【調べるの】今すぐ質問に答えて!158【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
age推奨!
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは
>>980が立てること。無理なら
>>990それでも無理なら他の人。
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
※前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!157【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1381109124/
2 :
pH7.74:2013/11/20(水) 10:23:45.93 ID:CnARIMef
3 :
pH7.74:2013/11/20(水) 16:34:58.71 ID:2go9QoVD
4 :
pH7.74:2013/11/20(水) 17:13:03.51 ID:gKrs9QyA
前スレ992です
やってみて失敗しろ、店員に聞けというご意見、本当にごもっともだと思います…。
ただ、自分が失敗するのは仕方ないとしても、出来るだけ無意味に殺してしまうのは避けたいのと、初心者なのをいいことに高いものを売りつけられないか不安でした。
フグ、エビ、小型のナマズならばどれがハードル低いでしょうか。
またフグ、エビの場合、淡水、塩水どちらが初心者向きですか??
質問しまくりですみません。。
5 :
pH7.74:2013/11/20(水) 17:19:18.88 ID:dE63VnqY
俺なら……
こういうちょっと癖ありのヤツから入りたがるのはやってみて殺せとしか言えない
6 :
pH7.74:2013/11/20(水) 17:22:18.44 ID:4dDNOj34
>>4 コリドラス(小型のナマズ)かな
でも初心者でも農薬付きの水草を使わない限りエビも余裕で育てられる
淡水か塩水かで本当は難易度はそんなに違わないけど
一般には淡水の方が楽と言われている
飼育難易度や管理の手間はほぼ同じだとおもうけど
用品の手に入りやすさや人口が多くて質問しやすいのは淡水だから
淡水の方が簡単と言われているのかもしれん
7 :
pH7.74:2013/11/20(水) 17:30:27.70 ID:37HVEuA8
ナマズ→入れる時普通 調子崩したら薬使いにくい種類多い
エビ→導入時に死ぬ率高い ビーシュリンプは水棲生物最弱 その他様々 ほぼ虫
フグ→縄張り争いで殺し合い発生率高い
死亡する率で考えたらナマズが楽
8 :
pH7.74:2013/11/20(水) 18:21:39.53 ID:zDdHlYU1
フグならアベニーパファか南米淡水フグ
エビならヤマト・ミナミ
ナマズならクララ
最も死に難いのは、ナマズのクララだけど
9 :
pH7.74:2013/11/20(水) 18:23:45.70 ID:qnV0WjKF
>>4 30cmくらいの水槽、水作エイトS、エアポンプ、アカヒレ3〜5匹 これで水槽を眺めつつ、疑問に思ったこと、興味をもったことをググりまくる。
半年後には、60cm水槽、90cm水槽、カラフルな熱帯魚たちがお前の部屋にある。
10 :
pH7.74:2013/11/20(水) 18:24:05.51 ID:0evRbWyw
クララは毒あるしやめておいたほうがよろしいのでは
11 :
pH7.74:2013/11/20(水) 18:28:12.96 ID:Gdp+eO4n
レッチェリ飼ってるんだけどさ
餌ってザリガニの餌でおk?
本人たちは元気なのに一向にタマゴ産んでくれなくて不安なんだけど
12 :
pH7.74:2013/11/20(水) 18:35:25.76 ID:fppc8JgV
>>11 長期飼育できてる環境ならほっといても増える。
もしかしたら雌雄そろってないかも
13 :
pH7.74:2013/11/20(水) 18:35:28.57 ID:l6UvLQk7
>>前スレ672
もう見てるかどうかわからんが
線虫系で頭部あったんならショウジョウバエの幼虫じゃなかろうか
水面が揺れてるとほぼ来ないから違うかもしれんが
14 :
pH7.74:2013/11/20(水) 19:43:23.82 ID:Gdp+eO4n
>>12 もう3ヶ月飼ってるんだが増えないんだ
ってことは雄かメスがいないのか…
あんまりにも増えてくれないから糞を小さいのと勘違いして喜んだりしたよ…
15 :
pH7.74:2013/11/20(水) 20:07:14.08 ID:LndLegqM
売ってるレッチェリは雌が多いから雌雄揃ってない確率高いな
16 :
pH7.74:2013/11/20(水) 20:08:11.61 ID:2go9QoVD
オスは赤くないしな。
17 :
pH7.74:2013/11/20(水) 20:08:32.20 ID:7BBJDPbc
>>14 レッチェリはメス個体の方が圧倒的に赤いので
赤い個体のやたら多い、一見優良なショップから買ってくると
実はメスばかりということもある
18 :
pH7.74:2013/11/20(水) 20:35:33.72 ID:eRp3+Ogi
エーハイムの外部フィルターの緑のホースが固くなってしまったのでシリコンのホースに変えようと思いますが
なにか不都合なことがありますか?
19 :
pH7.74:2013/11/20(水) 20:37:36.07 ID:d/Plbln7
ないけどお湯に漬ければ柔らかくなるよ
20 :
pH7.74:2013/11/20(水) 20:39:19.70 ID:WrncaMLT
21 :
pH7.74:2013/11/20(水) 21:02:34.10 ID:hrAKZhrR
クィーンインペ4匹が2ヶ月たっても3.5cmぐらいから成長しないのですが、サテライトに隔離した方がいいですか?
混泳魚はコリドラス×4、エスペイ×8です。
22 :
pH7.74:2013/11/20(水) 21:04:11.52 ID:zDdHlYU1
>>21 そんなもんでしょう
お腹見て、凹んでなければ、たぶん大丈夫
23 :
pH7.74:2013/11/20(水) 21:06:41.13 ID:Gw/0WROP
>>4 フグは初心者が飼うにはハードル高い(不可能ではないのでフグが欲しくなったら改めて質問を)
小型ナマズがコリドラスをさしてるなら難易度は低いしさほど大きくならないので飼いやすい。
プレコも同様。ただし、種類によって40センチやそれ以上になるから欲しいの決まったら質問なり調べたりするように。
上の二つは後々他の種類が欲しくなった時、一緒に泳がせる(混泳)がしやすい。ただし組み合わせによる。
それ以外のナマズは肉食である点と成長した時のサイズに注意。安くても1メートルになるのもいる。
エビはミナミヌマエビやヤマトヌマエビなんかは簡単。綺麗になればなるほど難易度高いと思うといい。小さいから割高なイメージ。
24 :
pH7.74:2013/11/20(水) 21:51:17.17 ID:KSYHQlmd
蒸発した分だけコップ1杯くらいの水道水を毎日追加する程度なら問題ないでしょうか?
今、3日継続中で元気です
25 :
pH7.74:2013/11/20(水) 21:53:17.49 ID:KSYHQlmd
ちなみに水槽は150リットルです
26 :
pH7.74:2013/11/20(水) 21:54:01.99 ID:tUW4FRD2
水槽の中身によるとしか
コイなんて水道水ドバーで飼えるしな
まあ、普通は大丈夫
27 :
pH7.74:2013/11/20(水) 22:33:50.00 ID:Gdp+eO4n
>>17 チャームの18匹セットなんだ
チャームって揃ってないこと多い?
28 :
pH7.74:2013/11/20(水) 22:35:33.19 ID:H/pjbmGa
29 :
pH7.74:2013/11/20(水) 22:35:38.08 ID:HG+ok1P6
意図的に♀だけ入れてなきゃ1/262144か
無いな…
30 :
pH7.74:2013/11/20(水) 23:00:31.52 ID:UJBCziow
クィーンインペ4匹をサテライトでずっと飼っていたらどのような弊害が出ますか?
31 :
pH7.74:2013/11/20(水) 23:03:18.29 ID:2go9QoVD
サテライトが破裂する
32 :
pH7.74:2013/11/20(水) 23:45:41.19 ID:ilDrr1oJ
前スレ最後にオーバーフローでやれる水草について聞いた者だけど、回答ありがとう。
ボルビディスやってみたいから、一度試してみるわ
33 :
pH7.74:2013/11/20(水) 23:58:00.64 ID:KSYHQlmd
34 :
pH7.74:2013/11/21(木) 00:06:41.74 ID:kko2HN1X
エビ水槽立ち上げに関してこれはあった方がいいってものある?
モスとか底床とか照明とか以外で
35 :
pH7.74:2013/11/21(木) 00:14:17.40 ID:LFG7esWH
エビ
36 :
pH7.74:2013/11/21(木) 00:17:31.33 ID:XEGlXqrh
フィルターと掃除用具だな
37 :
pH7.74:2013/11/21(木) 00:26:54.90 ID:397tLP00
水草が結構余っちゃったんだけど、なんかいい保管方法ないですか?
余ってるのはグリーンロタラとヘアーグラスショートとハイグロピナティフィダなんだけど
室内でも水上葉として育成出来るならプランター買ってこようかなって思ってます
38 :
pH7.74:2013/11/21(木) 00:29:16.58 ID:KUHIo0Cj
>>37 100均でちょっと背の高いボトルみたいなの幾つか買ってこれば?
39 :
pH7.74:2013/11/21(木) 00:35:36.32 ID:DGlXsk4X
グリーンロタラはサラダにして食べると良い
40 :
pH7.74:2013/11/21(木) 01:55:21.92 ID:IS8xJedG
うちのチビコリドラスが腹水病です。ココア浴ってやったほうがいいですか?
41 :
pH7.74:2013/11/21(木) 02:52:42.27 ID:uPcUa74s
ココア浴wwwwwwwwwwww
42 :
pH7.74:2013/11/21(木) 03:05:18.36 ID:tQrWJowz
ミルクココア
43 :
pH7.74:2013/11/21(木) 03:19:58.45 ID:EUx7rH0Y
ココア浴とかやってる奴心底バカにしてる
44 :
pH7.74:2013/11/21(木) 03:35:59.46 ID:TbvDZe7X
エロモナスによる腹水症だとほぼ治らない、とりあえず隔離
45 :
pH7.74:2013/11/21(木) 04:39:16.30 ID:sNYnrcwq
アーモンドスネークヘッドの10cmくらいの買いたいんだけどどこかいいネット販売してない?
46 :
pH7.74:2013/11/21(木) 05:39:00.83 ID:pKoiQ5nP
日淡の水槽に居れば良い魚って
47 :
pH7.74:2013/11/21(木) 08:41:06.49 ID:ZHtmhcoE
塩浴よりココア浴のほうが好き
48 :
pH7.74:2013/11/21(木) 08:57:30.32 ID:ADroGU+o
塩水浴は科学的根拠あるのにココア浴ときたら
49 :
pH7.74:2013/11/21(木) 09:01:02.48 ID:r++VTZ5B
あの腹水病の腹って便秘?
ココアは便秘解消するらしいじゃん?
50 :
pH7.74:2013/11/21(木) 09:10:36.49 ID:k5URHE5x
腹水病はエロモナス感染症
稚魚だから過抱卵ということはないだろう
稚魚を早く大きくしようと思って食いきれない量の餌をやるとなりやすい
51 :
pH7.74:2013/11/21(木) 09:25:59.47 ID:1l7lzlpi
>>49 エロモナスに粘膜や鰓をやられ
浸透圧調整ができず、内臓に過剰に水分が入って腹が膨らんでる
そのままだと多臓器不全を起こし死ぬ
生理的食塩濃度で塩水浴させると、魚体の負担を減らし
魚病薬の補助効果がある
52 :
pH7.74:2013/11/21(木) 09:47:51.65 ID:XEGlXqrh
三大根拠の無い治療法
・唐辛子
・ココア
あと1つは?
53 :
pH7.74:2013/11/21(木) 09:54:56.37 ID:YSHnVrbp
54 :
pH7.74:2013/11/21(木) 09:56:33.00 ID:0Wt+nIDE
黒髭苔に取り付かれたミクロソリウムは、苔部分全切りしかないですか?
スポーツ刈りになってしまうんですが
55 :
pH7.74:2013/11/21(木) 10:16:20.29 ID:1l7lzlpi
>>54 水槽の外に取り出して
・食用の酢を筆で塗って、20秒置いてから水道水で30秒洗い流す
↑を3回行い、コケを酢の物にしてから水道に戻すと
黒髭が変色して数日で分解する
56 :
pH7.74:2013/11/21(木) 10:21:29.30 ID:0Wt+nIDE
>>55 回答ありがとです
器具類も1分くらいで洗えば枯れますかね?
57 :
pH7.74:2013/11/21(木) 10:24:02.83 ID:aVI6J28A
ミクロソリウムも酢平気なの?
58 :
pH7.74:2013/11/21(木) 10:27:10.14 ID:n1Gd5QH6
ついでにブセファランドラも酢は大丈夫ですか?
59 :
pH7.74:2013/11/21(木) 10:52:46.45 ID:JRqvq/R0
ブセはイモだから酢いける
シダは全般的に酢がダメ
60 :
pH7.74:2013/11/21(木) 10:54:33.54 ID:Z6+EF/6E
酢なんか使うバカいんのかよwwwそこまでしたクソ野郎を責めろや
61 :
pH7.74:2013/11/21(木) 11:07:06.20 ID:k5URHE5x
>>54 古くなった株は黒髭コケがつきやすい
古い株は子株が出てくるのでそれをを育てたほうがいい
子株を出すような株は寿命が近いとも言える
酢をかけると元気な株も子株を出すようになる
短気を起こして丸刈りにすると何も生えてこなくなる
62 :
pH7.74:2013/11/21(木) 11:13:43.78 ID:nc5CLm8h
ミクロソリウムの茶色いぷつぷつはいわゆるシダ病ってやつですか?
シダ病の葉は問答無用で切り落とした方がいいですか?
63 :
pH7.74:2013/11/21(木) 11:16:07.24 ID:hx6zc0Lh
プテロプスは茶色い粒がつくけど仕様であり問題ない
レイアウトを簡素化したいのですが、4年かけて育てた巨大なアヌビアヌナナが邪魔になって株ごと取り払いたいのですが、水槽が1つしかないのですが、どうすればいいですか?
65 :
pH7.74:2013/11/21(木) 11:31:37.04 ID:zQk16Rx7
66 :
pH7.74:2013/11/21(木) 12:04:24.33 ID:nQdSalwq
2リットルのペットボトルを買ってきます
上の細くなってる部分を切り取って筒状にします
水を入れます
水草をぶち込みます
適当にちっちゃい魚でもぶち込んでもいい
67 :
pH7.74:2013/11/21(木) 12:42:00.84 ID:phO9Y2QD
貧乏くさいから却下
100均のボトルの方が良いだろ
68 :
pH7.74:2013/11/21(木) 13:00:16.91 ID:nQdSalwq
100均のボトルだって貧乏くさいことに変わりはないだろ…
69 :
pH7.74:2013/11/21(木) 13:03:37.53 ID:px5ttyIE
じゃあ薩摩切子で
70 :
pH7.74:2013/11/21(木) 13:47:41.76 ID:1l7lzlpi
>>56 枯れる
ゴム以外の素材なら規定量に薄めたハイター10分の方が
根絶できる気もするが
71 :
pH7.74:2013/11/21(木) 13:49:11.83 ID:0Wt+nIDE
>>70 ゴム部ですので酢につけておこうと思います
ありがとです
72 :
pH7.74:2013/11/21(木) 14:05:11.83 ID:1l7lzlpi
73 :
pH7.74:2013/11/21(木) 14:34:51.80 ID:jOcDPELW
45センチの水槽(35L)に外掛けフィルター(リングろ材300gに改造)、テトラブリラントスポンジフィルターシングルでグリーンテトラを30匹飼ってます。
最近、水槽の縁に泡が発生するようになったんですが、濾過が足りてないということでしょうか?よろしくお願いします。
74 :
pH7.74:2013/11/21(木) 14:41:13.54 ID:jOcDPELW
73ですが、換水は週1です。
75 :
pH7.74:2013/11/21(木) 15:14:53.87 ID:Ho7A0iM/
換水は上面の水から
76 :
pH7.74:2013/11/21(木) 15:23:03.81 ID:hsbXkwCo
明日から換水を毎日して、泡が治まったら週一に戻してみる
77 :
pH7.74:2013/11/21(木) 15:28:28.36 ID:jOcDPELW
早速のご回答ありがとうございます。
書いてる事だけで判断しにくいかと思いますが、濾過能力的には大丈夫でしょうか?
78 :
pH7.74:2013/11/21(木) 15:40:01.55 ID:j5G8LBBO
その泡がなんなのかにもよるけど
水面の水がとろんとしてたら糸状性細菌の群集になってるので
濾過能力か水の攪拌がたりてないことになるね。
79 :
pH7.74:2013/11/21(木) 15:50:48.73 ID:jOcDPELW
>>78 水面の水はトロンとはしてないようです。まぁ、水が汚れてはいるんでしょうね。ありがとうございます。
80 :
pH7.74:2013/11/21(木) 16:11:40.35 ID:SRyYrmTs
耐荷重80キロのスチールラックに
60規格で大丈夫ですか?
上部フィルター、ライト無しのつもりです。
81 :
pH7.74:2013/11/21(木) 16:20:19.92 ID:k5URHE5x
>>80 耐荷重というのは水平を保証するものじゃない
要するにたわむ
たわんだ天板に水槽を置くと割れる
82 :
pH7.74:2013/11/21(木) 16:46:20.72 ID:Ss3uJ2Fm
水槽で一番気にするべきことはたわみ。
たわみがあると、最初は大丈夫でも水槽に負荷がかかり寿命が短くなる
83 :
pH7.74:2013/11/21(木) 16:49:51.31 ID:Ho7A0iM/
>>77 ろ過能力というか、バクテリアバランスが悪いんじゃね。
酸素を増やして好気性バクテリアを活発化させるとかどうだろ?
84 :
pH7.74:2013/11/21(木) 16:56:51.90 ID:nQdSalwq
ろ過が心配なら水作とかろ過ボーイを追加で入れてみたらいいんじゃない?
エア代わりにもなるし
85 :
pH7.74:2013/11/21(木) 17:00:18.45 ID:jOcDPELW
86 :
pH7.74:2013/11/21(木) 17:39:54.96 ID:/xrnAohf
トリミングした水草を適当なペットボトルに水入れたもので放置してても大丈夫ですか?
その時ってヒーター入れなくても持ちますか?
87 :
pH7.74:2013/11/21(木) 19:21:28.59 ID:kttrB0JH
88 :
pH7.74:2013/11/21(木) 19:35:22.14 ID:vnso1O+Y
水槽の中に入れたらまずい石に含まれる成分ってどんなのがありますか?
89 :
pH7.74:2013/11/21(木) 19:56:55.87 ID:BwxYkFQm
福島産
90 :
pH7.74:2013/11/21(木) 20:07:01.35 ID:hTIqjhh9
水合わせ点滴式って
水質は合わせられるけど
水温はどうやって合わせるの?
91 :
pH7.74:2013/11/21(木) 20:09:12.78 ID:Hjnhsimi
四国4県のアクアリウムのスレってありますか
92 :
pH7.74:2013/11/21(木) 20:16:32.75 ID:vENF+kfy
>>88 金属を多く含んだ鉱石を入れるとエビ類が死ぬというが
日本では鉱山がほとんど無いので、その手の石はむしろ入手しにくい
あと、石灰石系や木化石など
カルシウムを豊富に含む石は硬度を上げるので
軟水を好む魚や水草には好ましく無いが
硬水を好む魚や水草には、むしろ好ましい効果がある
93 :
pH7.74:2013/11/21(木) 20:16:46.28 ID:yNyBPSqM
94 :
pH7.74:2013/11/21(木) 20:20:49.01 ID:Ya1D0xwp
>>90 水合わせの前に、魚の入ったビニル袋を水槽に浮かせて温度を合わせる
そのあとは発泡スチロールのトロ箱など
断熱性の高い容器で水合わせを行う事で、一度合った水温を極力変えない
95 :
pH7.74:2013/11/21(木) 20:35:00.22 ID:vnso1O+Y
>>92 ありがとうございます
鉱物はほぼ気にしなくても大丈夫そうですね
カルシウムだけ気にします
96 :
pH7.74:2013/11/21(木) 20:38:27.63 ID:hTIqjhh9
97 :
pH7.74:2013/11/21(木) 20:40:58.85 ID:n5uITWwD
>>96 余裕あるなら水あわせ用ヒーターあると水温下がるのを気にせず出来るから良いよ
98 :
pH7.74:2013/11/21(木) 20:43:42.15 ID:DCUWZxIR
99 :
pH7.74:2013/11/21(木) 20:50:45.53 ID:fNen13xJ
ストロンチウムとかヨウ素ならむしろ添加してるくらいだけど
100 :
pH7.74:2013/11/21(木) 20:54:48.91 ID:DCUWZxIR
海水なのに石なんて入れとるの?
101 :
pH7.74:2013/11/21(木) 20:56:56.55 ID:IwM4dtMO
硬度あげるために浜辺で貝殻拾ってきて入れようと思うのですが
60cm水槽で何個ぐらい入れればいいでしょうか
102 :
pH7.74:2013/11/21(木) 20:59:27.01 ID:fNen13xJ
103 :
pH7.74:2013/11/21(木) 21:01:01.01 ID:DCUWZxIR
>>101 いくつでもいいけど、貝殻入れたら二酸化炭素を添加するとよく溶けてすごく硬度を上げられる
104 :
pH7.74:2013/11/21(木) 21:02:46.45 ID:WoL6DtTf
105 :
pH7.74:2013/11/21(木) 21:04:08.50 ID:DCUWZxIR
106 :
pH7.74:2013/11/21(木) 21:16:47.68 ID:irXErHJS
>>104 ラムズフェルドのせいで、イラク統治の米軍兵が何人殺されたか分かってんのか
人は卵じゃ増えへんねんで
107 :
pH7.74:2013/11/21(木) 21:22:15.30 ID:WoL6DtTf
ラムズフェルド調べたら貝じゃないですか!
108 :
pH7.74:2013/11/21(木) 21:25:36.17 ID:XQKCiMS1
水槽のレイアウトをフリーの3Dモデルソフトで作ってる人いたら
ソフト名をおしえてください
109 :
pH7.74:2013/11/21(木) 21:40:25.98 ID:rv2uKYTl
110 :
pH7.74:2013/11/21(木) 21:46:07.54 ID:txMDfYn1
111 :
pH7.74:2013/11/21(木) 21:51:36.49 ID:Jzx3yiQ6
>>109 それスネールの卵に見えるけど。
違うかな
112 :
pH7.74:2013/11/21(木) 22:02:57.50 ID:rNX2wMT0
113 :
pH7.74:2013/11/21(木) 22:11:20.73 ID:rv2uKYTl
スネールか…撤去撤去
114 :
pH7.74:2013/11/22(金) 00:09:19.13 ID:mFJWBAai
アイリス?のスチールラックで、横幅90のラックに、45キューブ2個って本当にいけるんでしょうか?
やっている人、いらっしゃいますか?
115 :
pH7.74:2013/11/22(金) 00:12:53.78 ID:HaXlU3Es
やってるよー。大磯9cm敷いて底面濾過で2セット。琉金とらんちゅう入れてる。
むしろなんでできないと思うのかが知りたいわ
116 :
pH7.74:2013/11/22(金) 00:50:58.41 ID:cHSMPWNF
水槽用のライトについて
魚水槽を立ち上げています。海水です。
魚のみでいいのですが、アクア用以外の電球でおすすめはありますか?
求める点は、明るい、青っぽい、安価です。
117 :
pH7.74:2013/11/22(金) 00:52:45.12 ID:PB3YaWPO
>>114 置いてるバカもいるけど、真似しないほうがいいよ
118 :
pH7.74:2013/11/22(金) 01:06:19.85 ID:FavaBXnL
119 :
pH7.74:2013/11/22(金) 01:12:36.41 ID:h9ZMW5RV
初心者ですが、5〜10センチくらいの龍王石を60水槽に10個
ほど入れると硬度があがりすぎますか?
120 :
pH7.74:2013/11/22(金) 01:24:41.36 ID:nO+MXY/3
ドライ式濾過に興味を持ったので、色々調べたのですが、よくわかりません。
基本的に上部濾過に組み込むもので、外部やOFには組み込めないものなのでしょうか。
また、基本的にどのような構造なのかどなたか回答よろしくお願いします。
121 :
pH7.74:2013/11/22(金) 01:31:10.40 ID:Gz2LV/wI
ドライ式って物理濾過が水に沈んでないからゴミが再び溶け込んで水汚さないっていう理論だろ?
OFなら余裕で使える
外部は構造上ムリ
122 :
pH7.74:2013/11/22(金) 01:35:00.88 ID:pEjIJwS9
>>119 硬度もpHも上がる。CO2添加すると更に硬度上がる。
ADAの水槽でその石入れてどうやって維持してるのか不思議。
酸処理するとその石の白いのが全部溶けてボコボコになった。
123 :
pH7.74:2013/11/22(金) 01:36:54.01 ID:pEjIJwS9
>>120 OFでもドライ濾過はできるよ。
ドライ濾過用のドロップBOXなんて製品もあるし。
124 :
pH7.74:2013/11/22(金) 01:38:30.96 ID:pEjIJwS9
>>121 なんやその理論はw
ドライ濾過は生物濾過やで
125 :
pH7.74:2013/11/22(金) 01:40:47.81 ID:TPaQjKH3
ミクロソリウムの子株が葉にできたけど、どれぐらい育ったら切り離したらいいの?
切り離すときは、もとの葉ごと切って流木に縛ればいい?
126 :
pH7.74:2013/11/22(金) 01:44:15.65 ID:c1u43H8t
>>125 けっこう邪魔って思うくらい育ってから活着させたらいい
127 :
pH7.74:2013/11/22(金) 01:58:01.76 ID:oAvaYoKs
求)ミナミヌマエビの美味しい食い方
128 :
pH7.74:2013/11/22(金) 02:00:38.56 ID:Z9DWpcAv
129 :
pH7.74:2013/11/22(金) 02:12:11.27 ID:nO+MXY/3
130 :
pH7.74:2013/11/22(金) 02:39:26.78 ID:mFJWBAai
>>115 安全性というか、たわみとか大丈夫なのかと思いまして。
耐荷重って抜けて壊れないという事であって、たわみとかはどうなのかな?と思ったのです。
>>117 それはやはり危ないという事ですか?
131 :
pH7.74:2013/11/22(金) 03:19:21.09 ID:xCf8hUF5
>>114です。
横幅91cmのラックの一段に45キューブを2個という事だったんですが、幅的に入らないですよね?
132 :
pH7.74:2013/11/22(金) 04:21:43.75 ID:v0tl6mjP
>>131 入りますん。
てかラックがよほどしっかりしてないと中央に負荷がかかって恐ろしいことになると思うけどそっちの心配はなし?
133 :
pH7.74:2013/11/22(金) 04:24:13.97 ID:v0tl6mjP
あースチールラックか、まぁそれでも45水槽×2なら中央たわむからオレならやらんけどね。
134 :
pH7.74:2013/11/22(金) 04:39:11.03 ID:xCf8hUF5
>>132 です。それで、本当にできるのかな…って質問でした。
耐荷重は250で、45キューブなら160kgくらいだろうから、範囲内ではあるけど、たわみはどうなの?
というところで、実際にやっみた人ややってる人に話を聞きたいのです
135 :
pH7.74:2013/11/22(金) 08:05:11.18 ID:8wtrQ5tZ
立ち上げてから半年以上の水槽
富栄養化した水(茶苔出まくり)をこまめに換水して栄養抜きしたいんだけど、魚に負担になりそう
2日に一回少量換水とかで大丈夫かな?
136 :
pH7.74:2013/11/22(金) 08:10:53.66 ID:gj6S0RAR
>>135 魚種による
新水垂れ流し可の魚種ならいける
137 :
pH7.74:2013/11/22(金) 08:13:30.30 ID:GBhWSCoY
おはよー
138 :
pH7.74:2013/11/22(金) 09:27:49.98 ID:80mX5gkJ
ADAの水温計(水槽に引っかけるやつです)
の青い部分が途切れたんですけど、直し方ありますか?
