【寒気に耐えて】ミナミヌマエビ 117匹目 【新春】
1 :
pH7.74:
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!
前スレ
【春はまだか】ミナミヌマエビ 116匹目 【年末】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1387626847/ ◆ミナミヌマエビとは 無加温飼育可能で爆殖可能です。
おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
焦らずゆっくり作りましょう。
ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
溜まりすぎると死んでしまいます。
特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
仕入れてすぐの場合が多いです。
問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
エビの仲間は薬品にも弱いです。
魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくて良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています。
どうしても不安な場合は、購入前にアクアショップの店員さんに相談するか、エビが入っている水槽の水草を買うのが確実です。
もし水草を入れてエビの元気が無くなったら、エビを綺麗な水に避難させ、水草を取り除き、水槽内部を全て洗い流して下さい。
また、スーパーで売られているキャベツやホウレン草等にも、エビにとって毒となる農薬が使われている可能性があるので、不用意に入れないように。
◆注意点4〜隠れ家を入れよう
小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。
◆注意点5〜エサをやろう
コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。
◆注意点6〜無限には増やせません
限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
2 :
pH7.74:2014/01/27(月) 23:38:29.68 ID:rNp/7280
◆よくある質問
Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。
Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。
Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
インドグリーンシュリンプはしないようです。
Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
3 :
pH7.74:2014/01/27(月) 23:40:50.56 ID:rNp/7280
4 :
pH7.74:2014/01/28(火) 08:18:20.72 ID:sVp+m9i+
5 :
pH7.74:2014/01/30(木) 06:44:10.56 ID:7xFb89rB
6 :
pH7.74:2014/01/30(木) 08:52:38.93 ID:Hp3t652H
ほっといたら落ちるだろ
7 :
pH7.74:2014/01/30(木) 11:06:15.52 ID:GS4K2Lp1
>>991 >因みに1年後ぐらいに大掃除したら、ソイルの中にでっかいミミズが何匹も居たし。
えぇ???
ミミズって水中?でも生きれるの?
8 :
pH7.74:2014/01/30(木) 12:49:31.94 ID:ntfCXM5B
前スレ
>>999さん
お店でずっと使っている水草なんじゃない?
農薬抜けきったら別に使って悪いって事ないと思うし
9 :
pH7.74:2014/01/30(木) 13:06:39.52 ID:d94fYYFk
>>7 地上のがそのまま生きられるかは知らないけど、
ミミズの仲間は水中(の土中)にもいるよ。
10 :
pH7.74:2014/01/30(木) 14:19:58.45 ID:GS4K2Lp1
>>9 ああぁ、つまり、ミミズではなく、ミミズの仲間か。
11 :
pH7.74:2014/01/30(木) 14:52:21.71 ID:d94fYYFk
そう言うこと。ただ一々『仲間』ってつける必要あるのかい?
ミミズ自体が総称だし、俺が見たのはエラミミズでもない4・5cmの普通のミミズなんだが。
12 :
pH7.74:2014/01/30(木) 15:01:22.14 ID:YavH7wNC
いくらアクア板でもミミズっていったら土の中にいるミミズが想像されるとおもうけどな
13 :
pH7.74:2014/01/30(木) 15:57:30.73 ID:7xFb89rB
自分の説明不足と下手さを棚に上げて
一々『仲間』ってつける必要あるのかい?とかw
面倒くさそうな奴w
14 :
pH7.74:2014/01/30(木) 16:10:52.67 ID:DZ2oX3Qk
なんだこの殺伐とした雰囲気は!
俺も正直畑にいるようなミミズを想像してたけど
でもまあ、ほっときすぎて腐海みたいになった水槽ってよく分からない細長い生き物がいたりするよね
15 :
pH7.74:2014/01/30(木) 16:25:39.76 ID:nOMJbIG2
でっかいとか言われたら一瞬土の方を考えちゃうけどな
16 :
pH7.74:2014/01/30(木) 16:54:49.26 ID:d94fYYFk
>>12 いや、池やビオをやってるか、水槽でも底面フィルタを使ってる人、
あとは二枚貝なんかを自分で捕ってれば知ってるだろ。
>>14-15 あぁ、だから見た目は畑に居る普通のミミズ。
イトミミズやミズミミズより大きいし、エラミミズみたいなエラも無い。
だからミミズって言ったんだけど、なんでそう言っちゃ不味いんだか解らん。
17 :
pH7.74:2014/01/30(木) 17:03:27.81 ID:GS4K2Lp1
例えると、車って言ったら自動車のことだろ。
荷車屋や三輪車の類とは思わないわw
つまりそういうことだ。
18 :
pH7.74:2014/01/30(木) 17:34:22.92 ID:JI6VfVPf
何しょっぱなからミナミ以外の話で盛り上がってやがるんだ!
先が思いやられるわ
…と思うミミズ(総称)であった
19 :
pH7.74:2014/01/30(木) 18:44:37.40 ID:YF3plvMJ
シマミミズなら普通に水中で何ヵ月も生きてるよ
連中水の中だと異様に素早くて気味が悪いが、糞が弾粒状になるんでソイルの維持用に入れてる人もいるよ
20 :
pH7.74:2014/01/30(木) 18:48:47.64 ID:YavH7wNC
>>16 池もビオも底面もあるけどミミズって言えばやっぱりドバミミズ系だな
21 :
pH7.74:2014/01/30(木) 19:13:51.25 ID:nbl3KTm/
ミナミスレだと思ったらミミズスレに来てた
ミナミとミミズって似てるよね、うん
22 :
pH7.74:2014/01/30(木) 19:16:46.90 ID:N3s3pDZq
ミミズヌマエビ?
23 :
pH7.74:2014/01/30(木) 19:39:19.31 ID:xSqwcpdD
ミナミテナガエビというエビも居てだな
24 :
pH7.74:2014/01/30(木) 20:26:08.39 ID:KudLG7VM
ミナミの水槽は癒されるで
25 :
pH7.74:2014/01/30(木) 20:45:05.37 ID:j3pSXA0O
鑑賞は水槽の存在意義だからな
26 :
pH7.74:2014/01/30(木) 22:38:39.31 ID:rBUV8f6f
>>17 その例えだと、外見が同じなんだからミミズで正解ってことだが?
まぁ結局あんたがミミズって名称が総称なのと、水中にもいることを知らなくて、
あと例え話が下手ってことだね。
27 :
pH7.74:2014/01/30(木) 22:46:57.85 ID:DZ2oX3Qk
ごめん、これ何で論争してるのさっぱり分からん
水槽に(水中で生きられる)ミミズが持ち込まれてビビったwwwwみたいな話じゃなかったっけ?
28 :
pH7.74:2014/01/30(木) 23:23:04.76 ID:7xFb89rB
平常運転中です
点滴で水量を調節できるような物って無い?
エアチューブを結ぶ強さで出る量を調節する
31 :
pH7.74:2014/01/31(金) 00:24:57.90 ID:4hn6JOgo
32 :
pH7.74:2014/01/31(金) 01:12:24.01 ID:Lz3Czl2k
>>29 一方コック使うなり、エアークランプ使うなり
33 :
pH7.74:2014/01/31(金) 06:17:22.07 ID:/S+t9vfk
ミナミってミズミミズ食べるのかね
34 :
pH7.74:2014/01/31(金) 08:16:04.95 ID:kbIieKSk
ミナミアームだと細くてうねるミズミミズ刻むのは難しそう
35 :
pH7.74:2014/01/31(金) 09:25:21.68 ID:4hn6JOgo
36 :
pH7.74:2014/01/31(金) 11:01:34.73 ID:fnqHMiAu
37 :
pH7.74:2014/01/31(金) 11:02:02.25 ID:NEkvMK1u
>>26 言い訳は見苦しいよw
学のない馬鹿はこれだから始末におえない┐(´д`)┌ヤレヤレ
38 :
pH7.74:2014/01/31(金) 11:40:40.88 ID:vPDsKiYt
>>36 洗濯バサミとか、割り箸を割らずにそのまま挟むとか。
39 :
pH7.74:2014/01/31(金) 12:59:11.92 ID:vPDsKiYt
40 :
pH7.74:2014/01/31(金) 14:24:58.87 ID:w8xA5Y9C
そりゃ
>>37に学が無いからだろ
車道は車(=自動車)のもんだ、チャリは入ってくるなってクラクション鳴らす奴たまにいるじゃん
41 :
pH7.74:2014/01/31(金) 14:51:01.95 ID:5rRvF84P
もうミミズスレいけよ
42 :
pH7.74:2014/01/31(金) 16:20:07.81 ID:CN0yuLsA
ミミズじゃなくてナメクジウオでも全く同じような流れになってたろうな
43 :
pH7.74:2014/01/31(金) 16:23:01.79 ID:NEkvMK1u
44 :
pH7.74:2014/01/31(金) 17:23:44.13 ID:omP5fqqb
まぁ普通は「イトミミズのでっかいやつがいた」って言うわなぁ
45 :
pH7.74:2014/01/31(金) 17:34:06.88 ID:DBrqDYph
言われて自重できない君ら全員低能だよ
46 :
pH7.74:2014/01/31(金) 18:35:44.13 ID:u7I60Mnu
低能に対しては自重できないんだな
それじゃ劣りすぎたろ
47 :
pH7.74:2014/01/31(金) 19:13:31.14 ID:w8xA5Y9C
これじゃダメダメスパイラルじゃないか
うちの減り続けるミナミたちのようだ
今日からザリガニのえさやってみる
48 :
pH7.74:2014/01/31(金) 20:23:33.95 ID:DFvOXRse
学があるやつは屁理屈もしっかり論破してくれるんだか。
49 :
pH7.74:2014/01/31(金) 20:56:00.78 ID:ijFN9S2F
学より額角
ミミズよりミナミ
50 :
pH7.74:2014/01/31(金) 23:02:25.08 ID:8nzE4RUW
お前らシーズンオフだからって暇してんだな ここで煽りあうくらいしかネタないのか
51 :
pH7.74:2014/02/01(土) 21:53:14.28 ID:0bmdNmvw
今頃新スレの存在に気付いたw
ミミズねえ・・・土中も水槽のソイルもぶっちゃけ同じような環境だろ。
皮膚呼吸だけどヌメヌメした、濡れた状態で呼吸してるし、水の下でも土の中ならオッケーオッケー。
それにイトだろうがドバだろうが結局「ミミズ」じゃね?
ゴカイとかなら「ミミズの仲間」ってのもわかるが。
そんなことより、ミナミは部屋の中でも寒いから活性下がってみんなおとなしい。
日淡と一緒に飼ってる人で加温してる人とかいるの?
52 :
pH7.74:2014/02/01(土) 21:56:05.51 ID:zsL0RPz2
あ、はい
53 :
pH7.74:2014/02/01(土) 22:11:45.54 ID:tkNoaVx3
ミミズいたほうがソイル崩れずに団粒化がさらに促進するとかならいいのにな
54 :
pH7.74:2014/02/01(土) 23:20:54.81 ID:ggcRDlQo
55 :
pH7.74:2014/02/01(土) 23:26:47.78 ID:x0l4B015
卵巣かな?
56 :
pH7.74:2014/02/01(土) 23:26:49.52 ID:UIiizyWh
>>54 それがあるとメスだとハッキリわかるものです
57 :
pH7.74:2014/02/01(土) 23:34:07.79 ID:I817sk+Y
ジャンボオランダのいる水槽でミナミ飼うにはどうしたらいいかな?
とりあえずアナカリスの森は全滅した。
58 :
pH7.74:2014/02/01(土) 23:40:52.78 ID:RSSVSquM
アヌビアスの森にしてみたら?
59 :
pH7.74:2014/02/01(土) 23:41:16.31 ID:UIiizyWh
60 :
pH7.74:2014/02/02(日) 00:01:22.51 ID:m+l91kE3
61 :
pH7.74:2014/02/02(日) 00:21:30.92 ID:YXX0nW/n
ミジンコみたいに内蔵を通る食べ物が透けて見えてるのでは?
或いは脱皮準備
62 :
pH7.74:2014/02/02(日) 00:40:14.90 ID:RKy61fci
63 :
pH7.74:2014/02/02(日) 08:14:55.39 ID:sYkgZsom
>>60 節足動物の消化管は、脊椎動物と違って神経策より背中側にあるので食った餌が見えている。
海老料理でよく海老の背わたを取って調理しているが、あれ取ってるのは消化管(うんこ道)
今水槽にコリとプレコしがいないからミナミが爆殖してる!
65 :
pH7.74:2014/02/02(日) 12:48:22.24 ID:kOTuPRXa
12Lの水槽で何匹ぐらい飼えるかな
66 :
pH7.74:2014/02/02(日) 14:16:26.68 ID:5hWZgz3l
>>60 エサやったり換水したときその模様でるよね
代謝するとでるのかなこの模様
67 :
pH7.74:2014/02/02(日) 14:16:47.20 ID:VztQ4wlM
3匹
68 :
pH7.74:2014/02/02(日) 15:29:10.58 ID:73cbmNma
九州だと外飼い余裕過ぎるな
久々に覗いたら12月に生まれたっぽい稚エビがワラワラ居たわ
69 :
pH7.74:2014/02/02(日) 22:49:28.85 ID:QaQpGuot
>>68 昨日・今日と大分ぬくかったね
今日外の水温計ったら26℃あったわ@福岡
明日からまた寒くなるらしいけど
70 :
pH7.74:2014/02/03(月) 20:21:13.09 ID:FMh5KFez
>>65 加温して餌やるなら頭数は少な目か
チマチマと水換えが必要かな。
加温しないなら冬のうちは餌食い悪く
水も汚れにくいから30くらいいても大丈夫だったよ。
自分はいつも5月頃には水温上がって水質維持にも限界を感じて
外のビオ盥に放流しちゃうから
夏場の事はわかんない。
24時間エアコンしてるなら問題なさそうだけどね。
71 :
pH7.74:2014/02/03(月) 23:58:44.68 ID:52QWE9oX
72 :
pH7.74:2014/02/05(水) 16:01:23.24 ID:WDASxqxw
シーズンオフで下がりすぎアゲ
73 :
pH7.74:2014/02/05(水) 17:37:22.84 ID:/tDzkmgl
アナカリス浮かべて放置してた小型水槽に5匹からで始めて数日経った今
モスマットに土管に水草にいろいろ用意しても
結局ロカボーイの影にみんな集まって出てこない…
74 :
pH7.74:2014/02/05(水) 18:22:43.84 ID:Y+hqG8L8
ミナミに関して2点質問です。
1.
アナカリスの新しい葉っぱが穴だらけなんですが、ミナミは食べるんですか?
2.
アナカリスの葉っぱからミドイ色の極細の糸状のものが出てるんですが、
これはコケの一種だと思うんですが、ミナミは食べないんですか?
75 :
pH7.74:2014/02/05(水) 18:46:06.27 ID:kUap5NZX
>>74 両方食べません
アナカリスがコケるのは結構バランス崩れてる
・水草増やす
・生体減らす
・濾過強化
など見直しが必要
コケたアナカリスは捨てるか、生かすならテデトール後にヤマト入れるかした方がいい
76 :
pH7.74:2014/02/05(水) 19:13:00.21 ID:Bhl7R+u3
水草食わないと断言する勇気はないな
77 :
pH7.74:2014/02/05(水) 20:44:10.96 ID:wHcslmS6
あー俺の1か月くらい前に飼ったミナミヌマエビちゃんも早く卵産まないかなぁ繁殖してほしい
78 :
pH7.74:2014/02/05(水) 23:09:30.50 ID:wHcslmS6
というか何であんなに盛んだったミナミスレがいつのまにかこんなに勢い落ちてるんだ
79 :
pH7.74:2014/02/05(水) 23:14:50.09 ID:ZqQJEml+
シーズンオフは毎年こうじゃん
80 :
pH7.74:2014/02/05(水) 23:17:35.06 ID:6XrWNyZe
もう少しで出産の季節だけどな。
2匹抱卵中。
81 :
pH7.74:2014/02/05(水) 23:20:09.41 ID:wHcslmS6
ミナミヌマエビのシーズンオフ?どういうことか教えてくれ
82 :
pH7.74:2014/02/05(水) 23:44:50.49 ID:10Mww3Ln
そこまで思考が停止しているなら
説明しても理解できないでしょ
83 :
pH7.74:2014/02/05(水) 23:47:25.54 ID:wHcslmS6
>>82 いいってお前も分からないだけやろ笑
喧嘩腰なやつは死んどけ
84 :
pH7.74:2014/02/05(水) 23:49:00.60 ID:RLVwISxr
おお、こわいこわい
85 :
pH7.74:2014/02/05(水) 23:52:41.65 ID:KUcqlx0u
>>81 みんな無加温で飼ってるから、冬眠しとるんやろきっと
オレの脳ミソも冬眠しとるし
86 :
pH7.74:2014/02/05(水) 23:53:22.32 ID:ZqQJEml+
ミナミヌマエビは初めてかな?寒い時期はヒーターでも入れてない限り生体の活動が鈍くなるの
そしたら観察者側は暇になるしすることもないから話題もなくなる
暇で仕方が無い一部のアクアリスト達は暇つぶしに喧嘩を始めたりもする
87 :
pH7.74:2014/02/05(水) 23:59:01.29 ID:wHcslmS6
>>85 >>86ありがとうございます
82の奴にも見習って欲しいですなw
ミナミは初めてですね
88 :
pH7.74:2014/02/06(木) 00:21:52.80 ID:LEtVHvGJ
いつものカスじゃねぇーか
暇なんだな
89 :
pH7.74:2014/02/06(木) 00:24:37.87 ID:8QI0wzVN
アホな質問して
馬鹿にされて
切れて素人乙
何度も見たパターンだな
90 :
pH7.74:2014/02/06(木) 00:25:36.97 ID:LEtVHvGJ
マッチポンプで勢い上げてんだろアホだから
91 :
pH7.74:2014/02/06(木) 00:28:04.17 ID:ChfkpspB
宮崎の田舎者かぁ
92 :
pH7.74:2014/02/06(木) 00:28:35.47 ID:fiT1Szfj
>>75 >コケたアナカリスは捨てるか、生かすならテデトール後にヤマト入れるかした方がいい
>ヤマト入れるかした方がいい
ヤマトは極細の緑ゴケ食べるということですか?
あと、
>アナカリスがコケるのは結構バランス崩れてる
アナカリスをツマツマしてますが、
コケを取ってるんじゃないんですか?
なにか別なものを食べてる?
93 :
pH7.74:2014/02/06(木) 00:29:16.64 ID:Wm02i9aJ
ウチのミナミは黄色っぽくて内臓とかも薄いのに
ショップのミナミさんは黒々して健康そうなのはなんでですかね?
94 :
pH7.74:2014/02/06(木) 06:44:20.96 ID:g8Lemnn5
エビがふ化したヒャッホーイ
95 :
pH7.74:2014/02/06(木) 07:09:39.97 ID:jCsrMc/S
アオミドロは手で取れ
エビが食う量じゃコケの増殖量に全く追い付かん
空腹状態のモーリーならよく食うが大抵は餌に慣れてアオミドロに見向きもしなくなる
96 :
pH7.74:2014/02/06(木) 07:57:29.16 ID:dPh1TY0v
あなどってたら一世代目と二世代目が同時に抱卵しやがった
ミナミこわい
97 :
pH7.74:2014/02/06(木) 09:39:05.95 ID:Bsu3Dpy+
>>88 荒らしはしんどけ
神聖なミナミスレは神聖な住民だけでいいよ
98 :
pH7.74:2014/02/06(木) 10:02:53.78 ID:Bsu3Dpy+
いつもの粕ってなんだよ
ちょっと質問しただけで決めつけしてんじゃねぇよ先に喧嘩売ってきたのはこいつじゃねぇか
自分から喧嘩を売ってくる決めつけで人を悪者にしようとする人間の皮を被った悪魔がいるみたいだな
99 :
pH7.74:2014/02/06(木) 10:39:51.68 ID:8QI0wzVN
間隔開けて連続レスしちやうほど
お前の収まり切れないヘタレ感はよく伝わってるぜ
100 :
pH7.74:2014/02/06(木) 10:40:37.05 ID:u8/6dW4V
そんなにくやしかったのか
101 :
pH7.74:2014/02/06(木) 10:46:37.82 ID:ChfkpspB
>>93 ストレス
色が抜けるのは悪いことではない
102 :
pH7.74:2014/02/06(木) 13:48:15.85 ID:PXEbn4Cx
>>101 レスありがとうございます。
メダカの餌を入れすぎて、濁ってしまうくらいなのでエサ不足は無いと思いますが
背びれ辺りも透明で胃に何も入ってないんじゃないかと思ってしまいました。
103 :
pH7.74:2014/02/06(木) 15:05:16.76 ID:tHRrnJtj
寿命なのか、寒さなのか、水替えのダメージなのか、2匹星になられた・・・
104 :
pH7.74:2014/02/06(木) 15:45:26.65 ID:jCsrMc/S
飼い始めこそたった1匹の死や抱卵に一喜一憂するが半年もすると何も感じなくなる
増えすぎると死体とか即食われて見なくなるし
たまに水槽回りに干し海老が落ちてるの見るくらいか
105 :
pH7.74:2014/02/06(木) 16:22:37.11 ID:URGosJIH
レス伸びてるじゃん!!
…と思ったらこれかよ。
まぁ、ミナミもたくさんいたら喧嘩してるけどな
106 :
pH7.74:2014/02/06(木) 16:48:07.31 ID:iDHi6a0D
いつも泳ぎ回りながら他のエビに
ちょっかい出してるヤンチャ坊主や
ザリ餌を抱えて逃げるの上手い♀とか
眺めてると個性があって面白いよね
107 :
pH7.74:2014/02/06(木) 18:08:44.64 ID:ChfkpspB
>>104 自家製クリルはエビの餌としてリサイクルできるしな
108 :
pH7.74:2014/02/06(木) 20:29:42.56 ID:u8/6dW4V
109 :
pH7.74:2014/02/06(木) 23:22:45.44 ID:0qg+Foam
>>106 怒らず聞いてほしいんだが俺昔ビー飼ってて今ミナミ飼ってる
ビーの時はそういう個性の違いが柄で判別できたから面白かったけど
ミナミは区別できないからそういう楽しみがなくなってしまった
区別できる?
ミナミはビーより強いから飼育しやすくていいんだけど
110 :
pH7.74:2014/02/06(木) 23:26:16.02 ID:5DhJinTt
取り敢えず一番体が大きいやつは区別できるかな
111 :
pH7.74:2014/02/07(金) 00:03:51.64 ID:TDQzbZjm
アカヒレを飼ってる水槽の砂利が白なのでコケがすごい目立ってたのでミナミちゃん入れたんですけど
すっごい真っ白の石に生まれ変わりww
この子たち本当にコケ掃除してくれるんですねwすっごい感動しちゃいましたw
112 :
pH7.74:2014/02/07(金) 00:13:14.88 ID:d68jvuln
やらかしてしまった・・・orz
CO2ボンベの交換時にバルブ緩めすぎて、仕事から帰ってきたらみんなひっくり返ってた。
113 :
pH7.74:2014/02/07(金) 00:14:30.98 ID:IC62dTxZ
ご愁傷様
114 :
pH7.74:2014/02/07(金) 00:16:32.85 ID:r87YAYS3
1匹のおかんから生まれた 前面から数えただけで10匹おる
こやつらちっちゃいのに親と同じ格好してツマツマしとる 実にけしからん
明日も元気でおるのだぞ、よいな!
115 :
pH7.74:2014/02/07(金) 00:16:37.35 ID:63LifeVO
>>111 それは運が良かったというか、ミナミが飢えてただけかもね
これからどうなるか観察してみて
116 :
pH7.74:2014/02/07(金) 00:17:35.32 ID:63LifeVO
>>112 それは運が悪かったな
てか、お前が悪い
てへぺろとか言ってんじゃねーぞw
117 :
pH7.74:2014/02/07(金) 00:31:06.67 ID:d68jvuln
>>116 反省してる。。。
エアレーションしながら様子を見ていたが、幸いなことに半数ぐらいは再起動して死骸に群がってる。
118 :
pH7.74:2014/02/07(金) 01:11:14.07 ID:YN0qBXSJ
そこから再起動するんかww
119 :
pH7.74:2014/02/07(金) 01:19:41.77 ID:63LifeVO
再起動とかPCかよ
120 :
pH7.74:2014/02/07(金) 01:30:30.55 ID:CGWSj6cb
>>109 ボトルで7匹飼ってるけど、とりあえず名前つけて区別出来てる
暖かくなって増えると自信ないけど
121 :
pH7.74:2014/02/07(金) 10:12:25.29 ID:k5jMPpcq
ボトルじゃ増えないだろうから安心しろ
122 :
pH7.74:2014/02/07(金) 10:55:09.73 ID:hx/qtSOs
>>112 それ二酸化炭素中毒で仮死状態やろ
飽和酸素水槽にいれれば復活するよ
123 :
pH7.74:2014/02/07(金) 12:58:09.20 ID:glnorxkh
>>109 ビーだと模様や色で判別する?
それならミナミもあるよ。
判別不能なグレーなのが多いけどな。
色んな所でチマチマ買い集めると
時々、赤黒緑などもいるし
色味も身体の大きさも色々いて面白いんだよなあ。
124 :
pH7.74:2014/02/07(金) 15:11:54.71 ID:NCWGFXIQ
>>109 怒ってないけど、愛があればできる!
と、思い込んでる。
125 :
pH7.74:2014/02/07(金) 15:45:32.41 ID:oQbQZMK9
ミナミちゃん貰ってきて3日目なんだけど
メダカのエサを沈めると寄ってきて食べてカワイイのう〜
126 :
pH7.74:2014/02/07(金) 16:06:28.62 ID:hx/qtSOs
エビもエスメスって性があるの?
