【抱卵開始】ミナミヌマエビ 118匹目 【春到来】
1 :
pH7.74:
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!
前スレ
【寒気に耐えて】ミナミヌマエビ 117匹目 【新春】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1390833322/ ◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
焦らずゆっくり作りましょう。
ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
溜まりすぎると死んでしまいます。
特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
仕入れてすぐの場合が多いです。
問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
エビの仲間は薬品にも弱いです。
魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくて良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています。
どうしても不安な場合は、購入前にアクアショップの店員さんに相談するか、エビが入っている水槽の水草を買うのが確実です。
もし水草を入れてエビの元気が無くなったら、エビを綺麗な水に避難させ、水草を取り除き、水槽内部を全て洗い流して下さい。
また、スーパーで売られているキャベツやホウレン草等にも、エビにとって毒となる農薬が使われている可能性があるので、不用意に入れないように。
◆注意点4〜隠れ家を入れよう
小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。
◆注意点5〜エサをやろう
コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。
◆注意点6〜無限には増やせません
限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
2 :
pH7.74:2014/03/13(木) 18:09:45.30 ID:fO1n9CXq
◆よくある質問
Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。
Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。
Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
インドグリーンシュリンプはしないようです。
Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
3 :
pH7.74:2014/03/13(木) 18:10:42.88 ID:fO1n9CXq
4 :
pH7.74:2014/03/13(木) 20:15:51.94 ID:WmnPUW7R
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
1乙よ oノノハヽ (´・ω・` )
. 从´・ω・) ゝ :::::/>ヽ
>>1乙だ
∬ゞ==フ∬ イ( // /:::::\
. // ./ヽ;;;)}):::::| Y | / ::入:::\
// / イ;;;;;/l::::::::| :、 | / :/ ヽ、::l
/ .\\ !;;;(.|j::::::| : |/ ィ | ::|
/ / }ヽノ`}|ヽl::::ヽヘ_ ヽ :::\ 仁:」
//ハ/ /+++/++| ー〕 :::\ :::::〉(⌒ノ
/+++/+++| / :ヽ :|
/+++/|+++/ :/ ヽ ::|
/+++/ l++/ :/ i、 :ヽ
. /+++/ .l+/ ::| ヽ :::\
/+++/ .l/_;;;;;」 ユ ;;;;;;>
5 :
pH7.74:2014/03/13(木) 22:01:13.32 ID:NbrR+2Es
今春もそれなりに増えますように
6 :
pH7.74:2014/03/14(金) 12:55:24.52 ID:UOF1p8tL
熱帯魚ショップで買ってきた20匹980円のミナミより、ホームセンターで売ってたクソ汚い水槽にいた10匹680円のレッドチェリーの方が落ちないなぁ。
クッソ汚い環境で鍛えられたのかなw
7 :
pH7.74:2014/03/14(金) 15:15:51.51 ID:SPshBbNv
ホームセンターでミナミ10匹600円くらいで買って家の水槽でよく見たらスジエビが6匹混じってた
文句言おうかと思ったけど止めた(大人の対応
8 :
pH7.74:2014/03/14(金) 15:35:03.27 ID:63f4dPid
それは文句言っても誰も何も言わんと思うけど
9 :
pH7.74:2014/03/14(金) 19:24:21.71 ID:AhluV/ku
10 :
pH7.74:2014/03/15(土) 01:14:16.41 ID:c5wpdA1W
>>7 ネコ買ってきたらトラでしたみたいなノリだから文句言っていいだろ
11 :
pH7.74:2014/03/15(土) 13:21:50.03 ID:4I0TjFlH
そろそろ発泡スチロールでビオ作るか
12 :
pH7.74:2014/03/15(土) 13:33:36.49 ID:NtugVmRK
去年の今頃産まれた2世が未だに抱卵しない
そのうち抱卵するのかね
13 :
pH7.74:2014/03/15(土) 13:41:47.46 ID:3oU/xqkr
前スレの者だけど、さっきザクザク掃除して換水したら一匹お陀仏になってた…
量は1/3ぐらい、柄杓でドバドバと入れてしまったからかな、今んとこその一匹だけ( ; ; )
ポトポト注水出来る装置ペットボトルで作ろうかな
なんかあるよねそんな製品
14 :
pH7.74:2014/03/15(土) 13:49:31.83 ID:17nyI9zU
注水はバケツ直なんてやりかたしなけりゃいい
500mlづつとか何回かにわけてやっていくと急変にはならない
別に点滴式にこだわらなくてもがかまわん
15 :
pH7.74:2014/03/15(土) 13:56:53.81 ID:3oU/xqkr
>>14 その柄杓が500mlぐらいだったので原因は違うかもしれませんね
指の感覚だけで温度合わせしたのが原因かもしれない…
16 :
pH7.74:2014/03/15(土) 14:39:18.12 ID:RAgJA3h7
17 :
pH7.74:2014/03/15(土) 15:11:59.70 ID:hDPkwObY
バケツに一方コックつけて注水してるんだけども
すっごい時間かかる。
もう少し太いコックて無いのだろうか
18 :
pH7.74:2014/03/15(土) 15:15:34.68 ID:ypx6/xii
水槽より高い位置にバケツ置けるならエアチューブのサイフォンで勝手に注水される方式にできるんだけど
め ん ど く さ い
19 :
pH7.74:2014/03/15(土) 15:35:24.64 ID:bZUyVn3a
水受けだけ置いてあとはザバァでいける
20 :
pH7.74:2014/03/15(土) 16:46:52.39 ID:/BuwptG4
立ち止まって後ろ足だけ前後にバタバタさせてるのが数匹いるんだけどこれは調子悪いのかな
今朝濾材替えたんだけどまずかったんだろうか
21 :
pH7.74:2014/03/15(土) 16:50:30.78 ID:i9BROLmu
他の生体がいない限り、エビ水槽の水替えなんて
立ち上げくらいしかやらないけど
俺は100円ショップでもよく売ってる灯油ポンプ使ってるな
同じく100円ショップの100円米びつで簡易水草水槽幾つか作っておいて、
水槽の水はそこに補給して水草の栄養(になるかどうかは知らんが)にしてるよ
で、水は水が綺麗そうな水草水槽から補給
無限ループって怖くね?
22 :
pH7.74:2014/03/15(土) 17:17:27.82 ID:7zux0VAR
真の無限ループとは
水換えの水でほうれん草を育ててエビに食わせてやる事なりwwww
23 :
pH7.74:2014/03/15(土) 17:22:57.28 ID:tPfmjixJ
なんかダンボールコンポストで作った肥料で育てた野菜の食べられない部分で肥料を作って…みたいだな
24 :
pH7.74:2014/03/15(土) 18:35:03.94 ID:XBcMsRHj
ほうれん草は自分で
結局煮るのだから
25 :
pH7.74:2014/03/15(土) 18:48:20.40 ID:KywbPc62
まあ捨てる飼育水で何か育てるってのはなかなか良いと思う
26 :
pH7.74:2014/03/15(土) 18:58:57.41 ID:TEPXoSyI
27 :
pH7.74:2014/03/15(土) 19:09:09.96 ID:oQ+BsuS+
全部やったらあげすぎだと思うで
28 :
pH7.74:2014/03/15(土) 21:01:36.75 ID:9vnNoU4u
29 :
pH7.74:2014/03/15(土) 21:24:11.78 ID:T+WHNj8u
>>26 ああ〜ウマウマツマツマしとるな!いいな!
30 :
pH7.74:2014/03/15(土) 22:55:47.45 ID:Py2xhARw
31 :
pH7.74:2014/03/15(土) 23:23:37.38 ID:2Gr+AIhv
エビ饅頭だと思った(´・ω・`)
32 :
pH7.74:2014/03/15(土) 23:25:22.83 ID:bTBL0y9a
サザエさんのedハウスみたいにしようぜww
33 :
pH7.74:2014/03/15(土) 23:51:31.24 ID:Py2xhARw
34 :
pH7.74:2014/03/16(日) 00:05:40.24 ID:EqrJp8Xm
わろた
お家の中に吸い込まれる機能つきかww
35 :
pH7.74:2014/03/16(日) 16:32:57.60 ID:55SXTqyg
>>14 俺はバケツを水槽より高い位置に置いて、プロホースで水流調整して入れてるよ。
バケツでドバーッ!は色んな意味でやりたくないな^^;
36 :
pH7.74:2014/03/16(日) 17:04:21.39 ID:5QmcV/Du
風呂の残り湯を洗濯機に送るポンプを別途買ってきて使ってるな
高度差考えなくてよいし速いから楽でいいわ
排水注水どちらにも使えるしな
37 :
pH7.74:2014/03/16(日) 17:12:53.46 ID:55SXTqyg
速いのがアカンって話じゃないの?
38 :
pH7.74:2014/03/16(日) 17:14:09.54 ID:pRISYx4H
今日チャームから届いた、
ミナミ20匹、チェリーレッド12匹、ホテイアオイ3株、アナカリス5本、楊貴妃メダカ6匹
庭に置いた衣装ケースに、ぶっ込んだ
早くもエビが何匹か死んでる
次々と死んでいくのか?
39 :
pH7.74:2014/03/16(日) 17:16:53.39 ID:dSNMJ9e2
パイロットフィッシュも入れてなくて水ができてなければそうでしょうね
40 :
pH7.74:2014/03/16(日) 17:21:30.23 ID:lYKtcZUc
水が出来てないか農薬じゃない?
41 :
pH7.74:2014/03/16(日) 17:32:34.05 ID:gvemgOzl
>>38 ケースも洗わず水道水貯めてそのままドボンとかだろ
42 :
pH7.74:2014/03/16(日) 17:51:38.81 ID:Pddh0fZ/
>>38 水合わせしくじったか、ホテイの根に農薬がついてたとか。
43 :
pH7.74:2014/03/16(日) 17:55:43.07 ID:pRISYx4H
3週間くらい前にデカい衣装ケースに水貯めて、煮沸した大磯砂、アナカリス、巻きたてハニカムシェルターブラックウィローモス、を入れて庭に放置してた
最低気温0°を上回ったらエビを入れようと
ぜんぜん気温が上がらないのでそのまま放置
寒すぎるのかアナカリスは色が薄くなって、死んでんのか!?
埼玉県南部
で、今日から春めいてくるとの予報で、金曜日に上記発注して、今日到着ぶっ込んだ
最初に入れてたアナカリスは一応生きてるみたいだから、そのまま
追加のアナカリスとホテイ草は、一応両方とも無農薬(チャームの記載)、「水草その前に」 に10分浸してから何度も水道水で洗浄、最後に置き水で洗浄
エビとメダカの水合わせは適当
水草洗ってる20分くらい水温合わせで浮かべて、生体入ってた水毎バケツに入れて、衣装ケースの水を足して水量倍にして、10分後にまた足して水量3倍くらいにして
その10分後に網で生体掬って、ドボンと突っ込んだ
死んでるのデカイエビなんだけど、たまたま寿命かなぁ
44 :
pH7.74:2014/03/16(日) 18:04:48.72 ID:0BNFVKKI
布袋は葉のほうが疑わしい
根はショップなんかで水で抜けるけど葉はどうすることもできん
単純に水合わせ失敗ケースとも考えれる
水ができてなくても当日に死ぬことはない 死ぬのは亜硝酸が出てくる一週間後かと
45 :
pH7.74:2014/03/16(日) 18:06:01.71 ID:r6EXLLlN
まるでなっていない。
46 :
pH7.74:2014/03/16(日) 18:08:19.36 ID:pxhAafE1
農薬は速攻で死ぬから
直ぐ死ぬ場合は農薬1択
47 :
pH7.74:2014/03/16(日) 18:08:51.63 ID:pRISYx4H
過半が死んだら、また買うつもりだけど
薬品が原因の場合は、1週間もすれば自然に無くなる?
最初から全部やり直さないと、何時までも残る?
48 :
pH7.74:2014/03/16(日) 18:23:28.94 ID:U3Y2MPAp
水合わせ失敗じゃなくて農薬なんなら
ホテイアオイを抜いてバケツに入れて毎日水換え
葉が疑わしいのは同意なんでできたらテグスかなにかで固定して葉に水かぶるくらいまで沈める
たぶん一週間ありゃ抜ける
49 :
pH7.74:2014/03/16(日) 18:28:24.78 ID:pRISYx4H
有難う
50 :
pH7.74:2014/03/16(日) 18:51:05.30 ID:+NRqhtou
ミナミヌマエビってアナカリスの根っこ食べるの?
51 :
pH7.74:2014/03/16(日) 19:25:19.97 ID:mA9zSBE+
ミナミヌマエビは溶け出した水草しかたべれません
そこまでハサミが強くないので
もしアナカリの根が食べられてるというなら溶けてるかもしくは勘違いです
52 :
pH7.74:2014/03/16(日) 19:31:35.31 ID:QmJJO3eI
ショートヘアグラスの先っちょの新芽だけかじる。
よほど美味しいのだろう。結構グルメである。
53 :
pH7.74:2014/03/16(日) 19:40:22.63 ID:mA9zSBE+
新芽は柔らかいからな
それでも限度はあると思うが
モスの新芽とかは食わないし
54 :
pH7.74:2014/03/16(日) 19:41:34.76 ID:+NRqhtou
>>51 やっぱりそうだよな
てことはうちの飼ってるやつばりばり食ってるからミナミじゃないってこと?
55 :
pH7.74:2014/03/16(日) 19:44:26.50 ID:VuVzaTvm
表面についた何かを食ってるとか 根が一部溶けてそこを食ったとかそういうオチありそう
56 :
pH7.74:2014/03/16(日) 19:46:43.83 ID:+NRqhtou
うーむその時の写真撮ったのがあるんだがどうやってアップするかわからん
57 :
pH7.74:2014/03/16(日) 19:56:23.81 ID:Pjx4LXt3
根だったもの もしくは もうすぐ根だったものになるもの は食べちゃうけど根はたぶん無理
58 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:11:35.86 ID:+NRqhtou
59 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:13:15.61 ID:okNHw82+
死んでいく運命にある(或いはもう細胞壁がボロボロになっている)根っこを食べている、とも言えるな
60 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:20:04.63 ID:qBMEvEyj
夏になったらタヌキモ採ってこよう
なぜかドロでないと育たない
61 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:23:16.20 ID:hOG59VPF
62 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:26:41.84 ID:LO70SlA0
63 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:28:00.69 ID:zzidDfsA
>>58 セルロースがまんま残っているだろ
つまりそういうことだよ
64 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:28:53.31 ID:e6n2nsJ5
65 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:29:35.43 ID:oRdGMxWi
色彩変異からの品種改良は種類多いけど
とにかく強くてデカい個体ばかりで交配続けた
超サイヤヌマエビみたいな品種って無いの?
あったら飼いたいんだけど
66 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:30:43.36 ID:+NRqhtou
67 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:34:09.65 ID:e6n2nsJ5
>>66 知るかよ。初めてならそこまで調べてからやれ。
68 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:36:15.80 ID:+NRqhtou
気が短すぎだろ。酒飲んでるのか
69 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:38:04.85 ID:okNHw82+
ミナミヌマエビスレに限らず、アクアスレは画像サイズが大きくなりがちなのにJaneがプラグインしないと
大きなファイルサイズの画像を開けないからよく揉め事が起こるんで皆気が立ってるんだよ次から気をつけよう
70 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:40:23.77 ID:+NRqhtou
そうなのか知らなかった。すまん
しかしいきなりクズねえだろ。
71 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:41:45.76 ID:+NRqhtou
ミスった
いきなりクズはないだろ
72 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:44:36.86 ID:oRdGMxWi
お前さんももう黙っときなよ
元をただせばたかがアナカリスの根の話じゃねえか
73 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:45:20.95 ID:f8Iq9n6Z
気にするな
イライラきてる人は少しだけ居るのは事実だけど画像上がった瞬間に叩けばいいと思ってるキチガイも居るっていう事
74 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:47:48.21 ID:gk4hFnhz
>>71 2ちゃんってそういうとこだからまあ気にすんな
いちいちこんな事気にしてたらハゲるぞ☆
75 :
pH7.74:2014/03/16(日) 20:49:07.20 ID:e6n2nsJ5
>>71 今回はファイルサイズ500kb程度だから許してやるよ。ピントも合ってないクソ画像をMB単位の馬鹿サイズで上げるクソ野郎もいるからな。
クズなんて挨拶だろ。嫌ならブログかTwitterでやれ。
76 :
pH7.74:2014/03/16(日) 21:44:23.89 ID:pRISYx4H
水分とデブなミナミヌマエビだなぁ
77 :
pH7.74:2014/03/16(日) 21:47:08.11 ID:a05iVbTv
水とデブとミナミ
78 :
pH7.74:2014/03/16(日) 22:19:49.57 ID:CJTStzDx
ディスプレイサイズをこえなければ誰も文句言わない
79 :
pH7.74:2014/03/16(日) 22:36:22.29 ID:RlkD92d8
増え始めた頃は嬉しかったんだけど
今では粛清してしまった
80 :
pH7.74:2014/03/16(日) 22:39:15.94 ID:e6n2nsJ5
81 :
pH7.74:2014/03/16(日) 22:57:54.94 ID:jbsWSzss
>>38 農薬であればそんだけ早けりゃ補償だわ
たぶん水があかんのやろけど
82 :
pH7.74:2014/03/16(日) 23:01:22.22 ID:jbsWSzss
>>75 おまえもでかい画像の上げられるのがいやなら来るなゴミクズ
83 :
pH7.74:2014/03/16(日) 23:51:29.88 ID:SRc1e0At
>>82 ここ2ch
一々反論するなら半年ROMった方が良い
84 :
pH7.74:2014/03/17(月) 00:39:46.93 ID:Z2JoYJlS
でかくて綺麗な画像の方がよくね?
85 :
pH7.74:2014/03/17(月) 00:43:53.24 ID:UDEtcXrN
86 :
pH7.74:2014/03/17(月) 00:44:08.68 ID:VFEUn3sA
でかくてたいして綺麗じゃないから余計に荒れる
しかもたいしたことない写真だったり
87 :
pH7.74:2014/03/17(月) 00:47:02.97 ID:8Gqn2CrR
5年前に買った福袋に入ってたixyが今のiPhoneよりも綺麗に撮影できるという事実
88 :
pH7.74:2014/03/17(月) 00:49:46.94 ID:M2wZSU/p
開くのに5秒待ってウォーリーを探せならぬミナミヌマエビをみっけ!ゲームをさせられたら現代人やもんストレスも溜まるかもしれんな
89 :
pH7.74:2014/03/17(月) 01:24:40.09 ID:ZxF2fdqi
画像サイズ如きでとやかく言うなら、ここに来なけりゃいいじゃん
90 :
pH7.74:2014/03/17(月) 01:50:04.89 ID:UDEtcXrN
91 :
pH7.74:2014/03/17(月) 01:50:53.77 ID:qK9g+/Ih
吠えてるのは一部の人
ただイラッとしてるのはもう少し居るかも
わりと他の板でも問題になっとる場合がある
原因は携帯カメラが画素数で画質ごまかしてるのとJane Styleという改善されないブラウザの捻れ現象なんだけどもね
V2Cだからどっちでもかまわんけど
92 :
pH7.74:2014/03/17(月) 01:54:26.63 ID:UDEtcXrN
俺もブラウザはなんの問題もない。ただリサイズ、トリミングもしない馬鹿のネットリテラシーの無さがムカつくだけ。
そういう奴は言わなきゃ気づかないだろ。
93 :
pH7.74:2014/03/17(月) 02:13:54.18 ID:M2wZSU/p
えっ困ってるんじゃなきゃ別にいいんじゃないの
と言いつつ、リサイズされていたら助かるとは思うけど 過激派やなあ
94 :
pH7.74:2014/03/17(月) 02:31:37.27 ID:p7Kx/fCl
95 :
pH7.74:2014/03/17(月) 02:39:24.02 ID:UDEtcXrN
>>94 だから回線や端末の問題じゃないんだけどな。何回このループやるの?
96 :
pH7.74:2014/03/17(月) 03:01:24.11 ID:n1tu+LKS
特技:キレ芸
よく使う挨拶:クズ
口癖:ゴミクズ
がリテラシー語るとか何の冗談なのか
ちゅーか、元はミナミがアナカリスの根を食うの、食うはずがないの、
じゃあ写真あげてどうのこうのって話だったのを
お前が写真がでかいとか言い出して脱線させたんちゃうんかと
同意してくれる味方もいないどころか、みんなちょっと引き気味なのに
ここまで堂々と引っ張れる根性は負けず嫌い通り越してるよ
俺だったら、同じ事しちゃったらID変わっても顔出せないレベルで恥ずかしいわ
97 :
pH7.74:2014/03/17(月) 03:08:06.48 ID:nj76mPaq
わりとどうでもいいけど俺は昔からの癖でリサイズしたりトリミングしたりはする
フルサイズで上げても別にかまわんと思うが
98 :
pH7.74:2014/03/17(月) 03:34:57.59 ID:n1tu+LKS
写真の場合、確かに一見根を食害しているようにも見えるけど、
食べれるか食べれないかはさておき、積極的に食べたがるミナミはいないと思う
ヤマトですらそうそう手を出さないんだから
そういう行動するからには結構エサが不足してるんじゃない?
あと、高いマクロレンズは買えなくても、100円ショップの拡大鏡通すだけで
随分写真が見やすくなるから用意しとくといいよ
6倍程度あれば稚エビ観察にも役立つし
99 :
pH7.74:2014/03/17(月) 09:01:00.91 ID:dSgdJYkb
食べると突くは別物の感じだからね
餌をと認識している場合は群がる
個々でツマツマやってるのは探してるって感じだしね
100 :
pH7.74:2014/03/17(月) 09:48:42.76 ID:HicdQrdK
ミナミを10匹導入して3ヵ月。
全然増えないし、ほとんど見かけないから死んじゃったのかなーとおもって
リセットをしてみたらまさかのベビーラッシュだったわ
ステルス性能すごい。
101 :
pH7.74:2014/03/17(月) 13:23:57.76 ID:kYrmPocn
今月の頭に100匹導入したミナミさんが青くなったり赤くなったりして一日一匹以上倒れてくんだが
102 :
pH7.74:2014/03/17(月) 13:38:51.34 ID:ngZdV5A7
俺もそう言う事あるよ。
導入後2カ月は何ともなかったのに、突然バタバタと死んでいくみたいなね。
そろそろ屋外飼育の時期だなぁ。
103 :
pH7.74:2014/03/17(月) 13:40:58.37 ID:ngZdV5A7
>>100 プレコタブレットを落としてやると、どこからとなく集まってきてエビ団子ができるよw
こんなにいたんか!ってビビる。
104 :
pH7.74:2014/03/17(月) 13:54:44.58 ID:L/HZqQC6
今朝みたら2匹死んでた…水質崩壊かな…
帰ったら点滴方で全換えする
105 :
pH7.74:2014/03/17(月) 14:22:17.31 ID:kYrmPocn
俺も発泡スチロール飼育に挑戦してみようと思う
水槽と屋外での増え方の違いとかあるんか?
106 :
pH7.74:2014/03/17(月) 14:37:59.09 ID:ngZdV5A7
>>105 暖かくならないと増えないみたい。
友人がベランダストッカー買ってきてやってたけど、寒くなると増えなかったらしい。
氷が張っても生きてるからタフだよね。
ベランダストッカーを選んだ理由は、1500円くらいと安くてデカイかららしいw
107 :
pH7.74:2014/03/17(月) 14:48:56.34 ID:kYrmPocn
>>106 ベランダストッカーがわからんかったからググってきたがアレか!
