【真夏の】ミナミヌマエビ 108匹目【抱卵期】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

前スレ
【稚エビ】ミナミヌマエビ 107匹目【爆殖中】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1371751406/

◆ミナミヌマエビとは
 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。

◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。

◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。

◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくて良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています。
 どうしても不安な場合は、購入前にアクアショップの店員さんに相談するか、エビが入っている水槽の水草を買うのが確実です。
 もし水草を入れてエビの元気が無くなったら、エビを綺麗な水に避難させ、水草を取り除き、水槽内部を全て洗い流して下さい。
 また、スーパーで売られているキャベツやホウレン草等にも、エビにとって毒となる農薬が使われている可能性があるので、不用意に入れないように。

◆注意点4〜隠れ家を入れよう
 小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
 混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
 オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
 あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
 隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。

◆注意点5〜エサをやろう
 コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
 積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
 沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
 特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
 魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。

◆注意点6〜無限には増やせません
 限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
 ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
 飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
2pH7.74:2013/07/20(土) 19:27:24.90 ID:DsvtD7/M
◆よくある質問

Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
  水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
  ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
  地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
  ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
  スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
  ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
3pH7.74:2013/07/20(土) 19:28:54.30 ID:DsvtD7/M
◆役に立つ情報

川魚とエビの家
ttp://water.partials.net/
蝦三昧
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/
エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
ミナミヌマエビのたまご日記
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/tamago.html
月齢カレンダー
ttp://koyomi8.com/moonage.htm


放流の話しはこちらへ
【ミナミ】放流しますが何か?【メダカ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181138814/

近縁?
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part12
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1361347957/

ミナミ&レッドビー混泳 テストヌマエビ氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93

レッドチェリー&レッドビー混泳 エビ水槽氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%A8%E3%83%93%E6%B0%B4%E6%A7%BD

ゴールデンヌマエビ ボトルアクア無濾過・無加温 ゴールデンヌマエビ氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93

初心者アカヒレ・ミナミヌマエビ水槽 初心者アカヒレ水槽氏
http://www.ustream.tv/channel/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%92%E3%83%AC%E6%B0%B4%E6%A7%BD
4pH7.74:2013/07/20(土) 20:16:44.51 ID:XHYza5it
>>1
5pH7.74:2013/07/20(土) 20:18:31.42 ID:FF8NzA46
 ,、,、,||
;'`,゙、.||'、
'; 、' /´;`'.,
 ´' .; ' ; '、'.
   '; 、 ' ,'
    '.,´; '
     l !j
    /ルゝ
6pH7.74:2013/07/20(土) 20:43:26.67 ID:4A/sHVfj
産卵は近日ですかね?
7pH7.74:2013/07/20(土) 20:44:17.84 ID:94Ajd3Dh
ベランダで水槽に入れて葦簀被せて飼ってるけど、水温35℃超えても、メダカと一緒に元気に爆殖中だわ。
8pH7.74:2013/07/20(土) 20:58:51.77 ID:NzQgIAX/
ミナミ100匹到着もエビ玉になってるし何匹居るか分かりませんし全部ミナミなのかどうかもわからんですorz

とりあえず死着2匹(桜エビ状態)、でも目測で以前60買ったときより気持ち多いくらいだから70~80位かなぁとよくみたら何か大量の稚エビが漂ってる。
まさかコレ数に入ってないよな!?
9pH7.74:2013/07/20(土) 21:13:55.85 ID:zdqnbLPg
稚エビ君はおまけでしょう
10pH7.74:2013/07/20(土) 21:27:35.22 ID:TnGFJQxv
70も100もあまり変わらないと思うよ。

ウチは2ヶ月半前に8匹だったけど今は50以上いる。
メダカもアカヒレもスルーでどんどん増えるんぐ。
11pH7.74:2013/07/20(土) 21:42:03.10 ID:DoIwkrKd
うちのミナミがブラックタイガーみたい
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYhObLCAw.jpg
12pH7.74:2013/07/20(土) 22:01:30.12 ID:fwWI+DS3
ミナミはいい
鑑賞物としてはとても面白い

http://i.imgur.com/i9JYNeO.jpg
13pH7.74:2013/07/20(土) 22:27:33.24 ID:nPTapP5o
今日届いたミナミとメダカをプラケースに入れて眺めてるけど面白いな
よく動く時間とみんな眠ったようになっちゃう時間があるのね
動かなくなると水に負けたのかと心配でヒヤヒヤ
14pH7.74:2013/07/20(土) 22:33:36.90 ID:zdqnbLPg
>>12
青っぽくて綺麗なミナミですねー
うちのは緑っぽいのばかりです
15pH7.74:2013/07/20(土) 22:59:01.35 ID:cv1W0oqt
室内水槽で飼って
蛍光灯じゃなくLEDで飼育したらすぐ漂白できるよ
16pH7.74:2013/07/20(土) 23:05:40.07 ID:DsvtD7/M
混泳魚が居る場合は漂黒できる
17pH7.74:2013/07/20(土) 23:40:12.42 ID:ly7QTyqT
死ぬ直前にすごく黒くなったんだけど普通なんだろうか?
死んだら赤くなってすぐ食われてたけど
18pH7.74:2013/07/20(土) 23:48:54.58 ID:DsvtD7/M
>>17
ストレス感じてたり極限状態になると真っ黒になるから正しい
19pH7.74:2013/07/21(日) 00:22:53.81 ID:7uWy5wXP
ミナミってブラインシュリンプ食べる?
食べるならメダカの稚魚と一緒に飼おうと思うんだが
20pH7.74:2013/07/21(日) 00:24:43.07 ID:r+kH4pZi
>>19
食うよ
21pH7.74:2013/07/21(日) 00:29:35.42 ID:7uWy5wXP
>>20
おーさんくす!さっそく明日同居はじめるわ
22pH7.74:2013/07/21(日) 00:32:51.29 ID:rhc1GbtW
ミナミ達の体の中が真っ白になってきました。
検索してもこれといったものがでてこなくて心配です。
ブワンブワン泳ぎまくってるので弱ってるようではないのですが。
病気ではないのでしょうか?
23pH7.74:2013/07/21(日) 00:39:14.00 ID:pPNNJX8a
どこにも載ってないような状態になったって言うなら写真上げてけろ
24pH7.74:2013/07/21(日) 00:48:13.13 ID:smwrw6DN
ただの老化かもしれんが時期的に水温上がり過ぎたダメージで弱ってんのかもな
25pH7.74:2013/07/21(日) 00:52:11.79 ID:rhc1GbtW
>>23
白いやつが奥に隠れて写真とれない。
撮れたらあげてみます!
26pH7.74:2013/07/21(日) 00:52:28.47 ID:UOitaPl6
透明度下がるのはおおむね調子を崩してるときだとは思うが
27pH7.74:2013/07/21(日) 00:53:34.43 ID:rhc1GbtW
>>24
先月買ってきたばかりなので老化は考えにくいと思います。
水温で弱るとそういう症状になるんですね。もう少し様子みてみます。
28pH7.74:2013/07/21(日) 00:54:52.19 ID:KAzQu8LX
白濁なんて別に珍しい症状でもないし検索すりゃ山ほど出てくるはずだが?
29pH7.74:2013/07/21(日) 00:57:44.39 ID:rhc1GbtW
>>28
ミナミヌマエビ 腹 白
で検索しても卵やら白いミナミヌマエビについて!やらばかりで
これか?ってのが見当たらなかったんです。
30pH7.74:2013/07/21(日) 01:21:31.96 ID:PqvERMSC
水温が高いと白濁して動きが鈍った経験がありますね。
そのまま放置すると、多分死んじゃいます
31pH7.74:2013/07/21(日) 06:32:03.72 ID:YxSeea4S
>>22
ミナミヌマエビ 体色変化
で検索してみたら?
32pH7.74:2013/07/21(日) 08:41:15.03 ID:BXTJmffp
前スレで寄生虫の存在を初めて知った
罹っている個体多くて隔離するの面倒だからかわいそうだけど処分する
33pH7.74:2013/07/21(日) 08:59:24.95 ID:r+kH4pZi
エビヤドリツノムシなら塩水浴で処理できるけど
オレンジのは隔離するしかない
うちはオレンジのやつはボトルで飼育してるわ
殺すのも可哀想だしね
34pH7.74:2013/07/21(日) 09:15:36.12 ID:PqvERMSC
その寄生虫って実害あるんですか?
35pH7.74:2013/07/21(日) 09:24:30.96 ID:r+kH4pZi
オレンジのやつはやがて破裂して死ぬか天寿を全うした後ツマツマ葬で感染拡大する
なので隔離するしか方法はない
36pH7.74:2013/07/21(日) 09:51:18.26 ID:dbPGXndC
もううちはオレンジはそのままにしてる。

それよか朝起きたらミナミ睡蓮鉢に金魚が7匹も!
昨日夏祭りやってたから金魚すくいかな?
37pH7.74:2013/07/21(日) 10:09:43.05 ID:PqvERMSC
エビ君たちが無事であることを願う・・・
38pH7.74:2013/07/21(日) 10:27:29.64 ID:iDWF0Ven
>>34
誤って人がその寄生虫に触れた瞬間に皮膚の壊疽が始まり
1分弱で呼吸困難に陥り死亡
39pH7.74:2013/07/21(日) 11:00:55.40 ID:efbXrmWN
>>38
え、そんなに怖いの!?
死んじゃうの!?
40pH7.74:2013/07/21(日) 11:10:09.85 ID:kffPxV3z
うん
41pH7.74:2013/07/21(日) 11:10:54.53 ID:9nXv3anh
はい
42pH7.74:2013/07/21(日) 11:14:31.51 ID:PqvERMSC
はいじゃないが
43pH7.74:2013/07/21(日) 11:35:10.51 ID:ZcadkZdH
ウソをウソと
44pH7.74:2013/07/21(日) 12:22:53.93 ID:6Tl12NzJ
ミナミって海藻食べますか?
自宅が海岸近くなので海藻が取り放題なのですが、あげていい物かどうか
45pH7.74:2013/07/21(日) 12:29:29.05 ID:ClpuBgfb
ミナミは淡水の生き物だからしょっぱいのはよくないんじゃない?
46pH7.74:2013/07/21(日) 12:30:08.02 ID:PqvERMSC
しっかり塩抜きした後で、茹でてからあげるとか?
47pH7.74:2013/07/21(日) 12:39:45.56 ID:pver2fN9
コケ取り用にミナミヌマエビを迎えたいのですが、水温が29〜30℃ぐらいなのですが、大丈夫ですか?
48pH7.74:2013/07/21(日) 12:56:32.36 ID:kffPxV3z
元気いっぱいではないかも知らんけど導入失敗しなければ大丈夫じゃないかしら
49pH7.74:2013/07/21(日) 12:56:58.93 ID:/i1UlTtW
>>47
大丈夫だけど酸欠と温度差ショックに注意。
50pH7.74:2013/07/21(日) 13:15:59.80 ID:WSpYgxYy
>>47
ミナミはコケ取り能力低すぎ
せめてヤマトかオトシンにしないと期待できないよ
51pH7.74:2013/07/21(日) 13:48:02.97 ID:pPNNJX8a
ミナミ:コケ取り能力は低いけど環境さえ大丈夫なら淡水だけでもりもり増える
ヤマト:コケ取り能力はかなり高いけど幼生は汽水がないと成長できない
52pH7.74:2013/07/21(日) 14:02:50.85 ID:PfXTgeh2
ヤマトは大きさが生理的に無理だな60だと存在感有り過ぎ
53pH7.74:2013/07/21(日) 14:42:22.56 ID:pPNNJX8a
おっきくなったら食べちゃえ
54pH7.74:2013/07/21(日) 16:03:34.42 ID:efbXrmWN
>>41
ホントにそんなに怖いの?!
マジ?
エビ飼うの怖い
55pH7.74:2013/07/21(日) 16:04:42.37 ID:Gf4kGXH6
もういいから、そういうの
56pH7.74:2013/07/21(日) 16:06:20.37 ID:efbXrmWN
エビ飼うのって危険だったんだね
水に触らないようにしてさよなら…
57pH7.74:2013/07/21(日) 16:07:23.90 ID:kffPxV3z
ノシ
58pH7.74:2013/07/21(日) 21:52:05.50 ID:dbPGXndC
近所にホムセン出来て嫁がアカヒレ2匹貰えるって言うから行ったのに、アカヒレは土曜日で今日は金魚すくいだったよ。
あぁ2日で金魚9匹に...。

とりあえずサブサブ水槽に金魚入れ直しておいたが、サブサブのミナミさん達頑張れ!
59pH7.74:2013/07/21(日) 22:01:34.08 ID:9nXv3anh
金魚って直接ミナミ食わなかったっけ?
60pH7.74:2013/07/21(日) 22:12:28.51 ID:ZcadkZdH
大きくなったら食われるな
61pH7.74:2013/07/21(日) 22:23:04.15 ID:dbPGXndC
>>59
食うよ。もう大きめの金魚が小さめのミナミさん追い回してる。
でもヤマト嫌いなんで増えたミナミは各水槽に放り込んでる。

サブサブ水槽の苔取り要員のミナミさん達には隠れ家入れたので頑張って欲しい。
62pH7.74:2013/07/22(月) 00:19:15.69 ID:KW/BFcnA
寄生虫に罹患してるミナミ可哀想になってきた
なんでこんなの送ってくんだよクソチャーム
63pH7.74:2013/07/22(月) 00:53:54.38 ID:ywZpEsVr
おめー脳みそ寄生されてっぞ
64pH7.74:2013/07/22(月) 00:54:41.52 ID:u5L0Bgbp
チャーム自体が寄生されていて感染を拡げるために利用されてるんだろう
65pH7.74:2013/07/22(月) 01:05:51.75 ID:A3AIUlMk
中国産のヌマエビによく付いてる
寄生されてるヌマエビをオレンジなんらたシュリンプとかいう名前で売り出してる店まであるらしいとは聞いた
66pH7.74:2013/07/22(月) 09:23:46.84 ID:EaSBDTMy
グラスフィッシュをエビ葬
ヒャッハー
http://i.imgur.com/vNAltoK.jpg
綺麗になりました
http://i.imgur.com/5Bt3WLV.jpg
67pH7.74:2013/07/22(月) 10:03:34.04 ID:GYzCAHdn
ミナミ爆殖によって起こる利害って何。
今、30cmキューブに50匹くらいはいると思う。
同居人はアカヒレ8匹、オトシン3匹。
68pH7.74:2013/07/22(月) 10:07:17.07 ID:jTlqtEuf
利はしらんが、殖えたらそのぶん過密になって環境が悪化しやすくなる
69pH7.74:2013/07/22(月) 10:44:07.36 ID:o/fL+lD9
>>67
30キューブなら300ぐらいなら平気、何の問題もない
過密で抱卵→稚エビがストップするので上限で落ち着く
アンモニア、硝酸どうこういう人が居るけど
300匹居てもミナミでは問題レベルにならない
70pH7.74:2013/07/22(月) 10:46:34.69 ID:kK09g+UY
ミナミさん自分たちのウンコの微生物も食うしね…
71pH7.74:2013/07/22(月) 12:18:04.03 ID:GldmLkuG
>>66
凄いなw
このまま骨格標本として飾っておけるレベル
72pH7.74:2013/07/22(月) 14:39:59.74 ID:9pvglxCF
>>66
メダカが死んだからエビが食べちゃうのかと思ったけどそのまま放置された
それで水が腐ったのかエビが全滅した
73pH7.74:2013/07/22(月) 14:44:45.93 ID:nzAikPGm
>>72
メダカ1匹の死体で水が腐ってエビ全滅とか
よっぽど濾過に余裕がなかったんじゃないか?
74pH7.74:2013/07/22(月) 15:22:24.19 ID:9pvglxCF
水温が急変したのかも知れない
それはいいんだが今調べたたら体内のオレンジ色のって寄生虫なのか
そういうエビが何匹か居たんだけど
「ミナミヌマエビ5ペア」で買ってるのにそんなの混ぜる店って客が逃げても良いと思ってるのかね
100匹とか100グラムで売るならなんかの餌用かも知れないけどそれにしたって危険じゃないか
それとも2ヶ月目くらいの日の浅い客だからってことでナメられたのか
75pH7.74:2013/07/22(月) 16:04:23.23 ID:793ywwLi
一週間前にチャームで40匹頼んだら8匹くらいオレンジ寄生虫持ちだったよ
おそらく寄生虫と認識してないんじゃないかなー
76pH7.74:2013/07/22(月) 18:52:47.07 ID:KW/BFcnA
だめだ
アカヒレがミナミをエサだと認識して突っつくようになってしまった
まだ2cmない幼魚だというのに・・・
前は成魚でも混泳できたのに残念
77pH7.74:2013/07/22(月) 19:00:23.49 ID:kK09g+UY
スジエビなら割と反撃するからなんとかなるけどミナミは逃げ惑うだけだからなぁ
78pH7.74:2013/07/22(月) 19:22:34.45 ID:HWKPlMHN
>>75
うちも結構な数入ってた。ツノ付オレンジとか猛者もいるぜ。

でも実際オレンジ寄生虫ってどこまでの破壊力持ってるんだろう?
ショップも特に害が無さそうだからそのままにしてるのかね?
79pH7.74:2013/07/22(月) 20:02:14.21 ID:KW/BFcnA
>>78
害がないなら一向に構わないけどねー
過去スレで、どんどん増殖していって、最後は破裂して死ぬみたいなレスがあったな
80pH7.74:2013/07/22(月) 20:45:18.98 ID:KW/BFcnA
ちなみにドイツ語の解説のページ 若干閲覧注意
一枚目の写真の説明文をgoogle翻訳したら「おてんば娘」とのことw
http://www.wirbellose.de/klotz/nektarinen.html
81pH7.74:2013/07/22(月) 21:05:28.15 ID:9P2wRqTz
メダカ、ニッポンバラタナゴ、トウヨシノボリ
小さい野外池で混泳なんだが水草がわさわさ茂ってきて稚エビ育ってた
82pH7.74:2013/07/22(月) 21:47:42.31 ID:kK09g+UY
>>79
万が一逃げ出したり排水溝に流れ込んだりしたらそこから増えかねないから隔離して可能なら処分したほうがいい
83pH7.74:2013/07/22(月) 21:57:00.03 ID:0KDr4kMJ
>>66
エビ「魚うめえwww超うめえwwwwww」
84pH7.74:2013/07/22(月) 22:00:32.36 ID:/XXzyZr4
寄生虫付き送ってくるとか論外だろ思うが
85pH7.74:2013/07/22(月) 22:04:21.38 ID:jEiSkRUb
客だと思ってないんでしょ(笑)
86pH7.74:2013/07/22(月) 22:44:09.62 ID:WdEGXInx
その発想はおかしい
生体に関しては寄生虫はいるもの
店で買おうが、自然で獲ろうが
リスク管理をするのは飼育側
厳しいかもしれないけど生きてるものからの
生体汚染を防ぐことは不可能

冷凍アカムシで害虫呼び込んで文句をいうレベルに近い
87pH7.74:2013/07/22(月) 22:49:53.39 ID:TwKg2vRc
>>84
自分の目で選ぶことをしなかったリスクだろ
アクア向きじゃないよ
88pH7.74:2013/07/22(月) 22:54:38.93 ID:kK09g+UY
>>86
輸入寄生虫は流石にアカン
89pH7.74:2013/07/22(月) 22:56:56.97 ID:3XijK8FA
その寄生虫が日本全土に拡散されちゃうんだよなあ
90pH7.74:2013/07/22(月) 23:03:08.08 ID:4ivILAIa
前にチャーム量り売りで2匹だけ蛍光オレンジついてた
今オレンジのはオレンジので別のボトルで飼育してる
91pH7.74:2013/07/22(月) 23:28:26.17 ID:mLhRuNM5
採取個体しか飼ってないがオレンジ粒は見たことがないな…
ショップで広まってんのかな
92pH7.74:2013/07/22(月) 23:30:55.48 ID:/XXzyZr4
>>86>>87
なにこいつら業者か?
汚染された商品送って買ったやつが悪いとか第三世界かよ
93pH7.74:2013/07/22(月) 23:36:38.65 ID:4ivILAIa
オレンジのは中国産の輸入品によく付いてる寄生虫らしいというか
出処はどうも中国だそうな

自然採取物は安全かというとそうでもなくて
釣り餌用のシナヌマエビから感染するケースもあると思う

結局は水槽に入れる前によくチェックする事が必要になると思う
94pH7.74:2013/07/22(月) 23:53:42.45 ID:GCQfQ/Nq
オレンジって破裂後は自分で動く訳かな?
漂ってて食われ待ちなのかね?
95pH7.74:2013/07/22(月) 23:57:26.14 ID:4ivILAIa
たぶん屍体食われ待ち
だからツマツマ葬で感染拡大する
96pH7.74:2013/07/23(火) 00:10:27.75 ID:SiZRwo3F
チャームひどいよ・・・
97pH7.74:2013/07/23(火) 00:27:43.51 ID:+HuAN6pO
オレンジはエビ内で成長した後エビの頭の後ろから殻をパカっと割って出てくる
エビは即死
98pH7.74:2013/07/23(火) 00:30:01.25 ID:IwssfjK5
生体放流や換水排水に混じって既に酷いことになってるのかもな
99pH7.74:2013/07/23(火) 00:35:32.66 ID:SiZRwo3F
それがホントなら、店でもかなり被害が出てると思うんだけど気づかないのかな
それとも気づいてるのに送ってきてるのか?
通販で実物が見られないんだから、そこら辺しっかりチェックして欲しい。
近所に売ってる店ないから通販使うしかないんだよ・・・
100pH7.74:2013/07/23(火) 00:50:18.19 ID:mn7gI+5x
寄生虫ってのはだいたいがまあ循環サイクルで排出されてずーっと巡っていくから問題にならなかったりするのが多いんだけど
このオレンジに関してはほんとに要注意だと思う
循環サイクルもクソもないヤツだろ

エビのチェックいちいちしてたら相当価格跳ね上がるから最終的には飼い主のチェックでハネるしかないんじゃないかな?と思う
101pH7.74:2013/07/23(火) 01:28:19.87 ID:86gxdZ8B
うちにもオレンジのがいるけどもう1年ぐらい生きてる
たぶんこいつのは虫ではなくて内臓だと思うんだけど
どう区別したらいいんだろ
102pH7.74:2013/07/23(火) 01:40:00.97 ID:pvlZgNaT
俺も最初に見分けつかなかったけど
広がってきたら要注意って認識しろって昔教えてもらった
あと異常に全体がオレンジっぽくなってたりとか
103pH7.74:2013/07/23(火) 01:57:06.40 ID:86gxdZ8B
>>102
なるほど,ということはうちのはやっぱり内臓の可能性が高いのか
ありがとう
104pH7.74:2013/07/23(火) 02:10:07.05 ID:+HuAN6pO
>>103
オレンジが球体だったらアウト
オレンジ色なら内蔵
105pH7.74:2013/07/23(火) 02:23:22.70 ID:86gxdZ8B
>>104
すまん,よくわからん
106pH7.74:2013/07/23(火) 02:41:37.35 ID:+HuAN6pO
107pH7.74:2013/07/23(火) 02:56:10.45 ID:blBz+A1h
こんなの突き破って出てきたところ
http://www.wirbellose.de/klotz/palmata/palmata9a.jpg
寄生虫の正体 つぶつぶ一つ一つが生きてる
http://www.wirbellose.de/klotz/palmata/palmata9b.jpg

これ何の仲間なんだろな?
108pH7.74:2013/07/23(火) 03:13:24.92 ID:+AnqTXcz
オレンジが球体なら寄生虫←分かる
オレンジ色なら内蔵←は?
109pH7.74:2013/07/23(火) 03:20:35.17 ID:IeKvNyeC
体色以外にあるのか?
アスペか
110pH7.74:2013/07/23(火) 03:28:35.71 ID:a2jAisF+
いやいやwwww意味不明でしょwwwどっちもオレンジじゃんwwww
111pH7.74:2013/07/23(火) 06:44:45.40 ID:HdhNsUBD
>>107
1粒1匹ならツマ葬で丸飲み出来なさそうだがエビからエビへの感染するの?
112pH7.74:2013/07/23(火) 06:50:55.12 ID:bMbyoGQb
エビからエビへの感染は過去に報告上がってた記憶がある
ツマ葬なのかどうかは知らんが
感染経路がどうなってるのかわからんからなんとも

この寄生虫がプラナリア同様に小さな破片から再生するとかならツマ葬でも十分感染できると思う
113pH7.74:2013/07/23(火) 07:28:11.84 ID:HdhNsUBD
>>112
もしそうなら危険度100倍位にUP!

やっぱり通販のミナミ60匹とか100匹とかは餌用なのかな?
うちのはオレンジ+エビツノヤドリムシ?のダブルパンチ。

でも餌に寄生虫って方がヤバそうな気がするんだが。
114pH7.74:2013/07/23(火) 08:38:13.43 ID:6lj9hRNO
モラルのある飼い主は外に放流することはしないんだから、
売る側も外に放出しないように努力するのは当然だろ
結局売る側のモラルの問題
金の問題じゃないよ
115pH7.74:2013/07/23(火) 09:02:53.13 ID:VdoZOaDH
例えばオレンジエビを魚が食べてその魚が死んでそれをエビが食べてって具合に連鎖するのかな?
魚の中では成長はできないけどエビに食われるのを待ってるみたいな
そういう寄生虫なら水槽から出して土葬か火葬にしないと危険ってことかな
116pH7.74:2013/07/23(火) 09:25:44.18 ID:If/uUGat
てかこんだけ高確率で寄生されてるんだからエビツノなんかよりよっぽど危険な種類だってことは明らかだろ
117pH7.74:2013/07/23(火) 09:29:40.98 ID:S4H1hshT

俺が買うショップのはいつもオレンジ色
http://item.shopping.c.yimg.jp/i/j/sakanaya-yamatou2_iseebi-megamori-01
118pH7.74:2013/07/23(火) 09:33:13.43 ID:ui484ig5
たしかにこのオレンジの寄生虫についてもっと情報欲しいよなぁ
・エビへの感染経路
・連鎖で影響及ぼす生体の範囲
・あれば治療法(ないと思うけど)

このへんの情報がほしいね
119pH7.74:2013/07/23(火) 09:33:43.00 ID:Dddy0y8K
この寄生虫って名前ないの?
120pH7.74:2013/07/23(火) 09:36:08.17 ID:VdoZOaDH
Werner Klotz の部分が名前なのかな?
121pH7.74:2013/07/23(火) 09:41:57.15 ID:qKL/9M1R
>>115
エビごと魚に喰われて、その糞をエビが喰うってサイクルでしょ。
でも趣味で飼う分には河川に直接投棄しない限りあまり問題はないよ。
通常は下水処理場や浄化槽で処理されるし。

ただなにしろ餌用に大量輸入されたのを小売してるだけだからねぇ。
日本中にシナエビが広まったのも、余った釣り餌を捨てたかららしいし。
122pH7.74:2013/07/23(火) 09:44:49.34 ID:If/uUGat
>>121
雨水とか流す方に流しちゃうとそのまま川に流れ込む
123pH7.74:2013/07/23(火) 09:54:51.56 ID:ui484ig5
http://www.wirbellose.de/klotz/nektarinen.html

アイスランド語かこれ??