ワニや魚みたいに環境によって変化とかある?
というのも一向に繁殖しないんだが・・・
春にならないとダメかな?
背中の中に白い部分がどんどん大きくなってるんだけど・・・
127 :
pH7.74:2014/02/07(金) 16:19:50.78 ID:UqetccY9
モノホンのミナミだとの謳い文句で買ったミナミ水槽にレッドファイア入れたら交雑しまくり
こいつシナじゃん…詐欺だわ…
128 :
pH7.74:2014/02/07(金) 17:36:21.73 ID:k5jMPpcq
ミナミ買ったばかりか?春にならないと基本無理だぞ
オスメス性あるに決まってるだろw
129 :
pH7.74:2014/02/07(金) 18:21:38.55 ID:O/zS5ZrQ
アホな釣り針に掛からない努力をしましょう
130 :
pH7.74:2014/02/07(金) 18:24:32.91 ID:1U+zyMv4
南さんの水槽洗おうと思ったら抱卵してたんでヒーター入れたった
131 :
pH7.74:2014/02/07(金) 19:55:15.30 ID:NsD6rxrq
冬の単調世界の潤いにって室内加温でしばらくほっといたら
(餌と水足しはもちろんやってる)稚えびがモスにわらわら・・・
親と同じ形の超ミニサイズwかわいいww
・・・あれ?ミナミってゾエアらないの?
132 :
pH7.74:2014/02/07(金) 20:45:10.72 ID:YN0qBXSJ
133 :
pH7.74:2014/02/07(金) 21:06:32.60 ID:NsD6rxrq
気に入らない回答が来ると切れる、逆ギレクンじゃないんで素直に
wikiダイブしてきたけど。
>ミナミヌマエビは卵の中で幼生期を過ごし、体長2mmほどの稚エビで孵化する。
ふむ、どういう過程でそういうのが種として定着したんだろう、面白いな。
134 :
pH7.74:2014/02/07(金) 21:29:05.32 ID:SFxVfkJ0
何をアピールしたいのかわかんないけど、生存率を上げるのに数でいくか質でいくかで後者を取っただけのことじゃん
135 :
pH7.74:2014/02/07(金) 22:35:30.86 ID:UqetccY9
冷静なワタクシ
136 :
pH7.74:2014/02/08(土) 00:07:46.27 ID:Yj9vZiQe
なんかエライ言われようだな。
137 :
pH7.74:2014/02/08(土) 00:10:45.44 ID:OEL4syhh
アクア板は生物好きが多そうなんで
138 :
pH7.74:2014/02/08(土) 00:46:45.28 ID:pdPv4Rwk
雪がエビとエサ金のいる衣装ケースと箱にににににn
139 :
pH7.74:2014/02/08(土) 00:49:54.24 ID:ZMgfwJ0j
age
140 :
pH7.74:2014/02/08(土) 01:20:16.55 ID:XBY/mc0U
>>120 増えないって人もいるけど
うちは2Lの無加温ボトル5匹から
春に稚エビ産まれたよ。
141 :
pH7.74:2014/02/08(土) 07:12:38.33 ID:4/5G0Zxy
プラケに二匹だけ入れてて抱卵個体出てくたことあったから
オスメスと餌やってりゃ可能性はベつにないわけじゃないだろうな
何年ぶりかわからないぐらい雪降ってた、こんな寒さを外放置で生まれたミナミは体験したことないかも
142 :
pH7.74:2014/02/08(土) 10:03:52.58 ID:U44DeoHm
雪ですね
いつ見てもツマツマしてますがエビは眠らないんでしょうか
143 :
pH7.74:2014/02/08(土) 10:15:13.63 ID:wNT8bMas
エビは寝たら溶けちゃうんだよ
144 :
pH7.74:2014/02/08(土) 11:08:11.44 ID:hFRUk/dn
2Lボトルでエビ繁殖させてそのままボトルで飼うってもはや虐待だよな
水槽くらい買えよ
145 :
pH7.74:2014/02/08(土) 11:45:20.52 ID:U44DeoHm
146 :
pH7.74:2014/02/08(土) 11:56:27.34 ID:SrXgZ7m7
アカヒレと混泳させる前に言っておくッ!
おれは今やつの能力をほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
|i i| }! }} //|
|l、{ j} /,,ィ//| 『おれは奴の前で元気に泳いでるミナミヌマエビを見ていたと
i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ 思ったらいつのまにかアカヒレを見ていた』
|リ u' } ,ノ _,!V,ハ |
/´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人 な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
/' ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ おれも何をされたのかわからなかった…
,゙ / )ヽ iLレ u' | | ヾlトハ〉
|/_/ ハ !ニ⊇ '/:} V:::::ヽ 頭がどうにかなりそうだった…
// 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
/'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐ \ 催眠術だとか超スピードだとか
/ // 广¨´ /' /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
ノ ' / ノ:::::`ー-、___/:::::// ヽ }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::... イ もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
お前の2/3ぐらいの大きさはあったんだけど・・・いけるのかよwwww
http://uproda.2ch-library.com/759529bvq/lib759529.jpg
147 :
pH7.74:2014/02/08(土) 11:58:04.88 ID:q1D8yXjl
丸呑み躍り食いなの?(;_;
148 :
pH7.74:2014/02/08(土) 12:03:12.91 ID:SrXgZ7m7
うむ・・・
実際は一瞬で食ったわけではなく
最初頭が加えられただけで
暴れてたので脱出するかと思ったんだけど
1時間半ぐらいかけてごちそうさまされた
写真を撮った時点で1時間ぐらい経過してまする
149 :
pH7.74:2014/02/08(土) 12:34:00.29 ID:fNXxCwg0
アカヒレもコイ科だから喉に歯があるはず。
丸のみに見えても頭の方は咀嚼されて原型残ってないよ。
150 :
pH7.74:2014/02/08(土) 12:52:32.15 ID:hFRUk/dn
アカヒレと混水させてるけど未だに食われたのみたことないぞホントに食うのか
>>146は餌をまともにアカヒレにあげてなかったんじゃ・・・・・・
151 :
pH7.74:2014/02/08(土) 12:54:24.30 ID:wNT8bMas
尻尾出てる…
これ食ったアカヒレも内臓圧迫されて死にそうだよね
152 :
pH7.74:2014/02/08(土) 13:14:54.22 ID:wuj99Qwt
全部で15匹くらいしかいれてないのに、6匹抱卵してます...
こんなに雌がいると思いませんでした。
しかも、まだ3匹くらい背中に卵があるの見えてます。
メダカの稚魚が3匹入ってるんですが、稚エビ食べてくれたりしませんかね?
水草は結構入ってます。
153 :
pH7.74:2014/02/08(土) 13:18:56.40 ID:OEL4syhh
そのまま増え続けるミナミの恐怖にうちひしがれるがいい
154 :
pH7.74:2014/02/08(土) 13:24:29.71 ID:wuj99Qwt
>>153 まじすか...
メダカの稚魚は稚エビ食べないのですか?
6匹も抱卵したら軽く100匹以上になりますよね...
155 :
pH7.74:2014/02/08(土) 13:31:22.34 ID:nooavVoN
>>154 メダカが成魚になれば、片っ端から稚エビ食うよ
156 :
pH7.74:2014/02/08(土) 13:36:26.25 ID:fNXxCwg0
>>154 稚魚がいるなら親メダカの水槽も別にあるんだろ?
そっちに稚エビを入れればいいじゃん。
157 :
pH7.74:2014/02/08(土) 14:24:30.88 ID:dEcF+iYv
3つもシェルター買ってやったのに誰も入りやがらねぇ!!
158 :
pH7.74:2014/02/08(土) 14:32:07.51 ID:wuj99Qwt
>>156 友達に稚魚5匹と、エビ15匹貰っただけだから、これ以外に水槽ありません...
メダカは2匹死んじゃったのに、エビだけは増えようとしてます...
159 :
pH7.74:2014/02/08(土) 14:55:40.34 ID:lc+O2Qnn
1mm位の白っぽい何かがスキュンスキュンって結構速く泳いでいるんだが、
これがもしかしてミナミの生まれたやつなん?
真冬に無加で産まれるもんですかね?
室内です。
温暖化のせいか?
160 :
pH7.74:2014/02/08(土) 15:02:07.12 ID:OEL4syhh
もしかして:ケンミジンコ
161 :
pH7.74:2014/02/08(土) 15:25:30.27 ID:sSN5I3cv
泳がないからミジンコ
162 :
pH7.74:2014/02/08(土) 15:41:49.17 ID:x+QAr4L9
>>159 よーく見て、エビの形してたらミナミです。
163 :
pH7.74:2014/02/08(土) 16:25:42.55 ID:lc+O2Qnn
ケンミジンコの動画見てみたんですが、ちょっと動きが違います。
スキュンスキュンって感じです。
一瞬で5cm位移動して止まってまた一瞬で5cm位移動ってかんじです。
>>162 肉眼では無理っぽいです。
今日拡大鏡を買いに行こうとしたんですが・・・
164 :
pH7.74:2014/02/08(土) 17:14:29.80 ID:oyaMkZpY
>>158 共食いミナミ「全部が全部成長すると思うなよ?」
165 :
pH7.74:2014/02/08(土) 17:41:24.73 ID:GMa24mVL
>>158 お茶とかのペットボトルでも切って飼えばいいと思うよ。
ミナミとかはそれに赤玉土と水草いれときゃ勝手に増える。
おれもミナミ5匹でボトルアクア始めたらボトルが増えた。
166 :
pH7.74:2014/02/08(土) 18:27:38.31 ID:F3r7fgX/
それは稚エビではないなにかってだけだからケンミジンコかどうかなんて重要じゃない
黙って待ってりゃ稚エビ出てくるだろ、出てこなければ違うというだけ
ほっとけばいい
167 :
pH7.74:2014/02/08(土) 19:44:10.30 ID:TG9LUmR6
昨年11月くらいに買った同じ雌が3回目の抱卵してるのにびっくり(ちなみに100円ショップのボトル飼いで無加温)
前2回の稚エビはジャムのビンに保護して順調に育ってるが、今回のはもうほっとこう。
168 :
pH7.74:2014/02/08(土) 21:39:54.56 ID:U44DeoHm
ノーマルな親からでも青いの生まれるんですね 2匹青い
本当に生まれてから死ぬまでずっと寝ないでツマツマしてるんだろうか
働き過ぎじゃないのかい、エビよ
169 :
pH7.74:2014/02/08(土) 22:01:14.87 ID:lc+O2Qnn
>>167 100円ショップのボトルってどんなの?
何L入るの?
あと、底や水草どんなの入れてて、ミナミは何匹入れたの?
参考にしたいのでよろ。
170 :
pH7.74:2014/02/08(土) 22:03:41.98 ID:jkze5zhL
>>169 アミ入れにくいし止めとけ。
普通のプラケースのほうがずっと使いやすい。
171 :
pH7.74:2014/02/08(土) 23:25:58.73 ID:TG9LUmR6
172 :
pH7.74:2014/02/09(日) 00:26:39.23 ID:FFGGAiSN
>>171 酸素とか濾過無しだよね?
水換えはどれくらいでしてる?
173 :
pH7.74:2014/02/09(日) 00:31:55.50 ID:qB+gHbKR
>>172 酸素、濾過、当然なし
週1で1/3〜1/2水替え
174 :
pH7.74:2014/02/09(日) 01:20:57.89 ID:SZnPxoaA
虐待だろ…
175 :
pH7.74:2014/02/09(日) 01:31:10.48 ID:to1lkiHb
そうでもないと思う。
野外ほったらかしでも繁殖しちゃうやつらだし。
176 :
pH7.74:2014/02/09(日) 01:34:07.01 ID:SZnPxoaA
過密と放置は違うとおもうのん
177 :
pH7.74:2014/02/09(日) 09:55:01.51 ID:8Dw6q4bT
>>169 ボトルアクアでググるか、ボトルアクアスレを見た方がいい。
因みにお手軽だけど、小さい分いろんな意味で限界点低いよ。
178 :
pH7.74:2014/02/09(日) 11:47:09.15 ID:RW4vUoup
3Dプリンタでエビマンション作ったお!
8F建て
入る入る、もう新幹線乗車率250%立ち客あふれ状態www
デカい金魚と混泳してるのに、爆殖中
売り出そうかなぁ?
1棟5,000円くらいでどうかな
179 :
pH7.74:2014/02/09(日) 11:49:41.30 ID:7RjfcREa
それいいな 十円で買う
180 :
pH7.74:2014/02/09(日) 11:50:17.99 ID:Ejdyf6GE
2,3日前にひっくり返ったまま動かないミナミがいたから死んでると思って、何を考えたのか生体なしのボトルアクアに死体を入れといたんだ。
ちょっと雪も解けてきたし、ガーデニングついでに庭に埋めるかと思ってボトル覗いたら復活してやがった
お前昨日まで死んでただろ
181 :
pH7.74:2014/02/09(日) 11:55:40.19 ID:JthqIXCr
182 :
pH7.74:2014/02/09(日) 11:56:35.83 ID:YJ+vOkJk
183 :
pH7.74:2014/02/09(日) 11:58:16.65 ID:Ejdyf6GE
184 :
pH7.74:2014/02/09(日) 12:58:08.82 ID:PE20F60w
ハードルが上がってまいりました
185 :
pH7.74:2014/02/09(日) 14:31:45.94 ID:nMICSBvT
グッピー水槽に入れたミナミは全滅したが
アフシク水槽の方は稚エビがいっぱい増えてる
186 :
pH7.74:2014/02/09(日) 17:08:27.49 ID:vp1+5Emv
大人ミナミも食べるってやつは稚エビがいうほど減らないな
大人食わない奴は稚エビが餌だから速攻行かれるけど
187 :
pH7.74:2014/02/09(日) 21:19:56.00 ID:JnjUwp0y
ご飯3杯いけるエビ画像はよ
188 :
pH7.74:2014/02/09(日) 22:43:33.59 ID:JmejpbRm
189 :
pH7.74:2014/02/09(日) 22:48:15.58 ID:dl7P8nLN
190 :
pH7.74:2014/02/09(日) 23:00:51.94 ID:JnjUwp0y
確かにオカズになりそうではあるが
191 :
pH7.74:2014/02/09(日) 23:13:44.21 ID:JmejpbRm
192 :
pH7.74:2014/02/09(日) 23:21:34.21 ID:vyVte5VP
うむかわいい
193 :
pH7.74:2014/02/09(日) 23:32:57.32 ID:lFtHLauR
>>171 水替え頻度はどのくらい?
それとも、完全メンテフリー?
194 :
pH7.74:2014/02/09(日) 23:40:50.33 ID:JnjUwp0y
195 :
pH7.74:2014/02/10(月) 02:53:59.12 ID:hJ2xsQbR
196 :
pH7.74:2014/02/10(月) 02:57:33.15 ID:hJ2xsQbR
197 :
pH7.74:2014/02/10(月) 02:59:59.17 ID:4VpvG06R
>>195 60cm以上の水槽ならいいが、小型の水槽にこんなんいたら化け物扱いだわ。
198 :
pH7.74:2014/02/10(月) 08:12:13.48 ID:5vBkYURU
>>195 オイオイ、かわいそうなのは喰われるミナミの方がだろ。
まぁ口減らしに魚を入れるよりは良いかもしれないけど。
199 :
pH7.74:2014/02/10(月) 08:22:12.92 ID:h/o79btm
>>195 スジより気になるのが左上の蛍光グリーン
モスに藍藻ついてないか
200 :
pH7.74:2014/02/10(月) 10:03:37.17 ID:pMJSIC6l
>>196 そんなことよりモスが腐ってるし
ドロドロの水槽をまず何とかしたほうがいいぞ
201 :
pH7.74:2014/02/10(月) 10:55:58.41 ID:Mk0dP5Vq
>>195 え?
ミナミってそんなに大きくならないよ
せいぜい3p止まり
嘘つくにもほどがある
202 :
pH7.74:2014/02/10(月) 11:15:49.75 ID:pMJSIC6l
>>201 おいおい、そんな上から言って
お前が何言ってるんだという恥をかくぞ
みんなスジエビ前提でお話をしているだろ
写真も完全にスジだ
まだまだ修練が足りないぞ
203 :
pH7.74:2014/02/10(月) 11:18:57.81 ID:ZXafX/Wk
>>201 ミナミとスジの違いもわからないなんて
素人にもほどがある
204 :
pH7.74:2014/02/10(月) 12:14:33.38 ID:F3WnODnZ
>>201 195は混入勘弁って言ってるだろ
文意をちゃんと読み取ろうぜ
205 :
pH7.74:2014/02/10(月) 14:44:33.54 ID:Mk0dP5Vq
>>204 ほお、そうだったか
ふふん。
>>202-203 っていうか、ここ的に全員素人だろ?
プロっているのか?
話は変わるが、
>>191の写真は綺麗だけど、一眼か何か?
これもスジってエビ?
206 :
pH7.74:2014/02/10(月) 15:29:37.79 ID:QUL3nllu
207 :
pH7.74:2014/02/10(月) 15:33:47.81 ID:PGj+5mnQ
キチガイはレスすると喜ぶから、NGに入れてスルー
208 :
pH7.74:2014/02/10(月) 17:08:08.81 ID:Mk0dP5Vq
209 :
pH7.74:2014/02/10(月) 17:17:31.00 ID:3nTIOV1M
お前らなら分かりきってるだろうけどさ、一応ね、念の為
万が一の為にだからね
検定中です
210 :
pH7.74:2014/02/10(月) 18:14:01.83 ID:FGLep/N+
いつもの馬鹿
211 :
pH7.74:2014/02/10(月) 18:22:46.31 ID:N8ngEqXM
ミナミちゃん、10匹買ってきて育ててるんだけど
1匹だけ195に似てるのがいるなぁ・・・まさかなぁ。。。
212 :
157:2014/02/10(月) 18:46:13.99 ID:2uFAMv5a
100匹投入したのに2晩で残り10匹いないってなんだよ!!
シェルター無意味か!!
213 :
pH7.74:2014/02/10(月) 18:54:08.26 ID:FGLep/N+
餌としてやったんなら成功じゃね
214 :
pH7.74:2014/02/10(月) 19:00:21.55 ID:9FPi0gey
飼い主から中を見られるようなシェルターには入りたくないんじゃね
215 :
pH7.74:2014/02/10(月) 19:34:44.68 ID:cvkVfviy
あああああ
藍藻が勢力を拡大している…
ミナミ、ヤマトは無視
フネアマ先輩は間違えて食べるとオエッって吐き出す始末
216 :
pH7.74:2014/02/10(月) 20:12:02.15 ID:Q2jmx/9+
ボトルのミナミ達をメイン水槽に入れた。たべられないか心配。
217 :
pH7.74:2014/02/10(月) 22:19:21.38 ID:7na5bf/4
藍藻出るまで放置するほうが難しい
218 :
pH7.74:2014/02/10(月) 22:23:12.00 ID:td7WDPzQ
ミナミヌマエビのプロってどんな人なんだろう?
チャームやフォーカスとかの従業員のことかな?
それとも淡水産エビの研究者のこと?
219 :
pH7.74:2014/02/10(月) 23:31:22.56 ID:h/o79btm
220 :
pH7.74:2014/02/10(月) 23:45:48.17 ID:9FPi0gey
あさりちゃんじゃだめかな?
221 :
pH7.74:2014/02/11(火) 00:31:08.76 ID:e9oAWXbD
222 :
pH7.74:2014/02/11(火) 00:33:26.68 ID:zH0A6xrI
あさりちゃんとかなつかしーって調べてたら今月で最終回かよまだ続いてたんかワロタ
223 :
pH7.74:2014/02/11(火) 00:35:24.17 ID:lqsTzble
だれもプロなんて言ってないのに
プロとか言い出すのは馬鹿だけだから
>>215 今は藍藻除去剤があるから
リセットしたくなけりゃ処理しちゃえばいい
224 :
pH7.74:2014/02/11(火) 00:39:06.28 ID:iuYdkT10
ミナミとスジが区別できないのはちょっと問題だな
オスメスの判別以前の重症だ
225 :
pH7.74:2014/02/11(火) 00:39:41.12 ID:lqsTzble
226 :
pH7.74:2014/02/11(火) 00:56:14.73 ID:QvjJIGA0
>>222 終わるんだ・・・三十年以上やってたのかな、あれ
227 :
pH7.74:2014/02/11(火) 11:20:02.56 ID:/XjSdJVf
>>215 うちも藍藻大爆殖した時、ミナミが完全シカトしやがったので
グリーンFゴールド投入して放置しておいたら、一週間で藍藻殲滅
出来たので、生物兵器が当てにならないのなら化学兵器マジオススメ。
228 :
pH7.74:2014/02/11(火) 11:40:56.58 ID:68I54O1/
沼エビって死んだ仲間の死体食べる?
最近、近所の川の支流で取ってきた40匹くらいの何かのエビを水槽に入れたら死体食ってる。
スジエビではないと思うんだけどなぁ。
特に餌与えてないし食うもの無いのかな・・・。
229 :
pH7.74:2014/02/11(火) 11:46:29.78 ID:+qyD60K3
エビはなんでも食べるよ
230 :
pH7.74:2014/02/11(火) 12:17:24.90 ID:CWJv9km3
エビはなににでも食べられるよ
231 :
pH7.74:2014/02/11(火) 12:41:45.67 ID:yIOFZCDe
やっぱりミナミだけならまだしも混水させるなら水草にしろ隠れ家にしろ何個かは作ってあげないと駄目だな
232 :
pH7.74:2014/02/11(火) 14:05:32.66 ID:3kpprDAr
エビなんて死にかけの小さめの金魚ぐらいでも率先して襲うんだから仲間の死体なんてちょうどいい餌
233 :
pH7.74:2014/02/11(火) 15:10:29.33 ID:eARDtlpM
>>221 >>223 消えろ、自称プロの人w
しかも、このスレ的にはなんにも役に立たない言わば情弱w
234 :
pH7.74:2014/02/11(火) 15:46:00.21 ID:yIOFZCDe
おいおい荒らしはメダカスレだけで勘弁してれよ・・・・・・
235 :
pH7.74:2014/02/11(火) 16:16:57.84 ID:ZDRG/FKL
ただの馬鹿だからな情弱言いたい君は
自分に知識が全くないから可哀想に
236 :
pH7.74:2014/02/11(火) 17:22:46.74 ID:F4EkznyV
餌やってなかったら死体はすぐには群がらずスルーしてることもあるけど
やってなかったらごちそうなんだろうか
237 :
pH7.74:2014/02/11(火) 18:03:38.55 ID:i4OFMJC7
冷凍アカムシ食べるかな?
238 :
pH7.74:2014/02/11(火) 18:05:49.89 ID:SQw8fsaa
239 :
pH7.74:2014/02/11(火) 19:26:03.61 ID:i4OFMJC7
>>238 そっかーありがとう
冷凍アカムシは色んな水生生物に大人気なんだね
240 :
pH7.74:2014/02/11(火) 19:54:41.20 ID:smqJhumT
基本、他の魚の餌になるものなら何でも食べる
フレークも赤虫も、キャベツ類も食べる
241 :
pH7.74:2014/02/11(火) 21:12:35.52 ID:QhsAs4Ll
冷凍アカムシは流出して無駄になる
赤虫汁の汚染のほうがエビ水槽では厄介
242 :
pH7.74:2014/02/11(火) 22:15:53.18 ID:i4OFMJC7
>>241 水道水を入れたプリンカップで解凍したものをピンセットで摘んで与えていますよ
243 :
pH7.74:2014/02/11(火) 22:22:08.00 ID:UotjXqRR
アカムシはプラナリアの侵入経路になる可能性があるからエビだけならリスクが高すぎる
244 :
pH7.74:2014/02/11(火) 22:22:40.46 ID:g4DqDgon
購入したときは透明のきれいな身体だった
4ヶ月後タライを掃除する為捕獲したら、赤玉土色の身体になってた
土も食べるのか?
245 :
pH7.74:2014/02/11(火) 22:24:06.45 ID:d3pZKHMj
246 :
pH7.74:2014/02/11(火) 22:30:01.15 ID:d3pZKHMj
画像だけ上げるつもりが失敗した申し訳ない
ここのサイトの2〜5番目のと同じ奴
247 :
pH7.74:2014/02/11(火) 23:07:49.97 ID:CfOJ6yeO
>>242 赤虫の内容物の話だろ
中は食わんぞエビは
248 :
pH7.74:2014/02/11(火) 23:12:17.54 ID:QS1mAF2l
>>245 雌だから色はなんでもあり
シナを否定する要素はない
どっちでもいいじゃん
249 :
pH7.74:2014/02/11(火) 23:37:04.91 ID:+qyD60K3
冷凍赤虫は喜んで食べるよね
250 :
pH7.74:2014/02/12(水) 03:02:23.88 ID:lyHJUO8L
昨日、プロホースでザクザクと掃除し終わって、温水シャワーで掃除用具を
全部洗い終わったら、流しのゴミ受けにピチピチと動く物体が・・・
つまんでみたら2センチくらいのミナミ様でした。
ダメ元でサテライトに入れて様子見してるけど、なんか普通にしてるな。
251 :
pH7.74:2014/02/12(水) 15:59:38.39 ID:8pk/1FT9
昨日複合施設に買い物に行った時、ペットショップでシュリンプ水槽覗いた。
生プラナリア(よく画像でみる、目玉みたいな模様ついたやつ)初めてみたわ。
ちなみに、シュリンプ1匹3500円也。
252 :
pH7.74:2014/02/12(水) 16:06:46.67 ID:8pk/1FT9
連投スマソ
あと、ヤマトとして売られてたのがでかすぎて笑ったんだけど
ヤマトってあんなにでかくなるんだね。10センチはあったと思う。
ミナミ見慣れてるから化け物にしか見えなかった。
能力は劣ろうとも、やはりミナミがええわ
253 :
pH7.74:2014/02/12(水) 16:43:01.67 ID:ClvZOG1r
ヤマトとミナミは一緒だとダメ?
