【真夏の】ミナミヌマエビ 109匹目【抱卵期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 忍法帖【Lv=23,xxxPT】
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

前スレ
【真夏の】ミナミヌマエビ 108匹目【抱卵期】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1374315996/

◆ミナミヌマエビとは
 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。

◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。

◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。

◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくて良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています。
 どうしても不安な場合は、購入前にアクアショップの店員さんに相談するか、エビが入っている水槽の水草を買うのが確実です。
 もし水草を入れてエビの元気が無くなったら、エビを綺麗な水に避難させ、水草を取り除き、水槽内部を全て洗い流して下さい。
 また、スーパーで売られているキャベツやホウレン草等にも、エビにとって毒となる農薬が使われている可能性があるので、不用意に入れないように。

◆注意点4〜隠れ家を入れよう
 小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
 混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
 オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
 あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
 隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。

◆注意点5〜エサをやろう
 コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
 積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
 沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
 特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
 魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。

◆注意点6〜無限には増やせません
 限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
 ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
 飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
2pH7.74:2013/08/13(火) 12:19:53.89 ID:72uPXche BE:6341090898-PLT(12000)
◆よくある質問

Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
  水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
  ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
  地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
  ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
  スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
  ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
3pH7.74:2013/08/13(火) 12:20:48.99 ID:72uPXche BE:1409132328-PLT(12000)
◆役に立つ情報

川魚とエビの家
ttp://water.partials.net/
蝦三昧
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/
エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
ミナミヌマエビのたまご日記
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/tamago.html
月齢カレンダー
ttp://koyomi8.com/moonage.htm


放流の話しはこちらへ
【ミナミ】放流しますが何か?【メダカ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181138814/

近縁?
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1361347957/

ミナミ&レッドビー混泳 テストヌマエビ氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93

レッドチェリー&レッドビー混泳 エビ水槽氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%A8%E3%83%93%E6%B0%B4%E6%A7%BD

ゴールデンヌマエビ ボトルアクア無濾過・無加温 ゴールデンヌマエビ氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93

初心者アカヒレ・ミナミヌマエビ水槽 初心者アカヒレ水槽氏
http://www.ustream.tv/channel/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%92%E3%83%AC%E6%B0%B4%E6%A7%BD
4pH7.74:2013/08/13(火) 14:46:04.40 ID:v+Orjdko
ベランダの容量5L位のプラケに余ったミナミ8匹ほど飼ってたんだが
7月くらいにバタバタと連日☆になって、とうとう2匹になってもう終わりだなって思ってたが
また10匹に増えてる。
残りの2匹がオスメスだったんだな・・・アッパレやってくれ。
5pH7.74:2013/08/13(火) 14:55:26.65 ID:mieVQs+u
今月立ち上げ完了したらミナミヌマ入れようと思ったんですが何しろエビ類は水温に
敏感で今の時期は買わん方がいいと、探したところ水槽用クーラー?というものがあ
るらしいですが高すぎて買えない…ファンならイケると思ったけど店員さん曰く気休め
程度らしい…アクアやってる友達に聞いたところ「じゃあ2Lペットボトル2〜3本用意して
お前いない間そこ入れて冷蔵庫入れとけ(適当)いる時はエアコンでどうにかしとけw」と言われ
これは流石に無いですよね?
6pH7.74:2013/08/13(火) 15:09:36.67 ID:L6cjHdHS
>>5
いや、いいんじゃね、それ
7pH7.74:2013/08/13(火) 15:14:44.93 ID:v+Orjdko
今の時期はダメとかこの時期がいいとかあまりないと思うな。
そりゃー真夏、真冬という極端なのは良いとは思わないが
はっきりいって気候的によいとされる時期に10匹飼ってきて
水も完全に出来てるベストな所に放り込んでも
適応できない奴は何しても☆になるし逆に言えば適応するタイプなら雑でも生き残る。
10匹飼ってきて10匹とも残る方が無理
8pH7.74:2013/08/13(火) 16:13:13.93 ID:QSJzXN30
冷蔵庫と外を行き来して大丈夫なの?
水温の上下が大きいとヤバイんじゃないか?
9pH7.74:2013/08/13(火) 16:13:48.35 ID:mieVQs+u
>>6
試しにやってみるのもいいんですがもしこれが良ければコスパいいですよねw
>>7
そうですか。逆に今の時期に強い個体見つけられればどんな環境でも生き残りそう
ですよねwそれで繁殖させれば…ww回答の方ありがとうです。
10pH7.74:2013/08/13(火) 16:16:04.27 ID:mqN6H1ep
水温の急激な低下には強い。仮死状態になって生き残ったりする、が
上昇には弱いよ。ぽっくり死ぬ
11pH7.74:2013/08/13(火) 16:19:32.87 ID:mieVQs+u
>>10
じゃあ不採用ですかね?
12pH7.74:2013/08/13(火) 16:27:57.39 ID:mqN6H1ep
>>11
めんどくさいからネタであしらわれたんだよ
13pH7.74:2013/08/13(火) 16:29:02.69 ID:r4vZoWT+
マジレスするとファンでもマイナス4度は望めるから
外気温32度くらいまでなら対応できる
14pH7.74:2013/08/13(火) 16:44:45.81 ID:v+Orjdko
>>9
ある意味そうとも言える。
この時期に残る奴(適応)は屈強ともいえるから精鋭となりえる。
>>10がいうように急激な上昇、下降は無理だけど
常識的に温度変化して行く春夏秋冬なら何の問題もなし。
別にスタートの時期はやりたい時期でいいとおもう。
マジデ適応できない奴は買って来て数週間未満で高環境でも落ちていくから。
15pH7.74:2013/08/13(火) 17:09:37.19 ID:0oifBKGb
メダカと混泳させたいのだけど、稚エビは何ミリぐらいから襲われなくなるかな?
16pH7.74:2013/08/13(火) 17:19:23.13 ID:aHzKWwzn
メダカの口のサイズより太くなれば
ほぼ襲われなくなる
17pH7.74:2013/08/13(火) 18:05:37.36 ID:reJe42r8
>>5
まず室温が何度にまであがるか調べて32度ぐらいまでだったら
エア強くすればいける
温度で茹でられて死ぬんじゃなくて
温度で水の中の酸素が消費されやすくなって酸欠になるのが問題だから
生体少なめでやれば問題ない
18pH7.74:2013/08/13(火) 18:44:47.35 ID:GMkdGd/0
そもそもミナミなんて個体数稼いで生存競争を生き残る部類の生き物。
エビの命を軽く見てると言われそうだが、一匹の生き死にじゃなくて統計的に考えたほうがいいと思う。
19pH7.74:2013/08/13(火) 19:05:46.24 ID:zxdFAkRq
前スレ777ダメだったのか、南無……
20pH7.74:2013/08/13(火) 19:08:27.49 ID:ndicXiFw
農薬抜きに1日しかかけてない水草入れたら半日で2/18が撃墜
うわあああああああ
21pH7.74:2013/08/13(火) 19:46:13.29 ID:feHbudUD
農薬が原因だったらもっと打撃くるんじゃないだろか
22pH7.74:2013/08/13(火) 20:11:38.28 ID:rlAHpYy5
シナミヌマエビ
23pH7.74:2013/08/13(火) 21:20:38.55 ID:aHzKWwzn
6時間で1割なら農薬とは別の可能性があるな
24pH7.74:2013/08/13(火) 21:45:18.84 ID:g/U29gGC
http://i.imgur.com/zY3bhHZ.jpg
かっこいいのとれた!
25pH7.74:2013/08/13(火) 21:49:06.91 ID:aiy4/w7N
ショップから水槽に移すとき、数匹死んじゃうのは仕方ない?
26pH7.74:2013/08/13(火) 21:54:46.69 ID:tv+YjkHG
黒いのは渋いな
でも外敵いないと脱皮のたびに色が変わるから固定は難しい

>>25
気になるなら慎重に水合わせ
それでも死ぬ個体出る事もあるけどそれは仕方ないで割り切るしかない
死ぬ要因は水質の変化だけじゃなくて輸送時のストレスってのもあると思ってる
27pH7.74:2013/08/13(火) 22:07:07.75 ID:Nkwst+23
1匹足りとも落としたくないってんなら店で水槽ごと買って国宝級の搬送手段で家まで運ぶしかない
28pH7.74:2013/08/13(火) 22:17:12.87 ID:IthIGkiA
シュリンプショップショリップ
29pH7.74:2013/08/14(水) 01:58:01.32 ID:p8p9kidw
60匹いっぺんに水あわせしたらどんどん死んで1週間後には全滅した
やっぱ水あわせって難しいな
30pH7.74:2013/08/14(水) 02:01:13.82 ID:q/IcFcAL
いっぺんにやる物だけどな
31pH7.74:2013/08/14(水) 03:14:17.85 ID:ZuHLVTea
水合わせが悪いんじゃななくて水槽内の環境が悪いだけだろう
32pH7.74:2013/08/14(水) 06:51:50.40 ID:rPHge5YG
100匹全滅して2週間後にまた100匹入れたらそれは大丈夫で繁殖してる
2回目はショップ変えたんだけどショップが悪かったのか水質が悪かったのか今でも謎だ
33pH7.74:2013/08/14(水) 07:08:02.30 ID:+aG49q8r
全滅した元水と全滅しなかった元水比べたらわかる話
店というより店の水槽の元水と自分の水槽の水の違いが一番ありがち
34pH7.74:2013/08/14(水) 07:28:23.70 ID:oPzlh9Tx
買うなら自分のところの池で繁殖させてる店がいいよ生きの良さが違う
九州の某ショップが俺は良いと思う安いし
35pH7.74:2013/08/14(水) 08:56:12.04 ID:MbDc9ga1
今年初の抱卵(泣)
卵かどうかわからんくらいの二つくらい?お腹に抱えてるだけだけど。
やっとだ。
36pH7.74:2013/08/14(水) 09:41:50.40 ID:qGNLtz2W
今朝も遺体は無かったけど脱皮した奴が3匹になった
ジワジワ〜っとキテてるんかな?
37pH7.74:2013/08/14(水) 10:45:21.47 ID:qY4IButl
アナカリスの農薬抜きって一週間くらいでいいですかね・・
38pH7.74:2013/08/14(水) 11:01:19.43 ID:vsfTpa5P
エスパーじゃないから>>37のアナカリスがどんだけ農薬残留してるかわからん
39pH7.74:2013/08/14(水) 11:31:39.06 ID:W+A5+tDR
新芽が生えたらそこだけ切り取って残りはポイーで
40pH7.74:2013/08/14(水) 12:15:22.49 ID:AXbnWwWL
>>11です。あの後友達にメールで「ざけんなコノヤローw」って送ったら「すまんなwめんどくさくて…
どうしてもエビ飼いたいなら良いとこ知ってっから明日一緒に行こうぜw」だと…先に言えよ…orz
41pH7.74:2013/08/14(水) 13:10:34.90 ID:MbDc9ga1
ちっちゃい入れ物に一匹とアナカリスをいれてしばらく様子をみる。
一日なんでもなければ、オッケー。
42pH7.74:2013/08/14(水) 16:49:32.03 ID:6E/PnExa
小エビ発生
チャームで10gこうてまだ10日なのに速いな
43pH7.74:2013/08/14(水) 17:25:08.72 ID:/Yz7CaOJ
抱卵って、どのくらいの大きさになったらするの?
3cmぐらいのが抱卵して生まれたのが2cmぐらいになったんだけど、まだ小さい?

>36
違う水槽に入れたミナミ、脱皮したけど元気で餌食べてるぞ。
これからジワジワ来るん?
44pH7.74:2013/08/14(水) 17:38:34.60 ID:naUBROZI
【爆殖】§アナカリスってよく見たらきれい§6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1354668024/l50
45pH7.74:2013/08/14(水) 17:48:15.94 ID:C3yMCC8t
>>43
この春生まれた2cmぐらいがもう孕んでる
淫行ちゃうか
46pH7.74:2013/08/14(水) 18:09:09.39 ID:m1pEdOb+
ほうれん草とかよく食うらしいけど、冷凍ほうれん草とかそのままいれたらやばい?農薬とかはいってるのかな
47pH7.74:2013/08/14(水) 18:19:38.37 ID:xWXQ185w
中国産だろ
人間でもやばい
ほうれん草栽培セットで自作汁
48pH7.74:2013/08/14(水) 18:20:13.48 ID:SRcIv2SV
>>46
メーカー次第だから誰も太鼓判は押せない
気になるなら薬品処理してない種買ってきて自家栽培だ
49pH7.74:2013/08/14(水) 19:53:24.76 ID:1UXab2S/
近くの店にミナミ買いに行ったら売れ切れていたわ
普段は沢山居るのによ。
替わりにヤマトを10匹買って来た。
50pH7.74:2013/08/14(水) 20:55:40.62 ID:9Mh3hctP
漏れなら替わりに友里エビ10匹買う。
51pH7.74:2013/08/14(水) 21:17:47.36 ID:oGBsIn8V
ブラックタイガーだな
俺の餌になる
52pH7.74:2013/08/14(水) 23:31:56.47 ID:LY7UnloN
じゃあ俺はバイナイエビでアヒージャでもするか
53pH7.74:2013/08/15(木) 04:48:45.71 ID:hKwSW6ny
>>52
もしかして バナベイエビ
54pH7.74:2013/08/15(木) 04:49:20.85 ID:hKwSW6ny
>>52
もしかして アヒージョ
55pH7.74:2013/08/15(木) 07:12:48.93 ID:QPgcPnxv
男は黙って桜えび
56pH7.74:2013/08/15(木) 08:58:43.26 ID:lUfI1exe
今朝は脱皮すらしてない
再チャレ20匹いまだ健在です
そして前回分の稚エビの生き残りが5匹も居る事が判明
やっと…か?
57pH7.74:2013/08/15(木) 11:43:25.84 ID:QHx3yJ/y
>>56
前回とか分からんからコテつけたら?
58pH7.74:2013/08/15(木) 12:12:27.66 ID:Gr5Oy7w9
昨日から発泡スチロールで屋外養殖はじめてみた
ダイソーの缶が6本入る小さいやつに何も敷かずマツモ数本、水は庭の金魚の池(山水)から汲んでそのまま
スダレで蓋して日陰に放置って感じ

で、ヒゲみたいなエビの糞がかなり溜まってきたんだけどこれは放置でいいの?
いかんせん素人だし狭いんで気になる
アドバイスあったらお願いします
59pH7.74:2013/08/15(木) 12:21:36.94 ID:nMsT6IQQ
屋外だと放置プレイが普通だと思うけど
うんこは水質を悪くするから
水の量に対してうんこが増えてきたら取ったほうがいいかと
60pH7.74:2013/08/15(木) 12:44:27.29 ID:yrRjGirZ
ダイソーの発泡スチロールは小さいだろ。
61pH7.74:2013/08/15(木) 13:18:59.81 ID:w3H6UVBu
チャームで買った時に入ってくる発泡スチロールが6個ぐらいあるけど
あれならつかえるんかな?
62pH7.74:2013/08/15(木) 13:38:53.60 ID:E0ix1ygL
屋外だったら放置するん?
63pH7.74:2013/08/15(木) 13:41:38.07 ID:Gr5Oy7w9
>>59,60
うんこ吸うスポイトともっと大きい箱仕入れてきます

ああソイルも敷きたくなってきた
水草も増やしたい流木も置きたい
64pH7.74:2013/08/15(木) 13:51:44.34 ID:nMsT6IQQ
上から見るのに特化した水槽も面白そうだね
65pH7.74:2013/08/15(木) 16:07:03.17 ID:Tmu7ZxHK
外掛けフィルターを覗いたら水槽から遠い側の濾過槽に親エビがいた。必死に浮いてるプラスチック濾材にしがみついてた。
もちろん、ストレーナースポンジあり。
こいつらパイプ登れるの?(一応軽く濡れていた)
66pH7.74:2013/08/15(木) 16:09:52.54 ID:FWpOO0ZE
登るぞ(GEXのならルーバーから這い上がる)
うちのは一緒に入れてる石巻の方が多いが
67pH7.74:2013/08/15(木) 16:27:25.52 ID:QHx3yJ/y
うちの外掛けも中にいたなあ。吸いこまれたらしい
外部フィルタのなかにも結構いる。おかげで掃除に躊躇している
68pH7.74:2013/08/15(木) 17:02:34.34 ID:tQrJhmY+
暑さのあまり飛び出したのか一匹鉢の外で干しエビになってた
えびせんべいが食べられなくなるかも
69pH7.74:2013/08/15(木) 19:07:07.69 ID:uCdcO/bE
発泡スチロール箱は物によっては割れやすいから、
ウチでは幅広のセロテープみたいなの全面に巻いてから使ってる。
70pH7.74:2013/08/15(木) 21:32:26.38 ID:VgvlHRpU
外放置の稚エビどもをアカハライモリ水槽に投入するとすぐ隠れるのか食われたのか
ぱっと見ではすぐに確認できなくなるなぁ
71pH7.74:2013/08/15(木) 21:35:15.55 ID:O/bnJR+D
イモリは目の前にきたら食うけど狩りしてるって感じじゃないしなぁ
隠れてるんじゃないかな?
72pH7.74:2013/08/15(木) 21:48:54.74 ID:VgaKPfWo
イモリなら食うでしょwとは思うけど
大磯ぐらいの底材なら間に入り込んで隠れることはあるし
平たい石や流木があるなら意外なくらい底との間に入り込んで
隠れている事は多いみたい

どの程度生き残れるかは?だけど
ちなみにうちは稚エビハンターで知られるGHDの水槽にミナミを
混泳させていますw。流木と水草多めの状態で特に爆殖する
わけでもなく、夜にペンライト付けて覗いてみるとGHDの口に
入らなそうな大きさの稚エビが泳いでいる状態です
73pH7.74:2013/08/16(金) 01:22:14.67 ID:tuoU3GdO
20Lくらいでミナミ専用水槽作って繁殖させて他の水槽に派遣させたいんだけど
フィルターはテトラのツインブリラントだけで大丈夫かな
よくショップだとそうしてるのを見かける

とりあえず10匹くらい投入する予定なんだけどエビは飼育した事無いからよくわからんのよ
ソイルは俺が嫌いだから底床は大磯か田砂でモサモサのモスとマツモが大量にある
74pH7.74:2013/08/16(金) 01:53:21.29 ID:JVEtsAzR
ブリラントは駄目だ。ソイルにしろ。と言われても変える気はなさそうだなw
75pH7.74:2013/08/16(金) 02:02:31.77 ID:tuoU3GdO
>>74
ソイル以外なら変えるよ
底床をザクザクやるのが好きだからあれが出来ないのは苦行
よく水質の急変に弱いと聞くけど水替えの時とか今は他の水槽でポリタンクからプロホでダイレクトに注水してるけど
こういうのもアカンわけ?
もちろん水温は合わせるけどね
76pH7.74:2013/08/16(金) 02:04:11.77 ID:6qUy3h4Y
別に水換えくらい普通に放り込んでもいけると思うけどな
77pH7.74:2013/08/16(金) 02:28:33.39 ID:JVEtsAzR
>>75
1/2以上の換水とか水足しすると死ぬ奴もまれに居るかな?って程度やね
どちらかの水槽だけに水質変える石とかソイルが入ってなければ気にしなくていいと思うで
78pH7.74:2013/08/16(金) 09:07:30.56 ID:VWlKgrqs
うちは単純に増やして他の水槽や池に放すヤツはベアタンクにスポンジフィルターにしてる
そして頻繁に水替え

あまり砂や濾過に凝りすぎると水質が変わり過ぎて、他の水槽の水とかけ離れちゃうから
79pH7.74:2013/08/16(金) 13:08:55.89 ID:rydsjyRP
水あわせして違う水槽に入れて3日、餌もツマツマしててもう安心と油断したら
今朝2体分の脱皮跡が。
3匹のうち1匹しか見当たらん…
80pH7.74:2013/08/16(金) 14:13:24.16 ID:JVEtsAzR
>>79
諦めるな隠れてる可能性も…
うちはロストしてから5日目位に出て来たことがある
足すたびにそんなだから、全部で何匹いるのか最早分からんw
81pH7.74:2013/08/16(金) 15:52:30.80 ID:7KTUXnDp
ミナミヌマエビって掃除役に適役ですか?コリその目的で買ったんですがあんま
掃除役に向いてないそうで
82pH7.74:2013/08/16(金) 16:40:35.15 ID:RbeQlNpI
脱皮跡発見ってアウトなの?
死体とは明らかに見た目が違うと思うんだが
83pH7.74:2013/08/16(金) 16:46:45.23 ID:o8CjFKu3
脱皮跡だと思ってたら食い終わった死体だったという事もありえそう
84pH7.74:2013/08/16(金) 18:18:50.42 ID:RbeQlNpI
あーコールおせー球審か
好きじゃない
85pH7.74:2013/08/16(金) 18:19:25.35 ID:RbeQlNpI
誤爆です
86pH7.74:2013/08/16(金) 21:06:10.10 ID:RtMmBEdm
>>81
適役
ただし掃除の効率だけならヤマトの方が上
87pH7.74:2013/08/16(金) 22:26:22.34 ID:RyLnlV69
ホームセンターで買ってきた水草を流水に5時間浸してから植えたら大暴れ
全員が狂ったように泳ぎ始め2時間だんだん動かなくなってきた
何かを食べてる様子もなし
これはもうダメかね…
88pH7.74:2013/08/16(金) 22:30:06.38 ID:MWRh1NJj
その2時間の間に水草抜かなかったの?
89pH7.74:2013/08/16(金) 22:34:32.56 ID:TWJEGFhO
農薬関係は強いアルカリ性に短時間浸すだけで洗うよりよほど無害化できる
農薬抜きに時間かける堪え性がないならせめて素直に水草その前にとか使って上げれ
90pH7.74:2013/08/16(金) 22:47:03.27 ID:rydsjyRP
>82
脱皮するのは水が合わない時とか弱ってる時だから、心配ってことだろう。
脱皮後は頭の後ろがパックリしてるから死体とは間違えないだろ。
91pH7.74:2013/08/16(金) 23:12:43.68 ID:vskixIxd
>>89
それは一部の農薬だけだから完全じゃない
pH12超えないとならんし
92pH7.74:2013/08/16(金) 23:15:41.10 ID:ssRjOvs9
夏場は採取ものじゃなくて水槽内で生まれた個体がメインみたいだから、
オレンジがついてないの欲しい人は買い時かもね
93pH7.74:2013/08/16(金) 23:17:07.18 ID:TWJEGFhO
>>91
完全に、なんて言ってねーよ
除去できるのも表面に付いた奴だけ出しな
ただ5時間水にさらすだけよりよほどマシって言ってるだけ
94pH7.74:2013/08/16(金) 23:19:23.23 ID:KH65kR4e
結局地道に水を入れて抜いてを繰り返すしか抜けないしな
95pH7.74:2013/08/16(金) 23:56:49.21 ID:BSofvjik
いきなり水槽に放り込むからアカンのよ
何のためにウジャウジャ飼っとるんや
先に農薬除去の確認にミナミ数匹を水草の方に派遣しなはれ
96pH7.74:2013/08/17(土) 03:35:59.50 ID:eYQwhIOm
まさに農薬無双。
97pH7.74:2013/08/17(土) 04:25:36.19 ID:CZsSN/BO
大磯砂とかでも大丈夫?
メダカと混泳させたいのだけど。
大磯砂の細目+底面フィルター+エアレーション+流木モス+マツモしかない40センチ水槽が、メダカ8匹の飼育環境。
Phは7.2 で、水槽立ち上げから一ヶ月だけど。
エビ投入は早いですか?
大磯砂ではミナミヌマエビは増えないですか?
98pH7.74:2013/08/17(土) 04:32:58.64 ID:jUOcg2fW
なぜ増えないなんて結論に達するのかがわからん
ソイルの無かった時代はほとんどの水槽で大磯が使われていたわけだが…
ミナミヌマエビがそれで増えなかったという話は聞いたことがあるか?
99pH7.74:2013/08/17(土) 09:46:14.21 ID:todiHuys
底床なんか無いより有った方がいいって程度
最近アクア用品マニアの垂れ流す妄言を鵜呑みにして頭でっかちになってる奴多過ぎ
100pH7.74:2013/08/17(土) 09:49:43.74 ID:WSMCXxYG
>>99
物を売りたい人がいろいろな情報を流すのかも知れないね
101pH7.74:2013/08/17(土) 09:56:18.84 ID:NXX6TSL2
そもそもソイルとか
吸着系は使わないわ
なんで後々崩壊する事前提で底入れにゃならんのだよ 吸着限界超えたら毒素吐き出すっていったい何事やねんって感じ
水草水槽で栄養系ソイル使って綺麗に成長させるとかはやってるけど
102pH7.74:2013/08/17(土) 10:09:32.60 ID:Zf7biTP7
抱卵個体がお亡くなりになった、卵は孵る寸前なのか ・・と目玉らしきものが見える
これもう稚エビもダメかな?もう孵る頃だと毎日ワクワクして水槽の中捜してたのに(涙
103pH7.74:2013/08/17(土) 10:13:57.93 ID:vlfkjZKi
新鮮な水を送り続ける環境があればかえると思うんだけど
抱卵個体が出る水槽環境ってのが出来てるんならもしダメでも次があるとは思う
あんまり気にしない方向性で
104pH7.74:2013/08/17(土) 11:11:27.71 ID:zVZ9+ztb
>>97
殖やしたいなら底材よりもメダカが稚エビを喰う事を心配したら?
105pH7.74:2013/08/17(土) 11:31:01.77 ID:TpqWin0v
60cm水槽に入れる予定なんですが大体どのくらい飼えますか?
一応中に入れる生体はコリジュリー×10、ラミーノーズ×5です。
106pH7.74:2013/08/17(土) 11:33:02.36 ID:Kom/S/kD
>>105 300位いれてワシャワシャ
107pH7.74:2013/08/17(土) 11:42:31.50 ID:TpqWin0v
そんなには入れる予定ないっすww
言い方変えます。掃除役でだいたいどんくらい入れればよろしい?
108pH7.74:2013/08/17(土) 11:44:44.06 ID:YQwwkhx1
掃除役とかヤマトでいいじゃんとか思うけどデカすぎて嫌だとか言うなら

ヤマトヌマエビ1匹とミナミヌマエビ5匹は同じ餌消費量
そして60水槽にヤマトヌマエビを入れるなら10匹程度
ということは
109pH7.74:2013/08/17(土) 11:56:51.73 ID:Vqljp3fS
タニシなんかも苔取りにはよさそう
あんまかわいくないが
110pH7.74:2013/08/17(土) 12:17:06.60 ID:TpqWin0v
>>108
さんくす。ヤマトは気性が荒い?ような気がするんでミナミだったら
どうかな〜?ってな感じで質問させてもらったんだが…ということはのあと
何だよ?ww
111pH7.74:2013/08/17(土) 12:46:59.04 ID:+YJSBqcM
ミナミを大量に買うのはやめたほうがいい
水が合わなかったら全滅するし合ったら増えるから
112pH7.74:2013/08/17(土) 12:49:59.19 ID:+YJSBqcM
コケは水草で調整すれば良いと思う
水中のリンや窒素を吸収させて元から断つ
枯れたら意味ないから適時間引いていけばいい
113pH7.74:2013/08/17(土) 12:57:08.70 ID:oclQtMhT
合ったら増えるなら別にいいじゃん
114pH7.74:2013/08/17(土) 13:25:29.03 ID:nLDS+CyM
ちゃんと飼おうと思ったらアホみたいに増える生体は始末に終えないからな
あまり増えないようにする工夫も必要
115pH7.74:2013/08/17(土) 14:05:10.46 ID:LTnEX7qy
最近納豆菌付きろ過材とかよく見かけるんだけど熱湯消毒したワラを突っ込むのは危険かな?
残留農薬が怖いんだけどすすいでると納豆菌もいなくなりそうなんだよね
116pH7.74:2013/08/17(土) 14:23:45.28 ID:CZsSN/BO
97です。
ソイルない前とか考えてませんでした。
ソイルを交換するのがもう面倒になったので、大磯砂でメダカを。と思い、コケ取り要員としてミナミヌマエビを、と思ったので。

チエビが食べられても、隠れる場所があればいいかな?ぐらいにしか考えてませんでした。大増殖されても困るので。
ヤマトはでかくて怖いのでミナミヌマエビと思ったんです。

ありがとうございました。
とりあえずモスとか沢山入れてみます。
117pH7.74:2013/08/17(土) 14:40:53.52 ID:2PvgzqsD
>>115
農薬は熱加えたからってなくなるわけじゃない
普通に納豆買ってきてネバネバだけ入れると良いよ
俺も先週やってみた所
元々濁ってたわけではないので効果あったようには見えないが少なくとも悪化はしてない
わざと白濁させた水槽でも作ってみるか
118pH7.74:2013/08/17(土) 15:06:58.99 ID:eYQwhIOm
【最強】 納豆菌水槽 【人柱募集中】 3粒目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1325939950/l50
119pH7.74:2013/08/17(土) 16:38:24.89 ID:tcDJXYk0
グッピーの水槽に入れても大丈夫?
水草はキューバパールがじゅうたんになってる感じです。
120pH7.74:2013/08/17(土) 16:50:35.40 ID:WSMCXxYG
>>115
猫の草のタネが売ってるからタネから育てれば農薬の心配はないんじゃないかな?
猫草が枯れたら煮沸すれば枯草菌だけ使える
そこまで育つと次世代のタネも取れる
121pH7.74:2013/08/17(土) 17:45:05.90 ID:z1eyqhZr
>>115
園芸用品や農業資材で無農薬の藁が売ってるよ
122pH7.74:2013/08/17(土) 18:17:36.61 ID:Wo4ToBCx
>>110
単純に見積もってコケ取りには50匹ほど居ればいける的なものじゃないか?
でも50〜100匹くらいで処理はできそう
気性はたいして変わらないよ
123pH7.74:2013/08/17(土) 18:23:00.74 ID:PeCM5Vj6
納豆菌が水質浄化に飛び抜けて優れたバクテリアであるとかは無いからww

変なもの突っ込んで水槽に居るバクテリアのキャパ奪ってやるな
水槽に居付いてるバクテリアこそ一番環境に合ったバクテリアだよ

立ち上げ時にとりあえずアンモニア源+バクテリアとして投入するならまだしも
124pH7.74:2013/08/17(土) 18:42:02.45 ID:ZrMjqX7W
水槽で一生懸命世話してる頃は、増えなかったのに
ベランダに置いたプラ船で、勝手に増えてる 
125pH7.74:2013/08/17(土) 18:55:25.75 ID:rFcypfwx
いや…
納豆菌がいいとかに飛びついちゃうような水槽環境作ってる不安がる飼い主ってのがまず問題なわけで……>>123言う通りで代用にはなる程度の話だし
安定してるならそもそもそんな物に頼ろうとは思わない

環境そんなに悪いのなら生物濾過強化するとか何か他の方法があるだろうとは思うんだが…
126pH7.74:2013/08/17(土) 19:06:08.93 ID:PeCM5Vj6
納豆菌には浄化作用たしかにあるけど元々空気中に居る物だから酸素たっぷりじゃなきゃ効果ないし他のバクテリアより優れてるわけではない
納豆菌の菌糸で汚れを固める方も取り除かなきゃヘドロになって逆効果

なので入れる必要ない
127pH7.74:2013/08/17(土) 19:51:34.52 ID:eYQwhIOm
順調に回ってる水槽にはもちろん必要ないだろう。
バクテリアのバランスが崩れて崩壊寸前の水槽には場合によっては効くんじゃない?
128pH7.74:2013/08/17(土) 19:56:54.63 ID:aORVlAbJ
生物農薬としての納豆菌の仕事は栄養食い尽くして他の菌の繁殖抑えるってモンだし
水質浄化剤としての納豆由来の製品は不純物を付着凝固させて沈殿させる上澄み発生装置だべ
アクア用品の納豆菌伝説は後者の諸品のイメージを利用してるだけだと思うわ
129pH7.74:2013/08/17(土) 20:09:09.10 ID:z3gQ7yv6
んだな
一歩間違えたらオカルト手前の物ではあると思う
順調に回ってるなら手加えると逆に崩壊を招く可能性もあるとは思う
安定し始めると逆にやる事なくなって不安になるっつー心理を上手く利用した物がアクアには多い
130pH7.74:2013/08/17(土) 20:41:05.77 ID:2PvgzqsD
粘り気ある分子で微粒子をまとめて沈殿させるのが納豆菌
毒になるアンモニアや硝酸分解するのが水槽内の主なバクテリア
方向性が違う
131pH7.74:2013/08/17(土) 20:55:06.75 ID:aORVlAbJ
固着沈殿させるのは納豆菌のつくるアミノ酸だかをさらに放射線処理したものだろ
132pH7.74:2013/08/17(土) 21:01:34.72 ID:MjR9gx7z
おいおい、他の菌の繁殖を抑えたり、微粒子をまとめて沈殿ってマジなら効果有りまくりやんw
酸素多目のエビ水槽なら相性悪くなさそうだし、沈殿物もエビさんがよろこんでツマツマしそうw
そう言えば納豆菌はインフゾリアの種にも良いらしいから稚エビも大喜び!!
うはっwいい事尽くめじゃんww誰かやってみてくれww
133pH7.74:2013/08/17(土) 21:10:20.93 ID:Xr8z5kT4
他の好気菌のキャパ奪うことにならんか?
134pH7.74:2013/08/17(土) 21:15:30.38 ID:duGUj2L2
専用スレあるじゃんw
【最強】 納豆菌水槽 【人柱募集中】 3粒目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1325939950/
135pH7.74:2013/08/17(土) 21:17:47.91 ID:MjR9gx7z
もし本当に影響のある増え方をしたとしても、それはそれで落ち着くだけなんだろうと
思うけどどうなんだろうな
136pH7.74:2013/08/17(土) 21:23:24.13 ID:MjR9gx7z
>>134
ふわっとした結論しか出ずに失速したスレじゃないかw
昔流し読みしたわwまだやってる残党はどこかに居るんだろうか?w
137pH7.74:2013/08/17(土) 21:33:06.79 ID:eYQwhIOm
まず、納豆をかき混ぜてネバネバ(ナットウキナーゼ)を発生させたのち、水に溶かして水溶液を作る。豆は不要。
それを様子を見ながら少量ずつ水槽に入れる。
このナットウキナーゼはタンパク質分解酵素なので、エサのやり過ぎによる富栄養状態の水槽には効果がある。
投入時はエアレーションしたほうが良い。
138pH7.74:2013/08/17(土) 21:56:35.50 ID:XntfmXFW
http://i.imgur.com/6PpNxQF.jpg

まだまだ子供だと思ってた世代のエビが抱卵してた
子作りはやすぎんよ
139pH7.74:2013/08/17(土) 23:05:09.66 ID:ygVtBLS8
小さい頃の懐妊は卵の数少ないよね
大きくなるとすんごい数抱えるけど
140pH7.74:2013/08/17(土) 23:17:14.08 ID:7tMYpUth
増えてるから♂もいるはずなんですが、どういう風に受精してるんだろう?
いちゃいちゃしてるのはみたことないんだけど・・・
141pH7.74:2013/08/18(日) 00:11:11.44 ID:jZ0Y2F60
エビ団子作って受精じゃなかったっけ?
雌が脱皮したら受精のチャンスとかなんとか聞いたけども
142pH7.74:2013/08/18(日) 00:48:11.88 ID:2zTm6nC6
>>140
ミナミの交尾は、頭部と腹部の境の辺り(足の付け根の後ろ)をお互いにくっつけて、雄が雌に精子の塊を渡す感じだ

一度交尾中のカッブルをビックリさせてしまって、くっついたままもがいてるのを見たことがある
悪いことをしてしまった
143pH7.74:2013/08/18(日) 01:09:53.00 ID:ke3E3qL9
今まで減ったら10匹買って補充を繰り返して、抱卵しても殖えなかった水槽。(コリと蛙の水槽)
夏場は忙しくて残り2匹になって放置してたら稚エビが大量に発生している。
下手に触らない方がいいのかなあ。
144pH7.74:2013/08/18(日) 06:13:38.93 ID:LezM3GJY
そうです
145pH7.74:2013/08/18(日) 07:38:14.19 ID:up5KKAtU
子・作・り・しましょっ!
146pH7.74:2013/08/18(日) 07:49:19.79 ID:jZ0Y2F60
エビメインで飼うと難しい
他メインでお供にエビ入れると増える
147pH7.74:2013/08/18(日) 09:21:29.58 ID:IaOVs4Fd
人間も死の危険な状態だと子孫をのこすために妊娠しやすくなったりするって話を聞いたことあるから
エビも混泳させることで子供増えるんじゃないかと勝手に思っている
148140:2013/08/18(日) 10:41:16.98 ID:s+Sc38vb
>>142
やっぱり行為はあるのか!!注意深く観察してみます。
こどものころ、このエビの存在を知ってたら、自由研究で悩まなかったのが悔やまれる・・・
149pH7.74:2013/08/18(日) 12:23:16.36 ID:LV19xXIu
ビーとかは弱酸性がいいのはわかるけどミナミもなのかね?
ミナミが一番映える底床でソイル以外ってなんだろ
150pH7.74:2013/08/18(日) 12:41:24.79 ID:KmPkwVZt
個人的には白系の砂が一番好き
151pH7.74:2013/08/18(日) 13:04:43.10 ID:YKUcOc1z
モスマットだけでいい
152pH7.74:2013/08/18(日) 13:08:25.05 ID:yYy8Xg6E
大磯最強説
153pH7.74:2013/08/18(日) 17:52:22.83 ID:1b6HNhez
モスマットが一番いい
154pH7.74:2013/08/18(日) 17:53:53.19 ID:0sdNFhdz
この前買ったミナミに抱卵してるのが1匹いて
次の日★になっててがっかりしたんだけど
今見たら無数の稚エビがっっっ
殻だけになってたからツマ葬されたのかと思ったけど、脱皮しただけなのかな?
稚エビか孵化した直後に脱皮とかするのだろうか・・
155pH7.74:2013/08/18(日) 18:17:20.60 ID:rkn9OP+H
お、おう…日本語で頼むわ
156pH7.74:2013/08/18(日) 19:17:40.76 ID:LV19xXIu
モスマットって大磯とかの上に置けばいいんかね
というよりサテライトLが大量に余ってるからそこで飼育してみようかな
157pH7.74:2013/08/18(日) 19:20:04.35 ID:VO7PJJk2
>>154
殻だけしか見当たらないなら脱皮しただけじゃない?
そもそも抱卵してた個体が脱皮したのか
158pH7.74:2013/08/18(日) 19:24:42.65 ID:SSA06xNr
モスが大量に余ってきたら左右後底面の正面以外全てモスの壁にして1つ作ろうかと思ってる
159pH7.74:2013/08/18(日) 19:32:53.11 ID:Bq6SzxN1
モスあまり過ぎていつもトリミングしたら腐らせてる
160pH7.74:2013/08/18(日) 19:41:36.37 ID:Wj2IImVr
一旦安定したらやること無くなって暇になるから色々やってみるといい
161pH7.74:2013/08/18(日) 19:50:08.49 ID:j0o2bhDj
>>148
エビ類の交尾は基本的に人で言う正常位

カニ類は駅弁

ザリガニの交尾なんて強烈で興奮するぞ
162pH7.74:2013/08/18(日) 20:01:54.72 ID:KIjQ4RFZ
マニアック
163pH7.74:2013/08/18(日) 20:12:24.80 ID:m3uQzlTf
ほんとに外ビオもどきで飼ってるけどやる事ねえ
164pH7.74:2013/08/18(日) 20:24:12.27 ID:/gg2MXua
近くのホムセンでビオ関連は終了
寂しい。
165pH7.74:2013/08/18(日) 20:40:41.45 ID:+s2bgrLN
俺は暇になったんでグッピーに手を出してみた
ミナミに負けず劣らずの簡単爆殖の繁殖力でえらいことになって今少し後悔してる
166pH7.74:2013/08/18(日) 21:25:45.98 ID:GDkQ7Lpu
グッピーってカダヤシ科なんだね
167pH7.74:2013/08/18(日) 21:34:59.16 ID:M48DE1Ty
次はポリプかスネークヘッドかフグか
168pH7.74:2013/08/18(日) 21:41:23.20 ID:KmPkwVZt
少ない数を増やしてる時が一番楽しい
ある程度増えると何匹死のうがどうせ増えるで終わってしまう
169pH7.74:2013/08/18(日) 23:24:26.44 ID:UVmZYH2x
>>165
メダカより繁殖力強いのか?
170pH7.74:2013/08/18(日) 23:55:16.04 ID:fUMNTWjg
グッピーは卵胎生で直接稚魚を産むから卵産み付けた水草分けて〜みたいなのもいらず管理は楽
生後3ヶ月程度から繁殖に入り一度の出産で数十〜百匹ほど産む
なお1回交尾すると2〜3回は出産可能で約30日程度の周期で出産を繰り返し続ける
なもんで基本♂と♀を分けて飼わないと大変なことになる
171pH7.74:2013/08/18(日) 23:57:37.40 ID:LV19xXIu
ミナミとグッピーってどっちが難しいんだろうね
172pH7.74:2013/08/19(月) 00:02:08.36 ID:M48DE1Ty
でんぐりがえしと前回りどっちが難しいんだろうねって感じだな
173pH7.74:2013/08/19(月) 00:11:43.60 ID:UY7hczTH
>>170
凄いな・・・
一応親子わけ無いと食われちゃう?
174pH7.74:2013/08/19(月) 00:21:31.59 ID:dKb4hWFN
ちゃんと餌やって水草でも入れとけば殆ど食われる事はない
産まれた時からそこそこのサイズあるし成長も早いから
175pH7.74:2013/08/19(月) 00:22:32.56 ID:e0LOgxAA
孵化の瞬間っぽいの
webカメラだからあんま画質良くないけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=10VtXXe4sFA
176pH7.74:2013/08/19(月) 00:32:21.85 ID:6zGNAyLq
今日初めて脱皮するとこ見た
ホントに「ルパン脱ぎ」だった
177pH7.74:2013/08/19(月) 01:54:14.64 ID:ovzLVsoQ
>>171
ミナミだろ〜
水換えのたびに落ちないかドキドキだよ
178pH7.74:2013/08/19(月) 02:09:13.39 ID:bysvd3Ev
グッピーがミナミより弱いのは低水温だけ
あいつらは水温さえクリアすれば、下水みたいな場所でも平気で繁殖してるから
179pH7.74:2013/08/19(月) 02:14:00.07 ID:G1nQcs3Y
しかし基本的に日本の気候だと水温クリアするのが一番コストはかかる部分だという
180pH7.74:2013/08/19(月) 02:30:58.82 ID:9eBzggz1
グッピーとかテキトーでいいしな
あんな強い魚なかなか居ない
同じカダヤシ科でもモーリーやプラティやソードテールなんかは弱酸性に傾くとちとマズイけどグッビーは弱酸性に対応してるし
181pH7.74:2013/08/19(月) 02:42:11.96 ID:RYk2V/kb
おまえらミナミの空みてみろ
月が大きいな
これは抱卵くるな
182pH7.74:2013/08/19(月) 03:00:01.53 ID:9eBzggz1
すげー小さいのに抱卵してるよ
183pH7.74:2013/08/19(月) 03:29:05.06 ID:e0LOgxAA
うちは抱卵したから当分おあずけだなー
と思ったらもう卵巣部分黒くなってんだよなー
184pH7.74:2013/08/19(月) 06:26:05.58 ID:mu897SiK
今日も干しエビを一匹見つけました。
やっぱりフタ買うしかないか…
185pH7.74:2013/08/19(月) 10:19:19.19 ID:sn9jFKUi
少しでも温度変化しづらいよう水槽いっぱいまで5mmくらいのギリギリにしてたら
10匹中4匹が飛び出してた
186pH7.74:2013/08/19(月) 12:37:48.86 ID:atXeYNvM
抜け殻見つけると弱ったかとドキッとするけど、普通にでかくなる脱皮もあるんだよな、もちろん。
187pH7.74:2013/08/19(月) 13:45:14.47 ID:/NMRX8Wa
ミナミヌマって水替えする度に死ぬなんて普通なの?
水替えする時の注意って何?
188pH7.74:2013/08/19(月) 13:47:54.90 ID:3h+tsqga
つうかそれが寿命くらいに割り切れば良いんじゃね
自然界でもジャンジャン産まれてジャンジャン死んでるだろ
189pH7.74:2013/08/19(月) 14:46:09.63 ID:f6RvvmTr
なんでそんなに気にするのかわからん
60センチにミナミ200匹くらいいれてるけどこの時期はホースから水ダイレクトにいれて
入れ終わった後にカルキ抜きいれてるけど1匹も落ちん

落ちる落ちるいう人って別に原因あるんじゃね
流石に冬は水温合わせはするけどね
190pH7.74:2013/08/19(月) 15:17:06.13 ID:ed/v1WNd
そもそもそんなに落ちない
年単位で放置した水槽の水換えとかならまだしも
191pH7.74:2013/08/19(月) 15:50:00.15 ID:/NMRX8Wa
いや知らんけど水替えで死ぬって話聞いたからどうかな〜?て思っただけどす。
192pH7.74:2013/08/19(月) 16:02:38.80 ID:A13ArWT4
そもそもこのエビはほとんどのやつが1年前後で死ぬ、魚でいうところの年魚スタイル
それなりの大きさに育ってるってことは、もう寿命も短いということだしなw
そういう事も頭に入れときゃ良いんでない
193pH7.74:2013/08/19(月) 16:07:41.41 ID:kE/eYOKj
60水槽セパレーターで区切って金魚とミナミさん飼ってる。
8月頭くらいに高温&酸欠&水質悪化で白濁現象発生して
金魚死にかけてたけどミナミさんは1匹も落ちてなかったな。
そんときは水交換も頻繁にしてたけど問題無かった。
194pH7.74:2013/08/19(月) 18:33:12.78 ID:eNeDx4y8
100匹を越えてサイクルしてる水槽は大抵毎日死んでるけどな
死んだことすら気づかないだけで
稚エビが大きくなるってことは上の世代は人知れず減少してる
195pH7.74:2013/08/19(月) 19:16:57.42 ID:Io3aI51y
(友達の家)
俺「お、水槽じゃーん、アクアって奴?」
友達「まぁね、最近ちょっと興味持って(ドヤガオッ」
俺「きれいだな〜。おっ、エビいるじゃんwww頂き!」(水槽に手を突っ込んでエビを取り出し頬張る)
友達「は・・・?はああああああああああああああああああああああ?」
俺「バリボリバリボリ(俺の謎行動に大爆笑だろうなぁ)」
友達「お前何やってんの!!!!!!!??????????」
俺「?」
友達「おまっ・・・意味わかんねぇよ!死ねよ頭おかしいんじゃねぇの!?死ねっ!」
俺「なんだこいつ・・・」
友達「帰れよもお!二度と来んなカス!」
俺「…こっちから願い下げじゃボケナス!死ねキチガイ!」
196pH7.74:2013/08/19(月) 19:19:22.47 ID:1pahBXdu
死んだことを気にする時期が最早懐かしい
単純に食べる生体、死骸処理するの好きな生体と一緒にいるから死骸すら確認できない
197pH7.74:2013/08/19(月) 19:25:31.33 ID:Att+yude
5,6匹群がってるから、何かと思ったら共食いだもんなあ
198pH7.74:2013/08/19(月) 19:26:50.99 ID:UtYLJSZu
        \  
   l} 、::       \______________________
   |l  \::      |
   |l'-,、イ\:   |
   |l  ´ヽ,ノ:   |  
   |l    | :|    |
   |l.,   | :|    |
   |l    | :|    |
   |l    | :|    |({⊃
   |l    | :|    |({⊃
   |l    | :|    |
   |l    | :|    |
   |l    []:|    |
   |l   ィ'´~ヽ  |
   |l-''´ヽ,/::   |   
   |l  /::      |

                                       おわり
199pH7.74:2013/08/19(月) 19:30:51.13 ID:f6RvvmTr
「あっ抱卵してる。水替えは一週間後にしよう」

一週間後
「あっ別のミナミが抱卵ry」

無限ループでもう半年以上足し水しかしてない…
200pH7.74:2013/08/19(月) 19:32:23.42 ID:f6RvvmTr
なんて友人がいるけど特に問題ないらしい
201pH7.74:2013/08/19(月) 20:20:37.89 ID:9170oqQr
エビはゆでなくても死ぬと赤くなることを学んだ
202pH7.74:2013/08/19(月) 20:57:45.69 ID:sn9jFKUi
今水温見たら33℃
抱卵どころかどんどん落ちていく…
203pH7.74:2013/08/19(月) 21:03:47.78 ID:8NDCrv0P
ブクブク2個にしたら30度でも落ちない
エアレーションだ
204pH7.74:2013/08/19(月) 21:09:56.55 ID:Qu4L6RrS
ちくしょー増えすぎたー!助けてくれ
205pH7.74:2013/08/19(月) 21:22:28.00 ID:kAzBpXX+
庭の鉢にいれてるミナミは抱卵してる
直射日光モロ,日よけなしなのにミナミ強すぎだろ
206pH7.74:2013/08/19(月) 21:24:29.74 ID:KQOf5JA6
ヌマエビは恐らく30度超えると寿命が短くなるとは思うが
こいつら元々短いからあんまり気にしてない
落ちるスピードより増殖スピードのほうが早いし
207pH7.74:2013/08/19(月) 21:25:38.36 ID:GXJUNvGL
>>204
亀飼おうぜwwww
208pH7.74:2013/08/19(月) 21:52:14.53 ID:Qu4L6RrS
>>207まじか、ちょっと見てくるわ
209pH7.74:2013/08/19(月) 23:06:11.72 ID:7AcOvRvc
7年ほど亀飼ってて冬眠失敗で死亡した私が言うのもなんだが
今から亀飼うのは結構危険よ
気温にもよるけど10月ぐらいにはヒーターなどで水温あげないとエサを食べてくれないからな
冬眠も生きてるのか死んでるのか初心者だと良くわからん状態になるし
あと亀は陸地必要だし、日干しする必要あるからな
210pH7.74:2013/08/19(月) 23:07:51.82 ID:UtYLJSZu
死んでても書き込める2ちゃんってすごいわ
211pH7.74:2013/08/19(月) 23:30:13.64 ID:fUalU1xP
冬眠する人間ってのもなかなか凄いな
212pH7.74:2013/08/19(月) 23:34:27.46 ID:sn9jFKUi
2ヶ月飲まず食わずで雪山で冬眠した人がいてだな
213pH7.74:2013/08/20(火) 00:03:51.71 ID:3+eCSZwm
雪に埋もれた車の中に閉じ込められた人のやつだっけ?
そんな環境で亀飼うなよ…むしろ脱出考えろよ…
214pH7.74:2013/08/20(火) 02:57:00.54 ID:HWJTw1Gb
>>199
足し水だけだと硬度が上がるよ。
まぁミナミは丈夫だから特に問題ないけど。
外部フィルター内で生きてた(成長してた)ことには驚いた。
215pH7.74:2013/08/20(火) 08:01:47.17 ID:kGBsfz75
餌にザリガニとか金魚とかの色揚げのやつを使ったら多少は赤に傾くのかな?それとも関係ない?
216pH7.74:2013/08/20(火) 10:20:12.77 ID:b97hFQ1B
食紅入れるってのはどうかな?
217pH7.74:2013/08/20(火) 10:30:53.97 ID:vD8CxqDs
>>215
全く関係ないな
うちはお祭り金魚と混泳で色揚げ餌いっしょに食わせてるが
普通の色だよ
218pH7.74:2013/08/20(火) 15:27:19.18 ID:a6g/mSxt
水槽にレッドファントムテトラ入れた途端ミナミが激減した
つついてる所見たことないんだけどなぁ・・・
219pH7.74:2013/08/20(火) 20:41:18.90 ID:al8DAlCj
ミナミヌマエビ飼いたいけどコリに食われない?
220pH7.74:2013/08/20(火) 20:46:42.61 ID:+70tESZy
食われない
221pH7.74:2013/08/20(火) 20:58:21.36 ID:y/oFp6Xx
水草もっさりとか隠れ家を十分に用意しておけば捕食者が居ても九割は生き残る
222pH7.74:2013/08/20(火) 21:08:26.45 ID:k4v0pMt4
と思っていた時期もありました
223pH7.74:2013/08/20(火) 21:42:55.90 ID:T1yc/9y9
釣り餌のミナミ(シナ)買いに行ったら今売り切れと言われた

何をトチ狂ったのか、スジエビ50匹ほど買ってしもたw
224pH7.74:2013/08/20(火) 22:33:05.53 ID:N7/61zUO
本当に何をトチ狂ったんだ
225pH7.74:2013/08/20(火) 23:24:06.32 ID:5gtQ9xL7
ミナミはミナミの稚エビを食べますか?
またウィローモス等の水草を食害することはあるのでしょうか?
魚が入ってこれない水草もっさりゾーン作ったけどこれだけで増えてくれるかな
226pH7.74:2013/08/20(火) 23:24:25.97 ID:v/me2ib0
なぜスージーは嫌われる?
227pH7.74:2013/08/20(火) 23:39:38.96 ID:Nbgq0g7e
食害なんぞありえん
ヤマトなら新芽を食べる可能性はあるがモスの新芽以外は食えたもんじゃないらしい
228pH7.74:2013/08/21(水) 02:43:58.13 ID:JGK+lpjF
>>226
ほとんどの生体と混泳できないからじゃね?
しかも、ヤマトほど寿命も長くないのにミナミみたいに淡水で繁殖できない。
229pH7.74:2013/08/21(水) 02:58:19.96 ID:JGK+lpjF
>>228
ごめん、淡水で殖えるのね。肉食性が少なければ良かったのにね。
230pH7.74:2013/08/21(水) 03:03:52.77 ID:9/swI3cG
でもおいしいよ
231金魚:2013/08/21(水) 04:18:04.76 ID:xYAZtnFg
>>221
水草ごと食いますが何か?
232pH7.74:2013/08/21(水) 05:47:34.92 ID:QZIXnn68
>>204
金部屋Sに5匹入れたら100匹以上になっていたときは
本気で頭抱えた。

メダカとミナミとタニシの定番構成だったけど、全員夏場に
爆殖するからそれはもうえらいことに。
233pH7.74:2013/08/21(水) 11:51:52.15 ID:UhqKRwtk
チャームでミナミとセット売りの
竹炭の筒を束ねたようなのにウィローモスがつけてある奴入れてるんだけど
あの筒にミナミは入らない一匹だけ瞬間入ったのを見たけどすぐに出てきたし
稚エビが隠れる事ならあるのかな?
234pH7.74:2013/08/21(水) 12:49:50.28 ID:xYAZtnFg
稚エビどうどうとその辺歩いてでかいのに蹴散らされてるよ
235pH7.74:2013/08/21(水) 13:58:00.06 ID:Tkrj2B+X
ミナミって餌はコケの方が好きなのかな?トリミングして不要物としてバケツに入れたコケだらけのモス片やマツモを試しに入れたら群がって猛ツマ開始
翌日には新芽のようなモス片やマツモになってた
と同時にンコの絨毯になってた
236pH7.74:2013/08/21(水) 14:06:08.93 ID:EL35pBHt
だってこいつら草食えないから
237pH7.74:2013/08/21(水) 14:34:46.97 ID:Tkrj2B+X
まぁ確かに草は食わないだろうけどコリやメダカのエサよりも遥かに食い付きがいいから…