でかすぎね?w
なんか知らんけど水深が浅い方が抱卵するとかなんとか
よくわからんが
108 :
pH7.74:2014/03/17(月) 15:24:10.47 ID:v3XtuTYi
109 :
pH7.74:2014/03/17(月) 16:18:33.55 ID:1fXF/i9/
これは酷い有様・・・
テトラが普通にしているから、やっぱエビは弱いんだね。
110 :
pH7.74:2014/03/17(月) 17:07:18.04 ID:+KjKI5dt
>>108 新年早々に起きた大量死思い出して泣けてきた。
俺のは一ヶ月薬抜きした水草に薬が残留していたのが原因だったけど。
生き残った4匹に期待して春を待ってる。
111 :
pH7.74:2014/03/17(月) 17:07:30.18 ID:F7RrAUYD
フィルター2日止めたりしばらく流量が落ちたからってすぐに死に始めるようなことか?
冬にフィルター止めっぱのまま3日半放置したことあったが問題はなかった
112 :
pH7.74:2014/03/17(月) 17:26:32.01 ID:XImTkFwk
>>107 でかけりゃ水質も安定するだろぉ〜って思考かららしいよw
マツモとアナカリス入れて放置してたら増えたって。
113 :
pH7.74:2014/03/17(月) 18:43:58.56 ID:L/HZqQC6
>>108 これは悲惨過ぎる…
今帰って来て死体取り除き水換え中
どことなくみんな動きが悪い…
114 :
pH7.74:2014/03/17(月) 19:46:26.59 ID:rFQz8SF1
外部フィルターのせいで済ますのか
115 :
pH7.74:2014/03/17(月) 20:15:55.34 ID:hmxELFKW
こないだ外出してた時にブレーカー落ちたらしくて24時間以上止まってたけどこんな状態にならんかったぞ
いったいどうやりゃこんな状態になるのかわからん
116 :
pH7.74:2014/03/17(月) 20:18:01.91 ID:xxUz2VZL
117 :
pH7.74:2014/03/17(月) 20:52:56.40 ID:UDEtcXrN
118 :
pH7.74:2014/03/17(月) 21:00:15.45 ID:GIr1rlEZ
夏場はベランダにプラケ放置で勝手に爆殖するが、冬はまったくだね。
そもそも活動自体しなくなって底の方でじっとしてる。
119 :
pH7.74:2014/03/17(月) 22:05:20.98 ID:nQI3QvC8
>>108 co2添加してるのにフィルターが仕事しなかったから酸欠になったんじゃね?
120 :
pH7.74:2014/03/17(月) 22:46:50.21 ID:8fTCv0pW
寒い時はえっちも捗らないしな
121 :
pH7.74:2014/03/17(月) 22:49:32.83 ID:n1tu+LKS
10℃ではほぼじっとしたきりで
15℃あたりになると活動し出す感じだな
122 :
pH7.74:2014/03/18(火) 01:20:44.27 ID:5niFpbmM
投げ込みフィルターの中が居心地いいのか稚エビちゃんが溜まり場にしておられる
123 :
pH7.74:2014/03/18(火) 10:15:47.55 ID:JmHg/Asl
124 :
pH7.74:2014/03/18(火) 10:23:38.36 ID:+aPDnynm
崩壊はまず原因に耐性のないグループから死ぬから
全部がいっぺんに死ぬということはない
アンモニアでも酸欠でも農薬でも
案外、生き残ったグループは水替え後も元気で生きていたりする
125 :
pH7.74:2014/03/18(火) 10:25:36.84 ID:+aPDnynm
126 :
pH7.74:2014/03/18(火) 12:49:51.01 ID:GiRn5ktV
ヒーターなし水槽のミナミが抱卵始めてた、春到来か
127 :
pH7.74:2014/03/18(火) 13:51:58.65 ID:TQmToZeo
昨夜雄が忙しなく舞ってたから期待したけど抱卵なしっぽい。
室内だけど北関東で無加温だと春はまだか...
128 :
pH7.74:2014/03/18(火) 14:25:44.78 ID:nIRToQ41
屋外飼育でやってる人は底砂は何か入れてる?
赤球土とかでいいんだろうか。
129 :
pH7.74:2014/03/18(火) 15:33:58.18 ID:yU7uDI8H
>>128 別になんでもいい
俺は余ってる大磯使ったけど
130 :
pH7.74:2014/03/18(火) 16:48:18.12 ID:h88i6NlS
>>128 俺は今は赤玉土
大磯使った時にエビが視認しづらくて替えた
ほんとなんでもいいんじゃないの
131 :
pH7.74:2014/03/18(火) 16:51:45.61 ID:ECEgXAZ2
>>128 赤玉土使ってる
モスとマツモもっさり環境なんだが緑のミナミと茶色のミナミだらけになった
132 :
pH7.74:2014/03/18(火) 17:20:08.08 ID:qa+Q7zT7
赤玉土って、半年くらいで換えなきゃならんのだろ?
133 :
pH7.74:2014/03/18(火) 18:17:30.46 ID:fGJw7oQz
糞が貯まったらリセットしかない
134 :
pH7.74:2014/03/18(火) 18:22:25.22 ID:a8Q+q1Dl
焼き赤玉土ってどうなの?
普通のは14リッターで200円
焼きは14リッターで780円
崩れにくいだけでいずれは崩れてしまうのだろうか
135 :
pH7.74:2014/03/18(火) 18:34:07.25 ID:KCMSOxSQ
ソイルも焼いてある
焼き赤玉土はソイルみたいな物という考え方で良い
当然ソイルみたいなもんだからソイルみたいに崩れる
136 :
pH7.74:2014/03/18(火) 19:59:21.31 ID:qxiRXcxe
硬質赤玉土硬い奴は全然崩れないらしいけどね
この前数年維持したけど全然崩れてないからリセット時に洗って使うって言ってた人いたよ
通販ではなくHC行って確かめてみるのがいいと思う
137 :
pH7.74:2014/03/18(火) 19:59:34.82 ID:qurHEQY1
>>129-
>>131 さんきゅぅ、安いし赤玉土買ってくる!
発泡スチロールなにかないかと小屋あさってたら、使ってないプラの収納ケースがでてきた。
これでいいか・・・w
138 :
pH7.74:2014/03/18(火) 20:21:14.58 ID:x0P6XDTJ
139 :
pH7.74:2014/03/18(火) 20:41:11.20 ID:AlU1qO1y
レタスは火を通して食うもんじゃない、というのはエビも同じだったのか
>>137 底入れずに発泡スチロールに水草だけの人も、見かけるっちゃ見かける
正直、それでもいいと思うんだけど、
俺は100円ショップのストッキング生地の排水ネットに
炭つめて口しばって幾つか置いてるな
袋単位で管理すりゃいいから横着な俺に優しい仕様
できる限り安くあがらんかと中身は100円鉢底石とかも試したけど、
導入前にかーなりしつこく洗う必要あるからかえって手間かかる
140 :
pH7.74:2014/03/18(火) 20:44:03.28 ID:4VR8pkC+
141 :
pH7.74:2014/03/18(火) 20:48:57.44 ID:wliWgtlZ
>>139 発泡スチロールに水草だけだけど、毎日糞を捨ててる
100均の灯油を抜くジャンボスポイトで
ウイローモスを巻き付けた水作のフィルタを浮かべてるけど
中にたくさん住み着いてるみたい
142 :
pH7.74:2014/03/18(火) 20:57:52.03 ID:6ZnvBnPt
焼き赤玉土には
ちょっと堅焼きの赤玉土
セラミックになるまで焼き入れた赤玉土
があったように思う 後者はほとんど見ないけど
143 :
pH7.74:2014/03/18(火) 21:01:27.79 ID:MClI1Z45
144 :
pH7.74:2014/03/18(火) 22:00:26.85 ID:AlU1qO1y
>>140 スマンエビー
>>143 炭なのは単に同じ100円ショップで買えて
鉢底石より手間がかからず不安要素が少なかったからで、
特別効果を実感したりはしてないけどね
他のを試してないから、比較対象が無いので申し訳ないけどデータは出せないな
でも、一般論で言うなら炭はpH高くなるし、中身を炭にする必然性は無いと思うよ
145 :
pH7.74:2014/03/18(火) 22:36:53.30 ID:ZpOPgSr0
60cm水槽にテトラの外掛け式のフィルターOT-45(メーカーの説明によると本来は45cm水槽用)を使おうと思っています
取り敢えず20〜30匹程度から始めて繁殖させようと思っていますが、やはり45cm用ではろ過機能が不十分でしょうか?
また、構造上水流が川の様な感じで発生しますが、ミナミヌマエビの生育に対して何か悪い影響はありますか?
環境としては最初はベアタンクにウィローモスを無造作に浮遊させておく形で、
ある程度殖えて来たら後々は砂利か砂を入れてメダカやミナミヌマエビの大人サイズが喰われない程度の小型の川魚を投入しようと思っています
しがみ付くところがあれば大丈夫なのか、疲れて弱ったりするのか、ミナミヌマエビの飼育に外掛けフィルターを使っている方などいたら教えてください
よろしくお願いします
ワンタッチフィルターOT-45
https://spectrumbrands.jp/products/manual/pdf/OT-45_60.pdf
146 :
pH7.74:2014/03/18(火) 22:44:45.70 ID:gQFDZ18m
外掛けだと小エビが中にハマっちゃうよ
数ミリしかないから
147 :
pH7.74:2014/03/18(火) 22:49:38.05 ID:GiRn5ktV
その小型の魚の数と濾過を相談しながら飼うだけでいい
ミナミに関する他のことはどうでもいいこと、ミナミもメダカも余程の数じゃない限り大した問題じゃない
稚エビはどうせ吸い込まれるか食われるかするからそこはどうなっても気にしないように
148 :
pH7.74:2014/03/18(火) 22:54:22.40 ID:qxiRXcxe
ot45でもミナミ数十匹とメダカ数匹なら余裕のはず
水流はそこには底には届かないと思うから問題ない
でも後々の事を考えたらot45を買わないで外部かat75とかの最大サイズの外掛け買ったほうがいいと思う
お勧めは外部
水槽って大抵最初は安価なの買っちゃいがちだけど殆どの場合買い換えるだろうから安物買いの銭失いになるよ
フィルターだけでなくライトなんかにも言える
149 :
pH7.74:2014/03/18(火) 23:53:35.21 ID:MClI1Z45
>>144 なるほど、丁寧にありがとう
>>148 パーツ単位で買い替えられるクラスのがいいよな
長く使えて結局安い
外掛けのワタをちまちま洗うのも俺は好きだが
150 :
pH7.74:2014/03/19(水) 00:04:08.93 ID:gQQsg2VQ
>>146-147 一応ストレーナースポンジを付けるつもりなのと、
それでも防ぎ切れずある程度吸われるであろうことは覚悟しています
>>148 OT-45は以前は自家繁殖難しい種類の熱帯魚だけ45cm水槽で飼ってた時に使ってて、
今は全部☆になって買い足していないので使用しなくなって余っているんです
なのでこれが流用できれば新たな出費をせずに済むかなと思いまして
取り敢えず水流は気にする必要も無く、
ある程度の数までは大丈夫そうということで、
当分OT-45使いながら高性能なものに買い換えるか検討してみます
あとついでにもう一つ、蓋って必須ですか?
何も塞ぐものが無い状態だと結構飛び出したり這い出したりしてしまうものですかね?
151 :
pH7.74:2014/03/19(水) 04:15:08.62 ID:YA5fxzIC
20匹のミナミ導入から13日経過したけど今週になってからポツポツ亡くなっています(5匹ぐらい亡くなりました死骸を食べていてもっと死んでいるかもしれません)
水合わせは点滴法で慎重にしその後水温合わせして投入、水換えは毎日1/3(点滴法でいれてます)
環境は水草ストックの為に外掛けフィルターを回して2ヶ月ぐらいの30センチ水槽、中は大磯砂と石とウィローモス、水温は26度です
硝酸、亜硝酸は共に0、外掛けで上から水が流れるのでエアレはしてません
アンモニア試薬は持っていないのでは計れないですが原因は水質悪化でしょうか…
疑って水換えしているのにまだ死にます
今更導入時のダメージなんて出るんですか?皆あまり動きません
アルカリに傾いて調子が悪くなることはありますか?
152 :
pH7.74:2014/03/19(水) 04:46:36.87 ID:Q/Ep1z8u
水換えしすぎで死んでるだけじゃね
153 :
pH7.74:2014/03/19(水) 04:50:42.04 ID:HJUWI7iC
農薬ならとっくに全滅だし水換えか寿命だと思う
154 :
pH7.74:2014/03/19(水) 05:02:55.82 ID:YA5fxzIC
カルキ抜き+アクアセーフを入れて水温も合せたんですがそんなに敏感なんですね
今までして来た事が逆効果だったとは、暫く放置して様子を見てみます
155 :
pH7.74:2014/03/19(水) 05:03:50.10 ID:YA5fxzIC
156 :
pH7.74:2014/03/19(水) 06:34:25.30 ID:sOhLelYd
157 :
pH7.74:2014/03/19(水) 06:38:24.87 ID:5eEiGg4M
なんとかクラゲって寿命になると幼体になって生き続けるという火の鳥みたいな奴がいたけどあれとは別だ
158 :
pH7.74:2014/03/19(水) 08:32:55.35 ID:vB60KRfn
東京23区の無加温部屋プラケだだと2月でも抱卵するような
黒っぽかった卵が体色と同じぐらいの色になったいてそろそろ
孵化する予感。水作エイトミニ使っているけどいい感じ
>>156 ヒドラやクラゲのポリプ形態は寿命のない感じ。あれは一個体という概念に
あてはまらないのかもしれんけど
159 :
pH7.74:2014/03/19(水) 08:37:29.22 ID:1ykoJuBT
すまん、よく”点滴法”と出てくるけど、
具体的に何か機器を買わないとダメなんですか?
160 :
pH7.74:2014/03/19(水) 08:49:35.71 ID:YHviBeib
161 :
pH7.74:2014/03/19(水) 08:51:56.05 ID:vB60KRfn
うちは7mmのシリコンチューブと2リットルのPETボトルで作った簡易サイホン
で水替えやってるけど
162 :
pH7.74:2014/03/19(水) 10:17:09.83 ID:oL6mK2P0
うちはバケツとエアレーション用のチューブと洗濯ばさみ使ってるよ流量は洗濯ばさみでチューブを挟んで調整
163 :
pH7.74:2014/03/19(水) 10:36:38.26 ID:JDGr6WdA
2Lペット2本あれば
片っぽは上部切断
もう一方は蓋にキリで穴あけでも
代用も出来るよ
164 :
pH7.74:2014/03/19(水) 11:52:03.93 ID:1ykoJuBT
先日注文してしまった
タイミング悪いなぁ
ところで、チャームのシリコンチューブ、物凄くクサイんだが・・・
165 :
pH7.74:2014/03/19(水) 12:54:40.95 ID:n7xBeay2
>>150 蓋はあったほうがいい
配線なんかを通すようにあいている隙間から飛び出したつわものがいた
以後その場所には常にペットボトルが逆さまに刺さっている
166 :
pH7.74:2014/03/19(水) 14:18:02.93 ID:YA5fxzIC
>>156 購入してすぐ、立て続けに何匹も寿命で死ぬというのはあんまり考え辛いかなという意味です
167 :
pH7.74:2014/03/19(水) 14:19:22.06 ID:OlFBTmOg
ミナミさんが死にまくってる!
168 :
pH7.74:2014/03/19(水) 15:40:08.91 ID:/BkgmZMt
そこで手札から儀式魔法ツマツマ葬を発動
墓地のミナミヌマエビ3体を生贄に
ブルーアイズホワイトヌマエビを召喚
ターンエンドだ
169 :
pH7.74:2014/03/19(水) 17:09:22.78 ID:11WpwBtb
白濁エビって御臨終直前じゃないですかやだー!
170 :
pH7.74:2014/03/19(水) 17:24:16.75 ID:LzDGsz4H
>>108 死ぬとこんなエビ味噌オレンジになって目立つもんなの?
171 :
pH7.74:2014/03/19(水) 18:41:36.70 ID:Td0VhA3k
屋外飼育でも投げ込み式突っ込んだ方が良いの?
172 :
pH7.74:2014/03/19(水) 18:54:29.20 ID:4tO2s7eO
色ミナミ採集にいってきました。
その中にテナガエビとクルマエビのようなでっかいエビがいました。
テナガエビは黒っぽく手が長いのですぐわかりましたが、
スジエビのような体色に身体の大きさにしては小さなはさみでした。
小川レベルの汽水ではないところにクルマエビはいないとおもいますが、
他に15cmくらいのエビはいるでしょうか?
173 :
pH7.74:2014/03/19(水) 18:57:31.56 ID:Zn4AknkR
>>171 水草たくさん入れてやれ
増えまくる水草ならなお良し
174 :
pH7.74:2014/03/19(水) 18:57:49.87 ID:Fh7d4J9i BE:3646020678-PLT(34169)
>>168 俺のターン!ドロー!
60cmの水槽とソイルをセットしウィローモスとリシアを召喚、
更に2213を二体召喚、インターネットでチャームに接続!オランダシシガシラを生贄に
パイロットフィッシュで立ち上げを発動、「1ヶ月の水換え」によるカルバメート系を除去!
最後にえぐれをチャームへ送還し、ターンエンドだ!
175 :
pH7.74:2014/03/19(水) 18:58:59.17 ID:Td0VhA3k
176 :
pH7.74:2014/03/19(水) 19:00:14.58 ID:bZtvISVw
雪にずっと埋もれてたのに大量に生きてた
うちのミナミは無敵なのか
177 :
pH7.74:2014/03/19(水) 19:02:57.42 ID:Zn4AknkR
>>172 アフリカンロックシュリンプ…は車海老と勘違いするような物じゃないし…大型化の淡水エビって手長とかザリくらいしか思いつかないなあ
178 :
pH7.74:2014/03/19(水) 19:03:38.83 ID:Zn4AknkR
179 :
pH7.74:2014/03/19(水) 20:27:39.01 ID:gZN8ijg6
180 :
pH7.74:2014/03/19(水) 20:42:51.06 ID:9AGuXMp4
昔から悩んでいます。
テトラの水槽RG-20使ってますが、こういう
水量の少ない場合の、良い底砂フン掃除方法ありますか?
プロホース使うにも、そもそも水深が足りないし、仮に改造して
プロホー出来ても、あっという間に水が無くなって吸い出せないし・・・
フィルターはマスターパルミニのみです
底砂は金魚の砂(ゴシキサンド)
181 :
pH7.74:2014/03/19(水) 20:48:22.70 ID:HJUWI7iC
プロホースS買って高さに合わせてパイプ切って流量絞ればいいだけじゃないの・・?
182 :
pH7.74:2014/03/19(水) 21:07:44.38 ID:gZN8ijg6
>>180 ミニ水槽複数でグッピーやってた頃、エアチューブに繋ぐプラ管(固いストローみたいなやつ)切って、
エアチューブでペットボトルに水吸い落としながら砂利ツンツンしてたわ
183 :
pH7.74:2014/03/19(水) 21:31:22.13 ID:+jn78YGT
>>182 それが一番いい
ソイルなんかの底掃除もそれでやると綺麗になる
184 :
pH7.74:2014/03/19(水) 22:43:49.52 ID:38LmOsKW
100均の灯油の手動ポンプはどうじゃ?
185 :
pH7.74:2014/03/19(水) 23:49:26.73 ID:9AGuXMp4
皆さん、レスアリガトウm(__)m
工夫次第で色んなやり方あるのですね。
エアチューブとペットボトルなら直ぐに試せそうだし便利そう。
百均も行ってみます。プロホースSもホムセンで探してみます
186 :
pH7.74:2014/03/20(木) 00:45:23.16 ID:8xWHrOKh
187 :
pH7.74:2014/03/20(木) 01:19:15.47 ID:qftPuXUJ
エビを50匹くらい入れて2ヶ月くらいは平然と安定してたのに、ここ2週間くらい、毎日3匹以上落ちる。
それも小さいのから大きいのまで様々。
なんでだろう・・・何も追加で入れてないし水換え頻度も変わってないし意味がわからない。
もう20匹残ってない気がする。
188 :
pH7.74:2014/03/20(木) 07:37:36.83 ID:TPEdEGRw
ミネラルでも不足してんじゃね?
189 :
pH7.74:2014/03/20(木) 09:18:00.48 ID:7m+WBvan
チャームでミナミ買った時に入ってる黒い粒は何?
ライターの石くらいの大きさ形、真っ黒、炭か何かですかね
190 :
pH7.74:2014/03/20(木) 09:19:52.01 ID:qEWSt8Bp
黒コショウに決まってるだろいい加減にしろ
191 :
pH7.74:2014/03/20(木) 09:40:15.24 ID:7m+WBvan
いや、実は俺はコショウに詳しい
プジョー製のペッパーミルを7本も持ってって、ホールコショウ各種揃えてる
チャームのミナミに入ってるあれは、コショウじゃないんだ
192 :
pH7.74:2014/03/20(木) 09:43:07.30 ID:u+Dp3KxL
じゃあバニラビーンズだろ
193 :
pH7.74:2014/03/20(木) 09:44:04.07 ID:uS0UE5ss
砕いた正露丸の可能性も
194 :
pH7.74:2014/03/20(木) 09:57:38.97 ID:2uBwn+Hz
BANDAIあたりミナミヌマエビのプラモ出してくれないかな
全身クリアパーツの8/1スケールくらいで、ガンダムとかと戦わせられる奴
型流用でシナヌマエビとか成型色違いのレッドチェリーを限定版で出したりして
商業的にも可愛くて格好良くて爆売れ間違いなし
195 :
pH7.74:2014/03/20(木) 10:06:41.02 ID:uS0UE5ss
先に海洋堂だな
196 :
pH7.74:2014/03/20(木) 10:18:24.92 ID:OIz4zi1V
>>180 俺はS水槽(30cm弱)の換水ではエアレ用のホースを切って使ってるよ
ザクザクしたいなら100均で園芸用の支柱や料理用の菜箸にテープ止めして先端に三角コーナーの網を切って被せれば石は吸い込まない
水の吸い出しには片側からスポイトで吸えばいい
太いホースを使い口で吸うと水飲んじゃうから止めた方がいいかな(笑)
197 :
pH7.74:2014/03/20(木) 11:00:03.21 ID:5AHM46eU
チャームの炭のような石なんだろ
198 :
pH7.74:2014/03/20(木) 11:36:10.50 ID:IW77qKsH
>>188 たしかにソイルだ。
石でも入れればいいのかな?
199 :
pH7.74:2014/03/20(木) 11:37:27.22 ID:IW77qKsH
>>191 ならコーヒードリップした後ののカスだよ
200 :
pH7.74:2014/03/20(木) 11:40:21.84 ID:QFDutVE3
黒ミナミヌマエビの卵だな
狂暴だぜ
201 :
pH7.74:2014/03/20(木) 12:52:21.14 ID:K6qxfFoj
スーパーきゅうちゃん
チャームで売ってるアンモニア吸着材
マジレス恥ずかしと自分で言っとく
202 :
pH7.74:2014/03/20(木) 13:32:49.78 ID:7m+WBvan
>>201 ああ、形と色と大きさはソックリ
有難う
でも、もう少し表面がツルツルスムースでソリッドな感じだったけど
水に漬けるとザラザラじゃなくなるのかな
203 :
pH7.74:2014/03/20(木) 13:59:14.54 ID:WdTRaYQU
>>194 ゾイドにザリガニ型とかロブスター型のいたからそれで我慢しろよ
204 :
pH7.74:2014/03/20(木) 14:27:27.81 ID:WFNHX8wV
エビ専用の餌とか上げてる?
