海水初心者 質問厨のためのスレ53

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アクア関係 <海水環境限定> の質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
 水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚くらい書いてもバチはあたりません。

*専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
・毎度の事ですが、回答者同士の口論は止めましょう。

《テンプレ》
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【スキマーその他機器】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】


前スレ:
海水初心者 質問厨のためのスレ52
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1370511818/
2pH7.74:2013/10/01(火) 00:55:25.12 ID:mDPwUh4J
>>1
3pH7.74:2013/10/01(火) 04:32:29.59 ID:/LOhvd53
【速報/堺市長選】竹山修身氏(無所属・現)が当選確実
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1380452415/

































橋下信者ざまぁwww
4pH7.74:2013/10/01(火) 04:35:09.86 ID:G7e5pZqM
やっぱ金かかるし
めんどくさいの?
5pH7.74:2013/10/01(火) 09:45:15.67 ID:D9yUJjTH
テトラマリンプロからインスタントオーシャン(バケツ)に乗り換えて1ヶ月…
ガチガチに固まって見事な糞塩化を果たしました
レッドシーも溶けにくいみたいですしもう何を信じればいいでしょうか…
6pH7.74:2013/10/01(火) 09:51:57.57 ID:bebtDfG9
>>5
バケツ売りの人工海水なんてかうから。
バケツがクソだから結構な頻度で使わないといけないよ。
袋入りかってパッキンつきの米入れとかに乾燥剤といっしょに保管。
それだけでライブシーソルトが何年も持っている。
7pH7.74:2013/10/01(火) 10:14:25.89 ID:o41ac/Lo
>>5
俺もこの前インスタントオーシャンの225リットル分くらいのタッパーみたいなやつ買ったんだけど
1週間に10リットルしか水換えしないから使い切る前に固まったらどうしよう
8pH7.74:2013/10/01(火) 10:24:03.68 ID:49hz4W4s
溶けやすいらしいテトラマリンプロから
溶けにくいと聞いていたレッドシーコーラルプロに替えたけど
溶けにくくて困ったことは1度もないな
9pH7.74:2013/10/01(火) 10:29:47.49 ID:IcggJO/Y
前スレ>>980ですけど。
昔使ってて洗って乾燥させてたサンゴ砂を濾材に使ったのはまずかったかな?
それが原因なら活性炭入れても無理かな・・

店に行って海水の匂い嗅いでこよ。
10pH7.74:2013/10/01(火) 10:34:27.41 ID:iHFvga+P
10Lなら10L分の量を真空パックで小分けしておくと長持ちするし
その都度計量しなくていいから楽だ
ジップロックの場合ははシリカゲル等の乾燥剤必須なのと長期保存は駄目

餌の小分け保存もできるし真空パック機があると何かと便利
家族持ちなら女房も多分文句言わずに欲しがると思うよ
11pH7.74:2013/10/01(火) 10:41:44.94 ID:J3JK0CqL
>>9
そのまま放って置いて臭いがしなくなったらそれはそれで立ち上げ終了だよ
臭い気になるなら、今度はライブロック入れて立ち上げ直せ
あと珊瑚砂は関係ない
12pH7.74:2013/10/01(火) 10:44:01.77 ID:J3JK0CqL
>>5
ライブシーとかは?
てか普通溶かしてそのまますぐ使ったりしないだろ
一晩くらいはポンプやエアレで攪拌させてから使うから溶けやすさとかあんま気にならんはずだけど・・・
13pH7.74:2013/10/01(火) 11:12:21.56 ID:wsDNjaEf
>>9
外部だし、今かなり嫌気状態なんじゃないの?
早い話ドブと化してる

店に行ったら、最小単位でいいからライブロック買ってくるか
リスクはあるが、ヤドカリの一匹でも買って店の飼育水ごと入れて
酸素供給に気を配ってやれば早めに改善すると思う
14pH7.74:2013/10/01(火) 11:22:51.62 ID:3hD/xM6r
40cmにエビ複数種入れてもケンカしない?他はカクレ2匹のみ。キャメルとペパミンを考えてます
15pH7.74:2013/10/01(火) 13:37:58.72 ID:D9yUJjTH
水槽に大発生したヘビガイの大量駆除方法教えて下さい
食う生物とかいますか?
16pH7.74:2013/10/01(火) 14:36:27.56 ID:MMsQdBf0
バクテリア剤は?w

>>15
中身を食べる奴は多いが、巣を人力で壊す必要がある
17pH7.74:2013/10/01(火) 14:37:52.69 ID:MMsQdBf0
>>14
しない
18pH7.74:2013/10/01(火) 15:08:00.57 ID:D9yUJjTH
>>16
あぁ…
19pH7.74:2013/10/01(火) 17:41:53.58 ID:28qpEaNz
>>5
1ヶ月で固まるって、使用後の保存に問題あると思うけど。 しっかりフタを閉じてないか、湿度の異常に高い所で長時間開けてたとかは無いですか?
4ヶ月位で使ってしまいますが、最後まで固まらないですよ!
レッドシーもインスタントオーシャンも使いましたが、どちらも大丈夫です。
20pH7.74:2013/10/01(火) 18:21:10.59 ID:NODRfonb
>>15
ヘビガイってそんなに増える?
ウズマキゴカイじゃなくて?

ヘビガイならニッパーで中身ごと切断したり、手で殻ごとポロっと取れたりする。
ウズマキゴカイなら水質向上かな。
餌となる有機物が多いから増えるんだと思う。
ウチも前サンプがウズマキゴカイだらけになったけど貧栄養で安定したらほとんど居なくなった。
21pH7.74:2013/10/01(火) 21:15:36.95 ID:cqUg5E4L
ヘビガイ爆殖の恐ろしさは異常だからな
22pH7.74:2013/10/01(火) 22:29:33.47 ID:D9yUJjTH
>>20
ありがとうございます
手で潰してきます
23pH7.74:2013/10/01(火) 22:54:40.58 ID:+tJL+VvY
>>7
オーシャンピュアマリンシーソルト10L*10がお勧め
小分けの袋では最安だと思う
24pH7.74:2013/10/02(水) 15:43:07.78 ID:qSRdOX8z
餌は海水用のじゃないとダメ?
熱帯魚・金魚用で上げてる方いましたら何かお勧めあったら教えて下さい。

飼うのはスズメ・ヤッコ・ハゼ・チョウです。
25pH7.74:2013/10/02(水) 16:43:01.20 ID:tpaE5MoN
海草や藻を食べる魚にはそれ専用の餌をあげたい
肉食系ならそれ専用の餌をあげたい
総合食に近い淡水魚用じゃ必須栄養分が足りない魚もいるし
飼うとわかると思うんだけど
サイズがいろいろあるのも意味があるんだよね
素直に海水魚用を買いなよ
どれが良いかはその魚種と個体によるとしか
26pH7.74:2013/10/02(水) 19:39:11.63 ID:ZMgPnj8o
強制濾過、スキマー無し、ソフトコーラルと魚少々、毎週1/3水道水で水替え、リン酸と珪酸塩の吸着材使用という環境で
多少の茶苔は仕方ないと諦めてるけどここ2か月程急に茶苔が酷くなりました
水替え直前にセラの試薬で硝酸塩未検出というのもあって
水替え頻度を減らす(2〜3週間に1/3)というのも茶苔対策になりますか?

理想はRO水で水替えして強力なスキマーつけることでしょうが、まず簡単な方法から試してみたいと思っています
27pH7.74:2013/10/02(水) 19:56:42.17 ID:NiEXUYxc
>>24
淡水魚と海水魚じゃタンパク要求量等々が違うので、専用品をお勧めします。
28pH7.74:2013/10/02(水) 21:19:16.72 ID:sLh43cD2
ホソジュズモが良いらしいのですが、手に入らないのでマユハキモあたりを考えていますが他に
丈夫で24時間照明を付けなくとも育成できる海藻があれば教えてください
29pH7.74:2013/10/02(水) 22:23:51.07 ID:3NdAYQid
赤い奴と羽毛みたいな奴は6時間点灯でも曝殖してるわ

>>24,>>25
と思うじゃん?
ところがパッケージは海水魚専用でも中身おとひめって奴もあるんだなw
ぶっちゃけ特殊な食性の奴できゃ淡水用で問題ないのかなとも思う
そもそも淡水だって魚種ごとに種類別れてるし、海水淡水って区別がナンセンスかも
30pH7.74:2013/10/02(水) 22:26:59.28 ID:3NdAYQid
>>26
イマイチ何を言ってるか分かりづらいが
単に水槽がようやく立ち上がっただけじゃないの?
あと水替え頻度下げてコケ抑制ってのが理解できない

まずは生体兵器なり硝酸塩の吸着剤も入れるなりすれば?
31pH7.74:2013/10/02(水) 22:52:13.76 ID:m2Xv0CN7
>>29
おとひめは知らんが、海水魚に淡水魚用の餌を与えると調子を崩すのは
水産試験場でも実証済みだよ…

あまりいい加減なことは書いちゃいかんよ。

>>30
恐らく水道経由で入るケイ素のことを言ってると思われ。

まぁ俺も水道水をそのまま足し水にしてるけどコケなんて
まったく生えないから関係ないだろうけど
32pH7.74:2013/10/03(木) 00:42:37.05 ID:A7Brcvr0
近所のショップでディスクコーラルのオレンジが売ってた。
オレンジってあんま見たこと無いけどレアなの?
3つぐらいついて3980円って買いかな?
33pH7.74:2013/10/03(木) 10:35:31.27 ID:X2QMQt21
夜にシュアー、昼にテトラミンをあげてたけどテトラミンはやめた方がいいのか…
34pH7.74:2013/10/03(木) 12:49:05.71 ID:oUb0byW9
メダカ用とか金魚用とか海水魚用とかローテーションしながらあげてるけど異常なし。もったいないし、成分見るとほとんど同じような感じだったから使ってる。
35pH7.74:2013/10/03(木) 14:41:14.49 ID:N4yF81jh
確か必要とする脂肪分の構造が違うんだっけ?
海水魚は高級不飽和脂肪酸が少ないと調子を崩すとか何とか
36pH7.74:2013/10/03(木) 15:42:36.66 ID:PcPrzzvL
>>28
ホソジュヅモはカジカで売ってる。てかリフジウムで海藻やるなら、ホソジュヅモが一番いい
他の海藻は硝酸塩やリン酸塩あんまり吸ってくれないし、何より維持が難しい
照明は照明消えた夜10時間だけタイマーで付けてる
37pH7.74:2013/10/03(木) 15:52:17.09 ID:Ix+1UR3u
ヤマメの川にとどまる個体と海へ下ってアメマスになり帰って来る個体を
比較してるテレビを以前見たんだが
淡水魚用餌→変化なし
海水魚用餌(養殖魚用)→模様が薄くなるって感じの実験やって
汽水域まで下ったら海へ出る準備のために食性も代謝も変化するらしかった
脂肪酸だったかなんだったかは忘れたけど
海水では何かが足りないと内蔵を壊すって話だったと記憶
少なくとも海水魚用として名の通った餌なら
そこら辺は考えて作られてると信じているんだが・・・・・・どうなんだろうね
38pH7.74:2013/10/03(木) 16:55:47.18 ID:2FLbBXLd
海水魚飼ってるのに、わざわざ淡水魚用の餌をやる必要性有るの?
39pH7.74:2013/10/03(木) 20:12:25.19 ID:Vplyam0G
白色の照明を使わずに強力なブルー系とプランクトンが豊富な状態であれば
薄グリーンのポリプを強めのグリーンにすることは可能ですか?
40pH7.74:2013/10/03(木) 21:21:08.40 ID:bSOOeq+Q
>>38
厨二病患者が発症アピに使う

>>39
ミドリイシという判断でいいのかな?
個体によるとしか・・・
41pH7.74:2013/10/03(木) 21:46:07.80 ID:EfNwCc2R
>>28
そもそも海藻に24時間照明を当てるのはアホな行為

>>38
パッケージだけ海水で中身は淡水と一緒って商品はよくある

>>39
好日性サンゴならメタハラ当てとけ
42pH7.74:2013/10/03(木) 22:09:56.38 ID:+J8rzFT0
たちあげ中で外部フィルターEX75 (流量670)サンゴ・リング・ウールで60cm水槽で回してるんですが、
濾過内の水流も速すぎて逆に濾過できにくいということはありますでしょうか?
たちあげ中は水量絞ったほうがいいかな?
デュヒューザーで酸素は十二分にあり、淡水で使ってた時は3ヶ月以上使いぱなしでも水流が衰えることはありませんでした。
43pH7.74:2013/10/03(木) 22:17:15.31 ID:bSOOeq+Q
>>28
ホンジュズモ以外だったらウミサボテン系が安心かな

>>41
>そもそも海藻に24時間照明を当てるのはアホな行為

俺が出た大学の研究室でも24時間点灯だし
水産試験所でも同様なんだが。
世界中のアカデミズムを全否定かよw

ちなみにリフジウムも24時間点灯が基本だし、
海藻を使うナチュラルシステムも24時間点灯だ。
ホンジュズモだけが例外w

あまり馬鹿なことを書かないように
44pH7.74:2013/10/03(木) 22:18:36.93 ID:EfNwCc2R
>>43
三流どころか4流のバカな大学出がいきがるなw
45pH7.74:2013/10/03(木) 22:21:31.51 ID:bSOOeq+Q
>>42
気にしなくていいかと

>>44
>パッケージだけ海水で中身は淡水と一緒って商品はよくある

あと、こんなの安物だけだから、キミ以外は買ってないと思うぞw
46pH7.74:2013/10/03(木) 22:21:55.87 ID:ky4OODUK
何のために24時間点灯なのかはこれを読め
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1481108094
47pH7.74:2013/10/03(木) 22:22:03.11 ID:m2q42dtG
>>43
ID:bSOOeq+Q はいつもの粘着初心者君だろ
触るなよ…
48pH7.74:2013/10/03(木) 22:23:25.32 ID:bSOOeq+Q
>>46
うむ
ほとんど常識だわな


>>47
ハァ?
49pH7.74:2013/10/03(木) 22:24:38.10 ID:m2q42dtG
>>48
すまん、素でまちがった!
ID:EfNwCc2R な
50pH7.74:2013/10/03(木) 22:58:25.81 ID:bSOOeq+Q
>>49
マジ勘弁してくれ
51pH7.74:2013/10/03(木) 23:36:17.27 ID:EfNwCc2R
>>50
お前が無知な初心者ってのは間違ってないんだからそうカリカリするなカス
52pH7.74:2013/10/04(金) 00:09:22.68 ID:6IBerrO2
ペパーミントに白い塊?がついてるんだが病気?20cmキューブにペパーミント1匹だけの環境。白点みたいにぽつぽつでなく頭の横と目の下に付着してる感じ。
53pH7.74:2013/10/04(金) 00:23:11.10 ID:H4/jX0/8
【SPS】サンゴの飼育について語るスレ【LPS】
848 :pH7.74[sage]:2013/10/03(木) 21:39:14.07 ID:EfNwCc2R金ない奴の技術なんて大したことない
貧乏人がもがいてるだけで見苦しい

海水初心者 質問厨のためのスレ53
41 :pH7.74[sage]:2013/10/03(木) 21:46:07.80 ID:EfNwCc2R>>28
そもそも海藻に24時間照明を当てるのはアホな行為
>>38
パッケージだけ海水で中身は淡水と一緒って商品はよくある
>>39
好日性サンゴならメタハラ当てとけ

海水初心者 質問厨のためのスレ53
44 :pH7.74[sage]:2013/10/03(木) 22:18:36.93 ID:EfNwCc2R
>>43
三流どころか4流のバカな大学出がいきがるなw

海水初心者 質問厨のためのスレ53
51 :pH7.74[sage]:2013/10/03(木) 23:36:17.27 ID:EfNwCc2R
>>50
お前が無知な初心者ってのは間違ってないんだからそうカリカリするなカス

【SPS】サンゴの飼育について語るスレ【LPS】
852 :pH7.74[sage]:2013/10/03(木) 23:37:24.19 ID:EfNwCc2R
まあ850のような貧乏人から見ると大したことない水槽でもすげえ金かけて設備自慢してると思うだよなw
54pH7.74:2013/10/04(金) 00:30:37.93 ID:Bk/dYf8o
バカってすぐ必死チェッカーで勝ち誇るよなwこの貧乏人のゴミカスはよっぽど悔しかったのだろうかわいそうにww
55pH7.74:2013/10/04(金) 01:24:45.10 ID:jcyCeiqJ
みな生体を飼う仲間だし仲良くしようよ
56pH7.74:2013/10/04(金) 06:36:49.01 ID:H8IukcQV
>>51
必死すぎワロタw
57pH7.74:2013/10/04(金) 08:08:21.03 ID:eNiNaqsP
「そもそも海藻に24時間照明を当てるのはアホな行為」とか言っちゃったから引込みがつかなくなったんだろ
日付が変わったら大人しく引けばよかったのに>>54みたいな書き込みしてるのが謎だけど
58pH7.74:2013/10/04(金) 09:08:45.18 ID:myy+HO92
>>38
淡水餌は100g200円以下からあるのに、 海水用は1000円以上するからな〜

コスパのいい海水用のエサお勧めあったら教えて下さい。
59pH7.74:2013/10/04(金) 10:54:00.26 ID:1qHoVmO7
飲み会1回我慢するだけで月に千円二千円くらい簡単に浮くだろう
ヤクルトジョアをヤクルトに替えるとか
60pH7.74:2013/10/04(金) 12:09:54.13 ID:f1rhysIU
>>53
こういう奴のせいで、淡水の人達に海水やってる人間がバカにされるんだわ

なんで知らないことを回答しようとするんだろ
61pH7.74:2013/10/04(金) 13:32:01.75 ID:4OBonCes
サンゴって視力あるの?

水槽覗いたらグワンってポリプ閉じる
62pH7.74:2013/10/04(金) 13:50:37.46 ID:Bk/dYf8o
なぜ24時間照明当てることがクソかすら理解できな無知は

光周性 概日性 サーカディアンリズム 就眠運動

でググって少しはその空っぽのクソみたいな脳ミソ使ってこいカス
63pH7.74:2013/10/04(金) 13:53:51.00 ID:H4/jX0/8
>>61
ケヤリムシではなくて?
64pH7.74:2013/10/04(金) 13:56:44.79 ID:H4/jX0/8
>>62
海藻が一斉に溶けて吸収していた硝酸塩大放出→水槽崩壊していいなら好きにしろ
65pH7.74:2013/10/04(金) 14:02:47.68 ID:Bk/dYf8o
>>64
あまりにてめーがバカすぎてレスする気も失せる・・・
24時間照明が当たってないと溶けるなら海の海藻は全滅だなw
24時間照明当てようが溶けるし、10時間しか照明当てなくても溶けない
海藻溶かしてるのは照明でなくてめーのそのクソみたいな環境だと自覚しろゴミカス
66pH7.74:2013/10/04(金) 14:22:05.80 ID:4OBonCes
>>63
オオハナサンゴ
67pH7.74:2013/10/04(金) 15:49:17.27 ID:H4/jX0/8
海藻は定期的に繁栄→枯死のライフサイクルを繰り返している。
枯れて溶けても、残った個体から再び増殖し始める。これは自然の海でも水槽でも同じ。だから全滅なんてしない。
ただし溶けた段階で水質が一気に不安定になり、今まで吸収していた硝酸塩は水中に放出される。
水質改善目的のリフジウム水槽は24時間照射して海藻のライフサイクルを停止させているのは、これを防ぐのが目的。
淡水の水草水槽のように海藻をトリミングする(吸収した硝酸塩を取り除く)なら、その必要はないが。
68pH7.74:2013/10/04(金) 16:01:50.98 ID:Bk/dYf8o
>>67
お前さ、光が当たってないと運動が止まってると勘違いしてないか
夜間でも海藻はその運動を停止させていない
昼間は成長して夜は成長していないって思ってんだろ?バカだろお前
24時間照射しようが海藻は必ず溶ける
最近じゃ野菜つくってる植物プラントでも24時間照射なんてバカことはやめてて一定の消灯時間作っている

あのアキュリでさえ24時間照射はバランスを崩し有害な藻類が発生するから推奨してないしな
まあお前のクソみたいな水槽がアキュリ以上のシーウッドタンクっていうならうpしてみw笑ってやるからよww

まあそもそも水質改善目的でリフなんて設置しようとすること自体貧乏人の浅はかで低能な考え
硝酸気にするならスキマーでキッチリ貧栄養維持しろ
まともなスキマーすら買えない貧乏人のクズがちっぽけでなリフジウムタンクでなんとかしようとしてるからいつまで立ってもクソなまま
金がないなら換水しろよ換水
69pH7.74:2013/10/04(金) 16:13:49.99 ID:KVpcprV4
>>68
恥の上塗りを続けててワロタw
誰かこいつの根本的な勘違いを教えてやれよ。
70pH7.74:2013/10/04(金) 16:15:48.74 ID:KVpcprV4
と思ったら>>67が親切に書いてくれてるじゃん
スキマー君は相変わらずバカだなw
71pH7.74:2013/10/04(金) 16:15:52.04 ID:Bk/dYf8o
>>69
お前が説明しろよ
煽りしかできない無能はおとなしく指くわえてROMっとけカス
72pH7.74:2013/10/04(金) 16:28:54.07 ID:H4/jX0/8
人それぞれ色々な飼い方がある。自分の偏見や思い込みで頭ごなしに否定するのはどうかと思うが。
サイドフローの24時間照射リフジウムはとても有益。
白点出たことないしネズッポは無給餌でも元気。タツ飼うにも便利。
このシステムだとプランクトンを濾しとってしまうスキマー付けると利点がスポイルされてしまう。
貧乏だからという理由でリフ付けてる奴なんか存在しないと思うがな。

もし魚水槽に海藻入れるなら好きにすればいいんじゃないか?
導入さえしっかりすれば海藻自体は難しくない。
どうして他人がそう考えているのかを考慮しない短絡的な独善者とは会話が成立しない。

>>68は何を飼ってるのか知らないが、マガキとヤドカリくらいは維持できるようになったか?
73pH7.74:2013/10/04(金) 16:39:55.00 ID:Bk/dYf8o
リフジウムが水質改善目的から餌目的になったかww
バカでも24時間照射が無意味で有害だと理解できたようだな

ID:H4/jX0/8←こいつのクソみたいに汚い水槽に一切興味ないが
24時間当ててクセー水槽眺めて1人で満足してる分にはいいがその無知な初心者がいきがってバカな脳内晒すな
オナニーならてめーの下らないブログでやってろカス
74pH7.74:2013/10/04(金) 17:27:05.44 ID:BUC5emAX
リフジウムって言うほど眺めるか?
75pH7.74:2013/10/04(金) 17:31:37.81 ID:H4/jX0/8
>>72で「24時間照射リフジウムはとても有益」と書いたのに
こいつの脳内では「バカでも24時間照射が無意味で有害だと理解できたようだな」。
自分以外の全員に指摘されているのに、まだ分からないのか?
自分の間違いを認められない愚か者だな。やれやれ
76pH7.74:2013/10/04(金) 17:35:23.97 ID:o7j045xO
>>73
俺はお前の水槽に興味あるぞ
早くうpしろ

ショボいスキマーといっしょにw
77pH7.74:2013/10/04(金) 18:07:34.86 ID:myy+HO92
珊瑚砂パウダー10回以上洗って入れたんですが、水槽に入れたらにごりました。
丸一日フィルター回してるのにまだ白いです。洗い不足なのでしょうか?
78pH7.74:2013/10/04(金) 18:07:37.69 ID:V8akrGyg
初心者の私は話題にまったくついていけないの
79pH7.74:2013/10/04(金) 18:19:06.23 ID:2vRCmORn
>>77
パウダーは延々と洗っていられる。
一握りずつ小分けして洗って水入れる前に敷くといいよ。
今更だけどねw

まあ、早くて一晩、遅くて数日で透明になるよ。
3日経っても濁っていたら過器機の不足。
透明になったらろ材を洗って改めて立ち上げスタートね。
80pH7.74:2013/10/04(金) 20:43:02.17 ID:/bG/T+9t
ディフューザーって海水魚に悪影響なんですか?

なんで悪影響なのか教えてください
81pH7.74:2013/10/04(金) 20:54:51.51 ID:PNapVc0G
海水水槽内に精子をぶちまけた人はいませんか?
魚は食べるのか疑問です
82pH7.74:2013/10/04(金) 21:06:04.29 ID:PNapVc0G
オーバーフロー水槽ほしいのですがレグラスっていいですか?
オススメはありますか?
83pH7.74:2013/10/04(金) 21:20:24.20 ID:OfHlqXFe
>>58
1000円しても数ヶ月は持つだろう!
餌をけちるぐらいなら、金魚でも飼ったら?
84pH7.74:2013/10/04(金) 23:20:53.29 ID:myy+HO92
>>7
そのまま濾材使っちゃダメなの?
バクテリアの住処に埋まってまうのかな?

リスタートはキツイっす
85pH7.74:2013/10/04(金) 23:48:01.23 ID:myy+HO92
パウダーの濁り取るにはウールが一番かな?
フィルタはサンゴとリングと5mm程度のウールしか入ってない。
フィルタは弄りたくない・・・
ネットにスポンジの細かいの入れて水中に入れてたら効果あるでしょうか?(たちあげ中)
86pH7.74:2013/10/04(金) 23:59:06.48 ID:eNiNaqsP
バクテリアが繁殖すれば取れるでしょう
87pH7.74:2013/10/05(土) 01:50:24.23 ID:ZHIJ/ejn
とりあえず意見を言うがわも馬鹿とかカスとか頭ごなしに色々言うのはよしましょうよ。

サイドフローに興味出てきて30か60規格で本水槽の60ワイドから引っ張ってきてリフジウムを実践しようかなぁと思い始めたのですが照明はメタハラクラスの明るさじゃないときついですかね?蛍光灯だと厳しいでしょうか?

それと海水用のソイルも敷いたほうがいいんでしょうか?

海藻は育てやすそうなサボテングサかマツモ、ウミブドウ辺りをチョイスしようかと考えております。

質問内容が多くてすみません。
88pH7.74:2013/10/05(土) 01:52:45.28 ID:g1d2kD1K
>>85
何もしなくても取れるよ
89pH7.74:2013/10/05(土) 01:57:06.44 ID:g1d2kD1K
>>87
リフジウムにメタハラ使ってる人もいるけど
24時間点灯してると当然のことながら、電気代がやばいことになるから
蛍光灯を使ってる人も多い。

ソイルはいらない。
ミラクルマッドとかの商品もあるけど、アマモですら大丈夫。

海藻はいろんな種類を入れてみるのが楽しいと思う。
マツモは淡水
90pH7.74:2013/10/05(土) 02:42:06.89 ID:ZHIJ/ejn
>>89
マツモとアマモを勘違いしてました(/_;)

蛍光灯で飼っておられる方もいらしゃるのですね

ミラクルマッドは、気になっていたのですが、なくても飼育できるのなら敷居が少し下がった気がします

お給料日がきたらぼちぼち試してみようと思います

どうもご丁寧に教えてくださってありがとうございました(^_^)/
91pH7.74:2013/10/05(土) 02:49:21.23 ID:+XVfIbyL
>>87
10年ぐらい前、友人の魚水槽の捨て水(硝酸塩50以上)で実験したことあるんだけど
サボテングサは硝酸塩まったく吸わなかった。
一番吸ったのがホソジュズモ(7日で硝酸塩0)でウミブドウは7日で50よりちょい下がった
感じだったな

硝酸塩・リン酸塩を吸ってくれて微生物?育てたいならホソジュヅモ1択だね
まぁホソジュズモは観賞用じゃないから魚も入れて観賞したい場合は適さないけどな

観賞用だとタカノハヅタとかになるんだけど、先日もどっかのブログで溶けて
水真っ白になってたから注意が必要かな。
92pH7.74:2013/10/05(土) 02:54:28.62 ID:+XVfIbyL
>>90
アマモは伸びるの遅いしなかなか根付かないから、大変だと思うけどがんばってくれ
93pH7.74:2013/10/05(土) 02:55:41.08 ID:UKQlsS+s
24時間点灯などとバカ言ってるのってしょせんこのレベルなんだよな
海藻と海草の違いすらまるで分かってないアホ
初心者スレだからって初心者が回答してんじゃ何の役にもたたねーだろw
94pH7.74:2013/10/05(土) 02:58:03.75 ID:fCGox3Zs
よっぽど悔しかったんだなコイツw
95pH7.74:2013/10/05(土) 03:17:12.34 ID:+XVfIbyL
>>93
ん?オレのことか?オレは24時間点灯なんて言ってないぞ、うちは10時間点灯だったし
てか海藻と海草の変換めんどくせえじゃん。リフやりたくて調べてるならわかるだろうし
96pH7.74:2013/10/05(土) 03:24:47.34 ID:2eff/6Yj
>>95
スルー推奨
97pH7.74:2013/10/05(土) 03:40:45.65 ID:BjEP/pQF
サボテングサは硝酸塩吸わないのか。情報thx
うちもリフはホソジュズモ入れてるな。
条件合えばものすごく増えるから本水槽にはおすすめできない。
種になるヨコエビ入れておけばヨコエビも増えまくる。
今はマユハキモを試してる最中。レッドクレープも試してみたい。
98pH7.74:2013/10/05(土) 15:26:30.51 ID:r85I6oBh
プロフィットbig・改造シークロン・NWA1000で45キューブ維持出来ますかね?
今は45規格に同じろ過システムでカクレ×2 ソメワケ×1 キイロオトヒメ×1 ニシキテッポウ×1
LR×4kg ソフトコーラル・ヤドカリ・シッタカ少々飼育中です
99pH7.74:2013/10/05(土) 17:04:23.17 ID:ytaDsN1k
>>98
生体数が同じなら水量変わっても同じ構成で問題ない
PHだけは水槽サイズに合わせた物を用意しないとダメだけど
生体数も増やすならその増やした量に応じて必要な物は変わる
100pH7.74:2013/10/05(土) 22:38:27.88 ID:Z1MRZ0ZV
たちあげ中はエアレ全開で水槽内に余ってる濾材ぶち込んでたら速い?
101pH7.74:2013/10/05(土) 23:34:21.76 ID:ZdERU/jS
何で初心者スレは正しい事を書いたら罵倒されて無知バカ扱いされるんだろう?
102pH7.74:2013/10/06(日) 00:15:31.02 ID:CHyhfDOP
いらんこといちいち言うなよ
読むやつがそれぞれで取捨選択するだろ普通は
蒸し返すようなことすんなや
103pH7.74:2013/10/06(日) 08:31:43.63 ID:7TUHstO6
>>100
早くなるよ

>>101
馬鹿がひとり住み着いてるから
>>102が言うようにもう終わりにしよう
104pH7.74:2013/10/06(日) 08:45:32.56 ID:V/FaiAvH
立ち上げ2カ月です。
底床5cm

底床表面に茶色い苔が見られる。
マガキガイに処理してもらうのですが、

ガラス内面から見えるところ、(砂中2cm位のところ)に
黒い物質ができました・・・
何ですか?コケですか?取り除いた方がいいですか?
105pH7.74:2013/10/06(日) 20:30:16.86 ID:iyMyPved
それ硫化水素じゃね?
底砂3センチくらいに減らしたり水流を強化するなりしたほうがいい気がする。
イジるときは生体非難させてな。
106pH7.74:2013/10/06(日) 20:47:18.69 ID:/ZUb3wL+
>>105

mjk・・・

よほど汚い環境なんだろな・・・
107pH7.74:2013/10/06(日) 20:57:25.31 ID:Hhn317lg
硫化水素ならドブ川と同じ臭いがするはず
水抜いてちょっと掘ってみるとわかる
108pH7.74:2013/10/06(日) 21:10:18.83 ID:HoLa7tlL
底砂がパウダーだとしても、たった2cmで嫌気層できるのか?
単にデトリタスが溜まってるだけでは?
109pH7.74:2013/10/06(日) 21:18:30.83 ID:QtknAGJX
時間たつと変な色のたまるよなあ特に底床が細かいと余計に
底床は定期的に入れ換えるもんだと思ってる
ついでに水槽洗って
110pH7.74:2013/10/06(日) 22:44:18.11 ID:AykDfSX6
>>107

めっちゃ臭かったorz

>>108・109

硫化水素確定orz
底床は5cmっす
水槽の角(砂中2cm)に例のぶつができてます・・・


来週末には水槽の掃除します。それまで魚とサンゴ死なないかなぁ?
111pH7.74:2013/10/06(日) 22:50:32.85 ID:cCQtoQEh
水槽が稼働してる状態で既に臭うの?
112pH7.74:2013/10/06(日) 22:57:53.34 ID:EMHtFrr1
硫化水素の話をよく聞くが、うちではそういうのが出たことがない。
俺はどちらかというと、底砂を7〜8cmと厚くする方なんだが。

理由が明確にわからんのがちょっと怖いな。
113pH7.74:2013/10/06(日) 23:17:15.76 ID:VVLUCVPv
>>109
海水はそれなりの大きさの水槽が多いだろうから、リセットは余程の理由が無いとしないと思うが。
114pH7.74:2013/10/06(日) 23:19:30.81 ID:dSf1wBRg
うちも底砂5cm以上厚めにひいたら立ち上げ1ヶ月くらいで砂の中に黒い部分が発生した。
硫化水素を疑ったが、下手にかき混ぜると水質悪化して既に入れてる魚やサンゴへの影響が出るので
様子を見つつマガキなどを追加投入してたら、いつの間にか黒い部分が消えて
ガラス面から砂の中にゴカイの這った跡なんかが見えるようになってた。
個人的に、せっかく底砂に繁殖させたバクテリアやベントス類は貴重な財産だと思うんだけど
そんなに広範囲に渡って底砂が汚れてるの?
よほどのことがない限り、2ヶ月でそこまで悪化するとは思えないけど…
115pH7.74:2013/10/06(日) 23:26:46.95 ID:5++IafNe
たぶんパウダーの話かな
うちはミディアムで5〜8cmくらいだけど全然そういうのない
116pH7.74:2013/10/06(日) 23:37:13.15 ID:1rBCjKke
>>111
スポイトで砂ごと採取して匂いかいだらむっちゃ臭かったorz

>>114
範囲はごく一部です。ですが、汚れが見える以上ほっとくのは不安なんですよね


ミズタマハゼが大食いで、エサを大量に入れた&底床が厚く、
基本的に水流ポンプを稼働してないのが水質悪化の原因かと・・・

リセットはせずに、砂だけ減らして対応しようと思うのですが・・・
どう判断しますかね?
117pH7.74:2013/10/07(月) 00:25:01.62 ID:KSKfbBEv
>>116
>>114のレスがヒントだと思うよ
ベントスセットでもいいから買って投入してみたら?
あと残餌が残らないように工夫するとか。

ベントス食性のハゼは大変そうだね
118pH7.74:2013/10/07(月) 00:35:23.19 ID:9DU0Hsh1
>>117

何です?ベントスセット・・・?

まだ修復不可能レベルまでにはなってないと思う・・・
何か上手い解決方法があるんだろうとは思うんですけど・・・

う〜む・・・しかしハゼさん可愛い^-^可愛すぎるwwww


これだから水槽は辞めれませんねwww
119pH7.74:2013/10/07(月) 00:49:59.29 ID:ECgJiMWh
砂は1cm以下で敷きな
5cmとか敷いてるのはアホだよ
120pH7.74:2013/10/07(月) 01:26:39.88 ID:noXQrSrJ
またコイツ出てきたよw
どれだけ恥知らずなんだか
121pH7.74:2013/10/07(月) 01:56:49.60 ID:9DU0Hsh1
>>119

底床はハゼさんが遊ぶためにも厚くしたいです^-^

>>120

無知ですみません。

荒れそうなので、もうこの話は終了にしてください。

多くの方々、アドバイスありがとうございました
122pH7.74:2013/10/07(月) 02:05:48.59 ID:ECgJiMWh
>>121
アホの言うことは気にするな
3cmもあればプレナムはできる
ベントスハゼでも1、2cmもあれば十分
厚くしようが与える餌を食べさせなきゃ餓死させるだけだからな
123pH7.74:2013/10/07(月) 03:01:50.50 ID:AyIV4PUq
「プレナム」の意味わかってる?「止水域」のことですよ?
知らないなら無理に応えない方がいいですよ。恥かきますから^^

底砂の厚さは、目的に因りますね。
ナチュラルや底面フィルターなら5cm欲しい。
嫌気層ができるのも悪いことばかりじゃありません。
プレナムも嫌気目的ですからね。

先に言っておきますが、しょぼいスキマーの自慢はいりませんよ^^
124pH7.74:2013/10/07(月) 03:13:37.51 ID:ECgJiMWh
また無知な初心者がバカが言ってるよ
プレナム層すら理解できねーのかこいつ
挙句の果てナチュラルwww底面wwwバカだろお前ww

頭の悪い貧乏のカスは黙ってろってこないだ教えてやったろ?
125pH7.74:2013/10/07(月) 03:13:41.67 ID:AyIV4PUq
一応補足。
もし途中で底砂の量を削るなら、生体を一時避難させるか
できないようなら頻繁に換水が必須だと思われます。
少量だとしても硫化水素が心配だし、底砂表面の好気部分を削ると生物濾過も大きく低下するんで。
水槽サイズに因りますが、300キューブや450規格以上のサイズなら
底砂5cmはごく普通なので別に削らないでもいいと思いますが…
126pH7.74:2013/10/07(月) 03:18:28.23 ID:AyIV4PUq
プレナム層作ってOFで強制濾過するんですか?
それは斬新なシステムですね^^
でも、誰もそんな無駄なことしないと思いますよ^^

C.P.Farmのライブサンドの説明が参考になるので張っておきます。
ttp://www.cpfarm.com/shop/original/livesand.shtml
127pH7.74:2013/10/07(月) 03:22:38.08 ID:ECgJiMWh
10年前なら普通だな
だが今どき5cmが普通って言ってる何も知らないバカはお前ぐらいだぞw

>プレナム層作ってOFで強制濾過
あ?バカだろお前
プレナム層なんてできないよう砂を薄く敷くだろが
128pH7.74:2013/10/07(月) 03:38:52.44 ID:Duu5ts4p
水流ポンプがないってのも大きな原因。
底砂の表面を流れる水流って結構重要だよ。
水流があることによって生物濾過の効率がよくなるし、糞や食べ残しがそのまま沈んで堆積せずに濾過まで運ばれやすくなる為ウール等での物理濾過の効率も良くなる。
129pH7.74:2013/10/07(月) 04:16:15.17 ID:AyIV4PUq
魚メインで強制濾過なら底砂は薄い方がいい。
白点出易いヤッコやチョウならベアタンクでいいくらい。
逆にベルリンやエコシステムのリーフタンクなら底砂というファクターは重要。
底砂1cmだけとか機能しないのでナンセンス。

「海水魚と淡水魚の餌はパッケージ違うだけで中身は同じ」とか
馬鹿なこと言う人の言うことは取捨選択して下さいね^^
130pH7.74:2013/10/07(月) 08:37:53.42 ID:DHMWbkqc
例の人は半角で草生やすからわかりやすくていいね
131pH7.74:2013/10/07(月) 10:41:21.39 ID:bi3icfVS
ソリハシコモンエビがクリーニングしてくれません

水槽は60*45*30の非オバーフロー
タンクメイトはニシテグリ1、スポットマンダリン1、シマヤッコ1
ソリハシコモンエビ3匹

シマヤッコがしきりにアピールしているのですが、コモンエビはクリーニングしません
エビ導入3日目なのでもう少し様子を見た方が良いのでしょうか?
それともコモンエビは数を入れないと怯えてしまうと言われたので、数が不足してるのでしょうか?
132pH7.74:2013/10/07(月) 12:27:44.46 ID:eAPPuJGH
121です
昼休憩で覗いてみたらアドバイスたくさん^-^

>>125128

水流ポンプうるさいから使ってなかったんです。
それと、必要性がそこまである生体はスタポくらいしか入ってなかったので・・・

寝るとき以外はポンプ回します・・・

あとは、ゴカイイソメ買って投入します。

底床は厚めが自分に合ってると思うので、いじらんと思います^-^
勉強になりました^-^

それにしても、発生した硫化水素は放置でいいのでしょうか・・・
133pH7.74:2013/10/07(月) 12:45:55.83 ID:AyIV4PUq
釣り餌屋のはイワイソメだからオススメできないです
大型すぎるしライブロックに穴開けたりシリコンを齧る
砂攪拌用ならムシロガイどうですか?
残飯処理に有能だし夜行性なので鑑賞性も妨げないですよ
134pH7.74:2013/10/07(月) 15:13:46.73 ID:4Yqdx398
砂が黒い=硫化水素発生の指標だけど、黒いのは硫化鉄だからですよね。つまり海水中では主に鉄分と結びつきやすいってことでほりかえさなければどうってことないのでは?
135pH7.74:2013/10/07(月) 15:21:36.97 ID:DiUD8wJP
発生する硫化水素の全部が結びついてるわけではないんじゃね?
136pH7.74:2013/10/07(月) 19:08:16.96 ID:idr6EZzN
たちあげ1周間 
3,4週経ったら半分ぐらい水換えして魚投入でいいかな?
137pH7.74:2013/10/07(月) 19:56:19.85 ID:m8pxfyik
例の人はプレナムも知らないのか

>>136
魚の種類、量、水槽の大きさ、システムによって違う
138pH7.74:2013/10/07(月) 21:02:02.68 ID:xMX//puo
>>136
ライブロックやライブサンド入れてる?
それとも刺身や餌を投入してる?
濾過や濾材は?
詳しい情報がないとなんとも言えませんね
139pH7.74:2013/10/07(月) 22:26:29.80 ID:h4cSU5Cm
カクレクマノミがいつもと違う・・・

ウミキノコのポリプのところで身体を擦るように小刻みに震えてる・・・

病気?それとも、共生するまえぶれ?
140pH7.74:2013/10/07(月) 22:50:55.26 ID:3oLztu2t
>>139
うちのカクレもウミキノコに入ってる。毎日ウミキノコの上で寝てる。
ちなみに、心配すべきはウミキノコの方では?
カクレにずっとスリスリされてウミキノコが弱らないか要チェック。
141pH7.74:2013/10/07(月) 22:56:44.50 ID:GN+dZkXN
ウミキノコは水質の指標になるって言われたから入れてるんだけどロングじゃないとあまり参考にならないのかな?
うちの水槽今亜硝酸とかかなりあると思うんだけど夜中でもポリプ満開状態なんだ
ショートだけど
142pH7.74:2013/10/07(月) 23:09:19.02 ID:SV4w52HI
>>137-138
情報不足でしたね。
・60水槽
・外部テトラEX75(サンゴ1L・リング1・洗車スポンジ1)水槽内にスポンジ1、
・底砂パウダーサンゴ、ライブロックサンゴ無し、
・刺身7時間で出した
・ディヒューザーでエアレーション全開
・初期予定の魚はスズメ・クマノミ・ハゼ・ギンポ 計5〜7匹Sサイズ

こんなかんじです。
143pH7.74:2013/10/07(月) 23:27:40.37 ID:lAJ3fWt8
もう魚投入していいのかどうかは判断しかねるが
スズメがどうしても飼いたいってんでなければ
スズメは入れない方が後々の為と思う

うちでは水槽立ち上げの時に飼い始めたスズメベビー10匹が
10年後の今も元気に泳いどるよ別水槽(単独)で
あーこの水槽たたみたい
144pH7.74:2013/10/08(火) 01:45:51.33 ID:8RLUyEwc
>>142
水質がわからないから何とも言えないが、まぁ大丈夫だろうと思う。
スズメの種類にもよるが、クマノミとのケンカ気をつけてね
145pH7.74:2013/10/08(火) 02:16:27.55 ID:cQarlAgm
>>142
ちょっとお金かかるけど、水質検査試薬は買った?
アンモニア、亜硝酸、硝酸塩を計れば濾過が立ち上がったかどうかわかる。
今の状態で検査するとアンモニアが出てると思う。
それがしばらくしたらアンモニアがゼロになって亜硝酸が出る。
亜硝酸もゼロになって硝酸塩が出たら濾過が立ち上がったので
水換えして魚入れてもOK。
上の人も書いてるけど、スズメダイは新参への攻撃がすごいので
入れるとしても最後にした方がいいと思う。
入れたいハゼがハタタテ、アケボノなんかだと臆病だから最初がいいかな。
わかってると思うけど、魚は1匹ずつ、1週間以上の間隔で入れた方がいい。
146pH7.74:2013/10/08(火) 03:45:50.60 ID:8900U+O2
うちはスズメダイ系はおとなしいな・・・
カクレとかも新入りには興味なしって感じ。
ニセモチとキイロサンゴハゼがタッグ組んで新入りをズタボロになるまでガツガツ調教するもんだから、気が荒いと言われてるミスジスズメもおとなしくしてるわ・・・
147pH7.74:2013/10/08(火) 15:19:28.03 ID:B5saYkfb
うち以外にも暴君キイロサンゴハゼがおったのか
書籍やネット情報でもおとなしいと書いてあるけど
テリトリー意識強くて新入りに噛み付いたりする
自分より大きな魚を突くとかびっくりだ
148pH7.74:2013/10/08(火) 17:02:10.41 ID:m4M1uewJ
うちのキイロサンゴハゼは引きこもって死んでしまった…
149pH7.74:2013/10/08(火) 17:03:34.83 ID:HtznT83B
45cmの水槽なんですがクマノミ二匹とミズタマハゼ一匹は混泳できますか?
150pH7.74:2013/10/08(火) 17:31:22.36 ID:B5saYkfb
>>148
うちも最初はそうだったよ。
ガリガリに痩せてやばかったので、毎日5〜6回スポイトで給餌して
つきっきりで回復させたら、体色の黄色も濃くなって太って元気になって
良かったなぁと思ったら、いつの間にかクマノミを追いかけ回すボスになってたでござる
151pH7.74:2013/10/08(火) 19:20:56.31 ID:rHqzgTKD
>>149
設備がわからんがとりあえず余裕。あとデバ5匹くらいついかしても大丈夫。
152pH7.74:2013/10/08(火) 19:23:43.22 ID:erhj7cf8
デバ5匹追加はさすがにちょっと無責任すぎだと思う
153pH7.74:2013/10/08(火) 22:23:24.95 ID:fmpI8uh7
>>145
検査薬は高くて手がでないので、時間かけて立ち上げしようと思ってます。
まず最初にカクレクマノミ、ハゼギンポを・ベラを買ってからスズメ入れたほうがいいんすね。

>>143-144
水質が安定したら,ヤッコ1、
チョウチョ1 クマノミ用のイソギンチャク1入れたいと思ってます。

スズメは安いし綺麗だから欲しいんだけど、
協調性で言えば デバ(地味で残念)>>シリキ>ネッタイ=ルリ=ミスジ かな?

体表クリーナーにベラ1匹
砂掃除にハゼギンポ1〜2匹
入れるとなるとどの魚がいいでしょうか?
協調性がよく、安く、見た目も良く、混泳に向いてるのがいいのですが。
154pH7.74:2013/10/08(火) 22:44:10.07 ID:B5saYkfb
え、60cm規格に
>スズメ・クマノミ・ハゼ・ギンポ 計5〜7匹Sサイズ
これだけじゃなくてヤッコ・チョウ・ホンソメワケベラも入れるの?
イソギンも入れるなら相当強力な濾過でないと回らないし
どう考えてもケンカの絶えない殺伐水槽になる予感が…
過密でチョウヤッコだと白点リスク高くてナーバスになりそう。
あと、シリキは全然マシな方じゃない(余裕で殺し合う)
デバスズメも「スズメの中では」大人しいだけなので
環境や個体によるけどかなり激しく争う場合もあるので注意。
155pH7.74:2013/10/08(火) 22:59:32.99 ID:B3ss0cms
過密で逆にケンカが起きない可能性はあるw
まぁイソギンは諦めた方が無難


ただ、こう書くと不愉快に思う人もいるだろうけど
自分で失敗して殺さないと本当の意味では理解できないと思うんだよな。
156pH7.74:2013/10/08(火) 23:08:14.11 ID:72bOEybL
今はSサイズでも当然のように成長するわけで
店で泳いでる姿しか知らないと後のサイズには驚くだろうね
そこまで育つ以前に崩壊しそうな組み合わせではあるが
157pH7.74:2013/10/08(火) 23:09:26.52 ID:erhj7cf8
>スズメ・クマノミ・ハゼ・ギンポ 計5〜7匹Sサイズ
デバスズメ×3、カクレクマノミ×2、ハタタテハゼ×1、ヤエヤマギンポ×1と仮定しよう

更にチョウ×1、ヤッコ×1、ホンソメワケベラ×1、イソギンチャク×1か

チョウヤッコベラを入れなければなんとか飼えそう
158pH7.74:2013/10/08(火) 23:31:53.93 ID:B5saYkfb
>>157と仮定して
カクレがペアになってイソギンに入ったら猛然と攻撃始める
デバスズメで一番弱い1匹がハブられまくってヒレがボロボロ
臆病なハタタテハゼには餌が回らない
ライブロック複雑に組んで隠れ家作ってあげないと驚いて飛び出し死
チョウとヤッコは導入時に必ず数日以上のトリートメントと
殺菌灯など白点対策しないと白点天国で即全滅の危険性

わざと脅かすようなきついことばかり書いてゴメンね。
でも失敗して悲しい思いをして欲しくないから。
今はネットでたくさん情報を集められるんだから
目の前に見えてる失敗は避けて欲しいんだ。
可愛がってる魚が殺しあったり病気で死ぬと、本当に落ち込むよ。

ヤエヤマギンポは最大15cm、ホンソメワケベラでも最大12cmくらいになる。
うちは変形60cm水槽だけど、体長8cmの魚でも遊泳性だと相当窮屈に感じるよ。
数年以内に90cm水槽が必要になるんじゃないのかな…

あと、海水でスポンジフィルター使ってる人見たこと無いんだけど
気休め程度の生物濾過しか効かないんじゃないのかな?
外掛け改造して濾材入れるとかした方が効率的な気が…
159pH7.74:2013/10/09(水) 14:48:03.95 ID:wPg0v+gt
ヤエヤマギンポはやめてフタイロカエルウオにしよう
それでカクレ1匹デバ4匹で上手いこと喧嘩しないんじゃないかな

臆病じゃない遊泳ハゼを考えたんだけど、
アケボノハゼってクマノミとかイシモチとか攻撃する?
160pH7.74:2013/10/09(水) 15:48:32.63 ID:aeOYTO1m
必要かどうかは別として、検査薬が高いと思ってる人に海水水槽を維持できるのか? ましてやイソギンやチョウ入れるなら来春にはクーラーも必要と思われる。 60規格過密飼育を目指すなら毎週の水替えで乗りきれないと思うが、
161pH7.74:2013/10/09(水) 15:54:40.53 ID:uoK5fIuv
維持できるんじゃない?
必要だと思ったら買うだろうしそのうち感覚がマヒするよ
俺も海水始める前は500円の魚が高いと思ってたし
162pH7.74:2013/10/09(水) 17:21:06.29 ID:Oond3oFj
お節介かもしれないけど、個人的意見として参考にしてもらえれば。

海水初めてっぽいので色々と欲張って魚を入れたくなるけど、
それだとどうしても>>158みたいな失敗をしがち。
なので、自分が何を飼いたいのか・どんな水槽にしたいのかを念頭において

・カクレクマノミペアとイソギン共生を主役にしたい場合
脇役に、例えばハタタテハゼ1、デバスズメ、テンジクダイ、ミズタマハゼなど底性ハゼかギンポ1

・ヤッコやチョウチョウウオとクリーナーベラを主役にしたい場合
脇役に、例えばスズメダイまたはニセスズメ1、テンジクダイ、小型ハゼ

こんな感じで纏めれば、トラブルも少なくて済むんじゃないのかな。
どんな種類の魚とも争わないのはテンジクダイ、ハナダイ、ネズッポが挙げられるが
ハナダイとネズッポは飼育難易度高めなので、テンジクダイの仲間がおすすめ。
導入は、ハタタテハゼみたいに臆病な魚を最初に入れて、
間隔を空けてサイズが小さな魚から順に大きくて気が強い魚を入れていく。
同種同属は争う魚が多いので、最初は避けた方が無難だと思うよ。
163pH7.74:2013/10/09(水) 17:31:02.61 ID:Oond3oFj
魚が少なくて寂しいと思うなら、
スカンクシュリンプかホワイトソックスを入れるだけで
水槽がぐっと華やかで見た目も楽しくなる。
あとはヤドカリもカラフルな種類を選べるし、マガキガイも見てて面白い。
無理な混泳に挑戦しなくても十分楽しい水槽になると思う。
164pH7.74:2013/10/09(水) 21:20:03.79 ID:QJGycyyp
カクレ二匹とフタイロカエルウオがいる60規格に一匹追加したいんだけど、
シマキンチャクフグ(それかインドパシフィックトビー)とルリヤッコではどっちが簡単?
165pH7.74:2013/10/09(水) 21:21:41.37 ID:LPP87enq
聞くのは3回目ですが、海水水槽内に精子をぶちまけたらどうなりますか?
先輩たちはやってそうでやってないんですか?
166pH7.74:2013/10/09(水) 21:22:26.85 ID:e/ZXeYY2
>>153です。
アフリカンシクリッドから海水が初めてなんで、結構デリケートなんですね。

成長してもできるだけ大きくならない種をそれぞれ選ぼうと思っていたんですが、それでも欲張り過ぎましたかw
スズメ少なめにして様子見ながら増やしていったほうがよさそうですね。

いろいろな種類を楽しみたいと思っていますので、エビや貝なども面白そうですね。

いろいろ情報いただき有難うございあました。
167pH7.74:2013/10/09(水) 21:59:47.92 ID:Oond3oFj
淡水とは完全に別物だと考えた方がいいと思う。

自分は海水水槽を24.5〜25.5度の間に水温完全キープしてたんだけど
油断してクーラー切ったら今週の猛暑で水温が一気に26.5度超えまで上がった。
慌てて水温戻したら、それだけでいきなり白点祭りになった。今まで白点出たことなかったのに。
海水はマジでデリケートすぎる。けど、それだけに楽しくてやめられない。
168pH7.74:2013/10/09(水) 22:01:43.02 ID:XlxbooB1
水換えにバスポンプ使ってる方います?
そのまま水槽に突っ込んで水すいとっても魚吸い込まれたりしませんかね?
169pH7.74:2013/10/09(水) 23:07:18.95 ID:ReSUqpE1
まずはクソ外部とディフューザーを外しなさい
話はそれからだ
170pH7.74:2013/10/09(水) 23:08:43.34 ID:OvBrjSSI
>>168
網の袋で包むとかいろいろ策はあるやん
俺は台所排水口用のダストマンていう紙素材ののを使ってるが
171pH7.74:2013/10/09(水) 23:26:43.20 ID:OBLToBB6
60水槽で考えています。
海水にするときに気になるのが、水換え・蒸発による水足しですが、
人口塩水だとコストがかなり掛かるんでしょうか?

そこが気になって踏みきれません。
172pH7.74:2013/10/09(水) 23:39:42.66 ID:uoK5fIuv
>>171
60リットル分が1000円前後、100リットル分が2000円前後で売られてる
毎週10リットルずつ水換えをするとして2ヶ月で1000円〜2000円程度と考えていいと思う
蒸発した分は真水を足して、水換えのときは比重が1.021〜1.023あたりになるように人工海水を作ってね
173pH7.74:2013/10/09(水) 23:40:50.50 ID:Oond3oFj
>>171
足し水は真水だよ。水は蒸発するけど、塩分は蒸発しない。
だから真水を足して、比重を一定に保つ。
足し水はカルキ抜きした水道水だから、コストはかからない。
人工海水は業務用だと100リットル1,200円とか安いものもある。
サンゴ飼いたいなら、多少高くてもコーラル用人工海水使った方がいいと思う。
174pH7.74:2013/10/10(木) 00:07:40.74 ID:gZqEb3Th
人工海水程度の出費で躊躇するならやめといた方がいいと思うが
175pH7.74:2013/10/10(木) 00:19:48.88 ID:xuOcUp2R
まぁまぁ、どの程度コストがかかるか参考にしたかったんだろう
自分で調べろよと思わないでもないけど
176pH7.74:2013/10/10(木) 00:25:11.98 ID:u0DkjcKr
主婦が熱帯魚屋で「電気代どれくらいかかりますか」「水道代は(ry」と
延々店員に尋ねていたのを思い出したわ
わずかなお金をケチって大切な生体を死なせるなんて愚の骨頂だと思うがな
177pH7.74:2013/10/10(木) 01:04:25.35 ID:bnvgBuY7
>>176
それはケチってるんじゃなく、当然のリサーチだろう。
俺だって初めてメタハラ買った時は聞いたしな。
178pH7.74:2013/10/10(木) 10:28:24.14 ID:74Ea3Fpb
サンゴのポリプってケンミジンコやウミミズムシ等を捕食することってありますか?
ヨコエビくらいの大きさになると無理ですよね
179pH7.74:2013/10/10(木) 11:15:46.47 ID:bu0xsR2n
>>177
リサーチなら買う前にするんじゃない?
180pH7.74:2013/10/10(木) 12:22:04.26 ID:1xFc6Hlc
>>176の話は買う前じゃないの?
お店で聞いたっていいじゃない
181pH7.74:2013/10/10(木) 12:28:01.97 ID:W3+IgfTH
人工海水が高いから海水に手が出なかったけど、楽天のをスーパーセールで600L 3000円で買えたから海水始められた。
品質はわからん
182pH7.74:2013/10/10(木) 12:30:14.39 ID:xuOcUp2R
いいのか?そんなに買って
60規格だったら使いきる前に固まるかもよ
183pH7.74:2013/10/10(木) 12:54:17.47 ID:2HyCEh/N
人口海水ってさほど減らない気がする
乾燥でガチガチなるのが怖いから
うちは食い物用の湿気とりいれてるわ
184pH7.74:2013/10/10(木) 13:28:19.44 ID:hZUGHfKN
60規格なら毎週半分水換えしても600リットル分使い切るのに4ヶ月以上かかるな
185pH7.74:2013/10/10(木) 15:47:13.66 ID:T3BkFdy4
>>164
ルリヤッコ
186じんじん:2013/10/10(木) 17:25:47.65 ID:MAK1x1wj
http:iup/2ch-library.com/i/i1028322-1381393069.jpg

カブトガニ。
かれこれ一ヶ月半生きてるけどいまいち飼い方が分からん。
187じんじん:2013/10/10(木) 17:27:10.21 ID:MAK1x1wj
>>186

張り方間違えた。
188pH7.74:2013/10/10(木) 18:01:14.21 ID:W2g8aCZS
>>185
ありがとう。またスルーされたかと思ってたよ。ルリヤッコで考えてみる。
スタポとツツウミヅタが危険かもしれんが。。。
189pH7.74:2013/10/10(木) 21:29:36.77 ID:TT6bLQvu
60規格でレモンピール(8cmほど)、ルリヤッコ(5cmほど)、サザナミヤッコ(8cmほど)を飼育しています。
特に喧嘩もなく平和なので、魚を追加しようと思うのですが
スカンクシュリンプ、
ハタタテハゼ
カクレクマノミ
を投入する予定です。

が、これだけではまだ寂しいのでなにか欲しいです。
少しスレチですがなにか、いい案ないですか?

あと、スズメダイ系を入れて荒れませんか?

質問多くて申し訳ありません。お願いします。
190pH7.74:2013/10/10(木) 22:22:22.29 ID:PAYVXfo+
ポリプが出ておらずくねっと萎れているウミキノコ。
真っ黒になって萎れているトサカ。
調子が悪くても日にちが経てば元気になるそうですが
死亡判定はどのようにしていますか?
191pH7.74:2013/10/10(木) 22:24:20.04 ID:OdcK6KYg
うちのコウイカ、冷凍エビ喰うんだぜ
192pH7.74:2013/10/10(木) 22:36:20.03 ID:mAtv9ssA
塩にかねかけたくなけりゃ海いって取ってこい
水質なんぞ知らんし労力に見合ったものになるかなんて知らん
とりあえず交通費を考えなきゃほぼただだ
193pH7.74:2013/10/11(金) 00:22:10.30 ID:DA/cMwGg
>>188
沢山入れたくなる気持ちは分かるがそのちっこい水槽じゃその辺にしとけ
それにサザナミは60規格で買うヤッコじゃないだろ。

>>190
そりゃもうダメだ
捨てちまえ
194pH7.74:2013/10/11(金) 00:41:55.78 ID:CF5UNqZR
>>189
スカンクは居てもいいけど
スズメは入れない方がいいぞ
195pH7.74:2013/10/11(金) 00:45:12.12 ID:tLyGqihA
>>189
ハタタテハゼは臆病だから引き篭もりになって餓死する可能性が
196pH7.74:2013/10/11(金) 01:02:51.15 ID:7nLMo1st
>>194
やはり荒らしますか…
ありがとうございます、やめておきます
とりあえず、スカンクがツマツマするのをみて満足しておきます

>>195
そんなに臆病なんですか!
知らずに飼わないでよかった…(´・ω・`)
197pH7.74:2013/10/11(金) 01:14:21.84 ID:m5h99A/N
>>196
ハタタテハゼより臆病な魚飼ったことないわ…ってレベルで臆病だよ。
あと飛び出す、とにかく飛び出す。
ちょっとびっくりすると矢のように泳ぎ回るし。
うちはそれでガラス蓋に衝突して死んでしまった。
そのタンクメイトだったらやめといた方がいいかもね
198pH7.74:2013/10/11(金) 01:22:55.81 ID:tLyGqihA
ハタタテハゼに関しては同種間で威張り散らしてる個体の方が物怖じせずに前に出てきてくれるから飼いやすい
以前、他の魚(カクレクマノミ、マンジュウイシモチ、ヤマブキスズメ)が攻撃してるわけでもないのにビビって出てこずに餓死させてしまったことがある
その後やっと気が強い個体を見つけて買って帰ったら数週間で飛び出し死したりと「丈夫な魚だけど死にやすい」みたいなイメージ
199pH7.74:2013/10/11(金) 01:49:59.03 ID:7nLMo1st
そうなんですね…
昔カクレと一緒に飼ってたときはホバリングしてて可愛かったんですが、混泳となると話は別ですね!
ありがとうございました。

厚かましくて申し訳ないんですが、もうひとつだけ。
ヤッコ達のために、洞窟というか、ライブロックをうまく組み合わせてトンネルがたくさんクロスしているようにしています。
ヤッコ達がなかをスイスイ泳いで、別の所から出てくるのを見て和んでいるのですが、このように洞窟のような岩組を好むのはヤッコだけでしょうか?

もし他にそのような種類がいたらご教授下さい
200pH7.74:2013/10/11(金) 03:16:12.60 ID:dEc572LF
>>190
ウミキノコはきっちり観察した方がいいよ。
折れたんじゃないか?ってくらい萎れて倒れていても数日後に調子よくなったりする。
あと、ウミキノコは脱皮する。
ポリプを全く開かなくてやばいかな、と思ったら脱皮だったというのはよくある。
201pH7.74:2013/10/11(金) 12:44:08.36 ID:W+plon+i
萎れてるだけならまだしも黒くなったら腐ってるだろ・・・
トサカやキノコがダメなんて水質悪過ぎ。
いろいろ見直ししなきゃダメだよ。
202pH7.74:2013/10/11(金) 14:06:30.12 ID:0OZMOE81
ついにエーハイムからリリィパイプみたいな排出口が発売されるぞ!
http://www.eheim.jp/pdf/2013_1010_1.pdf
203pH7.74:2013/10/11(金) 14:21:18.05 ID:tLyGqihA
以前似たような商品出したメーカーがADAに文句言われて販売中止してなかった?
204pH7.74:2013/10/11(金) 14:37:16.24 ID:xoJdUAmZ
えっと、
205pH7.74:2013/10/11(金) 14:46:41.57 ID:Bg2EHNMm
>>190です。
レスありがとうございます。

質問は「ソフトコーラルの死亡判定」
についてです。
当方都合により通販した荷受が遅れ
水槽に投入しても前述の通りでして
救えるものかどうか、判断出来かねておりました。

水槽はヤッコや珊瑚の調子もよく、もうすぐ3年
経過するのですが、幸運にも今回のような事態には
なったことがないので何とか調子を取り戻して欲しいと
願っております。
206pH7.74:2013/10/11(金) 19:35:45.61 ID:dEc572LF
ヨツアナカシパンの色が紫色っぽくなってるんですが
これは不調なんでしょうか?
ネットでもほとんど情報が無いので判断つきかねています。
207pH7.74:2013/10/12(土) 01:17:41.54 ID:pjqei8D8
>>206
また変わった生体飼育してるねw
自家採取かな

紫になってる部位はどこ?
管足が伸びていれば大丈夫だと思うが
208pH7.74:2013/10/12(土) 01:24:50.68 ID:pjqei8D8
>>205
あと、キノコは知らんがウミトサカは、ボロボロと粉みたいなのを落として死ぬらしい。
どっかで動画で見たけど、結構怖くてショックだった。
209pH7.74:2013/10/12(土) 02:28:26.64 ID:MEYVEJQg
マグロ飼ってるけど何か質問ある?
210pH7.74:2013/10/12(土) 02:30:58.94 ID:a73ihQG4
>>209
ない
211pH7.74:2013/10/12(土) 03:06:46.94 ID:7eAlc1nc
うちのコウイカ、冷凍キビナゴ喰うんだぜ
212pH7.74:2013/10/12(土) 05:00:23.34 ID:pjqei8D8
>>211
コウイカうp
213じんじん:2013/10/12(土) 10:00:54.47 ID:C4egX8PS
[URL=http://www.fastpic.jp/viewer.php?file=1284521532.jpg][IMG]http://www.fastpic.jpg

カブトガニの写真うp
見れなかったらごめんさい。

質問していいですか?
カブトガニと混泳に向いた魚いる?
214pH7.74:2013/10/12(土) 10:21:55.18 ID:K0wMUwC4
>>213
見れないけど底物は食われかねない
砂の中で寝るベラは最悪かと
スクーターブレニーも食われそう
215じんじん:2013/10/12(土) 10:43:20.89 ID:C4egX8PS
>>214

こんな質問に答えてくれてありがとう。
どうりでカエルウオがいなくなったわけだ…。
216じんじん:2013/10/12(土) 10:46:11.86 ID:C4egX8PS
>>209

マグロって飼えるの?
217じんじん:2013/10/12(土) 10:53:23.25 ID:C4egX8PS
http://imepic.jp/20131012/389220

連続でスマン。
ちょっと聞きたいことがあってな…。
ナンヨウツバメウオって50〜60cmぐらいになるらしいけど、そうなると水槽買うのに何円かかるの?
218pH7.74:2013/10/12(土) 11:02:06.94 ID:K0wMUwC4
>>217
180cm水槽だから15万〜
http://www.suiso.jp/shop/238_271.html
そんなビビる程高くない
219じんじん:2013/10/12(土) 11:04:54.57 ID:C4egX8PS
>>218

ありがとう。
頑張ってみるよ。
220じんじん:2013/10/12(土) 11:11:36.58 ID:C4egX8PS
http://imepic.jp20131012/401550

今度こそカブトガニの画像をうp。
底の奴らが食われるとなると遊泳してる奴じゃないとダメか…。
221pH7.74:2013/10/12(土) 11:42:45.92 ID:mTpMCnk9
水面(水槽内の上の方)を好む海水魚はいますか?
222pH7.74:2013/10/12(土) 12:44:45.38 ID:K0wMUwC4
>>220
見れません
可哀想だから見れるように修正した
http://imepic.jp/20131012/401550

普通にスズメダイとかじゃだめなん?


>>221
イトヒキテンジクダイ
223じんじん:2013/10/12(土) 13:30:44.28 ID:hLQTPdJe
>>222
シリキルリスズメダイなら飼ってる。
224pH7.74:2013/10/12(土) 14:54:16.03 ID:XuVQBD6O
>>218って水槽と濾過槽だけの値段じゃないか…
実際はベアタンクでも設備に濾材、クーラー、パワーヘッド等が最低でも必要なので+10万円で済むかどうか。
底砂、ライブロック入れたら180cm立ち上げだけ(生体抜き)で余裕で30万円超える。
そこに消耗品の人工海水、餌代、毎月の電気代。
非OFの120cmなら15万でなんとかいけるかも。
大型水槽は初期投資にお金かかるよ。でもそれだけの価値はあるから頑張って。
225pH7.74:2013/10/12(土) 15:01:01.35 ID:h9geFG4K
このパールコーラル(オオハナサンゴ)ってどういう状態なの?
http://i.imgur.com/ORuJ7K1.jpg
http://i.imgur.com/zqFOO4W.jpg

チャームで買ったのよりポリプが伸び切ってるんだけど
http://i.imgur.com/94VWjgl.jpg
226じんじん:2013/10/12(土) 16:01:33.58 ID:C4egX8PS
http://mepic.jp/20131012/573010

魚採ってきた。
ハゼ(?)かなぁ?
鑑賞には向いてない。
227pH7.74:2013/10/12(土) 16:32:47.59 ID:0ccFh64Q
プレート状ライブロックを買ったのですがどちらが上面かわかりません
どっちも良い色をしていてるんですが上下を正しく置く必要があると聞いたので教えて下さい
http://www1.axfc.net/uploader/so/3056126
http://www1.axfc.net/uploader/so/3056127
228pH7.74:2013/10/12(土) 16:57:35.67 ID:wOIAXyT1
>>227
二枚目の方が下じゃないか?
229pH7.74:2013/10/12(土) 22:25:44.73 ID:5FV2NRP2
ディスクのコレクションってどんな水槽が良いですかね?
230227:2013/10/12(土) 23:13:02.70 ID:0ccFh64Q
買った店に明日聞いてみます
ちなみに上下間違えた場合はどんな問題が有りますか?
231pH7.74:2013/10/13(日) 01:22:20.85 ID:x9ZPhkxn
ジンベイザメ飼ってるけど何か質問ある?
232pH7.74:2013/10/13(日) 02:17:41.60 ID:NHHMXAYa
>>231
シロナガスクジラは飼わないの?
233pH7.74:2013/10/13(日) 04:51:14.27 ID:UaB9itsH
>>230
環境に合わない付着物が死ぬかな。
(海藻や好日性サンゴを裏側にすると照明が当たらなくて死ぬとか)
でもその水槽に合う微生物やらが定着してくるから、上下も大切だけど
自分のやりたいレイアウトをよく考えて配置するのがいいよ。
石灰藻なんかはそのうち生えてくるし。
234pH7.74:2013/10/13(日) 07:01:25.12 ID:6kCC571F
>>233
正論
235じんじん:2013/10/13(日) 09:31:11.59 ID:X5+O6DYN
ナンヨウツバメウオに適した餌ってある?
ついでに、今の餌はコレ。
http://imepic.jp/20131013/338910
236pH7.74:2013/10/13(日) 16:12:50.86 ID:REEk0oRj
>>235
俺が水族館でバイトしてた時は、イワシの切り身をやってたな。
肉食性が強い魚種だから、そういう海水魚用の餌をやった方がいいよ。
237pH7.74:2013/10/13(日) 17:20:27.65 ID:OQOu8C0u
30センチキューブ水槽でライブロック入れて外部フィルタまわし続けて10日ぐらい経ちました。茶ゴケてきたのでそろそろ貝とかヤドカリ入れたいなと思ってます。
いずれはサンゴとかも入れてみたいのでプロテインスキマーが必要になるかと思うのですが、今の水槽でおすすめの機種教えてください。フィルタはテトラのVX60です、よろしくお願いします。
238pH7.74:2013/10/13(日) 17:45:14.29 ID:BcYdkUUZ
マメスキマー
239pH7.74:2013/10/13(日) 18:48:10.57 ID:tH0yHIxK
vx60買わずに河童(大)でも買えばよかったのに…
240pH7.74:2013/10/13(日) 19:05:42.95 ID:REEk0oRj
スキマー買うなら、エアストーン式はあまり意味がないかと・・・
241pH7.74:2013/10/13(日) 19:38:19.22 ID:OQOu8C0u
>>238
プロテインスキマーのスレであんまりな評判なんで買い物かごから抜いたんですが
やっぱサイズ的にマメになりますかね
242pH7.74:2013/10/13(日) 19:41:32.94 ID:OQOu8C0u
>>239
メダカ水槽やるつもりで買い置きしてたVX60うっかり繋いじゃったんです…
243pH7.74:2013/10/13(日) 20:40:37.75 ID:x9ZPhkxn
>>232
哺乳類は飼わないよ
244pH7.74:2013/10/13(日) 21:31:54.18 ID:t1OfmgAs
さっき水槽見てたらスナホリガニが出てきて1〜2mmの卵のようなものを一斉に放出
してました
このまま放置しても卵は孵りますか?
245pH7.74:2013/10/14(月) 00:07:28.65 ID:REEk0oRj
>>244
魚がいれば100%無理だね。
魚がいなくてもほぼ無理だと。
246pH7.74:2013/10/14(月) 00:36:06.00 ID:/wDK9akR
>245
サンゴのポリプとかに食べられちゃいますよね
残念ですがあきらめます
ありがとうございました
247pH7.74:2013/10/14(月) 03:44:25.83 ID:M1ICd/CA
リセットするタイミングはどこに設定してる?(´・ω・`)
248pH7.74:2013/10/14(月) 09:18:35.73 ID:uN7YsYry
132です

あれから水流ポンプ作動して、水替えも4分の1しました
週末に海に行きました

ゴカイ×10 地中を掘り返す狙い
マハゼ×2  趣味
アサリ×20 水質浄化狙い      を新しく採取しましたが、

今朝の水質検査でph7台がでました・・・
今までph8.2でした

明らかに汚れてしまってます・・・
何が原因ですかね?

アサリのせいでバクテリア死んだかな?
249pH7.74:2013/10/14(月) 09:28:42.27 ID:/3S6hRDM
アサリはやめたほうがいいよ
すぐ死んで水質悪くする
250pH7.74:2013/10/14(月) 09:37:04.19 ID:uN7YsYry
アサリ撤収
251pH7.74:2013/10/14(月) 09:52:29.67 ID:JxaZoc98
ゴカイって釣り餌で売られてるゴカイか?
252pH7.74:2013/10/14(月) 11:30:14.46 ID:feX3if0e
現在、濾過槽に直結しているマグネットポンプを外して、濾過槽から3メーター程離れたところまで塩ビ管で配管を伸ばしてマグネットポンプを設置しても流量などは問題ないでしょうか?
253pH7.74:2013/10/14(月) 11:32:14.91 ID:feX3if0e
もちろんマグネットポンプは2ランク程大きな物を使用します。
254pH7.74:2013/10/14(月) 13:04:16.33 ID:N6ZzI9xF
>>252
エアをかむことがあるのであまりおすすめしない。
騒音対策なら、DCポンプ化する方がいろいろ良い。
255pH7.74:2013/10/14(月) 13:18:22.74 ID:+StTafvm
>>264
サンゴのポリプに、っていうより
濾過層のウレタンに濾し取られるから無理だと思う。
256252:2013/10/14(月) 13:33:57.83 ID:icoyg8Ys
騒音対策ではありません。
室内クーラーを撤去して屋外クーラー(ZRW400)までの配管を検討中です。
流量損失を考えると濾過槽に近い所にマグポン設置するより、クーラーに近い所に設置した方が良いのではないか?と思いました。

DCポンプってスキマーでは主流になりつつありますが、循環用ポンプとして使えるのでしょうか?
聞くところによると水陸両用と謳っていても水漏れするので外出しでは使えない。
配管距離が長いと流量損失が半端なかったり、消費電力がマグポンとさほど変わりないとか、良い噂を聞きません。
waveline DC-12000なんかはその辺りが改良されてるのでしょうか?

往復6メーターをDCポンプで回すことは可能でしょうか?
総水量は700Lぐらいです。
使えるのならDCポンプ使いたいです。
257pH7.74:2013/10/14(月) 13:41:10.07 ID:9GxzZdPH
>>252
問題ない。エアなんてかまないから安心して使え
小型水槽ならともかくDCはメインポンプじゃ使えない
トルクもないしなにより耐久性がない
スキマーポンプなら半日止まっても死なないだろうがメインやクーラーポンプじゃ全滅
258pH7.74:2013/10/14(月) 14:01:39.50 ID:Jr1A/dPB
>>256
詳しくないけど、ポンプの吸い込む力が最も発揮されるのが濾過層の近くに置いた場合なんじゃないか?
しかも真っ直ぐな菅で。
259pH7.74:2013/10/14(月) 14:03:34.18 ID:Jr1A/dPB
>>256
DCポンプで循環は無理だと思う。
構造的にトルクが無いんじゃないかな。
260252:2013/10/14(月) 15:18:36.13 ID:icoyg8Ys
アドバイスありがとうございます。
とりあえずDCポンプをメインポンプとして導入すのは却下します。
私の友人もスキマー用のDCポンプが3ヶ月程で壊れたので信用できません。
DCポンプの場合、公表されてる揚程(6mとか)が全くアテにならんと聞いてます。

≫258
それです!
私が知りたいのはそこなんです。
ホースで3メーターの距離を繋ぐのは論外として、濾過槽から床下へ塩ビ管で配管を落としてマグポン繋げば吸い込む力は落ちないのかな?なんて思っていたのですが、いかがなもんでしょうか?
理科が苦手なので分かりません。
261pH7.74:2013/10/14(月) 16:27:08.34 ID:ywmqgE2L
>>260
吸引力が上がっても揚力が下がるから、結局回す力はプラマイゼロだよ
262pH7.74:2013/10/14(月) 17:41:44.40 ID:D0QS2oF7
カクレクマノミがセンジュイソギンの口を突っつくんですけど
これってなにをしてるんでしょうか?
なんかセンジュの触手がやせ細ってきて弱ってきてるようなんですが
殺しちゃったりすることあるんでしょうか?
263pH7.74:2013/10/14(月) 19:24:53.44 ID:etdw5r6/
>>262
ただの共生だよ。試しにクリル与えてみ。
264pH7.74:2013/10/14(月) 20:03:14.91 ID:+StTafvm
クマノミがイソギンを殺してしまうのはよくある話。
イソギンが弱ってる時でも容赦なくモフモフしまくるからなぁ。
265pH7.74:2013/10/14(月) 20:09:30.94 ID:ywmqgE2L
実際には見たことないが
口をつついて内蔵を引きずり出すって話を時々聞くな。
怖すぎw
266pH7.74:2013/10/14(月) 20:17:11.79 ID:D0QS2oF7
>>263-265
ありがとうございます。
とりあえずカゴにいれて水槽の上部の水流があるところで隔離しました。
クリルがないのでメガバイト2粒与えてみたら食べました。
口はしっかり閉まってますが、突っついてるときに確かに内臓(?)
みたいな黒い糸みたいのなのを引きずり出してました。
ちょっと元気になるまでは共生させずに様子見て見ます。
267pH7.74:2013/10/14(月) 21:25:45.74 ID:etdw5r6/
ちげーよバカ。クリル与えてカクレがセンジュに餌を与えるかを見ろって!
268pH7.74:2013/10/14(月) 21:34:28.07 ID:kKzmEBFi
アミメチョウが飼えている環境で飼えるチョウって何がいますか?
スダレとか興味津々浦々
269pH7.74:2013/10/14(月) 21:42:54.21 ID:ywmqgE2L
>>268
スダレ簡単だよ。
トゲチョウ、アケボノ、アミチョウあたりもいけると思う。
270pH7.74:2013/10/14(月) 21:59:05.61 ID:Fjel3SXT
267 pH7.74 sage 2013/10/14(月) 21:25:45.74 ID:etdw5r6/
ちげーよバカ。クリル与えてカクレがセンジュに餌を与えるかを見ろって!
271pH7.74:2013/10/14(月) 22:57:42.32 ID:+StTafvm
>>266
隔離して正解です。
イソギンの調子が悪そうなら給餌は止めた方がいいよ。
272pH7.74:2013/10/15(火) 00:30:51.64 ID:i6r6FUwY
シマヤッコって食が細いのでしょうか?
それとも餌の好き嫌いがあるのでしょうか?

一日三回餌をあげていますが
餌やり1回当たり緑メガバイトを2、3粒食べたら、もう食べません
273pH7.74:2013/10/15(火) 12:38:11.53 ID:7xhZwfsi
>>269
ありがとう
スダレ探します
274pH7.74:2013/10/15(火) 12:44:30.21 ID:+avf4qHw
冬の保温対策に 銀色のの保温シートを貼ると反射やギラギラして、
魚に負担かかったりするかな?
275pH7.74:2013/10/15(火) 13:46:50.60 ID:Xf86bO+B
>>274
魚と会話出来ないから不明
276pH7.74:2013/10/15(火) 18:06:46.14 ID:s/dLQAtT
ガラス面に1o程の大きさで中心の白い点から5〜8程の手が生えたような雪の結晶のようなプランクトンが沸いてるのですが
名前を知りたいです
日に日に増えてます
277pH7.74:2013/10/15(火) 22:00:44.04 ID:Hh1hw4B+
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
278pH7.74:2013/10/15(火) 22:38:49.31 ID:VyzMYdRn
結局クマノミとイソギンチャクって片利共生なの?
279pH7.74:2013/10/15(火) 23:35:06.21 ID:b+ZJu4x2
>>276
たまに泳いでない?
ヒドロ虫系クラゲだと思う。

>>278
まだどちらとも証明できてないかと。
餌をくわえてイソギンチャクにやる、という報告も多数あるけど
単に住処にくわえてきて、食べきれずに落としてるだけ、という可能性もあるだろうし。
280pH7.74:2013/10/15(火) 23:39:19.13 ID:Tj7w+mtm
>>279の書いている通り。クマノミはイソギンのために餌を運んでるわけじゃない。
クマノミが弱ってると稀にイソギンに食われることもあるけどね。
281pH7.74:2013/10/16(水) 00:27:17.17 ID:e9SFtlAj
ハタゴ、イボハタゴ、センジュ、シライト、サンゴと色々イソギン飼ってきたがクマノミに食われたイソギンは一匹もいない
イソギン食われるとかいってるアホはテメエのしょぼい設備とクソ管理で調子悪くさせてることを自覚してないようだ
クマノミとイソギンの関係は共生。片方にしかメリットないのは共生でなくただの寄生
クマノミがイソギンに餌を運ぶ行為は自然海でも見られるが殺す行為はない
282pH7.74:2013/10/16(水) 00:30:02.91 ID:M1sPB+HE
また出てきたよ・・・
あっちこっちのスレで嫌われてるのに、まだ出てくる神経がわからん。

>ハタゴ、イボハタゴ、センジュ、シライト、サンゴと色々イソギン飼ってきたが

お前が全部殺してんじゃんw
283pH7.74:2013/10/16(水) 00:31:03.97 ID:Mg4uTCRy
今までクマノミ飼ってきたけど、産卵したことは一度もない
おそらくクマノミは産卵せず、神が作り出してる
284pH7.74:2013/10/16(水) 00:32:20.35 ID:4GP+2BH5
>>282
ワロタw
確かにw
285pH7.74:2013/10/16(水) 00:56:51.96 ID:e9SFtlAj
相変わらず馬鹿レス全開だなお前は
俺のレスをどう読めば殺してるとなるんだ
チンパンぐらいの知能しかないだろ

お前とこのクソショボイ水槽じゃ殺しちゃまた買って殺しちゃまた買ってしてるから、当然人様もそうなのだろうと思っちゃったんだろうな
あげたりオクで売ったりして今いるのはハタゴとセンジュだけだが1匹も殺してねえよ
つうかイソギンみたいな丈夫なもん殺してる貧乏なバカは人様に教えるようなことは何一つないだろ
286pH7.74:2013/10/16(水) 01:07:48.42 ID:KSk7fQKh
>>285
そこまでにしておやめなさい。
287pH7.74:2013/10/16(水) 01:08:20.00 ID:M1sPB+HE
>>285
じゃあ水槽うpしろよw
288pH7.74:2013/10/16(水) 01:14:37.60 ID:eFVthOT/
ルリヤッコのヒレがボロボロになってしまっています。

60p規格でレモンピール、サザナミと混泳しているのですがたまにおっかけられ、つつかれてしまっていてボロボロになってしまっているようです。

以前なったときは隔離などはせず自然治癒しました。
一応オーバーフローの隔離水槽もあります。

大きくなるまで隔離、もしくは致命傷ではないので放置、どちらが正解ですか?
289pH7.74:2013/10/16(水) 01:15:26.79 ID:Ug55u0z3
>クマノミとイソギンの関係は共生。片方にしかメリットないのは共生でなくただの寄生

片利共生っていう共生のかたちもあるんだよ

それと設備さえ整ってれば大丈夫みたいな口振りだけど、282の言う通りちょっと殺しすぎじゃない?

>>276
ウズマキゴカイとは違うのかな?
290pH7.74:2013/10/16(水) 02:06:33.68 ID:M1sPB+HE
>>288
いろんな方法があって、いろんな正解があるんだろうけど
当てはまるかどうかは個体差だからね

あくまで俺なら、レモンとサザナミを一時隔離する。
291pH7.74:2013/10/16(水) 03:18:34.95 ID:wMMULBA1
例のスキマー君発言集

外部はクソだと毎度教えているのになぜ初心者はいつも使いたがるのだろうか?安いからか?
外部がクソだと言ってるだけでOFOF一言も騒いでないんだがな 貧乏人にゃOFにコンプレックスでもあんのか?
どこかのクソサイト真に受けてんじゃないか?プランクトンなんて気にするな海じゃないだからよw
フルスペなんかクソLEDだわw
糞波長のLEDなんてタダでもいらねえよw 節電で自己満したいやつは好きにすりゃいいんじゃね?
小型水槽は萎えたヨボヨボの汚ねえサンゴばかりだろ 一応もっとお小遣い貯めてからやりな、と忠告しとくわ
お前のドブ水槽でも眺めながらせいぜいフィジー()気分味わっててくれや
スキマーで濾し取られる微量元素なんてほとんどねーよ
なんで貧乏人てこう馬鹿なんだろうねぇw リアクターやスキマーよか塩代の方が遙かに高くつくのに。
マジレスすると底面なんて糞はやめておけ 底面や外部は百害あって一利なし
脳内飼育の貧乏人だろw OFを買えない自分への卑屈な感情の発露ってやつだ
その程度のコストが気になるような貧乏人はしょっぼい設備でしこしこ飼ってればいいと思うよ
まあ俺には底面や外部使ってるクソ貧乏人の気持ちはよーわからんわw
292pH7.74:2013/10/16(水) 03:20:15.99 ID:wMMULBA1
例のスキマー君発言集

マメに換水するならいいがしょっぼいリフとモナコでサンゴなんてロクに飼えるわけないだろ
カクレなんて100均の金魚鉢でもへっちゃらだし
無換水は総じて糞 水も黄ばむしな
魚水槽だろうがサンゴ水槽だろうが外部はクソだから設置するメリットがない
強制濾過で高PH維持するのは無理。ましてや外部や底面など論外
外国塩に品質なんて求めるな 品質の高い塩欲しければマリンテック一択 コレ以外ありえない
全換水して立ち上げ直しな 次は刺し身なんて入れずバクテリア剤入れるか天然海水使いなさい あと外部も海水じゃクソフィルタだから外しときな
(餌は)パッケージだけ海水で中身は淡水と一緒って商品はよくある
そもそも海藻に24時間照明を当てるのはアホな行為
まあそもそも水質改善目的でリフなんて設置しようとすること自体貧乏人の浅はかで低能な考え
まともなスキマーすら買えない貧乏人のクズがちっぽけでなリフジウムタンクでなんとかしようとしてるからいつまで立ってもクソなまま
砂は1cm以下で敷きな 3cmもあればプレナムはできる
ちげーよバカ。クリル与えてカクレがセンジュに餌を与えるかを見ろって!
クマノミがイソギンに餌を運ぶ行為は自然海でも見られるが殺す行為はない←NEW!
293pH7.74:2013/10/16(水) 06:46:21.21 ID:ILCpAIqc
こいつ何のために生きてんだろうな
294pH7.74:2013/10/16(水) 08:20:58.20 ID:JymBXwXW
2日連続で起こった現象なんですが・・・

朝起きてphを測定したら7台のド酸性でした。
仕事が終わり次第、夕方に水替えするまえに
もう一度ph測定したら、
8.2のアルカリ性になってました・・・

この現象がおこってるひとがいますか?
試薬はレッドシーです・・・
295pH7.74:2013/10/16(水) 09:24:35.15 ID:2tjLDDJp
容器が汚れてたり薬の管理が駄目でもう使い物にならい時になるな
phとかそんなに気にするもんなのかな
ライブロックやサンゴ砂入れとけばほぼ下がることは無いと思うけど
296pH7.74:2013/10/16(水) 09:40:21.26 ID:ILCpAIqc
夜、部屋締め切ってない?
もしくは暖房付けた?
部屋を閉め切ったり暖房焚くと二酸化炭素が多くなりそれが水槽にとけ込んでpHを下げる
297pH7.74:2013/10/16(水) 09:41:39.44 ID:c80K10zc
>>288
強いのを最後に入れろっていうけど、一度入れた強いのを出してしばらくして入れ直す
ってのはどうなんだろ
うちにも傲慢なスキャットがいて持て余してる
かわいいのに
298pH7.74:2013/10/16(水) 09:48:55.06 ID:hEDCa7i6
>>294
点灯前にpHが低いのと消灯前にpHが高いのは普通。
pHは一日中モニターしてると分かるけどかなり変動するよ。
あと酸性との境界は7.0な。
点灯前7.8、消灯前8.2とかなら至って普通かと。
299pH7.74:2013/10/16(水) 09:59:48.24 ID:M1sPB+HE
>>292
乙w

↓俺としてはこれを推したい

>クマノミとイソギンの関係は共生。片方にしかメリットないのは共生でなくただの寄生
300pH7.74:2013/10/16(水) 10:21:14.28 ID:6q5/l98n
クマノミのモフモフが嫌だったらイソギンも萎むだろうし
何かお互いに利益があるんだと信じたい
301pH7.74:2013/10/16(水) 11:26:52.47 ID:wMMULBA1
>>300
クマノミが食べてる餌が落ちてイソギンがおこぼれ貰える場合もあるし
イソギンの周りでクマノミが動き回ることにより水流が生まれ新鮮な海水が供給されるから
イソギン側に全く利益がないわけではない。
種類にもよるが、豊富な光さえあればイソギンはそんなに餌に依存しないしな。
イソギンの排泄物をクマノミが捨てるという報告もあるが、あくまでクマノミ自身のためだろう。
(それによりイソギンも利益を得ているから立派な共生と言える)
クマノミがイソギンのために餌を運ぶことはないと言っていい。
一度に食べきれないような大きな餌を確保した場合、一旦ねぐら(=イソギン)に隠す習性がそう見えるだけ。
302pH7.74:2013/10/16(水) 12:06:05.77 ID:E8dQbRH3
しかしクマノミはハタゴを喰い殺すこともあるよな。
水槽で喰い殺すことがそこそこある以上野生でもやってるんだろ。
ヤッコが一度サンゴの味を憶えたらサンゴを喰いまくるように、ハタゴの味を
憶えたクマノミはハタゴを喰い殺しまくってるんだろうな。
弱ったクマノミはハタゴに喰われるからお互い様か。
303pH7.74:2013/10/16(水) 12:27:53.65 ID:JymBXwXW
294です

>>295
オオバナサンゴとかはphが酸性に傾くと
溶けしまうときいたもので・・・
ビビってました^-^

>>296、298
窓閉め切ってます。
そんなにphって変動するのですか・・・
304pH7.74:2013/10/16(水) 15:38:57.19 ID:DGSS3MvE
うちも窓締め切ってたり、石油ファンヒーター付けると下がるよ。
305pH7.74:2013/10/16(水) 16:03:48.18 ID:2tjLDDJp
ライブロックを入れて半年飼育した水槽から
カニ5匹ウニ4匹アメフラシ4匹ナマコ3匹でてきた
沖縄水族館のライブロックはいろんなものがついてるな
306pH7.74:2013/10/16(水) 18:20:51.19 ID:uXPexosD
パウダーサンゴ砂の場合フン処理はどうしてますか?
排水の時ホースでは吸えないだろうし・・・
307pH7.74:2013/10/16(水) 18:56:52.57 ID:8erTSqvJ
>>225
LPSはリン酸が多いと肥大する
308pH7.74:2013/10/16(水) 20:13:38.00 ID:e9SFtlAj
>>301
無知な初心者がベテランぶるなよ滑稽なだけだぞ
光があれば餌いらないだの運ばないだのねぐらに餌を隠すだのバカも休み休み言えよこのカスがwwww
309pH7.74:2013/10/16(水) 20:18:15.93 ID:/PGzYR2u
お?スキマー君か?
310pH7.74:2013/10/16(水) 20:19:22.68 ID:0C59VCDC
>>308
水槽うpよろ!
311pH7.74:2013/10/16(水) 20:23:38.05 ID:8qaNnPSB
磯銀は塩焼きか煮るかどちらが美味しいですか?
312pH7.74:2013/10/16(水) 20:36:32.81 ID:eFVthOT/
>>290
レスありがとうございます
逆にそうしてみるのも、ありかもしれませんね。
隔離する期間はどれくらいがいいですか?

>>297
レスありがとうございます

あんまり、そこまで強いというわけではないので出すなら二匹同時ですかねー…
313pH7.74:2013/10/16(水) 21:28:26.41 ID:hxZLPdfW
>>311
油で揚げる
314pH7.74:2013/10/16(水) 21:42:14.99 ID:VRwI8lAL
>>308
水槽内にイソギン入れない場合、クマノミは餌をライブロックの陰に隠すんだが
お前の言い分だと、クマノミがライブロックに餌を与えてるのか?
いつものことながら恥ずかしい奴だな
315pH7.74:2013/10/16(水) 22:21:49.87 ID:4wZ+GuMi
くっせー単発バレバレだぞ
316pH7.74:2013/10/16(水) 22:24:48.08 ID:YgggRiIZ
>>314
308ではないですが、なんか飛躍し過ぎだと思います。 我が家のカクレはホワイトソックスを投入した途端に口で振り回して足をもいでからハタゴにあげたよ! だからと言って海老をカクレが食べる所を見てないです。一度だけですが、間違いなく餌やりと思いました。
317pH7.74:2013/10/16(水) 22:28:35.14 ID:VRwI8lAL
>>316にどこから突っ込んでいいのやら(苦笑
スキマー君弄ると面白いな
318pH7.74:2013/10/16(水) 22:31:51.38 ID:VRwI8lAL
>>285
売るってどこに売るんだよ。モンアクか?
お前が殺したイソギンを「ゴミ収集の人にあげた」ってオチだろ?
少しはもっとマシな嘘考えろよ
319pH7.74:2013/10/16(水) 22:50:03.07 ID:T1D8eUq2
>>312
それもケースバイケースかと。
隔離水槽の充実度合いや、ルリの衰弱具合とか。

1週間も隔離して、水槽が暗い間に戻しておくとかするかな。あくまで俺なら
320pH7.74:2013/10/16(水) 23:53:34.21 ID:P4d/3p0e
スキマーさんちっすちっすwwwwwww
321pH7.74:2013/10/16(水) 23:54:07.56 ID:/eZ/zd4d
>>312
水槽環境良が大前提な話で賭けでもあるんだけど
案外気の強いのを1匹追加して勢力図を乱して一気に落ち着くこともあるな
マルチとかチェルブなら大型にも屈せずにうっちゃるのが上手いし
平気で周りをちょこまか泳ぐのに気を取られてそれまでの攻撃対象にかまってられなくなったりもする
オレならなにかと面倒な隔離よりあえて追加を考えるかも
322pH7.74:2013/10/17(木) 00:00:01.37 ID:GS0X5yLI
>>321
それもありですね〜。

将来的にマルチカラーを追加したかったりもしたので…
小さい個体のほうが攻撃先が分散されていいかもですね!
ただ、スペック的に厳しそうなところがありますね…。

今日見てみるとルリヤッコのヒレのボロボロさはマシになっていました。
なので、改まってするがどうかは様子見してみます。
323pH7.74:2013/10/17(木) 00:51:31.31 ID:Y4SfGPkJ
アクアリストたるもの落ち着こうぜ

>>306
うちもパウダー敷いてちょっとやらかしたと思ってるけど掃除は撹拌をマガキに任せてサーキュレーターで水槽中になるべくランダムな水流作ってデトリタスはたまらないようにしてるよ
あとはスキマーつけて小まめにフィーダーカップを洗ってる

掃除のときはプロホースでザクザクやってるけどパウダー吸った分は荒めのサンゴ砂に少しずつ入れ換えてるやってるよ
掃除しづらいけどライブロックから沸いてきたゴカイの仲間が活動してるのかプロホースでザクザクしてもあんまりデトリタスは吸えないな
324pH7.74:2013/10/17(木) 00:57:42.21 ID:dz278M2r
二酸化炭素でpHが下がるのはなるほどなぁと思った。参考になりました!

バァッファー使うのもありだけど
添加剤は総じて高いからなぁ
325pH7.74:2013/10/17(木) 07:01:26.55 ID:H93YGWCD
>>317
どこも突っ込んでないですよ!
スキマー君って人では無いのでよく分かりません。
326pH7.74:2013/10/17(木) 08:48:31.45 ID:jaIuD33a
クマノミがイソギンチャクに水流うんぬんってのは関係ないね。
海の中はそんな心配無い位水流あるし。
327pH7.74:2013/10/17(木) 09:51:54.52 ID:G4uUqa8Q
>>326
関係ないとは言えない。

というか、このテーマはまだ研究者の間でも答えが出てないんだから、断定的にものを言うのはスキマー君レベル
328pH7.74:2013/10/17(木) 09:56:29.65 ID:jaIuD33a
>>327
いろんな海潜ってるから解るんだよ。
329pH7.74:2013/10/17(木) 09:59:59.09 ID:yPmkJrnK
研究者だって海潜ってるけどはっきり言えてないんだけど
330pH7.74:2013/10/17(木) 11:02:27.71 ID:NWVgesS0
空気読まずに相談したいです

【相談内容】
カクレクマノミ
シリキルリスズメ
バイカラードッティーバック
ハタタテハゼ
ホワイトソックス
ヤドカリ
シッタカ
を格1匹づつ飼いたいのですが、プレコの30キューブOFでいけますでしょうか?
スズメダイみたいな魚だらけなので喧嘩しそうですよね…
地震が怖いので出来れば小さい水槽が良いので、過密そうならば
カクレクマノミ1+青い魚1+黄色い魚1で行きたいと思います
この環境で、初心者にオススメの青い魚と黄色い魚はいますか?

アクア歴は淡水10年くらい、海水は20キューブハイタイプ水槽を外部濾過でシリキルリスズメ単独飼いを2年程度です。

長いし何言ってんのか理解に苦しむかと思いますが、宜しくお願いします。
331pH7.74:2013/10/17(木) 11:04:25.15 ID:jaIuD33a
>>329
タイドプールにハタゴがいて、クマノミが必至で
水流作ってあげてるなら解るけど、海潜っちゃうと
水流がうんたらはまず出てこない発想なんだが、、。
332pH7.74:2013/10/17(木) 11:06:43.29 ID:/mJih+iK
>>330
キイロサンゴハゼとかどうよ
333pH7.74:2013/10/17(木) 11:44:10.38 ID:EpkCy94S
ちょっと不可解な事が起きました。
オーバーフローの濾過そうになぜかカクレクマノミが泳いでいます。

http://i.imgur.com/SHKT2Tj.jpg

三重管でウールボックスを越え、ろ材を越え、ポンプの層まで行く事は不可能なはず。理解に悩みます。
334pH7.74:2013/10/17(木) 11:46:48.79 ID:EpkCy94S
>>330
カクレとデバとキイロサンゴハゼ。
相性はいいよ。デバは水色だけどね。
335pH7.74:2013/10/17(木) 13:12:36.25 ID:HJ6/hhrT
>>330
バイカラードは結構性格悪くて荒いの多い気がするよ
他の人もあげてるけどキイロサンゴハゼなら残りのスズメ系とは争わなさそう
336pH7.74:2013/10/17(木) 13:24:50.92 ID:S1eKziBN
>>333
全体像がわからないが、三重管にダイブして、
落ちた後はサンプまで跳ねていった。
337pH7.74:2013/10/17(木) 18:25:25.88 ID:2EwhmKbl
ファインディング・ニモだってインペラ逆流してフィルター通り抜けたんだからさ
338pH7.74:2013/10/17(木) 18:34:47.96 ID:rz5UbtMV
キイロサンゴハゼは見た目より飼育難易度高いよ。
ショップで痩せてなくてできるだけ色が濃いのを選ぶ。
拒食になりやすいので導入時はがんばって餌付けすること。
「そのうち食べてるだろう」と適当に餌入れてるだけでは高確率で落ちる。

細かめの砂地が多いなら黄色はコガネキューセン(イエローコリス)も候補か?
青色はアレンズダムセル、ブルーリーフクロミスもある。
バイカラーよりはロイヤルグラマの方が混泳しやすいかも。
339pH7.74:2013/10/17(木) 19:46:43.11 ID:Vcr7oxRw
水槽掃除を行ったのですが貝関係が全滅しててゴカイが大量繁殖していました。
ゴカイは水槽内の掃除をするというのを読んで残していましたが、貝関係を食べるのなら処理したほうが良いのですか?
それともこのままゴカイを飼いながら貝を入れずにいたほうがいいのでしょうか?
教えていただけるとありがたいです
340pH7.74:2013/10/17(木) 19:49:27.06 ID:MY/XxXfO
333ですが、三重管から落下→ウールマットの上に落ちる→上はウールマットの蓋があり、下は猫よけのチクチクした黒いやつ敷いて濾過そうまではパンチングの穴からの落水なのにどこを通り抜けたのかさっぱり謎。

帰ってもう一度サンプをよく見てみます。もしかしたら他の魚もいたらどうしよう…
341pH7.74:2013/10/17(木) 20:01:20.79 ID:S1eKziBN
>>340
ウールマットとろ過水槽の境に指突っ込んでみ、
ペラペラの魚くらいきっと通れるから!
342pH7.74:2013/10/17(木) 20:53:26.20 ID:ikNtAJ27
>>335に同意
バイカラーは悪魔だよ
343pH7.74:2013/10/17(木) 21:03:06.69 ID:H93YGWCD
>>342
うちも以前飼ってたけど、弱いもの苛めが酷く、隔離飼育するしました。
344pH7.74:2013/10/17(木) 21:34:54.52 ID:xhuaNrl/
いろんな海潜ってるから解るんだよに腹筋もってかれたどうしてくれる
345pH7.74:2013/10/17(木) 21:56:11.34 ID:TUMlOkG3
ウズマキゴカイの繁殖抑える方法教えて下さい
346pH7.74:2013/10/17(木) 21:57:24.38 ID:dpcK5JRy
バイカラーとニセスズメはみんな一度は痛い目見るよなw

>>344
www
347pH7.74:2013/10/17(木) 23:46:13.26 ID:DJflA9V4
333ですが自己解決しました。
ウールボックスからは落下パイプでした。
パンチングとか思い込みでした。サンプ汚くてすいません。

http://i.imgur.com/3qhd0g2.jpg



なるほど、冒険に出たみたいでした。
以上です。スレ汚しすみませんでした。
348pH7.74:2013/10/18(金) 00:57:55.69 ID:+w4t56lq
【相談内容】魚メインの時はウールマット入れてた方がいいのかな?
【水槽サイズ・水量】 60・45・45のオーバーフロー
【スキマーその他機器】海道達磨
【生体の種類・数】 クマノミ3匹スズメ5匹ナンヨウハギ1匹カウデルニィ1匹マンダリン1匹
349pH7.74:2013/10/18(金) 01:28:40.80 ID:ktDJLvfI
キイロサンゴハゼは餌付けがちょっと難しいね
コガネキュウセンだと砂に潜って寝るのとベラの仲間だからエビを食わないか心配だなぁ
黄色くて大人しめのやつって他に何がいるだろう?
ライブロック組んでギンガハゼとテッポウエビいれて共生させるのもいいかもね
ギンガハゼは結構荒いけど巣から基本的に出てこないしどうだろう?
350pH7.74:2013/10/18(金) 08:38:32.76 ID:oMH55u6v
>>348
だね

>>349
ベラは基本的にエビ大好きだよ
うちのギンガハゼはよく外にいる
351pH7.74:2013/10/18(金) 11:13:22.69 ID:0e3BYisw
ベラとかニセスズメってエビが大好物らしいね
だからバイカラードッティーバックとかを飼うのを躊躇してたけど
結果的に凶悪な生体を入れずに済んだわ
352pH7.74:2013/10/18(金) 11:31:27.89 ID:Kj8sTyqy
>>348
クマノミ3匹、スズメ5匹ってヤバそう!
353pH7.74:2013/10/18(金) 15:13:54.36 ID:CjXXN5Jc
ちょいと質問
壁かけ型のリフジウムみたいななんたら600とかいうのって、詳しいサイトある?
なかなか出てこなくて
あれってコトブキの縁無し水槽にかけても平気ですか?
354pH7.74:2013/10/18(金) 17:02:36.99 ID:GnV1IN0M
水槽内の小さな事例で物知り顔で語る奴多すぎだな。
海は広いぞ。
355pH7.74:2013/10/18(金) 17:27:33.82 ID:0e3BYisw
>>354
色んな海潜ってるから解るんだよ

が抜けてる
356pH7.74:2013/10/18(金) 19:07:15.36 ID:QBrxEb7q
>>351
スカンクを計五匹は食べられた
ゴンベ入れたら大人しくなったけど、エビは住めない環境になった
357pH7.74:2013/10/18(金) 19:50:52.23 ID:9qNh7WZf
>>353
エコシステムの外掛けタイプのこと?
358pH7.74:2013/10/19(土) 01:13:40.51 ID:UUm1vdx5
>>352
でもこの水槽でボスがカウデルニィ何だよな
オトヒメエビの腕も引きちぎったしやヤッコのお腹も
えぐりやがった
359pH7.74:2013/10/19(土) 11:07:59.02 ID:VpfdND1x
>>358
プテラポゴンってそんなに凶暴になるの?
うちではカクレと一緒にイソギンチャク付近を彷徨いてるんだけど
360pH7.74:2013/10/19(土) 11:08:43.22 ID:l+jSZD0O
うちのコウイカは冷凍キビナゴ、冷凍海老を食べるから楽だわ
361pH7.74:2013/10/19(土) 11:10:40.63 ID:jwGrx2Lt
一ヶ月前に置いた場所からハナヅタを移動させようと思ったらライブロックから離れないのですが
思いっきり持ち上げても大丈夫ですかね?
おそらくランナーでくっ付いてるんだと思うのですが、これは千切れると全体に悪影響が出て死滅
することってありますか?
状態はポリプ満開で良好です
362pH7.74:2013/10/19(土) 11:59:53.85 ID:bT/R8QHH
【相談内容】水替えの頻度
【水槽サイズ・水量】 30・30・40 でエーハイム2232
【スキマーその他機器】豆スキマー
【生体の種類・数】 クマノミ2匹 貝類8匹 スターポリプ、オオバナサンゴ

立ち上げ1ヶ月程度です。
363pH7.74:2013/10/19(土) 14:50:19.02 ID:GkE/AlZ8
アンモニア・亜硝酸・硝酸塩の検査試薬を買って
その結果を見て水換えする頻度と量を決めればいいと思う。
364pH7.74:2013/10/19(土) 18:12:07.23 ID:1REHai11
NHK教育を見て43031倍賢い筋肉
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1382169034/
365pH7.74:2013/10/20(日) 00:16:02.79 ID:JJwAjJPs
立ち上げから60水槽濾材3Lだとして1ヶ月水換え無しだと
アンモニア・亜硝酸・硝酸塩はどのような状態になってるんでしょうか?
アンモニアは2週間で消えて亜硝酸も消えてるころ?
366pH7.74:2013/10/20(日) 00:18:55.90 ID:AkLGl0p2
>>365
生体の数とか餌の数によって変わるから自分で測ってみて
367pH7.74:2013/10/20(日) 00:42:50.47 ID:OTYKbI/r
オルカのオーバフロー水槽ワイドタイプ使ってるんだけど
排水側のパイプが上にあり過ぎで水しぶきがすごいんだけど
こんなもんなのかな
368pH7.74:2013/10/20(日) 00:46:16.89 ID:OTYKbI/r
間違えた給水パイプだ
水の中に伸ばしたいんだけどやっぱり自作するしかないのかな
369pH7.74:2013/10/20(日) 03:17:57.03 ID:sC+qDGfz
>>365
立ち上げから1ヶ月間、1度も水質測らず、1度も換水してないのかい?
安い検査紙でいいから買ってみては?
マメスキマーはエアレ程度だと考えた方がいいと思う。
370pH7.74:2013/10/20(日) 05:11:40.72 ID:hVRYmyhj
>>368
どのパイプの事言ってるのかさっぱり分からんwww
371pH7.74:2013/10/20(日) 06:11:13.94 ID:/zrsIboS
>>368
戻りの吐出口のことだろ?
それが上すぎるって珍しいね・・・普通は水面下に入るから逆流防止加工しなきゃいけないのに
372pH7.74:2013/10/20(日) 11:28:40.37 ID:6ukSu3M6
水道水で水替えすると1週間くらい茶苔まみれになるんだけどRO水使ったら軽減されるのかな?
魚、ソフトコーラル水槽でスキマー無し、1か月くらいは水替えしなくても硝酸塩は10ppm以下だから
そんな頻繁に水替えしてないけど水替え直後の茶苔があまりにもひどすぎる…
373pH7.74:2013/10/20(日) 13:45:51.90 ID:EppijAtQ
http://i.imgur.com/VGKPHx9.jpg
この小さい虫みたいなのは何ですか?
374pH7.74:2013/10/20(日) 14:30:07.28 ID:sC+qDGfz
>>373
ウミミズムシ?
ウズマキゴカイもいっぱいいるな
375pH7.74:2013/10/20(日) 14:49:10.13 ID:EppijAtQ
>>374
それっぽいですありがとうございます
376pH7.74:2013/10/20(日) 15:20:45.45 ID:OTYKbI/r
>>371
そうそれです
上すぎるし短いから飛び散るんだよな
377pH7.74:2013/10/20(日) 18:37:16.91 ID:/zrsIboS
>>376
いろいろ売ってるから付け替えてみるか、
継いで長くするか、じゃない?
378pH7.74:2013/10/20(日) 22:31:51.18 ID:sC+qDGfz
キャメルシュリンプやペパーミントシュリンプがマメスナやオオバナサンゴを食害した話は良く聞きますが
スカンクシュリンプやホワイトソックスはサンゴを食害しますか?
379pH7.74:2013/10/20(日) 22:36:24.82 ID:AkLGl0p2
>>378
食害は聞かないけど、エサを求めて乱舞したスカンクが毎回サンゴの上で暴れたことならある
うちの水槽が60規格で狭かったせいもあるけど
380pH7.74:2013/10/20(日) 23:05:07.19 ID:JJwAjJPs
スズメダイやクマノミの体表をホンソメワケベラは掃除しますか?
自分より大きくないとダメなのかな?
381pH7.74:2013/10/20(日) 23:23:39.72 ID:nteYjQ1u
質問です

深場ミドリイシってリアクター必須ですか?
ミドリイシ並みの綺麗な環境いるんですか?
382pH7.74:2013/10/20(日) 23:32:10.71 ID:iOuQFPXY
>>380
うちのホンソメは基本的にヤッコと俺の手にしかよってこないけど
たまにニセスズメに追いかけられて目の前にヤッコがいなかったらカクレやらギンポに寄り添ってはいるがクリーニングはしないなぁ
世渡り上手だなぁと見てて思うわ
あとニセスズメ、メギスの仲間は飼いやすいけどやっぱり性格悪いね
383pH7.74:2013/10/21(月) 00:14:28.97 ID:pjPysmkB
何点か質問させてください。
【水槽サイズ・水量】60*45*45非OF
【フィルターの種類・製品名】ろ材なし外部1台(クーラー用)
【スキマーその他機器】海道達磨
【照明器具・時間】20WLED2灯
【底床の種類・厚さ】粒サイズ1mm〜3mmを約3cm厚
【水質・水温】25℃ 硝酸塩-レッドシー試薬で0〜2 他は未計測
【生体の種類・数】ハタタテハゼ*1 チヂミトサカ*1 ウネタケ*1 ブルームウミアザミ*1 キクメイシ*1 マメスナ*1
【立ち上げ時期・維持期間】約7ヶ月

@バブルコーラルの調子が悪いのですが、改善方法はありますか?
魚の数が居て硝酸塩が10〜20あった時は膨らみまくっていましたが、
ここ2ヶ月ほどはあまり膨らまず、口も少し開いた状態です。
クリルをたまに与えてみていますが、回復してきません。
他のサンゴは好調です。

A底砂攪拌でお勧めを教えてください。
攪拌役が居らず、底砂に石灰藻やコケがでています。
マガキ貝を導入する予定ですが、うちの砂粒サイズでナマコが飼えるならば
ナマコも検討したいです。
384pH7.74:2013/10/21(月) 00:46:26.91 ID:Z2tJFicj
>>381
両方いる

>>383
@サンゴ用のペレット状の餌にきりかえる
あとあまり触らない

Aナマコはお勧めできない
385pH7.74:2013/10/21(月) 02:40:33.21 ID:AbvRniUe
>>383
バブルコーラルは、餌より照明と水流の影響では?

底砂攪拌はマガキ・ムシロガイがおすすめ。
ナマコ入れる場合はPHに吸い込まれないようにネット等を付けること。
386pH7.74:2013/10/21(月) 11:43:35.72 ID:Eu+v8Z+U
・クーニングフィッシュ
・底砂掃除
・コケ取り
安くて60水槽でも大丈夫な巨大化しない魚をそれぞれ紹介してください。

ベントス食って底砂の有機物だけでコケも一緒にとってくれるのかな?

>>382
ヤッコぐらい大きくないとダメ蚊・・・
387pH7.74:2013/10/21(月) 11:59:46.01 ID:w6KUHx+J
立ち上げから3週間経ちライブロックが茶ゴケてきました。今後に悪影響のないコケ取りのおすすめの生体教えてください。できればエビがいいです。まだ生体はいれてませんがクマノミを入れる予定です。
388pH7.74:2013/10/21(月) 12:31:26.10 ID:VPRR5j8o
>>387
スカンプシュリンプは基本的に悪さしないからオススメ
もしくはトゲアシガニ



質問

トゲナシヤギは

水温25~26℃で飼育できますか?
389pH7.74:2013/10/21(月) 14:24:43.06 ID:KtHLcz3X
>>361
大丈夫だよ
390pH7.74:2013/10/21(月) 18:32:29.90 ID:3yUH5OE2
エーハイムコンパクトポンプはスピンドル(インペラシャフト)が
セラミックではなく金属ですが、海水に使用するにはセラミックのポンプのほうがベターでしょうか?
391pH7.74:2013/10/21(月) 23:10:15.78 ID:d7jVEEWv
今はまだほとんど居ないけど底砂にゴカイが増えてきたらヤドカリで退治出来るかな
392pH7.74:2013/10/21(月) 23:12:23.08 ID:om56aGSj
ヤドカリじゃちょっと無理かな
砂に潜ったら届かないし
393pH7.74:2013/10/21(月) 23:36:13.14 ID:pjPysmkB
>>384
ありがとうございます、サンゴフードは液体か粉末しかないのだと
勝手に勘違いしてました。早速探してみます。

>>383
購入〜数ヶ月はクリアグリーンだったものが褐色混じりになってきたので
逆に照明が強すぎたのかと考え、少し暗め、水流は房が少し揺れる程度の位置に
動かしましたがほとんど変らず、徐々に弱ってきてしまいました・・・
394pH7.74:2013/10/21(月) 23:48:45.99 ID:6Nv9Qw9f
>>391
もったいない
395pH7.74:2013/10/22(火) 01:05:42.11 ID:BpCj8SjG
0.5%の汽水飼育でもプロテインスキマーは機能するでしょうか?
396pH7.74:2013/10/22(火) 10:13:13.25 ID:iz1YZd1y
>>395
むりでしょ!
397pH7.74:2013/10/22(火) 10:18:08.68 ID:DG5iJBcA
スキマーの性能次第で絶対無理ではないけど効率めっちゃ悪いってところだろうか
398pH7.74:2013/10/22(火) 11:14:28.65 ID:dqddGuxp
>>393
ttp://homepage3.nifty.com/kaisuikan/zukan/sango-zukan-mokuji.htm#ミズタマサンゴ
自分もお世話になってるサイトです参考になれば
399pH7.74:2013/10/22(火) 12:24:38.58 ID:prlMTk0R
初心者なんでお手柔らかに。

水槽立ち上げを少しでも早めるべく
種水とライブサンド、ライブロックを
使用しました。
1〜2週間したころ、水質を測定すると
アンモニアと亜硝酸が検出されました。

水槽内を良く見たところ、ライブロック
に潜んでいたと思われるカニやゴカイ
(ウミケムシかも)が死んでいました。

アンモニアにより生物が死んだということは
最初に入れたライブロックはデスロックに
なってしまったのでしょうか。
匂いは特に悪いとは思えないのですが。
400pH7.74:2013/10/22(火) 12:27:37.27 ID:5S14/NPl
399です。
ろ材は新品を用いましたので
バクテリア定着まで時間がかかりますが
少しでも早めるために種水等を用いました。
401pH7.74:2013/10/22(火) 13:41:01.46 ID:iz1YZd1y
>>399
デスロックにはなっていない。
環境に合わないなんかが死んだ→アンモニア
→なんかがまた死んだ→アンモニア
最初は魔のサイクルだよ。
そのうち硝酸だけになって落ち着く。
一ヶ月くらいゆっくり待てばいいよ。
402pH7.74:2013/10/22(火) 14:36:32.91 ID:pU1IxF4p
>>401
早速ありがとうございます。
あるサイトでは最初からライブロックは
入れないよう注意書きがされていたので
今回の質問をさせて頂きました。
403pH7.74:2013/10/22(火) 15:00:36.26 ID:AzCfkOND
最初にライブロック入れない理由なんて書いてあったの?
404pH7.74:2013/10/22(火) 18:04:06.66 ID:BIY15IA7
ライブロックに隠れてる生物を死なせたくないんならいきなり入れないほうがいいな
405pH7.74:2013/10/22(火) 19:11:10.44 ID:Yz2N/m2F
水槽ていう隔離環境に適応できない種類が必ず死ぬから、そういう懸念はするだけ無駄
406pH7.74:2013/10/22(火) 21:08:08.53 ID:llXKD5Xl
>>399
そんなに詳しくないけど、ライブサンドとライブロックを入れたなら、あれこれ悩まずに
ぼーっとしばらく見てたら?

カニはともかく悪い水質にはえらく強いと思われるゴカイまで死んだのは腑に落ちんが。

としたら最初に入れたのはライブロックではなくてデスロックだったのかもな。まあこれは冗談
だ。

パイロットにするなら買ってきた魚よりゴカイぐらいのほうが寝覚めがよかろ。強い水は一日
にしてならずだwww。ろ材使ってるし、言ってることを勘案するとベルリンじゃないようだし。そ
して水が出来上がったのなら、換水/コケ取りはしっかりと、あとはひたすらぼーっとしてるの
が良いように思われるな。
407pH7.74:2013/10/22(火) 21:26:20.12 ID:MqulKOKh
魚水槽だと、ベルリンより強制濾過の方がいいですか?
現在、ベルリンで飼育しています。
408pH7.74:2013/10/22(火) 22:03:25.18 ID:9PPCFeU6
サンゴも魚も一緒。強制濾過にメリットないよ
強制濾過は金がない貧乏人用。
ベルリンで飼育してるならそのままでおk
ベルリンと呼べるスキマー使ってればの話だけど
409pH7.74:2013/10/22(火) 22:06:21.69 ID:SMFe9kUt
スカンクシュリンプの水合わせの時間はどれくらいがいいのでしょうか。

今日購入し、20分ほど点滴のように水合わせして、そののち投入したのですが死んでしまいました。
これだけでは足りないのでしょうか。

今日はヤッコも購入しており、店主が薬が残っているかもしれないのでヤッコが入っていた水は水槽内に持ち込まないように、と行っていたので十分気をつけて網ですくいました。

薬が残っていたのでしょうか、それとも水合わせ不足だったのでしょうか…?
410pH7.74:2013/10/22(火) 22:09:21.11 ID:MqulKOKh
現在90規格にskimz sk181です。
魚は、ウズマキ×1、カクレ小×2、コバルト×2、フレーム×1です。
過密ですかね?
411pH7.74:2013/10/22(火) 22:11:38.38 ID:nL8k6Ayx
また>>408という基地外が湧いたか。
こいつはスキマー君と呼ばれてる>>291-292だから、信用しないように。
プロテインスキマー使ってるとベルリン式だと思ってるのか?このアホは。
ナチュラルシステムの一種であるベルリン式はリーフタンク向きで、魚をたくさん飼うには向いていない。
もっとも、水換えしまくるなら濾過層が存在しなくても魚は飼えるけどな。
412pH7.74:2013/10/22(火) 22:15:37.78 ID:nL8k6Ayx
>>409
水質変化に敏感なエビの水合わせに20分は短すぎるように思う。
エビの場合は温度合わせ30分+水合わせ1時間くらいの人が多い。
自分は水合わせに2時間以上かける。敏感なエビでも、今までに水合わせで落としたことがない。
413pH7.74:2013/10/22(火) 22:20:46.62 ID:9PPCFeU6
>>409
うちも落としたことないが点滴なんてしたことない
コップで適当に水合わせだよ
PHショックか最近さみーから水合わせ中に水温下がったとか

>>410
別に過密と思わんけど何か問題あった?
414pH7.74:2013/10/22(火) 22:39:06.61 ID:8ZmI938G
Googleマップの海底板が登場するそうだ。

ストリートビューみたいに世界中の海底を撮影してる。
世界各地の珊瑚礁も見放題
415pH7.74:2013/10/22(火) 22:41:51.33 ID:SMFe9kUt
>>412
やはり、短かったですか…。
次はしっかり時間をかけます

>>413
ヒーターいれて、点滴します!

お二方ともありがとうございました!
416pH7.74:2013/10/22(火) 22:46:06.22 ID:A10u1G1Z
うーん
そんなに時間かけて水合わせしなくても問題無いと思うけどなぁ…
いつも10分〜20分で済ませてるけど淡水も海水もエビは水合わせに失敗したことないわ

そんなこと言って調子に乗ってプテラポゴンを温度合わせだけで投入したら次の日には消えたんですけどね
417pH7.74:2013/10/22(火) 23:23:08.24 ID:Pts7Dz4M
全般的にエビは水質の変化に弱いから、少し慎重に水合わせした方がいいよ
418pH7.74:2013/10/22(火) 23:49:54.34 ID:7od0nRUL
>>391だけどちょっと小さいゴカイが底砂に出てくるようになった
前の水槽の時はゴカイだらけになって底砂を入れ替えたんだよなあ
ここの人はゴカイだらけになったらどうしているの?
419pH7.74:2013/10/22(火) 23:59:22.51 ID:nL8k6Ayx
>>418
有害なウミケムシとかじゃなければゴカイは役に立つから、リセットはもったいないけど。
どうしてもゴカイの見た目が嫌なら、オニヒメブンブクとかを入れる手もある。
420pH7.74:2013/10/23(水) 01:07:21.92 ID:UiwO+jTT
>>419
ありがとう

でもオニヒメブンブクでググったらものっすごい物が出てきて
これならゴカイのほうがマシかも(^o^;
石灰藻食べるって出てきたし


余談だけどうちにいるヒトデが石灰藻食べる
知らなくて動物性の餌や植物性の餌あげたけど見向きもしなくて
放っておいたらライブロックの一部が真っ白になってたからヒトデが食べたに相違ない
近いうちにショップに引き取ってもらわないと
421pH7.74:2013/10/23(水) 01:08:45.22 ID:t4HkJbtx
>>418
チンアナゴの為にゴカイほしいけど
どうやって手に入れればいいの?
422pH7.74:2013/10/23(水) 01:30:05.78 ID:UiwO+jTT
>>421
小さいのはライブロックについて来るから自然に増える
大きいのは釣具屋さんに売ってると思うよ
423pH7.74:2013/10/23(水) 04:03:30.61 ID:xeV34KlU
うちなんかミズヒキゴカイが爆殖して底砂から触手でまくりだぜ・・・
いくら良い生物だといってもなぁ・・・
424pH7.74:2013/10/23(水) 06:36:53.87 ID:XpZC0JOX
>>413
もう1匹ぐらい、魚を増やそうかと思っていたから、過密かなと思って
425pH7.74:2013/10/23(水) 10:22:01.95 ID:767hE7I2
>>424
大型のヤッコ入れて餌ドバドバあげたい!ならSK181じゃ過密だろうがそうじゃないなら大丈夫だ
「ベルリンは少ししか魚入れられない」ってのは昔のしょぼいスキマーしかなかった時代の話。
まだまだ入れれるよ
426pH7.74:2013/10/23(水) 12:10:28.02 ID:qH1oLdtg
>>425
早く自慢のスキマーをうpしてくれよ
非OFは貧乏人、90cm水槽は貧乏人とか言ってたんだから
2m超えのメタハラOF水槽持ってるんだろ?
427pH7.74:2013/10/23(水) 13:07:09.18 ID:ba8EWKwI
>>426
その人は多分スキマー君じゃないと思う
428pH7.74:2013/10/23(水) 18:07:59.60 ID:UiwO+jTT
>>425
いやベルリンじゃ魚いっぱいは無理でしょ
ベルリンはライブロックを水槽体積の1/4か1/3入れなきゃならないから
魚の遊泳スペースが無くなるし
ライブロックの濾過能力じゃ大量の魚の排泄物を処理しきれないでしょ、いくら超高性能のスキマーがあっても

この議論は15年前に今は亡き@niftyで散々やったなあ
429pH7.74:2013/10/23(水) 18:19:09.93 ID:767hE7I2
>>428
今のベルリンにLRはいらねーよ、ゼロでいい
だいたいLRの浄化能力なんて大したことないだろ
LRなんて飾りやサンゴの土台で入れるものであってこれに濾過期待するのはアホ
15年前から頭の中丸で進歩してないんだなww

言っても分からないだろうからまともなスキマー買ってLRなんていれずにスキマーだけで回してみろ
ベケットかBKやRLSSのDCでもいいよ、当然大型のな
買える金がお前にアレばの話だが
430pH7.74:2013/10/23(水) 18:25:09.28 ID:ba8EWKwI
訂正するわ
やっぱスキマー君っぽい
すまんな>>426
431pH7.74:2013/10/23(水) 18:32:06.68 ID:LycidbrO
また湧いてるのか・・・ライブロックから生物が湧くのはうれしいけど
スレにスキマー君が湧くのは勘弁して貰いたいわ

ライブロックの浄化能力や無脊椎を含めた生体のための環境を整える機能は色んな論文で確認されてるんだけどな
孫孫引きになるけどMA59号に引用されてるYen(2009)とかではっきりとそれは示されてる
432pH7.74:2013/10/23(水) 19:19:37.06 ID:m/hptfwz
スミレヤッコを購入しました。
冷凍餌を食べていた、ということなのでお持ち帰りしました。

今は隔離ケースにいるのですが、DELを撒いたところじーっとみてたまにつついているのですが、この感じだと餌付く日は近いでしょうか?

DELは完全に飲み込んではいません。
433pH7.74:2013/10/23(水) 19:33:24.50 ID:qH1oLdtg
>>429はベアタンク・ライブロック無しにスキマーだけ付けて
「俺はベルリン(キリッ」とか言ってる基地外だから。
死んだ生体はゴミ回収のおっちゃんにあげたことにしてるから
「人にあげるか売るかしてるから俺は死なせたことがない(キリッ」とか言えるんだろ?

そこまで言うなら、お前はベアタンク・ライブロック無し・スキマーだけの「自称ベルリン」で
大型ヤッコやSPSを最低でも1年は落とさず育成できてるんだろうな?
また「人にあげるか売った」とか言い訳して逃げるのか?
434pH7.74:2013/10/23(水) 19:37:00.65 ID:767hE7I2
うぜー
もういいよ君消えてくれ
435pH7.74:2013/10/23(水) 19:38:02.31 ID:uKrO+xKJ
>>434
君ももういいから消えてね
436pH7.74:2013/10/23(水) 19:38:28.08 ID:qH1oLdtg
例のスキマー君発言

(ライブロックの付着生物は)どうせ死ぬからもったいないもクソもないだろw
死ぬまでの間だけ腐るリスク冒してでも楽しみたいなら好きにしろ
付着生物沢山ついてるからいいLRです!って高いLRボッタクられるほうがもったいない
LRなんてしょせんサンゴの土台だ
付着生物なんていらないんだよ、こんなもんありがたがってんのは初心者のうちだけ
LRは形がよければそれだけでよし
437pH7.74:2013/10/23(水) 19:42:30.78 ID:qH1oLdtg
>>434
お前、隔離スレでも立てて勝手にそっちでやってくれないかな。
質問してる初心者に嘘ばかり教えようとするお前はカーリー以上の害悪。
438pH7.74:2013/10/23(水) 20:01:15.90 ID:KVQIkt9p
>>434
趣味を魚の飼育じゃなくて、器具の収集・管理に切り替えたら?
ライブロックについている珊瑚やケヤリを可愛がってみたり、
偶然入りこんだシャコをなくなく駆除したり、
そういったもの全部含めて楽しんでる人が多いんだよ。
ライブロックが浄化の為だけや土台の為だけにあるわけではないんだよ。
439pH7.74:2013/10/23(水) 20:43:26.08 ID:Mf8TnK1u
60水槽でプテラポゴンとシリキ・ルリ・デバスズメダイは混泳可能ですか?
440pH7.74:2013/10/23(水) 20:54:22.29 ID:q/u53cyp
>>438
LRをシステムの一部みたいに信仰するのはアホだと言ってるだけで楽しみ方を否定してるわけじゃないよ
好き勝手楽しめ
441pH7.74:2013/10/23(水) 21:03:16.41 ID:HVG+bwTj
>>440
スキマーを万能で金持ちアイテムみたいに信仰するのはアホだと言ってるだけで楽しみ方を否定してるわけじゃないよ
好き勝手楽しめ
442pH7.74:2013/10/23(水) 21:04:10.45 ID:tV5LjwM1
>>424です。
なんか、荒れちゃったみたいですいません。
443pH7.74:2013/10/23(水) 21:34:59.70 ID:q/u53cyp
>>442
気にするな
貧乏人がギャーギャー騒いでるだけだ
ほっとけ
444pH7.74:2013/10/23(水) 21:45:44.09 ID:OYccmmSQ
お前が言うんかいwww
445pH7.74:2013/10/23(水) 21:49:42.41 ID:QCzyt1CI
スキマー君はこの板に何か恨みでもあるんだろうか…
446pH7.74:2013/10/23(水) 21:58:45.20 ID:HVG+bwTj
例のスキマー君発言集

(フィルターは)ほんと要らない 足し水だけで(魚は)生きてるから試してみな つーか、水が半分蒸発しても生きてた
底砂からの気泡は窒素か硫化水素 硫化水素は有毒だから、ハゼは当然死ぬ
エアレはまったくの無意味だからPHをいれとけ あとはクソ外部も外しとけ
スキマーで(黄ばみの原因の)フミン酸になる前の元の段階の糞や残りエサ、コケの胞子等の有機物は除去できるのでスキマー非常に有効
まあしょっぼいスキマーじゃあまり効果ないし、強制濾過やクソ外部に至ってはなんの効果もない
447pH7.74:2013/10/23(水) 22:27:19.66 ID:c/BXw7xF
>>439
家はできてるよ
スズメは同族で争うけどほかの種類の魚にはあまり興味示さないよね?
448pH7.74:2013/10/23(水) 22:33:32.48 ID:FRR8M4pU
>>447
中途半端な知識しかない奴が答えるなよ・・・
スズメは他の種類も激しく攻撃するぞ
お前の水槽はたまたまか、現時点で上手く行ってるだけ
449pH7.74:2013/10/23(水) 22:47:59.39 ID:B5zJUwDo
>>439のはシリキ、ルリ、デバと同種をあげてるんだが
450pH7.74:2013/10/23(水) 22:54:16.84 ID:OYccmmSQ
同種ではなく同族では
451pH7.74:2013/10/23(水) 23:40:18.76 ID:c/BXw7xF
>>448
スズメは基本同種同族に激しく攻撃をする魚だぞ
気の弱い魚や小さい魚は無理かもしれないけど
プテラポゴンカウデルニィはそんな気弱な魚じゃないよ
>>449
439の言い方だとプテラポゴンとスズメの相性はどうか聞いてると思ったんだけど
シリキ、ルリ、デバ同士の相性聞いてるわけじゃないと思う
452pH7.74:2013/10/23(水) 23:49:50.49 ID:TZgSpQ0d
>>429
はあ?ライブロックが要らないベルリン???ナニソレwwwww
モナコのこと言ってんのか?
ベルリンじゃねえじゃんそれ(笑)

・・・と思ったら>>433で同じこと言われてたわ
触っちゃいけないバカだったのねコイツ、すまん
453pH7.74:2013/10/23(水) 23:51:17.25 ID:q/u53cyp
なんでモナコにスキマー入れんだよwwバカなら黙っとけカス
454pH7.74:2013/10/23(水) 23:59:25.98 ID:TZgSpQ0d
なんでベルリンにライブロック入れねえんだよwwバカなら黙っとけカス

ハイブリットも知らねえのかコイツは
ナチュラルシステムの歴史を勉強してこい
455pH7.74:2013/10/24(木) 00:01:31.29 ID:HVG+bwTj
>>453は底砂3cmひくだけでプレナムできるとか言ってる基地外だからしょうがない
456pH7.74:2013/10/24(木) 00:03:04.88 ID:0LfgvOsG
いらねーつってんだろLRなんてもんはよww
テメーが歴史勉強してこいカスが

そもそもベルリンシステムってなんだかよく分かってねーだろお前
そりゃ糞貧乏人にゃまともなスキマー使って事ねーもんなw

指くわえて苔クセー水槽涙目で眺めとけ
457pH7.74:2013/10/24(木) 00:47:31.24 ID:sWN3xnzm
まぁ、仲良くやれよ
ベルリンだろうがモナコだろうがちゃんと生体生きてくれれば
それでいいんだよ。
458pH7.74:2013/10/24(木) 05:45:29.78 ID:IQaKJrhG
>>456
どっか逝ってくんねーかな、迷惑だから
459pH7.74:2013/10/24(木) 05:45:46.00 ID:Y30vfMCX
このスレ正直知識無しの貧乏人たちが金ある奴に嫉妬してるようにしか見えない
460pH7.74:2013/10/24(木) 05:47:35.87 ID:IQaKJrhG
本当にそう見えるなら、お前さんはエア飼育者か認知に深刻な問題のある人です
461pH7.74:2013/10/24(木) 05:53:08.21 ID:Y30vfMCX
>>460
俺には他のやつらが喧嘩腰でからんで行ってるようにしか見えないが?
462pH7.74:2013/10/24(木) 06:05:37.20 ID:IQaKJrhG
ケンカ腰ってか、レスの姿勢の問題ならどっちもどっちかもしれんが、
こいつ>ID:0LfgvOsGの言ってることは極論もしくは間違い
散々指摘されてるのに延々と持論を執拗に主張していてスレや質問者に迷惑をかけてるんだよ

例えば、30キューブ、外部濾過でカクレペアは飼えますか?って質問があると
他の奴はエアレちゃんと出来ればとか、水替え定期的に・・・とか現実的に答えるんだけど、
こいつはでっかいスキマー付けろ、水槽大きくしろ、無理なら飼うな貧乏人って言う奴なんだよ
これじゃ質問も糞もないだろ
463pH7.74:2013/10/24(木) 07:01:48.17 ID:Y30vfMCX
すまないが例にあげてる発言は見つけられなかった
その発言が本当なら頭おかしいと思う。
しかし>>407-408の流れなんかは個人的には全然間違ってないと思うんだがな
464pH7.74:2013/10/24(木) 08:40:35.65 ID:b5fvAM62
http://i.imgur.com/zEM7HNA.jpg

この根っこみたいなのってなんですか?
景観そこねるんでとっても問題ないでしょうか??
465pH7.74:2013/10/24(木) 09:03:31.93 ID:VZpvu/Ez
>>464
何かのランナーなんだろうから
取っても不具合はないだろうね
466pH7.74:2013/10/24(木) 09:30:38.33 ID:b5fvAM62
>>465
ありがとうございます
では逆に残した時に何かメリットってあるんでしょうか??
質問ばかりすいませんがよろしくお願いします
467pH7.74:2013/10/24(木) 12:15:01.28 ID:mkFgO8DZ
>>463
お前は>>291-292を見ても「個人的には全然間違ってないと思う」か?
468pH7.74:2013/10/24(木) 12:19:37.85 ID:mkFgO8DZ
俺には>>459がスキマー君の自演にしか見えないけど。
過去スレからこのスレまでを読み返しても、誰もスキマー持ってる人に嫉妬してないし
「スキマー持ってると金持ち」「スキマー持ってない貧乏人が嫉妬してる」
と思い込んでるのはスキマー君本人ただ1人なんだけど。

「イソギンチャクに光は不要だからクリル食わせとけ」なんてデタラメ言ってる
スキマー君に知識があるように見えるか?
469pH7.74:2013/10/24(木) 12:31:38.23 ID:sgcv1R4d
60ワイド水槽に最適な後悔しないスキマーを教えて下さい
470pH7.74:2013/10/24(木) 12:44:34.20 ID:sgcv1R4d
60ワイド水槽に最適な後悔しないスキマーを教えて下さい

OFではなく上部濾過です。
ポンプが別式のスキマーで、
水槽→水陸ポンプ→クーラー→スキマー→水槽
と循環させることは可能でしょうか?
可能ならどんなスキマーがオススメでしょうか?
471pH7.74:2013/10/24(木) 14:02:05.91 ID:0LfgvOsG
>>459
もう相手にするなw
知識もなく経験もなくそして金もない馬鹿が悔しくて荒らしてるだけ。そっとしてあげてよ
人のレスまで俺の発言って妄想してるが突っ込む気にもならんよ

>>469
循環ポンプでスキマー回し水槽へ戻すのは可能だがクーラーまで一緒つけると難しいな
外部ポンプで回すスキマーは流量ある程度必要なベンチュリタイプが多いから
クーラーに合わせると流量少なく、スキマーに合わせるとクーラーの流量が多すぎて冷えにくい場合がある
クーラーとは分けた方がイイよ、ごちゃごちゃするの嫌でも非OFしか買えないなら仕方ない諦めろ
472pH7.74:2013/10/24(木) 14:40:34.11 ID:mkFgO8DZ
お前の全否定する小型水槽で非OFでスキマー無で底面でLEDで底砂厚めで
SPSまで育成できてるが何か?
仕事場だから600水槽までしか置けないからな。
フルスペLEDの値段を調べてから貧乏人とか言うように。
お前のショボイスキマーの値段と比べてみろよ。
473pH7.74:2013/10/24(木) 14:53:13.96 ID:UAhUoEfC
そうなんだ!すごいね!
474pH7.74:2013/10/24(木) 17:34:27.88 ID:Y30vfMCX
>>467-468
そんなんソースとして出されても…もしかしてまとめブログとかの情報信じちゃうタイプ?
都合の悪い奴は自演認定とかネトウヨ並みの思考回路だな
475pH7.74:2013/10/24(木) 18:04:00.33 ID:mkFgO8DZ
自分の過去の発言に責任を持てよw
さすがに痛々しい無知な発言の数々は恥ずかしいのかw
476pH7.74:2013/10/24(木) 20:07:51.12 ID:Y30vfMCX
お前の発言は俺が自演であるという仮定と、>>291-292の発言集が本当にあったレスであること、さらに同一人物によるものであることという3つの仮定の上でなりたってるんだが?
言ってる意味分かる?
477pH7.74:2013/10/24(木) 21:11:10.65 ID:mkFgO8DZ
本当にあった痛い発言だから纏められてるんだろうが。ググればすぐに出てくる。

http://i-ikioi.com/th/aquarium/1370511818/
13
外部はクソだと毎度教えているのになぜ初心者はいつも使いたがるのだろうか?安いからか?
24
外部がクソだと言ってるだけでOFOF一言も騒いでないんだがな
貧乏人にゃOFにコンプレックスでもあんのか?
61
どこかのクソサイト真に受けてんじゃないか?プランクトンなんて気にするな海じゃないだからよw

http://pet2chmatome.doorblog.jp/archives/23189502.html
299
糞波長のLEDなんてタダでもいらねえよw
節電で自己満したいやつは好きにすりゃいいんじゃね?

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244727211/353
小型水槽は萎えたヨボヨボの汚ねえサンゴばかりだろ
一応もっとお小遣い貯めてからやりな、と忠告しとくわ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244727211/473
お前のドブ水槽でも眺めながらせいぜいフィジー()気分味わっててくれや

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244727211/716
スキマーで濾し取られる微量元素なんてほとんどねーよ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244727211/738
なんで貧乏人てこう馬鹿なんだろうねぇw
リアクターやスキマーよか塩代の方が遙かに高くつくのに。

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244727211/829
マジレスすると底面なんて糞はやめておけ
底面や外部は百害あって一利なし

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244727211/831
脳内飼育の貧乏人だろw
OFを買えない自分への卑屈な感情の発露ってやつだ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244727211/834
その程度のコストが気になるような貧乏人はしょっぼい設備でしこしこ飼ってればいいと思うよ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1244727211/863
まあ俺には底面や外部使ってるクソ貧乏人の気持ちはよーわからんわw
478pH7.74:2013/10/24(木) 21:19:05.05 ID:mkFgO8DZ
http://2ch-archives.net/awabi.2ch.net-aquarium/1-1351135713/
61
マメに換水するならいいがしょっぼいリフとモナコでサンゴなんてロクに飼えるわけないだろ
213
カクレなんて100均の金魚鉢でもへっちゃらだし
306
無換水は総じて糞
405
魚水槽だろうがサンゴ水槽だろうが外部はクソだから設置するメリットがない
547
強制濾過で高PH維持するのは無理。ましてや外部や底面など論外
548
外国塩に品質なんて求めるな
品質の高い塩欲しければマリンテック一択
コレ以外ありえない
982
全換水して立ち上げ直しな
次は刺し身なんて入れずバクテリア剤入れるか天然海水使いなさい
あと外部も海水じゃクソフィルタだから外しときな

http://2ch.hork.info/res/awabi.2ch.net/aquarium/1380556193
41
そもそも海藻に24時間照明を当てるのはアホな行為
パッケージだけ海水で中身は淡水と一緒って商品はよくある
68
まあそもそも水質改善目的でリフなんて設置しようとすること自体貧乏人の浅はかで低能な考え
まともなスキマーすら買えない貧乏人のクズがちっぽけでなリフジウムタンクでなんとかしようとしてるからいつまで立ってもクソなまま
119
砂は1cm以下で敷きな
122
3cmもあればプレナムはできる
267
ちげーよバカ。クリル与えてカクレがセンジュに餌を与えるかを見ろって!
281
クマノミとイソギンの関係は共生。片方にしかメリットないのは共生でなくただの寄生
クマノミがイソギンに餌を運ぶ行為は自然海でも見られるが殺す行為はない
479pH7.74:2013/10/24(木) 21:50:29.05 ID:T1z5/wMB
偉そうに喚くが水槽全景とシステムの写真は絶対に上げられないヘボアクアリストのスキマー君。
480pH7.74:2013/10/24(木) 22:09:09.42 ID:okS+OBR+
このスキマーの人って荒らしたいだけじゃないのでしょうか、このスレを。
次スレからテンプレに入れて触らないようにみんなに言ったほうがいいのでは。
そこまで喧嘩腰で自分の飼育法を主張したいなら自分でスレ立ててそっちで高説を垂れればいいのではないでしょうか。
481pH7.74:2013/10/24(木) 22:42:51.79 ID:0LfgvOsG
どうすんだよこの糖質患者ww
482pH7.74:2013/10/24(木) 23:14:50.82 ID:mkFgO8DZ
頭がおかしいのはお前>>481だ、基地外スキマー君。
>>480の言うとおり、隔離スレでも立てて一生出てくるな。
483pH7.74:2013/10/24(木) 23:27:39.80 ID:Y30vfMCX
>>477
だからそれが全て同一人物による発言という証拠はないよね?
言ってる意味わかる?池沼なの?
484pH7.74:2013/10/24(木) 23:43:05.86 ID:mkFgO8DZ
ここまで嫌われてるのに、スキマー君はよく平気で書き込みできるよな。
その面の皮の厚さには驚き呆れるわ。
485pH7.74:2013/10/24(木) 23:47:37.98 ID:RLpK5FV4
>>483
いい加減消えろよ。
あちこちの海水スレで嫌われてるのに、よく出てこれるなw

お前のこういうレスのおかげで、淡水の奴らに海水が馬鹿にされてるんだが 
 ↓
>>459 名前:pH7.74[] 投稿日:2013/10/24(木) 05:45:46.00 ID:Y30vfMCX [1/6]
>このスレ正直知識無しの貧乏人たちが金ある奴に嫉妬してるようにしか見えない
486pH7.74:2013/10/24(木) 23:58:59.82 ID:IQaKJrhG
スキマー君は自分がおかしいことに気付いてないんだよ
別に言ってることの中には、コンテクストを無視すれば、間違ってないこともある
ただ極論すぎるし質問の前提条件を無視しすぎるし無意味に周りを見下しすぎだし、
間違いを認めないのが、というより間違いが初歩的すぎて回答者として不適格なんだよ

そんで擁護してる>>483はコミュ障もしくはアスペ
同じような発言の背後に共通の人格を類推できないのは普通じゃない
(尤もその認定が正しいかは全く別の問題だが)
487pH7.74:2013/10/24(木) 23:59:53.32 ID:mkFgO8DZ
「ベルリンにライブロックは不要」とかデタラメ言ってる奴が
どうして自分は知識があると思い込んでいるのか不思議。
自分以外の全員から誤りを指摘され続けて
生体もバンバン落としてるだろうに
自分が無知だと気付かないものなのかね。
488pH7.74:2013/10/25(金) 00:05:32.82 ID:Z5c/ydE8
まあ俺が言うのも何だが、スレタイ見直してみんな冷静になろうぜ
489pH7.74:2013/10/25(金) 00:08:08.57 ID:/wn7Av7X
みんなつうか馬鹿が1人で糖質炸裂してるだけだから底面とか言ってる貧乏人のゴミカスが居なくなれば元通りになるわけだが
490pH7.74:2013/10/25(金) 00:09:09.69 ID:K5720RkR
このスレときどき荒れるけど
大抵が貧乏人だのバカだの言い出す輩が現れると荒れるね
491pH7.74:2013/10/25(金) 00:33:32.30 ID:Z5c/ydE8
残念ながらそうだね
本人は全く気が付いていないようだが・・・はあ
492pH7.74:2013/10/25(金) 00:36:26.64 ID:KJqxENvj
>>485
具体的にどこでバカにされてんの?そもそもお前のその発言は淡水見下してない?だとしたらお前がバカにするスキマー君とやらと何が違うの?

>>486
俺はいちいち過剰に反応してる奴の方が異常に思えるから擁護してんだが
お前の言う通り間違ってない意見にも食って掛かる奴がいるみたいだし
そしてお前の理屈で言う共通の人格という点では>>472なんかも同じ人間のように思えるけど?(お前には関係ない話だが)
493pH7.74:2013/10/25(金) 00:37:52.87 ID:z2UlXEAU
とりあえず質問したい人も書き込めないような空気になってるし自重しようよ
スキマー云々の人はいちいち噛みついてくるのは鬱陶しいかもだけどスルーでいきませう
494pH7.74:2013/10/25(金) 00:40:51.12 ID:/wn7Av7X
そうだなもうスルーするよ
次の方、質問どうぞ
495pH7.74:2013/10/25(金) 00:43:51.48 ID:Z5c/ydE8
なあ、それはギャグでやってるのか?
496pH7.74:2013/10/25(金) 00:48:02.16 ID:z2UlXEAU
>>466
残したらそのうちランナーからステキなポリプが咲いてくるかもね。
それにしても色んなソフトコーラルが付着しててキレイだね!
497pH7.74:2013/10/25(金) 02:43:28.43 ID:zqEdz07O
>>496
そうなんですか!?
それは楽しみなんでやはり取り除くのはやめておきます
ありがとうございました
498pH7.74:2013/10/25(金) 14:01:39.17 ID:biObZ6qD
流れぶったぎりですが。

魚が水流に逆らって泳いで遊んでいるとか、人間の都合の良い勝手な解釈は酷いですね。
499pH7.74:2013/10/25(金) 14:55:52.06 ID:un7XotXq
新しく海水水槽を立ち上げるんですが
まったくよくわからないので
海水館のHPにある水作+サンゴ砂の方法で
立ち上げようと思ってます。
HPよると2日空まわしした後、魚を入れていいそうですが
いきなりチャームで売っているクマノミ2匹とサンゴイソギンチャクセット
を買って入れてもいいでしょうか?
クマノミは丈夫らしいですし、サンゴイソギンチャクも小さいものなので
いけそうな気がするのですが、どうでしょうか?
500pH7.74:2013/10/25(金) 15:21:21.72 ID:0jiyRHGb
>>499
金魚セットから始める云々〜ってやつ?
クマノミなら2日目に入れても白点だらけになりながらも生き残ると思うよ
小さい水槽で立ち上げて間も無い時期にイソギンチャクはやめた方がいい
死んだときに魚も巻き込むから

まぁ、ライブロック入れて1、2週間回してからクマノミを入れるのをお勧めする
あと水槽は最低でも30キューブ以上でね
501pH7.74:2013/10/25(金) 15:42:06.01 ID:un7XotXq
>>500
そうですそうです、その金魚セットでやる方法です(笑)

やはりいきなりイソギンチャクはまずいですね
そうですか、、クマノミも白点になっちゃいますかね。

ライブロックは前処理とか、当たり外れが大きそうなので
素人にはリスクが高いんじゃないかと思って
単純な方法から始めてみようかと思ったしだいです。

じゃあとりあえずこのシステムでクマノミだけでやってみて
病気が多発して問題があるようであれば
別水槽でライブロック使った方法でやってみます。

ありがとうございました!
502pH7.74:2013/10/25(金) 15:44:03.31 ID:fFDkJcsJ
>>498
強さや休憩場所の有無も関係してくる。
書き込みだけを純粋に判断すると水槽で飼うような魚は
水流の強さにもよるけどいずれ衰弱死する。

普通の環境なら 対比場所が場所あるはずだし
微笑ましく見つつほっとけw
503pH7.74:2013/10/25(金) 15:48:20.65 ID:K5720RkR
http://homepage3.nifty.com/kaisuikan/kaisuikan/colam-biginer.htm
これか
水作を砂で埋めて底面フィルターにして回してるのか
カクレは基本的に丈夫な種だけど通販で買って輸送された個体にはちょっとキツいかもしれん
504pH7.74:2013/10/25(金) 16:02:15.22 ID:un7XotXq
>>503
そうですか
じゃあここにあるように
最初はデバスズメダイ1匹でやったほうがいいですかね
それかライブロックで始めるか
悩みますね
505pH7.74:2013/10/25(金) 16:11:52.93 ID:fFDkJcsJ
>>504
俺なら魚が死ぬの見るの嫌だからライブロックにするけど。
極端に言えば何かしら生き物入れておけば良い。
水質や生物の増減に変化がなくなれば落ち着いたってこと。
506pH7.74:2013/10/25(金) 16:20:50.55 ID:un7XotXq
そうなんですよね。
自分ももちろん死なせる気はさらさらないんですが
海水魚がどの程度出来上がっていない水の中で
生き残れるかの程度がまったく分からないのと、
かといってライブロックを入れて後々そこから起因する病気や
予想外の生物が出てきて水槽にもたらす悪影響と、
どっちのリスク回避が全体として数ヵ月後の水槽に対して
安定するのかが掴めないんですよね。
たぶん多かれ少なかれ失敗はすると思うので。
507pH7.74:2013/10/25(金) 16:21:15.41 ID:K5720RkR
刺し身入れるのは?
508pH7.74:2013/10/25(金) 16:26:56.93 ID:94POiRsz
イソギンチャクは飼育難易度高い
照明が気に入らないと移動しまくるし、ガラス面に張り付くことも多い
水槽内でイソギンチャクが死んでしまうと、一気に水質悪化で魚全滅もありうる
最初はクマノミかスズメダイだけで始めて、飼育に慣れてから入れればいいと思う

あとハナダイが飼い易いと書いてあるが
水質に敏感な種類が多く、ハダムシが寄生している場合が多いのでおすすめできない
509pH7.74:2013/10/25(金) 16:34:48.62 ID:un7XotXq
やっぱりイソギンチャクは難易度高いんですね(笑)
わかりました、じゃあやっぱりスズメダイ→クマノミの方向で行きます。
中に入れるものはシンプルなものからやっていって、
徐々に慣れてきたら、色々入れていきます(笑)
またわからないうことがあったらよろしくお願いします!
ありがとうございました!
510pH7.74:2013/10/25(金) 17:19:16.05 ID:0jiyRHGb
>>509
ちなみに俺は同じように始めて「スターポリプなら飼えるんじゃね?」みたいに追加してエスカレートしていった
511pH7.74:2013/10/25(金) 19:52:40.35 ID:leAobrsg
昔の話だけど、俺なんて始めての海水立ち上げなんて、なんの基礎知識なしで20cmくらいのセット水槽にカクレ初日にドボンしたな。
ライブロックも底砂もなにもなし。
ちなみに店員に言われてバイコムは入れた。
一匹のカクレにスプーン満タンのメガバイトを1日2回与えてたら一週間でフラフラになった。
その後、しっかりと教えを頂き立ち上げの重要性を知った。今となれば思い出話だがその後、半年間経って60立ち上げまでは追加したヤドカリとキイロサンゴハゼと最初のカクレは元気だった。
って事を思い出した。
まあ、予備知識なしなら人に教えを請う重要性を知った。
なんか流れで書き込んだチラ裏すまん。
512pH7.74:2013/10/25(金) 19:57:31.74 ID:/wn7Av7X
>水作を砂で埋めて底面フィルターにして

ワロタwwアホだなw

初心者でも簡単に失敗なく立ち上げる方法
・天然海水使え
・底砂はライブサンドでなくてもいいが余ったからもったいないって厚く敷くな
・魚は小魚なら当日に1、2匹いれていい
・餌は極少量。1日1回か2日に1回
・夏までにクーラーは必ず入れろ

あとイソギンは丈夫だ。まったく難しくない
イソギン殺してるアホはよっぽど設備や管理が糞かショップで死にかけ買ってきてるかだ
513pH7.74:2013/10/25(金) 20:00:27.34 ID:UBqDWJkJ
514pH7.74:2013/10/25(金) 20:20:59.07 ID:94POiRsz
>>512
またお前か
初心者に誤った情報吹き込んで失敗させるのが面白いのか?
それとも見た人を不愉快にさせるのが楽しいのか?
515pH7.74:2013/10/25(金) 20:23:52.55 ID:/wn7Av7X
イソギン難易度高い!なんて吐かしてる無知で初心者の貧乏人はうぜーから安価つけてくんじゃねーよ
516pH7.74:2013/10/25(金) 20:33:38.85 ID:h9gcjXV6
口調見て信じちゃだめな人間判別してね>初心者の方々
517pH7.74:2013/10/25(金) 21:12:26.23 ID:cY1NAcqF
>>512
ねえねえ
なんでそんなに上から目線なの?
自分のスレ立ててそっちでやったらいかがですか?
518pH7.74:2013/10/25(金) 21:14:56.35 ID:cY1NAcqF
>>514
明らかに荒らしですよねその人。
わざと変な知識を与えてるのでは。
519pH7.74:2013/10/25(金) 21:17:33.25 ID:/wn7Av7X
嫌なら見なきゃいいだろ
NG入れるなりスルーするなりしろ
んなことまで人から教えてもらわないと分からないバカなのかテメーはw

間違ってると思うならどこがどういう風に間違っててどうすれば正しいとレスすればいい
そんな知識もない金もない貧乏人のカスが悔しくて煽るだけのバカのがよっぽど荒らしだ
520pH7.74:2013/10/25(金) 21:20:31.84 ID:pk7nlIk+
コテつけてくれてらNGも楽なのに
521pH7.74:2013/10/25(金) 21:25:22.83 ID:94POiRsz
イソギンチャクの飼育方法はこのページがおすすめ
http://homepage3.nifty.com/kaisuikan/kaisuikan/isogintyaku-siikuguido/isogin-siikugaido.htm
ちょっと長文で読みにくいけど、イソギンチャクを始めたい人は読んだほうがいいよ

・餌は基本的に、与えない方が良い
・不調になったら、イソギンはまず死にます
・クマノミはイソギンチャクを殺すことがある
・イソギンを水槽内にいれるという事は、クマノミ類以外の魚が殺される可能性が常にある
522pH7.74:2013/10/25(金) 21:25:44.54 ID:zHJsF5OD
【相談内容】
追加するオススメ生体
【水槽サイズ・水量】
40cm 20L
【フィルターの種類・製品名】
改造at50
【スキマーその他機器】
なし
【照明器具・時間】
なし
【底床の種類・厚さ】
細目サンゴ砂3cm
【水質・水温】
25度程度 硝酸塩10から50
【生体の種類・数】
カクレ*2 ペパーミント*1
【立ち上げ時期・維持期間】
3カ月程度
【普段のメンテナンス】
5L/週 月1で10Lプロホースザクザク

オススメ生体ありますでしょうか?ペパーミントが引きこもりのため魚1匹とエビ1匹の組み合わせで上記環境でオススメ生体教えてください。
523pH7.74:2013/10/25(金) 21:38:12.51 ID:UfTkXo18
>>515
テメーは能書き垂れる前にその大層な水槽とシステムの写真出せ。
524pH7.74:2013/10/25(金) 21:41:49.62 ID:vBEVXAve
こんだけ叩かれまくってて
実はおかしいのは周りじゃなく自分の方なんじゃないかという
発想が出てこないが凄い
525pH7.74:2013/10/25(金) 21:45:55.06 ID:/wn7Av7X
今日は単発がよく吠えるなw
526pH7.74:2013/10/25(金) 21:55:21.61 ID:94POiRsz
>>522
どの程度のライブロックが入ってるか分からないけど…
イソギンチャク入っていなくてカクレがペアになっていないと仮定して自分なら、
・カクレとテリトリーが重ならない底ものの小型ハゼ類がギンポ
・大人しいテンジクダイ(プテラポゴン・カウデルニーおすすめ)
・隠れる場所があってカクレが大きめなら小さいニセスズメかロイヤルグラマ
このへんから魚を選ぶかな

有名どころのエビの特徴はこんな感じ
・スカンクシュリンプ
よく表に出てきて観察しやすい、水面まで来て魚の餌を奪う場合もある
・ホワイトソックス
真っ赤なエビでキレイ、値段高め、サイズが大きい、あまり表に出てこない
・キャメルシュリンプ
値段が安い、複数飼育しやすい、サンゴを食べてしまう可能性がある
527pH7.74:2013/10/25(金) 21:58:44.17 ID:cY1NAcqF
ペパーミントってシュリンプか。
一瞬エンゼルの方かと思ってしまった(笑)
528pH7.74:2013/10/25(金) 22:03:01.56 ID:94POiRsz
ペパーミントラスやペパーミントバスレットのことも忘れないであげてください
529pH7.74:2013/10/25(金) 22:03:31.50 ID:pk7nlIk+
「ハタタテ」って略す人も多いよね
タンクメイトとか水槽の構成でどっちか判断することになる
530pH7.74:2013/10/25(金) 23:04:59.13 ID:AnQHJVlr
スキマーの水流を当ててるガラス面にコケがびっしり生えちゃってるんだが水流が原因だよね?
コケは強い水流を好むと見たことがあるもので。
531pH7.74:2013/10/25(金) 23:27:17.81 ID:/wn7Av7X
それもあるが栄養塩が多すぎなんだよ
スキマーがショボけりゃ換水しろ換水
532pH7.74:2013/10/25(金) 23:51:27.84 ID:DpcvP0CN
>>530
逆に考えれば水流の変化に弱い。
水流が当たってる場所だけがコケてるのなら
その場所への水流を止めてしまえば良い
533pH7.74:2013/10/26(土) 00:19:35.00 ID:8eTAPpNF
>>522
526さんにもあるけど大人しいテンジクダイの仲間はいいかもね
個人的におすすめはクロユリハゼとか、こけとりでカエルウオもいいかもしれないね

エビはスカンクが慣れたら餌を手渡しできたりするよ
ホワイトソックスは飼ったことがなあからわからないw
オトヒメエビとかもいいかもね
一番出てくるのはスカンクとかサンゴモエビとかかな?
534pH7.74:2013/10/26(土) 00:30:41.32 ID:tFZt782Y
>>533
オトヒメエビはアカン
既に入ってるペパーミントシュリンプが食べられる
535pH7.74:2013/10/26(土) 00:32:48.45 ID:1LqRCsjx
オトヒメエビは見た目キレイだけど凶暴ですよ。
入れるならキイロオトヒメエビとか小型種かな(それでも魚やエビを襲う可能性あり)

サンゴモエビは地味だし夜行性なので隠れキャラになるけど
もしライブロックのコケに困ってるならかなり役に立ちます。
フリソデエビはヒトデしか食べない特殊な生態なので注意。

ちょっと変わったところではグラスシュリンプはどうですか?
カクレはクリーニング嫌がると思うけど、透明のエビはキレイですよ。
536pH7.74:2013/10/26(土) 00:50:33.45 ID:8eTAPpNF
>>534
あーペパーミント入ってるのね
見過ごしてたスマソ
537pH7.74:2013/10/26(土) 05:15:15.03 ID:/gjvE3vv
>>531
栄養塩とは?
硝酸塩?
外部フィルターとスキマー併用してるけど外部フィルターいらない?

>>532
45cm水槽だからどこに向けてもガラス面に当たっちゃうんだよね
538pH7.74:2013/10/26(土) 08:49:15.07 ID:GYMhzj8t
>>537
コケはリン酸塩と珪酸塩に左右される。
生体がわからんが何とも言えんが、外部は関係ないだろう。

おそらく餌のやりすぎ。
539pH7.74:2013/10/26(土) 08:51:34.56 ID:tZsFzahN
硝酸塩には左右されないの?
540pH7.74:2013/10/26(土) 08:54:42.84 ID:GYMhzj8t
>>539
硝酸塩にも左右されるが、
基本的に海水水槽だと低く抑えられてるからなぁ
541pH7.74:2013/10/26(土) 09:31:06.87 ID:hiOwurAa
>>539
珪素:茶色
リン:緑、赤
硝酸:クロ(コケって言うかなんちゅうか)
542pH7.74:2013/10/26(土) 09:37:34.18 ID:+KPqL4ZX
http://deepblue5.exblog.jp/37092/

人工呼吸にはタマゲタ(笑)
543pH7.74:2013/10/26(土) 09:41:09.11 ID:tFZt782Y
>>542
カクレクマノミ死なせるって相当だな
って思ったら9年前の記事じゃん

その頃の海水事情を知らないんだけど、
今と同じでクマノミは強制濾過でも毎週換水してれば飼えるって感じだったのかな?
544pH7.74:2013/10/26(土) 09:55:04.95 ID:hiOwurAa
9年前と今ってそんなにちがうか?
アクア初心者にとってはどの海水魚も難しいよ。
ニモが世界で一番死んだ時期だな・・・
545pH7.74:2013/10/26(土) 10:02:22.83 ID:UPSVOmAT
それな何もしらないしらべようともしない馬鹿が100均で買ったようなプラケースで飼育したからだろ
一般的な、生き物を責任持って飼育しようと考える普通の人であればそんなことはおきない
酷いのになるとニモを淡水で飼育しようとした超絶馬鹿もいるくらいだ
546pH7.74:2013/10/26(土) 10:05:21.34 ID:tFZt782Y
あー、そうか
ニモ全盛期の頃か
547pH7.74:2013/10/26(土) 10:12:07.80 ID:htjx/H+2
元・じんじんだけどれ、名前をデフォルトに戻した。
質問なんですけど、カブトガニとかナンヨウツバメウオと混泳すると良さそうな魚っている?
548pH7.74:2013/10/26(土) 11:07:54.67 ID:Ptk+yJWp
>>547
コウイカ
549pH7.74:2013/10/26(土) 20:18:36.59 ID:/LMN0qmH
インスタントオーシャンがすぐに固まって使い物にならなくなって困ってます

一回目は市販の紫のバケツ買いましたが一週間で全固、一晩おいても水に溶けなくなりました
二回目が米びつにシリカゲル(乾燥剤)大量に入れてちょいちょい入れ替えながら放置するもこちらは3日くらいで全固
その次にもう一度紫のバケツ買って今度は中にシリカゲル入れておいても一週間程で固まりました

もうどうすりゃいいの
550pH7.74:2013/10/26(土) 20:20:28.42 ID:/LMN0qmH
数年前使ってたテトラのマリンソルトプロは洗濯ばさみで袋の口閉じてその辺にポイーでも数ヶ月持ったのが嘘みたいだ
551pH7.74:2013/10/26(土) 20:25:50.07 ID:+KPqL4ZX
>>549
一週間で全部固まるだなんてあり得ない。
ちゃんと蓋全周しっかり閉じてる?
552pH7.74:2013/10/26(土) 20:44:58.28 ID:/LMN0qmH
>>551
一回目はちょっと空いてたけど流石に3回目は相当気をつけたし神経質になりすぎるくらいだったからあんま関係ないと思う…
テトラは全開でも結構持ったし…
もしかしたらハズレ塩連続で引いた感じかな
553pH7.74:2013/10/26(土) 22:23:20.06 ID:na+RDCj9
>>537
外部は要らない
即外せ
硝酸塩生産工場でしかない

>>549
IOは品質悪い。もう捨てろ
人工海水スレでもトラブルレス多いから過去ログ漁ってこい
554pH7.74:2013/10/26(土) 22:29:14.18 ID:XFPiDL8n
またスキマー君か・・・いい加減なことしか言わないしお前ここ来るなよ
555pH7.74:2013/10/26(土) 22:38:58.06 ID:na+RDCj9
だからどこがどういい加減でどうしたらいいのかお前が答えてやればいいだろ
それすらできねー無知なバカは大人しく黙ってろカスが
556pH7.74:2013/10/26(土) 22:58:04.33 ID:vLW+jRrt
60x30x36水槽で外部フィルターEX75でスズメ大5匹で3週間立ち上げから
今日スズメ大5匹入れました。
外部なので酸素供給のためディヒューザーを排出口につけているのですが、
12時間エアを回して、12時間エアを止めるという方法で
魚・バクテリアの酸素量は足りますか?
557pH7.74:2013/10/26(土) 23:17:28.27 ID:na+RDCj9
>>556
溶存酸素量はDO計で測れ
あとディフューザーは外せ
淡水と違って海水は気泡が残りやすい
気泡はサンゴや魚の体表、エラにつくとストレスがかかる
558pH7.74:2013/10/26(土) 23:31:31.47 ID:tFZt782Y
>>556
俺も60規格でデバスズメ5匹飼ってるよ
他はスカンクシュリンプが1匹とアカネハナゴイが3匹
濾過は外部による強制濾過で水換えは週に10リットル

水質悪化よりも飛び出しに気をつけたほうがいい
特にハナゴイとか遊泳ハゼとか
559pH7.74:2013/10/27(日) 00:14:30.22 ID:tnBkThMl
人の飼い方にケチつけて偏見だらけの飼育方法を押し付けようとするのは迷惑
このスレを見ている人は自分で情報を取捨選択するようにしましょう
560pH7.74:2013/10/27(日) 00:27:49.71 ID:UiU+AR+D
何が偏見だよwテメーが何も知らないだけだろw
俺が語ってることは常識だよ常識
テメーのクソ貧乏設備バカにされたからっていつまでウジウジウジウジ粘着してんだよ
気持ち悪いからはよ死ね
561pH7.74:2013/10/27(日) 00:29:01.48 ID:tnBkThMl
アクアリウムにDOメーターなんて不要、現実的ではない
外部濾過でも排水を工夫すれば酸素供給は十分可能

>12時間エアを回して
というのは通常のエアレーションですか?
海水でエアレは賛否両論ですが、塩だれ・コケ繁殖・サンゴへの影響を考えてエアレしないという人が多いです
好気バクテリアのためには酸素量多い方が良いに決まっているので、エアレしたいと思うなら場所を考えましょう
562pH7.74:2013/10/27(日) 00:35:37.87 ID:tnBkThMl
それより600水槽に合計10匹のスズメダイというのは大丈夫ですか?
大人しいと言われるデバスズメ・イエローベリーダムセルなどでも
「スズメダイにしては大人しい」という意味で、群れさせて長期飼育するのは容易ではありません
視線を遮るようにライブロックなどを立体的に組まないと
ケンカが多発して小さく弱い個体から落ちてしまうことが多いです
563pH7.74:2013/10/27(日) 00:37:55.00 ID:UiU+AR+D
バカかテメーはw
見た目で溶存酸素量が判断できるかカス
実際に足りてるか足りてないか正確に判断するには測る方法しかねーだろ
お前が言ってるのは「魚が死んでないから足りてるんじゃないだろうか?」っていい加減なクソでしかない

何がエアレーションですか?だよwディヒューザーって書いてあるだろバカ
なんの知識もねーよなお前
バカはいきがって回答するな
マジ迷惑だから
564pH7.74:2013/10/27(日) 00:42:04.44 ID:tnBkThMl
毎日12時間も濾過止めると思ってるのか
話になりません
565pH7.74:2013/10/27(日) 00:45:26.71 ID:UiU+AR+D
濾過止めないくてもディヒューザーのチューブ折ればエアーは入っていかねーよバーカw
566pH7.74:2013/10/27(日) 00:52:44.88 ID:7MlhW2L6
バカだのアホだの自分で使っていて恥ずかしくないの?
自分が言われて嫌なことは言わないって小さな子供でもわかることだよね。
飼育に対する指摘やアドバイス、主張をする分は構わないと思うけど罵詈雑言は余計なんじゃないかな。

>>549
うちのインスタントオーシャンはシリカゲル適当に入れて3か月目くらいだけど、全く凝固したりはしないけど何なんだろうね。
567pH7.74:2013/10/27(日) 01:19:24.31 ID:VRQ5Hz6z
>>549
うちもインスタントオーシャン初めて使って、バケツに残り僅かになったけど、固まってないですよ!
多分5カ月くらいかな?
以前はコーラルプロ使ってたけど、欠品で買いました。 水に溶かす時に粉が舞わないのは良いです。
568pH7.74:2013/10/27(日) 01:29:07.77 ID:UiU+AR+D
>>566
あのよ、俺絡まれてる方なんだけど…

質問に回答してその回答が違うなら違うでどう違うのか建設的に意見してくるならいいが、ただ煽ってくるだけ
こんなのはバカだのアホだのしか言いようがないんだけどw
それでも真面目に相手しろって?単発ならスルーするがしつこすぎんだよ

大体知識も経験も金もない底面だの外部だの言ってるド素人が喧嘩して勝てるわけないだろうに
569pH7.74:2013/10/27(日) 01:48:22.76 ID:UNht3JV0
>>568
プレナムができるとかわけのわからん間違いを指摘しても
話を逸らして火病るだけで認めないじゃんw
570pH7.74:2013/10/27(日) 02:02:23.76 ID:UiU+AR+D
なにがわけわからん間違いだよ
お前が無知なだけだろ
パウダー3cmあればプレナム層はできる
3cm程度底砂敷いた経験があれば理解できるもんだがな
571pH7.74:2013/10/27(日) 02:03:29.82 ID:UNht3JV0
>>570
プレナム=止水域、なw

初心者君みたいだから、今回だけ親切に教えてあげる^^
572pH7.74:2013/10/27(日) 02:05:00.65 ID:UiU+AR+D
リロードせず恥さらすなバーカw
573pH7.74:2013/10/27(日) 02:13:37.34 ID:kPQnKtKB
なんなのこの人
574pH7.74:2013/10/27(日) 02:15:39.44 ID:bHlp/7RR
>>571
おいおい、
プレナム=遊水層
じゃないの?
575pH7.74:2013/10/27(日) 02:16:28.17 ID:UiU+AR+D
コロコロID替えるな
うぜーわ
576574:2013/10/27(日) 02:41:55.49 ID:bHlp/7RR
574ですが、パウダーなら私も3cmの厚さで脱窒を確認しています。
577pH7.74:2013/10/27(日) 02:44:19.98 ID:UNht3JV0
>>576
「プレナム 止水域」でググって調べておいで
578574:2013/10/27(日) 02:49:32.60 ID:bHlp/7RR
でも、プレナムはできません。
579pH7.74:2013/10/27(日) 02:51:31.73 ID:UNht3JV0
>>578
うむ、そういうこと
580574:2013/10/27(日) 03:06:15.69 ID:bHlp/7RR
>>577
ありがとう。

プレナム=止水域
ってほとんどのサイトで書いてあるので私もそう覚えてたんだけど、状態を示すのには正しいんだけど、原理を理解するとあまり適切な表現ではない気がしてました。
止水域って言うと、砂の中もある意味止水域って思えて。
私はモナコ式でググって、遊水層と知りました。
581pH7.74:2013/10/27(日) 03:43:53.88 ID:j3lETcQr
なになに?
モナコ対ベルリンの戦い?
582pH7.74:2013/10/27(日) 03:58:31.82 ID:tnBkThMl
カクレがイソギンチャクを殺すことがある、という事例も認められないらしいし
自分の間違いを認めず相手を不当に貶めることしか考えてない人は成長しない
583pH7.74:2013/10/27(日) 08:18:31.50 ID:o83zMSum
市販のバクテリア入れても結局は自然に発生した
バクテリアに負けるだけだから意味ないって
どうやって検証したんだ?