ちなみにンコの絨毯はドンドン回収した方がいいのかな?
238pH7.74:2013/08/21(水) 14:38:50.58 ID:Gc5bZQUM
>>233
コレか
http://i.imgur.com/nT9iL4L.jpg
普通に入るよ
239pH7.74:2013/08/21(水) 15:52:05.31 ID:ycJZbaht
お気に召さないようならモス小屋バラして別の形に改装してみてはどうか
240pH7.74:2013/08/21(水) 17:55:08.89 ID:c2DTQJvl
ここでよくお勧めのエサで出てるザリガニの餌あげてると
明らかにコケの消費量が減ってくるな。
241pH7.74:2013/08/21(水) 20:55:50.37 ID:lI0FqQNr
>>238
ホントだ、綺麗に入ってるね
2センチくらいのまだ小さめなレッドファイヤーシュリンプってのを買ってみたから
もう一度このアパートを入れてみようかな?
242pH7.74:2013/08/21(水) 21:31:33.08 ID:5ONpBx5y
ミナミがアナカリスを食べまくって茎だけ残る
餌あげたほうがいいのかな?
243pH7.74:2013/08/21(水) 21:33:58.13 ID:b1NOcw1N
食べません
別の理由で溶けてるだけかと
244pH7.74:2013/08/21(水) 21:35:32.36 ID:5ONpBx5y
いえ、食べてます
245pH7.74:2013/08/21(水) 21:38:23.36 ID:YpHLJnNu
ミナミがアナカリスとか
食えねえよ
246pH7.74:2013/08/21(水) 21:42:59.96 ID:3K2jVW0V
家のも採ってきた所に生えてたアナカリス一緒に入れてたら茎だけになってた
あれ食べてるんじゃないのか
247pH7.74:2013/08/21(水) 21:43:39.05 ID:RZyD4DHI
>いえ、食べてます
言い切ってるけど食べません。
248pH7.74:2013/08/21(水) 21:44:09.15 ID:jrXV9K68
弱ってる水草だと食われるけどな
そういう水草はほっといても溶ける
249pH7.74:2013/08/21(水) 21:47:00.97 ID:YpHLJnNu
ミナミヌマエビが食えるかもしれない水草なんてせいぜい柔らかい新芽程度
硬くなった葉はあの小さいハサミじゃ切れない
250pH7.74:2013/08/21(水) 21:47:41.10 ID:V8cJtBUa
ミナミじゃなくてザリガニなんじゃね
251pH7.74:2013/08/21(水) 21:53:30.54 ID:YGNPEiEM
ミナミヌマっていちいちエビ専用のエサでなくても何でも食べるよね?
252pH7.74:2013/08/21(水) 21:54:10.99 ID:5ONpBx5y
30cm水槽に100匹以上の過密で、アナカリスにミナミがたかってツマツマしてて
アナカリスの歯がギザギザのボロボロにされてるんだけど、これで食べてないなら何なんだ
253pH7.74:2013/08/21(水) 21:56:01.80 ID:YpHLJnNu
基本的に水草とかの表面に付く何かを食う
別に餌なんてあげなくてもいい
たまに他の飼育魚用の餌あげる程度でかまわん

光が圧倒的に足りないとかだと餌は不足するかもしれんけど
254pH7.74:2013/08/21(水) 21:57:32.43 ID:jrXV9K68
だから既に溶けかけてる水草だろ?
そりゃ食われるわ
柔らかいからハサミ通るんだし
255pH7.74:2013/08/21(水) 21:57:42.13 ID:7FYzrq+9
つまり、ミナミは柔らかい新芽しか食べないのではなく、単なる好き嫌いw
256pH7.74:2013/08/21(水) 21:57:53.93 ID:5ONpBx5y
ちなみに、ちょっと前まで自家栽培のベビーレタスを生であげてたんだけど、大好物で綺麗に食べてくれてた。
最近の猛暑で水あげてない間にレタス枯れちゃってそれからあげてないんだが、そういうのも影響あるのかな
257pH7.74:2013/08/21(水) 22:01:21.56 ID:RcbblV+d
伸びてると思ったら
ミナミが水草喰うとか懐疑的すぎる話だった
258pH7.74:2013/08/21(水) 22:11:52.84 ID:Gc5bZQUM
セルロースが崩壊した
いわゆる溶けちゃった水草はもう水草じゃないからね
ミナミが突こうが突かまいが消えてなくなる
処理のスピードアップはするし
何らかの有機物を食べてはいるだろうけど
ビーにほうれん草煮るのもね

群がるだけならなんでもいい
http://i.imgur.com/8y4gOdl.jpg
ヘアーグラスショートの水上葉
絶対食べないけど群がるよ
なにか付いているのか、匂いなのか
金属の塊入れても群がるから
259pH7.74:2013/08/21(水) 22:17:17.51 ID:KDnG9Fj8
ヤマトヌマエビならたまにある話
ミナミヌマエビでは無い話だと思うんだが
260pH7.74:2013/08/21(水) 22:25:29.86 ID:jIgsGaoc
要するにスジエビが生体を襲いまくる最凶最悪みたいな都市伝説と一緒ですな
261pH7.74:2013/08/21(水) 22:29:42.18 ID:Gc5bZQUM
ミナミの食性はわりと肉食寄りだと思ってる
餌はやらんけどね
262pH7.74:2013/08/21(水) 22:31:08.71 ID:12BDsNUD
いつも藻ばかり食べてる南に肉系の餌上げると勢いが違う
たまには肉も食わんとなてなもんかな
263pH7.74:2013/08/21(水) 22:32:47.72 ID:cnoYNVfz
ツマツマだってコケじゃなくてワムシ食ってるのかもよ
264pH7.74:2013/08/21(水) 22:38:10.85 ID:Gc5bZQUM
でも、
外掛けや外部ホースの内側にできる茶苔の様な繊維が
めちゃくちゃ大好きなんだよなぁ
茶苔といってもアレはバクテリアの塊だけど
265pH7.74:2013/08/21(水) 22:55:22.02 ID:oaRJ2K5e
120でミナミ飼いたいな
266pH7.74:2013/08/21(水) 23:14:40.27 ID:7ivB6eZJ
>>233
1DKならうちも買った
気に入って住み着いてるの1匹だけだな
縄張りって事なのかなと勝手に思ってる
267pH7.74:2013/08/21(水) 23:28:12.40 ID:vP/q1ov1
>>258
ヘアーグラスにはいつも集ってるな。
確かに食害は無いかも。
ビオの水草の方は浮き草はエビが食うわ、植え込みはドジョウが抜くわで最悪。
268pH7.74:2013/08/21(水) 23:32:42.36 ID:G8O0IFth
食害してたらうちのアマフロは根が途中から切り取られる
んな事ぁ無い
269pH7.74:2013/08/22(木) 00:58:18.93 ID:fl/RSbxH
5匹買ったうち一匹は店員の入れ忘れで一匹は投入時すでにいなくて
結局3匹しか投入できてないんだけどうち2匹が抱卵した!
これで増えたら嬉しいな
270pH7.74:2013/08/22(木) 01:06:21.69 ID:SkLd00Cu
>>269
いやいやいやwwww
271pH7.74:2013/08/22(木) 01:07:49.01 ID:fl/RSbxH
いやじゃないが
272pH7.74:2013/08/22(木) 01:11:20.94 ID:Tokj1aKW
>>269
店員の入れ忘れ→店に文句言えよ
投入時すでにいなくて→なにそれ怖い
273pH7.74:2013/08/22(木) 01:16:02.41 ID:fl/RSbxH
店員は新人って名前に書いてあったし呼んでも何度も無視しやがるしエビ入れるだけにすごい時間かかってたし
もうこれで文句行ったら次店にいけないぐらい文句言ってしまいそうだったから言わんかったんよ
袋に4匹しかいないのを確認してがっかりしながら水槽にうつして数えたら3びきしかいない
袋に残ってたわけでもなく謎
274pH7.74:2013/08/22(木) 01:26:30.41 ID:aiHM01Sx
アスペ
275pH7.74:2013/08/22(木) 01:27:56.23 ID:fl/RSbxH
誰がアスベや
276pH7.74:2013/08/22(木) 02:03:03.08 ID:IXu4dH41
じゃあアシベ
277pH7.74:2013/08/22(木) 02:06:13.63 ID:WjjcD6W0
ゴマちゃん「キューキューキュー」
278pH7.74:2013/08/22(木) 02:07:39.78 ID:fl/RSbxH
ネグリジェをドレスと思って着てくる母ちゃん
279pH7.74:2013/08/22(木) 02:49:46.68 ID:JbOwdwJW
水槽にゴマちゃん入れたらエビ全部食われるんだろうな
280pH7.74:2013/08/22(木) 04:32:57.56 ID:fl/RSbxH
ゴマちゃんがモスラと日の丸全部たべちゃった!
281pH7.74:2013/08/22(木) 05:30:27.58 ID:IXu4dH41
おまえら懐かしすぎwwww
282pH7.74:2013/08/22(木) 06:12:43.42 ID:ObQcB363
リシアの残骸(浮いた後に茶色く残った部分)好きだよね。
283pH7.74:2013/08/22(木) 06:28:25.26 ID:7B7FhvTq
うん
溶けかけの草とか凄い好きだね
たぶん脆くなってるからハサミが通るんだろうな
284pH7.74:2013/08/22(木) 16:25:30.11 ID:TwZ6YN9R
>>260
スジエビにウナギの背びれボロボロにされたぞ
285pH7.74:2013/08/22(木) 19:14:57.84 ID:XXiXajKI
>>273
いや、それはその場ですぐクレーム入れなきゃダメだろ…
4匹しか入ってないのに5匹分の金を払ったんだろ?
またその店員が同じミス繰り返すかも知れんし…
怒るようなことされたんだから怒っていいんだよ
286pH7.74:2013/08/22(木) 19:38:28.66 ID:hk7E32t9
三段重ねになってた!
でも一番したの海老ちゃん…グッピーのカラフルうんこツマツマしとる…
287pH7.74:2013/08/22(木) 20:01:03.29 ID:+UTz97Td
>>284
うちのスジエビはポリバケツ水槽の縁に貼りついてカリカリになってたよ。
288pH7.74:2013/08/22(木) 20:13:13.34 ID:zEcmPINM
>>287
それは塩かけて酒のつまみに。
289pH7.74:2013/08/22(木) 21:17:15.10 ID:2Uvcqjva
夜ご飯のしらす3匹をあげたら
結構あつまってきてツマツマしてる
これエビのいてそうな池とかに
ペットボトルにシラス何匹か入れて1時間ぐらい放置してとりだしたら
結構とれそうだな
290pH7.74:2013/08/22(木) 21:21:48.35 ID:fcLYpLgF
やってみたいけど肉食寄りになってコケとり効果薄れないか心配
291pH7.74:2013/08/22(木) 21:28:19.36 ID:y8cabn8o
>>289
夜のおかずに妻々(;´Д`)ハァハァ
292pH7.74:2013/08/22(木) 22:08:28.82 ID:zfGJVT3/
最近水温が31℃を連続してるので
ミナミんが2日に1匹ペースで没るわorz
仕方ないのかな。。。
293pH7.74:2013/08/22(木) 22:32:43.38 ID:q0Ybc3G5
間引きに丁度いい
294pH7.74:2013/08/22(木) 23:19:17.96 ID:zfGJVT3/
>>293
あと2匹orz
295pH7.74:2013/08/22(木) 23:52:00.59 ID:y6x4E3PH
例の店で特売100匹680円やってるから買って来い
296pH7.74:2013/08/22(木) 23:59:07.22 ID:zfGJVT3/
あの店でミナミンは二度と買わない
夏場輸送でへろへろになって
慎重に水合わせしても日々大量に死んでいった
297pH7.74:2013/08/23(金) 00:35:09.74 ID:UZs3ztfP
前橋育英優勝セールやらないかな〜
298pH7.74:2013/08/23(金) 00:39:24.01 ID:oOb7zdhI
今年ミナミ初挑戦したけど全滅したのは夏の暑さよりも
水合わせを適当にしかしなかったせいなのか
近所のホームセンターは5匹で400円か500円ぐらいするし、次は殺したくないけど
もう一回挑戦するかな
299pH7.74:2013/08/23(金) 02:08:54.55 ID:88ZXGV0M
水合わせはするに越したことはないけど量り売りで買って生き残ったやつだけを出来るだけ水槽をイジらないで
抱卵するまでまったほうがいい、エビは何したって入れた時に死ぬときは死ぬんだから数で攻めるべき
300pH7.74:2013/08/23(金) 02:09:42.25 ID:oDJXfDer
20匹買って10匹殺すくらいの気持ちで飼えば一ヵ月後には50匹になってる
301pH7.74:2013/08/23(金) 02:34:13.26 ID:SXsxHEFg
あまり大きくない水槽に
初期数そこそこの数入れて
隠れ家は少なめにする

これで交尾確率アップ
302pH7.74:2013/08/23(金) 02:56:44.94 ID:8gUJjvub
最初8匹入れて1ヵ月後4匹
7匹追加したら2匹落ちたがその後順調に増えた
303pH7.74:2013/08/23(金) 04:34:54.57 ID:hEBeW7aR
7月に初めてミナミを飼い始めた
5匹600円で買って投入時一匹死亡
しかしその後は順調で、4匹で繁殖活動してくれて
最近稚エビの姿も確認できた
増えたら別のコンテナビオにも投入しようと思っていたのに
また水合わせが怖くてなかなか移植できないorz
304pH7.74:2013/08/23(金) 04:57:07.42 ID:Yu0x7t/k
>>303
経験上だけど
同じ水道のやつならかなり強い気がする
305pH7.74:2013/08/23(金) 06:21:24.09 ID:sfBSADPd
>>295
うちは盆前に200買ったけど(餌用と鑑賞用)あんまり落ちてないよ。小さめ個体でネクタリンも居なかったから良かったよ。
7月に100買ったときは酷かった。ツノ生えてるわオレンジだわで餌にするの躊躇する。
306pH7.74:2013/08/23(金) 06:47:54.02 ID:hMGbR+5j
>>304
それはあると思う
307pH7.74:2013/08/23(金) 09:50:28.50 ID:CeXLXCOv
ショップで生まれ育った個体は落ちにくい気がする
308pH7.74:2013/08/23(金) 12:07:56.01 ID:NZMvrUXX
まぁ1週間以内に脱皮してなきゃ大体平気。
309pH7.74:2013/08/23(金) 13:32:11.64 ID:lZCT7Txf
うちのエビ水槽にヒドラが生えてきたんですけど!
初ヒドラなんでどう対処していいのか解りません
ほっとくとやばいですか?
310pH7.74:2013/08/23(金) 13:33:40.18 ID:Zw2BrjLg
ほっとくとヤバいけど対応けっこう大変だぞ
311pH7.74:2013/08/23(金) 13:35:42.63 ID:DahkUkUF
キッチンにあるものでエピ避難させずに一撃で殺せる方法はあるが
312pH7.74:2013/08/23(金) 13:50:25.43 ID:DahkUkUF
やる気あるなら一応対応方法書いとく

まず全水草…っていうか陽性水草を引き上げる
そいつらを炭酸水に漬けて酸欠を起こさせる
もしくは水草その前にを用意して漬ける これでヒドラは水草から消える

次に水槽内に塩を放り込む
濃度は1% 量は自分で計算してくれ
エピは耐性あるから問題ないがそれでも急変は避けたほうがいいとは思うので少しづつ溶かす

溶かし終わったらフィルターを回しながら一時間

大量のミズミミズとヒドラの死体が出るから水をほぼ全抜きして入れ替える
ついでに底掃除も
塩水から一気に真水に戻すので心配なら時間かけてゆっくり注水
どうしても塩分は残るから心配なら次回の水換えは早めにするほうがいいかもしれん
313pH7.74:2013/08/23(金) 13:53:42.99 ID:DahkUkUF
ちなみに陽性水草やモスを水槽の中に残したまま塩入れると枯れる 
アヌビ ミクロソ ボルビあたりは塩に強いので残してもかまわん
314pH7.74:2013/08/23(金) 14:06:20.75 ID:Zw2BrjLg
まあ手で取れる範囲ならそこまでしなくてもいいとは思うが
塩は一番安価でやれる処理かな

水草からの持ち込みのほかに底材に休眠卵がついてる場合あるから厄介だな

あとヒドラは幼エピを捕食するんで決断はお早めに
手で取る場合は傷付けずに取るようにしないとならん
分裂したら再生するからまったく無意味になる
315pH7.74:2013/08/23(金) 14:13:17.06 ID:gmtz7Jx5
エピって言う
316pH7.74:2013/08/23(金) 14:18:50.04 ID:lZCT7Txf
>>312>>314
いろいろネットで対策を検索して調べましたが、塩は後々のリスクが少なそうで良さそうですね
とりあえず手で取ってみてそれでも増える様なら水草撤去して炭酸水につけて塩入れてみます!
詳しい回答解説ありがとうございます
317pH7.74:2013/08/23(金) 14:24:17.31 ID:Qq2587qv
案外高温にも強い?
ベランダのバケツに、メダカとともにぶち込んである奴ら1匹も落ちない。
水温は軽く40度オーバーだけど。
318pH7.74:2013/08/23(金) 14:27:36.16 ID:y8wvfrFf
外ビオとかなら問題ないけど寿命は縮む
まあミナミヌマエビは元々短いから問題ない
319pH7.74:2013/08/23(金) 14:37:41.69 ID:Qq2587qv
>>318
そうなんだ、もう1つ質問
メダカの稚魚を襲うことってある?
320pH7.74:2013/08/23(金) 14:43:45.89 ID:GtVu/iZz
やばいでかいミジンコみたいのが大量発生してエビ襲われてるhttp://i.imgur.com/qfiu13r.jpg
どうしようこいつ抱卵個体?なのに
321pH7.74:2013/08/23(金) 14:46:54.62 ID:lZCT7Txf
怖くて見れない
誰か説明よろしく
322pH7.74:2013/08/23(金) 14:48:00.94 ID:sYj7kzb2
稀に報告されてる例だね。
ミナミヌマエビがメダカ稚魚襲う話。昔どっかで100匹全滅させられたとかいうのを見たことある。
同じような環境のいくつか水槽があって、そのうちの一つの水槽のみで起きた事だみたいなのが書かれてたような。
でも実際どうなの?って思うけど。
323pH7.74:2013/08/23(金) 14:49:12.12 ID:1KUboXed
ピンボケしたひっくり返ったミナミの写真
落ちた後に分解されてるだけだろ
324pH7.74:2013/08/23(金) 14:49:39.41 ID:sYj7kzb2
たぶん落ちたから食われてるだけ。
325pH7.74:2013/08/23(金) 14:50:13.46 ID:GtVu/iZz
>>323
生きてるわ
今も悶えてる
326pH7.74:2013/08/23(金) 14:54:57.08 ID:3k/b4GCJ
ボケてて肝心のミジンコさんが見えない
327pH7.74:2013/08/23(金) 14:55:29.77 ID:1KUboXed
そりゃ死にかけを生きてると言うなら生きてるだろうけど
弱った時点で分解される側に回るのは至極当然だろ
328pH7.74:2013/08/23(金) 14:56:18.58 ID:sYj7kzb2
ミジンコみたいな生き物は弱ってる個体は襲うかもしれないけど、現実的はありえない。
プラナリアとかなら話は少しわかるかもしれんが。
329pH7.74:2013/08/23(金) 14:56:28.02 ID:9gI0/otY
そのみじんこをスポイトで吸い取っちゃえば
330pH7.74:2013/08/23(金) 15:00:15.57 ID:GtVu/iZz
カイミジンコってやつだと思う大きさ的に
エビの手の先っぽに何体かくっついてる
エビは泳ぎ回っては落下して繰り返してる
331pH7.74:2013/08/23(金) 15:05:17.66 ID:GtVu/iZz
スポイトで吸っても離れない
リセットしかなさそう
332pH7.74:2013/08/23(金) 15:06:33.07 ID:N74kpMo5
ウォーターローンを植えればミジンコ居なくなるかも。
333pH7.74:2013/08/23(金) 15:10:07.00 ID:sYj7kzb2
カイミジンコなら襲わないよ。
334pH7.74:2013/08/23(金) 15:20:35.53 ID:HqBUae9C
ミジンコ湧いていちいちリセットしてたらキリないぞ
襲われてる報告はたまに上がってるけどそもそも都市伝説レベルの話
弱った個体を分解しようとはする可能性あるけど

本来そいつらは濾過の一端を担う生き物
335pH7.74:2013/08/23(金) 15:22:51.18 ID:oNRyhnAD
弱ったエビなんて先が無いんだから気にしなくてよいでしょう
336pH7.74:2013/08/23(金) 15:46:26.64 ID:GtVu/iZz
まだ暴れまわってる
あとでメダカ買ってきていれよ
337pH7.74:2013/08/23(金) 15:46:51.14 ID:naHN/BoV
>>322
ヌマエビだと思ったらスジエビが一匹混じってたとかそういう事?
338pH7.74:2013/08/23(金) 15:48:25.94 ID:HqBUae9C
それよりミジンコの大量発生原因が何なのかを探すほうがいい

餌があるから増えるわけでその原因がミナミを弱らせてる可能性があるんじゃないかってのをまず考えよう
339pH7.74:2013/08/23(金) 16:38:23.97 ID:hEBeW7aR
>>304
アドバイスありがとう
ビクビクしないで強気で行ってみるわ
340pH7.74:2013/08/23(金) 16:49:50.68 ID:RMIJfpC/
>>337
現物見てないからなんとも言えないけど
その話が本当なら環境からして怪しいと思う
ミジンコの話じゃないけど襲われるのは襲われるだけの十分すぎる理由があるって事じゃないかと
341pH7.74:2013/08/23(金) 16:57:46.83 ID:jW/nKJv6
購入して1週間で脱皮した
これは水が合わないってこと?
とりあえず水換えするわ
342pH7.74:2013/08/23(金) 17:01:36.69 ID:BdJpKwQN
ネタ臭い書き込みばっかだな
343pH7.74:2013/08/23(金) 17:11:09.08 ID:DurltS9B
ネタくさいと思うだろ?
初心者は案外そのネタくさい思考に走るんだぜ
344pH7.74:2013/08/23(金) 17:41:10.60 ID:CeXLXCOv
うちの水槽にもカイミジンコ湧いてるけどエビは元気にしてるぞ?
ミジンコは襲ったりしてない、というかお互い無関心だけど
345pH7.74:2013/08/23(金) 17:41:41.76 ID:GtVu/iZz
ミジンコは立ち上げ当初からいた
環境はまあ良いとは思わないな
でも2回孵化までいってるし悪くはないんじゃないかな
346pH7.74:2013/08/23(金) 18:15:07.39 ID:/onb5uWc
たしかに
347pH7.74:2013/08/23(金) 18:18:11.59 ID:gpuRAQwq
ミジンコがエビ食い殺すような生物だったらとっくの昔に大問題になっとるわ
348pH7.74:2013/08/23(金) 18:18:35.73 ID:83Y2sXOH
ミジンコは居るもんだから
状態がいいとは思えない
というのは居る事じゃをなくて大量に湧いてるって原因がわからない事だって
349pH7.74:2013/08/23(金) 18:25:25.41 ID:Zw2BrjLg
大量にってのも飽くまで主観の話であって大騒ぎする事じゃないかもしれんって思ってる俺
むしろミジンコをその水槽で目視したの初めてなんじゃ…
350pH7.74:2013/08/23(金) 18:42:00.75 ID:RF5BfTUI
心配ならミジンコ吸い出して水換えしとけばいいんじゃね?
嫌でもエビは増えるわけだし。
強力エアレーションのおかげか暑いけどうちのは死亡無しだよ。
351pH7.74:2013/08/23(金) 18:42:34.83 ID:U50EF0qF
世の中にはにわかに信じがたい事実ってのが起きる可能性もあるのはあるよ
実際そういうのが今まで知られざる生態の研究になったり突然変異体とかを生んだりする事になるんだが

ただエビがミジンコに襲われたって話は無いwwww
どれぐらい無いかって言うと人間が蟻に食い殺されたって話くらい無いレベル
352pH7.74:2013/08/23(金) 18:57:01.76 ID:uoC4iUBe
ミナミヌマエビ「もうだめぽwwww死にそうだけど何か質問ある?」
ミジンコA「おい!あいつ死にそうらしいぞ!先に頂いちゃおうぜwww」
ミジンコB「ちょwwww俺ら死んでからの仕事じゃんwwww」
ミジンコC「せやな」
ミナミヌマエビ「まじやめれwwwwまだ死んでないってwwwwあと少しくらい待てwwww」
ミジンコA「おーいkskしろwwww祭りじゃwww」
ミジンコB「どうせもうすぐ死ぬんだろwwww」

飼い主「おいなんだ!ミナミ襲われてる!!!」

ミジンコC「なんか必死な工作員がきたぞwww」
ミジンコA「よほど都合が悪いようだ」
ミジンコB「きいてるきいてるwwww」
ミジンコC「ダークコンドルきた?wwwwww」

飼い主「ちょっと2chで相談しよう!」

>>320に続く
353pH7.74:2013/08/23(金) 19:04:24.84 ID:Zw2BrjLg
わろたwwww
354pH7.74:2013/08/23(金) 19:31:13.89 ID:vlYZiLYV
からかい過ぎだろ

でも確実に言えるのは襲われて弱ったって考えより
弱ってるから襲われたって考えるほうがいいと思う

ミジンコがエビ襲うなんて書いてるブログもあるけど
元気なエビがなら100%ないよ
355pH7.74:2013/08/23(金) 19:55:51.25 ID:sfBSADPd
手を突っ込んだら食われたりして。
356pH7.74:2013/08/23(金) 20:47:42.27 ID:7RL7s6Z1
ミジンコがエビ襲うんなら自然界にエビおるはずないやろ
ミジンコいない川か池にしかいないってか?
357pH7.74:2013/08/23(金) 21:05:14.14 ID:HrbCnLTP
たぶん>>352の言う通りの流れだと思うwwww
おもっきり笑ってしまったけどwwwwwwww
358pH7.74:2013/08/23(金) 22:30:31.91 ID:2sFR2FrG
wrt
359pH7.74:2013/08/23(金) 23:18:37.10 ID:tZZnY3S/
>どれぐらい無いかって言うと人間が蟻に食い殺されたって話くらい無いレベル


結構あるんじゃないかw
360pH7.74:2013/08/24(土) 01:13:29.95 ID:HVS2Vlr5
戦場とかで死にかけた兵士の傷にたかる蛆みたいなもんだろ。あいつらは壊死した傷は食うけど、別に日常的に人間を襲うわけではない。
むしろインフゾリアみたくエビの餌になったりしないのかな?
361pH7.74:2013/08/24(土) 02:04:17.26 ID:drd14YDZ
かつてミナミ+アカヒレ飼育に挑戦しましたが繁殖に失敗し(幼生がすぐに食べられた模様)1年ほどで全滅
アカヒレも同じように稚魚が食われてしまい増えずに成魚が1匹づつ亡くなり、別水槽で混泳させることにしました。
現在水槽内は自作モスドーム(ネットがちょこちょこ破れている)とあちこちが藻で汚れている状態です
暑さが落ち着いたらリセットせずにミナミだけを再導入しようか考えておりますが、なにかこうした方がいい等アドバイスは無いでしょうか
362pH7.74:2013/08/24(土) 02:17:15.84 ID:kwpBv8hS
隠れ家になる物を増やせばある程度捕食は緩和できると思うが
確実に増やしたいなら単独で飼うのがいい
363pH7.74:2013/08/24(土) 02:19:10.47 ID:drd14YDZ
ありがとうございます
水槽がかなり小さいのに有効な隠れ家がなかったのが失敗の原因かなと反省しております
364pH7.74:2013/08/24(土) 02:19:47.29 ID:3c0xwEiR
水草モサモサでアカヒレが空腹起こさないように少しずつ何度も給餌してやればエビ食べない
365pH7.74:2013/08/24(土) 06:30:51.64 ID:BzWdymug
このエビってヒーターなしに冬越せますか?
一応室内だが寒い風が隙間から入る風呂場
366pH7.74:2013/08/24(土) 06:51:06.90 ID:h8540LCh
北海道旭川に住んでるだとかいう条件を後出しされたら困るけど
うちのベランダのいんちきビオ表面に氷はっても生きてる
367pH7.74:2013/08/24(土) 07:44:35.77 ID:BzWdymug
>>366
東京です。
368pH7.74:2013/08/24(土) 07:58:26.38 ID:xGH3I6Sm
全凍しない限り生きてる。
369pH7.74:2013/08/24(土) 08:27:50.90 ID:c/X4lwUj
勝手に盛り上がってるところ悪いけどまだエビ生きて暴れてるわ
弱ってんならもう動けないと思うんだけどな
370pH7.74:2013/08/24(土) 08:31:10.33 ID:Y7woGjBa
>>369
お前まだ言ってんのか…
暴れ回ってるならミジンコより心配することあるだろ
水質とか
改善しないとミナミが連鎖的に死んでいくぞ
371pH7.74:2013/08/24(土) 08:40:27.68 ID:ie0JXfbm
必死だなダークコンドルwwww
372pH7.74:2013/08/24(土) 08:41:53.97 ID:c/X4lwUj
ハサミについてたミジンコはスポイトで取った
とりあえず別水槽に移動させて様子見てるけどなにが悪いのかもわからんし放置するわ
373pH7.74:2013/08/24(土) 08:47:23.25 ID:Zwft5rGQ
明らかに水が悪いだけ
374pH7.74:2013/08/24(土) 08:56:06.35 ID:c/X4lwUj
じゃ他の奴らもばたばた暴れ出すのか
リセットするか
375pH7.74:2013/08/24(土) 08:59:25.94 ID:BL5kSmlt
ここまで水質の数値的なチェックなしwwww
376pH7.74:2013/08/24(土) 09:01:32.95 ID:RR13KsLl
>>363
自作鉢底ネットエビマンションがオススメ。
アレなら水槽サイズに合わせて簡単に作れるし。
377pH7.74:2013/08/24(土) 09:08:33.98 ID:mZsf2FxG
竹筒にレッドファイヤーシュリンプ入ったw
378pH7.74:2013/08/24(土) 10:45:06.98 ID:fV2CDu0W
明らかにお前が悪い
379pH7.74:2013/08/24(土) 10:52:44.28 ID:+sGOCaFT
ダークコンドルが悪い
こうやってわけのわからん都市伝説が出来上がるんだろうなって思った
380pH7.74:2013/08/24(土) 11:05:25.78 ID:HbsdWEOF
こういうのがブログに書かれるとソースとして引用されて広まる
都市伝説の幕開けである

