933 :
pH7.74:2014/03/02(日) 18:18:04.81 ID:twte03To
チョコレートカンロニー いい名前じゃん
934 :
pH7.74:2014/03/03(月) 07:28:24.18 ID:cwJT7aXN
>>930 バイランディ投入は上手くいった? どうよ
935 :
pH7.74:2014/03/03(月) 15:31:20.14 ID:N39aPPaB
レッドグラミの原種はもう手に入らないんだね、、
936 :
pH7.74:2014/03/03(月) 15:41:50.76 ID:cwJT7aXN
そういえばシックリップはもう何年も見ないね。
地味だからなぁ・・
937 :
pH7.74:2014/03/03(月) 19:27:00.47 ID:RSa/3t+7
938 :
pH7.74:2014/03/03(月) 20:18:26.95 ID:lgz/yKZ6
>>937 バイランティの大きいのは雌ですね
いい色出してくれるといいですね
チョコの行列カワイイ
チョコの飼育期間と水槽のphと硬度教えてくれませんか?
939 :
pH7.74:2014/03/03(月) 21:28:46.34 ID:7R9RAxLe
バイランティいいよね
最近はだいぶお手頃な値段になって有難い
940 :
pH7.74:2014/03/03(月) 23:32:28.49 ID:OfRajx7m
>>937 両端のチョコがなんか面白い色してるね。警戒色なだけかな。
941 :
pH7.74:2014/03/04(火) 08:51:41.70 ID:mWXzefMd
>>938 チョコは三週間で、水はpH6前後、硬度0です。
本当は水草に硬度は少しだけ欲しいんですが水道水が日本で一二を争う低高度なので添加しないと上がらないですね
大磯の下がソイルなのも影響してるかも
>>940 遮光空けで色抜けてるのもあるけど通販で買って到着時点で肌荒れ起こしてた二匹です。
これでも大分回復しました右の子なんて最初は真っ白でアルビノみたいでした
餌食いもよく元気ではあったのでクレームは入れませんでしたが
返って愛着ついてしまってパンダと呼んでます。。
942 :
pH7.74:2014/03/04(火) 20:01:20.61 ID:d5aP5t5/
>>941 硬度0ですか
チョコを飼育する者としてその水は羨ましい
導電率も低ければ言う事なしな水ですね
943 :
942:2014/03/04(火) 20:52:22.47 ID:d5aP5t5/
あっ、水槽内がソイルのおかげか硬度0で水道水は硬度が低いんですね
みんなが元気に育ちますように
944 :
pH7.74:2014/03/05(水) 03:36:11.67 ID:qhw9sIGY
うちの一匹飼いグラミーに加えて
グッピーか緋ドジョウを入れようと思ってるんだが
問題ある?
945 :
pH7.74:2014/03/05(水) 16:41:23.95 ID:AdAYiq0Z
どじょうだとえさくわれそう
946 :
pH7.74:2014/03/05(水) 23:40:22.89 ID:jUSlnAKv
グラミーの種類わからんけど
チョコグラみたいに病気に弱いのだとドジョウが底の汚れ巻き上げて良くないんじゃないかな
どっちも喧嘩とかはそんなしないと思うけど
947 :
pH7.74:2014/03/06(木) 01:08:24.39 ID:pD5WF1VJ
>>944 個体の気性によるけど、ヒラヒラのグッピーは追い回す場合もあるよ。
ドジョウは、よほど狭い水槽で飼ってない限り互いに無関心。餌も沈降性と浮上性で分けられる。
948 :
pH7.74:2014/03/06(木) 01:39:42.63 ID:9RdPN/Qw
>>947 ドジョウは浮きエサ食べないの?
エサはできるだけ共通にしたいんだけど・・・
949 :
pH7.74:2014/03/06(木) 01:55:37.20 ID:pD5WF1VJ
>>948 食べないことはないけど、ドジョウが食うまで浮上餌入れてるとベタがデブデブになるぞ。
ただ顆粒なら、勢いを付けて投げ入れれば大半が沈むから、ドジョウの分だけ沈めるなんてこともできる。
粒が小さい分、残餌の処理が面倒くさいけどね。エビ必須。
950 :
pH7.74:2014/03/06(木) 01:57:57.87 ID:pD5WF1VJ
ベタじゃねーグラミーだお・・・
951 :
pH7.74:2014/03/06(木) 22:51:23.41 ID:d0ErxE7j
チャムのバルーンドワーフって新種?
952 :
pH7.74:2014/03/07(金) 11:03:40.88 ID:iD4S/c11
新しく買ってきた赤虫が極太ロットで食べれないぽい(´・ω・`)
953 :
pH7.74:2014/03/07(金) 19:20:19.92 ID:i8t8m3UO
954 :
pH7.74:2014/03/07(金) 22:10:22.36 ID:ydCgjG/1
955 :
pH7.74:2014/03/07(金) 22:25:47.23 ID:nHWJ06PX
ダルマメダカみたいに脊椎の数が少ないんじゃないか?
956 :
pH7.74:2014/03/08(土) 02:13:36.23 ID:DCJdItoO
見てきたけどバルーン系で初めてちょっといいなと思ってしまった
957 :
pH7.74:2014/03/08(土) 11:09:05.33 ID:0oR/tdCa
>>956 そう言われると私も見たくなる
背ビレから尾ビレ臀ビレにかけてのラインがw
ベタや土佐金みたいなレギュレーションが出来そうですね
バルーン系って、実際ショップの幼魚しか見たことないんだよね。額の凄い段差が目立つパールとか。ここで飼ってる人も少なそうだけど、飼い込んだ個体ってどんな風になるんだろ?
958 :
pH7.74:2014/03/08(土) 23:47:48.38 ID:d8ClVzk/
キッシンググラミーがエンゼルやアロワナ等の長いヒレを持つ魚を追いかけ突っ突き回す癖は治らない?
959 :
pH7.74:2014/03/09(日) 05:33:43.25 ID:cfpyX2oF
バルーンドワはこれから色んな店で出回りはじめるのかなぁ。
そもそも、バルーン作出にはなんか秘訣とかあるんだろか?
それとも単に短いのを掛け合わせ繰り返し?
パールのは頭凹んでるのがヤだなあ。
960 :
pH7.74:2014/03/09(日) 05:57:11.26 ID:6Gw7R39j
メダカなんかだと卵を高水温状態に晒す事で脊椎骨異常を人為的に
誘発してダルマ体系にしたりするな
あとは累代で飼育して固定していくんだろうけど市場に出回るってことは
それなりにファームレベルでは産出するノウハウができてるんだろうし
数年後にはモーリーみたいに珍しくなくなるかもねぇ
961 :
pH7.74:2014/03/09(日) 08:31:18.42 ID:ItYPKPm9
>>958 キッシングはそういう魚なんです。
グリーンキッシングは更に攻撃性が増します。
962 :
pH7.74:2014/03/09(日) 08:35:03.70 ID:ar8wrxUJ
モーリーとかもはや、普通体型のを探す方が難しくなってない?
数年もかからないと思うわ
963 :
pH7.74:2014/03/09(日) 10:08:12.38 ID:ZHNEtlPx
>>958 グリーンキッシンググラミーにガノイン鱗舐め尽くされて、ガーパイク死んだ
964 :
pH7.74:2014/03/09(日) 12:42:07.94 ID:d85J/OQN
>>963 それはグラミーちゃんじゃなくておまえが悪いんだろー
ガーパイクの処分に困ったの?
965 :
pH7.74:2014/03/09(日) 13:39:29.17 ID:ItYPKPm9
>>963 あいつらの口は紙やすりみたいだから,舐められると効くよね。
966 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:37:28.43 ID:YO0WX0qL
俺の肉棒もぱくぱくしてくれるかな
967 :
pH7.74:2014/03/09(日) 17:43:46.37 ID:rIEwBrHS
>>961>>963 ありがとうございます、別水槽に移しました。
別々にした後もアロワナがずっと底でじっとしたままなのでかなりダメージが残ってるっぽい。
968 :
pH7.74:2014/03/09(日) 19:16:49.58 ID:ItYPKPm9
昔ならアクリフラビン入れとくんだけどね。
969 :
pH7.74:2014/03/09(日) 21:39:57.24 ID:R6ES7ACV
今日買って来た3匹中、1匹が根元から触角なし……
やられた……ちゃんと見ておくべきだった
970 :
pH7.74:2014/03/09(日) 21:41:51.12 ID:cfpyX2oF
切れても再生するじゃん
971 :
pH7.74:2014/03/09(日) 21:42:55.47 ID:R6ES7ACV
>>970 2本とも根っこから全くないんだけど、再生するもんなのかね
ほかの魚のヒレなんかも、根元からなくなると再生難しいっていうし…
まあかえって愛着が湧くわ、強く生きてくれ
972 :
pH7.74:2014/03/11(火) 01:05:42.18 ID:xDwfX2W4
俺も大概恥ずかしがり屋さんだけど、グラミー位大きくて動きの遅い魚なら選ばせてもらうけどな…
ピグミーとかだと流石に遠慮するけどw
973 :
pH7.74:2014/03/11(火) 14:26:54.30 ID:6QdyMl39
店員に声を掛ける前にヨーーク観て、「どれを掬っても大丈夫だな」を確認してから頼めばいいのさ。
974 :
pH7.74:2014/03/12(水) 04:02:30.62 ID:HVf7Fl5z
pH4.8って低杉かなあ…パールグラミー
975 :
pH7.74:2014/03/12(水) 08:42:43.93 ID:0dVNV3Zz
徐々に下がってきたから生きているけど・・・
pH6.8とかまで戻すのは面倒だね(w
硝酸塩も貯まってるだろうから先ずは濾材の半分を飼育水で掃除して、毎日一割の換水を一週間続けて、それからもう一度濾材の半分を掃除ってとこだね。
いずれにしても、そこまでほったらかしは駄目だよww
976 :
名無しさん:2014/03/12(水) 13:58:14.97 ID:DzpvYLDv
977 :
pH7.74:2014/03/13(木) 01:44:02.72 ID:rVRofN8h
チョコグラが水草に体引っ掛けて寝てるかわいいなぁ(´д`*)
978 :
pH7.74:2014/03/13(木) 01:54:04.80 ID:ysmIowd4
>>975 6.8ですか…
思ってたよりも高いですな
2週おきに換水してるんだが、こうなってしまった。詳しいリカバリーの方法ありがとう。善処してみるw
979 :
975:2014/03/13(木) 11:46:29.19 ID:Hl+OlRgs
チョコグラやリコリスは5.5で丁度いい感じだけど、パールでしょ?
大量に換水すると一瞬pHが高くなるけど、翌日にはまた元に戻るの繰り返しなので、却って調子を崩す原因にもなります。
バクテリアの量を調整してやれば徐々にpHも上がってきますよ。
毎日一割という控えめな換水は急激なpHの変化を起こさないためで、一週間掛けての「水合わせ」って感じですねw
980 :
pH7.74:2014/03/13(木) 13:46:27.73 ID:B+AkvBMb
GHDオス4匹のうち2匹が泡巣作ってなにかと張り合ってる。
もう2匹のオスはほとんど隅に隠れたまんま。
45cmの殺伐とした水槽になってしまった。。
メスいないのに、こんなになっちゃうんすかね。
981 :
pH7.74:2014/03/13(木) 14:41:44.19 ID:Hl+OlRgs
うーん
それが生理だからなぁ・・
982 :
pH7.74: