【調べるの】今すぐ質問に答えて!151【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
age推奨!
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは
>>980が立てること。無理なら
>>990それでも無理なら他の人。
勝手にスレタイやテンプレを改変しない事
※前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!150【マンドクセ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1371604850/
2 :
pH7.74:2013/07/07(日) 21:35:53.40 ID:lBhL0MwM
3 :
pH7.74:2013/07/07(日) 23:38:09.63 ID:BITwGPId
4 :
pH7.74:2013/07/08(月) 00:09:19.90 ID:8fCUobnQ
5 :
pH7.74:2013/07/08(月) 00:57:23.91 ID:gQCMdNwz
汎用のスポンジ使って活用してる人多いとおもうけど、
ヘチマが余ってるんだけど活用するべきかな?
6 :
pH7.74:2013/07/08(月) 07:21:08.11 ID:637M8ZWt
7 :
sage:2013/07/08(月) 11:28:05.30 ID:o6TRiAKt
GEXの簡単ラクラクパワーフィルターMを使っています。
付属のストレーナースポンジでは稚エビが吸い込まれそうで
もっと目が細かいといいますか、より繁殖に適したものに
交換したいと思います。本機のストレーナーパイプに
装着できる稚エビ吸い込み防止として使える替えスポンジ、
どんなのがありますでしょうか。メーカー問わず、
商品へのリンクでも商品名でも何でもアドバイス頂きたいです。
8 :
pH7.74:2013/07/08(月) 13:01:45.19 ID:pfaNrj+A
>>5 活用しとけ
>>7 スポンジフィルターのやつ加工してくっつけとけばOK
9 :
pH7.74:2013/07/08(月) 13:09:13.81 ID:X5fQzYir
自作スポンジでオケ
10 :
pH7.74:2013/07/08(月) 13:29:59.62 ID:o6TRiAKt
11 :
pH7.74:2013/07/08(月) 13:41:34.54 ID:pfaNrj+A
12 :
pH7.74:2013/07/08(月) 13:44:11.37 ID:o6TRiAKt
>>11 ありがとうございます。
ツインビリーフィルター本体買ってシングル構造にして、
一個余りのやつをストレーナーに付けようと思います。
13 :
pH7.74:2013/07/08(月) 13:48:22.73 ID:r+GScpTS
メダカバイコムってやつ使ってますが無駄ですか?
生きてるバクテリア(硝化菌)って書いてます。
調べると無駄無駄書いてたりするのでどうなのかなぁ…と。
水換えするたびにちょっといれてる感じです。
14 :
pH7.74:2013/07/08(月) 13:50:55.75 ID:4kNcutwK
>>13 アレはまっさらのフィルターにバクテリアを定着させるための種菌なので
立ち上げの時にしか必要じゃない
既にバクテリアが定着してる水槽に入れても無駄
15 :
pH7.74:2013/07/08(月) 13:54:18.50 ID:pfaNrj+A
>>13 絶対に信用できる結果がどこにもないから実際にはわからん
ただ、放っとけば勝手に濾過バクテリアはわくんだし、
わざわざ金払ってまで入れるようなものではないと思う
市販のバクテリアの噂としては、
あんまり繁殖しないから定期的に入れないといけないとか、
立ち上がっている水槽に入れると生態系?が崩れるとか聞く
16 :
pH7.74:2013/07/08(月) 14:03:49.98 ID:r+GScpTS
即レスありがとう
とりあえず今度立ち上げるまでは使わないでおきます…
17 :
pH7.74:2013/07/08(月) 16:24:40.72 ID:ByCQM7se
60水槽の水替えするときバケツの水の勢いで底砂えぐれたり
レイアウト崩れたりするんだけど
みんなソロソロ入れてるの?
なんか便利グッズやテクあったら教えて
18 :
pH7.74:2013/07/08(月) 16:25:59.92 ID:pfaNrj+A
>>17 100均で買ったプラスチックのザルを乗せて
そのうえからバケツでジャバーだわ
底床がえぐれたことはないな
19 :
pH7.74:2013/07/08(月) 17:20:20.45 ID:fTw8d34q
20 :
pH7.74:2013/07/08(月) 17:23:00.08 ID:OoX6RTz/
エアチューブ使って入れれば?
時間かかるけど安心確実
60×30×30使ってたときはペットボトル沈めて水抜いて、水入れて なんてこともしてた
21 :
pH7.74:2013/07/08(月) 17:48:36.08 ID:sSmlu+sS
>>17 バケツでジャバーとやってると、いつかぶちまける日が来る…
いや、来ないかもしれない
やっぱりバスポンプかと
22 :
pH7.74:2013/07/08(月) 17:54:28.43 ID:rAg6Avw4
>>17 前スレでも答えたけどバスポンプ+ハスの実
23 :
pH7.74:2013/07/08(月) 18:06:50.15 ID:6R1omweg
以前、60水槽で餌金のストックにエーハ500で事足りるかと質問した者ですが
肝心のエーハを捨ててしまっていたので水作エイトSを1つ買っておきました
餌金のために金をかけるのは何かムダだと感じてしまうので
水作エイトSを1つか2つで100〜200までストックしたいと思います
また、ミナミも10〜20ほど入れておこうかとも思ってるんですが無謀ですか?
24 :
pH7.74:2013/07/08(月) 18:07:40.14 ID:bQrJCSss
ドンキってアクア用品置いてありますか?
25 :
pH7.74:2013/07/08(月) 18:16:18.17 ID:cGPIWBOv
>>22 それ教わってから使ってる
フルパワーでも巻き上げなくて完璧
ありがとね
26 :
pH7.74:2013/07/08(月) 18:40:44.52 ID:4kNcutwK
>>23 エビを金魚の餌にするつもりなら一緒に入れるのも可
27 :
26:2013/07/08(月) 18:51:18.67 ID:4kNcutwK
おっと、書き忘れ
>>23 ウンコが多く水を汚しやすい餌金をストックするなら
水作よりも上部フィルターの方が管理が簡単
28 :
pH7.74:2013/07/08(月) 19:07:48.87 ID:6R1omweg
即レスありがとうございます
餌に対する認識が相当ひどく、めだかを与えてたのときも何十匹単位で
腹食い(?)やめだかの餌不足で殺して自然分解させてたので、本水槽のほうでミナミを繁殖させて
ストックのほうにも死骸の早期分解用で少し入れようかと・・・
上部水槽ですとスーパーターボ600あたりでなんとかなりますか?
29 :
pH7.74:2013/07/08(月) 19:38:24.52 ID:jdWGWAr1
一昨日からデメキンの顔部分に白い膜?みたいなのがついてるんですがこれなんですか?
今見てみたら背びれの付け根にも広がってるみたいです
30 :
pH7.74:2013/07/08(月) 19:56:17.26 ID:XxwclJOP
白雲病とかそういうのかもね
それだけだと今ひとつ分からないけど十中八九治療が必要
この時期だと2、3日で体力限界で死ぬこともあるし
31 :
pH7.74:2013/07/08(月) 20:45:37.79 ID:tK406lSW
>>28 餌は餌で仕方ないんだけど、もう少し大事に飼ってあげて…。
短い命なんだし、餌としてもらう方も、大事に健康に飼われてた小魚のほうが良いと思うし…。
32 :
pH7.74:2013/07/09(火) 06:30:08.19 ID:nB0kkLrJ
いちおつ
33 :
pH7.74:2013/07/09(火) 07:50:47.00 ID:92txOt3l
34 :
pH7.74:2013/07/09(火) 07:52:12.83 ID:92txOt3l
すいませんでした。
2枚目の画像が加工忘れて大きすぎました。
35 :
pH7.74:2013/07/09(火) 09:22:42.39 ID:yvP/Po4p
前スレで水の濁りの件で質問した者です。
アドバイスをいただいて半分水換えをしてゼオライトを投入したら
数日は少し濁っている感じがあったのですが今は透明なきれいな水になりました。
どうもありがとうございました。
現在はコーナーパワーフィルターF2のみを使っている状態で水は透明になったのですが
上部フィルターも併用、または上部フィルターに変えてしまったほうがいいのでしょうか?
上部フィルター(購入するならグランデ600Rにしようと思っています)に変えるとしたらろ材は何を使うのがいいのでしょう。
60センチ水槽に5センチ程度の金魚が4匹と小さなどじょうを3匹入れています。
度々の質問申し訳ありません。よろしくお願いいたします。
36 :
35:2013/07/09(火) 09:48:57.36 ID:yvP/Po4p
もう一つ質問を書き忘れました。
底砂にサンゴ砂を使っているのですが水がアルカリ性になるのでよくないというのを見かけました。
底砂は他のものにかえてあげたほうがいいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
37 :
pH7.74:2013/07/09(火) 10:29:46.57 ID:klajMnwR
>>36 できれば変えた方がいい
金魚は糞が多いから上部がいいと思う
ろ材はウールマットとリングで十分
38 :
pH7.74:2013/07/09(火) 16:02:22.97 ID:AeDvVvR8
>>36 どのみち金魚は定期的に水換え必須だし、
水換えを定期的にやっていれば極端に高いpHにはならないよ
金魚を飼っているとpHは下がり気味の傾向があるのでその防止になる
コナーパワーフィルターだと金魚飼育には辛いからいずれ上部フィルターにするのがいいだろう
39 :
pH7.74:2013/07/09(火) 16:21:07.55 ID:kJULQB5x
>>36 サンゴ砂で問題ない
金魚は弱アルカリで中硬度の環境に棲む中国フナの改良種なので
アルカリに傾く環境は好都合
40 :
36:2013/07/09(火) 21:28:59.35 ID:yvP/Po4p
>>37-39 底砂はしばらく今のまま様子を見て
フィルターは上部フィルターに変えてみます。
どうもありがとうございました。
41 :
pH7.74:2013/07/09(火) 21:30:36.00 ID:j5nem1Rt
ハギの体にヤドリムシって言うんでしょうか、五ミリ程の小さなダンゴムシみたいなのが付いてるんですが、自然と離れますか?
白点が治ったばかりで、あまり水槽をかき回したくないので気が重いのですが…早めに取ってやった方がいいのでしょうか。
42 :
pH7.74:2013/07/09(火) 21:47:45.08 ID:6GvcLjwq
サカマキ貝が水面より上のガラス面に上って行きそのまま乾燥して死亡という光景をよく見るのですが、なぜこんな事が起きるのでしょうか?
水質は中性で、ラムズは元気です
43 :
pH7.74:2013/07/09(火) 23:14:15.17 ID:RVUzyQJj
腹水病が出てたからフラジールで薬浴させてた間は水も綺麗だったんだけど(2日おきに水替え)
薬抜いてから一日で水が白にごるんだけど、どうしたらいいですか。
一応対策として上部にプラチナソイルいれて吸着効果狙ったけど
一晩経ったらまた濁ってました。(入れないよりはぜんぜんマシだけど)
44 :
pH7.74:2013/07/09(火) 23:15:59.11 ID:8mV9MWcO
濾過崩壊しちゃったんでしょ
45 :
pH7.74:2013/07/09(火) 23:26:01.83 ID:RVUzyQJj
薬入れてる間は濁らないのが不可解です
エサ減らして
まめな水替えしかないですか
46 :
pH7.74:2013/07/10(水) 01:59:13.45 ID:+6rrzQF3
>>41です。
かなり頑張ったけど捕獲できん。
意外にもすばしっこくて網二本で捕獲を試みようにも無理。
魚は脅えて気の毒だし色んなもの巻き上げてしまうし完敗です。
以前メバルは小さな針で釣って治療したけどハギは口小さくて釣れない。
このままでも大丈夫だろうか。調べたけど中々この虫についての情報がなくて…心配だ。
47 :
pH7.74:2013/07/10(水) 03:26:17.98 ID:KISh+7IQ
ろ過バクテリアまで殺菌しちゃったのかよ。
48 :
pH7.74:2013/07/10(水) 11:14:49.82 ID:aO2f1nrx
水槽を減らそうと思い、構想を練っていると
どうしても水槽を増やす方向で考えてしまいます。
どうすればいいでしょうか?
49 :
pH7.74:2013/07/10(水) 11:28:30.78 ID:X16+tnsw
50 :
pH7.74:2013/07/10(水) 11:46:18.30 ID:sZd94MLQ
>>41 タイノエみたいなやつか?
可能なら取ってやったほうがよい
捕獲は昼間は無理だから夜寝てるときだな
釣り用のなるべく大きい網使いな
51 :
pH7.74:2013/07/10(水) 12:39:11.96 ID:MWDD5F8E
稚魚水槽に浮かべてたたまごにカビが生えてしまいました…
たまごは期待をかけてカビが触れていない(と思う)子達だけ残しました。
稚魚水槽は2リットルくらいで8匹です。
この稚魚水槽もリセットするべきでしょうか?
カビ菌が移動しているかもしれないので悩んでいます。
稚魚は3週間くらいです。
52 :
pH7.74:2013/07/10(水) 12:42:14.69 ID:V/NY30F3
>>51 うちは横がかびててもほったらかしで孵化したけどね
53 :
pH7.74:2013/07/10(水) 12:45:00.70 ID:GfWUldpb
カビはどこにでもいる
頻繁な水替えすれば良いんじゃないかね
気になるなら薄めのメチレンブルー
54 :
pH7.74:2013/07/10(水) 13:57:36.46 ID:ESvkRKMk
>>48 数を減らしたスペースに大きい水槽を置く
解決
55 :
pH7.74:2013/07/10(水) 14:48:37.31 ID:HjB38OBM
今から500mlペットボトルco2を作ろうとしてるんですが、30pキューブの場合、どのくらい重曹をいれたらいいでしょうか
ネットには、60 p水槽(画像でみるかぎりこれくらい)で2gだったので、2倍の4gくらい入れたらいいでしょうか
あと、今お金がないのでco2機器は買えません
56 :
pH7.74:2013/07/10(水) 14:57:20.01 ID:aO2f1nrx
>>55 今は暑いのでイースト君がフル稼働するので多めのほうがいいと思う。
57 :
pH7.74:2013/07/10(水) 15:33:28.39 ID:xsmozBAP
家にカニがでてきたんですがどこから来たんですかお?
ちなみに近くに川はありません
58 :
pH7.74:2013/07/10(水) 15:36:18.87 ID:CCEAd9mt
60cmワイドで水草やってます
初心者です
現在ライトをオプティマス付けてるんだけど、ちょっと力不足な感じで…
なのでライトを足そうかと思ってます
ニッソーフラットインバーターか
テクニカインバーターで迷ってます
あたしの希望としては安くあげたいのだけど…w
皆ならどっちを買って足すか教えて下さい
59 :
pH7.74:2013/07/10(水) 15:36:37.51 ID:ZTOjBOb/
60 :
pH7.74:2013/07/10(水) 15:37:31.99 ID:ZTOjBOb/
>>58 個人的にテクニカ
買うのも高いかもしれんが売ることも可能
61 :
pH7.74:2013/07/10(水) 15:43:34.65 ID:CCEAd9mt
>>60 やっぱりテクニカですかぁ
売る事と安心感を考えたらテクニカの方ですよね(´`)
奮発してテクニカにしますw
ありがとうございました
62 :
pH7.74:2013/07/10(水) 15:44:50.64 ID:ANgVbHu0
>>58 45cmの高さで前景草メインなら蛍光灯だとちょっときつい
その場合パワーアップを図るならメタハラ単独使用しかない
グロッソが這わねぇとかだったら、照明以外の要素も絡んでくるから環境晒せ
63 :
pH7.74:2013/07/10(水) 15:55:07.89 ID:CCEAd9mt
>>62 環境は底砂はコントロソイル+プラチナソイルを7対3の割合で引いてます
CO2は秒1滴くらいで
水草はラージーパールグラス・ミリオフィラム??・ルドヴィジア・ロタラエニィ+インジカ等など入れてます
生態はヤマト10にオトシン4にパンダシャーク2です
メタハラも考えたけど
良し悪しってのをHPで見たので
迷っちゃって…w
64 :
pH7.74:2013/07/10(水) 16:10:55.53 ID:ZTOjBOb/
>>63 その水草ならco2二滴のイニ棒追加で十分な気がする
ちなみに、オプティマス+テクニカって60ワイドに綺麗に乗るんだっけ?
65 :
pH7.74:2013/07/10(水) 16:20:33.57 ID:CCEAd9mt
>>64 他にも水草あるんだけど、
水草の名前が分からなくて…w
前だけでも絨毯を目指そうと、
前景にパールグラスに似た様なのを植えてます(パールグラスかもしれない…w)
あとオーストラリア何とか…とかってのもありますw
固形肥料は昨日ADAの固形肥料を前景部分に入れてみました
あと液体カリウムも入れてます
水草に気泡も付いてくれなくて
ライトかなぁ??ってw
66 :
pH7.74:2013/07/10(水) 16:21:59.58 ID:/A6Voka9
エレオカリスピピバラすぐ伸びるって聞いたけど全然伸びないな
67 :
pH7.74:2013/07/10(水) 16:30:34.77 ID:ZTOjBOb/
>>65 前景はグロッソかキューバパールだろうね
ライト強化ももちろんいいけど
co2添加を増やしてみてそれで意外といけるかもよ
この時期にそれだけライト強化すると水温上昇あるから気をつけてね
68 :
pH7.74:2013/07/10(水) 16:30:48.05 ID:X16+tnsw
69 :
pH7.74:2013/07/10(水) 16:43:47.90 ID:CCEAd9mt
>>67 あ、そうそう!
キューバパールだw
今教えてもらった通りCo2を秒2滴にしてみました
水温ちょっと怖いですよね(汗)
今はファンで25度辺りに頑張ってますけど
メタハラにしたら水槽クーラーはやっぱり必須ですよね??
70 :
pH7.74:2013/07/10(水) 17:18:18.20 ID:+6rrzQF3
>>50 やっぱりおこぼれ貰ってるだけじゃなくて体液とかも貰ってるんだろうか。
ありがとう、ライト消えてる時に頑張ってみる。
71 :
pH7.74:2013/07/10(水) 17:52:30.09 ID:ozkD2JAz
ヤ〇オクとかにある12vのソーラーパネル付きポンプって使えますか?
コンセントが遠い、水深45p少々の屋外メダカ水槽で使いたいと思っております。
水槽内の水を軽く循環させるだけですので使えると勝手に予想していますが、どうでしょうか?
72 :
pH7.74:2013/07/10(水) 18:11:52.53 ID:X16+tnsw
73 :
pH7.74:2013/07/10(水) 18:12:49.34 ID:ozkD2JAz
74 :
pH7.74:2013/07/10(水) 18:24:53.92 ID:f1tX8iJI
>>33 2枚目はわからんけど、1枚目はカーリーだろうね。
自分は見つけると取り出してターボライターで炙り殺しちゃってるよ。
これやると炙った箇所は黒く焦げて、熱でやられた周辺は白く白化するから置く向きが限定されちゃうけど、カーリーが復活することはまず無い。
というかいままで皆無。
75 :
pH7.74:2013/07/11(木) 07:58:43.23 ID:2LdLzR1t
あんまり暑いので冷却ファンを初めて導入しました。
周辺温度は最低24℃最高35℃程度で、生体はアベニーとヤマトヌマエビの20リットルほどの水槽です。
今とりあえず見当がつかないのでヒーターのサーモを22℃、冷却ファンの方を27.5℃にしてありますが、通常は温度設定はどのくらいにしておくものでしょうか。
76 :
pH7.74:2013/07/11(木) 08:02:50.99 ID:AcWbRwuG
逆サーモは設定温度−1度くらいまで下がったら止まるからヒーターいらんよ
設定温度は生体によって様々
77 :
pH7.74:2013/07/11(木) 08:22:13.87 ID:rZXrVzF2
ファンならそんなにさがらないからこれからの時期ならサーモいらないと思う
78 :
pH7.74:2013/07/11(木) 09:42:07.11 ID:0480wA8T
なんか60水槽が寂しい
ミナミだけだと寂しい
なんかお勧めの魚教えて
79 :
pH7.74:2013/07/11(木) 09:54:09.06 ID:aPEpN/v1
>>74 お返事ありがとうございます。
やっぱりカーリーですか、このライブロックだけ大量発生しているので
これだけ取り出して対処したいと思います!
2枚目はやっぱりわかりませんかー
このままちょっと育ててみますね。
ありがとうございました。
80 :
pH7.74:2013/07/11(木) 10:52:17.18 ID:a1bBrsxR
81 :
pH7.74:2013/07/11(木) 12:01:01.81 ID:i2vtEbna
今までカルキ抜きにテトラのコントラコロラインを使ってたんだけど
奮発してパーフェクトウォーターに変えたらマツモが枯れ出してモスが白化し始めた・・・
パーフェクトウォーターって魚には良いけど水草にはあまりよくない?
82 :
pH7.74:2013/07/11(木) 12:09:08.26 ID:1MwQYwhl
83 :
pH7.74:2013/07/11(木) 12:14:23.73 ID:2LdLzR1t
>>76-77 なるほど。ありがとうございます。
朝方にぐっと下がるので心配でしたが、ヒーターを外して27℃でいってみます。
84 :
pH7.74:2013/07/11(木) 12:27:29.71 ID:GCm2uzeb
メダカが卵を持ってるんですが草に産み付けてくれません
カボンバは駄目なのでしょうか?
85 :
pH7.74:2013/07/11(木) 12:29:31.92 ID:GtNc3ihf
>>78 プレコなら稚エビも食わないだろうしいいんじゃない?
86 :
pH7.74:2013/07/11(木) 12:30:06.81 ID:a1bBrsxR
87 :
pH7.74:2013/07/11(木) 12:30:09.91 ID:rZXrVzF2
88 :
pH7.74:2013/07/11(木) 13:29:55.25 ID:7gJWOR5v
水量100L、外部フィルターでろ材8L、水草なし。
底砂8cm、どじょう30匹、タナゴ15匹。照明8w5時間。
外部フィルターの排水を水面から出して常にエアレーション状態。
水換えは2日に一回20L。
エサをあげる時に水量を半分くらいにしぼるのですがその状態で忘れたまま
放置しておくと1時間で酸欠症状(水面でタナゴあぷあぷ)になり
魚によっては3時間くらいでご臨終してしまう事があるのですが単純に酸欠なのでしょうか?
それとも細かい砂タイプで厚く敷いてあるので嫌気性バクテリアが繁殖して
亜硝酸が発生しやすくなっているのでしょうか?
フィルターをしぼっていても多少のエアレーションはできているのでそんなにすぐに
酸欠になるとは思えないのですが。
あとガラス面にコケではなくアカ?のようなものが綺麗にしても2、3日で生えます(よく見るとふわふわしてます)。
89 :
pH7.74:2013/07/11(木) 13:30:46.52 ID:i2vtEbna
>>86 そっかー、他に思い当たる節がなく、他の水槽に入ってるモスやマツモも枯れ始めて
共通してるのはパーフェクトウォーターしかなかったもんで
90 :
pH7.74:2013/07/11(木) 13:47:49.16 ID:a1bBrsxR
>>88 水草ないなら富栄養化で微生物やバクテリアが爆増して酸欠とか
ふわふわのアカが微生物の集まりという可能性がある
亜硝酸が気になるなら測定してみたほうがいいと思う
91 :
pH7.74:2013/07/11(木) 14:01:52.15 ID:7gJWOR5v
>>90 ありがとうございます。
通常時はしたことありましたが肝心な酸欠症状時にそういえば測定していなかったのでやってみます。
92 :
pH7.74:2013/07/11(木) 14:02:56.07 ID:8ZoGzzt6
93 :
pH7.74:2013/07/11(木) 15:00:40.41 ID:zx9RSmJw
94 :
pH7.74:2013/07/11(木) 15:14:57.55 ID:5Ytkz7jE
エアレしなよ
95 :
pH7.74:2013/07/11(木) 15:16:28.43 ID:9VSH0Ovr
ナイフフィッシュのスレって無いんですか?
需要が無いかなぁ?
96 :
pH7.74:2013/07/11(木) 15:32:34.97 ID:fEr4s4Vz
何ヶ月か前に、ヤフオクで外部フィルターを2つ買ったんだが、片方は正常だが片方はジャンクなんだ。
それで、そのジャンクを試しに動かしてみたらカラカラ言って全然水が回らないんだ。
それで、一回外せるネジは全部外して分解して、できる限り洗浄してモーターヘッドにグリスを塗ったんだが、やっぱりダメ。
なんか直す方法ない?
97 :
pH7.74:2013/07/11(木) 15:36:19.62 ID:5Ytkz7jE
壊れてるのになんで買ったん
98 :
pH7.74:2013/07/11(木) 15:43:31.69 ID:PvrIp4cR
>>97 ジャンク(ガラクタ)というのはガラクタとしての価格で売られているんだよ
99 :
pH7.74:2013/07/11(木) 15:46:47.64 ID:fEr4s4Vz
2つセットで安かったんだよ。
100 :
pH7.74:2013/07/11(木) 15:53:32.20 ID:KtUkSFbO
101 :
pH7.74:2013/07/11(木) 15:53:32.36 ID:zx9RSmJw
ヘッドだけ買えよ
102 :
pH7.74:2013/07/11(木) 15:54:07.37 ID:fEr4s4Vz
やはりインペラーの欠陥かな…?
見る限り、異常はないんだがなぁ。
買い替えるのも高いしな…
なんか良い方法はないものか。
103 :
pH7.74:2013/07/11(木) 16:01:41.34 ID:5AsD8i/0
104 :
pH7.74:2013/07/11(木) 16:51:13.40 ID:jT9DKxgo
>>99 ゴミだから安いんだよ...。
掃除程度で動くなら掃除して売ってるわ
105 :
pH7.74:2013/07/11(木) 17:29:37.04 ID:MA5mcTSc
>>96 直したい気持ちは良く分かるし、良い事だとは思うけど、
どこのフィルターか何にも分からないんじゃ誰もアドバイスできないな
エーハの話ならモータ部がモールドされてるからどうしようもないね
上手くつかってサブフィルターにするか、ポンプだけ買うかかな
106 :
pH7.74:2013/07/11(木) 18:51:34.47 ID:iqvRvHEn
水槽用ファンが壊れていて、金魚が暑さで真っ赤になって弱ってしまった
水替えと温度調節の他になにかしてやれることないかな
107 :
pH7.74:2013/07/11(木) 19:12:20.58 ID:a1bBrsxR
108 :
pH7.74:2013/07/11(木) 19:18:15.26 ID:iqvRvHEn
109 :
pH7.74:2013/07/11(木) 19:22:52.60 ID:PvrIp4cR
金魚なんかは中国原産の国産魚だから祈るのも楽だけど
エチオピクスなんかが調子を崩したとしたら祈るのが大変だよね
110 :
pH7.74:2013/07/11(木) 19:27:01.71 ID:a1bBrsxR
____
/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
111 :
pH7.74:2013/07/11(木) 19:35:47.05 ID:2rSk+MBc
誰に祈るかってことだろ
112 :
pH7.74:2013/07/11(木) 19:40:34.71 ID:a1bBrsxR
祈ってどうにかなるわけないじゃん!
113 :
pH7.74:2013/07/11(木) 19:43:18.70 ID:GtNc3ihf
エサやれ
114 :
pH7.74:2013/07/11(木) 19:50:52.89 ID:T0TAnNup
エチオピクスが調子落とすって・・・
115 :
pH7.74:2013/07/11(木) 19:53:54.94 ID:4EcKuXwq
折れ
116 :
pH7.74:2013/07/11(木) 20:52:43.09 ID:UKkfJIaH
水草水槽に適したカニは何でしょうか?
117 :
pH7.74:2013/07/11(木) 22:55:34.33 ID:CduaGWEV
118 :
pH7.74:2013/07/12(金) 00:21:44.08 ID:ypKHASCt
金魚にしかみえない
119 :
pH7.74:2013/07/12(金) 00:42:27.61 ID:oTox2PDL
>>117 誰かが祭り金魚持て余して入れたんだと思う。
俺も過去何度もやられた。鉢は人目に付かない所に置いた方がいいよ。
120 :
pH7.74:2013/07/12(金) 02:05:02.07 ID:d8ZpK4f9
むしろ金魚じゃなかったらなんなんだと
121 :
pH7.74:2013/07/12(金) 03:06:57.35 ID:J6LddkMe
シーモンキー型金魚
122 :
pH7.74:2013/07/12(金) 03:08:38.57 ID:lG6gkXkz
金魚の中でもなんて種類かって聞いたと思った
123 :
pH7.74:2013/07/12(金) 11:39:53.65 ID:a4ZlAkh8
水槽立ち上げ一ヶ月が過ぎた初心者です
30cm水槽にウィローモス付き流木を二つ入れています
生体はラスボラへテロもルファ×2 コリドラスパンダ×1 です
近日中にオトシンネグロ×1を投入する予定です
あと上物二匹ぐらい入れたいですが本当はアベニーパファが可愛くていいんですが混泳厳しいとのことなのでアベニーっぽい魚どんなのがいるでしょうか
小型で皆さんのアベニーっぽいお勧めを紹介していただけないでしょうか
よろひくお願いしますm(_ _)m
124 :
pH7.74:2013/07/12(金) 12:07:04.95 ID:kh+uBPpD
60cm水槽を外部フィルターで運用してて上部フィルターを追加しようと思うんだけど、
新品のろ材を上部フィルターに入れて放置してたらバクテリアはろ材につく?
