【調べるの】今すぐ質問に答えて!153【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
age推奨!

調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは>>980が立てること。無理なら>>990それでも無理なら他の人。

勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

※前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!152【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1375249760/
2pH7.74:2013/08/23(金) 01:07:12.55 ID:hZtlLps0
>>1おつw
前スレ1000で繋ぐとはw
素敵すぎるwww
3pH7.74:2013/08/23(金) 01:20:25.36 ID:pZWLyI70
>>1
乙さんー
4pH7.74:2013/08/23(金) 01:40:52.02 ID:QcQseKjG
前スレの菱見つけた人
とりあえずやってみたらいいと思う
俺は何度か失敗してる
茎を傷めないように動かすのが難しいような気がする
俺の失敗はそれが原因のような気がする

上手くいけばいいんだけどな

実は乾燥させると胃薬とかの薬効もあるし増えすぎても困らないからいいんだけどね
5pH7.74:2013/08/23(金) 04:21:20.26 ID:L8gZCQIE
俺は失敗しまくった挙句
秋にできた種を摘み取ってビオに移したら成功したっていう
菱は採集が難しいと思う
6pH7.74:2013/08/23(金) 06:49:15.19 ID:7w5Vyf3k
園芸板では
地上部が枯れた冬に移動しないと
高い確率で枯れるとか言われてるんだよな
7pH7.74:2013/08/23(金) 06:54:59.98 ID:k7JT8PPV
じゃあやっぱり菱は難しいんだな
以前俺も失敗してる
8pH7.74:2013/08/23(金) 12:05:47.63 ID:RnFi9VNO
前スレ>>945です。
皆さん有難うございます。
今更ですみません…
>>947
カリビアを2台とう言うことでした。すみません。
9pH7.74:2013/08/23(金) 12:20:57.90 ID:yK4X5EkD
カリビア900はやめとき…
10pH7.74:2013/08/23(金) 13:08:50.37 ID:RnFi9VNO
マジですか…真ん中と端が暗いということでしょうか?
45cm用と60cm用は持ってて、意外に良かったので90用も買ってみようと思っていました…
オプティマスにしてみます。
11pH7.74:2013/08/23(金) 13:26:49.97 ID:2rSZU41e
ドラセナコーディーラインって水中化できるって本当?
100均に山ほど売ってるんだけど
12pH7.74:2013/08/23(金) 13:31:46.86 ID:Zw2BrjLg
できん事はないがどっちか言うとテラリウム向けじゃないか?
水ん中に入れて売ってる店もあるけど
本来あれは根に水がついても大丈夫な観葉植物って認識のほうがいいんじゃないかな?
使うなって事じゃないけど
13pH7.74:2013/08/23(金) 15:06:48.62 ID:fy/xDu/n
>>11
水草をすぐ枯らすような香具師でも
ドラセナなら水中で長く枯れないだけのこと。育ちはしないしいずれ枯れる
14pH7.74:2013/08/23(金) 15:20:58.20 ID:gqBgHh7c
昔は水草といってドラセナを普通に売っていたけどね。
15pH7.74:2013/08/23(金) 15:25:18.86 ID:7w5Vyf3k
ドラセナやリュウノヒゲを水草として売ってるショップは
イマイチ信用できない
あとレッドグラスもだが、テキトーに仕入れてるだけで
基本的な知識さえ欠如してるように思える
16pH7.74:2013/08/23(金) 15:34:47.62 ID:HqBUae9C
ドラセナなぁ
ちょっとなぁwwww

あれ入れるくらいなら竹炭にミクロソリウムでも活着させて底材に差し込むわ
そっちのほうがずっといい

テラリウムの陸に使うならいいと思う
17pH7.74:2013/08/23(金) 16:18:27.34 ID:ImFjvrFT
厚み2センチほどのボトムサンドにクリプト植えたいんだけど
なんかいい方法ないかな?
配置場所的にポットは使いたくないのと下プラケ埋めて大磯って手も考えたんだが配置したいスペースに入るプラケがない

ギギの水槽だから植え込み弱いと抜かれるって条件
ちょっときついかな?
18pH7.74:2013/08/23(金) 17:38:51.34 ID:83Y2sXOH
条件としてきついが…
うーん。。。。

あの粘度みたいな錘あるだろ?
あれを根本につけるとか。。。。
活着の意味合いではないが根に備長炭あたりやわめに括りつけて一緒に植えるとか
石か流木あたりで備長炭をおさえてのしまえば抜ける事は。。。。
うーんwwww
わからんわこればっかりは
19pH7.74:2013/08/23(金) 18:18:42.32 ID:7w5Vyf3k
>>17
水槽に上部フィルター用のウールを敷いてからボトムサンドを入れ
クリプトの根がウールまで定着してから魚を入れる

これはかなり昔にレッドテールキャットなど大型ナマズが流行った頃
エキノドルスやタイガーロータスを植えて引っこ抜かれないために生まれた工夫
当時はボトムサンドじゃなく大磯砂だったが
20pH7.74:2013/08/23(金) 18:58:00.53 ID:Bge7jvnJ
京都府南部で野良水草が生えてる所とか分かる方いらっしゃいますか?


出来れば綺麗な水で採取しやすいのが希望です
21pH7.74:2013/08/23(金) 19:28:56.98 ID:enBnwjUG
水槽に白い虫みたいなものが大量発生して困っています。
プラナリアとは違うようですが対処法はハイターしかないでしょうか?
22pH7.74:2013/08/23(金) 19:38:04.08 ID:vlYZiLYV
写真うp
23pH7.74:2013/08/23(金) 19:51:18.25 ID:7w5Vyf3k
>>21
ほとんどの虫っぽい物はGHDグラミー入れれば食い尽くすが
正体がわからないと対策も立てられない

ガラス面にくっついてあまり動かないならミズミミズ
水中をピンピン跳ねてるならケンミジンコ
水面に浮かんでる粉の様な生き物ならトビムシだが
↓で正体を確かめるといい

水中微小生物図鑑
http://mikamilab.miyakyo-u.ac.jp/Microbio-World/sozai/zukan.htm
24pH7.74:2013/08/23(金) 20:44:59.38 ID:enBnwjUG
>>23
ありがとうございます
助かります
25pH7.74:2013/08/24(土) 00:32:18.70 ID:+6XtBkw4
水槽立ち上げて2ヶ月の初心者です
最近コケが出てきたりして水質試薬を買おうと思うのですが

PH以外に2つか3つ試薬を買うとしたら
何がいいんでしょうか
亜硝酸とか硝酸塩とか区別がよくわかりません

よろしこです
26pH7.74:2013/08/24(土) 00:33:43.59 ID:IlOz+ZG1
>>25
テトラの5inでも買っとけ
27pH7.74:2013/08/24(土) 00:40:04.83 ID:B9FQdOWg
>>25
「生物濾過が効いているのかどうか自身がない」のなら亜硝酸をチェックして常にゼロに近い状態にする

生物濾過が効いている水槽で換水すべきかどうかを判断するためには硝酸のチェックをするのもいいが
特に基準はない(ゼロに抑える必要がない)のでPH測定だけでもいいと思う
28pH7.74:2013/08/24(土) 00:46:10.74 ID:+6XtBkw4
>>26-27
サンクスです。
>生物濾過が効いているのかどうか自身がない
実はちょっと不安です・・濾過が効いていないのかと思いろ材を追加してはみたんですが
なにしろ一週間ぐらいしか経ていないので効果もわかりません

亜硝酸、硝酸、硬度のみっつ液体試薬を買うと試験管も含めて5000円ぐらいになっちゃうんですよね・・
29pH7.74:2013/08/24(土) 02:08:14.89 ID:doeOr5R9
>>28
試験紙タイプでもいいと思うけど、ダメなの?正確さなら液体だけど‥試験紙でもある程度把握できるし。
30pH7.74:2013/08/24(土) 03:58:22.45 ID:oL99+jsa
GHDグラミーはボララス・ブリジッタエを食べてしまいますか?
31pH7.74:2013/08/24(土) 06:53:38.46 ID:US2JwkIe
>>28
まあ、魚達は貴方が考えてるよりずーっと丈夫だから
水質を計るのを趣味としたいのでなければ何も要らない
生体はなに?
32pH7.74:2013/08/24(土) 07:19:05.55 ID:h8540LCh
>>19
さんくす!
ちとやってみる
33pH7.74:2013/08/24(土) 09:36:42.87 ID:8qGE4Ftq
クロメダカの尻の穴から白い糸が2cm 垂れてます。
糞ではないようです。除去したほうがいいですか?
34pH7.74:2013/08/24(土) 09:42:59.66 ID:hJgaSrej
たぶん糞だと
35pH7.74:2013/08/24(土) 09:51:42.68 ID:fZZ+F8Aa
>>33
人間で言うと下痢状態
腸粘液が肛門から垂れ下がってるだけなので放置
36pH7.74:2013/08/24(土) 10:14:29.09 ID:8qGE4Ftq
あざす。
イカリ虫かと心配してました。
37pH7.74:2013/08/24(土) 11:30:08.21 ID:+6XtBkw4
>>31
どうも。
生体はアベニーとヤマトと石巻貝しかいません 30cmキューブなんで小さいんです。
生体というよりコケの発生が醜くて糸状藻、藍藻、水カビと
水草にもついているのでそれが心配だったんです。
38pH7.74:2013/08/24(土) 11:32:58.10 ID:KaPE55iV
毎回毎回外掛け、上部フィルター使用すると白い糸状の藻はえるは白く
濁るわで鬱だ…底式は大丈夫なんだけどメンテの問題かな?濾過マットって
洗えば2回くらいは使用可能?
39pH7.74:2013/08/24(土) 11:39:45.55 ID:WvZC8aON
>>25
PHメーター
TDSメーター

阿部ニーや石巻ならTDS高めのほうがいいだろうな。
TDSは硬度の指標にもなる。
40pH7.74:2013/08/24(土) 11:44:03.77 ID:WvZC8aON
>>37
アベニーはよく食うからコケは仕方ないんじゃないかな。

水草大量、小魚少し、エビや貝がたくさんいる環境ならコケない。

汽水的な環境だと自然界もそうだが水草生えないしコケてるだろ。
あとは水量多くして水替えをよくしてコケを抑制するしかないのでは。
汽水にしてるなら海水飼育みたいにスキマーを導入するのもコケ抑制になるかも
41pH7.74:2013/08/24(土) 11:44:49.29 ID:WvZC8aON
あ、アベニーは汽水ダメなんだけっけか
42pH7.74:2013/08/24(土) 12:03:55.84 ID:doeOr5R9
>>38
楽勝。
ほつれてくるまで全然使える。
でも、フィルターでそうやって汚れを直ぐに確認できるのこそメリットじゃないの?
ウールの掃除なんて10分あれば終わらね?
43pH7.74:2013/08/24(土) 17:17:04.45 ID:SWWbqRxB
30cmキューブでサンゴ砂と飾りサンゴで魚を飼いたいのですが、
アフリカンシクリッド以外でこの環境にあった淡水魚っていませんか?
44pH7.74:2013/08/24(土) 17:29:02.95 ID:wd81rru9
岩瀬はもうアカンな
かと言って他に居ないもんなー
45pH7.74:2013/08/24(土) 17:29:42.91 ID:wd81rru9
すみません、間違えました
46pH7.74:2013/08/24(土) 18:56:33.43 ID:KaPE55iV
サンゴ砂で淡水魚飼うなんてほぼ虐待やな。まあアカヒレあたりなら
なんでもいいんだろうけど大体の淡水魚って弱酸性〜中性だぞ
47pH7.74:2013/08/24(土) 19:03:26.29 ID:fX+Ys6BA
アフリカンシクリッドは弱アルカリでいいんだよ
48pH7.74:2013/08/24(土) 19:14:10.66 ID:dz4JMW5a
電極が長持ちするpHモニター教えて下さい。
淡水pH6.7ぐらいで使用します。
49pH7.74:2013/08/24(土) 19:21:40.04 ID:fZZ+F8Aa
>>43
グッピー・モーリー・プラティ・ソードテールなどの卵胎生メダカ
原産地の水質は弱アルカリ高硬度で潮の影響もある
50pH7.74:2013/08/24(土) 20:13:58.73 ID:WvZC8aON
>>43
ホワイトグローブシュリンプ
51pH7.74:2013/08/24(土) 20:33:56.18 ID:h0Iy9Ywz
コケを食べるなら断然ヤマトだと店員さんに聞いて買ってきたのですが、あまりにもでかくて不安です。

コリドラスより余裕で大きいのですが、ネオンテトラを食べたりしないでしょうか?
ぐぐってみましたが、問題ないという意見も、雑食性が強くてヤバイという意見もありました。

テトラのような小さな魚と一緒に飼ってる方がいたら、実際どんな感じなのか教えていただけないでしょうか。
52pH7.74:2013/08/24(土) 20:44:22.71 ID:+7DqQCh2
>>51
普通は魚は食べないと思われ
ネオンなんか襲ったら逆に噛み殺されそうだしw
53pH7.74:2013/08/24(土) 20:48:59.64 ID:B9FQdOWg
>>51
ヤマトと同等の大きさではるかに魚食性の強いスジエビでも
メダカ成魚クラスの魚を襲って食うことはそれほどない(たまにはあるということだが)

ヤマトなら心配しなくていいよ
54pH7.74:2013/08/24(土) 20:58:21.76 ID:KaPE55iV
茶苔を食べる生体を飼いたいのだが何が一番手っ取り早い?
条件としてあんまり飼育が困難でないヤツで
55pH7.74:2013/08/24(土) 21:10:29.30 ID:h0Iy9Ywz
>>52
>>53
ありがとうございます。
安心しました!
56pH7.74:2013/08/24(土) 21:12:21.45 ID:QLaux/yn
質問です!
ミナミヌマエビの頭にのみ白い塊が覆いかぶさってるのですが、これは一体なんでしょうか?
7匹のうち4匹がこの状態で、個体によって塊の大きさが違います。
水槽立ち上げて現在1週間で、エビを入れたのは3日目くらいです。
57pH7.74:2013/08/24(土) 22:20:15.78 ID:gXXfMCDX
水草、ビーシュリンプ20匹 30キューブ外部ろ過水槽ですが底面の7割ほどを
タイルに撒きつけたリシアで覆ったら、水中にろ過で取れない細かなゴミが浮遊して目立つようになりました。
リシアはそのままで細かな浮遊ゴミを取り除く方法はありますか。たとえばプロテインスキマーが有効など。
58pH7.74:2013/08/24(土) 22:22:51.81 ID:1nWbejrN
>>54
ヤマトヌマエビかな
59pH7.74:2013/08/24(土) 22:32:41.95 ID:a4hhvdQP
半年前に初めて挑戦した水草水槽ですが、一時はモサモサのジャングル状態になり成功したんですが
ここ最近の暑さとメンテナンス不足ですっかり荒廃してしまいました
かろうじて生き残ったヘアーグラスがちょろちょろと、まるで薄毛の頭皮みたいです
新たに水草植えようかと思うんですが、やっぱりリセットした方がいいのでしょうか?
最低限の水替えと水質管理だけはやってたので生体は元気なのですが
60pH7.74:2013/08/24(土) 22:56:46.22 ID:WvZC8aON
>>59
水草を全部取り出してプラケースに入れて太陽光水上腰水栽培
今なら1ヶ月で大増毛

水槽はリセットせずに低床をザクザクとプロホースで念入りに掃除しヘドロを出す。

水上栽培で増えた元気な水草をその水槽に一気に植える。
61pH7.74:2013/08/24(土) 23:12:43.50 ID:1niK+EJz
>>57
たしか凝固剤みたいのがあったような気がしたが忘れた
スキマーは淡水には使えないね
地道に換水で取り除くのが早いのではないだろうか

>>59
どうせやる気がなくなってることだしリセットして気分新たにしたほうがいいんじゃないか?
62pH7.74:2013/08/24(土) 23:25:46.85 ID:a4hhvdQP
>>60
>>61
ソイルのザクザクは既にやってみました
三日ほどかけて真っ黒なヘドロ?っぽいのは吸い出したよ
一度水中化した水草は水上葉に戻るものなんですか?
63pH7.74:2013/08/24(土) 23:34:41.19 ID:WvZC8aON
水中化した水草を水上化させるには
初めは水没させていて葉が水面を漂うくらいまでの水嵩にする。
水面から突き出した葉は勝手に水上葉になる。

すると一気に成長スピードが上がり次々に水上葉を突き出してくる
根は常に水に浸ってる感じでok
6457:2013/08/25(日) 00:31:04.08 ID:XO+eI3MU
>>61
ドモ。
65pH7.74:2013/08/25(日) 00:45:49.84 ID:gkS4qvyQ
この水槽台を手に入れたのですが
背が高いので水槽台を逆さまにして
使おうと思うのですが問題ないでしょうか?
http://auctions.c.yimg.jp/f42batchimg.auctions.yahoo.co.jp/users/0/3/3/6/afaktori-imgbatch_1377124754/600x450-2011093000005.jpg
66pH7.74:2013/08/25(日) 00:59:14.91 ID:CqQbLGYz
30センチの水草水槽立ち上げたばかりのアクアリウム初心者なのですが、水草生体入れてないのにスネールが湧いてます。
テデトールやってますが毎日何匹かは必ず見かけます。
生体兵器として1番有効なものをご教示ください
67pH7.74:2013/08/25(日) 01:00:32.87 ID:Aiy3k8p0
>>65
問題ある。
逆だと横でしか柱と繋がってないじゃないか
68pH7.74:2013/08/25(日) 01:06:58.82 ID:HwXbxMop
アベニー
69pH7.74:2013/08/25(日) 01:09:44.15 ID:gkS4qvyQ
>>67
90cmが2段における水槽台なので
下の枠の上に乗せられるのですが
問題あるでしょうか?
70pH7.74:2013/08/25(日) 01:16:00.89 ID:og1QvhAA
>>69
ごめん、それは分からない
メーカーに聞いてもらうしか…
71pH7.74:2013/08/25(日) 01:38:33.99 ID:CqQbLGYz
補足ですが今はトーマシーかクラウンローチを考えています
72pH7.74:2013/08/25(日) 02:33:28.56 ID:MxdPpE9F
淡水シマエゾバイ貝
73pH7.74:2013/08/25(日) 03:18:22.89 ID:n4LBAeKG
>>66
水草も生体も入れてないならリセットすりゃいいだろ
74pH7.74:2013/08/25(日) 03:52:05.04 ID:pHXurvGj
ブラックモーリーは改良品種ですか?
それとも野生にもブラックモーリーはいますか?
もし改良品種なら原種も教えてください
75pH7.74:2013/08/25(日) 09:46:08.61 ID:cLCNd0c+
買ったばかりの水草はグングン伸ますが、トリミング後は伸びてくれません
アナカリスですらそうなるんですが、よくあることなのでしょうか
76pH7.74:2013/08/25(日) 09:51:08.80 ID:n9oNa8ez
根ちゃんとあるやつから根なしになったら一時的に落ちるだろ
77pH7.74:2013/08/25(日) 09:57:30.96 ID:XTZ973k6
>>75
有茎草は成長点を失うと成長できないから
「差し戻し」というトリミング法を使うのが一般的
78pH7.74:2013/08/25(日) 09:59:08.52 ID:cLCNd0c+
>>76
やっぱりそうなんですかねー
トリミング→伸びない→苔まみれ・藍藻出る→水草すてる
の繰り返しなんでどうにかならないかなーと思ってたんです
79pH7.74:2013/08/25(日) 10:03:41.65 ID:cLCNd0c+
>>77
差し戻しというのはやってる・・・と思います
ただ戻した水草が伸びてくれないんです
80pH7.74:2013/08/25(日) 10:32:57.76 ID:npYVzfpx
やっぱり水草も生花みたいに水切りしたほうがいいの?
81pH7.74:2013/08/25(日) 11:09:36.55 ID:gkS4qvyQ
スネークヘッドに餌を与えた瞬間に暴れて
フタの僅かな隙間から水が飛び散って床や顔面に水がかかってしまうのですが
どうしましょう
82pH7.74:2013/08/25(日) 11:11:21.96 ID:npYVzfpx
やれやれwって言いながらタオルで拭く至福
83pH7.74:2013/08/25(日) 13:24:50.60 ID:DqV+9aW3
>>79
水草を一気に全部トリミングするんじゃなくて
何本かずつ切れば
コケまみれになることはないんじゃね
84pH7.74:2013/08/25(日) 13:52:19.08 ID:36F/FmiB
>>74
そんなに自信はないんだけど、自分も気になったので調べてみた
基本的にはメラニズム個体で、野生下でも存在はするけど一応観賞魚の固定化した規格として定められたのがドイツにて1989年
モーリー自体がドイツに1899年で1909年には黒モリが流通しててこれがモリの普及に一役買ってたらしい
流通してるのはほぼ改良品種といっていいと思う

原種としてはPoecilia sphenopsがそれに当たるのかな
とはいっても黒モリもこれに含まれるっぽいが
基本的にはこいつは鈍い銀色に黒を振りかけたような感じ
下の頁内を「Poecilia sphenops」で検索して行くと現地でガサった写真が出てくる
ttp://www.aquariophil.org/html/mexico_2009_02.html
ttp://www.aquariophil.org/html/mexico_2009_01.html
85pH7.74:2013/08/25(日) 13:54:00.52 ID:FdeBaZP5
都内のお店で「レアイウト製作中 ○○様」というような感じで
店舗でレアイウトを店の人に作ってもらっている水槽がありました。
そこで何点か質問です。


1、店でレイアウトを作って、どうやって自宅まで運ぶんでしょうか?
底床に傾斜があったり、石組したりしていました。

2、レイアウト製作を楽しめない(人に依頼する)のにこの先管理はどうするんでしょうか?
86pH7.74:2013/08/25(日) 14:03:40.27 ID:NFKe7Vs7
黒ひげ苔についてです。
店舗にて、水面まで育った大きい水草の葉にふさふさに生えているのを見ました。
底砂や水はもちろんきれいで、正直かわいいなと思ってしまいました。
ずっと最悪の苔だと思ってましたが、このように水草だけフサフサ、という状態を保持する事は素人でも可能でしょうか
http://i.imgur.com/lpYDkFZ.jpg
フサフサ。
87pH7.74:2013/08/25(日) 14:08:49.06 ID:n9oNa8ez
まーた無断撮影アップロードか
88pH7.74:2013/08/25(日) 14:09:21.54 ID:gkS4qvyQ
可能だが狙ってそれを再現するのは難しいと思う。
水が澄んでいて長期間安定させてできる技
89pH7.74:2013/08/25(日) 14:25:30.13 ID:NFKe7Vs7
やはり素人では無理ですね
どうもでした諦めます
90pH7.74:2013/08/25(日) 14:54:43.92 ID:1EpbSdmK
洋服タンスの上に18キロの水槽おくのってアリ?
91pH7.74:2013/08/25(日) 14:56:20.79 ID:lbw6FHDl
天板がゆがむよ
92pH7.74:2013/08/25(日) 15:25:02.95 ID:n9oNa8ez
水換え大変
93pH7.74:2013/08/25(日) 16:08:25.66 ID:J2XJMx4Q
タンスの天板をコンコン叩いてみ
物によってはスゲエ薄いよ
94pH7.74:2013/08/25(日) 16:14:05.39 ID:PaGKA9Gg
>>85
その店がやってる事なんて知らんよ
店に聞け
95pH7.74:2013/08/25(日) 16:18:08.35 ID:+41B5Fau
>>94
一般的な回答で結構ですのでお願いします。
96pH7.74:2013/08/25(日) 16:20:45.05 ID:ubo0iWPS
わからん
そんなサービスは利用する気ないからかわからんが
行きつけの店でもやっとらんし
97pH7.74:2013/08/25(日) 16:22:32.81 ID:LgCkUJBv
>>94
>>96

テンプレ読みなさい
98pH7.74:2013/08/25(日) 16:22:43.99 ID:ku8fS1jp
沖縄近くの与論島てところにいるんだけど
頭のてっぺんが青くなってる魚ってなんだかわかりますか?
体は黄色、白、黒のシマシマみたいな感じ

近づくとすごい勢いで口でツンツンつっついてくる
勢いでは少し痛いぐらい
99pH7.74:2013/08/25(日) 16:23:33.73 ID:ubo0iWPS
>>97
推奨の意味理解しような
100pH7.74:2013/08/25(日) 16:27:26.94 ID:Lwxbpu9+
出向して水槽管理してくれる会社とかあるよね
101pH7.74:2013/08/25(日) 16:27:30.41 ID:ku8fS1jp
http://tabisuki.lolipop.jp/yoronsakana.html

ググったら画像は出てくるんだけど名前はわからない
しってる人がいたら教えてくださいー
102pH7.74:2013/08/25(日) 16:27:52.03 ID:LgCkUJBv
>>99
テンプレ読みなさい

調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
103pH7.74:2013/08/25(日) 16:29:10.24 ID:l75QdPfQ
自治厨うざ
104pH7.74:2013/08/25(日) 16:30:36.24 ID:o0W+UKt6
店に聞けってのが答えじゃだめなのか?
105pH7.74:2013/08/25(日) 16:30:48.37 ID:+8aVtOo4
店に聞けってのが答えじゃだめなのか?
106pH7.74:2013/08/25(日) 16:31:44.47 ID:J2XJMx4Q
>>101
何となく不味そうな魚だな
107pH7.74:2013/08/25(日) 16:32:19.70 ID:ubo0iWPS
>>102
はいはい
108pH7.74:2013/08/25(日) 16:33:55.86 ID:ubo0iWPS
>>101
ムラサメモンガラ
カワハギの仲間だった気
10985:2013/08/25(日) 16:34:58.56 ID:+41B5Fau
少し調べました
このサービスです。店内でレイアウトを作っているのですが
石組、底床そのままで配達なんて無理ですよね…?
他の客が水槽に触れることが出来る位置で製作してましたし(傷とかついたら…)
いろいろ心配で気になるサービスですねこれ

http://www.penguinvillage.co.jp/orderlayaut.html
110pH7.74:2013/08/25(日) 16:35:24.99 ID:rU11AfQW
>>85
1.方法はいろいろです
2.契約して定期的にメンテしてもらう方法もあります
111pH7.74:2013/08/25(日) 16:36:43.56 ID:ku8fS1jp
>>108
正解でしたw
あんな突撃してくる魚がウヨウヨしてるなんて

>>106
確かに不味そうですw
112pH7.74:2013/08/25(日) 16:39:05.13 ID:ubo0iWPS
>>111
あの手は縄張り意識強くて攻撃的だった気が
てかおもっきりそれ攻撃されとるよそれ
113pH7.74:2013/08/25(日) 16:46:04.75 ID:usdAUvE/
>>109
なんだ、初めから店とか情報出せよ
店でレイアウト決めてから、設置場所に同じの作るんだよ。
店で完成させて持っていく訳ではない。
114pH7.74:2013/08/25(日) 16:47:42.48 ID:ku8fS1jp
>>112
そうなのかー

ありがとう
感謝です
11585:2013/08/25(日) 16:48:41.39 ID:Ei0OcwUZ
>>110
>>113
ありがとうございます。
ん〜店内で生態泳いでて、水草も植えてあったんですが
これ解体してからまた自宅でやるなら、最初からお宅訪問でやればいいのに…とか思っちゃいました
116pH7.74:2013/08/25(日) 16:55:11.64 ID:vlPZ8w6h
3週間も材料沢山もって行って作る方が大変

店でやるとレイアウト変えるのも、生体、水草選びやすいしお試しもできる
117pH7.74:2013/08/25(日) 19:32:27.00 ID:ruxtuwix
なぜ店に聞くというほうほを取らないのか
118pH7.74:2013/08/25(日) 21:26:54.31 ID:03R5gbJw
>>84
調べたうえでの詳しい解答ありがとうございます
Poecilia sphenopsのメラニズム個体を交配選別して固定されたものが、
現在ブラックモーリーとして流通してるっぽいですね
119pH7.74:2013/08/25(日) 21:33:01.07 ID:jsogTLKb
大磯砂をサンポールで酸処理したんですけど水槽にいれた水がうっすら緑がかっています
洗いが甘かったのかもしれません
このまま生体を入れたら害がありますかね?
洗い直した方がいいでしょうか?
120pH7.74:2013/08/25(日) 21:36:29.02 ID:EK6Ducd+
>>119
水質検査キットなんて2000円程度で買えるだろ
121pH7.74:2013/08/25(日) 21:47:53.37 ID:ieLVcVjB
>>119
半年前にサンポールで処理した大磯をバケツに水張ってベランダに放置したままだけど
今でも臭うよ。もちろん水はたまに変えてるし雨水も入る。

そしてなぜかコケが全く生えてない

サンポールの匂いは取れない。
122pH7.74:2013/08/25(日) 21:50:22.65 ID:ieLVcVjB
ということで、塩酸10%で臭いの混合してるサンポールより
薬局で酢酸(50%)や氷酢酸(100%)で処理したほうがいい
123pH7.74:2013/08/25(日) 22:06:05.56 ID:0hfJHl2C
一般的に見て、60スリム・約50Lに
ネオン8
コリ各種8
ベタ1
ミナミ2〜3
ラムズ2

これって過密でしょうか?
124pH7.74:2013/08/25(日) 22:18:20.07 ID:waa+9mKX
>>123
過密ではないと思う
ちなみに小さいネオンだとベタに食べられる可能性あるよ
125pH7.74:2013/08/25(日) 22:23:30.80 ID:0hfJHl2C
>>124
ネオンはデブなので大丈夫かと、はや2ヶ月ちょい同居してますし

なんか酸欠気味だったようなので、生体入れすぎた可能性とか考えたんですよね
とりあえず今夜から夜間エアレは始めたんですが

ともあれ即レス感謝でした
126pH7.74:2013/08/25(日) 22:25:34.04 ID:psEExfQX
40センチ水槽に
127pH7.74:2013/08/25(日) 22:29:52.65 ID:psEExfQX
↑ミス
コトブキの枠有40センチ水槽に外部フィルター付けたいんやけどどれがいいかな?
グッピー稚魚の育成水槽なんだけど100匹近く詰め込んでるからSPFとスポンジフィルターじゃ追い付かない
あくまで育成水槽であって長期維持が目的じゃない
床の上にウレタン敷いてそのまま置いてるから水位の問題もある

AX-45Plusとかよさげかなーなんて思った
128pH7.74:2013/08/25(日) 23:04:10.92 ID:2LC07M/t
サンポールには水生生物が即死する界面活性剤が入っている
129pH7.74:2013/08/25(日) 23:09:47.79 ID:BJDQWsJB
サンポール漬けの大磯とかもう捨てちまえよ・・・
130pH7.74:2013/08/25(日) 23:10:47.29 ID:UvXZ5nxp
テスト
131pH7.74:2013/08/25(日) 23:19:32.01 ID:b3lHJZwU
サンポールとかネタなのにほんとにやる馬鹿いるんだな
132pH7.74:2013/08/25(日) 23:21:07.93 ID:IDJff8mS
クエン酸溶かした水で大磯酸処理はヤバイ?
133pH7.74:2013/08/25(日) 23:29:12.97 ID:b3lHJZwU
>>132
酢酸なんかより匂いがしないからいいみたいだよ
http://aquagreen.main.jp/QandA/Substrate_Ooiso_CitricAcid.htm
134pH7.74:2013/08/25(日) 23:44:56.33 ID:YCSqswLE
黒ひげさんを木酢液原液漬けにしたなに世間で言うように色が変わらんぞ

年期が入った黒ひげには効かんのか?
135pH7.74:2013/08/26(月) 00:03:54.53 ID:7lvUQlc8
>>127
今の濾過に足すなら2211のほうがいいと思うけど水面の高さが低いと横置き出来ないしな
136pH7.74:2013/08/26(月) 07:13:28.92 ID:CuUFLMqp
>>127
100匹くらいなら現状で追い付くだろ
水換えるのイヤなのか?
137pH7.74:2013/08/26(月) 12:15:57.19 ID:UwYQ3Xtt
>>133
よい説明だな。クエン酸と結合したカルシウムの除去まで書いてある
138pH7.74:2013/08/26(月) 13:26:35.88 ID:+PgEOzME
139pH7.74:2013/08/26(月) 17:29:09.99 ID:bdwmWKwa
ヴォルテスやメタハラを使うときって
ガラス蓋は使用するのが一般的なのですか?
それともガラス蓋は使用しないのが一般的なのですか?
140pH7.74:2013/08/26(月) 17:46:06.47 ID:qU/jHyho
てすと
141pH7.74:2013/08/26(月) 17:47:29.14 ID:qU/jHyho
規制中で書けなかったからテストしてすみませんでした。
アフリカンナイフフィッシュの大量入荷時期なんてものはあるのでしょうか?
142pH7.74:2013/08/26(月) 17:54:33.57 ID:B+DZsvPZ
アクリルで90スリムをオーダーしたいんだが

おすすめのオンラインショップある?
143pH7.74:2013/08/26(月) 18:17:49.18 ID:CUFhbpuH
明日の朝方に上部フィルターの掃除に取り掛かりたいんだがその際新しい濾材
フィルターに替えるけどこれはマズイですか?最近水白く濁り始めて水もついでに
リセットするつもりです。
144pH7.74:2013/08/26(月) 18:21:53.39 ID:FafFs1L1
濾材交換と全水換えとか一気にやったらかなりストレス与えると思うが
別に気にしないんならいいんじゃね?
俺なら絶対にやらん
濾材交換なら最底でも48時間置く
145pH7.74:2013/08/26(月) 18:25:38.56 ID:CUFhbpuH
>>144
じゃあどっちか片割をしようかと
アドありがとね
146pH7.74:2013/08/26(月) 18:38:06.22 ID:yHjtSrrU
>>136
追い付かないから言ってんの
稚魚っつたって餌1日6回と稚魚が1.5センチくらいになると一気に水質が悪化する
水替えは3日に1回はしてる

問題はどの外部ならこの条件でいけるかってこと
147pH7.74:2013/08/26(月) 18:55:26.16 ID:ss1nnNnI
>>146
俺ならエーハイム2213サブフィルターを水中モーターで使う
モーターが適正流量で水槽の底近くにあれば
サブフィルターの高さが水槽越えても使えるんだよね
148pH7.74:2013/08/26(月) 19:15:17.66 ID:LVu1rPs5
>>133
早い返答ありがとうございます
水溶液が少し黄色いうえに腕を入れるとピリピリしたので心配でした
149pH7.74:2013/08/26(月) 19:44:04.45 ID:euLh4XmA
海水水槽の塩害ってどのぐらい量、範囲に影響しますか?
エアーはプロテインスキマーかつ蓋ありの60cm水槽の予定です。
6畳2部屋ですが隣の部屋にパソコン等電子機器類が結構あります。
エアコンが電子機器類の部屋にしかないのでドア取り外している事が多いので気になっています。
150pH7.74:2013/08/26(月) 19:46:22.06 ID:5h+9NBt+
フタ付きの60水槽程度じゃ塩害なんて無視していいレベル
151pH7.74:2013/08/26(月) 19:58:36.38 ID:WSpn8nEl
味噌汁の鍋ぐらいでしょ
152pH7.74:2013/08/26(月) 20:17:44.78 ID:5sNcw0rR
50リットル分の味噌汁作る家庭はあまりないけどね
153pH7.74:2013/08/26(月) 20:18:48.93 ID:a2HqnXJu
小型水槽の加温にパネルヒーターを使いたいんだけど、普通のヒーター用のサーモスタットで温度調節は可能?
それと、何リットルの水槽にどれぐらいのWのパネルヒーターが必要かも知りたいです。
水槽はまだ購入していません。
154pH7.74:2013/08/26(月) 20:21:03.21 ID:twwcwpy8
>>148
マジレスしたらカルシウムと反応してクエン酸カルシウムになって残る
やばいというかやる意味があんま無い
酢のほうがいい
155pH7.74:2013/08/26(月) 20:38:44.47 ID:tQ5729aZ
ts「
156pH7.74:2013/08/26(月) 20:52:12.58 ID:4VF7Ik0w
新規で90センチ水槽を立ち上げます
水槽に水を貯めてカルキが抜けた後にバクテリアが定着した外部フィルターを設置したいと思います
この方法ではバクテリアは死んでしまいますか?
157pH7.74:2013/08/26(月) 20:52:35.68 ID:ZIZsGMYJ
>>154
なんで?クエン酸カルシウムって園芸では肥料で使ったりするぐらいだし
水草にもいいんじゃないの
ペーハー的にどうこうってこと?
158pH7.74:2013/08/26(月) 20:57:30.24 ID:5h+9NBt+
>>153
パネルヒーターは極小水槽とか両生類、爬虫類用。ちゃんとセラミックヒーター買ったほうがよいよ

>>156
全部は死なないだろうが多少死ぬだろうね
熟れたフィルタだからと安心してドバっと魚入れたり餌やったりしなきゃおk
159pH7.74:2013/08/26(月) 20:59:00.46 ID:Zt/eFAmg
そも、何のためにわざわざ酸処理すると思う?
余分なアルカリ性に傾ける要素を取り除くための酸処理してるのに
結合だけ変えてそのまま残ってたら意味がなくなっちまうのよ
160pH7.74:2013/08/26(月) 20:59:46.45 ID:rplClegc
3ミリくらいの半透明のヒルみたいな生き物がたくさん湧いたんだけど これって何ですか?
161pH7.74:2013/08/26(月) 21:00:15.82 ID:WSpn8nEl
クエン酸カルシウムは吸収しやすいから
魚の骨が強くなる
162pH7.74:2013/08/26(月) 21:09:47.90 ID:LVu1rPs5
>>154
実はさっき大磯を水で洗い水槽をセットしてしまいました
取り敢えず水を入れてブクブクをしている所でアカヒレとカボンバが入っています
今の所奇妙な泳ぎ方をしていないので取り敢えず二、三日様子をみて見ます

別の質問になってしまいますが水道水のphが7.5で
クエン酸水溶液またはクエン酸で5.5~6.0位まで下げてから
チョコレートグラミーを飼育している水槽の水換えの時に使い
水槽の水を徐々に弱酸性に傾けていくのは危険なのでしょうか?
また、マジックリーフなどを使った時との違いは何なのでしょうか?
長文すみません
163pH7.74:2013/08/26(月) 21:54:32.69 ID:CUFhbpuH
上部フィルター初めて使う者なんですがマットが凄く茶色くドロドロ状態
で解れているんですがこのまま使用していて大丈夫ですか?一応今日替えの
マットと濾材を確保してきたんですが替え時が分かりません
164pH7.74:2013/08/26(月) 22:08:26.10 ID:XaTEel85
>>162
チョコグラが死ぬ。

軟水にして腐食酸でpHを下げる。
軟水ほど下げやすい。

マジックリーフは腐食酸を出す。
ピートやソイルはアルカリ物質をイオン交換で吸着するので軟水にする効果もある。

ただし大磯に珊瑚片が混ざってたりすると
アルカリ緩衝性が高くなるのでピートやソイルで軟水弱酸性にしようとしても効果が弱まる。
マジックリーフは軟水効果ではなく弱酸性にする効果のみと考えてよいだろう。

つまりアルカリ物質を可能な限り水槽内に入れないようにすれば
弱酸性にしやすくなる。
165pH7.74:2013/08/26(月) 22:08:52.74 ID:7lvUQlc8
詰まって水の通りが悪くなるとか形が崩れて使いにくいとか
とにかく交換したくなった時が換え時
マット複数枚使うとかして一番上の
マットを捨てて下に新しいのを入れるサイクルが安定して良い
マット自体がドロドロになってるなら交換推奨
166pH7.74:2013/08/26(月) 22:09:45.12 ID:XaTEel85
ピートや黒いソイルにも腐食酸は豊富に含まれている。
腐食酸入りの赤玉土がソイルである
167pH7.74:2013/08/26(月) 22:09:51.42 ID:7lvUQlc8
>>165
>>163
168pH7.74:2013/08/26(月) 22:18:20.96 ID:cZiBOtPO
20cmキューブ水槽にミクロソリウム・ウェンディロフを入れているんですけど
LEDの1Wでも大丈夫ですか?もう少し強いのが欲しいですかね?
169pH7.74:2013/08/26(月) 22:20:22.20 ID:CuUFLMqp
>>146
1日6回餌やるほど水槽に付きっきりなら
1週間に1回外部濾過のメンテするより
毎日水替えをする方が楽だよ
結果的に育成の人はそうしてるし
170pH7.74:2013/08/26(月) 22:21:14.54 ID:LVu1rPs5
>>164
ソイルが余っているので入れておこうと思います
ありがとうございました
171pH7.74:2013/08/26(月) 22:24:31.67 ID:1Be9Gfyh
赤いラムズホーンを食べると
シロザリガニは赤くなってきますか?
172pH7.74:2013/08/26(月) 22:58:03.09 ID:a2HqnXJu
>>158
レスありがとう。
ベタ飼うつもりだから10L以下の水槽になると思うのですが、それでもキツいですか?
173pH7.74:2013/08/26(月) 23:08:20.99 ID:eFk+eUD9
>>163
自分は一番安い6枚入り(30~50円/枚)を買ってきて2枚重ねで使ってる。
で、上のがドロドロになると、下のを上に持ってきて新品を下に入れる。
これでウールマット部のバクテリアの減少を多少抑えれるかと。
底部のろ過材は放置プレイ。
174pH7.74:2013/08/26(月) 23:15:47.95 ID:mtfQTBe8
>>172
5リットル位の水槽なら素直にエヴァリスの20でも使った方がいい
1リットルならパネルヒーターしかないが
175pH7.74:2013/08/26(月) 23:17:30.86 ID:XaTEel85
176pH7.74:2013/08/26(月) 23:19:51.32 ID:mtfQTBe8
>>175
下の方に表示されてる犬用防災頭巾が気になる
177pH7.74:2013/08/27(火) 00:10:33.55 ID:aTD4X31E
>>174
やっぱりヒーターですか。
でもエヴァリスの20小さそうで良いですね!

>>175
わんこ用のでも良いとはビックリ。
でもボトル以上のサイズになると思うので、わんこのだと駄目かもしれません。

2人共ありがとうございます!
178pH7.74:2013/08/27(火) 00:10:49.15 ID:51Ds05RI
臭いについて質問します
60cm+2213に
1ヶ月前から(出来た水に)
コリ10匹ほどかってるんですけど
臭いがとんでもなく臭いです

例えるならそのまんま人糞みたいな臭い
これってコリ飼いの人にはデフォなんですか?

あと匂いもそうなんですけど茶ゴケがひどいです
拭いたら取れるようなものではなく、例えるなら便秘の人間のアナルを拭くような
頑固な茶コケです

ちなみに餌はひ○りコリタブあげてます
ちょっと尋常じゃないので相談に乗ってくれると嬉しいです

水は週に1/3ほどですよろしくお願いします
179pH7.74:2013/08/27(火) 00:32:52.77 ID:sutI6vPF
>>158
やっぱり立ち上済の水槽から水を少しでも持ってきた方が良さそうな…
しばらくは生体入れないで様子見します、ありがとうございました!
180pH7.74:2013/08/27(火) 00:42:50.94 ID:qaIdr49A
>>160
(南米)プラナリアかミズミミズ
>>178
異臭は普通ではほとんどしないけど、しばらくすると収まると思う
水換えと同時に底床掃除もする(底砂が砂利系なら)
蓋をしているなら外しておくほうがいい(かび臭さの原因)
オトシンクルスは茶苔が好きなので一緒に飼うと良い
181pH7.74:2013/08/27(火) 00:46:12.65 ID:FYT7Zsox
>>178
濾過が間に合ってない
水槽が立ち上がりきってない状態かな
エアレーションと濾過の追加
182pH7.74:2013/08/27(火) 01:15:30.35 ID:GCZk1z1l
ウキガエルの飼い方を教えてください
183pH7.74:2013/08/27(火) 01:27:03.77 ID:XszmmBqM
アジアクリスタルキャットをお迎えしたけど水草の後ろから出てこない…。
たまにちらっと見えるだけ。
南米産じゃないから臆病って言われたけどこんなに臆病なのか…。
184pH7.74:2013/08/27(火) 01:41:38.94 ID:E8rhqWsm
>>168
ミクロソは光より水流
止水域作らないように水温高すぎないように
185pH7.74:2013/08/27(火) 01:42:55.43 ID:knSZysJ9
>>178
水草の肥料に鶏ふん入れてないか?
186pH7.74:2013/08/27(火) 09:24:17.25 ID:zLdNRPEj
マンボウが好きなんですが
水槽で飼うことのできるサイズのマンボウはいるでしょうか?
187pH7.74:2013/08/27(火) 09:28:13.03 ID:7majsUcV
いないです
188pH7.74:2013/08/27(火) 09:29:35.08 ID:0zjKirAo
>>186
無理
飼うのやめときなさい
189pH7.74:2013/08/27(火) 09:29:46.71 ID:74uBUJTK
>>186
マンボウを飼育している施設は何箇所かあるけど
どこも終生飼育はできていないみたいだね
190pH7.74:2013/08/27(火) 09:40:21.40 ID:nhYtvvtp
>>186
いない

だが、マンボウはフグやカワハギに近い仲間で
海水魚のアミメハギなど小型のハギ類は似た雰囲気を持っている

また、汽水のブロンズパファーを「淡水マンボウ」と名付けて売った業者も居る
何となく体型は近いがほとんど詐欺だな
191pH7.74:2013/08/27(火) 09:40:43.30 ID:bsxi4P0W
マンボウ飼うならプール必要だと思うが
壁にクッション材とか必要
餌はクラゲだから確保大変そうだし エビも喰うらしいが素人が手出せるもんじゃない

呑気に泳いでる外見からは想像つかんほどの環境に対する神経質さ
おまけに入手手段がまったくない
192pH7.74:2013/08/27(火) 09:44:45.23 ID:Xfi0f4LQ
週一の水換えの度に底砂の掃除をしてるけど、これってやり過ぎ?プロホースが楽しくて癖になる。
コケ的にも硝酸塩濃度的にも週一水換えの必要ないんだけど、底掃除がしたくてやってる感じです。
193pH7.74:2013/08/27(火) 09:51:12.74 ID:0zjKirAo
>>192
問題ないと思うけど植物の根はいじるなよ
植物の周りはトリミングまで触らない事
194pH7.74:2013/08/27(火) 09:55:46.50 ID:3Omh0BIJ
>>180 解答ありがとさんです。
ミズミミズは知ってましたがコイツは初めてです。
プラナリアってヤツでしたか
無数のプラナリアがガラス面を這ってて気味悪いです。
何かよい対処方法はありますかね?
195pH7.74:2013/08/27(火) 09:56:30.83 ID:HGG+/Gwe
始めて水草を買います
調べると洗ったあと1週間ほど水に入れて農薬を抜くと書いてありました
その間に枯れたりしないのですか?
196pH7.74:2013/08/27(火) 09:57:43.16 ID:Xfi0f4LQ
>>193
そういうところはゴミが沢山あるからガンガン攻めちゃってるわ。以後気
197pH7.74:2013/08/27(火) 09:57:58.08 ID:LBYbL5Au
カージナル、パールグラミー、エンゼル、インペゼブラプレコ、オトシン、ヤマトは混泳できますか?ダメな組み合わせあつまたら教えてください
198pH7.74:2013/08/27(火) 10:14:31.71 ID:tJVGQfb5
外の発泡スチロールにエビたくさん飼ってるんだけど
効率よく糞掃除するにはどうすればいんだ
網ですくえばエビまでとっちゃうし、スポイトで吸ったら途方もなく時間がかかるし
知恵かしてください
199pH7.74:2013/08/27(火) 10:16:17.47 ID:bsxi4P0W
>>194
ちんこ型してるならプラナリアゼロかな
丸い形なら1%塩でもきく
塩は植物も駆除するから先に引き上げて水草その前に使うといい

>>195
いったいどうやったら枯れるって発想になるのかわからんが
ちゃんと光当てとけば枯れないよ
店で買うなら水槽見てエビが泳いでる水槽なら農薬抜き作業いりません
あるいは店員さんに聞いて農薬の残留具合を聞きましょう
200pH7.74:2013/08/27(火) 10:18:22.27 ID:HmOVrcBV
水草無農薬のとこで買えばいいのに
201pH7.74:2013/08/27(火) 10:19:31.79 ID:bsxi4P0W
>>198
救いたいならプロホースでザクザクして出てきた水をよく見ましよう
少し置いておくと汚れは沈んでエビを判断できるようになります
202pH7.74:2013/08/27(火) 10:23:50.03 ID:Y5S8/VSB
みなさんは気温何度くらいでヒーター入れますか?
203pH7.74:2013/08/27(火) 10:26:39.07 ID:tJVGQfb5
>>201エビを判断してその後は?
プロホースで吸った水とエビと糞から
糞を避けてエビを取り出すにはどうすればいいんだ
204pH7.74:2013/08/27(火) 10:28:00.92 ID:2hmJP1fc
http://i.imgur.com/kq0s6Xr.jpg
緑の藻が水草に取り付いてワカメに進化したんですけど、なんなんですかこれは
205pH7.74:2013/08/27(火) 10:29:25.85 ID:0zjKirAo
お前ん家網ないのかよ
206pH7.74:2013/08/27(火) 10:30:35.64 ID:tJVGQfb5
>>205糞が舞うじゃん・・・・
207pH7.74:2013/08/27(火) 10:31:36.93 ID:7majsUcV
>>204
藍藻
208pH7.74:2013/08/27(火) 10:56:10.41 ID:nhYtvvtp
>>197
水質で言うと
インペリアルゼブラのみ中性から弱アルカリで中硬度の水を好むので
他の弱酸性低硬度を好む魚とは別にした方がイイ

性質で言うと
パールグラミーとエンゼルは成魚になるとエビハンターと化すので
フルサイズのヤマトヌマエビでも割りと喰われがち
喰われたら補充のADA方式ならナントカなるが
特にエンゼルは好奇心の強い個体がたまに存在して
カージナルやオトシンでさえもつつきまわして食べる事がある
209pH7.74:2013/08/27(火) 12:32:14.21 ID:HbnAuwpN
水草水槽の換水の推奨時間って点灯直後がいいってマジすかね?
どっかのブログで見たんだけど根拠あんの?
210pH7.74:2013/08/27(火) 12:42:10.66 ID:qaIdr49A
>>195
エビがいないなら特に気にしなくていいよ
涼しくて薄明かりの差すところなら枯れないよ
バケツ程度の水量で直射日光に当てると水温が上がりすぎるよ

>>198
普段はめったに糞掃除する必要のない環境にすればおk
ソイルや赤玉土敷いて、浮草やマツモ浮かべておけば水換えの必要はない
雨水が入る環境ならオーバーフロー対策しておけばいい

それでも数年に1度はヘドロを取り除かないとならない
ヘドロと小エビを排水の時に濾しとって、それを小さい容器に入れて飼育水にゆっくりしずめる
ヘドロは容器に溜まったまま、小エビはそこから出て行く

>>209
掃除もするだろうから点灯していたほうが都合がいいんじゃね
211pH7.74:2013/08/27(火) 13:12:33.07 ID:F3nB2m+8
みじんこスレが落ちたな
212pH7.74:2013/08/27(火) 13:14:01.82 ID:bsxi4P0W
流木スレも落ちてるしな
まあぼったくりスレあるからいいけど
213pH7.74:2013/08/27(火) 13:44:39.87 ID:Xfi0f4LQ
みなさん、どれくらい魚を「落として」ますか?意図せず死んでしまう数です。

私ははじめて立ち上げて約3ヶ月で、35匹中4匹死なせてしまいました。60cm水槽です。
パイロットのカージナル10匹は元気なので特に理由がわかりません。病気らしい外的症状はなかったのですが、
水面をパクパクして、エサを食べなくなり衰弱死みたいなパターンがこのところ多いです。
214pH7.74:2013/08/27(火) 13:56:44.00 ID:bsxi4P0W
落とした数はうーん。。。
いちいち覚えてないけど
短期間に立て続けに落ちたりしたらまず環境を疑えって思ってる
病気にしても何にしてもまず環境からくる物だしね
次に病気かな

色々と考えてもわからん単発の落ち方する時ある
それは寿命と割りきってる
215pH7.74:2013/08/27(火) 14:11:29.26 ID:zLdNRPEj
>>213
スネークヘッドの活き餌として金魚を数百匹食わせた
216pH7.74:2013/08/27(火) 14:13:48.27 ID:nhYtvvtp
>>213
>水面をパクパクして、エサを食べなくなり衰弱死

水合わせ失敗で鰓をやられたか
環境急変で鰓エロモナスが出てるっぽいな
217pH7.74:2013/08/27(火) 16:36:05.77 ID:V/d9q9i+
川で色素異常っぽい鯉釣ったんだが
これ珍しいの?
218pH7.74:2013/08/27(火) 16:44:42.56 ID:eVgYXBgE
パワーサンド+溶岩砂(マスターサンド)の組み合わせで水草水槽って何か問題はありますか?
219pH7.74:2013/08/27(火) 16:56:08.89 ID:nhYtvvtp
>>217
普通
錦鯉がガンガン放流されてるんで
在来コイは琵琶湖以外絶滅状態なんだよね
220pH7.74:2013/08/27(火) 17:53:40.53 ID:Yp+A7y2q
四万十川でアカメ狙ってたけど野鯉ばかりだっお
221pH7.74:2013/08/27(火) 17:58:32.38 ID:V/d9q9i+
>>219
透けてる感じのなんだが普通なのか
錦鯉みたいないじってあるタイプじゃなくてアルビノとかメラニズムみたいなの
まぁ野生型ではないけど
222pH7.74:2013/08/27(火) 18:01:50.55 ID:74uBUJTK
>>221
透明鱗のフナ(宇宙鮒)ってのはいるよね
223pH7.74:2013/08/27(火) 18:19:44.43 ID:nhYtvvtp
>>221
透明鱗とかモザイク透明鱗のコイの品種が存在するので
それが発現したんじゃなかろうか
品種の特徴として
目が黒目がちでちょっと大きく見え
エラブタが透けてぼんやりと赤い鰓が見える
224pH7.74:2013/08/27(火) 18:47:46.85 ID:V/d9q9i+
>>222
>>223
調べたらそんな感じだった
まぁ確立的には珍しいのかな
どうもでした
225pH7.74:2013/08/27(火) 20:33:08.38 ID:57LTn9CQ
誰かボトムサンド等の細かい砂用のプロホースないのかな…毎回掃除大変
226pH7.74:2013/08/27(火) 20:37:49.14 ID:XLE0BYT1
プロホースの筒の先っぽにペットボトル輪切りにしたやつ取り付けてやるといい
力ずくでねじ込んでやればはまるから
227pH7.74:2013/08/27(火) 20:56:05.87 ID:bsxi4P0W
ボトムはそのまま吸い込んで洗ってから戻すのが一番いいという結論に達した
あと弁痛めやすいから最近は100均のシュポシュポポンプ使ってるわ
228pH7.74:2013/08/27(火) 22:27:50.99 ID:8tm1F8Qm
0〜5度の水温でも飼育できるガラス面のコケを食べてくれる魚はいないでしょうか?
アカヒレ、ミナミヌマエビを食べない物でお願いします
229pH7.74:2013/08/27(火) 22:30:12.37 ID:gmLE0xMA
環境過酷すぎww
230pH7.74:2013/08/27(火) 22:35:32.63 ID:ROEmkWP0
餌にアカムシをあげてみようと思うんですが
45センチ規格にカージナル10匹とレモンテトラ5匹とラスボラ5匹飼ってます
231pH7.74:2013/08/27(火) 22:36:47.64 ID:ROEmkWP0
途中で送信してしまいました
餌にアカムシをあげてみようと思うんですが
45センチ規格にカージナル10匹とレモンテトラ5匹とラスボラ5匹飼ってます
クリーン赤虫1ブロックでは多いでしょうか?
ミニキューブの方がいいんでしょうか?
232pH7.74:2013/08/27(火) 22:44:30.36 ID:CdczgPDN
ちょうど良いくらいじゃね?
233pH7.74:2013/08/27(火) 22:48:59.86 ID:F3nB2m+8
問題無いと思うな
234pH7.74:2013/08/27(火) 22:56:38.09 ID:7sFa9FJY
通販で熱帯魚買ってみようと思って
トリートメント水槽初めて使ってみようと思うんですが
これってメインタンクの水を主に使ってあげればいいんでしょうか?
トリートメントにメイン水槽の水を入れる
そこに新しい魚を水合わせしてテトラの外掛けでも使って飼育開始
水変えはメイン水槽の水を使う?それともカルキ抜きした水道水?
何週間か様子見をしてメイン水槽へって感じだと思うんですが
これで合っていますか?
235pH7.74:2013/08/27(火) 22:57:53.70 ID:ROEmkWP0
レギュラーサイズで問題ないって事ですね
明日買ってきます
ありがとう
236pH7.74:2013/08/27(火) 23:07:47.16 ID:Ctp54G7L
12リットル水槽でプロホースザクザクお掃除してたら直ぐに水が半分になるんですけど、小さい水槽の床砂利掃除ってどうやってしてますか?
237pH7.74:2013/08/27(火) 23:09:20.58 ID:Yp+A7y2q
>>228
238pH7.74:2013/08/27(火) 23:14:39.33 ID:tfoJnSKw
>>236
ホースを指でつまんで水流弱める
たしか水流調節用のプラ板も同梱してた気もする
239pH7.74:2013/08/27(火) 23:40:25.87 ID:Ctp54G7L
>>238
それ探したんですが無くしたっぽいです…
一応摘まんで水量は調節してるんですが2・3回やって気付くと半分持ってかれてます;
自分のやり方がマズイみたいですね;
240pH7.74:2013/08/27(火) 23:55:25.18 ID:o/dN85z4
>>232
うちはネオン30コリ5ハニードワーフ3に冷凍赤虫半個だわ。
足りないのか。次から丸一個にしよう。
241pH7.74:2013/08/28(水) 00:10:38.99 ID:Y/NiKRG+
水草水槽の動画を見てると、水槽の蓋なしが多いけど、みんな蓋なしでやってる?
242pH7.74:2013/08/28(水) 00:31:11.48 ID:hgOX/XiD
>>236
スポイト。どっかのメーカーが新商品で巨大スポイトを出したはず
GEXも結構大きいスポイト売ってる
243pH7.74:2013/08/28(水) 00:42:15.60 ID:BmAGSzHd
>>239
抜いた水は排水溝に直行?
バケツなら、汚れ下に沈むから上澄みだけ戻したら?
244pH7.74:2013/08/28(水) 00:56:03.23 ID:58hmmUY7
有難うございます
>>242
でかいスポイト良さそうですね買います
>>243
はい、今はギリギリまで掃除して一旦上澄みを戻してまた掃除してとやってるんですが、それで全体を掃除するとなると何回もしなければならなくなるので面倒臭くて…生体にもストレスかけてるみたいなのでスポイトでちょこちょこ掃除してみます
245pH7.74:2013/08/28(水) 01:11:43.52 ID:Sc7lJN5o
http://i.imgur.com/Av4dVi6.jpg
水平器買って測ってみたが使い方がよく分からない
基準線?には入ってるけどこれは水平といえるのでしょうか?
246pH7.74:2013/08/28(水) 01:14:36.20 ID:2K7pS2Su
>>245
A型:まだ傾いてるよ、これ
O型:水平だね多分
B型:全体写せよ
えーび疲れた
247pH7.74:2013/08/28(水) 04:05:44.57 ID:ql4gMEPf
>>234
トリートメントは出来るだけ無菌状態でやるんだよ
新水使って濾過に頼らず毎日換水
スレ傷保護にアクアセイフや、場合によっては薬浴

換水で出た汚ない水って……ネタか(笑)
248pH7.74:2013/08/28(水) 04:56:00.15 ID:zIvL4KTz
>>245
右が高いな
249pH7.74:2013/08/28(水) 08:52:33.81 ID:mOGeK+iy
>>247
え?無菌状態ってネタ?w

>>234
トリートメントタンクってのは新規導入の個体や本水槽で病気が出た個体を隔離・治療するところ
本水槽だと治療のための高温や薬品を使いにくいことがあるでしょ
そういう治療をできるように用意するのがトリートメントタンク

もちろん生体に負荷をかけないために濾過は出来る方がいい
ただトリートメントタンクの維持のために本水槽の排水を流用するのはいいが
運用時に足す水は新しい方がいい
250pH7.74:2013/08/28(水) 08:54:09.17 ID:e/fQelD9
水槽はじめて一番安かったアナカリスを買って植えたのですが
アナカリスだけだと寂しいから手っ取り早く水草を揃えたい場合は
チャームのおまかせ水草4種セットあたりを買っておけばいいですか
何でも良いので一番安く水草を揃える方法を教えてください
251pH7.74:2013/08/28(水) 08:55:41.66 ID:XMPEHUOf
>>250
こだわりがなければ、安いしそれがいい。
252249:2013/08/28(水) 08:55:57.10 ID:mOGeK+iy
あ、病気の出ていない本水槽に新規で導入するのなら
本水槽の水で問題ないよ
しばらく隔離して病気を持ってないか、調子を落としてないか確認するだけだから
病気を持ってるようならそのままそこで治療、調子を落としてるなら特別な餌をあげるなりする
253pH7.74:2013/08/28(水) 08:56:51.27 ID:mOGeK+iy
>>250
クレクレスレや水草里親スレで乞食をする
254pH7.74:2013/08/28(水) 08:59:02.14 ID:Y+4N/0n6
>>250
おまかせとか何くるかわからんからやめといたほうがいい
自分の水槽環境にあった水草をショップの店員さんに聞いて植えるほうが結果的に早くジャングルにできる
255250:2013/08/28(水) 09:45:32.40 ID:e/fQelD9
水草の名前を言われてもどうせ理解できないし適当でいいです><
でも絨毯やってみたいのでグロッソステグマとヘアーグラスのどちらかは欲しい
あとは適当に縦に伸びる草を入れておけば、そこそこ見られる水槽になるはず
256pH7.74:2013/08/28(水) 09:48:13.55 ID:/slNHgwR
>>249
自分のネタ質問笑われて怒ってんのか
通販で到着した魚なら傷の治療するのが前提だろ
257pH7.74:2013/08/28(水) 10:18:59.43 ID:cmd8aViY
>>245
まだ傾いているといえばそうなんだが・・・
こういう器機は右左逆にして計測することも忘れないで。器機の誤差もあるわけで・・・・
258pH7.74:2013/08/28(水) 10:38:21.92 ID:KcBW+H3O
( ゚∀゚)o彡゜USA! USA!
259pH7.74:2013/08/28(水) 10:39:08.12 ID:Sc7lJN5o
皆さんレスありがとう
http://i.imgur.com/zF8jGea.jpg
http://i.imgur.com/GXCSTHz.jpg
そもそも使い方は一枚目で合ってる?
これだと平らな場所に置いてもガタつくけど二枚目なら安定する
260pH7.74:2013/08/28(水) 10:39:17.42 ID:txC0/HQD
ヤマトヌマエビ10匹投下したけどこれ勝手に増えちゃう?
増えるとこまるんだが
261pH7.74:2013/08/28(水) 10:42:30.27 ID:gHiw7zU/
ヤマトヌマエビが勝手に増えたら多分商売できる
262pH7.74:2013/08/28(水) 10:43:47.86 ID:gHiw7zU/
>>259
なんの為の3方向測定なんだよwwww
263pH7.74:2013/08/28(水) 10:48:12.17 ID:txC0/HQD
>>261
やっぱ繁殖方法ってありますよね。増えなくて安心しましたw
264pH7.74:2013/08/28(水) 10:49:29.01 ID:/slNHgwR
>>259
1枚目でいいけど、ガタつくのは床が波打ってるんだろうな
床の傾きは水槽台で調整するんだし、台を置いてその上を測ればいいよ
水を入れたら床がまた撓むから最後に水槽の上で

張った水を見ちゃえば判ることだけど・・・・・・
265pH7.74:2013/08/28(水) 10:51:00.14 ID:yDU377Ur
>>259
真ん中の気泡を使うなら2枚目が正解ですよ。
266pH7.74:2013/08/28(水) 10:51:10.54 ID:cmd8aViY
>>259
使い方は一枚目でいいけど、水平器の左右を逆にして計測して気泡の位置が同じならOK
267pH7.74:2013/08/28(水) 10:51:41.74 ID:yDU377Ur
というか3つどの気泡を使うのも2枚目が正解
268pH7.74:2013/08/28(水) 10:52:56.39 ID:/slNHgwR
>>262
建築用の水平儀に「AQUARIUM」って印刷した方がオリジナル作るより早いだろ
269pH7.74:2013/08/28(水) 10:55:13.69 ID:cmd8aViY
三つあるのは?
それぞれ、水平、垂直、45度を計るためなんだよ
wwww
270pH7.74:2013/08/28(水) 12:08:19.59 ID:hgOX/XiD
>>259
汚ないフローリングだな
貼り替えろ
271pH7.74:2013/08/28(水) 12:32:13.22 ID:Q7UnN9Xz
>>259
一枚目に決まってんだろwww
272pH7.74:2013/08/28(水) 12:37:33.26 ID:s9IydHd5
田砂って底床掃除難しいんですか??
プロホースで。
273pH7.74:2013/08/28(水) 13:06:31.89 ID:zo2hzDys
粒細かいやつはプロポと言わずに掃除自体が難しい
大磯くらいの粒あるならやりやすいけど

ボトムサンドなんかは悲惨なほど掃除し辛い
274pH7.74:2013/08/28(水) 13:19:18.68 ID:ql4gMEPf
そもそも、なぜ細かい砂を使うのか
「掃除出来ない」と泣いてる奴はそこに拘りがあるのかい?
275pH7.74:2013/08/28(水) 13:21:51.61 ID:mOGeK+iy
見た目の問題だろ
誰しも最初はパウダー状のサンゴ砂のような底砂に憧れるものw
276pH7.74:2013/08/28(水) 13:28:22.48 ID:SzN9gyXq
田砂はそこまでしづらくないよ
底物スレなんかだとメンテ性からボトムサンドとかより田砂がお勧めされる
もちろん大磯よりは劣る

ぶっちゃけ砂系は減ったら足せばいいやって思っとくのが楽だね
そう思ってても実際は殆ど減らないに等しいから
277pH7.74:2013/08/28(水) 13:32:37.06 ID:uPbbFho+
日淡のドジョウとか まあコリもそうだけど砂に潜る習性のやつは大磯がきついしな
単純に見た目だけとは言えない部分はあるよ
278pH7.74:2013/08/28(水) 13:35:05.82 ID:ql4gMEPf
砂に潜ってかき混ぜる係が入ってるなら、ノーメンテで済むんだが
279pH7.74:2013/08/28(水) 13:39:18.86 ID:YNsjXMPe
カマツカが入ってると
大磯砂でもアリジゴクのようなすり鉢作られて
閉口するけどな
280pH7.74:2013/08/28(水) 13:42:39.91 ID:MqkgrFSE
どなたか>>218を頼みます…
281pH7.74:2013/08/28(水) 13:53:30.16 ID:ql4gMEPf
>>280
溶岩系は黒髪コケが着きやすいんだよな
ペンシルフィッシュとヤマトヌマエビをこれでもかってくらい入れとく
282pH7.74:2013/08/28(水) 14:04:45.89 ID:gL3LDw7K
俺もボトムサンド使ってる。
別にボトムサンドの何かがいい!ってわけじゃないけど、コリドラスの水槽、といってもネオンテトラなどが多数泳いでいるからメインがコリドラスとは言い難い。
でも、コリドラスがいるからボトムサンドって感じで、使い始めた。

掃除についてだけど、もう水槽2つ駄目にした。
苔掃除するときスポンジが砂かんで水槽ガラスに傷つけちゃうのよね。

だから、コリドラスメインではないんだけど、コリドラスにとって快適に生活できる砂
何か教えてくれさい・・・。

田砂安定か?
使ったことないんだけど、田砂使っててスポンジでかんでしまって、ガラスに傷つけることってあるの?
283pH7.74:2013/08/28(水) 14:07:11.58 ID:uPbbFho+
それでもパワーサンドを混ぜるならけっこう付くと思うんだけど やってみた事ないからわからんwww
肥料ってのは無い所に足すのは簡単なのに
ある所から引くのはきつい

あとマスターサンドとか園芸用富士砂は水草をやや選ぶ底材であると思う
洗うのもきついしね
284pH7.74:2013/08/28(水) 14:09:56.04 ID:ERvbnAE5
30センチ水槽に75〜90用の外部フィルターをつけるとなにか不具合ありますか?
というのは、いずれ大きいサイズの水槽に移行しようと思っているので、
先に外部フィルターを買おうかと考えたからです
水槽買うまで、今の小型水槽につけられるならつけたいです
285pH7.74:2013/08/28(水) 14:10:46.78 ID:uPbbFho+
>>282
底剤噛みそうな所は指でやる
ボトムなんてスポンジがサンドペーパーになるから絶対にスポンジに干渉しないようにせんとならん
286pH7.74:2013/08/28(水) 14:18:23.77 ID:0wrfYoha
>>284
ないよ
>>280
園芸の富士砂とかマスターサンドは洗うのすげー大変だからきっちり洗ってな
ふるいにかけてから3発分の台風の雨に晒してやっと水が澄んだ
ややアルカリに傾く傾向あるから…肥料ソイルと混ぜるとアンモニア発生がキツいかもしれん わからんけどね
ものによったら少し扱い辛い可能性もある
287pH7.74:2013/08/28(水) 14:25:02.54 ID:ERvbnAE5
>>286
ありがとうございます
大型用だけに水流が強くなるとかってこともないですか?
ピグミーグラミーいるのでそこが心配です
外部フィルター使ったことないのでまったくわからないのでよろしくです
288pH7.74:2013/08/28(水) 14:31:52.20 ID:0wrfYoha
心配するほどでは無いと思うけど
水流の対策はいくらでもあるよ
見た目気にしないならコップで受けたり
それが嫌なら広範囲のシャワーにしたり
289pH7.74:2013/08/28(水) 14:35:17.96 ID:3o6Fr86R
30cm水槽に2215クラスは対策してもきつい気がするな
290pH7.74:2013/08/28(水) 14:37:32.78 ID:gL3LDw7K
>>285
そうだよな、ありがとう。
俺もそうしてるよ。

ていうか、一回ボトムサンドかむと、スポンジを洗っても目には見えないボトムサンドの粒が残ってるみたいで
やっぱりそれを使うと傷がつく。
せっかく新しい水槽買ったのに、このときはショックだったなぁ。スポンジも変えていればよかったものを。
291pH7.74:2013/08/28(水) 14:46:17.08 ID:YNsjXMPe
>>282
珪砂含め、細かい砂はスポンジで掃除すると
高い確率で傷を付けて当たり前
水槽の下の方だけは三角定規などのスクレイパーを使い
スクレイパーを上から下への一方方向のみに動かしてコケを除去すれば
ガラスに傷をつける可能性は低い

コケが砂に混ざるのがイヤなら、その後プロホで掃除する
292pH7.74:2013/08/28(水) 14:46:42.80 ID:k7EQswbC
とある時期から白濁が治まらないんでオキシドール入れてみようと思うんですが100gくらいだとどのくらい入れたらいいでしょうか?
微粒子が原因の白濁ではありません
293sage:2013/08/28(水) 14:55:33.81 ID:7kmUtsW6
オキシドール不要。
294pH7.74:2013/08/28(水) 14:56:20.06 ID:ERvbnAE5
>>288
水流弱める対策はいろいろあるんですね
調べてみます

>>289
対策しても小型水槽には強い場合は新しい水槽買うまで眠らせておきます

お二方ありがとうございました
295pH7.74:2013/08/28(水) 14:56:48.29 ID:qTsIKvLh
ボトムサンド、今は水槽に使ってないけど、3キロほど余ってる。
アクア以外に何かに使えないものかな?
重りとかにいいかなと思ったけど、何の重り?という感じ。
296pH7.74:2013/08/28(水) 15:08:29.41 ID:YNsjXMPe
>>295
多肉植物植える時の化粧砂
297pH7.74:2013/08/28(水) 15:29:00.50 ID:L0xYIQPw
>>292
白濁でオキシドールとかある一定の条件の白濁にしか効果ないけど
白濁した原因がわからんなら使っても無意味の可能性もあるし
別にオキシドール使わなくてもオキシドールがなんで一部白濁に効果あるかを考えると対策はわかるでしょ

白濁は自然な形で解消するほうが生体にはダメージ少ない
298pH7.74:2013/08/28(水) 16:05:18.69 ID:Sk/vt+HC
逆だろ。オキシドール入れすぎたりするとバクテリア大量死で白濁する
299pH7.74:2013/08/28(水) 16:08:04.12 ID:Sk/vt+HC
暴れん坊のスネークヘッドで水草水槽にしたいのですが
根張りがよくて屈強な水草を教えてください
300pH7.74:2013/08/28(水) 16:16:38.79 ID:23j7cEAn
オキシは水素と酸素の不安定物質だから放り込むと強烈な酸素がまわる

なので嫌気化した白濁には嫌気菌を殺す効果は一時的にはあるかもしれんが
水質を急変させるからはっきり言って悪い物
そして付け焼き刃でしかない

白濁には水質不安定でバクテリアの死体が大量に発生している場合と
物理濾過が足りなくてゴミを取り切れていない場合もある
入れると水質が不安定になってさらに白濁を呼び込むパターンも存在する

白濁する原因をもう一度考えて白濁させないようにする対策を取るほうがいい
301pH7.74:2013/08/28(水) 16:25:17.88 ID:23j7cEAn
>>299
ちょっとズレるかもだけど
俺はスネーク水槽では陰性で周囲をクッションするような配置で陽性を植えてるわ
今んとこ囲んでしまえばいろんなの使えてる
単独で植えるとブチ抜かれるけどね

あとは単独で植えたいならウールマットやら鉢底ネットに根を張らせてから水槽に入れる
これもけっこういろんな物が使えてる

それでも抜かれる事はあるから俺も今色々と試し中だわ
302pH7.74:2013/08/28(水) 16:45:30.51 ID:nmAQFiYS
換水する度に底の糞が舞い上がって水草に降り積もり見苦しいことになっちゃうんですが対策とかありますか?
303pH7.74:2013/08/28(水) 16:51:22.17 ID:YNsjXMPe
>>302
水を抜く時はプロホを使いなるべく糞を吸い取る事を心がける

そして水を入れる前に皿か発泡スチロールのトレーを入れて
ジョウロでそれに向けてシャワーすれば舞い上がりは最小限に抑えられる
304pH7.74:2013/08/28(水) 16:53:07.11 ID:WMr9rygJ
>>302
給餌量を減らす(餌だけ減らせないなら飼育魚ごと減らす)

エビやタニシみたいなスカベンジャーに分解させて換水頻度を上げる
305pH7.74:2013/08/28(水) 17:20:33.60 ID:Q7UnN9Xz
貝を食べる魚で混泳向きなのいますか?
レッドラムズホーンが増えすぎて困ってます。
306pH7.74:2013/08/28(水) 17:25:13.27 ID:1/BsaFTG
>>302
でっかいスポイト買って底床にぶっ差して糞とか汚泥すっきり吸い取れるよ

換水はどういうやり方してるかわからんけどホースで注水作業して底床荒らすなら水面にビニールひいてその上に注ぐとか、ガラス面にホースの口をつけてできるだけ静かに注ぐことを心がければいいとおもいます
307pH7.74:2013/08/28(水) 17:45:49.81 ID:D2GOV/eg
てす
308pH7.74:2013/08/28(水) 17:50:23.16 ID:D2GOV/eg
http://iup.2ch-library.com/i/i0987255-1377679085.jpg

画像サイズ小さくてもうしわけありません。
ウィローモスに卵のようなものがついています。これはなんですか?
水槽内の生体は ミナミヌマエビ のみで
ウィローモスは3日前に届いたものです。
309pH7.74:2013/08/28(水) 17:53:47.04 ID:ql4gMEPf
>>302
見なかったことにすれば直ぐに消える
310pH7.74:2013/08/28(水) 17:56:16.17 ID:YNsjXMPe
>>308
ウィローモスの仮根が砂粒を抱き込んでるように見える
311pH7.74:2013/08/28(水) 17:56:47.60 ID:txC0/HQD
三週間たったがいまだ白濁が治まらん…エアレ追加すれば改善される?
今の所エサも多くあげてないし生体もサイズからしてそんなには入れて
ないんだが…ちな60cmね(スリムじゃないよ)
312pH7.74:2013/08/28(水) 17:57:41.74 ID:YNsjXMPe
>>299
アマゾンソードとバリスネリアスピラリス
313pH7.74:2013/08/28(水) 18:01:43.74 ID:3o6Fr86R
白濁って一度も経験無いわ
どんな環境なんだ?
314pH7.74:2013/08/28(水) 18:09:02.43 ID:txC0/HQD
>>313
前にもここに書いたものなんですが上部フィルター、ボトムサンド、
後は水替えは2〜3日に1/3程度替えてた。明日あたりにエアレ不足
が原因の場合もあり得るのでエアレは購入するんですが…水質悪化で
前に白くなった時は魚もバタバタ☆になったが今回は水質にうるさい
エビすら☆になってない…分からん…
315pH7.74:2013/08/28(水) 18:09:52.56 ID:h5EJ//EB
15cmキューブ水槽しかないんだけど、何飼えばいいですか?
割と真剣な質問です
あと、濾過とか何使えばいいですか?
316pH7.74:2013/08/28(水) 18:11:59.31 ID:GWveF+62
上部ならエアレ不足ってそうそうないと思うけど…んー
とりあえず生体と濾材はよ
317pH7.74:2013/08/28(水) 18:13:55.42 ID:70Q1aWOH
白濁はこの前のスレで詳しく解説してくれてた人居たな
ちと掘ってくるわ
318pH7.74:2013/08/28(水) 18:13:56.02 ID:OqBarKFI
319pH7.74:2013/08/28(水) 18:16:59.90 ID:70Q1aWOH
質問内容:パイロットフィッシュ入れた状態での白濁



まだ立ち上がってないな
茶色いやつは濾過したゴミだから普通に付くよ

水槽が白く濁る三大要素

1 微粒子が浮遊している状態(目に見えるレベルで細かいゴミが漂ってる状態)
2 必要ない菌が大量繁殖(ここで言うのは嫌気菌)
3 必要な菌の死骸が漂ってる状態(ここで言うのは好気菌)

1は物理濾過を強化する事で解消できる 茶色いゴミがいっぱいついてるマットを水槽から抜いた水で綺麗に洗ったり目の細かいマットに入れ替えたり
2は酸素溶解量0.2%を超えると数が減るのでしっかりエアレーションすると自然に消えていく
3は現状では機能してないバクテリアの話だから無視していいけど 急激な水質変化を避けてバクテリアを殺さない事 pHを一気に急変させると真っ白になったりする

つまり現状だと
●マットを綺麗にしてもう少し強めの物があれば入れ替える
●エアレーションを多少強めにかけてきっちり酸素を確保する

これで白濁解消に向かう
320pH7.74:2013/08/28(水) 18:17:58.66 ID:txC0/HQD
>>315
ベタなんかいいんじゃない?サイズ的に
濾過機は…15cmで治まるタイプの買ったらええんじゃない?
あっ外掛けタイプねw
321pH7.74:2013/08/28(水) 18:19:39.78 ID:70Q1aWOH
というかこれ0.2%じゃなくて0.2mg/Lじゃないか…?
拾ってきて言うのもなんだけど…
322pH7.74:2013/08/28(水) 18:21:48.64 ID:txC0/HQD
>>316
生体はアカヒレ×3、ランプアイ×2、ラミノ×5、コリ×2、最近ヤマト×10
ですね。
323pH7.74:2013/08/28(水) 19:10:10.44 ID:+6RlAnrg
白濁とは関係ないけど
ヤマト10匹って多くない?
コケ対策でいれたんだろうけど必要以上に入れると
糞が増えてコケが生えやすくなるだけだよ

あとヤマトは1匹でも糞が多いから個人的にはコリと同じ水槽には入れない派だわ
週1で掃除してるのに田砂が糞だらけになったことがある
324pH7.74:2013/08/28(水) 19:20:13.90 ID:XMPEHUOf
>>315
俺も15cmならベタだな。グッピーやネオンテトラは25~30cmは最低確保してあげたいと思う。
フィルターは投げ込みの水作か、外掛けなら静かなAT-20(高さ制限注意)かな。
325pH7.74:2013/08/28(水) 19:32:23.59 ID:GWveF+62
底面エアリフト
326pH7.74:2013/08/28(水) 20:36:32.69 ID:h5EJ//EB
>>318 320 324
レスありがとうございました
やっぱりベタですかね
じゃあベタにします
327pH7.74:2013/08/28(水) 20:39:53.87 ID:h5EJ//EB
底面エアリフトと言えば、15cmキューブで使える底面フィルターってあるんですか?
あれば、それが一番邪魔にならずいいんですが
328pH7.74:2013/08/28(水) 20:45:17.94 ID:yK5Rk/zc
浮草を入れてる水槽で、1ミリぐらいの小さい葉が3~4個くっ付いた超ミニ浮草みたいなのが出てきます
入れてる浮草はアマゾンフロッグビットとフィランサス フルイタンスです
これは浮草が種子を作って繁殖した結果ですか?
見た目が良くない上掬ってられる程の数でもないです
増殖を抑える方法はありませんか?
329pH7.74:2013/08/28(水) 20:51:34.67 ID:1tWF+qS4
水漏れ対策に、30キューブの中に25キューブ入れてもちゃんと鑑賞できますか
330pH7.74:2013/08/28(水) 20:51:35.53 ID:WMr9rygJ
>>327
質問に対する答えは持っていないけど
30規格用のベースを切断すれば使えるように思う
(30規格は高さが18cmあるからそこがどうだろうとも思うけど)
331pH7.74:2013/08/28(水) 20:53:10.20 ID:SzN9gyXq
>>328
アオウキクサかな?
こいつはスネールなみにやっかい。物理的に取り除くしかない
増えすぎないうちに浮草避難させて水面のは網かなんかで全部取り除く
他の浮き草や根っこにくっついてるのも取り除いて戻す
最初から進入させないのが最大最良の対策という厄介者

金魚のおやつにはなるけど、金魚いれたら他の水草も絶える可能性大
332pH7.74:2013/08/28(水) 20:55:39.71 ID:YNsjXMPe
>>327
昔はエーハイムやコトブキなど
数社からブロック状の組み立て底面フィルターが出てたが
今はどうだか知らない
333pH7.74:2013/08/28(水) 21:13:24.97 ID:GWveF+62
334pH7.74:2013/08/28(水) 21:14:05.88 ID:yK5Rk/zc
>>331
確認しました、アオウキクサのようです
増え方が異常なので、別種が入り込んだか...と思っていましたが、その通りだったようです
モーリーは突いているようですが、これまでの経過を見るにあまり期待できなさそうなので明日取り除いてみます
ありがとうございました
335pH7.74:2013/08/28(水) 21:35:35.05 ID:weDPmmNz
大型水槽に使ってたボルビとミクロソリウムを中型水槽に移そうとおもうんですが、
大きさがぜんぜんあわないため小さな葉を少しのこしてほぼ丸坊主状態まで
トリミングしようとおもってるんですが、
立派な茎が残ってる坊主の状態から生えそろうのはどの程度の期間が必要なんでしょうか?
茎が小さいところから増やすのよりはだいぶ短縮されるとおもうのですが。。
336pH7.74:2013/08/28(水) 21:39:52.05 ID:YOqtJGE1
>>327
GEXのマルチベースフィルターが入るはず
337pH7.74:2013/08/28(水) 21:44:10.43 ID:0wrfYoha
>>335
トリミングからだいたいひと月ほどで小さな葉をつけるかなくらい
338pH7.74:2013/08/28(水) 22:00:59.70 ID:AgNK7mK6
ニュー速+でキャップパス晒されて、板がカオス状態なのが3日も続いていているのに、いまだに事態の収拾つかない
末尾Pの人達は住所氏名年齢電話番号のみならず、クレカまですっぱ抜かれて放心状態
運営はもう諦めたかのようにだんまり決めこんでる

で、質問なんだけど、もう2ちゃんねるは閉鎖っすかね?
339pH7.74:2013/08/28(水) 22:03:54.83 ID:TH0X3Vas
+なんてネトウヨの巣がどうなったっていいじゃないか
340pH7.74:2013/08/28(水) 22:07:30.22 ID:weDPmmNz
>>337
ある程度は葉を残したほうが復活早いですか?
341pH7.74:2013/08/28(水) 22:09:23.66 ID:0wrfYoha
たかが一つ板潰れて散々言われてたカード決済危ないって話を無視してた情弱が晒された程度の話だよネトウヨさん
閉鎖する意味はない
342pH7.74:2013/08/28(水) 22:11:36.48 ID:0wrfYoha
>>340
丸ハゲにしても別に変わらないと思う

どうせなら落とした葉はしばらく水に浮かべておくといい
子株が吹いてくるからね
343pH7.74:2013/08/28(水) 22:15:46.41 ID:weDPmmNz
>>337
ある程度は葉を残したほうが復活早いですか?
344pH7.74:2013/08/28(水) 22:23:39.15 ID:h5EJ//EB
>>330 332 334 336
ありがとうございました

15キューブでも使える底面があるんですね

レスくださった方々、ありがとうございました
345pH7.74:2013/08/28(水) 22:44:25.73 ID:ON2aBxpj
>>327
15.7*15.7*24.4の水槽でスライドベースフィルターミニ使ってる
ただ砂利を多めに敷かないとパイプを触るとベースが出てきそうになる
346 忍法帖【Lv=6,xxxP】(2+0:8) :2013/08/28(水) 23:01:23.77 ID:BEhp1yJ/
2.5cmぐらいのプレコに赤虫をあげても大丈夫ですか?
347pH7.74:2013/08/28(水) 23:26:55.89 ID:ql4gMEPf
>>323
それは貴方がエビの分まで充分にエサを与えたらからだろ……
348pH7.74:2013/08/28(水) 23:32:11.95 ID:ON2aBxpj
>>347
コリが入ってる時点で餌がヤマトに奪われてコリに十分行き届かないか多めにあげるかの2択になると思う
349pH7.74:2013/08/28(水) 23:35:32.57 ID:WMr9rygJ
うん
エビやタニシはスカベンジャーだから魚の糞を食わせておけばいいんだよね
350pH7.74:2013/08/28(水) 23:35:37.89 ID:gpEco5Uz
>>335
バッサリやってしまうとミクロソリウムなら2〜3ヶ月くらいかかるし、その間見栄えが悪い。葉が生えてこない時もある
大きい葉はなるべく根本から剪定して小型の葉だけを残す
それらを束ねて根をお互いに絡めたり、ビニタイで仮止めすると、しばらくするとバラバラにならなくなる
351pH7.74:2013/08/28(水) 23:43:45.73 ID:ql4gMEPf
>>348
コリタブ、プレタブはエビタブと名前を変えるべきだよな
352pH7.74:2013/08/29(木) 00:21:08.19 ID:wHOUPp2/
プレコはともかく、コリは歯でガリガリ削って食う訳じゃないんだから
あんな食いにくそうなタブレットをそのまま与える必要は無い
353pH7.74:2013/08/29(木) 00:34:12.00 ID:Yl/YsfLN
最悪です
先日買ったミッキーマウスプラティが白点病を持っていたらしく、昨日尾ヒレに1ミリほどの白い点が確認されました
それが先ほど確認したら体全体に小さな点が無数に見られます
アクアリウム初心者で始めて水槽を立ち上げて生体を入れたので薬や隔離水槽もなく、他のプラティに感染してしまうのが心配です(目に見えないだけで既に感染しているのかも…)
取り敢えずファンを切って水温を28度ほどにし唐辛子を入れておきましたが気休めみたいな感じです(塩は水草があるので入れれない)
手元に水中ポンプ(凸こんなの)が一つ余っています
バケツにでもカルキ抜きした水を張り病気持ちを隔離するべきでしょうか?
全滅だけは避けたいです…
354pH7.74:2013/08/29(木) 00:48:21.48 ID:O77hFCKN
>>353
な、水量とか濾過とか生体数とか立ち上げの経緯とか肝心な情報ないだろ?
そりゃ最悪だよな
355pH7.74:2013/08/29(木) 00:54:34.89 ID:Yl/YsfLN
>>354
すいません、かなり動揺してしまって…
30センチ水槽(12L)です
生体は3匹(全員プラティ)
底はソイル仕様で水草植えてます
濾過はこちらも水中フィルター仕様です
356pH7.74:2013/08/29(木) 00:59:22.06 ID:KBpmv4yb
トラブルのたびに調べたり用品買ったりして詳しくなっていくんだよな
357pH7.74:2013/08/29(木) 01:00:49.42 ID:fBr1/PQ/
フレッシュリーフ
358pH7.74:2013/08/29(木) 01:05:05.65 ID:QiLbPw+R
「オートバイは転んで上達するもの」って言うけど
「アクアリウムは殺して上達する」という側面は確かにあるよね

それでも「自分の技術がどの程度か」を客観的に判断できて
「どういう運転が安全運転なのか」を(なんとなくでも)わかっている人間の方が転びにくいのだけど
359pH7.74:2013/08/29(木) 01:15:04.88 ID:Z0SynRQS
>>355
いつものネタの人?

俺はパス
360pH7.74:2013/08/29(木) 01:17:24.28 ID:Yl/YsfLN
取り敢えずバケツに隔離して凸フィルターを投げ込み塩浴して様子見てみます
361pH7.74:2013/08/29(木) 03:08:12.21 ID:Idr6xeFz
>>252
ありがとうございます。
とりあえず本水槽の水で開始してOT50でも回して様子を見ていく事にします
何か病気出たらOT50にウールだけ入れて投薬開始かな
ベアタンクで掃除もしやすいし栄養価ある餌あげて
とりあえず3週間くらい様子見てから本水槽へ入れようと思います
足し水は新しいもの使うことにします
362pH7.74:2013/08/29(木) 03:14:24.10 ID:6GlEuoJr
総水量700リットルくらいのオバフロ水槽で40センチくらいの過背金龍とスポガなんですが、マグネットポンプ選定で迷ってます
何回転くらいさせるのがよいのてしょうか。。。
363pH7.74:2013/08/29(木) 03:20:06.92 ID:yZoOz4k1
25キューブ水槽にオススメの外掛けフィルターってありますか
改造して中にボール濾材をつめたいとおもってます
あと音が静かだったらうれしいです
364pH7.74:2013/08/29(木) 03:56:43.81 ID:2AW5bGUP
>>363
テトラのAT-20使ってるけど静かだよ
23センチ水槽に純正ろ材で使ってるけどろ過能力も特に不満はない
改造して使ってる人もいるみたいだね
365pH7.74:2013/08/29(木) 05:35:36.14 ID:P7fAHB1d
断熱シートと断熱板だとどう違うとかある?
底面に敷こうと思うんだけど板だと厚いからシートでも、いいかなと思ってるんだけど
366pH7.74:2013/08/29(木) 06:17:29.60 ID:yZoOz4k1
>>364
やっぱ静かなのが一番だよね
ありがとう!
367pH7.74:2013/08/29(木) 08:44:37.74 ID:QiLbPw+R
>>365
常識的に考えれば

・薄いものより厚いものの方が効果が上
・薄いものであっても厚いものと効果が変わらないのなら価格が割高
368pH7.74:2013/08/29(木) 08:53:19.59 ID:lItaCkGv
>>362
海水では一時間当たり5回転はさせろって言われてるけど
アロワナは知らん
369pH7.74:2013/08/29(木) 11:17:40.63 ID:3Egjr13i
最近グッピーの稚魚が数匹死にました。
病気のような症状はなく死因がわかりません。ただ数日前から元気がありませんでした。
とりあえず今はグリーンfゴールド顆粒で薬浴させてます。
グッピーの成魚も今は元気がありまさん。
最近行ったのはろ材をリングろ材に変えたことぐらいです。水換えは3日に1度行っていました。

原因には何が考えられますか?
対処方はこれで間違っていませんか?
370pH7.74:2013/08/29(木) 11:24:34.35 ID:FxxB2Ae/
>>369
稚魚は水換えストレスに弱い
成魚だって3日に一度も水換えされると弱る
水換えは1週間ごとに行えるように餌の量や環境を見直す
エサはブライン、赤虫食わせて体力付けさせる
371pH7.74:2013/08/29(木) 12:01:12.49 ID:3Egjr13i
>>370
そうなんですか高頻度の水換えはダメだったんですね。
グリーンFゴールドも入れない方がよかったですね。

水槽を立ち上げたばかりで、15匹以上の稚魚がいるので頻繁に水換えをしていました。この場合1週間間隔でもアンモア中毒になることはないんでしょうか?
372pH7.74:2013/08/29(木) 12:03:46.34 ID:eQHC5FxJ
1週間たってるならもうアンモニアは出ないと思うけど
試薬買ってきなよ
373pH7.74:2013/08/29(木) 12:43:44.87 ID:dRgLufSJ
ベタを濾過なしエアレなしで飼おうと思うのですが、底床はあったほうがいいのでしょうか?
374pH7.74:2013/08/29(木) 13:18:41.09 ID:4P7X1dOU
どちらでも良い
好きにすれば?
375pH7.74:2013/08/29(木) 13:48:50.68 ID:FxxB2Ae/
>>371
立ち上げ中は水換え頻度が上がるのはしょうがない
とにかくエサを少なくして水が汚れるのを防ぐしかない
カルキ抜き、温度合わせ、一度に3割以上換水しないなど注意する
病気が発生するのも仕方がないし、パイロットフィッシュの宿命といえる
病気になったからといって本水槽に投薬したら、立ち上げが大幅に遅れる
隔離して投薬すること
376pH7.74:2013/08/29(木) 13:54:57.31 ID:dRgLufSJ
>>374
ありがとうございました。流木入れるだけのベアタンクにします。
377pH7.74:2013/08/29(木) 13:55:57.69 ID:FxxB2Ae/
> 最近行ったのはろ材をリングろ材に変えたことぐらいです。
外掛けフィルターだったら純正フィルターの方がろ過能力が高い
立ち上げ中に下手な改造しないほうがいいよ
378pH7.74:2013/08/29(木) 14:02:41.55 ID:XfcvPmaW
ラムズボーンと嫌われがちなスネール(モノアラ貝、サカマキ貝など)では苔取り能力違いありますか?
自分の環境だとスネールいても爆殖しないので駆除せずにいようと思っているのですが
あとスネール駆除しないって人います?
379pH7.74:2013/08/29(木) 14:07:52.77 ID:9wvWJUH9
>>376
正直ベタに濾過機はいらんよ。一週間に1回水替えでOK
380pH7.74:2013/08/29(木) 14:17:47.78 ID:QiLbPw+R
>>378
以下4行は別なスレに書いたものだけど

嫌気的環境下では微生物の働きによって炭化水素はCH4となりアミノ酸に含まれる窒素や硫黄はNH3やH2Sになる
NH3とH2Sは毒性が強くCH4は毒性は低いものの異臭を発生する

好気的環境下では生物(必ずしも微生物ではない)の働きによって炭化水素はH2OとCO2となり硫黄はSO4 2-になる
窒素はNH3を経てNO3-となる
SO4 2-とNO3-は毒性が低い

というふうに好気性分解生物がいるといいことづくめなのだけど
snailやエビはこの好気性分解生物だと考えていい(『スカベンジャー』などとも呼ばれる)

またsnailを駆除する際は潰すのではなく取り除くようにすると水槽内のカルシウム分が減る
381pH7.74:2013/08/29(木) 14:49:15.80 ID:3Egjr13i
>>375
ありがとうございます。気をつけます。


>>377
分かりました。ありがとうございます。
382pH7.74:2013/08/29(木) 15:37:12.49 ID:BZNJZfef
>>363
俺もAT-20一押しだな。値段と濾過用量能力と静穏でこれ意外ありえない。
但し定番改造でリングorボールろ過材入れた場合だな。
メーカー推奨仕様は話にならないw
383pH7.74:2013/08/29(木) 15:43:58.29 ID:4P7X1dOU
観賞植物用の砂と言うか、ビーズみたいな石って、濾材に使えるかな?
昨夕、NHK名古屋でやってた瓦の端材の再利用品だけど
384pH7.74:2013/08/29(木) 15:47:36.65 ID:ayxrFnju
青いヒラヒラのついた金魚鉢で金魚一匹かいたい。今から買いにいくから草とか石とか濾過ものエアーものなど購入指定よろ。予算制限なし。
385pH7.74:2013/08/29(木) 15:51:27.18 ID:3Egjr13i
>>369 です
どうも片方のヒレがうまく動かないみたいで一生懸命動かない方のヒレをこすりつけています。
今朝死んだグッピー稚魚にも同じ症状をしているものがいました。

なにか病気で思い当たるものはありますか?

底床に細かい砂を使っているので、砂が舞った時にエラに吸い込んだのではないかと思うのですが、そんなことがありえるのでしょうか?
386pH7.74:2013/08/29(木) 15:59:09.34 ID:4P7X1dOU
>>385
ひとつ質問
そのグッピーは国産?或いは外国産?
MIXグッピー?
387pH7.74:2013/08/29(木) 16:06:44.10 ID:I/7P+Je3
>>383
物がわからんから何とも言えないがセメント瓦とかならpH上がりそうな気がする
粘土瓦だったら良いかもしれんがね

どっちにしても物があまっててあえて使うならいいかもだけどわざわざ買って揃える気なら普通のやつ買うほうがいいかもしれんとは思う
388pH7.74:2013/08/29(木) 16:10:44.00 ID:I/7P+Je3
>>384
金魚鉢なら小型のポンプつきの投げ込みフィルター売ってるはす
Gexだか水作だか忘れたけど

鉢のサイズにもよるけど小型ならダイソー底材でいいかもしれんがダイソー底剤は少なくて割高だから余らせる覚悟でペットショップ用の砂を買うほうがいいかも
水草はマツモでも浮かべておくといいかな
389pH7.74:2013/08/29(木) 16:14:41.45 ID:3Egjr13i
>>386
外国産のミックスグッピーだと思います。
飼ってから3ヶ月ぐらい経っています。
390pH7.74:2013/08/29(木) 16:17:04.98 ID:ayxrFnju
>>388 把握。ありがとう。名前は金ちゃんでいいか
391pH7.74:2013/08/29(木) 16:22:09.61 ID:eQHC5FxJ
金魚鉢で金魚は難しいからベタにしとけ
392pH7.74:2013/08/29(木) 16:24:34.10 ID:ayxrFnju
>>ベタだとベーちゃんか
393pH7.74:2013/08/29(木) 16:31:13.97 ID:3Egjr13i
連投ですいません。
症状で調べてみるとエラ病の可能性が高いみたいです。
メスの成長と稚魚は妊娠させないために別水槽に隔離したため水あわせ不足だったみたいです。
394pH7.74:2013/08/29(木) 16:32:48.37 ID:I/7P+Je3
ベタならフィルターいらんな
餌をできるだけ少なく与えるようにしたら汚れにくいし
395pH7.74:2013/08/29(木) 16:33:32.04 ID:ayxrFnju
>>388の装備でベタにするのがいいか。名前はべんぞうさん。金魚鉢でジャンガリアン飼えないかなあ…無理か
396pH7.74:2013/08/29(木) 16:52:56.14 ID:NXLeKwEI
>>393
外産・・・・

グッピーエイズで検索
397pH7.74:2013/08/29(木) 16:58:12.96 ID:ayxrFnju
連投すまんが。ベタなら2匹いける?一時間後に買いにでる
398pH7.74:2013/08/29(木) 17:05:41.82 ID:eQHC5FxJ
>>397
2匹で飼うと喧嘩する
399pH7.74:2013/08/29(木) 17:06:57.04 ID:Xo9EAbBZ
できたらやめたほうがいい
400pH7.74:2013/08/29(木) 17:07:37.71 ID:2AW5bGUP
>>397
オス同士はアカン
オスとメスでも場合によっては喧嘩する
401pH7.74:2013/08/29(木) 17:08:50.09 ID:NXLeKwEI
>>397
ベタの複数飼いは絶対に無理

漢字で闘魚と書かれるのは、相手が死ぬまで攻撃をやめない
強固な縄張り意識を持っているから
402pH7.74:2013/08/29(木) 17:14:18.50 ID:ayxrFnju
みんなありがとう。1匹な。厳選して選らんでくる。
403pH7.74:2013/08/29(木) 17:20:26.32 ID:ayxrFnju
金魚鉢に水張ってお日様に当てて行くか。水道からジャーよりいいよな
404pH7.74:2013/08/29(木) 17:26:54.03 ID:NXLeKwEI
>>403
中和剤を買えば
ベタなら即時金魚鉢に入れられる

安いハイポで充分
405pH7.74:2013/08/29(木) 17:29:59.04 ID:OuItO/0b
>>403
中和剤は使うべき
エーハイム4in1とかジクラウォーターとか何チャラの水作りとかなんでもいいから
安いし絶対使うべき
406pH7.74:2013/08/29(木) 17:37:14.21 ID:XfcvPmaW
金魚鉢でベタなら1日日光当てた水で大丈夫だと思うが、
ハイポくらいはあったほうがいいだろうね
夜に金魚鉢ひっくり返さないとも限らないから
407pH7.74:2013/08/29(木) 18:01:55.80 ID:U6hDsnZQ
ベタはこなれた水を好むからな
水換えしないで綺麗に保つ方法をまず考えるのがいいかと
408pH7.74:2013/08/29(木) 18:12:36.47 ID:pEAuoXYp
マツモが大量に余っています
メダカ、ミナミヌマエビと混泳できてマツモを食べる魚はいないでしょうか?
409pH7.74:2013/08/29(木) 18:19:16.15 ID:BZNJZfef
>>408
送料払うから送ってくれ
410pH7.74:2013/08/29(木) 18:19:48.45 ID:Pfo4fp5j
マツモは殆どの魚が食べない
金魚がつつくことはあるかもしれないが、ミナミとかも喰われる

マツモやアナカリスみたいな成長の早い水草は、コケの原因の富栄養を
押し固めたもので捨てるとこまで濾過の一環だと思ってトリミングしたほうがいい
でっかい耳クソとれたのに似た快感よ
411pH7.74:2013/08/29(木) 18:19:50.84 ID:knjNWkiJ
>>408
金魚
412pH7.74:2013/08/29(木) 18:35:09.05 ID:55PubW5d
ニッソーのクリアメイト買ったらなんか四隅についてんだけどこれ何?
マットしかなくていいの?
413pH7.74:2013/08/29(木) 18:49:49.99 ID:pEAuoXYp
>>409
近くどっかで1束買ってこいよ
1ヶ月で5倍は堅い
誇張でも何でもなく20cmのマツモが1日3cmペースで伸びるぞ
414pH7.74:2013/08/29(木) 18:51:01.53 ID:HVuVl3gX
水槽の取り扱いが下手な人用なんだよ。
角をぶつけて壊さないように親切この上ない配慮だなw
415pH7.74:2013/08/29(木) 18:52:55.24 ID:ln35wfoX
パピコ
416 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/08/29(木) 19:36:10.88 ID:Qri6cDi+
AWAの245のエアーポンプから空気が1つの穴からしかでないのですが、修理方法はありますか?
417pH7.74:2013/08/29(木) 19:42:48.92 ID:NXLeKwEI
片方の吐出口からエアが出なくなったという事か?

長く使ってたなら内部部品(主にゴム)の劣化
修理部品が売ってるので交換
418pH7.74:2013/08/29(木) 19:46:59.95 ID:KCj15l7C
アクアリウムの機材を一通り揃えたど素人です
水の色についてなのですが、入れたばかりの水槽水でも緑っぽくなってしまいます
正面からみると壁が白いけど側面のガラスを通すと緑っぽく、日にちをおくと気持ち濃くなっている気がします
生体もいれていないし、入れたばかりの水が緑っぽいのでグリーンウォーターではないと思います
使っている水槽はNISSOのNEWスティングレーです
色に関してはこんなものなのでしょうか?
何度か洗いましたが、大磯砂に薬品が付着していてその色だったりしないか心配です
419pH7.74:2013/08/29(木) 19:57:21.29 ID:NXLeKwEI
>>418
水を抜いてガラスを切り口方向から確認するとわかるが
普通の水槽のガラスは白色度が低く、ガラス自体が緑がかっている
そのため水を入れると緑っぽく見える
420pH7.74:2013/08/29(木) 19:57:36.71 ID:S8m0ZWYy
ホムセンで川砂を購入しました。クラウンローチ水槽を立ち上げるつもりです。酸処理が必要、必要性ないとどちらも検索でヒットするのですが、川砂をつかわれてる方はどうされてますか?
421 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/08/29(木) 19:58:29.83 ID:Qri6cDi+
>>417

ありがとうございます。
422 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2013/08/29(木) 20:01:17.41 ID:Qri6cDi+
エアーカーテンの素材で鉛と書いてあったのですが、水槽にいれても大丈夫ですか?
423 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/29(木) 20:01:21.87 ID:FxxB2Ae/
>>420
水草を本格的にやるつもりないなら必要ない
424pH7.74:2013/08/29(木) 20:03:32.45 ID:KCj15l7C
>>419
そうなんですか!
ありがとうございました!
425pH7.74:2013/08/29(木) 20:10:56.94 ID:S8m0ZWYy
>>423
水草はいれませんので、その場合は酸処理したほうがよいということでしょうか?
426pH7.74:2013/08/29(木) 20:23:15.51 ID:QiLbPw+R
>>420
>>425
根本的な勘違いがあるのよ

定説として言われているのは
「水草(特に南米産の)を大磯砂(海砂)で育てるときは酸処理をしないと上手くいかないことがある」ということ

クラウンローチのようなアジアンフィッシュに使う川砂を酸処理する必要など微塵もない
427 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/29(木) 20:31:28.91 ID:FxxB2Ae/
>>425
日本語苦手な人?
428pH7.74:2013/08/29(木) 20:32:21.55 ID:58SqBG6K
誤の裏が正とは限らんだろバカ
429pH7.74:2013/08/29(木) 20:38:02.35 ID:S8m0ZWYy
>>426
なるほど、詳しくありがとうございます。
よく洗う程度で良さそうですので、つかってみます。
430pH7.74:2013/08/29(木) 20:46:37.76 ID:5XbyNAR3
>>422
生体による
十年以上生きるような物には避けるべき(かもしれない)
底材をモフモフするようなドジョウなんかは危険(かもしれない)
飽くまで可能性の話
ミナミヌマエビみたいな一年しか生きれないエビにはさほど影響ない(かもしれない)
すべて可能性の話だけどね


影響ある可能性がある物は極力避けるべきかもしれない
こんな回答しか出せないけど

何かが起きてそれがすべて鉛を使った製品が悪いかってのは誰にもわかんね
いちいち解剖依頼するのもめんどくせーしな

一般論として釣具から鉛を排除しようという動きもある
鉛は蓄積して生体に影響を与える
一部の説ではこれは遺伝性がある毒であるって言われてる

あとはわからんwwww
もやっとした答えしか返せなくてすまん
431pH7.74:2013/08/29(木) 20:51:15.24 ID:leuPwsT0
バックスクリーンてみなさんはどうしてますか?
432pH7.74:2013/08/29(木) 20:52:40.33 ID:58SqBG6K
黒にしてる
433pH7.74:2013/08/29(木) 20:56:07.19 ID:AuG1xwBC
黒画用紙
434pH7.74:2013/08/29(木) 20:56:56.13 ID:f9fkuGNy
車用のガラスに貼るフィルム
435pH7.74:2013/08/29(木) 21:08:14.01 ID:5XbyNAR3
>>431
なし
とくに必要だと思わない
436pH7.74:2013/08/29(木) 21:15:44.94 ID:Qri6cDi+
>>430

ありがとうございます。
437pH7.74:2013/08/29(木) 21:34:19.60 ID:fBr1/PQ/
黒のバックスクリーン貼りたかったけど後の祭りだわ…
いまから貼るなんてとんでもない
438pH7.74:2013/08/29(木) 22:08:19.47 ID://rSAmla
ビーの水槽だけモス・アマフロ・マツモの育ちが悪い
違いはちょっとだけミネリッチを加えてるだけなのですが
簡単といわれる水草の育ちが悪いのは何が考えられますか?
439pH7.74:2013/08/29(木) 22:11:20.82 ID:7NDcZiSQ
板違いかもしれんがベルツノガエルにヤマトヌマエビ食わせても問題ない?
440pH7.74:2013/08/29(木) 22:16:44.33 ID:U6hDsnZQ
>>438
手を加えすぎると状態が悪くなってる例じゃないの?
結局それ必要なの?って疑問
俺もビーやってるけどカルキ中和のみでまったく問題なく飼育できてるし
441pH7.74:2013/08/29(木) 22:18:10.43 ID:U6hDsnZQ
>>439
ベルツノくらいなら大丈夫だろ
うちも15センチのタイガーサラマンダーにたまにあげてる
442pH7.74:2013/08/29(木) 22:38:18.14 ID:7NDcZiSQ
>>441
ありがとうございます
443pH7.74:2013/08/29(木) 22:39:06.44 ID:XOr0p1wh
Apトリファいる水槽にヤマトヌマエビ入れたらエビやばいですかね?
444pH7.74:2013/08/29(木) 23:45:46.83 ID:jPmrUtQG
外部フィルターのエア噛みが頻繁に起こるんですが、何か対処法ないでしょうか?
フィルターはエーハイム2213で低床はソイルの水草水槽です
月に1回フィルターと濾材の掃除はやってるんですが
445pH7.74:2013/08/30(金) 00:10:16.66 ID:zqHCubds
パイロットでグッピー5匹で立ち上げ中なのですが、
今見たらいつのまにか稚魚が2匹いるのですがどうしたらいいでしょうか?
446pH7.74:2013/08/30(金) 00:20:33.65 ID:pZdtaBGg
>>444
濾材をリングだけにする。
447pH7.74:2013/08/30(金) 00:20:59.79 ID:zqHCubds
可愛いので眺めてたら・・・・食われました・・・・
448pH7.74:2013/08/30(金) 00:24:28.30 ID:tQT5gv0v
ここはお前のブログだ
449pH7.74:2013/08/30(金) 01:04:19.02 ID:pZdtaBGg
さすがアホなグッピー
450pH7.74:2013/08/30(金) 01:06:59.09 ID:ehUgllxc
そりゃ喰われる
451pH7.74:2013/08/30(金) 02:26:46.84 ID:KTS9Rf8B
黒い水に似合う5cm未満の小型美麗魚を教えてけろさい
452pH7.74:2013/08/30(金) 02:32:04.32 ID:TwdMQz81
汚っねえ水!
453pH7.74:2013/08/30(金) 02:40:34.34 ID:a4uVl6Ky
ブラックウォーターのことならスタンダードだけどやっぱカラシンじゃないかなぁ
水の色に負けない鮮やかさがあるし
個人的には5cmちょい超えるがチョコレートグラミーは推したい
454pH7.74:2013/08/30(金) 02:53:46.71 ID:KTS9Rf8B
チョコレートグラミーにします
ありがとうございます
455pH7.74:2013/08/30(金) 03:15:03.02 ID:kN9rgJ3P
チョコレートグラミーとネオンテトラって混泳できないよね?
456pH7.74:2013/08/30(金) 08:50:13.79 ID:FyJvNClX
もう5年以上使っている流木、表面はポロポロと脆いくらいなんだけど、交換時期ですか?
457pH7.74:2013/08/30(金) 09:29:38.05 ID:QTNngzcJ
ゴミが出るの嫌なら交換してもいいと思うけど掃除頑張るし!って言うならそのままでかまわんと思う

割れた所の出っ張りにぶつけて怪我するような生体じゃなければの話だけど
458pH7.74:2013/08/30(金) 09:49:43.29 ID:SMZL/mGN
上部フィルターでお勧めって何がある?
459pH7.74:2013/08/30(金) 09:54:36.73 ID:xh7YSfge
グランデ
460pH7.74:2013/08/30(金) 10:06:34.87 ID:2y57zxhh
価格で言うなら二束三文で叩き売りされてるデュアルクリーン
おすすめはグランデ
461pH7.74:2013/08/30(金) 10:11:54.80 ID:qmhi1I9I
赤色系統で3cm以下、できるだけ稚エビを食べない淡水魚を教えてください
462pH7.74:2013/08/30(金) 10:15:13.06 ID:FyJvNClX
>>461
ボララスでどうか
463pH7.74:2013/08/30(金) 10:45:35.91 ID:Z0qzGEx3
>>461
ボララス・ブリジッタエ
ボララス・マキュラータ
ボララス・メラー

このあたり
464pH7.74:2013/08/30(金) 11:01:33.36 ID:wd7pgynV
スクリューバリスネアが細く弱々しくなってきたんだけど考えられる原因は何だろう?
ろ過、底床は大磯で底面
直射日光は当たらないけど明るい廊下なので照明は付けたり付けなかったり
生体はアカヒレ10プラティ15くらい青コリ6ヌマエビ、ラムズが少々
他の水草はアマフロ、モス、マツモ
465pH7.74:2013/08/30(金) 11:16:37.93 ID:xtUmZI4T
>>464
比較的低温でそれなりに硬度のある水好むので
28度以上の環境が続いたり、大磯からカルシウム分が抜けると
矮小化してしまう
466pH7.74:2013/08/30(金) 11:20:07.50 ID:2y57zxhh
確実に照明
ねじれが弱くなってるんだべ?
467pH7.74:2013/08/30(金) 11:24:50.60 ID:K7cv+cLP
適応力高いから南米弱酸性水槽にも使われるが、
本来スクリューバリスは中性から弱アルカリ性を好む水草
日本の水草だから庭やベランダの放置ビオに使うと、
環境が合えば毎年春〜夏まで綺麗な絨毯作ってくれる
468pH7.74:2013/08/30(金) 11:26:22.91 ID:q8BRBoJT
「ネジレモ」と書けばいいんだよね
469pH7.74:2013/08/30(金) 11:31:37.76 ID:tQT5gv0v
じゃあ俺は肥料足りないに一票
470pH7.74:2013/08/30(金) 11:33:32.09 ID:qmhi1I9I
>>462>>463
ありがとう、買ってくるぜ
471pH7.74:2013/08/30(金) 11:37:44.31 ID:wd7pgynV
サンキュー
とりあえずすぐ出来そうな照明とカキ殻辺り試してみるよ
472pH7.74:2013/08/30(金) 12:04:31.21 ID:xtHT9LNP
スクリューバリスネリアは日本原産なのか
なんでカタカナなんだ?
473pH7.74:2013/08/30(金) 12:11:28.51 ID:xtUmZI4T
>>472
流通名は琵琶湖産ネジレモより
スクリューバリスネリアの方がカッコイイと思ったヒトが居るんだろ
474pH7.74:2013/08/30(金) 12:13:11.45 ID:Fbug3dJm
ネジレモつて名前で本来琵琶湖固有の水草
名前を同じ種のバリスネリアに合わせたように思う

大昔はネジレモの名前で売ってたよたしか
475pH7.74:2013/08/30(金) 12:14:01.56 ID:tQT5gv0v
栽培してるのは外国だからじゃね
476pH7.74:2013/08/30(金) 12:37:45.85 ID:JswE7bPf
学名で書け学名で
477pH7.74:2013/08/30(金) 12:45:32.24 ID:K7cv+cLP
日本語でカッコイイ流通名作ればよい
ビワコサムライカタナクサとか
アマゾンソードプラントみたいでワクワクするだろ?
478pH7.74:2013/08/30(金) 12:56:27.69 ID:q8BRBoJT
だからさ
2ちゃんねるでは無理やり省略したようなネットスラングが多用されてるのに
なんで「スクリューバリスネリア」なんて長々と書くのかなぁと思ってさ
479pH7.74:2013/08/30(金) 12:58:13.26 ID:Wh5EctqG
じゃあスクバリでネジレモでもいいし
480pH7.74:2013/08/30(金) 13:23:43.23 ID:xtUmZI4T
>>475
英名はまた別で、学名でもなく
「スクリューバリスネリア」は商業名に過ぎない
481pH7.74:2013/08/30(金) 13:24:08.99 ID:Gl0vnUJJ
ネジレモって何かの略称みたいだな
482pH7.74:2013/08/30(金) 13:25:00.94 ID:lMcdg7Ki
>>472
動植物の名前はカタカナ表記が標準だろ。
483pH7.74:2013/08/30(金) 13:40:48.35 ID:wd7pgynV
>>478
特に意味はないです
買ってきた名前がそれだっただけなもんで
混乱させて申し訳ない
484pH7.74:2013/08/30(金) 13:47:06.68 ID:q8BRBoJT
>>483
アナタを責めてるんじゃないです
一般論として
485pH7.74:2013/08/30(金) 13:59:09.41 ID:vqnotLxm
25年使った45cm枠有り水槽が水漏れしたので
ガラスをフタとして再利用しようと解体しようとしたのですが
樹脂の枠ががっちり付いていて全く剥がれません。

どうすれば解体できるでしょうか?
内部のシリコンは削り取りました。
ガラスカッターは持っています。
486pH7.74:2013/08/30(金) 14:11:12.06 ID:KcR60IFf
>>485
上枠で話する、、
ガラス天端部分で金ノコを使って枠を切っていくんだ。
487pH7.74:2013/08/30(金) 14:22:11.32 ID:KcR60IFf
488pH7.74:2013/08/30(金) 14:39:35.70 ID:ewTZd8vo
シルバーシャーク同士が体をクロスさせて泳いでるんだけど
何してるんだろうか一回なんかバラまいてたから卵でも産んでんのかな
489pH7.74:2013/08/30(金) 15:39:20.41 ID:0hCzsqyD
ラスボラエスペイが全然群れない

60規格でラスボラエスペイが9匹
元々飼っていた3個体との体格差があり過ぎて追加した個体がつつかれてる。

ベタを投入しても変化無し

水流はやや強め

どうしたらいいんや
490pH7.74:2013/08/30(金) 15:47:16.19 ID:AhPFFa7v
水草を沈めるのに安くていい方法ないですか
アクアリウムの専用品は高すぎます
491pH7.74:2013/08/30(金) 16:01:40.63 ID:d8PjD9a5
>>490
備長炭買ってきて縛り付けたり
リング濾過材の大きめのやつ買ってきてウレタンで隙間埋めつつ固定
492pH7.74:2013/08/30(金) 16:05:26.16 ID:FyJvNClX
園芸コーナー行って、いい素焼きを探してみるとかね
493pH7.74:2013/08/30(金) 16:35:36.77 ID:WJ1YpTy+
>>490
赤玉土小粒をふるいで大きさをより分け、小粒の上にパウダーを敷く
厚さは全部で4〜5cm敷くと植えやすい
ホームセンターで赤玉土5リットル\300円
ダイソーでふるいは\105円、ピンセット\105円
イニシャルスティック(\1380円)かカミハタスティック肥料(\550円)を施肥すれば水草水槽を始められます
494pH7.74:2013/08/30(金) 17:51:46.78 ID:bPVcft2J
水槽ある部屋で蚊取り線香焚いたらまずいですかね?ぶくぶくあり
495pH7.74:2013/08/30(金) 17:54:03.93 ID:q+NMECAV
虫が嫌いなのでベープリキッドを年中つけてるが生体が死んだことはない
496pH7.74:2013/08/30(金) 17:55:52.30 ID:xh7YSfge
いろんな意見があるけど少なくとも虫が死ぬレベルの薬が舞ってエアレ経由で水槽に入る訳だ
エビは死ぬって話もチラホラ
497pH7.74:2013/08/30(金) 17:58:28.78 ID:0g8yxSFU
マットや線香はまずいのかもな
うちはずっと液体だが問題なし
498pH7.74:2013/08/30(金) 18:03:15.27 ID:8XtltlEU
エビにはこうかばつぐん
魚には効果なし
499pH7.74:2013/08/30(金) 18:21:13.05 ID:K7cv+cLP
経験上ベープ使った翌日エビは死んだ
魚は死ななかった
魚死ななかったが良い影響はないと判断したから
水槽の部屋では以降ベープ使ってない
その部屋に蚊が出たら追い回して叩いてエサにしてる
500pH7.74:2013/08/30(金) 18:27:13.01 ID:KwVIv0jW
>>489
追加したやつを別の水槽とかで成長させてメイン水槽に戻せば
501pH7.74:2013/08/30(金) 18:50:25.87 ID:vyrF7qNG
6畳の狭い部屋でベープ(液体)を24時間つけて、エアレもちょくちょくやってるけど、
ミナミやヤマトには影響ないよ。もちろん魚にも無い。
めっちゃ繁殖してる。

いろいろ調べたけど、ベープを使っても大丈夫という意見が大半だよ。
蚊取り線香はわからん。紙式のベープもわからん。
502pH7.74:2013/08/30(金) 18:51:09.11 ID:vqnotLxm
水槽でボウフラが湧けば魚が喜ぶだろうと考え
部屋に蚊がいても我慢して刺されています。
503pH7.74:2013/08/30(金) 18:52:04.63 ID:vqnotLxm
>>486
ありがとうございます。
枠をノコで切ってみます
504pH7.74:2013/08/30(金) 18:58:24.40 ID:WJ1YpTy+
>>494
エビも無脊椎動物だから蚊取り線香に影響受けるよ
使う時は蓋をしてエアポンプを止めてできるだけ遠くで使用するといいよ
505pH7.74:2013/08/30(金) 20:27:51.62 ID:24kG7+N+
タティアを買っているのですが
表面に砂がついているのです
粘液の調子がわるいのでしょうか?
肥満は関係しますか?
506pH7.74:2013/08/30(金) 20:35:07.94 ID:QG5tkLaz
水換えをする日は、やはり仏滅を避けた方がいいですか?
507pH7.74:2013/08/30(金) 20:37:10.20 ID:KTS9Rf8B
>>506
宗教上の理由がない限り避ける必要はありません
508pH7.74:2013/08/30(金) 20:39:40.95 ID:SMZL/mGN
>>506
水替えをするときは
「エロイムエッサイム・エロイムエッサイム・我は呪いうったえたり」
言いながらやるのが基本。
509pH7.74:2013/08/30(金) 20:41:59.90 ID:q8BRBoJT
>>506
気になるのなら避ければいいと思うけど
仏滅は「DEATH & REBIRTH」を意味するものでもあるから
換水にふさわしい日と考えることもできる
510pH7.74:2013/08/30(金) 20:44:32.61 ID:w8sr8Moz
満月の日は水替えを避けたほうがいい
511pH7.74:2013/08/30(金) 20:45:23.81 ID:8hjntMl9
それ悪魔召喚してんじゃん
512pH7.74:2013/08/30(金) 20:47:21.88 ID:q8BRBoJT
大潮の日は(淡水魚でも)よく釣れるって言う人はいたけど
513pH7.74:2013/08/30(金) 20:59:52.13 ID:Kl2Fm8vv
庭先に水槽設置して中に金魚とアナカリスをぶっこんで見た。
アナカリスって、切っても切っても増え続けるもんなの?
514pH7.74:2013/08/30(金) 21:00:23.43 ID:mJfrCq4h
>>510
これはガチ
515pH7.74:2013/08/30(金) 21:01:58.97 ID:PG8hB68C
何故満月の日に換水がダメなのか詳しく聞きたい
516pH7.74:2013/08/30(金) 21:03:25.33 ID:vqnotLxm
満月の日に生殖や産卵をする生物が多いから
517pH7.74:2013/08/30(金) 21:04:19.37 ID:vqnotLxm
生理の日は水替えを避けたほうがいい
518pH7.74:2013/08/30(金) 21:06:10.76 ID:a4uVl6Ky
水質の変化は産卵を促すトリガーでもあるから一概にそうとは言えないだろ
むしろその日狙って水換えするレベル
519pH7.74:2013/08/30(金) 21:08:19.69 ID:PG8hB68C
いいのか悪いのかなのかワカランが説明ありがとう
520pH7.74:2013/08/30(金) 21:14:33.15 ID:G5QJ1/cY
レイシーのポンプ使い始めたんだけどスゲー熱いんだけどこれがデフォなん?
521pH7.74:2013/08/30(金) 21:18:17.18 ID:vqnotLxm
>>520
マグネットポンプ(磁石が水と接触しないポンプ)は熱くなるよ。
水中ポンプと違って摩擦が大きいからね。

でもマグネットポンプは磁石が大きいからトルクがある。
522pH7.74:2013/08/30(金) 21:32:35.30 ID:G5QJ1/cY
>>521
レスサンクス。
P425Vってやつなんだけど触れないほど熱いから取り付け不良かと思ったよ。
523pH7.74:2013/08/30(金) 21:37:46.00 ID:qA7iG+d6
シャドーシュリンプの水槽に水カビらしきものが、生えたんだけどとったほうが良い?
524pH7.74:2013/08/30(金) 21:40:49.32 ID:imVNlpuO
触れないほど熱いはやばいんじゃ
525pH7.74:2013/08/30(金) 21:47:12.37 ID:JDjvP+3R
小さなスジシマドジョウと金魚一匹ずつ一緒に飼ってます。餌の量がわかりません、、。
どうしても多いようで水がすぐドロドロの異臭です。
五分以内でとはいいますがわかりません。ひとつまみ程度で良いのでしょうか?オススメのエサがあれば併せて教えて下さい。
526pH7.74:2013/08/30(金) 21:54:33.89 ID:xh7YSfge
金魚は30秒くらいで大丈夫
餌の量もだけど濾過が不足なのでは
527pH7.74:2013/08/30(金) 21:59:22.60 ID:1LscMkZO
http://i.imgur.com/LIRGMxM.jpg
これなんですか?
528pH7.74:2013/08/30(金) 22:00:43.01 ID:G5QJ1/cY
>>524
え?やっぱマズイの?
蓋の黒い部分はずっと触ってられるけど型式とか書いてある金属の部分は五秒と触ってられない。
529pH7.74:2013/08/30(金) 22:15:37.04 ID:JDjvP+3R
>>526
ありがとうございます。
ホンの少しで良いのですね。小さな水槽にセットで付いてたフィルターなんですけど、、。明日全部掃除してやって見ます。
530 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2013/08/30(金) 22:33:31.08 ID:4alltvZE
ミクロソリウムナローを買ったけど葉の幅が普通のミクロソリウムと変わらないのですが、これから細くなって行くのですか?
531pH7.74:2013/08/30(金) 22:56:46.99 ID:YZBsEVpm
>>506
水換えや新規の魚の購入は大安と決めている
532pH7.74:2013/08/30(金) 23:38:58.53 ID:qMKWhDkB
飼ってる金魚(4センチぐらいの和金)を見に行ったら一匹居なくなってて足元を見たら床に横たわってた
死んでると思ってテッシュで掴もうとすると飛び跳ねたので急いで手で腰辺りを掴んで水槽内に入れた
今は取り敢えず普通に泳いではいるけど目が若干飛び出てる、こいつ明日には死ぬのかな
そんな経験ある人いませんか?
533pH7.74:2013/08/30(金) 23:43:11.14 ID:imVNlpuO
>>528
ちょいと他の人のブログ見たら80度ぐらいまで熱くなるらしい
設置間違えてるんじゃないかうちのは熱くならないよって人もいたからわからん
火事なってからでは遅いから念のためメーカーに確認した方がいいかもね
534pH7.74:2013/08/30(金) 23:49:15.11 ID:WJ1YpTy+
>>530
ナローは最初から細い
535pH7.74:2013/08/30(金) 23:53:49.77 ID:GfrGhnYj
PCファンとACアダプタを繋ぐのに
圧着接続端子っていうの使っても問題ない?
536pH7.74:2013/08/30(金) 23:56:24.36 ID:YZBsEVpm
>>535
無い
537pH7.74:2013/08/31(土) 00:13:57.15 ID:oR4fr4fQ
>>535
使ってていいけど絶縁と伝水対策よろしく。
538pH7.74:2013/08/31(土) 00:29:31.96 ID:Tm2uiy1I
絶縁キャップ付きの圧着端子で
539pH7.74:2013/08/31(土) 00:54:51.02 ID:EA0XuCLf
>>536 >>537 >>538
近所のホムセンに絶縁キャップ付きのがあるので、それでやってみます
ありがとうございました
540pH7.74:2013/08/31(土) 01:54:32.88 ID:UwamYti2
w2800d30h450の水槽ってどのくらいかかるのかなぁー
541pH7.74:2013/08/31(土) 02:02:15.55 ID:SKr0UKfG
奥行きせっま

それはさておき大型水槽だと水量1tあたり10万くらいと聞いたことがある
542pH7.74:2013/08/31(土) 02:09:22.64 ID:MULFi+rI
120cm以上の水槽設置してる方って部屋新たに改築したんです?
543pH7.74:2013/08/31(土) 03:01:18.81 ID:DOvmMnuI
ソイルがつぶれてきたので交換兼ねてリセットしようと思うんだけど、こんなこと、みんなやってんの?
544pH7.74:2013/08/31(土) 05:47:13.22 ID:gUk9U7Ct
ラマダンの日は水換え控えてる
545pH7.74:2013/08/31(土) 07:03:42.93 ID:GhxeuhPw
>>543
やれば思ったほど大変では無いと思うよ
生体と水草と十分な水量確保して
後は水道水ダバーしてホースで全部一緒に吸い出して捨てる
新しいソイル入れて元に戻す
546pH7.74:2013/08/31(土) 11:29:17.04 ID:DOvmMnuI
>>545
生体はバケツなんかに隔離しますよね?そいつらを戻すとき、水あわせするのが面倒&危険そうで。外部フィルターも数時間停止するとバクテリアが死ぬとかいう奴もいるし。前景草を植え直したら時間かかりそうで今から鬱。
547pH7.74:2013/08/31(土) 11:59:14.52 ID:8gN+hGpB
ケンミジンコが発生する水槽って環境としてはあまりよくないですか?
548pH7.74:2013/08/31(土) 12:11:11.12 ID:4NhcllJj
むしろ普通に発生するもの
濾過の一端を担う生き物とも言う
ミズミミズ同様にそれが目につくなら水が栄養過多だったりするサイン
たいていは餌量が多い
549pH7.74:2013/08/31(土) 13:31:39.85 ID:oR4fr4fQ
>>546
2日くらいとめてたけど
何も問題なかったよ。
550pH7.74:2013/08/31(土) 13:34:29.90 ID:QMTkH9Aa
問題なかった気がしてるだけじゃね
551pH7.74:2013/08/31(土) 13:46:07.18 ID:4/vF5jka
>>546
飼育水は3割は捨てないで水槽に戻せば、それほど水質の急変はないだろう
3時間くらいなら外部フィルター止めても影響はないそうな
ただし生体の過密具合によると思う
http://www.adana.co.jp/jp/sc/news/detail/46
552pH7.74:2013/08/31(土) 14:04:10.23 ID:4NhcllJj
いったんついたバクテリアは完全に死滅するわけじゃない
沸騰した湯ぶっかけでもしない限りは

たしかに目茶すると数は減る可能性があるけど残った好気バクテリアが48時間周期で分裂を繰り返して元に戻る

ソイルは基本的にリセット前提
結局どこかでリセットしないとならん
面倒なら使わないほうがいいと思う

俺は使うけど
553pH7.74:2013/08/31(土) 15:07:43.73 ID:qRNb6FRc
ミナミヌマエビ
ビーシュリンプ
チェリーシュリンプ
って一緒に飼っても交雑しないの?
554pH7.74:2013/08/31(土) 16:11:11.42 ID:ML85Zg4b
バケツかなんかに飼育水入れてエアレしつつフィルター回しとけばいいんだよ
555pH7.74:2013/08/31(土) 16:30:58.78 ID:JSdNw0Yk
熱帯魚屋で、投げ込み式ろ過装置(簡単に言うと水作エイト)が中には、泡がボコボコ出ていて水面が泡立っているのがある。
あれはどうやってあんなに勢いよくボコボコでるの?
556pH7.74:2013/08/31(土) 16:35:12.01 ID:Eo4IBkGm
デカいポンプ使ってるからだと
557pH7.74:2013/08/31(土) 16:35:17.79 ID:+c6+Livo
>>553
ミナミとチェリーが混ざる
558pH7.74:2013/08/31(土) 16:42:36.72 ID:SKr0UKfG
業務用のブロアーとか使ってるからじゃない
俺も安永APシリーズの一番小さいサイズの使ってるけど吐出量は30リットル、
60cm水槽用のエアポンプは2〜3リットルくらいだからそれだけで10倍以上の能力がある
APシリーズで一番でかいのは80リットルとかだけど、100リットル越えもいくらでもあるからそりゃ強力
559pH7.74:2013/08/31(土) 16:44:17.18 ID:cQr2n4jN
>>555
ブロワーやデカいエアーポンプを使っているからね
560pH7.74:2013/08/31(土) 17:07:49.31 ID:sfKyYFzv
でかいやつ使えよ
561pH7.74:2013/08/31(土) 18:29:32.62 ID:e0vobMxn
熱帯魚の病気の治療に発砲スチロールの箱を使っても大丈夫ですか?
あとトリートメントにも使おうと考えているのですがそれも大丈夫ですか?
562pH7.74:2013/08/31(土) 18:34:43.34 ID:Eo4IBkGm
もうまんたい
563pH7.74:2013/08/31(土) 18:49:44.67 ID:LuOAdXK/
ワランプロブレマ
564pH7.74:2013/08/31(土) 18:49:54.09 ID:M1i0O/Fc
120cmの水槽を置きたいのですが、どういった台が最適でしょうか?
565pH7.74:2013/08/31(土) 18:52:33.28 ID:e0vobMxn
>>562
>>563
ありがとうございます
566pH7.74:2013/08/31(土) 18:54:20.02 ID:Eo4IBkGm
>>564
120とか後悔しない?
60水槽2個の方が手入れも簡単だよ
567pH7.74:2013/08/31(土) 18:57:26.06 ID:dXhT+JFN
>>564
かなりの重さになるから専用台が必須
1万ちょいで買える

>>566
2つにしたほうがめんどくさいだろ
コンセント多くなるしヒーターやらなんやら2つになるし換水の手間かかるし
568pH7.74:2013/08/31(土) 19:01:56.69 ID:M1i0O/Fc
>>566
どういった内容で後悔しそうですか?

>>567
300kg位ですよね?

専用の台しか置けないのてしょうか
569pH7.74:2013/08/31(土) 19:05:08.47 ID:LuOAdXK/
>>568
かなりの重さになるから専用台が必須
570pH7.74:2013/08/31(土) 19:07:22.29 ID:Eo4IBkGm
>>568
デカすぎてこんなはずじゃ無かったとか
リセット大変そうとか
571pH7.74:2013/08/31(土) 19:16:28.35 ID:8oHWU+ke
>>568
一度置いたら動かすのは至難の業だし
きちんと防寒を考えないと、冬場の電気代ががが
572pH7.74:2013/08/31(土) 19:19:57.95 ID:Eo4IBkGm
いやしかしデカい水槽ならいろんな魚泳がせてちいさな魚の楽園が築けるだろうから
頑張ってください
俺はビビリなので複数水槽派なのです
573pH7.74:2013/08/31(土) 19:20:27.78 ID:4/vF5jka
>>568
水量多いほうが安定するし意外と管理は楽だよ。
574pH7.74:2013/08/31(土) 19:29:41.65 ID:8oHWU+ke
>>572
実は120で水草とアジアの小型中型魚わんさかをやってみた事があるんだが
60センチではビビリだったパールグラミーが
ヒレからフィラメントが延び色づいて、むっちゃ凶暴になり
同種同士でつつき有ったり、ダニオやラスボラをいじめまくったり
クラウンローチが徒党を組んでヤマトヌマエビやボララスを狩りまくるなど
カオスな状態が続いて2年経たずに断念
今は90センチで小型魚を飼育してる状態
575pH7.74:2013/08/31(土) 19:34:07.13 ID:dXhT+JFN
なんか急に語りだしたぞww
576pH7.74:2013/08/31(土) 19:35:05.10 ID:Eo4IBkGm
恐ろしいな
バランス取るのは至難の技なのか
577pH7.74:2013/08/31(土) 19:41:39.68 ID:4NhcllJj
>>574
    _______ __  __  __  ___ _______ _______ _______ ____  _____     ___ ___    ___
   /__   __//  / /  / /  / |  //__   __//__   __//  ____/ /      | /__  __/ [][] _| |_| |__ _| |_
       /   /    /  / /  / /  / /  /     /   /        /   /   /   /      /  / ̄ ̄|. l    / /     |    _  | |_  レ'~ ̄|
.      /   /     ./  / /  / /  / /  /      /   /        /   /   /   /____.   /  /___/ /     |  |___      ̄|  | / / /   /| |
.    /   /     /  / /  / /  / /  /    /   /        ./   /   /   ___/   /  ____  /     \__|     |  |  ̄ /_  /  | |_
.    /   /     /  / /  / /  / /  /    /   /       /   /   /   /         /  /   |  |                |_|     |__|   \/
   /   /     /  / /  / /  / /  /    /   /       /   /   /   /         /  /   .|  |
.  /   /    /  /_/  /_/  / /  /     /   /       /   /   /   /____ /  /    |  |
 /   /      .l    ∧   //   |     /   /        /   /   /           //  /      |  |
  ̄ ̄     . ̄ ̄ ̄   ̄   ̄ ̄ ̄     ̄ ̄        ̄ ̄      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄       ̄
578pH7.74:2013/08/31(土) 19:45:14.92 ID:G/exarof
ビルゲイツぐらいの金持ちになったら
水槽を壁に埋め込んだ家が欲しい
579pH7.74:2013/08/31(土) 19:52:53.53 ID:uo8vtm+C
横や上から見えないぞ
580pH7.74:2013/08/31(土) 19:57:05.34 ID:rF7iJ3+K
ビルゲイツの資産があったら
小さな水族館くらいポケットマネーで買えるっての
581pH7.74:2013/08/31(土) 20:00:18.73 ID:8oHWU+ke
>>578
何年か前のアクアライフでオランダの資産家が紹介されてたな
池のような規模の熱帯魚水槽の周りを、ぐるりと囲むように作られた別荘
582pH7.74:2013/08/31(土) 20:30:54.11 ID:kltbJPG0
モロコが懐かないんだけど
583 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/08/31(土) 20:35:20.50 ID:sb+gm6m6
愛情が足りない
584pH7.74:2013/08/31(土) 20:39:12.51 ID:p5g0KFaP
ウィローモスって、何かに活着させずに、そのままある程度の塊で水槽に入れても沈みますか?
585pH7.74:2013/08/31(土) 20:41:53.43 ID:dXhT+JFN
モス単体だと沈むことはない
586pH7.74:2013/08/31(土) 20:57:20.85 ID:G/exarof
え、沈んだけど
底面フィルターで吸ってるからかな
587pH7.74:2013/08/31(土) 21:02:20.35 ID:eOyExFs6
沈むよ
リシアと勘違いしてんじゃね?
588pH7.74:2013/08/31(土) 21:06:50.71 ID:BLTbUdWb
確実に沈む
589pH7.74:2013/08/31(土) 21:12:25.39 ID:4NhcllJj
モスは沈んでリシアは浮きます
590pH7.74:2013/08/31(土) 21:17:50.25 ID:p5g0KFaP
>>584です
回答くださった皆様、ありがとうございました
沈むんですね、よかったです
591pH7.74:2013/08/31(土) 21:34:03.25 ID:4/vF5jka
>>584
沈むけど水換えの時吸い込んでとても煩わしい
トリミングしないとひょろっとしか伸びないので、ボリュームを増やしたいなら活着させてトリミングする
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130831132357.jpg
592pH7.74:2013/08/31(土) 21:47:42.04 ID:G/exarof
台所の3角コーナーの水切りネットでよさそう
そういやウィローモス絨毯って聞かないね
593pH7.74:2013/08/31(土) 21:48:14.60 ID:p5g0KFaP
>>591
なんと!!ご丁寧にありがとうございましたm(__)m
確かにそのまま入れると、ふよふよしそうですね
教えていただいた方法でやってみます
594pH7.74:2013/08/31(土) 21:49:04.24 ID:eOyExFs6
>>592
フレームモスなら稀にあるよ
595pH7.74:2013/08/31(土) 22:11:46.21 ID:ARYdHnTq
〜15cmぐらいの錦鯉1匹に対して必要な水量はどれぐらいですか?
濾過の環境や餌の量等にもよりますが、目安で良いので教えて下さい。
596pH7.74:2013/08/31(土) 22:14:20.07 ID:Eo4IBkGm
錦鯉ってめちゃくちゃでかくなる奴だろ?
120でも将来的には狭くなるんじゃないの?
597pH7.74:2013/08/31(土) 22:16:27.25 ID:Eo4IBkGm
598pH7.74:2013/08/31(土) 23:18:50.94 ID:wZlmc8lc
来週あたりに60cm水槽届くんですが水草水槽にしようと思ってます。
初心者なので管理が比較的容易な種類がいいんですが具体的に何かありますか?
599pH7.74:2013/08/31(土) 23:21:11.66 ID:Eo4IBkGm
水槽で加増検索して自分がやってみたい感じの水景見つけてそれを模倣するのがいいかと
600pH7.74:2013/08/31(土) 23:30:11.86 ID:E79rjCFV
>>578
市販サイズの埋め込みで良ければ庶民でも十分いけるぞ
ソースは俺
ただメンテ面でデメリットがでかい
601pH7.74:2013/08/31(土) 23:37:24.27 ID:WZjxObDs
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20121227201728.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20121227201756.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20121227201816.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20121227201950.jpg

↑これ真似したいんだけど、
礫でベースを作って田砂被せる感じでいいかな?
嫌気層と、傾斜の崩れが気になる。
長期維持は難しそう?
602pH7.74:2013/08/31(土) 23:53:47.20 ID:XT7OYYqM
ふと立ち寄ったお店にイモリがいて、その可愛さに負けて初めてアクアリウムを
しようと思ってます。

本題なんですが、予定では90cmワイド規格か60cm規格でイモリ2匹と熱帯魚
(種類は未定)コケ取り用にエビ等を共存させたいんですが実際にされてる方は
いてますか?
捕食などの問題が出てくると思うのでアドバイスがあればよろしくお願いします。
603pH7.74:2013/08/31(土) 23:59:13.44 ID:yPINZruI
イモリと熱帯魚では水温が合わないと思う
604pH7.74:2013/09/01(日) 00:10:24.64 ID:2hmnxmd1
>>601
嫌気層は底面濾過か吹上で何とかなるんじゃない?
ドジョウとかコリとか居なければ斜面の長期維持もできそう
(画像には思いっきりいるけど)
あと、有茎草の下は多分ソイルだと思う
605pH7.74:2013/09/01(日) 00:41:21.59 ID:djI8Jc0F
>>604 ありがと。
底面は施肥ができないし、
ソイルはリセットがなぁ…
大きめの礫なら通水性が確保されるかと思ったんだけど、難しいか。
わがままで申し訳ない。
人工芝で底上げしつつ
ダメもとでやってみる。
誰かやったことある人いない?
606pH7.74:2013/09/01(日) 00:47:45.86 ID:fqWAdzN0
>>602
イモリが可愛いと思うなら熱帯魚はいらない気が。
607pH7.74:2013/09/01(日) 00:56:54.89 ID:2u11lFCj
鉢底ネットとかを筒状に丸めて土台にしてみるとかは?
ホムセンの農業資材とことかいくとメーター売りしてるからサイズ的にでかいのもらくらく作れる
細めの筒を何本も作って繋げば土台としても傾斜を作るように積める
608pH7.74:2013/09/01(日) 01:06:34.18 ID:rnOP/F7I
3階建てで屋上が20坪くらいあるんだけど屋上に水槽ってどうなのかな?
水道はあるし直射日光はシートかなんかつけりゃなんとかなりそう

スペースは十分すぎるから水槽より池みたいなの買った方がいいのかね
鯉か金魚かメダカでも買おうかと思ってんだけど。
水量は500リットルくらい合っても構わない
609pH7.74:2013/09/01(日) 01:32:01.99 ID:djI8Jc0F
>>604
それもいいね。サンクス。
610pH7.74:2013/09/01(日) 01:32:42.87 ID:djI8Jc0F
ごめん>>607の人ありがと。
611pH7.74:2013/09/01(日) 01:41:27.39 ID:fezWxdCw
>>602
熱帯魚は無理 ギリいけるのがアカヒレとかじゃね?
エビは入れてもかまわんけど

両方共食われるよ
両生類は動いてるものを餌としか認識しないし

ほぼ水棲とは言うけど
どのみちテラリウムの方向性に向かないとアカハラ飼うのは無理だし水量落とすと魚には良くないし
けっこう無理ある計画じゃないかなと
612pH7.74:2013/09/01(日) 02:04:29.88 ID:1pq13yaQ
金魚って最大何年間生きる?らんちゅうね
613pH7.74:2013/09/01(日) 04:16:18.24 ID:WhTh5UKO
水温的にイモリと熱帯魚合わないと言うのはウソ
サンショウウオと勘違いしてんでしょ

エサやりや脱走防止の問題を工夫出来れば
614pH7.74:2013/09/01(日) 04:28:41.75 ID:TlzuStpF
>>602
前はペルマトと混泳させてたけど、お互い干渉はしないものの
イモリに餌が行き渡り難くなったから単独飼育に切り替えたわ

あと子供だと溺れるかもしれないけど、大人のイモリなら水面から数cm上が空いてれば陸上無しでも飼えるよ
615pH7.74:2013/09/01(日) 05:12:52.18 ID:1YXjXW8P
20cmキューブでエデV3を使うのに水流減らしたくて
排水ホースと給水ホースをそれぞれCO2の直添パイプみたいのと
耐圧チューブで繋いで排水の一部を戻してしまおうと思うんだが、
気を付けた方がいいこととかある?
シャワーパイプは使いたくなく、かつどこかにぶつけて弱めたりはレイアウト上むずい。後黒ひげ怖い。

ろ過能力自体はグリーンネオン一匹とエビ数匹だから大して気にしない。
616pH7.74:2013/09/01(日) 05:20:55.88 ID:wTwEqEID
イモリとピラニアを飼おう
617pH7.74:2013/09/01(日) 09:36:20.10 ID:swG/zj97
イモリは高温には強いほうだけど種類による
渓流のイモリなんかはあんまり温度上げるべきじゃないし
下流のアカハラなんかにしても基本的には低いほうがいいのは事実

俺はあまりオススメしない
618pH7.74:2013/09/01(日) 09:50:51.55 ID:rsohYdZf
イモリと言えばテトロドトキシン
619pH7.74:2013/09/01(日) 10:11:13.41 ID:YOu7v5nW
オトシンを飼っている時は、
あまりガラスのコケを人間がこまめに掃除しない方がいいですか?
オトシン用の餌をあげていないので、あえて壁面は放置気味にしてるんですが。
620pH7.74:2013/09/01(日) 10:15:06.35 ID:WhTh5UKO
>>619
正直、大きな平面は得意じゃない
細かいとこの掃除をお願いしたいなら
ガラス面は人間でやっちゃった方が早い
621pH7.74:2013/09/01(日) 10:23:54.90 ID:OiqbmTNz
>>619
ガラス面の掃除などしたことない。
リセットして水槽丸洗いするときぐらい。

普段はオトシンやスネールに磨いて頂いてる
622pH7.74:2013/09/01(日) 11:10:46.97 ID:s4WVMzal
エサ用でブラインシュリンプ沸かしているんだけどヤマトヌマ食ってくれる?
623pH7.74:2013/09/01(日) 11:30:54.43 ID:hb+9r78H
食べるんじゃね
624pH7.74:2013/09/01(日) 12:29:34.82 ID:hiUsiZLm
エーハイムの外部直結底面濾過使ってるんだけど、底砂利ほじくられて、プレート剥き出しになってたから、一カ所外して中みたら汚泥が溜まってたんだけど、これって除去したほうがいいの?
今のところ水質はとても安定してるんだよね
625pH7.74:2013/09/01(日) 13:16:30.74 ID:kuhoQr5p
混泳は両方の意見があるみたいですが、
やはり難しい意見のが多いですね。

生き物なので一度やってみてとかはかわいそうなので、イモリだけで飼う方向でいきます。意見ありがとう
626pH7.74:2013/09/01(日) 14:21:41.67 ID:hxY5PrGu
90水槽27℃テトラ コリ プレコの中に亀飼いたいのですが大丈夫ですか?
あと飼えるなら大きくならない種類教えて下さい
627pH7.74:2013/09/01(日) 15:23:54.80 ID:NbfwVGev
まだ水槽に魚をいれてないのにだいぶ生臭いんですけどなんでですかね?
昨日水草を植える前にイニ棒をぐちゃぐちゃに溶かしてしまったのが原因でしょうか
水草植える前はそんなことなかったのですが…
628pH7.74:2013/09/01(日) 16:44:43.41 ID:GTo+dP0j
アクアリウムやってみたいけど生き物飼うなら小まめな手入れが必要なんだろうか
それとも水草とか沢山あれば案外放置してて大丈夫だったりするのかな
629pH7.74:2013/09/01(日) 16:55:34.30 ID:ClQiTxnN
>>628
ちと的外れな答えかもしれんけど
初心者にありがちな「しすぎ」という状態はよくない
餌やりすぎ いじりすぎ その他諸々
のんびり週一回の水換えとそんときに適当に掃除すりゃいいや程度に考えてたら一番楽

ただ最初に決めた週一回の手入れは怠らないように 二週間一度でもいいけど

水草にしても植えたら放置 ハサミ入れるまでいじらないってのが基本的な事

適当なとこのでってのが見極め一番難しいけど状態よくなる感じかな
630pH7.74:2013/09/01(日) 16:58:40.25 ID:cHU6mvyF
みなさんへ

>>624
安定なら除去しないでいいんじゃない
気になるなら掃除すればいいし

>>626
毒のあるコリがムリ
単独でニオイガメはどうだろか

>>627
変更点がそれだけなんでしょ?
原因は特定できてるじゃないか

>>628
こまめな手入れは必要ないよ
完全に世話を放棄する前提なら失敗して片付けで後悔するかも
631pH7.74:2013/09/01(日) 17:00:53.42 ID:jt3sZoif
>>628
生物濾過が完全に立ち上がった上で
生体に対して水量が多ければ「週一で給餌・月一で換水」という維持も
そう難しくは無い
632pH7.74:2013/09/01(日) 17:20:53.49 ID:J1JR7kY2
コケ掃除舞台としては60cm規格だったらオトシン何匹くらいがいいかな?
今とりあえず2匹入れてるけど普通にコケ出ます。
633pH7.74:2013/09/01(日) 17:28:27.96 ID:2u11lFCj
>>628
設備ってのは手を抜くためにあるのさ
大きな水槽で、少ない数の魚を、余裕のある能力の濾過で飼えば殆ど手がかからん
水草水槽だとちょい世話が必要だけど

一年以上蒸発した水を足してるだけの水槽が何本もあるけど、まったく問題ないよ
スペースだけはあるから水槽の数は多いけど
634pH7.74:2013/09/01(日) 17:30:25.61 ID:NbfwVGev
>>630
ありがとう
とりあえずこまめに水換えして暇な日にパイロット買いに行きます
635pH7.74:2013/09/01(日) 17:35:21.33 ID:Na///ffI
魚購入時についてるスポンジみたいなのはなんの為なの?
636pH7.74:2013/09/01(日) 17:36:09.44 ID:SEyaeEQ9
>>632
ヤマトヌマエビをいれたら?
637pH7.74:2013/09/01(日) 17:43:29.18 ID:7ouQ/vmw
>>632
1〜2匹
638pH7.74:2013/09/01(日) 17:49:44.39 ID:JMapSA1z
立ち上げ2年の60規格水槽で透明だった水が急に白く濁りだしたんですがどんな理由が考えられますか?

枯れてしまったモスを復活指せる為に、流木に巻きつけたモスを流木ごとバケツに移動したぐらいしか変化がないのですが、流木とモス程度で1日で白く濁りだすなんて事があるんでしょうか?
639pH7.74:2013/09/01(日) 17:52:49.98 ID:7ouQ/vmw
>>638
濾過器掃除は?
640pH7.74:2013/09/01(日) 18:15:28.48 ID:ULpEQONf
俺が同じ経験したときは、外部フィルターの電源入れ忘れてた。
641pH7.74:2013/09/01(日) 18:16:21.83 ID:8l+N0zvs
黄土色の粒大きい底材って何ある?
ボトムサンドに混ぜて使いたいんで単一色で探してるんだけど
642pH7.74:2013/09/01(日) 18:18:45.79 ID:JMapSA1z
>>639
上部の2枚あるうちの1枚のマットを流木と同じ日に交換したぐらいで、外部は稼動後は一度も掃除等はしていません
643pH7.74:2013/09/01(日) 18:28:08.14 ID:7ouQ/vmw
>>642
ちと分からんね…
外部掃除してみては?
644pH7.74:2013/09/01(日) 18:44:49.17 ID:rsohYdZf
詰まって水が流れてなかった外部がなんかの拍子にまた通水し出したんじゃね

エーハの純正の活性炭パッド使ってたらすぐ詰まるよ
あと、吸水口にスポンジはめてるのに全然ニギニギしないとかだと2週間で水止まっちゃう
645pH7.74:2013/09/01(日) 18:46:32.58 ID:J1JR7kY2
>>636
水草にもコケ、水槽面にもコケ

ヤマトなら何匹ほしい?
646pH7.74:2013/09/01(日) 18:47:28.28 ID:J1JR7kY2
>>637
じゃああと1匹追加しよう
647pH7.74:2013/09/01(日) 19:06:42.32 ID:SEyaeEQ9
>>645
ヤマトヌマエビ自体安いから10-20匹くらいいれたらあっという間に食べてしまうと思いますよ
648pH7.74:2013/09/01(日) 19:16:56.42 ID:ICctOYyC
淫夢厨はここのスレに書き込んでる件について

今回の流出騒動でお前の書き込みばれてるからw
649pH7.74:2013/09/01(日) 19:23:47.64 ID:fqWAdzN0
>>625
ヤマト、石巻辺り一緒に入れればいいよ。
あと、とにかくイモリは脱走名人だからフィルター選びも気を付けて。
650pH7.74:2013/09/01(日) 20:51:16.14 ID:yehs2r9m
アクアセイフとか4in1などの水質調整効果付きカルキ抜きは
水道水内の重金属を無害化するとのことですが
水草のために与えている微量元素も無効化してしまいますか?
651pH7.74:2013/09/01(日) 20:52:58.10 ID:DJOT7iJy
大礫砂で簡単に育つ水草を教えてください
光は一灯式で
652pH7.74:2013/09/01(日) 21:05:30.66 ID:jt3sZoif
>>650
肥料やサプリメントの効きが悪くなるという話は聞いたことがないけど
一方で魚病薬とアクアセイフは同時に使ってはいけない(薬が効かなくなる)と言われていたりするから
気になるならアクアセイフのような粘膜保護剤の使用を控えるといいと思う
653pH7.74:2013/09/01(日) 21:06:26.93 ID:jt3sZoif
>>650
あ、あとね
アクアセイフはカルキ抜き成分は入ってないぞ
654pH7.74:2013/09/01(日) 21:07:02.23 ID:32yjXkHw
>>650
そもそもその重金属無効ってのは効果あるの?っていう疑問
日本の水道に含まれる重金属ねえ まあ微量にはあるだろうけど
でロタラインディカとかあのへんは底に鉄分のタブレット放り込む人居るほどなんだがアクアセイフのせいで色抜けしたって話は聞いたことない
655pH7.74:2013/09/01(日) 21:11:42.47 ID:32yjXkHw
>>651
陰性全般
マツモ、アナカリス、アマゾンチドメグサ、ハイグロフィラ系全部、スプライト系など

前景はオーストラリアンクローバーかな??


探せばけっこうな数あるぞ
わからんかったら店員に聞いたほうがいい
656pH7.74:2013/09/01(日) 21:42:16.71 ID:nNFevkhW
>>650
アクアセイフが必要ない。カルキ抜きだけ使っていればいい
熱帯魚にとって水道水の重金属が問題になるなら、人間はその水を飲めないと思うよ
>>651
ウィローモス、ウォーターウィステリア、アヌビアス・ナナ、ミクロソリウム類
657pH7.74:2013/09/01(日) 21:44:18.45 ID:BP6jh4pi
>>653
パーフェクトウォーターの事かしら
658pH7.74:2013/09/01(日) 21:54:45.53 ID:yehs2r9m
>>652
魚病薬は効かなくなるという話があるんですね。
ほんどだカルキ抜き入っていなかった。

>>654
問題があるという話は聞かないですよね。
『微量』元素ですし、中和?酸化?コロイド化?されて添加した分が
効果なくなってるんじゃないかと心配になりました。

問題ないようですが、試しにコントラコロラインのみで様子見てみます。
ありがとうございました。
659pH7.74:2013/09/01(日) 21:56:55.72 ID:yehs2r9m
>>656
了解。ありがとう。
660pH7.74:2013/09/01(日) 22:04:38.67 ID:e6CT0RoB
めだか-卵から、ミナミヌマエビ-稚エビから、小赤-3cm程度からそれぞれ違う容器
(餌の分量とか水草などの環境はほぼ同じ)で飼育しているけど、どれも1ヶ月もすると
小さい容器のより大きい容器の方が大きく育っている。

そこで、ふと思った。

例えば、直径13cm前後のCD(DVD)50枚のスピンドルケースのような円筒形の容器で
大きくなったら20cmを超えるような金魚を3cm位から買い始めたらどうなるんだろう?

・ある程度の大きさで成長止まる
・どんどん大きくなってCの字形になってなんとか動く
・死ぬ

実験例とか有りませんか?
661pH7.74:2013/09/01(日) 22:17:07.02 ID:w2att07O
でかくなる種類の魚も水槽が小さいと小さいまま成長が止まるって雑誌で見た気がする
662pH7.74:2013/09/01(日) 22:30:57.14 ID:e6CT0RoB
>>661
レスTNX

何世代も大きくならないように育てても、こういうのは遺伝情報に残らないのかなぁ?
変な品種改良より「大きくならない金魚」って需要有りそうな気がするけど・・・
663pH7.74:2013/09/01(日) 22:35:41.95 ID:ULpEQONf
獲得形質は遺伝しない
664pH7.74:2013/09/01(日) 22:37:27.16 ID:Lq+Rxam7
90センチ水槽に150Wメタハラをつけるにあたって、水温対策として
冷却ファンをつけようと思ってます。

@アクア用ファン
A小型扇風機(クリップ扇風機?)
BPCファン自作

冷却性能と静音性を考えてベストな選択はどれだと思いますか?
665 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(3+0:8) :2013/09/01(日) 22:39:32.32 ID:hb+9r78H
人間用扇風機
666pH7.74:2013/09/01(日) 22:41:37.39 ID:1YXjXW8P
↑のに便乗ですまんけど、
いくら盆栽飼育なんて言葉があるとはいえ、
アロワナ幼魚を30キューブでーとか無茶な場合でも
大きくならずに「生きて」いけるの?
それとも大きくなって圧死みたいになる or ストレス?死?
純粋な興味として気になる。
667 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/01(日) 22:43:03.98 ID:zLDJzVwc
ADA制CO2ボンベのレギュレータを所持してるのですがこれにDoaquaのボンベを接続しようとする場合ネジ部の規格は合うのでしょうか?
それとも別の規格で接続するには間に変換器を接続する必要があったりするのでしょうか?
668pH7.74:2013/09/01(日) 22:44:33.35 ID:l5udgfyf
川でエビを捕まえたのですが、どういった料理法がオススメですか?

やはり茹でるのが最適でしょうか
669pH7.74:2013/09/01(日) 22:50:10.56 ID:5QYdMvdx
かき揚げでしょうね
670pH7.74:2013/09/01(日) 22:53:27.83 ID:jt3sZoif
テナガならうちの近所じゃ唐揚げにするのが半ば常識になってるけど
671pH7.74:2013/09/01(日) 23:11:12.45 ID:vYZkz5cp
>>662
ピンポンパールはパールスケールの「大きくならない金魚」
672pH7.74:2013/09/01(日) 23:11:22.30 ID:nNFevkhW
>>668
板違いだし、板違い荒らしさんは一発退場だよ
食用としての話題は 食べ物板へ。
673pH7.74:2013/09/01(日) 23:12:39.86 ID:iKlbtcOO
>>663
それも実はよくわかって無くて洞窟の奥で目が退化とか
世代を重ねると固定化される可能性はある
674pH7.74:2013/09/01(日) 23:56:29.71 ID:cHU6mvyF
>>666
かつて、都内のとある熱帯魚屋さんには巨大ウツボがおりました
大きな水槽の底に身を折り重ねるように横たわり
口だけパクパクやってる目の濁った巨大ウツボ
数字にするなら120cmくらいの水槽に太さ10cmくらいで長さが3mのウツボ
そこで育ったとは思えないが生きるだけならウツボはギュウギュウでも大丈夫なようだ
記憶があいまいだがよく覚えてる人もいるんじゃなかろうか
あれは衝撃だった
675pH7.74:2013/09/02(月) 00:10:55.22 ID:Fuur5Rbi
大失敗しました

水槽に水草とか植えて落ち着いてからミナミヌマエビ入れようと計画してたのに、
水草とエビが同時に届いてしまいました。

ソイル+モス+ロカボーイがある立ち上げ3日の水槽にエビを入れても大丈夫でしょうか
今はエアレとモスが入った水槽に入っています。フンがたまりやすいので少しずつ掃除をしています

30センチ水槽に10匹のエビです。
意見を聞かせてください
676pH7.74:2013/09/02(月) 00:13:24.73 ID:aDgWvpaU
所沢と戸田しか知らんが、同じ店とは思えない位違う
所沢は小汚くて、あんまり状態が良くないです
677pH7.74:2013/09/02(月) 00:13:41.39 ID:vYAk6FAF
パイロットとして放り込めばいんじゃね
678pH7.74:2013/09/02(月) 00:31:20.05 ID:9lKRTIKM
>>675
入れないわけにはイカンだろw
679pH7.74:2013/09/02(月) 00:32:32.41 ID:gHIkS5iR
ヘアーグラスショート買いすぎて結構余ってしまったんだけど、どうやって保管するのがベストですか?
小鉢にソイル敷いて植えといたら殖えるかな?
680pH7.74:2013/09/02(月) 00:36:54.26 ID:I7UzIOo8
>>675
大昔にミナミヌマエビ余ってた10匹から水槽立ち上げた事あるけど
種水とかそこらへん使わずエビはパイロットとして使えるか実験としてね


3匹亜硝酸地獄のなかで落ちたけどまあなんとかいけた
別に落ちてもいいならエビ使ってもいいと思うし
どのみちその状態じゃ突っ込むしかない

生存させたければ立ち上がりは若干遅くなるかもしれんが1週間目くらいから毎日1/3水換えとか
まあストレスで落ちるかもしれんけど気にすんなと
681pH7.74:2013/09/02(月) 00:40:07.35 ID:sAxdRNBl
>>679
余ってるなら下さい!
682pH7.74:2013/09/02(月) 00:49:20.90 ID:Fuur5Rbi
>>680
ありがとうございます

どのくらい生き残らせてあげられるかわかりませんが、エビに謝りながらアドバイス通りにやってみたいと思います。
683pH7.74:2013/09/02(月) 00:59:47.78 ID:l8T4AeBb
>>682
水変え頻度高くする他無いから
水変えの水入れる時エアチューブ使って
ゆっくり入れてあげればだいぶましになると思う
684pH7.74:2013/09/02(月) 01:10:19.66 ID:bihdVYfs
>>675
自分は似たような状況、ほぼ同じ環境で同じ数のエビを入れ、
ある店で売り付けられた「ウォーターサポート エビ用」(エビに最適な水を作るとかなんとか)を多めに入れてみましたが、
2週間ほどでほぼ全滅しました。
685pH7.74:2013/09/02(月) 01:14:02.53 ID:yvrvAs0q
メンテナンス道具の収納って水槽台の中というひとが多いのかと思いますが
その中に入れる便利なスタンド?とかあったら教えてください。
ハサミとかピンセットとかメインです。

水槽前のバケツにプロホースやら、ピンセットやらアミやら入れてますが
そろそろ整理したいと思いまして…
686pH7.74:2013/09/02(月) 01:24:20.20 ID:XUK1b9AD
>>685
ADAのメンテナンススタンドとかかな
歯ブラシスタンドとかで代用できそうだけどw
スタンドではないけど、両面テープで固定できるフック買ってきて引っ掛ければ?
687pH7.74:2013/09/02(月) 01:30:54.26 ID:3URblRwp
アクシーニューツイン300持ってるんだけど、これって製造中止になったの?
688pH7.74:2013/09/02(月) 01:35:15.23 ID:yvrvAs0q
>>686
歯ブラシスタンドw
まさにそんなのです!
結構検索するとアルミ製とかでいいのありそうです。
ありがとうございます
689pH7.74:2013/09/02(月) 01:36:34.75 ID:9lKRTIKM
>>679
ヘアグラスは水上葉で太陽光を当てるとどんどん増える
用土はソイル、腐葉土、ピートモス(pH調整済み)が適している
水かさは用土が浸るくらい
鉢よりも排水性の無い容器の方がいい
690pH7.74:2013/09/02(月) 01:57:03.97 ID:XhaUh33p
グッピーのエサ
買ってきた粒状の餌がどうもでかかったみたいで口に含んでは出したりを繰り返して無理やり呑み込んで食べてました
口は閉じれなくて半開きになるしエラは盛り上がってるし心配でしたが一分ぐらい経つと落ち着いた様です
とここで本題です
魚は餌が喉に詰まって死ぬ様な事はないですか?
691pH7.74:2013/09/02(月) 01:58:34.72 ID:XhaUh33p
すいませんアゲ忘れていました
692pH7.74:2013/09/02(月) 02:03:54.83 ID:3/C18xg8
そんな死因で死んでも誰もわからんだろって言うのが正解のとこじゃねえか?
わざわざ解剖して死因調べる奴なんて居ないだろうし

むしろわけわからん理由で死んだとか言ってるのは他に理由が…
693pH7.74:2013/09/02(月) 02:06:43.05 ID:BIhECCEo
まあ市販の粒餌で死ぬことはないだろな
694pH7.74:2013/09/02(月) 02:10:48.92 ID:hSN5Ahwo
コリドラスはトゲがあるからコリ食った魚がノドに詰まらせて死ぬと聞いたことある
695pH7.74:2013/09/02(月) 02:22:06.72 ID:XhaUh33p
トゲトゲじゃなければおkって事だね!
了解です!
696pH7.74:2013/09/02(月) 02:33:29.16 ID:3/C18xg8
コリに限らず見つけにくいかもしれんけどローチも引っかかる刺持ってる
捕食するような中〜大型魚は詰まらせて死ぬ可能性あるってのは定説
697pH7.74:2013/09/02(月) 02:39:43.59 ID:BIhECCEo
オトシンも詰まると
698pH7.74:2013/09/02(月) 02:43:59.85 ID:3/C18xg8
あの釣り針の返しみたいになってる刺持ってるのは引っかかる可能性ある
コリが有名だけど他にもあるよ

普通はそれで飲み込まないんだけど飲み込んでしまったら最後ってやつ
699pH7.74:2013/09/02(月) 04:31:07.34 ID:9lKRTIKM
>>690
これからはフレークタイプを買えば?
どのサイズの魚でも食べられるから
あるいはすりこぎで砕いてやれ

金魚がオトシンを喉に引っかからせた写真が晒されていたよ
しばらく抜けなくて、金魚はなんとか助かったけど、オトシンは死んでいた

オトシンは表面がザラザラしていて引っかかるようになっている
700pH7.74:2013/09/02(月) 06:03:03.31 ID:l8T4AeBb
外部から底面での田砂吹き上げやってるんだけど
砂が少し飛ぶくらいの出力が欲しい
ザクザクしてみるとこれじゃ普通に田砂敷いてるのと変わらない程度の汚れが出る
EXパワーユーロ75に2213x2(電源ON)付けてやってるけどぜんぜん出力が足りん
エーハの一番でかいタイプを買い増しするくらいしか手段はなさげ?
ろ過不十分なもの下から吹き上げさせても微妙だから
最低サブフィル2個は付けたい
701pH7.74:2013/09/02(月) 07:54:48.07 ID:GazXNjn1
>>700
エアチューブを使うんだよ
702pH7.74:2013/09/02(月) 08:13:58.71 ID:pSilh2O/
アクアリウム周辺機器って電源の線が短くないですか?
延長コードが近くになってしまうので、地震の時の漏電が怖い。
水槽の転倒防止、停電時の準備など対策されている方がいたら参考にしたいので教えてください。
703pH7.74:2013/09/02(月) 08:31:54.82 ID:F07+jWhm
>>675
まんまプラケに移動だろ。
で、点滴で足し水
704pH7.74:2013/09/02(月) 09:57:33.14 ID:fy9g/idQ
>>700
出力あげてもムリ。一部えぐれるだけ
水槽サイズ、田砂の厚さ、その外部は直列? そのくらいは情報ないと
705pH7.74:2013/09/02(月) 10:06:13.76 ID:HRz7eCfh
>>700
出力あげてもムリ。一部えぐれるだけ
水槽サイズ、田砂の厚さ、その外部は直列? そのくらいは情報ないと
706pH7.74:2013/09/02(月) 10:11:22.80 ID:6uXdiobR
水槽全体の砂が飛ぶくらいの勢いが欲しいならマグネットポンプでも買うといいよ
707pH7.74:2013/09/02(月) 10:23:54.22 ID:2Ivpqzry
>>700
もし田砂がところどころ湧き水のように動いてるくらい強力なポンプかけても
それなりに汚泥は溜まるよ

ただしそれは底面全体が巨大な生物ろ過フィルターと化してることによる
好気性のろ過バクテリアによる「健康な汚泥」だから
定期的に泥抜きをすれば全く問題にならない

現在も汚泥がレンガ色から茶色なら
吹き上げのおかげで底面が好気性の健全な環境になってるって印
708pH7.74:2013/09/02(月) 11:55:21.62 ID:VinAmE84
>>700
サブフィルターとか言ってる時点で何をしたいのか分からん
渓流や忍野八海みたいのにしたいなら、すのこをやめて>>701の言うようにチューブで直噴
足りなきゃ水中ポンプを足してやればいい
709pH7.74:2013/09/02(月) 12:57:24.33 ID:Bzol7c25
水槽立ち上げのためにショップから飼育水をもらってこようと思うんですが60規格水槽でどれくらいもらえばいいですか?
あとカージナルはパイロットフィッシュとして迎えても大丈夫ですか?
アカヒレは飼う気ないので考えてません。
710pH7.74:2013/09/02(月) 13:10:03.44 ID:net20eWD
350mlのペットボトル1本もあれば十分やで
というか新規立ち上げなら魚買ったときの水をそのまま入れればOK
711pH7.74:2013/09/02(月) 13:13:33.04 ID:oLinZQt7
カージナルで始めてええよ
712pH7.74:2013/09/02(月) 13:21:57.40 ID:Ac5bpzyr
小さめのタッパーで飼ってるのだけどパイプ付けたり少し遊ぼうとしてます。

そこでボンドが欲しいのですが魚に無害なものって何がありますか?
713pH7.74:2013/09/02(月) 13:27:01.45 ID:I7UzIOo8
乾燥させたら大量に使わない限りはたいてい無害だけど
714pH7.74:2013/09/02(月) 13:27:07.46 ID:2Ivpqzry
>>712
バスコーク 水槽用
水中ボンド

だが、ポリプロピレンなどの軟質樹脂は接着できない
715pH7.74:2013/09/02(月) 13:30:00.52 ID:oLinZQt7
瞬間接着剤も無害でしょ
716pH7.74:2013/09/02(月) 13:35:47.30 ID:I7UzIOo8
瞬間はタッパーに使うと周囲真っ白になるから見た目がな

まあ人間の医療用に使われるほどの物だから無害に等しいが
717pH7.74:2013/09/02(月) 14:00:46.01 ID:rx7Uahs8
納豆菌って水質浄化作用が優秀というけど
水槽に入れたらどうなる?
718pH7.74:2013/09/02(月) 14:07:21.44 ID:I7UzIOo8
別に飛び抜けて優れてるわけでもない
719pH7.74:2013/09/02(月) 14:16:29.85 ID:9lKRTIKM
720pH7.74:2013/09/02(月) 14:25:55.72 ID:Rl4/z72O
魚って結構頑丈だよな

塩浴させてるけど適当に塩をサッサッと入れてるけど元気だし
それか俺の魚が強いだけなのかな
721pH7.74:2013/09/02(月) 15:25:15.48 ID:cEBnR8MM
水槽にウミウシ?アメフラシ?らしきものが発生!無害であれば家族の一因ですが有毒であれば水槽の危機です、どなたかこのこの詳細をご存知ないですか?

uploda.cc/img/img52242db4a68f9.jpg
722pH7.74:2013/09/02(月) 15:27:54.23 ID:rwYRJ6x+
こういう風にマットの下に断熱マットってあり?
http://i.imgur.com/aUOAhjC.jpg
723pH7.74:2013/09/02(月) 15:37:25.43 ID:oLinZQt7
>>721
種類はわからんけど
地味だなあw
724pH7.74:2013/09/02(月) 15:41:15.11 ID:FUkqnTlf
>>722
水が隙間に染み込んだときに乾きにくそうなのと
マットの滑り止めとしての効果が薄れそうなのが気になる…
725pH7.74:2013/09/02(月) 15:53:39.21 ID:4O86VDGk
大体無害なのか、ありがとう。

でも見た目悪くなるのか…
タッパーやめるかな
726pH7.74:2013/09/02(月) 15:58:32.30 ID:T+oD4i07
>>721
> 721 pH7.74 sage 2013/09/02(月) 15:25:15.48 ID:cEBnR8MM
> 水槽にウミウシ?アメフラシ?らしきものが発生!無害であれば家族の一因ですが有毒であれば水槽の危機です、どなたかこのこの詳細をご存知ないですか?
>
> http://uploda.cc/img/img52242db4a68f9.jpg

かわええ
727pH7.74:2013/09/02(月) 16:04:45.96 ID:rwYRJ6x+
>>724
うーんやっぱ本来の使い方と違うからなあ
底断熱敷いてる人あんまいないね
728pH7.74:2013/09/02(月) 16:06:06.69 ID:T+oD4i07
http://i.imgur.com/yIDQs5b.jpg
これ、掃除するべきですか?
729pH7.74:2013/09/02(月) 16:07:28.41 ID:oLinZQt7
>>727
マットとして敷いてるスポンジに断熱効果があるからね
730pH7.74:2013/09/02(月) 16:10:36.98 ID:cEBnR8MM
>>726
ありがとうございます!
お父さんが帰ってくるまでに調べないとウミウシが殺されてしまうので困っています。
731pH7.74:2013/09/02(月) 16:12:53.63 ID:9lKRTIKM
>>722
あんまり変わらんだろな
水槽台がとても冷えてるなら少しは効果あるかも
732pH7.74:2013/09/02(月) 16:13:39.36 ID:8DROpZD5
>>721
タツナミガイじゃない?
もしそうだったら優秀なコケ取り要員になるけど
733pH7.74:2013/09/02(月) 16:14:46.81 ID:RdVjIx66
今年の2月頃に購入したアフィオセミオン・オーストラレ・オレンジのオスが
最近、胴部分と各ヒレの色が抜けたように白くなりだしました(白点病とは違う感じです)
餌は普通に食べて、水面近くを泳いではいるのですが、メスを追いかけなくなりました。
これは寿命が近いのか、何か病気なのでしょうか?
同じ水槽には@2匹メスがいますが、そちらは症状は無く元気です。
他に混泳魚はいません
734pH7.74:2013/09/02(月) 16:21:14.65 ID:F07+jWhm
>>728
フィルターはそのままで、容器は掃除してもなにも問題ないよ
735pH7.74:2013/09/02(月) 16:21:39.51 ID:rwYRJ6x+
質問答えてくれた人ありがとう
736pH7.74:2013/09/02(月) 16:22:56.35 ID:p9U3mcLb
>>721
すまん わからん
ここで配色検索でもしてみてくれ
http://www.umiushi-zukan.com/main/top.php
737pH7.74:2013/09/02(月) 16:44:03.27 ID:cEBnR8MM
>>732 >>721

ひゃっほおおおおお!今水槽のこけをせっせと食べているところをはっけんしました!!
タツミナっぽいです!おとうさんから飼育許可を頂きました!大切にそだてます!
738pH7.74:2013/09/02(月) 17:09:53.19 ID:9lKRTIKM
>>733
カラムナリス症かもな
739pH7.74:2013/09/02(月) 17:15:26.57 ID:8DROpZD5
>>737
フィルターの巻き込みに気を付けて
あとタツナミガイはアメフラシの仲間です
740pH7.74:2013/09/02(月) 17:22:06.35 ID:RdVjIx66
>>738
とくにヒレやエラが溶けたり欠けたりはしてないみたいですが、よくわかんないです。
とりあえず少し塩浴でもして様子を見てみます。
741pH7.74:2013/09/02(月) 18:10:03.95 ID:9lKRTIKM
>>740
ネオン病で画像検索してみ、一致するならカラムナリス症の治療だ
742pH7.74:2013/09/02(月) 19:39:55.02 ID:cQjolJQB
ライブロックって次の日いきなりいれても大丈夫なもんですか?
743pH7.74:2013/09/02(月) 19:46:47.31 ID:unKLZ+ut
本日、レッドテトラ5匹とオトシンネグロ3匹を飼育している60cm水草水槽でネグロの稚魚11匹程度を確認しました。
稚魚たちの大きさは6〜8mmです。
今日ブラインをわかして明日あげようと考えているのですが、60cm水槽でもブラインを食べてくれるでしょうか?
ネット上で見てみると小さなプラケースで稚魚を飼育されている方が多いので、60cmだと広すぎてブラインをなかなか捕食してくれないのではと不安です。
もし必要ならば使っていない金魚のお部屋Sセットがあるのでそちらにスポイトで移そうかと思います。
744pH7.74:2013/09/02(月) 20:28:08.94 ID:fCQWLPgb
733です。

>>741
まさにこの症状です!!
完治は難しい病気のようですが、このまま死なせるのはかわいそうなので
薬浴させてみます。ありがとございました。
745pH7.74:2013/09/02(月) 20:32:26.94 ID:cto3e5Oe
>>743
せっかくモノもあるんだから確実に育てたいなら移したほうがいい
お察しのとおり行き渡り辛いしブラインの無駄にもなる
それにちゃんと分けたほうが稚魚の点呼や成長具合見るのも楽だし、
本水槽じゃないから沸かしたブラインの殻取り分けるのも雑になっても困らない
今の時期ならヒーターもいらないし
746pH7.74:2013/09/02(月) 21:12:49.95 ID:KYb68RiH
電力消費なしで朝昼だけフィルターかブクブク動かしたいんだけど
ソーラーパネル買ったらできる?
747pH7.74:2013/09/02(月) 21:36:52.53 ID:c3boT9/I
1cmくらいのメダカが浮き上がれずに頑張って泳いでます。

一生懸命水面に向かっているものの中々上がれずエサがまともに食べれてるかも微妙で他のメダカと比べて体も小さめです。
心配で時々浅めにした別容器でエサをあげています。
夜は底で寝ています。
死んでるように見えます…

これって奇形とかですか?
748pH7.74:2013/09/02(月) 21:49:11.29 ID:jT+WKUeD
水草に貝?みたいな気持ち悪いのがいるんですけど、有害な貝とかいるんですか?
貝を買った覚えはないのであるとしたらガボンバ、アナカリス、マツモを買った時か
メダカを買った時に入ったんじゃないかなと・・・

ヌマエビ、メダカの卵とかって貝は食べたりするんですか?
749pH7.74:2013/09/02(月) 22:02:46.81 ID:0vw/etmi
>>748
いらないオマケついてきたな
ほとんどサカマキガイだと思う

問題はないけど爆増するから注意な
まあ貝で良かったんじゃねえかと
他の厄介な物ついてくるよりは
害は無いに等しい

チャー●だけどここに詳しく書かれてる
http://www.shopping-charm.jp/UserArea/docs/gaityuu_rs.html

『水草その前に』なんかを使うと持ち込みをおさえれるから注意

サカマキなら部屋真っ暗にして横から強烈なライト当てると集まってくる習性がある
何回か繰り返すとオッケー

2匹以上出てきた場合は居なくなったと思っても後で出てくる可能性ある
750pH7.74:2013/09/02(月) 22:03:24.02 ID:1RnkJe1C
>>743
稚魚が水カビに覆われる可能性があるのでろ過はしっかりかけてね
水換えも最低限に控え、点滴法を使って慎重に
最適はサテライトを使うことです。

>>746
エアポンプを屋内に設置してホースを換気口などを通しやれば余計な出費しなくてすむ
弱すぎる風量だとエアが届かないかもしれない

>>748
カワコザラガイかな
金魚、キラースネイル、アベニーパファーが餌として食べるが、
水草をすべて処分したほうが速いと思う
751pH7.74:2013/09/02(月) 22:07:12.63 ID:0vw/etmi
>>746
ソーラーパネルの耐久年数と電気代比べると超高級発電になるけどやれない事はないとは思う
752pH7.74:2013/09/02(月) 22:15:39.25 ID:jT+WKUeD
>>749のURLありがたい
どう見てもURLのスネールってやつだ・・・
今のところ1しか見えないけど、
居たらそのままにする人が多いのかな?
753pH7.74:2013/09/02(月) 22:24:30.71 ID:VVYkBoob
卵からかえった一匹が見えたってのと
成体が1匹だけついてたってのは意味が違うから注意な
卵からのやつだったらまだどこかに潜んでる可能性もある


成体一匹なら問題ない

集光性使って寄ってきた所をプチッと潰すといい
754pH7.74:2013/09/02(月) 22:28:50.25 ID:c2PciKsG
成体一匹でも卵持ちの可能性もあるし自家受精もするから問題ないわけじゃない
潰せばいいんだけど
755pH7.74:2013/09/02(月) 22:58:13.28 ID:jT+WKUeD
恐ろしや
個人的にちょっと気になるので別のプラスチック容器か何かで観察してみたいと思う

ありがとうございました
756pH7.74:2013/09/02(月) 23:40:15.29 ID:sHE3YSDH
45cmの水槽で石組レイアウトに挑戦しようと思うのだけど高さ30cmと20cmのどっちにしようか悩んでます
低い方が横長に見えてカッコ良いかな?
水量を考えると高い方がいいんだろうけど
757pH7.74:2013/09/03(火) 00:00:25.79 ID:vN+3v/IP
アドケタの幼魚が皮下綿虫に寄生されました
治療方法おしえてください
758pH7.74:2013/09/03(火) 00:31:09.77 ID:Wlv8DubU
>>747
浮き袋に穴空いたんだろ
親でもたまになる
そのうち死ぬ
759pH7.74:2013/09/03(火) 00:52:18.95 ID:gMNy6LQK
http://i.imgur.com/eT6Eomt.jpg
三ヶ月弱手入れしてないガラス水槽をリセットしたんですが塩素系洗剤を使いスポンジでこすっても汚れが落ち切れませんでした
これはなんでしょうか?
760pH7.74:2013/09/03(火) 01:07:18.50 ID:zn3OLr5y
>>759
マグネシウムやカルシウムの結晶
761pH7.74:2013/09/03(火) 01:43:02.89 ID:wFvjjuD/
平たく言えば「水垢」
762うんこ:2013/09/03(火) 01:48:56.11 ID:vY49CX17
>>759
ダイヤモンドの粉のついたスポンジでゴシゴシやれば取れまっせ。
763pH7.74:2013/09/03(火) 01:50:41.97 ID:gMNy6LQK
ありがとうございます
水垢が固着するものだと知りませんでした
重曹使うと落ちるんですね
764pH7.74:2013/09/03(火) 05:10:06.88 ID:mQRZBEx+
結局グッピーは、同じ種類ペアでもでも化けちゃうこともありエール?

ワイルドフォームとブルーグラスと混ぜちゃった。
765pH7.74:2013/09/03(火) 05:52:03.55 ID:JP9fpNmW
>>763
アルカリ系のこびりつきは塩素や重曹じゃなくて酸で落とすと楽
トイレの洗剤でもいいが食酢でも簡単に落ちる
766 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(3+0:8) :2013/09/03(火) 07:44:21.55 ID:gS2mTZ5T
水心のエアポンプの一番大きいやつを60水槽で使ったら威力ありすぎますか?
767pH7.74:2013/09/03(火) 08:50:47.43 ID:w6WXjLbo
うわ外部フィルター止まってた…
半日くらいだと思うけどバクテリア死んだかな?
768pH7.74:2013/09/03(火) 09:01:48.14 ID:5UrjVTpr
>>767
よほど汚れが溜まっていない限り
半日ぐらいじゃなんの問題もないと思うぞ
俺は7月にリセットした時に、イニシャルスティック買い忘れてて
フィルター止めて水抜いたまま一晩放置
リセットが終わって再び電源入れたときには20時間以上経過してたが
何の問題も起こらなかった

生体と水草はバケツに入れてエアレかけたままだった
夏なので保温はなし
769pH7.74:2013/09/03(火) 09:05:14.44 ID:JP9fpNmW
>>767
酸素がないと好気性生物が活動できないのは事実だけれど
「即時に死滅する」というような説にはおおいに疑問がある

ただ嫌気分解や還元反応によって硫化水素やアンモニアが大量に発生している
(いわゆる「水が腐った」と言われる現象)可能性はあるから
濾過槽内の水は捨てた方がいいとは思うが
770pH7.74:2013/09/03(火) 09:08:36.06 ID:2KoB1Cvd
>>767
海水水槽の2213を止めっぱなしにしたのを気づかずに1週間放置してたらヘドロ化したことがある
元々複数のフィルターで回してたこともあって幸い魚は死ななかったけど洗うときに硫化水素の臭いがやばかった
771pH7.74:2013/09/03(火) 09:28:32.40 ID:w6WXjLbo
>>768
>>769
>>770
詳しくありがとう!
即時に全滅って訳でも無いみたいで良かった

ただ濾過槽の水は捨てる前に再起動しちゃった…
3台動かしてる内のメイン機1つが止まってただけだから他でカバー出来てるとは思うけど…水抜けば良かったな

でもさすがに1週間止まってるとヘドロ化する可能性あるんだね
外部は止まってても気づきにくいから気をつけるよ
皆さんありがとう
772pH7.74:2013/09/03(火) 09:37:19.65 ID:Exjs4B1U
>>767
そんな程度でバクテリア死なない。
リセットの時、水道水で底砂ジャブジャブやったって水槽戻すとバクテリア死なずにいるもの。
意外とやつらタフだよ。
773pH7.74:2013/09/03(火) 10:38:50.61 ID:I5S8tDm2
>>767
タップ締めて外してそのまま数ヶ月放置してると
発酵が進んで爆発することがある。
774pH7.74:2013/09/03(火) 10:42:02.25 ID:H/eK1JNB
以前、外部水漏れで修理出した
4日位回さなかったけど、問題なかったよ
775pH7.74:2013/09/03(火) 11:36:12.80 ID:qDBxYvTm
バクテリアは乾燥しても死なない。
乾燥休眠状態になるだけ。

だから中古など古い大磯や濾材などは立ち上がりが早い。
776pH7.74:2013/09/03(火) 12:15:25.15 ID:lYlyUIgw
>>758
ありがとうございます。

浮き袋で調べたらベリースライダーのようでした。
見てるしかないんでしょうか?
とりあえず浅い水槽に入れてあげてます。
777pH7.74:2013/09/03(火) 13:25:38.97 ID:ye1aqq3n
白濁りでギャーギャー言っていた者ですww
何とか白濁り取れてきました!濾材替えた途端ゆっくりながらも透明に
アドバイスしてくれた皆様方のおかげです。ありがとうございました。
778pH7.74:2013/09/03(火) 16:04:43.28 ID:ehUh6abf
60で2213使ってるんですけど、エアレーション使わない場合は水面が揺れる程度でいいのか、水面上から水中に水が入り泡が出てるくらいなのか、できるだけ音が小さくしたいので教えてください。
あとエアレーションいれるとしてモーター音が小さいものは何処のメーカーがいいでしょうか?
779pH7.74:2013/09/03(火) 16:16:08.43 ID:rN2luUUd
砂利と水草を入れただけの水槽で苔が発生しないのは普通ですか?
780pH7.74:2013/09/03(火) 16:20:09.30 ID:Exjs4B1U
>>779
なぜ苔が発生するのか調べてみるといい。店頭に並んでる水槽には苔ついてないよね。何でか説明できる?
781pH7.74:2013/09/03(火) 16:20:38.16 ID:rN2luUUd
すいません途中で送信してしまいました
外部で濾過を回しており、照明は2灯で8時間くらいつけています
生体をいれていいのか心配です
782pH7.74:2013/09/03(火) 16:27:33.17 ID:wFvjjuD/
そうだよな。
底面水道水洗いリセットしても、その後に白濁り現象なんておきたことがないw
783pH7.74:2013/09/03(火) 16:28:38.59 ID:uKluheNB
>>781
水槽が立ち上がるまでは生体を少しだけ入れるといいよ
苔が出てもエビやオトシンクルスに頼らないほうがいい(立ち上げ中は死にやすいから)
水温が20℃を切るとバクテリアの繁殖が遅くなるので必要ならばヒーターを入れる
魚の数によるけど立ち上げ中は水が汚れやすいので3日〜7日おきに3割水換えをする
784pH7.74:2013/09/03(火) 16:42:40.24 ID:Exjs4B1U
>>782
10Lくらいのバケツに飼育水のまま生体避けておいて、フィルター全部、底砂、水槽等全部水道水で思いっきり洗う。残したのはバケツ1杯の飼育水のみ。
これで戻しても2日で水質調べると元の上体戻るからバクテリアは凄いと思う。リセットなんて器具類変えないと無理じゃないかと思う。
ちなみに底砂10年以上同じの使ってますw
785pH7.74:2013/09/03(火) 16:44:37.59 ID:tm8mBjb0
>>778
排水は完全水没で無音にして別にエアーポンプ水心3Sを使うと静か
もしエアーストーンならいぶきがオススメ
786pH7.74:2013/09/03(火) 16:58:34.54 ID:37Iyr55h
質問。
60*45*45の淡水水槽で一式組んでるんだけど、
今玄関にあるのを俺の部屋に引っ越して
なおかつ水槽だけ新しい物に交換したいんだけど何かいい方法ある?
787pH7.74:2013/09/03(火) 17:00:19.73 ID:37Iyr55h
あと今使っている水槽台を使いまわしたいので
どうやっていいのやらわからない・・・良い手順教えて。
788pH7.74:2013/09/03(火) 17:16:10.82 ID:G0w0hiFu
>>787
ほんとうに分からないなら脳疑った方がいいよ
789pH7.74:2013/09/03(火) 17:18:11.06 ID:lYlyUIgw
>>788
君はこのスレには向いてないんじゃないか?
790pH7.74:2013/09/03(火) 17:39:44.57 ID:jiH5ceO/
台から今の水槽をおろす。
自分の部屋に台をもっていく、新しい水槽を載せる。
設備、中身を移動する。
元の水槽はカラッポにする
そゆことではなく?w
791pH7.74:2013/09/03(火) 17:41:17.54 ID:idjGGiCK
>>786,787
旧水槽に入ってるものを退避させて水を抜き
空になった水槽を台からおろして台を部屋へ移動
新水槽を台に設置して水槽の中身を移す

これで充分
当然だが水の入った水槽をそのまま持ち上げようとかバカな事はしないこと
792pH7.74:2013/09/03(火) 17:58:39.01 ID:2ogEmssh
レッドビーとベルベットブルーシュリンプの抱卵から生まれてくるまでの卵の色の変化をご存じの方教えていただけませんか?
サテライトはあるんですが、生まれる直前までみんなと一緒に居させてあげたいと思いまして・・・
793pH7.74:2013/09/03(火) 18:07:04.96 ID:SDyxudQT
60cm水槽、淡水、ソイル、水草


この条件で単独一匹飼いできるおすすめを教えてください
794pH7.74:2013/09/03(火) 18:17:53.73 ID:JP9fpNmW
>>793
ハイタイプの水槽でエンゼルのペア飼いというのが見た目がいいと思うけど
あくまで単独にこだわるならシルバーシャークやクラウンローチが飼いやすい
「意外にデカくなる」「実は混泳に向かない」と言われるアルジイーターも面白いかも
水槽が狭くなる可能性があるがブラックゴーストも丈夫な魚
795pH7.74:2013/09/03(火) 18:19:58.81 ID:HNtDm5Od
>>793
水草水槽なら水流も弱いだろうしベタなんかどうよ?
796pH7.74:2013/09/03(火) 18:20:05.85 ID:1X5fzAh8
エンゼルペアに一票
混泳させないなら美しい
797pH7.74:2013/09/03(火) 18:31:06.38 ID:SDyxudQT
ありがとうございます
画像検索してみてみます!
798pH7.74:2013/09/03(火) 18:44:34.84 ID:CZo20vGO
メダカとグッピーの稚魚は一緒に育てれるかな?
大きさは同じくらいでグッピー稚魚80匹くらいとメダカ稚魚30匹くらい

水槽は稚魚専用の60センチ水槽
今まではメダカはプラケースで育ててたんだが手間がかかり過ぎてな
799pH7.74:2013/09/03(火) 19:57:05.12 ID:Nz2RoAxe
一匹飼いならベタだろ常識的に考えて
あれは女が唯一知っているぐらい有名な熱帯魚だ
800pH7.74:2013/09/03(火) 20:06:46.32 ID:ShhjqwwR
>>786
古い水槽を予備タンクとして立ち上げる必要に迫われる時が来るので
水槽台も新しいのを用意するべきである。
801pH7.74:2013/09/03(火) 20:07:06.09 ID:jUeM3OU+
フナと鯉と和金に小麦粉玉を与えてるんだけど
栄養が偏ったりしないのかな
802pH7.74:2013/09/03(火) 20:08:08.14 ID:ShhjqwwR
>>793
レインボースネークヘッド
感動間違いなし。
803pH7.74:2013/09/03(火) 20:17:20.15 ID:uKluheNB
>>801
自分も「すいとん」だけで暮らしてみればいい
安い餌でいいから買えよ
804pH7.74:2013/09/03(火) 20:32:31.45 ID:SMUeyRvS
>>793
ヤマウツボ
805pH7.74:2013/09/03(火) 20:38:21.18 ID:G8Sz9ww4
コリドラスが沈めません
ずっと下向きに泳いでる状態で中層キープしてる感じです

軽くggってみたら「一晩様子見で治った」から「諦めろ」まで色々とHitします

実際どんなもんでしょ?
どんな対処すればいい?
とりあえず様子見として、エサ取れないだろうからエサ用の隔離だけしようかなと思うけど
むしろエサ抜いた方がいい?
806pH7.74:2013/09/03(火) 20:48:50.96 ID:G8Sz9ww4
治ってきたっぽいwwww
スルーしてください、心配性ってやーよね
よーやくたどり着いて狂ったようにモフりまくるコリさんマジ天使
807pH7.74:2013/09/03(火) 20:52:02.58 ID:vDcdVfXU
餌抜け…
808pH7.74:2013/09/03(火) 20:57:31.82 ID:ShhjqwwR
食い過ぎかよ
809pH7.74:2013/09/03(火) 21:51:25.03 ID:X/0t4CpR
テトラ社の金魚のえさフレークは熱帯魚にあげちゃだめかね?
810pH7.74:2013/09/03(火) 21:52:44.01 ID:tWaIrFf8
餌用にヌマエビやテナガエビが欲しいのですが
近所の24時間営業の釣具屋にも置いてありませんでした。

どこに売ってるでしょうか?
夜中に釣具屋に客なんて来るのでしょうか?
811pH7.74:2013/09/03(火) 21:53:28.72 ID:tWaIrFf8
>>809
もったいないから熱帯魚用の餌と混ぜて与えてるけど食べてるよ
812pH7.74:2013/09/03(火) 21:53:34.31 ID:F7PboDIK
話題それててワロタ
813pH7.74:2013/09/03(火) 21:59:04.22 ID:X/0t4CpR
>>811
金魚用もらっちゃったのよね
いっしょにあげてみるよ
814pH7.74:2013/09/03(火) 22:02:33.81 ID:Ftxj35Jt
>>810
釣り場が近いなら、夜釣りや早朝出発の船釣りに行く人が立ち寄るものと思われます
815pH7.74:2013/09/03(火) 22:13:08.53 ID:fo9oSR4F
>>809
別に問題ないでしょ
毒が入ってる訳でもないんだし
816pH7.74:2013/09/03(火) 23:03:35.83 ID:qzJhtpjq
JPDのノンノイズW600のエアーポンプ使ってます
音はそれなりに静かなんですがもう少し下げたいです
エアーポンプの音対策って主に何がありますか?
817pH7.74:2013/09/03(火) 23:16:14.56 ID:hzCg6QfQ
ベタとチョコグラは混泳できますか?
あとコリドラスも入れたい
818pH7.74:2013/09/03(火) 23:39:32.90 ID:ETZkQsHH
>>816
・ダンボール箱か何かで覆いを作る
・吊るす
・耳栓をする
819pH7.74:2013/09/03(火) 23:40:26.08 ID:fvqh0FTl
オーバーフロー水槽組んで、マグネットポンプをベランダに置いたんだけど、ミーーーーンみたいな高音が気になります
発砲スチロールの箱に入れ、ポンプの下にはスポンジゴムを敷いたらブーーーンとゆうエアポンプのような音はほとんど気にならなくなりました
マンションなんでお隣さんも気になるんですが、どうにかミーーン音を小さくする方法はありませんか。。。
水中ポンプに替えるとかはナシでお願いします
ちなみにマグネットポンプはレイシーのRMD-401、新品です
発砲スチロールの箱の周りをコンクリブロックなどで囲んでも効果はないでしょうか?
820pH7.74:2013/09/03(火) 23:46:59.88 ID:uKluheNB
>>816
座布団で包む
>>819
座布団で包む
821pH7.74:2013/09/03(火) 23:51:19.22 ID:qzJhtpjq
吊るしてるんだけど吊るしたら効果高いのか?
自分の部屋に置いてるから寝る時もその音聞くことになるんだけど
前のテトラのやつは長いこと聞いてたら慣れてしまって逆に心地よくなって子守唄みたいな感じになってた
なくなったら静か過ぎて寝れなくなるという
822pH7.74:2013/09/03(火) 23:53:01.65 ID:fvqh0FTl
>>820
座布団限定ですか?
ベランダなんで屋根はあるものの少し濡れちゃうのもどうかと思うんですが。。。
823pH7.74:2013/09/03(火) 23:58:42.60 ID:pwtnjryy
ハンドタオルひくだけでうちは音ほとんどしないけどな
824pH7.74:2013/09/04(水) 00:02:29.29 ID:fbNhODb9
どうしても振動音orビビリ音が気になるなら、ダイアル式の
流量調節できるのがあるからそういうのをチョイスするのも
いいかも。
825pH7.74:2013/09/04(水) 00:05:12.09 ID:2gk/Q2vo
ランチュウ水槽を立ち上げて1ヶ月経ちます。
毎日水槽の水を50ccほど飲んでみたのですが健康的に良くないのでしょうか?

今では味で水の状態が分かるようになり水質検査キットが不要になったので健康に害がなければこれを続けて行こうと思ってます。
(多少の害なら目を瞑ります)
826pH7.74:2013/09/04(水) 00:11:32.20 ID:WNo52kmn
>>819
レイシーのマグポンは高い音がする。三相だと低音気味だからPMD−421に買い換える
http://www.shopping-charm.jp/(S(g15nlh21pnqad345jglim5uj))/ItemDetail.aspx?tid=21&catId=1170258000&itemId=17691

コンクリートブロック囲うのは効果あるよ、上部は厚めの合板で蓋したらいい
倒れたときに壊れるから厚20mmぐらいの合板で箱つくって内側に吸音材を貼る
http://www.strider.biz/images/flex/f-2pf_50.html

これで421ぐらいならほとんど外に音漏れないんじゃないか

>>825
死ぬことないだろうが雑菌で腹壊すこともあるかもしれんからやめた方がいい
827pH7.74:2013/09/04(水) 00:30:31.51 ID:wt5uRoTa
水草があんま育たない。特に有茎がよく溶ける
肥料はカリとか鉄分もあげてる
たぶんphが7.5位だから駄目という結論になり、テトラのphマイナス買った

目標6.7位まで下げようと思うんだが、何日位かければ良いですかね?
3日位かな?
魚はエンゼル、テトラ、クラウンローチあたりです
828pH7.74:2013/09/04(水) 01:21:59.93 ID:zDsv9rRu
>>822
座布団でも布団でも手元にあるものでまず試してみては
それで防音効果があるようならグラスウールでも買ってくれば
>>827
水道水のせいなのか、底床や石のせいかはっきりさせよう
後者の場合でCO2を添加してると、どんどん硬度が上がってしまうので焼け石に水
カリはアルカリ性だからpH上げる要因になっている
水草の調子が悪い時は、単体成分の液肥などをやるとさらに調子を悪くする
肥料に関しては拮抗作用と相互作用というのがあるので調べてみてくれ
こういう場合は水換えしてカミハタスティックを少量施肥してやると調子を取り戻す
829pH7.74:2013/09/04(水) 01:35:46.29 ID:CR6KD05A
水あわせってPHショックを防ぐ為に行うんですよね?
じゃあ自宅で同じ水道水を使っている隔離水槽と本水槽(どちらもph7.0、誤差はあると思います)の行き来はそんなに神経質(点滴法)にならなくてもいいんですか?
830pH7.74:2013/09/04(水) 01:37:41.32 ID:9fzvclVD
>>829
自宅の場合はボチャンですわ
831pH7.74:2013/09/04(水) 02:10:45.03 ID:F/69rVcZ
すいません
あるショップでエアーチューブを購入したのですが空けてみると独特のツンとした臭いと触ったらネバネバして手で擦ったら滑り止めみたいな感じで粘つきます
不良品でしょうか?
http://i.imgur.com/Ac841il.jpg
832pH7.74:2013/09/04(水) 02:35:02.14 ID:LwkLRDX+
3600×300×400くらいの水槽探してるんだけど
この巨大サイズだとオーダーメイドしかできないかな?

できるとしたらいくらくらいかかるん?
60万くらいまでなら出せるんだが
833pH7.74:2013/09/04(水) 02:48:02.57 ID:zDsv9rRu
>>831
ショップに聞きましょう
834pH7.74:2013/09/04(水) 03:27:18.76 ID:CR6KD05A
>>830
ありがとうございます、時間短縮出来そうです!
835pH7.74:2013/09/04(水) 04:12:08.28 ID:hopSLqh2
アミアカルバの飼育って難しいですか?
836 忍法帖【Lv=12,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/04(水) 07:15:40.91 ID:47oyvkTU
餌で小麦粉は消化できないから胃腸に負担とかあるのですが、本当ですか?
837pH7.74:2013/09/04(水) 07:21:27.69 ID:N0jk4KfX
>>831
ふっるーいやつで加水分解してたり
838pH7.74:2013/09/04(水) 08:05:44.30 ID:zDsv9rRu
>>836
キョーリン先生に聞いてみよか
http://www.kyorin-net.co.jp/topics/to13.html
839pH7.74:2013/09/04(水) 08:58:14.59 ID:2QPQnL5Z
白濁が止まらない。
60cm
アマゾニア
ヤマト10匹
ネオン10匹
エーハイム2213ろ材付きセット
2週間まで黄ばみが止まらないので毎日半分換水。
その後は換水やめ。
その後も白濁止まらないのでサブフィルター増設。
半分は市販のウール、もう半分は園芸用軽石突っ込んでやった。
おさまるかな?
今日で4週間目。
840pH7.74:2013/09/04(水) 09:23:14.41 ID:zDsv9rRu
>>839
白濁の原因は分からないが、
フィルターにバクテリアが定着したら収まるだろう
今は水換えで凌ぐか活性炭を入れるかしかない
841pH7.74:2013/09/04(水) 09:39:53.22 ID:vpWbxaak
>>839
バクテリアが発生してれば白濁りなんておこらない。なのでバクテリアが発生してないだけ。
水質検査キットでアンモニア、亜硝酸、硝酸塩調べりゃ原因解るでしょ。
842pH7.74:2013/09/04(水) 10:00:18.12 ID:7H/d5N6r
そこで生きたバクテリアを。

あれって意味ないんだったよね…
多少はあり?
信じてて買ったやつが残ってるや
843pH7.74:2013/09/04(水) 10:04:15.39 ID:2QPQnL5Z
>>840
>>841
ありがと。
とりあえず、テトラの6 in 1買ってきて調べてみたんどけどね。
硝酸塩が25mgほど検出された以外は検出されないのよ。
アンモニアは測ってないけど、エビやネオンが元気にしてるから大丈夫かと。必要があれば測定してみるよ。
もう少し気長に待ってみることにする。
844pH7.74:2013/09/04(水) 10:14:29.46 ID:WxW9f1TD
アマゾニアって一時期、水槽白濁・黄濁やアルカリ性物質混入被害が報告されまくったけど、
今は品質安定してるのかな?
845pH7.74:2013/09/04(水) 11:15:52.15 ID:a1ZuDCyb
アマゾニアは田んぼの土だからロットによってバラつきがあるし変なの混入してることもある
846pH7.74:2013/09/04(水) 11:57:27.07 ID:NJ7C6wR2
グッピー産卵で増えすぎちゃったらどうしてますか?
847pH7.74:2013/09/04(水) 12:04:23.01 ID:LwkLRDX+
1.大型魚の餌にする
2.トイレへ流す
3.雑居水槽に入れる
4.殺処分
5.自分で食う

俺の場合専用の雑居にぶち込む
そのおかげでスペースの問題もあって>>832質問したんだがだれか頼む
848pH7.74:2013/09/04(水) 12:12:13.25 ID:fbNhODb9
>>847
水槽工房のHPの一番下にあったけど?
http://www.suiso.jp/

3000mm×1000mm×1000mm 大型魚用
プラスチック巻キャビネット
オーバーフロー水槽セット
販売価格 2,600,000円
849pH7.74:2013/09/04(水) 12:15:10.51 ID:JFjHpAMA
3600×300×400って60規格を横に6倍に引き伸ばしたサイズじゃん
さすがにオーダーメイドじゃないと無いだろう
850pH7.74:2013/09/04(水) 12:48:44.94 ID:l+OE02dJ
室内無灯で育つ浮草ってなんかある?できれば根っこ長くなるやつがいいんだが教えてくださいお願いしますだ
851pH7.74:2013/09/04(水) 12:53:46.62 ID:IFG4R6Fn
また鯖落ちた?
852pH7.74:2013/09/04(水) 12:57:33.78 ID:0DnLly0q
なんでスレがいっせい削除されてんの?
853pH7.74:2013/09/04(水) 13:01:13.81 ID:J9Bf7GeK
書き込んだら元に戻るよ
854pH7.74:2013/09/04(水) 13:03:12.97 ID:EpM3P2jf
最近落ちすぎ
855pH7.74:2013/09/04(水) 13:08:02.58 ID:xJiDIrsf
ほっとけ2chはオワコン
856pH7.74:2013/09/04(水) 13:12:20.46 ID:UM8gPJKv
45規格のライトについてです。
45規格で水草水槽をしようと思っているのですがライでどれを選択しようか迷っています。
候補としては・・・
・ジュン エリーライトEV20w
・スドー カノーバ
・その他(オススメがあれば教えてください)
を考えていますがどうでしょうか?
入れる水草はオランダプラント、エキノテネルス、ビピパラ、モス、ヤナギモ、フサモです
857pH7.74:2013/09/04(水) 13:39:35.41 ID:4tPOf7Pk
ago
858pH7.74:2013/09/04(水) 14:40:57.82 ID:qdUw9zK0
手持ち7リットルの水槽しかなくて
魚が沢山泳いでるのが見たいんだけど
小さくて(2〜3センチ)丈夫で飼いやすい淡水魚のおすすめ教えてください
どうせなら単色よりカラフルなのがいいです
859pH7.74:2013/09/04(水) 14:44:40.12 ID:1v1W9PTe
>>856
エリーライトプラチナ450
860pH7.74:2013/09/04(水) 14:44:41.41 ID:CqAZ22dg
30cm水槽に
アカヒレ8、オトシン1、ヤマトヌマエビ2、ミナミヌマエビ30くらいが入っています
ドジョウ1、メダカ5追加しても大丈夫かな?
861pH7.74:2013/09/04(水) 14:45:51.97 ID:1v1W9PTe
>>858
アカヒレ
>>860
大丈夫
862pH7.74:2013/09/04(水) 14:50:46.48 ID:EpM3P2jf
ウィローモス類は何が育てやすいですか?

南米ウィローモス
ジャイアント南米ウィローモス
ウィローモス
863pH7.74:2013/09/04(水) 14:56:21.04 ID:1v1W9PTe
>>862
普通のウィローモスが一番簡単だが辞めとけ。
綺麗じゃないし一度入れたら散らばって増殖し駆除できなくなる。
864pH7.74:2013/09/04(水) 15:04:50.59 ID:CqAZ22dg
育てやすいのは普通のウィローモス
南米ウィローモスが見た目は綺麗だけど実は同じ名称でいろんな種類が売られてるので注意

>>863
どうやったら駆除できなくなるんだよw
865pH7.74:2013/09/04(水) 15:06:32.30 ID:sZNTBV9v
>>862
ジャイアント南米ウィローモスなら二酸化炭素無しでも三角形になって綺麗だからおすすめ
866pH7.74:2013/09/04(水) 15:14:10.01 ID:CE4MYXK5
30キューブにエーハ2004でクラウンローチかアベニー1匹飼いしたいんだけど濾過が弱いかな?
867pH7.74:2013/09/04(水) 15:15:32.24 ID:Wcz9Pfg8
>>862
育てやすさはどれも簡単
ならば一番きれいな南米モスにしておけ
868pH7.74:2013/09/04(水) 15:32:24.70 ID:iImKzaAm
淡水水槽でro水が向いてないって言われるのはなんで?
869pH7.74:2013/09/04(水) 15:49:45.93 ID:1v1W9PTe
>>868
水道水に含まれるミネラルが淡水魚や水草に有用だから。
海水は純水を作ってから塩とミネラル入れて目的のバランスに調合している。
870pH7.74:2013/09/04(水) 15:59:47.27 ID:MDfFbH5T
熱帯魚飼い始めて1年、急にモチベーション下がって来た感じなのですが、
どうしたらいいでしょうか。今は90水槽でオスカー他 60ワイドでコウタイ
60規格でファハカ 45水槽でオヤニラミ 45水槽でバトラクス 飼育中。
871pH7.74:2013/09/04(水) 16:04:21.76 ID:ZNdZhf/Q
>>870
引き取って貰ったら?
872pH7.74:2013/09/04(水) 16:04:44.99 ID:12SEGuy7
ヒーターを止める
873pH7.74:2013/09/04(水) 16:09:32.37 ID:c+0ifqFz
>>870
最後まで飼ってやれよ。

もしくは、現状維持しながら別の趣味でも楽しめばいいんじゃない?
874pH7.74:2013/09/04(水) 16:10:35.68 ID:Wn7GEjNQ
15cmキューブ水槽にレッドチェリーを5匹飼ってるのですが、そこにブリジッタエを3匹くらい入れたいのですが
狭すぎますかね?エビ食われたりしないでしょうか
875pH7.74:2013/09/04(水) 16:17:43.64 ID:NOpmL9gx
>>870
この規模で飽きてくると洒落にならんな
876pH7.74:2013/09/04(水) 16:19:40.93 ID:EpM3P2jf
>>870 里親募集スレに書いたら
877pH7.74:2013/09/04(水) 16:23:08.91 ID:UM8gPJKv
>>859
高けえ・・・
金貯めます・・・
878pH7.74:2013/09/04(水) 17:08:18.57 ID:1v1W9PTe
>>870
全て混泳させてバトルを観戦する。
勝ち残った者だけこれからも飼育を続ける。

>>872
ヒーターを止めてもコウタイは越冬する。
879pH7.74:2013/09/04(水) 17:15:56.30 ID:3XQ0HZi4
45cm水槽で飼うなら
ミナミヌマエビ
ヤマトヌマエビ
どっちがオススメですか?
880pH7.74:2013/09/04(水) 17:21:51.88 ID:XzfJCcaK
>>879
どっちもオススメ
881pH7.74:2013/09/04(水) 17:22:50.04 ID:j3lNKuJ+
混泳させるものによる
増やしたいならミナミ
882pH7.74:2013/09/04(水) 17:23:52.25 ID:c+0ifqFz
>>879
ミナミ=淡水で繁殖
ヤマト=海水で繁殖
883pH7.74:2013/09/04(水) 17:44:49.26 ID:FS6kyWKF
水温27度って、ヤバイかな?
ここ一週間でコリドラスの稚魚が毎日一匹ずつ落ちて行く。
いまも、さっきまで元気に泳いでたのがひっくり返ってる。
亜硝酸やアンモニアは出てない。
エロモナス?
884pH7.74:2013/09/04(水) 17:45:14.87 ID:CqAZ22dg
エビがいるって存在感あってコケ取り能力高いのがヤマト
水草もっさりさせておけば勝手に増えるのがミナミ
885pH7.74:2013/09/04(水) 17:48:28.19 ID:3XQ0HZi4
グッピー、ネオンテトラと混泳させます。
混泳してればミナミヌマエビの爆殖は防げますか?
隠れ家となる水草はあります。
886pH7.74:2013/09/04(水) 17:53:32.87 ID:EpM3P2jf
>>863->>865

ありがとうございます。

今南米ウィローモスとジャイアント南米ウィローモスに絞ったのですが、この2種類なら育てやすさ、綺麗、丈夫、などどちらがいいですか?
887pH7.74:2013/09/04(水) 17:54:39.17 ID:YKB4h7ak
>>870
短期間で何本も水槽を立ち上げるからダメなんだと思う
あのワクワク感と取り戻す為にもう一本。
888pH7.74:2013/09/04(水) 17:55:22.24 ID:MPP3PYAA
個人の好みの問題だけどCo2添加するならせっかくだから普通の南米モスかなー
889pH7.74:2013/09/04(水) 18:23:03.75 ID:gaSMbnak
今年初めてヒーターを購入するのですが、メーカーはどこのが推奨でしょうか?
今のところエヴァリスかニッソーを考えています
890pH7.74:2013/09/04(水) 18:23:08.54 ID:wHxatirT
スネークヘッド水槽に水草入れてCO2添加しても大丈夫かしら?

夜はエアー回した方がいいかしら?
891pH7.74:2013/09/04(水) 18:27:47.30 ID:XzfJCcaK
>>890
問題ない。
892pH7.74:2013/09/04(水) 18:28:20.84 ID:TZgKaUu9
喧嘩で負けている子がいて隔離したいので、急いで45水槽を立ち上げたいのですが、今ある60水槽からの水とオマケでいただいていれていたロカボーイミニで早く立ち上げるいい方法を教えてください。
45はテトラの外掛け、ロカボーイミニ、テトラAX-30
60は2213にサブストラット3リットル、エーハイムメック3リットル入ってます。
893pH7.74:2013/09/04(水) 18:28:26.15 ID:XzfJCcaK
>>889
テトラは辞めとけ。アメリカ品質
894pH7.74:2013/09/04(水) 18:30:22.69 ID:XzfJCcaK
>>892
低床も一部を60から45に入れる。低床にもバクテリアは豊富。
895pH7.74:2013/09/04(水) 18:37:55.32 ID:vYBKqIWB
>>889
カバー付きで1000円やで
これにしとき
http://www.amazon.co.jp/dp/B004EI72ZU
896pH7.74:2013/09/04(水) 18:42:35.60 ID:Ssugl1+X
>>895
俺も値段でコレ使ってる。安いのでいざという時の為にスペアもあるが。
897pH7.74:2013/09/04(水) 19:08:30.78 ID:VXVuuI4z
温度調整付きの安いのは?
898pH7.74:2013/09/04(水) 19:31:26.67 ID:RpiMbMWj
ヒーターってお約束のセール時期とかありますか?
あるいは冬になったらAmazonやチャームでの販売価格が上がったりしたりしますか?
899pH7.74:2013/09/04(水) 19:41:45.81 ID:Wcz9Pfg8
>>883
環境はどんなかんじ
>>885
そもそもミナミヌマエビは崩壊が心配なほど繁殖しない
エサのの状況に合わせて増減する
またネオンテトラ程度の大きさだと、稚エビを食ってしまうのは少数です
>>889
テトラとGEXには苦い思い出がある。
>>892
種水を多めに使うならすぐ生体入れられるけど、ろ過が本調子になるのが2週間くらいなので、餌は控えめに
900pH7.74:2013/09/04(水) 19:55:06.20 ID:dzRJAUUt
>>892
60の2213を45に移動させ、飼育水3分の1も60水槽の物を使えば
即日移動させる事もできる
45用のろ過器は60水槽で約2週間稼動させ
ろ過バクテリアが増えたところで互いの水槽のろ過器を交換すれば
生体のストレスが少なく立ち上げが完了する

ただ、上の方法メンドクサイから
45センチが立ち上がるまで虐められっ子を
産卵ネットなどで隔離しておけばいいんでないかい?
901pH7.74:2013/09/04(水) 19:56:01.58 ID:TZgKaUu9
>>892です
60水槽から1/2の水と新しい水いれて、1時間くらい回してると亜硝酸テストで真っ赤になるんだけど、生体いれて毎日多めに入れ替えたらいいかな?
換水は亜硝酸テストして危険値にならないようにするほうがいいのか、ある程度はしかたないのか…
急に立ち上げはやったことがないから焦ってる。
902pH7.74:2013/09/04(水) 19:58:02.82 ID:TZgKaUu9
>>900
その方法だと60水槽の崩壊が怖いけど、やっぱりそれが安全かな…
実は一回産卵プラケ?で隔離したら狂ったように中で暴れてたから断念しちゃった。
903pH7.74:2013/09/04(水) 20:45:20.02 ID:YKB4h7ak
商品名が思い出せない
ニッソーから出していた投げ込み式フィルターで
緑色の三角形。サイズはS,L
知ってる人いますか?
904pH7.74:2013/09/04(水) 21:01:17.00 ID:MqWEzN2R
5日前にグラスキャットにアカムシを上げたらまだ消化できてないみたい。
お腹がパンパンになってる。
いま見たら魚同士ひげをつついてたからちょっと餌をあげたけど、
食欲はあるみたい
どうしたらいいですか?
905pH7.74:2013/09/04(水) 21:16:49.48 ID:XzfJCcaK
妊娠してるのでは
906pH7.74:2013/09/04(水) 21:36:58.56 ID:kRdo18N8
23区で太めの流木をおいている店は?
907pH7.74:2013/09/04(水) 22:37:43.95 ID:ogbg/HgF
オキシドラスみたいに、体の横に骨のような突起が出てる淡水魚って何がいる?
あと、その突起のことなんていうんだろ?骨質板とは別だよね?
908pH7.74:2013/09/04(水) 22:43:36.17 ID:Fu1vNGdR
水槽台って必要あるの?
45水槽立ち上げたいんだが
909pH7.74:2013/09/04(水) 22:44:42.81 ID:VT6sr7tO
必要ないよ。床に置けばいい
910pH7.74:2013/09/04(水) 22:45:01.26 ID:M7hbU2js
>>907
ドラス科の他の魚トーキングキャットとかメガロドラスとか
少し違うけどプレコのトリム系とか
名前は知らない
911pH7.74:2013/09/04(水) 22:48:37.10 ID:M7hbU2js
最後の行突起のが抜けた
912pH7.74:2013/09/04(水) 22:55:24.05 ID:NOpmL9gx
>>908
水槽に水を入れると数十キロになるから足が弱かったりすると倒れたり潰れたり悲惨なことになる
安くあげるならコーナンとかに置いてるスチールラックにベニヤ板なんかをひいて使ってる人が多いみたい
913907:2013/09/04(水) 23:04:52.78 ID:ogbg/HgF
>>910
ありがとう
ドラス科のナマズを調べたらいろいろ出てきたよ

オキシドラスやメガロドラスみたいな感じで小さいやつっていないのかな
914pH7.74:2013/09/04(水) 23:06:55.07 ID:E+zzW0iN
>>908
思いつく主な床直置きのデメリット
・水平で平らな所に置かないと割れる(特にオールガラス水槽)
・サイフォンを使っての水替えが出来ない(プロホースの使用が困難)
・大半の外部フィルターが使用困難
・歩く音が直に伝わると魚にストレス
915pH7.74:2013/09/04(水) 23:09:43.56 ID:M7hbU2js
>>913
トーキングキャットが最大15cm位、黒地に白線の奴と白点の奴がいる
白線はホワイトライン
白点はスポット、スポテッドまんまだな
悪いけどそれより小さいのは知らない
916pH7.74:2013/09/04(水) 23:12:51.12 ID:Fu1vNGdR
>>912
>>914
どうも、今ある棚はローラがついてるのと貧弱なのしかないから棚も検討かな〜
さすがに床置きは足湯になりそうだから勘弁
917pH7.74:2013/09/04(水) 23:37:39.85 ID:VT6sr7tO
ローラ最高
918pH7.74:2013/09/04(水) 23:54:07.09 ID:sMnAd9BK
ベランダ水槽の水面に小さい虫がいて、よく走り回ってるのですが
こいつは一体何でしょうか?

アメンボみたいに足で水面に乗ってるのですが、見た目はアメンボやミズスマシじゃなくて
カメムシを茶色にして体長1〜2mmにした感じです
919pH7.74:2013/09/05(木) 00:05:20.29 ID:oa1Yrw/M
水温28度
水草なし隠れ家アクセサリーあり
底床大磯砂粗め
生体プラティ3匹モーリー3匹
60p水槽
濾過は上部とエアー式投げ込み
アンモニア、亜硝酸塩、硝酸塩0
立ち上げ間もないので毎日1/4水換え

一匹のプラティが
底床に体を擦り付ける
隠れる様に隅でジッとしている
突然狂った様に暴れ回る
水面を飛び跳ねる行動をとるようになりました
他の魚達は通常運転

目視では白点や寄生虫などの異常なものは確認出来ないんですけど(少し赤い?)
これってイカリムシとかウオジラミの症状ですよね
問題の魚は餌は食べますが弱ってる感じです
今の水槽に比較的副作用の少ないデミリンを投入して丸ごと治療したいと考えています
これはイカリムシでもウオジラミのどちらにも有効でしょうか?
920pH7.74:2013/09/05(木) 00:10:42.55 ID:oZZE1kre
現在GEXの水槽台の「扉付キャビネット610W」を使っています
その上にマットを敷いて「グラステリアスリム600」をセットしています

そこで質問なのですが、普通の60cm水槽と比べてスリムタイプだと水槽台は割れやすいのですか?
割れやすいのならLOWタイプの60cmに変えようかと思っています
とても気になっています
よろしくお願いします
921pH7.74:2013/09/05(木) 00:24:03.87 ID:Dw2iVJis
>>920
大丈夫でしょう
そのジェックスの天板が薄くて心配なら
コンパネ敷いてみては?
922pH7.74:2013/09/05(木) 00:29:02.68 ID:HEpJ6qVF
>>918
ガムシじゃない?

>>919
>>底床に体を擦り付ける
白点病だと思われ。
923pH7.74:2013/09/05(木) 01:02:20.19 ID:+Tie5r84
>>922
自分も白点かなーと思ったんですが、水面をやたらと飛び跳ねるんですよね
そこが少し引っかかってて
イカリムシやウオジラミなどの寄生虫でも体を擦り付けたり水面を飛び跳ねると聞いたのでそっちの方かなと考えた次第です
実物を見た事がないので実際はもっとクッキリ寄生虫が見えるのでしょうか?
分からないですが、イカリムシやウオジラミだと早急に薬で死滅させるのが一番みたいで水槽の投薬を考えました
もし>>922さんのいうとおり白点病だったとしても寄生虫なので取り敢えずデメリンで効果があるか試して見ます
ありがとうございました
924pH7.74:2013/09/05(木) 01:07:56.26 ID:TR7EG8x4
ウオジラミとイカリムシなら目視できるよ
ググッてみ、キモイから
それに鯉とか大型の魚に漬くイメージだな
925pH7.74:2013/09/05(木) 01:12:13.18 ID:+Tie5r84
なるほどそうなんですね!
分かりましたちょっと見て見ます
926pH7.74:2013/09/05(木) 01:43:06.99 ID:kvGhTdeL
ペットショップ(アクア専門者不在)勤務
アクリル水槽(大きい水槽をアクリル板で仕切り)
30cmが79個、40cmが9個、60cmが4個、90cmが1個、
120cmが1個、90cmの水草水槽が5個
を、土日を除く5日で効率良く掃除する方法を知りたい。

給水排水は、水草と120cm、90cm以外はパイプで繋がっているので
コックを捻ればokだが、プロホースでの排水はバケツで行っている。
水槽は三段重ね。

今は、メラミンでコケとり→プロホース→排水→給水
たまにフィルター、蓋、パイプ掃除。

単純計算で、1日20個強掃除しないと間に合わないが、
勤務時間の関係で、12時から16時までの間に終わらせる事が
望まれている。

作業人数は基本的に1人。犬販売や小動物販売の繁盛振りに
よっては水槽掃除をする暇がない。
バイトや社員は増えない。自分は来年には産休。
何か簡単な方法ないかな? これが一番簡単?
927pH7.74:2013/09/05(木) 02:04:44.81 ID:3IAyAAp7
仕方ないんだが、
ウチの裏庭(他人の敷地)に、海の家みたいな建物がある
裏庭には海や浜辺はない
海の家みたいな建物は、付近に犬のフンが落ち初めた
はじめは気にならなかったが、地面と半分同化した犬のフンが、多数あり、
夏場になり異臭を放ち初めた
今日はさっきまで120センチ水槽を掃除してて、
暑く感じ窓のフスマをガラッと開けたら、
犬のフンの臭いが強く、往生した
犬のフンは海の家のような建物の、
引き戸を移動させるミゾにもみっちりと食い込んでいて、
たまらない悪臭を放っている次第である
どうしたら、よいかな?
928pH7.74:2013/09/05(木) 02:07:26.51 ID:sgmMgB6x
町田康の小説に出てきそうな建物だな
929pH7.74:2013/09/05(木) 02:11:48.16 ID:8hAqtZdW
葛木ドール
葛木モヘア
葛城ミサト
930pH7.74:2013/09/05(木) 02:22:04.74 ID:sgmMgB6x
最後おかしいぞw
931pH7.74:2013/09/05(木) 03:01:37.03 ID:RtIT5fNv
>>901
>1時間くらい回してると亜硝酸テストで真っ赤になるんだけど
60cm水槽は立ち上がっている前提でレスしてたけど違うのか?
どちらの水槽も並行して定期的に水換えしつつ立ち上げるしか無いんじゃね

>>919
異常が目視できるようになってからでも遅くないよ
症状が特定できてからそれに対応する"魚病薬"を使え

>>926
そんな相談前もあったな
プロホースに長いホースつけて直接下水に流せばいいと思うよ
932pH7.74:2013/09/05(木) 03:25:44.40 ID:sgmMgB6x
さっさと隔離してしまえばいいのに
933pH7.74:2013/09/05(木) 04:00:12.91 ID:nqp3oGjx
エサを全く与えていない水草+エビの水槽って
窒素は供給されてるの?
魚用のエサには窒素やリンが含まれてて、それが糞とともに水槽内に供給されるとおもうんだけど、
エサ無しだと外部からの窒素供給がない→水草が窒素を吸う→窒素が不足→水草もコケもなくなる→
こんな感じになる気がするんだけど。
934pH7.74:2013/09/05(木) 04:44:10.11 ID:L55B6R4r
>>765
トイレの酸性洗剤使いました
30分ほど格闘したんですが全く落ちません
もう後はメラミンスポンジ、サンドペーパーぐらいですか?
935pH7.74:2013/09/05(木) 04:44:28.03 ID:i/SQ9vjn
茶ゴケのケイ素の除去に徹底した水換え派と余計に溜まるから水換えしない方がいい派がいるけどどっちが正解なの?
936pH7.74:2013/09/05(木) 04:48:53.35 ID:P5uVN4Rm
>>934
塩酸などの強酸
換気は十分にしろよ。
937pH7.74:2013/09/05(木) 05:14:44.46 ID:CnEJLH9I
>>927
自治会長か警察に相談
っていうかスレチ
938pH7.74:2013/09/05(木) 06:12:32.75 ID:H8UPuD6N
ライブロックの隙間から緑の触手みたいなのが出てるのを発見した。
夜中〜朝方に伸びてて、照明をつけたり触ると隠れてしまう。
何でしょうか?

ttp://uploda.cc/img/img5227a0e864899.jpg

ピンぼけすいません。
939pH7.74:2013/09/05(木) 07:53:54.93 ID:RtIT5fNv
>>933
水草は不足する養分を古い葉などから移動させて使う時がある
水槽内に窒素が供給されなくても、水槽内で窒素が循環すれば水草の生存は可能である
940pH7.74:2013/09/05(木) 07:58:12.61 ID:zGz2lTFL
>>938
ヒモムシかな
941pH7.74:2013/09/05(木) 08:01:39.18 ID:zGz2lTFL
野菜感覚で食べられる水草ってある?
942pH7.74:2013/09/05(木) 08:06:19.85 ID:q9IBW2bu
>>933
>>939に補足すると
「無給餌」は「無換水」とセットで考えないといけないんだよね
943pH7.74:2013/09/05(木) 09:06:51.72 ID:XkxdL1yH
アクア歴1ヶ月の俺が気づいたこと
特に小型魚や稚魚で「毎日1匹ずつ死んでいく」というカキコが本当に多い
毎晩最も弱い個体をリンチする習性でもあるのか?
944pH7.74:2013/09/05(木) 09:10:46.39 ID:1JiuOW9M
>>943
君の水槽の話だったら単に安定してなくて死んでるだけだと思うよ
945pH7.74:2013/09/05(木) 09:12:01.05 ID:XlnKyI3B
>>913
ロックドラスはどうですか?
946pH7.74:2013/09/05(木) 09:14:53.32 ID:nqp3oGjx
>>942
下葉を落とすという窒素不足特有の現象が
必要最低限の窒素を補う方法ってことですよね?

ってことは水草がある程度ある水槽では全く窒素が足りてない状況に
簡単になってしまうことも考えられるんですか?
947pH7.74:2013/09/05(木) 09:18:46.38 ID:XlnKyI3B
>>938
ボネリムシだね
いいやつだから大事に飼ってあげてね
948pH7.74:2013/09/05(木) 10:52:07.72 ID:XkxdL1yH
>>944
馬鹿? 死んだら?
949pH7.74:2013/09/05(木) 11:33:44.35 ID:H/y8E1EH
www
950pH7.74:2013/09/05(木) 11:38:39.48 ID:H/y8E1EH
>>943
どうして魚が寝るはずの夜に最弱の個体を集団リンチしてると思ったのかな?
「毎日1匹ずつ死んでいく」って症状は立ち上げから間もない時期にありがちなんだよ
951pH7.74:2013/09/05(木) 12:08:39.89 ID:8WtkGMP8
約7リットルの水槽でフィルター経由で吸い上げた水が
水面に落ちるようになってて、底石とガボンバあり
そこに今4〜5センチくらいのワキン2匹が元気に泳いでるんどけど
アカヒレを3〜4匹追加するのは無謀?
952pH7.74:2013/09/05(木) 12:17:00.64 ID:CQg+E1u0
>>951
やめたほうが良い
最悪全滅の恐れあり
953pH7.74:2013/09/05(木) 12:33:48.11 ID:mOBaHgH5
>>951
7Lは厳しいだろ。
普通に売ってるバケツ、あれで7~8Lだからな。
いいか、バケツ一杯の水で飼育してるんだぞ?水質が不安定になるのはわかるよな。
せめて倍、個人的には20L以上は最低ライン。
954pH7.74:2013/09/05(木) 12:42:07.98 ID:FQf90t4D
ダイソーの釣り浮き浮かべて魚に悪影響ないかな
955pH7.74:2013/09/05(木) 13:01:58.34 ID:RtIT5fNv
>>946
繁茂した水草水槽では慢性的な窒素不足になっている
そのため毎月追肥してやる必要がある

>>951
和金2匹なら最低でも45cm水槽じゃないと維持は難しい
956pH7.74:2013/09/05(木) 13:06:16.12 ID:WP7F771V
>>934
3Mってメーカーのマイクロファインってのがかなりおすすめ
スポンジ研磨材でHCのサンドペーパーとかのコーナーに売ってる
1200〜1500番相当の細目ので水付けて擦るよろし
957KuLuMi:2013/09/05(木) 13:18:54.29 ID:HDwOgJQD
熱帯魚のトリートメントって何ですか??主に何をすればいいのか分かりません;;
958pH7.74:2013/09/05(木) 13:23:17.36 ID:lruDqYEI
名前欄はfusianasanにしとけヤバイぞ
959pH7.74:2013/09/05(木) 13:23:28.66 ID:m4owGPym
本水槽とは別のタンクで観察、薬浴(状態による)、餌付けじゃない?
960pH7.74:2013/09/05(木) 13:47:01.91 ID:hlfy/W7F
>>926
・石巻貝やラムズホーンを全ての水槽に投入
・プロホースに水道ホース付けて延長し排水溝に水を流す(排水溝があればの話)
・デカい水槽はプロホースでは流れが遅いので水道ホースのみで排水
・アクリル水槽をメラミンで擦るな。水入ってると目立たないが傷だらけになり繰り返すと曇る。
 どうしても擦りたいなら綿100%のタオルで。
961pH7.74:2013/09/05(木) 13:50:29.68 ID:hlfy/W7F
知り合いの女の子は、祭り金魚を台所用のステンレスボウルで飼っていて
稚魚が大量に産まれてたわ。
962fushianasan:2013/09/05(木) 13:52:38.21 ID:HDwOgJQD
トリートメント、名前のアドバイスありがとうございます。
963pH7.74:2013/09/05(木) 14:32:42.46 ID:vyzpD1qU
>>958死ね
964pH7.74:2013/09/05(木) 14:37:49.25 ID:HEpJ6qVF
>>962
かろうじてスペル間違ってるからいいけど、名前欄にfusianasan
っていれるとIPアドレス表示されるからやめときなよ。
965pH7.74:2013/09/05(木) 14:43:13.76 ID:CQg+E1u0
たぶん知っててやってそう
966pH7.74:2013/09/05(木) 14:50:19.56 ID:RV6VtpPv
このスレで節穴使えるのか?
967pH7.74:2013/09/05(木) 15:00:10.58 ID:wRxLjdUG
会社からアクセスしてない限り、ちょっと恥ずかしいだけだw
968 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) ZH112093.ppp.dion.ne.jp ◆pH7.74/LqQ :2013/09/05(木) 15:01:32.62 ID:RV6VtpPv
じゃあテスト
969pH7.74:2013/09/05(木) 15:02:31.28 ID:uhau4p3h
IPアドレス知られたら何かあるの?
970pH7.74:2013/09/05(木) 15:04:52.16 ID:HEpJ6qVF
>>968
新宿中央公園から書いてんのか?w
971pH7.74:2013/09/05(木) 15:08:19.39 ID:zwexZHwY
dion軍はIP固定じゃないから
972pH7.74:2013/09/05(木) 15:10:09.49 ID:HEpJ6qVF
別サイトだと愛知から書き込みだったから、なんかワロタ。
973pH7.74:2013/09/05(木) 15:32:26.57 ID:8WtkGMP8
>>952,>>953,>>955
thx、追加やめとく
やめといた方がいい理由は混泳より水槽サイズ?
974pH7.74:2013/09/05(木) 15:45:14.99 ID:CQg+E1u0
>>973
うん
水量が少ないから水質悪化が高速で進むと思う
濾過は外掛けかスポンジフィルターなのかなと思うけど多分まかないきれない
毎日水替え出来るなら分からんけど長期飼育は難しいね
975pH7.74:2013/09/05(木) 15:52:18.52 ID:5juMiONM
種類は特に決めてないんだけど淡水のエビが飼いたいんだ
吸着系ソイルって立ち上げてすぐぶち込める?
あと繁殖力変わったりする?
今の所レッチェリかブリリアントシュリンプにしようかと思ってる
ブリリアントは汽水ないと増えないらしいけど
976pH7.74:2013/09/05(木) 16:02:06.87 ID:l7EaFWMk
>>950
「よくある」じゃなくてさ。その理由を聞いてるんだよ。読解力無いの多いね、ココ。ユトラーかよ
977pH7.74:2013/09/05(木) 16:02:25.61 ID:mOBaHgH5
>>973
おまいさんが、畳1枚の換気できない窓のない部屋に入れられて、後から臭いおっさん来て共同しろって言われたと思えばいい。
978pH7.74:2013/09/05(木) 16:14:04.75 ID:s41xU1e4
最近オスのベタ(ハーフムーン)が水面に泡ばっか作ってるからメス買って
きたんだけどプラケ越しにお見合いさせたらオスがメスにフレアリング…
これは入れたらマズイですよね?
979pH7.74:2013/09/05(木) 16:15:08.60 ID:HEpJ6qVF
>>977
アカヒレ「おうおう、これからよろしくな」
ワキン「っ!?」
980pH7.74:2013/09/05(木) 16:51:23.66 ID:Xpntgogc
>>974
俺の家6Lに
アカヒレ7、ヤマトヌマエビ1(5cm級)、ネオンテトラ3、レッドテトラ2
オトシンクルス1、ミナミヌマエビ3入ってるが安定してるぞ
フィルターは外掛けの一番小さいやつにろ過剤2重にして利用、3週間ごとに片方交換で水換え週1
981pH7.74:2013/09/05(木) 16:55:01.08 ID:uhau4p3h
コリドラスの餌で粗脂肪はどれくらいがいいのですか?
982pH7.74:2013/09/05(木) 17:33:02.58 ID:8WtkGMP8
>>974
thx
>>980
この期に及んで悪魔の囁きを..
983pH7.74:2013/09/05(木) 17:35:21.35 ID:pHsZJTz6
ニューレインボーを60ワイドで飼って問題ないのかな?
984pH7.74:2013/09/05(木) 17:51:20.33 ID:JGxpGhuy
>>980
次スレ立てヨロ
985pH7.74:2013/09/05(木) 17:58:11.57 ID:pHsZJTz6
>>984
【調べるの】今すぐ質問に答えて!154【マンドクセ】 http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1378371441/
986pH7.74:2013/09/05(木) 18:09:52.30 ID:FQf90t4D
>>954はどうなん
987pH7.74:2013/09/05(木) 18:28:02.61 ID:JGxpGhuy
>>985おつ
988pH7.74:2013/09/05(木) 18:29:05.73 ID:q9t/Lvz1
アカヒレとコリドラスが水槽にいるのですが混泳させても問題ないグラミーってゴールデンドワーフピグミーだけですか?
989pH7.74:2013/09/05(木) 18:36:39.40 ID:krNMCTE7
最近水面に毎日綺麗な泡ができる。泡だけすくっても水替えしても次の日にはまたできてる。
GHDは一匹しかいないんだけど雌いなくても泡巣って作るもんなんですか?婚姻色?もでてないです
990pH7.74:2013/09/05(木) 19:11:19.85 ID:i/SQ9vjn
レディオ9のUVモデル使ってるんですがこれの紫外線って直視しないほうがいいですか?
991pH7.74:2013/09/05(木) 19:16:47.50 ID:LvbVE66X
>>919です
今確認したら昨日よりだいぶ良くなったみたいで隅でジッとしている行為は少なくなりました
しかし投げ込み式濾過器のチューブの部分に体を擦り付けてその瞬間にビクッと水面に跳ねたり
泳ぎも水流(出水)に向かって泳いだり、壁に頭からぶつかりながら上下に泳いだり常に世話しない感じであります
体表やエラ、ヒレの異常も見受けられません(>>924さんの言うとおり見て来ました、キモかったですw)
まだ重症化してないという事で>>931さんの言う様に換水だけで様子を見てみようと思います
992pH7.74:2013/09/05(木) 19:18:57.45 ID:oZZE1kre
>>921
ありがとうございます
これで今日から少しは安心して眠れそうです

ベニヤ板を水槽の下に敷く場合は、水槽を一度リセットするしかないですか?
993pH7.74:2013/09/05(木) 19:25:37.56 ID:IdalpZdk
>>990
紫外線は目に悪いのはもちろんLEDのブルー球(擬似白色含む)の網膜障害の危険性が指摘されています

青色光の危険性 − 青色光網膜傷害

青色光は覚醒度を上げる効果はありますが、同時に重篤な眼の傷害の危険性も伴います。
週刊文春2010年7月1日号に、『iPad「青色光」が心と体を蝕む』という記事が掲載され、主に夜にLEDの光を浴びる問題が指摘されましたが、実は夜だけではなく他の危険性も指摘されています。
最近、青色で光療法を行う器具もあるのでその危険性を調べてみました。ちなみに、青色光網膜傷害は、「障害」ではなく「傷害」と書きます。

紫外線による傷害の可能性につていは広く知られていますが、波長が紫外線に近接している青色光も人体に傷害を及ぼす可能性があることは、これまで一般の人にはあまり知られていませんでした。
ところがLEDの登場により、白色LEDの光がこれまでの光源に比べて青色成分が含まれる割合がひじょうに高いため、専門家によって問題が指摘されています。
さらに、問題の青色光そのものを発光する青色LEDの場合はさらにその危険性が指摘されています。

ソース
http://portal.lighttherapy.jp/information/post_122.html
994pH7.74:2013/09/05(木) 19:38:42.73 ID:i/SQ9vjn
>>993
うーんこれとそれとはまた違うしなあ…
995pH7.74:2013/09/05(木) 19:50:35.21 ID:/yFCdD5q
気にスンナ
LEDの話とかになるとどのスレにも湧いて義務のようにそれ貼るヤツだよ
996pH7.74:2013/09/05(木) 19:50:58.08 ID:iOU1KM9g
うめ
997pH7.74:2013/09/05(木) 19:54:30.11 ID:JGxpGhuy
>>985おつ
998pH7.74:2013/09/05(木) 19:56:03.49 ID:gcgOzWtN
>>976
死ね100均ジャップ
999pH7.74:2013/09/05(木) 20:07:11.20 ID:uhau4p3h
999
1000pH7.74:2013/09/05(木) 20:07:42.30 ID:i/SQ9vjn
なんか販売中止になってるのも気になるんだよね…問題あったのかな

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。