【調べるの】今すぐ質問に答えて!159【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
age推奨!

調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは>>980が立てること。無理なら>>990それでも無理なら他の人。

勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

※前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!158【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1384907050/
2pH7.74:2013/12/05(木) 07:49:55.31 ID:92mTAdTY
>>1おつ
3pH7.74:2013/12/05(木) 08:03:43.05 ID:GzaPYnx3
>>1
おーつ。
4pH7.74:2013/12/05(木) 08:39:32.91 ID:Rd78sPUt
>>1おつ(`・ω・´)ゞ

前スレ 992さん、ありがとうございました。
5pH7.74:2013/12/05(木) 08:59:10.77 ID:jsktReqh
この時期水換えする際の温度合わせってどうしてますか?
自分は蛇口から出る水を手で触ってみた感覚でなんとなく温度合わせたもの
をカルキ抜きして水槽に入れてる感じですが、水のままカルキ抜きしてヒーター
入れて温めると話している人がいたので気になりました。

あと、浄水器付けて温度調整付きの蛇口から直で水槽に入れるとかってできる
んですかね?これできればかなり楽だと思いますが。

どうかご教授下さい。
6pH7.74:2013/12/05(木) 11:18:52.10 ID:8P4AV6jX
>>5
給湯器から温いお湯と水と合わせてからカルキを抜いておき、冷めて行くのを待ちます。水温があったらぶち込みます。
7pH7.74:2013/12/05(木) 12:33:40.74 ID:15SgKU5A
水槽にゲーセンのメダルって入れてて大丈夫かな?錆びたりしそうで心配なんだけど
海水ではない
8pH7.74:2013/12/05(木) 12:54:30.36 ID:8dQ8H/29
>>7
ゲーセンのは材質も表面処理も法規定ないから、まちまち。
メッキ系の奴だったら質を問わず、水に入れればいずれ錆びる。
9pH7.74:2013/12/05(木) 17:34:10.18 ID:FagFZKbY
ミクロラスボラハナビとコリドラス・ピグミーを水草水槽で混泳させて両方自然繁殖させるのは可能ですか?
10pH7.74:2013/12/05(木) 18:04:39.42 ID:OInLbfd1
ハイグロフィラポリスペルマが
2ヶ月くらい成長止まってたんですけど
急に芽吹き始めました

どんな要因が考えられますか?
11pH7.74:2013/12/05(木) 18:08:39.43 ID:8k9gGFU+
何か水槽の状態が変だと思って試験紙で調べたら試験紙の表示限界の6.4の色でした
水草の状態からもかなり酸性に傾いている可能性を感じました
そこで家庭によくあるものでphを上げるものなど何かありませんでしょうか?
貝の殻はありませんでした
宜しくお願いします
12pH7.74:2013/12/05(木) 18:21:29.35 ID:KkRXnR6P
>>11
水道水

ぶっちゃけ、硝酸塩が溜まり過ぎてるところにカルシウム入れると
pHは上がっても同時に硬度が上がってしまうので
大半の水草の成長が阻害される
水換えで対処したほうが水槽の状態が改善される
13pH7.74:2013/12/05(木) 18:34:30.90 ID:8k9gGFU+
>>12
今日、朝に1/2の水替えしたばかりで、さっき再度試しても硝酸、亜硝酸はゼロなんです・・
なのにそれらが溜まってるような情況に似てます

エアレーションで消えにくい泡
朝は透き通っていたのに晩には薄い白濁り

今晩もう一度水換えはするつもりです
14pH7.74:2013/12/05(木) 18:43:13.79 ID:yhGxmeiI
>>13
TEST6in1はph1以上低く表示される
7.5の水槽でも6.4表示だったし
アマのレビューでも同じようなこと書いてる人いるし
15pH7.74:2013/12/05(木) 18:43:24.01 ID:PlCgfeEv
>>5
俺はポリタンクに水いれてカルキ抜き入れて
エアレ&ヒーターを突っ込んで一時間〜半日放置して入れてる
16pH7.74:2013/12/05(木) 19:05:02.13 ID:zYFDtKgI
>>13
なら明日また半分水替えてみるしかないでしょ
17pH7.74:2013/12/05(木) 20:12:01.34 ID:hn9+c9lO
ヒレ赤いんだけど
赤斑病はフラジールで治る?
18pH7.74:2013/12/05(木) 20:30:27.01 ID:2trZLopQ
>>14
マジでテトラの6in1試験紙はpHだけは役に立たん
19pH7.74:2013/12/05(木) 20:53:50.38 ID:RNvy/8Pr
>>1おつ アゲ
20pH7.74:2013/12/05(木) 22:49:33.76 ID:skD5MLi4
http://i.imgur.com/M9xOkdW.jpg
この名前と対策教えてください
現在、水草のみで生体なし
8時間2灯、CO1秒1滴です
21pH7.74:2013/12/05(木) 22:50:09.42 ID:skD5MLi4
コケの名前と対策です、すいません
22pH7.74:2013/12/05(木) 22:56:35.97 ID:zYFDtKgI
ヤマトヌマエビさんに聞いてみようZE☆
23pH7.74:2013/12/05(木) 22:56:49.23 ID:6SbPTC9D
ワイツマニーテトラっていうのを飼ってみたいのですがあまりメジャーじゃないですかね?
24pH7.74:2013/12/05(木) 22:59:57.45 ID:M76xN+Ax
>>20
アオミドロとか緑糸コケと呼ばれる。
個人的に一番嫌いなコケだ。やっかい。

CO2を減らしてヤマト、ラムズ、サイアミ、アルジイーター、小さい金魚、オタマジャクシ
など強力なコケ取り生体を。

底砂はプラチナソイル?
25pH7.74:2013/12/05(木) 23:09:16.82 ID:DRR+KsFW
>>20
まだ柔らかそうに見えるから、ミナミヌマエビでもいけそうな気がする。
26pH7.74:2013/12/05(木) 23:10:29.05 ID:skD5MLi4
>>24
やっぱりそうですか
底砂はプラチナソイルです
これからレッドビーシュリンプとオトシンクルス、コリドラスいれる予定だったのですが・・・
ヤマトヌマエビにしたほうが良いでしょうか
27pH7.74:2013/12/05(木) 23:11:20.32 ID:r8HGdkLb
グリーンネオンテトラの背びれの付け根が白くなってしまいました
これはネオン病というものですか?
これからどのような措置をとればいいですか?
28pH7.74:2013/12/05(木) 23:23:26.29 ID:pV+xkb8A
6in1のpHってあてにならないのな
これはチャームで特売のエコペーハー買うしかないな!(ステマ)
29pH7.74:2013/12/05(木) 23:35:19.47 ID:4nVQXHPG
結局のところpHって試薬とデジタル計と試験紙、どれが一番信用出来るの?
30pH7.74:2013/12/05(木) 23:42:19.98 ID:pV+xkb8A
色で判断すると個人によってばらつきが出てくるからな
デジタル計のが俺は信頼できると思う
31pH7.74:2013/12/05(木) 23:58:16.77 ID:+PW6Cuug
デジタルはメンテも校正も面倒くさいから試薬が一番!
32pH7.74:2013/12/06(金) 00:36:30.10 ID:GoZgy6f4
31がデジタルを使ったことないのはわかった
33pH7.74:2013/12/06(金) 02:45:26.32 ID:6Rpbt4wL
アクアリウムの知識と経験、学生なのでそこそこ時間もあるのですが小遣い稼ぎになる魚や水草のお勧めってありますか?
趣味の延長線上でなんか挑戦してみたいです
34pH7.74:2013/12/06(金) 07:36:02.55 ID:pBETQqaG
>>33
小遣い銭稼ぎになる魚は居ません
殆どが持ち出し
可也の設備投資をして、淡水エイ繁殖させている人ならTVで見た事があるが
まあ、ここで聞いているようでは・・・だわね
独学で、誰も思いつかないものの繁殖でもすれば、小遣い銭稼ぎになると思うよ
35pH7.74:2013/12/06(金) 09:24:46.25 ID:sltktS79
なにか書き込めば復活するのか...?
36pH7.74:2013/12/06(金) 09:26:27.62 ID:sltktS79
したw
なるほど、各スレは生きているんだが、スレ一覧にでていないだけなんだな。
37pH7.74:2013/12/06(金) 09:44:57.41 ID:oQjC46rE
底面フィルターをエアリフトで使用してる場合はエアレーションする必要はありませんか?
38pH7.74:2013/12/06(金) 10:14:59.93 ID:rJpJgxS2
グリーンネオンテトラの背びれの付け根が白くなっていたので
ネオン病かと思い急いで隔離しようとしたところ
急いでいたため水温15度ほどの水に入れてしまったところ
入れて2秒後に死亡してしまいました

原因は
1 ネオン病
2 本当はネオン病ではなかったが水温が低すぎたため即死
3 ネオン病で弱っていたため低い水温で即死

のいずれと推測されるでしょうか?
39pH7.74:2013/12/06(金) 10:20:51.40 ID:TRdmAEt7
またガガンボか
40pH7.74:2013/12/06(金) 10:30:03.56 ID:rJpJgxS2
ガガンボってなに?内輪ネタで非難とか極めて不愉快
41pH7.74:2013/12/06(金) 10:31:32.38 ID:XkwFQOr0
>>38
水槽の水温は?
42pH7.74:2013/12/06(金) 10:32:57.81 ID:dWSNczr6
またまめ柴か
43pH7.74:2013/12/06(金) 10:34:28.32 ID:QTeRuooP
急に温度の低い水に入れると生きてるけど硬直する
死んだと思って処理した>>38が犯人
44pH7.74:2013/12/06(金) 10:44:24.14 ID:rJpJgxS2
>>41
26度です

>>43
えええ、まさか!と思ってググってみましたが
そんなの情報はなかったですよ
熱帯魚 冷たい水 硬直
でググりました
45pH7.74:2013/12/06(金) 10:46:49.44 ID:gGCJ+MbU
>>33
俺は水草でお小遣いかせぎのサイドビジネスを始める予定
水草スレではフルボッコだったが・・・俺はやるぜw
46pH7.74:2013/12/06(金) 10:47:21.25 ID:UeRtpFGI
15度の水にぶち込むことが治療法だとは知らなかった
47pH7.74:2013/12/06(金) 10:57:03.15 ID:tyrEDJbG
>>33
人間の食用になるトラフグやティラピアの養殖
人間の食用になるレア苔や海藻やレンコンなどの養殖
48pH7.74:2013/12/06(金) 11:03:16.15 ID:y5GEUr69
>>33
その程度の事を自分でリサーチできない時点で無理
49pH7.74:2013/12/06(金) 11:08:35.09 ID:tyrEDJbG
テレビでやってたけど、どっかの田舎町で
魚好きの愛好家が集まりトラフグの養殖に挑戦して軌道に乗ってきたのが紹介されてた。
町に協力してもらって廃園になった幼稚園を無料で借りて養殖場にし、大型の生け簀が大量にあった。

俺も仲間に入れてもらいたいと思った
50pH7.74:2013/12/06(金) 11:25:05.45 ID:DfUsgWkO
ミナミヌマエビを3Lくらいの容器でろ過無し無加温飼育したい。

今は水槽セット中。
自宅の水を張って、知り合いのミナミの水槽からウィローモスとマツモをもらって入れて、カワニナ2匹を入れて、1週経過。枯れてない。
もう1週間待ってヌマエビ入れようと思ってるけど、先にパイロットを何か入れた方がいいの?
51pH7.74:2013/12/06(金) 11:25:55.51 ID:hYhlxGrB
レアなワイルドベタとか増やせれば金になりそうマクロストマとか
52pH7.74:2013/12/06(金) 12:22:08.28 ID:zci+W5Ay
いやーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ!!
53pH7.74:2013/12/06(金) 13:01:33.97 ID:k5d/YRId
>>50
ミナミごときになにビビってんだよ
54pH7.74:2013/12/06(金) 13:14:29.20 ID:424R9YSb
>>44
金魚が生き返るマジックとかで使ってるの冷水じゃないの?
55pH7.74:2013/12/06(金) 13:15:27.77 ID:GI7i9o8M
>>50
カワニナは入れない方がいい
56pH7.74:2013/12/06(金) 13:17:53.66 ID:ovvMDJs3
>>44
普通低い温度の水に入れると動かなくなるけど
57pH7.74:2013/12/06(金) 13:19:33.23 ID:uTHCquUA
http://i.imgur.com/HT6nNWi.jpg
http://i.imgur.com/tomzacL.jpg
これって病気でしょうか?
45センチ水槽にヤマト9カージナル11オトシン3です
今見たら写真の個体が若干体を斜めにして泳いでいるように見えます
58pH7.74:2013/12/06(金) 13:54:12.62 ID:XkwFQOr0
>>44
水温差が11度もあればかなり負担かかるだろうけど、2秒で死ぬってことはなさそうだから他の人も言う通り硬直してたんじゃないかな
59pH7.74:2013/12/06(金) 14:05:34.16 ID:PZxCtOuF
>>57
内臓疾患に見える。
内臓疾患なら高い栄養のあるものを与えて祈るしかない
60pH7.74:2013/12/06(金) 17:40:35.07 ID:G8G/Ck28
ミズミミズが全くいない水槽なんてないですよね?
61pH7.74:2013/12/06(金) 18:15:00.22 ID:EUkxUyz+
生物が自然発生することはない
62pH7.74:2013/12/06(金) 19:18:27.25 ID:gGCJ+MbU
何言ってんだこいつ
63pH7.74:2013/12/06(金) 19:25:12.18 ID:8XfB2qZT
ここで聞いてるようでは駄目みたいな事をおっしゃる方がいますがそんな大層な事なんですかね?
趣味の延長線上であって別に店だしたりする気もないんですけど
ただ繁殖の難易度がそれほど高くなくてそこそこの値段で売れる魚教えて下さいってだけなんです
昔エンドリを繁殖させてちょろっと稼いだ事もあるので小遣い稼ぎにはならないと断言するのもおかしいと思います…
アドバイスくれた方はありがとうごさいました
64pH7.74:2013/12/06(金) 19:36:37.51 ID:K73FmKxK
>>63
グッピーでいいだろ
65pH7.74:2013/12/06(金) 19:56:43.16 ID:0fM2c/VB
>>57
このパターンはもう長くないよ。
66pH7.74:2013/12/06(金) 20:05:30.02 ID:gGCJ+MbU
>>63
漠然と「お勧めの魚を教えてください」と聞かれても答えようがない
せめて「繁殖が容易で高値で売れる魚を教えてください」と聞かないとまともな返答は得られない
67pH7.74:2013/12/06(金) 20:10:04.89 ID:QkVHEfUY
>>63
ならエンドリでやれば?
答え持ってるじゃない
68pH7.74:2013/12/06(金) 20:22:16.94 ID:ucVb83oI
>>63
無能な上にバカか、かわいそうだな
69pH7.74:2013/12/06(金) 20:33:33.20 ID:D9rJAAPp
>>63
ビーより楽な
イエロー、レッドシュリンプでも増やせば安定的に売れるんちゃう
70pH7.74:2013/12/06(金) 20:53:04.07 ID:VQYWZbYt
繁殖難易度が高くない魚はそこそこの値段じゃ売れないんだよなあ
71pH7.74:2013/12/06(金) 21:05:57.64 ID:1blOAJFx
20cmサイコロに極小酸処理大磯+エーハイム7wでウォーターローンは育てられますか?
72pH7.74:2013/12/06(金) 21:18:25.39 ID:gGCJ+MbU
大磯だと育つことは育つけどよく抜けるよ
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1040040115
あと泥炭地で育つ水草なのでCO2添加して酸性にしないと多分無理
新品大磯ならピートモスを入れておかないと多分無理
73pH7.74:2013/12/06(金) 21:23:08.76 ID:fotT/f45
稼ぐなら、らんちゅうが一番。独学で御殿建てた人もいる。今はネット時代なので
情報も入手しやすい。御殿までいなかくても本業の収入より、らんちゅう収入が
多い人多数。
74pH7.74:2013/12/06(金) 21:31:49.35 ID:SPNuEB7h
>>59>>65
他のテトラもなる可能性ありますか…?
原因が何なのかわからないので怖いです
今できる対処法などがあったら教えてください
75pH7.74:2013/12/06(金) 22:09:40.34 ID:Oi0EcTTm
オクトの餌ってどう?
76pH7.74:2013/12/06(金) 22:30:10.13 ID:/E7eHlfN
アクア板でおもしろい人が集まるスレ教えてください
こことチャムスレが気に入っています
77pH7.74:2013/12/06(金) 22:34:37.38 ID:0L0r9wxX
底面フィルターの上に引く底床は1〜2センチくらいの薄さではだめなんですか?
78pH7.74:2013/12/07(土) 05:37:41.71 ID:8mu3+ku+
左側にスイッチが付いてる照明を探してます
今はニッソーのカラーライトなんですが
予算2万まででなにかいい照明ありますか?
79pH7.74:2013/12/07(土) 06:16:52.07 ID:Htlxyj/L
>>77
だめってことはない

>>78
ちょうどチャームでテクニカインバーターの左がセール中
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115302000&itemId=19481

もっと光量ほしければ
オプティマス60、Nexus604
80pH7.74:2013/12/07(土) 09:14:57.48 ID:XG6mVLBF
>>76
おもしろいの基準は人それぞれだから分からんよ…
81pH7.74:2013/12/07(土) 11:51:20.33 ID:U8v6U05b
小型水槽のレイアウトで南米モスだけにするかサムライモスだけにするかで迷ってるんだが無加温無濾過の環境ならどっちがいいかな?
82pH7.74:2013/12/07(土) 11:56:43.10 ID:ioJOViSZ
換水する時間ってこだわった方がいいかな?
点灯中に換水してるけど
消灯後でも桶かな
83pH7.74:2013/12/07(土) 12:55:02.73 ID:XmUirBYE
大型アクリル水槽でお勧めのメーカーはどこですか?
84pH7.74:2013/12/07(土) 12:56:40.31 ID:92TI1XCe
海遊館のが頑丈で良い
85pH7.74:2013/12/07(土) 16:39:28.38 ID:u8dqQ0Bh
オーバースペック過ぎるヒーターを使うとヤバイことになりますか?
86pH7.74:2013/12/07(土) 20:39:49.87 ID:ynTe//Th
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e138930567

↑これって本当ですか?本当に水の交換不要になるロザイなんてあるんですか?
87pH7.74:2013/12/07(土) 20:51:53.48 ID:FCXRsYqZ
JR時刻表にも載ります。!
クソワロタ
88pH7.74:2013/12/07(土) 20:57:49.83 ID:8afOqHXJ
>>86
そんな明らかに怪しい商品誰も買わないからな
人柱募集中だ
89pH7.74:2013/12/07(土) 20:57:51.29 ID:XwOb84XM
矛盾しまくりでわろた
90pH7.74:2013/12/07(土) 21:00:00.15 ID:vD1mf1QY
常備薬を置いておきたいんだけど何がいい?
今手元にメチレンブルー水溶液とグリーンFゴールドリキッドだけある
生体はグッピーやコリがいるという事を考えての薬
91pH7.74:2013/12/07(土) 21:13:40.01 ID:qUwXr4hA
レッドチェリーの触角にコケが生えましたが助かりますか?

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131207211154.jpg
92pH7.74:2013/12/07(土) 21:44:51.46 ID:GXgiIUYt
>>91
93pH7.74:2013/12/07(土) 21:47:29.09 ID:5QIxqOx6
94pH7.74:2013/12/07(土) 22:12:46.65 ID:13getwu0
ボルビティスって丸ハゲにした状態からだと密生させるのにだいたいどれ位かかりますか?
60水槽でco2は発酵式で20w蛍光灯4灯です
95pH7.74:2013/12/07(土) 22:58:59.78 ID:AnzsaJu0
今45センチ規格の水槽にヴォルテス2台と補助でテトラの13Wのライトを2台で水草水槽をやってます
ゴチャゴチャしてて見た目も効率も悪いからメタハラ1台にしてみようかと思ってます
70Wぐらいのメタハラでお勧めありますか?
96pH7.74:2013/12/07(土) 23:25:03.20 ID:/0N+g0aI
水がピカピカになるてどういう事かな?
97pH7.74:2013/12/08(日) 00:46:30.58 ID:dxf06JtE
ラメとか入ってるんだよ
98pH7.74:2013/12/08(日) 02:09:46.83 ID:SoFXAYYE
>>37
すでにしてるわけだから必要ない
99pH7.74:2013/12/08(日) 02:10:41.54 ID:SoFXAYYE
>>38
3
100pH7.74:2013/12/08(日) 02:12:31.34 ID:SoFXAYYE
>>45
夏なら水上葉で放置しても外で育つからそれを売ってタバコ代くらいには出来た
101pH7.74:2013/12/08(日) 02:16:08.24 ID:SoFXAYYE
>>85
W数が大きいものより小さい物を使うほうがどっちかっていうと問題
小さいと中々温度上がらずっとヒーターがONのままで電気代がかかる
大きすぎると急激に温度上昇するのがあまりよくない
102pH7.74:2013/12/08(日) 02:17:48.29 ID:SoFXAYYE
>>95
その環境よりメタハラ一機の方が劣るんじゃない?
103pH7.74:2013/12/08(日) 02:21:15.47 ID:R13lqjFV
>>101
温度が上がらないんだから電気代は下がるだろよw
104pH7.74:2013/12/08(日) 06:06:16.72 ID:y9ftuyEG
105pH7.74:2013/12/08(日) 07:36:11.49 ID:o2WuBzV7
>>86
入れなくても生体少なくして濾過を安定させれば
水交換はほとんど必要なくなる

しかし微酸素ってなんだろ
106pH7.74:2013/12/08(日) 08:51:27.52 ID:z9usn7Hn
107pH7.74:2013/12/08(日) 08:59:59.35 ID:wW0DP9JV
>>103
つまりクーラーは電気のいらない魔法の製品だった…?
108pH7.74:2013/12/08(日) 09:12:51.10 ID:zqPTUgj/
い、>>103はヒーターの余熱で保温できるって話をしてるんだよ!
大理石製でも使ってんのか?
109pH7.74:2013/12/08(日) 10:14:39.94 ID:n+nFcJDb
水換えに電動灯油ポンプ使おうと思ったんだけど、あれって揚程どれくらいなんだろう
110名無し:2013/12/08(日) 10:42:12.40 ID:2fynFM93
すみません、
エンゼルフィッシュと、川で捕まえた
沼海老とハヤは混浴させても大丈夫でしょうか?今家族が水かえ中をで急いでます。
特に、海老とハヤは温かい水でも死にませんか?エンゼルはまだ3センチ位なので喧嘩は心配ないと思います。
大きくなればうつしかえますので
111pH7.74:2013/12/08(日) 10:43:32.31 ID:BGZP9qJh
>>109
俺、その灯油用の電動ポンプ使ってるよ。
水槽複数あるとチマチマやってられないので。
勢いよくどばどばでるが、何かにぶつけて弱める。
センサーで自動で止まるし助かってる、というかないと困る。
112pH7.74:2013/12/08(日) 11:14:23.91 ID:1xrAFx/v
>>110
ハヤって呼ばれる魚は大抵すぐに大きくなるからいつかエビが食べられる
あと仮にエンゼルと喧嘩しなかったとしても、ハヤの方がずっと素早いからエサ取りで負けると思うよ
113pH7.74:2013/12/08(日) 11:40:06.40 ID:OWPXdQKO
暖かいの基準がわからんけど26度くらいまでなら大丈夫だと思う
エアレさえちゃんとしてあれば
ただハヤはエビを貪り食うと思う
114pH7.74:2013/12/08(日) 13:17:26.51 ID:YE4uoMnp
試験紙でph計ったら6ぐらいが出た
しかし硬度がやけに高い
不思議に思つつ維持

しばらくしてチャムでデジタルph計がセールだったので買って計ってみた
8.1だった
そりゃドワフロも枯れるしモスも育たないし黒ヒゲ発生するしエビも落ちる
納得がいった
ちなみに水道水は7.4だった

要するに試験紙はあてにならない
115pH7.74:2013/12/08(日) 13:38:30.54 ID:wnrTaoSh
熱帯魚ってパック詰めされて1時間半ぐらいは息が持ちますか?
アクアフォレストが遠いので気になるんですが大丈夫でしょうか?
116pH7.74:2013/12/08(日) 13:51:17.49 ID:5FiIcGDB
>>115
酸欠の心配なら全然心配ない。
それより温度が心配、車内の温度を上げるか、クーラーボックスか発泡スチロールの箱を持参するといいよ。
117pH7.74:2013/12/08(日) 13:54:15.65 ID:wnrTaoSh
>>116
電車でも心配する必要があるのですか?
118pH7.74:2013/12/08(日) 13:56:45.77 ID:CjD57dbC
>>117
俺もちょうど昨日アクアフォレスとで買って1時間半くらいかけて電車で返ってきたわ
電車の中で手で温めてた

今のところ普通に元気にしてる
水温もそこまで下がってなかった(帰宅時に22度くらい)
119pH7.74:2013/12/08(日) 13:56:58.91 ID:NyB0eDIs
まあ大丈夫でしょ
120pH7.74:2013/12/08(日) 14:01:11.25 ID:R13lqjFV
>電車の中で手で温めてた


wwww
121pH7.74:2013/12/08(日) 14:01:26.40 ID:ao9OqfH5
心配ならホッカイロでも使いなされ
122pH7.74:2013/12/08(日) 14:02:43.88 ID:vGzf1m2u
急激に温度が変化しないように、保温バックみないなのを持って行けばいいよ
123pH7.74:2013/12/08(日) 14:03:47.60 ID:1xrAFx/v
100均とかで断熱材でできた手提げ袋みたいなの無かったっけ?
124pH7.74:2013/12/08(日) 14:09:58.18 ID:ylT0rUK0
某店舗は袋詰めにした死体売ってますし
125pH7.74:2013/12/08(日) 14:13:39.18 ID:d2nkJUPM
水がピカピカになるてどういう事かな?
126pH7.74:2013/12/08(日) 14:25:32.98 ID:R13lqjFV
死水になるってことだよ
127名無し:2013/12/08(日) 14:41:08.88 ID:86UE3v3M
>>112>>113
ありがとうございました。
一応、海老だけ別にしました。

あと、海老の水槽なんですが、海老がいつの間にか死んでて水かびみたいな白い髭が水草に出て、水も生臭く水面が泡立っていたので水を一度水草も洗って水も全部変えたのですが、またすぐに水草にカビの様なものが出てしまいました。

金魚藻とモスなのですが、これはもう捨てないとだめでしょうか、、?
せっかく珍しく伸びてくれたので、捨てるのはなるべく避けたいのですが。。
128pH7.74:2013/12/08(日) 14:45:07.19 ID:mw6gqde6
>>117
電車って座席の下が暖かいじゃない
そこを利用しる
129pH7.74:2013/12/08(日) 14:53:29.30 ID:l4qzH9w9
電車内って22度設定とかでしょ
大丈夫大丈夫
130pH7.74:2013/12/08(日) 15:23:15.04 ID:NyB0eDIs
アロワナやロングフィンセネガルスのようにゆったり優雅に泳いで
レイアウト水槽でテトラとか小さい魚と混泳できる種などいませんか?
成魚サイズは25cm前後までなら大丈夫です
そんな魚種いますでしょうか?