詳しく書かれてそうだけど読めんわ
124pH7.74:2013/07/23(火) 10:23:28.59 ID:qKL/9M1R
>>122
ごめん、指摘の意味がよく解らない。

でも浄化槽すらないとこって意味なら通販で
ミナミ(シナ)なんて買わずに近所で捕まえてそうだから、
外来の寄生虫も関係ないじゃないか?
125pH7.74:2013/07/23(火) 10:28:47.75 ID:If/uUGat
>>124
もしかして雨水もすべて下水処理場で処理されてると思ってる?
126pH7.74:2013/07/23(火) 10:42:04.60 ID:qfm0K/kQ
>>123
ドイツ語だけど、機械翻訳ではあまり意味が分からない
エビは中間宿主に過ぎず、成熟すると魚、虫、鳥、げっ歯類の腸内にも寄生する
みたいなことが書いてある
127pH7.74:2013/07/23(火) 10:45:26.44 ID:qfm0K/kQ
Acanthocephalaとあるので、おそらくこの仲間だと思われる
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%89%A4%E9%A0%AD%E5%8B%95%E7%89%A9
128pH7.74:2013/07/23(火) 10:49:20.10 ID:If/uUGat
>>124
あーそれと雨水と汚水を一緒にしてるところもあるにはあるけど雨降って推量増すと未処理で放流しちゃうからヤバイ
早くに下水道が作られた京都とかに多いんだけどね
なんにせよ下水に生き物流しちゃうのはまずい
129pH7.74:2013/07/23(火) 11:00:54.28 ID:KF+Mfslw
腸から侵入されるってことはわかった
初期なら虫下しで排出できるのかもしれんがそれにも限界あるだろうな
130pH7.74:2013/07/23(火) 11:04:06.20 ID:f/R8INeL
Wikipediaなどを見て調べた限りでは、
・エビに寄生するのは胎児なので、幼生まで成長した鉤頭動物を食べても寄生されることはない
・エビに寄生した状態では幼生までしか成長できず、幼生は生殖器を持たないため、胎児は生まれない、
 よって水槽内で増殖することはない
・幼生が自らの意志で宿主を殺すことはない、幼生は魚や鳥などの上位宿主に寄生しないと生きられないから
131pH7.74:2013/07/23(火) 11:10:13.90 ID:KF+Mfslw
ということは

×ツマツマ葬でエビに寄生する
○寄生した物を他の魚が餌にすると魚が感染する

ってことか
寄生された魚の糞なんかをエビが食べると感染って経路って感じなのかな?
132pH7.74:2013/07/23(火) 11:12:22.57 ID:P+7Aa4bf
言い換えたらミナミヌマエビ単体飼育なら別に気にすることはないという事か
133pH7.74:2013/07/23(火) 11:15:16.88 ID:If/uUGat
問題は釣り餌として輸入されてるやつらにくっついてるって事だよなぁ
134pH7.74:2013/07/23(火) 11:18:15.28 ID:f/R8INeL
>>131
魚が最終宿主で、そこで寄生虫が成熟するのであれば、そうなるね
135pH7.74:2013/07/23(火) 11:21:27.64 ID:f/R8INeL
ただ、イメージ的にはエビを一口で捕食するような大き目の魚に寄生する感じかな
ミナミと混泳できるような魚だと、あまり気にする必要は無さそうに思う
136pH7.74:2013/07/23(火) 11:24:15.63 ID:P+7Aa4bf
このスレにはミナミを活餌として使ってる人も居るから
そういう人には厄介な問題のような気がする
137pH7.74:2013/07/23(火) 11:34:06.16 ID:qKL/9M1R
>>128
なるほど、勉強になった。ありがとう。

>>136
いや、そういう人ってミナミを餌にする魚や飼育者に害があるって
話にならない限り無関心だと思う。
138pH7.74:2013/07/23(火) 11:37:12.03 ID:J4PR8lBv
>>136
その魚が寄生されても、魚には害はないはず
同じ水槽でエビなどの甲殻類がいると、魚の糞を食べて寄生するから
寄生虫の生活史が水槽内でできあがることになる
ただ、いずれも宿主を意図的に殺すことはないだろうから、精神衛生上以外の実害はないと思う

あくまで>>130の見解に基づいたものなので、間違っているかも。
139pH7.74:2013/07/23(火) 11:55:13.68 ID:If/uUGat
寄生虫の研究はタブーやら研究者の不足やらで意外とわかんないことだらけだから一概に安心とも言えないけどね
実験には生きてる動物使わなくちゃいけないけど人間で試すわけにも行かないし
どう変異して今まで寄生してなかった動物に寄生するようになるかわからんから
まあ即隔離して早期処分するのが一番確実だな
140pH7.74:2013/07/23(火) 11:56:05.17 ID:KHuFA7CL
寄生虫は終宿主は大事にするけど中間宿主はどうでもいいと思ってるよ
141pH7.74:2013/07/23(火) 11:59:12.43 ID:qKL/9M1R
そういや、どっかの大学教授が腹にサナダムシ飼ってるとか言ってたな。
142pH7.74:2013/07/23(火) 11:59:52.01 ID:If/uUGat
>>140
むしろ殺しに行くからな
終宿主に寄生するためにくわれに行くよう宿主をコントロールしたり
143pH7.74:2013/07/23(火) 12:07:18.22 ID:ntG3Gume
そんな訳の解らん寄生虫を素人が敢えて残す必要なんか無いんだから
おまえら見つけ次第さっさと処分しとけよ
144pH7.74:2013/07/23(火) 12:12:04.29 ID:F5S3JFWz
じゃまずオマエから
145pH7.74:2013/07/23(火) 12:50:10.67 ID:HkHfOTb+
俺も規制中には困ってる。WiMAXの事だけど
146pH7.74:2013/07/23(火) 13:10:12.81 ID:HdhNsUBD
>>142
ピンポイント爆撃用のマーカーみたいなもんだな、あの蛍光オレンジ。
147pH7.74:2013/07/23(火) 13:16:23.49 ID:f/R8INeL
>>146
なるほど〜!
148pH7.74:2013/07/23(火) 14:13:10.42 ID:HvQ7jbHh
>>66
お見事w
149pH7.74:2013/07/23(火) 15:49:41.34 ID:yoNemZNu
>>141
寄生虫を国外から日本に持ち込むのに税関で手間取るの嫌だから
自分の腹に寄生させて税関通った教授もいます
150pH7.74:2013/07/23(火) 15:54:32.02 ID:Wej4RVe6
なんとなくわかってきた
必要異常に恐れる事は無かったってことか
しかし飼い方によってはミナミヌマエビが相当ヤバい事になるって事もあるんだな
151pH7.74:2013/07/23(火) 16:10:30.63 ID:6OIifs0G
通販で送られてきたのに寄生虫がいても、少なくとも2世代目にはきれいにいなくなるはず。
立ち上げたばかりで数も少ないから、実証も兼ねてあえてこのままにしてみる。
152pH7.74:2013/07/23(火) 16:35:21.79 ID:qtoEgqkN
エビツノちゃん駆除するのには何%の塩水がいい?
ぐぐっても色々でよくわからんお・・
153pH7.74:2013/07/23(火) 16:36:29.70 ID:6OIifs0G
0.5%
154pH7.74:2013/07/23(火) 17:12:54.23 ID:cPjth60W
水温30度超えで大量にいたミナミちゃんがゆでエビに
夏までは余裕のよっちゃんでほとんど死ななかったのに
155pH7.74:2013/07/23(火) 17:18:00.52 ID:If/uUGat
ファン
エアコン
エアレ
156pH7.74:2013/07/23(火) 17:21:34.35 ID:cPjth60W
ファン程度で温度って下がるのかね?
とりあえず涼しくなって来たらリセットする
157pH7.74:2013/07/23(火) 17:25:01.62 ID:HmCdS/7t
ファン回してる水槽と回してない水槽並べて置いてるが4度ほど差ある
158pH7.74:2013/07/23(火) 17:26:50.29 ID:cPjth60W
4度は大きいな
再開しよかな
ファンてちっさいのでいいよね?
159pH7.74:2013/07/23(火) 17:34:25.98 ID:HmCdS/7t
結局蒸発を助けるだけだから
水蒸気の粒子が水面から上の部分から追い出されたらそれでいい
ある程度風量は必要になるけどね
小さいファンはうるさいのが問題かも
160pH7.74:2013/07/23(火) 17:35:38.12 ID:cPjth60W
てか蓋外したらいいのかな
水減るのが嫌で蓋つけてるんだけどそれじゃ気化せんわな
161pH7.74:2013/07/23(火) 18:02:13.77 ID:If/uUGat
水温上がることで何が一番問題かと言うと溶けてる酸素が少なくなっちゃうことなの
だからエアレ強めにやってごまかすのとファンで多少なりとも水温さげるのを併用することでかなり生存率は上げれるってここで聞いた
162pH7.74:2013/07/23(火) 18:36:28.58 ID:y8c6a/Zg
ミナミヌマエビとヤマトヌマエビは混泳可能?
163pH7.74:2013/07/23(火) 18:42:42.55 ID:yoNemZNu
可能
164pH7.74:2013/07/23(火) 19:00:29.18 ID:cPjth60W
そうなのか
俺はてっきり温度が上がると腐りやすくなるみたいに悪性のバクテリアが増えて
濾過が追いつかなくなるのが原因なのかと思ってた
165pH7.74:2013/07/23(火) 19:06:21.93 ID:8J/OuVZ1
うちは水温32度でも死んでないな
混泳の関係でフィッシュレットぼこぼこ回して水面がかなり揺れてるから酸素はOKと思ってる
166pH7.74:2013/07/23(火) 19:17:19.18 ID:rD4mr+6S
梅雨明け直後の猛暑日で数匹落ちちゃったなあ
167pH7.74:2013/07/23(火) 19:27:38.37 ID:cPjth60W
オヤジの形見その2のブクブクいれるか
168pH7.74:2013/07/23(火) 19:32:18.21 ID:WzZRcuPT
夏場はバクテリアが活発化して余計に酸素も食うからね
エビだけじゃなくて水も生きている
169pH7.74:2013/07/23(火) 19:48:56.28 ID:Bf7/L+cB
食い損ねた餌はできるだけ取り除いたらいい
170pH7.74:2013/07/23(火) 19:53:24.20 ID:WzZRcuPT
抜けた水草の葉もできるだけ掃除を
171pH7.74:2013/07/23(火) 20:40:00.90 ID:3VWNekvV
1人暮らしのアパートでミナミ10数匹とカワムツの稚魚20匹を
45センチの水槽に外掛け式の濾過で飼ってるんだけど、
1週間実家に帰る場合、ライトも濾過機も消してて大丈夫?
172pH7.74:2013/07/23(火) 20:41:51.83 ID:a2jAisF+
>>171
ライトはいいだろうけどろ過器を消す意味は?
173pH7.74:2013/07/23(火) 20:50:24.87 ID:dZ3vABIg
以前ミナミを5〜6匹あげた知人から連絡がきた
いつの間にか増えすぎてエライことになってるから引き取ってくれと
タッパーとすくい網を持って見に行くと30cmくらいの水槽に200匹くらいの稚エビw

利回りの高い投資をした気分だった・・・
174pH7.74:2013/07/23(火) 20:53:51.69 ID:cPjth60W
エアレーション強化してゴミ取り除いて蓋あけてついでにエーハイムの安いやつでも買おうかな
行ける気がしてきた
175pH7.74:2013/07/23(火) 21:28:26.61 ID:3VWNekvV
>>172
完全に無人になるから、
よっぽどありえんけど、もしも火事とかあったら恐いなあと思って。
176pH7.74:2013/07/23(火) 21:38:47.51 ID:b7iJCXU6
んーそんなに心配ならあえて言わないけど
生き物にも水にも悪いと思う
177pH7.74:2013/07/23(火) 21:53:18.15 ID:SiZRwo3F
1時間ぐらい底でじーっとしてるから寝てるのかなと思ったら

立ったまま死んでた・・・
178pH7.74:2013/07/23(火) 22:00:27.37 ID:wk7rnomC
オレンジの寄生虫の話しだけど

ミナミヌマエビ オレンジ 寄生虫 名前で 2ページ目に出てくるブログ
に名前と説明書いてあった。
コメントで2chに晒していいか確認取ってる。

…けど晒しても気が付かんよね
179pH7.74:2013/07/23(火) 22:30:45.02 ID:LJH486iq
>>178
これだろさっさと持ってこいよ

http://blog.livedoor.jp/zaplin/archives/30781010.html

ミナミヌマエビのオレンジ寄生虫 【Nektarinengarnele】
・エビはあくまで中間宿主、動物、魚などの腸が最終宿主、
・淡水で増えるのかどうかは書いてなかったが、おそらくエビの背中で増殖する。
・宿主を殺すまで危害を加えたりしない
・他の宿主に寄生虫はうつることがある(未確定)
・鉤頭動物
と言う事らしいです、まだまだ謎は残ってますね…ドイツでも研究段階みたいです…

一つ言える事は食べるなってことですかね。丸のみする人間なんていないとおもいますけど。
中国からの輸入品が寄生されてる率が高いとも言われてますね。
http://blog.livedoor.jp/zaplin/archives/30788549.html
ミナミヌマエビのオレンジ寄生虫 【Nektarinengarnele】 の続き 2
もしかしたらNektarinengarneleはNektarinen-Garnelenっと言う名前かも知れません
Nektarinの意味が分かりました
んーモモの突然変異みたいですね…
色はザクロ…
garneleはそもそもエビと言う意味です
NektarinengarneleのNektarinとgarnele
180pH7.74:2013/07/23(火) 22:42:30.21 ID:qprfn+DG
>>179コメ欄に晒すなって書いてあるけどそれちゃんと見たうえでやってんのかね
別にブログ持ってこなくても文章引用だけで良かったじゃん
わざわざ晒して嫌がらせとしか思えないだからネラーって嫌われてるんじゃないんかな

Nektarinengarnele読みはネクタリン エン ガーニンレーかなガーニンレーの読みが良く分からないけど

後、これボイルしたエビの事かもしれないな。ググってみたけどやっぱりドイツ語しかでてこねえワロリン
181pH7.74:2013/07/23(火) 22:47:29.75 ID:Bfefw0UI
てか飲用だけならurl載せんでも良かったろ
182pH7.74:2013/07/23(火) 22:50:36.80 ID:J5Ck/sKa
寄生虫飲むなよ
183pH7.74:2013/07/23(火) 22:51:18.15 ID:Bfefw0UI
>>179
>2ch引用に関してはブログurlを書かない限り引用してもらってかまいません。

>またお越しください。
184pH7.74:2013/07/23(火) 23:14:45.83 ID:Dddy0y8K
読みはネクタリネンガルネレだろ
海老につく桃みたいな見た目の寄生虫ってだけで名前に深い意味はないんじゃないの
185pH7.74:2013/07/23(火) 23:15:03.34 ID:a2PUrZfq
URL載せたやつ謝ってこいよマジで
流石に無いわ
186pH7.74:2013/07/23(火) 23:16:41.98 ID:fEjOccgg
お前が代表で謝ってこい
187pH7.74:2013/07/23(火) 23:18:15.56 ID:1OoNd6jn
真面目に謝った方がいいとおもう

嫌カスにも晒されてた
107 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2013/07/23(火) 23:02:17.08 ID:TvXCVjTd0
>>106
URL載せるなって言ってるブログ主に対して何やってんのこいつら
底が知れるわ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1374577063/l50
188pH7.74:2013/07/23(火) 23:31:05.05 ID:6Ph8G1iC
クズが居ると聞いて嫌儲からきました
189pH7.74:2013/07/23(火) 23:35:10.27 ID:Dddy0y8K
190pH7.74:2013/07/23(火) 23:39:10.71 ID:K7m/aN0j
>>189
色々検索してるとミナミヌマは矮小、高いとか
そもそもこのネクリタン寄生虫がついてるエビを品種改良して産んだと思ってる人もいるぐらいでした…

って上のブログに書いてるけど
結局はこの寄生されたエビの名前がNektarinengarneleでいいのか
俺らで言うピンクバックシェリンプとか
191pH7.74:2013/07/23(火) 23:46:21.66 ID:Dddy0y8K
うろ覚えだけどドイツ語のこのenは、単語と単語を繋いで一語にする時に音の調子を整えるために入れるものだから、特に意味はない
だから英語のnectarin shrimpと同じ意味だと思われる
192pH7.74:2013/07/24(水) 00:06:26.07 ID:pG5R5RUD
3. なんj 2013年07月23日 23:55
何も無条件でのせているわけではない

我々も「この文章を掲載させていただけないでしょうか」と事前にお伺いを立てている

どういった文章を掲載するかという決定権はあなたにある

その上でご自分の意志で公開していらっしゃるのだからすなわち責任はあなたにある

なぜ我々が責められなければならないのか

なぜ我々があなたに謝罪せねばならないのか

むしろあなたこそが我々に謝罪すべきではないだろうか



どうしようもねえな
193pH7.74:2013/07/24(水) 00:09:02.61 ID:LpVmS09i
嫌儲から来ました
勿論在日です
194pH7.74:2013/07/24(水) 00:17:10.58 ID:iSEfZO7U
>>193
シナヌマエビさんですか?
195pH7.74:2013/07/24(水) 00:32:31.21 ID:iVyLUypc
>>186
お前が行け
196pH7.74:2013/07/24(水) 00:32:53.29 ID:Fq4lT9ff
今北産業
197pH7.74:2013/07/24(水) 00:35:15.20 ID:HbV94qWP
じゃあワイが謝ってくればええんやろ(聖人並の発言)
198pH7.74:2013/07/24(水) 00:38:43.12 ID:l+XC0SgJ
いや、ここはワイが
199pH7.74:2013/07/24(水) 00:39:33.61 ID:7Q7vuBJM
お前らも晒されてるンゴwww
200pH7.74:2013/07/24(水) 00:39:35.71 ID:R60DOWNy
じゃあ、ワイがいくわ
201pH7.74:2013/07/24(水) 00:48:59.71 ID:sg+7qYP3
いやいやワイが
202pH7.74:2013/07/24(水) 00:55:29.97 ID:j0PFOvyV
ワイワイワイワイうっせーな
203pH7.74:2013/07/24(水) 01:01:46.18 ID:0S7bXuXk
みんな寄生虫にやられて脳が…
204pH7.74:2013/07/24(水) 01:10:05.75 ID:ktZ1pwM+
夏厨って寄生虫だな
205pH7.74:2013/07/24(水) 08:43:23.21 ID:V/j+nsCP
>>185
ブログのコメント欄を次スレにすればおK
206pH7.74:2013/07/24(水) 08:56:40.22 ID:ABTX0mcQ
このスレにも寄生虫が湧いてるのか
207pH7.74:2013/07/24(水) 09:02:08.37 ID:Hk66J8E2
ブログのコメント欄次スレとか頭に寄生虫わいてんじゃね?
いくら夏でもこれは無い
208pH7.74:2013/07/24(水) 09:07:00.80 ID:Hk66J8E2
マジもんのキチガイかよ
209pH7.74:2013/07/24(水) 09:10:15.62 ID:Ld3QSiyk
あたまおかしすぎワロエナイ。。。
210pH7.74:2013/07/24(水) 09:46:11.13 ID:cQjxmSni
あのオレンジってエビの塩焼きに入ってるエビミソみたいなもんかと思ってた
エビ食ってても時々ああいうの背中に入ってない?
加熱しなくてもオレンジなのかと思ったわw
211pH7.74:2013/07/24(水) 09:50:54.45 ID:cQjxmSni
オレンジエビ死んだんでミジンコ培養池でバクテリアの栄養にしようと思ったけど怖いからブドウとゴーヤの肥料にした
まさかゴーヤからオレンジ出てこないよな
212pH7.74:2013/07/24(水) 09:56:32.92 ID:0S7bXuXk
個体差はあるけどオレンジ色の部分は多少あってもおかしくないはず
ただ寄生虫の場合丸っこかったりいっぱいあったりする
粒があったらアウト
213pH7.74:2013/07/24(水) 10:00:19.46 ID:Ld3QSiyk
中間宿主だからエビ→エビの感染はない(?)から世代変われば問題はないと思うんだよな(?)
214pH7.74:2013/07/24(水) 10:06:52.03 ID:WPj1E1kQ
ハテナおおすぎwww
まあ中間宿主ってのはそういう事だからな
215pH7.74:2013/07/24(水) 10:16:41.97 ID:V/j+nsCP
>>207
イイじゃん。ブログのコメント欄なら
規制も忍法帳も不要だしw

と言う事で誰か次スレをブログに立てて〜

【稚エビ】ミナミヌマエビ 108匹目【爆殖中】
216pH7.74:2013/07/24(水) 10:17:14.15 ID:Mra2FCNk
へえ、どうやって調べたのかその検索能力と技の方が知りたい。

これでオレンジの正体に近づいたことは確かだろうけど研究自体が進んでないとはこの先の情報はなさそうだね
217pH7.74:2013/07/24(水) 10:20:00.18 ID:WPj1E1kQ
>>216
中間宿主って言葉の意味理解したほうがいい
218pH7.74:2013/07/24(水) 10:21:00.11 ID:v6R4eQsu
いよいよ夏って感じがしてきたな、オラわくわくすっぞ
219pH7.74:2013/07/24(水) 10:21:01.73 ID:fdVNPySV
>>215
死ねごみくず
220pH7.74:2013/07/24(水) 10:21:02.78 ID:14od3X9J
避難所的にも使えたらねえ…
でもそんなに板自体が落ちる事ないし

本人も荒らすぐらいいいよって言ってるし
221pH7.74:2013/07/24(水) 10:43:33.25 ID:V/j+nsCP
>>220
あと楽天のチャームの海老のレビュー覧を
スレに使えないかなwww
222pH7.74:2013/07/24(水) 11:09:00.17 ID:TXO9cHVg
チャムのミナミ安いから欲しかったけど危ないのか

寄生されたミナミは短命なのかな
223pH7.74:2013/07/24(水) 11:26:51.32 ID:R60DOWNy
寄生虫が帰省中
なんちゃって(*´ω`*) エヘヘ
224pH7.74:2013/07/24(水) 11:28:31.42 ID:0S7bXuXk
基本的に終宿主じゃない場合は寄生虫に寄生されたら悪影響出るよ
目立つ色になったり危機感足りなくなったり弱ったり
225pH7.74:2013/07/24(水) 11:57:31.15 ID:Q5la7RkT
水槽内では見た目が悪くなるのと、エサ食べた時の吸収率が落ちることかな
226pH7.74:2013/07/24(水) 12:39:46.22 ID:O0reVOKq
>>152
エビツノヤドリムシは0.5%だと生き残るのもいるらしいので0.6〜0.8%ぐらい推奨とか
どっかで読んだ気がする。海水の元を1/4ということも言われていて、この量だと0.8〜
0.9%だから妥当な気がする。
ミナミは比較的塩分に耐えるしプラナリア避けも兼ねてこれぐらいでトリートメントして
おくのはいいかもね
近縁のプラナリア駆除の場合1%以上という話もあるけどそこまで多めにしなくてもいいみ
たい
227pH7.74:2013/07/24(水) 13:11:10.62 ID:lZmj9s5h
>>222
うちは健康個体が寿命&活き餌でグッバイしたので親エビはオレンジの方が多い。
早く次世代選抜にならないかな。
228pH7.74:2013/07/24(水) 13:20:13.55 ID:7/L6GxSZ
うちはヒルをなんとかしたいよ〜
5月にリセットしたけどやっぱりまた沸いてきた
229pH7.74:2013/07/24(水) 14:11:29.44 ID:2LXKu4zs
プラナリアじゃね?
230pH7.74:2013/07/24(水) 14:52:57.42 ID:VOKpBC58
先日まで居た1年ものの大型が消えた
どっかでかっぱえびせんになったのか死んで速攻食われたのか・・・
確かにエビの殻っぽいのが吸い込み口に詰まってるなとは思ってたが・・・
231pH7.74:2013/07/24(水) 14:53:39.57 ID:8PXVVjSx
>>228
【ヒドラ】水槽の害虫スレ3【プラナリア】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1300017678/
232pH7.74:2013/07/24(水) 16:10:58.99 ID:7/L6GxSZ
>>231
ヒルだけはどうにもならない・・・まで読んだ orz
233pH7.74:2013/07/24(水) 17:52:41.00 ID:iVyLUypc
>>223
くっさ
234pH7.74:2013/07/24(水) 18:28:45.81 ID:JM5+EXtE
水替えの水をバケツに放置してると小さいヒルが生まれてる
235pH7.74:2013/07/24(水) 18:48:07.01 ID:e6COZrT0
1か月前、空まわし水槽にボウフラとか沸きまくってた。
エビ入れるのもなんだから先にメダカ入れたら3時間で駆逐されてた
黒い奴とソイルからうねうねでてくるやつ。
236pH7.74:2013/07/24(水) 20:57:38.04 ID:P9dxttSp
今日外のバケツで初めて稚エビを発見!抱卵に気付かずに丸洗いしちゃってもう駄目かと
思ってたんでうれしいぜ!
コレで俺も「こまるわ〜、エビ増えすぎてこまるわ〜」って言えるようになるぜ!!
237pH7.74:2013/07/24(水) 21:00:08.20 ID:e6COZrT0
本当に困るのは後三ヶ月後ぐらいかな
238pH7.74:2013/07/24(水) 21:41:42.21 ID:lA+3071L
うらやましいなあ
239pH7.74:2013/07/24(水) 22:42:50.63 ID:qUgysmop
うちなんてウパと混泳でも繁殖するのにお前らときたら・・・(´・ω・`)
240pH7.74:2013/07/24(水) 23:11:33.66 ID:x0CdY9aE
抱卵個体が気になっている内はまだまだ甘い
抱卵祭りでも動揺しなくなったときこそミナミマスターだよ
241pH7.74:2013/07/24(水) 23:16:01.99 ID:4FCqnkU6
フィルター掃除の時に「なんじゃこりゃぁあぁあああ」と叫ぶ俺はまだ二流
242pH7.74:2013/07/24(水) 23:19:50.59 ID:0S7bXuXk
最終的には自分ちで漁することになるよね
243pH7.74:2013/07/24(水) 23:53:23.65 ID:Bydd5sxU
>>1
otu
244pH7.74:2013/07/25(木) 09:55:28.94 ID:RleCFHkP
メダカは野外飼いでもだいたい大丈夫だけど、ミナミヌマエビも一緒に入れといて大丈夫かな?
トノサマアゲルに丸呑みされちゃうだろうか…?
245pH7.74:2013/07/25(木) 10:20:24.73 ID:SUCPggMa
トノサマガエルでいいのけ?
奴らって水中の生き物も食うの?
地上でならカエルや蛇も食うけど
246pH7.74:2013/07/25(木) 10:30:07.19 ID:RleCFHkP
基本は食べないと思うけど、ごく稀に弱ってあんまり動かないメダカとか食べられちゃう事もあるそうだねぇ
なので底のほうでヌマエビがボーっとしてるとそういう事もあるのかな?と思って…
たま〜にあるかもって程度なら気にせず投入しようと思うんだけど、わざわざカエルの好物餌状態で放り込むのはかわいそうだからね
247pH7.74:2013/07/25(木) 10:31:15.02 ID:jmEeDcpc
室内と室外で
各5Lのプラケで5匹づつ飼ってるが室内の方で弱いな。
室内分はこの暑さで全員イったが、室外分はアカヒレにつつかれながら
1匹も落ちずに稚エビまで増えてる次第
248pH7.74:2013/07/25(木) 10:33:26.79 ID:OnUPl3Q1
トノサマアゲルわろたw
カエルは水中にもぐることはないから、水深のある容器だったら食われることはないよ
249pH7.74:2013/07/25(木) 10:41:48.36 ID:RleCFHkP
>>248
ありがとう!
じゃあさっそく購入してくるよ
この前間違えてザリガニの稚魚買いかけたから気を付けるよ
250pH7.74:2013/07/25(木) 12:04:20.18 ID:44VcPgOW
>>241
痴海老がいても面倒だから構わず棄てるようになったら
1級パラサイト
251pH7.74:2013/07/25(木) 15:47:46.75 ID:GdfWsEVg
252pH7.74:2013/07/25(木) 15:59:38.22 ID:pQaX/oRd
スレ違ですまんがナマズスレにあったこれ俺も気になるから詳しく教えて

>ふと思ったんだけどさナマズとかのために野生のエビとか小魚とかとってきてあげるとするじゃん
でもそのエビとか小魚に寄生虫いたらナマズにも寄生虫とかについちゃうのかな?