どれくらい上げればいいんだろう・・・
205 :
pH7.74:2014/03/20(木) 14:43:36.81 ID:rdYAAgmJ
コリタブ入れると食うけど、入れなくても共食いしたり餓死したりで、自然に生えてくる苔の分で過ごせるまで減るから入れなくてもいい
206 :
pH7.74:2014/03/20(木) 14:49:29.64 ID:qgUF3HMT
期限が2003年の3月になってるキョーリン製ザリガニの餌(開封済み)が出てきた
見た目と臭いは特に異常ないけどさすがに与えたらまずいかな
207 :
pH7.74:2014/03/20(木) 14:58:42.16 ID:2VKbtuTw
とりあえず自分で毒見しようか
208 :
pH7.74:2014/03/20(木) 15:12:53.69 ID:WFNHX8wV
>>205 コケと魚のの餌くらいで大丈夫みたいですね
209 :
pH7.74:2014/03/20(木) 15:21:39.29 ID:3qiR3Uvz
ウチのミナミ衆は魚のエサを与えると水面までツマりに来るでござるよ
水面を逆さにサササーっと駆け巡る姿は正に忍者でござる
要領のいい奴はヒーターのコードに止まってエサが回ってくるまで待ってござる
210 :
pH7.74:2014/03/20(木) 15:55:56.37 ID:rSrHrQ6s
野外発泡スチロールに入れて育てようとしてるんだが
暖かくなったらボウフラが怖いんでメダカでも一匹入れようと考えてるんだ
その際に稚エビの隠れ場所として水草入れとけって話を聞いたんだけど
ウィローモスちぎってばら撒いておけばいいのかね?
マツモ入れといたら寒さのせいか、芽だけになっちゃった
211 :
pH7.74:2014/03/20(木) 16:14:17.04 ID:Dkd7qoFk
>>210 まだ寒い時期にいきなりマツモ入れるからだよ
暖かくなってから入れたマツモは通年仕様になる
一生買わなくてもいいくらいの
212 :
pH7.74:2014/03/20(木) 19:18:42.56 ID:w60FxCUP
通販にてミナミヌマエビを購入しました
現在飼育容器は二つあり、
一つは外においてある発泡スチロールで水温9.7℃
もう一つは玄関に置いてある60cm水槽で水温は12.5℃
買ってきたミナミが入っている袋の水は常温で玄関の水槽と同じ温度です
最終的には両方に半分ずつ飼おうと思っています
温度合わせ水合わせはしますが、初めから水温9.7℃の屋外容器に入れて飼っても大丈夫でしょうか?
この時期に屋外水槽へ投入すると何か問題になることはありますか?
暖かくなるまで全部玄関の水槽で飼って、暖かくなってきたら改めて屋外水槽に移した方が良いでしょうか?
どなたか教えてください よろしく願いします
※屋外の発泡スチロール水槽はサイズは60cm水槽と同等ぐらいで、
赤玉土を敷いてウィローモスを投げ込んだだけのもので、蓋の4分の3を網戸の網に張り替えてあります
去年はメダカを飼っていたのですが死んでしまい、1年ほど生体はウィローモスだけの状態で雨ざらしです
213 :
pH7.74:2014/03/20(木) 19:25:07.44 ID:K6qxfFoj
>>212 ミナミは日本の川に生息してる
後は言わなくてもわかるな
214 :
pH7.74:2014/03/20(木) 19:35:04.68 ID:w60FxCUP
>>213 越冬できるのは知ってたんですが、輸送と導入自の水温・水質変化によるダメージ+寒さとなると耐えられるのかな?と思いまして
全然問題無しな感じですかね
215 :
pH7.74:2014/03/20(木) 19:46:55.83 ID:K6qxfFoj
216 :
pH7.74:2014/03/20(木) 20:02:21.03 ID:w60FxCUP
>>215 最初から屋外水槽に投入してみます
ありがとうございました
217 :
pH7.74:2014/03/20(木) 20:06:25.32 ID:WFNHX8wV
初めてミナミヌマエビ買いに行ったけど、エビのゾーンになくって探したら
レジの近くに、安売りコーナーに袋に入れられておいてあった・・・
温度とか関係なしなのか
218 :
pH7.74:2014/03/20(木) 20:40:04.13 ID:QFDutVE3
発泡スチロール箱はスーパーマーケットとかで
店員さんに言えばもらえるのだろか
219 :
pH7.74:2014/03/20(木) 20:46:04.65 ID:cTPoy1cb
モスが生体…?
220 :
pH7.74:2014/03/20(木) 20:47:21.35 ID:yJxgLphv
221 :
180:2014/03/20(木) 20:48:18.23 ID:/6VtxY5D
>>196 レス有難うございました。
凄く良いアイディアですね。
菜箸などに固定すれば便利そうですね。
チューブなら加工もしやすそうだし家にもあるし。
試してみます。
アドバイス有難うございました。
222 :
pH7.74:2014/03/20(木) 20:51:39.27 ID:w60FxCUP
>>219 一応植物は生き物なので生体と書きましたが重要な部分ではないので適宜読み替えてください
223 :
pH7.74:2014/03/20(木) 20:55:48.15 ID:Z7sXZV2p
ハンバーガー屋の店員じゃないのか
224 :
pH7.74:2014/03/20(木) 21:04:48.21 ID:QFDutVE3
>>220 そうかー勇気だして言ってみるか
アザス!
225 :
pH7.74:2014/03/20(木) 21:41:42.00 ID:8UXIK/tz
おれも発泡スチロール欲しいなあと思ってたら、一昨日の春一番で
玄関の前に一個落っこちてた。
いちおうレンガ乗っけて庭に置いてある。
226 :
pH7.74:2014/03/20(木) 21:46:58.93 ID:cTPoy1cb
227 :
pH7.74:2014/03/20(木) 21:51:49.08 ID:w+EYGr59
発泡スチロールはコーナンとかホームセンターで売ってるのもいいかも。
自分に合ったサイズも選べるし。
蓋付きで何タイプかサイズもある。
土産でカニ入れるようなものから大きめのまで。
228 :
pH7.74:2014/03/20(木) 22:02:10.56 ID:ZVsac02x
コーナン行くならプラケでも問題ない
同じ大きさならプラケのほうが安い場合ある
うちの庭にある42Lのプラケは580円だった
229 :
pH7.74:2014/03/20(木) 22:27:42.61 ID:3QJoynqq
外飼いの場合、発泡のほうが安心できる
うちの場合は環境的に、プラケでは夏場がハードモード必至
日避け+発泡でギリギリな感じだわ
230 :
pH7.74:2014/03/20(木) 22:35:28.83 ID:eZXSI/ZB
発泡スチロール箱が欲しいんだろう
ホムセンで、強度が強いのを買ったほうがいいような
つまずいたりしなければ問題ないか。
231 :
pH7.74:2014/03/20(木) 23:00:01.82 ID:w60FxCUP
>>226 何が言いたいのでしょう?
>>218 私は近所のスーパーでは大きいサイズのものがなかったので魚屋で貰いました
鮮魚が入っていたものなので臭いが付いていましたが水入れて放っておいたら消えました
カツオやマグロなどの大型の魚用なのか厚みもしっかりあって助かりました
232 :
pH7.74:2014/03/20(木) 23:03:31.39 ID:2em0dl/s
チャ○ムでエビ買えばついてくるよ
233 :
pH7.74:2014/03/21(金) 01:10:59.36 ID:7Ln32wSc
>>231 鮮魚店か
近所にないかなー
丈夫さならホムセンで買うほうがいいのか
俺んちにも強風で飛んでこねーかな
皆さんアザス なんとか手に入れて繁殖させてみたい
234 :
pH7.74:2014/03/21(金) 01:42:57.25 ID:Lq8xr55Y
>>231 揚げ足を取ろうと思ったら自分が言葉の意味を理解出来ていなかったという馬鹿だから放っとけ
235 :
pH7.74:2014/03/21(金) 02:25:34.99 ID:7T4udMBR
通常アクアリウム板では水草を生体とは呼ばないし
ウイローモスは正確には水草ですら無い
相談事の時は水草を生体と呼ぶとまったく噛み合わない会話になる事がある
とくに回答者から「生体」という単語が出た場合
236 :
pH7.74:2014/03/21(金) 02:31:59.20 ID:Bn5C6QWs
237 :
pH7.74:2014/03/21(金) 02:42:32.19 ID:hrs38jd3
それ言うとアオミドロもコケじゃないとか言うことになるんすけどwwww
238 :
pH7.74:2014/03/21(金) 02:50:21.97 ID:pu3obkhY
ところはあるとかそんな変な少数派な店の話されましても
239 :
pH7.74:2014/03/21(金) 02:51:39.43 ID:ESL8XPuF
>>236 いや、通じないから。辞書とかそういう問題じゃないんだけど、君には難しすぎるかな?
240 :
pH7.74:2014/03/21(金) 02:53:50.55 ID:Bn5C6QWs
まあ、事実ウィローモスは生きている生体な訳で間違ってることを押し付けようとしても無駄さ
>>212が生体であるウィローモスを生体としただけのことでそこにウィローモスは生体じゃないとかイチャモン付けても仕方ない
241 :
pH7.74:2014/03/21(金) 02:54:43.70 ID:Bn5C6QWs
>>239 1年ほど生体はウィローモスだけの状態で雨ざらしです
これでウィローモスのことを指していると分からない奴は頭おかしいぞ
242 :
pH7.74:2014/03/21(金) 03:09:43.07 ID:FU24OdNE
アクア板の洗礼とも呼べるような事じゃないかと
郷に入りしは郷に従えってやつ
ツッコミ待ちとも取れるような単語に見えるから誰かツッコんでもおかしくはない
243 :
pH7.74:2014/03/21(金) 03:14:06.24 ID:Bn5C6QWs
「生体のいる水槽に○○を入れたら〜」とだけ書いてれば魚なのかエビなのか水草なのか生体ってなんだよって話にはなる
生体とだけ書いてそれが何を指してるかは曖昧にしてるなら
>>235の言いたいことも分からんでもないがな
今回の件では「生体はウィローモスだけの状態で〜」と明らかにウィローモスを指して生体と言っていると分かる文脈で使ってる
噛み付いた奴もそこは分かってるからこそ「ウィローモスが生体なのか」と言ってる訳だしな
さすがに噛み付くとこ噛み付き方に無理があるわ
244 :
pH7.74:2014/03/21(金) 07:30:29.24 ID:7Ln32wSc
カリカリしないでツマツマしようぜ
245 :
pH7.74:2014/03/21(金) 08:24:57.62 ID:ESL8XPuF
うわぁ…
246 :
pH7.74:2014/03/21(金) 08:27:56.41 ID:Bn5C6QWs
(´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. \
\_,
ヾ9\
__ク `>、__
j广>rイ / / `>、
``∩Y┬く-く_,ハ、
// ` `′∩'`'ー\
//Λ_Λ | | ヾ\
| |( ´Д` )// <うるせぇ、エビぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | |
\  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄\
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
247 :
pH7.74:2014/03/21(金) 09:32:11.28 ID:RiXrnfDx
春休みだな〜
248 :
pH7.74:2014/03/21(金) 10:20:46.96 ID:vemngF3B
今朝一匹水槽から飛び出して干しエビになってた
すまぬまえび
249 :
pH7.74:2014/03/21(金) 11:38:43.91 ID:XV/a8R/I
すまぬまえびってシナヌマエビがなまるとそう聞こえそう
250 :
pH7.74:2014/03/21(金) 11:46:25.41 ID:x3X19eMt
エビの飛び出し事故に飼い主の責任が問われる
251 :
pH7.74:2014/03/21(金) 11:53:08.74 ID:3bWBek5H
死なぬ真エビ
252 :
pH7.74:2014/03/21(金) 11:54:33.19 ID:Bn5C6QWs
253 :
pH7.74:2014/03/21(金) 12:52:14.15 ID:29W7ypDB
ミナミが卵持てる様になるのは何センチからですか?
また水温は最低何度ぐらい必要でしょうか?
254 :
pH7.74:2014/03/21(金) 14:06:34.39 ID:uUc9+O1H
>>253 23度くらいなら包卵個体がみられるようになるよもう少し低くてもいるけどね。
255 :
pH7.74:2014/03/21(金) 14:16:16.97 ID:UJBsbGyr
室内無加温で20度前後、昨日二匹の抱卵を確認した。
先日の満月かなぁ。
256 :
pH7.74:2014/03/21(金) 17:37:59.35 ID:e/dzXId4 BE:2278763257-PLT(34169)
(*><)
( つ【すまぬまえび】
⊂_)_)
うまいであります!
うまいであります!
(*><) ムシャムシャ
( つて
⊂_)_)
257 :
pH7.74:2014/03/21(金) 23:51:01.12 ID:TXBTlS9H
おいおいマジかよ
外部フィルターの中に稚エビがびっしりだったよ!
助けるのに苦労した、大磯+底面吸い込みなんだが
隙間から入っちゃうの?
っていう事は他にまだ底面フィルターの隙間にも居るって事かね・・・
ちょっとエビでも飼ってみるか、なんて軽い気持ちで始めてまだ3ヶ月なんだが
こんなに増えるもんなの?抱卵してるのまだ2匹くらいいるし・・・
遥か昔中学生ぐらいのとき、メダカやグッピーが増えて困った事あるけど
それどころじゃない勢いだな
増えすぎたのはみんなどうしてるの?
258 :
pH7.74:2014/03/21(金) 23:57:28.12 ID:X1lzXjfI
外部フィルターはスポンジをつけて巻き込み防止するしかない
エビは増え過ぎたらこのスレではかき揚げにしたり他の魚やカメや両生類の餌にしてる人が多いはず
259 :
pH7.74:2014/03/22(土) 00:00:44.11 ID:ZuG+gKL5
260 :
pH7.74:2014/03/22(土) 00:10:14.92 ID:2bPV/JSi
底面直結の外部で吸い込むなら仕方なさそうだが
吸い込むようならすのこの上に洗濯ネットでもかますのが良いかも
261 :
pH7.74:2014/03/22(土) 00:12:54.37 ID:+GvXY8c4
吸い込むんじゃない、自分で入って行くんだ
262 :
257:2014/03/22(土) 00:28:51.34 ID:OtWbyE8F
ごめんなさい、分かり辛かった、
底面に直結の外部フィルターです。
稚エビを吸い込まないように配慮したつもりだったんだが甘かった・・・
大磯もそんなに荒いやつじゃない(1.5分って書いてある)ので
生まれたばかりの本当に小さい時に石の間をすり抜けて入ったのかな・・・
263 :
pH7.74:2014/03/22(土) 00:50:15.79 ID:jVgVs8QF
洗濯ネットわりといいかも
264 :
pH7.74:2014/03/22(土) 03:43:19.28 ID:pylPbIOO
ソイル(粗め)とガラス面の
間に居たりするしね
265 :
pH7.74:2014/03/22(土) 04:09:55.83 ID:ol/GGLMU
細かいネットとか挟むと目詰まりして悪影響でたりするんじゃないの
266 :
pH7.74:2014/03/22(土) 04:24:32.08 ID:8eEfGEcQ
ちょいと先輩方にアドバイスもらいたい
今日ミナミを無加温の水槽へ入れた
ふと使ってないヒーターがあるのを思い出したから使いたいんだけど既にミナミは水槽の中
水草いっぱいで既に水槽に入ったミナミを探すのも苦労しそうだから袋に戻すのも躊躇する
入れる前だったら先に26度にしてから袋に浮かべればいいんだろうけど、
既に無加温水槽に水合わせして入れちゃったこういう場合ってどうすればいい?
ヒーターがどれぐらいのスピードで温度上がってくものなのかも分からんのだけど投入したてのミナミが順応できるレベル?
サーモ無しの26℃固定のオートヒーターなんだけど、そのままミナミの泳いでる無加温水槽にドボンしてスイッチオンしても大丈夫かな?
267 :
pH7.74:2014/03/22(土) 07:35:06.63 ID:BQC256Q9
>>262 ソイル粗目だとソイルの隙間に入るから外部フィルターの中にいてもおかしくない
268 :
pH7.74:2014/03/22(土) 09:21:56.77 ID:NLmBSUXd
269 :
pH7.74:2014/03/22(土) 10:16:24.71 ID:vzDKzab7
>>266 水量とヒーターのサイズ次第だろうけど
レンジでチンすりみたいにすぐ温まるわけじゃないから大丈夫じゃね?
心配ならライトに使うようなタイマーをヒーターに繋いでかなりゆっくり上がるようにしてみたらどうだろ?
270 :
pH7.74:2014/03/22(土) 13:58:48.45 ID:WlGJZnkZ
最近黒に近いこげ茶で体の背筋?部分にクリーム色がしっかりとのってる
かっこいいミナミが俺の水槽に爆殖してる
足まで黒いし黒光りしててかっこいい
271 :
pH7.74:2014/03/22(土) 14:04:14.07 ID:0jlWM1+j
272 :
pH7.74:2014/03/22(土) 14:14:26.73 ID:s6LZhYWj
273 :
pH7.74:2014/03/22(土) 14:31:37.93 ID:bPjWmVLa
黒光り「じょうじ」
274 :
pH7.74:2014/03/22(土) 15:42:42.05 ID:kF1LNj6V
275 :
pH7.74:2014/03/22(土) 15:54:45.16 ID:pKw07Zes
いつになったらテラフォーマーズに
ミナミヌマエビの能力を持ったキャラが出てくるんだ
276 :
pH7.74:2014/03/22(土) 15:56:52.39 ID:nC3/rAMZ
277 :
pH7.74:2014/03/22(土) 16:05:34.74 ID:vhPO8gTt
ミナミの能力ってなんだよwww
ツマツマしかねえぞ
278 :
pH7.74:2014/03/22(土) 16:09:14.33 ID:GRJnpgEE
一匹みかけたら30匹は居そうな能力とか
いつのまにか隠れたところに住み着く能力とかと思ったけど
デフォルトでその能力持ってるしな
279 :
pH7.74:2014/03/22(土) 16:10:58.49 ID:nC3/rAMZ
・ハサミが小さいの
・コケを食う
…なし
280 :
pH7.74:2014/03/22(土) 18:43:16.10 ID:8eEfGEcQ
>>268 早く抱卵見たくて
今12〜13度しか無いからヒーター入れないと見れるのは1ヶ月2ヶ月先になるかなって
>>269 45cm水槽で45cm用で売ってた15cm程度のヒーター
緩やかに温まる感じなら大丈夫かな
スイッチオンしてみようかな
ありがとう
281 :
pH7.74:2014/03/22(土) 19:21:09.81 ID:CYh/avqo
>>275 今週のびっくりどっきりメカ が限度だと思う
ツマツマ ツマツマ ツマツマ ツマツマ
282 :
pH7.74:2014/03/22(土) 19:34:58.82 ID:9JnDkSa7
>>281 ペリカンから出てくるミナミヌマエビが脳内再生されたわ
283 :
270:2014/03/22(土) 19:57:05.09 ID:WlGJZnkZ
284 :
pH7.74:2014/03/22(土) 20:11:29.59 ID:pKw07Zes
リバースカードオープン
俺は永続トラップ「ロカボーイ」の効果により
相手のフィールド上に存在する稚エビトークンのコントロールを得る
そして、三体の稚エビを生贄に最強のレアモンスター
薄黄背の黒沼蝦(イエローバック・ブラックシュリンプ)を召喚するぜ
プレイヤーへダイレクトアタック!滅びのバーストツマツマリーム!
285 :
pH7.74:2014/03/22(土) 20:47:41.26 ID:vAGRq7Mq
>>283 普通
年取ったメスは色素が沈着してメスカブト色になる個体は多い
286 :
pH7.74:2014/03/22(土) 20:49:29.49 ID:CYh/avqo
287 :
pH7.74:2014/03/22(土) 20:50:05.35 ID:ppkEQ19z
おお〜かっこいいね
稚エビトークンかわゆす
288 :
pH7.74:2014/03/22(土) 23:20:53.39 ID:bxN+7m+6
アヌビアスナナ入れたらミナミさんたちがいっせいに泳ぎだした
これって農薬だよね 換水したらおちついたっぽいけど・・・
289 :
pH7.74:2014/03/23(日) 04:21:11.75 ID:D22YHIk4
そろそろミナミヌマエビもメディアミックスで
強烈にプッシュされるべき時代が近づいてきたな
主人公のヌマエビ娘は小柄でおとなしい草食系で、掃除が大好き
趣味は草むしりで新しい環境には中々馴染めず
枕が変わると眠れない感じの萌える女子
ただしトイレが近い
>>288 農薬はヌマエビ飼育の数少ない注意事項の中でも
優先度高い注意項目だから気をつけないとな
290 :
pH7.74:2014/03/23(日) 05:40:11.72 ID:Pz8pxUNS
訳分からん妄想話持ち込むな気持ち悪い
291 :
pH7.74:2014/03/23(日) 06:30:24.35 ID:nMM5weHb
3行目と5行目はヤバいな
>>288 別ケースで様子をみろとあれほど・・・。
ま、新しい物を入れるとそわそわすることは
まれによくある。
292 :
pH7.74:2014/03/23(日) 10:09:05.80 ID:L1klutkf
稚エビラッシュキタ━(゚∀゚)━!
メダカとミナミの室内放置水槽、水温25℃前後
293 :
pH7.74:2014/03/23(日) 11:45:07.39 ID:QDkkJsSn
11月から本格的なアクア用品を揃えてミナミ飼育から始めたんだけど、ついに熱帯魚を迎えてしまった。
ミナミは今も元気に水草放置プラケで元気にツマツマしてるんだけど、今からの時期放置プラケは今まで通りでいいのかな?
低温には強いけど高温には弱いらしいから、夏場はブクブクだけでもしたほうがいい?
294 :
pH7.74:2014/03/23(日) 15:00:45.45 ID:s7kfruOW
295 :
pH7.74:2014/03/23(日) 15:37:14.83 ID:tENdPtcw
3.8リットルの水槽に、抱卵エビが3匹とメダカが2匹。
稚エビが全部孵ったら酸欠が心配だ…隔離した方がいいのかな。
296 :
pH7.74:2014/03/23(日) 15:51:29.78 ID:LXwxlYw/
水草あって光当たるなら大丈夫だぞ
297 :
pH7.74:2014/03/23(日) 15:52:45.60 ID:652V8M8D
>>295 メダカが稚エビ食べるから、酸欠になるほどは増えないよ
298 :
pH7.74:2014/03/23(日) 17:35:15.22 ID:GC+W+gHc
299 :
pH7.74:2014/03/23(日) 17:57:54.96 ID:S7W6fJhe
300 :
pH7.74:2014/03/23(日) 18:01:44.07 ID:+ziVhhDM
301 :
pH7.74:2014/03/23(日) 20:41:15.69 ID:lWpuZ4ad
302 :
pH7.74:2014/03/23(日) 23:37:24.71 ID:4tSO/8Le
毎日2-3匹死ぬけど原因がわからない(´・ω・`)
まぁエビは採集だから特に金銭的なダメージはないわけだが、かわいそう。
今朝見たらまた死体が増えていたが昨日の死体は半分になっていた。
ゲジとレッドラムズホーンの死体まであった。
ゲジすら死ぬ俺の水槽でメダカは増えている不思議。
303 :
pH7.74:2014/03/23(日) 23:42:14.28 ID:qRwXX8m1
お前は生物飼う資格無し
お前が代わりに死んどけ
304 :
pH7.74:2014/03/24(月) 00:16:55.85 ID:3KTXhhjo
>>289 ほんと舞い上がって十分抜かないで入れてしまった・・・エビさん死ななくてよかった
>>291 ハイグロとかは大丈夫だったからつい そわそわってか水面にいっせいに上ったり
かと思えばみんな一箇所に集まったりと 調べたら結構やばそうだったわ
305 :
pH7.74:2014/03/24(月) 00:24:18.28 ID:Y75whLZd
>>304 ナナは農薬の心配が〜ってあちこちで書かれてるので取りあえず入れる前にしばらく
別ケースで放置のがいいと思う
自分もひと月ほども放置しといてから入れた
306 :
pH7.74:2014/03/24(月) 00:49:20.35 ID:w4OCZZYw
307 :
pH7.74:2014/03/24(月) 00:52:19.91 ID:jW9wI/jJ
オスメスの区別が付かない
卵巣の有無をみろと言われても、卵巣の形なんて知らないよ
5匹もいれば一対以上は居てしかるべきだよね?