>>127
苔取り生体は?フィライングフォックスは水カビや白髭も食べてくれたよ
フォックス+水替え毎日+歯ブラシでも取ってたら数日で消えたよ
野生から持ち込むと洗っても色々カビが出やすくなるよ
131pH7.74:2013/12/08(日) 15:24:46.11 ID:NyB0eDIs
xフィライングフォックス
○フライングフォックス
132pH7.74:2013/12/08(日) 15:35:45.43 ID:h1XAPYtk
>>125
経験すればわかるよ。
133pH7.74:2013/12/08(日) 16:02:36.42 ID:hPwK2rve
>>125
妙に美しく透き通っててキラキラした水になることを言ってるんだと思う
ああなるには、濾過がしっかりしていて、さらに水槽の状態が安定してることが指標
見れば判るとしか言いようが
134pH7.74:2013/12/08(日) 16:03:36.29 ID:hPwK2rve
連投すまん

強い水になる、なんて表現する人もいる
どっちにしろ詩的な表現だけど、こうなると病気になる魚もすごく減ったりする
135名無し:2013/12/08(日) 16:05:36.13 ID:kOGnqHBB
>>131
フライングフォックスですか〜
初めて名前聞きました。
海老名のカネダイに売ってますかね、、?
後でちょっと調べてみます。
ありがとうございました!!
136pH7.74:2013/12/08(日) 17:49:42.50 ID:B6WMP3J5
クリプトを水上栽培したいんだけど、加温無しでいける?室温は夜は10から15度になる
無理ならその条件で育てられる水上葉ってあるかな?イメージとしては苔玉を半分沈めて加温無しで育てたい
137pH7.74:2013/12/08(日) 17:57:38.07 ID:R13lqjFV
沼エビやドジョウなどの活き餌を近所の川で大量調達したいのですが
どのような仕掛けを作るのが効率的でしょうか?
138pH7.74:2013/12/08(日) 18:52:30.68 ID:1A9H0inS
氏ね密猟者
139pH7.74:2013/12/08(日) 18:56:16.26 ID:UDoHA8oT
>>111
灯油用の電動ポンプって説明書きに「水には使うな」って書いて無かった?
どんな問題あるのか知らんけど
使って全く問題無いんなら俺も使いたいわ
140pH7.74:2013/12/08(日) 19:20:54.77 ID:4POtvNup
>>139
何れ内部が錆びて使えなくなる
それ位の問題点
シビアな生体で無ければ、消耗品として使える
141pH7.74:2013/12/08(日) 19:32:42.15 ID:BGZP9qJh
>>139
いずれ錆びる部分があるからメーカーは使うなって事だと思う。
錆びるまで使うとは思えないし数年で買い換えると思う。
ポンプが原因で生体死んでも文句いいません、自己責任で使いますよ。
142pH7.74:2013/12/08(日) 19:56:30.38 ID:UDoHA8oT
なるほどー。
使い捨てなら問題なさそうだね。
情報感謝
143pH7.74:2013/12/08(日) 19:59:15.34 ID:dYMEZl0X
>>137
びんどう。
「お魚キラー」で検索。
144pH7.74:2013/12/08(日) 20:33:19.78 ID:R13lqjFV
>>143
サンクス
145名無し:2013/12/08(日) 20:33:38.86 ID:8SlEmNIr
>>266
いやならあんたが見なけりゃいいじゃん
私は微笑ましいってか、いじめられっ子の山下君の成長を見守っていきたいわ

今は幸せすぎて周りが見えない時期だし、普通の人なら幸せ自慢なんだろうけど、山下君の場合は、虐め経験が有るから、便所の落書きでも人に確認しないと少し不安なんだと思う。
146名無し:2013/12/08(日) 20:34:27.79 ID:p5gqfOtH
すみません、誤爆しました。。
147pH7.74:2013/12/08(日) 20:48:17.72 ID:4zgt8nEl
「お魚キラー(もんどり)」は条例で使用を禁止されている地域も多いから確認したほうがいいよ。
あれは、捕れ過ぎるほど捕れる。
148pH7.74:2013/12/08(日) 21:47:29.04 ID:R13lqjFV
これ水槽で捕まえるのが難しい魚を捕獲するにもいいね
149pH7.74:2013/12/08(日) 23:10:17.70 ID:5FiIcGDB
どんなに魚影が濃い場所であろうが、お魚キラーを使われると魚は一匹もいなくなる。
ブラックバスなんてお魚キラーに比べたらかわいいもんだ。
150pH7.74:2013/12/09(月) 00:41:05.30 ID:saxcs1cb
L字型の水槽って作れないのでしょうか?
151pH7.74:2013/12/09(月) 02:02:35.59 ID:t7XNT7/x
俺も大型向けに考えたことあるけどガラスで自作は耐久性に自信ないな
濾過も2台いるだろうし
アクリルなら作れそうだけど槽傷つきやすくてすぐ残念になりそう
152pH7.74:2013/12/09(月) 02:08:00.45 ID:3AzWoiNr
水槽自体が崩壊した場合の他人への迷惑を考えると
水槽の自作だけはしたくない
水槽台もためらう
153pH7.74:2013/12/09(月) 02:33:54.28 ID:CINxABsB
ガラスはできるだろうけどアクリルは無理だな。
154pH7.74:2013/12/09(月) 03:45:02.31 ID:Lfs5c3+t
川魚のMIXを購入してブクブクと共にバケツでメチレンブルー浴をしているのですが、
いつまで続ければ良いのでしょうか
155pH7.74:2013/12/09(月) 08:19:10.08 ID:kXOw24dV
水槽立ち上げてから半年たちますが茶ゴケがでます

どうしたらよいでしょうか?
156pH7.74:2013/12/09(月) 12:44:25.88 ID:q0TccEc2
>155
水槽サイズ、魚種と匹数、濾過状況を具体的に列挙汁
157pH7.74:2013/12/09(月) 12:50:06.54 ID:n6UQuMaZ
>>154
今日まで。
158pH7.74:2013/12/09(月) 13:34:43.34 ID:kXOw24dV
>>156さん、30水槽・外掛けフィルター・ぐろーらいとテトラ15赤ヒレ70とーましー2
アナカリス5本・コトブキ13Wの電球ライトを五時間つけます・餌1日一回めだか餌・週1水かえ半分

茶ゴケでる理由教えて下さい
159pH7.74:2013/12/09(月) 13:37:56.37 ID:pPkacRJ0
アカヒレ70ってなんやねん
160pH7.74:2013/12/09(月) 13:38:29.02 ID:DWatE7gj
麻布十番にあるGINSUIってなくなっちゃった?この前休みじゃない日に行ったら閉まってたんだけど
161pH7.74:2013/12/09(月) 13:46:43.58 ID:BSFfvVOR
>>158
超過密状態なんじゃね?
魚の数減らすか新しい水槽に分けろ
30センチなら3つくらいでもまだ多いくらいの量な気がする
162pH7.74:2013/12/09(月) 14:00:39.26 ID:nUOlmFlJ
グリーンネオンテトラ1匹とゴールデンハニードワーフグラミー1匹がいなくなりました
先週の金曜日から居なくなり、死んだと思って水槽を掃除しても死体が見つかりません
このまま放置しても大丈夫でしょうか?
163pH7.74:2013/12/09(月) 14:58:13.92 ID:GdnOlLpe
ヒーターのコンセントが外れていて現在18℃まで下がってしまいました(昨日の夜から訳半日)
ヒーター着けて温度あげてるのですが、本日中に一気に24℃くらいまで上げた方がいいのか、とりあえず一日2℃づつくらい上げた方がいいのか教えてください。
164pH7.74:2013/12/09(月) 15:40:42.33 ID:kXOw24dV
>>161さん、ありがとうございます!そうします

>>163てめえ何やらかしてんだよ!!まぢありえねーわ、一気にあげろ
死んでも仕方なし。病気でるよりまし。お前罰として1日水風呂にいろや
165pH7.74:2013/12/09(月) 15:45:07.36 ID:IaBTnmbG
>>164
超過密で茶苔の出た理由もわからんやつは黙れ
166pH7.74:2013/12/09(月) 15:57:13.65 ID:HynqxHjd
15kgの大磯砂を600gのクエン酸が入った水に漬けて酸処理しようと思ったんだけど
全然泡でないな・・・ほんとに合ってるのかこれ・・・?
この中に大磯砂の酸処理したやつっている?
167pH7.74:2013/12/09(月) 16:00:13.24 ID:7O7JZ1Qn
>>163
18℃ならすぐに死ぬことはないので、一日2℃を上限に上げていくと負担が少ない
168pH7.74:2013/12/09(月) 16:02:16.54 ID:lQvoqiLr
>>166
クエン酸はカルシウムと反応してクエン酸カルシウムになっても水に溶けにくい
169pH7.74:2013/12/09(月) 16:03:14.41 ID:q0TccEc2
>>166
したことある。100均のミツカン酢でw年代がバレちゃうな
クエン酸水のphいくつ?
3かそれ未満までには低くないと溶けにくかった
170pH7.74:2013/12/09(月) 16:09:15.91 ID:HynqxHjd
>>166
やっぱりあの白いつぶつぶはカルシウムだったかww

>>169
機材を買ってないからわからないけど、クエン酸水突っ込んだときも
全然細かい泡でなかった、で、今日学校から帰って大磯砂かき混ぜて3時間経過してるんだけど
一向に泡が出る気配なし。
ちなみに酸処理始めたのは昨日から。
171pH7.74:2013/12/09(月) 16:12:19.10 ID:7O7JZ1Qn
>>166
600gだとクエン酸が少ない気がする
大磯をクエン酸で処理するとクエン酸カルシウムとして沈殿するので、それをすべて除去しないとならない
俺は15kgの大磯を塩酸10%濃度で1日かけて処理した
今なら氷酢酸の方が安価で手に入りやすいだろう
172pH7.74:2013/12/09(月) 16:22:51.46 ID:HynqxHjd
>>171
すまん、お酢とかは匂いがきついため家族はダメって言うから多分氷酢酸もダメだ・・・
でもレスありがと、今度はクエン酸700gくらいでもう一回やってみるよ
173pH7.74:2013/12/09(月) 16:27:56.02 ID:q0TccEc2
どこで買った大磯砂?
どこから採ってきたのか不明な怪しくて安い奴は山ほど貝殻入ってるけど、
チャームのプレミアム大磯なんかだとほとんど処理の必要ない=中和反応無いよ

塩酸はしぶきがかかると服や目などが溶ける代物だからくれぐれも気をつけて…
phが分かればなぁ
174pH7.74:2013/12/09(月) 16:33:15.46 ID:HynqxHjd
>>173
恥ずかしながらユーホームっていうホームセンターだよ
ペット用品もおいてあってそこの「ペット工房 大磯砂5kg」(490円)
を3つ買ってきた
175pH7.74:2013/12/09(月) 16:34:16.27 ID:GdnOlLpe
>>167 ありがとうございます。
そーします。
176pH7.74:2013/12/09(月) 16:58:28.36 ID:HynqxHjd
とりあえず新しいクエン酸水つくってもう一度漬けてみるわ
答えてくれた人サンキュー!
177pH7.74:2013/12/09(月) 17:02:21.92 ID:q0TccEc2
キロ100円レベルのなら気泡出るはず
クエン酸を溶かす水を大量に入れすぎてph上がっちゃったとかかな
あとph測る機材が無いなら、己の舌で測れ
178pH7.74:2013/12/09(月) 17:09:34.59 ID:HynqxHjd
>>177
舌が焼け死ぬかと思うほど酸っぱかったです まる
ピリピリするww
179pH7.74:2013/12/09(月) 17:54:09.91 ID:EiiGn+nN
ピートモス使ってpH下げたいんだけど、ブラックウォーターにはしたくない
活性炭使うとpHが元に戻ってしまうと聞いた
どうすれば良い?
180pH7.74:2013/12/09(月) 18:09:54.11 ID:rOUEsG9q
>>179
ミズゴケ
181pH7.74:2013/12/09(月) 18:12:38.40 ID:EiiGn+nN
>>180
具体的に教えてくれませんか?
182pH7.74:2013/12/09(月) 18:16:36.20 ID:kXOw24dV
>>181百均いけ素バカのハゲ
183pH7.74:2013/12/09(月) 18:19:21.26 ID:EiiGn+nN
ここって質問スレじゃねぇの?www
184pH7.74:2013/12/09(月) 18:53:35.22 ID:q0TccEc2
>>178
あらら、お大事にとしか。クエン酸は大事には至らないから口内ならすぐに治るよ
しかしそれで気泡が出ないなら、カルシウム分は無いと思っていいんじゃないかな
自分だったら念のため2〜3日間漬けておくけど
うまく仕上がるといいね
185pH7.74:2013/12/09(月) 19:05:37.56 ID:V4YHcdjk
>>182
ヤシの実繊維って一応弱酸だけど
あれ本当に酸性になるかなあ
割と懐疑的
186pH7.74:2013/12/09(月) 19:37:49.23 ID:GhiSMone
ミズミミズの退治の仕方教えてください(T_T)
187pH7.74:2013/12/09(月) 20:09:30.09 ID:mtZFImxM
ストローで息をぶくぶくーと噴きかけるのは水草にとって効果ありますか?
188pH7.74:2013/12/09(月) 20:39:21.41 ID:K7aO7nKM
今日メチレンブルーを買ってきたんだけど販売がGEXだった
今まで使ってたのが日本動物薬品が販売してるものだったんだけどいつ変わったの?
189pH7.74:2013/12/09(月) 20:40:43.12 ID:FO6COrP7
>>186
底床とフィルターの蓄積した有機物の除去
餌がフィルターに吸いこまれたり残飯が底床に溜まっていくような環境だとミズミミズの撲滅なんて無理じゃないかね
気にしないのも手だ
190pH7.74:2013/12/09(月) 20:43:01.28 ID:kXOw24dV
>>186粗塩入れろ。1日たったら水換えしろバカ

>>187おめえのくせー息かけられたら一瞬で枯れるわバカか
191pH7.74:2013/12/09(月) 20:56:13.57 ID:GixHacdX
茶苔君
元気イイね
192pH7.74:2013/12/09(月) 20:58:26.36 ID:mtZFImxM
>>190
ブレスケア噛んでからだと大丈夫ですか??
193pH7.74:2013/12/09(月) 21:14:22.22 ID:JuboJdup
ドジョウと水草を同じ水槽でやりたいのですが低床はどうしたらいいですか?
ドジョウだから砂かなー、水草だからソイルかなー、ソイルの上に砂じゃ意味ないかなーと悶々としています。
194pH7.74:2013/12/09(月) 21:20:47.83 ID:BSFfvVOR
別に全部同じにしなくても小さめの植木鉢にか何かにソイルいれて水草植えて砂に設置したらいいんじゃね
195pH7.74:2013/12/09(月) 21:33:21.42 ID:7y06lEv+
>>188
販売者だけじゃなく製造も数社あるけど

変わったのではなく他社の製品を買っただけだろw
196pH7.74:2013/12/09(月) 21:41:10.99 ID:7O7JZ1Qn
>>187
やらんよりマシだけど発酵式CO2添加のほうが手軽だろう
>>193
砂の方がドジョウが潜ったりもふもふが見れて楽しい
砂の上に佗び草が手軽でいいんじゃないかな
植栽エリアにソイルを敷分ける方法もある
197pH7.74:2013/12/09(月) 22:05:44.65 ID:rrBLWZ1O
>>195
製造はどっちも三栄製薬
パッケージもほぼ同じだったから聞いたんだけど…
198pH7.74:2013/12/09(月) 22:48:56.15 ID:sUrzvLt6
ミラクルバクテって結局どうなんです?
199pH7.74:2013/12/09(月) 23:01:43.25 ID:l1xDaJ6n
>>194
>>196
ありがとうございます!
低床をエリアで区切ってしまうのがイメージに近そうです。
最終的にドジョウは別の水槽でやりますがいきなり幾つも立ち上げるのは経験も予算も足りないので敷分けと植え鉢両方試して見ます!
200pH7.74:2013/12/09(月) 23:07:14.18 ID:tgTwxVNg
ポリプテルス・モケーレムベンベとBMGスネークヘッドを
90cmで混泳はできるでしょうか?
それぞれ1匹ずつです。
201pH7.74:2013/12/09(月) 23:30:04.90 ID:vT8D8fDL
>>200
個体によって性格が大分違うしレイアウトによっても変わるから成否はなんともだけど
一つ言えることは喧嘩した時に逃げ先の用意があるかどうか
無ければどうするつもりかだけだね
202pH7.74:2013/12/09(月) 23:34:27.73 ID:YAb8usYu
>>200
上層蛇頭、下層ポリプで間に穴空いたプラ板かなんかで仕切れば?
203pH7.74:2013/12/10(火) 00:16:58.58 ID:snTxEuV3
ヒーター付近にフレークみたいなのが数枚落ちてるんですけど、
一体これはなんでしょうか?
http://s.cyrill.lilect.net/uploader/files/201312100002270000.jpg

餌はフレークタイプではないので餌ではないことは確かです・・・
204pH7.74:2013/12/10(火) 00:17:54.55 ID:w823NO79
安定してた水槽を水替えしたら再度茶苔が出たんだけどバクテリアが少なくなったって事?
前日にPSB入れたら魚が酸欠気味になってたからエアレーションしたんだけど
その時にバクテリアが多数死んだって事かな?
205pH7.74:2013/12/10(火) 00:21:05.72 ID:6KxEHWgV
>>203
バイオフィルムか析出したカルシウム
どちらも無害

>>204
追加した水の珪素分で茶ゴケが一時的に増えた
すぐ落ち着く
206pH7.74:2013/12/10(火) 00:24:51.10 ID:snTxEuV3
>>205
ホッとしました=3
207pH7.74:2013/12/10(火) 00:28:55.83 ID:w823NO79
>>205
ありがとうございます


追加で質問です
PSBを毎日投入していると水槽内やガラス面に極小の白い粒が流れてたり付いてたりするんですが
これはインフゾリアですか?
208pH7.74:2013/12/10(火) 00:42:25.16 ID:6KxEHWgV
>>207
yes
微生物の死骸や生成物(多糖類)も混じっているはず
209pH7.74:2013/12/10(火) 01:10:55.30 ID:eoUFW/np
>>203
金魚の歯が抜け落ちたもの。
210pH7.74:2013/12/10(火) 02:39:29.60 ID:mdIlqYUC
まんこでラムズホーンを数匹飼育していたとして繁殖可能でしょうか?
211pH7.74:2013/12/10(火) 03:29:54.62 ID:WQsII/yI
出来るだけ水槽内に入る器具を少なくしてベタを飼いたいのですが、どれだけ少なくできますかね?
ヒーターはパネル、ろ過装置は外部式もしくは外掛け式をと考えております
212pH7.74:2013/12/10(火) 03:37:13.89 ID:mtJ+Thsj
よくいくラーメン屋のベタは、中ジョッキに水道水だけで
一年以上は生きてるな。
オススメはしないけど
213pH7.74:2013/12/10(火) 03:54:01.86 ID:GRasDEdu
藍藻って胞子で増えるの?
モス水槽に欲しいの売ってたからテデトールでいけますかって聞いたらそう言われた。
214pH7.74:2013/12/10(火) 03:56:16.57 ID:GRasDEdu
↑ごめん、モス水槽に欲しいモスが売ってたけど、藍藻があって恐る恐る店員に聞いてみたけど納得できなくて。
215pH7.74:2013/12/10(火) 08:07:02.91 ID:qE2JIeVy
>>214
細胞分裂と胞子で増える
そんな状態の悪い水槽の水草を買うべきじゃない
216pH7.74:2013/12/10(火) 09:29:28.11 ID:e6PV4AR0
濾過が出来ていれば藍藻なんていつの間にか消える
217pH7.74:2013/12/10(火) 12:26:34.64 ID:i/+revq8
>>210
繁殖(交尾)する際はラムズを一時的に取り除いた方が
スムーズにちんこを挿入できます
吸虫症には是非気を付けてください
218pH7.74:2013/12/10(火) 14:14:14.63 ID:Sgk+bkHR
パックDE赤虫てアカヒレはたべますか?買おうか迷ってます
219pH7.74:2013/12/10(火) 14:30:31.78 ID:8CU6w0we
>>218
パックで赤虫はアカヒレにはちょっと大きいんじゃないの?
あれ、食べ残すと水を汚すよ。
220pH7.74:2013/12/10(火) 15:19:11.92 ID:/PamJKwk
隔離薬浴用の5リットル水槽にセットでついていた外掛けフィルターは水流が強すぎます。
なので投げ込みフィルターを購入しようと思いますが、
薬浴用なので吸着系の濾材は避けたいです。
水作やロカボーイというのは活性炭や吸着濾材が入ってますか?
もし入っているならそれを取ってウールだけで回すことは出来ますか?
221pH7.74:2013/12/10(火) 15:21:49.20 ID:/S+cfOMk
水作は可能
ロカボーイは不可能
222pH7.74:2013/12/10(火) 15:32:20.79 ID:/PamJKwk
>>221
ありがとうございました
223pH7.74:2013/12/10(火) 15:32:53.25 ID:gAU0s2me
水作はカートリッジ式だから付属していないものを買えばいい
ロカボーイはウールに埋め込まれてる
224pH7.74:2013/12/10(火) 15:34:32.27 ID:eoUFW/np
>>220
ロカボーイは活性炭入りだけどウールだけ入れれば可能だよ。
5リットルだと水量が少ないからロカボーイミニやコンパクトがお勧め。
225pH7.74:2013/12/10(火) 15:41:00.36 ID:YXAnjjtg
ロカボのウール割いて活性炭取り出すくらいならエイトミニでも設置しておけばいいと思う
ベアタンクでエイトを使うと思ったよりも糞を集めてくれて驚いたわ
ロカボは…まぁ、ね?
226pH7.74:2013/12/10(火) 15:45:40.58 ID:eoUFW/np
エイトのウールは通水性ゼロだしな。
底からしか水を吸ってない
227pH7.74:2013/12/10(火) 15:45:44.57 ID:/PamJKwk
>>223-225
くわしくありがとうございます
水作ミニエイト買おうと思いますが、
これってエアポンプとチューブは別で買わないとダメなんですよね?
228pH7.74:2013/12/10(火) 15:52:24.45 ID:Sgk+bkHR
>>219ありがとうございます
オスカーは食べますかね?
229pH7.74:2013/12/10(火) 15:52:37.07 ID:w8ygmQbd
通水性ゼロ(ソースは脳内)
230pH7.74:2013/12/10(火) 16:15:42.86 ID:/S+cfOMk
>>227
別だね
ポンプは安いのでも良いけどクソうるさいのが多いから水心3sあたりがお勧め
231pH7.74:2013/12/10(火) 16:22:32.61 ID:/PamJKwk
>>230
了解です
みなさんありがとうございました
232pH7.74:2013/12/10(火) 16:40:35.83 ID:F6EJKrVF
水心はマジで静かだよなw
233pH7.74:2013/12/10(火) 16:52:29.83 ID:rohbDsCl
あのプルプルの足の素材さえあればフィルターとか他も静かになるかな?
現状でもエアレーションの気泡が一番うるさいぐらいだけど
234pH7.74:2013/12/10(火) 16:55:56.94 ID:c3f7LsTm
剛性と重量有るケースも必要と思うよ。
235pH7.74:2013/12/10(火) 17:07:01.99 ID:izzqE+yR
30cmのメダカ水槽に間違ってオルトトリジン酸0.1%を10ccぐらいぶち込んじゃったんだけど、
生体は大丈夫でしょうか?

90%水換えを2回かまして様子見中です。

水槽の住人はメダカとヌカエビとヤマトさんです。
236pH7.74:2013/12/10(火) 17:14:38.94 ID:9dNrQDt3
>>234
同意
どことは言わんが、ケースを指で押しただけで騒音がぐっと減る機種がある
アレはケースが軟弱で、部品に隙間が出来るから起こる現象
237pH7.74:2013/12/10(火) 17:26:20.10 ID:A6whSNXE
>>91
脱皮したら綺麗になるだろ
238pH7.74:2013/12/10(火) 17:34:26.38 ID:e6PV4AR0
ペルチェ素子をうまく使って水温を下げられませんかね
239pH7.74:2013/12/10(火) 18:14:38.04 ID:lvWbdrT6
実験サイトが何処かにあったけど、効果対費用でみたらダメダメ
240pH7.74:2013/12/10(火) 18:20:35.21 ID:foxUv0wh
241238:2013/12/10(火) 18:35:37.83 ID:e6PV4AR0
既に先達がいたか・・・駄目そうですね
ありがとうございました
どうしたものやら
242pH7.74:2013/12/10(火) 19:28:28.52 ID:eoUFW/np
水槽部屋で作業してたら蚊に刺されたのですが
243pH7.74:2013/12/10(火) 20:38:51.00 ID:tIX8XjPM
実験したのはすごいと思うけど
ぶっちゃけペルチェ素子の特性と効率知ってたら実験するまでもないわな
244pH7.74:2013/12/10(火) 21:59:32.64 ID:u2Z00GKN
>>203
>>209が正解。
245pH7.74:2013/12/10(火) 22:09:10.08 ID:zzFgdUem
のっそり動く魚が飼いたいんだけどオススメありますか
アクアリウム初心者で水槽は60cmくらいを考えています
246pH7.74:2013/12/10(火) 22:28:43.46 ID:fFhtWRz0
中型グラミー
247pH7.74:2013/12/10(火) 22:29:46.97 ID:6zKVgwkN
メイン水槽にタニシ投下したら増えすぎてエライコッチャ
と言うわけで30cm水槽にタニシ+水作Sで専用水槽作ろうかと思うんだけど底床は無しでいい?
あとちょっと思ったんだけど100匹以上ぶち込むから落ちたら死臭とかがとんでもない事になりそうだけど大丈夫なのかな?
そりゃ定期的に掃除はするけど…
248pH7.74:2013/12/10(火) 22:32:33.47 ID:EYRNJfDi
巻き貝ってめちゃくちゃ増えまくるし40度とかの水で飼育して暑さに超強い個体作っていきたい
世代を追う毎に水温上げていく感じで60度に耐えるタニシとかできねえかな?
249pH7.74:2013/12/10(火) 22:34:50.42 ID:fFhtWRz0
それもうタンパク質で構成されてないだろw

底床はなしでOK
ミナミとセットで飼うときれいに処理してくれる
250pH7.74:2013/12/10(火) 22:36:08.40 ID:oKqnW0Dn
酵素の質とか変化させないと無理だろうけど数百年以上掛ければ出来る可能性もなきにしもあらずかもしれない
251pH7.74:2013/12/10(火) 22:41:42.90 ID:6zKVgwkN
>>249
言い方が正しいかどうかわからんけどストック水槽だから他の生体はNG

死臭って活性炭で緩和できるのかな?
前述通り掃除はするとして外掛け用だろうが上部用だろうが活性炭をぶち込んでおけばなんとかなる?
252pH7.74:2013/12/10(火) 22:45:37.48 ID:/Y4vVwW9
スケーリーフットみたいのもいるからな
253pH7.74:2013/12/10(火) 23:08:47.88 ID:6ebaEmhI
タニシってタニシの死体は喰わないの?
何でも喰いそうなイメージだけど
254pH7.74:2013/12/10(火) 23:11:39.84 ID:otD2pzRE
http://iup.2ch-library.com/i/i1086633-1386683294.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1086634-1386683294.jpg

↑みたいなレイアウトの水槽を作りたいんだけど、全体は1mm大磯、真ん中はボトムサンドor田砂で再現できる?
水槽サイズは60cm、ろ過は外部の90cm用。生体は金魚とか日淡予定。
水草は無くてもいいから、真ん中のお砂場を再現したい。
水流で混ざっちゃうかな・・・
255pH7.74:2013/12/10(火) 23:14:52.52 ID:fFhtWRz0
うんこたっぷりな生体で細かな底床は難易度高め
できないことはないがお勧めはしないなー
256pH7.74:2013/12/11(水) 02:27:38.98 ID:Ec4Ooh9o
金魚や熱帯魚で、凄い量の繁殖をする生体は、ある段階で間引かなくてはいけないと聞きました。
その場合、どの様に間引き作業というのをやっているのでしょうか?
そのまま捨ててしまうのでしょうか?
257pH7.74:2013/12/11(水) 02:56:50.00 ID:kG8+i1Zq
質問です
ナミハナアブの幼虫を金魚にやったら食うでしょうか?
また食わせても大丈夫でしょうか?
オナガウジが涌いてるので金魚のビオに放り込んで、冬の間の常備食にしようかと思っています

ベランダビオスレでうちに涌いてた虫がオナガウジだと知ってこちらへ伺いました
258pH7.74:2013/12/11(水) 06:56:52.93 ID:hbXR/L4f
ハイグロフィラ ポリスペルマ
ハイグロフィラ ピンナティフィダ
バリスネリア スピラリス
ピグミーチェーンサジタリア
ロタラ ロトンディフォリア

この中で大磯 CO2添加無し 肥料無しではちょっと厳しいやつありますか?
259pH7.74:2013/12/11(水) 07:01:06.41 ID:X3fEMTC3
ないな
ロトンディフォリアなんかは
もう伸びるの止めてください!ってくらい伸びる
260pH7.74:2013/12/11(水) 07:31:26.94 ID:sgn13YoG
これで構成しようと考えていたので安心しました

後付の質問ですみませんが選択肢が広がるので他にあればよろしくお願いします
261pH7.74:2013/12/11(水) 09:08:02.27 ID:ZZAMQc5q
>>256
グッピーとかでしょ。おれも知りたいが、思うにピラニアとか飼っててそれにあげてるんじゃない?
262pH7.74:2013/12/11(水) 09:16:42.59 ID:WD6C1QmB
>>260
アンブリア
アマゾンソード
ウォータースプライト

アマゾンソードは下手に肥料やると巨大化するので
無肥料でじっくり育てた方がイイ
263pH7.74:2013/12/11(水) 10:13:02.78 ID:iA/VTEfR
毎日同じエサあげてるんですが栄養バランス考えた方がいいですか?
飼育してるのはオスカーです。エサはテトラアロワナです
264pH7.74:2013/12/11(水) 10:28:07.44 ID:ZNZM3pni
>>256
トイレに生きたまま流してる人とかいるけどあれはお勧めしない
場所によっては雨が降ったとき普通に川に流されるし
一番いいのはヤフオクとかで売るのだな
副収入としては十分に儲かるよ
頑丈なビニール袋に水パンパンに入れて密封して発泡スチロールの箱に入れて発送する
2chで欲しい人探してみるのもいいかもしれないけど大都市圏近郊じゃないと面倒かも
手軽に済ませたいならそれこそ燃えるごみだけど
265pH7.74:2013/12/11(水) 10:38:36.12 ID:sgn13YoG
>>262
ありがとうございます
巨大化怖い…
266pH7.74:2013/12/11(水) 11:12:12.83 ID:x4fewR0I
アワビ鯖落ちすぎだと思います
267pH7.74:2013/12/11(水) 12:01:20.44 ID:B9RuViBB
>>264
なるほど、〆てるわけじゃないんですね。
トイレに捨てるとかだとphショックで苦しんだり、熱帯魚であれば凍えたり、
そういうの無しにしてあげる方法を皆してるのかな?と思って質問に至りました。
268pH7.74:2013/12/11(水) 14:08:00.74 ID:ZZAMQc5q
前スレだっけ?テトラの魚体が白っぽくなってどうしたらいいか聞いてた人いたよね?
テトラヒメナ症かもしれんよ。
269pH7.74:2013/12/11(水) 16:41:50.18 ID:QvnZu/DW
今度1ヶ月程度家を空けるので自動給餌器を購入したいと思います。
何かオススメのオートフィーダーはありますか?
270pH7.74:2013/12/11(水) 16:49:58.50 ID:Jo+lCxEd
水草水槽のアヌビアスがコケまみれ
壁面はフネアマさんが大暴れしてピッカピカ
安定してるのにアヌビアスにだけ茶コケがいっつもでる
やっぱりオトシン入れるほかないのかね?
エビはもちろん仕事してくれん
271pH7.74:2013/12/11(水) 16:54:29.07 ID:mhHs5T0U
ボララスのブリジッタエが購入時から尻びれが欠けています
何日くらいで再生するでしょうか?
272pH7.74:2013/12/11(水) 18:46:15.39 ID:6+Ao73zr
人間はわずか数百万年の間に猿から進化しました。

古代魚はなぜ数億年もの間、姿形を変えずにそのままなのでしょうか?
273pH7.74:2013/12/11(水) 19:21:36.96 ID:9LTMg1Fu
なにそれ宿題?
猿だって、猿のもとになってる動物だって今もそのままじゃん
274pH7.74:2013/12/11(水) 19:25:42.56 ID:Bl566/d2
もう冬休み?
275pH7.74:2013/12/11(水) 19:34:04.87 ID:JoDA5ONs
元の姿のままでも絶滅しなかったから
276pH7.74:2013/12/11(水) 19:36:51.13 ID:6+Ao73zr
では進化を辞めた人間もいるのでしょうか
277pH7.74:2013/12/11(水) 19:39:09.37 ID:sWY7+NqI
全部古代の宇宙人がやったことだけどね
ヒストリーチャンネルでやってたから間違いないわ
278pH7.74:2013/12/11(水) 19:39:10.70 ID:bMpy1I+a
チャームで売ってる ARTIってバックスクリーンを
アクリル水槽に貼っても全く問題ない?
279pH7.74:2013/12/11(水) 20:33:07.40 ID:RtZ5azal
改良品種、と書かれた魚に抵抗を感じるのですが、改良品種って一体・・・
たとえば、ゴールデンハニードワーフグラミーやライヤーテールブラックモーリーなど。
一度生まれた突然変異個体を固定化(科学的な技術で遺伝子を操作したわけではないのですか?)したものが一般的に言われる、改良品種ですか?

フラワーホーン?などは人為的に作られた魚だと聞いたことがありますが。
280pH7.74:2013/12/11(水) 20:57:28.28 ID:HKCNd+yv
>>269
おばあちゃんだけは絶対に避けろ。必要以上に餌を与えて水槽が崩壊する。
281pH7.74:2013/12/11(水) 21:41:34.16 ID:0FTp2E6+
>>255
レスありがとう!
砂細かいのは極一部だけだし、是非やってみたいなー!
それとも1mm大磯でも細か過ぎ?
282pH7.74:2013/12/12(木) 00:53:12.16 ID:p2/oPLwI
いぶきエアストーン23φ×350#100なんだけど、
つけ置き洗いするのに少量で済む容器っていいのないかな?
283pH7.74:2013/12/12(木) 01:12:01.64 ID:I6iznt4A
ビニール袋
284pH7.74:2013/12/12(木) 01:46:26.71 ID:spuGSssI
ドラセラって下が浸かる程度なら生き残る?
テラリウム作ってるんだけど完全に出したほうが良いのかある程度なら問題ないのかわからんっす
285pH7.74:2013/12/12(木) 01:55:30.78 ID:n9SCZ6A6
テトラのヒーターって何でクソゴミ言われてるの?
そんなにぶっ壊れやすいの?
286pH7.74:2013/12/12(木) 04:32:41.68 ID:R8ubWgoa
深さ22cmの水槽にガジュマルを入れたいと思うのですが
うちのガジュマルの根は10cm程度しかありません
そこで15cmほどの底上げをしたいのですが
ガジュマルを支える良い方法を教えてください
287pH7.74:2013/12/12(木) 08:22:58.65 ID:I6iznt4A
288pH7.74:2013/12/12(木) 08:28:23.67 ID:y4NaMeQS
>>279
改良品種とは、変わった姿の個体を見つけて
その個体を繁殖させて選抜し、変わった姿を固定させるという
多くの家畜や作物で昔から行われてきた、人為淘汰によって得られた品種だ
遺伝子組み換えなど、怪しげな科学的方法は用いられていない

ていうか、日本国内では、まだ遺伝子組み換え観賞魚の作成は承認されてないし
カルタヘナ議定書を批准してるので国外から持ち込むのも禁止されている
ちょっと前に、サンゴの蛍光色遺伝子を組み込まれたゼブラダニオが
未承認のまま売り出されたことがあったが、すぐに規制され、今は売ってない
http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=8314

フラワーホーンは2つの種類のシクリッドを交配して生まれた雑種なので
「人為的に作られた魚」と言われてる
2種の特徴が合わさった色や姿が「風水的に大吉」なので中国人に大人気
289pH7.74:2013/12/12(木) 08:42:03.50 ID:yMhyYgb1
>>285
【保温】ヒーター・サーモ総合スレ 9W【加温】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1382962987/
290pH7.74:2013/12/12(木) 10:33:59.77 ID:vMJWk+MM
>>284
ドラセナ?なら大丈夫
茎だけぶった切って挿しておくと根が出てくるくらい平気
291pH7.74:2013/12/12(木) 11:17:42.46 ID:upoUuQTo
TPPによって遺伝子組み換え食品は大量に入ってくるようになる
292pH7.74:2013/12/12(木) 12:15:20.89 ID:9s3tH2PX
>>286
ガジュマルって樹高20mにもなり巨大化して気根が発達すると
アスファルトやコンクリートも突き破るとWikipediaに書かれている
どうしても栽培したいのなら普通に大鉢に植えた方が良いのではないか?
293pH7.74:2013/12/12(木) 12:24:55.72 ID:i5JnaOf+
>>292
何十年先の話だよw
294pH7.74:2013/12/12(木) 12:32:38.86 ID:+ypY/NnJ
>>292
剪定すればいいだろw
295pH7.74:2013/12/12(木) 14:27:44.95 ID:0ayI+yal
27cmキューブ水槽がソイル崩壊間近のため近々リセット予定です。
シュリンプと共存可能かつアオミドロを中心としたコケ対策に有能な生体を教えてください。

【今までの遍歴】
・モスを中心としたレイアウト水槽にレッドビー投入
・コケが酷くなったため、オトシンネグロを3匹導入
・コケ氾濫。ヤマトヌマエビを3匹導入。
・アオミドロを始めコケ類の撃退に成功。束の間の繁栄の期間。
・レッドビーが死体もなく激減。ある日、レッドビーをツマツマしてるヤマトヌマエビの姿が…
・ヤマトヌマエビをメインタンクへ移しかえた後、レッドチェリーを投入。
・繁殖して増え続けるも、アオミドロの増殖が酷い。
・アオミドロ以外のコケは問題なし。アオミドロが厄介。

【水槽データ】
・濾過はエデニックv3
・発酵式で二酸化炭素添加
・ライトはヴォルティスで6時間点灯。点灯中以外はエアレ。
・ソイルはマスターソイルを使用
・水換えは1/3を週に一度
・肥料添加無し
・上記生体以外はGHD4匹
・水草はブランチウッドに巻き付けたモスと、オークロ、アヌビアスミニ、前景にキューバパール、後景はバコバ

ヤマトヌマエビが一番お手軽だけど、シュリンプを食い散らかすのがトラウマ。
何か良い共存相手いないですか?
296pH7.74:2013/12/12(木) 14:49:24.45 ID:UmvACm0k
モスだけなら二酸化炭素入れるな
297pH7.74:2013/12/12(木) 14:54:35.06 ID:/4gy0QAm
ヤマトにツマツマされてたレッドビーまだ動いてたの?死骸食べてただけじゃね?
298pH7.74:2013/12/12(木) 15:01:29.31 ID:StliMdgn
>>292
日本人なら盆栽ぐらい知っとけ
ほっとけば巨木になる松を、二尺足らずのまま100年過ごさせる
299pH7.74:2013/12/12(木) 15:14:14.07 ID:UmvACm0k
>>298
樹齢300年の松  落札価格300万円
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w74786565
300pH7.74:2013/12/12(木) 15:16:27.61 ID:UmvACm0k
マングローブを腰水栽培して盆栽作れるかな?
301pH7.74:2013/12/12(木) 15:26:57.74 ID:uY5kIiuk
296
キューバパール等々も入れてたので、CO2足してたんですよ。
シュリンプ中心にするなら、CO2やらないほうがいいですかね?


297
弱ってるかどうかはわからないですが、目の前を横切ったレッドビーをガシッと捕まえて、後は…ですよ。
302pH7.74:2013/12/12(木) 15:49:22.27 ID:Sk9CU8OI
>>293
>>294
>>298
自分も以前は園芸植物に凝っていて
草物盆栽や実物盆栽くらいの経験は有る
ただツタや笹とか小さく仕立てようとしてもあちこちから根が出て困り
結局引き抜いて根絶やしするのに苦労した経験が有るから
アドバイスしただけ
小まめな選定厭わないなら
植えれば良い
303pH7.74:2013/12/12(木) 15:54:20.44 ID:yzGYUBYA
ワイルドのコリドラスが水槽の影から出てこないんだけど
人間の前に出させる方法ってある?
ブリード個体までつられて隠れるようになってしまった
304pH7.74:2013/12/12(木) 17:36:44.20 ID:O7uBJqay
庭で猫とイモリとキンギョを一緒に飼いたいんだけど大丈夫ですか??池と陸あります
305pH7.74:2013/12/12(木) 17:38:36.88 ID:tG2C/DN9
水上栽培用のストック用のガラス水槽を畳の上に何かはさんで設置しようと考えています。
水槽内は5p程度ソイル敷いてソイルが常に湿っている状態の水量にする予定なのですが、
これならガラスが割れる心配は普通の水槽よりはないですよね?
306pH7.74:2013/12/12(木) 18:05:43.09 ID:HFWSCUF0
>>304
猫だけが生き残るに一票
307pH7.74:2013/12/12(木) 18:06:10.77 ID:LuCfVUgC
何がこれならなのかさっぱりわからんが下に板は引いとけ
当たりまえだがゆがむと割れやすい。
308pH7.74:2013/12/12(木) 18:23:44.20 ID:tG2C/DN9
>>307
水量がほぼないから大丈夫かなっていう予想です!
水平しっかりしてなかったら中身なくても割れますかね・・・?
309pH7.74:2013/12/12(木) 18:28:19.88 ID:EeXOXsqU
昨日アベニー一匹で飼っている水槽に
ヤマトヌマエビを二匹いれました。

今日帰ってくるとヤマトヌマエビの姿は
なく、水槽の外にヤマトヌマエビの半身が
落ちていました。

質問です。
・アベニーはヤマトヌマエビを食べますか?
・アベニーは、お裾分けをしてくれるんですか?
なぜ半身のエビが水槽の外に落ちていたか
不思議です‥
310pH7.74:2013/12/12(木) 18:28:21.21 ID:OY8sMR/w
イベリアトゲイモリとジャンボ獅子頭ならネコにも勝てるかもしれない
311pH7.74:2013/12/12(木) 18:47:07.99 ID:StliMdgn
>>308
水槽は凸凹な場所に置いて底がねじれると、自重だけでも割れる事がある
プラスチックで良いから、板を引いた方が危険防止になる
312pH7.74:2013/12/12(木) 18:54:10.64 ID:tG2C/DN9
>>311
コンパネを下に置く予定でいます。

絶対無理って言うレベルでもなさそうなので
やってみることにします。
ありがとうございました!
313pH7.74:2013/12/12(木) 19:02:16.96 ID:QpryOEvY
ここまで水槽スペックなし
314pH7.74:2013/12/12(木) 19:02:51.94 ID:qgo/nInM
スドーの外掛式産卵飼育ボックスサテライトを買おうかと思っていますが、
Lの容積2Lって2kgの水を水槽に引っ掛けたら水槽が重さで割れないか不安です。
うちの水槽は金魚のお部屋Lです。

2kgを引っ掛けるならもっと大型の水槽でないと危険ですか?
315pH7.74:2013/12/12(木) 20:04:30.72 ID:yzGYUBYA
>>314
うちは10リットル水槽にサテライトL付けてるけど大丈夫だわ
316pH7.74:2013/12/12(木) 20:13:11.96 ID:UmvACm0k
>>308
床が歪んでたり、たわみがあっても
それを吸収できるほどの厚みのフカフカウレタンマットを敷いとけば水槽にストレスはかからない。
でも厚すじると水槽が揺れる。

ソイルが湿る程度だとヒーターが使えず、冬は困らないか?
5cmくらい水張ってヒーターと水中フィルター回して
腰水のほうが楽かと
317pH7.74:2013/12/12(木) 20:57:55.81 ID:qgo/nInM
>>315
おお!動かすもんでもないし、平気なんですかね
容量が2/3くらいの普通サイズのにしようか考え中です
318pH7.74:2013/12/12(木) 21:48:42.62 ID:QpryOEvY
ポイントはガラス厚
319pH7.74:2013/12/12(木) 22:21:40.99 ID:MTpPtm/2
>>309
阿部さんはエビ食うやろ。ハラヘリならヤマトだって食うんちゃう?
お裾分けしてくれる阿部さん裏山。
320pH7.74:2013/12/12(木) 22:54:31.27 ID:HYgbM2in
垂れるもしくはそんな感じの水草教えてください
321pH7.74:2013/12/12(木) 23:01:35.42 ID:qgo/nInM
>>318
ぐぐったら2.05mmだったという人のサイトがありました。
不安なので普通サイズのにしておこうと思います。
322pH7.74:2013/12/13(金) 00:50:52.26 ID:FUBTw1Gd
皆さんが個人的に好きなアクアブログを教えてください
323pH7.74:2013/12/13(金) 01:05:41.09 ID:OyVHDNXW
>>322
好きな魚種によって人それぞれだと思うよ。
私はコリドラス(w)の飼育ブログなんて全く興味ないし
324pH7.74:2013/12/13(金) 01:11:35.54 ID:W/n06ZKn
コリドラスに糸状寄生虫(尾ひれについてる)がいるのを発見したんですがどうやって
駆除すればいいですかね?トロピカルN?がいいとか聞いたんですが…何かいい方法
あったら教えて下さい
325pH7.74:2013/12/13(金) 01:52:28.04 ID:r96SALDc
>>324
テデトール
326pH7.74:2013/12/13(金) 04:57:44.35 ID:i+ujgcI+
ネコ3匹と熱帯魚飼育してるんですがネコが何も熱帯魚に興味がないです。
シカトというか水槽に登ったりもしないです。ネコって魚に興味あるのはノラネコか
外飼育のネコくらいなんでしょうか?
327pH7.74:2013/12/13(金) 08:58:59.49 ID:UyglVRoW
稚魚や稚エビがストレーナーから吸い込まれないようにするため、
スポンジフィルターをつけるべきだと聞いたのですが、
スポンジはストレーナーの中と外のどちらに付けるものですか?
328pH7.74:2013/12/13(金) 09:45:00.09 ID:6uPZ+neC
>>327
中につけますね。
329pH7.74:2013/12/13(金) 09:55:51.54 ID:OyVHDNXW
>>326
餌という認識がない。魚を食わせて旨いものと認識させることが必要
330pH7.74:2013/12/13(金) 09:57:44.20 ID:W60pSwL9
うちの猫は魚食べてるけど熱帯魚に興味は示さないな
魚を狩るということを知らないのかも
331pH7.74:2013/12/13(金) 10:19:27.93 ID:i+ujgcI+
>>330同じです!!シラスやカニとか夢中で食べます
でも虫は狩ります。解答ありがとうございました
332pH7.74:2013/12/13(金) 11:58:00.08 ID:hT1Y+2ih
もともと猫はネズミとか鳥とかを飼ってて魚は狩りの対象外。
食べるようになったのは日本人が餌に魚をあげたから。
猫は水に濡れるの嫌うでしょ?
あれは濡れることより冷たいのが苦手だからなんだけど、
つまり冷たい場所に手を突っ込むような行動には
始めから向いてないって事なの(*ΦωΦ)ニャー
333pH7.74:2013/12/13(金) 12:00:35.09 ID:hT1Y+2ih
>>332
飼って×
狩って○
orz

猫がネズミとか鳥とか飼ってたらホノボノするわ!www
334pH7.74:2013/12/13(金) 12:14:42.46 ID:UyglVRoW
>>328
ありがとうございます!
335pH7.74:2013/12/13(金) 12:34:42.86 ID:dZjzUDx5
>>331
ぬこしゃんに甲殻類はらめぇ〜
336pH7.74:2013/12/13(金) 12:59:38.31 ID:FUBTw1Gd
>>323
だから個人的にって言ってんだろボケナス
337pH7.74:2013/12/13(金) 13:00:31.43 ID:zLNtHk6q
年取った猫は反応しないから
2歳までは動けば反応したり破壊の衝動に駆られるが
338pH7.74:2013/12/13(金) 13:04:02.27 ID:Cg1vvwAy
>>334
やったら画像見せて報告してくれよな
339pH7.74:2013/12/13(金) 14:34:22.91 ID:/dKoCyfo
そもそもスポンジフィルターを何だと思っているのか
340pH7.74:2013/12/13(金) 15:15:33.72 ID:8FNnDdtO
設置できたとしても、吸い込まれてろ材になるんだろなぁ・・・
341pH7.74:2013/12/13(金) 16:29:48.19 ID:2K8qL21b
ミナミくらいの寿命と丈夫さでよく増える綺麗なエビって何?
チェリーとかレッドは短命だし…
342pH7.74:2013/12/13(金) 16:34:18.45 ID:OgWpd5gj
ザリガニ
343pH7.74:2013/12/13(金) 16:54:42.01 ID:H83lu76F
>>341
在来種のミナミヌマエビ

市販のいわゆる「ミナミヌマエビ」は大陸で養殖されたシナヌマエビで
この種は色彩変異が稀だが
在来種のミナミヌマエビは、水草などシェルターの多い環境で飼うと
赤・青・ベージュ・黒くて背中に金筋など、色々な色の個体が1〜3割くらい出てくる
344pH7.74:2013/12/13(金) 17:08:50.57 ID:WxFzepZs
ねこ話は終ったのか。アクア版なんだからしかたあるまいが、続けてもいいだぞ。
345pH7.74:2013/12/13(金) 17:45:58.36 ID:SJNPTDCE
荒らしは失せろ
346pH7.74:2013/12/13(金) 18:00:49.59 ID:kpFBzIpI
>>343
大陸産のが野生化したものを採集したことあるけど色とりどりだったよ
347pH7.74:2013/12/13(金) 18:03:17.18 ID:xla44cxw
魚と飼ってたら黒くなっていく
348pH7.74:2013/12/13(金) 18:06:14.84 ID:OgWpd5gj
>>341への回答として1番相応しいのはやっぱ俺だな。
てか冗談はやめて
ミナミを水草水槽で飼ってると、色んな特徴の有るのも居て飽きないね。
349pH7.74:2013/12/13(金) 18:17:18.67 ID:yQprcL6O
そうそう世界で一番ミナミヌマエビが美しい
350pH7.74:2013/12/13(金) 18:22:24.31 ID:H83+ESEp
シナミナ論争ふっかける奴がまだいるのか
351pH7.74:2013/12/13(金) 18:56:27.70 ID:yaMbEEvD
腹に入ればみな同じ
352pH7.74:2013/12/13(金) 19:24:57.99 ID:p2hw1/D1
使い切った活性炭って日干ししたらまた使えるようになるの?
353pH7.74:2013/12/13(金) 19:25:15.03 ID:2K8qL21b
ミナミは既に大量にいるんだよ
2ペアから初めて今や何百匹になってしまったことやら
そういうわけでミナミ以外のがいいんよ
354pH7.74:2013/12/13(金) 19:34:25.29 ID:NVFCvbRN
チェリーも無理ならいない
色つきミナミでもかってろ
355pH7.74:2013/12/13(金) 19:37:03.89 ID:qPFCwzsz
レッドヌマエビ、ブルーヌマエビ
356pH7.74:2013/12/13(金) 19:39:26.67 ID:yaMbEEvD
キングヌマエビ
ノースヌマエビ
357pH7.74:2013/12/13(金) 19:58:11.37 ID:KKImolCQ
ここまでヌカエビなし
358pH7.74:2013/12/13(金) 20:08:22.53 ID:H83+ESEp
ロックシュリンプとかいうザリモドキでも飼えよ(´・ω・`)
359pH7.74:2013/12/13(金) 20:13:19.59 ID:huZ+G+oz
アルジーライムシュリンプ
360pH7.74:2013/12/13(金) 21:07:40.96 ID:VYPxXQ1Q
大磯、2灯、添加なし60cmコリ

このクソ環境で
カーナミンとウィステリア悩んでます
どちらが簡単に育ちますか?
育ちやすい方を買う予定です、困るほど育って欲しいんですが・・・
361pH7.74:2013/12/13(金) 21:08:30.91 ID:VYPxXQ1Q
あげときます
362pH7.74:2013/12/13(金) 21:11:08.53 ID:CSZLWCnj
>>360
ウィステリアの方が簡単そう
カーナミンは少々気難しかった記憶がある
363pH7.74:2013/12/13(金) 21:37:46.47 ID:dFwcrOqM
チャムーさん大好き!
364pH7.74:2013/12/13(金) 21:51:21.09 ID:OyVHDNXW
底がプラスチックで、上枠のないガラス水槽はありますか?
なるべく大きい水槽でお願いします
365pH7.74:2013/12/13(金) 22:07:04.17 ID:ucaHfjzS
ないです。
366pH7.74:2013/12/13(金) 22:12:02.21 ID:zarMwRAN
25cmほどに育ったハイグロフィラをさらに増やしたい場合は一番早く増やすには・・・

切らずにほっとく
2分割して植える
3分割して植える
4分割以上して植える

どれがいいですか?
367pH7.74:2013/12/13(金) 22:16:30.88 ID:B8kBsgBP
>>364
ジェックスのジェノアとか
368pH7.74:2013/12/13(金) 22:18:33.15 ID:qrHqCkdu
>>366
 頂芽優勢の打破をすればいい。
 ようするに天辺の芽を摘心して放置。

 わき目がある程度伸びてきたらまた摘心。
 必要な本数になったらばらして、差し芽で根付かせる。
 
369pH7.74:2013/12/13(金) 22:21:25.19 ID:OyVHDNXW
>>367
ありがとうございます。
もっと大きいのないかな
370pH7.74:2013/12/13(金) 22:26:10.69 ID:dw4r4Ztd
>>352
基本的に干しただけでは再生しない
371pH7.74:2013/12/13(金) 23:34:36.49 ID:VYPxXQ1Q
>>362
ありがとうございました
372pH7.74:2013/12/14(土) 01:53:55.78 ID:82ByRCCN
ウォーターウィステリアって成長早すぎてすぐ茶色くなる?
ベトナムスプライトみたいにマツモ様も真っ青な勢いで成長して速攻で茶色になるのは嫌なんだけど
373pH7.74:2013/12/14(土) 02:15:12.18 ID:8lX9to2N
水槽と壁の間の死体
確認してないけど多分ある、棚に水槽置いてるからリセットして水槽を動かさない限り回収できない、さてどうしよう
374pH7.74:2013/12/14(土) 02:39:15.96 ID:P/GelmdR
水槽の中の死体は甲殻類が片付けてくれるだろ?
水槽の外の死体も甲殻類に任せればいい。
375pH7.74:2013/12/14(土) 02:45:07.32 ID:8lX9to2N
なるほどゴキちゃんか
376pH7.74:2013/12/14(土) 04:37:31.57 ID:j5zqodV1
オレが食ってやるよ出せ
377pH7.74:2013/12/14(土) 04:53:25.56 ID:W9boQgoq
魚が挟まった?
乾燥させてボロボロにしたら。
378pH7.74:2013/12/14(土) 09:00:53.17 ID:BYGk//VK
水換えとかで、水槽に手を入れると虫刺されみたいになって痒くなるのはなぜか?
379pH7.74:2013/12/14(土) 10:47:50.18 ID:5jEvkur8
>>378
肌が弱いか水槽に何かが蔓延してるか
380pH7.74:2013/12/14(土) 10:52:55.27 ID:Nvxc5mFS
別のスレにも質問させていただいたのですが、返事をいただけなかったのでこちらにも失礼します。

ラミーノーズテトラなのですが、今までは元気にしていたのにある日見たら突然底で横になっており、時折横のままバタバタと泳ぐようになりました。
これを見つけたのが3,4日前で、餌は(見ている限りは)まったく食べません。
エラやヒレ、口は動いていますし、白点病や寄生虫などの、よく聞く症例は見られません。

ラミーノーズテトラ計3匹、サイアミーズフライングフォックス1匹の45L水槽です。
すべて2,3年前に購入したものであるのと、外傷もないので、寿命なのかな・・・とも思いましたが、もし病気ならと思うとやりきれません。
どういった病気で、どんな処置が適切なのか、お教えいただけませんでしょうか。

水槽にはソイルを敷き、大きめの水草を植え、流木も配置しています。
2週〜1週に一度、水槽の半分程度の水を換え、2回に1回の頻度で少量のバクテリア添加を行っています。
381pH7.74:2013/12/14(土) 11:07:02.34 ID:jdrib0yv
>>378
念のためにpH測ろう
382pH7.74:2013/12/14(土) 11:07:52.73 ID:E4otTHof
コリドラスのワイルド物が好きな友人に対して
ワイルドってオカルトみたいなもんだよねって言うと狂ったように怒るのですが
彼らにとってワイルド物とはどのような存在なのでしょうか?
383pH7.74:2013/12/14(土) 11:09:16.62 ID:cg48p2gA
>>382
ワイルドの青コリとか見てみろよ
ブリード物とは比べ物にならないくらい良い体つきをしてるぞ
384pH7.74:2013/12/14(土) 11:34:18.79 ID:L3gfBJwP
良い体つきをしてるぞ ・・・・背泳ぎの寺川 綾と趣味で水泳やる程度の
               同年代の女性との体型の違い
                大きな国際舞台アマゾンを連想させる
これがワイルドとブリードの差
 
385pH7.74:2013/12/14(土) 11:47:44.90 ID:82ByRCCN
ブリード=舞の海
ワイルド=小錦
386pH7.74:2013/12/14(土) 12:10:32.54 ID:AGysbSxl
ワイルドとか寄生虫が詰まってそう
野生の動物と飼育下の動物なら後者の方が肉つきもいいよね
387pH7.74:2013/12/14(土) 12:16:09.31 ID:xhVVOlmw
>>386
「無駄に太ってる」って意味ならその通りだ
388pH7.74:2013/12/14(土) 12:28:03.29 ID:1XAUi55d
白点病って簡単に取れる?
白点疑惑のモーリーを隔離水槽に移す時に、網に擦れたのか綺麗にとれちゃった
治療方法としては荒療治すぎるから全く推奨されないんだろうけど、意外と取れちゃうものなのね

今後の対処は隔離して1週間ほど塩+メチレンブルーでいいかな
389pH7.74:2013/12/14(土) 12:28:49.12 ID:P/GelmdR
>>380
寿命じゃないかな。
病気だとしても加齢による体力低下が要因だから
治療もあまり効かない。
俺なら、感染症の兆候が見られなければ
慣れた環境でそのまま最後まで過ごさせる。
390pH7.74:2013/12/14(土) 12:31:20.73 ID:P/GelmdR
>>388
取れるけど、取れたのが水槽内で繁殖するから要注意な。
本水槽も水温30度にして、他魚に飛び火してないか2週間くらいよく観察すべし。
391pH7.74:2013/12/14(土) 12:31:46.90 ID:cg48p2gA
>>388
治療しなくても取れるぞ
そして再び寄生して白点になる
392pH7.74:2013/12/14(土) 13:53:25.36 ID:h2ugnCFB
水かえさぼったり過密飼育してなければ白点病にはなりにくいから
治療と同時に水槽内の環境改善も考えたほうがいい
393pH7.74:2013/12/14(土) 15:19:09.32 ID:98t5VxI6
水のとろみ化が止まりません
水替え、フィルターの掃除、Co2カット、餌量減、壁面の苔取りしても即日とろみが出ます
立ち上げ二週間程度だとどれぐらいの頻度で水替えすべきなんでしょうか?
また立ち上げ中以外のありえる理由などあれば教えてください