買い換えた方が早いですか?
しかも、2本とも同時になんですけど、ADAの水温計ってこんなもんですか?
購入期間も約2年前と同時期です
139 :
pH7.74:2013/11/22(金) 09:29:35.76 ID:l7ElI50n
手作りなので壊れるのも味です!とかADA信者が言ってた
140 :
pH7.74:2013/11/22(金) 09:30:10.97 ID:TWqK9Cdg
普通の水温計にADAって書いとけよ
141 :
pH7.74:2013/11/22(金) 10:20:50.98 ID:B8jeHRvW
ビオトープのアヌビアスの一つだけ枯れかかってんだけどこれなんでかわからん
バルテリーとナナは元気なのにダッキーだけ変色してる
去年越冬させたヤツと今年の秋から入れた物の違いなのかな?
142 :
pH7.74:2013/11/22(金) 10:46:54.21 ID:8wtrQ5tZ
>>136 アカヒレ5匹にコリドラス6匹
60cm水槽に外部、活着水草少しです
ブラインあげてたらすごい水汚れてきた
普段は週一掃除と1/3換水
143 :
pH7.74:2013/11/22(金) 11:11:50.94 ID:qEIH6hYn
>>138 途切れてるってのは目盛りの液体の途中に空気が入ったみたいになってるのかな。
ADAのは持って無いからどうなるか知らんけど
普通の水温計でそうなった時は熱いお湯であっためて目盛りの上端に来るまであっためたら中の空気抜けたよ。
144 :
pH7.74:2013/11/22(金) 11:38:08.17 ID:PB3YaWPO
ADAの水温計は温度を計測するものではなく飾るものだ。
水温計の半分が冷たい外気に晒されるあの構造は正確に計測なんてできんぞ
145 :
pH7.74:2013/11/22(金) 11:39:54.21 ID:OAtJMYJ/
>>141 SPダッキーはそもそもアヌビアスじゃないから 低温に弱いのかもしれん
ダッキー外に出した事ないからわからんが…
売ってるほうもそろそろ名前変えろよマジで
146 :
pH7.74:2013/11/22(金) 12:06:10.88 ID:3IP/md7O
アヌビアスSPダッキーって名前だけど
茎とか葉とか根からしてアヌビアスっぽくないし
あれいったい何なんだろうな
147 :
pH7.74:2013/11/22(金) 13:26:02.41 ID:GmygfXxl
グリーンネオンテトラのトリートメント
ネオン病や寄生虫が心配なのでトリートメントをしたいのですが何日ぐらい様子をみるものですか?
生体は10匹、10リットルのプラケに本水槽の水で水あわせ後、オートヒーターと投げ込み式フィルターを入れてそのまま様子を見ようと思っています
このような環境で大丈夫でしょうか?
148 :
pH7.74:2013/11/22(金) 13:30:51.25 ID:s2jcuWf3
サテライトでわさびを育てることは可能ですか?
149 :
pH7.74:2013/11/22(金) 13:32:23.75 ID:PB3YaWPO
150 :
pH7.74:2013/11/22(金) 13:33:19.29 ID:PB3YaWPO
151 :
pH7.74:2013/11/22(金) 13:49:22.45 ID:s2jcuWf3
>>150 そうなんですか
それは無理そうですね
ありがとう
152 :
pH7.74:2013/11/22(金) 14:35:55.57 ID:mPy1gFFS
水換えのしゅぽしゅぽ壊れたんですがいくらでしたっけ?
握るとこが青いやつです
153 :
pH7.74:2013/11/22(金) 14:37:41.72 ID:rmVZD+cn
そんな中途半端なの使うんたら百均のやつ吸込口に網かけて使えよwwww
154 :
pH7.74:2013/11/22(金) 14:42:26.37 ID:GBDLxxZT
握る所青い奴すぐ壊れるよな
水作のプロホースに変えた
155 :
pH7.74:2013/11/22(金) 14:55:02.65 ID:OWYcznWM
>>152 プロホース買え。
ちょっと高く感じるが、使うと値段分の機能があるのが解るハズ。
156 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:02:09.74 ID:pL1DDKtp
灯油ポンプなら100円しない
157 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:06:30.90 ID:qR1uI/n0
灯油ポンプは便利だ
水槽弄り出してからの必需品になってる
158 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:09:43.14 ID:KtZPxuvU
貧乏人乙
159 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:12:20.92 ID:ZkOzfwpm
たった900円の差で悦に浸れるアホ乙
160 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:20:11.81 ID:TYpTag5V
灯油ポンプ使いやすいか?
俺にはイマイチ使いづらくて半信半疑でプロホース買ったらめっちゃ使いやすかったわ
+1000円出す価値はあると思う
161 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:22:25.65 ID:StZfHiZI
162 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:23:36.41 ID:9blmTWWe
値段の質問なのに使い心地レスしてるやつアスペ?
163 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:27:00.57 ID:TYpTag5V
>>162 値段の話なら水槽を傾けて排水すれば水道代だけだぞ
手で掬って排水しても同じ
164 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:27:29.14 ID:ZkOzfwpm
165 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:28:05.64 ID:9blmTWWe
166 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:28:58.34 ID:qR1uI/n0
別に灯油ポンプで換水時の排水するわけじゃない
ちょっとした事に使用するのに便利なだけ
底面濾過の時はプロホース使ってた
今はベアタンクなんで水道ホース使用して排水してる
>>152 確か500円以下だったような記憶
167 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:30:31.96 ID:TYpTag5V
あっ…(察し)
168 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:31:53.82 ID:nIYoJJW3
169 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:36:19.61 ID:cJFJ+xFN
アスペとか文盲とか2chのキチガイのテンプレみたいなレスだなぁ
170 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:43:31.51 ID:ZkOzfwpm
あっ…(察し)とかいうのも散々荒らしてたなんjのやつだよな
171 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:45:43.48 ID:MK689zYK
換えの水の水温ってどうやって合わせてますか?
ペットボトルに入れてしばらく水槽に浮かべてから入れてるのですが効率が悪くて…
172 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:48:53.35 ID:ZkOzfwpm
冬は水道水を設定温度より2℃くらい高くしてバケツに入れて中和剤入れてる
173 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:49:51.33 ID:9blmTWWe
>>169 少なくともお前より意味のあるレスしたがな
174 :
pH7.74:2013/11/22(金) 15:51:06.67 ID:nIYoJJW3
小さい水槽は温度合わせせずに点滴法だな
大きい水槽では
>>172と同じ感じ
175 :
pH7.74:2013/11/22(金) 16:01:31.57 ID:cJFJ+xFN
>>173 どっちも変わらんわボケ
質問です
エーハイム2211の中身は粗目パッドを敷かずにろ材(メック1リットル)の上から直にウールを敷いても大丈夫でしょうか?
ウールが詰まりやすいなどの弊害があったら教えてください
176 :
pH7.74:2013/11/22(金) 16:06:03.40 ID:9blmTWWe
>>175 お前のただの煽りと方向修正を一緒にすんなよ^^
パット無い分ウールつまりやすいわ
177 :
pH7.74:2013/11/22(金) 16:08:12.50 ID:ZkOzfwpm
>>175 詰まりやすいけど大して変わらん
質問するなら煽らない方がいいと思うよ荒れるから
178 :
pH7.74:2013/11/22(金) 16:12:40.07 ID:mPy1gFFS
しゅぽしゅぽ質問した者です。何かすいませんでした
質問に答えてくださった方々ありがとうございました
179 :
pH7.74:2013/11/22(金) 16:15:52.91 ID:cJFJ+xFN
>>177 レスありがとうございます
気をつけます
そんなに変わらないのなら様子見で大丈夫そうですね
180 :
pH7.74:2013/11/22(金) 16:22:57.92 ID:ZkOzfwpm
181 :
pH7.74:2013/11/22(金) 16:29:03.82 ID:cJFJ+xFN
182 :
pH7.74:2013/11/22(金) 16:35:52.35 ID:PB3YaWPO
>>157 灯油ポンプはなぜか3個も持ってる。
2個はOFの濾過層に刺しっぱなしだ
183 :
pH7.74:2013/11/22(金) 16:38:58.14 ID:GBDLxxZT
煽りから入っておいて図々しく質問する奴も珍しい
184 :
pH7.74:2013/11/22(金) 16:50:46.12 ID:s2jcuWf3
サテライトで水耕栽培したいのですが
何かオススメありますか?
バジルとかパセリを考えています
あと水槽の水で育てたものを食べて健康に害があったりしますか?
185 :
pH7.74:2013/11/22(金) 17:17:11.64 ID:OWYcznWM
>>171 出力大きめのヒーターで温めちゃうな。その間エアレーションもする。いつも半日くらい、休日の朝起きてスタートさせて昼飯食い終わると水温バッチリ。
んで電動ポンプで水槽入れるわ。
186 :
pH7.74:2013/11/22(金) 18:05:57.74 ID:Mnuoc3bc
水合わせの水滴ポトポトってチューブだけあればできますか?
187 :
pH7.74:2013/11/22(金) 18:46:36.87 ID:GJSH4AoM
水道水をバケツにくんで、そのまま水槽に入れてるけど何故かお魚さんが寄ってくる
188 :
pH7.74:2013/11/22(金) 18:49:45.37 ID:Y54KtD2e
189 :
pH7.74:2013/11/22(金) 18:52:21.89 ID:VaqmT7XS
>>186 一方コックと重石をかねたエアストーンがあればモアベター
190 :
pH7.74:2013/11/22(金) 19:02:12.44 ID:OZe8AtjH
191 :
pH7.74:2013/11/22(金) 19:04:34.46 ID:s2jcuWf3
すみません
質問を変えます
熱帯魚のエサやカルキ抜きに人体に有害な物質は含まれていますか?
192 :
pH7.74:2013/11/22(金) 19:19:21.07 ID:m9H/vVXo
>>191 市販の野菜だって土に肥料や農薬使うわけで
むしろ害を考えるなら農薬を使わない分、水耕栽培の方が安全だよ
193 :
pH7.74:2013/11/22(金) 19:40:49.95 ID:gEebkFRv
>>184 調子悪いと変な細菌繁殖するから
食べるときは加熱した方がよくないかな
194 :
pH7.74:2013/11/22(金) 19:46:06.20 ID:oBhEUZsz
>>129 余談だけどその昔、エーハイム2229と言うウェット&ドライの外部を出していた。
海外事情は知らんけど少なくとも日本じゃ廃盤になってるけどね。恐らく故障が多かったのかも
195 :
pH7.74:2013/11/22(金) 20:20:16.34 ID:PB3YaWPO
196 :
pH7.74:2013/11/22(金) 20:20:57.54 ID:Mnuoc3bc
197 :
pH7.74:2013/11/22(金) 20:36:24.00 ID:Z9DWpcAv
30キューブでミナミヌマエビ専用水槽を立ち上げるんだけど
フィルターはツインブリラントだけで大丈夫かな?
とりあえず生体は20匹程ぶち込む予定
198 :
pH7.74:2013/11/22(金) 20:37:03.67 ID:MK689zYK
199 :
pH7.74:2013/11/22(金) 20:44:00.99 ID:7HWDo3ay
夜の最低気温5度の屋外で育てているヘアーグラス。
もう増えなさそうなので、室内で新たに立ち上げる水槽に
入れようかと思うのだけど、大丈夫でしょうか。
水上葉から水中に入る変化に加え、26度のヒーター入りの水槽では
温度変化などに耐えられるか不安です。
200 :
pH7.74:2013/11/22(金) 21:04:35.84 ID:C0V1/pLl
立ち上げる(笑)
201 :
pH7.74:2013/11/22(金) 21:21:44.37 ID:3jQvmfZm
>>196 本気でドクダミだと思ってんの?見たことある?
202 :
pH7.74:2013/11/22(金) 21:36:17.06 ID:Q2bO+zjS
203 :
pH7.74:2013/11/22(金) 22:01:36.15 ID:kktNCBEt
現在60センチ水槽に
ネオンテトラ9匹、ミナミヌマエビ8匹、メダカ6匹、
青コリ5匹、ゴールデンハニードワーフグラミー5匹います
他にも魚を追加したいのですがオススメな魚いますか?
204 :
pH7.74:2013/11/22(金) 22:27:35.22 ID:Y54KtD2e
188です。ミズタガラシのようです。ありがとうございます。
205 :
pH7.74:2013/11/22(金) 22:31:15.58 ID:TPaQjKH3
pHってどうやったら下がる?
水道水が7.7で水槽が7.5
コリドラス飼ってるけど、6台まで下げたい。でも妙な添加材は使いたくない
206 :
pH7.74:2013/11/22(金) 22:32:07.59 ID:TPaQjKH3
207 :
pH7.74:2013/11/22(金) 22:33:51.09 ID:m9H/vVXo
>>205 フィルター内とか水槽内の水流が当たる所に硬さに定評のあるソイルを
ネットに入れて投下するのが多分、一番簡単。
208 :
pH7.74:2013/11/22(金) 22:47:22.18 ID:s2jcuWf3
209 :
pH7.74:2013/11/22(金) 23:26:35.38 ID:YXHJoJGu
テレビで卵の殻が多気孔質と聞いたなですが、砕いてろ材に利用できますか?
210 :
pH7.74:2013/11/22(金) 23:27:33.90 ID:YXHJoJGu
211 :
pH7.74:2013/11/22(金) 23:36:23.42 ID:GJSH4AoM
>>209 できるとは思うが硬度とか変わると思われ
212 :
pH7.74:2013/11/22(金) 23:39:17.44 ID:xBoVOmn1
バクテリアより穴が小さいんじゃね?多分
213 :
pH7.74:2013/11/23(土) 00:03:51.89 ID:JP3+KzTc
60cm水槽に拡大しようと思って
今のところ底面フィルターを設置しようとは考えているのですが、
あと何か揃えておくべきものってありますかね?
外部フィルターなどは必要でしょうか?
ちなみに今はカージナルテトラが10匹いますが、60pで慣れてきたらテトラなり別の種類なりエビなりを追加しようかと考えております。
214 :
pH7.74:2013/11/23(土) 00:18:01.75 ID:JP3+KzTc
215 :
pH7.74:2013/11/23(土) 00:18:15.61 ID:0ATdyleQ
ミナミヌマエビスレの住民が異常に排他的な理由が知りたいです
216 :
pH7.74:2013/11/23(土) 00:25:28.53 ID:0ATdyleQ
217 :
pH7.74:2013/11/23(土) 00:28:35.01 ID:akSRlgMf
>>215 エビは水質に敏感なんだよ。異物が混入すると死活問題。点滴法おすすめ。
初めは1週間に1回、数文字レスする。数ヶ月掛けて、徐々に記入頻度と文字数を上げていく。
218 :
pH7.74:2013/11/23(土) 00:31:17.73 ID:JP3+KzTc
>>216 ありがとうございます!
これから大変そうですが、楽しみたいと思います!
219 :
pH7.74:2013/11/23(土) 00:32:01.74 ID:0ATdyleQ
>>217 なるほど
飼主はペットに似るの理論ですね
220 :
pH7.74:2013/11/23(土) 00:36:14.31 ID:eQJm0PTL
221 :
pH7.74:2013/11/23(土) 00:42:40.25 ID:LnNxwr0z
>>217 なんかスレ住人が可哀想に思えたw
大事にしてやらんとなw
222 :
pH7.74:2013/11/23(土) 00:45:06.26 ID:w6abQxam
10円玉投げ入れてやれよ
223 :
pH7.74:2013/11/23(土) 01:20:16.34 ID:z+VpbDc8
最近co2の添加始めたら光合成で出た酸素を給水パイプに吸われて外部フィルターがエア噛みするんだがどうすりゃいい?
224 :
pH7.74:2013/11/23(土) 01:26:28.03 ID:2WNV+FtU
酸素補給をバブルストッパーでやりつつCO2を発酵式で添加
これだとCO2も普通にエアレーションやるより逃げにくい?
CO2添加中にエアレーションを止めればいいとかそういうのはどうでもいい
225 :
pH7.74:2013/11/23(土) 06:32:32.43 ID:Gf8q/8W3
アロワナに憧れてバタフライフィッシュを60cmの水槽で1匹だけ飼育しはじめたんだけど全然動かなくて水槽内寂しい。
226 :
pH7.74:2013/11/23(土) 07:22:49.70 ID:6kANLLNk
バイコムのバフィーというろ材が気になってるのですが。
これのみをエーハイムの2217全体が埋まるように入れると
何本ぐらい必要になりますか?
227 :
pH7.74:2013/11/23(土) 07:30:05.19 ID:Go3sM/jC
キモヲタ丸出しで輸入(笑)までして結果がそれかよw
リアルの知り合いに言ってみ「早くFPSやりたいから発売待ちきれなくて本体輸入したはw」って
ドン引きだよそりゃ
228 :
pH7.74:2013/11/23(土) 07:56:54.28 ID:xiEEtsEf
>>225 底物に無関心で、口に入らない大きさの魚は襲わないから
コリドラスかローチ類でも飼ったらどうだろうか
229 :
pH7.74:2013/11/23(土) 08:45:42.22 ID:JoAVkqZz
>>228 バタフライは単独飼育したいなぁなんて
ぶっちゃけ30cmキューブ水槽でも飼えるんじゃ…
水草オンリーで育ててから映えるかなぁ
230 :
pH7.74:2013/11/23(土) 09:36:29.51 ID:o2mI2Lgy
>>200 クソ初心者なのでわからないんですが「水槽を立ち上げる」って表現は笑われるくらいおかしいんでしょうか。
煽りとかでなく、なぜ笑われているのかわかりません。今後のための教えてください。
あと
>>199の回答がないので、わかる方おられたらご教授ください。
231 :
pH7.74:2013/11/23(土) 09:56:09.81 ID:R/Lk3PCM
調子乗るな
232 :
pH7.74:2013/11/23(土) 10:04:14.82 ID:hKabOWUt
>>230 水槽は設置するもの。立ち上げるって、あんたの水槽足あるの?
233 :
pH7.74:2013/11/23(土) 10:17:42.75 ID:w6abQxam
>>232 多くのPCユーザーにも「お前のパソコン足あるの?www」って聞いてこい
234 :
pH7.74:2013/11/23(土) 10:19:47.27 ID:LnNxwr0z
え?水槽立ち上げって言わない?
俺も普通に立ち上げって言ってた。
235 :
pH7.74:2013/11/23(土) 10:25:01.30 ID:343V4qtI
「立ち上げる」って企画立案して始動させるって意味だよ
>>232は逆に動物に対して「立ち上げる」って言葉を使ったことがあるの?
236 :
pH7.74:2013/11/23(土) 10:30:14.98 ID:oYrh2Xed
またくだらん事で言い争い
237 :
pH7.74:2013/11/23(土) 10:56:55.13 ID:vP9k0IrN
なんかアメーバのような透明で平べったい白いぶつぶつのある物体が大量発生…
ガラスに張り付いてるんだけどこれなんですか?
238 :
pH7.74:2013/11/23(土) 10:57:06.30 ID:x2q4aeXn
239 :
pH7.74:2013/11/23(土) 11:10:57.19 ID:EeavJUlO
以降立ち上げ議論禁止。
したら苔地獄の呪いをかける。
240 :
pH7.74:2013/11/23(土) 11:11:30.14 ID:vP9k0IrN
>>237 自己解決しました。レッドラムズホーンの卵でした
良かった…
241 :
pH7.74:2013/11/23(土) 11:19:18.83 ID:/V1lBhmE
phの差が2ある場合、水合わせにどれぐらい時間をかければ良いでしょうか?
バケツに水入れてヒーター固定、その中に袋を入れ点滴法です。
ここまで差があるのは初めてのもので不安です。飼育水はとてつもなく臭いし・・・。
ちなみにコリドラスで、飼育水ph5,5以下、本水槽内7,4程度です。
242 :
pH7.74:2013/11/23(土) 11:28:56.37 ID:vP9k0IrN
>>241 分割点滴
飼育水300mlに対して一回目は50ml点滴
一日休み
350mlに対して二回目も50ml
一日休み
400mlに対して50ml
一日休み
450ml......
1000mlまでは50ml/日の点滴
1000mlからは200ml/日の点滴
3000mlで水あわせ終了
243 :
pH7.74:2013/11/23(土) 12:00:41.01 ID:bBiaUZqe
立ち上げるwww
244 :
pH7.74:2013/11/23(土) 12:23:01.62 ID:7yQsb+/A
全揃え?全揃え?
245 :
pH7.74:2013/11/23(土) 12:26:48.57 ID:AgHNOg7C
コリドラスならph7.0に慣れたの買ってきたほうが早いし安いし楽
今の生体は諦めろ
246 :
pH7.74:2013/11/23(土) 13:34:01.97 ID:p52pUiEP
今起きてみたら鯉が死んでいました…
60cm水槽に11cm2匹、14cm2匹、18cm1匹で
18cmの1匹が死んでました
水温は10度
2週間前に水替えはしたのですが、過密なのと父がエサを食べるだけあげるので汚れるのが早いです
2週間程家を開けていて鯉を見ていなかったのですが、昨日見た限りでは体調は変わりなかったと思います
原因がわからないのでどうしたらいいか迷っています
分かる方居たら教えてくださいお願いします
247 :
pH7.74:2013/11/23(土) 13:41:56.74 ID:M/DTjw1F
「金魚の餌」「メダカの餌」と魚の種類を限定してうたってる餌をカラシンやベタなどの熱帯魚に与えるのは良くないでしょうか
248 :
pH7.74:2013/11/23(土) 13:42:05.37 ID:ZxE3bYzI
俺は超能力者じゃあにのでわからない
249 :
pH7.74:2013/11/23(土) 13:48:49.47 ID:/V1lBhmE
>>242 さすがにそこまで長いのは難しいけど、出来ることはやってみます。有難う
>>245 おっしゃるとおりです。だがしかし念願の種類のコリ・・・諦めませぬ・・・
ありがとう!
250 :
pH7.74:2013/11/23(土) 14:13:08.13 ID:C0l9w1dQ
251 :
pH7.74:2013/11/23(土) 15:28:58.28 ID:1b1geSSa
252 :
pH7.74:2013/11/23(土) 16:58:03.93 ID:vP9k0IrN
253 :
pH7.74:2013/11/23(土) 16:59:15.01 ID:IlLgx3XS
30×30×30水槽はヒーター何W使えばいいですか?
254 :
pH7.74:2013/11/23(土) 16:59:25.05 ID:vP9k0IrN
255 :
pH7.74:2013/11/23(土) 17:06:28.02 ID:Ho3EI7LC
>>246 過密飼育過ぎて5匹のうち1匹が自殺することになった
最大の個体が死ねば、最も過密状態が緩和される
お前の過密飼育が殺したんだよ鬼畜
256 :
pH7.74:2013/11/23(土) 17:06:51.53 ID:bmYf5kGr
低床と壁面ガラス際の苔掃除どうしてる?
カミソリの歯とか使ってるの?
257 :
pH7.74:2013/11/23(土) 17:19:56.25 ID:8jBDmS8d
258 :
pH7.74:2013/11/23(土) 17:20:20.62 ID:sKUjX0vB
PHと硬度への影響について、龍王石と溶岩石ならどっちが少なめ?
溶岩席でOK?
259 :
pH7.74:2013/11/23(土) 17:45:54.39 ID:/V971j00
溶岩石の質による
260 :
pH7.74:2013/11/23(土) 17:52:10.78 ID:BCthMQPy
マツモがの先端のほうから茶色くなってきました
どうすれば治りますか?
261 :
pH7.74:2013/11/23(土) 17:53:56.19 ID:/V971j00
仕様です。問題なし
262 :
pH7.74:2013/11/23(土) 18:26:15.98 ID:y782rA80
エビ入ってるからコケが発生したことすらない
263 :
pH7.74:2013/11/23(土) 18:27:36.01 ID:/idpALf3
あっそ
264 :
pH7.74:2013/11/23(土) 18:31:11.12 ID:GLvbYziV
石なんて拳サイズを5,6個入れたら影響はさけられんでしょ
265 :
pH7.74:2013/11/23(土) 18:58:47.95 ID:NZE4wXad
>>258 龍王石のほうが
影響しにくいし
扱いやすいよー!
266 :
pH7.74:2013/11/23(土) 19:36:35.89 ID:RL9BhWOo
そうか?たまに龍王石を洗うときに持つと手に着くネズミの粉はやばいと思うけど
267 :
pH7.74:2013/11/23(土) 19:53:48.79 ID:Woa/9yA8
グリーンロタラ植栽一週間で、順調?に低床(水草一番ソイル)を這ってるんですが、この横倒れから脇芽が出て、それが上に伸びる感じなのでしょうか?
そして、この横倒れに這ってるやつは放置でいいんですか?
いずれ上が繁ってきたら、この横倒れのやつは光量不足で枯れると思うのですが、そこから脇芽が出てるし撤去も一苦労?
よくレイアウト画像でみる奴なんかも下のほうは横倒れでぐしゃぐしゃな感じなんでしょうか?
268 :
pH7.74:2013/11/23(土) 20:00:24.16 ID:6zJvy+Y9
>>232 ただ水槽を置いて水を入れるだけなら「設置」でいいだろ。そのとおり。
だがやるべきことはまだ残ってるだろ?
それは、ろ過システムを始動させること。だから「立ち上げ」と表現するわけだ。
269 :
pH7.74:2013/11/23(土) 20:08:04.17 ID:Ho3EI7LC
>>268 ろ過システムに足無いだろ。それは「環境づくり」だ
270 :
pH7.74:2013/11/23(土) 20:13:46.27 ID:5RMzkEQA
言葉の用法や解釈で争うの好きだな
前はコンパネで争ってたような気がする
271 :
pH7.74:2013/11/23(土) 20:24:57.40 ID:c5KSD35O
何かの読み方じゃなかった?
272 :
pH7.74:2013/11/23(土) 20:37:31.50 ID:H1UaAdFE
>>197 ツインブリラントは60cm水槽用なので十分すぎる
>>205 底床を赤玉土小粒に変更。ふるいで微粉を除去してから使う。コリがモフっても潰れない
>>223 スポンジフィルターをストレーナーにつける
>>246 過密なのに2週間も水を変えてなかったらだろう
毎週全換水くらいの水換えペースが妥当だと思う
>>267 それが嫌ならトリミングと差し戻しを繰り返してこんもりとした山を作る
そうしたら横に這う余地がなくなる
273 :
pH7.74:2013/11/23(土) 23:10:27.15 ID:dO0nSW7k
274 :
pH7.74:2013/11/23(土) 23:12:49.64 ID:SuBKDoyN
人気なんだよ
275 :
pH7.74:2013/11/23(土) 23:38:19.20 ID:rStIfqS4
ここのところアクア板がやたらと落ちるけどなんなんですか?
276 :
pH7.74:2013/11/23(土) 23:44:10.65 ID:SyUpSxY8
アワビが腐ってるだけ
新しい鯖にしないバカが悪い
277 :
pH7.74:2013/11/23(土) 23:46:30.90 ID:G9giwlJ8
流れを読まずにすみません。
今週の火曜日から熱帯魚のうちの1匹に白カビが出始めました。
症状は全身に小さいカビがポツポツついている程度です。
先ほど急いで水換えました。自然治癒を待った方がいいでしょうか?
明日お掃除グッズを買ってくる予定ですが、
水換えしたばかりなので日を置いてからのほうがいいですよね?
考えられる原因としてはえさの与えすぎによる、水質の悪化だと思うのですが…
教えてクレクレばかりですみません。
278 :
pH7.74:2013/11/23(土) 23:54:11.83 ID:G9giwlJ8
>>227です。すみません、訂正です。
今週の火曜日から〜 → 今週の火曜日から飼い始めた〜 です。
ちなみに病気の魚はバルーンモーリーです。
色が黒いので、すぐ異変に気づくことができました。
279 :
pH7.74:2013/11/24(日) 00:05:36.05 ID:k576yQpk
ポツポツしてるなら白点病の可能性も
水カビと薬は共通。塩浴も効果あり。
280 :
pH7.74:2013/11/24(日) 00:08:26.48 ID:VlRN3I76
照明のヴォルテスについて
水槽のガラス淵に立てるスタンド以外で何か見た目の良いスタンドありますか?
