【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 11
1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2013/03/06(水) 14:59:07.40 ID:JRdItaw2
3 :
pH7.74:2013/03/06(水) 15:03:10.12 ID:JRdItaw2
4 :
pH7.74:2013/03/06(水) 15:03:44.56 ID:JRdItaw2
スネールとは英語で巻貝の意味ですが、アクアリウムの場合は主にサカマキガイ、淡水中で卵を産んで増える種類を指す場合が多いようです。
淡水巻貝には恐い寄生虫がいることがあるので、人間が生で食べると危険です。
最悪死にます。食べるときは熱を通しましょう。巻貝に触ったあとは丁寧に手を洗いましょう。
イシマキガイを飼うのに汽水は必要ありませんし、ひっくり返っても自力で起きあがれます。
ただし弱っていると起き上がれないかも知れませんし、起き上がるのに時間がかかるので、魚やエビに食べられてしまうかも知れません。
心配なら起こしてやりましょう。
タニシは卵胎生で、いきなり5mmくらいの子を産みます。カワニナも卵胎生ですが小さい子を産みます。
ジャンボタニシはタニシではありません。スクミリンゴガイかアップルスネールと呼びましょう。
十分大きい金魚はサカマキガイなどを丸ごと食べますが、小さい魚も食べてしまいます。
水草を食べたり引っこ抜いたりもします。地味ですが、タナゴの方が大きくならないのでいいかも。
ドジョウがスネールを食べることがあるようですが、未確認です。
アノマクロミス・トーマシーはスネールを食べてくれますが、少し気が荒いです。
アベニーパファはスネールの中身だけ食べてくれるので、殻が残ります。成長しても4cmくらいです。
身もたべかけでやめたりします。混泳他の魚のヒレを食べることが多いです。
イシマキガイには興味を示さないようです。他の種類のフグの場合、淡水だけで飼育するのは困難だと思われます。
水草を入手した時は、いらない巻貝や巻貝の卵が憑いていないか数日様子を見てから水槽に入れる方がいいかも知れません。
2mm程度のアワビみたいなのはカワコザラガイでしょう。繁殖力は凄いですが、小さいので小さな魚にも食われてしまうようです。
モノアラガイは準絶滅危惧種なのであまりいません。2cmくらいになるようです。
ヒメモノアラガイは時々いるようですが、サカマキガイより明らかに大きくなります。
在来種のカワニナのような形の貝で移入種の、マレーシアン・トランペット・スネールというのが最近増えているようです。
アンモナイトみたいな平べったいのはインドヒラマキガイかヒラマキミズマイマイでしょう。
後者は大きくならないので、見落とす程度の大きさで繁殖するので駆除がやっかいです。
サカマキガイは基本的に肉食なので、藻類を食べてもらおうと考えない方がいいです。
カワニナやタニシは雑食なので藻類も食べますが、水草も食べてしまうことがあります。
魚のエサの残りを食べて欲しい場合には有効ですが、当然食べただけ糞をします。
タニシは植物性プランクトンも食べるので、濾過なしで水が緑色に濁る場合には有効かも知れません。
イシマキガイやタニシはヒッキーになって数日動かないことがありますが、死んでいるかも知れません。
ホタルの幼虫のエサにする場合、ヘイケボタルならサカマキガイでもいいですが、ゲンジボタルだとカワニナ以外は食べないことが多いようです。
イシマキガイなどを入れる場合、しっかり水合わせしましょう。
石巻貝&類似種を入れていると、ガラス面等に1-2mmの白い粒粒が付く事があります。これは石巻貝の卵ですが淡水では増える事は無いので取り除いてもOKです。
ラムズホーンは信頼のおけるお店で買いましょう。間違ってもオー○ションで買うなんて ( ´,_ゝ`)プッ
コケ取り能力 イシマキガイ>>>>>>>>>>>>>ラムズホーン
簡単に増えるレッドラムズホーン(ラムズホーン、インドヒラマキガイ)、ゴールデンアップルスネール(スクミリンゴガイ、アップルスネール)等の
外来種のスネールは増えすぎたからと言って野外には絶対放さないで下さい。
繁殖するような事があれば在来種が駆逐されたり、農作物等に甚大な被害を及ぼす可能性があります(ジャンボタニシの被害は有名ですね)。
飼育者なら最後まで責任を持ち、良識のある行動を心がけましょう。
5 :
pH7.74:2013/03/07(木) 03:47:43.69 ID:oHRSq01q
>>1乙ニナ
今年の目標は貝類専用エサの発売か。
カルシウムと植物成分がガッツリ効いたエサがあると、
カワニナ繁殖とか石巻さんの失業保険に便利だと思った。
6 :
pH7.74:2013/03/08(金) 21:31:34.59 ID:3irZTk+B
餌食となる田螺が枯渇して60水槽で飢えを耐え忍んでいたうちのスネールキラースネールさん
メインの90に超巨大化した田螺を発見して早速捕獲してスネールキラーの真横に投入
すぐさま自分よりデカい田螺にベットリまとわりついて捕食行動にでた。
じっくり時間をかけて久しぶりの食事を堪能しています。
なんかこの光景いつ見てもクセになる。
7 :
pH7.74:2013/03/10(日) 18:04:47.73 ID:hu80jFGS
カワコザラガイ対策にスネールキラースネール買ってきたが、案の定食わん……
しかしコイツ思った以上に素早いね
8 :
bykamo:2013/03/11(月) 21:23:45.43 ID:PwcMbODi
我が家のレッドスポットペジャがコケだらけになっとる。
ただ、ド軟水環境で調子を上げてくれる貝はありがたい存在ですね。
茶無で昼に安売りになってたペジャが、今確認したら通常価格になってたorz
9 :
pH7.74:2013/03/11(月) 22:00:05.06 ID:BQYxLTbo
魚の糞を食べたり、コケを取る能力が高くて
淡水で増えない卵を産まない貝っていますか?
10 :
pH7.74:2013/03/14(木) 19:45:05.06 ID:Lm7hFO00
保守
11 :
pH7.74:2013/03/19(火) 10:52:40.29 ID:b8X2SSi+
対スネールとしては私の中では8cm〜程度の金魚が有力な特効薬
不快な作業(潰したり、一つ一つ取り除いたり)無く、小気味良く食してくれるのが楽しい
スネールの発生が楽しみにさえなる
12 :
pH7.74:2013/03/25(月) 21:09:26.03 ID:uoePaqkR
うおおおおい
石巻貝がキラースネルに食われてる!
食わないって言ったじゃないか!!
13 :
pH7.74:2013/03/27(水) 17:15:47.98 ID:A4kronDg
水草買ったら小さい巻き貝みたいなのがいくつかいた。
これって駆除した方がいいの?
14 :
pH7.74:2013/03/27(水) 23:40:05.83 ID:vs86MDbO
>>13 原則始末しておかないと後でとんでもなく増えて不快な思いをすることになるよ
15 :
pH7.74:2013/05/02(木) 22:54:08.85 ID:fwxlnggF
ショップで水草を買ったらスネールがいて繁殖した。
大繁殖というほどしゃないが、これってショップ的には“不良”と判断した方がいいの?
それともこれくらいは、みんな当然という感じで受け入れる?
16 :
pH7.74:2013/05/02(木) 23:15:16.74 ID:hB9vom3Q
洗ってない奴が悪い
17 :
pH7.74:2013/05/02(木) 23:23:58.38 ID:PIkx1vKQ
スネイルごときで不良品掴ませるショップ判断されたらたまったもんじゃないな。
ショップではなく
>>15が不良。
絶対に付いてくる物だという認識で何時も洗ってる俺からするとありえない。
18 :
pH7.74:2013/05/03(金) 21:11:14.34 ID:EyY6uqO8
フネアマガイってすぐひっくり返って魚の餌になるな
高いからもう買わんわ
19 :
pH7.74:2013/05/04(土) 15:24:39.81 ID:SnlBDV8c
>>15 農薬とスネールは仕方ない
農薬抜きするためにしばらく本水槽に入れないから、めったに紛れ込むことはない
湧いたら湧いたで見つけ次第取り除いていれば全滅するしあんまり気にならないな
20 :
pH7.74:2013/05/11(土) 13:16:53.28 ID:r7ah2h4t
21 :
pH7.74:2013/05/11(土) 13:36:58.89 ID:MP+oMrUq
メインの60水槽にスネール沸いたのでリセットして回していたのですが水槽面に黒い小さな影が・・
低床はバケツに移し変えてザクザク洗い、水草は2日ほど隔離しました
上部ウールのろざいは水でジャブジャブしました
リセットのやり方間違ってたら指摘お願いします
22 :
pH7.74:2013/05/11(土) 13:43:49.28 ID:Z6jR5L4C
俺はやっぱスネールつきの水草売ってるショップは管理がずさんで非良心的な店だと思う。
スネールなんて求めてない者にとっては害虫以外のなにものでもないからね。
スネール嫌な人は買う前に水草の入ってる水槽よーく見ること。
だめなとこは大抵サカマキとか這いずってる。
23 :
pH7.74:2013/05/11(土) 14:36:02.69 ID:FKTKXPNH
そもそも付いてない店なんてないと思うが…
24 :
pH7.74:2013/05/11(土) 14:37:22.82 ID:FKTKXPNH
そもそも付いてませんなんて店存在しないと思うが。
チャームも大量についてたけど付いてるもんだと思ってる俺には別に気にならないレベルの話。
25 :
pH7.74:2013/05/11(土) 14:46:45.53 ID:fj2LAYj3
はて?
たかがスネイルごときで何でそんなに不誠実な店にしたがるのかわからんのだが?
俺行ってる店は水草展示水槽にヤマトヌマエビがわさわさ居る。
農薬抜けてますアピールなんだろうが安心してエビ水槽に突っ込める。
ちなみにスネイルはよく付いてる。
それが不誠実な店だと思う人も居るんだな。人それぞれか。
26 :
pH7.74:2013/05/11(土) 15:01:28.86 ID:fDarZqup
よくわからんが
>>22はスネールに親でも殺されたのか
27 :
pH7.74:2013/05/11(土) 15:57:53.22 ID:Z6jR5L4C
別に親は殺されてませんが自分で選んだ生体以外が水槽の中にいるのは嫌なので見つけ次第シラミ潰しにします。
28 :
pH7.74:2013/05/11(土) 16:17:39.17 ID:Mn+lhMK4
だからなんで洗わないんだ?
付いてて当たり前な物なのに
29 :
pH7.74:2013/05/11(土) 17:03:36.22 ID:Z6jR5L4C
洗いますよ?
誰が洗わないなんていいましたか?
洗っても卵を見落とせばスネールは繁殖しますから、当然買ってきた水草をすぐに本水槽に入れることもしませんよ?
先の書き込みはビギナー時代にした嫌な思い出から書かせていただいたにすぎません。
ランクI<買ってきた水草にスネールなんかついてて当たり前。
それらを知らない初心者の方々をハナから馬鹿にした実に鼻持ちならない発言です。
長くアクアに携わると人間偉くなるんですか?
勘違いもほどほどにしておきましょう。
30 :
pH7.74:2013/05/11(土) 17:24:27.60 ID:IE48kHNn
よーわからんが付いてて当たり前の物を文句言い出したら流木のアクやら農薬までクレーム対象になるんじゃねえの?
別に不誠実なショップとして扱うのは個人の自由だからかまわんが、
100%言える事はID:Z6jR5L4Cの求める誠実なショップなんぞ日本中どこ行っても存在しないよ。
それが水草の販売管理の水準なんだよ。
31 :
pH7.74:2013/05/11(土) 20:27:51.43 ID:s6wi0PqE
水草にそこまでシビアな管理して元がとれるならどこの店でもやるさ
つまり非現実的なんだよそんなのは
32 :
pH7.74:2013/05/11(土) 21:05:46.69 ID:inWwsHWr
良品求める消費者よりショップ贔屓な意見ばかりで笑える
お前らみんなどっかの店の怠慢な店員さん?
33 :
pH7.74:2013/05/11(土) 21:09:49.36 ID:V55l/lwl
俺もそう思う。
一応俺行ってる店もかなり管理よくて、農薬の残留確認のためにエビ入れてるけどスネイルはついてくるぞ。
農薬残留確認が店でできるってだけでも俺の基準としては相当優良店だと思ってるし、水草買うためにわざわざ遠いそこまで行ってるが…
スネイルまで取ってる店が見つかるといいな。。。。
たぶん無いけど。。。。
34 :
pH7.74:2013/05/11(土) 21:13:02.03 ID:Lto99Plu
スレ伸びてるから何事かと思えば…
そんな夢もの語りみたいな店無いから
35 :
pH7.74:2013/05/11(土) 21:37:36.63 ID:Sjm9d5PF
別に現状が良いとも思わないがそんな基準で判断したら不良店しかなくなる。
じゃあ全部管理悪い店ですか?それはバカげてる話じゃないですか?って事だろ。
スネールの卵とか水草をその前にがあるし、それじゃなくてもその薬品の主成分である石灰溶かしてpH10まで引っ張り上げた水に漬けたらいけるらしいし、いくらでも方法あると思うがな。
36 :
pH7.74:2013/05/11(土) 22:02:44.51 ID:6w87VT/U
なるほど
その前にを買うより石灰買うほうが安そうだな
37 :
pH7.74:2013/05/13(月) 20:56:27.17 ID:cXV079XW
そんなん買わずに乾燥剤使えよ
38 :
pH7.74:2013/05/18(土) 01:12:51.98 ID:LALsBGus
カワニナが増えすぎ・・・(*´∀`*)
39 :
pH7.74:2013/05/20(月) 21:17:27.11 ID:TBNyR3kh
レッドラムズホーンを買いました。繁殖するのが楽しみです。
40 :
pH7.74:2013/05/21(火) 14:07:14.30 ID:3G5XlQHF
楽天でサカマキガイってのを買いました。
繁殖が難しいそうですが。。
がんばります!
41 :
pH7.74:2013/05/21(火) 15:29:12.32 ID:MedjyE2Q
42 :
pH7.74:2013/05/21(火) 15:32:51.47 ID:TAxxxnmu
逆巻貝って水草を買った時のオマケだっぺ。
43 :
pH7.74:2013/05/21(火) 15:54:37.97 ID:ofwKj8cX
サカマキは死体処理もやってくれるし、水槽の掃除屋として必須だということに気付いた。
水質を維持する上で非常に重要なパートナーなんだよね。
44 :
pH7.74:2013/05/21(火) 21:22:45.94 ID:Q8J7a5Wg
>>40 ってネタじゃねーの?
みんなマジレスすんなよwww
45 :
pH7.74:2013/05/21(火) 23:04:35.26 ID:LaaQ1O39
>>40 買うようなもんか?
水草買ったら勝手についてきて勝手に繁殖してるが。
46 :
pH7.74:2013/05/22(水) 00:10:56.60 ID:lMBvIJVO
47 :
pH7.74:2013/05/22(水) 00:12:42.26 ID:lMBvIJVO
48 :
pH7.74:2013/05/22(水) 01:04:16.59 ID:TmhybGq5
まぁ、、、需要はないわけではないな
水草な自分から見ると物は言いようだな、と
49 :
pH7.74:2013/05/22(水) 02:34:08.55 ID:UkbJMLpN
>>46 需要はないと思うが、
>>40みたいなのもいるからな。
害虫ならぬ害生物が売り物になるのは、アクアだけだな。
50 :
pH7.74:2013/05/22(水) 11:03:38.38 ID:Wlc6HrOw
51 :
pH7.74:2013/05/22(水) 11:08:29.61 ID:UQQYvT+j
52 :
pH7.74:2013/05/22(水) 12:20:39.08 ID:08TbwxYM
睡蓮鉢にサカマキ1匹湧いてた
去年はモノアラさんが1匹湧いて、大事に15キューブで飼ってたのに冬に水槽から這い出てお亡くなりに…
今年もモノアラさんを期待したのに、サカマキだったOrz
でもモノアラさんもサカマキも同じようなもの?
それならサカマキ大事にするけど
53 :
pH7.74:2013/05/22(水) 20:54:06.28 ID:jUUINwQI
54 :
pH7.74:2013/05/22(水) 21:07:17.04 ID:TmhybGq5
さかまき様とマリモは共存可能ですか?
興味本位の質問です
55 :
pH7.74:2013/05/22(水) 21:49:05.43 ID:08TbwxYM
>>53 よし!明日サカマキさんを15キューブに入れてあげよう!
ありがとね〜
56 :
pH7.74:2013/05/22(水) 22:14:12.35 ID:UkbJMLpN
>>54 なぜ共存出来ないと思うの?
興味本位の質問です。
57 :
pH7.74:2013/05/22(水) 22:33:49.80 ID:TmhybGq5
>>56 マリモの苔に反応してペッタリ張り付かれて
ハムハムされてバラバラになったりするのかなぁ、と
テトラ水槽にマリモ入れてて、水槽面に苔が出て来たから
さかまき様を投入と思ったんですが、どうかなと
58 :
pH7.74:2013/05/23(木) 03:03:47.34 ID:Lx8hENYY
ラムズとヒラマキミズマイマイの違いがわからない
59 :
pH7.74:2013/05/23(木) 05:30:05.11 ID:zE3OIgr2
>>57 坂巻様じゃないけど、ラムズ、カノコ、カラーサザエなど10個と共存しているけど、マリモは侵食されている様子もないし、実際に貼りついているのも、見た事ないよ。
マリモは鎮座しているイメージだったけど、家のは大きくないためか浮き沈みが結構あるんだ。
だから狙われないのかも。
60 :
pH7.74:2013/05/23(木) 07:54:20.17 ID:O4XgOlYJ
>>59 なるほど、たしかに浮き沈みして動きますね
59さんを参考にラムズ君に来てもらおうと思います
ありがとうございました
61 :
pH7.74:2013/05/25(土) 12:01:15.36 ID:YaHUZx+q
ラムズのピンクとブルーを数匹ずつ同じ水槽に入れたら、交雑して変な色になっちゃうかな?
62 :
pH7.74:2013/05/25(土) 12:10:43.61 ID:uuCuv/HY
スネールの卵って乾燥に強いですか?
1日2日干しただけだと復活したりする?
63 :
pH7.74:2013/05/25(土) 13:32:42.26 ID:2JxpUi+1
殺そうと思うと死なないし
助けようと思うと死んでいる
64 :
pH7.74:2013/05/27(月) 00:52:59.86 ID:W6J1DEiE
ミナミヌマエビを飼ってるんだけど
一時期スネールが爆殖して悩んでたんだけどある日エビが潰したスネールをめっちゃ美味そうに食べてる事に気付いたんだよね
で潰しまくってたら絶滅した。水がアルカリ性に偏りそうで心配ではあるけど今ではもう一度スネールに出て欲しい。
だって水草アナカリスとガボンバしか入れてないし。
65 :
pH7.74:2013/06/03(月) 22:21:56.92 ID:/BKEkagv
シバカノコとカバクチカノコ飼い始めた。
昼間は床材のとこまで下がってじっとしてる。寝てるのかな。
張り付き続けるのに疲れて地面で楽してるみたいでかわいい。
66 :
pH7.74:2013/06/07(金) 07:44:20.54 ID:wqBz1xlT
やっぱりモノアラちゃんが一番可愛い
67 :
pH7.74:2013/06/09(日) 21:11:35.12 ID:u8sTXND4
68 :
pH7.74:2013/06/09(日) 22:28:37.87 ID:mpAhtcHE
サカマキのジャンボサイズかと。
69 :
pH7.74:2013/06/09(日) 22:38:07.19 ID:SBNx8vvp
気持ち悪いな・・・
70 :
pH7.74:2013/06/09(日) 23:22:23.20 ID:c+kYb5Bb
71 :
pH7.74:2013/06/09(日) 23:41:45.57 ID:XFXepBiK
サカマキ☆ラヴな俺様でもコレはノーサンキュー
72 :
pH7.74:2013/06/10(月) 22:20:10.32 ID:2QIOdWrk
73 :
pH7.74:2013/06/14(金) 08:03:23.45 ID:GHOfWA9U
モノアラちゃんもチビの頃は触角が細いんだね
てっきりサカマキかと思ってたら、大きくなったら猫耳になってた
あの猫耳は可愛いすぎる
74 :
pH7.74:2013/06/14(金) 08:29:30.53 ID:40hVkifF
カバクチさんが働き者すぎて水槽の茶苔がなくなってしまいました
餌を何か入れねばと思うのですが、何をいれてあげるといいですか?
75 :
pH7.74:2013/06/14(金) 23:56:20.60 ID:ek5PJqCS
お茶ゴケドゾドゾドゾー。
旦~
旦~ 旦~
ヽ )ノ
旦~ ⌒(゚д゚)ノ 旦~
/. ( ヽ
旦~ 旦~
旦~
76 :
pH7.74:2013/06/15(土) 14:20:59.08 ID:OO70cWTZ
77 :
pH7.74:2013/06/15(土) 14:58:20.17 ID:E6oiBMeC!
べランタのプラケほっといたら大変なことになったわ
まあ潰してエビの餌にするには丁度いいけど
78 :
pH7.74:2013/06/18(火) 13:18:13.27 ID:nGTv9Nnc
79 :
pH7.74:2013/06/18(火) 14:13:56.81 ID:UWRK6RRS!
プチプチ潰したい衝動
80 :
pH7.74:2013/06/18(火) 17:25:18.83 ID:mt+K3X+D
坂巻さんをピンセットでプチプチ潰してビー水槽にいれると
上質の生き餌さになるよ。乾燥飼料より喰い付きがいい。
81 :
pH7.74:2013/06/19(水) 16:48:11.79 ID:qpByOey0
サカマキ先生の卵をアカヒレ水槽に浮かせてみた。
口にはするけどすぐに吐き出すなあ。
82 :
pH7.74:2013/06/21(金) 10:16:53.85 ID:LVEPEsXA
サカマキかなんかの貝が大量繁殖してた発泡スチロールを水抜いて放置してたんだが
半年ぶりに水入れて水作ってたら壁に張り付いてた卵が復活してんの
どんだけ強い卵なんだよ・・・
83 :
pH7.74:2013/06/21(金) 10:38:01.91 ID:M1Ha9IWm
84 :
pH7.74:2013/06/21(金) 10:48:30.06 ID:h9vqnlVc
梱包用のプチプチと同じくらい潰したい衝動
85 :
pH7.74:2013/06/24(月) 17:07:53.52 ID:G8AzzEtN
カワコザラガイが大量にいるんだけどチェリーバルブってどう?
オトシンはいるけど全く効果がない
86 :
pH7.74:2013/06/28(金) 06:49:47.02 ID:1HeMs7/l
>>67 これ、サカマキじゃなくてヒメモノアラガイ。
触覚がサカマキはゴキブリ型だけど、モノアラはクリオネ状なので確定。
生息地でも混在していることが多いんで、混じることはよくある。
87 :
pH7.74:2013/06/28(金) 19:22:31.85 ID:nkSPnCsI
こんなキモいのは絶対やだ
88 :
67:2013/06/28(金) 22:19:23.44 ID:tx9fCiQF
>>86 お姫様モノアイ了解です
よく見ると同サイズが3匹くらいいたので増殖してくれるかな
89 :
pH7.74:2013/06/28(金) 23:27:05.01 ID:lr7LekW8
ふ、増やすのか、、、
90 :
pH7.74:2013/06/28(金) 23:30:09.56 ID:nkSPnCsI
これを…増やすのかよ…
グロ画像じゃん…
91 :
pH7.74:2013/06/29(土) 22:21:24.80 ID:hxnirSsH
>>88 2週間位環境に馴染ませたら、ガンガン卵産むよ。
キモいというお便り多数だけど、観察しやすい容器に入れて
飼うとヒラヒラとしたツノ揺らしながらよく動くので楽しい。
適当なプラコップに水草の切れ端放り込んで、生け花感覚で
机に置いてる。
92 :
pH7.74:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:TEf+K25A
スネールの駆除、間引きにベタが有効。かなり喰うよ
93 :
pH7.74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:2V5dJ3YB
カワコザラガイの完全駆除をしたいんだけどどういうリセットをすればいいか教えてくだされ
外部フィルターの中にも入ってるもの?
94 :
pH7.74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:DOqRCNs6
新しい水槽一式を用意します
生体を移します
おしまい
…冗談はさておき、根絶するなら底床からフィルターまで炭酸水漬けか酢漬けにでもするしか無いんじゃないか
95 :
pH7.74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:3JV5cFKM
>>93 生体を別容器に移す。数日は待機させられる環境を作ったほうがいい。
水草は全部廃棄
底床材、流木など水槽内のものは取り出してカラカラに乾燥させる
フィルターも全清掃した後、徹底的に乾燥、ろ材も干す
全部終わったら環境を再構築して生体を元に戻す。
とにかくスネール駆除に関しては半端なことをすると
確実に骨折り損になるから徹底的にやるのをオススメする。
96 :
pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:SS7c6SdL
97 :
pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:SS7c6SdL
ちなみに、この貝は1匹のみで、今のところ小さい貝が繁殖…という様子はないです。
98 :
pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:cSMWVTsr
触覚が猫耳系だからヒメモノアラガイかな?
同じくスネールと呼ばれるサカマキガイに比べると成長は遅く繁殖力も弱いです。
陽気な性格の貝なので気にならなければそのままタンクメイトとして飼うのもありだと思いますよ。
水草に幼体が一匹だけついて来たのかもしれないですね。
99 :
pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:zwfFKd8K
よwwよwwwよwww陽気なwwwww性格wwwwのww貝wwwww
陽気な性格の貝wwwwwwwww
100 :
pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:cSMWVTsr
YO!YO!陽気な性格モノアラガイ!
スネール界のナイスガイ!
今日も油膜を食ってるカイ?
俺たち陽気なモノアラガイ!
101 :
pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:zwfFKd8K
>>cSMWVTsr あなたはいい人ねっ^^
102 :
pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:CUKEcv+i
ラッパーかよwww
103 :
pH7.74:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:SS7c6SdL
>>98 レスありがとです。
観察してると、半透明の体に白い点々がある感じで、わりとキレイですね。
石巻さんと一緒に飼いたいと思います。
104 :
pH7.74:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:dp8HkCcc
コケが生える→カワコザラガイ発生、繁殖→コケ消滅→カワコほぼ消滅
コケが生える→
>>96の貝発生→コケ消滅←今ここ!
スネール便利やな
というかこいつ今水面這い回ってたぞすげえ
ガラス面に接してない場所にどうやってと思っていたがそういうことか
105 :
pH7.74:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:sx1isk23
日本産カワニナ(山梨の川で採った)って熱帯魚水槽の温度
(ファン付きで夏場に29度くらいまで上がる)でも飼えるだろうか・・・
106 :
pH7.74:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:RR6M5+tN
ダメ、普通に死ぬ
107 :
pH7.74:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:sx1isk23
やはり高温はダメかな
しかし採取地の小川、山梨の夏の気温でぬるま湯のようになってるが普通に生きてるんだよね
108 :
pH7.74:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:Wm2PW1nS
>>107 浅瀬はぬるくても川の真ん中は冷たかったりするから・・・
あと水中の酸素量と水質が違いすぎるかと
109 :
pH7.74:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:sY8ZkVuw
チャームで買ったカワニナなら30度越えても生きてるよ
2年前かな買ったの
30度越える室内水槽でもビオでも生きてる
水温より水の汚れに弱い印象
110 :
pH7.74:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:An4Tuitj
暑くて死んだのか水温上昇による水質悪化・溶存酸素減少で死んだのかは判別難しいからなぁ
111 :
pH7.74:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:uOQt88F8
検索すると30度くらいまでなら耐えているという報告が多いようだ
112 :
pH7.74:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:mJ06kE98
スネールを発酵式で酸欠にできる?
113 :
pH7.74:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:Xf63hmKw
カワニナは酸欠に弱い。エアレーション必須。
114 :
pH7.74:2013/07/27(土) NY:AN:NY.AN ID:9ntp2djx
俺んちはエアレしてないけど夏の水温30度越えでも生きてたな
それも一匹だけでなくいっぱい
でもエーハイムのシャワーパイプで水面揺らしてた
115 :
pH7.74:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:8kJfh2DB
日向に完全に放置した金魚鉢でマツモやカボンバと共にサカマキガイを養殖している。
この金魚鉢に全く苔が繁殖していないのは上手い具合に食べてくれているのかな?
116 :
pH7.74:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:tcy/rOai
117 :
pH7.74:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:hymlad+c
大量のカワコザラカイがついたモスマットをCo2添加した小瓶にいれて一晩
朝起きたら大量の死骸と共に奇麗さっぱりいなくなってた
がまだ卵がある可能性あるよね?どのくらいで孵るんだろ
118 :
pH7.74:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:7VQ81yM0
シュリンプ水槽のカワコザラはピンセットで潰して餌にしてるな
ピンセットに付着したままのをシュリンプの眼前に持って行くと逃げずに剥ぎ取って食べ始めるので面白い
119 :
pH7.74:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:aZyl+zXE
アベニーさんのために増やしてたのにこの暑さで全滅したった。。。。
サカマキ探すのにわざわざそこらへんの池の水草引き上げてくるのもいかがなものかと思うんだが行くしかないのか。。。
120 :
pH7.74:2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:7VQ81yM0
幕張メッセのホール手前の通路にある噴水?小川?にサカマキがうじゃうじゃいたな
121 :
pH7.74:2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:yoH6nw2L
サカマキは見つけ次第ピンセットに取り出して捨ててる
卵を半端なく産むのでうっとおしいことこのうえない
122 :
pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cpRHS2Vu
透明のスネール(アルビノ?)が生まれたんだけど・・・
環境かしら?
123 :
pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:InLswgoI
写真うぷうぷ
見てみたいです!
124 :
pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:nPi7LygB
キラースネールいれて一週間だけどまだサカマキガイウヨウヨしてる
125 :
pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cpRHS2Vu
>>123 まっててね
撮れるとこきたらうpするから。
126 :
pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cpRHS2Vu
127 :
pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:sHZiGfPK
これは綺麗だな
128 :
pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cpRHS2Vu
他に小さいのが2匹いる
最初にいたのが黒く大きい2匹だけだったが
透明のが生まれてた。
突然変異のアルビノなのかな?
129 :
pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:sHZiGfPK
変異体で固定できたらいい感じだな
130 :
pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:cpRHS2Vu
儲け話の匂いがプンプンするでんがなw
131 :
pH7.74:2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:InLswgoI
固定できたらみんなでパーティーやな
132 :
pH7.74:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:gfSJgVb+
あれから数日、透明のスネールは確実に増えてます
大きいのから小さいの10匹以上はいる
これ、どうしよう・・・
133 :
pH7.74:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:n5Ay09gA
俺も今朝透明でも無いけど白っぽいの見つけた
以前は黒っぽいヒラマキガイだったけど
134 :
pH7.74:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:lK3wV5tb
ヒラマキミズマイマイじゃなくて?
135 :
pH7.74:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:8zK9wyUO
>>132 見つけ次第ピンセットでつまんで空の水差しにポイーの繰り返し
136 :
pH7.74:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN ID:6BWxseQZ
育ててみよう
137 :
pH7.74:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:YxZg6QyK
>>119 連中を暑さだけで全滅できたら逆に偉業だw。
増やしたいときに増えないのは何となく分かる。
若い個体を意図的に残して育成するのを忘れて、不動の
スタメンが突然全滅の悲劇は俺もやった。
>>120 幕張副都心の人工河川はコモチカワツボの繁殖地に
なっているんで要注意。
138 :
pH7.74:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:nY1eA3kK
スネールは見つけたらすぐに灰皿に捨ててる
139 :
pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:PdpyD3ho
あ
140 :
pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:RslbB+ZY
タニシって何度くらいまで生きてる?
タニシかカワニナか知らんが、35度まで上がった水槽でも普通に増殖してるしなぁ
それともやばいときはガラスにひっついて水上にでも出てたんだろうか
141 :
pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+1if8kRi
ザリガニの餌にサカマキガイを採取したのですが、
寄生虫が心配なので、消毒のようなことをしたいのです。
どうしたらよいでしょうか?
今のところ水道水で洗うか、塩でもかけるか、
メチレンにつけるかなど考えています。
142 :
pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:5NBv1fdC
サカマキさんは指でつぶすと魚のいいエサになるんじゃね?
沈んだ貝にタナゴ、ミナミが大喜びしてる
143 :
pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:JiabMFS9
寄生虫は別に正しいサイクルの中での循環なら問題ないとは思うが
144 :
pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:oJiz4s/D
>>141 ザリガニにそんな心配しなくても大丈夫だろ
そんなことせずともどうせ寄生虫はついてるだろ
145 :
pH7.74:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:+1if8kRi
>>143 それが、ものすごく汚いドブからとったものなのです。
加えて田んぼが近くにあるので、
農薬も入ってしまっているかもしれないので、心配で…
146 :
pH7.74:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MyzMB9FD
一週間くらい別水槽で隔離すれば?
147 :
pH7.74:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:HWTWfnKW
サカマキガイってよく見たらキモいな
水質浄化してくれるかなとメダカ水槽でそのままにしといたが、駆除するか…?
小さいのは良いけどデカいのはキモい
148 :
pH7.74:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:MyzMB9FD
駆除してタニシを入れよう
149 :
pH7.74:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:HWTWfnKW
出来ればカワニナがいいな〜
150 :
pH7.74:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:XfcvPmaW
ヒメモノアラガイが猫耳で可愛い
151 :
pH7.74:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:Uw5Yoqo8
立ち上げた後、石やら何やら茶ゴケだらけになってしまった水槽に
ずっと昔から入れてみたかったフネアマガイ入れてみたら1週間でピカピカになったわww
あんまりにもみんながフネアマすごいすごい言うから半分疑ってたんだけどやっぱりすごかった
152 :
pH7.74:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:CNrOYkPP
ただ餌がなくなったフネアマの今後が心配
153 :
pH7.74:2013/09/01(日) 08:01:05.71 ID:Um0xq1q/
154 :
pH7.74:2013/09/01(日) 13:51:38.02 ID:w2att07O
フネアマはコケが無くなったら死んでいったけどカバクチは生きてる
何食ってんだろ
155 :
pH7.74:2013/09/02(月) 12:04:08.84 ID:7vcKH6SL
カワニナに小松菜やってみた
茎の部分は皮が硬すぎて食べられない
電子レンジで茹でて食べやすいように切れ込み入れて・・・
飼い主はカップラーメン食べてるのに
156 :
pH7.74:2013/09/05(木) 14:49:57.08 ID:9PeO6Sj1
親モノアラが背中に子モノアラを乗せたまま移動してる〜
可愛いいい
157 :
pH7.74:2013/09/07(土) 19:36:30.41 ID:MnEHz8Xs
フネアマさんの上手な剥がしかた教えてくれ
158 :
pH7.74:2013/09/08(日) 07:48:15.89 ID:mUYLeluJ
>>157 ガラス面なんかにくっついてる時に上まで滑らせるようにして
水槽の淵からはがすのが一番簡単かな。
それ以外だったら石か何かを入れておいてそれにくっついてる時に石ごと移動させるとか…
159 :
pH7.74:2013/09/09(月) 18:41:24.62 ID:5TkUImyw
160 :
pH7.74:2013/09/09(月) 19:13:27.19 ID:/SHuXmCy
送料込み1000匹1000円ぐらいなら餌用に買う人がいるかもしれないんじゃないかな
161 :
pH7.74:2013/09/09(月) 19:23:06.47 ID:5TkUImyw
わーい かねもちだー
162 :
pH7.74:2013/09/09(月) 19:59:28.97 ID:WqOLbVhH
ただのピンクラムズじゃん
少量欲しいなら店で買わないと送料が馬鹿みたいだし、ショップはこんないくらでも増えるもん買い取ってくれることはないし
何でスネールが売れると思ったんだよw
163 :
pH7.74:2013/09/09(月) 20:25:10.61 ID:5TkUImyw
(´;ω;`)
164 :
pH7.74:2013/09/09(月) 23:13:13.27 ID:Vk33c2dy
>>154 流木が入っていたらかじるよ。柔らかいタイプだと激しく削られる。
それを栄養源にできるらしいね。
165 :
pH7.74:2013/09/09(月) 23:56:50.15 ID:o27uwVRw
>>164 マジか。カバクチやるなあ
プレコ用にローズウッドが入ってますわ
166 :
pH7.74:2013/09/10(火) 15:22:55.03 ID:nXojPh03
167 :
pH7.74:2013/09/11(水) 01:01:54.46 ID:N5dH+CFy
フネアマさん酸性すぎるせいかソイルだと殆ど活動しねえ
大磯の方はずっと動いてるんだけど
カバクチさんも酸性・軟水だと難しい?
