【調べるの】今すぐ質問に答えて!163【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは980が立てること。無理なら990
それでも無理なら立てられる人
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!162【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1391693472/
2 :
pH7.74:2014/02/24(月) 22:16:38.45 ID:jpTYI38g
質問です
家の前に防火用水がありその中に数匹魚がいます
ですが水が緑色ににごっており見えません
去年の夏場にはアオコが大量に出て
そのカスのようなものがいまだに水中に漂っているように見えます
こういう状態の場合エアレーションを行えばいずれ水は澄んで来ますか?
それともフィルターで濾過しないと駄目ですか?
3 :
pH7.74:2014/02/24(月) 23:15:15.63 ID:L3pSU/x0
>>2 エアレーションではキレイになりません。
フィルターはどのレベルの物を言っているのか分かりませんが現実的では無いです。(アオコやゴミなどが詰まる)防火用って個人の物ですか?
そうでなければ、手で掃除するくらいしか無いと思います。
4 :
pH7.74:2014/02/24(月) 23:22:11.41 ID:L3pSU/x0
追記
魚の為ならば放置でいいかと。
5 :
pH7.74:2014/02/24(月) 23:40:34.61 ID:hyjzGZdv
前スレ使い切れよ
6 :
pH7.74:2014/02/24(月) 23:51:43.37 ID:jpTYI38g
>>4 夏になると池から臭いがするので暑くなる前に対策しておいたほうがいいかと思いました
用水は個人のためのものでは有りませんが土地的にはうちの名義だと思います
山の上の集落なので土地自体に価値はないので誰も気にしていません
ですが小さいながらも祖母が野菜をつくる畑の隣にあり
夏でも水が豊富なのはいいですが臭いもあるし食べる野菜に余り使いたくも無いような
夏にアオコが大量に出た時は死んだ魚がういていました
全滅しただろうなと思っていたらまだ何匹か生き残っていたようです
コンクリで自然の池ではないので水も淀みやすいんだと思います
浄化槽用のエアポンプのつかいくさしがあまっていたのでこれでエア突っ込めば
いずれある程度綺麗になるのではないかと思いました。
意味無いようですね。
7 :
pH7.74:2014/02/25(火) 00:14:44.25 ID:cLYrwLfU
シリンジポンプ使った脱気法について教えて下さい
どうやったら空気追い出せるのでしょうか?
8 :
pH7.74:2014/02/25(火) 00:18:52.90 ID:ze72xp0L
90cmのオールガラス水槽を購入しようと思ってるんですが、オススメを教えて下さい。
9 :
pH7.74:2014/02/25(火) 00:25:07.69 ID:i+gGt0wu
前スレ
>>1000何事だよ
なんで抱卵しなきゃならんのだwww
>>7 シリンジの中に乾燥餌を入れて水吸い込んで口閉じる
そのままポンプを前後にシコシコと動かずと空気が追い出されて水が入りこむ
10 :
pH7.74:2014/02/25(火) 00:26:47.89 ID:6J/iOI9h
>>6 臭いか、うーん
いい返事もらえないかもしれないけど
役所に相談してみては?
これ以上は多分スレチ。
11 :
pH7.74:2014/02/25(火) 00:45:45.32 ID:tWHpOXg/
60x30x36の水槽でメダカ大2匹、アカヒレ小5匹、ネオンテトラ小2匹、コリドラス小4匹を飼っています。
コトブキの底面フィルターを使っているのですが、エアレーションは底面フィルターの排出だけで十分なのでしょうか
別途エアレーションを使った方が良いでしょうか
12 :
pH7.74:2014/02/25(火) 01:14:25.68 ID:X+ezoUTb
抱卵わろたw
13 :
pH7.74:2014/02/25(火) 04:02:33.27 ID:2DhLNYxb
>>6 匂いについてだけどドブ臭い匂いかな?
もしかするとだけど底にヘドロが溜まりまくってる状態で嫌気化して硫黄ガスや硫化水素ガスが出てるのかもしれない
ポンプ使う前に魚を避難させて底掃除すれば良いかもしれない
アクアの知識で答えれるのはこの範囲かなーと
ビオトープみたいな青臭いというかなんというかそういう匂いは出るのは仕方ない部分ではあるけれども
14 :
pH7.74:2014/02/25(火) 04:03:25.55 ID:2DhLNYxb
てか俺ら抱卵かよwwww
15 :
pH7.74:2014/02/25(火) 04:56:19.50 ID:FmyNAU1/
TDS高めの時の水換えは毎日やったらバクテリア安定しなくなりますか?
16 :
pH7.74:2014/02/25(火) 05:36:38.51 ID:wx7xsImL
17 :
pH7.74:2014/02/25(火) 06:10:26.81 ID:sJAFuX5R
>>2 溶存酸素量を増やして動物性プランクトンを活性化させるのは有効と思われる
試してみる価値はあると思う
18 :
雲:2014/02/25(火) 06:25:19.48 ID:tt8SJM2z
>>2 ホテイアオイを水面の殆どを埋めるくらいに入れておけば水は綺麗になると思います。
魚の生存にとっては溶存酸素量は死活問題ですが,植物プランクトンの異常発生の原因は光と栄養分です。
ホテイアオイの葉で遮光して根からは水中の養分を吸収させる一石二鳥の方法です。
19 :
pH7.74:2014/02/25(火) 06:26:04.41 ID:tLInapHK
どうなのかね
アオコだけ気になるほど臭うってのは少し考え辛い
実際に嗅いでないからわからんが…
底さらいしてみても良いかもしれんかも
ポンプはわりと効果あると思う
20 :
雲:2014/02/25(火) 06:44:47.05 ID:tt8SJM2z
うん、底さらうのが一番だね、根本原因は沈殿物だろうから。
21 :
pH7.74:2014/02/25(火) 06:44:54.75 ID:6J/iOI9h
防火用だから 余りいじって何かあったら困るかなーっと。
まあ、エアレーション位はやってみてもいいかもね。
漏電は気をつけて。
22 :
pH7.74:2014/02/25(火) 06:51:12.37 ID:RSQpQQet
特定外来生物に指定するかどうかの議論がされているホテイアオイは安易に入れるべきではないかと。
越冬する温暖地なら尚更だし、冬に枯れる寒冷地でも、枯れたら枯れたで残骸が底に沈んだら浚うのもやっかいだし。
23 :
pH7.74:2014/02/25(火) 07:28:34.79 ID:+wOmQlDV
いちおつ
24 :
pH7.74:2014/02/25(火) 08:19:38.96 ID:wx7xsImL
>>2 防火池は地区のものだから勝手に弄れないけどな
管理してる地区長に相談しないの?
定期的に水抜き清掃くらいはするはずなんだが
25 :
pH7.74:2014/02/25(火) 08:21:31.06 ID:wx7xsImL
>>22 植物を使った浄化は秋に刈り取って肥料にして完結するんだ
26 :
雲:2014/02/25(火) 08:52:07.44 ID:tt8SJM2z
>>22 水質汚染のワーストを競った千葉県の手賀沼は20年も前から毎年春に公費で水玉(すいぎょく)つまりはホテイアオイを何万株も買って水面に浮かべています。
お陰でドブの匂いも消え、魚も棲めるようになりましたよ。
27 :
pH7.74:2014/02/25(火) 08:58:27.98 ID:Q9cvbncW
こんな酷い1000取り今まで見たことないんだがw 何事だよw
1000 pH7.74 sage 2014/02/25(火) 00:12:32.66 ID:c/3t81vO
>>1000ならお前ら抱卵
28 :
pH7.74:2014/02/25(火) 09:02:25.40 ID:Q9cvbncW
アヌビアスの花が咲いたんだけどこれ咲く条件っていったい何なんだろうか?
4年ほど咲いてなかったんだけど今年咲いた
別に変わったことしたとかそういうのも無いんだけど
29 :
pH7.74:2014/02/25(火) 10:04:41.64 ID:jUtN1FoT
>>6 まず、役所に相談。
人が落ちたら危ないとか何とか言いかませ。
その上でキレイにするならば、
一度魚を引き揚げて、
底からの大掃除からになると思う。
その費用や人手をどうするかという話になると思うよ。
循環してない状態なら、アオコだけの問題ではない。
今の状態でポンプだけ入れても追いつかないので
意味ないと思われ。
>>26 だから、それは地区や府県によっていろいろ取り決めがあるわけ。
勝手にやってもいけないし、どこの地方がそうだからと
安易に薦めるのはよくない。
30 :
pH7.74:2014/02/25(火) 10:24:37.50 ID:wx7xsImL
>>29 家の前の……って書いてあるぞ
役所に行かんでも、どこが管理してるか知ってる筈
知らなきゃ、よっぽど近所から疎遠にされてる人だわ
31 :
pH7.74:2014/02/25(火) 10:29:08.82 ID:UCu5ETnV
よくわからんが無許可で何か設置したらヤバそうな感じなら役所の仕事だと思うし
反対に無許可で底さらいしても誰も文句言わないだろうし
32 :
pH7.74:2014/02/25(火) 10:34:42.39 ID:UCu5ETnV
>>28 受粉とかしない花だから別に毎年咲かなくても問題は無いんだけども…そうなると何故咲くのかが謎すぎるんだよな…
咲くのに条件はたぶん無い
気まぐれかな程度に……
33 :
pH7.74:2014/02/25(火) 10:39:20.86 ID:nVNa0uyU
>>30 まあ、大概は地区の消防団か町内会で管理してるワナ
うちらの地区では、3年に一度ぐらいの用水路清掃の時に水を抜く
金魚とか勝手に入れるヒトが居るんだが
野生化して太った緋ブナと化してる事が多いんだよね
34 :
pH7.74:2014/02/25(火) 12:07:50.57 ID:PgTN/WCD
ある店の店長がロックバンジョーキャットをいじりながら「元気ないな・・・」って言ってた
ロックバンジョーが元気かどうかって餌食いでしかわからないよね?
35 :
2:2014/02/25(火) 12:40:33.98 ID:XeYTLRsN
2です
レスありがとうございます
防火池の管理というものは特に何も誰もやっていません
水抜く穴などもありません。そうとう古いものです。
ポンプは効果あるかもという人と無いという人で分かれているみたいですね
まず深さがどの程度あるのかわからないので今度測って見ようと思います
とにかく透明度が低いので中がどうなっているのか調べてみようと思います。
36 :
pH7.74:2014/02/25(火) 15:05:04.43 ID:kmnJpGAM
>>27 ミナミヌマエビスレではよくあること
なのでミナミスレの住人が1000とったと思われ
スレチにて失礼
37 :
pH7.74:2014/02/25(火) 16:50:52.75 ID:jx3+0BEk
水槽の水がアルカリ性なのでpHを
下げたいのですが、烏龍茶や緑茶を
投入しても大丈夫でしょうか?
38 :
pH7.74:2014/02/25(火) 17:00:22.52 ID:a4abUZyu
液体を添加してpHをいじるのは入れた直後から結合が始まって一晩で元に戻る為にまったくの無意味です
39 :
pH7.74:2014/02/25(火) 17:01:21.67 ID:K93bp41Q
40 :
pH7.74:2014/02/25(火) 17:06:29.91 ID:0wooJ+J3
>>39 あー、これいいね。でも高い。
100均で材料探して作ってみれば?ガラスじゃなくてもいいし。
41 :
pH7.74:2014/02/25(火) 17:42:48.26 ID:T2Oki0dX
いちおつ
42 :
pH7.74:2014/02/25(火) 18:21:10.07 ID:6J/iOI9h
>>39 なんだかなぁ
吸盤で付けるのはヤバそう。
プラ製の容器などを加工、または元々引っ掛けられるようなものを探すしかないかな?
質問の応えになってないのはスマン。
43 :
pH7.74:2014/02/25(火) 18:36:11.93 ID:nVNa0uyU
>>40 たしかにマグカップの取っ手を途中で切り取れば似た形になるが
径の合う吸盤を見つけるのは至難の業だろうな
44 :
pH7.74:2014/02/25(火) 18:59:07.79 ID:uD0UqD6R
石鹸置きはどうだ?
45 :
pH7.74:2014/02/25(火) 19:05:52.00 ID:K93bp41Q
>>39です。皆さん色々ありがとう御座いました。
ありそうでないですよね
石鹸置きで割と見た目もよくて良い形状のがあれば良いが・・・。
何はともあれ、これからお店行くときに探し物をする楽しみが出来た。
助かりました
46 :
pH7.74:2014/02/25(火) 23:23:13.50 ID:vN1I8yiG
観パラDとリフィッシュの混合薬浴はやめたほうがいいですか?
47 :
pH7.74:2014/02/25(火) 23:30:35.26 ID:bbhMSzey
48 :
pH7.74:2014/02/25(火) 23:42:37.19 ID:RfEtIvdM
あと三年くらいで転勤するのが確定しているのですが、
引っ越しを視野にいれると、どんな魚種を飼うのがいいでしょう?
ちなみに引っ越しは飛行機使うか、電車と新幹線で8時間コースなので、
それなりに耐久力のある魚でないといけません。
引っ越しが冬場になれば輸送中の水温低下も心配です。
ペット的に付き合いたいので、中型魚以上がいいですが、
小型魚でもお勧めがあれば教えてください。
49 :
pH7.74:2014/02/25(火) 23:53:10.35 ID:qSVaYNhw
>>48 たった一度引越しがあるだけなのに、それが理由で買う魚を決めるのは馬鹿らしすぎる
何度も短期間に引っ越すならともかく、1回8時間動かすだけだろ?
海外の熱帯魚はどうやって来てると思ってるんだ
水温低下なんてホッカイロの数百円でどうとでもなる
そんなんじゃなくて飼いたい魚にしないとすぐ飽きるよ
50 :
pH7.74:2014/02/25(火) 23:55:03.08 ID:nSO+XwCr
ブセファランドラ・クダガンと西カリマタンを水上栽培しようと思います。
今日で水中から引き上げてソイルに植えて、腰水にして密封して湿度を保とうと思います。
何か注意することはある?
それと、エアレーションはした方がいいの?
51 :
pH7.74:2014/02/26(水) 00:04:39.66 ID:OHovUMsx
水面の油膜の簡単な掃除の仕方を教えてください
52 :
pH7.74:2014/02/26(水) 00:08:38.74 ID:wbMZ4s/I
53 :
pH7.74:2014/02/26(水) 00:18:34.68 ID:TR/c7ZfT
水槽の蓋をオーダー見積りしたら、
ポリカーボネートが15K円、強化ガラスが17K円だったけど、どちらが良いかな?
水槽は900×300×300のフレームレス。1枚蓋。餌用の穴、その他切り欠き等あり。
シリコン部に負担掛けないなら、軽いポリカーボネート。
垂直過重だし蓋の過重なんて気にしなくて良いのならガラス。
照明は単独自立なので、照明過重無しです。
54 :
pH7.74:2014/02/26(水) 00:20:57.32 ID:OHovUMsx
>>52 それだけで解消できるのか
飼ってるのがベタだから水流あえて作らないようにしてた
ありがとうございます
やってみるっす
55 :
pH7.74:2014/02/26(水) 00:21:53.27 ID:MTkSkJPw
教えてください
流木をエイヤーで水槽にぶち込んだらアクが出て茶色くなりますよね?
これ俗にいうブラックウォーターですか?
56 :
pH7.74:2014/02/26(水) 00:25:56.85 ID:fV5XN+//
>>55 同じような成分だと認識したらいい
主成分はタンニン酸だし
57 :
pH7.74:2014/02/26(水) 01:06:53.85 ID:iQvo625H
>>54 水流作りたくないならエアレの方がいいよ
夜間エアレだけで無くなるから
58 :
pH7.74:2014/02/26(水) 02:08:29.16 ID:svXTNtVX
>>51 エアレに一票
高い所に設置すれば水流ほとんどないし、シャワーパイプの場合少し空気を巻き込んでやらないと、上手く油膜は消えないかもです。(そうするとやはり水流が・・・)
59 :
pH7.74:2014/02/26(水) 02:34:06.83 ID:svXTNtVX
>>53 確かに、加重が下方向性にかかるのでシリコンにはダメージは無いとおもわれ。水槽に元々蓋は付いてなかったのかな?
抜かりないとは思うけど蓋受けは有りますよね(心配性)
60 :
pH7.74:2014/02/26(水) 03:45:19.02 ID:J0WqusL7
61 :
pH7.74:2014/02/26(水) 05:49:44.55 ID:7JvfXvkp
油膜はフィルターとめて水面をおだやかにして
キッチンペーパーを水面にしいてとるの最強
62 :
pH7.74:2014/02/26(水) 07:00:24.15 ID:r29LNsPb
60センチ水槽にコリドラスは何匹くらい飼えますか?
63 :
pH7.74:2014/02/26(水) 07:28:51.15 ID:ttuiUKGG
64 :
pH7.74:2014/02/26(水) 07:58:22.25 ID:tODxQBMk
>>62 100匹は飼えるんじゃないかな
死んだら補充すればいい
65 :
pH7.74:2014/02/26(水) 08:01:10.90 ID:tODxQBMk
油膜は濾過に活性炭入れとけば出てこない
出てから取るのが最強って何か勘違いしてねえか?
66 :
pH7.74:2014/02/26(水) 08:04:44.16 ID:tODxQBMk
>>53 樹脂の蓋は、反るは曇るわで、割れない以外に長所はないでしょ
ガラス蓋が重くて嫌がる水槽なんて、怖くて水も入れられん(笑)
67 :
pH7.74:2014/02/26(水) 09:57:10.76 ID:ANCfN+18
>>65 横からだけど、マジか。
濾過槽にエーハイムの吸着シート入れなくなってから油膜が増えた気がしてたんだけど、気のせいじゃなかったか
68 :
pH7.74:2014/02/26(水) 10:18:31.75 ID:cJc2aU88
>>53 900×300を全部1枚のガラスだとくっそ重たくね?
ふだんはかけっぱなしだとしても動かすの大変そうだな
69 :
pH7.74:2014/02/26(水) 10:27:53.08 ID:7JvfXvkp
活性炭が油膜を取るとか初耳だけど
70 :
pH7.74:2014/02/26(水) 10:46:00.08 ID:ma6Cv3f3
おいらも
71 :
pH7.74:2014/02/26(水) 11:15:21.63 ID:w3WtfXZr
油膜になる有機物を濾過中に吸着するならあり得ない話でもない
水面揺らしていれば油膜も少しは水中に溶け込む可能性があるのでそれが活性炭でこし取れるなら減るかもしれない
実際どうか知らんが可能性はある
あと、もし油膜の原因が濾過装置内にあったら活性炭の効果は抜群だろうw
72 :
pH7.74:2014/02/26(水) 12:14:05.88 ID:zrOuQVoF
流木ってみんなどんなところで買ってます?
73 :
pH7.74:2014/02/26(水) 13:09:50.48 ID:ipc7zvak
ガンプラにウィローモスを活着させたいのですが
表面がツルツルだと無理ですか?
74 :
pH7.74:2014/02/26(水) 13:19:44.16 ID:Bg1I8QEb
>>73 サンドペーパーで表面を荒らせば活着するかも。
余談だが、俺んちでは古い水槽のシリコンに活着し始めてる。
75 :
pH7.74:2014/02/26(水) 13:38:25.20 ID:tODxQBMk
>>71 その理屈ならエアレしても水面揺らしても油膜は消えないんだが?
物理とか化学はチンプンカンプンでしょ?
76 :
pH7.74:2014/02/26(水) 13:41:58.18 ID:tODxQBMk
>>72 魚も器具も種類毎に得意不得意な店がある
やっぱり流木は流木の豊富な店で探すかな
水槽をイメージして売場の前で色々組んでみる
77 :
pH7.74:2014/02/26(水) 14:19:33.90 ID:y7gg5R9D
>>75 エアレして油膜取るのって、水面揺らして水に溶け込ます&バクテリアを活性化させて分解促進させる、って事じゃないの?
活性炭だって、油膜(の有機物)を吸着させてるだけで、油膜が発生してることには変わりなくね?
78 :
pH7.74:2014/02/26(水) 14:26:54.14 ID:tODxQBMk
>>77 活性炭は高分子を吸着するアイテム
だから匂いや黄ばみも取ることが出来る
79 :
pH7.74:2014/02/26(水) 14:28:00.48 ID:tODxQBMk
>>77 てか、油膜の元が判ってて何も解らねえってなんなの(笑)
80 :
pH7.74:2014/02/26(水) 14:38:36.75 ID:ybcdJ8Gh
81 :
pH7.74:2014/02/26(水) 14:55:24.23 ID:tODxQBMk
>>80 植物は外部からの刺激の他に内からの刺激で成長する
どの成長点が活性化してどれがお休みするかは、本人に聞いてみないと解らない
本人も解ってないかも知れないが……
82 :
pH7.74:2014/02/26(水) 15:25:38.91 ID:PAnnd8Pk
83 :
pH7.74:2014/02/26(水) 15:32:07.04 ID:tODxQBMk
>>82 ハタタテハゼ
写ってないけど、似たのでアケボノハゼが紫が強い印象
84 :
pH7.74:2014/02/26(水) 15:42:21.21 ID:FYNn9jRk
>>83 ありがとうございます!違う種類なんですね…これは自分で飼えるのでしょうか…検索してみますね
ありがとうございます
85 :
pH7.74:2014/02/26(水) 16:33:40.75 ID:ipc7zvak
>>74 ヤスリで荒らせばいい感じになりそうですね
有難う御座います
86 :
pH7.74:2014/02/26(水) 16:42:08.92 ID:w3WtfXZr
87 :
pH7.74:2014/02/26(水) 17:15:30.44 ID:uYH738Lv
スネールを潰しすぎてピンセットがそろそろ聖別化して魔剣化しそうなんですが大丈夫でしょうか
経験者いませんか?
88 :
pH7.74:2014/02/26(水) 17:44:39.49 ID:tdyq3ZuL
スカーレットジェムについて質問です。
2匹飼育しているんですが、
小さい方が発色がよく体格が大きく強い方が発色が悪いです。
何故でしょうか、
単なる個体差ですか?
それにしても色が違いすぎる
まさかメスなんてことは無いでしょうが
病気とかじゃないですよね?
89 :
pH7.74:2014/02/26(水) 17:49:57.19 ID:tdyq3ZuL
90 :
pH7.74:2014/02/26(水) 20:02:36.70 ID:svXTNtVX
ベタってところが重要だとおもう
(´・ω・`)
91 :
pH7.74:2014/02/26(水) 20:57:20.01 ID:bhnQeZWL
シマドジョウのいる水槽に金魚入れたら
今まで静かだったシマドジョウが泳ぎ回ってる。
すぐ移動させたほうがいい?
92 :
pH7.74:2014/02/26(水) 21:03:39.98 ID:svXTNtVX
>>91 金魚の口に入りそうなら両方ヤバいかな?そうでなければ、隠れ家があればしばらくは大丈夫だとおもう。
93 :
pH7.74:2014/02/26(水) 22:01:42.30 ID:MTkSkJPw
LEDライトで水草は育たないって言うよね?(アクアスカイとかは除外するよ?)
じゃあLEDだったら極端つけっぱでもコケの蔓延要因にはならない?
どなたかもんねがいします
94 :
pH7.74:2014/02/26(水) 22:27:52.08 ID:S/Lw8yc0
>>8 レイアウト水槽ならADA、違うなら懐と相談
95 :
pH7.74:2014/02/26(水) 22:48:52.89 ID:svXTNtVX
>>93 『とか』っていうのが何なのか分からんけど、スタンドライトみたいな4ワットのLEDでも苔は出ます。
96 :
pH7.74:2014/02/26(水) 22:57:39.11 ID:bx486L8U
97 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:08:15.88 ID:WZAjIPXS
>>96 取り出せるもの取り出してゴシゴシ
後掃除
98 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:12:46.39 ID:svXTNtVX
ラムちゅわ〜ん(●´ω`●)
>>96 俺ならリセット
99 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:16:03.32 ID:PPflqJ8S
お前らショップ購入水草トリートメントしてる?
100 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:19:01.11 ID:X+okpNoi
メタルラックの上にマットを敷いて45cm水槽置いても大丈夫でしょうか?
101 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:22:53.43 ID:Zzsht0s/
>>100 メタルラックって物によるのでよくわかんない
ニッソーとかから売られてる水槽二段重ね用メタルラックとかなら問題ないと思うけど
102 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:23:15.86 ID:bx486L8U
>>96 昨日一応ゴシゴシした挙句がこれだorz
>>97 それだけは勘弁したい…
103 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:24:39.61 ID:bx486L8U
ごめん、1個ずつズレたわ
104 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:26:41.11 ID:X+okpNoi
>>101 水槽台の用途のものではないですね・・・
105 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:37:33.05 ID:svXTNtVX
>>100 俺の場合、メタルラックの上に滑り止めマットを敷いて、
メタルラックに合った15ミリ厚の板を置いて、
その上に水槽用のマットを敷いて使っています。
勿論、オススメはしない。
106 :
53:2014/02/26(水) 23:44:02.46 ID:TR/c7ZfT
>>59,66,68
レスありがとう。
アクア再開で300キューブでテスト運用して改良した結果、
蓋は逃亡・蒸散防止でピッタリなものをオーダー、クーラー設置して熱対策に至ったので、
プレコの蓋無しを購入。受けはステンレスのを8箇所分購入済みです。
ありがとう。
樹脂の中でもポリカーボネートは入手しやすく、湿気では最も反りにくい様だけど、
(検索したら試験した情報あり)
熱線が出る照明は避けた方が良いかも。
また、750スパン5ミリ厚で自重でたわむとこの板での報告があったよ。
1枚蓋で短辺300方向なら大丈夫かと思うのと、
小変更の加工なら自分でリューターで出来そうなのが魅力。
ガラスの重さは餌穴二ヶ所で持てば、何とかなるかと。
それと、重さで地震時の漏水が減るらしいのは大事かなと。
稀にだけど強化ガラス特有の自然破裂が心配なところ。
107 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:46:07.46 ID:20NCGdIq
>>100 俺はふつうのメタルラックに5mmのベニヤ板、マット、60水槽置いてる。
メタルラックは幅がたしか70cmくらい。カタログスペックで90kgまで
耐えられたはず。
水槽設置するとき水平に気をつければ問題ない。
108 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:49:39.57 ID:WZAjIPXS
>>102 髭とか苔関係は酸処理+熱処理
なんか漂ってるのって餌?
餌ならまぁ漂っててもバクテリアバランスがちゃんとしてたらなくなる
俺がこの状態でリセット嫌なら濾過とかエアレとか水流発生させるもの全て止めて30分ぐらいしてからプロホザクザク石流木取り出して上記処理で様子見かな
ほぼリセットに近いことになるし俺は別水槽なりバケツにヒーターエアレ入れてリセットしちゃうけどね
水は水流止めて上澄みを抜いてでかいゴミやら苔やら濾して再利用するかもしらん
その場合はヒーターによる火事に注意
109 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:51:08.36 ID:X+okpNoi
皆さんありがとうございます
つい最近にアクアリウムを本格的に始めようと考えはや数日・・・
やばい、アクアリウム楽しい
110 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:51:49.97 ID:WZAjIPXS
>>100 メタルラックの棚を逆にしてそこに2cmぐらいの板はめ込んでその上にマット引いて30キューブ一つ置いてるけど大丈夫だよ
ただ、水槽は端に寄せるんじゃなくて真ん中に置いたほうがいい
ヘタしたら後でラックが傾く
111 :
pH7.74:2014/02/27(木) 00:32:15.34 ID:4o1XGEX1
>>109 45cm用なら2600円程度で水槽台売ってるしメタルラックはやめときな
112 :
pH7.74:2014/02/27(木) 00:39:52.87 ID:BcTptbE5
プレコとADAの水槽を比べるとどちらが良いですか?
113 :
pH7.74:2014/02/27(木) 00:40:53.61 ID:Q7o+Zsbb
観パラDとリフィッシュの混合薬浴はやめたほうがいいですか?
114 :
pH7.74:2014/02/27(木) 01:09:14.81 ID:10OFDFXH
>>112 見て違いがわからんなら別に問題ないだろ
俺もADAとEHEIMとTetraの水槽比べろって言われてもわからん
115 :
pH7.74:2014/02/27(木) 02:52:22.08 ID:feFkFWrP
底面エアリフトがうるさいんですけど、夜だけ止めてたらその間にバクテリア死んでしまいますか?
116 :
pH7.74:2014/02/27(木) 03:06:26.01 ID:5AvW1UdQ
すぐには死なないし簡単に死なないと思うが好気菌のほうが分裂サイクルが長くて嫌気菌のほうが分裂サイクルは短い
止めてる間に嫌気化が進むという可能性はあると思います
117 :
pH7.74:2014/02/27(木) 03:54:54.87 ID:4o1XGEX1
エアーポンプを止めて静かな外掛けを直結すれば解決するよ
118 :
pH7.74:2014/02/27(木) 05:54:04.16 ID:XmYbPsqs
>>115 止めるのは良くないとされる。
エア音が気になるなら、モーターにかえても気になるようなタイプな人だと憶測。エアポンプが五月蝿いと感じるならモーターの方が静かだと思うけど
119 :
pH7.74:2014/02/27(木) 07:42:11.86 ID:plsgjP4+
120 :
pH7.74:2014/02/27(木) 11:17:02.19 ID:A5LfhquB
40cmフチ無しガラス水槽に上部フィルター付けたいんだけどいいのないかな
飼ってるのは小型プレコ2匹です
121 :
pH7.74:2014/02/27(木) 11:38:37.76 ID:o4HyMV01
>>120 40cmでは上部厳しいでしょ。
外部フィルターか大きい外掛けで頑張るしかない。プレコなら物理寄りで外掛けかな。
122 :
pH7.74:2014/02/27(木) 11:51:59.68 ID:b5F2aihg
>>120 45p用の上部フィルターなら、はみ出るけど乗るよ
やっぱり上部フィルターを使いたいんだろ?
123 :
pH7.74:2014/02/27(木) 11:56:19.91 ID:A5LfhquB
124 :
pH7.74:2014/02/27(木) 12:00:25.00 ID:hXMQqCiD
外部使ってて何故上部を使いたいと思ったのか
125 :
pH7.74:2014/02/27(木) 12:02:57.92 ID:b5F2aihg
>>123 適当に質問作ったんだろ? ヒマだから(笑)
126 :
pH7.74:2014/02/27(木) 12:09:32.71 ID:A5LfhquB
どこ見てもプレコには上部みたいに書いてあるから変えた方がいいのかと思ってた
127 :
pH7.74:2014/02/27(木) 12:15:31.90 ID:9CHD4sGW
プレコかってると糞がたまりやすいから
外部から上部に変えたいとか、上部追加したいなんてのは普通のことだとおもうけどなぁ
メンテナンス性が全然ちがう。
128 :
pH7.74:2014/02/27(木) 12:28:24.99 ID:b5F2aihg
>>127 じゃあ上部を乗せればいいんじゃないかな、止めないから
129 :
pH7.74:2014/02/27(木) 13:03:10.53 ID:5dg9jLnW
上に上がってる水槽みたいになったことあるけど
石巻貝とミナミヌマエビぶち込んだら苔と漂うトイレットペーパーが消えたな…
130 :
120:2014/02/27(木) 13:42:10.93 ID:A5LfhquB
みなさんありがとうございました
もうちょっと様子を見て検討します
131 :
pH7.74:2014/02/27(木) 14:11:53.11 ID:x44qyysS
>>120 本体が横にはみ出るけどGEXのデュアルクリーンってのが乗る
現在カメ水槽に使ってて全く問題なし
132 :
pH7.74:2014/02/27(木) 14:46:42.70 ID:x5KFVRma
30キューブ水槽を立ちあげようと思います
生体は、小型カラシン、コリドラスにしようと思っています
何かおすすめのフィルターはありますでしょうか
底面フィルター以外でお願いします
133 :
pH7.74:2014/02/27(木) 15:18:49.00 ID:l2H4TDEe
日淡はガサってきて経験済みですがほぼアクア初心者です。
ミナミのタンクメイトとして、オトシンかコリドラスを考えていますが
どちらの方が飼いやすいとかあるでしょうか?
134 :
pH7.74:2014/02/27(木) 15:28:00.32 ID:9CHD4sGW
>>133 オトシンクルスは導入初期は少し弱いイメージ、その後はわりと強い
オトシンネグロは導入初期は少し弱いイメージ、その後は結構強い
オトシンクルスよりもネグロのほうが強いと言われている
見た目がネグロでもいいなら仕事もネグロのほうがするのでネグロおすすめ
コリドラスも導入初期は少し弱いイメージがあるけど慣れてしまえば強い
砂を薄くすれば病気もほとんどない
弱いと言われている特定の種類を除けばどちらも飼育しやすい
135 :
pH7.74:2014/02/27(木) 15:32:04.34 ID:pQkOaaqd
>>132 上部フィルターが大きさの割りにろ過能力が大きくてオススメだが
それが嫌ならエーハイムの外部フィルターアクアコンパクト2004か、クラシック2211
外掛けは、そのうちろ過能力に不満が出て改造したくなる
>>133 圧倒的にコリドラスが飼いやすい
オトシンはたまに人工餌を食わずに餓死するヤツが居るし
豊富な茶コケが無いと長生きしないので
本気で飼うなら、水槽が茶コケまみれでもガマンできるヒト向けの魚
136 :
pH7.74:2014/02/27(木) 15:42:20.60 ID:Qj8piPXS
>>135 ありがとうございます
すごく参考になりました
上部にしようと思います
137 :
pH7.74:2014/02/27(木) 16:21:20.43 ID:l2H4TDEe
>>134 >>135 レスありがとうございます
参考にさせていただきます
オトボケ顔が愛くるしくて、コリかオトシンにしようと思ったのですが
他に飼い易種類があればお教え願います
ほぼアクア初心者で、これを機に色々と水槽を進化させていこうと思っています。
138 :
pH7.74:2014/02/27(木) 16:26:35.70 ID:cGi3wC5v
>>137 コリドラスパレアトゥスは丈夫で低温にも強くておすすめ
139 :
pH7.74:2014/02/27(木) 16:45:39.03 ID:b5F2aihg
小型水槽なら夏の高温に注意だろ
低温に強いからお薦めって(笑)
140 :
pH7.74:2014/02/27(木) 17:20:00.68 ID:hf8oD/zZ
水草植え替えようと抜いたら2週間前に入れたのイニ棒に根が絡みついてて水全体が真っ白になってしまいました。・゚・(ノД`)・゚・。
これは液肥ダクダク入れた状態と一緒と思っていのでしょうか・・?
あとこれによってpHの急な上昇とかはありえるでしょうか?
141 :
pH7.74:2014/02/27(木) 17:20:37.29 ID:9CHD4sGW
茶コケまみれじゃないと長生きしないなんてのは言い過ぎ
実際に飼って言っているのか激しく疑問だわw
60センチ水槽に2匹程度で流木いれてりゃ餓死なんてまずおこらんよ
流木自体をかじるわけではないけど流木の表面の柔らかくなった部分や
表面のヌメヌメを食べる
どの程度を長生きと言うかしらんが、とりあえず現在進行形で2年以上は生きてる
142 :
140:2014/02/27(木) 17:24:45.64 ID:hf8oD/zZ
あと昨日濾過の掃除と新しいブラックホールが入っているのですが
それで吸収してくれるでしょうか?
全水替えすべきだと思いますが、昨日水換えをごっそりしたばかりで、
また大量換えすると生体(チョコグラ)が心配です。。
143 :
pH7.74:2014/02/27(木) 17:24:54.80 ID:T+wWS+AF
ふと疑問に思ったんだけど
茶苔水槽をずーーっと茶苔だらけで維持する事ってできるのかね
144 :
pH7.74:2014/02/27(木) 17:28:00.49 ID:9CHD4sGW
>>143 オトシンネグロがいる水槽で茶コケまみれにして、なおかつネグロが長生きする環境なんてのは
俺には思いつかん
>>135の言う本気の環境ってのはどうやって再現するんだろうな
145 :
pH7.74:2014/02/27(木) 17:53:32.90 ID:XmYbPsqs
>>136 おいおい、ちょとまて。
30キューブの上部濾過ってなんだ!?
生物濾過で外部、物理は手でザクザク、または外掛けがいいと思う。
異論はあると思うけど。
146 :
pH7.74:2014/02/27(木) 18:01:55.98 ID:pQkOaaqd
>>144 ネグロが水槽で自然繁殖して、稚魚がやたら可愛かったんで
他のオトシンも繁殖させてみようと思い、並オトシン水槽を作ったんだが
コレがなかなか成熟さえしない
書籍やネットで情報集め、多少硬度のある中性の水で
ほうれん草やクロレラを餌にしてたがどうもうまくいかない
んで間接光の入る北側の窓辺に置いて茶コケを生やしたら
何とか繁殖に成功した
ショップでその顛末を話したら
茶コケのほとんど無い水草水槽の並オトシンは、ほとんど消耗品扱いで
餓死や栄養失調で落ちたら補充が実態だと言われた
それ以来、俺はオトシンはコリドラスより脆弱だと思っている
147 :
pH7.74:2014/02/27(木) 18:02:33.30 ID:DBxCtXuY
流木がなかなか沈みません
一ヶ月ぐらい水中に放置していますがなかなか沈みません
沈下確認済の物なので物自体は沈む流木だと思うのですが
熱湯に漬けた方が沈むのは早いですか?
148 :
pH7.74:2014/02/27(木) 18:09:54.04 ID:47Z9Vs7H
もちろん
それとなるべく水深がある入れ物に入れると尚早くなるよ
149 :
pH7.74:2014/02/27(木) 18:16:18.27 ID:b5F2aihg
>>147 どっちみち水流浴びて安定しないし
水草活着させたら浮きかねんね
どこで買ったの?
150 :
pH7.74:2014/02/27(木) 18:16:30.50 ID:XmYbPsqs
>>147 煮ると少し軟らかくなるよ
浮かせてるなら、重しを付けて沈めた方が水圧で沈むのが速くなるかな。
151 :
pH7.74:2014/02/27(木) 18:22:57.13 ID:pQkOaaqd
>>147 数年前のアクアライフに載ってた方法だが
トイレのタンクの中に放り込んで数ヶ月忘れてれば
いい感じに沈むし雑菌も居なくなるとか
(水道水で毎日洗われるので)
152 :
pH7.74:2014/02/27(木) 18:28:41.21 ID:KcnziLiu
>>147 俺は正月の連休で買ったADAのブランチがそろそろ満2ヶ月になるが沈まない
けど、そんなもんです。気長に待ちましょう
153 :
pH7.74:2014/02/27(木) 18:38:45.79 ID:XmYbPsqs
>>151 ・・・・・・・
断片的すぎ
トイレのタンクに入れてもいいけど、ちゃんと固定しないと水が流れっ放しになったりどこかに引っかかっりしちゃうぞ(´・ω・`)
154 :
pH7.74:2014/02/27(木) 19:29:42.06 ID:z8h3JPjK
質問
60×60×30みたいな、
幅90CM以下で奥行きが60CMあって高さが低めの水槽ってある?
155 :
pH7.74:2014/02/27(木) 19:59:30.33 ID:M2UMqWzN
60x60x20の水槽ならペットエコで見た
156 :
pH7.74:2014/02/27(木) 22:08:49.24 ID:QHyPBkxo
おとひめをコリとカラシンとラミレジーにあげているけど、カラシンがギリギリ食べられる大きさの餌なので大きさを小さくした方がいい?
157 :
pH7.74:2014/02/27(木) 22:27:21.26 ID:Qj8piPXS
>>145 >>136ですが、結局良さげな上部が無かったので外部にしました
アドバイスありがとうございます
158 :
pH7.74:2014/02/27(木) 23:13:24.47 ID:DBxCtXuY
>>147です
皆さんありがとうございます!
重りを乗せて沈ませる事にします!
>>149 オクです、前に水槽で使っていた中古品だそうです
アクは出ないのですが長い間外に出していた物らしくて完全に乾燥した状態で届きました
>>151 うちのトイレ、タンク無いんですよね…残念
159 :
pH7.74:2014/02/27(木) 23:22:30.15 ID:eYRLEJUe
160 :
pH7.74:2014/02/27(木) 23:22:31.41 ID:cf2nLRit
底砂掃除するときにヘドロとか舞わないようにするにはどうすればいいですか??
やはりある程度舞っちゃうものなんですかね・・・
161 :
pH7.74:2014/02/27(木) 23:28:58.85 ID:o4HyMV01
>>159 ヤマト20匹くらい入れれば解決すんじゃね?
162 :
pH7.74:2014/02/27(木) 23:47:26.35 ID:iyIl0Ju3
163 :
pH7.74:2014/02/28(金) 00:48:09.33 ID:RoSehXa6
チャーム重すぎると思うんだけどどこの会社に作らせたの?
俺が作りなおしてやりたいくらいだわ
164 :
pH7.74:2014/02/28(金) 00:50:48.75 ID:24JIW3AF
一部ブラウザで読み込めないチャームさん
165 :
pH7.74:2014/02/28(金) 01:17:55.28 ID:lBRnX8NU
金魚とシマドジョウ混泳させてるんだけど、ドジョウまで餌が行き届いてるか不安。
消灯後にドジョウ用に餌を入れてるんだけど、これで問題ないかな?
166 :
pH7.74:2014/02/28(金) 02:04:23.57 ID:d50hG2zU
LED電球の6Wで40W相当の明るさってあるけど
40Wで計算していいのかな
2個点けてたら80Wのライトつけてるのと一緒?
167 :
イトミミズ:2014/02/28(金) 04:14:42.42 ID:GjW6d/iJ
168 :
pH7.74:2014/02/28(金) 04:16:12.62 ID:lSQ7BoGJ
>>166 40Wと40Wたしたら80Wだしあってるよ
169 :
pH7.74:2014/02/28(金) 06:00:59.64 ID:PIbRJUgo
>>166 例えば水草に、
80Wのメタハラや、蛍光灯と同じ効果が有るのかと聞いているなら
そんな訳ない
170 :
pH7.74:2014/02/28(金) 06:45:04.92 ID:gRMUDtMb
荒れる兆候
171 :
pH7.74:2014/02/28(金) 06:47:47.62 ID:t3LxDcY1
>>166 それってたぶん、「白熱電球で」40W相当だから、蛍光灯に置き換えたら10Wとか、そんなもんじゃね?
172 :
pH7.74:2014/02/28(金) 07:13:43.98 ID:4vhyfifm
LEDは蛍光灯の3倍って誰か教えてやれよ、めんどくさい
あと、流木をヤフオクで買った人、騙されたんじゃね
ろくに沈まないから手放したんだろ
173 :
pH7.74:2014/02/28(金) 07:51:56.34 ID:9bjU/LSo
言い出したらいちいち荒れるからめんどくさい
宗教戦争しにきてるわけじゃないし
174 :
pH7.74:2014/02/28(金) 10:21:29.32 ID:PPHQxmiW
175 :
pH7.74:2014/02/28(金) 11:41:15.76 ID:oWQEEFmz
176 :
pH7.74:2014/02/28(金) 12:56:53.61 ID:zlAYiVCO
ウィローモスの裏表はどう見分けるの?
177 :
pH7.74:2014/02/28(金) 14:54:24.75 ID:dIoYS9Wi
水草をトリミングするときって水槽の中にハサミ入れて切るんですか?
流木についてるウィローモスが長いからトリミングしたいんだけど
水槽の中で切ったらバラけて大変なことにならない?
178 :
pH7.74:2014/02/28(金) 15:45:05.95 ID:qmbN8pse
179 :
pH7.74:2014/02/28(金) 15:48:12.16 ID:QTjWk7Cw
散らばっちゃう系は取り出せるのなら取り出してバケツに飼育水入れてカット
180 :
pH7.74:2014/02/28(金) 17:18:03.12 ID:FchfRVja
プロホースを構えて全部吸っちゃう
181 :
pH7.74:2014/02/28(金) 18:20:32.75 ID:h12r+D9P
水槽内いじる→水槽外で作業→水槽内へ
こんな作業を繰り返すと水槽の前面とかに水が垂れて嫌な感じになります。
何か対策ってあります?
水槽ふちをタオルで覆うとかですかね?
182 :
pH7.74:2014/02/28(金) 18:29:58.31 ID:PIbRJUgo
>>176 上になってる方がおもてでいいんじない?
活着の事を言っているなら気にしなくてもいいと思います。
>>177 取り出せないなら、粗目のあみで掬うのもあり。
>>181 せやな。
183 :
pH7.74:2014/02/28(金) 18:47:29.40 ID:rEN3Qb1j
アメザリなんですけど、脱皮のあと脇腹から背中に向けて足のようなものが4本ほど生えているのですが
あれは何ですか?最初抜け殻の残りかと思ってピンセットで引っ張ったら、どうも動いてるようなのですが。
ちなみにまともな足はちゃんと生えてます。
184 :
pH7.74:2014/02/28(金) 19:28:53.04 ID:b+0amlLh
ペット板って落ちてる?
185 :
pH7.74:2014/02/28(金) 19:30:45.42 ID:PIbRJUgo
>>183 エイリアン化してるとおもいます。
マトモな足があるって解るなら、マトモな足には見えないんだよね?
寄生虫、脱皮不全、奇形、うーん(-"-;)
写真うp
186 :
pH7.74:2014/02/28(金) 19:39:50.98 ID:PjIddAWG
エビは一応再生能力あるけど
周囲の細胞が欠損箇所だと間違った情報を脳に伝えると増えたりするんじゃなかったっけ?
それにあたる物なのかは知らないけど
187 :
pH7.74:2014/02/28(金) 20:08:06.19 ID:rEN3Qb1j
188 :
pH7.74:2014/02/28(金) 20:09:32.40 ID:rEN3Qb1j
書き忘れました。2匹飼ってますが二匹とも生えてます。
189 :
pH7.74:2014/02/28(金) 20:14:38.21 ID:4bcGYA8r
190 :
pH7.74:2014/02/28(金) 20:39:21.14 ID:u/Ws1/5S
191 :
pH7.74:2014/02/28(金) 20:59:20.94 ID:b+0amlLh
192 :
pH7.74:2014/02/28(金) 21:11:56.55 ID:PIbRJUgo
>>187 ぼやけてよく解らないけど寄生虫っぽいですね。ザリガニミミズ?とかなんとか。
対策はよくわからないのでザリガニスレに行ってみたらいいかも。
193 :
pH7.74:2014/02/28(金) 22:59:05.87 ID:oWQEEFmz
水槽に鼻近づけると臭いけどそこまで強烈じゃないから大丈夫ですよね?
194 :
pH7.74:2014/02/28(金) 23:12:29.38 ID:ITKMpUJV
一口飲んでみて翌日腹下してなければ大丈夫だよ
195 :
pH7.74:2014/02/28(金) 23:21:35.21 ID:zlAYiVCO
196 :
pH7.74:2014/02/28(金) 23:28:27.33 ID:GjW6d/iJ
そこまでってどこまで?
部屋に入ると自分でも感じるくらいの匂いはしてる。
まして魚を飼っていない人には我慢できない匂いかもしれないね。
しょうがないよ(笑
197 :
pH7.74:2014/02/28(金) 23:28:47.39 ID:HL9cvbQO
昨日からヤマトヌマエビが4匹たて続けに死んでしまいました。
どのような原因が考えられるでしょうか?
何をして良いのやら分からず困っています…。
45cm規格水槽
外部フィルター
CO2添加あり
フィルター掃除:2週間前
水換え:1週間前
水温:24度
エアレーション:なし
(水草水槽なので酸素は問題ないかなと思っていますが。。)
NO3 約20
NO2 検出なし
PH 約7.2
KH 約40
GH 約30
198 :
pH7.74:2014/02/28(金) 23:30:17.86 ID:59/pznhM
無臭
フィルターは花壇みたいな匂いしてるけど
匂う時点で何かおかしい
199 :
pH7.74:2014/02/28(金) 23:39:28.92 ID:PIbRJUgo
>>197 消灯したあとは水草も酸素を消費するので
エアレーションやったほうが、水草にも生体にもいいよ。
死んだ原因かどうかは解らないけど、
後は農薬(新しい水草いれたとか)
殺虫剤(特に水溶性のバルサンなど)
200 :
pH7.74:2014/02/28(金) 23:40:26.45 ID:oWQEEFmz
>>196 部屋に入ったくらいじゃ匂わない程度かな 近づかなきゃ匂わない
メダカが☆になってから色々と敏感になっちゃって
201 :
pH7.74:2014/03/01(土) 00:12:33.13 ID:1iNArGh7
水槽が臭すぎて☆になった人間はいますか?
202 :
pH7.74:2014/03/01(土) 00:14:08.27 ID:0Myhfs2o
実験してみるといい
203 :
pH7.74:2014/03/01(土) 00:33:00.16 ID:vE6RxnXv
夜間のエアレーションは必要ですか?
ちなみに点灯中はCO2の添加をしていて水草あり、生体ネオンテトラ30匹程度、グッピー10匹程度です。
204 :
pH7.74:2014/03/01(土) 00:50:00.52 ID:1iNArGh7
>>202 死んだ石巻を回収するときの死臭で☆になりかけましたが今は元気です
205 :
pH7.74:2014/03/01(土) 00:56:04.01 ID:3QoNMgCf
水槽が5・6本になった頃から熱帯魚屋の温室と同じ匂いになった。(w
206 :
pH7.74:2014/03/01(土) 01:05:22.51 ID:Su0iwhSY
薬浴後何日かした後の水槽の臭いがタマラン、バクに大ダメージがあったのがわかるな。
207 :
pH7.74:2014/03/01(土) 01:42:50.88 ID:goq965Z0
水槽5、6本あるのに部屋は臭わんけど
俺の鼻が麻痺してんのかな
208 :
pH7.74:2014/03/01(土) 01:53:23.11 ID:ieJNgXim
>>203 mustじゃないけどbetterな時があるかもね
夏の高水温になったときとか
209 :
pH7.74:2014/03/01(土) 01:53:58.38 ID:gPKJ2TfX
(そもそも水槽の匂いって何なんだよ 水槽覗き込んで鼻つっこんだら水辺の匂いは少しするけど)
210 :
pH7.74:2014/03/01(土) 01:54:59.88 ID:9rUMcOyp
くっさいライブロック買っちゃうと
しばらく部屋くさいよ
211 :
pH7.74:2014/03/01(土) 01:58:43.09 ID:gPKJ2TfX
ああ
それはちょっとわかるwwww
あと大量に落としたミクロソリウムの葉から子株取ろうと浮かべてるバケツとかやたら青臭い
212 :
pH7.74:2014/03/01(土) 02:01:58.07 ID:Su0iwhSY
自分の鼻が慣れているだけだな、家族には水槽の臭いがと言われる。
213 :
pH7.74:2014/03/01(土) 02:04:49.37 ID:4MVSbr7t
先入観もあるしな
ザリガニくさいみたいなもんで
214 :
pH7.74:2014/03/01(土) 10:02:07.97 ID:BeO9a0El
ちょうど3年目のセブンスポットアーチャーフィッシュが死んだ…
飼育下での寿命ってどれくらいですか?
215 :
pH7.74:2014/03/01(土) 10:37:13.83 ID:r2y0uR0f
水槽立ち上げ半月たちました。緑コケと茶ゴケが増えてきました。亜硝酸が増えてきたのか、硝酸塩が増えてきたのか、どっちですかね?
216 :
pH7.74:2014/03/01(土) 10:58:50.14 ID:zEhY/qA+
>>215 立ち上げて亜硝酸が増えてるとかいう状態がどういう状態なのかわかるか? その水槽は崩壊してる
何が増えてるとかうだうだ考える前に照明の照射時間やら残餌出てないかとか全部チェックしてからにしろ
栄養過多か光量過多しかない
217 :
pH7.74:2014/03/01(土) 11:02:36.42 ID:G2rjMAfx
立ち上がってから半月なのか立ち上げ作業開始してから半月なのかでそれは変わるだろうけど
218 :
pH7.74:2014/03/01(土) 11:29:17.47 ID:r2y0uR0f
>>216 >>217 60水槽立ち上げで即コッピー10匹投入。エサ2日に一回って感じ。確かに一日中ライト付けっ放しだわ。
219 :
pH7.74:2014/03/01(土) 11:42:20.49 ID:k624Xmd1
最初安定する前に爆発的にコケちゃったりする原因は
立ち上げ直後に無機リン酸からオルトリン酸への分解が進まない→貯まりまくったところでバクテリアが爆発的に増える→オルトリン酸爆増→オルトリン酸を肥料にしてコケ大量発生
たぶんこういう感じじゃないかと
安定したら大丈夫!
あとはライト24時間はやめといたほうがいいwww
220 :
pH7.74:2014/03/01(土) 11:46:08.64 ID:3k6KPyM0
最近暖かくなってきて夏未経験の初心者には今から夏が脅威にしか思えないんですが
60規格でチョコグラ水槽とセネガルス水槽を冷やそうと思うとファンでは足りないですか?
221 :
pH7.74:2014/03/01(土) 11:50:03.21 ID:gnY5HB9a
40cm水槽でニッソーの投げ込み式フィルターであるロカパルを使っていたんですが飽きてきたので別のフィルターでも買おうかと思い出しました
調べてみるとフィルターの種類も色々あるみたいなんですが何式がオススメでしょうか?
40cm水槽で生体はゴールデンアカヒレ、シロメダカ、ミナミ、オトシンクルスネグロです
自分的には外掛け式フィルターがこの環境にはいいのかな?と思ってるんですがフィルターに詳しい皆さんのご意見も聞かせていただきたいです
222 :
pH7.74:2014/03/01(土) 11:51:31.92 ID:k624Xmd1
ファンはだいたいマイナス2〜3度と考えておくと良いかもね
223 :
pH7.74:2014/03/01(土) 11:55:18.24 ID:k624Xmd1
>>221 そうだなぁ
うんこ製造機も居ないし外部で良いかもね
もっとすんごいウンコするでかい肉食魚なんかだと上部に軍配上がるけれども
224 :
pH7.74:2014/03/01(土) 12:10:45.02 ID:9rUMcOyp
>>215 茶苔は水道水に含まれているケイ素が栄養分
ケイ素が使い尽くされれば茶苔はでなくなる
緑苔は硝酸塩リン酸塩が栄養分
225 :
pH7.74:2014/03/01(土) 12:13:34.27 ID:r2y0uR0f
226 :
pH7.74:2014/03/01(土) 12:21:16.82 ID:hehM2mNG
ミクロソリウムを二種類活着させた木なんすけど
長い年月かけて伸びてきた物が絡みまくってゴチャゴチャになってる状態で木が割れてしまいました
これを機会に剥がしたいのですがこの二種類を上手く分ける方法とかありますかね?
できればきっちり分けて別々の物にと考えてるのですが
227 :
pH7.74:2014/03/01(土) 12:26:20.99 ID:G0/UmFXA
>>221 できるだけ大きめの外掛けでいいと思うが、置場所あるならエーハイムの2005とか、2211に等の外部フィルターにしても良いかも。
底面も捨てがたいけどね。
228 :
pH7.74:2014/03/01(土) 12:40:50.08 ID:gnY5HB9a
>>223 >>227 ちなみに水草はありますがCO2を入れたりなんてことはしていません
先ほど調べたら外掛け式フィルターは能力が糞って知恵袋とかで掛かれてたんですがフィルターとして入れてもあまり効果がないものなんですかね?
229 :
pH7.74:2014/03/01(土) 12:46:00.60 ID:S4dthd0C
230 :
pH7.74:2014/03/01(土) 12:50:38.32 ID:G0/UmFXA
>>228 外掛けの能力が糞って事はない。物理ろ過能力は上部の次にあると思う。ただ生物ろ過能力はろ材の容量がないのでそこは糞かもしれない。
ただ投じるお金の金額考えるとフィルターとしての能力が低いかなとは思うが、取り付け安さはピカイチだからね。
生物ろ過なら絶対底面だし、物理ろ過なら上部。
ちなみに自分も45cmと40cmの水槽あるけど45は外部2213、40は底面です。
231 :
pH7.74:2014/03/01(土) 13:26:03.46 ID:Su0iwhSY
ヌタウナギを売っている店を知りませんか?
232 :
pH7.74:2014/03/01(土) 13:45:47.68 ID:17179wum
あの深海のやつか
どっかの漁港でたしか販売してたと思うけど
たしか生体のまま
233 :
pH7.74:2014/03/01(土) 13:48:05.19 ID:17179wum
234 :
pH7.74:2014/03/01(土) 13:50:26.08 ID:PCgJyDrX
混泳は無理だろうし、何かの拍子にフィルター詰まってえらいことになりそうだけどな。
235 :
pH7.74:2014/03/01(土) 13:57:10.53 ID:snbQxg1/
キロ売りってwwww
236 :
pH7.74:2014/03/01(土) 14:43:10.22 ID:GM/oiZZv
メラミンスポンジでガラス水槽の掃除をしようと思うんだけど、
その場合って飼育水に腕を突っ込む?それとも飼育水をある程度ばけつに汲んで掃除してから入れなおす?
237 :
pH7.74:2014/03/01(土) 14:59:18.14 ID:YKx6uP5h
>>230 物理とか生物とかは濾材で決まるんだよ
濾材を簡単にメンテ出来るってだけの話
能力がどうとか、馬鹿か
238 :
pH7.74:2014/03/01(土) 15:30:35.73 ID:lv8kv7pp
>>233 グソクムシとヌタウナギ採って売ってるのか
とても手間暇に見合う売り上げがあるとは思えないのだが・・・
239 :
pH7.74:2014/03/01(土) 15:39:00.36 ID:xwkl9Thd
>>238 ヌタウナギはアナゴ漁の外道として、やたら採れる地域があるんだよ
海外じゃ知らんが、日本ではマズイ魚とされてるし
値段が付けばラッキー程度だろ
240 :
pH7.74:2014/03/01(土) 15:47:16.79 ID:lv8kv7pp
日本人が喰わないんだからよほど不味いんだろうな
> 底曳き網漁業で大量に網に入ってくることがあり、網の中の魚を食害して商品価値を落とすうえに、
> 海水を吸って著しく膨潤しゼラチン状に固まる粘液を大量に分泌して漁具や甲板を損なうため、
> 日本の漁業関係者からは嫌われている。
Wikipedia容赦ない
241 :
pH7.74:2014/03/01(土) 16:15:10.49 ID:0z0eJvC9
コトブキのパワーボックス90を数年ぶりに動かそうと思うのですが
ろ材を入れる順番が分かりません。説明書にも書いてありません。
3つの入れ物を重ねるやつで、リングろ材、活性炭、スポンジマットがあります。
順番、または効率的な並び順を教えてください。
242 :
pH7.74:2014/03/01(土) 16:29:44.14 ID:PCgJyDrX
>>241 そのろ材だと通水の順に、リング(大きなゴミ取り)→活性炭(黄ばみや有害物質吸着)→ウール(細かいゴミ取り)。
ウールを先にするとすぐに目詰まり起こします。生物ろ過にサブスト入れるならリングと活性炭の間。水が出来上がってるなら活性炭は抜いても構わないかも。
243 :
pH7.74:2014/03/01(土) 16:57:32.70 ID:gYcA3K1i
244 :
pH7.74:2014/03/01(土) 17:02:41.15 ID:zqI50Nql
>>243 最初はそんなもんだが、水は入れ替えない方がよかったな
245 :
pH7.74:2014/03/01(土) 17:33:45.74 ID:DAKwQlgY
246 :
pH7.74:2014/03/01(土) 18:17:20.91 ID:AiUNTiUo
金魚のお部屋に使う照明を探しています。
水草はやりません。
なるべく安価に済ませたいです。
アイディアを下さい。
247 :
pH7.74:2014/03/01(土) 18:34:18.80 ID:LBz7O0Od
>>245 キスゴムで重量耐えられるのかね?底床が砂だと大惨事になるぞ。
248 :
pH7.74:2014/03/01(土) 18:36:04.74 ID:dWR33xCE
テトライニシャスティックが余ってんだけど、これ追肥に使うときはピンセットで株元に埋める感じ?
めんどくさいんで何かいい方法ない?
249 :
pH7.74:2014/03/01(土) 18:55:05.86 ID:fDC1IxPw
>>246 ホムセンでクリップライト探してくれば?
白熱電球が付いてても、蛍光灯に付け替えればおk
250 :
pH7.74:2014/03/01(土) 19:06:05.74 ID:kJNaKf7g
上部濾過で半年くらい経ってるけどもう活性炭っていらないの?
251 :
pH7.74:2014/03/01(土) 19:06:49.33 ID:LBz7O0Od
>>248 そう、そのかんじ。それしかやり方ない気がするけど。
252 :
pH7.74:2014/03/01(土) 19:14:24.42 ID:acef/W3G
>>247 おれ42だけど吸盤は、やめといた方がいいと思う。マジで
253 :
pH7.74:2014/03/01(土) 19:14:43.31 ID:lv8kv7pp
そんなの液肥でいいねん
254 :
pH7.74:2014/03/01(土) 19:15:44.07 ID:acef/W3G
255 :
pH7.74:2014/03/01(土) 19:34:21.21 ID:LBz7O0Od
>>248 そういえばイニ棒を外部フィルターにいれてどうなるかっていうブログを見た記憶があるんだが、あれどうなったのかなw
256 :
pH7.74:2014/03/01(土) 19:54:58.85 ID:dWR33xCE
257 :
pH7.74:2014/03/01(土) 20:06:34.79 ID:acef/W3G
>>250 活性炭は、環境によるとおもう。
俺は流木の多い水槽にはブラックホールいれてる。
あと、臭いのキツい餌(キャットとか)をあげてると多少は効果あるかもね。
要らないとおもえば他のろ材に変えればいいと思います。
258 :
pH7.74:2014/03/01(土) 20:20:24.94 ID:BwBRppjp
ゼオライト100gを塩水で再生したいので少し調べたら
「ゼオライト100gに対して塩6g以上」、「濃度3%以上の塩水」
といくつか出てきました。
上の条件だと200ml以上の塩水で良いということなのですが水量は関係無いのでしょうか?
よろしくお願いします。
259 :
pH7.74:2014/03/01(土) 20:22:38.47 ID:UgdWkD+H
>>248 ADAで追肥用のツールがあった気がする
260 :
pH7.74:2014/03/01(土) 20:40:30.02 ID:vRaIRFtb
レッドビーシュリンプと混泳できる
エビってなにがありますか?
15くらいの水槽でシュリンプ3匹ほど
飼いたいのですがエアレーションなしは
きついですか?
外付けろかフィルターはつける予定です。
よろしくお願いします
261 :
pH7.74:2014/03/01(土) 21:18:32.71 ID:gYcA3K1i
>>244 大分綺麗になってきました
水カビで全滅したので全リセットしました
有難う御座いました
262 :
pH7.74:2014/03/01(土) 21:18:51.17 ID:acef/W3G
>>260 レッドビーと混泳できるエビは
結構いるけど
ミナミ、ルリー、レッチェリ、ゼブラなどなど。同じ位のサイズなら混泳出来るけどオススメしない。
質問を見るに始めたばかりに感じるんだが、、、。
263 :
pH7.74:2014/03/01(土) 21:31:06.90 ID:zqI50Nql
>>250 活性炭は有害物質の吸着だから、もうバクテリアが定着して水が出来上がってるなら別に抜いても構わないと思う
264 :
pH7.74:2014/03/01(土) 21:31:15.70 ID:0z0eJvC9
265 :
pH7.74:2014/03/01(土) 21:54:04.46 ID:05lUyD+3
>>39です
>>245>>247まさかレスあるとはおもわなんだ
画像のは良い感じね。でもおっしゃる通り加工と重さに耐えられるかがネック
結局産卵ボックス使ってるわw
色々ありがとー
266 :
pH7.74:2014/03/01(土) 21:56:17.63 ID:vRaIRFtb
>>262 海水魚やポリプは飼育していますが
エビはまったくの初心者です!
やっぱり一緒に飼うのはオススメ
しないんですね…
ルビー?というやつも綺麗で飼いたいと
思っていたのですが諦めることにします!
回答ありがとうございました!
267 :
pH7.74:2014/03/01(土) 22:11:35.96 ID:acef/W3G
>>266 海水でポリプとか出来るんなら
海水のエビとかのほうがいいじゃん。
スカンクシュリンプとかレッドソックスなど。
268 :
pH7.74:2014/03/01(土) 22:19:12.73 ID:YKx6uP5h
>>267 増やしたいんじゃね?
海水のエビは出来心で共食いするから減っていく
269 :
pH7.74:2014/03/01(土) 22:20:46.78 ID:acef/W3G
何か書き方わるかったな。
海水水槽慣れてるなら、新たに立ち上げるなら淡水エビ水槽より、海水エビ水槽の方がラクかなとおもって。
270 :
pH7.74:2014/03/01(土) 22:30:26.37 ID:acef/W3G
>>268 両方やってたけど、ビーよりかは海水エビの方がラクだよ。
まあ、増えないから管理が簡単ってとこはあるかもね。水槽数とか含めて。
271 :
pH7.74:2014/03/01(土) 22:41:05.95 ID:Ntx/eknf
上部フィルターから外部フィルターに替えるメリットってありますか?
60センチ水槽に生体はネオンテトラ、グラミー、コリドラス10匹ずつ入ってて
水草はハイグロフィラポリスペルマ、スクリューバリスネリア、
アヌビアスナナ、ミクロソリウムプテロプスが入ってます
外部フィルターにすることで生体の追加、水草が現状より育つこと可能でしょうか?
272 :
pH7.74:2014/03/01(土) 22:47:00.15 ID:AlSMTGCJ
水草については上部より外部の方がいいと思う
生体の追加は濾過槽サイズ次第
273 :
pH7.74:2014/03/01(土) 22:47:41.36 ID:acef/W3G
>>271 コリちゃん、には上部がいいとおもうおっお(´・ω・`)
274 :
pH7.74:2014/03/01(土) 22:50:47.04 ID:snbQxg1/
上部は物理濾過最強だけど構造上遮光したり色々と弊害がある
生体メインで考えたり中型から大型の肉食魚が居るってのなら上部が良いかな
水草をメインで考えるならやっぱり外部濾過じゃないかと
要は適材適所
275 :
pH7.74:2014/03/01(土) 22:55:57.55 ID:Ntx/eknf
レスありがとうございます
>>272 上部フィルターはニッソーのスライドフィルターなので濾過の容量は少ないと思います
フィルターは上からウール2枚にリング濾過を入れてます
>>273 コリが上部フィルターがいい理由はなんでしょうか?
276 :
pH7.74:2014/03/01(土) 23:06:45.05 ID:acef/W3G
>>275 もふもふ、もふもふ、そしてシュピーン。
いろいろ舞い上がるからです。
でも俺は縁なしなので、外部二台で湧き水とシャワーでやってます。
277 :
pH7.74:2014/03/02(日) 02:09:14.60 ID:CG0llPa/
>>271 そもそも生体がすでに30匹いる水槽で外部に切り替えるのは少し無理があるような気がする
水を凄い汚すコリもいるし
あと、その水草のラインナップなら外部にしてもあまり成長変わらないと思うよ
二酸化炭素をあまり必要としない種類が多いみたい
278 :
pH7.74:2014/03/02(日) 03:10:34.71 ID:+ZvAJvoS
外部にするメリットは酸素の溶け込みを無くすことと照明増設できるようになるという2つがあるが、その水草はそこまでする意味がないよ。むしろいまのままでいい。
底床もソイルではなく砂なんだろ?
それとも今後高光量、CO2添加バリバリ必要な水草に変えるつもりなの?
279 :
pH7.74:2014/03/02(日) 04:37:24.05 ID:yfoHtjmB
>>267 >>268 >>269 すいません説明不足でした!
海水魚の水槽は海水魚とイソギンチャク
などを飼育しており、
ポリプとはポリプテルスセネガルスです!
セネガルスは単体で飼育しています。
レッドビーは友人からもらいうける
事になったため、新たに淡水でエビ水槽を
立ち上げようと考え、レッドビーだけでは
物足りないので、新たに混泳できれば飼いたいな…という気持ちでした!
皆さん回答ありがとうございました
280 :
pH7.74:2014/03/02(日) 04:39:27.77 ID:yfoHtjmB
>>270 海水の水槽もエビ投入を考えていたので
前向きに検討してみます!
回答ありがとうございました!
281 :
pH7.74:2014/03/02(日) 04:48:29.20 ID:NqLVqbQ8
混泳できるかどうかってのは襲われないとかいう観点もそうだけど 餌の取り合いなんかで負けないようにするのが大事なことで ビーは何かと混泳させるってのが不向きなのがそのへん
282 :
pH7.74:2014/03/02(日) 06:38:06.22 ID:SLeph/OV
>>279 友人に貰えるなら、その友人に聞くのがいいね
とりあえず貰ってくるエビの水質に、合わせてやるのが大事だとおもう
そして増えたら別水槽で自分流でやってもいいしね
あと、増えるときはどんどん増えるので、さみしくないとおもう。
283 :
pH7.74:2014/03/02(日) 06:41:28.46 ID:yMkIcIrB
2213使ってるのですがホースやろ過層の清掃ってやると呼び水またしなきゃだめですか?
284 :
pH7.74:2014/03/02(日) 07:14:51.78 ID:Oa8e4cka
好適環境水凄すぎワロタ
285 :
pH7.74:2014/03/02(日) 07:25:06.06 ID:SLeph/OV
>>283 そうです。(呼び水がサイフォンが効き始める迄のことを言っているなら)
なので、クラシック使いの人は、ダブルタップで給水側の水を止めるだけで、ホースの掃除はしない人が多いんじゃないかな。
286 :
pH7.74:2014/03/02(日) 08:02:20.58 ID:XDfkqA6K
>>285 ホースが汚れたら流量が落ちる
掃除したあとじゃないと実感しにくいが
287 :
pH7.74:2014/03/02(日) 08:05:58.92 ID:XDfkqA6K
>>281 混泳を考えるのはビーの数がちゃんと増えてからだな
どんな魚でも稚エビは食われる
コケはカノコガイなどに任せておけばいい
288 :
pH7.74:2014/03/02(日) 08:33:29.99 ID:SLeph/OV
>>286 どんだけ給水パイプからダブルタップまで詰まってるんですかい?
詰まるほどバクテリアコロニーや糞が付くならサイズアップや追加も考えた方がいいよ。
289 :
pH7.74:2014/03/02(日) 08:36:39.62 ID:SLeph/OV
詰まるほど ×
流量が落ちるほど ○
290 :
pH7.74:2014/03/02(日) 09:43:29.47 ID:yMkIcIrB
>>285 ありがとうございます
ろ過層の掃除は飼育水でしないとバクテリア死にますよね?
291 :
pH7.74:2014/03/02(日) 09:53:47.90 ID:wxacpSFu
一旦ついたバクテリアはなかなか完全には死滅しないけど
極力ダメージ与えたくないなら飼育水オヌヌメ
292 :
pH7.74:2014/03/02(日) 09:58:04.38 ID:RIHL2V/w
>>279 増やすことが目的で、ビーにとっての最適環境を維持するのなら単独飼いが一番。
繁殖はそこそこで良いから混泳させたいってなら、パンダシャークローチなんかは稚エビ食べないし良く動くからおすすめ。
293 :
pH7.74:2014/03/02(日) 10:15:24.79 ID:oxtpO3tL
好適環境水は研究所とかじゃないと維持できなさそうだなぁー
294 :
pH7.74:2014/03/02(日) 10:49:01.05 ID:Oa8e4cka
>>293 これ実用化されたら、ニモとテトラ混泳出来るじゃん!
295 :
pH7.74:2014/03/02(日) 11:18:04.01 ID:+ZvAJvoS
296 :
pH7.74:2014/03/02(日) 11:25:10.59 ID:wxacpSFu
ホースは8年放置してたけど掃除したら揚力上がった
でも掃除は年単位でも良いと思う だってめんどくさいしいちいち洗ってられるかよって感じだしホース掃除してからひと月目にまたやったけどそんなにかわんねー
297 :
pH7.74:2014/03/02(日) 11:27:06.50 ID:oxtpO3tL
>>294 岡山理科大学にすべてがかかっている…
岡山駅には金魚とタテキンが同じ水槽で泳いでるんだっけか
今はレベル的にはあれだけど、実用化されれば大学のレベルすごく伸びるだろうね。近大みたいに
298 :
pH7.74:2014/03/02(日) 11:43:38.58 ID:PYOV5l9R
洗うのってめんどくさいか?
ワイヤーブラシごしごしか、漂白剤の中ぶちこむだけじゃん
299 :
pH7.74:2014/03/02(日) 11:59:17.46 ID:+ZvAJvoS
おれは割り箸を5本くらいテープで連結させて先っちょに濡らしたティッシュ添えてところてんのように汚れを押し出すよ。あっさり綺麗になるね
300 :
pH7.74:2014/03/02(日) 12:10:53.66 ID:ltud5oAb
洗う以前に外すのがめんどくさいわ、ホース堅すぎ
301 :
pH7.74:2014/03/02(日) 12:28:36.44 ID:x5JK1yis
>>288 表面に汚れや苔が付くだけで水流が乱れて落ちるんだよ
車の空気抵抗とか摩擦抵抗が増える原理と似てる
302 :
pH7.74:2014/03/02(日) 12:45:55.72 ID:XDfkqA6K
>>288 お前は他人の質問には答えない方がいいな
笑われてるぞ
303 :
pH7.74:2014/03/02(日) 12:50:55.54 ID:LtgnACwW
俺は面倒なので2年に一回ホース買い替えてるわ。古いホースはすぐまた汚れるし
304 :
pH7.74:2014/03/02(日) 13:00:37.24 ID:SLeph/OV
もしかしてだけど、ホース全部だとおもわれてるのかな?
給水パイプからダブルタップまでだからね、水槽したを少し超えたくらいにダブルタップを付けて。
>>302 もう答えません、すみませんでした。
305 :
pH7.74:2014/03/02(日) 13:39:21.46 ID:PYOV5l9R
外部側のホースも掃除するけど・・・つかホースとか外部掃除するときに一緒にやればいいだけだろ
306 :
pH7.74:2014/03/02(日) 13:54:50.20 ID:RIHL2V/w
>>300 一般に売ってる、散水用耐圧糸入りホースおすすめ。
エーハイムの16/22が固すぎたから、市販の15/20ホース使ってる。もしかしたら流量減ってるかもしれないけど、取り回しはすごい楽になった。
307 :
pH7.74:2014/03/02(日) 14:36:54.77 ID:gQG82uDk
308 :
pH7.74:2014/03/02(日) 15:02:23.83 ID:CLEHenR7
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
309 :
pH7.74:2014/03/02(日) 15:10:05.64 ID:Lw+iaYXw
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ )) <ファントムテトラ…?
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
310 :
pH7.74:2014/03/02(日) 15:19:01.28 ID:x5JK1yis
コロコロ
<⌒ヽ ))
< 丿。。........
311 :
pH7.74:2014/03/02(日) 15:28:44.18 ID:Oa8e4cka
312 :
pH7.74:2014/03/02(日) 15:45:38.39 ID:gQG82uDk
ありがとう
なんか警戒しとるみたいです
雑な貼り方ですまん
313 :
pH7.74:2014/03/02(日) 17:14:58.33 ID:82ai0zta
一度弱った吸盤は回復できませんか
水温計が頻繁に落下して面倒くさいのですが近所で吸盤だけの交換品が見つからなく…
314 :
pH7.74:2014/03/02(日) 17:20:46.09 ID:CG0llPa/
>>313 熱湯をかければ復活する場合もある
復活しなければ諦めて安いの買いなされ
315 :
pH7.74:2014/03/02(日) 17:32:41.85 ID:82ai0zta
>>314 ありがとうございます。
熱湯試してダメならそうします。
316 :
pH7.74:2014/03/02(日) 17:47:29.26 ID:aOTJxlKh
水草に鉄分を追加したい時
メネデール
ハイポネックス ハイグレード活力液
はどれがいいの?
317 :
pH7.74:2014/03/02(日) 17:54:26.93 ID:QIFlMd4T
エーハイムのアクアコンパクト2004がテトラのAT30の三倍くらいうるせーんだけど、俺アホで不器用だし、組み立てとかどっかで間違ってるよな?
318 :
pH7.74:2014/03/02(日) 18:47:09.38 ID:nYhEJVeQ
水容量12Lの30×18の水槽でベタを買おうと思ってるんですが、おすすめのヒーターを教えてもらえますか。お願いします。
319 :
pH7.74:2014/03/02(日) 19:02:31.83 ID:N34sJHFL
320 :
pH7.74:2014/03/02(日) 19:23:07.09 ID:Clm2E71h
安売りしてたAinet?スポンジフィルター(80L)とスリムエイトミニだったらどっちのほうがろ過と酸素いいかな??
40水槽でスポンジはでかすぎて斜めにしないと設置できない
321 :
pH7.74:2014/03/02(日) 19:34:52.84 ID:5SHiDplO
スリムエイトミニ
322 :
pH7.74:2014/03/02(日) 20:20:12.47 ID:qF9l7C/d
グリーンFリキッド投薬と塩水浴は同時にやっても大丈夫ですか?
323 :
pH7.74:2014/03/02(日) 20:58:45.97 ID:OSL938VF
>>319 2211用のディフューザーなら内径9mmだけど、それじゃダメ?
今あるのが12mm用なら9mm/12mmの異径ジョイント使えばいけると思う。
324 :
pH7.74:2014/03/02(日) 22:00:06.50 ID:/h4+9vPs
>>316 ハイポのほうが鉄だけじゃなくて色々入ってるね
鉄+αが欲しいならハイポネックスで良いんじゃない?
鉄だけが欲しいならFe Energyがあるよ
>>317 もう一回アクアコンパクト組み直してみては?
水槽と干渉してる場合もあるからそこも見てみて。
>>318 安く仕上げたいならミニオートネオ60が良いかな。黒いヒーターがいいならセーフティオートIC55W
安全にしたいなら上の2つのヒーターのどっちか+ICパワーサーモET-300Xおすすめ
325 :
pH7.74:2014/03/02(日) 22:07:19.92 ID:gjdlOFsZ
>>320 ちなみにメーカーのスリムエイトミニの想定水量は10リットルまでだよ
326 :
pH7.74:2014/03/02(日) 22:23:36.26 ID:+AquXKtF
あまりデカくない水槽(90cmくらい?)で熱帯魚飼育を始めた場合、電気代って目に見えて上がる?
気になるほど(5000円とか)は上がらない?
もし上がるなら熱帯魚は諦めて日本の魚にしようかと・・・それともヒーター無しでも電気代は結構かかるんだろうか
327 :
pH7.74:2014/03/02(日) 22:30:02.93 ID:+1M68T3U
328 :
pH7.74:2014/03/02(日) 22:30:47.28 ID:tNWmDUkD
>>326 消費電力を計算してみればおおよその電気代解ると思う。
自分の場合は10w24時間消費で6円、1ヶ月で180円くらいでみてる。
329 :
pH7.74:2014/03/02(日) 23:20:53.46 ID:+1VOcbq4
ヒーターを隠す為に水草で何かするとしたら
どういうふうにしますか?
330 :
pH7.74:2014/03/02(日) 23:27:14.89 ID:vzue/jn8
ヒーター隠すとなると水草だけじゃ無理あるから
俺ならレイアウトの大物の後ろに回すかなあと
大雑把に隠してから水草植えるのと更地から隠すために植えるのとじゃ自由度が違うし不自然さが出るかも
331 :
pH7.74:2014/03/03(月) 00:09:17.84 ID:BcZY9xw/
あえてデーンと目の前のガラスにヒーターをはりつける
332 :
pH7.74:2014/03/03(月) 00:29:07.68 ID:isoNF9vM
それなりの場所に置いて、脳内補正で消す
333 :
pH7.74:2014/03/03(月) 00:29:15.98 ID:J9fG8nqd
ヒーターでストーンヘンジ作ろうぜ
334 :
pH7.74:2014/03/03(月) 00:31:09.68 ID:bcsKuTZ3
石英管ヒーターはどう隠してもイマイチ目立つな
小型水槽ならシート型ヒーターを水槽の下に敷けばいいが
30キューブ以上じゃそういうわけにはいかないな
そういや90年代の水草水槽は、底床の中に埋めるラインヒーターがかなり使われてた
底床に対流が生じ、水草の根張りが良くなる事と
コード以外埋まってて外から見えないのが美観的に長所だったんだが
器具寿命のせいで2〜3年でリセットしなきゃならない欠点があり
だんだん衰退していった
だけど、現在のソイル水槽なら1〜2年リセットがデフォだから
ラインヒーター復活もアリかも知れんな
335 :
pH7.74:2014/03/03(月) 01:05:14.91 ID:9pVpJub7
336 :
pH7.74:2014/03/03(月) 02:12:47.00 ID:3ycW/qEn
水槽の中に鉄板入れて、IHヒーターで暖めようぜ。
337 :
pH7.74:2014/03/03(月) 02:25:10.33 ID:1Ny3cw8t
どうせ自分以外水槽見る人いないし
前方と右側半分以外全て厚手の発泡スチロールで覆ってる
上面も、冬になったら多少は加湿用にして開放するが
半分はスチロール浮かべて保温させてる
338 :
pH7.74:2014/03/03(月) 08:26:21.27 ID:2Lf9Sml7
>>337 食用の魚を飼ってんのか?
水草が増えたらヒーターは見えなくなるだろ
逆に大型魚水槽ならヒーターは見えていた方がいい
339 :
pH7.74:2014/03/03(月) 08:58:27.53 ID:RXH7ODyp
なんでヒーターってあんな物凄い見えると違和感あるんだろうな
340 :
pH7.74:2014/03/03(月) 09:00:14.46 ID:5JSYFh9i
うちはヒーターもエアレも流木に活着させたナナ(大量)を積み上げて見えなくしてる。
341 :
pH7.74:2014/03/03(月) 09:01:41.33 ID:2Lf9Sml7
>>339 だから黒やグレーのヒーターやカバーが出てるんだろ
白いのしか知らないのか?
342 :
pH7.74:2014/03/03(月) 09:08:06.33 ID:vJrTF4Sj
どのみち人工物に違和感おぼえるのは仕方ない
どうやっても違和感出る
343 :
pH7.74:2014/03/03(月) 09:15:55.53 ID:pdTaONCp
本体も邪魔だけどコードも邪魔。小型水槽は外部ヒーターが一番だな。
344 :
pH7.74:2014/03/03(月) 09:25:30.97 ID:UZ2NJ6uS
だから底面フィルター&ヒーター一体型の水槽をだな
345 :
pH7.74:2014/03/03(月) 09:48:03.10 ID:dB3nuyby
NEWトモフレックス(トモフジ)のフルセットが底面板にヒーター収納式になってたな
346 :
pH7.74:2014/03/03(月) 09:49:54.78 ID:+Xs8OIRY
ヒーハー^q^
347 :
pH7.74:2014/03/03(月) 11:24:16.37 ID:bcsKuTZ3
そういや、この冬、外部式ヒーターETH使った人居るかい?
昔ニッソーが代理店だった時は
初期不良がやたら多く「魚煮箱」とまで言われたが
改良されたんだろうか
348 :
pH7.74:2014/03/03(月) 14:32:48.99 ID:0KB1ag4p
ディスカスの繁殖用水槽にピートモス使いたいんだけど、
ホームセンターに売ってる園芸用を使う場合、
「ここに注意しろ」みたいなのある?
もしくは、「ここのは大丈夫だよ」の情報もヨロシクです!
エーハイトーフでもいいんだけど、どこ行っても売ってなくて。。。
349 :
pH7.74:2014/03/03(月) 15:10:50.83 ID:cwJT7aXN
園芸用のはpHを調整してあるんじゃないか?
長繊維でpH無調整のでないと・・・
350 :
pH7.74:2014/03/03(月) 15:32:20.00 ID:MxyBLMhM
30センチ水槽にネオンテトラ10匹飼ってるんですが、
底を掃除してくれる魚はいますか?コリドラスを考えているのですが…
351 :
pH7.74:2014/03/03(月) 15:38:16.53 ID:5eVJk+Vf
352 :
pH7.74:2014/03/03(月) 15:47:31.63 ID:bcsKuTZ3
>>350 安いパレアトゥス(黒コリ)やアエネウス(白コリ)は巨大化しやすいので
小型水槽ではもてあます事がある
丈夫で大型化しないステルバイ、ジュリー、パンクか
小型種のハブロススがオススメ
また、食べ残しの掃除にはミナミヌマエビやレッドチェリーシュリンプなど
小型のエビも適している
353 :
pH7.74:2014/03/03(月) 15:59:58.87 ID:2Lf9Sml7
>>350 掃除する魚も餌を食べるからその分だけ水が汚れて何のための掃除する魚だか解らなくなる
掃除する魚に餌をあげるくらいなら上の魚にあげる餌を見直す
底をはい回る魚が可愛いから飼いたいなら別の話
354 :
pH7.74:2014/03/03(月) 16:07:53.65 ID:BXqpWAy4
ミナミヌマエビがベスト回答だと思う
355 :
pH7.74:2014/03/03(月) 16:16:41.41 ID:qOio7OYQ
コリドラスについて勘違いしてる人多いよね
あたかもコリドラスが汚れた底床を掃除してくれるようなイメージがなぜかついちゃってる
底床に落ちた餌を食べるだけで糞は食べないし、他の魚よりも底床の汚れの影響が出やすい
コリドラス自体の糞も少ないわけじゃないからコリドラス入れるほうが底床は汚れるよ
356 :
pH7.74:2014/03/03(月) 16:17:24.25 ID:qOio7OYQ
基本的に汚れた底床は人間の手で掃除をするか、
バクテリアで分解するしか方法はない
357 :
pH7.74:2014/03/03(月) 17:22:16.12 ID:MxyBLMhM
みなさん、ありがとう。ミナミヌマエビを飼ってみようと思います。
あと、ヤマトヌマエビはどうですか?
コリドラスはかわいいので、掃除屋としてじゃなく飼ってみます。
エビとケンカはしないでしょうか?
358 :
pH7.74:2014/03/03(月) 17:31:25.80 ID:VQpe4QwS
>>357 うちはコリパンとミナミが同居してるけど、問題なかったよ
ただパンダもまだ小さいから、大きいサイズのコリでは分からんね。
359 :
pH7.74:2014/03/03(月) 17:37:41.76 ID:qOio7OYQ
>>357 うちはアドルフォイとスーシュワいるけど、ミナミを襲うようなしぐさは見たことない
30センチにヤマト入れると目立つよ。デカいのはネオンテトラよりもでかいし。
360 :
pH7.74:2014/03/03(月) 17:54:47.33 ID:Dg44TMRr
ヤマトは雌がデカイからなー
あと糞がめちゃくちゃ多いから30cmならミナミのほうがいいと思う、こっちは増えるのが難点か
白コリとミナミを一緒に飼ってるけど、水草とか浮き草とかもさもさの部分があれば
稚エビも食べられないでちゃんと成長するよ
コリは可愛いけど底砂掃除をちゃんとやらないと病気になりやすいから頑張ってね
361 :
pH7.74:2014/03/03(月) 18:19:03.87 ID:aH+ZRb+4
30cmでテトラ、コリ、エビって濾過能力ギリギリにならないか
どんな飼い方するのかわからんが、セットについてる程度の外掛けじゃたりなさそう
362 :
pH7.74:2014/03/03(月) 18:37:42.05 ID:2Lf9Sml7
>>360 エビの糞は残飯や魚の未消化の糞やコケの成れの果てだから気にしない
流木もかじるから、エビの糞の大きさを気にするならそのくらい
363 :
pH7.74:2014/03/03(月) 18:45:01.67 ID:4a97Sosj
>>357 ヤマトは止めといた方がいいな
掃除能力は高いがコリタブ持っていくから
364 :
pH7.74:2014/03/03(月) 18:57:54.23 ID:2Lf9Sml7
てか、コリドラス飼うのにコリタブはやめろ
あれは殆ど溶けて汚水の元だ
365 :
pH7.74:2014/03/03(月) 19:24:17.70 ID:vh4yAZqk
ネオンテトラとコリドラスとミナミを同居させてるけど、
コリタブはだいたいミナミが持ち去ってるなぁ。
366 :
pH7.74:2014/03/03(月) 19:29:52.25 ID:bcsKuTZ3
>>364 同意
ウチはホタルテトラとブラックファントムとステルバイ飼ってるが
餌はテトラプランクトンと冷凍赤虫だけ
ステルバイは繁殖もした
367 :
pH7.74:2014/03/03(月) 19:33:24.03 ID:BU9V2tyv
>>364 うちは昔から非売品で貰うフレークのみ。
368 :
pH7.74:2014/03/03(月) 19:39:09.15 ID:4a97Sosj
>>364 コリの食性に合った餌だとおもうが
まぁコリの種類にもよるかもなぁ
ステルスバイ飼ってるが、問題なく飼育してる
369 :
pH7.74:2014/03/03(月) 19:50:17.80 ID:neqT+FYl
プレコなどは唇に歯のようなものがあるのでタブレット状のものを食べるのに不都合はないが、
こりはのどに歯があるのでタブレットはふやけて散らばるまで食べられないらしい。
ふやけるまでに他の魚やえびに取られてえさがいきわたらなかったり、
、レイアウトなどの隙間にもぐりこんだりして水質悪化の要因にもなるし。
370 :
pH7.74:2014/03/03(月) 19:51:38.11 ID:6mdo1gSE
ヤマトヌマエビの何匹かが抱卵しましたが、孵化させない場合このまま放置で良いのでしょうか?
371 :
pH7.74:2014/03/03(月) 19:52:10.28 ID:2Lf9Sml7
>>368 口の形を見て餌を舐め取るって勘違いしてんだろ
実際は掃除機みたいに吸い込むんだわ
372 :
pH7.74:2014/03/03(月) 19:57:07.55 ID:mRsdioOH
373 :
pH7.74:2014/03/03(月) 20:01:31.05 ID:bcsKuTZ3
374 :
pH7.74:2014/03/03(月) 20:06:35.67 ID:2Lf9Sml7
>>372 餌のロスが多いと言ってるんだが? 解らない?
375 :
pH7.74:2014/03/03(月) 20:10:54.71 ID:4a97Sosj
376 :
pH7.74:2014/03/03(月) 20:13:03.64 ID:2Lf9Sml7
>>375 なんで?というような変な器具や餌はいくらでもある
377 :
pH7.74:2014/03/03(月) 20:15:29.05 ID:mRsdioOH
378 :
pH7.74:2014/03/03(月) 20:17:57.71 ID:6mdo1gSE
379 :
pH7.74:2014/03/03(月) 20:21:21.23 ID:UZ2NJ6uS
mRsdioOHが馬鹿なのは分かったからもう喋るな
380 :
pH7.74:2014/03/03(月) 20:23:03.20 ID:4a97Sosj
もうこの話しはやめやめ
環境に合った餌を使えばよし
以上。
381 :
pH7.74:2014/03/03(月) 20:32:42.37 ID:o9FRd+5R
>>377 水に入れた先から溶けていくんだよね
魚がつついても拡散していくし
382 :
pH7.74:2014/03/03(月) 20:48:40.74 ID:UmTx53to
盛り上がってまいりました
383 :
pH7.74:2014/03/03(月) 21:04:25.67 ID:Et5KwNUD
外部フィルターの排水口に外掛けのストレーナーをつけて水流をかなり抑えてるのですが
その周辺以外の水面が全く動いていなくて油膜も張っています
生体が水流を好まない奴がいるのですがこれは何か問題あるでしょうか?
384 :
pH7.74:2014/03/03(月) 22:20:54.18 ID:mcSdZTN4
385 :
pH7.74:2014/03/03(月) 22:59:27.78 ID:mZLf2a+O
ゴールデンアカヒレ
386 :
pH7.74:2014/03/03(月) 23:03:51.29 ID:mZLf2a+O
ピンボケしててわからなかったけど違う写真みたら違ったわ
387 :
pH7.74:2014/03/03(月) 23:05:21.42 ID:4a97Sosj
388 :
pH7.74:2014/03/03(月) 23:33:20.00 ID:7mZUyOay
>>350 掃除してくれる魚としてコリドラスを投入したいならやめとけ
残餌出さないように飼い主が調整する事が大事だったり プロホースで定期的に掃除するほうがよほど大事
389 :
pH7.74:2014/03/03(月) 23:44:53.83 ID:mcSdZTN4
>>387 有り難う御座います
近所のホームセンターに赤いのしか売ってないので
オスだけしか見た事なかったみたい
390 :
pH7.74:2014/03/03(月) 23:57:00.12 ID:beJoi9WB
現在の水槽
60ワイド ベアタンク グランデカスタム 2213
生体はプルクラスネークヘッド1
60規格 大磯砂 水草多数 2213サブ+2213 底面直結2213
生体はレインボースネークヘッド1、カラープロキロダス1、コリ2、プレコ3
テトラ類10、ミナミヌマエビ多数
60規格が狭くなってきたのでサイズアップとオーバーフロー導入を考えています
オーバーフロー水槽で小型魚飼っても問題ないですか?ろ過槽に落ちそうで・・・
又は、オーバーフローをプルクラ用にして、60規格から60ワイドに引っ越すか
どちらがお勧めでしょうか?
オーバーフロー水槽の予定は60X45X45です
391 :
pH7.74:2014/03/04(火) 02:22:19.04 ID:/wHYoRMf
生の竹を加工して、トンネルとか作りたいんだけど
水槽の中に入れたらダメでしょうか
392 :
pH7.74:2014/03/04(火) 02:28:06.89 ID:GrzK9MXN
>>391 構わないとは思うが、浮くんじゃないか?
入れるとしても、しっかり煮てからの方がいい
節には気をつけて、破裂するかもしれないから
393 :
pH7.74:2014/03/04(火) 02:58:32.08 ID:ZIqxiUod
30キューブを水漏れで処分しました
これを機会に60レギュラー水槽に移行したいのですが60でヴォルテス2本使えばラージパールグラスはいけますかね?
今手持ちにヴォルテス1本あるのでもう一本追加したら大丈夫なのか それともこれをサブとして別の物を買ったほうが良いか迷ってます
394 :
pH7.74:2014/03/04(火) 04:57:31.76 ID:XILefsjS
ドジョウがたくさん飼いたいのですが30×30×30の水槽だと何匹が限界でしょうか
395 :
pH7.74:2014/03/04(火) 06:49:38.46 ID:tOCjfbst
テトラプランクトンと同じ大きさのおとひめってなんね?
396 :
pH7.74:2014/03/04(火) 07:58:53.29 ID:Y6x+HXwQ
>>394 ろ過の能力しだい
ちゃちな外掛けじゃ、マドジョウで10匹でも毎週水換え必須だろうけど
エーハイム2213底面吹き上げなら
魚屋の柳川用ドジョウ販売水槽並に詰め込んでも問題は出ない
397 :
pH7.74:2014/03/04(火) 10:15:39.86 ID:whs75jzo
ロイヤルプレコって流木いれないでプレコタブだけで飼育しても大丈夫かな?
398 :
pH7.74:2014/03/04(火) 10:28:41.28 ID:uFuzL9aN
今朝、金魚に尾ぐされ病と思われる症状を発見しました。
今は塩水浴をしていますが、すぐに薬浴もした方が良いのでしょうか?
それとも塩水浴のまま様子を見た方が良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
399 :
pH7.74:2014/03/04(火) 12:02:37.22 ID:Jp1ISPsh
薬浴でいいと思う
金魚はけっこう体力あるから
400 :
pH7.74:2014/03/04(火) 15:07:49.08 ID:p6Ixu+m1
質問というか相談です
20cm〜25cmくらいのキューブ水槽の購入を検討しているんですが、
どこのメーカーがいいですか?
すごく神経質なわけではないんですが、接着面が丁寧なメーカーがいいです
以前はADAの60cmを使ってました
401 :
pH7.74:2014/03/04(火) 15:15:00.97 ID:bkiqMwJg
Doアクアのキューブグラスでいいんじゃない?
ADAのキューブガーデンよりも少しシリコンは厚いけど丁寧な仕上がり
402 :
pH7.74:2014/03/04(火) 15:22:38.93 ID:p6Ixu+m1
>>401 レスありがとうございます!
チャームのをポチろうかと思ってたけど、Doアクアなら価格も普通めですね
その方向でいこうと思います
403 :
pH7.74:2014/03/04(火) 16:06:00.82 ID:uFuzL9aN
>>399 ありがとうございます。
早速やってみたのですが
金魚が泳がず、水面やら底やらを漂うようになってしまいました。
0.5%塩水浴+グリーンFリキッドを規定量入れてます。
薬は2時間くらいかけて入れました。
これは放置で大丈夫でしょうか?
404 :
pH7.74:2014/03/04(火) 16:09:34.39 ID:JM3yAz50
>>400 水槽を並べるなら同じメーカーにすると色が合う
そういうのを気にしない人なら「どこがいい?」とか聞かないだろ?
405 :
pH7.74:2014/03/04(火) 17:45:25.30 ID:l6oFUmnd
らんちゅう2匹が転覆病にかかって塩浴したんだけど、1匹はしんじゃってもう1匹は水槽に戻したら、目と顔周りが充血したみたいに血がポツポツでてるんだけど原因は何でしょうか?
406 :
pH7.74:2014/03/04(火) 17:49:03.27 ID:sWCFyp/m
407 :
pH7.74:2014/03/04(火) 17:49:48.75 ID:ZsiTo6JE
>>405 なんでしょうかではなくてww
何か勘違いしているようだが、塩浴すれば何もかも良くなるわけではないぞ。
水が変わるんだからそれだけでストレス。
408 :
pH7.74:2014/03/04(火) 17:49:53.50 ID:bkiqMwJg
409 :
pH7.74:2014/03/04(火) 18:51:12.33 ID:l6oFUmnd
今ある薬はメチレンブルーだけなんだが効かないよね?何の薬が一番いいんでしょうか。まだ頭と目の部分しかでてないから治療可能だよね?
410 :
pH7.74:2014/03/04(火) 19:19:28.08 ID:sWCFyp/m
411 :
pH7.74:2014/03/04(火) 19:54:50.51 ID:l6oFUmnd
あんがちょ♪
観パラとグリーンゴールドはどっちのが効く?また塩浴も一緒にした方がいいって書いてあるけどどうなの?
412 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:12:09.49 ID:262Jrx6W
マルチしまくってるし荒らしだろ
413 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:14:57.35 ID:kdQ7US1w
うそだろ、どうなの?ってそうだろ。
414 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:19:35.90 ID:l6oFUmnd
マルチ?はあ?誰も答えないから書いてんだよヴォケが
415 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:24:51.85 ID:0GMZzLBH
なんかエアポンプがすごい大きな音だし始めて空気でなくなったんだけど直せるの?
直せない場合レッチェリ10匹入ってる水槽って明日まで放置して大丈夫かな?
416 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:27:54.31 ID:ZsiTo6JE
>>415 ポンプからホースを外して肛門に刺して下っ腹に力入れればおk
417 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:29:15.56 ID:l6oFUmnd
いや〜んっ///
418 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:33:09.51 ID:4Q++JE7S
>>415 一回ばらしてから動かして振動する部分がどこかに当たってないかどうか調べてみれ
ポンプ部分の劣化ってか穴あきかもしれんけど
419 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:34:45.86 ID:kdQ7US1w
>>415 ダイアフラムのゴムの部分がダメになったのかな?
ダイアフラムだけ交換出来るけど新しく買ってもいいね。
過密じゃなければ大丈夫だとおもう
420 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:35:29.52 ID:GrzK9MXN
>>415 空気出ないならどっか破れて壊れてるんだと思う
修理部品もあるが、買い直した方がたぶん安い
421 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:41:48.80 ID:Y6x+HXwQ
>>415 フィルターはナニ?
外掛けか上部なら一晩ぐらい問題なし
外部ならシャワーパイプの出口を水面方向に向けて
水面を揺らせば酸欠は防げる
422 :
pH7.74:2014/03/04(火) 21:04:14.80 ID:0GMZzLBH
フィルターはスポンジ
一回ばらしたけど見える場所だと妙に電磁石に引き付けられる磁石のアームが揺れすぎてる気がするだけ
とりあえずストローで穴に息吹き込んでみたら数分は音小さかったけどすぐ大きくなって元通りになった
五月蝿いし近所のドンキで今のうちになんか買って来る
静かめな奴でお勧めある?
423 :
pH7.74:2014/03/04(火) 21:07:45.07 ID:OD94zpcD
水心3s
424 :
pH7.74:2014/03/04(火) 21:10:03.70 ID:kdQ7US1w
425 :
pH7.74:2014/03/04(火) 21:12:14.29 ID:G84oemno
水草から気泡が全くでなくなってしまったのですが、蛍光灯って半年とかで変えるんでしたっけ?
今のはもう一年間使ってるんですが水草やってる人はどれくらいの周期で変えてますか?
426 :
pH7.74:2014/03/04(火) 21:14:10.87 ID:0GMZzLBH
水心ね
買ってくるわ
427 :
pH7.74:2014/03/04(火) 22:06:49.12 ID:ECfUAR6o
初めて水槽立ち上げようと思ってるんだけど、水槽に挟むタイプの照明使う場合って水槽に蓋できないのかな?
428 :
pH7.74:2014/03/04(火) 22:11:03.52 ID:iPaCOU9m
>>427 どんなのを言ってるか知らんがたいたい蓋はできる
サイズが合わなければガラス切って貰うかホムセンでアクリル板切り出してもらったら良い
429 :
pH7.74:2014/03/04(火) 22:38:23.22 ID:ECfUAR6o
>>428 寿の315×185×24のガラス水槽です。蓋はプラだったので自分で切ったら割れるかなと思い質問しました。ホムセンでサイズいってアクリル板切り出すのが良さそうですね!
430 :
pH7.74:2014/03/04(火) 23:23:30.10 ID:xGApeJ0t
これから肥料を始めてみようと思うのですが
調べたら
色々な選択肢の中から
・炭酸カリウム ・木灰
この二つのうちどちらかやってみようと思います
どちらがいいか、オススメお願いします
ちなみに
60cmにやっすい水草ばかりで、大磯です
よろしくです
431 :
pH7.74:2014/03/04(火) 23:34:53.29 ID:lJ4Zp5Kl
90cm規格に32w2灯でアマゾンソード育ちますか?
肥料にイニシャルスティックあり
432 :
pH7.74:2014/03/04(火) 23:39:08.76 ID:YeJT4Vmu
433 :
pH7.74:2014/03/04(火) 23:54:32.05 ID:sfFxVXVg
グッピーって血統的にオスが生まれにくいとかそういった事ってある?
Pドイツイエローは半々位で出てくるんだけど、別水槽のブルーグラス同士だと♂:♀=2:8くらいなんだよ…
むろん見間違えとかそういった類ではない
水温とか餌によって変わるものなのかな?
ググってもあんまりでてこーへん
434 :
pH7.74:2014/03/05(水) 00:08:10.08 ID:bxdyDsUP
このスレも随分雰囲気かわったね
次からは
知恵袋行くわ
435 :
pH7.74:2014/03/05(水) 00:22:46.98 ID:UANKo5hX
黙って行け!
436 :
pH7.74:2014/03/05(水) 00:55:30.64 ID:F16lxriy
>>434 スルーできねえヤツはとっとと出ていけ
帰ってくんな
437 :
pH7.74:2014/03/05(水) 01:01:37.25 ID:bxdyDsUP
>>436 このスレも随分雰囲気かわったね
次からは
知恵袋行くわ
438 :
pH7.74:2014/03/05(水) 01:03:39.38 ID:IqjKlMaM
おう二度と来るなよかまってちゃん
439 :
pH7.74:2014/03/05(水) 01:14:06.35 ID:bxdyDsUP
>>438 このスレも随分雰囲気かわったね
次からは
知恵袋行くわ
440 :
pH7.74:2014/03/05(水) 01:17:18.23 ID:KZx3henW
ID:bxdyDsUPにレス禁止
ただのマルチポスト野郎
441 :
pH7.74:2014/03/05(水) 01:41:31.13 ID:KLYw+06Y
崩壊した水槽の生き残りのミナミが定期換水しても順次死んでしまうんだが(換水しなかったのは猛反省中)、
これは崩壊ダメージが後々続いてるってことですか?
崩壊がストップしたと思って追加投入したミナミは元気東ックスです
水質試験薬はありません
442 :
pH7.74:2014/03/05(水) 01:49:27.22 ID:AVs9mtNh
>>441 とりあえずテトラの試験紙で良いから買って状態見てください
443 :
pH7.74:2014/03/05(水) 01:58:09.07 ID:SlaGPEZf
>>441 食らったダメージがいつ発動するかはエビの個体ごとに違うからポツリポツリ死んでいく
最後まで生き残ったのが居ればそこから殖やす
全滅しても追加投入したのが無事ならいいじゃないかな
444 :
pH7.74:2014/03/05(水) 02:06:41.12 ID:Id8yF3RS
ミナミ崩壊水槽はリセットしたら復活したけどなー
何かが完全に切れてしまってる感じ
445 :
pH7.74:2014/03/05(水) 02:15:36.35 ID:SlaGPEZf
ミナミ水槽って何?
ミナミだけ飼ってるの?
そんな水槽を崩壊させるって、どんだけ下手糞なんだ?
446 :
pH7.74:2014/03/05(水) 02:46:43.95 ID:KLYw+06Y
447 :
pH7.74:2014/03/05(水) 05:49:57.62 ID:DhNnSPsU
アクアやってるとタコ足になりやすいと思いますが火事にならないように気をつけてることありますか?
一応水槽より高い位置にコンセント設置して水がかからないようにはしていますが不安です
448 :
pH7.74:2014/03/05(水) 07:36:39.14 ID:3o4QHFIo
おとひめB2はコリ、ペルマト、ラミノーズテトラにちょうどいい大きさ?
449 :
pH7.74:2014/03/05(水) 11:42:30.79 ID:RfnhSM4G
450 :
pH7.74:2014/03/05(水) 13:13:23.07 ID:sXctWXgx
451 :
pH7.74:2014/03/05(水) 13:27:22.40 ID:LE5NmgSd
ヤマトヌマエビの働きは時給いくらくらいですか?
(・◇・)
452 :
pH7.74:2014/03/05(水) 13:31:50.88 ID:LE5NmgSd
ヒーターが邪魔で水槽内の見栄えが悪いのですが
みなさんどうしてますか?
水草で隠したりとかですか?
453 :
pH7.74:2014/03/05(水) 13:32:11.22 ID:T2g4tV57
初期投資50円
餌は苔なのでタダ
寿命は5年だとすると
年収10円くらいね
454 :
pH7.74:2014/03/05(水) 13:36:11.36 ID:yHEC5x/o
>>451 大和:300ペソ
ミナミ:75ペソ
くらい
455 :
pH7.74:2014/03/05(水) 13:58:32.27 ID:4bWCvWo2
>>433 昔グッピー地獄を経験したとき、血が濃くなったからか、メスしか生まれなくなり、結局絶滅した。世界のはじまりから終わりまで見た気がするよ
456 :
pH7.74:2014/03/05(水) 14:25:13.83 ID:iG7bcaQY
>>404 遅レスすぎて見てないかもしれないですが、レスありがとうございました
色合いまで考えてなかったですが、多分自分の場合並べてみてから気になったはず・・・www
同じメーカーのものにします
ありがとうございました
457 :
pH7.74:2014/03/05(水) 16:35:52.19 ID:AdAYiq0Z
外掛けフィルターのLサイズってどれくらい濾過能力ありますか?
フィルターの中には入るだけのリング濾材とウール詰めてます。
40×30×30の水槽にパールグラミー2匹、オトシン3匹、コリ2匹飼ってるんですが
まだ生体を増やすことは可能でしょうか?できればコリを2〜3匹増やしたいです。
この環境で1ヶ月飼育したんですが今いる魚達には問題なかったです。
458 :
pH7.74:2014/03/05(水) 16:44:22.48 ID:Zaqy0bNv
>>425 明るい環境を好む有茎草などは半年に一度交換推奨
ウィローモスやミクロソリウムなら自分で薄暗くて見苦しいと思うまで交換しない
>>430 炭酸カリウム
木灰は燐酸が含まれているので、コケが出る原因になりやすい
>>431 問題なく育つ
アマゾンソードはあまり強い光線を当てると
水槽からはみ出すほど巨大化するので
蛍光灯ぐらいが丁度いい
459 :
pH7.74:2014/03/05(水) 16:50:14.57 ID:F57GW60y
最近ガラス面掃除して水換えしても、ガラスにうぶげが数時間で生えてるんだけど対処方法ないですか?
多めに水換えしてもダメみたい なんでだろ
460 :
pH7.74:2014/03/05(水) 17:02:02.68 ID:Zaqy0bNv
>>452 邪魔に見えたら入れなければいい
俺はジャレコの外部式フィルターにヒーターが組み込んであるものを使ってるが
交換用のヒーターがそろそろ手に入りにくくなってきた
金魚鉢や小型水槽なら、水槽の下に敷くだけのシートヒーターがあるし
大きな水槽ならハイドールの外部式オートヒーター使うとか
水槽内にヒーターを置かない方法は有る
461 :
pH7.74:2014/03/05(水) 17:02:50.88 ID:yHEC5x/o
>>459 そんなあなたにオトシンちゃんを提案、ネグロでも可
462 :
pH7.74:2014/03/05(水) 19:09:17.76 ID:Dx5nb6nT
水草を陶器にいれようと思うんだけど砂って何入れてますか??
463 :
pH7.74:2014/03/05(水) 19:22:50.70 ID:S1h/SgZi
>>462 うちでは100均のガラスの器に底にイニ棒を敷いてソイルで満たして水草を植えてる
水草の植えやすさで言えば田砂が良かったんだけどポットに入れたときの見た目が嫌い
464 :
pH7.74:2014/03/05(水) 19:31:46.23 ID:3o4QHFIo
テトラのカルキ抜きとハイポをとかしたやつは同じ?
465 :
pH7.74:2014/03/05(水) 19:34:39.20 ID:KD7rnrzZ
ミナミヌマエビくんを買ってきましたが、
二時間くらい水温あわせして、投入しましたが、
わりと二三日で弱って星になってしまいます…
ネオンテトラは平気なのですが…
466 :
pH7.74:2014/03/05(水) 19:35:34.89 ID:KD7rnrzZ
米粒は沈むエサの代わりになりませんか?
467 :
pH7.74:2014/03/05(水) 20:00:33.04 ID:jveitK/d
米粒なんてやってるからミナミが生息できないくらい底が汚れてるんじゃね
468 :
pH7.74:2014/03/05(水) 20:13:09.90 ID:C3J4G1iI
>>462 水草を陶器に入れてないけど
思いつくのはソイル
469 :
pH7.74:2014/03/05(水) 20:29:23.58 ID:Zaqy0bNv
>>464 ほぼ同じだが、うっすらとメチレンブルーが入れてあるので青い
470 :
pH7.74:2014/03/05(水) 20:53:24.95 ID:3o4QHFIo
471 :
pH7.74:2014/03/05(水) 21:16:14.01 ID:Dx5nb6nT
>>463>>468 やっぱりソイルですよねぇ肥料しくのもいいですね
アマゾンソードとナナ植えようと思いますありがとうございます!
472 :
厨房 ◆MsnjzwuP3c :2014/03/05(水) 21:42:31.92 ID:gT82gZ6Z
陰性水草に発酵式でco2添加したら全部吸収できる?
無理だったらco2量を調節できる方法とかあったら教えて
473 :
pH7.74:2014/03/05(水) 22:32:06.78 ID:TIkqCZ3r
ゴールデンセベラムって水草食べちゃうかな?
474 :
pH7.74:2014/03/05(水) 22:32:40.06 ID:74Vn97iG
うちはナナ、ミクロソ、ボルビの60水槽で24時間いれっぱなしエアレ無し
特に酸欠になったり落ちたりせずに1年経過した
吸収はどうだか知らん、成長は早い
475 :
pH7.74:2014/03/05(水) 22:52:26.16 ID:4bWCvWo2
>>457 10匹でもいけるから遠慮せずいけーぃ。
熱帯魚屋の水槽みたことあるだろ?あれくらいいけるんだよ。ただしそこそこキチンと管理することが条件ね。
476 :
pH7.74:2014/03/05(水) 22:56:39.73 ID:4bWCvWo2
>>459 環境が何か間違ってるから一から見直してみてね!
照明時間長すぎ、餌の与えすぎ、フィルター濾過能力なさすぎ、生体いれすぎ、水換えのときうんこ取らなさすぎ、こんなところかな?
477 :
pH7.74:2014/03/05(水) 22:58:31.37 ID:4bWCvWo2
>>465 水温合わせだけ?水合わせは?pHショックの可能性大ですぉ
478 :
pH7.74:2014/03/05(水) 23:29:47.70 ID:GLTn4F9h
この時期アクア全般の値段があがると他スレにあったのですが、本当でしょうか?
これから生体を導入しようとしているのですが、いつごろが買い時とかあるのでしょうか?
479 :
pH7.74:2014/03/05(水) 23:35:09.50 ID:S1h/SgZi
実店舗で買うなら好きなときに買えばいい
気に入った個体がいれば値段に関係なく買うでしょ?
通販なら気温の関係で春秋に需要が集中する
それに合わせて値上げしてるショップもあるのかもしれない
そんなに監視してるわけじゃないから俺は知らないけど
480 :
pH7.74:2014/03/05(水) 23:42:39.26 ID:NUHqO69o
481 :
pH7.74:2014/03/06(木) 02:05:26.90 ID:zN10w/+D
482 :
pH7.74:2014/03/06(木) 02:18:02.75 ID:pD5WF1VJ
>>469 ちょっと待て、あの青はメチレンブルーじゃないだろwww
483 :
pH7.74:2014/03/06(木) 06:19:39.13 ID:c6q/Z3BV
どこか忘れたけど
メチレンブルーの色素使ってるってみたことあるなぁ
ふーんって感じだったけど
あ、俺
>>469じゃないよ
484 :
pH7.74:2014/03/06(木) 06:45:13.57 ID:aAWXa5ww
10年くらい前に、どこかの個人サイトかブログで、中和剤が割高だからハイポで自作、
透明だと味気ないからメチレンブルーで着色してたのは見たなぁ。
485 :
pH7.74:2014/03/06(木) 07:53:09.78 ID:niUptH1B
コリドラス水槽に入れる流木に活着できる水草ありますか?
アヌビアスナナとミクロソリウムは入れてるんですが他になにかありますか?
Co2などは添加してません
486 :
pH7.74:2014/03/06(木) 08:16:30.96 ID:uU3j1yXg
エヴァリス社のきっちりはかれる水温計なのですが、水槽内で割ってしまいました
包装を捨ててしまったので素材に何が使われているか確認できないのですが、水銀など有害なものは含まれているでしょうか?
487 :
pH7.74:2014/03/06(木) 08:37:22.61 ID:xQyK2HvL
アクア用品って成分とか材料ほんと書いてないよね
488 :
pH7.74:2014/03/06(木) 08:57:45.90 ID:uU3j1yXg
事故解決?ググったらアルコールに着色したものということで直接には無害のようです
メーカーさんのHPがないので詳細が全くわからないですね
割ったり万が一を考えてきちんと使う道具を知っておかない自分が悪いので、今後の教訓です
489 :
pH7.74:2014/03/06(木) 09:57:05.76 ID:aEd4F6x9
>>485 モス。
ピンナティフィダも光量がそこそこあれば、CO2無しでもある程度育つ。
490 :
pH7.74:2014/03/06(木) 11:23:11.52 ID:yQwS/uVi
ADAのHPで「販売終了」となっている水槽はもう作らないって事?それとも売り切れ?
491 :
pH7.74:2014/03/06(木) 12:03:53.44 ID:Mz0rvGgm
もう作っていません在庫もなくなりましたから販売も終了します
492 :
pH7.74:2014/03/06(木) 13:40:25.65 ID:yQwS/uVi
>>491 そうなのかー残念
ちなみにプレコの水槽オーダーはシリコンの厚さとかも融通きくのかな
シリコンだけ薄けりゃいいんだけど
493 :
pH7.74:2014/03/06(木) 14:15:04.65 ID:isysFs9n
液体のカルキ抜きは水に混ぜてからどれくらいの時間効果が続きますか?
494 :
pH7.74:2014/03/06(木) 14:17:20.36 ID:EV9agof8
495 :
pH7.74:2014/03/06(木) 14:29:25.74 ID:U+rvqO2i
60水槽で上部ろ過を使いコリやアカヒレなどを過密気味で飼ってます
トレイからマットに落ちた所で泡立ってしまいます
水換えをしても2日くらいで泡立ち始めてしまいます
水に濁りや変な臭いも無いので原因が解りません
考えられる可能性を聞きたいです
496 :
pH7.74:2014/03/06(木) 14:48:27.93 ID:9dHewMcQ
>>493 まぜた瞬間にカルキが中和されて以降カルキは永遠に抜けたまま
497 :
pH7.74:2014/03/06(木) 14:59:03.95 ID:50lJ8Mu4
水質調整剤にアクアセイフなんかの皮膚を保護する成分使ってるとか
水替えが不十分 餌が多くて水面に油が多く浮いてるとか
>>495
498 :
pH7.74:2014/03/06(木) 15:13:16.34 ID:bpnh1AYl
>>496 そういうことじゃなくて、「カルキを抜く」効果がいつまで続くかってことじゃないかな?
自分もカルキ抜きいれた後の水道水にまた水道水追加しても、その水道水の塩素は中和されるのかと疑問に思ったことはある
499 :
pH7.74:2014/03/06(木) 15:27:24.09 ID:9dHewMcQ
>>498 あぁ…なるへそ
それならカルキ抜きのチオ硫酸ナトリウム?だかが塩素と反応しないで残ってる限りは足し水しても中和されそうな気がするけど
ぴったり中和規定量しかカルキ抜きが入ってないならそれ以上水入れても中和されることなんて無いだろうし…
化学苦手だからよく分からんですが時間よりも分量依存なような?
500 :
pH7.74:2014/03/06(木) 18:02:25.01 ID:zN10w/+D
>>498 それ俺も気になった
バケツに水汲んで、コントラコロライン投入攪拌後入れすぎたかな…ってなった時、水追加するの躊躇する
それはそうと中和で昔、砂糖と塩同じ分量溶かしたら無味になるって噂を思い出した
501 :
pH7.74:2014/03/06(木) 18:09:15.11 ID:c6q/Z3BV
俺たちには
規定量を入れるしかないんじゃね?
塩素濃度計りながら入れるのは馬鹿らしいし
先に水槽に入れて水を足しても問題ないらしいけど
別で中和してから入れるってのが
心情ってもんだ
502 :
pH7.74:2014/03/06(木) 18:59:16.26 ID:5oB1UBVX
コリやカラシン、アヌビアスナナとかブセが入っている水槽の照明時間は仕事の関係上14時間になっています。
苔などはなぜか見たことがないです。
このままこの照明時間で問題はないですか?
503 :
pH7.74:2014/03/06(木) 19:02:27.44 ID:91P/wVSj
コトブキのフラットLED2基で水草は育ちますか?
水草はモスとラージパールグラスで、CO2添加有りです。
504 :
pH7.74:2014/03/06(木) 19:14:19.06 ID:e/dfLAN3
2213を掃除したら流量が極端に下がって困っています。
掃除は水換えの際の飼育水が入ったバケツでろ材をザブザブしてヘドロを落としただけです。
その後、綿を二枚から一枚にしブラックホールを追加しました。
モーターヘッドはこの時は触ってません。
接続してみると、流量が大きく下がっていて、ディフューザーからまともにエアが出ません。
エア噛みと思い、揺らしてみると更に流量が弱くなりました。
音は大きくて洗濯機のようです。
ブラックホールを追加したせいか?と思いろ材を一旦全部抜いて再接続しましたが、相変わらずまともな流量は得られませんでした。
モーターヘッドが何かおかしいのかと開けて見ましたが、インペラ部分の破損は見当たらず、汚れを取ってみても流量は変わらず
どんな原因が考えられますでしょうか。
ワセリンが乾いているのでもしかしたらそれかなと思うのですが、こんな症状になるんでしょうか。
505 :
pH7.74:2014/03/06(木) 19:44:04.43 ID:BCYuhYYm
WiKi先生のチオ硫酸ナトリウムのページの脱ハロゲン剤って書いてあるとこで、
XにCl入れたんが起きてる反応。
60規格でハネの蝦50匹くらいとアカヒレ5匹でどこまでいけるか実験したら、
固体のやつで毎日半換水規定量の10倍から始めて1週間連続不審死なしを条件にして
50倍まではいけたよ。それ以上はハイポもったいなくてやめたけど。
対比実験として、ハイポ使用しない・規定量を守るの3つ並びで一緒にやって
案の定ハイポ使わなかった水槽で蝦がガンガン落ちた。後はたいして変わらんかった。
なんでハイポ自体は多少入れ過ぎても問題ないと思うけど、
コントラコロインに余計な添加剤加えてあってそれが原因で昇天ってことはあるかも。
使ってないんで何入ってるか知らんす。
アクアセイフにはメチレンブルーとか入ってるし。
506 :
pH7.74:2014/03/06(木) 19:48:32.15 ID:BpR01NUs
>>504 俺のもなったことある。
ダブルタップやインライしてるならその類やらを掃除して、とりあえず稼働させて、半日位で勢い戻ったよ。
原因は未だにわかりませんけど。
507 :
pH7.74:2014/03/06(木) 19:50:08.75 ID:c6q/Z3BV
>>505 よくわからないけど
普通に使ってればいいってことかな?
508 :
pH7.74:2014/03/06(木) 19:56:08.49 ID:Cx6tVMg6
ン?に1mlで効果でるようなもんが数十倍程度濃くなったくらいで影響でるなら
そりゃ相当危険な薬品でハナから使われないわな
無意味に濃く使いすぎてももったいないだけど
100均の化粧詰め替え用の細いシリンジ1本持ってると薬品系の持ちが全然変わるからお勧めだわ
509 :
pH7.74:2014/03/06(木) 20:00:15.41 ID:e/dfLAN3
>>506 ありがとう
ご飯食べてる間に治ってました
なんだったんだろう
510 :
pH7.74:2014/03/06(木) 20:08:14.50 ID:M8gEx5TF
Co2セットでおすすめありますか?
511 :
pH7.74:2014/03/06(木) 20:20:10.32 ID:mkSdsNaI
>>504 俺んちで同じような事が起こった時は
よく調べたら吸水ストレーナーにゴミが詰まってた
掃除した後に流量が上がる
↓
吸水力が上がって水槽内のゴミが集まる
↓
ストレーナーが詰まる
という事だったようだ
512 :
pH7.74:2014/03/06(木) 20:21:14.42 ID:XfGjbHYp
513 :
pH7.74:2014/03/06(木) 21:26:28.38 ID:aAWXa5ww
>>503 おたくの水槽の寸法はわからんが、
うちの60センチ水槽でフラット600を2台つけてCO2添加してる水槽では、
グロッソとかリシア、ミクロソリウムはちゃんと育ってる。
他の水草、光量が必要なやつはどうか知らん。
514 :
pH7.74:2014/03/06(木) 21:36:30.64 ID:FCOU1anw
60規格にグランデ600Rを二個置きってできる?
515 :
pH7.74:2014/03/06(木) 23:12:33.81 ID:SEBiGSM9
金魚が病気になってしまい、塩水浴と薬浴をしているのですが
水温を上げるべきか迷ってます。
無加温で飼っていたので、水温は高くても14℃、普段はだいたい11℃前後です。
手持ちのサーモスタッドは20℃〜なので水温差があり過ぎるんじゃないかと思ってます。
放置するしかないのでしょうか、それとも何か方法はあるのでしょうか。
どうか知恵をお貸しください。
516 :
pH7.74:2014/03/07(金) 00:20:24.32 ID:L0eTJ7Ha
>>515 金魚は水温低くて構わないでしょ。どんな病気で塩浴、薬浴してるのかしらないけど水温を上げるような対策って白点病くらいじゃなかったかね。
517 :
pH7.74:2014/03/07(金) 00:25:14.89 ID:dYYfoB79
>>514 奥行き45ならできるけど
ただLEDを照明として選ぶ場合
LEDの光は蛍光灯の様に広がらずに射角がせまいので
上部が2つ置いてある場合奥のほうがかなり暗めになると思います
上部+外部がいいと思う
518 :
pH7.74:2014/03/07(金) 00:42:53.40 ID:8nEKOJkj
熱帯魚って夏と冬で値段変わったりするんですか
519 :
pH7.74:2014/03/07(金) 00:51:11.75 ID:SnYDJ+8H
>>516 エラ病とヒレぐされの2匹を治療中。
水温上げないと効果が薄いみたいな事が書いてあったので不安になり質問させてもらいました。
上げなくていいならこのまま様子見てみます。
どうもありがとう!
520 :
pH7.74:2014/03/07(金) 01:16:52.67 ID:L0eTJ7Ha
521 :
pH7.74:2014/03/07(金) 01:48:43.12 ID:SXjW+J/7
>>518 季節によって入荷量が変わったりするから
値段も変わるよね
ネオンテトラなど沢山流通している生体は同じでしょう。
522 :
pH7.74:2014/03/07(金) 03:36:44.92 ID:ZbUS6Ozf
石組や流木など入り組んだ場所の掃除ってどうするんですか?
毎回水槽から出してしなければならないのかな?
523 :
pH7.74:2014/03/07(金) 08:16:40.92 ID:e/LTVw9U
>>522 百均のでかスポイト+ストローで掃除する
524 :
pH7.74:2014/03/07(金) 09:37:13.71 ID:VjQFKDhZ
縦横15mm位のけっこう大き目のリングろ材が余っていてエーハの2213サブに入れようと思うんですが、ペンチかなんかで砕いて沢山入れたほうが良いか、それともそのまま入れたほうがいいかどちらが良いかアドバイスお願いします。一応、画像も添付しときます
http://i.imgur.com/6ACh5F2.jpg
525 :
pH7.74:2014/03/07(金) 09:40:37.95 ID:3ON76iFi
サブならそのままで良いんじゃないかな
通水重視で
526 :
pH7.74:2014/03/07(金) 11:16:21.75 ID:zMqFLoBw
ゼオライトをネットに入れて、phを下げたいのですが、容量って何か目安ありますか?
527 :
pH7.74:2014/03/07(金) 12:50:32.38 ID:ZbUS6Ozf
>>523 ストローをスポイトの先端につけて吸うって事ですか?
なるほど試して見ます
528 :
pH7.74:2014/03/07(金) 15:25:51.84 ID:z63b3HW8
拾ってきた石なんだけど、かわいてると青っぽいんだけど、水につけると黒っぽくなる石って何石とか、何岩とかわかる人いますか?
529 :
pH7.74:2014/03/07(金) 16:50:50.37 ID:77S94i5m
東京住みだけどファン一個でこの夏を凌げるだろうか
60ワイド水槽です
530 :
pH7.74:2014/03/07(金) 16:52:53.98 ID:J5/Dg1E7
>>529 部屋の温度とか、照明の種類、生体の種類とかかかなきゃわかるはずないじゃん。
531 :
pH7.74:2014/03/07(金) 17:26:29.92 ID:mbNFWWTf
本人が扇風機で夏を乗り切る話じゃないのか・・・
532 :
pH7.74:2014/03/07(金) 17:40:03.10 ID:MtHACtD7
去年60標準ファン無しで乗り切ったよ@東京
533 :
pH7.74:2014/03/07(金) 17:43:26.38 ID:1WLTDRgN
飼ってる生体による
534 :
pH7.74:2014/03/07(金) 17:46:25.57 ID:77S94i5m
>>533 コリドラスとミナミとラスボラです
めっちゃ暑かった記憶があります
535 :
pH7.74:2014/03/07(金) 17:47:46.39 ID:1WLTDRgN
>>534 ミナミがちょっと怪しいけど強めにエアレすれば大丈夫だと思う
536 :
pH7.74:2014/03/07(金) 18:13:12.49 ID:yK70BtPk
537 :
pH7.74:2014/03/07(金) 18:19:19.68 ID:IYbjgsmW
>>529 窓を開けっ放しならいけるかもね
閉めてるなら、換気扇、エアコン、水槽用クーラーを
考えていた方がいいかな。
生体の為にはやって悪いことはないし。
538 :
pH7.74:2014/03/07(金) 18:24:36.04 ID:77S94i5m
>>537 除湿機とクーラーと自作ファン併用でどうにかならないかなあ
539 :
pH7.74:2014/03/07(金) 18:46:38.17 ID:IYbjgsmW
>>538 それならクーラーだけでいいじゃん・・・・・・・・・・
540 :
pH7.74:2014/03/07(金) 18:48:55.68 ID:77S94i5m
>>539 クーラー使わなくても温度大丈夫なもん?
除湿機の効果が気になる所
541 :
pH7.74:2014/03/07(金) 19:02:14.29 ID:IYbjgsmW
>>540 ちょ、落ち着いて
部屋は閉めきってるのかな?
だとすれば、ファンだけでは厳しいし
除湿機でもたまったら止まるタイプだと心配だし・・・
何かよくわからなくなってきた(;´Д`)
閉め切ってるなら水槽用クーラーか
エアコン推奨。
542 :
pH7.74:2014/03/07(金) 19:03:32.54 ID:0t9dh20d
>>540 まず部屋にある空調設備を書くんだ
水槽用じゃなくて人間用のね
543 :
pH7.74:2014/03/07(金) 19:08:11.47 ID:8xFWr1vW
マジレスするとフアン回ってる横から扇風機当てる
ファンが吹付け方向に回ってるなら水槽上部に風当たるように
吸い出しに回ってるなら排気側を背にして
湿気を飛ばしてやることでファンの効率上昇する…が本数多いなら素直に24時間エアコンがいい
544 :
pH7.74:2014/03/07(金) 19:31:07.74 ID:77S94i5m
545 :
pH7.74:2014/03/07(金) 19:42:08.61 ID:yNalwV1U
約20℃の加温水槽の水草(アナカリス、ピグミーチェーンサジタリア、スクリューバリスネリア、ミズユキノシタ)を貰ったんだけど、
今の時期(山口県)、プラ舟や池とか外に植えたら枯れますかね?
546 :
pH7.74:2014/03/07(金) 19:45:41.52 ID:IYbjgsmW
>>544 時間はまだあるので落ち着いて考えよう
エアコン推奨と言ったけど
自動復帰出来るエアコンじゃないと
停電になった時はヤバいです。
まだ時間はあるのでゆっくりじっくり考えよう
まあ、落ち着いて。
547 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:05:54.06 ID:77S94i5m
>>546 というかファンと除湿機だけで60ワイドを維持できるの?
548 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:09:46.54 ID:vkZe0mW4
アナカリスは間違いなく問題ないな
549 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:15:34.83 ID:eZynOt1M
>>540 換気扇回すか窓をちょっと開けておけば平気
冷水系生体を飼うわけじゃないんだろ
550 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:16:59.35 ID:IYbjgsmW
>>547 閉め切ってるならやめとけ
出来るかもしれんが
生体の為にはやめとけ
551 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:18:07.82 ID:SexpJ7sd
>>545 山口の気候はよくしらないがアナカリ、サジタリア、バリスは低温にもめっちゃ強い
ユキノシタは試したことないけどルドウィジア系も凍らない程度なら結構低温大丈夫、とはいえそれぞれ成長は止まる
心配するとしたらどっちかというと低水温より水温差によるダメージとか植え替えのダメージが回復しないことか
全部外に出さずに2?のペットボトルでも切って数株屋内にでもキープしておくとか
サジタリアやルドヴィジアは結構簡単に水上化するからそっちでもっと暖かくなるまで増やす手もある
552 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:21:54.84 ID:eZynOt1M
>>546 てか、水槽1本のためにエアコンつけっぱなしって
福島の人に申し訳ないわ
553 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:26:16.03 ID:IYbjgsmW
554 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:26:16.60 ID:77S94i5m
>>550 なるほど
締め切ってないなら大丈夫なの?
555 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:27:20.09 ID:IYbjgsmW
って違うひとだし、orz
556 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:28:12.11 ID:77S94i5m
>>553 釣りじゃないよ
家が暑いから大丈夫かなぁと
557 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:30:13.47 ID:IYbjgsmW
>>554 最初のレスで、言ってるんですがorz
もう、なんか、疲れたんで、後は、
では。
558 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:31:00.68 ID:1WLTDRgN
>>552 そうだな
照明もフィルターもつけっぱなしは福島の人に申し訳ないから切らなきゃな
559 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:32:31.92 ID:eZynOt1M
>>554 外気より部屋の温度が極端に上がらなければ
冷却ファンで乗り越えられるよ
560 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:44:03.82 ID:77S94i5m
561 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:50:12.64 ID:eZynOt1M
>>560 除湿機の効果とすれば
湿度が低い方が水が蒸発しやすい→冷却効率が上がる
だけど、外気を入れ込んだらあまり意味ないね
562 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:51:15.82 ID:yNalwV1U
>>551 詳しい説明ありがとうございました。
暖かくなるまで屋内にいれておきます。
563 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:57:29.81 ID:MtHACtD7
>>536 ミナミ コリ ラムズ
場所は玄関で日は当たらない
564 :
pH7.74:2014/03/07(金) 21:07:00.64 ID:77S94i5m
565 :
pH7.74:2014/03/07(金) 21:11:40.55 ID:eZynOt1M
>>564 じゃあ、そうしな
湿度と室温の影響は、どっちが大きいか考えてから
566 :
pH7.74:2014/03/07(金) 21:41:07.04 ID:7OqtEdom
しかし除湿器もそれなりに発熱するからなぁ。
閉めきった部屋なら熱がこもりそう。
567 :
pH7.74:2014/03/07(金) 22:04:33.14 ID:b3Y/XWra
45規格で岩組の水草水槽を作りたいと思っています。
親石、添石、捨て石(っていうの?)のサイズはどれくらいあれば良いですか?
568 :
pH7.74:2014/03/07(金) 22:04:52.25 ID:LuqHPPbR
外部フィルターの給水ストレーナースポンジって
やっぱり飼育水で洗ったほうがいいですか?
水道水でジャブジャブ洗って、最後にカルキぬいた水で洗ってる人いますか?
そこまでバクテリアって必要なのでしょうか
569 :
pH7.74:2014/03/07(金) 22:16:13.40 ID:yEJMpioR
>>568 あんなちっこいスポンジのバクテリアなんて直ぐ元に戻るので水道水できれいに洗った方がいい。
570 :
pH7.74:2014/03/07(金) 22:52:58.48 ID:5MXpSqdR
571 :
pH7.74:2014/03/07(金) 23:02:06.33 ID:ptd68Sw8
2つ疑問がありましてご存知の方が居ましたらお教え下さると助かります
ライヤーテールモーリーを自家繁殖させたい思い繁殖が簡単か調べてみたところ、
ライヤーテールモーリーは容易に繁殖可能と書いてあるところがあったり、
ライヤーテールモーリーのオスはヒレの形が邪魔をしてゴノポジウムが機能しないため生殖能力が無いと書いてあるところもありました
実際はどちらなのでしょうか?
また、繁殖可能な場合、
ブラックライヤーモーリー/シルバーライヤーモーリー/グッピー/プラティを一緒に飼ったら交雑する可能性がある組み合わせはどうなりますか?
卵胎生メダカであれば一緒に飼っているだけで全部交雑するのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします
572 :
pH7.74:2014/03/07(金) 23:17:20.69 ID:fk+hz4fO
36センチの18l水槽でghdグラミー5匹、白コリ、青コリ、赤コリ、オトシンクルス二匹を飼おうと思っているのですが、過密過ぎますか?過密であればグラミーの数を減らそうと思うのですが何匹にしたらいいでしょうか?
573 :
pH7.74:2014/03/08(土) 00:44:43.30 ID:57C3diM2
574 :
pH7.74:2014/03/08(土) 00:45:39.31 ID:AQle94iT
カワコザラガイ
575 :
pH7.74:2014/03/08(土) 00:46:29.35 ID:XDTd8gi6
576 :
pH7.74:2014/03/08(土) 00:56:34.96 ID:57C3diM2
577 :
pH7.74:2014/03/08(土) 01:04:33.33 ID:SE7cY1GT
低砂に一切水草を植えないで活着だけでレイアウトしているものの見本の写真とかある?
578 :
pH7.74:2014/03/08(土) 01:08:55.75 ID:X056l1pP
陰性水槽とかでぐぐってみればいいんじゃね
579 :
pH7.74:2014/03/08(土) 02:40:46.41 ID:OiRwXjmB
>>577 自分でやるなら写真見るより良い流木をひたすら捜す
センターにもってくるなら存在感のあるのを一つ
両サイドに据えるなら対になる一組
なんとなく沢山並べるのが一番駄目
580 :
pH7.74:2014/03/08(土) 03:50:43.49 ID:n1xdYRrv
>>571 先ずは「卵胎生メダカであれば一緒に飼っているだけで全部交雑するのでしょうか?」ですが、
そんなことはありません。
グッピー・ソードテール・プラティ・モーリー・セルフィンモーリー等はそれぞれ改良品種が多数存在しており、それぞれの種類の中であれば交雑しますが、異種間では起こりません。
モーリーのライヤーテールという形質もそうですが、そもそもブラックやシルバーというのも改良によって作出された形質ですから簡単に交雑します。
グッピーとプラティに関してはそれぞれ同種間での交雑はありますが、異種間では発生しません。
次に繁殖能力の問題ですが、ライヤーテールモーリーに限らず改良を重ね血が濃くなって繁殖能力を持たない個体が多くなって来ることはあります。
ゴノボディウム自体が尻ビレが変化したものなので特に顕著に現れるようです。
スワローと呼ばれるグッピーの販売は3匹セットで行われますが、尻ビレまでヒラヒラしていて繁殖力のない観賞用のオスとゴノボディウムのしっかりしたオスと元々地味なメス、各一匹のトリオですね。
581 :
pH7.74:2014/03/08(土) 03:57:55.20 ID:n1xdYRrv
余談ですが、同じ卵胎生の魚に「ヨツメウオ」がいますが、オスメスともに生殖器が体のセンターからオフセットされており、上手く相手が見つかればよいですが、例えば雌雄ともに右側または左側にずれている場合は繁殖できないそうです。
582 :
pH7.74:2014/03/08(土) 07:45:47.65 ID:ekLNMTam
足し水をする時、やかんで沸騰させて冷ました
だけのものをいれていますが、問題ありますか?
583 :
pH7.74:2014/03/08(土) 07:47:14.96 ID:wW7/PgPr
584 :
pH7.74:2014/03/08(土) 07:51:35.04 ID:RrdW5nSs
昨日いつもどおり水換えしたんだが
今朝見たら大量に魚が★になってた
同じやり方で何年も維持していたのでショックです
水道水に何かあったのだろうか?
585 :
pH7.74:2014/03/08(土) 09:05:34.31 ID:bWNiXD/S
>>580-581 グッピーやプラティとの雑種が生まれないのは残念ですが、
ブラック(シルバー)ライヤーテールモーリー同士なら血が濃くなっている場合を除いて普通に繁殖可能なんですね
どうもありがとうございました
586 :
pH7.74:2014/03/08(土) 09:18:36.05 ID:+6eoS38h
Do Aquaのトリミングハサミを使ってますが、どうも重くて、はさみを開けて閉じる動作がぎくしゃくします。
握力があまりないからだと思いますが、そんなユーザーでも力をいれずに切れるハサミのおすすめはなにでしょう?
あまり高価すぎないものをお願いします…ADAの高いハサミはてが出ません。
587 :
pH7.74:2014/03/08(土) 09:21:19.23 ID:yJgft8NA
パンクが餌を食べないんだけど何与えればいいかな?
588 :
pH7.74:2014/03/08(土) 09:31:38.96 ID:6uiro3EV
>>587 何をやってるかを教えるつもりがないなら、手当たり次第に試せ。
589 :
pH7.74:2014/03/08(土) 09:45:03.03 ID:yJgft8NA
>>588 ありがとう!
昨日赤虫やったのが残ってなかったから乾燥イトミミズも試してみる
590 :
pH7.74:2014/03/08(土) 10:11:04.25 ID:XDTd8gi6
>>584 水温か?昨日は雪もチラついてたからね。それにしてもどういうわけだ?恐ろしいんだが、、、。
591 :
pH7.74:2014/03/08(土) 10:20:34.00 ID:dLlRTNjI
池田小学校の児童八人を殺害した宅間守
宅間守の社会に対する被害者意識は
子供の頃に体験した招集ストーカーによって培われた
当時宅間守の親は近所の創価学会に批判的な人物を
子供を襲う危険な性犯罪者とし
宅間守とその友人に危険人物の顔をお覚えされるなどとして
再三に渡って招集ストーカーを行っていた
宅間守は遊び半分で嫌がらせを楽しみながらも
親からは「お前はいつ襲われるか分からない被害者なんだ」と言われる
こうして犯罪を繰り返しながらも被害者面する生き方を教え込まれた
592 :
pH7.74:2014/03/08(土) 11:04:51.58 ID:anx5iViH
水草抜いたら底砂の汚れが充満したんだけど
念のため水替えは今日と明日して様子みたほうがいい?
593 :
pH7.74:2014/03/08(土) 11:10:56.88 ID:XDTd8gi6
>>592 汚れはなるべく素早く取り除くこと。プロホース持ってないの?ま、とりあえず水換えしなさいな。
594 :
pH7.74:2014/03/08(土) 11:12:06.73 ID:S3nIhiQc
>>586 ハサミの可動部にエーハのワセリン塗る
それでも重かったらニッソーかGEXのハサミ買う
595 :
pH7.74:2014/03/08(土) 11:17:26.01 ID:anx5iViH
>>593 一応プロホース使って2割くらいは水替えしましたが
けっこう汚れが充満してたもので…
596 :
pH7.74:2014/03/08(土) 11:18:46.51 ID:+6eoS38h
>>594 ありがとうございます。
外部のOリング用のエーハワセリンをぬってみます。
597 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:07:44.09 ID:OiRwXjmB
>>595 全部抜けばいいだろ
全換水のやり方が判らないなら改めて聞けばいい
598 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:14:20.21 ID:I3lNHdML
水草抜くときは、プロホースで根本ごりごりしながら抜けばおk
どれだけ底床汚れてるかしらんが、うちはある程度まって水槽しろくなってもカラシンとかは元気だな
ビーシュリンプとか敏感な奴飼ってるならしらね
599 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:20:24.35 ID:OiRwXjmB
>>598 プロホースは右手で本体、左手でチューブを摘まむけど
水草抜くのに3本目の手を使うのか?
実際にそれをやってみな
吸わんでいいものを吸い出すから
600 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:26:04.79 ID:RvWNrYAf
水換えで大量に魚が★にしてしまった者だけど
いま思い出した 水草カットハサミをなくしてしまい
人に借りたハサミを使ったんだわ
もしかしたらそれに農薬か洗剤か潤滑油か付いていたのかもしれん
601 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:33:38.01 ID:OiRwXjmB
602 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:35:22.52 ID:I3lNHdML
>>599 ホースなんてはじめから、曲げてしばっとけばいいだけだろ・・・
何切れてるのかしらんが、いつもやってるよ
603 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:35:23.03 ID:uQfAA/rg
604 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:38:44.24 ID:AQle94iT
それは崩壊と言うのか
605 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:48:03.17 ID:S3nIhiQc
コケリウムの進化版だな
606 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:48:28.37 ID:5FvXU21q
607 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:51:02.07 ID:uQfAA/rg
608 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:57:12.10 ID:CAbbJ6tn
ヒーターに亀裂が入って、そこからシュワァーっと細かい気泡が出てくるんだけど
何なのかわかる方いませんか?
魚に害がなければそのまま使おうと思うんだけど
609 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:57:13.54 ID:5FvXU21q
>>607 手で取れるだけとってヤマトヌマエビ10匹くらい投入してみたら?
アマフロ投入しても消えるかもしれん
610 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:58:23.64 ID:5FvXU21q
>>608 水素と酸素
水が電気分解されて気体になってる
特に問題はない
611 :
pH7.74:2014/03/08(土) 13:00:46.00 ID:OiRwXjmB
>>602 吸い出しても諦めると言えばまだ傷口浅いのに
ちなみに、根張りした水草は片手では抜けない
612 :
pH7.74:2014/03/08(土) 13:18:07.93 ID:I3lNHdML
>>611 根張りした水草ぬくほうが色々抜けるだろwww
何で絡んでくるのかしらんけど、馬鹿なのはわかったよ
613 :
pH7.74:2014/03/08(土) 13:29:35.13 ID:/6jj7Tge
メガパワー6090の入れ物部分だけ、って売ってないよね
ろ材とかが入る円筒部分
フタ閉める金具ぶっ壊した
614 :
pH7.74:2014/03/08(土) 13:30:08.02 ID:ytj3nUBU
>>608 水蒸気だから当面は問題ない。ただし、放置するとそのうち電極がむき出しになって魚が感電死する。運がよければブレーカーが落ちるか、ヒーターが動かなくなるだけで済む。
最悪の場合、水槽の異変に気がついた
>>608が水槽に手を突っ込んで感電死する。
常識で考えて壊れた電化製品を水の中に置いておくなよ
615 :
pH7.74:2014/03/08(土) 13:47:32.34 ID:S3nIhiQc
616 :
pH7.74:2014/03/08(土) 13:51:48.27 ID:/6jj7Tge
>>615 誠に感謝致します
ろ材バスケットじゃなく、そのpdfで言う「フィルター本体6090」ってやつ
値段がついてるってことはあるんだよね、あとは近くのお店で置いてることを願う
昼も食わんで本体も配管もインペラーまでフル洗浄した最後にこれだよ
617 :
pH7.74:2014/03/08(土) 13:52:14.30 ID:CAbbJ6tn
>>610,614
レスサンクス
チャームで新しいヒーターポチります
618 :
pH7.74:2014/03/08(土) 14:28:40.07 ID:XDTd8gi6
つーか、全換水を勧めるのはいかがなものか。
619 :
pH7.74:2014/03/08(土) 14:41:13.37 ID:S3nIhiQc
620 :
pH7.74:2014/03/08(土) 15:49:34.26 ID:yJgft8NA
コリドラスのトリートメントって2週間ぐらいでいいのかな
621 :
pH7.74:2014/03/08(土) 17:34:35.79 ID:+xhVKoGO
マルチうぜぇ
622 :
pH7.74:2014/03/08(土) 17:43:13.98 ID:yJgft8NA
623 :
pH7.74:2014/03/08(土) 18:22:08.16 ID:nsRR6hG1
ソイルの説明書きに6ヶ月くらいで交換してくださいとか書いてあるんだけどさ
レッチェリ水槽のソイル交換するときって具体的にはどうやったらいいの?
水槽は45センチでフィルターはスポンジ
大き目の流木の脇にロタラが何本か植えてあるだけって感じなんだけど
624 :
pH7.74:2014/03/08(土) 18:44:56.54 ID:OiRwXjmB
>>618 全換水の仕方を知らないなら教えてやろうか
水替えが魚に負担だって何度も言ってた人でしょ
625 :
pH7.74:2014/03/08(土) 18:56:39.93 ID:M8wqe7e1
やっぱり魚の繁殖ってオス:メス 1:2くらいの割合がいいんですかね?
626 :
pH7.74:2014/03/08(土) 19:18:22.39 ID:aDxZOPxI
全換水って普通の熱帯魚飼育じゃ
立ち上げ直後とか病気、農薬など、特殊なときだと思うけどな
水草抜いたりして、汚れが舞ったとしてもしばらくすると落ち着くし。(メタンはヤバいが普通はないわな)
亀は全換水してるが。
ん?もしかして、余り触れない方がいい人なのかな?
627 :
pH7.74:2014/03/08(土) 19:28:27.45 ID:yqkqUuIx
魚が★になってた者だけど
調べてみたらヒーター故障だった
5年くらい使ったんだわ
628 :
pH7.74:2014/03/08(土) 19:28:37.24 ID:OiRwXjmB
>>626 上の人は濁って困ったから聴いてきたんじゃねえの
待ってて濁りが戻ったなら何も聞くことないだろ
629 :
pH7.74:2014/03/08(土) 19:48:09.73 ID:WRfcRD6Q
>>623 バケツ等にレッチェリと濾過を隔離して水槽リセット→頃合いを見て戻すだけ
630 :
pH7.74:2014/03/08(土) 19:51:26.79 ID:aDxZOPxI
>>628 なんでおこなの?
汚れが舞ってるだけで全換水ってまずくない?っていってるだけじゃん?
普通じゃん?
しかも、ほぼ答えでてるじゃん?
631 :
pH7.74:2014/03/08(土) 20:05:34.52 ID:tabZ16ur
>>628 水草抜いて汚れが舞ったんだろう
だったら、しばらく放置すれば濾過されるか沈むかできれいになる
仮に何日もそのままなら換水すればいいが、すぐ全換水は選択としてはおかしいじゃないの
632 :
pH7.74:2014/03/08(土) 20:22:32.05 ID:OiRwXjmB
初心者が水換えに抵抗があるのはやり方を知らないからだろ
底床を弄った濁りは濾材や底床自体の目詰まりの元だから、なるべく排出した方がいいの
>>612←こんな風に切れるのがみっともないと思わないなら、好きにすれば?
633 :
pH7.74:2014/03/08(土) 20:28:00.45 ID:SE7cY1GT
田砂で水草を育てていた時、砂はプロホースで頑張って掃除ていたけどリセットする時水草を引っこ抜いたりしたらゴミがいっぱい出てきて怖くなってベアタンクにしたけどどうやったらゴミが出ないようにできるの?
634 :
pH7.74:2014/03/08(土) 20:31:52.29 ID:SE7cY1GT
あと、田砂とガーネットはどちらが水草に向いている?
635 :
pH7.74:2014/03/08(土) 20:43:39.67 ID:SE7cY1GT
何度も連投すみません。
図々しいですが、今回は失敗したくないので知恵を貸してください。
再度水草を始めようと思ってきました。
無難に簡単な種類から徐々に増やしたいと思います。
いまの水槽の写真は
http://i.imgur.com/Gx2oTvF.jpg こんな感じです。
これに田砂かガーネットサンドを敷いて軽く有茎系を少しやろうと思います。
60規格水槽
エーハイム500
2灯ライト(水草用ではありません。)
液体カリウム、メネデール、チ6リ10カ4の液体肥料
Ph7.3
水温冬26〜夏30℃
ブッシープレコ×4
ペルマト×2
コリドラス×4
ラミノーズ×5
この環境で育てられる水草を教えてください。
特に夏場の水温でも元気なのがいいです。
636 :
pH7.74:2014/03/08(土) 20:44:54.98 ID:U4dXbvhs
ちょっと魚と関係ないんですけど、おねがいします。
昨年の夏からアクアリウムを始めて、あれよあれよと日淡水槽2個と熱帯魚水槽3個になりました。
質問です。
すべての水槽を寝室に置いているのですが、毎年悩まされる花粉症やPM2.5などの影響が今年はありません。
昨年と変わったことといえば水槽だけなのですが、このような効果はあるのですか?毎年医者にかかるほどで発熱もあったのですが、今年は鼻も出ません。
637 :
pH7.74:2014/03/08(土) 20:45:35.57 ID:aDxZOPxI
>>632 んー?612より先にレスしてるような・・・
それに、全換水のことについてだし・・
>>633 リッセットの時は、そんなもんだと思う。
ガーネットと田砂は・・・田砂の方がいいかな?(水草との景観含めて)
638 :
pH7.74:2014/03/08(土) 20:47:38.16 ID:SBOGQpnx
>>635 田砂ならキューバパールグラスで緑の絨毯まじお勧め
あと縦に伸びる水草として成長の早いベトナムゴマノハグサをセットすれば
素晴らしく綺麗な水槽になる
639 :
pH7.74:2014/03/08(土) 20:51:08.50 ID:SE7cY1GT
>>637 ありがとうございます。
やっぱこれまでの通り田砂で頑張ります
>>638 キューバパールはライト4灯、二酸化炭素が必要だからこの環境では難しのかと思います。
ニューラージパールグラスも一度は考えて見たのですが、やはり難しそうです
640 :
pH7.74:2014/03/08(土) 20:57:40.79 ID:SBOGQpnx
2灯あれば余裕
発酵式CO2なしで水草は無謀
つべこべ言わずにやってみるがよろし
641 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:00:43.53 ID:R+7V6teG
>>636 加湿器の役割になってるんだよ
>>639 発酵式で直添すれば二灯でも育つんじゃないかな
俺は二灯発酵式直添でキューバパールとニューパール植えようと考えてるよ
642 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:02:44.85 ID:G41UYlVp
レッチェリ蝦さんたちの中にターコイズ蝦とかいうのを新たに投入したいんですが
交雑ってしちゃいますかね?
643 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:03:40.19 ID:6uiro3EV
田砂やガーネットサンドは通水性悪いから、有茎草を植えるくらい厚敷きするのには向かないんじゃないかな?
コリ飼ってる人達は田砂多いけど、1〜2cm敷きで水草は活着系陰性草ばかりだね。一応俺はコークスクリューバリスネリアに重りつけて無理やり植えてるけど。
とは言っても、まだアクア歴そんなに長くないんで受け売りばかりですが…。
644 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:04:57.16 ID:SE7cY1GT
今掃除していたら二酸化炭素見つかりました(売ったと思ってた)。
二酸化炭素があればできるのか!
今考えたけど後景にパールグラス、前景にニューラージパールグラスかキューバ、中景にストロジンspはどうですか?
645 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:06:41.96 ID:SE7cY1GT
>>643 やっぱり厚く敷いたらやばいか・・・
タッパーに田砂入れておいて他は薄くしたりとか出来るかな
646 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:37:34.42 ID:SFtzFodw
>>645 逆のがいいかな、全面田砂でタッパーにソイル入れて水草にする
我が家のは植木鉢にソイル入れて水草植えてるけど、好んでソイルのところに来るのもいるし
無印や百均で売ってるPP素材とかいう化粧品入れがいいよ
647 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:38:34.82 ID:DlKSpk03
水草についてきたスネール(多分インドヒラマキガイ)を有効活用してる方居ますか?
今一匹捕まえて稚魚用サテライトの残飯処理係をさせていふのですが、使えるようなら別水槽に隔離して増やそうか検討中です
648 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:48:40.56 ID:SE7cY1GT
649 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:54:42.50 ID:odJxo3KA
650 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:55:20.51 ID:odJxo3KA
651 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:56:57.79 ID:XxjIcvcp
652 :
pH7.74:2014/03/08(土) 22:12:55.16 ID:SFtzFodw
>>648 お店の水草コーナーの水槽みたいな感じ、レイアウト水槽じゃないので参考にはならないかなあ、ごめん
田砂敷いた上にソイル入れた植木鉢のせてバリスネリアとか生やしているだけなので
参考になるかわからないけど
・ケースや植木鉢に入れるとフチギリギリまで植え込むことはできないので、広がる系の水草がいいかも
・美観がアレなので隠せるような流木などは必要かと
・水槽内で転がるとソイルドバーでかなり萎えるので注意が必要
というかあなたの方が私より熟練していそうなので、むしろ教えを請いたいくらいですorz
653 :
pH7.74:2014/03/08(土) 22:38:54.44 ID:nsRR6hG1
>>629 それって立ち上げるときと同じくらいの期間隔離しておくの?
654 :
pH7.74:2014/03/08(土) 22:59:21.43 ID:aDxZOPxI
>>653 横からだけど
しっかり立ち上がった飼育水とフィルターをそのままバケツなどに移して
水槽に新しいソイルを敷いて
舞い上がらないようにゆっくりもどせば直ぐにでも大丈夫だとおもうが
ソイルはなにを使ってるのかな?
旧アマゾニアとかはアンモニア濃度が急激に上がったりする事もあるので
あと、エスパー回答するとまだ換えなくていいような気がする。
655 :
pH7.74:2014/03/08(土) 23:17:32.16 ID:XDTd8gi6
656 :
pH7.74:2014/03/08(土) 23:25:22.68 ID:nsRR6hG1
>>654 ソイルは近くのホムセンで売ってたソイルエックスってやつ
立ち上げたのは去年の9月でさらっと引いただけだからもうソイルの形もだいぶ崩れてきたんだよね
そのときのソイルのあまりもあるし交換しておこうかとさ
657 :
pH7.74:2014/03/08(土) 23:34:28.34 ID:aDxZOPxI
>>656 ふむ、問題な無さそうですな
最後に、生体は水合わせしていれてくださいな。
658 :
pH7.74:2014/03/09(日) 00:29:27.37 ID:lf5h1Ypx
後景はパールグラスで、中景にストロジンsp、前景はニューラージにしようと思います。
田砂は何cmぐらいしいた方がいいの?
それと、育てる上で気をつける事ある?
659 :
pH7.74:2014/03/09(日) 00:30:13.60 ID:lf5h1Ypx
660 :
pH7.74:2014/03/09(日) 01:42:55.12 ID:mJUxkTBD
>>613 ヤフオクにもちょうどそれのジャンクがあるよ
661 :
pH7.74:2014/03/09(日) 02:30:13.46 ID:RKnxKThG
662 :
pH7.74:2014/03/09(日) 02:33:42.79 ID:OMLxr/kj
663 :
pH7.74:2014/03/09(日) 04:27:44.75 ID:mJUxkTBD
>>661 90cm淡水水槽だよね?
テクニカ LEDライト90 クリアー 90cm水槽用照明・ライト これ2台
664 :
pH7.74:2014/03/09(日) 08:03:38.15 ID:yg7P0cHH
今40水槽でスポンジフィルタと外掛け使ってるんだけど外掛けを変えるとしたらなにかオススメないでしょうか
5000円くらいので
665 :
pH7.74:2014/03/09(日) 08:19:01.66 ID:cSsG4Znx
ネットで買ったコリドラスがエサ食べないんだけど長旅で疲れてるのかな?
水合わせは3時間してトリートメント水槽に入れてます
目に見える病気とかもないです
666 :
pH7.74:2014/03/09(日) 08:42:34.02 ID:Wr6mAYAQ
667 :
pH7.74:2014/03/09(日) 08:46:29.27 ID:k40g+PTP
ヒーターは故障する前に皆さんは
壊れてなくても一年ごとに交換しますか
668 :
pH7.74:2014/03/09(日) 08:49:43.47 ID:smBxrXQP
>>664 定番だが
下に置けるなら
エーハの2211、2213、500
横置きなら
2004、2005
>>667 オレは2年って決めてる
自己責任でね
669 :
pH7.74:2014/03/09(日) 08:54:39.31 ID:cSsG4Znx
>>666 ひかり、ミニキャットをあげて一時間しても食べてなかったです…
顆粒系のエサを入れて様子みたほうがいいでしょうか?
670 :
pH7.74:2014/03/09(日) 08:59:55.28 ID:Ggq+biHE
>>658 CO2は無しと考えていいよね?
それと、何県住みか、水道?井戸水?によって硬度が違うから一概には言えないけど
田砂だと上手く育たないと思う
極端に言えば細かい石だから栄養無いし、土と違って栄養が染み込んで保持ってのも無いと思う
たぶん、大磯での水草難易度と同じくらいかと。
うちでは、水草植えるとこだけ園芸用焼成赤玉土にしてる
赤玉入れるだけでpHもほど良く低下するし、CO2無しだけど、パール伸びすぎて困ってる。
671 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:05:02.13 ID:5Ji4/ohU
千葉あたりで、水槽に入れるいい石拾えるところないでしょうか。
角のある、ゴツゴツした感じのが希望なんですが。
672 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:13:46.38 ID:Q5NX12aI
買ってきた魚はすぐ餌あげちゃだめよ
自分は最低2日くらいは食べないだろうと思ってあげない
3日目くらいから「餌くれよ!」ってすりよってきたらあげる程度
673 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:23:25.65 ID:lf5h1Ypx
田砂を3cmぐらい敷いて底面フィルター→エーハイム500を通して水草は維持できる?
674 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:31:39.67 ID:smBxrXQP
675 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:35:08.55 ID:smBxrXQP
>>674 当たっちゃった
田砂で底面は止めといた方がいいかと
676 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:39:34.86 ID:iydXmzCl
>>669 まだエサとして認識してないんですね
振り向かせようとしてバカスカ投入するのが一番マズイです
暫く絶食させておくほうがいいでしょう
ちなみに冷凍アカムシが餌付きやすいです
677 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:40:16.35 ID:Ggq+biHE
>>673 田砂だとすぐ詰まっちゃって底面は実質無理ってくらい難しいと思う
つか、やろうとしてる構成がうちの水槽にすごい似てるなw
2灯、CO2無し、外部と底面ろ過直結、水草
うちは60cm水槽でこれだけど、そこに敷く砂で水草育つかどうか決まった
678 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:44:48.37 ID:zshezQuB
というより肥料を入れたかどうかの違い
たまに肥料が入っていないソイルを入れて水草が育たないと言ってる人が居るから・・・
679 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:49:25.66 ID:lf5h1Ypx
ADAのアクアラベルで水草はできる?
680 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:50:22.77 ID:lf5h1Ypx
訂正、アクアラベル→アクアグラベル
681 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:59:19.42 ID:UDnjTUkc
>>667 俺は切れるまで使い続ける。
スペアはもちろん常備してるが。
682 :
pH7.74:2014/03/09(日) 10:06:43.08 ID:smBxrXQP
>>679 波動的な物かとおもた
何か話がまとまんないね
田砂はやめたのか、底面にしたいのか、生体メインなのか、水草水槽にしたいのか
そのアクアグラベルって川砂や大磯とそんな変わらない気がする
683 :
pH7.74:2014/03/09(日) 10:13:08.57 ID:Ggq+biHE
>>679 お前、話聞いて無いだろw
田砂でも川砂でも肥料が無い石の粒で土ではない
>>678も言ってるけど、結局底床は水草が根をはれるかと栄養を保持できるか
だから田砂や川砂でも肥料のやり方次第では水草育つけど、
コケらせたりしないようにやるには経験則によるとこが大きいから難しいよってこと。
要は田砂でもアクアグラベルでもできることはできるけど、難易度高いから本人の技術次第
できる?と聞く以上、その砂でやったことないんだろうから、とりあえず最初は失敗すると思った方がいい
どうしてもその砂がいいなら失敗を繰り重ねていけば、工夫してできるようになると思う
個人的にはソイルにしろ園芸用品にしろ土の方が栄養染み込んで保持できるから
難易度はぐっと下がると思ってる。
ソイルや赤玉だとNPKの肥料以外の鉄分とかミネラルが土に入ってるのも大きい。
684 :
pH7.74:2014/03/09(日) 11:08:50.04 ID:lf5h1Ypx
すみません。
次々に考えが浮かんでごちゃごちゃになってしまいました。
今はアクアグラベルを使用しそこに底面フィルターを使い液体肥料を入れて循環させてはと考えました。
田砂は底面が無理みたいなのでアクアグラベルを使用しようと思います。
土は毎年交換が必要でリセットするのはきついので半永久的に使える砂利にします。
685 :
pH7.74:2014/03/09(日) 11:26:08.96 ID:zshezQuB
田砂で底面いけるよ
鉢底ネットや三角コーナーネットを敷いておけばいいのよ
686 :
pH7.74:2014/03/09(日) 11:31:27.66 ID:iydXmzCl
>>684 底面フィルターを使う以上、半年に一一度のリセットは避けられません
沙が細かいほど目詰まりがしやすくリセットの頻度も増えるでしょう
ソイルを使う人が多いのは、そのほうが楽だからです
687 :
pH7.74:2014/03/09(日) 11:33:21.67 ID:RjN+me4c
>>684 アクアグラベルSサイズ底面直結で水草やってるけど普通に育つ。
星草とか軟水好む奴は難しいけどロタラやルドウィジア、パールグラスくらいなら液肥やイニ棒で肥料足りる。
園芸用の液肥使う場合はリン酸に注意しないと最初はどうしても高度高めになるから黒髭に注意。
水質はテトラの試験紙とセラのリン酸試薬を使って様子見てる。
あと蛍光灯2灯だと光量足りない場合があるからできれば3灯か2灯にLED乗せればかなり良いかと。
もちろんCO2はあった方が簡単に育てられる。
688 :
pH7.74:2014/03/09(日) 12:10:33.39 ID:smBxrXQP
>>684 底面なら田砂より、アクアグラベルを方がいいね
水草の根が底面に絡む事が有るので
抜くときはしっかり底面を押さえて抜くといいよ
689 :
pH7.74:2014/03/09(日) 12:55:50.10 ID:Ggq+biHE
>>684 なるほど、とりあえず底面はどうしてもいつかリセットが必要になるよ
土については誤解がある
ソイルは崩れやすいから交換が必要だけど、毎年ってほどじゃないし、
園芸赤玉とかだとより長持ち。
俺は底面と外部直結で園芸赤玉の焼成硬質を5、6年使ってるけど一度もリセットして無い
つか、ついに最近つまったっぽいから今週中に底面ろ過掃除だ…。
因みに、それでも粒は維持できてるから、土自体はそのまま再利用するよ。
もちろん、川砂や大磯の方が長く使えるのは確か
ただ、その場合、肥料は液肥の他に底床に埋め込む固形状の物も必要だと思う。
690 :
pH7.74:2014/03/09(日) 13:26:15.41 ID:yg7P0cHH
>>668 やっぱエーハの外部が一番かなぁ横は置けないから↑の三つかなぁ
2213と500はそんなかわらないって聞くけど、そうなんですか?
691 :
pH7.74:2014/03/09(日) 13:27:12.84 ID:BxS08j8g
692 :
pH7.74:2014/03/09(日) 15:10:37.37 ID:Cmc9lSh6
飼育するのが最も難しい魚は何だと思いますか?
海水や淡水等の難易度No1と総合のNo1を理由を付けて教えて下さい
個人的にでも構わないので宜しくお願いします
因みに深海魚とかクジラとかはNGで。
やはりエンゼルフィッシュとかかな?と初心者の私は思っています
餌は勿論、環境を作るのに相当お金がかかりそうだから
693 :
pH7.74:2014/03/09(日) 15:15:41.22 ID:Cmc9lSh6
692ですが訂正します
エンゼルフィッシュじゃなくてオホーツク海に住むと言われる羽の生えた肴
一種類の会しかたべない
694 :
pH7.74:2014/03/09(日) 15:16:05.18 ID:iydXmzCl
>>692 雑談したいなら他スレに行くか友達にメールしてね
695 :
pH7.74:2014/03/09(日) 15:19:44.54 ID:Cmc9lSh6
696 :
pH7.74:2014/03/09(日) 15:29:59.08 ID:iydXmzCl
>>695 ん?
これから自演で雑談始めるのかな?
自称上級者が
697 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:09:28.17 ID:Q5NX12aI
どんな魚かしらんけどエンゼルフィッシュからえらい難度あがったな
698 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:12:28.08 ID:Cmc9lSh6
エンゼルフィッシュじゃなくてクリオネな
初心者でも名前くらいは聞いた事あるだろ
つーか玄人は居ないのかこのスレw
699 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:18:14.06 ID:1clqN4Cs
ちょっと煽られただけでキャラ豹変してワラタ
700 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:18:29.94 ID:Q5NX12aI
クリオネは貝だよw
魚じゃないよw
701 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:28:22.23 ID:jnwuC6VN
クジラとかクリオネとか一々釣針大きすぎ
702 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:30:41.30 ID:Q5NX12aI
飼育するのが最も難しい魚は何だと思いますか?って自分で質問して
僕はクリオネだと思いますってウケるんだけどw
703 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:32:27.44 ID:ItYPKPm9
ハダカカメガイって言ったっけか
704 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:33:56.40 ID:ItYPKPm9
あれが捕食するときのバッカルコーンには驚いたww
705 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:37:28.44 ID:Cmc9lSh6
質問に対する返答も出来ない癖にに無理して反応しなくて良いんだぜ?
此処は揚げ足取りと初心者に毛が生えたレベルのしかいないのかなー
706 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:39:30.40 ID:kwAFKMyp
あー、クロレラだっけ?
707 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:41:42.79 ID:Cmc9lSh6
>>699 玄人さんが書き込みしてくれるなら敬語で返すけど自分より格下の新規に敬語使うなんておかしいだろ?
そういうことわかれよな
708 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:44:13.27 ID:jnwuC6VN
楽しいおもちゃktkr
709 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:49:21.78 ID:Cmc9lSh6
スレタイに今すぐ質問に答えてって書いてるのに誰も喰いつかないな
玄人さんがこんなスレに居ると思ってた俺も俺もだがこれは酷過ぎるぞ
クリオネが最強って事でおk?
クリオネ育てれる奴なんか居ないもんな、貝しか喰わないし
710 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:51:59.65 ID:Cmc9lSh6
>>700 調べるのめんどくさいからどっちでも良いけどさ
クジラとか一般人が飼育出来る環境を用意出来ない物以外ならおk
クリオネはちょっとした金持ちなら水槽位は用意出来るんじゃないか?
という意味も込めて書いて見た
実際冷蔵庫で飼育頑張ってる人もいるらしいしな
711 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:55:44.03 ID:1clqN4Cs
「一番飼育が難しい魚はクリオネです!」って知ったかぶりの書き込みをして
赤っ恥を晒すところだったのを、
>>700に助けてもらったのに
忘恩不義の輩とはまさにID:Cmc9lSh6の事
712 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:58:15.39 ID:Cmc9lSh6
>>711 知ったかでも何でも良いんだけどさ、調べるのがめんどくさいからお前何が一番飼育難しい魚なのか俺の代わりにちょっと調べて来い
話はその後聞いてやるから、まー頑張れ
713 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:00:02.05 ID:1clqN4Cs
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
714 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:03:19.05 ID:Cmc9lSh6
>>713 ID:1clqN4Cs
AA使って逃げるなよ早く調べて来い。つかえねー奴だな
どうせお前暇なんだろ。時間だけはあるニートなんだから早く調べて来い
715 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:06:21.24 ID:m55TY6QH
一般人でも飼育環境が用意できるのが前提と言いながら、水族館ですら滅多にエサを入手出来ないクリオネを挙げるとかおかしいだろ。ちなみにクリオネはスーパーの魚売り場で売ってたってのを聞いたことはある。
個人レベルで不可能じゃないけど、最後まで飼育するのが難しいのはピラルクだろ(国内限定)。
水槽作るのに数千万、維持費が電気代だけで一般家庭4件分ほどかかってるって記事も見た。
716 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:09:11.18 ID:smBxrXQP
>>690 うん。そんなに変わらないって考え方でいいとおもいます
2213はヘルツフリーでろ材コンテナが付いて、500は60と50ヘルツがある。
余談ですが2213はモーター音が気になる時は
上に重しをのせて静かにさせる事が出来るらしい。
ちなみに私は500をつかっています
717 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:13:42.51 ID:Cmc9lSh6
>>715 ピラルクってあのデカイ淡水魚か、ジャウーは簡単なの?
海水や冷水を抑えて淡水魚が一番難しいと返答が来るとは意外でした
クリオネをあげたのはブログや知恵袋で冷蔵庫でも飼育出来るという人が僅かながら居るからで
環境とお金さえあれば飼育出来るのでは?と思ったからです
クジラとかシャチなんかは無理でしょうが、それを踏まえて考えるとクリオネかな?と思いました(個人的な意見)
色々と飼育した実績や調べられた玄人さんにはどう思われるのか聞いて見たく書き込みました
お金だけならピラルクなのかなぁ
718 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:34:49.27 ID:Q5NX12aI
マグロとかじゃないの?
あれって泳ぎ続けてないと酸欠で死ぬから
かなりのスペースがないと飼えないよ
719 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:42:34.13 ID:Cmc9lSh6
ピラルクが資金面では非常に飼育が難しい事は理解出来たけど、マグロも含めて一般人がその環境を用意するには
資金面で厳しいと思うので水槽で飼育出来る事を前提でお願いします
ピラルクなんかは最大6mにもなるらしいので水槽と言うより池とか所有してないと無理だと思う
720 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:45:53.82 ID:1clqN4Cs
ピラルクとかいうのは魚のサイズ、飼うのに必要なスペース水量の問題だろ
ちょっとしたプール並の環境を用意できない人にはクジラと同様に無理なんだし
飼える上限がマグロならマグロ、シャチならシャチ、アロワナならアロワナになるだけの話
その前提が無ければ議論にならない
721 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:47:19.33 ID:9Kf0ueJq
じゃあお前一押しのクリオネのエサは一般人で用意できるのかっていう話だよ
722 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:48:39.79 ID:smBxrXQP
>>718 まぁ、養殖なども個人レベルっちゃ個人レベルだね。
>>719 例えば何センチ水槽など
もっと限定的にした方がいい回答が得られると思います
家の大きさなどにもよりますしおすし
723 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:49:48.44 ID:Q5NX12aI
>>720 シャチは哺乳類だよw
もうやだこのスレ
724 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:51:15.45 ID:1clqN4Cs
知ってるよw
>>717にシャチってあるから書いただけだw
725 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:54:42.74 ID:wgJ2LRq+
ヌマエビって死にかけの魚の匂いが分かるの?
今日横になって弱ってるコリドラスをヌマエビが集団で食い殺そうとしてたからあわてて隔離した
元気なコリには近づきもしないのに恐ろしい奴らだわ
726 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:57:11.38 ID:2s8iomLa
よし、一番難しいのはネオンテトラだ
もうこれで決定な
727 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:59:54.85 ID:9Kf0ueJq
>>725 わかるよ、死にかけになるとエサ認定して食べにかかる
728 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:01:54.08 ID:2s8iomLa
>>725 分かるみたい
死んだやつ、弱ったやつ、抵抗できないやつはすぐに餌と認識して食べようとする
729 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:03:34.22 ID:Cmc9lSh6
>>722 そうですね、
>>720の言う通りでした。一般人が手軽に手が出せるなら60cm〜120cm水槽まででしょうか
その枠内で海水・淡水・冷水それぞれの飼育難易度と総合的な難易度でお願いします
>>721 そもそもクリオネの飼育方法は確立してないと聞いたので、冷蔵庫で飼育してる人なら餌用意出来るんじゃないですかね
俺は飼育してないからわからないが飼育してる人ならわかるかもしれないね
>>723 シャチも動物園でプールで飼育されてるだろ、水槽で飼育出来ないから論外だけどな
730 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:05:05.52 ID:1clqN4Cs
コリが死にかけると匂いを発するとは思えないが
何かで判別してるっぽいな、動きとか
731 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:06:05.90 ID:Cmc9lSh6
>>726 お前はメダカからはじめたほうがいいと思うぞ
とマジレス
732 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:08:51.16 ID:Q5NX12aI
>>724 そっかマグロとアロワナの間にシャチ挟んだからつい魚だと思ってるのかとおもった
733 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:09:09.25 ID:9Kf0ueJq
>>730 匂いっていうかいわゆる死臭とかそういうやつだよ
たぶん細胞が死んだりする匂いに敏感なんだろう
734 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:11:12.65 ID:Cmc9lSh6
クジラもイルカも哺乳類だから。
これ豆な
735 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:14:52.48 ID:Cmc9lSh6
シャチは哺乳類だとかそういう安っぽい指摘しか出来ないのはいらないからね
玄人さんや自信を持って答えてくれてる人にも迷惑だから一々反応しないでね
736 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:16:09.05 ID:gFpKeJ9r
以前ここでチェリーバルブを教えてもらった者です。約1週間前にオスメス1匹
ずつ入れてみて結構サカマキガイが減った感じがします。大きいサカマキガイは指
で潰してやると群がって食べてくれたので良かったです。教えてくれた方に感謝感謝です!
まだ先の話なんですがその水槽エビ水槽でして夏場特に気をつけないといけない水温管理。
夏が終わった頃から飼い始めたので対策方法が分かりません…一応ファンを付けると良いみたい
に聞いたんですが店員さん曰くあるだけマシで気休め程度のこと…
エビ飼ってる方は夏はどんな感じで対策してますか?やっぱり多少☆になって
しまうのは仕方ない感じですかね?
737 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:19:35.77 ID:Cmc9lSh6
>>736 スレを見てたらわかると思うけどまともな回答が欲しかったら他のスレで聞いた方が良いと思いますよ
見ての通り、揚げ足を取るか気に入らない書き込みには煽る事しか出来ない人が多数なんでエビスレで聞くと良いと思うよ
738 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:20:42.22 ID:9Kf0ueJq
>>736 FANが気休めとかへっぽこ店員にもほどがあるだろ
温度を上げない→FAN、室温下げ、水槽用クーラー
酸素問題→エアレ追加
あとは祈る
739 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:22:52.51 ID:ngd9A3Mo
>>736 ヤマトさんは35度まで水温上がったけど平気だった
他の種類は飼ってないから知らんが
740 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:24:18.21 ID:jnwuC6VN
>>736 閉め切ってるとファンも効果薄いからねー
水槽用クーラーが最強だけど値段も最強
部屋の構成にもよるけど、エアコン28度で付けっぱなしが財布的にはおすすめ
741 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:27:32.10 ID:Cmc9lSh6
>>738 おい、相手が素人だからって嘘書くなよ
ちゃんとした回答が欲しい方は専用のスレで助言を頂き、それを全て鵜呑みにせず参考書とかも買うなりして調べる方が良いよ
742 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:28:39.72 ID:dkT/CaWJ
水槽用クーラー使った事無いけど
水温が3℃下がっても廃熱で室温が6℃上がったりとかだと嫌だなぁ
743 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:30:23.82 ID:fWulUs8M
大きな水槽はピアノと同じで床補強していない場所、特に2Fや3Fには置いちゃ駄目っていうけど
具体的にはどのサイズまでなら心配ないんだろ・・・60x30x36あたりはOKで90x45x45あたりはアウトって感じかな
744 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:30:47.47 ID:Cmc9lSh6
取り敢えずお前らは俺と一緒にメダカからはじめようか
745 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:33:04.17 ID:Cmc9lSh6
>>743 心配なら1Fに置けば良いだろ
補強なしでどこまで行けるかわかるエスパーは此処には居ない
746 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:34:09.99 ID:jnwuC6VN
>>743 60水槽なら人間の体重と同程度だから、接地面積の小さい台(キャスターとか)に乗せなければ問題ないよー
90あたりからは危険くさい
というかメンテの手間や水漏れ時の悲劇を考えると、2Fへの設置はオススメしない・・・
747 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:34:48.01 ID:q5ciGA/l
>>742 水槽の大きさ(冷却熱量)にもよるだろうけど、そこまで室温上がらないよ。
ちゃんと計ったことはないけど体感的には誤差レベル
748 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:36:02.91 ID:Cmc9lSh6
質問と回答のレベルが低すぎてつまらんスレだな
749 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:37:38.77 ID:jnwuC6VN
ハイレベルな回答の例:
734 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2014/03/09(日) 18:11:12.65 ID:Cmc9lSh6 [15/21]
クジラもイルカも哺乳類だから。
これ豆な
750 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:40:30.97 ID:Cmc9lSh6
>>749 いや、俺なんかまだまだ低レベルだわ
ハイレベルはピラルク推せる玄人さんね
このスレの殆どは俺と同レベルかそれ以下なのは良くわかった
751 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:41:13.19 ID:uTICUoLE
>>619 重ね重ね本当にありがとう
ご指摘の通り店頭にはどこも置いてなくて、最終的にDIYでなんとかした
亀な上に蛇足だけど、なんか報告しなきゃ感にかられてレス
752 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:43:21.92 ID:fWulUs8M
やっぱ1Fに置いてる人が多いのか
1Fには置かせてもらえそうもないんだよなぁorz
753 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:43:46.41 ID:Cmc9lSh6
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
754 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:47:01.65 ID:Cmc9lSh6
>>752 詳しい事情は知らんがどうしても1Fに置きたいなら、これ哺乳類だから。シャチとかイルカと同じだからって言え
755 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:53:51.95 ID:m55TY6QH
>>743 実際のところ、よほど古いとか脆そうとかじゃ無ければ、大抵は補強無しでも300kgくらいなら2Fでも大丈夫らしい。
築25年で2階の俺の部屋も、1階までの通しの柱とかもないけど、60ワイド水槽とアップライトピアノ(250kg)置いてあるけど平気。
756 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:56:29.49 ID:2s8iomLa
補強もそうだけど、二階は水漏れが怖い
賃貸なら尚更怖い
757 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:59:25.24 ID:jnwuC6VN
>>755 知人で、2Fにピアノ置いたら階下の引き戸が開かなくなった奴がいるぞw
床が抜けるのはまずないだろうけど、歪みには気をつけたほうがいいかも
758 :
pH7.74:2014/03/09(日) 19:01:29.00 ID:Cmc9lSh6
というかピアノ置いただけで家が歪むとかどんだけボロい家に住んでるのか、ちょっと笑ってしまった
759 :
pH7.74:2014/03/09(日) 19:03:27.00 ID:1clqN4Cs
昭和中期の木造とかでない限り、90規格程度なら余裕だろう
それがダメってんならキングサイズのベッドでデブ夫婦がギシアン出来ないことになる
760 :
pH7.74:2014/03/09(日) 19:03:37.74 ID:Cmc9lSh6
借家なら1Fで我慢して、持家なら2Fで工夫して置けば良いんじゃね
俺は7Fに置いてるがな
761 :
pH7.74:2014/03/09(日) 19:07:04.30 ID:Cmc9lSh6
ピアノ置いただけで家が歪むとか水槽置く前に家の補強に金掛けろと言いたい
ピアノ買う金はあっても家の補強にはお金出せないとかどんだけだよ
水槽云々以前の問題、もう人としてどうかなと思っちゃう
家族に危険が及ぶかもしれないのに恐ろしいわ
762 :
pH7.74:2014/03/09(日) 19:52:25.62 ID:gFpKeJ9r
…夏になる頃にエビスレに聞こうと思います。
763 :
pH7.74:2014/03/09(日) 19:57:58.66 ID:OMLxr/kj
過疎板の1つのスレに1日で30件弱も書き込む奴wwwwwww
いくら日曜だからって暇すぎるでしょ
764 :
pH7.74:2014/03/09(日) 19:59:41.39 ID:lf5h1Ypx
チャームから沖縄まで陸送5日で水草と用品を一緒に送っても水草は大丈夫?
765 :
pH7.74:2014/03/09(日) 20:06:49.06 ID:Q5NX12aI
さすがに枯れるんじゃ・・?
そもそもチャームって水草を5日もかかる配送なんてするのかね
766 :
pH7.74:2014/03/09(日) 20:09:55.60 ID:smBxrXQP
767 :
pH7.74:2014/03/09(日) 20:13:04.00 ID:iydXmzCl
>>757 木造の梁はそんなに弱くはありませんよ
ビアノの部屋は根太を増やすだけです
4本引戸ならともかく、ドアが開かないのは2階の荷重とは関係ないでしょう
768 :
pH7.74:2014/03/09(日) 20:20:31.83 ID:lYFFgcVc
769 :
pH7.74:2014/03/09(日) 20:33:28.45 ID:smBxrXQP
770 :
pH7.74:2014/03/09(日) 20:45:53.04 ID:lf5h1Ypx
771 :
pH7.74:2014/03/09(日) 20:49:20.78 ID:VGPIXn/X
マツモ飛んで行くぞw
772 :
pH7.74:2014/03/09(日) 21:02:41.05 ID:smBxrXQP
いいとおもうお
水草はもう少し位にして
コリの為に底は広めに残して
プレコの為にはもう少し太めの流木が
あればいいな
生体寄りの意見だが。
画像スレみたいな感じでスマソ
773 :
pH7.74:2014/03/09(日) 21:16:01.11 ID:lYFFgcVc
>>769 何苔かわかりますか?
ヤマトヌマエビは食べてくれない物なんでしょうか?水槽内に増えて来ててどうしたらよいんだろうと思ってます。
774 :
pH7.74:2014/03/09(日) 21:21:13.24 ID:jBFofoWd
かなり細かいサンゴ砂使って淡水魚の海水風レイアウトしてる写真見たことあるけど、すごく綺麗だった。
ああいうのって普通にやってたら糞とか苔とかでかなり汚らしくなると思うんだけど、なんかコツがあって綺麗に保ててるのかな?
細かいサンゴ砂を白いまま綺麗に保つ管理法のアドバイスがあれば教えて下さい。
775 :
pH7.74:2014/03/09(日) 21:21:35.63 ID:smBxrXQP
>>773 糸状苔
ピンセットなどで根元から
または、ソイルごと取るといい
776 :
pH7.74:2014/03/09(日) 22:07:17.88 ID:Ggq+biHE
すまん、誰か富士砂使ったことある人いない?
今日、ちょっと水草トリミングのつもりが
底面ろ過がとうとう詰まりかけて水流がかなり弱くなってたのでリセットになってしまいました。
で、せっかくなんで底砂を赤玉から富士砂にしてみようかと思ってるんだけど
富士砂で底面ろ過はどんなもん?
ホムセンの富士砂ってどんな感じ?
777 :
pH7.74:2014/03/09(日) 22:15:29.42 ID:7ngm55QI
大磯で、コリドラスパンダを飼い始めたんだけど、照明消したあと、凄い元気に泳ぎ回るんだけど、こんなもんかな??
778 :
pH7.74:2014/03/09(日) 22:22:35.05 ID:iydXmzCl
>>774 細かい砂は有機物の保有力がないから、ベントス生体で維持してます
簡単に言うと年から年中に掘り返してる奴を入れておけと
779 :
pH7.74:2014/03/09(日) 22:27:46.60 ID:yg7P0cHH
>>716 なるほどやはりそんな変わらないんですね 調べると今はどちらも中国製とかなんとか・・・
ろ材込みでも500のほうが安そうなので500買ってみます ありがとうございます。
780 :
pH7.74:2014/03/09(日) 22:32:55.64 ID:iydXmzCl
>>776 底面フィルターには2度と使いたくないかな……
黒ヒゲが一旦生え出すと止まらないんだよね
機能的には熔岩が蓄積した養分が根を刺激して成長を助けるって筈だけど
要らないものまで刺激を受けるようです
781 :
pH7.74:2014/03/09(日) 23:02:40.14 ID:Ggq+biHE
>>780 黒ヒゲそんなに酷いのか…
赤玉の赤茶色に飽きたから…と思ったんだけど止めた方が無難かなぁ
782 :
pH7.74:2014/03/09(日) 23:09:42.80 ID:1clqN4Cs
スネールの卵って乾燥に強かったりはしないでしょうか?
ベランダのスネールだらけのプラ舟をリセットしたんですが、
乾燥状態で丸1日置いておけば復活したりはしないでしょうか?
783 :
pH7.74:2014/03/09(日) 23:38:36.77 ID:iydXmzCl
>>782 これから産卵期に入るんじゃないかな
流木に産み付けるのが好きなようでワナ代わりに
もう少ししたら取り出して日に当てます
784 :
pH7.74:2014/03/10(月) 00:01:28.21 ID:eHr00Crp
>>782 自分はリセット時はハイター使ってる
一日乾かしたくらいじゃ根絶できる気がしない
785 :
pH7.74:2014/03/10(月) 00:16:06.90 ID:GOyG7og4
あぁ薬を使う手もありますね
それもやってみます、ありがとう
786 :
pH7.74:2014/03/10(月) 00:18:08.62 ID:faCBHgdf
>>782 ゴールデンアップルスネールなんかはわざわざ陸上に卵産み付けたりする
他のスネールの卵もゼリーに包まれてるから外側乾燥してるように見えても中は十分な水分残ってたりするんじゃね
787 :
pH7.74:2014/03/10(月) 00:31:18.60 ID:tKF7or6J
卵は目視出来るからプラ舟を洗ったなら乾かすヒマに削ぎとれるがな
788 :
pH7.74:2014/03/10(月) 00:34:00.86 ID:tKF7or6J
問題は土や水草
こっちはいくら頑張ってもスネールの根絶は無理
789 :
pH7.74:2014/03/10(月) 00:35:22.20 ID:1gAHKhj7
>>759 水槽は狭い面積に物凄い荷重がかかるから駄目なのでは
人の乗ったベッドは何とか人力で動かせるけど90cm規格水槽を動かすのは無理でしょ
790 :
pH7.74:2014/03/10(月) 00:36:17.53 ID:7Rsv1881
ナナの残留農薬が怖くて、別の水槽に水入れてドボンしました。
26度固定ヒーターも入れました。
ここで残酷ですが、ミナミヌマエビを入れて様子を見たいのですが
何日生きられたら、残留農薬がないと思ってよいでしょうか
791 :
pH7.74:2014/03/10(月) 00:44:44.68 ID:W5KvCRQV
>>788 CO2添加×2週間でけっこう根絶できる
丈夫な水草ならクエン酸を併用してPH下げるのもいい感じ
792 :
pH7.74:2014/03/10(月) 00:47:27.93 ID:W5KvCRQV
>>790 稚エビ入れて一日後、元気にツマツマしてたらおk
793 :
pH7.74:2014/03/10(月) 01:47:39.17 ID:tKF7or6J
>>791 根絶ってのは0にすることだけど「けっこう根絶できる」って何?
794 :
pH7.74:2014/03/10(月) 02:53:35.54 ID:DH30tV/E
初めてのアクアリウムで20cmの小型水槽使ってます
アカヒレ二匹入れて一週間たったので、エビちゃんを入れたいです
ミナミかヤマトで考えてます
ミナミは繁殖しやすいようですが、勝手に増えて飼育限界数越えるのが怖いです
ヤマトが無難なんでしょうか?
795 :
pH7.74:2014/03/10(月) 03:04:21.12 ID:oO6uPXUW
ヤマト雌でかい
糞も多いから1匹位にしたほうがいい
ミナミ小さい
水草とか隠れ家入れないとアカヒレが全部食う
好きな方で
796 :
pH7.74:2014/03/10(月) 03:53:53.69 ID:mJeZuhRF
>>793 普通に読んだらけっこう(な成功率で)根絶できるって意味だろ
窒息さすのは慣れてるなら簡単だけど期間回数加減見極めないといけないし相手の経験分からない以上100%とは言えない
>>794 増えすぎて崩壊ってなくはないけど、ちゃんと環境作ってあるならミナミだけでもある一定数で安定する方が多いよ
もちろん水槽のキャパが決まっている以上生体数増えれば増えるほど水質的なリスクが増えるのは事実だけど
まあ795の言うとおり好きなの飼うのが一番よ
797 :
pH7.74:2014/03/10(月) 07:06:56.34 ID:Q4A6RhXE
>>778 ドジョウとかコリってことでしょうか。他になにがいますかね?
798 :
pH7.74:2014/03/10(月) 07:08:19.82 ID:Q4A6RhXE
細かいサンゴ砂でドジョウやコリって大丈夫なんでしょうか。
799 :
pH7.74:2014/03/10(月) 07:17:38.96 ID:eo6UZNol
コラドリスは軟水が好き
サンゴ砂は硬度あがるから向かない
800 :
pH7.74:2014/03/10(月) 07:31:19.98 ID:4GgO0jul
ちょっと前に流行った50℃洗いを水草にやってみたらスネール発生しなかったよ。
801 :
pH7.74:2014/03/10(月) 07:42:18.38 ID:Qe4DCpsn
至急回答お願いします
青コリが逆さまで浮いてました
★と思ったら動き出しましたが、真っ直ぐに戻れません
あと、目が他のコリより出てます
どう対処したらいいの?
5日前にテトラ類に白点病がでて、水槽毎ヒコサンZで治療中でした
802 :
pH7.74:2014/03/10(月) 07:43:57.03 ID:jO1/lSUd
803 :
pH7.74:2014/03/10(月) 07:49:44.56 ID:Qe4DCpsn
>>802 回答ありがとうございます
とりあえずプラケースに隔離します
何か病原菌を疑うってことでいいですか?
804 :
pH7.74:2014/03/10(月) 07:55:10.36 ID:tKF7or6J
805 :
pH7.74:2014/03/10(月) 07:58:32.60 ID:N7NLLMhb
>>796 「結構根絶できる」って日本語おかしくない?
806 :
pH7.74:2014/03/10(月) 07:58:43.25 ID:qUIG2cLM
>>803 エロモナス病にかかってます。
対処方はパラザンD等で薬浴が一般的ですが、浮くようなってるなら恐らく薬浴には耐えられないと思われます…。薬浴するならコリドラスは薬に弱いので規定量の半分〜3/4程度で。
白点病も出てるとのことなので、水質が悪化してると思われるので、水質チェックして換水をしてください。
807 :
pH7.74:2014/03/10(月) 08:39:25.66 ID:Qe4DCpsn
>>806 回答ありがとうございます
今日1/2換水、しばらくは毎日1/4換水位で大丈夫ですか?
他に4コリいますが経過観察しかないですよね?
808 :
pH7.74:2014/03/10(月) 09:10:52.07 ID:z1jOGQZ+
>>800 マジかよ!
これからは国産水草はそれやったほうが良さそうだな。
水草へのダメージは残らない?
809 :
pH7.74:2014/03/10(月) 09:52:10.52 ID:4GgO0jul
>>808 うん。約30秒給湯器の50℃設定で野菜洗うようにやった。
葉色が鮮やかになったし、その後も問題なく成長したよ。
810 :
pH7.74:2014/03/10(月) 09:57:42.17 ID:7rN6b/51
底面ろ過って、綿敷いたりした方がいいんでしょうか?
底面ろ過の上に綿を敷くって見たのですが、
それだと綿に詰まって早くメンテナンスが必要になるから
ろ過の上に直接大磯でいいということを聞いたので…。
811 :
pH7.74:2014/03/10(月) 09:59:05.11 ID:z1jOGQZ+
へーー 水草にも良くて、余計なお土産も退治できるなんてサイコーじゃん!
ありがとう、今度やってみるよ。
812 :
pH7.74:2014/03/10(月) 10:16:27.51 ID:oO6uPXUW
>>810 ウール敷くのは底面フィルターの編み目を通り抜けて下に落ちちゃいそうな小さい粒の底砂の時とか
洗濯ネットで包むとかもある
もちろん詰まりやすくなるしこまめにメンテするようになる
普通は網の上に直で大磯ドバーで平気
813 :
pH7.74:2014/03/10(月) 10:29:59.80 ID:1hgMWsnL
ピュアブラックという活性炭系の底砂を使っているのですが、
マジックリーフ入れたとして茶色い水のままだったら
効果があると持続してると考えていいのでしょうか?
活性炭はマジックリーフの成分を吸着してしまうとどこかに
書いてあったのでどうかと思いまして。
相性は悪くマジックリーフ効果は薄れる気がしますが
色さえ付いていればそれなりの効果はあるのでしょうか?
814 :
pH7.74:2014/03/10(月) 11:18:41.16 ID:Ip9Svd9h
>>800 農家が野菜育てるときに高温の湯通しをすると
タンパク質が変化して病害虫に免疫が出来るとか何とか
水草では止めた方が良いと思うけど
815 :
pH7.74:2014/03/10(月) 11:35:51.63 ID:7rN6b/51
>>812 なるほど、ろ過の穴に入らなければ大丈夫ってことですね。
大磯なら心配なさそうなのでウールなしで直接入れてみます
ありがとうございました
816 :
811:2014/03/10(月) 11:58:06.96 ID:z1jOGQZ+
>>814 常識的にはそうですよね。w
正直私も半信半疑・・
でもね、今まで持っていた常識が何の根拠もないことで、というのもよくある話ですから、取り敢えずアマゾンとか岡っ葉で試してみますよ。
817 :
pH7.74:2014/03/10(月) 15:07:45.41 ID:cdoc7Mgu
ゲックスの流木って地味に安いのな・・・知らなかった
使ってたとか使ってる人いたら、大丈夫そうなのか教えてほしい
818 :
pH7.74:2014/03/10(月) 16:40:57.05 ID:qUIG2cLM
>>817 今使ってる流木は全部GEXやニッソー。60規格に収まらないようなサイズが2000円とかで買えるし、塊流木が好きなら十分使える。
ただ明らかに軟らかそうな奴はなかなか沈まなかったり、一部崩れたりする。
819 :
pH7.74:2014/03/10(月) 16:43:03.54 ID:4GgO0jul
GEXがブランチウッドみたいの発売してくれればなぁ。
820 :
pH7.74:2014/03/10(月) 17:18:20.32 ID:NjzU/DQ9
ただいま話題沸騰中のGEXの流木Sサイズ198円5つをつけ置きして40日くらい。
今回の5つはアクはほとんど出なかったけど、2つが沈むまでに一ヶ月かかった。
沈むまでは上に石ころ置いてた。
前回2つ買ったやつはすぐに沈んだが、アクが2ヶ月近く出てた。
http://i.imgur.com/RYztefi.jpg
821 :
pH7.74:2014/03/10(月) 17:21:59.05 ID:aI7CK6fj
>>820 流木のあくぬきにここまでするのか。
バケツに石で重しをして放置プレイの自分にはこんなの無理だわ。
822 :
pH7.74:2014/03/10(月) 17:50:24.36 ID:cdoc7Mgu
おー、みんな使ったりしてるんだね
ありがとう よさそうなのあったら買ってみるよ
823 :
pH7.74:2014/03/10(月) 18:11:58.14 ID:YVH+7DF+
>>822 さらに、ジェックソの流木つかってる
オレがきましたよっと
沈み易い(安い)けどアクがでる
そんな君には
(゚ω゚)つブラックホール
824 :
pH7.74:2014/03/10(月) 19:49:36.88 ID:HLAUdLc5
重曹で煮るのが一番早いよ
825 :
pH7.74:2014/03/10(月) 19:56:25.50 ID:sbtUWkJG
>>770のレイアウトにアクセントとしてミクロソリウムみたいな細長く大きなアヌビアスを植えたいけどどんな種類がお勧め?
自分としては簡単に育てられて失敗が少ないのがいいです。
826 :
pH7.74:2014/03/10(月) 20:07:53.54 ID:ni8cNja+
九州で生体を通販で買う時、どこか良いとこありますか?
827 :
pH7.74:2014/03/10(月) 20:20:49.91 ID:EIyHNVUI
828 :
pH7.74:2014/03/10(月) 20:22:46.87 ID:N7NLLMhb
九州でチャームなんてリスクと送料が高くなるだけじゃん
829 :
pH7.74:2014/03/10(月) 20:34:33.41 ID:YVH+7DF+
>>825 大きめのアヌビアスは水中だと難易度がそこそこ高くなる
水草水槽並みだし
苔も付きやすい
多分その設備だと
新しい葉が小さくなるかも(コンゲンシスとアフゼリー?経験あり)
テラリウムなら簡単らしい。
830 :
pH7.74:2014/03/10(月) 21:36:05.61 ID:gRIjXtek
>>826 熱帯魚 通販 熊本 でググレば幸せになれるよ
831 :
pH7.74:2014/03/10(月) 22:51:14.23 ID:sbtUWkJG
ピンナティフィダとハイグロフィラ・ラトナギリはどっちが育てやすい?
832 :
pH7.74:2014/03/10(月) 23:13:24.28 ID:I8Z4cqfJ
>>820 システムはすごいと思うけどここまでしなくてもいい気がするwww
833 :
pH7.74:2014/03/10(月) 23:35:14.58 ID:I8Z4cqfJ
834 :
pH7.74:2014/03/10(月) 23:47:17.05 ID:LFx58hQL
>>820 地震でバケツの中身ぶちまける未来が見える・・・
835 :
pH7.74:2014/03/10(月) 23:49:03.13 ID:qmrfPOPl
ネオンドワーフグラミーが最近急にグッピーの稚魚を狙い打ちしだしたんだけどどんな心境の変化なの?
836 :
pH7.74:2014/03/10(月) 23:50:41.94 ID:gMALzjCA
美味しそうだからじゃないかね
837 :
pH7.74:2014/03/11(火) 00:17:53.31 ID:qiVP/SNg
>>830 >>832 ありがとうございます。
charmだと生体のダメージが心配だったので助かります。
838 :
pH7.74:2014/03/11(火) 08:12:06.77 ID:tPKL5vJv
>>835 稚魚の美味しさに目覚めたら、もう止まらないやめられない
グッピーの育成水槽を別に用意して、大人のグッピーだけグラミーと混泳だね
839 :
pH7.74:2014/03/11(火) 09:18:08.51 ID:Ew09qakk
トイレのタンクに沈めとけばあくが抜けると聞いたのだが
沈めると引っかかって水が止まらなくなる、吊り下げる隙間も無かった。
バケツ105円、パイプ30cm100円くらい、アングルなど5つで150円くらい。
バルブはなんとなくカッコよさそうだからつけたけど実はいらない。
840 :
pH7.74:2014/03/11(火) 09:36:18.01 ID:ZoM0wNTv
嫁(or かあちゃん)「時々水が黄色い気がするから、ブルーレットおくだけ使っちゃおう」
841 :
pH7.74:2014/03/11(火) 10:28:11.69 ID:6QdyMl39
結論的には・・
相当暇なんだな
842 :
pH7.74:2014/03/11(火) 12:22:31.00 ID:BGsjO2x/
843 :
pH7.74:2014/03/11(火) 12:44:27.18 ID:GPIpan5k
___
/ || ̄ ̄|| ∧∧
| ||__|| ( )
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
___
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ )) バクテリアが定着しきってない
| ||__|| < 丿 水質調整剤が多い、粘膜保護成分が入ってる
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ 水草とかゴミとか有機物が多いetc.
| | ( ./ /
844 :
pH7.74:2014/03/11(火) 12:50:58.07 ID:kaJ6Wy2+
よくわからんが、底床掃除しまくって、半分ぐらい水換えしたらこういうことなることあるな
845 :
pH7.74:2014/03/11(火) 12:51:36.01 ID:6QdyMl39
凄いね、洗剤でも入れたようだね。
その水槽にはどのくらいの餌が毎日投入されて、それが形を変えてどのくらい蓄積されているのかというところから考えれば原因も見つかるだろうし、
原因が見つかれば簡単に解決すると思うね。
何しろ情報は「60水槽に上部濾過」だけなんでこれ以上は解らないな。
846 :
pH7.74:2014/03/11(火) 13:12:26.15 ID:ASFy/nzs
したにいるのがグラミーなら泡巣じゃね?
847 :
pH7.74:2014/03/11(火) 14:19:37.85 ID:6ohGsxft
>>842 これ自分もなったけど原因は流木だった
取り出した流木は柔らかくて、多分水槽の中で腐ってたんだと思う
848 :
pH7.74:2014/03/11(火) 14:20:49.16 ID:w2+xxDNM
上部の泡はおそらく水の粘性の高さだろうけども
残餌やら糞やらからくるやつ
849 :
pH7.74:2014/03/11(火) 14:29:03.57 ID:RGV8zGGQ
雑菌増殖系トロみなら濾過掃除&水換え
餌を減らす、汚さない餌にする、ブラックホール入れる、お星様が居ないか点呼
土や流木がヌルヌルしてたら出す、溶けた水草があれば出す
>>846 ありえるね
850 :
pH7.74:2014/03/11(火) 15:22:19.77 ID:txg6skgs
ボララスブリジッタエとオトシンネグロを飼っています
四日ほど家を空けるのですが放置していても大丈夫でしょうか
ブリジッタエが成魚サイズですが小さいので心配です
851 :
pH7.74:2014/03/11(火) 16:08:20.53 ID:tPKL5vJv
>>850 何が心配なの?
何も心配することないけど
強いていえば
フタ無しだと水が1日1〜2p分蒸発することかな
852 :
pH7.74:2014/03/11(火) 17:19:00.12 ID:4Ux5Io2j
>>851 今までこのサイズの魚を飼育した経験がなく
またネットの情報ではボララスの類は痩せやすいとのことだったので餓死するんじゃないかとひやひやで
飼育水の蒸発は盲点でした、発つ前にしっかり確認しておきます
レスありがとうございます
853 :
pH7.74:2014/03/11(火) 17:23:47.97 ID:H7Ke2QVs
854 :
pH7.74:2014/03/11(火) 17:55:28.18 ID:BUg1cswY
1週間前からミナミヌマエビが群れて四方を泳ぎまわってるのですが、これってなんでしょうか
死んだりはしてません
855 :
pH7.74:2014/03/11(火) 18:05:24.50 ID:tPKL5vJv
>>853 そんなのぶっつけ本番で使ったら、かえって心配だろ(笑)
856 :
pH7.74:2014/03/11(火) 18:16:09.75 ID:ihvZ44iH
えさ入れるだけなのに何が心配なのか
857 :
pH7.74:2014/03/11(火) 18:42:34.38 ID:6QdyMl39
>>856 イレッパでも大丈夫! が売りの商品だろうけど使ったことの無い品を留守中に試すリスクは感じるね。
私も普段通りの餌やりのままで出かけると思う。
普段生活している環境のままなら3日で餓死する魚なんていないさ。
858 :
pH7.74:2014/03/11(火) 19:28:38.56 ID:2SN/uETj
すいません、質問です。60cm水槽でコリドラス、ミナミヌマエビ、ベタ、ネオンテトラ、アカヒレを混泳させたいんですがこれらの生体は何匹ずつくらい入りますか?フィルターはエーハイムの外部フィルターを使おうと思います。
859 :
pH7.74:2014/03/11(火) 19:29:44.83 ID:4Ux5Io2j
みなさんレスありがとうございます
>>853さんが薦めてくださったエサも考えたのですが水量が7リットルしかない水槽なので
普段通りの管理で出掛けようと思います
860 :
pH7.74:2014/03/11(火) 19:33:01.60 ID:bn4QeIh+
フードタイマーかと思ったら留守番フードか
気持ちはわからんでもないが・・・
>>858 種類別で聞いてるの?
混泳で聞いてるの?
861 :
pH7.74:2014/03/11(火) 19:34:03.66 ID:bn4QeIh+
ごめんなさい
混泳かへ
862 :
pH7.74:2014/03/11(火) 19:34:55.08 ID:2SN/uETj
863 :
pH7.74:2014/03/11(火) 19:37:44.56 ID:2SN/uETj
種類ごとにいれて一つの生体につきどれくらい入るかってことです!
864 :
pH7.74:2014/03/11(火) 19:47:23.44 ID:lkjCH9r2
体長1センチメートルにつき、水1リットル。
体重のもある。
>>863
865 :
pH7.74:2014/03/11(火) 19:48:30.25 ID:bn4QeIh+
あせってあたったorz
雄のベタは無理って書こうとしたら
種類別か、適当でかくよ
中型コリで10から20
ミナミで50〜300
ベタ雄1 雌10〜20
後は1リッター1匹位かな
(超適当)
866 :
pH7.74:2014/03/11(火) 20:12:41.66 ID:21c1iMLe
FRPのプラ舟(っておかしい表現ですが)に
熱湯をぶっかけても痛んだりしませんか?
867 :
pH7.74:2014/03/11(火) 20:13:04.72 ID:BGsjO2x/
>>842です
流木は2年ほど使ってるので大丈夫だと思われます
換水は5日周期でやりフィルターやマットは汚れ具合により適宜交換
エサは多めなので少なくして様子見してみます
レス頂いた皆様ありがとうございました
868 :
pH7.74:2014/03/11(火) 20:21:28.74 ID:bn4QeIh+
869 :
pH7.74:2014/03/11(火) 20:21:50.03 ID:iP5gDQjM
陰性水草水槽に成長促進のために二酸化炭素追加したいけど酸欠と濾過能力の低下が気になるけどやっぱやめた方がいい?
870 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:02:16.49 ID:6QdyMl39
陰性水草に二酸化炭素添加しても成長促進になる?
アヌビアスやミクロソリュームには考えたこと無かった・・・
871 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:03:46.34 ID:APf9i874
プロホースってやっぱり高低差がないと使えませんか?
872 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:06:29.02 ID:tPKL5vJv
>>869 二酸化炭素を入れるということは酸素を発生させることと同義
ただし、タイマーと電磁弁を使って照明と連動させてね
873 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:07:44.73 ID:AE6l/5c3
なるにはなるかうちだと気のせいか少し大きな葉つけたかな?くらいしか差なかったのとか多かったかな なぜか意味不明なほどミクロソトライデントがくっそみたいに太い葉つけてあの細長くかっこいい葉が台無しにとか泣いたこともある
874 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:10:20.66 ID:AE6l/5c3
>>871 サイフォンとしてはそう
ひたすらポンプを押して根性で吸い込めば使い勝手悪いが使える
875 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:10:40.78 ID:lHzGDOFX
ドワーフグラミーの雌に肉腫だと思われるものができ、大きくなってきました。
元気はあるので、まだ薬とかはいれてないというか、そもそも薬で治るものなのかが
分かりません。
よろしくお願いします。
876 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:22:19.00 ID:6cyETMO5
ヒーター無しで越冬出来る魚を教えてください
ちなみに東京です
877 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:24:03.35 ID:AE6l/5c3
>>876 たくさんありますが用途としてわかりかねます
ビオトープと水槽でも違いますしおすし
878 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:25:39.13 ID:kaJ6Wy2+
ヒーターなしといえば、金魚とメダカ
879 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:32:19.55 ID:1Oa3Q4HK
>>858 数の組み合わせ、フィルターサイズ、換水の頻度で変わるからあくまで自分なら、という前提なら、
コリ10、ミナミ20〜30、ベタ1、ネオン5、アカヒレ10
くらいにすると思う。
880 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:32:20.33 ID:6cyETMO5
881 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:35:38.17 ID:6ohGsxft
882 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:40:09.48 ID:RGV8zGGQ
883 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:40:55.18 ID:AE6l/5c3
>>880 アカヒレ ハナビ チェリーバルブなどなど
884 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:56:48.26 ID:K0QJ2Grw
カラーテトラってネオンテトラ食べるんですか?
10匹あったうちの7,8匹消えてしまった。゚(゚´Д`゚)゚。
885 :
pH7.74:2014/03/11(火) 22:07:59.88 ID:JnO+2e+x
凄い面白い現象がたまに報告されるけど何なんだろうな
絶対ありえない話とか
886 :
pH7.74:2014/03/11(火) 22:10:29.68 ID:N8iYEtQr
887 :
pH7.74:2014/03/11(火) 22:17:47.19 ID:bn4QeIh+
>>884 飼う魚は調べてからじゃないとね
いきなり全部殺されないとおもうが・・・
ネオンテトラは隠れるよ水草や流木などに張り付くように
別水槽で飼ったほうがいいね
888 :
pH7.74:2014/03/11(火) 22:33:12.48 ID:JnO+2e+x
>>886 チェリーバルブで正解
アルビノじゃないノーマルカラー
889 :
pH7.74:2014/03/11(火) 22:34:36.10 ID:lHzGDOFX
>>882 外科的ですか・・。・
なんだかドワーフグラミーだから切ってる最中死にそうな気がしますね。
このままで寿命まっとうしてもらおっかな・・・。そっちのほうが長生きかもしれないので。
ありがとございました。
890 :
pH7.74:2014/03/11(火) 22:41:50.20 ID:N8iYEtQr
>>888 ありがとうございます!
飼うとだんだん色が上がるのかと思うと飼いたくなってきました
891 :
pH7.74:2014/03/11(火) 22:54:12.33 ID:0B75yRln
温度合わせした水をバケツで受け、テトラのコントラコロラインでカルキ中和し水替えしていたのですが…
そのバケツ、10L位はあるかと思っていたのに実際は4.5Lしかありませんでした
コントラコロラインを既定の倍の濃度で使っていたということになります
これでエビは死にますか?
やった後気づいて水槽見たらミナミさん真っ青に着色されてます
これまでも謎の青色着色があったのですがコントラコロラインの青だとは気付けませんでした私のバカバカ
892 :
pH7.74:2014/03/11(火) 22:55:27.45 ID:0B75yRln
水槽は60規格、週1/3程の換水量です、すみましん
893 :
pH7.74:2014/03/11(火) 22:57:04.89 ID:RH5fslFS
多少多く入れても問題なす
894 :
pH7.74:2014/03/11(火) 23:16:29.22 ID:+p+sYADq
>>838 生き残りを産卵箱のなかにいれたらグラミーが周りを徘徊してる
ありがとうございました
895 :
pH7.74:2014/03/11(火) 23:23:56.92 ID:9DtGi97N
昔プラ舟を屋上に置いていたら数年で劣化してヒビ入ったんだが
FRPのやつなら何年も持つのかな
896 :
pH7.74:2014/03/11(火) 23:38:15.92 ID:c994faqI
サンソーPMD-581を譲ってもらったのですが、ユニオン継手が付いておりません。
純正品は高いので市販の塩ビパーツが使えれば代用したいと思います。
何か合うものはありますか?
897 :
pH7.74:2014/03/11(火) 23:41:56.68 ID:wSOu6lpZ
ヴォルテスを枠付き60cm水槽で使いたいのですが、どのようなスタンドが良いですか?
898 :
pH7.74:2014/03/12(水) 00:02:52.12 ID:Obamt3oC
>>891 一般的にエビは魚と比べても水温・水質の変化や薬品に弱い
が、結構個体差が激しく弱いのはちょっとした変化で落ちるが丈夫な奴は手荒に扱っても平気だったりもする
まあ既に入れてしまったなら祈るしかない
899 :
pH7.74:2014/03/12(水) 00:05:44.65 ID:yJf6drE/
>>896 本体を水道屋の問屋に持って行って相談するのが安全確実
問屋だけども素人に現金で売ってもらえる はず
900 :
pH7.74:2014/03/12(水) 02:14:16.08 ID:ShyP2csT
目の細かいストレーナースポンジ付けてても
外部フィルターの中にバクテリアは入ってきますか
901 :
pH7.74:2014/03/12(水) 02:42:45.52 ID:6vm+shNZ
バクテリアってどこで培養されてると思ってる?
902 :
pH7.74:2014/03/12(水) 05:41:29.93 ID:y8eHSEp7
どんだけバクテリアでかいんだよ!
>>900 見えない位の大きさなんで・・・・・
後はわかるな。
903 :
pH7.74:2014/03/12(水) 05:52:38.83 ID:UO0SrkRL
アクア板専門のうpロダってあります?
画像うpしたいんだけど
904 :
pH7.74:2014/03/12(水) 05:53:22.26 ID:MKzwebMU
水深10cm無い程度の環境で飼育できる魚っているかな。なるべく丈夫なのが良い
905 :
pH7.74:2014/03/12(水) 06:07:56.17 ID:XSvmNB9l
>>903 日淡板ろだがあるけどなんかバグなのか画像が半分しか上がらなくてエラー吐いてた気がする
906 :
pH7.74:2014/03/12(水) 06:09:00.85 ID:21yHMIHx
907 :
pH7.74:2014/03/12(水) 07:06:15.57 ID:+GTyJejJ
初めて水槽立ち上げてからちょうど3週間、水がずっとうっすら濁ったまま。
どう対策したらいいでしょうか。
http://iup.2ch-library.com/i/i1148807-1394569282.jpg 【魚】和金6匹。金魚掬いの余りを戴いた。素人目には異変もなく全匹生き延び。
【水槽】容量60リットルのでっかいバケツ。西向きの窓際設置。
【フィルター】外掛けならぬ内掛けのろ過器
水が通る順に
・生物濾過用ろ材(1週間前に投入)
・活性炭入り化学フィルター(目詰まりして洗っても駄目だったので昨日交換)
・物理フィルター
【その他設備】エアレ、多孔質っぽい砂利、カルキ抜き使用の水道水
【えさ】立ち上げ当初:金魚用ペレット小粒(それでも金魚が小さいので砕かないと食べられない)
現在:フレーク(色揚げ成分のせいか濁りが悪化した気がする)
【水質】アンモニア、亜硝酸、硝酸ほぼゼロ
総硬度180ppm以上、炭酸塩180〜240ppm、pH7.5〜8.0(海外の山間部在住のため水道水が硬水)
908 :
pH7.74:2014/03/12(水) 07:11:55.80 ID:yJf6drE/
909 :
pH7.74:2014/03/12(水) 07:25:58.91 ID:ftQvNH1C
うーん
物理濾過の問題なのかもしれん
910 :
pH7.74:2014/03/12(水) 07:28:49.25 ID:8HbUoruT
>>907 放置で良いんじゃないの?
活性炭は不要と思うけど
911 :
pH7.74:2014/03/12(水) 07:32:16.90 ID:dRpEQqqB
ハイグロフィラ・ピンナティフィダを導入時に溶かさない方法はある?
それと、ピンナティフィダとラトナギリはどっちが失敗が少ない?
912 :
pH7.74:2014/03/12(水) 07:39:01.63 ID:q840XTdr
高くはないけど、安くもない、それなりの金魚を買いたいんですけど、
ネットで注文できて、結構大きなショップを教えてください
できればギンブナも買おうかと思っています
913 :
pH7.74:2014/03/12(水) 07:40:09.01 ID:ftQvNH1C
無難にチャームとかフォーカスとかそのへんで
914 :
pH7.74:2014/03/12(水) 07:53:37.58 ID:dVGcO6pc
水温が低いためにバクテリアの活性も低く白濁りになっているのかも・・
915 :
pH7.74:2014/03/12(水) 08:02:50.13 ID:q840XTdr
>>913 ありがとう
フォーカス、検索しても出て来ない
916 :
pH7.74:2014/03/12(水) 08:03:59.33 ID:yJf6drE/
クイズに必死に答えてる奴はなんなん?
917 :
pH7.74:2014/03/12(水) 08:06:45.87 ID:A1LhZf7p
918 :
pH7.74:2014/03/12(水) 08:11:28.35 ID:yJf6drE/
919 :
907:2014/03/12(水) 08:39:56.38 ID:+GTyJejJ
レスありがとう
>>908 もう気力が尽きたからここに書き込んだんだ
スレチだったかな
>>909 その場合物理濾過をどう改善したらいい?
>>910 時間が経てば落ち着くかな
活性炭は濾過器の専用フィルターに勝手に入ってる…
>>914 24時間空調調整のアパートだから水温も気にしてなかった
温度計あったほうがいいかな
920 :
pH7.74:2014/03/12(水) 08:40:00.07 ID:M6/Sbu71
921 :
pH7.74:2014/03/12(水) 08:54:37.62 ID:yJf6drE/
>>912 それなりなら「通販・金魚の種類」でググれば
通販やってる養魚場に当たるよ
1,000円位から1点ものを写真で選べる
922 :
pH7.74:2014/03/12(水) 09:20:26.70 ID:bGvhWk2B
昨日水換えの後、濾過装置の電源を入れ忘れて一晩置いてしまったのですが
僕のかわいいバクテリアちゃんにダメージとかあるでしょうか。
ちな外部で7時間くらい止まってた
923 :
pH7.74:2014/03/12(水) 09:29:17.65 ID:vLmrGg3R
1読めってアドバイスは読めないのか…
そこまで調べてるなら金魚質問スレのが向いてる
924 :
pH7.74:2014/03/12(水) 09:35:12.68 ID:yS/PLKzy
>>922 加温水槽ならある程度ダメージあるかと
環境によって24時間くらいなら大丈夫だったりするけどたまに腐ったような臭いになる
7時間ならそのまま再起動で
925 :
pH7.74:2014/03/12(水) 10:11:40.36 ID:vLmrGg3R
926 :
pH7.74:2014/03/12(水) 10:36:12.22 ID:7wkp6u0u
>>904 アカヒレ、ロングフィンアカヒレ、ゴールデンアカヒレ
927 :
pH7.74:2014/03/12(水) 10:48:38.25 ID:bGvhWk2B
>>924 やっぱダメージありますか。まぁ当然ですよね…
ようやく水質安定し始めたところなのにやっちまったなぁ
928 :
pH7.74:2014/03/12(水) 14:19:23.38 ID:HU9y4jLh
チャームで頼んだエビを外出してて
受け取れませんでした・・・
東京はまだ結構寒いので弱ってないか心配です。
エビに謝ったほうがいいですか?
929 :
pH7.74:2014/03/12(水) 14:35:16.50 ID:yJf6drE/
チャームの配達業者は到着前に電話くるはずだが
携帯の番号で登録してなかなかったなら
「馬鹿だろお前」ってエビに笑われるな
930 :
pH7.74:2014/03/12(水) 14:46:10.05 ID:jWSk49V2
95割は電話あるね
たまに電話なしで不在票ぶち込む業者というより個人的な問題なのかもしれんが居るには居る
931 :
pH7.74:2014/03/12(水) 15:55:12.86 ID:HU9y4jLh
疑問に思うことがあります。
水槽ガラス面に付くコケをスクレーパーや
三角定規で取るということですが、削ぎ落とした一部の
コケが水中に舞って被害が広がるってことはないんですか?
932 :
pH7.74:2014/03/12(水) 16:17:47.53 ID:DDtCzlYn
大丈夫だ問題ない
933 :
pH7.74:2014/03/12(水) 16:33:16.94 ID:13pIX3JN
>>929 配送業者から電話なんか来ねーよ
午後指定なのに黙って午前中に置いて行った佐川便ならいたけどな
934 :
pH7.74:2014/03/12(水) 16:33:24.25 ID:KN9RgmcY
とりあえず黒ひげやアオミドロが酷くなったのでリセットかけて底床はソイルにしましたが水草は何植えましょうかね?
できるだけ管理がし易いものが嬉しいです
草原とか憧れますが簡単にできますかね?
あとは生体追加したいのですがエンゼルmixとか難易度高いですか?
935 :
pH7.74:2014/03/12(水) 16:33:30.02 ID:G7/K06r3
936 :
pH7.74:2014/03/12(水) 16:34:48.87 ID:KN9RgmcY
937 :
pH7.74:2014/03/12(水) 16:35:37.09 ID:FTo3fNwf
938 :
pH7.74:2014/03/12(水) 16:38:22.69 ID:+B2PJrBd
代引きだと電話くるけど、クレジットなどの先払いだと来ない事もなかったっけ?
939 :
pH7.74:2014/03/12(水) 16:42:12.96 ID:13pIX3JN
>>937 着払便でも不在票だけポストにいれて電話なんか来ねー
しかも在宅だったのにピンポンすら鳴らさない
940 :
pH7.74:2014/03/12(水) 16:43:51.92 ID:0dVNV3Zz
941 :
pH7.74:2014/03/12(水) 16:45:50.20 ID:+TWNZip4
たぶんマニュアルとしてテキトーなんだろうな
良心的な運転手なら電話してくれたりするとかじゃないかね?
俺は電話ある時ない時半々だわ
942 :
pH7.74:2014/03/12(水) 16:50:33.75 ID:KN9RgmcY
943 :
pH7.74:2014/03/12(水) 17:21:41.93 ID:yJf6drE/
944 :
pH7.74:2014/03/12(水) 17:41:17.48 ID:yJf6drE/
>>939 それ10年以上前のヤマトの話だろ
マニュアルがなくて営業所ごとの判断でやってた
腐っても事務所の隅に放置してたな
945 :
pH7.74:2014/03/12(水) 18:33:35.20 ID:obmqQXlT
宅配業者から電話なんて来たこと無い…
946 :
pH7.74:2014/03/12(水) 18:55:28.79 ID:VumFgr5v
前払いの時はこないよ
代引きの時は電話来てたけどね
後少しで伺います、料金は◯◯円です〜みたいな電話
947 :
pH7.74:2014/03/12(水) 18:58:22.21 ID:y8eHSEp7
>>942 何が嫌とかよーわからんがレス
それなりに管理しないと草原はムリ
成長遅いのはまたコケ生えるかも
成長早いのを切って管理する方がらくかもね(コケを制御できないなら)
エンゼルは一匹なら大丈夫かもだけど
狭いし止めといたら?
948 :
940:2014/03/12(水) 20:29:45.62 ID:0dVNV3Zz
936で貼られた写真見た?
バッチイ水槽が写ってるけど、飼育放棄かなって・・
949 :
pH7.74:2014/03/12(水) 20:35:50.40 ID:G7/K06r3
何だこいつ・・気持ち悪・・・
950 :
pH7.74:2014/03/12(水) 20:37:23.10 ID:y8eHSEp7
ソイルに慣れてなくて舞い上がったんだろ
生体には問題ないようだし
詳しくはわからんが
後は本人しだいだな。
951 :
pH7.74:2014/03/12(水) 20:38:34.13 ID:2qRBZ3+x
テスト
952 :
pH7.74:2014/03/12(水) 20:42:11.93 ID:2qRBZ3+x
953 :
pH7.74:2014/03/12(水) 20:52:41.32 ID:obmqQXlT
これ濾過無し?
954 :
pH7.74:2014/03/12(水) 20:57:40.92 ID:5hf2xLfW
>>953 いえいえ、コトブキの外部 SV-9000です。
90×45×45なんですが…。
955 :
pH7.74:2014/03/12(水) 21:03:59.85 ID:PSMDlqGM
>>952 ソイルが栄養系なら生体入れなくても大丈夫だよ
石自体の高さが低いからグロッソやオークロみたいなじゅうたん系の水草が似合いそうだね
956 :
pH7.74:2014/03/12(水) 21:18:22.05 ID:y8eHSEp7
>>952 えぇぇぇ、
初めての立ち上げではないよな(確信
957 :
pH7.74:2014/03/12(水) 21:55:06.51 ID:SX8E0mIC
>>955 ありがとうございます!
ライトがまだ届かなくて蛍光灯で代用してるけど、
これじゃ絨毯は厳しそうですね(^_^;)
>>956 初めてですよ(^_^;)
やっと念願のアクアリウム始められました。
水槽台も自作したけど、水槽のせたら軽く沈んで扉が閉まらない。
明日調整する予定です(^_^;)
http://imgur.com/DnaB0yQ
958 :
pH7.74:2014/03/12(水) 22:04:53.16 ID:KN9RgmcY
>>948 >>950の言うとおりソイル巻き上げて汚くなっただけです
一応アルミホイル敷いてやったのですが失敗して泥だらけになりました
上に浮かんでいるのは巻き上げたのが収まり次第(明日)取る予定です
以前まではサンド使っていたので慣れておりませんでした
ガラス表面に付いた汚れは拭きとってあります
またリセットかけたのに飼育放棄と言われる理由がわかりません
959 :
pH7.74:2014/03/12(水) 22:19:01.11 ID:lHX41ZuE
絨毯つくりたいなら照明買ってから水草植えたほうがいいよ
すでに立ち上がりつつあるじゃん
960 :
pH7.74:2014/03/12(水) 22:20:51.05 ID:I5gVgDEm
飼育放棄は言いがかりだわ
てかアクア初めてのクオリティじゃねえなw
961 :
pH7.74:2014/03/12(水) 22:33:28.38 ID:y8eHSEp7
>>958 そっちのレスのレスは分かったが
オレもう一つのレスのレスはないのか
(´・ω・`)ショボーン
(レス乞食)
962 :
pH7.74:2014/03/12(水) 22:37:44.52 ID:KN9RgmcY
>>947>>961 すまんすまん
それなりの管理ってどういった管理になる?
Newアマゾニア使ってるから頻繁に換水の必要があるって事は理解してるんだけど
963 :
pH7.74:2014/03/12(水) 22:42:55.27 ID:5hf2xLfW
照明も同じタイミングで届く予定だったんですが間に合わなかったみたいです(^_^;)
もう1年くらいアクアリウム板やブログ読みあさってましたから、脳内でレイアウトしまくってました(^_^;)
エアレーション?は外部からのシャワーパイプを
水面にあててるんですが、別になにか用意した方がいいんでしょうか?
エアレーションはする派しない派が別れてて調べてもよくわからなくて…。
964 :
pH7.74:2014/03/12(水) 22:58:52.27 ID:G7/K06r3
>>963 水草メインならエアレは無くてもいいよ、Co2の方が大事かと
ただ持っといて損は無いよ夜間に植物に酸素送ってもいいし、泡切れで水の状態も教えてくれる
生体はひとまずオトシン、ミナミヌマエビ、石巻貝あたりの苔取り生体でも入れてみては?
ソイルの割には濁りが取れてないのが何か気になるけど..化粧砂は洗わなかったのかな?
965 :
pH7.74:2014/03/12(水) 23:01:12.31 ID:y8eHSEp7
>>962 最初の質問と考えが変わったのかな?
草原の基本はヘアーグラスだけど、
光量とCO2いるし・・・
管理がらくで簡単に出来るのがいいんだよね?設備がわからんなんとも
あとエンゼル入れると草原だとテトラが落ちつかないかも。水草もつつくかも。
966 :
pH7.74:2014/03/12(水) 23:18:36.96 ID:A7qhwq+M
>>964 化粧砂水洗いしました。
あと何日か様子見てみます(´・ω・`)
にごり取れない場合は換水した方がいいんでしょうか?
967 :
pH7.74:2014/03/12(水) 23:20:28.29 ID:KN9RgmcY
>>965 水槽:30キューブ
濾過:2213
照明:ヴォルティス
底床:Newアマゾニア
生体:グリーンネオン8匹、ミナミ5匹、オトシン1匹
CO2添加環境は無しですが必要とあらば揃えます
草原や絨毯を作るにあたり管理も簡単にと言いましたがどの程度の管理が必要かもわからないので
こんな感じと何か挙げていただければ幸いです
968 :
pH7.74:2014/03/12(水) 23:26:48.36 ID:G7/K06r3
>>966 立ち上げから2週間ぐらいは1/4〜5でもいいから毎日やったほうがいいよ
後で苔具合が全然違ってくる
969 :
pH7.74:2014/03/12(水) 23:34:20.82 ID:y8eHSEp7
>>967 テネルスならそのままで行けそうだね
後はやる気だ!
(´・ω・`)ネム
970 :
pH7.74:2014/03/12(水) 23:49:04.92 ID:A7qhwq+M
>>968 なるほど!
調べた時には、立ち上げ後はバクテリアが繁殖するまで
あまり換えない方がいいとか見かけたので…。
明日から毎日がんばります!
ありがとうございました。
971 :
pH7.74:2014/03/12(水) 23:57:52.95 ID:H2D+BiWd
>>970 ソイルが栄養系なら毎日換水を。
少しでもいいよ。一週間で2回転弱でもいい。
水草はマツモ様を一本、水草成長具合の確認用に。
苔対策の貝は苔が少し出てから。サザエ石巻とか小さいのがいい。
バリスネリアとかにも乗っかるから、曲げられた葉が引っ掛かったりするけど。
エビは初期投入するなら丈夫なものを。安定後に好きなの入れるなら、ミナミは混ざるから水槽内繁殖しないものを。
972 :
pH7.74:2014/03/13(木) 00:15:51.06 ID:j/CF7DC2
>>967 CO2添加は水草難易度をかなり下げるから、初心者にはお薦めだけど、
無しで工夫するのも楽しいなら、無しの方が良い。
単純に鑑賞メイン、難しい草に挑戦したい、ならCO2はあった方が良い。
ヴォルティスの白色だと思うけど、水槽浅いし大丈夫かと思いつつ、
巧く育たなかったら、小さい植物育成LEDを補助で追加する事も出来るし、
生体を少し増やす事などでもアプローチできる。
追加するならエアレ。いぶきの♯180で、エアポンプの間に、
流量調整コックの付いた分岐を。
分岐先は水あわせの時のエアレにも使える。
まあ、使いたくないなら、シャワーパイプとかの調整でも充分。
緊急措置でエアレする事もあるから、持ってても良いかと。
小さい水槽なので、水質検査は出来る方が良い。
水草は多種類で慣れるまで様子を見ながら、草原エリアの調整でも良いけど、好みのレイアウト目指す方がやる気が出て良いかもね。
973 :
pH7.74:2014/03/13(木) 00:38:17.14 ID:tHikVXQ3
ミクロソリウムを買って、ばらして見ると、葉っぱ一枚×3と葉っぱ三枚×1という構成でした。
子株が二つとれたので、それと葉っぱ三枚のものを流木に巻いたのですが、葉っぱ一枚×3の方も、巻けばくっつくのですか?あまりくっつきそうには見えませんが。
日本語ぐちゃぐちゃなのは許してくだちい
974 :
pH7.74:2014/03/13(木) 00:47:33.02 ID:0uDgvmcH
>>971 マスターソイルとプラチナソイルのパウダーなんですが、
栄養系になるんですかね?
とりあえず4分の1くらい換水してきました!
にごりは相変わらずですね(^_^;)
エビ、ヤマトだと繁殖しないみたいですね!
ミナミの方が小さくて可愛かったんだけどなー。
975 :
pH7.74:2014/03/13(木) 01:05:04.01 ID:Bdv4KHvA
>>973 よくわからないけどワサビがついてるのは流木に縛る
ワサビがない奴は水に浮かべとくと子株生えてくる
976 :
pH7.74:2014/03/13(木) 01:11:13.01 ID:tHikVXQ3
>>975 ワサビの有無で処遇を決めるということですか、ありがとうございます
977 :
pH7.74:2014/03/13(木) 01:51:32.63 ID:csPf/OaM
>>976 ばらしたら葉とれたとかなら
葉にハサミでテキトーに切れ目入れて傷めつけてやってから水槽に浮かべておくとほとんどの種類は子株が取れる
sp.本ナローとかは無理だけど
あとワサビもひと塊で付けるんじゃなくて縛り付けやすい程度に短く切ってからつけると成長点が増えてより早くモサモサにできる 短くしすぎたらダメだけど
978 :
pH7.74:2014/03/13(木) 02:26:24.99 ID:Mr9+FUcj
アヌビアス ナナ って 太い所切っても良いの?
979 :
pH7.74:2014/03/13(木) 06:20:14.07 ID:fmvRKWQC
ヒーターのキスゴムを交換しようと思います。
どの商品を買えばいいでしょうか?
980 :
pH7.74:2014/03/13(木) 07:01:57.52 ID:EpVDg+hL
981 :
pH7.74:2014/03/13(木) 07:37:50.24 ID:dE/U2+R6
982 :
pH7.74:2014/03/13(木) 09:14:30.35 ID:lF+pTsmp
>>979 コードにクセが付いていれば吸盤はただの飾りだけどな
どのように設置してるか知らないけど
983 :
pH7.74:2014/03/13(木) 09:33:15.64 ID:tHikVXQ3
>>977 あざす、言われた通りやってみます。助かりました。
984 :
pH7.74:2014/03/13(木) 09:38:03.11 ID:ZcKx8rYy
985 :
pH7.74:2014/03/13(木) 10:45:01.22 ID:xm0ysqbZ
ブルーグラミーとポリプテルスセネガルスって
混泳できる?
986 :
pH7.74:2014/03/13(木) 11:08:23.14 ID:dE/U2+R6
987 :
pH7.74:2014/03/13(木) 11:29:42.31 ID:WZKHpPg8
>>984 ロタラ系は根っこから栄養をたくさん要求してくるから田砂内部に栄養があれば育ちます
よく掃除をされている田砂だと栄養不足になる可能性が高いです。
あとなにかにまかれたままというのは個人的にはいいイメージないです
なんとなく巻かれたところから解けるイメージあるんすよねw
988 :
pH7.74:2014/03/13(木) 11:33:52.00 ID:rVRofN8h
>>985 セネガルスに餌を毎日あげればいける事もある
その条件でうちはセネガルス17cmとレインボー13cmの混泳水槽でGHDとアカヒレが今の所3ヶ月は無事
ただ個体差があるので肉食魚の混泳に絶対はないよ
口に100%入らないサイズなら普通に大丈夫だと思う
989 :
pH7.74:2014/03/13(木) 11:36:02.59 ID:fxL6YWog
吸着系のソイル使ってるんだけど、埋め込み肥料の成分も吸着されちゃうの?
990 :
pH7.74:2014/03/13(木) 11:43:49.70 ID:lF+pTsmp
>>989 植物の根が微弱電気を出して土からイオン化した元素を取り込む
つまり養分の吸着力は 根っ子>ソイル
991 :
pH7.74:2014/03/13(木) 11:45:52.04 ID:bvvxXZcb
ぷっ
992 :
pH7.74:2014/03/13(木) 11:47:03.81 ID:fxL6YWog
>>990 ありがとう!
一つ問題解決できました。
993 :
pH7.74:2014/03/13(木) 11:51:02.39 ID:lF+pTsmp
>>985 ポリプ目線でグラミーの胸ヒレが餌と見えるかどうかだな
アロアナとエンゼルや琉金との混泳は見たことあるけど
魚に個性がある以上、混泳に絶対安心も絶対駄目もない
994 :
pH7.74:2014/03/13(木) 11:57:51.57 ID:sTXtYw79
>>978 伸びてきたら可能だけどもハサミ焼いてから切ったほうが良いかも
鋭いハサミじゃないと切り口から腐る場合がある
995 :
pH7.74:2014/03/13(木) 13:09:48.97 ID:uu++wyKV
水槽買おうかと思うんだけど、5点セットで10000みたいな安物買ったら後悔するかな?
10年位前に買った奴はほとんど無知のままやってしまい・・・魚を殺してしまった。
水槽洗う時水を全部交換して砂とか洗って、すぐ魚を入れたら暴れて死んでしまった・・・
もっと繊細にやらなくちゃいけなかったんだな。
996 :
pH7.74:2014/03/13(木) 13:13:54.27 ID:dE/U2+R6
997 :
pH7.74:2014/03/13(木) 13:14:35.90 ID:0uDgvmcH
一昨日水槽立ち上げた
>>952です。
水の白い濁りがひどく、今朝も4分の1換水してきたんですが、
その際石や水草に灰色?うすい茶色?みたいな細長い糸みたいな苔がはえてました…
時間がなくて歯ブラシでこすって放置。
なにより、濁りが取れる気がしない…。
こんなに白く濁るものなんですかね?
CO2も2滴/1秒位で添加してるんですがそれが関係したりしますか?
試験紙の反応ではオールOKゾーンなんですが…なにがいけないんだろ( ´・ω・`)
998 :
pH7.74:2014/03/13(木) 13:16:14.33 ID:PgxSiiap
>>995 60センチの水槽セットなら寧ろオススメ
大抵の小型熱帯魚なら飼えるし、飼いたい魚に合わせて色々追加していけば無難な構成になるし
999 :
pH7.74:2014/03/13(木) 13:24:48.84 ID:uu++wyKV
>>998 ありがとうございます。
まえは小さなナマズみたいなのを初心者のくせに飼ってました。
今回は少量の小さな魚とコケ取りエビくらいにしようと思います。
掃除とかもすごい便利な道具あったんだなぁ・・・
1000 :
pH7.74:2014/03/13(木) 13:27:16.63 ID:uu++wyKV
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。