【調べるの】今すぐ質問に答えて!166【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは980が立てること。無理なら990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!165【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1395791432/
2 :
pH7.74:2014/04/13(日) 18:51:30.33 ID:oT3Te5O1
いちおつ
3 :
pH7.74:2014/04/13(日) 19:05:30.31 ID:jH5N+buK
/ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄ ̄\ \
/ ヽ |
//イ ハレ ハ ハ ハ| i |
| レレ|/ \_| レミ |
∨(━ヽ /━) ミ| |
( ⌒ ゚ ゚ ⌒ d) \
| __ ノ0 |
入 /) ( |
( 入__/ ) )
|三|
|三|
|三|
|三|
|三|
|.__,| _ _ lヽ,,lヽ
_| ::|_ | |Θ| ( ) ))
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_| し i
|___|__|_| |_| しーJ ....
ウニョ
/ ̄ ̄ ̄\
/ ̄ ̄ ̄\ \
/ ヽ |
//イ ハレ ハ ハ ハ| i |
| レレ|/ \_| レミ |
∨ (・ヽ /・) ミ| |
( ⌒(●●) ⌒ d)\
| __ ノ0 |
入 ヽ_ノ /) ( |
( 入__/_┐) )
(( )三/
/三/
/ 三 / チャリーン
( 三 (__/| ))
ヽ___ _,/ _ _ lヽ,,lヽ
`ー _| ::|_ | |Θ( )
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_と i
|___|__|_| |_| しーJ
4 :
pH7.74:2014/04/13(日) 19:24:11.72 ID:8h/R/0QX
パズー「小保方ぁ! 空からSTAP細胞が!」
5 :
pH7.74:2014/04/13(日) 19:27:24.87 ID:j57LJ57u
いちおつ
6 :
pH7.74:2014/04/13(日) 19:44:43.18 ID:Ieygqwrc
ストレーナースポンジを取って洗うときに
ゴミが水槽内にめっちゃ舞ったりするのが嫌なんだけど何かいい方法ないですか。
7 :
pH7.74:2014/04/13(日) 19:48:59.78 ID:Q01ocD+z
網あてて配管ごと引き上げてるわ
それでも舞う
8 :
pH7.74:2014/04/13(日) 19:51:42.86 ID:VI9yrZo6
台所の三角コーナー用の極細目ネットでくるめば?
9 :
pH7.74:2014/04/13(日) 20:05:14.86 ID:3Bwu33Um
魚を買ったときの袋でいいだろう
10 :
pH7.74:2014/04/13(日) 20:06:57.54 ID:y6QjqTrT
ヤマトが3匹抱卵してるみたいなんだけど、生まれた子供は何匹くらい生き残るのかな?
60cm水槽でテトラとハセマニアが50匹くらい、コリドラスが3匹、ヤマトが5匹いる水槽です
11 :
pH7.74:2014/04/13(日) 20:08:19.00 ID:1/zwY4Ge
0
12 :
pH7.74:2014/04/13(日) 20:09:54.67 ID:h+RsVP7k
ブラックゴーストって物好きだなぁw
変わってるのが好きなのかな
13 :
pH7.74:2014/04/13(日) 20:12:06.01 ID:ZuPwXDeD
ベタを45センチ水槽に移そうかと思ってるんだけどさ
あいつらってエビ食うかな?
エビ水槽がエビだけで寂しいから入れちゃおうかと思ったんだけど
>>10 ヤマトって孵化してから数日以内に汽水に入れないと死んだ気がする
14 :
pH7.74:2014/04/13(日) 20:13:29.59 ID:p720cmJ3
15 :
pH7.74:2014/04/13(日) 20:19:03.23 ID:3QMqNQ0v
>>13 ベタの性格によるらしい
うちは45水槽にミナミヌマエビと入れてるけど大丈夫そう
16 :
pH7.74:2014/04/13(日) 20:19:37.08 ID:3Bwu33Um
17 :
pH7.74:2014/04/13(日) 20:20:24.36 ID:rkuVNkHd
稚エビは確実に食われるよ
18 :
pH7.74:2014/04/13(日) 20:31:38.04 ID:y6QjqTrT
>>13 そーなんだ、これ以上増えても困ると思ってたから結果的には良かった、さんくす
19 :
pH7.74:2014/04/13(日) 20:51:41.06 ID:gQq1/3J+
前スレのブラックゴースト飼いたいって言ってた奴だけど水草にアヌビアス・ナナってのを入れようと思う
水草一種類で少ないけど光合成用のライトはいるかな?
20 :
pH7.74:2014/04/13(日) 20:53:56.53 ID:gQq1/3J+
>>16 はしゃいでて可愛すぐる
懐くらしいし楽しみ
21 :
pH7.74:2014/04/13(日) 21:12:00.09 ID:qsI/gmOI
南米ウィローモスを買ってきて
順調に育ってきているようなのですが
葉の中心部が黒く(茶?)なってきました。
このままほっといてのばしていいのでしょうか?
それとも黒いところ切った方が良い?
22 :
pH7.74:2014/04/13(日) 21:39:19.49 ID:wFUjqqgb
>ブラックゴーストの人
今は水槽の中身を丸ごとだして風呂場で洗うような事してる人いないよ
30cmの水槽はこれから夏にかけてかえって難しいからせめて60cm規格ではじめるべきだと思う
anナナは60のセットについてくる2灯でちゃんと育つよ
つまりクリプトプテルス・クリプトプテルスがおすすめ
23 :
pH7.74:2014/04/13(日) 21:41:58.11 ID:wFUjqqgb
>>21 ほっといてもいいけど5mmくらいに刈り込むのを数度繰り返したほうが密に綺麗に育つよ
24 :
pH7.74:2014/04/13(日) 21:47:04.97 ID:tAN7G6y7
60cm水槽の中に、8cm四方の小型水槽を入れて、そこにソイルを敷いてクリプトを植えたのですが
1ヶ月経っても小さな新芽が一枚出てきたくらいで全く成長しません。
肥料は植える時にイニ棒を2個入れてます。
既存の葉は溶けたりはしていません。
成長を促すためになにをしたらいいでしょうか
25 :
pH7.74:2014/04/13(日) 21:47:44.86 ID:4wqMx51X
ブラックゴースト相手にして
60買うなら…最初から90っていうほうが良いかもしれない かも?方針だけど
置き場所あって予算気にしてないなら60→90っていうステップアップも良いけど
アヌビアスとかミクロソリウムあたりはほんとにライトさえあったら育つから余計な心配は要らないと思う
26 :
pH7.74:2014/04/13(日) 21:50:08.50 ID:4wqMx51X
>>24 陰性植物なのでそういうものです
パルバとかいうやつあたりはまったく伸びない増えないやる気無しなので伸ばす事諦めたほうが良いかも
なるべく水質を一定に保つ事でゆっくり伸びていくので焦らず待ちましょう
27 :
pH7.74:2014/04/13(日) 22:24:23.13 ID:gQq1/3J+
28 :
pH7.74:2014/04/13(日) 22:27:50.86 ID:qQXbKVtP
PHと亜硝酸の測定試薬を買おうと思ってるんだけどおすすめってある?テトラでもいいかな?
29 :
pH7.74:2014/04/13(日) 22:32:00.27 ID:jNrefRrQ
>>28 pHと書かないとツッコミ入る
亜硝酸まで測るんなら簡易試験紙でいいかも 誤差はあるけど
30 :
pH7.74:2014/04/13(日) 22:32:11.62 ID:8h/R/0QX
亜硝酸は要らないと思うよ
pHは飼ってる生体によっては必須とも言えるが
正確に測れてこそ意味があるものだから
pH計買った方がいい
31 :
pH7.74:2014/04/13(日) 22:48:21.39 ID:wFUjqqgb
1300円で売ってるpH計つかってる
32 :
pH7.74:2014/04/13(日) 22:52:48.19 ID:j07fE6OT
水草入れるポットって底穴あったほうがいいですか?ガラス瓶で代用しようかと思うんですけど
33 :
pH7.74:2014/04/13(日) 23:05:12.44 ID:lh9fYSqW
34 :
pH7.74:2014/04/13(日) 23:10:03.85 ID:uF+fEtw4
>>32 ネイチャーアクアリストによると波動の力が弱いから育ちにくいとか何とか
水草用ポットって選択肢少ないからお気に入りの瓶とお猪口使ってるけど問題なく育ってるよ
35 :
pH7.74:2014/04/13(日) 23:38:54.94 ID:wFUjqqgb
>>33 生体の相性は問題ない。コリを2匹くらい入れてもまだ余裕あると思う。石巻は消耗品だけどね
最初は失敗するかもしれないけどその水槽セットで十分
砂は明るい色が好きなら田砂とかが、暗いのがすきならガーネットサンドとかがおすすめ
エアレしたいなら底面フィルターいれるのもあり
36 :
pH7.74:2014/04/13(日) 23:55:55.98 ID:EAR92iFp
前スレの934です
質問に答えてくれた人ありがとう
またで申し訳ないんだけどみんなって水換えどうやってやってんの?
水槽ごと持ち上げて浴室とかベランダで水半分交換とかなの?
37 :
pH7.74:2014/04/14(月) 00:06:13.85 ID:CH76kIbP
>>33 田砂でコリドラス(10匹)クーリーローチ(3匹)ラミーノーズテトラを
飼っているけど、うちのクーリーはいつもナナ付き流木に乗っかっていて
潜っているのを見て事が無いよ・・・
38 :
pH7.74:2014/04/14(月) 00:06:26.57 ID:SN7NR5hY
>>36 底がソイル以外ならプロホースという掃除用ポンプで吸い出す
ソイルなら100均で買ってきた灯油シュボシュボポンプで吸い出す
どちらも水換え料は1/3ほど
抜きながら壁面なんかの掃除はキッチンペーパーなんかで済ませる感じかな
全部ひっくりがえすのは完全にリセットするとき
39 :
pH7.74:2014/04/14(月) 00:48:26.34 ID:kjeIc8zi
ソイルだから140円の灯油ポンプで半分ほどギュポギュポ
すこしソイルに差し込むようにしてやるとゴミも綺麗に取れるけど加減しないとソイルもとれまくり
水を入れるときは水槽より高いところにカルキ抜きした水入りバケツを置いて
その中にエアチューブ入れて空気できるだけ抜いた後穴を指でふさいでから片方を持ち上げて水槽に差し込んで指はなす
そしたらゆくり水出てくるからだらだら放置
てか水入ったまま水槽持ち上げたら最悪割れるよ
40 :
pH7.74:2014/04/14(月) 00:56:58.78 ID:DXCjnqCu
>>34 ありがとうございます!気に入った鉢が無ければガラス瓶使います
41 :
pH7.74:2014/04/14(月) 00:59:23.65 ID:xiz6by6g
波動て……
42 :
pH7.74:2014/04/14(月) 03:46:34.13 ID:LEd4QMGL
触ったらイカン触ったらイカン
43 :
pH7.74:2014/04/14(月) 06:09:03.36 ID:bdqrPxIj
エネルギー充填120%
44 :
pH7.74:2014/04/14(月) 06:19:30.71 ID:Z8sH8rm+
波動とか言ってる奴らって水からの伝言とか愛読してそうで怖い
45 :
pH7.74:2014/04/14(月) 06:54:58.55 ID:LEd4QMGL
だから触っちゃダメなんだって・・w
46 :
pH7.74:2014/04/14(月) 06:57:33.18 ID:cF/aNYs0
触れるな危険
信者が凸ってくるぞ
47 :
pH7.74:2014/04/14(月) 07:07:25.56 ID:W6VjDvB8
LEVEL01:ADAの存在を知る
LEVEL02:無料なのでとりあえずADAのカタログ、パンフを貰うようになる
LEVEL03:漠然と何かADA製品が欲しいと思うようになる
LEVEL04:ADAの低価格商品を買う
LEVEL05:ADAの中価格商品を買う
LEVEL06:最悪、水槽だけはADAじゃないと嫌になる
LEVEL07:水槽のADAのロゴを剥がさない
LEVEL08:ピンセット、ハサミだけはADAで統一したくなる
LEVEL09:メンテナンススタンドが欲しくなる
LEVEL10:馴染みの特約店ができる
LEVEL11:高額商品を買う
LEVEL12:AJを毎月買うようになる
LEVEL13:飼育には直接関係ない製品(メンテナンススタンド等)を買う
LEVEL14:メンテナンススタンドの穴を全てADA製品で埋めたくなる
LEVEL15:他都道府県からわざわざギャラリーに行く
LEVEL16:全てADA製品で統一したくなる
LEVEL17:特約店ではないショップを少し下に見るようになる
LEVEL18:AJは保存用と観賞用で2冊以上買うようになる
LEVEL19:ADA viewは毎回欠かさずチェックするようになる
LEVEL20:ADA製品の決定的な欠点を言われてもムキになって噛み付くようになる
LEVEL21:ADA製品を使っていない知り合いを見下すようになる
LEVEL22:自作のADAステッカーを全く関係ないところに貼る
LEVEL23:ネット通販を除いて、特約店以外では絶対に買い物しなくなる
LEVEL24:製品名とそれぞれの用途を全て把握している
LEVEL25:ADA以外の石や流木は入れたくなくなる
LEVEL26:プロシザースでトリミングしないと水草が調子を崩すのではないかと思うようになる
LEVEL27:ADA製品以外の話をされると不機嫌になる
LEVEL28:頭にAが付く3文字の言葉を見るとADAに見えてしまうようになる
LEVEL29:ほとんどの特約店の名前を知っている
LEVEL30:波動の力を完全に信じるようになる ←ここ
48 :
pH7.74:2014/04/14(月) 07:35:41.10 ID:WjPuXGVm
アクアで波動という言葉に触れるのは、なにもADA経由だけではない
トルマリンや麦飯石溶液の業者も使ってる
コッピー業者も一時期使ってた
つまり詐欺師ご用達の言葉
49 :
pH7.74:2014/04/14(月) 07:37:05.00 ID:7Ys1e6xJ
いちおつ
50 :
pH7.74:2014/04/14(月) 07:51:26.06 ID:YXmeODAZ
触るなってwwww
51 :
pH7.74:2014/04/14(月) 08:45:04.77 ID:EkUgknOE
この流れはいかんっっっw
52 :
pH7.74:2014/04/14(月) 08:47:00.56 ID:ivjBJ73R
波動さんがいらっしゃったぞーーーーーーー!
53 :
pH7.74:2014/04/14(月) 08:55:23.72 ID:uwSvIKrs
真空!
54 :
pH7.74:2014/04/14(月) 09:27:46.65 ID:VBqiCVte
水草関連の質問には危険がいっぱいです
質問する方はくれぐれもご用心くださいませ
55 :
pH7.74:2014/04/14(月) 09:59:24.86 ID:2Tkuv8AS
波動というものに興味がわきました
生体や水草にどのような影響があるのか詳しく教えて下さい
56 :
pH7.74:2014/04/14(月) 10:02:42.22 ID:NCSLiFN7
触れるなww
57 :
pH7.74:2014/04/14(月) 10:22:34.69 ID:JaCsjxmg
>>55 天野尊師による説法会が定期的に開かれております。
ネット上にある情報は異端者による偽りの情報ばかりですので決して信用してはいけません。
是非ご参加頂いて草木の声を直にお聞き頂きネイチャーアクアリウムというただ一つの真実をご確認ください。
58 :
pH7.74:2014/04/14(月) 11:26:25.89 ID:9HG/je8t
水質浄化用にシジミがいいと聞いたんだけどcharmでみたら高かったので
鮮魚コーナーに売ってるやつでチャレンジしようと思うのですがいけますでしょうか?
半分は水槽に入れてもう半分はお味噌汁にします。
59 :
pH7.74:2014/04/14(月) 13:02:44.00 ID:L0bdd1/A
>>58 お味噌汁は何か憑いていたとしても加熱で昇天してるのでOK。
それとは関係無いけど水槽にもそのまま入れちゃっても大丈夫よ。
ただ、汽水で取れたシジミだと、結構ポックリ逝ったりするので、
大量に入れて大量死されると、あっという間に腐海になるかも。
そこだけ注意して下さいね。
加熱で、とか脅して申し訳ないが、ホントに大丈夫だと思う。
そんなにシジミに問題が出たら、大量死とかニュースになって
食用なんて手軽に入らないくらい暴騰するはずだし。
60 :
pH7.74:2014/04/14(月) 13:28:19.58 ID:9HG/je8t
>>59 なるほど、淡水にならしてるから高いのでしょうね。
ネットに入れて淡水へ漬けてしばらく置き、死んだやつを取り除き生き残ったら底床へ。
こんな流れで導入してみます。
61 :
pH7.74:2014/04/14(月) 13:43:39.49 ID:0Adqn6sx
>>23 ありがとう。家帰ったらチョキチョキしてみるよ。
汚れなのかな?これ
62 :
pH7.74:2014/04/14(月) 13:59:28.83 ID:t3EXnp8d
茶ゴケかな
63 :
pH7.74:2014/04/14(月) 14:48:44.15 ID:WjPuXGVm
>>61 ひょっとしたら
ウィローモス 仮根 で画像検索
64 :
pH7.74:2014/04/14(月) 17:40:25.88 ID:wL34AV4H
先日、石組みレイアウト用(ADAでよく使われてる様な)の石を買い、酸処理をしました
一週間ほどバケツの中で水没(水は毎日交換)させていました
しかし一向にPHが一向に下がりません
水道水はPH7.2前後、石入りバケツの水PH8.6以上
酸処理前のPHは未測定で解りませんが酸処理してなくてもPHが1以上高いのは普通ですか?
PHが高い場合、どうすればいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします
65 :
pH7.74:2014/04/14(月) 17:53:50.19 ID:VOjmrULa
66 :
pH7.74:2014/04/14(月) 18:49:35.50 ID:WjPuXGVm
>>64 龍王石や木化石など、カルシウム分を含んだ石は
酸処理程度ではどうにもならない
ホシクサやトニナspなど硬度を嫌う水草を植えるなら、最初から使わない
ただ、パールグラスの仲間やバリスネリアなど
硬度が無いと育たない水草は、硬度を上げる石の周りに植える事で
底床がpHを下げる作用のあるソイルでも健全に育つ
似た石を使ったレイアウトは、石の周りにそういう草を植えてないかい?
67 :
pH7.74:2014/04/14(月) 18:52:34.31 ID:UJsjksCo
>>64 波動が関係してるのか分からんけど
pHが高くても大丈夫な生体にする(水草含む)
ソイルなどで維持(定期的に交換)
石を投げ捨てる
68 :
pH7.74:2014/04/14(月) 19:05:50.05 ID:pkItEksL
波動拳
69 :
pH7.74:2014/04/14(月) 20:51:12.77 ID:ixq4JyvE
ゴールデンハニーグラミーが餌を食べてくれないんだけどなにかいい方法ないですか?
サテライトに隔離してもびびりすぎて何も食べないんですよね・・・
70 :
pH7.74:2014/04/14(月) 21:15:11.75 ID:EdkNHewl
>>69 水槽の裏、バックスクリーンでこちらがみえないところに
サテライトを設置してみれ。
モスかマツモなんかを入れておくのもいい。
餌は細かめのものを。残餌処理にミナミも入れておくと完璧。
71 :
pH7.74:2014/04/14(月) 21:17:17.25 ID:EBYPO/Sz
ブラックゴースト
面白くて可愛いと思うけど、その泳ぎ方に慣れたら飽きない?
好きな人いたらごめんだけど
72 :
pH7.74:2014/04/14(月) 21:17:40.70 ID:ixq4JyvE
>>70 人に慣れさせようと思って前にしてたけど後ろのほうがいいですかね
一応マツモとフロッグピット入れてますね。餌はアカムシとメダカの餌の小さいのなんですが三日も食べてなくて・・・
やってみます
73 :
pH7.74:2014/04/14(月) 21:21:19.43 ID:Bvff6PDj
>>71 飽きるって考えあるやつにアクアリウムは難しいんじゃないかな?
74 :
pH7.74:2014/04/14(月) 21:29:37.14 ID:fCfi4w+E
>>71 仮に飽きたところで殺すか死ぬまで飼うかする心構えはあるから大丈夫です
75 :
pH7.74:2014/04/14(月) 21:31:22.99 ID:hmxqmsb2
熱中と飽きるを定期的に繰り返すと
雨季と乾季のリズムができて、繁殖に有利に働くらしいぞ
76 :
pH7.74:2014/04/14(月) 21:57:38.15 ID:Ocf1S9Gi
そろそろ5年使ったヒーターを変えようかな
77 :
pH7.74:2014/04/14(月) 23:13:18.25 ID:Ab+aOYoE
>>76 5年使えたなら減価償却はとっくにできてるだろ。そんなに高いものでもないし、安全を買うと思って買い換えしたら?
78 :
pH7.74:2014/04/15(火) 00:15:32.31 ID:tHT4p532
>>64 水道水だけを爆気してpH測ってみた?
俺んちではco2が抜けるとph8ぐらいだよ。
酸処理すると石がもろくなって、硬度が上がりやすくなり逆効果という説もある。
ソイルとco2の添加でそれなりにpH下がるから気にするな。
79 :
pH7.74:2014/04/15(火) 00:38:38.10 ID:fCpdA1nS
南米モスを刻んでばら撒いたら自然な感じに活着するでしょうか?
80 :
pH7.74:2014/04/15(火) 01:14:49.15 ID:40rH0z5T
>>79 床に突き刺さって汚く伸びる
自然な感じ=鑑賞向きでない
予想してる自然な感じとは逆方向に向いた物になる それで良ければ止めない
普通に活着してても抜けたやつは床に突き刺さるんだしわざわざやる必要ない
まあ要するにやめとけって事
81 :
pH7.74:2014/04/15(火) 01:25:25.63 ID:1iS9+jn+
ビーの色を濃くしたり色ムラを消したりすることは不可能なんでしょうか?
最初から高グレード買わないとだめですか?
82 :
pH7.74:2014/04/15(火) 01:43:00.42 ID:qjhY9FjH
83 :
pH7.74:2014/04/15(火) 01:52:46.06 ID:p2W/0G50
84 :
pH7.74:2014/04/15(火) 06:58:16.80 ID:PuJvD7eE
>>38 おお!そうだったのか!
水槽ごと持ち上げるとかみんなどんだけ力持ちなのかと思ってたけど違ったのか
教えてくれてサンキュー!
85 :
pH7.74:2014/04/15(火) 08:45:55.20 ID:G/iVZSPT
86 :
pH7.74:2014/04/15(火) 08:47:15.37 ID:Cn8lTW6S
アクアリスト的にはMOZUの水槽はどう?
87 :
pH7.74:2014/04/15(火) 09:10:14.05 ID:j1Gt3UrV
妥協せずスペリアでいこう
88 :
pH7.74:2014/04/15(火) 09:50:47.88 ID:3Ff2l+n1
発酵式co2でアカヒレと大和沼えびは死ぬことがありますか?
89 :
pH7.74:2014/04/15(火) 10:18:45.54 ID:Hvq3jv81
夜中もつけたら死ぬんじゃない
90 :
pH7.74:2014/04/15(火) 10:28:06.30 ID:sIchN155
60cm水槽で生涯飼育できて一尾だけでも存在感があり人馴れして人口餌の食いがいい魚を教えてください
フィルターは上部です(底面も併設できます)
金魚は和金系だとバカみたいに大きくなるしその他の種だと転覆の恐れがあるので除外の方向で
91 :
pH7.74:2014/04/15(火) 11:30:32.89 ID:VKxHoo5n
>>90 淡水フグと思ったけど、人工餌に慣れにくいか。
じゃあプレコ。
92 :
pH7.74:2014/04/15(火) 11:43:36.82 ID:C8djBkVm
93 :
pH7.74:2014/04/15(火) 12:14:41.66 ID:mSRe8zIF
60cm規格で大型魚は可哀想だよ
94 :
pH7.74:2014/04/15(火) 12:16:55.23 ID:/8Eba/FT
95 :
pH7.74:2014/04/15(火) 14:04:32.26 ID:p6lqPn9l
スネークヘッド
96 :
pH7.74:2014/04/15(火) 14:05:26.99 ID:Oxd8C/E+
>>90 エンゼルフィッシュ
特にブルー系やベールテールは、複数飼いだとヒレが裂けたりするので
一匹で飼う人がいる
あと、パールグラミーのオスは最初ビビリだが
水草水槽で飼い込むと良く慣れ、全く別の色彩になる
それと魚じゃないがウーパールーパー
成長すると古代の生き物のような風格が出る
97 :
pH7.74:2014/04/15(火) 14:54:17.78 ID:sIchN155
>>91 プレコは大型以外人に馴れないので却下です
>>92 色彩的にも面白くていいですね
>>93 最大全長で18cmくらいまででしょうか
>>94 絶対無理ですね、興味はあるんですが
>>95 レインボースネークヘッドやコウタイならいけるかもですね
>>96 エンゼルは深さ的に大丈夫でしょうか?
パールグラミーは綺麗になるらしいですね
ウーパールーパーはちょっと…
他にもご意見お願いします
98 :
pH7.74:2014/04/15(火) 14:54:35.76 ID:YE2bWm0m
魚じゃないけど存在感で言うなら亀もいいね
あと上部使うなら中型のナマズ系とかもなかなかアツいかも
ニホンナマズとかギギとかならそのへんガサっても取れたりするし 人口餌は…慣らしたら食うって感じだけど
ブリード物のセネガルスなんかも60ならわりといけたりするし
99 :
pH7.74:2014/04/15(火) 14:59:32.07 ID:sIchN155
>>98 亀は一時期飼育をちょっと考えたんですが、日光浴を毎日させることができないので…
日淡は近所のアクアショップでも扱ってるので話を聞いてみたら、
冷凍餌でも食わずに死んでしまったりすることがあるとか…
オヤニラミにちょっと興味があったんですが
セネガルスは面白そうですね、ちょっと考えてみます
他にもご意見お待ちしてます
100 :
pH7.74:2014/04/15(火) 15:06:47.44 ID:DzX55BDm
>>99 パロット
レオクテ(大きめサイズで購入)
キノボリウオ
クテノポマ・キングスレー
キッシンググラミー
辺りは?
101 :
pH7.74:2014/04/15(火) 15:09:07.00 ID:YE2bWm0m
>>99 あと同じポリプテルスになるけどアミメウナギとかどうだろ?
わりと人なつっこくて可愛いし60でもいけるサイズだったりする
102 :
pH7.74:2014/04/15(火) 15:56:24.99 ID:sIchN155
>>100 パロットは面白そうですね
一度HCの水槽でじっくり見たことがあるのですが、ずっとこちらを見つめてました
クテノポマ2種は人工餌に餌付けるのが難しそうです
キノボリウオとキッシンググラミーも面白そうですが実際に売ってるところを見たことがありません
>>101 アミメウナギも面白そうですがやはり餌付けるのが難しそうです
他にもよさそうな魚がいましたら教えてください
103 :
pH7.74:2014/04/15(火) 16:21:37.26 ID:1iS9+jn+
104 :
pH7.74:2014/04/15(火) 17:32:17.43 ID:ahlkUH/8
テトラの41cm水槽にヒドジョウ2コリドラス6オトシン1白メダカ2ゴールデンアカヒレ3飼ってるんですけど過密ですか?
あと田砂は1cmですが、これぐらいの厚さで大丈夫でしょうか?
ヒドジョウ1匹は潜ります。
105 :
pH7.74:2014/04/15(火) 18:08:29.99 ID:Oxd8C/E+
>>104 外掛けフィルターの付いたセット?
それなら問題なし
田砂もそのくらいが適当
ドジョウはそんなに深く潜らないし
あまり厚くすると嫌気層が出来て亜硝酸が発生する
106 :
pH7.74:2014/04/15(火) 18:12:30.60 ID:dfiZkdMy
亜硝酸?
107 :
pH7.74:2014/04/15(火) 18:33:09.61 ID:TGABT5yW
硫化水素だな
108 :
pH7.74:2014/04/15(火) 18:36:32.86 ID:ahlkUH/8
>>105 そのセットです!
ありがとうございます。
109 :
105:2014/04/15(火) 18:40:26.09 ID:Oxd8C/E+
110 :
pH7.74:2014/04/15(火) 18:51:49.04 ID:+NQ4dK99
アミメウナギ面白そうだと思ったけど人工飼料食べないのかあ…
111 :
pH7.74:2014/04/15(火) 18:57:17.52 ID:4cwzmWiu
アミメウナギは面白いな
うちの子らは乾燥のエビ系をやってる
慣らしていくと固形餌も食べる事もあるらしいが一筋縄でもいかんそうだ
112 :
pH7.74:2014/04/15(火) 19:34:54.32 ID:EqzYIiYp
>>85 週に1cm伸びるってこと?凄いなぁ。ウチはひと月で1cmくらいしか伸びない。CO2も入れてるんだけど。
25cmキューブにモスとヤマト1匹だけで13Wを8時間点けてるんだけど。足りないのかな?
ヤマトさんが酸欠で死にそーな気がする。
113 :
pH7.74:2014/04/15(火) 19:48:56.98 ID:sIchN155
>>90です
2件ほどショップに行ってみて挙げてもらった魚や他に適当な魚はいないか見てきました
ついでにショップの人とも話をしてきたのですが、やはりなかなか難しいようで、
気が強いシクリッドなんかでも最初から単尾飼育だとビビッて餌食いが悪くなるような話を聞かされました
114 :
pH7.74:2014/04/15(火) 20:19:06.16 ID:yD37nkvM
並オトシンの昆布餌付けに成功したのですが、この魚は昆布だけで生きて行けるのでしょうか。
115 :
pH7.74:2014/04/15(火) 20:45:34.01 ID:Oxd8C/E+
>>114 それだけでは難しい
冷凍赤虫など、動物性飼料も少し食わせると長生きする
116 :
pH7.74:2014/04/15(火) 20:58:21.17 ID:yD37nkvM
>>115 ありがとうございます
昆布にプレコタブ挟んでみます
117 :
pH7.74:2014/04/15(火) 21:08:29.94 ID:fCpdA1nS
大磯の白い石が入ってないやつとかありますか?
118 :
pH7.74:2014/04/15(火) 21:43:58.54 ID:K4kG5PDi
>>117 今はもう採れないんじゃない?
昔は深緑の粒揃いで角が丸かった。
119 :
pH7.74:2014/04/15(火) 21:49:22.42 ID:Cn8lTW6S
白い石入りを買ってきて
時給800円で選り分け作業員を雇う
120 :
pH7.74:2014/04/15(火) 23:23:56.77 ID:TCMGSDIH
大磯に行っても大磯はなかったでござる
121 :
pH7.74:2014/04/16(水) 00:16:27.56 ID:gxPo9Su5
大磯を厚く敷くことのデメリットってなんでしょう?
60センチ水槽にニューフラワーDXを埋めてみようと思っていて
汚れやヘドロなんかが溜まりやすくなって、プロホースでの掃除の手間が増えるのならやめようかなとも思ってるんですけど…
122 :
pH7.74:2014/04/16(水) 00:20:06.20 ID:2Ys3IaNE
>>121 ニューフラワー埋めるくらいなら底面フィルター入れたほうが断然効率いいぞ。
123 :
pH7.74:2014/04/16(水) 00:35:44.13 ID:hqO5bmVp
マツモを目玉クリップで挟んで沈めようと思うのですが
鉄が錆びた場合水槽にどんな影響が出ますか?
124 :
pH7.74:2014/04/16(水) 00:39:56.80 ID:lYDqOQ9d
ベランダにスチロール箱にソイル、水は熱帯魚の水+バクテリアの素など入れ、
そしてアナカリス、モスを入れ、2週間放置してからメダカ10匹入れました。
メダカに餌をやっても食べずに下に落ちてカビてしまします。
餌は食べないのでしょうか?
4もう匹死にました。
125 :
pH7.74:2014/04/16(水) 00:58:33.32 ID:qIyocFKf
126 :
pH7.74:2014/04/16(水) 01:09:09.06 ID:hqO5bmVp
なるほど試してみます!
127 :
pH7.74:2014/04/16(水) 01:12:54.69 ID:YsJdsMkU
>>123 鉄は微量必須元素ということでせっせと添加してる人もいるくらいで
まあさしたる影響は無いと思います
一応、鉄イオン過剰だと水草のリン酸、カリウムなどの吸収を抑制します
いちじきネメデールを入れてましたが、一番の変化というと
スネールの貝たちの血色が良くなったことですwww
>>124 pHが合わなかったとか、微生物が大量に湧いて酸欠になったとか・・
128 :
pH7.74:2014/04/16(水) 08:09:36.22 ID:plvZkMM3
近くに店ないからヤフオクで生体買おうと思うんだけど死んで届いたら誰の責任になるの?
129 :
pH7.74:2014/04/16(水) 08:32:09.93 ID:fQElrEOA
>>128 死着保証つきを買ったらいい
が…死着したときたまに対応クソな出店者居るから気をつけろ
130 :
pH7.74:2014/04/16(水) 08:40:44.53 ID:k4zWI+RV
>>128 無謀すぎるから止めとけ
生体だけは近くの店か、通販ならせめて大手にしとけ
チャームですらトラブルのに・・・
ヤフオクで買って良いのは水草まで
131 :
pH7.74:2014/04/16(水) 09:22:17.60 ID:mAp6W2Ys
>>121 底砂を厚く敷くデメリットは、止水域ができ嫌気性が働くと硫化水素が発生しますので、
「汚れやヘドロなんかが溜まりやすくなって、プロホースでの掃除の手間が増える」と危惧される通りのことです。
132 :
pH7.74:2014/04/16(水) 12:46:03.44 ID:VJHVpKtb
133 :
pH7.74:2014/04/16(水) 12:52:55.55 ID:VJHVpKtb
134 :
pH7.74:2014/04/16(水) 12:59:17.44 ID:k5GbPKWw
30cmの錦鯉が尾ぐされを発症し、隔離して塩水浴とグリーンFゴールド顆粒で薬浴中です。
2週間ほど泳がず苦しそうに沈んでいて、半ば諦めかけていたら
今日はかなり泳ぐ様になりました。
これは回復の兆しと捉えていいのでしょうか?
また、なるべくなら塩水浴に戻してやりたいのですが、どのタイミングが良さそうでしょうか?
よろしくお願いします。
135 :
pH7.74:2014/04/16(水) 13:49:14.86 ID:txXSPgrz
136 :
pH7.74:2014/04/16(水) 14:00:47.99 ID:VJHVpKtb
>>135 確かそんな名前でしたありがとございます!
水中葉に変わる途中だったのか、、根張りする前に植える場所かえないと
137 :
pH7.74:2014/04/16(水) 15:25:33.05 ID:maXDueWj
都内で無農薬や農薬処理済みの水草多く扱っているお店ってありますか?
138 :
pH7.74:2014/04/16(水) 16:11:10.36 ID:CSZUK3V8
エ−ハイムサブフィルター2217もらったんだけど2213につなげて使えるかな?
139 :
pH7.74:2014/04/16(水) 16:14:44.17 ID:2Ys3IaNE
>>138 インペラー抜いて、サブにすればいいんじゃね?オールメックで使えばいい。
140 :
pH7.74:2014/04/16(水) 16:26:12.45 ID:DFu/h1r8
141 :
pH7.74:2014/04/16(水) 16:31:20.11 ID:CSZUK3V8
142 :
pH7.74:2014/04/16(水) 18:43:15.41 ID:5mdVcNXB
白い丸い玉のようなやつにタンポポみたな綿毛がついてるやつがあるんだけどあれってカビだよね・・・?
143 :
pH7.74:2014/04/16(水) 18:50:42.35 ID:m3bN1g9Z
>>141 横からだけど
異径ジョイント使えばいけると思う
流量は減るかもだけど。
144 :
pH7.74:2014/04/16(水) 19:18:51.08 ID:GVQ63pXK
w5m×D1m×H1mのアクリル水槽が届いで設置完了したけど、これから何を揃えればいいの?
フィルターとかヒーターとか魚種とか、取りあえず夏の間は子供のプールに使おうとは思ってるけど、その後の利用です
145 :
pH7.74:2014/04/16(水) 19:33:13.19 ID:CSZUK3V8
>>143 ありがとう
異径ジョイント買ってやってみます
さらに質問なんだけどサブの容量でかい程流量落ちるのかな
大きくても小さくても減る流量は変わらない?
146 :
pH7.74:2014/04/16(水) 19:41:21.94 ID:m3bN1g9Z
>>145 変わる
なのでリング系を使った方が詰まりにくくて
流量が変化しにくいかな。
147 :
pH7.74:2014/04/16(水) 20:29:33.98 ID:CSZUK3V8
>>146 何度もありがとうございます
大きめのリング濾材でやってみます
148 :
pH7.74:2014/04/17(木) 00:53:15.47 ID:9wPAuIfe
石を水槽に投入する時、pHが変化しないように酸処理の他にコーティングって言う方法があると聞いたんですけど具体的にどう言ったものでコーティングするのですか?
つや消しアクリルクリアスプレーみたいなものを吹き付けるんですか?
149 :
pH7.74:2014/04/17(木) 02:28:35.81 ID:mUUti8V7
炭酸カリウム液がph上げるって聞いたけど、カリウム液にピートモスとかソイルとか入れて暫く時間を置いたらph落ち着きますか?
150 :
pH7.74:2014/04/17(木) 03:56:10.43 ID:NCfaHz99
カリウム添加してpH上がるの嫌ならCO2炊け
それならあんま変わらんわ
151 :
pH7.74:2014/04/17(木) 05:14:36.85 ID:KgkdHHI4
そもそもADAの天野が言ってる
カリウムは水槽内では発生しないって嘘だからな
152 :
pH7.74:2014/04/17(木) 07:02:52.03 ID:9T0fxkKB
>>148 多分、大理石や御影石の水周り(浴槽や手洗い)に使う
一液型コート剤の類の事を言ってるんだと思うが
石をきっちり洗う→乾燥させる→プライマーをハケ塗り→コート剤をハケ塗り
という工程がある
他にも床などのつや消し面に使う浸透型吸水防止剤というのもあるが
こちらも似たような工程がある
どちらも建築資材店で取り扱っている
どっちにせよ有機溶剤を使うので、生体への影響が未知数だ
(一応、乾燥すれば人体には無害なのが保障されてるが)
使うなら自己責任で
153 :
pH7.74:2014/04/17(木) 08:16:50.83 ID:tWNt1CDh
GEXウェット&ドライろ過で ドライろ過させたいんだけど
余ってるメックいれるか
EXバイオボール買って入れるか検討してる
どっちが効果高いかな
メックのが高いっていってるのや逆言ってるのもあって混乱してる
154 :
pH7.74:2014/04/17(木) 10:36:25.55 ID:jT+ksabK
アクリル水槽ってガラス水槽と比べて耐久性はどうなんですか?
120水槽で検討してるんですが水なしでも重さだいぶ違いますよね?
155 :
pH7.74:2014/04/17(木) 10:42:55.79 ID:Tun5sEez
水族館がアクリルって事を考えてみれば良いかと
156 :
pH7.74:2014/04/17(木) 10:49:44.46 ID:D4OJIuTP
水なしでも重さがだいぶ違うっていうかそれがアクリルの利点なんじゃないの?
157 :
pH7.74:2014/04/17(木) 11:02:03.83 ID:uTQaPYe9
>>154 製品として出してる物なら通常使用の上で強度面の問題はクリアしてるはずなので心配ない
アクリル:pros 割れにくい・安価・形状の自由度 cons 傷が付きやすい 経年劣化で透明度が下がっていく(水族館などでは傷や透明度の落ちた表面をグラインダーで削って維持している)
ガラス:pros 傷が付きにくい・長期使用でも透明度を維持 cons 一点に大きな衝撃が加わると割れやすい(地震や家具の移動時による事故の可能性) 大型になるほど値段が跳ね上がる
158 :
pH7.74:2014/04/17(木) 11:41:10.60 ID:7VxTfqxo
>>153 一番バクテリアが住み着くのはウール。これはガチ。但し型崩れするのが欠点。
その型崩れに強いのが、セラミックろ材。ボールとリングは正直なところ対して変わらない、大事なのは水量=酸素。
扱いやすいほう選べばいいよ。
159 :
pH7.74:2014/04/17(木) 12:00:12.06 ID:C8O9X42Q
ミズミミズやソコミジンコが湧いてもうキモすぎて水槽見たくないんですが、
なにか解決法ありますか?
水槽はミナミヌマエビ、アカヒレがいます。
どちらも稚魚と稚エビがいます。
できることならいますぐ水槽を捨てたいくらいです。
160 :
pH7.74:2014/04/17(木) 12:14:47.53 ID:9T0fxkKB
>>159 アカヒレはそういう生物を食べるはずなんだが
エサが多過ぎるのでは?
一週間餌をやらなければミズミミズを食うと思う
それと、硝酸塩が蓄積してるとそういう生物が湧きがちなので
週に一度3分の一水換えを4週間続ける
それでも駄目なら稚魚や稚えびを犠牲にする覚悟で水槽丸洗い
161 :
pH7.74:2014/04/17(木) 12:26:28.39 ID:C8O9X42Q
>>160 稚エビ、稚魚のために大人のアカヒレは別の水槽に入れていました…
戻してみます
本当にありがとうございます
162 :
pH7.74:2014/04/17(木) 13:25:59.71 ID:NEu607++
赤ビーの色を鮮やかにしたいのですが、黒シャドーと交雑はさせない方がいいでしょうか?
163 :
pH7.74:2014/04/17(木) 15:01:50.96 ID:9wPAuIfe
>>152 なるほど分かりました、事例があるか調べてみようと思います
164 :
pH7.74:2014/04/17(木) 16:57:09.79 ID:MEN/TJTC
>>153 バイオボールを選べるならそれがいいと思うよ。
メックだと重いから、下への負担にもなる。
ま、そうそう壊れる物では無いんだけどね。
個体差で、1年くらいすると水がしたたるのがあったので
最近はあまり重くならないようにセッティングするようにしてる。
って、グラカスの話だよね?
165 :
pH7.74:2014/04/17(木) 18:20:51.41 ID:UxlcEZ88
ミナミヌマエビ水槽にミジンコっぽいやつらが湧き始めたんだけど、エビのみ水槽だとこいつら誰にも食われずメチャクチャ増殖しちゃうのかな?
166 :
pH7.74:2014/04/17(木) 18:42:43.54 ID:9T0fxkKB
167 :
pH7.74:2014/04/17(木) 18:46:20.69 ID:o+MTl2Rk
>>164 YES
追加二槽式にしたい
一番上は物理用ウール
二段目をドライ層にしたい
本体はサブスト
上でウールがバクテリア一番とあるけど
ドライ層的にウールはありなの?
ウエットにならない?
168 :
pH7.74:2014/04/17(木) 19:41:13.53 ID:U4LmSDcZ
169 :
pH7.74:2014/04/17(木) 19:56:53.55 ID:bgvJZ4J8
>>168 360°がいいな
配線は全部植え込みか天井からで
キューブ水槽だとなおよし。
170 :
pH7.74:2014/04/17(木) 20:03:56.87 ID:KgkdHHI4
真ん中は邪魔でしょ
それに、360度どこからでも見えるってことは、どこから見ても綺麗に見えるレイアウトにしなきゃいけないから
必然的に幅が狭まるよ
171 :
pH7.74:2014/04/17(木) 20:07:26.76 ID:UxlcEZ88
無理に場所作っても、いじりにくくなったり、何より楽な姿勢で見られない所に置いちゃうと見なくなる→世話しなくなる→異変にも気付きにくくなる。っていうループが危険
その辺意識してみてもいいかも
172 :
pH7.74:2014/04/17(木) 20:18:40.11 ID:70YgDh8d
pcデスクの左右どちらかに設置がいいんじゃない?
173 :
pH7.74:2014/04/17(木) 20:19:06.80 ID:UxlcEZ88
>>166 けど決して減るわけでもない感じか、どうしたものかな
174 :
pH7.74:2014/04/17(木) 20:26:21.26 ID:t7Uqgll+
ちょっと知恵拝借
コトブキやらGEXにさ水槽2段台ってあるじゃん?
あれ2つ並べて上段120下段60 60で水槽設置したいんだけどヤバい? 120置きたいんだけど場所が問題で…
175 :
pH7.74:2014/04/17(木) 20:47:47.03 ID:5fhmHm6g
水槽を置く場所を確保するために大掃除すると
なんでもっと早く配置換えしなかったんだってくらい快適になるね
176 :
pH7.74:2014/04/17(木) 20:51:49.21 ID:bgvJZ4J8
>>174 奥行きも合って
床が完全にたわまない状態で
揺れる時も同時に動くように溶接や圧着などしてたらもつかもしれんけど
止めといた方がうれしいな。
177 :
pH7.74:2014/04/17(木) 20:59:36.47 ID:LS4KzZaN
>>174 新たに上から鉄板一枚板溶接してやれば使える可能性はあるけれども
うーん
あとは自己責任でやってくれ
俺は120は120の台に置くべきだと思ってる
規格外の使い方して何かあった時のメーカー保証が受けれないからって意味で
178 :
pH7.74:2014/04/17(木) 21:25:13.87 ID:muXBNkk1
上は自己責任だけど下がちょっと厄介な事になりますよ
今までの高さないからサイフォンが使えず外部濾過とか改造せにゃならんし
そのへんも考慮
179 :
pH7.74:2014/04/17(木) 21:35:16.14 ID:U4LmSDcZ
180 :
pH7.74:2014/04/17(木) 21:41:00.24 ID:MEN/TJTC
>>170 あえて360度で考えてみた。スリム600を4本で
別々のコンセプトに立ち上げて、回のように組んで
4方向から、いろんな構成の水槽を楽しめたら・・・
えぇ、妄想です。
181 :
pH7.74:2014/04/17(木) 21:44:57.12 ID:CYrwPYEZ
前からいつも考えていたんだけどさ、ドリップのコーヒーの粉の出がらしって、底砂とかに使えないかな?
ちゃんと洗ったりすれば、茶色いコーヒーな出なくなるじゃん?
でも、植物だし腐ったりしちゃうかな?
182 :
pH7.74:2014/04/17(木) 21:51:56.40 ID:DFJIvdal
バカの考え休むに似たりというヤツだな
183 :
pH7.74:2014/04/17(木) 21:57:22.45 ID:lajamqbj
底材スレで米で底床作れるとか言ってた奴と同じベクトル感じた
184 :
pH7.74:2014/04/17(木) 22:05:28.69 ID:is6vPw8t
なぜアクア用品で植物オンリーの底床がないか考えたらok
185 :
pH7.74:2014/04/17(木) 22:13:42.09 ID:beN5Wlos
煎ろうが煮ようが種子だからな、いい苗床になるよ
186 :
pH7.74:2014/04/17(木) 22:46:41.16 ID:UZYA+h9E
真のブラックウォーターの誕生
187 :
pH7.74:2014/04/17(木) 23:45:31.93 ID:mUUti8V7
>>150 ありがとうございます!
CO2炊くとph下がるんですね、安心しました(*´∀`*)
188 :
pH7.74:2014/04/17(木) 23:49:49.85 ID:U4LmSDcZ
CO2+H2O⇔HCO3-+H+⇔H2CO3
って化学反応が生じて、その際に平衡に達するとH+が増えるほうへ動くから酸性になるんだっけ
189 :
pH7.74:2014/04/18(金) 01:32:38.01 ID:yHEvEVtj
190 :
pH7.74:2014/04/18(金) 01:34:39.48 ID:04P3if4M
寂しい・・・
191 :
pH7.74:2014/04/18(金) 01:36:08.09 ID:2jYT03JA
>>189 なんか暗い水槽だなぁ
とりあえずヒーターを後ろに置いて水草で隠せば?
192 :
pH7.74:2014/04/18(金) 01:44:50.73 ID:pG7mHNDc
>>189 エアカーテンとスクリーンも青とか水草系にすれば安価かつ派手
193 :
pH7.74:2014/04/18(金) 01:47:13.09 ID:Xtz0bjh+
マルポ
194 :
pH7.74:2014/04/18(金) 02:05:12.41 ID:z5nqJrVA
195 :
pH7.74:2014/04/18(金) 02:10:59.61 ID:Xtz0bjh+
気密されてないフィルター付近の匂いが嫌なら近くに置いとくと匂い消しになる
そのぐらい
196 :
pH7.74:2014/04/18(金) 06:06:55.84 ID:DMK7Edb1
>>184 一応、卵目はピートを底床にするが
アレは産卵床だな
197 :
pH7.74:2014/04/18(金) 06:49:56.88 ID:QFN7xEEM
>>189 広い場所にぽつぽつと置くと殺風景さが強調されてしまうからいっそのこと中心にまとめて配置した方が良い
ライトも全体を照らし切れてないので真ん中に置くとスポットが当てたようになってその構図と相性が良いと思う
198 :
pH7.74:2014/04/18(金) 08:29:23.11 ID:WRDLFKS0
バトラクス買ったんだけどエサ食わない助けて!夜からずっと上向いて泳いでる
沈降性タブレット→興味示さず
ピンセットでタブ口元へ→寄ってきてクチあけるがパクっとは来ない&離れていく
買ったばかりで10cmくらい
環境に慣れてないだけ?どうしたらいいんだろう
199 :
pH7.74:2014/04/18(金) 08:32:11.20 ID:3gsjcJqU
200 :
pH7.74:2014/04/18(金) 08:33:38.41 ID:KkVD+CeZ
またマニアックな…
店で何食ってたか問い合わせてみたらいいんじゃないかな?
201 :
pH7.74:2014/04/18(金) 08:58:11.80 ID:WRDLFKS0
>>200 冷凍アカムシとかイトメ、グロウDだったと記憶してます
グロウFとかプレコタブは無視されてます
アカムシはイトメケースに入れてみましたがちょっと寄って来たくらいで無視されました
あのクチだから取れなくてあきらめたのかな・・・
底にまいても取れない気がするんですよ、エサが小さすぎて。
202 :
pH7.74:2014/04/18(金) 09:25:38.34 ID:DMK7Edb1
>>201 環境になれてないだけだと思うが
肉食魚の常として、2〜3日に一度食えば充分な魚だし
活きエサに抵抗が無いなら、本来の食い物である小魚を与えるという手も
メダカか小赤かミナミヌマエビを入れて放置
203 :
pH7.74:2014/04/18(金) 09:47:11.28 ID:z5nqJrVA
前に青水作ってみたことあったんだけど、それに水質検査の紙入れたら、アンモニアだったかがMAXだった記憶があるんだけど、
それって失敗してるって事?
それとも、青水ってそういうもの?
204 :
pH7.74:2014/04/18(金) 10:20:33.54 ID:WRDLFKS0
>>202 ありがとうございます。もう数日様子を見てみます
ミナミは数匹くらいなら投入できそうです
205 :
pH7.74:2014/04/18(金) 11:11:10.34 ID:/3NcDgj0
ポリプテルスデルヘッジの幼魚なんですが1匹消化が悪い魚がいます
比較的消化がいいはずのメダカを食べた後、ほぼそのままの形の糞を出しています
少し白が混ざった黒っぽい糞をするのが普通なのですが、形どころか色もほぼそのままだったりします
デルヘッジの消化を良くする方法はありませんか?
206 :
pH7.74:2014/04/18(金) 11:15:21.42 ID:le9+bTIq
餌用でグラム単位で売ってるぬまえびがあってだな
207 :
pH7.74:2014/04/18(金) 11:45:29.99 ID:D9HKPAFr
グッピーの稚魚を食べてくれるがミナミヌマエビの稚魚は食べす、人工餌も食べる5cmくらいまでの魚教えて。
208 :
pH7.74:2014/04/18(金) 12:07:33.06 ID:9ORQFLAw
アクアリウムを始めて見たいと思っています。
水草も入れようと思うのですが、現在の設備で綺麗に育つ水草がわかりません。
60cm水槽でCO2添加あり、照明はテクニカインバータライト60の2灯式を一つあります。
以前、グロッソを育てた時は縦に伸びてしまったり、グリーンロタラは節から根が出て来て、横に広がり綺麗に育ちませんでした。
この環境で綺麗に育つ水草を教えてください。
209 :
pH7.74:2014/04/18(金) 12:19:14.11 ID:04P3if4M
マツモ最強
210 :
pH7.74:2014/04/18(金) 12:38:11.36 ID:Fz+f4wGr
はぁ?
211 :
pH7.74:2014/04/18(金) 12:38:57.72 ID:Fz+f4wGr
あ、すまん誤爆した。
マツモ最強は同意。
ただ際限なく増殖なさるのが恐ろしい。
212 :
pH7.74:2014/04/18(金) 13:23:25.16 ID:DMK7Edb1
>>207 人工餌は食べないのでちょっと条件満たさないが
南米クリスタルキャット
エビにはほとんど感心しめさないが
あのカンディルの小型種なので、他の魚には恐るべき事が起こる
213 :
pH7.74:2014/04/18(金) 14:13:15.82 ID:5SavzmM9
>>168 部屋の真ん中ならNITTANのメガタンクでしょう。
90x90x45で¥45,220−
214 :
pH7.74:2014/04/18(金) 18:02:44.73 ID:dYNMsuCu
60規格にコリを8匹飼っているけど、そのに4cmぐらいのクラウンローチを入れても大丈夫?
215 :
pH7.74:2014/04/18(金) 19:57:34.60 ID:jVB65PhU
アマゾンチドメグサを増やすにはどうすればよいでしょうか?
216 :
pH7.74:2014/04/18(金) 20:19:59.09 ID:4RQ4RQVi
何もするな
217 :
pH7.74:2014/04/18(金) 20:35:10.33 ID:auFNx3td
逆にアマゾンチドメグサが増えない環境が知りたいわ
218 :
pH7.74:2014/04/18(金) 20:58:24.70 ID:LzvMg+l+
全部とかしたことのある俺はいったい(´・ω・`)
219 :
pH7.74:2014/04/18(金) 21:00:12.99 ID:kXBqYzP/
オレも知りたい、アマゾンチドメの殖やし方
220 :
pH7.74:2014/04/18(金) 21:50:17.49 ID:f1hU4rBk
アマゾンチドメグサなんて伸びまくり増えすぎて困るくらいなのに
あんまりにも伸びるからトリミングしたやつを夜行性のマッドパピー水槽(一灯)底酸処理してない大磯とかいう過酷な環境に放り込んだのに葉は小さくなったけどまだ伸びてたという
221 :
pH7.74:2014/04/18(金) 21:52:05.29 ID:W1nKVeyA
超初心者です。
白点病について聞きたいんだけど、白点病の病原菌(?)ってもともと水槽内にいて
弱った個体に感染するってネットでみたんだけど、白点病が原因で死ぬことってあるの?
風邪みたいなもんで、個体の体力が回復したら治るって事はないですか?
45水槽でグリーンネオンテトラ20・グローライトテトラ8・ドワーフグラミー2・GHD3・オトシン2・アカヒレ5
グリーンとグローライト数匹にちらほらでだしたんで薬品買おうと思ったんだけど、塩浴と水替えでも治りますか?
222 :
pH7.74:2014/04/18(金) 21:59:36.50 ID:wSbwqjB8
白点病は放っておくと次々感染して死ぬよ
223 :
pH7.74:2014/04/18(金) 22:25:00.66 ID:W1nKVeyA
>>222 次々感染して死ぬ…マジですか
とりあえず塩浴と水替えして、明日薬買ってきます。ありがとうございました
224 :
pH7.74:2014/04/18(金) 22:38:15.21 ID:8dEaMYpI
水温上げて水替えしときゃおk
225 :
pH7.74:2014/04/18(金) 22:58:39.87 ID:pLpEjVA3
白点はちょっと特殊なやつだからね
簡単に言うと卵と成虫の時には薬が効かない
卵から生まれて魚に取り付くまでしか薬浴の効果がないというか
温度上げることでまず虫の寿命を早回しして卵を出させる
ここで一旦白点はとれる
取れた時点で卵は居るから次の虫が魚に取り付くまでに何らかの対策を取るのが良いとは思う
226 :
pH7.74:2014/04/18(金) 23:03:53.87 ID:HcmvxTcO
白点は最もポピュラーであり最も怖い病気だと思う
そして一番対策が出来る病気でもある
227 :
pH7.74:2014/04/18(金) 23:15:16.19 ID:Puh707//
ブランドノーズガーは普通の60cm水槽でかえる?
