【おそーい】カワニナを語るスレ【ながーい】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
地味に可愛いカワニナについて
語りましょう。
(ノω;`)
「蛍の餌じゃないんだよ?」
2pH7.74:2014/05/01(木) 16:32:24.86 ID:VPKJqUoG
また荒らしが立てたか・・・
3pH7.74:2014/05/01(木) 20:20:50.16 ID:Bj8AxDlG
かわいいよね
最初なんだかわかんなくて三角帽子と呼んでいた
4pH7.74:2014/05/01(木) 20:45:16.73 ID:qXiqQ2dC
先端が欠けてるのがかわいい
5pH7.74:2014/05/01(木) 21:48:29.40 ID:Bj8AxDlG
魚のうんこをちゅるっと吸い込む瞬間がかわいい
6pH7.74:2014/05/02(金) 18:39:15.38 ID:pG3yDu4q
稚貝採ってきた!
今のところコップにマツモと一緒に入れてます。
餌、何が良く喰うかな?
青水の沈殿物を入れたら一応喰ってる…かな?
7pH7.74:2014/05/03(土) 00:32:43.42 ID:+C50aaAf
ビオトープでは今まさに活動中
なに食ってるかは知らないが
発泡スチロールのビオトープだから
壁を這う?ハミハミする音がすげー怪しいぜw
ギシィーム…ギシィーム…って
8pH7.74:2014/05/03(土) 01:47:25.06 ID:ziSjHBty
>>6
ドジョウの餌かプレコタブに、たまにザリエサ与えると
よく育って増える。

石巻程じゃないけどタニシやサカマキ、ラムズに比べ
草食性が強いです。
底棲が強いんでコケ取りはあまり期待しないこと。
水面ちょっと上まで水槽を登って落ちることが多いですが、
飛沫帯のコケを食ったあと住処にワープする独特な習性ですので、
水質や生体の状態に異常があるわけではないから
暖かく見守ってやって下さい。
9pH7.74:2014/05/03(土) 12:48:40.43 ID:FqKgs0h9
( ・ω・) d
確かに水面ちょい上まで上がってるのと、底でうろうろしてるのが居ますw
コリタブをあげて見ます (´▽`)
ありがとうございました!
10pH7.74:2014/05/03(土) 15:08:01.92 ID:H5n93Tiq
苔食わずにクリプトンとアマゾンソード食いまくって古い外側の葉は葉脈だけにされてる
ラムズほどじゃないが結構すごい勢いで増えるよな
卵産まないっての助かるけど
11pH7.74:2014/05/04(日) 12:24:53.02 ID:38LMaePi
大体何a位から稚貝産みますかね?
12pH7.74:2014/05/04(日) 22:29:03.21 ID:Susq6fzG
いつの間にかザクザク殖えてんだよなあ
13pH7.74:2014/05/04(日) 23:05:57.39 ID:9Kd6caxf
>>11
1.5cmくらいから増え出すイメージ
14pH7.74:2014/05/05(月) 01:31:42.06 ID:D+ve37A+
( ・ω・) d
じっくり育てます。
15pH7.74:2014/05/07(水) 00:18:46.53 ID:iKqJNN3I
寿命ってどんくらいかな?
あるサイトだと七年とか書いてたけど…
16pH7.74:2014/05/07(水) 22:18:24.08 ID:qfReHX0g
タナゴ水槽のカワニナがどんどん増えていく
最初はうれしかったけど、水槽にみっしりついてるのを見るとさすがに「増えすぎだろ」と思う
17pH7.74:2014/05/07(水) 23:01:35.56 ID:TlNJiC0n
さあホタルの養殖を始めるんだ
18pH7.74:2014/05/09(金) 00:31:08.13 ID:YLr0bsUd
めだかの餌あげても食べないな。
19pH7.74:2014/05/10(土) 04:20:39.13 ID:m5PQEMuq
ホタルってよくみるとただの虫で怖いんだよな
20pH7.74:2014/05/10(土) 19:31:32.55 ID:izrVZSDF
蛍『ゴキとは違うのだよ、ゴキとは!』
21pH7.74:2014/05/10(土) 21:41:57.41 ID:pVkjhY8e
>>15
少なくとも自然下のカワニナ属,塔型-縮緬(ちりめん)-三筋亜種は
例:奥秩父の湧き水からの止水域で100年以上。
※現在は放射性物質フォールアウトによる生物濃縮が確認されているため、
代表のセシウム(137)ベータ線半減期30年より≒2031年3月30日(検査報告日)まで突然変異の対象生物となる