外部フィルターから排出される水を上部フィルターに流す感じにしたいんだけど
125 :
pH7.74:2013/07/12(金) 12:15:22.72 ID:CXiHT7rb
>>124 フィルターを稼働していればバクテリアは定着するよ
>外部フィルターから排出される水を上部フィルターに流す感じにしたいんだけど
意味が無いと思うけど何がしたいの?つかどうやって接続するつもり
126 :
pH7.74:2013/07/12(金) 13:24:57.83 ID:fEoYAbSA
排水パイプを上部の上に走らせれば終わりの簡単なお仕事
水が出来てる水槽ならすぐにバクテリアは定着するだろね
メリット…濾過曹容量が増える、ウエットアンドドライになる
デメリット…上部が邪魔、二酸化炭素が抜ける、上部の強味の物理濾過を上部があまり担当出来ない
127 :
pH7.74:2013/07/12(金) 13:27:05.95 ID:T/YFRIfH
>>124 濾過細菌の繁殖については問題は感じないが
密閉式外部フィルターは吸水部の水圧を利用して揚水しているため
吸水部と排水部の高さが極端に違うと不具合が発生することがある
128 :
pH7.74:2013/07/12(金) 14:16:51.15 ID:21nBi+V7
ミナミヌマエビの赤ちゃんがたくさん生まれたので、フィルターつけたいんですが、
ドラクエのスライムみたいな形の投げ込み式フィルターって、吸われてしまいますか?
昔みたような、石綿みたいのから空気だけ出るぶくぶくって今もあるんでしょうか?
129 :
pH7.74:2013/07/12(金) 14:17:09.79 ID:7rJQdoVE
60センチ買ったはいいがソイルしかない。水草は何いれればいい?
色々植えるのは嫌いだから2〜3種にしようと思う。
赤は嫌いだから緑色ので頼む。
設備は肥料と少数生体と濾過機とファンとヒーター。
照明機器なし、自然光は入ってくる。
石とか木とかはどうするか考え中だ。
130 :
pH7.74:2013/07/12(金) 14:34:02.47 ID:/XmDE55z
131 :
pH7.74:2013/07/12(金) 14:34:29.33 ID:fEoYAbSA
>>128 エアーストーンあるけどスライムの方がいいよ
殆ど吸われないし吸われても死なないから
水作エイトかロカボーイね
132 :
pH7.74:2013/07/12(金) 14:37:09.62 ID:CXiHT7rb
>>128 吸い込まれるほど勢いはないけど、穴から入り込んでしまう
そのたびに取り出すのは面倒くさい
エビ飼育にはスポンジフィルターがおすすめ
>>129 ウィローモスとミクロソリウム(ナローリーフ)、マツモ
成長は期待できない(照度による)
ソイルなら肥料要らない
133 :
pH7.74:2013/07/12(金) 14:43:10.27 ID:21nBi+V7
ミナミヌマエビのアドバイス、ありがとうございました。
明日、ホムセンに行くんですが、スポンジフィルターっていうの売ってたらスポンジ、
なければ、水作りエイトにします。
134 :
pH7.74:2013/07/12(金) 15:08:37.40 ID:CXiHT7rb
135 :
pH7.74:2013/07/12(金) 15:14:45.00 ID:d8ZpK4f9
スポンジフィルターって使ったこと無いんだけどさ
スポンジフィルターだけで水槽のろ過って十分なんだろうか?
他のフィルターと併用したり直結したほうがいいんだろうか?
136 :
pH7.74:2013/07/12(金) 15:17:46.42 ID:bqKB8wIQ
グラスキャットフィッシュをメインに透明の魚のみで飼育したいのですが
グラスキャットフィッシュと同じ水槽で飼育して問題のない透明魚を教えてください
水槽の大きさは100L程度です
137 :
pH7.74:2013/07/12(金) 16:14:22.02 ID:bEE8lcLL
>>136 インディアングラス・グラスエンゼル・グラスブラッドフィン
テトラオーロ・グラスハチェット
アルビノランプアイ・アルビノネオンテトラ
ヤマトヌマエビ
138 :
pH7.74:2013/07/12(金) 16:29:56.72 ID:uhEWrjZv
教えてください。
孵化して2〜3週間の5ミリくらいの稚魚とあと少しで孵化しそうな卵をそれぞれ二つの小プラケで飼育してます。
15キューブのプラ水槽に一緒にまとめても問題ないですか?
139 :
pH7.74:2013/07/12(金) 16:32:44.21 ID:fEoYAbSA
小さいのがかじられて死ぬことあるよ
140 :
pH7.74:2013/07/12(金) 16:53:07.53 ID:d8ZpK4f9
魚の卵とか魚の大好物だもんで(´・ω・`)
141 :
pH7.74:2013/07/12(金) 17:24:07.36 ID:bqKB8wIQ
>>137 ありがとうございます、透明の水槽目指して頑張ります
142 :
pH7.74:2013/07/12(金) 19:06:49.84 ID:lG6gkXkz
トランスルーセント・グラスキャット高いなぁー
143 :
pH7.74:2013/07/12(金) 20:17:55.35 ID:3bf14Ld8
先週の土曜日にゼブラアーチャーが届いて水槽にいれたんだけど、届いて一週間。ほとんど餌を食べてくれない
乾燥川エビを一日一つ食べたか食べないか
かといって、他の餌(ミルワームや冷凍赤虫、カーニバル、その他同居魚達用のテトラディスカスなど)に見向きもしない
かなり怯え症な個体で、最初は怯えて逃げまわったので、3日ほど目張り、一部解放したらそこからこちらを伺うようになったので、徐々に外し
今やっと、手を水槽の上に出さない限り、怯えないようになった
このビビリで拒食してるんだと思うんだが、どうしたら餌食べてくれるだろうか?
144 :
pH7.74:2013/07/12(金) 20:27:31.56 ID:d8ZpK4f9
餌入れて離れてればいいんじゃないのん?
145 :
pH7.74:2013/07/12(金) 20:35:05.69 ID:3bf14Ld8
>>144 餌入れて離れているんだけど、減った痕跡がないんだよね……
クリルとか浮いたまま腐りかけて、次の日の朝回収する感じ
カーニバルは入れて10分後にはヤマトが奪うし
入れてみたミナミにも無関心
こいつストックされてる間何食ってたんだろ
活コオロギは試してないから、それくらいかなぁ
146 :
pH7.74:2013/07/12(金) 20:54:54.14 ID:d8ZpK4f9
生餌が割りと好きらしいけど水に浮かべておくより蓋から吊るしておくほうがよかったりしてな
それでも怯えて食わないようなら単独飼育しかないんじゃね
慣れれば何でも食うらしいけど飼ってる人がすくねーからデータすくねー
147 :
pH7.74:2013/07/12(金) 21:03:58.36 ID:runQEWXK
フレーム水槽で上枠の片側だけ幅が広くなってるやつ、
あれ、なんの意味があるんですか?
148 :
pH7.74:2013/07/12(金) 21:40:42.51 ID:3bf14Ld8
>>146 環境はオトシンや貝、エビなどのコケ取り生体ばっかの水草水槽にネオンちょろっと
ほぼ単独なんだよね、食われる前提の生体だけでビビらせるような生体がいない
むしろ、中型の魚何匹か入れて餌を食べる様子見せたら食うかも
コオロギと並行して吊るすのも試してみる
>>147 上部濾過のモーター置き場
置くとぴったり噛み合う
149 :
pH7.74:2013/07/12(金) 22:10:14.15 ID:Q5zw5/dV
市ヶ谷フィッシングセンターにアーチャーフィッシュいたけど
5〜6匹で飼ってたな
単独ってのがよくないのでは
150 :
pH7.74:2013/07/12(金) 22:11:22.03 ID:3hIzOpGc
>>143 挙動不審の要因をなるべく無くす。
・隠れ家や障害物を増やす。
・夜間に通過した車のライトの光が漏れて室内に入らないようにする(神経質な魚は安眠できない)
・水中内の爆音を無くす(水中モーターは水中内に騒音が轟く)
151 :
pH7.74:2013/07/12(金) 22:21:34.14 ID:Q5zw5/dV
市ヶ谷は枝流木が水面まであるような、流木組レイアウトでした
152 :
pH7.74:2013/07/12(金) 22:25:37.73 ID:i1uwZbEL
グリーンFゴールドで薬浴しているけれど、ポットや水槽の壁に水カビがついているのだけれど、
これはどういう事ですか?
153 :
pH7.74:2013/07/12(金) 22:33:13.03 ID:rxYG8ACm
>>143 アーチャーフィッシュってうちのおじいちゃんが飼育してたそうだけど、壁(水面より上の)に餌つけるんじゃないのか…?
おそらく調べてるだろうけど…。
そしてアーチャーフィッシュじゃなかったらすまん
154 :
pH7.74:2013/07/12(金) 22:34:25.89 ID:d8ZpK4f9
>>149 あいつら縄張り意識強いらしいから同種はあんまり数入れないほうが良いと思われ
155 :
pH7.74:2013/07/12(金) 22:36:45.11 ID:Q5zw5/dV
>>154 あ、そうなんだ
店のやつらはまったりしてたけど
156 :
pH7.74:2013/07/12(金) 23:48:55.86 ID:Y8rDPO4L
スポンジフィルターって投げ込み式よりも効果ありますよね?
投込→スポンジ→外掛→投込濾材詰→外掛濾材詰
って感覚でいいのかな?
157 :
pH7.74:2013/07/12(金) 23:53:25.07 ID:T/YFRIfH
>>156 ポテンシャルは投げ込みの方が高いと思うんだけど(サイズにもよるけど)
スポンジの方がマメにメンテできるんだよね
158 :
pH7.74:2013/07/12(金) 23:56:37.36 ID:fEoYAbSA
投げ込み…物理生物
スポンジ…生物
159 :
pH7.74:2013/07/13(土) 00:03:56.40 ID:3hIzOpGc
コケだらけのソイル水草水槽に入れたフネアマガイや石巻貝はすぐ死んでしまうのだけど
コケが出ないベアタンク流木水槽の貝達は全然死なないのは何故でしょうか?
160 :
pH7.74:2013/07/13(土) 00:07:12.07 ID:kW/DHrQY
ソイル水槽のPHが低いんじゃないの?
161 :
pH7.74:2013/07/13(土) 00:20:05.09 ID:sOmu0aaY
なるほど。盲点でした
162 :
pH7.74:2013/07/13(土) 00:31:30.56 ID:TRg4Yquv
>>157 スポンジはツインブリラント。
千円で購入したけど、800円のロカボーイMのが良かったかもな…
更に安くって考えると、コーナーフィルターも良かったかも。。
ポンプ一体だから半額近いよなぁ。
163 :
pH7.74:2013/07/13(土) 00:48:40.23 ID:OhNXHLzT
なんだかんだでロカボーイとか水作エイトってすごいよね
164 :
pH7.74:2013/07/13(土) 01:36:37.90 ID:hkBfBP18
お前もな
165 :
pH7.74:2013/07/13(土) 01:39:35.41 ID:AcONCbc8
え、俺もスゴイって?
照れるなおい///
166 :
pH7.74:2013/07/13(土) 02:44:29.39 ID:sInnRjvC
うん…臭いがね…
167 :
pH7.74:2013/07/13(土) 03:04:55.25 ID:OwTXvtuT
外部フィルターのタンクとか、大体暗い色をしてますが
硝化バクテリアって光が当たらない方がいいんでしょうか?
168 :
pH7.74:2013/07/13(土) 03:32:18.60 ID:sOmu0aaY
フィルター中で藻を繁殖させたいのか?
169 :
pH7.74:2013/07/13(土) 05:23:46.43 ID:bDM1SCCB
フィルター内でワカメ栽培
170 :
pH7.74:2013/07/13(土) 07:20:35.25 ID:YIv+p5S+
60cm水槽にエーハイム2215付けたら
洗濯機状態になりますか?
171 :
pH7.74:2013/07/13(土) 08:04:39.33 ID:QjEeUfb3
現在90規格水槽でボララスなどの小型魚を200匹飼育しています。
フィルターはエーハイム2215と2213の2基体制にしております。(生物4L物理3Lくらい)
おそらく濾過が間に合っていないと思われるのですが増設するにはどれくらいのものが妥当でしょうか。
まったく予想がつかず、2213をサブフィルターで追加すれば間に合う程度なのか
それとも新しくプロフェッショナル32075くらいを増設しなければならない程度なのか
どうかご意見をお聞かせください。
172 :
pH7.74:2013/07/13(土) 08:30:53.12 ID:kW/DHrQY
>>171 調子のいい水草水槽だと60規格でも100匹ぐらい泳がすことは難しくないから
2213が2基あれば小型魚200匹の維持は不可能ではないんだよね
だから「おそらく濾過が間に合っていないと思われる」などという憶測を前提にしないで
ちゃんと亜硝酸濃度を測ってみなさいということだな
173 :
pH7.74:2013/07/13(土) 08:48:26.44 ID:QjEeUfb3
>>173 さっそくレスありがとうございます。
亜硝酸濃度を図るものがテトラの6in1だから気持ち程度しかわからないんですけど
基本的に3分の1水替え後3日程度で、硝酸が100mg/l近く検出、亜硝酸も同時に5mg/l検出されるんですよね・・・
ただ水草の要素を忘れていました、水草は少量しか入ってないのでこれから茂ってくるにつれて少なからず安定に向かいますよね。
不可能ではないと聞けただけ励みになりました。餌を控えめにしつつ様子をみていきます。
ありがとうございました。
174 :
pH7.74:2013/07/13(土) 08:50:00.40 ID:QjEeUfb3
安価ミスってる・・・
>>172ですお答えいただいたのに失礼しました
175 :
pH7.74:2013/07/13(土) 08:53:45.08 ID:KF5KsdoA
>>170 うちは60×20×40(だいたい)でエーハイムの2236使ってる
水流凄くて大変だった
吐き出しを工夫しないと魚がおぼれそう
Qミリオフィラム投入して数日、根元が溶けてきて鉢から浮いてきています
これは何が原因でしょうか
水温はヒーターなし28度、光源は24w3灯・・・
生体はレモンテトラ、プリステラ、ネオンなど小型カラシン30匹、エビ少々なんですが
176 :
pH7.74:2013/07/13(土) 08:57:15.81 ID:QjEeUfb3
>>170 私のレスで埋もれてすいません。
一応2215を持っている(60cm規格では使ったことはない)のですがYESかNOかではNOではないでしょうか。
90cm規格水槽でも全体に行きわたるくらいの流れを作ってくれますが、
シャワーパイプを壁に向けるなどの工夫をすればある程度の大きさの水槽なら洗濯機状態にはならないのでは?
人によってどの程度から洗濯機状態というものかも変わってきますが参考までに。
177 :
pH7.74:2013/07/13(土) 09:37:55.35 ID:YIv+p5S+
>>175>>176 返答ありがとうございました
60cm水槽なら2213がメジャーだけど
どうせならワンランク上の濾過を目指して2215にしちゃおうかな
って考えてます。悩むなぁ。
TUBEで動画見て2215の水流を検証しているんですが、
ちょっとわかりにくいんですよ。
178 :
pH7.74:2013/07/13(土) 10:05:14.94 ID:YR3lnuIO
>>177 今は90水槽だけど、その前は60水槽で2215使ってた
その時はそのまま何も考えずに取り付けてたら洗濯機状態では無かったけど、
多少水流が強いかなと思ったことはあった
ただ、いくらでも工夫でごまかせる範囲のもの
取り付ける位置だとか向きだとか角度だとか変えるだけでも効果あるし
シャワーパイプの穴増やすとかまで考えるなら楽勝で緩和可能
179 :
pH7.74:2013/07/13(土) 10:15:19.07 ID:dOLeFZD1
穴あけたホースで排水延長するとかシャワーパイプ2連結で解決
180 :
pH7.74:2013/07/13(土) 10:55:07.80 ID:rBurZ77G
ウチは40に2215+2213サブ+クールウエイ100+殺菌灯だけど洗濯機にはなってないよ
つうか、サブとクールウエイ付けたら2213だと40でも水量足りなくなっちゃって
2215に買い換えたんだよな
181 :
pH7.74:2013/07/13(土) 11:03:05.77 ID:g0jZUoHk
ただ、2217 テメーはダメだw
182 :
pH7.74:2013/07/13(土) 11:35:14.96 ID:sOmu0aaY
60ワイド110Lで2215を使ってる。
クーラー使ってる60規格には500
その他の60規格には2213
183 :
pH7.74:2013/07/13(土) 12:04:04.54 ID:TRg4Yquv
金魚のお部屋S12Lでタナゴ、コリ、エビを飼育してます。
ロカボーイとコーナーフィルタで濾過していまして、
水中に細かい泡が沢山見え、魚も泳ぎ辛そうでもなく水流は丁度良いと思ったのですが、
エサやりの時かき回されて浮上餌がすぐ沈んでしまいます。
コーナーフィルタの排水口を壁に向ける等しても大丈夫でしょうか?
184 :
pH7.74:2013/07/13(土) 12:35:31.77 ID:sOmu0aaY
大丈夫
185 :
pH7.74:2013/07/13(土) 13:18:39.11 ID:rdbaPqUn
>>183 GEXコーナーフィルターや水作ニュースペースパワーフィルターで
付属のシャワーパイプが使い難い時は
テトラ社のハイドロテラリウム専用分水器AQ-105(ネットで400円未満)を使うと便利
(他のジョイント等は不要で、そのまま接続できる)
熊手の様に八方に水流が分かれるので細かい餌も程よい早さで落下していく
186 :
pH7.74:2013/07/13(土) 18:18:41.99 ID:xnsaiTcl
淡水で初めて白い砂を使ったのですが、洗いが足りなかったらしく濁りがなかなかとれません。
今は外部フィルターとろ過ボーイを併用してますが、水ごと入れ替えするしかありませんか?
気長に待てば何とかなるものでしょうか?
187 :
pH7.74:2013/07/13(土) 18:20:18.67 ID:faAhIcbH
待てば無くなるよ
188 :
pH7.74:2013/07/13(土) 18:20:45.27 ID:PDqYktkv
189 :
pH7.74:2013/07/13(土) 18:25:17.12 ID:xnsaiTcl
ありがとうございます。
おとなしく待ってみます。
せっかちなもんで、すぐにいじりたくなるのですが、ぐっと堪えます。
190 :
pH7.74:2013/07/13(土) 19:19:59.60 ID:OhNXHLzT
白い砂のせいで水が白いっすな
191 :
pH7.74:2013/07/13(土) 20:29:47.43 ID:O0yUQwmP
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
192 :
pH7.74:2013/07/13(土) 21:44:10.42 ID:HDUe468f
上部フィルターについてですが、
上部フィルターのろ過層に水がいっぱいまで溜まる物と、
水はほとんど溜まらず水がろ材を通過するだけの物ではどちらがろ過能力が高いのでしょうか?
後者の物はあまり生物ろ過をしている感じがしないんですが・・・
また、前者と後者では使うろ材は変えたほうがいいのでしょうか?
193 :
pH7.74:2013/07/13(土) 22:02:16.74 ID:OhNXHLzT
能力的には殆どたまらない奴の方が上
でも専用の濾材必要だったり種類が少なかったりでめんどっちいから
何飼うかにもよるけど性能が十分ならいっぱいまで溜まる奴で良いと思うよ
いっぱいまで溜まって一気に落ちる奴とかもあるにはあるけどちょっと高い
ってグーグル先生がいってた!
194 :
pH7.74:2013/07/13(土) 22:23:02.07 ID:ZK2MKbpn
水換えしようとバケツに水道水を貯めて
水温を見たら31℃だ。
水槽は28℃なのに・・・
195 :
pH7.74:2013/07/13(土) 22:32:04.07 ID:NVdlyFaO
水道管の中と室内だから
196 :
pH7.74:2013/07/13(土) 22:37:01.32 ID:rBurZ77G
いや、マンションとかで貯水槽が屋上にあるんじゃね?
もしそうなら明け方に水替えすればよかろ
197 :
pH7.74:2013/07/13(土) 22:45:14.58 ID:OhNXHLzT
いっその事貯水槽でですね
198 :
pH7.74:2013/07/13(土) 23:07:35.76 ID:PDqYktkv
>>194 同じ状況だったんで
バケツに保冷剤3〜4コぶちこんで温度下げた
氷は雑菌があるから入れちゃダメってどこかのスレで読んだんで
199 :
pH7.74:2013/07/13(土) 23:15:58.49 ID:Zr3ncIsP
いつも氷入れてたわ・・・
200 :
pH7.74:2013/07/13(土) 23:24:42.79 ID:faAhIcbH
氷がダメなら水道水もだめな気がするんだが
どういう種類の雑菌なんだそれ
201 :
pH7.74:2013/07/13(土) 23:26:16.24 ID:qtVDLEKN
そもそも魚が死ぬほどの雑菌って・・・
202 :
pH7.74:2013/07/13(土) 23:29:59.50 ID:kW/DHrQY
「氷に雑菌が多い」というのは湯冷ましの水(水筒の中のお茶とか)との比較論で言われていることで
加熱もしないでカルキを抜いた水に較べれば冷たい分だけ菌は少ない
203 :
pH7.74:2013/07/13(土) 23:31:58.06 ID:AcONCbc8
冷蔵庫に氷作るところが内蔵されているやつは本当に雑菌がひどいから人間もやめたほうがいい
昔ながらの製氷機でカルキ抜いた水を氷にすればOK
204 :
pH7.74:2013/07/13(土) 23:36:26.72 ID:qtVDLEKN
んーっと・・・人間が飲んで腹壊す水槽水よりもマシな氷の中に
普通の魚が死ぬような雑菌が着いてるとは思えないんだけど・・・
205 :
pH7.74:2013/07/13(土) 23:43:25.57 ID:OhNXHLzT
氷は温度変化が急すぎて魚に負担かかるってだけじゃねぇの
雑菌が心配なら袋にでも入れれば良い
俺は水槽の側面に袋に入れてあててるわ
まだ変化が緩いかとおもって
206 :
pH7.74:2013/07/13(土) 23:54:07.27 ID:/oo2htCa
207 :
pH7.74:2013/07/14(日) 00:00:01.10 ID:Kn1pXDbc
渋谷の某熱帯魚屋で,金魚の屋外たらいの中に凍らせたペットボトル突っ込んでた
プロでもあんなことするんだなと心底驚いた
208 :
pH7.74:2013/07/14(日) 00:01:49.57 ID:Ag/y7f6u
プロだからするんだろ
飼い主ならしねーよ
209 :
pH7.74:2013/07/14(日) 00:13:32.82 ID:vCAQW0Cq
「飼い主ならしない」って何を証拠に
210 :
pH7.74:2013/07/14(日) 00:45:50.53 ID:uS8GMX/B
うちも熱くなったらペットボトル凍らして入れたことあるよ
211 :
pH7.74:2013/07/14(日) 00:49:18.51 ID:udyTceav
質問ですm(__)m
完全室内で60cm水槽を年間青水を維持するには最低限どれくらいの光量が必要ですか?また照射時間はどれくらいがいいですか?
60cm水槽に金魚二、三匹、エサ多め、ブクブク有りの濾過無し、冬はヒーター有りの条件で教えて下さいm(__)m
212 :
pH7.74:2013/07/14(日) 01:24:32.36 ID:EaVwOdyU
>>211 維持するだけなら2灯でもずっと青水のままだよ
ただし室内だと透明な状態から青水までにするのは難しいから、まず屋外日光で青水を作らないといけない
それより室内で青水飼育だと、鑑賞面で心が折れるよ
汚いって気持ちが抑えきれない
213 :
pH7.74:2013/07/14(日) 02:12:42.86 ID:8NcNg8Da
30キューブと20キューブ乗せる為の台が欲しいんだが安くてそこそこ丈夫なやつない?
重さに耐えられるならニトリのやっすいやつでいいんだが耐荷重とか書いてなくてこわい
214 :
pH7.74:2013/07/14(日) 02:46:32.20 ID:3486xmzh
アベニーパファーのスレって無かったっけ?
見つけられないので誘導お願いします
215 :
pH7.74:2013/07/14(日) 02:47:28.01 ID:vUIt+R4g
216 :
pH7.74:2013/07/14(日) 06:37:27.83 ID:F1OHQSiV
>>213 60のスチールラック
これならチャームで2000円前後で確実に信頼できる
木製はニトリとかのは一枚の板に見せかけているだけで
ベニヤ
木材/厚紙or空洞/木材
ベニヤ
みたいな感じになってるからアウト
だったらHSに売ってるパイプ太いメタルラックのがまだまし
その場合は台部分には厚めのベニヤとか敷く事
217 :
pH7.74:2013/07/14(日) 08:03:07.89 ID:HbHTBJZI
>>200 昔ながらの窪みのある皿に水を入れるタイプなら良いけど、
>>203も言ってるタイプの場合は、
一度、タンクと配管を見てみてることをおすすめ、大抵の家庭なら使う気を失くすかと。手入れを
全くしない人もいるだろうし。
218 :
pH7.74:2013/07/14(日) 08:51:29.02 ID:z4anHBjB
普通は水タンクちゃんと洗浄してるだろ・・・
説明書にも明記されてるし
自分を基準にしてズボラ人間を標準扱いすんなよ
219 :
pH7.74:2013/07/14(日) 10:12:20.08 ID:rv+pnGId
>>210 水換えのため汲んだ水道水じゃなく水槽の温度が
氷入れなきゃならないほど高くなるって
どんな環境で飼育してんだよ
220 :
pH7.74:2013/07/14(日) 10:14:18.90 ID:8qprajgT
>>219 夏になるとなにがしかの方法で水温を下げるのは珍しくない
(氷を入れるのは推奨はされないが)
221 :
pH7.74:2013/07/14(日) 10:23:04.31 ID:g4oqyT9l
>>220 だから氷入れるなんて方法じゃなく
水槽もしくは部屋のクーラーでもつけて
ちゃんとした環境で飼育しろってことだろ
222 :
pH7.74:2013/07/14(日) 10:32:17.88 ID:8qprajgT
>>221 自分の中で解決してるのなら
質問はしないで
223 :
pH7.74:2013/07/14(日) 10:35:18.32 ID:8NcNg8Da
>>216 安いなこれ!コンパネやらベニヤの値段考えても安そうだからこれ買うわ!サンクス!
224 :
pH7.74:2013/07/14(日) 10:37:48.57 ID:9bIER7oq
室温より水温が高くなるのが常なわけだし
常に室温を25度以下にしとくなんて無理だし
クーラーは何万もするし
225 :
pH7.74:2013/07/14(日) 10:42:09.97 ID:g4oqyT9l
>>222 は?質問なんてしてないけど?何言ってんの
226 :
pH7.74:2013/07/14(日) 10:48:18.78 ID:Ni9Du3mF
>>224 > 室温より水温が高くなるのが常なわけだし
いやいや常じゃないよ
> 常に室温を25度以下にしとくなんて無理だし
25度まで下げる必要ないし、無理じゃないし
227 :
pH7.74:2013/07/14(日) 10:52:46.09 ID:9bIER7oq
>>226 ライト消して水上モーターのフィルター動かしてればそうかもね
狭い部屋だけなら無理じゃないかもね
228 :
pH7.74:2013/07/14(日) 10:57:08.96 ID:PL5bXh6I
馬鹿乙
229 :
pH7.74:2013/07/14(日) 11:12:57.04 ID:Ni9Du3mF
>>227 そんなに条件絞らなくても
普通にクーラーのある部屋で飼育してるから無問題
230 :
pH7.74:2013/07/14(日) 11:17:45.24 ID:9bIER7oq
ふむ
すまん
231 :
pH7.74:2013/07/14(日) 11:55:14.67 ID:vCAQW0Cq
プレイヤーが こんらん している
232 :
pH7.74:2013/07/14(日) 12:14:20.46 ID:vUIt+R4g
233 :
pH7.74:2013/07/14(日) 12:21:19.63 ID:8qprajgT
234 :
pH7.74:2013/07/14(日) 12:23:49.94 ID:cKWWMOEh
暑さで熱暴走中w
235 :
pH7.74:2013/07/14(日) 12:25:37.93 ID:vUIt+R4g
ID:8qprajgTは何言ってんだ?
236 :
pH7.74:2013/07/14(日) 12:30:58.22 ID:Nml5zb2g
>>232 ホムセンか園芸店のハイドロカルチャーコーナーで
好みに合った植物チョイスすればいいよ
そこに並んでるのは水に強い植物だから
>>233 それ質問じゃなくてツッコミだろ
あとID違ってる
237 :
pH7.74:2013/07/14(日) 12:49:53.57 ID:vCAQW0Cq
なんでもいいけど喧嘩すんな(´・ω・`)
238 :
pH7.74:2013/07/14(日) 14:49:21.27 ID:8qb64TB5
低価格帯で一番黒いソイルってなんだろう?
あと砂利って使った事がないんだけど砂利とソイルの違いって何ですか?
239 :
pH7.74:2013/07/14(日) 14:57:42.90 ID:PgOH4Xuk
>>238 価格はわからん
砂利はバクテリアの住処になるから底面濾過とかにも使えるが、施肥をする必要がある
ソイルは施肥の必要がほぼ無いから水草やるとか、pHを弱酸性に傾けてくれるから助かる面もあるが、定期的にリセットしないといけない
240 :
pH7.74:2013/07/14(日) 15:13:32.80 ID:EaVwOdyU
>>238 charmでセール品ねらえ
ソイル=土壌
栄養素を蓄える力=保肥力があるのが砂利系と違うところ
軟水化効果=硬度を上げる物質をソイルに吸着する効果
ソイルのお陰で初心者でも南米産水草を育てることができる
ソイルには栄養素が含まれていて施肥する必要がない(そのせいでコケが出やすい)
南米産水草は軟水が適しているが、ソイルに軟水化効果がある
砂利系はそれらの特徴がない代わりに永久に使えるが、施肥は自分でしないとならない
産地によって硬度を上げる貝殻が含まれていて(大磯など)それらは水草育成に適しない
241 :
pH7.74:2013/07/14(日) 17:33:50.11 ID:PgOH4Xuk
オヤニラミとオイカワとカワムツの色揚げ用にと、クリルを買ってきたんですけど、キャットに餌付いてて食ってくれません
どうしたら良いですか?
242 :
pH7.74:2013/07/14(日) 17:37:30.86 ID:m0hQi7mo
断食させろ
243 :
pH7.74:2013/07/14(日) 18:06:02.43 ID:PgOH4Xuk
せやな
断食させてみます
244 :
pH7.74:2013/07/14(日) 19:34:28.83 ID:P9os+oTm
質問失礼します
今日、一か月ほど前に届いたエーハの60水槽に、砂と水をいれたんだが
3時間ほどたって、水槽全面の真ん中から下にかけて水槽が割れました。
海水水槽で水槽は、水槽台の上に水平にのせました。
照明の熱でやられたのかと思いましたが、ヴォルテス1灯をななめからあててただけなので
照明で割れたとも思えないような気がします。
海水にエーハの水槽はだめだったのでしょうか?
だれか原因になりそうなことがわかる方お願いします。
245 :
pH7.74:2013/07/14(日) 19:41:51.30 ID:m0hQi7mo
またデカイ釣り針が
246 :
pH7.74:2013/07/14(日) 19:44:54.96 ID:G1/nZPfT
水槽のガラス蓋の温度がかなり上がるんだけど
メタハラとか白熱球の熱で割れたことある人いいますか?
蛍光灯だとガラス全体が熱くなるので割れなさそうですが、
部分的に熱いと簡単に割れてしまいそうで怖い。
247 :
pH7.74:2013/07/14(日) 19:45:04.52 ID:EaVwOdyU
>>244 オールガラス水槽だと思うけど
1、平らな水槽台の上に載せなかった
2、水槽台の上に載せたが、水槽台と水槽の間に砂を挟んでしまった(マットを敷かなかった)
248 :
pH7.74:2013/07/14(日) 19:46:29.65 ID:uLfja0hg
249 :
pH7.74:2013/07/14(日) 20:19:00.34 ID:P9os+oTm
>>247,248
平らな水槽台で、マット(もともとついてた黒いの)も下にひきました。
傷の確認はしてなかったです。今度からするよう気を付けることにします
生体入れる前なので不幸中の幸いでした。
今度立ち上げる時は、色々確認してからすることにします。
考えていただけた方々、ありがとうございました。
250 :
pH7.74:2013/07/14(日) 20:39:31.37 ID:hZbJp15f
>>249 割れた写真ないの?ヒビの方向とかで多少は推論できるかもよ
251 :
pH7.74:2013/07/14(日) 21:42:00.28 ID:P9os+oTm
>>250 すいません、写真はないですが
水槽正面の右下から、上の真ん中にかけてまっすぐ線が入ってる感じで割れています
同じような割れ方の画像を見つけたので見てましたが
ヒビが原因だったようです。もしかしたらどっかで傷をつけてしまったのかもしれません
252 :
pH7.74:2013/07/14(日) 22:43:47.19 ID:OI2jWh71
薄い緑色で先端部分がワカメのようにヒラヒラになった細長い虫?がライブロックの隙間から出ていたのですが、正体が分かる方はいらっしゃいますか?
ちなみに照明付けたら、隙間にすっぽり隠れてしまって写真はとれませんでした
253 :
pH7.74:2013/07/14(日) 22:59:31.50 ID:FH/2Gv6m
>>251 配達中に割れてたんじゃないか?
ワシも思いっきり割れてたのが届いた事がある…(震え声)
因みに佐g…(ry
254 :
pH7.74:2013/07/14(日) 23:17:01.31 ID:ob6fcJo2
現在60cm水槽に外部と上部フィルターを併用してるんだけど、ろ過能力が高すぎて不具合になる事ってないよね?
ちなみに水草はほとんどないのでそのあたりは問題なし
255 :
pH7.74:2013/07/14(日) 23:28:13.29 ID:hZbJp15f
>>251 ヒビかー
おれも配達してもらった水槽が割れて届いたことあるわ
出荷からお届けのどの過程で割れたかは分からんてことだった
仕分けとか、配達員とかの。
同じの送ってもらって配達員の前で開封して今度は割れてないって確認した
256 :
pH7.74:2013/07/14(日) 23:30:26.08 ID:EaVwOdyU
>>254 ろ過能力が高いとpHが下がりやすくなる
pH下降はカキ殻サンゴ砂で防止できるが、軟水域に住む魚には不適当
大量に餌を与える育て方の場合はろ過だけに頼らず適時水換えもする必要がある
257 :
pH7.74:2013/07/14(日) 23:42:08.10 ID:1hW5m58/
過剰濾過でpHが下がるってのがよくわからない
アンモニア分しかバクテリアは繁殖出来ない
濾材が多くても余裕があるってだけで必要以上に硝化細菌は着かんと思うん
だからpHも普通通りだと思うん
258 :
pH7.74:2013/07/14(日) 23:55:06.52 ID:8qprajgT
残り餌や糞などの有機物を綺麗に分解してくれる生物がいると
それらを物理濾過で取り出すのに較べてPHが下がりやすいというのはあるね
259 :
pH7.74:2013/07/15(月) 00:14:10.62 ID:az56CJmK
260 :
pH7.74:2013/07/15(月) 00:21:24.19 ID:z+ttmrVI
アンモニアが残りまくってるならそのとおりだけど
アンモニアゼロのところに濾過追加しても変わらんな
261 :
pH7.74:2013/07/15(月) 00:23:38.81 ID:37fHRyLu
海水水槽では硝酸の増加を嫌って
有機物のうち窒素を含む蛋白質を物理濾過する装置を備えることがある
それが「プロテインスキマー」
262 :
pH7.74:2013/07/15(月) 00:27:11.23 ID:h/Gs6/e0
263 :
pH7.74:2013/07/15(月) 11:34:33.31 ID:vG2Ak1bK
水槽に赤玉石を入れようと思ってるんだけど、エビがいる水槽でも水質的に問題ないですか?
264 :
pH7.74:2013/07/15(月) 12:15:28.45 ID:BsgtIBvY
265 :
pH7.74:2013/07/15(月) 13:09:49.83 ID:W41UU52v
いま、ディフューザーでエアー供給してるんですが
水流が大き過ぎて困ってます
外部ろ過排水口からの水流は極小且つエアー供給するには
どうやったら良いんでしょうか?
アドバイスお願いします
266 :
pH7.74:2013/07/15(月) 13:13:09.69 ID:afwpknzi
シャーワシャワシャワシャワシャワー
267 :
pH7.74:2013/07/15(月) 13:15:29.74 ID:W41UU52v
>>266 シャワーだと
水面近くだと、エアー供給できるけど水流出てしまう
水中だと、水流は少ないけど、エアー供給弱い
ってならないですか?
268 :
pH7.74:2013/07/15(月) 13:27:34.52 ID:afwpknzi
シャワーパイプにウールマット巻きつけたりシャワーの出口を壁側に向けてみたり
パイプを水中に沈めて斜め上に出るようにして波作るとか
あとは水草カーテンで水流弱めるとか
てかそれでも無理ならもうその外部フィルター換えたほうが早い気もするけども
ブクブクつけようぜブクブク
269 :
pH7.74:2013/07/15(月) 13:35:22.88 ID:W41UU52v
>>268 ありがと
ディフューザーの先っぽにスポンジ付けてみた
水流は極小になった
水面静かになったのでエアー足りるか不安だけど、
これで様子見てみる
270 :
pH7.74:2013/07/15(月) 13:39:04.49 ID:APOy6h9k
まぁ、水流弱めるのはいいけどもモーターに負荷かかるからおすすめは出来ない
271 :
pH7.74:2013/07/15(月) 13:47:45.31 ID:afwpknzi
まあベストなのは自分の目的に沿ったパワーの外部フィルター買うことだわね
でもあの子高いからいちいち買い換えてらんない
272 :
pH7.74:2013/07/15(月) 13:55:49.70 ID:fp5hZB9K
45cm水槽から60cm水槽にミナミヌマエビを移動したんですがミナミヌマエビがだんだん減っているような気がします。
45cm 外掛け 大磯 生体はミナミのみ
60cm エーハイム2213 大磯 生体はミナミ、グッピー、コリドラス、オトシン
水あわせはせずに水温が同じだったのでそのままドボンしました。
ミナミが減った原因は何故でしょうか
273 :
pH7.74:2013/07/15(月) 13:59:24.04 ID:ZkIPk4zi
水質変化で死んだのが妥当でしょう
274 :
pH7.74:2013/07/15(月) 14:03:12.61 ID:afwpknzi
水草は無農薬のものか確認した?
あいつらちょっとの農薬でも死ぬよ
まあ何かしらの水質変化で死んだんだろうねぇ
275 :
pH7.74:2013/07/15(月) 16:29:57.05 ID:CMehAVhR
ヤマト「ミナミの貧弱野郎が!」
276 :
pH7.74:2013/07/15(月) 16:30:30.83 ID:3z+qObFc
アマゾンフロッグピットが増えて水面を完全に覆ってしまいました
間引きたいのですが貧乏性のためもったいない気がして間引けないのですがどうすんの?
277 :
pH7.74:2013/07/15(月) 16:38:22.52 ID:e4LLCLjT
278 :
pH7.74:2013/07/15(月) 16:48:30.58 ID:ZkIPk4zi
金魚でも入れてろカス
279 :
pH7.74:2013/07/15(月) 16:50:25.26 ID:d0OvkkCT
280 :
pH7.74:2013/07/15(月) 17:22:56.63 ID:W41UU52v
281 :
pH7.74:2013/07/15(月) 17:50:23.59 ID:az56CJmK
>>276 アマフロが養分を吸って水質を浄化したんだよ
間引かなければそれ以上増えない
成長したアマフロは役目を終えたのだから土に返してやれ
282 :
pH7.74:2013/07/15(月) 18:58:55.12 ID:OmEiF9rf
283 :
pH7.74:2013/07/15(月) 19:37:50.09 ID:az56CJmK
>>282 水草でごまかせないので、素材で勝負な所がある
いい流木と石に惜しみなく金を使えるか?
最初はクズ石と流木でもいいから色々並べて勉強してみればいいと思うよ
284 :
pH7.74:2013/07/15(月) 20:32:54.36 ID:Vug1kM1t
強い水流を嫌う魚って強い水流で飼い続けると早死にするの?
285 :
pH7.74:2013/07/15(月) 20:39:04.55 ID:1dB7vZik
うん
286 :
pH7.74:2013/07/15(月) 21:01:55.67 ID:Vug1kM1t
GHD飼ってるけど2213+サブ500、エアレしたいからシャワーパイプ水面より少しだしてます。赤虫入れると四方八方に散らばるんだけど水流強すぎます?
287 :
pH7.74:2013/07/15(月) 21:07:38.49 ID:1dB7vZik
グラミーの類は水流強いの良くない
つうか、正味グラミーしか飼ってないなら酸欠に強いからエアレ要らんよ
288 :
pH7.74:2013/07/15(月) 21:12:03.73 ID:AZ+mEaCG
>>282 前に渓流っぽいレイアウト作った時思ったこと
底砂は細かい砂利や小さい石、中くらいの石、何種類か混ぜる
石はトゲトゲしたかっこいい奴よりちょっとくらいカドの取れた奴の方がそれぽい。場合によっては割る
寒色系を多めに、暖色系の色は使ってもアクセント程度で
エアレを分岐つかっったりして複数にしたりエアカーテン使ったりしてシュワシュワさせる
強めの水流をつける。青系の照明を使う
ぶっちゃけ一番大事なのは水の綺麗さ。マジこれだけあれば砂轢いて適当に石おくだけで十分見れる
後、水槽全面のガラスを清潔に保つこと。汚れてるとただの生簀に見えてくる
これに比すればエアレとか青系は冷たい清涼感を持たせるようにするための小細工
実際の渓流に行って写真撮ってきたり大丈夫なとこなら石拾ってくるとかするといい
289 :
pH7.74:2013/07/15(月) 21:19:46.78 ID:Vug1kM1t
すみません今のところ1匹しかいません(増やす予定ではある)
他はシマドジョウ2、ヤマト2、オトシン1、バンブルビーゴビー1
この数で60pなんで正直気にしすぎだとは思ってるんですがさじ加減がわからないもので
290 :
pH7.74:2013/07/15(月) 21:25:48.99 ID:1dB7vZik
なんで汽水魚が
291 :
pH7.74:2013/07/15(月) 21:29:40.40 ID:Vug1kM1t
292 :
pH7.74:2013/07/15(月) 21:36:32.05 ID:afwpknzi
見た目の理想ばかり追いかけてでかい石入れてメンテするときになきそうになる馬鹿な奴いるよな
俺です
293 :
pH7.74:2013/07/15(月) 21:42:39.38 ID:fp5hZB9K
>>273 >>274 亀レスですが回答ありがとうございます
やはりドボンしたことによる水質変化が原因でしょうか・・
友人の水槽からもらったマツモが入ってますが友人の水槽にもミナミ入ってるので農薬ではないと思います
>>275 ヤマト先輩ちーっす
294 :
pH7.74:2013/07/15(月) 21:56:05.74 ID:OmEiF9rf
>>283 石は良いの揃えるので金を掛けるか石を拾ってきます。
まずは勉強します。レスありがとうございます。
>>287 実際に作られた方でしたか
うぅーむ…とても難しそうですね。
しかしやりがいがありそうです。
丸石が良いのですか、分かりました。
棒的な流木を突き刺したいのですがやはりない方が良いですか?
295 :
pH7.74:2013/07/15(月) 22:13:01.51 ID:4AigqVgq
初心者なのでロムってたんですが、横からすみません
>>283が見られないのですが、
「いい流木」「いい石」ってどのようなものですか????
どうせ買うならそういうものにしたいのですが、いくら以上とかそういう値段の高さでみわけるのですか???
296 :
pH7.74:2013/07/15(月) 22:15:09.26 ID:1dB7vZik
人が見ていいなと思うような形してりゃ自然と高くなる
297 :
pH7.74:2013/07/15(月) 22:16:24.04 ID:4AigqVgq
通販の石だけでも、水槽レイアウトでもいいので、一例をひとめ見せていただけないでしょうか?
298 :
pH7.74:2013/07/15(月) 22:16:49.24 ID:AZ+mEaCG
>>294 石はどんな渓流イメージしてるかにもよるけどね
渓谷みたいなとこイメージしてるならカドのある方がいいかもしれない
流木はお好みで使うといいかな、魚の隠れ場所とかにもなる
水草水槽におけるセンタープランツみたいな感覚で気に入ったの選んでもいいし
ただしアクが出て水に色がつくといろいろ台無し
流木入れすぎると急流というかダム湖っぽい感じになるw
いろいろ書いたけど、いかに涼しそうというか冷たそうな雰囲気つくるかかなー
植栽する必要ないからレイアウトの変更は簡単に出来るし気に入らなければ変えていけばいい
299 :
pH7.74:2013/07/15(月) 22:23:37.12 ID:1dB7vZik
つ「月刊愛石」
300 :
pH7.74:2013/07/15(月) 22:45:20.28 ID:W41UU52v
川の石って、処理しないとダメだから大変じゃない?
301 :
pH7.74:2013/07/15(月) 22:47:23.63 ID:7qGnXWj3
ちょっと教えて!!
この時期、水槽の酸素不足ってヤバい?
なんかここ最近2〜3週間で半分くらい☆になって
しまうんだか・・・テトラからコリまで色々と
今日買って来たリングローチももう☆になってしまった
から病気は時間的に考えにくいし
302 :
pH7.74:2013/07/15(月) 22:52:09.62 ID:vi7KnJRK
水温が上がると酸欠になりやすいと聞いたことはあるな
303 :
pH7.74:2013/07/15(月) 22:55:09.33 ID:1dB7vZik
ガンガン死んでいく状況下でよく新しい魚を買い足す気になるなあ
304 :
pH7.74:2013/07/15(月) 22:55:48.46 ID:e4LLCLjT
それ酸欠のほかに問題あるんじゃね
305 :
pH7.74:2013/07/15(月) 22:56:38.13 ID:QskIXUIE
フィルター何使ってんの
306 :
pH7.74:2013/07/15(月) 22:58:52.38 ID:afwpknzi
病気じゃないとは断言できないけど水は温度が上がれば上がるほど酸素が溶けにくくなる
エアレーションガンガンやれば何とかなるかもしれないけど根本的な解決にはならないから
エアコンで部屋自体を冷やすか換気しまくるかファンで風を水面に当てるようにするか
307 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:15:10.52 ID:gDbyheP5
308 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:23:32.60 ID:W41UU52v
水温上がって酸素不足でバクテリア死んで濾過不足でアボンに1票
309 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:23:35.11 ID:7qGnXWj3
水温かもしんない・・・・今約30度
アクア暦10年くらい
水槽はADAのW36×D22×H26、外掛け式フィルター、エアレーション無し
温度下げるファン無し
ここ半年くらいは落ちる魚はほぼ無し、寿命で☆になったぽいの以外は
去年も同じ環境だったけど落ちる事無かったし、俺的持論で言えば
徐々に上がっていく水温に32度位までは大丈夫って認識があるから
こんなのは初めてだ
310 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:26:31.93 ID:W41UU52v
そりゃ死ぬわ
多分、昼とか33度とか行ってるだろ
それで経歴10年って恐ろしいな
311 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:30:09.65 ID:afwpknzi
今の環境で新しい魚投入するよりエアコン導入の方が結果的に安くなる気がしないでもない
とにかくファンと除湿機とブクブクの増設をするんだ!
312 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:33:16.56 ID:7qGnXWj3
もうちょっと詳しく書くと
水替えは週一回必ず約半分、水質は良いと思う。コケ等ほぼ無し
ライトはLEDで5時間点灯
流木付きミクロソリウムに今生体が10匹
313 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:35:48.24 ID:W41UU52v
外部+クーラーで1万ぐらいで売ってます
それを買いましょう
314 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:41:24.22 ID:3z+qObFc
溶存酸素濃度の試薬買ってみれば
315 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:46:51.93 ID:7qGnXWj3
やっぱり水温かなぁ・・・
とりあえず水流の調整(水面をかくはんさせて酸素補給と気化熱を奪う)
ことやってみたら今水温28度、ちょっとコリが元気盛り返したっぽい
今ままで30度そこそこだったら大丈夫だったけどなぁ
とりあえず明日、ファンとブクブク買ってくる。
316 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:48:12.34 ID:uXDCcS2L
アクア歴7ヶ月の者ですが
60cm水槽に
ネオンテトラ*20
カージナルテトラ*20
ゴールデンハニードワーフグラミー*3
コリドラス*6
ヤマトヌマエビ*5
オトシンクルス*2
を飼育しようかなと考えているのですが、明らかに過密なのは分かりますが
どこまで過密なのか、また飼育は可能なのか・・・と思い、質問させて頂きました。
掃除は週1で1/3換水しています。フィルターは上部フィルター1つ。
これは、無謀でしょうか?
317 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:50:52.89 ID:7qGnXWj3
テトラ テスト 6 in 1 試験紙は持ってるから試したけど問題ないレベル
溶存酸素濃度の試薬は持って無いや・・・
318 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:53:21.74 ID:1Dr9QoZW
無謀と言うほど過密では全然ないけどその構成だと多分カージナルが餌食いまくってGHDGが衰弱したり
コリのヒレを齧ったりすると思う
319 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:54:39.97 ID:lNDyiFW2
>>316 秋から始めたらいいんじゃない?そこまで無謀ではない気がする
320 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:57:51.27 ID:afwpknzi
(´・ω・`)まずは水作るところからがんばって?
(´・ω・`)セットして他の魚入れずにアカヒレとかメダカぶち込んでみて?
321 :
pH7.74:2013/07/15(月) 23:59:52.11 ID:gDbyheP5
>>317 去年と比べて生体数増えてね?
酸欠ぽい
322 :
pH7.74:2013/07/16(火) 00:20:08.34 ID:xBYPlQuv
水温てそんなに大事か?
今年からファン入れてるから、今年はMAX29度だけど、
去年まではファン無しで32度で普通に元気だったぞ
かなり前に、家から帰って着たら水槽から湯気がでてて、水温40℃だった事があった
サーモが外に出てたのが原因だった
でもコリ、モーリー、テトラは死ななかったよ
323 :
pH7.74:2013/07/16(火) 00:27:53.62 ID:mUuaOcVb
高水温そのものよりもそれに伴う酸欠、急激な水質の悪化がまずい
水量をたっぷりとってエアレでもしてれば結構大丈夫なんだが
よく言われる1cm1リットルとかじゃなくて、もっと過密でも全然余裕ジャン。とか思ってると
ある夏の日帰ってきたらそこには白濁して異臭放つ水槽が…ってことになりかねん
324 :
pH7.74:2013/07/16(火) 00:28:41.71 ID:tKxws9Mv
325 :
pH7.74:2013/07/16(火) 00:33:51.58 ID:mU5iaH3y
10匹いるヤマトヌマエビの内2,3匹が抱卵してるって状況が半年くらい続いてるんですけど普通ですかね
326 :
pH7.74:2013/07/16(火) 00:35:46.10 ID:+lB0W7Xl
327 :
pH7.74:2013/07/16(火) 00:39:59.36 ID:reoL+aBg
>>325 写真撮れる?
あとヤマトは淡水だけじゃ幼生が成長できないから実はもう生まれてるけど数は増えないし気がつかず
またすぐ抱卵してたって可能性もあるんじゃね?
あとは卵みたいに見える寄生虫とか?
328 :
pH7.74:2013/07/16(火) 00:51:14.06 ID:JsJYkT8q
>>321 ・・・・増えてました、ちょっと過密かなって言うくらい。
W36水槽にテトラ系15匹コリ系8匹オトシン2匹茂ったミクロソリウム
金魚も別水槽で飼ってるんだけど熱帯魚は魚が小さいからろ過フィルター
さえ付けてれば酸欠は無いかなって
ここらへんの過密だった飼育経験は無いです
329 :
pH7.74:2013/07/16(火) 01:01:19.61 ID:JmRm8k2L
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4341339.jpg
これはなんと言う魚ですか?
友人はフナだと言っていますが、
何フナなのかは知らないそうです
330 :
pH7.74:2013/07/16(火) 01:04:34.93 ID:sSSIMSgC
上級者向けのURLだな
331 :
pH7.74:2013/07/16(火) 01:10:06.48 ID:JmRm8k2L
332 :
pH7.74:2013/07/16(火) 01:17:43.85 ID:gDtp4WOI
キンブナかな?
333 :
pH7.74:2013/07/16(火) 01:47:12.34 ID:OPI0bjcW
>>331 urlは頭の「h」一文字だけ抜くようにすると
専用ブラウザでは簡単に開くことができるので
次からはそうしてくれ
334 :
pH7.74:2013/07/16(火) 02:12:41.41 ID:JmRm8k2L
335 :
pH7.74:2013/07/16(火) 02:52:50.43 ID:NTgnxj2o
>>328 キューブ?そのサイズにコリ8だけでも十分過密に感じるぞ
ちょっとどころじゃない気がする
サブフィル増設しまくりでろ材と水量確保してるなら話は変わるけど
336 :
pH7.74:2013/07/16(火) 04:08:19.87 ID:wvjDzz0f
337 :
pH7.74:2013/07/16(火) 04:29:27.11 ID:sSSIMSgC
338 :
pH7.74:2013/07/16(火) 05:02:23.23 ID:xBYPlQuv
339 :
pH7.74:2013/07/16(火) 09:20:32.97 ID:jexLt7J0
2ヶ月前に買って来たゴールデンアカヒレなんだが
買って来たときに良く見ると目のちょい後ろに白い点があったので
白点?それとも模様?か、白点なら隔離しないと不味いと思ったが
そのまま既にアカヒレが5匹ほど入ってる水槽に投入
2ヶ月経った今、そのゴールデンは相変わらず買って来た時の箇所に白点があるが
白点の箇所が増えたわけでもなく、他のアカヒレにも影響が出てない様子。
これはやっぱり模様っていう判断で正しい?
340 :
pH7.74:2013/07/16(火) 13:33:02.20 ID:5pQdC0o8
アカヒレを飼ってます。
1匹エラとあごからエラの下が赤く膨れて星になってしまいました。
これって何かの病気ですか?
他のアカヒレ達のことも考えてリセットを考えています。
水槽は2Lで4匹です。
狭すぎるのは分かるのですがどうしてもスペースが取れないのです…
頻繁に水換えはしていましまがここのところサボってしまいました。
あと皆さんは死んでしまったメダカはどうしてますか?
1匹なのでティッシュに優しくくるんでゴミとしました。
大量に死ぬこともあるみたいなのでどうしてるのかな?と。
長文で申し訳ないですがお願いします。
341 :
pH7.74:2013/07/16(火) 13:40:28.47 ID:sSSIMSgC
大きいプランターをひとつ魚の墓にしてる
342 :
pH7.74:2013/07/16(火) 13:46:02.33 ID:IvZN03HW
>>340 エラ病じゃないかな(エロモナス症)
2Lだったら1〜2匹が限度だよ
餌をやるなら水換え必要。水替えできないなら餌はやらないこと
343 :
pH7.74:2013/07/16(火) 14:19:40.98 ID:5pQdC0o8
ありがとうございます。
エラ病で画像検索してみましたがもっと赤く膨れていたように思います。
うまく検索できていないのかもしれませんが…
そういえばですが最近酸素石というものをいれたばかりです。
何か関係ありますか?
やはり狭いですよね、嫁となんどか交渉してみたものの水が入っているのでやはりキツそうです。
外飼も考えていますが夏も大丈夫でしょうか?
元々もらいもので外飼いされていました。
あと1cmくらいになる子供も数匹いますがこいつも外飼い大丈夫だと助かります。
いまはペットボトルで可哀想です…
可愛すぎて餌は多いかもかしれないので減らしてみます。
344 :
pH7.74:2013/07/16(火) 14:34:15.63 ID:YNLZ7ryY
正直言わせてもらうとちゃんとした機材置けないで生き物飼うとかどうかと思うわ
345 :
pH7.74:2013/07/16(火) 14:54:08.04 ID:IvZN03HW
>>343 ペットボトルは水槽じゃねぇし
口が極端に狭いものは酸素が溶け込みづらく酸欠になりがちで、飼育には向いていない
病気の原因はそれだよ
外で水量の多い容器で飼ってやったほうが余程いい
プランターやプラ船などに浮き草を入れて飼うといい
346 :
pH7.74:2013/07/16(火) 15:10:41.84 ID:Cr4d0k9R
石組が難しくてしっくりきません
詳しく配置について解説しているサイトとかあったら紹介してください。
親石等
347 :
pH7.74:2013/07/16(火) 15:42:19.02 ID:keMsxB94
アニメのロウきゅーぶ!SSの第1話で水草水槽にクマノミ泳いでるんだけけどこれはどういうことですか?
348 :
pH7.74:2013/07/16(火) 15:47:37.20 ID:mUuaOcVb
好適環境水でぐぐるよろし
マジなとこ、好適環境水で水草って育つかな?
0.9パーセントくらいの塩分濃度なら塩分に強い奴なら大丈夫かな
349 :
pH7.74:2013/07/16(火) 16:08:22.24 ID:7e3Q5dq/
作り物の水草なら海水でもおkだし
350 :
pH7.74:2013/07/16(火) 16:14:11.76 ID:YNLZ7ryY
外見淡水、中身海水か面白いな
351 :
pH7.74:2013/07/16(火) 16:42:35.57 ID:dNisVQaQ
20cmキューブで飼える両生類以上の生き物っていますか?
出来ればアカヒレと同居させたいです
352 :
340:2013/07/16(火) 16:52:03.90 ID:5pQdC0o8
水槽の件は初めに書いたとおり理解してるつもりです。
娘が犬を欲しがる→ダメ→ネコを欲しがる→ダメ→ウサギを欲しがる→ダメ
→金魚欲しがる→ダメ→家に帰ったらご近所さんからメダカともらってた→orz→娘が飽きた→orz
という経緯で無理だし飼う気はなかったんですよね。
今は娘と一緒に世話してるのでメダカには悪いかもしれないですが楽しんでます。
とりあえず外に置く大きめのケース買ってきます。
ちなみにペットボトルは2Lで上を切って酸素石いれています。
小さい子メダカも大きめの外で大丈夫ですか?