だれかおしえてちょ

ミナミにも寄生虫いるけどそいつがナマズとかカワアナゴとかが食べたらそいつらに寄生するんかな?
253pH7.74:2013/07/25(木) 16:14:26.72 ID:Tu9YVBPJ
>>251
もはや誤爆テロだろ…
254pH7.74:2013/07/25(木) 16:19:24.99 ID:T9BH/xi+
>>253
他スレでも見たからただの荒らし
255pH7.74:2013/07/25(木) 16:36:39.35 ID:qt+Hfq+4
>>252
オレンジエビはエビの中に住み着いて魚や鳥に食われるのを待ってるんだと
魚や鳥の体内で成長して糞と一緒に拡散されて再びエビに食われるのを待ってる
オレンジエビだけで飼育するよりは魚に食わせるほうがヤバイかも
256pH7.74:2013/07/25(木) 16:42:50.64 ID:SUCPggMa
>>252
基本的に寄生虫は見つけたら即デストロイだ
寄生虫だけ殺すことが無理なら生体ごと殺すしかない
残酷に感じるかもしれないけど被害を最小限に留めるならそれしかない
257pH7.74:2013/07/25(木) 16:49:51.93 ID:pQaX/oRd
>>255-256
意見ありがと
見つけたら隔離するようにするけど魚達が食べても害ない?
258pH7.74:2013/07/25(木) 16:55:00.02 ID:SUCPggMa
害が無い寄生虫なんて存在しない
何かしら害はある
後一緒の水槽のエビは全部そいつに寄生される事になるだろうな
259pH7.74:2013/07/25(木) 16:57:02.58 ID:XrsrtAZB
目に見えて寄生虫の宿ったエビ小魚はエサとして与える必要はないと思うが
捕食する側も寄生虫がウヨウヨいる環境で育って生きてるんだから生きて来たんだから余り神経質になる必要はないかと思うよ
260pH7.74:2013/07/25(木) 17:01:07.91 ID:OnUPl3Q1
特に魚はあからさまに寿命が短くなったりはしないと思う
261pH7.74:2013/07/25(木) 17:13:29.92 ID:T9BH/xi+
>>257
食べたら魚たちに寄生する
魚たちに害があるかどうかは知らんが、その魚の糞でまた別のエビが寄生される
262pH7.74:2013/07/25(木) 17:14:11.23 ID:qt+Hfq+4
>>257
魚は最終宿主らしくて魚にはあまり害はなさそうだし自然界の意思はどうなのか知らないけど
個人的には余り拡散するようなことをしてほしくないな
魚食おうとしてさばいててあんなつぶつぶが出てきたらどうしよう
鮎なんか腹も食っちゃうし、鮎の稚魚って雑食なんだってね
263pH7.74:2013/07/25(木) 17:25:59.53 ID:OnUPl3Q1
だからワタは生食しちゃいかんと言われているのよ
264pH7.74:2013/07/25(木) 17:26:20.76 ID:XrsrtAZB
例えばカムルチーにはガッコウチュウと言う寄生虫が高い確率でいるらしいが
魚体にはまったく影響ないそう

寄生虫全てが魚体に深刻な悪影響を及ぼすわけではない
265pH7.74:2013/07/25(木) 17:32:08.62 ID:SUCPggMa
栄養吸われること自体も悪影響なんだぜ
266pH7.74:2013/07/25(木) 18:33:22.53 ID:lIPVK35j
>>264
雷魚は中間宿主だからじゃね?
267pH7.74:2013/07/25(木) 18:39:01.57 ID:ahpZLegJ
最近は鮮魚売り場にも「頑張って取ってるけど寄生虫がいる場合があります」って書いてあるよ。
268pH7.74:2013/07/25(木) 19:45:34.88 ID:Wm2PW1nS
>>267
わざわざ書かないと分からない時代になったってことかな
269pH7.74:2013/07/25(木) 19:47:00.53 ID:Rk7nXfjP
日曜に20匹お迎えしてここ2日で4匹も☆になっちゃったんだけど、pH測ってみたら7.5だった。これって高いの?低いの?
270pH7.74:2013/07/25(木) 20:00:32.37 ID:8QRkttmB
生きられないphではない。元の水質との差だろうね…とベテランぶってみたけどどうでしょ?
271pH7.74:2013/07/25(木) 20:12:49.98 ID:UpSRLRj0
>>269
テンプレ(>>2)参照。
もしいきなりドボンやってればPH以前の話。
272pH7.74:2013/07/25(木) 20:16:49.00 ID:plaHi/vJ
白い薄皮みたいなのがいっぱい浮遊してるんだけど
これってミナミの脱皮?
脱皮にしてはエビの形跡無いんだけど
273pH7.74:2013/07/25(木) 20:21:20.75 ID:Rk7nXfjP
>>271
水合わせして少しずつ水足して水槽に放したんだけどねぇ…他のはまだピンピンしてる
274pH7.74:2013/07/25(木) 20:23:17.91 ID:SUCPggMa
写真撮ってくれないとわかんにゃい
薄皮って事はエビの皮っていうより色を抜いた剥がれたての藻みたいなかんじ?
275pH7.74:2013/07/25(木) 21:55:36.53 ID:hL254fkR
安定している200匹爆殖水槽だって日に5匹ぐらい
平気で死んでるから
死ぬ奴は死ぬ
生きてる奴はより死ににくい奴
276pH7.74:2013/07/26(金) 09:22:04.43 ID:HhZkTrBL
先々週に40匹買って今15匹程度になってしまった
ヤマトは長生きさせられるのにミナミはダメだ
何が原因なのか皆目見当がつかない
277pH7.74:2013/07/26(金) 09:38:43.10 ID:I4hsqi0G
15匹も残っていれば十分だ
278pH7.74:2013/07/26(金) 09:45:56.25 ID:HhZkTrBL
毎日1,2匹が継続的に亡くなっているから、残る15匹もあと2週間ちょっとで全滅してしまうだろう・・・
水温も25度前後、PH6.5前後で特に問題ないはずなのに
過去にも2回挑戦したが同じような結果だった
貴様はミナミを飼う資格はないという天からの忠告か
279pH7.74:2013/07/26(金) 09:53:11.42 ID:qNGAz11m
水槽立ち上げてどのくらいでミナミ入れた?
あと水槽の大きさとかフィルターとかも書かないと原因わからない
書かれてもわからないかもしれないけど
280pH7.74:2013/07/26(金) 10:00:27.15 ID:HhZkTrBL
40規格にちっさいアカヒレを10匹、1ヶ月飼ってました
ミナミを入れたらつつくので、今は屋外に移ってもらいました。彼らは元気です。
あとは水作M、大磯、ウィローモスといった環境ですね
水作は前のコリ水槽からのおさがり
281pH7.74:2013/07/26(金) 10:01:16.97 ID:m36K+iDH
>>280
主語を入れろ
282pH7.74:2013/07/26(金) 10:04:52.83 ID:HhZkTrBL
自己分析では、水道の水が原因なのではないかと思ってる
普段は問題ないが、1週間水を出さないと鉄臭い水が出てくるので水道管が錆びていると思われる
水槽に使うときは当然しばらく出しっぱなしにした後の水を使ってるけど
それでもミナミには影響があるのではないかと考える
283pH7.74:2013/07/26(金) 11:04:30.42 ID:yLzOxU/+
>>282
水換え頻度と量は?
ミナミは水質変わると適応しようと脱皮する。脱皮中に死ぬことはまあまあある
脱皮したばかりだよ疲れたよ→水換え→また脱皮しなきゃ→過労死
ヤマトは平気ってのは大きさの違い=体力の差かなあ
アカヒレはその辺は鉄人レベル
284pH7.74:2013/07/26(金) 11:07:31.68 ID:Vk9uDwOI
>>281
こら
調子に乗るな低脳
285pH7.74:2013/07/26(金) 11:15:39.46 ID:0keQmuNS
>>283
入れて一週間後に5Lほど換水しましたが、あとはファンで減ったのを足してるだけです
脱皮の殻は2日に1匹分出る感じで見つけたら取り出してます
ちなみにエサは一度コリタブを1個あげましたが、あとはあげてません
286pH7.74:2013/07/26(金) 11:16:49.14 ID:NiEsB5as
>>281
お前
普段、他人と会話する事が無いだろ
哀れだな
287pH7.74:2013/07/26(金) 11:25:11.45 ID:0keQmuNS
ファンは逆サーモで26度で制御してますが、ここ1週間は涼しいのであまり起動していません
足し水の量は1日でせいぜい500mlですね
288pH7.74:2013/07/26(金) 11:35:51.92 ID:yLzOxU/+
>>285
ミナミは何食ってんのw
餓死してるかアカヒレにつつき殺されてるか
隠れ家はモスってことでいいのかな
水道水にカルキ抜き剤とか使ってないの?
ヤマトは同じ環境で生きてたんだよね?
289pH7.74:2013/07/26(金) 11:43:36.02 ID:0keQmuNS
>>288
今はアカヒレは屋外にいるのでミナミ単独です
モスがあるのでエサはほとんど要らないと判断したんですが、餓死でしょうか?
水はハイポを規定量入れた後、日なたに1日以上置いてあるのを、室内で温度合わせして入れています。
ヤマトは今はいませんが、過去に3匹飼っていずれも1年半〜2年くらい生きました
290pH7.74:2013/07/26(金) 12:09:03.94 ID:m36K+iDH
うぇ〜いwwww
291pH7.74:2013/07/26(金) 12:26:48.07 ID:yLzOxU/+
>>289
ミナミはモスを食ってるんじゃなくて、モスについたコケを食ってるらしいよ
ヤマト3匹が生きられる量のエサで生きられる数まで減ったら安定するんじゃない?
外飼いだとエサが自然発生するらしいけど室内だとそういうのないし
292pH7.74:2013/07/26(金) 12:40:17.82 ID:0keQmuNS
>>291
ありがとう
餓死の可能性がありそうですね
モスを過信しすぎていました
遅いかもしれませんが、帰ったら少しエサをあげることにします
293pH7.74:2013/07/26(金) 14:04:56.84 ID:ujoNZLRO
> ハイポを規定量入れた後、日なたに1日以上置いて

これがわからんのだけど
ハイポを入れればカルキ抜きは十分なのに、なんで1日置いてるんだ?
294pH7.74:2013/07/26(金) 14:18:12.41 ID:leIqJgyT
ミナミだけ飼ってる水槽で動物性の餌あげないで
苔とか藻だけしか食べるもんがなかったら共食いする?
295pH7.74:2013/07/26(金) 14:19:34.36 ID:ujoNZLRO
しない
仲間を襲えるような武器がない
296pH7.74:2013/07/26(金) 14:41:18.36 ID:TannOhKV
>>293
特に意味はないです
というのも、他にも水槽があるので水替え用に常に12Lくらいストックしてあるんですよ
297pH7.74:2013/07/26(金) 16:38:38.75 ID:fAQSVfQQ
ミナミがもの凄い勢いでラージパールを侵食してる…orz
298pH7.74:2013/07/26(金) 17:28:54.98 ID:leIqJgyT
>>295
しないのか...
10何匹かいたのに稚エビしかいないんだよね
299pH7.74:2013/07/26(金) 18:30:05.08 ID:Y85p/+7D
帰ってきたら1匹死亡確認
エサをあげると5匹くらいはすぐに集まってきたが
残りは10匹くらいが1箇所にかたまってじーーーっとしてる
不気味だ。なんなんだこれ
300pH7.74:2013/07/26(金) 19:47:50.81 ID:U/hEOLAU
それ怖いな…
301pH7.74:2013/07/26(金) 20:46:53.91 ID:qNGAz11m
ツマツマしてなかったら死んでるんじゃないか?
302pH7.74:2013/07/26(金) 21:30:11.91 ID:H8lC2HBR
>>295
横からだけど、そうなんだ?
昨日ミナミをおうちに迎えたんだけど、上の方で話題になってたオレンジの寄生虫入り君がやたらと攻撃的で隔離したよ
303pH7.74:2013/07/26(金) 21:58:00.65 ID:Jyxvg/vy
>>179
すげえ知らなかった新しいな
304pH7.74:2013/07/26(金) 22:19:12.20 ID:y3ZfnQ0J
新しく買った水草を軽く洗ってドボンしてしまった!

ショップでは入荷1週間した水草見たいです。

水草はクリプトコリネ2種、テネルスです。

水槽の水換えをどれくらいしたらミナミをいれてもいいですか?
305pH7.74:2013/07/26(金) 22:22:37.88 ID:Jyxvg/vy
1月〜2か月
それでも抜けないときは諦めよう
306pH7.74:2013/07/26(金) 23:04:12.71 ID:qNGAz11m
水草の農薬を中和する薬なかったっけ?
307pH7.74:2013/07/26(金) 23:25:09.27 ID:SyetiXov
水草その前に・・・
308pH7.74:2013/07/26(金) 23:49:31.33 ID:h8gqAfs0
なぁ…
ミナミを安定して飼育する方法を教えてくれ…
2週間前に抱卵個体を含む10匹を購入してきた
稚魚水槽に入ってもらったけど本日最後の1匹が落ちてた

換水してもダメ
しなくてもダメ
足し水でもダメ
じゃあ何すりゃいいんだ?

稚魚水槽→17キューブプラケ+スマートフィルター+アナカリスとマツモ各30p1本+ミニ流木1本
309pH7.74:2013/07/27(土) 00:02:15.95 ID:QVFeBiZB
>>308
そんなとき俺はバクテリア頼み。
試験紙使ってももう分かりません!って時は下手に弄らずバクテリア剤入れたるわい!

ミナミ安定したのも束の間、ミズミミズ発生!
orz
310pH7.74:2013/07/27(土) 00:03:27.36 ID:7llZefpD
水草は最近買ったやつ?
それなら薬がついてる可能性も

あとプロホースで床材のゴミの掃除
まあ水合わせミスだろうが
311pH7.74:2013/07/27(土) 00:11:07.29 ID:l5vmuw+e
>>276
私も全く同じ状況でした
チャームで40匹買って即効15匹ぐらいになって
2週間くらいで全滅 しかしヤマトは2年間没ゼロ
それでチャームで買わず近所の専門店で再度15匹購入しました
そしたら2匹没になりましたが残りは元気で生存中
私の憶測ではこの季節に通販で買うと弱りが早いような気が
出来るだけ近場の専門店で購入の方がよさげですね
312pH7.74:2013/07/27(土) 00:25:33.73 ID:4ZMn9Fzj
>>310
水草は1年前に購入し他水槽で増えた物をトリミングして使用してます
コリ稚魚水槽なのでベアタンクです

ミナミだけは何してもダメだ…
こう何度も全滅くらうと鬱になるわ
313pH7.74:2013/07/27(土) 00:29:47.50 ID:mJ06kE98
>>311
俺もレッチェリが同じ状況やで
もう外にプラ船ビオ作って繁殖させてからスタートすることにしたわw
314pH7.74:2013/07/27(土) 00:37:39.27 ID:ZUSee8Ii
>>312
ミナミをベアタンクでってあんま聞かないな
水合わせはちゃんと点滴法でやってるか?
315pH7.74:2013/07/27(土) 00:39:50.19 ID:hqSavvUU
>>311
そうですか〜
近所にミナミ売ってるとこないんですよね、エビはヤマトだけで
涼しくなったら通販もありですかね
316pH7.74:2013/07/27(土) 00:42:14.42 ID:RgcftEgD
>>312
発泡に入れて増やしていけばいいんじゃない?
ダイソーで200円で売ってるよ
エビが入ってる水を元に然水(軟水)を買って足し水すればいいよ
あとは底砂と投げ込み式フィルターかな
317pH7.74:2013/07/27(土) 00:54:25.55 ID:C704E6Xz
水がアレな所に住んでる連中は大変じゃのう
318pH7.74:2013/07/27(土) 00:56:07.22 ID:zZX7uBul
ヌマエビはhttp://www.rakuten.ne.jp/gold/focus/ ここがいい
ここクール便で送ってきてくれる
ステマや自演とか言われそうだがチャームより良い
319pH7.74:2013/07/27(土) 01:01:36.28 ID:hqSavvUU
>>318
ありがとうございます!
次試してみます
320pH7.74:2013/07/27(土) 01:08:33.65 ID:/nxSLru2
昼間はなかなか見つからないうちの外飼いミナミを夜に観察したら大量に卵抱えてた
隔離せずともモスやホテイアオイの根の中でしぶとく生き残ってくれ・・・
321pH7.74:2013/07/27(土) 01:29:31.27 ID:jS0tXkN3
>>318って熊本なんだ。
物は安いけど、関東迄の送料入れたら高く付く
322pH7.74:2013/07/27(土) 02:17:17.58 ID:lIwtrGro
水槽3つ、ミナミそんな死んだことないけどなぁ
近くの熱帯魚専門店でしか買ったことないけど
323pH7.74:2013/07/27(土) 03:03:59.72 ID:FRvRxU5Y
2週間前に買ったミナミ20匹
10Lのプラケースに買った時の水ごとドボン
モス付き流木・余ったモス投入でエアストーンでエアレ
水蒸発分追加1回、水換え無し
寝る前にコリドラス用タブレット1粒
こんだけで導入当初に数匹落ちた以降は問題ないよ
抱卵状態で迎えたのが生まれてチビどもが泳いでる
324pH7.74:2013/07/27(土) 05:46:12.55 ID:QVFeBiZB
チャームで買ってドボンでも平気やった。
たまたま水質、水温が合ってたのかな?

以前は落ちる時は水合わせしっかりやってもダメだった。
325pH7.74:2013/07/27(土) 05:56:39.97 ID:kkycaciN
ドボンでいける時といけない時がある
時間かけて水合わせしてもいける時と落ちる奴も居る

経験上ドボンで落ちる場合は全滅を覚悟しないとならん数
水合わせしても落ちるやつはチョロチョロくらい

あと「ウチでいけるから余裕だろ!ビビりすぎ」というのはたまたまそういう環境なだけだと思う
基本はきっちり水合わせするほうがいい
326pH7.74:2013/07/27(土) 06:44:35.22 ID:0dt06DVQ
ブラックシリカってミナミに効果ありますか?
327pH7.74:2013/07/27(土) 07:20:04.46 ID:4ZMn9Fzj
>>309
バクテリア剤?
市販だと何て名前で売ってます?

>>314
ビー系なら良く見るけどミナミにも底に使うんだ?

毎回全滅コースなので専用水槽を用意するより成長したら空になる稚魚水槽にお邪魔してる感じです

水温合わせ位はするけど点滴とか考えた事がないです
そこまでして全滅したらアクア自体を辞めたくなりそうで…
328pH7.74:2013/07/27(土) 07:44:26.89 ID:hqSavvUU
>>327
毎回2時間かけて点滴やってるのに、過去に40匹を2回全滅させて
今回も30匹近く殺してるわたしがいます。安心してください。
329pH7.74:2013/07/27(土) 07:48:19.15 ID:kkycaciN
バクテリア剤とかおまじない程度だろ

実際に水槽のpHと買ってきたエビの水のpH測ってみるとか

大きく差があるなら原因それかもしれんし
330pH7.74:2013/07/27(土) 09:15:00.12 ID:g+NVTUXQ
プラケに入れてショップの水四分の一捨てて水槽の水入れる
15分ごとに二回やって水槽へ開放でも死なない
点滴でジックリ時間かけても毎日1匹づつ死んで全滅したり全部残ったり
ホント意味不明
通販じゃなく店舗で買ったならそこが行った方法の
水合わせにすることにしたらマシになった
331pH7.74:2013/07/27(土) 09:16:17.23 ID:PAoKM1rK
ミナミなんてその辺の小汚いドブ河川に住んでてプラケ完全放置でも余裕な強靭生物のはずなんだがな
なぜオカルトグッズやら点滴法だの何だのと小煩い連中の所には虚弱極まりないエビばかり集まるのか
332pH7.74:2013/07/27(土) 09:22:48.19 ID:Xvmo5N2c
水清ければ魚棲まず
333pH7.74:2013/07/27(土) 09:40:43.69 ID:kMfclwFp
サテライトで水合わせして水合わせ完了で給水フル回転
なんとなく面倒でそのまま放置1週間も全く死なず
二週間後水槽へドボンと開放
翌日からポツポツ死にだすとかもあるな
水槽の底床になんかあるのか水合わせ後も水槽へ放つ前に温度合わせしないとイカンのか
334pH7.74:2013/07/27(土) 10:09:31.21 ID:atLX+zYY
>>327
水合わせはちゃんとやろうよ。>>2参照。

コンデションの良いミナミなら水合わせ無しでも平気だけど、
大抵の場合は水質が急変すると脱皮する。

で、エビが死ぬ原因は、水質変化のショック死、
脱皮失敗、脱皮直後に魚に襲われる、だよ。

たぶん水合わせに2〜3時間かけるだけでだいぶ生存率は違うと思う。
335pH7.74:2013/07/27(土) 10:55:23.92 ID:byLIRyyh
昨日死んでないで今日死んでる
ピンセットで摘むとすでに体がドロドロと崩れる
何らかの原因で脱皮失敗

体が硬い その他要因で死亡
そう思うことにしてる
336pH7.74:2013/07/27(土) 11:19:32.91 ID:d3lidnvs
エビは環境が悪いと適応するために頻繁に脱皮する
でも脱皮って1回でもかなり体力使う上に体内に蓄えられてるカルシウムとかミネラルが足りなくなっちゃう
そのせいで小さい水槽では水質が変わりやすくて脱皮の回数が増えてよく死ぬ
あとエビは長期間栄養を体に蓄積しておくことができないから餌はバランスよく水が腐らない程度にあげないと駄目
病気だって言ってる人もいるけどわかんねー
無農薬のほうれん草でもあげてみれば?
337pH7.74:2013/07/27(土) 13:46:44.74 ID:kCul5Jbo
家の防虫剤がボディブローのように効いてるじゃないか?
338pH7.74:2013/07/27(土) 18:16:34.99 ID:7MIHGDWt
ミナミじゃなくてもスジエビとか手長エビ以外なら性格荒くないよな?
339pH7.74:2013/07/27(土) 20:00:13.93 ID:h7tXHMnL
ミナミさんの水槽にジクラのフィッシュダンスって入れても大丈夫かな?
340pH7.74:2013/07/27(土) 20:39:57.67 ID:xNNjqdHy
バクテリアフィルムの切れ端をミナミ水槽に入れたらツマツマしてる
こんなもんも食うのか
341pH7.74:2013/07/27(土) 22:56:38.39 ID:0dt06DVQ
>>304です。

確認のため水換え後ミナミヌマエビを2匹迎えたのですが、導入後2時間異常がなかったのですが、明日の朝まで何事もなくミナミが元気だったら水槽に農薬は無いと考えてもよろしいのですか?
342pH7.74:2013/07/27(土) 23:38:58.50 ID:jjXLiP3O
最近の農薬はすぐ土に分解されるって聞くけどな
343pH7.74:2013/07/27(土) 23:43:44.45 ID:kkycaciN
約一週間が勝負
一週間過ぎて変化なければ大丈夫というかそこまでもしくはその周辺で落ちたら入れる時の失敗

それ以降なら別の要因
農薬は簡単には抜けない約一ヶ月ほどかかる
344pH7.74:2013/07/28(日) 06:27:29.16 ID:ctYzhz6y
今日からベランダで発泡スチロール箱繁殖を始めようと思う。
水道水にカルキ抜き入れてさらに一晩放置した水に自家栽培のアナカリスを数本投入。
そこに先発隊として精鋭ミナミ3匹をドボンしてみた。
問題が無さそうなら稚エビも含めた室内飼いの全部隊を移動させる予定。
345pH7.74:2013/07/28(日) 06:32:37.80 ID:XsaI/AYp
30度こえる透明プラケでも元気そのものだから
スチロールはかなりいいと思うぜ
346pH7.74:2013/07/28(日) 08:24:57.83 ID:uCS+V7gV
それってボウフラとか大丈夫なのか?
魚入れりゃ予防になるだろうけど、メダカ程度でも稚エビは食うだろうし
347pH7.74:2013/07/28(日) 08:54:09.88 ID:XsaI/AYp
うちはマンション7階なので理論上は蚊が居ない
5階以上の人は心配無用

心配なら網かけときゃいい
348pH7.74:2013/07/28(日) 09:36:13.49 ID:MSTK3K9z
>>342
そりゃ食用の野菜に使うようなやつな。
観賞植物にどんな農薬使ってるかなんて解ったもんじゃないよ。
349pH7.74:2013/07/28(日) 10:36:22.97 ID:6H8Df9ly
近所の用水でメダカ獲ってたらエビ入ってたぁ!
いよいよミナミ獲れるかと思ったら腰まがってるorz
350pH7.74:2013/07/28(日) 10:55:43.63 ID:XsaI/AYp
そしてメダカというのも実は……
351pH7.74:2013/07/28(日) 11:29:15.78 ID:VxLLKeDs
カダヤシw
352pH7.74:2013/07/28(日) 13:14:23.13 ID:wyvwNrhm
カダヤシ可愛いやん
353pH7.74:2013/07/28(日) 13:19:16.28 ID:XsaI/AYp
カダヤシは法律上の話な
法律上生きたままで公道に持ち出した時点で特定外来生物法に引っかかる
わかってなくて持ち出した場合はどうなるか知らんが
354pH7.74:2013/07/28(日) 13:26:45.53 ID:m8zKYa5Q
3年前くらい前に、コリ水槽にミナミを10匹を同居させました

順調に増えたり減ったりを繰り返しながら、常に50匹前後はいたと思うのですが、
最近かなり少なくなったと思えます(恐らく20匹以下)

抱卵もしませんし、稚エビもいません
水温は年中ほぼ一定です

長く飼ってると、近交配では抱卵しなくなるのでしょうか?
新しい血が必要でしょうか?
355pH7.74:2013/07/28(日) 13:54:26.14 ID:6H8Df9ly
>>353
うろ覚えだが販売等の目的があって持ち出すと300万円以下、知らなかった場合も100万円以下の罰金じゃなかった?
その場で確認してリリースはセーフ。
356pH7.74:2013/07/28(日) 14:07:26.25 ID:XsaI/AYp
>>355
なんかそんな感じだった記憶あるから怪しいやつは即リリースするほうがいい
こんなんで捕まってたらシャレにならん
357pH7.74:2013/07/28(日) 15:19:18.91 ID:3a/iTIHv
>>354
それが近親交配の影響かどうかは知らんけど
残ってる駄目な血統に新しい血を入れてクリーニング出来るもんなのかね
358pH7.74:2013/07/28(日) 15:53:46.28 ID:b4KVdTYi
ミナミ用プラケで稚エビ17匹まで確認
育って欲しいなあ
359pH7.74:2013/07/28(日) 15:54:09.97 ID:m8zKYa5Q
>>357
残ってるのがダメかどうか分からないんですけど
同じメンバーでずっと行けるものなのですかね?

行けるなら私にも原因あるし、そういう傾向があるなら
新しいの足してみるのも手かと思いまして

関係無ければ、足しても同じ事かなぁと
360pH7.74:2013/07/28(日) 16:14:30.54 ID:b4KVdTYi
さらに抱卵個体2匹いたー!
稚エビだらけになってまう
361pH7.74:2013/07/28(日) 16:40:54.75 ID:Cg1AcIuH
ミナミヌマエビが白濁しているのですが、今水温が29.8℃なんですが、高水温が原因ですか?
362pH7.74:2013/07/28(日) 16:45:15.69 ID:Zm1yb3qw
ミナミは近親繁殖でも影響は出にくいという話だが
10年以上新メンバー追加なしで無問題の人もいれば数年で全滅になっちゃう人もいるとか
ぶっちゃけ運じゃないかって気がする
363pH7.74:2013/07/28(日) 16:46:18.52 ID:XsaI/AYp
まあ一番いいのはちょっとづつ足していく
364pH7.74:2013/07/28(日) 17:12:29.84 ID:MM+32nGm
本水槽とは別に、4Lの水槽で15匹ほどを飼っているんだが
外気温が35度越えの時に水温も30度に行った事はあったけど
落ちることなく元気にしている
エアレーションと簡易濾過として水作スリムエイトミニ入れてるけど、結構効果あるんだな

とはいえ、脱皮の頻度はやや多く
大きくなる早さが他の水槽に比べて早い気はする
そこに関しては4Lという水量の限界か
365pH7.74:2013/07/28(日) 17:26:35.66 ID:wyvwNrhm
エサにすら興味を示さなくなってしまった・・・
もうだめだ・・・
366pH7.74:2013/07/28(日) 17:34:45.77 ID:tCxkPrhH
>>355
どこかにカダヤシGメンでもいるのか?
どうやったら検挙されるんだろ?
367pH7.74:2013/07/28(日) 17:58:14.72 ID:Cg1AcIuH
水草を育てていて二酸化炭素店かしているけど、エアレーションはしたほうがいいかな?
368pH7.74:2013/07/29(月) 00:13:32.21 ID:PKmL1M6I
>>367
それ、ここで聞くことか?
369pH7.74:2013/07/29(月) 01:16:42.26 ID:TtQ8rc0J
>>368
ミナミ入れてる水槽で
というのか抜けてるだけじゃね?