1年を通して、水温16度条件下の場合
6cm超えで10年以上
7cm超えで30年以上

水温21度以上〜23度範囲内で交尾を確認できるも、
1〜2匹の大きな稚貝が殻口から出てくる程度。

中には御神木級の長寿カワニナもいるから
希薄な存在故にカワニナに名前を付けたらレッドデータブックに記載される物ばかり。
機材投資+ランニングコストに妥協しない人以外は年寄りに手を出さないで欲しい。
22pH7.74:2014/05/10(土) 21:51:53.24 ID:pVkjhY8e
ちなみにカワニナ共存関係にある生物代表は
・寄生虫
・ミズミミズ
・サワガニ

カワニナを寄生虫や藍藻から守る生物代表は
・カワコザラガイ
・サワガニ

生物循環として
・ホタル
・ヤゴ
・サワガニ
・ザリガニ
・ヤマカガシ
・サギ
23pH7.74:2014/05/11(日) 13:15:36.51 ID:EJd0sCWi
>>21
>>22
詳しい説明( ・ω・) d
そんなに長寿なんですね…
24pH7.74:2014/05/11(日) 13:49:34.79 ID:QWsmgHGD
http://i.imgur.com/ELGQEy9.jpg
やたら食われる
頼むから苔食ってくれ・・・
25pH7.74:2014/05/13(火) 13:25:21.58 ID:TpXRvlxd
結構喰う物なんですね。
瓶にマツモ神と入れてるけど、喰ってるのかはっきりせず…
一週間経つし、喰って無きゃ、とっくに餓死してるかな?
26pH7.74:2014/05/20(火) 17:59:21.36 ID:1ZG/Q89p
カソカソカソ ........(((((_ ̄▽ ̄)_
27pH7.74:2014/05/21(水) 16:01:28.61 ID:DJn2qRdx
勝手に増えたカワニナを学園祭で10匹50円とかで売ってるけど意外に欲しがる人多いのね
かなり全部買ってくおっさんとかいるし
28pH7.74:2014/05/22(木) 03:03:24.55 ID:pb2NUCsu
食ってんじゃね?
29pH7.74:2014/05/23(金) 09:43:50.44 ID:h7xGBDV5
>>27
何だかんだで苔取り能力は凄いらしいですから、金魚水槽とかに入れてるのかな?
又は蛍の餌か…orz
30pH7.74:2014/06/01(日) 20:54:52.60 ID:Aovj31IO
苔喰うけど喰ったぶんだけ糞する罠
つまりその大人買いのおっさんはカワニナを喰ってると推測される
31pH7.74:2014/06/01(日) 21:29:12.95 ID:yF1AVKX8
ホタルの餌としてタニシに次ぐ知名度はあるからな
32pH7.74:2014/06/15(日) 02:54:34.47 ID:u5zwZMM8
動くスピードはとってもノロいのに、少し目を離した隙に居なくなる
そしてしばらくするといつのまにか現れてる
忍者かよ
33pH7.74:2014/06/15(日) 20:41:11.10 ID:SludJBnt
イシマキガイが6匹いてもアヌビアスナナに苔が付いてたのに、他の水槽からカワニナ5匹くらい移したら全く生えなくなった
34pH7.74:2014/06/20(金) 19:04:52.99 ID:w6ukcaUe
>>6 です。
あれから瓶に移して棚の上に置いてたら、
マツモは繁り、茶苔は蔓延り、元気そうです(^^)
でもやっぱり、動物性の餌も与えた方が良いですかね?
35pH7.74:2014/06/20(金) 21:13:27.50 ID:CK2adMkq
カワニナ知らなくて異常に増えるからサカマキと同じようなものと思い全部排除したのがいい思い出だ
36pH7.74:2014/06/22(日) 19:30:44.92 ID:X7CAIBEm
タニシの様に雌雄異体なのか、
サカマキの様に同体なのか。
調べてもハッキリせん…
教えてエロい人!
37pH7.74:2014/06/23(月) 13:12:27.29 ID:2ZoK88M8
異体
38pH7.74:2014/06/30(月) 10:12:43.60 ID:qwhYGhYv
聞いてくださいよ…
1aに満たない米粒位のカワニナ5匹を入れた容器に、
もっと小さな、1_位の稚貝がいつのまにか増えてました…
この大きさで増えたってのか…?
39pH7.74:2014/07/06(日) 11:03:34.91 ID:LSDcYip2
おめでとう
40pH7.74:2014/07/08(火) 21:08:04.68 ID:Ci4rtUy4
ありがとう
41pH7.74:2014/07/08(火) 21:12:13.41 ID:3eZfVcxs
オリゴ糖
42pH7.74:2014/07/09(水) 10:44:22.65 ID:3Huifvhz
今日もカワニナは元気。
世に平穏のあらんことを。
43pH7.74:2014/07/19(土) 01:18:56.38 ID:qXcx76zN
保守
44pH7.74:2014/07/19(土) 02:28:57.83 ID:SOpawEER
魚が全滅してカワニナ専水槽と化した30センチフラット水槽の
活用法が頭痛い今日この頃。