今回の都市伝説は
『ミジンコがミナミヌマエビを襲う』です
381pH7.74:2013/08/24(土) 11:37:37.67 ID:KaPE55iV
エアーのチューブらへんに茶色い苔生えたんだがミナミヌマ食ってくれるのか?
382pH7.74:2013/08/24(土) 11:46:18.61 ID:BL5kSmlt
茶は基本的には食わないって認識でいいと思う
ヌマエビが食うコケは糸状の緑のみって考えておくといいかもしれん
状態によったらわからんけど


そういうコケを好んで食べるのはオトシンかな
383pH7.74:2013/08/24(土) 13:36:17.91 ID:KaPE55iV
>>382
そうですか。ん〜オトシンは飼育難しくて…エビ食ってくれないのかorz
384pH7.74:2013/08/24(土) 13:56:59.11 ID:kb3d5qi7
スネールがそういう所のすげー食べる
水槽隅々まで超きれいになる
でも爆殖してすげー駆除厄介(^_^;)
385pH7.74:2013/08/24(土) 14:04:35.07 ID:UbeWqFFl
ちょっと良いスクレーパーを買って
餌やりついでにガラスを掃除する
エアホースも汚れたら布で掃除する

生体でなんとかするより
よっぽど簡単で楽な現実
386pH7.74:2013/08/24(土) 14:07:54.26 ID:vGGdeo6s
うちのエビ様は壁面に生えたコケも食べてるわ
387pH7.74:2013/08/24(土) 14:18:22.55 ID:fr0gLkwz
>>386
うちもだw
でも一向にキレイにならないから追いつけてないか
コケじゃなくてバクテリアかなんかを食べてるんだろうな
388pH7.74:2013/08/24(土) 14:24:17.33 ID:vGGdeo6s
ある程度コケがないと壁にしがみつけないんだと思う
だから一定以下には減らない
389pH7.74:2013/08/24(土) 16:07:08.91 ID:c/X4lwUj
原因は水環境だとして病名はなんなんだろ
今もこの状態で泳いでるhttp://i.imgur.com/80BKNTj.jpg

暴れはしなくなったけど、それはもうすぐしぬってことかな
390pH7.74:2013/08/24(土) 17:23:09.79 ID:WXmkHyu5
全滅なう(>_<。)
391pH7.74:2013/08/24(土) 18:08:43.56 ID:mkrun3P1
392pH7.74:2013/08/24(土) 18:21:48.65 ID:mZsf2FxG
>>389
感覚器官か脳に損傷を負ったのかもね
寄生虫が脳を乗っ取ってサカナに食われやすいようにコントロールしてるか
393pH7.74:2013/08/24(土) 18:56:26.81 ID:fX+Ys6BA
>>391
復元したいw
394pH7.74:2013/08/24(土) 20:46:10.64 ID:4IJH0cmW
嫁が水槽の置いてある締め切った部屋で蚊取りスプレーしやがったw
395pH7.74:2013/08/24(土) 20:54:26.49 ID:BBh1lBzf
離婚
396pH7.74:2013/08/24(土) 21:08:35.53 ID:3IDgVgPR
昆虫館で虫除けの道具使う母親がいる時代なんだぜ
説明しなかったあなたが悪いよ

こんどからは蚊は虫取り網で捕まえるように教えるんだ
虫取り網は蚊捕まえやすいぞ
397pH7.74:2013/08/24(土) 21:23:51.94 ID:EXt1smMg
まーた男尊女卑のネトウヨか
398pH7.74:2013/08/24(土) 21:48:45.30 ID:aFZVqrit
そして虫取り網振り回して水槽を叩き割るわけですね
399pH7.74:2013/08/24(土) 22:14:56.66 ID:4IJH0cmW
ま、ミナミが死んだってどーでもいいけどね
400pH7.74:2013/08/24(土) 22:49:24.55 ID:TbOTn84G
>>394
うちもそれで全滅した(と思ってた)けど、
そのまま混泳させてたネオンテトラ水槽として維持してたら1ヶ月後に水草の間から稚エビがわらわら出てきた時には感動した
401pH7.74:2013/08/24(土) 23:41:45.92 ID:zhtNbp9B
女は教わらないと分からない(分かろうとしない)から仕方ない
402pH7.74:2013/08/25(日) 00:56:44.22 ID:gSRaR97m
ミナミは氷の下でも生きるって話はよく出るけど、ならなんで関東以北には勢力が伸びないんだろう?
403pH7.74:2013/08/25(日) 00:59:31.60 ID:n9oNa8ez
エビは山を歩けないから
404pH7.74:2013/08/25(日) 06:41:06.65 ID:GrGxOayr
わざわざ居心地悪い所に住まないんじゃね?
405pH7.74:2013/08/25(日) 07:15:31.13 ID:Te5jkIbb
>>394
妻葬しとけ
406pH7.74:2013/08/25(日) 08:39:16.08 ID:+xNE4wLb
>>400
ああいうスプレーの成分って時間と共に分解するのかな?
407pH7.74:2013/08/25(日) 08:41:50.11 ID:+xNE4wLb
>>396
俺も他人のこと笑えんわ
エビ飼ってる部屋に虫コナーズがある
だからエビが一週間程度で全滅するのか
408pH7.74:2013/08/25(日) 08:49:18.88 ID:VMqdKQNS
置き型虫除けもだめなのか…
天然ハーブの虫除けとかだったら大丈夫なんだろうか
409pH7.74:2013/08/25(日) 09:02:55.57 ID:+xNE4wLb
>>408
キンチョーのページ見ると虫コナーズでもピレスロイド系薬剤とテルピネオールとあるね
ピレスロイド系はスプレータイプの殺虫剤と同じでエビにはヤバイみたい
テルピネオールってのは天然由来らしいがググってみたけどエビにどう影響するのかはわからない
1ヶ月くらい使ってみて様子を見るのが早いかも
410pH7.74:2013/08/25(日) 09:04:16.00 ID:5uWZgCsl
俺はもう諦めてるわ
痒さ<エビさん
叩いてやっつけれたらメダカのごはん
411pH7.74:2013/08/25(日) 09:16:19.42 ID:UxMYCK18
>>394だが、20数匹しかいないミナミで落ちたのは2匹だった
412pH7.74:2013/08/25(日) 09:20:32.89 ID:mx79sjsI
冷却用ファンが被害を拡大させる効果がある気がする。空気中の殺虫成分を効率よく水に溶け込ませてる、気がする。
413pH7.74:2013/08/25(日) 09:42:15.90 ID:n9oNa8ez
じゃあ吸い出し方向に回せ
414pH7.74:2013/08/25(日) 11:34:57.92 ID:npYVzfpx
玄関に水槽置いてて扉に虫が入ってこなくなるやつ3ヶ月まえから釣ってるけど今のとこ被害なし
415pH7.74:2013/08/25(日) 16:19:13.55 ID:Rt/eGiPJ
どんなに注意しておこうがゴキが出た時点で、パニックの中ゴキジェットまき散らされて崩壊でしょうね。
416pH7.74:2013/08/25(日) 16:30:10.31 ID:NDONMIm6
コオロギやスズムシと大差ないのにね
417pH7.74:2013/08/25(日) 16:54:06.37 ID:2FiTjOxd
ゴキで発狂するような人はエビも駄目でしょ
418pH7.74:2013/08/25(日) 16:56:20.96 ID:ubo0iWPS
ヤマトヌマエビ見て発狂しそう
419pH7.74:2013/08/25(日) 17:28:29.33 ID:SJf8+Rjn
それはない、ヤマト飼ってるし見るの好きだけどGは別。
420pH7.74:2013/08/25(日) 17:31:15.89 ID:BJDQWsJB
水槽を飛び出て地上を歩いてるときはちょっとキモいな
421pH7.74:2013/08/25(日) 18:05:17.45 ID:rU11AfQW
床の上で「ここどこだろう…」みたいな感じで呆然としてるヤマトはちょっと可愛い
422pH7.74:2013/08/25(日) 19:01:08.45 ID:2zK3CAvg
>>394
教えてないのが悪いよ
>>401
女とか関係ない
興味ない事は誰もが知ろうとしない
嫁もエビとか興味ないだろうし、勝手に調べて知識付けろとか自己中心的過ぎる男だね
423pH7.74:2013/08/25(日) 19:49:46.15 ID:ubo0iWPS
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
424pH7.74:2013/08/25(日) 19:50:35.90 ID:kTGWSeFy
>>420
たしかに。
アレにはビビったなw
出くわしたのが室内とはいえ夜だったしGにしか見えんかった
まさかヤマトが隣の部屋まで行ってるとは…
425pH7.74:2013/08/25(日) 19:52:00.66 ID:NDONMIm6
>>424
そりゃ配達の用事があれば・・・
426pH7.74:2013/08/25(日) 20:03:48.60 ID:e7bh8EPf
フタすればええやんw
427pH7.74:2013/08/25(日) 20:34:44.79 ID:1TuJ+NHb
東北来ればゴキなんて見ねえぞ
山のほうだとムカデが来たりするけど
428pH7.74:2013/08/25(日) 21:20:46.28 ID:Nar0LZaq
ミナミによるコケマツモのツマツマトリミングが終わったので引き揚げたら3匹落ちてた…
回収ついでにフンとか吸い取って換水
その時に換水分をコリ水槽水と水道水で半々にしたら3日目でも落ちてない
このままイケるか…
429pH7.74:2013/08/25(日) 21:42:32.23 ID:0OAoSONF
ミナミさん増えすぎてツマツマエビダンゴが巨大化しキモくなってきたので他の水槽にドボン出張行ってもらった。
430pH7.74:2013/08/25(日) 21:43:36.54 ID:dyUG3vdu
初めて通販で百匹買って
二週間たった今十匹だけになった。
もう後は安定するのかな?
抱卵とかくりかえして増えてほしいけど、、
431pH7.74:2013/08/25(日) 21:45:42.34 ID:sQXqsIAx
>>430
水合わせしたの?
432pH7.74:2013/08/25(日) 21:51:32.88 ID:FaAYbxJh
長期維持する手間考えたら必要な時に必要な分を買った方が利口かもな
433pH7.74:2013/08/25(日) 22:00:03.02 ID:dyUG3vdu
>>431
一応半日かけてしたよ。
でもその次の日には三分の一は落ちてたから何か問題があったのかもな。
434pH7.74:2013/08/25(日) 22:02:55.45 ID:7zRdQ7ym
俺も以前大量投入して大量死した事があったけど多分濾過のキャパオーバーと酸欠だわ
435pH7.74:2013/08/25(日) 22:03:50.85 ID:BJDQWsJB
まあ8月はつらいだろ
436pH7.74:2013/08/25(日) 22:16:21.20 ID:i/LCMxzH
>>430
通販で買うな特に某群馬からは買うな
輸送中にかなり弱ってくるので慎重に水合わせしても
2〜3日で大半死滅する事が多々ある
水道エリアが同じ近所の専門ショップで必要分買った方が良い
437pH7.74:2013/08/25(日) 22:21:32.65 ID:Umdlrx3d
>>430
水槽どのくらいの大きさ?
キャパオーバーか酸欠か水質差か?
上手く条件合えばうちみたく200ドボンで飼えるけど。
438pH7.74:2013/08/25(日) 22:30:41.32 ID:bzuW4YcP
最終的に10匹20匹残れば勝手に殖えて何も問題無いんだから
搬送で状態悪くても通販で格安の方が楽だと思うがな
439pH7.74:2013/08/25(日) 22:51:01.28 ID:PBr2AuQZ
うちも最初のころはドボンで大量に死なせてたけど、
今は同じようにドボンしても殆ど落ちなくなったよ
察するに、重要なのは時間かけての水合わせなんかよりエビにやさしい水作りだと思う
水温は気をつけるべきだけどね
440pH7.74:2013/08/25(日) 23:03:38.36 ID:b3lHJZwU
みなみかわいい
レッドビー入れたいけど単独で育てたいからどうしたらええんや
441pH7.74:2013/08/25(日) 23:06:35.17 ID:MWmRIbGl
>>422
くっせーぞマンコ
442pH7.74:2013/08/25(日) 23:08:49.20 ID:hDWorPvu
かけねー
443pH7.74:2013/08/25(日) 23:13:13.39 ID:hDWorPvu
書けるようになってた。
このエビってコリの卵食べますか?(有精、無精かかわらず)
コルレア、白パンダの卵食われた時にはもう・・
10円苔とりエビに3千〜になる卵が・・1つでももったいなく感じてしまう。
444pH7.74:2013/08/25(日) 23:13:58.42 ID:IukKcOEn
>>394
普通、殺虫剤の裏面に「観賞魚、小鳥などのペット類にかからないように注意」とか書かれてるんだけどね
じっくり読んだことないから何も考えずにぶしゃーっと噴けるんだよな
445pH7.74:2013/08/25(日) 23:16:55.30 ID:QQPl2Pzy
他の混泳魚しらんがコリ自身が食べたのが一番可能性がある
あいつら普通に生んだ端から卵食べる
446pH7.74:2013/08/25(日) 23:29:03.44 ID:2zK3CAvg
まあ自分がエビ好きなら気にするんじゃない
どうでもいい人からしたら死んだってたかが何百円だしって感じでしょ
嫌なら何回も言わないと一回言ったぐらいじゃすぐ忘れるよ
それで私は父親に蚊取り線香焚かれた
447pH7.74:2013/08/25(日) 23:46:12.64 ID:mMVRcr9/
上にでてたチャームの1DKとかいうの、買おうと思ったら欠品じゃないの・・
448pH7.74:2013/08/25(日) 23:52:16.34 ID:hgN9+EhY
蚊取り線香は理論上は多少問題あることになってるけど経験上は全く問題無いな
449pH7.74:2013/08/26(月) 00:07:46.19 ID:UR0cb8A9
光や空気酸化により速やかに失活するので作用時間が短い特徴がある。
農薬突っ込まれない限り気にする事じゃない
450pH7.74:2013/08/26(月) 11:57:39.15 ID:0kfxjgs4
底床に珊瑚砂使った、凄く硬度が高いタニシ水槽で一緒に飼おうかと思うんですが、
硬度が高すぎると成長や繁殖させるのに良くないでしょうか?
451pH7.74:2013/08/26(月) 11:58:17.79 ID:0kfxjgs4
底床に珊瑚砂使った、凄く硬度が高いタニシ水槽で一緒に飼おうかと思うんですが、
硬度が高すぎると成長や繁殖させるのに良くないでしょうか?
452pH7.74:2013/08/26(月) 12:04:48.44 ID:+R07BVFK
すごく硬度が高いって数値的にはどのぐらいなの?
8ちょいくらいまでは適応範囲だったと思うけど
453pH7.74:2013/08/26(月) 12:59:21.23 ID:0kfxjgs4
すみません。2度書きになってしまってorz

倍に薄めたものをテトラ総硬度試薬GHを使って測ったんですが、
試薬がもったいなくなって途中で辞めてしまいました
40以上はあるかと思います
454pH7.74:2013/08/26(月) 13:09:41.70 ID:GNZ5Mmr1
GHで言われてもアレだけど
サンゴ砂自体はカルシウムが溶けるから悪いもんじゃない
極度にアルカリに傾かない限りはいけると思うがわからん
455pH7.74:2013/08/26(月) 13:32:56.60 ID:0kfxjgs4
PHは7〜8です
行けそうですか。2、3匹入れて様子見てみます
ありがとうございました
456pH7.74:2013/08/26(月) 14:47:27.97 ID:mrSv6cUz
飼い始めて2週間で子個体発見できた
こっから増えまくるんだろうか
457pH7.74:2013/08/26(月) 14:55:45.60 ID:8O8ECuRn
今からなら来年の春先ころにはいいガタイのミナミヌマエビが大量に居ると思うぜ
水質バランス崩さんように維持を
458pH7.74:2013/08/26(月) 14:56:15.31 ID:UR0cb8A9
ph8はかなりアルカリ寄りだな…飼えるかどうかは分からないが
自分は大磯ph7.2で飼ってる
ミナミもソイルが一番良いのかね
459pH7.74:2013/08/26(月) 15:11:24.10 ID:dB5senXr
一応生息地の一つになる鹿児島県桜島周辺は火山灰地層の影響でかなりpH高い場所があったはず
pH8くらいのとこ
弱アルカリ性ってやつ
460pH7.74:2013/08/26(月) 18:03:16.03 ID:8LNHun6P
今年二回目の100匹全滅
461pH7.74:2013/08/26(月) 18:08:56.93 ID:6Xodz7ZR
センスないよおまえ
462pH7.74:2013/08/26(月) 18:13:02.49 ID:CUFhbpuH
酸欠が主に死ぬ理由と聞いたがこれはまことか?
水温うんぬんはミナミおよびヤマトはあんま関係ないらしい
463pH7.74:2013/08/26(月) 18:16:24.91 ID:FafFs1L1
ああセンスの欠片すらないな
464pH7.74:2013/08/26(月) 18:17:26.82 ID:FafFs1L1
>>462
いったいどこの都市伝説見てきたんだ?
465pH7.74:2013/08/26(月) 18:23:03.92 ID:CUFhbpuH
>>464
どっかの誰かさんが言ってた…水温上昇すると酸素が溶けにくくなって
酸欠起こして死にますよって…オレは信じてないがみんなはどうかな?
と思って質問した
466pH7.74:2013/08/26(月) 18:25:23.43 ID:SA2wXTvH
主な死因かどうかは知らんが
エビが危険と言われる水温30℃でもエアレーションをやっていれば問題がないので
溶存酸素量が重要ってのは確か
467pH7.74:2013/08/26(月) 18:27:59.55 ID:CUFhbpuH
>>466
強ち間違っていない感じか…
468pH7.74:2013/08/26(月) 18:29:38.08 ID:m6dP4Asf
少なくともエビは酸欠にはめっぽう弱い事だけは揺ぎない…はず
469pH7.74:2013/08/26(月) 18:33:12.11 ID:Zt/eFAmg
30度以上とかの高水温は水槽内のバクテリアが普段より活性化する
活性化すれば酸素の消費量が増える。酸欠の原因としてはこれも大きい
470pH7.74:2013/08/26(月) 18:34:03.15 ID:Zt/eFAmg
30度以上とかの高水温は水槽内のバクテリアが普段より活性化する
活性化すれば酸素の消費量が増える。酸欠の原因としてはこれも大きい
471pH7.74:2013/08/26(月) 18:35:37.83 ID:m6dP4Asf
30度以上とかの高気温は脳内のアドレナリン受容体が普段より活性化する
活性化すれば酸素の消費量が増える。二重投稿の原因としてはこれも大きい
472pH7.74:2013/08/26(月) 18:46:45.42 ID:1NDkIFwt
30度以上とかの高気温は脳内のエンドルフィン受容体が普段より活性化する
オナニーすれば酸素の消費量が増える。エビオナニストの原因としてはこれも大きい
473pH7.74:2013/08/26(月) 18:50:07.34 ID://1wXYPz
よくもまあバカの作り話に毎度マジレスして付き合ってやるもんだ
474pH7.74:2013/08/26(月) 18:53:36.14 ID:8LNHun6P
一ヶ月経過で10ぐらいは残ってたのでこれから増えてくれることを期待していたのだが、
今日全部死んでた。
475pH7.74:2013/08/26(月) 19:01:47.42 ID:yqW81NWI
ミナミヌマエビなんて適当に対流起きてる水槽でなら酸欠なんぞありえんわwwww
アホかよwwwwwwww
水質急変と農薬に弱いだけだよwwwwwwww
476pH7.74:2013/08/26(月) 19:11:01.28 ID:Ub3lBWMc
クソも厄介でモノアラと同居してるから普段から余分なクソは
自作超小型クソ取り専門クリアホースで吸い上げてる
投げ込みのぶくぶくが水をほどよく撹拌してるから酸欠は問題ないな
クソ取り作業は果てしなく面倒いがクリアホースの中をクソが上がっていくのが楽しいから苦ではない
477pH7.74:2013/08/26(月) 19:13:41.74 ID:LEIN99Jb
>>475
これが正解
酸欠とかほざいてる奴は別の理由で殺したのをそう思いたいだけのバカ
478pH7.74:2013/08/26(月) 19:17:00.78 ID:0LT3MLz9
水草水槽だとその適当な水流が止まったら
夏は1時間もしないうちに死にまくる
一回経験してみるとトラウマ
外部はダブルタップの開け忘れがあるんだこれが

なんでんだろな外の発泡スチロールの放置じゃ死なないのに
水流止めただけで落ちやがるのは
怖いからエアレーションしちゃうわ
479pH7.74:2013/08/26(月) 20:02:04.53 ID:twwcwpy8
結局酸素取り込むのはほとんどが水面だしな
バクテリアがどうの活性化がどうのってそりゃ理論上は正しいけどだからってそれで酸欠って事はありえん 

対流は一番理にかなってる
エアレじゃなくてもフィルターでもなんでもかまわんからともかく底の水を上へ押し上げてやる事が大事
止水域作ると酸欠が起きる
480pH7.74:2013/08/26(月) 20:03:05.42 ID:rvh6qE3S
マジレスすると酸欠
481pH7.74:2013/08/26(月) 20:58:11.31 ID:HPIPO47K
3つの水槽にいろんなシェルター入れてるけど、
全然入ってくれない・・・
稚メダカしか入ってないから食われる心配がないからかなぁ
482pH7.74:2013/08/26(月) 21:01:56.33 ID:oVU21INi
初めて孵ったっぽい けど見当たらない 何処に隠れているのか 見当たらない
483pH7.74:2013/08/26(月) 21:26:37.08 ID:d/ZXcU63
ごちそうさまでした
484pH7.74:2013/08/26(月) 21:36:23.60 ID:jpdfQFvm
ミナミは水ができたら一気に増える印象
逆に水張って水草植えて入れましたみたいな
バクテリアやプランクトン、デトリタスがないような環境だと全滅する
自然の池の環境に近づける感覚で作って
メダカやタナゴみたいな強い魚で環境作ってから入れるのがいい
485pH7.74:2013/08/26(月) 21:45:11.00 ID:CUFhbpuH
酸欠で合ってんのね…ただ水流がないと酸素が上手く行き渡らないってことね
486pH7.74:2013/08/26(月) 21:53:37.90 ID:BAnI36il
水槽はよくわからないが池なら沈水性の水草で酸欠は防げる
487pH7.74:2013/08/26(月) 22:06:52.12 ID:x87DtfiW
ミナミって、底にあるメダカの卵や孵化したてで泳げない稚魚を食べる?
外置きのミナミ水槽にメダカの卵ポンポン入れてるんだが、1割くらいしか稚魚が生まれない
488pH7.74:2013/08/26(月) 22:15:18.26 ID:4qBEOSOX
混泳、水草、OC2添加
どれか当てはまって止水になったら危ないね
経験上魚よりは酸素を必要とするしCO2過多に弱い

もっさりモス棚作ろう
http://i.imgur.com/7msFuZQ.jpg
稚エビはバンバンGHDに食われまくり
489pH7.74:2013/08/26(月) 22:21:32.25 ID:PsBpgCbQ
うちも過去2度大量死が起きたのはフィルター止めて放置した2度だけだな
バクテリアのせい?かすぐ油膜張るんだよな
490pH7.74:2013/08/26(月) 22:21:55.99 ID:lA48fIMK
3匹ほどサテライトに移動したんだけど、今日見たら6匹になってる…
どっから増えたんだ?
491pH7.74:2013/08/26(月) 22:23:37.40 ID:RZWGMy9i
ボトルで飼おうと思ってるんだけど、止水がやばいのか…
暑い時期だけでも酸素石入れるのは意味ない?
492pH7.74:2013/08/26(月) 22:26:15.70 ID:F96NVK+x
酸素石は気休めにしかならない、意味なし
493pH7.74:2013/08/26(月) 23:03:12.14 ID:uNmoejrj
前スレに一週間ほど出掛けるけど、どないしよって書いてたものですけど、今日帰ってきました。
確認したら、カワムツなどの稚魚は一匹も落ちず、ミナミもちゃんと生きてました!