308 :
pH7.74:2014/03/24(月) 01:54:50.18 ID:O/Rzcol/
なんでそう思えるんだ、5匹が前にいた場所がオスメスが五分五分でいるとは限らないんだから
309 :
pH7.74:2014/03/24(月) 01:56:31.47 ID:cuWi/LiU
ほうれん草入れてみたけど思ったほどツマツマしない…(*´Д`)
310 :
pH7.74:2014/03/24(月) 03:03:28.03 ID:c8Sel7qD
311 :
pH7.74:2014/03/24(月) 03:53:57.05 ID:xohk7jCP
農薬とか残ってそうだし無理に入れんでもいいんじゃね
312 :
pH7.74:2014/03/24(月) 08:32:53.39 ID:sS5Wgh3A
>>270 大磯砂で飼ってると、メスの成熟個体は往々にして、そういう色になる
まあ、保護色だな
313 :
pH7.74:2014/03/24(月) 12:19:26.36 ID:Bi/9xOgR
314 :
pH7.74:2014/03/24(月) 13:16:21.99 ID:5O0LGVL2
昨日から脱皮してるエビが多いんだけど、脱皮はどういう時期にするんでしょう
315 :
pH7.74:2014/03/24(月) 14:42:27.46 ID:H0bfxjrH
衣替えの時期
316 :
pH7.74:2014/03/24(月) 14:57:50.13 ID:sS5Wgh3A
仮性の場合は、自分で剥けよ
317 :
pH7.74:2014/03/24(月) 15:08:25.52 ID:MZ2vDePg
>>314 成長以外だと水質の急変。
2・3日前に水換えとかしてないか?
318 :
pH7.74:2014/03/24(月) 18:12:45.09 ID:5O0LGVL2
>>315 >>317 昨日水を1/3入れ替えましたが、水質的にはそんなに変わってないはずなので
季節モノなのかと思い様子を見てみます。ありがとうございます。
319 :
sage:2014/03/24(月) 18:49:52.80 ID:7XsaY/Ss
ka
320 :
pH7.74:2014/03/24(月) 19:09:17.36 ID:8B+1xo+D
321 :
pH7.74:2014/03/24(月) 19:13:10.98 ID:O/Rzcol/
凄いな、水換えをして見ただけで水質変わってないとわかる男が現れたぞ
322 :
pH7.74:2014/03/24(月) 19:26:13.62 ID:5O0LGVL2
>>320 そうなんですね。
1/3だけかえて、水をいれる前とか入れたあととか、
水質チェックのやつを何度も入れてみて
色が同じだったのでたいして変わってないのかと思ってました・・・
心配ですが様子を見てみたいと思います。
ありがとうございます。
323 :
pH7.74:2014/03/24(月) 19:30:34.43 ID:Gz3GeDHN
3分の1って結構な量じゃないか
それで水質変わってなかったら…何の水を足しかは知らんが仮に水道水だとして、水道水とほぼ変わらない水質ということになる
324 :
pH7.74:2014/03/24(月) 19:35:20.49 ID:5O0LGVL2
>>323 水槽立ち上げて四日目くらいで、昨日1/3いれかえたから
たいして変わってないように感じてたけど、そもそも買ってから水槽に入れた段階でおもいっきり変わってましたね・・・馬鹿だった。
水は綺麗だと思うから、このまま元気でいてくれることを願って育ててみます。
325 :
pH7.74:2014/03/24(月) 20:26:35.28 ID:yaZiks0x
ポンプに吸われてフィルターとの微妙な隙間に2匹いた
いつの間にか少なくなってたからコリドラスに食われたのかと思ったけどにやっぱりそんなことなかったかw
網もホースも入らなくて結局ストローで救出した(´・ω・`)
326 :
pH7.74:2014/03/24(月) 20:57:23.85 ID:wtTtdGoe
水質に敏感なミナミ
テトラブラックウォーターってミナミヌマエビの水槽に入れるってアリですかね?
327 :
pH7.74:2014/03/24(月) 21:03:22.86 ID:R1qQn5AZ
極端に下がりすぎても厳しいが
とくにソイルなんか使って元々低pHにしてるところをBWなんかにするときつい
要するにチョコグラが好むような低pHだと落ちる
328 :
pH7.74:2014/03/24(月) 21:37:58.44 ID:wtTtdGoe
329 :
pH7.74:2014/03/25(火) 07:26:25.18 ID:RKc/sZbq
うちだと水槽の半分くらいまでの水量にし
水換え時はまず点滴でたし水で1/4まで増やし
その後また半分くらいまで水を抜く
330 :
pH7.74:2014/03/25(火) 08:19:15.71 ID:IllBLqoD
水質チェッカーで引っかかる変化は「劇的」な変化。あるいは「致命的」。
引っかからなくても1/3もまとめて変えれば水質は変わるよ。
331 :
pH7.74:2014/03/25(火) 08:40:59.43 ID:o7iGLf5+
例え水替えで数匹落ちても普通は増殖量の方が圧倒的に勝るから気にすることでもないけどな
332 :
pH7.74:2014/03/25(火) 12:39:38.57 ID:A1uZzqoY
ちょっとお聞きしたいんですけど
アベニーパファーとか飼ってたら、それの死骸をツマツマしちゃってヌマエビ毒死なんて事はあるんでしょうか?
333 :
pH7.74:2014/03/25(火) 13:03:20.28 ID:2xrLy/ra
フグの毒は食べ物の毒が蓄積されたものだから稚魚から飼ってるやつなら毒はないんじゃね
天然物だと何食ってたかわからんし何とも言えん
334 :
pH7.74:2014/03/25(火) 13:20:02.11 ID:RQk4pR9Z
いや
稚魚から飼ってるブリード個体であっても貝なんか与えてると蓄積する可能性ある 他の餌でも蓄積する可能性もあるし
下手に大丈夫とは言えない
アベちゃんの毒に関しての研究もまだまったく手つけてる人居ないし
無理に食わせる必要はない
335 :
pH7.74:2014/03/25(火) 14:34:21.45 ID:BATRip4b
初めて一匹死んでたんですが、目の後ろの背中のあたりが
オレンジ色の物でいっぱい詰まってたけど、あれはなんなんでしょう
336 :
pH7.74:2014/03/25(火) 15:29:47.62 ID:vaL1EZRc
オレンジ色したそれは寄生虫の予感で候
337 :
pH7.74:2014/03/25(火) 15:42:48.30 ID:sdq7pNl/
>>333 その理論で行けば、無毒の養殖フグが流通しそうな気がするんだが。
338 :
pH7.74:2014/03/25(火) 16:01:46.10 ID:WPMtnnKD
>>337 完全水槽飼育は無毒だぞ
養殖はコストをさげるために海で買うから有毒
339 :
pH7.74:2014/03/25(火) 16:08:08.96 ID:BATRip4b
>>336 まじですか・・・・全滅しなきゃいいなぁ
340 :
pH7.74:2014/03/25(火) 16:41:04.90 ID:8rnOcSiM
341 :
pH7.74:2014/03/25(火) 16:44:19.85 ID:uP3LbBqM
>>339 オレンジの寄生虫ウンヌンの報告はきくが、それが原因で死んだという報告はまだなかったような。
エビは魚に食べられるまでの中間宿主だから、その寄生虫が本領発揮するのはエビが食べられて魚のお腹に入った時とかなんとか。
342 :
pH7.74:2014/03/25(火) 18:39:21.81 ID:tk3KzCB/
3月25日 18:00
イトトンボが羽化した。
http://i.imgur.com/zyvQl2r.jpg 室内無加温水槽
昨秋ミナミ水槽を立ち上げ、川からガサッてきた中に小さなヤゴが入ってたみたい。
2月ごろにミズミミズを捕食してたのを確認してた。
しかし、いまどき羽化してトンボちゃんどうするんだろ?
343 :
pH7.74:2014/03/25(火) 18:42:02.91 ID:lr9SVGW4
>>342 ヤゴのために陸地作ってあげたのか?
優しいなあw
344 :
pH7.74:2014/03/25(火) 19:04:17.19 ID:BATRip4b
>>340 ああ、自分もこんな色でした。
もう少しびっしり詰まってたような。
>>341 他のエビにはオレンジ色は見当たらないけど、死んだ奴にはびっしり入ってたんですよね
これからどんどん増えそうで心配です
345 :
pH7.74:2014/03/25(火) 19:28:05.36 ID:tk3KzCB/
>>343 エアリフトの撥ね飛び散り防止のために鉢底ネットでスロープを付けていました。
そこをうま〜く利用して羽化されました。
>>344 ネクタリン寄生虫はエビを中間宿主とする寄生虫です。
したがって宿主が死亡すると生活環が完成されず、寄生虫も死亡します。
(ネクタリン寄生虫は宿主であるエビを殺さない。エビが死んだのは他の理由です)
中間宿主間での感染はあり得ません。(水槽内感染はあり得ない)
346 :
pH7.74:2014/03/25(火) 19:47:13.73 ID:vkZs9Y6A
>>337 九州のどっかのフグは毒が薄いからキモを食べさせてる所があるね
全国からわざわざ泊まりで食べにくるそうな
347 :
pH7.74:2014/03/25(火) 21:50:52.94 ID:BATRip4b
348 :
pH7.74:2014/03/26(水) 01:01:05.30 ID:IM98TMjQ
しんだフグを海に投げ入れると仲間のフグは食らいつきに来るけどほかの魚は寄りつきもしない
あいつらは本能で知っているんじゃなかろうか
349 :
pH7.74:2014/03/26(水) 01:15:55.50 ID:7NhNp4yR
だいたい黄色は警戒色だから、だいたいの生物は本能でわかってるよね
スズメ蜂とかフグとか毒蛇とかも…黄色はヤバーイ
350 :
pH7.74:2014/03/26(水) 01:51:36.79 ID:aNIoxfsK
黄色のサザエ石巻てヤバイのかな?
産みつける卵が気持ち悪すぎる
351 :
pH7.74:2014/03/26(水) 05:15:22.46 ID:5Hr3Gk+y
ホムセンの石巻ちゃんたちが白い粒だらけでやばかった
仲間の殻にも生みつけるのか
352 :
pH7.74:2014/03/26(水) 09:08:22.05 ID:KCheYFTk
スネールってどう駆除すればいいんだろうな
もう壁面が糞と卵だらけだよ エビ避難させて3ヶ月照明消すとかで絶滅するかな
353 :
pH7.74:2014/03/26(水) 09:38:12.43 ID:lJAyqB4y
手で取りつつ貝を食べる生体を追加orエビ以外をすべて破棄して新しくする
354 :
pH7.74:2014/03/26(水) 09:52:09.21 ID:qssN++SB
リセットか
スネールカットとかいう薬品あったはず 使ったことないから効果は知らぬ
あんまり酷いんなら水10Lほど抜いてミナミ入れたまま水草はどけて塩1%まで放り込む
2〜3時間ほどそのまま回したらフィルター内に残った卵から生体にいたるまで全滅する
全抜きしたあとで元水を戻して注水
水草は捨てるか炭酸水に一日漬けて酸欠で殺す
まあ生体にはリセットと同じくらい負担にはなるけど一番楽な方法
食べる生体追加はエビまで食われるのであまりお勧めできず完全な駆除がかなり長時間かかる
355 :
pH7.74:2014/03/26(水) 10:07:41.48 ID:dg6J/7iJ
炭酸水はコーラとか?サイダーとか?
356 :
pH7.74:2014/03/26(水) 10:16:31.85 ID:jFCPorro
357 :
pH7.74:2014/03/26(水) 10:27:16.49 ID:KCheYFTk
ビールか
358 :
pH7.74:2014/03/26(水) 10:34:37.67 ID:wSpdQrtl
エビが喰われてもいいなら淡水フグ入れろ
359 :
pH7.74:2014/03/26(水) 10:44:19.67 ID:pT5ejfpA
アベニーパファーとトーマシーならどっちがええかな
360 :
pH7.74:2014/03/26(水) 10:46:04.45 ID:WSdvbQLz
ドワザリ(テクサナスとかCPO)でも入れとけばええ。あいっら貝大好きでいいエサだと歓喜する
361 :
pH7.74:2014/03/26(水) 10:54:10.02 ID:j/Va2wMJ
スネールキラースネールってのがいるけどあいつらどれくらい効率いいのかなあ
362 :
pH7.74:2014/03/26(水) 11:02:06.02 ID:hbKv12ru
ヒント 生体はフィルター内に侵入できず 卵はフィルター内に侵入できる
363 :
pH7.74:2014/03/26(水) 11:26:28.13 ID:lJAyqB4y
364 :
pH7.74:2014/03/26(水) 12:04:46.53 ID:OLEFT+WI
>>352 完全にスレチになるが、職場のメダカ水槽にうじゃうじゃわいたことがあるよ。
メダカと水草(マツモかカボンバ)とりだして、水槽に結構な量の塩をいれて底砂ごとガシャガシャ洗った。
それでもサカマキは全滅しなかったなー。ミナミはいなかったのでわからん。
365 :
pH7.74:2014/03/26(水) 12:11:58.68 ID:ZolGHmkb
>>362 そしてフィルター内で成長し、出られなくなり一生をフィルター内で過ごす
366 :
pH7.74:2014/03/26(水) 12:20:30.98 ID:KCheYFTk
>>364 うげー、物凄い生存力だなあ
なんかもう抗うだけ無駄な気がしてきたからガラス面の糞は定規で削ぎ落とすことにするか
潰したスネールはミナミヌマエビが食うみたいだし…
367 :
pH7.74:2014/03/26(水) 12:46:27.18 ID:n44ksMtT
ADAの天野さんが、部屋の半分ぐらいある巨大な水槽に
コケとりの魚入れたら凶暴化して水草抜けまくり。
だが水槽でかすぎて駆除できず、悩んだ挙げ句
家ん中で釣竿出して釣り上げたったった!!というようなことを書いていたのを思い出した。
生体に頼ると何かと面倒。
368 :
pH7.74:2014/03/26(水) 12:55:36.41 ID:AwYmcbZz
>>352 エビが減ってもいいならアベニーを入れればスネール絶滅する
369 :
pH7.74:2014/03/26(水) 12:56:38.63 ID:wSpdQrtl
凶暴化する苔取りってサイアミーズさん?
370 :
pH7.74:2014/03/26(水) 12:59:13.39 ID:AwYmcbZz
ついでにいうとアベニーはゲジも食うよ、底砂の上歩いてるゲジとか襲ってる。
稚エビも食べるけどすばしっこいから失敗することが多いようだ。
アベニー1匹を60cm水槽に入れてるくらいだとエビはむしろ増えるw
スネールは激減する。
齧られるエビも多いけどね。
371 :
pH7.74:2014/03/26(水) 12:59:44.89 ID:AwYmcbZz
>>369 サイアミーズはそうだね、俺はむかついてトイレに流した
372 :
pH7.74:2014/03/26(水) 13:03:02.29 ID:IFfkLhvW
そんな殺生な
373 :
pH7.74:2014/03/26(水) 13:39:21.15 ID:OW9DjibC
スレチかもしれないけども福岡南部でミナミ豊富に採れるとこないですかね?(´・ω・`)
がさってもがさってもスジばっか・・・
それとも今の時期は採れないのかな?
374 :
pH7.74:2014/03/26(水) 14:24:17.98 ID:54JotcMz
>>373 スレチ以前に仮にそんな場所あっても書き込まれた翌週には絶滅しますがな
375 :
pH7.74:2014/03/26(水) 15:16:53.58 ID:dDGFKPYa
>>352 確かカマボコとかを入れとくと喰いに集まるから、
カマボコごと引き上げると良いんじゃなかったっけ?
376 :
pH7.74:2014/03/26(水) 15:40:28.54 ID:vNzZHY8U
>>373 福岡北部なら・・・
書かないけどw
>>375 裸カマボコだとザリガニとか魚とかも食べるから
ペットボトルに魚肉ソーセージ(カマボコでもいいと思う)をいれて2時間も沈めておけばミナミホイホイに。
小魚もとれるよ!
377 :
pH7.74:2014/03/26(水) 15:47:15.04 ID:OW9DjibC
そっか業者とかが寄ってたかって取りに来るんだっけか
すみません・・・
家の前の川でもちまちま取れてたんでもうちょっと暖かくなったらツチフキとりつつ根気よくガサガサしてみますわ
378 :
pH7.74:2014/03/26(水) 15:47:48.71 ID:OW9DjibC
>>376 それ試してみようと思うんだけどスジも入ってくる・・・?
379 :
pH7.74:2014/03/26(水) 16:08:22.70 ID:dDGFKPYa
>>376 それってただのビンドウやんw
って言うか、俺は水槽に湧いたスネイルを獲る方にレスしたんだけど・・・。
>>378 居れば当然スジも入るよ。
380 :
pH7.74:2014/03/26(水) 16:11:31.88 ID:OW9DjibC
>>379 デスヨネ・・・
スジが大量繁殖してる川だとあまりミナミは取れない感じかな?
381 :
pH7.74:2014/03/26(水) 16:16:35.29 ID:WSdvbQLz
>>369 そいつもだけどアルジイーターもかなりすばしっこいよ。苔取りは小さいウチまでで8cmにもなると暴君と化す…
仕草はかわいいが
382 :
pH7.74:2014/03/26(水) 17:17:39.73 ID:vNzZHY8U
>>379 そそビンドウ!坂東とバンダイが頭から離れなかったw
流れから勝手にミナミの捕り方と勘違いしてしまった、スマソ
>>378 ビンドウ 自作 でググれば作り方とか動画とか色々引っかかるよ
383 :
pH7.74:2014/03/27(木) 01:03:13.66 ID:octQQDqU
今日一匹死んでた
ていうか死んだら赤くなるのな
384 :
pH7.74:2014/03/27(木) 01:14:17.05 ID:OQGCNMmr
赤くなってからまもなく死ぬのも、居る
385 :
pH7.74:2014/03/27(木) 01:25:18.09 ID:NqK3yofd
青くなって死ぬやつも
386 :
pH7.74:2014/03/27(木) 02:50:33.59 ID:6tFG3P6L
北関東の平野部。
屋外設置のミナミのみの40cm水槽。
昨年の秋 涼しくなった折に油断して日照管理を怠り 全部 茹で上がってたと思ってそれ以来 放置していた。
今日 リセットしようと中身を庭にぶちまけたらミナミがワラワラと出てきた。拾ってメダカ瓶にIN。
冬の寒さは平気なのか。
稚エビが居たとしたらLOSTしてると思われ。 屋外なら抱卵はまだだよね?
387 :
pH7.74:2014/03/27(木) 03:07:09.66 ID:ufKITTp7
知らんがな
真冬でも抱卵だけは普通にするからな
温度不足で脱卵するけど
388 :
pH7.74:2014/03/27(木) 03:57:02.86 ID:6tFG3P6L
サンキュー
冬の屋外でも抱卵するもんなんだ。
今度の冬はもう少し屋外水槽も観察するよ
389 :
pH7.74:2014/03/27(木) 07:31:15.37 ID:de6sX2NY
>>386 その扱いなのに稚エビの心配する必要なんかないだろ。
390 :
pH7.74:2014/03/27(木) 09:47:19.38 ID:H1kCqtcG
明日から近くに池があるとこに旅行すっから、
慌ててペットボトルの飲み物買って飲みまくり
ビンドウ?バンドウ?初挑戦だー
391 :
pH7.74:2014/03/27(木) 10:59:12.64 ID:bF8KiHxF
今日くらいから小さくて目視出来るくらいの稚エビがワサワサ出てきた。
抱卵しているのもチラホラしているので嬉しい。
392 :
pH7.74:2014/03/27(木) 11:06:17.37 ID:IJ7quyL5
>>367 うちも自宅の池に爺さんがナマズいれたもんだから飼ってた金魚やフナ食いまくられて
しゃーないから釣って爺さんに食わせたことがある
393 :
pH7.74:2014/03/27(木) 11:14:14.64 ID:znqrrY/l
なんでナマズいれたりしたの??
394 :
pH7.74:2014/03/27(木) 11:18:07.49 ID:fDS/A5f+
俺も家帰ったら母さんが水槽に蛙入れてたことがあったな(当然陸地なし)
395 :
pH7.74:2014/03/27(木) 11:31:01.69 ID:IJ7quyL5
>>393 爺さんが減水した用水路の水たまりからフナやコイ捕まえて来たんやけど、それに混ざっとった
396 :
pH7.74:2014/03/27(木) 12:13:58.94 ID:6UIIRphp
世の中には生き物を拾ってはべつのばしょに移動するという
変わった行動をする人が居るのだね、、、、
397 :
pH7.74:2014/03/27(木) 12:29:39.74 ID:6GrDgc8j
そういややたら勝手に水槽になにか入れられる話を見るが
俺の周りのアクアリスト連中からそんな話は一切聞かない
俺自身も体験したことがない
これは何なんだろうな
398 :
pH7.74:2014/03/27(木) 12:31:43.65 ID:UififDhx
そうだな
まるで作り話みたいなのが多いよな
まるで
399 :
pH7.74:2014/03/27(木) 12:39:31.41 ID:NqK3yofd
今日から発泡スチロール赤玉土ミナミ始めます
400 :
pH7.74:2014/03/27(木) 12:42:37.84 ID:3BnOWZVP
言語障害者は作り話をしないと生きていけない哀れな子なんだろ
401 :
pH7.74:2014/03/27(木) 12:46:51.40 ID:fDS/A5f+
事実は小説よりも奇なりって言いたいのかと思った
402 :
pH7.74:2014/03/27(木) 13:24:37.17 ID:PFJTL0OA
猫に金魚食われた話と息子にお菓子入れられた話位だな 俺の周りでは
403 :
pH7.74:2014/03/27(木) 13:34:51.31 ID:nJqaIVI4
ヒゲの上を移動中だったツノムシ。
エビが足でヒゲをしごいた一瞬で落とされた。
モヒカンの位置に行くのも大変みたいw
きっと次のエビが通りかかるのを今待ってる。
404 :
pH7.74:2014/03/27(木) 13:41:43.21 ID:RZrCKt63
405 :
pH7.74:2014/03/27(木) 14:14:25.81 ID:bRxOyF8e
弾き落とされて流木の上をピコピコしてるのは見たことがある
406 :
pH7.74:2014/03/27(木) 14:17:57.05 ID:sd7g78KS
>>378 スジも入ってくる。
マジレスするとプレコエサを2,3個ペットボトルに入れて沈めておくといい。
407 :
pH7.74:2014/03/27(木) 14:50:06.09 ID:ai6tr7Iq
こんど60cm水槽で水草水槽にミナミ入れようと思うんだけど許容数ってどれぐらいかな?
408 :
pH7.74:2014/03/27(木) 14:58:21.58 ID:VcPTaZPj
30cmで100匹いても外掛けフィルターで余裕なので
まともな濾過の60cmなら500は軽くいける
409 :
pH7.74:2014/03/27(木) 15:01:32.58 ID:bF8KiHxF
>>407 最初から飽和させたいの?そうじゃなければ10〜20匹入れて、
放置しておけば適当に許容数まで増えていくよ。
410 :
pH7.74:2014/03/27(木) 15:03:04.34 ID:PFJTL0OA
餌の量や捕食者の数に応じた限界までは自然に増えるけどな
はじめに入れる量は40尾ぐらいが妥当じゃないか
411 :
pH7.74:2014/03/27(木) 15:09:05.24 ID:ai6tr7Iq
>>408、
>>409、
>>410 ありがとう
とりあえず10匹はちょっとさみしい気もするから2、30ぐらいから始めてみます
おすすめの水草とかってありますか?