リセットしてカワニナが頑張って水が出来上がったら
何か飼おうかと思ったら、カワニナさん頑張りすぎて
魚を入れる余地が無くなってきた。
45pH7.74:2014/07/19(土) 21:01:57.44 ID:Ju0Fd1V4
カワニナが居たよって言うとそんな魚居たの?って答えが返ってくる
だからカワニナを見せると、それ細長いタニシ。って答えが返ってくる
まぁちょっと前の俺だけどな
46pH7.74:2014/07/22(火) 23:26:26.98 ID:YRBjhKAF
>>21 が言う通りなら、相当愛着つくよな。
ペットスネールとして流行らないかな。
47pH7.74:2014/07/23(水) 06:28:27.28 ID:GxUueFSO
ペットには地味かなぁ
2〜30km圏内の川を探索したら なんかタイプ色々あるよね
お気に入りは サンダーバードの地面掘るやつみたいにとんがり部分がざらざらのやつ ググってみたけどよくわからん

逆巻きの卵も喰ってくれてるのか?やつらの数が異様に減ってる気がする なにせ屋外鉢のお供に入れてるからその生態は未知
ただ 稚貝はやたらとに可愛い

色の突然変異体とか見つけたら面白いかも
48pH7.74:2014/07/23(水) 16:39:07.46 ID:5OgFlufO
>>46
これがペットスネールとして流行るならとっくの昔に流通してると思う
http://ie.to/?19408530
http://ie.to/?19408597
http://ie.to/?19408639

まぁ、蛍の餌としての知名度が高すぎる
本当に欲しい人は捕りに行くしな

単独飼育カワニナは酸欠・餌の腐敗に注意すれば、
ザリガニの餌を与えるたけで飢え死にしないから簡単だけど、
他と同居させる場合は、貝類・甲殻類とメダカくらいしか思いつかない

>>47
>サンダーバードの地面掘るやつ
多分、クロダカワニナじゃない?

雑食で水草の葉と根も食べるから、
一般的なアクアリウムだとサカマキガイくらいの扱いで終わると思う
49pH7.74:2014/07/23(水) 18:57:00.46 ID:GxUueFSO
>>48
thanks!名前が判ってスッキリしたわ!

鉢に昨年秋に鉢に4〜5個入れて置いて、春睡蓮の植え替え時は気づかなくて7月に鉢上げたらなんかもう20〜30の稚貝がうじょうじょ居てびっくり…根とか喰ってたわけか

白ライン入りの逆巻き貝を選別してなんとかならないか?と繁殖させてるけど やや増えてきたね 栄養状態での一過性かもしれん

柄入りのカワニナ産まれないかなあ
50pH7.74:2014/07/23(水) 22:42:13.72 ID:fJlbA6T9
移動メチャ早
51pH7.74:2014/07/24(木) 01:37:54.05 ID:4X7IzYpi
>>49
ラインの出るカワニナ共通か分からないけど
殻頂より5・6まき程度で模様を発色する場合が多い
生まれた稚貝+合計日数=大きさ関係無くライン発色
※日数経たないと品種特定出来ない理由がコレ

分かってることは、
2mm以下の稚貝は珪藻緑藻類ではなく生物膜を食べるから
>栄養状態での一過性
という見解は大体有ってるはず
餌の切り替わり
・稚貝:生物膜
・成長後:珪藻・緑藻&雑食

しかし、螺肋(らろく)に出るラインの種類は
自分が確認した限りでは4週類
・上下端のくぼみ付近
・中央
・ラインの周囲
・貝殻形成が何かの理由で遅れ、ミネラル分が蓄積した

ずっと珪藻だけを食べ続けた巻貝は綺麗で強い貝殻を形成するし
途中からザリガニの餌などの人工餌で養殖した巻貝は
軟体部巨大化に伴う貝殻の急成長&貝殻の殻頂白色化〜欠損というケースが多い
52pH7.74:2014/07/25(金) 04:54:07.49 ID:KlhjQLoi
貝類は落っこちて脳震盪とかおこさないんだろうか
53pH7.74:2014/07/26(土) 09:55:16.08 ID:fXR6tEd0
>>51 レスどうも
ライン入りのいるんですか! 茶色とツートンのは居たけれど

それにしてもお詳しい! もしかして趣味じゃない?
外飼いで蚊と戦いながらの観察なんで(いや、観察とはいえないか)あまり分かってないんです
助かります
54pH7.74:2014/07/26(土) 14:30:22.32 ID:YT4nLHmE
質問
カワニナって共食いするの?
55pH7.74:2014/07/27(日) 03:18:30.33 ID:qrvVfNYx
>>53
仕事多忙故に合間縫う感じだけど
屋内水槽を長期飼育目的で去年から趣味してるよ