353 :
pH7.74:2013/07/16(火) 16:55:08.29 ID:m2mfC9Py
ペットボトル使うくらいならバケツかタライ使えよ、それでも無理ならボトル工作で連結
それすらもできないなら生き物飼うな
354 :
pH7.74:2013/07/16(火) 17:04:41.23 ID:IvZN03HW
>>352 子供も餌やりしているなら餌のやりすぎも心配
(親も無知だから仕方ないが)
少ない水量を無視した餌のやり過ぎで【殺す】ことが多い
メダカは日本の淡水魚だから外で生きるのは当たり前
水量は50リットルくらいあればいい
355 :
pH7.74:2013/07/16(火) 17:10:53.93 ID:YNLZ7ryY
メダカなら室内より外のほうが元気になる場合が多い
赤玉土敷いて浮き草ちょっと入れとけば環境整うね
餌は2日に1回くらいすぐ食べきれるくらいで
外なら自然発生したやつだけでもいいくらい
356 :
pH7.74:2013/07/16(火) 17:24:19.07 ID:reoL+aBg
>>351 アカハライモリなんかは手軽で人気あるね
見た目も派手だから海外でも人気ある
あとは普段じっとしてるタイプのカエルくらいじゃね
ハムスターとかもいけるかもしれないけど知らない
357 :
pH7.74:2013/07/16(火) 17:27:38.23 ID:s2z5j/9w
>>319 そこまで、無謀ではない
か…
うーん、そもそもアカヒレとネオンテトラの混泳ってどうなのかね……
お互いの見栄えを打ち消しあわないかな…
ちなみに、今のところは順調でまだ何も、星になっていない。
358 :
pH7.74:2013/07/16(火) 18:06:31.05 ID:reoL+aBg
アカヒレさんは何がいいってパイロットフィッシュとして優秀ってことね
安くて見た目も良くて飼いやすいし
359 :
pH7.74:2013/07/16(火) 18:11:41.42 ID:wvjDzz0f
>>337,338
やたら伸びるん早いんだよな
ありがとう
360 :
pH7.74:2013/07/16(火) 18:12:57.53 ID:gDtp4WOI
この時期に通販で生体買うのって辞めたほうが良い?
361 :
pH7.74:2013/07/16(火) 18:18:10.73 ID:nsZ4C0sH
アカヒレパイロットはおすすめしない
パイロット後も生きるし、水槽内でカラシンとかいじめるし
餌横取りで喰いまくるし
メインで飼いたい子たちを少しずつ増やす方がいい
362 :
pH7.74:2013/07/16(火) 18:18:30.07 ID:OCEx1zqI
>>351 ヒメツメガエル
一応肉食性だが、餌取りが下手なので
グッピーの稚魚でもない限り、魚が食われる事はない
冷凍赤虫が好物だが、個体によってはフレークフードでも食う
363 :
pH7.74:2013/07/16(火) 18:27:53.15 ID:E44z4taD
ミナミヌマエビを軽く100匹は殺してしまいました・・・
原因は分かりません
ミナミヌマエビはこれ以上私が努力しても飼育できないエビだと学習しました
そこで質問なのですが
ヤマトヌマエビはミナミに比べて強いですか?
喧嘩が強いとかじゃなくって、水質に強いとか農薬に強い変化に強いとかそういう意味で
よろしくお願いします
364 :
pH7.74:2013/07/16(火) 18:29:16.65 ID:gDtp4WOI
エビ100匹も死ぬって相当でしょ
生き物飼わない方が良いよキミ
365 :
pH7.74:2013/07/16(火) 18:38:10.55 ID:rA8HE/L5
>>363 ヤマト「やめてください しんでしまいます」
366 :
pH7.74:2013/07/16(火) 18:41:27.26 ID:IvZN03HW
>>363 強靭さは同じくらい
ミナミが買えないならヤマトも無理
ヤマトヌマエビは脱走するし水槽内で繁殖しないので減る一方
367 :
pH7.74:2013/07/16(火) 18:56:24.88 ID:dNisVQaQ
>>362 サンクス
実はミナミもいるんだけどスレ見てきたら大丈夫そうだった
検討してみる
368 :
pH7.74:2013/07/16(火) 18:58:02.13 ID:JsJYkT8q
369 :
pH7.74:2013/07/16(火) 19:05:00.87 ID:sSSIMSgC
ミクロソもやれば出来る子なんだな
370 :
pH7.74:2013/07/16(火) 19:06:47.05 ID:0gU0OC0j
三好町民?
ミクロソリウム綺麗過ぎて別の水草かと思った
371 :
pH7.74:2013/07/16(火) 19:09:26.39 ID:reoL+aBg
小さな巨草!
その名は!
372 :
pH7.74:2013/07/16(火) 19:21:00.37 ID:rA8HE/L5
三貴フラワーセンターじゃん!
てかもう町じゃなくて市なんですが・・・
373 :
pH7.74:2013/07/16(火) 19:49:18.38 ID:+lB0W7Xl
>>363 環境くらいは書け。何飼っても死ぬとしか言いようがない
374 :
pH7.74:2013/07/16(火) 19:53:02.17 ID:0gU0OC0j
みよし市三好町じゃねーの?
375 :
pH7.74:2013/07/16(火) 20:21:20.13 ID:rA8HE/L5
あぁうん合ってる、近隣でつい町という言葉に反応してしまったよ失礼
376 :
pH7.74:2013/07/16(火) 23:04:58.20 ID:nxHLS/Q/
テナガエビ、スジエビ等の肉食よりの雑食エビも、
ゆでキャベツを食べますか?
377 :
pH7.74:2013/07/16(火) 23:23:54.20 ID:FM2ex4RL
今度精子あげてみようかな
よく食べそう
378 :
pH7.74:2013/07/16(火) 23:29:07.59 ID:YNLZ7ryY
いいと思うよ
379 :
pH7.74:2013/07/16(火) 23:39:37.28 ID:reoL+aBg
食べるだろうけど買ってきたやつは農薬ががが
380 :
pH7.74:2013/07/17(水) 00:00:04.60 ID:QWRmSLmd
tre
381 :
pH7.74:2013/07/17(水) 04:18:19.22 ID:DivQ9eBH
現在ブルーグラスを飼っていて繁殖させたのはいいのですが、ブルーグラス、レッドグラス、ブラオの判別の仕方がいまいち分かりません。
ブルーグラスのみひとつの水槽に残したいのですが、分かりやすい見分け方はありますか?
魚は1cmくらいです。
ブラオのオスとレッドグラスのメスの見分け方を教えてください。
382 :
pH7.74:2013/07/17(水) 08:12:55.77 ID:CfQqo5DK
ここ数日でオトシンクルスが1日に1匹の割合でぽつぽつ死んでしまいます。
餓死を起こしやすいということは知っていて、夜中に大目にタブレットを投入して、朝残っているものを取り除く作業をしておりました。
オトシンも餌によってきて食べている様子が見えましたので餓死ではないと思われます。
死体は外傷が全くなく、局部が変色していたりも見られません。
ほかの魚にいじめられたりもなく、エアーを強めに設定し、ほどよく循環するほどの水流であり、水温は多少高めですが28℃をキープしております。
ちなみに亜硝酸の検出は見られず、5日から1週間のペースで3分の1水替えをしております。
水草がハイグロフィラサリチフォリア、モス、オークロ程度の少な目、底砂は田砂、風山石をいれていてPhはピートを使用して7.0です。
オトシンの死因は第三者にはわかるはずがないのは承知していますがご意見を参考に対策を続けていきたいので
どうか知恵を貸してください。
383 :
pH7.74:2013/07/17(水) 08:53:43.95 ID:ADT14DxO
タナゴのメスとコリドラスを飼ってます。
川魚用沈下餌と、フレークを半々であげてるのですが、
コリドラスばかりがエサを食べてるようです。
二週間半はエサを食べて無いと思います。
なんだかんだアナカリス等をかじってるのでしょうか?
384 :
pH7.74:2013/07/17(水) 14:21:19.71 ID:JgXMYX4x
2段ラックの上段に60水槽とサイフォンボックス、下段にサンプ槽と30キューブを置き連結使用と考えてます
60水槽→サイフォンボックス→サンプ槽→30キューブ水槽→ポンプで揚水
というように2つの水槽と1つのろ過槽をつなげたいです
ポンプはエーハの1046 AP管+ホースで接続 水草はやりません
停電時の逆流以外で問題点ありましたらお願いします
あとクーラーを設置する場合、どこに挟めばいいですか?
385 :
pH7.74:2013/07/17(水) 14:49:52.04 ID:k8EDkpXS
386 :
pH7.74:2013/07/17(水) 16:16:10.54 ID:dkGh0WjW
なんで魚は虫歯にならないのか早く教えなさい
387 :
pH7.74:2013/07/17(水) 16:48:46.89 ID:t1xhDNXu
いつも水中で口ゆすいでるから
388 :
pH7.74:2013/07/17(水) 17:56:58.26 ID:2Y+pj/Ak
レッドソードテールの形に惚れてしまったものです
どの本、どのサイトにも
「レッドソードテールは気性が荒く、混泳には注意が必要」と書いてありますが
どの程度の荒らさなのでしょうか?
産卵中のエンゼルや、ベタみたいに
残りのネオンテトラなどの同居人やエビを全滅まで追い込むような
そういう破壊神的な
荒さなのでしょうか?
389 :
pH7.74:2013/07/17(水) 17:58:49.23 ID:7T0SHCm+
活性炭の濾過フィルターを使ってるんですけど生物濾過に変えたほうがいいですか?
390 :
pH7.74:2013/07/17(水) 18:30:19.40 ID:2N+r9K1A
また規制か
391 :
pH7.74:2013/07/17(水) 18:44:54.18 ID:866MpsSk
てす
392 :
pH7.74:2013/07/17(水) 19:14:50.40 ID:y1tCKuZl
>>389 必要に応じて生物濾過と活性炭フィルターを併用するべし
活性炭の吸着ろ過は主に黄ばみを透明にする効果がある
その他色々なものを吸着するが、水中のアンモニアや硝酸塩は吸着しない模様
この効果は一定期間で切れてしまうのでそのたびに交換する必要がある
活性炭自体にもバクテリアが定着してろ材となるので生物濾過も期待できる
黄ばみがおこらないとか、気にならないとか、水換えで対処できるとかなら活性炭は必要ない
393 :
pH7.74:2013/07/17(水) 19:58:57.42 ID:gddfxpmD
通販で魚注文しようか迷ってる
秋まで待つべきだと思う?
注文翌日の昼ぐらいに届く所に住んでるんだけど
394 :
pH7.74:2013/07/17(水) 20:04:48.35 ID:oxCyBkOj
暑さ対策に保冷剤同封してくれる所もあるが自己責任で
395 :
pH7.74:2013/07/17(水) 20:11:08.09 ID:4TD0/dJR
ちゃんとしたとこだと発泡スチロールに入れてパッキングして魚を新聞紙につつんで更に保冷材いれたりしてる
そういうとこなら殆どの場合大丈夫。翌日なら保冷材もとけきってないくらいだとおも
ただし最終的には自己責任で
396 :
pH7.74:2013/07/17(水) 20:16:01.58 ID:dkGh0WjW
自己責任てなんだよw
配達時間に受け取れない場合を除けば、死着・弱ってる等は売る側の責任だろ
397 :
pH7.74:2013/07/17(水) 20:19:59.37 ID:4TD0/dJR
なんでこの流れで業者の責任が出てくるのよ
質問者と回答者の間の責任の話に決まってんだろ
398 :
pH7.74:2013/07/17(水) 20:26:23.04 ID:9oQj0u9E
じゃあ買うな!
399 :
pH7.74:2013/07/17(水) 20:27:11.41 ID:hvHwYrMg
アスペは無視が一番
400 :
pH7.74:2013/07/17(水) 20:31:56.86 ID:7T0SHCm+
>>392 ありがとうございます分かりやすかったです。
週末にホームセンターでろ材を買ってきたいと思います。
401 :
pH7.74:2013/07/17(水) 20:38:11.89 ID:uKA/Zc+X
45センチに
・青コリ 2
・GHD 2
・Bモーリー 4
・石巻 1
・レッチェリ 8
いるけど、コリ何匹かと群永するの5匹以上入れたい。
過密か・・・?
402 :
pH7.74:2013/07/17(水) 20:42:06.94 ID:uKA/Zc+X
上部使ってる。稚エビ吸われたくない。どうしましょ?
連すま
403 :
pH7.74:2013/07/17(水) 20:42:07.08 ID:LtmRRUeX
過疎
404 :
pH7.74:2013/07/17(水) 20:56:07.44 ID:iUZLJzb9
405 :
pH7.74:2013/07/17(水) 21:01:27.53 ID:uKA/Zc+X
406 :
pH7.74:2013/07/17(水) 21:08:31.14 ID:866MpsSk
まぁストレーナー付けても吸われるですけどね
407 :
pH7.74:2013/07/17(水) 21:10:16.28 ID:uKA/Zc+X
408 :
pH7.74:2013/07/17(水) 21:12:17.73 ID:iUZLJzb9
>>405 わからんけどチャームとかで探せば規格の合う奴あるよ
目の細かいのもあるし
409 :
pH7.74:2013/07/17(水) 21:25:08.14 ID:9oQj0u9E
まずは自分で探してみる努力も必要かと
410 :
pH7.74:2013/07/17(水) 21:34:07.20 ID:sIXpMod0
411 :
pH7.74:2013/07/17(水) 21:35:33.07 ID:uKA/Zc+X
412 :
pH7.74:2013/07/17(水) 21:36:45.74 ID:gddfxpmD
そのまんまだろw
413 :
pH7.74:2013/07/17(水) 21:38:36.09 ID:uKA/Zc+X
>>412 初心者なもんで意味がわからん
馬鹿ですまんな
414 :
pH7.74:2013/07/17(水) 21:39:24.73 ID:LtmRRUeX
馬鹿うぜぇ
415 :
pH7.74:2013/07/17(水) 21:42:12.32 ID:sIXpMod0
底面濾過を上部に直結
上部と同じメーカーの底面を使うと簡単
無いなら自分で工夫して
底面の上には基本的に大磯
硬度上げたくないならADAのコンゴサンドもなかなか優秀
416 :
pH7.74:2013/07/17(水) 21:52:28.50 ID:6pFZKx/1
点滴ボトル自作するのに、ペットボトルとシリコンチューブを接着したい
けど何やらシリコンの接着って大変らしい
こんな接着剤つかった、とか経験談をお聞きしたいのです
417 :
pH7.74:2013/07/17(水) 21:53:46.05 ID:k8EDkpXS
上部と底面直結はお互いのいいところを打ち消しあうからオススメ出来ない
稚エビはどうせ吸われるか食われる
P-1でもつけときましょう
418 :
pH7.74:2013/07/17(水) 22:22:53.27 ID:QeC1ihPH
419 :
pH7.74:2013/07/17(水) 22:28:11.64 ID:uKA/Zc+X
420 :
pH7.74:2013/07/17(水) 22:41:00.24 ID:CVfVTZA/
>>419 水草の量とかにもよるけどそれ以上生体数増やすならコリ数匹くらいじゃね
あと稚エビ対策は細かなスポンジを吸い込み口にかぶせるだけでOK
上部と底面直結なんて今からやれといわれても面倒でしょ
421 :
pH7.74:2013/07/17(水) 22:45:25.23 ID:866MpsSk
上部底面直結すると物理濾過(糞とかゴミ等)が水槽の底面に溜まったままになって
結果水質の悪化に繋がるからエビには向かない
底床ザクザク掃除するなら別にいいんだけど
422 :
pH7.74:2013/07/17(水) 22:50:13.17 ID:866MpsSk
物理濾過できない(糞ゴミが溜まる)
の方が正しいか
423 :
pH7.74:2013/07/17(水) 23:02:05.87 ID:gddfxpmD
吸水側を底面とスポンジに分岐すればok
その場合、上部じゃなくて外部濾過になるけど
424 :
pH7.74:2013/07/17(水) 23:05:32.69 ID:6pFZKx/1
>>418 それってペットボトル逆さにしたりサイフォンしたりするのが前提だよね?
でなくて、ペットボトルの底あたりに穴あけてシリコンチューブ通して、重量のみで滴下できる容器を作りたいんだ
レジャーに持ってくコックつきポリタンクみたいな
回答もらっといて申し訳ないんですが、そういう加工した人はいないかなーと
やっぱ難しいのかな
425 :
pH7.74:2013/07/17(水) 23:15:23.86 ID:tP5VPzKx
>>424 ペットボトル2本用意して、一個は半分から下だけ切り取って、逆さにしたもう一本を上からさせば自立するんじゃない?
426 :
pH7.74:2013/07/17(水) 23:32:47.94 ID:CVfVTZA/
>>424 ペットボトルとシリコンチューブで考えるからダメなんだ
ペットボトルにGEXつなぎを接着してチューブ挿せばOK
シリコンチューブの径が違うならすまそ
427 :
◆4mt3Vi219o :2013/07/18(木) 00:14:20.89 ID:wxMAcX3w
みんなありがとうー
こんな馬鹿に意見くれてたんだ
428 :
pH7.74:2013/07/18(木) 01:16:14.93 ID:zkNjW04k
底砂に死んだサカマキやラムズの殻が溜まっているのですが、これらの貝殻は水質をアルカリに傾けますか?
その状態でずっと弱酸性のままなのです、なぜ大磯のようにアルカリ性に傾かないのでしょうか?
429 :
pH7.74:2013/07/18(木) 01:21:31.96 ID:fQnf4mcq
パイロットとして初めて飼ったアカヒレよりも綺麗な魚が飼いたくなったら、みんなだったらアカヒレをどうする?
1、処分(大型魚の餌にするなど)
2、別の水槽で単独飼育
3、別の水槽で他の魚種と混泳させる
4、外で飼育
さあどうする?
ちなみに、アカヒレは20匹としよう。
430 :
pH7.74:2013/07/18(木) 01:36:27.65 ID:bfOaL+GU
3だな
うちにはメダカ水槽(水草ストック用)があるからそこにぶちこむわ
431 :
pH7.74:2013/07/18(木) 01:46:08.09 ID:546VoXRz
大型魚がいて、全く愛着が無きゃ1でいいんじゃないの
ちなみにアカヒレは飼い込めば横から見ると綺麗な魚だけど、
上からだと黒っぽい地味な日淡にしか見えないから、4はあまりお勧めしない
432 :
pH7.74:2013/07/18(木) 01:46:45.97 ID:D4X4lkIt
>>428 貝殻を溶かす成分がないとなかなか溶けない
水槽が硝酸塩が溜まったり、CO2添加するなどで酸性化するとどんどん溶け出す
溶けたとしてもソイルを使っているのであれば吸着されていることも考えられる
あるいは貝が増えているのであればカラに必要なカルシウムが再び使われているのかもしれない
>>429 パイロットなんだから別の魚を飼うのは当たり前じゃね
要するに用済みのパイロットの処遇をどうするかということだろ
アカヒレ20匹って一体何リットルの水槽を想定してるの?多すぎだろ
433 :
pH7.74:2013/07/18(木) 01:47:19.57 ID:GU4P6tme
>>428 淡水は海水とくらべ水中のカルシウムイオンが少ないからか
基本的に海水貝のそれに比べて貝殻を主に構成する炭酸カルシウムなどが少ない
反対に大磯は海産のものが殆どでそれに混入する貝殻やサンゴは逆にそれらを豊富に含む
ずっと残ってる貝殻は表皮を覆うキチン質がそのままになってるだけの場合も
これはエビの殻と同じでアルカリ性には関係ない
淡水中においては意図しない限り酸性に傾ける要素が勝る場合が殆どだから淡水貝の貝殻の影響が出ることは少ない
434 :
pH7.74:2013/07/18(木) 02:40:12.97 ID:DthvdtPN
鉄筋で賃貸のマンション住みなんやが、ぶっちゃけどのサイズの水槽まで床が耐えられるのかが知りたい・・・
今は分散して90cmを2本おいてるけど、工務店とかに聞けばいいの?床下につっぱり棒的なものとかはやっていいの?ってYahoo知恵袋の建築カテゴリで質問したらボロカス言われた…
大家からしたら〜とか、あなたの趣味を否定はしないけど〜とか的外れなことばっか。
みんなって床の耐荷重とかどう計算したりしてるの??
やっぱ120とか150とかは持ち家じゃないと不可能なのかな?
435 :
pH7.74:2013/07/18(木) 03:01:03.85 ID:Jx1BV9e8
実際に実験でもしないとわからないんじゃね?
鉄筋って言われても床がどうなってるのかわからんし
てか90じゃ満足できないの?
大きければいいってもんでもないんやで
436 :
pH7.74:2013/07/18(木) 04:50:49.59 ID:1ZFsrYj+
「鉄筋で賃貸のマンション」だけじゃ情報が少なすぎる
だけど欠陥じゃなくてちゃんと作ってるもんなら120くらいじゃどうにもならんよ
437 :
pH7.74:2013/07/18(木) 06:10:57.02 ID:oORuUJGI
すみません。教えてください。
90OF水槽で海水やっていますが、
現在は水中ポンプで揚水するシンプルな形でやっています。
夏になり、暑くなってきたので、クーラーを導入したいと考えていますが、
配管等もすべて終わっている状態からどうやって接続するのでしょうか?
サンプ水槽は30×30ぐらいのスペースしかありません。
438 :
pH7.74:2013/07/18(木) 08:39:46.36 ID:y8Cz37s/
>>429 そもそも、20匹は買わないかな
で、一緒に泳がすよ
439 :
pH7.74:2013/07/18(木) 08:57:38.84 ID:y8Cz37s/
>>437 夏の間だけ、水槽に直接パイプを入れてクーラーとポンプ接続する方法がいいかな
安定してるなら流量落とすのも嫌だし夏が終われば取り外し易いし
設置はキャビネット外の方がいいよ
440 :
pH7.74:2013/07/18(木) 13:48:40.65 ID:DthvdtPN
434だけど…
やっぱ鉄筋賃貸だけじゃ情報少ないよね
こういうのってどっかに書いてあるもんなの?賃貸のときの書類とかはちゃんと保管してあるが、読んでもさっぱりなんだよね・・・
120置けたら嬉しいけど、どちらかというと奥行重視の水槽をおきたいのよ
今スグってわけじゃないけどいずれ置くには今の状態で置けるのかだけ知りたい感じかな
441 :
pH7.74:2013/07/18(木) 13:57:11.97 ID:zLDaEjzV
賃貸で90ふたつ置いてるって凄いよな
保険入ってる?
442 :
pH7.74:2013/07/18(木) 13:58:23.13 ID:GU4P6tme
管理会社なりに問い合わせたほうが早いとおも
それだけじゃ流石に分からんよ
443 :
pH7.74:2013/07/18(木) 14:13:15.18 ID:DthvdtPN
火災保険に入ってるはずやが、そこまで意識したことはないな
管理会社がどーも適当でアテにならないんだよね
以前も自称管理人の中国人にイチャモンつけられたときも「まぁまぁww我慢してww」みたいな対応だったし。
以前熱帯魚屋の人がうちに来たことあるんだけど、そのときにちらっと相談したら
「これだったら大丈夫っすよー」
で終わったんだよね
大体18畳のタイル張りの床。
窓際に90一本、壁側に90一本、その反対側あたりに60を二本おいてる。
個人的に分散させてるつもりやが、これ以上の規模拡大はさすがに難しいかなーって思ってるんだ
ただデザイナーズで好きな物件だし、長く住みたいのも事実。
変なジレンマに囚われてるが、150cmとか置いてる人はさっさと持ち家を買っちゃうものなの?
444 :
pH7.74:2013/07/18(木) 14:17:33.45 ID:HaqUKeWy
60規格用の水槽台の一般的な2段式のなんだけど
下段の水槽の水替えをうまくやる方法ねえ?
プロホ使ってやってるけど上段に比べると水位が近いせいか吸水がしにくいし水量もない
445 :
pH7.74:2013/07/18(木) 14:25:17.07 ID:1ZFsrYj+
>>443 お前いったいどうしたいんだよさっさと大家に聞けばいいだろもう何を嫌がってるんだよ
あと120水槽なら欠陥じゃない限り大丈夫だってボロ屋じゃないなら置けよ
150は普通の家でも十分に注意しないとダメなレベルだから補強は絶対に必要な
446 :
pH7.74:2013/07/18(木) 14:36:02.83 ID:DthvdtPN
その大家に連絡できないんだよ
管理会社が「なにかあったらウチに言ってください!まずはウチに!」状態。
大家の連絡先とかも書類にはあるけどイキナリ「水槽大丈夫っすか!?」みたいなのは気が引けるよね
まぁ管理会社に以前「水槽置いていい?」って聞いたら「まぁ大丈夫ですけど、とても大きいやつとか置くと床沈むから気をつけてねー」
って言われたんだよね
そんときは60cm水槽しかなかったからアレなんだが、現状伝えて「撤去して!!」みたいに言われるのも怖いというかゴニョゴニョ
120は大丈夫系なんか!ありがとう!
447 :
pH7.74:2013/07/18(木) 14:47:23.03 ID:FxRO7522
大丈夫じゃなかった場合のこと想像できてる?
割れた場合の保険は?
床に関しては建築系の板行った方が確実
俺、何通りかのケースを想定して保険会社に質問して、
窓口じゃ回答できなくて偉い人から回答もらったぞ
448 :
pH7.74:2013/07/18(木) 14:49:14.20 ID:D4X4lkIt
>>444 排水はサイフォンの落水差を利用してるわけだから、ホースを延長して低い場所に流せばいい
俺は風呂場や外に流しているよ
449 :
pH7.74:2013/07/18(木) 14:51:40.67 ID:GU4P6tme
>>446 「120cm水槽 重量」あたりで検索するとまともな回答ののった知恵袋でてくるな
建築基準法によると床の耐加重は180km/平米云々と
直接的に水槽って言いたくないなら機材だのなんだの言い換えればいいだけだろうけど
うやむやにすっと後で後悔することの方が多いぞ
450 :
pH7.74:2013/07/18(木) 15:06:58.24 ID:DycJRJoE
知恵遅れでまともな回答貰えるわけないだろw
基準法の床積載荷重を強度と勘違いしてるバカ多すぎ
451 :
pH7.74:2013/07/18(木) 15:07:27.51 ID:u5XT6Z0W
> 「まぁ大丈夫ですけど、とても大きいやつとか置くと床沈むから気をつけてねー」
管理会社がちゃんと回答くれてるじゃん
120や150はとても大きいやつじゃないのか
452 :
pH7.74:2013/07/18(木) 15:15:10.95 ID:DthvdtPN
思ったより意見もらえて参考になったよ
とりあえず近いうちに管理会社に「重いものを置くとしたらどのくらいまで大丈夫か」聞いてみる
>>451 うーんなんていうかちょっと違うんだよ
「重いものを置くと床に負担がかかる」と以前本で読んだことありますよー
みたいな感じ。多分だけど具体的な情報とか把握してなさそうな感じなんだよなー
453 :
pH7.74:2013/07/18(木) 15:16:17.09 ID:DEZhC9hK
そんなことも人に聞かなきゃ考えられないお子ちゃまなのかよw
454 :
pH7.74:2013/07/18(木) 15:17:38.49 ID:GU4P6tme
>>450 ならちゃんとした回答してあげればいいんじゃね?
それとも回答できない理由があるの?
455 :
pH7.74:2013/07/18(木) 15:23:42.22 ID:MuxCk+Id
一般的な一戸建てなら基準の3倍は耐えられるけどアパートとかはシラネ
ってトーチャンがいってた
456 :
pH7.74:2013/07/18(木) 15:47:13.01 ID:XJaBiYU8
エンゼルの長いヒレの先に藻らしきものがつきました。
しかも両ヒレです。
これ、病気ですか?
457 :
pH7.74:2013/07/18(木) 15:54:04.47 ID:fHJGTyBH
たぶん水カビ病
458 :
pH7.74:2013/07/18(木) 16:26:53.24 ID:F2MGJ5dd
水槽のレイアウトで、岩だけの渓流?を真似したものと岩組の水草水槽、流木の水草水槽のうちどれが一番管理が簡単ですか?
あと、関係ないですがjane styleでNG nameでアボーンしようとしたら何を間違えたのか、名前の前に赤文字で「重要」と付くようになりました。
その赤文字はどのようにしたら解除できますか?
459 :
pH7.74:2013/07/18(木) 16:30:55.53 ID:u5XT6Z0W
関係ないとわかってるスレで質問するのか
460 :
pH7.74:2013/07/18(木) 16:34:58.70 ID:F2MGJ5dd
461 :
pH7.74:2013/07/18(木) 16:39:21.34 ID:D4X4lkIt
>>458 うだうだといつまでも聞いてないでまず何かやってみろよ
すべてのことに言えるけど試行錯誤できない奴には無理だよ
462 :
pH7.74:2013/07/18(木) 16:58:46.39 ID:8qwhv6uO
リシアネットにリシア詰めて沈めるとき、どうしてもリシアがばらけてしまうんだけど
何かコツはないかな
463 :
pH7.74:2013/07/18(木) 17:02:32.35 ID:D4X4lkIt
464 :
pH7.74:2013/07/18(木) 17:09:41.89 ID:iwT7ZX7o
グッピー
GHD
ポポン
オトシン
ミナミ
の水槽でミナミだけ追加しても1ヶ月とかで消えるんだけど
この中で大人ミナミまで食べたりいじめ殺すようなのっている?
465 :
pH7.74:2013/07/18(木) 17:16:08.04 ID:XJaBiYU8
>>457 白くなくて緑なんですよね。
よくよく観察したらやっぱり水槽内の藻が絡まっただけのような気がしてきました。
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
466 :
pH7.74:2013/07/18(木) 17:22:22.83 ID:kfZC8gDl
投げ込み式フィルターは別に純正のフィルターじゃなくても問題ないよね?
スポンジ切って使ってるんだけど
467 :
pH7.74:2013/07/18(木) 17:25:22.63 ID:FUv3W+Nm
>>466 水が通ってバクテリアが定着すればなんでも。
洗車スポンジで安く上げるもよし、高いリング材で悦に入るもよし。
468 :
pH7.74:2013/07/18(木) 17:28:27.66 ID:5OD/UVnF
469 :
pH7.74:2013/07/18(木) 17:42:32.71 ID:y8Cz37s/
>>449 >耐加重は180km/平米云々と
なんかワロタ
>>452 実際本棚置けばもっと重くなったりするし、本棚で床沈む例はある
その時の補償と、地震でぶちまけた時の補償をどうするかだけ聞けばよいかと
オールガラスかアクリルか
マンション(アパート?)の築年数や構造
どちらにしても60cmだけにした方がいいよ
マンションで180cm2本L字配置で置いてる(下に90cm)知り合いいるけど、
やっぱり怖いよ
470 :
pH7.74:2013/07/18(木) 17:50:01.59 ID:jGqKcaxT
>>444 俺は、普通にバスポンプ使ってる
水換えなんて、水槽3基20分で終わるぞ
471 :
pH7.74:2013/07/18(木) 17:53:26.95 ID:DthvdtPN
>>434だ、また出てきてすまない
さっき管理会社に電話したんだ、重い荷物を置いても平気か、耐荷重は具体的な数字でどんなもんなのか、床下につっぱり的な補強いれたらダメかな〜いれたいな〜みたいな。
予想外の解答が帰ってきた。
「設計図が残っていないのでわかりません」
「柱の上なら重さとかマシだと思いますけど、どこに柱があるかわかりません」
「床下補強するためには床下に入らないとだけど、入る方法がわかりません」
472 :
pH7.74:2013/07/18(木) 17:58:48.62 ID:jGqKcaxT
473 :
pH7.74:2013/07/18(木) 18:00:26.36 ID:xL03hl6T
アクア歴3週間です。
60cm水槽に
アカヒレ3
ヤマトヌマ3
ドジョウ1稚魚から3.5cmになる
昨日ハゼ1近くの川から採取
今までドジョウが王者だったのが
ハゼが我物顔で暴れ回っています
どうしましょう
474 :
pH7.74:2013/07/18(木) 18:01:56.76 ID:DthvdtPN
まぁ現状維持だね、なんかあったときのことをより一層考えるようにするよ
もともと拡張性があるのか無いのかだけ知っておきたかった部分もあったしね。
はやく一戸建て買えるように頑張って稼ぐわ。
475 :
pH7.74:2013/07/18(木) 18:04:47.58 ID:8qwhv6uO
476 :
pH7.74:2013/07/18(木) 18:14:27.87 ID:D4X4lkIt
>>473 お前はどうしたいのさ
具体的に希望がないとアドバイスできないだろ
477 :
pH7.74:2013/07/18(木) 18:27:25.55 ID:jGqKcaxT
>>473 現地調達したのなら、調達したところで放流してこい
478 :
pH7.74:2013/07/18(木) 18:29:26.41 ID:xL03hl6T
じゃ2−3日様子を見て
落ち着かなければ放流します
479 :
pH7.74:2013/07/18(木) 18:36:33.60 ID:iLYrhkEj
先日、初めて水槽を、立ち上げました。
立ち上げてから3日たったのですが、キューババールグラスのうえに白いモヤモヤが出てきました。
ついてないものもあるのですが、これは白カビでしょうか?
一度取り出して水道水で洗ったのですが、1日たったら、またついていました。
対処方法はどうすれば、よいでしょうか?
よろしくお願いします
http://i.imgur.com/4zo1sml.jpg
480 :
pH7.74:2013/07/18(木) 18:56:40.31 ID:EJSGAbTR
481 :
pH7.74:2013/07/18(木) 19:09:32.56 ID:D4X4lkIt
>>479 佗び草だろうか?
画像が荒くて判断できないけど、弱った水草をつかまされたのかもな
こういう場合俺はしばらく水面に浮かべて増やしたり、水上葉を太陽光で増やしてから使ってる
482 :
pH7.74:2013/07/18(木) 19:24:20.20 ID:wxMAcX3w
調べるのめんどくさいわけじゃない がきいてくrf
今ブラックッモーリーが弱ってた
底面でじっとしてて、息だけなんとかしてるような感じ
左目が白く濁ってた
餌にも反応無し
もうどうしようもないのか?
483 :
pH7.74:2013/07/18(木) 19:40:51.29 ID:LEY4YT9o
>>479 立ち上げて三日ってそりゃ立ち上がってないんだよ
484 :
456:2013/07/18(木) 20:15:49.07 ID:XJaBiYU8
485 :
pH7.74:2013/07/18(木) 20:25:41.10 ID:LEY4YT9o
>>484 まあ、ヒコサンZかメチレンブルーかねえ
486 :
340:2013/07/18(木) 20:33:53.29 ID:5Xd8mDN9
ヒメダカ(だと思う)の色がどんどん薄くなってきたけど病気か何か??
487 :
pH7.74:2013/07/18(木) 21:28:26.86 ID:J7cQFPh1
病気病気うるせー奴だなぁ
488 :
pH7.74:2013/07/18(木) 22:06:23.85 ID:jGqKcaxT
お前はもう生物全般飼うな
ダメだって言われてるんだろ
外飼いなら、色抜けるってか、色変わる
489 :
pH7.74:2013/07/18(木) 22:08:37.26 ID:DEZhC9hK
僕も病気です
490 :
pH7.74:2013/07/18(木) 22:25:05.51 ID:LEY4YT9o
外飼いで色が抜ける?!
濃くなるってのは昔から言われるけど
491 :
pH7.74:2013/07/18(木) 22:48:06.63 ID:Jx1BV9e8
レッチェリしか実感したことないけど外飼いだと濃くなる気がする
492 :
pH7.74:2013/07/18(木) 22:55:12.10 ID:1ZFsrYj+
日陰で白い発泡スチロールなら薄くなる
493 :
pH7.74:2013/07/18(木) 23:09:05.10 ID:iLYrhkEj
>480,481,483
アドバイスありがとうございます。
これは〇ャームさんでキューババールボールというのを購入して置いてみました。
まだ、水草の扱い方が悪くてうまく環境を作れてないみたいですね。
とりあえず取り出して水上で栽培してから、水槽に戻してみます。
まだ、水槽自体も立ち上がってないですし、ゆっくりやっていきます。
また何かあったら質問させて頂きます。ありがとうございました。
494 :
pH7.74:2013/07/18(木) 23:23:30.61 ID:0RLHSESM
今度引越先の賃貸RC造マンション1階に180×60×60オーバーフロー置くからどうなるか期待しててくれ
今までは賃貸RC造マンション2階に120×60×45の非オーバーフローを1年置いてたがなんともない
撤去したら床どーなってるか見てみるわ
495 :
pH7.74:2013/07/18(木) 23:26:05.24 ID:FLgzVk+f
水換えをしても水がすぐにカビ臭くなるような気がするのですが、これはろ材が悪いのでしょうか、ちなみに濾過器はAT-20に
純正のろ材を入れて使用しています。
496 :
pH7.74:2013/07/18(木) 23:28:19.27 ID:2NaNAP7R
ニューラージパールグラス水槽を立ち上げたのですが
コケに悩まされています、なにかこうした方がいいんじゃない?とかあったら教えて下さい。
【水槽】30キューブハイタイプ
【ろ過】エーハイム2213
【底床】下からパワーサンドS アマゾニア アマゾニアパウダー
【照明】アクアスカイ+PRO-LED-Z演色タイプ 8時間
【水草】ニューラージパールのみ
【水換え】1日1回 3分の1ほど
【CO2】1秒2滴 8時間
【期間】立ち上げから約1ヶ月ほど
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4348701.jpg このような感じで水草に灰色?っぽいコケがついてる部分がちらほら出てきてしまいました。
頑張って毎日水換えしているのですが一向に収まる気配がなく最近勢いをまして増えてきている気がします。
なにか良い対策があれば教えてください(´・ω・`)
497 :
pH7.74:2013/07/18(木) 23:32:27.23 ID:LEY4YT9o
床床が栄養系ソイルばかりだから栄養がある程度抜けるまで
ひたすらひたすらひたすら水替えし続けろ
498 :
pH7.74:2013/07/18(木) 23:51:23.30 ID:4smVtI8y
苔って栄養が無くなると消えるかな?
それとも、増えないだけで残るのかな?
499 :
pH7.74:2013/07/19(金) 00:05:00.24 ID:Umwr2UQ6
消えるよ
500 :
pH7.74:2013/07/19(金) 00:32:34.39 ID:nQwXUwvU
501 :
pH7.74:2013/07/19(金) 02:02:48.18 ID:xp0rUMWM
>>496 アオミドロっぽい
断光とエビ類入れてどうにかするのがベターだと思う
エビと二日間くらいの完全断光でほぼ無くなると思う
502 :
pH7.74:2013/07/19(金) 03:46:06.45 ID:Pei+50bg
ペーハー測定器持ってるから教えてください。
やっぱり、試薬よりも持っててよかったと思いますか?
あと、校正液が結局消耗品になっちゃいますが
何かで代用できたり、コスト面は初期投資でなんとかなるものですか?
よろしくお願いします
503 :
340:2013/07/19(金) 10:07:01.32 ID:pqwP5IZ9
色についてありがとうございます。
変色するとのことで少し安心しました。
水は半分程変えたもののダメだったみたいで今朝一匹ダメでした。
前回と同じ感じでした。
これで2lで2匹になりました。
ははは…
とりあえず水槽からペットボトルに隔離しておきました。
同じ水槽にいれて置くのは怖いので。
明日外飼い検討して見ます。
言って貰えるのは初めに書いたとおり水槽について小さいことは把握してます。
これ以上言われてもどうしたらいいのか。
飼うなと言われたら何かいい処分?方法ありますか?
病気で死んだから返しますとか放流とかバカなことは出来ないですが検討しないと。
504 :
pH7.74:2013/07/19(金) 10:20:05.40 ID:eSjh5KXm
505 :
pH7.74:2013/07/19(金) 10:28:39.85 ID:AHjWVi22
>>503 飼うなというのは、新しい生物を飼うなという意味だよ
今いる魚は責任持って飼いなさい
アドバイスもらってもそれを実践するつもりないなら、ここで質問するのはおよしなさい
自分で調べたほうがいいと思う
506 :
pH7.74:2013/07/19(金) 10:31:12.64 ID:u26W9QZO
>>502 あまり使わないなら無駄だけどマメに測るなら楽だね
大してズレるものでもないし校正は確認の意味合いだから3ヶ月に1度ぐらい
あとは「おかしいかな?」って思った値ならやる程度
数百円なんだし気にするほどの金額でもなかろう
>>503 バケツ1つ程度のスペースもないってありえないでしょ
要は何かと理由つけて飼わせたくないんじゃないの?
本当にスペースないなら掃除して水槽置く場所作ってあげたら?
外で飼うのはいいが小さいプラケースにいれて外置いたら平気で50℃、60℃になるよ
なるべく大きくて深い入れ物、日のあたりによっては葦簀で半分日陰にしてあげる工夫も必要
死んだ魚の処分は燃えるゴミでおk
トイレに流したり、適当に埋めたりしない
507 :
pH7.74:2013/07/19(金) 10:31:40.81 ID:D2PsbHxi
>>503 どうせ近いうちに全滅するから
それまではちゃんと世話しとけ
508 :
503:2013/07/19(金) 10:55:38.18 ID:pqwP5IZ9
最後まできちんと世話して行きます。
外飼いについても妻と話して決めないと。
いまは完全和室なので正直無理なんですよ。
床の間に濡れない環境にして飼ってる状態。
皆さん助言ありがとう、助かります。
509 :
pH7.74:2013/07/19(金) 11:33:57.14 ID:QPMqg494
>>508 水槽が無理なのは分かるw
2L2匹ならアカヒレなら行けると思う。
ただ、ちっさくてもいいから水草は入れてあげて欲しい。
ボトルアクアのスレが役に立つんじゃないかな。
梅酒の瓶とかだめかな?
510 :
pH7.74:2013/07/19(金) 13:15:12.59 ID:3g/e1OF1
正直、この思考回路で子持ちの親だという事の方が恐ろしいよ
何もかも誰かの指示を仰がないと決断が出来ないのなら、人様の子ながら子供の将来が心配だわ
嫁がどれだけ恐ろしいか知らんが外にバケツ一つ置けない家庭とかどうなってんだよ
511 :
pH7.74:2013/07/19(金) 13:21:40.80 ID:iUsQyre5
質問者批判はスレチ
512 :
pH7.74:2013/07/19(金) 13:31:15.80 ID:RPTEVSA+
513 :
pH7.74:2013/07/19(金) 15:48:31.07 ID:H6plKg59
>>506 ありがとうございます!
ペーハー測定器と導電率測定器で迷ってますが
どっちかもう少し考えてみます。
514 :
pH7.74:2013/07/19(金) 16:18:14.53 ID:TP3X8Ayg
>>512 ウオノエじゃね?
魚の口のなかとかエラに寄生するやつ
515 :
pH7.74:2013/07/19(金) 17:40:41.49 ID:uP9/c0Yw
516 :
pH7.74:2013/07/19(金) 17:43:57.16 ID:jSb7Z/ie
>>512 推測どおり海産のワラジムシの仲間
多分ウミセミかコツブムシじゃなかろうかと
517 :
pH7.74:2013/07/19(金) 18:10:16.14 ID:W3mLpcqA
現在、60cm水槽でアベニーパファー×4 ランプアイ×4 オトシンクルス×1を飼っています。
新しく青系の魚を飼いたいのですが、これらと混泳可能な魚はいますか?
518 :
pH7.74:2013/07/19(金) 18:17:41.44 ID:RPTEVSA+
519 :
pH7.74:2013/07/19(金) 19:06:25.55 ID:TP3X8Ayg
食べよう
きっと海老味
520 :
pH7.74:2013/07/19(金) 19:25:41.93 ID:mdJDvPeo
・ウール・スポンジ・リング・活性炭があるんだけど
濾過フィルターの上からの順番ってどうするのがベスト?
521 :
pH7.74:2013/07/19(金) 19:37:17.96 ID:AHjWVi22
522 :
pH7.74:2013/07/19(金) 20:00:54.89 ID:mdJDvPeo
>>521 4段積み上げてあるプラケースぽいもの(手作り)で池のふちに置いてある
池からポンプで水汲み上げて一番上のケースにびちゃー
そのあと順繰り水が下へ落ちて池に戻るやつ
もらったんだけど知識ゼロで途方に暮れてる←今ココ
523 :
pH7.74:2013/07/19(金) 20:40:33.93 ID:spAVf4xL
熱帯魚ショップに置いてある小型水槽の大半が底面濾過なのはなぜでしょうか?
水作エイトの方がメンテの面からいいと思うのですが
524 :
pH7.74:2013/07/19(金) 20:46:01.28 ID:TP3X8Ayg
水作エイトは売っても金にならんだろ
525 :
pH7.74:2013/07/19(金) 21:00:24.27 ID:jSb7Z/ie
>>523 ショップは砂利の方がメンテが簡単
頻繁に行う水換えの時、プロホでウンコを吸い出せばいいだけだから
526 :
pH7.74:2013/07/19(金) 21:05:36.01 ID:jSb7Z/ie
>>517 大概の小型魚は尾を齧られると思うが
素早いネオンドワーフレインボーなら被害も少ないかと
527 :
pH7.74:2013/07/19(金) 21:25:05.09 ID:0ISFLq7Y
ガラルファが水温37℃まで耐えられると有りましたが
他にもこれぐらいの高水温に耐えられる魚っていますか?
528 :
pH7.74:2013/07/19(金) 21:29:01.82 ID:AHjWVi22
529 :
pH7.74:2013/07/19(金) 21:33:28.64 ID:mdJDvPeo
530 :
pH7.74:2013/07/19(金) 22:05:24.76 ID:VCwsVmhl
風呂で飼う気かよ
531 :
pH7.74:2013/07/19(金) 22:07:27.57 ID:hXegfnNG
37度で飼う意味がわからない
532 :
pH7.74:2013/07/19(金) 22:40:04.13 ID:kp5L96yB
拷問飼育
533 :
pH7.74:2013/07/19(金) 23:48:45.08 ID:QPMqg494
37度で飼うとはどこにも書いてないけどなw
534 :
pH7.74:2013/07/19(金) 23:57:34.87 ID:H7fHZh63
37度まで耐えられるうんぬん言ってる時点で程度が知れてるだろ
535 :
pH7.74:2013/07/19(金) 23:58:36.85 ID:T8u8PSyB
流木と底砂に黒ヒゲが大量に繁殖してるのでリセットしようと思うのですが流木は1日外に放置するとして、底砂は熱湯で洗えば黒ヒゲ殲滅出来ますかね?
あと濾過はエーハなんですが濾材は新しいのに買えた方が良いですか?
536 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:04:33.47 ID:5dCgc2Jx
537 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:06:58.82 ID:ZiGsPFtZ
誰もそんな温度で飼わないから分かるわけねーだろってことでは?
538 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:09:12.00 ID:5dCgc2Jx
>>537ガラルファのように高水温で生息してることが知られてる魚を聞いてるって捉えるのが普通だろ
>>527もネオンテトラやグッピーをそんな温度で飼ってるやつがいるとは思ってないよ
539 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:13:23.72 ID:ZiGsPFtZ
540 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:13:43.93 ID:sIVgjwHW
ID:5dCgc2Jx よう527
541 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:15:54.32 ID:1rt551ge
ガラルファも通常は普通の河川で生息してるんだよなぁ
542 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:17:33.39 ID:JKnHI/NC
普通じゃねえよ
ここは飼育が念頭だもんよ
543 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:19:39.81 ID:V4lz49+u
レッドタイヤトラックスネール、石巻貝、シマカノコ貝。
どいつが一番こけ食う?あと、脱走はどうなん?
544 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:20:49.46 ID:nCDwzFkW
屋外で30センチ水槽で飼える魚でメダカ、金魚、ドジョウ、貝以外で何かあるかね
冬はヒーターで20度くらいにする予定
今の時期は30度くらいまで上がっちゃう場所
545 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:21:20.83 ID:ZiGsPFtZ
まぁ俺も
>>527を叩いてる訳じゃないけどな。気に触ったらごめんよ。
ただ、ここはアクアリウム板だから普通に考えて飼育しようとしてると思われるだろうし、単純に生態として知りたいのなら生物?系の板とかの方が詳しい答えが返ってくるのでは?
546 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:39:22.06 ID:5dCgc2Jx
>>539 >>545 スレチかどうかはまた別の議論だし、魚の質問ならこの板にくることに不思議はないよ
547 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:46:12.80 ID:JKnHI/NC
オマエ以外の多数はそう思ってないんだよ
548 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:46:15.81 ID:ly7QTyqT
今年暑いし高水温に耐えられるか聞くのはそんなにおかしいとは思えないんだけど何でそんなにムキムキしてんの?
549 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:50:34.88 ID:V4lz49+u
ゾフィー兄さん!この争いを止めさせて!
550 :
pH7.74:2013/07/20(土) 00:52:51.47 ID:5dCgc2Jx
まあ難癖付けてって感じの叩きだったし、こっちもスルーすべきだったわ
551 :
pH7.74:2013/07/20(土) 01:01:56.87 ID:Tdiquqi4
ああもう
552 :
pH7.74:2013/07/20(土) 01:06:37.85 ID:V4lz49+u
553 :
pH7.74:2013/07/20(土) 01:07:36.64 ID:ly7QTyqT
ジャンボタニシ
554 :
pH7.74:2013/07/20(土) 01:15:27.09 ID:Tdiquqi4
フネアマさん
555 :
pH7.74:2013/07/20(土) 01:22:13.03 ID:EbdgWSGW
水槽や外部フィルターの配管から自然な水漏れって、よくあることなんですか?
人為的な接続ミスとか、ガラスにものをぶつけたりして漏れるとか、そういうことではなく、水槽や配管接続部品が自然に壊れるみたいなことです。
556 :
pH7.74:2013/07/20(土) 01:22:28.87 ID:sIVgjwHW
557 :
pH7.74:2013/07/20(土) 01:23:25.05 ID:sIVgjwHW
558 :
pH7.74:2013/07/20(土) 01:31:57.94 ID:K9uYyb0G
559 :
pH7.74:2013/07/20(土) 01:33:32.83 ID:ly7QTyqT
>>555 外部フィルターは結構接続ミスってもれることあるからチェックしたらいい
560 :
pH7.74:2013/07/20(土) 01:44:07.31 ID:sIVgjwHW
>>555 よくあるのは、エーハイムの最初からついてる底のパイプの締め忘れ
561 :
pH7.74:2013/07/20(土) 01:45:45.00 ID:Tdiquqi4
エーハのしっぽ締めすぎて割ったわ
562 :
pH7.74:2013/07/20(土) 02:05:27.72 ID:EbdgWSGW
ありがとうございます。アクアリウムやってみたいんだけど、水漏れだけが心配で。
まぁ、地震とか来たらどのみち仕方ないんだけど。
563 :
pH7.74:2013/07/20(土) 02:12:03.85 ID:doogq82x
魚を少数飼育する場合、魚の数は奇数がいいや偶数がいいなどはありますか?
3匹買うか4匹飼うか迷っているのですが、3匹だと2対1で虐められやすいなどありますでしょうか?
564 :
pH7.74:2013/07/20(土) 02:12:47.48 ID:JKnHI/NC
種類による
565 :
pH7.74:2013/07/20(土) 02:17:20.68 ID:sIVgjwHW
質問してみよう
60規格でキンペコ1・インペ4・ブルーフィンパナクエ2・ベタプラガット1・シマド3飼ってるけど、これ以上小型プレコ入れたら過密かな?
入れるとしたら何入れられるかな?
照明なし・上部ろ過・底面ろ過・水作S・水流強め・水温27.5度
566 :
pH7.74:2013/07/20(土) 02:18:17.97 ID:sIVgjwHW
567 :
pH7.74:2013/07/20(土) 02:33:50.15 ID:doogq82x
>>564 >>566 プンティウス・ペンタゾナ・ロムボォケラートゥスです。
現時点では水槽30センチ水槽で生態は1センチほどです。(ゆくゆくは60センチ水槽に変更予定)
種類や環境によって、こういう時は奇数がいい、こういう時は偶数がいいなど、例を教えて頂けますか?
568 :
pH7.74:2013/07/20(土) 03:25:16.11 ID:S1Mq2KRG
>>535 黒ヒゲだったら乾かすだけで死ぬよ
濾材は吸着系でないなら少しゆすげば使えるんでね
569 :
pH7.74:2013/07/20(土) 05:49:25.50 ID:sIVgjwHW
>>567 例えば、メダカの場合だけど繁殖狙うなら♀7:♂3とかにはするかな
繁殖狙いとかの場合、相性があるから複数匹から始めてその中からいいペアが得られれば的なことはあるね
結局、奇数偶数ってより気性の荒い場合は分散させるためにターゲットを複数にして気にさせないようにしたりとか
隠れ家とか水草とかである程度ごまかせるし、奇数偶数ってより雌雄の比率な気がする
答えになってなかったらスマソ
570 :
pH7.74:2013/07/20(土) 08:27:31.56 ID:JKnHI/NC
>>567 コイ科だしもっと多めに入れて群れさせる方がいいだろね
571 :
pH7.74:2013/07/20(土) 10:28:35.93 ID:doogq82x
572 :
pH7.74:2013/07/20(土) 10:35:48.04 ID:JKnHI/NC
そんとおり
573 :
pH7.74:2013/07/20(土) 12:37:47.12 ID:9UTKD/Nt
だったら最初からそう答えればいいのに
知ったかぶって種類による環境によるんて言うなよ
回りくどい
574 :
pH7.74:2013/07/20(土) 12:38:50.21 ID:K9uYyb0G
雌雄でペアを作るやつとかいるだろ
575 :
pH7.74:2013/07/20(土) 13:01:11.65 ID:sIVgjwHW
でも、知らなかったんでしょう?
勉強になったねよかったね^^
576 :
pH7.74:2013/07/20(土) 14:11:21.32 ID:V8SCpkHL
奇数の方が美しい…
577 :
pH7.74:2013/07/20(土) 15:09:52.63 ID:8u0RkEWz
偶数のほうが親和性高い
578 :
pH7.74:2013/07/20(土) 15:36:59.00 ID:9Gn2JaAn
先生!男子が若干女子より多いです
579 :
pH7.74:2013/07/20(土) 15:39:32.62 ID:7OksWoQT
なつかしいなw
580 :
pH7.74:2013/07/20(土) 15:49:15.37 ID:0CxMfWmN
金魚が成長したので水槽60cmと60cm用のエアーポンプを買おうと思ったら
店員にエアーポンプは今使ってるの(30cm用)で問題ないですよと言われた
サイズを変えても水槽内に送られる空気の量は殆ど同じだと
そうなの?
581 :
pH7.74:2013/07/20(土) 16:06:08.95 ID:Tdiquqi4
そうでもない
582 :
pH7.74:2013/07/20(土) 16:16:44.21 ID:0CxMfWmN
それと水草入れとけば問題ないとも言ってた
水草が酸素を作るから
でマツモ買ってきた
583 :
pH7.74:2013/07/20(土) 16:24:02.31 ID:cQZyzGVj
>>580 単にエアレとして使うなら店員の言うとおり
ハイタイプ水槽に換えたってんなら話は別だが
584 :
pH7.74:2013/07/20(土) 16:24:36.15 ID:2HVg2WeL
585 :
pH7.74:2013/07/20(土) 16:30:27.49 ID:0CxMfWmN
濾過は水作M使ってます
586 :
pH7.74:2013/07/20(土) 18:19:47.64 ID:GHe2UTjr
CO2機器についてですが、逆流防止弁をカウンタの前に付けているんですが、
添加止めると逆流してしまいます。
逆流防止弁のところで水をせき止めてる感じですが、通常だとそこまで逆流する時点で
おかしいですよね・・・?
587 :
pH7.74:2013/07/20(土) 18:25:54.15 ID:cQZyzGVj
おかしくないよ
チューブの中の二酸化炭素がガンガン水に溶けてその分、水が来るってだけ
だから弁が必須なわけだし
588 :
pH7.74:2013/07/20(土) 20:42:23.19 ID:ByCR9Ktr
金魚鉢で飼える手のかからないのって何が居る?
ヒーターとかポンプとか掃除とか面倒な事一切無しで飼える奴って居る?
ちなみに水草以外で、あとホロホロは小さすぎる
589 :
pH7.74:2013/07/20(土) 20:48:24.32 ID:R329gW6d
590 :
pH7.74:2013/07/20(土) 20:57:04.03 ID:5dCgc2Jx
591 :
pH7.74:2013/07/20(土) 21:00:11.46 ID:fPpBIuBx
>>586 書いてて可笑しいと思わないかな
逆流防止弁
逆流を塞き止める弁
確り逆流防止してるだろ?
592 :
pH7.74:2013/07/20(土) 21:04:15.44 ID:C2V2rToK
593 :
pH7.74:2013/07/20(土) 21:04:36.91 ID:44udvAAH
足し水や水換えの水に、スーパーなどで無料で設置されている浄水器の水を使うのってあまりよくないのでしょうか?
594 :
pH7.74:2013/07/20(土) 21:08:46.53 ID:S1Mq2KRG
空気の逆流だけじゃ弁が動かんのが普通じゃね?
水が上がってきたら塞がるから用は成してる
595 :
pH7.74:2013/07/20(土) 21:19:15.30 ID:LrBAgtBR
>>594 製品によって違うのだろうけど普通は空気も逆流しない
596 :
pH7.74:2013/07/20(土) 21:41:10.84 ID:JKnHI/NC
だから、空気は移動してないの
弁までの間のチューブに入ってた二酸化炭素が全部水に吸収されたの
弁がなければボンベまで水が来るの
597 :
pH7.74:2013/07/20(土) 21:56:11.84 ID:dRWUFUJ1
昨日買ってきた魚三匹のうち一匹が
夜帰ってきたら死んでました…
弱ってたのでしょうか?
いくらなんでも早過ぎてショックだ〜…
598 :
pH7.74:2013/07/20(土) 22:17:37.65 ID:Tdiquqi4
いや防止弁は普通に空気通すよ
599 :
pH7.74:2013/07/20(土) 22:28:40.84 ID:mdsxJ+/v
>>597 店から家に持ち帰るまでの暑さで弱ったとか
水あわせに失敗したとか
まあ店でか家でかは知らんがとにかく弱ったから死んだんだろう
600 :
pH7.74:2013/07/20(土) 22:29:48.18 ID:7OksWoQT
601 :
pH7.74:2013/07/20(土) 23:03:09.69 ID:FyKZStIf
Do! aquaのプラントグラスシリンダーって結構ガラス歪んでるけど、オーバルも歪んでますか?
602 :
pH7.74:2013/07/20(土) 23:39:45.62 ID:vLoM8lrO
>>143でアーチャーについて質問した奴だけど、規制されて返事できてなかった
全部見て、できそうなことをいくつか試した
結論から言うと、レッドローチを投げ込んだら面白いくらい食べてくれた!
