1 :
pH7.74:
淡水カニスレ落ちたので建てました。
マイナーだけど熱狂的なマニアも少数いる淡水カニについて語りましょう。
2 :
pH7.74:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:tYkDSYMm
3 :
pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:JWHFu4IJ
乙
レッドデビルあたりはこなれた価格になってきたが今はじめるのは時期が悪い
4 :
pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:JdPtyDy+
ゲオセサルマ類は高温に弱いらしいね。
逆にオカガニ類は高温がいいらしい。
5 :
pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:uWEBHPn+
6 :
pH7.74:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:i5f3+o1O
レオパードクラブの繁殖成功させた人いる?
7 :
pH7.74:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:6+zn4Z6G
やっぱ淡水カニ飼ってる人いないんかな。
8 :
pH7.74:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:gH1oU4X0
国内種組はみんなプラケか?
たまには掃除してやれよ。
9 :
pH7.74:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:zH8AVQmk
送られて来たカニの鉗脚が片方とれていたのですが、これは何か問題ありますか?
10 :
pH7.74:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/W6Ty6ri
なんという種類ですか?
11 :
pH7.74:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:KjTB0K8O
バンパイアクラブです。
12 :
pH7.74:2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:PjX4wSeh
弱い個体じゃなければ脱皮で再生すると思う。
13 :
pH7.74:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN ID:H7NptxNF
不良品だという認識なら店側と交渉するしか。
14 :
pH7.74:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:Bkx2kaNF
タイ産のランドクラブっていう大型になるタガニの学名知ってる人いる?
15 :
pH7.74:2013/07/20(土) NY:AN:NY.AN ID:GlsEIzq4
おお
このスレいつの間に復活してたのか
16 :
pH7.74:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:IiJ9HQt+
ランドクラブって陸生カニって意味だろう。
タイの陸生ガニの学名とか言われてもどんだけいるんだよ。
17 :
pH7.74:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0r0OVvD4
バンパイアクラブが交尾してた。
ちょっと調べたけど淡水で繁殖可能なの?
繁殖成功させた人いる?
18 :
pH7.74:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:BcLAJjIE
>>17 ちょっとじゃなくちゃんと調べろよ
そうしたら淡水で繁殖可能で繁殖させてる人もみつかるっつうの
19 :
pH7.74:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:0r0OVvD4
それは悪かったけど、この過疎スレは何のためにあるんだい?
20 :
pH7.74:2013/08/03(土) NY:AN:NY.AN ID:EEaHUf6t
わからないから質問自体には返事してあげられないけど素晴らしい返しだw
21 :
pH7.74:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:XJwesg0g
先週ペアで買ってきたバンパイアのメスがフンドシ?少し開けてツマツマしてるけど普通なのかな?
もう抱卵するって事なのかな?カニは初めてなので。
22 :
pH7.74:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN ID:xgHdWSgd
大型のカニを甲幅10p以上まで育てた猛者はおらんの?
23 :
pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:H//3LesV
近所のホムセンで売れ残ったアカテガニ達を引き取ってやりてえなあ…
24 :
pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:I9juIGch
>>17 バンパイアクラブってスラウェシ島のやつだろ。
淡水とはいえ繁殖は難しいんじゃねえの。
自分で試行錯誤する気が無いなら無理くせえぞ。
エビもスラウェシ産のは水質維持が長続きしなくて
はじめは順調でもしだいに数が落ちていって結局やめる人多数。
初期〜途中までの繁殖日記は珍しくないがその後が続かない。
特に甲殻類幼生は現地環境にしかいない藻類やら
微生物を食ってる場合があるので厳しい。
25 :
pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:Xc3lEVVa
タガニ死んじゃったT_T
甲長5cm以上あったのに、、、
26 :
pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:E80Durjs
訃報か…
27 :
sage:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:VCfeptqt
クロベンケイガニ買ってる人いる?
果物あげたら果物しか食べなくなってしまった。
以前はカニのエサ食べてたのに。
28 :
pH7.74:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:4LYioDgq
ニンジンオススメ
29 :
pH7.74:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:VCfeptqt
ありがと。ニンジン買ってくる。
リンゴしか食べなくなってオロオロしてたところ。
30 :
pH7.74:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Tu2DBRpB
俺もクロベンケイ飼ってる。
植物食が強い気がするけど小さいイソガニ入れたら襲って食べてくれるよ。
ナメクジとかワラジムシとかも普通に食ってる。
31 :
pH7.74:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:4LYioDgq
俺はオカガニとアカテガニ飼ってる
ニンジンはよく食べるいい餌だから重宝してるわ
32 :
pH7.74:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:VCfeptqt
エサって自分で食べてくれる?
うちのクロベンケイは穴から出てこなくて出歩かないから
毎日ピンセットでエサやりしている。
33 :
pH7.74:2013/09/01(日) 00:54:32.72 ID:6W7xql0r
うちのも置いといても食べないからピンセットで顔の前まで持っていくしかない
34 :
pH7.74:2013/09/01(日) 13:42:11.31 ID:dO40d0Ab
図鑑の類には夜行性と書いてあるし人前では警戒してんじゃないの。
小動物類は上からの攻撃に対し敏感だから横から匍匐前進で近づけ。
過保護すぎると逆効果では?
うちは最初隠れ家なしで飼ってたからな。
もう採ってきて3年目だし今は隠れ家入れてるけど餌食ってる最中に近づいても逃げない。
35 :
pH7.74:2013/09/02(月) 14:16:23.76 ID:KNoWKpXq
ウチのクロベンケイ、ニンジンダメだった。ちょっとツマツマしてポトっと落とした。
その後リンゴあげたらツマツマツマツマ。。。偏食ガニになっちゃった。
3年かかるのか、カニさんと早く仲良くなりたいな。
36 :
pH7.74:2013/09/02(月) 19:55:56.23 ID:93cRXIYe
ニンジンだめだったか、
37 :
pH7.74:2013/09/03(火) 23:52:00.09 ID:AW9qM8ly
浜名湖からウチの小僧が大量にカニを持ち帰ってきて
ザリガニ水槽に放流しやがった。その数、大小20匹ほど。
半分は2日ほどで白くなっていたが、残りは一週間経過しても普通に生きてる。
ザリ同士は普通にケンカしてるのに、なぜかカニには目もくれないw
ベアタンクの30cmキューブ水槽、濾過は水作のコンセプトS&ホテイ草。
エサはメダカの餌&ザリガニの餌。あとは湧いてるミズミミズでも食べてるのかな。
多分ベンケイガニ?それともモクズガニ??
何にせよ、ザリと共存させててよいものなのか・・・?
38 :
pH7.74:2013/09/04(水) 09:01:56.19 ID:y5M8LRQ/
>>37 過密すぎて共存とかいうレベルじゃない
脱皮した奴から順番に食われていくだけ
39 :
pH7.74:2013/09/04(水) 11:39:29.01 ID:rG1yOpzd
か
40 :
pH7.74:2013/09/04(水) 11:40:53.93 ID:rG1yOpzd
>>37 浜名湖産のカニならケフサイソガニかと思う。
汽水のカニだから淡水では長期飼育むりだよ
41 :
pH7.74:2013/09/04(水) 23:01:43.56 ID:BVInI8P/
たくさん入れてどうなるかを学習させれば良い。
ダメだと感じたら分けて飼育することを学ぶもんだ。
面倒くさくなってどうでもよくなる可能性もあるがな。
42 :
37:2013/09/05(木) 20:43:43.04 ID:mo2Ix051
レス頂いた方々、ありがとうございます。
どうでもよくなる前に、別水槽を立ち上げ分散させますた。
数えたら8匹ほどいたので・・・ザリ水槽に3匹残し、残りを別の30cm水槽に。
濾過は水作のSPFで、人口海水も買ってきた。
>>40さんのいうとおり、ケフサイソガニで間違いないと思います。
長男坊に飼育させたいが、さすがに小一じゃ頼りない・・・・・・
ザリガニ・ドジョウ・メダカに続き、どんどん水槽が増えていきます orz
43 :
pH7.74:2013/09/05(木) 20:58:31.47 ID:maEmKhDG
汽水の生き物は水質の変化に強いし丈夫ですよ。
塩分濃度も適当で大丈夫。
44 :
pH7.74:2013/09/06(金) 13:54:31.64 ID:OZjerIYQ
初心者なのですが、蟹が水面から顔を出すのは、
水が汚れているからですか?それとも
水の温度が高いからか、酸素が足りてないからとか?
水替えたばかりなんだけどなぁ。
昨日は私がじっとしてると、そろーっと出てきて水面から顔を出し、
私が動く度にカサカサっと隠れて、
しばらくしたらまた出てきて・・・の
繰り返しでした。
可愛かったけど。癒されたけど。
そんな気にすることじゃないのかなぁ。
45 :
pH7.74:2013/09/07(土) 03:57:42.27 ID:Vw/aOL0D
>>44 なんのカニか知らないけど陸生や半陸生なら普通に陸にでてくるよ
冬眠は陸地でするのが多いしサワガニでもずっと水中ってことは無いだろ。
水深をあまり必要としない陸生のカニでも脱皮には全身浸かれる水が必要だけど
完全水棲型じゃないかぎり陸地を作るのが基本かと。
46 :
44:2013/09/07(土) 07:25:06.99 ID:uH/1C28W
>>45 レスありがとう
蟹にもいろいろあるんですね
私が買ってるのはサワガニです。
底に少しだけ砂利を敷いて、隠れ場所に石や陶器や水草をいれてます。
完全に水から出れるような場所も作ってあげたほうがいいのかな
47 :
pH7.74:2013/09/08(日) 00:33:22.64 ID:zUJcxfaw
48 :
pH7.74:2013/09/08(日) 09:57:28.21 ID:2qnqNmMG
おお!ありがとう!
専用スレ探したつもりだったけど、見つけられなかったんだ。
49 :
pH7.74:2013/09/08(日) 12:39:15.01 ID:2pc0022k
オカガニ飼ってる人いる?
50 :
pH7.74:2013/09/12(木) 09:28:26.43 ID:v+XUVUjl
参加させてください!
3日前、娘が歩道の植え込みでカニを拾ってきました。
ネットで調べてみたら、どうやらクロベンケイガニのようです。
エサを食べてないのが心配だったのですが、
スレをざっと拝見して、ニンジンとリンゴがいいみたいなので、早速あげてみます!
51 :
pH7.74:2013/09/12(木) 17:18:25.43 ID:mzXDOS6g
クロベンケイガニは飼いやすいですよ〜
長生きだし
52 :
pH7.74:2013/09/12(木) 17:22:26.91 ID:Vn9PeU29
足毛もじゃもじゃで結構でかくなって貫禄もある。
53 :
pH7.74:2013/09/14(土) 21:02:51.86 ID:flVigvRP
うちのベンケイガニ、今朝脱皮失敗した!
しかもくち!半開きになってる!
うわー!なんてこった!
54 :
pH7.74:2013/09/14(土) 21:28:23.75 ID:SSe4JNTp
55 :
pH7.74:2013/09/14(土) 21:50:00.67 ID:jpSkUL4H
脱皮失敗でレインボーランドクラブとアジア産タガニしなしてしまったわ
56 :
pH7.74:2013/09/14(土) 23:04:04.91 ID:Z22+jO0G
淡水のカニで陸地を必要としないカニはいますか?
57 :
pH7.74:2013/09/14(土) 23:08:57.31 ID:flVigvRP
58 :
pH7.74:2013/09/15(日) 00:06:19.10 ID:zemOtKZk
>>57 6年半か
老衰による体力不足なのかもしれんな…
59 :
pH7.74:2013/09/15(日) 00:09:35.92 ID:Yn0n942+
>>56 スラウェシレオパードクラブとかトゥティカラークラブとかはフルアクアでokみたい
ところで脱皮不全の対策ってないのかな?