>>54
しない。

共食いは腐敗菌・ミズミミズ増殖リスクが大きい。
カワニナ殻口内側に侵入してくるミズミミズ・腐敗菌には一切抵抗できず、
殻口より3巻き目辺りの臓器まで侵入(寄生)〜食害されると一気に衰弱して死ぬ。
56pH7.74:2014/07/27(日) 05:52:30.65 ID:yR/PIc0S
ミズミミズって寄生性だったのか…!
貝の居ない水槽にも居座っているのに、手強いやつらだな
57pH7.74:2014/07/27(日) 10:55:49.14 ID:Ag3idyoX
何かと勘違いしてると思う
58pH7.74:2014/07/28(月) 00:10:46.74 ID:z9foZv7e
>>56
寄生性って何?w
ミミズは有機物分解者だからね
余程腐ってなければ死んだ魚にも集り始めるよ
59pH7.74:2014/07/29(火) 10:23:01.63 ID:nipZGlaS
エビが一匹死んだなあ・・・と思って1時間後にもう一回水槽見たら
カワニナが2匹群がって亡骸をついばんでいた
コケと水草食ってるだけじゃないんだな
60pH7.74:2014/08/03(日) 19:34:08.62 ID:5cNS6Awo
>>59
ついばむって言葉何かいいね
61pH7.74:2014/08/04(月) 00:16:34.74 ID:JCxHPK3m
うむ。
62pH7.74:2014/08/04(月) 16:43:53.66 ID:cOoQYmkx
複数のカワニナが寄ってきて何かを食べる様子はまさに「ついばむ」だな

それはそうと最近うちのカワニナがソイルにもぐりまくりで困る
63pH7.74:2014/08/05(火) 12:50:10.82 ID:Y2BgIS3b
>>62
カワニナの適正温度は18〜21℃
酸欠で水面に近づいたり、潜って非難しようとする
64pH7.74:2014/08/07(木) 11:51:10.66 ID:AhWVypp3
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
65pH7.74:2014/08/07(木) 20:19:55.58 ID:5ooiwtea
>>63
そうなんか
水温上がってきたし酸素不足なのかも
ありがとう
66pH7.74:2014/08/09(土) 06:00:47.42 ID:0onyuUgo
ごはん入れたら大量に寄ってきた。臭いでもするのかな。
67pH7.74:2014/08/09(土) 18:23:54.35 ID:+KXaykc+
苔一掃に精鋭一匹を派遣
精鋭を探すも、なかなか見当たらず、やっと水底に一匹
貝にじいちゃんの顎ひげみたく緑の苔がチョロチョロと生えてるいつもの精鋭中の精鋭
先日も1週間派遣し、派遣先で4匹の子孫を残した気丈夫な方

取り出してみると
もぬけの殻だった

唯一オレが識別できる奴が逝ってしまった
68pH7.74:2014/08/10(日) 01:13:33.26 ID:K2DZSM+s
気を落とすな。
子供を可愛がってくれよ。
69pH7.74:2014/08/11(月) 21:36:01.23 ID:eZ16yjD9
台風一過
ま、たまには良いかと深夜にコリドラスの餌を各鉢に配給

沼エビとカワニナどちらの糧になったのか知らないけれど、稚カワニナが無数に居る鉢には大量配給しておいた
70pH7.74:2014/08/11(月) 22:46:59.02 ID:Xa/6FN2u
カワニナってある日「みんな、散れ!!」って感じで稚貝がぶわ〜って生まれてるよな
71pH7.74:2014/08/12(火) 08:49:24.77 ID:PyBcX0iw
水換えする度小貝が増える
そして適当に魚に食われる
ある一線を越えて大きくなったら泥鰌に首突っ込まれる
うむ
72pH7.74:2014/08/15(金) 00:56:01.09 ID:yONT+6ji
ドジョウって貝捕食するんですか!?
カワニナって殻に蓋ありますよね?
73pH7.74:2014/08/15(金) 05:50:42.91 ID:JXr9Q4RQ
食わないとおもうよ
歯無いし。でも喉にあるんかな?
74pH7.74:2014/08/15(金) 15:09:05.00 ID:d8q+ke/w
川で捕まえたのを一匹だけ、残餌や苔べてもらおうと水槽に入れてた。
今日投込フィルターの中に1mmチョイの稚貝発見。
もっと産んだけど和金に食べられたのか、砂利に紛れて見えないのか、一匹だけ産んだのか…夏はあまり産まないと思ってたけど、まだ増えるのかな?
75pH7.74:2014/08/19(火) 21:14:31.34 ID:FdlGDlnJ
カワニナ2匹水槽に入れて3週間…