出掛けてから3日後にとんぼ返りで帰る機会があり、
そのとき見たら水温34度でぐったりしてたんでダメかと思ってました。
それからさらに一週間出掛けてて帰ってきたんですけど、出掛ける前にパンパンに太らせたせいか、皆スマートになってますが生きてました。

ただ、出掛ける数日前に、カボンバをちぎって長さの調節して重りをつけて入れ直した中のいくつかが、
重りをすり抜けて浮いてました。重りの巻きが甘かったのと、部屋も暗いし水温上昇など環境悪化で溶けたりしてるのかもしれないです。


それと・・・スネール沸いてますorz
この水槽に交換してから1カ月以上になるわけですが、今まで見かけなかったのに出掛けてる間に爆殖しやがりました(´・ω・`)
今、ピンセットで5匹くらい潰したんですが、水槽の底にあと5匹は確実にいました。
実際は大量にいるんだろうなあ・・・orz
494pH7.74:2013/08/26(月) 23:28:48.19 ID:7wP4atXj
テスト
495pH7.74:2013/08/26(月) 23:59:41.62 ID:PjvWOTF8
>>491
この夏からアクアリウムはじめた俺は

ボトルアクアやろうかな

ミナミヌマエビを飼うにはエアレーションがあったほうがいい、らしい?
水心とその他いろいろ購入

家にあった梅酒の瓶を使ってたが、こんな狭いとこで飼ってちゃエビも可哀想だよな……
30キューブ水槽とその他いろいろ購入(イマココ)
496pH7.74:2013/08/27(火) 00:03:43.81 ID:Ih1CVqcP
オマエラニハ>>487ハワカラナイデスカ?
497pH7.74:2013/08/27(火) 00:04:55.51 ID:eFk+eUD9
>>495
人間だって2畳の部屋に押し込めらたら辛い。せめて4.5~6畳の部屋にって思うでしょ。
498pH7.74:2013/08/27(火) 01:33:58.85 ID:65sVH7O4
人間は外出できるけど水槽のエビは出来ないしな
499pH7.74:2013/08/27(火) 01:45:26.35 ID:x63T7fKN
 身近なもんでエサにならないか探して、デガラシのお茶葉あげてみたら
結構な勢いで食べてくれた。
 ゆでたホウレンソウの代わりになるかな?
500pH7.74:2013/08/27(火) 01:50:39.47 ID:E8rhqWsm
>>496
知ってるけどまともに安価打てない奴に教える筋合いはない
501pH7.74:2013/08/27(火) 01:55:34.47 ID:Zy37ecJq
まあ
502pH7.74:2013/08/27(火) 03:13:44.55 ID:8zXnqVPU
>>495
次はキューブ2個になる
503pH7.74:2013/08/27(火) 05:20:27.97 ID:XxCyD1Ev
稚エビがいる環境で投げ込み入れても大丈夫かな?
504pH7.74:2013/08/27(火) 05:35:13.03 ID:lzekzhQH
もれなく吸い込まれます
だがその中でたくましく育つのもいるし
505pH7.74:2013/08/27(火) 07:01:23.34 ID:cYUonyI+
>>495
水槽がどんどん増えるアクア沼へようこそ
506pH7.74:2013/08/27(火) 08:49:23.64 ID:z0tVbG2X
>>495
60水槽が仲間にしてほしそうにこちらを見ている
507pH7.74:2013/08/27(火) 09:33:28.10 ID:D3Rsd56W
酸欠がぁー酸欠がぁーって言ってる人ってさ、
空気を全く通さないように蓋して目張りでもしてるの?
508pH7.74:2013/08/27(火) 09:46:38.34 ID:7majsUcV
そいつの頭が酸素欠乏症なんだよ
509pH7.74:2013/08/27(火) 09:59:16.37 ID:bsxi4P0W
対流あったら酸欠なんて起きねえよwwww
だいたいエアレーションする自体がそもそも対流を起こさせるって意味がほとんどだろ
水中で溶け込む空気なんてほとんどないし 表面で泡が弾ける時に取り込むって意味も少しあるけど
そういう都市伝説を吹聴して回るのはどうかと思う

別にフィルターのみでも十分な水流あるならまったく問題ない
510pH7.74:2013/08/27(火) 10:11:37.53 ID:NtHXYpnZ
ミナミって蚊の卵とか小さいボウフラとか食べますか?
ミナミの水槽は不思議とボウフラが湧かないんですが
511pH7.74:2013/08/27(火) 10:13:59.54 ID:HPMPxPox
>>500
知らないんですね・・・専用スレでこの程度か
512pH7.74:2013/08/27(火) 10:26:25.52 ID:cTCh4iNz
>>511
お前アホか
専用スレだからって何でも知ってる専門家がいるわけじゃねーよw
殆どが素人の集まりなんだから
513pH7.74:2013/08/27(火) 10:30:47.52 ID:HmOVrcBV
メダカの卵は食べないみたいよ
実験した人がいる
http://makokitty.blog.fc2.com/blog-entry-7.html
514pH7.74:2013/08/27(火) 10:31:37.20 ID:T8MK363u
メダカの話がしたきゃメダカスレでやれよ
無視されてるのにネチネチ絡んで面倒な奴だな
515pH7.74:2013/08/27(火) 10:35:18.62 ID:0zjKirAo
>>511
過去ログすら読めないアホに教える筋合いないと思うが
516pH7.74:2013/08/27(火) 10:35:47.49 ID:dWPP4KCQ
どうせ卵食べないって言っても稚魚が増えないのはおかしい
ミナミのせいに違いないって結論有りきのネタ振りなのが見え見えでな
517pH7.74:2013/08/27(火) 10:37:07.99 ID:bsxi4P0W
レス乞食よかったな
相手してもらえたぞ
518pH7.74:2013/08/27(火) 10:51:37.95 ID:qrj64rqD
水も合って安定してたのに、突然落ちまくることってある?
外の甕で飼ってるんだけど、ここ数日姿が見えない。
まあ、アナカリスとホテイの根でジャングルだから、底までは見えないんだが。
519pH7.74:2013/08/27(火) 10:54:25.07 ID:bsxi4P0W
外なら滅多にないと思うが
水温上昇っつっても最近大人しくなってきとるし
520pH7.74:2013/08/27(火) 11:08:38.41 ID:nB9yTlSG
>>512
いいから無能は黙ってろって…
521pH7.74:2013/08/27(火) 11:17:12.98 ID:HmOVrcBV
喧嘩すんな
エビの話をしろ
522pH7.74:2013/08/27(火) 11:19:16.75 ID:qrj64rqD
>519
さんきゅー。
今見たら、2匹ぐらい水面でツマツマしてた。
ジャングルの中に隠れてると思うことにする。
523pH7.74:2013/08/27(火) 11:23:26.20 ID:gIq4M4x7
>>487
食べる。
524pH7.74:2013/08/27(火) 11:26:39.72 ID:3/ZQeQWa
外で飼ってる方は雨水は入ってるんですか?
私はこの夏から飼い始めたんですが、
ここで水合わせがたいへんって読んだので、雨が降るたびにフタしてるんですが・・・
525pH7.74:2013/08/27(火) 11:34:15.28 ID:qrj64rqD
入ってるよ。
ドバドバじゃなくて木の枝越しにポトポトという感じだけど。
まあ、うちのは近所の池で捕ってきたのでその辺の耐性はあるのかも試練。
526pH7.74:2013/08/27(火) 11:35:18.93 ID:bsxi4P0W
うちのやつは雨水入ってるよ

縁にタオル引っ掛けて溢れる対策してたらまったく問題ないと思ってる
ってか蓋ってどんなのよ
酸欠とか怖そう
527pH7.74:2013/08/27(火) 11:35:35.26 ID:gIq4M4x7
あら?書けた。規制でwifiでしかダメだわ。

無精卵なのかな?死亡フラグが立つと反応変わるような気がする。
自分はメダカとミナミの水槽から親メダカだけ隔離したけど翌日卵半分くらいしかなかった。
残った卵は孵って大人に成長出来たよ。
数匹淘汰されて沈んでた稚魚は食われたけど。
528pH7.74:2013/08/27(火) 11:49:49.45 ID:XxYeCuOD
>>524
雨水なんてカルキ水なんかよりよっぽど安全だと思うから気にしなくてもいいのでは
よほどの土砂降りじゃなければ急激に水質変化もないだろうし
529pH7.74:2013/08/27(火) 11:53:19.30 ID:bsxi4P0W
530524:2013/08/27(火) 11:53:51.42 ID:3/ZQeQWa
雨水のお返事ありがとうございます。
フタは、リビングルームで使ってたプラスチックの電気のカバー?を、
その都度、傘みたいに斜めに置いて雨が直接入らないようにしてるんですが、
このところ、とったりかけたり、夜中に蚊に刺されるし、大変だったんです(ヽ´ω`)
531pH7.74:2013/08/27(火) 11:56:52.41 ID:bsxi4P0W
オーバーフロー対策とかやっとけばそこまで神経質にならなくていいと思うよ
自然環境下でも雨水は入ってくるし
532pH7.74:2013/08/27(火) 12:39:26.63 ID:gmLE0xMA
1匹生きていた。

もう増えないorz
533pH7.74:2013/08/27(火) 12:43:30.46 ID:gmLE0xMA
店で増えたミナミがたくさん売ってるけど結構小さいけど持ち帰ったら死ぬ可能性は高いですか?
534pH7.74:2013/08/27(火) 12:53:29.95 ID:pRqDMXY1
ミナミってプレコタブ食わないのかな?
小豆粒くらいに割って1つ入れてもふやけるだけで寄り付かない
535pH7.74:2013/08/27(火) 12:54:51.90 ID:3/ZQeQWa
うちのはかき揚げのようにたかって食べてますよ
536pH7.74:2013/08/27(火) 13:22:20.77 ID:jDqkNUoY
食べてるけど…
537pH7.74:2013/08/27(火) 13:24:24.68 ID:gIq4M4x7
>>533
落ち具合は変わらないよ、タブンネ。
あまり小さいと輸送時に死にかねないが小さめの方が長生きするような気もする。寿命じゃなく。

>>534
コリタブは分からんけどミニキャットはウパと取り合い。たまに逃げ遅れて事故が起きる。
538pH7.74:2013/08/27(火) 14:38:06.28 ID:/8sMZarc
フィルターエアレありモッスモスのがよく死ぬのに南窓際に置いてある流木モスのみの20cmプラケは死なない
なんなんだ…
539pH7.74:2013/08/27(火) 15:05:34.44 ID:gIq4M4x7
ウパ水槽のお掃除係の1匹が抱卵してる。
とりあえずセパレータ作って隔離してみた。
540pH7.74:2013/08/27(火) 16:11:19.76 ID:jV2t0E/a
伸びすぎた水草を切ろうとしたらその水草をミナミがツマツマしてたんで
ケッ運が良かったのお今日のところは見逃したらぁと悪態ついておいた
541pH7.74:2013/08/27(火) 16:29:24.41 ID:j8P43KpK
>>538
よくあること
複数水槽持ってる人アルアル
542pH7.74:2013/08/27(火) 17:24:43.06 ID:UedDvMFg
>>509
フィルターありきの話してるけど
水草とエアストーンがあればミナミなんて高温下でもなんの問題もなく飼えるよ
543pH7.74:2013/08/27(火) 18:03:47.02 ID:imezHDek
そういう虐待自慢はどうでもいいから
初心者にフィルターなし信じさせて誰が得するんだよ
544pH7.74:2013/08/27(火) 18:07:59.84 ID:j8P43KpK
フィッシュミールが入ってない飼料はまず無いから
動物性入ってりゃとりあえず食べる
乾き物の薄焼きかまぼこを与えた図
http://i.imgur.com/8DxiLOy.jpg
チー鱈におけるタラ部分の白いアレ
原材料、白身とエビ



>>542
高温は稚エビが溶ける
実験して33度ぐらいから確認
545pH7.74:2013/08/27(火) 18:08:51.33 ID:WVisGNXd
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1375405941/
69 pH7.74 sage 2013/08/27(火) 09:14:53.22 ID:sSbmj7dr
まぁそれでも大切に育てたいからってのは良いことだと思うぞ
ドボンや高温放置でドヤ顔して悦に浸ってるアホ見るよりよっぽどましだけどな
70 pH7.74 sage 2013/08/27(火) 14:04:25.12 ID:Ggq2qTGe
それでも、導入時に過保護なケアしている奴より、
トボンや高温放置の奴が殖やしているのが現実
71 pH7.74 sage 2013/08/27(火) 14:09:10.40 ID:zp7W5I6j
なんかそのへんは声のでかい少数っていうイメージ
貧乳好きとかと一緒
72 pH7.74 sage 2013/08/27(火) 15:40:01.33 ID:yT2IyrJT
アレな例えで申し訳ないが…
ドボンや高温放置でドヤ顔してる奴って
コンドーム付けず生でヤっても外出しする俺は大丈夫
とか言っちゃう恥ずかしい奴と同レベルだと思う


>>542こういう奴のこと
546pH7.74:2013/08/27(火) 18:34:31.27 ID:PMPFvviR
なんでおまえはいつもそうなんだ
547pH7.74:2013/08/27(火) 18:37:16.50 ID:8tm1F8Qm
悲報ミナミヌマエビ買ったはずがスジエビ多数混じってた
縦縞入ってるかどうかがミナミのオスメスの違いだと思ってた
548pH7.74:2013/08/27(火) 18:40:12.83 ID:zY/iQbXl
それはクレームレベル
釣具屋で買うのと同じかよ
549pH7.74:2013/08/27(火) 18:50:50.20 ID:HBBzcKHZ
なんで>>542こういうアホが紛れるのかわからん
550pH7.74:2013/08/27(火) 18:52:10.68 ID:XxYeCuOD
ミナミでもスジ模様のもあるけど
見た目が全然違うからなあ
551pH7.74:2013/08/27(火) 18:56:56.83 ID:tvmV1mu8
実際問題なく飼えてるからだろ?
水槽7本持ってるけど、半放置気味の水槽でも大繁殖してたりするからエビはよくわからん
552pH7.74:2013/08/27(火) 19:05:26.95 ID:7zM/EL0o
ミジンコにエビが食われるとかいう初心者が出てくるスレでフィルターなし高温余裕とか言っちゃう人って…
553pH7.74:2013/08/27(火) 19:08:24.43 ID:OvW/yTfJ
正直、あんまり見分けがつかんw
そんなに特徴的な見分け方ってあるの?
ハの字模様ってよくわからんのだが
554pH7.74:2013/08/27(火) 19:09:05.05 ID:8CDRBh7P
スジだらけだとして、たとえば100匹中10匹スジでとりあえずビオとかで一月放置したら
1.食い尽くされてスジだけになったりするの?
2.それともミナミも負けじと殖えていずれスジが寿命になってミナミオンリーになったりするの?(ただしスジが回遊性と仮定して)
555pH7.74:2013/08/27(火) 19:13:10.12 ID:NZjzT6G1
試してみりゃいい
スジエビがどれほどの風評被害を被ってるか分かるから
556pH7.74:2013/08/27(火) 19:17:48.41 ID:36EUGwWF
昔ガキの頃なにも知らんくて金魚すくいで取ってきた金魚鉢に川で掬ってきたスジエビ(もしくはテナガ)を入れたら
夜中にエビが金魚襲って食ってた事はある

ただし隔離したら数日で金魚が死んだから元々弱ってたのかもしれんとか
ガキの頃の俺の飼い方も今じゃ考えられない飼い方してたから実際にはまったくわからん
557pH7.74:2013/08/27(火) 19:19:31.45 ID:V0JPd8aX
>>554
完全放置する環境による
藻やコケがある環境ならミナミ食われにくいが、
きれいな環境ならスジが食いまくる
スジは飢えたら共食いするくらいの雑食だからね
558pH7.74:2013/08/27(火) 19:37:52.85 ID:gmLE0xMA
>>533

買ってみようと思います。

近くのショップは買って1週間いないに死んだら保証が出るから安心して買える!
559pH7.74:2013/08/27(火) 20:12:00.39 ID:AkTq3sSJ
エビは自分で捕まえてくるけど
都会だとそんなにいないものなの?
田んぼのため池とか川いけばいるもんじゃないの?
560pH7.74:2013/08/27(火) 20:22:18.71 ID:7majsUcV
田んぼも池もないよ
561pH7.74:2013/08/27(火) 20:34:50.54 ID:DsBiwF4u
んーそもそも都会ってのは
池がなかったりな 埋め立てられて

あるいは川があっても汽水域だったり 都会と呼ばれるところはかなり低地が多い 港も近いしね
562pH7.74:2013/08/27(火) 20:45:39.20 ID:cTCh4iNz
東北の田舎だけど近所のため池のエビは数年前から消えた
ウシガエルに全て捕食されたらしい
563pH7.74:2013/08/27(火) 20:55:27.48 ID:AkTq3sSJ
車やバイクなどで1時間も走ればありそうなもんだが都会だとそんなかんじか
まあ、車で1時間で走り自分でとるより
店で買うほうが安上がりな気もするな
564pH7.74:2013/08/27(火) 20:57:20.70 ID:pRqDMXY1
放射能の影響で50cmオーバーのウシガエルも居るらしいから食われて全滅もありえるわな…
565pH7.74:2013/08/27(火) 22:41:05.93 ID:XxYeCuOD
東日本にはいないとかなんとか聞くけど本当なのかな
うちの近くの池はスジエビしかいない
566pH7.74:2013/08/27(火) 22:46:44.04 ID:HmOVrcBV
ベイビーがもうすぐ生まれるんだけど餌って特別用意した方がいいのかな?
567pH7.74:2013/08/27(火) 22:52:06.97 ID:YwkggQd/
 子供の頃、ホトケドジョウ取ってた田んぼに行ってみたら
耕作放棄地であたり一面田んぼなくなってた。
 湧き水で小川(幅30センチ位)があったから一応ガッサたら
昔はいなかったヌマエビたくさんいた。

 バイクで10分くらいで耕作放棄地だから不審者扱いされずに
エビ、ホトケ、水草取り放題の良い所見つけちゃった。

 日曜日に張り切ってレースのカーテン生地で頑丈なアミも自作したし
次が楽しみ。
568pH7.74:2013/08/27(火) 23:05:28.34 ID:hcTH03bz
>>566
大丈夫だよ
親と同じの食べる
569pH7.74:2013/08/27(火) 23:24:08.55 ID:HmOVrcBV
では特別なにもしないでおくことにする
570pH7.74:2013/08/27(火) 23:41:22.07 ID:9OjTtPCC
ちゃむで10g量り売り、数え切れないくらいの投入をしたんだけど、落ちたのは一晩明けての2匹/約50匹だぞ、1週間経って
やっぱ水道水の水質が大きいのかね
571pH7.74:2013/08/27(火) 23:56:10.17 ID:8zXnqVPU
>>570
関東か?
572pH7.74:2013/08/28(水) 00:30:48.70 ID:NNGL1a+w
ミナミを外で120Lタライ飼育しようと思ってるんだけどフィルターは水作とかで大丈夫ですか?
573pH7.74:2013/08/28(水) 00:35:16.76 ID:v43sZyh4
>>487>>534
たべますん
>>496
ワカリマスン
>>511
しつけーよ
>>520
おまえもな
574pH7.74:2013/08/28(水) 00:40:16.61 ID:3utZPC0U
>>572
いらん
575pH7.74:2013/08/28(水) 01:59:46.48 ID:jNjkIfXL
睡蓮鉢の上からゴーヤの雄花が落ちてくる。
旨いらしくせっせとツマツマしてます。カワユス
576pH7.74:2013/08/28(水) 02:01:27.59 ID:jNjkIfXL
あ、書けた。嬉しい
577pH7.74:2013/08/28(水) 02:02:32.28 ID:Q7UnN9Xz
てすてす
578pH7.74:2013/08/28(水) 02:03:16.21 ID:pAnYy1ZE
てすてす
579pH7.74:2013/08/28(水) 02:04:07.57 ID:I2Tgs4yG
てすてす
580pH7.74:2013/08/28(水) 02:26:36.47 ID:6FJQXhHL
大規模な規制だったんだな
581pH7.74:2013/08/28(水) 05:22:41.45 ID:byLz0t+l
>>567
ホトケドジョウって、エビとかメダカ食べないの?
582pH7.74:2013/08/28(水) 06:16:17.54 ID:ewp3KxcU
食べない
583pH7.74:2013/08/28(水) 06:57:27.80 ID:cm9HlPiY
>>570
一週間くらいかけて落ちてくから
584pH7.74:2013/08/28(水) 07:28:34.48 ID:KFjiuHE5
ちゃむの飼育水と家の水槽の水との差が大きいとダメなんじゃないのかな?
585pH7.74:2013/08/28(水) 08:26:50.22 ID:uq0iRSNe
チャームで100匹かって、1週間で1割くらい落ちたかな
1割くらい割り増しで入ってたから、丁度飼育予定数量で落ち着いた感じ
すぐに稚エビが生まれてきたのでラッキー
586pH7.74:2013/08/28(水) 08:39:05.99 ID:h2W4WqPF
>>572
数えきれないくらいなのに2/50としっかり数えてるのはいったい
587pH7.74:2013/08/28(水) 10:42:59.95 ID:BYJndSAZ
しばらくミナミ買ってないなあ。
588pH7.74:2013/08/28(水) 10:50:03.32 ID:/LtROQUe
てすと
589pH7.74:2013/08/28(水) 11:16:00.69 ID:e5HUJ/Dt
てすと
590pH7.74:2013/08/28(水) 11:30:36.51 ID:UMhxVmtb
ミナミ増えて糞処理が追いつかなくなったから掃除考えてるんだけど、
稚エビ多すぎて糞掃除に混入してしまう・・・
糞だけある程度とる方法あったらおしえてください
591pH7.74:2013/08/28(水) 11:48:09.60 ID:/EN5/yFm
そこでバクテリアろ過ですよ。
592pH7.74:2013/08/28(水) 12:07:19.83 ID:dsKKaDy0
そういや長い間買ってないんだけどミナミに新しい血入れたりしてる人って居る?
最初5匹からだから近親交配繰り返しまくってるんだよな
今んとこまったく問題らしき問題は見えてないんだけど
三代に一度新しい血入れろとかたまーに聞くからどうなのかなと
593pH7.74:2013/08/28(水) 12:20:33.30 ID:9wSobrL3
遺伝の話か?
入れたほうがいいかもしれんが
買ってきたミナミが新しい血である保証はどこにも無い
自然でも近親交配はよく起きるからたいした問題じゃない可能性もある
踏まえて気にするな
594pH7.74:2013/08/28(水) 12:36:56.23 ID:q9AoR8M/
>>565
埼玉の荒川中流だが、採れるのはミナミ(シナ)ばかりでたまにテナガって感じ
ちょい上流にカインズのペットショップがあるが、そういうことなのかな…
595pH7.74:2013/08/28(水) 12:46:25.40 ID:UMhxVmtb
>>591
レスサンクス
ちょっと勉強してくる!
596pH7.74:2013/08/28(水) 12:59:42.05 ID:zo2hzDys
>>594
東日本に居ないのは日本固有種亜種のミナミヌマエビの話
関東に居るのはほとんどがシナヌマエビ
まれに水換えなんかで吸い込まれたミナミヌマエビが生き残ってはいるもののな
597pH7.74:2013/08/28(水) 13:11:20.02 ID:/EN5/yFm
水草とバクテリアろ過で水換え頻度激減
598pH7.74:2013/08/28(水) 13:13:41.52 ID:q9AoR8M/
>>596
そうか、シナヌマエビは広く分布してるんだね、d
599pH7.74:2013/08/28(水) 13:22:45.21 ID:uPbbFho+
前にレッチェリくさい真っ赤なヌマエビがガサってとれたけど
あれも幼エビ吸い込みなのかね?
インドグリーンくさい色してるなぁってヌマエビはたまに取れるんだけど水槽に入れるて少したつと色抜けしてるからたぶんミナミかシナなんだろうけど
600pH7.74:2013/08/28(水) 13:46:56.34 ID:yZi2SZQE
近所で捕まえたのは水槽に入れて透明になってから、スジと区別してるw
601pH7.74:2013/08/28(水) 14:11:35.13 ID:DcpHMdIu
ミナミとシナの区別つく人羨ましい、
ペットショップでミナミと書かれたものを買ってるけど
いつ迄も疑いが晴れない
602pH7.74:2013/08/28(水) 14:32:26.31 ID:BEhp1yJ/
ミナミは水に慣れてしまえば強いですか、
603pH7.74:2013/08/28(水) 14:34:20.33 ID:BEhp1yJ/
れんとうスマン

あと、投入後何日目ぐらいまで落ちる可能性が高いですか?
604pH7.74:2013/08/28(水) 14:45:24.37 ID:l2rBOqAh
おい、カージナルにミナミ全部食われたんだけど
頭だけ食われたエビの死体が大量にあるんだけど
605pH7.74:2013/08/28(水) 14:53:16.18 ID:q9AoR8M/
>>604
奴らピラニアだからな
俺も昔経験あるよ
大ぶりのミナミ残してだいぶ食われた
606pH7.74:2013/08/28(水) 16:28:59.77 ID:tR9DcGab
ピラニアの仲間だもんな>カージナル
607pH7.74:2013/08/28(水) 17:00:19.74 ID:O2/IJDa6
>>581
ミナミと弱ってたヤマトをホトケに食われた
元気なヤマトは今んとこ無事
608pH7.74:2013/08/28(水) 17:14:09.72 ID:ixtS0iz1
ミナミがホトケになったのか
南無
609pH7.74:2013/08/28(水) 17:28:03.81 ID:4x14jV6I
 ホトケは一緒に入れられないみたいですねー。
最初に採ってきたエビの子供がたくさん見れるようになってきたし。
 食われるはヤなんで、採ってもリリースかな。
水槽1つしかないし。
 ベランダでバケツに放置もかわいそだし。

 実際はミジンコ取りに行って行った場所だけど取れたのは
ケンミジンコばっかなんですよ。

 東京都八王子市なんですけど台風前エビオンリーで行くか、台風後に
ミジンコとエビ狙いで行くか悩み中。
610pH7.74:2013/08/28(水) 17:53:33.07 ID:O2/IJDa6
ホトケをベランダでバケツ放置とかは絶対やめとけ
暑さに弱いから水温26度越えたら死ぬ
611pH7.74:2013/08/28(水) 17:54:05.03 ID:0wrfYoha
ホトケさんはやや肉食寄りかな
入れれるか入れれないかはうーん。。。。

俺も実はホトケとヨシノボリとミナミで入れてるけど滅多に襲われない
一匹も襲われないというわけではないけど

飽くまで危険性の話としてだけど
全て生き残らせたいならやめといたほうがいい 繁殖も少し厳しい部分出てくる可能性もあるし

入れちゃダメとか入れれないというわけではない
そこは方針じゃないかと

隠れ場所作るとかそういう対策すると生存率上がったりするしね
612pH7.74:2013/08/28(水) 18:04:17.22 ID:qqg0mBzM
10匹投入してから2ヶ月
先週確認時点で9匹生存も抱卵個体なし
こんなもん?
613 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/08/28(水) 18:09:05.05 ID:BEhp1yJ/
サテライトにクィーンインペ2.5cmが4匹いてしばらくサテライトで大きくなるまで飼育しようと思っているのですが、そのサテライトにミナミヌマエビを2匹ぐらい入れても大丈夫ですか?

プレコがミナミにミナミがプレコに危害を加えることはありますか?
614pH7.74:2013/08/28(水) 18:09:15.04 ID:70Q1aWOH
まだかまだかと待ってると増えず
どうでもいいわもうとか諦めた頃に増えるのがミナミ
615pH7.74:2013/08/28(水) 18:12:24.49 ID:UHHB+0Ne
高温に弱い?
616pH7.74:2013/08/28(水) 18:16:38.38 ID:THLS0rut
庭のビオの水草間引こうとすると小さいエビがどうしてもついてきてしまう
617pH7.74:2013/08/28(水) 18:28:14.41 ID:ClQxR6AC
>>616
間に1回別の容器に入れてエビだけ戻せ
618 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/08/28(水) 19:15:09.98 ID:BEhp1yJ/
>>615

30℃だけど今のところ大丈夫
619pH7.74:2013/08/28(水) 20:47:35.98 ID:ZWJZgQ9n
>>612
高水温だと抱卵しないと店の人が言っていたな
うちも30℃近いので全く抱卵個体が確認出来ない

本当に高水温だと止まるのかな?
620pH7.74:2013/08/28(水) 20:53:02.60 ID:06cTnKvV
6月ごろはタマゴついてたのに
8月中はタマゴついてるのいなかったな
隠れてただけかもしれないけど
でも、1mmぐらいのが泳いでるから生まれてたのかな
621pH7.74:2013/08/28(水) 20:53:22.63 ID:qqg0mBzM
自然界での抱卵は春24度くらいの時らしい
622pH7.74:2013/08/28(水) 21:30:16.75 ID:7Yex3sE2
>>437
水槽は60センチ×30センチだから
小さくはないとおもうんだけど。
623pH7.74:2013/08/28(水) 22:17:03.34 ID:PsxQVSco
ここ1週間で大量に孵化してた。
5月に導入して一番大量に産まれたよ。
624pH7.74:2013/08/28(水) 22:26:50.07 ID:c/2UrwiU
60cmに30匹追加
うまく増えてくれるといいな
625pH7.74:2013/08/28(水) 22:30:00.57 ID:oDq8bl94
数カ月後 300 匹を超えてしまい
頭を抱える >>624 であった
626pH7.74:2013/08/28(水) 22:33:31.89 ID:gSc7i2Fj
60規格なら、草や構築物てんこもりでも性成熟した生体は20〜50匹くらいが限度じゃねーの?
それ以上は交尾ツマツマ交尾ツマツマメス全滅オッスどすこい
627pH7.74:2013/08/28(水) 22:45:16.48 ID:KmjEhYc2
60mm混泳無しなら300は軽い
628pH7.74:2013/08/28(水) 22:47:09.86 ID:KmjEhYc2
mmかよっ
629pH7.74:2013/08/28(水) 22:47:44.50 ID:DrtNpKGT
水にデリケートでなければ、こんなに楽ちんでかわいいペットいないんだけどなあー
630pH7.74:2013/08/28(水) 23:03:43.55 ID:0wrfYoha
60なら200〜300くらいいけるだろ
60リットルのプラケに一本糞風マツモ3メートルくらいのを5本と布袋さんいくつか浮かべて外でミナミ飼ってるけどたぶん200超えてる
631pH7.74:2013/08/29(木) 00:02:06.21 ID:xa/oNHh+
色々数字と単位がめちゃくちゃじゃね?
632pH7.74:2013/08/29(木) 00:04:04.45 ID:nlM67myp
エビって泳ぎ続けないみたいだし容積よりは底面積で考えたほうがいいのかな?
17センチキューブだと60センチの8分の1くらいだもんね
20匹くらい買おうと思ってたけど5匹くらいかな?
633pH7.74:2013/08/29(木) 00:16:58.16 ID:yg8w7hdY
水草入ってれば底面積じゃなくて、水草の表面積だろうよ
50匹くらいいけるね
634pH7.74:2013/08/29(木) 00:27:23.27 ID:hZLhhGFv
ぶっちゃけ足場の広さが大事
あんまりギチギチに入れてそこ満員とかだと厳しいけど
635pH7.74:2013/08/29(木) 00:31:16.00 ID:Hn88UOCi
何匹までイケるとか言ってたら虐待先生がまた突然キレちゃいますよ
636pH7.74:2013/08/29(木) 00:33:43.35 ID:U6hDsnZQ
うちもたぶん60に150〜200くらい居る

もう鑑賞用というレベルではないマツモの巨大な渦が中にあるけどたぶんまだ面積としてはいける余裕あるかな
637pH7.74:2013/08/29(木) 00:37:13.62 ID:hZLhhGFv
魚だと生体の体長換算で1cm=1リットルってのがどこから言われたのか知らんけど目安って言われてるけど

エビの適正ってどんぐらいなんだ?魚じゃないから基準が違うだろ?
638pH7.74:2013/08/29(木) 00:51:41.64 ID:RC6dgSJq
マツモ、アマフロ、ヘアーグラスで足場作って水面まで効率よく使えば金魚飼育セットSで60以上入ってたよ。
639pH7.74:2013/08/29(木) 00:52:00.99 ID:Ao13FL9h
増えすぎて困ってるんで金魚舟に放り込んでるだけど今度は金魚舟で増えてた・・・
640pH7.74:2013/08/29(木) 00:55:53.67 ID:e9TRbrzn
基準値と言っても環境次第だろうしまず好きに増殖させて水槽崩壊する限界を探ればいい
次回からはその手前で対処できる
641pH7.74:2013/08/29(木) 07:58:24.46 ID:JG8AL2Y4
うちの水槽でも稚エビ発見!



どう見てもスージーの稚エビですありがとうございました(´・ω・`)
642pH7.74:2013/08/29(木) 08:08:04.41 ID:66W8ZLlU
スジの幼エビってどんな物食べるの?
スジエビは知ってるけど生態はほとんど知らない
643pH7.74:2013/08/29(木) 08:38:37.29 ID:c5uhhV/s
エビならきゅうりとか
ごはんつぶとか
うどんとかいれとけばいんじゃね?
644pH7.74:2013/08/29(木) 08:40:44.12 ID:KCY7UEEE
先月末に10匹購入して、1週間で4匹死んだけど、今週になってメス3匹が一斉に卵持った。
先週まで水温が日中30度あったけど、今週は26度ぐらいに下がってたからかね。
メダカと一緒にいるから、水草でたくさん隠れ家作ってやったけど、食われないか心配。
645pH7.74:2013/08/29(木) 08:54:12.89 ID:Flo+SIMp
>>643
きゅうり入れればいいんだ
この夏はゴーヤが育ちきらずに3センチくらいで枯れちゃったからあれを入れても良かったかもな
646pH7.74:2013/08/29(木) 09:16:51.61 ID:7OIZubp8
ひと月ほど前にがさってきた3匹を45に放り込んどいたら、今日稚エビが孵ってた
そして別の個体が抱卵してるのが見つかった…

水作Sで適当にやってるんだがあんま増えすぎても困る
この動物プランクトンは勝手に適量に減るもんなのか割と際限なく増えるのか
そして適量ってどのくらいなのかわかる人おしえてくだしあ
なお混泳魚からの捕食はない模様
647pH7.74:2013/08/29(木) 09:36:15.86 ID:58SqBG6K
増える→水質悪化→死ぬ→ちょうど良くなる
648pH7.74:2013/08/29(木) 10:18:34.12 ID:iXtVW4mu
澱粉食べないのに炭水化物入れちゃうし人どうかしてる
ザリガニじゃねぇんだから
649pH7.74:2013/08/29(木) 10:22:40.57 ID:iXtVW4mu
>>646
捕食はされてるよ
捕食がなかったらもっと酷い
「あっ稚エビ居るな」ぐらいは間引かれた上での感触

一匹抱卵個体が孵ると
ガラスに稚エビ「キモッ」というのが
捕食者のいないミナミ水槽
650pH7.74:2013/08/29(木) 10:27:44.36 ID:eRCXXpTq
今見えてる稚エビが全て
抱卵する雌の成体になるわけではない
今日いる稚エビが明日生きてる保証もない
確実に時間とともに減るのがエビの繁殖だ

結論は気にする必要はない、ほっとけ
651pH7.74:2013/08/29(木) 10:41:20.16 ID:7OIZubp8
レスありがとう
適当な管理ってのが方針だし放置で行くことにします
水質悪化でメインの魚死んだら多少微妙な気持ちになるかもだけど

スジエビみたいに凶暴でもないからいいんだけど言われた通り数多いな
コリタブが…
652pH7.74:2013/08/29(木) 11:00:11.58 ID:k7TxzhcQ
>650
ボトムズの予告みたいだなw

サテライトに適当にドボンしたエビが元気に生きていた。
ガサってきた奴は強いな。
653pH7.74:2013/08/29(木) 11:27:10.48 ID:/Z4Ftewv
>>648
微生物の餌になる→微生物が南ちゃんの餌になる
654pH7.74:2013/08/29(木) 12:29:53.44 ID:W2iCUKwR
1匹投身自殺して押ししそうな乾燥エビになってやがった・・・
無茶しやがって
655pH7.74:2013/08/29(木) 12:47:09.81 ID:JG8AL2Y4
スージーも一応モス畑でツマツマしてるから、肉食寄りの雑食な感じかな
だから稚エビも特別何もせず勝手に成長してる
656 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/08/29(木) 13:24:52.29 ID:Qri6cDi+
ミナミ水槽の水換えはゆっくり慎重にやってる?
657pH7.74:2013/08/29(木) 13:38:18.20 ID:CrERXdaE
基本放置の外ビオは注水はゆっくり
水槽のは別に普通に
658pH7.74:2013/08/29(木) 14:10:14.88 ID:xa/oNHh+
逆じゃない?
659pH7.74:2013/08/29(木) 14:54:10.98 ID:pEAuoXYp
普通にバケツで一気に入れてる
660pH7.74:2013/08/29(木) 15:20:27.72 ID:58SqBG6K
抱卵中だから水換えしたくない
でもとろろちゃんがふさふさになってきてもうどうしていいかわからん
661pH7.74:2013/08/29(木) 15:59:39.39 ID:I/7P+Je3
>>657
同じ
ビオで放置してるやつは水が酸性に傾きまくってる 一気に入れると落ちそうで怖いから何回かに分けて足してる

水槽のはよく水換えするからそんなに注水用の水と変わらないから普通に入れてる
662pH7.74:2013/08/29(木) 17:18:56.89 ID:yWkam7jr
ミナミ100匹をチャームで購入したんだけど結構な勢いで死んでってるんだけどこれもう全滅かな…
663pH7.74:2013/08/29(木) 17:20:10.69 ID:xa/oNHh+
水槽の水替えドバッ
ビオの足し水ドバッ
問題なし 各々好きな様に納得いくやり方で
664pH7.74:2013/08/29(木) 17:31:31.43 ID:kQzVW+Ai
>>662
うちもチャームで20匹買ったけど毎日のように☆になったよ
20匹買って残ったのは4匹
輸送中に死んでたのもあったし
この時期の宅配は危険だな@九州
665pH7.74:2013/08/29(木) 17:46:08.36 ID:yWkam7jr
>>664俺に場合ダメ元でサテライトに20匹くらい移したら
以外にこれが全然死なないから底砂(ソイル)が汚れてるか他の魚(ゴールデンハニーグラミー、シルバーチップ、バンブルビー、レッドファントム)がいじめてるかかなー
666pH7.74:2013/08/29(木) 17:59:34.95 ID:e+TOtNW1
何でそんなのに死ぬの?
1ヶ月前に普通サイズ100、半月前に小さめサイズ100買って、到着時に最初が
数匹、小さいのは酷暑の日で10数匹死着(10匹は保障で+されてる)。
あちこちの水槽どぼんで、最初のが翌日数匹☆以外、めだかが毎日のように
10匹前後☆になろうが、1日で金魚の稚魚全滅被害受けても一緒に入れて
いたの全部無事。稚エビまで1匹とか数えたら500は軽く超えてる。
購入店は違うけど、普通の環境で☆になるとか想像出来ない。
667pH7.74:2013/08/29(木) 18:15:35.77 ID:pEAuoXYp
コリタブやったら水槽内の全てのエビが群がってきた
こんなにいたんだな
すげぇ人気
668pH7.74:2013/08/29(木) 18:16:09.15 ID:Nf0dvJ7c
ドボン自慢はやめましょうねー


実際はチャームからの距離があるのでどの程度ダメージがあったかもわからず
輸送時の気温などもわからず
その他輸送状態もわからず
(ここまでが仕方ない部分)

あとはまあ水槽環境に依存する話
669pH7.74:2013/08/29(木) 18:16:37.41 ID:CJb0CMNF
購入店違うなら条件も違うだろ
>>666の水質とその購入店のミナミが合ってたってだけじゃないの?
670pH7.74:2013/08/29(木) 18:22:15.88 ID:Nf0dvJ7c
だから死因なんて誰にもわかんないんだよ
なんかの機械にのっけたら
「こいつの死因は水合わせの失敗です」「こいつは輸送のダメージで死にました」「こいつは水槽環境が悪くて死にました」
とか出るならいいがな

何も書かれてなくて落ちたって話を聞いて
>>666この反応である

いったい何が言いたいのかと
671pH7.74:2013/08/29(木) 18:23:40.42 ID:tXQ00MTL
ザリガニの餌だとエビ団子できないなあ
コリタブっての買ってやってみようかな
672pH7.74:2013/08/29(木) 18:26:19.47 ID:4gAvge/r
まずエビだけの水槽を作る
そして放置して増やす
それだけですべての問題は無くなる
メダカだろうが金魚だろうが
ドボンだろうがクーラー無しだろうが
コマセでまこうが生き餌で釣ろうが

ミジンコをベランダで増やすのと同じ
そっから先は倫理観も何もないパラダイス
673pH7.74:2013/08/29(木) 18:27:17.93 ID:U6hDsnZQ
>>666はドボン自慢したいだけのアホ

自分のとこの水槽と送られてきた飼育水の水質が同じくらいの奴と まったく違う奴がドボンいけるかどうかの話をするのは完全な平行線になる

無意味な自慢レスつけんなゴミクズ お前んとこの水質なんぞ誰も聞いちゃ居ないんだよ
674pH7.74:2013/08/29(木) 18:29:11.84 ID:4gAvge/r
>>671
金を出すならチャームで素直に
エビ玉premiumを買ったほうが効果抜群で安い
ミナミの餌ではダントツの破壊力を持っている
675pH7.74:2013/08/29(木) 18:33:47.43 ID:K9GM2xtv
>>664
俺も100匹買って、最初は結構な勢いで死んでたけど
1週間くらいで安定したかな@四国
到着後20日経過して成体70匹と稚エビ20匹ほど
ちなみに死着は0だった
676pH7.74:2013/08/29(木) 18:34:13.76 ID:xD7+YjUo
届いてすぐ水合わせして水槽へ入れるんじゃなくて
一旦空いてる水槽とかバケツで養生してやると落ちる数も少なく抑えられるよ。

遠くの店から通販でエビ買ったときはいつもそうしてる。
677pH7.74:2013/08/29(木) 18:38:15.31 ID:s0AD4YOn
ちゃんと環境作ってからパイロットで試すなり何なりしてから本隊を買えばいいだけだろうに
なんでこう下らないことで毎日のように喧嘩腰なのか
678pH7.74:2013/08/29(木) 18:43:44.07 ID:pEAuoXYp
>>671
今日処分セールで半額になってたヒカリクレストコリドラスっての入れたら
水槽中のエビ全部が集まってすごいことになってる
679pH7.74:2013/08/29(木) 19:07:10.31 ID:/Z4Ftewv
エビはね、びっくりすると死んじゃうんだよ!(ノリピー調で
680pH7.74:2013/08/29(木) 19:09:45.28 ID:MnIkDCpO
つーかさ、100匹買いましたー半分死にましたー(^p^)ピャーみたいな訳わからん書き込みに対して
無理矢理妄想を働かせて上から目線でアドバイス()する奴って偉そうにしたいだけのバカなんじゃないの?
まともに相談してやるつもりなら少しは考えるところあるだろ
681pH7.74:2013/08/29(木) 19:11:52.43 ID:58SqBG6K
チャームで死んだことないな
もはやチャームラーになってる
682pH7.74:2013/08/29(木) 19:20:30.93 ID:OS0y9pR8
ミナミを100匹も買ってどうするの?
10〜20では足りないの・・・
683pH7.74:2013/08/29(木) 19:26:50.47 ID:15iFabU7
色々と謎が多い事件だったな




エビ団子はキャットでやってるわ
極端な小さい粒じゃなければけっこうどれでもいける気がする
684pH7.74:2013/08/29(木) 19:33:36.44 ID:xa/oNHh+
スレタイに反してここはスージーやテナガみたいな奴がよく現れるな
同じミナミ好きなのにな
汚い罵り合いばっかし
685pH7.74:2013/08/29(木) 20:03:48.45 ID:15iFabU7
それは脈々と続いてきた煽りあいが水質いかんでどちらとも言えるレベルの話だから仕方ない

たとえば
鹿児島の火山灰地層の水と
沖縄のサンゴ礁依存の硬い水と
四万十川の清流からの水と
富士の湧き水を源流とする水と
タマゾン川の浄水場からの水と
猪苗代の雪解け水をルーツにする水とか
ほかにもいろんな所の水でチャームからきたエビを飼育して結果ドボンでいけるダメの話するならまあわかる
完全に平行線なんだよね


嫌な事件だよ

まあでも基本的にわからないなら水合わせはする事
ドボンいけるって人はテンプレ外の飼い方してるって事を認識する事
どちらにしても自分のやり方じゃなきゃダメって考え方をしない事
これだけ覚えておけばいいんでね?
686pH7.74:2013/08/29(木) 20:16:02.67 ID:Le0CcTbN
なになに、やらかし自慢してんの?仲間に入れて
一昨日>>544だったのに
http://i.imgur.com/8DxiLOy.jpg

いつもどおり水槽掃除して
さっきモス巻き直して
ナナの黒髭をクエン酸で洗って
20分でコレだよ
http://i.imgur.com/wVmNH9O.jpg
やってもーたー、ナナの濯ぎがたりんかったー、酸すげー
多分明日、100匹ぐらい死ぬ
これが急激な水質変化というやつだな

まっどれだけエビが耐えるかの違いであって
死ぬ死なないはあるものの
エビがダメージを喰らうのは避けられない

ドボンで平気と言っているわけじゃないよ
わかっていてドボンが平気なんだよ
687pH7.74:2013/08/29(木) 20:21:34.21 ID:eQHC5FxJ
あらま、おだぶつ
688pH7.74:2013/08/29(木) 20:30:52.14 ID:5XbyNAR3
えびの水合わせってのはpHだけでははかりきれない部分ある
pHショックって言葉がそもそも間違いっていうね
結果的に溶け込んでる物が変化するとダメージになるってのは確実っていうだけ
pHはその目安になるだけの話
ちなみに俺引っ越す前はチャームのミナミがドボンでいけた
(関東某川の支流)
引っ越してからドボンはガンガン落ちる(関西の某ダムの水)
よくわからんヌマエビww
ちなみに源流の水としては今のほうが清流と呼べるようなとこ

まあドボンいけるかどうかは自己責任ってことで
689pH7.74:2013/08/29(木) 21:04:17.47 ID:yWkam7jr
>>662です。
さっきサテライト見たらいつのまにか稚エビが数匹
これがどんどん増えればいいけど
690pH7.74:2013/08/29(木) 21:06:35.31 ID:GN6WkKqx
百匹いれて一週間ぶりみてみたら十匹もいなくてワロタ
免疫なさすぎだろ
691pH7.74:2013/08/29(木) 21:07:21.99 ID:KBpmv4yb
くすっときた
692pH7.74:2013/08/29(木) 21:11:20.87 ID:X2QR94xT
ドボン云々の話は感情論ばっかで鬱陶しいな
どうしても相手を言い負かしたいなら実験データでも添えて少しは役に立つ方向で進めてくれよ
693pH7.74:2013/08/29(木) 21:39:54.39 ID:tyV62Qgz
だから水道によりけりだからどこの水がいけるとかダメとかもよくわかってない
●●県××市では大丈夫だったという書き込みがあったとしても水道管直の水とマンションなんかの貯水タンクで一定期間溜まってた水では違う可能性もあるし 貯水池の水は季節により変動する場合もある
雪解け水を含んだり四季により植物が移り変わったりとかほんとそんな小さい事で変わる
それは販売側も同じことで変わる物だし もしかするとある季節だけはドボン不可能という所でもドボン行ける可能性もある

踏まえていけるかどうかは本当に自己責任 そしてそれを「ドボンだけどうちは落ちてない」みたいに自慢げに語るのも違うしな
694pH7.74:2013/08/29(木) 21:43:04.38 ID:eiHg5+64
ミナミ殺しまくってる失敗を自慢してる奴は何なんだよ
俺なら落ち込みまくって絶対に同じ失敗しないように心に刻み込むわ
死んだミナミも浮かばれないしお金も無駄だろ
もっと猛反省しろよ
695pH7.74:2013/08/29(木) 21:45:24.01 ID:TmbqGA6w
どうせ二束三文の命だし別に
696pH7.74:2013/08/29(木) 21:45:25.84 ID:Y5YyLVif
チャームで落ちた→うちはドボンはお約束だろうに。
チャームの封入してある水と自宅水槽の水質検査すればいいじゃん。
まぁ100も200も買ってる人はドボン前提(半分残れば上等)か餌用だろうし。
697pH7.74:2013/08/29(木) 21:46:50.80 ID:Jn+oR0ty
そりゃ供養にはならないが同じ失敗しないようにはしてるだろ何勝手に決めつけて喧嘩腰になってるんだ
世代を紡ぐってのは何も子供を作らせていくことじゃなくて失敗の経験で飼い主自身も成長することだって誰かが言ってた
698pH7.74:2013/08/29(木) 21:47:04.92 ID:ZoSGx0M2
単価が安かろうがすぐ増えようが生き物なんだからさ
飼うからには最大限敬意を払って飼えよ
大体水合わせなんて大した手間でもないのに、それすらできない愛情でなんで飼いたいのかわからないよ
699pH7.74:2013/08/29(木) 21:56:22.45 ID:xa/oNHh+
ドボン問題なしの人からすると
水合わせ=愛情

ハァ?wwwって話だろ
700pH7.74:2013/08/29(木) 22:05:31.83 ID:U6hDsnZQ
だから平行線の話なんだよ
各家庭の水質の問題もそうだし
飼い主の考え方も平行線
なのでかたってもまったく意味がない
701pH7.74:2013/08/29(木) 22:06:30.86 ID:Qri6cDi+
水合わせ推薦
ドボンは自己責任
でいいんじゃん
702pH7.74:2013/08/29(木) 22:08:43.71 ID:Rghdnvov
怪しげな薬品やオカルトグッズまみれの水作って手間掛けまくらないと
ミナミすらまともに飼えないような連中はみんな虐待自慢だなw
703pH7.74:2013/08/29(木) 22:08:49.54 ID:CJb0CMNF
この話題は議論しても意味ないよ、本当に
生き物に対する愛情に差が有るのは仕方のないことだ
それをお互い押し付けるのはいかんよ
704pH7.74:2013/08/29(木) 22:14:03.00 ID:pEAuoXYp
積極的に増やしたければエビ用のエサもあげるべき?
コリタブ常時あげるとコケ食べなくなるっていうからあげてなかったんだけど
705pH7.74:2013/08/29(木) 22:22:30.80 ID:lBngHcAj
ドボン推奨派じゃないが
でも経験でなんかドボン出来そうな感じの時はあるよね。
パック無いのエビの泳ぎの勢いとか、あと入れちゃってからだけど水槽内での過ごし方でイケるな的な。
706pH7.74:2013/08/29(木) 22:27:18.10 ID:KBpmv4yb
水道管がサビてる彼はどうなったかな
707pH7.74:2013/08/29(木) 22:42:44.46 ID:yg8w7hdY
ドボン自慢は論外として、水合わせしっかりしてるっぽいのに「また全滅した」連呼してる
一群の人々もやっぱり痛いよね
>>706
俺も気になる
708pH7.74:2013/08/29(木) 22:52:01.14 ID:rETAJioz
台所用ネットで作ったモスドームが破れかけだけど
もう解体しちゃったほうがいいのかな…
破れても放置してる人っている?
709 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(1+0:8) :2013/08/29(木) 22:55:53.37 ID:FxxB2Ae/
いないアルヨ
710pH7.74:2013/08/29(木) 23:14:10.71 ID:Le0CcTbN
>>704
増やしたいならエビ専用餌はかなり効く
次へのサイクルは早くなる
ビー専用のホルモンがどうとかは必要ないけど

>>708
破れても成長して絡んでんなら放置
つかモスボールでネットが確認できるボールは
モスボールとして失敗しているような
711pH7.74:2013/08/29(木) 23:19:05.48 ID:lb30WpTe
コリやナマズ飼っててコリタブやるならいいが
エビのためにコリタブやる奴はアホ
712pH7.74:2013/08/29(木) 23:24:12.44 ID:rETAJioz
アドバイス感謝
板状ドームだけど光量足りんのと工作が酷く適当だったのがあって1年は経つのにまだまだ基部が目立つ
底も汚れてるし自分のためにもエビの為にもこりゃやり直したほうがいいな
713pH7.74:2013/08/29(木) 23:26:12.13 ID:PxhTLbFH
>>711
ごめんなさい
714pH7.74:2013/08/29(木) 23:30:14.71 ID:CiMCVxpZ
餌用の人達は兎も角ミナミをそんなアホみたいに増やさせてどうすんの?
715pH7.74:2013/08/29(木) 23:30:20.71 ID:yg8w7hdY
>>712
「板状」と「ドーム」に激しい矛盾を感じるんだが...
716pH7.74:2013/08/29(木) 23:34:47.22 ID:rETAJioz
>>715
ドームと板状の両方あるんだ
モスマットと言えば良いのかな?
717pH7.74:2013/08/29(木) 23:36:40.65 ID:963u3Fdf
>>698
完全同意。
718pH7.74:2013/08/29(木) 23:39:50.24 ID:lBngHcAj
>>711
ウパ餌をミナミにやって育ったミナミをウパが食う。
そのウパの上で稚エビがツマツマ。
719pH7.74:2013/08/29(木) 23:53:30.63 ID:58SqBG6K
東大阪の水はチャームにあう
温度だけ合わせてドボンで未だ一匹も死んでない
720pH7.74:2013/08/29(木) 23:56:40.40 ID:KBpmv4yb
>>711
ごめんなさい
721pH7.74:2013/08/29(木) 23:59:58.95 ID:Jn+oR0ty
”魚は水の中から生まれたという ならば還るときも水に還るのだろう”という考え方の元に魚やエビをトイレに流すのは
死んだ魚に敬意を払っているのか、ということを議論するくらい全くのナンセンス
敬意は兎も角、トイレに流すと大雨のとき川に流れ出て良くない影響を及ぼすかも知れないしそれはやめたほうがいいとは思う
722pH7.74:2013/08/30(金) 00:05:44.88 ID:xsrnhkdc
大雨降ると、ウンコも川に流れ出るのか
723pH7.74:2013/08/30(金) 00:14:22.21 ID:RGHvWfJ4
合流式下水道だっけ?きったねえよな
724pH7.74:2013/08/30(金) 00:28:25.59 ID:tiVgmsjb
うちは浄化槽だからトイレには流せないなぁ。
でも洗剤とか混じった生活排水垂れ流し、タバコの吸い殻やライター捨ててある用水でもメダカやフナ、ドジョウ、ナマズ、ザリガニ、スジエビは獲れる。
725pH7.74:2013/08/30(金) 00:29:39.52 ID:J7wohEy+
でも排水される川って元々生き物が棲める程綺麗な物は少ないような
726pH7.74:2013/08/30(金) 00:38:11.00 ID:51o1B7u1
そんなところで獲れてもなんかあんまり持ち帰りたい気分にはならないわな
727pH7.74:2013/08/30(金) 00:43:25.60 ID:F1I4ZxX9
そもそもミナミは流れの淀んだ汚い水の場所に住む生き物なんですけどね
なぜかアクアだと綺麗な水質を好むデリケートな奴ってことになってるけど
728pH7.74:2013/08/30(金) 00:53:29.56 ID:tiVgmsjb
用水にミナミは居ないけど(元々うちの近くの支流にはいないらしい)朝方、歯磨き、洗顔とかの白濁排水が落ちてくる所ガサガサすると結構メダカとか獲れる。
外水槽にぶちこんでおいたが普通に繁殖してる。
729pH7.74:2013/08/30(金) 01:00:07.94 ID:bECxB0f+
じゃあ増え過ぎたミナミヌマエビをトイレに流したら
川に流れ出て遺伝子汚染される事があり得るのか、怖いな
でも俺には増え過ぎたミナミを殺す勇気は無いし、引き取って貰える友達もいない
放流は諸々の理由で禁止だし
730pH7.74:2013/08/30(金) 01:04:41.03 ID:FZPsMSIH
>>728
それ本当にメダカなのか?

>>729
そうやって放置すると限界量超えてしまって全滅するから
早めに間引き手段か売却方法探すほうがいいよ
あるいは調理方法
731pH7.74:2013/08/30(金) 01:12:38.82 ID:t0itTFSu
調理方法ワロタ ミナミヌマエビって喰えるとは聞くけど
水槽もう一つ用意してて大きい魚を育ててそいつの餌にするとか 亀でもいけるかな
732pH7.74:2013/08/30(金) 01:20:33.76 ID:QSBTgOQU
増えすぎたミナミヌマエビの対処って 正直トイレに流してたんだけど・・良くなかったな
おまえーっ 人間がなー!エビをなー!
733pH7.74:2013/08/30(金) 01:25:14.04 ID:tiVgmsjb
>>730
メダカだよ。そんな環境下で育ったのはタフなのかな?
734pH7.74:2013/08/30(金) 01:51:13.01 ID:30Abcr8N
ドボンで死んだエビと間引かれたエビ。両者似ても似つかじ - エビロス
735pH7.74:2013/08/30(金) 03:09:25.16 ID:7BocjXNC
ミナミって川じゃ、流れのない汚いところにいるよなあ。
水たまりみたいになってコケやヘドロまみれのところでも生きてるし。

川の水を汲んできて、バシャーすればドボンっていうかそのままでいけるよね。

で、水道水から作るときはちゃんと作るべきだよ。
やってるのかもしれないけど、やっぱり最初はパイロットフィッシュとか入れるべき。
ミナミ数匹でもいい。
とりあえずいきなり100匹買って全滅したとか見るとキツイ。
736pH7.74:2013/08/30(金) 06:27:39.31 ID:TrrRvQn3
エビが弱ってるかどうかも関係するな。
エビが弱っている時に水替えするとまず死ぬ。
737pH7.74:2013/08/30(金) 06:41:11.43 ID:gx4q+xUg
ドボンでも落ちない環境を模索するのがミナミ飼育の極意。
738pH7.74:2013/08/30(金) 06:50:46.74 ID:gx4q+xUg
ドボンでも落ちない環境を模索するのがミナミ飼育の極意。
739pH7.74:2013/08/30(金) 07:52:05.82 ID:YTK17D2Y
ミナミ増殖で水槽崩壊ってあり得るの?
最終的にどの水槽も適当な数に落ち着くんだが…
740pH7.74:2013/08/30(金) 08:00:25.56 ID:A3q4Tfyg
>>739
同じく適度な数に落ち着いて、約10年。
崩壊なんて管理がヘタなだけとしか思えんわ。
741pH7.74:2013/08/30(金) 09:09:08.32 ID:lqZaoHoM
数メートル一本糞クラスのマツモを数本入れてたらおk
鑑賞用レベルではなくなるが

崩壊ってたぶん糞掃除がやりきれなかったじゃね?
まあ増やし過ぎて毎回面倒な糞掃除してた俺からするとあれはちょっと放置すると死ねるレベルかもしれん

まあ俺から言える事は
かき揚げ美味しいです
742pH7.74:2013/08/30(金) 09:13:42.54 ID:9VzZ8nsn
おまえ数メートルの一本グソ見たことあるんか
743pH7.74:2013/08/30(金) 09:15:54.72 ID:e/OjsLx+
アッー
744pH7.74:2013/08/30(金) 09:23:30.03 ID:QTNngzcJ
                           __,,:::========:::,,__
                        ...‐''゙ ' ゙´`゙ミ゙ッ, ´、 ゝ  ''‐...
                      ..‐´      `、゙ミ   ゙    `‐..
                    /         =ヾ、゙シシ=;,z,、   \
        .................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´        ,r,´   / ´`ヽ ゛゙`    ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
   .......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙       .'        , '-、_`ヽ_/,            ヽ      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
  ;;;;;;゙゙゙゙゙            /        ,シ´`` ヽ`i`!             ゙:                ゙゙゙゙゙;;;;;;
  ゙゙゙゙゙;;;;;;;;............        ;゙       、(´  ̄`ヽ / '              ゙;       .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
      ゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;.............................ヽ``ー =;ィ'           ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
                ゙゙゙゙ i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
              ノi|lli; i . .;, 、    .,,            ` ; 、  .; ´ ;,il||iγ
                 /゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li   ' ;   .` .;    il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
                `;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `,   ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
                 ゙゙´`´゙ -;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙ /`゙
745pH7.74:2013/08/30(金) 09:42:46.15 ID:NsP7sbS4
みんな本当にどうやってミナミヌマエビ増やしてるんだ?
60cm上部濾過、メダカ10、アカヒレ8、タイバラ3、ヒメタニシ2と混泳させてて、増えるどころか減ったわ
無加温だが温度は25度で安定してるし…

下手過ぎるのかorz
746pH7.74:2013/08/30(金) 09:44:12.99 ID:imVNlpuO
上部で繁殖してるかもよ
747pH7.74:2013/08/30(金) 09:56:43.08 ID:YccvL0ir
>>745
まず
メダカ10、アカヒレ8、タイバラ3をバケツに移そうか
748pH7.74:2013/08/30(金) 09:59:38.64 ID:0Embcyu7
>>745
どうやってって発泡スチロールに水草とミナミだけぶちこんでる
んでエサやりまくりで抱卵しまくり、稚エビわんさか、糞まみれ
その糞を定期的にとってれば(かなりめんどいけど)安定して増えまくる
増えすぎたら別の発泡スチロールにわけてる
てかミナミ何匹入れてるのか知らんけどメダカ10匹に稚エビ食われてるんじゃね?
これでもかって隠れるところ作ってないと食われるよ?
749pH7.74:2013/08/30(金) 10:02:09.27 ID:2GcPlKI4
>>745
混泳やめてみれば?