60 :
pH7.74:2013/09/15(日) 00:20:26.98 ID:zemOtKZk
61 :
pH7.74:2013/09/15(日) 12:19:23.11 ID:bveuloX3
62 :
pH7.74:2013/09/18(水) 00:03:30.02 ID:M84Dc8YS
帰って見たら脱皮途中、脱ぎかけのまま死んでた。やっぱりカニは難しい…
しばらく飼うのやめる
63 :
pH7.74:2013/09/18(水) 19:48:05.16 ID:lzkjIBy9
53だけど、ココア浴なら口動かなくても栄養取れるかな?
このままだと、餓死するのを待つだけなんだが???
だれか知恵を貸してくれ頼む
64 :
pH7.74:2013/09/19(木) 02:18:44.96 ID:GqEFOah1
パンパイアクラブ多数、ハロウィンクラブ飼ってます 後は最近出てきたスラウェシレオパルドクラブもいます ゲオセサルマにハマってますが後備はまだだなぁ
65 :
pH7.74:2013/09/19(木) 02:21:52.46 ID:GqEFOah1
66 :
pH7.74:2013/09/19(木) 07:05:13.07 ID:EhtMIJhZ
>>65 ありがとう。様子見るよ。
あと今気付いたけど、背中に小さい穴が2つ開いてる…
67 :
pH7.74:2013/09/19(木) 11:36:08.58 ID:g8B05L94
そうなんだよなカニは難しいんだよ
大事にしてたタガニ死んだ時おもったわ
68 :
pH7.74:2013/09/23(月) 13:41:45.30 ID:5hgxRAa8
カニってたまに泳いでるけど足取れないか心配になるよな
69 :
pH7.74:2013/09/29(日) 20:15:07.05 ID:4ke9rVbo
今日アカテガニ飼い始めました!よろしく!
70 :
pH7.74:2013/09/29(日) 20:59:22.89 ID:ESs3ZM/v
アカテガニいいよね
長生きだし
71 :
pH7.74:2013/10/02(水) 10:03:50.95 ID:qRQrrvrf
どんくらい生きるのだ?
72 :
pH7.74:2013/10/02(水) 21:15:27.67 ID:DmB1qtNd
最悪だ
脱走したっぽい
73 :
pH7.74:2013/10/02(水) 21:47:28.58 ID:tYwU+UiJ
まじか
何ガニ?
74 :
pH7.74:2013/10/02(水) 22:54:03.17 ID:DmB1qtNd
75 :
pH7.74:2013/10/02(水) 22:57:07.65 ID:tYwU+UiJ
かっけえ!
これって淡水なの?
汽水性のケフサイソガニならかってるけど
76 :
pH7.74:2013/10/02(水) 23:02:00.49 ID:DmB1qtNd
>>75 淡水で飼ってる
下流域から汽水域に生息してるらしい
77 :
pH7.74:2013/10/03(木) 06:48:51.40 ID:HxBz3Bl7
>>74 へえ こんな良いカニがいるんだな
脱走してまだ生きてそうかね?
78 :
pH7.74:2013/10/03(木) 07:37:37.78 ID:+yDe6WR1
>>77 ID:DmB1qtNdだが
よく考えたら3日間は姿を見てないし猫飼ってるから死んでる可能性が高い
79 :
pH7.74:2013/10/03(木) 19:19:10.49 ID:+yDe6WR1
見つけた
死んでたわ
80 :
pH7.74:2013/10/03(木) 19:30:22.25 ID:MQxNlVxJ
南無m(_ _)m
81 :
pH7.74:2013/10/04(金) 18:36:08.89 ID:Ta5l/CQQ
>オオヒライソガニ
なんか脱毛したモクズガニみたいだな…似過ぎ
82 :
pH7.74:2013/10/08(火) 21:36:34.08 ID:c24J3+l2
チャームのコンゴフラットクラブが気になる
83 :
pH7.74:2013/10/09(水) 17:46:07.19 ID:OkOZhJoK
84 :
pH7.74:2013/10/09(水) 21:23:04.12 ID:d2ZGaf7L
オカガニ系って長期飼育以外と難しいね
85 :
pH7.74:2013/10/10(木) 01:10:53.65 ID:YE6CW8N+
全く物陰から出て来ないけど電気消した部屋で泡吹く音とジャリジャリ歩いてる音が聞こえてくるとすごく安心して眠れる
86 :
pH7.74:2013/10/12(土) 12:37:06.97 ID:QUawPdua
>>85 それ隠れてるとこに軽く霧吹きするとチラッと出てくるぜ
でもすぐ戻っちゃうけどw
87 :
pH7.74:2013/10/12(土) 13:37:31.79 ID:H9j5JOLa
隠れ家からチラ見するとこがかわいいよね
88 :
pH7.74:2013/10/12(土) 15:27:28.01 ID:QUawPdua
ああ。柱チラッ てAAな感じ
89 :
pH7.74:2013/10/12(土) 15:56:34.01 ID:jrQTdMb2
カリビアンクラブって飼育難しい?
90 :
pH7.74:2013/10/12(土) 21:00:49.82 ID:GcBXIfNX
フツーのオカガニだよ
91 :
pH7.74:2013/10/12(土) 22:26:44.92 ID:kPtwQEEH
92 :
pH7.74:2013/10/12(土) 23:37:45.22 ID:QUawPdua
そこでエサブラブラしてみ
ハサミと脚がガッっときますぜ
93 :
pH7.74:2013/10/13(日) 08:11:47.36 ID:eGyaNNai
>>53だけど、カニ元気になったわ。
改めて丈夫なやつだと思った
94 :
pH7.74:2013/10/13(日) 11:55:48.89 ID:PB8KR6Wg
随分気長に対応したんだね
95 :
pH7.74:2013/10/13(日) 17:36:53.40 ID:ZRkG2CGo
96 :
pH7.74:2013/10/13(日) 18:07:32.73 ID:nALChfMZ
無性にモクズガニを飼いたくなる時がある
97 :
pH7.74:2013/10/13(日) 21:41:45.22 ID:ZzlavoVr
店頭で外国産カニとか見て買いたいんだけどどこで売ってるのかわからん
そもそも不定期入荷なんだろうけど
東京でいいとこ知りませんかね
98 :
pH7.74:2013/10/14(月) 00:06:58.56 ID:YiOg6HD+
>>96 水没飼育で餌がちょっと変わってるのが他の子と違うところだけどいいよね
前スレでちょっと書いてたけど餌うどん(たまにザリエサを射す)で今の所全然問題ないや
脱皮もうまくいってるし
99 :
pH7.74:2013/10/14(月) 02:59:30.99 ID:nMKKXrf9
100 :
pH7.74:2013/10/14(月) 09:00:27.74 ID:TMxcF7jx
>>97 茶無るか、定期的に店梯子
>>98 そう。いいんだよねー。よく見ると甲羅も角角してるしカッコイい。それとあいつら昼間あんまし見かけんけど基本夜行性?
101 :
pH7.74:2013/10/14(月) 12:42:33.10 ID:1NLjQgt2
レオパードクラブしんだ(;_;)
102 :
pH7.74:2013/10/14(月) 15:56:54.57 ID:2qiaGN9P
ナンマイダブ
103 :
pH7.74:2013/10/15(火) 19:24:21.42 ID:PL7ccDk7
最近アカテガニ飼い始めた初心者です。
餌として生のじゃがいもあげても大丈夫ですか?
104 :
pH7.74:2013/10/15(火) 19:31:02.51 ID:bfMIjS+I
なぜ芋なんだよ?
105 :
pH7.74:2013/10/16(水) 09:01:16.38 ID:emjZuWsI
ホクホクになった方が食うんじゃない?
主食になるかどうかは疑問だけどね
主食はザリガニフードやってるよ
106 :
pH7.74:2013/10/16(水) 09:26:52.19 ID:JiVGqenZ
初心者アピールは保身の為かえ?
もっと自信持って行動しなさえる
107 :
pH7.74:2013/10/16(水) 11:26:49.35 ID:IeuT8Tax
家にしおしおになった芋があったんで…
ソラニンが甲殻類に効くのかわからんが、北海道在住なので死んでしまったら新しく捕まえられんのです。
108 :
pH7.74:2013/10/16(水) 12:45:23.31 ID:bGIZQA17
ところでアカテガニってヒーターとか必要?
109 :
pH7.74:2013/10/16(水) 13:02:57.71 ID:JiVGqenZ
>>107 アカテガニて北海道にもいたんだ
質問の方だけど、なら 「古くなったジャガイモ(ソラニンが含まれるまたソラニンとはなにか説明)を餌として使って大丈夫ですか」としなくては非効率じゃないのよ
そいでそのソラニンとやらを除去できる方法てないの?
110 :
pH7.74:2013/10/16(水) 16:32:07.63 ID:IeuT8Tax
>>109 説明不足ですみません。
ちなみにアカテガニは旅先で捕まえました。おそらく北海道には生息していません。
111 :
pH7.74:2013/10/16(水) 17:38:30.55 ID:JiVGqenZ
でソラニ除去の方法はあるのかい?
112 :
pH7.74:2013/10/16(水) 18:04:25.55 ID:5QY205Gh
アカテガニとベンケイガニって交配可能なんかな?
113 :
pH7.74:2013/10/16(水) 20:24:12.25 ID:UJ6Hnq7b
>>103 雑食性なので根菜類も食べるけどジャガイモを好むかどうかまではわからんな。
甲殻類への餌として見た場合、カルシュウムが少ないのであえてあげるもんでもない。
生息域に毒草や毒虫なんて珍しくもないし
食べられるものくらい自分で見分ける。
それより温度が低いと食欲が無くなる。
冬眠させる飼育法じゃないならヒーターがいるかもな。
114 :
pH7.74:2013/10/17(木) 08:32:51.10 ID:qrJykxQ9
陸棲のカニの保温考えてみたぜ
まず一つ
@発泡スチロールの真ん中に飼育容器を置いて、
A発泡スチロールに水を注ぐ※飼育容器に水が侵入しない程度に注ぐ
B発泡酒スチロールの水中壁にノズルで調整できる熱帯魚ヒーターを設置 水温度調整は20度前後に設定
C水温を知るために温湿計を飼育容器内に。水温計を発泡スチロールの壁にそれぞれ1個ずつ設置
D飼育容器の上部にざるそば用の掛け簀の子で蓋
E飼育容器の清掃は素早くやる。清掃中、カニは発泡酒スチロールの中に小タッパーを浮かべてヒーターで温まった温水を少量入れて発泡酒スチロールの蓋をしておく
もう一つは気温の変化が少ない場所で爬虫類のパネルヒーターを設置
飼育容器の回りをプチプチのような断熱シートで巻いてみると保温効果アップか?
115 :
pH7.74:2013/10/17(木) 20:48:56.84 ID:DHd7REgs
オカガニの保温で悩んでたわ
ちょっと参考なった
116 :
pH7.74:2013/10/18(金) 13:20:41.14 ID:pHNIntUG
金をかければ水中ヒーターとパネルヒーターと暖突を駆使して全体的に暖められる。
昆虫飼育や爬虫類飼育で本格的な人だと室内に専用温室つくるからな。
室内温室用のプレートヒーターとか園芸用小型温風器とか使う。
俺はたぶん水中ヒーターだけだが。
カメ用のヤツがまだ使えるハズ。
117 :
pH7.74:2013/10/19(土) 17:51:23.43 ID:LVAsZkZq
>>116 その装備なら乾燥に気をつけて気持ち軽く湿らすていどに霧吹きをすると良さげだな
118 :
pH7.74:2013/10/21(月) 00:34:50.01 ID:ShM+cpjF
カーチャンがモクズガ二拾ってきた。ただそれだけ。
119 :
pH7.74:2013/10/21(月) 12:48:57.33 ID:nzKw8Yh0
飼うの?飼うのかい?おい!大事に飼えよこの構ってちゃんがー
120 :
pH7.74:2013/10/21(月) 22:04:40.96 ID:yjOqzdcV
ちゅーかここうpとかはせんの?