稚貝が大量に産まれました 本当にありがとうございました
76pH7.74:2014/08/20(水) 16:04:55.06 ID:Meu6BV3t
隣家2軒に自家産カワニナの数匹お裾分け
うち一軒は日本産の生物・植物にこだわってる割には貝はレッドラムズホーンだった
もう一軒は庭池のボウフラ避けにめだかを飼う事すら知らなかった模様
楊貴妃+ミナミ沼エビ+カワニナが和菓子に姿を変えて戻る
77pH7.74:2014/08/21(木) 00:17:58.89 ID:mTXLfIZP
ビオトープにカワニナってどうなの?
アオミドロ対策で入れようと思うんだが
姫睡蓮や他の水草の方食われないかが心配
78pH7.74:2014/08/21(木) 00:52:01.96 ID:oxGVKlmT
アオミドロなら濾過摂食するタニシが良い
カワニナは濾過摂食できない上に害虫に変わるかもしれんし
酸欠にも弱いから高水温に耐えられない
79pH7.74:2014/08/21(木) 18:43:29.41 ID:mTXLfIZP
>>78
サンクス
カボンバやらキクモみたいな柔らかいのもあるし
ヒメタニシとオオタニシに任せようかな
80pH7.74:2014/08/23(土) 15:52:16.50 ID:y2+k2lSV
カワニナが全滅してもーた
暑さ対策が不十分だったか...ヨシノボリも死んだ...
フナとメダカとドジョウはピンピンしている
81pH7.74:2014/08/25(月) 13:52:26.03 ID:sgtXgkSk
具とか暑さにマジ弱いから夏はやめたほうがいいクーラーとか環境次第だけど
色々と買ったけど夏を乗りきる前に死んだ

まあ本来なら涼しい所に住み着くのだろうし可哀想だし買うのはやめた。
82pH7.74:2014/08/25(月) 13:57:40.40 ID:R/d/Zr7R
寒冷地でもない一般的な暖地だけど普通にクーラーなしでも爆増してるけどな
らんちゅう用の沈下する餌入れるとものすごい群がって来るからこんなにいたのかと驚く
831:2014/08/25(月) 17:15:14.96 ID:vftLLiCt
定期的に保守、質問してたけど、段々レスしてくれる方が増え安心する今日この頃



瓶に入れたカワニナがこの数ヶ月で倍近く増え、成長を楽しみにしてるけど、
いつもガラス面やマツモを這ってばかりで、餌を入れても余り寄り付かない
生物膜や茶苔でも食べてるのかな?食ってなきゃとっくに壊滅してるし(´・ω・`)
84pH7.74:2014/08/25(月) 20:51:47.56 ID:2dAnpzWJ
>>83
以下チラシ裏

カワニナは油膜付近に群がることが多いけど
恐らくは水面の空気接触を好む細菌類を捕食ためであり、
通性好気性菌類の生物膜を狙っていると思われる

エアレーションで増える通性好気性菌(バチルス菌)を媒体に
珪藻、珪藻に寄生する藍藻が増える

ミネラル類が十分溶け込んでいる状態で
珪藻土・藍藻種石(レンガ・エアストーンetc)を投入し
強力にエアレーションするとあっという間に珪藻培地と化し、
珪藻に被さるように藍藻でコーティングされる

水槽飼育で移動できる貝類の長寿化や稚貝放置育成で使用するには
珪藻の藍藻コーティングが恐らく最高の食条件と思われる

ただし藍藻は気象変動(気圧・磁力)で発生する水カビに敏感なため、
外気温が極端に変化している場合は水槽の水温に変化が無くとも
水カビとの争いで水質を極端にとろませ、一気に汚水へと変えてしまう

対策は擾乱・特に台風などの気圧変化の前後で
2度の大量換水を行い、水槽に含有する水溶性有機物を薄めること
85pH7.74:2014/08/26(火) 00:35:18.55 ID:vtqPjX+Q
貴重な情報dです(´▽`)

エアレーションシナキャナ(´・ω・`)
86pH7.74:2014/08/26(火) 14:35:52.89 ID:gXB9p+Yv
カワニナ wiki
http://wikiwiki.jp/kawanina/?%A5%AB%A5%EF%A5%CB%A5%CA%A4%CE%C6%C3%C4%A7