412 :
pH7.74:2014/03/27(木) 15:15:34.69 ID:fs2wUV4V
海水魚水槽に餌としてミナミ入れたんだが生き残りが5日目突入したのに元気だ
海水でもけっこう生きてるもんだね
413 :
pH7.74:2014/03/27(木) 15:23:49.01 ID:sd7g78KS
前はミドリフグ飼ってた60cm水槽に餌として定期的に放り込んでたよ。
増えすぎるしねエビ。
水質で死ぬことはあんまり無かったと思う。
小さいのはサンゴ石の穴に入って食べられないし、そこそこ生きてた。
バラバラ死体は毎日あった。
414 :
pH7.74:2014/03/27(木) 22:41:59.24 ID:p/zdNwcP
415 :
pH7.74:2014/03/27(木) 23:32:31.90 ID:LB+1XXmK
30水槽水温23マツモとウィローモスとナナ入ってミナミは15くらいで2週間くらい経過
水槽立ち上げてどのくらいの時期から増え始めるのかな?
416 :
pH7.74:2014/03/27(木) 23:46:39.63 ID:4M7TTVuz
オスメスいなくて殖えないに1ペリカ!
23度ならまるっと一月
417 :
pH7.74:2014/03/27(木) 23:51:51.97 ID:8Tp5Ur6k
>>415 増えるの無理だわこれ
諦めよう…とか考えた時に増える
何かやり方が悪いんだ!これ入れてみよう!!とかやりだすと増えない
なるべく水を一定に保って水槽を安定させる事
買ってきたのが全滅するまで待てば良い たぶん増える
418 :
pH7.74:2014/03/28(金) 00:26:23.88 ID:KPYBM6uY
>>417 至言だなー
「殖やしたければ全滅を待て」
419 :
pH7.74:2014/03/28(金) 01:06:23.79 ID:3Fcg9Db6
アホらしい
420 :
pH7.74:2014/03/28(金) 01:52:37.42 ID:YUXfWAND
コケコケ水槽は水草にとっては光が奪われて死活問題だけどエビにとっては水草も藻も変わらんで
421 :
pH7.74:2014/03/28(金) 14:43:53.70 ID:uGZSnDrZ
稚エビキターーー!
隔離しといてよかった
422 :
pH7.74:2014/03/28(金) 16:39:35.20 ID:XkHBv4I4
ミナミってエビ団子できないの?
ダイソーのザリ餌もコリタブもみんな無視して
アナカリスにたかってる
423 :
pH7.74:2014/03/28(金) 16:42:13.66 ID:V/PHWZql
水温20℃設定のうちの水槽でついに抱卵個体がでた
卵白っぽいしそろそろ生まれる臭い
>>422 うちはダイソーのザリ餌だけど群がってるよ
424 :
pH7.74:2014/03/28(金) 16:53:53.08 ID:PbqYEBAt
うちはヒカリのプレコエサでエビ団子できてるよ
ついでにメダカもプレコエサ齧ってるよ
425 :
pH7.74:2014/03/28(金) 17:28:50.90 ID:kEaRjc+7
そろそろ抱卵し始める時期になってきましたね
>>415 水に慣れるまで1ヶ月くらい。
冬場に比べたら抱卵は早くなるよ
426 :
pH7.74:2014/03/28(金) 17:52:35.47 ID:Mpo3E9PB
>>422 我が家はカニカマだと団子になる
それも 安いカニカマほどいい
飼い主に似て安上がり
427 :
pH7.74:2014/03/28(金) 20:57:09.98 ID:CibV7goQ
>>257 まさか同じ人がいるとは
うちの隔離してたエビももう大きくなったから放してたら
外部フィルターの中に侵入していた
あの中で大きくなったらと考えたらヒヤヒヤしたわ
428 :
pH7.74:2014/03/28(金) 23:45:23.23 ID:sG73cQ2x
25度ぐらいだと一切排卵しない?
429 :
pH7.74:2014/03/28(金) 23:46:30.03 ID:YUXfWAND
430 :
pH7.74:2014/03/28(金) 23:54:04.89 ID:irTYuLpm
431 :
pH7.74:2014/03/29(土) 00:08:28.49 ID:GUwnTBci
432 :
pH7.74:2014/03/29(土) 10:08:39.71 ID:UTF2h9gO
うちのミナミ達はザリ餌秋田みたいで食いつきが悪くなってきた
コリタブとイモリ主食いれてみよう
433 :
pH7.74:2014/03/29(土) 11:16:20.68 ID:tEW2xBhX
ときどきミナミたちがヒュンヒュン泳ぎまわってる時があるけど
なんなんだろう
あと集団で一箇所にかたまってたり
434 :
pH7.74:2014/03/29(土) 16:05:31.58 ID:+Rk87oif
435 :
pH7.74:2014/03/29(土) 16:18:51.03 ID:+vfeOZV7
436 :
pH7.74:2014/03/29(土) 16:44:32.54 ID:UTF2h9gO
437 :
pH7.74:2014/03/29(土) 17:10:32.14 ID:AQhLvRRJ
438 :
pH7.74:2014/03/29(土) 17:11:12.20 ID:V8b2ov9O
まあ人間用の食い物は塩分多すぎたりしてあんま良くなかったりするから難しい
439 :
pH7.74:2014/03/29(土) 17:59:18.75 ID:YheX5uv3
最近うちのミナミが抱卵しなくなった
なんでだろ…
目の前でかっぱえびせん食ってるせいかな
440 :
pH7.74:2014/03/29(土) 18:04:42.47 ID:haRKMQX+
じっとして全く動かなくなった
でもつつくと動く
なんでだろう
441 :
pH7.74:2014/03/29(土) 18:05:58.72 ID:UTF2h9gO
突かれて体勢が崩れたからだろ
442 :
pH7.74:2014/03/29(土) 19:47:19.30 ID:VJ8YUtcZ
うちの子たちも嗜好が変わってきたのか
最近の世代はひかりクレストキャットでも団子にならない
おまえらのご先祖はこれ大好きだったんだぞー
443 :
pH7.74:2014/03/29(土) 21:07:13.15 ID:tEW2xBhX
444 :
pH7.74:2014/03/29(土) 23:50:35.53 ID:HTqJJCkd
茹でたホウレンソウは大好きだね。
おひたしにした時に何枚か取っておいて広げて乾かしておく。
時々、パリッと裂いて水槽に入れる。
それとスーパーのうどんセットについているカマボコ。
これも放っておいて乾かすと手では割れないほど超カチカチになる。
ラジオペンチで割ったクズを入れると、
すぐにふやけて小さなカケラを一匹ずつが抱えるよw
団子にならずに皆がそれぞれ抱えている姿も笑えるw
445 :
pH7.74:2014/03/30(日) 02:41:17.55 ID:sTa1wtfM
>>444 えーマジッすかw
スーパーのうどんセットというのが分からないけど(こっちではみたことない)
それぞれが抱えてるってとこ、みたいなー
うちは何故かそういうの、ないなあ
餌に群がる、って見たことないんだけど……
446 :
pH7.74:2014/03/30(日) 02:54:46.88 ID:j3/QTdyh
447 :
pH7.74:2014/03/30(日) 03:10:53.00 ID:73+NvnNf
>>446 人間:雄 40〜50代? 多少霊感がある
エビ:ミナミはたった1組の雌雄から派生した一族で
同じ水槽内で暮らしていても色・模様が多彩なエビ
448 :
pH7.74:2014/03/30(日) 03:13:41.61 ID:j3/QTdyh
>>447 20代で霊感はないです
ありがとうございました!
ミナミって色々な模様があるんですね!
449 :
pH7.74:2014/03/30(日) 03:14:43.75 ID:L6RLxYab
450 :
pH7.74:2014/03/30(日) 03:24:03.60 ID:j3/QTdyh
>>449 これもミナミなんですか!?
スゴイ‼︎
451 :
sage:2014/03/30(日) 03:25:44.55 ID:pK7XBYV+
眠ってる魚がミナミに追突されて
ビクッて何度も起こされてたw
かわいそうだけどちょっと笑ってしまったw
452 :
pH7.74:2014/03/30(日) 03:35:44.60 ID:zo77wSYN
453 :
pH7.74:2014/03/30(日) 04:10:13.77 ID:eSzZyeoR
ビーではないのか・・?
454 :
pH7.74:2014/03/30(日) 04:24:09.56 ID:FLJa0V9J
ヒメヌマエビだな 綺麗だよな
これの飼育は憧れるわ 繁殖がもっと簡単だったらやってみたい
455 :
pH7.74:2014/03/30(日) 04:29:34.07 ID:ConcUX+g
ガサってくるエビはかなり多彩だからけっこういろんな種類取れるよな
うちの近所だとトゲナシやらミゾレがよく混ざる
456 :
pH7.74:2014/03/30(日) 16:42:09.13 ID:gAzR9iX7
こんなミナミがいるのか?びっくりしたなあ、もう。
457 :
pH7.74:2014/03/30(日) 17:16:56.13 ID:u3YThjQE
458 :
pH7.74:2014/03/30(日) 19:33:02.08 ID:zYNJpi6r
我が家にも赤い子はいるけど色みが違うなあ
459 :
pH7.74:2014/03/30(日) 22:59:55.57 ID:V3hCsoFq
脱皮記念
お迎えしてそろそろ1週間か
460 :
pH7.74:2014/03/31(月) 07:31:33.90 ID:bBik/Bqh
3月頭に買った10gの約80匹が40匹まで減った
だが抱卵個体がポツポツでてあんていしたようす
461 :
pH7.74:2014/03/31(月) 07:47:33.92 ID:s6nd9co9
エビの昇天がパタリと止まった
水質が安定した見るべきか、
根性あるエビだけが残っていると見るべきか
462 :
pH7.74:2014/03/31(月) 08:43:32.56 ID:Ajmlvu3l
デスクボーイ60x17x25に大磯底面8cmで立ち上げなおした。
飼育水20L中15Lと余った飼育水ですすいだ大磯10kgを使いまわし
刻んだモス茶碗半分くらいを底砂にダイレクトばら撒き、
ナナを縛った流木3つ配置後マツモ神どんぶり山盛り一杯くらい投入。
一晩たった今、ものすごく激しく泳ぎ回ってます。やっちまった感がマッハなんだが
463 :
pH7.74:2014/03/31(月) 10:53:31.45 ID:y/DA95aO
犯人はナナ
464 :
pH7.74:2014/03/31(月) 13:24:07.44 ID:iDBPx6tz
に残留していた農薬
465 :
pH7.74:2014/03/31(月) 15:06:33.41 ID:spvRZ2jP
固いな
466 :
pH7.74:2014/03/31(月) 15:14:38.32 ID:zsdmuuzV
アオミドロ、実験的に水道水に入れてみて日に当てておいたらプラスチックコップに所狭しと増殖したんだが
なんだこいつ、日の光さえあれば栄養無くても伸びるのかよ
467 :
pH7.74:2014/03/31(月) 15:25:52.92 ID:Rsj4EJVc
水道に入ってる窒素化合物とリンやろ
468 :
pH7.74:2014/03/31(月) 16:08:03.70 ID:fXM2fG3D
40匹ほどいるミナミさんがパタリと抱卵しなくなりました
コケが無くなり喜んでいたのに・・・食糧不足だと抱卵頻度が落ちたりするんですか?
草が生えてるのと、テトラのお零れにありつけてるかも?なので特別にあげてません
469 :
pH7.74:2014/03/31(月) 17:25:05.40 ID:4jtWKRjx
470 :
pH7.74:2014/03/31(月) 17:36:17.47 ID:fXM2fG3D
>>469 キチガイだから抱卵しないとか意味が解りません
もっとkwsk
471 :
pH7.74:2014/03/31(月) 17:40:48.27 ID:bBik/Bqh
あいつら近親交配とか平気でやるし親が子供を孕ませたり逆もあるしでたしかに基地外だな
つまりお前みたいな社会不適合者は○ねってことだよ
472 :
pH7.74:2014/03/31(月) 17:44:23.49 ID:fXM2fG3D
473 :
pH7.74:2014/03/31(月) 17:56:54.45 ID:zsdmuuzV
えっあっアンカーミス?そうだとしてもそうでないにしてもワロタwww
474 :
pH7.74:2014/03/31(月) 17:57:44.64 ID:ZMP2HyB/
>>470 おちついて
>>469のレス番たどってごらん
抱卵しないことがすごく気になっているのなら
ザリガニ用・ヌマエビ用の栄養価の高いエサでも与えてみてはどうか
475 :
pH7.74:2014/03/31(月) 17:59:06.72 ID:fXM2fG3D
随分待たせますね・・・
こんなにボケのハードル上げて大丈夫ですか?期待してますよ
476 :
pH7.74:2014/03/31(月) 18:24:31.33 ID:ZMP2HyB/
477 :
pH7.74:2014/03/31(月) 18:30:39.42 ID:fXM2fG3D
>>476 言ってなかったけど・・・俺男だし!突っ込む方です
おい!ケツ出せやあああああああ
478 :
pH7.74:2014/03/31(月) 19:04:27.78 ID:TVD+BSve
479 :
pH7.74:2014/03/31(月) 19:10:50.13 ID:fXM2fG3D
あのスレって書き込み多そうだけどホントは人いないよね・・・・
面白い答え期待したのに正直ガッカリでした
480 :
pH7.74:2014/03/31(月) 19:12:25.21 ID:m/13dE5K
お前が一番ツマラン
481 :
pH7.74:2014/03/31(月) 19:15:07.00 ID:oQUsSJjB
他のスレに迷惑かけんなゴミクズ
482 :
pH7.74:2014/03/31(月) 19:16:01.56 ID:fXM2fG3D
>>480 誰も面白いと思ってませんが・・・もしかして複数台の端末使ってID変えながら頑張ってるんですか?
483 :
pH7.74:2014/03/31(月) 19:16:52.22 ID:zsdmuuzV
ID:fXM2fG3Dは単なる被害者かと思ったら本当にキチガイでしたという近年稀に見る大どんでん返しの釣り
484 :
pH7.74:2014/03/31(月) 19:16:59.91 ID:fXM2fG3D
485 :
pH7.74:2014/03/31(月) 19:17:55.06 ID:fXM2fG3D
486 :
pH7.74:2014/03/31(月) 19:57:28.52 ID:HOipKc9S
487 :
pH7.74:2014/03/31(月) 20:01:06.04 ID:QeS5ow+I
ドワーフフロッグピットの裏に穴出来てて、何故かなと思ってたらミナミが違う株にぶら下がってた。犯人はこいつらか!
488 :
pH7.74:2014/03/31(月) 20:25:42.05 ID:8CGCRNui
はいまた定期笑い話入りました
ミナミヌマエビが水草に穴をあける の巻(半月ぶり)
489 :
pH7.74:2014/03/31(月) 20:30:02.21 ID:KrfmD4Ed
そろそろ水草じゃなくて卵食ったっていう笑い話が見たいぞ
久しくそれで笑ってないから
490 :
pH7.74:2014/03/31(月) 20:35:27.35 ID:wV8Om0qu
うちのミナミはいつも疑似ゴケの上でツマツマしてるかわいい
491 :
pH7.74:2014/03/31(月) 20:46:15.43 ID:rCTt3Mjo
まだ魚を襲ったと言い出す馬鹿より軽少
492 :
pH7.74:2014/03/31(月) 21:26:16.61 ID:y/DA95aO
ミナミガーサカナーオソターコワイーカクリーカクリー
493 :
pH7.74:2014/03/31(月) 22:28:52.17 ID:fkEc+5Ql
こないだ6匹買ったんだけど全部雄の確率っていくつ?
二の六乗分の1?
494 :
pH7.74:2014/03/31(月) 22:37:08.65 ID:f1L2PNq+
お前の購入場所での雌雄発生のパーセンテージなんか知りようがないが
入ってるか入ってないかだけで言えば2分の1じゃね
495 :
pH7.74:2014/03/31(月) 22:38:13.38 ID:vnopjDAG
496 :
pH7.74:2014/03/31(月) 23:44:18.64 ID:ZnkVeRdh
497 :
pH7.74:2014/03/31(月) 23:53:06.05 ID:YUFnEfDc
店員が故意に入れるか入れないかの確率だから1/2だろ
抱卵個体は売らないよう厳しく言われてる店は多いし
498 :
pH7.74:2014/04/01(火) 00:05:24.75 ID:Hs70hYU6
俺が店側だったらメスは売りたくないと思う
顧客宅で繁殖しちゃったら二度と買い足してくれないからな
499 :
pH7.74:2014/04/01(火) 00:13:48.57 ID:/E9MsVY+
そこまで選別する手間のほうがめんどくさい
500 :
pH7.74:2014/04/01(火) 01:01:02.20 ID:7ECZExVP
うちの方では『選別はしません』と書いてある
大人になってないやつが多くて分かりにくいからだって。
501 :
pH7.74:2014/04/01(火) 01:12:59.86 ID:E2kalupW
1/64なのかい?
502 :
pH7.74:2014/04/01(火) 01:41:58.98 ID:K2JUXj30
抱卵状態で脱皮したら卵に殻ごと付いているはずなのに
殻がなくて卵の束だけがウィローモスに引っかかってる…
503 :
pH7.74:2014/04/01(火) 01:43:25.85 ID:K2JUXj30
レッドファイアーみたいなエビならともかく
ミナミごときで選別するショップはねーよ
504 :
pH7.74:2014/04/01(火) 02:10:33.64 ID:Hs70hYU6
>>502 うまく酸素が行き渡り続けたら孵るかな
がんばれエビラン
505 :
pH7.74:2014/04/01(火) 07:24:29.19 ID:a0pEeGkJ
506 :
pH7.74:2014/04/01(火) 07:27:41.34 ID:5nJp5PIn
困っていません。
水槽を立ち上げて1ヶ月経って水質も安定したのでアクア店に行ってミナミヌマエビを100円/匹で10匹買ったらサービスか、13匹くれました。
そこまでは良かったんです。入れたミナミヌマエビは1匹も死ぬこともなく、餌にはコリタブの欠片を与えていました。
ここまでは普通ですよね。暖かくなってきて、初めて抱卵個体を見つけたんです。お腹をパタパタしてました。
ここからが本題なんです。抱卵個体が水槽内をくまなく探してもいなくなってしまいました。焦っていると、稚エビらしきものを発見!
問題はここからです。1ヶ月前初めて見つけた稚エビはすくすくと大きくなり、増える楽しみもあるミナミヌマエビって良いなって思いました。
507 :
pH7.74:2014/04/01(火) 07:39:22.42 ID:wSt1Dg4O
なんかワロタ
火曜サスペンス劇場サスペンス抜き 的な
508 :
pH7.74:2014/04/01(火) 07:58:06.08 ID:xvT/NfAP
水草たべるとか、卵食べたとかってあり得ないことなの??
509 :
pH7.74:2014/04/01(火) 08:50:00.41 ID:4wUCfzl1
あり得ない
510 :
pH7.74:2014/04/01(火) 09:12:48.42 ID:/sQMUcB3
>>426 どう考えてもカニカマより普通の熱帯魚のエサの方が安上がりだろ
511 :
pH7.74:2014/04/01(火) 09:32:14.50 ID:9On1M7Hs
>>505 一つ忠告。早く画像消せ。
お前が足立区に住んでること丸わかりだぞ
512 :
pH7.74:2014/04/01(火) 09:49:27.62 ID:wkJsS+lT
ネットで公開する画像にexifつけっぱなしってのはちょっと
513 :
pH7.74:2014/04/01(火) 09:54:29.89 ID:a0pEeGkJ
忠告ありがとう。
スマホで撮影すると勝手に位置データが入っちゃうようだが入れない方法がわからないw
ついでに、一度アップロードした画像を消す方法もわからないw
あっちこっちに数十枚貼ったし、いまさら感がぬぐえないw
単身赴任のおっちゃんのところ来ても、金目のものはないw
もてなすにしてもインスタントコーヒーくらいしか出せないしなw
早朝の新芝川の土手は一見さわやかだが、3歩歩くごとに犬のウンチが落ちている
すてきなところだぜ
514 :
pH7.74:2014/04/01(火) 09:57:14.22 ID:wkJsS+lT
515 :
pH7.74:2014/04/01(火) 10:07:05.14 ID:kqcxwr+v
設定でジオタグってやつをオフにすればいいよ
516 :
pH7.74:2014/04/01(火) 12:34:50.89 ID:Hs70hYU6
>>513 個人情報はどうでもいいけど
水槽前面のシール剥がそうぜー
517 :
pH7.74:2014/04/01(火) 13:09:54.06 ID:L3/HUMjQ
一度bmpやpngに変換してまたjpgにすればてっとり早くexif情報消せる
画質は再圧縮で若干悪くなるが
518 :
pH7.74:2014/04/01(火) 14:18:00.12 ID:K2JUXj30
imgurでアップすりゃ勝手に消える
519 :
pH7.74:2014/04/01(火) 17:22:22.76 ID:wSt1Dg4O
520 :
pH7.74:2014/04/01(火) 19:09:23.85 ID:a0pEeGkJ
貴重なアドバイスの数々ありがとう。
帰宅したらやってみるね。
521 :
pH7.74:2014/04/01(火) 19:57:59.07 ID:42xKwH0D
>>505 位置情報ついてるからやばいよw
デスクボーイ45かな?海老みるにはいい水槽だよね。
522 :
pH7.74:2014/04/01(火) 22:44:17.34 ID:qny2GAZ8
近くに住んでる奴はミナミについて語り合ってこいよ
523 :
pH7.74:2014/04/01(火) 22:58:00.16 ID:gQ3LAEIL
水草その前にを使った後2週間毎日水換えしたナナのバケツにミナミ一匹ぶちこんだら数時間後ひっくり返ってたわ
どんだけ農薬残ってるの
524 :
pH7.74:2014/04/01(火) 22:59:14.10 ID:MwyjZ2Rl
水合わせ温度合わせはしたの?
525 :
pH7.74:2014/04/01(火) 23:03:31.07 ID:gQ3LAEIL
>>524 水換えの日だったから良く洗ったナナのバケツに飼育水と一緒にいれたんだよね
一応温度は同じだった
526 :
pH7.74:2014/04/01(火) 23:38:50.14 ID:LjAVpdu5
>>510 いやいや 安物のカニカマが好きな飼い主がいてね
一部をペットが貰ってるのよ
527 :
pH7.74:2014/04/01(火) 23:41:35.85 ID:5nJp5PIn
コリタブばかりあげてて、栄養が偏ったり飽きたりしないだろうか
528 :
pH7.74:2014/04/01(火) 23:47:13.10 ID:+LGjUBiJ
>>527 無灯で飼ってるならそうだな
偏り出る
光ある限りはコケがうっすらと生えてそれが飯になる
529 :
pH7.74:2014/04/02(水) 01:18:27.34 ID:oVpBizNb
スマートフォンを馬鹿に与えるとこうなるというお手本だな。
530 :
pH7.74:2014/04/02(水) 04:44:00.03 ID:52DPkwqg
531 :
pH7.74:2014/04/02(水) 05:03:54.06 ID:WPxTwVBm
それはいいけどそれとミナミヌマエビはなんか関係あんの?
水槽スレに行けば?
532 :
pH7.74:2014/04/02(水) 07:58:06.10 ID:52DPkwqg
脱線しすぎてスレチのようになってしまって申し訳なかった。
>>462 で、30から60スリムにミナミヌマエビ水槽を引っ越したよ。
飼育水の1/3と水槽以外はほぼ使いまわしなのに激しく泳ぎ回ってるよ。
何か失敗したかな?みたいなところから始まってて、
>>505 で画像を張ったら、いくつか画像のあげかたについてのアドバイスを
もらったので、ニューアイテム導入の報告もかねてアップしたのです。
そして、引っ越してから50時間ほどたっても、まだまだ激しく泳ぎ回ってます。
533 :
pH7.74:2014/04/02(水) 08:29:08.20 ID:a2ItbBPs
お前・・・もういいよ
534 :
pH7.74:2014/04/02(水) 08:39:38.25 ID:Y88GONkS
>>532 よし、ミナミ農薬の舞を動画に撮ってうpしなさい
それで許しましょう
535 :
pH7.74:2014/04/02(水) 10:05:35.38 ID:pxvJsZ35
物欲満たして嬉しいのはわかるが
見せたいだけならLEDスレへどうぞ
536 :
pH7.74:2014/04/02(水) 12:16:26.87 ID:sPSbnwhH
淡水水槽を見せ合うスレもあるよ
537 :
pH7.74:2014/04/02(水) 12:18:07.25 ID:WPxTwVBm
抱卵個体が3匹になった
このスレで稚エビを最初にうpするのは俺だ
538 :
pH7.74:2014/04/02(水) 12:20:23.93 ID:sPSbnwhH
>>537 室内無加温で通年抱卵してるからそういう発想はなかった
539 :
pH7.74:2014/04/02(水) 13:33:59.94 ID:3+u5z9wz
うちのも初めて卵を生んだ。
オスがメスに抱きついてハテた後メスに振り落とされて、
一分間くらいマツモの上で横に寝っ転がったまま放心状態だったよw
540 :
pH7.74:2014/04/02(水) 13:59:27.65 ID:BeX6Qhez
ミナミにも賢者タイムってあるのかw
うちのミナミはまだ小さいから抱卵してない(´・ω・`)
541 :
pH7.74:2014/04/02(水) 15:06:42.77 ID:pgMw56+x
屋外だからかまだ抱卵してくれないな
あるいはオスがいないのか
542 :
pH7.74:2014/04/02(水) 15:09:55.84 ID:PSNBkNN9
ベランダのプランタミナミの背中に白い三角地帯あった。そろそろ抱卵ラッシュか
543 :
pH7.74:2014/04/02(水) 15:10:02.26 ID:/4FJcZv1
冬場でも抱卵するから
水温不足か水温不安定で脱卵しまくるけど
544 :
pH7.74:2014/04/02(水) 16:03:01.70 ID:Elo+qecG
>>523 自分も農薬処理の最中なんだけど、
そんなにやってもダメなんだ
こりゃあ、買い直すしかないかなぁ
545 :
pH7.74:2014/04/02(水) 16:11:35.29 ID:LtToyEcA
卵入りのミナミ一匹買ってくれば産まれる?
それとも、卵産んでからオスが精子かけるの?
546 :
pH7.74:2014/04/02(水) 16:30:24.73 ID:iAtpfx3f
ナナの農薬抜けないって人は百均で苦土石灰買ってきてプラティが好むくらいのpHにしてやるとやや早くぬける
547 :
pH7.74:2014/04/02(水) 16:30:37.19 ID:adOZKzT4
いつの間にか脱卵した卵が消えとる…
548 :
pH7.74:2014/04/02(水) 16:32:25.19 ID:iAtpfx3f
549 :
pH7.74:2014/04/02(水) 16:50:32.04 ID:JtsLkUsH
>>545 排卵してから精子掛けて、卵が大きくなって抱卵して見える
550 :
pH7.74:2014/04/02(水) 17:06:27.07 ID:bnhq+Ju4
>>544 もう農薬が心配になるからエビ入り水槽の水草しか買わなくなりそうだわ・・・
ナナとカボンバアナカリスだけエビ入ってなかったから多分そういうことなんだろうな
551 :
pH7.74:2014/04/02(水) 17:54:13.01 ID:3gf0SoFc
アナカリスはほほ無い
カボンバも
なんで農薬が残留するのかって別に池に農薬まいて水草育ててる訳じゃないから
農薬が残留する原因は水上葉であるという事 東南アジアファーム産アヌビアス ミクロソリウム クリプトコリネあたりは葉を水上に上げて農薬ぶっかけて育てたやつ
カボンバもアナカリスも水上葉なんて状態で育てない
ただ店で農薬高濃度の水草を入荷して一緒に入れた場合出てきた農薬を吸い込むことはあるかもしれん
まあそういう場合はすぐぬけるんだけど
552 :
pH7.74:2014/04/02(水) 17:58:54.78 ID:6MeBPLhI
肥料みたいな使い方で水の中にぶち込むんだと思ってた
553 :
pH7.74:2014/04/02(水) 18:08:30.99 ID:Pyug2qLR
アナカリスの農薬は割と有名だと思うんだけどな
554 :
pH7.74:2014/04/02(水) 18:13:22.90 ID:o36bIQae
穴狩州
555 :
pH7.74:2014/04/02(水) 18:18:33.89 ID:wNk3+/LT
そもそも水上だろうが水中だろうが輸入物の植物は検疫で農薬被るで
556 :
pH7.74:2014/04/02(水) 18:23:20.52 ID:oX7C9KIW
ショップのアナカリス、カボンバでめっちゃ死ぬぞ
ホムセンで買ってきてそのまま入れてみろよwwwやってみてからぬかせ
557 :
pH7.74:2014/04/02(水) 18:26:16.69 ID:NdcJst3T
>>556 近所のホムセンは、輸入水草はエビの居る水槽には入れないでくださいって注意書きあるな
558 :
pH7.74:2014/04/02(水) 19:07:46.61 ID:yYk5OMpQ
熱帯魚が全滅したから外部、ヒーター切ったけど生きてる餌もやってないけどハラワタになにか詰まってる
外部止めてたら内部にもエビが居たらしく中から大量の死体が出てきたわ
結構大きかったから動いてたときは生きてたのかな?
23日止めてたら死んだのか
559 :
pH7.74:2014/04/02(水) 19:20:31.92 ID:sPSbnwhH
熱帯魚全滅の理由は?
560 :
pH7.74:2014/04/02(水) 19:50:21.05 ID:TvoEgr5x
>>557 だよな
そのための水草そのまえにとかなんだよ
561 :
pH7.74:2014/04/02(水) 20:29:28.97 ID:kb7D8SeF
水槽に水草巻きつけてさなぎになろうとしてる緑色のイモムシみたいのいたわ・・
水槽内採取ものだから混じってくるんだろうが見栄えがよくないから雨水貯めたバケツに移したわ
蛾かな、陽炎の幼虫なら前に混ざってて勝手に蓋の裏に張り付いて羽化してたが
562 :
pH7.74:2014/04/02(水) 20:36:18.87 ID:RR+9nIbo
イモムシ?
ミズメイガの幼虫かな
それはガチ駆除したほうがいい
水草喰いまくりの相当やばい害虫
563 :
pH7.74:2014/04/02(水) 21:16:31.58 ID:kb7D8SeF
>>562 thx まさしくこいつだわ なんか元気な水草が切断されたみたいに浮いてたのはこいつのせいか
幼虫じゃ増えないみたいだしつまみ出せばいいみたいね
564 :
pH7.74:2014/04/02(水) 21:32:10.62 ID:Z6eCllhe
>>559 しらね
最後の1品はなんか挟まって死んでたわ
565 :
pH7.74:2014/04/02(水) 23:54:46.14 ID:i44f46rB
>>563 1匹見つけたらたくさんいる可能性大だから気をつけた方がいい 1ヶ月くらい時間差で出てくる時ある
俺は23匹つまみ出した
566 :
pH7.74:2014/04/03(木) 01:36:52.20 ID:fHCtJQ62
想像して鳥肌がたった
567 :
pH7.74:2014/04/03(木) 10:19:14.66 ID:AEzHgE58
568 :
pH7.74:2014/04/03(木) 10:45:53.81 ID:F49Rv/ew
569 :
pH7.74:2014/04/03(木) 10:46:47.52 ID:F49Rv/ew
570 :
pH7.74:2014/04/03(木) 11:26:26.21 ID:d4uOjqEt
ガサガサいくといろんな種類の取れるよな
とげなしだのヤマトだのミゾレだのヒメだのスージーだの
571 :
pH7.74:2014/04/03(木) 15:26:51.62 ID:n09g+k5+
ガサガサしてたら
白く濁ったブヨブヨな膜に覆われたカブトムシの幼虫大の何か
みたいのが入ってうねうね蠢いてて網投げ出すほどビビった
今書きながら鳥肌だし一生もんのトラウマだ
572 :
pH7.74:2014/04/03(木) 16:20:34.39 ID:jiWOPT6n
>>571 そんなこと書かれたらもうガサれなくなるやん(´・ω・`)
573 :
pH7.74:2014/04/03(木) 16:23:05.58 ID:/AbN8zIu
タヌキ?の頭蓋骨とったどーしたことならある
574 :
pH7.74:2014/04/03(木) 16:27:07.15 ID:RhQ/HnTG
ガサガサでエビ取る場合
陸封された池なんかだと種類は減るよな
>>449のカッコイイエビ狙いたかったら川じゃないと無理だと思う
ミナミ欲しかったら池のほうが良いかもだけど
575 :
pH7.74:2014/04/03(木) 17:07:47.28 ID:J+xV7xbg
抱卵個体がガンガン増えてる
あと3週間もしたら水槽が稚エビで溢れかえりそう
576 :
pH7.74:2014/04/03(木) 17:12:44.59 ID:MBdUNAn+
うちもだよ
これから夏にかけて増えまくるんだろうな
577 :
pH7.74:2014/04/03(木) 17:18:58.73 ID:qZ4YUNQB
うちはまだ水温15〜18度ぐらいだからもう少し後かな
先月飼い始めたばかりだからまだ抱卵見たことない
2cm程度の固体が多いんだけどもう抱卵可能?
3cmぐらい無いと無理かな?
578 :
pH7.74:2014/04/03(木) 17:25:19.14 ID:J+xV7xbg
いままでチャムで10g買いながら失敗してたけど餌が足りなかったようだ
やっぱり一日2回餌やるのがいいんだなザリ餌バンザイ
579 :
pH7.74:2014/04/03(木) 18:12:08.51 ID:fHCtJQ62
量にもよるけどあんまり餌やるすぎると水質悪化するから気をつけて
580 :
pH7.74:2014/04/03(木) 18:16:10.79 ID:RdZ0uK7c
孵化した子エビは他の大人エビに食われるの?
581 :
pH7.74:2014/04/03(木) 18:20:24.41 ID:uugq33Jg
エビは飛び退くように逃げるのが得意で、追いかけるのは苦手だから普通は食われない
582 :
pH7.74:2014/04/03(木) 18:25:05.66 ID:mYJ2UWUu
>>580 稚エビは減らさないとあっという間に100超えるよ タイバラに期待してるがまだ小さい・・間に合うのか
583 :
pH7.74:2014/04/03(木) 18:26:08.11 ID:JRUO46qo
スジやテナガ居るならまだしもミナミヌマエビの子供ってわりと大きくて大人のミナミヌマエビのハサミでも襲えなかったりする
ミナミヌマエビってそれだけハサミが弱いんだ
584 :
pH7.74:2014/04/03(木) 18:28:41.24 ID:SsmBObuM
金魚一匹いれたら抑制してくれるよ
585 :
pH7.74:2014/04/03(木) 18:32:41.73 ID:mYJ2UWUu
金魚はでかすぎる
586 :
pH7.74:2014/04/03(木) 19:54:39.21 ID:fHCtJQ62
金魚だと全匹いじめ殺される
587 :
pH7.74:2014/04/03(木) 20:42:21.69 ID:ZHWvoL34
エビはある程度数がいて水草があれば捕食者が居ても数キープできるけど、金魚は水草ごと食うからダメだと思う
588 :
pH7.74:2014/04/03(木) 21:40:19.27 ID:KP4A6IJA
5匹入れたミナミが三匹しか確認できないのは、死んだ?それとも隠れているだけ??
30キューブでゴールデンバルブ3匹。
見てる限りは追い回したり、齧ったりはしてない様子。
589 :
pH7.74:2014/04/03(木) 22:52:02.73 ID:urcm7weh
抱卵してるのが2ついて、片方はもうすぐ1ヶ月経つんですが
さっき水槽見てたらボウフラみたいな2oくらいの
目だけ2つあって下に細長い生き物がいるのに気づきました。
足も触角もわからなくてボウフラみたいなんですが、
水槽のガラスの壁にくっついています。
これは稚エビでしょうか?
いまのところこの小さいのが2ついます。
590 :
pH7.74:2014/04/03(木) 23:07:50.13 ID:vedGqSpq
プラナリア?
591 :
pH7.74:2014/04/03(木) 23:08:00.37 ID:dHWVe+uN
それゾエアじゃねぇの?
ミナミは産まれたてでもエビのかたちだそ
592 :
pH7.74:2014/04/03(木) 23:16:46.42 ID:urcm7weh
小さすぎて写真じゃわからないしやっぱり見守るしかないですかね…
プラナリアとゾエアも検索してみましたが違いそうです
でも、ありがとうございました。
593 :
pH7.74:2014/04/04(金) 01:12:55.50 ID:AMcc7ojx
ミナミ目当てで近所の川でがさってたらテナガが出てきてビビったw
思わず網を放り投げてしまったw
594 :
pH7.74:2014/04/04(金) 01:31:02.37 ID:dZyTn/k9
俺は先週末にいったけどザリ公いっぱい取れた
エビのほかにハゼが山ほど
ある程度選別して10匹くらいのミナミと2匹のヨシノボリを持って帰ってきた
595 :
pH7.74:2014/04/04(金) 01:46:17.10 ID:Mze90qTr
ハゼの仲間は意外と綺麗な子いるよね
ヨシノボリはミナミと同居可能?別居させる?
596 :
pH7.74:2014/04/04(金) 01:55:56.34 ID:UWW5LMfB
目視で取ってヒドラを根絶するのって無理なん?
南米プラナリアは諦めたけどw
稚ミナミをヒドラに食わせたくない!
まだ孵化してないけどw
597 :
pH7.74:2014/04/04(金) 01:59:43.88 ID:Ll3qL+er
いけるけど肉食だからそのへん気つけとかないと
ゴクラクハゼなんかだと少し大きくなるから余計
ヒナハゼくらい小さいと稚エビしか襲われないけども
598 :
pH7.74:2014/04/04(金) 02:01:48.45 ID:Ll3qL+er
>>596 素直に塩入れて1〜2時間ほどフィルター回せ
濃度1%くらいならミナミは耐える
なんJプラナリアも塩で溶けるし
599 :
pH7.74:2014/04/04(金) 02:32:09.34 ID:e57Ij6vO
>>595 ヨシノボリにミナミを入れたら直ぐに・・・
苔が出たので綺麗にしてもらう為に赤ラムズの大き目を入れたら
直後に齧ってしまうくらいだからな
600 :
pH7.74:2014/04/04(金) 02:45:30.54 ID:ERMXX7oz
なんJプラナリアて何だよww
601 :
pH7.74:2014/04/04(金) 03:20:29.26 ID:hd+LyNBg
あの連中塩で溶けるのかww
602 :
pH7.74:2014/04/04(金) 04:01:20.82 ID:LB+16JUE
ワロタ
603 :
pH7.74:2014/04/04(金) 04:11:27.45 ID:88YyAqqF
なお、絶滅出来ない模様
604 :
pH7.74:2014/04/04(金) 04:17:37.07 ID:EmFbR251
なんJプラナリアw
605 :
pH7.74:2014/04/04(金) 04:52:32.10 ID:XsTYX9CE
いつも規制に巻き込みやがる馬鹿だから塩かけて溶かしちまおうぜw
606 :
pH7.74:2014/04/04(金) 06:09:20.85 ID:RQVpXVJw
たしかに「J」っぽい体してるわ
あいつらなんJ民だったのか
607 :
pH7.74:2014/04/04(金) 07:30:52.45 ID:ErTdMZr+
なんJプラナリアwwwwwwwあかんツボッたwww塩www
608 :
pH7.74:2014/04/04(金) 10:11:16.96 ID:Fmhcm8lT
プラナリアに自信ニキwwwwwwwwww
609 :
pH7.74:2014/04/04(金) 10:56:34.70 ID:GabvTrZw
エビが家出した
610 :
pH7.74:2014/04/04(金) 12:38:45.91 ID:j+hhieK/
あのさあ、ミナミがさあ、例えば水槽の中で元気に動き回ってはいるんだけど、もう体がずいぶん赤白っぽく濁っている場合さあ?
そのミナミは、元気に動き回っているわけ
でも、もう死んでいる
体が赤白っぽく濁っているということは、そういうこと
元気に動き回っているのに、もう死んでいるわけ
これを見たときに、自分は、ある単語が浮かんだ
その単語は、「もうその命は朽ちていて」
この言葉は、自分の従兄弟の上兄弟が、入院してたわけ
その入院なんだけど、正直、オジキはもう助からない状態で、でもオジキは「ガハハハハ」とか笑いながら、
でも裏では「アガリスク」の治療体験談本(訴えられましたよね?)とか、
「ホメオパシー」の本とか(とんでも本という指摘あり…)とかを読んでいて、
すごく「死」に対する逃避の姿勢が丸出しでした
オジキは、そうやって頑張っていたのに、ある日、家族みんなで15人くらいいましたが見舞いに行った際に、
オジキの離れ姉が、この言葉を、いきなり口にしました
オジキの離れ姉は、普段は明るくてゼッタイ人を貶めたりしない「生き菩薩」丸出しの女の人でしたが、
果たして、その日の離れ姉は別人だったでしょうか?
離れ姉が、目がヘビのような目つきになり、オジキにユックリと
「その命はもう朽ちていて」
言い渡したとき、私らは、もう既にシーンとして、小さな幼子は泣いていました
611 :
pH7.74:2014/04/04(金) 12:42:29.25 ID:uIRL3vxy
マキバオーまで読んだ
612 :
pH7.74:2014/04/04(金) 13:05:31.83 ID:GTgqpoNf
水槽にちんこ突っ込んだら一斉にミナミがツマツマしはじめて気持ちよかったまで読んだ
613 :
pH7.74:2014/04/04(金) 13:27:54.06 ID:lLrHeeFw
そういやヌマエビの神話とか見た事ないんだけど、どっかに無いのかね?
ヌマエビが世界を創造したとか、終末の日に大きなヌマエビが世界を埋め尽くすとか
そんな信仰がどこかにあってもおかしくないと思うんだが
614 :
pH7.74:2014/04/04(金) 13:59:18.84 ID:ErTdMZr+
終末ヌマエビがミナミかヤマトかテナガかで
永遠の論争と幾度かの戦争が起こるんだな
615 :
pH7.74:2014/04/04(金) 19:11:25.25 ID:88YyAqqF
水換えしたときエビたちが縦横無尽に泳ぎ始めるとしまった、カルキ抜き不十分だったか?水質違ったか?死ぬの?ってビクビクする
616 :
pH7.74:2014/04/04(金) 19:16:26.46 ID:CtcCpTU+
もう全部手遅れだから諦めよう
生き残った強い個体を愛でていこう
617 :
pH7.74:2014/04/04(金) 19:21:32.84 ID:/sSzoFa1
海老フライ頬張りながら水槽眺めてたら、ミナミとヤマトが視界から消えました(;´д`)
618 :
pH7.74:2014/04/04(金) 20:54:47.47 ID:mY5Kvm1N
1月末に生まれたエビ抱卵した はや
619 :
pH7.74:2014/04/04(金) 21:03:22.68 ID:k00+h7Ag
寿命から考えるとそんなもんじゃないかね
620 :
pH7.74:2014/04/04(金) 22:30:37.79 ID:NwctnM28
普通だな
卵10個ぐらいの抱卵するし
621 :
pH7.74:2014/04/05(土) 00:14:34.06 ID:X+MDb915
622 :
pH7.74:2014/04/05(土) 01:07:09.87 ID:NbfP/0fI
このスレの民はハイポなんて使ってない予感
623 :
pH7.74:2014/04/05(土) 02:25:27.08 ID:srRrQl4J
なんかGHDグラミーが繁殖期で荒ぶって避難させたチビミナミ以外殺したんだけど...
グラミー嫌いになってきた
624 :
pH7.74:2014/04/05(土) 02:41:05.93 ID:8Cgk7Nv1
ミナミヌマエビは一方的に食べられ、何の意味もなく殺される立場だからね、仕方ないね
625 :
pH7.74:2014/04/05(土) 09:20:50.36 ID:OKVhQFL9
室内の水槽と屋外のビオにエビを入れてひと月、ビオのエビを見かけなくって落ちたかと思ってたけど、こないだ出くわした。
何あれ、すごく厳つくなってたんだけど…。
青くて透明感ゼロで模様っぽいの出てた。
626 :
pH7.74:2014/04/05(土) 09:29:33.80 ID:HDV2AaZO
コマンドーになってるんだよ
627 :
pH7.74:2014/04/05(土) 09:51:31.62 ID:fueCPzYq
外は厳しいサバイバルだからね
仕方ないね
628 :
pH7.74:2014/04/05(土) 10:16:27.67 ID:v7BRUWpv
629 :
pH7.74:2014/04/05(土) 12:05:33.09 ID:CfC1K5Su
うちのビオのミナミなんかもう三年以上もあの閉鎖された空間の中で繁殖を繰り返して独自の生態系を作りあげてる。
足し水とたまに餌やるだけだからどんどん老廃物が蓄積していく一方だろうに、どうなってんだあれ。
630 :
pH7.74:2014/04/05(土) 13:06:00.60 ID:PVD8jL2S
川にガサりに行ってみたいけどどんな装備で行けば不審者に思われんかな
631 :
pH7.74:2014/04/05(土) 13:59:22.52 ID:IUdH1/sO
632 :
pH7.74:2014/04/05(土) 14:10:59.95 ID:fueCPzYq
ガサったミナミをそのまま食うのか
633 :
pH7.74:2014/04/05(土) 14:20:13.83 ID:cZ0khToE
634 :
pH7.74:2014/04/05(土) 14:33:20.46 ID:YYnnRFVW
>>631 「よーしよしよし!」
ツマツマツマツマツマツマツマツマ
635 :
pH7.74:2014/04/05(土) 16:06:00.30 ID:zCmB+RMX
>>629 延々分解されて泥とガスになっていってるんじゃないか?
636 :
pH7.74:2014/04/05(土) 16:40:37.17 ID:X+MDb915
>>628 グロ?
口から何か這い出してるし、寄生生物?
その卵がウジャウジャ・・・
637 :
pH7.74:2014/04/05(土) 17:56:06.76 ID:eGJ3Ozc2
アカムシ食ってるだけちゃうの
638 :
pH7.74:2014/04/05(土) 17:57:41.83 ID:v7BRUWpv
卵がうじゃうじゃって言ってる時点でネタだから無視しとけ
639 :
pH7.74:2014/04/05(土) 18:05:34.98 ID:NbfP/0fI
Invalid URI
640 :
pH7.74:2014/04/05(土) 23:40:22.85 ID:8Cgk7Nv1
なんか温度計の吸盤と壁の内側に稚エビが入っちゃってる
吸盤、といっても劣化して使い物にならなくなったから温度計を大磯砂に埋めた結果
641 :
pH7.74:2014/04/06(日) 00:17:24.92 ID:wLSR7E+e
自力で出られそう?
642 :
pH7.74:2014/04/06(日) 00:30:37.98 ID:v9v7658Y
明日チャームからミナミが200匹届く
ちょっと欲張りすぎたかな…
643 :
pH7.74:2014/04/06(日) 00:33:11.75 ID:rbEy8ezi
唐揚げにしよう(提案)
644 :
pH7.74:2014/04/06(日) 00:37:19.55 ID:5hM47S4z
通なら秘伝のタレで佃煮もいいかも
645 :
pH7.74:2014/04/06(日) 00:43:39.84 ID:XVaGqS3q
とりあえず半分は生で
646 :
pH7.74:2014/04/06(日) 00:47:22.97 ID:LcC5UgCS
生は危ない
647 :
pH7.74:2014/04/06(日) 01:27:22.70 ID:v9v7658Y
オレンジ色のやつに寄生されたくないので、火は通します
648 :
pH7.74:2014/04/06(日) 02:55:57.28 ID:ju/q9ktY
チャームから買った奴、オレンジいるな(´・ω・`) 半数まではいないけど、1/5くらいかな
隔離作業続行中
649 :
pH7.74:2014/04/06(日) 03:27:39.83 ID:y0Mt/iMg
オレンジは別に害無いんだし寄生させときゃいい
650 :
pH7.74:2014/04/06(日) 03:51:21.31 ID:fuXf+yHJ
他のエビに移るよね?
651 :
pH7.74:2014/04/06(日) 07:11:33.83 ID:agkPY+4+
オレンジは移るね
652 :
pH7.74:2014/04/06(日) 08:41:15.60 ID:BbIWBClM
チャームここで工作してるだろ
寄生虫が無害とか当たり前とかそんなわけねえだろ
クソみたいなこと続けるなら監督官庁に通報するぞ
653 :
pH7.74:2014/04/06(日) 09:09:25.31 ID:sSIaLqgS
エビヤドリツノムシやオレンジ虫はエビとは片利共生の関係なんじゃないの
エビ間で移動・繁殖するけど宿主に劇的な害は及ぼさないタイプの
654 :
pH7.74:2014/04/06(日) 09:13:22.92 ID:Je9HYD0T
>>652 通報するぞわろたw
さっさとしろよwww自信がないから出来ないんだろ
655 :
pH7.74:2014/04/06(日) 10:50:44.49 ID:hZ49e/tc
>>654 何が面白いの?!
横田磁石さんみたいに24時間ニヤニヤしてるタイプなの?
656 :
pH7.74:2014/04/06(日) 11:49:11.90 ID:NMwlRMqE
>>642 そんなにどうするんだよ。
まさか、餌にするの?
657 :
pH7.74:2014/04/06(日) 11:58:21.47 ID:TW44fgeN
かき揚げじゃね?
658 :
pH7.74:2014/04/06(日) 12:22:37.53 ID:a1sBQs83
>>648 生き餌にするならオレンジはまずいね
生き餌にしたことないから知らんけど
659 :
pH7.74:2014/04/06(日) 13:32:08.39 ID:vtxj2cC5
ブクブク投入したらエビが元気になった
早く抱卵しないかなー
660 :
pH7.74:2014/04/06(日) 14:30:30.60 ID:Nxj4SlYq
外で発泡スチロールで飼おうと思うんだけど、雨とか入っちゃまずいですよね??
あと、水換えとか餌ヤリとかやってるのか実際にやってる人教えてください。
661 :
pH7.74:2014/04/06(日) 15:03:35.92 ID:0XXJljDd
うちは雨じゃんじゃん入っちゃってる。外飼いだと仕方ないよ
エサは週1くらいで水換えは月1くらいかな、あと水減ってきたら足し水してます
662 :
pH7.74:2014/04/06(日) 15:13:07.90 ID:CVuffunk
毎日、毎日、僕らは水槽の、ヒドラ取り、ナンプラ取り、嫌になっちゃうよw
663 :
pH7.74:2014/04/06(日) 15:39:29.30 ID:Ft0KqPwb
そらリセットよ
664 :
pH7.74:2014/04/06(日) 15:44:37.65 ID:JsabS7tJ
3月11日に抱卵したのにまだ生まれない
早く生まれないかな〜
665 :
pH7.74:2014/04/06(日) 16:28:47.98 ID:NMwlRMqE
>>664 栄養(餌)足りないと卵は吸収されるから
666 :
pH7.74:2014/04/06(日) 17:20:05.69 ID:Nxj4SlYq
>>661 なるほど、フタを半分くらい閉めて日が当たるところにおいとけば大丈夫かな??
水換えは汚い水を底から全部取らないくらいすてれば大丈夫そうですね
667 :
pH7.74:2014/04/06(日) 17:46:32.47 ID:cZIqBtWh
>>662 それっておよげたこやきくんだよねwお歳がバレますわ!おじ様・・・
668 :
pH7.74:2014/04/06(日) 18:10:04.08 ID:gDzvUc0A
669 :
pH7.74:2014/04/06(日) 18:51:41.98 ID:odQnqXpP
今日水槽見たら俺のミナミも初抱卵してたけどミナミの卵キモ過ぎワロタ
670 :
pH7.74:2014/04/06(日) 18:52:01.38 ID:JsabS7tJ
>>665 そんなことがあるんですね…
教えてくださってありがとうございました
671 :
pH7.74:2014/04/06(日) 20:19:20.54 ID:eM1sajTi
>>615 カルキなんて全水換えで中和なしとかなら影響あるけど多少の残りなんてバクテリアを殺して中和してくれんだからエビにはほぼ影響ない
672 :
pH7.74:2014/04/06(日) 20:43:45.20 ID:M2AbNAu6
>>664 まだ生まれてないならそれは同一個体じゃない予感
673 :
pH7.74:2014/04/06(日) 20:46:10.53 ID:JsabS7tJ
>>672 エビは3匹いて、そのうち2匹抱卵してます。
その2匹は大きさ違うから間違えることはないはず…
卵は透明になってきて、目なのか中に黒くて小さな点が見えます
674 :
pH7.74:2014/04/06(日) 23:28:23.69 ID:vtxj2cC5
5匹買った全部♂かも
♀欲しい(・_・)
675 :
pH7.74:2014/04/07(月) 01:20:38.41 ID:P3tJqhYL
色が濃くなったり、周りと比べて一回りデカいのが雌だよ。
雄は透明ですらっとしたのが多い。
676 :
pH7.74:2014/04/07(月) 04:36:23.22 ID:tvj52Hx7
長期維持するなら適度に飢えてもらって増えすぎないようにすべし
という気持ちで今までほとんど餌やってこなかったんだけど、最近どんどん可愛く思えてきて困ってる
あー餌あげていいかなー増えすぎ崩壊こわい
677 :
pH7.74:2014/04/07(月) 04:48:28.50 ID:25iDFlfZ
コリタブ入れてる間はエビのコケ取り業務がストップする上に栄養分の投入で水槽がコケコケしやすい環境になるからな
でも良いんじゃないの、増え過ぎたら知人にあげるなり炒めてチャーハンにするなりすればさ
678 :
pH7.74:2014/04/07(月) 11:08:14.83 ID:XAVj32VT
>>622 亀レスだがハイポ使ってるぞw
2kgとか買っちゃって使いきれる気がしない。
679 :
pH7.74:2014/04/07(月) 17:12:17.19 ID:fJYkYo5y
パイポ使っても大丈夫なのか
水リンス的なものも含めてケミカル一切入れちゃダメだと思ってたよ
680 :
pH7.74:2014/04/07(月) 17:14:16.91 ID:XAVj32VT
ケミカルつったって塩素の中和以外に
何もないからなあ・・・
量は守らないとだけど。
みんな日光浴で塩素抜いてるの?
681 :
pH7.74:2014/04/07(月) 17:26:39.48 ID:N01ePLlB
最初はアクア量販店でカルキ抜き液購入してたけど、ハイポの存在知ってからは
そっち一辺倒。Amazonで購入しても送料込みで1000円ぐらい?だしね。
結晶取り出し→砕き→少量をコップに溶かし→水替えバケツにスポイトぴっぴっ
→あまったら前に使ってたカルキ抜きプラボトルにいれて次回持ち越し。
>>679 ウチはミナミヌマエビ、レッドチェリー、オレンジチェリー、レッドビーシュリンプ混じりで
稚エビ(主にミナミヌマエビ)もたくさんいるけどみんな元気だよ。
682 :
pH7.74:2014/04/07(月) 17:52:18.29 ID:GsdUIlRL
パイポはまずいでしょ。
100均パイポで十分。
683 :
pH7.74:2014/04/07(月) 18:09:33.50 ID:BqWatYsC
うちはハイポじゃなくてシューリンガンだなあ。
684 :
pH7.74:2014/04/07(月) 18:36:39.37 ID:fJYkYo5y
みんなはグーリンダイらしい
俺は汲み置きしてベランダに4〜7日放置した水使ってる
685 :
pH7.74:2014/04/07(月) 18:44:49.72 ID:tG2QAm9r
>>684 そりゃポンポコピーのポンポコナーですね
686 :
pH7.74:2014/04/07(月) 19:25:08.44 ID:6E7BL5kF
>>684 そりゃ ちょうきゅうめいのちょうすけ ですね
687 :
長久命の長助:2014/04/07(月) 19:43:30.98 ID:yDvH/hvM
>>681 ちょっと多めに入れておけば、
次に水替える時にそのまま水道水入れても無毒化してくれんのかな?
688 :
pH7.74:2014/04/07(月) 20:16:41.39 ID:5jx6VjxU
どっかのブログに検証してた人いたな
ハイポいれて半分水道水と換えてまた半分・・・ってやってたけど結構変えても塩素検出されなかったとか書いてあったわ
689 :
pH7.74:2014/04/07(月) 20:21:36.42 ID:8KJwIGuk
つべで見たなそんなの
690 :
pH7.74:2014/04/07(月) 20:24:33.97 ID:yNTT0d14
100均ハイポでも一生分ありそうだわ
691 :
pH7.74:2014/04/07(月) 20:32:27.61 ID:CE+rsAwi
カワコザラよりはましだけど虫が入ってた
692 :
pH7.74:2014/04/07(月) 20:45:18.94 ID:yDvH/hvM
>>688 問題は水溶液にして何ヶ月か放置してチオ硫酸ナトリウムが残っているのかどうかだな
「酸と反応させると分解して単体硫黄と有毒な二酸化硫黄(亜硫酸ガス)を発生させる」
なんか意外と怖いな
693 :
pH7.74:2014/04/07(月) 20:51:10.51 ID:25iDFlfZ
ハイポもテトラカルキ抜きも規定量よりかなり少なめでも塩素は中和されるんだってね
歯磨き粉も同じで、本当は少量で良いのにたくさん使わせてたくさん買ってもらおうとしてるんじゃないかって勘ぐっちゃう
694 :
pH7.74:2014/04/07(月) 20:52:42.77 ID:C6Qgw1QS
うちのミナミヌマエビが一日一匹死んでいく。なんで。。
695 :
pH7.74:2014/04/07(月) 20:53:29.22 ID:GEDPQP7U
少なめでやって塩素残ってて死んだらクレーム来るからメーカーとしては大目に書いておくもの
696 :
pH7.74:2014/04/07(月) 21:01:02.05 ID:CE+rsAwi
温度差にはシビアになってたんだけど
自然だと雨とかで温度変わるはずだし〜と思って気にしないことにした
塩素飛ばすのに1日エアレーションはするけど
697 :
pH7.74:2014/04/07(月) 21:08:00.54 ID:yNTT0d14
交尾してるの発見したわ、ってかもう抱卵5匹めなんだがやめてもらえないかな・・
698 :
pH7.74:2014/04/07(月) 21:09:49.17 ID:25iDFlfZ
アクア避妊グッズがバカ売れ!
699 :
pH7.74:2014/04/07(月) 21:13:04.96 ID:5jx6VjxU
>>692 ただ放置してるだけなら残ってそうだなぁ換えながらってならわからんけど
まぁ多少多いくらいならね
怖いねそれは。どの程度の酸性のものなら出るのか気になるな・・・
700 :
pH7.74:2014/04/07(月) 21:22:13.76 ID:9MGl50x8
>>675 触覚が長いのしかいないからみんな♂かと思ったけど違うのか....
もう少し様子見てみます
701 :
pH7.74:2014/04/07(月) 21:33:40.21 ID:yNTT0d14
横腹がほそいのがオスで長いのがメスでしょ 抱卵したときにガードできる部分
702 :
pH7.74:2014/04/07(月) 21:59:28.78 ID:gptfLwKr
またわらわらと増殖しはじめた
703 :
pH7.74:2014/04/07(月) 22:58:51.82 ID:xNWOUrk/
塩素って飛ぶの?
昔そういうイメージだったけど、一晩汲み置くのは無意味で、
日光の紫外線で分解させなきゃいけないんでしょ?
704 :
pH7.74:2014/04/07(月) 23:10:41.57 ID:nQQvtdyt
日光がしっかり当たるところで丸一日、日陰で約3日から1週間で抜ける
60cmクラスなら100円のハイポ粒一袋でかなり持つからよほどのケチかネイチャー志向でなければそれ使った方が良い
705 :
pH7.74:2014/04/07(月) 23:54:57.90 ID:eyuttFlR
20匹購入して2ヶ月で残り三匹…
庭で拾ってきた石を大量にいれてたせいなのかそれを除去したらパタリと死ななくなった…
みんな気付かなくてゴメンよ
重金属とかコンクリみたいなのが溶け込んでたのか、或いは石達の下が止水域になってたとかかな…
しかしこのモス巻石どうしよう…
706 :
pH7.74:2014/04/08(火) 00:40:14.70 ID:wE+exnAr
>>699 塩素は放置してると塩素じゃなくなるわけだろ?
そんな感じでなんらかの化学反応の末に変化したり、
気化してどっかいっちゃう事もありうるだろう。
教えて理系マン!
707 :
pH7.74:2014/04/08(火) 00:42:20.16 ID:iaZFj49c
708 :
pH7.74:2014/04/08(火) 00:47:08.28 ID:g7OSWv7G
>>706 大丈夫、塩素と合体して残った物はそのままだったと思う
だから金魚みたいな強い魚だと水槽にダイレクトに水道水を入れても水槽に蓄積されてる分で塩素が抜けて死ななかったりする
ただ塩素が抜けた水は痛みやすいみたい、特に水道水などの不純物が多い物は長期保存には向かない
709 :
pH7.74:2014/04/08(火) 00:49:10.56 ID:g7OSWv7G
710 :
pH7.74:2014/04/08(火) 08:32:45.63 ID:SgSaomHi
専用の換水用水槽でエアレーションで処理した水をラップかけて保存してるよ
一ヶ月以上かけてちびちび使ってる
使うときは上澄みだけ汲んでもちろん直接手を入れたりしない
711 :
pH7.74:2014/04/08(火) 10:07:00.11 ID:/Mfo2Jiv
>>705 石スレにもあるけど、最初はいろいろな物質がでてくるらしいから
入れる前にブラシとかでゴシゴシして、不要物除去。
その後、バケツに水いれてその中に石どばどば。
で、バケツの水毎日入れ替え1週間ぐらい、で毒抜きしたほうがいいよ。
712 :
pH7.74:2014/04/08(火) 10:33:52.19 ID:1gL5Q/X3
ハイポスプレーが便利だぞ
713 :
pH7.74:2014/04/08(火) 11:44:30.88 ID:/Mfo2Jiv
714 :
pH7.74:2014/04/08(火) 11:58:28.69 ID:bBXDdWdl
もしミナミヌマエビに知能があったら
コリタブを巡って幾度となく戦争が起こりそう
715 :
pH7.74:2014/04/08(火) 12:59:45.81 ID:8LU7N+Sc
コリタブが落ちてくる時間と場所が微妙に違う事に着目して時間とエネルギーの不確定性を解明しようとするエビが現れる
716 :
pH7.74:2014/04/08(火) 13:10:07.56 ID:bBXDdWdl
几帳面な飼い主だったら正確な場所・時間に餌を落とすからエビの哲学や暦もそれに沿ったものになるんだな
717 :
pH7.74:2014/04/08(火) 13:10:34.54 ID:iaZFj49c
718 :
pH7.74:2014/04/08(火) 15:36:36.27 ID:E7x1dWYf
>>706 >だから金魚みたいな強い魚だと水槽にダイレクトに水道水を入れても水槽に蓄積されてる分で塩素が抜けて死ななかったりする
いや、水道水を水槽にダイレクトに入れても、塩素が中和されるのは
水槽の中に居る細菌やデトリタスと塩素が反応してるから
そもそも水道水に塩素入れるのは、水中の病原菌を殺すためだから
水槽の水も殺菌されつつ、塩素は反応性を失う
719 :
pH7.74:2014/04/08(火) 15:43:11.50 ID:E7x1dWYf
ただ、金魚のような強健な種以外に直接塩素が当たると、死んだり弱ったりするし
水草でも塩素に超弱いマツモや一部のクリプトコリネが居るし
デトリタスと塩素が反応すると、トリハロメタンという発がん性物質が出来てキモチワルイので
ハイポと反応させてから入れた方がイイ
塩素とハイポが反応して出来るのは、無毒な塩化ナトリウムだからな
720 :
pH7.74:2014/04/08(火) 15:49:26.10 ID:Y179y788
昔は塩素の量多くてアウトだったのかもしれんが今は水道水の塩素で死んだって話聞かないよな
今でもそんな事例あるんだろうか
うちは浄水器も何も付けて無いけど水道水直入れしててエビすら死なない
721 :
pH7.74:2014/04/08(火) 15:51:27.13 ID:BSk01oOp
暑い季節になってくると濃度は跳ね上がるな今でも
昔ほどじゃないんだろうが
722 :
pH7.74:2014/04/08(火) 15:53:34.86 ID:E7x1dWYf
>>720 水換えで死亡はあまり聞かないが
マツモを水道水で洗って死亡は他スレで聞いた事が有る
723 :
pH7.74:2014/04/08(火) 16:03:48.81 ID:acH+E1EH
>>716 我々の暮らす文明社会も、ある日飼い主の気まぐれで突然太陽の沈む間隔を倍にされたりしたら崩壊するのかもね
724 :
pH7.74:2014/04/08(火) 16:11:42.88 ID:PuH0tpuc
石はサンポールしたり
煮沸したりしないと危ないんじゃないの
725 :
pH7.74:2014/04/08(火) 16:40:10.97 ID:Y179y788
>>721 夏でもお構いなく直入れだが地域によっては今でも危険なほど入れてるのかな
>>722 それは水道水の塩素云々よりマツモの農薬が原因な気がする
726 :
pH7.74:2014/04/08(火) 16:45:35.55 ID:cp19Gdud
727 :
pH7.74:2014/04/08(火) 16:46:00.42 ID:PuH0tpuc
義実家が井戸水なんだけどそのまま飼育に使えるので
非常にうらやましい。冷たいけど。
728 :
pH7.74:2014/04/08(火) 16:46:53.48 ID:DM5lO2E3
マツモ を 水道水で洗ってだぞ…
アナカリ神と双璧を成すマツモ神だけど塩素だけは効果は抜群だなんだよなぁ
729 :
pH7.74:2014/04/08(火) 16:53:25.34 ID:T6285Wvy
神に禊を施すなどと
愚かなことを
730 :
pH7.74:2014/04/08(火) 17:00:37.11 ID:Y179y788
>>726,728
ここミナミスレでミナミの話前提に話してしてたからマツモを水道水で洗ってミナミ水槽に入れたらミナミが死んだってことかと思ったわ
だからさすがにそれで死亡は塩素関係ねぇだろう・・・と
>>727 どうしてもカルキ抜き面倒なら雨水溜めておいて網通して入れるって手もあるぞ
屋外水槽とか雨水100%で立ち上げてその後もかけ流しでピンピンしてるから問題なく使える
731 :
pH7.74:2014/04/08(火) 18:39:18.31 ID:JlY1ViZu
>>730 >>719から読んでればそんな間違いはしない。お前は前後の流れを100回読んでからレスしろ。
732 :
pH7.74:2014/04/08(火) 18:59:46.90 ID:Y179y788
>>731 ここはミナミのスレで俺はミナミについて語ってるから
それにレス付いたからレス返しただけ
そんで誤解は既に解けて問題は解決してる訳でこれ以上ごちゃごちゃ無駄に粘着してこなくていいよ
733 :
pH7.74:2014/04/08(火) 19:12:50.63 ID:JkVF7B6+
734 :
pH7.74:2014/04/08(火) 19:13:47.09 ID:Y179y788
>>733 意味不明 もイチャモンつけてきてるのはそっちだろう
結局何がしたいんだ?
735 :
pH7.74:2014/04/08(火) 19:28:57.33 ID:Xz1HMvYV
736 :
pH7.74:2014/04/08(火) 19:31:53.77 ID:8+GpZT0O
>>734 IDって知ってる?
あと、いちゃもんじゃなくてあんたが馬鹿だという真っ当な指摘な。
737 :
pH7.74:2014/04/08(火) 19:33:00.70 ID:l67uVe6M
ID:Y179y788は読解力がちょっと低いだけなんだからそんなにいじめるなよ
みんなで仲良く稚エビ数えて遊ぼうぜ
738 :
pH7.74:2014/04/08(火) 19:34:47.43 ID:Y179y788
>>736 IDがどうとかどうでもいいから
イチャモンつけてきてる奴らでしかない
で、誤解は既に解けてる現状でネチネチ絡んできて結局何がしたい訳?
739 :
pH7.74:2014/04/08(火) 19:36:00.65 ID:Y179y788
そもそも
>>719に安価もつけてないのに勝手に
>>719のレスだと誤解してマツモの話してきてる時点でお相子だしな
740 :
pH7.74:2014/04/08(火) 19:58:40.22 ID:C/BBnEaR
自分の身の回りや常識がこの共通か皆にとっての普通でもあると思ってるんだろ
そっとしておいてやれ
741 :
pH7.74:2014/04/08(火) 20:03:33.13 ID:T6285Wvy
ちょっとした勘違いに粘着とわ
何ていうか、春だねぇ・・・
742 :
pH7.74:2014/04/08(火) 20:04:34.62 ID:Y179y788
>>740-741 まあマトモな話が通じない輩だってことは分かったよ
ということで最後に状況を纏めて終了で
塩素関連でマツモの話してたの
>>719だけで元々の全体の流れはミナミに塩素やハイポが〜って話だった
その流れで気になったことを
>>720でレスしただけのことで
>>719のレスは関係無い
それをマツモの話だと自分へのレスだと勘違いした
>>722がマツモについてレスしてきて、
ミナミのこと話してる俺とマツモのこと話してる
>>722が噛み合わなかったというだけの話
それでお互いの話してることが違うなと誤解が解けた後も尚関係無い奴らが執拗にイチャモンつけてきてるから何がしたいんだよって話な
おつかれさん
743 :
pH7.74:2014/04/08(火) 20:08:28.38 ID:JkVF7B6+
www
744 :
pH7.74:2014/04/08(火) 20:08:42.07 ID:JtzOd+SS
ファビョりすぎ
745 :
pH7.74:2014/04/08(火) 20:14:23.56 ID:VAL1t0Kl
きゃーこわーい
746 :
pH7.74:2014/04/08(火) 20:26:03.47 ID:l67uVe6M
塩素って有害だから抜こうぜ的な流れ
〜
>>720 昔は知らんけど水道の塩素で(エビが)死んだって聞かないよな
うちは水道直だけどエビしなないし
>>722 (エビが)死んだって話は聞かないけどマツモを水道水で洗ったら(マツモが)死んだって聞いたことはある(から塩素は入ってるよね)
って言うところに
>>725で死んだのは塩素じゃなくてマツモの農薬だ
っていう人がいて指摘されたらあたりかまず噛みついてるっていうお話
747 :
pH7.74:2014/04/08(火) 20:31:04.91 ID:T6285Wvy
つまり、
>>725はちょっと勘違いしてるんだな〜
ってことにも気付けないで、クソボケ呼ばわりした
>>726が今回のレス内抱卵の舞を呼び起こしたわけか
748 :
pH7.74:2014/04/08(火) 20:36:46.08 ID:JkVF7B6+
>>747 勘違いしてるからクソボケ呼ばわりされたんだと思うぞwww
749 :
pH7.74:2014/04/08(火) 20:39:26.93 ID:8LU7N+Sc
風呂場にバブいれて熱帯魚ごっこしてみたら結構楽しかった
750 :
pH7.74:2014/04/08(火) 20:51:35.16 ID:12/oSrQL
751 :
pH7.74:2014/04/08(火) 20:53:55.01 ID:8QWdzuCm
つまりミナミにはアナカリ様が最強ってオチだな
752 :
pH7.74:2014/04/08(火) 20:57:32.95 ID:bBXDdWdl
え!?マツモってカルキで死滅するほどやわだったのか
マツモって枯れると葉っぱが散って大変そうだし、やっぱりアナカリス唯一神しか信じられんわ
753 :
pH7.74:2014/04/08(火) 21:01:45.04 ID:iaZFj49c
パイポでも長久命なら寿限無ってことでいいんじゃね
え あれ 流れについていけてねえ俺w
754 :
pH7.74:2014/04/08(火) 21:18:58.15 ID:Y179y788
>>747 そこじゃなくて誤解が解けた後にネチネチ絡み始めた奴らだね
まあ、マトモな話は通じない頭沸いてる連中だからもう放置しとこうぜ
755 :
pH7.74:2014/04/08(火) 21:31:22.07 ID:NnZJnz/k
買ったアナカリス農薬はいってたし抜いて水槽に入れたら数日で葉っぱ白くなって溶けたんだが・・・
やっぱミナミにはマツモさんだね☆
756 :
pH7.74:2014/04/08(火) 22:04:34.58 ID:knC9JkM8
>>737 このレス見てから数え続けたけど終わりがなくてやめたはwwwww
757 :
pH7.74:2014/04/08(火) 22:46:48.01 ID:wE+exnAr
>>754 言葉を重ねれば重ねる程、みじめになるだけだからそろそろ黙っとけ
な?
758 :
pH7.74:2014/04/08(火) 22:59:45.87 ID:C/BBnEaR
もうバカを虐めるのはやめてやれよ
バカだってバカになりたくてバカになったわけじゃないんだよ
そういうことに気を使ってあげないといくらバカだからって可哀想
759 :
pH7.74:2014/04/08(火) 23:09:42.90 ID:kDPvQfOb
760 :
pH7.74:2014/04/08(火) 23:15:43.85 ID:wE+exnAr
>>758 そんなにバカみたいにバカをバカにしたいわけじゃないんだよ
あまりにもバカバカしすぎてまじめに話をするのもバカらしい気分になっただけなんだよバカ
761 :
pH7.74:2014/04/08(火) 23:26:23.88 ID:l67uVe6M
実際
水道水で洗ったマツモ入れたらエビが死んだ
って思った人っているの?
762 :
pH7.74:2014/04/08(火) 23:34:28.82 ID:12/oSrQL
763 :
pH7.74:2014/04/08(火) 23:36:38.06 ID:12/oSrQL
764 :
pH7.74:2014/04/08(火) 23:41:59.02 ID:T6285Wvy
これほど見事に真正のバカが釣れるものなのか
それはそうと、ミナミの足場にはアナカリ様の透明感も捨てがたいが
やっぱり俺はマシモ様派だな
765 :
pH7.74:2014/04/08(火) 23:42:52.84 ID:N01pywqd
ウィローモスサイッキョ
766 :
pH7.74:2014/04/09(水) 00:03:16.98 ID:d2dCXxqo
ウィローモスとかいうエビが油断するとすぐコケに覆われる軟弱モノ
767 :
pH7.74:2014/04/09(水) 00:39:05.60 ID:71QkCpUf
768 :
pH7.74:2014/04/09(水) 01:09:51.68 ID:T/scDzES
そもそもウィローモス自体が苔
769 :
pH7.74:2014/04/09(水) 07:44:15.49 ID:afFNpJbg
エビちゃんにツマられると嬉々としてモサりだす
ウィローモスは実はドM
770 :
pH7.74:2014/04/09(水) 08:59:14.24 ID:Dc47Org9
なんだよまたマシモ高校が出張ってきてんのかよぅ!
771 :
pH7.74:2014/04/09(水) 10:45:02.50 ID:fs+XGmBC
カボンバとかモスとか細切れ状態になるんだけど、
ミナミのコケが足りないんでしょうかね?
772 :
pH7.74:2014/04/09(水) 10:47:26.26 ID:cBp7cTDD
今日のエスパー募集スレ
773 :
pH7.74:2014/04/09(水) 10:56:50.30 ID:QTp6VIr8
コケだってちぎれたくなる時もある
774 :
pH7.74:2014/04/09(水) 10:59:17.26 ID:d2dCXxqo
ミナミヌマエビは飢餓状態でも健康なガボンバやウィローモスは食べないというか食べられないと思う
成長したアナカリス程度ですらハサミが通らなくて食えないのに(柔らかいと食うけど)
775 :
pH7.74:2014/04/09(水) 11:07:52.18 ID:/STeLowj
ミナミじゃモス千切れないよ
776 :
pH7.74:2014/04/09(水) 11:16:08.90 ID:fs+XGmBC
バラバラになり困っています。
チョキチョキしてるのをよく見かけますので、
コケが足りなくて暴れているんでしょうかね?
一応、エビ用の餌も与えています。
777 :
pH7.74:2014/04/09(水) 11:20:05.17 ID:Dc47Org9
それ水質があってなくて溶けたカボンバをミナミがつついてるだけじゃない?
778 :
pH7.74:2014/04/09(水) 11:41:48.52 ID:M5Sx9g2N
塩素だな、間違い無い
779 :
pH7.74:2014/04/09(水) 11:50:08.37 ID:QTp6VIr8
またその流れにするのやめてくれよな
780 :
pH7.74:2014/04/09(水) 12:50:59.83 ID:j0c6mTQ8
ミナミって昼行性?夜行性?
餌はいつあげるのがいい?
781 :
pH7.74:2014/04/09(水) 13:45:51.26 ID:oVWZHJsw
よーしチャームからミナミ届いたから発泡スチロールにいれるぜ!
そのまま水ごとぶち込んで軽き抜いた水足して水草いれて後は放置でいいよね?
782 :
pH7.74:2014/04/09(水) 14:22:19.03 ID:h/UIvHtH
ミナミさん抱卵しないよっなんでだよー
783 :
pH7.74:2014/04/09(水) 14:29:34.27 ID:tW/APWU3
塩素だろうな
784 :
pH7.74:2014/04/09(水) 14:51:58.60 ID:NPiuwlUW
農薬だろ
785 :
pH7.74:2014/04/09(水) 15:49:42.45 ID:K4TqnNCh
ナナ水槽にミナミをどぼん!
786 :
pH7.74:2014/04/09(水) 16:11:02.50 ID:XGt1npHQ
787 :
pH7.74:2014/04/09(水) 16:29:01.13 ID:hGToYxOS
>>786 それは塩素じゃなくて農薬じゃないかな?かな?w
788 :
pH7.74:2014/04/09(水) 16:30:30.20 ID:OwLeAsri
>>780 基本的に夜行性
食物連鎖の底辺近くに位置する生き物なので
暗い所に隠れるのが性質になってる
野生状態では昼間は石の裏やボサなどに隠れ
夜になると出てくる
ただし、天敵の居ない水槽では
昼間に明るいところでも動き回るようになるので
餌は人間の都合のいい時間にやればいい
789 :
pH7.74:2014/04/09(水) 16:35:10.55 ID:XGt1npHQ
790 :
pH7.74:2014/04/09(水) 16:52:33.66 ID:hGToYxOS
>>789 だれも塩素の話なんてしてないよクソボケ!
791 :
pH7.74:2014/04/09(水) 16:58:47.35 ID:XGt1npHQ
792 :
pH7.74:2014/04/09(水) 17:00:22.44 ID:hGToYxOS
793 :
pH7.74:2014/04/09(水) 17:11:27.63 ID:XGt1npHQ
>>792 いつまで農薬農薬言ってんだバカヤロウ!
死因は塩素なんだよ!塩素で死ぬんだよ!!
お前もミナミと一緒に塩素で死んでろ!
794 :
pH7.74:2014/04/09(水) 17:13:34.68 ID:hYoXr6ts
795 :
pH7.74:2014/04/09(水) 17:16:59.34 ID:hGToYxOS
796 :
pH7.74:2014/04/09(水) 17:18:16.87 ID:XGt1npHQ
>>795 ナナは塩素ぐらいで死なねぇよ!
塩素で死ぬのはマツモとミナミだクソヴォケが!!
797 :
pH7.74:2014/04/09(水) 17:20:41.14 ID:nLKzwi/a
軽い気持ちで書いたらえらいことになってる
798 :
pH7.74:2014/04/09(水) 17:25:51.52 ID:oVWZHJsw
落ち着くために水槽のミナミ数えてこいよ
799 :
pH7.74:2014/04/09(水) 17:32:41.02 ID:hGToYxOS
800 :
pH7.74:2014/04/09(水) 17:40:02.16 ID:XGt1npHQ
>>799 ならやめちまえよクソッタレ!
俺も飽きてきたんだよ!!
801 :
pH7.74:2014/04/09(水) 17:41:28.14 ID:M5Sx9g2N
ハイポ<やめて!私のために争わないで!!
802 :
pH7.74:2014/04/09(水) 18:47:01.77 ID:RP0uiv8d
一番風呂にはハイポ入れると
ちょっとマイルドになるんじゃないかと
最近入れてる。
803 :
pH7.74:2014/04/09(水) 18:53:05.30 ID:IJBhDLGm
うちはシューリンガンだな。
804 :
pH7.74:2014/04/09(水) 18:53:46.86 ID:tFdmlUmJ
オメーがドボンすると中和されるから入れなくても大丈夫
805 :
pH7.74:2014/04/09(水) 19:00:22.25 ID:vZgXnve+
マツモって塩素に弱いのか?(´・ω・`)
水道水にドボンしても全く溶けたことないぞ
もちろんエビちゃんもだ
うちの地域だけか?関西の片田舎だから塩素薄いんだろうか・・・
806 :
pH7.74:2014/04/09(水) 19:01:33.10 ID:XGt1npHQ
もう塩素はおなかいっぱい・・・
807 :
pH7.74:2014/04/09(水) 19:08:49.79 ID:Mu7jiKq6
っハイポ
808 :
pH7.74:2014/04/09(水) 20:06:32.12 ID:Tq+Eo4gk
ミナミヌマエビは塩素じゃしなないよ
809 :
pH7.74:2014/04/09(水) 20:28:57.54 ID:Cm+uDDqG
>>808 だから誰もそんな話してねーよクソボケ!
810 :
pH7.74:2014/04/09(水) 20:32:54.96 ID:tW/APWU3
私のカル気は53万です
ですが、もちろん(ry
811 :
pH7.74:2014/04/09(水) 20:45:54.93 ID:wsmGTTmK
給湯器からのお湯で水温調整した水を入れたらミナミが死ぬ法則に気付いた
給湯器内の銅管には気をつけろ
812 :
pH7.74:2014/04/09(水) 20:54:59.46 ID:Tq+Eo4gk
>>809 いやだからミナミヌマエビは塩素入ってる
つまり水道水でも特に死ぬことはないよ
813 :
pH7.74:2014/04/09(水) 20:55:08.04 ID:XGt1npHQ
814 :
pH7.74:2014/04/09(水) 20:59:12.17 ID:wDxDTWBJ
815 :
pH7.74:2014/04/09(水) 21:08:45.60 ID:u46RhQR4
飼い主に似て塩素なんだろ
816 :
pH7.74:2014/04/09(水) 21:33:50.37 ID:DoQfU77h
817 :
pH7.74:2014/04/09(水) 21:39:23.67 ID:tW/APWU3
みんなは塩素でマツモは死ぬ派なん?
818 :
pH7.74:2014/04/09(水) 21:43:31.07 ID:v+kyQJPS
むしろ人間がマツモで死ぬ派
819 :
pH7.74:2014/04/09(水) 21:46:50.94 ID:gjjZFAhL
家のマツモは水道水でバラバラ
820 :
pH7.74:2014/04/09(水) 21:51:06.97 ID:DoQfU77h
>>817 マシモ様に限ってそんなことはありません
マシモ神最強
821 :
pH7.74:2014/04/09(水) 22:29:48.12 ID:d2dCXxqo
>>811 今日水温調節に温水を使ったばかりだやっべえ
822 :
pH7.74:2014/04/09(水) 22:46:43.48 ID:TKdcSnlu
仲良し("⌒∇⌒")ダナー
823 :
pH7.74:2014/04/09(水) 23:13:58.91 ID:T9Zua9gx
マツモ伸びすぎでミナミさん困惑問題
824 :
pH7.74:2014/04/09(水) 23:38:47.80 ID:Mu7jiKq6
825 :
pH7.74:2014/04/09(水) 23:48:57.53 ID:8spI97kF
ーーーツマツマーーー
826 :
pH7.74:2014/04/10(木) 00:51:36.65 ID:xE8IZfHS
釣りエサ&観賞用にミナミヌマエビの養殖をしたいんだけど
どれくらいの頻度で産卵をして成体になるの?
エビ撒き釣りとかやると下手すれば一回300匹以上使うから
数が取れないと困っちゃう
827 :
pH7.74:2014/04/10(木) 00:56:23.63 ID:rcyqinwz
頻度は環境が合えば一ヶ月に一度くらい、20〜30匹くらいの稚エビを生む
生まれてから2〜3ヶ月でそいつも産卵し始める
でも一度に300匹使うとか、とか90cm水槽とか使ってもムズいんじゃないの
828 :
pH7.74:2014/04/10(木) 00:56:36.42 ID:ywIx70KW
>>826 室内無加温で通年抱卵するエビだけど
300も飼うとしてどれくらいの水量と維持力が必要だと思う?
普通にサイマキ買ったほうがいいよ
829 :
pH7.74:2014/04/10(木) 03:15:09.93 ID:gulAyiYi
>>826 300匹ずつ何度も定期的に間引くためには
それなりに数を保ってないと不可能
産卵繁殖がすごくうまくいったとして
300匹という数が定数を保って間引ける割合=5〜10%程度だとしたら
全体の飼育数が3000〜6000匹は居ないといけないよね?
足場面積や水質整備など環境次第だけど
60p水槽1つあたり200〜300匹が飼育上限だと思う
830 :
pH7.74:2014/04/10(木) 07:22:30.66 ID:rpkEj+jI
エビなんて放置で増える
捕食魚だらけのハズなのにそれでも増えるからな
831 :
pH7.74:2014/04/10(木) 07:25:47.55 ID:pQ7qTVCF
初めから300匹飼わんでもいいと思うけど
とりあえず飼ってみればいいんじゃまい
832 :
pH7.74:2014/04/10(木) 08:19:40.75 ID:Pffb3qfB
池でもあれば養殖しても…
だめならベランダに風呂桶を置いてだなw
833 :
pH7.74:2014/04/10(木) 08:30:35.99 ID:9YN9G8is
背中に卵形でオレンジ色の何かが入った子が何頭かいる。
入ってる数も1つから6つくらいと数もばらばら。
ほかの子達に比べて特に変な動きをするわけでもない。
なんぞ?これ
834 :
pH7.74:2014/04/10(木) 08:51:40.54 ID:mL1i2bxf
自分が使ったワードで検索ぐらいしろ
835 :
pH7.74:2014/04/10(木) 09:11:38.91 ID:blqzKStB
寄生虫だよそれ 早く取り除かないと人間にも感染してやばいことになるよ
ggったら一番上にでも出てくるよ
836 :
pH7.74:2014/04/10(木) 09:56:25.47 ID:kwOpAU1z
塩素だろ
837 :
pH7.74:2014/04/10(木) 10:01:07.90 ID:pJgXQjrD
農薬だよ
838 :
pH7.74:2014/04/10(木) 10:04:20.43 ID:9YN9G8is
レスありがとう。あのあとぐぐったら寄生虫のようだ。
塩素ではなかった。
検索結果の中にはほっておけばいいとか、深刻な被害は無いとか言う書き込みもあったのだが、
寄生虫だと思うと気持ちのいいものではないので隔離することにするよ。
839 :
pH7.74:2014/04/10(木) 11:50:29.19 ID:xbpKqrY1
塩素自体は生命には無害
薬浴には塩素を入れてるだろ
塩の素で、生命には必須ミネラル
840 :
pH7.74:2014/04/10(木) 12:28:30.20 ID:J/cIiiGU
ツノムシヤドリエビ?
841 :
pH7.74:2014/04/10(木) 13:52:37.17 ID:xZcFRvMk
ウィルス駆除完了
842 :
pH7.74:2014/04/10(木) 16:50:06.97 ID:uWFTeCGB
843 :
pH7.74:2014/04/10(木) 16:52:12.35 ID:HnPRS6FY
もう塩素の話はいいよ
ほんとに
844 :
pH7.74:2014/04/10(木) 17:23:06.41 ID:KQh/Fghr
>>843 だから塩素の話なんかしてないから
農薬だって言ってんだろ
845 :
pH7.74:2014/04/10(木) 18:04:13.94 ID:I56zf/C/
そろそろ空気読めよ
いい加減うぜぇ
846 :
pH7.74:2014/04/10(木) 18:14:15.54 ID:XSBGkh7L
学校のプールにエビ放ったなら生き残ったぞ
847 :
pH7.74:2014/04/10(木) 18:36:06.95 ID:vfBnkthw
ヤゴに食われるぞー
848 :
pH7.74:2014/04/10(木) 18:36:39.41 ID:dAo3Y8/T
塩素が生物に無害なら、塩素消毒なんて存在しないな
849 :
pH7.74:2014/04/10(木) 19:09:43.20 ID:H1TQtD+r
でも学校のプールに水カマキリとかゲンゴロウいたよな
850 :
pH7.74:2014/04/10(木) 19:11:28.31 ID:mEcfnfLm
いねぇよ
どんだけおっさんなんだよ
851 :
pH7.74:2014/04/10(木) 19:18:42.42 ID:kwOpAU1z
今年32のオッサンには共感を得た
市民プールに浮かんでるアメンボとか食って親に怒られてたわ
852 :
pH7.74:2014/04/10(木) 19:27:48.05 ID:GZB9wvCA
3匹追加購入してきた
今度こそメスがいますように
853 :
pH7.74:2014/04/10(木) 19:45:20.34 ID:06CE1R3L
ーーーーーーーツマツマーーーーーーー
ミズカマキリいたなwww
855 :
pH7.74:2014/04/10(木) 20:18:40.34 ID:gispFWYU
856 :
pH7.74:2014/04/10(木) 21:19:35.90 ID:JAjMicwg
857 :
pH7.74:2014/04/10(木) 21:28:24.15 ID:UBWSDzMq
タガメがいたな
よく考えたら野生のタガメ見たのは学校のプールで見たきりだw
858 :
pH7.74:2014/04/10(木) 22:26:57.00 ID:zpL7PtOf
ゲンゴロウにタガメにヤゴに机に試験管
プール掃除の時は沢山の生き物が居たな
859 :
pH7.74:2014/04/11(金) 01:17:38.90 ID:YfBb7F1M
昨年1月に生まれた二世代目の子が今日抱卵してたわ〜 やっぱかわいい
860 :
pH7.74:2014/04/11(金) 01:28:26.16 ID:bCb56mja
>>858 一部生き物でない物が混ざっています!!!
てかどんな荒れた学校なんすか!?
861 :
pH7.74:2014/04/11(金) 10:41:41.10 ID:qot72dgH
>>848 何時の時代のオッサンだよw
塩素はプールにも入れている海水の素だよ
あの塊は舐めればわかるがしょっぱい
淡水のミナミには大量投与はキツイが、少量ならかえっていいくらい
ちなみに水道水は微量なのでしょっぱくないし魚さんやミナミも安心だよ
862 :
pH7.74:2014/04/11(金) 11:21:31.09 ID:76FfluJ/
さすがにかえっていいくらいは言いすぎ
エビの成長に必要な元素に塩素というものは無い
ついでにNaとClは別物
Cl単体では強い腐食性と毒性持つ
まあカルキ抜いてない水を水槽に放り込むとメチャメチャヤバイってのは懐疑的だけどな
有機物と結合したりバクテリア殺して中和される だから多少なら問題ない
というか…かえっていいぐらいなんて言うなら水槽の中にプールの塩素タブレット放り込んだらいいんでね?
俺は絶対にやらん
そこまでやるなら水槽のリセットを意味する
そういう持論に行き着いたのならもう一回立ち上げ方から学んだほうが良いかもしれんと思う
863 :
pH7.74:2014/04/11(金) 11:39:56.47 ID:k5hp8Kov
少量のタバコは身体に良いと言ってるようなもの
少量なら目に見える害が出ないことと身体に良いことは直結しない
量によって死ぬ可能性があり水道水の中に含まれてる量もその時々によって異なるものを敢えて残してギャンブルする理由はない
864 :
pH7.74:2014/04/11(金) 11:46:12.35 ID:76FfluJ/
まあ言っといて何だか俺も中和はする
一瞬でもバクテリアが不安定になるのは避けたいから
殺菌作用という要らない物は持ち込みたくない
865 :
pH7.74:2014/04/11(金) 12:09:48.75 ID:i/i6PuJS
そんなに塩素好きかお前ら
866 :
pH7.74:2014/04/11(金) 12:16:04.31 ID:NHUcK4L9
塩素入りじゃないとエビが生きていけない
867 :
pH7.74:2014/04/11(金) 12:46:46.99 ID:5dxi7Hu3
水温が上がると南米プラナリアも急増してるw
868 :
pH7.74:2014/04/11(金) 13:01:18.26 ID:UrHnFNe8
春先は初心者増える時期だからね
間違って覚えた奴が粋がりたい時期でもあったり
そういう微妙な時期
869 :
pH7.74:2014/04/11(金) 13:18:42.61 ID:EI9xepyf
俺は塩素よりもバクテリアのほうが好きだがなぁ
870 :
pH7.74:2014/04/11(金) 13:46:28.65 ID:5dxi7Hu3
高いピンセット買ったら、南米プラナリアを文字通りつまみ出せるようになったw
871 :
pH7.74:2014/04/11(金) 17:32:45.55 ID:CV7pIU7M
872 :
pH7.74:2014/04/11(金) 17:34:23.03 ID:YtwpY/2n
新種!カッパーシュリンプの誕生です!
873 :
pH7.74:2014/04/11(金) 17:54:52.67 ID:I0FwMVvc
コパーって言えよwwww
874 :
pH7.74:2014/04/11(金) 18:07:43.34 ID:tih+Wi00
すげー。
なんか錆びた鉄で殻が出来てそうで格好いいな。
あるいは焦がした焼き芋みたいにも見える。
875 :
pH7.74:2014/04/11(金) 18:42:09.19 ID:4RuToN+R
チェリーの稚エビが透明だったお(´・ω・`)
876 :
pH7.74:2014/04/11(金) 19:29:51.14 ID:VWpc2yeq
877 :
pH7.74:2014/04/11(金) 19:43:50.44 ID:4RuToN+R
あ、そうなんだ
片親がミナミだから色ないのかと思った
d
878 :
pH7.74:2014/04/11(金) 21:19:22.86 ID:92aorLsW
脚バタバタしながら落下してきたから死んだのかなと思ったけど
底に落ちてもまだバタついてたからしばらく眺めてたら脱皮した!
いやー、神秘っすな
879 :
pH7.74:2014/04/11(金) 21:27:52.24 ID:yWM8/afi
ツマろうぜ! モスボール!
880 :
pH7.74:2014/04/11(金) 21:32:18.22 ID:wQGF3moM
水槽でいっとースリルな秘密!
881 :
pH7.74:2014/04/11(金) 22:51:17.66 ID:8Pbb0g8U
空気は読めない
>787 2回言うな
882 :
pH7.74:
外の青水発砲スチロールを更水に替えつつ赤玉土を導入しようとしたら
思いの外、10匹位抱卵してた。
一瞬迷ったけど、今を逃すとチビだらけで水換え出来ないと思ったのでカルキ抜き水で3分の2交換。
土も導入したけど、脱卵しないかどうか一か八かの賭けだ。