ミナミが捕食されるかな?
P.S.
ミナミさん数匹が綺麗な赤色に変色してお祭り騒ぎだったけど
数日で亡くなった・・・
254 :
pH7.74:2014/02/12(水) 17:08:30.73 ID:1NIT9mYW
>>252 ヤマトで10センチはないだろ〜
10センチって言ったら俺のチソコよりデカイぞ
255 :
pH7.74:2014/02/12(水) 17:39:41.15 ID:eKhGw1V4
>>253 本当かどうかは知らないけど、脱皮直後のヤマトのメスにミナミのオスが群がって、
ヤマトが圧死するって言われてる。
256 :
pH7.74:2014/02/12(水) 19:00:18.42 ID:0Uhb9ChI
>>253 双方健康なら過密&飢餓じゃない限り捕食することはまずない
257 :
pH7.74:2014/02/12(水) 23:33:16.34 ID:vIiMBB/7
ヤマトは増えないからミナミとかヌカエビがいいお。
俺は近所の池でヌカエビと思われるものを採取してきて大した水合わせもせず突っ込んでるよ。
1時間もあれば数百匹とれるよw
変な虫とか沸いたりしないかなーって期待してるけど沸いた事がない(´・ω・`)
とりあえず変化のない水槽が一番つまらない。
258 :
pH7.74:2014/02/12(水) 23:44:46.08 ID:vwKht5Fp
259 :
pH7.74:2014/02/12(水) 23:46:12.19 ID:wXrdBoZO
普通の事
外掛けも登る
260 :
pH7.74:2014/02/13(木) 01:04:30.78 ID:dpgKrqQS
>>257 100匹採ってどうすんの?
餌にでもするしか思いつかん
261 :
pH7.74:2014/02/13(木) 01:50:06.70 ID:BqQTMpxq
>>260 数百匹取れるくらいいっぱいいるだけであって100匹取るなんて一言も言ってないじゃん。
262 :
pH7.74:2014/02/13(木) 08:53:23.79 ID:pt6fXDSb
脱皮した抜け殻に群がってると思ったら死体のミナミに群がってるっぽいのですが
これは取り出したほうがいいですか?
263 :
pH7.74:2014/02/13(木) 12:02:18.51 ID:gmISs97Z
どういう所にミナミヌマエビはいるんですかね?
山とかの川にいるんですかね?
100均でプラケースと網を買って週末取りに行こうと思います。
ちょっとワクワク!
264 :
pH7.74:2014/02/13(木) 12:39:32.22 ID:FRdp+hh+
ag
265 :
pH7.74:2014/02/13(木) 12:47:15.34 ID:OYo7o906
場所によるけど週末は大雪だとか荒れるみたいだけど
266 :
pH7.74:2014/02/13(木) 15:50:22.78 ID:5lCspXdd
>>254 見栄張るのは良くないな
プラナリアのくせに
硬さはどうなの
267 :
pH7.74:2014/02/13(木) 16:57:32.90 ID:FZ0LZko0
>>260 100匹もとってこないけどねぇ、50匹くらいかな。
60cm水槽だから数百匹も入れたらエビだらけになってしまうw
アベニーが2匹いるから小さいのはオヤツになるし、大きいのはオモチャになってる。
たまにちっちゃいタニシみたいなのや虫も付いてくるけど気にせず水槽ぶち込むよー。
アベニーに食われてすぐ絶滅するし。
多分エビは適度に死んでるんだろうけど、他のエビちゃんが食べるから判んないw
減ってきたなと思ったらまた散歩がてら捕まえに行く感じ。
何のエビか判らないけど、たまに5〜6cmくらいの巨大なのを見る。
テナガエビ科ではない感じなんだけど何のエビかは判らない。
268 :
pH7.74:2014/02/13(木) 17:02:20.29 ID:FZ0LZko0
>>263 川の支流であまり水流が早くない所によくいるよ。
用水路とか、池とか。
生活排水が流れていなければ水槽入れても大丈夫だと思う。
ガボンバとかリシアとかチドメグサとかフツーに自生してたりするよ。
269 :
pH7.74:2014/02/13(木) 17:29:06.41 ID:gmISs97Z
用水路って両サイドと底がセメントってイメージだけど、
やっぱそういうとこじゃなく、自然の川を探さないとダメか・・・
公園の川はどうだろうか?
取ると窃盗になるのかな?
270 :
pH7.74:2014/02/13(木) 17:55:01.51 ID:YDqPcief
当然だけど公園の川は管理会社に見つかると怒られるよ
訴えられれば窃盗にもなるだろうけど現実的ではないな
河川のがさはもっと厳しい。漁協に見つかればこれも当然注意される
いい大人ががさって見つかればまず↑のような事になる。寒い時代になったよホント
子供いるなら子供に採ってきて貰いなさい
271 :
pH7.74:2014/02/13(木) 18:10:14.62 ID:4mmREmGR
6匹いた1世代目は2匹に
2世代目は10匹くらいに
いつもまにか増えてんだよな
抱卵地獄した個体は早死した印象
272 :
pH7.74:2014/02/13(木) 18:35:06.05 ID:75yLwsyL
うちの第1世代最後のママエビが今朝赤くなってツマ葬されてた
狭い水槽内でも命は循環してるのね
273 :
pH7.74:2014/02/13(木) 18:48:38.87 ID:FZ0LZko0
>>269 管理所があるような大きい公園ならそこのおじさんに許可取ればいいです。
まぁ公園内で管理されてるもの以外(勝手に沸いてる虫とか)で採取して怒られることはまずないです。
当然樹木を切り倒したり折って持っていったり、魚を勝手に釣って行くのは窃盗ですけどね。
一応管理所に聞きにいけばトラブル回避できるでしょう。
以前カブトムシを取りたくて管理所へ話しに行ったら、勝手にやってくれイチイチ話持ってくんなというような態度で「あーどーぞ」て言われただけでした。
274 :
pH7.74:2014/02/13(木) 18:51:06.49 ID:FZ0LZko0
>>272 だよねw
うちのも勝手にツマ葬されてるから何の死体があっても放置してる。
ランプアイも勝手に増えてるけど老体の死体はツマ葬されてる。
いつの間にかいなくなったオトシンもきっと知らないところでツマ葬されたんだろうなぁ。
275 :
pH7.74:2014/02/13(木) 21:19:19.63 ID:MwxRqrKO
>>260 餌にするつもり無かったのに結果的に餌になった私は・・
276 :
pH7.74:2014/02/13(木) 21:50:39.73 ID:fGhPUAOi
ミナミヌマエビ飼うなら薄く砂利ひいた方がいいかな?
277 :
pH7.74:2014/02/13(木) 22:27:36.70 ID:/Wnc5DBO
生き死にの問題なら別にあってもなくても問題ないけど
数次第で確実に糞だらけになるから見た目とミナミの足場を増やすために置いて損はない
278 :
pH7.74:2014/02/13(木) 23:14:42.30 ID:bF3ip8/j
ミナミに砂利は必須だろ
つか魚でも基本じゃり入れたほうがいいだろ
砂利の金なんて対してかからないんだし
279 :
pH7.74:2014/02/13(木) 23:45:07.36 ID:lWCt6s+8
ベアタンクの利点なんてまったく無いよ
280 :
pH7.74:2014/02/13(木) 23:50:10.73 ID:fGhPUAOi
詳しくありがとうございます
281 :
pH7.74:2014/02/14(金) 09:08:54.04 ID:6kxJ74av
久々にペットショップでよそのミナミ見たけどめっちゃ体色濃い
ウチのミナミなんでこんなスケルトンボディなんだろう
その店はADA推しでエビ水槽も見事なソイルだったけど、適当に大磯バラまいてるだけだとそうなるんかな
282 :
pH7.74:2014/02/14(金) 09:25:21.80 ID:fN0VtKor
ストレスが体色に影響与えるからな 一概には言えないが…
ストレスが少ない個体のほうが透明になりやすくて多いほうが黒ずみやすい
ショップのやつは入荷状況によりけりで入荷直後から短時間のやつは黒いままってパターン多い
ショップの監理が悪いという可能性も否定はしないが…
283 :
pH7.74:2014/02/14(金) 10:22:21.89 ID:foiHJNu4
ミナミは擬態や保護色するから、緑のシェルターに入ってたら緑色になってきた
284 :
pH7.74:2014/02/14(金) 11:37:08.34 ID:zZU7ao82
ヌマエビって言うくらいだから、泥状の底がいいのでしょうか?
ドジョウみたいに潜りやすいほうがいい?
285 :
pH7.74:2014/02/14(金) 11:44:02.19 ID:BxbkyEhL
意味ない
286 :
pH7.74:2014/02/14(金) 13:31:38.85 ID:MLGsKoOe
>>283 色の変化凄いよね。
白砂に入れてた時は体が透明な感じだったのに、溶岩先だらけの水槽に移したら真っ黒になった。
同じ個体とは思えない変化ぶり
287 :
pH7.74:2014/02/14(金) 13:42:32.22 ID:B4zxNGnh
でも保護色?になるから結局目立たないw
288 :
pH7.74:2014/02/14(金) 13:54:26.60 ID:aDWGqdhS
食べる敵がいて流木とか黒い石があるとほんとぱっと見わからないから困る
輸送してきた直後みたいな色になっちゃう
ミナミだけでは底砂明るいと黒いものにはいうほど左右されない気がするが
289 :
pH7.74:2014/02/14(金) 15:46:00.91 ID:+iRJkeDg
290 :
kab-:2014/02/14(金) 19:17:33.44 ID:z9+QAGND BE:2343870094-PLT(34169)
ちびヨシノボリがたくさんいるところにはミナミもたくさんいる
291 :
pH7.74:2014/02/14(金) 19:34:59.02 ID:c+OPmJvH
ヨッシーは可愛い顔して肉食系
292 :
pH7.74:2014/02/14(金) 22:08:34.52 ID:hK2lhtNA
水量15リットル、水草多め、ヌマエビ30から40匹飼ってる水槽なんだけど
水替えはした方がいい?毎日蒸発分位を足し水してる。
エビは投入してからひと月位たってて特に大量に落ちたりはしてない。
293 :
pH7.74:2014/02/14(金) 22:17:32.90 ID:naElJtaR
足し水って、水道水?
294 :
pH7.74:2014/02/14(金) 22:20:56.16 ID:T2pzRGls
水道水以外の水が供給できる環境が謎なんだけど何の水使ってるの?
295 :
pH7.74:2014/02/14(金) 22:29:05.00 ID:naElJtaR
5日間置き水した水道水
296 :
pH7.74:2014/02/14(金) 23:02:21.79 ID:twSd++mJ
結局水道水かよ
297 :
pH7.74:2014/02/14(金) 23:07:49.20 ID:GFzip9Ba
水道からお湯交じりで適当に温度合わせて2lの容器にいれて適当に4in1入れて足し水にしてる
298 :
pH7.74:2014/02/14(金) 23:32:55.24 ID:OffFEpDe
むしろ5日置く意味がわからん
299 :
pH7.74:2014/02/14(金) 23:34:56.44 ID:3NB9TmK+
一日日向においとけば十分でしょ
300 :
pH7.74:2014/02/14(金) 23:35:50.12 ID:naElJtaR
バクチャー使ってるから、カルキ抜き薬剤入れれないんだよ
301 :
pH7.74:2014/02/15(土) 00:26:30.90 ID:2moURhV2
毎日みずたしするほど蒸発するってどんな環境で魚飼育してるんだよw
水足しなんてこの時期週1回でも充分だろw
302 :
pH7.74:2014/02/15(土) 00:32:29.15 ID:On0Mp5us
>>301 加温水槽で暖房なしなら普通。湿度が低いから夏より減る。
あ、ミナミのために加温してるわけじゃないからな。
303 :
pH7.74:2014/02/15(土) 01:02:14.47 ID:TqRdhoQi
というか暖房のせいで乾燥して蒸発わりと早い
夏場は湿気の蓋が水槽にかかるから遅くなったりする不思議
304 :
pH7.74:2014/02/15(土) 01:49:23.60 ID:w4llPv3t
>>301 冬場のヒーター環境は蒸発すさまじいけどな
ガラスぶたの水滴みればわかろうもんだけどな
305 :
pH7.74:2014/02/15(土) 01:57:45.18 ID:2E6xhFWB
なんか一定量まではすごいスピードで蒸発するけどそこからはあんまり蒸発しなくなるよな
306 :
pH7.74:2014/02/15(土) 02:19:33.40 ID:8cwA4L07
そりゃおまえ湿気の蓋ってやつだよ
307 :
pH7.74:2014/02/15(土) 03:03:36.40 ID:vL42Ds0b
いままで水中フィルターのシャワーパイプのみだったけど
最近エアレーション入れてみた。
活性がめちゃくちゃ良くなった。ブクブクは必要ですね。
308 :
pH7.74:2014/02/15(土) 04:56:46.60 ID:nWX0QEe+
水草配置換えのために腕突っ込んでうにょうにょやってたら、ミナミが5匹くらい俺の腕に引っ付いてツマツマしてた。
癒された(´ω`*)
しかし俺の腕に何か食い物あったんだろうか。
毛でも引っこ抜いてくれたら脱毛に使えるのにw
309 :
pH7.74:2014/02/15(土) 06:08:58.46 ID:XPzACteO
310 :
pH7.74:2014/02/15(土) 08:50:45.68 ID:CXz05ApH
油膜がはったんじゃないのか
311 :
pH7.74:2014/02/15(土) 12:54:00.36 ID:limI6EhP
垢スリやってるわけじゃないからそれは否定できんw
水仕事で手荒れしてるから剥がれた皮膚でも食ってたんかな。
しっかしエビって逃げないね、自分から手に乗ってくるし。
魚より人懐っこいというか単なるバカなのか・・・。
312 :
pH7.74:2014/02/15(土) 17:35:41.18 ID:ODU+PRXD
ミナミが抱卵し孵る頃になると調整するかのごとく親が数匹★になる…
それとも何か他に理由あるのか?
313 :
pH7.74:2014/02/15(土) 21:36:28.62 ID:2PK1iE8v
抱卵個体は死にやすい理由も何もそのまま
抱卵個体で気にかけているから死ぬ印象が強いとも言える
基本的にミナミのメスは交接事故もあり死亡率はオスより高めで
実際死んでると思う
放っておけば水槽環境ではメスは絶滅するもの
314 :
pH7.74:2014/02/16(日) 01:35:13.46 ID:XKgTjAxb
オスは死ぬ要素は飛び出しだけだしな
315 :
pH7.74:2014/02/16(日) 02:21:02.76 ID:GYQyfZ9P
パイポって完全に溶けたらもうカルキはないと思っていい?
ぬるめのお水だとすぐ解けるけど大丈夫かな
316 :
pH7.74:2014/02/16(日) 02:38:26.17 ID:F2h/jWbj
そこまで気にする必要ないけど
溶けたらじゃなくて塩素と結合したらだから暫く待ったほうが良い
チオ硫酸ナトリウムのまま塩素と結合せずに水槽内の何かと結合した場合硫酸になる可能性もある
そこまで気にする必要はないけども
317 :
pH7.74:2014/02/16(日) 03:07:11.51 ID:qRvYVvzR
入れすぎは良くないと言われる所以だっけ?俺はよく知らないんだけど
318 :
pH7.74:2014/02/16(日) 06:50:04.60 ID:TTZTLhCk
説明書通りの量でも、カルキ抜きには相当多いらしいけど
319 :
pH7.74:2014/02/16(日) 09:35:12.72 ID:BJhntFF4
固形ハイポなら1錠お湯で溶かして1滴ずつ使えばいいよ
320 :
pH7.74:2014/02/16(日) 09:45:38.95 ID:XKgTjAxb
取説の10分の1でもハイポの仕組みからいえば十分
別に取説の10倍入れても問題はない
入れたらよく混ぜるというだけ
321 :
178:2014/02/16(日) 10:13:19.41 ID:0bimSASy
コストを全部計算したら、エビマンション1個で5000円を超えてました
3Dプリントサービス高いお!
量産化断念、やんぴ
322 :
pH7.74:2014/02/16(日) 10:26:29.72 ID:3vEMn1kh
323 :
pH7.74:2014/02/16(日) 10:43:21.86 ID:64u6cfTH
いないだろ
324 :
pH7.74:2014/02/16(日) 10:59:42.36 ID:i3iS/UIe
写真を公開したらマネされると思ってんでは?
何しろ3Dプリンタがあれば誰でも作れる訳だし。
325 :
pH7.74:2014/02/16(日) 11:25:08.46 ID:rZvKM87Q
upもできない無能なんてほっておいてみんなでツマツマしようぜ
326 :
pH7.74:2014/02/16(日) 12:09:17.72 ID:2Z27SRul
どっしりとした流木にドリルで穴あけして、マシンガンウッド化がコスパ・見た目的に最強かなって思う
浮いちゃう流木も穴あけすれば、沈むまでの時間が短縮できて一石二鳥
327 :
pH7.74:2014/02/16(日) 12:21:05.53 ID:XA1Gli3Q
>>321 量産化すればもっと安くなるだろ。
それとも材料代がめちゃ高いのか?
328 :
178:2014/02/16(日) 13:35:03.21 ID:0bimSASy
329 :
pH7.74:2014/02/16(日) 13:51:31.58 ID:92V71rkj
330 :
pH7.74:2014/02/16(日) 13:57:04.77 ID:ee+oSubH
>>316 エセ科学オカルト発言すな
普通の量使ってても残留してる
そもそも硫酸に変化する環境だったらそれ以前に生体全滅してるから気にする必要なし
331 :
pH7.74:2014/02/16(日) 14:05:49.31 ID:VK6GoHMT
>>329 これ良いな
って思ったけどエビの姿が見えないマンションになるのでは?
332 :
pH7.74:2014/02/16(日) 14:16:32.78 ID:TTZTLhCk
>>331 間にダイソーなんかで売ってる猫避けのトゲトゲを挟んで隙間を広げれはいい感じになるんじゃないか
333 :
pH7.74:2014/02/16(日) 14:26:22.40 ID:6x1T4/2i
うちの水槽アオミドロが大量発生してえらいことになってるんだが
そこにエビの稚魚がいい感じに隠れてハムハムしておる。
334 :
pH7.74:2014/02/16(日) 14:54:14.85 ID:ISuuuPaZ
>>329 中国の粗悪プラとかだから成分が溶けだして水質悪化。
335 :
pH7.74:2014/02/16(日) 16:52:23.50 ID:XKgTjAxb
イメージほど無機物にミナミは隠れない
たいていマンション作ってガッカリするだけ
枝タイプの流木やモスの方が見た目はいい
336 :
pH7.74:2014/02/16(日) 17:29:30.49 ID:5tqpG5ZI
337 :
pH7.74:2014/02/16(日) 17:36:06.82 ID:DK4ztCB/
ブランチウッドなんかは何年も使えるから
高くても流木一回買ってしまうと幅が広がりんぐ
それを見越してあんな木切れに1000円払えるかどうかが
アクアリウムの業
数百円単位で竹炭とかに散財するより河原へGO
338 :
pH7.74:2014/02/16(日) 19:40:08.98 ID:VxvFMBRu
339 :
pH7.74:2014/02/16(日) 19:55:20.82 ID:rE9Uyqdd
340 :
pH7.74:2014/02/16(日) 20:30:31.13 ID:92V71rkj
サボテンの骨ってどうよ
341 :
pH7.74:2014/02/16(日) 20:56:10.91 ID:r3KhwtPP
あれ確かカルシウムだろ
海水とかにはいいかもしれんが
342 :
pH7.74:2014/02/17(月) 00:02:40.77 ID:W7nLEqAM
結局流木か水草が良いってことよ、そもそも隠れる必要がない環境だったら意味ないし
343 :
pH7.74:2014/02/17(月) 00:22:48.57 ID:m7mdVjQV
水草、モス、流木
コレ以上の物はない
そしてそれが最低限の敷居の低さ
泥沼にはまろうぜ
344 :
pH7.74:2014/02/17(月) 00:23:45.12 ID:frb+hXl8
345 :
pH7.74:2014/02/17(月) 01:51:47.27 ID:h7pMER0/
ええ写真やなあ
346 :
pH7.74:2014/02/17(月) 19:53:03.67 ID:R5bRaDNZ
いつのまにか水作の中に一匹潜入しててなごんだ
347 :
pH7.74:2014/02/17(月) 19:55:35.96 ID:/6BeBV56
サボテンの骨は一年でボロボロになったな
たまに魚が隠れたりしてるの見て和んだりするけど耐久性に難あり
348 :
pH7.74:2014/02/17(月) 20:00:17.75 ID:Dj2MHhlZ
だろうな
吸い上げた物がちょっと固まっただけの物だし構造上必要じゃない物だからどうしても脆いよな
349 :
pH7.74:2014/02/17(月) 22:23:46.60 ID:QcIGsyG5
画質が綺麗だな
真ん中のえびはこれは黒いのか
350 :
pH7.74:2014/02/18(火) 00:34:39.82 ID:7TzDQgTu
>>336 こういう水槽が部屋にありゃ
楽しいだろうなぁ
351 :
pH7.74:2014/02/18(火) 00:52:53.60 ID:5wLX10v4
管理たいへんだろうど
352 :
pH7.74:2014/02/18(火) 06:21:23.80 ID:ZyZ+3uDU
きれいなのもいいけど水草多くてぐちゃぐちゃしててミナミどこにいんだよっていうのも好きだね
353 :
pH7.74:2014/02/18(火) 09:18:21.53 ID:5RiFK8rm
うちの水槽がそれだわ。
いや単にトリミングめんどくさくて放置してるだけなんだけどねw
後景草は水面到達以上の草ばっかりだし、水面にゃリシアが島みたいに浮いてるし。
354 :
pH7.74:2014/02/18(火) 11:51:53.37 ID:3m1kNAKQ
355 :
pH7.74:2014/02/18(火) 15:11:48.48 ID:NGur/KBy
ミナミ水槽にケンミジンコ爆殖
害はないんだろうけど見苦しいから適度に駆除したいんだけど
魚入れる以外でなんかいい方法ありますか?
356 :
pH7.74:2014/02/18(火) 15:17:10.69 ID:zXwl+XcV
気にしないか
ミナミのエサを少なめにしていって飼育水の栄養価を落としてケンミジンコを減らす かなり長期的な方法だから対策と呼べるかどうかは疑問だけど
357 :
pH7.74:2014/02/18(火) 16:38:17.63 ID:NGur/KBy
>>356 レスd
以前魚いれてたんだけど
魚だけ落ちていくからケンミジンコ駆除の為だけに入れるのは可愛そうで…
気にしないように努める
358 :
pH7.74:2014/02/18(火) 16:59:43.66 ID:qRBZmlid
ケンミジンコが発生するってことは、エサとなる微生物が多い。
微生物が多いってことは、エビにとってもエサが多くて良い環境と言える。
でも魚だけ落ちていくなんてなんとも言えん環境だな。
359 :
pH7.74:2014/02/18(火) 18:00:52.82 ID:BNMSrWIg
イトタヌキモ入れたらどう?
うちの水槽はイトタヌキモが増えると比例してケンミジンコが減った
今じゃミジンコもミズミミズもいなくなって寂しいぐらいだよ
360 :
pH7.74:2014/02/18(火) 18:05:01.28 ID:5Yv/+Yxp
タヌキモみたいな侵略者入れるくらいならケンミジンコで良いです
361 :
pH7.74:2014/02/18(火) 19:18:01.13 ID:sqm1YKCc
ウォーターローンはどうだ?
あれなら草原になってきれいだよ
362 :
pH7.74:2014/02/18(火) 19:29:46.75 ID:/leo3k8M
>>357 魚だけ落ちてくってエサあげてないんじゃないのw
それともヒーターなしで熱帯魚飼ってるとか・・・ミナミにヒーターいらんからねぇ。
363 :
pH7.74:2014/02/18(火) 19:31:12.00 ID:18weiJDQ
餌あげてないに一票
364 :
pH7.74:2014/02/18(火) 19:31:50.51 ID:/leo3k8M
稚魚もケンミジンコ食べる?
赤ちゃんに細かいエサあげるのめんどい・・・エサが自然発生してるとかうらやましい。
365 :
pH7.74:2014/02/18(火) 20:04:43.26 ID:v0LLttB4
366 :
pH7.74:2014/02/18(火) 20:15:44.87 ID:KrNJiuBX
ケンミジンコはヤバい寄生虫を媒介するのでお勧めできない
367 :
まめ柴:2014/02/18(火) 20:29:25.05 ID:yiPH/Pmf
寒さが続きますがヒーターを投入した方がよろしいでしょうか?
368 :
pH7.74:2014/02/18(火) 20:52:47.09 ID:OyRGRf3s
今さら何いってんの?
369 :
pH7.74:2014/02/18(火) 20:56:17.33 ID:B+Cclp/2
370 :
まめ柴:2014/02/18(火) 21:01:36.61 ID:yiPH/Pmf
>>368 ここ最近雪が酷いので心配になりまして…
いかがでしょうか?
371 :
まめ柴:2014/02/18(火) 21:08:57.32 ID:PQW+/2Zi
ビオなんだけど冬場なのにわりと蒸発早い気がする
空気乾燥してるせいなのかな?
372 :
まめ柴:2014/02/18(火) 21:11:00.21 ID:VoZCvCCn
>>364 テトラやらアカヒレなんかはわりと食べてくれるよ
373 :
まめ柴:2014/02/18(火) 21:13:29.60 ID:GVV5mK0k
とりあえず早くあったかくなってほしいわ
外飼い派はやることない
374 :
まめ柴:2014/02/18(火) 21:13:52.49 ID:yiPH/Pmf
>>354 汚い水槽ですね。生態がかわいそうです。あなたには飼う資格ありません。
375 :
pH7.74:2014/02/18(火) 21:17:18.89 ID:Cyrb1R77
荒らし大発生
376 :
まめ柴:2014/02/18(火) 21:31:42.59 ID:yiPH/Pmf
おすすめのヒーターありますかね?
377 :
まめ柴:2014/02/18(火) 21:36:07.35 ID:yiPH/Pmf
ミナミは糞の量が多くとても水を汚す。
378 :
まめ柴:2014/02/18(火) 21:40:18.09 ID:yiPH/Pmf
そう、本当に。
379 :
まめ柴:2014/02/18(火) 21:42:24.55 ID:yiPH/Pmf
おすすめのフィルターありますかね?
380 :
まめ柴:2014/02/18(火) 21:50:01.97 ID:yiPH/Pmf
おすすめのフィルターありますかね?
381 :
pH7.74:2014/02/18(火) 22:45:01.03 ID:/leo3k8M
ないですね
382 :
pH7.74:2014/02/18(火) 22:49:53.05 ID:iYD2Ih5L
383 :
pH7.74:2014/02/18(火) 22:51:35.71 ID:w9ZWB2FQ
結局水槽と魚どうしたの?
捨てたの?
384 :
pH7.74:2014/02/18(火) 22:52:55.03 ID:S0k8MBur
荒らしは相手しないように
相手する奴も荒らし扱いされるぞ
385 :
pH7.74:2014/02/18(火) 23:00:04.14 ID:RyR2CiUL
>>173 水変え無しで1年以上水は透き通ったまま
386 :
pH7.74:2014/02/18(火) 23:03:09.35 ID:RyR2CiUL
387 :
pH7.74:2014/02/18(火) 23:07:16.08 ID:iYD2Ih5L
388 :
355:2014/02/19(水) 15:58:38.77 ID:DR/JLc3V
繁殖させたいからヒーター入れてるよ
魚入れてた時はエサあげてた
それでも2匹くらい落ちて『まんどくせ』で質問したら
日淡は落ちる傾向にある説が浮上したんでやめた
わざわざ熱帯魚買いたくないんで近所でガサッってきてる
389 :
pH7.74:2014/02/19(水) 16:17:34.96 ID:9h7GUdvu
2週間ぶりに水槽半分水換えたら翌日、水面に白っぽい変な膜が・・・
水泡も縁や水面で消えない状態・・・
変えた水は2週間の置き水。
いつもは1週間でかえていたが、今回バタバタしてたので。
こんなことは初めてなんだが・・・
ミナミさんが見当たらない・・・
390 :
pH7.74:2014/02/19(水) 16:22:38.57 ID:2vxa6n1i
>>389 油膜だろ
エアレしたら消える
ただ栄養過多すぎると酷くなる傾向あるから餌のやりすぎとか注意したほうが良い
391 :
pH7.74:2014/02/19(水) 16:56:21.56 ID:t1e5d3ZH
>>388 ヒーター入れてるなら熱帯魚買えるじゃんw
俺はランプアイ入れてるよ。
ミナミを攻撃する事もないし、ミナミに卵食べられなければ増えるし、水面近くにいるクセがあるからミナミと場所がバッティングしないようで仲良くしてる。
392 :
pH7.74:2014/02/19(水) 16:58:27.72 ID:t1e5d3ZH
さっき水槽内よぉく見てたら3匹抱卵してる。
また増えるぉ♪
393 :
pH7.74:2014/02/19(水) 17:43:46.68 ID:DR/JLc3V
>>391 気を悪くさせたらごめんなさいなんだけど
お金だしてまで魚を飼おうとは思わない
ミナミ繁殖もミドリガメ水槽の掃除兼おやつとしてだから
けどまぁやりだすと楽しいし、ランプアイ頭にいれておくよ
ありがとう
394 :
pH7.74:2014/02/19(水) 18:09:37.39 ID:z82mMVzg
この半年くらい一匹も落ちなかったのに最近の一週間で15匹も落ちた
抱卵組2匹は元気なのにどーしたんだろ
395 :
pH7.74:2014/02/19(水) 20:50:19.25 ID:vxzG+AX1
396 :
まめ柴:2014/02/19(水) 21:32:12.25 ID:4GCYuinx
397 :
まめ柴:2014/02/19(水) 21:32:44.28 ID:4GCYuinx
ミナミは糞の量が多くとても水を汚す。
398 :
まめ柴:2014/02/19(水) 21:33:41.40 ID:4GCYuinx
そう、本当に。
399 :
まめ柴:2014/02/19(水) 21:36:23.64 ID:4GCYuinx
いや、本当に。
400 :
まめ柴:2014/02/19(水) 21:38:57.13 ID:4GCYuinx
おすすめのフィルターありますかね?
401 :
pH7.74:2014/02/19(水) 22:31:41.65 ID:bGdOWn9w
禁煙パイポ
402 :
pH7.74:2014/02/19(水) 22:34:47.63 ID:/5BnYxb+
403 :
pH7.74:2014/02/19(水) 23:32:50.83 ID:YkTLyW4E
404 :
pH7.74:2014/02/19(水) 23:45:45.06 ID:RTXbUU2c
流木に逆さに張り付いて仲良く並んで水面ツマツマしてるエビ達は何を食ってるんだろう。
405 :
pH7.74:2014/02/20(木) 00:07:15.44 ID:z3plt8U6
今日初めて脱皮の瞬間見た。
ふと水槽を見たら、上半身を持ち上げているエビがいた。
次の瞬間ぴょんと跳ねて一瞬でズルムケ。
このまえ脱皮失敗の画像をネットで見たけど、ズルムケなかったんやろなカワイソ。
406 :
pH7.74:2014/02/20(木) 00:18:05.31 ID:0dYSy2Zs
脱皮に失敗したのを「見つけた」ことならある
カイミジンコが集まってた
そのままミジンコ葬にしようかと思ったけどプラナリアのエサになるとやだから出した
407 :
pH7.74:2014/02/20(木) 00:28:05.38 ID:GMhE4aO6
408 :
pH7.74:2014/02/20(木) 01:43:23.25 ID:MoLfFGgt
油膜かw
油膜をツマツマするのってエサがないから?
少しはエサあげたほうがいいのかな?
409 :
pH7.74:2014/02/20(木) 01:51:06.21 ID:Y3G6zV+P
>>408 餌0で飼ってたのかw
おまえ笑わしてくれるやんけ
410 :
pH7.74:2014/02/20(木) 09:29:10.13 ID:+iLO3EBv
411 :
pH7.74:2014/02/20(木) 09:53:37.05 ID:FqgmWgOJ
見当たらなかったミナミさんの一匹が赤くなって静かに横たわっていました・・・
・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
水替えしただけなのに、水質環境がダメになったようです。
調べてみたら、水面の膜は水質保全するバクテリアが死滅したものらしい。
水替えしないで放置が一番ってことですか?
412 :
pH7.74:2014/02/20(木) 09:57:12.52 ID:CIsvOwea
アンモニアを出す魚が多く居なけりゃ
水替えは要らないというのが
エビ飼育の定番
エビ自体は、カスを食ってカスを出す虫だから
413 :
pH7.74:2014/02/20(木) 11:47:54.75 ID:oehlTpUI
油膜なんか原因いろいろあるからな
屋外に取り置きしてたのなら何か入ったんじゃね?時期外れだけど農薬とか
414 :
pH7.74:2014/02/20(木) 13:16:59.43 ID:FqgmWgOJ
室内です。
膜とトロミと消えない泡が発生。
水替え前はない症状でした。
本日もう一回変えました。
415 :
pH7.74:2014/02/20(木) 13:32:44.22 ID:oehlTpUI
あとはマンションとかならタンクの洗浄が入ったとかも考えられなくもないな
416 :
pH7.74:2014/02/20(木) 13:39:07.01 ID:Rr2WSsGx
昨日まで元気だったミナミさんがひっくり返って足バタバタさせてる・・・つらい
417 :
pH7.74:2014/02/20(木) 16:05:10.38 ID:FqgmWgOJ
マンションではないです。
先ほど半分水替えを行なったのですが、
もう一匹のミナミさんが水槽内を移動しまくっています。
普段おとなしいのに・・・
・゚・(つД`)・゚・ ウェ―ン
418 :
pH7.74:2014/02/20(木) 17:26:21.62 ID:SfJA9Kza
>>409 ランプアイにテトラミン細かく砕いたのあげてるだけかなw
水草ボーボーだからなんか食ってるんだと思うけど、エビ専用にエサなんてあげてなかった。
でも抱卵個体数匹いたりしてフツーに増えてるよ。
60cm水槽にランプアイが推定10匹(赤ちゃんとかいるから正確にはわかんない)
痩せたオトシン1匹
レッドチェリーとかミナミとかヌカエビとか計50匹くらい(数なんてシラネ)
飼ってる。
エサは気が向いた時に100均一で買った塩とか入れる瓶にテトラミン砕いたの入れてパッパ振ってるだけ。
水替え数ヶ月無し・・・めんどくせ。
419 :
pH7.74:2014/02/20(木) 17:30:18.10 ID:SfJA9Kza
>>411 前は週1くらいで1/3くらい水替えしてたけど、水替え翌日にエビが☆になってることが多かった記憶。
水質変化に弱いのかな?だから放置!
・・・というのは言い訳で単に無精者なだけですw
でも足し水だけで安定しちゃってるからウチの場合はうまく回ってるみたい。
420 :
pH7.74:2014/02/20(木) 18:01:14.94 ID:QHf24DpY
ミナミで普通に育てて死ぬってネタだろ?
俺エビ飼ってきた日に水槽立ち上げたけど数ヶ月経った今でも皆ピンピンしてるぞ
多分ミナミが死ぬとか言っている奴は水槽が小さかったり過密にしてるだけや
421 :
pH7.74:2014/02/20(木) 18:03:52.96 ID:Is480n0/
普通に育ててたらなかなか全滅は難しいね
農薬漬けの水草に頼るくらいしか無い
422 :
pH7.74:2014/02/20(木) 18:23:35.21 ID:QHf24DpY
水かえの時だってカルキ抜きをやって水温にさえ気を付ければ簡単には死なない
423 :
pH7.74:2014/02/20(木) 18:38:25.78 ID:SfJA9Kza
逆を言えば水替えした後以外で突然死ぬ事なんて滅多にないような気がする。
自分の場合はカルキ抜きテキト〜、手を入れてるのも辛い冷水直接投入〜な人だからかなりいい加減にやってたしw
今は放置した水をたまに足してるだけ。
加湿器なくてもある程度湿度保てるし水槽って便利だね。
424 :
pH7.74:2014/02/20(木) 18:41:19.75 ID:VxRf3CMG
ミナミさんはわりと死ぬけどその倍子孫残してるからな…
底を埋め尽くさん限りの小エビ…
425 :
pH7.74:2014/02/20(木) 18:48:02.71 ID:yCcio9u6
>>418 無加温でミナミと一緒に飼える魚探してます。
ランプアイよさそうですね。
最低水温どのくらいまで下がってるか教えてください。
426 :
pH7.74:2014/02/20(木) 18:52:16.21 ID:iLj2dYWx
実はミクロラスボラsp.花火も加温しなくても良かったりする
定番だけどアカヒレもいける そう考えるとけっこう幅広い
427 :
pH7.74:2014/02/20(木) 18:55:35.69 ID:+iLO3EBv
メダカにしとけ
428 :
pH7.74:2014/02/20(木) 19:16:05.21 ID:QHf24DpY
ランプアイは加湿ありじゃないと無理だろw
無理して無加湿で魚飼っても殺すだけだぞ
無加湿なら上の人も言うようにメダカにしておけ
429 :
pH7.74:2014/02/20(木) 20:25:57.93 ID:8E38Di38
ゴールデンアカヒレとミナミの無加温の定番で飼ってるわ
水草もロタラ・インディカ、ポリスペルマ、ナナプチ、オークロでお手軽に
430 :
pH7.74:2014/02/20(木) 22:04:12.34 ID:usHtddXJ
加湿って・・・・
ドライクリーニングの溶液でも入れてるのかって言いたくなる。
431 :
pH7.74:2014/02/20(木) 22:40:50.34 ID:yCcio9u6
やっぱメダカかなー。
増やすこととか考えるとめだかだよな。
ミナミはガサったヤツで、近所で魚を購入できるの場所ホムセンだけ
なんだよね。
アカヒレって繁殖かんたんですか?
432 :
pH7.74:2014/02/20(木) 22:49:15.89 ID:SfJA9Kza
稚魚が隠れる場所があれば増えるよーw
隠れる場所がないと親が稚魚食べちゃうから^^;
隔離とかめんどくさいっしょ。
433 :
pH7.74:2014/02/20(木) 23:07:58.08 ID:zo0z8Mc4
アカヒレは卵ばら撒き型だからメダカよりは手間
産卵期に隔離してビー玉敷くとか卵だけ落ちる程度のネット張るとかしてればいいだけだけど
稚魚の世話も微妙にメダカより小さいからやや面倒か
434 :
pH7.74:2014/02/20(木) 23:32:32.99 ID:ljowDuyy
>>431 メダカは頭悪いのでガッカリした
ヌマエビは賢いので見てると癒やされるのわ
435 :
pH7.74:2014/02/20(木) 23:41:10.37 ID:Q2gxS7Up
知能はたいして変わらんようなwwww
436 :
pH7.74:2014/02/20(木) 23:42:44.13 ID:F5MXjiqX
メダカのヌボー感
ミナミの仕事してます感
ヤマトの存在感
437 :
pH7.74:2014/02/21(金) 01:29:09.47 ID:uJ3S+3R6
438 :
pH7.74:2014/02/21(金) 01:39:32.38 ID:74qyR43z
でも一番仕事すんのはヤマトさんなんやで
439 :
pH7.74:2014/02/21(金) 01:48:08.35 ID:rGYyO2KL
オトシンさんはニートです
440 :
pH7.74:2014/02/21(金) 02:01:23.11 ID:/mfOeMJT
1番仕事するのは貝だけどな
サザエ石巻とか、見た目は地味だが最高の仕事するぞ
441 :
pH7.74:2014/02/21(金) 07:18:09.27 ID:X0/Vs84r
ミナミヌマエビを飼いたいと思うんだが、外掛けの上から水が落ちるようなタイプのろ過機は使って大丈夫なのかな?
あと、ソイルでなるべく長持ちしそうなものやオススメがあったら教えてください
442 :
pH7.74:2014/02/21(金) 08:25:59.70 ID:/3Y0/xA6
>>431 飼える魚は無加温スレで聞けば?、ただミナミを喰わない魚は居ないよ。
稚エビはもちろん脱皮直後は親エビでもヤバイ。
443 :
pH7.74:2014/02/21(金) 11:53:40.60 ID:YHjlNTdJ
>>441 大丈夫
たまに滝登りしてろ過器の中にいる時あるけど
444 :
pH7.74:2014/02/21(金) 12:50:52.95 ID:geaGmcdM
>>441 GEXのラクラク使ってるけど問題ないよ
稚エビ吸われるけどろ過器の中でスクスク育つ
445 :
pH7.74:2014/02/21(金) 13:59:00.94 ID:pOXQIEr1
外部フィルター開けると中に住んでるミナミさんに切なさを感じる。
なぜここに来たのか。
ストレーナーにスポンジプレフィルター付いてるのにどうやって入ったのかと。
446 :
pH7.74:2014/02/21(金) 14:01:02.18 ID:pOXQIEr1
あと昔横置きオーバーフローで水草とハイドロやってたけど、ろ過層で勝手に繁殖するという。
ゴキブリより絶滅しない気がするミナミさん。
447 :
pH7.74:2014/02/21(金) 16:12:34.37 ID:X0/Vs84r
回答ありがとうございます!
じゃあろ過機はそのまま使ってみようかな・・・ ()
ウーパールーパー君がヒーターのセンサーを家族が外したせいで死んでしまったから一からエビを飼いたいんだよね。
水槽が横幅25〜30くらいのなんだけど、何匹くらいが限界だろうか・・・
448 :
pH7.74:2014/02/21(金) 16:21:22.74 ID:t+FyJbHw
……低温好む両生類にヒーター?
まあスレチっつーか板違いだからどうでもいいが
最初に何匹入れようが結局増えるから好きな量入れとけとしか言えん
449 :
pH7.74:2014/02/21(金) 19:37:14.79 ID:tkQvUWti
メダカと一緒に育ててれば、稚エビはメダカに食べられまくる?
450 :
pH7.74:2014/02/21(金) 19:59:02.69 ID:j2lfOVwn
クグレカス
451 :
pH7.74:2014/02/21(金) 22:24:37.30 ID:n4lyYJWI
>>449 ワサワサしてれば生き残るけど、隠れるとこないと食われる。
エサが少ないと親エビの餌食にすらなる。
452 :
pH7.74:2014/02/21(金) 22:28:49.18 ID:Vw8B2NBk
稚エビなんて隠れ家なしで食わない生体を探すほうが難しい
453 :
pH7.74:2014/02/22(土) 00:08:14.95 ID:YLa2LOl2
抱卵中のメスが2匹いるんだけど2匹とも水面付近に居たがってるのはなんでかな
他のエビは普通に底でツマツマしてる
454 :
pH7.74:2014/02/22(土) 11:30:22.01 ID:k+X4L121
>449
10リットル程度にメダカ10匹とミナミ10匹を入れて飼育すれば半年、1年後にどちらが増えているとか言えば大差でミナミが増えている。
隠れ家があろうが無かろうが。
生まれた稚エビは大きくなるにつれて数は減っていくが、メダカによる捕食の影響はごくわずかだ。
もしミナミの数を増やしたいと考えるなら、メダカの捕食を心配するよりも水槽の数を増やすことを考えた方がよっぽど効果がある。
455 :
pH7.74:2014/02/22(土) 11:51:50.32 ID:JYPdbpyy
456 :
pH7.74:2014/02/22(土) 14:13:53.92 ID:g6GHzL34
ミナミについてきたチェリーレッドシュリンプが抱卵してた
異種交配かなあ
457 :
pH7.74:2014/02/22(土) 17:38:49.85 ID:IqXrdnyh
色が付いてるだけで同じでしょー。
白人と黒人の差みたいなもんだって聞いた。
だからフツーに増えるらし。
458 :
pH7.74:2014/02/22(土) 18:53:33.40 ID:G/J6lgE0
タイマー制御で突然照明付けるとミナミさんがビクッって感じで跳ねるのですが
やっぱり止めた方が良いですかね
459 :
pH7.74:2014/02/22(土) 18:55:02.43 ID:0AfyZ/ja
神経質になりすぎ
ミナミじゃなくて飼い主が
460 :
pH7.74:2014/02/22(土) 19:09:03.48 ID:L/8aX9az
たとえビビッてたとしても適度にショック死するくらいが数的にもエサ的にもちょうど良い
461 :
pH7.74:2014/02/22(土) 20:30:27.66 ID:JuTbJ5t6
九州なんだが1月の中旬に飼ってまだ卵産まないわ
3月に入ると産むかな期待
462 :
pH7.74:2014/02/22(土) 20:56:06.25 ID:oYOi48ve
水に馴染んで温度上がってきたら勝手に抱卵するよ
463 :
pH7.74:2014/02/22(土) 23:49:37.45 ID:JuTbJ5t6
>>462 もう1か月以上たったから水にはなじんだんじゃないかと思ってる
でも5匹しかいないからちゃんと増やせるかちょっと心配
464 :
pH7.74:2014/02/23(日) 00:25:34.64 ID:wfSGRoGj
うちはもう小さいのが3匹だ…
マシモ様を取っ払ったら一気に進撃の魚類たちにやられたのかも
465 :
pH7.74:2014/02/23(日) 01:45:40.60 ID:X9PJhWlu
晩秋に抱卵してまだ孵化してない
無加温だからだろうな
466 :
pH7.74:2014/02/23(日) 01:48:28.61 ID:Z5cJNy3x
467 :
pH7.74:2014/02/23(日) 01:56:09.75 ID:X9PJhWlu
>>466 腐ってない・・・と信じたい
秋から急に寒くなったりあったかくなったりしてたし、その母ミナミ以外は1〜3回ぐらい脱皮してるんじゃないかな
母の愛だねー
468 :
pH7.74:2014/02/23(日) 04:44:16.10 ID:JlZRBoIl
飼い始めの頃は楽しかったけど
知識も付いてレア度の高い綺麗なエビを飼育し始めると
ミナミがゴミみたいに思えてくるな
こんな運子製造機まとめてトイレに流してやったわ
新しくファイヤーレッドとイエローを迎えた
469 :
pH7.74:2014/02/23(日) 07:11:49.95 ID:HBSFGwgP
ネコやイヌならそこそこ騒動になるんだがなあ
470 :
pH7.74:2014/02/23(日) 08:55:03.50 ID:v/Nuhr1J
生き物飼っちゃダメな性格してるわ
471 :
pH7.74:2014/02/23(日) 10:15:49.89 ID:vtbCtKfS
嘘でもそんなこと書けんわ
472 :
pH7.74:2014/02/23(日) 10:33:23.77 ID:s4bP81VI
いつもの虐待荒らしはスルーせよ
473 :
pH7.74:2014/02/23(日) 11:59:42.44 ID:EnW88Jqs
買ってきたビニール袋入りミナミなんですが、
温度合わせで水槽にブカブカ浮かべてその後どうしてますか?
ショップの水をそのまま水槽に入れるのはダメですよね?
474 :
pH7.74:2014/02/23(日) 12:16:59.20 ID:iigo6ttn
下水で大繁殖
475 :
pH7.74:2014/02/23(日) 12:24:59.47 ID:QGdVLaMt
まあミナミは何年にも渡ってそうそう全滅しないしな、いらなくなったら処理に困るだろう、放流はもっとヤバイし
でもそういうのは見た人が不快になるからやっても言わないの
476 :
pH7.74:2014/02/23(日) 12:30:41.09 ID:Uysa2ARD
近くの調整池に放せ
477 :
pH7.74:2014/02/23(日) 12:38:19.90 ID:JlZRBoIl
>>473 入れない方が良い 余計なものは入れない混ぜない
バケツに袋の水を入れ点滴して水合わせ
馴染んだら水を捨ててエビを水槽にポチャ
478 :
pH7.74:2014/02/23(日) 13:11:31.37 ID:84rhBz3K
網で掬って入れてるけど
479 :
pH7.74:2014/02/23(日) 13:42:07.60 ID:gHAZ4lZt
>>468 そこはイエローじゃなくてリーフグリーンにしろよ
480 :
kab-:2014/02/23(日) 21:09:31.40 ID:k9Lr0Ymw BE:260430522-PLT(34169)
481 :
pH7.74:2014/02/23(日) 21:26:13.04 ID:cprIoMVZ
混泳してるんだがミナミが少なくなってきたから20匹ほど追加してみた
気がついたら数が少なくなってんだよなぁ
ネオンテトラかHDグラミーか青コリのどれかが食べてるのかもしれんがw
482 :
pH7.74:2014/02/23(日) 22:59:07.80 ID:CHxYhzUU
483 :
pH7.74:2014/02/23(日) 22:59:24.15 ID:Fu4u56Ol
>>480 採集たのしいよねw
俺も近くの川で取ってきてそのまま網ですくって入れてる。
水あわせとかシラネ。
なんも変なの沸かないから逆に面白くない(´・ω・`)
484 :
pH7.74:2014/02/23(日) 23:16:48.75 ID:+JmGBD4a
>>483 横からだけど採集楽しいよね。
水換えの時に一度だけ試しに水道水そのまま入れてみたけど大丈夫だったな。
(普段はカルキ抜いてる)
売ってるのと野生児だと丈夫さが違うのかも?
485 :
pH7.74:2014/02/24(月) 00:50:21.85 ID:ewz7MU3D
486 :
pH7.74:2014/02/24(月) 00:52:39.48 ID:1m3IA712
487 :
pH7.74:2014/02/24(月) 00:59:53.50 ID:oiQyd/pq
>>485 エビは脳味噌ちっちぇーからな
怯えるとかないんじゃね
488 :
pH7.74:2014/02/24(月) 01:52:39.33 ID:rl+YRDVi
あ、特定外来生物(予定)だ
489 :
pH7.74:2014/02/24(月) 07:28:17.33 ID:WnwPkCMS
490 :
pH7.74:2014/02/24(月) 08:10:58.00 ID:1z7ygz3B
>>485 本能で解るんじゃないの?
沼ガメは確か8〜18度だと、冬眠してなくても餌は喰わないし。
ああ、でも部屋飼いなら加温してるか。
491 :
pH7.74:2014/02/24(月) 13:00:33.04 ID:U/TzuQiF
俺今度鹿児島から北海道に引っ越すんだけど
ミナミヌマエビ持ってって飼うならヒーター必須だよね
492 :
pH7.74:2014/02/24(月) 13:06:23.40 ID:z2z9+SoF
北海道って朝とか室内温度マイナスになるんでしょ?
