1 :
pH7.74:
ここはメダカとミナヌマを混泳飼育している人向けのスレです。
情報交換や、相談なんでもOKです!
2 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:09:01.96 ID:KSQEwriF
メダカとミナヌマを混泳させるとミナヌマの餌が心配です。
水草(ウィローモスマット)だけで問題ないですかね?
稚エビがちゃんとエサに有りつけるのか不安です。
皆さんはどしてますか?
3 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:19:29.70 ID:KSQEwriF
あとウィローモスマットとキューバパールグラスを育てたいのですが、CO2を添加したらメダカとミナヌマに害はあると思いますか?
キューバパールグラスの育ちが悪いのでCO2やらないとダメなのかな?と思いました。
4 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:24:45.66 ID:B+piVswM
くだらんスレたてんなよ
それぞれのスレで充分だろ?
5 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:26:10.29 ID:Lqjpnqfc
6 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:27:16.00 ID:yMnLInex
7 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:28:17.03 ID:KSQEwriF
>>4ここはメダカとミナヌマを飼ってる人のためのスレです。
マルチポスト呼ばわりするくせになんなんですか?
8 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:29:27.76 ID:KSQEwriF
荒らしてもNG機能があるので意味ないですよ
9 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:30:05.81 ID:xDpzdae8
10 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:32:02.70 ID:KSQEwriF
皆さん、荒らしはNGにしておけば気にならないのでNG機能使って下さい
11 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:32:09.20 ID:GQYcQlNV
12 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:33:35.89 ID:q0E2l9V2
13 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:35:05.61 ID:KSQEwriF
画像貼っても何も見えませんよ。
NG機能してるので。。。
陰険な事はやめて下さいね
14 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:41:34.30 ID:KSQEwriF
15 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:41:35.91 ID:l/lKROEV
16 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:48:25.58 ID:KSQEwriF
画像荒らしはNG機能推奨です。
17 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:49:02.42 ID:yyj65GPv
18 :
pH7.74:2013/09/26(木) 00:56:38.42 ID:4GLWhaPT
19 :
pH7.74:2013/09/26(木) 01:03:05.00 ID:tq+e7Z4F
20 :
pH7.74:2013/09/26(木) 01:38:23.25 ID:xLlCS/Mf
>>1 スレ立て乙。スレ主さん、折角だからコテハンとトリップつければ?その方がスレも盛り上がるよ。
21 :
pH7.74:2013/09/26(木) 03:25:18.75 ID:RuykfF8C
ネットで自演したり純粋に疑問を持たなくなったり暴れるくらいになったら終わりだな
と駄レスしちゃったと薄々感じながらクリアボタンを押してそそくさとこのスレを猿
あっと誤字 去る
22 :
pH7.74:2013/09/26(木) 12:16:17.06 ID:1TTfqU3d
グロスレワロタ
チェチェンとメキシコが俺を呼んでいる
23 :
pH7.74:2013/09/26(木) 12:36:54.10 ID:8i/Qq1l2
24 :
pH7.74:2013/09/26(木) 12:42:32.02 ID:igviA0YM
25 :
pH7.74:2013/09/26(木) 13:10:32.08 ID:ccvI+MlF
,, -―-、
/ ヽ
/ ̄ ̄/ /i⌒ヽ、| オエーー!!!!
/ ( ゚ )/ / /
/ ト、.,../ ,ー-、
=彳 \\‘゚。、` ヽ。、o
/ \\゚。、。、o
/ /⌒ ヽ ヽU o
/ │ `ヽU ∴l
r、 r、/ ヘ U :l
ヽヾ 三 |:l1 ヽ |:!
\>ヽ/ |` } | | U
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
26 :
pH7.74:2013/09/26(木) 13:11:51.82 ID:ccvI+MlF
27 :
pH7.74:2013/09/26(木) 13:52:10.21 ID:899G2vtK
28 :
pH7.74:2013/09/26(木) 14:42:14.58 ID:mrmdySWq
29 :
pH7.74:2013/09/26(木) 14:45:46.86 ID:EK8hU7Er
30 :
pH7.74:2013/09/26(木) 15:11:22.53 ID:kfMxhxP0
31 :
pH7.74:2013/09/26(木) 17:28:53.21 ID:MWxYxo+O
32 :
pH7.74:2013/09/26(木) 17:32:30.42 ID:pp/bNdom
33 :
pH7.74:2013/09/26(木) 17:38:02.67 ID:xpQWhcYB
こういうのを嬉々として貼り付け、age続ける神経が俺には分からんよ。
ま、キチガイってことなんだろうけどな。
34 :
pH7.74:2013/09/26(木) 17:44:37.05 ID:PIq5JcB/
立てた奴もキチガイだから問題ないと思う
35 :
pH7.74:2013/09/26(木) 17:58:58.21 ID:TI3sBu3O
でもグロ画像で埋め尽くさない方がスレを立てた基地外ガガンボをここに隔離できるから荒らさない方が良かったような
今夜もどっかで暴れるかもしれないぞ
36 :
pH7.74:2013/09/26(木) 17:59:19.88 ID:+ihaoUXJ
37 :
pH7.74:2013/09/26(木) 18:01:31.34 ID:m3LLuEbj
スレがどうなろうとどこかで暴れるんだろあいつは
38 :
pH7.74:2013/09/27(金) 00:51:22.63 ID:JfmEIfau
>>36 どんだけ暇人なんだよw
自宅警備お疲れっす
39 :
pH7.74:2013/09/27(金) 08:44:12.52 ID:WijTW80+
画像はNGにしておいて下さいね。
クロメダカを入れてから水質が安定したのかメダカが死ぬ事はなくなりました。
しかしウィローモスマットに巻いてるタコ糸に白いフヤフヤが大量発生してます。。。
以前どこかでこれは有機物という回答もらったのですが対処方法はエサやりを控えるということで問題ないですかね?
40 :
pH7.74:2013/09/27(金) 09:22:43.18 ID:IJE5823Q
タコ糸が解れてるだけじゃね?
ナイロン糸でやり直し
41 :
pH7.74:2013/09/27(金) 11:22:50.71 ID:c2U2eGht
42 :
pH7.74:2013/09/27(金) 11:27:10.92 ID:mm82uakk
43 :
pH7.74:2013/09/27(金) 15:28:58.05 ID:SCO1H0Np
>>40 タコ糸は消えてなくなるけどナイロン糸はなくなりませんよね?
より自然な水槽を作りたいのでタコ糸がいいです。
44 :
pH7.74:2013/09/27(金) 22:07:36.92 ID:IJE5823Q
自然?
タコ糸は漂白剤バリバリって知らんの?
45 :
pH7.74:2013/09/27(金) 22:38:24.05 ID:WijTW80+
46 :
pH7.74:2013/09/28(土) 00:01:12.37 ID:fHwBawsa
>>45 折れた煙草の 吸いがらで
あなたの嘘が わかるのよ
誰かいい女 出来たのね出来たのね
あー半年あまりの 恋なのに
あーエプロン姿が よく似合う
爪もそめずに いてくれと
女があとから 泣けるよな
哀しい嘘の つける人
47 :
pH7.74:2013/09/28(土) 04:46:34.60 ID:LLDJhWEV
48 :
pH7.74:2013/09/28(土) 04:50:22.24 ID:zPvPCfd6
49 :
pH7.74:2013/09/28(土) 04:55:46.12 ID:zPvPCfd6
50 :
pH7.74:2013/09/28(土) 20:38:36.88 ID:scC0YZHD
51 :
pH7.74:2013/09/29(日) 00:38:17.40 ID:U0b28Gem
今日クロメダカが一匹死にました
クネクネ横になりながら泳いでたんですけど病気だったのかな。。。
52 :
pH7.74:2013/09/29(日) 00:48:33.43 ID:4ZogDWJV
グロメダカ…
53 :
pH7.74:2013/09/29(日) 01:07:01.48 ID:U0b28Gem
>>52 たぶん予想なんですが周りのメダカにイジメられて弱ってしまったんだと思います
54 :
pH7.74:2013/09/29(日) 05:06:13.22 ID:wH4qyfjU
飼い主のあんたにいじめられてるから次々に死ぬんだよ。
55 :
pH7.74:2013/09/29(日) 05:08:13.77 ID:wH4qyfjU
周りのメダカにいじめられてるのが原因だと思うのなら一匹ずつ容器に入れて飼えよ。一匹だったら容器なんて何でも良いだろ。
56 :
pH7.74:2013/09/29(日) 05:39:10.02 ID:t1XlxWYn
グロメダカスレ
57 :
pH7.74:2013/09/29(日) 05:48:35.39 ID:IxPC48mg
58 :
pH7.74:2013/09/29(日) 06:21:44.55 ID:l8vQ7BxN
59 :
pH7.74:2013/09/30(月) 15:11:08.61 ID:6ewmhskh
てすと
60 :
pH7.74:2013/10/02(水) 20:54:46.43 ID:28kxk7T/
善玉菌がすごいんですを入れたらメダカが元気になった気がします
その代わり茶ゴケが増えるので気をつけて下さい。
61 :
pH7.74:2013/10/02(水) 22:27:01.53 ID:+GZWXniE
62 :
pH7.74:2013/10/03(木) 14:37:07.98 ID:xgZ8CY10
野外で混泳してるけど両方増えてる
コツは水草モジャモジャにすることだな
水草が茂ってから両方の子の生存率が一気に上がった印象
63 :
pH7.74:2013/10/03(木) 15:00:28.29 ID:Mr7ISG2q
64 :
pH7.74:2013/10/03(木) 16:03:42.15 ID:hCtrn1OX
65 :
pH7.74:2013/10/03(木) 16:08:39.34 ID:cKq8gUEu
殺伐としたクソスレ
66 :
pH7.74:2013/10/03(木) 16:23:46.05 ID:k7HUIN2W
>>2 >>14 水草と流木いれてればミナミヌマエビ専用の餌なんか要らない
逆に餌多めに与えると水質悪化するからやめておいた方がいい
67 :
pH7.74:2013/10/03(木) 18:29:20.44 ID:Mr7ISG2q
68 :
pH7.74:2013/10/03(木) 19:15:46.36 ID:QysK4cgS
伝統コケ師
69 :
pH7.74:2013/10/03(木) 20:31:13.18 ID:6WjHrCkL
70 :
pH7.74:2013/10/03(木) 20:44:09.43 ID:9ddga09w
このスレの主が留守なんだよなw
71 :
pH7.74:2013/10/03(木) 21:42:31.74 ID:i2SM7QuC
ガガンボ爆死で伝統こけしwww
72 :
pH7.74:2013/10/03(木) 22:51:05.17 ID:a1huybJp
73 :
pH7.74:2013/10/03(木) 23:00:28.36 ID:eRX34AXs
74 :
pH7.74:2013/10/03(木) 23:44:30.87 ID:vtoNkne/
すみません、画像の入ってるレスはNGにしてるので見れません。。。
先ほどシロメダカが星になりました。
ミナヌマは全員元気なのにメダカは日に日に減っていきます。
メダカ全滅したらレッドビーシュリンプを始めてみようと思います。
75 :
pH7.74:2013/10/04(金) 06:07:40.40 ID:BJS3TMBC
76 :
pH7.74:2013/10/04(金) 07:44:31.53 ID:rTnTpImK
77 :
pH7.74:2013/10/04(金) 08:02:40.47 ID:wY6IGf01
>>76 これ一枚目はモスラグレードか?
すげーいい赤だよな
78 :
pH7.74:2013/10/04(金) 12:31:05.70 ID:BJS3TMBC
クソスレ終了
79 :
pH7.74:2013/10/04(金) 12:50:13.62 ID:yAM2Qz5f
>>76 このビーすげーな
もっといい写真ないの?
80 :
pH7.74:2013/10/04(金) 13:18:05.86 ID:8CWCGrIJ
81 :
pH7.74:2013/10/04(金) 13:23:25.71 ID:xFP52y5S
82 :
pH7.74:2013/10/04(金) 13:28:35.85 ID:Bx3IHcY+
>>76 >>81 お前らのビーすげーいいグレードじゃん
これだけいいの揃えるとなるとかなり高いんじゃね?
83 :
pH7.74:2013/10/04(金) 18:55:38.70 ID:mhE2ToZ3
ミナヌマさんはまだ来ないのかな?
84 :
pH7.74:2013/10/04(金) 19:40:43.49 ID:WXxItOJo
メキシコのグロで検索したら新作は更にグロいのがあったな。。
どこまでグロを追及してんだあの国は
85 :
pH7.74:2013/10/05(土) 20:15:31.32 ID:l0B99XbK
何度も言いますが画像はこのスレではNGです
86 :
pH7.74:2013/10/05(土) 20:38:01.67 ID:BFihM7in
87 :
pH7.74:2013/10/06(日) 19:52:01.55 ID:/bLdaoAP
88 :
pH7.74:2013/10/07(月) 02:29:16.50 ID:Ni9ySmHN
メダカが一気に3匹死にました
今までは1匹単位だったのでかなりショックです。
慌てて水を換えたところミナヌマも1匹死んでしまいました。。。
病気が流木などに巣食っているのでしょうか?
色々ショックでモチベーションが保てません
89 :
pH7.74:2013/10/07(月) 13:15:06.20 ID:uq/Fwljy
フィルター何つかってんの?
ろ過不足か水槽まだ立ち上がってないんじゃない?
90 :
pH7.74:2013/10/07(月) 15:09:09.65 ID:IWgPQNzn
汚物引き取りお願いします
◆棄物注意◆
2013/10/07(月) 14:52:20.45 ID:I8JSirdd(4)
出来る限り多くの稚魚を、自然に触れさせてやろうよ。
寒い冬に衰弱死させるなら自然に触れさせ、自然の中で死を迎えさせてあげようよ。
もしかしたら何匹かは助かるかもしれないし。
無理にとは言わない。
出来る人だけ協力を。
「余ったメダカは自然に運動!」
91 :
pH7.74:2013/10/07(月) 17:06:36.17 ID:a1AJCZVK
ここ見てると1日1病1殺だな
92 :
pH7.74:2013/10/07(月) 19:23:18.65 ID:AGvo5WBQ
93 :
pH7.74:2013/10/07(月) 21:28:18.78 ID:PuKByQMH
こいつも荒らし気質満開なんだけど?
2013/10/07(月) 19:15:01.00 ID:AGvo5WBQ(7)
>>828 ヒメダカ50円位で売ってるだろ?
ホームセンターで肉食魚の餌として
94 :
pH7.74:2013/10/08(火) 11:25:24.14 ID:4gRSRFM6
>>89 ろ過は水草エイトMと外掛けを使用してます。
嬉しいことに水草のあまりを小さい水槽にいれておいたらいつの間にか稚魚が生まれていました!
今まで卵は大量にうんでいたのですが、全く稚魚を見かけなかったのでもしかしたら親に食べられていたのかもしれません。
これからは卵を隔離しようと思います。
95 :
pH7.74:2013/10/09(水) 07:46:16.54 ID:OCtQA7Jh
96 :
pH7.74:2013/10/09(水) 11:49:43.82 ID:OkOZhJoK
>>93 ここで別擦れのレスなんか晒されてもケースバイケースで荒らしかどうか解らんぜ
97 :
pH7.74:2013/10/10(木) 13:41:53.10 ID:yqiVXrAp
昨日、今日と1匹づつ星になりました
メダカはあまり長生きしないんですかね。。。
98 :
pH7.74:2013/10/10(木) 13:46:54.83 ID:vZ1sU74T
メダカは丈夫だよ。。。
99 :
pH7.74:2013/10/10(木) 17:32:34.64 ID:tsaddTIh
俺は174*83*27、柔道三段・剣道四段・空手二段、ガチムチの機動隊員
日夜激しい訓練と任務に明け暮れてる
だから股間のピストルはいつも暴発寸前だ!
お前の菊門に発射させろ!
25〜35くらいの同体型の短髪雄野郎、激しく盛ろうぜ!
捕縛術の心得もあるので緊縛プレイを求めてるM野郎歓迎だ!
特に希望があれば制服プレイも可
複数も可
非番の日なら都内なら連絡寄越せばすぐ逮捕しに行く!
ケツマンおっぴろげて神妙に待ってろ!
>>97 うまく飼うと長生きするけどなあ
最初は誰でも失敗するし、やり過ぎちゃうからな
そこら辺が難しいだけだよ
ところでおたくさんは本物?
もし本物なら、俺むたく固定ハンドルと識別トリップつけてくれない?
もし良かったらでいいけどさ、偽物におちょくられるのも嫌だからなぁ
101 :
pH7.74:2013/10/10(木) 19:55:27.42 ID:TkG8WBM+
102 :
pH7.74:2013/10/10(木) 19:57:24.65 ID:+2Rb5Zzv
んでお前合計何匹殺したの?
立ち上げからかなりハイペースで殺戮してるよね
小魚を殺す才能あるよ
103 :
pH7.74:2013/10/10(木) 21:51:19.32 ID:BLDlVEB0
>>102 そこまで攻撃的な文章書かないといけないほど彼は迷惑を掛けてはいないな
ちょっと2ちゃんのルールとマナーを知らなかっただけだよ
自分の事(飼育魚の命)に精一杯なだけだよ
104 :
pH7.74:2013/10/10(木) 21:52:58.72 ID:yqiVXrAp
>>100 やはり最初は難しいんですね。
固定ハンドルと識別トリップってなんですか?
105 :
pH7.74:2013/10/10(木) 21:54:10.41 ID:yqiVXrAp
>>102 そんな言い方はやめてください
メダカはなじんでくれませんがミナヌマとシジミは元気です。
106 :
pH7.74:2013/10/10(木) 21:57:18.20 ID:yqiVXrAp
>>103 ありがとうございます。私は私なりに努力しています。
ルールも最近分かってきました。
>>104 検索すれば分かること(読んでる人には不要な情報)をそうやって1対1で会話するようにやるからダメなんだよ
でも、俺今暇だから教えるよ(あほだ〜)
俺ので言うと
ロスジェネ ◆jd.cpUZZIihY
固定ハンドルがロスジェネ
ロスジェネが2ちゃんでの俺の名前
◆jd.cpUZZIihY
が◆以降の記号の組合せがトリップと言われる識別記号だわ
書き込みページの名前欄に
好きな名前の後に#(←半角)付けてから、自分しかわからない記号なり文字を書く
例えば
ロスジェネ#atosaki
なんてすると
ロスジェネ ◆jd.cpUZZIihY
なんて感じで自動変換される
#以降があまりに単純過ぎると2チャンネル内に同じトリップが存在しちゃうんで注意
詳しくはご自分で調べて
ちなみにそれの練習用の板とかあるんでアクアリウム板で練習はご法度な
108 :
pH7.74:2013/10/10(木) 22:44:16.61 ID:BLDlVEB0
今
>>105を読んだら
しじみ なんて入れてますやん! なんでもする人だなあ(笑)
こうであってますかね?
>>107 ご丁寧にありがとうございました。ユーザ名の登録できたようで嬉しいです!
>>108 シジミは入れたら悪影響ありますか?
淡水シジミです。
112 :
pH7.74:2013/10/10(木) 23:46:36.61 ID:+2Rb5Zzv
こんな荒らしの
>>1相手にしてよほど暇な奴らだな
ここまでミナミ、メダカ、レイアウト下手、チャームなんかのスレ荒らしたおしてるのに
マルポしようが何しようがお構いなしっていうキチガイじゃん
113 :
pH7.74:2013/10/10(木) 23:47:49.12 ID:vZ1sU74T
114 :
pH7.74:2013/10/10(木) 23:49:29.61 ID:N8eRYrLx
通称ガガンボさんというキチガイ
115 :
pH7.74:2013/10/10(木) 23:57:21.87 ID:BLDlVEB0
>>111 まめ柴くんか 宜しくな
しじみの話はスレ違いだな(笑)
116 :
pH7.74:2013/10/11(金) 00:00:08.80 ID:56XOLUdm
常用歴5〜6年。ジムでも道場でも着替える際、他の軟派な野郎にジロジロ見られるが、
俺は好きで締め込んで常に前袋食い込ませ縦褌食い込ませていたいんで
TPOに合わせたりせず、年中六尺締めているような野郎。六尺はほとんど洗濯もしねえ。
だからスゲぇ良いニオイが前袋からすると相手から言われる。
そんな褌でギンギンの前袋擦りあい、69状態で顔面に前袋擦り付け合い、
(六尺に切れ込み入れて一重にしたり、ガーゼ褌が擦り合いでは更に気持ちいいぜ)
もろ感の乳首つまみ合いながら、舌絡み合わせ、
相手の太竿にえずいても、それを堪えてギンギンの怒張太マラを互いに味わい、
喉マンでガッツリDEEPに互いに根元まで堀込み合い、
足で頭を押さえ込み、片腕で頭押さえ合い乳首もつねり合うってな感じで、
タップリと溜めておいて気持ちイイ事だけ重視のサカリ合いを、
終始六尺褌解かないままでサカリ合いお手合わせ宜しく。
168*65*34坊主ヒゲ有六尺常用。ブツはデカイと言われる都内23区より。
できれば晒しを腹に巻いて六尺、腹巻に六尺、鯉口に六尺のイナセな
カッコで太竿同士ガッツリヤロウぜ!
117 :
pH7.74:2013/10/11(金) 12:13:02.78 ID:GTnuR0rY
>>111 あ〜あ、親切な人来てくれたのにww
スルーされるのは理由があるんだよ
飼育環境とか飼育数書け 植物もやりたいなら照明設備かけ!
カキコみてっとすぐに自分は悪くない、で、自分以外に飼育がうまくいかない原因を見つけたいようだが
>>54が正解なんだよボケ
あげく
>>60 >善玉菌がすごいんですを入れたらメダカが元 気になった気がしますその代わり茶ゴケが増えるので気をつけて下さい。
バカだろ! 初心者なら初心者らしく間違った情報は流すな!
茶ゴケの発生理由調べろカス
善玉菌の会社の人(怒)だよ
反省しろボケ
とりあえず、書け!
>>117 はい、ぜひ宜しくお願いします。
下記のような感じです。
水槽60cm
照明:コトブキ フラットLED600
濾過:水作エイトM、外掛けのよく分からないやつ
生体:メダカ9匹、稚メダカ2匹、ミナヌマ18匹、淡水シジミ4匹、よく分からない貝1匹
水草:ガバンボ、ウィローモスマット、キューバパールグラス
ヒーター:26度固定のもの
ちょっとグチャグチャになってしまってますが、現在の水槽です。(水草が抜けてしまって。。。)
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrvGdCQw.jpg
あと稚メダカを今はバケツで飼育しているのですが水槽に混ぜたらダメでしょうか?
食べられないか心配です。
あと餌ですがメダカ、ミナヌマには以下をあげています。
エンゼルの青白メダカ用の浮遊性細粒タイプ、
セラゴールディフレークフード、
ランチュウベビーゴールド(沈下性)
を使ってます。
もともと飼育していたランチュウと和金の名残りというか大量に餌が余ってしまったので少しづつ与えてます。
121 :
pH7.74:2013/10/11(金) 14:31:01.83 ID:GTnuR0rY
>>118 なんだあ?レスがあぼーんで付いてるなと思えば
こら!カス!画像あぼーんしとるんぞ!
お前のだけどう識別するんぞ!
スレ見た人も判らんだろが!ボケが!
やり直せや
122 :
pH7.74:2013/10/11(金) 14:34:55.22 ID:GTnuR0rY
>>117 はい、ぜひ宜しくお願いします。
下記のような感じです。
水槽60cm
照明:コトブキ フラットLED600
濾過:水作エイトM、外掛けのよく分からないやつ
生体:メダカ9匹、稚メダカ2匹、ミナヌマ18匹、淡水シジミ4匹、よく分からない貝1匹
水草:ガバンボ、ウィローモスマット、キューバパールグラス
ヒーター:26度固定のもの
砂底:ソイル厚さは1cmほどでしょうか?
124 :
pH7.74:2013/10/11(金) 19:17:27.66 ID:83kx0L58
画像が見れないです!
125 :
pH7.74:2013/10/11(金) 20:01:24.39 ID:lFjLQkSY
グロ画像倉庫
126 :
pH7.74:2013/10/11(金) 20:06:27.79 ID:GTnuR0rY
>>123 やれば出来るじゃねーかよ
何点かポイントは見つけたが、悪いが、今から仕事なんで後は皆さんに猛烈に罵倒されなが指導してもらうスレにするぞ
いいか?
127 :
pH7.74:2013/10/11(金) 20:14:05.36 ID:83kx0L58
まめ柴さん・・・
128 :
pH7.74:2013/10/11(金) 20:32:05.65 ID://7zsCcC
まめ柴のブームはとうの昔に去った
129 :
pH7.74:2013/10/11(金) 20:38:13.37 ID:NOsoQs9C
画像が見れないというのは
>>118 の事かな?
専ブラでは見れてるんだけれど
あした熱帯魚ショップに行ってくるのですがレッドビーシュリンプを10匹買おうかと考えてますが、入れても問題ないでしょうか?
131 :
pH7.74:2013/10/11(金) 21:43:39.68 ID://7zsCcC
大丈夫かな
折角だからちょっと奮発して高めのビーでも買ったらどう?
132 :
pH7.74:2013/10/11(金) 21:53:34.53 ID:vZgt/k/P
殺すために買われるエビ可哀想
>>131 ありがとうございます。レッドビーシュリンプって値段違うんですかね?
明日10匹買ってきます!
>>132 ミナヌマは元気に生きてます。もしかしたらエビ向きの水質になっているのかもしれません。
135 :
pH7.74:2013/10/11(金) 22:14:21.99 ID:fuDZUbIK
高いやつの方が丈夫だぞ
>>135 予算は一万円なのでその範囲で10匹買えればと思います。
137 :
pH7.74:2013/10/11(金) 22:27:56.28 ID://7zsCcC
下手に安いビーより高いビーの方が良い管理されてるから必然的に頑丈になるんよね
138 :
pH7.74:2013/10/11(金) 22:38:21.86 ID:3gEIeZdr
こいつ怖い
139 :
pH7.74:2013/10/11(金) 22:45:17.89 ID:3gEIeZdr
高いメダカの活餌ですね
140 :
pH7.74:2013/10/11(金) 22:49:23.98 ID:4pPAH49T
142 :
pH7.74:2013/10/11(金) 22:52:40.89 ID:x3sIzFZE
>>140 いい色のビーだな
グレードとしてはどのぐらい?