水槽60規格でフィルターは2213、濾過中はリングとパッド、活性炭
生体はテトラ、苔取り生体で30匹ぐらいです
硝酸、亜硝酸は共に0です
394pH7.74:2013/12/14(土) 15:36:22.75 ID:P/GelmdR
タンパク質過多。濾過バクテリアがまだ定着していない。
というか2週間で30匹は早杉。
外部は立ち上がりが遅いから最低1ヶ月はパイロット期間だよ。

まあ、しばらくとろみ解消は諦めて、今のペースで餌少な目で続ければ
そのうち立ち上がると思われ。
生体が多少落ちるのは覚悟すること。
395pH7.74:2013/12/14(土) 15:43:44.36 ID:P/GelmdR
しばらくスポンジフィルタ併用するのも効果的。
油膜出てるような時は特に。
396pH7.74:2013/12/14(土) 15:59:43.03 ID:nlLk9dr6
エアレするんだ
397pH7.74:2013/12/14(土) 16:03:49.01 ID:/YXqWrev
>>382
ワイルドが具体的にどうこうというよりは
ご友人のプライドとかこだわりを攻撃したのではないかと
398pH7.74:2013/12/14(土) 16:38:36.29 ID:z+TDN6TR
魚も油をよく出すよ。
サバを焼けばわかるでしょう?油でギタギタになります
399pH7.74:2013/12/14(土) 17:01:38.94 ID:98t5VxI6
>>394
なるほど外掛けだと早かった理由がわかりました、ありがとうございます
少量マメに換水でしばらくいってみます

>>396
書き忘れました。。エアレーションは常時やってます
400pH7.74:2013/12/14(土) 18:31:06.64 ID:yAS+MGFV
http://norinori-aqua.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2008/10/21/ll.jpg
60cmをセパレーターで区切って、
アカハライモリ、ザリガニ、ベタ、サワガニ、ドジョウ、など色々飼いたいのですが区切ったことある人居ますか?
401pH7.74:2013/12/14(土) 18:46:17.41 ID:KsUGQJMQ
エアポンプの強さを抑えるために分岐バルブの購入を薦められたのですが、
使いたい水槽は一つなので二股の使わないほうのバルブ口はどうすればいいのでしょうか?
使わないほうのバルブ全閉すると分岐でエア抑える意味がないと思うのですが・・・
402pH7.74:2013/12/14(土) 18:55:05.02 ID:n/faMT38
>>399
外掛け?外部?別物だけど理解してる?
403pH7.74:2013/12/14(土) 19:08:02.86 ID:nlLk9dr6
ん?
404pH7.74:2013/12/14(土) 19:11:10.88 ID:j5zqodV1
全開と全閉以外にも使い道はあるでしょ
使ってるほう全開で
使ってないほうを少しずつ開いていって調節すれば?
405pH7.74:2013/12/14(土) 19:19:33.44 ID:KsUGQJMQ
>>403-404
ありがとうございます
調節すればいいですよね
なんでこんな質問したのか・・・
自分の思い込みとバカさに嫌気がさしました
406pH7.74:2013/12/14(土) 19:23:07.26 ID:UTPTnnxj
>>405
分岐バルブだと繋いでない方から出るエアーの音うるさいから繋いでない方は全閉じで使う方を使うだけ開けた方がいいよ。
407pH7.74:2013/12/14(土) 19:32:12.85 ID:z+TDN6TR
>>400
いっぱいおるで
408pH7.74:2013/12/14(土) 19:43:54.61 ID:yAS+MGFV
>>407
目立ったデミリットはありますか?
3つぐらいに分けたいです
409pH7.74:2013/12/14(土) 19:49:42.13 ID:OTqj4Fvl
>>406
その音は余ってるホースをバルブに挿せば静かになる
410pH7.74:2013/12/14(土) 19:52:59.61 ID:z+TDN6TR
>>408
デスクボーイ600を5部屋にしてベタ飼ってる。

可能ならオールガラスのほうが、仕切板の出し入れが楽。
枠有りだと板が枠にぶつかって外しにくい。
また、ガラス面との狭間なくぴっちりしないと魚がスリ抜ける。
できればコの字型の枠を、ガラス壁面に接着したほうが、後々の管理が楽だしスリ抜けることがない。
またそれをするには上枠のないオールガラスにしないと仕切板を外せなくなる。

仕切板の設置は簡単だけど、完璧を目指すと結果大変な作業になる。

濾過に関しては、一番左の部屋に水中フィルターを置き、
ホースで一番右の部屋に排水して各部屋に循環されるようにしている
411pH7.74:2013/12/14(土) 20:00:44.99 ID:UTPTnnxj
>>409
使ってない口からわざわざエアー出す意味ないだろ。そもそも分岐させる訳でもないのに分岐バルブなんて使う意味が分からない。使う分だけ出すようにした方がポンプ自体の音も抑えられるし静か。
誰だよ分岐バルブなんか勧めたのバカじゃねーの。
412pH7.74:2013/12/14(土) 20:03:15.59 ID:cg48p2gA
二股分岐のチューブ繋いでない方で調節するとシューって音がうるさいよ
413pH7.74:2013/12/14(土) 20:13:26.28 ID:OTqj4Fvl
>>411
それポンプに相当負担になるぞ
>>412
使ってないホース挿せば口元に耳を近づけなければ気にならない音になる
414pH7.74:2013/12/14(土) 20:15:09.08 ID:jdrib0yv
もう一個水槽増やせば解決だろ
415pH7.74:2013/12/14(土) 20:18:21.84 ID:z+TDN6TR
>>411
エアレなんてしてること自体がバカだ
416pH7.74:2013/12/14(土) 20:36:17.39 ID:UTPTnnxj
>>413
負担になんてならねーよ。どこに負担かかるの?
417pH7.74:2013/12/14(土) 20:59:46.84 ID:OTqj4Fvl
機械類で音が変わるの不具合があるの普通だろ?
ポンプは規定量排出しようとしてるのに排出量を少なくしてポンプの機能を無理やり抑圧してるのに負担になってないと思うのはおかしいんじゃない?
音が小さくなるのはエンストしそうになってるエンジンとおなじだよ
418pH7.74:2013/12/14(土) 21:04:22.89 ID:KsUGQJMQ
>>406
ありがとうございます
そのように設置しました
419pH7.74:2013/12/14(土) 21:06:51.97 ID:h2ugnCFB
空気送り出す機械の噴射口を狭めたらモーターに負担かからね?
420pH7.74:2013/12/14(土) 21:08:44.77 ID:OTqj4Fvl
モーターどころかラバーポンプと逆止弁にもかかってるよ
421pH7.74:2013/12/14(土) 21:43:06.74 ID:kqXvAMJT
そんなの水深深いところや目の細かいストーン使うのと同じ
大げさに考えすぎ
422pH7.74:2013/12/14(土) 21:51:43.46 ID:xZ0rmpLf
ディープレッドホタルテトラとブリジッタエとアクセルロディディープブルーをそれぞれ10匹購入したのですがディープレッドホタルテトラだけ餌を受け付け無いです。
餌はグロウの微粒タイプを与えてるのですが他の物なら食べますか?
423pH7.74:2013/12/14(土) 22:01:52.82 ID:OTqj4Fvl
水深で静かになるポンプは完全に容量不足
目の細かいのは負担かけるのを承知の上でしょ
424pH7.74:2013/12/14(土) 22:21:04.57 ID:E4otTHof
>>422
今日購入したばかりなら
まだわらかなくね
3日経っても食べないならエサ変えてみたら
425pH7.74:2013/12/14(土) 22:34:49.68 ID:z+TDN6TR
>>422
活ブラインシュリンプ
稚エビ
イトメ
426pH7.74:2013/12/14(土) 23:00:23.89 ID:JvJ3K3XB
すみません、アベニーパファーの口から白いモワモワしたのが出てるのですが治りますか?メチレンブルー水槽に隔離してます。
427pH7.74:2013/12/14(土) 23:57:43.49 ID:J5lsqhfE
畳の上に60センチの水槽ってダメなの?
428pH7.74:2013/12/14(土) 23:59:47.46 ID:z+TDN6TR
ダメじゃないよ
429pH7.74:2013/12/15(日) 00:01:44.06 ID:o5qbB9/I
サンキューです
430pH7.74:2013/12/15(日) 00:15:22.01 ID:0WJvHTcf
>>427
厚さ1cm以上の平らな板一枚ひけ。
431pH7.74:2013/12/15(日) 01:21:36.35 ID:cUsv8w4B
ダンボグッピーが80匹位生まれたけどなんかブルーグラスとかに比べると稚魚が縦に長く横に短いなあ
どうよ?
432pH7.74:2013/12/15(日) 01:50:02.20 ID:1+otsX/d
水草とかでよく言われる新しい水っていうのは貧栄養の水ってことでいいのか?
433pH7.74:2013/12/15(日) 08:36:04.52 ID:qwhK7R6B
水草用のハサミを勝手に使われて歯欠けした…
ということで買い直したいんだけど…よく考えたら水草用じゃなくて園芸用とかのほうが安いのかな?
カービングとかロングとかじゃない普通のハサミです
434pH7.74:2013/12/15(日) 09:09:51.85 ID:vqiCnWxe
>>432
違う。
435pH7.74:2013/12/15(日) 09:28:44.01 ID:8D3ejOAW
>>427
要は畳がへこんだり全体的に沈んだりするって事だから。
大きな面積の板の上に水槽水槽台乗せるのが安心。
例えば、しっかりした作りのローボードの真ん中にとか。
>>433
ハサミもピンセットも水草用は専用品だけあって使い勝手良いけど、
安いにこだわるなら百斤でも事足りる。
436pH7.74:2013/12/15(日) 12:06:33.37 ID:UOMihiqN
>>433
ストレートの普通のハサミならガーデニング用でも良いかもしれん
切れ味求めるならな
437pH7.74:2013/12/15(日) 13:23:55.67 ID:W+ZcXIKg
爆殖して仕方ない有茎草って何がありますか?
438pH7.74:2013/12/15(日) 14:36:10.48 ID:CDotwzU3
チドメグサ
439pH7.74:2013/12/15(日) 15:33:11.39 ID:UOMihiqN
ハイグロフィラ
440pH7.74:2013/12/15(日) 15:59:31.50 ID:4GJSw+sa
マツモ
441pH7.74:2013/12/15(日) 16:00:27.92 ID:VQUM6DpK
60ワイドのプレコ水槽を換水すると必ず水に色がついてる
キャット・ミニキャットを多めに与えるからだろうけど5日に1回半分の換水で足りてるだろうか?
442pH7.74:2013/12/15(日) 16:16:48.39 ID:UOMihiqN
まず濾過を疑えよ
443pH7.74:2013/12/15(日) 16:39:50.61 ID:trTREYto
>>441
アク抜きしてない流木いれてるとかそんなおちじゃないよね?
444pH7.74:2013/12/15(日) 17:12:02.42 ID:VQUM6DpK
>>442
上部2機とエイトM1個入れてるんだが生体が多いから?

>>443
アク抜き作業はしてないけど半年間は雨水ずん胴に沈めておいて大丈夫なはず…
445pH7.74:2013/12/15(日) 17:41:57.51 ID:6689LBS3
>>437
ロタラ・ロトンディフォリア
淡いピンクと緑で綺麗。殖えすぎて吐きそうになるけど
446pH7.74:2013/12/15(日) 19:55:13.04 ID:vqiCnWxe
ワイルド物しか流通のない高級種の繁殖に成功してしまったのですがどうしましょう?
447pH7.74:2013/12/15(日) 20:31:44.86 ID:Nrarkx1n
寝ろ
448pH7.74:2013/12/15(日) 20:55:53.90 ID:vqiCnWxe
はい
449pH7.74:2013/12/15(日) 20:59:48.88 ID:6AXdpx1E
皆さんはスネール湧いたらどうしてますか?完全に駆逐するのは無理なのでガラスに張り付いたのだけテデトール?
450pH7.74:2013/12/15(日) 21:13:03.51 ID:vqiCnWxe
スネールはベタの餌
451pH7.74:2013/12/15(日) 21:14:57.37 ID:R6PVcftG
キラースネール入れればおk
452pH7.74:2013/12/15(日) 21:19:15.53 ID:6EgDzuD/
>>449
カワコザラガイは見かけたらたまにピンセットで潰してそのまま漂わせたら魚が食べる。
他のスネールはそのまんま。
リセットするときまで放置かな。
トーマシーがいる水草水槽もあるけどそっちはさすがに全然スネール見ない。
たまに移動させて駆逐してもらうのも手だけど、面倒でやってない。
453pH7.74:2013/12/15(日) 21:23:16.65 ID:6AXdpx1E
対策したいのですが、レッドビーシュリンプ水槽なので気性の荒い魚入れれないし、今のところテデトールのみです
454pH7.74:2013/12/15(日) 21:46:56.06 ID:RfXeZY9f
とろろ状のアオミドロだと思うのですが、
茶色いのと、緑色の二種類が大増殖してます。

この茶色い方は突然変異なんでしょうか?
455pH7.74:2013/12/15(日) 21:55:35.46 ID:kF31Miy7
コリドラスが水槽の陰から出てこないのですが
懐かせる方法を教えてください
456pH7.74:2013/12/15(日) 22:09:04.67 ID:5emQRTSb
佗び草を自作しようと思うのだけど、ヒーターなしで越冬(室内最低5度くらい)できる水草で佗び草におすすめなのはありますか?
水槽にドボンと越水で水上栽培と2種類作ろうかと思っています。
いまのところウィローモスは確定で、有茎草その他の選定に迷っています。
457pH7.74:2013/12/15(日) 22:44:22.58 ID:5J/QzuyO
>>455
照明明る過ぎない?もしくは1匹しか入れていないとか。
基本群れで生活する魚だから数匹追加してみれば?
それ以外なら、まだ環境に慣れていないか、気の強い魚が他にいて
攻撃しているかのどれか。
458pH7.74:2013/12/15(日) 22:56:36.91 ID:kF31Miy7
>>457
これまでブリード個体を1匹入れていてそれは懐いていたのですが
最近ワイルド個体を2匹入れたら3匹とも隠れるようになってしまいました
気の強い魚はいないので、環境に慣れていないということでしょうか
しばらく様子を見てみます
ありがとうございます
459pH7.74:2013/12/15(日) 23:39:18.55 ID:8D3ejOAW
>>444
どのぐらいな色か分からないけど、流木入れると100パー茶色くなるよ。
460pH7.74:2013/12/16(月) 00:55:06.69 ID:VAT/dJf+
いつまでたっても茶コケがつく
こまった
461pH7.74:2013/12/16(月) 05:00:35.14 ID:7nia8l9U
すいません
うちのエンゼルフィッシュが口とヒレの付け根が赤くなっています。
夕方から水面をパクパクしていたのですが今すぐ応急処置をしたいのですが、こういう場合どうするのが正解ですか?皆さんならまず何をやるでしょうか?
462pH7.74:2013/12/16(月) 09:37:50.54 ID:zAOBRrj8
塩を入れろ
463pH7.74:2013/12/16(月) 09:50:19.38 ID:8Le9KBBm
隔離して薬浴or塩浴かな
緊急性を要する質問はageた方がいいよ
464pH7.74:2013/12/16(月) 12:31:04.11 ID:WfloZ7R4
オヤニラミが片エラ閉じてかれこれ20日以上経った。
11月25日から0.5パーセント塩水浴してる。ヒーター無し水温現在18度。
生体は9cmぐらいで、エサ5日に1度ぐらいクリル大1つあげてる。
最近微妙に閉じてたエラも動かしてるみたいだが、まだ基本片方。
エサやると飛びついて来るので、元気は有りそうだけど、エラの症状がなかなか良くならないので
心配です。
長期間塩水浴していて大丈夫なのでしょうか。
465pH7.74:2013/12/16(月) 13:31:22.59 ID:Ne0KXV01
オヤニラミって汽水湖にもいるし耐性はあると思うよ
466pH7.74:2013/12/16(月) 15:42:54.17 ID:Citypvyi
水位を下げる為にオーバーフロー管を取り外してカットしたいです。
水を全て抜くのが大変なので、落水管に蓋をして水が落ちないようにして
オーバーフロー管を引っこ抜いても大丈夫でしょうか?
水圧で落水管が抜け落ちてしまつでしょうか?
467pH7.74:2013/12/16(月) 18:04:08.14 ID:qI7ivQiy
水面などに散らばったトリミング後の葉や、ゴミなどを
吸い取るような掃除道具ってありまけんか?
理想は小型の水OKな掃除機なのですが…。
電動でズゴゴっと吸えるとかなり楽なんですがありませんか?
468pH7.74:2013/12/16(月) 18:09:35.49 ID:lBCkBqXw
水面なら網ですくえば
469pH7.74:2013/12/16(月) 18:46:18.67 ID:XWni+Pvm
60センチ×30センチの水槽に、水、砂、石、金魚10匹程度等を入れた場合、全部でだいたい何キログラム程度になりますか?
470pH7.74:2013/12/16(月) 18:53:55.53 ID:vRNt28FN
>467
網で掬えない細かいの取るなら
プロホースとかでねえの
http://www.suisaku.com/items/item06_01_01.html
http://m.youtube.com/watch?v=-3C2PiH7NrI&desktop_uri=%2Fwatch%3Fv%3D-3C2PiH7NrI
471pH7.74:2013/12/16(月) 18:57:20.62 ID:hWPUxlh3
>>469
水槽用計算機?
http://clown-loach.com/wb/keisan.html
※使用上のご注意
 上記の計算はあくまでも概算ですので多少の誤差は出てくると思います。ですので、計算の手助けとして考えていただければと思います。
472pH7.74:2013/12/16(月) 19:06:25.65 ID:CCCBiWjJ
クリプトコリネを買いました。見た感じでは「溶け」はない状態です。
これから、気を付けたほうがいい事ってありますか?
473pH7.74:2013/12/16(月) 19:07:47.96 ID:Citypvyi
一度植えたら弄くらない
474pH7.74:2013/12/16(月) 19:11:35.93 ID:6zhkJft6
>>467
掃除道具じゃないしけど本来の用途から考えて浮きごみを回収なら一時的に
エーハイムのスキマー 350を付ける・・・とかはどう?
475pH7.74:2013/12/16(月) 19:13:37.53 ID:CCCBiWjJ
>>473
ありがとうございます。
植えて数日間にはが溶けてきたらバッサリカットして良いのでしょうか
476pH7.74:2013/12/16(月) 19:32:26.58 ID:4kAJkEfC
>>467
灯油を移すポンプで電動のやつがあるけどなw
477pH7.74:2013/12/16(月) 19:59:03.37 ID:+1OrrrMp
カボンバなのかカモンバなのか
ウインディロブなのなウインディロフなのか
何種類かある似た呼び方が統一されないのはなんでなんだぜ?
478pH7.74:2013/12/16(月) 20:08:19.48 ID:FfMXVBqT
>>477

外国語を無理やり日本語になおしてるからそうなるんだろうがかなり違和感

Cabombaだから「bo」を「モ」と読むアホな読み方はしないように
むしろ昔一部の店でキャボンバと呼ばれてたほうが近い

Windelovだから最期「v」を「フ」と読むのもアホの呼び方
「ヴ」か「ブ」が正しい
479pH7.74:2013/12/16(月) 20:23:07.71 ID:Citypvyi
>>477
ラテン語(スペイン語など)の単語を英語圏の人間が発音した発音と
英語の単語をラテン語圏の人間が発音するのとで変わる。

ちなみに日本の飲料であるMILOは世界中で販売されているが
ラテン語圏ではマイロと発音する。テレビCMでもマイロと呼ぶ
480pH7.74:2013/12/16(月) 20:25:30.99 ID:Citypvyi
>>477
ジャパンなのかジャポンなのか
ハポンなのかニホンなのか
何種類かある似た呼び方が統一されないのはなんでなんだぜ?



ペーハーとピーエッチの違いみたいなものだ
481pH7.74:2013/12/16(月) 20:28:45.37 ID:Citypvyi
>>478
キャボンバは英国人の発音
カモンバはラテン語圏の発音

アホはぉまえ
482pH7.74:2013/12/16(月) 20:30:28.19 ID:Citypvyi
ネコ(CAT)は、英国人はキャットと発音するが
ラテン語圏はカットと発音する。
アメリカ英語もカットに近いをキャットとは発音しない

日本の英語教育はイギリス英語が基準
483pH7.74:2013/12/16(月) 20:35:12.49 ID:4Z4ADgxk
>>467

割り箸にエアチューブくっつけてサイフォン効果+魚すくう網
484pH7.74:2013/12/16(月) 21:09:02.78 ID:7X5K/blR
旧帝生物の理系出身の友人がレッドビーシュリンプの原産地はタイかミャンマーだと言い張るのですが、自分は香港だと思っていたのですが分かる方詳しくご教示願えますと幸いです
485pH7.74:2013/12/16(月) 21:37:55.97 ID:3fuua6ij
将来的にミドボンにするときも無駄にならないようなCo2添加フルセット(ボンベ式)を通販で購入したいのだけど
構造が複雑すぎてどれをどう選んだらいいのか全然わかりません。
チャームの水草職人が初心者用っぽくていいかなーと思うのですがどうでしょうか。
なにかおすすめなものがあれば教えてほしいです。
486pH7.74:2013/12/16(月) 21:59:39.52 ID:d1SrGqPX
>>485
ミドボンもってないし質問趣旨と違う回答だけどレス
ミドボンなど高圧ボンベを扱う手順はガスを徐々に減圧させて流量を調節して水槽へ流す

ボンベから順番にレギュレーター(手動減圧弁)&圧力計測器、スピードコントローラ(流量調節器)、
それぞれの間に耐圧チューブが挟まれる
放出時間を制御したい場合は電磁弁という電気でオンオフできる弁をスピードコントローラの前におく

機器の選び方は圧力耐性を基準にする
機器ごとに圧力が下がっていくので、そこより耐性が高いものを選べばよい
最高圧力はボンベの圧力になる

説明すると長くなるな
興味あるけどよくわかねえよってならまたレスしてください
487pH7.74:2013/12/16(月) 22:13:23.30 ID:CVth+ZJU
>>485
R403初めてセット スピードコントローラーSPW - グリーンズ
http://mizukusa.shop-pro.jp/?pid=7723564

これ買っといたら後でアダプター買い増したらミドボン接続できるみたいだし
電磁弁はオプションで一体型にもできるみたいだけど別に購入したほうが良いような気がします
488pH7.74:2013/12/16(月) 22:32:21.98 ID:uMj6pMfS
チャームでメック買うなら今週がいいかな
2250円てお買い得じゃない?
489pH7.74:2013/12/16(月) 22:38:47.65 ID:PmwDh5ZO
なんで買った後にセールになるんだ
490pH7.74:2013/12/16(月) 22:39:44.39 ID:XWni+Pvm
>>471

ありがとうございます!試しに計算してみようと思います。
491pH7.74:2013/12/16(月) 22:48:43.23 ID:wEx+Ytx0
>>489
セール以外で買うからだよ
急ぎで必要な時以外はセール待ちで悠長に構えようぜ
492pH7.74:2013/12/16(月) 22:51:40.77 ID:LSTDC0dP
>>489
またおまえか
493488:2013/12/16(月) 23:00:13.10 ID:uMj6pMfS
494pH7.74:2013/12/16(月) 23:03:05.37 ID:uMj6pMfS
>>493
1Lだった失礼しました
495pH7.74:2013/12/16(月) 23:10:08.16 ID:TFYKDZ7t
スズメダイが底石を咥えて運んでるの目撃してしまったんたがいったい何の目的が?
少し大きめのサンゴ砂なんですが
496pH7.74:2013/12/16(月) 23:59:36.88 ID:ZQYbmbL/
スズメダイ系はみんなやるよ
自分の巣作りがメインらしいけど遊んでるだけってのもあるんじゃない
497pH7.74:2013/12/17(火) 00:08:02.95 ID:5pEm9jzh
>>486
興味あります!丁寧にありがとうございます。
初心者にもわかるように説明しているサイトが見つからなくて悩んでました。
ショップで聞いたら、全然答えてくれず、いくつか質問されたあと「もっと勉強した方がいい」と諭されて悔しい思いをしました。

>>487
これ良さそうですね。
お気に入りに入れました。
498pH7.74:2013/12/17(火) 00:18:27.74 ID:ZQBd+uM3
まあ高圧ガスだし漏洩したら大事故に繋がりかねないから
初心者に売りたくない気持ちは分かる
499pH7.74:2013/12/17(火) 01:19:35.92 ID:7P4S9/HU
30キューブ水槽いっぱいに沸騰したお湯注いでも水槽壊れたりしないかな
500pH7.74:2013/12/17(火) 01:23:33.24 ID:V8A+UzWc
>>499
割れても知らんぞ
501pH7.74:2013/12/17(火) 01:29:56.60 ID:HJQa2uMm
>>499
割れるよ
502pH7.74:2013/12/17(火) 04:09:15.76 ID:E8bv3aep
60cm水槽でコリドラスを5匹飼っているんだけど、ヤマトヌマエビも5匹入れているせいでコリタブいつもヤマトが食べてしまう…。
503pH7.74:2013/12/17(火) 04:32:02.19 ID:JpCL3lGk
投げ込み式を自作してみたんだけど
ちゃんと想像通りに水が通っているかどうか
濾過フィルターとして機能するかどうか
魚に負担をかけずに確かめる方法はありますか?
504pH7.74:2013/12/17(火) 09:13:44.47 ID:/hW9w38P
>>503
魚に害のない色水など使う。おれならイースト菌水溶液をスポイトで吸い込み口に噴射するかな。
505pH7.74:2013/12/17(火) 11:22:44.15 ID:aigIX5CC
ライブロックに赤いぶつぶつしたものが生えてきたんですが何でしょうか
http://i.imgur.com/ovvKUSi.jpg
506pH7.74:2013/12/17(火) 12:32:02.00 ID:VtCBa1zf
>>505
海綿
507pH7.74:2013/12/17(火) 12:53:50.94 ID:XLQmy8tS
>>499
消毒かい?すぐ揮発するエタノールなどはどうだろう
508pH7.74:2013/12/17(火) 13:04:25.06 ID:+CM/9QRj
日本淡水魚で
金魚、メダカ、ドジョウ以外で飼いやすい種類教えてください
509pH7.74:2013/12/17(火) 13:24:11.42 ID:/Q3rPz2P
>>508
ヨシノボリとかのハゼ系
510pH7.74:2013/12/17(火) 14:16:03.48 ID:aigIX5CC
>>506
ありがとうございます
海綿って白いものだと思ってました!
511pH7.74:2013/12/17(火) 15:15:48.06 ID:PsM0WZoe
アクア始めたんですが、疑問があるので教えて下さい。
水槽に入れた石って苔が生えたらどうするんですか?
取り出して洗う?エビか何かで対応?そのまま?うまく行けば生えない?
512pH7.74:2013/12/17(火) 15:41:55.36 ID:MrWgx4Xu
うまくいけば生えない
生えても気にならないなら放置
気になるならエビなりオトシンなり貝なりで対応
落としきれないのが気になるなら取り出して洗う(レイアウト崩すから難しい)

手段はいくらでもあって、どれでなければいけないということはない
513pH7.74:2013/12/17(火) 17:10:12.15 ID:WSI8exbh
>>511
質の良いコケ(毛が伸びないコケ)なら
石が緑色になってネイチャー感漂う美しさになる
514pH7.74:2013/12/17(火) 17:10:39.03 ID:aQM4TsJK
>>508
タナゴ、オイカワ、カワムツ、モツゴ、クチボソ
ギギ、オヤニラミ
515pH7.74:2013/12/17(火) 17:12:52.29 ID:aTvPp+2a
モツゴとクチボソ同じでそ
516pH7.74:2013/12/17(火) 17:15:59.31 ID:WSI8exbh
>>508
カルムチー
517pH7.74:2013/12/17(火) 17:40:33.31 ID:V8A+UzWc
>>508
カマツカ