一応、飼育情報共有的に試したことを書いておく
障害物→水面付近に設置するのどうすればいいんだろうw レイアウト変更だとほぼリセットなので先送り
下の方にはかなりあるけど水面付近から離れないので、背面以外に側面一つを目張りしてみたら、そこに居着いた
かなり効果的だと思われる
餌を壁に→既存の水槽に入れたから水位が高いためか無視された
宙吊り→扇風機で細かく揺らすと水鉄砲するんだけど、設置位置的に水槽から弾かれて外へ
俺の環境的に難しそうだったけど、位置より動くことが重要みたい
上手くやれば、人工餌の餌付けに使えるかも
複数飼育→水草水槽に入れてアンバランスさを楽しんでいるので、水の汚し方的に一匹が限度ですごめん
ただ、調べた限りだと喧嘩しないで何匹も入るのは、ラミレジィなどと同じみたいで過密で縄張りできないからっぽい
長文失礼、返事遅れてすまんみんなありがとう!
603 :
pH7.74:2013/07/21(日) 00:16:54.93 ID:PG36DFWa
アフリカンは喧嘩してボロボロ
コイ科は子供が生まれすぎて飼い切れない
グッピーとネオンは雑誌に飼い易いと書いている割にすぐ死ぬ
何が飼い易いのですか?
604 :
pH7.74:2013/07/21(日) 00:20:21.05 ID:b6W6EqC1
飼いやすさで言えばクララとアストロノータスが双璧
605 :
pH7.74:2013/07/21(日) 00:25:11.28 ID:IwDomnbC
ネオンとか全然死なねーわ
もう4回も立ち上げに使ったけどピンピンしてる
606 :
pH7.74:2013/07/21(日) 00:32:59.41 ID:26j4hC7m
>>603それ完全にお前が下手くそなだけだぞ
近所の小学生ですらネオンテトラ飼い始めて楽しんでるのに
607 :
pH7.74:2013/07/21(日) 00:37:37.13 ID:pPNNJX8a
>>603 鯉しか生息できない環境になってんぞ
もういっそのこと鯉繁殖させまくって楽天とかヤフオクにでも出しとけよ
608 :
pH7.74:2013/07/21(日) 00:41:36.89 ID:ZcadkZdH
>>603 増えすぎならスジエビかテナガでも飼えばいい
609 :
pH7.74:2013/07/21(日) 00:45:19.58 ID:RbjozwhN
610 :
pH7.74:2013/07/21(日) 00:52:03.13 ID:pPNNJX8a
共食いさせろって言ってるんでしょ
611 :
pH7.74:2013/07/21(日) 02:31:53.32 ID:99bOHOJa
>>587 >>596 チューブ内みたいな閉塞した場所の水だと二酸化炭素の飽和状態だと思うが
それなのにガンガン溶けるとか思いつきで回答してますよね?
612 :
pH7.74:2013/07/21(日) 03:32:46.36 ID:b6W6EqC1
じゃあチューブ内の気体はどこに消えたと思ってるんだ?
ボンベに戻ってるってのか?
613 :
pH7.74:2013/07/21(日) 07:43:49.80 ID:7b3zvqSa
>>603 クララ、ガーパイク、オスフロネームスグラミー、コウタイ
それ位は多分死ににくい
614 :
pH7.74:2013/07/21(日) 07:54:45.91 ID:Qndqonbe
60水槽で金魚飼ってたけど
暑さで弱ってた最後の一匹が落ちた
涼しくなったら金魚をまた飼いたいんだけど
それまで水槽の維持に何か生体入れといた方がいいのかな?
アヌビアスナナ三本とマツモ、タニシが数匹入ってる
615 :
pH7.74:2013/07/21(日) 08:08:44.32 ID:4jFTktBV
>>614 水温が直接の原因か不明なので、自分ならリセットする。
616 :
pH7.74:2013/07/21(日) 09:04:19.34 ID:Tcho6uU4
473です。
ハゼを放流してきました
でもすごく殺風景なので
アカヒレかメダカを10匹程度増やそうと思ってます
5:5でいいですか
617 :
pH7.74:2013/07/21(日) 10:20:29.51 ID:FDzWDlsy
>>616 まだ立ち上がってないだろ
生体増やすのはまだ待ったほうがいい
あと、繁殖狙うなら♀7:♂3がいい
618 :
pH7.74:2013/07/21(日) 13:54:31.82 ID:pPNNJX8a
いや水槽自体は立ち上がってるんじゃね?
619 :
pH7.74:2013/07/21(日) 14:00:51.23 ID:Qndqonbe
>>615 らんちゅうと更紗琉金2匹の計三匹を去年飼ってスタートしたけど
らんちゅうは秋に白雲病で
琉金のうち一匹は春に金魚すくいの小赤を一匹入れたら
病気もちだったらしく白点病で
最後の一匹が今週落ちた
去年買って使ってたファンが見つからなくて
何とかなるかと思ってたけど33℃ぐらいになる猛暑に乗り切れなかったみたい
ミナミ沼エビが2匹紛れ込んでるけどそっちは元気
620 :
pH7.74:2013/07/21(日) 14:01:52.43 ID:Tcho6uU4
毎日5リットル水替えしてますが
茶コケの猛攻です
やっぱまだ早いですかorz
621 :
pH7.74:2013/07/21(日) 14:09:26.51 ID:N/ltyGuw
生物ろ過の利点を教えて下さい
622 :
pH7.74:2013/07/21(日) 14:10:57.58 ID:pPNNJX8a
茶ゴケはほっておけば減るよ
むしろ水替えすると茶ゴケなくなるのは早くなるけど水質が安定するのは遅くなるんじゃね?
623 :
pH7.74:2013/07/21(日) 15:37:22.43 ID:lKrxb2lF
テトラ ウォーターフォールで小赤3匹を二年ほど飼っています。
最近餌の追加にひかりFDを使い始めました。
水槽内の糞をスポイトで取りボールへ入れて置いておいたら、
黒くて細長い小さな虫?がいることに気がつきました。移動する時は体を二つ折に
しています。これは何でしょうか。
624 :
pH7.74:2013/07/21(日) 16:08:48.35 ID:kffPxV3z
625 :
pH7.74:2013/07/21(日) 17:17:05.21 ID:pPNNJX8a
ケータイでいいから写真撮ってくれよ
626 :
pH7.74:2013/07/21(日) 19:56:37.84 ID:t71gthLJ
今日すこし離れた地域の熱帯魚屋でエビ水槽を覗いてたら、エビの他に小さいフナムシみたいな奴が、ソイルの隙間をモゾモゾ動き回ってた
あれは何なんですか
627 :
pH7.74:2013/07/21(日) 19:59:56.89 ID:b6W6EqC1
ゲジ
628 :
pH7.74:2013/07/21(日) 20:28:04.13 ID:cR+4zX1s
水槽にスネールが沸いたので生体は別水槽に避難させてハイター漬けにしたいと思っているのですが、水槽だけハイター漬けにしても外部フィルターの配管やフィルターをそのままにしていたらまたスネールは湧きますでしょうか?
またどの範囲までハイターに漬けたらいいでしょうか?
629 :
pH7.74:2013/07/21(日) 20:30:55.86 ID:yvLqBDtW
そこまでやる前にまず手でプチプチしてみたら?
630 :
pH7.74:2013/07/21(日) 20:35:46.66 ID:kffPxV3z
スネールよりハイターのほうが億倍怖いな
631 :
pH7.74:2013/07/21(日) 21:16:05.43 ID:cR+4zX1s
632 :
pH7.74:2013/07/21(日) 21:25:14.57 ID:yvLqBDtW
そりゃ邪魔くさいな
そこまでやるならフィルターも一緒に漬け込んだら良いじゃん
633 :
pH7.74:2013/07/21(日) 21:35:57.05 ID:cR+4zX1s
>>632 フィルターはヘッドまで漬け込まなくても大丈夫ですか?
2213なんですがヘッド漬け込んだら流石に壊れますかね?
634 :
pH7.74:2013/07/21(日) 21:37:30.12 ID:pPNNJX8a
635 :
pH7.74:2013/07/21(日) 21:43:40.32 ID:yvLqBDtW
>>633 水槽にハイター液入れて1日くらいフィルター回せば良いじゃん
636 :
pH7.74:2013/07/21(日) 21:50:51.14 ID:PG36DFWa
水温が上がってネオンテトラが全滅しました。
高温に強い熱帯魚、またはエアコン以外で
水温を下げる方法を教えてください。
637 :
pH7.74:2013/07/21(日) 21:54:00.77 ID:b6W6EqC1
ファン
638 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:01:00.06 ID:FDzWDlsy
PCファン
639 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:10:04.76 ID:dyqQtNPd
>>633 熱湯消毒したら簡単に絶滅すんじゃない?
640 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:14:28.58 ID:FDzWDlsy
水槽とフィルターって水温上限なかったっけ・・・
641 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:16:59.10 ID:IwDomnbC
ネオンテトラが全滅する水温って何度だよ
あんな頑丈なのが全滅とか対策してないにもほどがある
642 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:18:56.85 ID:GDb7wZWS
日の当たらない場所に水槽を移動
643 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:19:17.85 ID:FDzWDlsy
28度までは耐えたなというか死ななかった
644 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:19:47.33 ID:fIP+HQpD
645 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:22:09.33 ID:FDzWDlsy
>>636 アイスノン置いとけ
26度まで下がるぞ
646 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:22:24.99 ID:cR+4zX1s
647 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:27:04.25 ID:FDzWDlsy
648 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:28:45.55 ID:cR+4zX1s
>>647 ハイターより酢の方が駆除できるんですか?
649 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:33:43.51 ID:kffPxV3z
生体出すなら大人しくリセットすれば良いじゃん
650 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:35:21.93 ID:UKJiP0Bt
>>649 2回リセットしましたがまた繁殖しました
651 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:37:39.43 ID:FDzWDlsy
>>648 ハイターは色々気を使うから使ったことがない
酢なら、自然に溶ける
652 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:40:42.84 ID:cR+4zX1s
>>651 確かに、今ハイター漬けたのですが生体戻した後が怖いです
653 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:42:08.20 ID:ClpuBgfb
ハイタ―漬けちゃったのかよ
654 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:50:12.25 ID:cR+4zX1s
漬けました
水槽と配管とフィルター
でもスネール死んでません
655 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:51:51.63 ID:yvLqBDtW
実況すんのかよw
656 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:54:21.71 ID:FDzWDlsy
>>654 酸化させるだけだし、酢は生体にほぼ影響はない
が、ハイターはハイターだし・・・、大磯砂でさえ気を使うのに・・・
657 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:57:14.64 ID:ZcadkZdH
ハイターの中で生き残るスネールすげえ
658 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:57:31.73 ID:cR+4zX1s
スネールまだ死んでません
ハイター効いてないのかな
659 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:58:39.71 ID:PG36DFWa
アルビノグローライトは飼い難いの?
660 :
pH7.74:2013/07/21(日) 22:59:40.96 ID:IwDomnbC
スネール「うう気持ち悪い 吐いたー」
ってか ハイターだけに!
661 :
pH7.74:2013/07/21(日) 23:02:49.99 ID:pPNNJX8a
心配スンナ
死ぬって
全てな
662 :
pH7.74:2013/07/21(日) 23:06:28.95 ID:cR+4zX1s
まだ水槽のガラスに張り付いたままなんですが
ハイター効果なし?
663 :
pH7.74:2013/07/21(日) 23:07:34.64 ID:pPNNJX8a
どのくらい入れたの?
原液?
薄めた?
664 :
pH7.74:2013/07/21(日) 23:11:02.37 ID:cR+4zX1s
>>663 水槽の水に原液1本分ぶち込みました
今までのスネールへの恨みを込めて
665 :
pH7.74:2013/07/21(日) 23:13:04.14 ID:pPNNJX8a
なら死ぬだろ
しばらく待ってなって
666 :
pH7.74:2013/07/21(日) 23:24:56.38 ID:cR+4zX1s
全滅ました
これからどうしようorz
667 :
pH7.74:2013/07/21(日) 23:28:24.02 ID:yvLqBDtW
だから1日回せっつってんだろw
668 :
pH7.74:2013/07/21(日) 23:54:36.83 ID:Gv/yAaMf
もしかしてソイルとかそのままなの?
669 :
pH7.74:2013/07/21(日) 23:56:10.82 ID:kffPxV3z
あうとー
670 :
pH7.74:2013/07/22(月) 00:12:31.94 ID:u3jgBfTl
アクアリウム初心者です。 (小学生の頃に金魚を飼っていた程度)
水槽を立ち上げたいと思っています。
入れたい生体はミナミヌマエビ・コリドラス・メダカです。
設置場所の関係で30〜45cmの水槽までしか置けません。
以下質問です。
下記の水槽の購入を考えていますが何か問題はありますでしょうか?
もしくはオススメ等があれば教えて頂きたいです。
30cm水槽セット EJ-30H + 外部フィルターエーハイム 2211
http://item.rakuten.co.jp/chanet/51813 また、生体は初心者が飼うものとして適切でしょうか?
よろしくお願いします。
671 :
pH7.74:2013/07/22(月) 00:25:01.81 ID:kK09g+UY
>>670 まず水槽とメダカを先に買ってセットした後2〜3週間くらいしてからミナミとコリドラスを買って投入したらいいと思う
色がどれも割りと地味だからミナミの変わりにレッドチェリーシュリンプとかでもいいかもしんない
あんまり増えてほしくないなら淡水では繁殖しないヤマトヌマエビでもいいけどこいつは結構デカイ
672 :
pH7.74:2013/07/22(月) 00:39:37.71 ID:6+39J0gv
>>668 ラプタサンドでそのままにしてます
とりあえず砂取り除いて濯ぐことからですかね?
673 :
pH7.74:2013/07/22(月) 00:42:55.45 ID:tihipcZ5
ラムズが増えすぎて困っています
4匹だったのが今では30匹くらいいます
20キューブなのでやばいかもしれないです
674 :
pH7.74:2013/07/22(月) 00:51:09.29 ID:wdJg56O4
石組み絨毯レイアウトに挑戦しようかと思っているのですが
ニューラージパールって簡単な部類ですかね?グロッソなんかに比べて
あと石組みレイアウトに似合う生体でオススメ教えてください
675 :
pH7.74:2013/07/22(月) 01:19:08.85 ID:kK09g+UY
貝は大きいのは潰して餌にしちゃって小さいのはオトシンクルスやスジエビ様に任せたらいいんじゃね
676 :
pH7.74:2013/07/22(月) 01:51:41.84 ID:fbQ43RuC
クマノミ買って見たんだけどフィルターに吸われてるように見える
すげー頑張ってるように見えて弱りそうなんだけどそんなもん?
ちなみに水槽は6.5Lでセット物
677 :
pH7.74:2013/07/22(月) 02:00:02.42 ID:8/Lg1pre
6.5Lとか拷問だな
678 :
pH7.74:2013/07/22(月) 02:20:39.64 ID:KoGdujTq
拷問飼育
もっとでけー水槽用意しなよ
679 :
pH7.74:2013/07/22(月) 02:22:48.88 ID:fbQ43RuC
>>677 やっぱそうなのか
ネット見て6.5Lで飼育してる人がいてちょっと安心してたけど10Lより大きいの買うべきか
質問してたフィルターに吸われてる様に見えるのはそういうもんなの?
今日が初日で普通がどういうのか分からん
680 :
pH7.74:2013/07/22(月) 02:27:36.45 ID:Uaz3htNd
>>679 水槽に対して流量が大きくて流されてるんじゃないか?
681 :
pH7.74:2013/07/22(月) 02:29:38.59 ID:aKnzl+Da
ストレーナー経に対して流量がかなりないと吸われるまでは中々いかない
682 :
pH7.74:2013/07/22(月) 02:36:20.95 ID:fbQ43RuC
>>680 水槽飼ったのがホームセンターで説明とか何も水に買ってしまって・・・
調整とか出来るならしたいもんだ・・・
付属のフィルターでも流量大きいことあるのかな?
683 :
pH7.74:2013/07/22(月) 03:14:41.28 ID:Uaz3htNd
>>682 セット物は買ったことないから分かんね。
吸水、排水口にスポンジ巻いたり、外部フィルターなら排水を壁に当てたりで弱められるけど、スポンジ巻くのはモーターに負荷がかかるからだめってどっかのスレで誰かが言ってた。俺はやってるけど。
684 :
pH7.74:2013/07/22(月) 05:00:41.46 ID:u3jgBfTl
>>671 レスありがとうございます。
確かに色が地味なんですよね。
初心者向きで彩度の高い魚がわからなかったので…。
何かいい生体ありますでしょうか?
追加で一つ質問ですが、初心者の場合外部フィルターと底面ろ過はどちらがいいでしょうか?
メリットデメリットを教えて頂ければ幸いです。
685 :
pH7.74:2013/07/22(月) 05:24:30.26 ID:fpFOTcA6
>>684 外部
・メリット チャームである程度安くで入手できて水草にも向いてろ過力は底面よりあり
・デメリット 底面に比べたら二倍以上の額になる 外部の設置する場所を確保
底面
・メリット 格安で導入できてエアレも同時に出来る
・デメリット ソイルや砂は厳しい 定期的にプロホースなどで掃除 co2添加には向いてない
686 :
pH7.74:2013/07/22(月) 07:22:28.71 ID:FeoU1n3m
>>684 メダカって外飼いすると頑丈だが室内だと難易度が急上昇する妙な奴だ。
最初ならネオンテトラかアカヒレあたりの方が無難かも。フィルターは外掛けでいいんじゃね?
687 :
pH7.74:2013/07/22(月) 08:00:01.95 ID:fbQ43RuC
>>683 ID変わってるけど
>>682です
付属でスポンジはあったわ
それを使って色々試してみる
このクマノミはたまたまゲーセンで取ったのをもらったもんなんだ
もらったはいいが知識が追い付いてなかったから優しい人がいて良かった
ありがとう
688 :
pH7.74:2013/07/22(月) 08:01:22.01 ID:q7atAoBy
689 :
pH7.74:2013/07/22(月) 12:28:57.06 ID:Ek2EQ2q+
>>684 ラスボラエスペイとかなら頑丈な部類だし派手だし初心者向き
パイロットフィッシュにも使えるよ、アカヒレやめだかは頑丈
過ぎて逆に水槽の状態判りづらいからあまり勧めない
って無加温でやるの?
それだとコリがキツいしアカヒレめだかしか選択肢ないわけだが
690 :
pH7.74:2013/07/22(月) 13:36:58.19 ID:lNSnPD2u
>>684 >初心者向きで彩度の高い魚
ソイル使って弱酸性の環境で飼いたいならネオンテトラかGHDグラミー
大磯砂などで中性から弱アルカリならプラティやモーリーなど卵胎生メダカ
ちなみにコリドラス・メダカ・ミナミヌマエビとも
弱酸性から弱アルカリまで、広い範囲で適応できる種類なんだけど
3種とも多少硬度がある水だと調子いい
691 :
684:2013/07/22(月) 14:33:14.63 ID:u3jgBfTl
>>684です。
たくさんのレスありがとうございます!
外部フィルターのデメリットは問題なさそうなので、
>>670でURL貼った水槽セットを買おうかなと思います。
エアレが必要かどうかいまいち判断がつきませんが、水草と照明があれば大丈夫だと思いたい…。
あとはヒーターとソイルを買えば水槽立ち上げに必要なものは揃いますよね。
ラスボラエスペイという魚は初めて知りましたが、なかなか好みな感じでいいですね!
メダカをこの魚に変えようかと思います。
692 :
pH7.74:2013/07/22(月) 15:03:52.99 ID:75UsZiJf
水草は酸素を消費しながら、それ以上に二酸化炭素を消化してるだけだから
照明消した夜なんかは普通に酸欠の原因になるうる
温度上がると水中の溶残酸素は減ってバクテリアの消費酸素なんかも増えるから
夏場だけでもエアレしといた方がいい
ある夏の日帰宅してたら白濁して生臭い水槽になってましたとか十分にありえる
クーラーなんかで室温ごと管理するとかするなら大丈夫だろうけど
693 :
503:2013/07/22(月) 16:06:35.16 ID:UbkPKUD4
上見たいな酸欠は酸素石ってので何とかなる?
温度は無理だけど夜の酸欠がなくなるならいれてみたい。
なんか胡散臭くて。
694 :
pH7.74:2013/07/22(月) 16:07:15.18 ID:UbkPKUD4
505よ悪かった。
695 :
pH7.74:2013/07/22(月) 16:21:52.13 ID:75UsZiJf
俺も胡散臭くて使ったことないから正確にはわからない
過酸化カルシウムを使った科学的な生成だから発生してない訳ではないと思う
ただ、酸欠による危険は極めて短いスパンで急激に起こるものだから
安定的継続的に酸素を水と化学反応で生成する商品とは相性が悪いと思う
エアポンプも水中を泡が通過するより水面揺らして溶け込ましてる酸素の方が多いだろうし
そっちが主目的だからやっぱり無難はエアポンプだと思う
696 :
pH7.74:2013/07/22(月) 16:29:18.23 ID:AbiJP2UZ
虫コナーズって水槽の近くに置かない方がいいかな?
エビじゃなくてコリとかグッピーなんだが
697 :
pH7.74:2013/07/22(月) 16:55:06.64 ID:civvUAEW
>>693 酸素石って水質を急激に変えるみたい。
エアレのほうが安全だと思うけどな。
698 :
pH7.74:2013/07/22(月) 16:58:19.31 ID:kSterCfP
699 :
pH7.74:2013/07/22(月) 17:05:09.89 ID:0KDr4kMJ
60センチ水槽から60センチ水槽に乗り換えて、水槽に空きが出来たのですが
何か利用方法ってありますか??
素直に叩き割って不燃物ですかね?
700 :
pH7.74:2013/07/22(月) 17:12:09.52 ID:Uaz3htNd
701 :
pH7.74:2013/07/22(月) 18:04:36.33 ID:W4cqCEX/
レッチェリはミナミ程度には苔をツマツマしてくれる?
702 :
pH7.74:2013/07/22(月) 18:49:34.44 ID:gG0g9A8I
703 :
pH7.74:2013/07/22(月) 19:20:30.11 ID:kK09g+UY
ベランダにでも置いておいて水草とミナミぶち込んでおけば上手くいけば漁ができますぜ
704 :
pH7.74:2013/07/22(月) 20:57:55.08 ID:kSterCfP
普通に新規で立ち上げる
705 :
pH7.74:2013/07/22(月) 23:19:29.43 ID:Tnp9TZOk
岩をくりぬいたような水槽を探しています。
池の一種かもしれませんが、ひょうたん池とはちょっと違います。
手水鉢ともちょっと違うと思います。
材質はポリ製だと思います。
名称か購入できるネットショップがわかると嬉しいです。
よろしくお願い致します。
706 :
pH7.74:2013/07/22(月) 23:27:20.55 ID:75UsZiJf
707 :
pH7.74:2013/07/22(月) 23:33:33.67 ID:N/GYQySZ
滝って住宅地だと騒音の苦情来るだろうな
708 :
pH7.74:2013/07/23(火) 08:36:10.29 ID:CAlv3i4s
今までベランダでメダカしか飼った事ないんだけど
真冬の寒い時期って室内の水温って最低どの位になるもの?
都内です。
709 :
pH7.74:2013/07/23(火) 09:27:50.39 ID:If/uUGat
温度変化激しいと魚にとってすごい負担だから
寒くなりそうな部屋なら水槽用のヒーター使ったほうがいい
710 :
706:2013/07/23(火) 09:51:12.63 ID:/69hlR63
>>706 ありがとうございます。
石の感じがかっこいいですね!
ですが、いいなーと思ったのは、グレーっぽくて深さがあるものでした。
今朝「ベランダ 池」のキーワードを思いついたので、画像検索したら、8年前のブログの画像がありました。
もしかしたら、今は販売してないのかもしれません。
お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
711 :
705:2013/07/23(火) 09:52:37.65 ID:/69hlR63
↑上の書き込み者は705です。
間違えてすいません。
712 :
pH7.74:2013/07/23(火) 10:05:38.63 ID:bhAklLEh
>>708 建物の種類と築年数により、まちまちとしか言いようが無い
昔暮らしてたムチャ古い単身者向けアパートは
前夜コップに入れた水が、朝にうっすら凍っていたから
外気温とほぼ変わらぬ氷点下まで下がったかと
713 :
pH7.74:2013/07/23(火) 12:55:50.00 ID:yMrtKUJW
ここ?かどこかで餌なんて2日に1回少量で。
とかみたからやってみたらメダカが数匹星に…
実際どうなの?
餓死かな…可哀想なことした。。
稚魚はいるけどオスがいなくなってしまった。。
714 :
pH7.74:2013/07/23(火) 12:59:21.37 ID:TLmhIvA0
餓死なわけねーよ
715 :
pH7.74:2013/07/23(火) 13:03:34.63 ID:6geGZlKD
家電とかのコード束ねてるビニタイはエビOK?
716 :
pH7.74:2013/07/23(火) 13:07:52.09 ID:If/uUGat
餓死はない
水質に問題があったか病気だったか水温が上がりすぎたか
寿命の可能性もある
でも餓死ではないはず
よっぽど餌を少ししかあげてないとかじゃない限り
717 :
pH7.74:2013/07/23(火) 13:28:57.90 ID:yMrtKUJW
やっぱり餓死はないよな…
でも最近変えた事ってそれくらいなんだよね。
室内で温度が上がりすぎるのもないし。
んー、へこむ。
とりあえず残りのメダカを他のところへ保護して様子みます。
718 :
pH7.74:2013/07/23(火) 14:31:33.12 ID:yphncIVA
うちは一日二回あげてるけどな。60cm水槽で週一10リッター水換えで生体20匹くらいで維持できてる。
719 :
pH7.74:2013/07/23(火) 14:35:19.07 ID:If/uUGat
室内か
さっきも書いたけど餌の量によっては餓死もありうるよ?
食べ残し出るほどだったらあげすぎだけど
何匹飼ってるのかわからんけど全員にちゃんと行き渡ってるかは一応確認したほうがいい
特に室内だと水槽の中でプランクトン発生してなかったら人間が与える餌が唯一の食料だし
まあそれでも餓死の可能性はかなり低いけどね
多分水質が変わったか寿命か病気だと思うけど
室温が上がりすぎることは無いって言うのはエアコン使ってんの?
直射日光とか当ててない?
720 :
pH7.74:2013/07/23(火) 16:38:23.27 ID:RUo09/3R
いや、メダカは餓死あるよ
メダカの類は飢えに弱い
ごく少量ずつ一日三回以上の餌やりが基本だもんよ
721 :
pH7.74:2013/07/23(火) 17:03:10.99 ID:If/uUGat
そんな弱くねぇよ…
ただいきなり環境かえるのはよくない
722 :
pH7.74:2013/07/23(火) 19:02:43.52 ID:8J/OuVZ1
723 :
pH7.74:2013/07/23(火) 19:24:23.91 ID:bhAklLEh
まあこの時期
高温による水質の急変で、丈夫な魚でも死亡てのはよく有る話だ
特に長期維持してて水質が酸性で硬度が低くなり
底床に硝酸塩が溜まってる環境だと
バクテリアのバランスのちょっとした変化で亜硝酸が発生する
724 :
pH7.74:2013/07/23(火) 20:03:37.12 ID:wBT0jpdx
めだかは食い過ぎて満腹死
725 :
pH7.74:2013/07/23(火) 20:36:12.96 ID:sIX8PYKK
30キューブでベタ×1オトシン×3混泳させようと思うんだが、エアレーションって必要?ベタはいらないの分かるんだがオトシンが不安だ。
ちなみに水流対策した底面連携外掛け使うつもり
726 :
pH7.74:2013/07/23(火) 20:38:31.34 ID:W9kh1H1L
水が循環してるならいらんよ
727 :
pH7.74:2013/07/23(火) 23:36:22.82 ID:suRZNLXa
プリセットのオートヒーターの温度はなぜ26℃なのでしょうか?
大半の魚にとっては若干高めのような気がするのですが
728 :
pH7.74:2013/07/23(火) 23:38:12.09 ID:ivr9fGTc
底砂は田砂のように細い砂を使っているんだけど、苔掃除するときスポンジ使うと砂利巻き込んで水槽面に傷つけてしまう。
何かいい苔落とし道具ないかな?
生物兵器は入れてるんだけど・・・
729 :
pH7.74:2013/07/23(火) 23:40:54.06 ID:anezMMe6
>>715 グリグリひねって止めるやつでしょ?
あれ中に針金入ってるよ
普通の結束バンドか釣り糸でも使うのが安心できると思う
730 :
pH7.74:2013/07/23(火) 23:50:46.66 ID:If/uUGat
コードとめる奴ってあのプラスチックの奴じゃないの?
端の輪みたいになってるところにもう片方を通して固定する奴
731 :
pH7.74:2013/07/24(水) 00:04:33.55 ID:L7HkbjxN
732 :
pH7.74:2013/07/24(水) 00:05:27.00 ID:2JMTkk+5
>>727 25℃以下だと白点病を引き起こす寄生虫が活性化しやすいから。
と、思ってる。
733 :
pH7.74:2013/07/24(水) 00:14:17.82 ID:RYsEBe9h
734 :
pH7.74:2013/07/24(水) 00:22:20.67 ID:MKUyHh1K
735 :
pH7.74:2013/07/24(水) 00:22:45.63 ID:WWNGmIhH
うちの水道水GH、KH0なんだけどクリプトをいろいろ育てたい
どうしたらいい?牡蠣殻がいいのか?