168 :
pH7.74:2013/09/14(土) 01:05:40.79 ID:tI4rHHsR
あああああああああ稚魚水槽に油断して小さめの謎のスネールを2匹入れたら爆殖したあああああ
子供だと思って油断したあああああああああテデトールめんどくせええええええええ
169 :
pH7.74:2013/09/14(土) 10:35:21.38 ID:Vrlv17yg
朝起きたらシマカノコガイさんが底床でひっくり返ってオレンジ色の部分を現にしてた…そして近くには白いふわふわとそれをつつくアカヒレ
もうだめですよね
なぜ気づいてやれなかったし…
170 :
pH7.74:2013/09/14(土) 14:20:01.82 ID:8I2SRnrW
死んでると思うけど態勢戻すくらいしてあげたら
171 :
pH7.74:2013/09/22(日) 07:17:00.25 ID:ATi4CRGI
日本産カワニナ類を21種類試食したサイトを見て笑った。
糞抜きせずまんま生茹でしただけじゃそりゃ不味いだろw。
チャレンジ精神は凄いというか、研究者の方は一度は
食うんだろうなぁ。
稚貝嚢がジョリジョリして苦いのは興味深かったけど、
韓国とか食用にしている地域はどう処理しているんでしょう。
身の小ささや味以上に煮汁を染め上げるパステルグリーンの
ワタが食欲を殺ぐ最大の要因だと思った。
172 :
pH7.74:2013/09/24(火) 11:13:05.90 ID:cRIenD3+
まあ緑のワタなんてサザエでもあるわけで・・・
173 :
pH7.74:2013/10/02(水) 07:18:15.45 ID:8sDMVsWg
ヒラマキガイの1ミリほどのを見かけるとピンセットで潰してるけど
次の世代が出る前に駆除できるかどうか
174 :
pH7.74:2013/10/02(水) 08:24:54.76 ID:VBXdOv7Y
>>173 取り出してから潰さないと卵を水槽内にばらまくことになる
175 :
pH7.74:2013/10/02(水) 11:49:26.41 ID:8sDMVsWg
>>174 小さくてもタマゴ産むの?
メダカやらエビが食べてるからちょうどいいわと思って水槽内で潰してた
殻がパリって割れたらそれでいいと思ってたら
殻のない状態の貝がガラス面に登ってきてたw
次回は外に出して潰すことにします
176 :
pH7.74:2013/10/02(水) 14:33:14.54 ID:hRRz/pVd
適度に増えて適度に潰していけば、活き餌のサイクルが出来てちょうど良いんじゃないか
177 :
pH7.74:2013/10/02(水) 18:56:42.82 ID:fe1iK7ws
>>172 カワニナのワタは見事な常磐線色なんだよ。
しかも一緒に煮たものがみんなその色に染まるw。
ラムズは煮ても煮汁が真っ赤になる。
染料とか食品着色料に使えないんかなぁこれ。
178 :
pH7.74:2013/10/02(水) 21:34:43.30 ID:LyCOIWyG
貝紫
179 :
pH7.74:2013/10/02(水) 22:58:44.31 ID:RdJZJRnH
一種類ずつバラバラと入れといたら、繁殖しないし良いよね
180 :
pH7.74:2013/10/02(水) 23:30:53.62 ID:dIWTJDJv
サカマキは単為生殖すんぞ
あと一度交尾すれば長期間にわたって産卵可能な貝も多い
やるなら単為生殖しない種類を稚貝のうちから隔離して育てろ
181 :
pH7.74:2013/10/03(木) 11:45:58.17 ID:KxgQN5Xm
コケがひどいのでシマカノコさんを入れたのだけど、
流木にずっとくっついている。
ガラス掃除、おねがいしますよ…orz
182 :
pH7.74:2013/10/03(木) 20:15:12.29 ID:uASQ6woj
>>176 貝を潰そうとピンセット突っ込むとメダカが一匹まとわりつくようになった
ピンセットの先から食い物が出てくることを覚えたのか?
>>179 ヒラマキ一匹入れたんだけど結果細かいのが現れた
183 :
pH7.74:2013/10/03(木) 21:37:24.68 ID:EmXPh7j8
おれはタニシのオスだけを選別して投入してるよ
184 :
pH7.74:2013/10/04(金) 22:17:29.02 ID:DNNkzpqZ
アベニーパファー入れれば数日で貝駆除できる
しかし貝殻は食べんがw
185 :
pH7.74:2013/10/05(土) 11:29:47.71 ID:+5laY3ZE
駆除し始めたら、かえって育つ個体が増える…
餌量とか危機フェロモン?の関係なのかな
186 :
pH7.74:2013/10/05(土) 23:58:11.84 ID:+5laY3ZE
どこにこんなに沸く物質が存在してるのか謎
殻とかどこから生み出してるんだ…
187 :
pH7.74:2013/10/06(日) 07:49:26.00 ID:Ww/iuy92
>>186 結局はカルシウムが水草や苔にあるってことだろうけど
水草や苔が吸収するときには水に溶けてたってことだし
188 :
pH7.74:2013/10/07(月) 11:58:16.52 ID:IcOY1GK0
ブラックデビルスパイクスネール買ったったwwwでけえwww
189 :
pH7.74:2013/10/14(月) 23:08:58.51 ID:D+KatzT4
カバクチさん2匹が殻に閉じこもってしまった
匂い嗅いでも臭くは無いから生きてるとは思うんだけど
丸3日ピクリともしないから心配だ
190 :
pH7.74:2013/10/18(金) 21:32:53.62 ID:zlV2eT5q
191 :
443:2013/10/18(金) 22:18:32.25 ID:3QnpaosY
192 :
pH7.74:2013/10/23(水) 20:56:15.70 ID:9c1nIDzZ
スネール駆除にホタルやガムシ飼ってる人いますか?
巻貝食う虫ってほかになんかいます?
193 :
pH7.74:2013/10/24(木) 22:07:07.11 ID:yIHnenP4
スネールで悩んでいたうちの水槽
何を思ったのか爽健美茶を水槽に注ぐと…
スネールは全滅した
なにこれコワイ
他の生態で落ちたのはいなかったが
お茶に含まれる何かが効くんだろうな
194 :
pH7.74:2013/10/24(木) 22:45:24.93 ID:uik919/D
>193
まじで?!
スネールって具体的になに貝?
195 :
pH7.74:2013/10/24(木) 23:04:48.06 ID:yIHnenP4
>>194 うちにいたのはサカマキガイ
水槽の水面付近に大量にいたのがどんどん減っていってびびった
見なくなってからもう一か月ぐらいだが復活する気配はない
ちなみに60センチ水槽に500mlペットボトル半分ぐらいの量だった
196 :
pH7.74:2013/10/24(木) 23:31:04.91 ID:uik919/D
>195
ありがとう
うちもサカマキとモノアラが大暴れしてるからちょっと試してみるわ
197 :
pH7.74:2013/10/25(金) 07:33:55.22 ID:MZHzvY2q
>>195 ほう、メダカにミナミヌマエビは影響受けるかな?
ちなみに他の生物を具体的に教えて
198 :
pH7.74:2013/10/25(金) 11:10:49.45 ID:A+4a95hJ
タニシとかラムズはやっぱり落ちるのかな、俺も試してみようかな
199 :
pH7.74:2013/10/25(金) 11:27:38.47 ID:leVQ0bwy
いったい何が効いてんだよそれwww
五穀と七草のうちに貝を殺す成分があるとか信じられんな
200 :
pH7.74:2013/10/25(金) 12:28:20.05 ID:7XxFcmtH
カテキン
201 :
pH7.74:2013/10/25(金) 13:22:57.06 ID:fpH8zQp6
タンニン
202 :
pH7.74:2013/10/25(金) 15:42:18.42 ID:A+4a95hJ
>>199 まぁまぁ、サカマキガイなんてうじゃうじゃいるんだから、一匹つまんで放り込んでみりゃ簡単に試せること
あるいは卵の孵化、稚貝の成長を阻害するような何かかもしれんけどね
203 :
pH7.74:2013/10/25(金) 16:37:38.79 ID:SJgA3xrY
仮に事実だったとしても
貝類だけピンポイントってことは無さそうで怖い
204 :
pH7.74:2013/10/26(土) 02:52:32.41 ID:Mhtbxc5n
使ってないキューブ水槽があるから試してみるか
205 :
pH7.74:2013/10/26(土) 03:17:20.12 ID:OG/3JvSc
ハトムギ、 大麦、チコリー 、玄米、 ドクダミ、 はぶ茶、
キヌア、明日葉 、大麦若葉、 発芽玄米 、黒ゴマ、ヨモギ
うーん。。。カフェインもゼロか
にわかには信じられんなこの成分のうちどれかがきくとか
206 :
pH7.74:2013/10/26(土) 13:15:19.59 ID:Z18S0WNl
添加物こわい…
207 :
pH7.74:2013/10/26(土) 20:03:42.02 ID:R3SnvRku
サカマキガイ
カワコザラガイ入りの瓶(容量200cc)に水100ccと爽健美茶100cc入れてみたが見事に
卵産んでる
内心アベさんの餌が減らずに良かったとか思ってるが
208 :
pH7.74:2013/10/26(土) 21:34:26.84 ID:/OGPMwIq
何でもいいから緑茶を入れてみな
209 :
pH7.74:2013/10/26(土) 22:30:41.15 ID:iatSJsrH
嫌だ
210 :
pH7.74:2013/12/21(土) 17:51:15.14 ID:TGj9QTlp
http://i.imgur.com/ZHgMHsJ.jpg スネールがわきました。殻の形が特徴的で、写真のように下(?)部分が長く
上(?)のうずまき部分が短いです。そして一般的な巻貝がうずまき部分が丸みを帯びているのに対し
こいつはたいらな感じになっています。殻の大きさは5ミリぐらいです。
この巻貝の名前が知りたいのでどなたか教えて下さい。
211 :
pH7.74:2013/12/24(火) 17:41:58.86 ID:fvmcJxhI
>>210 ああこれこれ
近所のデパートの休憩所の
水槽のなかにいてずっと気になってた
212 :
pH7.74:2013/12/25(水) 15:01:19.83 ID:TeJFxkT+
オリイレサカマキガイという名でよくにた貝が図鑑にのっていたよ
おそらく同種か近縁種だとおもう
213 :
210:2013/12/27(金) 06:27:18.85 ID:ToeKbU9q
>>212 これです!ありがとうございます。
私の「水槽内の生物の名前は全部知っておきたい」という願望をかなえてくださって感謝します。
214 :
pH7.74:2014/01/07(火) 20:41:12.81 ID:JPw7cd7d
タニシが水槽に張り付くと見苦しいので水槽面に張り付かない裏技教えてください
215 :
pH7.74:2014/01/10(金) 09:08:49.79 ID:AezhXHed
誰か石巻貝を繁殖してる人いない?
やりたいのは水槽で増えず、増やしたいときだけ別に用意した汽水水槽にドボンで増やす
216 :
pH7.74:2014/01/13(月) 19:29:39.15 ID:XAbOySlX
217 :
pH7.74:2014/01/14(火) 21:40:34.35 ID:bJbx/eDa
スネールって交雑しますか?
アンモナイトスネールを2匹購入、数日後産卵。そこから生まれた稚貝がトランペットスネールみたいに三角形にとんがっていた。
稚貝のうちはこういう形で、少し大きくなればあの縞模様の丸い姿になるのかなーと思ってたんだが、大きくなってもただのスネールだこれ。
その後産んだ卵から孵った稚貝は、ちゃんとアンモナイトスネールだった。
導入時は水合わせ後、生体だけを水槽に入れたし、ここ1年水草等増やしてないから何かから混入したとも思えない。始めてスネール飼い始めたのでびっくりした。
218 :
pH7.74:2014/02/04(火) 16:31:35.48 ID:Y8C6S3sq
カワコザラ減らしたくたてアナカリスでトラップ仕掛けてみたらいっぱい取れたw
これ何日か続ければかなり減らせるかも…
219 :
pH7.74:2014/02/05(水) 20:10:43.83 ID:3sCaCQCI
むしろカワコザラが欲しい
どうやったら手に入るのか
220 :
pH7.74:2014/02/08(土) 19:14:59.66 ID:Nwk8BA3Q
>>219 屋外でビオモドキやるだけでも発生するよ
スレチだったらスマンが
アナカリストラップで根絶まではいかないだろうけどかなり取り除くことはできた
221 :
pH7.74:2014/03/03(月) 04:24:15.51 ID:dXRyDVTp
ちょっと質問させてください。
以前レッドラムを飼っていたんですが、突然ぱたぱたと連続死するようになり、今では1匹の貝もいない状態になってしまいました。
水質は中性に近く、同時に飼っていたエビには変化なし。もう一度貝を導入したいんですが、ちょっと怖くてためらってます。
死ぬ間際の貝は少し殻が白くなった程度でさほどの変化はなしでした。
何か病気でも蔓延したんでしょうか。
222 :
pH7.74:2014/03/05(水) 05:42:47.61 ID:z10bem9U
水草水槽にカワコザラと共存して、地道にテデトールを続けて早4年。
薬品類は何かあると怖いので使わなかった。
けど、誘惑に負けて初めて使用。
麻痺するはずのカワコザラが死亡、変だな、と思った24時間後、エビの動きが妙にトロい。
48時間後、鯰系小型の魚一匹死亡、エビ3匹死亡。
仕事から帰ってきたら、死後時間がたってそうな魚や変な色のエビの死骸が散乱してて、半泣き。
なのに、稚貝は、生きてた…
無事な生体も居たけど
すぐに1/2水かえをしたけど、今日の朝が怖い。
効果はあるので、やりたければ、生体を移してからやるべきだった。
また、原因究明のために、水かえ前に水質チェックはすべきだったかも。
手を抜いて美観維持をしようと、ポリシーに反したことをしてしまって、後悔。
223 :
pH7.74:2014/03/10(月) 14:29:59.87 ID:0T0+VTMk
マジでスネイルで困っている人に俺の水槽見せたい。
ショップから買ってきも採集してきても、貝が入れて沈んだところで、
一度もフタを開けずに死ぬ。
昨日も100匹くらいカワニナ(っぽいの)採ってきたんだが、
例外なく微動だにせず死んだ。水合わせの洗面器じゃ元気だったのに。
水替えて一日立った小粒大磯底面濾過の環境で、一緒にいれたヌマエビ
や元からいた小魚は元気一杯なのに、なんで害虫扱いされる貝だけ
死ぬんだろう。
224 :
pH7.74:2014/03/28(金) 20:14:36.81 ID:MSy1YcXk
カワニナのスレッド作ってくださいお願いします
225 :
pH7.74:2014/03/29(土) 10:28:51.66 ID:nPnn8QA3
226 :
pH7.74:2014/03/29(土) 10:44:16.19 ID:zGS9BeLQ
>>223 カワニナやらタニシやらはなんだかんだで水質良くて餌豊富でないとすぐ死ぬ
たまたま環境合えば良いけど意外と飼育難しい部類だと思う
227 :
pH7.74:2014/03/29(土) 17:56:07.57 ID:uG429nWO
タニシは長生きした試しがないわ
卵とか産まないし好きなんだけどね
228 :
pH7.74:2014/03/30(日) 12:46:16.92 ID:Gu7WEYH5
タニシもラムズも繁殖維持は別タンクだな
本水槽へ仕事のためにスカウトしてくる感じ
229 :
pH7.74:2014/04/08(火) 22:23:12.88 ID:k7ejs0Tl
このごろ暖かくなってきたから田んぼにマルタニシが群れていた
そのなかから数匹だけもらってきたのだが・・・
なんと触覚がシカの角のように枝分かれしている
自分ははじめてみたんだけど、これはよくある事なんだろうか
230 :
pH7.74:2014/04/11(金) 00:08:35.82 ID:59nGlRhC
それ想像したら気持ち悪くなってきた
231 :
pH7.74:2014/04/11(金) 16:56:55.40 ID:tlV0sDtI
>>230 けっこうかっこいい
ヘラジカみたいで
それと、その一匹だけというわけではなくて
その一帯でとれるマルタニシはみんな触覚が枝分かれしている
232 :
pH7.74:2014/04/12(土) 08:15:02.64 ID:0XUjRpNz
それ新種なんじゃ…
233 :
pH7.74:2014/04/13(日) 12:24:00.07 ID:WlF/kzlx
福島近辺だったら怖いな。
234 :
pH7.74:2014/04/29(火) 17:26:31.49 ID:Af+IF4BA
10円玉、効きますか?
235 :
pH7.74:2014/05/12(月) 23:11:02.27 ID:LDNYLm6r
クエン酸でカワコザラ駆除成功!