ヒーター無しで大丈夫なのかな。
493 :
pH7.74:2014/02/24(月) 13:41:26.07 ID:5uaRk3DS
北海道では深夜も寝てる時も暖房ガンガンでしょう。
室内は常夏状態で過ごす。
暖房費が大変と思われがちだが、実は会社や市などから支給される仕組み。
つまり、室内なら無加でも問題ない。
494 :
pH7.74:2014/02/24(月) 13:45:44.26 ID:sqOMVrzA
>>493 道民が上京したら室内の寒さに驚くらしいね
495 :
pH7.74:2014/02/24(月) 14:02:06.11 ID:pp1dmmRe
ホウネンエビみたいに泳ぎ回っててウザい
496 :
pH7.74:2014/02/24(月) 22:31:04.74 ID:xHOYjwxa
プラモデルに使うつや消しスプレーをエビちゃんのいる水槽の部屋で使っちゃったんだけどヤバイかなヤバイよね
497 :
pH7.74:2014/02/24(月) 22:35:03.57 ID:xHOYjwxa
普段はせわしなくワシャワシャしてるのに今見たら上司が見回りに来たときみたいに全く動いてない…
498 :
pH7.74:2014/02/24(月) 23:01:00.83 ID:uqTW6OC5
ミナミ「ぼぼ僕たち、ししし仕事の邪魔してませんよっ」
499 :
pH7.74:2014/02/24(月) 23:13:43.37 ID:2GTjmNPg
ミナミ「苔取ってるふり・・・」
500 :
pH7.74:2014/02/25(火) 02:34:46.64 ID:J5HYY3x/
ミナミ「なんで世の中こんな食えへん硬いもんばっかりやねん!」
501 :
pH7.74:2014/02/25(火) 15:26:40.73 ID:kmnJpGAM
>>485 大きさ的にカメの視野に入らないんじゃないかな?
親ミナミでもカメの甲羅の上でツマツマしてたりするしw
502 :
pH7.74:2014/02/25(火) 20:06:12.50 ID:nQQ+e1Ca
ミナミさんを選別して大きい固体だけ選んでいけばヤマトさん並に大きくなりますか
503 :
pH7.74:2014/02/25(火) 20:09:27.24 ID:AAF63xrl
ヤマトのデカイのは格が違うので
ミナミはミナミ
504 :
pH7.74:2014/02/25(火) 20:12:49.62 ID:w12y8gbw
505 :
pH7.74:2014/02/25(火) 20:17:48.09 ID:nIjDJPLx
506 :
pH7.74:2014/02/25(火) 20:25:18.07 ID:zXlb2kmp
507 :
pH7.74:2014/02/25(火) 20:42:23.16 ID:4ORXMpCg
明日、ミナミちゃん到着予定・・・アカヒレと水草しかいない水槽だから楽しみで仕方ない。
co2ってエビちゃん平気ですか?ペットボトルの発酵式で入れてるけど・・・
508 :
pH7.74:2014/02/25(火) 20:45:57.77 ID:xrsYVq+0
発行式なら別に気にする必要ないと思う
そこまで強烈に出ないから
509 :
pH7.74:2014/02/25(火) 20:53:31.44 ID:4ORXMpCg
ありがとです。
510 :
pH7.74:2014/02/25(火) 22:26:27.07 ID:D5sXXARn
ミナミなんてよっぽどまで大丈夫なんじゃね
60cmで1秒2滴入れてるけどなんら問題ない
511 :
pH7.74:2014/02/25(火) 22:27:12.94 ID:dyRWNh5X
512 :
pH7.74:2014/02/25(火) 22:31:10.44 ID:nIjDJPLx
CO2は適量なら問題ない
気前よく出すと中毒で水面で大変なことになる
CO2+照明+水草がちゃんと揃っているなら
じゃんじゃん出してもいいけど
例えばリシアが気泡付けるレベル
513 :
pH7.74:2014/02/25(火) 22:51:58.15 ID:0DS9VCQm
何日かに一回餌やってる流木と水槽入れた繁殖目的のミナミ水槽がセピアカラーに
514 :
pH7.74:2014/02/25(火) 23:36:03.74 ID:X+82AHDT
リシアって水面に浮いてるから気泡ついてるかわかんねw
ただリシア入れてから油膜はほぼ皆無になった。
エビもツマツマ好きらしいし入れてよかったw
515 :
pH7.74:2014/02/26(水) 00:20:13.45 ID:nQeSGIaG
水槽で一番育ったって実感あるのがプラナリアだなんて。
本当にでっかくなったなーて実感。
ミナミは成長してもどれがどれだかわかんらいし。
516 :
pH7.74:2014/02/26(水) 00:30:46.76 ID:MTkSkJPw
>>515 パウダーソイルくらいの1o程のうごめく白い粒
今では2cm超えのピンクラムズとなった
ミナミ見てるといきなり上から降ってきて小石のごときプレスをかましソイルを舞い上げる
ミナミは同じく初期導入親と子の区別がつかん
517 :
pH7.74:2014/02/26(水) 07:42:59.18 ID:K8Gywnfu
518 :
pH7.74:2014/02/26(水) 13:06:57.68 ID:QlU4AJPF
519 :
pH7.74:2014/02/26(水) 15:03:35.83 ID:a7hWKnVR
>>511 ほっこり(´ω`*)
アカミミたん、ミナミのスピードについていけないよねw
ウチのもよく追っかけてまかれてるよ
たまに食べられてるけど・・・
520 :
pH7.74:2014/02/26(水) 15:29:57.12 ID:R1cth1SO
アクア板でオトシン知らないのは損だぜ
521 :
pH7.74:2014/02/26(水) 15:32:14.78 ID:MnrJBOyS
損 て面白い表現だな
522 :
pH7.74:2014/02/26(水) 15:38:18.15 ID:PArOGAx0
踊る阿呆に見る阿呆 同じ阿呆なら踊らにゃ損々
523 :
pH7.74:2014/02/26(水) 16:38:12.24 ID:V9mLI9Zx
疲れるから見る阿呆でいいや
524 :
pH7.74:2014/02/26(水) 17:35:24.86 ID:eieeHUw7
ちょっと教えて欲しいんだけど
発泡スチロールで屋外越冬の時、水温低下を緩和するために「フタを閉める」と良く読むんだけど
フタ閉めて窒息しないの?
525 :
pH7.74:2014/02/26(水) 18:19:32.08 ID:/sryIS80
穴開ければいいだけ
526 :
pH7.74:2014/02/26(水) 19:15:44.65 ID:IRzAqJfl
蓋なんてつけなくていい
527 :
pH7.74:2014/02/26(水) 19:41:39.30 ID:eieeHUw7
穴開けたら、外気入って水温下がっちゃう
528 :
pH7.74:2014/02/26(水) 19:59:03.71 ID:W6eCdIxG
フタしても隙間から入ってくるから窒息しない
529 :
pH7.74:2014/02/26(水) 20:51:49.81 ID:If65ElL0
>>527 アホか
温度が下がることと密閉することは別の話
風に当てないために蓋するんだよ
530 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:01:32.97 ID:R7rPVV/8
(え?蓋いるの・・・?)
531 :
pH7.74:2014/02/26(水) 23:43:47.41 ID:QLiBLtci
532 :
pH7.74:2014/02/27(木) 00:05:53.59 ID:ivf4llTF
533 :
pH7.74:2014/02/27(木) 07:45:05.38 ID:plsgjP4+
534 :
pH7.74:2014/02/27(木) 10:28:26.36 ID:w726zte3
(蓋って雨とか雪の流入防止じゃなかったのか…)
気になるなら蓋を受けるあたりを軽くくり抜くとかすればいいのでは
535 :
pH7.74:2014/02/27(木) 12:44:25.02 ID:XWLXeY3J
ミナミってアカヒレの卵食べるんだな
サテライトに小さいミナミ一匹と卵一緒に隔離してたんだけど今朝見たらなくなってたわ
536 :
pH7.74:2014/02/27(木) 13:01:09.10 ID:5dg9jLnW
ミナミ同士が喧嘩をよくしてるのをみる
537 :
pH7.74:2014/02/27(木) 13:09:15.34 ID:F2Qx4+gT
薄汚い節足動物がって罵りあってんのかな
538 :
pH7.74:2014/02/27(木) 13:21:58.98 ID:no7ydsr2
周りにも餌落ちてるのに目の前の餌をとろうと喧嘩する
539 :
pH7.74:2014/02/27(木) 15:10:12.79 ID:l2H4TDEe
人間でもエビでも隣の芝生は青いのさ
540 :
pH7.74:2014/02/27(木) 17:49:41.03 ID:vrYJou14
芝……リシアか!
541 :
pH7.74:2014/02/27(木) 17:50:40.17 ID:WwCXEwHD
隣のリシアは気泡がすごい
542 :
pH7.74:2014/02/27(木) 18:49:51.21 ID:7d7i2oLz
>>535 凄いな お前んとこの突然変異ミナミヌマエビ
543 :
pH7.74:2014/02/27(木) 18:53:18.08 ID:r++Tzt/Q
まあ何でもかんでもエビのせいにしてたらいいみたいな風潮はあると思います
544 :
pH7.74:2014/02/27(木) 19:50:55.63 ID:8RuzUZvK
いちいち噛み付くなよ定期ありえないネタなんだし
これと水草喰うってのはコンスタンスに湧いてくるアホな話なんだから
545 :
pH7.74:2014/02/27(木) 23:21:12.55 ID:eAS/gznS
ヤマトと同居させてみたいんだけど何か問題ないかな?
546 :
pH7.74:2014/02/27(木) 23:37:15.87 ID:YEl6UTVd
問題ない
547 :
pH7.74:2014/02/28(金) 00:53:25.53 ID:QhwY151k
今日ミナミさんが水槽から飛び出てお亡くなりなった
皆さんは何か対策してますか?
548 :
pH7.74:2014/02/28(金) 00:59:28.96 ID:ftjlAp4C
そういう話よく聞くけど、うちは今まで一匹も飛び出したことないよ。
オールガラス水槽で蓋してない。
水面は水槽高さ-2〜-3cmてとこ。
この時期蒸発早いからすぐ水面下がるけど。
飛び出しちゃう人は蓋するか水面下げるしかないんじゃない?
549 :
pH7.74:2014/02/28(金) 02:09:53.29 ID:ld7+dvgk
飛び出すねぇ……
飛び出してしまう原因ってのが無いかまず調べようぜ
グッピーみたいに絶対に飛び出してしまう習性があるって訳じゃないんだから
550 :
pH7.74:2014/02/28(金) 04:31:35.73 ID:QhwY151k
自分が考える原因としては水替えしていつもより水位をあげてしまった事だと思う
飛び出しは以外と起こらない事故なかな
551 :
pH7.74:2014/02/28(金) 05:32:09.01 ID:khz85kWc
上部フィルターだから飛びだしたとこ見たことないな
ちなみに水位は上から1センチくらいのとこまで入れてる
552 :
pH7.74:2014/02/28(金) 06:44:07.19 ID:gRMUDtMb
上部の場合っていうか上部セットされてる水槽で飛び出しや脱走が出ない要因が水槽の枠のおかげという話もあるしな
脱走癖あるヤマトヌマエビすら出ないという
553 :
pH7.74:2014/02/28(金) 07:35:46.51 ID:8k0Yv3jx
チャームがミナミ値上げしたああああああああ
554 :
pH7.74:2014/02/28(金) 08:15:14.04 ID:kPCH4KhJ
稚エビが増えているかどうかの確認作業は隠れすぎてわからないから困る
ある程度成長してくれていればいいが、さすがに餌なしっていう環境でもないし
555 :
pH7.74:2014/02/28(金) 08:50:45.79 ID:uKQAZ9is
飛び出すのは、地獄から逃げ出したがってるんだよ
酷い環境なんだな
556 :
pH7.74:2014/02/28(金) 09:33:01.86 ID:cEpRBy7q
フチ無し水槽は飛び出すもの
それを含めた歩留まり
557 :
pH7.74:2014/02/28(金) 10:44:51.33 ID:vWhTOlYS
飛び出したことなんてないが
558 :
pH7.74:2014/02/28(金) 11:16:49.95 ID:QVxFIyUG
ミナミ飼っている方に質問です。
水槽の大きさと入れてるミナミの数はいくつですか?
また、他の生物はなにかいますか?
いる場合、種別や何匹ですか?
参考にしたいのでご指導を!
559 :
pH7.74:2014/02/28(金) 11:34:29.44 ID:2O7T8OPt
560 :
pH7.74:2014/02/28(金) 12:22:57.32 ID:2O7T8OPt
>>558 好きにしろ
ミナミが原因でなにか起こることはまずなにもないから
561 :
pH7.74:2014/02/28(金) 12:24:48.98 ID:91KmAAtk
正解は無い
どうにでもなる
562 :
pH7.74:2014/02/28(金) 13:16:27.22 ID:dII4v33D
問題は糞の量が半端ではないということぐらいか
563 :
pH7.74:2014/02/28(金) 13:29:05.06 ID:f52QfGAU
>>558 取敢えずテンプレ(
>>1-3)参照。
ミナミの数に関して言えば、数ペア居れば数えきれない程殖えて、
適当な数で落ち着く。
564 :
pH7.74:2014/02/28(金) 15:54:04.02 ID:QTjWk7Cw
>>558 水槽60 ミナミ50前後 コリ14 オトシン3 ピンクラムズホーン10 エスペイ3 ポポンデッタ4 ハナビ8
ろ過器はグランデカスタム
565 :
pH7.74:2014/02/28(金) 16:41:20.50 ID:bAbiBMVI
566 :
pH7.74:2014/02/28(金) 18:07:17.30 ID:C/Jx4reU
そんなにいけるもんなの?w
567 :
pH7.74:2014/02/28(金) 18:55:12.93 ID:JB7v9nC8
過密環境の話かい
いつもの水槽60cmテトラ捨てて茶色い魚にシフト
http://i.imgur.com/dd7VMuY.jpg ミナミ、数えられない。もっといると思うけど大小200ぐらい
アカヒレ25〜30
GHD4
オトシンクルス5
ボララス・ウロフタルモイデス10
ラスボラ・ヘテロモルファ12
メガパワー6090
エビなんて過密水槽の生物の数に入れる必要ないと思ってる
568 :
pH7.74:2014/02/28(金) 19:20:35.92 ID:khz85kWc
60センチ水槽、上部フィルター(スライドフィルター)
ミナミ30匹、ネオンテトラ6匹、GHDグラミー4匹
メダカ10匹、青コリ4匹の俺はまだまだだな…
569 :
pH7.74:2014/02/28(金) 19:29:04.96 ID:91KmAAtk
出来る人は何百匹いても大丈夫
出来ない人は10匹入れて10匹殺してまた入れる
それがミナミ
570 :
pH7.74:2014/02/28(金) 19:37:53.42 ID:TspgwRrC
腹から取れた卵が浮き草にからまってんだけど
もう無理かな?
鹿角苔はスキマあるから組み付いてるとき取れてしまったんだな・・・
571 :
pH7.74:2014/02/28(金) 19:40:47.04 ID:8eYXKz7z
>>564のどこが過密なんだろう
コリ14が全部大型種ならそうかもしれんが
572 :
pH7.74:2014/02/28(金) 19:42:36.70 ID:PjIddAWG
みんなミナミの心配はしてないと思う
おれはそのコリ14の心配してる
てか単純にグランデ単発じゃ物理濾過追いつかないと思う
573 :
pH7.74:2014/02/28(金) 19:45:07.83 ID:PjIddAWG
>>570 どうしても孵らせたいんなら卵隔離してエアレで水動かすと可能性はある
574 :
pH7.74:2014/02/28(金) 19:50:06.21 ID:AMQDmApx
結局ミナミなんて勝手に増えて勝手に減るもんだからたいして気にしなくていい
導入時だけ気つけてりゃあとは適当でいいし
575 :
pH7.74:2014/02/28(金) 19:55:56.62 ID:GgyAVqyN
そのテキトーが実は初心者さんには一番むずかしいwww
いじり過ぎて
576 :
pH7.74:2014/02/28(金) 20:55:35.12 ID:A+mPCQan
ほっとくことがいちばんいい
577 :
pH7.74:2014/02/28(金) 21:15:04.26 ID:QTjWk7Cw
現時点でアダルトサイズ?はアルビノステルバイとコリパン一匹づつくらいかな
あとの子はそんなに大きくない
物理濾過に関しては底に目に見える糞などたまらないので今のところ間に合ってると思う
p-2洗うと結構汚れてるけど、一月経過しても上段のウールマットは水滴の落ちる部位しか茶色くならない
フィルター構成はグランデカスタムにp-2フィルター ろ材は下段サブスト2Lにハードマット一枚 上段にハードマット一枚ウールマット一枚
578 :
pH7.74:2014/02/28(金) 23:08:21.06 ID:nyUffJVr
30匹前後いたミナミが立て続けに☆になりついに残り5匹になった
もうどうにでもなれ
579 :
pH7.74:2014/02/28(金) 23:27:59.39 ID:EiITH8tm
チャームあたりの計り売りで数買って半分を届いたときに使われてるスチロル箱に水張って入れて
屋外の日陰にでもおいとけばメインに入れた奴らが全滅する頃にはそれなりに増えてるだろ
そんな感じの奴らだ
580 :
pH7.74:2014/02/28(金) 23:34:02.20 ID:wrU3BLXf
モストリミングしたら、ツマツマしなくなったのはモスに残留農薬を疑うべきかな
581 :
pH7.74:2014/02/28(金) 23:37:22.39 ID:83ADwryQ
お前の頭の病気を疑った方がいい
582 :
pH7.74:2014/02/28(金) 23:52:19.09 ID:VgO9hNQR
そのへんはわりと疑ったほうがいいな
どこから農薬って発想出てきたかとか
583 :
pH7.74:2014/02/28(金) 23:54:06.35 ID:lMCMjhN7
トリミングしたら内側の方に在留していた固形の農薬が表に出てきたって言いたいの??
584 :
pH7.74:2014/03/01(土) 00:02:15.74 ID:64XBY7/N
脳内農薬
585 :
pH7.74:2014/03/01(土) 00:20:35.72 ID:E9cBldPY
自分から農薬を出し始めるモスとか恐ろしすぎる
586 :
pH7.74:2014/03/01(土) 00:26:27.15 ID:Ghokp/no
>>578 もうどうにでもなれを導入時にするべきなんだよな、ミナミって
弄るから余計に死んじゃう
そりゃ合わないときは合わない時もあるだろうけどそういうミナミを見て変に焦るとドツボにハマる
エビなんて死ぬもんなんだと思わなきゃ、残った奴らだけでその水にあったものを作り出すべき
587 :
pH7.74:2014/03/01(土) 01:05:06.16 ID:7r1VbSLw
面倒くさがりやの俺にはミナミさんは都合が良いよ。
水換えなんて面倒なことしないし、足し水だけだし。
でもミナミさんは元気。
コケもほとんどない、全部ミナミさんが食べちゃうから。
メダカも増えない。
タマゴ全部ミナミさんが食べちゃうから。
ミナミも増えない。
稚エビはメダカが食べちゃうから。
管理といえばガラス前面をテデトールしてるだけだわ。
588 :
pH7.74:2014/03/01(土) 01:06:23.00 ID:7r1VbSLw
とりあえず抱卵固体が2匹いるけど、どーせ生まれても食べられて終了〜なんだよねー(´・ω・`)
589 :
pH7.74:2014/03/01(土) 01:10:24.13 ID:e1EPog5X
>>587 ガラス面は貝が役立つよ
てかメダカが増えないのはミナミのせいじゃないだろ
メダカの親が食べてるんだよ
590 :
pH7.74:2014/03/01(土) 01:21:50.54 ID:WhR48I7r
水換えしないってフンとかそのままなんかな?
591 :
pH7.74:2014/03/01(土) 01:42:59.39 ID:OTV3NbxM
水替えしても糞はそのまま
592 :
pH7.74:2014/03/01(土) 01:50:56.74 ID:gPKJ2TfX
ビオなんかだと底腐海になってる
まあ最終的にデトリタスになって嫌気層に落ちていって嫌気菌が還元するんだけどウンコってなかなか分解しない
できれば取るほうが好ましい
ソイル使ってる場合はほっといたらいいけど
593 :
pH7.74:2014/03/01(土) 02:56:16.18 ID:Apahh6eb
DHCのパーフェクト野菜って言うサプリを一粒歯で3つ位に砕いて
放り込んだら大人気ですぐエビ団子状態。
他の餌よりも好きみたい。
594 :
pH7.74:2014/03/01(土) 09:42:13.44 ID:OTV3NbxM
ゴキブリ駆除のコンバットの中に入ってる
ゼリーやってみな
エビ団子ができるから
それぐらい無意味な報告
595 :
pH7.74:2014/03/01(土) 13:17:39.48 ID:KlAE1wp/
今朝また一匹☆になってた
これで購入個体全滅したわ
残ったのは繁殖した子エビ4匹
アナカリスとマツモの落葉が絨毯のようになってるしロカドームも詰まり気味だから影響してるのかな?
596 :
pH7.74:2014/03/01(土) 16:11:09.92 ID:ggNhu4fe
597 :
pH7.74:2014/03/01(土) 16:14:44.11 ID:HtXvHdjT
>>595 寿命もあるから3センチ超みたいなのばかりだと
上手く行かない錯覚に陥るかも。
バカ高いものじゃないから
一度、思い切り多めに買ってみれば?
水草の農薬、新規立ち上げ中、
その2点が原因なら話は別。
598 :
pH7.74:2014/03/01(土) 16:53:04.08 ID:8OOhG0D/
みんなはどこで買ってるの?
近場(といっても車で30分)のショップだとミナミは150円。
あとコケ対策は魚と比べるとミナミの能力はどうですかね?
ファイヤーフォックスとか可愛かったから迎えようか完投しています。
ミナミ何匹分の能力ですかね?
599 :
pH7.74:2014/03/01(土) 16:58:40.60 ID:gYcA3K1i
自分の所はミナミ一匹50円だな
600 :
pH7.74:2014/03/01(土) 17:21:45.91 ID:sIJUZnlj
なんだかんだで火狐が使いやすいわ
601 :
pH7.74:2014/03/01(土) 17:30:09.07 ID:GM/oiZZv
自分は埼玉だけど一匹30円だなあ
セールで買った10匹210円の親がそのまま2世代目へと移項した
602 :
pH7.74:2014/03/01(土) 17:31:35.01 ID:Ntx/eknf
一番近くのホムセンでミナミ20匹1000円で買ってるわ
603 :
pH7.74:2014/03/01(土) 17:57:35.37 ID:7bhMEyTK
>>595 繁殖できたんなら水はいいわな
親の寿命たろ
604 :
pH7.74:2014/03/01(土) 18:23:17.95 ID:Ghokp/no
数が少ないから死んだことを気にしちゃうんだよ、一気に大量に買っちゃえよ
605 :
pH7.74:2014/03/01(土) 18:40:36.72 ID:dWR33xCE
ミナミを積極的に捕食する、カージナル、コリ、プラティと共存可能な魚ってありますか?
606 :
pH7.74:2014/03/01(土) 18:47:24.41 ID:OlX2Zkzk
死んだことを気にしたくなると
死ぬという出来事は存在しないのだ
607 :
pH7.74:2014/03/01(土) 19:08:10.67 ID:GM/oiZZv
オトシンクルスやコリドラスと混泳出来たらいいなぁと思うけどすぐに諦める
608 :
pH7.74:2014/03/01(土) 19:18:15.11 ID:KlAE1wp/
>>596 リセットしちゃったんで1から作り直してみます
>>597 水草は買ってから2ヶ月間はバケツで農薬抜きの日々です
だから大丈夫じゃないかなと…
>>603 2年半ほど維持してたので寿命だと思うようにします
皆さんご意見ありがとうございました
609 :
pH7.74:2014/03/01(土) 19:35:53.26 ID:fCGQOIoh
>>608 水草はちゃんとしたとこなら水草水槽に魚やエビ入れてて
大丈夫アピールしてるよ?
アミーゴのは農薬の危険ある的なこと書いてあるんだけど
お前ら商売やる気あんのか?って思う
ま、あそこはエサとアイテム買う場所だな
610 :
pH7.74:2014/03/01(土) 21:51:27.55 ID:oV2oQilP
>>589 いや、ミナミが卵食ってる。
ミナミ10匹くらいの頃はメダカ(ランプアイ)フツーに増えた。
モスに産み付けられた卵を毎日発見したからね、そしてそれが孵化するまであったし。
ミナミを50匹くらいに増やした翌日から卵を全く見なくなった。
明らかに食ってる。
そんなタイミングよく親が食卵するようになったとは思えないよ。
611 :
pH7.74:2014/03/01(土) 21:54:40.02 ID:oV2oQilP
>>590 そのまま。
ソイルだし前景はグロッソうじゃうじゃだしクソあってもよく判らないし。
まぁ有機肥料ということで放置だわね。
612 :
pH7.74:2014/03/01(土) 21:57:20.45 ID:oV2oQilP
>>598 買う時は地元ショップで20匹780か980円の時かな。
でも減らないから基本的に買わない・・・。
1匹150円とかどんなブランドミナミすかw
613 :
pH7.74:2014/03/02(日) 00:30:48.51 ID:so8zgb7l
>>609 水草は近くの2店舗でしか買いません
国産無農薬をうたってる店とエビや小魚を泳がせてアピールしてる店です
ただどちらも『エビ水槽に使う場合は自己責任でお願いしています』の一文があるので予防策として即投入は避けてます
614 :
pH7.74:2014/03/02(日) 00:52:55.19 ID:E8RTIttv
ミナミが生き残れる程度の濃度なら一週間バケツで水換えしたらだいたい拔けるけれど
615 :
pH7.74:2014/03/02(日) 09:46:10.64 ID:23vrKbb/
スゲー、魔法のバケツ
616 :
pH7.74:2014/03/02(日) 09:57:43.76 ID:wxacpSFu
一週間どころか
弱アルカリに傾けた水はったバケツに漬けて毎日水換えしたら3〜4日でいける
617 :
pH7.74:2014/03/02(日) 13:16:58.04 ID:B+7hehGp
>>607 え?なんで諦めるの?