228 :
pH7.74:2014/04/18(金) 23:18:09.59 ID:04P3if4M
30cmくらいになるみたいだから、60じゃ窮屈になると思う
229 :
pH7.74:2014/04/18(金) 23:22:11.41 ID:zZ9frcZF
そもそも45cmでその生体数だと過密すぎじゃね
230 :
pH7.74:2014/04/18(金) 23:24:28.19 ID:Puh707//
>>228 でもサイトとか見ると20cmにするのでも難しいみたい
ということは飼えるのかな?
231 :
pH7.74:2014/04/18(金) 23:30:07.24 ID:QFN7xEEM
前にピラルクとかアリゲーターガをなんとかして60cm水槽で飼いきれないか質問サイトで聞きまくってた奴を見たことがあるけど
大型魚を狭い水槽で買いたがる奴ってなんなの縛りプレイなの?w
232 :
pH7.74:2014/04/18(金) 23:59:21.13 ID:yDqDzHdE
スペース取れないから狭い水槽でって言うなら飼わない方が良い
233 :
pH7.74:2014/04/19(土) 00:02:35.07 ID:W8fH9qM/
ロイヤルプレコみたいに、水槽のサイズで成長速度が大体決まるような魚ならともかくなぁ…
そういう奴らは、魚を消耗品としか捉えてないんだろう
234 :
pH7.74:2014/04/19(土) 00:21:57.00 ID:MvBFyHQB
数年ぶりに淡水の水槽を立ち上げようと思っています。
水草水槽にしたいのですが、ソイルとパワーサンドについて教えてください。
プラチナソイルを購入しようと思ってるのですが、その下の底床にADAのパワーサンドのようなものは
必要でしょうか? 通販のお店などで探しても、何がソイルで何がパワーサンドなのかよくわかりません
おすすめ&見分け方教えてください
235 :
pH7.74:2014/04/19(土) 00:37:30.88 ID:nzovRNqt
土壌用のpH検査薬(土と水を混ぜて上澄みで測る)が安かったので買ったのですが、水槽で使う場合でも問題ないでしょうか?
236 :
pH7.74:2014/04/19(土) 01:00:25.51 ID:Mn8h2Sw1
>>234 水草いちばんってソイル入れとけば何でも育つはず
237 :
pH7.74:2014/04/19(土) 01:22:22.13 ID:8imyBQ03
パワーサンドって必要か?
俺一回も使ったことないわ
238 :
pH7.74:2014/04/19(土) 01:26:54.71 ID:zjxxywjI
どうしてもパワーサンドの代わりが欲しいならホムセンの軽石で良いんじゃない? 使わなくても何とかなると思うけど
239 :
pH7.74:2014/04/19(土) 01:36:03.41 ID:PIo4rAjU
白点病に鷹の爪がいいってよくみるけど実際やってる人いますか??
一度買ってきた魚から水槽に蔓延したので今度からは入れる前に鷹の爪でトリートメントしようと思って
240 :
pH7.74:2014/04/19(土) 02:05:22.34 ID:MvBFyHQB
241 :
pH7.74:2014/04/19(土) 02:42:28.47 ID:JRfr6u24
バリスネリア・ナナって丈夫ですか?
極めて丈夫だとは思いますが・・・
今、スクリューを大磯でCO2添加、カリウム添加の状況で溶かしかかってます
この環境でもナナが繁栄すると思いますか?
スクリューと同程度なら
やめておこうかなって思いますが・・・
242 :
pH7.74:2014/04/19(土) 02:46:36.58 ID:c7lfcrzG
>>239 考え方として間違ってる
なぜ鷹の爪が効くのかって部分を理解してない
鷹の爪は予防薬でもなんでもない
効くかどうかはやったことないからわからん 原理は理解できる
本当に効果あるのかどうかわからんから使ってない
243 :
pH7.74:2014/04/19(土) 02:52:12.56 ID:6cI0pdWR
>>241 うちは大磯とソイルの二層底砂でバリスナナだけ何故か溶けた
二回買って二回とも全株溶けたから大磯に弱いのかな?
他数十種類の水草は無事なのに不思議
でもナナの特性かどうかは不明なので試すのはありだと思う
244 :
pH7.74:2014/04/19(土) 02:52:14.78 ID:c7lfcrzG
>>241 随分と爆増系が好きなんだな
スクリュー同様にとんでもない増殖力持ってる水草だよ
後景に植えたはずが中景を飛び越えて前景に顔出してくるとかざらにある
厄介な水草の部類ということで
245 :
pH7.74:2014/04/19(土) 02:55:34.88 ID:6cI0pdWR
唐辛子って殺菌作用ないんじゃなかったけ?
あればキムチの乳酸菌発酵起こらない気がするんだけど
246 :
pH7.74:2014/04/19(土) 02:56:00.77 ID:JRfr6u24
247 :
pH7.74:2014/04/19(土) 03:00:21.52 ID:mv1/zvQd
殺菌作用あるほど放り込むとか水真っ赤になるぞ
カプサイシンの発汗作用使った活性上げだよ それがどの程度きくか知らんけど
温度上げるのと変わらん
248 :
pH7.74:2014/04/19(土) 07:07:49.55 ID:mLjw9Mnj
水草やりながらコリドラスを飼いたいのでソイルの上に田砂を敷きたいのですが、
その場合プロホースで掃除ってできますか?
また、敷き分けるなら上下で分割するのと前面田砂・背面ソイルの分割とどちらがいいでしょうか?
249 :
pH7.74:2014/04/19(土) 07:36:29.19 ID:Ps9dfj6B
水草の下のみソイル
それ以外は田砂
250 :
pH7.74:2014/04/19(土) 07:38:58.41 ID:56qYDXUP
ソイルの上に田砂ひいてプロホースでかき混ぜたらカオスになるぞ
251 :
pH7.74:2014/04/19(土) 07:49:47.08 ID:Ps9dfj6B
というかザクザクするたびにソイルが壊れていってプロホースに吸い込まれるのは泥になったソイル最終的に田砂しかなくなるというオチ
252 :
pH7.74:2014/04/19(土) 08:16:34.93 ID:ILMLphXl
屋外飼育の容器にアナカリスを入れると結構なアルカリ水になる
試しにバケツに水道水を入れてアナカリスを入れておくと、やっぱりアルカリ性になった
なんで?アナカリスってこういうもの?
253 :
pH7.74:2014/04/19(土) 08:20:42.66 ID:K+IVgD8K
アナカリス入れてないものと比較しなくちゃ意味が無い
254 :
pH7.74:2014/04/19(土) 08:35:46.14 ID:ILMLphXl
>>253 あ、言葉足らずでごめん、比較はした
アナカリ以外は同じ環境のビオがあって、入れ替えたり色々試した
アナカリ入れたほうはアルカリ性になっちゃう
水道水入れたバケツふたつ並べて、片方にアナカリ入れて試してみたけどやっぱりなるんだ
255 :
pH7.74:2014/04/19(土) 09:04:35.76 ID:zIR37oA7
酸素の過飽和
256 :
pH7.74:2014/04/19(土) 10:06:24.61 ID:hQA3i75b
二酸化炭素が消費されてpHが上昇
257 :
pH7.74:2014/04/19(土) 10:14:56.29 ID:0Xy952B0
硝酸が消費されてpHが上昇
258 :
pH7.74:2014/04/19(土) 10:21:15.12 ID:ILMLphXl
なるほど、屋外だと光合成がすごいからそうなるのか…
外のは撤去して室内水槽にぶち込むことにするわ
回答ありがとう
259 :
pH7.74:2014/04/19(土) 11:53:19.71 ID:txPurd5l
水交換や掃除をいくらしても太陽光に当たる場所なら水槽のコケは不可避ですか?
260 :
pH7.74:2014/04/19(土) 12:09:49.02 ID:dPhYqqZZ
というか水頻繁に入れ替えたら苔に燃料注ぎ込むのと同じ事
アクアリウムは基本的に太陽光は入れない
261 :
pH7.74:2014/04/19(土) 12:12:04.01 ID:zwml1kyc
太陽光ガンガンあたって足し水のみのボトルアクアが全く苔ないから不可避じゃないと思う
262 :
pH7.74:2014/04/19(土) 12:19:56.11 ID:EXTVopO1
ボトルアクア参考にするなら水草死ぬほど放り込んでアレロパシーで苔制御するしかない
やっててわかるけど太陽光遮るためにバックスクリーンでも貼るほうがマシだと気づく
263 :
pH7.74:2014/04/19(土) 12:25:00.26 ID:0Xy952B0
日傘でちょうどいい光量に遮光できればあるいはうまくいくかも
264 :
pH7.74:2014/04/19(土) 12:29:14.15 ID:jzZ8IX6o
どのみち太陽光に当てると茹で上がるからなあ・・・
265 :
pH7.74:2014/04/19(土) 13:52:27.07 ID:9DRnlkvD
当方東北のど田舎在住
近くに熱帯魚専門店はゼロ。高速飛ばして1時間くらいで1軒あるようだが…
で、今度の秋にまさかの九州転勤が決定
通販で揃えた熱帯魚を何とかして連れて行かなくてはならない
長期飼育前提で揃えた魚なので愛着があり、とても手放せない
パッキングとか素人の自分がやるのは怖すぎるので、業者に頼もうと思ってるんだが、
東北→九州、45cmキューブ、魚は小型プレコ10匹。およそいくら掛かるんだろうか…?
そもそも対応してくれる業者がいるのかすら謎だけど…。
266 :
pH7.74:2014/04/19(土) 13:59:00.35 ID:GKtq5Mj8
>>249-251 プロホースがイマイチどんなものか分かってなくてすみません
上下に敷き分けた場合は使うのやめておきます
水草部分のみソイルにした場合は、田砂のところはプロホース使えますか?
267 :
pH7.74:2014/04/19(土) 14:13:31.16 ID:74+QLMHR
268 :
pH7.74:2014/04/19(土) 16:43:51.16 ID:ho3xnz8O
テトラテスト6in1のph値はまったく当てにならないのでしょうか?
269 :
pH7.74:2014/04/19(土) 16:44:58.24 ID:K+IVgD8K
はい
270 :
pH7.74:2014/04/19(土) 16:46:18.28 ID:ho3xnz8O
>>269 ありがとうございます
それは弱アルカリ性が弱酸性と出る位当てにならないのですか?
271 :
pH7.74:2014/04/19(土) 16:48:53.10 ID:K+IVgD8K
272 :
pH7.74:2014/04/19(土) 16:50:09.30 ID:/a9XW/3P
>>271 なるほど色がほとんど変わらないということですね
ありがとうございます
273 :
pH7.74:2014/04/19(土) 17:00:26.38 ID:RM8hB0kF
45規格、水草一番サンド、カノーバ、発酵式CO2
この環境でノチドメっていけますか?
274 :
pH7.74:2014/04/19(土) 17:16:29.95 ID:Y3hU0Zfu
275 :
pH7.74:2014/04/19(土) 17:36:50.11 ID:YPShjwM8
前スレのブラックゴーストの奴だけど酸素ポンプっているの?
水槽に上部フィルターとライトついてる奴を買ってセッティングしたんだけどそれの説明書にポンプが必要ですみたいなことは書いてなかったから
要らないのかと思って買ってないけど大丈夫かな
276 :
pH7.74:2014/04/19(土) 17:43:10.68 ID:YPShjwM8
後水温は26度でちゃんと固定してるんだけどブラックゴーストちゃんがヒーターの近くばっかり居て心配
ヒーターに接しても火傷とかしないの?
277 :
pH7.74:2014/04/19(土) 17:43:50.03 ID:ML///dXp
空気ポンプ(エアレーション)のことなら、不要。
上部フィルターによる循環で充分酸素供給できる。
泡の見た目が好きなら入れてもいい。
278 :
pH7.74:2014/04/19(土) 17:46:59.45 ID:YPShjwM8
279 :
pH7.74:2014/04/19(土) 17:48:36.41 ID:ML///dXp
>>276 ヒーターカバーなるものがあって、心配なら付けておくのもいいかも。
自分はつけたことないけど。
動きの遅い大型魚は付けといたほうがいいかもねー
280 :
pH7.74:2014/04/19(土) 18:32:22.43 ID:YPShjwM8
>>279 成る程
大きくなったら取り付けようかな
281 :
pH7.74:2014/04/19(土) 18:44:14.51 ID:xPLTb9iy
>>273 照明は?
まあはっきり言って維持だけなら一灯でもいけるんだけど
282 :
pH7.74:2014/04/19(土) 18:52:51.89 ID:HzU52kEc
立てて1年が経つ水槽があるんだけど
いまだに水草やガラス面にコケが・・・
283 :
pH7.74:2014/04/19(土) 19:04:58.40 ID:Mn8h2Sw1
そりゃコケがなくなるような環境じゃないと
何年たってもコケは増えるでしょう?
284 :
pH7.74:2014/04/19(土) 19:09:24.05 ID:c/NvvfgC
ブラックゴーストいいなー
かわいいよねー
285 :
pH7.74:2014/04/19(土) 19:37:56.74 ID:m25Ia9cB
286 :
pH7.74:2014/04/19(土) 19:42:29.09 ID:ZvUNtbOl
ブラックゴースト小さいままだったら飼いたいなあ
287 :
pH7.74:2014/04/19(土) 19:48:50.91 ID:zMuqzHtP
寝室に水槽置いてるのですがカビが多いです
水槽寝室に置いてる方どんな対策されてますか?
288 :
pH7.74:2014/04/19(土) 20:11:26.11 ID:dGWVKCGI
>>267 引越し業者に一括して頼むのが良さげだな
とりあえず20万は見込んでおくか。トン
289 :
pH7.74:2014/04/19(土) 20:11:57.77 ID:YPShjwM8
290 :
pH7.74:2014/04/19(土) 20:21:32.93 ID:qEEQ91Xn
スドー 新流木 切株 Mにウィローモスを活着させることは可能でしょうか
291 :
pH7.74:2014/04/19(土) 20:28:56.25 ID:A/VL0D2B
292 :
pH7.74:2014/04/19(土) 20:29:45.81 ID:Xt1IPTY+
>>290 モノは知らんけどガラスの小さな傷にすら活着するから
ツルツルじゃなかったら何でもつけれる
293 :
pH7.74:2014/04/19(土) 20:31:32.42 ID:m25Ia9cB
>>287 できるだけ湿気が出ないようにピッタリの蓋をする
あとは除湿、換気、気にしない。
>>290 ヤスリ掛けしたら着くかもやったことないけど
それかテグスで巻きつける
それも嫌なら他の物に活着する方がいいかなと。
294 :
pH7.74:2014/04/19(土) 20:43:55.95 ID:zMuqzHtP
>>293 ありがとうございます
除湿機は置かない方がいいでしょうか?
295 :
pH7.74:2014/04/19(土) 20:47:18.71 ID:qEEQ91Xn
>>292 そんなもんでも付くんですね…
>>293 テグスで巻いとけばつかなくても最悪
伸びて目立たなくなればついてるようには見えるかなとも思ってるんでその戦法でいきますね
296 :
pH7.74:2014/04/19(土) 20:51:12.23 ID:0wz5Tumt
大学進学を契機にアクアリウムから卒業したけど、またアクアリウム始めようと思う
ガキの頃はお小遣いがほとんど熱帯魚に消えるほどのめり込んでたので、知識的にはOK
で、プレコ飼いたいんだけど、お前ら的なオススメおしえて
まずは45cm水槽で飼う予定だろうけど、1年後をめどに貯金して90cm水槽を最終的には揃える予定
すでにグリーンロイヤル(5cm程度)は投入することが決定してるので他の種類がいいな
297 :
pH7.74:2014/04/19(土) 20:52:35.42 ID:cCfQ9smx
おそらくエサのやりすぎ?で生体が丸っこくなってきたんですが
魚のダイエットって餌きり以外で何か効果あるものありますか?
水流を強めたりしてみようかと思うんですが、泳ぎがあまり得意じゃないバルーン系が1匹入ってるので心配です。
298 :
pH7.74:2014/04/19(土) 20:52:35.94 ID:3Kwfc15o
>>296 アクアなんてそんな高くないだろうが
ちょっとバイトして90から行けよ
299 :
pH7.74:2014/04/19(土) 20:54:45.45 ID:0wz5Tumt
>>298 金はあるけどそれ以外の事情があるので45cmからスタートなんだよね
300 :
pH7.74:2014/04/19(土) 20:57:34.89 ID:RM8hB0kF
301 :
pH7.74:2014/04/19(土) 20:59:44.77 ID:Xt1IPTY+
302 :
pH7.74:2014/04/19(土) 21:26:47.97 ID:cZ+wutIL
303 :
pH7.74:2014/04/19(土) 21:31:55.38 ID:Y3hU0Zfu
>>296 スーパーブラックドラゴンスター
厨二病丸出しなネーミングがステキ
304 :
pH7.74:2014/04/19(土) 21:33:19.56 ID:SBREL/rF
プレコよりオトシン類の方が可愛いぜよ
でも珍オト争奪戦の参加人員が増えるのはアレなんでやっぱプレコ飼ってろ
305 :
pH7.74:2014/04/19(土) 21:33:22.55 ID:c/NvvfgC
ブラックゴーストは遊んでる時もいいし、尻尾ちょんちょんもかわいいし、そして、あの顔w
さらに寝てる時なw
飼ってみたいけど、熱帯魚ってヒーターがいかれたら一発で終わるから恐くてなぁ。
単純に壊れると暖まらなくなるとかいうなら、予備を付けとくっていうのもありだけど、
センサーがいかれて、温め続けて…みたいなのも聞くから手が出せない。
306 :
pH7.74:2014/04/19(土) 21:34:07.68 ID:SBREL/rF
プレコよりオトシン類の方が可愛いぜよ
でも珍オト争奪戦の参加人員が増えるのはアレなんでやっぱプレコ飼ってろ
307 :
pH7.74:2014/04/19(土) 21:36:16.99 ID:Wezk9Fmn
60cm水槽を新規に立ち上げようと思ってるんだけどこの時期だとヒーターも買ったほうがいいだろうか
飼う予定なのはグッピー、ネオンテトラ、ローチ系
メダカとミナミヌマエビがいる水槽はヒーターなし水温15度くらいで元気にしてる
308 :
pH7.74:2014/04/19(土) 21:36:58.31 ID:7GnBSteZ
オトシンは30匹くらいで群れさせてみたい
309 :
pH7.74:2014/04/19(土) 21:41:37.17 ID:7GnBSteZ
ブラックゴーストって小さい時はちょこまかして可愛いし、大きくなっても愛嬌があって可愛いよな
>>305 今でてる奴は32度以上になるとサーモスタットが強制的に電源offになる仕様だったかと
昔はよく煮魚になってたが、流石にメーカー側も対策はしてる様子
310 :
pH7.74:2014/04/19(土) 21:41:54.82 ID:A/VL0D2B
オトシンは何匹いても群れないだろうw
311 :
pH7.74:2014/04/19(土) 21:42:39.13 ID:m25Ia9cB
>>294 除湿機でいいと思うけど部屋にいるときに使うとのど痛めたりするし
個人的には普段換気と窓の結露を拭き取るくらい
んでこまかいことは気にしない事にしてる
312 :
pH7.74:2014/04/19(土) 21:46:31.38 ID:SBREL/rF
313 :
pH7.74:2014/04/19(土) 21:49:11.12 ID:PIo4rAjU
>>287 フタの隙間が開いてるところにタオル置いて起きてる時はずっと窓開けてる
寝るときはフタ全部にタオルと窓は閉める これで大体は気にならないかな
314 :
pH7.74:2014/04/19(土) 22:04:01.35 ID:A/VL0D2B
>>312 おー 見事に群れてるね!
これは認識を改めないとw
315 :
pH7.74:2014/04/19(土) 22:12:36.30 ID:zMuqzHtP
316 :
pH7.74:2014/04/19(土) 22:21:05.73 ID:jU2ha/uh
317 :
pH7.74:2014/04/19(土) 22:27:51.56 ID:K+IVgD8K
木目石?
318 :
pH7.74:2014/04/19(土) 22:30:14.32 ID:Y3hU0Zfu
レインボーというかマーブルだな
319 :
pH7.74:2014/04/19(土) 22:30:20.72 ID:2hBsHHi9
霜降り肉
320 :
pH7.74:2014/04/19(土) 22:32:15.46 ID:aMT14YRx
バケツに水と石入れて明日ぐらいに水質検査
321 :
pH7.74:2014/04/19(土) 22:32:59.95 ID:0Xy952B0
322 :
pH7.74:2014/04/19(土) 22:35:14.93 ID:Y3hU0Zfu
323 :
pH7.74:2014/04/19(土) 22:37:20.18 ID:SBREL/rF
つうかどんなレイアウトに放り込んでも浮きまくりそうな
324 :
pH7.74:2014/04/19(土) 22:38:36.33 ID:mkHshvgP
こういうマーブルカラーの石売ってるの見たことある 名前忘れたけど
そこそこアルカリに出るやつだった気がする
325 :
pH7.74:2014/04/19(土) 22:40:34.97 ID:YPIbyDd0
90cm水槽買おうと思ってるのですが、奥行きが45cm以上のを使ってる人いますか?
奥行きの長さと管理状態を聞きたい
326 :
pH7.74:2014/04/19(土) 22:45:00.15 ID:SBREL/rF
90規格は基本奥行き45よ
327 :
pH7.74:2014/04/19(土) 22:47:34.17 ID:YPIbyDd0
328 :
pH7.74:2014/04/19(土) 23:05:46.09 ID:6eEtmMr/
90キューブとか奥行き使えて面白そうなんだけどな
329 :
pH7.74:2014/04/19(土) 23:08:03.70 ID:Mn8h2Sw1
ライトでリモコンでゆっくり明るさを落とすようなものないかな。
今のはスイッチで落とすやつなんだけど、もっと自然にライトを暗くしたい。
330 :
pH7.74:2014/04/19(土) 23:13:24.86 ID:YTYUov3t
他水槽へ引っ越しやら引き取りに出すときに
なかなか魚が捕まらないんだけど何かコツとかある?
ルリスズメ捕まえるのに1時間近くかかってストレスで禿げそうになった
331 :
pH7.74:2014/04/19(土) 23:17:48.92 ID:jU2ha/uh
>>317-324 とりあえず水質検査などで様子を見ることにします
ありがとうございました
332 :
pH7.74:2014/04/19(土) 23:26:43.08 ID:SBREL/rF
>>329 パワーコントローラーPC40
でくぐれ
333 :
pH7.74:2014/04/19(土) 23:29:21.10 ID:BuUbZqfR
>>329 >>332 毎日手動で調光するのか????
暇人なんだなぁ
時間で自然環境を再現するようなオートコントローラーなら欲しいが
334 :
pH7.74:2014/04/19(土) 23:29:51.02 ID:JVOWgDsM
>>330 網二刀流
網を片手に持ちプラケース等に追い込む
俺がやるのはこの辺
335 :
pH7.74:2014/04/19(土) 23:34:11.98 ID:SBREL/rF
336 :
pH7.74:2014/04/19(土) 23:37:07.21 ID:aeeMcAzx
「卒業」ってなんだよ?
「中退」だろ?
337 :
pH7.74:2014/04/20(日) 00:25:38.28 ID:0oZjJISo
338 :
pH7.74:2014/04/20(日) 08:07:33.95 ID:KXscw5Q1
パソコンの壁紙に使えるようなサイズで綺麗なレイアウトの画像があるサイトってないですか?
339 :
pH7.74:2014/04/20(日) 08:51:39.11 ID:yrCCA6UC
>>338 トロピカの公式サイトにでかいのあったような
340 :
pH7.74:2014/04/20(日) 09:26:42.57 ID:MLjKbiXb
>>224-
>>226 レスありがとうございました。
水温あげて塩浴したら白点がとれたので、1/5くらい水替えしました。
1週間くらい同じ作業を繰り返して、リセットしようと思います。
341 :
pH7.74:2014/04/20(日) 09:49:17.45 ID:MWWTZYha
なんでリセットを?
342 :
pH7.74:2014/04/20(日) 11:14:36.67 ID:JAZJIA11
数年飼ってるけど家に魚病薬がないことに気付いた
これくらいは常備しとけってのある?
アカヒレ・プレコ・コリ・ナマズ・ミナミ飼ってる
343 :
pH7.74:2014/04/20(日) 11:16:30.27 ID:MWWTZYha
頑健なアカヒレと薬に弱いナマズ類か
塩と水替えで乗り切れ
344 :
pH7.74:2014/04/20(日) 11:16:51.98 ID:tC+rq5Io
薬買うより新しい生体買った方が安い
345 :
pH7.74:2014/04/20(日) 11:37:09.49 ID:xUX6Ecb1
346 :
pH7.74:2014/04/20(日) 11:43:56.12 ID:sxTBeP8E
最近ブラックゴースト流行りか
347 :
pH7.74:2014/04/20(日) 11:49:43.33 ID:+1sJTqvo
また90水槽が最低ラインみたいな大型魚が流行るのか
348 :
pH7.74:2014/04/20(日) 12:40:07.39 ID:IIjrhhuC
ブラックモーリーもかわいいよ
349 :
pH7.74:2014/04/20(日) 13:02:04.03 ID:av2tGpUi
350 :
pH7.74:2014/04/20(日) 14:06:38.28 ID:z7o45pWn
熱帯魚がいる部屋でうるさくしてもいいのか?
351 :
pH7.74:2014/04/20(日) 15:14:09.81 ID:8knWTcW5
水草を結構植えた水槽にミナミを10匹入れました。
みんな水草の中に隠れてしまって見えません。
水草の中で死亡しているのに気がつかず、そのまま腐って水質悪化ということにならないか心配しています。
何か対策はありますか?
352 :
pH7.74:2014/04/20(日) 15:16:29.92 ID:+1sJTqvo
353 :
pH7.74:2014/04/20(日) 15:27:59.54 ID:pSnlkOol
最後の一匹はどうなる
354 :
pH7.74:2014/04/20(日) 15:46:05.38 ID:tG19jZCJ
水草の養分になるよ
355 :
pH7.74:2014/04/20(日) 16:18:31.26 ID:KyZcSugG
先週の水替えの時に、バクテリアの繁殖を促し〜系の
ショップで貰ったミニボトルを使ったら
厚さ4o位で真みどりのコケが大繁殖してやっと今日完全リセットしたわw
単なるちら裏だけど、ほんと只ほど怖いもんは無いね
356 :
pH7.74:2014/04/20(日) 17:49:32.39 ID:5KXEZb+U
357 :
pH7.74:2014/04/20(日) 17:50:04.20 ID:X2qY+3C1
60水槽(56L)に
ヤマト6
タナゴ3
ヨシノボリ3
オトシン2
シマドジョウ2
の生体入れてるんだけどまだまだ増やせる?
358 :
pH7.74:2014/04/20(日) 18:12:43.96 ID:0oZjJISo
魚は1リットルに1cmらしいよ
359 :
pH7.74:2014/04/20(日) 18:18:52.89 ID:JAZJIA11
360 :
pH7.74:2014/04/20(日) 18:26:00.65 ID:Zo30MQQ4
>>358 これ守ってるアクアリストがどれだけいるのか・・・
水草メインならまだしも魚メインで1cm/1リットルは寂しすぎる
361 :
pH7.74:2014/04/20(日) 18:36:18.53 ID:0oZjJISo
>>360 そういうもんなんだ
俺はまだ立ち上げたばっかりでパイロット程度の少ない魚しかいないけど・・・
みんなは何センチに何匹くらい入れてる?
動画で過密水槽見たけど、見た目も悪いし魚もかわいそうだし
ああだけはしたくないな。
362 :
pH7.74:2014/04/20(日) 18:50:46.98 ID:oJzYvG1q
10cmキューブ、無濾過でベタ飼えますか?
ヒーターはパネルヒーターを敷いて、水換えは週1でやる予定です。
ちなみにGEXのキュービーってやつです。
363 :
pH7.74:2014/04/20(日) 18:57:02.83 ID:tG19jZCJ
>>362 水替えを二日に一回半量にすれば可能
ウチはソレでずっと維持してる
364 :
pH7.74:2014/04/20(日) 19:13:07.19 ID:7tBS/275
>>362 バケツ2個買ってきて生体移動すればいいずら
365 :
pH7.74:2014/04/20(日) 19:39:28.79 ID:oJzYvG1q
ありがとうございます。
366 :
pH7.74:2014/04/20(日) 21:18:21.60 ID:8knWTcW5
367 :
pH7.74:2014/04/20(日) 21:29:14.20 ID:SzIbDglZ
60レギュラー水槽で古代魚用にガーネットサンドを敷くとなると、何kg分あれば足りるだろうか
368 :
pH7.74:2014/04/20(日) 22:14:35.92 ID:z+49MqZ+
369 :
pH7.74:2014/04/21(月) 11:04:53.65 ID:4gu3GQJO
底床って水草植えないなら
入れない方が良いのでしょうか?
370 :
pH7.74:2014/04/21(月) 11:17:27.45 ID:JA0twdYr
>>369 好み。
底砂は見た目のよさ、バクテリアの巣、生体が落ち着く等効果もあるが、糞や残餌の溜まり場にもなるので悪細菌の穏床にもなる。
病気の発生源になるのが嫌で底砂をひかないベアタンク飼育をする人は多いよ。
371 :
pH7.74:2014/04/21(月) 11:24:04.12 ID:HTBMwest
バックスクリーンみたいにアンダースクリーン?みたいなのがあればいいんじゃないかと思った
調べたらニッソーが出してたw
372 :
pH7.74:2014/04/21(月) 11:31:57.11 ID:FTrSOU/Y
>>370 ありがとうございます
底床少しずつ回収してみようと思います
373 :
pH7.74:2014/04/21(月) 11:47:15.03 ID:L+Ls/3VH
>>371 アロワナの目垂れ防止のために、水槽の底に貼るシートを
ショップオリジナルで出してる所があるぞ
374 :
pH7.74:2014/04/21(月) 12:29:38.07 ID:LmLzBD18
↑で低床の事書いてるけど、底面濾過すれば解消できますか?
375 :
pH7.74:2014/04/21(月) 12:46:17.73 ID:/tGvf4h9
普通のマット系をただ敷くだけだと浮いてくるからホムセン等で売られてる1センチ位の厚さのゴムマットを使ってみたけど浮いてこないのはいいけど匂いが生体に悪そうだから結局砂利を敷いたけどアンダースクリーンなんてのがあったのか
376 :
pH7.74:2014/04/21(月) 13:00:04.03 ID:JA0twdYr
>>374 砂利をひくなら、極力薄くひいて砂利の中で止水域ができないようにひくか、底面フィルターを入れてわざと厚めにひいてろ過力をあげるかどちらかだと思う。
377 :
pH7.74:2014/04/21(月) 15:33:31.29 ID:JRm8p7zD
ベアタンクの場合、底面の反射が邪魔なんだけど、マット素材のスクリーンなんて無い?
378 :
pH7.74:2014/04/21(月) 15:35:58.44 ID:fx8yVBMN
底面はわりと強めに大粒砂利ひかないと…
379 :
pH7.74:2014/04/21(月) 16:12:04.67 ID:+XjQVDdR
>>377 裏面に貼る場合はどんな素材にしても正面から見た場合は屈折率の関係で反射するんじゃね?
反射防ぐには内側に貼らなきゃ。
380 :
pH7.74:2014/04/21(月) 16:58:23.55 ID:z+afmG/7
エビ水槽にヒドラ沸いたんだけどリセットしかない?
助けてひなえもん!!
381 :
pH7.74:2014/04/21(月) 17:35:38.83 ID:cUMK/bQU
発生初期ならテデトールで消えるよ
ちなみにヒドラとる場合はくっついてる土台(水草など)ごとね
もしお手上げ状態なら諦めてリセットorプラナリアゼロ
382 :
pH7.74:2014/04/21(月) 17:38:50.00 ID:JRm8p7zD
>>379 勿論、底ガラスに内側から貼るんだけど、それ自体がツルツルだと反射するのは変わらないだろうからマット素材と考えた訳です。
383 :
pH7.74:2014/04/21(月) 17:40:23.77 ID:JRm8p7zD
あ マットは艶消しの意味ね。
384 :
pH7.74:2014/04/21(月) 17:43:58.14 ID:QWY1VAHy
いつか紙みたいな薄いディスプレイが登場したら、延々と動画を流せるバックスクリーンが
登場するんだろうなー。
385 :
pH7.74:2014/04/21(月) 17:44:06.58 ID:gKk/u4fP
>>377の求めてるものとはかなり違うけど
ニッソーから敷くだけ砂利マットというものを出しているのを思い出した
386 :
pH7.74:2014/04/21(月) 17:44:14.54 ID:tM627i5N
>>380 塩1%でシステム1〜2時間まわし
水草は炭酸水のなかに放り込む
終わったら全水換え
387 :
pH7.74:2014/04/21(月) 18:41:24.51 ID:JRm8p7zD
388 :
pH7.74:2014/04/21(月) 18:45:43.08 ID:wNC5P2mY
生餌の小赤買ったんだけど、大きい個体と小さい個体、どっちから先に使うのが普通なんだろ
好きにしろと言われればその通りなんだけど、先人の経験が聞きたい
389 :
pH7.74:2014/04/21(月) 18:55:26.52 ID:L+Ls/3VH
>>382-383 自分が見た物は水周り用のカッティングシートにしか見えなかった
たしか、つや消しの黒と御影石風の柄があった
ただ、建材メーカーの通販サイトなんぞ覗いて見ると
防水タイプのカッティングシートは
ほぼもれなく「抗菌防カビ」の文字があるんで、怖くて買えないが
390 :
pH7.74:2014/04/21(月) 19:33:30.73 ID:HTBMwest
上でも書いたがニッソーの「敷くだけ砂利マット」は大きいの無いのかね
391 :
pH7.74:2014/04/21(月) 20:32:59.02 ID:rjIOrT4W
水槽立ち上げで12日目で亜硝酸が検出されないんだけど
まだアンモニアだらけって事ですかね?
生体は15リットル水槽にベタ1です。
392 :
pH7.74:2014/04/21(月) 20:42:53.79 ID:vDtgeLOi
ベタのパイロットフィッシュ…
393 :
pH7.74:2014/04/21(月) 20:48:45.03 ID:QSz7tScH
硝酸塩が出てないならアンモニアだらけなんじゃない
フィルターなにつけてるかわからないけど
394 :
391:2014/04/21(月) 20:53:43.60 ID:rjIOrT4W
フィルターはスペースパワーフィットです。
2〜3日置きに3分の1水換えしてるけど油膜でてるから間違いなく水質は良くないと思う・・・
ベタはメインでありパイロットでもあるw
395 :
pH7.74:2014/04/21(月) 20:58:51.80 ID:03YnWKT7
>>391 魚に対して水量が多いから、6in1とかの試験紙だと検出限界以下くさい。
基本、そのままで良い。
じきに落ち着いて硝酸塩が出てくるはず。
396 :
391:2014/04/21(月) 21:09:15.11 ID:rjIOrT4W
>>395 そうですか
ベタだからある程度耐えられるかなと思ってたけど少し不安でした
とりあえず1ヶ月くらい現状維持してからコリちゃんを2〜3匹追加するつもり
397 :
pH7.74:2014/04/21(月) 21:14:45.57 ID:sFVKRlfG
焦らない事です。
398 :
382:2014/04/21(月) 21:36:44.70 ID:JRm8p7zD
>>389 レスありがとう
建材の流用は確かに防カビですねー。
内側に貼るので、ダイノックシートなど糊付きのも長期水中使用に耐えるか心配だし・・
手当たり次第にやってみるしかないかな?
399 :
pH7.74:2014/04/21(月) 21:46:06.56 ID:znqtJkfM
400 :
pH7.74:2014/04/21(月) 21:50:27.37 ID:QWY1VAHy
>>396 自分は二週間くらい全く亜硝酸は上がらなかったけど、突然急上昇したよ。
前の日の夜は上がってなかったのに、つぎの日赤ったら真っ赤っ赤。
多分突然上がる。
401 :
pH7.74:2014/04/21(月) 22:19:08.31 ID:UoOcIKNp
ピラニアナッテリーって指食いちぎるくらいのどう猛ですか?ホームセンターで450円だったので
402 :
pH7.74:2014/04/21(月) 22:39:37.80 ID:JRm8p7zD
基本、臆病な魚です。
慣れてきて手から小赤を食べるようになるけど、そのときに指をスパッと切られたことがある。
深い傷ではなかったけど、触ったかどうかも判らないのに鋭利な刃物で切られたような傷だったよ。
403 :
388:2014/04/21(月) 22:41:46.54 ID:wNC5P2mY
生餌で金魚使ってる人誰もいないの?
404 :
pH7.74:2014/04/21(月) 22:43:00.76 ID:+7mQybyt
405 :
pH7.74:2014/04/21(月) 23:16:04.27 ID:JRm8p7zD
ぐれてるな・・・
406 :
pH7.74:2014/04/21(月) 23:16:40.44 ID:u+vwL8f6
407 :
pH7.74:2014/04/21(月) 23:22:58.13 ID:rtC67LO6
ベタって混泳出来るの?
408 :
pH7.74:2014/04/21(月) 23:24:29.11 ID:wNC5P2mY
409 :
pH7.74:2014/04/21(月) 23:49:29.06 ID:kY7DOoVT
410 :
pH7.74:2014/04/22(火) 00:27:30.24 ID:NhLXw7uW
>>407 ヒレのデカイ魚以外ならいいと思う。グッピーなんかはやめたほうがいいかもね。
411 :
pH7.74:2014/04/22(火) 00:33:10.77 ID:vQMeKhct
ベタは個体ごとの性格の差が激しい
全く問題なく他の魚と混泳出来るおとなしい個体も居ればアカヒレからオトシンまで
動くもの全てに噛みつこうとする個体も居る
412 :
pH7.74:2014/04/22(火) 00:47:38.81 ID:6/M/OPvL
>>404 オスとかじゃなくて詳細を教えて下さいよ・・・
413 :
pH7.74:2014/04/22(火) 01:33:21.53 ID:lR3iRf0s
クローキンググラミーっていう魚を飼ってみたいんだけど、通販で調べても中々出てこない
結構手に入りづらい魚なんですかね?
414 :
pH7.74:2014/04/22(火) 03:35:11.91 ID:Km8aLOvX
>>388 その小赤を与える生体が大きめの小赤でも小さめの小赤でも食べられるサイズなら大きい方の小赤から与えていく。
小赤は100匹とか200匹のまとまった数で購入するだろうけど、どのみちポロポロと落ちていく。
415 :
pH7.74:2014/04/22(火) 03:54:20.20 ID:Ib5KvkBq
416 :
pH7.74:2014/04/22(火) 06:50:05.35 ID:dM6vZHky
先日導入したタイガープレコが
シェルターに引きこもったまま出てきません
これは待つしか無いのでしょうか?
417 :
670:2014/04/22(火) 07:47:25.69 ID:Ib5KvkBq
>>416 棒で突っついて外に出すより、そっとしておいた方が良いと思うww
てか、シェルターなんか入れないほうがいい。
418 :
pH7.74:2014/04/22(火) 08:15:15.27 ID:Ib5KvkBq
人間のヒッキーも、なまじそれが許される環境を与えられてるから駄目なんだと思う。
419 :
416:2014/04/22(火) 08:15:17.69 ID:dM6vZHky
>>417 ありがとうございます
割とシェルター必須グッズだと思ってましたが
不要なんですね
何よりも夜中に投下してる
プレコタブが減ってないのが心配です
420 :
pH7.74:2014/04/22(火) 08:17:36.03 ID:Ib5KvkBq
転校生に個室は与えないよねw
421 :
pH7.74:2014/04/22(火) 10:59:52.80 ID:6ZCuBDQX
>>413 昔は「鳴く魚」としてそれなりに需要が有ったらしいが
(戦前から輸入されていた)
近縁で、より手に入りやすいピグミーグラミーも鳴くので
そちらが飼われる事が多くなっている
生息地も減ってるらしく、前ほどコンスタントには入荷してない
>>416-420 シェルターなくしたら、今度はストレス死したりしてw
どっちにしろ、落ち着くまでは流木の裏にいるのがプレコのデフォだろ
>>419 プレコにとって拒食は大問題
流木を入れてわざと茶ゴケを生やす様にするか
昔から食害されると有名なアマゾンソードやウォータースプライトを
非常食として入れるかしたらどうだろうか
422 :
pH7.74:2014/04/22(火) 11:51:17.41 ID:Ib5KvkBq
キューリは食べない?
423 :
pH7.74:2014/04/22(火) 13:34:28.17 ID:HQh+EFyR
カッパ
424 :
pH7.74:2014/04/22(火) 14:03:29.49 ID:Ib5KvkBq
キュー利を縦半分に切って入れてやると夜のうちに綺麗に中身だけ食べちゃうよ。
水はすごく汚れるけどね。
425 :
416:2014/04/22(火) 14:26:58.15 ID:dM6vZHky
レスありがとうございます
キュウリは茹でた方が良いですか?
シェルター外そうにも
ここ三日位ずっとずっぽし・・・
426 :
pH7.74:2014/04/22(火) 14:35:30.86 ID:z6v/usT/
427 :
pH7.74:2014/04/22(火) 14:50:24.04 ID:Ib5KvkBq
邪道だな
428 :
pH7.74:2014/04/22(火) 14:58:34.69 ID:6ZCuBDQX
>>426 自作か市販か不明だが
白・赤・青のLEDを混ぜた照明器具を
それぞれの色ごとに調光しながら点灯してるな
429 :
pH7.74:2014/04/22(火) 15:47:44.13 ID:z6v/usT/
>>428 ありがとうございます。
パナのシーリングライトみたいに自動で変わるLEDがほしいな。
430 :
pH7.74:2014/04/22(火) 16:08:08.00 ID:qIlfs/Um
431 :
pH7.74:2014/04/22(火) 17:03:54.69 ID:Y8OB/nWQ
>>430 チドメグサ?
もしそうなら育成自体は簡単だよ
432 :
pH7.74:2014/04/22(火) 17:10:21.54 ID:cpLoXBEd
カキガラ買ったら殻のはしのあたりに頑丈な紐みたいのが通してあったんだけど、
これって養殖の時の残骸みたいなもん?
433 :
pH7.74:2014/04/22(火) 17:22:20.04 ID:4sldyROl
8Lのソイルを買って3Lぐらい余ったんですがどうやって保存したらいいですかね
434 :
pH7.74:2014/04/22(火) 17:26:30.16 ID:qIlfs/Um
>>431 チドメグサっていうのかサンクス
これ浮かんでるけど根どうすればいいんや...
435 :
pH7.74:2014/04/22(火) 17:34:31.58 ID:OtXzAyG0
>>432 養殖するとき牡蠣をくっつけるためにホタテ貝を紐に通して使う
牡蠣自体に紐は通さない
つまりホタテ貝も混ざってる
もしくはすべてホタテ貝w
436 :
pH7.74:2014/04/22(火) 18:06:15.77 ID:EhVNJSLm
高低差のあるレイアウトをしたいんだけど高さを出すとこは何かで底上げするもん?
それとも床砂を高くするもん?
437 :
pH7.74:2014/04/22(火) 18:11:17.38 ID:WstFoNom
438 :
pH7.74:2014/04/22(火) 18:17:20.11 ID:cpLoXBEd
>>435 貝殻は破片とかじゃなくて1個の牡蠣の殻なんだよねえ
でもぐぐってきたら確かにホタテに紐通してるね
うまいこと貝殻に絡まってるだけなのかあ
439 :
pH7.74:2014/04/22(火) 18:21:52.57 ID:+ZE3OUxx
>>433 タッパーに入れてる人もいるけど
私は袋くるっとして置いてる
440 :
pH7.74:2014/04/22(火) 19:59:12.33 ID:6ZCuBDQX
>>436 底床を高くしてるヒトが多い
プラ板で仕切りを作るとか、山野草用のレイアウトに溶け込む黒っぽい鉢使うとか
石や流木をシリコンで接着して堤防作るとか
各人いろんな工夫をしている
441 :
pH7.74:2014/04/22(火) 20:10:51.23 ID:4sldyROl
>>439 ありがとうございます
袋のままで保存しておきます
442 :
pH7.74:2014/04/22(火) 21:05:23.28 ID:lR3iRf0s
生体を通販で買うのってちょっと抵抗あるんですが、チャームと楽天ネオスならどっちがマシでしょうか?
443 :
pH7.74:2014/04/22(火) 21:09:22.59 ID:vQMeKhct
抵抗があるなら無理せず街の熱帯魚屋さんで買うが良かろ
444 :
pH7.74:2014/04/22(火) 21:51:07.09 ID:Q6D1ABu7
>>442 俺も初通販は抵抗あったなー
ネオスは使ったことないからわからないけどチャームは問題ないよ
近所の熱帯魚より状態良かった
445 :
pH7.74:2014/04/22(火) 22:30:08.43 ID:nxJe66eF
>>442 どっちも使ったけど死着は一匹ぐらいであとは全て健康体
ただネオスの方が若干生体が小さかった
446 :
pH7.74:2014/04/22(火) 23:11:29.08 ID:wtUdnw/r
むしろ通販大手のほうが、街の熱帯魚屋よりも管理はマシかもしれんとよく思う
うちの近所みたいに、本業のついで程度にやってる店やホームセンターしかない場所だと特に
447 :
pH7.74:2014/04/22(火) 23:14:51.14 ID:OtXzAyG0
>>446 回転速い方が元気な個体が多いだろうしな
でもフォーカスみたいな養殖業者の方が良さそう
まだ使ったことないけど
448 :
pH7.74:2014/04/23(水) 00:26:34.76 ID:afXm4RX8
>>440 ありがとう
色々やり方があるのはわかった
逆に注意する点教えてくれないか
初心者でよくわかってないんだが止水域にビクビクしてる
水槽60cm規格
濾過2236
449 :
pH7.74:2014/04/23(水) 00:42:16.60 ID:5iFZu9va
低床を厚くしたら当然その中は止水やで?
450 :
pH7.74:2014/04/23(水) 01:40:10.74 ID:AFRr3O6X
451 :
pH7.74:2014/04/23(水) 01:48:12.89 ID:afXm4RX8
452 :
pH7.74:2014/04/23(水) 01:57:19.43 ID:dUXTl/fn
>>450 クロスミニはアクリルだから、掃除に気を遣わないと傷だらけに。
濾過槽が最初から目隠しされているのが少しだけお得かな。
ただ、スペースがOKなら少しでも容量あった方がいいので
200よりは220のが良いんじゃないかと思います。
453 :
pH7.74:2014/04/23(水) 07:20:32.34 ID:3c3KeYkw
水替えして3日も経たずにPHが4.5を切るのは過密ですか?
454 :
pH7.74:2014/04/23(水) 08:10:07.85 ID:grcpyvag
秘密です♪
455 :
pH7.74:2014/04/23(水) 08:52:36.81 ID:dQ5s18gy
せやな
456 :
pH7.74:2014/04/23(水) 09:07:29.30 ID:FLzM31yO
測り方がおかしい
457 :
pH7.74:2014/04/23(水) 09:11:48.65 ID:EudB4Tui
何がおかしいって書き方がおかしい
458 :
pH7.74:2014/04/23(水) 09:25:08.03 ID:kr0gD/Hr
エスパーさんこちらです
459 :
pH7.74:2014/04/23(水) 09:33:23.48 ID:LX7s6Fuu
私のエスパー能力を使い
>>453の水槽を見ました
そうですね!
45レギュラーにネオンテトラ2500匹とカージナルテトラ1000匹はやはり過密だと思いますよ
460 :
422:2014/04/23(水) 10:48:11.93 ID:FUFU3xaJ
461 :
pH7.74:2014/04/23(水) 11:34:56.36 ID:1j69HTwc
>>416 タイガーはそもそもあまり出てこないよ
流木入れてチラ見できるようにした方がいいよ
餌は部屋薄暗くしてれば出てきて食べる
462 :
pH7.74:2014/04/23(水) 12:23:06.61 ID:He0gKHN/
新しいソイルを入れた直後は魚を入れてはいけないと聞いたのですが
水草は最初から植えても大丈夫なんですか?
463 :
pH7.74:2014/04/23(水) 13:05:14.90 ID:FUFU3xaJ
>>462 気にせず初めから植えちゃってます。
魚にしても、舞い上がったソイルが収まってからというくらいの意味でしょう。
害のあるものであれば、水中に舞っていても底に沈んでいてもフィルターに吸収されても、同じことですからねw
464 :
pH7.74:2014/04/23(水) 13:08:06.14 ID:VmGJ0QYE
トオル「削ジェンヌ好きだ!!(貧乳ガバー」
削ジェンヌ「いやっトオルさんダメよ!私にはあの人が。。。。
トオル「そんなこと関係あるかよ。。。嫌々良いながらここは正直だぜぇ。。。(クチュクチュ
削ジェンヌ「アアッ、、ダメイッく(股ジャバー
???「待つかとー 。」
トオル&ジェンヌ「!!!!あなたは!! 」
アメンホテプ「ジェンヌちゃんのマンコの所有権は当方が有してるかと。。。 」
トオル「うるせぇそんなの関係ねーし金もらってる訳じゃねーから知らねーし賠償金払ってから言え 」
アメンホテプ「おいらのピラミッドを見たら同じことは言えないかとー。ビッグデータをジェンヌのマンコにホットリンクするかとー。」
トオル「デカイ。。。見てるだけで体中恐ろしいストレス。終わりがはやく来ないかな 」
アメンホテプ「それではジェンヌのマンコ頂きますね。。。(マンコズブー」
ジェンヌ「ああっいくいくいくいくいくいく子宮口に太陽神パワーが貫いてくるぅ 。」
アメンホテプ「イクかとー。」
西村絶対許さない
465 :
pH7.74:2014/04/23(水) 13:08:39.45 ID:VmGJ0QYE
すまん誤爆した
466 :
pH7.74:2014/04/23(水) 13:10:01.27 ID:1j69HTwc
467 :
pH7.74:2014/04/23(水) 13:12:49.88 ID:JwfpPTYS
栄養豊富なソイルだとアンモニアや亜硝酸まで上昇するから
できれば落ち着くまで数日待ったほうが安全
まあ、丈夫な魚なら最初からドボンでも何とかなる
468 :
pH7.74:2014/04/23(水) 13:20:36.99 ID:FUFU3xaJ
ソイルの肥料分はバクテリアにとっても突然処理すべきものがドーンと増えることになるので、467さんご指摘の通り亜硝酸の増減を確認してからのほうが安全ですね。
469 :
pH7.74:2014/04/23(水) 13:49:46.05 ID:CBVlLlSl
470 :
pH7.74:2014/04/23(水) 15:24:46.02 ID:He0gKHN/
471 :
pH7.74:2014/04/23(水) 15:46:28.21 ID:kr0gD/Hr
472 :
pH7.74:2014/04/23(水) 16:40:15.85 ID:JNhJOg8n
超平和な喧嘩のしない穏やかな魚ってありますか?
ロージーテトラが凶暴で見ていてハラハラする・・・
473 :
pH7.74:2014/04/23(水) 16:42:13.75 ID:EgPQdbHc
トランスルーセントグラスキャット
474 :
pH7.74:2014/04/23(水) 16:46:50.69 ID:WE5d/+E9
コリドラス全般、フグ(基本1匹飼育って意味で)、大型魚
475 :
pH7.74:2014/04/23(水) 16:56:03.46 ID:8Ym8akoK
476 :
pH7.74:2014/04/23(水) 17:02:54.84 ID:1j69HTwc
おやおやまた誤爆かな
477 :
pH7.74:2014/04/23(水) 17:02:56.60 ID:wEFwI2X2
質問です
1. 全長50センチほどのアロワナは1日にどのくらい食うのかをコアカの数で教えてください
2. 関東の屋内に水量1トンの水槽を設置しこれを26℃で維持した場合
冬場はどのくらいの電気代となるのかを教えてください
478 :
pH7.74:2014/04/23(水) 17:04:04.60 ID:JNhJOg8n
479 :
pH7.74:2014/04/23(水) 18:27:57.31 ID:dUXTl/fn
>>472 コリでもステルバイは見ていて和むよー
複数飼いだと仲良く泳いだりしてくれるし。
480 :
pH7.74:2014/04/23(水) 19:12:39.89 ID:JNhJOg8n
>>479 コリ飼いたいけど、ソイルだとかいづらいと聞いたんですが
自分のところはソイルなんですよね・・・
エビもオトシンもいるから難しいでしょうか
481 :
pH7.74:2014/04/23(水) 20:16:07.48 ID:AFRr3O6X
>>452 ありがとうございます
220にしようかと思います
482 :
pH7.74:2014/04/23(水) 20:29:10.15 ID:7U+kRbs1
>>480 ソイルだとコリが砂をモフるのが見れないだけで、別にコリのストレスになることは無いから大丈夫。
ただ根張りが浅い水草はコリに抜かれることがあるかも。
483 :
pH7.74:2014/04/23(水) 20:40:53.23 ID:3OGChaRO
>>480 基本的に底物はソイル向かないってのは物理的な崩壊が早まるからっていう意味もあったり
ソイルって極力触れないようにしとかないと型くずれが起きやすい
まあ小型コリならあまり心配しなくても良いかもだけど
484 :
pH7.74:2014/04/23(水) 20:41:12.41 ID:4Rbi3lc9
アカヒレとネオンテトラだったらどちらが初心者向けですか
485 :
pH7.74:2014/04/23(水) 20:44:05.73 ID:3OGChaRO
486 :
pH7.74:2014/04/23(水) 20:46:36.76 ID:IIVAYSY3
飼育ならどっちでも
繁殖ならアカヒレ
487 :
pH7.74:2014/04/23(水) 22:32:40.63 ID:sRBkR10o
488 :
pH7.74:2014/04/23(水) 22:47:55.66 ID:BOY0bcOa
ゴールデンウィーク10日位留守にするけど10日エサなしでヤバそうなのこの中にいる?
グッピー、グッピー稚魚、コリドラス、バルーンモーリー、アカヒレ、ランプアイ、ネオンテトラ、プラティ、GHグラミー、オトシン、クーリーローチ、ミナミヌマエビ
489 :
pH7.74:2014/04/23(水) 22:52:26.82 ID:JNhJOg8n
490 :
pH7.74:2014/04/23(水) 22:56:02.41 ID:XwWQKapK
10日も餌無いとどれもやばいんじゃ
491 :
pH7.74:2014/04/23(水) 22:57:28.91 ID:JNhJOg8n
>>488 自動で餌をやれる道具があるみたいですよ。
あれで何日か自動で食わせておいたほうがいいかも。
492 :
pH7.74:2014/04/23(水) 22:59:47.73 ID:JNhJOg8n
493 :
pH7.74:2014/04/23(水) 23:00:49.66 ID:SC3uvWU/
>>487 ハッキリ見えないから憶測で
写真に写ってるのが動いてるならカワコザラガイかサカマキガイなど
で、動いてないなら石巻貝やモノアラガイなどの卵(飼っていれば)
ガラス面だとわかりやすいんだけど。
対処法は何かわかってからの方が詳しく答えられるかな(誰かが)
494 :
pH7.74:2014/04/23(水) 23:18:17.03 ID:j3oaWX/D
エンペラーテトラの縄張りの小競り合いが最近激しくてとうとう怪我をした個体が出てきました。
水草など入れて隠れるスペースは作っているものの、小さい固体がよく追い掛け回されています。
何か対策ありませんか?縄張りをもてないくらい過密にするか水草を一面に入れるとかですかね?
495 :
pH7.74:2014/04/23(水) 23:30:19.57 ID:SX1NJ2uz
水換え翌日には水槽ガラスに苔うっすら生えるんだけど、、もーどうしたらいいんだろ。
餌は1日1回だし、照明は6時間くらい、水草とあるんだけど
496 :
pH7.74:2014/04/23(水) 23:32:54.03 ID:XwWQKapK
co2添加で水草の成長促したら壁面のコケ減ったよ
497 :
pH7.74:2014/04/24(木) 00:39:58.71 ID:pKU24mfr
レッドラムズが増えすぎて困ってる。
捨てるしかないの?
498 :
pH7.74:2014/04/24(木) 01:00:12.62 ID:ESVR2s0t
ショップに言って引き取ってもらったらアベあたりの餌にしてくれる
499 :
pH7.74:2014/04/24(木) 01:12:56.75 ID:L1m3xFcP
アベかトーマシー一匹いれとけ
500 :
pH7.74:2014/04/24(木) 01:22:21.65 ID:+tsB94wb
アベってアベシンゾウのこと?
501 :
pH7.74:2014/04/24(木) 01:28:26.74 ID:+tsB94wb
フレアリングとフィンスプレディングってどう違うんですか?
同じもの?
502 :
pH7.74:2014/04/24(木) 01:55:05.36 ID:Nz6dl55r
>>488 年始にちょうど10日間入院してエサあげれなかったけど全員無事だったよ。
コリドラス、オトシン、アカヒレ、ヤマトヌマエビ
可哀想だったが
503 :
pH7.74:2014/04/24(木) 10:34:53.93 ID:SqWJWTO0
コリドラスハブロススって何年くらい生きる?
504 :
pH7.74:2014/04/24(木) 11:46:33.43 ID:oDcyCMaA
水槽台って事務用品のスチール製の棚で代用できますか?
60センチ水槽を3段使用したいんですが水槽台の3段は高すぎるので
505 :
pH7.74:2014/04/24(木) 11:53:36.31 ID:NIQjemeB
>>504 自己責任です
ここで聞かないでください
何があってもメーカー保証などありません ついでに俺ら全員保証できません
506 :
pH7.74:2014/04/24(木) 12:10:04.71 ID:k0nncQhc
>>504 電子カタログ読め
一枚あたりと全体での耐荷重は書いてある。
507 :
pH7.74:2014/04/24(木) 13:00:41.92 ID:4zXPX7G+
>>504 出来るよ
俺が保障するから、なんかあればまた書き込め
508 :
pH7.74:2014/04/24(木) 14:57:38.81 ID:NYtnaWsT
何するにも自己責任なのは当たり前、それが理由で答えられないと言うのならここで答えられる質問は何も無い
全て専門家・ショップ・メーカーに聞いてくださいで終わる
ただ事務用スチール棚という情報だけでは答えようが無いと思うけど
509 :
pH7.74:2014/04/24(木) 15:39:08.32 ID:q2XpOqxp
答えられないなら黙ってろ
本や書類をびっしり詰め込んでも潰れないのが事務用スチール棚だろ
たわみの問題があれば15mmくらいの合板を敷いておく
510 :
pH7.74:2014/04/24(木) 16:59:39.17 ID:1IrW9Q9+
>>504 60cm以上の水槽は無理と思った方がいい
揺れた時の荷重のかかりかたが液体と固体では違う
安心した頃にゆがみが出て、専用の棚買おうと準備してる間にバシャーンといく
511 :
pH7.74:2014/04/24(木) 17:23:01.56 ID:H8RC4vVG
512 :
pH7.74:2014/04/24(木) 17:51:03.08 ID:8sIqz1te
脳内シミュレーションだろ
513 :
pH7.74:2014/04/24(木) 18:46:09.95 ID:1IrW9Q9+
>>511 バシャーンは妄想だけどそれ以外は水槽台スレで言ってた
514 :
pH7.74:2014/04/24(木) 19:15:58.56 ID:4zXPX7G+
水槽の中の水と棚との固有振動数が偶然重なったら
って話だろ
ブレースが付いてないなら何かタスキに掛けておけ
転倒防止の対策は水槽台よりやりやすいな
515 :
pH7.74:2014/04/24(木) 19:33:04.70 ID:2q6Xg4/t
書類がバサーか水槽がバシャーって違うじゃん
水槽台はたわまないのが普通じゃん
516 :
pH7.74:2014/04/24(木) 20:02:36.36 ID:8sIqz1te
スチール棚にも色々あって、中重量用の棚は一段300キロの耐加重。
これの棚板はたわまないよ。
517 :
pH7.74:2014/04/24(木) 20:05:11.24 ID:Dcxc/W5O
>>513 スチールラックとスチール棚を間違えてない?
物にもよるけどスチール棚の強度はハンパないよ。アクアショップでもスチール棚に4段びっしりとか乗せてるし、工業用の金属部品乗せとくスチール棚なんて耐荷重1枚あたり500kg以上あったりする。
518 :
pH7.74:2014/04/24(木) 20:08:16.45 ID:tKmALGnN
519 :
pH7.74:2014/04/24(木) 20:09:47.42 ID:qZbFfAGJ
一応錆びないようにちょっとした加工は必要だが、スチール棚は基本的にOK
てか、熱帯魚用のスチール台よりも明らかに太くてガッチリしたのとか普通にあるしな…
520 :
pH7.74:2014/04/24(木) 20:12:27.21 ID:Dcxc/W5O
521 :
pH7.74:2014/04/24(木) 20:22:09.41 ID:4zXPX7G+
黙ってろって言われたなれの果てが
>>515だろ
放っておけ
522 :
pH7.74:2014/04/24(木) 21:37:39.48 ID:ssKkjNBp
つーかなんでここは毎度毎度水槽台以外のものに置きたがる奴がこんなに集まるの?
自己責任とか言われても仕方ないとは思うけど
523 :
pH7.74:2014/04/24(木) 22:05:23.17 ID:kP1nZvUR
いらない人口海水の素とか引き取ってくれる人探してます。できたら同じような趣味の方に渡したいのですが、この板にそーゆうスレありますか?
524 :
pH7.74:2014/04/24(木) 22:09:20.51 ID:2q6Xg4/t
525 :
pH7.74:2014/04/24(木) 22:15:38.13 ID:H8RC4vVG
エーハイムのディフューザーの勢いが激しすぎるのと、ブクブクが多すぎて微妙に思えてきて
ナチュラルフローパイプに変えようと思うけど、デメリットは有りますか?
526 :
pH7.74:2014/04/24(木) 22:31:09.19 ID:y0+e7cIb
527 :
pH7.74:2014/04/24(木) 22:37:17.29 ID:H8RC4vVG
>>526 ん?自分の中で微妙と思ったから変えるんだけど・・・
528 :
pH7.74:2014/04/24(木) 22:42:47.30 ID:D1PpA0g7
とりあえずディフューザーを外すだけでも多少は勢い弱くなるんじゃないかい
529 :
pH7.74:2014/04/24(木) 23:06:44.37 ID:H8RC4vVG
>>528 ありがとうございます
酸素とコケとかデメリットはあるかなと心配だったけど
とりあえず買って試してみます
530 :
pH7.74:2014/04/25(金) 00:37:56.95 ID:W4rDpG8n
水道水のカルキ抜きは汲み置きか薬を使うのどちらが一般的なのでしょうか?
531 :
pH7.74:2014/04/25(金) 01:27:02.07 ID:7lJKLxsi
ここに来る素人はコントラコロラインなどの薬を使う人が一般的だけど、
毎日水換えに1トン2トン使うプロは一日曝気してから使うのが一般的でしょう。
532 :
pH7.74:2014/04/25(金) 01:54:11.91 ID:ZeWv+T9U
プロも水族館とか離れて趣味でやってる分には中和剤使ってるよ
533 :
pH7.74:2014/04/25(金) 03:23:56.94 ID:/Ut45jfF
ハイポなんてクソ安いからケチる意味も無い
534 :
pH7.74:2014/04/25(金) 03:50:50.67 ID:7lJKLxsi
>>529 どうでも良いものを次から次へと買ってドンドン試してください。
アクアリストの鑑ですww
535 :
pH7.74:2014/04/25(金) 04:01:18.69 ID:C7MMNWJP
酸性でこなれた水が好きで、かつ先住のミナミヌマエビとピグミーグラミーと混泳できる魚って何かオススメのいますか?
60センチ加温水槽で、ニューフラワーDXを2つ大磯に埋めて使ってます
536 :
pH7.74:2014/04/25(金) 04:33:30.98 ID:iEfcO50d
チャイニーズブラウンヒルストリー厶ローチ
537 :
pH7.74:2014/04/25(金) 11:08:29.79 ID:syetVofF
くだらねー煽りだな
質問だけ答えてろよ
538 :
pH7.74:2014/04/25(金) 11:43:37.11 ID:16pdOLB4
くだらねー煽りだなっていうくだらねー煽りだな
質問だけ答えてろカス
539 :
pH7.74:2014/04/25(金) 12:00:01.80 ID:nmuVx7Kc
ローチがおるんよ…こわいんよ
540 :
pH7.74:2014/04/25(金) 14:26:31.80 ID:7lJKLxsi
ミクロラスボラとかボララスの仲間ならこなれた酸性の水は大喜びだし良いんじゃない?
541 :
pH7.74:2014/04/25(金) 15:00:07.77 ID:wnQZwBqm
ブリジッタエ、色揚げする方法教えて。
赤虫みたいな色素食わせたらいいの?
542 :
pH7.74:2014/04/25(金) 15:24:18.83 ID:lq4wqoOq
>>535 ディープレッドホタルテトラ
小さいしおとなしいよ
543 :
pH7.74:2014/04/25(金) 16:22:07.00 ID:7lJKLxsi
>>541 この手の魚はスピルリナ食わせたから赤くなるってもんじゃないし、心地良い環境でじっくり飼い込むしかないと思うよ。
544 :
pH7.74:2014/04/25(金) 16:25:11.92 ID:wnQZwBqm
心地悪かったのか……
545 :
pH7.74:2014/04/25(金) 16:35:37.02 ID:yfupqu94
適当に底面フィルターと外部濾過フィルター連結してみたら
コケまったくはえなくなってオトシンさんと石巻貝さんが不憫なのですが
こいつらにエサやる良い手段ないですかね?
546 :
pH7.74:2014/04/25(金) 17:05:19.06 ID:13ib2DrQ
苔対策に生態を使う時はミナミえびとやまとえびではどちらが効果的ですか?
石巻貝も苔食べるらしいんですがえびよりは期待できないんですよね?
547 :
pH7.74:2014/04/25(金) 17:29:42.23 ID:mnOo3RE5
コケ対策には頻繁な水替えが一番
548 :
pH7.74:2014/04/25(金) 17:45:51.89 ID:kXz7lI4j
緑の苔ならやまとぬまえび
茶色なら貝とかオトシン
どちらにもいいのはセルフィンプレコ
千円以下なら即買いだ
549 :
pH7.74:2014/04/25(金) 17:57:52.98 ID:EMmpFh8t
家はレッドチェリーとオトシンいれてて毎週水換えの90cmでアクアリウム始めてからコケ見た事無いよー
550 :
pH7.74:2014/04/25(金) 17:58:23.09 ID:C7MMNWJP
ブルーアイラスボラ、ディープレッドホタルテトラ、後はコリドラスハブローススでも追加してみようと思います
ありがとうございました
551 :
pH7.74:2014/04/25(金) 18:43:49.60 ID:4Eu8rxi/
それより大磯とフラワーで、どうやってこなれた酸性の水を作ってんだろ?
ボララスみたいな小さいのじゃ落ち着いて過ごせないんじゃね?
552 :
pH7.74:2014/04/25(金) 18:55:42.07 ID:w1DfPDUU
コケは種類と飼育環境細かく教えてくれないと答えるの難しよね〜
>>545 不憫と思うなら元の環境に戻せばいい
餌付けしたいなら餌取りで邪魔されない環境作ってみたりいろいろやらないとね
553 :
pH7.74:2014/04/25(金) 19:49:28.00 ID:FxePqRJZ
底面直結でコケが消えたなんてオカルト話はどうでもいいが
石巻とオトシンの餌など、なんとでもなるだろ
554 :
pH7.74:2014/04/25(金) 20:22:33.92 ID:mnOo3RE5
昆布だな
利尻とか羅臼とか厚みのあるヤツの5×10センチ位のを二週間に一度放り込めばおk
555 :
pH7.74:2014/04/25(金) 20:35:57.07 ID:yfupqu94
556 :
487:2014/04/25(金) 20:53:04.35 ID:dALE13N/
557 :
pH7.74:2014/04/25(金) 20:59:18.35 ID:OdyKEmsx
キリガイダマシじゃねえかな
558 :
pH7.74:2014/04/25(金) 21:21:02.06 ID:hfZO4EOe
>>556 タイワンカワニナ(マレーシア・トランペット・スネール)
そいつは一度繁殖すると大増殖してかなりしつこく居座るぞ
559 :
pH7.74:2014/04/25(金) 21:37:36.60 ID:UNVRB+iw
同じ魚でも、ワイルド個体とブリード個体、気にしないで混泳させたりしてる?
560 :
pH7.74:2014/04/25(金) 22:32:46.56 ID:HvupDkt6
久しぶりにアクア熱が再燃したので一式購入しようと思うのですが・・・
チャームなどの店舗でセット売りされている水槽一式セットでおすすめのものとかありますか?
561 :
pH7.74:2014/04/25(金) 22:33:41.13 ID:HvupDkt6
すみません
店舗というか通販です
562 :
pH7.74:2014/04/25(金) 22:36:52.78 ID:tfW+933b
>>561 素人じゃないならそもそもセットはオススメしない
563 :
pH7.74:2014/04/25(金) 22:39:06.38 ID:wOsxSyCt
3cmほどのブッシープレコを3匹買いました。
水槽は広く餌を取れない可能性があるため2Lのサテライトでしばらく育てようと思いますが、ブッシーが何cmまでサテライトで育てられますか?
564 :
pH7.74:2014/04/25(金) 23:18:56.81 ID:c2jFo6te
>>562 そうか?
水作のリトルアクアリウムとか、小型水槽が必要なときに
ヒーター以外さくっと一式揃うから便利だぞ。安いし。
565 :
pH7.74:2014/04/25(金) 23:20:21.00 ID:QnlKp715
P-1フィルターが付けられる外掛けフィルターってあるかな?
テトラならつく?
566 :
pH7.74:2014/04/25(金) 23:21:46.26 ID:mnOo3RE5
プレコが餌をとれないなんて事あるの?
567 :
pH7.74:2014/04/25(金) 23:25:02.21 ID:7lJKLxsi
金魚のお部屋とか、水槽単体で買うより何故かセットのほうが安いしねw
568 :
pH7.74:2014/04/25(金) 23:34:46.75 ID:fjI9PvFr
>>560 何が飼いたいのか
>>565 スポンジをストレーナーに着けるんなら大体の物に着く
AT20とか小さいのだと水槽面に当たるので少しカットしないといけないけど
569 :
pH7.74:2014/04/25(金) 23:46:26.52 ID:QnlKp715
>>568 吸水部分を一般的な垂直ではなく、90度につけたいんです
L字型を含めたパイプ部分をつけたいなと
言葉足らずで申し訳ないです
570 :
pH7.74:2014/04/25(金) 23:54:30.90 ID:fjI9PvFr
>>569 できる。
でも、パイプ延長しないと上のほうになりそう
試してみる
571 :
pH7.74:2014/04/25(金) 23:57:53.92 ID:QnlKp715
572 :
pH7.74:2014/04/25(金) 23:58:30.61 ID:fjI9PvFr
573 :
pH7.74:2014/04/26(土) 00:31:04.67 ID:d+K0YZH6
噛み付かれて怪我したところの傷から
白いもやもやが生えてきてんだけど、こいつこのまま死ぬの?
他のやつに移らないように隔離してやるべき?
574 :
pH7.74:2014/04/26(土) 00:49:41.08 ID:OH1KZCIH
水カビ病では?
575 :
pH7.74:2014/04/26(土) 00:50:20.23 ID:+t6/rwYr
>>573 水カビだねー
メチレンブルーあたりがあれば隔離して薬浴
なければ塩水浴
放置しても伝染はしないけど、自然治癒はまず無理
>>573
576 :
pH7.74:2014/04/26(土) 00:51:22.32 ID:PwaDdBTA
>>572 ありがとうございます!
試したのはテトラの外掛けですよね?
今は簡単ラクラク使ってますがテトラでもろ材流用できるみたいなので
テトラで新しく揃えようと思います!!助かりました
577 :
pH7.74:2014/04/26(土) 01:04:51.25 ID:Q2R7Hzdw
水槽立ち上げ初期は水質悪化を防ぐ為に頻繁に水換えするのと
バクテリアが定着するまで換水控えるのとどっちがいいですか?
578 :
pH7.74:2014/04/26(土) 01:12:03.84 ID:+8h2ZSrd
一回の換水水量を少量にして、換水の回数を増やす。
579 :
pH7.74:2014/04/26(土) 02:16:35.47 ID:vhSltQKw
580 :
573:2014/04/26(土) 06:04:22.23 ID:d+K0YZH6
薬は持ってないので、塩泳させてみます。
自然治癒できないのかー。ありがとうございました!
581 :
pH7.74:2014/04/26(土) 06:15:19.22 ID:AOYvLn4g
>>576 テトラの外掛け
モーターが直ぐにヘタってその度に買い換えていたら馬鹿高いものになるな
お手軽に改造を楽しめるって以外に良いとこを見出だせない
582 :
pH7.74:2014/04/26(土) 06:23:54.04 ID:AOYvLn4g
>>577 水換えを多くしてもバクテリアの定着にはそれほど影響しない
それより中の魚に我慢強いる方が……あとは自分で考えて
583 :
pH7.74:2014/04/26(土) 09:20:25.56 ID:4NAJhYFz
30Cハイ水槽でスポンジフィルターのみで今年からレッドビーを最初20匹から飼い始めたのですが、増えているので新しい水槽設置を検討しています。
何匹に増えたら設置した方がいいですか?
それから、夏を乗り切るためのクーラー導入を検討していますが、テトラ等のペルチェ式では力不足だったりしますでしょうか?
宜しくお願い致します
584 :
pH7.74:2014/04/26(土) 09:29:43.34 ID:Z8b0GSas
ホムセンのセットで和金始めて次はメダカをと思いワクテカしてる初心者です。
みなさんはどこで激安の水槽を購入してますか?
超ド田舎なので通販で探したいです。
585 :
pH7.74:2014/04/26(土) 10:46:43.00 ID:UY5O/wjY
>>584 45cm規格水槽までは気にせず近所の店で買う
586 :
pH7.74:2014/04/26(土) 11:16:03.45 ID:g8skbCU/
587 :
pH7.74:2014/04/26(土) 11:16:50.66 ID:QFzC/8sm
>>584 チャームで買い物する時に送料無料の穴埋めするときにEHEIM EJ-60買ってる
枠あり欲しかったら適当に安いものを
水漏れした時の予備に1つあっても良いので
588 :
pH7.74:2014/04/26(土) 11:38:12.90 ID:MmhREr67
ホームセンターでゲックソの水槽が安くていいだろ
通販よりホームセンターのほうが安いことも多いし
589 :
pH7.74:2014/04/26(土) 12:11:07.22 ID:MoS6c+EL
近所でGEXのデスクボーイ60cmが1980円になった時に買う
590 :
pH7.74:2014/04/26(土) 12:34:27.89 ID:L9VQURo3
流木の水カビってオトシン食ってくれる?
591 :
pH7.74:2014/04/26(土) 12:46:04.59 ID:RaxenO6z
自分のオトシンは食ってくれなかったな
バクテリア増やして消すしかなかった
592 :
pH7.74:2014/04/26(土) 13:21:51.76 ID:cu2cpp9L
本当に水カビっていうか真菌なら それを食う生体なんて居ないから
流木から出てる「通称水カビ」ならヤマトヌマエビは食うけど
593 :
pH7.74:2014/04/26(土) 13:37:29.30 ID:Xgkw3qMY
滋賀でADAアクアスカイ306を4000円くらいで出したら需要あると思いますか?
あるなら保証書付きで某デパートの販売エリアに出すんだが
594 :
pH7.74:2014/04/26(土) 13:47:06.27 ID:emA9EOR+
そんなことをこんなとこで訊いちゃう人は商売向いてない
595 :
pH7.74:2014/04/26(土) 13:55:59.62 ID:Xgkw3qMY
商売とかでなくて中古としてね
引っ越す予定だからあるなら置こうかなと
596 :
pH7.74:2014/04/26(土) 14:28:52.87 ID:wVPya83j
ヤマトえびが1匹150円で売られててヤフオクで50匹送料込みで2千円くらいだった
5匹200円くらいでないかな
597 :
pH7.74:2014/04/26(土) 14:56:05.39 ID:Tv/RWOnA
値段に釣られてほとんど寿命のをつかまされちゃいそう
598 :
pH7.74:2014/04/26(土) 15:18:10.28 ID:CAaAZfkF
うちの近所の店は
クロメダカ10匹398円
シロメダカ10匹698円
ミナミヌマエビ10匹210円
ヤマトエビ10匹398円
税別
くらいだったと思う
599 :
pH7.74:2014/04/26(土) 15:36:17.72 ID:RaxenO6z
うちもそんなもんだな
かねだい
600 :
pH7.74:2014/04/26(土) 16:02:32.44 ID:Z8b0GSas
>>585-587 ありがとうございます。
60cmの水槽って送料の穴埋めで予備で買うレベルなんですか・・・。貧乏人は手を出すのやめときますね(笑)
601 :
pH7.74:2014/04/26(土) 16:50:20.71 ID:AOYvLn4g
>>590 そのうちに水カビの養分が跡絶えて消える
602 :
pH7.74:2014/04/26(土) 16:53:45.05 ID:4tXskpdh
グッピー飼う予定で
前に飼っていた時の砂利を使おうと思うのですが、
少し石角がかくんとしている砂利が入っています。
その砂利の上に川砂等を敷いて飼育した方が良いのでしょうか?
603 :
pH7.74:2014/04/26(土) 17:08:07.62 ID:AOYvLn4g
>>602 細かい砂の方がよっぽど角張ってるから
角が心配なら丸い砂利と取り替えるか
角張ったのを一つ一つ取り出すんだね
604 :
pH7.74:2014/04/26(土) 17:12:31.55 ID:K0+9dDZU
GEXのフォトアクアを拾ったんでボトルで飼ってるアカヒレ(一匹)を移したい
このサイズだと何匹ぐらいまで行ける? 29/11/18cm(水量2L)
初心者です エビ癒される ボトルアクアと同じ条件で飼いたい(機械類無し)
よろしくお願いします
605 :
pH7.74:2014/04/26(土) 17:36:05.03 ID:AOYvLn4g
ボトルで魚を飼えるような先輩が初心者スレで質問したらダメだろ(笑)
というか、ボトルスレってまだあるの?
606 :
pH7.74:2014/04/26(土) 17:36:38.52 ID:XQtR5xCd
二匹…かな
607 :
pH7.74:2014/04/26(土) 18:10:57.75 ID:4tXskpdh
608 :
pH7.74:2014/04/26(土) 18:37:04.95 ID:bMubhn4N
609 :
pH7.74:2014/04/26(土) 18:38:05.93 ID:K0+9dDZU
>>605 2か月ぐらい前に見よう見まねで作ってみただけです ソイル・藻・ゼオライトで水替え1week
>>606 それぐらいがベストですか 魚2 エビ1で行こうかと思ってましたが1・1で行きます
610 :
pH7.74:2014/04/26(土) 18:48:59.56 ID:eFo3jSOF
今日初めて水槽に魚(GHDグラミー)を迎え入れました。
どこを調べても1日目は餌をやるなとあるんですが、グラミーちゃんたちはなんだか餌を探し回っているように見えます。
ほんの少しでも餌はやらないほうがいいんでしょうか?
611 :
pH7.74:2014/04/26(土) 19:09:11.13 ID:jTfHZcq+
612 :
pH7.74:2014/04/26(土) 19:09:29.34 ID:doveLvJP
>>610 環境が変わってストレスがある状態だと内臓が本調子ではないので消化不良を起こして本格的に病気になりやすい。
なので2日くらいは餌をやらないほうがいい。死んでも良いなら餌をやれ。
613 :
pH7.74:2014/04/26(土) 19:11:48.15 ID:eFo3jSOF
>>612 餌やりは我慢しておきます...
質問ばかりで申し訳ないのですが逆に空腹で調子が悪くなったりしないのでしょうか?
614 :
pH7.74:2014/04/26(土) 19:35:39.35 ID:CqJm6EYU
世間にすでに常識としてある知識もここでのアドバイスもなんら判断材料にしないってんなら
最初から訊かずに空腹で死なないようにオマエの気が済むまでダバダバと餌をやれよ
615 :
pH7.74:2014/04/26(土) 19:43:32.54 ID:eFo3jSOF
質問なんですがどうして初心者に対してそんなに余裕のない態度をとるのでしょうか?
調べてアドバイスをもらってそれを聞き入れてそれでもわからないことがあるから聞いたまでなのですが...
それにスレタイに調べるのがめんどくさい人用って書いてあるじゃないですか...
616 :
pH7.74:2014/04/26(土) 19:49:36.82 ID:NwiLRfTB
どいつもこいつも面倒臭いのう
ちなみにオレは餌やっちゃう派、少しだけどね
導入初期に落ちたことなんてほとんど無いよ
617 :
pH7.74:2014/04/26(土) 19:50:32.06 ID:5cT9NuGy
ヒント ここは2chです
618 :
pH7.74:2014/04/26(土) 19:54:55.77 ID:Tv/RWOnA
アクアリウムで上手くやるには、ほんのちょとのサドっ気がいるんですよ(謎)
619 :
pH7.74:2014/04/26(土) 19:55:35.76 ID:df77yp7t
>>613 グラミーとか警戒心より好奇心が上を行くマイペースな魚だから落としたその場で食べにくるようなら餌3粒くらい与えても良いよ
ちなみ絶食は3日くらいなら全然平気。生きていられると言う意味では1週間でも平気。
620 :
pH7.74:2014/04/26(土) 19:59:04.44 ID:eFo3jSOF
教えてくださった方ありがとうございます
とりあえず心を鬼にして3日は餌をやらずに様子を見たいと思います
621 :
pH7.74:2014/04/26(土) 20:23:36.63 ID:u3eU9F9c
>>620 次の日くらいから食べるなら少量あげるのはいいんでない
勿論、ダバダバあげてはだめだとおもうけど
迎えるまでに絶食してるかもしれんし
痩せてないか等、生体の様子みながらだね
622 :
pH7.74:2014/04/26(土) 20:31:46.61 ID:Qw/wQ7ZV
アクアリウムを1から始めようとしてるど素人ですが、皆様に何点か質問があります
現状は、60cm水槽に評判のよいエーハイム2213だけ購入を決めていてあとはまだ考えているところです
飼育を予定しているのが、テトラ系何種かで合計20匹、グッピー♂2匹、レッドビーシュリンプ10匹、ヤマトヌマエビ5匹で、水草も水槽が寂しくない程度には植える予定です
1:この水槽は過密でしょうか?またケンカ等の相性は悪くないでしょうか?
2:ライトは何W程度のが必要でしょうか?
623 :
pH7.74:2014/04/26(土) 20:35:35.77 ID:41XCz3/L
俺は次の日の夜には少しあげてる
624 :
pH7.74:2014/04/26(土) 20:35:41.40 ID:e89yiZeU
ライトは水草次第
生体はレッドビーシュリンプの稚エビが食べられるかもーくらい
625 :
pH7.74:2014/04/26(土) 20:38:35.11 ID:/afUvyOQ
>>622 ライトは植えるものに依存します
生体だけでは判断できません
ビーシュリンプは魚と混泳させちゃダメです
626 :
pH7.74:2014/04/26(土) 20:41:20.64 ID:DPUNOUu1
4cmぐらいのディスカスをおとひめだけで育てることはできる?
それともやっぱりハンバーグは必要?
627 :
pH7.74:2014/04/26(土) 20:42:26.42 ID:u3eU9F9c
>>622 過密ではない
ケンカはほぼない
貧弱ビーはそのうちいなくなる
簡単な水草なら蛍光灯で18h×2でいいんでないかな。
628 :
pH7.74:2014/04/26(土) 20:49:07.65 ID:d+K0YZH6
>>622 テトラ系でも気が荒かったり縄張り争いするやつがいたりするから
買う前にちゃんとどういうやつか下調べしてから買ったほうがいいよー
629 :
pH7.74:2014/04/26(土) 20:54:45.71 ID:ia73dBF2
>>622 グッピーはビーシュリンプ結構食うと思うよ。
ビーシュリンプ飼うならテトラ系でも小型種にした方が無難かと
それかボララスなどの小型コイ科魚がいいんじゃない?
630 :
pH7.74:2014/04/26(土) 20:55:32.48 ID:oL8ssQpk
プラティが尾腐れ病にかかってしまいました
そこでアグテンは光で色が抜けてしまったら効果がなくなっているのか?
薬浴中に重症プラティ達の症状が悪化しているのは薬が効いてないのか?
アカヒレがピンピンしているのはさすがと言うべきなのか?
よろしくお願いします
631 :
pH7.74:2014/04/26(土) 21:36:40.93 ID:upgi+VXr
現在w60d20h25の水槽でアカヒレとネオンテトラを5匹ずつ飼っています
ここに追加でミナミヌマエビ×5、白コリ×3、青コリ×3、タイガープレコ×1を加えることは出来るでしょうか?
フィルターは外掛けのGEXのスリムフィルターL、底には大磯砂5pくらい、水槽の1/4くらいは水草に覆われていて流木が1本入っています
632 :
pH7.74:2014/04/26(土) 21:41:40.12 ID:Qw/wQ7ZV
>>624-629 たくさんの回答ありがとうございます
参考にして明日ショップに見に行こうかと思います!
633 :
pH7.74:2014/04/26(土) 21:58:29.25 ID:AKLkSvr5
>>631 ぎりぎり飼えるかなーって位
外掛けじゃなくて適当な上部濾過でも使えば余裕で飼えるから検討したほうが良いかも
634 :
pH7.74:2014/04/26(土) 22:00:31.14 ID:a4PetnE+
その奥行きの無い水槽でコリ6匹はどーかと思う
最初小さくても結構デカくなるよ
635 :
pH7.74:2014/04/26(土) 22:08:27.97 ID:jTFrSrgc
外掛けだとキツくね?
636 :
pH7.74:2014/04/26(土) 22:20:51.57 ID:mh4jrgh0
今日スクリューバリスネリア買ったんだけど、綺麗に維持させる環境をアドバイスお願いします
光量の弱い上部濾過水槽の後景に使うつもりで買いました。
水質等どんな感じが調子いいか知っておきたいです
637 :
pH7.74:2014/04/26(土) 22:20:56.22 ID:Gobo5134
>>631 最大30L水槽っぽいので飼えないことはないと思う
ただフィルターが頼りないね
ちなみに一時期30キューブでそれ以上の生体数だったけど俺は問題なかった
638 :
pH7.74:2014/04/26(土) 22:21:01.74 ID:upgi+VXr
>>633>>634 ありがとうございますコリドラスを各2匹ずつの4匹にしたいと思います
またフィルターですが水槽の奥行きが小さいことに加えライトを設置しているため上部濾過を設置することが出来ません
そこで外部濾過の導入を考えているのですがこの場合外掛けフィルターに追加して外部濾過を使うのでしょうか?
639 :
pH7.74:2014/04/26(土) 22:25:12.72 ID:4tXskpdh
640 :
pH7.74:2014/04/26(土) 22:27:08.26 ID:AF9MNFKk
>>639 グッピーなら問題ない
コリドラスとか底物だったらやめた方がいい
641 :
pH7.74:2014/04/26(土) 22:31:52.91 ID:a4PetnE+
>>636 地下茎でとてつもなく増えるからレイアウトを維持する為には変な所から小さな芽が
出たらこまめにちぎり取る
642 :
pH7.74:2014/04/26(土) 22:36:03.66 ID:IbpocC/E
643 :
pH7.74:2014/04/26(土) 22:44:32.33 ID:57EDsCXT
水槽立ち上げ前なんだが、外付け濾過って先に動かしてる方がいいのかな?
水槽に水入れるのは2、3日後になりそうなんだが...
644 :
pH7.74:2014/04/26(土) 22:58:02.68 ID:a4PetnE+
え、水無しで外部動かしとくってこと?
645 :
pH7.74:2014/04/26(土) 23:05:52.76 ID:4tXskpdh
>>640 尾ビレ等傷つかないということですよね?
646 :
pH7.74:2014/04/26(土) 23:10:12.32 ID:jTFrSrgc
>>643 水入ってないのに動かして何をどうするんだよ
空気の濾過は出来ないぞ
>>645 グッピーは底を這いずり回るタイプじゃないから問題ない
647 :
pH7.74:2014/04/26(土) 23:11:10.92 ID:57EDsCXT
648 :
pH7.74:2014/04/26(土) 23:13:02.45 ID:4tXskpdh
>>646 分かりました。回答してくださった方々ありがとうございました
649 :
pH7.74:2014/04/26(土) 23:13:05.45 ID:jTFrSrgc
>>647 そのバケツの水を水槽に入れるつもりならやってればいいんじゃないかな…
問題はバケツのカーブに外掛けが引っかかるかどうかだが
650 :
pH7.74:2014/04/26(土) 23:17:03.93 ID:57EDsCXT
>>649 あーバケツじゃ無理そうなのか
外付け自体初めてでわかんね
とりあえず60水槽にでも付けてみるわ
651 :
pH7.74:2014/04/26(土) 23:47:30.69 ID:df77yp7t
652 :
pH7.74:2014/04/27(日) 00:02:59.65 ID:7kdZbuxD
653 :
pH7.74:2014/04/27(日) 00:09:12.48 ID:9TIfULs8
ディープレッドホタルテトラが最近気になる、こいつって下層を泳ぐんだよね?
家にはコリドラスハブローススが5匹いるんだけど活動域被っちゃうかな
654 :
pH7.74:2014/04/27(日) 06:15:38.51 ID:y9yW0dKq
>>653 ディープレッドホタルほぼ単独で飼ってるけど大体下層。
人が近づくと中層までくるけど基本的には下層でストップ&ゴーしてる。
でもかなり綺麗だよ。赤〜紫の蛍光管の元で飼育するとすげえ妖艶
655 :
pH7.74:2014/04/27(日) 09:48:11.25 ID:525hzYkD
グッピーのみの水槽にグラスキャット、コリドラス、ヤマトヌマエビ、貝類を追加したいのですが組み合わせとしては大丈夫でしょうか
656 :
pH7.74:2014/04/27(日) 11:21:42.58 ID:j1P0JnfE
うちのクラウンローチ×4がヒキニートになってしまったんですが
性格改善する方法ありませんか?
657 :
pH7.74:2014/04/27(日) 12:48:14.06 ID:J6ok706Z
658 :
pH7.74:2014/04/27(日) 13:07:58.55 ID:j1P0JnfE
659 :
pH7.74:2014/04/27(日) 13:47:24.82 ID:PPuNn2RJ
その葉はエキノドルスだけど種類が不明 山ほどあるし…
660 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:00:47.38 ID:kzQCeyqH
グッピーを飼いたいのですが、
水質調整剤は何を使ったら良いでしょうか?
熱帯魚にとって一番良い方法は、ありますか?
661 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:02:18.84 ID:YbKi6Ms8
何も足さない、何も引かない
水道水
662 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:02:44.66 ID:j1P0JnfE
663 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:03:29.88 ID:ca7cFb2e
>>660 気休めだと思うからなんでもいいと思うよ
664 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:09:10.16 ID:kzQCeyqH
回答ありがとうございます。
60cm水槽を水道水で立ち上げして、2週間ほど放置すれば、
カルキは抜けますか?
665 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:09:31.95 ID:zN8OdoJW
ヤマトヌマエビを飼いたいんですけど条件ってあります?
エアーとかフィルターはないのですが・・・
666 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:13:05.45 ID:DdfMN+mV
>>660 テトラにグッピーセイフっていう商品がある
試しに買ってみるのもおもしろいかもね
>>665 ヤマトのみなら特に要らない水量次第だけど
667 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:13:57.08 ID:YbKi6Ms8
>>664 確実に抜けてると思われます
ただ、止水はまずいので、ブクブクぐらいはしておきましょう
668 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:18:09.50 ID:wX1S91Y4
>>660 アルカリにしたかったら石入れとけ蛎殻でもいいけど
669 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:18:44.27 ID:kzQCeyqH
>>667 上部フィルターを使用します
そのままその水でグッピーを飼育しても大丈夫ですか?
670 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:20:21.26 ID:wX1S91Y4
>>665 ドブ川から清流まで
汽水域手前から淡水まで幅広く生息するのがヤマトヌマエビです
極端なpH(5前半とか8後半)じゃない限りはどこでもオッケーです
しっかり水合わせしてから入れましょう
671 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:27:02.12 ID:YbKi6Ms8
>>669 だいじょぶだいじょぶ
ちょこっと水合わせすればだいじょぶよ
始めのうちは水替え少し多めにね
672 :
604:2014/04/27(日) 14:29:34.36 ID:zN8OdoJW
>>666 2Lではきついですかね アカヒレ一匹いるんです
>>670 アカヒレ並ではないけど強いらしいですね
ヌマエビではなくても何かボトルアクア的環境で飼えるものいないですかね
673 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:29:46.57 ID:fMaBROVS
>>665 エビは酸欠や水温上昇に弱いからブクブクはあった方がいい
無くても飼えるとは思うけど突然死んでも文句言わないこと
674 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:35:52.30 ID:kzQCeyqH
675 :
pH7.74:2014/04/27(日) 16:07:07.95 ID:tZGeMeZV
ドワーフザリガニは普通の釣ったザリガニのように磯臭いですか?
676 :
pH7.74:2014/04/27(日) 16:13:26.28 ID:ys1VURPa
外のやや緑水になった水槽(メダカとヤマトヌマエビが数匹、タニシ1匹)に、
新しく小さ目だけど元気に動いてたタニシを3匹追加した
一日たって今様子を見たら元からいたタニシは元気だけど小さいタニシのうち1匹が砂に潜って休んでる感じ
これって大丈夫?避難させるべき?単に水質変化に驚いてるだけ?
677 :
pH7.74:2014/04/27(日) 17:31:20.51 ID:O9fXJauV
最近、魚を飼い始めましたが、わからないことだらけなので教えて下さい。
30cm水槽にアカヒレ9匹、ミナミヌマエビ少々の水槽なんですが、コリドラスを入れたいと考えています。量的に問題ないでしょうか?
678 :
pH7.74:2014/04/27(日) 17:34:50.46 ID:zKacIC83
1匹なら可
2匹は濾過次第でギリギリ
679 :
pH7.74:2014/04/27(日) 17:38:58.83 ID:O9fXJauV
>678
ありがとうございます。試しに少しずつ入れてみます。
680 :
pH7.74:2014/04/27(日) 17:39:03.83 ID:hLGPtH8p
681 :
pH7.74:2014/04/27(日) 17:47:40.12 ID:jhn+IVjN
30センチというのがキューブなのか金魚のお部屋なのかでだいぶ変わる
コリドラスも大型化するやつなのか小型種なのかで変わるし
682 :
pH7.74:2014/04/27(日) 17:50:10.75 ID:clDQijsj
グロッソスティグマてco2必須?
683 :
pH7.74:2014/04/27(日) 17:52:10.65 ID:jhn+IVjN
>>682 葉が小さくなってもいいならCO2入れなくてもいい
684 :
pH7.74:2014/04/27(日) 17:53:47.43 ID:clDQijsj
>>683 ありがとうございます
あれ入れたら掃除はしにくくなりますよね
やってる人はどういう工夫してるんだろう
685 :
pH7.74:2014/04/27(日) 17:55:59.92 ID:HPmiKGAt
Co2入れると掃除しにくくなるとか斬新だな
686 :
pH7.74:2014/04/27(日) 17:57:15.07 ID:jhn+IVjN
>>684 ……え???
ああ なるほど
まったくわからん
687 :
pH7.74:2014/04/27(日) 17:59:19.42 ID:clDQijsj
あ、すいません
日本語が無茶苦茶だった
グロッソスティグマいれたらソイルとかをプロホースで掃除しにくくなるけど
底の掃除はどうしてるんだろう・・・という話でした。
688 :
pH7.74:2014/04/27(日) 18:01:23.81 ID:wCnzZkHV
撫でる程度でいいんじゃないの?
689 :
pH7.74:2014/04/27(日) 18:03:22.94 ID:HPmiKGAt
ソイルの次点で掃除しくくね?
690 :
pH7.74:2014/04/27(日) 18:06:25.05 ID:jhn+IVjN
ソイルをプロホースで掃除するとは……そんなに寿命に近づけたいのか…
ソイルを使う場合は割り箸の先にエアチューブ縛りつけて表面を軽くつつきながら巻き上げていく感じにするんだぜ…
チューブからはサイフォンで水を吸い出せばおk
どんな前景葉使ってもこれなら掃除はできる
691 :
pH7.74:2014/04/27(日) 18:12:51.41 ID:clDQijsj
詳しくありがとうございました。
参考にして掃除したいと思います。
692 :
pH7.74:2014/04/27(日) 18:46:50.08 ID:RqomCa0+
ソイルだと目立たないけど大磯にするとどんだけうんこだらけになってるか目に見えて掃除が小まめになるね
693 :
pH7.74:2014/04/27(日) 19:20:02.14 ID:b2x+vhA/
水草水槽で掃除はしたらあかん
694 :
pH7.74:2014/04/27(日) 19:45:13.89 ID:3n5sDX4B
エーハイムのリッチクランブルの試供品をディスカスにあげるとい普通に食べてくれたので、リッチクランブルを買おうと思ったけどなんであんなに安くなっているの?
695 :
pH7.74:2014/04/27(日) 20:32:29.05 ID:g87STnbi
696 :
pH7.74:2014/04/27(日) 21:16:06.25 ID:L7i33BRZ
>>695 2213とスポンジフィルター併用じゃ厳しいですか?
30Cです
697 :
pH7.74:2014/04/27(日) 21:26:09.56 ID:g87STnbi
スポンジフィルターやめて、その分活性炭を詰めた水作エイトでも入れた方がいいな
ザリガニは生物濾過より吸着重視の方がいい感じ
あと、ブクブクはスゲエ重要
698 :
pH7.74:2014/04/27(日) 21:27:44.86 ID:sClvopVa
立ち上げて三週間ほどのアクリル水槽の内側に
白っぽい半透明の膜みたいのがいつの間にかついてるんだけどこれはなんですかね?
形態的にはちょうどガラス面につく茶苔みたいな感じなんだけども
関係あるか不明だけど底床はなしで流木を複数いれてます
699 :
pH7.74:2014/04/27(日) 21:34:32.24 ID:SJTl10Ds
>>697 GEXF1改造したスポンジフィルターでエアレは一応してるのですが水作に替えた方がいいですよね?スポンジフィルターは物理濾過弱いですかねえ
それから底床はソイルではまずいですよね?
質問多数ですみません
今はその水槽はアカヒレが1匹泳いでるだけです
700 :
pH7.74:2014/04/27(日) 21:51:00.45 ID:g87STnbi
ザリガニは弱アルカリを好むからソイルは辞めて方がいい
オレはゼオライトの細かいのを薄くまいてて年に三回位入れ替えてる
スポンジフィルターが鬼門扱いなのは濾過の事ももちろんあるけど、一番はザリガニが千切って
バラバラにするから
喰ってるかどうかはワカランがもし喰ってるなら体に良いわけない
まあ、ザリガニは濾過に凝るより頻繁な水替えで維持する事を意識した方がいいよ
701 :
pH7.74:2014/04/27(日) 21:56:16.76 ID:iO/M4mLM
過密飼育で三分の一の水替えをした直後でも硝酸塩の濃度が200ppmで亜硝酸が検出されない場合はどうすればよいですか?
水道水からは硝酸塩は検出されません。
702 :
pH7.74:2014/04/27(日) 22:12:47.77 ID:59jzCgR7
>>701 表示限界が200ppmで実際は600以上あったとか
703 :
pH7.74:2014/04/27(日) 22:16:34.74 ID:pq2cyGOB
200ppmの水を同量の水道水で割って100ppmになればよし。
704 :
pH7.74:2014/04/27(日) 22:18:32.42 ID:SJTl10Ds
>>700 度々ありがとうございます
自分も細目ゼオライト敷きたいと思います。
705 :
pH7.74:2014/04/27(日) 22:43:29.54 ID:8XNbg8jH
45キューブと60ワイド
どっちが面白いケース?
ポポンデッタ群泳させたい
706 :
pH7.74:2014/04/27(日) 23:26:54.86 ID:MmHoER0U
60ワイド
45キューブと奥行き、高さが同じで横に広いので見応えがあるよ
707 :
pH7.74:2014/04/28(月) 00:05:12.16 ID:5IVKpub2
>>705 古方さんは結構泳ぎ回るので少しでも距離があった方が良いね。
キューブ水槽は、ピーコックガジョン・スカーレットジェム・ワイツマニーテトラ等あまり行動半径の広くない小型魚に向いてると思いますよ。
708 :
pH7.74:2014/04/28(月) 00:31:27.03 ID:kX9YwR8S
ADAのペナックとかバクターとかほんまに効果あるんか?
濾過バクテリア添加剤と同レベルちゃうの?
709 :
pH7.74:2014/04/28(月) 01:59:45.66 ID:+K2wdGRb
信じるか信じ無いかはあなた次第です
710 :
pH7.74:2014/04/28(月) 03:03:46.09 ID:ln+4SynK
711 :
pH7.74:2014/04/28(月) 03:11:55.72 ID:ln+4SynK
>>701 マツモかなんか爆殖系の水草入れて定期的にトリミングしよう
712 :
pH7.74:2014/04/28(月) 05:43:41.35 ID:PeXVi7fl
713 :
pH7.74:2014/04/28(月) 07:38:13.25 ID:1+XoMMiL
水草ってどうやって手入れするの?
伸びてきたからちぎったらその部分黒くなっちゃった
一応光合成はしてるみたいなんだけど
714 :
pH7.74:2014/04/28(月) 07:45:45.45 ID:PeXVi7fl
ちぎるて…
物によるけど手入れは専用のハサミで 高すぎて嫌だってんなら100均のガーデニング用のハサミで切るべし
有茎系なら差し戻しで増やす事できる
715 :
pH7.74:2014/04/28(月) 08:47:09.69 ID:nTlDdEJ7
716 :
pH7.74:2014/04/28(月) 09:16:09.31 ID:1+XoMMiL
>>714 >>715 なるほど。はさみで切れば組織がきれいに残ってちゃんと成長するのね
ソイルとかに埋め込んで、光さえ当てれば半永久なの?
伸びまくって怖い
717 :
pH7.74:2014/04/28(月) 09:23:20.11 ID:N2C1WJyA
>>716 半永久に延びまくるよ
二年くらいソイルで有茎水草水槽やってたけど手入れまくるの面倒で、砂利でミクロソ、ボルビ、アヌビアスのみにした
二酸化炭素だけはいれてるけどね
おかけでかなり楽になった
718 :
pH7.74:2014/04/28(月) 10:04:45.73 ID:4Ihz1wV9
ロージーテトラと混泳しても合うような魚でおすすめはいますか?
ネオンテトラとかかな。
719 :
pH7.74:2014/04/28(月) 10:15:11.23 ID:5IVKpub2
ラミーノーズあたりが無難かな・・
砲弾型の姿でノーテンキな性格。
720 :
pH7.74:2014/04/28(月) 10:18:04.56 ID:4Ihz1wV9
>>719 ありがとうございます。
探してみます。
721 :
pH7.74:2014/04/28(月) 10:43:23.32 ID:k9yCwNBW
ブセが黒髭まみれになってしまったので一度取り出して水上栽培しようと思うのですがやり方を教えてください
木酢液などで黒髭を枯らして洗ってから腰水くらいに張った容器にブセを入れて密封すればよいのでしょうか?
葉も湿らせる必要がありますか?
よろしくお願いします。
722 :
pH7.74:2014/04/28(月) 11:47:37.68 ID:tWK1UdkA
鯉が尾腐れ病になって、薬浴と塩水浴をしました。
病気は治りましたが、病気の時にボロボロになったヒレが治りきってない状態です。
今は塩水浴を続けているのですが、真水に戻すタイミングがいまいち分かりません。
元気に泳いでるなら戻しても良いのでしょうか?
それとも、ヒレが完全に元に戻るまで塩水浴を続けた方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
723 :
pH7.74:2014/04/28(月) 12:24:52.84 ID:5IVKpub2
724 :
723:2014/04/28(月) 12:27:18.04 ID:5IVKpub2
725 :
pH7.74:2014/04/28(月) 12:33:23.16 ID:CXBgTysT
>>721 http://i.imgur.com/j34bGmK.jpg 水は鉢の上から5mmぐらい深さにして入れて蓋の代わりにラップで密封したらできる。
自分は水中にエアーポンプでブクブクして高湿度を保ったら問題なく水上化した。
メンテは日頃何もやらずに1ヶ月に1回ぐらい水換えをしてその時に液体肥料をいれるぐらいしかしてないけど問題なく育ってる。
水上化に挑戦したブセは西カリマタンとクダガン
726 :
pH7.74:2014/04/28(月) 12:58:10.18 ID:O3nH4YD4
>>722 鯉ですよね。
直ったと思ったら、戻していいですよ。戻し先に少し薄く塩を入れておくといいかもです。
ものすごく気になるなら、今の濃度を少しづつ戻して(半分換え水を1日ごととか)。
薬がpHを上げるものなら、丁寧に濃度を落として(1日1/4以下換水)。
元水槽が狭いか、止水部分がないか、砂利が厚すぎるかとかも考えてあげてー。
727 :
pH7.74:2014/04/28(月) 13:08:35.58 ID:O3nH4YD4
>>722 初心者スレだった、、、
薬が抗生物質っぽいものを使っているなら、隔離水槽のpHは上がっているので、
1日、ちょびっと(1/4を超えない)換水して、ゆっくりpHを戻してください。
多く換水すると、pHショックで死んじゃいます(ちょっと暴れる時はpHショック中です)。
本水槽(なのかな?)の砂利は薄めがいいですよ。
ブクブクしているなら、大きめの水作(スイサク。製品。ショップで言えば分かりますよ)に
付け替えるのをいいですよ。
728 :
pH7.74:2014/04/28(月) 13:12:53.04 ID:tWK1UdkA
>>726 ありがとうございます。
もとは外のトロ船180Lで飼ってたものです。
室内水槽に隔離していましたが、大丈夫なら少しずつ戻していってみます。
729 :
pH7.74:2014/04/28(月) 13:19:21.88 ID:O3nH4YD4
>>713 ハサミ。なんでもいいよ。
(大きい釣具屋で、セール100円前後で安く売っているハサミはサビづらいのでお奨め)
有茎草(棒みたいな茎に葉が生えている)は葉(枝)が生えている少し、上で切ると
枝分かれしてボリューミーになるよ。切った方は、また植えるといいよ。
茎の途中(上下に葉が生えている間らへん)で切ると、汚い&生長が一時止まるよ。
自分で書いているように、手でちぎるのは、その部分が死んじゃうので良くないよ。
730 :
pH7.74:2014/04/28(月) 13:23:56.11 ID:O3nH4YD4
>>728 トロ船か、、、
鯉は汚れに強いけど、意外に病気にはなりやすいよ(死なないけど)。
時々トロ船を綺麗にしてあげるのもいいかもです。
かわいがってあげてねー。
731 :
pH7.74:2014/04/28(月) 13:47:53.15 ID:xMblEgUu
エーハイム500にメックとウールマットだけの構成って
やめた方が良いですか?
水槽は60サイズで生体はプレコです
732 :
pH7.74:2014/04/28(月) 13:51:17.44 ID:5IVKpub2
733 :
pH7.74:2014/04/28(月) 14:30:38.03 ID:xMblEgUu
734 :
pH7.74:2014/04/28(月) 14:57:15.34 ID:HglQ03oR
メダカによく似た金魚の稚魚っていますか?
金魚、メダカ、モロコのいるビオトープに、やけに大きなメダカっぽい魚がいます。
メダカの成魚より大きくさらに成長しているうえに、黒光りする鱗の様子がメダカには見えません。
金魚の稚魚は品種によって姿が違うようですが、フナ科の金魚の稚魚がメダカに似るものでしょうか
モロコの稚魚っぽいのは別にいるので、こっちは金魚の仔じゃないかと考えているのですが…
735 :
pH7.74:2014/04/28(月) 15:02:40.54 ID:hcEUq81g
カダヤシのメスですな
画像見比べてカダヤシだと思ったら違法だから殺してね
736 :
pH7.74:2014/04/28(月) 15:11:38.48 ID:HglQ03oR
>735
いやカダヤシがいる可能性は無いのです
でもカダヤシ目のカダヤシとダツ目のメダカが似ているくらいなので、
コイ目フナ科の金魚の稚魚が
メダカに似る事もあるのかな?と思っています
737 :
pH7.74:2014/04/28(月) 15:31:58.06 ID:ZP5NPpuv
海水に興味あるんですけど45cm水槽でもいけますかね?
フィルターはエーハ500で、カクレクマノミ2匹くらい入れたいんすけど・・
738 :
pH7.74:2014/04/28(月) 15:51:51.54 ID:07QAuylV
>>737 週1で水換えすればいける、イソギン入りなら無理
海辺に住んでて毎日新鮮な海水が手に入るのでもなければケチった設備で海水やるのはやめた方がいい
スキマー入れないと水換えの頻度上がってスキマー代くらいすぐに追いついちゃうし
水換えケチるとあっという間に☆になるよ
739 :
pH7.74:2014/04/28(月) 16:06:54.55 ID:ZP5NPpuv
>>738 やっぱそうですよね
海道河童追加してやってみようと思います
740 :
pH7.74:2014/04/28(月) 16:43:30.91 ID:4PYBuTMH
>>734,736
画像ぐらい上げろよ
お前の脳内に泳いでる魚なんか分かるかボケ
741 :
pH7.74:2014/04/28(月) 16:46:45.71 ID:WXHtKvWa
>>734 メダカの稚魚に似てるのにメダカの成魚より大きいの?
742 :
pH7.74:2014/04/28(月) 17:41:03.30 ID:lbYo1Z+s
>>738 スキマー使うのになんで水換えが週1なんだ?
ミネラルの添加材使えばいいだろ
743 :
pH7.74:2014/04/28(月) 17:46:22.58 ID:PiDjEHjB
フライングフォックスが45キューブに2匹いて
そろそろ10cm超えようとしてるんだが
貰ってくれる先ってあるのだろうか
無いなら90を初めて立ち上げようかと思ってる
744 :
pH7.74:2014/04/28(月) 17:51:31.56 ID:WXHtKvWa
フライングフォックスさんの成長っぷりは鬼畜、2cmの小魚が半年で立派なシシャモに!
745 :
pH7.74:2014/04/28(月) 17:53:50.58 ID:lbYo1Z+s
>>734 モロコよりシャープな感じならオイカワの稚魚
しかし、魚の入手先を内緒にしたまま、よく聞くね
746 :
pH7.74:2014/04/28(月) 17:58:34.34 ID:lbYo1Z+s
>>730 錦鯉は死ぬよ
何ヵ所かの養魚場のを混泳させたら直ぐに
747 :
pH7.74:2014/04/28(月) 18:09:34.63 ID:k9yCwNBW
748 :
pH7.74:2014/04/28(月) 18:11:42.14 ID:PiDjEHjB
>>744 そうそう
苔食べなくなったのは別にいいんだけど
エビというエビ全部食われる
そして狭そうなのが可哀想でなー
749 :
pH7.74:2014/04/28(月) 18:35:10.43 ID:WXHtKvWa
低温に強くてEテネルスみたいになる水草教えてください
750 :
pH7.74:2014/04/28(月) 19:37:26.65 ID:HRlMX1Fk
カップ焼きそばの容器を洗ってみたので使い道考えてくれ
水換えに使えるかと考えたが重さで端が割れた
751 :
pH7.74:2014/04/28(月) 19:48:09.20 ID:V/1nFt7T
752 :
pH7.74:2014/04/28(月) 19:56:01.54 ID:xMblEgUu
浮かべてベタに泡巣つくらせる
753 :
pH7.74:2014/04/28(月) 19:57:53.53 ID:HglQ03oR
>>741 ≫メダカの稚魚に似てるのにメダカの成魚より大きいの?
いえメダカの成魚に形はそっくりだけど、それより大きくなっているのです
>>745 ≫しかし、魚の入手先を内緒にしたまま、よく聞くね
いや、734に書いた通り正体不明の稚魚なので、
ビオで飼ってる連中(金魚、メダカ、モロコ)のうちのどれかの稚魚のハズなのです
そしてメダカより大きいしモロコっぽいのは別にいるのです
なんにせよご回答ありがとうございました
単に発育のいいメダカなのかもしれないのでもうちょっと様子を見てみる事にします
感謝
754 :
pH7.74:2014/04/28(月) 20:01:56.87 ID:y65ctqLA
空から俄かに魚が降ってくる現象もあるからな
ある日正体不明の魚が庭先を泳いでいても不思議じゃない
755 :
pH7.74:2014/04/28(月) 20:16:38.51 ID:HRlMX1Fk
>>751 現実的なレスありがとう
>>752 浮かべるってのはいいアイデアかも
でもベタはいないし、水面面積が減るデメリットしかないぞ
756 :
pH7.74:2014/04/28(月) 20:24:00.36 ID:oqeasD+B
757 :
pH7.74:2014/04/28(月) 20:24:20.25 ID:gNlH8jba
>>755 とりあえずそれは捨てて
使えそうな時がくればまた買ってきたらいいと思う
その時が来るまで大切に保管しといてもいいけど・・・‥…
758 :
pH7.74:2014/04/28(月) 20:28:34.83 ID:HRlMX1Fk
>>756 強度が足りないんだよねー
>>757 捨てるか・・・
カップ焼きそばの容器はアクアリウムで使い道がない事が分かったよ!ありがとう!
759 :
pH7.74:2014/04/28(月) 21:12:05.31 ID:ASs4/mLO
アクアリウム板に魚を撮るためのカメラや撮影方法なんかを話せるスレって有りますか?
760 :
pH7.74:2014/04/28(月) 21:18:12.69 ID:tccIDlvJ
そのへんのスレはマジでない
動画とかも含めて撮影に関して話すスレがあっても良いかもしれない 伸びるかどうかは知らない
761 :
pH7.74:2014/04/28(月) 21:19:58.28 ID:aFFGCTNe
突っ込まれるとくだらない自演始めるんだな
762 :
pH7.74:2014/04/28(月) 21:22:25.40 ID:aFFGCTNe
>>753 なら、金魚、メダカ、モロコのうちのどれかの稚魚だろ?
そんなこと聞いてて恥ずかしくならねえの?
763 :
pH7.74:2014/04/28(月) 21:27:30.61 ID:/Uq4i9r1
エアポンプってどこの会社のがいいと思います?
うるささとか空気の出量とか
764 :
pH7.74:2014/04/28(月) 21:29:05.27 ID:WXHtKvWa
誰か>749にいい案ないですか?
765 :
pH7.74:2014/04/28(月) 21:31:43.61 ID:nL9Q/aDl
766 :
pH7.74:2014/04/28(月) 21:38:30.51 ID:/Uq4i9r1
767 :
pH7.74:2014/04/28(月) 21:39:31.46 ID:SQiA24aA
ディープレッドホタルテトラとあと何かの魚を上層下層でそれぞれ群泳させたいなーとぼんやり思ってるんですが
赤い小魚と大磯、緑の水草に合う色といったらどんなのがいいですかね
ネオンテトラとかにしちゃうと赤と青でイマイチなのかな
768 :
pH7.74:2014/04/28(月) 21:48:26.44 ID:gNlH8jba
769 :
pH7.74:2014/04/28(月) 21:52:01.10 ID:/Uq4i9r1
>>768 あーなるほど、二又の存在忘れてた ありがとう
770 :
pH7.74:2014/04/28(月) 22:37:36.17 ID:idmWhBzU
>>762 おまえ質問に答える気もないのにいつもこのスレで毒吐いてね?ww
人違いだったらすまんwwww
771 :
pH7.74:2014/04/28(月) 22:44:19.10 ID:6HdK2doJ
茶ゴケが大量発生した水槽に、調子がよい水槽の水を拝借するのはアカンですか?
ケンカ?などしてどちらかが死んでしまったりしませんか。
立ち上げから半年経過しようとしていますが、3ヶ月前にろ過機&水槽をサイズアップしてから茶ゴケがとまりません。
772 :
pH7.74:2014/04/28(月) 22:54:40.62 ID:ASs4/mLO
>>760 無いんですか、レイアウトではなく魚を撮る事に特化してるスレは欲しいですね
自分は教わる側なので詳しい人がいたら立てて欲しいです
773 :
pH7.74:2014/04/28(月) 23:33:50.82 ID:GQ9Fv4vd
水槽の画像を見せてスレで撮影話の流れになった時にさり気なく質問すれば誰か教えてくれるかも
774 :
pH7.74:2014/04/28(月) 23:43:31.35 ID:FLOxWHJo
775 :
pH7.74:2014/04/29(火) 00:08:50.99 ID:vX9r+cO+
蚊が出てくる季節、蚊取り線香やノーマット等をつけても水槽の魚やエビには問題無いですか?
後草原してる方は砂利掃除はどうされてます?
教えてください。
776 :
pH7.74:2014/04/29(火) 02:09:14.17 ID:Yre9Wee8
節足動物のよしみでエビは死ぬ場合があると聞いた
777 :
pH7.74:2014/04/29(火) 02:44:45.89 ID:a1BPUuFK
ピレスロイドは魚にも効くよ
778 :
pH7.74:2014/04/29(火) 02:46:22.92 ID:dZBfJCG7
コリドラスとかプレコに付くスーパーって何を表してるの?
大きさ?
コリドラススーパーシュワルツィがでかいのはわかるけど、プレコだとどうなるの?
779 :
pH7.74:2014/04/29(火) 02:48:28.76 ID:a1BPUuFK
ノリでつけてるんだよ
780 :
pH7.74:2014/04/29(火) 02:55:20.22 ID:dZBfJCG7
781 :
pH7.74:2014/04/29(火) 03:19:38.68 ID:A6QQVjBn
>778
spのことかな?
それなら「スペシャル」だよ。
特別な品種の生体につく御墨付き。
日本酒で言うと、「吟醸」や「大吟醸」みたいなもんだ
782 :
pH7.74:2014/04/29(火) 03:26:55.16 ID:dZBfJCG7
>>781 spって学名が決まってないやつじゃなかったっけ?
Spicesの略でしょ?
もしかしてスーパーってspのことなの?
コリドラスで言うスーパーシュワルツィとかスーパーエクエスとかって、シュワルツィの別種、エクエスの別種ってことになる?
長ったらしくてごめんね
783 :
pH7.74:2014/04/29(火) 03:51:19.00 ID:OMIJuEhV
>>778 ネタのように見えるけど779が正しい。
Corydoras sp.で"コリドラスだけど、種名は分かんないお"みたいな感じ。
sp.だけじゃなくてspp.とかvar.とかcf.とかその他いろいろあるよ。
wikiの学名のとこにだいたい書いてた筈。
あとスーパーではなくspices nameでsp.じゃね?
784 :
pH7.74:2014/04/29(火) 03:58:03.67 ID:dZBfJCG7
なるほど
じゃあ、スーパーシュワルツィやスーパーオレンジフィンレオパードトリムとかは格付けみたいなもんで、タイガープレコspってのはタイガープレコの近縁種ってことであってる?
785 :
pH7.74:2014/04/29(火) 05:52:21.09 ID:Z6eq14po
786 :
pH7.74:2014/04/29(火) 06:26:28.15 ID:IKHLho53
>>784 ところが厳密に言うとそれすら流通名の時がある
たとえばミクロラスボラ sp. ハナビ
当初ミクロラスボラの一種なんだと思われて流通名として広まってしまった
厳密に調べたらミクロラスボラではなくダニオの一種
こういうパターンも存在はする
787 :
pH7.74:2014/04/29(火) 06:58:59.71 ID:a1BPUuFK
>>784 格上も格下も無いただの名前
タイガープレコは学名じゃないからsp.とはつかないよ
788 :
pH7.74:2014/04/29(火) 07:53:18.82 ID:ZKbjwytp
アクア界のspの使い方は間違えてるんだけどな
あの種の記号は右側の単語を修飾するので(アクア界では亜種(ssp))
例えばミクロソリウムsspナローリーフと書くのが正しい
789 :
pH7.74:2014/04/29(火) 08:28:39.97 ID:4yvduMX7
やっぱりアクア質問スレの方があたりが優しいな
どこぞのペット質問スレはそんなのもわからないのかよって偉そうにののしるスレ
790 :
pH7.74:2014/04/29(火) 08:33:14.21 ID:U8bVLI0g
>>789 ここの質問スレもしょうもない質問には同じように答えるぞ
791 :
pH7.74:2014/04/29(火) 08:56:13.30 ID:9/aWHxb9
無知に対しては結構丁寧に答えたりもするけど、馬鹿に対しては遠慮なく罵倒させてもらう
792 :
pH7.74:2014/04/29(火) 09:04:51.81 ID:OOJXzEJG
金魚のお部屋ブラックS(幅315×奥行185×高さ244mm 約12リットル)を付属のロカボーイSで運用してるけど生体が過密気味で濾過能力が不安になってきた
低コストでフィルター追加するならなにがいいかな?
フチがあるから外掛式は無理だし水作やロカボーイを追加するしかないのかな
793 :
pH7.74:2014/04/29(火) 09:18:47.78 ID:9/aWHxb9
水作ブリッジS行ってみようぜ
794 :
pH7.74:2014/04/29(火) 09:55:00.56 ID:NW6b6t2W
>>792 実は外掛けつけれる
モーターの部分を外してから縁に引っ掛けてからあとで付ければオッケー
795 :
pH7.74:2014/04/29(火) 10:27:36.01 ID:5fqux48q
>>792 底床がソイルじゃないなら、底面フィルター追加
見た目は筒一本だが、水作に勝るとも劣らないろ過性能
管理はプロホースで簡単
796 :
pH7.74:2014/04/29(火) 11:37:28.53 ID:EuxE95jO
>>758 亀レスだけどヘアーグラス増やすのにちょうどよくね?って思った
797 :
pH7.74:2014/04/29(火) 11:46:35.15 ID:chtyG07k
初エーハイムなんだが水槽中に気泡ができるのは
どっか締めが甘くて空気入ってるってこと?
ベタの隔離ボックスの底面にだけどんどん
気泡がたまってく;;;
798 :
pH7.74:2014/04/29(火) 11:55:26.02 ID:JRPZvuWy
冷却ファンと逆サ−モって同じメーカ−じゃないとダメかな?
799 :
pH7.74:2014/04/29(火) 11:59:54.21 ID:Hx7xSQHg
>>798 問題ないが、サーモの許容量は超えないように。
800 :
pH7.74:2014/04/29(火) 12:01:58.76 ID:JRPZvuWy
801 :
pH7.74:2014/04/29(火) 12:06:15.04 ID:eLIAOMWF
>>797 エア噛みは一度分解してもう一度設置し直したら治ったな
俺の場合たぶん濾材の詰め過ぎ
802 :
pH7.74:2014/04/29(火) 12:18:49.33 ID:chtyG07k
803 :
pH7.74:2014/04/29(火) 13:20:14.48 ID:5GpjVOm7
ガラスを割らないように黒縁水槽をバラしたいんだけど出来ますかね
804 :
pH7.74:2014/04/29(火) 13:20:44.48 ID:UNoC49Ug
石と石を固定したいんですが、無害で水槽に入れても大丈夫な
接着剤というのはありますか?
805 :
pH7.74:2014/04/29(火) 13:28:25.43 ID:5fqux48q
>>804 バスコーク水槽用 又は 水中ボンド池用
806 :
pH7.74:2014/04/29(火) 13:31:47.66 ID:fj1Fu3Lr
予算1万円で60cmのオールガラス水槽に使える一番いいライト教えてください
807 :
pH7.74:2014/04/29(火) 13:41:17.58 ID:Ph0tHb/c
ヴァルテス2つ
808 :
pH7.74:2014/04/29(火) 13:42:54.02 ID:I1GALJg0
809 :
pH7.74:2014/04/29(火) 13:59:36.75 ID:UNoC49Ug
810 :
pH7.74:2014/04/29(火) 14:30:56.61 ID:r7nMbrVZ
ホリの人気トマンネ
811 :
pH7.74:2014/04/29(火) 15:09:53.32 ID:Scz+Hu9B
でもライト用スタンドがいるじゃん?
812 :
pH7.74:2014/04/29(火) 15:16:12.51 ID:s4SEYLru
壁にL型のステー?アングル?鉄製のやつビス止めして
クリップで挟む、オレこれ。
813 :
pH7.74:2014/04/29(火) 15:49:01.95 ID:UNoC49Ug
エーハイムフィルター500を使っているんですが、たまにプシャーっと言って
排水口からちょっと汚れた水が出ます。
他のところで聞いたら、汚れやエア噛みと教えてもらったので
フィルターをバクテリアが死なない程度に掃除して、エア噛みがないようにホースとかをしっかり閉めました。
そのあとはプシャーっという現象は一日なかったのですが
今日再び何度かおきました。
説明書を見たら、内部やインペラー内に空気があるので
コンセントを一度抜けということでした。
こういう現象は正常なことで、定期的にやることなのでしょうか?
長文ですみません。
どなたかわかりましたらよろしくお願いします。
814 :
pH7.74:2014/04/29(火) 16:11:05.63 ID:U1RTEVvg
>>813 ふなっしーでも中に入ってるんじゃないの?
それはさておき、何かの拍子に内部に空気が入ると中々抜けない気がする
根気よく電源入切したり、本体を斜めにしたり、揺らしてみるしかないね
815 :
pH7.74:2014/04/29(火) 16:12:07.27 ID:jVh8nAmx
思いつく限りのエア噛み要因
●ホースの接続がゆるくて空気を吸い込んでる
●モーター部位の付け方が悪くてズレてる もしくはパッキンなどの劣化 あるいはゴミや髪の毛を挟んでしまった もしくは濾材を入れすぎなんかの 要するにちゃんと付いていない
●水槽内のガスが飽和して濾過槽内で分離している
このあたりじゃないかと
他にも細々した理由思いつくけどどうかな…
うちにも500は回ってるけどエア噛みはほぼ皆無
816 :
pH7.74:2014/04/29(火) 17:12:30.22 ID:UNoC49Ug
>>814-815 詳しくありがとうございます。
ホースの緩みと汚れかと思い、昨日洗い過ぎない程度で洗い
溶けかけたパッドを交換して、ホースもダブルタップ外して
ホース一本直繋ぎにしました。
さっきもプシャーっとなったので、10秒位電源を切ったら
一時間たってもエア噛みっぽい音がなくなったので、これからは音がなったら
電源長めに切ってみます。ありがとうございました。
817 :
pH7.74:2014/04/29(火) 17:14:17.67 ID:PgeyRm1+
>>792 そのサイズだと子赤が2,3匹がいいとこですよ。水槽買い替えないと無理です。
>>804 答えてくれているのでOK。あとは瞬間接着剤かなー。
>>813 そんなに頻繁には起きないよ。
ホースは純正ですか?(あれはちょうど良い。変なの使ってちゃエア入る)
吸う方のどこか(たいていはパイプとホースのトコ)からエア入っているかも。
818 :
pH7.74:2014/04/29(火) 17:43:03.94 ID:UNoC49Ug
>>817 ホースは純正です。
ダブルタップがしっかりハマってなかってないのかと思い、何度もきつく締めたけど
治らないので、昨日ダブルタップを外して直繋ぎにしました。
今日も二回ほどエア噛みっぽいことが起きたけど、さっき長めに電源切ったら
今のところ静かなので、しばらく様子を見てみます。
ありがとうございます。
819 :
pH7.74:2014/04/29(火) 18:18:45.66 ID:bwYSDCgc
>>818 ちょっと上にもあるけどろ材詰めすぎでヘッド浮いてない?
ろ材押さえないくらい、5_くらいは余裕みた方がいい。
そうでないな余計なお世話だけど・・・
820 :
pH7.74:2014/04/29(火) 18:30:24.34 ID:UNoC49Ug
>>819 触って見た限りではしっかり閉まってますが、ろ材はパンパンに詰めています。
そこも可能性ありそうだから、ちょっと減らしてみます。
ありがとうございます。
821 :
pH7.74:2014/04/29(火) 18:31:41.64 ID:bwYSDCgc
そうでないな「ら」がなかった
ついでに上にない原因上げるとストレーナースポンジなどの詰まりで給水側に負荷があるとエアがみする事もあるよん。
822 :
pH7.74:2014/04/29(火) 19:16:00.32 ID:Sbmh9Rp1
プラケースで手前を水、奥を陸地ってやりたいのだけれど何か手はありますか?
発泡スチロールに棒を刺して吸盤で固定すれば浮きますか?
823 :
pH7.74:2014/04/29(火) 19:20:19.82 ID:UNoC49Ug
>>821 色んな所をチェックしてみます。
詳しくありがとうございました。
824 :
pH7.74:2014/04/29(火) 19:28:01.46 ID:vX9r+cO+
825 :
pH7.74:2014/04/29(火) 19:33:18.13 ID:bwYSDCgc
>>822 亀の浮島みたいな感じかな?
刺す棒に摩擦がかからないように余裕のある穴をつくれば(パイプなどで補強)いけるかも
用途によっては発泡スチロールがボロボロになるかもね
もっと頑丈な浮く物、スタイロとかの方がいいかもね
やったことないけど
826 :
pH7.74:2014/04/29(火) 21:49:29.81 ID:4Fstnf93
水槽が白濁りする場合はどうすればよいの
827 :
pH7.74:2014/04/29(火) 22:41:24.47 ID:175Bbvhc
エサ控えてエアレする、しばらく様子みてもだめならろ過環境を見直す
828 :
pH7.74:2014/04/29(火) 22:54:39.56 ID:iljp1OvX
>>826 水槽白濁する3大要因
・物理濾過が詰まりか足りなくてゴミが浮遊
・嫌気菌爆増
・pH急変させたために好気菌の死骸が浮いてる
つか普通に飼育してる限りはこの原因しか無い
829 :
pH7.74:2014/04/29(火) 23:32:39.86 ID:e5t2r3l+
白濁なんて放置してりゃそのうち透き通ってくるんじゃね
830 :
pH7.74:2014/04/30(水) 02:31:04.19 ID:CCQG792B
魚の成長を促進する方法について
・頻繁な換水(安定した水質の維持)
・強めのエアレーション
・水温を高めにする
・豊富な給餌
以外で出来ることはありますか?
831 :
pH7.74:2014/04/30(水) 02:55:49.78 ID:7VHzdzWT
陸地に生えてる苔を巻き付けて水中で使った経験のある人います?
832 :
pH7.74:2014/04/30(水) 04:59:29.56 ID:S1zzzM5+
ミナミヌマエビが卵をかかえたまま、星になってしまいました…
もう卵はかえらないのですか?卵を持ってるのを確認して二週間くらい
たって卵は透明に近くなってはいるのですが…
833 :
pH7.74:2014/04/30(水) 06:15:21.05 ID:HBvh3Z5C
834 :
pH7.74:2014/04/30(水) 07:16:05.46 ID:YuIeO7Uq
>>825 発泡スチロール以外にもそういうのってあるんですね
できるだけ軽いプラケースにしたいんですよね
なんか調べてみると水槽in水槽で陸地って作るんですか
水たくさん入れると浮かないんですかね
835 :
pH7.74:2014/04/30(水) 07:46:40.59 ID:ansRJ4zj
ミナミヌマエビの稚エビを隔離してるプラケースに
酸素の出る石を入れたら生体に悪影響は有りますか?プラケの容量は500mlです
836 :
pH7.74:2014/04/30(水) 07:57:54.76 ID:9i3zCkgn
>>830 幼魚の時はある程度の数を揃え、餌取り競争させる
「頻繁」ではなく「ほぼ毎日」水換え
高たんぱく低脂肪のエサを定期的に給餌
なるべく高さの有る広い水槽を使い、ベアタンクで飼う
ディスカスを巨大化させる方法だけどな
837 :
pH7.74:2014/04/30(水) 08:00:08.86 ID:9i3zCkgn
>>835 悪影響が出る可能性がある
アレは酸素が出るときにpHが変動するから
838 :
pH7.74:2014/04/30(水) 08:29:54.27 ID:okVO4XEA
コリドラス以外で
コリドラスみたいに砂でモフモフやる魚って何が居ます?
839 :
pH7.74:2014/04/30(水) 08:33:57.43 ID:Vlap7Bm0
840 :
pH7.74:2014/04/30(水) 08:36:17.59 ID:1qUqn6Xf
>>837 そうそう、私も買ったことは無いけど注意書きに水をアルカリ性にするようなことが書いてあったような・・
841 :
pH7.74:2014/04/30(水) 08:37:26.62 ID:1qUqn6Xf
何でも入れたがるんだよw
842 :
pH7.74:2014/04/30(水) 08:53:15.32 ID:/6+OjXiA
>>838 ゴンゴタローチは?
砂を吸い込みながらノソノソ進むよ
843 :
pH7.74:2014/04/30(水) 09:19:20.09 ID:1XCqpwhk
カワコザラガイの駆除についてなのですが、リセットするとして
・ハイターに漬ける
・煮沸
しか思い付かないのですが、どちらかすれば大丈夫でしょうか?
844 :
pH7.74:2014/04/30(水) 09:54:56.55 ID:6lppNcOL
>>843 カワコなら汽水くらいの塩水漬けでも死ぬと思う
845 :
pH7.74:2014/04/30(水) 09:59:58.01 ID:k3Yda5DO
846 :
pH7.74:2014/04/30(水) 10:17:05.01 ID:Y4ZBmBSO
>>838 大きさ不問でオーネイトキャット、ナイルアロワナ
847 :
pH7.74:2014/04/30(水) 10:24:17.28 ID:Y+YCZVDT
>>834 あぁ、アクアテラリウムがしたいのか
タンクinタンクが楽
底砂や石入れるし普通は浮いてこないけど?
848 :
pH7.74:2014/04/30(水) 10:24:43.00 ID:vAiO+V60
乾燥赤虫を汚さず綺麗に与えられる方法はありますか?
モグモグマグネットに入れてもすぐ散らばるし
フードキーパーに入れても浮き上がるし、強く固めても散らばってしまう
おすすめのやり方があったらお願いします。
849 :
pH7.74:2014/04/30(水) 10:28:14.28 ID:6lppNcOL
850 :
pH7.74:2014/04/30(水) 10:47:21.28 ID:vAiO+V60
851 :
pH7.74:2014/04/30(水) 10:49:05.32 ID:YuIeO7Uq
>>847 それ自体を押さえて浮かないようにするんですね
100均でタッパでも買って来てそれっぽいのやろうと思ったけど難しそう?
852 :
pH7.74:2014/04/30(水) 11:12:59.52 ID:MOHFJF5D
ハイグロフィラポリスペルマてヤマトヌマエビの食害うけますか?
853 :
847:2014/04/30(水) 12:46:45.26 ID:eqQ9ocwb
>>851 あぁ、かさ上げしたいのか
逆さまにしてつかうのかな?勿論つかえる
完全な止水になるので底面フィルター使うといいよ
854 :
pH7.74:2014/04/30(水) 13:48:52.58 ID:3fffnzPZ
855 :
854:2014/04/30(水) 13:51:14.65 ID:3fffnzPZ
追記です。
水槽のサイズは60×30×36です。
底床は8kg入れてあります。
よろしくお願いします。
856 :
pH7.74:2014/04/30(水) 13:54:25.50 ID:HWre1GaZ
>>854 大丈夫じゃない?うちも玄関の下駄箱(長さ180cm)の上に60cm水槽のせてるが、同じようにつっかえ棒入れて補強してる。
かれこれ10年以上だが問題ないよ。
857 :
pH7.74:2014/04/30(水) 14:23:03.67 ID:CCQG792B
>>833 >>836 ありがとう
多少オカルトじみててもいいから一般的に知られてる方法以外になにかないかと思って質問しました
やっぱり基本的な事コツコツやるしかないのかな
858 :
pH7.74:2014/04/30(水) 15:17:07.68 ID:okVO4XEA
859 :
pH7.74:2014/04/30(水) 15:25:37.96 ID:3ORSdayO
>>853 完全な止水って、どうやったら作れるんですか?
860 :
pH7.74:2014/04/30(水) 15:29:11.86 ID:gG2g/stU
オーロラエクスキューション
861 :
pH7.74:2014/04/30(水) 15:30:52.19 ID:4rqEi7/c
くそ!こんなので・・・
862 :
pH7.74:2014/04/30(水) 16:16:35.07 ID:3ORSdayO
863 :
pH7.74:2014/04/30(水) 16:50:13.06 ID:30QfqhFe
小さいナマズみたいな魚で、口を水槽にペトンとくっつけている、
魚の名前が知りたいです。
864 :
pH7.74:2014/04/30(水) 16:58:41.25 ID:vAiO+V60
オトシンクルス?プレコ?
865 :
pH7.74:2014/04/30(水) 17:00:01.76 ID:JOsst7eB
>>864 プレコはでかくなるでしょ
小型もいるけど一般的ならオトシンじゃない?
866 :
pH7.74:2014/04/30(水) 17:01:24.21 ID:1vg+6HMq
プレコかな?
867 :
pH7.74:2014/04/30(水) 17:03:44.78 ID:pkQXfWx0
>>863 プレコかな?
プレコは種類によって数cmから1mまで色々サイズがあるから注意。
868 :
pH7.74:2014/04/30(水) 17:46:07.96 ID:dlWzZkSj
>>830 グッピーだとテトラバイタル有り無しで成長具合だいぶ違う
ブラインを毎日大量に与えられない一般家庭だからその差が顕著なのかも
869 :
pH7.74:2014/04/30(水) 17:46:49.70 ID:LQsxcmCu
石巻貝ってほんとにこけ取りになるの?
24時間で10cmも移動しないんだけどなにこのヒキニート
870 :
pH7.74:2014/04/30(水) 17:47:00.46 ID:BIXXcjMw
871 :
pH7.74:2014/04/30(水) 17:52:42.92 ID:HWre1GaZ
>>869 ガラス面の苔を食うがあくまで石巻貝の勝手なので飼育者の思い通りになるわけではないよ。なので必要以上に期待しないほうがいい。
872 :
pH7.74:2014/04/30(水) 18:03:25.01 ID:XhNCCDt2
動いてないようで、実は深夜に一周してたりするけどね
873 :
pH7.74:2014/04/30(水) 18:23:48.77 ID:K8BiSKy/
>>869 カワニナめちゃくちゃ速いぞ
糞が凄いが
874 :
pH7.74:2014/04/30(水) 18:26:08.12 ID:opO6BxZY
ヴォルテス30w、30/30/45水槽、ph6.8
ウォーターウィステリアがクシュクシュになり抜き
ロタラがクシュクシュになり抜き
カボンバは禿げて抜き
生きているのはアマゾンキューピー(一部茶色)
オークロは溶けて消え、、、
これでもかと緑にワサワサになる水草を教えて下さい!
魚はスマトラ2匹にプラティ2匹です!
875 :
pH7.74:2014/04/30(水) 18:47:17.69 ID:2o9/qlU1
>>874 ハイタイプだから光量が足りないか
点灯時間が長くて水草が弱ってるか苔がついてるか
貧栄養なのか
んー、ワサワサね〜アナカリ様とかマツモ神とか?だめ?
876 :
pH7.74:2014/04/30(水) 18:54:25.03 ID:HWre1GaZ
>>874 やはりおすすめはマツモ神だな、美しさはダントツだわ。
877 :
pH7.74:2014/04/30(水) 18:55:30.46 ID:opO6BxZY
>>875 ハイタイプだと微妙に光量落ちるのか!
肥料はそういや追肥怠ってたわ
とりあえずアナカリ様投入してみるねー
ありがとう!
878 :
pH7.74:2014/04/30(水) 18:56:55.96 ID:opO6BxZY
>>876 マツモ神の偉大さは承知してますんで
最後の最後の手段にします
浮いてるんでなくて植えたいのだー d!
879 :
pH7.74:2014/04/30(水) 19:20:18.71 ID:bH2IS5VV
初の水槽を立ち上げて、まだ4日目の水草のみを入れて魚を入れるまでの水作り中の素人なんですが、水槽内に1mmにも満たないような細長く白いのが2.3匹沸いてしまいました
これの正体は何でしょう?また対処法も教えて下さい
60cm水槽で26度設定、エーハイム2213を回して、照明を12時間程度つけています
880 :
pH7.74:2014/04/30(水) 19:27:41.73 ID:2o9/qlU1
>>879 つ〜←ミズミミズ
つー←南米プラナリア
つ→
↑プラナリア
881 :
pH7.74:2014/04/30(水) 19:37:01.40 ID:lkRe43AU
ミナミが突然死にまくっとる!
餌も水もなーんにもいじってないのになんでや!?
1年以上回してて水質も安定してるはずなのに…
882 :
pH7.74:2014/04/30(水) 19:38:09.03 ID:90OpwlfR
883 :
pH7.74:2014/04/30(水) 19:40:42.42 ID:HJc6gLfU
884 :
pH7.74:2014/04/30(水) 19:46:59.49 ID:2o9/qlU1
885 :
pH7.74:2014/04/30(水) 19:48:03.65 ID:tBZfkDzl
いい加減塩素塩素てつまらんわ
886 :
pH7.74:2014/04/30(水) 20:01:28.72 ID:M+wb0Itp
60規格の水草水槽に2217って過剰ですか?