121 :
pH7.74:2013/10/21(月) 23:55:55.08 ID:ShM+cpjF
>>119 すみませんでした。プラケに入れて水作沈めておきました。
122 :
pH7.74:2013/10/22(火) 04:47:35.64 ID:XrBouEzQ
土管でも入れといてやれ
落ち着くだろ
123 :
pH7.74:2013/10/22(火) 09:15:02.52 ID:5WuyLCwO
モクズって脱皮ペース早いよね
124 :
pH7.74:2013/10/22(火) 15:03:30.36 ID:zEUKIe4J
モクズ飼いたいけどデカくなるからなあ。
どうせ飼うんなら動き回るところをみたいし。
125 :
pH7.74:2013/10/22(火) 18:56:38.05 ID:WP0GaxUc
モクズ短命じゃん
成長早いけど
126 :
pH7.74:2013/10/22(火) 20:51:34.53 ID:IRwv9c1s
植物質の餌メインじゃないと早死するらしいね
127 :
pH7.74:2013/10/22(火) 23:53:46.48 ID:mNFzqIm1
土管無いから蛸壺入れておいた。餌はザリガニ用やめてプレコの餌や金魚の餌にして見ます。
色々ありがとうございました。
128 :
pH7.74:2013/10/23(水) 08:15:35.36 ID:SrUxE+qL
水汚すの早そうだから毎日コップで飼育水の表層の方掬って水変え。カルキ抜きのベストな方法はググるか質問擦れへ
残り餌も気づいたらスポイトで吸ってやろう
129 :
pH7.74:2013/10/23(水) 22:25:57.05 ID:m1LmflHp
汽水カニもなかなかいいぞ
130 :
pH7.74:2013/10/23(水) 23:18:17.73 ID:8jBuOBnE
カニにカルシウムたらふく摂取させたいんだけど、
何がいいかな?
131 :
pH7.74:2013/10/23(水) 23:19:15.93 ID:m1LmflHp
サンゴ砂でいいんじゃないかな?
132 :
pH7.74:2013/10/23(水) 23:29:19.91 ID:8jBuOBnE
>>131 サンゴ砂食うの?!考えもしなかった。
とりあえず、いれてみるわ。
133 :
pH7.74:2013/10/23(水) 23:46:03.58 ID:bBg3f8zh
青い珊瑚礁がおすすめ
134 :
pH7.74:2013/10/23(水) 23:56:47.47 ID:ZP3SD3p0
>>128 ありがとう。さすがにその辺はおk。お世話になりました。
今モクズはニンジン食べて赤い糞してます。
135 :
pH7.74:2013/10/24(木) 06:41:02.87 ID:/LKC0jGt
アカテガニが脱皮しました!
脱いだ殻ってヤドカリみたいに自分で食べるの?
136 :
pH7.74:2013/10/24(木) 07:35:47.22 ID:Ahl9mYLY
食ふ
137 :
pH7.74:2013/10/24(木) 17:35:40.69 ID:wErXeHDz
すぐに食べないヤツもいるけど
殻入れっぱなしにしとくと爪の先の硬いところまで食うよ。
夜中にポリポリ音がしてくるよ。
138 :
pH7.74:2013/10/24(木) 21:31:35.96 ID:xsnL2EE2
>>130 エビ用の餌
カルシウム豊富で大きさ形状的にカニが掴んで食べやすい
通販で楽に手に入るし種類が多くて肉系と植物系に分かれてる商品があるから分かりやすいで
139 :
pH7.74:2013/10/24(木) 23:30:57.33 ID:+j52rizA
ネットで探すとカルシウム与えるならコレ!っていうの出てくるけど、好み合わなきゃなんでも放置だからな
140 :
pH7.74:2013/10/24(木) 23:41:07.09 ID:Ahl9mYLY
おまら何飼ってるの?
141 :
pH7.74:2013/10/25(金) 12:45:32.48 ID:miN8iYbw
アカテガニ
142 :
pH7.74:2013/10/25(金) 13:19:35.37 ID:tyJ2LRPy
アカテガニです〜!
143 :
pH7.74:2013/10/25(金) 20:10:47.06 ID:ewTEEFIY
>>138 ザリガニのえさは食べなかったから結局金魚にやったけど、エビのもチャレンジしてみるわ〜
144 :
pH7.74:2013/10/25(金) 21:21:46.80 ID:mK+O5Gb0
ザリ餌食わないのか
人工飼料に慣れてないのかな
145 :
pH7.74:2013/10/25(金) 23:24:35.69 ID:bomjBulW
飼ってるのはクロベンケイガニ
乾燥淡水エビはすぐに寄ってきてよく食べるけど
クリルはしかたなく食べてやるかって感じでのそのそ食ってる。
カルシウム分はクリル(オキアミ)より淡水エビのほうが多いらしい。
レプトミン(亀用の餌)もよく食べる。
カトルボーンを入れとくとたまにガリガリやってるみたいだが好んで食べるというわけでもない。
146 :
pH7.74:2013/10/26(土) 22:14:11.88 ID:9ZqommZH
クロベンケイってかっこいいよな
汽水寄りらしいが
147 :
pH7.74:2013/10/26(土) 23:14:53.97 ID:pmoIxLfN
乾燥物や固形資料は濡れて柔らかくなってるとグッド
またカニが摂餌に際して水分使うだろうから普段から水分補給をさせて摂餌の補助を
148 :
pH7.74:2013/10/29(火) 20:00:58.49 ID:W3tm0Ibz
>>144 食べたわ。崩れた餌がかなり散らかるのが難点だな〜。
ちなみにいままではパックDE赤虫半生タイプやってた。
飽きずに食べるし、汚さないし、ちゅるっと食べるのが見ていて面白いからおすすめ。
149 :
pH7.74:2013/11/01(金) 20:17:16.56 ID:YhHepr3c
友達から誕生日にレッドデビル一匹いただいた
ヌマエビ飼ってるがカニ飼ったことないから検索しながら焦って100プラケで簡単に巣は作った
戸惑いながら飼い始めたよ
150 :
pH7.74:2013/11/01(金) 20:18:49.91 ID:YhHepr3c
100プラケ じゃなく 100均で買ったプラケ
間違えた
151 :
pH7.74:2013/11/01(金) 20:35:39.30 ID:l+bfqz0+
ゲオセサルマ類は綺麗だよなぁ
152 :
pH7.74:2013/11/01(金) 23:07:30.82 ID:GJbIM6lW
狭い入れ物だと頻繁に掃除しなければならんぞ。
冬はあまり活動しないし食欲も落ちるが夏場はうんこ製造機かと思うくらい。
掃除が面倒くさくなって放置期間が長くなるのがカニ飼いの定番。
153 :
pH7.74:2013/11/02(土) 00:35:32.08 ID:8vp7E8Go
頻繁に掃除していくにつれあれこれレイアウトの構想を改善していくのを楽しみにしてる俺に不覚はない
154 :
pH7.74:2013/11/03(日) 09:37:03.81 ID:oMyPK94x
アクアテラ用にタマリュウ一本植えたわ
155 :
pH7.74:2013/11/04(月) 01:52:46.21 ID:z0jn7OQO
75p水槽にミクロスパイダークラブ二匹投入した
もう一生会うことはないだろう
156 :
pH7.74:2013/11/12(火) 00:23:35.36 ID:Md4gIMTo
アカテガニ、飼育1週間目
だんだん餌食わなくなってきたんだけど寒くなってきたせいかな?
室温は20度前後。にんじんやりんごなら食べるかな
157 :
pH7.74:2013/11/12(火) 19:26:18.36 ID:cwv4jXmk
軽く霧吹きしたれ
158 :
pH7.74:2013/11/13(水) 22:53:43.84 ID:86RoPQAq
うちのも餌食わないや
159 :
pH7.74:2013/11/13(水) 23:01:28.63 ID:WJffwhq3
冬眠しようかなって迷ってる時期だから食べないのだろう。
やっぱりやーめた、って判断したら食いだす。
160 :
pH7.74:2013/11/15(金) 10:08:09.00 ID:FuhNFYtG
そうなんだ
もう少し様子見るかな
161 :
pH7.74:2013/11/15(金) 20:37:39.58 ID:mV2v4xrj
162 :
pH7.74:2013/11/15(金) 22:44:49.75 ID:NuSPUvbY
163 :
pH7.74:2013/11/15(金) 23:44:06.27 ID:Kn0D74yN
汚れやすいけど保温性があるから木は良いかもね
164 :
pH7.74:2013/11/16(土) 00:18:12.10 ID:5WJR9oB9
165 :
pH7.74:2013/11/16(土) 14:23:03.06 ID:eXdyF7/t
すげえ
作り方キボンヌ
166 :
pH7.74:2013/11/16(土) 15:35:51.94 ID:aSHhX6DH
いいよ。
わかり易くあとで図解アップするわ
167 :
pH7.74:2013/11/16(土) 21:26:57.19 ID:2qXw8vAo
168 :
pH7.74:2013/11/16(土) 21:40:40.42 ID:eXdyF7/t
マジ期待
169 :
pH7.74:2013/11/16(土) 21:46:28.78 ID:rhhZzMzZ
俺も作ってみたいけど、材料ってどこで手に入るんかな?
170 :
pH7.74:2013/11/16(土) 23:53:37.46 ID:oqiVgQ+C
まず水槽に合わせて板を切り出し、水受けと出入り口と排水パイプの穴をあける
砂利と底面フィルターを仕込んで塩ビパイプで底上げして切り出した板を乗せる
パイプの下側に切り込みを入れておくと水のよどみがなくなる
出入り口には鉢底ネットを丸めたものをいれてカニが昇降しやすいようにする
水受けは仕切ってあって砂利側の底には穴を開けておく
あとは水を回してとカニをいれるだけ
水の浄化用にウィローモスが少しだけ入ってる
といったとこでしょうか?
>>161さん
171 :
pH7.74:2013/11/17(日) 00:27:09.20 ID:fkUU9VNm
172 :
pH7.74:2013/11/17(日) 01:11:00.49 ID:2AsnME9d
丁寧に絵まで付けてくれてありがとう。
明日ホムセン行ってくる
173 :
pH7.74:2013/11/17(日) 01:11:54.33 ID:M2wgPQZ0
>>171 夏に涼しさを演出してくれる風流な趣があっていいなあ
自分はこういうセンスがないから憧れるよ
わかりやすい図解ありがとう、カニの絵かわいい
人気に嫉妬した自分をものすごく後悔している
本当に申し訳ない
174 :
pH7.74:2013/11/17(日) 10:12:03.49 ID:wJCuQj6m
175 :
pH7.74:2013/11/19(火) 23:30:07.56 ID:+XsqOUcm
淡水に入るか分からんけど友達がアリアケガニ半年以上飼ってる
でもそいつ俺があげたキノボリベンケイイワガニに食われたとか言ってる
隔離しろよww
176 :
pH7.74:2013/11/20(水) 21:07:31.40 ID:8Z0suvWI
ノコギリガザミって飼いやすい??
177 :
pH7.74:2013/11/21(木) 10:31:51.47 ID:UwL0YP4l
結局はバンパイアクラブは繁殖成功した奴いないだろ?