底面外部直結二酸化炭素添加水草水槽でミナミ多数いるけどエアレはしてないが問題ない
と思うw
370pH7.74:2013/07/29(月) 01:32:39.84 ID:m1uvoT3K
真夏の夜の抱卵祭りが始まってる。これは夢なのか、現実なのかわからなくなってきた。
暑い真夏の夜に大繁殖した稚エビ達のせいで水槽が過密してて、遂に危険な領域へと突入しそう。
371pH7.74:2013/07/29(月) 01:53:30.27 ID:n/pDPpkG
グローライトテトラとかいれてると、そんなに増えない。
372pH7.74:2013/07/29(月) 03:40:58.32 ID:3JlxtJZi
>>368
エアレすると二酸化炭素が水から抜けちゃうんじゃね・・?
373pH7.74:2013/07/29(月) 03:41:25.28 ID:3JlxtJZi
安価>>367
374pH7.74:2013/07/29(月) 04:58:06.46 ID:5AkTHDm2
GEXのドライプランツっていう天然のシダかなんかを着色した水草を買ったんたが、水道水に漬けとくと色素がすごい出る…
あと、おもりも多分鉛を使ってるんだろうけど、エビ水槽に使えるのだろうか

使ってる人います?
375pH7.74:2013/07/29(月) 05:10:43.82 ID:5dwhbOlw
あの毒々しい色のやつか
鉛なんて水槽に長期にわたって入れたら悪影響出る物は使わないし……
影響出るかどうかは知らんがドジョウの繁殖時に奇形が生まれやすいとかどこかで見たけど

色素が心配ならバケツにブラックホールでも放り込んで回せばいいんじゃねえかな
376pH7.74:2013/07/29(月) 05:44:22.51 ID:5dwhbOlw
すげー曖昧な記憶で追記すると
青とか緑の染料ってタールが原料のけっこうヤバい物があった記憶
心配ならメーカーに問い合わせてみては?
377pH7.74:2013/07/29(月) 08:59:12.83 ID:qwuUfB0F
水草の重りに使われてる鉛って普通買ってきたら外して植えない?
あの束そのまま植えるやついるの?
378pH7.74:2013/07/29(月) 11:08:29.69 ID:pRpKZ1F5
一時期は一大エビ帝国を築き上げていた混泳水槽だがつい先日0になってしまった
水質悪化かと思ったが死骸をほとんど見なかったから恐らく成長してきたラミレジィに食われたのかな
今はこの暴君をどうするか思案中
379pH7.74:2013/07/29(月) 12:27:31.47 ID:TYiDE8Ib
残り10匹
万全の体制で臨んだのにどうしてこうなった
いっそのことベアタンクにしてしまおうか
380pH7.74:2013/07/29(月) 12:39:26.21 ID:5dwhbOlw
なぜそこにベアタンクという選択肢が出るのかわからん
381pH7.74:2013/07/29(月) 12:47:59.86 ID:FG8IR4cq
エサあげすぎて食べ残しが砂利やソイルの中に入って水質が悪化してるとか
そんなアクアリウム初心者にありがちなやつでは
ミナミはマツモとウィローモス活着させた流木いれとけば勝手に食ってくれる
わざわざエサあげなくても死なないし、水も汚れ無い
382pH7.74:2013/07/29(月) 12:49:15.14 ID:TYiDE8Ib
もし次にトライするとしたらの話ね。
だってマニュアルどおりにやってもダメなんですものー!
383pH7.74:2013/07/29(月) 12:54:48.13 ID:CKV2ZJD9
鉛くらいどうってことない。
俺の口のなかには水銀が入ってるが健康だ
384pH7.74:2013/07/29(月) 12:58:02.94 ID:SJAO3KjR
それ水銀っていうかアマルガムだろ
385pH7.74:2013/07/29(月) 13:05:49.89 ID:5dwhbOlw
人間でも鉛は舐めただけで有害と言われてんのに
常時溶け出す環境に居る水棲生物に影響出ないなんてまずありえないだろ

その証拠に昔の投げ込みフィルターの一部で錘に鉛使ってたけど
今はそんなもん無くなってるし
386pH7.74:2013/07/29(月) 13:16:23.87 ID:6SPIy/tj
>>377
少なくとも一人は居るじゃないか

>>382
次やるなら軟水の天然水買ってきてその中に放り込んでおけばいいよ
387pH7.74:2013/07/29(月) 13:16:34.52 ID:pE1bIUJy
>>385
水槽の場合は定期的に水換えするのが普通だし、
そもそも脊椎動物(人間)と無脊椎動物(エビ)で
同じ影響がでるとは限らんよ?
388pH7.74:2013/07/29(月) 13:22:49.23 ID:VPj/muYX
水草売ってる店に鉛は取り除いてお使いくださいって書いてあるけどな
389pH7.74:2013/07/29(月) 13:27:51.34 ID:TYiDE8Ib
>>386
ありがとうございます
水道水が一番怪しいと思っているのでそれでやってみます
震災で断水したときにペットボトルの水で水換えしたのを思い出しました
ちなみに雨水とか、川の水とかはやっぱりまずいんですよね?
390pH7.74:2013/07/29(月) 13:30:11.05 ID:70KjDUwN
それはそのまま植え込むのは水草の成長に影響が出るからじゃね
391pH7.74:2013/07/29(月) 14:02:11.74 ID:mQ/vwlAG
>>389
水道水はカルキ抜きしてる?
392pH7.74:2013/07/29(月) 14:03:37.61 ID:SJAO3KjR
てか鉛のまま沈めておく必要ないんだし換えればいいじゃん
目に見えて影響が出るかはともかく人間にだって有害なもん使い続ける必要ないだろ
393pH7.74:2013/07/29(月) 14:12:32.24 ID:KpIB2LNx
俺がアカムシ食ったら腹痛おこすだろうから
エビにもあげるのよそうかなw
394pH7.74:2013/07/29(月) 14:13:17.29 ID:TYiDE8Ib
>>391
一応・・・初歩中の初歩ですから・・・
395pH7.74:2013/07/29(月) 14:16:53.36 ID:SJAO3KjR
>>393
赤虫には寄生虫混ざってること結構あるぞ
396pH7.74:2013/07/29(月) 14:22:14.79 ID:5dwhbOlw
鉛は酸性に傾くほど溶けるからpHが低い水槽ほどヤバい
中性〜アルカリ性では理論上は溶けないけどな
鉛は脊椎動物 無脊椎動物関係なく有害だけど食品にも微量に含まれてるから摂取は避けられない状況

分解できる容量を超えて取ると危険なのでわざわざ避けたほうがいい物を入れておく必要はないと思う
まあ微量ならかまわんから使うって方向でもそれはそれでありかも知れんが俺はオススメしない

鉛は遺伝毒性すらあるって報告も一応存在
397pH7.74:2013/07/29(月) 14:33:11.08 ID:pE1bIUJy
>>388
そりゃ店からしたら何を飼ってる客か解らないからでしょ。
ミナミなら鉛が蓄積しても影響が無いか、影響が出る前に死ぬけど、
魚やカメみたいな寿命の長い生物なら確実に影響が出るだろうし。

>>389
雨水は中国の汚染物質が怖いし、川の水は農薬とか怖いんじゃないか?
398pH7.74:2013/07/29(月) 14:46:43.70 ID:qwuUfB0F
やっぱり調べると鉛は強い影響があるわけではないが有毒
普段使われてるのは管理しやすいからで外すべきみたいね
399pH7.74:2013/07/29(月) 14:54:41.18 ID:TYiDE8Ib
>>389
やっぱそうですよね
川の水も元をたどれば雨だしね。
天然水を買うしかなさそうです
これに、40センチ規格、ベアタンクに水作Mでいけますかね?
400pH7.74:2013/07/29(月) 15:12:49.70 ID:mQ/vwlAG
>>399
何匹いたのが10匹になったのか15→10とかなら仕方ない範囲
現状の水槽サイズ、ろ過環境、エア供給、底材、混泳魚・草、水温、水換え頻度と量
を教えてくれないとマジレス難しいよ
あとできれば水質チェックくらいやって欲しい
長く買ってると底材に硝酸塩が蓄積して死んだりする
401pH7.74:2013/07/29(月) 15:20:43.46 ID:wrkCh/jg
>>399
日本のボトルドウォーターはあんまりミネラル入ってないのが多いから
硬水を買わないように気を付ければ水槽に入れても平気かも

東京都は取水地が4箇所くらいあって中には湧き水のところもあると思った
私は名古屋市なんだけど木曽川の水なんでほとんど雨水と思ってる
岐阜市の友人の所では洗濯機は泡立たないって言ってたから硬水かも
水道水も土地によって湧き水とか川の水とか色々あるから一応自分のところの水道水について知っておいたほうがいいね
402pH7.74:2013/07/29(月) 15:26:52.94 ID:TYiDE8Ib
>>400
すみません。私は>>276です
まだ導入してから2週間です
毎日2匹くらいずつ死んでいって、40匹が10匹になりました

>>401
原水の質じゃなくて、家の水道管が錆びているからそのせいだと思います
403pH7.74:2013/07/29(月) 15:30:58.86 ID:SJAO3KjR
最近って結構水道水をペットボトルにつめて売られてなかったっけ?
うちの地域だけかな?
404pH7.74:2013/07/29(月) 15:36:41.27 ID:5dwhbOlw
スーパーの水コーナーとかあるな
フィルター通した水のやつ
うちの近所だと会員カード作ると一日20リットルまでタダになる
容器は買わないといけないけど……
405pH7.74:2013/07/29(月) 15:51:48.39 ID:mQ/vwlAG
>>402
ちょっとぐぐったらミナミは鉄分が良くないみたいなのあった
カルキ抜きだけじゃなく重金属除去もしてみたら?
おれはエーハの4in1てので済ませてる
406pH7.74:2013/07/29(月) 16:11:49.69 ID:TYiDE8Ib
>>405
なるほど
これで水道水の質の問題が解決できればミネラルウォーターを買うより経済的ですね
ほかに原因があったらアウトですが
なんとか繁殖するまでもっていってみたい
407pH7.74:2013/07/29(月) 16:14:11.52 ID:twiQjkhB
ミナミヌマエビを飼いたいと思っているアクアリウム初心者です。
ショップの人に伺ってGEXのマルチベースフィルターを購入しましたが、
このフィルターの吐出口を水面のどこに合わせたらよいのかわかりません。
当然、空気を送りこまないといけないので、吐出口は水面に隠れた方がいい気もしますが、
それだと吐出口が上部にある意味がないような気もします。
吐出口すれすれあたりがよいのでしょうか。
よろしくお願いいたします
408pH7.74:2013/07/29(月) 16:24:00.40 ID:4gzxGCI9
外部、上部、外掛けフィルターと吐出口を繋ぐのよ!
409pH7.74:2013/07/29(月) 16:31:43.50 ID:5AkTHDm2
>>376
ありがとう
そうしてみます

>>377
普通の水草なら外してる
でもこれは外せない仕様
410pH7.74:2013/07/29(月) 16:32:18.71 ID:mQ/vwlAG
>>406
アクアショップの店主がミナミだけは死ぬから仕入れないって地域もあるみたいね
水源かなあ。そんなレア地域って火山の近くとかかな
また死んだらミネラルウォーターだ!

>>407
初心者なら水作エイトSで十分。300円くらいだから授業料と思って買い直そう
411pH7.74:2013/07/29(月) 16:35:33.18 ID:4gzxGCI9
大雨でミナミの発泡スチロール箱が溢れそうだった。
用水路もかなり増水してるから心配。
412407:2013/07/29(月) 16:36:29.79 ID:twiQjkhB
>>408
元々水作を持っていたのですが、水作だとミナミさんが挟まってしまうとのことで、
マルチベースフィルターを提案されました。
初心者なので繁殖とかはまだまだ考えられず(もちろん将来的にはしたいけれど)、
エアーと最低限の濾過を考えていたのですが、外部フィルターがないとやはり難しいでしょうか?
外付けor外部フィルターなければ吐出口がすっぽり水面に隠れていたほうがベストですか?
413pH7.74:2013/07/29(月) 16:41:50.70 ID:SRYTXX87
>>406
亜硝酸塩、硝酸塩は大丈夫?
414pH7.74:2013/07/29(月) 16:50:53.11 ID:TYiDE8Ib
>>410
猪苗代湖あたりが水源です
もしかすると放射能かも

>>413
テトラの試験紙でどちらもまったく色が変わりませんでした
硝酸塩がビッミョウに変わったかなというていど

残ってるミナミもエサにほとんど興味を示さないので
いずれ死んでしまうでしょう・・・
415pH7.74:2013/07/29(月) 17:07:03.09 ID:6SPIy/tj
>>406
天然水使うならソイルひいてあげようよ・・・


>>412
水面上が良いかな
水作でミナミが挟まるってどういうこと?
そこまでの吸引ないと思うんだけど
416pH7.74:2013/07/29(月) 17:08:06.59 ID:SJAO3KjR
いや死んでしまうでしょうとか言う前に水かってきなって
ついでにプラケでいいからサブの水槽とソイルも
水道水だと決め付けるのは早いし放置してたら死ぬっていうなら死ぬ前にだめもとでも対応しないと
417pH7.74:2013/07/29(月) 17:20:16.81 ID:TYiDE8Ib
>>416
そうですね、今から買ってきます
ソイルは使ったことないんだけど何でもいい?
418pH7.74:2013/07/29(月) 17:35:37.80 ID:SJAO3KjR
俺は水草一番サンドって奴使ってるけどすぐ使えるって書いてある奴なら大丈夫じゃないかなぁ
何日か余裕あるなら安いし赤玉土でもいい気がするけど最初すごい濁るんだよね
まあ水作でも入れておけばいいかもしんないけど

話は変わるけど水槽に水草入れてたりする?
無農薬かどうか確認した?
少しでも農薬入ってたら魚は無事でもエビはやばいよ
419pH7.74:2013/07/29(月) 17:36:09.68 ID:6SPIy/tj
何でもいいけど高いのは買わなくてもいいよ
420412:2013/07/29(月) 17:38:54.03 ID:twiQjkhB
>>415
ショップ(熱帯魚屋。シュリンプ多め)の店員さんが言うには、
ミナミは絶対に繁殖してしまうし、稚エビができたときに水作に挟まってしまうから、と…
あとはソイルの関係で、水作だと目詰まりすることや、
ソイルの場合、水作だと循環がうまくできない?ため(だから底上げできる)マルチベースフィルターがいい、と説明をうけたんです。

吐出口が水面より上にあっても、エアーは水中に入るのでしょうか?
取り付けされた画像の検索がうまくできず、
水中に入っていないか外部フィルター付のものばかりでよくわかりませんでした…
421pH7.74:2013/07/29(月) 17:41:50.13 ID:TYiDE8Ib
>>418
>>419
ありがとうございます
水草はモスだけですが、前から増殖させてたやつなので
農薬は多分問題ないと思います。
422pH7.74:2013/07/29(月) 17:46:16.29 ID:0zE7Jtsa
>>403
ググッたらこんなサイト出てきた
おいしい水道水ボトルウォーター:「安全でおいしい水道水供給の推進」WEBサイト−社団法人日本水道協会
http://www.jwwa.or.jp/anzen/bottle.html
423pH7.74:2013/07/29(月) 17:58:13.85 ID:0zE7Jtsa
>>420
底面スレで時々話題になるけど、好きにしろでFAがでてたりするけど、意見の一例
底面フィルター29枚目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1312439662/94

94 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/08/23(火) 22:45:08.89 ID:maSBHzOv
水面より上に出す一択
詰まり具合が一目でわかるし、エアリフトなら水はねも減るし

190 名前:pH7.74[] 投稿日:2011/09/10(土) 21:38:12.65 ID:e/KMgf4I
>>188
どれでもいいよ
見た目の問題だからね
エアポンプの出力が強ければ水面より高くして落水を楽しめばいいし、
水ハネが気になるなら水面にあわせるのがちょうどいいよ

543 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/10/20(木) 22:58:07.44 ID:0atANpvw
>>541
水面すれすれからやや上くらいにすると、泡がはじけた水滴が飛び散らなくて気に入ってる。

-----
でお前さんの懸念してる水中への酸素供給は水面を揺らすことが一番だから
水面より上にあっても十分に補給されると思うよ

アクアリウム エアレーション・気泡と溶存酸素の関係 その@ - Yahoo!知恵袋
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n62131
424412:2013/07/29(月) 18:17:36.47 ID:twiQjkhB
>>423
ありがとうございます!
気泡の大きさやエアそのものよりも、水面をゆらすのが重要なんですね!
蒸発分もあるので、空まわし時には吐出口より水面がやや上にして様子見しようと思いますが、
深く考えないで好みでいこうと思います。
ありがとうございました!
425pH7.74:2013/07/29(月) 18:41:50.65 ID:SRYTXX87
>>414
そっか。
原因が早くわかって安定しますように頑張って下さい。
426pH7.74:2013/07/29(月) 19:30:21.41 ID:6SPIy/tj
>>420
稚エビが水作に入り込んでも死なないよ?
中に入ってるのを気づいた時点で出してあげればいい
物理ろ過の面で出来れば水作も一緒に使って欲しいかな
427pH7.74:2013/07/29(月) 19:56:49.86 ID:FG8IR4cq
まぁ水作は上の部分から吸い込んで水流で出れ無くなっちゃうかもね
中でスポンジに挟まってる異物をつまつましてれば死なないだろうけど
428pH7.74:2013/07/29(月) 20:20:18.94 ID:YJYGN9oj
青水の中に入れたら隅っこにいっぱい固まってて
結局いっぱい死んだ
429pH7.74:2013/07/30(火) 00:47:25.00 ID:LApKuk6w
天然水とプラチナムソイルというのを買ってきました
水槽を準備するまでに4匹死んでしまって、今6匹です・・・
なんとか生きながらえてほしい
430pH7.74:2013/07/30(火) 00:50:19.42 ID:dxGG3P4Y
>>424
俺は、底面でミナミ増えまくってるけど、吐出口の位置は、水中の中だわ
多分、位置なんてどうでもいいから、気にしすぎるな
431pH7.74:2013/07/30(火) 00:55:05.38 ID:IxAiSmMF
>>429
天然水は軟水だよね?
432pH7.74:2013/07/30(火) 01:10:13.48 ID:LApKuk6w
>>431
はい。採取地が山梨の水ですね
あと、生き残ってるエビの動きを見てたんですが
基本、みんなじっとしてるんですが、その場で腰をくの字に曲げてるのが
よくいるんですが、これはなんでしょう?
433pH7.74:2013/07/30(火) 01:23:35.27 ID:IxAiSmMF
>>432
腰をくの字って抱卵してる固体がやってるのはみたことあるけど
なんだろうね
じっとしてるってツマツマもせずじっとしてるのならやばいね
弱ってるか酸欠なのかどっちかじゃないかな?
434pH7.74:2013/07/30(火) 01:28:47.44 ID:LApKuk6w
>>433
そうですね、もうツマツマもほとんどしていません
鉄分にやられたんだと思います
かわいそうなことをしました
435pH7.74:2013/07/30(火) 01:41:54.98 ID:YemmjoNv
いつもは水合わせに半日以上掛けて挑むんだけど、
急用でどうしても時間が無い事と、初めての室外(睡蓮鉢)導入で、
下手したら日中の高温でヤラれてしまう可能性が高いと判断して
30分程で水温合わせすらソコソコにドボンしてしまった。
10匹入れて全滅も覚悟してたんだけど、
2日経って見てみたら6匹は確認出来た(他にも生きてる可能性有り)。
凄いツイてたと思う、と同時にかなり反省してる。


それにしても、外飼い水草多数は、やはりエビに好条件なんだと思った。
436pH7.74:2013/07/30(火) 01:52:04.76 ID:WWg0+ptB
どうせアホほど増えるんだからドボンにすら耐えられない貧弱個体は見捨てるがよろし
437pH7.74:2013/07/30(火) 02:01:40.47 ID:LXzJGDiT
うちも外飼いは安定してる。
睡蓮鉢でもそこそこ死んでるようだが室内の45cm水槽に比べ増殖率が高い。ドジョウやフナも居るのにな。

水質変化が緩やかなのと水草等の隠れ家多いのと混み具合の差かな?
438pH7.74:2013/07/30(火) 02:21:05.48 ID:YemmjoNv
>>436
10匹じゃ本当に全滅もあったと思う
覚悟はしてたけど、見捨てられる程達観出来て無かったw

>>436
本当にある意味拍子抜けで、室内であんなに気を遣ってたのは何だったんだと
とは言え、2週間後にどうなるか、これからが勝負だと思う。
ドジョウが居るのに増えると聞いて心強い、うちはメダカだけなので
439pH7.74:2013/07/30(火) 05:38:41.93 ID:WA0RoZJm
>>411
雨が降り出したらオーバーフロー用に
縁にタオルや軍手を引っかけといたらいい
片側を縁から5センチくらいの水面につけて残りを外に垂らす
440pH7.74:2013/07/30(火) 06:19:48.44 ID:LXzJGDiT
>>439
サンクス!気がつかなんだ。
441pH7.74:2013/07/30(火) 07:31:14.34 ID:PsC7xvoL
ミナミが水槽の角の水面近くにいて、ツマツマしていなく若干白くなっているのですが、原因は何ですか?
それと、今週末ミナミを10匹ぐらい追加したいけどやめたほうがいいかな?

環境は
60規格
エーハイム500
田砂
二酸化炭素
固形、液体肥料
オークロ
ニューパールグラス
ブリクサショートリーフ
エキノドルス2種
ストロギネSP
アカヒレベビー10匹

水温が30℃
Ph〜7
442pH7.74:2013/07/30(火) 11:53:46.70 ID:YzYLWSis
こないだ稚エビ生まれたばっかりのプラケース、さらに4匹の抱卵を確認w
443pH7.74:2013/07/30(火) 12:01:02.51 ID:aZyl+zXE
そのうち確認もしなくなって増えまくってえらいことになる
444pH7.74:2013/07/30(火) 12:27:43.06 ID:JptQI7xi
こいつらすぐ死にすぎワロタ
445pH7.74:2013/07/30(火) 13:54:32.68 ID:JRZ780Hq
>>441
白くなるのは保護色じゃないの?
水温下げてやるか
エアレいれてみたら?
それでも変らないのなら液体肥料を止めるか変えてはどうかな?

>>444
うちのミナミはヤマトとよりも丈夫
うっかり屋外で簾掛け忘れてお湯になった状態も生き残ってる
ヤマトは真っ赤になってツマ葬されてた
446pH7.74:2013/07/30(火) 15:15:12.39 ID:hQXHom4c
>>441
水温が高過ぎて死にかけてんじゃないの?
447pH7.74:2013/07/30(火) 17:13:21.86 ID:4Jonzc1s
おめえら、なまり、なまりって
ふぐすま馬鹿にするとオラが許さねぇっぺ
448pH7.74:2013/07/30(火) 17:19:28.97 ID:ndbqfGsK
なじょしてこうなった・・・
449pH7.74:2013/07/30(火) 17:36:57.09 ID:AieA46od
ミナミのかだきぁにしが討で!
450田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/30(火) 19:56:57.33 ID:yzEulcsL
うちのミナミヌマエビ増えすぎて怖い
水槽の中でウジャウジャしてる
451pH7.74:2013/07/30(火) 20:29:46.33 ID:4ZEiI5u5
メダカ水槽に入れてた3匹のうち1匹が行方不明
死骸が見つからない
452pH7.74:2013/07/30(火) 21:05:53.55 ID:JBxt2kUC
先日ベランダの発泡スチロール箱にドボンしたミナミたちはほぼ全部生きてるみたい。
水はカルキ抜き入れて一晩放置しただけだし、エアレすらしてない。
アナカリスとウィローモスのトリミングしたカスをぶち込んだだけ。
これで爆殖したら今までの苦労が笑い話だなw
453田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/30(火) 21:07:34.13 ID:yzEulcsL
多分生き残ると思う!
ぶっちゃけ水量が重要な気がする
454pH7.74:2013/07/30(火) 21:42:28.66 ID:KhQh1A2F
>>451
ツマ葬されたんじゃない?
455pH7.74:2013/07/30(火) 21:44:21.89 ID:SphdHVmA
たぶんチヤホヤと過保護に育て過ぎると弱くなるんだろう
アレも必要コレも必要と手間暇かけた自慢してる奴らの虚弱なミナミと
ドボン放置で楽勝でしょって奴らの強靭なミナミが同じ生物とは思えない
456pH7.74:2013/07/30(火) 22:21:06.05 ID:aZyl+zXE
過保護に育てる必要性はまったく無いがドボンしたら鍛えれるって考え方も同じぐらいナンセンスだな

野外なら日光さえ当てとけば自然に餌なんて不要になるし温度変化も急変を伴わないならある程度まで耐えれるのがヌマエビという種類
餌に関して言うと水槽でも光量あるなら余裕でいけるしあまりになくても朽ちた水草を食う

その一方でpHの急変なんかで脱皮周期と違うタイミングでの脱皮を余儀なくされるとダメージを受ける
それが甲殻類の構造上の問題点

そこには鍛えるとか強いって概念は無いよ
457pH7.74:2013/07/30(火) 22:35:16.11 ID:JBxt2kUC
まぁそうだな。
ドボンして死ななかったのはそこにたまたま死ぬ要素(水温差・PHショック・毒物など)がなかったからで、
他の人が別の環境でドボンして同じ結果になる保証はどこにもない。
458pH7.74:2013/07/30(火) 22:38:22.25 ID:IoHnRXxv
ドボンで鍛えるって話は一体どこから出て来たんだ?
459pH7.74:2013/07/30(火) 23:04:10.28 ID:JRZ780Hq
鍛えるというよりドボンで生き残ったのがツワモノなんだろ
460pH7.74:2013/07/30(火) 23:05:46.25 ID:PsC7xvoL
沖縄でミナミが増えすぎて誰かにあげたいという人はいませんか?
461田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/30(火) 23:19:09.29 ID:yzEulcsL
うちは佐賀だもんなー
郵送だと住所バレるから嫌でしょ?
それでもいいなら送るけど
多分10匹は送れる
死着保障はないけどねw
462pH7.74:2013/07/31(水) 00:03:10.01 ID:PsC7xvoL
>>461

住所は大丈夫ですけと、やはり送料が・・・
463pH7.74:2013/07/31(水) 00:09:41.84 ID:xA3vNiPL
>>456
まあ言いたいことはわかるww

>>460
沖縄って水源のpHがかなり高くてなかなか水合わせが厄介とか聞くけど
導入前にマジックリーフとか使って少し下げてみては?
464pH7.74:2013/07/31(水) 00:53:24.01 ID:ubVPYxXy
ミナミは水質に敏感なのは事実
だから遠方からの通販買いよりは
近辺の専門店で買った方が無難
465田代神34 ◆9KGqHNYRVzvn :2013/07/31(水) 00:58:17.78 ID:BjfYncY1
送料くらいなら僕出してもいいよ
沖縄までならそんなにかからないでしょ
466pH7.74:2013/07/31(水) 04:25:13.00 ID:Ec6Y3dhL
足し水のみで、一年近くの、メダカとミナミヌマエビ(爆殖)の水槽があります。混泳してた、タニシがいなくなってから、こけが増えた気がします。
今日、ついに大掃除をしようとおもうのです。

水をある程度バケツにとっておいて、生体を取り出す
底床をプロホースでザクザク
ガラス面のこけを掃除
カルキ抜きした水で軽くすすぐ
残った水を全部、プロホースで吸い上げる
もとの水と、カルキ抜きした水を入れて数時間フィルター(外掛け)をまわし、生体を戻す。

こんな感じで大丈夫でしょうか?足し水のみで、安定してたので、とても不安です。
467pH7.74:2013/07/31(水) 10:22:43.90 ID:1dnQb35J
同じサイズの水槽と底床だけ用意しといて、ローテーションするのが一番楽じゃね
468pH7.74:2013/07/31(水) 10:48:21.92 ID:qxbyRzKx
メダカは少々水入れ替えても大丈夫だけど
エビは全滅してしまう時あるから
水槽に戻すときは少しずついれて
3日ほど生きてたら全部もどせばいいんじゃないかな

元からある水で隔離するならエビが全滅することは少ないだろうし
半分はバケツで3日ほど待機してもらえばよいと思う
469pH7.74:2013/07/31(水) 11:36:19.20 ID:Ec6Y3dhL
新たに水槽を用意するのは難しいので、がんばります!
エビの方、数日無事だったら、全部戻すことにします!
ありがとうございました!今からはじめます
470pH7.74:2013/07/31(水) 12:36:24.84 ID:qSqZ7lwv
またタニシ入れたらいかんの?
471pH7.74:2013/07/31(水) 14:55:05.48 ID:t9i3dnGv
買ったシャツのタグに結ばれていた木綿の紐を、試しに水槽に入れたら、ミナミさんが時間を掛けてツマツマしてくれた。
麻紐でも同じ。
変わった物食べるんだね…。
472pH7.74:2013/07/31(水) 15:00:12.75 ID:xA3vNiPL
モススレでその話題出てたなwww
473pH7.74:2013/07/31(水) 15:07:57.72 ID:I9DZmdBR
>>470
タニシのエキスか!
474pH7.74:2013/07/31(水) 15:11:22.90 ID:VzxgEbdl
>>471
麻紐って農薬大丈夫なのかな?
メダカの産卵用に麻縄ほぐして使おうかと思ったけどミナミ混泳だとヤバイかもと思って思いとどまってる
475pH7.74:2013/07/31(水) 16:42:43.61 ID:PxlPkQhh
ぶっちゃけアルジガードなんかの薬剤に頼ったほうが苔は楽
476pH7.74:2013/07/31(水) 17:28:03.13 ID:yoH6nw2L
最近三日に一匹のペースで親エビが死にはじめた
寿命なんかなあ
477pH7.74:2013/07/31(水) 17:49:34.13 ID:TPQ9wHtz
一匹だけクスリでもキメてんのかという動きをするのがいて、少しドキドキ
478pH7.74:2013/07/31(水) 18:06:31.49 ID:CIOgPGGx
>>476
時期です
抱卵直後とか脱皮したのにポックリ死ぬ時期
活動活発だから限界がくる
479pH7.74:2013/07/31(水) 18:13:05.42 ID:vAu3T3fG
孵化してから1cm程度になるのって,どの位の期間掛かりますか?
480pH7.74:2013/07/31(水) 19:17:47.95 ID:qxbyRzKx
ミナミちゃんがきゅうり好きだから
スイカの皮もいけそうな気がしていれてあげたら
気にいったのか寝起きにスイカの皮にいっぱいミナミちゃんついてた
481pH7.74:2013/07/31(水) 19:36:29.60 ID:mTN1wmHi
たったの10匹とか(笑)
482pH7.74:2013/07/31(水) 20:20:17.61 ID:yoH6nw2L
>>478
確かに卵入りのメスエビも死んでた
483pH7.74:2013/07/31(水) 20:21:58.42 ID:yoH6nw2L
水槽にメダカの餌を付けた指を突っ込めばエビがワラワラ寄ってきてドクターフィッシュみたいにツマツマするのが毎日の楽しみ
484pH7.74:2013/07/31(水) 21:59:59.40 ID:V85pKXwL
ドアホヌマエビ
485pH7.74:2013/07/31(水) 22:45:09.54 ID:qxaK1UQv
>>479
環境にもよるけど1ヶ月あれば1cm超えますよー
486pH7.74:2013/08/01(木) 00:15:28.10 ID:Sk2x9KfD
>>485
ありがとう。思っていたより早く成長するんですね。
487pH7.74:2013/08/01(木) 07:21:59.84 ID:HdBrfZS2
今日から8月だけど関西在住の室内飼いだけど
ミナミって何月ごろまで抱卵するの?
10月いっぱいくらいは抱卵楽しめるの?!
488pH7.74:2013/08/01(木) 10:35:46.45 ID:KJfHtwpU
>>487
1年中楽しみたいならヒーター入れればいい
いつでも抱卵する
489pH7.74:2013/08/01(木) 10:52:46.25 ID:HdBrfZS2
>>488
ありがとう。ヒーター使えば良いのね。
抱卵は楽しみたくないんだけど、
この2ヶ月ほど衣装ケースの抱卵祭で1センチ程度のチビが
100匹弱いるんで、この調子で10月くらいまで抱卵祭り続行なら
エビ欲しがってる友達に惜しげもなく奮発してあげようと思うんだけど、
今月あたりが繁殖の最終便ならチビを来年の抱卵の為にも
大事にしようかと思って
490pH7.74:2013/08/01(木) 14:45:15.29 ID:tQeyT75y
アカヒレ死んじゃったんで画像貼ってた人みたいにミナミ葬したいんだけど
全くツマツマしにこないぞ。なんで?
491pH7.74:2013/08/01(木) 14:56:12.85 ID:CGajP/PN
指でアカヒレをつぶして底に沈めてみてみな
492pH7.74:2013/08/01(木) 14:58:08.89 ID:CHpxGis8
好み分かれると思うぞ
うちのミナミは全く動物性の食べ物に興味を示さん。屍骸だけじゃなくキャットコリタブその他諸々
基本放置水槽だから他に食べるものいっぱいあるからだと思うが
ヤマトは死にかけなら襲うくらいだけども
493pH7.74:2013/08/01(木) 18:03:47.21 ID:tQeyT75y
>>491
勘弁して・・・
>>492
なるほど好みとかあるんですね

ミナミ葬は諦めました
494pH7.74:2013/08/01(木) 18:55:31.34 ID:N4EoagKL
餌用ミナミをグラム買いして入れた時は死んだやつから順番にミナミ葬されていったけど
小さいと食わなかったな
495pH7.74:2013/08/01(木) 19:39:59.87 ID:OZr3H6cV
エビが繁殖爆発しとる
今日エビの味噌汁が旨くて思ったんだがこいつらって食えるのかね?
496pH7.74:2013/08/01(木) 19:47:24.51 ID:LLiMKZnJ
ジャコにたまに混ざってる奴が食えるから、多分大丈夫じゃね
497pH7.74:2013/08/01(木) 19:48:30.19 ID:eRGzbraT
>>495
サクラエビみたいな感じでしょ
498pH7.74:2013/08/01(木) 19:49:57.77 ID:wYctpm9O
>>495
食べられるそうですがあまり美味しくはないそうですね、このゲス野郎。
499pH7.74:2013/08/01(木) 20:07:55.00 ID:OZr3H6cV
育てるのも、見るのも、釣るのも、食べるのも好きだから仕方ないね
1日クソ抜きして明後日の味噌汁になってもらうわ
500pH7.74:2013/08/01(木) 20:25:48.76 ID:k+W4mnvJ
どの道飼い殺すんだから好きにすりゃいい
501pH7.74:2013/08/01(木) 20:47:59.95 ID:ePcmVvFG
かき揚げにすりゃいい
502pH7.74:2013/08/01(木) 20:56:47.16 ID:FzzcAeWl
素揚げにすると美味いと
アクア女スレに書いてあったから間違いない
503pH7.74:2013/08/01(木) 21:00:59.58 ID:hXS0SUnS
美味しいミナミを養殖する手法を確立すればいい
504pH7.74:2013/08/01(木) 21:38:39.04 ID:7CWefdsA
そしたら「食用ミナミヌマエビ飼ってるけど」みたいなレス付くんかな?
505pH7.74:2013/08/01(木) 21:53:16.39 ID:CHpxGis8
テナガでも増やしたほうがいいだろ。。。
506pH7.74:2013/08/01(木) 21:59:44.30 ID:ePcmVvFG
飽くまで間引きだからwww
食用ならもっと他のエビ飼うわwwwwww
めちゃめちゃうまいらしいオーストラリアのなんとかいうザリガニの仲間とか
507pH7.74:2013/08/01(木) 22:20:02.77 ID:L+IEE4r2
食べたら美味い魚を育てて餌にしたら解決

とか言いつつ初めての抱卵にwktkしてる自分には関係のない話だ
508pH7.74:2013/08/01(木) 22:24:11.14 ID:++iOEB1M
エビで鯛を釣ればいいのに
509pH7.74:2013/08/01(木) 23:23:26.70 ID:ki3VPoe+
エビでウパを釣ればいいのに
510pH7.74:2013/08/01(木) 23:44:33.78 ID:epiZw6lE
えびぃいぃいいいいいいいいいいいいいい
511pH7.74:2013/08/02(金) 00:53:37.60 ID:SL6ptO98
質問です。初心者です。

7月28日に水槽を立ち上げ
29日にメダカ5匹を入れ
30日にミナミヌマエビ3匹を入れたところ
翌日にミナミヌマエビが全滅しました

35cm水槽(10リットル)、27W蛍光灯あり
濾過、エアレーション、ヒーター、CO2なしの環境で
アヌビアヌスナナ、グロッソスティグマ、ウィローモスが入っています

原因は、水が出来上がっていなかったためか、それとも、設備不足か、どちらでしょうか?
512pH7.74:2013/08/02(金) 01:06:33.71 ID:1JQ5Krqw
濾過、エアレーション、ヒーター、CO2なしの環境
これは全部なし?
全部なしはさすがにどうかと思うの
513pH7.74:2013/08/02(金) 01:09:18.83 ID:SL6ptO98
>>512
はい全部なしです
止水飼育というものに憧れて始めました
514pH7.74:2013/08/02(金) 01:10:41.11 ID:4mqnJei8
水ができてない&高温&酸欠
515pH7.74:2013/08/02(金) 01:20:47.67 ID:GOQy2fcM
直接的な死因

・水ができてなくてアンモニア地獄(その短期間では無理ゲー)
・水合わせの失敗
・水草の農薬

思いつくのはそこらへん
濾過はあったほうがいい
516pH7.74:2013/08/02(金) 01:21:07.69 ID:ADE4IPKk
翌日ってとこからして、ナナが買いたてなら農薬じゃね?
517pH7.74:2013/08/02(金) 01:25:06.72 ID:GOQy2fcM
とりあえずすべてにおいて準備不足
もう一度テンプレ読んで

初めての水槽立ち上げ相談所26日
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1326293844/

ここで相談してからのほうがいいと思う
518pH7.74:2013/08/02(金) 01:40:47.77 ID:WWRK22j2
>>511
アヌビアスナナの農薬やな
519pH7.74:2013/08/02(金) 01:46:26.67 ID:MbonIm4F
新規の水草は一週間ばけつ隔離の上毎日流水で軽く洗おうじぇ
主にスネール対策でだが
520pH7.74:2013/08/02(金) 01:51:39.85 ID:2/ExjvQt
>>519
Co2で酸欠もいいぜぇ
521pH7.74:2013/08/02(金) 02:08:14.43 ID:1JQ5Krqw
濾過なしはよほど上手く行ってないと難しいよ
最初からは無謀すぎ、メダカもそのうち死ぬと思う
522pH7.74:2013/08/02(金) 02:39:51.20 ID:juCWDnuq
>>513
止水っていっても水槽と自然界では色々違うからねぇ。水の汚染速度とか1匹あたりの水量とか。
水槽ならとりあえず水作Sでも入れておけばいいし、止水に拘るなら睡蓮鉢か発泡スチロール箱に土入れてビオ風にした方がいい。
523pH7.74:2013/08/02(金) 02:52:35.86 ID:MbonIm4F
120Lのジャンボタライとかならともかく水作の1個でも入れた方いいお
524pH7.74:2013/08/02(金) 02:55:38.78 ID:CsIoAs6M
せめて水換えはしてるんだよな?
525pH7.74:2013/08/02(金) 05:50:17.22 ID:QfKAzk1C
ボトルアクアから始めた方がよかったんじゃね
526pH7.74:2013/08/02(金) 07:20:28.06 ID:47Pyiivr
外放置で水草たっぷりならともかく室内水槽なんて金魚も一晩でくたばったわ
エビなんてただでさえ死にやすいってのに、せめてその水になれたミナミならともかく
527pH7.74:2013/08/02(金) 07:29:36.74 ID:SL6ptO98
>>514-526
皆さんありがとうございます
農薬対策を調べてみます
水換えはしてます
家族との交渉でモーター音や水音がしないなら飼っても良いということで
濾過器等を使わないでいました
528pH7.74:2013/08/02(金) 07:32:05.60 ID:1JQ5Krqw
>>527
水中モーターの濾過器買うといい
処理能力は低いがほとんど音しない2000円弱で買える
529pH7.74:2013/08/02(金) 07:44:00.02 ID:eMahKURZ
ハンドタオルにモーター載せれば音はほとんどしないけどな
530pH7.74:2013/08/02(金) 07:47:40.23 ID:Ram9VpMw
>>527
水温はどの位?
531pH7.74:2013/08/02(金) 08:08:04.02 ID:CsIoAs6M
>>527
エーハイム2213買えばいい
ほとんどモーター音しない
532pH7.74:2013/08/02(金) 09:15:25.27 ID:LpxAvgzj
今朝水槽から30cmくらい離れた場所で干からびてるの発見したんですけどこんな盛大に飛び出すもんですかね?
533pH7.74:2013/08/02(金) 09:31:10.05 ID:rpvZYOT8
>>532
夜中に不意に飛び出したもののオマエの助けを待つも
気付いてもらえず藻掻き苦しみながら跳ねて跳ねて・・・
534pH7.74:2013/08/02(金) 09:33:21.82 ID:eMahKURZ
生き別れになった彼女に会いにいくため死を覚悟して水槽を飛び出したエビ
しかしそこは見知らぬフローリングであった…
535pH7.74:2013/08/02(金) 09:59:42.94 ID:eMahKURZ
昨日買って来たエビ4匹踊り狂っとる
多分死ぬ
536pH7.74:2013/08/02(金) 10:04:04.70 ID:SxCPw8HO
今年は東北だと小型水槽でもめったに水温30度行かないけど
西日本はクーラー扇風機なしで60規格とかだとどこまで水温あがんの
537pH7.74:2013/08/02(金) 10:16:47.52 ID:pTyIXmgJ
>>536
29度
538pH7.74:2013/08/02(金) 10:19:30.54 ID:LpxAvgzj
>>533
ああ跳ねたのか隣の水槽の方向に飛んでればまだ助かったかもしれないのに
>>534
同じ水槽に自分の子供かもしれない卵抱えた嫁さんと自分の子供かもしれない子エビがいたのにあの野郎・・・
539pH7.74:2013/08/02(金) 10:22:20.17 ID:GOQy2fcM
ヒント 今日は満月
540pH7.74:2013/08/02(金) 10:22:34.09 ID:pTyIXmgJ
夏はフィルターの水流止めただけでエビが全滅する
水温高めからくる酸欠ってやつだ
エビが水面近くに集まる様がよく分かる
541pH7.74:2013/08/02(金) 12:48:03.75 ID:pTyIXmgJ
ギョギョギョ
http://i.imgur.com/t2zZZ01.jpg
542pH7.74:2013/08/02(金) 12:51:44.44 ID:GOQy2fcM
水の表面だけは酸素を取り込むけどその酸素を取り込んだ水が対流ないと動かないからな

エアレーション1つでまったく違う結果になる
ビオなんかだと日光のおかげで植物プランクトンとかが湧いて酸素供給するけどな
543pH7.74:2013/08/02(金) 13:17:57.47 ID:k1RqRvJL
>>540
先月10匹買って始めたんだがそれをやってしまったらしい
暗くなると水草も酸素を消費するだけなんだな
544pH7.74:2013/08/02(金) 14:36:55.45 ID:Zm2Kzv8Q
6月から深さ20cmくらいの鉢に入れて庭に放置

直射日光モロで日よけ無し エサ無し 砂利少し ホテイ草ちょろっと
チュ−ブでエアレ−ションちょろちょろ

2ヶ月ぶりに今日みたら,抱卵しててワロタ
ミナミTUEEEEEEE
545pH7.74:2013/08/02(金) 14:44:33.71 ID:GiiPHYci
>>538
自分の子だと信じてたんだろーな
真実をしって投身自殺か
哀れだな
546pH7.74:2013/08/02(金) 17:46:51.37 ID:MbonIm4F
10gついたー
輸送のストレスで最初はどうしても落ちちゃうが半分も残ればいいか
547pH7.74:2013/08/02(金) 18:10:09.03 ID:o8bSOK0F
抱卵個体がいるのにエビが一向に増えないから変だなと思ってたらメダカが稚エビを食ってたw
548pH7.74:2013/08/02(金) 18:44:05.11 ID:SL6ptO98
水作Sを買ってきたのですが
これを砂に埋めて使っても大丈夫ですか?
そのままだと見た目が悪いので
549pH7.74:2013/08/02(金) 18:53:11.13 ID:OuvAJqxw
見た目気にするのに水作Sを買った時点でなにか間違ってるw
水槽内の景観を重視するなら底面とか外掛けフィルターにすればよいのに
550pH7.74:2013/08/02(金) 18:56:33.94 ID:OdTzm38i
>>547
つーかそれ考える前に分かるじゃんw
551pH7.74:2013/08/02(金) 19:02:57.29 ID:GOQy2fcM
水作にサンドペーパーかけてナイフで傷つけてモス活着!
552pH7.74:2013/08/02(金) 19:24:07.30 ID:nO/wSUAc
ミナミ飼育し始めて1カ月になるが今日は何かオスがあらぶっている。
一匹しかいないと思われるメスも何かが近づいたらものすごい速さで逃げるし。
553pH7.74:2013/08/02(金) 19:42:23.88 ID:SL6ptO98
>>549
>>523を参考にしました

>>551
それはすごいアイデアですね
盗ませてください
554pH7.74:2013/08/02(金) 20:00:11.67 ID:GOQy2fcM
濾過の吸込口をちゃんと確保しとかないとモスにゴミ引っかかるよ
555pH7.74:2013/08/02(金) 20:25:56.36 ID:qaPnPcYB
>>548
600円前後で投げ込みフィルター用のカバーも確かあったな。ウッドと岩みたいなヤツ。

うちは1/3砂利に埋めてメダカ&ミナミ水槽で使ってるけど2か月水替え無しの足し水だけであとはノーメンテ。
556pH7.74:2013/08/02(金) 21:09:30.10 ID:ds2rny1J
埋めるのは確かパッケにも載ってる様な標準的な使い方だけど
分厚くした底床の腐敗と、メンテで掘り返した時に起こるらしい大災害に気をつけや
557pH7.74:2013/08/02(金) 21:48:19.80 ID:o8bSOK0F
>>550
親メダカならわかるけど15mmくらいの子メダカが食べると思わなかった
次から気をつけるよ
558pH7.74:2013/08/02(金) 22:54:03.91 ID:fLLUanXo
みなさんに判断頂きたいのですが。
ほぼ全員に見られるこのオレンジは
噂の寄生虫か、内蔵かどちらでしょうか?
なんとなく多い気がしてエビ水槽のミナミヌマエビを全員タッパに移して見たのですが
ぱっと見全部がオレンジっぽいのです。http://i.imgur.com/1dgLwtB.jpg
559pH7.74:2013/08/02(金) 22:55:57.14 ID:JK43Wy9m
>>558
内蔵です
560pH7.74:2013/08/02(金) 22:58:22.02 ID:GOQy2fcM
オレンジの寄生虫はもっと明るい色
561pH7.74:2013/08/02(金) 23:01:00.75 ID:fLLUanXo
>>559
>>560

よかった!!!
ありがとうございます!!
安心して水槽に戻せます!!

ミナミヌマエビ飼いはじめて1ヶ月も経たないもので
このスレには本当にお世話になり助かってます。
自分でも調べてはいますが、またわからない時はよろしくお願いします。
562pH7.74:2013/08/02(金) 23:02:59.27 ID:1JQ5Krqw
寄生虫は絵の具の原色みたいな感じ
563pH7.74:2013/08/02(金) 23:06:56.90 ID:fLLUanXo
>>562
そうなんですね!
次回確保する時の参考にします!
ありがとうございます!
564pH7.74:2013/08/02(金) 23:09:14.91 ID:CKMEWvzE
例の寄生虫はつぶつぶオレンジなんだろ?
565pH7.74:2013/08/02(金) 23:44:05.77 ID:nO/wSUAc
抱卵してた。

カボンバを直植えしてたんだけど、知らない間に浮いちゃったせいか脱毛が激しいから、
おもり買ってまとめて置いたりとか、あとは長さをそろえたりとかいろいろしたかったけど、
ストレスかけたくないからもう少し待った方がいいよね?
566pH7.74:2013/08/02(金) 23:50:23.48 ID:ivMNHDXC
つぶつぶおしるこドリンク
567pH7.74:2013/08/03(土) 00:21:11.47 ID:j76qxqwt
>>565
そんな作業、俺ならやっちゃうけどなあ。
ストレスになるかどうかすら人間にはわからんし。
568pH7.74:2013/08/03(土) 00:25:46.71 ID:bE+84m3D
ブログ晒された人、全消ししたか・・・かわいそうに
569pH7.74:2013/08/03(土) 00:31:22.84 ID:t0M7c3oy
俺もみてきたけど最終的に晒していいことになってたし他の事で消したんだろ

http://blog.livedoor.jp/zaplin/lite/archives/31105629.html
570pH7.74:2013/08/03(土) 01:27:52.15 ID:i6Dux4zV
>>567
そっかぁ。じゃあやっちゃおうかな。

ていうか逆に脱毛のせいで水質悪化するかもしれないもんね。
571pH7.74:2013/08/03(土) 02:28:27.46 ID:UiXJ6G2a
>>558
一番右上だけ怪しくね
このスレで言われてんのはオレンジだけどオレンジ以外の寄生虫もいるのかもな
見た目はまんまだし
572pH7.74:2013/08/03(土) 12:55:21.03 ID:KFttQNLD
餌の取り合いでエビゾリで向かい合って何本もの足で殴り合いしてやがる
573pH7.74:2013/08/03(土) 16:03:10.71 ID:T7Zm87Cl
その昔「エビボクサー」という名のシャコの映画があったな
574pH7.74:2013/08/03(土) 18:06:55.34 ID:EhaIVv6K
ガサってきたがヌマエビの色のバリエーションも多いな
基本緑色がかった透明な奴がほとんどだが深緑色 青色 黒色 茶色 黄色
ライトの明るさに映えてどれもキレイだわ
575pH7.74:2013/08/03(土) 18:11:05.87 ID:kgA7T2ZC
>>573
イカレスラーもあったよ
576pH7.74:2013/08/03(土) 18:13:05.43 ID:ZzShiaGO
>>575
デッド寿司こそ至極
577pH7.74:2013/08/03(土) 18:20:13.32 ID:Bdwo8VN3
ミズミミズの駆除方法教えてくれ〜
578pH7.74:2013/08/03(土) 18:22:40.13 ID:q6H6x0VS
>>577
一時的に捕食者投入が1番良いかと
メダカとかアカヒレとか
579pH7.74:2013/08/03(土) 18:24:46.65 ID:ZzShiaGO
>>577
無理

周り出した環境には必ず潜んでる
濾過の一貫を担う大事な生き物

目立つようなら残り餌や糞を綺麗に掃除すると自然に数が減る
580pH7.74:2013/08/03(土) 18:29:34.93 ID:zSr0f1k0
なぜ平日の昼間にカタカタからかきこめるのか?
581pH7.74:2013/08/03(土) 20:31:41.38 ID:ChZgZbG1
>>577
グッピー、ヤマトヌマエビ水槽で沸いたが
水換え頻繁にやって綺麗な状態保ったらいつの間にか消えた
582pH7.74:2013/08/03(土) 20:45:16.52 ID:Bdwo8VN3
なるほど
別水槽のネオンテトラを10匹程借り出してみます
583pH7.74:2013/08/03(土) 21:58:32.03 ID:UsW83tbj
>>574
エビレンジャー
584pH7.74:2013/08/03(土) 22:02:45.53 ID:7BiIlIhl
>>569
なんだ俺らのせいじゃないじゃん
585pH7.74:2013/08/03(土) 22:09:42.08 ID:iSNdBjTh
http://blog.livedoor.jp/zaplin/archives/31219935.html

なぜブログ内容を消したのかお話しましょう
現実の世界で色々ありました。

アクアリウム板の波及で色々あったことは否めませんが、

その波及で思わぬところに波が来たと言った感じです。

始めてから半月も経っていないので別にいいと言われればいいのですが。

記事の書きなおしはネクタリンだけしようと思います。

文構成ももう少し考えようかな。


もうさらしてやるなよ
586pH7.74:2013/08/03(土) 22:23:55.57 ID:ZzShiaGO
あーあーあーあー
587pH7.74:2013/08/03(土) 22:39:30.11 ID:1Ii8hSJl
水カビ対策かねてミナミヌマエビ飼ったはいいもの一気に9匹☆おそらく水質
安定してなかったのが原因…ごめんよ…でも奇跡的に1匹生き残り今も健在w
待ってろ…安定期なったらすぐそっちに移すからな…ちなそのエビの名前最強さん
ってつけたw
588pH7.74:2013/08/03(土) 22:39:55.68 ID:CKr5bzxM
ブログ主自身、どこかの文章を無断転用してたのを指摘されちゃったとかかな?
589pH7.74:2013/08/03(土) 23:03:13.98 ID:620lgsTK
3. zaplin 2013年08月03日 22:50
説明
リアルでばれそうになった
アクアリウムの話しが大きすぎた。

特に私は落ち度はありませんが、リアルバレは絶対にしたくありませんので
ツイッター記事とブログ記事を一度いっさいがっさい消去致しました。

犯罪予告したとか、そういうのではなく普通にばれそうになったからです。

後、記事に変なこと書き込んでいく人がいますが、バイブレーション通知で即座に分かりますので書き込まれたら消しています。
何度も何度も…

やめてくださるようにお願いたします。
http://blog.livedoor.jp/zaplin/archives/31219935.html

ちょっとイライラなんだよなぁ…最初の攻撃はかなりしっとり普通だったのに
590pH7.74:2013/08/03(土) 23:13:36.27 ID:ZzShiaGO
おまえら関係ない人に迷惑かけるなよ
何考えてんだよ
591pH7.74:2013/08/03(土) 23:31:45.50 ID:Bdwo8VN3
エビって夜行性か?
592pH7.74:2013/08/03(土) 23:32:44.80 ID:ZUrKkDRv
「おまえら」とか言ってまーた2chのせいにする気マンマンみたいだけどさ
他所の揉め事を持ち込まんでくれるかね
593pH7.74:2013/08/03(土) 23:50:47.90 ID:ZzShiaGO
ガキの言い分だな
594pH7.74:2013/08/04(日) 00:10:40.51 ID:VNDpgrHz
こういうのは対象に私怨がある叩きたい奴が話持って来て自演でごちゃごちゃやってるだけ
ほっとけばいい
595pH7.74:2013/08/04(日) 00:17:38.84 ID:ec9pPBJ1
確か記事ってメダカの写真がちょこっとだったから私怨じゃないでしょ
リアル私怨があってもネットで私怨の線はない。

つまり晒してる奴は面白がってるだけ。
てか本人が荒らしてもいいと言ってたからコメント荒らしについては落ち度はあるんだよ
596pH7.74:2013/08/04(日) 01:44:36.60 ID:IiqpiGXF
ミナミ飼う時にお店のお姉さんに
できればメスを下さいって言ったら
頑張って抱卵個体ばかり選んでくれた
お姉さんありがとう
597pH7.74:2013/08/04(日) 02:31:57.18 ID:sHZiGfPK
………かわいそうに。。。
598pH7.74:2013/08/04(日) 07:37:18.55 ID:WIbF1zQq
ミナミ買う時にかねだいのお兄さんに
できれば抱卵してるの入れてって言ったら
個体選別は別料金ですって冷たく言われて
頑張って抱卵してないのばっかり選んでくれた
お兄さんありがとう
599pH7.74:2013/08/04(日) 07:38:47.24 ID:blqhr1Oo
バイトなのに無駄に客に厳しいやつwww
600pH7.74:2013/08/04(日) 08:20:30.76 ID:DSSjM/9H
お姉さん飼う時にお店のお姉さんに
できればお姉さんを下さいって言ったら
頑張って抱卵お姉さんばかり選んでくれた
お姉さんありがとう
601pH7.74:2013/08/04(日) 08:50:11.02 ID:BrlEoGih
オッサン飼う時にお店のオッサンに
できればオッサンを下さいって言ったら
頑張って抱卵オッサンばかり選んでくれた
オッサンありがとう
602pH7.74:2013/08/04(日) 08:55:30.50 ID:ZNzOgVxn
マジレスすれば水が変わると今抱卵してるのはチャラになるから、みんな死ぬお
603pH7.74:2013/08/04(日) 09:03:47.36 ID:Oq5mpNdC
マジレスするば抱卵個体の卵が目的じゃなくメスが目的
604pH7.74:2013/08/04(日) 09:11:53.95 ID:P+fDWpsy
>>598
どこのかねだい?戸田?桶川?
605pH7.74:2013/08/04(日) 09:57:57.87 ID:9QbuWFYD
>>585
>>589
ブログとかのリンクを貼るなら先頭のhを抜くのが最低限のマナー。
606pH7.74:2013/08/04(日) 10:38:35.25 ID:B4PDKctF
>>598
抱卵個体は500円増しとかいう所もあったな。
1匹620円って通販で相当買えるよね。

違う店で買ったけどバイトの姉ちゃん10匹中抱卵6匹、カボンバごと掬った水に稚エビ数匹入ってた。
店や店員でだいぶ違うよね。
607pH7.74:2013/08/04(日) 10:54:02.25 ID:a2xtDLRr
お掃除係兼活き餌で導入したが稚エビ生まれたの見て甲殻類にハマってきた。
でもエビ、カニ、ザリガニと別々で水槽用意すると大変だよ~。orz

ミナミさん外行きかなぁ。
608pH7.74:2013/08/04(日) 11:00:02.65 ID:i7XzYwsL
うちの近くの店はスジエビ一匹100円って書いてあってびびったわ
609pH7.74:2013/08/04(日) 11:08:48.84 ID:BrlEoGih
うちの近くの店は伊勢エビ一匹5000円って書いてあってびびったわ
610pH7.74:2013/08/04(日) 11:18:12.59 ID:UvJcUEpT
>>607
うちもやどかり、サワガニ、ザリガニ、レッドビー、ミナミ
どうしたものか・・・
611pH7.74:2013/08/04(日) 11:46:48.45 ID:a2xtDLRr
海水系なら海の近くのお魚市場で食用買ったほうが安いよね。
伊勢海老やロブスター、シャコとか。
飼育水槽も生け簀みたいな感じになるけど。
612pH7.74:2013/08/04(日) 12:29:07.66 ID:Ryhc+oAh
なぜ平日の昼間にカタカタからかきこめるのか?
613pH7.74:2013/08/04(日) 14:09:08.79 ID:YECT7HIY
なんだお前そんなこと言ってっと 夜中線路補修してやんねーぞ
614pH7.74:2013/08/04(日) 14:11:05.34 ID:lxD1VIkn
2リットルペットボトル
マツモ3本

これでミナミヌマエビ10匹飼える?
615pH7.74:2013/08/04(日) 15:41:58.68 ID:udYzuyhf
本気なら
980円で金魚水槽セットでも買いなさい
616pH7.74:2013/08/04(日) 15:42:19.36 ID:0v+P4i+f
>>613保線区乙

抱卵してるときに1/3位水換えした後
抱卵している雌が変わらずお腹をワッセワッセ扇いでたら
水換え成功と思っていいの?
617pH7.74:2013/08/04(日) 15:44:54.40 ID:lxD1VIkn
>>615
水槽は置く場所がないんだ
618pH7.74:2013/08/04(日) 15:51:09.90 ID:BrlEoGih
>>614
飼えますん
619pH7.74:2013/08/04(日) 17:13:46.30 ID:Fssuiput
アカヒレがいなくなって完全放置していた12リットル水槽を久しぶりに掃除したら、でかいミナミ一匹確認。
ついでに外のミナミ入りパンケースに足し水したら、小さなミナミ多数確認。


環境は濾過のある水槽の方がいいと思うけど、ミナミさんは気まぐれだね。
620pH7.74:2013/08/04(日) 17:19:39.27 ID:qVHYPvNH
>>614
水質悪化でぽっくり逝きそう
2Lペットボトル置けるなら20cmキューブ置いたほうがいい
621pH7.74:2013/08/04(日) 17:25:43.60 ID:CIqK4gPm
>>617
屋外に発泡スチロール箱位置けないかい?
622pH7.74:2013/08/04(日) 18:15:58.47 ID:9QbuWFYD
>>617
10匹はなんとかなるだろうけど、上手く飼えた場合は爆殖するぞ。
長く飼うなら別に容器を用意した方が良いよ。
623pH7.74:2013/08/04(日) 18:55:04.13 ID:DSSjM/9H
ベランダ発泡スチロール飼育始めて1週間経ったけど稚エビも含めて元気だ。
一応日陰&虫よけのためにすだれを掛けてる。
このまま爆殖しそうな予感w
624pH7.74:2013/08/04(日) 19:37:09.92 ID:YDA8pU6T
>>618
なんとか場所を作ってみようよ
俺なんか30センチカラーボックス立て置きの上に金魚飼育セットの17センチキューブプラケースでメダカ飼ってる
これでもプラケースのヨコで水合わせしたりできるしエサやスポイトくらいなら置いておける
エアポンプとか電源タップなんか壁にぶら下げてるよ
多分このままミナミ追加もいけると思うけどメダカが一度は産卵してからにしようと思ってる
先日の震度1には転けずに耐えた
625pH7.74:2013/08/04(日) 20:58:39.46 ID:hKic4qwt
私なんてスーパーで売ってる冷麺とか
ひやしうどんとか、ザルそばとかの透明のパックに
ミナミちゃんちょっとずついれてるってのに
2Lのペットボトルでかえないわけがないわ