このスレにいらっしゃる方にはオヌヌメのサイトです。
過去レスを見ると、管理人さんもこのスレに来てるのかな?
87pH7.74:2014/08/28(木) 09:03:55.50 ID:v3nb4GZY
カワニナの飼育適正環境が良く分からないんだが
88pH7.74:2014/08/28(木) 11:45:31.72 ID:vWkG2m2A
一昨年夏の終わりに日淡水槽に入れたら一年で百以上に増えた
水温24度以上になる夏場は増えなかったんで温度要素は大きいと思う
89pH7.74:2014/08/31(日) 10:25:42.04 ID:eU3ozE4j
成程。
温度は高過ぎず、コケやらの餌が豊富で、水質は硬水の弱アルカリ位がイイ感じっぽいね。
90pH7.74:2014/08/31(日) 22:11:58.86 ID:UYt/PNwg
垂直に根を伸ばしてソイルを掴もうとする浮遊アナカリス vs ソイルに到着した根を片っ端からかじるカワニナ
の終わりなき戦いが水槽の中で続いている
91pH7.74:2014/09/01(月) 20:28:00.77 ID:ywWd/O3R
殻から出てこないんだが死んだかどうか確認する方法を教えてくれ。
92pH7.74:2014/09/01(月) 21:26:33.37 ID:GiIK/Xys
臭いをかぐ
93pH7.74:2014/09/01(月) 23:59:10.27 ID:ywWd/O3R
味噌汁に入ってるアサリみたいな臭いがした。
94pH7.74:2014/09/02(火) 01:04:42.88 ID:jEpDGEVs
振ってみる
95pH7.74:2014/09/02(火) 07:29:27.44 ID:qMS5fy+7
>>92
銀歯入れた歯茎が腐っていたのを治したけど、カワニナの
屍臭って歯槽膿漏の臭いそっくりだ。
96pH7.74:2014/09/02(火) 10:36:48.05 ID:PCeTzqgN
>>95
歯医者で聞いたが嫌気性菌が増えるとそういう匂いのガスを出すそうな
要するに溝の匂い
97pH7.74:2014/09/02(火) 12:47:40.42 ID:UhXKu4Qa
水深を30cm以上にして飼育してるよ
全然増えなくて管理しやすいよ

餌は金魚のフンと茶ゴケだよ(′;ω;)
98pH7.74:2014/09/02(火) 22:02:27.40 ID:Ne1pdZXV
30センチ?
深いと繁殖せんの?
うちに65センチのあるけど生存してなかったようだ
99pH7.74:2014/09/04(木) 10:44:16.80 ID:9cfDdesM
ちびカワニナが餌を食べ無い(´・ω・`)
100pH7.74:2014/09/04(木) 12:29:51.95 ID:Uq+WwHlI
水深ある程度あると増えないなー
軽く水かぶる程度だと餌もよく食うしよく増える
101pH7.74:2014/09/04(木) 15:14:12.17 ID:uX+6JkXY
近所の緑地の浅くて夏場に30度完全に超す人工川にもたくさんいるなそういえば
102pH7.74:2014/09/04(木) 15:44:27.78 ID:JKyCPHsO
あーそういえば浅い所にしかいないな自然でも
103pH7.74:2014/09/06(土) 02:50:57.23 ID:A77ZcRvD
カワニナ可愛な
104pH7.74:2014/09/06(土) 11:11:51.09 ID:Wc6T7/xG
>>103
それだと
カワニナ=かわいな

でオチでも何でもないけど?
105pH7.74:2014/09/06(土) 11:18:36.68 ID:FtqoIi8O
そんなこと・・・言うなよ・・・(´・ω・`)
106pH7.74:2014/09/09(火) 01:43:10.42 ID:ZEZ+HDZq
カワニナって蓋あるの(´・ω・)?
107pH7.74:2014/09/09(火) 09:57:58.61 ID:aQUXCpx2
あると思う
108pH7.74:2014/09/09(火) 10:57:17.90 ID:8O6jhUZt
あるよ
魚釣りのえさ用に現地採取したのを石でつぶしてるけど薄っぺらい蓋がある
109pH7.74:2014/09/10(水) 02:07:17.20 ID:Fz80ZSua
あるんか d(´・ω・`)
110pH7.74:2014/09/13(土) 01:28:31.58 ID:AuvGHwTH
お、カワニナが水面に上がって来た!
111pH7.74:2014/09/13(土) 11:23:57.91 ID:MxvBPV97
水面付近から落下した!
112pH7.74:2014/09/13(土) 21:40:25.22 ID:yfetEjnu
また上がっては落ち
下がっては上がり

昨日鉢から取って超小型水槽にカワニナ10匹ほど入れて初観察

活発に水槽掃除してくれてるようだけど
気絶したかのように落ちるな
これはおもしろい
113pH7.74:2014/09/14(日) 07:35:35.19 ID:Fy9gcl3G
アカヒレ水槽のカワニナさん。
いないと思ったら外掛けフィルターの中に、、、
今朝みたら水槽に戻っていて、元気に苔喰い業務再開。

休日が欲しかっただけようです。
114pH7.74:2014/09/15(月) 02:24:31.13 ID:rMAnA/G4
カワニナもたまには休みたいよね。
115pH7.74:2014/09/26(金) 17:23:37.30 ID:L8hKVKDO
カワニナ元気記念age
116pH7.74:2014/09/26(金) 20:47:47.29 ID:rAs8flsg
カワニナ行方不明sage
117pH7.74:2014/09/26(金) 23:30:43.73 ID:Lt4LGLZO
川底に小石が散らばってるのかーと思って眺めてたら全部カワニナでした
118pH7.74:2014/09/27(土) 14:48:06.27 ID:APNfMTHx
カワニナは衰退しました
\ ノ、、、
(・ヮ・))}
119pH7.74:2014/09/27(土) 21:36:47.62 ID:Ols6C6VD
余ったキュウリのヘタ部分を水槽に放り込んだら引っ付いて食べてた。引っ付くと言うか、抱え込んで離れない感じ。
引っ付いたまま動かなくなったから死んだのかと驚いたがただ引っ付いて寝ているだけみたいだった…起きてそのままの状態でまた無心にむさぼり食ってた。

ニンジンのあまりとかも実験的にあげたんだけど割りと食べるね。雑食なのかな。
120pH7.74:2014/09/28(日) 10:25:14.79 ID:inB92sGg
雑食だけど、野菜だけだと餓死するらしいから気を付けてね。
121pH7.74:2014/09/28(日) 11:44:23.62 ID:RHhE6ltG
そうなんですか!情報ありがとうございます。
普段はメダカの餌の食べ残しとか食べてもらってます。
122pH7.74:2014/09/29(月) 01:06:28.44 ID:JlPSqYvK
よかよか
123pH7.74:2014/09/30(火) 11:41:43.05 ID:ssH5RUkd
カワニナかわいいけど食べられないのが悲しい
タニシは養殖すれば食べられるけど
124pH7.74:2014/10/01(水) 09:53:45.50 ID:lTQz9y9k
カワニナも食べれるらしいよ?
\ ____ノ、、、
(・ヮ・))} タベチャヤー
125pH7.74:2014/10/07(火) 16:36:48.90 ID:PyV/9TZm
陸上の貝は食べたくない
126pH7.74:2014/10/09(木) 08:43:00.32 ID:F4DUI/3A
寄生虫の温床
127pH7.74:2014/10/24(金) 17:12:18.16 ID:RshTO3D7
カワニナ元気age
128pH7.74:2014/10/24(金) 22:25:20.29 ID:NrW5NFUd
はーいぽはいぽ
みーんな元気にはーいぽ
129pH7.74:2014/10/26(日) 12:52:37.44 ID:yt7HMTbe
カワニナage
130pH7.74:2014/10/29(水) 11:41:27.64 ID:VBm9IW0V
川で取ってきたカワニナやらエビやらを水槽に入れて飼い出したんだが、
水が悪くなるとカワニナがみんな一斉に水槽をよじ登り出す
その段階ではまだエビはピンピンしてるから、
水替えのいいバロメーターだわ

…と思ってたが増えすぎだ
稚貝がおそらく100匹はいる
さらに毎日誰かがどっかでイチャついてる
まだ増える気か
131pH7.74:2014/10/29(水) 12:44:54.16 ID:NXi6RLYU
水深上げろ
日陰に置け
レモン汁しぼれ
132pH7.74:2014/11/01(土) 19:08:58.56 ID:I7ZWsgFW
カワニナの稚貝だと思っていたものがスネールだった時の衝撃

小さいとよくわからないからある程度大きくなって気づく
133pH7.74:2014/11/04(火) 19:51:46.97 ID:R7gXEO8P
134pH7.74:2014/11/24(月) 15:13:13.71 ID:DSP+zC3I
生命力強いな
水無しで放置してしまったのに、水槽に入れたらまた動き始めた。

ごめんね。雪降ったりして寒かったでしょうに
135pH7.74:2014/12/02(火) 00:55:58.40 ID:TNxAsc3k
>>91
光源で透かしてみるといいよ。
136pH7.74:2014/12/02(火) 14:48:14.53 ID:KKY7AxLZ
浪速からカワニナ
137pH7.74:2015/01/24(土) 02:49:33.34 ID:f6VtZ7NA
カワニナちゃんしゃぶるように水草綺麗に
してくれるから好き
138pH7.74:2015/01/24(土) 11:35:38.49 ID:O2PPXf50
小さいカワニナだといいけど大きいカワニナはカナダモをぶった切ってしまうから困る
139pH7.74:2015/01/29(木) 11:41:54.50 ID:9WssSMy9
カワニナの味噌汁まっずい

オエッ
140pH7.74:2015/01/30(金) 02:18:21.53 ID:GfuvW+yP
\ ノ、、、
(・ヮ・))} ノソノソ
141pH7.74:2015/01/30(金) 21:13:00.99 ID:ZrH85K5Q
カワニナが俺の皮にな…