あの分類は汽水がないとまず無理だよ。
淡水の繁殖可能はサワガニだけね。
178 :
pH7.74:2013/11/21(木) 17:37:13.89 ID:UPBB23Vr
179 :
pH7.74:2013/11/21(木) 20:50:42.58 ID:IuOZvLKi
バンパイアクラブはスラウェシ島の蟹だろう。
海に接続してない湖。
陸生でもないし産卵のために陸地を渡る話もない。
180 :
pH7.74:2013/11/21(木) 23:43:32.04 ID:vV1D//oI
ヒント
上流で見かけるヒラタテナガエビやモクズガニの繁殖形態は?
バンパイアは基本は陸生型だろ?
陸地を沢山作った方いいぞ。
181 :
pH7.74:2013/11/22(金) 00:59:36.73 ID:QsTqa1x6
バンパイアのゲオセサルマ属は完全淡水とあるし大型卵でゾエア期が無い。
原産地のインドネシアは赤道直下で雨季と乾季がある。
11月現在の気候を考えると雨季なので
陸上生活してたとしても日本よりも超多湿、スラウェシの湖はアルカリ質。
ゾエア期があり海を必要とする生物より淡水だから難易度が低いってだけで
サワガニは簡単すぎて比較にならないんじゃないの。
182 :
pH7.74:2013/11/22(金) 07:40:42.07 ID:mzDIrNGR
レッドデビルクラブ(ゲオセサルマsp?)は結構簡単では?オスメス入れてたら勝手に稚カニがうろついてましたよ。
183 :
pH7.74:2013/11/22(金) 08:21:25.40 ID:z00jrOxX
レオパードクラブの繁殖成功した人いない??
184 :
pH7.74:2013/11/22(金) 11:36:59.56 ID:oacZfS6J
繁殖できるとか言って騙され購入した人数知れずwかれこれ五年以上w
結局はスラウェシ島の亜熱帯の気候は年間を通して維持できないがおちw
飼うなら最後まで責任もって飼いなさいw
185 :
pH7.74:2013/11/22(金) 23:09:00.30 ID:stloqCgg
オレンジ、レッド、ホワイトなんちゃらは学名:Geosesarma sp、Geosesarma krathing、で
販売サイトによく書かれてるのがタイ東部チャンタブリ産
スラウェシ産とどっちかわからないのもあるけど。
チャンタブリーは東部というより中部のカンボジア国境に近い辺り。バンコクより少し南。
ここは海に面して川が入り組んでて雨季は川も増水しまくり。
陸生とか樹上を好むとか水を必要としないとか販売情報で書かれてるけど
超豪雨だったり増水で樹が浸かってたり湿度がクソ高かったりする国での話だからな。
湖自体が特殊なスラウェシ島産より難易度は下がるかもしんないけど。
186 :
pH7.74:2013/12/08(日) 12:53:06.58 ID:DI6+tfjC
187 :
pH7.74:2013/12/08(日) 13:49:11.63 ID:CipvMfFs
かわいいな
188 :
pH7.74:2013/12/08(日) 14:21:05.27 ID:9fLjCGgT
オカガニが好きだな
189 :
pH7.74:2013/12/13(金) 00:20:48.62 ID:Dioij5Vm
>>186 シジミ濾過とか狙って出来ちゃうもんなの?
190 :
pH7.74:2013/12/13(金) 22:20:48.16 ID:8tXxddyB
>>189 実際に効果が出ているのかはよくわからないけど、
金魚鉢みたいな小型水槽の中はゼオライト砂利、シジミ、コケ取用タニシ、枝流木、陸地用の平石
これだけで繁殖したから多分カニに悪く無い環境なんだろうって考えでした。
191 :
pH7.74:2013/12/14(土) 08:26:06.67 ID:/Hmc+YAq
タニシっていいのか?
うちのアカテガニいっしょにいたラムズ全部食べちゃったけど
192 :
pH7.74:2013/12/14(土) 17:58:00.99 ID:BavWr6s3
アカテガニが脱皮に失敗してハサミ片方なくなってしまった
ごめんよ
193 :
pH7.74:2013/12/14(土) 20:15:05.67 ID:Yv1DVXEH
>>191 ウチもラムズは全部食われたけどカノコガイは問題ないな。
殻が丈夫で蓋のある貝なら大丈夫なんじゃないかな。
あとラムズは軽くて攫いやすいのもあるのかもね。
194 :
pH7.74:2013/12/27(金) 11:16:09.84 ID:TxXfUPPk
イワトビベンケイガニって純淡水で飼えるんかな
195 :
pH7.74:2013/12/27(金) 16:21:33.77 ID:opBZ1LDp
>>194 うーむ。飼えるっていうか生かせる。
そいつは移動性ではなく汽水性ですらない海水蟹なのだけど
飛沫転石帯といって潮の影響が残る石がゴロゴロした海岸に適応してる蟹で
海水にどっぷり浸かるわけじゃないから鰓呼吸できるだけの水分があれば生かせる。
バティッククラブとして売ってる外国産のだと思うけど生息域は同じ。
釣り餌用の海性の蟹が淡水で流通・販売されてるのと同様、生かしたいだけなら淡水、
長生きさせたいような飼育であれば海水で飼えってことで。
196 :
pH7.74:2013/12/27(金) 19:59:29.07 ID:TxXfUPPk
ありがとうございます
197 :
pH7.74:2014/01/04(土) 21:24:05.98 ID:KmYDxLhm
アカテガニが脱皮した
皮って取り除いて良いんだよね?
皮を食って栄養補給する生物もいるみたいだから気になってる
もちろん本体に触れちゃいけないのは知ってるんだけど
198 :
pH7.74:2014/01/04(土) 21:28:21.40 ID:pbixemoR
199 :
pH7.74:2014/01/04(土) 21:59:03.71 ID:KmYDxLhm
そうなのか
じゃあ水だけ取り替えて、皮は放置が良いのかね
ありがとう
200 :
pH7.74:2014/01/09(木) 20:59:28.50 ID:IzlsLDxi
>>197だけど、やっとカニが皮を食べ始めたみたい
帰宅したら結構ボロボロになっててビックリ
レス通り放置しておいて良かった。ありがとう
201 :
pH7.74:2014/01/09(木) 21:41:37.07 ID:nyCoTSUc
カニってどのくらいのペースで脱皮するんだろうな?
ディープレッド飼って2カ月くらいになるけどまだ一度も脱皮してないので
脱皮報告うらやましす
202 :
pH7.74:2014/01/09(木) 21:55:28.52 ID:zXXz2Kol
うちのは1年に一回くらい。
203 :
pH7.74:2014/01/11(土) 08:50:55.39 ID:Yha5WeJE
半陸生のカニって、アクアリウムで流木が一部水面に出てるくらいじゃ飼えないのか
204 :
pH7.74:2014/01/11(土) 09:40:44.97 ID:skFXlqIv
半陸性は、基本的に陸地生活じゃないかな。
水場がないといきていけないけれど。
205 :
pH7.74:2014/01/11(土) 09:49:01.18 ID:lJgDUaGE
スイカガニって長期飼育可能かな?
餌が凄く難しそう
206 :
pH7.74:2014/01/12(日) 12:54:07.28 ID:qlFKXe0D
流木がどのくらい出てるかによると思うけど、ウチのは流木の上にカキ殻丸ごと1枚おいて陸地を広げてるよ
207 :
pH7.74:2014/01/26(日) 22:55:46.61 ID:pEau56sR
アカテガニは何年くらい生きるんですか?
208 :
pH7.74:2014/01/26(日) 23:14:12.13 ID:oVKXScjI
10年
209 :
pH7.74:2014/01/27(月) 01:06:15.32 ID:PKNbs7S0
1.3cmくらいの黄色い子供のアカテガニを飼育してたが13年生きてたな
ゾエアの時期も含めたら15年は行けるのかもしれん
210 :
pH7.74:2014/01/28(火) 15:35:38.25 ID:qrdHDW5B
意外と長生きするんだね
211 :
pH7.74:2014/01/28(火) 23:50:22.49 ID:qbumf4OH
13年とかすごいな。
それ死んだらかなしいわ
212 :
pH7.74:2014/01/29(水) 18:37:31.96 ID:19hKvPWr
アカテガニとベンケイガニはザリガニみたいに共食いするの?しないの?
213 :
pH7.74:2014/01/30(木) 21:29:51.81 ID:1XVdMYh+
脱皮中は大抵するんじゃね
214 :
pH7.74:2014/01/31(金) 01:40:00.40 ID:1Q+hkqU5
大きいのが小さいのを食べてたことはあったよ
ちゃんと餌は欠かさず与えてたんだけど何でだろう
215 :
pH7.74:2014/01/31(金) 16:35:28.59 ID:Yg+K8c/l
毎食ちゃんと食べてるけど目の前に美味しそうな肉があったら我慢しないだろ。
自分以外は交尾対象か肉でしかない。
216 :
pH7.74:2014/02/01(土) 05:15:15.00 ID:WG3qd3pB
人が食べても美味しくないだろうに共食いするなよ
217 :
pH7.74:2014/02/01(土) 08:48:20.04 ID:qZEU1Z6w
サワガニの唐揚げはうまいよ!
218 :
pH7.74:2014/02/01(土) 19:03:39.97 ID:8FIF8lqd
実家の近くにおそらく湧き水が出てる石垣と地面の間の溝みたいなのあってそこに沢蟹がいて子供の頃釣りを楽しんでたんだけど帰ったら溝は埋められ石垣がコンクリで固められて上にレオパレス立ってた
219 :
忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2014/02/02(日) 20:15:45.91 ID:CiNj73jR
220 :
pH7.74:2014/02/02(日) 21:03:25.50 ID:5dvCP13g
>>219 コンクリで塞がれて固められてしまったから見る影も無い
だけど湧き水は止まらないようでコンクリが常に水浸しだから耐震にかなり問題があるんじゃないかと密かに思ってる
221 :
pH7.74:2014/02/02(日) 21:10:07.49 ID:XgJ2HmFN
わき水たどったら蟹の移住先に行き着くかもよ
あるいは上流か
222 :
pH7.74:2014/02/02(日) 21:18:57.87 ID:5dvCP13g
確かにどっからやってきたんだお前らって感じだったから最寄りの川まで2kくらいあるけど繋がってるのかなぁ
ワクワクするな
223 :
pH7.74:2014/02/03(月) 17:30:18.32 ID:5Msq2/qo
たしかにワクワクするね
224 :
pH7.74:2014/02/06(木) 09:54:11.50 ID:GMQ131IH
人の食べかす食ってくれるんじゃない?んでゴキブリの天敵としてカニが剣を振る
225 :
pH7.74:2014/02/28(金) 00:16:50.08 ID:VUTICddo
今朝、突如ディープレッドさんがお亡くなりになってた。
死因がさっぱりわからん。
お迎えしたときに黄色かった目が1カ月くらい前から完全に黒に代わってたけど何か関係があるのかな?
手を近づけても逃げない奴だったけど、今思うと見えてなかったのかなと思う。
226 :
pH7.74:2014/03/05(水) 01:43:29.82 ID:w1w6sThl
脱皮直後のディープレッドが撮れた。
全然色が違うんだな
227 :
pH7.74:2014/03/05(水) 01:44:00.33 ID:w1w6sThl
228 :
pH7.74:2014/03/05(水) 22:48:43.70 ID:izCNyBDb
ベンケイガニみたいだね
229 :
pH7.74:2014/03/22(土) 21:55:37.83 ID:fXZyCE0D
230 :
pH7.74:2014/04/09(水) 01:19:11.21 ID:kcpEPNAt
東京でもアカテガニは見られるの?
231 :
pH7.74:2014/04/09(水) 03:58:43.76 ID:n4FQ9+TL
ハサミ両方取れたら餌食えないかな?脱皮で回復するのは知ってるが…
ザリみたいに小さいハサミないからどうなんだろ?
232 :
pH7.74:2014/04/09(水) 09:30:11.57 ID:QCFQJd44
233 :
pH7.74:2014/04/09(水) 20:08:19.70 ID:slG/vaAP
アゴの部分を使って器用に食べる。
しかし餌の取り合い、争いには負けるので一匹で飼う必要がある。
234 :
pH7.74:2014/04/10(木) 02:16:41.86 ID:7/ywSg4o
どうしてオスのほうがメスよりハサミが大きいの?
235 :
pH7.74:2014/04/10(木) 12:04:12.46 ID:aZcVE8fd
なるほど、どちらにせよハサミ再生しなきゃ厳しいんだな
236 :
pH7.74:2014/04/10(木) 12:07:54.15 ID:aZcVE8fd
オスの片爪だけ大きい種類って
自切して栄養を片爪に集中させるとか聞いたことあるが…
237 :
pH7.74:2014/04/22(火) 00:24:13.08 ID:FHspF/MV
ようやくアカテガニが脱皮した
夜中に抜け殻を噛み砕いてる音が聞こえて心地良い
238 :
pH7.74:2014/04/22(火) 21:23:48.13 ID:h7FeL5yJ
アカテガニ欲しいわ
大阪で採れるとこある?
239 :
pH7.74:2014/04/23(水) 10:31:00.61 ID:nrIVu7YW
去年の夏、こどもがクロベンケイがにを拾ってきたと報告した者です。
4日ほど前、初めて脱皮しました。
皮を食べると聞いていたのに全然食べる気配もなく、ずっと水の中にいたので心配していました。
ところが今朝見ると、皮は、脚を残してきれいさっぱりなくなっていました!
脱皮してすぐに食べると思っていたのですが、こんなに時間が掛かることもあるんですね。
脱皮で体力を使い果たして、食べる元気もなかったのかもしれません。
とにかくほっとしました。
水替えしてあげたいけど、もう少し様子を見ます。
240 :
pH7.74:2014/04/25(金) 21:53:31.03 ID:H4jn8rwY
アカテガニ食欲ない
前回から半年たってないんだけどまた脱皮なんだろうか
これやってみろっていう鉄板餌みたいなのありますか?
241 :
pH7.74:2014/04/30(水) 20:27:05.33 ID:yhCMVOFr
242 :
pH7.74:2014/04/30(水) 20:59:31.23 ID:vcWS5lc0
いい個体だ!
243 :
pH7.74:2014/05/03(土) 01:42:11.53 ID:C9mBg+M6
244 :
pH7.74:2014/05/03(土) 02:12:15.79 ID:BHOC5ObN
うちのは水にリンゴの切れ端入れとくと一晩でなくなるな
245 :
pH7.74:2014/05/03(土) 14:49:21.87 ID:34fArCJN
蟻は食べないよね
246 :
pH7.74:2014/05/03(土) 17:53:50.93 ID:HVMm7+go
>>243 この時はあさりもらったんであげてみました
247 :
pH7.74:2014/05/04(日) 09:20:47.60 ID:APjaCqdD
西表で採集したい
248 :
pH7.74:2014/05/05(月) 02:51:24.55 ID:yF5DyqjJ
佐渡島行ったら夜の湖畔にいっぱい見かけたな
249 :
pH7.74:2014/05/11(日) 22:13:01.10 ID:GzClZFBT
>>230 東京では黒弁慶しか見たことない。
内房の河口付近の土手だと黒、アカテ、アシハラが勢揃いだから
アクアライン超えて行くべし。
250 :
pH7.74:2014/05/11(日) 22:23:43.49 ID:aFflep6P
葛西臨海公園かなんかのブログにアカテガニの画像が乗ってた気がする
251 :
pH7.74:2014/05/16(金) 10:01:51.47 ID:WtpmWLD7
>>240 >>241 うちのはごはんつぶにザリエサ混ぜたら食べはじめた(どちらか単体では食べなかった)
合わせ技も試してみるといいよ
252 :
pH7.74:2014/05/17(土) 10:12:42.39 ID:p5OsddPP
生の鶏肉
253 :
pH7.74:2014/05/22(木) 09:44:14.81 ID:S8+XTRnU
卵の殻をよく洗ってから入れてみたら、けっこう食べてた
今の時期は金魚の餌なんかがすぐカビるから困るよね
254 :
pH7.74:2014/05/24(土) 21:04:19.97 ID:hHzk4Aqg
255 :
pH7.74:2014/05/24(土) 22:15:27.21 ID:kktQu0Zd
アイエエエエ!!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!!?
256 :
pH7.74:2014/05/25(日) 14:13:29.69 ID:eIutcoYP
>>254 ベンケイか。
うちもベンケイ飼ってるよ。
じょうぶなやつだ。
257 :
254:2014/05/25(日) 14:18:24.91 ID:SrPtYykj
258 :
pH7.74:2014/05/31(土) 23:13:13.40 ID:u/p+TwL+
オカガニがうちに来たけど、甲幅5cm位の亜成体なのにパワーがばねぇwww
甲羅も石みたいに硬いし他の同サイズのカニとは別次元の馬鹿力だな。
259 :
pH7.74:2014/05/31(土) 23:16:49.23 ID:u/p+TwL+
同サイズのイボイワオウギガニも凄まじい馬鹿力(3〜4kgの大岩を動かすわ
フィルターのパイプを挟み折るわエアストーンを粉砕するわ)だったが
オカガニはそれ以上だなw
260 :
pH7.74:2014/06/01(日) 00:05:13.17 ID:OR92R/YS
何オカガニです?
261 :
pH7.74:2014/06/01(日) 02:04:22.07 ID:IvzM9mxF
ミナミでもレインボーでもない、只のオカガニ。
オカガニの亜成体でこうだから、10cm超えのミナミオカガニだったら
想像を絶するパワーなんだろうな…
262 :
pH7.74:2014/06/01(日) 02:39:07.04 ID:HWIOGwzu
こんなスレあったんだなw
そろそろ、シーズンか…久々に採集してみようかな
263 :
pH7.74:2014/06/01(日) 12:06:38.08 ID:1+YqPt/K
オカガニまた飼いたい
レインボーは飼いにくかった
264 :
pH7.74:2014/06/01(日) 12:20:30.44 ID:IvzM9mxF
カクレイワガニも面白かった。
俊敏なハンターでコオロギを捕えるシーンは病みつきになるw
注意点は
@水場は淡水と海水の両方がいる(オカヤドと同じ)
A脱皮は地中で行う(オry
くらいで、かなり魅力的だった。
265 :
pH7.74:2014/06/01(日) 18:07:27.75 ID:1+YqPt/K
カクレイワガニって捕まえる以外で入手ほぼ無理だよなぁ。。
266 :
pH7.74:2014/06/01(日) 19:12:28.49 ID:IvzM9mxF
オカヤド販売業者に特注で頼めば高確率で入る。(オカヤド等の混獲で採れる)
夏に爬虫類店や熱帯魚店で売られるオカガニやヤシガニも大抵そのパターン。
267 :
pH7.74:2014/06/01(日) 21:58:29.62 ID:1+YqPt/K
そうなのか
いい情報さんくす
268 :
pH7.74:2014/06/02(月) 00:26:21.66 ID:206zW81p
カクレイワガニって、なんだろう?
ググッテみてびっくりした。
私の知ってるカニぢゃないw
269 :
pH7.74:2014/06/02(月) 06:07:22.48 ID:rTZgzGg2
アクアリストよりは爬虫類、虫(クモ、サソリ等含む)飼いの人達に
人気があるらしいね>カクレイワガニ
270 :
pH7.74:2014/06/16(月) 22:41:34.10 ID:Iwa3dC3g
昨日、水槽にきのこ生えてたの見つけたんだが、
今日家に帰ったら跡形もなかった。
カニってきのこ食べるんだなぁ。しばらくようすみたかったんだが。
271 :
pH7.74:2014/06/17(火) 22:13:58.31 ID:4QQJcT2m
272 :
pH7.74:2014/06/18(水) 12:50:31.49 ID:P1R9vzCi
サワガニ臆病すぎる
水槽ごしでも人がいると隠れてしまう
アマガエル君を見習い給え、2日も同じ場所から動かない
273 :
pH7.74:2014/06/22(日) 22:02:38.02 ID:8UVKZSIl
バンパイアクラブに挑戦しようと考えているのですが
ドワーフクラブを飼おう.info以外で飼育方法や種について参考になる場所はあるでしょうか
ザリガニに比べると情報が少ない…
274 :
pH7.74:2014/06/26(木) 08:03:54.38 ID:lskzmFUp
そこぐらいではないでしょうか
英語できるなら、海外の方探ってみては?
私も飼い始めたばかりですが、可愛くて仕方ない。箸でエサ受けとるしね
加温が必要なの飼ったことないから、いまから冬が不安
275 :
pH7.74:2014/06/27(金) 18:13:44.25 ID:EqkJgUac
カニ向けに陸地ありの低水位環境だとどんなフィルターが向いているんだろう
276 :
pH7.74:2014/06/29(日) 02:06:40.58 ID:wXBy76lL
ウチは底面フィルター。
エアリフトはあてにならんからテトラの壁かけフィルター用の水中モーターを接続して水を回してるよ。
277 :
pH7.74:2014/06/29(日) 02:34:09.24 ID:lUTPHOdZ
迷ったけどエアコンを常時付けられる環境ではないので
熱源になりうる水中モーターを恐れて水作スリムエイトミニを導入してみた
底面という手もあったか…
確かに底材マシマシにすれば陸地も作りやすいしそっちのほうがよかったかも…
278 :
pH7.74:2014/06/30(月) 09:34:22.14 ID:u9mkxczd
スリム系の投げ込みなら水作よりロカボーイミニの方が便利そうだった
279 :
pH7.74:2014/07/12(土) 16:34:59.38 ID:1K9J7ycv
280 :
pH7.74:2014/07/12(土) 21:21:44.57 ID:5aORbedm
ドワーフクラブってかわいいけど暖房必須らしいからかえないお
あんな感じで無加温で半放置でいけるかわいい蟹ってあるの?
281 :
pH7.74:2014/07/13(日) 09:59:05.71 ID:WeCyFIWm
282 :
pH7.74:2014/07/13(日) 12:33:54.74 ID:96GC1ExU
暖房は誤魔化しようあるけど
冷房なし30度の部屋に置いていたら3日で☆にしてしまったよ
283 :
pH7.74:2014/07/13(日) 14:33:08.31 ID:UPish5K7
ドワーフクラブってひとくくりにしてるけどタイ産やインドネシア産やらマレーシアやら水辺やら
樹状生活してる種類とか湿度調整が必要なやつとか様々なのにみんなテラリウムっぽい一定の飼育法だからなあ
母国じゃ30度超えくらい余裕でもクソ狭い飼育ケース内だとどうなるかわからんわ。
284 :
pH7.74:2014/07/13(日) 15:23:26.93 ID:i3XzzRb6
>>281 はい、むっちゃ笑ってるんですよっ
調べたらヒメアシハラガニに似てます?違うかな、でも今日見たら卵を抱いていたので、逃がして他のカニ採ってきます…
失礼しましたー。
285 :
pH7.74:2014/07/14(月) 02:59:50.93 ID:mvRoQ1XN
>>284 こないだ同じ様なスマイルのカニを拾って調べてみたけど、サワガニっぽかった
286 :
pH7.74:2014/07/15(火) 00:43:32.31 ID:SsLIu32V
クシテガニとりたい
287 :
pH7.74:2014/07/20(日) 21:21:09.94 ID:da+jthx5
質問です
うちのアカテガニって水中より陸に居ることが多いのだけど
おとつい辺りから夏に向けて24時間冷房28度設定の部屋においてるんだけれども
陸上の隠れ家に足をたたんで引きこもりエサを食べる頻度が少なくなりました
(いつもはカラになる餌皿がそのまま残っている)
今日は少し涼しかったのでクーラを切ってしばらく経った頃活発に動き出し餌も食べてました
夏の昼間はクーラー28度設定で大丈夫でしょうか?