っていいたいけどうちの5mmぐらいの10匹と
2cmぐらいの10匹とじゃ違うからな

カレーせんべい入ってた容器に4匹ぐらい入れてたやつは
最近1mmぐらいのが30匹ぐらい発生しとる
626pH7.74:2013/08/04(日) 22:13:15.20 ID:DSSjM/9H
>>625
そんな小容器の小分けで飼育するほうが面倒じゃない?
30cmくらいの金魚飼育水槽セットがホームセンターで買えるよ。
ガラス越しに見るツマツマは癒されるよーw
627pH7.74:2013/08/04(日) 22:26:42.26 ID:udYzuyhf
容器なんかはどうでもいい
エアポンプの重要性がかなり高いので
金魚水槽セットを勧める
628pH7.74:2013/08/04(日) 22:28:33.39 ID:HWvMc8Bh
やっすい金魚水槽セット¥1000前後で水槽+エアポンプ+投げ込みフィルター+他のやつ
あれは何かあった時に非常に便利なんで幾つか持っといても損はない
629pH7.74:2013/08/04(日) 22:31:37.44 ID:VS2wbi3j
梅酒の瓶に8Lのがあるからそれでいい
630pH7.74:2013/08/04(日) 22:35:52.46 ID:sHZiGfPK
対流があるのとないのとではかなり違うからな
酸素を取り込むのは表面だけで底は放置すると酸素が薄くなる


だからかき混ぜてやる必要性が出てくる

まあ低酸素でもいけるっちゃーいけるんだが……厄介なのは底が嫌気化した場合かなと
631pH7.74:2013/08/04(日) 22:38:22.91 ID:Oq5mpNdC
>>465

いますか?
632pH7.74:2013/08/04(日) 22:53:00.12 ID:CWRmTkqk
>>625
うちは部屋が狭くて置き場所ないので
納豆パックの容器で2匹飼ってる。
抱卵してるんで次の引っ越し検討中・・・
リポビタンDか、桃屋やわらぎの瓶を検討中
633pH7.74:2013/08/04(日) 22:55:46.87 ID:sHZiGfPK
言っちゃっていいっすか
無理に飼うなやって言っちゃっていいっすか?
634pH7.74:2013/08/04(日) 22:56:43.98 ID:blqhr1Oo
4匹入れたミナミが2匹しか見つからん
死骸もないし家出しあのか隠れてるのか
635pH7.74:2013/08/04(日) 23:33:05.51 ID:HSN2zqb2
エビはバカが虐待しても罪に問われないからな...
636pH7.74:2013/08/04(日) 23:54:12.72 ID:IOV2VTMf
水槽1つすら置くスペースも無い奴がよくアクアに手を出す気になったな
637pH7.74:2013/08/05(月) 00:00:05.17 ID:dxNNV5wU
部屋飼いならエア必須だよ
できないなら飼うな
638pH7.74:2013/08/05(月) 00:25:20.48 ID:BGLp6aq7
納豆パックの容器ってこれしか思い浮かばない
http://i.imgur.com/s7HwV8F.jpg

まさか、これでミナミ飼ってるとか・・・
639pH7.74:2013/08/05(月) 01:38:52.71 ID:6d8SyQ3o
豆腐なら… 
640pH7.74:2013/08/05(月) 01:44:16.17 ID:P8XHQhFH
いや、でも加工も簡単そうだし穴あけてエアチューブでもつっこんでOFにしていくつも並べて落水
小型のポンプでくみ上げた水を分岐させながら循環させれば、ペアでの選別個体の繁殖とかできそうじゃね
あんまり洗わないで置けば納豆菌でエサもいらず

うん。ないな
641pH7.74:2013/08/05(月) 02:04:03.25 ID:AMRB7SL/
もう置けない!←ここから絞って絞って
置き場を作り出してこそアクアの醍醐味
642pH7.74:2013/08/05(月) 02:07:38.67 ID:vJYrTVDA
ペットボトルなら冷蔵庫で飼えるな
643pH7.74:2013/08/05(月) 07:08:18.08 ID:aeu5zg7t
>>641
わかるわ
場所がないなら飼うなとか
エアレーションなしで飼うなとかは思考放棄
創意工夫する過程が楽しい
644pH7.74:2013/08/05(月) 07:41:56.57 ID:dQOQ4mPf
納豆パックで飼うとかねーわ
つか幅15cmくらいの小型水槽すら置けないとかどんな生活してるんだ?
それこそ創意工夫でスペース作れよw
645pH7.74:2013/08/05(月) 07:48:49.57 ID:750ofr/t
部屋の一番目立つ場所に飾ってあるフィギュアを5,6体退かせば場所を確保出来るのでは?
646pH7.74:2013/08/05(月) 07:49:36.19 ID:mh7xHD09
エビのために場所確保とかアホらし
647pH7.74:2013/08/05(月) 07:52:54.27 ID:+heS5zFC
焼酎4リットルペットボトルいいよ
648pH7.74:2013/08/05(月) 07:58:13.96 ID:GlPc78EY
廊下が空いているではないか。置け。
クローゼットが(ry
トイレが(ry
風呂が(ry
649pH7.74:2013/08/05(月) 09:16:18.03 ID:OCdcYtAU
>>643
生き物が居なけりゃそれでいいがな

ザリガニ殺す幼児の発想と変わらないことに気づけ
650pH7.74:2013/08/05(月) 09:21:08.51 ID:aeu5zg7t
良い歳して偽善者かよ
水槽に閉じ込めてる時点で虐待だから
生き物のことを第一に考えるなら自然に返してこい
651pH7.74:2013/08/05(月) 09:50:57.89 ID:NJyclmtI
>>650
俺本物の善者だしポリプテルス自然に返したいがアフリカ遠いんだよな・・・
652pH7.74:2013/08/05(月) 10:10:48.43 ID:OUk/lV8s
置き場を作り出すだけじゃなくて、飼育環境や飼育テクニックで
生物をどうにかこうにか騙して自分の住んでいた環境と誤認させて
繁殖させるのがアクアリウムの醍醐味だと思うんだけど
653pH7.74:2013/08/05(月) 11:19:12.98 ID:pYFHs8rT
エアコン管理の部屋で飼育してるミナミは着々と減っていくのに
ビオミナミはどんどん増えていく件
俺、何を頑張っているんだろう。
654pH7.74:2013/08/05(月) 11:58:55.51 ID:dQOQ4mPf
>>643から>>650の流れは何かのギャグですか?
655pH7.74:2013/08/05(月) 13:17:19.10 ID:MGXZd/+t
触れちゃダメだよ
狭いところで飼ってる自慢して俺少数派カッケーしたがるバカ多いんだし

なんとか生きてる環境と快適に生きれる環境ってのはまったく違う
ボトルにおもっきり太陽光当てて青水状態にするならまだしも
656pH7.74:2013/08/05(月) 13:27:38.10 ID:WAAK6ci5
たぶん夏休み企画コーナー「あっ!こんなところにミナミさん」が始まったんだろう。
657pH7.74:2013/08/05(月) 14:31:59.81 ID:vJYrTVDA
2cmくらいのミナミが自分より長いうんこをぶらさげて泳いでた
ちゃんと食べてるようで安心
658pH7.74:2013/08/05(月) 15:12:07.05 ID:/5jCWq09
一番目立つ場所のフィギュアを5,6体どけてエビのフィギュアを飾る

これでいいんだな
659pH7.74:2013/08/05(月) 15:19:55.50 ID:7fd5mr2e
ストローの中で飼育
コーヒーのフレッシュの容器で飼育
660pH7.74:2013/08/05(月) 15:29:25.59 ID:KZGl8krk
うちは自宅の25メートルプールで
ミナミ2匹、ウィローモス1本、
水作エイトS(コンセント抜けてる)で飼ってる。
足し水のみで換水はなし。エサは朝にコリタブ2個。
エビ鑑賞時は双眼鏡が必須
661pH7.74:2013/08/05(月) 15:59:37.53 ID:dQOQ4mPf
>>660
この前見た時プールの縁で1匹さくらエビになってたぞ?
毎日ちゃんと点呼してんのか?
662pH7.74:2013/08/05(月) 20:21:16.83 ID:tu5lVq3l
ミナミホームセンターで安かった.....まさかこんなとこに売っててさらに安いとは...
663pH7.74:2013/08/05(月) 20:27:59.95 ID:XZMsv+2E
>>660
マツモ入れて一年ほど放置してみない?
664pH7.74:2013/08/05(月) 20:37:23.56 ID:GsQYu4Hu
池にペットボトルにきゅうりを1mmぐらいにきったのを3枚入れて放置し
次の日の朝回収しにいったら結構とれるけどな
田舎万歳

取れたエビの半分だけ持ち帰ることにしてる
全滅されちゃ困るから
665pH7.74:2013/08/05(月) 20:43:34.28 ID:UOAkwLQW
>>663
アマフロとクララータも入れよう!
666pH7.74:2013/08/05(月) 20:46:31.22 ID:PEwtzTY8
コリ水槽の外部から稚エビ15匹回収したから新規立ち上げのパイロットになってもらった
667pH7.74:2013/08/05(月) 21:41:46.45 ID:jkFzcVmx
>>660
ちゃんと語尾に「ざます」をつけろよ
668pH7.74:2013/08/06(火) 02:14:49.96 ID:mOvSkFBy
>>664
俺は川では網ですくってたわ。
ペットボトルのしかけ良さそうだね。

どのサイズでどれくらい取れるの?
669pH7.74:2013/08/06(火) 02:32:34.73 ID:DpYSLW23
>>668
場所によってはセルビン扱いになりそうなんで注意がいるな。
670pH7.74:2013/08/06(火) 05:00:25.23 ID:jzIwE2dO
ミナミを数匹入れて放置してあった庭の野菜洗い桶に、タナゴを入れようと水を抜いたら稚エビが数百匹流れてきた
翌日は蟻が大晩餐会を催してた
671pH7.74:2013/08/06(火) 12:27:15.29 ID:Qni8gbYC
メダカの稚魚は毎日バンバン増えてるけど稚エビはさっぱり。
672pH7.74:2013/08/06(火) 12:48:11.47 ID:jiCv5wf3
エビってけっこう丈夫だよなー
水合わせとか五分もしないけど落ちたことない

昨日まで元気に泳ぎ回ってたのに…フラグもない
まぁエンゼル君に美味しく頂かれてるけど
673pH7.74:2013/08/06(火) 15:05:32.37 ID:Sjc1YWB7
>>671
メダカばんばん増えたらそりゃ稚エビ増えんだろw
増えすぎたエビ間引くためにラミレジィ入れて一週間で数百匹いたのを全滅に追い込まれた俺が言うことじゃないがw
674pH7.74:2013/08/06(火) 15:30:51.14 ID:9YxxsEZB
32cm水槽でオス1メス2、メスは両方抱卵、稚エビ現在30ぐらい
水草はアナカリス8本、ウイローモスがボール状で1個あります。

このままだと稚エビで水槽が崩壊しそうです。
メダカ投入で解決しますか?
675pH7.74:2013/08/06(火) 15:32:49.30 ID:NCr/pnXj
崩壊でも解決するだろ
676pH7.74:2013/08/06(火) 15:40:52.20 ID:Sjc1YWB7
エビだけなら妥当な数に落ち着くだけで崩壊はまずない
677pH7.74:2013/08/06(火) 16:20:41.92 ID:8vnSE1Tj
>>673
2,3mmの稚魚だから稚エビは食わんよ。
678674:2013/08/06(火) 16:31:03.22 ID:9YxxsEZB
>>676 回答ありがとう。
稚エビが孵化したてのころは3匹ぐらいしか視認できなかったのが
10日ぐらいで30匹ぐらいに増えてて、このままだと稚エビだらけに
なると焦ってしまいました。
679pH7.74:2013/08/06(火) 17:47:55.46 ID:3gx612Fn
増えすぎたら食べてあげるのもいいのよ
680pH7.74:2013/08/06(火) 18:38:20.04 ID:wWrParb+
えびぃぃぃぃぃいいぃいぃいいぃいいいぃいいいいいいいぃつっっっっつっっ
681pH7.74:2013/08/06(火) 19:14:02.16 ID:jiCv5wf3
逃げて干からびたエビは確かに旨そうだよな
682pH7.74:2013/08/06(火) 19:19:10.90 ID:vZ9Z6Qpn
>>677
2〜3ミリのメダカの仔魚なんて居ないだろ
683pH7.74:2013/08/06(火) 19:27:13.63 ID:WvIEiltC
死体も見つからず行方不明になってたミナミがロカボーイの中で蠢いていた
684pH7.74:2013/08/06(火) 19:57:34.76 ID:fxNcVocV
>>681
お前初心者か?
このスレにいるヤツみんなその場でつまむぞ?
685pH7.74:2013/08/06(火) 20:00:13.48 ID:ZQ3J5lWE
>>684
一緒にしないでください。
686pH7.74:2013/08/06(火) 20:01:09.44 ID:Uqo8OICF
俺はちょっと泥臭さが気になるから、七味&マヨネーズにディップ派だな
687pH7.74:2013/08/06(火) 20:02:09.93 ID:3gx612Fn
私は落ちて干からびたやつは
同じ水槽に戻してあげてるよ
エビたちが食べて処理してくれる
688pH7.74:2013/08/06(火) 21:12:24.42 ID:9uKvL62f
発泡スチロール睡蓮鉢でミナミさん増えすぎたので子供と獲ってきたドジョウ、メダカ、フナ、フナのもうちょい細っこいヤツ入れてみた。
689pH7.74:2013/08/06(火) 21:20:54.67 ID:5Rf97i1r
そんな入れて崩壊しないのかね
690pH7.74:2013/08/06(火) 21:39:07.06 ID:3gx612Fn
2センチ超えてるミナミちゃんはメダカとか食べにこないけど
5mmまでのやつはメダカに食べられちゃう可能性あるから
いずれ全滅するかもね
エビが隠れれそうなとこあれば生き残りそうだけど
691pH7.74:2013/08/07(水) 00:22:43.24 ID:+vslQGdJ
気付いたら小さいミナミが沢山いた。
親は3匹を除いてクラウンローチに根こそぎ喰われたのにどうやって大きくなったのか疑問だった。
久しぶりにフィルターを掃除したら大量に稚エビがいた。
ストレーナースポンジの隙間を抜けてフィルターで成長して、5mm程度になったら水槽に帰還するという回遊を行っているようだ。
生命の逞しさを感じた。
692pH7.74:2013/08/07(水) 08:08:08.16 ID:BD/QqL9J
>>691
俺んちのもそうなってる
俺んちのは簡単な泡ぶくぶくのフィルターだから透明で中が見えるんだけど小さいのがいっぱい居る
外はメダカさんがいっぱい居るしね
693pH7.74:2013/08/07(水) 08:30:03.39 ID:HodDjmIb
結構ミナミって一カ所に固まるよね
694pH7.74:2013/08/07(水) 08:52:51.80 ID:ESSuImCz
足立区から福島県までの国道4号線の周辺でミナミを売ってる店はありますか?
草加のかねだい以外で。
695pH7.74:2013/08/07(水) 11:45:05.33 ID:tMq7TXT9
何故かねだいを外す?
696pH7.74:2013/08/07(水) 12:13:01.10 ID:SjP+bmnB
つか範囲広いなw
697pH7.74:2013/08/07(水) 12:25:38.29 ID:V7aZ+6KS
自宅が福島で、実家が足立区なので帰省して車で帰るときに買おうと思って
自宅周辺にミナミ売ってないので、
かねだいでもいいですがより北側の方が安全かと思ったので
698pH7.74:2013/08/07(水) 12:52:50.85 ID:3CdnUA0J
体温計で計ったら外の睡蓮鉢が38.8度だった。
エビはまだ生きてる。
699pH7.74:2013/08/07(水) 13:04:36.98 ID:TNc3ROzY
>>694
つカインズホーム宇都宮平出店
700pH7.74:2013/08/07(水) 13:20:04.57 ID:WmWC1/8M
>>699
すごい有難うございます!4号のすぐそばですね。
カインズでもミナミ扱ってるところがあるんですね。地元の方ですか?
701pH7.74:2013/08/07(水) 14:59:18.48 ID:TNc3ROzY
>>700
地元です。俺のミナミもここで買ったもの。
ミナミくれって言うと展示水槽と別のプラ舟からごそごそ掬ってくれるので常時ストックしてるかと。
702pH7.74:2013/08/07(水) 15:38:58.21 ID:znDmiQvt
>>701
これ見なかったら展示水槽にないからってあきらめてたかも
ありがとう!
703pH7.74:2013/08/07(水) 17:17:26.31 ID:Ttd0Imnr
うちは日向の睡蓮鉢は全滅した。
暫く曇りが続いて急に暑くなったからだと思う。

メダカは耐えたけど、ミナミは日陰じゃなきゃ無理だね。
可哀想なことしたよ
704pH7.74:2013/08/07(水) 20:07:41.60 ID:Ai8F8AFG
>>698
38.8度はさすがにどげんかせんといけんばい?
705pH7.74:2013/08/07(水) 21:01:19.52 ID:j5NYv76H
28.8の間違いだと
706pH7.74:2013/08/07(水) 21:03:01.96 ID:fQL9BTH/
>>703
浮草多めにして簾乗っけてるけどガンガンの日向でも生きてる。
アマフロの裏に張り付いてツマツマ食べてるみたいだが、日傘して中から穴開けてるようなもんだよな。
707pH7.74:2013/08/07(水) 22:45:58.92 ID:ar0Uz/AM
やっぱりこの気温はまずいよな
盆休に睡蓮鉢立ち上げようと思ってたけど時期が悪いか
708pH7.74:2013/08/07(水) 22:55:12.33 ID:7QSqGyz0
>>707
睡蓮は遅いんじゃないの?
709pH7.74:2013/08/07(水) 23:04:04.67 ID:3CdnUA0J
>>704
と思ったけど、生きてるからなぁ、強いよね。

ウチの鉢は水草や藻の類が一杯入ってるから、溶存酸素が多いのかも。
結局水温が死因じゃねーんじゃねと思う
710pH7.74:2013/08/07(水) 23:21:41.58 ID:cFYpFA2o
そんなに暑さに弱いの?

南側に置いた20L程度のプランターで飼育してるけどめちゃめちゃ元気だ
711pH7.74:2013/08/07(水) 23:26:45.41 ID:nMuZQE/p
結局のとこ太陽の力は偉大なんすよ
蛍光灯の温室育ちと太陽の自然(に近い)環境で育った物はもう別種と考えていいくらい差があるから
712pH7.74:2013/08/07(水) 23:26:59.44 ID:VN61wuyl
水温というか水温上昇に伴う酸欠には弱いぞ
で、それは今は元気とか関係なしにある日突然全滅してるタイプの事故だ
後は夏場の暑さでやられたエビが秋口からポツポツ落ちていくなんてのもよく聞く事例だよな
713pH7.74:2013/08/08(木) 00:10:14.05 ID:gOlIN6uU
先輩がた混泳魚何ですか?

脱皮した時食べられちゃいます><
40匹1ヶ月前にいたのが今5匹・・・

今コリとオトシンしか入れないようにしました(´・_・`)
何かいいメイン小魚いませんかね?
714pH7.74:2013/08/08(木) 00:13:16.56 ID:CiSJ0ff8
エビが可愛いなら混泳諦めろとしか・・・
715pH7.74:2013/08/08(木) 00:15:40.76 ID:lI4biHDO
混泳は食われるものと割り切って繁殖槽を1つ作った方が楽
716pH7.74:2013/08/08(木) 00:20:09.33 ID:CnGK4I6/
直径20cm、高さ10cmのシリンダー状容器に、半分くらい水をいれて水草を育てているのだが、
これにミナミを投入しようとしたら、どうやって水合わせすればいいんだ…
計算すると、2〜3リッターしか水が入ってない計算になる
717pH7.74:2013/08/08(木) 00:52:38.94 ID:XhMFQMEl
温度だけ合わせてドボン
718pH7.74:2013/08/08(木) 06:58:16.74 ID:HNpChn0N
>>716
その水捨ててミナミが入ってる水使えばいいじゃん
719pH7.74:2013/08/08(木) 07:02:02.57 ID:r4twMR6Y
小型のボララス系なんかオススメ
最大体長3cmくらいならまず安心
メダカやカラシンはこの体長でも危険だけど
720pH7.74:2013/08/08(木) 07:47:53.84 ID:tmtKdJrD
>>713
睡蓮とメダカと一緒にしたけどミナミヌマエビ見当たらない
721pH7.74:2013/08/08(木) 09:41:30.53 ID:YdtOAYMA
>>717
そんなもんでいいんかいな〜
まぁ、小さな容器だから、10匹入れて3匹生き残れば、な覚悟で…

>>718
なるほど、その手があったか!
他に生体ないんだし、いい案ですね!
722pH7.74:2013/08/08(木) 10:06:30.68 ID:6ublBGR/
うちのメダカとミナミさんは仲良しだなー。
至近距離で餌の取り合いしてるし、稚エビもガンガン増えてる。
723pH7.74:2013/08/08(木) 11:34:09.89 ID:Scjx53+G
立ち上げて半年のメダカ水槽にミナミさん5匹投入して2ヶ月。
水質・環境変化に弱いと聞いていたから駄目元のつもりで飼い始めたが意外と順調だった。
稚エビも増えた(メダカいるからペースは遅い)。

しかし今朝水槽の脇に横たわる干しミナミさん発見・・
ホテイアオイ浮かべてるから蓋なしなんだけどここまで無事故だったから
蓋なし余裕と思ったらやっぱ飛び出るのか。
時々起きる事故と割り切るか、なんか対策が必要なのか、さてどうしよう。
724pH7.74:2013/08/08(木) 12:33:38.58 ID:r4twMR6Y
>>722
うっかりメダカの口に稚エビが入らないことを祈る
その瞬間からエビハンターにジョブチェンジするはず
725pH7.74:2013/08/08(木) 12:37:36.49 ID:jzkc619A
ちょっと前まで、人間が近づくとメダカたちが全員水面に並んでおねだりしてたんだけど、
最近、潜行したままなんだよね・・・
イヤな悪寒・・・
726pH7.74:2013/08/08(木) 12:46:46.21 ID:mvoE4fx0
>>725
孵化したての稚魚は底の方で隠れてるから、それを狙ってるのかもね
一度稚魚の味を覚えたら、人工飼料なんか食べなくなるよね
727pH7.74:2013/08/08(木) 12:50:42.20 ID:jzkc619A
やっぱり?!
エビの食べ残したコリドラスの餌に気がついたのかと思ったんだけど、
水面にいつものフレーク餌撒いても誰も来ないんだよね・・・
728pH7.74:2013/08/08(木) 19:02:51.45 ID:mbJKU/7A
2mmぐらいの稚エビを確認してから1ヶ月ぐらいで抱卵するまで成長したけど
ミナミってそんなに成長早いの?
729pH7.74:2013/08/08(木) 19:19:57.56 ID:HNpChn0N
我が家の庭のメダカは稚エビを殲滅してる
730pH7.74:2013/08/08(木) 19:37:18.01 ID:q15b5XdL
ヤマトヌマエビと混泳させてても繁殖ってする?
731pH7.74:2013/08/08(木) 21:40:15.23 ID:uwK914l2
>>728
寿命1年だもの
732pH7.74:2013/08/08(木) 22:38:41.04 ID:x21Ke9Lk
ええええええええそんな短いんか知らんかった
733pH7.74:2013/08/08(木) 23:16:26.51 ID:EQd5CZ+j
みんなは混泳は何としてるの?

俺は40センチの水槽に、川で一緒に捕まえたオイカワやカワムツの稚魚15匹と、
今後考えないといけないけどヨシノボリの稚魚2匹を入れてる。


てか、今度一週間ほど外出することになったんだがどないしよ(´・ω・`)
734pH7.74:2013/08/08(木) 23:32:22.99 ID:j3OcadX+
基本エビには餌いらないから問題無い
そして魚はエビを食べるから問題無い
735pH7.74:2013/08/09(金) 00:31:08.55 ID:4+WOcA56
ヤマトヌマエビと混泳させてても繁殖する?
736pH7.74:2013/08/09(金) 00:50:10.69 ID:bqCE2t/W
>>733
それすでに入れ過ぎじゃない?
しかもオイカワやカワムツが成長してきたらミナミ食うよ
737pH7.74:2013/08/09(金) 02:04:52.35 ID:fCjyy+Tw
今時期の稚魚だとメダカサイズなんじゃないの?
育ったら120水槽立ち上げてオイカワムツの誕生を待つつもりかもしれないし
738pH7.74:2013/08/09(金) 03:46:09.75 ID:fEOsNWZC
コイ目はすぐミナミにちょっかい出すからな
少しでも上で泳ぐと食おうとしやがる
739pH7.74:2013/08/09(金) 07:17:28.15 ID:BI3Qqvko
>>737
俺もミナミ&メダカ水槽に川で捕ってきたカワムツの稚魚5ミリ
(鼻毛ほど)10匹と混泳させたけど
半年ほどで12センチほどになって、ミナミどころか混泳の
メダカも食われたよww毎年、エビもメダカも増えてるのに
おかしいな・・・と思ってたらそれだった
まさか、カワムツの稚魚だとは夢にも思わんかったw
740pH7.74:2013/08/09(金) 07:49:28.96 ID:UWma2494
30cm水槽で水草そこそこ植えてて外掛けフィルターを使ってます
エアレーションなしでも大丈夫でしょうか?
741pH7.74:2013/08/09(金) 08:07:06.73 ID:mMo2aY7F
別に問題無いけど
水質直ぐに悪化しそうだね
742pH7.74:2013/08/09(金) 08:14:32.34 ID:tdbKDupJ
>>740
生体の量次第では?
植物って酸素消費するの?w
743pH7.74:2013/08/09(金) 08:23:21.40 ID:USch7zWc
植物も酸素消費するよ
744pH7.74:2013/08/09(金) 08:29:52.27 ID:c/QhzXAv
バカが無知晒しながらwつけるとか痛々しい
745pH7.74:2013/08/09(金) 08:47:38.98 ID:BI3Qqvko
街角で競歩の練習中の選手の叩いて逃げたら
怒って競歩で追いかけてくるの?!
746pH7.74:2013/08/09(金) 08:48:37.76 ID:9K0vZcRA
>>742
夜は酸素の消費が大きくなるよ
光合成は光がないとダメなので
747pH7.74:2013/08/09(金) 09:11:54.69 ID:ed6xHhOA
光合成って小学校のレベルだぞ...冗談でいったんだよな?
748pH7.74:2013/08/09(金) 09:21:32.51 ID:UWma2494
自分も植物は一定して二酸化炭素を吸って酸素を出すものだとずっと思ってました・・w
酸欠でミ☆になる前にエアレーションする事にします、ありがとうございます。
749pH7.74:2013/08/09(金) 09:26:39.19 ID:BI3Qqvko
競歩って普通に街の雑踏の中や満員電車内の日常で
練習してると思ってたわ。
でも、例えば痴漢や悪い事して警察に『待て〜!』って追いかけられても
逃げてるようには見えないから罪も軽くなるのかな・・・
750pH7.74:2013/08/09(金) 10:10:33.94 ID:s0UVVCYf
>>733です。

>>734
エビはどうにかなりそうだけど、
まだ魚はミナミヌマエビの成虫と同じか小さいサイズだから無理かも(´・ω・`)

>>736
まだメダカサイズなのでどうにかなってる感じ。
ちなみにコリタブあげてみたらエビが群がって魚が食べれなくなるってくらいまだエビが優位な感じですわ。

>>737
来年度から実家暮らしになるので、そのときに大きい水槽に移すつもりです。
どうやって生体を実家に持って帰るかはまだ考えてない('A`)

>>738-739
俺、川の同じとこで全部捕まえたわけで、最初は同じとこにいるんだから混泳いけるでしょって思ってたw
家に帰った頃に、「あ、ヨシノボリって肉食じゃん・・・。」てなったw
んでオイカワやらカワムツもでかくなりゃエビなんざエサだわな(´・ω・`)
751pH7.74:2013/08/09(金) 10:33:05.95 ID:9K0vZcRA
ホウネンエビの大きなのを入れたら尻尾から齧って死んで底に落ちてるのも齧ってた
外に置いた水草退避用にボウフラだと思うけど赤い1センチくらいのウネウネしたのが居たんで
それを捕まえてメダカ水槽に入れたんだけど
ホウネンエビみたいに少しずつ囓るのかと思ったら一気に飲み込んだ
稚魚だってそれくらいのサイズまでは一気飲みなんじゃないのかな?
752pH7.74:2013/08/09(金) 10:43:43.61 ID:ij3oXKMQ
>>750
捕まえたのが最近なら、今のは川に放して来年実家に移ってからまた別のを飼えば?
因みに川に戻す時は捕ったのと同じ水系にしてな。
753pH7.74:2013/08/09(金) 10:56:37.84 ID:c/QhzXAv
>>748
植物は24時間常に酸素を使う一方、光が当たってる間だけ二酸化炭素を酸素に変える
24時間1サイクルで考えも酸素を作る量>>>酸素を使う量
これは小学校でも中学校でも必ず習うこと