236 :
pH7.74:2014/05/13(火) 20:49:19.15 ID:BqXweOhz
237 :
pH7.74:2014/05/13(火) 23:09:40.03 ID:ilt7yCeA
>>236 生体、水草、低床を取り出す、クエン酸をぶち込む、濾過は回す。
低床は廃棄で水草は炭酸水に付ける、水を入れ換る。
まあリセットみたいなもんですね。
238 :
pH7.74:2014/05/13(火) 23:12:18.55 ID:ilt7yCeA
>>234 前に10円玉試したけど一時的に貝はいなくなったけどしばらくしたら又出てきたよ
239 :
pH7.74:2014/05/15(木) 22:23:40.68 ID:mn9n+Fib
240 :
pH7.74:2014/05/16(金) 20:00:43.79 ID:/qZmAty3
駆除の話もOKと書いてはあるが、
やはり巻き貝好きが集まる数少ない場所で駆除の話を見るのは悲しい
やめてほしいといっているわけではないんだけどね
241 :
pH7.74:2014/05/20(火) 11:04:59.10 ID:4HZneSf2
MAKIGAIって書くとなんかかっこいいやん
242 :
pH7.74:2014/05/24(土) 20:47:31.99 ID:SbdPSWQe
243 :
pH7.74:2014/05/25(日) 21:03:25.55 ID:asXcGvCI
ゾウの鼻みたいな長い口が面白い
244 :
pH7.74:2014/05/26(月) 18:07:38.69 ID:UufRUbra
>>243 カワニナなんかは皺もあってゾウっぽいよね
タニシの顔は丸っこくて愛らしい
245 :
pH7.74:2014/06/06(金) 00:43:46.52 ID:YyexztkD
246 :
pH7.74:2014/06/06(金) 16:42:45.35 ID:uO7AtH5T
>>245 おそらくモノアラガイだと思う
ヒメモノアラガイやハブタエモノアラガイの可能性もなくはないけれど
247 :
pH7.74:2014/06/06(金) 17:46:23.73 ID:YyexztkD
>>246 ありがとうございます!
ググってみたら触覚?とか同じでした!
248 :
pH7.74:2014/06/09(月) 04:07:55.71 ID:lxC/bMRU
スネールってどの位で目視出来る大きさになるの?
オークションで水草を買おうと思うんだけど
先ずは目視で駆除して、隔離水槽で様子を見てから本水槽に入れようと思うんだけどどんなもんだろ?
249 :
pH7.74:2014/06/09(月) 17:02:48.27 ID:yPQjmI9G
卵は塊が目立つからわかるし生まれた直後も注意してみればわかる
250 :
pH7.74:2014/06/09(月) 21:38:05.22 ID:v3alACuT
外部上部フィルターに細々と生き延びるサカマキガイは
余計なバイオフィルム食べてくれるだけの存在と化した
(水槽内ではカワニナにより駆逐された
251 :
pH7.74:2014/06/15(日) 02:03:48.09 ID:YEu+Ah4R
ボトリウム(ボトルアクア)で、アカヒレ1匹とスネール1匹を飼っています
少し前、スネールの殻が白っぽくなっているなと思っていたら、その後いなくなりました
密閉してあるので、外に出ることはありません
死んだのだろうと思いますが、死骸が見つからないのが不思議です
その後、小さなスネールが4匹見つかり、いつのまに・・・という感じですが、
死骸がどこにある可能性が高いか、と、探さなくても大丈夫かどうか、と、
死んだスネールが殻ごと溶ける可能性があるのか、など、教えてもらえたら嬉しいです
ちなみに、アカヒレとスネールの子供たちは今も普通に元気です
ボトル内には、粒状の土(ソイル?)の層が約3センチ、その上にカラフルな石の層が2〜3センチあり、
アナカリスとカボンバなどの水草が植えてあり、約1リットルの水が入るボトルだと思います
よろしくお願いします
252 :
pH7.74:2014/06/15(日) 20:45:05.23 ID:xJRqd36o
わび草の小型水槽にスネールが発生したので、10円玉大作戦をやろうとしたが、エビにも影響出てしまうのか…
対策難しそうだのう
253 :
pH7.74:2014/06/15(日) 20:58:45.01 ID:qV+bgueS
254 :
pH7.74:2014/06/15(日) 21:03:49.70 ID:ZNfXdi9K
フネアマちゃんがガラスに張り付いたまま全く動かなくなって3日
死んだか?
255 :
pH7.74:2014/06/15(日) 21:50:59.37 ID:XA7omzPy
251です
元からいたスネールが、砂利に潜って死んだ場合、亡骸っていうか亡き殻を探したほうがいいですか?
あまり石やソイルをひっくり返したくないんですが、
死んだスネール(たぶんサカマキガイです)を、そのままにしておいても、
アカヒレや子供スネール4匹が元気なら問題ないですか?
もう一つ同じようなボトルがあり、そっちのスネールも今、瀕死っぽいので、
死んだら、子供スネールの2匹を移して、1つのボトルに子供スネール2匹ずつにしようと思っています
バカバカ増えたら困りますが、小さなスネール2匹ぐらいなら、かわいいですね
256 :
pH7.74:2014/06/15(日) 23:22:25.77 ID:dzwBXxF9
死んでいるなら取り出した方がいいに決まっているけど
特に影響がないようならレイアウトを壊してまで探し出す必要は無いと思う
257 :
pH7.74:2014/06/16(月) 09:08:46.42 ID:N+YSe7uY
キラースネール入れればスネールは穏便に解決できるんじゃ?
あまり効果がないといわれてる対カワコザラガイでも
六十センチ水槽に3匹キラースネール入れたら
一週間で少しずつへったかなー?→一ヶ月で明らかに減ったなー。と感じて
2ヶ月で5分探しても見つからないくらいになった。
もともとは前面のガラスに20匹はついてるような水槽だったよ。
258 :
pH7.74:2014/06/16(月) 23:53:17.36 ID:utq3pVH8
>>256 ありがとうございました
今後もよく様子を見て、対処します
259 :
pH7.74:2014/06/17(火) 22:52:16.62 ID:n8m0GFYj
ちょっとしたミスでせっかく手に入れたオリイレサカマキガイを全滅させてしまった
外国産のタニシやモノアラガイみたいな貝はなかなか販売してくれないから入手が難しい
260 :
pH7.74:2014/06/18(水) 08:00:30.20 ID:lthgJmU2
>>259 サカマキなら貰ってくれ
青水タライに腐るほどいる
261 :
pH7.74:2014/06/18(水) 19:52:10.99 ID:+CsLcPgJ
>>259 オリイレサカマキだよー
ヒラマキガイ科のおもしろい形の貝
サカマキはもう十分かな(笑)
262 :
pH7.74:2014/06/25(水) 16:48:57.94 ID:T5J2fyF0
卵産みまくってるうちの石巻ちゃんのそれを潰しまくる俺
なんか可愛そうだけど孵らないんだししかたないよな
263 :
pH7.74:2014/06/28(土) 16:13:05.51 ID:syq1MHbD
264 :
pH7.74:2014/06/28(土) 18:05:08.10 ID:uF/wX/al
審議中
265 :
pH7.74:2014/06/28(土) 20:56:04.72 ID:P9kmeXoV
トランペットスネールってヌノメカワニナ?
266 :
pH7.74:2014/06/28(土) 21:25:28.89 ID:n1NABPcW
>>263 うんうん、チャムで飼った水草について来た。
でナナに穴開けてるぞ。
又は葉脈残してレースのように食べてるwww
267 :
pH7.74:2014/06/29(日) 08:44:11.74 ID:DMGvH9Vt
石巻が大量に卵生み出した・・・ちょっときつい
268 :
pH7.74:2014/06/29(日) 20:43:36.27 ID:xhzIzCS6
ベランダのタッパーに放り投げる
269 :
pH7.74:2014/06/30(月) 17:42:46.01 ID:ccpuxx94
>>263 普通にモノアラガイだと思う
少なくともモノアラガイ科なのは確実
270 :
pH7.74:2014/07/04(金) 02:59:34.32 ID:SEJeYrR3
レッドラムズホーンが増えすぎて泣く
271 :
pH7.74:2014/07/04(金) 07:37:16.45 ID:uJ/Sh5bR
272 :
pH7.74:2014/07/04(金) 14:01:26.94 ID:XaqVqZFN
>>271 2匹同じ水槽に入れれば100匹にあっという間になるぞw
273 :
pH7.74:2014/07/13(日) 02:33:35.15 ID:3SXdILyq
274 :
pH7.74:2014/07/14(月) 23:02:52.51 ID:w6GxBkVO
レッドラムズは軽い気持ちで手を出していいものじゃない
増えすぎて殺すのにすごい抵抗あったわ
275 :
pH7.74:2014/07/14(月) 23:17:30.36 ID:QhfhsF/q
ドジョウって貝を食べてくれないかな?
276 :
pH7.74:2014/07/14(月) 23:37:27.72 ID:oesCMFow
>>274 俺はベランダの水草タッパー水槽にバンバン放り込んでるよ
放置してるけどなんか育ってるぽいがw
277 :
pH7.74:2014/07/16(水) 20:35:11.26 ID:ksFRrMqN
278 :
pH7.74:2014/07/17(木) 23:21:47.04 ID:6zfDC97u
今日ホームセンターに行ったんだけど、
いつもの癖で浮き草の入った容器を覗き込んだらクルマヒラマキガイを発見した
やっぱり水がたまってたら覗いてみるもんだ
279 :
pH7.74:2014/07/20(日) 09:35:30.20 ID:RZrQ3fLF
割ときちんとした専門店でしか水草買わないんだが、それでも入るんだよなぁ。
以前より(って十年前とかだが)安いのでホムセンとの競合かー、と思ったが。
280 :
pH7.74:2014/07/21(月) 13:52:36.11 ID:lmrxPsas
【幼少時】
カワニナって蛍の餌になって
綺麗な川にしかいないんだー
珍しいなー
【現在】
いつの間にかカワニナ増えてる!
水草ボロボロじゃねぇか!
ふざけんな氏ね!!
281 :
pH7.74:2014/07/21(月) 17:49:26.14 ID:aT5FK25z
近くの店は90cmの水草水槽に逆巻き貝が多過ぎて
買う気にもならないよ。
282 :
pH7.74:2014/07/21(月) 18:32:30.83 ID:W6XIlvK5
コケとりとしてはサカマキとモノアラは優秀だと思うんだけどな
大きくならないし、卵はプニプニで除去しやすいし
283 :
pH7.74:2014/07/22(火) 07:42:05.08 ID:gAvpgFqV
日淡水槽にカワニナ増えたら逆巻が駆逐された
アヌビアスがボロボロになった
もう水草はコケだけでいいや
284 :
pH7.74:2014/07/22(火) 11:00:31.72 ID:88yaf3aB
カワニナがサカマキを食べた?
285 :
pH7.74:2014/07/22(火) 11:30:43.26 ID:MsOS1iIu
近所の川でカワニナ拾ってきたよ〜
意外と動くスピードが速い
あと形がうんこ
286 :
pH7.74:2014/07/22(火) 20:46:24.05 ID:Zh9OrGWw
287 :
pH7.74:2014/07/22(火) 20:50:24.05 ID:Kz7qGdwY
インドヒラマキガイ、通称ラムズホーン
288 :
pH7.74:2014/07/22(火) 22:22:15.18 ID:Zh9OrGWw
>>287 あざっす。
黒い奴もいるのですね。
買ってきたホテイアオイについてますた。
別のバケツで暫く放置しときます。
289 :
pH7.74:2014/07/22(火) 23:04:51.93 ID:7M7oKscu
>>288 黒い奴が原種で、レッドラムズはアルビノ固定したもの、ピンクやブルーはさらに改良したものだよ
290 :
pH7.74:2014/07/23(水) 13:42:55.18 ID:J5++jtJU
チェリーバルブが、サカマキガイの卵をチューチュー食べてるwwww
がんばれ!
291 :
pH7.74:2014/07/23(水) 17:04:42.84 ID:YXNX2Bnb
>>284 逆巻のゼリー卵を飢えたカワニナが食べる様だ
親逆巻貝は増えられなけりゃ寿命でいずれ死ぬし
ただ、飢えた状態にするには相当カワニナが増殖しなきゃならない(60規格水槽に百個以上とか
292 :
pH7.74:2014/07/24(木) 22:03:48.20 ID:48/tsf7l
プラ舟でタニシ、カワニナ、モノアラガイ3種、ヒラマキガイ3種を繁殖させているんだけど
モノアラガイ3種(モノ、ヒメ、ハブタエ)だけが次々死んでいく
何故だ
293 :
pH7.74:2014/07/27(日) 23:22:36.87 ID:cdyA0z9z
コケを自分で掃除したくないから卵生む貝任せで卵が嫌だから潰してるって
なんかアホじゃね
294 :
pH7.74:2014/07/28(月) 08:45:35.56 ID:yWv+cBtg
増え過ぎなのが問題なんだろw
あいつら半端無く増えるからな
295 :
pH7.74:2014/07/29(火) 06:42:33.49 ID:SNQG8kgc
プラティー水槽にピンクラムズ投入したワイ将、産卵しまくるけれど稚貝が育たない件に悩む
296 :
pH7.74:2014/07/29(火) 13:53:39.53 ID:6NfJxS19
ラスボラいる水槽に3匹ラムズ入れたけど、殖えすぎない…よね?
297 :
pH7.74:2014/07/29(火) 15:02:43.23 ID:ahMT+TKD
>>296 増えすぎないけど卵の殻と貝殻が散乱すると予想
298 :
pH7.74:2014/08/01(金) 06:31:59.56 ID:rlaqvKix
アンモナイトスネールって雌雄異体?
299 :
pH7.74:2014/08/02(土) 11:25:20.92 ID:eOZUWk8G
>>278 最初はなんとなく浮き草を買うライトな客を演じるんだけど、
速攻で素性がバレるわ店員さん悪戦苦闘するわで
気まずさMAXで売り場を後にするとこまでお約束だなw。
300 :
pH7.74:2014/08/03(日) 22:32:14.94 ID:dtE+i2fA
>>298 スクミとかと近縁だった気がするから雌雄異体だと思う
301 :
pH7.74:2014/08/04(月) 00:51:37.53 ID:hBJJk4pG
5匹買ってきて500円玉サイズになっても
1回も卵産まないから雌雄異体だわきっと
302 :
pH7.74:2014/08/04(月) 22:24:25.03 ID:q7T9wMmK
屋外に設置してるメダカタライで、勝手に繁殖してるサカマキが
雨でタライの水が飽和状態になると、必ずタライから出ていって地面で干からびてる
オーバーフロー穴が有るから、流されてってんではないだろうけど
303 :
pH7.74:2014/08/05(火) 00:22:46.38 ID:l8Ef3xNP
ゴールデンアップルスネールが産卵したワーイでも卵塊キモいね
304 :
pH7.74:2014/08/07(木) 06:54:39.66 ID:j21fpGYd
>>302 モノアラガイ系は新天地目指して陸路旅立つ習性があるな。
だから部屋の中に脱走するのやめてw。
305 :
pH7.74:2014/08/07(木) 11:24:56.80 ID:dJy2ts65
>>303 うちのホルンスネールも初産卵したけどラムズホーンとは比べものにならないくらい卵塊がでかくてキモイね
306 :
pH7.74:2014/08/11(月) 23:47:00.45 ID:1w1amxD1
食べ残しの、ウサギのカリカリを入れてやると、
わんさか群がってきて、爆発的に増える。
スネールキラー、アベニー、チェリーバルブが、食べて、仲良く共存。
スネール駆除をあきらめたから、一生懸命、スネール養殖しているよ。
307 :
pH7.74:2014/08/12(火) 08:22:41.13 ID:allSzfMW
かわいそうだけど、50度くらいのお湯を入れて、一気に処分しちゃう。
308 :
pH7.74:2014/08/16(土) 20:33:17.83 ID:kwZLjfCf
石巻とかサザエとかフネアマとか数種類のコケ取り屋を水槽に入れてると
やっぱり交雑しちゃうんだろうか?
309 :
pH7.74:2014/08/17(日) 19:47:22.60 ID:g0qi4Pt7
>>308 え?
フネアマなんぞ、水槽内での繁殖なんてしねーと思うが。
310 :
308:2014/08/17(日) 20:14:16.88 ID:hmlptOSo
>>309 いや、繁殖するかしないかじゃなく
産卵しちゃうかどうか
言葉が悪かった
例えば
石巻、サザエ、フネアマを1匹づついれてると
産卵しちゃうのかっていう疑問
311 :
pH7.74:2014/08/17(日) 21:50:33.36 ID:vTX9NfmA
どれか1匹だけだってそいつがメスなら生み続けまくるやつは居る
312 :
pH7.74:2014/08/18(月) 12:25:50.85 ID:Mi1sAsdF
別の種類の貝が交雑することなんてそうそうないと思うけど
313 :
pH7.74:2014/08/18(月) 23:50:51.21 ID:Qd+e8nBO
爆殖貝の何が怖いかって雌雄同体一匹でも増えていくところ。
テデトールじゃ無理と悟って某チャームでキラースネールぽちりましたw
314 :
pH7.74:2014/08/19(火) 00:17:10.69 ID:LB8/qSxp
爆殖系の貝そのものが飼いたくてなおかつ増えてほしくない場合は
レイアウトもなにもない水槽で飼育して卵や稚貝は水換えのときに捨てちゃえばOK
ちょっとかわいそうな気もするけど
315 :
pH7.74:2014/08/19(火) 00:32:39.40 ID:nswymM2V
そうなんだよな。レイアウトも何もない水槽なら駆除なんて簡単。リセットorテデトールで余裕w
水草モサモサ魚エビうようよだから頭を悩ませる・・。特に南居るとリセットがきつい。稚エビと親全部安全な場所に避難するとか無理。
生物兵器で駆除仕しようとしても貝食う魚はエビ大好物だしw
316 :
pH7.74:2014/08/19(火) 00:57:29.32 ID:LB8/qSxp
レイアウト水槽のコケとりは自分でやるのが一番ということか
317 :
pH7.74:2014/08/19(火) 06:29:36.23 ID:1n/HEcA1
1年前にスネールが出てリセットし、それから今までずっと平和だった水槽から急にスネールが発生した。
侵入経路がわからなくてゾッとした。
卵の状態で休眠とかしてんのかな?