281 :
pH7.74:2013/11/24(日) 00:10:49.27 ID:aC7Avw4F
282 :
pH7.74:2013/11/24(日) 00:23:23.94 ID:UIRETqYo
アヌスビス・ナナもCO2添加したら泡出しますか
283 :
pH7.74:2013/11/24(日) 00:46:27.61 ID:BtMYKkAE
284 :
pH7.74:2013/11/24(日) 00:58:19.14 ID:w3ODRZkX
サイアミーズフライングフォックスにヒーターカバーって必要?
285 :
pH7.74:2013/11/24(日) 01:14:35.72 ID:aaWBpiTg
>>199 通常の水上より見栄えがかなり枯れるけど問題なし
286 :
pH7.74:2013/11/24(日) 01:20:35.36 ID:aaWBpiTg
>>224 エアレの酸素供給が減らなければco2添加しても効果があまり無い
正確にはまったく無いわけではないが
発酵式レベルのco2添加だと水に溶ける前に酸素が勝つって思うとわかりやすいかな?
287 :
pH7.74:2013/11/24(日) 01:24:41.73 ID:aaWBpiTg
288 :
pH7.74:2013/11/24(日) 01:31:41.49 ID:BmmFlp4d
モスが茶ゴケに覆われてしまったんだが、これはもうヤマトを10匹くらい投入して断食させるしかないかな?
289 :
pH7.74:2013/11/24(日) 01:38:10.64 ID:/mGCRfmm
>>279さん
回答ありがとうございます。
さっそく塩をひとつまみ入れてみました。
あまり改善しないようなら水槽ごと掃除してみようと思います。
290 :
pH7.74:2013/11/24(日) 01:42:51.74 ID:DA7cGdrz
291 :
pH7.74:2013/11/24(日) 01:52:58.80 ID:VlRN3I76
>>281 なかなか良さそうですね
でも木製のものを探しています
ありがとうございました
292 :
pH7.74:2013/11/24(日) 04:45:29.01 ID:t/PYBxF7
アングル台にコンパネ乗せるときってどうやって固定してますか?
下が木材じゃないからビスは打てないし、水槽の重さでずれないってことで固定はせずに載せるだけなんでしょうか?
地震とか、横からぶつかったりしてズレないか心配です
293 :
pH7.74:2013/11/24(日) 05:31:02.80 ID:Xqz6D9tK
294 :
pH7.74:2013/11/24(日) 05:57:30.99 ID:9uEq9YvL
295 :
pH7.74:2013/11/24(日) 06:05:25.69 ID:e4lhYDiG
>>294 コケ対策.comに載ってるのを見ると、
黒髭藻(ヒゲ状藻)、糸状藻、ハケ状藻、房状藻のどれか、
水槽内の形あるものからならば、どこでも生えるよ。
296 :
pH7.74:2013/11/24(日) 06:57:25.32 ID:H8Oa7u0N
>>292 面倒臭ければ、100均で滑り止めマットでも買えばイイ
297 :
pH7.74:2013/11/24(日) 08:47:09.44 ID:WFBbpt4d
298 :
pH7.74:2013/11/24(日) 08:56:01.31 ID:fFPbyr3n
熱帯魚の体が白く濁っています。
ラスボラなのですが、ショップで見た鮮やかさがなくなり、全身が白く濁っています。
白点などではなく、単純に鮮やかさがない、という感じです。
これはなぜですか?
対策はありますか?
299 :
pH7.74:2013/11/24(日) 08:57:56.09 ID:fIhonhKR
ラスボス
300 :
pH7.74:2013/11/24(日) 10:40:20.22 ID:aC7Avw4F
301 :
pH7.74:2013/11/24(日) 11:46:06.11 ID:S/CnInIt
ウィローモスだけの生体いない水槽作ろうと思うんだが濾過器はいらないとしても換水って必要?いるとしたらどのくらいのペースがいいですかね
302 :
pH7.74:2013/11/24(日) 13:07:27.19 ID:iOPAkSM8
>>289 水槽丸ごとより
飼い主の改善の方が先
水も出来てないのに...やってることがテキトーなんだよ
303 :
pH7.74:2013/11/24(日) 13:36:54.42 ID:Z0UGu3wG
尾腐れ病は自然治癒することはないですか?
304 :
pH7.74:2013/11/24(日) 13:58:55.36 ID:aOichPHi
水槽の中じゃキビシい
305 :
pH7.74:2013/11/24(日) 14:00:56.69 ID:MOuCrvq4
高い内にゴースト売ってBFかGTA買おうと思うけどどっちがオススメですかね?
306 :
pH7.74:2013/11/24(日) 14:05:43.86 ID:UbSQgk40
水草の水質浄化能力って意外と大したことないの?
水草が多いほど水換え期間が伸ばせると思い込んでるけど
307 :
pH7.74:2013/11/24(日) 14:14:05.61 ID:4ref4JD2
>>306 生体の数による
それに水草も古い水を好むタイプ、新しい水を好むタイプとある。
308 :
pH7.74:2013/11/24(日) 14:56:05.29 ID:8a6s8vSp
素人の発想程アクアに関しては全くあてにならないがトリートメント水槽
に濾過機買うのめんどいから水をきれい?水槽内の掃除役の石巻貝さんを
入れて極力水を汚さずに淡々と治療出来ないかのぉ?ちょうどアルカリ好む
みたいだがやはり貝類も薬品には弱いかね?っていうのも薬浴したい子がちょい
やせ気味だから1週間エサ抜きはマズイなと思って…
309 :
pH7.74:2013/11/24(日) 15:14:31.31 ID:2bugQlQn
まるで綿埃が溜まってくように砂がモコモコした感じになり深緑化してきます
これって苔ですか?それとも藍藻なの?
ガラス面には目立った苔は生えてません。わかる人いたら教えてください
310 :
pH7.74:2013/11/24(日) 15:38:51.19 ID:8a6s8vSp
311 :
pH7.74:2013/11/24(日) 15:50:14.70 ID:SBGFoVl1
チャームから水草が届きました
しかし、まだ水槽の準備が整ってません
水草どのように保存したらよいですか
ハイグロ、アマゾンチドメグサ、ウィアーモス、アヌビアス・ナナなどのビギナー向けの水草です
312 :
pH7.74:2013/11/24(日) 16:23:27.16 ID:s5hR8fxs
>>311 キュッキュッキュッ、キュッッキュキュッキュッキュー♪
\ アンアアアアンアンアン /
♪ ('A`) ♪
_ ノ )>_ キュッキュ♪
/.◎。/◎。/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
313 :
pH7.74:2013/11/24(日) 16:47:14.53 ID:39qwN219
We are モス!!
ってのは冗談だがバケツに水はって日当たりいい所に置いとくといい
314 :
pH7.74:2013/11/24(日) 17:29:47.74 ID:6eCAjozl
出窓に45*30*45の水槽は危ないでしょうか?
築20年木造アパート2階です
315 :
pH7.74:2013/11/24(日) 17:35:36.61 ID:HZ6GEgwl
そんなものもおけないアパートは崩壊待ったなし
316 :
pH7.74:2013/11/24(日) 17:40:06.65 ID:PYrqfnrZ
出窓じゃなければいいと思う
317 :
pH7.74:2013/11/24(日) 17:42:38.19 ID:aOichPHi
たぶん大丈夫だけど危ないかどうかで言ったら危ない
318 :
pH7.74:2013/11/24(日) 17:58:55.72 ID:X/KCxhPb
問題は窓の場合直射日光がががが
319 :
pH7.74:2013/11/24(日) 18:02:44.19 ID:Laf8MroM
なんか水槽にトイレットペーパーみたいなゴミが漂ってるんですがなんですか?
なんか外部ろ過器のホースの内側から沸いてペラっととれて水槽に漂い始めました
320 :
pH7.74:2013/11/24(日) 18:15:22.35 ID:k576yQpk
バイオフィルム
321 :
pH7.74:2013/11/24(日) 23:37:20.87 ID:TjoWpHnE
40x28x28の水槽にヴォルテス1個でヘアーグラス草原は出来ますか?
322 :
pH7.74:2013/11/24(日) 23:47:10.46 ID:yoe5O5uG
流木に蔦みたいに巻き付いて育つ水草ってあります?
323 :
pH7.74:2013/11/24(日) 23:59:18.64 ID:08D8dT52
324 :
pH7.74:2013/11/25(月) 00:15:43.79 ID:pEEB0y6q
ミジンコって魚のいる水槽内で自然に長期維持するのって難しいと聞いたんですけどなんでですか?
325 :
pH7.74:2013/11/25(月) 00:31:55.01 ID:YXaq0R3Z
有茎で直立系、2〜3灯、CO2無し、大磯でも育つのってバコパ以外だと何がある?
326 :
pH7.74:2013/11/25(月) 00:48:24.36 ID:9wFZkAG8
ルドヴィシアとか
327 :
pH7.74:2013/11/25(月) 01:26:25.90 ID:r2KXABEf
>>324 食べるから
久々俺でも回答出来る質問キター
328 :
pH7.74:2013/11/25(月) 01:51:05.43 ID:pEEB0y6q
>>323 アサガオみたいに縦にした鉢底ネットに絡まって育つなら面白そうね
329 :
pH7.74:2013/11/25(月) 02:17:23.57 ID:KinfyI2G
石組みのPHや硬度の影響の回避を考えていった結果
凹凸ロックか、以前は見向きもしなかった流木の塊タイプを
石に見立てて組むかの2つが残った
同じ結論の人いる?
330 :
pH7.74:2013/11/25(月) 02:25:14.75 ID:YXaq0R3Z
>>326 できれば茎根を出さないタイプがいいんだが
331 :
pH7.74:2013/11/25(月) 03:16:35.27 ID:pMNr2ij2
アメリカンスプライトって後景にしたらウザいかな?
あと根を埋めない状態で重りをつけて沈めても育つ?(床材が薄くて埋めれない)
332 :
pH7.74:2013/11/25(月) 04:35:51.32 ID:r2KXABEf
>>331 調子良いと成長早いしかさばるから端っこで森になっててもらう感じなら
根元が溶けないで根張りさえすればいいけど、5cmぐらい有れば大丈夫だった
333 :
pH7.74:2013/11/25(月) 04:36:55.59 ID:FfLHuPou
334 :
pH7.74:2013/11/25(月) 04:46:17.32 ID:0BlCVnbj
オールガラスの水槽で飼ってるピラヤが暴れて蓋が飛ぶので蓋をアクリルにしようかと思っているんですがどうでしょうか?
335 :
pH7.74:2013/11/25(月) 08:24:12.53 ID:V76SlX4X
60規格水槽を買って使い始めてから1年強。
最近、水槽下面と水槽台の間から、ジワジワと水が染み出てきます。
漏水の経験が無いのですが、やはり漏水でしょうか?水槽の寿命ってこんなもんですか?
336 :
pH7.74:2013/11/25(月) 08:28:17.77 ID:zLmTFXiV
庭で飼ってる蟹と日淡魚が何者かにやられてる
カラスかな?
ふたちゃんとしてたのに除けられてるし、蟹の石の位置は変わりまくってるし、魚の水草も抜かれて外に放り出されてるんだけど
カラスってこんなことまでするのかなあ…
337 :
pH7.74:2013/11/25(月) 08:29:52.13 ID:aheB6Qfv
カラスやね
338 :
pH7.74:2013/11/25(月) 08:33:00.56 ID:zLmTFXiV
沿っっか・・・カラスなめてたわ
防衛策を練ってきます…
339 :
pH7.74:2013/11/25(月) 08:37:52.03 ID:aheB6Qfv
カラス恐るべし
340 :
pH7.74:2013/11/25(月) 08:46:27.66 ID:y3/OUHwg
>>335 アタリハズレはあるにしても短すぎだな
掃除でシリコンシール部分を触りすぎたとかないか?
341 :
pH7.74:2013/11/25(月) 09:28:46.02 ID:I6EZwLpe
>>324 ライオンの檻の中では草食動物は生きられないのと一緒
342 :
pH7.74:2013/11/25(月) 09:29:25.35 ID:uZfFS/lz
ミジンコは再復活するのでしょうか?
○立ち上げてから、順調にミジンコが湧いたのは良かったのですが、
少ししたら、ほとんど居なくなってしまいました。
しばらく待ってればまた増えますか?
レッドビーシュリンプが2匹だけ、30キューブです。
343 :
pH7.74:2013/11/25(月) 11:15:22.18 ID:5lT0tC6q
344 :
pH7.74:2013/11/25(月) 11:18:57.39 ID:5lT0tC6q
>>335 水槽台は何使ってる?たわみや歪みがあれば水槽はダメージを受ける。
オールガラスならマット敷いてる?
345 :
335:2013/11/25(月) 11:33:33.31 ID:V76SlX4X
>>340,344
ありがとう。よく調べてみたら、
上部フィルターの後ろから雫が垂れて、水槽背面を伝った水が溜まっていることが分かりました。
上部フィルター背面と水槽背面って、フラットに設置したら駄目なんですね。
上部フィルターを少し前にずらしました。勉強になりました。
346 :
pH7.74:2013/11/25(月) 11:49:24.40 ID:Ix7EzWza
>>342 ミジンコは普段は子供を産んで増える胎生だが、
環境が極端に変化すると耐久卵を産む
ゴマ粒のようなのが耐久卵、これを産まずに全滅した場合は復活しない。
ミジンコ全滅については原因がまだ良く解っていないが、増えすぎによる餌不足、酸欠などが多いらしい。
347 :
pH7.74:2013/11/25(月) 12:42:32.37 ID:ViOPFfkq
3点おねがいします!
昨夜新しく水槽に入れたラスボラの尾ひれに白点が出たんで、水槽に色が付くのが嫌なので、グリーンFクリアで薬浴しようと考えています。
・エビと石巻貝は隔離した方がいいですか?
・遮光は必要ですか?
・コントラとアクアセイフで水作ってるけどそこに入れても大丈夫ですか?
水量はおよそ30Lで一昨日3分の1水換えしました。
348 :
pH7.74:2013/11/25(月) 12:59:18.04 ID:hekA/MpA
>>347 白点病の原因となる虫を殺して魚を殺さない薬はない
水温を30度以上にあげて、シストにして魚から離すしかない
エビや貝は隔離
遮光した方が薬効が長持ち
その水で十分
349 :
pH7.74:2013/11/25(月) 13:15:01.64 ID:NuhYF9Py
>>347 成虫とシストには薬は効かない
ほんとに長期間の治療が必要になる
活性上げて早回しした後に魚に付く前に一網打尽
350 :
pH7.74:2013/11/25(月) 14:16:32.87 ID:ViOPFfkq
>>348、349
お二方ともありがとうございます。
白点がついてる時じゃなくて、活性をあげて白点がはがれたタイミングで薬投入でいいんですかね?
351 :
pH7.74:2013/11/25(月) 14:22:02.44 ID:v991Q12N
>>350 既にはがれて待機中のものも居るんじゃね。
サイクルは1週間〜10日だっけ。半月ほど薬漬けにするしかないと思う。
352 :
pH7.74:2013/11/25(月) 14:23:01.56 ID:qu06EGXN
理論上は薬に強いのは魚>寄生虫だから寄生虫を殺して魚に負担かからない量で薬浴ってやるべきなんだが
白点はおもっきり長いからな
経験上2〜3週間かけて治療した後で極力魚の肝臓の負担にならんようにといつも思う
弱いとは言えども肝臓に負担かけてしまうのは事実だし
353 :
pH7.74:2013/11/25(月) 14:40:02.24 ID:5lT0tC6q
>>347 水温29℃にして2週間〜3週間、その水温で維持しただけで
白点は撲滅したよ。薬は使わなかった。
白点に弱いクラウンローチは全滅したけど
金魚とアルジイータは治った。
今は水温23℃だけどそれ以来、再発はない。
354 :
pH7.74:2013/11/25(月) 14:45:11.62 ID:qu06EGXN
クラウンローチ全滅してんじゃねえかwwww
355 :
pH7.74:2013/11/25(月) 14:53:54.20 ID:JSR6gELp
>>353 治ったというか生命力で乗り切っただけだな
金魚とアルジイータなら水温上げなくても死ななかったと思うぞ
356 :
pH7.74:2013/11/25(月) 15:01:53.49 ID:5lT0tC6q
>>354 いや、調べたらクラウンローチにとって白点の致死率は高い。
薬にも弱い魚だし。
357 :
pH7.74:2013/11/25(月) 15:08:40.51 ID:n8z0GwkA
飼ってる生き物殺しといてよくそんな事務的でいられるね
358 :
pH7.74:2013/11/25(月) 15:12:40.81 ID:fXQ+2xdg
コリスレでスルーされちゃってるので代わりに答えてもらえないだろうか
孵ったばかりの稚魚は種類によっては既に色がついてたりしますか?
359 :
pH7.74:2013/11/25(月) 15:31:40.37 ID:Wf6TrTUk
60×36×30の水槽
濾過 エーハ 2213+サブフィルター使用
水槽中のヒーターが目障りなので、
もう一個サブフィルター追加して、
中にヒーター、エアー、co2入れようかと思っています。
エーハ2213にサブフィルター2個だと、
濾過に影響でますか?
360 :
pH7.74:2013/11/25(月) 16:13:07.90 ID:lDRtM4Lx
明日さ、東京に遊び行くんだけど
ここのショップはすげえから行っとけ!ってとこあります?
品揃えとか出来上がってる水槽のセンスとか
361 :
pH7.74:2013/11/25(月) 16:56:28.88 ID:Ix7EzWza
>>359 サプフィルターって2213の給水側につけるものでしょ?
排水側にももうひとつつけてエアとCO2とヒーター入れるってことかな?
362 :
pH7.74:2013/11/25(月) 17:00:56.64 ID:5lT0tC6q
363 :
pH7.74:2013/11/25(月) 17:01:43.99 ID:h4vdEr1n
フォレストは数年前に行ったけど楽しかったな
今は知らん九州人
364 :
pH7.74:2013/11/25(月) 17:11:22.94 ID:Wf6TrTUk
>>361 その通りです。
サブフィルター追加する事で、流量が少なくなったりしないかなとおもいまして。
365 :
pH7.74:2013/11/25(月) 17:25:09.26 ID:TARfcCB8
フォレストだな
366 :
pH7.74:2013/11/25(月) 17:37:56.12 ID:lDRtM4Lx
よし、フォレスト見に行ってみます
あんがとう
367 :
pH7.74:2013/11/25(月) 17:41:46.71 ID:TARfcCB8
博物館サイズの販売店舗とかあったら面白いのになとか常に思う
368 :
pH7.74:2013/11/25(月) 17:42:38.80 ID:aSWJiLUp
東京の店舗は狭いからなあ
パウパウアクアガーデンの銀座店が都内にしては広いが
369 :
pH7.74:2013/11/25(月) 17:43:44.21 ID:6fr7JEmW
>>367 俺そんなとこいったら一日遊んでる自信あるわ
370 :
pH7.74:2013/11/25(月) 17:48:36.46 ID:lDRtM4Lx
>>367 維持費のわりには売り上げなくてキツキツだろうな
入館料とかとってもキツいだろうw
そんなとこから魚や大きい機材もってこうなんて思わんだろうし
駐車場をどの程度にしていいかも難しいし
371 :
pH7.74:2013/11/25(月) 17:51:44.79 ID:p7ofWU5v
お金持ちになったらそういうのを完全に娯楽でやりたいな
372 :
361:2013/11/25(月) 17:54:43.86 ID:Ix7EzWza
>>364 当然、水量は落ちるよ。
それより工作が複雑で大変そうだな。
373 :
pH7.74:2013/11/25(月) 18:12:53.66 ID:VWg293DL
>>364 流量は落ちるので、ヒーターの過熱に注意
それと、濾過バクテリアは魚より適温が高めなので、できれば
プレフィルター → ヒーター → 2213
の順に繋ぐと濾過バクテリアに都合がいい
自分がいまだに使ってるジャレコNEO-S100も、底の部分にヒーターが入り
全体を暖められるような仕組みになっている
374 :
pH7.74:2013/11/25(月) 18:29:11.88 ID:Ix7EzWza
博物館みたいな熱帯魚屋(?)あるよ。
東京タワー1階の東京タワー水族館
入館料とる水族館でありながら展示品を売っちゃうステキな水族館。
375 :
pH7.74:2013/11/25(月) 18:34:38.16 ID:lDRtM4Lx
>>374 そーゆーのは物好きな出資者とかいるんじゃね?
都が何かしら絡んでたり
そんな一等地でやってて採算取れてるわけない
376 :
pH7.74:2013/11/25(月) 18:40:34.47 ID:5lT0tC6q
東京で大型魚が一番充実しているショップはどこでしょうか?
377 :
pH7.74:2013/11/25(月) 18:41:29.02 ID:e8OAznPk
ろ材を洗濯ネットに入れて纏めたいんだけど、チャックの金属部分は水質に影響ないですか?エビは飼ってないです
378 :
pH7.74:2013/11/25(月) 18:57:53.16 ID:I8vRx9js
まっかちんとか…?
379 :
pH7.74:2013/11/25(月) 19:03:53.13 ID:R5dbMg1c
サーモの温度センサーをハイター漬けにしても大丈夫でしょうか?
380 :
pH7.74:2013/11/25(月) 19:04:35.80 ID:tBDJb9GE
>>377 ある。魚の種類と融解金属成分によっては、魚に悪影響、場合によっては死滅する
381 :
pH7.74:2013/11/25(月) 19:06:32.08 ID:5lT0tC6q
>>379 シリコンやゴムや樹脂を劣化させるから
アクア用品をハイターで洗わないほうがいいよ。
382 :
pH7.74:2013/11/25(月) 19:10:03.06 ID:VWg293DL
>>379 もし髭コケ退治のためなら
食用の酢を原液のまま塗りつけて、3分放置で死滅する
383 :
pH7.74:2013/11/25(月) 19:15:49.32 ID:R5dbMg1c
>>381 そうなんですね、やめておきます
>>382 そうです、髭こけです
水槽をリセットしたいのでコケは完全に取り除いておきたいんです
木酢液でも大丈夫でしょうか?
384 :
pH7.74:2013/11/25(月) 19:33:46.81 ID:VWg293DL
>>383 >木酢液でも大丈夫でしょうか?
おk、原液3分で
385 :
pH7.74:2013/11/25(月) 20:24:43.69 ID:gTeqed1h
90cm水槽でエビと混泳可能な中型魚〜大型魚って何かいませんか?
386 :
pH7.74:2013/11/25(月) 20:27:40.50 ID:V6pAauDw
>>376 高島平のFISH JAPAN(フィッシュ ジャパン)とかどうよ。
387 :
pH7.74:2013/11/25(月) 20:41:46.15 ID:R5dbMg1c
388 :
pH7.74:2013/11/25(月) 20:44:24.86 ID:ToPcRcg7
389 :
pH7.74:2013/11/25(月) 20:46:55.88 ID:q23VGbua
ダイナブックのCMに綺麗な水槽使われてたけどADAかな
390 :
pH7.74:2013/11/25(月) 20:55:40.46 ID:tBDJb9GE
391 :
pH7.74:2013/11/25(月) 20:56:17.09 ID:kSi5C/RS
いい餌ですね
392 :
pH7.74:2013/11/25(月) 20:58:26.18 ID:tBDJb9GE
尿瓶アクアってどうだろう
393 :
pH7.74:2013/11/25(月) 21:00:25.26 ID:tBDJb9GE
大変だ…おまるや尿瓶でアクアやってるやつ、ぐぐっても見つからない
394 :
pH7.74:2013/11/25(月) 21:01:25.88 ID:YXaq0R3Z
石に付いたサビってどうやって落としゃいい?
ビニタイ付けっぱなしで屋外に放置してたらこびり付いちゃった
395 :
pH7.74:2013/11/25(月) 21:02:36.96 ID:9TW6/5L3
>>394 ハイドロハイターとか
もしくはワイヤーブラシで削る
396 :
pH7.74:2013/11/25(月) 21:16:51.08 ID:Hk1QW6Js
2213にブラックホールを入れたいのですが、どの層に入れればいいでしょうか?
今現在、下から
エーハイムメック 粗目フィルターパッド サブストラットプロ 細目フィルターパッド 活性炭フィルターパッド
の順に入っています。
397 :
pH7.74:2013/11/25(月) 21:27:50.11 ID:DzuKc+0b
>>396 どうせ取り出すから一番上が良いんじゃないか
398 :
pH7.74:2013/11/25(月) 21:39:48.21 ID:olp9lqc5
上部フィルターのろ材ってなにがいいんですか?
安いウールのろ材だけじゃいけませんか?
399 :
pH7.74:2013/11/25(月) 21:51:46.07 ID:Hk1QW6Js
>>397 一番上で問題ないのですね。
それなら交換も楽そうで助かります。
ありがとうございます。
400 :
pH7.74:2013/11/25(月) 21:53:38.21 ID:UloGMUZh
401 :
pH7.74:2013/11/25(月) 22:29:01.03 ID:j+SrP+Db
402 :
pH7.74:2013/11/25(月) 22:35:05.54 ID:j+SrP+Db
403 :
pH7.74:2013/11/25(月) 22:40:02.45 ID:HrPYH+y1
ウール10段わろた
でもよく考えたら型崩れしなかったらそれでいいのか?
404 :
pH7.74:2013/11/25(月) 22:52:24.05 ID:hAg5gcgz
詰まりやすいんじゃね
405 :
pH7.74:2013/11/25(月) 22:52:29.96 ID:XnEqahqz
>>396 てか活性炭フィルターパッドの代わりに入れたらいいと思うよ
406 :
pH7.74:2013/11/25(月) 22:58:24.20 ID:/8JI+R2F
砂いいよ
最高クラスのろ過能力
すぐ詰まるけどそれは仕方ないことなんだよ
407 :
pH7.74:2013/11/25(月) 23:32:31.70 ID:s1KaeTlK
水換えの時にカルキ抜き入れるの忘れてしまったのですがカルキは魚にも影響あるのでしょうか?
60水槽で8Lほどでそのあと水槽にカルキ抜きを入れました
魚はチョコグラです
408 :
pH7.74:2013/11/25(月) 23:34:15.01 ID:nylIl7OT
>>407 全然ok 生物濾過が出来上がってる水槽の飼育水なら、大半換水してもカルキは速攻で中和される
409 :
pH7.74:2013/11/25(月) 23:35:24.71 ID:7BMfkxug
バクテリアと塩素中和は関係なくね?
410 :
pH7.74:2013/11/25(月) 23:38:29.46 ID:gHOiu07T
チョコグラは新しい水が好きなんだったっけか
バクテリアで中和なんて事はないと思うけどまぁすぐカルキ抜き入れたなら大丈夫でしょ
8L分のカルキ抜き入れたならね
411 :
pH7.74:2013/11/25(月) 23:46:19.36 ID:nylIl7OT
でも実際中和されるよね。あれって何が原因なんだろ
412 :
pH7.74:2013/11/25(月) 23:58:49.50 ID:7O8TcuYX
関係ないというか水槽内の何かに反応するだけだ
それがバクテリアだった時はバクテリアが死ぬし
有機物だった時はたいして問題ない
生体だった時は…
413 :
pH7.74:2013/11/26(火) 00:21:08.51 ID:E6B5Cbn6
ありがとうございます
その後4匹いるチョコグラのうち3匹の姿が見えないのですが、、、
もともと隠れるところが多いレイアウトなのでたまに行方不明になることもありますが3匹同時は初めてかも
他の魚は問題なさそうなのでもう寝たのかな?
414 :
pH7.74:2013/11/26(火) 01:56:59.53 ID:5fv+r2Sf
>>372、373
ありがとう!
工作は苦手だけど楽しいから頑張ってやっみます。
流量はやっぱり落ちますよね。
まだ生体が少ないから大丈夫とは思うけどサブフィルターつけると、濾材を交互に洗えるから外したくない。
んー悩むけど、一回やってみます。
色々アドバイスありがとう!
415 :
pH7.74:2013/11/26(火) 02:03:08.71 ID:Lm/x+DNK
120×45×45水槽の水替えを効率よくやる方法はないかね?
毎度毎度80リットルの水を温度合わせるのと運ぶのがきつーてきつーて
今は20リットルポリタンク4つにそれぞれヒーターぶち込んでダイレクトに注水してる
416 :
pH7.74:2013/11/26(火) 06:47:04.28 ID:GN1Np1/2
あんま濾過に詳しくないから聞きたいんだけど、水中ポンプが2つ余ってるからメイン水槽から別の濾材だけ入れた水槽に水送ってそっからまたメイン水槽に水送るってやろうと思ってるんだけど効果ある?
要は外部フィルター的な感じにしようと思うんだけど密閉してないと意味ない?
417 :
pH7.74:2013/11/26(火) 06:53:49.55 ID:y4LzneY3
>>416 ポンプでやったら詰まって水量が…
それにするなら片道をサイフォンに任せたほうがいいぞ
418 :
pH7.74:2013/11/26(火) 07:43:14.18 ID:aXIvREgr
サイフォンだと止まるからオーバーフロー加工した方がいいぞ
419 :
pH7.74:2013/11/26(火) 08:03:01.50 ID:bSK3zhen
そういえば水族館ってどのタイミングでカルキ抜いてるんだろう
420 :
pH7.74:2013/11/26(火) 08:14:47.12 ID:7pIU7mSG
同時に飼った場合混雑しないエビの組み合わせ教えてください
ヤマト、ミナミ、インドグリーンシュリンプ、レッドファイヤーシュリンプ、レッドチェリーシュリンプ、シャドービーシュリンプ、レッドビーシュリンプ、イエローチェリーシュリンプ、スノーホワイトシュリンプ、ルリーシュリンプ
ヤマトとミナミは混雑しないと思うんですが、シュリンプシリーズが多すぎてよく分かりません
421 :
pH7.74:2013/11/26(火) 08:42:53.96 ID:3tREkt/s
>>420 そこに挙がってるやつなら
●ミナミヌマエビ
●ヤマトヌマエビ
●インドグリーン
●ミナミヌマエビ名義で売られてるシナヌマエビ チェリーと付くやつ ルリー ファイヤー スノーホワイト
●ビーとつくやつ
この●の中の系統で交雑発生する
422 :
pH7.74:2013/11/26(火) 08:51:10.06 ID:KhBLKJ7q
>>415 プロホースに水道ホースをはめて風呂に排水
風呂に水ためて温度合わせ、カルキ抜き、風呂ポンプで注水
423 :
pH7.74:2013/11/26(火) 09:16:57.04 ID:0yB0o9KU
>>418 ビールサーバーみたいに蛇口をひねると水が排出されるようにしようぜ
424 :
pH7.74:2013/11/26(火) 10:04:18.45 ID:88cZOZsu
>>411 水槽の水に含まれるバクテリアや有機物と反応して
塩素が全て消費されるので「塩素が抜けた」のと同じ状態になる
>>416 別に密閉しなくても普通に使える
ていうか、二つの水槽を横置きすると場所をとり過ぎるので
普通は縦に繋げている
そして、上の水槽をろ過専用にしたのを上部フィルター
下の水槽をろ過専用にしたのを、オーバーフローろ過システムと呼んでいる
特にオーバーフローは、下の水槽にヒーターが入れられるので
上の水槽がシンプルに使えて便利
425 :
pH7.74:2013/11/26(火) 10:45:17.46 ID:9l4d5bms
稚魚の初期餌としてインフゾリアを与えるそうですが
検索してみると沸かし方だとか、お金出してまで買ってるような記事が見つかります
微生物くらいなら用意するまでも無く
糞や餌の残り、落ちた水草の葉などの影響で
時間がたってる水槽ならいくらでも沸いてそうな気がするのですが
わざわざ用意するようなものなのでしょうか
426 :
pH7.74:2013/11/26(火) 10:50:39.16 ID:Dydn6NvX
稚魚の種類による
427 :
pH7.74:2013/11/26(火) 10:54:37.74 ID:gkk89UXq
飼育水に米のとぎ汁足して窓際に放置したら勝手に沸くよ
瓶なんかで作れる
428 :
pH7.74:2013/11/26(火) 12:39:02.12 ID:7pIU7mSG
>>421 ありがとうございます!
スノーホワイトやレッチェリ系入れたら綺麗だと思ったけど混雑しちゃうのか・・
インドグリーンは別種なんですね
429 :
pH7.74:2013/11/26(火) 12:44:41.70 ID:lR64KbER
>>428 白のベタ塗りのエビだったらビー系統のもいるから調べてみたら?
430 :
pH7.74:2013/11/26(火) 13:08:25.29 ID:F16hOJ9G
アクアリウム板にオタクで排他的な人がいないスレってありますか?
431 :
pH7.74:2013/11/26(火) 13:10:22.47 ID:/51tJDsY
ミナミヌマエビを適当に駆逐してくれる、飼い易い熱帯魚を教えてください。
ミナミが増えすぎて困ってます。
432 :
pH7.74:2013/11/26(火) 13:10:27.54 ID:3MBFZGq5
ないから雑談系でスレ建てとけ
433 :
pH7.74:2013/11/26(火) 13:25:13.87 ID:M8vwuAdz
434 :
pH7.74:2013/11/26(火) 13:29:30.69 ID:88cZOZsu
435 :
pH7.74:2013/11/26(火) 14:18:28.72 ID:WjEqfiEg
436 :
pH7.74:2013/11/26(火) 15:35:11.37 ID:2ZE6S2xo
金魚は壊滅の権化だろ
437 :
pH7.74:2013/11/26(火) 16:18:19.01 ID:NKWGlSIl
ハカイダー
438 :
pH7.74:2013/11/26(火) 16:43:14.55 ID:WjEqfiEg
小赤はモスやマツモやリシアのトリミングと間引き、低床掃除、タヌキモの駆除、コケ取りなどに使える。
餌の量をコントロールすれば水草には無害であり万能。
439 :
pH7.74:2013/11/26(火) 17:06:33.40 ID:ia8UlBsl
現在40*30*30の水槽に底面エアーでコントロソイル使ってる(先月リセしたばっか)
生体がグリーンテトラ15 カージナルテトラ1 オトシンネグロ3 ヤマトエビ5
水草がミクロソリウムソードリーフ3 アルビナスナナプチ3で楽しんでたんだ
今日彼女から重大な発表が…誕生日プレゼントとして欲しかった物&生体を買ったと聞かされた
中途半端な知識で中層上層にグリーン20 ハチェット8を買ったと…午前中にチャームへ振り込んできたと…
おれの為にしてくれたことだから怒るにも怒れず飼うしかないと状況に…
過密なのは理解してる
これからの水替えや餌やり、病気の心配などの注意点をできる限り教えてください
いつか死ぬにしてもできる限りのことをして少しでも長く飼っていきたいんだ
440 :
pH7.74:2013/11/26(火) 17:10:22.70 ID:LhZsWeil
外部追加
441 :
pH7.74:2013/11/26(火) 17:12:46.14 ID:96IkA1SI
60cm水槽増やせばいいじゃん
1万も掛からん
442 :
pH7.74:2013/11/26(火) 17:23:09.32 ID:x/r5RFOW
60ワイド安定
443 :
pH7.74:2013/11/26(火) 17:26:41.89 ID:ia8UlBsl
返信サンクス
>>440 外部追加くらいで足りるの?
2213くらいのでおk?それとも外部&スポンジFも追加するくらいは必要?
>>441 後だしで申し訳ないんだが色々わけありで今はまだ追加できないんだ
来年の夏〜秋くらいには追加できるからそれまでどーにかしたい
444 :
pH7.74:2013/11/26(火) 17:27:09.58 ID:URpnRI/c
445 :
pH7.74:2013/11/26(火) 17:28:26.11 ID:ia8UlBsl
>>442 水槽の追加は今はまだできないんだ
後だしになってしまって申し訳ない
446 :
pH7.74:2013/11/26(火) 17:34:47.02 ID:E6B5Cbn6
そこまですごい過密というほどじゃないから濾過の強化でいけるんじゃない?
まあ狭い水槽にたくさんより置けるなら60水槽に変えてやるのがいいと思うけど
てか随分安い誕生日プレゼントだなw
447 :
pH7.74:2013/11/26(火) 17:41:41.35 ID:ia8UlBsl
>>446 これくらいなら過密ってほどでもないんかな?
1cm1Lの計算だったんだがそこまで気にしなくてもいいもんなの?
本当なら大きい水槽を買うか移すかしてやればいいんだが…
誕生日プレゼントのサブで熱帯魚
メインはZ400FX用にFCRキャブ買ってくれてるから結構な額になってるw
>>445 白咲舞に似ててびびるくらいな感じ…ただし若干メンヘラ気質だがいいのか?w
448 :
pH7.74:2013/11/26(火) 17:49:45.39 ID:NeESm9aj
>>439 彼女クリスマスまでに別れたがってる 多分他に男作ってる
お前に嫌われたくて嫌がらせで生体買ったんだよ
449 :
pH7.74:2013/11/26(火) 17:55:29.17 ID:0mgUPVup
先日底砂を洗ってたら、精子のオバケみたいなのが出てきたんだけど、あれ何者?
ミズミミズは頭から尻尾までスッとした一直線だよね?
精子みたいに頭があり、他はミズミミズっぽいニョロッとした胴体で、全長1.5cmくらい。
450 :
pH7.74:2013/11/26(火) 17:56:02.57 ID:NeESm9aj
グリーン20 ハチェット8
カラシンが28 カラシン・ニ・ヤ カレシ・イヤ 彼氏でいるの嫌
別れてやれよ
451 :
pH7.74:2013/11/26(火) 17:58:54.89 ID:ZYIOZDUU
でかいな。プラナリア?
カッターで切って2体になって再生すればプラナリアだからやってみろ。
452 :
pH7.74:2013/11/26(火) 18:03:51.88 ID:0mgUPVup
>>451 >プラナリア?
とは明らかに違うみたい。
で、Webで検索してみたら画像見つけた! まさにコイツ!
blogs.yahoo.co.jp/royal_farlowella/37032095.html
(勝手にリンク貼ってすみません…)
精子みたいに忙しくニョロニョロ泳いでた。
453 :
pH7.74:2013/11/26(火) 18:24:00.42 ID:H7/vRBEc
454 :
pH7.74:2013/11/26(火) 18:24:45.19 ID:H7/vRBEc
安価ミス
455 :
pH7.74:2013/11/26(火) 18:28:51.83 ID:/ochuShu
その田んぼのユリミミズってのはアクアリストが呼ぶひっくるめてコケってのと同じ意味だぞ
456 :
pH7.74:2013/11/26(火) 19:14:27.22 ID:MvPPOaDB
アクアフォレストに行ってきたぞ!の巻
いやぁ、やっぱ土地代とかのせいなのか魚とか水草は高いね
しかし水槽のセンスや店内の雰囲気は流石ですな。
売り物の水草の並びが綺麗で感動した
457 :
pH7.74:2013/11/26(火) 19:20:14.60 ID:BYAyLRuf
クラウンローチの髭がなくなっているのは病気ですか?
尾ぐされやヒレはなんともないです。
458 :
pH7.74:2013/11/26(火) 19:47:19.91 ID:88cZOZsu
>>457 底床に角のある砂利を使ってると、ヒゲが擦り切れてしまう事がある
459 :
pH7.74:2013/11/26(火) 20:08:35.52 ID:wDoHp2se
460 :
pH7.74:2013/11/26(火) 20:55:50.81 ID:UtrtfSpy
大磯+底面濾過は、厚さ5センチが目安らしいですが
底面濾過の厚みは入れないで、大磯のみ五センチ以上の厚みということですよね?
461 :
pH7.74:2013/11/26(火) 21:24:45.78 ID:wk+tXK2L
まあな
462 :
pH7.74:2013/11/26(火) 21:30:05.63 ID:on/qmjOf
>>359 ヒーターはともかく、エアーとCO2はサブに入れるよりホースでインライン化したほうが楽なんじゃ・・・と思ったり
463 :
pH7.74:2013/11/26(火) 21:32:21.64 ID:F16hOJ9G
ソイルや田砂のかわりにろ材を底砂に敷くってありですか?
464 :
pH7.74:2013/11/26(火) 22:03:26.52 ID:Q4fMQ2fi
>>463 底床の中にはろ材としても使えると明記されてるものもある。あとはわかるな。
465 :
pH7.74:2013/11/26(火) 22:03:29.01 ID:ZCCMvTFP
実験水槽みたいになるがそれでも構わないならいいじゃない
利点としては処理せんでもすぐ敷けるとこか…まあがんばれ
466 :
pH7.74:2013/11/26(火) 22:06:17.95 ID:F16hOJ9G
>>464 低床がろ材に用いられることが正しいことから
ろ材が低床に用いられることが正しいとは導かれない気がするのですが・・・
スミマセン理屈臭くて
467 :
pH7.74:2013/11/26(火) 22:08:46.80 ID:Ykn+VvqN
構ってちゃんかよ
468 :
pH7.74:2013/11/26(火) 22:10:15.54 ID:wk+tXK2L
低床って何なの? 高床式住居じゃねーんだから。底床って言えよ
469 :
pH7.74:2013/11/26(火) 22:10:19.64 ID:/0kffqE0
オーバーフロー水槽なんて新入りのミズナラしするために
ろ過槽でしばらく飼ったりするくらいだから
別にいいんじゃね
470 :
pH7.74:2013/11/26(火) 22:16:26.14 ID:Q4fMQ2fi
>>466 そもそもありかなしかっていうのはろ過能力を発揮できるのかどうかってことなら、
ただ敷いただけでは通水しないんだからろ過はほぼ期待できない。
ろ過を期待してるならショップみたいにスポンジフィルター埋めてエアリフトしましょう。そのときはろ材として使える底床にしろよ、ソイルとか無しだから。
471 :
pH7.74:2013/11/26(火) 22:18:09.90 ID:IyC0Z5nA
>>463 ありと言うかやってる人は居る。
色んな事考えてあんたの環境で弊害無いと思うならしてみれば。
472 :
pH7.74:2013/11/26(火) 22:25:48.75 ID:ZCCMvTFP
別にこいつは濾過能力うんぬんより底床として使っていいのかって言いたいのか…
またキチガイ湧いたか…
473 :
pH7.74:2013/11/26(火) 22:28:35.99 ID:F16hOJ9G
>>470 なるほど
では底面濾過も同時に設置しようと思います
ありがとうございます
>>471 やはり居るのですね
私もやってみます
474 :
pH7.74:2013/11/26(火) 22:49:41.14 ID:wk+tXK2L
濾材を底床にするなら、一番のおすすめはホムセンで売ってる植木鉢
アレを粉砕して、厚手のビニール手袋で流水でワシャワシャかき混ぜて面倒りし、ふるいにかけて細かすぎるのを除く
これが一番安くておすすめ
475 :
pH7.74:2013/11/26(火) 23:02:19.96 ID:IyC0Z5nA
>>474なのも有りなら、軽石とかでもOKだね。
浮く石も暫く漬けとけばほぼ沈むし、大きさも色々有るので好みの物見つかる。
底面濾過にも対応出来る。
でも底床は見た目の好みを優先したい
476 :
pH7.74:2013/11/26(火) 23:55:38.70 ID:f6zyXYsz
エビと混泳可能な中型魚っていませんか
プレコだとアクリル水槽が傷つきまくるらしいが、他に混泳できそうなのがいない・・・
477 :
pH7.74:2013/11/27(水) 00:21:04.41 ID:+wbEZiVy
エビでも種類があるから今のところヤマトさん以外は混泳不可だと思っていいよ
プレコはなんでも食うって知人がゆうてたし
478 :
pH7.74:2013/11/27(水) 00:26:26.03 ID:j8oTkT0o
左半分はソイル&水草
右半分は田砂
の水槽にエビとコリドラスをいれると
左右で棲み分けてくれますか?
479 :
pH7.74:2013/11/27(水) 00:33:44.75 ID:bKdXPlj3
リセットについて、イマイチよくわからないので教えてください
生体は移動させたのですが、今回立ち上げる水槽には1から水作りして生体を戻すのがいいのか
元々の飼育水を混ぜるのがいいのか、どっちがいいでしょう?
ちなみにリセット前の水槽には黒髭が蔓延してたから飼育水は混ぜない方が無難なのかなとか思ったり
480 :
pH7.74:2013/11/27(水) 02:09:45.58 ID:JoZqkU8W
>>479 そもそもなんで黒ひげが発生したのか原因を考えた上でリセットしないと同じことの繰り返しになるよ。いまの考えならどちらを選択しても同じように黒ひげ天国になるね!
481 :
pH7.74:2013/11/27(水) 02:12:33.61 ID:JoZqkU8W
>>478 コリが左右を均等にかき混ぜるだけだと思う。何か安定感あるものでしっかり分離してるなら混ざらない。コリはわからんがエビはどちらでも行き来するだろうな。
482 :
pH7.74:2013/11/27(水) 05:34:37.75 ID:BEr/bL7J
483 :
pH7.74:2013/11/27(水) 06:31:46.31 ID:udgVoMVD
>>477 似たような構成にしてますが、ソイル側に流木など置かなければ、エビはほとんど水草に。餌場が砂側だと往き来します。
ただ、うちの場合はコリドラスが住み分けしてます。
レセックス、パンダ、アルマータス、アドルフォイは砂側に。イルミグリーン、オレンジ、ベネズエラブラックはソイル側を住処に。
餌場は、砂側なのですがソイル側の住人はあまり出て来てくれずレアキャラと化し、水草のなかでソイルモフってます。
484 :
pH7.74:2013/11/27(水) 06:33:51.44 ID:udgVoMVD
485 :
pH7.74:2013/11/27(水) 07:12:59.14 ID:LIpU5/q8
486 :
pH7.74:2013/11/27(水) 07:55:13.92 ID:vM4jjpOY
487 :
pH7.74:2013/11/27(水) 08:02:15.17 ID:PpkEDmrx
488 :
pH7.74:2013/11/27(水) 08:18:20.53 ID:KhXuUQwL
エーハイムの2078に、ホース径変えずにつながるサブフィルターある?
流量検知あるから、細くできないので
489 :
pH7.74:2013/11/27(水) 08:52:49.29 ID:Awt+EY9Q
>>488 給排水共に16/22のサブってあるか?
自己責任ならメガパワー1215の本体使うのも有りぢゃね
490 :
pH7.74:2013/11/27(水) 09:42:43.89 ID:BUxZZiaS
水槽にマングローブ入れたいんだけど、
ライトの熱だけじゃ、越冬するの難しいんだろうか?
491 :
pH7.74:2013/11/27(水) 09:50:59.58 ID:LS3fCKWk
>>478 うちではまったく住み分けてない。石巻とかのこ以外は全員砂の上にいる。
90x45のうち右手前45x30だけ細かい砂をシリコンで組んだ石垣で囲って、外側は大磯底面8cm。
大磯底面側だけ水草を植えてるが、コリ3種28匹もヤマト5匹も砂の上にいる。
テトラ2種14匹はコリの上をいつもついて回ってる。水槽に近寄ったときだけ水草のほうに逃げる。
逃げないのは石巻かのこだけ
492 :
pH7.74:2013/11/27(水) 10:35:28.17 ID:ceLeinai
油膜取りにエーハイムから先日発売された
例のパイプ考えてるんですが
どうですかね?
493 :
pH7.74:2013/11/27(水) 10:48:17.26 ID:huHtqD69
>>492 俺も2日おきに朝起きたら新聞紙で油膜取る日課から解放されたいので、人柱になってください。
ちなみに外掛けフィルター使ってます。
494 :
pH7.74:2013/11/27(水) 10:53:57.99 ID:NgfxNBAR
495 :
pH7.74:2013/11/27(水) 10:58:23.85 ID:WgZCSRLP
>>492 油膜に対しては、なんの効果もないどころか逆にシャワーよりも悪くなる
GEX サーフェーススキーマーとか使うしか無いよ
496 :
pH7.74:2013/11/27(水) 11:44:20.78 ID:7X8C1uoQ
なんで油膜が気になるの?
水面から鑑賞してるの?
497 :
pH7.74:2013/11/27(水) 11:48:35.59 ID:ceLeinai
>>496 逆にしたから鑑賞しても
白くて汚いだろあれ
498 :
pH7.74:2013/11/27(水) 11:48:56.24 ID:5YhrnHZG
逆になぜ気にならないのか
499 :
pH7.74:2013/11/27(水) 11:49:44.76 ID:WgZCSRLP
>>496 餌を入れた時に油膜の上に落ちて沈降しなかったり、ライトの効果を減少させるから
500 :
pH7.74:2013/11/27(水) 12:00:54.73 ID:fr11+8yf
>>496 見た目悪いしエサやるとき散らないからな
アドバイス受け手先日エーハイムのスキマー350を買いました
水槽んなかで若干邪魔になるけど効果はバツグンだ!
上に金網とか自作で付けないと稚魚や稚エビの流入怖いです
501 :
pH7.74:2013/11/27(水) 12:52:14.04 ID:ceLeinai
みなさんありがとう!
エーハイムのスキマー350でいきます
502 :
pH7.74:2013/11/27(水) 13:11:15.86 ID:y04ZJQd8
水道水のカルキ抜きは、バケツに水入れて外に一晩放置してたら大丈夫って聞いたけど、ペットボトルに水入れて屋内で放置する場合でも一晩くらいでいいんでしょうか。
503 :
pH7.74:2013/11/27(水) 13:30:21.11 ID:TL2mp6Y+
>>502 紫外線でカルキが分解されて無くなるから本当は夜間も屋内も効果が薄い
それでも魚やエビが死んでないならその程度でも大丈夫ってことなんじゃない?
504 :
pH7.74:2013/11/27(水) 13:37:32.21 ID:/S1UH1mD
>>502 無理
屋外でカルキが抜けるのは、紫外線による遊離塩素の分解なので
紫外線の少ない屋内に置いても塩素は抜けない
そのペットボトルを屋外に放置して置けば、一日で塩素は抜けるが
505 :
pH7.74:2013/11/27(水) 13:37:51.35 ID:fr11+8yf
真鍮と銅ってどっちが魚に優しい?
506 :
pH7.74:2013/11/27(水) 13:41:12.73 ID:+wbEZiVy
油膜はエアレで十分だと思うが
カルキ抜きは市販で売ってるやつでやった方が早いぞ
507 :
pH7.74:2013/11/27(水) 14:04:47.83 ID:bOPedXVu
病気が蔓延→水槽に直接薬投与→超白濁→落ち着いてきた
エーハイム2215直列2213サブとエーハイム2213を回してるのですがフィルターの掃除をしたほうがいいのでしょうか。
バクテリアの死骸や病原菌が潜んでまた環境が悪化したりしないか心配です。
508 :
pH7.74:2013/11/27(水) 14:11:11.73 ID:C9/t/UjT
>>502 部屋にもよるのかもしれないけど
2gペットボトルで最低3日はおいてる。
流石にリセットとか全替えには使わないけど
エビ水槽の水替えに使えてる。
509 :
pH7.74:2013/11/27(水) 15:21:31.96 ID:EgrhiIHh
チャームって前から3980円で送料無料だっけ?
3500じゃなかった?
それはさておき、値段合わせにコントラコロラインを2L買おうと思うんだけど、コントラコロラインって消費期限とかある?
510 :
pH7.74:2013/11/27(水) 15:22:47.10 ID:jqXe8UNS
フラジールはバクテリア殺す?
いつも本水槽にぶち込むけど
511 :
pH7.74:2013/11/27(水) 15:31:23.23 ID:MYAOsBzt
>>488 2217を2台パラでつないだら?ジョイントはタカギの三叉使うか自作。
512 :
pH7.74:2013/11/27(水) 15:36:42.05 ID:YOnrvbex
薬浴に使ってたヒーターのゴム部分が、メチレンブルーの色に変色してます
大分前に使ったもので、薬浴終了後洗いましたが落ちませんでした。
このまま再度水槽内で使用しても水質に影響が出たりしませんか?
513 :
pH7.74:2013/11/27(水) 15:37:48.88 ID:YOnrvbex
約1年前に使ったもので、一応天日干しにはしました。
514 :
pH7.74:2013/11/27(水) 15:40:37.15 ID:e79mVW2q
515 :
pH7.74:2013/11/27(水) 17:09:27.74 ID:DZmMBV/W
その写真チャムに贈った方がいいんじゃね?
名前くらい書いとけよって
516 :
pH7.74:2013/11/27(水) 17:26:30.04 ID:RdvJVXhD
一番最初のはヘテロフィラ???くさいだけど…
色薄いのはゴールド
小さいのはプチ
四枚目八枚目は普通のナナかな??
最後二枚はバルテリーくさい
わからんwwww
517 :
pH7.74:2013/11/27(水) 17:53:31.58 ID:LIpU5/q8
>>486,487
ありがとうございます
Wikipediaの画像を見た感じでは少し違うように見えますが、よく分かりません
発泡スチロールの箱に入れてるので横の画像は難しいですが、また撮影できたらupしてみます
518 :
pH7.74:2013/11/27(水) 17:54:42.33 ID:aqzzqCdQ
葉の小さいのはプチだと思うけど
明るいか暗いかによっても名前違うしなあ
519 :
pH7.74:2013/11/27(水) 18:48:40.53 ID:8gzg66rW
質問させていただきます。
今現在60cm水槽に、エーハイム2213(ろ材は付属のコンテナ+フィルターパット)のみで、コリドラスを10匹、カラシン系を20匹、エビとオトシンを2匹づつ飼っています。
濾過強化の為に、外部フィルターの増設と、ろ材の変更を考えております。
そこで手順について質問なのですが、外部フィルターを増設し、増設したフィルターのろ材にバクテリアが定着した頃合いで、2213のろ材を交換する、で問題ないでしょうか。
リセットは環境がないのでできかねます。
よろしくお願いします。
520 :
pH7.74:2013/11/27(水) 20:20:40.55 ID:X0HwDK/y
>>519 とりあえず、問題ないと思うよ
でも、増設なんてしないで、現在の2213のろ材を少量ずつ交換するのじゃダメなの?
その数の魚なら2213のみでも大丈夫だと思うけど…
バクテリア定着が気になるなら洗濯ネットとかに入れて交換したい新規ろ材を飼育水に沈めといてあとで一気に交換すればいいと思うよ
バケツが複数個あるなら飼育水ごと魚をそこに移しといて、水槽を底面環境にしちゃうのも手だと思うけど
1日掛からず終わるとは言え、ちょっとしたリセットにはなっちゃうからダメか
521 :
pH7.74:2013/11/27(水) 21:09:33.42 ID:8gzg66rW
>>520 なるほど、ろ材を交換する=リセットと思っていたので、そんな方法があったのかと勉強になります。
増設については、現環境を維持しつつろ材を交換する方法はないかと、ない頭をしぼった結果でした(笑)
教えていただいた方法でろ材を交換したいと思います。
ありがとうございました
522 :
pH7.74:2013/11/27(水) 22:13:39.04 ID:XSqWjMCT
60センチワイド水槽の下にボルテスのスタンド台はさんだら負荷マズい?
今まで30キューブで使ってたけど、デザイン好きだから60でも使いたい。
523 :
pH7.74:2013/11/27(水) 22:22:15.40 ID:YSl0cAjn
超電磁マシーンがヒットするんだが
524 :
pH7.74:2013/11/27(水) 23:41:01.71 ID:nv0n6Uqj
石組みヘアーグラスショートのみの水草水槽にブリクサショートを追加ってアリでしょうか?
ブリクサって植えた事ないのでよくわからないんですけど、ヘアーグラスの芝生にワンポイントで追加したら違和感あると思いますか?
525 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:04:00.09 ID:tZaadT+b
石組みだとブリクサは難しい気がする
526 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:04:37.96 ID:VBHZQHwG
サーモ付きヒーターに関してなんですが
極端な話、サーモの感知部分が水の中に入っていればヒーター本体が水からはみ出てても水温が設定温度以上に上がることはないでしょうか?
それとも壊れちゃいますか?
527 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:15:15.02 ID:5xV3045i
528 :
pH7.74:2013/11/28(木) 00:31:22.24 ID:GMbvRabT
529 :
pH7.74:2013/11/28(木) 01:23:44.76 ID:HD8mLpYX
530 :
pH7.74:2013/11/28(木) 01:28:21.59 ID:HD8mLpYX
531 :
pH7.74:2013/11/28(木) 01:34:49.51 ID:h8gXmIPN
ミズミミズかと
ときどきアブラミミズをミズミミズとしているサイトがあるけど
細長くてウネウネ水中を泳いでいるならミズミミズ
532 :
pH7.74:2013/11/28(木) 01:37:01.41 ID:1iM21Ne0
壁に張り付いて先がこんな感じの触手→ー∈
ならヒドラ
うねうね動いて移動してるならミズミミズ
533 :
pH7.74:2013/11/28(木) 01:44:06.53 ID:HD8mLpYX
>>529です
漂っています。
ミズミミズで間違い無さそうです。
ありがとうございます。
534 :
pH7.74:2013/11/28(木) 01:58:49.51 ID:VSd9raUz
この間植えたパールグラスがここ最近抜けるわ切れるわで困ってるんですがなんなんでしょう
底面はソイル 45cm水槽 co2なし ライトは平均12時間 水温25度安定 中性〜弱酸性
底をいじる生体といえばヤマトが3 並オトシン1
あとは流木と石がそれぞれ3個と1個ずつ
現在3ヶ月目でパールグラスは植え初めて2週間くらいです
535 :
pH7.74:2013/11/28(木) 02:09:47.88 ID:nqVf7PZh
pHが低すぎるか光量不足
536 :
pH7.74:2013/11/28(木) 02:11:56.95 ID:VSd9raUz
>>535 ありがとうございます
ちょっと様子見てまだ抜けが続けばpH上げてみます
537 :
pH7.74:2013/11/28(木) 03:20:06.58 ID:st4hCedE
金魚すくいの金魚飼いだした当日から砂利に体こすりつける症状あったので、翌日から約2週間メチレンブルーと塩浴したんですが痒がる症状一向に治りません…。
食欲はありますが背ビレは基本閉じてて尾ビレに白い線と頭に吹き出物みたいなのがあるのですがこれが関係してるのでしょうか?
538 :
pH7.74:2013/11/28(木) 03:39:58.83 ID:IguZi54u
白点病なら温度にもよりますが、完治するのにひと月ぐらい見ていたほうが良いようです。
白点の卵に薬が効かないので、卵がかえる次のサイクルまで白点の出た水槽全体の薬浴を続けないといけない事からです。
ヒレの線と吹き出物みたいなのは、画像をあげるとどなたか答えられると思います。
539 :
514:2013/11/28(木) 04:41:27.32 ID:zteC+aj6
514です。回答ありがとうございました。
頂いた回答を元に自分でも調べてみようと思います。
540 :
pH7.74:2013/11/28(木) 04:44:47.62 ID:st4hCedE
541 :
pH7.74:2013/11/28(木) 10:34:33.70 ID:tZaadT+b
大型魚を飼育してる人は、ミジンコやボウフラやミズミミズなどの微少生物をどうやって駆除しているのでしょうか?
小型魚がいないと沸きまくりですよね?
542 :
pH7.74:2013/11/28(木) 10:37:19.73 ID:nqVf7PZh
湧いてくる環境が揃ってるから悪いだけ
奴らも生き物だから餌なしでは生きてはいけない
543 :
pH7.74:2013/11/28(木) 10:41:36.09 ID:tZaadT+b
544 :
pH7.74:2013/11/28(木) 10:47:11.62 ID:QnKTBpPm
室内飼育で沸く道理がない
545 :
pH7.74:2013/11/28(木) 10:49:01.45 ID:38DGXUza
餌を無駄にあげ過ぎたり水換え、フィルター掃除サボらなきゃ出ない
546 :
pH7.74:2013/11/28(木) 10:55:48.06 ID:nqVf7PZh
>>543 飼育してるけどお前の飼育が悪いだけ
いくら俺に噛み付こうが微生物が目立つって言ってる時点でお前は間違ってる
547 :
pH7.74:2013/11/28(木) 10:59:39.89 ID:xMv3UEh+
質問する
↓
悪い点を指摘される
↓
反論する
なぜなのか
548 :
pH7.74:2013/11/28(木) 11:03:13.66 ID:tZaadT+b
>>546 まぁ飼育してないことはわかったよ。
実際に大型魚を飼ってる人の意見を聞きたかったわけで。
549 :
pH7.74:2013/11/28(木) 11:06:43.12 ID:rZ8fVVcM
何言ってんだこいつ
550 :
pH7.74:2013/11/28(木) 11:12:18.42 ID:ftlbas2U
小型魚飼育してたら小型魚が食ってバランス取ってるっていうやり方してる残念な人だろ
こういうヤツは物理濾過やら掃除やらいろいろと見直すとこあるという考えに行きつく事は絶対にない
うちのオスカー水槽でも最初あったけど物理濾過強化したら消えたわ
551 :
pH7.74:2013/11/28(木) 11:35:47.33 ID:7w7EKLy4
自分はガーとポリプを飼育してるが
まあ、物理ろ過が正常に働いてたら、ミジンコなんか湧くわけ無いわな
ウンコ掃除を怠らなければ、ミズミミズが出る事なんか無いし
ボウフラに至っては、家の中に蚊が飛んでるって事だろ?
水槽より前に、自分の生きてる部屋の衛生観念を見直せと言わざるを得ない
552 :
pH7.74:2013/11/28(木) 12:18:28.13 ID:PW6awX2g
ID:tZaadT+bこれは酷い
553 :
pH7.74:2013/11/28(木) 12:49:54.69 ID:5Psz1UgO
エーハイムクラシックのサブ増設について
お願いします
・中型のクラシックフィルターに品番の違う大きめのサブフィルターをつけても動作するか?
・ホースは(便所掃除用の)青いホースでも、純正ホースの代わりになるのか?
よろしくお願いします
554 :
pH7.74:2013/11/28(木) 13:14:46.76 ID:vDvRF6Ih
生体を追加しようと思います。
カラシン系、ラスボラ系
GHDグラミー以外で上記種と混泳できる生体を考えております。
一応水草水槽何ですが核となる個体が飼いたいです。
なにかおすすめありますか?
ラミレジィとかですかねやっぱり
555 :
pH7.74:2013/11/28(木) 13:30:16.46 ID:7w7EKLy4
>>554 Co・ハブロスス
小型で水草の間をすり抜けて泳ぐ性質があるコリドラス
非力なので水草を抜く心配は無い
ポポンデッタフルカタ
バタフライレインボー
両種とも温和な性格で、他魚とトラブルを起こす事がない
水草水槽で飼い込むと、ヒレの色が鮮やかになってゆく
556 :
pH7.74:2013/11/28(木) 13:32:31.63 ID:uDStIHup
うん頭おかしいよねソイツ
557 :
pH7.74:2013/11/28(木) 13:53:31.11 ID:vDvRF6Ih
>>555 ハブロスス可愛いすね!
ハブロススにします。
後はダリオ・ヒスギノンにします。
558 :
pH7.74:2013/11/28(木) 13:57:53.87 ID:sIC//w23
言葉にするのがかなり難しいのですが、
水槽の水のニオイを嗅いで、カブトムシやクワガタの幼虫の糞と同じようなニオイがしていたら良い状態かな?
昆虫の幼虫の糞ってバクテリア豊富なので、勝手に解釈しているのですが・・・。
特殊な質問で申し訳ない
559 :
pH7.74:2013/11/28(木) 15:11:00.30 ID:tZaadT+b
土の匂いは問題ないかと。
560 :
pH7.74:2013/11/28(木) 15:21:15.10 ID:W8eUp5GR
>>553 小さくなければ特に問題なし
ホース形は型によってサイズが異なる
561 :
pH7.74:2013/11/28(木) 15:53:58.03 ID:3Ry7SjaD
562 :
pH7.74:2013/11/28(木) 16:25:33.07 ID:qO6vkmx5
バクちゃん
563 :
pH7.74:2013/11/28(木) 16:31:19.44 ID:JtNk/n+w
コメットが水槽引越以来近寄ると物凄いパニックを起こし衝突音が聞こえるくらいの激突を繰り返します。
引越後1週間弱はエサをあげずなるべく近寄らないようにしてたのですが、逆に良くなかったのでしょうか。
現在1ヶ月弱経過しているのですが、すごく心配です。
564 :
pH7.74:2013/11/28(木) 16:48:44.52 ID:YlURy1O3
引越先がワケあり物件じゃないの?
565 :
pH7.74:2013/11/28(木) 16:50:13.49 ID:WXmmH8qq
>>558 このレス見て水槽の臭い嗅いでみたんだけど、ほとんど無臭。
これはヤバいのかな?
566 :
pH7.74:2013/11/28(木) 16:53:05.72 ID:mYjZQH+K
コメットってたいがい強いやつなんだがな…
567 :
pH7.74:2013/11/28(木) 16:54:06.06 ID:mYjZQH+K
>>565 フィルターの物理濾過の匂いかいでみれ
土の匂いするはず
568 :
pH7.74:2013/11/28(木) 16:54:18.59 ID:AUiQ6YrH
うちは墨汁の臭がする
569 :
pH7.74:2013/11/28(木) 17:00:33.03 ID:sOlYVRcG
メダカってカイミジンコ食べないんですか?
カイミジンコ捕食する生体って何がいますか?
570 :
pH7.74:2013/11/28(木) 17:02:05.84 ID:sOlYVRcG
>>569 訂正
カイミジンコ ×
ケンミジンコ ○
571 :
pH7.74:2013/11/28(木) 17:06:17.98 ID:sIC//w23
572 :
pH7.74:2013/11/28(木) 17:25:08.45 ID:Zs58GRi1
>>558の言うことを斜め上に捉えて、完全新規水槽立ち上げ時に、イニシャルスティックの配置の様に
カブトムシの幼虫の糞を配置したらバクテリアの数も最初から増えるのだろうか…
573 :
pH7.74:2013/11/28(木) 17:49:05.10 ID:YtsKowtb
エビ水槽にオトシンって入れない方がいいのかな?
壁面苔は食ってもらいたいけどタブレットはエビに全部奪われそうで餓死しそう
574 :
pH7.74:2013/11/28(木) 18:04:26.59 ID:HwM37diO
575 :
pH7.74:2013/11/28(木) 18:34:43.49 ID:5Psz1UgO
>>560 ありがとうございます
参考にさせてもらいます
576 :
pH7.74:2013/11/28(木) 18:52:52.97 ID:O/puraVk
質問です。
エアーポンプのブクブクの泡が水面ではじけて
水槽のフタの裏にあたってしまいます。
ブクブクの泡がはじけて水滴が飛ばないようにする方法ってありますか?
水槽の水を減らす以外で方法ってあるのでしょうか。
577 :
pH7.74:2013/11/28(木) 19:01:43.64 ID:qCxqG8j8
>>576 教えてあげたいが貴方だけには教えてはいけないと死んだじぃちゃんが言ってた。
578 :
pH7.74:2013/11/28(木) 19:03:10.11 ID:sOlYVRcG
ケンミジンコを捕食する生体って何がいますか?
579 :
pH7.74:2013/11/28(木) 19:05:32.13 ID:Lb/HqRDt
580 :
pH7.74:2013/11/28(木) 19:07:53.86 ID:tZaadT+b
581 :
pH7.74:2013/11/28(木) 19:13:19.30 ID:tMp+TLQk
質問お願いします
外部フィルターってどれくらいの時間止めると内部のバクテリアに影響が出てきますか?
よろしくです。
582 :
pH7.74:2013/11/28(木) 19:13:48.48 ID:Wu284FN/
583 :
pH7.74:2013/11/28(木) 19:16:27.11 ID:OJIK4OJc
>>576 エアポンプの空気量を調節してブクブクの量を減らせばいいのでは?
エアポンプ自体に機能がないならコックつけたり…
584 :
pH7.74:2013/11/28(木) 19:24:18.61 ID:sOlYVRcG
585 :
pH7.74:2013/11/28(木) 19:25:09.89 ID:qEOiSzW5
>>576 安上がりではペットボトルの上部分を切って付ける
586 :
pH7.74:2013/11/28(木) 19:30:50.22 ID:tZaadT+b
587 :
pH7.74:2013/11/28(木) 19:32:17.86 ID:7w7EKLy4
>>581 外気温によりかなり差が有るが、夏で24時間以上止まると
内部のバクテリアが大量死するといわれてる
588 :
pH7.74:2013/11/28(木) 19:35:09.82 ID:tZaadT+b
>>581 水温とバクテリア密度による。
水温が低いほど必要酸素量は少なく、且つ溶存酸素量は多い。
酸欠にならなければ大丈夫だし
酸欠になると一気に大量死する。
半分だけ死んだっていう感じにはならない。
死ぬ時は一気に逝く。
589 :
pH7.74:2013/11/28(木) 19:42:42.60 ID:tZaadT+b
8 pH7.74 2013/11/28(木) 19:08:32.70 ID:tZaadT+b
大型魚を飼育してる人は、ミジンコやボウフラやミズミミズなどの微少生物をどうやって駆除しているのでしょうか?
小型魚がいないと沸きまくりですよね?
11 pH7.74 sage 2013/11/28(木) 19:34:37.27 ID:iTUpj0V5
>>8 そうですねー
大型魚飼ってる人は悩んでますよね
正直なところそれらも分解者でありますから、水が出来てるんだなと暖かく見守ってやって下さい
対処方としては
多分、フィルター内で溢れ帰って水槽内で目立つと思われるので
水槽に対してワンランク上のフィルターを使用すると良いと思います
12 pH7.74 2013/11/28(木) 19:40:50.11 ID:tZaadT+b
>>11 濾過層はオーバーフローなので充分と思いますが
濾過層にはアカヒレを泳がしていてミジンコらは皆無なのです。
とはいえ、濾過層の掃除を入念にしてみたいと思います。
丁寧にありがとうごさいました。
590 :
pH7.74:2013/11/28(木) 20:00:39.78 ID:CX6J0qWJ
?
591 :
pH7.74:2013/11/28(木) 20:02:37.57 ID:CX6J0qWJ
俺もモトロ飼ってるけど微生物なんて目立つほどでねーよカス
592 :
pH7.74:2013/11/28(木) 20:36:18.80 ID:sIC//w23
>>541で論破されて悔しくて「アクアリウムの質問なんでも受付ける!」とかいうクソスレをID変えてまで建てて、
全く同じ質問を自演で答えて、飼育環境はこうだから間違ってないと言わんばかりに奮っている中学生がいます。
温かく見守ってあげるべきでしょうか?
593 :
pH7.74:2013/11/28(木) 20:36:50.45 ID:Hu7zhEPr
ほっとけ
594 :
pH7.74:2013/11/28(木) 20:48:51.11 ID:tZaadT+b
595 :
pH7.74:2013/11/28(木) 20:51:13.47 ID:tZaadT+b
>>592 どういたしまして
571 pH7.74 sage 2013/11/28(木) 17:06:17.98 ID:sIC//w23
>>559 ありがとう。そう、土のにおいでした。
596 :
pH7.74:2013/11/28(木) 20:59:30.69 ID:h8gXmIPN
テデトールって、水槽の中でやるものですか?それとも抜いてバケツで?
水槽内でやろうとすると結局抜けちゃうんですが・・・
新芽ももげるし、単に乱暴すぎるのでしょうか。
597 :
pH7.74:2013/11/28(木) 20:59:56.04 ID:Lb/HqRDt
598 :
pH7.74:2013/11/28(木) 21:11:47.79 ID:tZaadT+b
599 :
pH7.74:2013/11/28(木) 21:21:51.52 ID:6aFoUaoH
>>598 指摘されてるお前の飼い方がよくわかるレスだわ
600 :
pH7.74:2013/11/28(木) 21:31:58.72 ID:d8adKX27
今どき「テデトール」とか言って画像貼る痛い子が居ると訊いて
601 :
pH7.74:2013/11/28(木) 21:33:36.41 ID:h95rOFcs
コケは歯ブラシで絡め取るといい
あとエアチューブサイフォンでピンポイントに吸い出すのもいい
602 :
pH7.74:2013/11/28(木) 21:35:26.29 ID:BszIwCnB
コケ取りにテデトールで
生物兵器投入で
微生物大量発生?
満貫だな
603 :
pH7.74:2013/11/28(木) 21:39:56.98 ID:h8gXmIPN
ありがとうございます
>>598 じゃあ、やっぱり抜かないで水槽の中でやるということですね
>>601 余ったエアチューブで早速やってみます
プロホースの先を細く加工できたらいいのに・・・
604 :
pH7.74:2013/11/28(木) 21:54:41.39 ID:h8gXmIPN
エアチューブ短かった・・・
605 :
pH7.74:2013/11/28(木) 22:01:20.03 ID:p7ohpoAe
コケは石巻貝、ミナミである程度抑えられるからなあ
606 :
pH7.74:2013/11/28(木) 22:25:27.14 ID:tMp+TLQk
>>587-588 >>597 ありがとうございました。実は掃除した後6時間ぐらいつけるの忘れていて
あわててつけたのですが、なんかガラス面にコケがつきやすくなったので不安になり質問してみました。
その前に水草も大幅にカットしたり水槽内の生態系が変わっちゃったのかなぁなんていろいろと考えてしまいました。
水温はヒーターで25度ぐらいをキープしている状況です
607 :
pH7.74:2013/11/28(木) 23:48:45.19 ID:YtsKowtb
608 :
pH7.74:2013/11/28(木) 23:54:32.79 ID:4Vh1GT/y
コリドラスのアイバンド種同士って一緒に群れたりしますか?
609 :
pH7.74:2013/11/29(金) 00:50:12.94 ID:+e81RLpf
アオミドロ撤去の為に
キューバパールグラスが木酢液で
枯れたけど、根っこがあれば
また新芽だしてみんなはえてくるん?
610 :
576:2013/11/29(金) 01:17:49.05 ID:UaDT4ex/
>>579 こんな商品があったんですね。
ありがとうございます。
>>583 調節は出来ますがそれですと相当エアーを少なくしないと
やはり水滴はねますね。
>>585 つまり
>>579のような製品の自作ですよね?わかりました。
皆さん、ご意見ありがとうございました。
611 :
pH7.74:2013/11/29(金) 01:40:19.11 ID:JS4Nv/MC
なんか頭おかしい奴がいるみたいだね
612 :
pH7.74:2013/11/29(金) 01:50:38.22 ID:go7ceHKm
>>607 餓死心配で苔対策だけならオトシンよりも石巻とかタニシのほうがいいと思う
どうしてもオトシンっていうなら昆布とかおっきめのエサなら取られないんじゃない?それでも餓死するやつは餓死するけどなー
まあなんだかんだタブレット食って大丈夫な気もする
613 :
pH7.74:2013/11/29(金) 02:23:25.14 ID:0f0ahDa9
>>415 80リットルのタライを用意する
ホース引っ張ってきてためる
水温もなるべくここで調整
カルキ抜き入れる
水中ポンプで入れる
排水はサイフォンで抜ける塩ビ管を自作設置
俺は水槽台下にタライ常に置いて目隠ししてたから換水はマーフィードからホース引っ張って水温合わせてポンプの電源入れるだけだった
サイフォン管はググれば作り方いっぱいある
試作品作ってもかなり安価にできる
614 :
pH7.74:2013/11/29(金) 03:53:23.45 ID:ZRfCAxPA
チャームでインドグリーンシュリンプ購入しようと思うのですがチャームの飼育水のpH計ったことある方見えますか?
出来ればエビ系買ったことある方お願いします!
615 :
pH7.74:2013/11/29(金) 07:33:37.75 ID:Do+lE16y
616 :
pH7.74:2013/11/29(金) 09:20:08.95 ID:ZRfCAxPA
>>615 愛知じゃないけど隣の県ですよ
IPかなんかでてるんかな?
あらかじめ水作っとかなくても水あわせいつもよりがんばれば落ちないかな・・
617 :
pH7.74:2013/11/29(金) 09:22:09.77 ID:9ND9oBcp
>>616 見えますか、についてだろ。
大したことない。
618 :
pH7.74:2013/11/29(金) 09:23:47.35 ID:UVhi/VBb
三重ますか
619 :
pH7.74:2013/11/29(金) 09:30:18.58 ID:cipnUj6q
わざわざpH測る意味はあるのか?
普通の水合わせで問題無い程度の差しか無いだろうに
620 :
pH7.74:2013/11/29(金) 09:46:12.21 ID:ZRfCAxPA
みえますかって方言だったのか知らなかったよ
エビは弱いって聞いたけど普通に水あわせしたらいいのか
皆さんありがとうございました
621 :
pH7.74:2013/11/29(金) 10:18:28.35 ID:EnWoF51w
>>609 うわ
あんだけ枯れたのに
はえてきた!すげー
622 :
pH7.74:2013/11/29(金) 11:48:15.05 ID:nausWhHY
プラティはヤマトヌマエビクラスの大型のエビ
一緒に入れると食べますか?
623 :
pH7.74:2013/11/29(金) 12:01:37.70 ID:02VKcnr0
>>622 > プラティはヤマトヌマエビクラスの大型のエビ
プラティというヤマトヌマエビくらいのエビが居る?
> 一緒に入れると食べますか?
プラティというエビは一緒に入れると共食いをしますか?
こういう意味?
624 :
pH7.74:2013/11/29(金) 12:30:51.55 ID:PKt/OIhV
プラティはヤマトヌマエビぐらいの大型エビと一緒にいれるとエビを食べるかorエビに食べられるか?
ということでは
625 :
pH7.74:2013/11/29(金) 12:37:08.90 ID:EYLtDO+4
プラティとヤマトヌマエビは食べれますか?って意味じゃないの?
626 :
pH7.74:2013/11/29(金) 12:39:15.80 ID:IiaqAsnI
プラティとヤマトヌマエビをケツの穴に入れるならどっちのほうが気持ちいいか聞いてるんじゃないのかね?
627 :
pH7.74:2013/11/29(金) 12:55:00.59 ID:NKnmIYlF
いつからマンドクセスレってこんな殺伐とした空気になったんだよ
数年前はエスパーみたいな人が親切に教えてたじゃん
プラティのことはわからないので次の人ヨロシク
↓
628 :
pH7.74:2013/11/29(金) 13:27:50.91 ID:bAUvA04C
食べない
629 :
pH7.74:2013/11/29(金) 14:44:08.23 ID:IiaqAsnI
ヤマトヌマエビのほうかケツに入れるの気持ちいい
630 :
pH7.74:2013/11/29(金) 15:05:45.55 ID:lF0UwA3v
ザリガニでも入れておけ
631 :
pH7.74:2013/11/29(金) 16:18:56.91 ID:K/PT28eu
熱帯魚の水槽で水草を育てるために外部フィルターのパイプを水の中に沈めているのですが、やはりエアレーションは必要なのでしょうか?
632 :
pH7.74:2013/11/29(金) 16:37:20.41 ID:gKV6IMXw
セルフィンプレコを飼おうと思ってるんだけどさ
糞が多いって聞いたんだけど何か下に引いた方がいいの?
今のところソイルならあるんだけど糞が多いなら何も引かずにいたほうが効率的?
633 :
pH7.74:2013/11/29(金) 17:47:34.53 ID:thxQycDm
>>632 掃除のしやすさで底床を選んだほうがいいかも
少なくても90cm水槽以下なら大磯とかベアタンクのほうがいいでしょう
634 :
pH7.74:2013/11/29(金) 18:06:53.63 ID:8W0PX5Ln
>>631 状況による
生体を大切にしたいならエアレあった方がいいし、水草メインならエアレないで自作でも何でもCO2添加と光量だし…
でも、過密水槽でもなければ外部フィルターでも残溶酸素が0になることはないと思うから生体の酸欠は大丈夫だと思うよ
外部フィルターの物理ろ過部(ウールとか使ってるなら)が目詰まりしない様にだけ気をつけて
>>632 どちらでも!
こまめに掃除出来るなら底床しこう
見栄えもするし、生物ろ過も期待できるし
デカくなるとマジで糞量半端ないから、掃除や管理を楽にしたいならベアタンクの方がいいかな
水換えサボったり、プロホースざくざくをサボると、結構あっさり崩壊危機を迎えるよ
635 :
pH7.74:2013/11/29(金) 18:25:30.98 ID:K/PT28eu
>>634 なるほど、ありがとう。
60cmで
ネオンテトラ20匹、コリドラス10匹、ゴールデンハニードワーフグラミー3匹ヤマトヌマエビ5匹・・・ってこれ少し過密か。
・・・エアレなしで大丈夫かな?
3日に1回くらいのペースで割り箸で水面を波立たせてやったりしても酸素って水に溶け込むんだっけ?
636 :
pH7.74:2013/11/29(金) 18:26:13.47 ID:K/PT28eu
3日に1回・・・っていうのは余分だったな。
割り箸で水面を波立たせることによって酸素が水に溶け込むなら2,3日に1回割り箸で水面を波立たせてやろうと思うけど。
637 :
pH7.74:2013/11/29(金) 18:54:24.58 ID:gKV6IMXw
638 :
pH7.74:2013/11/29(金) 19:09:31.66 ID:thxQycDm
>>635 外部フィルターが飼育水を撹拌していればエアレーション効果はある
大気とのガス交換は水面で行われているから
エアレーション効果は同時にCO2が抜けて酸素を取り込んでいく事でもあるさ
639 :
pH7.74:2013/11/29(金) 19:21:35.78 ID:K/PT28eu
>>638 外部のパイプを水面に出していなくても、飼育水は撹拌されている(の?)から少しはエアレ効果あるってことでいいんでしょか
とりあえずエアレはなしでいいかな?
飼育水が撹拌されればいいということなので、割り箸水面バシャバシャは効果あるよね?
640 :
pH7.74:2013/11/29(金) 19:22:54.96 ID:mQbF4BeF
セメダイン バスコークN透? でアクリルに溶岩石を接着することってできる?
641 :
pH7.74:2013/11/29(金) 19:36:40.86 ID:URUfBA24
>>639 エアレーション→そもそもそれ自体が空気粉溶け込ませるというよりも撹拌する意味のほうが強い
酸素→ほとんどが水面から取り込む
CO2→水面をバシャバシャやると抜けやすい
642 :
pH7.74:2013/11/29(金) 19:41:51.80 ID:5gu+hHfs
>>639 その場の効果はあるだろうけど
数日に一度ではその生体の量じゃ焼け石に水ていうか
攪拌時に生体を驚かせるデメリットの方が大きいような気もする
例えば蒸発した水を足す時に、なるべく水面が揺れるようにすれば
同じだけの効果が得られると思う
643 :
pH7.74:2013/11/29(金) 19:44:30.86 ID:5gu+hHfs
>>640 出来る
が、接着面が小さいと簡単に剥れる事があるので注意
また、バスコークが完全に硬化してから水に入れないと
接着不良が起きやすい
644 :
pH7.74:2013/11/29(金) 19:47:23.33 ID:K/PT28eu
>>641 そういうことか、分かったよ。
ありがとう。
>>642 水換えのときとか、水を足すときは高さのあるところからいつも水入れてるから問題ないかな。
普段1週間に1度水換えしてるんだけど、サボっちゃって2週間後に水換えするとなると(水換え時以外は水を足さない)、酸欠になっちゃうかな?
645 :
pH7.74:2013/11/29(金) 19:53:16.48 ID:K2vdFHWQ
エアレーション機器一切持って無いなら一台持っといた方がいいと思うけどね
いざ入れてみてみんなアップアップじゃやばいし
今後一時隔離するときとかにも便利
646 :
pH7.74:2013/11/29(金) 20:15:25.92 ID:mQbF4BeF
647 :
pH7.74:2013/11/29(金) 20:29:22.02 ID:thxQycDm
>>644 色々勘違いしてるかもしれないから全部説明すると
CO2添加で酸素が抜けてしまうことはない
CO2の過添加で酸欠状態に見えるのはCO2中毒の間違え
水中のCO2濃度が上がるとエラから濃度勾配によるCO2排出が困難になるから
それからその程度の過密さではそれほど心配するほどではない
心配なら照明が消えたあとにタイマーでエアレーションを行えば大丈夫
それからフィルターを正しくセットしていれば酸素は水面から取り入れられるので酸欠を心配する必要はない
エアポンプによるエアレーションというのも泡自体はそれほど酸素取り入れに寄与してなくて、それよりも水を循環させ、水面から酸素を取り入れる効果のほうが高い
暇なら全部読んでおくといい
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n62131
648 :
pH7.74:2013/11/29(金) 20:54:18.33 ID:AI9nfO8x
てす
649 :
pH7.74:2013/11/29(金) 23:59:59.41 ID:cTtwXmqF
薬浴させるのもいいがエサに混ぜてあげることって出来ないかねぇ…
650 :
pH7.74:2013/11/30(土) 00:20:07.77 ID:VH0BxZGB
餌に薬を染み込ませた経口摂取もあるみたいよ
651 :
pH7.74:2013/11/30(土) 00:29:39.95 ID:vCF3AJUU
適切な容量とかわからんしメチレンブルーみたいな青い染料がたまたま消毒効果あっただけ!みたいなやつだと使えんな
652 :
pH7.74:2013/11/30(土) 03:24:02.89 ID:eqivnQnA
小型CO2ボンベって少なめに添加した場合、だいたい1本何ヶ月くらい持ちますか?
653 :
pH7.74:2013/11/30(土) 03:30:40.31 ID:fVPPNTKn
4−5年
654 :
pH7.74:2013/11/30(土) 04:27:06.13 ID:XYTy8LNG
カージナルテトラって安いショップだといくらくらい?
チャムで買うのが一番安いかね?
655 :
pH7.74:2013/11/30(土) 04:31:25.03 ID:MJUX0rPd
60cm規格水槽でGHDグラミー5匹、ブルーアイラスボラ9匹、コリドラスパンダ3匹を飼育しています。
ろかはスリムフィルターLで半分はネットに入れたリングろ材、半分は付属の活性炭マット(2枚)を使用しています。
最近、水槽内に茶色の汚れがたくさん沈殿しているのを見かけます。リングろ材についている茶色の物(バクテリア?)とよく似ています。現在は立ち上げから4ヶ月で、生体が落ちたことは今のところありません。
この茶色の物体は何だと考えられますでしょうか?
水変えした時に掃除しても翌日にはフィルターの下中心に底砂や水草に茶色の物が溜まっています。さらに翌日には何故か少し減っています。
656 :
pH7.74:2013/11/30(土) 04:38:20.38 ID:vcmcrsfl
>>654 地域差がデカすぎる
季節が今の季節だし遠出が必要で往復で時間かかるなら
保温材とか入れて送ってくれるから通販で良いと思う
657 :
pH7.74:2013/11/30(土) 05:23:08.08 ID:jkLhl5EZ
チャム(笑)
658 :
pH7.74:2013/11/30(土) 06:17:58.84 ID:9MAxURT1
>>655 濾過機能が追いつかず、水の汚れを取れきれない為と予想します。
濾過材容量の少ない物にリング濾材は有効でないです。
数が月経った水槽なら活性炭も要らないですから、濾過材を全てウールに変えてみてはどうかと思います。
それで、手前の汚れやすい部分のウールをしばらく毎日濯いでみて下さい。
水換えの頻度も少ないかも。
659 :
pH7.74:2013/11/30(土) 07:32:31.20 ID:vHRtYXD9
茶ゴケ食べてくれる生体教えてください
660 :
pH7.74:2013/11/30(土) 08:11:44.27 ID:kfeKIKOJ
自分で食え
661 :
pH7.74:2013/11/30(土) 08:55:55.19 ID:UhpcDq5r
茶金
662 :
pH7.74:2013/11/30(土) 09:53:40.62 ID:vCF3AJUU
>>659 Paleosuchus trigonatus
663 :
pH7.74:2013/11/30(土) 10:20:01.95 ID:o4fyosvb
>>659 オトシン
イシマキガイ
サイアミーズフライングフォックス
ガラルファ
金魚
ブロンズプレコ
ヘラブナ
ボウズハゼ
664 :
pH7.74:2013/11/30(土) 10:36:57.48 ID:9MAxURT1
茶ゴケはそのうちおさまるから、その為だけに生体足す事ないと思う。
665 :
pH7.74:2013/11/30(土) 10:49:13.10 ID:NWW+ftAE
海水作る時に塩素中和剤入れてから人工海水の元を入れていたのですが、
まちがって先に人工海水の元を先にいれてしまいました。
後から塩素中和剤いれても効果はあるのでしょうか・・・?
作り直しになりますか?
666 :
pH7.74:2013/11/30(土) 11:41:22.61 ID:qfp6tuqi
水槽内に小さな微生物(茶色?)がたくさんいるのですが、何なのでしょうか?
ケンミジンコ?
魚に害はないですか?
667 :
pH7.74:2013/11/30(土) 11:50:51.98 ID:o4fyosvb
>>665 先ずは袋の説明書きを確認
商品によっては塩素中和剤が配合されてるものがある
中和剤が含まれて居ないものなら、後から入れても問題なし
>>666 それがミジンコかケンミジンコなら害は無い
虫眼鏡で姿を確認して、画像検索してみるといい
668 :
pH7.74:2013/11/30(土) 11:52:01.19 ID:vCF3AJUU
魚に害ある微生物を探すほうが難しいです
669 :
pH7.74:2013/11/30(土) 12:10:34.60 ID:qfp6tuqi
>>667 ケンミジンコみたいでした
ポリプテルスを飼育しているのですが十分ポリプの体に取り付くことは考えられますよね。
でも魚からするとかゆいとかって感じたりしないんでしょうか?害はないんですね・
670 :
pH7.74:2013/11/30(土) 12:12:53.40 ID:NWW+ftAE
>>667 レッドシーの海水なので入ってないみたいです。
捨てるのもったいないなーと思っていたので助かりました。
ありがとうございます。
671 :
pH7.74:2013/11/30(土) 12:31:03.23 ID:LMBmFVqu
ポリプに害与えるミジンコ探すほうが難しいです
672 :
pH7.74:2013/11/30(土) 12:38:40.51 ID:grxkup53
というか海水にも塩素が含まれてるくらいだし、下手に中和しない方がいいのでは
673 :
pH7.74:2013/11/30(土) 12:46:08.39 ID:MJUX0rPd
>>658 なるほど。ろ材やフィルター交換を検討していましたので、分かりやすく説明していただいて助かりました。
早速そのようにしようと思います。ありがとうございます。
最後に、リングろ材が有効になるろか槽の大きさとはだいたいどのくらいでしょうか?
大概の外がけでは意味無いでしょうか?
674 :
pH7.74:2013/11/30(土) 12:55:57.31 ID:E8EZVtKk
調子乗るな
675 :
pH7.74:2013/11/30(土) 13:08:31.65 ID:NWW+ftAE
>>673 エーハイムのフィルターだと2211にはなくて、2213の容量からリングろ材付きがあります。
そのぐらいから意味があるのではないでしょうか。
676 :
pH7.74:2013/11/30(土) 13:35:24.40 ID:1f8O3iew
2211ろ材セットのメック・・・
677 :
pH7.74:2013/11/30(土) 13:38:44.65 ID:THma2E8o
678 :
pH7.74:2013/11/30(土) 13:40:18.63 ID:VVaj2GZb
>>669 魚の体は粘膜で覆われているので問題なし
もしくっついてても、牛の毛の上をアリが歩いてるようなもの
679 :
pH7.74:2013/11/30(土) 14:17:16.15 ID:9MAxURT1
>>669 あなた他スレで大型魚〜〜濾過槽にアカヒレとか言ってた人?
物理濾過不十分って回答でしたよね。
違ったらごめんなさい。
>>673 外掛けは便利だけど、見ての通り濾過能力は低いです。
変更するなら、お勧めは上部式。60cm用なら安いですし。
小さいサイズのリング濾材も有りますが、一般的な長さ2cmぐらいのは数リットルろ材が入るようなだと効果的かと。
リングのメリットは水流の分散の他に、詰まりづらい事から掃除間隔を伸ばせる事でしょうか。
通水路が沢山有る代わりにバクテリアの住みかが少ない感じです。
60規格水槽2211に普通サイズリング&ウール
水草各種
カラシン系20匹ほど
ドワーフ系5匹ほど
ラミレジイ1ペア
3年間ほど調子よく維持していた事も有るので、ダメとは言いませんが、
新たに購入するなら、小さな容量の物には細かなろ材が良いです。
脱線しますが、
最近ウール&スポンジをサイコロ状にしたもの試してます。
評判良いみたいなので。
格安ですし
680 :
pH7.74:2013/11/30(土) 14:20:58.19 ID:hr3fO8NU
681 :
pH7.74:2013/11/30(土) 14:25:08.63 ID:5HTeqaVX
いい感じに殺伐としてきたな
やはりこの殺伐さの中では気楽に質問しやすくて良い
682 :
pH7.74:2013/11/30(土) 14:32:50.40 ID:9ax5JUVK
死ねゴミクズ
683 :
pH7.74:2013/11/30(土) 14:44:13.47 ID:esqeUvWO
もっと殺伐としたらいい
初心者お断りみたいな空気作ったほうが質問しやすいに決まってるだろ!!
684 :
pH7.74:2013/11/30(土) 14:47:58.46 ID:mEmGZ0js
という馴れ合い
685 :
pH7.74:2013/11/30(土) 14:54:41.49 ID:qfp6tuqi
686 :
pH7.74:2013/11/30(土) 14:54:59.50 ID:hr3fO8NU
限られた空間(ろ材タップリのOFは除外)でのろ過(底面ろ過は除く)は物理ろ過に始まって物理ろ過で終わる。
最初のウール(スポンジでもOK)で物理ろ過を徹底。(生物ろ過の負担軽減)
その後、生物ろ過(リングろ材など)の長期維持に期待する。
だが、もう一度ウールろ過で仕上げる。
これが基本。
687 :
pH7.74:2013/11/30(土) 15:27:08.52 ID:9MAxURT1
>>685 あちこちで同じような質問して、レスしてくれた人に逆切れして騒いじゃってる人かとちょっと吹いちゃった
ごめんなさいね
688 :
pH7.74:2013/11/30(土) 15:27:09.95 ID:jz9UjqZK
桃太郎伝説に、六角っていう呪文があったよな
「ろっかくぅううううううううん!」とか叫んで
あれって濾過と関係あんのかな
689 :
pH7.74:2013/11/30(土) 15:34:30.19 ID:gguB7X8p
ろ材はリングよりハニカムがいいってことだ
690 :
pH7.74:2013/11/30(土) 15:35:25.13 ID:gfRzLAX7
茶ゴケは石巻貝やミナミがいれば収まる
691 :
pH7.74:2013/11/30(土) 15:41:53.95 ID:HeUTKlmy
ガラス水槽に砂利や砂を底に敷くときに注意するべきことってある?
底面に何か緩衝材みたいなもの置いた方がいいとか
あとどんなのが人気かも教えて
692 :
pH7.74:2013/11/30(土) 15:45:11.41 ID:esqeUvWO
ビー玉
693 :
pH7.74:2013/11/30(土) 15:50:41.42 ID:8xRuo/8v
ちょっと教えていただきたいのですが
マツモとウィローモスだけ入れて育てた水槽にエビを投入した場合
餌を与えなくてもこの二つの水草が全部無くならなければエビは平気でしょうか。
エビを繁殖させたいと思っています。
可能なら餌で水質を汚さずに水草だけ食べて増えてもらえたらと思います。
694 :
pH7.74:2013/11/30(土) 16:08:10.42 ID:ZnEo4gg+
現在ネオンテトラ10グッピー12グッピー稚魚5オトシン3を60水槽で飼っています。
セットでついていた上部濾過を使っているのですが、この水槽ではあとどのくらい魚を飼えるのでしょうか?
コリドラスの小型のものとグッピーを増やしたいと思っています。
695 :
pH7.74:2013/11/30(土) 16:13:57.07 ID:SkKsKduz
一日中、アクアのことを考えているのは病気でしょうか?
696 :
pH7.74:2013/11/30(土) 16:24:56.20 ID:Vpj9oUqk
697 :
pH7.74:2013/11/30(土) 16:29:57.78 ID:FTU4YCBZ
>>695 一日中、どうやって死のうかと考えている自分よりましです
698 :
pH7.74:2013/11/30(土) 17:24:11.65 ID:GM2rmd+R
親父にプレゼントしたいのですが
熱帯魚のセット水槽コスパいいやつ教えてください。
出来れば質もいいもので・・
699 :
pH7.74:2013/11/30(土) 17:43:02.87 ID:z8mhiLqx
>>698 まず、トーチャンが本当に欲しがっているかどうかが肝心だ
700 :
pH7.74:2013/11/30(土) 17:48:45.82 ID:3p91TC+f
飼いたくない生き物のプレゼントほど困るものはないな
701 :
pH7.74:2013/11/30(土) 17:49:03.95 ID:9MAxURT1
>>698 毎日世話するものなので、飼いたいかとオヤジさんの好み聞くことが大切。
私のオヤジは上部式ろ過と大磯で真っ赤な金魚が好みでした…。
コスパ第一だったら、60cm規格に照明と上部式ろ過のセット物。
ヒーターとサーモスタットもセットか、安くワゴン売りとかしてる物。
702 :
pH7.74:2013/11/30(土) 18:04:13.50 ID:ZnHOXCPU
703 :
pH7.74:2013/11/30(土) 18:28:16.27 ID:y1m2NsYb
>>693 ぶっちゃけミナミヌマエビなら全然問題ない
704 :
pH7.74:2013/11/30(土) 18:40:35.21 ID:GM2rmd+R
飼いたいと思ってるのは大丈夫です
というか買い替えで新しくしてあげたいという理由です
よろしくお願いします。
705 :
pH7.74:2013/11/30(土) 18:41:34.83 ID:3p91TC+f
買い替えだったら買い替えでサイズとか濾過の好みとかあるしなあ
706 :
pH7.74:2013/11/30(土) 18:42:13.74 ID:EdCAKXRQ
コスパとかマリーナ600じゃないかなと
707 :
pH7.74:2013/11/30(土) 18:47:45.39 ID:M+DSbBlm
>>698 マリーナ600スタンダードとかの、
60cm規格水槽+上部フィルター+ライト のセット 500円の5kg大磯砂、マツモやアナカリス一束、チャームのよりなし琉金5匹
これが最強最萌だ とうちゃん水槽の前でフニャついた顔で動けなくなるぞ
708 :
pH7.74:2013/11/30(土) 19:37:40.26 ID:Z64mlKbb
コリドラスのアイバンド種同士って群れて泳ぎますか?
709 :
pH7.74:2013/11/30(土) 19:48:00.90 ID:hr3fO8NU
>>698は熱帯魚で言ってるのになんで琉金なんだよ・・・・・
買い替え更新なら all_glass_aquariums でどうぞ。
710 :
pH7.74:2013/11/30(土) 19:55:28.00 ID:grxkup53
>>708 群れて泳ぐというか色関係なくコリドラス同士で集まってることはよくある
711 :
pH7.74:2013/11/30(土) 20:35:28.62 ID:GM2rmd+R
皆さんありがとうございます。
サイズいい忘れていました
40cmぐらいがいいです。60cmはちょっと大きいかな
教えていただいたのググってみます
712 :
pH7.74:2013/11/30(土) 20:47:20.85 ID:M+DSbBlm
>>711 ええか、ココは日本や 地震も多い 家燃やしとう無かったらヒーター必要な熱帯魚なんてあかんで おとん炭になってまうで
713 :
pH7.74:2013/11/30(土) 20:49:47.23 ID:g/p52AkW
空炊き防止機能付きのを使えば良い
714 :
pH7.74:2013/11/30(土) 21:00:56.44 ID:wyg2Z3Yi
おとんに生命保険掛けとけばホクホクやんけ
715 :
pH7.74:2013/11/30(土) 21:06:38.69 ID:u0h3HMns
716 :
pH7.74:2013/11/30(土) 21:14:37.74 ID:GM2rmd+R
おとんが熱帯魚がいいって・・
717 :
pH7.74:2013/11/30(土) 21:28:40.24 ID:eqivnQnA
CO2器具ってレギュレーターが一番高いんですか?
718 :
pH7.74:2013/11/30(土) 21:32:45.04 ID:C0jbUzcv
Do!Aquaのスターターキット買って凡庸ボンベのアダプター買うと安くいけるはず
もっとやすいのあるかもしれん
719 :
pH7.74:2013/11/30(土) 21:55:45.49 ID:3SOcRI3t
土に埋められて水に濡れていてもだいじょうぶなヒーターてないかな
アクアの底床やアクアテラの陸上部を暖めたい
工業用などでも実績あるものを知ってる人がいたら教えてください
720 :
pH7.74:2013/11/30(土) 22:21:01.81 ID:11/1nbZD
>>711 既に飼ってるなら安い水槽セット何て欲しくないぞ
サイズ、ろ過、器具勝手に決めて貰ってもオレなら嬉しくないぞ、寧ろガッカリするわ
721 :
pH7.74:2013/11/30(土) 22:41:49.75 ID:FcQ7OJG9
>>720 コイツ、時期的に彼女へのクリスマスプレゼントだぞ
やっすい水草にサンタとか星とかくっつける気だぞ
722 :
pH7.74:2013/11/30(土) 22:59:47.05 ID:yxG9Ceti
石巻やフネアマやカバクチにプレコタブレットやったら食べる?
723 :
pH7.74:2013/11/30(土) 23:09:39.22 ID:ZnHOXCPU
>>722 石巻貝は食べないと思う
ガラス面にへばりついているだけの生物だし
724 :
pH7.74:2013/12/01(日) 00:38:13.07 ID:yNEyIz/e
通販で黒塗装されたコンパネ売ってるところありませんか?カラープリント板の2mm厚とかがでてきます
725 :
pH7.74:2013/12/01(日) 00:44:36.24 ID:V1twkhFV
黒塗装のコンパネ規格はない。なぜなら建材として用途がないから。
726 :
pH7.74:2013/12/01(日) 00:49:23.49 ID:nKx/o0Ko
コンパネじゃなくて化粧板だね
727 :
pH7.74:2013/12/01(日) 01:18:24.86 ID:nUk9Qm7m
黒発泡ならハンズで見た気がする
728 :
pH7.74:2013/12/01(日) 01:41:48.63 ID:QWGDPyEs
水槽用のスクリーンみたいなのじゃあかんのか
729 :
pH7.74:2013/12/01(日) 02:03:08.03 ID:/UYV94EX
730 :
pH7.74:2013/12/01(日) 02:31:13.27 ID:C2uj4xcf
120.45.45水槽のヒーターなんだけど
光熱費を無視すると300Wを1個か150Wを2個設置のどっちが生体にとっていい?
731 :
pH7.74:2013/12/01(日) 03:22:29.45 ID:a4iJL3wP
>>730 ようはまんべんなく均一に水温が保てれば生体にとって一番いい。次にヒーターに直接触れられないような環境かな。
ワット数ではなくて止水域に置かないこととかヒーターカバーで事故死を防ぐとか、そっちを考えたら?
732 :
pH7.74:2013/12/01(日) 04:10:41.74 ID:yxHPq0KP
スネールを駆除してくれて小型魚と混泳可能な魚のオススメはなんですか?
できれば強い水流でもokでエビを食べないのがいい
733 :
pH7.74:2013/12/01(日) 04:31:27.31 ID:ir+GEznq
エビ食べないとか無理だから
まじでスネールカット入れとけ
734 :
pH7.74:2013/12/01(日) 06:13:42.90 ID:h0ilsyC0
アベニーパファー
735 :
pH7.74:2013/12/01(日) 07:03:43.44 ID:XdRZxJLf
アベニーパファーって毒あるのかなぁ
736 :
pH7.74:2013/12/01(日) 07:18:10.13 ID:DYT2XG6o
白点病についてお願いします
水草水槽でオトシンクルスが発病してしまいました。
この場合、オトシンクルスを隔離・薬浴して、本水槽に生体を無くせば本水槽の白点虫は寄生主が居なくなるため、やがて死滅するのでしょうか?
少し調べたのですが、白点虫は成熟体が体から離れ、シスト化して、無数の仔虫を放出。しかし、宿主が見付からなければ24時間で死ぬと書いてありました。
ならば、白点病が発生した水槽自体は薬浴しなくても、全生体を撤去すれば、壊滅させれことが出来るということでしょうか?
737 :
pH7.74:2013/12/01(日) 07:22:07.53 ID:l2ChDY+R
できるがシストからいつ孵るかわからん
一週間は見込んでおいたほうが無難かもしれん
738 :
pH7.74:2013/12/01(日) 07:38:11.97 ID:DYT2XG6o
>>737 そうですか。幸いにも、まだオトシンとヤマトヌマエビしか居ない水槽だったので、オトシン隔離・薬浴でしばらく本水槽はヤマトヌマエビだけで回しときます!
ただ、このように白点虫が発生した水槽を、生体撤去で壊滅させる対処方法は見当たらなかったので不思議です…
739 :
pH7.74:2013/12/01(日) 08:03:04.46 ID:CKTvMHe+
>>738 シストの一部は数週間の休眠する事があるので
生体撤去だけでは根絶不可能
特に治療のために温度上げると、休眠シストが多くなる
740 :
pH7.74:2013/12/01(日) 08:31:13.06 ID:DYT2XG6o
>>739 シフト化してるときはネバネバ粘液で覆われてるため、薬は届かないですよね…
その状態で休眠されたら薬浴自体の意味がなくなるので非常に厄介です(>_<)
741 :
pH7.74:2013/12/01(日) 08:33:41.88 ID:JT8X4d/i
リセットのがいいだろう
742 :
pH7.74:2013/12/01(日) 09:07:18.66 ID:dwLhUX8z
水草も全部捨てる
743 :
pH7.74:2013/12/01(日) 09:48:54.20 ID:erLyrv13
オレ、白点病が出た水槽、砂利や濾材は煮沸、その他プラや水槽は60度のお湯で加温洗浄
コレでOKだった 複数水槽持ってるから濾材はよそと半分こ
>>729 ラージリーフハイグロ…かなあ?
とにかくハイグロフィラのどれかだと思う
爆殖に注意
745 :
pH7.74:2013/12/01(日) 10:07:36.69 ID:4EIiA2bB
アカヒレとテトラ飼ってるキューブ水槽(ソイルと水草モスのみ)あるんだけど
立ち上げた当初から、水面に水草の気泡?とは思えない泡が
朝になると水面にたっぷりできるような事が定期的にあったから
これは環境が悪いんだな・・・リセットするべきかとか思いつつ
何もせずもう1年以上経ってるんだけど、まだそんな状態が続いてます。
しかしアカヒレやテトラが1匹も当初からなくなってないし
もうこれはこれで問題ないの?
746 :
pH7.74:2013/12/01(日) 10:29:28.96 ID:V1twkhFV
747 :
pH7.74:2013/12/01(日) 10:31:06.19 ID:V1twkhFV
>>745 夏に水温上がった時に酸欠になるかもしれんから
水面を動かしたほうが良い。
748 :
pH7.74:2013/12/01(日) 10:50:26.57 ID:4EIiA2bB
>>747 サンクス
立ち上げ当初ちょっとソイルの量が
少ないかなとか引っかかる部分もあったので春頃に一度やり直そうと思います。
749 :
pH7.74:2013/12/01(日) 10:51:54.59 ID:l2ChDY+R
750 :
pH7.74:2013/12/01(日) 10:57:19.95 ID:erLyrv13
751 :
pH7.74:2013/12/01(日) 11:20:00.89 ID:w5tHDP/j
久々にフィルタ掃除したら内部のウールマットの隙間等に5mm前後の茶色く細長い物体がたくさん詰まっていました
一体全体コレは何なのでしょうか?
752 :
pH7.74:2013/12/01(日) 12:08:56.79 ID:V1twkhFV
ミミズ
753 :
pH7.74:2013/12/01(日) 12:11:10.91 ID:Qjcnkfin
ゴミ
754 :
pH7.74:2013/12/01(日) 12:16:25.20 ID:tCmI2EWt
メチレンブルー系で薬浴で隔離する場合、スポンジフィルターだけで良いでしょうか。
その場合水換え頻度とかはどうすればいいのでしょう。
755 :
pH7.74:2013/12/01(日) 12:23:23.87 ID:erLyrv13
なんでフィルターが要るんだよ エアストーンで十分だ 100円くらいの バクテリア死滅するんだから
水換えは、薬浴理由による 糞しなくなったら頻度落とす 白点等なら、毎日買える人もいるぞ
756 :
pH7.74:2013/12/01(日) 13:10:56.43 ID:RiiZH03A
>>720 いや、もうかなり古いので買ってあげるんです
というか魚自体は好きだけど水槽とかは
あまりこだわってない人なんで
757 :
pH7.74:2013/12/01(日) 13:26:46.64 ID:erLyrv13
>>756 あんたさあ、いちいち情報小出しにするのやめなよ ホントウザい
758 :
pH7.74:2013/12/01(日) 13:28:38.22 ID:jg41JxUM
正直水替えって頻繁に行ってもいいものなの?
有害物質が発生しない限りしなくてもいいの?
質問多くて申し訳ないがやっぱ水質検査って試薬タイプの方が分かりやすいの?
759 :
pH7.74:2013/12/01(日) 13:41:20.43 ID:tFtIA7B9
>>756 水槽台とセットで60の水槽とかは?
濾過は水草水槽に興味が有るなら外部
肉食とかなら上部
あとライトとヒーターと底床ぐらい
15000ぐらいで揃わないかな
760 :
pH7.74:2013/12/01(日) 15:07:00.85 ID:tCmI2EWt
>>755 すんません!エアレを兼ねてって思ったけど言われてみればエアーストーンのみでおkですね。
トリメン水槽内なので、アグテンでも買って水槽全体薬浴しようと思います。
ありがとう
761 :
pH7.74:2013/12/01(日) 15:33:33.30 ID:JT8X4d/i
>>758 生体による
金魚のトサキンなどは毎日全換水したりする
基本的にはアンモニア 亜硝酸 硝酸塩が危険濃度になる前に換水すればいいが
試験紙タイプはアテにならないから試薬でチェックするのだが試薬代がバカにならない
だからある程度飼育なれしたら必要なサイクルで換えるだけ
762 :
pH7.74:2013/12/01(日) 16:02:17.30 ID:3QqVdbYK
アナカリスが枯れそうなんですが何が問題でしょうか?
30センチ水槽・水温27・水換え週1半分・テトラ類20匹・照明5時間
外掛けフィルターです
763 :
pH7.74:2013/12/01(日) 16:09:18.34 ID:CtzWKB+5
>>762 アナカリスって枯れないだろ
ちぎっておけ
764 :
pH7.74:2013/12/01(日) 16:14:11.76 ID:nMkGvS5Y
ガジュマルやマングローブを葉っぱまで水に浸した状態で使うとどうなりますか?
葉が枯れたとして、水上まで幹をのばしますか?
765 :
pH7.74:2013/12/01(日) 16:14:59.72 ID:a4iJL3wP
766 :
pH7.74:2013/12/01(日) 16:34:18.69 ID:erLyrv13
「親父にプレゼントしたいのですが」は余計だよな
そんなこと書けばそれを考慮した回答をするのは当たり前なのに
馬鹿は質問も満足に出来ない おやじの熱帯魚、死ねばいいのに
767 :
pH7.74:2013/12/01(日) 17:17:03.15 ID:k5/DMdQb
>>756 こういう用具を誰かに買ってあげるには相手の嗜好や状態をきちんとしってないと迷惑かける可能性がある
さらに購入者も知識が必要
あんたには全部かけてる
予算決めて親父とネットショッピングしてかってあげれ
お前が買ってあげるのは無理だ
768 :
pH7.74:2013/12/01(日) 17:20:35.44 ID:vnkJNZ3m
チョコグラみたいな茶色でチョコグラより飼育楽なお魚どなたか教えてくだされ!!
769 :
pH7.74:2013/12/01(日) 17:22:03.08 ID:HA3tDOmE
770 :
pH7.74:2013/12/01(日) 17:44:03.17 ID:SEhu2fnu
>>769ありがとう
いい色だけどこいつMAX20センチかよ…もうちょっとちっちゃい10センチ以下くらいでいないですかね
771 :
pH7.74:2013/12/01(日) 18:48:43.81 ID:N6NGz4r0
>>768 スファエリクティス セラタネンシス
スファエリクティス バイランティ
どっちもチョコグラよりは楽と言われてる
それとチョコも難しいとは言われてるけどあなたの環境では難しくないかも知れないよ
772 :
pH7.74:2013/12/01(日) 19:21:58.55 ID:4K7hPwRD
外部フィルターにした途端にグッピー♂のみが体調不良&大量死したんですが対処のしかたがわかりません。
水の白濁りがいつになっても取れません。
どうしたら良いでしょうか?
773 :
pH7.74:2013/12/01(日) 19:29:54.96 ID:rNt/P7fK
エアレしてる部屋でお香炊くのは影響ありますか?
774 :
pH7.74:2013/12/01(日) 19:39:21.11 ID:b3q/PR71
水槽置いてるとこあたりからカタカタカタカタつって音がする
水換えの時濡らしたりして拭いてたけどそれで床が壊れそうなのかな見た感じ異常はないけど怖い
専用台に60規格置いてる
775 :
pH7.74:2013/12/01(日) 19:43:15.20 ID:q5NunhQK
チャムで購入したエビの入っていた袋の中に黒い小さな粒が5,6個入ってたんだけどあれは何でしょうか?
見た感じ活性炭系の粒か、ていしょうっぽいものだと思うのですが・・
776 :
pH7.74:2013/12/01(日) 19:47:20.79 ID:dIUzJuvC
777 :
pH7.74:2013/12/01(日) 20:00:15.48 ID:q5NunhQK
>>776 きゅうりのキューちゃんうまいよね!
エビもツマツマしてたから俺らで言うキューちゃん的存在だったかもしれないね
778 :
pH7.74:2013/12/01(日) 20:18:21.51 ID:o80bHgQN
>>777 いやだから「キューちゃん」って名前の吸着剤だって
779 :
pH7.74:2013/12/01(日) 20:20:14.32 ID:51GU2WNh
>>771ありがとう!
おおー色もサイズもよさそう!チョコグラってなんか難しいイメージあったけどそうでもないのか!
780 :
pH7.74:2013/12/01(日) 20:21:57.10 ID:Sr4qEVsE
781 :
pH7.74:2013/12/01(日) 20:23:14.59 ID:HX8mJ3L3
都内でアヌビアスに力入れてるショップはありませんか?
782 :
pH7.74:2013/12/01(日) 20:34:24.37 ID:q5NunhQK
>>778 アンモニア吸着剤の名前だったんですね!
ごはんにかけるとおいしい方だと思ってましたありがとう!
783 :
pH7.74:2013/12/01(日) 21:13:05.55 ID:ZbrjSIcA
キュー
784 :
pH7.74:2013/12/01(日) 21:20:19.46 ID:wNPQ7j2q
>>725 あるよ。
ドヤ顔でウソつかないで
今は外壁用コンパネは片面黒塗装というより防水加工してある
785 :
pH7.74:2013/12/01(日) 21:27:12.86 ID:6OISBNfU
>>773 水質にかなり敏感(エビなど)でない限り問題はほぼないとは思うけど、
水槽を置いている部屋で蚊取り線香かミストタイプの殺虫剤使って生体死んだ報告があるからやめたほうがいいとは思うよ
786 :
pH7.74:2013/12/01(日) 21:32:36.28 ID:V1twkhFV
>>784 だったら俺より早く質問者に答えてやれや
俺にレスせず質問者に返答せいや
787 :
pH7.74:2013/12/01(日) 21:32:38.25 ID:84jRoATZ
外部フィルターのOリングに塗るワセリンって薬局に売ってる白色ワセリン使っても大丈夫?
788 :
pH7.74:2013/12/01(日) 21:43:06.11 ID:DodOrygv
大丈夫
789 :
pH7.74:2013/12/01(日) 22:08:42.05 ID:CGI/84o1
('A` )
ノヽノ) =3'A`)ノ ヒャー
くく へヘノ
790 :
pH7.74:2013/12/01(日) 23:45:07.97 ID:4K7hPwRD
791 :
pH7.74:2013/12/01(日) 23:52:52.57 ID:ITZdJRnM
792 :
pH7.74:2013/12/01(日) 23:59:05.10 ID:4K7hPwRD
>>790 外国産いれてないんですけどね…
今まで落ち着いてた水槽で突然です
793 :
pH7.74:2013/12/02(月) 00:00:29.68 ID:4K7hPwRD
794 :
pH7.74:2013/12/02(月) 00:11:41.29 ID:+XOmrD1O
市販されてる自動給餌器で一番容量が大きいのはなんですか?
90cm水槽で自動給餌したいんですが、でかいの探すより普通サイズのを複数個つけるしかないでしょうか?
795 :
pH7.74:2013/12/02(月) 00:19:13.81 ID:OpLJdtt+
796 :
pH7.74:2013/12/02(月) 00:20:51.84 ID:kozqxTgx
大磯+2灯
このひどい環境でアマゾンフロッグピットは育ちますか?
もしくは
上記の環境で育つ浮草あったら教えてください
797 :
pH7.74:2013/12/02(月) 00:24:27.04 ID:YUnwtsSQ
>>772 オスのみってことは水流が強すぎて洗濯機になってないか?
798 :
pH7.74:2013/12/02(月) 00:29:53.94 ID:YUnwtsSQ
>>795 照明弱くてはしてみては?CO2も減らして
>>796 楽勝で育つ。魚いっぱいいて栄養あれば増殖も加速する。
799 :
pH7.74:2013/12/02(月) 00:34:18.26 ID:OpLJdtt+
>>798 やはりメタハラがマズイ気がしますね
光量強すぎたかなw
苔からも気泡がブクブク出てくるんですよね
きっと居心地がいいのかもしれない
800 :
pH7.74:2013/12/02(月) 00:36:13.22 ID:HjcUbknu
軟い種類のアオミドロなら少量頻度多めの水換え+ヤマトに餌を与えないようにして
食ってもらうのがベストなんだけども
801 :
pH7.74:2013/12/02(月) 00:38:17.79 ID:IhHjSars
流木に活着中のミクロソリウムとモスが流木ごと黒髭(暗緑)にやられた
どちらもシダだからコケだと思うのでモクサク液はやばそうなんだけど
やっぱりモクサク液使うのがベストチョイスですか?
あとスポンジフィルターこれも髭まみれなんだけど
熱湯処理とモクサク比べてどっちがいいですか?
802 :
pH7.74:2013/12/02(月) 00:41:04.65 ID:xge407G3
ガジュマルを水中に沈めるとどうなりますか?
水面に向かって芽を伸ばしてくれるでしょうか?
803 :
pH7.74:2013/12/02(月) 00:42:13.10 ID:OpLJdtt+
>>800 エビ増やすとバランス取れそうですか?
柔らかいタイプの綿みたいな緑の苔です
804 :
pH7.74:2013/12/02(月) 00:46:15.58 ID:HjcUbknu
>>803 なら立ち上げたばかりだろうし、ある程度は歯ブラシで取って
水換え頻度を上げて細かいのは飢えたエビ任せ
上記+ヤマトを増やせるならそれでもいいし
805 :
pH7.74:2013/12/02(月) 00:49:18.67 ID:OpLJdtt+
>>804 毎日少量ずつ水換えを実行してみます
みなさん親切丁寧にありがとうございます!
806 :
pH7.74:2013/12/02(月) 00:52:34.34 ID:gxHd8K95
>>772 何匹をどのサイズの水槽で飼ってて、何のフィルターからどのように移行したか教えてくれ
エスパーすると、古いフィルターから新しいフィルターに交換するときにろ材も全部新品にしてしまって、フィルター内に濾過バクテリアがいなくなってる
だから生物濾過が追いつかなくて白濁りが発生してるとみた
過密気味に飼ってない?
807 :
pH7.74:2013/12/02(月) 01:07:12.54 ID:a1W7WffJ
>>793 なってる……多分
排水パイプの位置考えてきます
ありがとうございました!
808 :
pH7.74:2013/12/02(月) 01:12:20.18 ID:YUnwtsSQ
なんでオスだけがHIVに感染するんだ?
みんなゲイなのか?
809 :
pH7.74:2013/12/02(月) 02:22:32.46 ID:1Elm7h8D
810 :
pH7.74:2013/12/02(月) 02:40:10.09 ID:IZwtNdP/
60cm水槽にグッピー♀だけを200匹くらいぶち込んでて
コケ担当にネグロ1匹入れたんだけどコケ無くなったら別水槽に移動させた方がいいかな?
試しにタブレット入れて見たらエビ団子ならぬグッピー団子になって、とてもじゃないけどタブレットにたどり着く前に食い尽くされる
消灯後だろうとグッピーの給餌後だろうと全く関係なかった
811 :
pH7.74:2013/12/02(月) 03:09:57.93 ID:a1W7WffJ
>>809 すっかり見落としてました。
60p規格にトパーズ2ペア、コリドラス2匹エビ2匹を飼育で
GEXの上部ディアルからテトラの外部オートパワーフィルターAX-60Plus
上部に入れてた活性炭をそのまま外部でも使ってます。
変えて少ししたら♂の尾鰭の鰭条がばらつきはじめてそのまま☆に。
812 :
pH7.74:2013/12/02(月) 06:34:12.83 ID:/W6K3KJY
ベタ、スカーレットジェム、グラミー以外にホバリングのような動きでゆったり泳ぐ魚ってどんなのがいますか?
813 :
pH7.74:2013/12/02(月) 06:40:52.53 ID:/W6K3KJY
ごめんなさい。5センチ未満の小さめのやつでなにかいませんか。
814 :
pH7.74:2013/12/02(月) 07:49:49.58 ID:xge407G3
ディープレッドホタルテトラもホバリング系だったかな
飼ったことないけど
815 :
pH7.74:2013/12/02(月) 08:27:44.00 ID:YVaxRjp3
ラミレジィ
816 :
pH7.74:2013/12/02(月) 08:33:50.45 ID:YS2sQyzU
817 :
pH7.74:2013/12/02(月) 08:35:30.89 ID:G0LY0XyI
アピストとか
エジプシャンマウスブリーダーもそんな泳ぎ方だったような
大きさがネックだけど
818 :
pH7.74:2013/12/02(月) 10:41:43.26 ID:uFL06UVl
今60規格にエーハイムの2213を使用しています。
20ハイタイプを新たに立ち上げようと思うんですが
水を作るのが面倒だと思い
新たにエーハイム2213をもう一基増設して
60規格から水を組み上げて20ハイタイプに排水
20ハイタイプから水を組み上げて60規格に排水
と言う感じにしようかと思いました。
なにか注意点はありますか?
水溢れとか無いですかね?
819 :
pH7.74:2013/12/02(月) 10:52:14.86 ID:YUnwtsSQ
>>818 やってみればわかるよ。面白いことになる。
820 :
pH7.74:2013/12/02(月) 10:56:48.78 ID:uFL06UVl
821 :
pH7.74:2013/12/02(月) 10:59:02.34 ID:3lx1izt3
822 :
pH7.74:2013/12/02(月) 11:06:35.95 ID:5p+i2r80
823 :
pH7.74:2013/12/02(月) 11:09:01.77 ID:3htRoVFy
824 :
pH7.74:2013/12/02(月) 11:15:04.95 ID:3htRoVFy
笑ったけども
30キューブ2台と、2211を2台で、同じようなことをしようとおもったので、実は気になるとこです。
ポンプの差があるだろうから、水槽を並べて真ん中にパイプを渡そうと思ってるが、この程度で対応できるのかどうかを妄想中・・・。
825 :
pH7.74:2013/12/02(月) 11:38:27.38 ID:uFL06UVl
>>824 フィルターの目詰まり、ポンプの個体差がネックですよね...
サイフォンOFよりかは安全な気もしますが
826 :
pH7.74:2013/12/02(月) 11:43:59.82 ID:ZjxgljtE
>>818 60の2213を20に移して
新しく買った2213を60に使えば解決するじゃん
827 :
pH7.74:2013/12/02(月) 11:45:54.94 ID:YUnwtsSQ
無理だから諦めろ。考えても無駄。
アクア50年の歴史において先人らが結論を出してる
828 :
pH7.74:2013/12/02(月) 11:47:43.71 ID:U9cNVE53
一方通行にしてサイフォンで繋ぐほうがまだマシ
ただしそうすると吸い込まない側の物理濾過が圧倒的に不足するのは目に見えてるか
829 :
pH7.74:2013/12/02(月) 11:51:16.12 ID:siKQQ8qt
>>811 べつに過密ってことはないね
活性炭はしばらく使うと吸着効果なくなるから、交換した方がいいよ
まだ水が出来上がってないんだと思う
オーソドックスにこまめな換水かなぁ
830 :
pH7.74:2013/12/02(月) 11:54:44.04 ID:ebxf3nCW
俺なら水は60の換水時の水、ろ材は60で使ってたのを半分、新しいのを半分
て感じにするな
831 :
pH7.74:2013/12/02(月) 12:12:56.28 ID:FC9UuytP
水を早く作りたいなら市販のバクテリアじやダメなの?
832 :
pH7.74:2013/12/02(月) 12:15:36.46 ID:uFL06UVl
>>831 あくまでサブと考えてるからメインと水質同じだと
色々と融通が利くかと思ったんですが
やっぱりやめた方がいいですね
833 :
pH7.74:2013/12/02(月) 12:30:19.89 ID:ZPv8M0yJ
>>812 >>814さんの言う通り
飼っているけど ディープレッドホタルテトラもホバリング系だよ
気の荒い魚でなければ混泳も大丈夫
ただ小さいのでベタやグラミー相手だと難しいかもしれない
834 :
pH7.74:2013/12/02(月) 12:32:15.16 ID:+5XcI4W2
ジェックス・リラクアM・観賞魚飼育水槽セットでミナミ30匹飼育してるんだけど、フィルターの流量ってどのくらいがいいですか?
835 :
pH7.74:2013/12/02(月) 12:43:05.96 ID:3g6eN5IN
836 :
pH7.74:2013/12/02(月) 13:15:03.35 ID:33dcLQzR
アクアリウム始めようと思っています。
設備はそこそこ揃ってると思うんですが
光量が足りるのかなーとか思ってます。
グロッソかヘアーグラスみたいなのを入れて、一面を緑にしたいなっと思っています。
証明はテクニカ インバーターライト60の2灯式です。
CO2の添加装置も小型ボンベのらタイプですがあります。
837 :
pH7.74:2013/12/02(月) 13:50:57.91 ID:a1W7WffJ
>>829 水が安定するまでこまめに水換えしてみます。
ありがとうございます!
838 :
pH7.74:2013/12/02(月) 14:16:18.71 ID:1pDwXuVG
>>824 同じ容量の水槽なら出来なくもない。
ポンプ流量の差はサイフォンパイプ5本ぐらいでカバーすればいいだろ。
給水口を高めに設定してバランスが崩れたときのフォローにすればいい
二分の一以下の水位でやれば完璧。
839 :
pH7.74:2013/12/02(月) 15:17:30.61 ID:3htRoVFy
>>838 試してみる価値はありそうですね。
ダメなら普通に別々に設置すれば良いしね
840 :
pH7.74:2013/12/02(月) 15:38:16.27 ID:VoovWn+h
ベタが尾腐れ病?尾ひれがバサバサなんだが薬浴するとしたら何がいいの?
841 :
pH7.74:2013/12/02(月) 16:06:24.47 ID:a+XlgAjc
ベタの寿命って2年くらいですか?
2年前の春に成魚でうちにきたベタのメスが、一月前から元気に泳ぎ回る時間が少しずつ減り、じっとしている時間が増えていきました。
今朝は体色が薄れて底に沈んで餌も食べようとしませんでした。
白点無し、尾腐れ無し、えらの動きも普通で病気ではなさそうなんですが…。
842 :
pH7.74:2013/12/02(月) 16:09:49.83 ID:jsEQFwUA
>>841 まぁ最初から成魚だけど、普通は交尾させない飼い方するので
ちゃんとやれば4〜5年は生きるよ
交尾させると極端に短くなる場合はあるけど、ベタでそれは普通しないでしょ
843 :
pH7.74:2013/12/02(月) 16:29:01.24 ID:YUnwtsSQ
>>834 全開でok
>>836 リフトアップせず直置きすればいける。
>>840 病気じゃないから薬浴はダメ。ただのストレス。
>>841 2年なら寿命が近付いている。
息継ぎがしやすいように水を浅くしてあげて泳ぎの負担にならぬよう水流を可能な限り弱くする。
水面下げられないならベッドを置いて水面に近くなる土台を置く。
餌も赤虫など食べやすくて消化の良いものを口元にピンセットで置いてあげる。
頑張って介護してあげれば延命できる。
844 :
pH7.74:2013/12/02(月) 16:30:48.82 ID:a+XlgAjc
>>841 ありがとうございます。
結局うまくはいかなかったのですが、2回ほどオスとお見合いさせてますね。
845 :
834:2013/12/02(月) 16:34:35.67 ID:reIS74oR
>>843 ありがとうございます。さっそく全開にします。
846 :
pH7.74:2013/12/02(月) 18:24:56.65 ID:O4Y1loWv
大磯って砂利?を水槽に入れようと思うのですが
これって直接入れても大丈夫なんでしょうか?
ガラス割れたりしますか?
847 :
pH7.74:2013/12/02(月) 19:04:14.11 ID:AU3tqroP
そのままでも良いけど下に鉢底ネットを引くとベター
848 :
pH7.74:2013/12/02(月) 19:14:11.47 ID:O4Y1loWv
ありがとうございました
849 :
pH7.74:2013/12/02(月) 19:22:20.35 ID:OqLgVpHP
>>839 ねえよw
100%トラブルが起きます。
850 :
pH7.74:2013/12/02(月) 19:27:50.08 ID:yqJfiEPf
ベタで4〜5年は、けっこう難しいと思う。
初心者で普通に飼っていたらやっぱり2年くらい、3年で長寿かと。
851 :
pH7.74:2013/12/02(月) 20:02:37.80 ID:rDSxPFwx
>>785 レスサンクス
実は昨日一つ炊いちゃったんだけどフナ鯉水槽 ミナミヌマエビ水槽共に異常なかったよ
でもあまり良くないだろうから 控えるよ
852 :
pH7.74:2013/12/02(月) 20:18:54.09 ID:32xYrt9/
ワイルドベタについて質問です
コッキーナ・ウベリスは25キューブくらいの水槽で複数ペア飼いできますでしょうか?
853 :
pH7.74:2013/12/02(月) 20:30:49.70 ID:G87nqmhG
>>814-817 遅れましたがありがとうございました!
混泳水槽なのでアベニーとラミレジィは厳しいかもですがホタルテトラ検討してみますー
854 :
pH7.74:2013/12/02(月) 20:33:07.38 ID:G87nqmhG
>>833.835
ごめんなさい気づきませんでした!
ありがとうございました!
855 :
pH7.74:2013/12/02(月) 21:03:34.72 ID:7jOQuBF1
飼ってるオタマジャクシがウシガエルのおたまじゃくしな気がしてきました。
もしかしたら違うかもしれないのですが、蛙になるのを待たずに念のため殺すしかありませんか?
古池に飛び込む蛙の音が聴きたかったのですが
856 :
pH7.74:2013/12/02(月) 21:04:07.14 ID:7jOQuBF1
ちなみに採集した近辺でウシガエルを見たことは有りません…
857 :
pH7.74:2013/12/02(月) 21:17:09.34 ID:jVAAJyJC
詳しくないから間違ってたら申し訳ないけど…
大きさで判断できる、というか、この時期にオタマジャクシの時点でウシガエルしかないような?
オタマジャクシのまま越冬するのはウシガエルだけだったような気がする
858 :
pH7.74:2013/12/02(月) 21:22:35.10 ID:vMARXkko
859 :
pH7.74:2013/12/02(月) 21:23:57.51 ID:HQY29643
凄いなぁ
860 :
pH7.74:2013/12/02(月) 21:26:49.63 ID:7jOQuBF1
>>857 娘(4)の手のひらサイズです
明日殺します…
861 :
pH7.74:2013/12/02(月) 21:31:41.46 ID:+cofbqs2
>>858 自分で作ればいい
アクリルで上から引っ掛けるなり水中に柱立てるなりすれば同じようになるさ
862 :
pH7.74:2013/12/02(月) 21:32:44.97 ID:APyDOyxR
エーハイムのダブルタップが出てきたんだけどいらないから用品交換に出そうと思います
サイズってどうやって調べるんですか?エーハイムのホース探してきて差してみるしかないですか?
863 :
pH7.74:2013/12/02(月) 22:01:12.45 ID:jVAAJyJC
てか、今の時代は普通らしいよミストとか普通なんだと
友人の子供でルビーとかいるらしいぞ
864 :
pH7.74:2013/12/02(月) 22:03:13.66 ID:fezEL60k
865 :
pH7.74:2013/12/02(月) 22:04:06.58 ID:jVAAJyJC
ごめん、誤爆した
866 :
pH7.74:2013/12/02(月) 22:14:09.25 ID:3g6eN5IN
>>862 そのダブルタップの内径とか測って書いてあげるだけでいいんじゃない?
867 :
pH7.74:2013/12/02(月) 22:16:58.46 ID:hCrMVeo3
868 :
pH7.74:2013/12/02(月) 22:31:57.79 ID:HQY29643
869 :
pH7.74:2013/12/02(月) 22:33:35.20 ID:ny9DhVNY
俺の娘は喜んで蟻とかダンゴムシとか潰してるし4歳だったら大丈夫じゃねえかなあ
870 :
pH7.74:2013/12/02(月) 22:50:49.47 ID:Zzciiz5V
>>858 類似品がアクアフォールという名前で、ヤフオクで安く売ってるよ。
プラチナソイルでお馴染みのJUNの製品みたい。
871 :
pH7.74:2013/12/02(月) 23:52:59.09 ID:IhHjSars
872 :
pH7.74:2013/12/03(火) 00:00:10.48 ID:8l1dg6s8
873 :
pH7.74:2013/12/03(火) 00:02:48.32 ID:PMCC4pq7
越冬オタマってガキの頃は憧れだったよな。
お饅頭サイズなんだぜ。
ネットオークション出せば売れるんじゃね?
874 :
pH7.74:2013/12/03(火) 00:37:24.56 ID:9UjVP+DP
おとんがオタマジャクシ殺した事実の方が悪い影響で心に残るよ
バレないと思っても子供は敏感だから
いくつのときだったか忘れたが、田舎の田んぼで採りそこねた網いっぱいに大きなオタマジャクシが忘れられない
でもそれは今思うと悪い記憶じゃなく、なつかしい記憶
875 :
pH7.74:2013/12/03(火) 03:24:34.59 ID:PRIyl/LW
煮て食え
876 :
pH7.74:2013/12/03(火) 06:53:12.60 ID:W/C6umnK
ウォーターフォール ホムセンでよく見るよな
877 :
pH7.74:2013/12/03(火) 06:58:07.55 ID:WAVQI34O
上部フィルター使ってるのにCO2タブレット投下するのは意味ない?
また、エビの入っている水槽にCO2タブレット投下しないほうがいいかな?
878 :
pH7.74:2013/12/03(火) 08:30:52.09 ID:94ACwUBo
>>877 CO2タブレット自体あまり効果を感じられない
まだ発酵式のほうがいい
879 :
pH7.74:2013/12/03(火) 11:27:33.88 ID:sJOEJfWn
オススメの90用のライト教えて。魚メインでソフトコーラル少々。値段はまぁ安けりゃ嬉しい。
880 :
pH7.74:2013/12/03(火) 11:34:08.08 ID:K0l/6UDT
>>879 メタハラはダメなの?
海水はメタハラでしょ
881 :
pH7.74:2013/12/03(火) 11:37:01.39 ID:VvgKy6Pj
>>879 カリビア900を2灯
そんで片方を青にする
安く売ってるとこ探せば15000円くらいで買えるはず
882 :
pH7.74:2013/12/03(火) 11:44:34.17 ID:sJOEJfWn
883 :
pH7.74:2013/12/03(火) 11:46:41.56 ID:K0l/6UDT
メタハラは熱の問題があるけど
LEDも光量強いやつは熱だしまくりだからねー
結局最後は満足出来ずにメタハラ買うから
安物買いの銭失いにならないようにしなきゃね
884 :
pH7.74:2013/12/03(火) 11:58:12.53 ID:DsXck4uL
>>883 最近は色んな種類のLEDが出てるみたいだけど
結局メタハラが買えるならそれが一番確実なんだよね
>>879は魚メインでソフトコーラル少しだけって言うから俺は蛍光灯を勧めたんだけども
885 :
pH7.74:2013/12/03(火) 12:04:48.16 ID:K0l/6UDT
>>884 うん
蛍光灯なのは分かってるよ
まさか君が絡んでくるとは思わなかったよw
元々君に対してのレスじゃなかったんだ
海水といえばメタハラだよね
他の選択肢は妥協案だろうけど
結局メタハラじゃないと納得行かなくなって買っちゃうんだよね
886 :
pH7.74:2013/12/03(火) 12:30:30.08 ID:6FvKo+G2
メタハラでオススメある?
887 :
pH7.74:2013/12/03(火) 12:35:07.83 ID:6FvKo+G2
888 :
pH7.74:2013/12/03(火) 12:58:16.55 ID:K0l/6UDT
889 :
pH7.74:2013/12/03(火) 13:18:11.60 ID:6FvKo+G2
890 :
pH7.74:2013/12/03(火) 13:40:59.15 ID:SBs/oMuk
農薬処理済のアヌビアスナナを入れて2ヶ月経った水槽にミナミヌマエビを入れて大丈夫でしょうか?
管理は毎週一回1/3水換えしています
アンモニア、亜硝酸、硝酸塩は0です
891 :
pH7.74:2013/12/03(火) 14:20:00.45 ID:uGLdP5lK
長文ですが回答をお願い致します
半年ほど前から60cm水槽の周りにダニが発生するようになりました。隣にも幾つか水槽(下記に記載します)がありますが、主に60cm水槽の台に発生し他の水槽には2、3匹見えるくらいです
また、陸上生物を飼育していて土や枯葉が入ったケースがありますが原因はそこではありませんでした
綺麗に除去すると1週間ほどは発生しなくなるのですが、その後また発生します
塩を蒔いたり防虫剤で埋め尽くす等の対処を施しても発生する時としない時があるので原因が分からず困っています
○60cm規格水槽
・水草、流木、ソイル、外部、水量はギリギリまで
○45cm規格水槽
・水草、流木、川砂、大磯、水中ポンプ、水量は八分目
○45cm規格水槽
・赤土玉、枯葉、枯れ木
○45cm程のプラケース
・腐葉土、枯葉
○ミルワーム飼育プラケース
ダニの種類はケナガコナダニやコナヒョウダニだと思います。ご存知だとは思いますが、カブトムシやクワガタによく発生するダニと同じものですので…
ものすごく大量に発生するのでとても困っています
ダニの種類や対処法、その他必要だと思った事など調べつくしましたが、やはり同じような経験をされている方に伺うのが一番だと思い書き込ませて頂きました
892 :
pH7.74:2013/12/03(火) 14:22:04.72 ID:2cgkmh9R
>>890 一匹入れて様子見てみれば?
農薬は無脊椎動物用だから魚入れても意味ないよ
893 :
pH7.74:2013/12/03(火) 14:31:44.52 ID:JXuZcUKa
894 :
pH7.74:2013/12/03(火) 14:32:23.04 ID:8brd2wRO
>>891を一部訂正しておきます
>塩を蒔いたり→塩とアルコールを混ぜて拭いたり
です。また、換水時に飛び散った水滴も拭いていますし、湿度にも気を遣っています
895 :
>>891:2013/12/03(火) 14:33:51.46 ID:8brd2wRO
896 :
pH7.74:2013/12/03(火) 14:35:23.98 ID:HV+KvOZH
897 :
>>891:2013/12/03(火) 14:39:41.46 ID:GMQVIGLe
>>896 最近の物なので腐敗は無いと思っていますが…私が気付かないだけで実は痛んでいるという可能性もあるかもしれませんね
検討してみます、ありがとうございます
898 :
pH7.74:2013/12/03(火) 14:44:54.05 ID:QfuIAKOC
>>893 いじめで言ったわけじゃなくて
うちでは一ヶ月で入れて平気だったから大丈夫だと思うよ
899 :
pH7.74:2013/12/03(火) 15:07:55.05 ID:o1tT0q68
>>891 普通は水槽が原因でダニが大量発生することはない
直接の原因はその陸上生物のゲージじゃないかね
水槽の設置で湿気が多くなり部屋も暖房で温かくダニにとって繁殖しやすい環境が整っちゃってる
動かせるものは全部動かして徹底的に掃除機をかけます。とにかくダニが減るまで掃除機をまめに丁寧に
ゲージの土や葉は全部交換しましょう。
夜は水槽に蓋を。
こまめに換気して部屋の湿度を下げる。温湿度計を設置してカビやダニの嫌いな温湿度を管理する
900 :
pH7.74:2013/12/03(火) 15:18:52.36 ID:94ACwUBo
>>891 俺のところではアブラムシが大量発生して駆除するのに難儀した
つかまだ駆除しきれてない
殺虫剤や農薬は使いたくないと思うけどこれが一番効くんだよな
901 :
>>891:2013/12/03(火) 15:46:22.79 ID:K5bYOtRv
レス遅くなりました
>>899 ダニが沸き始めたのは陸上生物(カナヘビ)を飼育する前からでした
現在もカナヘビのゲージ内には全くと言って良いほど沸いていません
そして、私は冬でも暖房を付けないのですが、換気という考えは思いつきませんでした。思い返してみますと確かに換気量は少ないと感じました
回答ありがとうございます、参考にさせていただきます
>>900 私はスプレーや液体タイプの殺虫剤を試した事がありますが、全く効きませんでした
害虫駆除は大変ですよね…
今の所
@換気の量を増やす、掃除や整理をするなどの空調管理で様子を見る
A@の効果がない場合は台や水槽を取り替える
という事で片付けたいと思います。ありがとうございました
902 :
pH7.74:2013/12/03(火) 15:56:18.85 ID:OE89c4H1
テラやる時は土をレンチンしろとあれ程…
903 :
pH7.74:2013/12/03(火) 16:03:14.98 ID:2SWD0AT/
>>891 エアレ辞めて水槽のフタして部屋の湿度を下げろ
904 :
pH7.74:2013/12/03(火) 16:10:07.02 ID:/3T+Zvqr
・水槽の下
・水槽台の裏
・水槽台そのもの
このあたりは結構虫沸いててもわかりにくい
905 :
pH7.74:2013/12/03(火) 16:24:40.89 ID:ft88miQ5
水合わせなしで殺したことはありますか?
906 :
>>891:2013/12/03(火) 16:41:25.60 ID:uGLdP5lK
907 :
pH7.74:2013/12/03(火) 17:10:02.16 ID:eN0imqXX
一般人が買える大きな水槽って、どれくらいのサイズまであるの?
今は80Lだから、何とかポリタンクとかで水換えできてるけど、大きな水槽の人って水換えはどうやってるの?
3分の1の換水と言っても、凄い量だよね?
908 :
pH7.74:2013/12/03(火) 17:13:39.02 ID:ft88miQ5
>>907 ホムセンか電気屋に
お風呂の水を洗濯機に移すポンプ
1500円で売ってるよ
909 :
pH7.74:2013/12/03(火) 17:53:49.41 ID:++qMZ/fu
水槽台と壁の隙間に手を入れると虫に食われまくるもんな、かゆいかゆい
910 :
pH7.74:2013/12/03(火) 18:24:50.41 ID:0U1CnfqY
汽水水槽の立ち上げに外飼いのメダカをパイロットにしようと思うのですが
水合わせはどうやればいいですか?
汽水の比重は1.013です
もちろん立ち上がったあとは、ちゃんと外のビオに戻すつもりです
911 :
pH7.74:2013/12/03(火) 18:31:39.81 ID:m7fachpN
金魚の水槽の水をDAKARAにしたら死にました
何がいけなかったのでしょうか…
ポカリだったらセーフでしたかね?
912 :
pH7.74:2013/12/03(火) 18:41:11.35 ID:ft88miQ5
913 :
pH7.74:2013/12/03(火) 18:45:24.45 ID:7cP35V3I
部屋を綺麗にすることと
一番大事なのは餌をタッパに入れて保管すること
水槽の横に餌置いてる家はだいたい虫沸き易い
虫沸かなくても餌の臭いが部屋に充満するからタッパで保管するべし
914 :
pH7.74:2013/12/03(火) 18:47:54.94 ID:4Z01OryX
>>907 水抜き用のコックとか付けたり給水も配管引いたりする
915 :
pH7.74:2013/12/03(火) 18:59:18.64 ID:iPagJCZP
>>878 水槽を新しく立ち上げたんだけど、立ち上げ初期だからこそ、水換えを頻繁に、とか水換え控えろ、などありますか?
916 :
pH7.74:2013/12/03(火) 19:51:02.40 ID:FgvoHPE2
初期は水換えこまめに
917 :
pH7.74:2013/12/03(火) 19:51:13.56 ID:N3Hg8BTQ
飼育が容易で中層〜上層が遊泳層なのメダカ系以外でいないかな?
田砂でコリ12匹、カージナル10匹、ネグロ1匹と混泳が出来る種で。
水槽は60規格、pH6.8〜7.0、水温は年中24度前後、水草はアヌビアスのみ
コリの餌を奪わない種類がいい
918 :
pH7.74:2013/12/03(火) 20:13:20.54 ID:fKkmouG4
919 :
pH7.74:2013/12/03(火) 20:19:52.76 ID:RZQ4eJ91
>>917 ポポンデッタ
テトラオーロ
ピグミーグラミー
920 :
pH7.74:2013/12/03(火) 20:20:43.17 ID:0A230EW5
>>908 >>914 レスありがとうございます。
排水に関してはそれでいいとして、カルキ抜きの作業はどうしているんですか?
カルキ抜きの薬は水道水を水槽に入れてから、水槽に薬を入れるんですか?
それとも、やはり浄水器を設置するのでしょうか?
921 :
pH7.74:2013/12/03(火) 20:23:47.35 ID:XtKRCFBK
>>899 ゲージじやなくてケージな、恥ずかしいぞ、その間違い。
922 :
pH7.74:2013/12/03(火) 20:26:42.28 ID:Kj+jxl33
300LくらいのOF水槽だけど
生体は退避させて水道水ドバドバ&ハイポ
水合わせ中にカルキは抜ける
923 :
pH7.74:2013/12/03(火) 23:11:06.56 ID:XEgNt+P0
マツモの増やし方教えてちょんまげ
924 :
pH7.74:2013/12/03(火) 23:41:24.67 ID:/3T+Zvqr
さきっぽ切って水槽に浮かべておくといつの間にか伸びてる
925 :
pH7.74:2013/12/03(火) 23:42:27.49 ID:o7U8HAjI
そろそろ水草植えてもいいですか?
926 :
pH7.74:2013/12/03(火) 23:44:15.53 ID:PDNorlMY
>>922 なるほど、元の水と合わさってカルキが抜けるという事ですね!
ありがとうございます
927 :
pH7.74:2013/12/03(火) 23:51:54.80 ID:T77pvIQJ
淡水でpH測定する機械だとどれがオススメでしょうか
今まで紙の奴使ってたんですが、あまり評価よくないみたいで乗り換えたいと思います
928 :
pH7.74:2013/12/03(火) 23:52:50.15 ID:T77pvIQJ
予算は5000前後です
929 :
pH7.74:2013/12/03(火) 23:55:54.86 ID:LDptQG8S
CO2のレギュレーターについてるスピコンの精度がイマイチなんで低流量タイプのスピコンを接続しようかと思ってます
その場合レギュレーターのスピコンは全開にして追加したやつで調整するって方法で合ってますか?
930 :
pH7.74:2013/12/04(水) 00:50:19.57 ID:X34RL58i
>>920 俺はポリタンクに水張ってカルキン抜き&温度合わせ
ポリタンクは80L入る。
タンクは滑車に乗せてあるので各水槽の前に移動し、風呂ポンプで注水
力仕事は無し
931 :
pH7.74:2013/12/04(水) 00:53:29.64 ID:X34RL58i
>>927 俺はアクアギークのデジpHを使ってる。
他社のは使ったことないから比較できないが。
交換電極の価格が安いから選んだけど、1年使ってまだ交換の必要は無さそう
932 :
pH7.74:2013/12/04(水) 01:05:13.00 ID:4Rnp5c2f
うちもデジペーハー使って1年ちょいだけれど、このところ安定しなくなった。
そもそもそれらしいpHを表示するまで3分ぐらいかかるようになってる。
軟水(イオン濃度が低い?)とどのメーカーでも、そこそこ時間がかかるのだろうけれど、かかりすぎ。
電極替えようか、マーフィードのエコペーハーに買い換えるか迷いつつ、
飼育水なら試薬で計った方が手っ取り早いので試薬で済ませてる。
933 :
pH7.74:2013/12/04(水) 03:36:18.73 ID:UIM9M22r
コリドラスには底面積が重要とされる理由ってなんですか?
コリドラススレでも聞いたのですが狭小な答えしか返ってきませんでしたので教えてください
934 :
pH7.74:2013/12/04(水) 05:01:30.39 ID:gcalTfvc
メタハラって部屋に置いても眩しくないの?
935 :
pH7.74:2013/12/04(水) 06:01:04.58 ID:AsHAo4Up
買って一年経ってない2213のダブルタップから水漏れ発生したんですが(割れたりしてないのでOリング??)外れ引くとOリングの劣化が早いみたいなことありますか?
Oリングだけ買うかダブルタップ買うかで迷っているのですが...
936 :
pH7.74:2013/12/04(水) 06:07:25.16 ID:4iww7znC
>>935 Oリング買う選択肢があるってことは分解できるんだよね
それなら先に薬局で白色ワセリンの購入を薦めるよ
リング劣化の関係なく油切れを起こすから他所も塗れるとこに塗るとよい
部品交換をするのはその後だよ
937 :
pH7.74:2013/12/04(水) 06:11:31.15 ID:AsHAo4Up
>>936 今なんだこれヌメヌメしてんなーって思って一生懸命油拭いてしまってました
ちょうどお家にあったので塗ってみます
ありがとうございました!
938 :
pH7.74:2013/12/04(水) 06:55:52.08 ID:peCgDZDs
939 :
pH7.74:2013/12/04(水) 09:11:32.78 ID:9S3lDT72
>>933 口が底を漁る形をしているから底面積が狭いとエサが十分に回らない可能性がある
かと言って多めにエサを投入すると残りエサが底床にもぐったりして水質が悪化するし
だけど俺の考えでは過密にしないことと、底面積よりも水量のほうが大事だと思う
水温、水質が安定すると言う意味で
940 :
pH7.74:2013/12/04(水) 09:30:55.42 ID:k4fZn7rQ
>>736について、気になったので日本動物薬品(株)サポートセンターに質問してみたところ、返信をいただけました。
やはり、白点虫が発生した水槽でも、全生体を撤去すれば蔓延したシスト〜仔虫は宿主が見付からないため、理屈的にはやがて壊滅するそうです。
ただ、水質改善の為に1/2の水換えは勧められました。
スレチすいませんm(._.)m
941 :
pH7.74:2013/12/04(水) 09:39:56.27 ID:k4fZn7rQ
>>940 なので、白点虫のサイクルから云って、2週間ほど生体撤去・水換えをすれば本水槽ごとの薬浴は必要ないということみたいですね。
水草水槽から全生体取り出すのも大変ですが、試してみます。
942 :
pH7.74:2013/12/04(水) 11:28:33.95 ID:9S3lDT72
943 :
pH7.74:2013/12/04(水) 11:44:21.48 ID:sn32O5PG
>>915 酸素だな。好気性バクテリアを繁殖させないといけない。
944 :
pH7.74:2013/12/04(水) 11:53:49.46 ID:G/lkcqjn
水槽に拳前後の大きさの溶岩石を3か5個入れようかと思っているのですが、pHと硬度GHは著しく上昇したりしますか?
また、溶岩石よりもpH GHが上がりにくい石があったら教えてください。
水槽は60×30×40です。
945 :
pH7.74:2013/12/04(水) 11:54:08.25 ID:sn32O5PG
>>935 安いときに2213をもう一台買う。
部品単品は高い。
946 :
pH7.74:2013/12/04(水) 12:03:11.49 ID:0Vrn2Ux9
何時も思うんですが、
温度合わせ→水合わせ
これ、水合わせ中に温度落ちますよね絶対。
点滴でちょろちょろやっても
三分の一変えても
そんな少量の水を長時間放置したら
今の時期特に温度変わるとおもんですよ。
何かいい方法ない?
947 :
pH7.74:2013/12/04(水) 12:08:12.03 ID:sn32O5PG
ポタ・・・・・ポタ・・・・・・ポタ・・・・・・点滴で十分。下がれば水槽内のヒータが作動する。
948 :
pH7.74:2013/12/04(水) 12:16:08.90 ID:k4fZn7rQ
>>942 勉強になりましたm(__)m
ただ、海水と淡水の白点では全く別物だということなので、どうなんでしょうか?
主にヒーター設置の熱帯魚水槽では白点虫のサイクルはほぼ決まっていて、休眠するという情報も見つかりませんでした。
そちらのサイトは海水限定なのでしょうか?
949 :
pH7.74:2013/12/04(水) 12:19:13.19 ID:k4fZn7rQ
>>946 今の時期なら面倒だけどバケツにヒーター入れて、そこで温度合わせと水合わせする
950 :
pH7.74:2013/12/04(水) 12:21:25.50 ID:jdbO1xHI
>>946 オートヒーター使うか、本水槽に固定しながらやるとか
自分はバケツにオートヒーターぶっこんでやってる
951 :
pH7.74:2013/12/04(水) 12:34:48.95 ID:ca3y5PQX
>>940 白点の菌自体はどこにでもいる。自然の川や沼にも大量。
でも自然下では白点になる魚などほとんどいない。
水槽内で白点が発病しやすいのはその環境のせい。
温度変化や魚の抵抗力低下。
白点治療すると同時に活き餌をモリモリ喰わせて魚自身の体力を付けるのが効果的。
白点の菌自体は常にいると考えてよい
952 :
pH7.74:2013/12/04(水) 12:51:17.17 ID:9S3lDT72
>>948 休眠期は海水の白点と同じだと思っていたが、たしかにソースはないね
すまんかった
底床をかき混ぜたタイミングで白点病に罹ったのがいたから淡水白点病も休眠期があるものだと思っていたわ
水槽立ち上げから1〜1.5年は白点病感染リスクはあるが、それ以降は完全に根絶している
菌じゃないから空気で感染とかありえんから、病気の個体をいきなりぶち込まない限り大丈夫
953 :
pH7.74:2013/12/04(水) 13:04:32.58 ID:cU12to26
>>964 初心者の俺でもヒーターがもう一個いるってわかったぞ・・
954 :
pH7.74:2013/12/04(水) 13:15:05.83 ID:n/1t+W1N
そもそもヒーターは水槽に入れる奴の他に一個買っておかないと、水槽のが壊れた場合すぐ交換出来なくて魚落ちるしな
955 :
pH7.74:2013/12/04(水) 14:36:24.86 ID:+69Bb5Mf
30キューブハイ水槽が下にひいてあるコンパネから、ちょっとずれてるんだけど直した方がいい?
956 :
pH7.74:2013/12/04(水) 15:36:25.92 ID:ca3y5PQX
>>946 水合わせで温度がズレるくらいならドボンのほうが良い
957 :
pH7.74:2013/12/04(水) 15:45:17.05 ID:ScRn4iOj
>>946 俺はショップで教えてもらった
ビニル袋で温度合わせ→発泡スチロール容器で点滴水合わせして
問題が起こってないけど
バケツで小型のオートヒーター使う方法は病魚の隔離などにも便利なので
一つ持ってると都合がいいかもしれんな
958 :
pH7.74:2013/12/04(水) 16:12:19.17 ID:GYBI7p1p
サブフィルターって同じサイズのものを
つけると
濾過力は単純計算倍・・・にはならないですよねー?
たとえばネオン100匹が限界の水槽があったと仮定して
同じ大きさのサブフィルターをつけると
何匹くらい飼えるようになるもんですか?
100匹→150匹くらいですか?200ではないと思いますけど
959 :
pH7.74:2013/12/04(水) 16:16:28.97 ID:VRDojJr8
こんにちは。
約一年程アクアリウムをしているものです
先日いつものように週一度の水換えを
行い綺麗になって満足していたのですが
翌日水面に泡が浮いているのが目に付き
あれ?と思いました。
水槽左側にオートヒーターを設置
その上部の淵から5分の1程泡が発生
この泡って原因はなんなんでしょうか?
また、泡なしの綺麗な水槽に戻すには?
45センチ水槽に生体が役15匹程です
よろしくお願い申し上げます。
960 :
pH7.74:2013/12/04(水) 16:24:31.99 ID:AswiQW3h
>>958 なにをトチ狂ってるのかしらんけど、フィルターの能力と飼育可能の生体数はなんの関係もないよ
浄水能力オーバーとか変な指数・指標がひとり歩きしているのかもしれないけど
サブフィルターをいくら増やしても100匹で飽和しているなら、100匹以上いくら入れても100匹に落ち着く
飽和ってのは複数の要素・要因の結果なので、フィルター性能はそのたった一つでしかない
熱帯魚って本来そんなに金のかかる趣味じゃないので、安定しているのに「とにかく金をかけたい病」で
無意味な投資をしたがる人が多いので判らんでもないけど
+50匹買いたいなら 50匹が飼える水槽セット用意しろ それが基本
基本を見失うと「たいてい失敗する」ので バカな考えは捨てろ
961 :
pH7.74:2013/12/04(水) 16:33:59.92 ID:3f0ftnHc
サブフィルタ最大のメリットは
フィルタを交互にメンテすることで水質のバランスが大きく崩れるのを防げる所。
962 :
pH7.74:2013/12/04(水) 17:14:12.04 ID:BxQitdWv
>>930 80Lポリタンクなんてあるんですね!
しかも台車ですか…
やはり大きな水槽は水槽の設置できるスペースが確保できるだけでは難しいのですね。
ありがとうございます
963 :
pH7.74:2013/12/04(水) 17:35:58.88 ID:0Vrn2Ux9
チンケなことに悩んでる奴は
生体ドボンすれ見てみろ
正にキチガイ
964 :
pH7.74:2013/12/04(水) 17:48:07.62 ID:0CYo1WvI
室温26度にすればよくねえ??
965 :
pH7.74:2013/12/04(水) 17:48:46.24 ID:UIM9M22r
>>939 なるほど
勉強になりました
ありがとうございました
966 :
pH7.74:2013/12/04(水) 18:21:16.19 ID:7nw9eiCG
水温合わせなんてしねえ
水質合わせで水温も兼ねるだろ
飼育水のほうか温かいし
967 :
pH7.74:2013/12/04(水) 18:23:38.44 ID:cLC7Q8gf
ゴミバケツサイズの壺を庭に埋めて池にしてて、底の方ドロドロだから明日リセットしようと思うんだけど
底砂は何がオススメ?
水草はアナカリスとかマツモとかその辺に生えてるの植えようと思ってる
田砂かなと思ってるんだけど、何か問題ありそう?
968 :
pH7.74:2013/12/04(水) 18:31:08.08 ID:vfNtSvOp
予算15000円でオススメの照明を教えてください
ちなみに60センチ水槽で水草は
ピグミーチェーンサジタリア、ハイグロフィラポリスペルマ、スクリューバリスネリア
タイニムファ、アヌビアスナナ、ミクロソリウム、プテロプス、ウィローモスで
Co2は添加してません
969 :
pH7.74:2013/12/04(水) 18:41:31.67 ID:kTnLFhq9
970 :
pH7.74:2013/12/04(水) 18:45:45.95 ID:sn32O5PG
>>958 そうだなね。
ろ過層容量だけ増やしてもろ過能力は単純に倍にはならないね。
倍にしたければ流量も増やさないと意味ない。
971 :
pH7.74:2013/12/04(水) 19:24:08.06 ID:UIM9M22r
1匹の生きたミナミヌマエビに対して
3匹のエビが群がっているのですが
これって交尾ですか?それとも捕食ですか?
972 :
pH7.74:2013/12/04(水) 19:42:23.41 ID:0Chl60J9
973 :
pH7.74:2013/12/04(水) 20:50:23.92 ID:c8HFvnW6
GHDがここ数日、水底にお腹を付けてることが多いんですが、何かの病気でしょうか
ちょっと前は常に泳いでいて、今も時々は泳ごうとするんですが、どうも力が無いです
ヒレや身体は、特に前と変わったようには見えません
痩せてもないように見えるんですが、
餌を取るのが苦手だったようなので栄養不足かなとも思います
餌不足が続くとこうなるもんでしょうか
974 :
pH7.74:2013/12/04(水) 20:57:00.39 ID:9S3lDT72
>>967 フィルターもエアレもしてないなら赤玉土が無難じゃね
金魚なんて飼っていたらジャンボタライのベアタンクでも底のほうが嫌気的になってくっさいし
田砂なんて敷いたら管理しづらくなるだけだろう
>>968 その水草なら2灯式蛍光灯程度で十分じゃね、カラーライト>>フラットLEDでも買えば
975 :
pH7.74:2013/12/04(水) 20:59:24.38 ID:hHQoZsHr
>>947 ん?質問者は水あわせ先のプラケースとかの水温を心配してるんだろ?プラケースにヒーターいれりゃ当然心配ないが入れない前提の話だろ?
976 :
pH7.74:2013/12/04(水) 21:01:32.79 ID:hHQoZsHr
あ、いまさらでした。すまん
977 :
pH7.74:2013/12/04(水) 21:08:27.41 ID:G+s2jWRC
スジエビの体の腹?内部が白濁してるがなんだこれ
20匹近くいるが2匹がそんな状態
978 :
pH7.74:2013/12/04(水) 21:09:57.84 ID:Lsq6DFsP
一方ブルジョワな俺は室温を25度にして点滴するのであった
979 :
pH7.74:2013/12/04(水) 21:10:47.27 ID:sn32O5PG
>>975 >三分の一変えても(
>>946)
おれはこの言葉で状況判断したけどな。
間違っていたのか?すまないorz
980 :
pH7.74:2013/12/04(水) 21:38:37.19 ID:hHQoZsHr
>>977 わかる、うちのもひとつそれだわ。キモイよな、寄生虫みたいでさ。
981 :
pH7.74:2013/12/04(水) 21:46:02.52 ID:cTy7CLYM
妊娠じゃないの?
982 :
pH7.74:2013/12/04(水) 21:48:14.51 ID:aLqSLxPr
うちのミドリフグが片側のエラを閉じたまま泳いでるのですがエラ病なのでしょうか?いつも調子悪そうな黒ずみがちなのですが餌は食べてます。病気なら早めに治療してあげたいのでよろしくお願いします。
983 :
pH7.74:2013/12/04(水) 22:24:26.26 ID:r7SnPXff
生まれて1月ちょっとのグッピーの稚魚ですが
尾びれの一部だけ長く伸びてきてる個体がいるのですがこれはオスと見て良いですか?
984 :
pH7.74:2013/12/04(水) 23:39:10.58 ID:4iww7znC
>>982 俺はフグ知らないし適当なこと言います
異常なのは間違いないけどウィルス、細菌、寄生虫など病原体により薬が違うから
原因が特定できないなら薬は使わない方が無難
そうなると環境の見直しをするしかない、体調が上がれば治るものは治る
餌が古いなら新しいものや生餌など質を上げる
底砂の掃除、エアレーションの強化、フィルターの掃除や強化
掃除がきっかけでさらに体調が悪化するかもしれないから、
その後はしばらく隔離する
音や温度や振動などの環境によるストレスかも知れないね
985 :
pH7.74:2013/12/04(水) 23:42:06.25 ID:pNXjoSDR
986 :
pH7.74:2013/12/04(水) 23:46:24.87 ID:4iww7znC
ミジンコ水槽に紛れ込んだヤゴの処遇に困ってる
ヤゴは正体不明でミジンコを喰って1.5cmほどになった
誰かヤゴと俺が幸せになる答えを教えてください
@これまで通りほっとく
A餌あげる、冬に餌あげてよいか?
B窓から投げ捨てる
C他の案
987 :
pH7.74:2013/12/04(水) 23:48:25.51 ID:cLC7Q8gf
988 :
pH7.74:2013/12/04(水) 23:53:31.15 ID:AD3Tdn1l
ウィローモスと一緒に謎の海藻みたいなのが育ってるんだけど、なんだろう?
989 :
pH7.74:2013/12/05(木) 00:37:09.68 ID:wNae4sgO
990 :
pH7.74:2013/12/05(木) 01:22:54.22 ID:xvQcKxLo
ミクロソリウムで葉から出来る子株が出てこない種ってある?
991 :
pH7.74:2013/12/05(木) 03:05:40.02 ID:Rd78sPUt
アヌビアスナナを備長炭にくっつけて水槽に入れたら、何か問題が起きますかね?
炭を交換しないまま長期入れとくのが気になったのですが。
992 :
pH7.74:2013/12/05(木) 04:56:03.97 ID:ZQ5hM4iJ
問題ないです。
勿論入れっぱなしも問題有りません。
993 :
pH7.74:2013/12/05(木) 07:03:21.92 ID:o7laVr5R
>>984 ありがとうございます。まずは水換えして様子見てみます。
994 :
pH7.74:2013/12/05(木) 07:30:08.52 ID:sV1eAWV6
2灯式のカラーライトと3灯式のクリアライトでは水草の育成はかわりますか?
現在カラーライトを使用してるのですが水草があまり育たないからクリアライトを検討中です
995 :
pH7.74:2013/12/05(木) 07:40:43.91 ID:SkMzBSW/
996 :
pH7.74:2013/12/05(木) 07:47:13.97 ID:SkMzBSW/
997 :
pH7.74:2013/12/05(木) 07:49:02.43 ID:92mTAdTY
998 :
pH7.74:2013/12/05(木) 07:50:55.06 ID:PHJ6zufd
999 :
pH7.74:2013/12/05(木) 07:51:35.52 ID:02eotmIr
生め
1000 :
pH7.74:2013/12/05(木) 07:52:14.31 ID:KApaZgjd
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。