ああんっ
142pH7.74:2015/01/31(土) 13:11:26.44 ID:1Z8qjrl4
1センチ位から成長しないんだが、大きくするコツとかあるだろうか?
魚用の配合飼料は食べ無いし、いつも水草にしがみついている…
143pH7.74:2015/02/01(日) 16:10:05.82 ID:52M8Nap/
エスカルゴの養殖方法を参考にするといいぞ
144pH7.74:2015/02/02(月) 15:33:54.19 ID:ygOJVNrd
調べて見てもちゃんとしたサイト無いですな
145pH7.74:2015/02/03(火) 11:23:00.58 ID:t1Z+TLUI
野菜も人工餌も食べず、黙々と水草を齧ってらっしゃる…
146pH7.74:2015/02/08(日) 10:12:14.90 ID:OfpmPYwq
ちっこいのはマツモにとりついて食ってる
大きめのは水槽の壁のコケを食ってるみたいだ
147pH7.74:2015/02/17(火) 09:29:08.36 ID:gh9uSBIl
コケ取りにカワニナ入れたらめっちゃコケ取れた、でもその代わり糞がすごくてドジョウが泳ぐたびに舞い上がる
148pH7.74:2015/02/18(水) 17:53:23.40 ID:gi1h+0gg
コケ取りに入れてみたけどソイルから出てきてくれない・・・水質合ってないのかな?
149pH7.74:2015/02/19(木) 00:17:05.19 ID:ASPga8At
ソイルのデタトリス食べてるんだろうかね

カワニナをさらに投入して、競争に負けた子をコケに向かわせる手がある
150pH7.74:2015/02/19(木) 07:07:38.86 ID:Z25yAc2T
夏に近所の用水路から拾ってきたカワニナが、水草と魚の死体だけ食っててコケを全く食わん。
お陰で窒素分が消費されなくなって逆にコケ増えてる。

これがうじゃうじゃいるんじゃ水草消えるわな。
農家が騒いでる用水路の環境悪化はゴミだの堰周りのコンクリ化じゃなくて、ホタル消えてカワニナ増えすぎたせいだと思うんだけどな。
151pH7.74:2015/02/19(木) 13:46:49.20 ID:aqIL/s5F
清流に棲みホタルの幼虫のエサになるカワニナとあまり綺麗じゃない用水路に棲むカワニナって種類同じなの?
152pH7.74:2015/02/19(木) 16:42:08.24 ID:Z25yAc2T
>>151
実はホタルは下水道の水でも平気。処理したあとの水だと3日で死滅。
ヘドロ臭い自然公園の貯水池でも繁殖できてるから、ホタルは汚い水が案外平気だけど、化学薬品にめっぽう弱い。

カワニナも一時期減ってたから、今用水路にいるのは農薬に適応したやつだと思う。ホタルより世代交代早いからね。
153pH7.74:2015/02/20(金) 01:45:36.40 ID:DiRoz6EB
水質というより底質と水流だと思う。
コンクリで固められるとどんな水質でも育たない。
あと水流があって通年水が涸れないのは重要。
止水だとタニシやモノアラガイ類に負けちゃう。

エサ食いが悪いのならアク抜きした枯葉放り込むと喜んで食うよ。
154pH7.74:2015/02/20(金) 12:17:21.33 ID:5Lwo1wmr
コンクリで固めても、成分の珪素を食べる微生物が沸くからカワニナの餌として成り立つし、カルシウムも含まれているから殻の形成には最適な環境下となると思うんだが
155pH7.74:2015/02/21(土) 19:46:07.37 ID:dDBanWCg
タニシ採れなかったのでカワニナ入れてみたけどコイツら超ウンコ製造マシンだな
156pH7.74:2015/02/21(土) 22:22:35.20 ID:4LBfEIWm
最近水槽でカワニナ飼い始めたけど個人的にタニシよりも飼いやすい印象
157pH7.74:2015/02/22(日) 11:09:59.49 ID:rxb3luEC
秋に3匹水槽入に入れたら数え切れない数に増えた
全部子持の雌だったのかしら
158pH7.74:2015/02/22(日) 14:18:50.04 ID:kjMR687X
他の魚のウンコをチュルッと吸い込んで食べるカワニナたん
159pH7.74:2015/02/24(火) 11:17:49.39 ID:Yy0lZ3jk
水草がぼろぼろになりました
可愛いから許した
160pH7.74:2015/02/28(土) 16:35:16.56 ID:oal0e7sB
タニシの見た目が好きだけどカワニナの方が丈夫だから飼ってるけど糞すごい
タニシの糞の量が少なかったらタニシ飼おうかな
161pH7.74:2015/02/28(土) 17:00:28.73 ID:lLLtaQgy
糞はマジすごいな、ガラスに糞つけてるときは変な虫が大量発生したのかと思う
162pH7.74
カニのために作った陸地に上がってくるのは水が悪いのかな?水質調べても魚飼うには問題ないレベルなんだけど