夏の室温についてのアドバイスよろしくお願いします。
288 :
pH7.74:2014/07/20(日) 22:52:08.28 ID:ggM/YJeO
>>287 脱皮近くなると餌食わなくなるな
家も28℃だよ、モクズガニだけど
289 :
pH7.74:2014/07/21(月) 11:09:28.48 ID:4OQkXiDP
290 :
pH7.74:2014/07/21(月) 20:55:27.54 ID:Vr6ohypw
相手を間違えてるだけかと
291 :
pH7.74:2014/07/21(月) 21:10:24.53 ID:W6XIlvK5
寝ぼけて嫁と間違えて家に泊まりにきた後輩♂を押し倒して…
先輩!自分♂っすよ!んむっ?!
みたいな感じでそのまま本番へ…
292 :
pH7.74:2014/07/21(月) 22:37:53.97 ID:iqzhGTw0
う〜ん、カツアゲじゃあね?
293 :
pH7.74:2014/07/21(月) 23:31:51.31 ID:4OQkXiDP
>>290 そんなおっちょこちょいも居るんですね〜
喧嘩じゃなくて良かったです…
294 :
pH7.74:2014/07/21(月) 23:33:37.26 ID:XHhyaKD9
すみません教えてください
住宅地の遊歩道(横浜)の脇の小川に、早朝ヌマエビをがつがつ食べているカニがいたんですが
サワガニではない大きいやつです。なにガニでしょうか?
スルメで誘ったら、一瞬出てきました。甲羅に毛みたいなごつごつが有り
足が細くて長いのが特徴的です。(足の長さ8センチぐらい。暗赤色とベージュ)
すぐに川の横のすき間に隠れてしまいました。
295 :
pH7.74:2014/07/21(月) 23:42:56.07 ID:4OQkXiDP
なんでしょう…
モクズガニかクロベンケイガニですかね?
296 :
pH7.74:2014/07/22(火) 03:01:08.65 ID:iL1CrXBx
>>295有難うございます。調べて画像確認しました
見た目はモズクガニに近いようですが、もっと足が均一に細い感じでした
あとどう考えても海からは上がってこれないような場所なんですが
モズクガニは「海と河川の間を回遊」と有ったので????と
あの姿が衝撃的で、眠れないほどでござります
もしかして、だれかが捨てたペットだったとかかもしれません
297 :
pH7.74:2014/07/22(火) 20:12:23.99 ID:A2hn+OoC
モクズガニは結構上流まで行く
同じ神奈川の相模川だと津久井湖のすぐ下にもいる
298 :
pH7.74:2014/07/22(火) 21:55:14.83 ID:iL1CrXBx
>>297 貴重な情報有難うございます
地図で確認すると、鶴見川とつながっている可能性は有るようです
なので、モズクガニかもしれません。また早起きした時に見に行ってきます
299 :
pH7.74:2014/07/23(水) 13:12:31.17 ID:DHfjMuRD
アカテガニ飼ってます。 ペットショップに売っててくれて助かった。
300 :
pH7.74:2014/07/23(水) 19:53:17.40 ID:31z2PerJ
こないだ気づいたら片手が取れてた
なんでだ?
301 :
pH7.74:2014/07/23(水) 23:37:21.73 ID:/yCfNXCw
またホームセンターに袋詰めのかわいそうなカニ達が溢れる季節か
302 :
pH7.74:2014/07/28(月) 17:15:32.94 ID://74HrvK
三重のともやまでカニ捕まえてきたけど
ハサミが赤いからテアカでいいのかな?
とりあえずニンジンときゅうり散りばめといたけど。
303 :
pH7.74:2014/07/28(月) 17:32:59.69 ID://74HrvK
テアカじゃなくてアカテだね・・・
304 :
pH7.74:2014/07/29(火) 17:57:34.44 ID:ub26H8Qz
最近かに見ねえなと思ってたら、死んでた。
かびまみれだわ
悲し・・・・
305 :
pH7.74:2014/07/31(木) 15:56:57.50 ID:bNpw03CG
横浜市の住宅地の遊歩道の小川でモズクガニらしき姿を見た者です
今日釣り用の糸にスルメを付けて誘ってみました
結果は・・・・・15秒ぐらいで糸を切られ、また脚しか見えませんでした
なんとか全身が見たいものです
306 :
pH7.74:2014/07/31(木) 19:04:11.37 ID:BLlJyW4E
×モズクガニ
○モクズガニ
だよ、一応
307 :
pH7.74:2014/07/31(木) 21:54:27.26 ID:zBCvP+Hw
308 :
pH7.74:2014/07/31(木) 22:16:04.70 ID:CDjCevHE
>>307 すでに蟹バリズムがはじまってるな・・・・
309 :
pH7.74:2014/08/01(金) 01:40:55.27 ID:zWEyypR6
食用もペット用も仕入れ先が同じだから別に驚かないけど
一匹50円は高いな。
310 :
pH7.74:2014/08/01(金) 05:52:24.02 ID:3Upj9UJa
45cm水槽でテラリウム組んだから今日バンパイア買ってこよう楽しみ
311 :
pH7.74:2014/08/01(金) 17:09:06.82 ID:3LOUjiP6
312 :
pH7.74:2014/08/14(木) 09:44:24.33 ID:5ulp//Ru
バンパイアクラブの稚ガニには餌は何をあげればいいんですか?
調べても稚ガニの飼育方法については詳しいことが載ってないんで
ご教授お願いします。
313 :
pH7.74:2014/08/14(木) 23:46:37.92 ID:XdA8Poa1
最近の若いもんは自分で試すこともせんのか
314 :
pH7.74:2014/08/15(金) 10:00:01.47 ID:w+lfM4Ji
この過疎スレの存在意義はなんなんだ
ザリガニのエサ置いといたら勝手にふやけると思うけど
あと、エビと同じように、コケなんかにいる微生物まか
食ってんじゃなかろうか
315 :
pH7.74:2014/08/15(金) 10:56:35.29 ID:Ucc5sfiR
>>314 ありがとうございます。
いろいろ試してみましたが、何とか摂餌行動を観察することができました。
一安心です。あとは、脱皮を待つだけです。
316 :
pH7.74:2014/08/16(土) 20:58:37.87 ID:lCFAzpYy
アカテって陸必須?
サワガニみたいに陸なしでもいけますかね?
317 :
pH7.74:2014/08/17(日) 18:58:37.23 ID:vywXhvA3
陸はいるでしょう
318 :
pH7.74:2014/08/19(火) 20:54:54.05 ID:RXvcJWoC
そうですよねぇ。
ありがとうございます。
319 :
pH7.74:2014/08/20(水) 11:25:43.14 ID:yQm3sq2K
シオマネキ飼いてぇ・・・
320 :
pH7.74:2014/08/20(水) 14:03:21.95 ID:pcb1EAWi
自分もシオマネいてみたいけど。海水テラリウムは敷居が高いねえ。
淡水で似たようなのは居ないかな。
321 :
pH7.74:2014/08/27(水) 19:54:58.92 ID:G//FqBa0
容器に海水いれとけばいいんじゃね?
水換えはらくだぜ
322 :
pH7.74:2014/08/29(金) 19:17:33.86 ID:AV3oZW1T
さっき水槽みたらどっかから入ってきたゴキブリ食ってたんだけど大丈夫かな
多分ベンケイガニ?なんだけど
323 :
pH7.74:2014/08/29(金) 22:26:27.52 ID:eF0BQZ1O
元気があってよろしい
324 :
pH7.74:2014/08/30(土) 10:59:22.56 ID:tyPx0Uwz
フナムシ食う位だし大丈夫だよ
325 :
pH7.74:2014/08/30(土) 15:40:44.54 ID:+sIqY1Mi
フナムシって動きがゆっくりだったら可愛いよね
326 :
pH7.74:2014/09/01(月) 19:55:29.73 ID:sP8znHqk
バンパイア蟹買ってきたよ!
│ │
│◎ │
│◎◎〜〜〜〜□│
└───────┘
↑みたいに、〜が水面、◎が川石を積んだの、□が水作SPF。
水面にアナカリスも浮かべて、こんな感じで飼えばいいかな?
327 :
pH7.74:2014/09/02(火) 01:50:49.80 ID:6EAd3D/v
Ι|Ι ‖|
◎◎◎◎◎◎
│ │
│◎ │
│◎◎〜〜〜〜□│
└───────┘
328 :
pH7.74:2014/09/02(火) 08:02:10.62 ID:ZCKQCShk
>>326 いいんじゃない
一匹ごとに隠れられる空間は確保しないとすぐに喧嘩始めるから注意
あと、隠れ家は一方通行だと弱い子は逃げ場なくてボコボコにされるから、入口出口作った方がいいよ
329 :
pH7.74:2014/09/10(水) 22:11:26.65 ID:k7OuRs4c
オオヒライソガニ飼いてーなー
330 :
pH7.74:2014/09/14(日) 06:58:58.86 ID:waXDrXJL
クラッシックプラグマティストアラブカレー
クラッシックプラグマティストアラブカレー
クラッシックプラグマティストアラブカレー
331 :
pH7.74:2014/09/15(月) 11:51:50.13 ID:BZ+k6kHe
今月号のアクアライフに載ってたアマゾンの淡水蟹、輸入してくれんかな?
332 :
pH7.74:2014/09/17(水) 01:41:36.76 ID:UT2md2bz
オレンジアームクラブ等のLepidothelphusa属って淡水で繁殖可能なんでしょうか?
333 :
pH7.74:2014/09/17(水) 03:33:43.15 ID:pc8gfzBi
>>332 ああ、その種類の蟹が淡水で繁殖可能なのかって事だけど
少し専門的な話をすると、蟹っていうのは鰓呼吸だよね?だから、水の中で呼吸ができて凄いんだ!
つまり、俺には全く知識がなく全く分からないんだ。
お前ら後は任せたぞ…すまぬすまぬ
334 :
pH7.74:2014/09/18(木) 07:34:00.55 ID:1otyLEtV
最近うちのアカテの足と手がとれてる
なぜでしょうか?
335 :
pH7.74:2014/09/21(日) 14:46:34.80 ID:6g7p+ILj
どこかに引っ掛けて自切したか襲われたか
もしくは脱皮失敗など
336 :
pH7.74:2014/09/28(日) 00:59:41.65 ID:CZUQ8mhs
うちのアカテガニが今年2回目の脱皮で青に近いくらいの黒になった
エサで体色に影響あったりするのかね
337 :
pH7.74:2014/09/28(日) 02:37:35.56 ID:fe+BrJj+
ザリガニを黄色くする餌っていうのがあったな
それの場合、脱皮すると色が元に戻るらしいけど
338 :
pH7.74:2014/09/28(日) 15:32:39.28 ID:xUc2ZxNG
4月ごろから60cm規格で3匹飼育してたレッドデビルクラブの水槽を今朝よくみたら子ガニが沢山いた。
隔離したほうがいいのかな。ググっても繁殖関連の情報があまりなくてまいった。
詳しい方いたら教えてください!
339 :
pH7.74:2014/09/29(月) 19:02:29.22 ID:AGIMXipq
レッドデビルクラブはよく知らないけど、
カニは共食いするだろうから、隔離したほうがいいんじゃない?