143 :
pH7.74:2013/10/11(金) 22:55:33.97 ID:Q6nvh1gG
稚エビは全滅するだろうな
144 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:00:04.72 ID:x3sIzFZE
>>143 ばーか
こいつが繁殖までいけるわけねーよwww
145 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:01:08.59 ID:EDDFp69J
まあ稚エビ全部食われて非常に高い活餌になるな
146 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:01:17.40 ID:83kx0L58
147 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:03:31.74 ID:Dqdroe1x
あんだけ殺してまだ追加するとかね
それもメダカみたいな丈夫な物を大量にだぜ
繁殖どころか飼育すら危うい
応援ありがとうございます。
レッドビーシュリンプを繁殖したらここで応援してくれた方にお譲りしますね。
149 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:06:08.38 ID:YcuzeCTP
無理無理wwwwww
てめーには無理だから
150 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:11:30.95 ID://7zsCcC
あんまりマメ柴さんをビビらせちゃダメよ
ビーって実は簡単だからきっと大丈夫
難しい難しい言ってるのは業者さんの大量養殖レベルの話だから一般人には無問題
ケチらずに最初から高グレード買ったほうが後々後悔しないよ
>>150 ミナヌマは元気ですので問題ないと思います。
152 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:15:27.27 ID:83kx0L58
>>148 まめ柴さん 増えたら俺に譲って下さいね!
153 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:19:41.59 ID://7zsCcC
でもビーよりスラウェシシュリンプの方が珍しいし飼った感じだとそこまで難易度高くないですし
思い切ってスラウェシシュリンプも良いかもしれません
ハデハデで綺麗で存在感バッチリでオススメですよ♪
154 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:26:34.59 ID:UlmLdvZW
ビーは最初の水あわせを点滴法で時間をかけてにやれば大丈夫だと思う
ガバンボは誰も突っ込まないのか?
155 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:35:17.64 ID:lFjLQkSY
156 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:47:34.50 ID:GTnuR0rY
テメエら
>>123見て何もアドバイスせず、シュリンプ追加に賛成か!悪魔だな!
生き物の命をおもちゃにして遊ぶつもりかばかたれが
まめ柴とやらもてめえもてめえだ!
そうやって自分の思考に迎合する意見だけ聞き飼育するつもりならもう終わりだな
後で笑われんのおまえだぞ
157 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:47:51.27 ID:83kx0L58
まめ柴さんはどちらにお住まいですか?
関東圏だとかねだい店やアクアモンスター店などが
有りますので。
>>154 どういうことですか?ガバンボはエビと相性悪いですか?
>>157 カネダイで購入予定です。
>>156 ミナヌマは元気に生きてます。レッドビーシュリンプも問題ないと思いますが違いますか?
160 :
pH7.74:2013/10/11(金) 23:54:20.93 ID:83kx0L58
>>160 カネダイはメダカも安くて良いですよね。いつもワクワクして店内を回ってます。
162 :
pH7.74:2013/10/12(土) 00:33:19.58 ID:UeCROLxX
163 :
pH7.74:2013/10/12(土) 00:44:49.08 ID:wZAcS9oN
グロ画先生降臨でガガンボ爆死www
164 :
pH7.74:2013/10/12(土) 01:12:22.37 ID:qiI5wZP/
165 :
pH7.74:2013/10/12(土) 01:34:55.47 ID:qiI5wZP/
カボンバのは一般的かも
166 :
pH7.74:2013/10/12(土) 01:36:47.62 ID:wuxOTlOE
グロメダカスレ
まめ柴くん
水槽の中って、めだか・エビ・水草・バクテリア全ての生物が影響しあい干渉しあってるんだよ
何かだけが元気なんて不自然でバランスが取れてない状況
そういう水槽ってのは生体も死ぬし ゆくゆくは苔まみれで崩壊する
飼育状況みたけれども俺なら今1万使うなら環境改善するけどなあ
1・底土を分厚く今の4〜5倍にする
2・26度固定のヒーターじゃなく温度調節可能なのにする
3・水の状態を目で推測できるまでは亜硝酸とかの試験紙を使う
水槽のバランスさえ取れたら少々の生体を追加しょうが対応できる水槽になるよ
ビーの追加はそれからでも遅くないと思う
今のままなら、バクテリアの住みかも少な過ぎるよ
1センチじゃ水草も繁殖しないしな
あとは君の判断に任せるけどもね
じゃまた
168 :
pH7.74:2013/10/12(土) 01:46:25.93 ID:fJQL9/6T
169 :
pH7.74:2013/10/12(土) 01:52:23.47 ID:fJQL9/6T
170 :
pH7.74:2013/10/12(土) 01:59:19.94 ID:PPtDYLwr
171 :
pH7.74:2013/10/12(土) 08:15:00.63 ID:dv3NwiK8
173 :
pH7.74:2013/10/12(土) 11:55:46.31 ID:FL4dJNXH
グロメダカスレ…
>>167 ありがとうございます。まずは水槽の安定化を目指して今回はレッドビーシュリンプを諦めセルフィンプレコを6匹購入しました。
茶ゴケだらけなのでプレコに頑張ってもらえればと思います。
175 :
pH7.74:2013/10/12(土) 15:05:13.46 ID:FL4dJNXH
セルフィンプレコ6匹wwwwwwwwwwwwwww
店員止めろよまじで
176 :
pH7.74:2013/10/12(土) 15:06:12.55 ID:KzZwQGPG
こういう買い方されるからプレコの受難は続く
177 :
pH7.74:2013/10/12(土) 15:07:35.54 ID:5MB1TxyB
色々終わってた
セルフィン6匹ってどんなバカでかい水槽使う気だよ
178 :
pH7.74:2013/10/12(土) 15:07:42.59 ID:yaClguWn
かねだいで買ってきたの?
179 :
pH7.74:2013/10/12(土) 15:09:10.43 ID:Sgi9+jRx
>>174 ネタと分かった上での発言なんだろ?
今までのアドバイスされた事をきちんと読んでるのか
180 :
pH7.74:2013/10/12(土) 15:10:38.43 ID:3fyF2KHa
セルフィン6匹な…2メートル水槽はほしいかな
181 :
pH7.74:2013/10/12(土) 15:11:45.62 ID:O4cqfrbR
さすがに釣りくさいわ
182 :
pH7.74:2013/10/12(土) 15:16:22.21 ID:ZuMMehpU
タイガーとかミニプッシーでも6匹は多い
183 :
pH7.74:2013/10/12(土) 15:23:18.16 ID:LmuIM+Du
釣りじゃなかったら6匹入った水槽の画像upしてよ
なかったら釣り確定
184 :
pH7.74:2013/10/12(土) 15:26:51.33 ID:ZAga8D50
良識ある店なら絶対に止める
止められてる奴何回も見てる
185 :
pH7.74:2013/10/12(土) 15:53:23.16 ID:jHCQZwOu
>>184 さて、筋書き通りならカネ○イの良識が問われるわけだけどね
プレコは2cmくらいの大きさですよ?
何か問題あるんでしょうか。。。理由を教えて欲しいです。
187 :
pH7.74:2013/10/12(土) 16:24:14.45 ID:yaClguWn
まめ柴さんが気に入って買ったんだから
何も問題は無いよ。
188 :
pH7.74:2013/10/12(土) 16:25:48.67 ID:LmuIM+Du
まず6匹の画像upしてよ
189 :
pH7.74:2013/10/12(土) 16:29:17.08 ID:WC3O1yYb
オトシンが6匹ならわかるがセルフィン6匹ってw
ネタだと思うけど成長した時の大きさとか調べてから買えよ
191 :
pH7.74:2013/10/12(土) 16:49:48.82 ID:jHCQZwOu
>>186 まず6匹の画像が君の水槽に入った画像をアップしてからです
何も答えたりアドバイスはしないし、話はそれから
192 :
pH7.74:2013/10/12(土) 16:52:23.90 ID:wPgI9SYG
セルフィン6匹がマジなら終わったな
193 :
pH7.74:2013/10/12(土) 16:55:32.58 ID:QETeJG2p
このスレは終了しました
>>191 全員集合した時に撮り直してみますが、あまり動きがないですね。。。今後も定期的に写真はアップしていく予定ですのでお楽しみ下さい。
ちなみにですが、プレコさんはあくまで苔退治要員です。
メインはミナヌマとメダカ混泳についてのスレですのでその辺ご理解ください。
195 :
pH7.74:2013/10/12(土) 17:07:46.93 ID:vu65LbMq
こいつマジでセルフィン6匹も入れたのか
しかも60センチ水槽だろ?
マジでバカだろ
196 :
pH7.74:2013/10/12(土) 17:11:28.09 ID:H4qQ+Ex/
出し惜しみする時点で釣りじゃね?じゃね?
そうでなかったら只のアスペじゃん・・・
197 :
pH7.74:2013/10/12(土) 17:12:22.74 ID:KzZwQGPG
お前らセルフィン6匹の水槽って何センチ買う?
予算とか気にせずに好きなの選んでいいとかなら
198 :
pH7.74:2013/10/12(土) 17:17:37.95 ID:vu65LbMq
>>197 なんでもいいってんなら240×60×60
そもそもそんな入れ方絶対にしない
199 :
pH7.74:2013/10/12(土) 17:22:42.99 ID:iFv1+ZuF
180でいけるんじゃね?
200 :
pH7.74:2013/10/12(土) 17:25:56.01 ID:KzZwQGPG
まあ事実だったら180から240の水槽必要になるから準備しとけよ
さすがに釣りだと思うけど
201 :
pH7.74:2013/10/12(土) 17:53:10.85 ID:yaClguWn
まめ柴さんは心配だから質問スレでも聞いてるし・・・
202 :
pH7.74:2013/10/12(土) 18:14:10.34 ID:KzZwQGPG
なるほど
釣り方も上手くなってきたな
203 :
pH7.74:2013/10/12(土) 18:21:41.92 ID:k2YavwCI
プレコ欲しい方いましたら格安でお譲りします。
204 :
pH7.74:2013/10/12(土) 18:23:32.04 ID:yaClguWn
今度は手放すのかよ!
205 :
pH7.74:2013/10/12(土) 18:27:51.61 ID:iFv1+ZuF
簡単な問題だよ
30センチ〜40センチになるセルフィンプレコをどうやって60センチ水槽で飼育するんだ?
それも6匹も
206 :
pH7.74:2013/10/12(土) 18:31:01.84 ID:OUrOM3sv
流石にそんなヤツは居ないよガガンボさん
もちろん釣りだよね?
207 :
pH7.74:2013/10/12(土) 18:37:32.85 ID:LmuIM+Du
真面目な話、お前みたいな下調べ全くなしの人間は生き物飼う資格なんてないよ
208 :
pH7.74:2013/10/12(土) 18:40:38.25 ID:BHNujMuS
真面目な話、ネタだから
209 :
pH7.74:2013/10/12(土) 18:53:45.91 ID:k2YavwCI
ネタとか釣りとかバカにするようなコメントは控えて下さい。私は真面目に飼育してます。
現にアクアリウム始めてから約一ヶ月ちょっとでメダカの孵化、ミナヌマの抱卵まで経験しています。
今回プレコを購入したのは下記のサイトを参考にしました。これを鵜呑みにしてしまった私にも落ち度はあります。
しかし購入したからには、しっかりと管理しなければならないと思ってます。
結果的に購入希望の方がいれば誰も損をしないので良いのではないですか?
http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1254076352
210 :
pH7.74:2013/10/12(土) 18:56:15.26 ID:QtfnSy0W
>>209 yahoo知恵袋を参考とか馬鹿かよwww
211 :
pH7.74:2013/10/12(土) 18:57:37.06 ID:KzZwQGPG
わかったから
お前は釣りを頑張ったよ
それは認める
212 :
pH7.74:2013/10/12(土) 19:01:37.05 ID:OUrOM3sv
そんなヤツは居ないから
213 :
pH7.74:2013/10/12(土) 19:03:11.76 ID:6V/qCACt
γ
(
_ノ
/
__
,、'" . `' 、
i`ー _ ',
. l| !| i""!|
}: }i |{ !j
〈| 'J |! }j :}
_ノ;し i} {J |
,、-,、' ハ- 、
( .( '、_ _ ,ノ ノ:i )
,、'""`ー---‐'"フ、_ - _,、' -'"
( _ ,、'"  ̄
`ー--─'"
釣りネタ蝋燭が消えますた・・・
新しい蝋燭を立ててくださいです・・・
214 :
pH7.74:2013/10/12(土) 19:32:01.51 ID:LmuIM+Du
>>209 あれで下調べとか馬鹿なの?
プレコの生態についてなんにも書いてないじゃん
お前のやってるのは小学生がザリガニとかセミとか取ってきて殺してるのとおんなじだよ
215 :
pH7.74:2013/10/12(土) 19:57:31.88 ID:KzZwQGPG
今日はいっぱい釣れたね
次はアロワナでも入れるか?
216 :
pH7.74:2013/10/12(土) 20:14:56.61 ID:LkutjqrH
真面目に飼育してる人がろくに下調べもしないで購入して、無理とわかったらすぐ手放すとか。
犬可愛いから飼ったらでかくなって飼えなくて、っていうのとどこが違うの?
コケ取りなんか自分でやればいいのに。
仮にも生き物、命じゃん。それをあっさりと買ったり譲ったりって。
自分とこに迎え入れた生き物は何があろうと責任とってきちんと飼えよ
妊娠したけど望んだ子じゃないから里子に出します、誰も損はしませんよね、っていってるみたい。
217 :
pH7.74:2013/10/12(土) 20:21:37.23 ID:1rqUREfq
それが現在の沖縄で起きてるプレコの受難なんです
野生化したプレコなんかが元々居た魚やエビを駆逐して熱帯魚の住む無法地帯に変えてしまったという
グッピーやらテトラやらしまいにはピラニアまで
これ誰が放したと思います?
ID:k2YavwCIこういう人です
218 :
pH7.74:2013/10/12(土) 20:26:08.40 ID:1rqUREfq
捨てないで!最後まで飼育して!と書かれた袋を見たことある筈
ID:k2YavwCIくんができる事は一つしかない
最後は自分で仕留めて喰え
219 :
pH7.74:2013/10/12(土) 20:32:35.36 ID:LkutjqrH
でかくなった時のためにでかい水槽に買い換える覚悟がないなら今からでもショップ行って
頭下げて返品してくるべきでしょう。
それが魚のために一番いいわ
この人、自分はアクア経験1ヶ月でメダカ産卵経験して云々、って書いてるけどそんなん運が良ければいくらでもあるわ
それはこの人が頑張ったんじゃなくてメダカが頑張ったんじゃん
しかもそれだって何十って死なせながらの話だし。
あり得ないわ
そもそも下調べってのはその生体が何年生きるか、大きさはどんなもんでどんな性格で何食べるか、
原産地はどこで気温はどれくらいがいいのか、って細かく調べることを言う。
リンク先のは下調べのうちに入らん。その魚の性質の一面だけ、じゃないか。
そもそも生き物飼うのに向いてないわ
220 :
pH7.74:2013/10/12(土) 20:36:42.45 ID:VAT7l0OE
そもそもネタだから
221 :
pH7.74:2013/10/12(土) 20:48:13.51 ID:KzZwQGPG
いっぱい釣れてよかったなwwwwww
222 :
pH7.74:2013/10/12(土) 20:58:13.51 ID:k2YavwCI
なんか話題が完全にスレ違いになってますので、プレコの話しはこれがラストです。
私は生体に対して責任をもって管理しています。
その辺に放流する事はとても簡単な事ですがそのようなことはしませんよ?
なんだか集団心理が働いてヘイトスピーチのような感じになっています。匿名でもこのスレはちゃんと建設的な議論をする場にしてもらえればと思います。
223 :
pH7.74:2013/10/12(土) 21:15:33.44 ID:1rqUREfq
60センチ水槽に6匹放り込むような建設的意見をお待ちしていますときたか
224 :
pH7.74:2013/10/12(土) 21:16:30.64 ID:KzZwQGPG
もういい
お前は頑張った!!よく釣った!!!
そういう釣りはもう終わりだから
225 :
pH7.74:2013/10/12(土) 21:17:12.42 ID:k2YavwCI
>>223 いえ、プレコの話しはもういいです。
プレコは譲渡スレで譲渡します。ここはメダカとミナヌマについて建設的な議論をする場です
226 :
pH7.74:2013/10/12(土) 21:19:11.95 ID:phjSW0YH
プレコとかが大量に捨てられる原因がこれなんだな
売ったら売りっぱなしの責任感ない売り手と
よく調べもせずに買うバカのクロスオーバー
227 :
pH7.74:2013/10/12(土) 21:22:36.93 ID:LmuIM+Du
責任もって管理する人間は生体を衝動買いなんてしない
60水槽にセルフィンプレコ6匹でどこか変ですかとか言わない、乞食スレで譲ろうとかしない
キチンと責任持つんなら明日にでも120cm水槽とパイロットにアカヒレ20でも買ってきて1,2週間したらプレコ5匹移動
1年経過したら120を2本追加して各2匹ずつ、これくらいやる覚悟があるってことなんだな?
228 :
pH7.74:2013/10/12(土) 21:22:39.67 ID:Ga+E1dJg
プレコの件がそのままお前の生き物の飼い方に結び付いてるよ
お前ははっきり言うとアクアリウム向いてない
229 :
pH7.74:2013/10/12(土) 21:29:56.17 ID:LkutjqrH
プレコの話じゃない、生き物全般についていってる
今まで笑って読んできたけどここまで来ると笑えん。
ミナミ抱卵とかメダカ産卵とかそれを経験したから一人前とは普通は言わない
どんなもんでも寿命を全うさせることが出来るようになって初めて一人前なんだと思う。
水生生物に限った話じゃない、動物も昆虫も同じ、あなたどこか魚は死ねばまた買ってくればいいし、と思ってない?
『命』だなんて思ってないよね。
みんなが懸命に水を作ったりろ過について議論したりしてるのは手元の『命』を大事にしようとしてるからだよ。
あなたは単にアクアリストの形だけ追及してるでしょ。
それ生き物が可哀想だからやめてマジで。
230 :
pH7.74:2013/10/12(土) 21:34:02.41 ID:jHCQZwOu
プレコの6匹の今後の成長考えるなんて不毛なことに何故気がつかないのか不思議ですよ
2週間で死ぬからモウマンタイって話ですよね
さあ、このスレ終わらしましょうか
231 :
pH7.74:2013/10/12(土) 22:18:46.75 ID:KzZwQGPG
おまえらつられ過ぎ
232 :
pH7.74:2013/10/12(土) 22:27:13.31 ID:k2YavwCI
これ以上このスレを荒らさないで下さい。
233 :
pH7.74:2013/10/12(土) 22:34:23.20 ID:lParSRkm
よく知らないけど最大で50cmもデカくなるような熱帯魚を6匹も買ってんだから
一言注意説明的なのしてくれてもいい気がするが店側も。
その熱帯魚が可哀想だな・・・
234 :
pH7.74:2013/10/12(土) 22:40:56.76 ID:LkutjqrH
そんなこと書くとこういう人って店側にクレーム付けたりするんじゃない?
ていうかもともと店員って客が「これ下さい」と言ったらあまり否定するような発言できないし。
客側から質問あればともかく。
「魚もレイアウトの一つですね」なんて言っちゃう人だし。
アクセサリー感覚だよね。命だなんて思ってないよね。
過去ログで女って言われてたけど本当に女性かしら
だったらなおのこと同じ女として許せんわ
235 :
pH7.74:2013/10/12(土) 22:42:06.74 ID:Sgi9+jRx
まめ柴さんはでも凄いよ
まめ柴さんにはもう、助言など必要ないと思う
いやそもそも無意味なんだ
どんどんこのまま、まめ柴さんは進化していくんだね
236 :
pH7.74:2013/10/12(土) 22:45:34.54 ID:Ga+E1dJg
ダメだこりゃwww
こいつ早くなんとかしないとならんな
237 :
pH7.74:2013/10/12(土) 23:06:25.92 ID:H4qQ+Ex/
正直このままでいてほしいとも思う自分がいる
ミナヌマが抱卵しているのですが特に何かする必要性ありますか?
239 :
pH7.74:2013/10/12(土) 23:12:07.63 ID:MEYVEJQg
>>238 とりあえず何もしないでいいけど稚エビはメダカに食われるぞ
>>239 ありがとうございます。安心しました
親メダカは全て塩水浴をさせているので大丈夫です。
241 :
pH7.74:2013/10/12(土) 23:40:31.89 ID:yAZ3iPkE
642 :pH7.74:2013/10/12(土) 18:55:11.13 ID:k2YavwCI
セルフィンプレコ格安でお譲りします。
ご希望の方いますか?
645 :pH7.74:2013/10/12(土) 19:13:29.17 ID:k2YavwCI
>>643 じゃあグロッソ、キューバパールグラス、ウィローモスマットを10株ずつ付けて無料でどうでしょうか?送料、梱包費用のみ負担お願いします。
648 :pH7.74:2013/10/12(土) 19:24:13.79 ID:k2YavwCI
ちなみにセルフィンプレコは本日購入したばかりです。2cmほどの大きさでカワイイし元気です。
wwwwwwwwwww
242 :
pH7.74:2013/10/12(土) 23:44:07.16 ID:MEYVEJQg
騙された…
243 :
pH7.74:2013/10/12(土) 23:50:34.01 ID:Vv5LwMX6
神奈川県だったらプレコ引き取りにいきたい。
244 :
pH7.74:2013/10/12(土) 23:52:44.22 ID:yAZ3iPkE
ガガンボに住所晒すとか狂気の沙汰だろwww
対面なんてもうwww
245 :
pH7.74:2013/10/12(土) 23:57:57.37 ID:yaClguWn
まめ柴さんガンバ!
おまえら煩いんだよ!
明日はかねだいに行くの?
246 :
pH7.74:2013/10/13(日) 00:05:19.83 ID:bGI3HoEQ
もう買ったペットショップに返品すれば
金はいらないって言って
247 :
pH7.74:2013/10/13(日) 01:47:21.52 ID:SDzOuowI
ガガンボ「昨日買ったセルフィン返品したいんですけど」
店員(ああ 大量に買ったバカか…アホすぎわろたwww)「えと一応返品ではなく生体のお引取りという扱いなんですが…どちらですか?」
ガガンボ「これ全部です!」
店員(1…2…3…4…5…6…全部かよ…)「……えっと…お引取りという形になりますのでお代金のほ…」
ガガンボ「お金いらないんで返品させてください」
店員(なんか新手の嫌がらせかよこれ…こういう客が一番いらないんだよ)「……かしこまりました 少々お待ちください」
248 :
pH7.74:2013/10/13(日) 04:03:12.49 ID:xDQxs5Q+
なんつーかもう、プレコ6匹買ってきた後でプレコはランチュウの餌食べますか、とか
質問してるあたりでもうね。
「コケ食べるんですね♪ じゃこれ下さい!」
のノリだったんだろうな
コケくらい、自分で拭けばいいじゃんか
249 :
pH7.74:2013/10/13(日) 07:12:44.39 ID:Mdo/MVob
チエビはメダカに食べられる。メダカの卵はメダカと海老に食べられる。海老とメダカの死体は海老が食べる。
プレコを投入してみて一日経ちましたが茶ゴケがあまり減ってなくてなんだか凹みました。
水草も抜かれていて悔しいです。
251 :
pH7.74:2013/10/13(日) 13:01:41.83 ID:KuJpoMi3
>茶ごけがあまり減ってなくて凹みました
あのな…、そーゆー問題じゃないだろガガンボさんよ。
ペットはおまえの興味や都合に合わせて生きてるんじゃねーんだぞ
もうお前、アクアリウムやめちまえ!!向いてねーよ
252 :
pH7.74:2013/10/13(日) 13:21:18.64 ID:dGVOMCmc
>>251 私の期待値が高すぎたのでガッカリしただけです。
アクアリウムは一喜一憂したらいけないのですか?それはおかしくないですか?
253 :
pH7.74:2013/10/13(日) 13:27:05.55 ID:N1PfNnt2
素直にレッドビーを買えば良かったのに
254 :
pH7.74:2013/10/13(日) 13:32:36.20 ID:sRdeCRp6
>>250 神奈川県だったらプレコ取りに伺いますが?
255 :
pH7.74:2013/10/13(日) 13:33:56.66 ID:dGVOMCmc
>>254 ありがとうございます。埼玉県ですが可能ですか?
もしくは郵送でも可能です。
256 :
pH7.74:2013/10/13(日) 13:43:21.80 ID:N1PfNnt2
>>255 大宮、川口のモンアクで引き取ってもらったら。
>>256 引き取ってくれるのでしょうか?有益な情報ありがとうございます。
258 :
pH7.74:2013/10/13(日) 14:00:57.37 ID:N1PfNnt2
259 :
pH7.74:2013/10/13(日) 14:07:54.04 ID:sg5sshep
260 :
pH7.74:2013/10/13(日) 14:08:38.85 ID:AOUYfk7n
真面目な話、あなたはペットショップで「かわいい、飼いたい」と何も考えずに言う幼稚園児と同じです、叱ってくれる人後いないというだけ。
むしろ根拠のない自信があるだけ幼稚園児より悪いかもしれません、まさに10年早いです。
インテリアとして欲しいだけならスクリーセーバーで充分です、今もあるのかなアクアゾーンとか熱帯魚飼育ソフトもあります。
先ずはこれらを眺めながらいろいろ調べたりして知識を蓄えることが大事ではないでしょうか?
あなたからは生き物に対する誠意が全く感じられません。
261 :
pH7.74:2013/10/13(日) 14:25:28.56 ID:v17N5SBU
なぜこういうバカは店員に聞かないのかと
俺は生体買う前は必要ならば色々聞くぞ 餌状態とか水質とか
最悪わからなかったら自分の環境で飼育可能かどうか聞くこともある
生き物飼う以上最初の責任の話だからな
聞いてたら6匹買うこともセルフィンを選ぶ事もなかったんたろうなと思うんだが
>>260 アクアリウム板の方々は熱帯魚飼育ソフトで練習してからアクアリウムを始めているんですか?
そんな人いるんでしょうか。疑問しか残りません。
生体を殺そうと思って飼育しているわけではありません。そんな人いるんですか?
しかし誰だって最初は失敗の一つや二つあるでしょう。
自分の事は棚にあげて初心者を攻撃する方々にはウンザリしてます。
他スレならまだしもこのスレにまで来て攻撃。ちょっと異常です
>>258 ありがとうございました。
茶ゴケ一掃後に引き取ってもらいます。
>>261 スレ違いなので他のスレでお願いします。
mame
昨日から大きなメダカは全てバケツでトリートメントをしているのですが、本日メイン水槽を見ていたら白メダカの稚魚が5匹孵化してました。
メイン水槽はミナヌマ、稚メダカ、プレコのみで運用していこうと思います。なぜならミナヌマも抱卵しているし、メダカの卵も水草に大量についており、まだまだ稚魚が増える見込みがあるためです。
親メダカと混泳すると全て食べられてしまうので隔離する必要があります。
メダカを隔離した次の日に稚魚を発見したということから、今までも生まれてはいたけど即捕食されていたということですかね?