普通に混浴は問題ないけど。
618 :
pH7.74:2014/03/02(日) 13:19:00.99 ID:wxacpSFu
混浴はババアしか居ないからまったく興奮しないのが問題かなぁ
619 :
pH7.74:2014/03/02(日) 16:14:53.53 ID:hF+sEb2T
ミナミとか安エビなんてそんなに気にする必要もない
620 :
pH7.74:2014/03/02(日) 18:43:25.66 ID:aOTJxlKh
ミナミは高くても問題なくない?
自分は1匹200円で5匹買ったけど今では増えすぎて水換えごとにミナミ捨ててる
621 :
pH7.74:2014/03/02(日) 18:45:30.88 ID:3mesxozf
突っ込みどころ満載だな。
622 :
pH7.74:2014/03/02(日) 19:31:51.37 ID:Clm2E71h
昨日水槽換える為にバケツにミナミを移動したら青いミナミが3匹もいたわ
体の色が変わることってあるのかな
623 :
pH7.74:2014/03/02(日) 19:40:06.64 ID:4wCGNPEI
個体レベルでも環境で結構変わるし血統レベルでも結構変わる
624 :
pH7.74:2014/03/02(日) 20:15:39.58 ID:U1I/O4U4
まずどこからツッコミ入れたらいいか
625 :
pH7.74:2014/03/02(日) 20:22:22.46 ID:DpIb4Smk
乳白色になるのって脱皮前とか?
626 :
pH7.74:2014/03/02(日) 22:33:35.37 ID:MXKghc7E
脱皮は突然、色の変化も前後にない
暗所においても透明になるだけ
乳白色は弱っている
627 :
pH7.74:2014/03/02(日) 22:49:20.33 ID:so8zgb7l
ウチの場合…
乳白色になった個体から死んでいき全滅しましたよ
628 :
pH7.74:2014/03/02(日) 22:51:03.77 ID:PhR43K1P
イトタヌキモて稚エビ食う?
ミジンコは食うらしいけど、稚エビや稚魚は食われないとアチコチで見たんだけど、どう考えてもおかしな話
実際稚エビがいつの間にか消えるし、イトタヌキモの捕虫網は色が変わって、何か食ってる形跡あるし
とりあえず駆除してるが、面倒くせーなこいつ
いつの間にか入ってきて、とてつもなく繁茂してやがった
629 :
pH7.74:2014/03/02(日) 23:15:09.65 ID:+MlyPY0I
ヤマトみたいなゾエアなら絶対食われる
ミナミのはサイズでかすぎて食えないかもしれん
それに捕食してるのはたぶんケンミジンコとかの類だと思う
630 :
pH7.74:2014/03/02(日) 23:36:48.55 ID:DpIb4Smk
>>626-627 Σ(゚Д゚;エーッ!
約60匹中3匹が明らかに白濁してて
怖くなってきたのでボトルに隔離してはみたが・・・
631 :
pH7.74:2014/03/02(日) 23:43:39.79 ID:DpIb4Smk
よくみると1匹触角やたら短いのがいる
触角食われるとかあるのかな
632 :
pH7.74:2014/03/03(月) 00:54:36.55 ID:UkVxXoT+
乳白色って弱ってるのかぁ この前までほとんどミナミそんないろだったな
なんもしてないけど透明に戻ったけど
633 :
pH7.74:2014/03/03(月) 03:37:24.05 ID:FQfrfc9q
稚魚エビがふえるふえる
634 :
pH7.74:2014/03/03(月) 06:31:24.38 ID:8toDPC+h
ふるえる稚蛯
635 :
pH7.74:2014/03/03(月) 06:43:54.51 ID:HDiLHQEb
白くなっても触らないが正解
人が触る事でトドメさす場合もアリ
636 :
pH7.74:2014/03/03(月) 07:01:08.47 ID:XeBV5h87
触ろうが触るまいが時間の問題
637 :
pH7.74:2014/03/03(月) 09:26:32.54 ID:hZvoXfNT
人が老化で白髪が生えるようにエビも老化で白くなり死んでいくんだろう…
638 :
pH7.74:2014/03/03(月) 10:12:32.81 ID:Sh/Tldgp
いきなり全部白く濁って2日くらいでいきなり全部透明になった事がある 謎現象だったけど
639 :
pH7.74:2014/03/03(月) 11:01:34.68 ID:OFy7T/vm
税が変わる前にいい機会だからミナミ初投入
アカヒレのみの60水槽だけど水合わせ緊張する
640 :
pH7.74:2014/03/03(月) 13:04:26.37 ID:OtvhCxlj
>>639 ミナミ程度じゃ税に左右されるほどの金額にならないんじゃないの?
隠れ家とかツマツマする水草とか入れてあげてねー
641 :
pH7.74:2014/03/03(月) 13:09:50.59 ID:OFy7T/vm
チャム見たらこれから抱卵の季節だから高くなるとも書いてあったから買った
うちの水槽にはデリケートなのいないからほとんど水草も苔もほったらかしで食うものなら大量にある
あとダイソーで餌とか売ってるんだな感動したわ
642 :
pH7.74:2014/03/03(月) 13:49:12.17 ID:ib4mtMtI
脱皮の殻を見るとヒゲも抜けてるけど、
ヒゲも脱皮してるの?
それとも生えてくるの?
643 :
pH7.74:2014/03/03(月) 13:58:07.03 ID:5KSTmo/+
>>642 表面に見えるところは全部脱皮してる
内臓も一緒に脱皮するとかいう話もあるくらい
644 :
pH7.74:2014/03/03(月) 14:00:27.90 ID:UZ2NJ6uS
645 :
pH7.74:2014/03/03(月) 14:54:18.48 ID:O/aBhMSj
t
646 :
pH7.74:2014/03/03(月) 14:59:21.25 ID:wibaB1hi
ミナミは本当にきれいに脱皮するよね
未だに殻をツマツマしてるの見ると『落ちたか?』と思うよ
647 :
pH7.74:2014/03/03(月) 16:30:27.90 ID:ReEFNImk
648 :
pH7.74:2014/03/03(月) 17:00:51.74 ID:5KSTmo/+
昨日マツモの先に首吊り状態の抜け殻があった
俺も写真撮影すればよかったな
649 :
pH7.74:2014/03/03(月) 17:15:44.29 ID:7lIm/QuS
40匹ぐらい捕ってきた
650 :
pH7.74:2014/03/03(月) 21:02:50.43 ID:BB9hFTeQ
>>644 体に収納されていた足を使うってことは、それまでの足は置き去り?
なんか上手くしたらカニ足食い放題になりそうだなw
いやでもザリガニとかはハサミがモゲルと、ヒョロいのが生えてくるじゃん?
欠損部分のみ体内で再構築して、無事な部分は表皮だけ残して引き抜いてるんじゃね?
651 :
pH7.74:2014/03/03(月) 21:03:16.37 ID:5OOU+Wjh
652 :
pH7.74:2014/03/03(月) 21:06:08.41 ID:/kKFUsSz
>>650 アメリカでカニのハサミだけ食用にちぎって本体は逃がす漁あるよね
ミナミさん そろそろ増える時期かね
653 :
pH7.74:2014/03/03(月) 21:19:36.16 ID:mZLf2a+O
なんつーか殺風景だな
654 :
pH7.74:2014/03/03(月) 21:27:24.34 ID:5KSTmo/+
マツモっさりにすればいいだけ
655 :
pH7.74:2014/03/03(月) 21:32:00.10 ID:5OOU+Wjh
>>653 エビだけを見たいのと、無加温で水草は何がいいかよく分からないので…とりあえずウィローモスは買ったけどカップに入ったままです
>>654 上部フィルターだからか、写真のように給水口の所にマツモが集まってしまうんですよね…申し訳程度に2本は植えましたが
656 :
pH7.74:2014/03/03(月) 21:36:44.79 ID:5KSTmo/+
>>655 マツモは一時的にブロックにくくっとけばいいんじゃない?
657 :
pH7.74:2014/03/03(月) 21:38:39.53 ID:mZLf2a+O
>>655そのままにしといても勝手に増えると思うよ
でも食べられるのを見るのが嫌なら隔離してみたら?
ウィローモスは最悪そこらへんにあった石に巻き付けて沈めとけばいいし
658 :
pH7.74:2014/03/03(月) 21:41:05.68 ID:0ik53GEQ
659 :
pH7.74:2014/03/03(月) 21:41:19.74 ID:mZLf2a+O
>>657悪いよく読んでなかった
増やすのが直接的な目的じゃなかったんだな
660 :
pH7.74:2014/03/03(月) 21:41:55.10 ID:UkVxXoT+
ウィローモスの隠れ家作ったけど巻きつける量少なすぎてハゲた頭みたいになっててミナミにさらに刈られとる
661 :
pH7.74:2014/03/03(月) 22:06:37.72 ID:5OOU+Wjh
>>656 巻き付けたのを給水口と反対に沈める、って感じですかね?
>>659 ですね〜、鑑賞メインです(もちろん増えてくれたら嬉しい)
短期的にマツモを巻きつけて給水口の反対に沈めて、長期的には暇を見てモスマットを作って沈めていこうと思います
ありがとうございました!
662 :
pH7.74:2014/03/03(月) 22:14:31.39 ID:iOiv0KC4
マツモは長く成長したらリング状の重りにでも数房束ねて通して沈めておく感じだと管理楽だし
見た目V字の形が簡単に作れるからそうしてる。いくつか束ねないと見た目貧相になっちゃうけど
トリミングするときもリングを若い方にずらして古いほうバッサリ切るだけ
663 :
pH7.74:2014/03/03(月) 22:22:28.00 ID:o9a399sM
664 :
pH7.74:2014/03/04(火) 00:41:36.11 ID:gWS919ju
665 :
pH7.74:2014/03/04(火) 00:48:24.49 ID:OwjkwmJ/
殺風景でもなんでも本人がよけりゃそれでいいだろ
>>651 駄温鉢でもかってきて沈めときゃエビちゃんもよろこぶで
666 :
pH7.74:2014/03/04(火) 00:48:38.13 ID:RFysXE6p
なんか入れろよwwww
足場少ないと飼える数少なくなるぞ
667 :
pH7.74:2014/03/04(火) 00:53:01.72 ID:fudgMNCX
>>651 この環境、心配したり寂しいのなんて今だけだからw
668 :
pH7.74:2014/03/04(火) 01:00:25.60 ID:dC1oBeLf
>>666 これ
足場が足りなくなるからほんとに筒状の素焼きの物とか入れるようにしたほうが良い
669 :
pH7.74:2014/03/04(火) 02:29:02.68 ID:BMjEzNUP
670 :
pH7.74:2014/03/04(火) 02:40:29.27 ID:dH0BXJWR
去年の11月頃から池見てないけど果たして生き残っているのだろうか
671 :
pH7.74:2014/03/04(火) 02:47:10.25 ID:4NRIRouC
672 :
pH7.74:2014/03/04(火) 09:03:12.00 ID:kjbHBxou
何mの水槽だよそれ
673 :
pH7.74:2014/03/04(火) 10:00:52.83 ID:tvP3VxJ6
ミナミヌマエビ買って屋外飼育したいんだが、来週も最低気温-2度@埼玉
最低気温何度まで上がったら買ってよいですか?
674 :
pH7.74:2014/03/04(火) 10:03:58.33 ID:GKOVynZS
675 :
pH7.74:2014/03/04(火) 10:05:26.53 ID:tvP3VxJ6
676 :
pH7.74:2014/03/04(火) 10:19:11.62 ID:qJr8U7tl
原発の冷却プールかと思たわ。
確かに深海みたいな写真ですな。
夜に暗視カメラで撮ったのかな。
677 :
pH7.74:2014/03/04(火) 10:25:14.48 ID:gPUIprIo
678 :
pH7.74:2014/03/04(火) 11:35:25.93 ID:gWS919ju
>>669 なんで赤外線ライト撮影なのかがわからない
盗撮用スパイカメラ
679 :
pH7.74:2014/03/04(火) 12:13:12.26 ID:tvP3VxJ6
>>677 どもです
3週間前に、60L位の衣装ケースに水入れたのを庭に置いて、大磯砂を煮沸して入れて、アナかリスとマツモを浮かべてます
バーベキュー網を連結して、カラス除けの網も被せてあります
最低気温が継続的に0度を上回ったらミナミヌマエビを入れようと、待ち構えていたのですが
実際は、まだまだ先ですね…orz
680 :
pH7.74:2014/03/04(火) 12:19:46.74 ID:YnWepvfe
今のうちに青水にしとくと餌たんまりでエビ満足
681 :
pH7.74:2014/03/04(火) 12:40:16.88 ID:W6alZvjc
水槽裏を掃除してたらクリルが1匹でてきた。
蓋しないとやっぱり脱出する奴がいるんだなw
照明のON,OFF時に驚いて暴れてるからあの時に飛び出しちゃったのかなー。
682 :
pH7.74:2014/03/04(火) 14:46:38.01 ID:YnWepvfe
オキアミ飼ってるのか
683 :
pH7.74:2014/03/04(火) 15:05:59.81 ID:i27zQuJ7
埼玉ってまだそんなに寒いのか・・・
九州は室内無加温で15℃はあるよ
屋外飼育ガメはまだ冬眠中だけど、何日間かうごめいてた
684 :
pH7.74:2014/03/04(火) 16:39:07.91 ID:oVErTjt1
九州と言ってもピンキリじゃないのかね?
うちは停電の拍子にヒーターが壊れたっぽくて、室内で水温10℃まで下がってた
何匹かお逝きになったので、電源に頼らない保温法も考えておこうかと
100円ショップで灯油缶用のアルミカバー買ってきて水槽被せてみた
効果あるといいがなあ
685 :
pH7.74:2014/03/04(火) 17:51:29.87 ID:BMjEzNUP
686 :
pH7.74:2014/03/04(火) 19:24:28.85 ID:BRigwSY8
>>685 ダイオウイカが撮影されそうな雰囲気やなw
687 :
pH7.74:2014/03/04(火) 19:30:38.85 ID:6NcAD3Ba
「おわかりいただけただろうか」というレスとどこに写ってるかの解説待ちする画像だな
飛び切り怖いの頼むわ
688 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:14:27.99 ID:mLWho9EX
おわかりいただけるだらろうか
画面中央、クーリーローチが這い出している竹炭の奥に、本来そこにいるはずのない(ry
689 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:21:04.55 ID:4+tz+eia
あーこれはきっと竹炭に挟まって死んだミナミの霊ですねー
690 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:22:20.45 ID:bvNbYyn/
わろたwwww
691 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:23:51.53 ID:Xm3MaHXc
モンテ入れると死ぬエビと死なないエビいるが
脱皮したてとか最中で弱いときなのかな?
692 :
pH7.74:2014/03/04(火) 21:19:36.09 ID:/wHYoRMf
ダイソー竹炭マンション人気だけど、ぶっちゃけ入る?
3ヶ月位置いてあるけど、一回も入ってるの見たことないw
693 :
pH7.74:2014/03/04(火) 21:50:38.97 ID:gW4D/RPi
うーん入りにくいかな
でも抱卵してる個体は入る事多い気が
694 :
pH7.74:2014/03/04(火) 21:55:55.18 ID:oVErTjt1
ダイソー商品だったら鉢底ネットで
マンション作るのが楽しい
695 :
pH7.74:2014/03/04(火) 21:59:40.80 ID:iPaCOU9m
あのリングろ材の安物買ってきて柱にしてだろ?
楽しいよな
696 :
pH7.74:2014/03/04(火) 22:05:00.54 ID:isTvEGry
>>692 俺も竹炭に入ってまったりしてるミナミを見たこと無いけど
流木のうろにはいつもぎっちり詰ってる
何が違うのかわからんけれども・・・
697 :
pH7.74:2014/03/04(火) 23:08:31.76 ID:kgSrd6v9
今朝ミナミたちがエビの形をしたものに群がってツマツマしてた
あとで見たら、胴体には中身が入っていないようにも見えるのだけど、尻尾や頭はピンク色になってた
脱皮殻も赤くなるの?
マツモ林で姿見えなさすぎて生きてる数から逆算はできない
698 :
pH7.74:2014/03/04(火) 23:10:09.28 ID:iNWW5Kzu
95割それはツマ葬
699 :
pH7.74:2014/03/04(火) 23:18:41.73 ID:QSMya/Q0
エビマンション色々と作ってみたけど、シスペンド角型と鉢底ネットで作ったのが一番良い
ちょっとコツが要るけどね
入る入る、デカい金魚と混泳でも繁殖しまくりーの
今はコレだけ
700 :
pH7.74:2014/03/04(火) 23:32:21.48 ID:BMjEzNUP
エビマンションとかって大量投入すると濾過機能落ちたりしないの?
すくなくとも水の循環は悪くなったりするようなきがするんだけど
701 :
pH7.74:2014/03/04(火) 23:44:49.45 ID:x6YmX80Z
そんな影響出るほど大量に入れる奴なんぞ居ない
702 :
pH7.74:2014/03/04(火) 23:48:30.33 ID:1DXZgkia
703 :
pH7.74:2014/03/05(水) 00:21:06.90 ID:yebS0FYi
ホースのL字部分が詰まる方を気にしたほうがまだマシ
704 :
pH7.74:2014/03/05(水) 01:44:32.01 ID:m8FwLleF
705 :
pH7.74:2014/03/05(水) 02:12:44.17 ID:WpSfgZOn
706 :
pH7.74:2014/03/05(水) 07:36:45.94 ID:Dx5nb6nT
鉢底ネットでだ円のトンネル作ったけど大きいからかエビじゃなくメダカが入ってるわ
ネットでマンションどうつくんの?まるめるん?
707 :
pH7.74:2014/03/05(水) 11:51:43.45 ID:p2MonxW/
熱帯魚全滅したからヒーターを切ろうと思う
708 :
pH7.74:2014/03/05(水) 14:57:35.63 ID:zNoQgsmC
>>697 色付きは抜け殻ツマツマかツマ葬かを見極める最後の砦
709 :
pH7.74:2014/03/05(水) 15:55:10.75 ID:MyM1Z4R/
すまん、オレンジ色というか朱色になって動かなくなたんだけど
中で脱皮中ってことですかね?
710 :
pH7.74:2014/03/05(水) 15:56:47.28 ID:5md8hvtV
※ご臨終です
711 :
pH7.74:2014/03/05(水) 16:03:29.76 ID:WQj9GA90
712 :
pH7.74:2014/03/05(水) 16:07:03.76 ID:3wY6a7tv
マツモガ
713 :
pH7.74:2014/03/05(水) 16:14:09.78 ID:s2FkDTcM
>>711 相変わらずの荒廃した大地だな・・・
色んな人の水槽の画像見てあーしたいこーしたいってのないの?
金はなくともせめて拾ってきた石入れるとかさぁ・・・
714 :
pH7.74:2014/03/05(水) 16:16:14.69 ID:lTD3KxVY
715 :
pH7.74:2014/03/05(水) 16:23:33.04 ID:5md8hvtV
>>711 アナカリスで埋め尽くしてみよう(名案)
716 :
pH7.74:2014/03/05(水) 17:01:44.02 ID:sZ89LhEI
まじか…あれやっぱ死体なのか…
一番小さくていつでもどこにいるか分からない一匹が犠牲者かな
暖かくなってきたし、そろそろ底面掃除するか…
717 :
pH7.74:2014/03/05(水) 17:48:15.75 ID:yebS0FYi
異常にに薄い底床も哀愁が有るな
大磯はボロ隠しのために敷くんじゃないぜ
最低3cmは敷こうぜ
侘び寂び追求してもうマツモも捨てちゃえよ
718 :
pH7.74:2014/03/05(水) 19:24:43.43 ID:DHd/o5U/
719 :
pH7.74:2014/03/05(水) 21:32:52.17 ID:M5CcveUF
小型水槽でシンプルに作ると
エビ飼ってる感はでるよね
60cmエビ単独は厳しいわ
720 :
pH7.74:2014/03/05(水) 21:54:37.67 ID:5md8hvtV
エビだけで寂しいならシュリンプを入れればいいじゃない
721 :
pH7.74:2014/03/05(水) 22:41:51.57 ID:lKIS10W8
ならばシュリンプだけで寂しくなったらエビを入れればいいのかな
722 :
pH7.74:2014/03/05(水) 22:46:58.41 ID:onInPw2E
なぜだろう?
>>711にはいろんな意味で未知の可能性を感じる。
723 :
pH7.74:2014/03/05(水) 23:04:03.56 ID:hSKq6OYk
ボトルに移した白濁エビがご臨終を迎えて白濁エビにツマ葬されてた
724 :
pH7.74:2014/03/05(水) 23:23:58.46 ID:uB0BH7ul
725 :
pH7.74:2014/03/06(木) 11:17:23.03 ID:nTk/67BY
これで次にアナカリスとがびっちり埋まってたら
みんながっかりするんだろ
726 :
pH7.74:2014/03/06(木) 11:21:15.27 ID:NRDSNq0x
これだとスポンジフィルター飼ってるみたい
727 :
pH7.74:2014/03/06(木) 11:30:35.13 ID:IgbMvgZj
水温12度くらいしか無いのに抱卵始まってしまった。
低いままでも孵化するんだろうか?
脱卵して終わるかな?
728 :
pH7.74:2014/03/06(木) 12:11:27.51 ID:eBWG4Fuu
スポンジフィルターは、ダブルしか使わないなー
729 :
pH7.74:2014/03/06(木) 12:58:39.25 ID:nTk/67BY
730 :
pH7.74:2014/03/06(木) 14:22:46.98 ID:dFCMdcoc
川とか溝に大量繁殖してるのはミナミヌマエビですか?
スジエビ(モエビ)ではないことは確かです。
コケと利用として背中に模様がついてるものとか、
透明っぽいものとか水槽に5匹くらいいれたのですが、
判別の仕方などあれば教えてください。
731 :
pH7.74:2014/03/06(木) 14:34:05.31 ID:0Jesqug7
732 :
pH7.74:2014/03/06(木) 15:32:23.78 ID:nTk/67BY
茶苔ではなくただの苔です
茶苔は生物です
外掛けフィルターの滝の部分に蓄積したり
パイプやホースの内側に溜まる茶色の生物膜が茶苔です
有名な割に、肥料を追肥しない環境ではまず発生しない
733 :
pH7.74:2014/03/06(木) 15:36:20.74 ID:pC9S6sXW
>>731 色が茶色なヒゲ苔
成長止まったアナカリスのがコケただけかと
茶苔はガラスに付くヨゴレぽかったり、モワモワしたもの
734 :
697:2014/03/06(木) 16:00:07.62 ID:xDg2lQTQ
前述のとおり掃除してきた
マツモ林のけたら確かに一匹足りなかった。赤くなってたら死体なんだね。また一つ学んだありがとう
トリミングも水補充もしたしこころなしか水もエビも綺麗になった
でも脱皮祭りなんだろうな
735 :
pH7.74:2014/03/06(木) 16:21:53.55 ID:0Jesqug7
>>732-733 了解です。
それで、肝心なことですがこのコケはミナミさんは食べないということですか?
どうすれば除去できますかね?
それとも、トリミングで排除した方がいいですかね?
ご助言を!
736 :
pH7.74:2014/03/06(木) 16:37:04.68 ID:GCv0ZvvV
エビもオトシンクルスでさえうぶ毛になってる苔はノーサンキュー
アナカリスは綺麗なところだけを切って束ねればいいよ
根が出たり、寿命が来て茶色くなったり
白化して溶けるぐらいなら鮮やかな緑の部分を
差し戻すほうが綺麗、半分づつ捨てていっても十分な成長力
737 :
pH7.74:2014/03/06(木) 17:15:00.99 ID:0OsmiZuv
ミナミヌマエビについて質問させてください。
この前、うちの近所には洋館の廃墟があり、そこに行ってみると、中庭の脇に
浅くて半径2メートルくらいの水溜りがありました。
色は、うす赤い色のようにも見えました。中を覗くと、中には、小さい雑多な生物が、
動いているのが見えました。
それと、ワイン、お茶葉、というふうにも見えました。
その小さい雑多な生物をよく見ると、中には小さなエビが!わたしは小躍りしながらエビを持ち帰り、
カルキを抜いた水を入れた60センチくらいの大きさの水槽に砂利をしいて、水草は近所の金魚やで駆け足で購入した
アナカリスというものをいれ、餌は・・・と考えましたが、はて?この小さなエビは、インターネットで画像で調べて比較してみたら、
これはミナミヌマエビではないか、というのが私の「素人鑑定結果」ですが、
これでは賄えない、という情況になり、往生しています。
どうか、ご教示願えれば幸いです。
738 :
pH7.74:2014/03/06(木) 17:21:37.27 ID:aetK0fzi
何言ってんだこいつ・・・
739 :
pH7.74:2014/03/06(木) 17:27:49.96 ID:zl6jbQ0b
>>737 たぶんエビだけど、画像は無いのかしら?
740 :
pH7.74:2014/03/06(木) 17:29:10.56 ID:vbY6TYHq
>>737 結局何が言いたいのか、さっぱりわからん
741 :
pH7.74:2014/03/06(木) 17:30:57.43 ID:9b+thP32
742 :
pH7.74:2014/03/06(木) 17:36:01.47 ID:MSd+6R90
>>737 水たまりにエビとはなあ…迷い込んだとしたら凄いな
俺も詳しくないから、写真がないとどうにも断言はできないけど
近くに河とかがあるんでなければ陸封種なんじゃないの?
ヌカエビとかの可能性もあるけど、まあ、どちらにしろ
エビを育てるのが初めてなら餌よりも水作りの方が難しいんじゃないかね?