どや顔で語る兄さん方、教えて!
584pH7.74:2013/10/27(日) 09:34:04.33 ID:56e/n8IF
クーラーって外した方がいいのかな?
それともつけたままでも大丈夫なのかな?
585pH7.74:2013/10/27(日) 10:35:35.62 ID:4hTSw9sy
>>581
バカ対バカを相手にしてあげる優しい人たちの戦い
586pH7.74:2013/10/27(日) 12:46:17.04 ID:3yF1cx+S
>>584
付けたままでも大丈夫と思うけど、寿命と性能を少しでも伸ばしたいなら外した方が良いと思います。
私は配管内部やセンサーにこびりついたバクテリアフィルムを剥がすつもりで毎年メンテしてます。
587pH7.74:2013/10/27(日) 12:57:15.78 ID:G+9gd0Mn
>>556です
記入ミスでした。10匹ではなく合わせてスズメ5匹です。
デバ・シリキ・ミツボシクロと
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long2109553.jpg
ttp://long.2chan.tv/jlab-long/10/s/long2109554.jpg
スズメっぽくないのも・・・これらはなんていう魚でしょうか?

塩ダレに関しては一度体験してから対策考えてみます。
ストレスも与えるのは困りますね・・・エアレするときも弱めにして見ようかな。
588pH7.74:2013/10/27(日) 14:51:26.42 ID:93ztIYPD
何この戦い、スパロボ風に戦闘会話入れたい。
589pH7.74:2013/10/27(日) 18:00:16.21 ID:SQgd8cCO
ウーディニウムの超初期段階では自然治癒しますか?
590pH7.74:2013/10/27(日) 23:51:06.33 ID:rBTrJOmI
>>589
生体によるんじゃないか?
小さい生体だと体力もないしすぐ落ちる傾向にあるし大型のヤッコだと体力があるからどの病気でもそうだけど進行が遅くなる

ウーディニウムは水温が不安定だったり水が古いと起きやすいからそういうところも気をつけて見るといいかもね

白点とかリムフォに比べてたちが悪いから隔離して薬浴させたほうがいいんじゃないかな
591pH7.74:2013/10/28(月) 00:11:23.45 ID:FllhbqxD
>>590
返信ありがとうございます

スミレヤッコのロリサイズです…

恐らく餌付けのために冷凍餌をやりまくっていたための水質悪化が原因だと思います
20リットルの水換えをしました。

症状としては動きがゆっくり、傾いて泳いでいる、片えら呼吸です。
ここから持ち直すのは厳しいのでしょうか?
592pH7.74:2013/10/28(月) 00:14:10.40 ID:tKea5yG/
ご愁傷様
593pH7.74:2013/10/28(月) 09:31:07.67 ID:xr7DAR+L
それ初期段階なのか?
594pH7.74:2013/10/28(月) 09:55:58.09 ID:9+rymkMl
4〜5cmのクイーンを買ったのですが、餌を食べてくれません
何かいい餌はありますか?
595pH7.74:2013/10/28(月) 11:05:05.88 ID:y0MXb6Cz
塩むすびか
596pH7.74:2013/10/28(月) 11:05:57.08 ID:y0MXb6Cz
すいません誤爆しました
597pH7.74:2013/10/28(月) 11:11:54.64 ID:cOV0Fqz1
餌からの塩むすび・・・・・・・・いかん久々に吹いた。
わらいがとまらん。

>>594
ブラインシュリンプでググれ。
598pH7.74:2013/10/28(月) 12:29:46.43 ID:EE+IBUFs
鮭が好き
599pH7.74:2013/10/28(月) 14:07:23.19 ID:fidpN1Vc
塩むすびより縁むすび
そういうむすびに
私はなりたい
600pH7.74:2013/10/28(月) 18:15:13.56 ID:FllhbqxD
591です

やはり、割に進行してしまっていましたか…

ですが、餌は食べており泳ぎ方も普通に戻りました!
あとは、片えら呼吸だけです。

銅をつかうしかないのでしょうか??
601pH7.74:2013/10/29(火) 00:12:08.14 ID:f5NEjrmS
>>600
銅使うならトリートメントタンクで気をつけてね
無脊椎は一発ノックダウンしちゃうからw
薬浴させた生体戻すときも慎重に
602pH7.74:2013/10/29(火) 00:59:26.50 ID:sX77U/ra
ウズマキの餌付けの相談です。

ウズマキは先住魚達より大きいボス候補で投入しましたが
ライブロックの隠れ家に隠れてなかなか出てきません。
先住のミヤコテングハギ、トゲチョウ、ホンソメワケベラ、スカンク等は元気に泳いでます。

ライブロックを動かして隠れ家を無くす事は有効でしょうか。
他、餌付けのアドバイスをお願いします。

尚、現在他の餌付け用水槽や隔離小屋?等は持ち合わせていません。
せいぜいバケツ程度ならすぐに用意できます。
603pH7.74:2013/10/29(火) 10:07:18.07 ID:xHtB49w/
>>602
いま欝はいってるからかまわず様子みな。
神経質じゃない種でも水面でえさ食ったり、人の前に出てくるまで長いと二週間はかかる。
一週間表に出てこず、えさが食えないようならバケツに隔離だな。
604pH7.74:2013/10/29(火) 14:51:14.76 ID:dIf2VPAe
イソ・サンゴは飼ってない白点病用に銅イオンっていうのが定番らしいけど、
水槽に10円玉何個入れたらいいの?
605pH7.74:2013/10/29(火) 15:25:09.49 ID:xHtB49w/
>>604
砂糖や塩もそうだけど入れるだけ溶けるもんじゃないよ。
万一10円玉が全部溶けたら次いれなw
606pH7.74:2013/10/29(火) 15:37:59.70 ID:aDiRHhko
文字が見えなくなるまで溶かしたら犯罪だしな
607pH7.74:2013/10/29(火) 19:09:37.89 ID:29O7+kvR
マジかオレ穴あけて遊んでたわ
608pH7.74:2013/10/29(火) 22:12:07.09 ID:c91ggSOx
厳密には文字が見えるとか見えないとか以前に故意に傷つけたら犯罪
609pH7.74:2013/10/29(火) 23:49:32.25 ID:dIf2VPAe
白点病で淡水浴させるというのがありますが、
20秒もしないうちに魚がひっくり返るぐらい荒治療なんですね。
びっくりした。
610pH7.74:2013/10/30(水) 08:05:51.84 ID:3GoP1NL9
白点に淡水浴は無意味だよ
611pH7.74:2013/10/30(水) 12:15:37.56 ID:JrgXq35O
また適当なことを
612pH7.74:2013/10/30(水) 21:13:40.69 ID:3GoP1NL9
いや無意味だよ、適当なこと言って初心者惑わすな
613pH7.74:2013/10/30(水) 23:02:49.26 ID:MNwkP39A
>>611
淡水の白点病のこと言ってるんだよ
614pH7.74:2013/10/31(木) 00:13:41.48 ID:37q2uTsz
>>609
きちんとpHは飼育水とあわせた?
ショック起こしてないかな
615pH7.74:2013/10/31(木) 00:32:08.38 ID:zuOIhf/C
>>613
ちょっとワロタw
616pH7.74:2013/10/31(木) 07:47:55.91 ID:AiKdyz/H
おいおい白点に淡水浴が有効とかいってるマジか?

寄生虫の白点虫は魚の体表の中にいるから比重変えても関係ないし
せいぜい体表に出てきた白点虫に効くぐらい、
見えてる白点の他に体表の中にいるみえない奴、そして元の水槽を漂っている奴
低床でシストになってる奴がいる
これらの白点をどうにかしないといけないのに本水槽から数分出した魚をどうにしたところでどうにもならない

http://houtoumusko.pepper.jp/300mm/3000ko/3000ko-04.htm
617pH7.74:2013/10/31(木) 10:35:04.00 ID:xQilHeZF
立ち上げ1ヶ月でスズメだけ入れてるのですが。
ミズタマハゼ、キャメルシュリンプなどを入れるには速すぎますか?
618pH7.74:2013/10/31(木) 10:58:59.10 ID:RvTTryxO
>>617
水槽サイズや濾過が分からないけれど
自分で水質を測ってみるのが一番確実
アンモニアや亜硝酸が出なければ水槽は立ち上がっている
619pH7.74:2013/11/01(金) 02:21:18.63 ID:frFrfaL0
>>616
体表に出てきた奴に効果があるって自分で言ってるのに
何が言いたいの?
620pH7.74:2013/11/01(金) 08:19:57.08 ID:QudhMcMO
>>616
ウィルスなんてそこらじゅうにいるから病院要らないって?
すげーな、医者を真っ向から否定してるぞw
621pH7.74:2013/11/01(金) 11:03:36.76 ID:4hOel1ji
鬱陶しいな、どっか他のとこでやれよ
622pH7.74:2013/11/01(金) 16:10:23.49 ID:nJuzrG2P
水槽にアカシマモエビを入れたいのですが、このエビは魚をクリーニングしてくれるのでしょうか?
それともカーリー退治専門なのでしょうか?
623pH7.74:2013/11/01(金) 20:45:59.44 ID:btZucOsB
ごめんくさい
624pH7.74:2013/11/01(金) 20:47:56.00 ID:QpTMqVsA
また三重の暴言スキマー厨がいい加減なこと言って暴れてるのか?
625pH7.74:2013/11/01(金) 20:52:19.33 ID:fdldPsGU
パウダーサンゴ綺麗だけど糞が目立って台無しに・・・
水換えのポンプに500mlペットボトル付けたら糞だけでなく砂も吸い込むかな?
砂の間に隙間開けたら糞だけ吸い込める?
626pH7.74:2013/11/02(土) 00:14:26.02 ID:S+gsaduT
>>622
アカスジモエビはしてくれるけど、アカシマモエビはクリーニングしてくれないんじゃないかな


>>625
完全なパウダー状なら多少は吸ってしまうと思うよ
プロホース使ってるけど、パウダーはデトリタスと一緒にどうしても吸ってしまうね
完全にパウダーは吸わずに糞だけはなかなか難しそう
627pH7.74:2013/11/02(土) 00:21:20.02 ID:ylehHMST
ゴカイやウミケムシが結構わいてきたんですが、ほっといても大丈夫でしょうか?
628pH7.74:2013/11/02(土) 00:40:43.61 ID:S+gsaduT
>>627
ウミケムシは大きくなると魚を害する種もいるみたいだから気をつけて
あと刺が手にふれて怪我をしないようにね
生体だとアローヘッドクラブが食べてくれるらしいよ
あとうちの水槽ではサラサゴンベが食べてるのを見たな

ゴカイ、ウミケムシやらは底砂掃除に一躍買ってる面もあるから気にならないなら放置でも
629pH7.74:2013/11/02(土) 00:58:14.53 ID:ylehHMST
>>628

ありがとうございます。小さい水槽に小さい魚(16L、3センチのカクレ2匹)なので、カニはちょっと怖いので気長に自分で捕まえていこうと思います。
630pH7.74:2013/11/02(土) 01:25:05.99 ID:io/tXwIz
>>629
ウミケムシはいらないけど、ゴカイは分けて欲しいw

どこか安く買えるところを誰か教えてください><
631pH7.74:2013/11/02(土) 01:33:26.38 ID:1lWnwJON
>>630
釣具屋さんへgo
632pH7.74:2013/11/02(土) 01:36:09.25 ID:io/tXwIz
>>631
イソメは駄目ってのは良く聞くが・・・
cpファームの1万円のベントスパックを買うのはさすがにバカバカしいしなぁ
633pH7.74:2013/11/02(土) 01:44:12.53 ID:1lWnwJON
>>632
青イソメって売ってるけど朝鮮ゴカイらしいよって
まさにゴカイらしい誤解^_^;)
634pH7.74:2013/11/02(土) 12:40:04.85 ID:/iZCQVhB
イソメがダメなら岩ゴカイならいいのかな
あれなら500円でキモイくらい買える
635pH7.74:2013/11/02(土) 18:47:18.78 ID:Rg4a2ktQ
初心者スレって何で正しい事を教えてやったらバカ扱いされるの?
636pH7.74:2013/11/02(土) 21:31:13.85 ID:io/tXwIz
>>633-634
どっちにしても低温(近海物に準ずる)だから、アクアリウムでは合わないらしい。
637pH7.74:2013/11/02(土) 21:58:09.78 ID:oeTSHsEt
>>635
教えてることが正しいと思い込んでるからじゃないの?
住んでる地域や魚の性格差で考えがかなり変わるからね
突っ込まれたときに過剰反応しなければそんなに馬鹿にされないよ
638pH7.74:2013/11/02(土) 22:44:23.17 ID:YN+ZyKsK
>>635
どのレス?判定してやるよ
639pH7.74:2013/11/02(土) 22:51:02.29 ID:dgFo+ugJ
カニハゼ・ミズタマハゼとエビの相性はいいですか?
エビは魚に攻撃されたらすぐやられそうなので・・・
640pH7.74:2013/11/02(土) 23:11:55.06 ID:io/tXwIz
>>639
エビによるけど、
エビの図々しさにハゼが困ることになるケースの方が多いと思うw
641pH7.74:2013/11/03(日) 01:29:08.38 ID:ILbue41r
マガキ貝を入れたらすぐに砂に潜ってしまいました。
まだ慣れてないからなんでしょうか?
入れたばっかりだから、このまま逝ってしまわないから心配
642pH7.74:2013/11/03(日) 02:10:02.50 ID:QosZDcjs
http://www.pref.okinawa.jp/site/norin/suisan/gyogyo/images/sango2.png
2 造礁サンゴ類の採捕等の禁止
 採捕とは、自然状態にある水産動植物(死骸も含む。)を採取・捕獲する行為をいいます(養殖されているものを収穫するなどの行為は含まれません。)。沖縄県漁業調整規則(以下、「規則」という。)では、下記の事項は禁止されています。
●造礁サンゴ類(以下、「サンゴ」という。)の採捕
 @ 海中において自生しているものは、採捕は禁止です。
  ※岸壁、消波堤、ロープ、鉄筋、基盤等に自然に付着し、生育しているものも含まれます。ただし、養殖されているもの
    は、除きます。
 A 折れて海域に落ちているもので(生死は問いません。)、原形をとどめているもの(砂状、れき状、石状等の死
    サンゴは、除きます。)も採捕は禁止です。
 B サンゴの死骸(骨格)も採捕は禁止です。
 C サンゴの卵自体は対象外ですが、卵の付着した基盤等は、天然的状態にあるとみなすことができますので、
    採捕は禁止です。
●違法に採捕したサンゴの所持、販売
 ただし、大学、公的機関及び民間の調査会社等が行う試験研究等や教育実習を目的としたもの、また、増養殖用種苗の供給のための採捕については、県は、その実施内容を審査した上で、特別に採捕を許可することができます。
http://www.pref.okinawa.jp/site/norin/suisan/gyogyo/sango.html
643sage:2013/11/03(日) 21:22:21.27 ID:GuAOpKwu
このピンクいの何ですか??
http://fast-uploader.com/file/6939036836282/
644pH7.74:2013/11/03(日) 21:35:17.26 ID:zvfUYTSp
>>643
オオクサズリガイ
645pH7.74:2013/11/03(日) 23:16:52.32 ID:NE0PunqT
>>643
ヒザラガイの一種だろうね
646pH7.74:2013/11/04(月) 00:33:47.03 ID:BC+f1/QE
>>641
マガキガイは動き回るときは結構動くけど砂に埋もれてることも多いよ
647sage:2013/11/04(月) 00:49:25.99 ID:btxDLVb4
>>644
まさしくそれでした!
調べたら悪いやつじゃないみたいですね
安心しました
ありがとうございます
648pH7.74:2013/11/04(月) 11:56:26.55 ID:FZEQT57A
最近よくカブトガニが動くんだけど…。
649pH7.74:2013/11/04(月) 14:55:23.66 ID:l+OSedQO
タンスの上に120アクリル海水水槽、外部2台で濾過。
コケはメラミンスポンジでゴシゴシ。そしてドヤ顔ww
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1355959827/659-
650pH7.74:2013/11/04(月) 15:04:18.55 ID:ETzF9ind
>>649
虐められっ子が他所で告げ口かwww
涙拭けよwwwww
651pH7.74:2013/11/04(月) 17:30:06.11 ID:H9NLXcXY
よくわからんが
>>649=スキマー君、か。
そっちでもスキマー君が叩かれてて噴いたw

本当にすべての海水スレで嫌われてるな。
652pH7.74:2013/11/04(月) 18:35:25.65 ID:ljZMBwjx
他スレでも嫌われてる三重の暴言スキマー厨

【海水】バクテリア総合 3【淡水】

182 :pH7.74:2013/10/18(金) 02:29:19.27 ID:uwPGYCD3
市販のバクテリアがいらないとかいってるやつは貧乏なだけだろ
俺は水槽立ち上げるときに3、4種類は使ってる
それでも一万以内ですむけどな

183 :pH7.74:2013/10/18(金) 06:51:30.36 ID:Dd0hohVT
>>182
他人を否定する癖は直した方が良いよ。

184 :pH7.74:2013/10/26(土) 11:50:03.08 ID:8rEB7SBk
>>182
無駄遣いすんな

187 :pH7.74:2013/10/28(月) 02:19:18.99 ID:o4I+Pa47
>>182はショップとメーカーのカモになってることに気付いてないんだな

188 :pH7.74:2013/10/28(月) 03:04:21.71 ID:xkZ0unoY
>>187
貧乏人の屁理屈だな
だせえ
653pH7.74:2013/11/04(月) 23:04:00.86 ID:r6wq0G3o
シリキ1匹4ヶ月飼ってて追加でもう2匹入れたんだけど体長差があって殺られちゃわないか不安
喧嘩しない方法ないかな
654pH7.74:2013/11/04(月) 23:20:26.19 ID:H9NLXcXY
>>653
もう一匹大きな魚を入れる。
水槽サイズによるがw
655pH7.74:2013/11/04(月) 23:32:20.38 ID:ljZMBwjx
>>653
ライブロックなどで視線を遮るレイアウトにして隠れ場所をたくさん作る。
656pH7.74:2013/11/04(月) 23:54:46.45 ID:m81iKTUI
>>653
スズメ系は誰もが陥る落とし穴
ショップ見て綺麗な絵に釣られるが複数は過密を維持しないと厳しい
過密を保ってもお掃除が続いてしまう
657pH7.74:2013/11/05(火) 08:32:35.85 ID:+lzwXqyO
>>654
45キューブだからいけると思う
>>655
ライブロック今2kg入れてる
デカい奴が占領してる
追加して島を分けるかな
>>656
底の砂掃除は貝任せ
ウミニナ5匹拾ってきた
658pH7.74:2013/11/05(火) 12:20:21.36 ID:F4/QtUyn
>>652
ところでいつから三重になった?
おれも三重スレに居るけど出没したかなぁ・・・
659pH7.74:2013/11/05(火) 19:54:59.31 ID:TPTlPcKb
ジクラウォーターって実際どうなん?
テトラのマリンセイフ使ってるけどショップで良さそうだったしこれに変えようかと思ってる
660pH7.74:2013/11/05(火) 22:30:18.31 ID:/TcqXUG8
営業が熱心ということ以外、ショップでは評判を聞かんなw
661pH7.74:2013/11/05(火) 22:55:26.54 ID:+sknEcbP
ジクラはオカルト商品という認識
662pH7.74:2013/11/06(水) 00:27:10.60 ID:kcYNNvrP
ジクラのポップはいかにもショップ店員が手書きしたかのようになってるからたち悪いわ

良い評判は聞いたことないけど
使ってみて悪いとも聞いたことないなあ
663pH7.74:2013/11/06(水) 00:47:44.49 ID:CNYZr9+V
カルキ抜き機能以外はおまじないってとこじゃね
てかマリンセイフバランスも含めてこの程度の添加剤って入れる意味ほとんどなさそう
664pH7.74:2013/11/06(水) 00:51:45.04 ID:kcYNNvrP
機能とコスパだけ考えるならハイポで良いしね

テトラのカルキ抜きとかどういう原理で重金属類を中和してるのか謎w
665pH7.74:2013/11/06(水) 01:55:02.51 ID:yW2ICzTt
おまじない系
666pH7.74:2013/11/06(水) 04:32:33.29 ID:SXNnEawq
恥ずかしいなwww
「ネット上のデマ」を真に受けちゃうタイプなのかな、この人w
バカウヨの頭の程度が知れるわwww



【社会】在特会めぐる「たかじん」竹田恒泰氏発言で謝罪…読売テレビ「日本名に変えても犯罪歴などは消えない。言葉足らずだった」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383488819/
667pH7.74:2013/11/06(水) 13:15:06.90 ID:N51xv/lQ
>>658
そいつ誰かれ構わず同一人物認定してる糖質のバカだから相手にするな
668pH7.74:2013/11/06(水) 13:55:59.17 ID:CNYZr9+V
これは酷い自演w
669pH7.74:2013/11/06(水) 14:14:18.47 ID:N51xv/lQ
ほらなw
670pH7.74:2013/11/06(水) 15:18:32.95 ID:RGDMzB8X
>>662
初心者がショップで大量のPOPを見て買う
671pH7.74:2013/11/06(水) 19:35:28.35 ID:YQMHySN+
暴言スキマー厨ってあらゆるスレでこれだけ嫌われてるのに
よく平気で書き込みできるよな
672pH7.74:2013/11/06(水) 21:02:20.99 ID:9+vg8nQ6
>>671
病院に行け
673pH7.74:2013/11/06(水) 23:51:47.29 ID:R4cNDN5L
スキマー君はある意味かわいそうではある

>>664
微量ミネラルもなくなるだろうにな
674pH7.74:2013/11/07(木) 05:33:42.20 ID:+Qgrv959
でも迷惑かけられる周りはもっとかわいそう
特にここで質問してる初心者
675pH7.74:2013/11/07(木) 10:49:12.44 ID:ry+5NdW4
これは正論
違法行為なら司法に任せればいいだけ

山本太郎さんには議員を続けて頑張って貰いたいね(^-^)v





【直訴】山本太郎議員を擁護する声…「(山本氏批判は)良識・常識・マナー・配慮、不適切などの曖昧模糊とした感情的語彙のみ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1383727979/
676pH7.74:2013/11/07(木) 22:29:33.31 ID:kKpCTjOe
立ち上げから1ヶ月 スズメダイが5匹中3匹白点病になりましたが
海水立ち上げは白点病になりやすいと聞きますが仕方ないんでしょうか?
677pH7.74:2013/11/07(木) 22:45:30.72 ID:JpYScyUM
>>676
うーん
スズメ系の白点はあまり聞かないが
チョウやヤッコなんかの遊泳タイプはかなり出る
立ち上げ一ヶ月だとまだ安定してない可能性が高いからしばらく様子見ながらで大丈夫です
スズメ系統はかなり強いから
678pH7.74:2013/11/07(木) 22:50:25.64 ID:x8jP94sg
>>676
あ、もし泳ぎ方が変だったり呼吸が荒いならヤバイから
そこまでなら薬浴だけど餌を食べてるなら様子見てみて
679pH7.74:2013/11/07(木) 23:09:42.78 ID:r4trauZp
コーラルプロソルト買った
評判教えろ
680pH7.74:2013/11/07(木) 23:12:17.71 ID:Q2cdPBXG
子供が棒で水槽内を砂もろともかき混ぜた後スズメに白点が出たことがあったけど
水換え20Lを2日やっただけで白点は消えた
しかしスズメ水槽で良かったよ
うちのルリスズメは5ミリくらいの時に10匹スターターで飼ったんだが
同腹だからなのか?たまの小競り合い程度で
1匹も死なずに気がつけば7年経ってでかくもなった
すごく綺麗なのに本水槽に入れておけないのが残念
681pH7.74:2013/11/08(金) 00:52:33.63 ID:Z9oSIQwi
5mmの幼魚から育てるの大変そう
682pH7.74:2013/11/08(金) 01:25:56.21 ID:aw+F3HT4
簡単だよ
何しろ本当に死なないw
683pH7.74:2013/11/08(金) 07:12:47.46 ID:aVHiqqBT
ヤッコ水槽なんだけど、ソハールサージョン追加したいんだけど
やはり凶暴でしょうかね?
684pH7.74:2013/11/08(金) 07:30:23.77 ID:w783Yhd9
いくらスズメでも幼魚から一緒にしてればケンカしないんじゃない
685pH7.74:2013/11/08(金) 09:02:31.48 ID:Kgj40woC
5ミリって稚魚じゃねーか
686pH7.74:2013/11/08(金) 09:17:43.22 ID:OCg8a1XJ
5mmなんて売っていないよw
ショップに居るのなら最低でも20mmはあるだろ。
感覚なんてあてにならないよ。
687pH7.74:2013/11/08(金) 10:08:58.91 ID:r/O26X80
シリキ新しく入れた方の一匹が殺られてしまった(;_;)
もう一匹も時間の問題か。゚(゚´Д`゚)゚。
688pH7.74:2013/11/08(金) 15:28:08.30 ID:RDWLYvW3
>>686
どこの店でもって
わけではないんだろうけど
《国内ブリードルリスズメダイベビー》
って表示でたまに見るよ
ほんとにちっこい
この前もサテライトにたくさん泳いでた
689pH7.74:2013/11/08(金) 15:39:17.91 ID:hIi7fCPO
>>688
5mmって米粒と同じ大きさだぞ
690pH7.74:2013/11/08(金) 16:18:36.55 ID:mOj0uBKy
そんな小さかったら餌なに食べるの?
691pH7.74:2013/11/08(金) 21:39:26.42 ID:fEW/aezc
シリキのサバイバルゲーム
692pH7.74:2013/11/08(金) 22:20:40.01 ID:jmrpACCY
>>691
本日勝負が決まりました\(-_-)/
693pH7.74:2013/11/08(金) 22:58:33.86 ID:+jagdUk0
HYDORフローと何かのポンプで波を作りたいんだけど
5000円以下でお勧めのポンプ何かないですか?
694pH7.74:2013/11/09(土) 10:11:23.47 ID:8CraTr5B
>>693
コラリアナノ
695pH7.74:2013/11/09(土) 10:23:23.31 ID:luVtD1LN
フローを接続するポンプってことでしょ?
ピコエボマグでいいんじゃない?
696pH7.74:2013/11/09(土) 10:51:09.23 ID:mICuw/VJ
RIOでもエーハコンパクポンでもいいしな
697pH7.74:2013/11/09(土) 14:52:31.31 ID:ciCjl3SB
ちなみに俺は2213の排水に付けてる
フレキシブルアームと合わせて回転角度によってコラリアの水流に当たるように設置
これでコラリアの水流が強まったり弱まったりするけど意味があるのかは知らん
698pH7.74:2013/11/09(土) 14:53:34.93 ID:ciCjl3SB
あぁ、外部が糞なのはわかったからスキマー君は書き込まなくていいよ
699pH7.74:2013/11/09(土) 15:34:33.27 ID:U8XUk6Ai
>>698
もはや病気
700pH7.74:2013/11/09(土) 20:49:25.31 ID:REN4JgYN
マガキ貝入れて1週間が最初に潜ったとこから一歩も動かず、
餓死が心配なので底砂無いとこに隔離したら普通にエサ食いやがった。
これから介護しなければイカンのか・・・
701pH7.74:2013/11/09(土) 22:16:37.95 ID:bHOTZCYu
>>700
マガキ貝は潜ったまま動かない、とか割とあるぞ

一週間はわからんが…
702pH7.74:2013/11/09(土) 22:58:16.03 ID:0hkj6kmC
マガキ貝キモイ
703pH7.74:2013/11/09(土) 23:57:47.77 ID:ngjggJIk
>>700
水槽環境がわからんが底砂厚すぎなんじゃね?
大粒サンゴ砂で3p抵当なら一日中ウロウロしてるぞ
あまり底砂厚いと硫化水素とかで一撃全滅くらうから気を付けてな
704pH7.74:2013/11/10(日) 01:07:39.43 ID:r/LXB2P8
底砂がパウダーならマガキは潜り易い(これには底砂の厚さは関係ない)
よほどのこと(底砂かき混ぜるとか)がない限り底砂厚くても硫化水素で全滅なんてしない
705pH7.74:2013/11/10(日) 01:09:26.36 ID:aq9nPL3/
底砂厚くしてるバカってもういないよな
706pH7.74:2013/11/10(日) 01:12:58.59 ID:67M3v/HF
また出てきたw
707pH7.74:2013/11/10(日) 01:16:56.78 ID:aq9nPL3/
カスゴミ人生底面野郎を炙りだしちゃったか
708pH7.74:2013/11/10(日) 01:28:12.03 ID:MdIpmtaX
>>707
自己紹介乙w
709pH7.74:2013/11/10(日) 01:51:33.09 ID:r/LXB2P8
>>707はガガンボを超えるマジキチだから無視するが吉
710pH7.74:2013/11/10(日) 11:35:43.06 ID:pom7Os8A
まーた、ゴミスキマー野郎が湧いてるのか
711pH7.74:2013/11/10(日) 13:11:51.25 ID:nmfBlu4v
山本太郎が園遊会で陛下に手紙を直接渡した事を知っている人は多いが、自民党が主権回復式典に陛下を出席させ万歳三唱やったことを知ってる人は意外に少ない。
ましてや、万歳三唱はしないという約束があったにもかかわらず、万歳三唱をやり、陛下が不快な顔をされたことを知る人はさらに少ない。
712pH7.74:2013/11/10(日) 14:38:30.28 ID:Sxw2DSR7
60cm水槽でカクレクマノミ6匹ほどを飼いたいんですがこれで環境整いますか?

エーハ外部2213
人工海水の素
カルキ抜き
ライブブロック
ライブサンド
LED照明
クーラー
オートヒーター
713pH7.74:2013/11/10(日) 16:04:49.34 ID:XVNztg+z
>>712
いけんじゃね?カクレでパイロットか。丈夫だしね。
714pH7.74:2013/11/10(日) 16:06:46.63 ID:QXJJAAx0
問題は喧嘩だな
715pH7.74:2013/11/10(日) 18:31:29.76 ID:67M3v/HF
カクレクマノミって本当に丈夫で死なないからねぇ
2匹にしたほうが無難かと
716pH7.74:2013/11/10(日) 20:22:50.37 ID:aANrkZYm
>>715
あいつらスズメダイと変わらないからな
数入れても最終的にはペアか下手すると一匹しか残らない
717pH7.74:2013/11/10(日) 22:24:10.07 ID:x8/sMWCb
>>716
うちのシリキは凶暴すぎで新参は3日も保たない
718pH7.74:2013/11/10(日) 22:26:56.54 ID:QXJJAAx0
デバスズメ飼いの俺、高みの見物
719pH7.74:2013/11/10(日) 22:32:11.56 ID:pom7Os8A
>>717
ミノカサゴ放り込みたいお
720pH7.74:2013/11/10(日) 22:59:58.55 ID:dYvTL/wI
>>717
何匹撲殺されたことか…
721pH7.74:2013/11/10(日) 23:01:40.57 ID:x1flCg7i
>>718
デバはパイロットに使われたり軽視されるけどさ
結局、水槽で群泳させたいならデバやハナゴイ辺りが無難
始めはショップの過密水槽見てみんな騙されちゃうんだよなw
722pH7.74:2013/11/10(日) 23:19:22.69 ID:r/LXB2P8
アオギハゼの群泳もいいぞ
723pH7.74:2013/11/10(日) 23:27:07.05 ID:RCb1Pybi
>>722
ハゼだとクロユリもいけるよね
724pH7.74:2013/11/11(月) 00:13:36.79 ID:97xbhiK1
デバスズメとアカネハナゴイの組み合わせは本当にいいぞ
安あがりだしそれなりにきれいだし

自然界でもこの組み合わせの群れはあるんだっけ?
725pH7.74:2013/11/11(月) 01:10:38.63 ID:s9UWHQ6g
>>724
自然界は割と何でもありで参考にならないかと
726pH7.74:2013/11/11(月) 01:49:37.10 ID:whCr2jsv
質問いいですか?
最近海水槽の水面が茶色に汚れてしまいます。すごく細かい茶色い粒がぷつぷつしてます。
水換えしても一週間たたずにまた茶色になってしまいます。
何が原因なんでしょうか…(>_<)?
60cmオーバーフロー
スズメダイ×3
ヤッコ×1
ハナゴイ×3
イエローコリス×1
オトメハゼ×1
スターポリプ
イエローポリプ
ウミキノコ
ナガレハナサンゴ です!
727sage:2013/11/11(月) 07:23:26.50 ID:IHev+KdU
>>726
なんか近場の汚い海にそういうの浮いてるよね
728pH7.74:2013/11/11(月) 08:54:01.95 ID:/eIek5/K
>>726
何かのプランクトンが増え過ぎちゃってるのかな…
水中には無いの?
OFなのに水面に出ちゃうってのがねえ…
ろ過槽があまりにも汚れてるとかは無いのかな
729pH7.74:2013/11/11(月) 12:22:45.38 ID:whCr2jsv
ほんとそんな感じです!粘度があり、水面だけドロっとしてしまいます
ぱっと見水面に茶ゴケがはえたみたいな感じです
水中にはないです。サンプ確認しましたが確かに汚いかも…(>_<)
730pH7.74:2013/11/11(月) 12:52:20.10 ID:qebVsf1h
>>729
面倒だけど次に換水する時にろ過槽のろ材飼育水でゆすいだりしてメンテしてみたら
俺もあんまりドロドロ感がある時にはやってる
あとは結構魚居るから残餌だよね。エビとか入れとくと、まあまあ拾ってくれるんだけど
731pH7.74:2013/11/11(月) 13:15:07.77 ID:nzeVvou6
生簀とかで泡立ってるアレか?
あんなのが飼育してる水槽で発生するのか
732pH7.74:2013/11/11(月) 13:39:00.65 ID:r6VxGGc5
水流はどんな感じ?澱んでる部分はない?
733pH7.74:2013/11/11(月) 16:38:50.78 ID:OkCnyecS
>>729 立ち上げしばらくしてそんなんなった事がある
茶ゴケと言うか細かい溶き卵と言うか
朝起きたら水面が茶色だった
ポンプ止めてキッチンペーパー水面にふわっと置いたらたくさん取れるんで
それを頻繁にと水換え毎日してたら
一週間ほどでキレイさっぱり消えた
おれも原因は判らないままだけどその後は一切無いよ
734pH7.74:2013/11/11(月) 21:23:24.86 ID:+0TURc7N
>>732
水流はかなり重要だよね
俺もサンゴ入れる前は棒の先に糸付けて水槽全体の水の流れ確認した
こればっかりは自分で工夫しないと出来ないしね
735pH7.74:2013/11/11(月) 22:05:40.29 ID:xLbbvgv7
カクレクマノミをペアで入れるメリットは繁殖以外で何かありますか?
736pH7.74:2013/11/11(月) 22:56:02.05 ID:whCr2jsv
レスありがとうございます
キッチンペーパー試します!あとサンプの掃除も!
残餌はヤドカリちゃんが食べて……くれないかな〜(>_<)
サンゴの為に水流は弱めにしてます。そのせい…?
水流ポンプの向き変えて様子見てみます!
737pH7.74:2013/11/11(月) 23:34:42.95 ID:BgIS6qxf
比重計買ったばかりなんだけど
レッドシーが23の所さすのにテトラが30近くあるんだけど
これはどうすればいいんだ?
738pH7.74:2013/11/12(火) 00:51:07.80 ID:g3l6FAYg
3個目にディープシックス買ってみる
739pH7.74:2013/11/12(火) 01:40:02.27 ID:s3LZOYnZ
>>726
いわゆる油膜だね。
植物プランクトン。

富栄養化が原因だから、いろいろ見直した方がいいよ。
740pH7.74:2013/11/12(火) 08:23:33.17 ID:yAC3TOrW
多少水が汚れててもオーバーフローで油膜って普通ないだろ。フロー管の吸い込み口付近の掃除してみた?コケとかゴミで流れが悪くなってるはず。
741pH7.74:2013/11/12(火) 10:08:31.06 ID:JSOqB5fY
>>737
ある程度濃度予測して塩入れてるだろ?
それに近い方が正解
てか光学式買え、オクなら3千円で買えるから
742pH7.74:2013/11/12(火) 11:32:33.17 ID:Qpg9iHK4
「福島は安全だ」「安心だ」と言い、つとめて安心感を与えようとしている連中に限って、「電力不足がもたらす不安」をわめきたてているという特徴がある。
「福島被災地の味方」ヅラしながら、福島県民が望んでいない「原発再稼働」を要求するという卑劣なやり口、そういうのを偽善と利用主義と呼ぶ。
743pH7.74:2013/11/12(火) 17:09:56.52 ID:EAJxXuFB
ミツボシクロスズメってスズメ界では最強なのかな?
4匹いる中で一番小さいのに、一番でかいコーラルダムセルの横っ腹ボコボコしよった。
シリキ・デバ・ロクセンも追っかけられとる
744pH7.74:2013/11/12(火) 18:34:23.32 ID:7QLkX1+3
悪そうな顔してるスズメダイだなあ
745pH7.74:2013/11/12(火) 18:34:37.92 ID:m02JPPJw
富栄養化で調べたらまさにこれでした!
ありがとうございます!
流れも悪くなってるっぽいので水流見直してフロー管掃除もします〜(>_<)
というか全部見直します…orz
746pH7.74:2013/11/12(火) 19:25:44.56 ID:9+FBPF2Y
>>745
俺も同じ経験をした。フロー管のスリットを綺麗に掃除して、水流ポンプの調整をし、水がフロー管周辺に集まるようにしたら改善されたよ。
747pH7.74:2013/11/12(火) 19:29:13.79 ID:9+FBPF2Y
>>743
俺は最強はルリ(コバルト)だと思う。スイッチ入ると殺し合いがはじまる。色は鮮やかで綺麗なんだけどね。気性が荒すぎるわ。
748pH7.74:2013/11/12(火) 20:07:00.44 ID:mEWCm59f
>>743
ネオン程では無いみたいだけど、かなりデカくなるみたいじゃん。ヤバそう
デカくなると色も変わっちゃうみたいだし
749pH7.74:2013/11/13(水) 00:24:14.78 ID:WID5DpkO
もう10年前になるけど、初めて飼った海水魚がミツボシだった。
3匹購入、水合わせした後、風呂に入って出てきたら、
水面をバシャバシャ音を立てながら1匹を2匹が追いかけ回していた。

二度とあいつらは飼わないと心に決めてる
750pH7.74:2013/11/13(水) 17:38:51.39 ID:nuJ1uMde
ジョーフィッシュといえばイエローヘッドジョーで  すが、そんな彼にも負けず劣らずのかわいいジョーを教えてください。
751pH7.74:2013/11/13(水) 19:23:02.47 ID:5OSPYq3I
ブルースポットジョー
752pH7.74:2013/11/14(木) 00:46:30.61 ID:K5Z+Yrji
キングジョー
753pH7.74:2013/11/14(木) 01:27:16.80 ID:4j8CePAY
オダギリジョー
754pH7.74:2013/11/14(木) 05:47:17.71 ID:XtIked8z
勃つんだジョー
755pH7.74:2013/11/14(木) 08:54:13.59 ID:QDkRBLbS
ゴールドスペックジョーとかどう?
756pH7.74:2013/11/14(木) 11:54:34.27 ID:ZFrnd1LU
ダスキージョーおすすめ
757pH7.74:2013/11/14(木) 12:00:35.25 ID:FzMGty3E
ソードテールジョーはどう?
758pH7.74:2013/11/14(木) 12:10:50.09 ID:ul2D8urk
ジャイアントジョー
759pH7.74:2013/11/14(木) 12:18:24.05 ID:xezSh5dq
ジョースレ。
760pH7.74:2013/11/14(木) 13:38:04.93 ID:76UE8tjj
他国や他民族を誹謗中傷することが

「愛国心」だと思い込んでるバカがいるから呆れちゃうね。

「自分に自信のない者は他人を自分より下に見ることでしかアイデンティティーを保てない」とは、

まさにネットウヨクのための言葉だ。
761pH7.74:2013/11/14(木) 15:10:11.12 ID:EvIQuIsC
夏にクーラーを使わずに飼える(今年の最高水温32℃)魚はいますか?
762pH7.74:2013/11/14(木) 15:14:03.00 ID:u5+KH5v2
>>761
隠れ熊乃美
763pH7.74:2013/11/14(木) 15:43:07.58 ID:FzMGty3E
せめてエアコンと冷却ファン使えば32度なんて高温にはならないだろ?
764pH7.74:2013/11/14(木) 17:09:55.47 ID:tkzR7MSe
>>763
質問内容以外の回答はお節介
765pH7.74:2013/11/14(木) 20:53:45.03 ID:K5Z+Yrji
家にエアコンがない人だっているんですよ!
766pH7.74:2013/11/14(木) 21:13:47.66 ID:M9z4//y/
不在の部屋に一日中エアコン付けるのはちょっとねぇ
一日中家にいる人かな?
767pH7.74:2013/11/14(木) 21:49:59.53 ID:FzMGty3E
犬猫ウサギを室内飼いしてる身からすれば不在中もエアコン付けっぱは普通
エアコン消して魚死んで水槽崩壊するくらいなら
不在でもエアコン付けておく方を選ばないか?
768pH7.74:2013/11/14(木) 21:55:58.14 ID:cNJilgSH
>>761
紅海の魚、パープルタンとかゴールデンエンゼル
769pH7.74:2013/11/14(木) 21:56:38.81 ID:cNJilgSH
間違えたゴールデンバタフライだった
770pH7.74:2013/11/14(木) 22:00:57.67 ID:DgJVkgsW
>>750です。
みなさんありがとうございます。

イエローヘッドジョーが少し高価なのでほかの子はいないものか、と考えておりましたがやはりジョーといえばイエローヘッドジョーですね。
決意がつきました。ありがとうございました!

もう一つ質問なのですが、イエローヘッドジョーを買う場合底砂はどのようにしたらいいのでしょうか。
今はパウダー(ss)と中目(m)をブレンドしています。
771pH7.74:2013/11/14(木) 22:02:28.44 ID:LuBeQIc4
>>761
クマノミ
俺が1年近く入院してる間、
水が半分になってもヒーター&クーラーなしで生きてたw

>>767
質問の意味が理解できない以前に、日本語は理解できてるか?
772pH7.74:2013/11/14(木) 22:52:25.13 ID:jCpGeDDM
>>765
だからって魚様に暑い思いさせて良いわけないだろうがね!!!
773pH7.74:2013/11/14(木) 22:53:32.74 ID:jCpGeDDM
>>771
1年餌与えてなくても生きてた?
それは幻ではなかろうか!!!
774pH7.74:2013/11/14(木) 22:55:35.48 ID:jCpGeDDM
>>771
魚類も哺乳類も命に変わりないだろうが!!!
魚は鳴いたりしないけどな!!!
775 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/11/14(木) 23:03:58.59 ID:5qDU5tlA
淡水魚の経験は5年ですが、それを海水魚に生かすことは難しいですか?
776pH7.74:2013/11/14(木) 23:11:35.88 ID:LuBeQIc4
>>773
餌は親が与えてくれてたらしい

>>774
いや、申し訳なかったと思ってる。
777pH7.74:2013/11/14(木) 23:47:41.03 ID:oBzsqAOD
スズメダイ級に丈夫な魚って他に何がありますか?
スズメダイは喧嘩するからダメ・・・。
778pH7.74:2013/11/14(木) 23:54:49.14 ID:eNBnnpdY
>>777
カクレクマノミ
779pH7.74:2013/11/15(金) 00:23:37.12 ID:ZKS3J771
>>771はいつもの暴言スキマー厨
今度は虐待自慢かよ
780pH7.74:2013/11/15(金) 00:28:35.88 ID:wjFAlCoI
やっぱカクレって丈夫なんだな。知り合いがゲーセンで取ってきたのもらったけど、その時点でプラスチック容器生活2週間以上だった。
いつ☆になるかヒヤヒヤしてたけど何やかやでうちに来て1年ちょっと、今はイソギンチャクに埋もれて寝てる。
781pH7.74:2013/11/15(金) 00:40:53.18 ID:RsO456WW
>>777
個人的にゴンベもかなり強靭な部類だと思う
782 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/15(金) 00:41:04.14 ID:36REoK8G
>>775
少しかっては違うけど基本的なノウハウは生かせると思うよ。
少しでも何か気になったら調べる癖をつけておくといいかもね。
あとショップの海水生体飼育に詳しい人に教えてもらうとか。
783 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(2+0:8) :2013/11/15(金) 00:43:17.36 ID:36REoK8G
>>777
底物のハゼとかカエルウオは強いイメージ。テリトリー意識もすごいけどねw
ごんべは強靭だけど、甲殻類やら貝類を食べるやつも結構多いよ!
784pH7.74:2013/11/15(金) 02:05:23.89 ID:YjG8yERj
>>779
違う。
気に障ったら謝るが、それぐらい丈夫だって話を書きたかっただけだ。
785777:2013/11/15(金) 09:29:47.36 ID:q0u9OuLt
ありがとうございます。
普通のクマノミよりもカクレのほうが丈夫ですか?
あと、キイロサンゴハゼはハゼの中で丈夫な部類ですか?
786pH7.74:2013/11/15(金) 10:38:17.17 ID:TkOcQ7aP
>>785
カクレは8cm位で止まるけど、クマノミは大きくなるよ!
787pH7.74:2013/11/15(金) 10:45:55.66 ID:TkOcQ7aP
>>767
海水魚飼ってるなら、エアコンじゃなくてクーラーでしょう!
因みに、猫二匹もいます。
788pH7.74:2013/11/15(金) 10:51:31.58 ID:cKq7ZSm6
>>787
ここで「海水魚=クーラー」というなw
789pH7.74:2013/11/15(金) 11:25:49.23 ID:ZKS3J771
>>785
サンゴハゼ(コバンハゼ)は、遊泳ハゼとは別物
痩せやすく餌付けに苦労するので、見た目より難易度高い
(ショップで痩せてるのを飼ってしまい餌付けできないと数日で落ちる)
サンゴ水槽で餌付けにも成功すれば、丈夫だから楽になるけど
あと同種では激しく争うので、小型水槽での複数飼育は難しい
790pH7.74:2013/11/15(金) 11:55:08.71 ID:TkOcQ7aP
>>788
ここでは「海水魚=エアコン」なの?
791pH7.74:2013/11/15(金) 12:57:25.14 ID:ezSTU5FG
海水魚の事をクーラーって呼ぶとか
まだまだ俺ごときでは理解出来ない世界だな。
792pH7.74:2013/11/15(金) 13:21:52.78 ID:cKq7ZSm6
>>790
違う、何でどっちか一方にしたいんだよw
793pH7.74:2013/11/15(金) 14:41:01.81 ID:ypQhLuCG
なにこれ、哲学の世界?
794pH7.74:2013/11/15(金) 15:21:17.37 ID:11033eBv
この生えてる白いのって何?
http://i.imgur.com/YevQGQs.jpg
795pH7.74:2013/11/15(金) 15:56:51.62 ID:qbiU/gAY
クモヒトデって魚とかエビとか襲う??
796pH7.74:2013/11/15(金) 15:57:55.61 ID:duFa56lg
>>794
魚が頭突っ込んで抜けなくなってるのかと思った
797pH7.74:2013/11/15(金) 18:43:49.66 ID:H9llDyeZ
>>760
それ朝鮮人でしょ。 あなたも含めて
798pH7.74:2013/11/15(金) 19:32:34.56 ID:2qVqWzzM
ショップで聞いても理由がハッキリしなかったんで博識なアクアリストに聞きたい事があるんだ。

ショップで販売してるチクビイソギンチャクの吸盤の裏から深緑色の固体が出てたんだが、コレは内臓なの?
緑色のヤツは引っ張っても取れなかったんで粘液ではなかった。
やっぱ採取時、吸盤の裏に傷がついたのかな?
799pH7.74:2013/11/15(金) 22:59:15.07 ID:TkvZ2Hog
>>795
ノー
800 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/16(土) 00:21:15.60 ID:QN1H21P8
>>795
寝込みの魚はたまに被害の声を聞くな
うちではシッタカが食われた
801pH7.74:2013/11/16(土) 01:35:37.16 ID:M7ZIr4TV
最近イエローコリスが砂に潜らないんですが弱ってるんでしょうか?
802pH7.74:2013/11/16(土) 02:04:13.68 ID:+8E5vQ1I
>>790
普通は水槽用クーラーだな。
水槽用エアコンは聞いたことがない

>>794
海綿
803pH7.74:2013/11/16(土) 05:58:54.87 ID:9fNXyxAE
水槽用だったらエアじゃないしな
804pH7.74:2013/11/16(土) 07:50:59.94 ID:P+x2BuoX
>>802
エアーコンディショナー
805pH7.74:2013/11/16(土) 08:34:05.77 ID:H9U27Qpv
「福島は安全だ」「安心だ」と言い、

つとめて安心感を与えようとしている連中に限って、

「電力不足がもたらす不安」をわめきたてているという特徴がある。



「福島被災地の味方」ヅラしながら、

福島県民が望んでいない「原発再稼働」を要求するという卑劣なやり口、

そういうのを

偽善と利用主義と呼ぶ。
806pH7.74:2013/11/16(土) 10:38:19.59 ID:n7JJZOq8
40キューブでカクレクマノミとハタタテハゼとスカンクシュリンプを飼ってるんですが、
イナセギンポ入れたらハタタテ虐めたり、エビ食ったりしますか?
エロい人教えて下さい!
807pH7.74:2013/11/16(土) 11:38:47.17 ID:DBqDRSSj
>>806
イナセギンポはコトヒキのように魚の鱗や鰭を食うスケールイーター
原則単独飼育
808pH7.74:2013/11/16(土) 12:21:08.17 ID:n7JJZOq8
>>807
では止めておきます!
ありがとうございました。
809pH7.74:2013/11/16(土) 15:12:44.96 ID:3oZbPhNJ
ギンガハゼがパクパクして、呼吸が荒いような感じなのですが
アンモニアの影響、もしくはphが低いとそんな感じの症状になりますか?

アンモニア微量検出(おそらく一週間の間0.015mg/l前後?)
ph7.2〜7.4
くらいでした

とりあえず水替えはしました
ハゼさんごめんなさい
810pH7.74:2013/11/16(土) 21:07:18.86 ID:yFGsr8Co
ホンソメワケベラが入れて1時間で消えた・・・・
砂にもぐる修正ある?
811pH7.74:2013/11/16(土) 21:39:36.70 ID:HqRYmp8w
>>809
ハゼ類の死に至る数値では無いと思う。単独飼育?
一匹だけ長時間呼吸が荒いなら考えるけど他に問題が無ければ神経質になる必要は無いよ
>>810
まだ環境に慣れてないから隠れてると思う
慣れて来たら少しづつ出てくるはず
812pH7.74:2013/11/16(土) 21:56:33.99 ID:yFGsr8Co
>>811
隠れる場所がない環境なんです・・・
調べても潜る習性は無さそうだし、外部フィルター止めてた間に消えたので排水口から入ってしまったのかと思って外部も分解したけどいない・・・・
外に飛び出してもないし。
泣きそう。
813pH7.74:2013/11/16(土) 22:07:23.67 ID:YMOJQhOp
神隠しキタコレ
814pH7.74:2013/11/16(土) 22:33:26.72 ID:yFGsr8Co
いたーーーーーー-
石の下に穴掘って下敷きになってる状態で粘膜たっぷりで休んでました・・・
お騒がせしました。

私、前レスで
マガキ貝が1週間以上砂に潜ってるって言ったものなんですが、2週間近く今も同じ場所に潜ったままw
今日ホンソメとコガネキュウセン買って来たんだが、コガネキュウセンが水槽に入れたらすぐに砂に潜ったままコイツもずっと出てこないような気がする・・・
815pH7.74:2013/11/16(土) 23:29:38.33 ID:kYqWJnZx
どうして砂に潜る生体ばかり買うんだよw

飾り珊瑚やレプリカでいいから、隠れる場所を作ってあげようよ
視線が遮れないと魚は落ち着かないと思う
816pH7.74:2013/11/16(土) 23:30:43.76 ID:hSt8wAMK
>>814
もう立ち上げてしばらく経ってるみたいだし、とにかく経過を観察しよう
始めた時に有りがちなパターンだけど、やたら水槽内の生き物達が気になりいじくり回してしまう
結果、生体にストレスかかり水槽環境まで落ち着かなくなる場合が多い
余程の事が無い限り立ち上がった水槽が簡単には崩壊なんてしないから
しばらく様子を見てみた方がいいよ
817pH7.74:2013/11/16(土) 23:43:14.94 ID:kWICVYow
「年間被曝量」なんて言葉を使うと、

まるで1年経ったらリセットされてゼロに戻るみたいに感じるけど、

セシウム137の半減期は約30年、ずっと蓄積されてくんだよ。

「年間20ミリシーベルト」なら、

今年生まれた子どもは成人するまでに400ミリシーベルトもの被曝をするんだよ。

分かってんの?
818 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/17(日) 01:07:07.50 ID:6slnigbq
>>809
ペーハが少し低くてアンモニアが少し出てるってことはライブロックについてた生体が死んで、酸化物が出たのかな?

>>810
ホンソメワケベラは砂にもぐるのは聞いたことないなぁ。岩の隙間やら穴にはよく入るけど。
まだ慣れてないんじゃないかな?
819pH7.74:2013/11/17(日) 04:46:50.27 ID:RGqX2+2m
「福島は安全だ」「安心だ」と言い、

つとめて安心感を与えようとしている連中に限って、

「電力不足がもたらす不安」をわめきたてているという特徴がある。



「福島被災地の味方」ヅラしながら、

福島県民が望んでいない「原発再稼働」を要求するという卑劣なやり口、

そういうのを

偽善と利用主義と呼ぶ。
820pH7.74:2013/11/17(日) 05:24:21.38 ID:Cjv1luLd
>>811
>>818
小型水槽に単独飼育+貝一匹です
外部フィルターの水量調整ミスって、中のバクテリアが少し死んだっぽいです

ペーハーは珊瑚砂使ってても元々低めで
掃除もっとした方がいいかな?と考えてた所でした

一昨日呼吸があらくて、たまに口を激しく動かしてるのでおかしいと思い発見
一昨日は荒くても元気、昨日は荒くて餌あまり食べず、心配です
様子見してみます
821pH7.74:2013/11/17(日) 10:56:39.04 ID:5MRIGmNE
秘密保護法:

安倍さんは「恣意的に運用される心配はない」と言うが、

恣意的に運用されているかどうかの検証システムがないのだから話にならない。

秘密解除の条項や検証に関する条項を盛り込むことを頑なに拒否しているということは、

恣意的に運用しようとしている証拠である。
822pH7.74:2013/11/17(日) 12:11:04.15 ID:QjoNKfNK
>>820
エアーは?
823pH7.74:2013/11/17(日) 19:28:29.12 ID:pWzLgKk5
>>822
エデニックシェルトV3をシャワーパイプで上に向けて排水して
水面の層を循環させて
全体もゆっくりぐるぐる循環してるのを確認しています

盛り上がってるのが排水です
ピントあってなくてすいません、こんな感じで大丈夫ですよね?

http://i.imgur.com/4NAVLC1.jpg
824pH7.74:2013/11/17(日) 21:23:03.15 ID:1EQcHx8I
>>823
呼吸とか落ち着いて来た?
まさかとは思うが海水比重は大丈夫だよね?
水質やPhばかり気にして比重がアウトって笑えない話がかなりある
825pH7.74:2013/11/17(日) 21:35:30.43 ID:SFu515GU
>>823
海水は酸素溶けにくいから欲を言えば対流が良い
俺は上部の流れを水槽対角に当てて反対側から中層ポンプで水流を当てて反転させてる
ごく軽い洗濯機常態だが、これでサンゴなんかも大丈夫です
826pH7.74:2013/11/17(日) 21:42:41.67 ID:J4twXo8K
>>823
大丈夫。

そもそも酸素は水面から溶ける比率がほとんどだから
水面を動かすのが一番効果が高い。
827pH7.74:2013/11/17(日) 23:09:22.33 ID:Az3oaldL
>>824-826 皆さんありがとう

呼吸はまだ早いけど、たまに激しくバクバクす るのはなくなりました 昨日よりは餌もたべるし、家の外にも出るし復 調してきた感が!

比重は1.023くらいです、買った海水も1.023を 示したので計測器にも間違いないかと。
828pH7.74:2013/11/17(日) 23:51:16.53 ID:tZniymqi
>>827
良かったね
しばらく様子みてみた方がいいよ
落ち着けばこれから仲間増やしたり楽しくなるからさ。頑張ってください
829pH7.74:2013/11/18(月) 00:42:30.54 ID:amceA4Cw
http://i.imgur.com/0yZ818F.jpg
マメスナのライブロックから生えてきたコレなんですか?
830pH7.74:2013/11/18(月) 01:04:03.69 ID:FeecAf0i
>>829
左のなら海綿だな
831pH7.74:2013/11/18(月) 01:20:34.65 ID:amceA4Cw
>>830
ありがとうございます。
そうです、左のでした!
言葉足らなくてすみません。
これはどうしたら良いのですか?
調べてみても分からなかったです。
832 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 01:33:27.44 ID:spEo+h1M
>>831
海綿は水質浄化作用もあるとかいうし
他の生体に直接的に危害をくわえるようなやつじゃないから放置していても大丈夫じゃないかな?
833pH7.74:2013/11/18(月) 10:54:23.17 ID:4Wi98aV0
ヤッコのクリーナーとして有能なのはホンソメベラとスカンクシュリンプならどちらの方が有能?
834pH7.74:2013/11/18(月) 11:07:58.01 ID:lN2h1dv9
>>833
ホンソメ2〜3匹入れておくと良いです。
835pH7.74:2013/11/18(月) 14:12:54.87 ID:amceA4Cw
>>832
水質浄化もしてくれるんだ!
サンクス!
836pH7.74:2013/11/18(月) 23:37:31.85 ID:H31qeRWx
60規格
エーハイム500を2機
マメスキマー
デバスズメ3
貝数匹

一ヶ月後から
カクレクマノミ5
イソギンチャク、エビ追加

問題ありますか?
おとなしくOF買った方がいい?
差額3万くらい、うるさくないならOFがいいです
837pH7.74:2013/11/18(月) 23:42:55.21 ID:D9LJcDQE
> カクレクマノミ5
殺し合いに発展しても泣かないなら大丈夫だと思います
838pH7.74:2013/11/18(月) 23:44:09.03 ID:H31qeRWx
泣きます。
多いですか?6匹だと大丈夫?
ペアでかえってこと?
839pH7.74:2013/11/18(月) 23:49:33.77 ID:AcWZZIt4
60規格にカクレ5匹なんて売る方も売る方だよ
840pH7.74:2013/11/18(月) 23:51:18.16 ID:ITUSOwCA
他の魚を攻撃しまくるペアか一匹飼いで

あと買えるのなら普通にOFのがいいよ
スキマー君じゃないけど、敢えて外部濾過で海水を一から始めるはお勧めしない
音はまあ主観的なものなので何とも、ただ外部よりは遙かにうるさいと言っておく
841pH7.74:2013/11/18(月) 23:55:46.17 ID:H31qeRWx
カクレクマノミ5,6
イソギンチャク
デバ3、ルリ1、エビ2、貝3
なんて考えてたけど、無理なのか、、
クマノミかいにくいなあ……
飼いたいのに
842 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/18(月) 23:58:27.43 ID:spEo+h1M
>>835
カイメンの仲間って水中のデトリタスやら栄養分をこしとって食べてるんじゃなかったかな
そこまで水質浄化は期待しないほうがいいかもw
適当でスマソ

>>838
カクレはイソギン入れると縄張り意識が強くなるから五匹いれちゃうとデスマッチがはじまると思う
運よくペアが出来るといいけどね

失敗したくないならすでにペアになってるやつか、単独もしくは体格差のあるやつを時期をずらして入れるといいかもね
843pH7.74:2013/11/18(月) 23:58:35.76 ID:FeecAf0i
>>841
気持ちはすごくわかる。
みんな一度はそう思ったことがあるw

でも止めた方がいいよ。
みんなスズメダイ科だし。
844pH7.74:2013/11/19(火) 00:02:37.94 ID:D9LJcDQE
>>841
ルリは単独でもペア化したカクレよりヤバイ
正直俺はカクレクマノミのペアとデバスズメ3匹なら飼えると思うけどルリはアカン
845pH7.74:2013/11/19(火) 00:03:25.68 ID:H31qeRWx
素直にやめとくわ。
60で海水挑戦したいんだけどおすすめある?
30キューブでも良い
846pH7.74:2013/11/19(火) 00:05:42.73 ID:6oqHzdNB
失敗しないと本当には理解できないし、
まずは好きなようにやってみるべきってのが俺の持論ではある。

ルリとかシリキって、ザ・海水魚って感じだもんな。
847pH7.74:2013/11/19(火) 00:07:30.82 ID:SIDxaDQu
>>845
60でハゼ水槽
平和、クーラーなくても何とかなる、丈夫
848pH7.74:2013/11/19(火) 00:07:59.93 ID:4SWNHC7+
>>845
デバはもう入ってるの?
849pH7.74:2013/11/19(火) 00:09:13.65 ID:6oqHzdNB
>>845
まず「自分が一番飼いたいもの」を自分で決めた方が良いよ
850pH7.74:2013/11/19(火) 00:09:14.12 ID:ww1sABNF
ショップの水槽で、イソギンチャクに大量のクマノミがうにょうにょしてて、テバがスイスイして、ルリが泳いでて、ヤッコがすーっと……書いてて気づいたけど、クマノミ水槽は別だった気がしてきた
851pH7.74:2013/11/19(火) 00:10:02.44 ID:ww1sABNF
>>848
まだ器具もなにもない。
淡水60と30キューブが稼働中
852pH7.74:2013/11/19(火) 00:13:58.08 ID:YV44W6Tz
クマノミどうこうの以前に糞外部のチョイスをなんとかしろwwwww
853pH7.74:2013/11/19(火) 00:15:45.26 ID:ww1sABNF
>>849
家族が好きなカクレクマノミとイソギンチャク。
90OFくらいなら置けそうだけど、クマノミの特性?考えると、30キューブOFでクマノミワンペアとイソギンチャクなんかが良さげかな。90にしてもたくさんかえそうにないし。
854pH7.74:2013/11/19(火) 00:16:12.45 ID:4SWNHC7+
>>851
30キューブよりも60規格で始めたほうがいいよ
あとショップの水槽はもしかしたら上手く混泳できてるのかもしれないけど
ショップはいつでも魚を入れ替えられる場所だってことを忘れないでね
855pH7.74:2013/11/19(火) 00:17:53.45 ID:ww1sABNF
ペアのベタと、ペアのラミレジィと金魚と、アベニー混泳させるくらいニモさん大量飼いは難しいんだな
856pH7.74:2013/11/19(火) 00:19:14.62 ID:6oqHzdNB
>>853
いいね!
まずはそれを飼って安定したら、次の同居させる生体を考えればいいよ
857pH7.74:2013/11/19(火) 00:19:36.67 ID:4SWNHC7+
エーハ500が2台とマメスキマーを買える程度がフィルターの予算だと考る

その程度で買えそうなフィルターだとプリズムとか海道達磨あたりかね?
それにPHを買ったら同じくらいの値段になるんじゃない?
858pH7.74:2013/11/19(火) 00:20:37.30 ID:I18xxBlF
>>847
同意
遊泳ハゼとサンゴやれば他は要らない落ち着いた水槽を楽しめる
859pH7.74:2013/11/19(火) 00:25:21.62 ID:ww1sABNF
淡水は一通り色々やったり使ったりしてみたけど、海水よくわからん。

みんなありがとうございました。
またきまつ
860pH7.74:2013/11/19(火) 00:33:50.28 ID:BgFMnN41
スレの流れを見てたけど、お前ら自分の考えを押し付けすぎw
スキマー君と変わらんぞ

>>849コイツはマシだが
861pH7.74:2013/11/19(火) 02:38:16.19 ID:cnZkO+5e
いや常識的な意見が多いだろ
「ルリスズメは凶暴」
「カクレ複数飼いはバトルロワイヤル」
「ハゼ水槽は平和」
「できれば外部よりOF推奨」
862pH7.74:2013/11/19(火) 07:43:39.89 ID:zJlbZnos
>>834
レスありがとうございます。
近々ホンソメベラ投入します。
863pH7.74:2013/11/19(火) 09:44:05.44 ID:hVN7k9Ad
スキマー君は一方的に暴言吐いて押し付けるだけだから
864pH7.74:2013/11/19(火) 11:49:36.69 ID:g4tqdNto
ミズタマハゼがカクレクマノミをたまにつついてる(追い出し)からハゼの縄張り意識も高いイメージ
865pH7.74:2013/11/19(火) 12:01:40.04 ID:QTeUCHmw
>>863
あれはキレ芸みたいなもんだから
866pH7.74:2013/11/19(火) 13:09:24.38 ID:o7uKexnR
コガネキュウセンを投入から3日、一度も砂から出てこねーからホジリ出したんだけどまたすぐ潜った。
だいたい何日ぐらい餌なしで耐えられるんでしょうか?
867pH7.74:2013/11/19(火) 14:19:52.28 ID:QTeUCHmw
人が見てないときに食ってんじゃね
868pH7.74:2013/11/19(火) 16:46:24.51 ID:k1y6JukD
カクレのペア(3センチくらい)を飼ってます。そろそろ同居人を増やそうと思うんですが、ハタタテハゼとの相性ってどうなんでしょうか?
水槽は40Lです。カクレと相性の良い魚がいれば教えて下さい。
869pH7.74:2013/11/19(火) 16:50:33.46 ID:4SWNHC7+
>>868
うちのカクレペアはハタタテハゼとカウデルニーと混泳してるよ
攻撃することもまず無い

ただしハタタテハゼは元々臆病な魚な上に個体によっては攻撃されなくても勝手にビビって飛び出し死する
870pH7.74:2013/11/19(火) 16:57:39.39 ID:zJlbZnos
ハタタテは何ら問題ない
ただ、飛び出さないようにフチか蓋が必須
後はギンポでも入れて苔対策でもしたら良いかと
871pH7.74:2013/11/19(火) 23:04:03.51 ID:azCxgQNx
>>869
>>870

ありがとうございます。ハタタテ、本当に飛び出ちゃうんですね。隙間がないよう注意します。
ギンポも検討してみます。
872pH7.74:2013/11/19(火) 23:51:27.02 ID:xn4R6YNV
696 pH7.74 sage 2013/11/06(水) 17:20:44.41 ID:lN4tZj3I

妹がパソコン買うために、彼氏が詳しいらしいから
ついてきてもらったんだが
やれCPUがヘボいだの、規格が古いだので
妹が選ぶやつをことごとく否定するらしく
結局買わずに女友達と行って可愛いやつ買ってきた。

機材オタクってのは、PCでもアクアでも一緒だな。
外部が糞でもなんでもいいけど、他人に価値観を
押し付けると嫌われるぞ。
873pH7.74:2013/11/19(火) 23:57:12.18 ID:vJmfSMeF
>>872
やっぱ女って糞だわ
874pH7.74:2013/11/20(水) 00:18:06.74 ID:cdOCc/Sm
【福島】ショッピングモール敷地内で炎上したごみ箱の中の焼死体は41歳除染作業員 事件性なし★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1384474919/














絆(笑) おもてなし(笑)
875sage:2013/11/20(水) 00:20:45.70 ID:kj1ec5UA
マジ女は糞だわ
876pH7.74:2013/11/20(水) 01:29:34.99 ID:ZL2Jqz7q
魚水槽で次の前提の場合、スキマーと強制濾過どっちのが安定するの?
ハイブリッド的な使い方とかはいったん考慮外として。

・水槽:60*45*45OF(サンプもこの水槽に対して一般的なサイズまで)
・スキマーはインサンプ可能なもの(HS-400あたり?モノによってはHS-850とか入るのかな・・・?)
・強制濾過の濾材もまぁ普通にサンプに入る程度。
・添加剤は使用可(NO3:PO4-Xとか)
・換水は40L/週程度まで。
・コレクションカップの掃除や、濾材のメンテなんかは適宜
・ライブロックや底床はまぁ常識的な量で。スキマー、強制濾過ともに同量
・サンゴ飼育は対象外

と、したとき、どれに該当する?
@スキマーのが安定
A強制濾過のが安定
B生体数や餌の量が少ないうちはスキマー、増えてくるにつれて一定のラインからは強制濾過のが有用
C Bの逆
Dどっちでも変わらん

実際は色んな要素が絡む話かもだけど(そもそも海水で生体数をそんな増やすもんじゃないとかも一旦置いといて)、
長くてすまんが、どうだろうか。
877pH7.74:2013/11/20(水) 05:57:07.09 ID:Z7n5unbC
>>872
すいません
その彼氏ってのは俺の事です
878pH7.74:2013/11/20(水) 09:06:50.50 ID:7Lt1q9bY
>>876
>換水は40L
そんなに換えるならろ過なくても良い。
879pH7.74:2013/11/20(水) 12:19:46.41 ID:S5+jizzN
>>877

880pH7.74:2013/11/20(水) 12:39:56.66 ID:iymVaD9I

はぁ?
881pH7.74:2013/11/20(水) 12:43:59.95 ID:WcHgRdID
淡水なんて何ヶ月も水換えしないことあるけど、海水で30Cとかだったら毎日のように水足ししなきゃならん?
882pH7.74:2013/11/20(水) 13:04:57.53 ID:9dRTvCQw
サンゴをお任せで3種類(charm)買ったけどライブロックに置いておけば着床するの?
883pH7.74:2013/11/20(水) 13:26:39.46 ID:6r5r5Xgp
>>882
ソフトなら勝手に活着する
884pH7.74:2013/11/20(水) 15:07:54.10 ID:kdOYjna/
大崩壊の歴史
http://blog.livedoor.jp/hiropon8794/
自己流スキル無し永遠の初心者
885pH7.74:2013/11/20(水) 16:00:20.68 ID:+DCxFl5k
>>876
魚水槽なら圧倒的に強制だろうね。
サンプならドライ>ウエット
886pH7.74:2013/11/20(水) 16:44:33.14 ID:fHCAxjfT
チャームでレッドシーコーラルプロソルトのバケツを初めて買ったんですが…蓋の開け方がわからない!
一時間位格闘したんですが…開け方わかる方いますか?
887pH7.74:2013/11/20(水) 16:49:23.62 ID:6r5r5Xgp
>>886
ググったら同じ状況の人がすぐ出てきたぞ

マイナスドライバーでこじ開けたそうだ
888pH7.74:2013/11/20(水) 16:56:32.80 ID:fHCAxjfT
わー!ありがとうございます!
自分でもぐぐったんですが…あれ?(・_・;
マイナスドライバーですね!しかしまさか力づくとは…
頑張ってきます
889pH7.74:2013/11/20(水) 17:00:24.33 ID:6r5r5Xgp
そして開けたら閉まらないそうだ
890pH7.74:2013/11/20(水) 17:03:07.96 ID:fHCAxjfT
あいた!しまった!ありがとー!
891pH7.74:2013/11/20(水) 17:57:29.44 ID:wSirmEt+
セラのアンモニア試薬開けるのにマジですげー時間かかった
三十年生きてきて始めてのタイプでしたわ
892pH7.74:2013/11/20(水) 19:12:31.37 ID:6r5r5Xgp
質問です
このクマノミの種類がわかる方がいたら教えてください
販売名はトウアカクマノミでしたが調べても模様と一致しません
http://i.imgur.com/ECnQuwb.jpg
893pH7.74:2013/11/20(水) 19:15:39.18 ID:fOi+TjnE
ブラックオセラリスじゃないの
894pH7.74:2013/11/20(水) 20:00:26.00 ID:uRziaH49
>>892
ブラックオセラリスではない。
コレはホワイトチップだな。気が強いぜ!
895pH7.74:2013/11/20(水) 20:03:12.02 ID:uRziaH49
コーラルプロソルトで何本の指が被害にあったことか、俺もグッサリやられた。ちなみに最近は開きやすくなった気がする。

でも軽量カップ入ってない・・・
896pH7.74:2013/11/20(水) 20:13:10.14 ID:v6fLuQkf
>>894
確かにホワイトチップアネモネに似てますね
今はサンゴイソギンチャクを根城にしてます
デバスズメやアカネハナゴイが同居してますが牽制する程度で直接攻撃はしてないみたいです
897pH7.74:2013/11/20(水) 20:25:32.71 ID:ElVuTNeM
2週間まるまる家を留守にすることになったんだけどものすごい不安。
45キューブにエ〜ハの2213とスキム400でデバスズメだけ10匹です。
餌は自動餌器で与えます。
大丈夫だよね?
898sage:2013/11/20(水) 21:13:21.85 ID:kj1ec5UA
>>877
辛かったね
899pH7.74:2013/11/20(水) 22:24:10.19 ID:7k7gAsic
2213とスキマーで水換え頻度どのくらい?
魚だけ?
900pH7.74:2013/11/20(水) 22:27:30.44 ID:htG6OhUf
>>897
もちろん何事もなければ大丈夫だけど
自動給餌機はしばらく実験した?
ぶっつけ本番だとミスるよ
901pH7.74:2013/11/20(水) 22:42:39.65 ID:ZUSYPCPi
>>897
この時期なら水もそんなに減らないから比重変わらないし
出掛ける前に換水してMAX水位で大丈夫です
自動給餌機をテストして確認すればOK
902pH7.74:2013/11/21(木) 00:51:13.24 ID:pyrjUmqL
え、この時期蒸発結構ない?
俺ならラップで蓋するけどなあ。
903pH7.74:2013/11/21(木) 02:20:09.94 ID:eY6zgn6k
冬は一番減る時期だろ何言ってんだ
もしかして冷却ファンだから?
904pH7.74:2013/11/21(木) 04:56:55.29 ID:O/cbfiT+
冬は空気が乾燥するから意外と水減るなあ
905pH7.74:2013/11/21(木) 09:13:12.99 ID:AP16qY8C
減らない時期でも2週間はないわぁ。
隙間を極力ふさいでいきなよ。
906pH7.74:2013/11/21(木) 11:05:47.15 ID:PQxsfq3d
>>891
子供が勝手に開けないように対策だと思う。
間違って食べて訴えられたら終わりだし。
907897:2013/11/21(木) 19:23:23.31 ID:YDzsxYEl
>>900-901
レスサンクスです。
出かける前に出来るだけメンテします。
自動給餌機でいつも餌あげてるのでそれの問題はないです。
あとwebカメラで監視しとこうかな。
908pH7.74:2013/11/21(木) 20:42:04.13 ID:rzQwVT+h
冬が一番水減るだろ
909pH7.74:2013/11/21(木) 20:45:06.32 ID:PFkj+ppc
いーや夏場のファンが一番減る
910pH7.74:2013/11/21(木) 20:46:40.67 ID:PFkj+ppc
いーや夏場のファンが一番減る
911pH7.74:2013/11/21(木) 20:58:51.38 ID:IuOZvLKi
俺も出かける前に満水にしてたら知らん間に地震来てたらしくて
ちゃっぷんちゃっぷんした。
床が乾いた塩でガビガビなってたわ。
912pH7.74:2013/11/21(木) 21:06:27.67 ID:HlE944Dz
スキマー君みたいなことを言うつもりもないが
クーラーだけはあった方が安心だと思う
913pH7.74:2013/11/21(木) 21:33:09.78 ID:K0Vfn69F
>>907
webカメラで監視して
やばいことがわかったらどう対応するの?w
914pH7.74:2013/11/21(木) 21:35:01.27 ID:PFkj+ppc
悔しがる
はにかむ
915pH7.74:2013/11/21(木) 23:38:21.16 ID:ifq0/dh6
>>914
はにかんでどうするw
916pH7.74:2013/11/21(木) 23:51:23.83 ID:BPKVgcPS
ファンって使ったことないが、30キューブとかならファンで夏を乗り越えられるのか?
毎日の足し水がえげつない事になりそうだが、、、
917pH7.74:2013/11/21(木) 23:52:39.98 ID:SAIJod7p
シマヤッコが傍若無人過ぎて困ってる。
スミレの幼魚を追いかけるんで餌を食わなくなるし
サンゴもつつきまくり、シャコ貝はつつき殺された。
ポッターの幼魚は追いかけないんだよなぁ、、、

レッドシーマックス130Dで、シマ、スミレ、ポッター、ロイヤルグラマ、カクレMX、ハタタテハゼ×3なんだが
ハタタテとロイヤルグラマはほぼ餌の時しか出てこないから
何か魚を足せば縄張り意識を減らせるかな?
逆にスミレが益々萎縮しちゃうか?
918pH7.74:2013/11/22(金) 00:08:19.70 ID:wXw9jE2s
マグロかタイがいいんじゃないかな
919pH7.74:2013/11/22(金) 00:15:50.93 ID:G/v6P8es
ホンソメワケベラって偉いな。
夜になるとライトが明るくても10時ぐらいには岩陰に砂掘って寝るし、
朝にはちゃんと起きてくる。

それに比べてコガネキュウセンときたら24時間砂に潜って寝てる・・・・
5日経つけど、一度も泳いでるの見たことがない・・・・
920pH7.74:2013/11/22(金) 00:24:39.76 ID:jF4hXX4P
ホンソメはマイペースだよね
ライト点いてても勝手に寝てる
921pH7.74:2013/11/22(金) 07:54:06.73 ID:8vguIE+L
許可もらってから寝る魚がいたら観たいものだ。
922pH7.74:2013/11/22(金) 10:16:08.15 ID:zCGKdvhv
>>917
シマをショップに返せば?
んなちっこい水槽でヤッコ混泳、それも3匹なんてそもそも無理目なんだし
923pH7.74:2013/11/22(金) 12:41:39.68 ID:sppg5DZR
すいません寝ますよー?
924pH7.74:2013/11/22(金) 12:50:58.98 ID:TYpTag5V
>>923
だーめ
925pH7.74:2013/11/22(金) 16:17:25.06 ID:G/v6P8es
60L水槽、90L水槽でどちらも半月に1回20L水を交換した場合、
どちらのほうが水質が良いと考えられますか?
926pH7.74:2013/11/22(金) 17:50:55.03 ID:71BJkWre
後者
927pH7.74:2013/11/22(金) 18:51:30.15 ID:8vguIE+L
>>925
何故質問しようと思ったのか知りたい。
悩む根拠は?
928pH7.74:2013/11/22(金) 18:56:18.28 ID:w04n0+uY
>>925
水がキレイなのは60水槽だよ。
安定するのは90の方だけどな。

もちろん生体数は90にあわせたら60で飼えないから、60に合わせた場合。
929pH7.74:2013/11/22(金) 20:00:04.48 ID:w04n0+uY
計算すればかんたん。
例えば硝酸塩が0.125/1日ペースで増えるとして、20L/16日ペースの水交換だとすると、
毎回硝酸塩が2グラム増えるから、いずれ下記の範囲で落ち着くようになる。

60水槽
硝酸塩は1-3gの範囲で増減して濃度は16.7-50ppmを繰り返す

200水槽
硝酸塩は18-20gの範囲で増減して濃度は90-100ppmを繰り返す
930pH7.74:2013/11/22(金) 20:05:49.82 ID:8vguIE+L
>>929
60Lと90Lだっつーの
931pH7.74:2013/11/22(金) 20:31:48.22 ID:cJFJ+xFN
おおよそ60規格と90スリムだな
932pH7.74:2013/11/22(金) 21:24:40.52 ID:RpZMPWQg
カクレクマノミが昨夜から息が粗くて底に沈んだまま。
昨日の朝起きて水槽のぞきこんだらいつも寝床にしてるサンゴイソギンチャクが縮んでてカクレがいない、水槽の隅ッコの方でちよちよ泳いでて餌あげても顔出さないし、脅かしちゃったかな、とかその時はあんまり心配してなかったんだけど。
ネット調べたら淡水浴がいい、とか書いてあるから、、、
やっちまったよ… しかも今、低比重浴中なんだけど…
先にこのスレ見れば良かった_| ̄|○
933pH7.74:2013/11/22(金) 21:49:03.89 ID:4v+P2GZV
ウミキノコにカニダマシはキノコ側に負担はかかるかな?
934pH7.74:2013/11/22(金) 22:22:35.92 ID:6fExmPBo
>>932
そんな弱ってる状態で淡水浴とか鬼だな
935pH7.74:2013/11/22(金) 22:52:12.15 ID:RpZMPWQg
932です。クマちゃん、ノミちゃん、ごめんなさいっ…>_<…

水も問題なかったし、なんで2匹とも急に弱ってしまったのか…
て、2匹ともって事はやはり水質に問題あったのだろうか…
936 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/22(金) 23:03:35.06 ID:nYY+9zDp
ライブロックスレが過疎ってるのでこちらに書き込みますが、付着生物たくさんのライブロックは何処で買うのがオススメでしょうか?
937sage:2013/11/23(土) 00:35:19.78 ID:sx9nRIi/
>>936
チャームでCPファームのライブロック取り扱ってるよ
良さそうだから買ってレポして
938pH7.74:2013/11/23(土) 01:15:39.17 ID:F2+eIo6R
>>935
イソギンチャクが縮んでるってのが水質に問題ありだろ
939pH7.74:2013/11/23(土) 03:33:32.07 ID:i3/j0CCW
>>936
定番はジェイズか沖縄水族館じゃない?
もしCP Farmのを買うなら俺もレポ聞きたい
美ら熱帯魚の養殖ライブロックも良さげだが
940pH7.74:2013/11/23(土) 08:55:23.38 ID:Y58VWbWU
932です。イソギンチャクは異物飲み込んでオエってしてる感じでした、近くに貝が転がってたので恐らくそれかなと。
水は2日前に替えたばかりでイソギンチャクが縮んだ時も一応試験紙でチェックしたのですが。紙じゃあまりアテになんないってホントかもです。
今日のクマノミは隔離水槽でわずかながら底から浮いてて回復しているようです。
941pH7.74:2013/11/23(土) 09:07:06.01 ID:W0+ztHTK
>>939
CPの本店で買ったけど、めちゃくちゃ良かった。
付着生物は少なめ

沖水のは昔はすごかったね
942pH7.74:2013/11/23(土) 09:28:21.49 ID:2SQG+gs5
>>930
でも一緒。
一定量の交換なら大きい方が汚くなる。
一定割合なら大きい方がキレイ。
943pH7.74:2013/11/23(土) 09:33:50.81 ID:2SQG+gs5
ちなみに90Lなら上記条件だと77.8-100ppmの範囲で落ち着く。
944pH7.74:2013/11/23(土) 09:49:37.09 ID:Ojtm51K6
おじちゃん算数苦手だから分かりやすいようドラゴンボールで例え頼む
945pH7.74:2013/11/23(土) 10:36:33.17 ID:FS4rIOBx
できればガンダムで例えてくれ
946pH7.74:2013/11/23(土) 11:30:05.32 ID:2SQG+gs5
ピラフやブウが悪さしても悟空たちが何とか解決してくれて世界は保たれてるだろ?
それが60Lの世界。
でもガンダムの世界が引っ付いてガルマやシャアまで悪さしたら恐慌になっちまう。
それが一定量しか解決できないのに欲張った90Lの世界。
おなじレベルで保つにはアムロが必要。
947pH7.74:2013/11/23(土) 11:58:09.57 ID:w6abQxam
ピラフとブウを持ってくる謎采配
948pH7.74:2013/11/23(土) 13:05:41.57 ID:2SQG+gs5
俺の中で最初と最後w
949pH7.74:2013/11/23(土) 13:24:25.23 ID:ix6O8MaL
バカだろお前?んな単純なもんじゃねーよ
950pH7.74:2013/11/23(土) 13:32:12.27 ID:2SQG+gs5
>>949
賢いだろお前。
バカだからものごとはいかに単純にして考えるかが勝負なんだよ。
で、賢い回答は???
951pH7.74:2013/11/23(土) 14:21:17.12 ID:W0+ztHTK
>>950
どうでもいいが、初心者スレを荒らすなw
あと、つまらん
952pH7.74:2013/11/23(土) 14:33:15.63 ID:ix6O8MaL
まず硝酸塩だけ取り上げて水がキレイとしてるとこがバカ
同数の生体と同量の餌な場合で即有害なアンモニア、亜硝酸が硝化されるスピードは水量が多い(水槽が大きい)方が早い
小魚1匹死んで腐った場合でも水量あったほうが変化は緩やかだし負担は小さい
水量が多いからそれだけ魚も数入れて餌も多くやるはずだと勝手に思ってるとこが更にバカ
硝酸塩にしても毎日一定で規則正しく増えると思ってるのもバカだな

>>925のクソな質問に対する賢い回答は

90Lの方がキレイ

この一言でいい
953pH7.74:2013/11/23(土) 14:37:50.20 ID:2SQG+gs5
聞いてる人が居るのにどうでも良いってw
濃度計算なんて数字で出るものにたいして、単純でないとかなにをそんなに神秘的に考えてるんだよ。
まさかお前も>>942が嘘とか言ってしまう人?

どんな学者に機構が942がひっくり返ることはないよw
入れる量も出る量も決まってて942がひっくり返ることは100%ない。
平衡状態が水換え頻度よりも早く訪れるなら60と90の濃度が一緒になることはあるけどな。
954 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/23(土) 14:41:33.94 ID:F01SSTpr
>>937
>>939
>>941
レスありがとう!
夏になったらCPのやつを頼んでみようかと思います!
955pH7.74:2013/11/23(土) 14:41:46.67 ID:2SQG+gs5
>>952
おまえが賢くなかったことはわかったw
「水量が多いからそれだけ魚も数入れて餌も多くやるはずだ」
とおれが思い込んでると思い込んでるのにビックリ。
956pH7.74:2013/11/23(土) 14:43:04.72 ID:W0+ztHTK
>>952
>同数の生体と同量の餌な場合で即有害なアンモニア、亜硝酸が硝化されるスピードは水量が多い(水槽が大きい)方が早い

これはないw
957pH7.74:2013/11/23(土) 14:47:50.29 ID:ix6O8MaL
>>955
お前が同環境でそれ言ってるなら更にバカだは

>>956
どうしてないのか言えよカス
958pH7.74:2013/11/23(土) 14:53:36.12 ID:2SQG+gs5
>>957
絶対前提のはなしをまっこうから否定したのにまだ消えずに粘るってことは本気で言っているらしいなw
俺の言っている意図が理解できないか、根本てきな変な思い込みがあるようだ。
せめて反論してくれないと何処を間違えているのかも分からないから説明しようがない。
959pH7.74:2013/11/23(土) 14:54:30.17 ID:W0+ztHTK
>>957
スキマー君は初心者だからスレ違いでもないし、質問に答えてやるかw

水量が多いことと、イオン反応のスピードには何の因果関係もない。
水量が多いことが有利になるのは、イオン反応が早くなるからではなく
濃度が上昇するスピードが遅くなるというだけのこと。

入っているライブロックや底砂の量が、水槽の大きさに比例して多くなるから
変化のスピードが速くなるということも言えるが、それは水量とは関係ない話だなw
960pH7.74:2013/11/23(土) 15:05:00.81 ID:ix6O8MaL
>>959
相変わらずバカだなお前はw
たかがその程度の知識でベテランぶってん偉そうにしてんじゃねーよカス

水槽が大きいことは溶存酸素が大きく好気バクテリアが活発に保たれる
それだけ小さい水槽と比べ硝化スピードは早くなる
還元に至っても水量が多いほうが有利

てめえは貧乏すぎてクソみたいな小型水槽でしかやったことないから
大型水槽のメリットがまるで分からないだけなんだろ?
貧乏人のカスは恥ずかしいから黙ってたほうがいいぞマジで
961pH7.74:2013/11/23(土) 15:07:30.83 ID:W0+ztHTK
>>960
>水槽が大きいことは溶存酸素が大きく

まったく相関関係がないなw



あと早くお前の大型水槽をうpしろよw
ショボいスキマーの画像も忘れるなよ^^
962pH7.74:2013/11/23(土) 15:14:22.83 ID:ix6O8MaL
>>961
だからてめーはバカだといつもバカにされてんだよw
水槽が大きいってことは水面から溶け込む酸素量がそれだけ大きい
小型水槽に比べ溶存酸素量が高く保たれるのは当然だろ

てめえのゴミ箱みたいなうんこ水槽をうpする勇気あるなら考えてやるよwwww
笑ってやるからID付きでうpしろカス
963pH7.74:2013/11/23(土) 15:18:13.71 ID:W0+ztHTK
>>962
水面からの溶存酸素量に関しては設備の差だぞw
水量とは何の関係もない


なんだ、やっぱりエア水槽かw
ちなみにキミが何のスキマーを使ってるかは、もうわかってるんだけどね^^
964pH7.74:2013/11/23(土) 15:18:14.96 ID:w6abQxam
おっ、スキマー君ひさしぶりやな
965pH7.74:2013/11/23(土) 15:20:41.57 ID:Lwl0RqYG
>>962

アクア板全体から馬鹿にされてるのは
スキマー君だよw
966pH7.74:2013/11/23(土) 15:26:26.81 ID:2SQG+gs5
>>962
お前は思い込みの塊かw
60でも90でも消化のスピードなんて一緒。

一つ、お前がガム食うとしてアパートの一室と体育館とどっちが早い?
一つ、たとえお前を1000人投入したとして、ガムが10枚しか支給されなかったら990人は死ぬ。
一つ、アンモニアや亜硝酸の発生スピードは硝酸発生スピードより「遅い」
一つ、アパートでも体育館でもさしずめ空気濃度は一緒

要はアンモニアや亜硝酸なんて出来たとたんに硝酸になっていく。
酸素足りないとか、バクテリア足りないとか、どんだけ極限で維持してんだよw
967pH7.74:2013/11/23(土) 15:28:36.67 ID:ix6O8MaL
>>963
マジで知恵遅れか?って思うぐらい頭悪いなお前w
同環境で比べてんのに設備の差もクソもねーだろ
水面が空気に触れる面積の差が大きいほうが有利に決まってだろがw

なんだよ
やっぱり恥ずかしくてうpできねーのかよ
そのクソみたいな水槽すらうpできねーなら人様にうpしろとか言ってんじゃねーよカスが
968pH7.74:2013/11/23(土) 15:31:17.08 ID:W0+ztHTK
>>967
バカすぎて可哀想になってきたw

俺は水槽うpしてるよ、とっくに
スキマー君のは?w
969pH7.74:2013/11/23(土) 15:35:45.40 ID:3VOk/l03
>>967
いい加減、水槽うpしろよ
いつも言い訳して逃げるよね
970pH7.74:2013/11/23(土) 15:37:30.31 ID:Lwl0RqYG
>>967
早くうp
971pH7.74:2013/11/23(土) 16:42:22.66 ID:pochAOsd
水が多い方が総水量の持つ酸素量は多いとしても、
一定水量辺りの溶存酸素量は変わらないだろう。
972pH7.74:2013/11/23(土) 17:00:54.90 ID:9UkN5hPU
水量が大きくても水面面積が大きいとは限らないからね。
海水水槽は高さがあるやつもあるから。
973sage:2013/11/23(土) 17:30:59.77 ID:sx9nRIi/
楽しそ
974pH7.74:2013/11/23(土) 20:07:08.53 ID:i3/j0CCW
スキマー厨の相手してやるなんてやさしい人が多いな

スキマー厨は「90cmなんてゴミみたいな小型水槽は貧乏人」とか言っちゃったから
もう自分のショボイ水槽をうpできないだろうね
975pH7.74:2013/11/24(日) 00:13:00.32 ID:boIbRaWT
ギンガハゼの25cm水槽に、掃除用にとキャメルシュリンプを投入したんですが
意外と大きくてちょっと後悔・・

ハゼの家を掃除しに近づいた時に触覚で軽くバシバシ触ったりしてて
もー?なになにー?って感じで、一度家からでて掃除終わったらまた家に戻ります
今の所ハゼから攻撃はしてないですが、平気だと思いますか?

http://i.imgur.com/Nw5zTv9.jpg
976 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/11/24(日) 00:33:02.35 ID:wc/N61Uz
>>975
多分大丈夫じゃないかなー
うちのギンガハゼもたまに通りすがりのスカンクシュリンプの触覚につつかれてるけど、ハゼのほうは積極的に攻撃したりはしないね。つつかれすぎるとうちはハゼのほうが引っ込むw

ギンガハゼはテッポウエビと共生するくらいだし、エビとは相性いいんじゃないかな?
977pH7.74:2013/11/24(日) 00:55:05.31 ID:LMAkRLIi
>>975
ハゼ系は本気出すと驚くほど機敏に動くからキャメルから被害は受けない
逆にギンガから攻撃する事も無いでしょう。大丈夫です
978pH7.74:2013/11/24(日) 01:06:11.91 ID:boIbRaWT
>>976
>>977
ありがとう!安心しました
後はじっくり観察して、念のため様子みてみます。

あと、買うときに店の人にもっと聞くようにします…
979pH7.74:2013/11/24(日) 01:21:31.61 ID:DTisu4X3
魚とエビってほんと喧嘩しないよね
不思議
980pH7.74:2013/11/24(日) 02:31:21.21 ID:39Njnz4Q
1ヶ月くらいでサンプ内やスキマーの壁面がバクテリアフィルム?で黄ばんでくるんだけど、そんなもん?
981pH7.74:2013/11/24(日) 08:43:11.01 ID:EC5UeZ3t
>>946
なるほど、わからん

つまりどういう事だよぶん殴るぞ!
982pH7.74:2013/11/24(日) 14:53:22.90 ID:I/V5bBFL
>>946
なるほど要はガルマ次第なのか・・
983pH7.74:2013/11/24(日) 18:02:39.22 ID:DTisu4X3
http://www.amazon.co.jp/dp/B0046A4YP2
こういう電動灯油ポンプって海水に使って問題ないかな?
今は手でシコシコするやつ使ってるけど、
排水側を低くしないといけないからちょっと面倒で・・・
984pH7.74:2013/11/25(月) 00:41:03.84 ID:AEA5vWQ5
4cmくらいのカクレクマノミ飼ってるんですけど8cmほどになるのに何年かかりますか?
985pH7.74:2013/11/25(月) 03:37:49.08 ID:YTy0k1sr
うちもチャームで4cmくらいだ
986pH7.74:2013/11/25(月) 07:53:57.49 ID:xZOWFxXN
>>983
使ったあとちゃんと真水で洗えば大抵の器具は使えるとは思うけど普通にバスポンプ買った方がいいんじゃない?
987pH7.74:2013/11/25(月) 09:54:06.98 ID:8rA1W9hg
オウムガイは120cm以上の水槽じゃないと飼えませんか?
988pH7.74:2013/11/25(月) 10:40:05.84 ID:t21PvlDi
>>987
いいえ
989pH7.74:2013/11/25(月) 11:12:59.94 ID:5lT0tC6q
世界一美しいサンゴ礁、ラジャアンパット諸島。そこに、種類の違う魚が不思議な共同生活をする岩山がある。
協力して敵を撃退したり世話をしたり。波乱万丈のドラマを追う。

ニューギニア島の西に広がるラジャアンパット諸島。550種類以上の多様なサンゴが海底を彩る、世界一美しいと言われる海だ。
ここは“歩くサメ”をはじめ新種の魚が次々に発見されている海洋生物の楽園。この豊かなサンゴ礁の片隅に、種類の違う生きものたちが奇妙な共同生活をする小さな岩山がある。
魚たちが力を合わせて敵を追い払ったりエビが魚の体を掃除したり。“魚の村”のような場所で繰り広げられる不思議な営みを描く。


チャンネル:BSプレミアム
放送日時:2013年11月25日(月)
午後8:00〜午後9:00(60分)
990pH7.74:2013/11/25(月) 13:36:28.56 ID:8rA1W9hg
>>987
ありがとうございます
購入しました
991pH7.74:2013/11/25(月) 13:50:27.77 ID:eXJKZURp
サンゴ砂の掃除ってどうされてますか?結構ゴミがたまってるみたいなんですが、ゴカイやら変な生き物が結構沸いているので砂丸洗いもしにくくて…。
992pH7.74:2013/11/25(月) 14:20:05.63 ID:HAMTX2jJ
>>991
俺は定期的に丸洗いw
自分的にいやだもん。あくまで俺はね。
993pH7.74:2013/11/25(月) 15:20:12.69 ID:JSR6gELp
アシナガモエビを飼っているのですが苔取り能力があるのか無いのかよくわからないので他にもエビを追加しようと考えています

そこでフシウデサンゴモエビの導入を考えているのですが、このエビはアシナガモエビと喧嘩することはありますか?
もしくは一方的に捕食されることはありますか?
ちなみにアシナガモエビは2センチ程度の小さめの個体が多いです
994pH7.74:2013/11/25(月) 16:34:13.24 ID:BBRHk5Mn
>>984
2匹以上いてボス→メスの成長が一気に早くなる
餌給の量にもよるだろうけど3年くらいで8cm
一匹しかいないとかペアでもオスはあんまりでかくならない
995pH7.74:2013/11/25(月) 19:07:55.72 ID:mIQQOwA9
>>991
ベントス微生物は貴重な財産
丸洗いなんかしたらバクテリアバランス崩れて大変なことになると思うが…
スポイトでデトリタスだけ吸い出す掃除をするか
その前に水流作って底砂に汚れが溜まりにくいようにするのがいい
996pH7.74:2013/11/25(月) 19:23:39.14 ID:IFMohSTW
バイオペレットリアクターと流動フィルターって大雑把に言うと同じものなんでしょうか?
997pH7.74:2013/11/25(月) 20:18:18.86 ID:/LuHPx1+
>>993
うちはサンゴモエビ3とコモンエビ3が入ってる
サンゴモエビからちょっかいは出さない感じ
てか他のものに無関心
998pH7.74:2013/11/25(月) 20:28:50.61 ID:JSR6gELp
>>997
レスありがとうございます
コケに専念してくれるのなら導入してみたいと思います
999pH7.74:2013/11/25(月) 20:59:42.11 ID:AFuAAAJ4
>>989
すごいきれいだった
1000pH7.74:2013/11/25(月) 21:02:30.51 ID:5lT0tC6q
カリブ海 魅惑の大自然 - ベリーズ
11/26 (火) 3:15 〜 4:00 (45分)
NHK BSプレミアム(Ch.3)

カリブ海に面するベリーズには全長300キロに及ぶ大西洋最大のサンゴ礁が広がる。
ベリーズの美しいサンゴの海をお届けする。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。