ちょっと惜しいことをしましたが、この発見でメダカの自力増殖に目処がつきました。
これからメダカを始める方の参考になる内容の更新は、頭に「mame」と付けます。
266 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:02:50.51 ID:Q2YF3hfu
ちょっと異常というかかなり異常だよID:dGVOMCmcが
267 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:07:28.23 ID:dGVOMCmc
>>261 熱帯魚ショップの店員さんは接客態度に問題ある方が多く、過去に何度か嫌な思いをしました。
それからは店員さんを信用できなくなりました。
268 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:08:47.31 ID:AOUYfk7n
メイン水槽に入れた後に取り出してトリートメント→ただの虐待
最終的にどれくらいの大きさになるかもわからずに買ってきて引き取ってもらう→聞こえはいいけど保健所送り
まさしく殺そうとしている行為そのものですよ
269 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:10:51.22 ID:AOUYfk7n
>>267 おそらくあなたの質問などが的を得ておらず飼育するレベルにないか、店員さんの説明が理解できないだけでしょう。
270 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:12:51.72 ID:dGVOMCmc
>>268 病気予防もしないんですか?信じられません。
またプレコは引き取ってもらいますが引き取り先のお店は転売するため問題ないと思います。
271 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:14:54.08 ID:dGVOMCmc
>>269 私の質問には問題ありませんが店員さんは横柄な態度の方が多く見受けられます。
店員さんの説明方法、知識の深さには言及していません。過大解釈はおやめ下さい
272 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:18:08.22 ID:UzpLQGKN
要するにウザい客か
273 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:18:08.67 ID:AOUYfk7n
>>270 メイン水槽に”入れる前”にしますね、普通は。
仮に病原菌を持っていたとしたらそれはすでにメイン水槽にばらまかれています
明らかに病気の症状ならともかく、また出して薬浴させるのはただ体力を奪うだけです
274 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:20:22.06 ID:dGVOMCmc
>>273 体をこする動きが何匹かに見受けられたので実施しています。
水槽の水は全て換水しました。
275 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:21:24.40 ID:bpswLxdb
誰か今すぐ質問スレから、このバカ引き取ってください
276 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:23:10.76 ID:UzpLQGKN
某大手ショップで働いてるけどウザい客にはなるべく触らないようにしてる
セルフィン6匹とか言われても多分ウザい客なら普通に出す なるべく喋りたくない ダメな店とか思われて見限られるほうが良い
普通の客相手にするなら環境聞いてタイガーを一匹〜二匹程度薦める
277 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:24:23.66 ID:dGVOMCmc
>>272 ウザい、ウザくないの定義がよくわかりません。
私が思うにあのような店員さんはお客のこおを全員ウザいと思っていると思います。
一部のお得意客や恐そう人には媚を売ってますね。あーゆー光景を見てさらに会話したくなくなりました。
278 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:26:28.71 ID:UzpLQGKN
>>277 普通のお客には普通に接する お客さんだからな
お前みたいなのは災厄っていうんだよ
来てギャーギャー騒ぐだけ騒いで何か起きたら店のせいにして
ほんと迷惑
279 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:29:45.64 ID:AOUYfk7n
ネットで聞きかじった8割間違った知識の自称玄人が一番うざい
客:これってなんですか?
店:これはほにゃらら・・
客:でもネットでは・・
店:ですからほにゃらら
客:でもネット
店:ですから
客:わかりました、こうですね(とんちんかんな答え)
業種は違うけどこういうのが一番めんどくさい、そしてこの手のやつが一番しつこい、理解しないくせに
280 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:29:45.82 ID:UzpLQGKN
もう一つ言っておくと店員ってのはそれを仕事にするほどアクアリウムが好きなんだよ
お客さんがいい生体や水草買って次来た時に「こないだのアレいいっすね」って言ってくれるのがほんとに嬉しいんだよ
店員としてじゃなくてアクアリストの一人としてな
お前みたいなのはできれば来てほしくない
281 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:35:15.63 ID:dGVOMCmc
>>278のような方は仕事というものを分かっていません。簡単に言ってしまえばプロ精神が欠けています。
といってもあなたが悪いわけではありません。
これは経営陣の責任です。社員教育やモチベーションコントロールが何もされていない会社なのでしょう。
あなたに一言アドバイスしておきますね。
お客を見て仕事をしているうちは未熟ですよ。
282 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:37:33.90 ID:Q2YF3hfu
アスペババアの講釈はじまたwwwwwwwww
283 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:37:47.93 ID:dGVOMCmc
>>280 このコメントから伺えるようにあなたはただの趣味の延長で仕事をしているだけでとても未熟です。
少し自分を見直す時間をとって下さい。
これはあなたの為に言っています。応援してますね。
284 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:41:03.48 ID:UzpLQGKN
>>281 お前の言ってるのはただの机上の理論だよ
実際客見て判断してる
会社の考え方としてはできるだけ他の『余計な物』を売りつけろだ
でも俺はわかってる人間にはそんな余計な事はしない
どうせ買わないしそういう人はちゃんとわかってる買い方をする
285 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:43:12.23 ID:Q2YF3hfu
たしかに仕事じゃなかったらウザい客には関わりたくないねwww
店員の人間性すら否定する講釈まだ続くのかwwwwww
286 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:44:23.34 ID:Z5BmaokG
モンスター客だからプレコ6匹止められなかったってのは自業自得じゃないのかね?
287 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:47:11.13 ID:Eo8wKYqK
自分の思い通りいかなかったら他人がすべて悪いって考え方するバカ客の対応
これは店員に同情するわwww
たしかにww
288 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:48:30.15 ID:n6Va0T9j
>>283 お前は人間として未熟です
非常に残念です 存在が
289 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:49:42.27 ID:Q2YF3hfu
こういう客の対応してる店員見かけるといつもかわいそうと思う
アクアショップだけじゃなくてどこでも
290 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:53:08.34 ID:74RmqV7L
>>283 こういう建前だけで仕事できたらどんだけ楽か
ねぇ
実際そんな綺麗事だけで仕事なんてできないよな
いやアクアショップじゃなくて他の店の店員だけど
291 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:56:49.01 ID:pbCWxjsa
こういうバカが知り合いに居たらと思うとゾッとする
292 :
pH7.74:2013/10/13(日) 15:58:26.04 ID:AJzUpK8D
∧_∧
(´・ω・`)
〔:::(::::∧::/:::::〕
|::::::::/:::::::::::/
〉:::/::::::::::::::〈
|::/:::::::::::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::ゝ
| | | |
∧_∧ チンポ出していきましょう エーザイ
__(´・ω・`)__
〔ノ二二,___ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::ヽ ゜ ゜ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉__ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::/\ω/ヽ::::::::::::::::::::::/
〔::::::::::::::::::::/ ノUヽ ヽ::::::::::::::::::|
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |〜── -| |〜〜〜/
293 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:01:31.35 ID:vhvIy6DA
俺こういう客相手にする時は
そっすねー
しか言わなくなるwめんどくせーもんw
294 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:03:27.58 ID:UCMxyGnG
アクアじゃなくて鬼女板にぶち込んでみたい
295 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:13:36.43 ID:lcSPra5y
ほほ毎日フルボッコ
296 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:13:45.04 ID:DoXL+JEu
まめ柴さんよく聴いて欲しい
アクアショップの店員の事です
悲しい事に性格が何処でどう間違えたのか
性格が捻くれて捻じ曲がってどうしようもないのが存在するのは確かです
でも、うめ柴さんよく聴いてください
それにも負けず劣らずあなたの方も性格は捻じ曲がって偏屈狂でどうしようもありません
モンスターペアレンツもそこいらのキチ外クレーマーも埋め芝さんの前では子供同然です
さあ、今こそ改心の時です
心を入れ替えるのです
>>284 話題がスレ違いなのでこれで最後にしますが、
お客を見て接客スタイルを崩すことはどの世界でも共通の認識で未熟者です。
これだけは覚えておいてください。
私としても反省する部分があります。
どの世界でも共通の認識を押し付けてしまったことです。これはある程度のレベル以上に求めることでした。
ある分野を代表する方々やそれに付随する方にはこの解釈は通用します。というかすでに備わっているので。
またそれに準ずるレベルの企業にお勤めの方にも通用します。これは企業努力の賜物です。(新入社員除く)
しかしそこに達していない企業や人にはこの論理は通用しません。これは人の根源に近い部分でもあり、小手先では修正不可の部分です。
熱帯魚販売員さんにこの論理を求めてしまったことが最大の反省点でした。
しかしこれも何かの御縁ですのでこれを機にあなたには今一度考え直して頂き、ステップアップしていただけたら幸いです。
今後も応援してます。
298 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:20:57.53 ID:6WDoJflF
客じゃなくて基地外だったら基地外なみの扱いされるのは当然
299 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:21:53.55 ID:Q2YF3hfu
まあ当たり前だな
基地外だしな
300 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:25:27.49 ID:Qb37OHjk
>>297お客を見て接客スタイルを崩すことがダメっていうのは賛成。その行動で店全体のイメージが悪くなるし、普通の客もついてこなくなるっしょ。
301 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:27:21.87 ID:UCMxyGnG
1クールも時が経てば知らない奴も出て来る頃だろうしな
みんな大好き田しr
おや?誰か来たようだ
302 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:27:24.59 ID:kjdglAo7
>>300 それは普通の客の話であって
こういうバカは客として扱わなくてもいいと思うけどな
303 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:28:17.85 ID:Q2YF3hfu
304 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:34:20.46 ID:dGVOMCmc
>>300 その通りです。
これは通常企業の教育方針で揺るがぬ部分のはずですが、ID:UzpLQGKNさんの会社ではそのような教育はないように見受けられます。
恐らく個人経営またはそれに同等するレベルの企業規模と思われます。
一般的な企業ではこの部分は経営の大前提の部分であり、徹底教育されているのが普通ですので店舗責任者の怠慢や本社のエリアマネージャに該当する方の怠慢が原因であると思われます。
そのことからID:UzpLQGKNは非はありませんが彼の人生にとってはマイナスの事なので老婆心ながら助言したまでです。
305 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:39:23.51 ID:N1PfNnt2
羨ましいな!
まめ柴さんから助言や応援して頂いてる人は。
306 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:40:53.03 ID:Q2YF3hfu
老婆心ながら助言するけどお前はたぶん凄く周囲に嫌われてるよ
実際アクア板で凄い嫌われてるし
なんで嫌われてるかってキチガイだから
307 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:42:15.39 ID:Oo0Fwvd6
こういう客が居るから店員がひん曲がる意味もわかる
俺には客商売無理だわ
308 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:47:26.06 ID:pRPtHISk
モンペ相手にしてる店員見たら毎回毎回同情する
それ相手にしてる間に「このコリ5匹ください」って言ってる俺は延々と待たされる事になるわけだし ほんとモンペは店に出入りしないで欲しい
309 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:47:52.42 ID:GBISjygX
確かに接客業に従事する者は自己の感情を前に出してはいけない。
どんなに不愉快で非常識な客であっても親切、丁寧、笑顔で接しなければならない。
金を落としてくれるまではね。
腹の中では舌を出していればいいんだ。
>>307 私と店員さんの会話は最初の来店時の1度きりです。その時の会話は以下のとおりです。
私「金魚2匹を飼える水槽を探しているのですが、どのサイズが良いのでしょうか?」
この質問から忙しかったのか分かりませんが横柄な態度で指をさし、あれがいいんじゃないかと水槽セット(30cm水槽、ポンプ付き)提案されました。
その後アクアリウム板で数名のショップ店員を名乗る方々のコメントを見てこれが業界共通の店員像となったわけです。
わざわざ熱帯魚屋さんに赴いてまでこのような老婆心による助言などはしていませんが
店員さんはどこで判断しているというのでしょうか?
311 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:49:53.79 ID:HP9nyPTC
店員から言わせてもらうと、客ってのは商品を買う人のことじゃない、勘違いすんな
正しく店を使う人が客だ
特に知識や技術を売る店なんかは特にな
312 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:50:14.76 ID:bGI3HoEQ
バイトとかだったらそういうのわかんなそう
313 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:56:07.62 ID:Csy16r8A
>>308 ありすぎて困る
確かに接客や対応が微妙な店もあるのは事実だけど
このババアはよくわからんがモンスターの気質がありそうだとは思う
セルフィン6匹も躊躇なく売った店側の対応も問題あると思うがな
一番問題はこのババアの生き物に対する考え方
314 :
pH7.74:2013/10/13(日) 16:59:28.22 ID:Csy16r8A
アクア板だけじゃなくてもそうだけどペット飼い主によくある過保護に過保護に育てて慎重になる奴ら
そういうのも少し問題だけどこのババアはその対局の位置にある
生き物を道具としてしか扱ってない 壊れたら買い替えりゃいいや 安いもんだって考え方
そういう奴らはほんとにバーチャルペットでも飼っててほしい
315 :
pH7.74:2013/10/13(日) 17:02:14.62 ID:HP9nyPTC
ガ:これ苔取りますよね?6匹ください
店:取りますけどプレコでかくなりますよ?
ガ:え?苔食べるんですよね?
店:食べますけど相当大きくなりますよ?
ガ:だから苔食べるんですよね?
こんなやりとりだろw
316 :
pH7.74:2013/10/13(日) 17:02:31.84 ID:Q2YF3hfu
自分が何飼ってるか理解しような?ってやつか
ガガンボさんには「自分が生き物飼ってるって理解しような?」と言いたいわな
317 :
pH7.74:2013/10/13(日) 17:04:30.31 ID:UCMxyGnG
318 :
pH7.74:2013/10/13(日) 17:10:50.11 ID:GBISjygX
>>315 >店:取りますけどプレコでかくなりますよ?
んな余計なこと言わずに「お買い求めですか?有難うございます。」て言えばいい。
319 :
pH7.74:2013/10/13(日) 19:17:52.93 ID:KMQ1M6re
私は何か問題あるのでしょうか?
アクアリウム開始当初はいろいろとミスもありましたが今ではメダカ、ミナヌマともに繁殖しています。
集団心理で個を攻撃する心理はいただけません
321 :
pH7.74:2013/10/13(日) 19:54:27.36 ID:UCMxyGnG
>>320 因みに 自分の何に対して攻撃されてると思ってる?
322 :
pH7.74:2013/10/13(日) 19:57:57.81 ID:KuJpoMi3
ここのみんなはガガンボさんの技術的な事を批判してるんではないと思うけどな。
生き物の命に対する解釈というか、ペットを飼う事の考え方みたいなのが違いすぎるから攻撃されるんだよ。
323 :
pH7.74:2013/10/13(日) 19:58:06.14 ID:Nb3E1HQO
問題あると思う
君の飼い方を少しヲチらせてもらったけど色々と基本的な部分が足りてない事と
死んだら買い足せばいいという姿勢が丸見えなのがもうね
飼育してる人間は「全滅したら○○を買います」なんて言わない
全滅させないために基本的な部分をすべてチェックする
全ては水作りがヘタクソ
それを認めてない時点で君は上達する事を否定している
生き物が居る環境を維持したけりゃもはや使い捨てするしかないのだろう
その姿勢が「全滅したら○○買います」という発言にあらわれてる
324 :
pH7.74:2013/10/13(日) 20:16:32.95 ID:dJahcK8z
命ある生き物なのに死んでも何も思わないキチガイはさっさと死ね
325 :
pH7.74:2013/10/13(日) 21:42:58.53 ID:sRdeCRp6
ガガンボさんとセックスしたいです
326 :
pH7.74:2013/10/13(日) 22:20:59.26 ID:NMCk9Qqu
327 :
pH7.74:2013/10/13(日) 22:24:26.24 ID:cEyggv81
ババアって噂だけど
328 :
pH7.74:2013/10/13(日) 22:28:27.90 ID:xweyE93u
精魂すわれて捨てられます
329 :
pH7.74:2013/10/13(日) 22:29:55.17 ID:dGVOMCmc
ここはメダカとミナヌマ混泳に関するスレなのですが異なる方向のレスばかりで困ります。
もう無駄な議論はやめませんか?
330 :
pH7.74:2013/10/13(日) 22:34:04.21 ID:cEyggv81
お前が問題あるか聞いてちやんと意見してくれてる人が居るのに
それに対して無駄な議論だと切り捨てるわけか
人としてどうかと思うぞ
331 :
pH7.74:2013/10/13(日) 22:36:33.21 ID:dUAH3T/J
たしかに人格疑うな
333 :
pH7.74:2013/10/13(日) 22:38:02.39 ID:Q2YF3hfu
こいつには何言っても無駄だからwwwwww
会話は成立してるようで話が通じてないってのがこれまでにどれだけあったか
334 :
pH7.74:2013/10/13(日) 22:38:53.37 ID:dUAH3T/J
335 :
pH7.74:2013/10/13(日) 22:40:14.05 ID:Q2YF3hfu
だから無理だってwwwwww
理解できないんだよwwwww
これまでの実績でまったく理解してないからwwwww
336 :
pH7.74:2013/10/13(日) 22:43:29.61 ID:TkvxyB4y
こいつにマジレスするだけ無駄
337 :
pH7.74:2013/10/13(日) 22:58:04.56 ID:zgD6hO7x
まあちゃんと意見してくれてる人が居るのにそれが見えないんだから仕方ないんじゃないかね?
2chというかネットで議論する事にまったく向いてない人なんだろう そこらへん諦めたほうがいい 人には向き不向きというのがあるからね
そしてこれは俺個人としておすすめなんだが できれば一度カウンセリング受けたほうがいいと思う
ID:dGVOMCmc氏は自閉症の一種だと思う
カウンセラーにASかも知れないと言われたと伝えたらいいから
338 :
pH7.74:2013/10/13(日) 22:59:54.07 ID:N1PfNnt2
まめ柴さんは色々と盛り上げてくれる人なんだから・・・
339 :
pH7.74:2013/10/13(日) 23:01:49.77 ID:UCMxyGnG
もうそろそろアクカタがUPを始めるな
340 :
pH7.74:2013/10/13(日) 23:27:20.36 ID:0hCBQA4W
少し前にブログ作ってたおっさんとは正反対の人間だなこいつ
341 :
pH7.74:2013/10/13(日) 23:31:02.80 ID:FGm1DvUW
国に帰れよガガンボ
342 :
pH7.74:2013/10/14(月) 00:07:56.81 ID:fK0KuyJ/
せっかく親切にレスしてくれる人が何人もいるのに全部自分で台無しにしてるよね、まめ柴さん
343 :
pH7.74:2013/10/14(月) 00:12:17.15 ID:MlzErAde
典型的テンプレなアスペ
釣りであることを願うしかねー
344 :
pH7.74:2013/10/14(月) 00:14:56.64 ID:mKuCJXfq
ガガンボさんよく聴いてください
いいですかあなたは何の問題もありません
その前に何が問題なのか理解できないのですから
理解できない人に何を言ったとしても無駄なのです、だから何の落ち度もありませんよ
だから、私の助言をどうか聴いて下さい
プレコは流石にやりすぎましたね、しかも6匹も追加して
私はガガンボさんに候補としてピラルクを薦めます
ピラルクを導入すれば、もう既に飼育しているミナミヌマエビ・メダカの良い伴侶と成る事は間違いなしです
しかも、ピラルクがその鰭でミナミヌマエビ可愛いカワユスとナデナデする姿は圧巻です
そうですね前は偶数の数が原因だったのです、今回は思い切って7匹位追加しちゃいましょう
345 :
pH7.74:2013/10/14(月) 00:20:45.88 ID:AQ+HVpsC
>>343 アスペの人にアスペって言ったら怒るから
>>337がせっかくオブラートに包んで言ってるのにwwwwww
346 :
pH7.74:2013/10/14(月) 02:15:17.95 ID:ZhJxqon/
この人は苔なくなったら、次は何をするのかな?(震え声)
今朝メダカ稚魚が新たに5匹生まれました。
水草にはまだ50個以上卵があります。
またミナヌマも抱卵中です。
大人めだかを水槽に戻すタイミングが分かりませんが、皆さんは大人メダカも混泳して飼育してますか?自然淘汰の中でも運の良い稚魚は育ちますかね?
稚魚の中でも大きさがまばらで、1番大きい稚魚はそろそろ別の水槽やバケツに移動させないとマズそうです。
でもこれを繰り返しているとバケツだらけになってしまいます。困り者です。
あとミナヌマの卵は黄緑色をしているのですがこれは普通の色ですか?
348 :
pH7.74:2013/10/14(月) 11:48:57.79 ID:ezLz7xjS
このアスペルガーシンドローム具合である
>>348 ここはメダカとミナヌマ混泳に関するスレです。ご了承ください。
350 :
pH7.74:2013/10/14(月) 12:19:13.01 ID:u+6OxG50
いいえここはアスペルガーシンドロームのID:0KgZsGQ5がいかに人の話を聞かないかを観察するスレです
351 :
pH7.74:2013/10/14(月) 12:48:19.19 ID:c5fT3vRY
なんでミナミとメダカのそれぞれのスレ使わないの?
352 :
pH7.74:2013/10/14(月) 12:51:55.80 ID:ezLz7xjS
>>351 両方から嫌われてて使えないんだよ
書いただけで即バレして叩かれまくる
察してやれ
353 :
pH7.74:2013/10/14(月) 12:53:12.68 ID:KJO10TdY
去年メダカ鉢が2鉢だったのが、
今年は、発泡スチロール3箱、プラケース1箱、メダカ鉢1鉢が追加になりましたよ。
354 :
pH7.74:2013/10/14(月) 12:54:25.11 ID:MlzErAde
混泳スレもあるしね
まあ隔離できるしいいんじゃね
>>353 やはり仕分けしてるんですか?大きさとかで。
それとも放置でも増加します?
356 :
pH7.74:2013/10/14(月) 12:56:58.24 ID:pSVZxN5r
アクアリウムに詳しくないのでちょっと確認したいんですけど
めだかと南沼海老の場合だと混泳で正しいの?
共存共栄関係だとは思うのだけどな〜んかしっくり来ないので
スレ主さん以外の方コメントお願い!
357 :
pH7.74:2013/10/14(月) 13:06:07.04 ID:ofqsyBq/
スレ主さんに質問です!
ミナミヌマエビとシナヌマエビは交雑しますか?
また購入したミナミヌマエビにオレンジ色の寄生虫が居ます メダカに悪影響はありますか?
メダカの卵はミナミヌマエビが食べますか?
アクアリウム詳しくないので教えてください
358 :
pH7.74:2013/10/14(月) 13:15:13.37 ID:ezLz7xjS
酷いイジメはじまたww
359 :
pH7.74:2013/10/14(月) 13:56:00.58 ID:d+ddmfJZ
360 :
pH7.74:2013/10/14(月) 14:33:38.30 ID:ezLz7xjS
361 :
pH7.74:2013/10/14(月) 14:38:52.12 ID:ymWDYgfQ
また殺したか
362 :
pH7.74:2013/10/14(月) 14:40:20.39 ID:+Zcw+KnH
悪いこと言わないから生き物飼うの諦めたほうがいい
人には向き不向きってあるから
363 :
pH7.74:2013/10/14(月) 15:01:17.00 ID:yQbsvPE/
プレコを殺すことになるという所まで予想してた俺
たぶんみんな予想してた
364 :
pH7.74:2013/10/14(月) 15:04:51.75 ID:1qoiCrtq
殺しても死なないセルフィンを殺すとは…どんな水合わせしたんだ?
365 :
pH7.74:2013/10/14(月) 15:08:07.18 ID:vAJPE0+k
近所のアクアショップは回転率うpするからコレはコレでいいのかもしれない
366 :
pH7.74:2013/10/14(月) 15:11:41.18 ID:d+ddmfJZ
プレコを引き取ってもらう前に全滅か?
367 :
pH7.74:2013/10/14(月) 15:22:52.54 ID:ezLz7xjS
いやそもそもこいつが水質チェックしたって話を聞かない
368 :
pH7.74:2013/10/14(月) 15:27:22.96 ID:/C7k9QM7
ソイル水槽にドボンか…気の毒に。前世でどんな悪行を働いたのやら…
369 :
pH7.74:2013/10/14(月) 15:29:27.39 ID:UZjEIxw9
だから送料と梱包代無料ならひきとるって申しでたのに。。。
可哀想に
370 :
pH7.74:2013/10/14(月) 15:33:20.05 ID:yQbsvPE/
これ見てると魚が飼い主選べないというのは理不尽すぎるように思う
371 :
pH7.74:2013/10/14(月) 15:36:15.84 ID:UZjEIxw9
確かに初心者なら最初は殺すこともあるだろうけど、繰り返さないし自分が間違ったことをしたからだと反省して勉強する
それをできない、人からの助言を聞かない、挙げ句の果てには「貴方は幼稚」だとか他人のプロ意識を講釈し始める
どこが悪いか?
寧ろなぜわからないの?
372 :
pH7.74:2013/10/14(月) 15:53:36.58 ID:jQDRySrS
何でガガンボって自分で調べようとしねーんだ?
373 :
pH7.74:2013/10/14(月) 17:35:24.33 ID:cjNpO+q1
まめ柴さん、似たような環境で混浴してます。
うちはメダカがミナヌマに悪さをして困っています。やられることはないのですが、怯えて隠れてしまって広場にでてきません。メダカがミナヌマを食っちゃうことはありますか?
うちは茶コケ出たときオトシンピクルスいれたら一晩で消えましたよ。
オスメスです。
374 :
pH7.74:2013/10/14(月) 17:40:24.23 ID:0KgZsGQ5
>>373 メダカがミナヌマを食べることはありませんので安心して混泳して下さい。
夜間にミナヌマは活動してますよ!
375 :
pH7.74:2013/10/14(月) 17:42:37.05 ID:rsWqo9Cn
女と混浴したいです
376 :
pH7.74:2013/10/14(月) 17:44:22.20 ID:0KgZsGQ5
mame
外出から帰宅したのですが、また稚魚が増えてました。
計20匹くらいの白稚魚メダカがスイスイ泳いでます。
1匹だけ生まれるのが早かった個体がいるのですが明らかに他の稚魚より大きいです。。。(5倍くらい)
まだ稚魚を捕食する事はないと思いますが注視していきます。
377 :
pH7.74:2013/10/14(月) 17:46:17.03 ID:rsWqo9Cn
まめしばさんにしつもんです!
どうやったらあの頑丈なプレコを殺せるんですか?
にわかには信じられません
378 :
pH7.74:2013/10/14(月) 17:59:32.50 ID:rsWqo9Cn
982 pH7.74 sage 2013/10/14(月) 17:54:31.39 ID:0KgZsGQ5
>>974 ありがとうございます。phは6.4でした。
残念ながら先ほど二匹のセルフィンプレコが星になりました。。。
他の4匹は流木の裏にくっ付いているので問題なさそうですがこれは個体が弱っていたのが原因でしょうか?
それとも水質に問題ありでしょうか?
(メダカやミナヌマには何も影響ないので水質とは考えづらいと思われますが)
379 :
pH7.74:2013/10/14(月) 17:59:39.41 ID:0KgZsGQ5
>>377 スレ違いなのでプレコに関してはこれでラストにして下さい。
根本的な原因は特定が難しいですが以下が考えられます。
搬送中のストレス、水質悪化
元々個体が弱っていた
元々病気にかかっていた
水に合わなかった
餌不足(茶ゴケはまだありますのでこれは否定?)
新しい水槽に馴染めなかった
など
380 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:03:35.13 ID:ezLz7xjS
セルフィン殺したのか
ほんとになかなか死なない魚なのに
381 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:05:12.00 ID:MvezDaES
また殺したか
もう殺すためにアクアリウムやってるようなもんだな
382 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:05:36.47 ID:vAJPE0+k
さり気なく自分の落ち度が選択肢にない
383 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:11:22.67 ID:SMYVJyQY
そこだよ、おまえが悪いのは!
何匹殺すの?
384 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:20:25.22 ID:CegB9iVF
もう2匹もしなせたんだ……!
信じられない。どうしたらそこまで☆に出来るのかそっちのが不思議だ
水質が悪いとは思えない、ってつまり自分は悪くない!って思ってるってことだよね。
わー……もうお願いだから魚が可哀想だからやめて
385 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:20:44.96 ID:8TmCmjAb
搬送中のストレス、水質悪化→通販などで輸送しても普通は影響しません
元々個体が弱っていた→通常ありません
元々病気にかかっていた→通常ありません
水に合わなかった→あなたのせいです
餌不足(茶ゴケはまだありますのでこれは否定?)→ありえません
新しい水槽に馴染めなかった→あなたのせいです
結論としては90%以上あなたの不勉強のせいです
386 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:22:52.33 ID:CegB9iVF
つまらん日記にmameとか付けてる暇あったら少しは勉強しろよ……魚のために。
メダカの稚魚からの成長記録やってるブログやサイトなんざ山ほどあるんだから
387 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:23:07.17 ID:vAJPE0+k
全ての魚の命に
感謝して
い た だ き ま す 。
くらいしないとプレコが可哀想
388 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:30:48.63 ID:Y0JqnCVJ
∧ ∧
( ´・ω・) <
>>1どうぞ、お薬ですよー
( ∪ ∪
と__)__) ○ ○ ○ ○ ○ ○
エビリファイ セロクエル ルーラン ジプレキサ ドグマチール リスパダール
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
デパス レキソタン ソラナックス ワイパックス セディール メイラックス グランダキシン
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
ゾロフト ルボックス パキシル アモキサン トリプタノール アナフラニール テシプール
○ ○ ○ ○ ○ ○ ○
アモバン ハルシオン マイスリー レンドルミン サイレース ロヒプノール セルシン
389 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:45:22.89 ID:FvYTrN8r
998 pH7.74[sage] 2013/10/14(月) 18:39:33.85 ID:0KgZsGQ5
>>994 間違えて途中で送ってしまいました。
メダカやミナヌマは1ヶ月近く生存していますが、
それはどう説明するのでしょうか?
390 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:45:48.85 ID:0KgZsGQ5
このスレに限りませんが、匿名をいい事に誹謗中傷をするのはやめて下さい。
残念ながら名誉毀損にも該当するレスがあります。
書き込む前に考え直して頂ければと思います。
391 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:46:02.44 ID:FvYTrN8r
999 pH7.74[sage] 2013/10/14(月) 18:41:08.98 ID:0KgZsGQ5
>>994 毒水など誹謗中傷はやめて下さい。名誉毀損に当たりますよ
392 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:46:50.36 ID:FvYTrN8r
1000 pH7.74[sage] 2013/10/14(月) 18:43:13.09 ID:0KgZsGQ5
もうこのスレには二度と来ません
393 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:47:07.08 ID:0KgZsGQ5
>>391 さっきから何なんですか?
低レベルな荒らしはやめて下さい。
394 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:47:41.04 ID:FvYTrN8r
ちょっと酷すぎです…
プレコスレにきて急に殺した話されても
こっちにもうこないでくださいね
395 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:49:57.92 ID:FvYTrN8r
名誉毀損…
どんどんアドバイス聞かず殺してるみたいなので、貴方は動物愛護団体から訴えられますね>_<
396 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:51:10.28 ID:Y0JqnCVJ
>>390 一つの命を殺しといて言える言葉ですか?
あんた生き物買う資格無いよ
397 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:51:29.42 ID:0KgZsGQ5
>>394 プレコスレには、もう行くつもりはありません。
398 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:52:36.50 ID:0KgZsGQ5
>>396 あなたは飼育上、今までに一匹も星にした事はないのでしょうか?
399 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:52:37.88 ID:mis1mJeb
出入り禁止スレ
・レイアウト下手
・ミナミヌマエビ
・メダカ
・プレコ←NEW!!!
400 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:54:31.19 ID:0KgZsGQ5
>>395 アドバイスを聞かないと動物愛護団体から訴えられるなんて初耳なのですが事実ですか?
それではこの板にいる方々で多くの人が訴えられてしまうと思いますが。
401 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:54:39.65 ID:FvYTrN8r
>>398 パイロットフィッシュが1匹落ちたことがあります
でも何が悪かったのか勉強しました!
あなたのように皆さんのアドバイスを無視して殺していません…
落ちたではなく、あなたは殺しています
402 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:55:14.56 ID:Y0JqnCVJ
>>398 殺したことを掲示板で自慢げに書いてるお前はサイコパスだね
403 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:56:22.50 ID:mis1mJeb
そりゃ誰だって落としたことあるよ
ほんとに悲しい事だよ
だけど
落ちたのは自分が悪くないなどと一切思わない
原因究明して次落ちないようにどうすればいいか考える
魚を病気にしたり弱らせてるのは99%飼い主
404 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:57:06.49 ID:FvYTrN8r
>>400 アドバイスを聞かないからではなく、アドバイスを聞かない結果のことを言っています
虐待行為です
405 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:57:10.91 ID:CegB9iVF
>>397 当たり前だよ。行けるはずないよ、あんたのようにプレコ簡単に死なせて知らん顔してるような人が。
行くつもりも何も、あんたには行く資格もないでしょ
なんでそんなのが分からないのか不思議だよ
それで社会人なんだ?仕事してられてるんだ?
不思議だわ……
何故人の話聞かないの?
自分の間違い認めない人は社会人としてやってけないよね。
それは分かるよね?
406 :
pH7.74:2013/10/14(月) 18:59:35.54 ID:CegB9iVF
>>398 ☆にしたことはあるよ
自分の責任だからめちゃくちゃ反省したし、猛勉強したよ
2ちゃん書き込む暇にググってあれこれ調べるよ
誰だって普通はそうするよ
407 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:00:30.18 ID:mis1mJeb
先月ほんとに何の巡り合わせか5年近く生きたベタが落ちた
ここまでいくともう老衰しかない
普通はこんなに生きない
ありがとうと言ってプランター葬にした
あなたのように日単位で落とすような事はほとんどありませんから
408 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:01:49.68 ID:ezLz7xjS
一つ言っておくと
コイツにマジレスするだけ無駄だからwww
409 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:05:31.78 ID:0KgZsGQ5
事実1
今回色々な方からアドバイスを受け、プレコは生命力が非常に強い種ということが判明しました。
事実2
私の水槽ではメダカ、ミナヌマ、シジミなど計30匹近くの生体が存在します。
これらは元気に生きています。
これら事実から推測するに、今回星になったプレコは元から弱っていたものと思われます。
それに加え、搬送ストレスや水あわせの負荷が重なり今回の結果になったと思われます。
410 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:06:58.95 ID:Y0JqnCVJ
411 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:07:24.91 ID:Jg2OPZtP
1匹10円のヒメダカも何十万とするアロワナ紅龍もみんな大事な命なんだよ
飼うとなれば生かすために飼う
死んでも安いもんだとか思わない 道具だとも思わない
君は根本的に間違っている
育成ゲームと違って魚にはリセットボタンは無い
君の飼い方は感覚がズレている
412 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:08:02.76 ID:d+ddmfJZ
>水槽の水は全て換水しました。
プレコ購入の翌日に全換水したの?
まめ柴さん。
413 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:08:39.17 ID:pTdyR3FC
オマエは早く国に帰れ!
二度と日本に来るな!!
そして二度と生き物飼うな!!!
414 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:10:02.29 ID:FvYTrN8r
メダカやエビはビオでほぼ放置でも増えますよ?
実家のビオが毎年増えています
プレコが落ちたということは、貴方は熱帯魚を飼っていません
メダカとエビが適応しているだけです
415 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:11:36.12 ID:vAJPE0+k
でもなんだかんだ言っても俺らってこのスレ超楽しみにしてるよな
皆ドン引きするくらい活き活きとしてるし
416 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:11:43.90 ID:ezLz7xjS
マジレスして改善されてたならここまでとんでもない事にならんよ
417 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:12:13.60 ID:CegB9iVF
鬼女板でよく話題になってる「基地」ってまず人の話聞かない、自分の間違い認めない、
何かあればそれは必ず向うが悪い、だけど
この人まさにそうだね。
そして
日本語が全く通じない。
命を命と思ってない。魚はただの飾り。
アクアリウムやってるアテクシおしゃれ♪
こんな感じ?
418 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:12:52.75 ID:ezLz7xjS
>>415 ネトヲチ板ってあるだろ?
過去にキチガイ監視所だった所
あの感覚wwwwww
419 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:13:53.59 ID:CegB9iVF
>>414 ねー。熱帯魚と国産の淡水魚いっしょくたに考えてる時点でもうかなりずれてるよね
420 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:16:25.24 ID:Jg2OPZtP
>>418 なるほどねww
やっとわかった こいつにマジレスは無駄なんだな
421 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:20:02.95 ID:d+ddmfJZ
田代ちゃんが居なくなったから
まめ柴さんはアクア板を盛り上げているんだよ!
422 :
pH7.74:2013/10/14(月) 19:42:24.50 ID:8TmCmjAb
>>409 事実2は30匹になったわけだから元気かどうかは判断できない
体力のあった個体が生き残っているだけともいえる
事実1からプレコは強い種類であるためショップの段階で弱っていたとは考えにくい
まして複数が同時に弱っている可能性はもっと低い
時期的に車内の温度も上がりにくく搬送中のストレスもさほどないと思われる
実際宅配業者の輸送でもそうそう落ちることはない
もっとも疑わしいのは水槽の水質、およびそれに対しての導入の仕方という結論になる
まちがっても「元から弱っていた個体」なんていう結論には至らない
423 :
pH7.74:2013/10/14(月) 20:05:21.42 ID:rENGu+yR
結婚できないわな
424 :
pH7.74:2013/10/14(月) 20:09:29.75 ID:2348pswS
何でこんなかそいたでこんなにスレがのびてんだよ。
425 :
pH7.74:2013/10/14(月) 20:32:03.73 ID:ezLz7xjS
>>424 おもちゃに飢えてる俺みたいな根っからのネトヲチャと
スレを荒らされて怒り狂って凸ってくる奴らと
魚が可哀想でマジレスしてる奴らと
キチガイでこのスレは成り立っています
426 :
pH7.74:2013/10/14(月) 20:59:15.25 ID:iSWucBbT
この手の人は人の話は聞かない、自分にとって都合のいい事しか受け取らない、自分は絶対悪く無いだからなかなか恐ろしいよね…
427 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:00:30.74 ID:0KgZsGQ5
>>426 具体的にどこが悪いのか箇条書きで挙げられますか?
事実かつロジカルにお願いしますね。
428 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:05:42.20 ID:OaxtStMY
429 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:12:27.54 ID:0KgZsGQ5
430 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:15:21.31 ID:mzPsVPLh
ひととおり読んでみたんだけなんのすれかわからん
431 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:15:24.28 ID:ROC/0cQ1
432 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:16:16.73 ID:ezLz7xjS
>>430 グロ画像とグロ画像に負けないくらいグロい飼い方してるアスペのスレ
433 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:18:51.85 ID:0KgZsGQ5
>>431 それらのコメントから何かわかりますか?
事実を捻じ曲げてますよね。私の生体に対する気持ちを全く分かっていない方々のコメントに見えます
434 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:20:25.53 ID:ezLz7xjS
なっwwwwww
マジレスするだけ無駄だろwwwwwwwww
435 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:22:14.57 ID:Y0JqnCVJ
はい撤収
生き物を殺すだけ殺しといて何の反省もしてない
こんな欠陥人間と話すだけ無駄です
436 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:24:17.03 ID:8TmCmjAb
>>427 プレコの件でいうとまず調べていない、それを指摘されると調べたといって見当違いのサイトを出してきてまた指摘される
エビやメダカの時にも言われてるちゃんと調べてからにすべきを完全に無視している
そのあとも誰かに譲れば誰も損しないとか、引き取ってもらえばいいとか自分に都合のいいように解釈して、都合のいいところしかみない
これでいいか?
437 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:24:19.54 ID:ezLz7xjS
いやいやネトヲチ板出身の俺は殺した話をまたニヤニヤしながら観察するよ
次は何が殺されるのか楽しみすぎ
438 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:25:18.93 ID:0KgZsGQ5
>>435 反省はしていますよ。反省から学習する事で徐々に生体が増えているのが事実です。
439 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:27:04.17 ID:vAJPE0+k
大まじめに箇条書きしてさしあげないと理解出来ぬだろうなこの調子だと
440 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:28:29.67 ID:ezLz7xjS
まあやってみたら?
顔真っ赤にして否定するか無視して終わるだけだぜ
441 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:32:47.23 ID:ROC/0cQ1
目に見えてるな
事実無根ですとか名誉毀損ですとかほざくだけで終わる
442 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:39:41.64 ID:OaxtStMY
>>414と被るけど、生体が増えているのは勝手に増えているのであって貴方が飼育できているのではない
熱帯魚のプレコが落ちたことから明白
443 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:40:48.65 ID:d+ddmfJZ
まめ柴さん
プレコ買った翌日に全換水しちゃったの??
444 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:45:15.88 ID:ROC/0cQ1
ここまでの通称ガガンボさん まめ柴 ◆WBwd8GeOzQのまとめ
●レイアウト下手スレに登場 レイアウトに関係ない質問を繰り返しつまみ出される
●ミナミヌマエビスレに登場 カボンバをガガンボと言う面白キャラとして一時的に人気になるも死んだ報告しかしない&スレチ質問を繰り返しウザがられつまみ出される
●メダカスレに登場 やはり死んだ報告しかしないために何匹殺す気だとつまみ出される
●なお同時進行として質問スレにマルチポストして二度とくるなと罵られる
●このスレが立つが直後にグロ画像貼り付けスレと化す しかし本人の育成方法も同じくらいグロい
●レッドビーシュリンプに興味を持つ ビーを買いに行ったはずが間違ってセルフィン6匹を買ってくる
●間違って買ってきてしまったためにえへへと報告するが各ヲチャを恐怖させる 本人は何がダメなのかわからず
●やっとダメって理解して今度は乞食スレにセルフィンを里子募集 しかし送料と梱包料払えと殿様商売 乞食すら呆れさせる
●プレコスレに登場 やはり数レスで荒らし判定されて叩き出されてる
●現在に至る
死亡確認/ダース単位で数えたほうが早い大量のメダカ、ミナミ、そして二匹のセルフィン
445 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:48:12.21 ID:ROC/0cQ1
さあこれをキチガイと呼ばすして何と呼ぶ?
446 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:49:45.73 ID:ezLz7xjS
まとめ乙
キチガイと呼ばないならアスペだな
447 :
pH7.74:2013/10/14(月) 21:56:58.20 ID:ROC/0cQ1
何度も最初に立ち上げスレに行けと言われて案内されてるにも関わらず立ち上げスレに行かないプライドの高さ
ダメな所を指摘されると無視するか事実無根だと撥ね付ける精神力
「ヘイトスピーチ」「ミナヌマエビ」などの独特の個性的な言い回し
自分本位でスレを進める身勝手さ
このへんが非常に特徴的です
なお最近では珍しい情弱専用機用ゴミうpろだbeebeeを使っている事で潜んでいてもバレる事が多数あります
448 :
pH7.74:2013/10/14(月) 22:04:25.49 ID:OaxtStMY
642 pH7.74[sage] 2013/10/12(土) 18:55:11.13 ID:k2YavwCI
セルフィンプレコ格安でお譲りします。
ご希望の方いますか?
最初は有料だったからなwww
449 :
pH7.74:2013/10/14(月) 22:08:23.42 ID:vAJPE0+k
450 :
pH7.74:2013/10/14(月) 22:11:22.09 ID:iSWucBbT
アスペですら生ぬるい。
451 :
pH7.74:2013/10/14(月) 22:11:27.08 ID:ywmqgE2L
>>444 乙
今北な俺でもすごくわかった
これネタじゃなくてマジなのか?
452 :
pH7.74:2013/10/14(月) 22:11:49.58 ID:UadAxTO0
453 :
pH7.74:2013/10/14(月) 22:16:08.70 ID:d+ddmfJZ
まめ柴さんは、か弱い乙女なんだから
余りイジメルなよ。
俺なんか小心物だからこれだけ書かれたら
布団被って泣いているわ。
454 :
pH7.74:2013/10/14(月) 22:20:27.09 ID:zS+h0DUw
某キチガイ板に出入りしている俺ですらこれはドン引きンゴ…
455 :
pH7.74:2013/10/14(月) 22:23:44.70 ID:SEYpuMlM
なんか大変だな……
いやまめしばさんの周りの人間は
たぶんこういう感じで振り回されまくりなんだろうな
456 :
pH7.74:2013/10/14(月) 22:31:19.42 ID:CegB9iVF
こういう人、職場にいたなあ
すぐ辞めてったけど。
自分はいじめられてる、って一方的な被害妄想全開な理論繰り広げて手がつけられなくて
店長もお手上げだった
その人は結婚してたけど、旦那と良くコミュニケーション取れるな、と旦那さんに同情したよ
457 :
pH7.74:2013/10/14(月) 22:35:58.01 ID:ezLz7xjS
キチガイ板ってどっちか知らんが語尾でだいたいわかるww
ああいう所はキチガイのふりして遊ぶ奴が多い
こういう専門板に出るキチガイは『本物』だからフリしてる奴らにはとうていかなわないと思う
458 :
pH7.74:2013/10/14(月) 22:37:08.19 ID:UadAxTO0
ベストオブ糞スレ
459 :
pH7.74:2013/10/14(月) 23:16:33.79 ID:dAILzcef
プレコスレからきたけどこいつはヤバい
キチガイの匂いしかしねえ
460 :
pH7.74:2013/10/14(月) 23:18:51.36 ID:F231OdXU
461 :
pH7.74:2013/10/14(月) 23:43:41.18 ID:/C7k9QM7
前にph管理について聞いたものだが、水合わせはどうやってしたの?ドボン?
ショップではソイルの水槽にいたか?ホムセンならほとんど大磯またはベアタンクだろう。大磯水槽からソイル水槽に移す場合、ph1近い開きは想定できる事からphショックが濃厚と考えている。プレコは丈夫だが意外とphショックを起こしやすい。
6匹中2匹がphショックを起こしたとすると残りも相当なダメージがある気がする。あと、死因を特定する際に元から弱っていたとは考えない事。それを言ったら特定しようがない。
462 :
pH7.74:2013/10/14(月) 23:57:36.13 ID:vAJPE0+k
日付変わるから言っておくけど
ID:ezLz7xjSも大概基地ってるっつか何か臭い
463 :
pH7.74:2013/10/14(月) 23:59:23.90 ID:d+ddmfJZ
お前らも魚を飼い始めた頃を思いだしてよ
まめ柴さんは今、あれもこれも飼いたいって
一番嬉しい時期なんだよ。
勿論、彼女に非は在るけど・・・
464 :
pH7.74:2013/10/15(火) 00:02:47.44 ID:Wke1M2/T
まあID:ezLz7xjSの言う真面目にレスしても無駄ってのもわかるわ
ここまで何人が真面目にレスしてきた
それでこれかよ
465 :
pH7.74:2013/10/15(火) 00:08:50.09 ID:4df0Gafn
大真面目にレスしてるのすべて無視か事実無根ってはねつけてるからな 事実無根もクソもねーよ
ダース単位で数えたほうが早いくらい魚屠ってるだろ さすがに酷いわ
466 :
pH7.74:2013/10/15(火) 00:14:24.91 ID:YgxXREgm
そして明日になれば普通にまた自分用日記を付けに来るガガンボさんである
ついでにプレコの落ちた数を報告と
467 :
pH7.74:2013/10/15(火) 00:22:51.24 ID:YgxXREgm
あーひとつ言っておくけど茶ゴケ除去までプレコ飼う気なら真面目にやめとけ
プレコは茶ゴケも食う魚と言うだけで茶ゴケのみしか餌やらんとかいうなら全部餓死させることになる
ろくに調べもしてないババアにはわからんのだろうがエビと違ってコケだけ食わせてたらオッケーなんていう魚じゃない
468 :
pH7.74:2013/10/15(火) 00:54:47.51 ID:XCDUetBF
こいつ男でしょ
ただ構って欲しいから嘘付いたり変なレスして場を荒らしてるだけ
よかったね専用スレ作って貰って本人は本望でしょ?
ついついネタにマジレスしちゃったけどほどほどにしときなよ
469 :
pH7.74:2013/10/15(火) 02:48:29.70 ID:onbPFrSs
またこのクズは殺したか
470 :
pH7.74:2013/10/15(火) 02:49:46.33 ID:iYWRkuBN
自転車板のMTB系基地外なんて足元にも及ばない壊れっぷりで失禁したわ。
471 :
pH7.74:2013/10/15(火) 03:10:02.99 ID:JFqhg+cC
やっと理解した
つまり直近ではセルフィンを6匹も衝動買いして2匹も殺したって事なのなwwwwww
そして自分が悪くないと
これはだいぶ痛い人ですね
生き物苦手板とかに行ったほうがいいんじゃないかと
473 :
pH7.74:2013/10/15(火) 07:07:51.97 ID:3jRNrDPR
可哀想に...
>>473 可哀想ですがこれも自然界の法則なので仕方ないと思われます。
475 :
pH7.74:2013/10/15(火) 07:22:57.90 ID:pX7iL4i5
>>474 自然界の法則で僕と性交してください///
476 :
pH7.74:2013/10/15(火) 07:38:35.48 ID:PS4pr4M1
少なくともあなたの飼い方と自然界の法則は結びつかないし、可哀想だけどプレコはまだ逝くと思う。あなたの責任だ。
477 :
pH7.74:2013/10/15(火) 07:42:33.96 ID:zKgTJPeB
わざと殺して注目買おうとしてるんじゃないの?
479 :
pH7.74:2013/10/15(火) 08:22:21.06 ID:OSNqLaEG
480 :
pH7.74:2013/10/15(火) 08:34:37.18 ID:m6+V/uDm
エビが死んだプレコを喰うのは自然界の法則だけど、プレコが死んだのは法則とは関係ない。
481 :
pH7.74:2013/10/15(火) 08:35:15.04 ID:KM4hzQZ1
初心者ではすまされないレベル
もはや虐殺
482 :
pH7.74:2013/10/15(火) 08:52:33.81 ID:ErwEaWk7
お前ら…
田代で学習したと思ったらこの体たらくっぷり…
学習能力ねえのな
483 :
pH7.74:2013/10/15(火) 09:27:22.74 ID:jyb1E+Wp
埋め芝さんこの際ですから、良く聴いて下さい
私に良い考えがあります
今すぐ手元にいる生体をかね●いだろうが、モンスターだろうが
その手のアクアショップに売却して下さい
そうすれば残りの生ある儚い命を救うことが出来ます
水槽はアナカリスと田砂で一択
これでいきましょう
これぞ、埋め芝ドリームです
484 :
pH7.74:2013/10/15(火) 10:10:29.06 ID:MDBEDxGZ
>>472 恐らくこの1週間で水槽の生体は全滅すると思われます
485 :
pH7.74:2013/10/15(火) 10:17:28.52 ID:iplfiKLJ
>>472 そんな気の弱い事言ってるからあかんのや!
わいは猿や!!プロゴルファー猿や!!
486 :
pH7.74:2013/10/15(火) 10:38:23.62 ID:PH/2rn1k
3日で6匹中3匹死ぬとかわざとでなきゃ無理なレベル
487 :
pH7.74:2013/10/15(火) 10:41:28.42 ID:Er6WoySK
この人はオツムが少しおかしいと思いますwww
488 :
pH7.74:2013/10/15(火) 10:41:41.32 ID:cOvZtowO
>>472 >自然界の食物連鎖の残酷さを目の当たりにし朝からショックでした。
ミナミは生きてるプレコを襲ったりしないよ
死体は食べるけど
何言ってんの?
ミナミ抱卵させました、とか言ってたってやっぱり何も知らないんだな
プレコ全滅する前に返してきなよ
あんたのやってることはただの虐待だから
489 :
pH7.74:2013/10/15(火) 11:22:18.91 ID:Wu0wN/v7
まめ柴トリップは最初どこ板で使い始めたんだろか?
490 :
pH7.74:2013/10/15(火) 11:22:23.21 ID:MFWUuoS4
返品した魚は高価なのを除いて殺されるって聞いた
病気もってて他の魚に感染したらまずいから
491 :
pH7.74:2013/10/15(火) 11:23:42.63 ID:JFqhg+cC
わざとに決まってるでしょ
492 :
pH7.74:2013/10/15(火) 11:24:16.05 ID:PS4pr4M1
ボンバリング以来の恐怖を感じるわ。
493 :
pH7.74:2013/10/15(火) 11:28:02.68 ID:YgxXREgm
>>490 一応返品個体とか引き取り個体を取り扱う専門の業者があるみたいで
活餌に使われるとか店員が個人的に引き取ってくれるとかそこらへんは店のさじ加減ひとつで決まるみたいだね
もちろん殺されるパターンも存在する
494 :
pH7.74:2013/10/15(火) 11:33:21.29 ID:l+vMX06B
なんかのギャグだよ
きっとギャグで殺されてんだよ
それ以外考えつかない
495 :
pH7.74:2013/10/15(火) 11:44:36.05 ID:SSuQeNP8
ギャグで生体殺すのは許せない
496 :
pH7.74:2013/10/15(火) 12:02:27.22 ID:MDBEDxGZ
>>489 ここだよw
100 ロスジェネ ◆jd.cpUZZIihY sage 2013/10/10(木) 19:54:41.92 ID:BLDlVEB0
>>97 うまく飼うと長生きするけどなあ
最初は誰でも失敗するし、やり過ぎちゃうからな
そこら辺が難しいだけだよ
ところでおたくさんは本物?
もし本物なら、俺むたく固定ハンドルと識別トリップつけてくれない?