でも魚の使う酸素量は少ないので早々酸欠にはならない
たとえ完全密封しても一日数時間光が当たればなんとかなる
さらに水面からの酸素吸収もあるので相当過密出ない限りまず問題ない
754pH7.74:2013/08/09(金) 11:29:58.68 ID:H0pJ6KNm
>>748
外掛けのチョロチョロ水が落ちてるところで若干水に酸素が含まれてると思うけど個体数多かったらエアレあった方が良いと思う。
酷暑で水温も上がり気味だしね。
755pH7.74:2013/08/09(金) 13:54:29.95 ID:qRjhTTc1
30センチ水槽なんだけど、この夏で
どんどん稚エビが増えて、まだ抱卵ママ4匹も居る状態だけど
毎年、メダカと金魚の卵は、いくら環境が良くて孵化しまくりでも
数ヶ月で殆ど死んで一定数が生き残る程度なんだが、ミナミは
それは無いの?止めどなく増えるの?!
756pH7.74:2013/08/09(金) 14:07:03.03 ID:L8kC7uyU
限界はあるよw
757pH7.74:2013/08/09(金) 14:24:04.35 ID:4HVf9iZB
それ異常増えない密度は存在する
758pH7.74:2013/08/09(金) 14:37:48.23 ID:c/QhzXAv
止め処なくって水槽の9割がエビみたいなことになるとでも思う?
759pH7.74:2013/08/09(金) 14:41:05.86 ID:W3BSfvGl
そりゃもう水槽からあふれ出るぐらい増える
760pH7.74:2013/08/09(金) 14:41:44.95 ID:cdrIgQVw
桜エビのかき揚げみたいになるのか・・・
761pH7.74:2013/08/09(金) 14:42:29.52 ID:kQ3cUGSK
自然界もキャパシティとバランスで保ってます
762pH7.74:2013/08/09(金) 15:52:25.64 ID:4HVf9iZB
>>753
かっこ良く語ってるところすまないんだけど
水槽で一番酸素を消費するのはバクテリアな

コイツが厄介なところは
30度付近で爆発的に酸素を消費するんだ
このスレでもなんとが出て来る高水温の酸欠ってやつだ
凄いことにこいつらエアレーションしないと水面を密封するんだ

小中学校では習わないけど
アクア板では割と常識なんだ
763pH7.74:2013/08/09(金) 15:56:34.36 ID:9K0vZcRA
>>762
インフゾリアの素なんて入れたらなんか水槽全体がやばくなったのはそういう事か
764pH7.74:2013/08/09(金) 16:00:04.34 ID:s1NdssTR
高温
酸素溶解低下
バクテリア活発
油膜ビッチリ

曝気最高
765pH7.74:2013/08/09(金) 16:13:24.59 ID:ftNkNtcV
20匹600円で買ってきた
ちょっと得した気分
766pH7.74:2013/08/09(金) 16:26:38.82 ID:oJsitCgj
100匹730円で買ったけど
10匹くらいにしとけば良かったと後悔してます・・
767pH7.74:2013/08/09(金) 16:35:49.26 ID:qRjhTTc1
>>759
だってエビ専用水槽だし今のところ稚エビの死骸も見当たらないし
まるで淘汰されてる形跡もないし・・・皆、エサよく食うし
こういうイメージになるのかと・・・
http://www.townport-japan.com/my_page/fishing/info/info81/07.jpg
768pH7.74:2013/08/09(金) 16:37:46.79 ID:kQ3cUGSK
近所の用水路
タモ網ひと掬い 100匹

わざわざ購入してる人みると有り難みを感じる
769pH7.74:2013/08/09(金) 16:48:20.49 ID:L8kC7uyU
吹き出し口の細いファンで水面を派手に揺らしたら一斉に水面に向かって踊り出した
波で遊んでるのか、今まで酸素が足りなくて喜んでるのか、理由がようわからん
770pH7.74:2013/08/09(金) 16:57:59.45 ID:SdDtgaiP
エビ20匹くらいとってきた。
何匹生き残るか知らんけど今月いっぱい生き残ってら定着したと思っていいんでしょうか?
外のビオでやってます。
771pH7.74:2013/08/09(金) 17:04:30.75 ID:lUTkTByu
東南アジアの少年「わざわざ購入してる人みると有り難みを感じる」
アマゾンの部族青年「わざわざ購入してる人みると有り難みを感じる」
>>768「わざわざ購入してる人みると有り難みを感じる」
772pH7.74:2013/08/09(金) 17:40:30.17 ID:Qqi+gdey
>>768
そうなんだ良かったね!
773pH7.74:2013/08/09(金) 17:46:41.57 ID:waYeWhFD
鉛筆のキャップは隠れがには小さすぎるだろうか。
774pH7.74:2013/08/09(金) 18:01:53.42 ID:kQ3cUGSK
>>771
え?読解力ないんで説明してくれw

もしかして一匹死んだ二匹死んだってレスしてるヤツか?w
775pH7.74:2013/08/09(金) 18:06:46.11 ID:uIaZ3t8a
今年は全然抱卵しない。
何が悪いってんだ。
776pH7.74:2013/08/09(金) 18:47:13.19 ID:bqCE2t/W
>>768
それは本当にミナミなのか?


シナミ・・・
777pH7.74:2013/08/09(金) 18:59:40.53 ID:MgxqJ/T6
超やばい
昨日買ってきたマツモ入れてた水でミナミ水槽の水換えしちまった
農薬入ってるよな
ミナミ達が大暴れしてる
全滅しちまうかな
とりあえず再度水換えしてみるがけど
どうしたらいいんだろ
778pH7.74:2013/08/09(金) 19:09:16.49 ID:8CttsiRp
>>777
マツモ洗わなかったのかよ
これは半分以上落ちるのは覚悟しておいたほうがいいよ
779pH7.74:2013/08/09(金) 19:14:54.28 ID:kQ3cUGSK
>>776
自然分布してるミナミヌマエビはショップで購入するミナミヌマエビよりもシナ率が高いとでも?w

でその根拠は?
780pH7.74:2013/08/09(金) 19:19:01.68 ID:5AsUxNL1
>>768
羨ましい…
地元でガサってもエビ入ったことない。
メダカは豊漁なんだけど。
781pH7.74:2013/08/09(金) 19:19:06.40 ID:tdbKDupJ
みなみは、みーんなのみなみなんだからねっ♪
782pH7.74:2013/08/09(金) 19:19:40.37 ID:ftNkNtcV
煽り合い宇宙
783pH7.74:2013/08/09(金) 19:26:32.16 ID:f9yYihvg
>>768
とりあえず画像うp。
784pH7.74:2013/08/09(金) 19:33:34.77 ID:kQ3cUGSK
>>780
メダカはほとんどいません
居ても2〜3匹程度チョロっと泳いでるぐらいなんで捕獲はしません
785pH7.74:2013/08/09(金) 19:49:16.35 ID:ftNkNtcV
突然敬語になった
786pH7.74:2013/08/09(金) 20:06:48.37 ID:kQ3cUGSK
>>785
20匹600円でちょっぴり得したねw


煽り合い宇宙さんwww←何コレwww
787pH7.74:2013/08/09(金) 20:08:35.03 ID:bqCE2t/W
>>780
それは本当にメダカなのか?


カダヤ・・・
788pH7.74:2013/08/09(金) 20:10:42.36 ID:RCbNCLlh
カダヤ……うちの地元でガサったら八割それ
泣く泣く殺傷処分するハメに
789pH7.74:2013/08/09(金) 20:18:01.35 ID:ftNkNtcV
タシケテー
790pH7.74:2013/08/09(金) 20:52:34.85 ID:rf/WsnFC
ガサってきたなら殺さずもとの所に放せば?
いや、カダヤシなら殺したほうが良いのかな?外来種の上にめだか絶滅に追い込んでる元凶なわけだし
791pH7.74:2013/08/09(金) 20:55:56.95 ID:vWwLn8cn
>>790
移動させたらアウトだから証拠隠滅すべし。
792pH7.74:2013/08/09(金) 20:55:58.10 ID:p5v04e+0
人間の都合で遠い国から連れて来られて
人間の都合で殺されるなんて・・・
793pH7.74:2013/08/09(金) 20:59:26.89 ID:RCbNCLlh
人の都合で移されたり殺されたりしてゴメンなと詫びながら処分してるわ。。。別に動物愛護とか興味ないけど。
すげーやってて嫌になる。。。誰かが手を汚さねばならんという話だしな。
ミナミガサガサに行くと必ずこの手の特定外来生物が付いてくる件。
794pH7.74:2013/08/09(金) 21:02:00.91 ID:bqCE2t/W
持って帰ってフィッシュイーターのエサにするのはOKってことになればいいんだが。
795pH7.74:2013/08/09(金) 21:10:37.97 ID:RCbNCLlh
もちろんその場でリリースしても法律上かまわん

欲を言えば餌に加工できるなら言う事ないんだけどな

と若干スレチな話題になっちまったな
すまん
796780:2013/08/09(金) 21:19:54.36 ID:Qe0AvKH0
>>787
ちゃんとクリアケースでチェックしてからバケツに投入してるから大丈夫。
つーかカダヤシほとんどいない。
797pH7.74:2013/08/09(金) 21:55:01.40 ID:5qk5hr1O
この間ミナミ狙いでガサってたら網にブラックバスが入ってきた
一瞬呆然としたわ
798pH7.74:2013/08/09(金) 22:18:13.45 ID:yxB1WRbn
家の近くの池や川にもブルーギルや雷魚とかいるもんなぁ…
799pH7.74:2013/08/09(金) 22:37:42.87 ID:JlvoG6pG
ブルーギルの稚魚がミナミ取れる池で大量に取れてしまう
もってかえると犯罪なんだよな
リリース禁止の池じゃないから池にそのまま逃がしてるけど
始末した方が良いのじゃないかと思ってしまう
800pH7.74:2013/08/09(金) 22:40:26.04 ID:Zxi6g0HK
穴掘って埋めたら?
801pH7.74:2013/08/09(金) 22:47:19.92 ID:qRjhTTc1
>>799
魚もって競歩で逃げればおK
802pH7.74:2013/08/10(土) 01:12:19.80 ID:5gg+dyMf
人の考え方によるな。

外来種と言えど、もはや生態系に組み込まれているし自分で根絶できるわけもない。
だから我関せずでリリース。

人間が持ち込んだわけで、魚に罪はないが陸に放置したりして処分。
803pH7.74:2013/08/10(土) 01:38:05.02 ID:nK4KGmB1
ガサガサ帰りに用水路行ったらフナに混じってモロコ採れた。
ミナミ?また買わなきゃ。スージーしか採れないよorz
804pH7.74:2013/08/10(土) 02:07:12.98 ID:p0pFe3P8
陸に放置はやめろ
臭くてかなわん
805靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト教団:2013/08/10(土) 03:52:03.32 ID:037Lqt88
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。

リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
806pH7.74:2013/08/10(土) 06:46:52.25 ID:qsunz1OG
堀ちエビ
807pH7.74:2013/08/10(土) 07:09:22.05 ID:3zgLHN4B
スジエビとミナミヌマエビどっちが簡単?
うちはエビとの相性悪く1週間以内で全滅する
808pH7.74:2013/08/10(土) 07:32:13.49 ID:2n7s1OxB
色の違うメダカがいるなあ・・・とすくってみたらアブラハヤだった

まだ12oでメダカと同じ大きさ。
しばらく放置でもおk?
809pH7.74:2013/08/10(土) 07:43:10.67 ID:moLLnVDw
相性悪いっていうか管理なってないだけじゃ?
810pH7.74:2013/08/10(土) 08:07:52.16 ID:mHlBC9DC
ミナミの方が簡単だろ繁殖の難易度が違いすぎる
811pH7.74:2013/08/10(土) 08:33:06.25 ID:s8otXN5F
早起きして100匹ほどガサってきたけど、抱卵個体0
なんだかおかしいな
812pH7.74:2013/08/10(土) 09:13:45.03 ID:vGjL4YQ/
>>807
ミナミスレなんだから聞くまでもないだろ。
813pH7.74:2013/08/10(土) 09:21:12.71 ID:Vu1Ae+jZ
>>777です
けさ2匹の死亡確認
もっと死んでるかもしれん
相変わらずミナミさんは大暴れ中
もっと水換えた方がいいのかな
814pH7.74:2013/08/10(土) 09:22:46.68 ID:33sCSltX
水草に農薬が使われてるかどうかってどうやって見分けるの?
815pH7.74:2013/08/10(土) 09:35:26.32 ID:ES0TBDXe
ガサる時は大型魚とネコ連れていく事
カダヤシやギルが獲れたらごちそうや
816pH7.74:2013/08/10(土) 09:35:40.64 ID:moLLnVDw
見てわかるやつなんかいねーよ
店に聞け
817pH7.74:2013/08/10(土) 10:01:13.26 ID:07YCSopp
テストえびを一匹放り込んでツマツマを見てるとわかる
ツマツマが止まるとか動きがおかしいなら農薬反応ありかと
818pH7.74:2013/08/10(土) 10:03:50.18 ID:vGjL4YQ/
>>813
適当な容器に農薬の入って無い飼育水か、
カルキを抜いた水道水を入れて、生き残りのエビを移せば?
1週間〜10日ぐらいで数回脱皮して落ち着くから、
それから生き残りを本水槽に戻すと良いよ。

大量換水はエビが脱皮する暇がないし、
濾過バクテリアや同居魚にも影響が出るから止めた方がいい。
819pH7.74:2013/08/10(土) 10:05:08.50 ID:vGjL4YQ/
>>813
ただそれ本当に農薬か?
俺が水草の農薬でエビを死なせた時は、半日で動かなくなってたぞ。

水換えで脱皮した奴のフェロモンに反応して騒いでるだけじゃないの?
820pH7.74:2013/08/10(土) 12:11:31.83 ID:Cq0S7+sw
幼い姪っ子が川で採ったからあげるーとタライに小さなエビ数匹入れてもってきた
気持ちは嬉しいけどそれは何エビなの…おばちゃん無知だから分からないのよ…ショップのミナミしか飼った事ないし
とりあえず日も暮れかけてたしタライにいれたままにして翌朝になったら全滅していた
聞いてみたらタライの水は姪っ子パパンがハイポでカルキ抜きだけした水道水だったらしい
そして水あわせもせずにドボン
なんてこったー
821pH7.74:2013/08/10(土) 12:30:44.81 ID:MfDLP3yo
昨日の夜,外のエビ水槽を覗いたらたくさんのヒルが・・・
3年目にしての変化にびっくりしたんだけど,どこから入ってきたんだ・・・?
今年はボウフラわかないなと思ってたから,エビとボウフラでも餌にして増えたのかな?
822pH7.74:2013/08/10(土) 12:36:55.05 ID:XJwesg0g
>>820
ハイポでカルキ抜けきってなかったのかね。
川で獲ったなら川の水入れておけば良かったのにね。
ガサガサ行くときは4L焼酎ボトルも持っていく。
823pH7.74:2013/08/10(土) 12:42:34.07 ID:2gGaXe1q
こんなに暑いと、なにが起こるか解んないw
824pH7.74:2013/08/10(土) 12:48:07.29 ID:iNnguAsC
>>821
ミナミヒルエビ
825pH7.74:2013/08/10(土) 13:14:02.00 ID:07YCSopp
ヒルだけはどうしようもない
あまりに酷いならミナミを全部移して中身全部リセットするしかない

とりあえず水草や底材に潜んでる場合あるからよく洗う事かなぁ
一番混ざったら厄介な生き物だと思う

浄化能力は高いのはわかるんだがあの見た目がまず無理
826pH7.74:2013/08/10(土) 13:21:32.12 ID:moLLnVDw
ヒルってわりとどこにでもいるからな・・・
排水溝→地面→水槽用品に付着して使った時中へとか?
827pH7.74:2013/08/10(土) 14:45:01.55 ID:qdy9S7Ky
ヌカエビってのとミナミを取り違えてるようなお人がいると思う
そういう人に限って、証拠出せ、根拠はとか
勇ましい事で・・・
828pH7.74:2013/08/10(土) 15:14:41.61 ID:07YCSopp
いきなり何だ?wwwwwwww
829pH7.74:2013/08/10(土) 15:14:46.83 ID:zvLxp9n4
39度とか、ちょっとやめてー
830pH7.74:2013/08/10(土) 15:25:41.79 ID:aTnOz8un
煮えるううううう
831pH7.74:2013/08/10(土) 16:33:59.13 ID:zvLxp9n4
日陰のミナミ水槽水温30度、
直射日光のメダカ水槽水温35度。
幸いみんな元気。
メダカ水槽に傘さしてみた。
832pH7.74:2013/08/10(土) 17:33:49.72 ID:Cq0S7+sw
側面によしず巻いた和風な風情の水槽に番傘さし掛けた光景が目に浮かんだ
833pH7.74:2013/08/10(土) 17:43:03.92 ID:yfWHqU73
今日からミナミ始めた(いろんなとこみて水つくったり飼育環境は整えておいた)んだが、
水面際の水槽の壁にぐるっと一周登ってきたミナミでうまってるんだけど、
これは酸素が足りないとか、狭すぎるとかそういう赤信号なのだろうか
先輩方おしえてくだされ
834pH7.74:2013/08/10(土) 17:47:47.69 ID:Uf/FvpzT
飼育環境を少しは書きなさい
835pH7.74:2013/08/10(土) 17:49:14.30 ID:07YCSopp
>>833
光あるとこにコケ発生しかけてるのを食ってるんじゃないの?

水槽って水面が一番明るくて下へ行くほど光が弱くなり餌がなくなるとかいうやつ
836pH7.74:2013/08/10(土) 17:51:00.54 ID:Cq0S7+sw
>>822
多分そうかと。
一緒に採って来て姪っ子の家の金魚水槽に即ドボンされたエビは、半数に減ったそうです
金魚が食べたのか水が合わず落ちたのかは不明
でも一匹とても大きなエビがいて、それは食べられず死んだそうなのでドボンがいけなかったんじゃないかと
一応水あわせについて説明したけれど 次にガサりに行った時に覚えてるだろうか
837pH7.74:2013/08/10(土) 17:54:38.42 ID:yfWHqU73
>>835
な、なるほど!
しばらく観察してみることにします
ありがとう!
838pH7.74:2013/08/10(土) 17:57:20.75 ID:Uf/FvpzT
そして酸欠で全滅する>837のエビたち
839pH7.74:2013/08/10(土) 18:05:31.88 ID:07YCSopp
>>837
わからんけどよほど過密にしてフィルターなしとかエアレすらなしじゃないと酸欠なんて滅多にならない気がするんだぜ
そんな環境でも外飼いなら問題ないけど水槽は大問題だからな
840pH7.74:2013/08/10(土) 18:05:56.99 ID:OtUutaDc
>>836
ガサッたエビって結構強いイメージがあるけど。
いつも汲み置きバケツにドボン!足し水ついでにそのまま外水槽にGo!でもお元気にしてはる。

水道水にハイポとほぼ同時にエビ投入を疑う。
あとうちのも金魚につつかれると外見的に損傷軽微でも死ぬな。
841pH7.74:2013/08/10(土) 19:16:21.56 ID:rrmT6Apm
まあエビを金魚と飼うのはエビ視点だと虐待以外の何者でもないのも確かだけどな
842pH7.74:2013/08/10(土) 19:49:45.77 ID:i4QRwxOs
ミナミって水温何度ぐらいが限界なんだろうか
去年今年と33度ぐらいなら問題なかったんだけど
843pH7.74:2013/08/10(土) 19:53:36.57 ID:i4QRwxOs
それと夜はできるだけ水温を下げてやったほうがいいんだろうか
せいぜい最高水温からマイナス4度にしておいたほうがいいんだろうけど
それとも高い水温のまま夜中も過ごしたほうがいいんだろうか
844pH7.74:2013/08/10(土) 19:57:37.52 ID:rrmT6Apm
水温よりも水に溶けてる酸素の量が問題
エアレしてれば多少高温になっても大丈夫
845pH7.74:2013/08/10(土) 20:29:33.35 ID:07YCSopp
外飼いミナミが今日の水温に耐えてくれました
記録更新した甲府在住っす水温40度近かったはず……
846pH7.74:2013/08/10(土) 20:37:24.75 ID:+bKp2PIv
>>845
ご近所さん ノシ

こちら昭和。
直射日光当てて水温32℃。ミナミもメダカも元気。
847pH7.74:2013/08/10(土) 21:57:59.04 ID:zNEqt3q7
10Lプラケの水温が31℃だったんでエアコン&ファン風当て続けたら20度まで下がった
848pH7.74:2013/08/10(土) 22:17:56.09 ID:i4QRwxOs
>>844
えええ そうなの
エアレもフィルターも何にも無しの水槽なんだよなぁ
エアレすると暑い空気を送り込んで余計に水温が上がりそうで
849pH7.74:2013/08/10(土) 22:31:58.53 ID:p0pFe3P8
水温が上がることより酸欠の方がやばいみたいよ
850pH7.74:2013/08/10(土) 22:34:56.70 ID:07YCSopp
そうだな
お前の中ではな
851pH7.74:2013/08/10(土) 22:41:24.60 ID:i4QRwxOs
でも一応死なずにピョコピョコと元気だしなあ
自分でデータ取るしかないかな
852pH7.74:2013/08/10(土) 22:49:43.43 ID:07YCSopp
何とか生きてる環境とだな快適に生きれ(ry
853pH7.74:2013/08/10(土) 23:10:29.54 ID:YQH8TNXP
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
854pH7.74:2013/08/11(日) 01:05:32.62 ID:usIFvFJD
うちのミナミが全部シナであるのが判明し,他はアカヒレしか
いないからすっかり中華水槽になってしまった
855pH7.74:2013/08/11(日) 03:34:14.14 ID:TfPT0Cue
中華乙wwwwwww
俺の水槽には地元多摩川産のミナミヌマエビがたくさん居るんだぜぇ!!



……俺中華乙
856pH7.74:2013/08/11(日) 06:43:00.69 ID:eQQoDMx/
朝から水温29度…
857pH7.74:2013/08/11(日) 06:58:03.65 ID:5L1stALm
おまえらがぎゃーぎゃー言うから気になってビオ(プラ船)の水を計ってみた
・・・・26度だった
一日中面積80%をすだれをしている効果なのか日中は悲惨なことになってるのか

また後で計ってみよう
858pH7.74:2013/08/11(日) 09:32:10.53 ID:f2ha9CsH
玄関の水槽の水温32℃、しかも尾ぐされ病発病してる‥(TT)
859pH7.74:2013/08/11(日) 10:15:41.44 ID:eQQoDMx/
ホテイアオイに直射日光を当てたくて睡蓮鉢を日の当たる場所に出していたらこの猛暑。
流石に日陰へ引っ込めた。
マリモが腐りそうだったので水洗いした。
ミナミは…、そのまま頑張れ!
860pH7.74:2013/08/11(日) 11:00:35.35 ID:5L1stALm
熱すぎんだろ
すだれ有りビオ→26→27
すだれ無しビオ→26→30

ちょっとすだれ買ってくるか
861pH7.74:2013/08/11(日) 11:26:41.91 ID:+adzI3dy
すだれはマジで効くよなw
862pH7.74:2013/08/11(日) 12:50:16.34 ID:nb+JmTtw
去年はメダカだけだから、ホース水掛け流しにしてたんだけど、今年は煮えるなあ
863pH7.74:2013/08/11(日) 13:34:14.00 ID:cg3ag1/z
ベランダの発泡スチロール箱飼育は順調みたいだ

ぱっと見で個体数減ったかなと思ったけど、
水草かき回したらこの中で生まれたっぽい稚エビがワラワラと出てきた
環境に順応できなかった個体は次の世代肥やしになってるんだろうな
864pH7.74:2013/08/11(日) 15:42:11.04 ID:S1I/3ECp
こんにちは

またまたミナミ20匹ほど買ってきた
まずはショップ水ごと洗面器へザバー
エアレして様子見ながら飼育水をコップ1杯…10分後また1杯と水合わせしてて今5杯目を入れたんだがいつまで様子見してから本水槽に入れたらいいの?
865pH7.74:2013/08/11(日) 15:43:40.21 ID:TfPT0Cue
元の水量の3倍ほどまで
866pH7.74:2013/08/11(日) 15:52:06.25 ID:S1I/3ECp
>>865
了解です
どうもありがとう
867pH7.74:2013/08/11(日) 16:49:00.32 ID:LAzG+QQV
>>864
マジレスすると注ぎ足し早過ぎ
せめて30分くらい間隔あけたほうが吉
868pH7.74:2013/08/11(日) 17:11:42.49 ID:S1I/3ECp
>>867
えぇ〜〜(゜□゜)
もう3倍増量も終わってしまったよ〜
869pH7.74:2013/08/11(日) 17:15:50.25 ID:xjtVrzv5
>>868
いやそんくらいのペースでも全然大丈夫でしょ
870pH7.74:2013/08/11(日) 17:30:17.58 ID:6m/Le/pR
んなもん所詮人間が自己満足で気休めにやってるだけなんだから好きにすりゃいい
大先生なら点滴で何十時間とか説教されるところだ
871pH7.74:2013/08/11(日) 17:30:42.21 ID:S1I/3ECp
いちおうミナミさん達は洗面器の中を好き勝手に徘徊し始めてます
もうオッケーって事でいいのかな?
872pH7.74:2013/08/11(日) 17:41:53.21 ID:+adzI3dy
水合わせ1時間くらいで終える人結構多いっしょ
自分は30〜60分ごとに1/3を3〜4回変えでやってる
873pH7.74:2013/08/11(日) 17:47:42.28 ID:a+K2PO6M
>>864
難しく考える必要ないよ。最終的に
飼いたい水槽にエビとショップの水ごと全部入れる。
全く水量が足りないだろうが気にせず
毎日、その水槽にコップ1杯づつほど足して満タンに
なるまで続けたら良いよ
874pH7.74:2013/08/11(日) 17:51:52.53 ID:TfPT0Cue
俺もビーとかならかなり時間かけてするけど
ミナミに関しては急変させずに水槽の水質へと近づければオッケーだと思ってる

もちろんビー扱うように何時間かけてやるってのも間違った方法じゃないとは思うけどね
875pH7.74:2013/08/11(日) 17:54:25.46 ID:NmsMIYqr
10cmオーバーの個体は1時間程度で終了だけど
ミナミに関しては3-4時間かけてるなあ。
昼頃作業初めて夕方ごろまでやってる
876pH7.74:2013/08/11(日) 17:55:33.97 ID:SVpH7m9i
なんちゃらビーシュリンプと違ってミナミはそんな各々特殊な環境で飼われて来た訳でもないだろうし
変な水槽にブチ込むんじゃなけりゃ適当で充分だろ
877pH7.74:2013/08/11(日) 18:00:03.73 ID:vEAqWdLu
ミナミさんなんて寄生虫ついてないか確認したらドボンだわ
レッチェリくらいの値段になったら流石に躊躇するけど
878pH7.74:2013/08/11(日) 18:13:33.60 ID:ULg08Nrw
>>876-877
生命力任せの飼い方しか出来ない奴が何偉そうに言ってんだか
犯罪行為を武勇伝みたいに語るDQNぐらいにみっともないわ
879pH7.74:2013/08/11(日) 18:17:41.36 ID:1u8dUNrS
ミナミは5分ぐらいでどぼん
落ちるやつは落ちる
落ちないのは落ちない
そのまま繁殖するよ
880pH7.74:2013/08/11(日) 18:20:13.31 ID:ztGt7h9g
俺はこんなに手間かけたぜ〜ドヤ!はキモオタの武勇伝だよね
881pH7.74:2013/08/11(日) 18:23:36.98 ID:vEAqWdLu
>>878
手間かける俺カッコいいと思うのは勝手だけどね
882pH7.74:2013/08/11(日) 18:26:58.37 ID:TfPT0Cue
まあ初心者も見てるから
あまりにも元の飼育水と水質が違いすぎる水槽作った上で
ドボン安全信じて放り込んだ挙句全滅したっていう事にならんように水合わせは大事にしろとだけは思うけどね

どんな魚でもエビでもきっちりの度合いは違えど水合わせはしたほうがいい
883pH7.74:2013/08/11(日) 18:28:24.25 ID:89V9SyO6
35センチくらいのプラ水槽をベランダに移したとき、元の水2センチくらいあって、
あと全部水道水を直で入れたけど、そこに取り残した稚エビは1か月経ってもみんな生きてる。

フタはしてあるけど、日光がむちゃくちゃ当たるから、水槽を触ると気温より暖かく感じる。
気温30度以上だから水温も30度以上だけど、まったく死なないね。あとスネールも。