丈夫とは言っても、金魚やメダカみたいな感覚だと案外ころっと死ぬし
743 :
pH7.74:2014/03/06(木) 17:43:16.30 ID:BdEk223/
ヒーター抜けてた 何匹か生きてるけど
・・・・・・ほぼ全滅・・・・・・南無南無
744 :
pH7.74:2014/03/06(木) 18:30:32.92 ID:aqg4INLZ
宮崎に住んでる田舎民なんだがミナミヌマエビって室内で飼ってても冬はなにか暑さ対策しないと死んでしまいますか?
1月から飼いだした新参者でまだエビを夏越経験がないんで心配です
745 :
pH7.74:2014/03/06(木) 18:46:46.25 ID:KM3BqbyT
>>737 廃墟って私有地だろ?
勝手に入ったり、物を持ち出せば犯罪では?
746 :
pH7.74:2014/03/06(木) 18:58:07.28 ID:6/7fueg9
747 :
pH7.74:2014/03/06(木) 19:02:53.14 ID:aqg4INLZ
すまんマジで文章めちゃくちゃだった
宮崎に住んでる田舎民なんだがミナミヌマエビって室内で飼ってても夏は暑さ対策しないと死んでしまいますか?
1月から飼いだした新参者でまだエビを夏越経験がないんで心配です
748 :
pH7.74:2014/03/06(木) 19:08:26.67 ID:c6q/Z3BV
749 :
pH7.74:2014/03/06(木) 21:23:31.50 ID:kTRGt+oA
750 :
pH7.74:2014/03/06(木) 23:17:16.78 ID:vEsCo1Ge
都内で日陰にプラケで夏いける?
ダメならどこに移動しようか……
751 :
pH7.74:2014/03/07(金) 00:44:05.75 ID:k+WsuCqm
>>750 いける
でもトンボが産卵してヤゴが生まれると食われるからプラケの蓋かネット被せておいた方がいいよ
752 :
pH7.74:2014/03/07(金) 01:46:23.28 ID:6usljX6f
>>751 暑さ大丈夫なのは朗報ですが、
ヤゴは困りますね
意外とトンボ飛んでくるんですよね
付属のプラケ蓋で大丈夫かなぁ
753 :
pH7.74:2014/03/07(金) 06:17:06.65 ID:yegFcs/Z
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。ひんがら目気色悪すぎこっち見んな死ね。
754 :
pH7.74:2014/03/07(金) 11:32:54.94 ID:Rmxjc8Cb
755 :
pH7.74:2014/03/07(金) 12:21:15.42 ID:QjiYobQC
エビがビュンビュン振っている長いヒゲの先っぽ寄りにモヒカン虫が二匹連れだっているのを見つけた。
すると二、三秒でエビの頭上まで移動してモヒカンに収まった。
他のエビ(抜け殻?)から移ってきたモヒカン虫の移動の速さにビックリした。
756 :
pH7.74:2014/03/07(金) 12:59:57.20 ID:dL1qRX7N
モヒカン虫とは?
757 :
pH7.74:2014/03/07(金) 13:19:20.18 ID:SsuyUaE8
ツノヤドリムシエビのことさ
758 :
pH7.74:2014/03/07(金) 13:49:55.89 ID:/uivsOuV
ヤドエビツノリムシのゲシュタルト崩壊が続く予感
759 :
pH7.74:2014/03/07(金) 13:52:29.21 ID:/uivsOuV
すまん、あげてしまったorz
スポンジフィルタってホームセンターとかでも売ってますか?
田舎住みだからかもだけど、近所のあらゆるショップにおいてなくて・・・
760 :
pH7.74:2014/03/07(金) 15:02:33.33 ID:wFtOsgJM
水作で十分
761 :
pH7.74:2014/03/07(金) 15:08:36.56 ID:uZWtUeaJ
>>759 ネットで買えばいいじゃん
チャームでもアマゾンでも好きな所で
762 :
pH7.74:2014/03/07(金) 15:15:16.98 ID:fVLFYhEo
台所用スポンジでいいやん…
763 :
pH7.74:2014/03/07(金) 16:42:32.61 ID:e2cNepdB
テトラのスポンジフィルターは
置いてるな。
うちの近所だと
764 :
pH7.74:2014/03/07(金) 16:49:10.34 ID:8nEKOJkj
>>754 これを期に金魚のお部屋のSサイズあたりでもいいから気軽な水槽を買ったらどうだ?
可哀想だわそれで飼うつもりならエビ増えても死にまくるぞ
765 :
pH7.74:2014/03/07(金) 17:07:06.22 ID:KWtAim8J
759です
前に外掛けで稚エビ吸われないかな?って聞いたら
スポンジフィルタなら吸われないよっていわれて、
探すって程でもないけどなんとなく気にかけてたけど
一向にみあたらなくてね
>>726 のスポンジ飼ってるみたいってので思い出したので聞いてみた
結局外掛けでもろ過器の中ですくすく育ってるんで問題ないんだけど
…なんか佐村河内の会見みたくなったな
長文スマソ
766 :
pH7.74:2014/03/07(金) 18:46:30.07 ID:8VOiMOhW
>>765 外掛けのストレーナーにスポンジ被せたらいいじゃん
粗めはダメだから、細かいの探せよ
767 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:29:03.29 ID:ZO1dkA2Y
細かいのはすぐ詰まって水の吐出量が落ちるって聞いたぞ?
粗めのだってよほどじゃなきゃ稚エビは吸い込まんだろ
768 :
pH7.74:2014/03/07(金) 20:52:42.97 ID:qznyrpl8
近くの溝・用水路角のたまり場・川に網いれるとめちゃくちゃヌマエビがとれる。
これは一概にミナミヌマエビと呼んでもいいのだろうか。
769 :
pH7.74:2014/03/07(金) 22:18:25.68 ID:mSCaIeqT
>>767 どのメーカーも付属のスポンジは
ガンガン一網打尽に稚エビを吸い込むレベル
というか稚エビの習性で
入れる穴に隠れるので荒目イコール自分で飛び込む
770 :
pH7.74:2014/03/07(金) 23:25:24.91 ID:T7TGjE6n
エビがっ!?エビがなかで!!ぃゃあああああああああああ
771 :
pH7.74:2014/03/08(土) 00:07:55.15 ID:M8wqe7e1
俺はGEXの簡単楽々パワーフィルター使ってるんだがこれもエビちゃんがフィルターの魔の手からブラックホールに引きずられてしまうの?
一応稚魚防止なんて言ってスポンジついてたけど
772 :
pH7.74:2014/03/08(土) 01:38:56.73 ID:VIDYOB0s
吸い込まれるんじゃない
自ら入り込むんや!
773 :
pH7.74:2014/03/08(土) 01:45:12.38 ID:kLaBgvmP
外掛けの中で成長するなんて都市伝説やで
インペラーでズタズタやがな
774 :
pH7.74:2014/03/08(土) 03:17:06.24 ID:pJjwOgMn
じゃ荒目のスポンジ沈めたら稚エビのシェルターになるってことか
775 :
pH7.74:2014/03/08(土) 06:34:27.42 ID:aDxZOPxI
扇風機みたいに一方通行じゃなく
インペラーて横に押し出すような水の流れになってるから
少しは助かってるのかもね
俺も外部掃除したら出てくるし。
776 :
pH7.74:2014/03/08(土) 06:36:23.70 ID:XxcEwyW6
メダカにミジンコ餌としてやってるとフィルター掃除のときミジンコの死骸が出る出る
777 :
pH7.74:2014/03/08(土) 08:52:52.56 ID:4gSvbqmL
みんな餌ってどのくらいの頻度で上げてるの?
うちは朝と夕方に一摘みづつ上げてる
投入してからまだピンク色が見当たらない
778 :
pH7.74:2014/03/08(土) 10:11:12.22 ID:kLaBgvmP
ピンク色?
779 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:32:45.61 ID:M8wqe7e1
今ミナミが4匹しかいないんだが繁殖させるためにはまた5匹くらい追加した方がいいかな
780 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:36:27.45 ID:4gSvbqmL
オスメスがいればいいよ
781 :
pH7.74:2014/03/08(土) 12:38:07.82 ID:XtexnO/n
全滅したと思われましたが少なくとも2匹の生存を確認したため放置プレイ続行します。
782 :
pH7.74:2014/03/08(土) 13:44:38.25 ID:R7l6ZZpZ
去年秋50はいたはずなのに今20弱しかいない
飛び出しが10匹くらい、あとはドジョウに食われたか…
783 :
pH7.74:2014/03/08(土) 14:10:43.08 ID:PH6y6kfY
新規の水槽立ち上げたから、ストック水槽から移すのに青バケツで水合わせしたら真っ青になった
半日後にはまた茶色くなってたけど
784 :
pH7.74:2014/03/08(土) 15:17:33.40 ID:85y2+GCi
>>773 水は圧縮されないって中学校で習っただろ
インペラの何処ですり潰されるの?
つまりインペラで死ぬということが都市伝説なんだぜ
785 :
pH7.74:2014/03/08(土) 15:31:22.68 ID:uCtC0phS
ホームセンターで比較的安く売ってたミナミヌマエビを買って
ふつうに水槽に入れてよく見たら
本物のミナミヌマエビだったんだがどうしよう。
しかもその水槽ミナミヌマエビ(シナ)がすでにいる水槽なんだけど
786 :
pH7.74:2014/03/08(土) 16:19:04.42 ID:pLloQiCY
良かったな
血統書付きヌマエビのブリーダーとかになるつもりじゃなかったら
別に好きにすればいいんじゃなかろうか
787 :
pH7.74:2014/03/08(土) 16:37:24.25 ID:uCtC0phS
ちょっと悩んだけどそのままにすることするよ。
今金ないから水槽立ち上げられないし。
788 :
pH7.74:2014/03/08(土) 16:45:59.06 ID:tzW4RfA/
チャームで5匹買ったらキンキンに冷えてた。
水あわせしっかりやったが3日でもう2匹落ちてしまった…
789 :
pH7.74:2014/03/08(土) 17:04:44.60 ID:/VjgHMkP
チャムでwwwミナミをwwwww5匹買うwwwwwwwwwww
790 :
pH7.74:2014/03/08(土) 17:08:31.61 ID:X056l1pP
無理に水温上げたから逆にダメージだったんじゃね
791 :
pH7.74:2014/03/08(土) 17:52:51.91 ID:nZre4J4E
溝でヌマエビわんさかとってきた(1000匹くらい・・感覚)
中に赤やら青やらおったので選別してあとはほかした。
これは色のこしていくことはかのうかな
792 :
pH7.74:2014/03/08(土) 18:12:23.25 ID:aDxZOPxI
>>791 保護色だと思うけど、
色の濃いのを選別していけば10年後位にはできるかもね(棒
実際はテヘロ交配とか色々大変だと思う(遺伝子学?
買った方が色んな意味でいい。
趣味の一環でやるならがんば。
793 :
pH7.74:2014/03/08(土) 18:16:24.35 ID:nZre4J4E
保護色なんですね
アルビノ的なことかとおもってました。
ありがとうございます。
794 :
pH7.74:2014/03/08(土) 18:31:08.07 ID:nr8c/5h+
同じ個体が脱皮で色ついたり透明に近づいたりもある
795 :
pH7.74:2014/03/08(土) 19:16:46.03 ID:pLloQiCY
>>788 通販でミナミ買うなら、いっそ50匹くらい一気に買った方が
コスパ的にも飼育の時の気軽さでもプラスだと思うよ
九州住みで送料高いからチャームで買った事ないけど
796 :
pH7.74:2014/03/08(土) 19:22:36.40 ID:Ucx1IdLQ
797 :
pH7.74:2014/03/08(土) 20:36:33.82 ID:qSKHg59I
798 :
pH7.74:2014/03/08(土) 20:52:43.14 ID:XxcEwyW6
ホモヘテロ?
799 :
pH7.74:2014/03/08(土) 20:58:41.68 ID:TumG5b5L
かなり初歩的なことで悪いんだがミナミの子供って肉眼で見える?
放置プレイをかましてたミナミ専用水槽に壁に張り付いてるピョコピョコした小さいのがたくさんいるんだが
ミナミの子は小さいけど親と同じ形で生まれるって聞いてたからミジンコか疑ってる。
目が悪いせいかよく見えなくてミナミかミジンコか判断できない。
教えてくだせえ。
800 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:00:07.19 ID:bDXsNNQk
見えるけどたぶんそれはミジンコ
801 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:01:48.16 ID:R+7V6teG
ぴょこぴょこならミジンコだろう
子供でも親でも動きの違いは無いはず
802 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:03:48.06 ID:aDxZOPxI
803 :
pH7.74:2014/03/08(土) 21:10:45.77 ID:aDxZOPxI
804 :
pH7.74:2014/03/08(土) 22:00:21.57 ID:TumG5b5L
おお、やはりミジンコか…ミナミかと思って喜んじまった
でもこれで安心して水換えてきるわ。教えてくれてありがとう
805 :
pH7.74:2014/03/08(土) 22:19:23.25 ID:G41UYlVp
>>799 ケンミジンコだね、メダカ入れたら一瞬でいなくなっちゃうよ
806 :
pH7.74:2014/03/08(土) 22:37:10.16 ID:D6qZ/XVo
ケンミジンコも可愛いよ。
水面近くでケンミジンコを腹一杯食べてブクブクに太ってるヒドラを今日もやっつけた。
807 :
pH7.74:2014/03/09(日) 08:30:02.99 ID:kH7VL6uc
808 :
pH7.74:2014/03/09(日) 08:58:58.27 ID:hrxNMzWH
2週間水にさらしたカボンバを投入したがミナミが飛び回るはひっくり返るはで大変。けっこー死んだ。
2週間でも毒が抜けないのかっ! 毒を生産するカボンバなんて無いよね?
809 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:02:28.52 ID:DAuRXe4I
カニはどうでもいい
810 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:06:39.25 ID:AQ3FrRh0
詳しそうな人多いから、便乗質問いい?
最近水槽のガラス面に小さなブツブツがついてる。
1〜2mmくらいでアサリの片面だけになったような形でこりこり堅いけど、指で押すとプチッて感じでつぶれる。
逆巻貝でないのはわかるんだけど、これ何?どこから混入したんだろう?
811 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:12:14.86 ID:4zDadAGK
一ヶ月バケツに入れて昼間は日に当てて毎日水換えしたアナカリスでも水槽に入れた翌日に全滅だったよ
812 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:15:01.44 ID:3AJ2dGZl
813 :
pH7.74:2014/03/09(日) 09:16:07.90 ID:ANP5gq3x
814 :
810:2014/03/09(日) 10:07:20.86 ID:AQ3FrRh0
>>812 >>813 ああ、これです、これです。
今まで出たことなかったのに、水温上がってきて増殖しだしたんでしょうかね?
害はなさそうですが、見つけ次第駆除するようにします。
ありがとうございました。
815 :
pH7.74:2014/03/09(日) 10:16:05.01 ID:ANP5gq3x
うちはスネールとミズメイガ以外は全部出た
ヒドラもプラナリアもどうやって消えたんだろうか
換水増やして貧栄養の環境にしたのが効いたのだろうか
816 :
pH7.74:2014/03/09(日) 10:25:37.74 ID:hrxNMzWH
>>811 ありがとう! あと2週間毒抜きして投入&よーく経過観察するよ。
817 :
pH7.74:2014/03/09(日) 12:16:55.45 ID:Ucz2N58y
ミナミヌマエビって根っこ食うのね。アナカリスの根がボロボロになってる。
818 :
pH7.74:2014/03/09(日) 12:59:44.54 ID:fSwjjcZD
>>807 それ皆見ぬエビじゃないでー
カニやでー
819 :
pH7.74:2014/03/09(日) 13:17:05.58 ID:Eede/NNC
ミナミヌマエビって何度くらいから卵産みますか?
820 :
pH7.74:2014/03/09(日) 13:25:21.15 ID:zbfUmHD9
>>817 ミナミがそんなことが出来るなら
みんな大喜びだ
だがそんな現実は無い
821 :
pH7.74:2014/03/09(日) 13:26:14.63 ID:zbfUmHD9
822 :
pH7.74:2014/03/09(日) 14:02:35.94 ID:Ucz2N58y
>>820 よくみたら大きいやつが、新しく生えてきた根だけ食ってたわ。
古い根は硬いのか食べないんだね。
823 :
pH7.74:2014/03/09(日) 14:10:42.95 ID:p0lenFqC
>>819 何℃からとは考えた事はないが
ヒーター導入前の冬の10〜15℃くらいで抱卵してるのは見た記憶がない
ヒーター入れてからは25℃前後保ってて、そのくらいあれば年中増える
ついでにアナカリスも増える
824 :
pH7.74:2014/03/09(日) 14:54:19.07 ID:BftYDexE
寒い
825 :
pH7.74:2014/03/09(日) 14:55:36.81 ID:BftYDexE
溶け残った繊維じゃないの
826 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:43:15.11 ID:zckcnUVb
今日川でエビ捕ってきた!
テナガエビ入ってないか心配だが水槽に突っ込んでもいいよな…?
827 :
pH7.74:2014/03/09(日) 16:56:30.28 ID:Ucz2N58y
テナガエビでも小さければ大丈夫なんじゃない?
大きくなったら分けりゃいいんだし
828 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:21:50.30 ID:g19Z3O8c
なんでオマイラのとこにはそんなに採れる川があるの???
829 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:32:50.72 ID:2FVJ/iLB
両岸が完全にコンクリで固められてる川じゃなきゃ
葦が生えてる所ってあるだろ?その辺網でガサガサやれば大抵見つかるぞ
用水路でもエビが隠れられる場所あれば大抵いる
830 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:44:02.29 ID:FlFn8Ioe
外から来た人に「何これ、下水道?」って言われた神田川しか無いですし
831 :
pH7.74:2014/03/09(日) 18:08:01.65 ID:vl8MO0sc
神田川いるぞ、去年の夏に20匹くらい捕まえたよ
832 :
pH7.74:2014/03/09(日) 19:52:13.19 ID:yk/Lmr9o
俊郎が20匹・・・
833 :
pH7.74:2014/03/09(日) 20:05:42.95 ID:zshezQuB
ザリガニみたいに鯖だけあげたら
青いミナミヌマエビを作れませんかね
834 :
pH7.74:2014/03/09(日) 20:06:39.66 ID:T//ZcOxI
試してプリーズ
835 :
pH7.74:2014/03/09(日) 20:30:11.54 ID:l1DG3cJI
底砂に青い砂敷けば青くなりそう
836 :
pH7.74:2014/03/09(日) 21:31:49.98 ID:AKNo2G47
始めてミナミヌマエビを飼いましたが掃除ってどうしてますか?
普通にプロホースでズボズボしちゃっていいんでしょうか?
水換えは毎日しても良いのかな?(少量)
あと大磯砂+ウィローモス活着石を入れていてかなりアルカリに傾いた水槽なのですが問題ないですか?
投入してから2日経ちましたが今の所全員生存
水合わせや投入時はみんな脱皮しまくりでした;
837 :
pH7.74:2014/03/09(日) 21:51:36.09 ID:cSsG4Znx
プロホースでザクザクやってるが問題ない
838 :
pH7.74:2014/03/09(日) 21:53:28.70 ID:p0lenFqC
ミナミヌマエビ「掃除は任せておけ!」
個人的に、気にするべきなのはphより亜硝酸や酸欠だと思う。
水替えや掃除は水が安定するまで臨機応変、
必要に応じてすればいいんじゃない。
野生だと結構タフな環境でも生きてるんで、
ミナミさんは水質がどうこうと言うより、急激な環境の変化に弱いって感じ。
一度環境が安定したら水草多目に入れとけば足し水だけでいいんだけどね。
839 :
pH7.74:2014/03/09(日) 22:02:46.51 ID:AKNo2G47
分かりました!
むやみに水換えせずにちゃんと試験紙で計ってから水換えした方が良さそうですね
840 :
pH7.74:2014/03/09(日) 22:04:32.56 ID:a40ZZhW+
だれも、そんな事言ってない
841 :
pH7.74:2014/03/09(日) 22:07:19.10 ID:AKNo2G47
亜硝酸を気にすべきって言ってたので…これからはちゃんと計ろうかなと…
水換えのしすぎて毎日変化を与えるのもダメかなーと…
842 :
pH7.74:2014/03/09(日) 22:18:56.13 ID:T//ZcOxI
大雑把に言えば週1回1/3換水していれば普通は維持できる
843 :
pH7.74:2014/03/09(日) 22:25:16.89 ID:yGBSz215
流木活着済みミクロソリウムを買ってきたんですが、ミナミ水槽にそのまま入れても大丈夫ですかね?
店の人は大丈夫だって言ってたけど、なんか素人ぽかったのでちょっと不安なので。
店では水槽に魚の居る水槽に入れてあったけど、エビは居なかった。
844 :
pH7.74:2014/03/09(日) 22:38:33.22 ID:smBxrXQP
>>843 心配ならバケツなどに飼育水と水草入れて
何匹か入れて様子見ればいい
温度は合わせてね
ヒーターないならプラケや袋などに入れて本水槽に浮かせといて
1日様子見でいいとおもいます。
>>841 最初は一週間でどの位上がるかなどみて感覚を掴めばいいとおもう
試験紙は精度が悪いので試薬が良いけどぶっちゃけ
>>842
845 :
pH7.74:2014/03/09(日) 22:39:53.82 ID:AKNo2G47
了解っす!
846 :
pH7.74:2014/03/09(日) 22:53:55.38 ID:yGBSz215
>>844 どうもです。結構しっかり活着してるので、もう、農薬抜けてるかなと思ったのですが
やっぱり、別の容器で様子見てみます。
847 :
pH7.74:2014/03/09(日) 23:35:20.54 ID:naP/5IoP
848 :
pH7.74:2014/03/09(日) 23:37:26.58 ID:Ucz2N58y
>>841 外部フィルターつけちゃえばほとんど水換えしなくていいんだがな
849 :
pH7.74:2014/03/09(日) 23:41:43.39 ID:smBxrXQP
え?へぇー
850 :
pH7.74:2014/03/09(日) 23:52:29.90 ID:Y6+d8yvC
ほぉ外部をつけるとほとんど水換えしなくていいのか初めて知った
851 :
pH7.74:2014/03/09(日) 23:54:22.04 ID:Ucz2N58y
まぁせいぜい半年に一回とかフィルター掃除のついでに換える程度だね。
852 :
pH7.74:2014/03/10(月) 00:01:36.95 ID:5B1yp3Tt
853 :
pH7.74:2014/03/10(月) 00:13:59.67 ID:n4qLMOcb
>>829 そんなに都会じゃないからある!
田んぼもあるし
ドジョウはたくさん採れるんだけとなー
ワンドじゃなくて流れがあるとこでもいるのかね?
854 :
pH7.74:2014/03/10(月) 02:48:54.60 ID:cKJOlC0t
硝酸に耐性がついて行ってるんだねー若しくは生死のサイクルが早いんだねぇ
855 :
pH7.74:2014/03/10(月) 07:55:08.21 ID:XF13s6Sk
水草ボーボーだと硝酸たまりにくいけどな
856 :
pH7.74:2014/03/10(月) 09:00:30.54 ID:PaxSeF6Y
水温上がるとスレも動き出すなwwww
857 :
pH7.74:2014/03/10(月) 09:15:30.45 ID:GsJ86Los
イトタヌキモを駆除して一週間…今まで見なかったミジンコらしきものがピョコピョコ泳いでる
おまけにミズミミズとチビプラナリアまで発見した
こうなると、やはりイトタヌキモの存在価値はあったんだと再認識した
もう一度入れてみよ
858 :
pH7.74:2014/03/10(月) 09:58:30.01 ID:KUpR4nv+
採ってきたエビの水合わせついでに、買ってきたカボンバ一緒に突っ込んで隠れ家やでーとか思ってたらほとんど落ちてた
初心者は怖い
859 :
pH7.74:2014/03/10(月) 10:20:41.60 ID:RO6eD0bJ
ミナミヌマエビ200匹とか500匹ぐらい育ててる人は
みんな水換えとかあまりしないよな。
しかもちゃんと長生きしてるし
硝酸とかphより水換えによる水質変化のほうがストレス多いんだよ。
>>855 俺の水槽はウィローモスボーボーだぜ
860 :
pH7.74:2014/03/10(月) 10:24:25.82 ID:4xiYUudS
そんな業者みたいな大量生産のお話はしてない
861 :
pH7.74:2014/03/10(月) 10:30:14.82 ID:RO6eD0bJ
うまく飼えば嫌でもそうなるけどな
862 :
pH7.74:2014/03/10(月) 10:33:14.36 ID:4xiYUudS
業者でもないのにそんな惨状
うまく飼ってないからだね
863 :
pH7.74:2014/03/10(月) 10:51:33.52 ID:OBMT05lK
増えたエビを処分するのがうまさの基準なんだ
そりゃすごい
864 :
pH7.74:2014/03/10(月) 10:54:29.59 ID:RO6eD0bJ
ほお ミナミヌマエビが200匹と増えるのは
長期飼育してると自然とそうなることなのに
そんな普通のことをそんな惨状と申すか
では小川や池で網一すくいで大量に取れるエビたちはどんな惨状なのかね?
865 :
pH7.74:2014/03/10(月) 11:03:05.01 ID:1aXFYyT7
200程度で業者か
そして増えないことが上手い
ただの増えない君か
混泳で上級者気取りなんだろ
866 :
pH7.74:2014/03/10(月) 11:09:57.19 ID:RO6eD0bJ
この人らエビが大量に増えたと言うと業者扱いするのか?
てか混泳してねえし
867 :
pH7.74:2014/03/10(月) 11:12:05.66 ID:kWHI8RGm
>>862 うちも殖え過ぎて困ってんだけど、どう上手く飼えば殖え過ぎないか教えてよ。
別の水槽の魚に喰わせるとか、魚と一緒に飼うとかは無しで。
868 :
pH7.74:2014/03/10(月) 11:14:04.19 ID:GsJ86Los
でもミナミなんか増え過ぎたら、邪魔なだけだろ
ビーならいくら増えてもオクで捌けるけど、ミナミなら小遣いにもならん
適当に魚の生き餌に使って、適正数に抑えるのが賢い飼い方
869 :
pH7.74:2014/03/10(月) 11:46:48.67 ID:3jGKskGx
それぞれの理想としてる状態をキープできたら上手い、でいいだろ
870 :
pH7.74:2014/03/10(月) 11:51:21.48 ID:h/YdYg1i
871 :
pH7.74:2014/03/10(月) 11:54:00.61 ID:xxWgYQVF
60cmに100匹だと全然足りない
隠れてばかりでパッと見1匹も見えないことがおおい
872 :
pH7.74:2014/03/10(月) 12:27:49.77 ID:GHR3+xC2
>>860 俺業者以上なのか・・・
頑張れば5000いくよ・・・笑
873 :
pH7.74:2014/03/10(月) 12:51:47.19 ID:zsDhu2tp
まずミナミってそんな飼育論とか語るような
ご大層な生き物だったかどうか…
なんかこう、メイン水槽に10匹入れといて残りを
アナカリスと一緒に発泡スチロールに入れとけば
メイン水槽が全滅する頃には発泡スチロールの中で
補充に十分なほど増えている、そんな存在ではなかったか
874 :
pH7.74:2014/03/10(月) 18:07:07.49 ID:OTGeft/l
Lサイズプラケに水作Mで飼ってたエビ達を、40cm水槽ニューフラワーDXという環境に引っ越しさせたいんだけど
ニューフラワーって埋めた方がいいのかな、それともエビ飼う時はあんま底材厚くしない方がいいのかな
875 :
pH7.74:2014/03/10(月) 18:22:35.89 ID:YVH+7DF+
>>874 埋めた方が生物ろ過は良くなるし
目立たなくなる
エビに限定しなくもいいような・・・
水草植えないなら、フラワー廻りだけ厚めにしてもいいし
876 :
pH7.74:2014/03/10(月) 18:35:45.75 ID:OTGeft/l
>>875 エビは底面の汚れに敏感だって言うから心配で…
でもフィルター周りだけ盛っておけばそれも大丈夫かな
877 :
pH7.74:2014/03/10(月) 19:16:01.84 ID:w3czVOOK
エビは溝に住んでいることをお忘れなく。
>エビは底面の汚れに敏感
・・・笑
878 :
pH7.74:2014/03/10(月) 20:42:18.00 ID:kWHI8RGm
>>876 >エビは底面の汚れに敏感だって言うから心配で…
レッドビーでそんな話を聞いた気がするけど、ミナミじゃ気にしたこと無いなぁ。
何エビを飼うわけ?
879 :
pH7.74:2014/03/10(月) 21:09:08.90 ID:NRkTRuOb
底面の汚れはおやつです
880 :
pH7.74:2014/03/10(月) 21:51:10.45 ID:pHEYN4B2
俺なんかリセットする前は底をかき混ぜて汚泥を舞い上がらせて降り積もらせてエサの代わりにしてたぞ
881 :
pH7.74:2014/03/10(月) 21:56:16.24 ID:DrDoa++Y
ほんと好きでもないもの食わされるミナミさんは大変だな・・・
882 :
pH7.74:2014/03/10(月) 22:56:35.46 ID:e4u8h024
883 :
pH7.74:2014/03/10(月) 23:11:13.23 ID:vWheJIXA
884 :
pH7.74:2014/03/10(月) 23:25:25.14 ID:Y2Fsygk4
885 :
pH7.74:2014/03/11(火) 01:01:54.29 ID:C/6qysvA
>>880 底床つついたら水質変化で死ぬって言われてるけど
経験上、舞い上がっても全然平気だな
886 :
pH7.74:2014/03/11(火) 01:08:48.70 ID:bUmHNLSe
冬の初めに50匹くらいガサってきてから落ちてもいないが増えてもいない。
増えすぎて困るとか言ってみてえ。
887 :
pH7.74:2014/03/11(火) 01:21:19.52 ID:6LyGJBiw
>>885 ミナミなら平気だろよ
水質変化というか低沙の下の硫化水素がヤバくて、ビーなら結構死ぬよ
まっ、ミナミ程度なら全然どうって事ないけどさ
888 :
pH7.74:2014/03/11(火) 01:27:20.78 ID:NW1eh+a+
誰もそんな貧弱なエビの話してないから
銭ゲバと出荷自慢してるスレへお帰りください
889 :
pH7.74:2014/03/11(火) 01:28:29.70 ID:32/7ehWL
おいおい、俺なんて水槽をタヌキモの侵略と水換えの怠りによって水草全部枯れて廃墟みたいにしちまったのにミナミはむしろ増えてたんだぜ
890 :
pH7.74:2014/03/11(火) 10:42:54.32 ID:6QP/MeRv
僕の考えた理想の飼育環境以外は虐待ですし
891 :
pH7.74:2014/03/11(火) 11:43:49.67 ID:vjXOb/Co
汚泥はすくう、増えた水草は間引く、水は足す
892 :
pH7.74:2014/03/11(火) 12:32:39.66 ID:PZ7AybYn
買ってきたカボンバを4lバケツに移してミナミ1匹入れたら即ひっくり返った
御臨終かと思ってカルキ抜き済み水入れたタッパに出したらしばらく経って泳ぎだした
さすがに水槽に戻す勇気はない
893 :
pH7.74:2014/03/11(火) 12:48:45.32 ID:Uem8s9od
ミナミさんにはとんだ災難だったな
水草の農薬ってどんなものが主成分なんだろ
894 :
pH7.74:2014/03/11(火) 16:41:10.54 ID:I7j9wjS1
クッソさむいがリセットした
一匹ホーランしてた
895 :
pH7.74:2014/03/11(火) 17:42:43.34 ID:IseGGPLd
水槽に化成肥料の粒を入れたらミナミさんが死にまくった
896 :
pH7.74:2014/03/11(火) 17:45:46.35 ID:4TGqiHaj
水変え1/4でEBPS(バクテリア)とアルジガード(コケ抑制)を適量入れた
さて・・・ 死なずに生きられるだろうか。
897 :
pH7.74:2014/03/11(火) 17:55:47.47 ID:Uem8s9od
まあ死ぬ心配よりも、それらの商品の効果を疑う方が先だな…
バクテリアの不足を感じて、コケが多いというのは
多分、大雑把な餌やりが原因なんでない?
ミナミのみならしばらく餌やりを控えるか、
他の生体がメインなら残った餌の速やかな回収を
しやすいような餌場を作ってもいいかもしれん
898 :
pH7.74:2014/03/11(火) 18:34:36.45 ID:XrfmmZnl
ミナミヌマエビって争いごととかするの?
飼ってるミナミに餌あげたら大きいメス同士が餌の上で
鹿みたいに突進したり頭の角で押し合いしてんだけど
899 :
pH7.74:2014/03/11(火) 18:35:36.64 ID:Lvxq1jof
このクソ野郎とか罵倒し合ってるよ
900 :
pH7.74:2014/03/11(火) 18:45:02.66 ID:tIYMSAKp
901 :
pH7.74:2014/03/11(火) 18:45:35.25 ID:6QdyMl39
ミナミヌマエビは関西系なんだな・・・
902 :
pH7.74:2014/03/11(火) 18:49:16.27 ID:w2+xxDNM
ミナミ「そうやでワイ関西人なんやで」
903 :
pH7.74:2014/03/11(火) 18:49:22.81 ID:BrrGx8GR
だからミナミってついてるんだよ
904 :
pH7.74:2014/03/11(火) 18:52:36.68 ID:5m4zVKHc
ミナミヌマエビ?「そうアルよ!ワタシ関西人アル」
905 :
pH7.74:2014/03/11(火) 19:04:39.11 ID:XpL5Nv5v
ゼニ持っとるもんがいっちゃんえらいんやでえッ!
906 :
pH7.74:2014/03/11(火) 19:14:00.31 ID:naw1v7Mp
907 :
pH7.74:2014/03/11(火) 19:22:24.42 ID:6LyGJBiw
ミナミ朝鮮エビじゃないのか?
908 :
pH7.74:2014/03/11(火) 20:56:27.57 ID:yT8wuh5k
関西弁聞くとなんJのバカども思い出すからやめてくれ
909 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:28:39.63 ID:5VRxMEIZ
ミナミの飼育始めて間もないんだけど水質変化を避ける為に水替えとか気にしなくていいだか? 水足し程度でいいだか?
910 :
pH7.74:2014/03/11(火) 21:38:48.19 ID:2hf2SpKr
>>909 いいよ、いいよ。わかったら早く水槽に頭突っ込んで1時間ほどエビと戯れてこい。
911 :
pH7.74:2014/03/11(火) 22:16:13.92 ID:EDqwvY7G
912 :
pH7.74:2014/03/11(火) 22:35:22.39 ID:vDVQ1S0U
そろそろ満月ね!
913 :
pH7.74:2014/03/12(水) 00:10:39.17 ID:/N+q/NbI
このうんこ製造機が!
914 :
pH7.74:2014/03/12(水) 00:31:22.72 ID:sNog8Yly
>>909 ミナミ飼い始めて間も無い、という状態が「水槽も」立ち上げて間も無い
という話なら管理くらいはちゃんとしろよと言いたいな
ミナミヌマエビは強いと言っても、パイロットフィッシュにするような質の強さとは全然違う
915 :
pH7.74:2014/03/12(水) 01:37:48.06 ID:1UlLBftt
勝手に増えてたミナミヌマエビ10匹をパイロットにして立ち上げた事はあるが
別に死んでもいいやって事でやったからどうなっても知らんwww
916 :
pH7.74:2014/03/12(水) 10:04:28.33 ID:manXMcdO
ミナミはアンモニアあんまり出さないからパイロットにならない
ソイル環境じゃガラスゴケが取り返しがつかないレベルになる
917 :
pH7.74:2014/03/12(水) 14:45:45.32 ID:IYwtA++M
新しい水草入れて、ミナミが寄って行ったら、農薬の心配はないと思って良い?
918 :
pH7.74:2014/03/12(水) 14:48:30.65 ID:jWSk49V2
それ関係ない
919 :
pH7.74:2014/03/12(水) 15:03:21.52 ID:sNog8Yly
アクアに向かない人間の性質は「待てない」これに尽きる
水ができるまで待てない、農薬が抜けるまで待てない、
水合わせの時間が待てない、何かいじってないと気がすまないというアレだ
920 :
pH7.74:2014/03/12(水) 15:06:24.77 ID:jWSk49V2
そういう奴は普通に飼育してもいじりすぎて調子崩すテンプレだしな
あれやこれやと怪しいグッズも大好きときたりする
921 :
pH7.74:2014/03/12(水) 15:21:43.90 ID:tbBPL9U0
それはグッズ?バッズ?
922 :
pH7.74:2014/03/12(水) 15:25:20.58 ID:5omtM9LV
怪しいグッズは知らんけどwwww
基本的に必要最小限しか触らないっていうラインを簡単に超えちゃったりするね
何においても入れる時にならしをするって事も忘れちゃったり
923 :
pH7.74:2014/03/12(水) 17:20:01.68 ID:ShyP2csT
私のことです。
924 :
pH7.74:2014/03/12(水) 18:38:25.55 ID:Oto5vTpA
やっぱ入れる時はゆっくりと
925 :
pH7.74:2014/03/12(水) 18:43:43.43 ID:WFZd/WhA
不安なら農薬抜きしてた水草バケツにテスト用エビ一匹放ってゆっくり様子見たらいいよ
それが抜き作業完了してるかどうかの確認ならます高濃度でないだろうし
低濃度で影響あるほど残ってるならすぐにはエビは影響ない
一日様子見してたらだいたいわかる
926 :
pH7.74:2014/03/12(水) 20:25:06.31 ID:tAhz+XNS
水槽のひとつでアピストが成体ミナミも食うようになったから
ヤマトに入れ替えたらでか過ぎてきめぇ!!!!
927 :
pH7.74:2014/03/12(水) 21:15:10.32 ID:sNog8Yly
うちのミナミとヤマトは仲良くやってるよ
というか、ヤマトの一匹が二匹ほどのミナミを従えるようになってきた
今日も三匹連れで水草の葉をモリモリツマってたんだが
ミナミって葉についたコケはともかく、水草自体を食うような連中だっけ?
何か変なこと教えてるんじゃないだろうな
928 :
pH7.74:2014/03/12(水) 21:25:09.72 ID:3/aMvLVg
「馬鹿野郎!コケなんざ食ってられっか!てめえらも水草食え」
「へえ、アニキ」
929 :
pH7.74:2014/03/12(水) 21:37:22.94 ID:ioa8hBDN
ミナミ数十匹のなかにヤマト3匹いるんだけど
ザリエサ投入したときにミナミの群れに突っ込んでザリエサ奪っていく
ヤマトまじ怪獣
930 :
pH7.74:2014/03/12(水) 21:46:31.17 ID:I3xWilBw
ヤマトはそういうもんだから
ただミナミのハサミが通らないようなコケも喰うから怪物パワーも必要だべ
931 :
pH7.74:2014/03/12(水) 22:01:34.41 ID:y8eHSEp7
総合すると
ミナミ「ヤマトさん、アピストのヤローからまもってください!」
ヤマト「その代わり、餌よこせぇ!」ワシャー
「オレのクソでもくっときな」プリ
932 :
pH7.74:2014/03/12(水) 22:44:58.43 ID:VZdJ0QUO
チャームで買ったミナミ落ちたあ!
と書いたものだったが、全部生きてた
脱皮の殻でした。すみませんでしたチャームさん。
引っ越しすると脱皮するんですかね。
4/5脱皮した
933 :
pH7.74:2014/03/12(水) 23:52:37.83 ID:vkLQHSVk
頻繁に水替えをすると水質変化で弱ると思うんだけど、
プロホースで底面掃除、1/4ほど水を輩出
→見た目に汚いゴミは除去
→残った水の半分(=全体の1/8)+綺麗な水半分(1/8)を入れる
って感じなら大丈夫かな
934 :
pH7.74:2014/03/12(水) 23:54:01.80 ID:vkLQHSVk
あ、頻度は月2回程度ね
935 :
pH7.74:2014/03/13(木) 09:38:56.77 ID:Z6jHtQta
イエローシュリンプって沼えびだからここで聞くけど飼育難しいですか?
60cm水槽に外部フィルター仕様です
ミナミを10匹から50匹程度増やしたというか勝手に増えていましたがそういう環境です
936 :
pH7.74:2014/03/13(木) 09:43:26.76 ID:fpqn2XTP
>>935 イエローはミナミの色変異だけで性質は同じ
普通に飼えるだろうが、ミナミとかレッドチェリーとは交雑するぞ
937 :
pH7.74:2014/03/13(木) 09:46:19.16 ID:mdzKr5ug
ミナミが増える環境なら余裕で増える
938 :
pH7.74:2014/03/13(木) 10:04:20.27 ID:bvvxXZcb
あれってミナミに黄色くなるエサを食べさせてるだけだよね
939 :
pH7.74:2014/03/13(木) 10:07:23.86 ID:mdzKr5ug
ミナミをメチレンブルーに付けて売ろう
940 :
pH7.74:2014/03/13(木) 10:09:59.86 ID:Jm/PRi1S
一日も掛からず蛍光灯で退色しちゃうじゃん
941 :
pH7.74:2014/03/13(木) 11:36:46.78 ID:p3EpFRfA
942 :
pH7.74:2014/03/13(木) 11:45:31.65 ID:csPf/OaM
>>938 イエローチェリーは選別個体だから
黄色いやつを寄せ集めてひたすら交配を繰り返すとそうなる
だから例えばミナミ買ってきてなんか紫っぽいのが何匹か居たら俺らでも変わった色の新種を作り出すチャンスはある
あとは色が濃い個体を選んでは交配させ続けて色素が濃くなっていくのを待つだけ
ヤフオクにあるような写真に色塗ったのとは違う本物の特殊カラーエビになる
943 :
pH7.74:2014/03/13(木) 12:10:20.07 ID:mdzKr5ug
コリドラス多めに入れてたらミナミが水草地帯からさっぱり出てこなかったけど
コリ移動させたらわらわら出てきた
今まで見なかったコリタブ入れてエビ団子も見れて満足ですわ
944 :
pH7.74:2014/03/13(木) 12:10:48.25 ID:IKfrzlox
945 :
pH7.74:2014/03/13(木) 12:15:47.59 ID:IKfrzlox
>>941 もし良かったら、印刷して飾りたいので元サイズ画像を
アップローダーなどで上げてもらう事はできないでしょうか?
946 :
pH7.74:2014/03/13(木) 13:38:28.65 ID:dhMrdgqu
>>941 この水草何?
GH?
CO2必要だっけ?
947 :
pH7.74:2014/03/13(木) 15:19:10.33 ID:v5e0aDaM
>>946 いつもの高画質の人の画像だろ
ヘアーグラスショートとかなんとかいうやつだと思う
違ったらゴメソ
ナントカ(色の名前)シュリンプって、要はミナミなんだな
そう思ってショップとか見てると、カラーひよこみたいで面白いw
あと名前見るの忘れたけど、もんの凄くミクロなエビがいて
ヤマトと見比べるのも面白かった
948 :
pH7.74:2014/03/13(木) 15:28:40.18 ID:Hc/XNIrj
>>941 これがグラムいくらで売られているミナミヌマエビだと
949 :
pH7.74:2014/03/13(木) 16:03:32.50 ID:P+4Svr1G
ミナミじゃなくてシナ。
950 :
pH7.74:2014/03/13(木) 16:20:58.37 ID:pVNbRuF6
流通名がそれなんだから仕方ないだろ
951 :
pH7.74:2014/03/13(木) 16:23:09.35 ID:pVNbRuF6
しまったスレ立てれない
こないだ別スレ立て直したとこだ
誰か代理頼む
952 :
pH7.74:2014/03/13(木) 16:39:20.62 ID:QlOV6ePv
エサってコリフードとプレコフードどっちがいいの?
953 :
pH7.74:2014/03/13(木) 17:15:32.99 ID:ZvaVuxd7
ミナミがアヌビアスナナを食うんだが
茎を食うからプランプランになって漂いはじめる
食われても暫くすると生えてくるけどさ
954 :
pH7.74:2014/03/13(木) 17:26:26.68 ID:gPQzUKPG
>>951 試したけど俺も建てれなかった
こないだ100均スレ立てたとこだわ
引っかかる
955 :
pH7.74:2014/03/13(木) 17:46:14.85 ID:UBDdwQVw
水あわせ中
956 :
pH7.74:2014/03/13(木) 17:57:38.81 ID:8qDQIR0K
ミナミは立ち上げ数ヶ月以降エサいらんな
957 :
pH7.74:2014/03/13(木) 18:06:54.77 ID:2C0PyR8/
光あてといたらな
無灯じゃ無理だけど
958 :
pH7.74:2014/03/13(木) 18:08:31.32 ID:0HLAbaif
>>896です。
いっぱい死にました。
でも片方の水槽は一匹も死んでない不思議。
いったい何が条件として違うのだろうか・・・
投入した翌日、大量に死んでる
水1/3変えて次の日も大量に死んでる。
明日が怖い。
今日はエアー出したまま寝よう。
無駄に死なせてごめんなさい。
959 :
pH7.74:2014/03/13(木) 18:09:03.79 ID:fO1n9CXq
960 :
pH7.74:2014/03/13(木) 18:14:42.66 ID:6rurZU/w
961 :
pH7.74:2014/03/13(木) 18:21:16.49 ID:5Ui/ylLc
繁殖目的でとりあえず空いてるヒーターをミナミ水槽に突っ込んでいたが、そろそろ必要のない季節になってくるか
962 :
pH7.74:2014/03/13(木) 22:10:05.42 ID:dhMrdgqu
すまん、ミナミの食べるコケの種類ってどれになるんですか?
葉っぱを覆う茶色いやつはダメですか?
963 :
pH7.74:2014/03/13(木) 22:12:01.63 ID:Hc/XNIrj
カーペットみたいな形状になって浮いてくる苔は食わない
964 :
pH7.74:2014/03/13(木) 22:12:41.60 ID:k3Mtl10f
正直掃除させたかったらミナミなんかにやらせるよりヤマト突っ込んだほうがいい
柔らかいコケなら別に何でも食うけど
965 :
pH7.74:2014/03/13(木) 22:37:22.12 ID:1EWYSgav
966 :
pH7.74:2014/03/13(木) 22:40:05.43 ID:ZFjo6xmx
その意味のない特定毎回やってて虚しくならない?
967 :
pH7.74:2014/03/14(金) 00:13:35.73 ID:ahcijW5l
ミナミが横になって1週間
死んじゃったかなとつついてみると
ヒューンと泳ぐ。どうしたものか
968 :
pH7.74:2014/03/14(金) 00:21:40.40 ID:XQoC41AR
横になってると思ったら底ギリギリにガラス面に張り付いてるだけの時ある
969 :
pH7.74:2014/03/14(金) 00:35:20.03 ID:kMObcPmv
死ぬとかっぱえびせん色になるからすぐ判るよね
うちもやる気のないミナミいるよ
970 :
pH7.74:2014/03/14(金) 00:41:46.71 ID:/iBH6nH5
>>941 これって買ったのに入ってたの?
それとも自家繁殖でこれが生まれたの?
俺みたいに、なんとなく惰性で飼ってるだけじゃこんなの生まれないわw
971 :
pH7.74:2014/03/14(金) 01:03:00.58 ID:E9uVQwXq
>>967 お前がそう思い込んでるだけ
夜行性だから夜中に動きまわってるよ
972 :
pH7.74:2014/03/14(金) 01:58:12.36 ID:AhluV/ku
>>941 ヌマエビの品評会とかあったら出展してそう
まあ色がすぐ変わっちゃったら駄目なんだけどさ…
973 :
pH7.74:2014/03/14(金) 05:59:01.89 ID:NRmfVYkX
974 :
pH7.74:2014/03/14(金) 07:31:09.49 ID:Dmv4PhVL
975 :
pH7.74:2014/03/14(金) 07:59:14.29 ID:GuiGBcN7
976 :
pH7.74:2014/03/14(金) 13:17:00.02 ID:npZ5GSB9
ミナミヌマエビが上下に移動してるのを見てボウフラに見えてきた
977 :
pH7.74:2014/03/14(金) 13:38:17.22 ID:jtrBrn4K
>>973 えびが見やすくていいあ
モスいっぱいで見えない
978 :
pH7.74:2014/03/14(金) 15:37:02.30 ID:E/asv8b4
979 :
pH7.74:2014/03/14(金) 16:26:18.25 ID:mMBI3sl+
980 :
pH7.74:2014/03/14(金) 23:31:47.68 ID:mMBI3sl+
981 :
pH7.74:2014/03/15(土) 00:03:33.04 ID:dEcV1BWa
>>980 綺麗なエビだなぁ
2枚目、ドタバッタン思い出した
982 :
pH7.74:2014/03/15(土) 00:31:04.35 ID:3oU/xqkr
大磯でミナミ飼ってるんだけどみんな掃除してる?換水だけでいいのかね?
983 :
pH7.74:2014/03/15(土) 00:38:07.42 ID:o3puoLnS
プロホースでザクザクやってる
984 :
pH7.74:2014/03/15(土) 00:53:14.48 ID:3oU/xqkr
>>983 エビ吸い込んだり潰しちゃいそうになりませんか?
985 :
pH7.74:2014/03/15(土) 01:01:42.26 ID:T+WHNj8u
986 :
pH7.74:2014/03/15(土) 05:30:30.74 ID:G7EOEm/S
>>984 エビいないところをザクザクと
エビも逃げるしな〜
987 :
pH7.74:2014/03/15(土) 06:00:59.80 ID:tPfmjixJ
吸い込みそうになったら流量絞ると逃げてくよ
前流量絞ろうとしたらプロホース外れて床が水槽の水でびしゃびしゃになった
988 :
pH7.74:2014/03/15(土) 11:06:51.68 ID:3oU/xqkr
>>986 そかそか、いらぬ心配だったか
>>987 引っ掛けるとこあれ外れるんですか( ゚д゚)
気を付けよう
989 :
pH7.74:2014/03/15(土) 12:29:10.93 ID:OmhfluAp
990 :
pH7.74:2014/03/15(土) 12:29:13.67 ID:LqE3m+g9
プロホースの排水側をバケツの外に引っかけて大惨事になったの思い出したわ
991 :
pH7.74:2014/03/15(土) 12:33:09.06 ID:6KdXH4h4
さてお名残惜しいですがこのスレも埋める時期ですお
992 :
pH7.74:2014/03/15(土) 12:41:41.74 ID:222ylvi/
そうだな埋めるか
993 :
pH7.74:2014/03/15(土) 12:42:20.81 ID:222ylvi/
梅
994 :
pH7.74:2014/03/15(土) 12:46:02.03 ID:17nyI9zU
木毎
995 :
pH7.74:2014/03/15(土) 12:48:34.52 ID:3oU/xqkr
996 :
pH7.74:2014/03/15(土) 12:56:17.67 ID:OmhfluAp
温麺
997 :
pH7.74:2014/03/15(土) 12:56:18.34 ID:m6v7oBQe
プロホに水上がったらチューブ曲げて水を止めるけど、
必死に泳いで逃げるミナミもかわいい。
逆に吸い込まれる方に泳ぐミナミも困ったカワイイ
梅
998 :
pH7.74:2014/03/15(土) 13:15:56.02 ID:bSyTQLWg
うむ
999 :
pH7.74:2014/03/15(土) 13:28:34.12 ID:17nyI9zU
うも
1000 :
pH7.74:2014/03/15(土) 13:29:05.87 ID:17nyI9zU
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。