もし良かったらでいいけどさ、偽物におちょくられるのも嫌だからなぁ
104 pH7.74 sage 2013/10/10(木) 21:52:58.72 ID:yqiVXrAp
>>100 やはり最初は難しいんですね。
固定ハンドルと識別トリップってなんですか?
107 ロスジェネ ◆jd.cpUZZIihY sage 2013/10/10(木) 22:37:23.05 ID:BLDlVEB0
>>104 検索すれば分かること(読んでる人には不要な情報)をそうやって1対1で会話するようにやるからダメなんだよ
でも、俺今暇だから教えるよ(あほだ〜)
俺ので言うと
ロスジェネ ◆jd.cpUZZIihY
固定ハンドルがロスジェネ
ロスジェネが2ちゃんでの俺の名前
◆jd.cpUZZIihY
が◆以降の記号の組合せがトリップと言われる識別記号だわ
書き込みページの名前欄に
好きな名前の後に#(←半角)付けてから、自分しかわからない記号なり文字を書く
例えば
ロスジェネ#atosaki
なんてすると
ロスジェネ ◆jd.cpUZZIihY
なんて感じで自動変換される
#以降があまりに単純過ぎると2チャンネル内に同じトリップが存在しちゃうんで注意
詳しくはご自分で調べて
ちなみにそれの練習用の板とかあるんでアクアリウム板で練習はご法度な
109 まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ sage 2013/10/10(木) 23:09:40.41 ID:yqiVXrAp
こうであってますかね?
110 まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ sage 2013/10/10(木) 23:10:53.32 ID:yqiVXrAp
>>107 ご丁寧にありがとうございました。ユーザ名の登録できたようで嬉しいです!
497 :
pH7.74:2013/10/15(火) 12:02:44.28 ID:rbE75z6y
しかしこの場合はギャグと説明するほうが納得できる
498 :
pH7.74:2013/10/15(火) 12:04:13.40 ID:hHkwedXL
これは炎上商法ですか?
だとしたら悪質やね
>>488 メダカやミナヌマについてはもはや初心者とは言えませんがプレコの飼育は初めてで初心者に該当すると思います。
皆さんへ
何度も言っていますが、ここは「メダカとミナヌマ混泳」に関するスレです。
スレ違いのコメントや誹謗中傷、名誉毀損のようなコメントは控えて下さい。
匿名掲示板ではありますが、警察は個人を特定する事が可能です。
お互い不利益な事はやめましょう。
500 :
pH7.74:2013/10/15(火) 12:48:16.61 ID:F53eLHSF
メダカとミナミやった時点でそれに対し初心者じゃないなら水作りのような水生生物を飼うに当たって最初に勉強するような事柄ぐらい分かってて当然でしょう
501 :
pH7.74:2013/10/15(火) 12:57:49.83 ID:ymjwetPa
たぶんギャグだよ
某落語家が仲間の落語家を電車の近づくホームから線路に叩き落として必死になって戻ってきた叩き落とされた落語家がキレると
叩き落とした某落語家が
「ギャグだよ」って言った逸話が残ってるけど
それと同じ
世の中には命を弄ぶ事をギャグだと思う人間が居る
502 :
pH7.74:2013/10/15(火) 13:06:39.36 ID:VyzMYdRn
一番最近だといつどのくらい水替えた?
こんだけ死んだ原因が知りたい
503 :
pH7.74:2013/10/15(火) 13:14:18.02 ID:YmTfYc9h
お前ら水槽がガガンボさんみたいな状態になったらどうする?
立ち上げてメダカがダース単位で落ちまくるとかそういう
504 :
pH7.74:2013/10/15(火) 13:16:28.95 ID:OSNqLaEG
すまんが名誉毀損にはどう頑張ってもならない。君実名じゃないし、社会的不利益を受けていない。
505 :
pH7.74:2013/10/15(火) 13:24:11.31 ID:jyb1E+Wp
藁芝さん良く聴いてください
あなたは自分は誹謗中傷を受けたとまずおっしゃっていますが
あなたが今までに出張した先々のスレでの言動で迷惑を被った方々の事は考えておられますか
相手を名誉毀損と発言するのならば、あなたの言動はいかがなものでしょうか
あなたはもう二度と来ないと捨て台詞を残し、去った後にまた何処ぞの芸能人の様に再来日を果たしております
不利益なスレを作り問題をアクア板に持ち込んだのは何処のどなたですかお答え下さい
それに、ここは「メダカとミナヌマ混泳」のスレではありません
「メダカとミナヌマ以外を淘汰させる」スレであります
506 :
pH7.74:2013/10/15(火) 13:24:41.00 ID:YgxXREgm
>>503 そもそも導入時にそんなに大量に突っ込まないが…そうだな…
まず完全にリセットするな
疑うべきはカラムナリスやエロモナス感染症あたりが水槽が内に蔓延してる事
それ以外にこの落ちすぎ状態は説明つかない
まずバクテリア単位で完全なリセットをしていちから立ち上げなおし
熱湯で徹底的に煮沸消毒そのへんかな
507 :
pH7.74:2013/10/15(火) 13:36:24.35 ID:MS5xz9TH
細菌感染症を疑うってのは妥当な線かな
どっちにしても立ち上げ失敗をまず疑わないとならんと思う
なぜこいつは延々と案内されてるのに立ち上げスレに行かなかったのかが本当に疑問
508 :
pH7.74:2013/10/15(火) 13:44:16.47 ID:gBt4Gr+7
茶ゴケがうっすらと付くとかじゃなくてプレコ放り込みたくなるほど大量発生してるって環境は
バクテリア循環のバランス崩壊してるかバクテリアが出来てない証拠
立ち上げ失敗を疑うべき
そもそも対策がすべておかしい
509 :
pH7.74:2013/10/15(火) 13:52:12.64 ID:YgxXREgm
まあそういう事言っても無視されるのが目に見えてる
510 :
pH7.74:2013/10/15(火) 14:02:28.38 ID:zUxoGzDU
いや、事ある毎に全換水しちゃうのが原因だと思う
水合わせとかもしていないと思う
カルキ抜きしてるかどうかも怪しいレベル
511 :
pH7.74:2013/10/15(火) 14:08:54.81 ID:7SDl+RVb
そのへんだろうな
・典型的ないじり過ぎで悪化させるパターン
・水槽の立ち上げからしておかしいパターン
・細菌感染症が蔓延してるパターン
正直この3つの複合だと思うわ
512 :
pH7.74:2013/10/15(火) 14:21:19.13 ID:+C4Xr7BJ
画像見ておもったんだが、このプレコ餓死してないか?
先の二匹は事故(業務上過失致死レベル)だとしてもこれは明らかに殺してるだろ(殺人罪で未必の故意が認められるぐらい)
513 :
pH7.74:2013/10/15(火) 14:24:11.83 ID:x+9IlFDi
だってコケで腹いっぱいになるとか思ってますもんこの人
514 :
pH7.74:2013/10/15(火) 14:35:07.97 ID:Llr0lpEe
>>503 仮になったとしたら、生体はバケツに退避、2,3群にわけるかな。状況見て薬浴
そのあと水槽を徹底洗浄、そのあと作り直す。
二桁死ぬとか何処かに致命傷があると考えて総点検、消毒、交換かな
515 :
pH7.74:2013/10/15(火) 14:45:50.98 ID:0U1mJ3Ki
>501
毒蝮は落語家じゃないぞw
516 :
pH7.74:2013/10/15(火) 14:49:46.59 ID:v/wGP4FE
>>506 >>514 このへんがアクア民としては当然の考え方だな
俺も同じ意見だわ
ところがガガンボさんは追加投入する
517 :
pH7.74:2013/10/15(火) 15:05:06.12 ID:IcWZbLVZ
生体の追加は基本的にしないな、最低一ヶ月。
例外はパイロット件毒味、苔取りのアカヒレ、ミナミ、ヤマトくらい。
それでも1,2匹だろう。
518 :
pH7.74:2013/10/15(火) 15:16:58.66 ID:yw1StkzG
早く国に帰れよksg!
519 :
pH7.74:2013/10/15(火) 15:58:26.08 ID:tbshKDYm
中傷でも何でもなく この毒水くんの自分本位の思考は日本の教育を受けてはいないな
殺人鬼と同じ思考
520 :
pH7.74:2013/10/15(火) 16:19:34.07 ID:zUxoGzDU
教育って大事だよな〜
521 :
pH7.74:2013/10/15(火) 16:21:16.38 ID:F53eLHSF
全ては教育からだろ
学ぼうという意志が初等教育で芽生えなかったんだろうからどうしようもない
522 :
pH7.74:2013/10/15(火) 16:33:36.36 ID:tbshKDYm
日本人は嘘つきで悪い決して油断するな
日本人は過去幾度となく我ら民族を大量殺戮してきた
って教育だろうな
523 :
pH7.74:2013/10/15(火) 18:19:06.21 ID:tbshKDYm
このスレにしてもだよ、なにが【めだかとミナミ沼】だよ。
こんなの許されるなら【めだかとコリ】【グッピーとオトシン】
幾千と乱立するだろーが
な?自分勝手と言えるだろ?
くそスレ立てんな
524 :
pH7.74:2013/10/15(火) 18:22:54.15 ID:iYWRkuBN
隔離スレとして機能してるからいいよw
525 :
pH7.74:2013/10/15(火) 18:30:16.12 ID:w4bt7W97
ミナミスレとメダカスレに来られても困る
プレコスレの人にもわかるだろ?
526 :
pH7.74:2013/10/15(火) 18:43:25.52 ID:Ew3rBq0Z
メダカと池沼混泳
527 :
pH7.74:2013/10/15(火) 18:48:58.85 ID:YjrRdV8C
このスレいいと思う。
スレ埋まったら次スレ作ってね!!
528 :
pH7.74:2013/10/15(火) 18:49:13.23 ID:jBHRGi+A
グッピースレにも変なのが居着いてるんですが
引き取ってもらえたらなあ・・・
529 :
pH7.74:2013/10/15(火) 19:29:27.28 ID:tbshKDYm
>>528 引き受け可能でしょうな
例えばどれ? 貼って
530 :
pH7.74:2013/10/15(火) 19:39:23.44 ID:tbshKDYm
>>528 見てきたが、基地外は引き取るが、変人は引き取り不可
あぼーんで済むレベル
もっとパワーのあるやつ連れてこいや
531 :
pH7.74:2013/10/15(火) 19:53:54.84 ID:tbshKDYm
>>527 アクアリウム板に潜む基地外飼育が終了するまでやろう
スレタイ変えなきゃな【まめ柴飼育】アスペのアクアリウム【虐殺阻止】
他に良いのある?
532 :
pH7.74:2013/10/15(火) 20:02:31.54 ID:jBHRGi+A
>>529 ツマンネとかググレカスしか言わない人なんです。
>>530 単発IDだからあぼーんできんのですよ〜。
533 :
pH7.74:2013/10/15(火) 20:20:46.04 ID:tbshKDYm
メダカの稚魚が18匹に増えました。
皆さんの悪意に満ちた期待を裏切って申し訳ありませんが、プレコも元気に苔取りをしています。弱ってるようにはみえません。
535 :
pH7.74:2013/10/15(火) 20:39:07.05 ID:vah4yapQ
今朝も死んだんでしょ
残りが死なないうちに引き取り報告できたらいいね
明日も生きてるといいね☆
536 :
pH7.74:2013/10/15(火) 20:39:12.47 ID:YgxXREgm
いや5匹中3匹落とした時点で既に期待の上いってくれてますから
537 :
pH7.74:2013/10/15(火) 20:46:17.77 ID:rxvOLIjm
538 :
pH7.74:2013/10/15(火) 20:53:25.48 ID:uhcjIIab
539 :
pH7.74:2013/10/15(火) 20:54:08.65 ID:jBHRGi+A
>>533 トン!
ウッカリしてました。ありがとうございます。
スレチすみませんでした。
540 :
pH7.74:2013/10/15(火) 21:19:46.42 ID:HlTtTHtr
>>534 メダカの稚魚が18匹はすごいスピードですね。うちのはそんなに増えません。
なにか水槽に添加してますか?テトラ○○等。
>>540 善玉菌がすごいんです
という商品を入れてますが他には特に何もしてません。
今までは親メダカをメイン水槽に入れていました。卵は毎日産んでいましたが稚魚は見かけませんでした。
ことの発覚はガバンボのトリミングでした。
トリミング後に余った分をサブ水槽にいれておいたのですが一週間後くらいに水面付近をスイスイ泳ぐ三匹の稚魚を見つけたのです。
どうやらガバンボに卵がついていたようです。
サブ水槽は水も換えていないし、ろ過も酸素も何もない状態だったので慌ててメイン水槽へ稚魚を放流したのですが、投入後3秒も経たずに親メダカに全て捕食されてしまいました。
つまり今までメイン水槽では稚魚が生まれ、捕食されるという状態だったのです。
そのため親メダカたちをバケツへ移し経過観察したところメイン水槽内の水草に付着していた卵から次々に稚魚が生まれている状況です。
ざっと見るだけでも100近い卵があるのでこのままでは大変な事になりそうで不安もありますが、ある程度育った稚魚は隔離して個体の数を増やして行こうと考えています。
ご参考になればと思います。
542 :
pH7.74:2013/10/15(火) 21:38:51.52 ID:jyb1E+Wp
>>533 今日は奥様はモンスターとか
なんで今日に限ってつまらん番組を放送するんだ
全部、日テレのサッカーにもってかれるぞ
543 :
pH7.74:2013/10/15(火) 21:39:23.92 ID:iYWRkuBN
稚魚が喰われるとか常識以前のレベルで参考にならんよ。
544 :
pH7.74:2013/10/15(火) 21:41:00.17 ID:jyb1E+Wp
なんで、凄いID勢ぞろいなんだ
PS4とかTBSとかHlTまであるのか
545 :
pH7.74:2013/10/15(火) 21:52:00.91 ID:Hh1hw4B+
546 :
pH7.74:2013/10/15(火) 21:53:54.25 ID:cI06SXkt
ああ
情弱御用達のオカルト商品ね
知ってる知ってる
>>546 善玉菌がすごいんですの事を言ってますか?
メーカーや使って効果を実感している方々にに失礼ですよ
548 :
pH7.74:2013/10/15(火) 21:58:14.99 ID:PS4pr4M1
ついにガバンボという新種がでたか…
かカボンバspガバンボ。
549 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:01:19.66 ID:jyb1E+Wp
俺は地名やら人の名前を覚えるのが苦手だ
ガガンボだかカボンバだかガボンバだかわからなくなってきた
550 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:02:18.64 ID:vah4yapQ
551 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:03:50.31 ID:jyb1E+Wp
ガバンボだったかすまん
552 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:08:28.90 ID:bGAZV9aw
>>550 失礼しました、ガボンバが正しいようです。ずっとガバンボだと思い込んでいました(笑)
553 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:10:29.87 ID:PEVYbRKC
Cabomba なんだがな
554 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:10:34.33 ID:cI06SXkt
>>547 あんなもん買う奴アホの極みって知らんのか?
555 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:19:40.04 ID:bGAZV9aw
556 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:19:51.56 ID:YgxXREgm
まあアホの極みだな
怪しげなオカルト商品入れた水の行く先は
一部のものはフィルターのインペラ破壊する役目を担ってるという非常に効果的な物だからなwwwwww
スドーが延々とテストして結局オカルト商品のせいだと判明してんのはワロタわwwwww
カルキ中和させた水だけでいい
もし水道配管に問題あるなら重金属中和にアクアセイフ入れる程度 添加物なんて一切いらん
それが水作りというもんですよガガンボさん
557 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:20:52.34 ID:cI06SXkt
>>555 効果ないからに決まってんだろ
そんなもんに頼って水作りしてる時点でお前の水槽は失敗してんだよ
いい加減わかれゴミクズ
558 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:35:42.00 ID:iYWRkuBN
>>552 ずっと思い込んでたとかご冗談を。ガガンボだと思ってたんだろ?
559 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:40:21.66 ID:vah4yapQ
あれ?素直w
まだ間違ってるけどw
頑ななガガンボさんにしては流石に殺しすぎて成長した?
560 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:40:35.45 ID:bfMIjS+I
>>555 業界では真夏以外の綺麗でフサフサなのが
上モ(じょうも)と言う。
これ豆な
561 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:50:51.39 ID:Oa/vg2f0
お前らはおもちゃに飢え過ぎだ
あんまりからかってやるなよ
ところで麦飯石溶液っていうのはほんとに効果あるから使ってみるといいかもね!
562 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:53:02.15 ID:gw+qjcvu
ここまでの撃墜スコア
各種メダカ 大量
ミナミヌマエビ 大量
セルフィンプレコ 3匹
563 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:55:15.98 ID:YgxXREgm
564 :
pH7.74:2013/10/15(火) 22:57:37.08 ID:vah4yapQ
善玉菌が…のネガキャンw
ガガンボさんが麦飯石で立て直したら麦飯石信者になるかも
565 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:01:22.54 ID:bfMIjS+I
まめ柴さん、納豆菌とPSBも凄く水質を保ってくれるから
オススメだよ!
566 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:04:43.54 ID:KeXaDvvg
567 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:06:07.53 ID:uhcjIIab
>>565 某ホームセンターオリジナルのpsbつかってるけど効果なくはないとおもうけどな
まぁ怖くて使うのがやめられないってのがあるけど。過密飼育してるし
568 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:10:42.55 ID:bGAZV9aw
>>560 ありがとうございます。確かにカボンバはフサフサにならないですね。
上モになるよう励みます。
>>561 アドバイスありがとうございます。
確かに善玉菌ではメダカやミナヌマとの相性の良さは実感していますが、プレコのためにも一石投じないといけないと考えていたところです。
しかし麦飯石のサイトをみて見たところ、全て売り切れとなっていました。。。
アクアリウムをやっている方々に買い占められてしまったのでしょう。。。とても残念です。
効果についても科学的根拠が羅列されており、期待出来そうなので定期的にチェックし購入しようと思います!ありがとうございます。
http://www.2525do.net/rawore.html
569 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:10:50.82 ID:XQPzA/K0
>>567 PSBは除染に効果あるんだってw
福島でインチキな商売してるよw
570 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:15:47.49 ID:bGAZV9aw
mame
>>565 アドバイスありがとうございます。
納豆菌についてはアクアリウム始めた当初にアクアリウム板の納豆菌スレを参考に実践したのですが、らんちゅう、和金、レッドビーシュリンプなど全滅という結果になりました。。。
なので納豆菌には手を出さないマイルールがあります。
せっかくアドバイス頂いたのに申し訳ありません。
また、これからアクアリウムを始める方の参考になればとmameとさせて頂きます。
571 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:18:01.17 ID:VyzMYdRn
ん………?
572 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:18:05.32 ID:uhcjIIab
>>568 液体のやつあるじゃん
効果あると思うよ
貴方にはね
>>569 マジかよ…
つまり俺は知らず知らずのうちにXメンが生まれる可能性をつぶしてたのか…
573 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:18:43.88 ID:vah4yapQ
>>568 麦飯石はホムセンでも売っててるよ♪
ウチは田舎だからかもしれないけどいつも置いてあるよ♪
574 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:19:23.92 ID:iYWRkuBN
うわぁ…
575 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:19:29.33 ID:MrRLNOFz
ハラいてぇww
576 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:19:37.04 ID:uhcjIIab
プレコの為ってんなら石じゃなくてプレタブを投じてほしいがな
577 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:22:57.24 ID:vah4yapQ
納豆菌は効果無いとしても毒じゃないよ♪
全て貴方の仕業♪
578 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:23:35.59 ID:MrRLNOFz
ジクラウォーターってのも効果的だよ
ショップとかで推されてるやつだよ
ジクラの濾材とかも凄くいいよ
579 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:25:30.06 ID:st92rcOa
お前らwwwwww
優しいな
580 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:26:51.98 ID:8khiMnN0
なんでこのスレグロ画像ばっかなの?
581 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:27:06.01 ID:bGAZV9aw
>>573 今度ホームセンターに行った際には店員さんへ確認してみます!
>>576 アドバイス頂いたのに申し訳ないのですがプレタブとは何でしょうか?
検索してみたのですが、検索結果に缶のプルタブが出てくるのですがこれの事を指していますか?
582 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:28:21.56 ID:iYWRkuBN
583 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:28:48.36 ID:st92rcOa
584 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:29:55.37 ID:KM4hzQZ1
放置のビオでも増えるってば
なんで無視なのー?
貴方は熱帯魚を飼っていませんプロでもない
mameも適当と既知のオンパレード
バカ丸出しですよー
585 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:30:23.08 ID:st92rcOa
>>582 この
>>581の発言
餓死させる気としか思えないよなぁ
ただの道具としか見てない事が凄いわかるわ
586 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:33:13.17 ID:KM4hzQZ1
動物って死ぬ間際に子孫残さなきゃ!って思うらしいね
増えてるのって死の恐怖の賜物かもね!
587 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:33:56.63 ID:bGAZV9aw
>>577 いえ、納豆パックを沈めた次の日にはほぼ壊滅状態になったので納豆がなんらかの原因であったと思われます。
>>578 ちょっと試してみたい商品ですね。ありがとうございます。
しかし先日カルキ抜きを大量に購入してしまったばかりなので、使い切ってから購入してみます。
588 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:35:00.49 ID:uX0kqNMJ
ここまでの通称ガガンボさん まめ柴 ◆WBwd8GeOzQのまとめ
●レイアウト下手スレに登場 レイアウトに関係ない質問を繰り返しつまみ出される
●ミナミヌマエビスレに登場 カボンバをガガンボと言う面白キャラとして一時的に人気になるも死んだ報告しかしない&スレチ質問を繰り返しウザがられつまみ出される
●メダカスレに登場 やはり死んだ報告しかしないために何匹殺す気だとつまみ出される
●なお同時進行として質問スレにマルチポストして二度とくるなと罵られる
●このスレが立つが直後にグロ画像貼り付けスレと化す しかし本人の育成方法も同じくらいグロい
●レッドビーシュリンプに興味を持つ ビーを買いに行ったはずが間違ってセルフィン6匹を買ってくる
●間違って買ってきてしまったためにえへへと報告するが各ヲチャを恐怖させる 本人は何がダメなのかわからず
●やっとダメって理解して今度は乞食スレにセルフィンを里子募集 しかし送料と梱包料払えと殿様商売 乞食すら呆れさせる
●プレコスレに登場 やはり数レスで荒らし判定されて叩き出されてる
●現在に至る
死亡確認/ダース単位で数えたほうが早い大量のメダカ、ミナミ、そして二匹のセルフィン
新たな死亡確認 納豆菌についてはアクアリウム始めたらんちゅう、和金、レッドビーシュリンプなど全滅 ←NEW!
589 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:36:32.33 ID:iYWRkuBN
教えてやったのにプレタブの件はスルーかよ。餓死狙いのネタ確定だな。
590 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:36:41.37 ID:jyb1E+Wp
誤字するわ、グロトラップに引っかかるわ
サッカーも負けるわ、散々だぜ
591 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:37:46.87 ID:iYWRkuBN
592 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:39:03.90 ID:bfMIjS+I
>>587 納豆は「おかめ納豆」でないとダメなんです。
あと麦飯石溶液は「フレックス製」が良いのよ。
593 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:39:25.11 ID:KM4hzQZ1
プレタブでggったら普通にでるけど?
594 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:39:40.69 ID:bGAZV9aw
>>582 略語だったのですね。。。ありがとうございます。
今日になってプレコの茶ゴケ除去能力を目の当たりにしました。それほど茶ゴケがなくなっていました。
茶ゴケが全てなくなってからプレタブを入れるべきでしょうか?
それともプレタブを与えても茶ゴケ優先で食べる、または両方食べるのでしょうか?
>>585 茶ゴケを大量に食べていても餓死するのでしょうか?
またプレコも生き物と思っています。
595 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:41:20.85 ID:KM4hzQZ1
プレコのこと調べてないの丸わかりだな。。。
ggったら餓死のこと書いてるほうが多いし、プレタブも知らない
これで反省してる勉強してるだからな
悔しかったら反論できないぐらいの知識つけろよ
596 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:41:36.39 ID:vah4yapQ
なんだかね…
ID見てないぽいけどたまに素直に受け入れるみたいね
ミナミスレに居た頃は画像あげないから釣りだと思ってたけど
プレコスレで画像あげててびっくりした
じっくり見れる本買ってきて欲しい魚が最大何センチになるか調べてから買って欲しいなぁ
買ってから2chで聞くのは意味無いよ
597 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:41:56.38 ID:KM4hzQZ1
598 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:42:02.83 ID:st92rcOa
599 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:45:20.34 ID:Wu0wN/v7
何やっても稚魚しかもこの時期生まれが
汚劣悪環境で春まで生き残れるとは到底思えないんだが
600 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:46:52.28 ID:ErwEaWk7
「自分はマメ柴とかいうキチガイとは違う!駆逐してやる!」
と、言わんばかりにキチガイが集まってきやがるな
正にキチガイにはキチガイが寄って来る法則
しかも集まってくるキチガイは全員自分はまともです面してるから質が悪い
601 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:46:56.07 ID:YgxXREgm
子供がガリガリに痩せてて児童相談所が調べたら母親は毎日煎餅1枚しか与えてなかったって事件思い出した
602 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:47:34.19 ID:bGAZV9aw
>>592 ありがとうございます。
しかし納豆はトラウマなので手を出す勇気がありません。。。
>>593 検索サイトは1ページ目に有益な情報が表示されると聞いた為、1ページ目しか目を通さない主義です。
(知人のシステムエンジニアからのアドバイス)
>>595 仰る通りです。
お恥ずかしい話し、熱帯魚ショップで茶ゴケ取りというポップを見て閃き、その場で検索した結果プレコが1番苔取り能力が優秀と書いてあったので購入を決意してしまいました。
ちょっと安易だったと今では反省しています。
603 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:48:22.65 ID:KM4hzQZ1
いや1ページ目から出てますけど
604 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:48:23.82 ID:bfMIjS+I
>>594 後、プレコと書くと皆さんが発狂するので
セルちゃんと言った方がいいよ。
605 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:50:30.75 ID:3VRVMuIP
こいつどのみちセルフィン飼うスペースないんだろ?
餓死狙いに決まってるでしょ?
606 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:52:22.32 ID:KM4hzQZ1
答えられないレス無視してる時点で無知さらけ出してますよー
607 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:52:24.93 ID:uhcjIIab
そのうちプレコの餌は自動的に供給されるんじゃない?
メダカやエビの死骸が
608 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:52:46.90 ID:iYWRkuBN
>>602 検索能力低すぎる無能さんなんだね♪SEなんて信じちゃダメよ。
www.google.com/search?q=%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%96&client=ms-opera-mobile&channel=new&hl=ja&sa=X&as_q=&nfpr=1&spell=
609 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:52:52.87 ID:bGAZV9aw
>>597 放置のビオという意味が良くわかりませんでした。また、私はプロと名乗った記憶はないのですがどなたから聞いた話しでしょうか?
誹謗中傷は受け付けません
>>598 いえ、茶ゴケはまだ十分にあるのですが餓死するのでしょうか?
明日プレタブは購入してこようと思います。
610 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:53:16.69 ID:uX0kqNMJ
>>602 ただ単にプレタブって検索したら「プルタブ」で検索結果を表示してるだけですよね?
プレタブの検索結果にはちゃんと1ページ目に表示されますよ?
なんなら検索結果貼りましょうか?
まあバカには説明しても理解出来てないんでしょうが
611 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:53:37.77 ID:bfMIjS+I
まめ柴さん、台風が接近中ですが
ベランダは大丈夫ですか?
612 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:54:24.03 ID:qMTAG31K
オカルト推奨スレはここですか?
613 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:55:18.24 ID:3VRVMuIP
>>610 グーグルはそいつに合わせて検索結果変えるからな
いかにこいつが検索してなくてお前が調べてるかって話にはなるけど
614 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:56:39.17 ID:bGAZV9aw
615 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:57:03.60 ID:KM4hzQZ1
>>609 499 まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ [sage] 2013/10/15(火) 12:44:00.56 ID:FIMND8Od
>>488 メダカやミナヌマについてはもはや初心者とは言えませんがプレコの飼育は初めてで初心者に該当すると思います。
おばぁちゃんのほぼ放置ビオでも増えるんですよ、メダカって
だから上記の「初心者じゃないもん!」は間違いで傲慢
まず殺しすぎてて初心者ですらない
初心者は間違ってることを前提で質問したり調べたりする
あなたはそこにすらたっていない
616 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:57:37.97 ID:vah4yapQ
そもそも豆しばさんは水槽設置して間もないのに茶ゴケつくの?
617 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:58:19.82 ID:3VRVMuIP
>>614 君はグーグルの使い方知らんのか?
それは勝手に「プルタブ」が検索されてるだけだよ
618 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:58:58.61 ID:iYWRkuBN
>>614 とりあえずそのクソロダ使うのやめろよ。見れないやつの方が多いぞ。
で、グーグルなら「もしかして」の辺りをよく読め無能。
619 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:59:18.42 ID:AX3Di1JW
生まれたって言ってる稚魚の画像が見たいな
620 :
pH7.74:2013/10/15(火) 23:59:21.60 ID:uhcjIIab
>>614 なんで英語読めないのに英語にしてんの?
めっちゃ「もしかしてプレタブ?」ってでとるやん
621 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:00:09.93 ID:KM4hzQZ1
日本語もろくに読解できないのに英語w
>>610 いえ、ご覧の通りプルタブしか出て来ません。事実なので知能とは関係ありません。
>>611 本当にありがとうございます!!
親メダカを入れたバケツをベランダに置いたままでした。助かりました。
ありがとうございました。
623 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:01:07.55 ID:YgxXREgm
ガ「だってスペースないしwww餓死してくれたら儲けもんじゃんwwwwww」
624 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:01:14.20 ID:JULX3K00
625 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:02:33.57 ID:IreW8yEa
>>614 自分も試しに『プレタブ』で検索したけど、むしろプルタブなんか一言も出てこない
プレコに関するものばかりだが???
626 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:05:07.41 ID:TJ5cwnT1
誰か文字が読めないバカに、赤丸でここ!って示してあげて
627 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:05:17.44 ID:JULX3K00
628 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:05:28.00 ID:IreW8yEa
英語が読めなかったのか…
>>615 ちゃんと読んで下さい。
どこにもプロという言葉はありませんよ。
>>616 はい、一時期は茶ゴケで中身が見えなくなりました。
レイアウト下手スレで苔を取り除いてから写真を撮れと指摘されて取り除いたのですが増えている状況です。
630 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:07:33.57 ID:TJ5cwnT1
>>629 読解力ねぇな。。。
だからプレタブすら検索できないんだよ!
631 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:07:58.59 ID:ip0eIl/p
>>629 コケがでるのはろ過ができてないからだけど、ろ過装置はなにをつかってますか?
632 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:08:42.33 ID:EMNvrjYP
だいたいアクア板でプルタブ検索して何になるんだよ
633 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:09:35.19 ID:IreW8yEa
>>629 とりあえず検索の仕方はどうでも『プレコ用タブレット』って教えてもらってるんだから
それで検索かければいいじゃない……
わざわざ略語で検索する必要あるの?
634 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:09:42.08 ID:w3JZJ91u
もちろんプロでもないし初心者にすらたどりつけてないw
635 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:09:51.89 ID:TJ5cwnT1
>>631 何度も何度も誰かが苔はろ過できてないって書いてるけど改善されていないから、無駄だよ
魚が死んでも水質に問題ないだからな
そういえばガガンボさん、亜硝酸やアンモニア測ってる?
636 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:10:21.85 ID:igwHcoY5
コイツのは日本のスマホじゃねーからだな
637 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:10:32.30 ID:EX/azSy+
いやでもそれはほらwww
ミナミヌマエビやメダカに関してはベテランの域に達する方なんで凄くまともなフィルター使われてると思いますよ
638 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:10:34.67 ID:JULX3K00
さてどんな斜め理論持ってきて言い訳するか楽しみだわ
事実だから馬鹿なんだよな
639 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:10:42.56 ID:TJ5cwnT1
初心者どころかただの殺戮マシーン
子供の虫かごと一緒
640 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:10:44.46 ID:w3JZJ91u
いや、スマン。笑い事じゃなかった。反省する。
641 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:11:14.38 ID:J6LlskhN
>>629 あぁ定期的な水替えとかガラス面の掃除とか出来てない訳ね
そりゃ虐待だわ
>>617 ちょっと意味が分からないのですが、私はプレタブを検索しています。
それをプルタブに変えられてしまうのですか?
他の検索ではそのような現象は出ないのですが。。。
>>618 すみません、クソロダの意味がわからないのですが、私が使っているのはiPhone4です。
>>619 写真撮って見ますが小さいので写るかわかりません。
643 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:14:58.36 ID:TJ5cwnT1
もうこれ日本人じゃないだろw
もしかして小学生??
644 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:15:08.55 ID:mir3RlFy
>>622 アホすぎる…
Showing result for プルタブ
って書いてあんだろ。一般的じゃない単語を検索するとGoogleはタイプミスと判断して余計な世話焼くんだよ。その下をクリックするとプレタブで検索できる。
645 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:16:04.15 ID:JULX3K00
646 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:16:08.38 ID:K6zTWsyI
>>642 「使えないクソみたいなアップローダー」のことだボケ。これ以上はお前には理解できないから、素直に写真のアップロード先を変えろ。
647 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:16:13.76 ID:oxemsI/t
>>629 まめ柴さん、もう遅いし朝の暴風も心配なので
今夜はお開きにしましょう。
648 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:16:51.04 ID:TJ5cwnT1
プロでもないのに参考になる情報配信しちゃう
mameの信憑性のなさ
649 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:17:08.55 ID:IreW8yEa
>>642 だから『プレタブ』じゃなくて『プレコ用タブレット』と入れればいいって
わざわざ略語入れることないって
650 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:17:32.68 ID:Njh3pGch
え〜まだまめ柴さんとお話したいよ〜
651 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:17:48.40 ID:TJ5cwnT1
>>649 プレコ邪魔だから殺したいんでとぼけてます
652 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:17:59.32 ID:EMNvrjYP
プレコ餓死まであとどれぐらい?
売られてるヤツはだいたいあんまり餌与えてないよな
653 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:20:40.08 ID:JULX3K00
>>942 次の言い訳は「iPhoneの検索だから」とか言い出しそうだから
なんなら同じSoftBankのiPhoneからの検索結果を貼ろうか?
OS7でもOS6でもどっちでも貼れるけど?
654 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:20:44.99 ID:EX/azSy+
>>652 デカくなるのを販売店舗は避けたがるからな
当然ギリギリの餌しかやってない
そんなので餌抜きで苔食えってメチャクチャだわな
655 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:22:07.52 ID:gIXvX1Sk
いやーレイアウト下手スレからレス見てきたけど
アクアリウム界のスターリンだね!
656 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:24:56.77 ID:u+5pZ22e
指が吊りそうになってしまったため、PCから失礼します。
>>627さんのレスでようやく理解が出来ました。。。
今まで画像は怖くて開けなかったので。。。
ご親切にありがとうございました。
>>631 濾過装置は水作エイトMサイズと最初に買った金魚水槽セットに付いてきた外掛け濾過装置を使っています。
濾過装置に原因があるのでしょうか?
>>632 私も同感でした。。。
>>633 最初に教わったのはプレタブでした。
>>634 前述している通り、「メダカとミナヌマ」については初心者の域を脱したと自負しています。
これは飼育過程における事実なので覆りません。
657 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:25:05.61 ID:qKN6l+Q4
ビビンバさん
次の検索結果を表示しています: プルタブ
元の検索キーワード: プレタブ (← ここクリックだぜ)
Showing results for プルタブ
Search instead for プレタブ (←ここだぜ)
658 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:25:55.95 ID:qKN6l+Q4
くそ、また一歩出遅れた
659 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:27:54.89 ID:TJ5cwnT1
初心者じゃないもん!wwww
>>635 すみません、苔と濾過の因果関係は知りませんでした。
またそのようなものは測ったことがありませんが、水に付けると色が変わる検査用紙は持っています。
>>636 iPhoneなので日本製品ではありませんでした。
>>637 ベテランの域に達したと記述したことは一度もありません。よく読んで下さい。
661 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:28:11.47 ID:JULX3K00
どうでもいいけど脱獄する知識あるのに
英語も読めない馬鹿なのかw
662 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:29:25.84 ID:JULX3K00
>初心者の域を脱したと自負しています。
>ベテランの域に達したと記述したことは一度もありません
ニホンゴムズカシイアルネw
663 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:29:41.42 ID:mir3RlFy
いや、あの、メダカとミナミヌマエビは初心者でも増やせるものなのですが…というか何もしなくても勝手に増えますよね?何か特別な事してますか。
664 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:30:46.50 ID:IreW8yEa
そもそも何故プレタブで検索する気になったのかそこが分からん
プレコ用タブレット、って教えてもらったんだから店でそう言えば分かると思うんだ…
あと、茶ゴケだけでお腹いっぱいになる魚と思ったのかな、プレコのことを
魚ってそういうもんでもないでしょうに。
あとメダカの繁殖なら小学生でも出来るんだから(一年生で飼育するし)
初心者の域を脱出、てのは早すぎる気が。
665 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:31:10.91 ID:TJ5cwnT1
外で放置のビオでも増えるんだよ
だからあんたの知識や技術とかじゃないんだよ
よって初心者なんだよ
わーかーるー?
666 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:31:55.82 ID:TJ5cwnT1
>>660 亜硝酸とアンモニアもよくわかってないのに、初心者じゃないとかwwwwwwww
667 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:32:19.48 ID:J6LlskhN
水槽の水替え&掃除はどのくらいの頻度ですか?
668 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:32:38.84 ID:gIXvX1Sk
蓮華鉢に入れときゃ増える生き物に初心者も玄人もなかろうよ
669 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:32:47.66 ID:TJ5cwnT1
この人がなんで調べたり勉強してないかわかった!
検索できてないんだな!
670 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:32:58.71 ID:oxemsI/t
皆さん、IDが変わって30分でもう真っ赤ですよ!
671 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:33:20.57 ID:JULX3K00
メダカの繁殖って小学低学年でやったよね?
ヌマエビも基本放置で増えるよね?
初心者に域?小学校高学年になりましたって事?
>>641 水換えは実施しています。
茶ゴケについては自然なままでミナヌマの餌になると思ったため除去しませんでした。
>>643 社会人です。
>>645 すみません、色々と調べていたので見逃していました。
>>646 iPhoneのアプリから写真を選択しているだけなのですが、他に変える方法が良くわかりません・・・
私のiPhoneからは画像を開くことができているのですがお使いの携帯はなんでしょうか。
>>647 ご心配ありがとうございます。
明日は台風のため午後に出社することになっているのでもう少し大丈夫です。
673 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:34:06.90 ID:IreW8yEa
>>656 >最初に教わったのはプレタブでした
582さんがちゃんと教えてくれたのに読んでなかったんですか?
674 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:35:13.86 ID:Njh3pGch
水換えの量は?
675 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:36:30.15 ID:w3JZJ91u
>>656 メダカもミナミも初心者でも子供でも簡単に飼えて、繁殖もこなせる生き物です。
その生き物を今までどれだけ殺してきましたか。確実にあなたのミスです。
濾過も、水作りも生き物に対する姿勢も何一つ足りていません。今稚魚が泳いでいるのは生体の底力や、危機を感じることによって繁殖が促されているのでしょう。あなたの実力ではありません。
それで自負しているなんて、おかしくてヘソで茶が沸きます。
この短い時間で沢山の命が失われています。もし飼育を続けるのであれば、どうかその命の責任をしっかりと背負い、良き飼育者になってあげてください。
676 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:36:40.59 ID:J6LlskhN
677 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:37:07.56 ID:JULX3K00
>>672 見逃す調べ方ってなんの意味が?
んで1ページ目にしか目を通さないのに
その1ページ目の一番上を見逃すって
そんな言い訳社会人だと通用しないのわからないかな?
>>648 ここのスレでは実体験記として生の声をお届けしています。
私自身はじめてアクアリウム板に来たときは色々なスレにお邪魔したのですが排他的な方々が多く迫害を受けました。
初心者の方が気持ちよくアクアリウムを始められるようにと思いこのスレを作り上げました。
皆さんもこの点についてはご理解を頂き、初心者の方々を暖かく見守って頂ければと思います。
>>649 最初に教わったワードはプレタブでした。その後正式名を教わりました。
>>650 ありがとうございます。そう言って頂き嬉しいです。
>>651 プレコを殺したいなんて思ったこともありません。そのような誹謗中傷はやめてください。傷つきます
679 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:40:10.58 ID:JULX3K00
>>656 >>633 >最初に教わったのはプレタブでした。
582 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 23:28:21.56 ID:iYWRkuBN [6/10]
>>581 プレコ用タブレットだよカス。
594 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2013/10/15(火) 23:39:40.69 ID:bGAZV9aw [13/16]
>>582 略語だったのですね。。。ありがとうございます。
今度は最初に教えてもらった言葉だけしか調べない主義ですか?
680 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:40:27.17 ID:hPxdMqpz
>>672 あなたはこれまで殺してきた生物に死んでお詫びした方がいいと思います
これ以上犠牲を増やさないで下さい。心からそう思います
681 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:41:25.94 ID:JULX3K00
>>678 排他的・・・自分勝手にスレで暴れて追放された事実は無視ですか?
682 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:43:04.70 ID:gIXvX1Sk
>>排他的な方々が多く迫害を受けました。
そのような誹謗中傷はやめてください。傷つきます
683 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:43:23.95 ID:IreW8yEa
>>678 その後、って正式名教わってから懸命に略語検索かけて出てこないーって
わけわからん
最初のワードしか頭に残らないの?
傷つきます、ってプレコ自身はもっと可哀想だよね。口が利けたらなんて言うだろう
684 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:46:13.78 ID:4GN7sDV1
迫害wwwwwwwww
迫害wwwwww
685 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:49:03.78 ID:mir3RlFy
>>678 そりゃ殺したいとは思ってないだろうけどさー、、、
買った2日後に誰かに売りつけようとしたのが皆の怒りを買ったんだよね。よく調べもせず買ったのは事実でしょ?セルフィンプレコはかなり丈夫な魚だよ。
今メダカとミナミヌマエビがたまたま飼育できてるだけで、魚の基本が全然わかってない事を謙虚に受け止めればこんなに叩かれる事はないんだよ。
他にいないでしょ?叩かれてる人。田代は別として。
686 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:49:27.94 ID:EX/azSy+
そりゃ毎日毎日死んだ報告してりゃウザがられるよ
何度も立ち上げスレへ行けと言われてるのに行かないし
立ち上がる前に本投入すんなって俺何回か言っただろ?
それでもお前は何匹も殺して入れ続けたんだよ
そりゃ蹴り出されて正解だろ
>>661 ジェイルブレイクは色々と便利だからとSEの知人がやってくれましたが利点がいまいち分かりませんでした。
英語は少しは読めます。
>>663 何もしなくても勝手に増えるということはありえません。
特別なことはすでにこのスレに記載されていますので「mame」の付いたレスをご参照頂ければと思います。
>>664 お店にいたときにはプレタブやプレコ用タブレットという言葉は知りませんでした。
>>666 それらの関係性がいまいちわかりませんが水質は検査用のシートで色が変わりそれらの色が「OK」の色であれば問題ないと教わりました。
>>667 水換えはまばらですが、多い時は週に2回ほどで掃除は特にしていません。一度茶ゴケを拭き取りました。
688 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:53:02.42 ID:K6zTWsyI
>>672 ならそのアプリをやめろ。で、知人のSEに画像アップロードの仕組みについて教えてもらえ。
お前がアップロードしてる場所はどこの誰がどのデバイスでアクセスしても見れる確率が低いんだよ。機種とか関係ねーよ。的外れなこと言ってんな情弱が。
689 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:53:39.93 ID:IreW8yEa
>>687 >お店にいたときにはプレタブやプレコ用タブレットという言葉は知りませんでした。
いや、あなたが店にいた時の話はしてない。
今、このスレで582さんが正式名称教えてくれたわけだから次に店に行ってそれを言えば
手に入るでしょう、検索する必要もないでしょう、という意味…
だったんだが
もうダメだ
日本語通じないわ……
('A`)
690 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:54:28.59 ID:mir3RlFy
>>687 そんな事ある。ビーシュリンプの場合、換水によって脱皮を促して繁殖サイクルを早める手法があるがミナミヌマエビにそんな事する奴はまずいない。そんな事せんでも勝手に増える。
メダカは稚魚が食われる心配があるぐらい。水草多めに入れとけば勝手に増える。
>>674 水槽の2/3ほど換えています。
>>675 責任を背負い飼育しています。これも過去があっての今と思います。
>>676 ミナミヌマエビの略です。
>>677 業務においてはこのようなミスはありませんが、プライベートは別と考えています。
>>679 >>581に追いついた時に意味が分かりました。その後正式名で検索しました。
692 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:55:21.01 ID:K6zTWsyI
>>687 >> それらの関係性がいまいちわかりませんが水質は検査用のシートで色が変わりそれらの色が「OK」の色であれば問題ないと教わりました。
わからないなら検索しろ。なぜそれができない?
693 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:56:26.25 ID:4GN7sDV1
こんだけ殺せる水槽を立ち上げれる自信がないわ
罪悪感とか財布の兼ね合いで
694 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:57:35.34 ID:JULX3K00
>>687 >>663 >何もしなくても勝手に増えるということはありえません。
いえ、小学低学年の知識とレベルでも勝手に増えます
695 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:59:00.74 ID:gIXvX1Sk
>>692 【調べるの】今すぐ質問に答えて!155【マンドクセ】スレに行くくらいだからな
調べるのマンドクセかプライベートは別と考えています。ってとこだろ
696 :
pH7.74:2013/10/16(水) 00:59:23.52 ID:JULX3K00
>>691 >業務においてはこのようなミスはありませんが、プライベートは別と考えています。
よくある仕事が出来ない人の言い訳ベスト3ですよね
697 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:00:06.86 ID:IreW8yEa
だって学校の池で勝手に増えてるもんねーメダカ…
むしろ20数匹のメダカ一度に死なす方が難しいわ
それこそ何らかの害毒のある水でも流れ込まないと。
698 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:00:21.15 ID:mir3RlFy
>>687 まじでアンモニアとか亜硝酸とか魚を飼う上で一番の基本を勉強してない人にとっては、特別な事だよね。
>>681 それは排他的に該当する方々の主張です。
>>683 プレタブは購入予定です。
>>685 誹謗中傷や侮辱と思われるレスはなかなか受け止められません。この点は未熟だと反省します。
田代という言葉は目にすることが多いのですが私は知りません。
>>686 アドバイス頂いたのは質問スレでしょうか?
水槽を立ち上げるためには生体を入れる必要があると教わっていました。また立ち上げ当初はすでに屋台の和金がいたので致し方ない部分もありました。
こちらの諸事情もくんで頂けると幸いです。
700 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:01:05.66 ID:J6LlskhN
>>691 へぇ〜誰も使わないミナミヌマエビの略は使うのに
皆が使うプレタブは知らないのね〜
でじっくり理解を深める本は買わないの?
検索できないのなら図書館へ行っても有益な情報は得られるわよ♪
701 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:01:55.23 ID:hPxdMqpz
>>691 あなたはこれまで殺してきた生物に死んでお詫びした方がいいと思います
これ以上犠牲を増やさないで下さい。心からそう思います
まだ分からないのですか?日本語読めますか?
みなさん貴重なアドバイスありがとうございました。
ひとまず頂いたアドバイスを精査し、実践してみようと思います。(最優先はプレタブで)
今日はもう遅いのでお先に眠らせて頂きます。ありがとうございました。
703 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:05:46.85 ID:oxemsI/t
まめ柴さん、
>>646さんが言う様に
まずはアップローダーを変えましょう。
そして皆さん女性ですからお手柔らかに!!
704 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:07:10.99 ID:qKN6l+Q4
705 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:07:20.65 ID:w3JZJ91u
うーん、袋叩きは行きすぎると流石に惨いのでなんとか建設的な打開策は無いものでしょうかね…なんか色々と悲しくなってくる。
706 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:07:21.30 ID:JULX3K00
>>699 では排他的に対応されたってのもあなただけの主張ですよね?
ログ貼って確認してもらいましょうか?どちらに問題があるか
707 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:07:21.95 ID:gIXvX1Sk
自分に都合の悪いレスは読めなくなるようなフィルタでも使ってるのかってレベルだな
ここにいる人達が最後の砦だぞ
こんだけ根気よく付き合ってくれてんだから
誹謗中傷や侮辱と取るのは勝手だが
口は悪くとも認めるべきは認めて行かないと
こいつらにも見捨てられるぞ
708 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:09:15.32 ID:Njh3pGch
生体のためにも問題を解決してやりたい
709 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:10:02.49 ID:JULX3K00
さて今週プレコは生き延びる事ができるのか・・・
引き取ってもらう話はどうなったんだろう?
性急にやって欲しい事なんだが
710 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:11:06.24 ID:J6LlskhN
私も女性ですわよw
711 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:11:44.63 ID:BgK7ce3j
みんな飽きたら見捨てるだろ。
それで他のスレに出てきても迷惑だからみんな頑張れw
712 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:12:47.90 ID:gIXvX1Sk
個人的に過去ログまとめてるけど...
いる?w
713 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:12:57.09 ID:IreW8yEa
>>699 うちも急に魚飼うことになったので時間なくて水を作るも何もなかったんですよね
なので茶ゴケだらけになるし、魚は一匹☆になってシジミも一匹しんだんですわ。
それで猛勉強して、あれこれ手を尽くしたんだわ。
熱帯魚ではなく、普通の淡水魚だったんで最終的には水草いれてポンプ入れて
川から水と砂利取ってきて、その砂利と水を種に水作りました。
それで落ち着いたけど。
普通のメダカとかならそれでいいと思うけど、熱帯魚ならもっと慎重になるべきだったと思うよ
って寝ちゃったのか…
714 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:13:13.21 ID:DucfPK+O
715 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:13:50.93 ID:DucfPK+O
716 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:14:22.25 ID:DucfPK+O
717 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:14:53.98 ID:DucfPK+O
718 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:15:24.87 ID:DucfPK+O
719 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:16:12.20 ID:DucfPK+O
720 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:16:25.22 ID:J6LlskhN
721 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:16:44.68 ID:qKN6l+Q4
いや俺は結構エンジョイしてる快適なレオパレス21で隣に音が響かないようにしてるだけだ
ただ気になることがある
>>>ここのスレでは実体験記として生の声をお届けしています。
ドドリヤさん此処はFM放送局ではありません
FM NACK5 79.5MHzではないのです
でも、リスナーからの手紙を読んでくれてアリガトウございます
でも殆どはクレーム対応であります
722 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:17:10.80 ID:gIXvX1Sk
また立ち上げ当初はすでに屋台の和金がいたので致し方ない部分もありました。
????
808 : pH7.74[sage] 投稿日:2013/09/08(日) 20:31:08.15 ID:bWNHeCcR [1/6回]
ようやく60cm水槽が届いて初アクアリウム。
ミナミヌマエビ1匹とシジミ5匹の質素な水槽だけど水槽の前で飲むビールは格別ですね。
ウィローモスマットだらけになる頃までに魚水槽にするかエビ水槽にするか決めようと思う。
723 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:17:24.67 ID:w3JZJ91u
>>708 同感です。おそらく水が出来てないのは確実だから、何か吸着系のもの入れればいいと思うんだけど…とりあえずプレタブいれすぎて崩壊する可能性が恐ろしい。
724 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:19:41.12 ID:gIXvX1Sk
プレタブ
↓
大量ウンコ
↓
アンモニア急上昇
↓
大粛清
725 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:26:05.03 ID:ip0eIl/p
まぁカトンボさんもひどいけど購入してる店もいまいちかもかね
自分も最初ネオンテトラ二桁殺してるから偉そうにいえないけど、なんで自分に落ち度がないとおもえるのか不思議
726 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:29:27.84 ID:bmCj4rUZ
>>703 女性ってのはマジですか?
ここまで頭硬くて会話が成立しないわ生き物を死なせて反省も無いわ生かす努力が見えないわ
そんな女性初めて見ました…死亡報告連続なんて(唖然)
なんか「黒い家」の心が無い女性を思い出した。
レス読んでて怖いです。
727 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:34:10.27 ID:J6LlskhN
728 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:39:13.95 ID:TJ5cwnT1
会社から帰ったらビール飲んで水槽みてる女なんて売れ残りか周りに相手されてない寂しい奴なんだろう
729 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:40:56.15 ID:TJ5cwnT1
質問スレwwww
co2いれるんだってさwwww
730 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:44:23.90 ID:TJ5cwnT1
調べるのめんどくさがってないでggれよks
731 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:45:50.72 ID:IreW8yEa
水質に問題ないと言いきれるって素晴らしいというかなんつーか。
開いた口がふさがらないとはこのこと
732 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:48:45.95 ID:J6LlskhN
寝る宣言しといて寝てないw
明日も仕事なんでしょ
会社勤めもびっくりだけど
733 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:51:02.66 ID:JULX3K00
今度はなんだろう?
CO2添加でタブレットでも入れるのか
ペットボトルでもやるのか
ミドボンなのか
ふと思ったが料理も苦手なんだろうな・・・
734 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:54:56.29 ID:TJ5cwnT1
こんな奴が子育てしたら。。。
735 :
pH7.74:2013/10/16(水) 01:55:43.74 ID:TJ5cwnT1
736 :
pH7.74:2013/10/16(水) 02:04:59.28 ID:ZJ9v2XZ0
女性とは思うけど、何歳くらいなんだろ。
30台かな? メンヘラぽいから子供はいなさそう
737 :
pH7.74:2013/10/16(水) 02:05:56.44 ID:gIXvX1Sk
CO2は前々からやりたがってたからな
チャムスレに行ったりして
つか、もう死ぬんだろうか
次から次へと何を焦っているんだろう
待てが出来ないなんて犬畜生にも劣るわ
738 :
pH7.74:2013/10/16(水) 02:20:44.07 ID:bmCj4rUZ
>>727 ですよね…
今までは飼ってる動物殺すのは男性の例だけ聞いていたので少しショックでした。
確かに、子供にも愛情注げない母親もいるんですからね…。
定住板のハムスター餓死させた奴を思い出した。
その事を書いて皆に注目してもらいたい、みたいなのが心底ドン引きでした。
生き物を死なせて反省や心の痛みが見えない人は、本当に怖い。
739 :
pH7.74:2013/10/16(水) 02:24:32.79 ID:ZJ9v2XZ0
女の愛情など見せかけだけで本質は薄情だしな。
740 :
pH7.74:2013/10/16(水) 02:25:20.03 ID:6LEUTUVh
>>726 このキチガイさと構ってちゃんな所は男だろうね
iPhone脱獄してるし知識があるのに技と馬鹿のふりをしている
理由は知恵遅れの馬鹿女演じたら同じ様な馬鹿男がよく釣れるからでしょ
741 :
pH7.74:2013/10/16(水) 02:30:11.69 ID:J6LlskhN
>>739 薄情なのは女に限るの?
ガガンボさんがひとでなしなだけ
742 :
pH7.74:2013/10/16(水) 02:39:35.52 ID:BgK7ce3j
>>740 脱獄は知人のSE(笑)がやったんだって。
743 :
pH7.74:2013/10/16(水) 02:40:57.87 ID:bmCj4rUZ
744 :
pH7.74:2013/10/16(水) 02:57:17.74 ID:IreW8yEa
>>739 私も女ですけど……
ミナミのスレだったかな、『僕』って言ってたことがあったな
でもこういうのって男女関係ないと思う
745 :
pH7.74:2013/10/16(水) 03:05:09.65 ID:ZJ9v2XZ0
>>739は男の本音な。
もちろんこんなことを女にはみんな言わない。
ヒステリックになるのがわかってるから。
これが男の優しさ
746 :
pH7.74:2013/10/16(水) 03:14:20.71 ID:gIXvX1Sk
まとめ
www1.axfc.net/u/3059955
粘着してる俺も大概だな
747 :
pH7.74:2013/10/16(水) 03:16:31.82 ID:bmCj4rUZ
>>745 それは優しさではなく本人が可哀想なだけだと思う。優しい女性を知らないんだから。
お母さんにもそう思うの?
まあこれくらいにしましょ。
男女関係ない。あれは酷い。
748 :
pH7.74:2013/10/16(水) 03:43:27.48 ID:ZJ9v2XZ0
まめ柴を叩いてる中心は、同性である女ということが判明したわけだ。
749 :
pH7.74:2013/10/16(水) 04:14:36.74 ID:gIXvX1Sk
お前、モテなさ過ぎて頭おかしくなったのか?
750 :
pH7.74:2013/10/16(水) 05:40:20.63 ID:4GN7sDV1
CO2云々言う前にやる事あると思うんだけど…
751 :
pH7.74:2013/10/16(水) 08:30:08.58 ID:gVdi+FMy
メダカとミナミで、なんでそんなに茶ゴケだらけになるのかわからない。
水槽設置してある場所とか、水そのものがアレだよね。
752 :
pH7.74:2013/10/16(水) 08:42:05.27 ID:NX1pq+VE
まめ柴さん、「ビオ」って意味知ってる?
「メダカやミナミなんて屋外のビオで勝手に増える」ってよく言ってるやつ。
753 :
pH7.74:2013/10/16(水) 09:39:19.53 ID:IreW8yEa
>>752 昨日「屋外のビオ」と言われたけど意味が分からない、って書いてた
754 :
pH7.74:2013/10/16(水) 09:39:33.94 ID:TtPQKaR3
まめ柴さんに質問です。
メダカとミナミの水槽にヨシノボリを入れたら大量虐殺が始まったんですが、どうしたらいいと思いますか?
755 :
pH7.74:2013/10/16(水) 10:13:44.36 ID:3VPIXhzF
まめ柴さん
まず質問する時は
水槽の大きさ
フィルター
照明
水換えの量と間隔
低砂
水温
照明時間
ph
立ち上げ経過日
とかたくさんの情報が必要だから
まずは水槽のスペックを全部書かないと回答すらできない
756 :
pH7.74:2013/10/16(水) 10:14:47.61 ID:Yvzh0I8x
僕もSEだけど、検索結果の最初のページが参考になるなんて人には絶対言わないな。SEOを知らないシステム屋がいるわけないし、説明してもどうせ理解できないから投げやりなアドバイスしたんだろうな。何が正しい情報が自分で考えながら取り入れるよう勧めるべき。
757 :
pH7.74:2013/10/16(水) 13:02:55.38 ID:UngfyAgE
>>749 こういう奴は何にでも女にこじつけて女叩きしだすから無視した方がいい
>>1と同じアスペ
758 :
pH7.74:2013/10/16(水) 13:46:37.95 ID:I+aVePQJ
759 :
pH7.74:2013/10/16(水) 14:24:19.87 ID:ZJ9v2XZ0
760 :
pH7.74:2013/10/16(水) 15:28:06.59 ID:QrSzMZLF
男叩く奴は行き遅れの更年期女
女叩く奴は虹脳の童貞男
これが2chの摂理
761 :
pH7.74:2013/10/16(水) 15:36:26.30 ID:bmCj4rUZ
762 :
pH7.74:2013/10/16(水) 17:15:26.44 ID:jno573Og
でもこれだけ茶ゴケ発生させてさらに茶ゴケの維持できるってすごくね?
オトシンとかフネアマとかのエサでちょっとは欲しいのに最初以外発生したことないぜ
763 :
pH7.74:2013/10/16(水) 17:29:23.48 ID:4GN7sDV1
園芸用の肥料ドバドバ放り込んで光当ててるとガンガン付くが
オトシンやアマフネは別に苔だけ食うんじゃないからな
764 :
pH7.74:2013/10/16(水) 17:43:36.71 ID:xrANNqTn
うちは茶ごけ無くならないんだけど…
765 :
pH7.74:2013/10/16(水) 17:47:58.30 ID:E9pkg68Y
日当たりも関係する?
うちは日光当たらない、照明も設置してない、アヌビアス以外はすぐ枯れる水槽だが
茶ゴケは発生してない。
皆さんお疲れ様です。
本日も帰宅後水槽チェックをしてみると稚メダカが五匹ほど増えていました!
ちなみに茶ゴケはほぼなくなりました。
これもプレコのおかげです。感謝します
767 :
pH7.74:2013/10/16(水) 17:54:02.50 ID:06WaObHe
つまりこうだろ?
男は単純な頭だから私はなんでも把握している! と思いきや
男の事を何も分かっていなかったってのが今日のセッション内容
768 :
pH7.74:2013/10/16(水) 17:58:56.82 ID:oxemsI/t
770 :
pH7.74:2013/10/16(水) 18:07:46.39 ID:6zCnFVxl
771 :
pH7.74:2013/10/16(水) 18:17:25.67 ID:qKN6l+Q4
>>769 まめ柴さん、今日はどんな事件を起してくれるんですか
秋刀魚なんか喰ってる場合じゃありません
塩分控えめにしてください
772 :
pH7.74:2013/10/16(水) 18:25:32.31 ID:JtKitn9N
馴れ合いキモちわるい
773 :
pH7.74:2013/10/16(水) 18:31:24.04 ID:hMQuGj6g
>>769 殺したエビ達のかき揚げはおいしいかい?
774 :
pH7.74:2013/10/16(水) 18:40:55.06 ID:ZWNBMabm
775 :
pH7.74:2013/10/16(水) 18:56:25.31 ID:NMN5Y7Uu
776 :
pH7.74:2013/10/16(水) 19:48:11.95 ID:w3JZJ91u
ど
ん ん
ね´・ω・`な
や 水
槽
777 :
pH7.74:2013/10/16(水) 21:52:11.45 ID:CHUn7Iku
778 :
pH7.74:2013/10/16(水) 21:56:30.43 ID:OH9RJ7Vb
イケメン画像は板違い
779 :
pH7.74:2013/10/16(水) 22:03:43.43 ID:O7ubYdwt
こんな奴が居たな〜
780 :
pH7.74:2013/10/16(水) 22:06:46.22 ID:ktSi89rt
2枚目GREEのテルみたいだな
781 :
pH7.74:2013/10/16(水) 22:07:42.13 ID:ehobkf6S
グレイのテルに似てるよね!!
テルとBzのイナバを足して五で割ったようなイケメン☆
782 :
pH7.74:2013/10/16(水) 23:04:27.38 ID:O7ubYdwt
まめ柴さんは他にペットは飼っていないの?
783 :
pH7.74:2013/10/16(水) 23:42:24.90 ID:+wAaUgti
>>583 サンキュー
見逃してたわ...ここまでひどいとわ...
そして流葉やいな
784 :
pH7.74:2013/10/17(木) 02:43:22.57 ID:/h4VLEWB
785 :
pH7.74:2013/10/17(木) 03:35:07.99 ID:IwanlDCu
今日、つーか昨日だけど
メダカ3匹とミナミヌマエビ10匹買ってきたよ
17Lの容器に汲み置きの水ドボン
ちなみに先住はメダカ1匹と青コリ稚魚1匹とヒメタニシの子3匹
マツモ、モス付き流木のちっさいのと石だけ
エアレなし濾過なし
どうなるかね
786 :
pH7.74:2013/10/17(木) 18:26:58.35 ID:6bwvrumC
787 :
pH7.74:2013/10/17(木) 18:27:58.53 ID:cXrl4IOa
どうやったらこんなに落とせるんだよ…
788 :
pH7.74:2013/10/17(木) 18:31:56.38 ID:TMVT28kw
789 :
pH7.74:2013/10/17(木) 18:51:51.75 ID:/h4VLEWB
790 :
pH7.74:2013/10/17(木) 19:14:09.62 ID:nh+HVzpJ
791 :
pH7.74:2013/10/17(木) 19:41:33.36 ID:db34YLVK
792 :
pH7.74:2013/10/17(木) 23:15:11.85 ID:lNNGZwSO
まめ柴さんは・・・
793 :
pH7.74:2013/10/18(金) 00:23:37.62 ID:Al31jey2
射殺されますた…
794 :
pH7.74:2013/10/18(金) 00:35:35.55 ID:rFqbEZTU
おもちゃ壊すの速すぎんよ〜
795 :
pH7.74:2013/10/18(金) 01:33:22.76 ID:ptpATCW9
どうせ落ちまくってでてこれないんでしょ
持論が正しいと思ってるから
796 :
pH7.74:2013/10/18(金) 05:27:09.04 ID:feq7mBXW
ミナヌマってな〜に?
797 :
pH7.74:2013/10/18(金) 11:30:20.52 ID:psaU2MH/
こいつは無視するのが一番なんじゃないか
生体殺して注目浴びたいだけ
殺さないとかまってもらえないってどんだけ寂しい人生送ってんだ
悲しいやつだな
798 :
pH7.74:2013/10/18(金) 11:46:57.13 ID:QseYaA1Y
いつも精子をティシューに放流して殺すだけなんてどんだけ寂しい人生送ってんだ
たまには卵子とランデヴーさせてやれよ
悲しいやつだな
799 :
pH7.74:2013/10/18(金) 12:49:35.02 ID:SwzFCA1A
>>797 無視推奨なら下げたらどうなの
お前だろ、ここの流れ動かしてるの
800 :
pH7.74:2013/10/18(金) 13:05:09.67 ID:zHP8Gl6j
801 :
pH7.74:2013/10/18(金) 13:12:37.40 ID:no2vBPqY
802 :
pH7.74:2013/10/18(金) 13:46:45.08 ID:SKaIywib
>>799 すまんな
sageのデフォ機能切ってただけだ
アクア板は見るだけにしてたんだが慣れないことはするべきじゃないな
803 :
pH7.74:2013/10/18(金) 16:00:16.84 ID:qCn6bR0e
プラ船40でメダカ、エビともに15ひきくらいで
ベランダでかってるんだけど、メダカが泳ぎ回りすぎて
エビがかわいそうなんだけどどうすればいい?
ちなみに鉢底フィルターにもメダカ入ってきちゃう。
804 :
pH7.74:2013/10/18(金) 19:10:56.60 ID:w4XPF6RJ
まめ柴さんはまだかな?
805 :
pH7.74:2013/10/18(金) 19:14:45.69 ID:PAPTFFND
こんだけ大量に釣れたからもう満足なんだろ
どっかの店長より引き際を弁えてるわ
806 :
pH7.74:2013/10/18(金) 19:50:50.11 ID:D/OaM9Ce
>>803 鉢底フィルターってのがなんのことだか
よくわかんないけど
竹筒とか魚が入れない隙間なり穴を作ってやれば良いかもね。
竹筒炭ならダイソーに売ってる
807 :
pH7.74:2013/10/18(金) 21:31:27.70 ID:eAqCGXpY
808 :
pH7.74:2013/10/18(金) 22:40:49.75 ID:myEjfD4g
プレタブは無事買えたのだろうか…
809 :
【Dliveplus1306884431397288】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/10/18(金) 22:43:59.23 ID:XpizaL7o
テスト
810 :
pH7.74:2013/10/18(金) 22:44:24.53 ID:FzggwEsa
位置情報は無い方がいいぞw
811 :
pH7.74:2013/10/18(金) 23:22:54.10 ID:o9T1Txk9
てす
812 :
pH7.74:2013/10/18(金) 23:36:18.60 ID:kEug+MHe
>>808 新しいプレコ買ってくるんじゃないか?w
813 :
pH7.74:2013/10/18(金) 23:40:47.02 ID:4ZDxA0W1
さすがに懲りたろう。
今度はすいそうのそうじやさんと聞いてコリドラスを買ってくるんじゃないか。
掃除屋さんなんだから多い方がキレイになると思い50匹ぐらい買ってくるはず。
すみません。仕事が忙しくて更新が遅れました。
先ほど久しぶりに水槽を見たところ稚魚だらけになっていました。
30匹以上はいるようです。
メダカ、ミナヌマ、プレコみんな元気そうです。
そろそろミナヌマの卵が孵化するのではと期待します。ハア疲れた。。。
それとスレ違いのようなコメントは荒れる原因になりますのでご遠慮頂ければと思います。
816 :
pH7.74:2013/10/19(土) 00:19:00.13 ID:NDya5fXc
マメ柴さん
>>755への回答をよろしくお願いします。
817 :
pH7.74:2013/10/19(土) 00:24:26.28 ID:VLNnrd35
まめ芝さんプレタブは食べましたか?
それともうすぐ濾過が追いつかなくなってくると思うので、濾過を強化する事考えておいた方が良いですよ。
818 :
pH7.74:2013/10/19(土) 00:29:43.67 ID:KPJdjA+D
まめ柴さんお疲れ様です。
お風呂上がりに一枚、生足と水槽のコラボ写真をお願いします。
>>816 ざっとですが、以下のような感じです。
水槽の大きさ:60cm
フィルター:水作エイトM、よくわからない外掛け
照明:コトブキのLED600
水換えの量と間隔:20-30リットル、週一回から二回
低砂:ソイル
水温:26度固定
照明時間:12-15時間ほど
ph:6.2-6.4
立ち上げ経過日:そろそろ二ヶ月くらい?
とかたくさんの情報が必要だから
まずは水槽のスペックを全部書かないと回答すらできない
>>817 忙しくてまだ買いに行けてないですが、プレコは元気そうです。
濾過が追いつかないというのはどんな意味ですか?
821 :
pH7.74:2013/10/19(土) 00:32:23.50 ID:TGao+W56
照明照射時間長すぎわろたwww
コケの発生それだろwww
>>821 長い時は24時間付けっぱなしの時もあるのですが良くないのでしょうか。(帰宅できない時など)
キューバパールグラスが中々育たないので照明は弱いのかなと思っていましたが、CO2が足りてないようです。
今後はCO2を入れてみようと思います。
ちなみに茶ゴケはプレコのおかげでほぼ無くなりました。
823 :
pH7.74:2013/10/19(土) 00:36:55.42 ID:TBjE7h2Z
まめ柴さん=プレ子なの?
824 :
pH7.74:2013/10/19(土) 00:38:26.07 ID:VLNnrd35
>>820 生体の数も増えている様ですし、なによりプレコは大食漢なので(流木も齧ります)大量の糞をします。その分水も汚れるので、アンモニアや硝酸塩など有害な物質が急激に増える場合があります。それを回避するために濾過を強化した方がいいかな、と。
あと少しライトをつける時間が長すぎますねw
>>824 詳しい説明ありがとうございました。とてもわかりやすかったです。
水作エイトのSを追加してみますがレイアウトが難しいですね。。。
照明の色は白い光と赤い光の2種類切り替えられるのですが赤い光の使い道がイマイチわかりません。
もしご存知の方いらっしゃったら教えて下さい。
826 :
pH7.74:2013/10/19(土) 00:44:42.64 ID:p8SryeYF
>>822 24時間とか可哀想だと思わないのか?薄情だな。
自分が疲れて熟睡してる時に電気付けられたら怒るだろ?
827 :
pH7.74:2013/10/19(土) 00:46:34.32 ID:TGao+W56
基本的に照明は強く短くだから
タイマー買えよマジで
>>826 帰れない日だけです。
一日中、消しておいたほうがマシですか?
>>827 タイマーは、いま使ってる照明でも使えますか?
829 :
pH7.74:2013/10/19(土) 00:53:53.11 ID:JZIvlHKb
>>825 赤は水草育成の時に使うやつだろ
ってか知らないのかよ
水草が吸収する光は赤外線がほとんどで他の波長はあまり吸収してない
青から緑の波長はコケが吸収しやすくてつまり青っぽい光当てると苔がそれだけ増加しやすい
830 :
pH7.74:2013/10/19(土) 00:54:46.57 ID:1vkF71U5
831 :
pH7.74:2013/10/19(土) 00:56:38.89 ID:VLNnrd35
>>825 お節介かと思いますが、あと幾つか追加させて下さい。
今の環境だと水作Sでは恐らく力不足です。出来れば外部フィルターがいいかと思いますが、外掛けをもう一つ足す。或いはテトラのブリラントフィルターなどのスポンジフィルターを足すのも一つの手です。ダブルブリラントならなお良いですよ。
この場合は物理濾過を外掛けに、生物濾過をスポンジに任せるイメージです。
照射時間はタイマーつかってもいいですね。茶ゴケは照明時間が長すぎる時や、水質が安定していない時、濾過が追いついてない時にでるんですよ。
赤い光は魚の体色を鮮やかに見せるためです。ネオンテトラなどの赤や、ヒメダカなどの黄色を鮮やかにしてくれます。
832 :
pH7.74:2013/10/19(土) 01:09:27.46 ID:+WmhJooD
たった一時間でID真っ赤っ赤ってどゆことー
833 :
pH7.74:2013/10/19(土) 01:40:17.21 ID:bnPMQPmf
思いの外酷かった
ググレよ馬鹿
>>825 赤色LEDっても蛍光灯と違って水草の育成に適してる波長なんて出てないから
ただの演出と思っとけ
CO2入れるなら照明と水作エイトにタイマー入れろよ当たり前の話だけど
834 :
pH7.74:2013/10/19(土) 01:45:35.61 ID:uWxVpCh1
LEDなら出ないな
ってかタイマーなしでCO2添加する気だったのか
しかも水作エイトのみとか
色々けっこう酷いレベルだと思うぞこいつw
835 :
pH7.74:2013/10/19(土) 01:54:16.32 ID:uWxVpCh1
とりあえずタイマーも買ってこい
光入れてる間しかCO2入れる意味はない
CO2放り込んでる間は水作エイトは無駄にCO2を空気中に逃がす なのでこれも照明照射中は止めるためのタイマー買ってこい
ともかく照明照射中は濾過が止まるから24時間濾過を動かせるEHEIM500は絶対必需だから買ってこい
色々足りないであれもこれもやりたいとかメチャクチャすぎるわ
836 :
pH7.74:2013/10/19(土) 02:40:00.14 ID:/jguWIDr
足りないのは頭なんだから無理いうなよな。
837 :
pH7.74:2013/10/19(土) 02:55:46.56 ID:C+0GuAIm
こいつはCO2とかいう以前の問題だから
838 :
pH7.74:2013/10/19(土) 03:11:59.05 ID:wWr34p3x
いままでエイトと外掛けだけであの量のメダカとミナミ飼ってたからろ過不足で落ちたのかな
プレコも買ったみたいだし、水量にあった外部フィルターか上部フィルター追加したほうがいいかもね
その方がメダカやミナミが増えても安心
839 :
pH7.74:2013/10/19(土) 04:29:33.75 ID:Y4rpGN87
みんなググれよ、と簡単に言うけど、この人はプレタブでググってプルタブ出す人だぞ…
840 :
pH7.74:2013/10/19(土) 04:36:12.39 ID:MJEHOF3/
この板たまに覗く程度だったからガガンボって荒らしがいる程度の認識だったけど、こりゃ酷いわ
メダカメインで26度固定だと一年中産卵しまくるよ。
それと、初心者の域は越えたと言っていますが、それはあなたの驕りです。
育児放棄された子供も食べるものさえあれば勝手に育ちます。どんなに酷い環境でもある程度適応して生きて行きます。
あなたの水槽も同じ状況だということが理解できますか?
これだけたくさんの人に否定され、アドバイスをされているのだから、貴重な意見として素直に耳を傾けるべきです。
CO2は魚にとって毒物だとわかっていますか?今のあなたにCO2は早すぎます。まずは濾過を安定させて茶ゴケの発生を止める。とにかく魚が住み易い環境を作ってあげて下さい。
プレコが食べてくれるから茶ゴケはもう大丈夫とか言わないでよ。根本が解決してないからね。
841 :
pH7.74:2013/10/19(土) 04:54:51.73 ID:QVM/zkRK
842 :
pH7.74:2013/10/19(土) 08:29:09.76 ID:wyN/5ecA
誰が引き際を弁えてるだって?
843 :
pH7.74:2013/10/19(土) 08:44:50.08 ID:w8HghgUQ
自分が初心者の頃にこのスレに出会ってたらと思うとぞっとしますな。入門書レベルの知識すらないのに初心者の域を脱したって…
844 :
pH7.74:2013/10/19(土) 10:40:08.18 ID:WzJYFsl6
ちょっと整理したい
現在本水槽にはプレコとミナミとメダカ稚魚で
親メダカは何故かバケツで塩浴中なんだよな?
845 :
pH7.74:2013/10/19(土) 10:47:43.96 ID:5jj+thxj
ストレートに叩く奴の方がまだましだな
いい人ぶって叩くネタ引き出そうとしてる奴の方が怖いw
>>844 親メダカは稚魚を食べてしまうので塩浴中なのですが塩浴中に4匹星になりました。
親メダカの取扱いに困るのですが、ベランダに置いておけば餌や水換え、濾過は不要ですか?
空中のプランクトンや微生物を取り込んだりミジンコが発生するというお話を聞いたことがあります。
847 :
pH7.74:2013/10/19(土) 10:49:44.83 ID:jn4rDU9V
で、水槽は26度設定ですよね。
バケツ大丈夫だろうか・・・
最近暖かかったから、急激には冷え込まなかっただろうけど。
とにかくもう魚飼うのやめてほしいです・・・
CO2は大変そうなので辞めようと思います。
なんとかキューバパールグラスがこのままで育ってくれることを祈ります。
849 :
pH7.74:2013/10/19(土) 10:51:32.68 ID:jn4rDU9V
>>849 なぜ飼育したらいけないのでしょうか?
私はそれなりに手間暇かけていますが。。。
やめてほしいということは今いる生体を川に放流しろと言ってますか?それとも捨てろとでも?
無責任な発言で驚きました。あなたのアクアリストとしての資質を疑いたくなりますね。
851 :
pH7.74:2013/10/19(土) 10:58:42.59 ID:w8HghgUQ
>>850 プレコ6匹飼って二日後に買い手探してた奴がアクアリストの資質を語るなよ。(笑)
852 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:02:15.31 ID:4Pri/Dh4
>>846 お前、それで初心者の域を超えたと思ってるのかw
853 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:06:48.05 ID:4TSNWEYJ
豆苗芝さんはいつの間にか星の数が増えてる
職業が違えば良いパイロットになれたと思います
この頃の伸びしろも郡を抜いている
854 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:10:06.72 ID:Y4rpGN87
えっ
ベランダに親メダカ置きっぱで餌も上げてないの?
塩水の中じゃミジンコなんてわかないと思うけど
ていうか何故まだ塩浴中?
普通にバケツに置いてるなら大丈夫だろうけど、そうでないならみんな☆になるだろうね…
子供でも出来ることが何故この人出来ないの
855 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:17:35.56 ID:SS7RXMPv
塩水浴開始してすくなくとも一週間以上たってるんだけど何の治療のための塩水浴なんすかねぇ
856 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:18:39.86 ID:WzJYFsl6
>>847 あえて豆は飛ばしてレスするよ〜
稚魚にはエイトと外掛けの水流ってけっこうキツイすよね
普通なら卵付着の水草と稚魚を隔離なんだろうけど
対処が凡人にはわからんね
なんで塩浴やってんだろう?
857 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:19:29.10 ID:1vkF71U5
治療じゃなくて食塩水漬けにして殺してるな
確実に
858 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:22:12.71 ID:cVzsE7BK
こいつの頭ん中では
稚魚食わせないために塩水浴です><
稚魚が大きくするまで塩水浴させます><
となってるはず
>>856 水槽内のいたるところに卵があるので仕分けが難しい状況です。
なので親メダカを一旦取り除きました。
塩水浴はトリートメントです。
ちなみにバケツはまだ室内に設置しています。
860 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:26:08.52 ID:1vkF71U5
トリートメントって飼育開始して卵産んでからやるもんなんだ
初耳だな
ところで質問
お前の知識内で答えろ
長時間塩水浴行う弊害はどういう事が起きるでしょうか?
861 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:26:19.55 ID:Y4rpGN87
いたるところにある卵が全部孵化したらものすごい数になって
親が食わなくても過密でしぬと思うんだが
ていうか何故トリートメント?
トリートメント中は餌上げないの?
トリートメントはついでです。
水槽にいるうちは出来ないので念のためこの機会にやりました。
トリートメント中も餌はあげています。
よく読んで欲しいのですが、屋外飼育をした場合は放置でもOKなのか知りたいのです。
863 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:30:17.02 ID:Y4rpGN87
バケツに水草たっぷり入れてあります、なら多少餌なしでも大丈夫かも、だけど
塩水じゃあ水草入れてないよな
可哀想に親メダカ……
864 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:30:53.64 ID:cVzsE7BK
>>860-861 けっこう重要なとこだな
ID:k+Kj1xsj
長時間塩水浴する事と餌の有無について答えろ
お前のトリートメントとやらのやり方を聞きたい
865 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:31:22.43 ID:Y4rpGN87
866 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:33:26.26 ID:1vkF71U5
お前は塩水浴に対しての基本的な知識が欠落してる
それはただ単純に親メダカを嬲り殺してるだけだよ
>>864 水と食塩を混ぜ、塩水を作りそこにメダカをいれてますが特に濾過などはしてません。
>>865 恐らく元々弱っていた個体かと思われます。
>>866 塩水浴はメダカにとってよくないのですか?
金魚のサイトでは塩水浴を人間に例えると酸素ボンベを装着するようなものとありましたよ。
869 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:37:46.53 ID:Y4rpGN87
>>862 バケツにたっぷり底砂入れて、水草入れて、だったらベランダで大丈夫かも
もちろん水は塩素抜いた真水で
てかあの水槽内よりバケツのがいいかも知んない
そのあなたのトリートメントやらを続けてたら確実に☆じゃないかな
メダカが必死に卵産んだのって「今の状態ヤバい、早く子孫残しておかないと」っていう
危機感だよ。ヤバい状況だとそうなるよ、生物って。
870 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:39:57.73 ID:Y4rpGN87
>>868 酸素ボンベ使うのって一時的じゃない?
人間でも
人間もずっとそれ続けてるとヤバくなるの知ってる?
そう言われて見ると確かに塩水浴中の事故が多い気がします
らんちゅうや和金は水槽内で弱っていたので仕方内部分もあったかもしれませんが塩水浴ではほぼ星になってますね。。。
今日は水換えの日なので塩水から真水に切り替えてベランダ飼育にしようと思います。
872 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:44:37.74 ID:1vkF71U5
塩水はアルカリに傾く
濾過無しで長時間行った場合はアンモニアがそのままアンモニアとなって蓄積する
水槽内で酸性物質と反応してやや毒性の低いアンモニウムになるのとは違いモロに毒性の高い物質として蓄積していく
そして塩水は浸透圧が上がるために蓄積したアンモニアが体に通常より早く入り込む
毒を浴びさせてるようなものだ
おまけに塩水は以上に高い浸透圧で体を覆う粘膜が普通の状態ではなくなる 皮膚病の原因になる
短期間で切り上げるなら確かに治療にはなるがだらだらやらせてるのはただの嬲り殺し
お前のやってる事だよ
873 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:46:28.45 ID:Y4rpGN87
ちょ、なにそれw
言われてみれば、じゃなくてまず自分でじっくり調べてからにしてよ
自分で調べるってことしないのね
>>871 バケツの容量とメダカの数は?
結構な数の親メダカいましたよね?
酸欠で☆になったのでは??
25リットル入るバケツとか言うなら別だけど
874 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:48:59.44 ID:cVzsE7BK
弱ってる個体じゃなくてお前が弱らせて殺してる個体なんだけど
875 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:51:52.06 ID:0qYrAYjf
なんでこいつ限度ってのを知らんの?
876 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:53:34.59 ID:NgX76yI6
>>846 空中のプランクトンwwwwwwww
お前生き物なんだと思ってるの?wwwwww
877 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:55:12.72 ID:Y4rpGN87
>>876 私もそこ噴いたwwww
突っ込もうかどうしようかすごい迷ったwwww
878 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:55:21.78 ID:yL35J30J
弱らせてるのは飼い主ですって言葉が一番当てはまる人か
879 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:56:30.84 ID:RCdRrPjs
まめ柴さんが来てくれると楽しいね。
おまえら、お手柔らかにしなよ
>>872 では水作エイトなどを入れれば問題は解決しますか?
>>873 いえ親メダカはいま5匹です。
バケツは10リットル入るバケツを使ってます。
酸欠の心配はないのではないでしょうか?
881 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:01:46.80 ID:Y4rpGN87
>>880 『いま』5匹ね
4匹☆になってるから元は9匹
10リットル入るけど、それはぎりぎりふちまで入れたら10リットルで多分、そこまで水は入れてないよね?
しかも塩水、長期間……
酸欠&塩水で☆だねえ
882 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:03:41.87 ID:1vkF71U5
>>880 そういう質問してる時点でお前は根本的にわかってない
883 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:10:37.64 ID:F7s1gYTm
884 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:14:40.98 ID:gALV+lAM
「弱ってるかどうかわからないけど念のために塩水浴しよ!」
↓
長期間の塩水浴に耐えきれずに落ちる
↓
「やっぱ弱ってたんだね!もうちょっと塩水浴しよう」
↓
さらに塩水浴でダメージを受けた個体が落ちる
↓
「これはもっとやらせないと!」
885 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:15:12.13 ID:gALV+lAM
無限殺害ループ!!
塩水浴は一旦中止します。
10リットルバケツで屋外飼育にした場合の質問ですがプレコも可能ですか?
887 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:16:30.44 ID:KCvS9jH+
塩水の濃度はきちんと管理してるの?
バケツに適当に塩入れてかなりのダメージがある濃度になってるんじゃないかと思う
888 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:16:57.38 ID:MCvVVAwt
889 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:17:10.81 ID:NgX76yI6
普通水槽内で卵とか稚魚生まれたら生まれた方を隔離するもんじゃないの?
890 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:18:06.92 ID:NgX76yI6
891 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:19:40.32 ID:Y4rpGN87
プレコを屋外飼育???
はいー???
引き取ってもらうんじゃなかったの
892 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:19:47.12 ID:1vkF71U5
>>889 普通の飼い方ってのがこいつには通用しないから
アクア一般常識が完全に欠落してるのと倫理観もかなり怪しいレベル
893 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:21:02.93 ID:w2CLiFjt
やっぱりグロ画像たまに貼られるけどこいつの買い方のほうがグロい件……
894 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:23:32.93 ID:qIoKgCFZ
何つったらいいんだろうなこいつは
正直人のことは言える立場でもないのは承知してるけどこいつには生き物飼ってほしくない
895 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:23:38.75 ID:4Pri/Dh4
プレコはメダカより酸素消費するから絶対ダメ。悪い事言わないから魚を飼う基本から勉強しろ。全てが問題外。入門書読んで飼育始める初心者に失礼。
896 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:24:05.18 ID:QZgNtwdg
40匹いた親メダカ5匹になったか…
897 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:24:58.08 ID:WeejQEPS
豆柴さんさぁ
別にあなたが動物実験やってるならそれでいいよ
俺はグリーンピースじゃねーし犬猫食いも非難しないさ
でもペットショップ行ってまでその話をするのはどうかと思うんだ
あなたのやってるのはそういう事だよ、あなたは動物実験してるんだから板違いだよ
プレコは屋外無理でしたか。。。
稚魚がたくさんいるので水槽の水換えが難しいです。
水を汚されないようにプレコは隔離したいですね。。。
恐らく稚魚を全て捕まえるとすれば3時間以上かかると思われ効率悪くなります。
899 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:28:31.83 ID:LrI9oARX
飼いきれないなら買うなよクズ
900 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:29:43.95 ID:qIoKgCFZ
これからの季節に熱帯魚をバケツでベランダ
殺す気マンマンだな
901 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:30:45.12 ID:Y4rpGN87
やっぱ見てくれが大事なんだねえ
プレコ、引き取ってもらう、って言ってたじゃない
早くそうしなよ
効率とかコスパとかそっちの方が重要なんだね、生き物が生きていけるかどうかよりも。
前にも何匹だといくらだからコストパフォーマンスが〜とか言ってミナミだかメダカだかたくさん買い込んだよね
902 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:32:14.03 ID:6qF9UESv
アクア板ってろくな女いないよな
ブスがおっさんに構ってもらって調子にのりコテつけ始める
903 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:32:23.13 ID:NgX76yI6
お前の効率なんてお魚さんにはなんの関係もないな
過去レス読んで下さい。話しがループしています。
今ではメダカは50匹近い数に増えてます。
またミナヌマももうすぐ孵化するはずなのでミナヌマも増殖しています。
開始当時よりも個体数は増えていますよ
905 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:35:44.25 ID:QVM/zkRK
>>826のような質問には解答しないまめ柴
飼育ネグレクトしてライト24時間点けっぱなしにする奴が手間暇をかけてるだとよwww
906 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:38:57.28 ID:Y4rpGN87
だから何なんだよ
個体数が多いのって自慢になるの?
茶ゴケ出たから、って自分で拭けばいいのにプレコ買ってきて死なせて、
今度は水を汚すから外飼いしたい、って意味分かんない
907 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:40:01.72 ID:1vkF71U5
>>904 お前は生き物飼っちゃダメなヤツだってのは何度言ってもわからないんだからある程度ループするのは仕方ないだろ
観点が異なるのでスレ違いの話題はやめましょう。
建設的な議論をお願いしますね。
909 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:42:13.89 ID:4Pri/Dh4
>>904 その考えが謝り。メダカが増えるのはメダカのおかげ。
買ったメダカが弱って死ぬのはお前が下手だから。
増えたらokなの?
お前孕まされて産まされた後殺されてもいいの?
水槽内で繁殖事例の無い魚ならともかく、メダカだぞ?
そのへんのドブ川でも勝手に増える魚だぞ?
910 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:42:46.95 ID:LrI9oARX
無計画に増やしまくってまた殺すのか
911 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:44:23.87 ID:NgX76yI6
>>904 稚魚が全部成魚になるとおもってんの?ミナミヌマエビなんてまだたまごじゃん
こんなもん数のうちにはいらないよ
>>909 メダカスレの方達にも同じ事を言えますか?
913 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:46:32.02 ID:PsfObwGw
>>908 ならなんで塩水浴のリスクについて答えれなかったんだ?
お前はフィーリングでなんとなくやってるだけなんだよ
そのフィーリングってやつがアクアの常識を遥かにオーバーしたものなんだよ
建設的意見言おうか?
水槽叩き割って中身全部食え
それでお前のフィーリングに殺される個体が出なくなる
凄く建設的
914 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:47:17.01 ID:Y4rpGN87
建設的も何もあなたみんなの話、理解しようとしないでしょー
自分の考えは正しくて☆になるのはその個体が弱いから、でしょー
これだけアドバイスもらってるのにまるで生かそうとしない方が私には不思議だよ
915 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:47:35.91 ID:NgX76yI6
>>911 全てが成魚になるわけではないんですね。
しかし私の水槽では多くの稚魚が育ち成魚になりつつあります。
という事は私の水槽の質が高いということになりますよね。
つまり水質が原因で個体にダメージを与えてはいないということになるかと思います。
917 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:51:34.40 ID:1vkF71U5
お前は殺すために飼ってる
それは建設的な行為ではない
だから建設的な意見は出ない
918 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:51:54.08 ID:6qF9UESv
田代消えたと思ったらまーたキチガイコテが出てきやがった
しかもババア
>>917 そのような目的ではありません。日本語をちゃんと勉強してから使って下さい。
920 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:54:20.22 ID:Y4rpGN87
ダメだ
やっぱり何も通じてない
自分の水槽でおkと思ってるならそのまま行けばいいじゃないか
魚がすごくかわいそうだけどな
921 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:54:35.73 ID:4Pri/Dh4
>>912 メダカスレ見てないから何を言ってるかわからんが、誰にでも言える。
俺も魚食うから殺すなとは言わん。
人に知識を披露するなら基礎から勉強してからにしろ。
基礎がわかってないなら謙虚になれ。
ゴミ情報タレ流すと初心者が惑わされる。
922 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:55:08.51 ID:1vkF71U5
>>919 ならなんで一週間以上塩水浴やらしてんだ?
殺すためでしょ?
>>913 過去レス読んでいますか?お願いですから読んで下さい。
924 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:55:34.99 ID:OWAR13w5
>>919 結局何匹の親メダカを水量何リットルのバケツに隔離してんの?
塩浴は何%でやったの?
926 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:58:23.74 ID:Y4rpGN87
>>925 868 :まめ柴 ◆WBwd8GeOzQ :2013/10/19(土) 11:36:51.82 ID:k+Kj1xsj
>>866 塩水浴はメダカにとってよくないのですか?
金魚のサイトでは塩水浴を人間に例えると酸素ボンベを装着するようなものとありましたよ。
答えになってないけど
もっと日本語勉強してください
927 :
pH7.74:2013/10/19(土) 12:59:09.48 ID:1vkF71U5
>>925 酸素だの関係ない
お前は何のためにやってるか自分でもわかってない塩水浴をやってる
これは殺すため以外にない
生かすためにやってるならちゃんと調べてリスクまで考えてやる
>>924 10リットルのバケツに9匹です。濃度はたぶん5%前後です。
929 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:00:50.68 ID:1vkF71U5
…5%
殺す気満々だな
930 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:01:15.10 ID:M+JoPNM0
5%じゃ足りないよ
15くらいにしないと意味無いぞ
931 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:03:14.27 ID:1Rnc5Bqs
それ塩水浴じゃなくて海水浴って言わね?wwwwww
海水でももっとこう…3%から4%くらいみたいな
932 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:04:07.04 ID:NgX76yI6
>>916 ほんとに人の話聞いてるの?
メダカってのはとーーーーーーっても強いの、ミナミヌマエビも相当に強いの
水質が悪くても繁殖できる位強いの
そのメダカやヌマエビがぼろぼろ死んでいく水槽の水の質がいいなんて言うのは有りえないの
これは最初からみんな言ってること、なんでわからないの?
あと水草とかco2とか言ってるけどちょっとは調べたの?
こう聞くと調べたって言うだろうけど全く足りて無いの、わかる?
コケが多いんです→12時間つけてたり夜間もつけっぱなしの事もあります
こんなんちょっとでも調べてたら有りえないの、っていうか調べなくても中学生程度の知識があれば有りえないの。
プレコを外ってのもそう、あなたは沖縄に住んでるの?今の東京の最低気温どれくらいかしってるよね?
プレコの適温とどれくらい離れてる?
こんなん常識中の常識、こんなことすらわからないのになんで人の言うことを全く聞かないの?
933 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:04:52.83 ID:80lmxr1h
初心者の域を脱している豆しばさんに失礼とは思いますが
塩浴させる為の水って料理塩で作ってないですよね?
何リットルの真水に何グラムのお塩混ぜたんですか?
934 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:06:24.71 ID:OWAR13w5
>>928 10Lに9匹はまず過密気味
そして5%はそらメダカ死ぬ
5%の水を作ってその中に直接メダカを入れたの?
935 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:08:45.59 ID:Y4rpGN87
過去レス見て思ったけど、メダカ、外に置けば放置でいいですか、ってことは
つまり
外に置いたら餌上げない、ってことか
なんかいろいろすごいな
まあ確かに今からの季節はあまり食べないだろうけど
塩水に一週間以上つけてたメダカを今度は外に放置とか虐待じゃなくてなんていうんだ
塩水濃度は概算です。
水足した分、指つまみ程度の塩をいれるを繰り返していたので5%前後と答えていますが正確な濃度はわかりません。
937 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:10:45.34 ID:i6T6k+no
悪い事言わんから全部かき揚げにして食え
そんで水槽叩き割れ
それだけでかなり建設的な行為
>>937 まずあなたの水槽でやってみてください。私はやりませんが。
939 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:12:54.80 ID:NgX76yI6
>>936 それが虐待だって散々いわれてんのがなんでわかんないの?
淡水魚にとって塩分は毒なの、長期間1%とか使ってたら死んじゃうレベルなの
まず思い付きでやらないでちゃんと調べろって、自分で十分だとおもってもそこから10倍調べろ
お前じゃそれくらいやっても足りんかもしれん
940 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:13:05.33 ID:1vkF71U5
>>936 お前それをテキトーって言うんだよ
要するに「フィーリングで塩入れました!」って事だろ?
それは治療でもなんでもない
再度言うそれは殺すための行為で治療でもなんでもない
941 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:13:59.57 ID:NDya5fXc
次スレ作るの?
942 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:15:59.74 ID:1vkF71U5
次スレあろうがなかろうがこいつがアクアリウムやめるまで俺は執拗に叩き続ける
動物アイゴーとかそんなんじゃなくてこんな奴が魚やエビ飼ってるのがムカつくから
943 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:16:30.60 ID:mG1sO7Lb
プレコひきとってやろうか?
これが最後
弱ってるだろうから、これ以降はかわいそうだがあんたに殺されるの待つしかない
944 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:17:59.68 ID:OWAR13w5
まぁ答えないってことはだいたい5%の水にメダカドボンしたんだろうしそら弱るわ
毎日0.5%ずつ塩分が下がるようにちゃんと計算して水足せ
計算した水量の新しく入れる水は勿論カルキ抜きしてバケツの水温に合わせろ
水はオーバーフローで換えたらいいけどメダカは流すなよ
後たまにメダカ飛んで外に出るからな
それでとりあえず徐々に塩分抜け
946 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:19:19.01 ID:mG1sO7Lb
>>945 発送しろ
おまえに心があるなら、手放せ
>>944 先ほど塩水はやめたほうが良いと言われたので真水に戻してしまったのですが。。。
948 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:20:45.24 ID:mG1sO7Lb
真水?
949 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:21:05.94 ID:Y4rpGN87
950 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:22:11.25 ID:mG1sO7Lb
水質が変わるとショック起こすって知ってるかな?
>>946 ありがとうございます。
発送先を教えて頂けると助かります。
梱包費用は私の方で負担しますので、送料ご負担頂けると助かります。
あと魚の梱包の参考になるようなサイトをご存知でしたら教えて頂けると助かります。
952 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:23:14.49 ID:VVOX2tpk
プレコも水合わせせずなドボンしたんだろ?いきなり水質が変わる事が魚にどんなダメージ与えるかそもそもわかってないんだよ、こいつは。
953 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:23:47.16 ID:OWAR13w5
>>947 まぁもうあれだ勉強させてもらったとメダカに感謝しろ
いきなり水質変えたんじゃ症状に気づかなくとももうそれは確実に弱ってくる
もうなんもすんな
ちゃんと覚えとけよ
954 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:24:32.18 ID:Y4rpGN87
送料くらい払えよ!
引き取ってもらうんでしょ?
何さまなんだよ
955 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:25:37.32 ID:LrI9oARX
ワロタ
956 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:25:57.36 ID:mG1sO7Lb
いやあなたの欠陥だらけの水に入っちゃってるプレコが可哀想だから「ひきとってやる」んだから、ぜんぶ払えよ
957 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:27:16.23 ID:Sw1ln/8/
もう草しか出ねえwwwwwwwwwwwwwwwwww
958 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:27:19.94 ID:j+EHmDmk
一旦、今までの知識をリセットして、皆さんのアドバイスに沿ってみるというのは難しいことなのでしょうか。
ここの人たちは何年も、人によっては10年20年あるいはそれ以上飼育を続けている人たちでしょう。
誰も「他人の水槽だからめちゃくちゃにしちゃえ」なんて思ってないと思いますよ。
まめ柴さんが「イモリとシジミ飼いたい」と同じころに私も30水槽で初めて熱帯魚に触れましたが、
皆さんの書き込みやアドバイスに従って無事に立ち上がりました。
何度か勝手な判断で数匹殺してしまいましたが、そのときもアドバイスをもらって持ち直しました。
私のような素人が「めんどくせ」「べつにいいじゃん?」「さかなに良かれと思って」ととった行動が
実はさかなにとっては大変な負担になっていることって多かったようです。
せっかく迎え入れたさかなたちを、元気に大きく育てたいのはまめ柴さんだって同じだと思いたいです。
>>956 では結構です。
そんな上から物を言う方に大切な生き物をお渡ししたくありません。
960 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:27:31.24 ID:mG1sO7Lb
別にセルフィンなんか近くのショップで買えるからね?
なんでわざわざ引き取るって申し出てるのか考えろ
961 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:28:03.87 ID:E0UJezqm
まめ柴さん、あなたと同時期にメダカを飼い始めたものです
私は1匹も親メダカ落ちてませんし稚魚は200匹以上育ってますよ
初めて飼うから色々勉強もしましたし、元気に育ってもらうために
まめに稚魚の隔離もコスパだなんだ考えずにやってますよ
その上で申し上げます。あなたの水槽の質は決してよくありません
それ以上に貴女には生き物を飼う上で1番必要なものが絶対的にありません
962 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:28:36.03 ID:NgX76yI6
もーさ、全部バケツに入れて熱帯魚ショップいって引き取ってもらえよ
そんで魚の飼い方とか簡単な本を10冊かって全部10回読め、まずそこからはじめろ
963 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:29:31.22 ID:Sw1ln/8/
964 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:29:43.26 ID:mG1sO7Lb
>>959 大切な生き物殺してるおまえよりマシ
こっちは数年やってても、落ちた魚は片手で足りる数
おまえみたいに殺す奴は早々いない
早く捨てアド晒せよ
発送先、嫌だけど教えてやるから
965 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:30:46.53 ID:1vkF71U5
もういい加減やめろよ
お前にはアクアリウムは無理なんだよ
966 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:31:04.02 ID:mG1sO7Lb
次すれ立てるならガガンボですってスレタイに書いとけよ
967 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:31:20.82 ID:VLNnrd35
>>964 信用出来ない人に私の個人情報を公開したくありません。
一応、1人暮らしなので悪用されたら怖いです。
969 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:32:01.99 ID:Y4rpGN87
>>959 上から目線なのはあなたの方でしょう
大切な生き物だったらなおのこと、
「よろしくお願いします」と頭下げてもおかしくない
私だったらそうする
普通に送料梱包料自分持ちで「よろしく」ってやるよ
高くても命には代えられないじゃない
あなたケチなの?
それとも普通にお金ないの?
970 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:32:37.81 ID:RCdRrPjs
まめ柴さん、まずはプレコをかねだいで引き取って貰えよ。
971 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:32:49.98 ID:jn4rDU9V
>>886 プレコ…(;゚Д゚)
塩水からいきなり真水にしないでくださいよ!
だいたい何パーセントの塩水でやってるの?
水に塩入れて…としか書いて無いのがめちゃめちゃ気になる!
972 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:34:14.01 ID:NgX76yI6
実際あなたから見ればはるか高みの上の方だし上からでなにも間違ってないよね
973 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:35:32.41 ID:mG1sO7Lb
>>968 個人情報保護法はわかってるんで
弁護士の妻やってるから、そんなバカな真似はしないよ
こっちも女だから怖いのはわかるけど、自分でよく考えてみ?
どんどん死んでいく魚をみて、自分の落ち度は本当にないと思ってるの?
良心が残ってるのなら、魚に申し訳ないよね?
捨てアド晒して、さっさと発送しなよ
974 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:36:08.40 ID:1vkF71U5
975 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:37:08.59 ID:q2An0Xd5
>>973 無理すんなよ
お前が引き取る筋合いなんてこれっぽっちもないんだから
976 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:37:31.59 ID:LrI9oARX
弁護士の妻ネキ
977 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:38:01.42 ID:mG1sO7Lb
うちのプレコ見る度に、ここ思い出して悲しくなるの終わらせたいんだよ…
978 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:38:28.24 ID:jn4rDU9V
うわああスレ進んで一気に真水に戻されてたああああ!
メダカかわいそうすぎる(´;ω;`)
まめ柴頼むからもうタヒんで…
これ以上被害を増やさないで!!!
979 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:39:17.51 ID:Y4rpGN87
今頃またメダカのバケツに塩入れ直してるんじゃないかなあ
980 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:39:49.69 ID:mG1sO7Lb
981 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:40:10.74 ID:jn4rDU9V
>>974 あ、ありがとう…
たぶん絶対違ってるorz
982 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:42:12.73 ID:mG1sO7Lb
そういえばエビは元気?
983 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:42:29.88 ID:jn4rDU9V
稚魚が生まれたからメダカ増えてますって、あははは…
はははははは…
また死ぬorz
984 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:42:31.28 ID:7lOxDROE
俺も中学生の時はこんなことばっかしてたよ
お小遣いが少ないから器具をケチる
で不足で買いなおす
魚もまめ柴さんみたいに塩漬けに何回もしたしヤマトヌマエビの繁殖とか言って
水あわせせずに食用でつくった海水にドボン
めちゃくちゃやってた・・・
985 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:45:06.79 ID:NgX76yI6
海水の塩分濃度が薬3.5%
5%なんてのは海水魚でも論外、どう調べたのか見当もつかないが
お前が目分量で5%目指したのならはそれはただの過失致死
よかったな、おまえの無能のおかげで5%にならなくて、測って5%にしてたら1分で全滅してたところだぞ
987 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:45:54.54 ID:8fgZcVzY
988 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:46:18.87 ID:jn4rDU9V
>>984 自分は一度、尾に異常の出たメダカの塩浴で失敗した。
一匹死なせても辛いのに、散々そのあと飼育法を勉強するのに…
こいつ絶対おかしいよ!
989 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:46:29.32 ID:iNNjbhdd
なんだこのスレ!(驚愕)
990 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:48:36.75 ID:mG1sO7Lb
魚の元気さなんて本当のところは、死ぬ間際ぐらい弱らないとわからない
それは元気にみえているだけだ
991 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:48:43.81 ID:Y4rpGN87
>>986 パソから見れない
元気でいるなら今のうちにショップに引き取ってもらいなよ
どうしても送りたくないなら
992 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:49:05.48 ID:7lOxDROE
セルフィンプレコやサッカープレコって今売ってるの?って感じだよね
昔は二種+ゼブラしか売ってなかったのに
今じゃゼブラしか見ないもん。
そのショップはちょっと時代遅れでおかしいよ。
993 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:49:09.06 ID:jn4rDU9V
>>987 続くのか…
今は生きてますって…
今生きてるのと先がヤバいのがわかるのと、
その差、わからないんだろう…
994 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:50:14.88 ID:KCvS9jH+
>>857 預言者現る
濃度は適当だろうとは思ってたが、さすがに5%なんて蝶高濃度とは思わんかった。
それでも死なないである程度生きているメダカってすげぇ
995 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:50:15.69 ID:mG1sO7Lb
>>992 うちの近所は売ってるよ
プレコに力いれてるからかもだけど
996 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:51:52.91 ID:iNNjbhdd
プレコ元気なら安心だな
997 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:52:17.47 ID:Y4rpGN87
メダカに塩入れ直したのかが気になるところ
998 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:53:39.04 ID:VVOX2tpk
6匹中3匹殺しといて胸を張られましても
999 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:53:58.07 ID:mG1sO7Lb
1000 :
pH7.74:2013/10/19(土) 13:54:27.74 ID:8fgZcVzY
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。