家の中の水槽には、最初はミナミがいた川の水を汲んで入れてあげたけど、足し水は水道からコップでだばーしてる。

個人的に思うに、生息地の川の水と、水槽になれたらあとはなんとかなると思う。
884pH7.74:2013/08/11(日) 18:37:29.21 ID:1u8dUNrS
最低限5分ほど温度合わせすりゃなんとかなると
885pH7.74:2013/08/11(日) 18:38:01.55 ID:+adzI3dy
死なせたくないからこれだけ手間かけるって人に>>880こういうこと言う人はちょっと
886pH7.74:2013/08/11(日) 18:40:45.47 ID:vEAqWdLu
先に相手を悪く言い出したのはその死なせたくないからこれだけ手間かけるっていってる奴だけどな
887pH7.74:2013/08/11(日) 18:44:27.49 ID:ztGt7h9g
適当にドボンでいいよって人達も大勢いて実際それで行けてるのに
俺みたいに手間を掛けない奴は許せんっていきなりキレて噛み付くほうが異常だろ
888pH7.74:2013/08/11(日) 18:51:12.68 ID:7z0UkV7P
かけた手間がただの自己満足に陥ってる場合も多いからなぁ
889pH7.74:2013/08/11(日) 18:53:37.36 ID:G4+mSufc
5分では全くもって温度合わせは出来てない筈。
1℃すら変わるかどうかだろ
890pH7.74:2013/08/11(日) 19:06:04.78 ID:lC9di5oo
毎度あれも必要これも必要って騒いでるのはエビ健康グッズ()の販売業者さんじゃないのw?
891pH7.74:2013/08/11(日) 19:16:18.09 ID:TfPT0Cue
結局どこまで許容範囲とするかで変わる

ある程度落ちるのは仕方ないって考え方と一匹も落としたくないって考え方でも変わったりするし

手間かけて時間かけてそれでも落ちる事もある
そこまでいくと生き物だから仕方ないで済ませるしかない

俺は慎重派だと思うしゆっくり水合わせする方だけどそれは俺の方針であって
ドボンしても生きてるからオッケーってのも方針なんじゃねえのかとは思う

水合わせはしたほうがいいとは思うけど
水合わせするの無駄とか言って慎重派貶したり逆にドボンは虐待とか言ってドボン派を逆なでするのも良くない
お互いに宗教かよって思う
892pH7.74:2013/08/11(日) 19:21:41.90 ID:vEAqWdLu
そもそも変な奴が手間かけない奴はDQNレベルとか言い出したことに関して他の人が反応しただけであって
宗教全開なのはそいつ一人だけなんだけどな
893pH7.74:2013/08/11(日) 19:24:06.16 ID:cg3ag1/z
水合わせ派vsドボン派
894pH7.74:2013/08/11(日) 19:24:20.74 ID:TfPT0Cue
>>870
> 870 pH7.74 sage 2013/08/11(日) 17:30:17.58 ID:6m/Le/pR
> んなもん所詮人間が自己満足で気休めにやってるだけなんだから好きにすりゃいい
> 大先生なら点滴で何十時間とか説教されるところだ

このへんから逆なで始まってる
895pH7.74:2013/08/11(日) 19:26:43.15 ID:w0Z24q3V
>>891
そう!これは宗教なのでつ。
宗教戦争、イデオロギーの対立。
896pH7.74:2013/08/11(日) 19:39:37.32 ID:c9kLE1Ns
他人が自分と同じじゃないと気が済まない精神病タイプは厄介だな
どこの誰とも分からん赤の他人の方針がどうだって別に構わんだろうに
897pH7.74:2013/08/11(日) 19:54:01.09 ID:GeVsnYf/
過去4回全滅させて、5度目の挑戦 これでダメならミナミを買うのは諦めます
何か悪いところがあったら教えて下さい
本日30cmキューブにソイル2kgを敷き、
テトラアクアセイフとハイポで浄化した水道水を8割
新品の水作Mを入れて回しているところです
明日アカヒレ数匹を入れて、涼しくなるまで回します
ミナミは近所のカインズに売ってることが判明したので、
10月上旬くらいに買ってくるつもりです
898pH7.74:2013/08/11(日) 20:11:56.80 ID:S1I/3ECp
今までドボン派でことごとく全滅してるから何とかして全滅を回避したくて色々聞いて試してたんだけどな〜
ごめんなさい
899pH7.74:2013/08/11(日) 20:15:27.11 ID:TfPT0Cue
>>898
別に質問してる人を責めてる奴は居ないと思うから
気にするなよ

上手くいくといいな
900pH7.74:2013/08/11(日) 20:22:30.78 ID:/HalZDZW
そんな簡単に全滅しまくる奴は水合わせ方法云々じゃなく水槽の方に問題があると思うんだが
901pH7.74:2013/08/11(日) 20:25:14.05 ID:xjtVrzv5
ミナミ全滅とかさせる奴はアクアリウムやるのに向いてない気さえする
902pH7.74:2013/08/11(日) 20:25:37.25 ID:tKh8Eglz
>>897
アクアセイフが、実はエビにヤバイ可能性はある
直射日光に当てて、カルキを抜いた水道水がベスト
あとは適当に水草植えといたら完璧でしょ
もちろん農薬抜くのはキッチリやってね
903pH7.74:2013/08/11(日) 20:29:48.16 ID:GeVsnYf/
>>902
マジッすか!ウチの場合、水道水の鉄分のせいで全滅した可能性が高いので
アクアセイフで何とかなる「かも」と思って買ってきたんですが
以前話させて貰いましたが、やはりミネラルウォーターじゃないとダメそうですね
904pH7.74:2013/08/11(日) 20:34:30.01 ID:jhBNaGgU
都会なのかしらないが
ミナミ程度のエビなら川や池や沼みたいなので取ってきて
その水もついでにペットボトルとかで持って帰って最初はその水でいけばいいねんと
田舎に住んでる私が言ってみる
905pH7.74:2013/08/11(日) 20:47:10.84 ID:7z0UkV7P
>>903
100均で容量の大きい容れ物かなんか買ってきて、まずそれぞれに入れてみたら
もし水自体の特定の原因があるならそれだけが失敗するはずだし、全部同じ結果なら見当違いしてるってこった
秋口で涼しくなってきてれば数匹入れたくらいじゃペットボトルでだって死にはしないから
正直原因は蛇口から出てくる水以外のところにある気がする
906pH7.74:2013/08/11(日) 20:51:13.04 ID:cg3ag1/z
そもそも水道水ってのが地域や建物の設備で水質が違う
これを前提に話をしないことには何の参考にもならない
907pH7.74:2013/08/11(日) 20:55:58.53 ID:mmQ+UPkF
マンションなんかはネズミや土左衛門が浮いてたりするからな
908pH7.74:2013/08/11(日) 20:57:52.46 ID:NmsMIYqr
通販で買ったエビが入ってた水+プラケースで問題なく生きてる
水換えしなくても問題ない
水が減ったらその足せば十分
2週間はこれでOK
1か月以上なら+ぶくぶく。これだけ
909pH7.74:2013/08/11(日) 21:01:57.05 ID:GeVsnYf/
福島なんで田舎なんですが近くにミナミが住んでるようなところはないですね
山の方行けば水はきれいなんでしょうが
>>905
なるほど。2Lペットボトルに数匹ならろ過もなくてよさそうですね
ただ水道水以外に原因が考えられないんすよね
関係ないけど今まで大磯砂だったのを、今回はソイルにします
910pH7.74:2013/08/11(日) 21:09:14.75 ID:qbioYv73
ミナミさん買う時に店員に事情を話してミナミ水槽の水を譲ってもらったらどうかな
ショップによっては飼育水を売ってる所もあるらしいし、
大量には無理でも、しばらくその水だけで飼える程度の量を分けてくれるかもしれないよ
そこから少しづつ足し水していけば良いんじゃないかと
911pH7.74:2013/08/11(日) 21:14:19.10 ID:GeVsnYf/
>>910
そうですね〜10Lくらいなら貰えるかも知れないですね
あとは他の家の水道水を拝借するとか
しかし、前にも書いたけどヤマトは大丈夫でミナミだけ全くダメてのが
害の閾値が微妙なところにあるんでしょうな
912pH7.74:2013/08/11(日) 21:15:06.62 ID:DKS2eump
ヤマトの方が丈夫な印象はある
913pH7.74:2013/08/11(日) 21:21:08.52 ID:S1I/3ECp
>>899
ありがとう
頑張ってみます
>>900
>>901
コリやプレコは死なないんだよ
ミナミだけが数日〜2週間で居なくなる
普段は10匹買う
今回は安かったので20匹にした
明日の朝で落ちてるのが居たら凹むわ

もし今回もダメだったら近くのホムセンにエビ専門の店員が居るから弟子入りしてくる
914pH7.74:2013/08/11(日) 21:21:57.19 ID:+Y55Ephs
ドボンや水合わせ論争で忘れられてるのは
買ったり採集したミナミが同じコンディションじゃないと言う事
特に通販で遠方から買う場合は育った地の水との差や
遠距離輸送のストレスでドボンで全滅する場合が多い
自宅近郊のショップで購入したり採取した場合はドボンで
大丈夫な場合が多い
夏場か冬場かの違いもあるのでドボンや水合わせ論争は
2択では無いでしょう
915pH7.74:2013/08/11(日) 21:23:04.72 ID:EM/DZQMV
ミゾレヌマエビの方が丈夫な印象
916pH7.74:2013/08/11(日) 21:24:45.24 ID:rkDY7Pr8
>>913
実は近くで虫除けスプレー使いまくりだったり、蚊取りマット焚きまくりだったり
ヘビースモーカーだったりするんじゃないの?
917pH7.74:2013/08/11(日) 21:26:29.63 ID:NmsMIYqr
>>911
水道水鉄分でヤマトOKミナミNG君またきてたのかw
買った時に入ってた水だけでスタートして
足し水は水道水に4in1入れてバケツで外に2日放置したの使え
そんなにミナミにこだわりたいなら水質検査キット買うなりしたらどうよ
あんたんとこの水道水は特殊なんで他の人とおなじじゃムリ
918pH7.74:2013/08/11(日) 21:30:57.73 ID:jhBNaGgU
20匹いるなら数匹別容器でやってみるって手もあるような・・
919pH7.74:2013/08/11(日) 21:35:43.37 ID:GeVsnYf/
>>913
なんかウチに似てますね
ウチもグッピーやらグラミーやらコリやら
いろいろやって、繁殖してるのもありますが、ミナミだけが駄目なんですよ
水道水の質を疑ってみては?

>>917
せんじつはどうも!残り10匹のときにソイル・ミネラルウォーターに変えましたが
結局全滅してしまいました
今度は最初からソイルでやってみます
4in1の代わりにアクアセイフを買ってきてしまいました
水質検査キットってこういうのでいいですかね?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ecodk/kw-025.html
920pH7.74:2013/08/11(日) 21:51:21.15 ID:A6dXbqH3
結局ミナミに優しい環境を用意してやれないなら素直に諦めるのも手だと思うんだけどね
実験動物みたいに次々ブチ殺して回っても金と時間の無駄でしょ
愛護的な観点からもアレだし
921pH7.74:2013/08/11(日) 22:06:24.90 ID:GeVsnYf/
>>920
おっしゃるとおりで耳が痛いです
今回はカインズで買えるので最初は数匹でやってみます

市内に湧き水が取れる場所があるのでそれを使う手もありました
922pH7.74:2013/08/11(日) 22:06:26.71 ID:rkDY7Pr8
水道水を疑うなら↓を買うとよろしい
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/B004A88Q72
放射脳の皆様のお墨付きだぞ
923pH7.74:2013/08/11(日) 22:08:45.06 ID:jhBNaGgU
>>919
ミネラルウォーターは人間が飲むのに適した水であって
淡水の中で生きる生き物にとって適した水ではないのだよ
ミネラルウォーターは硬水がほとんどでメダカですら嫌われるよ

日本の水道水からカルキを抜いた水のほうがよっぽどましだよ
924pH7.74:2013/08/11(日) 22:09:59.55 ID:TLJvUpRL
残業続きでぼーっとしてたからか給料入って気が大きくなってたせいか通販でミナミを200匹も注文してしまった。
925pH7.74:2013/08/11(日) 22:11:07.29 ID:GeVsnYf/
>>923
いちおう、軟水を使いました
すでに手遅れだった模様
湧き水はこれです
http://www.sinkyo-tisui.co.jp/e_and_w/no54/5403.html
ポリタンクでストックしておけば2ヶ月に1回汲みに行くぐらいですみそう
926pH7.74:2013/08/11(日) 22:13:15.16 ID:WQWlI1Gz
ミナミやメダカみたいな適当にやってても増えすぎて困る生体死滅させるのってアクア根本的に向いてないんだろ
927pH7.74:2013/08/11(日) 22:14:16.94 ID:rkDY7Pr8
さすがに二ヶ月は腐るんじゃないの?
928pH7.74:2013/08/11(日) 22:20:32.18 ID:T5Vds8n7
テナガスレが無い…
6cmのテナガエビって7Lの水槽でも大丈夫よね?
ちな一匹です
929pH7.74:2013/08/11(日) 22:23:57.66 ID:YXYWA7BG
25×25×35の小さめの水槽なんですがミナミ何匹くらいが妥当ですか?
今いるのは青コリ×1、ランプアイ×3です。
930pH7.74:2013/08/11(日) 22:31:01.26 ID:TasBSmI5
>>897
100匹くらいまとめて通販で買う。大量の水も入ってる
その水をメインに使う水槽、ミネラルウォーターをメインの水槽、ベランダのエアレ無し水槽…と複数に分ける
半月前100匹買った俺はこんな感じだなぁ。いろんな環境作ってやった。

近くに飲める湧き水が出てるから、エビはその水メイン。水槽間のエビ移動はドボンしてる
931pH7.74:2013/08/11(日) 22:34:05.04 ID:rkDY7Pr8
>>930
実際の生存率はどれくらいなのですか?
殖えてる分も含めるとして
932pH7.74:2013/08/11(日) 22:35:46.87 ID:NmsMIYqr
>>925
4in1でもアクアセイフでもいいよ
水質検査キットはそれでもいい気がするけど5000円くらいの高級なのでもいいんじゃない?
何度も試薬や生体を買い直すコスト考えたら。

地元のショップ店主が「ミナミだけはすぐ死ぬから仕入れない」
って言ってた人だっけ?
だったら湧き水もアウトだよ。カルキ飛ばししてもムダ
933pH7.74:2013/08/11(日) 22:36:21.00 ID:RNDSgBbi
水の問題もあるんだろうけど案外>>916みたいのもあるんじゃねーかな、失敗してる人って
934pH7.74:2013/08/11(日) 22:39:59.70 ID:TasBSmI5
>>931
元水のメイン水槽に大量に入れて、他の水槽には5〜10匹ずつしか入れなかった。
エアレありメイン水槽が過密過ぎか共食い?しまくり。これはまずいと思って、メイン水槽も20匹程に減らした。

他の水槽も水合わせはやらず(温度は合ってた)ドボンだったけど、ベランダは1〜2割死んだかな。
エアレ1個を数時間おきに交互に入れてる室内ベアタンク湧き水水槽x2は、ほとんど死んでない。
935pH7.74:2013/08/11(日) 22:42:28.79 ID:mDBfoBoE
>>925
飼う準備をする前に、カインズで飼育水に何か処理をしてるか聞くべきだったんでは?
近所なら同じ水道水だろうから、原因が水か飼育方法か解るでしょ。
936pH7.74:2013/08/11(日) 23:01:24.68 ID:rkDY7Pr8
>>934
ミネラルウォーターメインの水槽は?
金の無駄だろうな、という先入観込みでの質問です。
937pH7.74:2013/08/11(日) 23:03:25.42 ID:GeVsnYf/
>>932
>>935
いや、地域の水が悪いのではなく、ウチの水道管が錆びてると思われるから
鉄分過多で死ぬんです。
カインズで見つけたのは今日で、まだ買ってません。
938pH7.74:2013/08/11(日) 23:07:07.20 ID:DKS2eump
RO濾過入れたら?
939pH7.74:2013/08/11(日) 23:10:47.24 ID:GeVsnYf/
>>935
でも買うときに店員に聞くのは良いですね
アドバイスありがとう
940pH7.74:2013/08/11(日) 23:17:45.21 ID:n3qNYccL
>>936
富士山の美味しい空気を部屋に満たすようなもんか
941pH7.74:2013/08/11(日) 23:27:34.04 ID:TasBSmI5
>>936
いや、近所の湧き水。室内は全然死なない。屋外はグリーンウォーター化する前はポチポチ死んでた。
全部水量2〜7リットル程の水槽。
あと、60cm規格メダカ水槽にも入れたけど、こっちは3割ほど死んだなぁ。
942pH7.74:2013/08/12(月) 00:25:11.14 ID:zcunOjrh
通販で百匹買って、めんどくさいのと強い個体が生き残ってほしいからそのまま水槽にドボンしたんだけど
次の日に下一面死体だらけだった
免疫力なさすぎだろ、こいつら、、
ヤマトは一匹も落ちなかったのに
943pH7.74:2013/08/12(月) 00:29:16.02 ID:LLr2y9kn
というスルースキル検定です
944pH7.74:2013/08/12(月) 01:01:26.62 ID:tuYZLT3k
ザリガニ飼えば死体を超おいしそうに食べてくれるぞ
945pH7.74:2013/08/12(月) 02:23:57.32 ID:clRIMkM6
釣りエサとして売ってるシナを初めて買ってきてドボンした時は大量死させてたけど、
今は同じことしても殆ど死なずに勝手に抱卵までするよ
ってことは個体の強さ云々ってことよりも
自分の水槽の環境が整ってるかどうかのほうが重要な気がする
946pH7.74:2013/08/12(月) 02:31:42.22 ID:Q7vpI/gj
ショップで生体買うしかないのと水道水しか用意できない環境だと大変だな。

ワイルド個体ならその採取地の川の水を用意すれば何も考える必要がないけど、
ショップの場合はコンディションが違うし、通販だったりするとすでに弱ってる場合があるしなあ。
さらに水道水も、元々は川の水とは言え、生体に合わないときはホントに合わない。



なんにせよ、みんながミナミをうまく飼育できるといいね。
947pH7.74:2013/08/12(月) 03:21:23.55 ID:AFtDKzFV
店行って買うか悩んで
2日後店で即注文して店の水槽見たら半分以上が死んでたけど今更取り消すのもとそのまま購入
導入したエビの1日で5割、2日で7割が死亡
店行ったら店の水槽のエビ全滅+カビ生えたまま放置

こういうことならあった
948pH7.74:2013/08/12(月) 06:24:01.04 ID:tw7bJ3aq
>>947
ん?水槽見ずに注文したの?
949pH7.74:2013/08/12(月) 07:32:06.73 ID:AFtDKzFV
>>948
そう
買う2日前見たときは綺麗だったのと、元々エビはついでだったからね・・・
950pH7.74:2013/08/12(月) 09:07:41.80 ID:dL4+ZJ72
>>897
店ごと買えよ飼えよ
951pH7.74:2013/08/12(月) 09:43:01.87 ID:D7lrUNFY
>>946
池ガサして水草と水とってくる簡単なお仕事だからな
昔ショップで買ったことあるけどなかなか難しかった
952pH7.74:2013/08/12(月) 15:08:05.61 ID:9/bioSIh
最初に生まれた稚エビが1cm近くまで成長
そして新しく生まれた稚エビは2mmくらい
大きくなるの早いなー
953pH7.74:2013/08/12(月) 15:24:51.51 ID:ZRwdVeG5
しかし同じヌマエビでもヤマトと違って水質に敏感だな。ミナミは
すぐ赤くなって死んどる
954pH7.74:2013/08/12(月) 17:36:13.90 ID:U0UUwgAC
川で捕獲したエビがたぶん数種類
ネットで知りえた情報で、シマシマが濃いのはスジエビと断定してリリースしてるんだが・・・

足の長さってどうやってみたらええの・・・?
おいさん、肉眼じゃわからないっす・・虫眼鏡とかあったほうがいい?
955pH7.74:2013/08/12(月) 18:20:57.24 ID:Cq4Tcgyd
スジエビ一回どっかで見てきたら?
全く形が違うからそんなよく見なくてもすぐわかる
956pH7.74:2013/08/12(月) 18:38:51.00 ID:LLr2y9kn
小さなテナガエビは頬あたりにmマークあり
mだからマゾだと思ったらとんだサドなので注意
大きくなるとmが消えるのも居るけど名前の通りハサミまでの長さが判別しやすくなるのでわかると思う

スジエビは腰が曲がってて目玉が飛び出してて頭に凶の字あり
ヌカエビと似ててミナミとは似ていない
957954:2013/08/12(月) 18:47:10.68 ID:U3Tmbuzu
そんなに違うんですかぁー
ショップでミナミとヤマトは見たんですが、スジに出逢えない。。。探してみるよ!

稚エビも混ざっててさらにわからん、
似たり寄ったりだから、全部スジエビかなー
目がドライアイになりそう
3cmより小さい妊婦さんは、ヌマエビと認定したw
958pH7.74:2013/08/12(月) 18:52:24.30 ID:Wk1X84GV
こんばんわ
>>913です
帰宅しました
抜け殻が1つあったので脱皮した奴が居ますが今のところ遺体はありません

>>916
俺も家族もタバコはやりません
殺虫剤系は魚に良くないと家族も知っているので使ってませんよ
959pH7.74:2013/08/12(月) 18:54:55.01 ID:clRIMkM6
スマホ持ってるなら「拡大鏡」アプリ入れてマクロ撮影できるだろ
それとググった画像と比較してみたら?
960pH7.74:2013/08/12(月) 18:55:31.56 ID:X3PdT3Uy
2リットルのペットボトルでミナミヌマエビ10匹とマツモ1本飼育してるけど
余裕だわ
エアレーションなんていらんかったんや
961pH7.74:2013/08/12(月) 19:04:55.46 ID:vhpKcAt9
水槽扇風機を強運転中だが水温は31℃
2日に1匹づつ没るわorz
962pH7.74:2013/08/12(月) 19:06:50.32 ID:+03iEeTr
>>960
あるに越したことはない。
963pH7.74:2013/08/12(月) 19:09:26.19 ID:HcGHoR3u
北海道だからスジエビしかいねぇわ
なんかアメザリが繁殖して一時期やばかったけど1回冬越えたら1匹もいなくなったけど
964954:2013/08/12(月) 20:18:24.60 ID:U3Tmbuzu
>>959
おおうそんなアプリが!!
さっそくやってみる。ありがとー!
965pH7.74:2013/08/12(月) 20:19:51.83 ID:tpZncfCP
>>777です
残念ながらミナミさん全滅してしまいそうです
救出して別水槽にいれた子もダメでした
完全に私の過ちでした。ミナミさんホントにごめんね
アドバイスくれた方ありがとうございました
966pH7.74:2013/08/12(月) 20:22:15.67 ID:tw7bJ3aq
そして夜な夜な夢枕に立つミナミにツマツマされる>>965であった
967pH7.74:2013/08/12(月) 20:53:03.15 ID:F0WNqwYR
ミナミの惨殺王になりましたか

家のエビは水道水のカルキ抜いただけの水でも大体生きてるってのに・・・
もともとの水が良質すぎて耐え切れなかったか
968pH7.74:2013/08/12(月) 21:07:56.35 ID:clRIMkM6
>>964
画質はスマホのスペックに依存するかもだけど、とりあえず使えるよ

>>965
ミナミに限らず、死なせた命を無駄にしないためにも、
これを教訓として同じ間違いを繰り返さないことだね
969pH7.74:2013/08/12(月) 22:00:20.18 ID:Wk1X84GV
>>957
篠崎のサンマリンでエサ用にスジ売ってたけどエビチリに出来そうなくらい立派なエビだったよ
970pH7.74:2013/08/12(月) 22:09:57.20 ID:Ss/dLsM/
実際スジやヤマトは食用にも使われるらしい
971pH7.74:2013/08/12(月) 22:18:33.19 ID:+03iEeTr
某通販でポチったミナミ届いたよ~!200匹!(充填時)
何回か買ったが初めてオレンジ0、ざっと確認でツノもなしやった!元気も良いし当たりなの?

水槽へ振り分けちゃったけどクリアバケツでクルクル泳がせたかったな。
972pH7.74:2013/08/12(月) 22:29:17.71 ID:9/bioSIh
夏に水槽で生まれた子達かもね>オレンジ無し
なんにしてもおめ!
973pH7.74:2013/08/12(月) 22:45:35.33 ID:Ngvj9CHx
先月から抱卵個体を見なくなったけど
30℃前後の水温になると止まりますか?
ちなみに落ちてるエビは居ない模様。
974954:2013/08/12(月) 22:48:21.42 ID:U3Tmbuzu
>>968
手ぶれしてなかなか難しいけど、1枚ましなのが、撮れたよ。ありがとう。


青黒くデブでお腹をワサワサ動かしてたので、妊婦ミナミだと思って、隔離していたやつが、帰宅したら脱皮して透明スリムになっていた....
エビの観察にはまりそう、、
975pH7.74:2013/08/12(月) 22:50:23.48 ID:+03iEeTr
ありがとう!全体的に小ぶりで体色もクリアーだったから若そうな元気なエビ達でしたよ。
水合わせが大変だけど今回もイケそうな手応えです。
餌用も兼ねていたが今回は繁殖用にしておくかな。
976pH7.74:2013/08/12(月) 22:51:44.57 ID:clRIMkM6
>>974
いいのが撮れたらうpよろしく!
977pH7.74:2013/08/13(火) 00:36:07.29 ID:Qek09cGD
死なせるくらいなら食っちゃえ
978pH7.74:2013/08/13(火) 00:36:36.32 ID:bk/7XSEZ
湧き水汲んできた
車で30分とやや遠いが仕方ない
ソイル水槽に入れたらだいぶ濁ったけど水作回して放置でいいよね?
979pH7.74:2013/08/13(火) 09:14:49.49 ID:gMDNLaEo
ミナミの餌って、メダカと一緒の場合、ちゃんと沈降性の餌を与えるべきですか?
そんなに意識せずともメダカの糞やら適当に食ってますか?
どんなもんでしょう

なんか投入した水草に卵か稚エビが付いてたみたいで、どうしたもんかと
980pH7.74:2013/08/13(火) 09:47:58.75 ID:Qek09cGD
ある程度水ができてるなら微生物や残りかす食って生活してるよ
981pH7.74:2013/08/13(火) 09:50:40.37 ID:nZXcfSeu
>>979
卵ってメダカの?エビは腹に抱えるよ。
ミナミは沈下性でも浮遊性でも積極的に取りに行くしメダカも同様。結局は取り合いになる。

稚エビは食べられやすいから水草多めかシェルター入れるといい。
大人エビもアマフロとかの浮草食べてるみたい。
放っておいても餓死はしなさそうだよ。
982954:2013/08/13(火) 10:09:24.93 ID:g/U29gGC
拡大鏡すばらしい!
予想外に目が離れてた、こいつは違うかもしんね。
今日も、捕獲に出掛けよう...
983954:2013/08/13(火) 10:10:07.98 ID:g/U29gGC
http://i.imgur.com/30XLx93.jpg
画像わすれとった。ごめんなさい
984pH7.74:2013/08/13(火) 10:13:01.73 ID:Qek09cGD
スージーちゃんかヌカエビちゃんなんじゃね
985pH7.74:2013/08/13(火) 11:15:45.66 ID:zNkYNs+t
>>983
たぶんヌカエビかミナミ
因みに足の長さは何を判定するわけ?
986pH7.74:2013/08/13(火) 11:24:48.05 ID:BscaJUdT
朝起きたら初めて抱卵してた マジで嬉しい
卵還るのにどれだけ時間掛かる?後 稚エビのエサはどうすれば良いのかな?
987pH7.74:2013/08/13(火) 11:34:01.18 ID:4ngyccGU
ヌカかミナミか真上から見た時の目の位置見れば一発でしょ
988pH7.74:2013/08/13(火) 11:42:09.99 ID:HpzZFPq2
>>985
スジなんかは第二胸脚の長さでも判別できるべ
989pH7.74:2013/08/13(火) 11:53:43.88 ID:JbBFbZZ3
>>986
ミナミなら餌は親と同じで平気
孵るまでの日数はテンプレ参照>>2
990pH7.74:2013/08/13(火) 12:12:51.86 ID:ijUuJwwR
>>960
飼って10分しか経ってないくせに態度デカイな
991pH7.74:2013/08/13(火) 12:17:08.06 ID:ndicXiFw
エビちゃん増えない…
10匹は買って来るべきだったか
992pH7.74:2013/08/13(火) 12:21:50.01 ID:ZIh25sBQ
うちも3週間前にミナミ5匹買ってきたけど全く卵持ってない…
幸いみんな元気だけど、どれくらい経ったら卵生むの?
993pH7.74:2013/08/13(火) 12:26:01.01 ID:Ew80U0g9
オスでした
994pH7.74:2013/08/13(火) 12:53:41.03 ID:ZIh25sBQ
>>993
その可能性も懸念してるんだけど、♂と♀の見分けかたが分からない…
誰か教えて
995pH7.74:2013/08/13(火) 13:08:02.29 ID:BscaJUdT
>>989
ありがとう また水槽を眺める時間が増えそうだ
マジで楽しみ
996pH7.74:2013/08/13(火) 14:36:25.68 ID:ijUuJwwR
ウトウト居眠りながらテレビ見てたら
映画ポケモンのCMが流れて下の方に主題歌『いきものがかり』って書いてるの
『いかがわしいもの』に読み間違えたわw
それにしてもアホみたいなバンド名だな
997pH7.74:2013/08/13(火) 14:55:59.72 ID:EZseyAlS
は、はぁ…^^;
998pH7.74:2013/08/13(火) 15:25:30.17 ID:72uPXche
>>992
http://i.imgur.com/4a7TGJV.jpg
うちはぎっちりー
999pH7.74:2013/08/13(火) 15:36:50.90 ID:vbqdH65U
それミナミじゃないよ
1000pH7.74:2013/08/13(火) 15:37:31.61 ID:DfxwYhFC
↓次スレ早く立てろカス↓
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。