887 :
pH7.74:2014/04/30(水) 20:01:58.46 ID:jLjVJbWP
カルキ抜き忘れ、近所で農薬散布、ソイル寿命、、
888 :
pH7.74:2014/04/30(水) 20:24:38.86 ID:dcLzfUba
co2添加して水草がたくさん気泡を上げているのに、
魚が水面で口をパクパクさせています。
そういう状況でも酸欠になるものなんでしょうか?
889 :
pH7.74:2014/04/30(水) 20:28:36.04 ID:jLjVJbWP
>>879 たぶん水草に付いてきたウズムシの仲間でしょう
1mm以下のへんてこ生物は次から次に湧くので無視してください
890 :
pH7.74:2014/04/30(水) 20:38:11.28 ID:2o9/qlU1
>>888 水草水槽で照明点灯時は酸欠はないとおもうよ(消灯時はあるけど)
エビはいない?酸欠ならエビが水面に集まるからわかりやすい
魚は何かな
891 :
pH7.74:2014/04/30(水) 21:02:32.22 ID:dcLzfUba
>>890 不思議なことにエビ(ミナミ)はケロッとしてました
稚エビも普通にしてました
魚はダニオとかグリーンネオンなどの小型魚15匹くらいです
水草はパールグラスたくさん、マツモ少々です
あと疑問に思ってることがもう一つ
マツモが白化するほど貧栄養サイドで管理してるんですが、
パールグラスが元気なうえ(それはいんですが)、ガラス面に苔がすぐに付きます
1週間くらいで目視できるくらい
なぜだろう・・・
892 :
pH7.74:2014/04/30(水) 21:32:11.66 ID:2o9/qlU1
>>891 マツモの白化
魚パクパク
コケ
総合すると水の貧栄養、硝酸塩が多いとゆうことかな?
定期的に換水してる?
893 :
pH7.74:2014/04/30(水) 21:56:25.14 ID:HfdrdokO
プレコ水槽の上部濾過に 500gくらいだけど
ソイルれてたの麦飯石に変えたけど
なんか魚様子おかしい感じがして調べている
アルカリに傾けるとかあって、よくなかった?
894 :
pH7.74:2014/04/30(水) 22:00:13.80 ID:6acr2OCH
調べたなら何が変わってたのか分かるんじゃ
895 :
pH7.74:2014/04/30(水) 22:06:11.66 ID:dcLzfUba
>>892 おっしゃるとおり前回換水してから2週間半経ちますね
それまでは毎週1/3換水してましたが、生体水草ともに調子がよさそうなので間を空けてみました
指摘されて硝酸塩を測ってみましたがビックリ、0ppmでした、水道水でさえ5〜10ppmあるのに・・・
水草or苔が硝酸塩を吸ってくれたってことになりますが、口パクの謎は深まるばかり・・・
896 :
pH7.74:2014/04/30(水) 22:12:09.94 ID:OD1A2vGt
>>895 結局毎週換水が必要な環境だっていうだけのこと
897 :
pH7.74:2014/04/30(水) 22:13:46.98 ID:S+JXSEAL
>>891 パールグラスは根から、マツモは水中から養分を吸収してるんじゃね?
そして、パールとマツモが必要とする水中の成分のどれかが余っても苔るから、
マツモが主に必要とする養分以外のものが、過多になってると予想。
口パクはエアレーションで治れば、Co2中毒かも知れない。
酸素が豊富にあっても、Co2も大量に溶けてるとか。
そして体の大きな魚の方から息苦しくなると予想。
898 :
pH7.74:2014/04/30(水) 22:14:41.27 ID:S+JXSEAL
>>897 マツモは必要とする養分のどれかが不足している。
を追加しておくよ。
899 :
pH7.74:2014/04/30(水) 22:32:00.67 ID:HfdrdokO
>>894 水替えしたのもあってphは水道水と変わらなかった(試験紙は6.4以下は不明
0.5とかのph調整作用とかあったからあまり関係ないのかな麦飯石はプレコには悪さしない?
900 :
pH7.74:2014/04/30(水) 22:36:47.88 ID:dcLzfUba
>>898 砂礫系の底砂を使用してるんですよ
エアレーションしたら、魚たちは普通になってくれました
CO2の添加量減らしてみますね
ありがとうございました
901 :
pH7.74:2014/05/01(木) 01:41:50.43 ID:ikyWktYI
水槽に横置きできる外部フィルター探してたらGEXのメガパワーシリーズに辿り着いたんですが
もしかしてこれって上置きでも使えますか?
902 :
pH7.74:2014/05/01(木) 02:00:47.95 ID:FU5XJzUS
原理考えたら何でも横置きはできるんじゃないの
上置き?…サイフォンの原理ってわかるかな?
903 :
pH7.74:2014/05/01(木) 03:30:44.91 ID:KBCxO10r
水面とほぼ同じ高さならエーハイムでもテトラでも保証外だけど出来るよ
904 :
pH7.74:2014/05/01(木) 07:13:43.10 ID:/Sgo3jUa
>>899 何度も出てるけどテトラの試験紙じゃない?それ
あれは役に立たないからphの値を見るのには適してない
905 :
pH7.74:2014/05/01(木) 08:32:28.02 ID:5N3Z+PiG
水槽のガラスが緑になるんですが何で落としてますか?
食器洗いスポンジで腕がっつり濡らしてゴシゴシするか、トイレを洗う棒付きタワシみたいので落とすかどっちでしてますか?
906 :
pH7.74:2014/05/01(木) 08:36:41.69 ID:FU5XJzUS
>>905 メラミンスポンジ
気にしてる人も居るだろうけど俺は今までずっと使ってて問題なかった
907 :
pH7.74:2014/05/01(木) 08:57:57.40 ID:AFOyQocZ
908 :
pH7.74:2014/05/01(木) 10:25:14.33 ID:MdlwtajE
909 :
pH7.74:2014/05/01(木) 10:48:12.42 ID:adMhmoJC
910 :
pH7.74:2014/05/01(木) 11:14:29.86 ID:W/kew7jz
タイニムファの上にオークロやらハイグロフィラやらが這って光が当たらなくなって
綺麗な赤色がどんどん渋くなってきたんだけど、球根ごと移動させても大丈夫かね?
冬眠したりしない?
911 :
pH7.74:2014/05/01(木) 11:51:54.92 ID:LD51VGxa
912 :
pH7.74:2014/05/01(木) 11:57:29.71 ID:VPKJqUoG
お前がグダグダ考えるようなことはチャームなら既にやっている
そこら辺は大手を信用しろ
913 :
pH7.74:2014/05/01(木) 12:21:22.36 ID:PsHL/weP
アク抜き済みの流木は浮きまくりで
念のためアク抜きしたら、水が赤くなったなー
914 :
pH7.74:2014/05/01(木) 13:56:58.65 ID:r2XdiS9D
>>909 波動さんもジジイになったな。
自分もアクア初めて7年くらいだもんな。
915 :
pH7.74:2014/05/01(木) 16:09:10.80 ID:txhx+8uJ
7年て
まだ初心者じゃん
916 :
pH7.74:2014/05/01(木) 16:21:52.80 ID:tcFNgIvG
脱初心者ってどんなライン?
917 :
pH7.74:2014/05/01(木) 16:28:50.78 ID:jHgY49XC
918 :
pH7.74:2014/05/01(木) 16:39:32.61 ID:nBfudzaR
919 :
pH7.74:2014/05/01(木) 16:46:48.52 ID:VoP0qFFI
>>918 いけない事はないが小さい水槽は水がけっこうシビア
毎日底に溜まったもの掃除してやったりする必要はありそう
920 :
pH7.74:2014/05/01(木) 17:01:32.53 ID:zOycdTGX
>>918 tetraRG-20あたりがおすすめ
初心者でも今はネットがあるから十分しらべればいける
921 :
pH7.74:2014/05/01(木) 17:12:11.46 ID:Xwa/fVrg
RG-20なら外掛け濾過とライトついたセットで売られてるしな
あれは小さな水槽としてはかなり良いと思う
922 :
pH7.74:2014/05/01(木) 17:23:53.63 ID:xK4WLQoH
すいません教えて下さい。
夏に向けてクーラーを設置しようと思うのですが2213と2213サブの組み合わせでZC-100では流量厳しいでしょうか?サブフィルターはやはり外したほうがいいのですかね。。
水槽は30cmキューブでポピーグラスで水流を弱めています。
923 :
pH7.74:2014/05/01(木) 17:27:18.24 ID:PpiFTPFZ
924 :
pH7.74:2014/05/01(木) 17:31:26.23 ID:Xwa/fVrg
アベニーパファーくらいなら2〜3匹は余裕でいけると思う
925 :
pH7.74:2014/05/01(木) 17:39:42.30 ID:7b7EhYbG
始めて水槽を立ち上げるのですが濾過装置を外部底面直結の吹き上げにしようかと考えています
しかし吹き上げで底面からの排水が強いと良くないと聞いたので間にシャワーパイプをかまし水流を弱めようと思うのですが
これはアクアの常識的に問題ありませんか?
60水槽にVX75か2215の使用を考えています
926 :
pH7.74:2014/05/01(木) 17:46:08.45 ID:PpiFTPFZ
>>925 始めて水槽立ち上げるのに底面吹き上げとかネタだよな?
927 :
pH7.74:2014/05/01(木) 17:49:38.32 ID:7b7EhYbG
>>926 ネタだと思う理由を教えてもらえたら嬉しいです
928 :
pH7.74:2014/05/01(木) 17:52:08.40 ID:ZdUo0GpC
さっきエーハイムの4in1使ってカルキ抜きしたらなんか少しトロッとするんだけど
イモリが水面で息しづらくなるとかありますか?
あとモスマットやってみてるのですが水草にお勧めの栄養液?ってあります?
カルキ抜きも入れて栄養剤もじゃだめですか 水槽にはエアーも濾過もありません
929 :
pH7.74:2014/05/01(木) 17:52:34.69 ID:UOIumPJN
>>925 底床はなにつかうのかな?
大磯とかなら底面直結でもいいようなきが
なんで底面吹き上げがしたいのかな
穴の調整とか詰まりとかで水流かわるし半結はメンドクサイ
930 :
pH7.74:2014/05/01(木) 17:58:59.90 ID:xXn3jjLo
エーハイムのフィルターで純正の
スポンジフィルターを吸い込み口?にはめてるんですが、ミナミの稚エビって吸い込まれますか?
931 :
pH7.74:2014/05/01(木) 18:00:01.61 ID:f5uBuN9B
932 :
pH7.74:2014/05/01(木) 18:01:46.92 ID:xXn3jjLo
どうすれば流量を落とさずに対策できますか?
933 :
pH7.74:2014/05/01(木) 18:02:14.46 ID:f5uBuN9B
>>930 あ、スマンスポンジフィルターか、
大丈夫。
934 :
pH7.74:2014/05/01(木) 18:02:48.54 ID:MdlwtajE
>>928 > さっきエーハイムの4in1使ってカルキ抜きしたらなんか少しトロッとするんだけど
> イモリが水面で息しづらくなるとかありますか?
魚の粘膜を保護するような成分が入ってるのかも
多分問題ない
> あとモスマットやってみてるのですが水草にお勧めの栄養液?ってあります?
> カルキ抜きも入れて栄養剤もじゃだめですか 水槽にはエアーも濾過もありません
園芸用の液体肥料でもいれとけば?
生体入ってる水槽ならカリウムのみでもいい
935 :
pH7.74:2014/05/01(木) 18:06:50.01 ID:ZQd4FjTQ
>>929 溶岩砂です
水草を植えてみたいので吹き上げならゴミも溜まりづらく底砂を健康的に維持しやすいのかなと思ったんですが吹き上げでも詰まるものなんですか?
936 :
pH7.74:2014/05/01(木) 18:07:48.71 ID:eE0eGUp3
>>932 吸い込みが少ないのは底面直結が吸い込みがすくない、
底砂にもよるけど。
937 :
pH7.74:2014/05/01(木) 18:33:23.35 ID:kMrS28CV
くそがー
938 :
pH7.74:2014/05/01(木) 18:34:04.10 ID:kMrS28CV
ごばくった
939 :
929:2014/05/01(木) 18:38:55.98 ID:+oAX6jGD
底面使うと根腐れしにくくなるみたいだけど(経験なし)
溶岩砂って栄養少なそうなので追肥すようになるのかな?
そうすると水中に養分でてコケやすくなりそうな
経験者現れるといいね
バクテリアコロニーやなんやかんやで流れも変わるのは間違いない
濾過としてはいいし
通水(流れが読みにくい)としては扱いにくい
940 :
918:2014/05/01(木) 18:47:13.93 ID:nBfudzaR
941 :
pH7.74:2014/05/01(木) 18:51:24.51 ID:TcRFjgRi
すいません-
>>922ですけど、分かる方いましたら回答お願いします(>_<)
942 :
pH7.74:2014/05/01(木) 19:22:14.21 ID:DFZWB/ye
>>941 30キューブ使ったことないのであんまり分からないですが、2213は大きすぎるんじゃ?
45cmでも2213は水流強いと感じましたから。
943 :
pH7.74:2014/05/01(木) 19:45:40.08 ID:GfYVUHWf
944 :
pH7.74:2014/05/01(木) 19:57:38.44 ID:+oAX6jGD
>>943 大丈夫だとおもうけどその状態で使うならCクランプなどでクリップの上から補強するとか
水槽の真上にCクランプなど付けてチェーンで吊るとかかな
945 :
pH7.74:2014/05/01(木) 20:41:01.18 ID:7hRC/o+b
,
>>924 現状は2213と2213サブをポピーグラスで水流弱めて使っていて、少し強目ですが問題なく使えています。これにZC-100を繋いで問題がないか教えて頂きたいです(>_<)
わかりそうな方いらっしゃいましたらお願いします!
946 :
pH7.74:2014/05/01(木) 20:42:51.61 ID:7hRC/o+b
レス間違えました。。
,
>>942 現状は2213と2213サブをポピーグラスで水流弱めて使っていて、少し強目ですが問題なく使えています。これにZC-100を繋いで問題がないか教えて頂きたいです(>_<)
わかりそうな方いらっしゃいましたらお願いします!
947 :
pH7.74:2014/05/01(木) 20:46:01.83 ID:RNkTP7ov
948 :
pH7.74:2014/05/01(木) 21:04:26.34 ID:QpvuNqQf
ライブロックに付いてくる謎のカニとかなら飼える
949 :
pH7.74:2014/05/01(木) 21:16:09.02 ID:AFOyQocZ
>>946 ウチは23リットル水槽に
2213サブ+2215+ZC100+UV60
という構成だ
過去に2213繋いでたんだがちょっと掃除サボると直ぐに水が止まってたんで2215にした
マメな人なら2213でいんじゃね
950 :
pH7.74:2014/05/01(木) 21:19:58.29 ID:RNkTP7ov
951 :
pH7.74:2014/05/01(木) 21:22:07.68 ID:0aCvydIV
952 :
pH7.74:2014/05/01(木) 21:33:06.81 ID:+oAX6jGD
>>947 水槽に淡水用、海水用ってないけど
小型のものならスカンクシュリンプで2、3匹くらい?
ライブロックに付いてくる謎のカニならもっといけるかな?
953 :
pH7.74:2014/05/01(木) 22:36:05.79 ID:YSS5M8RB
>>950 ライブロックには、色々な付着物が着いていてカニやエビの幼生もくっついてたりする
ライブロックだけ入れて水槽回しててもある日、種類も分からない生物が観察できるようになるのです
エビやカニじゃないけど、ヤドカリなんかもいいんじゃないの?
954 :
pH7.74:2014/05/01(木) 22:41:13.55 ID:RNkTP7ov
サンクス
ライブロックって無限のフロンティアなのね…
個人的に志村動物園より最初の頃の動物奇想天外が好きだからそれにしてみるわ
955 :
pH7.74:2014/05/01(木) 22:52:18.53 ID:wzNOj5kB
2213のエア噛みが治りません
ホースは汚れてないしろ過層も掃除してるしヘッドのゴムでもないです。
シリコンホースでつなげてるからでしょうか?
956 :
pH7.74:2014/05/01(木) 23:10:52.67 ID:+oAX6jGD
>>955 このすれのレス番813辺りから似たような質問あるからちょっと見てみて
後思い当たるのは、本体のしっぽの部分も最初は少し緩めてあるよ
957 :
pH7.74:2014/05/01(木) 23:35:25.84 ID:GfYVUHWf
>>944 ありがとうございます
ゴールデンウィーク中にCくらんぷを買ってきて補強してみます
958 :
pH7.74:2014/05/01(木) 23:38:48.65 ID:4q74TEVh
30cm水槽大磯で外部濾過、エーハイムの7wLEDで
ミナミヌマエビ10匹とオトシン1を飼っていて
マツモ多めのウィローモスほどほど生えています。
3ヶ月ほど順調に行っていたのですが
昨日の朝、白い半透明な薄い糸(膜?)のようなものが
大量に発生しているのを発見、エビ達も苦しいのか水槽上部に張り付いていました。
とりあえず6in1の試験紙で見てみたところ毒性は見られず
死ぬなよー!と言いつつ5割水換えして仕事に出て帰ってみたら
同じ状況だったので今度は9割替えてみました。
朝見たらまた大量発生、また同じように替えて先ほど帰ったら
大量発生・・・これってどういう状況に陥っているのでしょうか?
藻?コケ?エビにダメージ入ってるようだからそれ以外の何か?
959 :
pH7.74:2014/05/02(金) 00:09:52.44 ID:/KBrniXO
>>956 すみません、ありがとうございます
助かります
960 :
pH7.74:2014/05/02(金) 00:10:36.17 ID:vvVXOEbD
酸欠でバクテリア死滅してるんじゃない?
外部ろ過だと酸素の補給ってしにくいしさ
エアレしてみたら?
961 :
pH7.74:2014/05/02(金) 03:04:22.80 ID:4d0K6RaH
エーハイムクラシック2213を60センチ水槽で使ってるんですが、濾過能力を強化したい場合、サブ2213を購入して接続するのと、クラシック2213をもう一台買うのと、強化具合は変わりませんか?
962 :
pH7.74:2014/05/02(金) 03:20:03.67 ID:pSL4j6O2
流木を新しく入れたとか
使ってる流木が割れたとか
発行式CO2を使ってるとか
白い膜みたいな糸って状況がそれだけではわからん
963 :
pH7.74:2014/05/02(金) 03:23:05.20 ID:pSL4j6O2
>>961 二台同時起動洗濯機なんて考えない限りは結局同じ形になる
消耗品の部品取りできるかできないかだけの差かと
964 :
pH7.74:2014/05/02(金) 03:27:10.58 ID:4d0K6RaH
>>963 あーそもそも同時起動は洗濯機ですよね、おとなしくサブにしておきます。
サブは2213か2215かどちらがいいですかね?やっぱ2215だと流量少なくなっちゃうかな
965 :
pH7.74:2014/05/02(金) 04:16:43.15 ID:guT8sP56
60pに2213が2台で洗濯機になるわけないよ
メーカーも魚主体なら2台使うのを奨励してるはず
966 :
pH7.74:2014/05/02(金) 04:31:40.00 ID:4d0K6RaH
ん、どっちだ?
じゃあ仮に2台メインにしても洗濯機にはならないと仮定したら、メイン2台とメインサブだったらメイン2台の方が濾過能力は上ですか?
967 :
pH7.74:2014/05/02(金) 04:52:58.04 ID:guT8sP56
>>966 今、60pに2213使ってるなら想像つくはずだが?
能力は別起動の方が上に決まってるだろ
メンテや取り回しも、結局は分けちゃった方が楽だったわ
968 :
pH7.74:2014/05/02(金) 06:19:12.01 ID:N2O/PlM0
>>966 サブはメックとか入れてつかって大きめの汚れを止まらせといて
メインのメンテを少なくできるのでバクテリアの減少が抑えられる
別起動も似たような感じだけど片っぽが動かなくなっても安心
両方にサブ付ければもっと楽だし安心感アップ
969 :
pH7.74:2014/05/02(金) 07:00:16.66 ID:cvzSDDVk
>>864 >>865 >>866 >>867 遅くなって申し訳ないです。ありがとうございました。
ググったらオトシンクルスでした。
3年くらい名前が分からずモヤモヤしてたので、名前を教えてもらって感動しました。
あんな説明で凄すぎw
970 :
pH7.74:2014/05/02(金) 07:33:39.00 ID:M+Z7eFS+
みんな水槽置いてる場所ってどんなとこなの?
1Rに住んでてコンセントと水周りに近い場所っていうとカウンターしかなくて、そこは太陽の光が当たるんだけど
971 :
pH7.74:2014/05/02(金) 07:35:33.89 ID:PkfDMvYo
窓の前だけど
窓側にはバックシート貼ってる
972 :
pH7.74:2014/05/02(金) 07:43:12.90 ID:guT8sP56
窓際で水槽を通して外が見えるようになってる
夏は冷却ファン使ってるけど、他に何か心配あるの?
973 :
pH7.74:2014/05/02(金) 07:48:47.30 ID:BDxKnnVk
窓の近くに置いて藻の大繁殖とかそういう飼育に不都合なことってあるのかなと気になった
問題がないならカウンターに置こうと思ってる
ちなみにカウンターに置くと光は斜め側から入射
974 :
pH7.74:2014/05/02(金) 08:10:51.81 ID:RODleXo1
機械の日除けはきちんとしとけ
975 :
pH7.74:2014/05/02(金) 09:41:18.96 ID:ST6H5Wm5
>>941 みてないかもしれないけど、30キューブで2211、ゼンスイzc-100使ってるよ
流量は目に見えて落ちてるけど、これ以上ポンプのパワー上げたら今度は洗濯機になると思う。
この状態で4年維持してるけどまだ問題にはなってない。
パイプの取り回しには気をつければ大丈夫かと。
976 :
pH7.74:2014/05/02(金) 11:23:00.54 ID:HGbvgekE
977 :
pH7.74:2014/05/02(金) 11:49:39.72 ID:HRyVO/Dh
専用スレ的なものがないからここで
配線というかコード類が気になるんだがいい方法ない?
ヒーター(サモスタ)、吸・出フィルター、照明、エアー・・・こんな感じで水槽横から管3本とコードが2つダラダラ
壁際+バックスクリーン+オーバーフローにすればあっさり解決するんだろうけど部屋中心置きなんだ
せめてヒーターか照明だけでもなんとかならないかな
978 :
pH7.74:2014/05/02(金) 11:54:48.02 ID:F6q2y9Q+
>>977 全部外して、アカヒレ買ってこい。和金も可。
979 :
pH7.74:2014/05/02(金) 11:56:41.04 ID:mZ7xbvtJ
配線コードならスパイラルチューブで纏めればスッキリするよ。
ホムセン、100均でも売っています。
980 :
pH7.74:2014/05/02(金) 12:07:02.25 ID:UtbHLdph
>>977 お前の取り回しが下手で製品選びにセンスがないのが原因
メンテはしにくくなるけど余分なたるみがないように綺麗にとめたり配管の長さを調整したりすればいい
981 :
pH7.74:2014/05/02(金) 12:15:14.48 ID:guT8sP56
>>977 まとめりゃまとめるほどメンテが面倒
設置するときは一緒でも
外すときは別々だからな
982 :
pH7.74:2014/05/02(金) 12:20:06.09 ID:f6CxwEkG
配管配線系は極力側面に這わせてレイアウトなんかで隠すのが基本的だろ
983 :
pH7.74:2014/05/02(金) 12:21:21.55 ID:guT8sP56
じゃあ可哀想か……
島置きなら水槽台を自作してシャフトスペースを作るな
984 :
pH7.74:2014/05/02(金) 13:01:27.48 ID:3d6o0eCU
配線なんて全く気にしてないわw
バックも張ってないからごちゃごちゃのまま見えてる^p^
985 :
pH7.74:2014/05/02(金) 14:02:12.11 ID:m5A+IR65
複数水槽+外部濾過(同モデル)にして↓全部の水槽の水質同じにして運用できる?
水槽A → 2215 → 水槽B → 2215 → 水槽C → 2215 → 水槽Aへ
外部濾過のIN/OUTの性能が同じならいけそうだけど、教えてエロい人
986 :
pH7.74:2014/05/02(金) 14:07:12.13 ID:qenohUEX
>>985 外部1個トラブると溢れる&干上がるで
水浸し水槽1個&全滅水槽が3個できるがいいのか?
987 :
pH7.74:2014/05/02(金) 14:08:11.86 ID:vkW31aFn
988 :
pH7.74:2014/05/02(金) 14:36:30.82 ID:m5A+IR65
>>986 そかーやっぱきつそうだね。。。
簡単には楽できないかー。さんくす
989 :
pH7.74:2014/05/02(金) 14:50:16.77 ID:5tGuVxWx
>>977 照明に関してだが俺は電池で動くLEDのデスクスタンド使ってるぜ
ただし水草育ててる場合は全くの無意味だけどな
タイマー機能もないけど俺は水草育ててないしコードがないし簡単に移動できるから重宝してる
俺の水槽も配線コードや管結構あるがダラダラたるませたりせずピシッとさせておけば気にならないぞ
その他にヒーターは聞いた話でスマンが外部フィルターと一体型(投げ込み?)の奴があるみたいだ
濾過しながら水温を保ってくれるらしいぞ
使ったわけでもないがフィルターの中で高温度のもの使うといろいろ怖いから俺はパスだけどな
それとエアーは外部フィルターの排水ホースの間に割りこませるように取り付けて発生させる方法があるだろ
そもそもエアーいらなくね・・・?底面からブクブクするのが見たいなら酸素石でも買ったら?
とりあえずこれ全部やれば水槽周辺は吸水ホースと出水ホースの2本だけになるんじゃね?責任は取らないが
990 :
pH7.74:2014/05/02(金) 16:52:24.56 ID:FPEJZwtf
>>960 エアポンプ違うのにしてみたら消えた!thx!
外部濾過で排出口を水面に叩きつける感じにしてるんだけど
それだけじゃ不十分過ぎなんスネ・・・
ってあれ?白いのはエビが食ったって事でいいのかな・・・?
991 :
pH7.74:2014/05/02(金) 17:38:52.41 ID:guT8sP56
>>985 その問題を作るなら
1つの外部で複数の水槽を面倒みるようにしないと意味ないだろ
最初から別々に回せってだけの話だ
992 :
pH7.74:2014/05/02(金) 18:11:36.99 ID:0o+y3IZk
水質均一化が目的なら意味あるだろう
水が繋がることに意味がある
993 :
pH7.74:2014/05/02(金) 18:23:45.91 ID:guT8sP56
994 :
pH7.74:2014/05/02(金) 18:33:49.12 ID:OszZfeZK
架空の話で1日中質問考えてる奴がいるのか(笑)
995 :
pH7.74:2014/05/02(金) 18:34:59.91 ID:m5A+IR65
>>993 そうそう。そういうこと。
>>985にも書いたように水質同じにしたいんよ
別々に回しても同じにできんしね
水槽A → 2215 → 濾 → 2215 → 水槽Aへ
水槽B → 2215 → 過 → 2215 → 水槽Bへ
水槽C → 2215 → 水 → 2215 → 水槽Cへ
槽
これならどうかな〜。濾過水槽だけ水換えすればいいようにできんかな
996 :
pH7.74:2014/05/02(金) 18:37:05.50 ID:m5A+IR65
って投稿した後に気づいたが、これもどれか1つ壊れると全部だめか
難しいやね
997 :
pH7.74:2014/05/02(金) 18:41:59.39 ID:1JMu5An6
998 :
pH7.74:2014/05/02(金) 18:57:45.89 ID:aYahgRso
999 :
pH7.74:2014/05/02(金) 18:57:48.79 ID:jRWodNNC
オーバーフロウ水槽を重ねれば、水槽の数にかかわらずポンプ1台で
すべての水槽が均一の水質になりますよね。
マンションっていうんだっけ?
水平に並べるなら大きい水槽買って間仕切り入れたほうがよろしいかと
1000 :
pH7.74:2014/05/02(金) 19:03:25.39 ID:CZ5zSyws
サイホンでつないどけば水面同じ高さになるんじゃない?無理なのか?
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。