736 :
pH7.74:2013/07/24(水) 00:25:17.07 ID:0S7bXuXk
そもそもストラップってなんなんだろう
737 :
pH7.74:2013/07/24(水) 00:30:13.84 ID:EedGbWXp
携帯とかにつけるやつだろ
738 :
pH7.74:2013/07/24(水) 00:34:30.34 ID:0S7bXuXk
いやそれはわかるんだけどストラップの定義ってなんなんだろうと思って
739 :
pH7.74:2013/07/24(水) 00:43:44.87 ID:EObqHMGV
それってここで聞くこと?
740 :
pH7.74:2013/07/24(水) 00:47:14.16 ID:PiKzJNSp
ID:0S7bXuXkは間違ったこと言った奴を叩こうって魂胆が丸見えだな
741 :
pH7.74:2013/07/24(水) 00:49:42.68 ID:sJJA7wCO
つまりトラップか
742 :
pH7.74:2013/07/24(水) 00:54:32.46 ID:0S7bXuXk
えええ…
743 :
pH7.74:2013/07/24(水) 00:56:06.25 ID:PiKzJNSp
まあそのようにすっとぼけるしか方法はないだろな
744 :
pH7.74:2013/07/24(水) 00:58:18.56 ID:0S7bXuXk
すっとぼけるも何も疑問に思ったこと聞いただけなのに
745 :
pH7.74:2013/07/24(水) 01:06:08.89 ID:L7HkbjxN
あーすまん
正確にはタイストラップな
746 :
pH7.74:2013/07/24(水) 01:17:39.89 ID:0S7bXuXk
ググッてみたけど結束バンドもタイストラップも俺がイメージしてた奴っぽい
いろんな名前あんのか違うものなのかわからんけど
サンクス
747 :
pH7.74:2013/07/24(水) 01:33:26.13 ID:FYDDj5wP
>>732 なるほど、その考えはありませんでした
ありがとうございます
748 :
pH7.74:2013/07/24(水) 02:08:37.50 ID:3cBGywuj
749 :
pH7.74:2013/07/24(水) 02:09:44.88 ID:LpVmS09i
ビニタイの針がねってえび類ダメなの??
750 :
pH7.74:2013/07/24(水) 02:27:50.61 ID:FoiYkp6v
>>749 針金が銅線や真鍮線なら甲殻類にゃよろしくないんじゃね?
751 :
pH7.74:2013/07/24(水) 02:57:55.55 ID:LpVmS09i
>>750 そっかー微々たるもんだから影響ないと思ってた
まだこれから迎える段階なんだけど、念のため取っとくよ
752 :
pH7.74:2013/07/24(水) 11:08:37.63 ID:QUxyDogo
みんなはコケ掃除ってどうやってる?
753 :
pH7.74:2013/07/24(水) 11:22:02.43 ID:sJJA7wCO
生体兵器委託
754 :
pH7.74:2013/07/24(水) 11:32:30.65 ID:EObqHMGV
三角定規
755 :
pH7.74:2013/07/24(水) 11:57:55.70 ID:CMETDqJ6
青い三角定規
756 :
pH7.74:2013/07/24(水) 13:15:02.18 ID:QUxyDogo
スクーパー?だかクレーパー?って名前の道具で掃除している人が多いのかな??
757 :
pH7.74:2013/07/24(水) 13:21:08.97 ID:EObqHMGV
三角定規に棒つけたらいいだけのこと
758 :
pH7.74:2013/07/24(水) 13:35:55.14 ID:97vwwdrh
スクレーパー
759 :
pH7.74:2013/07/24(水) 13:47:55.11 ID:ujyqT3vD
>>756 「スクレイパー」は「平面の汚れなどを削り落とすためのヘラ」というような意味の
割と一般的な言葉だから覚えておくといいを
760 :
pH7.74:2013/07/24(水) 13:48:37.70 ID:ujyqT3vD
語尾がやるおになっちゃったお
761 :
pH7.74:2013/07/24(水) 13:54:18.71 ID:5I4NASGA
プラスチックのヘラで自分の使い易そうなもんなら何でも良い
762 :
pH7.74:2013/07/24(水) 14:50:10.87 ID:122ZUm5/
スケッパーとは違うの?
調理器具だけど
763 :
pH7.74:2013/07/24(水) 14:57:14.62 ID:ypqsFy2f
>>762 用途は同じ
調理用も正式名称はスクレイパーだと思う
764 :
pH7.74:2013/07/24(水) 15:05:17.21 ID:grOtWCjJ
飼ってるグリーンネオンの緑のラインが、所々メッキが剥がれたような感じにで七色になっているのですが
これは病気でしょうか
765 :
pH7.74:2013/07/24(水) 15:14:33.12 ID:JzjpAXXT
アンモニアや亜硝酸は検出されていないのですが水槽が臭うのは何が原因でしょうか?>w<
水温は28度です
766 :
pH7.74:2013/07/24(水) 15:24:41.55 ID:Zhjg9SCP
質問する暇あったら水換えなよ…
767 :
pH7.74:2013/07/24(水) 15:56:24.06 ID:M604VQWB
底床掃除とろ過機の掃除でほとんど臭いは消えるな
立ち上げ初期でバクテリアの繁殖が遅い水槽ほど匂う
これは半分以上の替水が必要
768 :
pH7.74:2013/07/24(水) 16:20:08.60 ID:FYDDj5wP
水槽みたいな閉鎖空間で魚が餌食ってプリプリ糞してるんだから多少の匂いは出て当然かと
769 :
pH7.74:2013/07/24(水) 18:05:51.73 ID:QUxyDogo
なるほど、スクレイパー。覚えたぞ!
教えてくれた方々ありがとう
三角定規余ってないから、専用のスクレイパー買ってみるよ。
アクリルじゃなくて、ガラスの水槽に使うけどなんら問題ないよね?
別に棒がなくても手を水槽内に突っ込むことには抵抗ないからそこは大丈夫!
770 :
pH7.74:2013/07/24(水) 18:57:53.99 ID:kqTvldt+
この間チャームで買ったやつ、すーっと綺麗に取れるし安いし送料無料合わせで買いやすいね
水槽用じゃないから文房具店とかにもありそうな気もする。
ステンレスで錆びにくいですしおすし
オルファ スクレーパーL型 35LB \257
771 :
pH7.74:2013/07/24(水) 19:39:37.89 ID:ZHLsvFdi
オルファは折る刃の名前に恥じないカッターとか刃物手道具の老舗だよね
安くて品質いいから俺もそれ使ってるわ
772 :
pH7.74:2013/07/24(水) 20:07:53.84 ID:CiYghzoA
2年経過した60水槽の水と濾材を少し分けて使い昨日30水槽を新設しました。
しかし、何故か60水槽では試験紙に硬度は全く反応しないのに対して
30水槽ではGHが8前後の反応が出てしまい原因が分からず困っています。
変更した要素は60水槽でも使用してるパワーハウスソフトMを買い足したのと
底砂を砂礫から30水槽ではブルカミアDというソイルにしたくらいです。
水槽の内容も水草や流木の条件は同じで
原因がこの二つしか考えられないのですが両方とも硬度やPHを上げない
みたいな商品なのでもう何がなんだかで・・・
773 :
pH7.74:2013/07/24(水) 20:29:09.54 ID:EddTXyxu
774 :
pH7.74:2013/07/24(水) 21:09:51.65 ID:CiYghzoA
>>773 多少?は上がってしまうものなんですかね
ディスカスが飼える軟水を維持ってのに釣られました
生態に影響がないなら良いのですがチョコグラとかは無理ですよね...
早速のご返信ありがとうございました。
775 :
pH7.74:2013/07/24(水) 21:33:25.77 ID:122ZUm5/
何故か急にクマノミ飼いたくなったんですがなんでですか?
776 :
pH7.74:2013/07/24(水) 21:41:06.86 ID:enmUvDJB
大半が流木と溶岩岩活着の水草のみの水槽で
底面吹き上げを導入したしコリの活動スペースを広げてあげたいから
活着ものを全部少し底上げしたいんだけど
何か簡単で見た目も良い方法ないですか?
777 :
pH7.74:2013/07/24(水) 21:49:11.87 ID:MKUyHh1K
>>776 とりあえず百均行ってみ
なんか使えるモンあるだろ
778 :
pH7.74:2013/07/24(水) 21:51:10.47 ID:iuFYbTOe
779 :
pH7.74:2013/07/24(水) 21:55:08.45 ID:EddTXyxu
>>774 適当に返信してごめん
パワーハウスにひっかかって検索してみた
Googleで「GH 上がる 要因」で出てくる2番目の
お勉強その2 どっぷりエイ
を見たら詳しいことと化学式で納得できるやも
780 :
pH7.74:2013/07/24(水) 21:56:11.08 ID:EddTXyxu
>>774 本当にごめん
まだ見ていてくれたら良いのだけど
781 :
pH7.74:2013/07/24(水) 22:03:40.70 ID:KiL51fvh
>>776 流木にキスゴムごとボルトで穴開けて壁面にくっ付ける
溶岩石はアンカー打って同じく壁面にくっつけr・・・・くっつくかなぁ・・・
782 :
pH7.74:2013/07/24(水) 22:06:07.81 ID:9KPlcizf
この時期オクで買った水草を定形外郵便で送ってもらうと溶けるかな?
クリプトコリネなんだけど
783 :
pH7.74:2013/07/24(水) 22:11:47.56 ID:CMETDqJ6
クリプトトケル・・・
すまん。
784 :
pH7.74:2013/07/24(水) 22:25:52.81 ID:EObqHMGV
は?
785 :
pH7.74:2013/07/24(水) 22:35:05.23 ID:9KPlcizf
かといって個人に発砲スチロール箱で保冷剤入れて発送しろって言うのもなんだかな…
786 :
pH7.74:2013/07/24(水) 22:39:32.85 ID:0S7bXuXk
そういうのって最初から発泡スチロール分とかで包装代として500円くらいとられるもんじゃねぇの?
787 :
pH7.74:2013/07/24(水) 23:35:31.19 ID:CiYghzoA
>>780 おお、大変勉強になります!
一応ソフトタイプなので暫くは様子見しますが
下がらないのであれば濾材をリバースグレインに交換してみます
本当に助かりました
788 :
pH7.74:2013/07/25(木) 00:17:13.81 ID:puoGA72A
別の水槽立ち上げなんだけど
立ち上がってるろ材とか貰えばいいのは分かるけど、他の水槽から糞とかを
スポイトで吸ってぶち込んでおけばバクテリア増えるよね?
ろ材いちいち出すの面倒なんだよ
789 :
pH7.74:2013/07/25(木) 00:18:51.38 ID:Ih/O8ixo
790 :
pH7.74:2013/07/25(木) 01:57:35.65 ID:J34aCJKW
791 :
pH7.74:2013/07/25(木) 22:10:21.71 ID:PrlmIOVb
オトシンみたいにガラスに張り付く奴で同じくらいの大きさでエイみたいな淡水魚なんでしたっけ?
792 :
pH7.74:2013/07/25(木) 22:12:23.05 ID:VegtO/PU
ホンコンプレコ
793 :
pH7.74:2013/07/25(木) 22:24:10.84 ID:lVWwqoRO
スチール製水槽台の上段に60、下段右手に30キューブ
後日もう一個30キューブ買い足す予定はある
下段右手にキューブ置いとくと傾くかな?
2個目買うまで真ん中に配置したほうが安全?
床はセメントに板の間だと思う
794 :
pH7.74:2013/07/25(木) 22:27:59.41 ID:PrlmIOVb
795 :
pH7.74:2013/07/25(木) 22:54:15.78 ID:tQUg7N0B
全滅して藻だけ残ってた水槽をリセットさせたいのですが
水が生臭いのですが全部交換した方がいいでしょうか?
全滅の原因は水温上昇からの酸欠ではないかと別スレで言われたので
投げ込み式追加した上でやり直そうと思っています
796 :
pH7.74:2013/07/25(木) 22:57:52.15 ID:BGr7BLtW
>>795 キレイに掃除して10月まで待とう!
君に猛暑を乗り越えられる知恵は無い
797 :
pH7.74:2013/07/25(木) 22:59:53.42 ID:tQUg7N0B
ずっとつけてた蓋あけてファンも取り付けようと思うのですが
それでも無理すか?
798 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:05:35.31 ID:BGr7BLtW
無理です!
猛暑ではファンじゃ役不足
夏が終わるまで我慢して下さい!
799 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:05:39.45 ID:SUCPggMa
とりあえず水入れ替えて何日かしてから晴れた日の日中水温が何度になってるか調べてからにしたほうがよくね?
無理かどうかは自分でデータとっておかないと他の人にはわからんよ
800 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:08:41.84 ID:tQUg7N0B
なるほど、実際温度の様子を見ていけそうな温度なら行く
無理そうなら秋を待つというわけですね
801 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:11:52.35 ID:BGr7BLtW
>>800 何度までなら大丈夫だと思ってるの?
昼の1番暑い時間帯に温度確認出来るのかな?
802 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:15:51.15 ID:tQUg7N0B
28度ぐらい?
大家なので家に一日中います
803 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:23:48.13 ID:BGr7BLtW
じゃエアコン使って水温管理してみては?
エアコン使えば人にも水槽の生体にも優しい
お財布には優しくないけどねw
804 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:28:34.57 ID:sHwnfSxe
うちウサギもいるから一日中エアコンつけてるけど電気料月4000円アップでした。ファンつけるんだったらエアコンの方がいいよね。
805 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:28:45.45 ID:UOTsEWow
ところが水槽が増えるとそれが経済的になる
806 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:30:26.42 ID:6JyZ1bGD
部屋の方角によっては日中ものすごく暑くなるからな
何飼うのかしらんが、エアレしっかりしてれば大丈夫だよ
807 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:36:30.13 ID:tQUg7N0B
やはりエアレが重要か
808 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:47:44.62 ID:8pmGxpTw
エアレしてライト消しとけばファンでも大丈夫です
809 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:50:06.93 ID:sVtgJnYx
ファンだけでは不安だもんなwwwwwwwwwwww
810 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:51:29.77 ID:mEdwLuTy
大家ならアクアクーラーぐらいさっさと買え
811 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:54:40.61 ID:W1X1Zso+
812 :
pH7.74:2013/07/25(木) 23:54:43.20 ID:SUCPggMa
まあ一回全滅させてるならエアコン推奨ではあるね
水槽の中の生き物全部失ってまたやり直す手間に比べたらさ
できるだけ新しい奴
古い奴は電気代かなり高いし
まあ本当に28度ならエアレさえしておけば早々死なないだろうけど
813 :
pH7.74:2013/07/26(金) 00:03:52.32 ID:z0MtVtnS
うちはファンで28〜30度だけどディフューザーで普通に維持できてる
814 :
pH7.74:2013/07/26(金) 00:19:04.83 ID:krS4GKlS
水槽クーラー昔持ってたけど結局エアコン入れて乾燥させないと結露でひどいことになるだよ
815 :
pH7.74:2013/07/26(金) 00:23:07.67 ID:T8WenLe2
それ冷やし過ぎじゃないか?
ヤマメやイワナでも飼ってたん?
816 :
pH7.74:2013/07/26(金) 00:25:06.82 ID:P6LB0b3l
昔のぶっ壊れたクーラー使ってたんじゃねえのw結露なんておきねえよ
817 :
pH7.74:2013/07/26(金) 00:26:46.94 ID:OCpBpaKZ
ウチも23度維持してるグッピー水槽は雨の日は結露するわ
他の水槽は26度維持で結露無しなんだが
818 :
pH7.74:2013/07/26(金) 00:41:07.92 ID:qNGAz11m
関東圏は結構湿度高いから結露するぞ
四国とかも梅雨の時期はやべぇ
819 :
pH7.74:2013/07/26(金) 02:43:21.71 ID:oT98J+or
エサ十分与えているのですが、ガリガリになる魚がいます。
何かの病気でしょうか?
820 :
pH7.74:2013/07/26(金) 02:48:22.72 ID:drnbhmKb
寄生虫か食べてないの二択
821 :
pH7.74:2013/07/26(金) 09:47:48.10 ID:rahRfBYz
あるいは口周りの奇形があるかも。
良く観察してみるのが一番。
822 :
pH7.74:2013/07/26(金) 10:56:29.41 ID:yLzOxU/+
そういう体型の魚なんじゃね
823 :
pH7.74:2013/07/26(金) 14:22:42.43 ID:QbyEdUKJ
人間でもいくら大食いでもガリガリの虚弱体質の奴がいるだろ
824 :
pH7.74:2013/07/26(金) 14:26:16.33 ID:3MaBdlH3
俺いくら食っても太らないッスw( ´;゚;ё;゚;)
825 :
pH7.74:2013/07/26(金) 17:17:44.25 ID:CyjCzRWq
グリーンロタラって蛍光灯じゃなく太陽光じゃやっぱ枯れる?
最近メダカをもらってベランダで育ててるんだが、あまりにも殺風景だからロタラを入れたいと思ってるんだけど
826 :
pH7.74:2013/07/26(金) 17:42:48.95 ID:QbyEdUKJ
>>825 太陽光だと爆植する。この暑さも問題なし。
茎も太い。
827 :
pH7.74:2013/07/26(金) 17:43:40.87 ID:QbyEdUKJ
>>825 ああ、沈めるのか。水中から水上に出てくれば爆植する。
828 :
pH7.74:2013/07/26(金) 17:59:04.89 ID:7AGFJuy8
今日ペットショップにて不気味な容姿に一目惚れしてお迎えした子の種名、なんていうんだっけ
特長
・熱帯魚ではあるが金魚の水槽に入れても弱らないで育つ
・餌の他に水槽の壁面の汚れを食べて生きる
・柄、容姿が独特で壁面にへばりつく
ぜひお願いしたい
829 :
pH7.74:2013/07/26(金) 18:23:53.93 ID:ppCL0O9j
オトシンかプレコ
830 :
pH7.74:2013/07/26(金) 19:13:14.23 ID:WfduAbcg
イニ棒ってどのくらいの周期で入れるもんなのでしょうか?
831 :
pH7.74:2013/07/26(金) 19:19:37.45 ID:CyjCzRWq
>>827 出てないとやばいかな…?高い物じゃないし買って増やしてみるわサンクス!
832 :
pH7.74:2013/07/26(金) 19:41:19.99 ID:7AGFJuy8
833 :
pH7.74:2013/07/26(金) 19:56:44.69 ID:yLzOxU/+
834 :
pH7.74:2013/07/26(金) 19:59:35.43 ID:mt6ItDnn
>>832 ちょっとまて!それがセルフィンプレコなら
金魚の皮膚を舐めて殺す危険種だぞ
835 :
pH7.74:2013/07/26(金) 20:09:06.69 ID:p4H9V/fJ
オープンアクアやりたいけど、魚飛び出すのが嫌
でもガラス蓋も嫌だ
こんな俺のために、水槽縁を囲う返しみたいなの売ってませんか?
836 :
pH7.74:2013/07/26(金) 20:12:11.13 ID:OCpBpaKZ
つ「枠有り水槽」
837 :
pH7.74:2013/07/26(金) 20:13:50.18 ID:yDD9UrOm
>>831 これ見て疑問に思ったんだけどロタラって水上から水中になるときかれないの?
838 :
pH7.74:2013/07/26(金) 20:13:58.87 ID:p4H9V/fJ
>>836 盲点でした、確かに枠ありは標準装備してますね
それを枠なしに後付け出来て、かつ透明なのってないですかね?
839 :
pH7.74:2013/07/26(金) 20:17:53.36 ID:z0MtVtnS
自作しろとしか
840 :
pH7.74:2013/07/26(金) 20:21:11.50 ID:OCpBpaKZ
マジレスすると、オープンアクアは水をいっぱいまで入れない
841 :
pH7.74:2013/07/26(金) 20:21:12.13 ID:mt6ItDnn
>>838 幼児や年寄りの居る家庭でテーブルなどに貼り付ける
透明コーナーガードという商品があるので
角用4つとストレート用を組み合わせて使えばいい
842 :
pH7.74:2013/07/26(金) 20:23:07.58 ID:p4H9V/fJ
843 :
pH7.74:2013/07/26(金) 20:25:17.30 ID:do68VwLt
>>835 普通にフランジ付き水槽でいいんじゃない
844 :
pH7.74:2013/07/26(金) 20:30:00.03 ID:p4H9V/fJ
845 :
pH7.74:2013/07/26(金) 20:51:28.14 ID:4DMToUaw
846 :
pH7.74:2013/07/26(金) 20:57:43.29 ID:7AGFJuy8
847 :
pH7.74:2013/07/26(金) 21:36:03.87 ID:QbyEdUKJ
848 :
pH7.74:2013/07/26(金) 22:17:51.00 ID:Z1aFkC4N
30cm水槽で海水魚を飼育したいのですが、海道河童(小)だけでの飼育は可能ですか?
849 :
pH7.74:2013/07/26(金) 23:49:31.15 ID:qNGAz11m
水汚さない種類なら何とかなるんじゃね
850 :
pH7.74:2013/07/27(土) 02:27:00.61 ID:7sqapt5f
過背金龍35センチの髭が片方切れてしまいました。。。
根本がほんの少しは残っていますが、これは再生するのでしょうか?
851 :
pH7.74:2013/07/27(土) 03:47:58.97 ID:MhNYnwQL
90スリム水槽に今までアクシーイオン使ってたんですが壊れたのでテクニカのクリップライトを購入しようと思うのですが水草メインなら何個必要ですかね?
852 :
pH7.74:2013/07/27(土) 05:17:59.91 ID:Bbnvq7Yc
>>850 たぶん、元通りじゃ無くて瘤みたいな感じの再生をすると思う
853 :
pH7.74:2013/07/27(土) 10:44:27.03 ID:a4ifMtX0
質問させてください
タツノオトシゴをペアで飼育しており、オスが2週間前から抱卵していました。
昨日の日中にハッチアウトしたらしく、帰宅したら稚魚が泳いでいたのですが
ハッチアウトした場所が悪かったのか、水中フィルターのスポンジに稚魚の大半がはりつけになっていました。
急ぎ救出し隔離しましたが、体内に気泡が透けて見え、
その影響で水面に浮いていることしかできなくなっているようでした。
この稚魚たちを治す方法はないでしょうか?
このまま見守るしかないでしょうか・・・
854 :
pH7.74:2013/07/27(土) 11:04:18.09 ID:Bbnvq7Yc
貼り付いたから弱ったんじゃなくて、弱ってたから貼り付いたのでは
855 :
pH7.74:2013/07/27(土) 11:33:09.06 ID:d3lidnvs
実際にタツノオトシゴ飼ってるやついるんだな
隔離ケースにでも入れてスポンジの方に行くの防ぐしかないんじゃない?
あとは沈めない状態でも体力消費を抑えるために足場になる木とかを水面近くに設置するとか
てかタツノオトシゴって泳ぐ力が弱いから水流弱めにしろって言われてる位だし
稚魚ともなればほとんど浮遊してるようなもんなんじゃないのけ?
クラゲ並みの扱いが必要なんじゃねぇの?
856 :
pH7.74:2013/07/27(土) 12:34:56.58 ID:oEECTmpv
ADAのラプラタサンドをプロホで吸い込むと毎回詰まって分解して洗わないといけなくなるんだけど
化粧砂みたいな目の細かい底床を掃除するのに良い道具ってどんなのです?
857 :
pH7.74:2013/07/27(土) 12:44:42.29 ID:s/T9ZLjg
水槽の転倒防止用に何か対策してますか?
地震で揺れて多少水がこぼれるくらいならいいんだけど、
勢いついてバタンとかいかないかふと心配になったもので
858 :
pH7.74:2013/07/27(土) 12:51:56.49 ID:cr6Ay0MP
何も無い
そのときはそのとき
859 :
pH7.74:2013/07/27(土) 12:54:06.99 ID:EMsvNNNM
>>856 プロホの吸い上げパイプの途中に膨らみ部分をつくるんだよ。
860 :
pH7.74:2013/07/27(土) 14:46:22.39 ID:aU2f4FJb
メダカだと何度までok?
861 :
pH7.74:2013/07/27(土) 14:51:06.54 ID:noT36/wr
862 :
pH7.74:2013/07/27(土) 17:12:15.42 ID:aU2f4FJb
>>861 水温です。
30度かぁ。。
しばらく32度くらいでほっといたら小さめのメダカが全滅してしまった…
大きめのは元気だけど冷やさないと。
863 :
pH7.74:2013/07/27(土) 17:53:52.34 ID:FJ3aX7Xw
タツノオトシゴって魚?爬虫類?
864 :
pH7.74:2013/07/27(土) 18:11:21.28 ID:d3lidnvs
魚
865 :
pH7.74:2013/07/27(土) 18:31:33.24 ID:FSrCvRnO
>>862 俺の稚魚は34水温まで大丈夫だけどな
落ちるやつも居るけどさ。
多分、水温が劇的に変わるとかしなかった?
866 :
pH7.74:2013/07/27(土) 19:22:39.80 ID:vPrkaDsw
867 :
pH7.74:2013/07/27(土) 19:25:05.38 ID:vPrkaDsw
868 :
pH7.74:2013/07/27(土) 19:30:29.85 ID:Xvmo5N2c
チヌの稚魚?
869 :
pH7.74:2013/07/27(土) 19:41:55.61 ID:wpumbQKg
釣り板のスレで聴いた方がいいかも
ついてに一応言うと、釣り板は趣味板じゃなくてスポーツ一般板にある
870 :
pH7.74:2013/07/27(土) 19:49:43.10 ID:cr6Ay0MP
メバルやソイの仲間の幼魚だと思う
871 :
pH7.74:2013/07/27(土) 20:09:49.40 ID:vPrkaDsw
872 :
pH7.74:2013/07/27(土) 20:19:58.44 ID:vPrkaDsw
873 :
pH7.74:2013/07/27(土) 21:21:42.65 ID:C0o/v/r3
60センチ水槽が崩壊フラグ立ったんでリセットしようかと思うんですが
みんなリセット中は生体どうしてんの?
いろいろやってたら何か混入したのか急に泡立って・・・
あわてて水替えしたら今度は超白濁・・・
生体避難さして濾過回してるけどこれは終わった臭い
いつまでもプラケのままってわけにもいかないし・・・もう泣きたい
874 :
pH7.74:2013/07/27(土) 21:38:54.42 ID:d3lidnvs
いろいろやってたら何か混入したって何やったかも把握できてないの?
てか何やったかもわからないのに水換えだけでなんとかしようとしたの?
しかもそれを濾過装置に回しちゃったのか…
875 :
pH7.74:2013/07/27(土) 21:50:47.79 ID:xNNjqdHy
>>873 もう1つ水槽と濾過器買ってきてカルキ抜きした水入れて
バクテリア剤入れて濾過回して生態をそれに移す
876 :
pH7.74:2013/07/27(土) 21:56:27.79 ID:NFpEPfjv
大きい水槽では滅多にないけどバクテリアが盛んになって白だくしたり
水が粘つくことあるよ、アンモニア臭する?
ボトルアクアでよくあるなぁ。
バクテリアが短期で繁殖→酸欠→生体とバクテリア死亡→水が粘つく
877 :
pH7.74:2013/07/27(土) 22:27:43.34 ID:C0o/v/r3
>>875 今プラケがその状態
やっぱ明日水槽セット買ってくる
>>876 アンモニア臭は若干してる
ろ過追加しようと思ってサブフィルター着けたら
最初フィルター内の汚れが噴出したからその時そうなったのかも
ありがとうねー
878 :
pH7.74:2013/07/27(土) 22:42:34.83 ID:D/8MvCwp
レッドテールブラックシャークと相性の良い熱帯魚はいますか?
879 :
pH7.74:2013/07/27(土) 22:46:07.85 ID:ww3r6nbv
うちの60も先日から細かい泡がとか薄い油膜出るようになってたから夜エアレしてるよ
水温上昇→酸欠→バクテリア死ぬ→泡が出るかなと思って
あとうちに限った問題でそろそろフィルター掃除の時期が近いからそれもあるのかも
どちらにしても水質は悪化してきてる、のは確実
880 :
pH7.74:2013/07/27(土) 23:07:43.68 ID:C0o/v/r3
>>879 そっか、やっぱ生体避難→水替え→ろ過回して様子見で正解っぽいね
もいっこ水槽セット買ってそっち避難所にしつつ今のが持ち直したら生体戻して、新しいのは・・・エビ水槽でもやってみっかなぁ
881 :
pH7.74:2013/07/27(土) 23:18:56.01 ID:Bbnvq7Yc
60維持できないのにエビ?
アメザリか
882 :
pH7.74:2013/07/27(土) 23:22:57.08 ID:b1Y+J7PS
45cmの水槽セットでいいのある?
アクアリウム初心者です
883 :
pH7.74:2013/07/27(土) 23:30:14.96 ID:7MT+1pyW
45cmなのは場所の問題?
特別な理由がなければ60cmのほうがいいよ
884 :
pH7.74:2013/07/27(土) 23:38:21.55 ID:b1Y+J7PS
>>883 そうなんだよ、スペースがなくてな・・・
45〜50がちょうどいい
885 :
pH7.74:2013/07/28(日) 00:29:02.43 ID:ouDAY7pk
いいのって安いって意味なのか質の話なのか
886 :
pH7.74:2013/07/28(日) 00:35:09.35 ID:AJUaircz
>>885 安い場合と質がいいって場合の両方教えてほしい
887 :
pH7.74:2013/07/28(日) 00:38:26.46 ID:sLJxbinr
60cmのスペースつくれでFA
話はそれからだ
888 :
pH7.74:2013/07/28(日) 00:54:37.44 ID:FvMwJrGr
何飼いたいかにもよるんじゃないの?
拘らないなら金魚のお部屋とかみたいなお手軽水槽セットとかでも結構何とかなるもんだけど
889 :
pH7.74:2013/07/28(日) 05:38:48.55 ID:n338fk/B
ジャパンブルーシュリンプとイエローシュリンプを混泳させたら交配しますか?
890 :
pH7.74:2013/07/28(日) 06:10:02.33 ID:34dqpVGM
やっぱなもう一つサブ水槽は立ち上げておかないと・・・・
891 :
pH7.74:2013/07/28(日) 07:19:22.80 ID:BmEsnqqo
煽りにだけ来たヤツが意図的にスルーされてて草生えるw
892 :
pH7.74:2013/07/28(日) 10:17:17.38 ID:OvREEQkc
>>854,855
レスありがとうございます。
水中フィルターはサテライトに水を循環させるために使用していましたが、通常のものに変更しました。
初期の給餌が遅かったせいなのか今日になってポツポツと落ちてきました。
水面に浮いている稚魚の方が割りと元気でもうよくわからなくなってきました。
ううぅ…全滅しそうですが、頑張っていきたいと思います。
893 :
pH7.74:2013/07/28(日) 10:38:22.00 ID:0NnnIiTR
アナカリスって小さい水槽だと成長しにくい?
買ってきたときは伸びてトリミング、切ったのを再度植えたら成長しないし切った元もなかなか成長しないどころかコケにまみれてきた
30cm水槽 ソイル 外部フィルター 生体類はアヌビアス・カージナル・オトシン 程度
894 :
pH7.74:2013/07/28(日) 11:15:11.18 ID:RC2UhB69
895 :
pH7.74:2013/07/28(日) 12:15:05.37 ID:nQ2I5ieQ
この時期だと水温もある
高いとあかん
896 :
pH7.74:2013/07/28(日) 13:59:29.37 ID:7odqQ3r+
魚が体を石なんかにペシッと擦るような行動を時々見るんですが、なんでしょうか?
その行動の後に死んだりとか病気のようになった魚はいません
見た事があるのは、メダカとアカヒレです
897 :
pH7.74:2013/07/28(日) 14:09:56.12 ID:d6C7rfZt
寄生虫
898 :
pH7.74:2013/07/28(日) 14:18:29.39 ID:t339I3w3
白点じゃね
899 :
pH7.74:2013/07/28(日) 14:31:15.88 ID:VIKeugSo
900 :
pH7.74:2013/07/28(日) 15:09:23.74 ID:w5ABihW5
いつも参考にさせていただいています。
現在90cmOF水槽に、
ハタゴイソギン・カクレクマノミ*2・ナンヨウハギ・アゴハゼ・キイロハギ・スカンクシュリンプ*2・キャメルシュリンプ
を飼っています。
今回、アケボノチョウチョウウオとフレームエンゼルを購入して投入したところ、
投入した瞬間からキイロハギが猛烈にフレームエンゼルを追い掛け回し喧嘩しまくるという状況になってしまいました。
どこのライブロックに隠れていようと見つけ出し攻撃を始めるというキイロハギの陰湿さにびっくりしています。
隔離する水槽等はなく、対処の方法が分からないまま数時間が経とうとしています。
皆様どうすればいいか教えてください…
901 :
pH7.74:2013/07/28(日) 15:20:06.84 ID:t339I3w3
OFならとりあえずどっちか濾過槽に待避させればいんじゃね
902 :
900:2013/07/28(日) 15:25:14.02 ID:w5ABihW5
>901
なるほど…
隔離してしばらくしてから投入すると仲直りするとかありますか?
903 :
pH7.74:2013/07/28(日) 15:42:08.35 ID:CEI0G74n
キイロハギって攻撃的なのもいるんだ・・・
好きなのに
904 :
900:2013/07/28(日) 15:43:16.56 ID:w5ABihW5
>902
かわいいんですけどねぇ。
昨日までは目を引く鮮やかな黄色姿で楽しませてくれていたんですが…
905 :
pH7.74:2013/07/28(日) 15:46:06.05 ID:RVxjDVVr
環境や混泳魚、個体差あるがキイロハギは性格悪い
キイロハギに殺されたなんてよく聞く話
ナンヨウも小さいうちは大人しいが大きくなるとかなりキツイ
ハギはどれもテリトリー意識強いし攻撃的だ
仲直りすることはまずない
キイロを隔離しといてレイアウト変えてしばらくしてから入れると縄張りリセットされるから攻撃対象から外れるかもしれない
駄目ならキイロかフレームかどちらかショップへ返してきな
906 :
900:2013/07/28(日) 15:51:54.59 ID:w5ABihW5
>905
ショップに返すのは嫌です…。
キイロハギは小さいナンヨウハギに対してすごく優しくて親みたいに寄り添って泳いであげるなど、いいところもあるんですけどねぇ。。
レイアウト変えてみるっていう手法を検討してみます!
907 :
pH7.74:2013/07/28(日) 16:26:02.86 ID:d6C7rfZt
喧嘩するほど(ry
908 :
pH7.74:2013/07/28(日) 16:47:31.58 ID:9o8t4MCK
発酵式の中身が水槽に結構入って水が白濁してるんだけど水換えだけでなんとかなりますか?
リセットした方が早いかな?
909 :
pH7.74:2013/07/28(日) 16:55:31.04 ID:MFnDOJUy
>>908 まちがって500mlの三分の一ぐらい入った事あるけど
三日ほど毎日三分の一換水でなんとかなった
所詮砂糖水だ
910 :
pH7.74:2013/07/28(日) 18:27:33.27 ID:LKSJC2dt
メダカの水槽に赤玉土を入れようと思ってるんだけど、捏ねて越したさらさらの土を入れたら良いの?
あと水槽の状態はグリーンウォーターなんだけど土入れなくても別に良いのかな…
土入れたら糞の始末しなくてよくなるって聞いたから入れたいんだけど、グリーンウォーターが透明になるとも聞いて悩んでる…
911 :
pH7.74:2013/07/28(日) 19:59:17.92 ID:7odqQ3r+
週末になるとレスが全然伸びないですね
みんな、「週末は忙しい」みたいなリア充のふりしてるんですかね?
912 :
pH7.74:2013/07/28(日) 20:49:16.48 ID:FvMwJrGr
913 :
pH7.74:2013/07/28(日) 23:00:55.03 ID:bhYArUPK
914 :
pH7.74:2013/07/28(日) 23:26:16.25 ID:Jih3i8PI
>>911 当たり前だろ!朝から寝るまでパソコンの前に張り付いているけど
グッと我慢しているんだよ。
週末に限らず平日も。。。
915 :
pH7.74:2013/07/29(月) 03:48:12.89 ID:KQgwqKIp
引き篭もり向けのメッセージです
916 :
900:2013/07/29(月) 06:22:46.35 ID:J6dkXtL2
追加質問です。
結局キイロハギを取ろうとしてもライブロックに逃げ込むため、
捕獲できない状況で一晩経ってしまったのですが、
昨日に比べキイロハギVSフレームエンゼル・アケボノチョウチョウウオの闘いが和らいでいる気がします。
時間が経てば中直りするというのはあるんでしょうか?
917 :
pH7.74:2013/07/29(月) 07:38:56.61 ID:sPJCetsj
共通の敵が出現したからじゃないの?
918 :
pH7.74:2013/07/29(月) 10:28:35.65 ID:KQgwqKIp
喧嘩するやつをお仕置きで隔離すると喧嘩しなくなるという例もチラホラ
919 :
pH7.74:2013/07/29(月) 10:43:22.22 ID:TWngVde2
うちのも隔離したらケンカやめたわ
その後水槽に戻したら卵産んでたからもしかしたら求愛だったのかもしれんがwww
920 :
pH7.74:2013/07/29(月) 11:27:37.81 ID:VDA21j8Y
釣り針で釣るってのはダメなのか?
921 :
pH7.74:2013/07/29(月) 12:59:04.02 ID:WkjQKQTy
罰を与えるもしくは喧嘩をやめたら報酬を与えるというのは?
922 :
pH7.74:2013/07/29(月) 13:00:48.09 ID:AKz1jSN7
磁石でくっついて水槽の中擦れるやつって固い苔も取れる?
923 :
pH7.74:2013/07/29(月) 13:34:22.75 ID:uP1z0jbm
>>922 固くなった緑苔にはあまり効果はない
三角定規、分度器等で擦るのがいいと思う
924 :
pH7.74:2013/07/29(月) 13:45:46.20 ID:AKz1jSN7
925 :
pH7.74:2013/07/29(月) 15:05:15.10 ID:DjXayV84
うちの60cm水槽の水、脱いだ靴下の匂いがするんだけど異状かな?
ちなみにPHは弱酸性だった。
926 :
pH7.74:2013/07/29(月) 15:05:20.11 ID:qytw4L2D
CO2添加を始めようと思ってる
添加する水槽は60cm1個だけ、レギュレターとスピコンはもう決めたが添加方法がいろいろあって迷ってる
おすすめを教えてください
927 :
pH7.74:2013/07/29(月) 15:13:16.77 ID:SJAO3KjR
>>925 バクテリアが過活性状態なんじゃないかなぁ
水温が高かったり普栄養状態だったり
もしくは水作りができてなくて水が腐ってるか
928 :
pH7.74:2013/07/29(月) 16:26:06.83 ID:CDTgZ1BV
>>927 水が腐るってどういう状態?
バクテリアが死滅して腐ってるのか?
929 :
pH7.74:2013/07/29(月) 16:57:50.27 ID:s4NgmIbW
>>926 直添がすっきりして好きだ
泡を楽しみたいならマイクロストーンが良いかもしれないが
結局メンテ面倒だから直添がいい
930 :
pH7.74:2013/07/29(月) 17:19:37.39 ID:SJAO3KjR
>>928 生物ろ過がうまく行ってないとバクテリアとか菌類の強い奴が暴走状態になって腐敗しちゃうらしい
栄養系ソイルで立ち上げた時に起きやすい
ちゃんとバランスが取れていると他の生物にも有用なんだけど
ただ温度が上がったり栄養が極端に多いとそれまでどれだけ生物のバランスが良かったとしても一気に暴走状態になる場合があるんだってさ
アクアショップのおっちゃんがレッチェリ買うときに言ってたわ
俺そんな状態になったこと無いから脱いだ靴下みたいな臭いがするのかはわかんない
931 :
pH7.74:2013/07/29(月) 17:20:52.49 ID:f94tY0tf
>>928 水の中の有機物が多くて
ニオイを発するバクテリアが大繁殖してる状態
普通のろ過バクテリアにも、独特の生臭いニオイが多少有るが
有機物の量が多いと別種のバクテリアが優位になり
トイレとか漬物とかに近い、異常な臭気を発するようになる
932 :
pH7.74:2013/07/29(月) 17:43:30.85 ID:ezVigDtW
普通は墨汁の香りだよなクンクン
933 :
pH7.74:2013/07/29(月) 18:10:21.38 ID:qytw4L2D
>>929 ありがとう
泡はディフューザーで見てるからもういいわ
直添で検討してみる
934 :
pH7.74:2013/07/29(月) 19:38:15.11 ID:oyusJJ8w
ニッソーのヒーターを使っていたのですが、今日掃除したら黒い部分がベトベトになってました。
バクテリアが分解しようとする、と聞いたことがありますが、こんなにベトベトするのでしょうか?
タオルで拭くとタオルの毛が付いてしまうレベルです。
バクテリアが分解しすぎたということでしょうか?
935 :
pH7.74:2013/07/29(月) 19:45:21.78 ID:f94tY0tf
>>934 ゴムが古くなり、変質してネバ付いてるだけ
936 :
pH7.74:2013/07/29(月) 20:03:44.99 ID:oyusJJ8w
有難う御座います!一年でここまでなるとは・・・こんなこと初めてです。
助かりました。
937 :
pH7.74:2013/07/29(月) 21:12:57.08 ID:qm6GBNLF
>>933 ディフューザーなんかつけてたら、co2直添でも水面に放出されないか?
938 :
pH7.74:2013/07/29(月) 22:26:07.00 ID:qytw4L2D
>>937 すまん
ディフューザーは別の水槽の話だ
939 :
pH7.74:2013/07/29(月) 22:27:55.28 ID:zMox+UXr
>>934 新しいゴムは可塑剤が溶出する。
可塑剤(かそざい)は、熱可塑性合成樹脂に加えて柔軟性や対候性改良する添加薬品類の総称である。
可塑とは「柔らかく形を変えやすい」という意味の語である。
940 :
pH7.74:2013/07/29(月) 22:56:09.04 ID:1VFs5JtY
60cm水槽に大きめのフナが一匹居るのですが混泳できる魚って何でしょう
941 :
pH7.74:2013/07/29(月) 23:04:23.30 ID:G5tt1301
緋鮒
942 :
pH7.74:2013/07/29(月) 23:06:57.67 ID:TWngVde2
ドジョウとかどうじょ?
943 :
pH7.74:2013/07/29(月) 23:38:32.54 ID:rUE3dvh9
野生で生きるのと、ペットショップ経由で売られ寿命2〜3年で生きるのはどっちが魚にとって幸せだと思いますか?
水槽サイズ60センチ
魚の種類はカラシン
944 :
pH7.74:2013/07/29(月) 23:39:08.95 ID:G5tt1301
魚じゃ無いからワカラン
945 :
pH7.74:2013/07/29(月) 23:42:05.53 ID:qytw4L2D
ワイルド買ったの?
946 :
pH7.74:2013/07/30(火) 00:08:28.37 ID:yom89YAU
いよいよライト買おうと思うんだけどチャームとかより
ヨドバシとかのクリップライトの方がかなり安いんだけど
電気屋のライトだとダメとかあるのかね?
947 :
pH7.74:2013/07/30(火) 00:29:10.24 ID:nPB+jJ1V
>>946 フードにレフが必要か、あるいはレフ球使うかとか、その辺りは決めてる?
連続で点ける事があるから、土台の部分の消費電力の上限とか
熱設計とか耐熱性とか考えると、選択肢は狭まるよ。
安い土台は上限が60W相当の電球まで、とかあるし。
結局 ヤザワ ダイヤリフレクタ 100W くらいしか選べなくなるんよ。
フード無しの安い土台だけ買ってレフ球って言う手もあるけど、
レフ球が2Kくらいするし土台が1K弱で、合計3Kくらいになるからね。
ヤザワのが淀だと3000円くらいだから、チャームでヴォルテスを差額1000円くらいと
考えてしまって、普通の物を買うのがおっくうになるよ。
蛍光管電球100Wのは消費電力20Wくらいで、ヴォルテスが30Wだから、
明るさは明らかにヴォルテスが有利だと思うし。
ま、好きなの買って試してみるのがいいんじゃないかな。
電球から出る光線の成分なんかの話は詳しい人に任せたw
948 :
pH7.74:2013/07/30(火) 00:41:16.15 ID:yom89YAU
土台の上限ワット数と長時間の使用に耐えれるかも考えないとダメなんだな
25Wの100W相当ってのは明るく見えるだけで実際は25Wって事でいいのかな?
あとレフってのが何かよくわからん
ちなみに
ヤザワ Yazawa CR100K レフランプ100W
これが1980円だから安いのかなとおもったんだけど
これは消費電力が100Wになってる
949 :
pH7.74:2013/07/30(火) 00:59:53.93 ID:+n171THm
後は耐食性とか考えといた方がいいぞ
水たまりの上で常時熱を発しながら照らし続ける物
高温高湿度は腐食早めるからな
950 :
pH7.74:2013/07/30(火) 01:12:33.14 ID:yom89YAU
なるほどたしかにサビなんかの対策は取られてなさそうです
まあ安いので100W買わずに57W1220円のを買ってみます
951 :
pH7.74:2013/07/30(火) 02:00:00.15 ID:Dr/rRFjZ
>>943 まともな飼い主だったら、自然なんかより飼われる方がずっといい
多少汚くて狭い環境でも食事は勝手に出してくれるし
自分の何倍も大きい、巨大熊や恐竜みたいな奴らに24時間怯えて暮らすなんて絶対嫌だ
俺が魚だったらね
952 :
pH7.74:2013/07/30(火) 02:24:26.28 ID:nPB+jJ1V
>>948 土台のレフっていうのは説明が足りなかった。フードにリフレクタ(反射)が
付いていて光を一方光に向けるようになっている必要があるか、という事です。
私が書いた製品はこれです。
ttp://amazon.jp/dp/B001IWIESY/ レフ球っていうのは、電球の半分から端子側に銀色の塗装がされていて、
これが光を反射して、一方向に光を向けるようになっている電球です。
いわゆる白熱球、蛍光管電球、LED電球のタイプがあります。
白熱球タイプになると熱と消費電力がシャレにならないので対象外です。
>>950の57Wって白熱球なのかな・・・
953 :
pH7.74:2013/07/30(火) 02:39:22.10 ID:MGFXX8j5
ランプアイが餌と空気を一緒に食べたらしく
ずっと下向きに泳ぎ続けています…
待ってたら屁がでますか?
954 :
pH7.74:2013/07/30(火) 03:05:20.44 ID:yom89YAU
>>952 レフランプ60W形 100/110V 57W (口金E26)と書いてますが
値段を考えると白熱臭いですかね?
955 :
pH7.74:2013/07/30(火) 03:23:48.44 ID:nPB+jJ1V
>>954 60W型で57Wなので、普通に白熱球だと思います。
956 :
pH7.74:2013/07/30(火) 03:33:30.77 ID:nPB+jJ1V
957 :
pH7.74:2013/07/30(火) 03:47:08.63 ID:xWzLwGu9
ライトは多少高くても水槽用買ったほういいぞー
高確率で安物買いの銭失いになる
958 :
pH7.74:2013/07/30(火) 05:57:22.80 ID:0w51WvVh
庭にちょっと広めの池を作成中なんですが
タナゴとメダカと混泳出来る魚でなにかオススメありませんか?
ちなみに池のサイズは1500×900の深さは400〜500くらいを考えてます
ろ過はプランターで簡単なものを一応程度で着けるつもりでいます
959 :
pH7.74:2013/07/30(火) 06:17:51.85 ID:eS/gzQ4M
いま仕事から帰ってきたらレオクテが凄い腹が重そうな感じで泳げてないんだけどなんかしてあげられることない?
見た目は特に変化ないんだけど砂利を誤飲したのが溜まってるのかな?
960 :
pH7.74:2013/07/30(火) 08:48:10.18 ID:jLbKhlfU
>>958 シマドジョウなどのドジョウ類
カマツカ・ツチフキなどのコイ科底モノ
小型のモロコ類
ヨシノボリのような小型のハゼ類
ミナミヌマエビ
961 :
pH7.74:2013/07/30(火) 09:43:48.80 ID:wxYuQJGn
朝、カーテンを開けたらスネークヘッド君を起こしてしまったらしく
水面でホバリングしてこちらを見ていました。
僕がそれに気付いて挨拶すると、彼はまた水草の茂みに戻ってしまいました。
寝ぼけていたのでしょうか?
962 :
pH7.74:2013/07/30(火) 09:49:15.31 ID:wxYuQJGn
>>954 アクアで実用的なのはパナや東芝の100W相当22Wの電球型蛍光灯のレフ型。
レフ型てのは電球内に反射板があって光を無駄なく効率的に下方向へ集中させるもの。
これが入るソケット付き傘(フード)を適当に選んで別途買う。
俺は東京メタル製のアルミ傘を使ってるけど、これは販売終了したみたいだ。
963 :
pH7.74:2013/07/30(火) 10:58:25.48 ID:MuzlCaAm
90cmのベアタンク水槽でプレコを飼っています。
最近上部フィルターが壊れたので外部に変えようと思っているのですがオススメはありますか?
値段は〜15000位
運転中の音は気にしません
964 :
pH7.74:2013/07/30(火) 11:43:19.21 ID:8uJErhcP
スポンジ
965 :
pH7.74:2013/07/30(火) 13:16:02.01 ID:wxYuQJGn
>>963 エーハイム2217
つうか、その環境なら外部にするメリット少ないが。
966 :
pH7.74:2013/07/30(火) 13:37:56.70 ID:Yu7+4Ek/
メダカ外飼い初挑戦しようと思ってます。
1センチちょいくらいのメダカはもう外に出しておいた方が良い?
冬になってからじゃキツイと思ってるけど秋くらいでよいのかな?
967 :
pH7.74:2013/07/30(火) 13:50:25.74 ID:jLbKhlfU
>>966 九月の終わりまでに出せばよいが
それまでに外の容器で水を作ることを考えた方がイイ
特にろ過器が入ってない睡蓮鉢などは、水作りにひと月ほどかかる場合もある
968 :
pH7.74:2013/07/30(火) 14:30:08.13 ID:MuzlCaAm
>>965 2217検討してみます!
長い間使うと上部は流量が低下すると聞いたので外部にしようと思いました
969 :
pH7.74:2013/07/30(火) 15:35:27.58 ID:ORpttms6
外部も長期間使えばパイプ内がコケて流量も落ちるんだけどな…
970 :
pH7.74:2013/07/30(火) 15:59:01.58 ID:OeBcY337
俺もそう思ったけど流石にそんな安易な考えするかな?
上部使ったことないから分からんけど他の原因で、数年使用でもれなく流量落ちたりするのか?¥
971 :
pH7.74:2013/07/30(火) 16:00:27.41 ID:9qGJd7VH
上部のモーターは消耗品だから
972 :
pH7.74:2013/07/30(火) 16:17:47.97 ID:ORpttms6
スライド600を2年使ってるけど掃除すれば流量復活するし換え時が判らないよ
973 :
pH7.74:2013/07/30(火) 16:21:11.61 ID:Zg5Dxvfk
リシアを育てているんですが
一部は順調に成長して気泡もつくんですが一部が白化してしまっています
このまま成長するのを待つほうがいいのか、セットしなおす方がいいのかどっちがいいですか?
環境は60cmスリム水槽(60×20×25)
ニッソーカラーライト600(18W2灯)
発酵式CO2(1滴/1秒くらい)
ブリクサの葉脈も赤いので光量は足りてるとは思うのですが・・
974 :
pH7.74:2013/07/30(火) 16:35:46.14 ID:0w51WvVh
>>960 ありがとうございます
その辺から吟味してみます
ちなみに仙台なんですが低温耐性あるのとかいますかね?
メダカはプラ船で無事に冬越ししてます
975 :
pH7.74:2013/07/30(火) 17:47:35.35 ID:Yu7+4Ek/
>>967 9月末でも大丈夫ですか、よかった。
確かに水考えてなかったですね…
ありがとうございます。
976 :
pH7.74:2013/07/30(火) 18:18:01.70 ID:j8tlqrFS
ピグミーグラミーが外掛けフィルターの吹出し口のスポンジに半日ほど挟まっていたようで、
かなり衰弱していて、餌食べるどころか泳げない状態です
とりあえず隔離した水槽でホテイアオイの根にもたれかかっています
フィルターからの水流を挟まりながら受けていたのでヒレもボロボロです
これは外傷用の薬浴させたほうがいいですか?
他にアドバイスあればよろしくお願いします
977 :
pH7.74:2013/07/30(火) 19:59:04.09 ID:Y6RNKYmJ
>>976 体力回復させたいなら0.6%(1Lに6g)程度の塩浴させなされ
鰭や体表保護ならアクアセイフがよろしいかと
塩浴に関してはいきなり0.6%にせず徐々に濃度上げてやってね
978 :
pH7.74:2013/07/30(火) 20:54:54.78 ID:nPB+jJ1V
>>973 水深による光量の減少は結構大きい気がする。
リシアを金網的な物に入れて底に敷いているのであれば、
一度高さを上げて上げ底して様子見てみたらどうかな。
あとは肥料とか水質調べるくらいしか・・・
979 :
pH7.74:2013/07/31(水) 00:35:54.94 ID:TpZfcw/5
オトシンとかプレコってガラス面に口で吸い付いたまま呼吸してるけど、エラだけで呼吸してるの?
980 :
pH7.74:2013/07/31(水) 02:12:24.94 ID:5cDB0HG9
プレコ 『えっ?』
オトシン 『えっ?』
981 :
pH7.74:2013/07/31(水) 07:34:45.57 ID:rRFpA1Il
自分で調べたんですが、挫折したので教えて下さい。
初心者セットで買った水草の名前がわかりません。
里芋みたいなやつなんですが、はっぱがいっぱいになって困っているので、
この先どうしたらいいかググりたいので、名前を教えて下さい。
睡蓮じゃありませんが睡蓮みたいな形態の水草です。
スペードの形の茶色い葉っぱです。植える前は直径5センチぐらいの里芋でした。
982 :
pH7.74:2013/07/31(水) 07:50:42.16 ID:dyfC3GFo
983 :
pH7.74:2013/07/31(水) 07:55:45.73 ID:Pt33Tp/G
ニムファ類だと思うけど
984 :
pH7.74:2013/07/31(水) 09:03:17.48 ID:rRFpA1Il
>>982 >>983 ニムファの画像でググったらありました!!
育った姿をみないで買ったせいで、魚の邪魔になってますが、トリミング可能なのかこれで調べられます。
ありがとうございました。
985 :
pH7.74:2013/07/31(水) 09:32:25.48 ID:p3D2ldAW
魚取り用の罠「キラー」に使う餌について教えてください。
市販の鯉や小魚用の練り餌を使ってましたが、すぐに餌がなくなってしまいます。
価格的にも馬鹿にならず、練り餌に変わる廉価な餌を探しています。
何かありましたら教えてください。
狙いは、ドジョウ、クチボソ、エビ、その他小魚なんでもです。
986 :
pH7.74:2013/07/31(水) 09:56:05.97 ID:h5QIw27z
魚肉ソーセージ
987 :
pH7.74:2013/07/31(水) 10:24:16.37 ID:NMskGfaE
蒸かしたじゃがいも
988 :
pH7.74:2013/07/31(水) 10:32:13.40 ID:C7GwOkNY
989 :
pH7.74:2013/07/31(水) 10:54:43.55 ID:KaNbHv2y
アカヒレを増やしたいから
繁殖の為にオスメス1匹ずつ計2匹を水草たっぷりのプラケースに1週間前から入れてたんだけど
さっき見ると、まだ卵などは確認できないけど、明らかにメスの腹が膨らんでます。
この数日後に生むと考えていいの?
この時点でもうオスは不要で、むしろ食べられるリスクがあるから、プラケからオスを移動して
メスだけにしといたほうがいいのでしょうか?
990 :
pH7.74:2013/07/31(水) 11:00:15.31 ID:pCuaqOxk
ご飯の残り物でもいいけど
近所に精米機があるなら米ぬかでもおk
多少臭いがある方が魚は入る
991 :
pH7.74:2013/07/31(水) 11:22:09.57 ID:snpXNVbT
60cmで初めてコリ絨毯(コリメイン水槽)を作りたいのですが
次のうちどの種類が一番繁殖力が高いでしょうか?(出来れば自然繁殖で、無理なら隔離で)
・青コリ
(寿命が早いと聞いたことがあります、あまり5cm以上のモンスターサイズの写真をネットで見たことがありません・・・)
・赤・白コリ
(白は目が弱いから(?)よく繁殖すると聞いたことがあります)
・ピグミー
(繁殖力は凄いけど短命、弱い、初心者には向かないと聞いたことがあります)
・ハステータス
(難しい?)
この4種の中から購入を考えていますよろしくお願いします
992 :
pH7.74:2013/07/31(水) 11:36:36.83 ID:Iba09mZn
カーリーだらけのライブロックを水槽から取り出して外に放置して2週間
水槽に戻すための手順はどうしたらいいでしょうか
今はRO水でキュアリング中
993 :
pH7.74:2013/07/31(水) 12:08:47.70 ID:AUA6rSiQ
じっくりコトコト煮込んで使えば大丈夫じゃない?
994 :
pH7.74:2013/07/31(水) 12:25:34.17 ID:PKwEFMdM
メダカがマツモ食いまくって可哀想な状態…
ベランダにほっとけばマツモ増えまくったりします?
とりあえず買ってくるかなぁ。
995 :
pH7.74:2013/07/31(水) 12:25:39.42 ID:Iba09mZn
淡水でことこと煮込んだ後とかにも海水で一晩放置とかしなくていいのかなって
996 :
pH7.74:2013/07/31(水) 14:49:45.77 ID:6TZP6MAN
997 :
pH7.74:2013/07/31(水) 15:26:11.22 ID:qSqZ7lwv
乙です
998 :
pH7.74:2013/07/31(水) 15:36:28.32 ID:6TZP6MAN
底面やろうと思ってるんだけどポンプがしょぼいのか
あまり水を吸い上げてくれないんだけど
チューブにつけたストーンは外したほうがいいのかな?
ポンプ替える以外に方法ある?
999 :
pH7.74:2013/07/31(水) 16:56:10.50 ID:MnDVmmM9
>>998乙
吐水口が水面より上にあるんじゃね??水面下ギリギリがベスト
ストーンは外すと揚水力が落ちるからそのままが良い
ほんの少し水が回るだけでOKって言う人もいるけどね
1000 :
pH7.74:2013/07/31(水) 18:14:53.62 ID:6TZP6MAN
>>999 なるほど水まだ途中までしか入れてないからもうちょい入れてみるわ
1000ゲットや!!!!
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。