318 :
pH7.74:2014/08/19(火) 21:09:56.66 ID:nswymM2V
自分で答え出してるじゃん!w
スネール撲滅したいなら水槽以外廃棄が無難だろうな−。
それか生体兵器。成体を食べる淡水フグと卵を食べるオトシンの2重攻撃とか熱そうw
319 :
pH7.74:2014/08/21(木) 21:41:12.98 ID:qOCh8+i0
輸入水草から見つけたオリイレサカマキガイを金魚水槽で養殖してたんだけど、金魚が体調崩したから薬浴バケツに移すのにグリーンFゴールドの水に触れちゃった網をうっかり、たった一度、使ってしまったらほとんど水面に来てガンガン落ちて泣けてきた
輸入の農薬平気なくせに網に染み込んだ薬程度で死ぬのかコイツらよぉ…だからメジャーになれないんだな
320 :
pH7.74:2014/08/22(金) 00:41:44.11 ID:42xPeVwB
>>319 あいつら意外にデリケートで困るよね・・・
うちでも30匹くらいいたのが2匹になったことがある
最終的にはその2匹も死んだ
321 :
pH7.74:2014/08/23(土) 11:29:52.91 ID:WnZisv59
シマカノコはカバクチ同様酸性下でも頑丈で強力なコケ取りだが
脱走するのが辛い
仕方ないから底鉢ネットで隙間埋めてる
カバクチは今まで一度も脱走したこと無いんだけど
322 :
pH7.74:2014/08/27(水) 21:03:12.31 ID:tl6WhPxA
アンモナイトスネールって肉食性強かったりする?
こいつら野菜茹でたの投下しても中々食わないくせにザリ餌ばっか食いつきいい
323 :
pH7.74:2014/08/27(水) 22:51:00.39 ID:tvfeepJQ
>>322 リンゴガイ科だから、基本的にスクミと同じだと思ってもいいかもしれない
タニシ等に比べたら肉食傾向が強いけど、そればっかりを好んで食べるというほどでもない・・・?
あと、野菜といっても種類によって好き嫌いもあるみたいだから色々試してみるといいかもしれない
324 :
pH7.74:2014/08/28(木) 18:41:31.73 ID:hOQIH+Ae
サカマキ減ってガラスに苔が・・・
325 :
pH7.74:2014/08/28(木) 21:09:39.81 ID:m8+RbGBh
>>322 草食性が強い雑食って聞いてたしネットにも書いてあったけど、先日アンモとアップル両種4ずついる水槽のグラミーが死んだらアップルは1匹も来ない(近寄れない?)でアンモが全員でグラミー覆いつくしてた
アップルと移動速度の問題かはわからないけどお肉は大好きそう。
けど水草もガツガツ食べるから単に大食いなのかな?
326 :
pH7.74:2014/08/29(金) 13:19:26.02 ID:RnOxR1jg
アンモナイトスネール繁殖は難しいの?
327 :
pH7.74:2014/08/29(金) 14:20:15.17 ID:PidlgOLj
産むときは一気に産むけど産まない時はうんともすんともならない
328 :
pH7.74:2014/08/30(土) 10:22:36.05 ID:6bPj1MLr
オトシン3匹買ってきたんだがこいつらが頑張ってくれているのかテデトールでスネール撲滅出来そう。
キラースネールも一応投入したんだが餓死しそうだ・・
329 :
pH7.74:2014/08/30(土) 10:40:58.78 ID:6bPj1MLr
余談だがキラースネール買ったとき貝だから強いだろうと根拠のない思い込みで水合わせ温度合わせ手を抜いたら3/5☆になったorz
導入考えてる人、温度合わせと水合わせ手を抜かないでちゃんとやりましょうw
330 :
pH7.74:2014/08/30(土) 19:46:35.94 ID:yWO7upGe
シマカノコ貝が1匹いないことに気付いて
今15分くらい周囲探しまわってたら
隣の水槽にいてワラタ
両方蓋してあるから僅かな隙間しかないのに奇跡だなこりゃ
331 :
pH7.74:2014/09/05(金) 22:00:09.15 ID:Y8kYdAJw
>>328 甘く見るなよ
うちはオトシン3匹+リアルシュリンプ多数おるけど
底材をちょいと掘り起こしてみたらあっさりスネールが出てきたで
332 :
pH7.74:2014/09/09(火) 12:40:32.00 ID:VYU28hER
最後のカバクチが死んでもーた
早速チャムろうとしたら完売ってなんやねん…
333 :
pH7.74:2014/09/09(火) 15:03:26.59 ID:8/Hlbmhn
アンモが卵生みすぎてやばい。とってもとっても生みやがる。自重してくれ・・・
334 :
pH7.74:2014/09/09(火) 15:11:02.00 ID:+7DjplRO
産む → 取る → 私の赤ちゃん返して;; → 産む → (略)
無限ループ怖い
335 :
pH7.74:2014/09/09(火) 18:47:09.15 ID:iLKcZgxv
卵食う生態居ないとテデトールじゃ無理・・。
336 :
pH7.74:2014/09/09(火) 18:48:01.25 ID:iLKcZgxv
生体に脳内変換してくださいw
337 :
pH7.74:2014/09/10(水) 00:07:27.70 ID:FhK6rOZl
レッドスポットペジャ復活してくれないかなあ
338 :
pH7.74:2014/09/12(金) 07:28:20.32 ID:oyHcIDFT
サカマキガイを見つけたら潰したり出したりしたら目に見えて減ってきた
でもいなくなったらなったで淋しいな あの背面泳ぎは愛嬌があったし、、、
339 :
pH7.74:2014/09/14(日) 01:53:22.26 ID:nWfK6z9N
貝とーるで地道に個体調節(駆除)してるよ。
小さいのはテデトールでは無理なもんで・・・
キラースネールは残餌で満足してるしよう・・・orz
340 :
pH7.74:2014/09/14(日) 05:33:10.79 ID:38AlkYnh
やっぱりテデトールが一番効果的
341 :
pH7.74:2014/09/14(日) 13:22:58.51 ID:9hsVjDSP
石が入ってたり砂利だとテデトールじゃマジで無理だね。
リセットか生体兵器投入しかない。
テデトールが一番効果的とか寝言言ってるのは幸運にもスネールが爆殖出来ない環境なんだと思う
342 :
pH7.74:2014/09/14(日) 14:48:08.97 ID:h9oN9EoP
ホルンスネールが産卵はするんだけどなかなか孵化しない。
孵化のこつはありますか?
343 :
pH7.74:2014/09/14(日) 16:16:18.34 ID:Gxfa6bIA
あれ結構時間かかるし
卵ちゃんと膨らんでる?
344 :
pH7.74:2014/09/14(日) 23:51:47.74 ID:W0qNM98R
爆殖したカワコをテデトールで絶滅させたことあるよ
2年くらい掛かったけどw
あまり必死にならずに気楽にやってた
潰すとエビの餌にもなるし
345 :
pH7.74:2014/09/15(月) 00:22:23.43 ID:vmG+Ivli
その2年の間スネールを探すために水槽覗いた時間、手を突っ込むのに手を洗う時間、潰す時間とか累計すると凄い無駄な時間過ごしてるんだよね。
レイアウトに石なんか入れてて硬水寄りになってたりすると絶望感味わえるくらい無理なので思い切った決断が正解。
潰してエビに餌の餌にするのが好きならテデクージョ否定しないけどね
346 :
pH7.74:2014/09/15(月) 00:37:46.03 ID:8LrG+aZf
いや、そうじゃなくて
水槽眺める時間あるでしょ
その時間の一部を使って潰してたの
1日15分は眺めるとしてその中の15秒くらいは眺めながら潰す
水槽眺めることが時間の無駄だと言われたら返す言葉はないが
これは趣味だからw
347 :
pH7.74:2014/09/15(月) 09:05:29.38 ID:h5hVbFqD
アクア趣味に時間的効率を求めること自体ナンセンスだな、時間の無駄とか言う奴がいることに驚き
余命宣告でもされてんのか?w
348 :
pH7.74:2014/09/15(月) 10:10:02.87 ID:vmG+Ivli
手を洗ってスネール探す、取る作業が苦痛ってこと。
俺は終わりのない戦いが凄い苦痛だったからw
349 :
pH7.74:2014/09/15(月) 10:35:10.06 ID:XskJZ86s
別に探さなくても目に付くのを取るか潰せばいいだけじゃね?
350 :
pH7.74:2014/09/16(火) 00:10:36.27 ID:kOMyDxg8
むしろカワコザラを飼育観察したいのだがなかなか手に入らない
351 :
pH7.74:2014/09/16(火) 09:24:06.47 ID:K2Wue1RL
サカマキガイ排除してタニシのみにしてみたけどタニシよりサカマキガイの方が浄化能力が高いような気がする
352 :
pH7.74:2014/09/16(火) 16:31:35.71 ID:6nzcGTHY
ガラスきれいになるよね
353 :
pH7.74:2014/09/16(火) 16:39:04.18 ID:gvdWPtaU
ラムズホーンにいつのまにな赤ちゃんが生まれてたとおもったら、よく見たらヒラマキミズマイマイだったでござる。
どっから入ったのかしらんがしばらくは格闘するのを覚悟するか...
354 :
pH7.74:2014/09/16(火) 17:09:26.65 ID:kOMyDxg8
ラムズの赤ちゃんはオリイレサカマキとよく見間違える
355 :
pH7.74:2014/09/16(火) 21:39:56.82 ID:k0WNve1O
カワコピンセットで潰すの面白い
エアークッションって言うんだっけ? プチプチする奴
あれに通じるものがある
356 :
pH7.74:2014/09/17(水) 07:24:47.35 ID:kpLmI6+/
5mmぐらいのサカマキガイが2匹絡んでたように見えたんだけど何mmぐらいから生殖能力あるんだろうか
357 :
pH7.74:2014/09/17(水) 19:47:27.00 ID:wehxggH6
サカマキは完全駆除あきらめ潰して生き餌にすると割切ったw
殻による水の汚染がやや心配だがw
358 :
pH7.74:2014/09/19(金) 15:09:16.37 ID:OSfmwJDM
カノコが1匹だけひっくり返る
どうすんのこの子
359 :
pH7.74:2014/09/20(土) 15:09:45.72 ID:/RBIWYvb
死ぬ
360 :
pH7.74:2014/09/23(火) 16:44:09.82 ID:50HAxHIu
361 :
pH7.74:2014/09/23(火) 22:01:22.82 ID:TfoSPVDF
>>360 10pだってするよw
まあ大体死体喰ってるんだけど
362 :
pH7.74:2014/09/23(火) 22:04:36.42 ID:Htd8kgSS
363 :
pH7.74:2014/09/24(水) 08:22:18.09 ID:aYYI8weV
サカマキガイはすれ違いざまにすぐ盛り上がってサッと別れる感じ
364 :
pH7.74:2014/09/24(水) 09:37:45.36 ID:YWQo/kHu
貝って魚と同じように扱って問題ないの?
水合わせとかトリートメントとか
365 :
pH7.74:2014/09/26(金) 18:28:28.31 ID:TTCUwXhU
スネール見つけると潰してるんだけど間違えてタニシの稚貝を潰しそうで恐い
366 :
pH7.74:2014/10/01(水) 11:46:32.42 ID:3Z/2Nh+/
スネールとタニシの稚貝の違い、、、
367 :
pH7.74:2014/10/01(水) 23:36:23.89 ID:8wtXbetI
稚貝が分かる男
368 :
pH7.74:2014/10/02(木) 00:16:26.09 ID:WNSSdUhJ
この前小型水槽に一匹だけレッドラムズがほしいなと思って4mmくらいのを買ってきたんだけど
今朝みたら稚貝がチラホラ...
すでに卵もってたのかよチクショウ...
369 :
pH7.74:2014/10/02(木) 04:36:24.68 ID:3VYbIrXf
ラムズって何日位抱卵するんだろ?
そんなのを聞くと何日か隔離しといた方が良いんだろうなって思う
370 :
pH7.74:2014/10/02(木) 06:03:35.89 ID:CUJ7h19W
371 :
pH7.74:2014/10/02(木) 09:08:43.20 ID:90wHfrHe
ブルーラムズホーンって、熱帯魚屋で見たことない
通販しかないのかねぇ
372 :
pH7.74:2014/10/02(木) 09:39:50.97 ID:IhNsUKLC
>>370 BBAだけど、多方面の人が出て来て良かったですわね。
373 :
pH7.74:2014/10/02(木) 12:11:41.13 ID:XgbNluCS
>>369 購入して稚貝を見つけるまでは一週間近くあった。
水草いっぱいだから卵も見つかりづらかったからなぁ。
半日にらめっこして16匹くらい稚貝を取ったよwwプラケースに隔離した。
374 :
pH7.74:2014/10/05(日) 02:40:58.49 ID:pP6KLTYQ
キンブナがあっさりスネール駆除してくれた
あれだけ気を使わせた阿部さんはなんだったんや…
375 :
pH7.74:2014/10/05(日) 17:08:00.90 ID:yOm4J+12
阿部さんてあんまり効果ないのか?
376 :
pH7.74:2014/10/05(日) 23:54:29.65 ID:j7RiAv30
スネールのに興味ない固体を除けば威力はある。駆除後の餌やりに苦労する
377 :
pH7.74:2014/10/07(火) 07:56:46.37 ID:pM0weYi7
室内水槽で発見したサカマキとかを見つけるだびに室外放置の藻だらけの水槽に移してたらガラス面がピッカピカになった
室内水槽は藻だらけのまま(´・ω・`)
378 :
pH7.74:2014/10/07(火) 20:47:03.88 ID:eNKAr7QQ
大量に増えたサカマキを、大さじ3杯程浄化槽に放り込んだ
こいつら人糞食って増殖するかな?
日が当たらないから無理かな?
379 :
pH7.74:2014/10/07(火) 20:57:19.48 ID:IOxHLroB
380 :
pH7.74:2014/10/07(火) 22:09:55.05 ID:DBqgXR44
サカマキって自分の糞食べる?
ビンで飼ってるんだけど底のほうに糞たまってて、でも一定以上増えないような…
気のせいかなぁ
381 :
pH7.74:2014/10/07(火) 22:11:12.16 ID:irhNeOKA
酸欠で死亡することを祈るしか無い
382 :
pH7.74:2014/10/07(火) 22:39:37.07 ID:IOxHLroB
残念ながら酸欠にも超強いんだ。
浄化槽の生物膜が機能しなくなると何がきついって常時臭いがするんだよね。
一度バクテリアが全滅するくらいの強い薬品流してしまってまいった。
そんな場合はバクテリア剤入れたりで復活するんだけど常時それらを食う生体が居るのはヤバイw
383 :
pH7.74:2014/10/07(火) 22:57:19.43 ID:irhNeOKA
ああ^〜
やってしまいましたなwwwwwww
384 :
pH7.74:2014/10/08(水) 09:45:58.65 ID:J8aGGLQo
いまからスネールキラーを投入するしかないな
385 :
pH7.74:2014/10/08(水) 17:20:14.68 ID:umAgchzm
スネールキラーは導入時に落ちるw
浄化槽の水に適応したときが怖いな。煽りじゃなく数万匹-数十万匹クラスまで増えるんじゃね?
食い物はいくらでもあるし。
386 :
pH7.74:2014/10/08(水) 20:33:55.47 ID:zwKjfa6o
水草についたスネールを駆除する薬知りませんか?
387 :
pH7.74:2014/10/08(水) 20:53:27.90 ID:mjMJdRim
>>386 あなたが健常者であれば
ついているだろう2本の腕が
一番確実かつ水槽への影響を少なくできる良薬
388 :
pH7.74:2014/10/09(木) 00:06:22.82 ID:tCz2o8lK
389 :
pH7.74:2014/10/09(木) 06:14:31.06 ID:/crrNx1/
テデトール最強論を否定してみせましょ
やはりリセット…あ、でもリセットもテデトールだよな?
390 :
pH7.74:2014/10/12(日) 21:46:07.75 ID:SbB/OUWn
初心者ですがサカマキガイの大量繁殖に成功しました
自分の才能が怖い
391 :
pH7.74:2014/10/12(日) 22:13:24.48 ID:DzPcqzQD
サカマキは↑の浄化槽の話なんか見てると恐ろしいw
俺も浄化槽有るような田舎の一軒家なんで
392 :
pH7.74:2014/10/12(日) 22:37:23.09 ID:+OQ5L2ep
プラナリヤやヒルがちゅるりんって食べるよ
393 :
pH7.74:2014/10/12(日) 22:41:08.84 ID:c8Wmkgym
浄化槽ってどの家にもあるんじゃないの?
394 :
pH7.74:2014/10/12(日) 23:09:41.96 ID:DzPcqzQD
賃貸ならどうでもよくない?あとマンションとかも
395 :
pH7.74:2014/10/13(月) 19:20:20.77 ID:Qr+j+p0p
人食いサカマキガイの逆襲
396 :
pH7.74:2014/10/14(火) 03:47:29.98 ID:Vj6IewAt
>>374 和金で充分。ウエイトの違いを見せつけてくれた
397 :
pH7.74:2014/10/17(金) 20:20:40.13 ID:eyHElm2s
ザリガニニキ
398 :
pH7.74:2014/10/17(金) 22:55:47.43 ID:kZN2zUNA
オールガラスで蓋が7割くらいしかないから開いてる部分から逃走する
養生テープでも貼って返しにするか
何か良いアイディアない?
399 :
pH7.74:2014/10/18(土) 02:31:44.24 ID:fSiQMY7D
網蓋をつくる
400 :
pH7.74:2014/10/18(土) 08:59:07.15 ID:BN76pWye
鉢底ネットで
401 :
pH7.74:2014/10/18(土) 11:46:32.51 ID:Ve88ZMeH
402 :
pH7.74:2014/10/19(日) 10:22:56.99 ID:FHsJe/0/
60スリムに、ヒラマキガイが混入してしまったので、昨日チェリーバルブ5匹導入
朝見たらガラスに付着してる貝が全く見当たらなくなった
凄いよ!チェリーバルブ!
403 :
pH7.74:2014/10/21(火) 10:58:28.14 ID:3klncct9
404 :
pH7.74:2014/10/21(火) 11:27:57.12 ID:eyGn/nqI
405 :
pH7.74:2014/10/27(月) 23:21:24.73 ID:k29dqaUE
川でヌマエビとシジミとカワニナ取ってきて水槽立ち上げたんだが、
カワニナがすげえ増える
なんかゴミが多いなと思ったらみんな稚貝
エビも増えてるがカワニナ王国になりそうな勢い
マツモが食い荒らされてレイアウトメチャメチャ
シジミは砂に潜って行方不明
406 :
pH7.74:2014/10/27(月) 23:46:14.28 ID:ArwBr/x/
カワニナは蓋したまま死ぬことも多いから好きじゃない
407 :
pH7.74:2014/10/28(火) 14:43:18.10 ID:7+lWj8V4
掃除してたら中身のない透明の石巻貝の殻だけがあったんだが、共食い…?
中身が死んだら透明になるのかな
408 :
pH7.74:2014/10/28(火) 22:54:28.31 ID:fzNTfD+6
409 :
pH7.74:2014/10/30(木) 08:58:44.52 ID:+gO7cnLr
タニシって仕事せんね モノアラガイの方がよく働いてる感じ
410 :
pH7.74:2014/11/06(木) 12:03:06.45 ID:8e4AT/G/
スネールキラー仕事しない
411 :
pH7.74:2014/11/06(木) 18:23:20.00 ID:ZjBeJ8Xm
そりゃちっさいスネールは食わないよ(食えないw)。ラムズのでかいのとかバリバリ食うからw
サカマキやモノアライのちっさいの食わせたいなら繁殖させてベビーキラースネール誕生させないとw
412 :
pH7.74:2014/11/06(木) 18:27:34.40 ID:WOx2QJto
寧ろスネール増えて欲しいと思ってる人もいるんですぜ
まあオトシンとかエビとか競争者が多いから中々増えないだけなんだが
413 :
pH7.74:2014/11/08(土) 23:21:21.60 ID:/AL6yRGp
スネールキラーって別に貝だけを主食にしてるわけじゃないからね
他に動物性の餌があれば狩せずそっち食うわな
414 :
pH7.74:2014/11/14(金) 23:49:48.78 ID:2vHWn5HP
カバクチさんの卵がいつの間にか綺麗さっぱり消えた
育たないけど孵化自体はしてるのかな
415 :
pH7.74:2014/11/15(土) 06:41:25.71 ID:aiNrA3wu
あー立ち上げ中で水草入れたらなんかわからんのが1匹沸いてた。
取ろうとしたら底床に落ちて見失った。
アンモニア水立ち上げだから亜硝酸地獄期間に駆除できんやろか。
416 :
pH7.74:2014/11/15(土) 07:41:41.55 ID:Nb5qWCzO
そんなので死んだら苦労しねーよ。サカマキなんかだったら単体でも爆殖するからご愁傷様w
417 :
pH7.74:2014/11/15(土) 07:45:28.13 ID:aiNrA3wu
サカマキっぽくはなかったね
白くて黒点があって細くて尖ってた
418 :
pH7.74:2014/11/16(日) 23:37:58.49 ID:L2b7iVdO
底床に潜るタイプかもしれんな
419 :
pH7.74:2014/11/16(日) 23:47:14.68 ID:Oact5hIa
スネール類は一度侵入を許したら根絶が極めて難しいから潔癖症のやつとかはアクア止めるだろうなw
少々居ても生き餌にするから良いくらいでどっしり構えろ
420 :
pH7.74:2014/11/17(月) 06:14:46.95 ID:Jvx1/hnu
421 :
pH7.74:2014/11/17(月) 08:49:25.10 ID:2CD44vE7
>>420 画像見たけどこんなズングリじゃなくてマンガのドリルみたいな尖ってシャープな感じ。
水草 巻貝で検索して形が似てるのはカワニナかな。
昨日底面フィルターの煙突に上って来たから確保したけど撮るの忘れたw
まぁ卵あればまた出てくるだろうしその時にでもうpする。
422 :
pH7.74:2014/11/17(月) 22:06:09.81 ID:VI7GrPuV
>>421 カワニナなら卵胎生だからもう出て来ないとおもうよ
423 :
pH7.74:2014/11/20(木) 15:31:41.92 ID:MnWKleBi
フネアマ貝買ったけど、ガラスに張り付いてる面積が大きくていい
見ててもペターっとしててかわいい
模様も海のようでいい
424 :
pH7.74:2014/11/21(金) 00:09:59.12 ID:MO/aBb4X
>>419 いざってなったらトーマシー先生にお願いすればいいしね
425 :
pH7.74:2014/11/21(金) 16:37:28.10 ID:T51u7aeo
426 :
pH7.74:2014/11/21(金) 19:44:22.58 ID:Naf6P+On
>>368 やっぱこれだよなあ
ミナミでがまんするか
427 :
pH7.74:2014/11/21(金) 21:01:38.84 ID:DZoXWbzR
サカマキガイで、中身のない殻だけがあるけどなんだこれ?
死んで殻だけ残ったのかな?死骸は水に溶けたのか食われたのか…
428 :
pH7.74:2014/11/21(金) 23:32:47.15 ID:BqOd7UqE
うちもラムズホーンのまだ稚貝程度のだけどそういうのあったなあ
食べるような魚もいないし なんなんだろね
429 :
pH7.74:2014/11/22(土) 01:24:46.70 ID:ypiFK/HR
チビラムズ、チェリーバルブは食べてくれますか?
430 :
pH7.74:2014/11/22(土) 06:48:19.17 ID:slMjxlMt
フネアマ貝買ったけど、見た目はかわいいし、海みたいで癒されるんだが
ガラス面にしかいない
砂利の上とか水草には行けないみたい
431 :
pH7.74:2014/11/22(土) 09:13:42.51 ID:slMjxlMt
フネアマ貝を2匹ずつ小型水槽に入れたら、
片方は表、もう1匹は裏面に行ったw
縄張りが区分けされたみたいだw
432 :
pH7.74:2014/11/22(土) 09:30:18.97 ID:slMjxlMt
レッドラムズがフネアマ貝の表面のコケを食べてる
433 :
pH7.74:2014/11/22(土) 10:57:01.90 ID:JgEDkfEm
434 :
pH7.74:2014/11/23(日) 13:17:04.34 ID:Ii6XeDEV
フネアマ貝がガラスにペターっとくっついて寝てるんで
かわいいからガラスからなでてる
435 :
pH7.74:2014/11/23(日) 13:19:27.40 ID:Ii6XeDEV
フネアマ貝同士がくっついて仲良く寝てる
436 :
pH7.74:2014/11/23(日) 14:31:35.24 ID:+1yg+2K5
それはえっちなことをしてるんじゃないでしょうか?
437 :
pH7.74:2014/11/23(日) 14:48:43.12 ID:36g86ilx
黒ストッキング基地外で貝の実況し出すから触れない方が良いよw
438 :
pH7.74:2014/11/25(火) 09:27:51.96 ID:AgXBlIEe
カバクチさんってろ過が間に合ってても水替えさぼるとひっくり返る?
それとも単なるエサ不足なのかな、濾過は過剰すぎるくらいの水槽なんだけど
439 :
pH7.74:2014/11/25(火) 21:18:34.91 ID:8G/tuH0X
フネアマ貝が餌を求めて必死にガラス面を徘徊してるのを見ると
なにか餌をあげたくなってしまう
フネアマ貝は何を食べるんだろう?
440 :
pH7.74:2014/11/26(水) 17:43:42.59 ID:X9LpV9Re
441 :
pH7.74:2014/11/26(水) 18:07:27.87 ID:jD3IqA1y
442 :
pH7.74:2014/11/26(水) 18:36:23.41 ID:X9LpV9Re
443 :
pH7.74:2014/11/27(木) 19:21:02.80 ID:1DlNC61d
フネアマ貝が水面まで上がってコケを求めてるんだが
なにか餌をあげたい
444 :
pH7.74:2014/11/28(金) 02:47:05.66 ID:f9j/Oju1
くっ、スレ見てチャームでヒラマキ一式買おうと登録したけど承認メールが来ない。
選別しやすいように瓶飼してるけど、小型水槽買って(ラムズ飼育にしては)豪華めに環境整えとこうかなぁ。
445 :
pH7.74:2014/11/28(金) 11:26:17.82 ID:2hHWCx8D
苔とりで貝買おうとお見うんだけど水槽から這いでてきたりしない?
フチ無し水槽だからそのままつたって出てきたりとか考えるときもくて導入できないんだけど
446 :
pH7.74:2014/11/28(金) 12:20:25.36 ID:f9j/Oju1
>>445 ラムズホーンさんは良い子なので逃げ出さないけど、アップルスネールとシマカノコガイは微妙に水面以上に登る。
あとアップルさんは主観的に気持ち悪いとおもうかもしれん。生肉部分が大きく出るのはなかなか生々しいものがある。
447 :
pH7.74:2014/11/28(金) 12:29:37.80 ID:2hHWCx8D
>>446 60ワイドだとラムズ1匹じゃ全然足りないよね…繁殖して増えまくるって話多そうだから怖いんだよね…
448 :
pH7.74:2014/11/28(金) 13:32:21.90 ID:A4JAKXbH
石巻さんやその親戚は移動しまくるよ、たまにとなりの水槽まで出張してくるし
ラムズのみ水面より上に登ってこない
449 :
pH7.74:2014/11/28(金) 13:32:54.76 ID:A4JAKXbH
アップルはそもそもコケ食わないから…
450 :
pH7.74:2014/11/28(金) 14:24:12.73 ID:Scr5OJit
朝起きたらシマカノコが水槽どころかキャビネットまで降りて床を這ってた
451 :
pH7.74:2014/11/28(金) 14:43:29.07 ID:f9j/Oju1
ラムズは程よい大きさになるからテデトールで調整できるよ。ガラス面の卵はそぎ落としちゃえばいいし
452 :
pH7.74:2014/11/28(金) 17:39:00.33 ID:2hHWCx8D
隣の水槽いくとか床這ってるとか怖すぎるな…
ラムズの殻って柔らかかったりする?
別のスレでエサとして生体に食べられるって書いてたことあった気がするけど殻だけはきだすのかな?
453 :
pH7.74:2014/11/28(金) 17:40:53.02 ID:mPFyZUP9
アンモナイトでいいじゃん(いいじゃん)
殲滅力抜群 増えにくい 綺麗
最強やん
454 :
pH7.74:2014/11/28(金) 22:14:10.46 ID:s3OyE7U0
コケがなくなりすぎてフネアマ貝が餓死しそうで怖い
455 :
pH7.74:2014/11/28(金) 22:18:03.14 ID:f9j/Oju1
要らないプラスチック容器の内側を金属ブラシでゴシゴシして傷だらけにする
↓
水を入れる
↓
日向に放置
↓
あっという間に苔だらけ
って草食スネールの餌確保ってどうだろう?
いや自分もその中に貝放り込んだことはないんだけどさ。
456 :
pH7.74:2014/11/28(金) 22:33:00.00 ID:Scr5OJit
>>454 液肥ハイポネックス芝を買う
↓
原液数滴垂らす
↓
コケ地獄へようこそ
457 :
pH7.74:2014/11/28(金) 22:51:09.07 ID:s3OyE7U0
>>455>>456 知恵をありがとう
ガラス面しかフネアマ貝が移動しないんだよね
だから、餌を入れても他のレッドラムズとかは食べるんだけど
フネアマ貝は見向きもしない
なんとかコケを大量に発生させたいんだが
458 :
pH7.74:2014/11/28(金) 23:01:14.56 ID:f9j/Oju1
あったかい時期だったけど、ウィローモス放り込んで忘れてたペットボトルが一週間でド緑になったからその気になればいくらでも増やせると思うよ。
土とかも入れず忘れるレベルで放置が一番生える気がする。
459 :
pH7.74:2014/11/29(土) 04:39:50.11 ID:LsPn4Dy1
>>458 ウィローモスってコケが生えそうだね
今度もう少し入れてみる
460 :
pH7.74:2014/11/29(土) 12:40:21.58 ID:LsPn4Dy1
バイオレットアップルスネール、ゴールデンアップルスネールが水草のコケを
一つ一つ丁寧になめてるのを見るとほんとかわいいわ
貝入れておくと水草のコケとかもまったく気にならなくなるね
461 :
pH7.74:2014/11/29(土) 15:48:23.13 ID:TxHwz1Vi
アップルスネールの話題を出すと何故か荒れる時期があったよね
野外に進出野外に進出〜って
462 :
pH7.74:2014/11/29(土) 21:01:49.45 ID:geR52xWx
テレビで放送してたからなあ。
確かに用水路中にピンクの卵あったらそりゃ気持ち悪いしビビるけど。
てかアップルスネールって偶発的でも意図的でもそうわっさわさ増えるもんなの?
水槽内で爆殖するならそれはそれで見てみたい気もするけど。
463 :
pH7.74:2014/11/29(土) 22:34:16.42 ID:j5Jv1/BO
Apple信者の俺でもいらない
464 :
pH7.74:2014/11/30(日) 02:31:07.98 ID:DurhDSoj
ガラス面を何度か往復してコケをさがしてたフネアマ貝が寝てる
ほんとかわいいわ
465 :
pH7.74:2014/11/30(日) 11:49:03.76 ID:DurhDSoj
フネアマ貝が夢を見てるのか止まったままで触角をピクピク動かしてる
466 :
pH7.74:2014/11/30(日) 23:04:32.95 ID:H7/1qGZs
>>465 ラムズスレでチンポと黒タイツ連呼してる基地外アスペのお前か。死ねよ
467 :
pH7.74:2014/12/01(月) 01:03:28.07 ID:kDd1/ktH
サザエ石巻貝がやってきた
砂を潜ってガラスをなめているのがすばらしい
フネアマはここまでしてくれなかったわ
468 :
pH7.74:2014/12/02(火) 15:42:35.26 ID:hdJTAL3T
入貝無に帰らず
469 :
pH7.74:2014/12/03(水) 10:20:31.78 ID:O9xkK+9g
サカマキガイを潰しても潰しても湧いてくる
極小の稚貝はピンセットでつまみ潰しにくいからちょっと育つまで放っておくんだけど、それがダメなのかなあ
470 :
pH7.74:2014/12/03(水) 12:17:09.42 ID:/JyqFE5f
ピンセットでつまみやすいほどの大きさだともう生殖する頃合いだな
471 :
pH7.74:2014/12/04(木) 20:15:46.74 ID:uGM/r4Gw
ウチのレッドフィンレッドノーズ(メス)は孵化寸前の卵をつっついて食ってしまう
472 :
pH7.74:2014/12/06(土) 11:21:25.21 ID:Mjpv0u8v
キョーリンのカルシウム入りのザリガニのえさと
ダイソーのカルシウム入りのザリガニのえさ、
パックDEメダカのえさ(カルシウム入り)で意識してカルシウムをあげるようにしていたら
バイオレットアップルスネールが急激に大きくなって4センチくらいになった
473 :
pH7.74:2014/12/07(日) 00:10:34.48 ID:dqc3yiDz
モーリーってブラック以外でも性能変わらない?
474 :
pH7.74:2014/12/07(日) 00:27:29.12 ID:UXBNHP70
変わる。黒以外は信頼出来ないと思ってOK。
黒には餌やるなよ?餌やると苔食わないよ。
475 :
pH7.74:2014/12/07(日) 00:52:50.40 ID:dqc3yiDz
まじかーシルバーがよかったんだけど餌やらなくていいのは助かるね
ライヤーテールと普通のでも性能違う?
476 :
pH7.74:2014/12/07(日) 03:31:41.09 ID:mjSsExrp
貝水槽作りたいんだけど、20cm水槽に水作Sとサンゴ砂とヒーター、水草にレイアウト品でいいかな?
それともサンゴ砂に底面濾過?
予定はラムズとアップルスネールなんだけど、アップルはショップが迷惑せず買取してくれるようだったらするつもり。
あとほかに淡水で増えやすいのが居たら教えてほしい。
増えすぎた分はスネールキラースネールに食べてもらう感じで、調整していこいとおもってる。
477 :
pH7.74:2014/12/07(日) 07:34:09.84 ID:fl9LXQKy
サンゴ砂を直接敷くと弱りやすいような…イメージだけど
478 :
pH7.74:2014/12/07(日) 16:14:43.51 ID:aeHiXLMY
マジレスすると貝だけだと確実に飽きるから小型の魚かエビでも入れる
479 :
pH7.74:2014/12/07(日) 20:11:39.49 ID:L/ZAnIlp
ラムズ地獄だらけの神殿みたいな写真見て憧れまして。増えたら魚も考えてみます。
480 :
pH7.74:2014/12/08(月) 03:18:09.73 ID:rw8lKfTf
エウロパにサカマキいても驚かないわ…。
481 :
pH7.74:2014/12/09(火) 12:36:32.35 ID:/NDDmgl0
>>475 黒は先祖辿ると過酷環境で生き抜いた魚でなんちゃらかんちゃら
482 :
pH7.74:2014/12/09(火) 20:40:04.69 ID:NKHH3IGM
カワコザラガイの効率的なテデトールの方法があったら教えて下さい
483 :
pH7.74:2014/12/09(火) 21:00:37.30 ID:4iAyevja
484 :
pH7.74:2014/12/09(火) 21:20:02.07 ID:kldO893d
485 :
pH7.74:2014/12/09(火) 21:30:59.79 ID:g7n5SLkW
486 :
pH7.74:2014/12/09(火) 22:54:26.23 ID:/NDDmgl0
ショウメイツイタ5フンイナイガチャンスデアール
487 :
pH7.74:2014/12/09(火) 22:56:26.60 ID:3F9SUFl+
全くおもしろくないよ
488 :
pH7.74:2014/12/10(水) 04:44:49.77 ID:koeiK90P
貝はどの生体とも混泳からけっこう重宝する
見た目的にも宝石やパワーストーン好きにはたまらない
489 :
pH7.74:2014/12/10(水) 06:33:04.95 ID:omSzq/aV
490 :
pH7.74:2014/12/10(水) 20:23:46.32 ID:NqseIbZr
なんだかんだ孵化から成長に一ヶ月くらいかかるから、増やそうとするとやきもきするねぇ。
491 :
pH7.74:2014/12/11(木) 01:08:31.59 ID:vF+86cR5
チェリーバルブ入れると綺麗サッパリいなくなるよ、スネール
492 :
pH7.74:2014/12/11(木) 04:15:51.24 ID:o/2ovSK4
ゴールデンアップルが連続で死んでる
ゲルキューブを入れてしまい、バクテリアの競合が起きて水質が悪化したのが
原因だと思うけどかわいそうなことをしてしまった
エアチューブまできれいになめ取ってくれていたのにほんとさびしい
493 :
pH7.74:2014/12/11(木) 18:16:49.01 ID:IqxB1vI0
カワコザラの殲滅を失敗したわ
底床交換、水草はアルカリ水と炭酸水に5分は浸け置き、保険でチェリーバルブを2カ月、とどめにプラナリアZEROを3ターン
半年たった今、一匹発見
494 :
pH7.74:2014/12/11(木) 18:53:59.17 ID:vF+86cR5
低床があるならほぼ不可能だよ
底でゆっくり繁殖してるから
ゴールデンアップルがけっこう値段が高いのと売り切れが多いので
増やすことにした
シュリンプと貝だけの小型水槽でなんとか増やそうと思う
アップル増やそうとしたことあるけど卵が乾燥しすぎるのか全く孵ったことなかったな
やっぱり自然みたいに時々雨で濡れる様な感じで水掛けなきゃいけなかったのだろうか
アンモナイトスネールが2匹とも死んでしまった
ちょっと水質が悪化するとだめなのかな
弱いんだな
498 :
pH7.74:2014/12/15(月) 17:00:41.03 ID:84jgkmjk
うちの場合ラムズよりアンモナイトの方が死亡率が圧倒的に低いけどな
499 :
pH7.74:2014/12/15(月) 20:51:00.75 ID:omRiKilH
触れちゃいけないのかもだけどさ。
貝類のスレでぼそぼそ死亡報告とか導入報告だとか呟いてるのってほぼ同一人物なんか?
なんか飲み会の席で、端っこ座ってぶつぶつ独り言言ってる奴みたいで気味が悪いんだけど…。
500 :
pH7.74:2014/12/16(火) 00:06:02.75 ID:jIj+bzEj
貝スレじゃないが独り言書き込みまくってるわ
馴れ合いたくはないが誰かに水槽の変化を聞いて欲しい、そんな独りよがりな衝動に応えてくれるのが2ch
501 :
pH7.74:2014/12/16(火) 00:18:58.68 ID:YnxeQOnc
スルーも出来んのか
502 :
pH7.74:2014/12/16(火) 08:41:38.91 ID:YJ5x4fw2
>>499 他人をいちいちそんな目でみてるお前の方が気味が悪い
503 :
pH7.74:2014/12/16(火) 09:04:45.45 ID:7Mju6SyN
>>502 全文同意
>>499 多分初心者なんだろうから仕方ないけど、ID見るなり大元のガイドライン読むなり、場のふいんき(ry読んでね
そういう明後日なレスしてると、ボッコボコに叩かれる可能性あるし、楽しめないよ
504 :
pH7.74:2014/12/16(火) 13:20:57.14 ID:3L4QzWWX
俺含めて全員ブーメラン。
スルーしろだのお前のほうがキモいだの返す時点でどっこいだろ。
505 :
pH7.74:2014/12/16(火) 21:47:50.02 ID:va0Kv33k
メダカ水槽にスネール持ち込んじゃって困ってるんだけどガラスにへばりつく小さなやつを延々と潰してたら撲滅できる?
506 :
pH7.74:2014/12/16(火) 22:54:49.32 ID:YbG5t3Vy
絶対無理。永遠と同じ作業を続けるだけ。
507 :
pH7.74:2014/12/16(火) 23:21:11.67 ID:YJ5x4fw2
508 :
pH7.74:2014/12/17(水) 09:52:51.89 ID:w7/RFHtX
ブラックデビルスパイクスネールほしいいいいい
509 :
pH7.74:2014/12/17(水) 19:48:10.14 ID:FHT6tfTJ
初めてラムズ買ったけど、1匹/1日ペースでリリィ吸水パイプに吸われてお亡くなりになる(´;ω;`)
もしかしてスポンジ必須ですか…?
510 :
pH7.74:2014/12/19(金) 20:03:25.33 ID:ow3CUnwP
リリィパイプくらいのスリットなら稚貝はどんどん入っていくだろうな笑
511 :
pH7.74:2014/12/21(日) 05:08:07.63 ID:32xA5gc/
大きいゴールデンアップルスネールを買ったけど、さっそくエアチューブを丁寧になめててほんとかわいい
肉が厚みがあってクチュークチューという感じで見ていてもほんとかわいいしきれいだ
触覚がいい具合にヒクヒクしててかわいい
512 :
pH7.74:2014/12/21(日) 06:54:06.29 ID:32xA5gc/
あんまりかわいいんでつまんで手の平に乗せてみたら
クチューと音を立てていったん引っ込んだが、少しずつ頭を出してきて手の平をなめ始めてくすぐったい
513 :
pH7.74:2014/12/21(日) 07:05:54.99 ID:LUJC9B5Z
卵がグロいぞ〜アップルは
514 :
pH7.74:2014/12/21(日) 07:55:20.35 ID:K4TUuFU8
ここはアップルの日記帳
515 :
pH7.74:2014/12/21(日) 15:56:32.71 ID:EM+Boiay
ヤギに舐めさせる拷問思い出してしまった。
516 :
pH7.74:2014/12/21(日) 16:20:29.60 ID:mTLvWIEZ
こいつそのうちちんkにくっつけだすな
517 :
pH7.74:2014/12/22(月) 10:03:10.12 ID:ey96s7fl
518 :
pH7.74:2014/12/23(火) 05:26:55.68 ID:9mUZXrdk
フネアマ貝が今、水槽の上のほうの汚いところをなめてきれいにしてる
フネアマ貝がなめてるところはきれいになっていて助かる
519 :
pH7.74:2014/12/27(土) 08:39:26.24 ID:0uNqCkaA
サカマキとかモノアラを放置して増えるに任せるとどうなるんだろう
520 :
pH7.74:2014/12/27(土) 11:58:21.10 ID:XgcGfEfn
今、4センチくらいまで成長したバイオレットアップルスネールとゴールデンアップルスネールが交尾してる
バイオレットアップルスネールのほうがメスだと思うけど
肉厚でなかなか豪快な勢いでお互い激しく交尾してる
521 :
pH7.74:2014/12/27(土) 12:12:20.99 ID:Vi5N3wWC
ラムズが居た
1番でかい水槽とかどんな罰ゲームだよ
トリートメント一週間じゃ短かったのかよ
終わりなき闘いのゴングが頭の中で鳴り響いたぜ
522 :
pH7.74:2014/12/27(土) 15:16:49.49 ID:DWoDWlUd
ラムズは孵化に2週間はかかる。
低水温でも、受精卵なら一ヶ月くらいかけてじっくり成長して孵化。
孵化したては0,5mmでほぼ見えないから、まあなんだ、諦めてくれって感じだね。
523 :
pH7.74:2014/12/27(土) 15:53:16.87 ID:Vi5N3wWC
>>522 サカマキは罠とテデトールで撲滅出来たからなー
今回はカワニナ同居だから罠使えないのがきつい
薬は論外だし泣けてきた
524 :
pH7.74:2014/12/27(土) 15:59:42.59 ID:DWoDWlUd
>>523 まあそこそこの大きさになるから、こまめに取って目についた卵を地道に削り取るしかないね。
逆巻き撲滅できたなら頑張ればなんとかなるよ。
525 :
pH7.74:2014/12/28(日) 20:23:37.33 ID:v2qsvclq
ウチのやる気のない石巻貝がとうとうやりました
温度計の吸盤に押し勝って温度計を落っことして下さりましたorz
526 :
pH7.74:2014/12/31(水) 11:13:33.75 ID:Rih8Y77U
大晦日だなあ。
527 :
pH7.74:2015/01/01(木) 01:53:38.67 ID:qqwv79X1
>>282 サカマキはコケ取り能率は非常に低いよ。
微生物とか食いカスといったタンパク質食が強い。
飼うと藻食性の強いモノアラとコケの食べ方や量、糞の性質まで全く違うのが
観察できて面白いな。
528 :
【大吉】 :2015/01/01(木) 02:00:46.95 ID:qqwv79X1
>>525 やる気のない奴ほど要らん仕事(ryなのはどこも同じだと思う。
でも貝類は種類問わず吸盤押さなきゃ気が済まないのかと思う位に
押してずらしたがるな。
今年こそはナガタニシ飼いたいです。
529 :
pH7.74:2015/01/03(土) 17:24:19.51 ID:KjISBOFf
サカマキがレッドラムズやゴールデンアップル並みに派手な色彩になってくれたら
少しは需要が出るのだろうか
ホルンスネールもそろそろアルビノとか出て欲しい
530 :
pH7.74:2015/01/07(水) 08:07:40.28 ID:+nyalso9
>>527 うちのはモノアラだと思うけどそんなにコケ取り能力が高いように思えないな
まあ見つけたら潰す事が多いから本気出せてないのかもしれんけど
531 :
pH7.74:2015/01/07(水) 12:32:24.37 ID:Txlj+CZs
リセットするんでフネアマ貝をなかば無理やりだけどはがして(時計回りにだが)
隔離して(リセットするのに2時間くらいかかった)ヒーターもその間まわしてて
入れたら今日死んでた
レッドラムズが群がっていたが、水合わせの失敗なのかはがしたときにダメージうけたのか
はたまた、何が原因だか今一分からずショックだわ
フネアマ貝がいない水槽はさびしすぎるのでまた導入しようと思ってるけど
やっぱりけっこうむずかしいな
リセットするんでもはがさないでそのまま水槽に放置しておくほうが無難かもしれない
はがしたショックなのかなんなのか今一分からず
532 :
pH7.74:2015/01/07(水) 12:34:35.97 ID:Txlj+CZs
それでもリセットするときははがす以外ないな
はがすときのダメージなのか理由が分からないからまた
リセットすることになったら怖い
リセットする必要がないようにするのが一番だと思うが
533 :
pH7.74:2015/01/07(水) 13:24:32.03 ID:xUqWiSIL
剥がした時に大ダメージ食らったんだよ。
進行方向に下敷きみたいな薄い板貼ってそこに移動したら引き上げるとかしなさいな。
雑すぎ。
534 :
pH7.74:2015/01/07(水) 23:42:38.29 ID:Txlj+CZs
>>533 時計回りにはがすようにしないとだめだって過去スレにあったのを
見てそのとおりにやってしまった
535 :
pH7.74:2015/01/07(水) 23:52:13.93 ID:ardI6wnw
アベニーが死んで半年
ようやくスネールが出現し始めた
やっぱスネールいないと寂しいわ超可愛い
536 :
pH7.74:2015/01/08(木) 00:02:51.05 ID:xc0j/TYr
>>533 移動するまで待たないといけないんだね
知らなかった
よくショップで買うときにダメージ受けて死ぬっていうのは過去スレでは見てたけど
時計回り以外はだめだっていう書き込みを信じてしまって、はめられたよ
あの書き込みはイタズラだったんだな、まんまと引っかかってしまった
よく上のほうの汚いコケも食べてくれる子だったしかわいかったからほんとさびしいな。
レッドラムズによくおんぶされてたりしてかわいい子だった
537 :
pH7.74:2015/01/08(木) 06:12:34.19 ID:4c1/yBQo
買った水草にヒラマキミズマイマイがついてきて昔は大繁殖してたけど
数年前にラムズを入れたら全滅してしまって全く見かけなくなった。
おそらくラムズに卵を食い尽くされて世代交代出来なかったんだろうな。
538 :
pH7.74:2015/01/08(木) 12:22:18.05 ID:Aqmad3DK
>>536 時計回りが一番ダメージ少ないのかもしれないけど、あのタイプの貝って自然界だと剥がされることが生命の危機に直結するから、それこそガチで張り付くんだよね。
だから飼育下だったら、何か他のものに移動させてそれごと、が一番安全。
539 :
pH7.74:2015/01/08(木) 16:28:30.17 ID:X7BGDNJ1
ちなみにモノアラガイとサカマキガイはポロっと落ちて逃げるよ
540 :
pH7.74:2015/01/09(金) 01:21:38.33 ID:va09EjsQ
>>538 一応、ダメージは一番少ない方法ではあるんだね
それでもやっぱりダメージはあるんだ、知らなかったわ
時計回り以外はだめだってあったから、それ以外はだめだと信じ込んでしまってた
541 :
pH7.74:2015/01/09(金) 05:26:37.28 ID:PWVnKrwY
いつまでもしつこく人のせいにしすぎ
542 :
pH7.74:2015/01/09(金) 06:22:37.76 ID:dDgPKQpn
キチガイの書き込みなんか信じるから悪いんだろ
他の人もこいつはキチガイだから信じるなってあったし
543 :
pH7.74:2015/01/09(金) 07:03:13.15 ID:3zrsTSbD
育児板の書き込み信じて子供を死なせてしまったっていう母親がいて叩かれてたけど
ネットの書き込みを信じてすぐに実行しちゃう人もいるから困ったもんだな
544 :
pH7.74:2015/01/11(日) 11:37:44.49 ID:13CmT8uy
そういや無理に引き剥がして死なせたことあったな
お前らも俺のこと信じて適当にやっちゃダメだぞ
545 :
pH7.74:2015/01/11(日) 19:14:45.39 ID:4yueKdYr
フネアマ貝が死んで悲しんでたんだが子供が1匹生まれてた
新しい仲間も1匹入れたら早速仲良くなった感じ
546 :
pH7.74:2015/01/11(日) 19:39:43.15 ID:zqoAJOXk
フネアマは淡水じゃ卵産んでも孵らないはずだから他のスネールかと。
547 :
pH7.74:2015/01/11(日) 19:42:09.79 ID:4yueKdYr
>>546 いや、フネアマ貝
そのまま小さくしたのが育ってた
マルチプラスチックヘラ買ったんでそれで買ったのをはがしたら簡単にはがせた
548 :
pH7.74:2015/01/11(日) 19:44:37.42 ID:km02oIZO
フネアマは淡水での繁殖例結構あるぜ
他の汽水貝より淡水で繁殖し易い様だ
549 :
pH7.74:2015/01/11(日) 19:53:00.68 ID:4yueKdYr
フネアマ貝も性格が違うんだね
今度の子はすごい動くわ
前の子がおんぶされて移動してたのとはまったく違う
腹すかせてたのかコケをさがして動き回ってる
550 :
pH7.74:2015/01/11(日) 20:02:19.62 ID:4yueKdYr
レッドラムズがフネアマ貝のコケを食べだしてフネアマ貝が
気持ちよさそうにしてる
551 :
pH7.74:2015/01/11(日) 23:40:24.33 ID:PaIRkZVo
愛で過ぎワラタ
552 :
pH7.74:2015/01/11(日) 23:49:43.89 ID:PGSQ3Xl1
ここまでいくときもいわwwwww
553 :
pH7.74:2015/01/12(月) 07:15:03.72 ID:eDlO6Jw4
いつもの黒ストッキング池沼だよ。ラムズのペニスがーとか言い出すから
554 :
pH7.74:2015/01/12(月) 15:21:34.45 ID:R23ztye8
あと質問スレでエロモナス連呼する奴だな。
前ID一緒で文体も同じだったことがある。
555 :
pH7.74:2015/01/12(月) 17:43:51.31 ID:34WIFWqJ
プラスチックヘラでフネアマ貝をそっとはがして
ペタっと手の平に乗せるとペチョっという感じで張り付いて吸盤のように
吸い付いてきてかわいい
556 :
pH7.74:2015/01/12(月) 18:28:14.03 ID:34WIFWqJ
フネアマ貝が以外とものすごいしっかりついててプラスチックヘラでもむずかしいな
やっぱり移動するまで待つしかないんだろうか
ショップだとどうやってはがしてるんだろ?待ってられないだろうし
557 :
pH7.74:2015/01/12(月) 19:45:14.44 ID:lnTKjUyo
釣り糸を投げ輪みたいにして少しづつ絞ったら無傷で剥がれるよ
558 :
pH7.74:2015/01/12(月) 20:00:08.42 ID:34WIFWqJ
>>557 ショップだとそうしてるのかな?待ってられないだろうし
無理やりはがしてダメージを与えたら死んでしまうしな
559 :
pH7.74:2015/01/12(月) 20:02:27.19 ID:34WIFWqJ
それじゃ、普通の糸とかでもいいのかな?
560 :
pH7.74:2015/01/15(木) 14:37:27.97 ID:bmFMluCf
45センチ水槽だと、フネアマ貝は何匹くらいがちょうどいいですか?
561 :
pH7.74:2015/01/16(金) 00:20:57.41 ID:kAL7nZoh
1匹。
うちは60規格で2匹入れて1匹餓死した。
562 :
pH7.74:2015/01/16(金) 10:14:21.14 ID:oonTtHQO
>>561 まじですか。石巻貝と違ってすごいコケ取り能力ですね。
3匹398円で迷っていましたが聞いてよかったです。
ありがとうございました。
563 :
pH7.74:2015/01/16(金) 12:06:21.49 ID:HIF37bIE
フネアマ貝がエアレーションのところを歩いてたのですかさずそっと取ったら簡単に取れた
手の平に乗せてみたらペタっとして気持ちがいい
すぐになめだしてくすぐったかった
564 :
pH7.74:2015/01/16(金) 22:43:42.80 ID:8Tgxe92Y
565 :
pH7.74:2015/01/16(金) 22:44:08.82 ID:8Tgxe92Y
566 :
pH7.74:2015/01/17(土) 03:06:38.33 ID:PD1Oj9AO
大きくなったバイオレットアップルスネールとゴールデンアップルスネールを
水の中のままで指でくちゅくちゅするときもちがいい
567 :
pH7.74:2015/01/17(土) 06:09:46.90 ID:czvmoF7x
キモイからblogに書けってマジで。黒ストッキングかぶって死ね
568 :
pH7.74:2015/01/17(土) 16:53:43.25 ID:JwguJaNB
半年ぐらい飼ってたタイヤスネール?名前忘れたけど
空になってたから他の欲しいけどオススメある?
60にエンゼル1 コリドラス6 赤ヒレ2です
569 :
pH7.74:2015/01/17(土) 16:54:15.78 ID:PD1Oj9AO
大きくなったバイオレットアップルスネールをかわいいねかわいいねと
なでてたら何度もピストンするように引っ込んだり出たりしてかわいい
570 :
pH7.74:2015/01/19(月) 00:15:57.22 ID:hesTsIx3
ヤマトヌマエビみたいに淡水では増えない種類の貝は居るのでしょうか
571 :
pH7.74:2015/01/19(月) 00:25:43.08 ID:4nGt6VvC
かなりいるよ、石巻とかシマカノコとか。というか淡水で増えるのはだいたい駆除対象。
ラムズ、サカマキ、カワニナっぽい何か、とか。
ニードルスネールって淡水で増えるん?
572 :
pH7.74:2015/01/20(火) 20:03:04.92 ID:jbgyTlxj
ブラックデビルスパイクスネールがでかくてかっこいい
573 :
pH7.74:2015/01/21(水) 20:07:50.34 ID:P5jAl3Oy
フネアマ貝が死んでしまった
新しいのは入れたんだけど前の死んでしまって立ち直れなかったのか
分からないけど残念
574 :
pH7.74:2015/01/21(水) 23:28:32.52 ID:5gzdz0uD
マジでさ、ちょっと黒ストエロモナス君黙ろうよ。
お前フネアマ殺したり青ラム死なせたりアップルとズッコンバッコンしたりさすがに気色悪いよ。
575 :
pH7.74:2015/01/22(木) 00:11:00.85 ID:twdoW61J
石巻を増やそうと汽水飼育始めたら淡水巻貝スレの範疇から外れる?
576 :
pH7.74:2015/01/22(木) 00:11:53.92 ID:NlV9LkNT
>>574 殺したとか嫌な言い方よくできるな
アクアもやったことがないくせに
こっちはまだ初心者だし探り探りやってんだよ
一生懸命やってても失敗することだってある
577 :
pH7.74:2015/01/22(木) 00:12:48.33 ID:NlV9LkNT
>>574 自分が潰していつも殺してるから
つい、殺したって出ちゃったんだろうなw
今日は何匹殺したんだ?w
578 :
pH7.74:2015/01/22(木) 00:17:22.63 ID:NlV9LkNT
いつもレッドラムズとか潰して殺してる奴だろ
アップルとズッコンバッコンってどこに書いたよ?童貞だか知らないが
よっぽど欲求不満なんだなwかわいそうww
人間がどうやってアップルとズッコンバッコンできるだよ?きもいのはそっちだろw
579 :
pH7.74:2015/01/22(木) 00:27:21.30 ID:AeWhKByt
>>576 キモイのにストーカーされてるようでご愁傷様ですw
必死チェッカーで奴は常にチェックしてるようだから書き込まないのが吉かと思いますよw
つい、書き込みたくなってしまうのは分かりますが
常にストーカーされてるようなので
奴はアクアはまったくやったことがなく、ただ必死チェッカーでストーカーしてるだけです。
アクアやってる人がうらやましくて仕方がないんでしょうw
なので、常に煽ってる乞食野郎ですよww
580 :
pH7.74:2015/01/22(木) 20:22:27.44 ID:K7RwWvvA
必死の連レスこえぇ。
アップルスネールの雌雄の見分け方ってある?
一回くらい繁殖させてみたいんだけど。
581 :
pH7.74:2015/01/23(金) 02:49:57.38 ID:hHQzE6A0
582 :
pH7.74:2015/01/27(火) 18:42:19.42 ID:W+xZEbqf
ラムズホーンみたいに習性として水から出ない貝ってラムズの他に何がいますか?
貝を増やしたいなと思ったのですが、脱走が怖いので...
583 :
pH7.74:2015/01/28(水) 23:02:00.37 ID:FGUyoouP
カバグチカノコガイって死んだらどうなりますかね?
一匹一切動かなくて吸盤の部分が赤い感じになってるんですが(ほかのは白い)
584 :
pH7.74:2015/01/29(木) 14:31:54.01 ID:0ZhppeBh
585 :
pH7.74:2015/01/29(木) 14:34:52.12 ID:xsK5qAd+
>>584 今のところ4,、5日ぐらい位置は移動してません
もう一匹もそれぐらい移動してないんですけどこれは壁に張り付いてるので生きてるのかなーって考えてます
だた壁っていっても一番下までずり落ちてるけど(´・ω・`)
586 :
pH7.74:2015/01/29(木) 23:10:58.65 ID:+qeqv6JH
うちのカバさんは震災後から2匹生きているけど動かないことはないよ
チャームのやつだが流木に張り付いてかじっているかガラス面やエキノ
の葉の上を高速移動してる
587 :
pH7.74:2015/01/30(金) 02:25:44.93 ID:GfuvW+yP
588 :
pH7.74:2015/01/30(金) 03:30:01.63 ID:1Wimln3b
追加よりもむしろ整理した方がいいだろ
589 :
pH7.74:2015/01/30(金) 10:17:07.75 ID:Jx5g0PZj
590 :
pH7.74:2015/01/30(金) 15:18:02.13 ID:1Wimln3b
>>589 時期的に規制解除されたそいつが立てたんじゃないの?
591 :
pH7.74:2015/01/30(金) 16:12:03.56 ID:y8y/bIXI
592 :
pH7.74:2015/01/31(土) 12:46:39.66 ID:JeO9iHJz
そもそもテンプレには1スレ目のなんかいらんだろ‥
ただでさえ過疎板でスレ立てしないやつが多いのに、テンプレ増やしたら
尚更スレ立て面倒になるから立て辛くなるだろ
テンプレ外で書きたいやつが書けばいい
今月だけでも数スレ立てたけど、アクア板は放置率すごい高い
そのわりにテンプレが面倒臭い
立てやすくする工夫は必要だと思うわ
593 :
pH7.74:2015/01/31(土) 12:54:39.35 ID:TT204urZ
594 :
pH7.74:2015/02/01(日) 00:26:16.93 ID:iyL1t0JQ
回収したサカマキ殺さずに、水草入れた瓶に保存してるんだけどいよいよキモくなってきた…。
いつかアベニーでも飼った時の餌にと思ってたが処分しようかな…。
595 :
pH7.74:2015/02/01(日) 06:26:31.69 ID:1sMvTGkD
スネールのぶっ殺し方でいい方法あるよ。
スネールと言ってもしょせんは生き物。
自然に殺す。
ではどうするか?
消費期限過ぎたパンなどをスネール隔離水槽にぶちこむ、たったこれだけ。
2〜3週間で勝手に死にまくりますよ。
そのまま放置してたらそのうち隔離水槽の水がきれいになっていきます。
間違っても室内でやらないように。
屋外限定。
596 :
pH7.74:2015/02/01(日) 06:50:41.03 ID:jGb+o+Ci
小麦粉を魚は消化吸収する能力が低いって聞いたことあるけど↑の話は興味深いなw
597 :
pH7.74:2015/02/01(日) 10:20:13.26 ID:ZAL5uBLT
素直に塩素とかほりこんだほうが早くね
598 :
pH7.74:2015/02/01(日) 11:10:37.30 ID:jGb+o+Ci
生体皆殺しにするならな
599 :
pH7.74:2015/02/01(日) 14:14:56.14 ID:vIGi8C6X
あー、物々交換した水草に卵付いてたのかわからないけど一ミリくらいの貝がー
見つけ次第殺していったら根絶できる?
600 :
pH7.74:2015/02/01(日) 14:21:39.91 ID:jGb+o+Ci
石なんかをレイアウトに使ってて硬度高めだとテデトールの無力さを実感して絶望出来ると思う。
こいつらの繁殖力の恐ろしさが無かったらそもそもこういうスレもないわけで。
601 :
pH7.74:2015/02/02(月) 05:04:34.15 ID:2L7QBQYV
繁殖力ったってミナミくらいのもん。
適当なところで落ち着く。
それに結構よく働くぜ?w
602 :
pH7.74:2015/02/03(火) 09:24:07.75 ID:Hc/bNvWW
無限に増えるとか言っちゃう奴はそもそも餌やりすぎなんだよ
底床ヘドロ化してそう
603 :
pH7.74:2015/02/03(火) 23:06:03.53 ID:yioNEnbu
コケ目立ってきたからフネアマ導入したが、1日1センチずつソイルに潜って行ってるだけで仕事してくれないー。
石巻が最強なんだろうか?
604 :
pH7.74:2015/02/03(火) 23:07:15.35 ID:sdL7PfzY
そのうち出てくるよ
605 :
pH7.74:2015/02/03(火) 23:11:26.51 ID:yioNEnbu
606 :
pH7.74:2015/02/08(日) 21:10:24.95 ID:WU1aNQKc
ラムズ3匹入れたら1ヶ月で50匹ぐらいになった(´・ω・`)
安部さんいれるしかないのか...
607 :
pH7.74:2015/02/08(日) 22:23:04.27 ID:MCBvH2P4
キラースネールおすすめw
ほぼ増えないしラムズ食うし導入時に死ななかったら強い。
阿部さんは混泳魚居るときついからなぁ〜
608 :
pH7.74:2015/02/10(火) 23:04:56.53 ID:1C6w6Yuj
家の近くのドブに貝を探しに行ったけどカワニナばっかりでサカマキガイ・モノアラガイは全然いなかった…
季節の問題かな…
609 :
pH7.74:2015/02/11(水) 08:41:49.62 ID:YLGCdS2M
ラムズって一つの卵の塊からどのくらい生まれてくるの?
色々参考にしたい
610 :
pH7.74:2015/02/12(木) 11:59:30.68 ID:RTe+1dew
カバクチカノコガイ買って水槽に入れたんだが
気がついたらちっちゃい貝が一匹住み着いてた
カバクチならいいけどキラースネールだったら才覚なので隔離してるが
育ててみてカバグチだったらお得だな
611 :
pH7.74:2015/02/13(金) 00:49:54.46 ID:xavdPTGS
ウィローモスを買ってから何か生物の卵が付いてないか確認するためにプラケースに隔離したら1ミリくらいの貝がでてきたのですがこれがスネールというやつですか?
612 :
pH7.74:2015/02/13(金) 10:55:11.46 ID:LY5uBYlo
魚もエビも問題ないのに貝だけが落ちる
タニシは投入直後に引きこもってたまにしか動かない、フネアマ貝は2日目に一匹3日目に2匹目が落ちた
苔はあるから餓死じゃないはず
貝がこんなにバタバタ死ぬなんて初めてで原因が分からない
何なのこれ
613 :
pH7.74:2015/02/13(金) 21:27:36.34 ID:vn4+hW6L
まずphチェック
614 :
pH7.74:2015/02/15(日) 01:36:55.39 ID:9ByUvg+h
石巻さん死んだらあっという間にガラス面が苔むしてきた
次はタニシにしてみようかなあ…
615 :
pH7.74:2015/02/15(日) 21:01:52.90 ID:gVaLkiIU
タニシはそんなに苔処理能力高くないよ
616 :
pH7.74:2015/02/16(月) 19:52:21.42 ID:61tbcy2O
タニシはオスのみ入れれば増えない・卵も産まないという最大の利点がある
617 :
pH7.74:2015/02/16(月) 20:12:53.11 ID:TqmtscYL
濾過摂食出来る神みたいな巻き貝だからな。二枚貝みたいに飼育下ですぐ死なない。
外飼いには必須の貝w
618 :
pH7.74:2015/02/17(火) 03:20:14.81 ID:d5Ht0fXU
>>615 マジで?
イシマキガイと比べてどんなもん?イシマキさんを10、ラムズを1とすると…
619 :
pH7.74:2015/02/17(火) 14:32:36.78 ID:UrmxywCw
0.8 ヒメタニシ
620 :
pH7.74:2015/02/21(土) 01:09:01.71 ID:eWA5NqFy
タニシはビオトープだと放置でガッツリ増えて成長するのに
室内水槽だと牡蠣殻入れたり餌やったり
色々気を使ってやらないと稚貝産んでも成長せずに終わるから困る
621 :
pH7.74:2015/02/22(日) 12:05:50.51 ID:MBHHF0IN
622 :
pH7.74:2015/02/23(月) 13:19:09.75 ID:OudZuHzF
タニシはガラスはイマイチだけど流木や水草なんかの苔処理に関しては優秀だと思うよ
623 :
pH7.74:2015/02/26(木) 03:21:37.58 ID:pGO6ADzF
淡水巻貝は種類少なくて困る
アンモナイトスネールみたいな模様と形で水草暴食しない増える貝が欲しい
624 :
pH7.74:2015/02/27(金) 00:43:14.94 ID:7T8khfym
ベランダのメダカ睡蓮鉢にカワコザラガイが爆殖してんだよなぁ…テデトールしてたけど疲れた
どうするか…
625 :
pH7.74:2015/02/27(金) 02:05:23.75 ID:ziZTnQFF
金魚を入れる
626 :
pH7.74:2015/02/27(金) 18:29:26.08 ID:VpTLe5Yg
金魚じゃメダカも食われるってのw
627 :
pH7.74:2015/02/27(金) 21:47:54.82 ID:7T8khfym
>>625 金魚しか残らないじゃない!
もう少し温かくなったら水以外全部洗って天日干しするかな
628 :
pH7.74:2015/02/28(土) 03:22:43.12 ID:LsuiqK+G
どこかにモノアラガイ(2cmになるやつ)単品で売ってる所ないかな
チャームのサカマキミックスのやつ選別するしかないのか
629 :
pH7.74:2015/03/01(日) 13:38:16.31 ID:bPNW8Fwc
うちのビオに大量にいるけどな。冬でもせっせとよく働いておる
クソ高く売ってる人はいるようだな。
ちなみに俺は春になって売り出し始める姫睡蓮を買った時に
一緒に他の鉢にいたのも含めて貰ってきた
630 :
pH7.74:2015/03/01(日) 21:56:39.81 ID:++XmyUX+
メダカ水槽のサカマキさん、無尽に増えて途方に暮れていましたか、ニオイガメの餌になることわかったら急に可愛くなりました。
水面に上がって来たやつを毎日数匹捕獲してカメ水槽にほうり込んでいます。
631 :
pH7.74:2015/03/06(金) 20:38:17.97 ID:XyA1KCKL
ラムズって一匹だけなら増えないよな?
増えないなら進入してきたやつを一匹だけ残しておきたい
632 :
pH7.74:2015/03/06(金) 20:53:38.35 ID:Ycm2on2A
ヒラマキガイさんな予感
633 :
pH7.74:2015/03/06(金) 21:03:33.48 ID:TgNP35nQ
一度交尾すると数ヶ月産卵可能だったんじゃないかな。
ってか侵入を許してるなら1匹残すとか無理だからw
環境によっては永遠とテデトールだよ。
634 :
pH7.74:2015/03/06(金) 22:47:26.92 ID:XyA1KCKL
635 :
pH7.74:2015/03/06(金) 23:01:16.15 ID:f2E+tMLz
雌雄同体で自家受精できるのも多いしね
636 :
pH7.74:2015/03/07(土) 04:30:40.18 ID:U8f4oUI4
レイアウトに石なんか入ってると絶望するくらい凄いよね。
貝食うのと卵食う生体兵器入れないと無理。
637 :
pH7.74:2015/03/07(土) 21:01:38.38 ID:tbE3b9XR
>>631 俺はショップで買い物したついでに初めて貝類を買ってみたくなって
そんで繁殖されたら困るなーとそのショップの中では一番小さかった3mm程度のラムズを一匹だけ買ったんだけど
やつらその程度でもすでに繁殖可能なのな。ある程度大きくないと無理だと思ったんだが甘かったらしい。
一週間後には水槽の中が稚貝だらけになったぜ。
まあその代わり苔は見かけなくなったけど..
638 :
pH7.74:2015/03/08(日) 20:36:23.57 ID:wLutLjgf
コケは食べるけど、キューバやニューラージは食べず
淡水では増えない都合の良い貝は居ないのでしょうか…
639 :
pH7.74:2015/03/08(日) 22:19:31.06 ID:Fn909ro8
お前が苔食ってろって話し
640 :
pH7.74:2015/03/08(日) 23:06:56.53 ID:GlAHCy2G
サザエ石巻でおk
641 :
pH7.74:2015/03/09(月) 00:11:58.74 ID:2oVEGYcG
>>640 あれって蓋がないと逃げるっていうから飼ったことないんだけど
オールガラスのフチなし水槽だとどうしてもフィルター関係で後方5cm程度は蓋無しのところができるからなぁ。
やっぱ逃げちゃうよね?
642 :
pH7.74:2015/03/09(月) 20:54:37.76 ID:aQAuD3N+
スポンジかサランラップ丸めたので隙間埋めたらいいじゃん。
頭悪すぎw
643 :
pH7.74:2015/03/09(月) 22:18:34.14 ID:2oVEGYcG
>>642 鑑賞性のためにコケ取りを貝にさせるのに、蓋の上にサランラップとかスポンジとか鑑賞性最悪だろ
頭悪すぎ
>>641 薄いアクリル板なら筋入れるだけで簡単に切れるしそれで加工して自作するしかないね
644 :
pH7.74:2015/03/09(月) 23:03:22.83 ID:tGi8p52D
>>641 うちは30キューブ蓋無しだけど逃げられたことないや
逃げる理由がなければ逃げないんじゃね
645 :
pH7.74:2015/03/11(水) 00:18:18.25 ID:fnb5Sv1J
>>641 水上まで出てることはあるがいつの間にか水中に戻ってる
貝の逃走は滅多にないだろうし気にしないで良いと思うな俺は
646 :
pH7.74:2015/03/11(水) 09:23:57.10 ID:qNh4B9DY
蓋っつーか水位高すぎなんじゃね?
表面張力が途切れないから、水上ヤベェ、ってならないで逃げてる気がする
647 :
pH7.74:
うちのカバクチカノコは購入後一カ月ぐらいほとんど動かなかったんだ。
このまま死んでしまうのかな・・と思ったら
慣れたのか、ものすごい勢いで動き回りガラス面のコケを食べだした。
週に一度くらい脱走しています。朝起きたらまずはカバクチカノコの捜索。
幸いいつも水槽のそばに居るんだけど
はやくフタをなんとかしないと・・。