退避所作っておけば混泳でも増える。
睡蓮鉢(メダカ、フナ入り)
発泡スチロール箱(メダカ、ドジョウ入り)
ポリバケツ(フナ、ヨシノボリ、ドジョウ入り)
ウーパールーパー水槽、ミスクレ水槽
のいずれも増えてる。
750pH7.74:2013/08/30(金) 11:07:31.40 ID:80C6oYwl
隠れ家になるかと思って
土管のオブジェ入れてみたんだけど、
誰も中に入ってくれない…
751745:2013/08/30(金) 11:10:19.86 ID:NsP7sbS4
みんなありがとう
やっぱ「増やす」ことを考えたら混泳は避けるか、水草など隠れ家もっさりが良いのね…

水槽とか容器増やすのは難しいから水草増やすかな
また報告するよ。ありがとう
752pH7.74:2013/08/30(金) 11:39:25.06 ID:cGmL0OoJ
昨晩、投げ込みフィルタ持ち上げたらゴミが(;ω;)ブワッと舞って
今日見たらエビが一匹死んでるorz
753pH7.74:2013/08/30(金) 11:42:01.67 ID:kQffLaH9
一匹くらいなら別に問題ないと思うが
立て続けに落ちたらヤバい
754pH7.74:2013/08/30(金) 11:57:23.81 ID:aBUp1H5K
そんなにシビアなんだ
755pH7.74:2013/08/30(金) 12:05:47.84 ID:Fbug3dJm
死因がそれとは限らないしな

なんとか生きてるギリギリの環境で舞い上げて水質悪化で死んだならまた別の対策必要だし
ただ単純に寿命で死んだんなら関係ないし
756pH7.74:2013/08/30(金) 12:37:05.69 ID:qmhi1I9I
こんだけ農薬に弱くてよく自然界で生きられるよなw
757pH7.74:2013/08/30(金) 12:46:50.56 ID:Fbug3dJm
この農薬ってのも色々あって食品に使える農薬ってのはかなり弱かったり 結構すぐに抜けたりする法律的に強いものは許可されとらん

一方で植物に使用していい農薬って制限ないからすんごい強いもの使われてる
なので元々薬品系にあまり耐性ない奴からすると水草の農薬は地獄なんだろうね
758pH7.74:2013/08/30(金) 13:12:20.83 ID:YccvL0ir
>>756
農薬って限定的で河川に行くまでには分解するように決まってるから
直接撒くところにはエビなんていやしない

逆に時々ポリタンクを河で洗って魚が全部浮いちゃったみたいな事故のほうがキツイ
759pH7.74:2013/08/30(金) 16:39:23.51 ID:hnbRudQ3
デカイ発砲スチロールで飼ってる人に聞きたいんだけど、糞処理ってどうしてる?
今はスポイトでちまちま取ってるけど、何かこう、一網打尽!みたいな糞取り技みたいなものはないのだろうか…
760pH7.74:2013/08/30(金) 16:53:12.22 ID:8hjntMl9
プロポでがっつり
吸い込んだエビは汚水から救って救出しかない
761pH7.74:2013/08/30(金) 16:56:14.68 ID:YP+Dd79f
買って来たミナミさんがうちに来て初抱卵
まぁ産まれたところで餌になるんだろうけどちゃんと産まれて欲しい
762pH7.74:2013/08/30(金) 16:57:19.33 ID:WJ1YpTy+
底が白い容器は掃除したくなって精神衛生上良くない
底砂敷けば汚れが目立たなくなって解決!
掃除は1〜2年に一度リセットの時
763pH7.74:2013/08/30(金) 17:00:29.15 ID:3OMgbyuV
スチロール飼いだけど
一年以上糞とりも水変えもしたことないや。
764pH7.74:2013/08/30(金) 17:04:47.70 ID:5EH7MU7T
外置きスチロールは台風が来たら流れていくかな
室内に避難させとこうかな
765pH7.74:2013/08/30(金) 17:12:16.62 ID:8hjntMl9
>>764
オーバーフロー対策してたら大丈夫だと思ってる
766pH7.74:2013/08/30(金) 17:15:30.66 ID:QF7at8Z1
>>759
ソイル敷いて水草たくさん入れてるから基本放置
食べ残しだけスポイト
767pH7.74:2013/08/30(金) 17:27:35.58 ID:5EH7MU7T
>>765
なにもしてない僕んちは、やっぱり室内にいれておこうw
768pH7.74:2013/08/30(金) 17:31:47.27 ID:0Embcyu7
>>759
今度試そうかと思ってるのは、

1.底に発泡スチより小さい容器(ソイルはあってもなくても良い)を2個沈める
2.糞がたまってきたらゆっくりと片方もちあげ、外にだし掃除する
3.もう一方の容器も同じように掃除する

容器が1つだとエビごと引き上げちゃうから2つにしてみた
769pH7.74:2013/08/30(金) 17:34:21.16 ID:8hjntMl9
>>767
縁にタオル引っ掛けるだけでいいけど
台風だからな
あんまり溢れたらあれだしな
770pH7.74:2013/08/30(金) 17:39:58.20 ID:q0UJCiVZ
ベランダのプランター(下側側面に穴付き)で思いついたけど

穴あけて下側側面真ん中へんに一個5ミリくらいの穴あけて、防げる蓋も何か用意しとくとかでできそうな気がする…
稚エビは入りそうだけど
771pH7.74:2013/08/30(金) 17:45:53.27 ID:8hjntMl9
一番確実なのは屋根つける
772pH7.74:2013/08/30(金) 17:47:27.82 ID:ROovy3f3
>>770
似たようなこと昔うちのじいちゃんがやってたわw
大きな甕の横に穴開けてコルクに布巻いたやつ突っ込んで栓にしてた
青水作って金魚か小さなコイ飼ってたな
773pH7.74:2013/08/30(金) 18:41:44.66 ID:bvsybDBG
20リットルのエビ専用水槽を立ち上げたいのだが基本は足し水のみ、月1回の水換え
で長期維持させるにはどうすればいいだろうか?

今、手元にある装備はスポンジフィルター、2211、田砂、沈まない流木、水作Sがある。

出来れば手持ちの装備で立ち上げたいのでみなさんの意見を聞かせてください。
774 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2013/08/30(金) 18:46:19.35 ID:Cen/OhEz
農薬でミナミが死ぬ場合はすぐに死にますか?
それともゆっくり時間をかけてしんで行くこともありますか?

いま水草の農薬検査でミナミを1匹いれてもう1時間立つのですが、もう農薬なしと考えていいのですか?
775pH7.74:2013/08/30(金) 18:49:21.88 ID:0g8yxSFU
農薬水草を入れたときは泳ぎ回ってたな
急いで取り除いて4/5ぐらい水換えしたけど、
翌朝半分ぐらい死んでた
776pH7.74:2013/08/30(金) 18:57:26.49 ID:YZBsEVpm
ナナを入れた時は直ぐに狂った様に泳ぎだしたな。
777pH7.74:2013/08/30(金) 19:04:24.45 ID:lC9hs5F7
>>773
20リットルというと60cmクラスなので
それだけあれば水作Sは邪魔なだけ
それ以外をセットして回すだけ

魚が入らない専用水槽ならそのままぶん回せばいい
何も要らない
寂しくなったら照明でも買え
778pH7.74:2013/08/30(金) 19:04:41.52 ID:WJ1YpTy+
>>774
チャームでは半日ミナミが無事であれば無農薬としている
779pH7.74:2013/08/30(金) 19:05:45.82 ID:8hjntMl9
>>773
それでいいと思う
流木は高濃度の重曹水に漬けて一週間ほど無理やり沈めとくと幸せにとなれるかもしれん
あとで重曹抜きのために真水に毎日水換えしながら3日ほど漬けとくといい
普通の水でやるより浸透圧上がって沈みやすくなるしいい色になる

あとでモスなんか巻いてやるといい餌場になるし
780pH7.74:2013/08/30(金) 19:06:55.56 ID:lC9hs5F7
>>774
1時間以内に死ぬ奴が出る
兆候は狂喜乱舞
781pH7.74:2013/08/30(金) 19:11:38.71 ID:WJ1YpTy+
>>773
田砂、マツモ、モスたっぷり、照明、フィルター適当、ザリガニの餌
水の汚れは水草が吸収するので、硝酸塩は0のまま足し水だけで維持するのが理想
782pH7.74:2013/08/30(金) 19:11:44.63 ID:+tDvoK28
>>773
エアレーション代わりの
スポンジフィルターor水作Sのどっちか選んて
あとは2211だけでいい
エビ専用ならろ過は水流だけで良いレベルのところ
外部あるなら差し水だけで長期安定
783pH7.74:2013/08/30(金) 19:37:16.76 ID:6ReOtRnv
7月後半〜昨日まで抱卵0だったのが急に2匹抱卵確認
やっぱ温度が高いとダメだね
784773:2013/08/30(金) 19:40:12.82 ID:bvsybDBG
みなさんたくさんの意見をありがとうございます。

田砂、スポンジフィルター、2211で立ち上げようと思います。
流木は石を巻き付けて沈めてみます。
水草も別の水槽からモスやナナをいれてみます。
785 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/08/30(金) 19:40:55.79 ID:Cen/OhEz
もう1時間以上立っているので異常なしと考えても大丈夫ですか?
786pH7.74:2013/08/30(金) 19:42:20.45 ID:6ReOtRnv
1時間経ってもエビが大暴れしてなきゃまず大丈夫
787pH7.74:2013/08/30(金) 20:34:10.93 ID:syP8ehjt
>>784
20Lならスポンジフィルターか水作どちらかだけで十分。
田砂はお好みで。

2211使いたいならテトラのP1とか付けて吸い込み対策推奨。
788pH7.74:2013/08/30(金) 20:50:03.37 ID:RfFBRyM/
ぐあああ 帰ったらミナミが大量死してる・・・orz

この猛暑の日々をエアコン+ファンでしのいでいたのに
今週に入って涼しくなってきたからエアコン止めてたら、水温30度超えてた・・・・
俺はこんな繊細な生き物を飼っていたのか・・・・
魚達は何事もなかったように泳いでいるんだけどなぁ・・・
789pH7.74:2013/08/30(金) 20:52:50.16 ID:SFwRXWgL
どこ住み?
790pH7.74:2013/08/30(金) 20:52:52.11 ID:uz4ZQDPV
>>785
絶倫自慢かよ
791pH7.74:2013/08/30(金) 20:54:07.19 ID:uCjpEaJF
>>787
20Lを水作Sだけはさすがに無理
30cmキューブで10リットルだ
60cm×30cmを回すことすら出来ない
792pH7.74:2013/08/30(金) 20:54:53.39 ID:q0UJCiVZ
>>788
今日は暑さが戻ると言っていたのにw 合掌みなみちゃん
793pH7.74:2013/08/30(金) 21:50:53.96 ID:NpW3rdYm
ミナミちゃん……通り魔殺人にあったようなもんだ……… いきなり高温とは………もがき苦しみ恨みながら逝ったんだろな………
犯人は>>788 ←コイツ
794pH7.74:2013/08/30(金) 22:00:01.66 ID:syP8ehjt
>>791
日本語でおk
795pH7.74:2013/08/30(金) 22:09:28.46 ID:NpW3rdYm
>>791
こりゃ ヒドイ よく日本で生きてこれたな
796pH7.74:2013/08/30(金) 22:21:41.52 ID:OE5PQHe1
>>759
うちは練り赤玉土の上に赤玉土小粒+水草だけどなんもしないよ。
797pH7.74:2013/08/30(金) 22:31:47.18 ID:OFTchKcY
高温というより急激な温度変化に弱いんだろ。

ここ1ヶ月半は毎日日中30度越え
夜に冷房で28度くらいに下げだったけど1匹も落ちてないぞ。
ちな60
798pH7.74:2013/08/30(金) 22:38:05.24 ID:FCR8s96A
30キューブまでなら置いても邪魔にならないから使ってOKと許可が出た
ミナミ用だけど濾過は何がいいかな?
外掛けAT30なら余ってるけど他に投げ込み式も必要?
799pH7.74:2013/08/30(金) 22:41:28.22 ID:v+d2sALE
エビだけならAT30でいけないことはないと思う
他にもお客さんいるなら投げ込みなりスポンジなり追加でいいんじゃね
800pH7.74:2013/08/30(金) 22:43:30.22 ID:waY1Gjon
>>788
ANAのチワワの飼い主かよ
801pH7.74:2013/08/30(金) 22:51:11.31 ID:B5JP6RW9
ミナミに限らずエビって糞出しまくるのに
ろ過そのものがあんまり重要視されないのはなんでや?
802pH7.74:2013/08/30(金) 22:56:21.37 ID:FCR8s96A
>>799
今回はミナミ専用水槽にするつもりだけど他にお客さん入れた方がいいの?
水温が上がる夏場はエアレも強い方がいいと聞いたので追加の投げ込み式を検討したまでです
803pH7.74:2013/08/30(金) 22:58:53.28 ID:3rR7wsco
>>801
そうか重要視してる人も多いよ
愛情の掛け方に比例してるだけじゃない
綺麗な透明な水で鑑賞したいなら
濾過も重要だし酸素量も重要だと思うけどね
804pH7.74:2013/08/30(金) 23:02:20.57 ID:3rR7wsco
>>802
私もキューブでミナミ20匹・レッドファイヤー5匹を買ってます
糞や残餌の掃除役にコリを4匹入れてます
お陰で底床hのソイルはいつもきれいですよ
805pH7.74:2013/08/30(金) 23:07:16.00 ID:HSO/v343
アクアログ速報の人ここよく見てるのね
806pH7.74:2013/08/30(金) 23:08:04.32 ID:gARnTeP2
近所の神社の天水桶にエビ入れてきていい?ミジンコがウジャウジャいるから期待できるんだよね
807pH7.74:2013/08/30(金) 23:09:14.82 ID:6ReOtRnv
33度まで上がっても1匹も落ちなかったぞ
808pH7.74:2013/08/30(金) 23:14:24.81 ID:q7HpfgzA
>>806
勝手に入れちゃいかん!
809pH7.74:2013/08/30(金) 23:27:44.53 ID:1bS/VYSK
この夏で三桁くらい繁殖したんだけど糞がヤバイし餓死してるみたい
ツマ葬で死体はすぐ消化されるけどこれトイレにでも流して間引きした方がいいですかぬ 水質がとんでもないことになってそう
餌はコリドラスのを入れて水槽はミナミオンリーです
810pH7.74:2013/08/30(金) 23:33:33.80 ID:AhPFFa7v
近所の調整池にミナミさん放牧しようかと思ってるわ
生きられるのかどうかは不明
811pH7.74:2013/08/30(金) 23:37:27.65 ID:ZQ6Zu2FA
テナガエビと混泳させればいいんじゃね
812pH7.74:2013/08/30(金) 23:38:22.41 ID:RGHvWfJ4
やめr…  調整池ってことは元々人工で作られた池か
ミジンコの為の実験で肉食魚を入れてミジンコを食べる小魚を絶滅させた池も当然だが人工のものだったしいいのか?
813pH7.74:2013/08/30(金) 23:39:11.31 ID:szZAud6r
>>809
トイレに流すくらいなら、そのままほっとけ。
そのうちその水槽の適正数になる。
814pH7.74:2013/08/30(金) 23:42:43.30 ID:G5QJ1/cY
自力で陸上を移動したりはしないし、完全にどの水系とも接続してないならまあいいんじゃないの
アップルスネールとかだと玄関先のタライでさえ入れるの躊躇うけど
815pH7.74:2013/08/30(金) 23:44:18.54 ID:1bS/VYSK
>>813
ありがとうございます!
アドバイスを踏まえ、トイレに流して間引くことにします^_^
816pH7.74:2013/08/30(金) 23:46:46.79 ID:jSp67QPi
生態系について詳しいわけでもないのにいいんじゃねみたいに思うのは
ゆとりとか低能とか言われてもしかたないぞ
817pH7.74:2013/08/30(金) 23:47:12.33 ID:GXx3IRrm
クッソワロタwwwwwwwwww
818788:2013/08/30(金) 23:49:00.62 ID:RfFBRyM/
やはり温度差がきつかったのかな・・・
水槽クーラーがあればこういうことはないのだが、あくまで魚メインの水槽なのでそこまで必要性を感じていなかったよ

ビオトープだとなんで大丈夫なんだろ
屋外より室内の方が不自然な水温の上昇をするのだろうか
ビオ作って、コケ取りで必要になるとき以外はそこに住んでもらおうかなぁ
819pH7.74:2013/08/30(金) 23:54:06.02 ID:ErxnxWEx
トイレに流すの流行ってるの?アメリカでは普通らしいけど なんか死んだ魚に失礼だよね
820pH7.74:2013/08/30(金) 23:56:52.23 ID:q0UJCiVZ
ヨシノボリやウーパールーパーなら喜んで食べてくれるのに
821pH7.74:2013/08/30(金) 23:57:59.67 ID:YF9e3CX3
火葬か水葬かの違いで後は飼い主やブリーダーの気の持ちようだろう水槽だけに
822pH7.74:2013/08/30(金) 23:58:38.17 ID:OE5PQHe1
>>819
ニモでもトイレネタあったね。
823pH7.74:2013/08/30(金) 23:58:49.91 ID:ZQ6Zu2FA
>>820
ザリガニでもいいんじゃね
824pH7.74:2013/08/31(土) 00:00:12.77 ID:YZBsEVpm
>>805
ここも好きだけどドジョウが大好きと言っていたよ
825pH7.74:2013/08/31(土) 00:01:41.42 ID:imVNlpuO
採ってきた魚やらエビやら飼ってる奴が生態系云々って笑えないジョークよな
826pH7.74:2013/08/31(土) 00:05:54.21 ID:CbbO749m
飼い犬の野犬化みたいにミナミヌマエビが野生化して水処理施設を襲うかもしれない・・・(ウルトラQのナレーション風に)
827pH7.74:2013/08/31(土) 00:11:40.32 ID:+hOgLvra
俺は建前上、生態系を戻そうと頑張って池や用水でカラーメダカを獲ってるんだよ!
828pH7.74:2013/08/31(土) 00:14:51.08 ID:LYuNiI5s
俺はクロメダカ一強だな
ミナミヌマエビと混泳させると心が洗われて色々と捗るぞ
繁殖はどちらも捗らないが
829pH7.74:2013/08/31(土) 00:18:52.89 ID:Ht/LANv3
誤ってカキ殻が入ってるところに何匹かドボンになってしまったんだが
1週間ぐらい経ったけど1匹だけ生きてる・・すげぇ・・。
830pH7.74:2013/08/31(土) 00:22:15.66 ID:EFxIItJh
>>829
ミナミはカキ殻だめなのか?
831pH7.74:2013/08/31(土) 00:33:09.76 ID:Parh+kiu
アベさんも食べる
832pH7.74:2013/08/31(土) 00:54:50.22 ID:PRFnupIE
本来いなかった場所に放すのはあかんだろ・・・。
それがたとえ人工池だろうがどんな場所でも、そこは外だ。
そこで繁殖とか野性化しちゃって、
本来あり得ない、おかしな生態系を勝手に作ってしまう可能性があるんだぞ。

飼育する分には、それは室内だろ?
完全な管理下で、そこで新しい生態系が出来ていようと
あくまで切り取った自然なんだから、死ぬまで責任もって飼育すべきってだけ。
833pH7.74:2013/08/31(土) 01:04:10.83 ID:G/exarof
どうせコイとヨシノボリしかいない人工池だしどうでもいいわ
アナカリスとミナミさんを繁殖できないか考え中
834pH7.74:2013/08/31(土) 01:06:18.22 ID:Ls3GhbsE
よく理解出来なかったけど人工池は切り取った自然じゃないのか?
835pH7.74:2013/08/31(土) 01:09:58.45 ID:KQpOocer
厳密には1回でも自然環境から隔離したやつは元の場所に戻しちゃアカンのよ
本来ならその場所で生きられず淘汰されてたような劣勢DNAを人の手で保護して拡散することになるから
836pH7.74:2013/08/31(土) 01:11:36.58 ID:Sb5f+Nin
劣勢DNAは釣りだろうけど
持ち帰った以上責任持つのは基本
837pH7.74:2013/08/31(土) 01:14:47.51 ID:KQpOocer
いや残念ながら釣りじゃないよ
そういう研究して論文出してる人も大勢いる
水槽内で発展した系統はもう元いた場所の種とは別系統だから
838pH7.74:2013/08/31(土) 01:16:52.13 ID:AbJ74d94
遺伝子汚染って言えば良いのに
人工池に元々も何もない気がするが
839pH7.74:2013/08/31(土) 01:26:21.67 ID:g0xwdExd
近所の神社の放生池には、飼えなくなった生物を入れてねって書いてあったから入れていいよね?
840pH7.74:2013/08/31(土) 01:27:35.87 ID:eHt7pZKE
これは荒れそうやなw
841pH7.74:2013/08/31(土) 01:30:57.02 ID:v2AFTaFK
>>839
いつか世にも奇妙な合体生物が生まれそうだな
842pH7.74:2013/08/31(土) 01:37:01.98 ID:eHt7pZKE
>>839
ニートとか浪人生が浮かんでそうw
843pH7.74:2013/08/31(土) 01:55:50.97 ID:PRFnupIE
>>834
人工池って家の庭なんかのレベルなら、切り取った自然って言えるけどさ、

もっと大きいサイズ、例えばため池程度になってくると違うでしょ。
鳥やら虫やら外から来るよね?
もしかしたら、どこかの川から取水して、どこかの川へ放水しているんじゃないかな?
そのときに生物種の移入や放出なんかが起こるやん?
たとえ人工物でも、ここまでくるとそれは自然界に組み込まれてしまっていると言えるよね。

まずその人工池を作るのがどうなんだってのは置いといて、
それでもそんなとこに後から、自分が飼育していたものを勝手に放すことは自然下に勝手に放してしまうことに等しいから良い事ではないと思う。
844pH7.74:2013/08/31(土) 01:57:00.07 ID:ggr14Sus
\_____ ___________________________/
         ∨
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ きみ頭大丈夫?
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
845pH7.74:2013/08/31(土) 01:58:47.27 ID:PRFnupIE
     O
      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
846pH7.74:2013/08/31(土) 01:59:48.93 ID:AmY1lwk8
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
847pH7.74:2013/08/31(土) 02:00:21.58 ID:mLWsMTSa
ミナミは放流せずテンプラにして食えよ
次生まれたらやってみよう
848pH7.74:2013/08/31(土) 02:01:26.15 ID:F1I2+34j
>>843
長い
3行で言いたいこと要約して
849pH7.74:2013/08/31(土) 02:03:47.36 ID:PRFnupIE
>>848
人工池でも
影響及ぼす可能性があるから
放さない方がいいよ
850pH7.74:2013/08/31(土) 02:04:44.46 ID:C7Tn8LCx
ちゃんとドロ抜いてかき揚げにして食えばいい
851pH7.74:2013/08/31(土) 02:08:21.00 ID:Xb63H9Eb
放流しないで食べなさい
そう言うのが放流の話題で荒れてるときの台詞
普通に食えるけどね炒めたりして
852pH7.74:2013/08/31(土) 02:32:38.79 ID:4NhcllJj
また荒れそうな話題してんなぁ


まあどんな綺麗な言葉で飾っても捨てる奴はただの責任放棄
853pH7.74:2013/08/31(土) 02:39:14.41 ID:Ld8NacF0
持ち帰ったら菌がというのは分かるし俺も放流は一切してないけど
屋内で飼育されてる水槽内に自然界に存在しない菌が存在するってのはイマイチ意味が分からんから
できればソースよろ
854pH7.74:2013/08/31(土) 02:44:15.08 ID:/XHor63V
T-ウイルスだろ
855pH7.74:2013/08/31(土) 03:01:09.48 ID:jRV6XUNL
2月に10匹買って徐々に落ちていったんだが最後のママさんエビがお亡くなりに…
いつもなら大盛況のツマ葬が今回は不人気
なんでや(ノД`)
856pH7.74:2013/08/31(土) 03:02:02.99 ID:mLWsMTSa
エイズウィルスみたいに元は日本にいない別の魚の共生菌で
感染力が弱くて水槽の水流してもすぐ死んでしまうが
生体と共に放流することで感染力維持できて広がる可能性はある
857pH7.74:2013/08/31(土) 03:06:17.49 ID:/XHor63V
・・・それ人間が食べたりして大丈夫なん?
それともミナミヌマエビを加熱処理してから土でも川でも葬るとか?
858pH7.74:2013/08/31(土) 07:26:54.10 ID:Eo4IBkGm
生態系がどうとか言うならアクアやるなよ
商業ベースで魚とるのに生態系に全く影響無いとか思ってんのかよ
ただの自己中じゃねえか






って昨日友達に言われました
859pH7.74:2013/08/31(土) 07:54:59.81 ID:AmY1lwk8
生態系がどうとか言うなら魚食べるなよ
商業ベースで魚とるのに生態系に全く影響無いとか思ってんのかよ
ただの自己中じゃねえか
860pH7.74:2013/08/31(土) 07:58:54.11 ID:FagdVWbs
こういう話題が出るといつも思う。
草花が虫や鳥を利用して種の分布を広げるように、
人間もまた他の動植物からしっかり利用されてるだけなんじゃないかと。
人間は自分達が生態系から外れた特別な生き物だと思いたいだけなんじゃないかと。
生態系とは人間が考えているよりもずっと合理的でしたたかなシステムなのかも。
861pH7.74:2013/08/31(土) 08:02:40.77 ID:vummGotZ
何かのコピペ?
862pH7.74:2013/08/31(土) 08:55:47.57 ID:0hrvPQrv
ただの自己中言いたいだけやん
863pH7.74:2013/08/31(土) 08:59:23.75 ID:pjYrmZuy
同じ甲殻類だからか、ミジンコと相性いいね。
スチロール外飼いでタマミジンコが増えてきた。
足し水すると、水面一面を覆うようにミジンコが浮き上がってくる。
雨降った後の田んぼみたい。
864pH7.74:2013/08/31(土) 09:07:25.09 ID:s10ETNeP
ミナミ増えすぎて水が汚れるね。
865pH7.74:2013/08/31(土) 09:12:20.74 ID:oh2c5fhI
メダカ8匹と一緒の60cm水槽でかってるけど
ヌマエビ10入れた次の日に二匹、今日また2匹とお亡くなりに・・・・
1ヶ月くらい前に買ってきた水草を10回くらい水洗いしただけってのが悪かったのだろうか

水槽60cm 簡単らくらくフィルターM 水作エイトM エアー一箇所
蛍光灯ライト、水草はマツモアナカリスガボンバ
砂利は黒砂利を6kg?くらい入れてます 水草は各1束ずつそのまま入れました
水草の数が多すぎるんでしょうか
866pH7.74:2013/08/31(土) 09:27:16.42 ID:kduvtMq+
増えすぎたらベランダ放置してる水槽にドボンだ
867pH7.74:2013/08/31(土) 09:38:39.39 ID:PNr1B1q6
ドボンちゃんきましたw
868pH7.74:2013/08/31(土) 09:56:59.06 ID:iNczYmoI
ドボンは無いわ。俺はポチャン派。
869pH7.74:2013/08/31(土) 09:59:34.12 ID:YRfEHyuf
>>865
新しく入れて落ちるのは普通
そこは合う合わないの世界だから
原因ありすぎてつぶしようがないし
そもそも原因が特定できない

今まで飼っていて突然落ちだすのは心配すればいい
870pH7.74:2013/08/31(土) 10:00:45.20 ID:E79rjCFV
ポチャンとか愛情のかけらもないな死ねよ
俺は愛情たっぷりのチャプンしてる
871pH7.74:2013/08/31(土) 10:47:18.56 ID:kduvtMq+
ポチャンといれたら魚たちがすぐ食べちゃうから
ドボンだわ
872pH7.74:2013/08/31(土) 10:53:37.57 ID:RdjfSG89
おれは股関隠しながらアハンて投入する
873pH7.74:2013/08/31(土) 11:16:32.78 ID:LbwN08Ib
>>865
1,2週間はほぼ毎日死骸発見できると思うよ
それでペアが生き残れたら爆殖開始

だから入れるんなら10匹と言わず20〜30くらいで始めた方がいい
874pH7.74:2013/08/31(土) 12:08:53.29 ID:oh2c5fhI
>>873
>>869
そうなのか・・・メダカは全然死ななかったからびっくりした
ありがとう
875pH7.74:2013/08/31(土) 12:23:46.52 ID:iNczYmoI
>>874
水草四天王が一つ欠けてるだろ。
マツモカボンバアナカリスホテイアオイ
876pH7.74:2013/08/31(土) 12:27:22.03 ID:UPGSSRJl
カボンバは葉が散りまくるから嫌いだ
877pH7.74:2013/08/31(土) 12:47:21.60 ID:qmu437s7
カボンバさんは神たちと比べられてるけど案外普通の人
878pH7.74:2013/08/31(土) 12:55:16.11 ID:mLWsMTSa
マツモ、アナカリス>>カボンバだよね
879pH7.74:2013/08/31(土) 13:10:17.08 ID:+hOgLvra
ミナミさん浮草食べるよね。
ククラータとアマフロが網状になって全滅。
あんなに爆殖してたのになぁ。
880pH7.74:2013/08/31(土) 13:11:54.93 ID:qmu437s7
流通量としてはどこでも買えるから神っちゃー神だけど正直
浄化能力とか増殖速度とかそのへんは

正直アメリカンスプライトとかスクリューバリスネリアのほうが上だと思ってる
881pH7.74:2013/08/31(土) 13:14:11.96 ID:4NhcllJj
食べないよ
アマフロとかの穴あきは光量不足とかそのへん
メダカには食われる
882pH7.74:2013/08/31(土) 13:35:28.69 ID:/C6bwB6/
スレチだけどさ、やっぱスージーはミナミと違ってプレデターだわ
水面を泳いでるメダカを捕まえて底まで引きずり下ろして食うまでの一部始終を見ちまった
883pH7.74:2013/08/31(土) 13:42:08.77 ID:cuR3w+ta
サンショウモ食ってくれないかな
もう間引くのにも疲れた
884pH7.74:2013/08/31(土) 13:42:22.35 ID:4NhcllJj
エサやれよwwww
腹減ってたんだろ
885pH7.74:2013/08/31(土) 14:07:19.72 ID:+hOgLvra
>>881
陽に当ててるんだけど新芽も無くなるしミナミかと思ってた。
浮草の裏にいっぱいいるし。
メダカの方かな?つついてるのあまり見なかったけどなぁ。
886pH7.74:2013/08/31(土) 14:13:01.32 ID:r2TT1MIG
アマフロの根はメダカが大好き
養分吸収とかを全部根の復旧に持って行かれると溶ける場合がある

浮き草系は元々古い葉は溶けるもの
新しい葉を出すのが追い付かないと死ぬ
887pH7.74:2013/08/31(土) 14:27:24.17 ID:v2AFTaFK
うちは、タフ〜ン… だな
888pH7.74:2013/08/31(土) 14:32:10.79 ID:89DyTln+
今日買ってきたんだけど輸送中に脱皮したみたい
ただ、うまく脱皮できなかったのか前足の様子がおかしい
元気がいいだけになんとかしてあげられないかな
それとも時間が解決するのかな
889pH7.74:2013/08/31(土) 15:24:05.63 ID:kduvtMq+
脱皮すればちぎれた足ぐらいもどるでしょう
どうしても足がなおらないならちぎってやったほうが再生するかもしれんな
890pH7.74:2013/08/31(土) 17:21:09.96 ID:GtxmOZ7/
メダカ取りでエビが混入してたんで一緒飼ってるんだけど種類が分からない
ヤマト・スジでないことは確定してるし新潟なんでミナミでもなさそう

抱卵したのがいるけど種類が分からない内は隔離した方がいいかな?
シナでなければいいんだけどスレ違いかもしれないけど助言を頂きたい
891pH7.74:2013/08/31(土) 17:25:35.91 ID:ogqOWtpH
写真撮ってみたらどうかね
俺には判別無理だけど
892pH7.74:2013/08/31(土) 17:26:36.54 ID:knOwxB9O
抱卵したから隔離という意味が分からない
種類の分からないエビと交雑するのが怖いから隔離というなら初めから隔離しときゃいい
893pH7.74:2013/08/31(土) 17:33:52.75 ID:89DyTln+
>>889
その後元気がなくなり☆になりました
他は元気なので、輸送に耐えられなかったのかもしれません
残念です
894pH7.74:2013/08/31(土) 17:47:04.84 ID:VT3pUfFA
>>893
お前が殺したも同然だ
お前が殺した
895pH7.74:2013/08/31(土) 17:51:51.44 ID:lhAShQeX
エアポンプが壊れて、200匹位落ちちまった…オレンジに変色してもまだ生きてる奴がいるけど、やっぱこいつらも永くないのかな?
896pH7.74:2013/08/31(土) 17:53:32.89 ID:ogqOWtpH
食えよもう
897pH7.74:2013/08/31(土) 17:54:22.63 ID:JeHNY1XX
酸欠に強い個体が残ったと考えるべき
898pH7.74:2013/08/31(土) 17:59:42.80 ID:PiCT0gSL
そうやってミナミも進化するのです
899pH7.74:2013/08/31(土) 18:00:44.12 ID:N5v4IIeg
殺した殺したうるせえな 動物として食えば文句無いんだろ?
900pH7.74:2013/08/31(土) 18:06:55.46 ID:Eo4IBkGm
温度を上げてギリギリで育て高温に強い奴を作って
さらに温度上げてお風呂で飼えるまで適応させたりできんもんかな
901pH7.74:2013/08/31(土) 18:07:25.89 ID:mLWsMTSa
過酷な環境で1割になるまで減らす、増やすを繰り返すことで環境に適応した強い固体が生まれるのです
902pH7.74:2013/08/31(土) 18:09:13.83 ID:M84699Tr
改正動物愛護管理法がH25,9月1日から施行だとよ
生きたまま逃がすのは罰則の対象 いよいよ増え過ぎたミナミヌマエビを水槽の為にこの手で殺さないといけなくなった
まあ別に嘘だし餌やらずに放置で自然に減るけど大抵は
903pH7.74:2013/08/31(土) 18:15:05.37 ID:DEvsjcWj
>>900
酵素が耐熱性たんぱく質に置き換われば・・・ コストANDベネフィットが余りにも釣り合わないコストがかかり過ぎる
904pH7.74:2013/08/31(土) 18:16:27.82 ID:mLWsMTSa
>>900
40℃までならいけると思う
40℃超えあたりからタンパク質が固まり始めるから難しいんじゃないかな
905pH7.74:2013/08/31(土) 18:36:32.69 ID:Eo4IBkGm
すまん今日初めてヤマト買ったんだけど
コケ食う量が半端ない
もうミナミ飼わないかもしれない
906pH7.74:2013/08/31(土) 18:55:43.56 ID:LbwN08Ib
でも増えないんでそ?
907pH7.74:2013/08/31(土) 18:56:02.50 ID:UPGSSRJl
>>905
しかしヤマトはウンコの量も半端ない
前に飼ってたが、一日で底にウンコが積もるw
908pH7.74:2013/08/31(土) 18:57:42.52 ID:Eo4IBkGm
>>906
気合入れれば増えるとか

>>907
うんこをどうにかする方法を考えねばならんのか
まあとりあえず今のアオミドロちゃんを処理してくれさえすれば
909pH7.74:2013/08/31(土) 19:09:26.84 ID:LbwN08Ib
>>908
汽水でしか繁殖しないんじゃないの?
淡水でもできるんなら挑戦してみたいわ
910pH7.74:2013/08/31(土) 19:20:20.56 ID:3Rjq2y6A
自家繁殖してる人もいるから調べてみろ
これなら自分でも出来ると思うならチャレンジしてみるといい
911pH7.74:2013/08/31(土) 19:28:03.05 ID:Eo4IBkGm
>>909
生まれてすぐを人工的に作った汽水に入れればできなくはないらしいよ
912pH7.74:2013/08/31(土) 19:46:33.68 ID:G/exarof
そりゃ業者が繁殖できるんだから不可能ではないだろ
家庭でやるにはめんどくさすぎるが
913pH7.74:2013/08/31(土) 19:59:01.89 ID:UPGSSRJl
ヤマトは自然採取したやつが大半のような・・・・
914 忍法帖【Lv=9,xxxP】(2+0:8) :2013/08/31(土) 20:03:06.65 ID:sb+gm6m6
近くのショップはミナミは増えにくいとか海水が必要とか言ってる
しかもほぼ全員の店員が
915pH7.74:2013/08/31(土) 20:17:48.98 ID:mLWsMTSa
ヤマトはだいたい採取だよね
916pH7.74:2013/08/31(土) 20:30:50.26 ID:Wx1GOzTe
>>909
ヤマトは淡水で交尾・抱卵するけど、
孵ったゾエアは汽水じゃないと育たないってのが正解。
詳しくはヤマトスレでどうぞ。
917pH7.74:2013/08/31(土) 20:35:57.73 ID:/C6bwB6/
うちのスージーはメダカ襲うのにミナミは襲わないみたい
918pH7.74:2013/08/31(土) 20:49:46.15 ID:a8Bm7Lp7
ナガトヌマエビ
919pH7.74:2013/08/31(土) 21:00:02.98 ID:H/VqT6fB
ミナトヌマエビ
920pH7.74:2013/08/31(土) 21:46:11.89 ID:a8Bm7Lp7
質問です…ミナミ水槽の部屋で殺虫剤をつこたらミナミ死にまくるという話です…
ではタバコを吸ったらどうなのでしょう…ニコチンも猛毒ですよね・・・
921pH7.74:2013/08/31(土) 21:47:26.57 ID:KVZRVCTR
これを機会にミナミのためにタバコをやめたらどうですか?
922pH7.74:2013/08/31(土) 21:48:05.84 ID:JeHNY1XX
影響ないと断言できないことはしない
でもそれで死んだのを見たことがない
本人の覚悟しだい
923pH7.74:2013/08/31(土) 21:50:42.29 ID:UPGSSRJl
>>920
タバコは百害あって一利なし
これを機に禁煙したまえ
924pH7.74:2013/08/31(土) 21:56:58.70 ID:65PXJCxJ
タバコの煙が蚊取り線香代わりになるとは聞いたことがない
925pH7.74:2013/08/31(土) 22:09:15.57 ID:Eo4IBkGm
小学校の時に保健室の掲示板にタバコの害とかの特集で
タバコ一本を水槽に入れたら金魚が全滅するとかどうとか貼ってあった気がする

そういや今日行った熱帯魚屋入口に余裕で蚊取り線香置いてた
すぐ横の金魚撥に金魚入れてるのに
926pH7.74:2013/08/31(土) 22:09:35.65 ID:PiCT0gSL
ミナミが背中にコリドラスの卵くっつけたままモスの森に潜っていった
その卵大事なんで返してもらえませんかねぇ…
927pH7.74:2013/08/31(土) 22:13:36.21 ID:a8Bm7Lp7
ありがとうございます…水槽内にタバコ関連を投入しなければ大丈夫なのですね…
私はタバコは吸いませんが…
928pH7.74:2013/08/31(土) 22:14:15.18 ID:TY0IkbwV
>>926
ここに書いても、ミナミさんは見てないと思うの
929pH7.74:2013/08/31(土) 22:14:26.92 ID:UZhcrMo3
>>920
壁紙とかあれだけ汚れるんだから水槽にも良くないよね。
ただうちの方は用水にクルマの灰皿の吸い殻とライターをバカバカ捨てるアホがいるけどメダカ生きてるから濃度の問題かな。
930pH7.74:2013/08/31(土) 22:28:42.94 ID:05WC40+i
もう空気の綺麗な田舎の山奥にでも引っ越せよ
931pH7.74:2013/08/31(土) 22:44:38.17 ID:tlAcJkAx
ベランダに100均で買った5〜6Lくらいのプラケにアナカリスとウキクサ入れてカワニナと10匹ほどミナミ投入したらちっこいのがわんさか増えた。
足し水しかしてないんだけど餌やった方がいいのかな?
932pH7.74:2013/08/31(土) 22:56:16.95 ID:Q89smol5
なんで上手く行ってる状況に無理して手を加えようとするのか
933pH7.74:2013/08/31(土) 22:59:13.15 ID:hjSRZf9a
たばこ吸ってる人が住んでても水槽の魚は生きてるし、
用水路に煙草捨てる奴がいてもそこの魚は生きてる。

でも、タバコの吸い殻なんかを水で抽出した自家製の殺虫剤の話を耳にしたことがある。
たいていの虫はニコチンの毒で死ぬんだと。


何が言いたいかって言うと、たぶん吸ってる人が飼育しても、全滅するほどの自体にはならんだろう。
でも100%大丈夫とは言い切れない。
生きる分には大丈夫だと思うけど、多少はダメージ受けてるのかもしれない。
934pH7.74:2013/08/31(土) 23:15:52.28 ID:hjSRZf9a
>>931
今の環境でええ感じに増えとるんやから手を加えたらあかん!
手を加えたことが原因で環境悪化する可能性がある。
935 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/08/31(土) 23:46:41.51 ID:sb+gm6m6
なんかの本でエビは水槽内で重要みたいな記事があった
936pH7.74:2013/09/01(日) 00:04:03.14 ID:7EL2S9z7
なるほど、放置が一番か。
じゃあ、そうしよう。
937pH7.74:2013/09/01(日) 00:39:33.95 ID:nR4oEfVw
ミナミ水槽を眺めながらタバコを吸うのが日常だが
死なないよ。
水槽のガラスはヤニで曇っているけど。
938pH7.74:2013/09/01(日) 01:08:33.51 ID:rnOP/F7I
>>920
ミナミ専用60水槽が部屋にあるけど全く問題無し
1日2箱くらい吸ってるけど
939pH7.74:2013/09/01(日) 01:17:19.74 ID:o7GeCK3w
まあ少し前まで喫煙所に水槽が置いてあるのなんて珍しくもない光景だった訳で
タバコの煙程度で水槽内の生物が死滅するようなこたーないです
940pH7.74:2013/09/01(日) 01:27:37.78 ID:ALGzJIrN
>>939
バルサンでも死なんぞw
941pH7.74:2013/09/01(日) 01:28:52.41 ID:u8HW40wR
アースノーマット隣の部屋で使ったらミナミが5〜6匹死んだ
942pH7.74:2013/09/01(日) 01:57:33.77 ID:mgX7XOo1
>>890
ヒメじゃね?
近所じゃ一匹三百円するわ
943pH7.74:2013/09/01(日) 01:59:11.90 ID:mgX7XOo1
たばこくらい余裕だろ・・・
近所の老舗熱帯魚屋は糞狭い店内で一日中モクモクだし
同じく老舗金魚専門店も店内咥えたばこでモクモクや
客こよーとよゆーでぷかぷかや。どないせっちゅーねん
944pH7.74:2013/09/01(日) 02:02:56.92 ID:By5+8DfN
>>925
面白いなそれ
大抵の異物は投入すると危ない気がするけどな
アルコールとか油とか色々実験して欲しい
945pH7.74:2013/09/01(日) 06:50:35.64 ID:091URNDX
川で小便したらエビが浮いてきたなんて話聞いたことないから
phショックなんて都市伝説の類だろ。
946pH7.74:2013/09/01(日) 07:43:32.12 ID:sljler+G
>>941
今までミナミ10匹買って全滅、3匹買って1匹死んだところで虫コナーズに気がついて
虫コナーズを部屋から撤去したその日に一匹死んでそれから一週間
今は最後の一匹が生き延びてる
水槽は同じだけど条件が微妙に違うから一概に虫コナーズが原因だとは言えないけど

>>945
人の小便のphってそんなに極端じゃないでしょ?
947pH7.74:2013/09/01(日) 08:31:35.74 ID:slbpOc/b
もう一度虫コナーズおいてみようぜ
それで謎がとける
948pH7.74:2013/09/01(日) 09:17:44.30 ID:m9RaYBCR
単純に虫コナーズとは言えないよね。
隣に置くとかエア溜まりに水槽設置してあれば別だけど。

1週間経ってるなら水が出来た、水に慣れて落ち止まったっぽい。
もしかしてだけど
もしかしてだけど
10匹位(通販なら30くらいで同額かな)追加しても次はイケるんじゃないの?
949pH7.74:2013/09/01(日) 09:38:37.56 ID:slTNZBvt
>>945
大量希釈の威力なめんなよ
950pH7.74:2013/09/01(日) 09:59:34.19 ID:swG/zj97
pHには過敏ってのは都市伝説だよ
pHショックと言われる死亡はpHが関係してるんじゃなくて水に溶け込んだものが違いすぎるから起きる

川に小便は大鍋に塩ひとつまみ落として塩辛くならんとか言ってるだけの話
>>945の小便が毎秒1000リットルほど出る1分ほどの放尿ならその話は信用できるがな
951pH7.74:2013/09/01(日) 10:00:53.02 ID:qAxW6dcV
なんでミナミは繁殖してるのにお前らは童貞なの?
952pH7.74:2013/09/01(日) 10:06:09.98 ID:2zwUvaPB
ワシにとってミナミ爆殖のほうが都市伝説
953pH7.74:2013/09/01(日) 10:11:48.77 ID:CMmXKLSe
酒とか薬とかクスリが混ざった尿だとなんか影響ありそうだよね。妙に臭いし。
あ、最後のはやってないからね。
954pH7.74:2013/09/01(日) 11:50:21.92 ID:sljler+G
>>948
今はエビの追加したくてウズウズしてるんだけど
明日から入院なんで退院したらもう一度やり直し
955pH7.74:2013/09/01(日) 12:01:01.31 ID:hb+9r78H
ミナミは何度くらいまでなら大丈夫ですか?
956pH7.74:2013/09/01(日) 12:19:02.95 ID:Q1Ty+W1H
>>955
一度や二度失敗してもそれを糧にして何度でもやればいいと思うよ
かんばれ!
957pH7.74:2013/09/01(日) 12:23:54.08 ID:cWWIPN05
狭い水槽に一緒にするとグッピーの稚魚襲うなこいつら…
958pH7.74:2013/09/01(日) 12:26:04.09 ID:iKlbtcOO
自然界は大きさが全てや
959pH7.74:2013/09/01(日) 12:30:37.03 ID:sljler+G
>>953
ファミレスでおかわり自由のコーヒー飲みながら朝方まで喋って帰宅してトイレ行くと
コーヒーのニオイがした
そういうものは腎臓で濾過されなければならないはずなんだけど
気にせず暮らしてたら数年後に腎臓壊れてますって言われた
960pH7.74:2013/09/01(日) 12:35:18.13 ID:kIlWcDlk
何事もほどほどが大事や
961pH7.74:2013/09/01(日) 13:20:12.82 ID:7PqSJfho
>>959
なんでも濾過できる訳じゃないよ。
コーヒーやお酒、薬とかは量によって臭い出るよ。
GET27とか飲み過ぎると大までペパーミントと混ざった臭いするよ。
962pH7.74:2013/09/01(日) 13:44:48.63 ID:v5wgoNg4
焼き肉の次の日はウンコが超臭いアレですね
963pH7.74:2013/09/01(日) 16:04:56.21 ID:32yjXkHw
グッピーの幼魚襲うとかまたオカルトネタ出てきた件
964pH7.74:2013/09/01(日) 16:05:23.21 ID:hGnOsyYl
メダカの卵は食うよな
965pH7.74:2013/09/01(日) 16:25:53.83 ID:DlnWtYst
通常ありえないような事が起きるのは飼育環境が悪いせいってオチで大体片付く
ミナミが凶暴化したりタバコの煙がチョイと被っただけで死ぬとか一体どんな劣悪な状態で飼ってるのかと
966pH7.74:2013/09/01(日) 16:29:46.09 ID:MYYnWlPe
多分ミナミだと思い込んでスジさんやテナガくんの子を飼ってるんだろう
967pH7.74:2013/09/01(日) 16:37:12.46 ID:2TNr+BBz
ミナミと区別がつかないなら色付きのチェリーシュリンプ飼えばええのに
968pH7.74:2013/09/01(日) 16:44:58.02 ID:ClQiTxnN
メダカの卵もくわねーよ
969pH7.74:2013/09/01(日) 16:47:26.30 ID:uF9a8hGo
俺もミナミはメダカの卵を食うって思ってたけどスネールの仕業っぽかった 冤罪だった
970pH7.74:2013/09/01(日) 16:48:40.96 ID:c7JAWRgq
卵は食うんじゃね?
971pH7.74:2013/09/01(日) 16:52:46.18 ID:B/zEEkry
カビたメダカの卵、誰が処理してるのかと思ってたけどメダカは隔離するしエビなんじゃないかと思ってる
972pH7.74:2013/09/01(日) 16:59:55.27 ID:ClQiTxnN
受精しとらん無精卵なら日に日に崩壊していくからミナミヌマエビは破片を食うかもしれんが
生きてる卵食えるほどハサミ発達してねえよ
ミナミヌマエビの水草食害同様のバカげた都市伝説生むなよ
973pH7.74:2013/09/01(日) 17:03:26.12 ID:gmYePbIP
スレ見たけどなんか難しいそうだな
ヤマト飼ってるけど飛び出し以外の死因が無い
増えるの楽しそうだけどなー
974pH7.74:2013/09/01(日) 17:04:08.35 ID:/s/fW1G1
メダカの卵は結構硬いからな
でも脱皮直後のミナミヌマエビを食える程度にはハサミは発達してるだろ? 孵化直前の卵は柔らかいのだから食えるんじゃないか?
975pH7.74:2013/09/01(日) 17:07:49.30 ID:ClQiTxnN
>>973
難しく考え過ぎな奴多いだけ
ヤマトヌマエビ同様に基本的な導入時水合わせしてりゃ簡単に飼える
放置しても水草入れて光さえ当てときゃ餌もいらんしな
繁殖させるにはヤマトより死ぬほど楽
976pH7.74:2013/09/01(日) 17:08:16.80 ID:ALGzJIrN
気温が下がってきたので今日新規ミナミ20匹投入
977pH7.74:2013/09/01(日) 17:09:39.67 ID:32yjXkHw
卵とかくえねーよ
978pH7.74:2013/09/01(日) 17:10:58.65 ID:iTgqBdGR
卵くらいなら抵抗しないし食いそうな気がする
979pH7.74:2013/09/01(日) 17:14:24.96 ID:gogYkoWz
ミナミヌマエビって赤虫とかくうし完全に草食ってわけじゃないから卵の一つや二つくらいくってそう
980pH7.74:2013/09/01(日) 17:15:04.05 ID:IVaLLaFf
喰わんよwwww
試したことあるけど
981pH7.74:2013/09/01(日) 17:17:11.11 ID:SVH8foS5
死卵ならまあ食うかもだが生きた卵までは食わないんじゃないかなあ
982pH7.74:2013/09/01(日) 17:18:58.64 ID:32yjXkHw
逆に卵すら食えないミナミヌマエビがグッピーの稚魚襲うとかってどんな環境なんだよって疑問
983pH7.74:2013/09/01(日) 17:20:11.29 ID:Tpc+Qz+i
ミナミヌマエビが赤虫を喰うとか初耳なんだが
984pH7.74:2013/09/01(日) 17:21:28.01 ID:IVaLLaFf
冷凍のアカムシなら食う
それは死んでるからで生きてたら食えない
985pH7.74:2013/09/01(日) 17:21:28.45 ID:nR4oEfVw
>>983
冷赤なら喜んで食うよ
986pH7.74:2013/09/01(日) 17:22:23.49 ID:32yjXkHw
とりあえず自分が何飼ってるか理解しようぜ
987pH7.74:2013/09/01(日) 17:23:26.57 ID:Tpc+Qz+i
ミナミって赤虫喰うんだ、今度試してみる 生きてたら喰わないって不思議だな
988pH7.74:2013/09/01(日) 17:25:37.14 ID:D1+8syhe
死んだ仲間や死んだ赤虫は食って生きた卵は食わないのか、意外と奥が深いな
989pH7.74:2013/09/01(日) 17:29:32.01 ID:19uXWGzu
ミナミヌマエビは死肉性があるというだけ
完全に草食じゃない=肉食って直接結びつかない
死肉を貪るだけ 死ぬとバクテリアなんかの働きで組織の崩壊が始まるからハサミは通る
990pH7.74:2013/09/01(日) 17:32:55.23 ID:REFJC0DJ
腐肉性か、カラスやゴキブリと似たようなものか
991pH7.74:2013/09/01(日) 18:33:30.88 ID:9MoTHM1c
>>980
いや、かえる直前の柔らかい卵とかは食ってんじゃねーのか。
夢精卵がカビるのが嫌だから、ミナミに食わせようと卵入れてる稚魚用ネットの中に入れてみたら
卵減ってるw
慌てて痴エビに入れ替えたが。
992pH7.74:2013/09/01(日) 18:33:33.07 ID:bAd5BJ38
昆虫とエビ類は近種って言うしな
993pH7.74:2013/09/01(日) 18:37:19.86 ID:Kea1J/7b
おいおい次スレまでこの平行線の議論続けるつもりか?個人的には食うのか食わないのかハッキリして欲しいが
食わないの意見がでれば食うだろの意見もでるしわけ分からん
994pH7.74:2013/09/01(日) 18:39:06.77 ID:hb+9r78H
次スレ誰が立てるの?
995pH7.74:2013/09/01(日) 18:42:18.32 ID:HRhI7B6/
>>989の論が筋が通っているように見える
でも孵る前の柔らかい卵にハサミが通っても変ではないことになる
996pH7.74:2013/09/01(日) 18:43:17.86 ID:hb+9r78H
ミナミってただのエビだと思っていたけど意外と奥が深い
997pH7.74:2013/09/01(日) 18:43:22.44 ID:AbEoIica
【秋の】ミナミヌマエビ 110匹目【エビ祭り】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1378028429/
998pH7.74:2013/09/01(日) 18:44:59.37 ID:A8bmeua3
ミナミが卵食うとかほざくヤツは卵が溶けるのをミナミのせいにするとんだゴミ屑野郎
生き物飼う資格無し
999pH7.74:2013/09/01(日) 18:45:31.52 ID:hb+9r78H
うめ
1000pH7.74:2013/09/01(日) 18:45:41.46 ID:hGnOsyYl
ここまで清々しい詭弁はそうそう見ないぞ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。