ちょっと大きくなるけど
518pH7.74:2013/12/17(火) 17:44:37.86 ID:+6VOIaPz
でかくなるけどコイはどうよ
519pH7.74:2013/12/17(火) 18:02:09.05 ID:aQM4TsJK
>>515
あ!モロコ
520pH7.74:2013/12/17(火) 18:28:27.35 ID:/Q3rPz2P
カルムチーで厳密にゃ日淡じゃないよな
日淡コーナーで売られてたりするけど
521pH7.74:2013/12/17(火) 19:19:54.47 ID:W397YNSi
>>520
北海道に元からいたという説もある
522pH7.74:2013/12/17(火) 19:20:30.82 ID:hVvgFa4X
やべー、カーディナルテトラが白点病になっちまった。
長年熱帯魚やってるが淡水の白点病は初めてだ。
最後に魚を足してから2週間以上は経ってるし
先週の木曜日には50%くらい換水してフィルターも替えたのに、、、

放っておけば直るかな?
523pH7.74:2013/12/17(火) 19:34:38.49 ID:8zKcev63
治らない
水温を30℃にしてメチレンブルーで治る
524pH7.74:2013/12/17(火) 19:45:56.63 ID:hVvgFa4X
26度固定のヒーターなんだよ。
しかも、いつも24度。
ヌマエビやコリもいるし、ミクロソリュームとウィローモスが入ってる。
メチレンブルーもない。
525pH7.74:2013/12/17(火) 19:51:32.03 ID:uheLYf/Q
>>524
とりあえず0,5パーセント塩水浴で白点虫を抑制し
明日にでも温度可変ヒーターか白点病用の薬剤を購入する
526pH7.74:2013/12/17(火) 20:25:23.28 ID:7fsfHK7a
水草を生かしたいならフレッシュリーフ
527pH7.74:2013/12/17(火) 20:28:20.30 ID:X3RS6/f1
新しいヒーターや薬剤買うぐらいなら病気の魚は捨てて新しく買い直した方が安い
528pH7.74:2013/12/17(火) 20:30:33.15 ID:aQM4TsJK
いきなり0.5に入れてびっくりさせちゃだめだよ。
隔離し2~3日かけて。
隔離環境揃えられないし、エビや水草の調子も悪くしたくないとかだったら…
温度調節出来るサーモとヒーター買ってきて温度治療かな。
529pH7.74:2013/12/17(火) 20:47:19.55 ID:WSI8exbh
>>508
アカメ。目が赤くてかっこいいぞ
530pH7.74:2013/12/17(火) 20:50:15.81 ID:3nxqtgsl
取り出して別水槽なり容器なりで薬浴って発想はないの?
50%とかフィルター全換えとか色々アレだけど
531pH7.74:2013/12/17(火) 20:50:47.10 ID:WSI8exbh
淡水の白点菌は塩水で死亡し、
海水の白点菌は淡水で死亡する。

両者とも汽水(塩水浴)では生きられない
532pH7.74:2013/12/17(火) 20:51:52.26 ID:W397YNSi
アカメは150cmとかになるよなぁ
533pH7.74:2013/12/17(火) 21:00:41.50 ID:hVvgFa4X
近所の熱帯魚用品を細々とやってるスーパー行ってきたけど
26度固定のヒーターしかなかった。

家の中を探したらサーモだけ出てきたけどヒーターがない。
今使ってる固定ヒーターのサーモ部分だけ出して付けようかとも思ったけど
空焚き判定されたら通電しなくなって魚凍死だもんな。
もう今日は諦めた。
534pH7.74:2013/12/17(火) 21:02:07.81 ID:aQM4TsJK
それから白点は耐久卵だったけ?温度によるが、2〜3週間後にまた再発したりするから、
白点治療はひと月ぐらいよく観察してないとだ。
535pH7.74:2013/12/17(火) 21:02:30.35 ID:52yJIZm9
コケ対策で、木酢液で頑張るときには、
生体をみんなほかの水槽に避難させないとまずいですか?
536pH7.74:2013/12/17(火) 21:07:45.29 ID:8zKcev63
チャームかamazonで頼めば当日か翌日届くよ
スーパーとかで買うより絶対安いし、今日売ってなくて諦めるならネット購入一択
537pH7.74:2013/12/17(火) 21:38:14.70 ID:fbMOBPgi
エーハイム2213使ってます
1日立つと結構な量のエアが貯まるんですが、原因は何が考えられます?
一応インペラとストレーナスポンジは掃除したけど直らん
538pH7.74:2013/12/17(火) 21:44:08.46 ID:ZQBd+uM3
ストレーナの下に気泡たっぷりの水草があるんじゃね?
539pH7.74:2013/12/17(火) 22:02:05.58 ID:V8A+UzWc
オールガラス水槽の下に敷くコンパネを買ったのですが木が目立つので対策しようと思います
スプレーで黒く塗ってもいいのですが、ウレタンマットに影響が無いか心配です
ウレタンに悪さしない塗料、もしくは塗装以外の別の方法で隠している方はいますか?
540pH7.74:2013/12/17(火) 22:03:38.88 ID:3nxqtgsl
>>537
負圧とかホース内面の苔が光合成してるとか?
541pH7.74:2013/12/17(火) 22:06:38.66 ID:D1cZvHAt
ラスボラ ヘテロモルファなんですが下唇に白い出来物?ができてます。コレ何かわかりますでしょうかね?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20131217220450.jpg
542pH7.74:2013/12/17(火) 22:12:00.69 ID:/hW9w38P
>>541
美しい画像だな。
543pH7.74:2013/12/17(火) 22:14:52.37 ID:D1cZvHAt
>>542
いやいや画質は置いといて・・・w
544pH7.74:2013/12/17(火) 22:22:37.20 ID:MfnHcrYw
今日60cm水槽に白点が出てしまったので活性炭等を取りだし水温30℃にして規定量のアグテンを入れました
ですが照明を切っておかないと薬が分解されてしまうということを知らず数時間照明をつけっぱなしにしてしまいました
これだと十分な効果は得られないのでしょうか?
545pH7.74:2013/12/17(火) 22:28:27.69 ID:7LngmIOc
>>543
口内炎だね
546pH7.74:2013/12/17(火) 22:30:31.63 ID:heZnyYPc
>>541
それは口腐れ病の一種で原因菌はカラムナリスだわ
腫瘍ができると治らないから薬浴なんかはムダ
しかし、すぐに死ぬもんでも他に感染するもんでもない
おれなら間引いてしまう

>>544
急に水温を上げてるようだしアグテンつう強い薬をいきなり規定でいれてて
逆に利きすぎで負担が多くなるのが心配だからむしろそのままでいいよ
白点の虫はすぐに死ぬもんじゃないし、長い付き合いになるから
少しづつ様子を見る方がよい

最期に言わせてもらうが全部しったかだから全て信用しちゃだめだからね!
547pH7.74:2013/12/17(火) 22:31:58.75 ID:ZQBd+uM3
>>541
おそらく外傷
うちのエスペイも半年くらい同じ状態のまま

数日様子見て、悪化しないようだったら気にしなくて良いと思われ
悪化するようなら口ぐされ病かも
548pH7.74:2013/12/17(火) 22:32:57.63 ID:aQM4TsJK
>>539
ホームセンターで売ってる
廊下等に敷くビニール素材?で出来たメーター売りしている物
(因みに厚みは1.5mmぐらい)をコンパネに貼り付け&要所に釘止めしてます。
549pH7.74:2013/12/17(火) 22:38:03.27 ID:D1cZvHAt
>>545
>>546
>>547

ありがとうございます。
外傷か口グサレ病の線ですね。どちらにしても感染しないなら様子見してみようとおもいますね!
550pH7.74:2013/12/17(火) 22:42:17.82 ID:heZnyYPc
>>537
原因は空気の漏れ
すべてのOリングに白色ワセリンを塗る、特に本体の赤いリングが怪しい
初心者ならリングの箇所は説明書で確認
それと本体吸水側のネジ自体の締まりやホースのネジ、タップ締まりも要確認
隙間という隙間を全て確認、それでもだめならヘッドカバーとダブルタップの分解清掃

>>539
水性塗料ならいいと思うけど直接触れなきゃ悪さしようないんじゃない
全部塗らずに見えてるとことその周辺だけ塗ればいいじゃない
塗料使わないなら布かなんかで台の目隠し風に画鋲で止めるとかは楽だろうね

これもしったかですよ!
551pH7.74:2013/12/17(火) 22:45:06.82 ID:V8A+UzWc
>>548
レスサンクス
そういうものを探してみるのも手ですね

>>550
側面だけ綺麗に塗るのは難しいので…
あと水気の多い部分なので水性塗料だと滲みそうでちょっと
552pH7.74:2013/12/17(火) 22:52:25.89 ID:heZnyYPc
>>551
たしかに水性はだめだね
油性とかでもウレタンに悪さするのは揮発性の溶剤だから何を使っても完全に乾燥させれば問題ないよ
側面だけ塗る方法だけどマスキングテープと新聞で余計な部分を隠せば簡単だよ
1つの方法として参考にしてください、これはちゃんと考えたので信用してもいいと思う
553pH7.74:2013/12/17(火) 23:06:10.87 ID:ZQBd+uM3
ニスは完全に乾燥したように見えても、プラ類を長期間密着させるとやばい
まあ、古くなったらどちらも捨てて買いなおせばいい話だけど

浸透系の木材保護塗料はプラ相手でも使いやすい、が、屋内で使えるやつあったっけか・・・
554pH7.74:2013/12/17(火) 23:12:13.46 ID:uZEztEUb
コリ板にも質問させてもらった者ですがイカリムシ駆除のためデミリン水和剤
を買いました。しかし使いかたがいまいち分かんない(適量も裏に記載されてない)
使い方、または使用するにあたって注意すべき点あれば教えてください。一応分かっている
ことは魚介類、甲殻類(エビや石巻貝)はこの薬剤に影響受けることぐらいです。(そのため石巻貝は一時別水槽に避難)
コリドラス水槽(60cm水槽)、30cm水槽(オトシンクルス、コリドラス)に使います
555pH7.74:2013/12/18(水) 00:14:44.07 ID:dQBcps8j
海水水槽でph低下が著しくてこまってます。
原因はファンヒーターなのですが北国なので消すわけにもいかず、窓は凍りついて開かないので換気出来ない状況です。
スキマーのエアーポンプを隣室や廊下に設置するだけでも変わりますか?
556pH7.74:2013/12/18(水) 00:18:27.23 ID:h5N8CGUI
水質の前におまいの命が危ないwww
557pH7.74:2013/12/18(水) 00:32:53.18 ID:dQBcps8j
>>556
自室がアコーディオンカーテンで廊下と仕切られているので、
そこからの隙間風で最低限の換気はできていると思うのですが
水槽には物足りないようです…
558pH7.74:2013/12/18(水) 00:38:49.81 ID:DxU2qfya
>551
ちなみに>548 のそれ、店員にクッションフロアの長尺物って言えばすぐ教えてくれるよ(豆)
559pH7.74:2013/12/18(水) 01:32:10.72 ID:KuKg6Tkr
淡水フグの水槽に飾りとしてヒオウギガイを数枚入れたら
魚に悪影響を及ぼしますか?
560pH7.74:2013/12/18(水) 01:32:49.93 ID:AmzueEn+
25センチぐらいの小型水槽なんですが、
そのサイズ向けでお買い得なヒーターが見当たらないので
45センチ用・150Wのお買い得品を入れてしまいたいのですが、
水槽容積にくらべてえらく大容量なヒーター使うのは
リスクとかあるんでしょうか??
小さすぎだとサーモ効かないとかあるんでしょうか?
561pH7.74:2013/12/18(水) 01:48:22.89 ID:cU82X4qM
水庭水槽なんでなくなったん?
562pH7.74:2013/12/18(水) 07:01:25.76 ID:s0OnciKE
>>560
急激な温度変化による生体への悪影響
563pH7.74:2013/12/18(水) 10:02:11.75 ID:Um0jpymB
コリドラスがいまいち元気がないので塩浴させようと思います
0.8%として10リットルに80g入れようと思いますが、食塩で問題ないのでしょうか?
それとも人工海水の方が良かったりするのでしょうか?
564pH7.74:2013/12/18(水) 11:29:36.36 ID:0c2t7m6D
>>563

食塩は
添加物はいってないやつに
したほうがいいよー
565pH7.74:2013/12/18(水) 12:03:19.94 ID:Um0jpymB
>>564
ありがとうございます
566pH7.74:2013/12/18(水) 12:08:27.68 ID:8MlsEx5D
入ってない方が望ましいけど、なんか入ってるやつ使ってトラブルになったことも無い。
0.8%って結構濃いから一気に0.8%までもってくとヤバいかも。
やるなら0.3%→0.5%→0.8%みたいにするなぁ
人工海水でもおk
567pH7.74:2013/12/18(水) 12:37:51.54 ID:9kXvbNbz
>>555
スキマーをエアーポンプ式にしないで
ベンチュリー式にすればいい。
エアーの取り込み口は、水槽内からにする。
できればスキマーは濾過槽へ投げ込みにする。

オーバーフローならウールボックスを外して
落水管を濾過槽内に浸かるまで伸ばす
落水にエアーが巻き込まれないようになるので空気の強制循環が抑えられる。

これによりエアーの強制循環が抑えられるし蒸発も減る。
568pH7.74:2013/12/18(水) 13:18:11.90 ID:F5xnLknN
アフィサイトがVIP等にアクア関係のスレを自分で立てて
それをまとめサイトに掲載している気がします
皆さんはこういう行為をどう思われますか?
569pH7.74:2013/12/18(水) 13:21:07.84 ID:dQBcps8j
>>567
詳しくありがとうございます。
今エアリフト式なので、ベンチュリー式にしてみます。
570pH7.74:2013/12/18(水) 13:58:46.51 ID:Jh8KcOTu
>>568
それなりに努力してんなと思う。
気に入らないから行かないけど
571pH7.74:2013/12/18(水) 16:01:01.34 ID:NfpXoF4n
>>568
基本的にアフィはウザいけどなんでもかんでもアフィ認定する奴もたいがいウザい
まとめなんて見ないからそれがまとめられてるかどうかも知らない
572pH7.74:2013/12/18(水) 16:11:54.81 ID:64idWLOE
ベトナムの某レストランで50cm強のグラミーっぽい魚を見たんだけど
これって本当にグラミー?こんなにでかくなるもんなの?
http://imgur.com/kBEwX9V
573pH7.74:2013/12/18(水) 16:13:46.46 ID:64idWLOE
すまん,リンク間違った
http://i.imgur.com/kBEwX9V.jpg
574pH7.74:2013/12/18(水) 16:14:45.01 ID:zMKa9eNh
>>572
アルビノのオスフロネームスグラミーやね
575pH7.74:2013/12/18(水) 16:15:57.94 ID:/XlzO3yn
>>572
オスフロネムスグラミー
最大80センチ越える
顔はキモイが、犬のように懐く良い魚
576pH7.74:2013/12/18(水) 16:23:55.25 ID:GXU05bxJ
>>575
ベトナム辺りだと食用
生簀だろうね
577pH7.74:2013/12/18(水) 16:51:33.54 ID:9kXvbNbz
>>573
左のはプロキダスかな
578pH7.74:2013/12/18(水) 16:52:13.04 ID:64idWLOE
>>574-576
ありがとう,こんなにでかくなるヤツもいるのね。
ちなみにこれが水槽全体像。目測で横3mぐらい。
http://i.imgur.com/ivx2yrA.jpg
579pH7.74:2013/12/18(水) 16:55:37.81 ID:Um0jpymB
ってことは既に50センチちかくあるのか
580pH7.74:2013/12/18(水) 17:19:46.85 ID:zMKa9eNh
>>577
レッドフィンバルブじゃない?
581pH7.74:2013/12/18(水) 17:59:22.06 ID:KJpxUkM5
>>541
それほっておいてもダイジョブみたい
家のラスボラもなってたけど今はなってないし
水温29℃
582pH7.74:2013/12/18(水) 21:27:17.65 ID:Csa0i2m1
ネットで水草を購入した際におまけで入っていた水草なんですが種類はなんでしょうか?
とりあえずオーバーフローパイプ周辺に入れといたらスクスク育ってます

http://ownerpet.com/up/renew/imgs/2/20131218/21254662_m.jpg
583pH7.74:2013/12/18(水) 22:34:48.57 ID:F/x7jPAp
単なる思いつきなのですが、エーハイムの外部直結の底面フィルターを使う時に、
底面フィルターのパイプ口を二つにして、そのまま外部の吸水排水を直結するのって、
意味あるでしょうか?
584pH7.74:2013/12/18(水) 22:44:18.89 ID:bNSIliLi
スクスク育つってレベルじゃねぇぞ
585pH7.74:2013/12/18(水) 23:09:27.29 ID:YnCGA7lk
水草が植えても植えても浮いちゃうんですがどうすればいいですか
586pH7.74:2013/12/18(水) 23:11:52.31 ID:k3NR1v9M
以前、このスレに浮草を勘違いして植えようとした奴いたな
587pH7.74:2013/12/18(水) 23:24:11.81 ID:EXViG9ui
コトブキとニッソーの底面はエアリフト式ですか?
エアリフト式がよくわからなくて具体的にどのメーカーかなと思いまして
588pH7.74:2013/12/18(水) 23:31:26.01 ID:i6MqmSVe
>>582に追加で
室内で越冬できて根を張らせなくても育つ浄化能力の高い水上葉の水草って何が有りますか?
589pH7.74:2013/12/18(水) 23:35:18.16 ID:BtOCEh0V
外部フィルターの吸い込み口にストレーナースポンジをつけたらスポンジフィルターの効果も兼ねることになりますか?
590pH7.74:2013/12/18(水) 23:36:03.49 ID:xeNqy3J1
>>585
基本深く斜めにピンセットで埋め込めば良いですけど、底床と水草の種類分かれば他の人が回答してくれると思います。
>>587
モーターが付いてなく、代わりにエアホースが付いてるのがエアリフト式です。
591pH7.74:2013/12/18(水) 23:40:01.60 ID:xeNqy3J1
>>589
流速の違いから、そっくりは兼ねませんが効果は有ります。
稚魚の吸い込み防止や、外部濾過のメンテナンス間隔長く成る効果も。
592pH7.74:2013/12/18(水) 23:45:01.76 ID:/XqZntjF
>>583
えーとスノコの下を水が巡回...
スノコの上は止水...何がしたいのかな?
593pH7.74:2013/12/18(水) 23:46:06.36 ID:EXViG9ui
>>590
ありがとうございます!
594pH7.74:2013/12/18(水) 23:50:43.00 ID:/PgrFfOt
>>583
底面フィルターの真ん中に仕切りをはささんで片方から給水、片方に排水すれば、水槽内を通水する
給水サイドの底砂が重点的に汚れるだろうから
底面を掃除する面積が半分で済むという意味がありそう

上から目線で安っぽい批判するようり
アイデアを建設的に発展させるべき
595pH7.74:2013/12/19(木) 00:13:00.57 ID:piXc5Fd9
36cmの20Lくらいの水槽で、カラシン系を数匹買ってます
外掛けを使っているのですが水流が強いと聞いて外部を考えています

この容量でも外部の方がいいですか?
また水流は弱くできるのでしょうか
596pH7.74:2013/12/19(木) 00:16:20.97 ID:rs2+U4nt
>>595
そのサイズでその生体数だとわざわざ外部に変えるメリットが少ない
水流を強くしたいの?
597pH7.74:2013/12/19(木) 00:16:38.99 ID:52/glnpa
アクアマインドラボラトリー潰れたのか…

代わりの試薬専門店ないですか?KHが安くほしい
598pH7.74:2013/12/19(木) 00:26:41.73 ID:6m+GJjKD
>>595
水草やりたいとかじゃなきゃ外掛けで大丈夫
水流弱くしたいんだよね?水の出口まで水位上げるかスポンジ垂らしたりすれば弱まるよ
もしくは底面とかどうでっしゃろ
599pH7.74:2013/12/19(木) 00:26:48.13 ID:piXc5Fd9
>>596
いえ、弱くしたいです
というか弱くするべきなのか、カラシンならat50の弱めの水流なら大丈夫なのかどうな聞くのが先かも…
600pH7.74:2013/12/19(木) 00:27:08.94 ID:V2DvFX0F
>>595
おそらく水草沢山植えてるのでしょうか。
水面下に水出口が来るようにすればそれほど強くないですが、
出口に雨どいのような物を追加加工したり、流れ落ちる所にウールを付けたり工夫されてる人も居ますね。

と、ここまで書いて疑問が…
何の水流をどうしたいのですか。
外掛けなら調節ツマミ付いてませんか。
外部に変えて水流を弱くしたい場合は、排水口の工夫か、
お勧めしないですがホースにバルブを付け(バルブ付きならそのバルブをしぼる)るなど。
601pH7.74:2013/12/19(木) 00:29:40.27 ID:rs2+U4nt
>>599
AT-50の水流なら外掛けの中でも弱い方だし大丈夫だよ
カラシンも泳ぎが下手なわけじゃないし
602pH7.74:2013/12/19(木) 00:29:40.96 ID:piXc5Fd9
>>598
やはりスポンジですか
以前グラミーを買っていた際、水流のない奥の方に蹲ってしまったので、カラシンもきついのかなあ、外部の方がいいのかなあと漠然と考えていました

水草水槽のつもりはないので大丈夫そうですね
603pH7.74:2013/12/19(木) 00:29:40.97 ID:bp1H5pM9
>>582
昔、そいつ川で拾ってきて水槽入れてたな...
めっちゃふえるよw
http://i.imgur.com/OezAFil.jpg
オオフサモって言う特定外来種で駆除の対象らしい
604pH7.74:2013/12/19(木) 00:33:16.84 ID:cuShpobn
>>603
ありがとうございます、普通に越冬できる種類のようですね
このまま窒素排出役として育てようと思います
605pH7.74:2013/12/19(木) 00:34:04.91 ID:piXc5Fd9
>>600
ツマミはありますが、あんまり弱くし過ぎたら逆にろ過の意味ないかもって思ってしまって

外掛けの性質上、かける位置が固定され、うちの場合ガラス面に水流をぶつける事ができなかったので、外部導入について質問した次第です
魚に負担の掛からない位置から水流を起こせればと思って

>>601
なるほど!
ならこのままでスポンジかませば大丈夫そうですね
606pH7.74:2013/12/19(木) 00:40:48.55 ID:cuShpobn
>>603
調べたらなんかオオフサモって
「採集・移動・飼養が罰則の対象となる」
「自家用に採集持ち帰りしただけでも罰則の対象となる」
とかとんでもないこと書かれてんだけど・・・
607pH7.74:2013/12/19(木) 00:45:14.08 ID:gh75QxGv
>>603
>>606
似てるけどオオフサモ(パロット)とは違うと思う
ミリオフィラムじゃないか?
608pH7.74:2013/12/19(木) 00:52:35.58 ID:cuShpobn
>>607
そ、そうですね
調べたらオオフサモもミリオフィラムですもんね
609pH7.74:2013/12/19(木) 00:57:38.91 ID:ySZTwUpn
>>582
グリーンミリオだと思う
610pH7.74:2013/12/19(木) 01:09:45.74 ID:T2PaFVFx
>>592,594
回答ありがとうございます。そうですね、巡回するだけなのに気づきませんでしたw
建設的なアイディアも提案していただいてありがとうございました!
611pH7.74:2013/12/19(木) 01:12:51.31 ID:gh75QxGv
>>608
ミリオフィラムって種類が多いんだよね
特定外来のパロットとは別の種類は違法性無く流通してるから・・・。
水上葉だと特に判別が難しい。
常識で考えると店で買った水草で特定外来種の違法な水草を送ってくるはずは無いと思いたい。
不安なら捨てれば良いさ
612pH7.74:2013/12/19(木) 01:26:25.42 ID:bp1H5pM9
ちなみにおれはそのオオフサモっぽい何かを水槽入れてた時は1〜2ヶ月で持て余して捨てた
水中部分の葉っぱが腐って水汚すんだよね
613pH7.74:2013/12/19(木) 01:32:32.13 ID:SfKTBcjI
>>590
回答ありがとうございます。
ジャイアントアンブリアを、直径5cm深さ4cmの植木鉢にソイルで植えたかったんです。
もっと深くないとだめかなー
614pH7.74:2013/12/19(木) 02:28:08.96 ID:TJM/ZBiQ
突然、背ビレや腹ビレをビクビクビクと激しく動かしたり、突然激しく泳いだり、底砂や水槽に体を擦り付けたりします。
ぐぐってみたところ寄生虫が疑われると書いてあったのですが、どの寄生虫なのか、どんな病気なのかを見極めるため様子を見ているところです。
様子見のまま2週間経過しましたが、目に見える症状が出ません。
原因は何だと思いますか?
今でも時折同じ行動をしています。
考えられる原因を教えて下さい。
よろしくお願いします。
615pH7.74:2013/12/19(木) 02:33:24.65 ID:EThE3i6q
スネークヘッドなら日常です
616pH7.74:2013/12/19(木) 11:46:54.06 ID:lLI7XWNb
魚「オナニーのじゃましないでくれる?
617pH7.74:2013/12/19(木) 11:47:40.47 ID:idLA557U
>>614
なんの種類の魚さんなのか(種類によっては普通だったりする)
イカリムシ、ウオジラミ(後者は目悪い人でも肉眼ではっきり見えるが前者はよく見ないと発見できない時もある)
の可能性もあるかもね。とりあえずその個体を一旦隔離してよく見てみる(コリなんかだと水槽内で確認するのは難しいでしょ)
2週間経っちゃうとイカリムシの場合寄生してる虫は死ぬけど水中にばら撒いた卵が孵化したやつらが寄生する魚を見つけ始める
期間だったような…
618pH7.74:2013/12/19(木) 15:06:21.95 ID:8VVWeKFd
GHが16°以上あるのですが下げる方法があれば教えてください
619pH7.74:2013/12/19(木) 17:28:25.13 ID:3HsflzjI
ベタとメダカの混泳ってした事ある?
やっぱ無理?
620pH7.74:2013/12/19(木) 17:50:02.60 ID:6HWNDlL7
ぎょえーとうとう黒髭先生が出現された
苔部隊がネグロしかいないし木酢液を使えばいいのかな?
例えばアヌビアスが苔まみれになったら木酢液を塗りたくってエビ専用水槽にぶち込めばいいのかね
というか木酢液ってエビに影響あるの?
621pH7.74:2013/12/19(木) 17:53:03.49 ID:TJM/ZBiQ
>>614です

種類は琉金、オランダ獅子頭です
622pH7.74:2013/12/19(木) 19:01:37.59 ID:d1eMxNX0
>>620
木酢液なんて塗らなくてもエビ水槽にぶち込めば綺麗になるだろ
623pH7.74:2013/12/19(木) 19:27:10.97 ID:MvrB+srR
黒髭はそのままじゃ食わんだろ
624pH7.74:2013/12/19(木) 19:44:39.61 ID:00gqFRSh
五倍穀物酢オススメ
625pH7.74:2013/12/19(木) 23:03:45.29 ID:ORh73zz6
白点病にかかった魚を肉食魚のエサにしたら、肉食魚に白点病がうつったりしますか?
626pH7.74:2013/12/19(木) 23:07:15.14 ID:TJM/ZBiQ
するんじゃ?w
627pH7.74:2013/12/20(金) 03:52:09.24 ID:H1RVovRx
>>625
移らなかったよ
628pH7.74:2013/12/20(金) 04:15:02.26 ID:Csi4iEhY
エイズの人間食ったらエイズになった
629pH7.74:2013/12/20(金) 09:24:16.49 ID:OwQ9iahG
白点病ってのは水槽内のどこにでもいる菌が弱った個体で繁殖しただけだから
食べも移らない
エイズはどこにでもいないウイルスが血液感染するから
食べるとエイズになるかもよ?
630pH7.74:2013/12/20(金) 09:38:02.30 ID:H1RVovRx
せやな。白点はどこにでもいる。
自然発生する藍藻と同じ。
HIVは感染者の体内にしかいない
631pH7.74:2013/12/20(金) 09:40:51.45 ID:H1RVovRx
夜行性で昼間は物陰に隠れていて夜だけ活動する小型魚はいますか?

大型魚に食われないようにして夜間に食い残しやミジンコなどの清掃をさせたいです。
632pH7.74:2013/12/20(金) 10:16:44.37 ID:BripWTbZ
なんで初心者は生物兵器に頼りたがるのかと
633pH7.74:2013/12/20(金) 10:24:32.99 ID:QmYiDXLf
大型魚に食われなくて、残飯処理ならオスフロネームスグラミーお勧め
ミジンコも食うものが無ければ、多分食う
634pH7.74:2013/12/20(金) 10:46:48.64 ID:WoX1PhwO
>>628
通報しました
635pH7.74:2013/12/20(金) 11:38:01.86 ID:t2LTkL9t
タニシでいいだろ
636pH7.74:2013/12/20(金) 13:00:16.74 ID:H1RVovRx
タニシはスネヘに食われてしまいます
637pH7.74:2013/12/20(金) 13:27:10.56 ID:RYOMLrnr
白点は何処にでもいるので弱ったら出る説と
新魚などについて来なければ存在しない説がありますが
どちらが正しいのでしょう
638pH7.74:2013/12/20(金) 13:37:55.85 ID:7chNGkGy
一生虫歯にならない人は
母親から菌が口移しで移されなかった説と
元々唾液がアルカリ性で虫歯になりにくい説は
どちらが正しいのでしょう?
639pH7.74:2013/12/20(金) 13:40:44.69 ID:6ROuDkEn
今60規格水槽でネオンテトラ10、オトシン2、グッピー成魚5稚魚10、ヤマト1、ミナミ100くらいいるんだけど、ここに魚追加するなら何がいいかな〜

グッピーの稚魚を食ってくれる奴がいいです
今まで30キューブで親に食わせてたけど、60規格にしたら生存率上がって爆殖の気配

一応、ベタとかグラスキャットとかグラミーとかラミレジィを候補に考えてる
640pH7.74:2013/12/20(金) 14:37:39.54 ID:HPUr6fE8
白点病にかかって弱りきった魚を隔離することもできないし、自分で殺すのも可哀想なんで、せめてエサにでもと思ったんですけど、あげても良さそうですね。死んだ魚の分まで肉食魚を可愛がります。
641pH7.74:2013/12/20(金) 14:38:55.55 ID:HPUr6fE8
>>639
ベタとラミレジィはエビも食べるよ。グラミーとヤマト一緒にかってるけど攻撃されてないな。
642pH7.74:2013/12/20(金) 16:31:26.54 ID:dfMAtkIG
繁殖させないならオスだけ入れたら良いじゃん?
そのほうが綺麗だし
643pH7.74:2013/12/20(金) 16:38:49.55 ID:6oeWHUQL
アクア民おすすめの湿気対策教えてください
644pH7.74:2013/12/20(金) 16:51:09.43 ID:H1RVovRx
>>643
・水槽の蓋をしめる
・エアレを辞める
645pH7.74:2013/12/20(金) 17:12:45.97 ID:0F4/r6ec
この時期、
結露と重なって窓際が凄い水びたし
646pH7.74:2013/12/20(金) 17:37:39.19 ID:QWqElzQz
水槽ガラス面に白いモヤモヤがくっついてるんですけどなんでしょう?
色々調べたけどわからないのでなにか思い当たる物があれば教えて下さい。

・画像検索したけど斑点コケや水カビではない
・ミジンコと同時に増えだしたからミジンコとかの死骸?バクテリアコロニー?
647pH7.74:2013/12/20(金) 19:12:45.94 ID:165h2TLV
バイオフィルムとか
なんかフィルムみたいなトイレットペーパーみたいのだろ
648pH7.74:2013/12/20(金) 19:43:39.08 ID:Vl8kk7IY
この時期エアコンで乾燥しまくりだから逆にフタあけてる
うがい手洗い観賞魚!
649pH7.74:2013/12/20(金) 20:24:27.39 ID:6oeWHUQL
サンクス

カメ水槽とかもあって全部にフタ出来ないけどできるだけ埋めてみるわ
ディフューザーも外すか
650pH7.74:2013/12/20(金) 20:30:54.67 ID:7COgQimV
>>645
断熱カーテンライナー付けると軽減されるよ
651pH7.74:2013/12/20(金) 20:56:45.74 ID:tkkkIy91
メダカが脱腸して調子悪そうなんだけど治す方法ある?
652pH7.74:2013/12/20(金) 21:17:48.01 ID:H1RVovRx
脱糞だぁ〜
653pH7.74:2013/12/20(金) 21:31:14.67 ID:bGhtO9IB
>>651
餌の量を最低限にして放置しかないみたいだね。
654pH7.74:2013/12/20(金) 21:36:59.59 ID:pGnQUmxH
(´・ω・`)来年の夏にるろけん実写映画第2弾放映だってさ
(´・ω・`)牙突で飛んだりしてたやつね
655pH7.74:2013/12/20(金) 21:37:30.01 ID:pGnQUmxH
(´・ω・`)誤爆
656pH7.74:2013/12/20(金) 21:51:53.64 ID:L6Vuu0ki
水草水槽の作り方を書いた本に「ソイルを敷く前に、低床肥料を入れる」とありました。
これまで直接ソイルを敷くものだと思っていたので、目からうろこでした。

今度水草一番サンドで水草水槽を作ろうかと思っているのですが、やっぱりサンドを敷く
前にパワーサンドなどの低床肥料を敷いた方が良いのでしょうか。
また、パワーサンドは近所に売っていないし通販もないので手に入れるのが困難なため、
アクアコーナーのあるホームセンターでも売ってあるようなメジャーでコスパがいい低床
肥料があれば教えてください。
657pH7.74:2013/12/20(金) 22:05:32.43 ID:BaFT4z+k
水草一番は栄養系ソイルでかなりの栄養分が含まれてるから
最初は固形肥料やパワーサンドなんかは入れなくても大丈夫だよ。
水草一番だけでやって、3ヶ月くらいして肥料分が抜けてきて水草の成長が止まったら追肥すれば良い

イニシャルスティック 底床固形肥料
炭酸カリウム 液肥
ハイポスティック、またはカミハタスティック 底床固形肥料
メネデール 液肥
この辺りが安くて多くの人が使ってる肥料、この4種あれば他に必要な肥料は無いと思う。
658pH7.74:2013/12/20(金) 22:12:58.84 ID:bGhtO9IB
それって肥料分があまりないソイルでのことじゃないの?
水草一番サンド自体肥料系のソイルだからコケるんじゃないか
それとパワーサンドはソイルだし低床肥料ってイニシャルスティックとかの固形肥料のことだと思うんだけど
659pH7.74:2013/12/20(金) 22:23:19.51 ID:l2Tsc+4j
>>647
そのバイオフィルムとかいうのは生体に悪影響はないですか?
660pH7.74:2013/12/20(金) 22:35:31.46 ID:bGhtO9IB
過度に増えてなければバイオフィルムはエビとかの餌になるよ
うちはオトシン入れたらチューブについてたやつが綺麗サッパリなくなったよ
661pH7.74:2013/12/20(金) 22:51:38.80 ID:yhdwzYVQ
メダカ水槽
ライトは直射日光
珪砂
底面フィルター
無加温
CO2無し
こんな環境ですが、育成できる水草ってありますか?
この季節、水温は約10度です。
662pH7.74:2013/12/20(金) 22:56:48.23 ID:VgI14wrV
>>661
似たような水槽あるわ
アナカリス様とウィローモスは、寒くなって速度は落ちたけど育ってる
663pH7.74:2013/12/20(金) 23:03:36.16 ID:H1RVovRx
>>661
フロッグピット
664pH7.74:2013/12/20(金) 23:10:26.36 ID:6ROuDkEn
川に行って生えてる水草とってくればいい
665pH7.74:2013/12/20(金) 23:30:09.78 ID:1VPzyhHL
2213初めて使ってるんですが、ヘッドを揺らしたら汚水が出るのはろ過器掃除した方がいいのでしょうか?
666pH7.74:2013/12/20(金) 23:30:39.68 ID:1VPzyhHL
汚水が水槽内に出てきます
667pH7.74:2013/12/20(金) 23:31:50.83 ID:l2Tsc+4j
>>660
過度に増えるとよくないということですよね?
バイオフィルムが発生する原因としては何が考えられるでしょうか?
668pH7.74:2013/12/20(金) 23:40:53.66 ID:165h2TLV
>>667
濾過がうまい具合できてないとか
吸水口にスポンジついてるとよく発生する気がする
安定したら見なくなるよ
669pH7.74:2013/12/20(金) 23:46:45.35 ID:bGhtO9IB
>>667
完全滅菌密封でもない限り絶対発生する。
掃除と水替えをしてれば過度には増えないし増えるころには生体は死んでるよ。
670pH7.74:2013/12/20(金) 23:52:16.30 ID:tkkkIy91
>>653
ありがとう、やっぱ打つ手なしっぽいね
一度治ったんだけど再発しちゃって、エサもほとんど食べずやせ細ってきたからもうダメだろうな…
671pH7.74:2013/12/20(金) 23:59:38.29 ID:LTM8UWay
>>665
ウール入れてるかな?
あんまりに汚いのか出るようなら掃除したほうが良い
672pH7.74:2013/12/21(土) 00:01:18.73 ID:cmNQqaMx
>>668
>>669
そうなんですね!ありがとうございました^^
673pH7.74:2013/12/21(土) 00:10:36.19 ID:5KdoX0+b
>>671
ありがとうございます
掃除の際はバクテリア死なないように水槽の水を使用しようかと思います
掃除の後の呼び水は口から吸わないと不可能ですか?
674pH7.74:2013/12/21(土) 00:15:27.02 ID:WosriTbP
>>673
ホースを水槽に沈めてホースの中が水に満たされた後口を押えて水槽の外に出せばいい
675pH7.74:2013/12/21(土) 00:43:15.76 ID:SRJlNcj4
メチレンブルーを使用した水槽のシリコン部分や水温計の吸盤部分が青く染まってしまいました
このような状態の場合、何度も洗っても例えば薬剤に弱いエビ類の飼育や水合わせ用の水槽として
使用しない方がいいのでしょうか?
また、洗っても染まった色を落とす方法はあるのでしょうか?
676pH7.74:2013/12/21(土) 00:52:04.52 ID:WosriTbP
>>673
あー外部の話か吸わないと駄目じゃないかいそれか改造した灯油ポンプみたいなのでシュコシュコするとか
677pH7.74:2013/12/21(土) 00:57:53.25 ID:xCxTSSmv
>>675
直射日光
678pH7.74:2013/12/21(土) 01:07:56.43 ID:ZYNvtetM
>>673
ダブルタップ使ってるなら掃除後に外部の中に水が無い状態で繋げ直して
排水タップ→吸水タップの順でタップ開ければ普通は自然にタンクの中に水が流れ込む
あとは電源繋ぐだけ
679pH7.74:2013/12/21(土) 01:10:37.94 ID:5KdoX0+b
>>674
>>676
>>678
ありがとうございます
ダブルタップ使ってます
試してみます
680pH7.74:2013/12/21(土) 01:12:28.76 ID:gtdAarcx
部屋の電気が付いてても水槽の照明がオフになってればそれは夜だと魚は認識すんのかな?
俺が寝る時は真っ暗になるから魚にとっては部屋+水槽照明、部屋照明、完全消灯と三種類あるんだけど
あと仕事の都合上水槽照明18時〜24時に照明付けてて魚にとっては昼夜逆転してるんだよね…
681pH7.74:2013/12/21(土) 01:16:44.00 ID:gZLQw7Fo
>>680
体内リズムが狂って早死にします
682pH7.74:2013/12/21(土) 01:36:12.15 ID:FoZz7HjH
ラミノーズが半額セールしてたんで買ってきたんだけど白メダカじゃねってくらい色が薄い
買うときから薄かったんですが濃くなりますか?
683pH7.74:2013/12/21(土) 01:47:11.87 ID:n+9DtLWk
>>680
部屋の電気付けてても寝てるけど眠り浅そうな感じだな〜、うちのは
684pH7.74:2013/12/21(土) 06:46:13.21 ID:8D/a3LeN
>>680
神経質な魚じゃなけりゃ大丈夫だよ
もし気になるようならカバー付けたらいいんじゃない?
685pH7.74:2013/12/21(土) 08:13:26.99 ID:mUAKLgYj
俺も、夜は水槽内照明はついてなくて部屋の照明はつけてる、んで、寝るときは水槽照明を部屋照明の代わりにして寝てる。
朝は部屋も水槽も照明を気ってあるけど、窓から日差しが差し込んでその光は水槽にあたってるみたい…。

これはまずいか?
686pH7.74:2013/12/21(土) 09:05:47.86 ID:D3fj7Fn3
>>680>>685
ぶっちゃけ、魚だけならそのうち慣れる
ただし、水草やムセキツイは光の長時間照射で
体内のリズムが狂い、かえって成長が悪くなる物があるので
昼は厚手のカーテンなどで部屋を暗くして
(真っ暗でなくても、使ってる照明以下の暗さならよいとか)
タイマーで照明時間を管理する方が綺麗に育つとか
687pH7.74:2013/12/21(土) 10:56:57.51 ID:gZLQw7Fo
>>685
自分は寝るときに眩しいから部屋の明かりを消す癖に
魚を見下しすぎだろ。
688pH7.74:2013/12/21(土) 11:27:28.31 ID:3+5rgEOI
小型水槽でモス絨毯にしたいんですけど、絨毯に向いてるモスの種類を教えてください

・普通のモス
・南米モス
・フレイムモス
候補はこんな感じです

水槽はグラステリア250、フィルター外かけ、CO2なし、ライトは小型LEDです
689pH7.74:2013/12/21(土) 14:20:57.09 ID:SLJffzbU
>>687
実際魚なんてインテリアだとしか思ってない人も多いと思うよ
俺もそうだし
690pH7.74:2013/12/21(土) 14:31:40.34 ID:6f6HJDG+
>>687
正直きめぇ
691pH7.74:2013/12/21(土) 15:44:28.89 ID:ZXsSF5Mp
http://i.imgur.com/ZHgMHsJ.jpg
スネールがわきました。殻の形が特徴的で、写真のように下(?)部分が長く
上(?)のうずまき部分が短いです。そして一般的な巻貝がうずまき部分が丸みを帯びているのに対し
こいつはたいらな感じになっています。殻の大きさは5ミリぐらいです。

この巻貝の名前が知りたいのでどなたか教えて下さい。
692pH7.74:2013/12/21(土) 16:57:24.32 ID:UqXMB6pO
>>687
魚の分際でエラそうに!!
693pH7.74:2013/12/21(土) 17:23:16.91 ID:1kNhjeI0
>692
人間どもはハイハイ言って世話してりゃいいんだよ!
694pH7.74:2013/12/21(土) 17:42:12.31 ID:JNr/3jga
通常のエーハイム500をサブフィルターとして使用する場合
インペラーを外すだけで大丈夫でしょうか?
また、サブの方は電源は入れるものなのでしょうか?
ど素人質問で申し訳ありません・・・。
695pH7.74:2013/12/21(土) 17:45:32.01 ID:ZYNvtetM
サブは電源入れません
696pH7.74:2013/12/21(土) 18:09:49.34 ID:dKaJX6i1
30キューブに2213とフローパイプを使えば大丈夫?
697pH7.74:2013/12/21(土) 18:42:07.98 ID:HMtnGptS
>>691
サカマキガイ
698pH7.74:2013/12/21(土) 19:17:01.90 ID:JNr/3jga
>>695
レスありがとうございます。早速、設置したいと思います。

>>696
同じ組み合わせで使用してるのですが、テトラが流木の陰に隠れたままで
たまに出てきても水流に流されそうになって、急いで陰に隠れる状態です。
レイアウト初期段階なので障害物も少ないのですが、見てると可哀そうなので
水流抑える為にも、サブ追加しようかと思いました。ご参考までに・・・。
699pH7.74:2013/12/21(土) 20:20:31.42 ID:kAzXKg40
アクアやめたい

今いる魚どうしよう・・・
700pH7.74:2013/12/21(土) 20:32:05.23 ID:6f6HJDG+
気にすんな水と一緒に流しちゃえ
デカかけりゃネコにやるか植木にやれ
701pH7.74:2013/12/21(土) 20:50:44.44 ID:1kNhjeI0
・アクアリウムやってる他人にあげる
・殺して生ゴミに出す
・殺して畑に撒く
・自分で加熱調理して食う
・動物に食わせる
702pH7.74:2013/12/21(土) 20:52:11.51 ID:n+9DtLWk
アクアやってるやつって性格悪いよな
703pH7.74:2013/12/21(土) 20:56:53.62 ID:bCOcCeOf
ショップに譲る

っていう話をよく聞くけど、本当に受け入れてくれるかどうか知らん
704pH7.74:2013/12/21(土) 21:02:02.26 ID:1kNhjeI0
地元で採れた魚でもない限り生態系乱すからなあ
トイレに流しても生命力強い魚は生き残るし
譲るか殺すか選らばんと

オークションも生体は難易度高いしな
タダ同然の出品でもして
引き取りにきてくれる地元の愛好家でも見つかればいいんだけど
705pH7.74:2013/12/21(土) 21:02:51.83 ID:kAzXKg40
今パルマスがいる
706pH7.74:2013/12/21(土) 21:02:59.55 ID:UWGtLmV+
病気をうつされる可能性があるからショップの水槽には入れない
袋売りされてるのは持ち込まれたものが含まれてる
707pH7.74:2013/12/21(土) 21:07:44.43 ID:UfGwJE6Z
庭の柿の木の肥やしにしてやれ
自分で手を下さなくても昼ごはん食べに行く前に水槽ぶち撒ければ帰ってきた頃にはお亡くなりになってるよ
708pH7.74:2013/12/21(土) 21:09:29.28 ID:CmPe8biG
水換え用でプロホース買ってみたけど全然水を吸い上げないんだけど皆のはどうなの?
結局、今まで通りのやり方でプロホースなのにホース先を口で吸って使ってる。
709pH7.74:2013/12/21(土) 21:10:29.33 ID:WCKtAgiH
>>699
どれくらいの水槽数、規模か知らんが、
一本くらいなら今いるのが死ぬまで面倒みるのもあり
710pH7.74:2013/12/21(土) 21:21:21.58 ID:ZYNvtetM
>>708
シャカシャカやるのが下手か
改悪されてポンプ付きになった奴使っててポンプ結合部が緩んでるか
逆流防止弁がイカレてる

でも多分やり方が悪いんじゃないかと思う
711pH7.74:2013/12/21(土) 21:24:39.54 ID:bCOcCeOf
>>708
最新型のプッシュ式ので1〜2プッシュぐらいで始動するけどな。
高低差がたりないんじゃ?50センチ以上ぐらい推奨じゃなかった?
712pH7.74:2013/12/21(土) 21:25:09.06 ID:XvOw8HkJ
アクア始めて3ヶ月くらいの素人なんだが
ショートグラスが定着してくれないんだけどコツとかあるの?
植えてもコリやミナミが引っこ抜いてるっぽい
ある程度根を張らせてから魚入れるべきだったか
713pH7.74:2013/12/21(土) 21:27:10.37 ID:bCOcCeOf
>>708
連投だけど、ストレーナに弁がついてるから、
ストレーナ外してると水が逆流してうまくいかないよ。
弁はもう一箇所単独でついてるけど、2個ともないとだめだった。
714pH7.74:2013/12/21(土) 23:33:00.59 ID:dRL0b3ly
水草水槽立ち上げて2週間は毎日換水といいますが、
その時水温は気にする必要ありますか?
生体入ってなくてもフィルターとか使い回しなのですが、
そこにいたバクテリアの為に25度とかにして入れなきゃだめ?
715pH7.74:2013/12/21(土) 23:34:03.19 ID:CmPe8biG
>708です。
ポンプ付きのです。
工程差は1mくらいあります。
コツがいるみたいですね。精進します。
716pH7.74:2013/12/22(日) 00:15:36.28 ID:tYJwuyh2
この板で見たと思うのですが、
定期的に水温調節したり水草の手入れしてくれるような便利な機械(魚?)ありませんか?みたいな質問に対して、お前だよお前、みたいなレスがついたコピペ知りませんか?
717pH7.74:2013/12/22(日) 01:58:44.07 ID:l+f3METK
http://i.imgur.com/cZ6qMXm.jpg
特に調子が悪い様子はないのですが、これって病気ですか?
718pH7.74:2013/12/22(日) 02:04:46.93 ID:DJNGRdtP
見えんわwww
MFできるカメラなら置きピンでggr
719pH7.74:2013/12/22(日) 09:45:47.49 ID:sGPk/t8q
ヒドラって塩素で死ぬ?
濃度は0.4ppmくらいで
720pH7.74:2013/12/22(日) 10:27:35.92 ID:B45YI/LX
完全じゃないけど弱いほうだ
けど生き残りが出るとそこからまた増えるし…
721pH7.74:2013/12/22(日) 12:11:22.78 ID:ZA3igOLM
水の硬度が高すぎるとどういう悪影響がありますか?
いま硬度が16°d以上あります
722pH7.74:2013/12/22(日) 13:20:03.32 ID:3Sk2KtFL
溶岩砂でチョコグラ飼いたいんだけど酸処理ってしたほうがいい?
723pH7.74:2013/12/22(日) 13:55:07.17 ID:P2X2IMAG
酸処理しても死ぬからしなくていいよ
724pH7.74:2013/12/22(日) 14:29:22.61 ID:3finlhxp
チョコグラはサテライトにプラチナソイルを入れてPH5前後、軟水を維持して
2ヶ月毎にソイルを入れ替えるやり方で元気に暮らしている
725pH7.74:2013/12/22(日) 14:51:33.23 ID:wGSg2NKY
マツバイを自然採集したいんですが、今時期はどんな姿ですか。
年通して同じ姿形なんでしょうか。
726pH7.74:2013/12/22(日) 16:28:26.29 ID:+ymsZQIx
>>724
やだ 俺と同じ飼い方だわ
727pH7.74:2013/12/22(日) 16:55:35.64 ID:FLgRKLfS
ヒーターとサーモって分離型の方がいいですか?ショップの人はオートヒーターはやめといた方がいいと言うのですが
728pH7.74:2013/12/22(日) 17:15:34.48 ID:DV4qB6Xn
3日くらいで水槽のガラスにコケがつくんですが
予防方法ありますか?
60センチ水槽でネオンテトラ20匹、ミナミヌマエビ5匹、青コリ4匹います
2灯式ライトで1日11時間くらい点灯してます
729pH7.74:2013/12/22(日) 17:25:04.36 ID:ojGourlp
>>728

フネアマか石巻を
導入してみたら?
フネアマは強力だから
3日でコケるような水槽には
オススメだぞ

あと60にミナミ5匹は
頼りないから
あと10匹くらい
増やしたほうがいい

生体導入が無理なら
水草を増やして
コケる養分を
水草に使わせるとか
730pH7.74:2013/12/22(日) 17:49:04.19 ID:DJNGRdtP
そもそも11時間は長い。8時間に汁。
731pH7.74:2013/12/22(日) 17:56:27.33 ID:2U15CAub
水槽が水漏れだしたどうしよう
底のガラスとプラスチックの隙間からじわじわ漏れてる
732pH7.74:2013/12/22(日) 18:06:01.51 ID:ojGourlp
>>731

避難しかないだろ
733pH7.74:2013/12/22(日) 18:07:26.50 ID:6XagoNx8
いったん水を抜けばコーキングなどで補修は出来るけどそのままでは難しい
漏れ速度が増えないなら下は水受けを用意して
上から毎日その分の水を足す

隙間から漏れるなら難しいだろうけど
一時的(6時間程度)に完全に止水できるなら
周囲ごとコーキング材で密閉し、材が乾ききれば止められる
734pH7.74:2013/12/22(日) 18:08:51.79 ID:3Sk2KtFL
>>724
ほほーじゃあ処理はしなくて大丈夫そうですね
ありがとうございます
735pH7.74:2013/12/22(日) 18:11:01.64 ID:phRHlBgW
避難させて風呂水槽用のコーキングをホームセンターに買いに行く
金と余裕があるなら新しい水槽を買う
736pH7.74:2013/12/22(日) 18:29:55.52 ID:2U15CAub
ありがとう
今日昼間に水換えした時、ギリギリまで水入れたのが良くなかったんかなー
まだ2年経ってないのに

頭真っ白になったけど水の量減らしたらほとんど漏出なくなったので考える時間ができた
修理か買い直しか(´・_・`)
737pH7.74:2013/12/22(日) 18:34:35.90 ID:DJNGRdtP
買いなおした方が精神衛生的に良いよ。
冬場の立ち上げはつらいけどね・・・
738pH7.74:2013/12/22(日) 18:37:47.53 ID:/1kWEnHy
水槽なんてやっすいだろ
いくつかストックしとけ
739pH7.74:2013/12/22(日) 18:47:10.21 ID:dCr8GaZG
>>736
漏れで頭真っ白になる人は素直に買いなおしがいい
それと水槽が安定した状態でなかったなら、そこを見直しだよ
ラックに直置きとか枠有り水槽でもダメが定説
740pH7.74:2013/12/22(日) 19:08:00.14 ID:P2X2IMAG
現在放送中 巨大魚ターポン



12月22日(日)午後7時〜9時24分
TBS「岡村隆史の世界の秘境で巨大生物を捕獲せよ 世界モンスターハント」
ターポン ナイルパーチ タスマニアキングクラブ タイガーシャーク 小塚拓矢
741pH7.74:2013/12/22(日) 19:11:56.61 ID:vAD/62EK
ディスカバリーの怪物魚を追えのパクリじゃん
マジ地上波はアメリカの番組のパクリばっか
742pH7.74:2013/12/22(日) 20:01:03.23 ID:paOzHPvg
淡水で飼えるナマコみたいな海綿体というか芋虫というか、そんな生き物っていませんかね?
743pH7.74:2013/12/22(日) 20:12:26.93 ID:n+ld5L8h
複数の照明を同時に使用した場合
光量は単純に足し算で考えていいんでしょうか?
グロッソに挑戦したくて新しい照明買ったけど予想以上に暗かった
今まで使ってたライトと一緒に使おうと思うんだけど・・・
744pH7.74:2013/12/22(日) 20:35:46.07 ID:6XagoNx8
>742
ナマコやヒトデは泌尿器がなく淡水には進出出来ないそうな
環形動物や扁形動物でよければ
ヒルやミミズ、プラナリアやコウガイビルの中の
水中生活する連中をどうぞ
745pH7.74:2013/12/22(日) 20:41:10.33 ID:paOzHPvg
>>744
お魚の血吸われちゃう(ヽ'ω`)

ありがとう
746pH7.74:2013/12/22(日) 20:57:09.24 ID:paOzHPvg
プラナリアって可愛いけど飼ってる人いるんだろうか
747pH7.74:2013/12/22(日) 21:12:41.99 ID:ELZ4yVqD
>>746
軽くググった感じでは結構いそうな感じ
1Lで100匹程度が適当とかw
過密過ぎw
748pH7.74:2013/12/22(日) 21:19:32.47 ID:6XagoNx8
清流に住むとされるから飼育が難しいイメージがあるけど
生物実験で使うのであちこちでかなり飼われてる
鳥のレバーとかうまうま食ったハズ
749pH7.74:2013/12/22(日) 22:33:55.21 ID:Btq0wF1k
血を吸うヒルとコウガイヒルは別物
750pH7.74:2013/12/22(日) 23:35:33.61 ID:6ncZu+z2
アクアテラは水を半分までしか入れないけど
上部の水から露出してる箇所の汚れはどうやって予防&除去しているのですか?
751pH7.74:2013/12/22(日) 23:51:05.74 ID:JFKe3prf
流木に活着させたアヌビアスナナは簡単に剥がせますか?
まだ使い方決めてないのでとりあえず沈めて、あとで付け替えようかとは思うのですが。
752pH7.74:2013/12/23(月) 00:40:18.27 ID:eVEYURAa
月虹めだかの正体は?
753pH7.74:2013/12/23(月) 01:30:50.19 ID:OcQwyqwx
>>751
はがせるよ
754pH7.74:2013/12/23(月) 03:43:26.09 ID:u+IPj021
イトメ維持してたら餌なしなのに裏側がこんな感じなんだが一体なに??

http://i.imgur.com/G3PjnVm.jpg
755pH7.74:2013/12/23(月) 07:24:00.54 ID:MJl/bFp6
薬浴の際に、薬を入れた後の水にPH降下剤等を入れても大丈夫ですか?
756pH7.74:2013/12/23(月) 09:30:05.19 ID:a72cD6Mi
どんな反応がおこるか分からないのであまりよろしくない
757pH7.74:2013/12/23(月) 10:42:06.08 ID:u5v4fSG2
>>754
圧死や酸欠死したやつじゃね?
758pH7.74:2013/12/23(月) 10:57:00.68 ID:Ux1w4OgJ
>>754
イトメの出した粘液が凝固した物
759pH7.74:2013/12/23(月) 11:20:28.49 ID:55A8tJUP
3年間、黒髭苔に悩まされ、半分諦めモードでした
毎週水替え苔取りやってましたが、
忙しくてここ3週間程、足し水のみで水替え出来てませんでした
すると、明らかに黒髭苔が減ってきてました

ミナミヌマエビ30匹?、コリドラス15匹の、ネオンテトラ2匹
(水温23度、90cmスリム、照明2灯を7時間、エアレあり、田砂、外部2215)

何も触らないのに、黒髭苔が減ってく(勢いが無くなると言うのが正解かもです)事
ってあるのでしょうか?

フローパイプやストレーナースポンジには大抵付いてましたが皆無
もともとついてた、ナナや流木、水槽のシリコン部も若干減った気がします

もしかして水替えをやりすぎていたのでしょうか?
ミナミヌマエビが進化したのでしょうか?
黒髭撲滅の為にヒントになればと思っていますが、原因分かるかたいらっしゃいます?
760pH7.74:2013/12/23(月) 11:32:18.48 ID:JVHSaxaK
決定打はわかんないけど
水替えで貧栄養になって黒髭が出やすくなってたところに
栄養が少し増えて別の善玉菌にとっていい環境になったので置き換わったとか?
なんにせよ3年もよく粘ったね、おめ
俺ならリセットしちゃってるわ
761pH7.74:2013/12/23(月) 12:00:32.76 ID:k+eU+LvH
3分の1〜2程の水変えするとき直接蛇口からカルキ抜きしてない水を水槽内に入れて水槽内にハイポ投入だとまずいですか?
温度は合わせてます。
762pH7.74:2013/12/23(月) 12:19:52.49 ID:U29/iNVp
四年間イモリとカワニナを30cm水槽で飼ってます。
水槽内には砂とオオカナダモ、陸地となる炭を入れており水量は8〜9分目くらいまで入れてます。
餌は2日〜3日に1度くらいあげてます。
濾過器は入れていません。
イモリの糞やカワニナの糞が隅に溜まってきたり、見つけたときはスポイトで掃除してます。

月に1度、3分の1の水を換えるだけなので砂に糞などが埋れて汚れてきました。

そこで、砂を1度洗った方がいいのかそのままにしておき目立った汚れをスポイトで吸いとる方がいいのか疑問に思い質問しました。
どちらがいいのでしょうか?
763pH7.74:2013/12/23(月) 12:59:10.53 ID:11Wn/N2y
>>761
良い方法ではないが生体が元気ならOK
>>762
この時期に砂を洗うのもきついから、まずプロホースで吸い出してみたら?
4年分なら相当溜まっているはず
764pH7.74:2013/12/23(月) 14:31:35.37 ID:OX5LBYN1
ミナミヌマエビの水合わせ1時間だけじゃ早すぎですか?
30分温度合わせ残り30分水質合わせしようかと思ってるのですが
765pH7.74:2013/12/23(月) 14:33:08.90 ID:j7oXxVql
ゼオライトって何かデメリットはありますか?
766大至急援護求む!!:2013/12/23(月) 14:44:51.73 ID:I5NM8Nc+
ミナミが瀕死。
汲み置きは本水槽に全部使ってとりあえず水道水バケツに避難させてる。
完全に死んでるのはいないみたいだけど、ほぼ瀕死。
今からカルキ抜き買いに行ってくるから、何かほかに打開策あればお願いします。
767大至急援護求む!!:2013/12/23(月) 14:49:09.34 ID:I5NM8Nc+
追記:ちょっとずつ息は吹き返している模様。

あと、まとめサイト等転載禁止でお願いします。
768pH7.74:2013/12/23(月) 14:56:46.59 ID:11Wn/N2y
>水道水バケツ
これはやめろ
汲み置きの方がまだマシ
769pH7.74:2013/12/23(月) 15:23:47.07 ID:jsV0J+TV
水温26度の水槽から水温一ケタの睡蓮鉢にアカヒレを避難させようと思うのですけど、普通通り袋に入れてます浮かべて…みたいな温度合わせでいいんでしょうか。
温度差あり過ぎてやばい気がします。
ただ、温度固定のヒーターがひとつしかないので、徐々に慣らしていくとかができません。
どういう手順でやるのがいいんでしょうか。
770766:2013/12/23(月) 15:37:12.26 ID:I5NM8Nc+
>>768
汲み置きは全部本水槽に使ったんだってば;;
とりあえず、カルキ抜きして様子見てみます。引き続き情報をお寄せ下さい
771pH7.74:2013/12/23(月) 16:19:11.76 ID:1I8p/lyn
>>769
バケツに26度の水を用意してアカヒレを入れる
室内で一晩置く(徐々に水温を下げるためにエアレ無し蓋を閉めて蒸発を避ける)
翌日、室温によるが15度程度まで水温が下がったら
睡蓮鉢で温度合わせ

可能ならバケツで室温のまま数日待機させたほうがいいが。白点発症リスクもあるから。
772pH7.74:2013/12/23(月) 16:37:47.93 ID:EAzbbwIN
>>769
避難させる気なら水槽のヒータの電源を切って水温を下げればいい
パイロットフィッシュの厄介払いなら熱湯で殺すのが楽
773pH7.74:2013/12/23(月) 18:33:08.64 ID:yHdY5BoQ
気づいたら壁に2mmくらいの卵が6つついてました。何の卵かちょっと気になります。
黄色っぽく今のところ不透明、正円ぽいのが6個
可能性有りそうなのは石巻貝とフネアマ貝(各1匹)、青コリくらいでしょうか…他にはオトシンとカラシン数匹がいます
貝は1月くらい前に買ったんですが、1月も卵抱えてるもんでしょうか?それとも単独でも卵生みますか?
774pH7.74:2013/12/23(月) 19:41:34.52 ID:b4v7emTc
>>755
薬はほとんどアルカリ性
pH降下剤は酸性
混ぜると中和されて薬の成分が消える上に結合した物が何になるか保証はできない
775pH7.74:2013/12/23(月) 20:10:23.67 ID:1I8p/lyn
田砂、大磯砂、ソイル、溶岩砂利

以上の底砂で、傾斜を盛ったときに崩れやすい順番に並べてください
776pH7.74:2013/12/23(月) 20:13:36.90 ID:v9PzOwwo
ふと思ったことなんですがここで質問させてもらいます。
焼き海苔とかに入ってる乾燥剤
777pH7.74:2013/12/23(月) 20:15:46.64 ID:v9PzOwwo
途中送信してしまいましたすいません。

ふと思ったことなんですがここで質問させてもらいます。
焼き海苔とかに入ってる乾燥剤は生石灰と聞いたのですが、これは水草水槽にも使えますか?
畑に石灰をまくとか聞くので、植物には悪くないと思うんですが水槽に入れるとなるとphの急激な変化やどのくらいの量入れたらいいのか心配です。
778pH7.74:2013/12/23(月) 20:15:52.99 ID:IlT48C3R
ソイルは粒の形状によるんじゃないかと思う
崩れるような傾斜っていうとテラリウムか何かかな?
粒が大きいほど崩れにくいと思う
779pH7.74:2013/12/23(月) 20:16:45.59 ID:2tW7pJ+7
>>773
たぶん青コリ
780pH7.74:2013/12/23(月) 20:18:55.53 ID:IlT48C3R
>>777
生石灰を水に入れると発熱するけど
石灰使ってpH引っ張り上げたかったらダイソーなんかで園芸用の石灰買ってくるほうがいい

あれは酸性に傾き過ぎた土壌を矯正するためのものだから使い方わかってから使ったほうがいいかも
781pH7.74:2013/12/23(月) 20:23:24.11 ID:flHSJwXK
>>760
逆だと思う。換水に使ってる水にリンが多くて水換えで逆にコケにとって有利な状態になってたんだと思う
782pH7.74:2013/12/23(月) 20:27:00.94 ID:sm4792lC
>>777
硬度上がるぞ
まだカキガラの方が安心
783777:2013/12/23(月) 20:35:44.02 ID:v9PzOwwo
>>780
>>782
返レスありがとうございます。
生石灰何かに使えないかと思って質問しました。
水草水槽には使えないようなので諦めることにします。
784pH7.74:2013/12/23(月) 22:47:48.08 ID:yHdY5BoQ
>>779
うあー本当にそうだったらすごく嬉しい
ちょっと期待をもって眺めておきます
ありがとうございました
785pH7.74:2013/12/23(月) 22:57:12.87 ID:D8LHR4lJ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d9/bb1f574c0f7db258803f8d2a852d8b8b.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/71/a7c60631af9e93b7583d0fee63686ed4.jpg

この金魚を見てさ、

> よりなし(無選別)オランダシシガシラが当店に戻りまして、
> 複数名で確認を取らせていただきました。
>
> 頭部はえぐられておりませんでした。
> 当初お伝えいたしました通り、更紗模様の白い部分でございました。

これはねぇだろw 明らかに客に喧嘩売ってるよ
786pH7.74:2013/12/23(月) 23:02:02.79 ID:jp1fCrpQ
>784
確認したいなら写真撮ってアップローダにあげて貼った方がいいよ
フネアマ貝はぽこぽこ卵生んだはずだし(孵っても育たないが)
787pH7.74:2013/12/23(月) 23:03:34.49 ID:sm4792lC
無選別ならそういうこともあるだろうさ
見た目で選びたいなら実店舗池
788pH7.74:2013/12/23(月) 23:05:18.18 ID:Q+pfhbL4
つーかcharmの画像以上に判別不能の画像貼って
これはねぇだろ言われてもね
ねぇのはお前の撮影技術だってことしかわからん
789pH7.74:2013/12/23(月) 23:07:57.17 ID:1I8p/lyn
>>788
チャームスレでやってろクズ
790pH7.74:2013/12/23(月) 23:14:20.76 ID:sm4792lC
>>785
お前の腐れブログ見たが、殺したの結局お前だろ
ふざけんなカス
791pH7.74:2013/12/23(月) 23:15:18.99 ID:2tW7pJ+7
ミドボンを導入しようと思うのですがレギュレーターや電磁弁をどれを選べばいいか迷ってます
使ってる方が居ましたら使い勝手など教えていただきたいです

個人の意見でいいのでどこのこれがよかったとかはずれだったとか何でもいいので
792pH7.74:2013/12/23(月) 23:15:28.77 ID:yHdY5BoQ
>>786
水槽奥壁にあるそれらを拙の安物コンデジでどこまで撮れるかわかりませんが挑戦してみます。
793pH7.74:2013/12/23(月) 23:16:59.60 ID:2tW7pJ+7
>>792
貝の卵ではないから孵すつもりなら調べて準備したほうがいいよ
フネアマとかだと白く硬いのを産み付ける
794pH7.74:2013/12/23(月) 23:25:32.78 ID:j7oXxVql
グリーンロタラがうまく育てられないです
先っちょは黄緑色の新芽が出ているのですが、それ以外は枯れて、全身から根を出しております
pHは6.8、GHは16、KHは6、水温は26°です
対策を教えてください
795pH7.74:2013/12/23(月) 23:57:13.42 ID:jsV0J+TV
>>771
>>772
ありがとうございます。
いま、大きめの金魚鉢に断熱シート貼って徐々に温度を下げているところです。
アカヒレメイン水槽だったのですがエサ取りが速すぎて他の魚が痩せてきたので数を減らすのです。
自家繁殖で愛着があるので安全に移したくて。
796pH7.74:2013/12/24(火) 00:15:57.57 ID:Mev9fmXc
>>794
硬度高すぎ。
797pH7.74:2013/12/24(火) 00:16:55.95 ID:3sKZw+bC
>>796
どうやって下げればいいですか?
東京の水道水です
798pH7.74:2013/12/24(火) 00:28:20.02 ID:bHW5hGWU
大磯砂1〜2センチぐらいしか無いんですかこのまま立ち上げちゃっても大丈夫でしょうか?買い足すべき?
799pH7.74:2013/12/24(火) 00:30:23.44 ID:sD6ye5H/
>>798
底面濾過なら足せ
それ以外なら問題ない
むしろ生体重視ならその厚みがちょうどいい
800pH7.74:2013/12/24(火) 00:31:10.70 ID:AbVmZ9xG
・ナナ・アナカリ・マツモ・ハイグロP・モス・ヴァネスネリア・ミクロソ

ここら辺以外に
大磯、2灯、添加なしで増える
もう少し気の利いた水草ないですか?
前でも後ろでもいいです
801pH7.74:2013/12/24(火) 00:34:48.14 ID:bHW5hGWU
>>799
はい!ありがとうございます!
802pH7.74:2013/12/24(火) 00:40:23.62 ID:4MZlrKaY
コリドラス2匹を実家(愛知)から一人暮らし先(神奈川)に引っ越ししたいんだけどどうすればいい?新幹線で2時間くらい
803pH7.74:2013/12/24(火) 00:46:39.94 ID:sD6ye5H/
>>802
近所のショップで事情話して袋に入れてエア詰めて貰えばいい
804pH7.74:2013/12/24(火) 00:50:03.69 ID:4MZlrKaY
>>803
早速行ってみるありがとう
805766です:2013/12/24(火) 00:51:35.65 ID:MpHeyvQk
全然誰も気にしてない様ですが一応報告を。。。
15匹中3匹が☆になりましたが他は元気になりました。本水槽で末代まで大事に育てたいと思います。
806pH7.74:2013/12/24(火) 00:56:45.89 ID:l0I2JEsD
>>791
はるデザインのレギュレーター使ってるけど、電磁弁・スピコンも一体になってるから楽だよ
別にいまんとこ不具合もないし、俺的に満足
807pH7.74:2013/12/24(火) 01:17:41.12 ID:GzI6vfi9
トロピカルNをいちいちはかるのがめんどうなので、
0.5g=50L(5L×10)分とみて、250mlのボトルに入れて水で溶かしました。
5L10回分の薬量なので、250ml÷10=25ml
つまり、5Lには25ml、1Lには5ml加えればいいという計算なのですが、
間違っているところはありますか?
808pH7.74:2013/12/24(火) 01:54:30.39 ID:S+uhaHSj
アカヒレって繁殖簡単なの?
809pH7.74:2013/12/24(火) 03:05:58.24 ID:k0Qz0lzw
30センチベアタンク水槽で底掃除や水換えをしたいのですがおすすめの商品はありますか?
シュコシュコするタイプのプロホースSかGEXの灯油ホースみたいなやつを考えています
810pH7.74:2013/12/24(火) 03:19:37.78 ID:S+uhaHSj
100円ショップの灯油シュポシュポおすすめ
811pH7.74:2013/12/24(火) 03:27:07.34 ID:k0Qz0lzw
分かりました!試してみます
812pH7.74:2013/12/24(火) 04:20:35.46 ID:ZkNjtg4R
あの灯油シュポシュポはかなりいろんな事に使えるから良いよな
813pH7.74:2013/12/24(火) 06:45:45.71 ID:T4O1Zh0d
100円ショップじゃなくても100円で買えるけどな
814pH7.74:2013/12/24(火) 08:58:59.82 ID:bh/9vTRK
ホムセンで88
815pH7.74:2013/12/24(火) 09:04:47.21 ID:Mev9fmXc
>>797
東京の水道水は概ね5〜6dH以下ですよ。
硬度を上げる何かが入っているのか、測定ミスかどちらかじゃね。
816pH7.74:2013/12/24(火) 09:06:44.75 ID:WqPhQpbF
あのシュポシュポはシュポる時に逆流が大きいから砂や汚れを巻き上げるのが難点
817pH7.74:2013/12/24(火) 10:26:13.71 ID:AbVmZ9xG
>>813
俺の好みだけど
100均のシュポは嫌い
スーパーのシュポは好き
818pH7.74:2013/12/24(火) 11:21:07.27 ID:S+uhaHSj
>>816
逆流なんてほとんどないよ。プロホースは逆流するけど
819pH7.74:2013/12/24(火) 12:18:19.59 ID:BXwKh/P3
あのシュポシュポは吸い込み口が小さくて砂を大量に吸い込むから嫌い
底床掃除ならプロホースの類が一番使いやすいわ
820pH7.74:2013/12/24(火) 12:24:54.44 ID:3sKZw+bC
>>815
測定はテトラ6in1で行いました

硬度に関係ありそうなものは
田砂と溶岩石とチャームのライフマルチとテトラのフローラプライドの添加があります
ライフマルチとか良くないのでしょうか
821pH7.74:2013/12/24(火) 12:49:22.64 ID:zlYyIdVN
>>819
太めのストローを先に接続すると小型のプロホースに変身
822pH7.74:2013/12/24(火) 13:45:11.39 ID:q0QWAlt0
ノーザンナラバンビ
みたいなニュアンスの名前の魚っていますか?
823pH7.74:2013/12/24(火) 13:49:25.81 ID:OKgYG0FK
>>822
ノーザンバラムンディなら周知
824pH7.74:2013/12/24(火) 13:51:11.17 ID:OKgYG0FK
質問なんだけどアンキストルス・テミンキーってミジンコ食べる?
知恵ブックロでも聞いてみたけど賢者がいなくて
825pH7.74:2013/12/24(火) 14:01:57.71 ID:0x6Vxjk7
>>820
可能性があるのは溶岩とライフだな。
CO2添加すれば溶け出して更に硬度が上がる。

>>824
何の魚か知らんけど基本的にミジンコはあまり旨くない。ブラインとは違う。
ミジンコの種類によっても違うし。
826pH7.74:2013/12/24(火) 14:11:45.99 ID:OKgYG0FK
>>825
アンキストルス・テミンキーだけどミニブッシープレコとしても売ってるみたい
えび水槽のケンミジンコがこいつ入れたタイミングで激減してしまって、食われたのか崩壊の前兆かどうかってことで…
まぁ後悔はしていない
827pH7.74:2013/12/24(火) 14:19:46.76 ID:+VX8dZbx
>>758
その凝固したものってお魚にあげたらやばいのかな?うまそうに食ってるが、、、
828pH7.74:2013/12/24(火) 15:01:06.57 ID:Mev9fmXc
>>820
pHが6.8で収まっているのに、GH16,KH6はなさそうな気もする。
田砂・溶岩石・ライフマルチが、そこまで上げるようなものとは思えない。(多少は上がるだろうが)
ひょっとして水上葉を植えてそれが枯れているだけなのかなとも思ってみたり。
829pH7.74:2013/12/24(火) 15:51:45.01 ID:3sKZw+bC
>>825
たしかにCO2添加しています
ありがとうございます

>>828
おっしゃる通り、サテライトでベトナムクローバーの水上葉を育てており
その枯れた葉が水中でグニョグニョになっています
枯れた水上葉が硬度を上げるとは知りませんでしたすぐ取り除きます
ありがとうございます
830pH7.74:2013/12/24(火) 17:22:27.28 ID:8dH8Frfa
【速報】2ちゃんねる最古のスレ

あと残り僅かになっています!
是非記念パピコを!!


(2000/07/28 15:07:21スレッド作成)

インターQとかいう糞プロバイダー使ってる香具師(藁)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/network/1387872458/
831pH7.74:2013/12/24(火) 17:28:36.22 ID:Dmm97KpA
>>829
単なる底床の肥料不足だと思うよ。
832pH7.74:2013/12/24(火) 19:56:42.28 ID:GzI6vfi9
どなたか>>807の回答よろしくお願いします。
833pH7.74:2013/12/24(火) 20:03:02.03 ID:xX0DN9at
全角英数字が読めない奇病だけど頑張って読んだ
mlをグラムに置き換えて読んで、トロピカルNの質量を無視して良いならあってる
834pH7.74:2013/12/24(火) 23:53:24.84 ID:RIk7BIgJ
突発的に金魚を飼いたくなった。
今の水槽にコリとオトシンとヤマトヌマエビがいるんだけど
一緒に入れても大丈夫かな?

リュウキンとかオランダシシガシラを入れる積もり。
835pH7.74:2013/12/24(火) 23:54:55.18 ID:MJ+5bua+
金魚は金魚だけで飼ったほうが良いと思う
836pH7.74:2013/12/24(火) 23:56:53.43 ID:TDdTC4wF
>>834
ピンポン10匹とヤマト3匹なら混泳中。
流石にコリは無理だ、無加温で水温10℃なので。
837pH7.74:2013/12/24(火) 23:58:18.26 ID:Lyoxn+/o
捕獲はともかく
こういう放流の仕方はアリですか?


【お国柄】特産品の鯉を増やそうと放流→別の集団が即座に捕獲・・・中国
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1387584657/

1 :Ψ:2013/12/21(土) 09:10:57.38 ID:YkTJ5N8x0
 18日、済南の特産物である黄河鯉の数を増やそうと、20数人の済南市民が購入した1000キロ超の鯉を放流した。
放流を終えて関係者がその場を去ると、下流で待ち受けていた50数人の男達が放流したところに押し寄せて鯉を捕獲し始めた。中国網が伝えた。
http://www.xinhuaxia.jp/1131333983

放流
http://www.xinhuaxia.jp/upload/picture/2d432df5-e10a-4c98-a517-68e8ca347b8b.jpg

ヒャッハー!
http://www.xinhuaxia.jp/upload/picture/c4728156-259c-4288-bbb8-6e64a26abc8a.jpg
838pH7.74:2013/12/25(水) 00:07:28.05 ID:xwAmGJvH
>>834
金魚はオトシン食うよ
「金魚のエラからオトシンが半分でてた」というレスも前にどっかで見た
839pH7.74:2013/12/25(水) 00:12:33.18 ID:G3JGbJBM
喰うって聞くし実際に食べそうだけどうちはもうじき同居して1年になる
余裕で口に入るサイズだけど金魚の性格によるのかなって
琉金と丹頂とオランダ
840pH7.74:2013/12/25(水) 00:18:30.35 ID:p7Zt5AiL
っていうか熱帯魚と金魚混泳ってセンスがそもそも
841pH7.74:2013/12/25(水) 00:42:30.90 ID:xwAmGJvH
>>839
確かに性格(性質?)もあるかもな
幼い頃から混泳させていれば、片方が巨大化しても相手を餌だと認識しない事もあるし
842pH7.74:2013/12/25(水) 00:48:51.52 ID:usVCtTKS
今45cmの水槽でヒーター26℃固定の外掛けフィルター底はソイルを敷いた水槽にレッチェリを6匹ほど飼っています。慣れてきたら
レッドビーの飼育、グロッソなどの水草も育てたいと思っています。そこで質問なんですがこのままのフィルターで大丈夫でしょうか?証明は22w+36wのものを二つ、発酵式CO2添加もあります。
843pH7.74:2013/12/25(水) 03:33:56.18 ID:8ZCDd+io
http://auctions.c.yimg.jp/img331.auctions.yahoo.co.jp/users/0/9/5/4/bcg03404h-img400x400-1386308008kmyngf4959.jpg
http://auctions.c.yimg.jp/img331.auctions.yahoo.co.jp/users/0/9/5/4/bcg03404h-img473x473-1386308009edswg74959.jpg

これって興味あるんだけどco2マスターとかと同じ感覚でOK?
機能性より見た目重視なのはわかるんだけど誰か使ってる人いたら感想教えて
844pH7.74:2013/12/25(水) 09:37:10.40 ID:V3hzVBui
教えてください。
昨日、餌やりの際に、ふたが開いて大量の餌を水槽内にぶち込んでしまいました。
できるだけ網ですくったり、スポイトで吸ったりして除去したのですが、完全には除去できず、いくらかソイルの中にも潜り込んでしまってます。
グロッソがようやく根付き始めたかなぁという状況なので、低床掃除用のホースで吸い上げて良いものか、このまま放置で大丈夫なのか、何か良い方法があれば教えてください。
845pH7.74:2013/12/25(水) 10:50:41.04 ID:9IlRotBe
お前らも残留農薬チェックで1匹だけミナミの稚えびちゃんを怪しい水草小瓶にぶち込んでいると思うが(仮にこの稚えびを勇者と呼ぶ)、
この勇者が生還した際の処遇を教えてください
846pH7.74:2013/12/25(水) 10:53:40.51 ID:G3JGbJBM
崇める
847pH7.74:2013/12/25(水) 10:57:06.53 ID:9IlRotBe
>>844
ウォーターグランドドラゴンが食べてくれんじゃない?
連レスごめ
848pH7.74:2013/12/25(水) 11:23:48.53 ID:R8beiwcP
別種の熱帯魚同士の力関係って何で決まるのですか?
849pH7.74:2013/12/25(水) 11:58:04.30 ID:avAolweC
人間と同じように武力と知力で決まる
850pH7.74:2013/12/25(水) 13:05:45.35 ID:CAtraB2f
体の大きさと性格
851pH7.74:2013/12/25(水) 14:04:17.10 ID:fMKv2DNT
>>844
どのくらいの量かわからんが水草と魚どちらか大事な方を取れ。またはスネールたくさんブチ込め
852pH7.74:2013/12/25(水) 14:14:31.49 ID:XTeSDgIc
表面だけ根こそぎ吸い出せばいいやん
853pH7.74:2013/12/25(水) 14:27:51.90 ID:V3hzVBui
>>852
ソイルの奥に入ってるのは放置でOK?

>>851
水草だと放置?魚だと吸い出し?
854pH7.74:2013/12/25(水) 14:29:01.62 ID:XTeSDgIc
ヤマト沼エビなど
小型エビの糞は毒性強いのでしょうか

田砂の上のエビ糞が多くて気になります
855pH7.74:2013/12/25(水) 14:36:25.32 ID:wClhGKmd
>>844
放置でしばらく換水を多くする。
大量にぶちまけたといってもフレークだろ?

中型魚や大型魚なんてそれに相当する量の餌を毎日与えてるわけで
富栄養化を防ぐには掃除と換水量を増やすだけ。
856pH7.74:2013/12/25(水) 14:38:16.00 ID:V3hzVBui
>>855
ありがとう。
やってみます。
857pH7.74:2013/12/25(水) 14:57:51.96 ID:2TX2AJGD
パンダが一匹エロモナスにかかりました
魚病薬は何を買えばいいでしょうか?
858pH7.74:2013/12/25(水) 16:27:21.41 ID:2TX2AJGD
薬買いに行ってたら死んでた…
859pH7.74:2013/12/25(水) 16:27:49.30 ID:4HPsS+Ju
パンダは魚じゃなくて哺乳類だろ
860pH7.74:2013/12/25(水) 16:40:49.41 ID:XTeSDgIc
水温29℃オススメ
861pH7.74:2013/12/25(水) 17:50:24.49 ID:+bNUar3w
おまえら魚が死んだらどうしてるの?
ゴミと一緒に出すのも何だしな。。
862pH7.74:2013/12/25(水) 17:53:22.86 ID:iEWpmyZA
食べるよ
863pH7.74:2013/12/25(水) 18:04:01.02 ID:wClhGKmd
>>861
鮮度が落ちない内に大型魚に食わせてあげる。
864pH7.74:2013/12/25(水) 18:10:08.69 ID:+bNUar3w
マジっすか。。
今日水槽買って近々立ち上げ予定だけど気が滅入るわ〜
865pH7.74:2013/12/25(水) 18:11:48.61 ID:wClhGKmd
魚を餌を与えることが嫌なの? 自分は魚を食うのに?
866pH7.74:2013/12/25(水) 18:19:43.27 ID:+bNUar3w
育ててきた魚と食用は同じに扱えないよ。。
867pH7.74:2013/12/25(水) 18:26:05.76 ID:G3JGbJBM
俺は庭に埋めてる
868pH7.74:2013/12/25(水) 18:26:51.27 ID:9yUL/Vcx
今のうちに辞めとけば・・?耐えられないよ飼う前からそんなじゃ
もしくはスネークヘッドやポリプテルスから始めれば気にならないかも
869pH7.74:2013/12/25(水) 18:34:47.02 ID:+bNUar3w
もう水槽は買ってしまったからなぁ
ちなみに飼いたいのは金魚
死んだら近くの池に放って自然葬にするわ
870pH7.74:2013/12/25(水) 18:35:09.53 ID:butSHyvP
スネールや肉食エビ水槽を用意しておいて
遺骸を食って貰うといいよ
871pH7.74:2013/12/25(水) 18:37:30.14 ID:G3JGbJBM
>>869
病死の場合は拡散するからせめて土葬にしなさって
872pH7.74:2013/12/25(水) 18:40:29.78 ID:+bNUar3w
魚の病気ってそんなにヤバいのか

埋めます
873pH7.74:2013/12/25(水) 18:41:24.51 ID:wClhGKmd
金魚はアロワナの餌
874pH7.74:2013/12/25(水) 18:44:56.14 ID:avAolweC
なにか心苦しいなら南無阿弥陀仏と一言唱えて死魚処理すればいい
南無妙法蓮華経でも神道の神々でも好きなものを唱えるんだ
気にならない人は気にならないだろう
875pH7.74:2013/12/25(水) 18:52:01.95 ID:+bNUar3w
俺、飼ってたカブトムシが死んでも悲しくなるくらいメンタル弱いんだ

死んだ時は丁重に弔ってあげよう
876pH7.74:2013/12/25(水) 18:55:34.51 ID:QEY+opnx
金魚は10年越するのにそんなのが死んだら・・・
877pH7.74:2013/12/25(水) 18:57:00.03 ID:G3JGbJBM
10歳の死んだ時は泣きましたがね
878pH7.74:2013/12/25(水) 21:08:35.33 ID:wClhGKmd
>>875
大型魚ならカブトムシも大歓喜して丸呑みするぞ
あの笑顔を見れば死の悲しみも吹っ飛ぶよ。
879pH7.74:2013/12/25(水) 21:19:59.76 ID:G3JGbJBM
うるせぇよ
880pH7.74:2013/12/25(水) 21:51:29.55 ID:jQMfXdTe
魚飼い始めると、食べられて死ぬことについては、無駄ではないから悪くないという発想になってくるよね。
881pH7.74:2013/12/25(水) 22:01:44.08 ID:7M8AhSJl
食物連鎖
882pH7.74:2013/12/25(水) 22:22:39.16 ID:wClhGKmd
魚の死亡原因の99%は捕食されることによる。
だから産みまくり、食われまくるのである。

魚は捕食されることにより天国に行ける。
餓死や病死した魚は地獄に落ちる。
883pH7.74:2013/12/25(水) 22:29:10.08 ID:e+WGH5ld
生死に無駄もへったくれもないわな
部屋で魚を飼う事こそ無駄
無駄を楽しむのが趣味
884pH7.74:2013/12/25(水) 22:31:46.68 ID:iEWpmyZA
>>882
               /^i
           /:::::|
        __/::::::::|
      ,. ‐' ´::::::::::::::::::::::::::ヽ:.、
 , ‐'´⌒:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ:\
(:::::::・:::::::::::/i::::::::::::::::::::::::::::i::::::i
(        ̄ :::::::::::::::::::::::::|::::::l
\_        ::::::::::::::::::i::::::i
   `‐ 、        ::::::/::/
        ` ー-- 、.......::/ '´
            .i:::::::|
             ヽ:_||
885pH7.74:2013/12/25(水) 22:34:07.35 ID:fMKv2DNT
1%は マンボウさん
886pH7.74:2013/12/25(水) 22:51:39.72 ID:wClhGKmd
>>884
マンボウのメスが一度に産む卵の数は3億個に達するともいわれ、
最も多く卵を産む脊椎動物とされている。



マンボウの稚魚 無数のトゲを持つ
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/Molalavdj.jpg
887pH7.74:2013/12/25(水) 23:15:42.45 ID:butSHyvP
マンボウさん1%どこじゃないのんな…
888pH7.74:2013/12/25(水) 23:27:02.01 ID:j8TBQT8n
繁殖させたいときって具体的になにをすればいいですか?
たとえば水温を変えるとか、モスを用意するとか、そういうのをお願いします
889pH7.74:2013/12/25(水) 23:27:35.69 ID:5ey9DIrG
れんちょんこれ握ってみて
890pH7.74:2013/12/25(水) 23:36:56.35 ID:QEY+opnx
>>888
何を繁殖させるのか書いた方がいい
891pH7.74:2013/12/25(水) 23:39:25.55 ID:j8TBQT8n
>>890アベニーパファーです
30キューブにオス一匹、メス二匹います
892pH7.74:2013/12/26(木) 00:09:40.50 ID:ls7Fa11Z
水槽内のガラス面に白くて1mm以下の比較的素早い生き物がウジャウジャいるんだけどこれは何かわかります?
エビの抜け殻とかたぶんそいつらが速攻で食ってるっぽくて半日くらいで跡形もなくなる…
893pH7.74:2013/12/26(木) 00:12:51.08 ID:BCSP+6Rv
ミジンコか何かだろ
894pH7.74:2013/12/26(木) 00:14:40.92 ID:v8rd0Dez
60ワイド水槽に底面フィルターを吹き上げ式で使いたいんだけど何を買えばいいの?
エアリフト式以外でお願い
895pH7.74:2013/12/26(木) 00:20:26.35 ID:o+US9EEJ
>>892
画像なしでは分かりませんよ〜
>>894
吹き上げ式?とりあえずエアリフト式以外やったら外掛け連結おススメ!
896pH7.74:2013/12/26(木) 00:33:34.66 ID:BCSP+6Rv
>>895
エアリフトも外掛け直結も吹き上げ式には使えないよ
897pH7.74:2013/12/26(木) 00:56:13.50 ID:v8rd0Dez
プロジェクトフィルターは水中フィルターとかっていらない?
現在645の購入を検討してるんだけど
898pH7.74:2013/12/26(木) 01:07:20.51 ID:qz65HBs7
>>892
画像が無いので断定はできないけど、多分コペポーダ
899pH7.74:2013/12/26(木) 01:21:49.42 ID:T1czbq5a
つまりケンミジンコ。こいつはかなり素早いぜ?
900pH7.74:2013/12/26(木) 04:41:37.45 ID:fob4hkfC
底面ろ過の水槽ではじめはちゃんと立ち上げたのだが、
ほったらかしといたら水替えの頻度を高めても硝酸塩の危険域が
下がらない状態なんですけどどうすればいいですか?
中にはミドリガメ1匹しかいないので、生きてるし大丈夫そうなんですけど
生物ろ過が生きてない感じです。モロモロがたまってます。
901pH7.74:2013/12/26(木) 04:49:58.31 ID:Uz3WFR/+
硝酸塩が上がってるということは生物濾過が充分働いてるってことだよ
頑張って水替えしとけ
902pH7.74:2013/12/26(木) 07:18:18.00 ID:Ja0eF0M8
>>900
亀はよくわからんのだが、底床掃除してる?
903pH7.74:2013/12/26(木) 08:40:43.07 ID:Fi+u1eNR
>>900
底面ろ過は、プロホースなどで底床の硝酸塩を抜きながら維持していくもの
カメをバケツなどに移動させ、水槽を満水にして
プロホースで泥を抜きながら排水すれば、硝酸塩の数値が下がる
904pH7.74:2013/12/26(木) 10:08:57.91 ID:CgPUsc+A
亀はめちゃくちゃ水汚すけど
汚い水でも生きていられるのがカメ
水道水ぐらいの塩素じゃ死なないから
普通に水換えればええんやで
905pH7.74:2013/12/26(木) 11:02:22.55 ID:zgd2hN8O
>>807
どうやって0.5gを量るのかという問題がある
付属のスプーンは2g=200L分なので、0.5g(スプーン1/4)はどうしても目分量になる
2gを200mlの水に溶かして水溶液を作り、1Lの水対して10mlの水溶液を添加すればいい
906pH7.74:2013/12/26(木) 11:39:37.33 ID:sxE1qwiE
てか素朴な疑問なんだけどCO2要添加な水草って自然界でどうしてるの?

CO2添加しないと維持できない水草は、維持できてる時点でその水槽は、生態系とは全く違う世界なの?
907pH7.74:2013/12/26(木) 11:47:49.55 ID:J0nE8cnQ
自然界にはco2は豊富にあるし、環境が合わなければ当然枯れる
co2添加しないと維持できないのは水中葉を展開している植物なだけであって
もともとは水上で成長する種類がほとんど、ということも要考慮
908pH7.74:2013/12/26(木) 12:30:49.51 ID:Fi+u1eNR
>>906
自然界では水量に対する水草の量は
水槽とは比べ物にならないぐらいに小さいし
流水だと絶えず新しい水に晒されているので、CO2を豊富に吸収できる

また、一部の水草は湧水など高濃度のCO2が存在してる所では水中化できるが
それ以外の所では、抽水植物になって空中のCO2を利用してる
909pH7.74:2013/12/26(木) 15:44:34.60 ID:A7daO9PN
>>906
熱帯の川や湿地は、豊富な動植物や昆虫で微生物も豊富であり常夏なので
常に有機物の分解と酸化が起きている。
よって二酸化炭素も発生しある程度溶け込んでいる。

そして二酸化炭素の要求度が高い水草は、水上でも繁栄する植物がおおい。
つまり乾期や雨期、スコールなどで水上に出て水上葉を展開したり
水中に沈めば水中葉を展開して生き残りを図る。
年中、水中に浸かっていたらそれらの水草は自然界では絶えてしまうものもあるだろう。

水上葉を出さない水中専用の水草は
二酸化炭素を添加しなくとも成長しずっと維持できる。
バラスネリア、マツモ、アナカリス、ナヤス、アヌビアスなどいろいろある。
910pH7.74:2013/12/26(木) 16:08:40.60 ID:ixFsfucB
ド迫力!簡単水草探してます
後景で
大磯の添加無し、肥料なし、20W×3で育てられるやつ

今、エキノドルスウルグアイナントカがいいかなって思ってます
↑これ簡単ですか?
あとはアポケノドンナントカ

ほかに簡単なのありますか?
アマゾンソードは小さすぎてがっかりです(´・ω・`)
911pH7.74:2013/12/26(木) 16:15:18.99 ID:zgd2hN8O
>>910
エキノドルスは肥料やらんと大きくならん
アマゾンソードは90cm水槽でも深さ45cmなら持て余すくらい大きくなる
912pH7.74:2013/12/26(木) 16:17:49.85 ID:Fi+u1eNR
>>910
どの水草にしても、巨大化させるには株を充実させるのに時間がかかる
アマゾンソードは巨大化すると、深さ45センチでも葉先が水の上にはみ出るが
10センチ程度の子苗からそこまで行くには最低半年かかる
913pH7.74:2013/12/26(木) 16:22:56.29 ID:JA4KJl5v
メダカは低水温でも生きられるとのことでしたので
26℃の水槽から外の水温10℃程度のバケツに入れたところ
メダカが動かなくなってしまいました
ところが26℃の水槽に浮かべてみると動き始めました

10℃のバケツにメダカが動くまま入れるにはどうすれば良いのでしょうか?
914pH7.74:2013/12/26(木) 16:25:59.25 ID:uLLbgwSb
>>913
いきなり入れたらショック死する
徐々に水温を下げる
915pH7.74:2013/12/26(木) 16:32:15.26 ID:Fi+u1eNR
>>913
時間をかけて慣らす
温度可変サーモを使い、週に5度ずつ水温を下げれば
10度でも普通に泳ぐようになる
916pH7.74:2013/12/26(木) 16:55:26.57 ID:475a+55S
エーハイム500のエア噛みが治りません
試したこと
濾過器を揺らす
プラグ抜き差し
パッド、ろ材の掃除
吸水口スポンジの掃除
呼び水し直し3回くらい
数十分に一回異音と共にエアが出てきます
固定盤、ろ材、青パッド、ろ材、白パッド、固定盤の順で入れていて、ろ材は一般的なものです
エアレは夜間のみですが昼にも噛みます
あと、リセット前(2週間程度前)は普通に動作していました
他に考えられる原因ありますかね?
917pH7.74:2013/12/26(木) 17:00:58.18 ID:475a+55S
すいませんインペラーの掃除もやりました
918pH7.74:2013/12/26(木) 17:04:04.00 ID:ttLHOncI
Co2やエアレしてる状態で細めの白いパッドや活性炭パッド使ってると気泡が溜まってエア噛みしやすくなるよ
後は水槽とフィルターの高低差
919pH7.74:2013/12/26(木) 17:13:59.20 ID:Fi+u1eNR
>>916
掃除で流量が上がったのに
吸水スポンジが劣化してて、目詰まりが起きてる可能性がある
920pH7.74:2013/12/26(木) 17:14:00.15 ID:475a+55S
>>918
リセットを気にCO2添加を始めたのでこれが原因ですかね…?
今おまけで付けてもらった白いパッドを調べたら、
「通常は薄めに使用して大きなゴミの越し取りに使用することが多いですが」とありました
薄めにとは半分に引っぺがすとかですか?
921pH7.74:2013/12/26(木) 17:22:08.94 ID:475a+55S
とりあえず白いパッドを引っぺがして吸水スポンジを外して様子をみてみます
お二方どうもありがとうございました
922pH7.74:2013/12/26(木) 17:25:59.39 ID:P3z95hPB
ホースのつなぎ目が緩んでるだけじゃないの?
923pH7.74:2013/12/26(木) 17:51:20.18 ID:fn9j4Ls5
ダブルタップ回りにワセリン
924pH7.74:2013/12/26(木) 18:01:36.62 ID:9DjbRWry
白いパッドとか抵抗が増えてエア噛み起きてるか、CO2添加とかで水槽内の細かな泡吸い込んでるかどっちかかな。
文章から設置に問題起こすような人では無いような
925pH7.74:2013/12/26(木) 18:06:01.49 ID:M8Hhqha3
iPadでこの表示に気付かずリンク踏んじゃったんだけどヤヴァイ?
http://i.imgur.com/vvdN8qx.jpg
926pH7.74:2013/12/26(木) 18:32:25.89 ID:A7daO9PN
>>916
では正解。
・インペラ掃除して吸い上げ力が上がった。
・白いウールが抵抗になり流量はたいして増えず負圧が大きくなった。
・CO2を添加したことにより負圧になったフィルター内で気化しやすくなった。

対策
・ウールを捨てる
・CO2を辞める
・気にしない
927pH7.74:2013/12/26(木) 18:53:58.41 ID:NuvmnWKx
>>910
アヌビアスバルテリー
928pH7.74:2013/12/26(木) 19:58:16.61 ID:VvJqP12V
テトラexパワーフィルターの蓋の隙間から水が漏れてきて、
パッキンを替えたんだけど、一向に直らない。
新品を買う以外の対策方法ある?
どこが悪いのか分からなくて…
929900:2013/12/26(木) 20:07:34.17 ID:fob4hkfC
>>901-904
900です。ありがとうございます。
硝酸塩値が上がりすぎてバクテリアも死んだのかと思っていました。
モロモロは主に田の字レンガを入れてるんですがそこにたまっちゃってます。
まあそれらを掬いながら今のまま水換え頻度を増やして様子見てみます。
930pH7.74:2013/12/26(木) 21:04:37.06 ID:UUpQfz6u
>>833
遅レスですいません。回答ありがとうございました。
そのまま使って問題ないということでしょうか。
931pH7.74:2013/12/26(木) 21:27:19.07 ID:GmQmdFXd
>>913は初心者が考えたなぞなぞみたいw
932pH7.74:2013/12/26(木) 21:45:38.48 ID:NKD2uXeQ
アクア専用の照明って結構なお値段しますが
30cm水槽で使うのに、ニトリとかで安く売ってる
http://www.nitori-net.jp/shop/goods/goods.aspx?goods=8360274
こういう物を照明代わりにすることはできないのでしょうか?
933pH7.74:2013/12/26(木) 21:49:44.39 ID:JA4KJl5v
>>914
>>915
ありがとうございます
少しずつ下げて行くことにします

>>931
たしかになぞなぞに見えますね(笑)
そんな感じの仕事をしているものでつい出てしまうようです・・・
934pH7.74:2013/12/26(木) 22:00:05.38 ID:fn9j4Ls5
ディレクターか何かですかね
935pH7.74:2013/12/26(木) 22:12:10.84 ID:TebPvUjw
>>932
別に出来るけど、観賞魚用水槽なら、クリップライト系はいくらでも1000円前後で買えるし
そっち買った方がよくね?
チャームのウィークリーセールでちょうどそれ系安く売ってるよ?
936pH7.74:2013/12/26(木) 22:55:02.96 ID:/g/oG3NO
>>932
E17のLEDだと電球の値段がE26の倍近くするよ
あと、もし蛍光灯を使うならフードは金属製じゃない方がいいと思う
熱帯びたら危ないよ
937pH7.74:2013/12/26(木) 23:55:06.83 ID:NKD2uXeQ
>>935,936
こういった物の知識が全くないのでE17とE26があるというのも初めて知りました。
安い物もあるということなので素人は下手なことしないでそれを買ってみようと思います。
ありがとうございました。
938pH7.74:2013/12/27(金) 00:32:43.25 ID:us1uWd62
>>833
遅レスですが回答ありがとうございました。
厳密には多少のずれはあるけど使っても問題ないという解釈でよろしいですか。
>>905
回答ありがとうございました。
0.1g単位で量れるものはあるのですが、毎回となると面倒なので質問させてもらいました。
教えてくださったやり方もわかりやすそうですね。参考にします。
ただ、2g(200L分)を200mlに入れたら、1Lあたり1mlな気がするのですが…
私の計算が間違っていたらすいません。
939pH7.74:2013/12/27(金) 01:54:08.08 ID:pXRDiI67
>>938
>ただ、2g(200L分)を200mlに入れたら、1Lあたり1mlな気がするのですが…
>私の計算が間違っていたらすいません。
安心しな、きみが合ってる。彼は最後の結論を誤ったようだ。なぜせっかく1/4前提にしてるのに最後1L計算にするかねぇ。
940pH7.74:2013/12/27(金) 09:01:32.34 ID:ivEo0jZb
>>928
交換したパッキンを付ける前に掃除した? パッキンに埃とか着いてるとソコから
伝って水漏れ起こすよ。
ワセリン買って来てパッキンの溝は綿棒で掃除。パッキンは米粒くらの量で指先で
満遍なく延ばしながら埃も除去。
941pH7.74:2013/12/27(金) 12:32:51.88 ID:1H5EmvxI
夏頃からこの板利用してるんだけど
なんかアクアカタリスト見たら俺のレスを記事にした公開処刑が4つもあって
しかも閲覧数一ケタ台ですぐ消した画像まで転載してたから尚更驚いた

かなり萎えたから2度と開示利用しないが最後の質問、
この板ってバカッターみたいな事する業者が出入りというか監視してるのか?
942pH7.74:2013/12/27(金) 13:03:10.15 ID:WA6q3KkK
スレチだったらすみません。
ショップでよく売られているウィローモスマットって、水槽の中に入れてしばらく経つとモスがモサモサファサー!って綺麗に伸びますか?
943pH7.74:2013/12/27(金) 13:05:54.17 ID:ZZZXtIo1
>>941
失せろ しね
944pH7.74:2013/12/27(金) 13:10:14.42 ID:rwswrBp0
年末年始で一週間くらい家空けるんだけど、水草水槽(30キューブ)でシャワーパイプが空中に出ないように蒸発による水位の低下を抑えたい
ガラス蓋に加えてラップか何かで隙間を塞ごうと思うんだけどやりすぎると酸欠になるかな?あるいはどれくらい開けておけば大丈夫?
CO2は1滴/2秒でエアレーションなし、生体はテトラ2、オトシンネグロ2,、ミナミ20くらい?と水草がそこそこ
945pH7.74:2013/12/27(金) 13:23:13.31 ID:qjqwUIkL
水槽立ち上げて3週間くらいで、ようやくグロッソやロタラが根付きだしたかなというところなんだけど、餌ぶちまけてしまって汚くなったから、一度リセットと考え中なんだけどリセットしてもいいものですか?
水草がせっかく根付きだしてるので、いじっていいものか悩んでます。
946pH7.74:2013/12/27(金) 13:57:50.85 ID:W4nXd5D4
>>941
2ちゃん辞めろ
947pH7.74:2013/12/27(金) 14:00:07.28 ID:W4nXd5D4
>>944
1cmくらいの狭間さえあればok
ガス交換できるよう水面は動かしておけ。
心配ならCO2は弱めるか止めてしまえばいい
948pH7.74:2013/12/27(金) 14:01:20.45 ID:W4nXd5D4
>>945
リセットなど必要ない。
速やかにバクテリアが餌を分解する。
949pH7.74:2013/12/27(金) 14:15:34.17 ID:j06uaDbR
>>941
誰もおまえのことなど見てない。
嬉しかったんだろ?素直になれよ
950pH7.74:2013/12/27(金) 14:16:40.79 ID:j06uaDbR
>>948
3週間ですみやかな動きをするバクテリアがいるとは思えんが。
951pH7.74:2013/12/27(金) 14:24:41.65 ID:qjqwUIkL
>>948、950

ちなみに餌が白い何かに覆われてるんですけど、あれはバクテリアですか?カビですか?
952pH7.74:2013/12/27(金) 14:34:35.70 ID:BI/mzqXa
>>951
水カビじゃない?
俺もザリ餌ぶちまけた時についたわ
953pH7.74:2013/12/27(金) 15:15:56.40 ID:qjqwUIkL
これ水カビかぁ。少しくらいなら放置で大丈夫なの?
954pH7.74:2013/12/27(金) 15:20:36.91 ID:oBL4OhUz
目に見えてわかるものはスポイトで回収しましょう
955pH7.74:2013/12/27(金) 15:20:56.24 ID:tLsybwNN
>>945
4〜5日前から同じ質問繰り返ししてるけど、まだぶち撒けたままほったらかしなの?
水カビ生えるようじゃバクテリアで処理出来なかったって事だから、手作業で全部拾えないならリセットするしかない。
956pH7.74:2013/12/27(金) 15:29:03.63 ID:BI/mzqXa
水カビ付くと餌拾いやすくなるよ
あと、他の人も言ってる通り回収できないならリセットした方がいい
957pH7.74:2013/12/27(金) 15:32:39.31 ID:j06uaDbR
迷ってるうちにお魚が弱ってくるよ。リセットとまではいわないから水草を諦めてプロホースで水カビだらけの餌を吸い付くせ。
958pH7.74:2013/12/27(金) 15:35:04.80 ID:u5EAJu2M
ねぇねぇ、アマフロの勢いが付きすぎて、コケの繁殖どころか水草すべてが飢餓状態になるって考えられるますか?
959pH7.74:2013/12/27(金) 15:35:18.33 ID:qjqwUIkL
ありがとう。できるだけ回収はしたんだけど、僅か残っててそれに水カビ発生って感じ。
リセットの場合、ソイルは水道水で洗い流して再使用OK?
960pH7.74:2013/12/27(金) 16:01:28.38 ID:BI/mzqXa
>>959
ググったら再利用しても問題ないみたいだね
でも水道水より飼育水or汲み置きの水のほうがいいんじゃない?
カルキでバクテリア死んだらもったいないし

ちなみにうちは大磯&砂だからソイルには詳しくない
961pH7.74:2013/12/27(金) 16:02:58.40 ID:qjqwUIkL
了解。とりあえずできるだけやってみます。
皆さんありがとう。
962pH7.74:2013/12/27(金) 17:11:11.12 ID:nOzAeXZT
>>958
どんな状態かわからんが勢いつきすぎると養分奪う前に遮光から始まると思う
あんまり増えすぎてて水面覆い尽くしてるなら適当に間引いて肥料添加を
963pH7.74:2013/12/27(金) 17:19:31.07 ID:W4nXd5D4
水カビってのはバクテリアだし
964pH7.74:2013/12/27(金) 17:46:45.18 ID:1H5EmvxI
>>946,ID:j06uaDbR
ゲハみたいな対応だな釣られすぎですわ

じゃあな工作君もうこねぇよ
965pH7.74:2013/12/27(金) 18:22:24.85 ID:aqUvLeX4
>>963
生きてる生体にも憑くけどな
バクテリア=全部良い娘ではない
966pH7.74:2013/12/27(金) 18:44:53.05 ID:CD/ItNPR
バクテリアとカビは違うだろ
当たり前のように会話されると俺が間違ってる気になるが
967pH7.74:2013/12/27(金) 19:01:13.72 ID:N7Mjy4Gm
バクテリアは細菌だろ
カビは菌類
968pH7.74:2013/12/27(金) 19:05:09.86 ID:4qF2A1kc
誰だよ推測で答えてるやつ
969pH7.74:2013/12/27(金) 19:28:23.62 ID:W4nXd5D4
>>966
カビは水中では発生しない。
>>965
その通り。
970pH7.74:2013/12/27(金) 19:59:29.55 ID:vPu3G2u8
普段使ってる言葉が学術的分類と違うなんて事は日常茶飯事
知らないと頓珍漢な対策をやっちまうこともある
971pH7.74:2013/12/27(金) 20:29:06.01 ID:9+7eVL6P
きくらげはキノコやねん!
972pH7.74:2013/12/27(金) 20:37:37.18 ID:BI/mzqXa
ちなみに水カビはその名の通りカビだから
973pH7.74:2013/12/27(金) 20:39:19.75 ID:oxBmkSbv
カビと呼ぶかは知らんが、
水中で菌糸はけっこう見るよ
納豆菌浄化法とかもあるし
水中キノコもあるらしいし
974pH7.74:2013/12/27(金) 21:05:20.86 ID:6AMguso0
真菌と細菌は根本的に違うから
カビは真菌 アクアリウムにおけるバクテリアと呼ばれる細菌
ニトロバクター系やらシュードモナスとは完全に別物
納豆菌も枯葉菌なので細菌
975pH7.74:2013/12/27(金) 21:27:54.94 ID:etxc+IbW
納豆菌がエアレーション無しの嫌気環境で生きられるか知りたいんだけど
誰かしら無い?
976pH7.74:2013/12/27(金) 21:49:01.33 ID:GtdiPiBG
納豆菌は好気性グラム陽性菌だから嫌気では少し厳しいかも
977pH7.74:2013/12/27(金) 23:30:20.86 ID:9ol0IEaU
立ち上げから1ヶ月経ったんだけど、ガラス面に緑色の糸状のコケがうっすらと
これってオトシン食ってくれますか?
978pH7.74:2013/12/27(金) 23:31:04.28 ID:e+d0NJ3T
初めて龍王石を買ったんですが、白い筋の部分でちょうど割れた感じの石で、
一面がかなり白い状態の石があります。
もともと酸処理はするつもりは無かったのですが、
ここまで白い部分が露出している場合は酸処理で溶かしたほうがいいのでしょうか?
979pH7.74:2013/12/27(金) 23:51:55.20 ID:vOYPTOgT
お正月休みで1週間ほど家を離れるんすけど
ミニすいそうでかってるアカヒレ3匹どうしたらいいすかね
1週間くらいだったらこのまま放置で問題ないよね?
980pH7.74:2013/12/28(土) 00:10:54.71 ID:pZ1PJJ+l
うん
981pH7.74:2013/12/28(土) 00:21:29.05 ID:JeZkrLft
すみません
どなたかこの水草の名前をお教え頂けませんか?
よろしくお願いします
http://imgur.com/ZG23qNS
982pH7.74:2013/12/28(土) 00:25:50.31 ID:OoGq/Q0d
>>981
ミリオフィラムのどれか。種類が多くて判別できぬ
983pH7.74:2013/12/28(土) 00:27:44.24 ID:JeZkrLft
>>982
拡張子つけてなくてすみません…
助かりました!
ありがとうございます
984pH7.74:2013/12/28(土) 00:28:59.69 ID:OoGq/Q0d
>>977
無理、手で取るか強力な貝類を使うしか。
オトシンが目に見えて食べるとわかる苔は茶コケと、
金魚水槽なんかに出る緑色の茶コケみたいな柔らかいやつだけだと思う。
985pH7.74:2013/12/28(土) 02:11:33.02 ID:RhMfVHgs
>>977
俺はその手のコケは適当な大きさに切ったウールで擦り取ってる。
ウールで擦りまくってると水中に混ざり、またすぐ発生するんで、数日間毎日濾過層のウール掃除もしたら良いみたいな。
986pH7.74:2013/12/28(土) 02:19:39.30 ID:kzVY3RSQ
>>985
いわゆるテデトールでやんすね
987pH7.74:2013/12/28(土) 02:37:27.32 ID:RhMfVHgs
>>986
その通りでごんす。
通は換水も同時にするでごわす。
しつこいコケは三角定規で

ブサイクだけど、タニシ系投入で居ないよかましみたいな。
988pH7.74:2013/12/28(土) 03:47:16.21 ID:u0anbOh6
糸状コケはヤマトヌマエビが食うけどね
あまり生物兵器に頼ることなく水のバランスを整えたり照明の照射時間を見直したりしてやるといつの間にかなくなる

というか経験上アオミドロはかなり高レベルでバランスが崩壊してる時に発生しやすいように思う
989pH7.74:2013/12/28(土) 04:10:36.98 ID:OoGq/Q0d
いや、アオミドロとは別の短い緑の糸状藻の事じゃないかな
ガラス面や水草なんかが芝生みたいなるやつ
990pH7.74:2013/12/28(土) 04:41:31.32 ID:1+PoQT0m
ハナビに与える餌でおとひめを使おうと思うのですが種類はどれが適してますか?
991pH7.74:2013/12/28(土) 07:20:23.71 ID:k9cQp6xX
>>980
>>990
次スレは?
立てる気無ければ、立てるが
992pH7.74:2013/12/28(土) 07:26:49.23 ID:k9cQp6xX
立てた
【調べるの】今すぐ質問に答えて!160【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1388183167/
993pH7.74:2013/12/28(土) 07:27:13.71 ID:vGReYYG+
>>989
あるある。ちょっと見はガラスが緑色になっただけなんだけど、よく見ると毛羽立ってる。
オトシンさんも一回では刈り取りきれない。
うちはそれが水中にも舞ってるわ。太陽光水槽だからね。
994pH7.74:2013/12/28(土) 07:35:50.82 ID:HpD2L31c
まーたオトシン厨か
995pH7.74:2013/12/28(土) 07:51:51.52 ID:sDZd7wy1
>>980>>990
次スレ立てられないなら、踏むな
>>991-992
でしゃばるな
996pH7.74:2013/12/28(土) 07:57:52.92 ID:IurGYPap
テデトールといえば緑のスポット苔の事じゃないの?
http://www.koketaisaku.com/hantenjou.html
生物兵器では貝類で予防というか遅延できる程度だよね
これと黒髭が現状最強の敵
997pH7.74:2013/12/28(土) 08:04:25.94 ID:hJgRVhLn
うめ
998pH7.74:2013/12/28(土) 08:05:18.48 ID:pK2mKSZG
うめ
999pH7.74:2013/12/28(土) 08:06:04.80 ID:dLwrCeL5
これか?
【調べるの】今すぐ質問に答えて!160【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1388183167/
1000pH7.74:2013/12/28(土) 08:06:50.50 ID:KpLjE4Nw
>>999
いいんじゃね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。