340 :
pH7.74:2014/09/30(火) 11:45:04.93 ID:+Dn6GSh+
モクズガニ飼育したいけどエアーポンプがない、俺がストローでブクブクすれば良い?
無くてもこうすれば飼えるって知恵があったら教えてくれ
ベストアンサーには俺からのキスを差し上げます。
341 :
pH7.74:2014/09/30(火) 13:54:52.87 ID:NHROxC/Q
水車みたいなのを自作して水面でバシャバシャやれば酸素入るよ。
マブチ水中モーターとプロペラ買ってこい。
342 :
pH7.74:2014/09/30(火) 23:12:50.99 ID:+Dn6GSh+
>>341 水面だけでええんか
小さい扇風機の羽だけ突っ込んでみるぞ
あなたがベストアンサーなのでキスを差し上げます。…ブチュッ
また何かあったらよろしくお願いします。
343 :
pH7.74:2014/10/01(水) 23:30:31.45 ID:j3bChLmb
水中フィルター用意して排水パイプを水上に出しても良い
344 :
pH7.74:2014/10/02(木) 23:01:21.23 ID:3X2W8ulW
前に水槽用の電池で回る水車売ってたよな
もう無いかな
345 :
pH7.74:2014/10/06(月) 08:47:11.65 ID:RnPQp5tY
食用として売られてたモクズ蟹を買ってきて鍋に水を1センチ位入れてそこにモクズ蟹を入れたまま3日経つけどまだ生きてる
346 :
pH7.74:2014/10/06(月) 20:41:01.72 ID:ZrWlGp6Q
誰か画像撮って上げてやー
カニ見せてくれやー
347 :
pH7.74:2014/10/06(月) 23:19:31.89 ID:HH2s8J7h
俺も大型の淡水カニのレイアウト画像を見て参考にしたいo(^o^)o
348 :
pH7.74:2014/10/07(火) 07:50:34.20 ID:jQJ53dwq
アカテ、ベンケイ、モクズしか飼ってないからね、珍しいの飼ってたら貼ってあげるんだけど
349 :
pH7.74:2014/10/07(火) 15:13:22.22 ID:N8SIMK6L
アカベンケイガニ→ベアタンクに素焼きの障害物と人工植物
サワガニ(青)→珊瑚砂に素焼き・陶器の障害物と石
管理不行き届きで、あまり綺麗でないので写真は…。
350 :
pH7.74:2014/10/08(水) 04:08:20.06 ID:kZQAevEW
カニが食べないであろう大きさのジャンボタニシいれといたら
数日で水がドブ臭ええええええ
アナカリスしか餌食ってないのにあのドブ臭はどこから生成するんだ。
351 :
pH7.74:2014/10/08(水) 08:00:24.83 ID:7y6wwYdP
モクズ蟹食べたけどカニ味噌位しか食べるところがない
352 :
pH7.74:2014/10/08(水) 19:28:20.91 ID:kZQAevEW
だから数多く食べないと食った気がしない。
そういう蟹だ。
353 :
pH7.74:2014/10/08(水) 22:22:47.42 ID:Ulfp8Ezt
高知の川漁師さんは、味噌汁で楽しむらしい
本に書いてあった
354 :
pH7.74:2014/10/09(木) 02:42:35.90 ID:ZbleA4VX
甲羅の幅が3センチ程の赤弁慶蟹2匹買ってきた♪
その後のことも考えてプラケースはチャムで売られてる一番大きなプラケースにした。
355 :
pH7.74:2014/10/09(木) 16:53:51.56 ID:pbMZ5UdO
うむ。強いほうが生き残る。
バトルを楽しめ。
356 :
pH7.74:2014/10/10(金) 12:47:27.40 ID:CSGuZajh
>>354だけど隠れ家を入れると入ったまま出てこないけどこんのもの?
暗くなるとカサカサ音がしてるから出てきてるっぽい。
357 :
pH7.74:2014/10/10(金) 17:14:51.74 ID:+AoznEFT
うちの赤弁慶、三年近くになるが
未だに人の気配がすると隠れる。餌あげても隠れてる
暗くしたり動かずにじっと眺めていると慎重に出てきて歩き回るが、俺が身体を動かそうものなら一瞬止まって即隠れる
サワガニもそんなんだから、少なくとも採取個体ってそんなもん
358 :
pH7.74:2014/10/10(金) 18:36:09.46 ID:bAsWfCLf
個体にもよるけど、全く出てこないのはいるよね
何のために飼ってるの?って聞かれるわ
359 :
pH7.74:2014/10/10(金) 21:39:15.36 ID:ntiHUnr+
ちなみに単独飼育の場合は警戒心が薄れるみたいだ
複数匹居ると自然界の緊張感をそのまま持ってきた感じで隠れ家を死守してる
まあ飼った事ないんだけど
360 :
pH7.74:2014/10/10(金) 23:15:55.33 ID:Q1b2eBuk
採ってきたクロベンケイを2年くらい石しか入ってないプラケで飼ってた。
その後ガラス水槽に移してテラっぽくして隠れる場所も作ったけど
目の前でニラメッコできるくらい近づいても余裕で餌食ってるくらいの慣れがあった。
でも引っ越すんで親戚の子にあげちゃった。
下手に大人しいと子供が触りたがって爪に挟まれやしないかと心配だわ。
361 :
pH7.74:2014/10/11(土) 07:29:51.25 ID:JU4je+ns
俺のはオスメスの二匹だけど隠れ家に入ったままて出てこないw
隠れ家は一つしか入れてないから二匹が一緒に入ってる。
ヤドカリにすればよかったかなw
362 :
pH7.74:2014/10/11(土) 23:02:21.31 ID:YNrwVekK
ヤドカリ飼ってるが目をピョコピョコさせて可愛い
でも小さいモクズも可愛い…、小さなハサミにうっすら毛が生えてる。
そのハサミで砂利をひと粒ずつ積み上げてる…もうやだ。
363 :
pH7.74:2014/10/13(月) 21:51:13.58 ID:s7TKM3mb
餌場を置いても隠れ家の中に餌を持ち込むから意味那須
364 :
pH7.74:2014/10/13(月) 22:33:57.47 ID:p8T5ILUq
>>361 それだと、先に脱皮した方が食い殺されるんでないの?
365 :
pH7.74:2014/10/14(火) 00:35:17.79 ID:Pgl6D/tY
たし蟹
366 :
pH7.74:2014/10/15(水) 22:55:13.34 ID:ONrhBaJF
蟹飼ってみたいけど
冬場の温度管理はどうしてます?
湯煎加温?
367 :
pH7.74:2014/10/16(木) 23:23:35.06 ID:/tPGpQfA
>>366 国産なら必要なし
サワガニスレにも書いたけど、息が白くなってしまうほどの室温でもへっちゃら
心配なら水量をなるべく増やす
断熱材(発泡スチロールなど)で覆う
外国産は知らん
368 :
pH7.74:2014/10/20(月) 17:03:07.48 ID:yW0MqicX
心配しなきゃならんのは夏場の高温のほうだからな。
あまり低温だと冬眠したり活性落ちて面白くないから
パネルヒーターか水多くして水中ヒーター使えばいい。
369 :
pH7.74:2014/10/20(月) 17:23:35.37 ID:YHOKt2dt
陸場と水場は分けてるのに濾過をしてないザリガニ水槽のような生臭い匂いがする
370 :
pH7.74:2014/10/22(水) 16:40:54.35 ID:QUYlAMpu
>>369 そらーカニさん自身が水と陸を行ったり来たりするんだし
臭いやカビが嫌なら陸場をこまめに取り替えるか完全水没
または陸場を人工物のみにするとか
網のカゴをひっくり返して陸場にしたりね。
371 :
pH7.74:2014/10/22(水) 16:42:54.24 ID:QUYlAMpu
あとは循環の良いテラリウムにして植物の力をかりるとか
372 :
pH7.74:2014/10/22(水) 22:47:48.47 ID:rXxpjnnl
メダカのプールいいわ。
子ガニにもってこいな容器だわ
373 :
pH7.74:2014/10/23(木) 00:12:46.11 ID:bK64KovF
>>369 その水場って100均とかで売られてるタッパケースを砂とか砂利に埋め込んでるの?
374 :
pH7.74:2014/10/24(金) 17:40:53.03 ID:jk+JSoFS
テラっぽく飼ってた時もあったが植物は食われるからな
硬いアヌビアス・ナナも食われたしガジュマルでも新芽と根を食われる。
ドワーフとかサワガニくらいなら大丈夫かも。
375 :
pH7.74:2014/10/25(土) 02:10:18.90 ID:ZPec75xd
鳥かごで飼ってる人いる?
鳥かごは下がトレーになってるから手入れが楽そう
376 :
pH7.74:2014/10/29(水) 12:13:42.40 ID:2YthkN8I
サワガニが来た!
377 :
pH7.74:2014/10/30(木) 18:59:04.37 ID:BDSwEw39
>>375 オカヤドカリだとそういう飼い方みるけどね
378 :
pH7.74:2014/11/08(土) 19:02:04.45 ID:AEfvFK7F
チャームで買ったB品のレインボークラブ、片方のハサミが小さいのだけどはじめからそういうカニなのか、それともハサミが取れて再生したから今はまだ小さいだけなのかどっち?
379 :
pH7.74:2014/11/08(土) 19:13:37.92 ID:t/aJ7joX
オスだから、右のハサミがでかいとかいうのとは違うのかい
380 :
pH7.74:2014/11/09(日) 11:20:51.71 ID:8+CbsXYh
>>379 ありがとうございます。
なるほど、淡水カニは初めて飼うので無知でした(汗)
しかし右のハサミは左よりも2倍は大きい。
381 :
pH7.74:2014/11/10(月) 19:34:51.02 ID:ojoTS+Jt
レインボークラブって電化製品を購入した時に製品を包んである緩護材みたいなやつを食べるけど止めたほうがいい?
なぜそんなものを飼育ケースに入れてるのか?と聞かれそうだから先に答えておくけど、プラケースの上に直に砂利を敷くとケースが傷つくから間に緩護材を噛ましてある。
382 :
pH7.74:2014/11/10(月) 19:37:25.18 ID:+6i2YYAb
自分の子供がそんなもん食ってたらやめさせるだろ?それと同じだ
383 :
pH7.74:2014/11/11(火) 13:58:40.95 ID:5p8HY7bp
モクズの子供を2匹入れたらオスがメスを虐めてるわ
リスク高いしやっぱりダメですな、頑張って素手で捕ったのにな…逃がしますわ
384 :
pH7.74:2014/11/12(水) 20:42:32.44 ID:IZqcy9ER
カニって泣くよな?それとも気のせい?
385 :
pH7.74:2014/11/12(水) 20:43:20.92 ID:IZqcy9ER
泣く×
鳴く○
386 :
pH7.74:2014/11/12(水) 22:57:43.86 ID:e+ixxCbW
鳴くといえば鳴きます。
呼吸音がキューキューとかブクブク、ジュルジュル、
甲羅や関節をすりあわせてガチガチ、キチキチ、カリカリなどの音を発します。
警戒音やらのコミュニケーションでやってるのか偶然聞こえてくるのかはわかりません。
エビ類も同じですが生き物なので何らかの音は出します。
しかし鳴く虫や鳥のような特定の音色を出さないので「鳴き声」とは表現されにくいと思う。
387 :
pH7.74:2014/11/13(木) 15:08:04.14 ID:iwtXF/0H
>>386 なるほど、ありがとうございます。
呼吸音がキューキュータイプみたいですね。
犬がクンクンと鳴くように聞こえなくもない。
388 :
pH7.74:2014/11/14(金) 02:29:18.30 ID:s4oKoiRv
大阪森之宮のアクアテイラーズ、バンパイヤクラブが安かったわ
389 :
pH7.74:2014/11/19(水) 15:40:15.03 ID:ne1y1w+S
赤手カニが水場に入ったまま6時間位経過してるんだけど、これは脱皮フラグ?
390 :
pH7.74:2014/11/20(木) 15:57:37.94 ID:pQLdd/mL
俺は餌はキャットとプレコタブを中心に与えてる。キャットはカルシウムが多いからと、プレコタブは野菜代わりにw
391 :
pH7.74:2014/11/24(月) 21:58:28.69 ID:u/XMqUXN
モクズガニ売ってるとこないなぁ…
392 :
pH7.74:2014/11/24(月) 23:50:17.16 ID:O8guOyvY
メスでも良ければ食用のモクズガニは足も取れてないし安くていいんだけど時期が外れたのか最近は売られてないね。
チャムのモクズも消えてるし。
393 :
pH7.74:2014/12/04(木) 11:51:17.39 ID:FiPYTidy
陸上メインのカニって生活も陸上メインだからションベンが臭いなw
394 :
pH7.74:2014/12/04(木) 20:06:07.31 ID:BY5npg/x
モクズガニ飼育始めたいんだけど、おすすめのフィルターとかってある?
とりあえず60cm水槽で飼う予定です
395 :
pH7.74:2014/12/05(金) 00:17:36.33 ID:moUg3gEO
エーハイム
396 :
pH7.74:2014/12/05(金) 01:20:38.93 ID:nCmyw9E0
砂利とか入れてるとウンコがどんどん蓄積していくので定期的にリセットすることになる。
フィルターはもう何でもいい。
カニにひっくり返されない固定型の底面スノコからポンプで強制排水して
強力に物理濾過とか考えたけど面倒なんでやめた。
397 :
pH7.74:2014/12/05(金) 01:30:28.08 ID:G3uv6bkr
砂利でも砂でも入れる場合は一部を盛り上げて陸地にするあのやり方は管理がメンドイからやめたほうがいいな。
俺は階段を付けて二階建てにして陸場を作ってる。
因みに陸場には柱があるから陸場の下も水場。
全て100均で買ってきた物だけど見た目を気にしないのなら管理も楽だしスペースも有効活用できていいよ。
後で写真をupするわw
398 :
pH7.74:2014/12/05(金) 07:43:00.80 ID:NqB5ts0m
皆どんどんうpして〜、モクズでもアカテでもオカガニでも〜
399 :
pH7.74:2014/12/05(金) 19:03:57.50 ID:moUg3gEO
400 :
pH7.74:2014/12/05(金) 20:54:42.13 ID:mk0ZLHCi
普段の水換え&掃除はそれでいいけど
夏場の餌のウンコ変換スピードはあなどれんぞ
401 :
pH7.74:2014/12/06(土) 01:23:54.27 ID:BK8PWhT1
バンパイアクラブにときめいた
しかしヒーター必須ときやがった
ヒーター無しで越冬に挑戦した猛者がいたら報告頼む
402 :
pH7.74:2014/12/11(木) 12:13:34.51 ID:0Nokf1DT
アカテガニだけど、一応ケース内を水と陸の半々位にしてあるけど水の所にばっかり居て陸に上がってこない。
水深は体高の3倍位はあるから陸に上がらないと息ができないはずだから苦しくないのかな?
403 :
pH7.74:2014/12/11(木) 16:08:34.59 ID:bsKgR5Sm
陸生でも身体の表面の少ない水をリサイクルして鰓呼吸している。
冬場はすぐに乾燥してしまうので土中で冬眠する場所が確保できないなら水中にいる。
ビバリウムケージで湿度高めにしてやれば陸地で活動するよ。
404 :
pH7.74:2014/12/16(火) 09:44:34.94 ID:VNl68CVh
関東でレッドデビルクラブ売ってるとこないですかね
オス2匹で買ってるんでメスが欲しい
405 :
pH7.74:2014/12/21(日) 14:38:09.75 ID:XYaSdMl3
亀水槽みたいに一応水中ポンプを横置きにして入れてるけどほとんど意味ないなー(汗)
カニのションベンなのかいつもアンモニア臭い。
406 :
pH7.74:2015/01/03(土) 14:28:20.55 ID:lSz2Nlq6
陸棲のコケ、ハイゴケとかスナゴケとかは、みんな枯れちゃうなぁ
ウィローモスの水上化したのしか残らないや
でも、とけたコケの整理してたら、下に稚ガニがいてなにやらツマツマしてたから、まぁよしとする
あけおめー
407 :
pH7.74:2015/01/03(土) 15:23:25.95 ID:qaCXIICl
つまつまどころか入れたそばからモリモリ食われますぜ
408 :
pH7.74:2015/01/06(火) 03:58:22.61 ID:cuOqvmOK
60センチレギュラーで甲羅の幅が7センチ程のレインボークラブを飼ってるけど、今のところはクリルが一番食い付きが良い!
クリル>>プレコタブ>>コリタブ>>錦鯉の餌>>キャット
ザリガニの餌は小さすぎて直ぐにべちゃべちゃになるから除外
409 :
pH7.74:2015/01/17(土) 01:34:15.25 ID:jJNrTDk8
うちのバンパイアクラブ氏は魚襲わないし死体すら食わねーでやんの・・・エサも濡れてたら食わねーし潔癖かよ
410 :
pH7.74:2015/01/19(月) 16:23:00.59 ID:2p5vgtzi
プレコタブレットを食べる時の音がちょっと不気味w
プチっプチっってコンセントが火花を上げた時のような音
411 :
pH7.74:2015/01/19(月) 20:27:39.40 ID:ACZzoSui
ウチのバンパイアとレッドデビルもおとなしいな。
ビーシュリンプと一緒に飼ってるけど、エビが近寄ったら足で蹴り飛ばしてる。
そしてカニ水槽なのにエビが増えてきた。
生きた動物は一切食べないのかなと思いきや、「但し貝、てめーはダメだ」とラムズホーンは食べてるね。
412 :
pH7.74:2015/01/19(月) 20:52:20.13 ID:aU+GSqjU
バンパイアやレッドデビルとか飼ってる人は部屋の温度高いの?水はヒーターあるから良いけど陸地が寒くて死んだりしないの?
413 :
pH7.74:2015/01/19(月) 21:53:48.10 ID:lSRGnOwB
うちは、45センチの水槽にパネルヒーター
でっかい石入れちゃったから下にひけなくなって(重くて水槽が持ち上がらない)、
バックスクリーンみたいな配置で使ってるわ
蓋してたら、23〜25度辺りで安定してるぽ
餌やりで蓋外したら、20度くらいまで下がるけど
414 :
pH7.74:2015/01/19(月) 22:54:50.71 ID:z0R5acPl
サワガニとミシシッピニオイガメを同居させるのは大丈夫ですかね?
カメの大きさは小さいので食われることはないと思うんだけど、ストレスとかかからないかな
415 :
pH7.74:2015/01/19(月) 23:59:56.11 ID:ACZzoSui
>>412 ヒーターなんかいらんがな、暖房付けなくても室温10度以上あれば生息できるし、数日家空ける時はエアキャップで水槽ごと包めば問題なし。
夏場の暑さの方が怖い。
416 :
pH7.74:2015/01/20(火) 01:28:22.64 ID:7NhOiels
ザリガニに比べれば共食いは遥かに少ないわな。
60レギュラーでレインボークラブを3匹(雄2雌1)を半陸、半水で飼ってるけど共食いもケンカもなし。
クリルと乾燥エビが大好物w
417 :
pH7.74:2015/01/20(火) 03:47:43.96 ID:3OSxoo/z
アクアテラリウムのレイアウト中なんだが
レッドデビルとサワガニで凄く悩む
レッドデビルなら小さいからサワガニより脱走対策せずに済みそうだけど
冬場の保温には蓋必須だが観葉植物植えたりして上の空間も使いたい
分水器でヒーターで温まった水を至るところから垂れ流す予定だから
蓋開放してても冬は気温10度くらいはいきそうだが
レッドデビルには厳しそうだし
418 :
pH7.74:2015/01/20(火) 18:54:07.60 ID:FTx28Ypx
バンパイアクラブって水槽内が蒸れてたら死ぬとか書いてたけど飼ってる人はフタしてないん?
419 :
pH7.74:2015/01/20(火) 19:13:34.27 ID:6ZY6W+2Y
>>418 ウチは水槽の縁に脱走防止のカニ返しみたいなのをつけてるだけで天井はオープンだよ。
420 :
pH7.74:2015/01/21(水) 02:40:46.59 ID:NUSTQvmR
>>418 ウチの場合は塩ビのパンチングボードだな
水槽に合わせてカットして使ってる
421 :
pH7.74:2015/01/21(水) 03:19:24.73 ID:ueY6HNmc
俺はチャームで1380円の金網の蓋を買ってしまった
422 :
pH7.74:2015/01/21(水) 18:45:11.47 ID:VbL0lXxx
ビバリウムケージだと開放せず換気ファンで空調する
小型のPCファンをケースフタに取り付けるか背面に穴開けて自作する。
しかし噴霧器なども使っての湿度&温度管理はクソ面倒。
俺ももうやめた。
423 :
pH7.74:2015/01/22(木) 03:05:39.61 ID:b+2p7JCI
しかし脱皮しねえなー
脱皮しないからいつまで経っても欠損した脚が生えてこない
424 :
pH7.74:2015/01/22(木) 10:06:26.42 ID:1EKplztT
ヒーター付きでレッドデビル飼ってる
底面フィルターがあるせいか、地面もほんのりと暖かいよ
常に誰かいるような部屋ならヒーターなしでもいけるんじゃなかろうか
戸建てのリビングだと、朝一冷え込むと厳しそう
地域によるとは思うけど
425 :
pH7.74:2015/01/22(木) 17:48:22.84 ID:giKWyje1
バンパイアが白くなって死んどるがな・・・と思たら脱皮でした、冬は脱皮しないと勝手に思い込んでたからビビったわ
426 :
pH7.74:2015/01/29(木) 22:21:57.75 ID:CliMrOw5
サワガニの水槽で陸地を作るためにコの字になった小物が欲しかったんだけど無くて、それでホームセンターに売ってある木材で代用しようと思うんだが、やっぱ水に漬けるから灰汁でるかな?
100円ショップとか色々探してるんだけどプラスチックや塩化ビニールのコの字の小物がない・・・
427 :
pH7.74:2015/01/29(木) 23:31:49.44 ID:jNFw2DH2
種類によるけど灰汁より浮力が問題になるような気がする。
俺はプラダンにシリコンで石貼りつけて陸地作った。
石さえ貼ってあればプラダン自体の角度は直角でも
あの子らは登れるから作り方考えるのも楽。
428 :
pH7.74:2015/01/29(木) 23:48:01.80 ID:CliMrOw5
>>427 プラダンか、おもしろい素材を教えてくれてありがとう。明日ホームセンターに行って来るわ
そういや浮力のことは全く計算してなかったよ・・・盲点だった
429 :
pH7.74:2015/01/30(金) 10:42:07.84 ID:rH/eT+NB
プラダンに部分的に穴開けて塩ビ管用のエンドキャップ付けると
こっちから状態確認しやすくて掃除しやすい隠れ家にもなるよ。
飼ってるカニが普通に入れる大きさのキャップを選んであげてね。
石貼るシリコンはセメダインの8060シーラントが防カビ剤とかへんなの入ってなくていいかな。安いし。
一緒に入ってる稚エビのミナミヌマエビとかも全く落ちてないから
おそらく生体へ悪影響は少ないと思う。
430 :
pH7.74: