【真冬に】ミナミヌマエビ 103匹目【抱卵】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

前スレ
【】ミナミヌマエビ 102匹目【】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1356519577/

◆ミナミヌマエビとは
 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。

◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。

◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。

◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
 水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
 アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意

◆注意点4〜隠れ家を入れよう
 小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
 混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
 オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
 あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
 隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。

◆注意点5〜エサをやろう
 コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
 積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
 沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
 特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
 魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。

◆注意点6〜無限には増やせません
 限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
 ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
 飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
2pH7.74:2013/02/01(金) 04:47:42.43 ID:7rZZLhMo
◆役に立つ情報

川魚とエビの家
ttp://water.partials.net/
蝦三昧
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/
エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
ミナミヌマエビのたまご日記
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/tamago.html
月齢カレンダー
ttp://koyomi8.com/moonage.htm

ミナミ授受の話題はこちらへ
【海老】★エビ専用★里親募集★掲示板 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253111246/

放流の話しはこちらへ
【ミナミ】放流しますが何か?【メダカ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181138814/

近縁?
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1311507285/

ミナミ&レッドビー混泳 テストヌマエビ氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93

レッドチェリー&レッドビー混泳 エビ水槽氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%A8%E3%83%93%E6%B0%B4%E6%A7%BD

ゴールデンヌマエビ ボトルアクア無濾過・無加温 ゴールデンヌマエビ氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93

初心者アカヒレ・ミナミヌマエビ水槽 初心者アカヒレ水槽氏
http://www.ustream.tv/channel/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%92%E3%83%AC%E6%B0%B4%E6%A7%BD
3pH7.74:2013/02/01(金) 04:48:02.51 ID:7rZZLhMo
◆よくある質問

Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
  水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
  ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
  地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
  ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
  スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
  ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
4pH7.74:2013/02/01(金) 04:50:37.91 ID:7rZZLhMo
見当たらなかったんで立てておきました
スレタイは適当です
5pH7.74:2013/02/01(金) 04:55:28.69 ID:y+V/LknG
>>1
6pH7.74:2013/02/01(金) 06:28:49.50 ID:uX02CtLC
>>1おつまつま
7pH7.74:2013/02/01(金) 10:04:37.78 ID:sGR+uMCy
>>4
>>1
すれたいないす
8pH7.74:2013/02/01(金) 11:37:27.07 ID:vBPPHudg
>>1
いいスレタイ
無加温水槽もしてみようかと考えたよ
9pH7.74:2013/02/01(金) 11:48:02.25 ID:KA1xL3Ii
>>1おっつ
余分な水槽に水張ってそこら辺のもの放り込んで
窓際で日光燦燦コケだらけ、保温も濾過器もいらない
それでもこの時期十分増えるからなぁ

雪が解けたら屋外へ
10pH7.74:2013/02/01(金) 14:21:51.64 ID:fqAbld7L
>>8
俺北海道だけど無加温だよ
20度くらいのリビングに置いている
11pH7.74:2013/02/01(金) 15:19:03.82 ID:HuNyX5CU
>>10
こいつチンカス馬鹿
人間用のヒーターつけてるだろ
12pH7.74:2013/02/01(金) 16:06:15.30 ID:10auPpQs
>>11
なんかワロタ
13pH7.74:2013/02/01(金) 17:28:36.06 ID:Z39gbuJp
メダカの管理をミナミに任命して以降、稚メダカが100匹を超えてしまった・・・・。
ミナミ100vs稚メダカ100
ふぁい!
14pH7.74:2013/02/01(金) 18:42:37.42 ID:vcAwIW8i
ミナミさんが泳ぐ時、脚を後ろ向きにするタイプと前向きにするタイプがいるんだが〜
あれは性格的なもんなんかね
15pH7.74:2013/02/01(金) 18:48:13.96 ID:Z39gbuJp
最近、背泳ぎするやつが現われた
水面のメダカの餌を狙っているのか、それとも単に背泳ぎが好きなのか・・・
水面をツマツマしたいだけなのか
16pH7.74:2013/02/01(金) 18:48:23.71 ID:Hlr4aRQN
>>11

マイナスがついてたとか。
17pH7.74:2013/02/01(金) 18:54:41.03 ID:XpZYjQAN
まあ、雪国仕様の室内だと、無加温に入るのかは怪しいなw
18pH7.74:2013/02/01(金) 19:38:48.25 ID:w3T+VbxV
ミナミって意外と飛び出しするんだな
19pH7.74:2013/02/01(金) 19:42:40.79 ID:uX02CtLC
水質を苦に自殺・・・
20pH7.74:2013/02/01(金) 20:36:26.48 ID:sGR+uMCy
新天地を目指して…
21pH7.74:2013/02/01(金) 20:54:00.65 ID:JRtSxofw
室内水槽で加温より屋外放置の方が元気だわ。
22pH7.74:2013/02/01(金) 21:05:27.27 ID:7rZZLhMo
水槽2つと洗面器でミナミヌマエビ飼育してるんだけどろ過もなにもないウィローモスだけで日光浴させて足し水だけの洗面器が一番死亡率少ないね
ライトつけたりろ過フィルターつけたりした水槽のほうがよく死ぬってほんと飼育ってのが人間の自己満足なんだなって再認識させられる
23pH7.74:2013/02/01(金) 21:07:30.88 ID:Vsdw/XkM
くそっ!こんなひどい環境によく耐えられるもんだ!
俺はずらかるぜっ!



干しエビ
24pH7.74:2013/02/01(金) 22:10:20.53 ID:Hlr4aRQN
>>21
春から秋ならともかく今の時期に屋外放置よりも元気が無いなんて基本的な飼育方法を見直した方が良いと思うよ。
恥ずかし過ぎて書き込める内容じゃないと思う。
25pH7.74:2013/02/01(金) 22:31:38.46 ID:sGR+uMCy
>>24
Hottoke
26pH7.74:2013/02/01(金) 22:34:42.73 ID:vcAwIW8i
ki
27pH7.74:2013/02/01(金) 22:38:16.29 ID:54+bRIdD
>>24 過酷な環境だと生きるのに必死になる。冬眠に入るか、動けるうちは必死に少ない餌を見つけて食べるか。
28pH7.74:2013/02/01(金) 22:38:39.92 ID:emxF0FRG
底のごみが気になって吸い取って、減った分差し水すると、
必ず翌日一匹落ちる…。
掃除するな水足すなって言いたいのか?
29pH7.74:2013/02/01(金) 22:44:07.43 ID:vcAwIW8i
>>28
ここにレスるよりミナミさんに聞くべき案件
30pH7.74:2013/02/01(金) 22:47:45.54 ID:sGR+uMCy
>>28
Hottoke

いやw
ほっといても落ちるのかどうかが問題じゃない?w

>>26
ホットケーキかw
ぱっと見気づかなかったw
31pH7.74:2013/02/01(金) 22:49:49.05 ID:YIRlB6q6
前に家のミナミが透明しか居ないと愚痴ったんだけど変化してきた。
今までは安いメダカの餌やザリエサだったんだけど
色揚げ効果のあるカラシン用の餌オンリーに変えたら体色変化したメス個体が大量に出てきた。
これは偶然なのか否か。詳しくないけどカロチノイドってエビにも効果あるの?
32pH7.74:2013/02/01(金) 22:57:38.80 ID:vcAwIW8i
>>31
それは…ミナミさんのメスが色づき出したんだよ!
青春だな〜おい! オレには遥か過去の話(遠くを見る)
33pH7.74:2013/02/01(金) 22:58:10.70 ID:HuNyX5CU
>>27
ミナミヌマエビは冬眠しないからいい加減なことは言うべきじゃない
34pH7.74:2013/02/01(金) 23:04:34.60 ID:vcAwIW8i
>>33
Hottoke










どじょう!
35pH7.74:2013/02/01(金) 23:17:33.34 ID:JRtSxofw
>>24
ごめん。恥ずかしいなんて少しも思わない。
36pH7.74:2013/02/01(金) 23:18:58.41 ID:HuNyX5CU
>>35
(´・д・`)キエロヨ
37pH7.74:2013/02/01(金) 23:26:10.69 ID:JRtSxofw
>>36
俺がお前に何か悪いことしたか?
物知りの先生気取り?
別に質問したわけでもないのに偉そうにされても困るわ。
俺は俺の好きな様に飼育してるんだから。
38pH7.74:2013/02/01(金) 23:30:57.30 ID:YawJnfcc
39pH7.74:2013/02/01(金) 23:40:17.88 ID:vcAwIW8i
>>38
暗号解読したぞー


ラヤ あずきバー
40pH7.74:2013/02/01(金) 23:44:22.86 ID:whdx82or
確かにアズキバーはうまい
41pH7.74:2013/02/01(金) 23:49:45.48 ID:vcAwIW8i
さて 寝るかね

>>37
マジなると疲れるで


2ちゃんねる
おもしろき こともなき世を おもしろく

おーっ鰈秋刀魚ダツ
お安い野菜〜( ̄q ̄)zzz
42pH7.74:2013/02/02(土) 00:21:28.02 ID:IKLky/8z
やたら難癖つけてくる粘着が居るよな
あとすぐ馬鹿とかマジキチとか言う奴
43pH7.74:2013/02/02(土) 00:28:47.24 ID:SmLT2cjo
前スレ>>999
八角形のろ材はそのままいじらず、カートリッジ内にカキ殻を詰め込んだ形ですね
確かに水作いじってから数日後なので、粉塵かなぁ…

とりあえずもうちょっと様子を見て、それでも死んでしまう子が出たらやめる事にします
もっと状態をいじらず放置最優先で考える事にします
どうもありがとうございました
44pH7.74:2013/02/02(土) 02:29:26.97 ID:Zf1ZEy7H
爆殖防止にヤマトの投入は有効ですか?
45pH7.74:2013/02/02(土) 03:19:09.80 ID:FX2aJ9vf
2月1日、やっと初抱卵きたよ
卵巣が大きくなってきてたから嬉しい
脱卵しないよう餌あげる以外放置するか…
水位下がってたから足し水やろうと思ってたけどしばらくやめようかな脱卵されたらやだし…
46pH7.74:2013/02/02(土) 03:52:22.78 ID:pf4PAm7a
103匹目がもう1こ立ってる
47pH7.74:2013/02/02(土) 08:40:09.13 ID:en7iC9H7
脱皮カス誰も食わんから取り除いてる
48pH7.74:2013/02/02(土) 09:51:58.21 ID:4kBxMMIm
>>45
おめおめー
環境変化は気になるよねー
うちは足し水しちゃってるけど…
49pH7.74:2013/02/02(土) 09:53:20.24 ID:4kBxMMIm
>>44
ヤマトよりも
稚エビ食うような生体いれればいいんじゃない?
メダカかアカヒレがお手頃かな
50pH7.74:2013/02/02(土) 12:30:34.52 ID:eJIpe7EJ
アカヒレ8匹、タナゴ4匹、GHDG3匹いるけど、1cmくらいの小エビが
2,30匹いる
51pH7.74:2013/02/02(土) 12:33:11.36 ID:Gdb/gFgY
繁殖にも限界がある
スペースがなくなると抱卵しなくなるし
ストレスで脱卵する仕組み
52pH7.74:2013/02/02(土) 13:07:16.22 ID:0BAardfs
>>44
ゴールデンバルブ入れよう
ガツガツ食うぞw
53pH7.74:2013/02/02(土) 14:29:49.50 ID:mZ859br7
うーー、茶無のまとめ売り商法に乗せられて
ミナミさん40をお迎えしてしまった。

9時杉にはヤマトが持ってきてくれて
20℃室内で袋のまま温度会わせ3時間
バケツに移してチビチビ水槽の水を入れながら
水会わせ温度会わせ中、未だ水温18℃・・・・・・・ 

どこにも行けないわ。
54pH7.74:2013/02/02(土) 14:52:52.99 ID:609N5Zjq
>>53
袋のまま水槽内に吊るして温度合わせ
袋の水を少し抜いて水槽の水を足すを繰り返す
酸欠が心配ならエアレしとく
俺はたいていこうだな
55pH7.74:2013/02/02(土) 14:56:09.47 ID:mZ859br7
>>54
暇だぁ。

いや、いきなり水槽(26℃)だと
温度差ありすぎで耳がキーンしてしまう。

配達時は外気温と同じ10℃程度でしょうしね。
56pH7.74:2013/02/02(土) 17:09:44.02 ID:hx4YL5Aq
あぁゲジゲジが湧いたー、と思ったら稚エビだった。
二匹も抱卵してるみたいだし、ベビーラッシュで、水質崩壊が怖いよ。
57pH7.74:2013/02/02(土) 17:15:59.66 ID:W2yAxaSq
>>56
お前初心者にありがちな下痢糞妄想をしてるな
水槽のサイズに合った増え方しかしない無理な餌やりをしなければ
58pH7.74:2013/02/02(土) 18:01:17.09 ID:zRLL1ScU
なんでチャームで水合わせ用キット買わないの?300円くらいだったはずだよ
点滴法で水合わせして5時間以上放置で完成だよ
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=12394
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1121160000&itemId=16805
59pH7.74:2013/02/02(土) 18:13:48.62 ID:o7j2axjK
俺の水合わせ

バケツかタライに塩素を抜いた水道水とヒーターとエアレを入れて水槽と大体、同じ水温にする
生体の入った袋をバケツに浮かべてガムテープか洗濯バサミなんかでバケツの縁に固定
エアチューブで水槽の水を点滴、そして生体の入った袋の水面から出てる部分に針で極小の穴を2箇所くらいあけて
大体、点滴と同じ量の水が抜けるようにする

1時間-2時間くらい放置、たまにバケツの水を鍋で掬って水位を下げるくらいかな

この方法でやり続けてるが、魚やエビが導入時に何匹も落ちるなんて事態は過去に一度もない
60pH7.74:2013/02/02(土) 19:32:33.26 ID:kCAtu/+F
スドーのサテライト買えば、水温と水質を同時に合わせられる

空のサテライトにドボドボ〜

ブクブクスタート〜

以上!
61pH7.74:2013/02/02(土) 19:32:58.09 ID:Gdb/gFgY
62pH7.74:2013/02/02(土) 19:35:32.26 ID:yki6FE9+
美しいなあ
63pH7.74:2013/02/02(土) 19:59:40.04 ID:Hhuzd2kl
プラスチックで作った標本入れて撮影とかw
64pH7.74:2013/02/02(土) 20:00:25.77 ID:mgsQ36WZ
タナゴってミナミ(親・稚エビ)を食べちゃいますか?
65pH7.74:2013/02/02(土) 20:08:22.32 ID:cWo/zzZ0
>>60
却下。
ちょっと油断すると汚い水が水槽に混入。
66pH7.74:2013/02/02(土) 20:11:07.95 ID:5s4uWL2I
>>61
なんだろう・・・綺麗だなぁ
っつかうちのエビこんなに綺麗じゃないぞ
67pH7.74:2013/02/02(土) 20:31:13.40 ID:fYpe5sBL
天敵がいないほど透明になるらしいね
68pH7.74:2013/02/02(土) 20:32:58.48 ID:gXOIFihX
>>61
海老葬は途中が酷い
ここまで行くと綺麗
69pH7.74:2013/02/02(土) 20:46:56.75 ID:JU42Q2vK
人間だって火葬されて骨になれば綺麗なもんだ
7061:2013/02/02(土) 21:20:14.96 ID:gT7prMkK
>>66
環境が低照度で色抜けしてるだけですよ
別水槽だと汚い色になるし
写真の撮り様で綺麗に写っているだけで水槽は酷い

たまに画像上げさせてもらってる
劣悪な暗闇水槽
http://i.imgur.com/oLgNR7p.jpg
汚い雌ばかりの繁殖水槽
http://i.imgur.com/kBQIqLO.jpg
程よい色の水草メンテ水槽
http://i.imgur.com/Kh4LBax.jpg
71pH7.74:2013/02/02(土) 21:27:40.00 ID:zRLL1ScU
>>70
ミナミヌマエビにここまで大事に育ててるのはすごいねw
自分なんかベアタンクだし適当に増えまくったウィローモス入れてるだけなんだけど・・・・
72pH7.74:2013/02/02(土) 22:15:22.87 ID:fYpe5sBL
>>70
ネオンテトラの死体をわざわざミナミヌマエビオンリーの水槽に入れたのか?
73pH7.74:2013/02/02(土) 22:20:31.20 ID:eJIpe7EJ
>>64
タナゴ4cm位だけど、ザリエサを5mmのミナミに譲ってるくらい
74pH7.74:2013/02/02(土) 22:24:05.38 ID:4kBxMMIm
>>70
なんというミナミ愛…
うちも前はオンリーだったけど
水槽ないから仕方なく
子メダカをそこへ避難させたから
結構食われてそう(´・ω・`)
とはいえ20から30はいるだろう…
もう一度オンリーにして
うじゃうじゃさせたい
75pH7.74:2013/02/02(土) 22:36:15.40 ID:zRLL1ScU
60cm水槽に大量に余ってるウィローモスドボンしてさらにチャームで買った時についてた網もそのまま入ってるし
竹炭と流木にウィローモス巻いてそのままドボンしかも掃除しやすいようにベアタンク
さらに水作エイトドライブM2つに水作エイトM1つだけだよwミナミだけの水槽だけどこんなんでも十分だと思ってるよ
http://up3.viploader.net/pic/src/viploader1248342.jpg
76pH7.74:2013/02/02(土) 22:45:15.93 ID:4kBxMMIm
>>75
60cm水槽なだけで十分だわーw
うちは18Lだぜ…
77pH7.74:2013/02/02(土) 22:46:28.89 ID:ymXWJ7cc
適度な放置環境の方がミナミって調子いいよね
78pH7.74:2013/02/03(日) 00:24:23.91 ID:QWEl6Iy3
サカ豚最低やな…
79pH7.74:2013/02/03(日) 00:59:41.01 ID:Bi/RKq20
>>72
餌代わりですサーセン
オスばっかりでエビの餌はエビぐらいの
放置水槽ですけど減らないね
80pH7.74:2013/02/03(日) 12:35:29.56 ID:m+fwUz4S
>>58
五時間w
俺は容器に穴開けて点滴
二時間もかからんぞ
81pH7.74:2013/02/03(日) 13:47:37.44 ID:K5Zq67W7
↑サーセンってどういう意味?
82pH7.74:2013/02/03(日) 13:57:26.65 ID:T4FbDi5F
Laugh Out Loudly をLOLと書いて笑いを表すあれと同じ

Sorry About (the) Right Story Equal Noting
頭文字とってSARSEN、転じてサーセン
83pH7.74:2013/02/03(日) 14:06:46.34 ID:yPuyAa/3
一時間足らずで済むような水合わせで点滴してる気になってるバカは構うな。
84pH7.74:2013/02/03(日) 14:44:24.35 ID:K5Zq67W7
>>82
英語が語源なのかぁ。
勉強になりました。

サンキュー。
85pH7.74:2013/02/03(日) 14:54:50.35 ID:teuP3RVm
>>81
すいませんが変化しただけだよ

野球とかでよく使う
86pH7.74:2013/02/03(日) 15:23:04.02 ID:fGo0JevF
87pH7.74:2013/02/03(日) 18:57:52.17 ID:Tcj8P18j
家の庭の池3mx3mをミナミ池にしたがどうなることやら・・・・
88pH7.74:2013/02/03(日) 19:08:32.62 ID:ZTpc7M+n
チャームで30gのを買って水合わせしてドボンしたら面白そうだね
89pH7.74:2013/02/03(日) 19:26:12.97 ID:NynyxGia
3m*3mってめっちゃでかいな・・・裏山
90pH7.74:2013/02/03(日) 19:53:26.06 ID:pTaCIqMJ
増えすぎてとんでもないことになったりしてw
91pH7.74:2013/02/03(日) 20:17:07.50 ID:fGo0JevF
>>87
でかいなw
うちは春頃になったら1m四方くらいのビオトープに挑戦しようと思う。
飼うのはメダカか小赤。ミナミを入れるとなると金魚は飼えないな。
92pH7.74:2013/02/03(日) 20:27:37.44 ID:K5Zq67W7
金魚は天敵でしょ。
全部食われちゃうよ。

ドジョウ・タナゴ・メダカ水槽でミナミも飼育してるんだけど
まったく警戒心なく普通に動き回っている。
流木の下に隠れることもないし。
体の大きさは違うのに本能的に食べられる心配がない生き物だと分るのかな。
93pH7.74:2013/02/03(日) 21:08:16.78 ID:pTaCIqMJ
うちは睡蓮鉢にメダカとミナミいれてたけど
流木やアナカリスに隠れて全然出てこないから
水槽にうつしたら我が物顔で泳ぎ、着実に増えているw
94pH7.74:2013/02/03(日) 21:31:25.22 ID:iHos6HEK
>>80
点滴だと1時間かけるのも5時間かけるのも手間は変わらないのが良いところだと思うが。
どぼんの次に楽な水合わせ方法が点滴法であってだからこそそれでやるものだと思う。
95pH7.74:2013/02/03(日) 23:15:32.09 ID:TRb7aAD2
そゆ事ですよね
>>80って…
96pH7.74:2013/02/03(日) 23:16:23.26 ID:R6Sk4o6y
ヒーター入ってる水槽で抱卵したんだけどなかなか生まれない
積算するともう産まれてもいい頃
直前は卵が透き通って目が見えるというけど
青く濁ってる
だめぽですか
97pH7.74:2013/02/03(日) 23:21:45.89 ID:pTaCIqMJ
>>96
脱卵してなきゃ大丈夫じゃないかな?
意外と長いからね
気長に待つといいよ
98pH7.74:2013/02/04(月) 00:20:37.64 ID:fbkaF/Bq
アピストもベタもグッピーもコリドラスも繁殖できたのにミナミヌマエビもレッチェリも繁殖させられない…
混泳水槽だと稚エビが食われるのはわかるんだけど、抱卵すらしないんだ
99pH7.74:2013/02/04(月) 00:26:08.88 ID:bN66xcSh
>>98
たまに水替えを多めにガッツリやるとそこから
脱皮→抱卵
のコンボになったりしない?
あとうちはコリドラス用にアカムシ入れ始めたらガンガン抱卵するようになったよ
あとはオスかメスどっちかしかいない可能性
100pH7.74:2013/02/04(月) 00:31:38.35 ID:f9B1yHzl
>>98
PHいじれば?ピッキングみたいな感じで探っていったらいつの間にか抱卵すると思う。
レッドチェリーでエビ始めて最初は難しかったけど、それからはまってエビマニアだわ。
101pH7.74:2013/02/04(月) 01:20:19.66 ID:cCsqZqFi
栄養与えてたら自然となるが
それでも無理なら水換えもプラスすればいつかはなるんじゃね
102pH7.74:2013/02/04(月) 01:39:28.47 ID:PqHw0mHO
ちびっとずつ足し水してるんだが、
水の落下点にミナミが群れておる・・
これってなんか悪い前兆?
103pH7.74:2013/02/04(月) 01:49:53.65 ID:jfzG8Kwk
一番簡単な雌雄の見分け方として
背中に一本線の茶色の模様があるのがメスでいいんですよね?
104pH7.74:2013/02/04(月) 01:58:12.04 ID:LT5zwAZb
>>102
エビたちが闇雲に水槽の壁を登りだす(逃げ出そうとする)のは悪い前兆
あと固まったように動かないとか横たわるとか

でも群れるのが悪い前兆ってのは聞いたことないな
105pH7.74:2013/02/04(月) 01:58:24.15 ID:PqHw0mHO
106pH7.74:2013/02/04(月) 02:02:12.08 ID:w1AxM2tx
抱卵きたかな?
初抱卵だから見分けがよくつかん。

混泳してるメダカが白点病っぽいので食塩振ったせいかしら?
メダカには今日、別の水槽に移っていただいたが。
107pH7.74:2013/02/04(月) 02:04:06.72 ID:PqHw0mHO
>>104
落下してくる水滴に5〜6匹が果敢に挑んでる感じ
まあ楽しそうだからよしとするか・・レスサンクス
108pH7.74:2013/02/04(月) 02:21:23.10 ID:euDLpL8P
去年立ち上げた水槽、抱卵、稚エビ誕生、5mmぐらいまで成長!
全滅となったんだけど、
今年は水も良くなってるかもと挑戦。
水温23度、抱卵すらしないでポツポツお亡くなりになり絶滅寸前。
去年のようにエビの体が白っぽくなってく…
109pH7.74:2013/02/04(月) 02:41:30.42 ID:NORXIuMd
エビ葬ツマ葬いうけどエビ祭ツマ祭だよね
110pH7.74:2013/02/04(月) 06:51:44.25 ID:jfzG8Kwk
レッドビーに代表する熱帯エビよりもミナミの方が上品で好きだなぁ。
日淡生物と組み合わせた水槽ってやっぱりイイわ。
111pH7.74:2013/02/04(月) 10:28:26.71 ID:br8E3eV4
上品w
112pH7.74:2013/02/04(月) 10:37:16.68 ID:MPtXwcbl
侘び寂び
113pH7.74:2013/02/04(月) 10:39:27.96 ID:z4aEK+jF
ツマツマなるままに ひぐらし
114pH7.74:2013/02/04(月) 10:47:55.90 ID:AyoR1lPJ
ミナミいっぱいいるけど、水槽のガラスは緑になるいっぽうww
こいつら何食ってんだ?w
115pH7.74:2013/02/04(月) 10:56:47.36 ID:z4aEK+jF
>>114
足場が無いから、ガラスのはキツくないかな?
水草に表に付くコケとか、微生物とか食ってるはず。
ガラス面は、うちはフネアマガイ先生。
116pH7.74:2013/02/04(月) 11:13:46.92 ID:YdBNGPeu
水槽の一部が腐海になったらしく、一角に死骸が溜まってて、そこに侵入しても数秒で逃げ出す。
これってどういう事だろう? 水中でもそんな事あるんだろうかあ。
117pH7.74:2013/02/04(月) 11:43:37.58 ID:hB0Gg2q/
巨人兵で焼き払え
118pH7.74:2013/02/04(月) 13:25:20.56 ID:oDxIqjmx
>>116
水流のよどみ場所
エビの抜け殻が溜まるただのスポット
119pH7.74:2013/02/04(月) 15:12:00.10 ID:knXnKRkS
>>118
エビを飼ったことないのかな?
死骸と抜け殻は違うんだよ
120pH7.74:2013/02/04(月) 15:46:35.36 ID:LtuSJTwD
エビがわりばしの先につかまって遊ぶのが楽しい
121pH7.74:2013/02/04(月) 17:48:06.90 ID:TmlLt4gR
からの〜
122pH7.74:2013/02/04(月) 18:00:31.45 ID:MnqNz3LA
携帯の過去のスケジュール見ていたら、2009年4月4日ミナミヌマエビ10匹購入とあった。よく増えたもんだなあ。
123pH7.74:2013/02/04(月) 20:37:42.86 ID:jfzG8Kwk
近くのショップで購入。
ミナミ5匹で600円したんだけど高いよなぁ。
チャムっても良かったんだけど送料掛かるし
(3000円以上も買うものないし)
124pH7.74:2013/02/04(月) 20:44:40.48 ID:D1rxYWxm
抱卵を積極的にさせるトリガーって実際のとこなんだろ?
125pH7.74:2013/02/04(月) 20:47:46.18 ID:FFHM1Djr
動物食と水かえかな
126pH7.74:2013/02/04(月) 20:52:46.00 ID:pQpzBkCS
127pH7.74:2013/02/04(月) 21:00:31.49 ID:fbkaF/Bq
>>99>>100
ありがとう!
今日は一日中レッチェリを眺めてたんだけど、もしかしたらメスしかいないのかもしれない…
4匹しか買わなかったから全部メスってこともあるのかも
128pH7.74:2013/02/04(月) 21:10:49.02 ID:JS8VZYQr
>>123

5匹600円とはとても高いと感じるけど、送料込でそれより安くても近所のショップで購入する方を進めるね。
通販は運が良ければ死着は無いだろうけど輸送のストレスでやはり死着は避けがたい。
安くても倉庫やトラックの車内で一晩置かれるよりはすぐに水合わせできる元気なエビの方が良いと思う。
129pH7.74:2013/02/04(月) 21:14:06.54 ID:D1rxYWxm
釣り餌上等w
130pH7.74:2013/02/04(月) 21:21:27.73 ID:lOVbUbIx
先輩教えてください 60水槽に15匹ぐらいだと餌の量、頻度はどのくらいがいいですか?
あげる餌はコリタブか100均のエビ餌です
131pH7.74:2013/02/04(月) 21:26:21.72 ID:IBMvh6Kb
>>130
コリタブは水吸うと倍ぐらいになるからね。
1日に1/2コリタブとか。
これでも多いと思うけど。
132pH7.74:2013/02/04(月) 21:28:07.24 ID:jfzG8Kwk
ミナミのためのエサやりは不要ではないでしょうか。
同居の生体のエサやり後の余りが水槽内にあれば・・で大丈夫と思います。
133pH7.74:2013/02/04(月) 21:43:05.24 ID:lOVbUbIx
>>131-132
コリタブはでっかくなりますよね!
ブッシープレコがいるので2日に1回、コリタブ半分とエビ餌一個をクリップで作った鎖に挟めて(持ち逃げ防止に)投下してるんですが
それでも多い量みたいですね…もう少し減らしてみます
134pH7.74:2013/02/04(月) 22:16:09.94 ID:hz6lWWfG
ウチは3匹のコリに朝・晩1個ずつコリタブあげてるよ
それで残らない、正確には残ってるのかもしれないけど
ミナミが片付けてるんだろう。
15匹のコリに2日に1回のコリタブ半分じゃ少なすぎやしないか?
俺も適量が気になりだした。
135pH7.74:2013/02/04(月) 22:17:40.53 ID:hz6lWWfG

すまない、ここはミナミスレだったんだ。
コリスレだと思って書き込んでしまった、無視してほしい。
136pH7.74:2013/02/04(月) 22:20:13.61 ID:7RsSwn6T
うちは魚に与える際に出る極微量の残飯を食べたり苔を食べたり
挙げ句の果てには魚の糞も普通にモリモリ食べよるw

意図してミナミにエサは与えないなぁ
底物用の餌、タブレットやザリエサは粉塵が舞うの見えて何かいやorz
その点、フレークタイプは底床内に沈み辛いしエビが囓っても粉が舞わないし最高だ
137pH7.74:2013/02/05(火) 04:02:44.93 ID:6iTnOmkv
年末にディープレッドホタル買ってきて
プラケでトリートしてたけど
終わった頃に結構な数の稚エビ発見してあまりの可愛さに
未だにプラケから導入できないでいる
30匹もいるし稚エビほとんど食われちゃうだろうな
138pH7.74:2013/02/05(火) 07:37:02.39 ID:jhFRuOsP
ディープレッドってカラシンの中では小さいし大丈夫じゃない?
隠れ家が全く無いんならともかく
139pH7.74:2013/02/05(火) 09:41:32.92 ID:L8bX58bx
ミナミ専水槽だと少し水槽内が寂しいね。
一番相性良い生き物って何、お薦めある?
今日ショップに買出しに行こうと思う。
140pH7.74:2013/02/05(火) 09:46:34.90 ID:oqiwEJMo
ディープレッドなら俺も入れちゃうかな。
モスなりシェルターなり隠れ家をしっかり作って!
それにしてもディープレッド30匹とは随分バブリーですな!
ちゃんと飼い込むとメチャクチャ綺麗になるよね!素直に羨ましい!
141pH7.74:2013/02/05(火) 10:28:47.11 ID:S7BY9o+Z
>>139
ちっちゃいのなら大概大丈夫だと思う
全くミナミに悪影響をもたらさないのなら上の方で泳ぐ魚かな
ハチェットはどう?
142pH7.74:2013/02/05(火) 11:53:32.77 ID:+P6/LYcJ
メイン水槽にミナミ入れてた時は魚の残り餌でウンスジがベージュだったんだが
水草の藻を駆除してもらおうと隔離水槽に移したらウンスジが黒くなった

なんか健康的に見えるわ
143pH7.74:2013/02/05(火) 12:11:57.09 ID:wih/fAxM
ベランダに自生していたひょろっぽいオランダミミナグサを入れたら、葉毛がフサフサだからかやたらツマツマする
http://imepic.jp/20130202/579160
144pH7.74:2013/02/05(火) 13:06:49.84 ID:g175/x3w
>>139
オトシン
145pH7.74:2013/02/05(火) 13:34:18.21 ID:wih/fAxM
>>139
アジアロックシュリンプだな
なりはデカいが気が優しいうえ、餌もミナミや稚魚にも譲る所がある…
スジシマドジョウもなかなかいい。マドジョウのようなヤンチャな荒ぶりもあまりなく紳士なやつ
146pH7.74:2013/02/05(火) 13:38:38.29 ID:K0MlclLn
食うものが食うものなのに結構でかい
147pH7.74:2013/02/05(火) 14:32:40.53 ID:INiDt5A0
>>127
少ないし、その可能性は高いね。オス1:メス3くらいの割合を作ったら即繁殖すると思うよ。
後、ネットで買うとオスはあんまり入ってないから気をつけて。
148pH7.74:2013/02/05(火) 14:37:46.53 ID:gs1BkSXz
うほ、飼育5日目で脱皮しやがった 妊娠もあるかなぁ 嬉しいなー
149pH7.74:2013/02/05(火) 14:57:58.12 ID:HSsw5ygj
>>148
早く水槽にザーメン入れろ
脱皮した後すぐにやる癖をつけろ
150pH7.74:2013/02/05(火) 15:20:22.27 ID:gs1BkSXz
>>149 そんな上級者飼育はせんわw

脚部まできれいに脱皮するんだね
初めは水草団子の中で☆になったんかなと焦ったわ
151pH7.74:2013/02/05(火) 16:33:36.59 ID:qy1jFxst
>>139
ミナミを捕食しない、と云う点でなら貝類がお勧め。
152pH7.74:2013/02/05(火) 16:38:39.53 ID:K0MlclLn
暫くエサやりだけで放置してた水槽に稚エビがかなり増えてた
ラスボラやらカラシン入れてたから食われたりしただろうからミナミ水槽にしてみるか
153pH7.74:2013/02/05(火) 16:41:54.06 ID:s9J91OOo
>>139
ゴールデンデルモゲニー
上モノなんで稚エビを襲う心配が少ないし
活発な魚と混泳させると、みるみる痩せる困ったさんなので
154pH7.74:2013/02/05(火) 17:09:58.54 ID:K0MlclLn
デルモゲニーだと複数匹飼いづらいんじゃないか
エサもフレーク無視してエビ用の粒無理して食べていつもつらそうにしてる
155pH7.74:2013/02/05(火) 17:31:58.47 ID:s9J91OOo
>>154
そうか?
45キューブで3匹入れてるが、喧嘩もせず調子がいいぞ
繁殖する様子も無いけどね
エビにはコリタブ、デルモゲニーにベタ用の浮く餌やってるんで
エサ取りについては気が付かなかった
156pH7.74:2013/02/05(火) 17:37:00.57 ID:dHBB6DdG
死んだように動かないやつがいるんだけど死んでるの?
157pH7.74:2013/02/05(火) 17:40:06.21 ID:9nzDH65L
>>156
寝てるんじゃね?
何時間も動かないなら死んでるかも
158pH7.74:2013/02/05(火) 17:43:23.20 ID:K0MlclLn
45キューブに3匹なら大丈夫だろう
格好いいからもうちょっと下まで降りてきてほしい
やっぱりミナミは青タイプが綺麗
159pH7.74:2013/02/05(火) 18:04:42.88 ID:ta2ITFcC
>>156
死んだら赤くなるからすぐ見分けつくぞ
160pH7.74:2013/02/05(火) 19:39:10.52 ID:a8e4jaqW
>>123
ミナミごは釣具屋で買おう ブツエビという名で売ってる およそ1匹1円くらい
つーか無加温水槽にお迎えする場合は熱帯魚店の26℃水槽だと冬期とか夏季は死ぬから
釣具屋の常温飼育モノを買うしかない
161pH7.74:2013/02/05(火) 19:52:59.92 ID:pasSETWv
おまけでスージーもお付けするよ
162pH7.74:2013/02/05(火) 19:59:49.86 ID:YiHvzwl1
たまにテナガの小型の物入ってたりするから怖いwww
163pH7.74:2013/02/05(火) 20:15:41.49 ID:AxyGU5tb
宮城の釣具屋で安くミナミヌマエビ売ってる所ない?
164pH7.74:2013/02/05(火) 20:17:54.51 ID:PeUcg1Fp
>>160
うちの所はスジしか売っていないんだよね。
地域によって違うみたい。
165pH7.74:2013/02/05(火) 21:12:23.82 ID:F/xfJlnB
釣餌は状態イマイチだし
田舎なら藻のある適当な川に網持って行けばだいたい採れる
166pH7.74:2013/02/05(火) 22:03:18.49 ID:C+0J3lwV
>>160
それってテンプレ(>>3)にも書いてあるけど地域によってミナミじゃない場合あるよ。
167pH7.74:2013/02/05(火) 22:12:33.04 ID:jDGb7y56
うちのミナミさんはヤフオクで購入しましたw
168pH7.74:2013/02/05(火) 22:20:04.11 ID:YiHvzwl1
ミナミ買ったと信じてるのに他の種類混ざってたりするのに(よくシナは混ざる)
外のエビからミナミを探し出すのは相当困難だと思うが。
169pH7.74:2013/02/05(火) 22:28:41.32 ID:KzsLZ6JH
チャームで器具のついでに買えばいいじゃん
10g500円で買ったけど40匹入ってたよ
170pH7.74:2013/02/05(火) 22:29:23.37 ID:KzsLZ6JH
西日本なら普通に川をガサガサすりゃ取れるでしょ
171pH7.74:2013/02/05(火) 22:33:05.55 ID:KzsLZ6JH
ヤフオクなら天然採取ものが出品されてるからいいと思うよ
拘りたい人は天然採取のものをヤフオクで買ったほうがいいねお店の養殖シナヌマエビより安いし
172pH7.74:2013/02/05(火) 23:00:57.12 ID:L8bX58bx
ミナミってメダカやドジョウなんかの死体を食べてくれるそうですが
ミナミ自体の死骸もツマツマ葬して綺麗にしてくれますか?

さすがに共食いはしないんですか?
173pH7.74:2013/02/05(火) 23:04:56.12 ID:KzsLZ6JH
>>172
死んだらツマツマしますよ状態のいい水槽だと1日で跡形もなくなってるかな
174pH7.74:2013/02/05(火) 23:05:18.94 ID:Ux63sCiA
します
175pH7.74:2013/02/05(火) 23:06:12.18 ID:Q7nzNdC7
ドジョウって死んだらグロいからやだ。
中々ほっておいても、死体消えないし
176pH7.74:2013/02/05(火) 23:26:13.10 ID:zKinfnZk
半年以上飼っててやっと初抱卵きました

コリとヤマトさんと同居なんですけど稚エビ食べられないですよね?
177pH7.74:2013/02/05(火) 23:26:35.10 ID:lDlB56ep
ヤマトみたいに生肉の味覚えても力ないから生体に襲いかかるってことはないだろうと思う。
178pH7.74:2013/02/05(火) 23:55:24.92 ID:KzsLZ6JH
コリドラスは底を必死で漁ってるだけで稚エビを襲うなんていうのはまずないんじゃないかな
179pH7.74:2013/02/05(火) 23:56:16.87 ID:4Pum0Fpk
怪我して弱った生体には血の匂いかすごく集る
180pH7.74:2013/02/06(水) 00:05:14.29 ID:WpKcST11
ってことはミナミのいる水槽では混泳の生体が死んでも
死骸はそのままにして=ミナミの動物性エサにするという
方法もある訳ですね。

小さな水槽のなかで自然の法則が成立してるみたいなッ!
181pH7.74:2013/02/06(水) 00:11:51.62 ID:AZKtc5B4
>>172
絶対にやめとけ
90cm水槽くらいの水量があるならともかくミナミヌマエビの死体放置とか水質悪化が早まるぞ
ミナミヌマエビの死体って意外とものすごい臭いしな
182pH7.74:2013/02/06(水) 00:19:45.75 ID:jnTh+H6H
>>191
90規格なら大丈夫なのか?

うちの水槽も1匹赤くなったの放置しててツマツマ葬が進んでるのだが
2日目でほぼなくなりつつある。
183pH7.74:2013/02/06(水) 00:22:25.41 ID:ElfFlTO/
家はエビや魚の死骸1匹なんて10分で消滅するw
ヤマトとミナミとカイミジンコで団子になるわ
184pH7.74:2013/02/06(水) 00:25:59.47 ID:t9FKGaW8
死骸はたまーにフィルターの中に突っ込んでるわ バクテリアのえさにしてる
185pH7.74:2013/02/06(水) 00:32:13.54 ID:zI3QBG3s
うちは40cm水槽で飼ってたテナガエビが年末に死んじゃったんだけど
昨日の時点で完全に処理されてたな
一ヶ月以上放置してた訳だけど、ニオイも汚れも特に出なかったよ
冬だしヒーターも入れてないから、ってのはあるかもしれんが
それなりに水質が安定してる環境なら、悪影響が出る前に処理が完了する気がする
186pH7.74:2013/02/06(水) 00:32:41.22 ID:1k6KVZ/0
そもそもそうそう死なない
187pH7.74:2013/02/06(水) 00:39:28.45 ID:te64E/wo
アピストがなぜか剥きエビを加えてると思ったら隣の水槽から脱走したミナミだった…
188pH7.74:2013/02/06(水) 03:29:53.21 ID:jPW4Xdz2
ウィローモスが増えすぎて処分に困ってるんだがどうしたらいいものか
189pH7.74:2013/02/06(水) 06:28:13.68 ID:te64E/wo
捨てちゃいなよ
ひとつまみ残しといたらまた増えるよ
190pH7.74:2013/02/06(水) 09:00:21.60 ID:WpKcST11
動物性のエサを与えるという意味では
死骸の処理はエビちゃんにも効果あると思う。
191pH7.74:2013/02/06(水) 09:24:22.09 ID:tW5cr0UI
ミナミが処理してくれる時と、ほったらかしにされてカビちゃう時がある
192pH7.74:2013/02/06(水) 12:10:41.18 ID:GdD1NIqB
先輩方教えてくれ
90水槽でミナミ80匹とコリドラス10匹を飼育していたところに

日曜に初めて行ったホームセンターで買ってきた黒メダカ30匹と
アナカリス・カボンバを追加したら
その日から毎日ミナミだけ10%くらいの割合で青くなって死んでいく・・・

何が原因かな?

メダカがいじめているようにはみえないので
水草農薬が着いていたのかな?良く洗ったつもりだったけど・・・

とりあえず、水換えを毎日1/2行っているが改善は見えず・・・
ミナミは水槽の上端に固まっている(涙
193pH7.74:2013/02/06(水) 12:24:47.84 ID:tW5cr0UI
>ミナミは水槽の上端に固まっている

水合わせ失敗
194pH7.74:2013/02/06(水) 12:25:44.33 ID:/aNtL9c1
残留農薬だね
水で洗ったくらいじゃだめだよ
195pH7.74:2013/02/06(水) 13:06:38.76 ID:c0pMTzO+
水面付近に集まるのは酸欠、CO2中毒の症状だけど
思い当たるものがなければ薬品中毒の可能性大
196192:2013/02/06(水) 13:11:56.57 ID:GdD1NIqB
>>193
ミナミとコリ達は2ヶ月以上住んでいるから
水合わせって事は無いと思うけど

>>194
やっぱり?農薬かな?!
とりあえず日曜に入れた水草は即抜いて捨てたけど
飼育水に入った残留農薬って地道に水換えやり続けるしかないかな?
197pH7.74:2013/02/06(水) 13:12:26.27 ID:P2oQYYcW
>>192
原因はわかったろうから早く対処して。リセットか吸着系物質目一杯入れまくって水回すくらいしかないけど。
198pH7.74:2013/02/06(水) 13:16:51.43 ID:774K1jJH
残留農薬ってずっと残るから、水槽内のエビちゃん達を塩素抜いた水に一旦移動させて、
水槽内の水全とっかえ&ジャリ等も水洗い→塩素抜いた水でぐるぐるさせた方が良いですね
199pH7.74:2013/02/06(水) 13:26:09.61 ID:Mokcxc34
エビって寝る?
200pH7.74:2013/02/06(水) 13:30:21.40 ID:zL+kDKte
いや、皆残留農薬を疑ってるけけどさ
ソレ以外にも重要な疑惑が…
いきなり魚を30匹も追加したら現在のバクテリアの数じゃ足りなくなって
一気にアンモニアが溜り、亜硝酸が溜り、って可能性もあるよ。
アンモニアを亜硝酸に変えるバクテリアは大体、24時間に1度しか分裂しない
亜硝酸を硝酸塩に変えるバクテリアは大体、48時間に1度しか分裂しない

その間にダメージを受けた可能性は大いにあるYO!
201pH7.74:2013/02/06(水) 13:32:02.05 ID:c0pMTzO+
>>200
そんなことで水質は急変しない
202pH7.74:2013/02/06(水) 13:33:09.25 ID:6K4yW7Xf
>>200
その程度で死んでたら
2分の1換水なんて出来ねぇだろ馬鹿かか
203pH7.74:2013/02/06(水) 13:36:59.30 ID:SY+CERgB
>>200
バクテリアの数ってw
204pH7.74:2013/02/06(水) 13:45:45.14 ID:WpKcST11
残留農薬はよく分らないけどミナミってそんなに水に神経質じゃないよ。
ウチのミナミ水槽はカルキ抜きと温度合わせだけでいつも9割方水換え
を2-3ヶ月ごとにやってるけどその後に☆になったりしないよ。
205pH7.74:2013/02/06(水) 13:46:33.79 ID:zL+kDKte
ごめんよ(´・ω・`)
206pH7.74:2013/02/06(水) 13:54:26.93 ID:dFF7eAQa
まぁ水量少なめの水槽で生体を一度に大量に追加すると
濾過能力追いつかなくて壊滅するって事はあるけどね。
間違った意見ではない。
207pH7.74:2013/02/06(水) 14:00:43.39 ID:dFF7eAQa
魚の大量追加による失敗

今日はショップのバーゲンセールの日。このような機会はあまりないので普段から欲しかった魚を一挙に沢山飼ってきた。
しかし、水槽の魚たちは日に日に落ちていき、1週間で大半が死んでしまった。数が少なくなったのでさらに大量購入、これだけいれば半数は生き残ってくれるだろうと思いきや、あっというまに全滅してしまった。

原因と対策
 バクテリアが繁殖するにはエサ(魚の排泄物から発生)が必要なことから、バクテリアの量は魚の数に比例すると考えられる。
つまり、現存するバクテリアの浄化能力は、現在発生する汚染を浄化するだけの能力しか持っていない。

そこへ、大量に魚を追加投入すると、現在の浄化能力では追いつかず、急速に水質が悪化してしまう。
バクテリアも増えはじめるが、水質の悪化のスピードの方が遙かに早いため、魚が全滅してしまうのだ。
だから、死んだからといって何度魚を追加購入しても、同じことを繰り返すだけである。

結局、魚を増やす場合はバクテリアによる浄化能力が追いつくのを確かめながら少しづつ追加していくのが安全だ。
208192:2013/02/06(水) 14:01:47.52 ID:GdD1NIqB
皆さん。ありがとう。
ここは優しい人が多いんだな〜

>>204
猛者現るw

>>205
ドンマイ!
貴重な意見アリガト


アクア暦だけはムダに長い自分ですがこんな事態は初めてなもので・・・
209pH7.74:2013/02/06(水) 14:03:41.18 ID:p+p4JRPv
残留農薬はリセットなのかああああああ・・・知らなかった

一気に4〜5匹しんだけど3匹生き残った。
水換えを初日半分&ソイル変えて2〜3日2/3換水してたら生き残りがすぐ抱卵した
さすが世代重ねた奴は強いな。
それとも吸着系ソイルがよかったのか?
どちらにしろ運がよかった・・・・。
210pH7.74:2013/02/06(水) 14:08:36.29 ID:dFF7eAQa
水草はホムセンや生体重視の個人経営の店なんかじゃ農薬怖くてとても買う気にならぬw
夏場の殺虫剤もかなり怖い
水槽の部屋に出た害虫は潰して殺すしか…!
211pH7.74:2013/02/06(水) 14:11:35.07 ID:YWxKte9/
店によって落ちにくいのとかいる。外で無加温水槽で売ってるやつとか何気に強い…
212pH7.74:2013/02/06(水) 14:31:00.67 ID:P2oQYYcW
俺は用水路から百匹単位でとってきて、そいつら水質変化なんかへっちゃらな強者たちで水合わせなんかしない。
必要な時に掃除してもらってミッションが終われば隣のプラケースに戻す。計4チーム存在してる。
精鋭のαチームはスネークヘッドにもスピード勝負で勝てる。この最強軍団を有している事がアクアリストとしての俺の誇りだ。

だから考えてみれば、普通のミナミの水質あれこれに口出さんでおくわ。とりあえず残留農薬は気をつけて。あれはがっかりする。
213pH7.74:2013/02/06(水) 14:41:19.98 ID:A1D3Ftg3
自宅の元気なエビは水温程度しか合わせないけど
流石にショップや通販で購入したのはエビ、魚、貝を問わず点滴で2時間掛けて慎重にやる

熱帯魚は痩せた個体が多いし、輸送の負担に加えて水質変化で病気が出たりするのが怖いorz

一週間は栄養価の高い配合餌、ブライン、アカムシを日に2回与えて体力つけさせる感じ
きもちふっくらしてきたら1日1回にする感じ?
214pH7.74:2013/02/06(水) 14:54:54.56 ID:5FzSnSxn
残留農薬は怖いよなぁ…自分も先週やっちまって凄い自己嫌悪になったわ。

四日漬け置きしたから大丈夫だろうと油断したよ…
2匹死亡で済んだからまだ良かったが。
215pH7.74:2013/02/06(水) 15:03:11.43 ID:6Ar/qIG8
216pH7.74:2013/02/06(水) 15:22:25.53 ID:TKwTBTxg
>>212
だがいつまでもプラケースでくすぶってる俺たちじゃない。
217pH7.74:2013/02/06(水) 18:19:19.72 ID:kJom+gR5
水草はエビが入っている水槽の中から選ぶのが一番確実と思う。
ヤマトやミナミがいる水槽は安心の目印。
218pH7.74:2013/02/06(水) 18:27:30.25 ID:aqUPr2p1
馬鹿だろアヌビアス系の残留農薬は1ヶ月くらい様子見ないと危ないぞ
219pH7.74:2013/02/06(水) 20:15:35.80 ID:prRQofaq
今魚に餌やってたらミナミが外掛けフィルターの排水の所を
歩いて登ってって濾過槽の中に入ってったのを目撃した…
歩けるんだなこいつら…
220pH7.74:2013/02/06(水) 21:12:31.75 ID:TT8eu8dM
ミナミってほんと害がないね・・・益も怪しいがw
稚メダカ隔離用のペットボトル水槽内に3匹ミナミを放ってるけど、良い感じで水をかき回してくれて、助かる。
しかも、稚メダカにいじめられるくらい雑魚いしw
221pH7.74:2013/02/06(水) 22:59:53.46 ID:MPC7rHkf
たしかに飼育者の知らないうちに
水質改善に一役買っている…
ただ増えすぎはダメだw
222pH7.74:2013/02/06(水) 23:04:08.29 ID:2hgdxUdQ
俺も稚メダカネットにミナミヌマエビ1匹入れてる。
メダカの餌の食べ残し処理を期待していたんだが、そうすると今度はミナミヌマエビがポロポロ糞をしやがる。
稚メダカがこの糞を食ってくれれば楽なんだが。
223pH7.74:2013/02/06(水) 23:16:24.20 ID:1k6KVZ/0
それじゃあ今度は稚めだかがエサを食わなくなるな
なんのこっちゃ
224pH7.74:2013/02/06(水) 23:17:00.18 ID:whOfqbM/
うんこはバクテリアが最後に消し去ってくれるんだよね?
線みたいなうんこはこれ全部ミナミのうんこかなーバクテリアの数が足りてないんだろうか
225pH7.74:2013/02/06(水) 23:39:46.53 ID:V7Bz/ERr
潜水艦のフィギュアを水槽に入れてるけど、コケを掃除してくれたよ
というか、ミナミが増えて食料事情が悪くなっているらしい
5〜10mm位のやつが大磯の底にワラワラしてる
226pH7.74:2013/02/06(水) 23:43:21.31 ID:JyiIr2GN
魚の残飯を食う
魚の未消化の糞を食う
苔を食う
死骸を食う

まじ神やで!
227pH7.74:2013/02/07(木) 00:07:32.79 ID:H1/3ce+l
残留農薬はほんとリセットしないとだめだよ
リセットめんどくさいから半分水換えしてろ材も違うのにしたのに結局100匹が2週間で全滅したからねw
228pH7.74:2013/02/07(木) 00:08:05.38 ID:8RrZ7zV4
熱帯魚に金魚にいろんな魚をこれまで飼育してきて
最終的に日淡とミナミに行き着いた。
229pH7.74:2013/02/07(木) 00:11:48.75 ID:fquJz55z
先日、脱皮が出来なくて亡くなっていくさまを偶々観察してたんだけど
弱ってきたと思ったら既に回りにはエビの影が近寄り動かなくなったとたん集団ツマツマが始まった
流石に硬い殻は残ると思っていたけど何ひとつ残らなかったのは驚いたな
230pH7.74:2013/02/07(木) 01:16:33.09 ID:H1/3ce+l
>>228
一応アミメウナギちゃん4匹とミナミを別々で60cm水槽にて飼育してるけどミナミが死んだら即アミメウナギ水槽に投下するとものすごい食いつきいいね
普段人工飼料だからかなやっぱそういう活餌のほうがいいみたいだね
231pH7.74:2013/02/07(木) 02:32:39.09 ID:Snc1OzXa
>>228
日淡って何飼ってるの?
232pH7.74:2013/02/07(木) 03:45:17.93 ID:H1/3ce+l
日本の魚はメダカや金魚以外繁殖が難しすぎる
タナゴですら貝が必要とか
233pH7.74:2013/02/07(木) 07:16:46.22 ID:mhTGIbEc
30センチ水槽で何匹飼える?
50以上確実にいて、さらに抱卵が3匹
234pH7.74:2013/02/07(木) 07:25:27.32 ID:lrbVrvNt
その環境で崩壊するまで増やして数数えればいい
235pH7.74:2013/02/07(木) 07:31:39.37 ID:H1/3ce+l
60cm水槽導入だな
加温要らない分5000円以下で全部揃うわ
236pH7.74:2013/02/07(木) 10:07:39.65 ID:p46Es1I0
40cmで約70匹飼ってる
237pH7.74:2013/02/07(木) 11:11:02.50 ID:NjN6NdbZ
農薬が心配ならどれくらい効果はあるかは分からないけど、
水草と一緒に「水草その前に」ってのを買ってみたらどうだろう?
238pH7.74:2013/02/07(木) 11:25:52.10 ID:YV/I2Ycq
>>237
焼成カルシウムだったっけ?それ
239pH7.74:2013/02/07(木) 12:05:13.59 ID:xfzZbiz3
やっぱ手軽に繁殖してくれるのがミナミはいいね。
ネオンテトラ、青コリと混泳してるんだが、彼らは日に日にムチムチマッチョになって
正直おっさん集団を見てるような感じで可愛いさは薄れてきてる。
一方ミナミは稚エビを発見するのはなかなか難しいが、若エビを見つけると初々しくて可愛いわ。
240pH7.74:2013/02/07(木) 12:15:00.06 ID:W1UP7aUs
>>237
やらないよりやった方がいいよね、
241pH7.74:2013/02/07(木) 12:24:33.31 ID:NjN6NdbZ
>>238
なんかそんなの

>>240
200円ぐらいだしね
242pH7.74:2013/02/07(木) 12:42:08.84 ID:j7OAxF1w
某通販の週代わりセール
ミナミ5ペアは\1200、100gで\1300…
243pH7.74:2013/02/07(木) 14:13:29.61 ID:Snc1OzXa
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
244pH7.74:2013/02/07(木) 14:32:43.97 ID:5J5RNlIT
たぶんそこで5匹600円で買った俺がいるからそんな笑わないでくれ(震え声)
245pH7.74:2013/02/07(木) 14:37:04.95 ID:8vzLUDv4
今水槽のPH調べたら7.2あった。
どうりで…orz
246pH7.74:2013/02/07(木) 15:13:35.61 ID:5J5RNlIT
ミナミに7,2だとまずいの?
247pH7.74:2013/02/07(木) 15:31:48.06 ID:WE94tMzm
全く問題ないね
売ってるミネラルウォーターのPH
ミナミはアルカリに傾いても大丈夫なエビだし
248pH7.74:2013/02/07(木) 15:35:29.39 ID:HXiO9WXW
PHなんて生き物からしたら
6〜8の間ならどの数値でも関係ない
変化が問題なだけであって値はほんとに関係がない
249pH7.74:2013/02/07(木) 15:48:49.16 ID:5J5RNlIT
ありがとう、安心した
250pH7.74:2013/02/07(木) 16:27:18.75 ID:3OJWqo99
ヤマトと違って水質変化に弱くない?
ヤマトはみんな、無事だったけど、ミナミは何匹か対応できなくて、お亡くなりになった
251pH7.74:2013/02/07(木) 16:29:57.81 ID:iscT2iWP
そりゃまあサイズも違うし、そもそも環境変化に対しては数で勝負するタイプの生き物だしな
252pH7.74:2013/02/07(木) 16:31:21.98 ID:hPKSBhbO
ヤマトが淡水でも繁殖できたら
ミナミの価値は全く無くなる
253pH7.74:2013/02/07(木) 16:34:31.49 ID:2w11sP5R
>>252
デカすぎないってのもメリットかと。
ヤマトはコリタブ持ち逃げする・・・。
254pH7.74:2013/02/07(木) 16:35:58.10 ID:Snc1OzXa
>>253
ミナミも持ち逃げするが
255pH7.74:2013/02/07(木) 16:36:41.50 ID:iscT2iWP
ヤマトはサイズ的にキモイ言う人多いから大丈夫
ミナミが回遊性だったら厳しいかも
256pH7.74:2013/02/07(木) 16:42:38.19 ID:JIxqovfC
淡水で繁殖するヤマトを水草水槽に入れて爆殖されたらとか思うと不安じゃね?そんへんミナミは安心できる
257pH7.74:2013/02/07(木) 16:53:45.40 ID:K0bfx7eP
我が家はヤマトの数が多いんで、抱卵して孵化した時は
魚が歓喜して食べまくるお祭り騒ぎ
258pH7.74:2013/02/07(木) 17:02:58.49 ID:qwVQ0YRg
増えずにぽつりぽつりと落ちていく…
259pH7.74:2013/02/07(木) 17:15:49.60 ID:8RrZ7zV4
ヤマトってなんかデカ過ぎて気持ち悪い。
水槽内のゴキブリ的生物に見える時がある。
260pH7.74:2013/02/07(木) 17:21:38.99 ID:K0bfx7eP
ただ、寿命が8年とからしいから愛着は湧くよ。
最初はデカイから気持ち悪いけどショップで小さいのだけ選んで買えば
愛着湧くし巨大化してもまぁ、慣れるw
261pH7.74:2013/02/07(木) 18:35:26.53 ID:6KwNuPob
ヤマトは中途半端な点々が
これまた無駄な透明感で可愛くない
ネオンテトラよりはるかにデカイ存在感
262pH7.74:2013/02/07(木) 18:47:54.21 ID:8RrZ7zV4
そうなんだよね。
テトラ・カラシンやタナゴやメダカよりもデカイくなるから
存在感あり過ぎて水槽内が変な感じになる。

ミナミの小ささがやっぱりエエでぇ!
263pH7.74:2013/02/07(木) 19:11:41.35 ID:Bq6G2SSK
わざわざ水面のサルビニアをツマツマする奴がいる
好き嫌いってあるの?
264pH7.74:2013/02/07(木) 20:14:15.68 ID:tq7oS3/W
浮き草の根っこって基本ミナミの大好物の類じゃないの
265pH7.74:2013/02/07(木) 22:29:47.28 ID:nnkoT+RK
最近、かっぱえびせんが食べられなくなってきたw
266pH7.74:2013/02/07(木) 22:40:48.11 ID:FUCZ2cqC
>>265
こいつマジキチ
どうせ女だろこんな頭の悪いレスするの
267pH7.74:2013/02/07(木) 22:47:27.63 ID:H1/3ce+l
ミナミヌマエビの可愛さは異常
ミナミほど平和主義な生物はそうそういない
日本人にとても合ってると思う
268pH7.74:2013/02/07(木) 22:58:17.61 ID:0BQPU/EI
脱走した干しエビなんかおいしそうにおもってしまった
そのままかじってパリっていきたいくらい、、
269pH7.74:2013/02/07(木) 22:59:46.54 ID:5V2sPSKv
「マジキチ」「女だろ」

NGワードであぼーんできる便利な専ブラあったら教えてw
270pH7.74:2013/02/07(木) 23:33:07.16 ID:/+wRJS5P
たいていの専ブラは可能だろ
271pH7.74:2013/02/08(金) 00:03:20.85 ID:JIxqovfC
てか>>266はもはやコピペじゃね?
272pH7.74:2013/02/08(金) 01:35:06.66 ID:sAskn/b4
ミナミ入れたらパールグラスの表面が超綺麗になってワロタ
273pH7.74:2013/02/08(金) 01:46:43.91 ID:jXjJpMJo
やばいなー今見たら抱卵個体3匹もいたわ・・・なんでこんな時期に抱卵ラッシュなんだろ
274pH7.74:2013/02/08(金) 04:30:37.36 ID:RXW0JJZR
うちも7匹いて3匹抱卵してる。内2匹は出産終えたばかりなのに。10匹買ってきて1ヶ月程だが簡単に増えてきそうだわ
275pH7.74:2013/02/08(金) 08:08:22.32 ID:8uhP4/Cv
周りの色によって個体の色も変わります?うちの黒っぽいのばっか
276pH7.74:2013/02/08(金) 10:16:12.21 ID:2zWsaqxN
糞みたいなコメントも含めて雑談するのがネット掲示板の楽しみ方でしょ。
2chでわざわざ専用ブラウザ使ってる方が気持ち悪いよ。
277pH7.74:2013/02/08(金) 10:25:25.47 ID:RcRz/nww
雑談なら他でやってちょうだい
278pH7.74:2013/02/08(金) 10:43:53.16 ID:cElSQqli
>>275
白い砂利にしたら白っぽい透明に
黒いソイルにしたら黒っぽくて
買った当初の赤や緑の発色は維持してる。
もともとの遺伝を基本に
環境に保護色になるんじゃないのかな。
279pH7.74:2013/02/08(金) 10:52:35.83 ID:Kb//Q6AR
>>267
俺も最初はそう思ってたが
今はレッドビーや赤、黄、オレンジのチェリーのほうが可愛い
280pH7.74:2013/02/08(金) 11:43:44.72 ID:9ipiOccY
チェリーの髪バンドした、女の子もすてがたいぞ
281pH7.74:2013/02/08(金) 15:57:27.46 ID:AL4rC+/f
>>279
レッチェリはコケ取り能力が低いからなあ
コケ取り目的じゃないならいいけど


  ミナミヌマエビ(繁殖易)(苔取能力大)
     ↓
 ゼブラシュリンプ(繁殖普通)(苔取能力中)
     ↓
レッドチェリーシュリンプ(繁殖普通)(苔取能力小)
     ↓
  ビーシュリンプ(繁殖普通)(苔取能力小)
     ↓
クリスタルレッドシュリンプ(繁殖普通)(苔取能力小)
     
の順に難しくなります。

この中でお勧めなのがミナミヌマエビです。
飼育も簡単で安く手に入り繁殖が楽しめ苔取り能力も高いスーパーシュリン
プです(笑)
http://mizukusa.seesaa.net/article/16390330.html
282pH7.74:2013/02/08(金) 16:07:27.62 ID:qxQayNug
アルジーライムシュリンプってのが黒髭まで食べて苔取り能力強力、らしい
水槽内でミナミと同じく勝手に繁殖可だと。

写真見てもミナミと区別つかんがw
283pH7.74:2013/02/08(金) 16:34:28.50 ID:K2vrs2Oh
ミナミより小さいみたい メスでも3cmちょい
黒髭も食わないよ
あくまで家のはだけど
284pH7.74:2013/02/08(金) 16:49:16.99 ID:Qq3fGZ5w
ミナミもレッチェリも苔取り能力は似たようなもんでしょ
ヤマトが別格なだけで他は横一線。それでも黒ヒゲは食わないけど…
サイアミーズフライングフォックスは入れたくないんだよなぁ
285pH7.74:2013/02/08(金) 17:30:47.96 ID:AL4rC+/f
>>284
なぜ?
286pH7.74:2013/02/08(金) 17:32:56.51 ID:eKkZr3wW
サイアミーズは成長すると攻撃的になるし、コケ食わなくなる
287pH7.74:2013/02/08(金) 17:37:54.43 ID:AL4rC+/f
なるほど
288pH7.74:2013/02/08(金) 17:38:37.68 ID:RcRz/nww
しかも成長すると結構でかくなった気がする
289pH7.74:2013/02/08(金) 17:43:10.31 ID:qxQayNug
10cmらしいお
290pH7.74:2013/02/08(金) 17:44:05.94 ID:CHHDW3lp
レッドノーズシュリンプが黒ひげ食うとかどっかで見た記憶があるけどどうなんだろうな
うちにいるけど黒ひげうちにないから食うかどうか分からん
291pH7.74:2013/02/08(金) 17:58:07.08 ID:mTYTlBtB
>>282
だいぶ前にトロピカルシュリンプ(タイワンヌマエビ)が黒髭を食うと
鳴り物入りで宣伝された事が有るが
実際は輸入の際に落ちる寸前まで餌を切られているから
水槽に入れた当初一時的に食う程度だったな
292pH7.74:2013/02/08(金) 18:00:13.58 ID:AL4rC+/f
黒ひげは本当に厄介だよな
ガラス面のはスポンジで取ればいいだけだけど黒ひげは水草につくからとりようがない
水草を出して酢につけるのは根っこが張ってると厄介だし水槽内でスポイトで酢を直接当てる方法もあるけどやり過ぎたら水槽崩壊しそうだし
293pH7.74:2013/02/08(金) 18:37:12.25 ID:+PbsCa+t
酢という劇的な効果のある対策があるだけ
黒髭は楽
294pH7.74:2013/02/08(金) 19:02:57.13 ID:A88hauWy
確か酢って発ガン性物質出すんだよな
295pH7.74:2013/02/08(金) 19:07:52.00 ID:bwo3TKeA
ウチは米酢ぶっかけてる
ttp://i.imgur.com/B45reAj.jpg
すっかり白ひげでボロボロ

始末に困る生体より酢漬け
296pH7.74:2013/02/08(金) 19:39:15.08 ID:OcS3rO45
エビとか平気なの?
297pH7.74:2013/02/08(金) 19:40:59.90 ID:mChuDfKq
PHショック起こすほど水質変わらなければ無問題
酢で枯らしたコケはむしろご馳走
298pH7.74:2013/02/08(金) 19:51:04.29 ID:OcS3rO45
なるほどちょっとやってみたいな
299pH7.74:2013/02/08(金) 20:05:34.37 ID:mTYTlBtB
>>294
木酢のベンゾピレンやダイオキシンが気になるなら
食用の酢を使えばいい
どちらにせよ有効成分は酢酸なんだから
300pH7.74:2013/02/08(金) 20:07:54.02 ID:qtgJDy+D
ウィローモスがあるせいなのかしいたけに食いつきが悪くなったなー
301pH7.74:2013/02/08(金) 20:36:58.10 ID:M9zPsWVR
しいたけ食べるのかよ
すげぇw
302pH7.74:2013/02/08(金) 22:00:12.16 ID:FZlgWwXj
出汁でちゃいそう
303pH7.74:2013/02/08(金) 22:07:16.92 ID:jXjJpMJo
俺もこの10年古代魚からいろいろ飼ってきたけど結局ミナミヌマエビオンリー水槽で落ち着いたからなw
一種の終着点といえる
304pH7.74:2013/02/08(金) 22:35:30.76 ID:Uzh30yJr
しいたけ自家栽培してるつわものもいたな
305pH7.74:2013/02/08(金) 22:44:56.17 ID:jXjJpMJo
しいたけの自家栽培は特に難しくないでしょ
306pH7.74:2013/02/08(金) 22:56:05.32 ID:AxIOH5L4
海老、昆布、椎茸、ほうれん草もはや温度次第で鍋だな
307pH7.74:2013/02/08(金) 22:59:20.17 ID:sf+FwlCt
エビも居るしね!
308pH7.74:2013/02/08(金) 23:00:47.30 ID:AxIOH5L4
海老って書いてるけどな!
309pH7.74:2013/02/08(金) 23:40:00.06 ID:qGkacY7V
明日は寄せ鍋にしようかな
310pH7.74:2013/02/09(土) 00:15:39.72 ID:D+u3x6ql
このレスの流れ心地良いなあ
311pH7.74:2013/02/09(土) 00:26:03.35 ID:BvI9QA5Q
>>286
サイアミーズフライングフォックスは成長しても黒ヒゲ食うよ
食わなくなるのはフライングフォックス
前者は成長しても10cmくらいだが後者は15cmくらいになる
312pH7.74:2013/02/09(土) 00:53:06.19 ID:V1tnvWOF
農薬の疑いでリセットするなら絶対水草捨てなきゃだめ?
もう2ヶ月回してるから水全換えでも相当濃度は薄くなると思う。
313pH7.74:2013/02/09(土) 01:28:56.89 ID:BgyYB03b
マロニーも入れよう
314pH7.74:2013/02/09(土) 01:29:22.27 ID:yqiXja2U
好きにやれよいちいち人に質問しないと行動できないのか?
本当に犬以下の知恵遅れだな
315pH7.74:2013/02/09(土) 01:29:47.45 ID:BgyYB03b
大丈夫だろ
316pH7.74:2013/02/09(土) 01:39:59.30 ID:GThwSCVG
ヌマエビってのは、なんでああ外に出たがるのかね。
出ればすぐに干物になるのわかりそうなもんだが。
繁殖力が旺盛で、すぐに飽和状態になるから
本能的に絶えず新しいすみかを探したがるとか?

今は蓋の隙間にネット巻いたの突っ込んで脱走防いでるけどさ。
317pH7.74:2013/02/09(土) 01:40:50.11 ID:Bsqn9TQZ
>>312
1ヶ月やれば大丈夫
318pH7.74:2013/02/09(土) 01:42:25.49 ID:BgyYB03b
ただ水入れすぎてるだけじゃねーの
319pH7.74:2013/02/09(土) 08:46:08.12 ID:4umj4qpn
この季節に外の睡蓮鉢にミナミ導入するのは厳しいですか?
大阪在住です。
320pH7.74:2013/02/09(土) 09:09:32.02 ID:Nik4inaC
>>319
釣具屋で売ってる無加温のエビなら何とかなるかも
ショップで加温されてるエビだと
週に5度ずつサーモの水温を下げて馴致しなくては危険なので
25度→0度としても5週間かかるかと
321pH7.74:2013/02/09(土) 09:11:09.04 ID:drdccdE2
>>319
何日間かかけて温度合わせ・水合わせすれば大丈夫と思う
かなり根気の要る作業になるな
とにかく環境を急変させたら死ぬだろう
322pH7.74:2013/02/09(土) 09:15:31.80 ID:b6Ayc/Hy
>>319

水温合わせをちゃんとやればダメだと言うことはないと思う。
買ってくるのなら釣り具屋で生き餌のブツエビを買うの良いんじゃないかな?
安いし、保温しない水槽で保管されていたら低温に慣れているような気がする。

導入時の死亡が無ければ後は問題ないと思う。
でも冬の屋外って昼間の活動がほとんど見られないから春まで待っても大差はないと思う。
323pH7.74:2013/02/09(土) 10:32:49.96 ID:nrWCaNSg
>>312
心配なら2・3匹モルモットになってもらえば?
324pH7.74:2013/02/09(土) 10:45:29.56 ID:F+aOINOf
チャームなんかで買うとそれなりに低温で送ってくるからそこから温度下げていくといけるんじゃないの?
325pH7.74:2013/02/09(土) 11:11:09.87 ID:Lxag+N8t
脱走なんて一度もないけど。
水位上げすぎなんじゃない?
淵から3cm位下げておけばまず大丈夫。
ある程度下げれば水面を蹴散らして外に飛ぶほどの力はない。
326pH7.74:2013/02/09(土) 11:33:38.31 ID:r6WDnyLb
大阪の釣具屋で売ってるのはミナミ率高いんだろうか?
シナヌマエビとかスジエビとか…
どちらにしても、購入した物がミナミヌマエビかどうか判断出来る人じゃないとだめなように思う。
327pH7.74:2013/02/09(土) 11:38:19.33 ID:4IlURu5h
釣具屋の安いミナミは全部輸入物のシナヌマエビって聞いた事あるんだが

それを撒き餌とかでそこら中に放しまくってるから野生のミナミもシナの可能性高そう
328pH7.74:2013/02/09(土) 11:52:43.31 ID:F+aOINOf
シナとミナミは見分けつくだろ
目の位置が違う
329pH7.74:2013/02/09(土) 11:57:05.22 ID:Nik4inaC
>>327
「国内産」と明記されてない限り
ショップの「ミナミヌマエビ」も全部輸入物のシナヌマエビ

以前、額角などを比較してるサイトがあったが
店売り物で「ミナミヌマエビ」と同定できる個体は皆無だった
330pH7.74:2013/02/09(土) 12:02:27.06 ID:q5j0x1AY
国産も怪しいがな。
何せミナミはシナと交配できるから純粋なミナミは存在しないかもしれない。
確かに目の位置などが違う個体は居るには居る。色濃く特徴を残す個体っていうのかな?
ミナミヌマエビとして売られてるシナヌマエビは同時に純粋なシナヌマエビではないという事もある。
331pH7.74:2013/02/09(土) 12:05:29.38 ID:RLitcOjE
これって天然採取ものらしいんだけどシナっぽくない?
http://auctions.c.yimg.jp/img321.auctions.yahoo.co.jp/users/0/2/5/3/sybnn310-img600x450-1359994771bk6o1i56730.jpg
332pH7.74:2013/02/09(土) 12:14:47.29 ID:ttB2lmUA
初抱卵来たのでちょっと質問
生体はミナミとヤマトの30cm水槽(モスあり)なんですが、人工飼料をあげると中々激しい奪い合い(というかヤマトが暴れる)になるので、
卵が孵るまでは人工飼料あげるの控えた方が良いですかね?
他に注意すべき事ってあります?
333pH7.74:2013/02/09(土) 12:21:57.98 ID:bN1bXupZ
かまうな
334pH7.74:2013/02/09(土) 12:33:53.07 ID:y1FwQDiP
最近、週一でテトラが落ちる。寿命かしら
骨が見つかるだけまだマシか
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130209122921.jpg
335pH7.74:2013/02/09(土) 12:35:49.58 ID:eRoTAip6
336pH7.74:2013/02/09(土) 12:42:19.36 ID:nrWCaNSg
俺は飼った生き物は一切放流すべきじゃないと思うから、
能力が同じならミナミでもシナでも良いと思うけど、
拘る人はなんで拘るの?、日淡オンリーとかの人?
337pH7.74:2013/02/09(土) 12:47:02.33 ID:KVQhPPy+
お前のいってること意味わからん
338pH7.74:2013/02/09(土) 12:56:04.04 ID:4Oy36S74
〉325 3cmじゃ余裕で飛び出すと思う。まあエアチューブとか上部濾過のパイプとか足場があるかどうかにもよるが。
339pH7.74:2013/02/09(土) 13:06:51.17 ID:ttB2lmUA
>>333
水換えも産まれるまでは控えるべきですかね?
340pH7.74:2013/02/09(土) 13:11:45.11 ID:eerooHKB
30〜40匹いたミナミがすっかり☆になって今じゃ片手で数えられるほどになってしまった。
生き残ってる子はみんな黒いんだが、これはどういうことだろう…。
341pH7.74:2013/02/09(土) 13:24:49.41 ID:L86de7kS
松崎しげるの影響かと
342pH7.74:2013/02/09(土) 13:27:01.07 ID:eerooHKB
日焼けか…。
343pH7.74:2013/02/09(土) 13:32:04.07 ID:ixU9TwmB
PSVITAやってる姿見せなきゃ(使命感)
344pH7.74:2013/02/09(土) 13:32:09.17 ID:l7y2nyIk
ミナミ×しげる
345pH7.74:2013/02/09(土) 16:06:28.27 ID:Lxag+N8t
お前がそう思うならそうしろ!
そうしろってまで俺はもう言う。
346pH7.74:2013/02/09(土) 16:28:50.48 ID:RLzv0lSz
ミナミシゲルヌマエビ…
347pH7.74:2013/02/09(土) 16:42:01.00 ID:nrWCaNSg
>>337
ミナミを殖やして放流しようとしてるとか、日淡水槽の人かって意味。
348pH7.74:2013/02/09(土) 19:17:34.53 ID:ixU9TwmB
ミナミってヌマエビだから川では繁殖しづらかったりするんだろうか
349pH7.74:2013/02/09(土) 19:50:34.39 ID:r6WDnyLb
>>347
単に自分の飼育してるエビが何なのか知っておきたいって人だと思うよ。
350pH7.74:2013/02/09(土) 19:51:22.23 ID:m5rNGd30
>>348
うちのミナミは川で捕まえてきたヤツらだよ
採取した場所の流れは緩やかだったけどね
351pH7.74:2013/02/09(土) 19:53:58.22 ID:r6WDnyLb
>>348
止水域は勿論、結構な流れ有る所でも普通に捕れるから川で何の問題も無いと思う。
352pH7.74:2013/02/09(土) 20:16:34.55 ID:ixU9TwmB
なるほどねー。ヌマエビってあるから沼地とかにいると思ってたわ
愛媛だから虫取り網もって探しに出かけたら野生ミナミゲットできそうだなぁ
353pH7.74:2013/02/09(土) 20:23:52.22 ID:WpVlUcGC
野生のミナミは果たして本当のミナミなんだろうか…シナが混ざりまくってるって話も聞くけど
354pH7.74:2013/02/09(土) 20:27:28.03 ID:m5rNGd30
>>352
奇遇だな、オレも愛媛だぞw
さすがにネット上で具体的な採取場所は書けないけど、間違いなく野生ミナミはいるよ
まぁ実際のところシナヌマだったりするのかもしれんが
住まいが近けりゃポイントに案内するんだけどなw
355pH7.74:2013/02/09(土) 21:35:53.81 ID:ixU9TwmB
ありがとう、原発がある田舎だから川の支流にでも行けば見つかりそうだわ
356pH7.74:2013/02/09(土) 21:52:13.18 ID:m5rNGd30
>>355
近くで見つからなかったらまた言うてやー
愛媛のアクアスレにでも書き込みしてくれたら反応するけんw
357pH7.74:2013/02/09(土) 22:39:49.62 ID:p/dN4cZt
関東ではミナミさんとれないのかな?
358pH7.74:2013/02/09(土) 23:12:49.40 ID:A/50bFPL
アルジーライムって輸入物のミナミと何処が違うのだ…?
既に居る近所の店で買ったミナミと見た目も特徴も全く一緒で交配も確認。
単に輸入した旧ミナミを売る為だけに新しく名前を付けただけの宣伝文句なんじゃ…?
359pH7.74:2013/02/09(土) 23:24:13.88 ID:Dd+khNIO
ミナミと同じのNeocaridina sp として扱ってるところもあるし、近縁か地域変種のようなもんじゃね
一概に中国の方から来ましたって言ってもめちゃくちゃ広いし
360pH7.74:2013/02/09(土) 23:27:22.35 ID:A/50bFPL
噂の苔取り能力も入れた当初は飢餓状態で食べるけどそれはミナミも同じ
魚の残飯に慣れたら食わなくなるし、それもミナミも同じ。
黒髭に興味あるのは最初だけで暫くツマツマしたら以後スルーで効果ゼロ
結局、ミナミとかわらんねぇ…。

単純にコケ取り能力ではヤマトの地位は揺るがないようだ。
361pH7.74:2013/02/09(土) 23:29:25.50 ID:2I9Jmy3I
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16191897
多摩でいっぱいとれた
362pH7.74:2013/02/10(日) 00:07:54.77 ID:39kzX246
ミナミヌマエビが卵抱えた時って、水換えしない方が良い?
363pH7.74:2013/02/10(日) 00:08:25.71 ID:WCo1mTB1
>>357
ミナミは居ない
シナは居る
364pH7.74:2013/02/10(日) 00:19:51.08 ID:5JExj3N4
>>362
しないほうがいいと思う脱皮されて卵が落ちる
隔離するのも手だけどね
365pH7.74:2013/02/10(日) 00:27:42.75 ID:1Sk4AfZo
>>362
おれそう思ってしなかったら抱卵ミナミ死んだ
ってことで水換えしてみたら抱卵してないミナミ死んだ

もうわかんねぇな・・・
366pH7.74:2013/02/10(日) 00:42:40.12 ID:39kzX246
>>364-365
うーむ、迷うなぁ
まあ水質変えて脱皮される方が、水換えずに少し水質悪化するよりリスクは大きいのかな
とりあえず放置で様子を見ます、ありがとう
367pH7.74:2013/02/10(日) 00:43:18.99 ID:bdybjy5G
ミナミ水槽立ち上げ初の抱卵キタ━(゚∀゚)━!
368pH7.74:2013/02/10(日) 01:00:55.18 ID:ht5lVHv5
抱卵してても水替えするよ
というか抱卵していない時期がないので関係ない
どういうわけかメスばかりかたよって生まれるのでキリがない
とにかく点滴水替えで時間かけてやれば落ちることはない
水替え頻度が高い水槽の場合点滴の速度も速くていい。途中から一気に流すことも。ただしバケツの水温は一定に維持
369pH7.74:2013/02/10(日) 01:16:34.54 ID:6DgcJJSK
抱卵してようがどんな状態でも水換えするし、カルキ抜かずに60水槽で15Lほど入れ替えるけどまったく落ちないし脱皮もしない
うちのミナミはえらく頑丈だわw
370pH7.74:2013/02/10(日) 01:32:18.45 ID:4WRDcXs7
      /|\
       |

  ──‐  ./ ̄| ̄ヽ   │
        |  │  |   人
  (____  ヽ_丿 ノ  /  \ ヤマトヌマ
  .,,,_     .r‐、,、              r‐-,
  .ヽ~゙''i、  丿 ,r'"    ,-i、         | {`.,,i、、 .,/\、
   ヽ/,ハ .丿.,rニニニニニニ---!    ゙lニニニニ," 二,,,,,,,〆.,r'"′
: ,,,,、  ,l゙.l゙,/,,.く,,,,,,,,,,,,,,,,,,r-、、            | .|  .,/,/ .,,,、
: ヽ,`'i、/.,レン'} ┌┐ r‐‐i、 .,i´   .r‐------┘ ―'" ┴--" `'┐
  .ヽr|":レ" .| l゙ ,| |  l゙ |.,,、  `゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙'ご゙フ“,/゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙^
   丿.,!r‐‐" └┘ ―‐" .'"`'i、         | `゙,/  .,,,-'"'-、
: ,,,,,,/ │ ̄] .,厂[ .,「 ̄| .厂″    ,,-', |,,,―'',,,,―''''''"
: \, ,l゙  | ,!_| l__| .|,、_  .,,,-彡'"`| .r‐'''"゛    ,r  ──っll ─┼─
  .| |  ,| ゙,,,,,,_ニ,,,," _,,,/ ゙‐'"`   | .|      │|    /    d
  l゙ ゙l  .|,,,,l゙  .r‐--゜ ,l゙         │ .――――‐゜ )  (_    ノ
  ヽノ       `゙'i、,/          ゙'''''''''''''''''''''''''''''''"    



   /\     /\      /\       ___| ̄|___     /\   /\
   \  \_/  /    / /        |___   ___|    |  |    \ \
     \    /[][]  |  |          ___|  |___    |  |      |  |
     / / ̄       |  |         |___  ___|    |  |      |__|
     |  |         |  |/\___      _|  |      |  |
     |  |___     |        |    / o  .\_   |   \
     \______|    |___/\_/   \_/\_|   \/
371pH7.74:2013/02/10(日) 02:20:54.32 ID:E/kbfoYg
足し水だけで飼える状態ていいよね
餌の量とか気をつけなきゃいけないけど

面倒くさがりな自分にとっては餌やりと足し水以外は放置だわ

ミナミにとっては足し水のみと定期水替えどっちがいいのかね
372pH7.74:2013/02/10(日) 02:26:29.48 ID:RApSUM7d
なんだかんだで、水質が変わるのは魚と海老にとっては負担になるから、
それで維持できるなら足し水だけの方がいいだろうね。どちらかというと。
でも水槽掃除好きだから俺は2週に1度は水換えしてる。
373pH7.74:2013/02/10(日) 02:38:40.42 ID:oMqfQhhz
多し水だけだとコケがね…
魚もいると病気が怖いし
374pH7.74:2013/02/10(日) 04:59:22.46 ID:R4BH/j0+
多少水質が変化するとすぐに皮が薄茶色に。
そのあと脱皮して、水質の変化に適応。
ヤマトより一回り小さいトゲナシヌマエビというのは
水質や水温の変化に比較的強いみたい。
半年前に入れてまだ一匹も死んでないわ。
375pH7.74:2013/02/10(日) 07:52:18.87 ID:5JExj3N4
抱卵個体が特定の場所からまったく動かないんだけどもうすぐ産まれるってことかな
卵も黒黒としてるし
376pH7.74:2013/02/10(日) 08:15:40.89 ID:pSKxOhy7
>>375
水温がわからないからなんともいえぬが
2週間以上経っていてば、その可能性がある。
周りをよく見て…稚エビがいるかも。
377pH7.74:2013/02/10(日) 09:35:32.10 ID:x0DhhMVH
やっぱりみんなエビにはハルオって名前つけてるんだよね。
378pH7.74:2013/02/10(日) 09:43:13.46 ID:pSKxOhy7
>>377
お客様は神様です(´・ω・`)
379pH7.74:2013/02/10(日) 14:07:27.72 ID:5JExj3N4
>>376
今見たら卵が全部なくなってたんで無事産まれたみたい
まだあと1匹抱卵個体が控えてるからちょっと増えそう
380pH7.74:2013/02/10(日) 14:11:01.55 ID:pSKxOhy7
>>379
まあ少しは落ちるかもしれんから…
とはいえ一度に増える量が多いからw
381pH7.74:2013/02/10(日) 14:19:00.18 ID:HB2xqd2+
ミナミは死んだら死因に関係なく赤くなるのかな?そのままミナミに死骸をツマツマさせて大丈夫かなぁ
382pH7.74:2013/02/10(日) 14:34:54.54 ID:pSKxOhy7
>>381
時間が経つと茹でエビみたいになる
放置でもいいけど気になるならとった方がいい
383pH7.74:2013/02/10(日) 14:38:51.37 ID:HB2xqd2+
>>382
水槽小さいから見つけたら早目に取るようにします、ありがとう
384pH7.74:2013/02/10(日) 20:37:03.71 ID:bdybjy5G
ミナミがミナミの死骸を食べると
透けてる内臓がオレンジになるから分かりやすい
385pH7.74:2013/02/10(日) 20:43:12.81 ID:aMG2ggmV
あんまり紫外線食べさせすぎると肉の味覚えて共食いはじめるとかいう都市伝説あるけどあれってどうなの?
386pH7.74:2013/02/10(日) 20:43:38.06 ID:aMG2ggmV
×紫外線
○死骸
387pH7.74:2013/02/10(日) 21:54:18.76 ID:oz3ScN2F
生きてるものを食うほど賢くない
388pH7.74:2013/02/10(日) 22:07:45.15 ID:xN7uv01b
ヤマトでは稀にあるらしいな
ミナミが狂暴化してもさほど力ないから問題はないと思う
389pH7.74:2013/02/11(月) 02:36:34.42 ID:XJvb+/lE
>>385
テナガエビはそれで水槽内がバトルロイヤルになった
でもあいつらもともと生きてる魚の背びれすら食おうとする連中だからな
ミナミはそんなことしないだろ
390pH7.74:2013/02/11(月) 04:11:05.98 ID:CKv6WdP3
ミナミヌマエビの背中の中にたくさん白い丸いものがあってそれがだんだん腹の方に近づいてる気がするんだけど
これっていったいなんなの?寄生虫?もうすぐ抱卵するよってこと?
391pH7.74:2013/02/11(月) 11:33:08.17 ID:6fpc9Z+l
普通は卵だけど
まず画像をアップしろ
392pH7.74:2013/02/11(月) 11:34:13.42 ID:2juLzUXf
>>390
凄い観察力ですね
おそらくタマゴでしょう。
393pH7.74:2013/02/11(月) 11:44:55.35 ID:3WsDaoEQ
アップするまでもなく卵
394pH7.74:2013/02/11(月) 12:00:18.14 ID:CKv6WdP3
写真撮れました
うえのほうでネットにくっついてるエビですわかりにくいですけどめちゃくちゃ白い粒がびっしりなんです
http://uploader.sakura.ne.jp/src/up115680.jpg
395pH7.74:2013/02/11(月) 13:11:33.21 ID:NxewZycu
なにこのカッコいいカラーリング
396pH7.74:2013/02/11(月) 13:15:56.31 ID:aqB+Ar9K
走り屋カラーだな
397pH7.74:2013/02/11(月) 14:07:56.84 ID:SM3AirhA
一瞬レッチェリスレかと勘違いした
398pH7.74:2013/02/11(月) 15:24:29.31 ID:3VTXJOQQ
>>394
蝦三昧にはこんな記述があるよ。
---------------------
卵巣の様に見える寄生虫
http://www.wirbellose.de/klotz/nektarinen.html
一番恐ろしいのは、この寄生虫。エビから取り出すと、一匹一匹が生物です。
--------------------

念の為注意しておいた方が良いと思う。
399pH7.74:2013/02/11(月) 15:35:37.70 ID:3VTXJOQQ
引用元は蝦三昧のここ。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/column/kyousei.html

他にも画像リンクが載っているので見比べてみて。
400pH7.74:2013/02/11(月) 16:10:09.15 ID:2juLzUXf
画像がどこにあるか分からんかったです
出来ればここにアップしてほしい
http://takosu.s364.xrea.com/aq/imgboard.cgi
401pH7.74:2013/02/11(月) 16:28:01.63 ID:yfmalfd3
ふと思ったんだが海老って海老ぞりしないよね?腰を前側に丸めることはあっても背を後ろに反ることほぼないと思うんだけどなんで海老が抜擢されたんだろ
402pH7.74:2013/02/11(月) 16:40:07.98 ID:2juLzUXf
オットセイぞりとか?
日本で見れるので考えると…やっぱえびぞりがしっくりくるように思う。
403pH7.74:2013/02/11(月) 16:42:13.32 ID:lSeSgyDQ
>>401
海水だけど、海老ぞり状態がデフォなエビはいるよん
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1655000000&itemId=48012
404pH7.74:2013/02/11(月) 16:51:56.75 ID:3VTXJOQQ
>>400
これ。

寄生虫入りエビ画像リンク集
http://89sky.net/vbb/showthread.php?s=762b6b16343cd4816b6a75f25c6be8ee&t=8680
http://www.akwaria.pl/krewetki/neocaridina_palmata-en.html
http://www.rejesite.dk/ferskvandsrejer/visart.php?art=32
http://89sky.net/vbb/showthread.php?t=8770
http://89sky.net/vbb/showthread.php?s=d7667e390c615bb25023bff0e5e1fc71&t=12160
http://www.wirbellose.de/arten.cgi?action=show&artNo=094

これらのURLをクリックするとそのページに画像が貼り付けられているので見ることができる。
一般的なアドバイスでもあるが、>>399で提示したURLのページで目的の部分を探すには、
ブラウザのメニュー「編集」から「このページの検索」でキーワードにこの場合は
"寄生虫"を入れて検索すれば簡単に出てくる。
405pH7.74:2013/02/11(月) 16:52:26.16 ID:CKv6WdP3
>>400
すみません即効で流れて消えてたみたいです
そちらにアップしました
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130211165145.jpg
406pH7.74:2013/02/11(月) 16:55:09.08 ID:fBxcD/HH
>>405
やはり走り屋カラー
407pH7.74:2013/02/11(月) 17:08:11.76 ID:3VTXJOQQ
>>394>>400は別人だったのか・・・
勘違いした。
408pH7.74:2013/02/11(月) 17:16:31.21 ID:SM3AirhA
>>400は、てっきり寄生虫の画像の事言ってるんかと思った…
409pH7.74:2013/02/11(月) 17:22:35.34 ID:H9ax11SB
寄生虫じゃないの?
ウチも寄生虫で1匹ミナミやられてたわ
410pH7.74:2013/02/11(月) 17:35:25.86 ID:2juLzUXf
400です。紛らわしかったようで…ごめん
寄生虫のサイクルはどんななんでしょうかね。他に害無ければ良いんですが。

>>405
再アップありがとう。
今別の方が示してくれた画像見てきました。
…寄生虫の画像と同じように見えますね。

どこで入手したミナミなのか教えてくれませんか?
因みに私は関西地方の主に川で捕ってきますが、そんな固体は一度も見たことないです。
確認箇所は20〜30箇所です
411pH7.74:2013/02/11(月) 17:43:25.51 ID:SM3AirhA
ミナミの卵て白→黒にしかならんと思ってた。レッチェリは黄色だけど
412pH7.74:2013/02/11(月) 18:01:48.93 ID:3VTXJOQQ
>>410

>>398で紹介したURLはドイツ語だけどこのページの寄生虫は鉤頭動物だそうだ。
ページの下の方の生活環の図を見ると終宿主は水鳥みたいで、ミナミからミナミへの感染は無さそう。
413pH7.74:2013/02/11(月) 18:51:41.27 ID:2juLzUXf
>>412
外国のページばかりなので日本にはそのような寄生虫は居ないのかと思いましたが、
上の方の書き込みで少し不安になってたところです。

輸入された物が自然に紛れ込み、採集したミナミにも発見って事がこれからどんどん出てきそうですね。
ミナミからミナミへの感染は無いとの事で少し安心ですが
414pH7.74:2013/02/11(月) 18:57:50.24 ID:eYVMKzg3
>>405
寄生虫コワイ(´;ω;`)ブワッ
一応隔離したほうが無難じゃないかい?

>>411
ミナミの卵って白→黒だっけ?
今うちにも黒い卵抱いてるのが居るけど順調なのかイマイチわからん
415pH7.74:2013/02/11(月) 18:59:50.21 ID:jcSi8B9y
どの生体にも大なり小なり寄生虫が存在するよ
自然の餌サイクルとして成立している物ならば気にしないでいいと思うんだけど
サイクルとして成立していない物は注意が必要なんじゃないかなと
あと生体を傷つけてしまう類の物は
416pH7.74:2013/02/11(月) 19:20:27.67 ID:3o6gXFa6
この前チャームで50g買ったら内臓にオレンジのつぶつぶがある個体が結構いた
なんだこれは?と思っていたところだったので・・・
念のため隔離しておいた
417pH7.74:2013/02/11(月) 19:56:13.75 ID:vOVB0XP2
急にミナミ達が日中は隠れて動かないようになってしまった
今までは一日中ツマツマしてたのに・・・
たぶん他の魚に怯えてるんだと思うんだけど
魚追加したりはしてないんだよなぁ、なんでだろう
418pH7.74:2013/02/11(月) 20:00:03.31 ID:AzpJ+4kk
寄生虫くらいでガタガタ言うなよ
お前ら鏡見てみろよ穀潰しの寄生虫が見れるはずだぞ
419pH7.74:2013/02/11(月) 20:00:54.51 ID:ky7z4CSW
>>417
死骸か抜け殻を魚が喰って、エビが美味いって気が付いたんじゃない?
420pH7.74:2013/02/11(月) 20:27:39.48 ID:sZxhqF2I
>>418

確かに、駅で鏡見てたら国に寄生してる公務員が見えまちた
421pH7.74:2013/02/11(月) 20:30:48.85 ID:phxTto53
>>418
もっとよく目を凝らすと、本当に顔ダニが見えるからあながち間違いじゃないな。
422pH7.74:2013/02/11(月) 20:51:36.96 ID:1Q2nrkZt
まあ自然サイクル内の寄生虫なら余裕ってのはガチだけどね
中には蟹につくフクロムシみたいなとんでもない物もあったりするから一応注意は必要
423pH7.74:2013/02/11(月) 21:15:37.85 ID:hDZv/Kv4
そういやミナミじゃないけど前に買ったオレンジチェリーが一匹だけ寄生虫っぽいのついてたなぁ
お腹にモサモサ〜っと粉のようなものが大量についてて
日に日にじわじわ量が増えて3か月たった今では太さが2倍でお腹もっこりしてる

他の個体に感染してないし放置してるがまずいかな
424pH7.74:2013/02/11(月) 21:31:51.97 ID:1Q2nrkZt
体の表面に現れるタイプは厄介なのが多かったはず
ちゃんと種類わかればいいんだけどね
425pH7.74:2013/02/11(月) 21:45:41.87 ID:2bDzQRnp
なんか、うちのミナミもオレンジ色のが・・・・・良く見てみよう

やっぱ生体は実店舗で買うもんだね。
426pH7.74:2013/02/11(月) 21:51:08.80 ID:hDZv/Kv4
ミナミでオレンジの卵もあるから卵じゃない?
こっちのは粉っぽくて結晶みたいに広がってきた感じなんだ

似た症例ネットで探したけど見つかんないし隔離して薬浴くらいはしとこうかな
427pH7.74:2013/02/11(月) 22:13:50.57 ID:4D65bfPx
ホワイトモヒカンなら流行ってる
害ないようだしかっこいいから放置
428pH7.74:2013/02/11(月) 22:32:11.74 ID:vOVB0XP2
>>419
一番怪しかったチェリーバルブ隔離したらわさわさ出てきた
こいつら良く分かるなぁ
なにも考えてなさそうなのに
429pH7.74:2013/02/11(月) 23:00:30.17 ID:hDZv/Kv4
>>427
それ別水槽のミナミちゃんで大流行してるwww
害なさそうだからうちも放置
430pH7.74:2013/02/11(月) 23:25:46.14 ID:6Re+hOK4
頭にコケ生えてモヒカンになってる亀思い出したw
431pH7.74:2013/02/11(月) 23:53:03.83 ID:w21UG/Mr
エビヤドリツノムシはうちも繁殖しちゃった。ウネウネきもいから塩浴させたが気づいたらまたいる。買ってきてドボンはだめだよなやっぱり
432pH7.74:2013/02/12(火) 00:08:23.77 ID:Pi5celNO
オレンジが気になって、見てたのだが
???見たことのない、5mm位のが居る。

えーーーー、水草モサモサの奥側で抱卵したり
子供生まれたりしてたのかぁ?
433pH7.74:2013/02/12(火) 00:17:30.08 ID:47rYBpR4
今帰ってきて部屋の電気+蛍光灯を急に点けたらちょっと暴れた
やっぱり明るさの急激な変化はよろしくないのかな
434pH7.74:2013/02/12(火) 00:29:03.08 ID:hotuar/v
ただびっくりしただけだろ
甘やかせんな
435pH7.74:2013/02/12(火) 00:40:18.55 ID:EzugXV+U
エビを甘えさせないのか、なんか笑ったw
436pH7.74:2013/02/12(火) 00:44:29.64 ID:HKYLo8Yp
甘エビでいさせて
437pH7.74:2013/02/12(火) 00:51:46.52 ID:S71atIlB
抱卵ミナミを確認



隔離する前にウパに食われた・・・
438pH7.74:2013/02/12(火) 00:56:40.11 ID:ZhOZcWRe
>>437
ミナミはウパ水槽では食われるのがDestiny
439pH7.74:2013/02/12(火) 00:56:54.71 ID:mgwH9ojC
>>410
画像アップしたものです
チャームですよ10g買いました
おそらく寄生虫でしょうかね
440pH7.74:2013/02/12(火) 01:11:08.65 ID:S71atIlB
>>438
まぁそうなんだけど、
せめて抱卵したのくらいは隔離してやりたかった

ウパに子持ちエビの旨さは分かるのだろうか?
441pH7.74:2013/02/12(火) 01:51:55.89 ID:Oly9ZK/H
ミナミって子供は性別どっちかに偏ったりするの?
もう半年飼って3匹から50匹位に増えてるんだけど親エビが一匹いてそれ以外が抱卵してるの見たことない
442pH7.74:2013/02/12(火) 01:53:05.80 ID:+Xib5Upt
なにその女王エビ
443pH7.74:2013/02/12(火) 02:01:01.27 ID:bjsiMOgh
抱卵個体ってサテライト隔離でいいの?

ストレスで、卵落としたりしない?
444pH7.74:2013/02/12(火) 02:10:45.96 ID:Rw0LQqYn
>>440
あいつら動いてたらなんでもいいんだろww

>>443
んー混泳ない場合は放置しときゃ勝手に産んでる
混泳させてるなら考えたほうかいいかもしれん
445pH7.74:2013/02/12(火) 16:37:46.52 ID:bf/VF83o
>443 うちはサテライト隔離したら脱皮した。
むしろ抱卵する前に数匹入れてサテライトの中で抱卵させるほうが確実と思う
446pH7.74:2013/02/12(火) 18:51:54.88 ID:47rYBpR4
エビがエビをツマツマしてるんだが…
そしてツマツマされてる方は全く動かない…
447pH7.74:2013/02/12(火) 19:52:09.70 ID:EzugXV+U
エビについたコケを食べているなら微笑ましいんだけどw
ミナミってよく前足で倒立みたいなことして後ろの脚でもぞもぞしてるよね
抱卵してない奴もしてるけどなんか意味あるんかね
448pH7.74:2013/02/12(火) 19:56:00.19 ID:bjsiMOgh
>>447
うちでもよくみる
449pH7.74:2013/02/12(火) 20:04:11.49 ID:nGCMe+Ld
体についた何かをとって食べてんのかな
450pH7.74:2013/02/12(火) 20:36:23.51 ID:AmJdO756
エビは美味しいから
451pH7.74:2013/02/12(火) 21:02:22.10 ID:S71atIlB
>>445
抱卵するのが事前に分かれば苦労しないよw
452pH7.74:2013/02/12(火) 21:51:13.23 ID:47rYBpR4
毛繕い的な何かなのかな?
てっきり死体を貪ってるのかと…
453pH7.74:2013/02/12(火) 21:53:18.48 ID:MzBqUmVU
ストレッチじゃね?
454pH7.74:2013/02/12(火) 22:27:55.24 ID:kNQbE5jj
脱が近いヤマトがヤマトに殻をツマツマされるのをよく見るから、それかも

卵抱えたミナミちゃんが結構アグレッシブで見てて心配になるw
455pH7.74:2013/02/12(火) 22:43:12.97 ID:GEG/3wwQ
ヤマトと共存できますか?
456pH7.74:2013/02/13(水) 00:43:55.27 ID:+1cJC9uz
できる
457pH7.74:2013/02/13(水) 05:54:13.12 ID:r4U1AF13
チェリーと交ざる?
458pH7.74:2013/02/13(水) 09:27:40.44 ID:NOS4TBo9
>>457
当然混じる
459pH7.74:2013/02/13(水) 10:05:19.88 ID:FBYl4o5l
おお、こんなスレあったのか

俺んちのミナミは水道水そのままの足し水で2年
10匹から100匹くらいに増えた
メダカも一緒に飼ってるけど10から30くらいに増えた
460pH7.74:2013/02/13(水) 11:15:36.19 ID:u3GG3cy/
裏山
うちのミナミはポツポツとお☆さまに…
体内が白っぽくなってそのうち…
半年持たない。なんでだろう

うらめし
461pH7.74:2013/02/13(水) 11:29:32.40 ID:NE52x+91
ヒーターとフィルターを使えばそう落ちることはないぞ
462pH7.74:2013/02/13(水) 11:36:05.72 ID:r4U1AF13
ミナミとレッド交ざるとどうなるんだろ
463pH7.74:2013/02/13(水) 12:45:04.33 ID:U6cVj5Jw
うちのミナミは一年前くらいに赤と交雑したのか、最近ポツポツ赤い稚エビが混ざるようになった
稚エビは孫世代でその稚エビの親世代に赤い個体はいないが黒や茶色がかなり濃い
ただ親世代の色が濃いのが赤遺伝なのか環境水質なのかは分からんけど
赤を昨年1月導入で8月あたりの引越しの時にはいないの確認してたはずなので多分混じったんだと思う
464pH7.74:2013/02/13(水) 13:18:42.74 ID:gepFeoB5
最近レッドだけじゃなくてイエローとかブルーとかいるよね
ホームセンターにいたから見てたけどミナミやめてビーシュリンプの飼育始めようかなって思っちゃったよ
465pH7.74:2013/02/13(水) 13:40:15.29 ID:u3GG3cy/
>>461
外に気が向いたときに水足しのみのは、世代交代も進んでます

室内で23度、底面ろ過環境のミナミが☆になってくのは悲しすぎる
一緒に入れたメダカたちは産卵祭りなのに…
466pH7.74:2013/02/13(水) 13:41:32.59 ID:ldgngyau
我が家のミナミは透明にならず、体の芯が白っぽく濁ってる

産卵もするし死なない

稚エビも育つと同じ状態

なにか原因があるのでしょうか?
467pH7.74:2013/02/13(水) 13:47:32.31 ID:u3GG3cy/
>>466
家のミナミも体の芯が白くなってそのうち☆になる。
水槽セットして始めた去年は抱卵、孵化、稚エビいっぱいまでいったが、崩壊。
今回同じ水槽だが、水も出来上がっていけるかもと思い再び挑戦

抱卵する前に絶滅寸前…
468pH7.74:2013/02/13(水) 13:52:31.57 ID:Xm+fbBaf
>>462
ウチでレッチェリ、ファイヤーレッド、ミナミのを混泳させ約3年、代を重ねた結果、
現状ほぼミナミだけー
469pH7.74:2013/02/13(水) 13:52:55.30 ID:aFfo89Hn
>>466
白濁系とかパールホワイトと呼ばれる変色個体だと思う
ゴールデンテトラと同じく何らかの寄生生物により発色してるというが
詳細については幾つか説があるようだ

ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/ebigallery/minami05.html
470pH7.74:2013/02/13(水) 13:59:32.89 ID:u3GG3cy/
白濁する原因ってのは分からないのかな?
どんどん減っていくのを観察してると悲しい
471pH7.74:2013/02/13(水) 14:32:36.27 ID:8q3yYj+e
ミナミとかレッチェリは外部フィルターで毎週水換えするよりも底面フィルターで放置(餌やり、照明だけ管理)の方が増えるよな
472pH7.74:2013/02/13(水) 15:07:20.35 ID:dKGXJiu3
ミナミは、茶色のコケが生える状態であればろ過なしでバンバン増えるよ
473pH7.74:2013/02/13(水) 15:12:56.68 ID:7zhFTPko
茶色のコケって水質が安定してない水槽で出るやつじゃん
474pH7.74:2013/02/13(水) 15:17:02.60 ID:gepFeoB5
ミナミは直射日光があたれば快適なんだよ
475pH7.74:2013/02/13(水) 15:23:07.19 ID:PR/4OVDs
ミナミさん5匹飼ってきたよ。
そしたら稚エビさん2匹サービスしてもらっちゃった
おっきくなってくれるかな?
476pH7.74:2013/02/13(水) 15:30:01.09 ID:RB2Zi8ia
あまりコチョコチョ水槽弄ってストレスあたえるよりも、そこそこ放置してるほうがデカくもなり爆殖率が上がる気もする…
で、ソイル・水草・隠れ家はあった方がなおヨシ
477pH7.74:2013/02/13(水) 15:33:39.21 ID:ldgngyau
>>469

まさにこんな感じだ!

具合悪い訳じゃ無さそうで安心
478pH7.74:2013/02/13(水) 15:54:38.75 ID:MJLsJ0Qt
>>475
頭の悪そうなレスだなこいつ
どうせ女か子供だろ
知的レベルの低さ丸出しのレスでわかる
479pH7.74:2013/02/13(水) 16:07:25.90 ID:PR/4OVDs
>>478
わりぃな。俺はおっさんだ。
ちなみに「レス」はレスポンスの略で「返信」って意味だ。
書き込みは「ポスト」だ。

おまえの知的レベルの方が低すぎて笑わせてもらったよ。
480pH7.74:2013/02/13(水) 16:08:29.26 ID:crAeuFxw
ミナミさん1匹買ってきたよ。
そしたら稚エビさん2匹サービスしてもらっちゃった
おっきくなってくれるかな?
481pH7.74:2013/02/13(水) 16:09:08.11 ID:bi16RiOC
>>479
コピペだ、相手にすんなw
482pH7.74:2013/02/13(水) 17:41:29.49 ID:tKuAszHq
なんか水槽の奥の壁に1mmにも満たない小さいのがピンピン動いてるけどナニコレ
ミジンコ?
483pH7.74:2013/02/13(水) 17:52:47.88 ID:aFfo89Hn
>>482
ケンミジンコ で画像検索
484pH7.74:2013/02/13(水) 17:52:56.40 ID:NE52x+91
おっさんワロタ
485pH7.74:2013/02/13(水) 18:10:28.81 ID:PR/4OVDs
>>481
すまん。おっさん過剰反応したw
ちょいおとなしくROMるわw

>>484
コピペに釣られたおっさんを笑ってくれw
486pH7.74:2013/02/13(水) 18:33:28.83 ID:RB2Zi8ia
>>485
たまに変なの湧くけど気にすんなし

ミナミ大量に買った中にたった一匹だけスージーが入ってた…
スジはなんか嫌いだから二度と買わないwと、他スレに書き込んだ翌日の出来事だった
スジの呪い恐るべし・・・
487pH7.74:2013/02/13(水) 18:41:55.55 ID:KB6CoJRS
>>467
結構前に体の中身全体が白くなったヤツいて元気に生きてたけど
心配になって元気なうちに間引いたことある
まさに>>469の写真みたいなやつだったけど他には伝染らなかった

んで、また最近産まれた稚エビの体の芯が白くなった
間引くか・・・
488pH7.74:2013/02/13(水) 18:47:48.58 ID:H7bAYDDB
ガンバレおっさんwww
負けんなおっさんwwwww
俺もおっさんだけどww

うちのミナミが卵抱いてたわ
489pH7.74:2013/02/13(水) 19:50:27.26 ID:KFkpFMjI
単純に弱ると白くならない?
白いのは体長が悪い個体だと思ってたけど

昨日も200匹ほど買ってきたけど、
持って帰る間に弱って白化してたの居たし
490pH7.74:2013/02/13(水) 19:51:18.18 ID:xGEhBoZI
殻脱ぎたて!私脱ぐと白いんです!
491pH7.74:2013/02/13(水) 20:04:46.23 ID:bi16RiOC
脱ぎたての透き通るような白さもあるけど、白濁とはまたちょっと違うんだよなぁ
492pH7.74:2013/02/13(水) 20:09:56.30 ID:QE52FPCH
わかるけど私脱ぐと白いんですワロタwww
あの白濁加減は何だろうな?
殻と身のに溜まってるミネラルなんかの異常なんじゃないかと
493pH7.74:2013/02/13(水) 20:27:15.41 ID:WPT67X5K
ずっと白かったやつが最近透明になってきた
元気そうで嬉しい
494pH7.74:2013/02/14(木) 00:52:08.44 ID:m+wIe4i8
紅白模様のエビなんてのも居るし、単に個体差じゃないかなあ。
495pH7.74:2013/02/14(木) 01:23:39.78 ID:mPvTPvcj
>>489
サンゴかよっ
496pH7.74:2013/02/14(木) 01:32:14.65 ID:OCxwtVfT
南初抱卵。
497pH7.74:2013/02/14(木) 07:11:15.32 ID:GzFvhYtV
おめおめ
498pH7.74:2013/02/14(木) 11:07:25.88 ID:tyVnIG6+
ミナミにピートモス入れてる人ってどのくらいいるんだろう。
ネオンテトラ、コリドラス、ラスボラエスベイと混泳でスネールがいくら駆除しても沸くし、
少し興味あるんだがせっかく抱卵してるのもいるし順調に増えてるんで一気に崩壊のリスクは冒したくない。。。
499pH7.74:2013/02/14(木) 11:25:18.70 ID:ImUE1d9p
>>494
甲殻の表面に白い部分があるのは模様に見えるが
筋肉の部分が白いのはなんか病的に見えてしまうんだよね
自分で採集した個体でもごくたまに見るし
そいつらが別段弱いとか感じないので個人的な偏見かも知れんが
500pH7.74:2013/02/14(木) 12:43:22.25 ID:a33RpX0R
確かに健康体には見えないね

けどウチの白濁ミナミは死なない
501pH7.74:2013/02/14(木) 12:59:11.59 ID:1Q9t/1BL
暑さにやられると白くなるらしい。
ウチのは夏に一斉に白くなった。
502pH7.74:2013/02/14(木) 13:23:23.57 ID:nuJfzJFk
白濁ってそんなに気にしなくてもいいんだ
透明なまま落ちてるのがいて不思議に思ってた
503pH7.74:2013/02/14(木) 14:07:19.95 ID:Sk5xCUvL
死にそうなのは白濁というより、石化っぽいという表現がいいかもしれない
504pH7.74:2013/02/14(木) 14:15:50.76 ID:u15/1mz6
>>501
火が通ったのか
505pH7.74:2013/02/14(木) 19:31:39.59 ID:1Q9t/1BL
>>504
そんな感じかもしれんw
506pH7.74:2013/02/14(木) 20:00:17.03 ID:a7Z/SXQv
ミナミヌマエビを先月から導入しました。
今朝、1匹が☆になりました。
死骸は食べてくれるとのことで放置していますが
まだ誰も手出ししていないようです。

放置していれば綺麗にツマツマ葬されるのでしょうか。
507pH7.74:2013/02/14(木) 20:05:21.05 ID:MVnR4T3c
初ミナミをパイロットメダカの
新規立ち上げ水槽に入れて4日目
白っぽくなってるのが数匹、正常脱皮2匹
水合わせ失敗なのか順調なのか…どうなんだろう
508pH7.74:2013/02/14(木) 20:07:46.75 ID:WcYrI4kq
>>506
他に何匹エビがいるかな?
エビが多けりゃすぐ終わる
どっちにしろ溶けてなくなる…
水質・見た目気になるならとっちゃった方がいいよ

一昨日小さいのがひっくり返ってたけど
ほったらかしの飼育者です…
ミナミ専用立ち上げたい(´・ω・`)…
509pH7.74:2013/02/14(木) 20:25:12.44 ID:otIqe4EU
>>507
水合わせ以前に、立ち上がっていない水槽にエビを突っ込むのが間違え
510pH7.74:2013/02/14(木) 21:13:19.57 ID:DjnVibeq
やたら♂ばかり脱皮するなぁ
お前らが臨戦態勢になっても♀ミナミちゃんが脱皮してくんなきゃ始まらないんだよ!
511pH7.74:2013/02/14(木) 21:17:32.65 ID:Aq2XX3qg
いくらエビの中では強いとはいえ所詮エビだしなw
512pH7.74:2013/02/14(木) 21:29:57.80 ID:hhZWEumL
うちのメダカ&イモリ水槽にもミナミヌマエビ入れたいです。まだ立ち上げ2週間しか経ってないので我慢してます。
513pH7.74:2013/02/14(木) 21:45:00.72 ID:OGiYxogG
亜硝酸塩出てる水槽とかに放り込むのは拷問に等しいと思うけど
514pH7.74:2013/02/14(木) 22:25:31.08 ID:DjnVibeq
カルキ抜きしただけの水にバクテリアの素を放り込んでその日に入れるくらいなら大丈夫なんじゃない?
515pH7.74:2013/02/14(木) 22:45:31.68 ID:nmwsRqj6
水量がそれなりにあって入れる数を少なく、餌は珪藻で
3分の1を週1の水換えすれば普通にやれるけどね。

だがしかし、初心者は新規立ち上げで最初にたくさん入れるんだよね
20リットルにも満たない水槽で新規立ち上げで魚10、エビ20とかw
516pH7.74:2013/02/14(木) 22:58:23.70 ID:n8IE2n2J
イモリって問題になんないの?
うちにたまに出てくるヤモリクラスだったら一緒なんて絶対無理
517pH7.74:2013/02/14(木) 23:01:16.68 ID:pfkKGy7j
イモリはエビめっちゃ食べるよ
518pH7.74:2013/02/14(木) 23:03:29.49 ID:DjnVibeq
虐殺状態になりそうなイメージしかないなぁ
519pH7.74:2013/02/14(木) 23:04:12.90 ID:MVnR4T3c
24Lにパイロットメダカ5匹
亜硝酸出なくなってからエビ12匹って多かったかな…
520pH7.74:2013/02/14(木) 23:06:38.21 ID:d2cQ1Z/E
>>512
メダカはともかくイモリは…バクバク食われるよ
521pH7.74:2013/02/14(木) 23:12:56.10 ID:mWd48snu
>>507
脱皮してる時点で水合わせ失敗でわ?
522pH7.74:2013/02/15(金) 00:05:02.82 ID:VsN2FZiI
>>485
「ROMる」とか言うなよ、おっさんw

ポストとか言う辺りパソ通とかUIネット辺りからの古参で40代くらいか?
それなら同年代だはw

今時、2chなんておっさん支配なんだから、ガンガン「カキコ」すりゃいいのよw
おっさんがROMったら2chは過疎るでw
523pH7.74:2013/02/15(金) 00:21:03.39 ID:W5XIf8C+
だはw
524pH7.74:2013/02/15(金) 01:12:52.15 ID:vpa9SAj3
無農薬って書いてあったから水草買ったのに農薬まみれだったらしい
3日くらいしたら一気に☆が出始めて水買えの甲斐もなく半分以上☆様になったわ>
生き残ったのもなんか元気ないし多分全滅ぽいわ くそが
525pH7.74:2013/02/15(金) 02:53:35.03 ID:vI3j9JQd
>>524
農薬まみれだったら3日ももたん
農薬どころか肥料でもやられるしな
つか3日もあったなら異常に気付けよ
エビ殺したのは君だよ
526pH7.74:2013/02/15(金) 02:57:04.41 ID:UyqDX8Op
ドヤァ
527pH7.74:2013/02/15(金) 03:04:28.70 ID:e0j+rMyO
かっぱえびせんでも食って落ち着けよ!
528pH7.74:2013/02/15(金) 07:04:42.92 ID:mvpfQWD+
>>524
自業自得だろ
エビの水槽に水草入れるならエビと一緒に入れられてる水草買えよ
無農薬と書いてあったならチャームで買った可能性も高いが
安心安全と書いてあるから何も警戒せずに東北産の食品食べて癌などの病気になるようなものだぞ
お前は本当に無能だな
529pH7.74:2013/02/15(金) 07:21:43.85 ID:oPQK4pvR
買ったもの直で放り込むとかありえねぇ…バケツかなんかに入れて一匹だけでテストするけど。

反応したら毎日水換えして浸透圧で抜いていくしかないんだけどな。
うちのベランダにも毎日水換えしてるバケツあるよwww
530pH7.74:2013/02/15(金) 07:25:27.51 ID:hxFB/lYN
脱皮するのって水質がよくない状態の時?
531pH7.74:2013/02/15(金) 07:52:28.43 ID:CgnCEeEE
>>528
東北産の食品食べると癌になるの?
532pH7.74:2013/02/15(金) 08:01:24.21 ID:cdwrNVyh
脱皮は普通にするだろ
甲殻類は殻脱いでデカくなってくんだし
水質が不安定だと頻発するってだけ
533pH7.74:2013/02/15(金) 08:04:40.90 ID:cdwrNVyh
>>531
スレチ

スルーするか地震板あたりでスレ立ててやってきてくれ
東北引き合いに出すキチガイとかそれに噛み付くネタとかいい加減うんざりしてるから

ここはミナミヌマエビスレです
534pH7.74:2013/02/15(金) 08:08:33.10 ID:HYUhe16+
>>531
原発事故の影響の話なら東北より関東の方が影響大きいけどな。
爆発当時の風向きと距離的に。
地図で距離測ればすぐにわかるけど。
535pH7.74:2013/02/15(金) 08:13:55.87 ID:cdwrNVyh
はいはいそういうスレでやりましょうね
536pH7.74:2013/02/15(金) 08:28:10.30 ID:mvpfQWD+
>>531
食べて応援と言うことで食べて試してみろよ
東北の鬼畜米とか汚魚とか汚野菜とかいろいろあるぞ
537pH7.74:2013/02/15(金) 08:31:50.88 ID:mvpfQWD+
>>534
福島から220キロの東京でもこれから大変なことになるぞ結構汚染されてるし
ちなみにチェルノブイリ原発から400キロもはなれたベラルーシでも癌患者が増えまくってるんだしな
一番怖いのは10年単位の長い年月がかからないと影響出てこないところなんだよな
日本では安心安全といってるけど重金属問題とか大気汚染とかアスベストとかダイオキシンとか薬害肝炎エイズいろんな問題を先送りさせて大量の被害者出してきたんだしな
どうするのが賢いかは言うまでもない
538pH7.74:2013/02/15(金) 08:37:40.50 ID:WYQC5mR4
お前らエビマヨダンスしながらスレタイ100回読み直せ。
539pH7.74:2013/02/15(金) 09:38:59.59 ID:CgnCEeEE
重金属問題と か大気汚染とかアスベストとかダイオキシンと か薬害肝炎エイズで安全安全なんて主張は聞いたことないな
540pH7.74:2013/02/15(金) 09:42:50.60 ID:wLDAKgb1
アクア板のスルースキルの低さは異常
541pH7.74:2013/02/15(金) 09:54:35.10 ID:ntt7wEle
しょっちゅう2chやってる奴が少ないんだろ
いいことだ
542pH7.74:2013/02/15(金) 10:00:27.53 ID:WYQC5mR4
>>540
スレチ指摘は華麗にスルーされる、この哀愁。
543pH7.74:2013/02/15(金) 10:21:46.77 ID:wLDAKgb1
スレチしてるほうがスルースキル高いんだな
544pH7.74:2013/02/15(金) 10:25:38.09 ID:mntgwjfQ
スルーするのと人の話を聞いていないのは違うだろ
545pH7.74:2013/02/15(金) 10:35:56.44 ID:aup0KE+l
結果としてスルーしてるし変わらんのでないか
546pH7.74:2013/02/15(金) 10:38:15.68 ID:spCsBern
そんなことより前回から抱卵が来ないことの方が心配
547pH7.74:2013/02/15(金) 10:55:58.79 ID:vpa9SAj3
>>525
今振り返ると隅っこにじっとしてたり水面に行ったりきたりしてたのいた・・・

>>527
大量に鉢植えの水草があってエビがいるかもわからない状態だった
真っ赤な熱帯魚の群泳に惑わされたかもしんない
548pH7.74:2013/02/15(金) 12:29:18.33 ID:5w+28f9H
言い訳するんじゃない。
エビ達は犠牲になったのだ
549pH7.74:2013/02/15(金) 12:33:50.27 ID:W5XIf8C+
反省も学習もしない奴は辞めろ
550pH7.74:2013/02/15(金) 13:06:13.01 ID:JTTXYc1K
農薬怖いからウィローモスもしくはヤフオクで買うほうがいいんじゃないかな
ヤフオクだと個人の出品多いから無農薬なの確実に確認取れるし
551pH7.74:2013/02/15(金) 13:24:16.43 ID:ZVFWP8iI
無農薬を謳いつつ農薬付きな水草って本当に多いよな。
552pH7.74:2013/02/15(金) 13:35:20.71 ID:mW5zZui0
大なり小なり農薬は混ざったりするからな。直接使わなくても何かしらの残留農薬が付いた物が混ざったりするだけで農薬反応しちゃったり。
他の生き物は大丈夫でもエビはデリケートな生き物だしな。
553pH7.74:2013/02/15(金) 13:37:52.59 ID:1H5/o0N4
俺はチャムで無農薬と書いてある水草を過去に多種多様に買ってきたけど
農薬でエビが死滅って経験はまだ一度もないなぁ
水上葉しか買わないからかね?
554pH7.74:2013/02/15(金) 14:00:45.89 ID:L9qPSbz4
心配なら>>237が書いてる「水草その前に」を使えばいい
チャームで買うならついでに買えるし
555pH7.74:2013/02/15(金) 14:04:31.86 ID:ftcUTHJq
農薬関連の事はテンプレに追加しておきたいね

抱卵エビがいるんだけど、孵化した稚エビって水作エイトの中に巻き込まれないかな、大丈夫?
556pH7.74:2013/02/15(金) 14:05:10.00 ID:mvpfQWD+
>>539
お前知らないのか?
アスベストは昔は七輪とかの白い断熱材に使われてたから今で言う御用学者的な奴がアスベストは食べても問題ないと言ってたんだぞ
後、重金属系も原因が解明されるまでは飲んでも安全といわれてたし
本当に知らないのか?
お前子供だろ
557pH7.74:2013/02/15(金) 14:07:51.94 ID:mvpfQWD+
後ジョークのような話だけど政府制作のかわいい原発推進アニメ「プルトニウムは飲んでも大丈夫!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13995148
こんなのもあるくらいだし
558pH7.74:2013/02/15(金) 14:13:41.36 ID:JTTXYc1K
>>555
巻き込まれて中で元気に育って自分で出てくるよw
559pH7.74:2013/02/15(金) 14:24:24.00 ID:rwIIxvfQ
むしろ住処になるよ
560pH7.74:2013/02/15(金) 14:33:50.65 ID:ftcUTHJq
>>558-559
なんと、そこに住み着くのかw
中で大変な事になったりはしないようで安心した、ありがとう
561pH7.74:2013/02/15(金) 15:25:59.47 ID:mW5zZui0
ID:mvpfQWD+
562pH7.74:2013/02/15(金) 15:45:51.25 ID:vzWjjvRe

なんで宣伝してんだよ。
スルーしてたのにわざわざ構って人に知らせる努力すんなよ。
563pH7.74:2013/02/15(金) 16:35:47.02 ID:p7drgl1L
基地外の晒し上げか
あんまり餌与えるなよ
564pH7.74:2013/02/15(金) 16:36:49.85 ID:Z1BEgTtg
ID:mvpfQWD+



























ID:mvpfQWD+
565pH7.74:2013/02/15(金) 16:44:04.59 ID:mvpfQWD+
反論できなくなるとこれだ
566pH7.74:2013/02/15(金) 18:00:51.74 ID:WYQC5mR4
真性かよ・・・。
567pH7.74:2013/02/15(金) 18:26:00.76 ID:25Xm5zK7
毎週金曜日に総理官邸前でやれ
ここですんなカス
568pH7.74:2013/02/15(金) 18:30:19.86 ID:1geuAzbs
エビスレに放射能ネタを持ち込んでもいいとか思ってるとは
放射脳とは恐ろしい物質だわwwwwww


ちと質問なんだがリシアをトリミングしたいんだけどエビまでトリミングしそうで怖いんだよ
なんかいい対策ある?
ちなみにリシアは水面まで到達しそうな勢い
569pH7.74:2013/02/15(金) 19:31:58.28 ID:hIgFBpRu
放射能があれば大丈夫
570pH7.74:2013/02/15(金) 19:34:33.37 ID:W5XIf8C+
エビまでトリミングの意味が分からないからなんとも
571pH7.74:2013/02/15(金) 19:35:19.29 ID:o+9l5dPl
リシアと一緒にエビまで切りそうってことだろ、どう考えても
572pH7.74:2013/02/15(金) 19:38:30.18 ID:7plMwZsU
ウチのエビは、水槽に手を入れれば底の方に移動するか隠れるが
飼い主に馴れてるエビもいるのか
573pH7.74:2013/02/15(金) 19:39:59.46 ID:WYQC5mR4
さすがにハサミでつつけばどっか行くでしょ。
574pH7.74:2013/02/15(金) 19:41:57.54 ID:b3GS82Fj
トリミング前に上手いことかき分けて小刻みにやっていくとかなり救助できる。
それでもたまに幼エビごとやっちゃう時があるからけっこう慎重に。
575pH7.74:2013/02/15(金) 19:42:18.04 ID:W5XIf8C+
まさかエビまで切るなんて事は無いだろうし切ったシリアをあげたら絡まるってことかと思ったわ
はさみ近づけたら逃げるだろうし居ない場所切れよ
576pH7.74:2013/02/15(金) 19:43:44.20 ID:o+9l5dPl
まあ逃げ切れないエビがいるくらいの水槽ならもしもの時は仕方ないと割り切るしか

エビトリミングしたことはないけど、マグネット式のクリーナーで熨斗エビ作ったことならある
あっ!と思ったときには時御寿司。すぐに外したがマンガみたいにヒラヒラ落ちていったのはシュールながら
めちゃくちゃ罪悪感があった…
577pH7.74:2013/02/15(金) 19:46:06.30 ID:Y10xbwwp
ざっくりやるとエビまでトリミングしちゃう事がたまーにある
手芸用の小さいハサミおすすめ
578pH7.74:2013/02/15(金) 19:51:45.92 ID:jQvR32qf
あー。。
水面到達クラスのリシアならある話。逃げるんだけど切ってるリシアの中に逃げ込むヤツ居る。
ほんとそれは仕方ないと割切るべきじゃないかな?
それでもなるべく起きないようにするように心がけるしかない。
579pH7.74:2013/02/15(金) 20:24:02.07 ID:tG9D0mLF
ネットで♂♀の見分け方を検索して沢山画像や解説読んだけど
あんまり違いがわからない。
このスレでだいぶ前に、♀は背腸以外にラインが一筋、と聞いた。
うちの、それらしき一筋の幅広なラインがある大きくて立派な
綺麗な赤いやつ1匹だけ。
しかも先週☆になった。

もしそのライン模様が確実に♀を見分ける方法だとしたら
他のは卵巣も無いみたいに見えるし
もう♂ばっか15匹しか居ないって事だなorz
580pH7.74:2013/02/15(金) 20:27:38.93 ID:3snQOAFC
一度抱卵すると、わかるよな
581pH7.74:2013/02/15(金) 20:29:47.87 ID:gmXeNc/u
ラインより卵巣の有無で見分けるのが楽かな?
582pH7.74:2013/02/15(金) 20:48:19.96 ID:e0j+rMyO
メスの方が体格が一回りか二回りくらいでかいしラインもくっきりしてくるよ
583pH7.74:2013/02/15(金) 21:26:27.14 ID:+GQ1MIxk
短い4本の髭が更に短い

背中が丸い

脚が短い

身体がデカイ

尻尾が太い?

卵巣の有無が一番わかりやすいね
584pH7.74:2013/02/15(金) 21:39:40.70 ID:dJE0Ptqa
最初全然分からなかったけど1年くらいした今は大体ふいんきで分かるようになってきた
でもシナとミナミを見分けられる気がしない
585pH7.74:2013/02/15(金) 22:09:05.58 ID:FXJQqVob
オスはスマート メスは丸っこい
一度見慣れるとすぐわるようになるね
586pH7.74:2013/02/15(金) 22:12:49.94 ID:HNDJOCSB
メスは腹に卵ガードが付いてる
587pH7.74:2013/02/15(金) 23:05:14.95 ID:udoYjXSn
>卵ガード
なんかカッコイイ
588pH7.74:2013/02/15(金) 23:23:40.40 ID:DOfVo+ZX
オスはハト胸メスは猫背
589pH7.74:2013/02/15(金) 23:49:21.22 ID:6rzJYJh9
ついに初抱卵した!
稚エビがアカヒレに食われるか心配だけど数匹はたくましく生き残るかな
590pH7.74:2013/02/16(土) 01:24:17.00 ID:OMc/oiPH
>>584
近所の池におそらくシナであろうエビがいるから、いつもそこで採取してる。
で、ショップとかで買ったミナミと比べてみたけどわからん。
そして同じ水槽に入れたらもう完全にわからん上に混血種になった。

でもショップによってはシナをミナミとして販売していると言うし、元々非常に近い種類と言うか
日本人とモンゴル人程度の違いだからオレには見分けられん。


>>524,547
遅レスだけど、
3日?それ農薬じゃないと思うよ
くそが、とか言う前に自分の行動考えろよ
農薬ではないんじゃないかな。

それから、真っ赤な魚の群泳に騙されたって何w?
魚が大丈夫なのとエビが大丈夫なのは全く別問題なんだけど?
591pH7.74:2013/02/16(土) 01:35:13.99 ID:q6vWRfpT
ミナミ単独飼育で、60水槽、スポンジフィルター、ミナミ30〜40匹程度と
仮定すると水替えはどのくらいの頻度でやればいい?
592pH7.74:2013/02/16(土) 02:29:40.46 ID:OjLQAR5c
やっぱりだめだorz
うちの全員、卵ガード無い
593pH7.74:2013/02/16(土) 08:50:42.28 ID:hxFXl75j
>>590
シナとミナミは交雑しないから
それは両方シナだったんだろう
594pH7.74:2013/02/16(土) 08:52:38.60 ID:ghaT6G7Y
>>591
60規格にミナミ40匹程度だと、飼い主が水替え作業が好きか嫌いが頻度を決める一番大きない要因だと思うな。
嫌な場合はマツモとかアナカリスのような簡単に間引ける水草を入れておけば足し水だけでも良いと思う。
ただしエサをやり過ぎないことは注意する必要があると思うけど。

>>592
全員が何匹なのかはわからないけど、10もいれば全部が全部オスってことはないと思うよ。
「卵ガード」が顕著になるのは抱卵中だから、孵化後脱皮すると目立たなくなるし。
目安は背中の卵巣じゃないかな。 それが見つかれば抱卵は近いと。
595pH7.74:2013/02/16(土) 08:54:05.83 ID:r4PzUh1S
うちの近所の沼で取ってきた奴ら、たぶん全部シナ。
だがカワイイことに変わりはないので私は一向に構わんッ!
596pH7.74:2013/02/16(土) 09:27:38.98 ID:9z/WPzcD
シナの決定的な見分け方って何?

関西地方と言う事もあり、川で捕ってきたのミナミと思ってたけど違うかも。
597pH7.74:2013/02/16(土) 10:20:17.81 ID:l+QdckD8
>>589綺麗さっぱり食べられます!
598pH7.74:2013/02/16(土) 12:36:28.86 ID:4lGc2P0C
うほっ・・・
育つまでしばらくイモリ水槽にアカヒレ移しとこう
599pH7.74:2013/02/16(土) 13:13:44.37 ID:2TMbi4iS
ホームセンターにテナント入ってるショップ
抱卵個体は500円!
とか書いてあってセコッってオモタ
600pH7.74:2013/02/16(土) 13:41:30.29 ID:9vkWm4XQ
>>599
つちゃーむで、計り売り
601pH7.74:2013/02/16(土) 14:05:43.45 ID:37idDihP
>>598
イモリ「ごっつぁんです^ ^」
602pH7.74:2013/02/16(土) 15:17:34.52 ID:a0W8ZUEe
>>599
そこまでボッタクリ価格じゃないけど
近所のロイヤルHCも抱卵固体は特別価格だな。
603pH7.74:2013/02/16(土) 15:59:52.81 ID:r4PzUh1S
家に迎えたときに脱皮するんだから卵巣が詰まったメスを選んだほうがいいんジャマイカ
604pH7.74:2013/02/16(土) 16:07:47.07 ID:VRYJ8rG+
一匹500円とか頭おかしいだろ
そんな店で絶対に買うべきじゃない
仕入れ値くらい店員も知ってるだろほとんどただ同然のミナミヌマエビを卵あれば500円とか
情報弱者をカモにする悪質な店なんだろうが
605pH7.74:2013/02/16(土) 16:50:09.93 ID:ZywlpuMF
うちの近所は一匹45円だけど
606pH7.74:2013/02/16(土) 16:55:40.82 ID:Gjyf/ayo
うちの近所は1匹100円だけど・・・チャームで10g500円で買ったら40匹以上入ってたから満足
607pH7.74:2013/02/16(土) 17:01:19.43 ID:bFA0EgoR
ミナミとかそこらでガサってリンスして買い取らせるだけでしょ
500円とか気絶するわまったくw
608pH7.74:2013/02/16(土) 17:03:58.37 ID:IsdPujnp
0.25gの命
テトラを抱えて逆さまに沈んでいく姿はいつ見てもかわええなぁ
609pH7.74:2013/02/16(土) 17:04:37.01 ID:Akm+AGe+
うちの近所のは40円だわ
西日本のせいかチャームの黒っぽいあれより狼顔の色が薄いまだミナミヌマエビと呼べる類のやつだ
610pH7.74:2013/02/16(土) 17:13:42.13 ID:VRYJ8rG+
チャームは純粋なシナだからな
611pH7.74:2013/02/16(土) 17:14:54.40 ID:Gjyf/ayo
チャームのは完全にシナだね
次はヤフオクで岡山あたりからちゃんとしたミナミヌマエビ買おうかな
だけど器具買うついでに買えるからこそチャームはいいんだよなあ
612pH7.74:2013/02/16(土) 17:20:58.50 ID:ywgC6Zya
チャームの位置関係考えると育成環境から完全なシナだよな
西日本から取り寄せるより中国からの空輸使うほうが安い
ミナミを発見する率なんて皆無だと思う

西日本の業者はまだミナミヌマエビを扱える機会はあると思う
613pH7.74:2013/02/16(土) 17:23:28.25 ID:bFA0EgoR
シナだとチェリーと交雑するんだっけ 今いるのチャムのだから混泳諦めるか
614pH7.74:2013/02/16(土) 17:26:05.85 ID:ywgC6Zya
ミナミとシナが混ざるってネタはよく聞くけど交配するもんなの?
否定的な意見もちらほら聞こえるけど
615pH7.74:2013/02/16(土) 17:28:07.78 ID:Gjyf/ayo
そういえばフォーカスのほうのミナミはどうなの?九州だけどあっちもシナヌマエビ?
616pH7.74:2013/02/16(土) 18:27:35.56 ID:ghaT6G7Y
フォーカスは養魚池で養殖していると宣伝しているね。
でも量り売りのミナミの中には外来種らしいスジエビの仲間が混じっていたから
ミナミもシナなのかも。
617pH7.74:2013/02/16(土) 19:59:31.36 ID:6Fu+h6gU
初抱卵来て嬉しいけど、
ここだったかな、
どこかで見たんだけど、
「水作エイト」使ってると、
稚エビが吸い込まれるとか。
稚エビ見ないうちに、吸い込まれると
ガッカリだからね。
「水作エイト」でも、大丈夫な人います?
618pH7.74:2013/02/16(土) 20:02:06.02 ID:am+QkY3f
勝手に入って勝手に出て行くから大丈夫
619pH7.74:2013/02/16(土) 20:06:15.86 ID:ghaT6G7Y
水作エイトに稚エビが吸い込まれてもろ材にまで吸い込まれるわけではない。
一旦吸い込まれてもまた出てくるだろうし、ろ材をツマツマするから餓死することもない。
620pH7.74:2013/02/16(土) 20:12:16.22 ID:6Fu+h6gU
>>618
>>619
ありがとうございます。
何せ初ですので、不安と期待があります。
そうですか、
それは安心しました。
これから、ますます楽しくなりそうです。
621pH7.74:2013/02/16(土) 20:21:28.25 ID:am+QkY3f
外部フィルターよりは遥かに安全だわさ
掃除したら50匹近く出てきた時は驚いた。
622pH7.74:2013/02/16(土) 22:12:14.72 ID:nspf5a9m
実際フィルター内はかなり栄養あるから大丈夫だよwww外敵居ないし。
623pH7.74:2013/02/16(土) 22:44:27.30 ID:tW+XW4b/
たまに底面フィルターの筒の中を逆走して入っていくやついるけど
底に迷い込んでたりしないだろうか・・・・
624pH7.74:2013/02/16(土) 22:45:36.54 ID:DItkqTob
よつべに実験水槽上げてる人の水槽で底に迷い込んでるエビがいたな
625pH7.74:2013/02/17(日) 00:03:31.94 ID:/jje1ClG
餌を探しに砂利の隙間によく潜り込むよね
626pH7.74:2013/02/17(日) 05:11:40.81 ID:GazQ1h66
>>531
なるよ
あたりまえじゃん
バカなの?
627pH7.74:2013/02/17(日) 06:14:55.04 ID:L940OMUo
キチガイ再来触るな危険
628pH7.74:2013/02/17(日) 07:02:04.64 ID:HcTYWVZG
うちの上部フィルターの中にミナミが大量に入ってたんだけど水位上げ加工してなかったら死んでた?
まったく気づかなかったわ
629pH7.74:2013/02/17(日) 07:04:37.91 ID:8YMxMM49
干しエビぇ・・・
630pH7.74:2013/02/17(日) 07:14:30.42 ID:sRLifkCP
水位上げって完全ウエットにする改造か
エビで上部使うならそれもアリかもしれんな
奴ら幼エビの時に吸い込まれるからな
631pH7.74:2013/02/17(日) 10:39:50.38 ID:oHimXKcP
かねだいだと10匹で200円とかwチャリで買いに行こうかな
でも行くと水草とか余計なのも買っちゃうから・・・やめた
632pH7.74:2013/02/17(日) 12:12:10.07 ID:N68FEpYu
使ってない外掛けにサブストみたいなリングろ材を入れておけばウチは十分
純正ろ材やウールマットなしでもかまわない
稚エビが事故死することないし物理濾過も普通に働く
633pH7.74:2013/02/17(日) 20:23:55.18 ID:9UUrPNwM
うちのミナミやビーは冷凍のクリーン赤虫とかブラインとかあげると何故か一匹位死ぬんだけどなんでだろう?
稚エビは死体見てないから死んでるかは解らないんだけど、比較的おっきめのが死んでる、解る人教えて
634pH7.74:2013/02/17(日) 20:35:22.20 ID:58AM9VTV
今日ミナミ買ってきたら卵もってるみなみ居た!
たのしみ
635pH7.74:2013/02/17(日) 20:54:28.99 ID:KjxuCfuA
>>634
脱卵って知ってる?
636pH7.74:2013/02/17(日) 21:05:22.24 ID:ZyCf6GRI
脱卵と水合わせの不十分さによる脱皮とどっちが陥り易いんだろう。
>>634の人にはそれ以前に孵化したで事なきを得ることを祈ってるけど。

でも全滅させないで数カ月すれば殖えるのがデフォになると思うのが本心。
637pH7.74:2013/02/17(日) 21:58:20.75 ID:545BaFoj
>>634
俺も昔 抱卵ミナミさん購入出来て喜んだもんよ

水あわせ失敗で三日で☆になったけど

成功祈る!


今はテキトーに買ったミナミさんが増えすぎてウザイ
638pH7.74:2013/02/17(日) 22:08:16.31 ID:/t3aEZSP
>>632
外部の廃棄ろ材を天日で干して入れてる
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130217220322.jpg
単独水槽では稚エビは増えてしょうがない
639pH7.74:2013/02/17(日) 22:13:05.88 ID:hZ0I+i4K
減って困るのと
増えて困るの
2択しかないからね
ちょうどいいバランスなどミナミには存在しない
死なないということは増えて困るに直結する
稚エビが喰われまくりゆるく数が増減するのがベター
640pH7.74:2013/02/17(日) 22:28:59.29 ID:KjxuCfuA
>>638
めだかでも入れて、適当に間引いてもらったら?
641pH7.74:2013/02/17(日) 22:36:47.11 ID:BGq8gxCG
俺は友達にあげてるや。活餌にされるんだろうけど増えすぎはどうしようもない。
エビと平行して何か飼ってる人はそういうコントロールしやすいだろうけど。
642pH7.74:2013/02/17(日) 22:37:53.63 ID:XpZIGVCb
メダカって稚エビ食べてくれるの?
643pH7.74:2013/02/17(日) 22:41:19.48 ID:FkWKr0t9
ミナミ増加

イモリ水槽へGO
644pH7.74:2013/02/17(日) 22:45:36.29 ID:hZ0I+i4K
稚エビも2回脱皮すると
メダカにも手に負えない大きさ
645pH7.74:2013/02/17(日) 22:48:55.35 ID:MEHTg0zS
そのたびに水槽増やせばいいじゃん
646pH7.74:2013/02/17(日) 23:01:02.59 ID:uneGEKHF
うちはウーパールーパーに食わせてるわ
上手くコントロールできたらいいんだろうけどそうもいかないよな
647pH7.74:2013/02/17(日) 23:06:09.82 ID:ztsABUCj
>>646
おまおれ。うちもウパ水槽に入れてハンティングコースだな
20匹くらいなら一週間経たずにあっという間にいなくなる…
648pH7.74:2013/02/17(日) 23:06:52.98 ID:Rbj5TdEb
バランスって事だよな。

水質も生体数も、ミナミに限らずエビは本当にバランスが全てだよね。
自然環境ではなく、水槽の中でそのバランスを作り出し維持するのはとても難しい事だから、
エビは奥が深いね。

安定していても何か少しいじると簡単に☆になってしまうし、
エビはよく自然の中で生存してこれたと思うよ。
それだけ自然のろ過能力がすごいんだろうけど、環境汚染もたくさんある時代に
よく生存できているよ・・。
649pH7.74:2013/02/17(日) 23:14:08.21 ID:5cZEy8q3
過密状態になるとほんとにダース単位で☆になる
適度な間引きしないとほんとに増え続けるからな

最初は増えるのひたすら嬉しいんだよな
けど後々は嬉しいけど処理を考えないといけなくなるのが少し悲しい
650pH7.74:2013/02/17(日) 23:16:09.41 ID:9JkTvTpN
あんだけ増えるからなー
やっぱり環境に対応したやつが生き残って増えて、
そんでまた環境が変わっても…
の繰り返しなのかな
宇宙へいったメダカも環境変化に対応してたしw
651pH7.74:2013/02/17(日) 23:17:41.08 ID:Rbj5TdEb
しかし地球に戻った宇宙メダカの子孫たちはただのメダカに戻ったのであった
652pH7.74:2013/02/17(日) 23:20:53.48 ID:9JkTvTpN
>>651
www
まぁ戻ったら戻るよなw

うちもそろそろ他の水槽にも
エビをお裾分けしないとヤバくなってきた
653pH7.74:2013/02/17(日) 23:52:53.31 ID:KjxuCfuA
>>651
トランスジェニックメダカを舐めてはいけない
654pH7.74:2013/02/18(月) 00:24:05.34 ID:JVuYfW4K
明日マンションベランダの塗装があるんだけど睡蓮鉢のエビ大丈夫かな
一応ビニール被せて紐で縛ったんだが
殺虫剤じゃないからそんなに気にしなくていいもん?
655pH7.74:2013/02/18(月) 00:51:02.31 ID:83pSyQcC
ミナミが1匹死んでからもう5日目になるんだけど
残りの4匹のミナミが誰もツマツマ葬をしないんだけど。
まだしばらく放置でいいかな?
656pH7.74:2013/02/18(月) 01:18:11.48 ID:QwPbF2T0
>>655
水質大丈夫?
657pH7.74:2013/02/18(月) 01:18:52.00 ID:tF2/o415
水質悪化するから死んだら直ぐ取れ
658pH7.74:2013/02/18(月) 03:21:32.99 ID:eWQuerVc
1匹おちてつまつましてたんだけど
いつの間にか死体がなくなってる・・・
まさかもう食ったとも思えないし
どこか変なとこに隠されたのかな?
659pH7.74:2013/02/18(月) 03:23:25.86 ID:FvMAYC3G
ありうる話だけどな
660pH7.74:2013/02/18(月) 08:19:22.56 ID:HIlnW4kt
一度に40、50匹導入するのは良くない?
60センチ水槽で立ち上げから3ヶ月なんだけど。
10か20を二度に分けた方がいいですか?
661pH7.74:2013/02/18(月) 08:23:58.24 ID:Q/nXyqlU
エビが出すアンモニアなんてたかが知れてるから一撃で放り込んでいいけどpHショックだけは与えないようにちゃんと水合わせしたらいいと思う。
バクテリアさえちゃんと回ってたら48時間で必要な量まで分裂するはず。
662pH7.74:2013/02/18(月) 08:24:10.72 ID:xSoxwS/H
スジエビ注意
663pH7.74:2013/02/18(月) 08:36:19.98 ID:6KmEArpK
水草ももっさりなら大丈夫
664pH7.74:2013/02/18(月) 08:51:35.34 ID:vi4KfklB
大量にわしゃーって水槽に落ちていくエビに心躍るな
665pH7.74:2013/02/18(月) 09:08:30.20 ID:dtG0YL1L
俺のミナミさんは60cm水槽に50匹を一度にいれて1ヶ月
2~3日に1匹は死んでるのをみるんだけど、これは水質のせい?
水槽たちあげてから2ヶ月ほどたった水槽に入れた
濾過は上部フィルターで、水換えは週に1,2回、1割くらいの水を変えてる。
666pH7.74:2013/02/18(月) 10:06:40.70 ID:aLUXEOKf
水換えの頻度を2週間に1回にしてエアー入れるといいかも
667pH7.74:2013/02/18(月) 10:07:55.85 ID:83pSyQcC
ミナミがモスを引きちぎって5mm前後の細切れが水槽内にたくさん。
これって仕方ないのかな。
668pH7.74:2013/02/18(月) 10:13:01.68 ID:pvnwtW/+
死んだら死体放置したらだめなの?いつもおれはそうしてるんだけど
669pH7.74:2013/02/18(月) 10:18:27.17 ID:dtG0YL1L
>>666
ありがとう
ぶくぶくいれてみます

日の当たる玄関先に置いてある
増殖したオオカナダモとメダカと同居させてる水槽では稚エビも育っているのに
ミナミは気難しいけどかわいいなぁ
670pH7.74:2013/02/18(月) 10:22:43.74 ID:MoLJLz8V
太陽は偉大
671pH7.74:2013/02/18(月) 11:44:33.07 ID:pFmqi9h4
>>667
ミナミはモスを千切れない
よって原因は別だ
672pH7.74:2013/02/18(月) 11:48:40.89 ID:aLUXEOKf
>>669
エアーついでにろ過できる水作エイトやロカドームがいいと思うよ
ロカドームのほうが大きくていいと思う
673pH7.74:2013/02/18(月) 12:16:13.09 ID:iULMZlYX
前から気になってたんだけどエビが魚より水を汚さないってのは
魚と何が違って言われてるのだろう。糞の量ならエビのほうが圧倒的だし。
底物は別として、浮上性やゆっくり沈む系の餌は気をつけて与えれば残飯なんて出ないわけで。

魚はエラからアンモニア出すがエビはそうじゃない、とか?
674pH7.74:2013/02/18(月) 12:17:21.57 ID:iULMZlYX
むしろ餌をガリガリ削って粉末を撒き散らすエビのほうが水を汚すイメージがあるw
675pH7.74:2013/02/18(月) 12:32:27.75 ID:6HDI/fRE
>>673
単純に人間が与えるエサの量の問題だと思うが
エビ達には水草と藻があればいいし
676pH7.74:2013/02/18(月) 12:36:14.07 ID:iULMZlYX
餌の問題って事か〜
エビに餌を毎日与えるような状態だとカスが底床に沈殿したりフィルターに吸い込まれて
場合によっては魚より汚すって感じになるわけか…
677pH7.74:2013/02/18(月) 16:28:34.26 ID:xDTDk1LR
底床はそういうゴミを安定させるために存在してるんやでぇ
底床汚れがたまることは至極当然のこと
678pH7.74:2013/02/18(月) 17:33:40.06 ID:dL13ZVvl
卵を3つだけ産んだミナミちゃんが底でひっくり返ってぐったりピクピクしてるの!たすけて!( ≧Д≦)
679pH7.74:2013/02/18(月) 17:36:13.61 ID:P1zMW6qN
アキラメロ、その状態からの生還は絶対にNO!である!
680pH7.74:2013/02/18(月) 17:41:41.43 ID:cwbMSNsS
卵だけエアレして孵化した例はあるみたいだけど、おっかぁは… 厳しいかもな
681pH7.74:2013/02/18(月) 17:59:18.50 ID:dL13ZVvl
悲しすぎる…(´;ω;`)こんなの絶対おかしいよ
682pH7.74:2013/02/18(月) 18:13:18.94 ID:xSoxwS/H
脱皮直前には良くある事だが…

さて
683pH7.74:2013/02/18(月) 18:57:22.88 ID:6KmEArpK
>>667
あんた他のスレでもそれ言ってた?
ミナミの仕業じゃ無いって言ったはずだが。
684pH7.74:2013/02/18(月) 19:08:52.45 ID:tF2/o415
>>681
( ≧Д≦)←この顔文字うざい(´・ω・`)
685pH7.74:2013/02/18(月) 19:12:21.55 ID:qiksiOHP
モススレで見たような話だな
686pH7.74:2013/02/18(月) 19:56:42.12 ID:A3Z9OAZW
(´・ω・`)←ぁたしこの顔文字ぅざぃと思ぅ( ≧Д≦)


男はァクァスレから出てぃけ〜ェヽ( ´ ▽ ` )ノ
687pH7.74:2013/02/18(月) 19:57:52.54 ID:QwPbF2T0
>>681
次は死なせないように気をつける
それしかない
688pH7.74:2013/02/18(月) 20:14:54.78 ID:GwsdYojf
ひっくり返ったらアウトだよな
まぁそういうこともあるさ
飛び出して干からびる方が切ない
689pH7.74:2013/02/18(月) 20:37:32.88 ID:cwbMSNsS
いまだにかつてない卵の数つけた母が帰宅したらコテンと逝ってた日にゃ目が白くなったな
690pH7.74:2013/02/18(月) 20:48:55.87 ID:Aj1GOOaw
>>689
切なくなった?、
691pH7.74:2013/02/18(月) 20:50:50.70 ID:cwbMSNsS
うん。さすがにな…
692pH7.74:2013/02/18(月) 21:29:13.83 ID:A3Z9OAZW
女の子ミナミをぃじめる男ァクァリス卜ゎ出て行けぇ〜( ≧Д≦)
693pH7.74:2013/02/18(月) 21:38:43.19 ID:jkP2YwUz
おっさん無理すんなよ
694pH7.74:2013/02/18(月) 21:43:18.93 ID:vi4KfklB
お前らあんまり神聖なミナミスレを荒らすと伊勢海老を召還するぞ
695pH7.74:2013/02/18(月) 21:46:47.89 ID:F5b8Ahmc
1泊2日で旅行に出かけて返ってきたらスラウェシ水槽のサンゴ砂が茶ゴケまみれになってた
さすがに底面にサンゴ砂ふりかけただけじゃダメだと思って色々買ってリセットする準備してたからよかったけど
早くミナミ非難させないと死んでしまいそう
696pH7.74:2013/02/18(月) 21:48:02.92 ID:d7Jgjju9
えっ?えっ?
ミナミってモスちぎれないんですか?
一生懸命モス畑作ってる水槽に入れても荒らされないのでしょうか?
697pH7.74:2013/02/18(月) 21:59:42.75 ID:F5b8Ahmc
モスを食べるっていうよりモスに付着してる微生物を食べてる
はず
698pH7.74:2013/02/18(月) 22:05:46.07 ID:gI/WrZMi
モスってわりと千切ろうと思っても千切れないし
ミナミが食うのはモスの新芽(やわらかいらしい)だとかなんとか
魚の死体を食うときは荒々しい食いっぷりを見せてくれるミナミさんでも
モスをばらばらにするのは聞いたことはないな
699pH7.74:2013/02/18(月) 22:08:45.84 ID:MpONmpz/
>>697
新芽を食べてるんだけど?
700pH7.74:2013/02/18(月) 22:10:31.67 ID:d7Jgjju9
あーー、新芽を食べられたら困ります(T_T)
やっぱりミナミ入れるのは諦めた方が良さそうですね。ありがとうございます。
701pH7.74:2013/02/18(月) 22:11:57.93 ID:F5b8Ahmc
困るほどボリボリ食べられないぞ
702pH7.74:2013/02/18(月) 22:12:45.05 ID:MoLJLz8V
ミナミ「モス食ってこうぜ」
703pH7.74:2013/02/18(月) 22:14:34.18 ID:jkP2YwUz
むしろミナミのメンテがちょうどいい刺激になって成長するよな
704pH7.74:2013/02/18(月) 22:15:39.18 ID:P1zMW6qN
ブリクサショートリーフが新芽も古葉もバリバリムシャムシャ食われて
穴だらけです、はい
705pH7.74:2013/02/18(月) 22:24:32.73 ID:tF2/o415
>>700
食べられないから安心しろ
706pH7.74:2013/02/18(月) 22:29:04.14 ID:GwsdYojf
モスのびるけどなぁ
弱ってる水草とか柔らかくなってると
穴あけられちゃうけど
707pH7.74:2013/02/18(月) 22:58:32.38 ID:zq8aVsNv
モスは食わないぞ。
708pH7.74:2013/02/18(月) 23:04:23.81 ID:P1zMW6qN
でもあれだよね、配合飼料を与えてる飼育環境の人と
水草レイアウトなんかで常に飢えさせてる環境の人でだいぶ違うよね。

うちは後者でブリクサの葉の裏から食い、穴をあけ、千切れ
新芽は根こそぎ食い尽くす…。
なんとなく葉の裏がフロッグピットの浮き袋と似た質感というかなんというか
709pH7.74:2013/02/18(月) 23:06:04.67 ID:ArAi35B2
モスの新芽を食うのはヤマト
710pH7.74:2013/02/18(月) 23:07:24.49 ID:jkP2YwUz
うちは立ち上げてから餌なんて一度もやってない大磯マツモ、アナカリ、モス水槽だけど
モス千切ることはないな。もちろんちゃんと殖えてるし
711pH7.74:2013/02/18(月) 23:07:51.31 ID:A3Z9OAZW
ぁたしァクァゃってる女の子だけどぉ、
ミナミゎモス食べなぃから!かんちがぃ男まぢキモィし(。>_<。)

ミナミにぃ それくらぃちからぁったらコケぜんぶ食べちゃぅぢゃんっ(●`ε´●)
712pH7.74:2013/02/18(月) 23:12:48.81 ID:KZWnPtJP
アナカリスを穴だらけに、アマフロを殲滅させられたことあるわ
餌として認識したら行くときは行くね、ミナミって
713pH7.74:2013/02/18(月) 23:25:19.83 ID:QwPbF2T0
いやいや、ミナミはウィローモス食うよ
芯だけ残して柔らかい葉の部分全部食われたし
アマゾンフロッグビットは穴だらけにされてる
714pH7.74:2013/02/18(月) 23:47:59.25 ID:L6e6JvjL
固いところは食べない
成長した葉も硬いので食べない
食ってるのは新芽
大好きなのはカットした切り口
715pH7.74:2013/02/18(月) 23:53:17.67 ID:tENvACtU
むしろモスについている小さい苔を食べている
716pH7.74:2013/02/19(火) 00:20:50.95 ID:ygX0NF5w
さっき水替えしたらミナミの稚エビが10匹ほど排水先のバケツの中を泳いでた
レッドファントムとかラスボラとか全部で20匹ぐらい魚が居るから戻そうかどうか悩んでしまう
水草モサモサだから隠れ家はいっぱいあるんだけど、生き延びてくれるだろうか
717pH7.74:2013/02/19(火) 00:29:11.27 ID:V92PNdfq
いいなあ
抱卵しないかなあ
金魚水槽だけどさ
718pH7.74:2013/02/19(火) 00:35:37.26 ID:pYFE3kmu
稚エビ救いたいなら
100均の鉢底ネットでも沈めておくほうがよい
719pH7.74:2013/02/19(火) 01:17:31.47 ID:v5bYpbUq
うちじゃモスよりも、アマフロのほうがちんちくりんにされるよ…
底につくくらいのフワっフワの根毛付いたのを入れても気づくと根毛がなくなり、根も2〜3pになってるわ
720pH7.74:2013/02/19(火) 01:20:48.64 ID:Gw1aWaIi
うちのモスも茎と云うか幹と云うか芯だけ残して喰われるなあ。
一応ザリエサとかも与えているのだが。
721pH7.74:2013/02/19(火) 01:38:29.63 ID:oZ2GwNXN

   ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     `'ー '´
      ○
       O

      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '   と思うサソリであった
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
           |l  /7        //   !|
           {{  〈ハ}      z'_/    k!
722pH7.74:2013/02/19(火) 01:51:05.20 ID:/jkDrj4o
モスの増殖水槽(餌なし)に入れてる奴らが今日無事3回目の産卵を終えた。
毎回内蔵が綺麗なモス色してる稚エビと普通に黒っぽい色をした稚エビが1:2くらいでいるんだが
これはどういうことなんだろうな
723pH7.74:2013/02/19(火) 01:53:15.38 ID:uaD9mEnx
うんこ食べてるんだろ
724pH7.74:2013/02/19(火) 19:14:56.95 ID:HprHBSHc
>>721
どう見てもザリ
725pH7.74:2013/02/19(火) 20:43:52.96 ID:BMMvwQLW
抱卵エビが突然落ちた・・・
726pH7.74:2013/02/19(火) 20:44:38.30 ID:6L7fWBVS
>>725
これは政府の陰謀ですわ
727pH7.74:2013/02/19(火) 20:48:03.74 ID:V/E091B9
そうだな
トリモロスの陰毛だわ
728pH7.74:2013/02/19(火) 21:04:03.21 ID:4Sj0m5tE
えっ
729pH7.74:2013/02/19(火) 21:10:17.54 ID:VIMZQfKQ
ありゃ、稚エビたちがポツポツ落ちる
どした・・・・餌あげてないからか?濾過止めたからか?ブクブクも止めたからか?
730pH7.74:2013/02/19(火) 21:11:06.87 ID:+NylfUdD
おまw
731pH7.74:2013/02/19(火) 21:37:16.70 ID:9cG3ukTQ
エビって安倍ちゃんみたいにウンコいっぱいするよな
732pH7.74:2013/02/19(火) 21:54:22.20 ID:wpSQMcUu
>>729
殺す気マンマンだろww
733pH7.74:2013/02/19(火) 22:19:45.97 ID:t1kxLaKK
買ってきた10匹のえびちゃん行方不明
734pH7.74:2013/02/19(火) 22:29:47.21 ID:VIMZQfKQ
>>732
いや・・・稚メダカちゃんが泳ぐの大変そうだから、濾過とブクブク切ったの。
餌は稚メダカちゃんがどーせ食えないから、それが下にそのうち落ちるからいいかと。
ヒーターは入れてるんだけど・・・

(;_;)ツマツマ葬で餌が確保できたからいいか・・・。
735pH7.74:2013/02/19(火) 22:34:15.98 ID:tVvh4A5f
言い訳すんな
彼らは酸欠で死んだのだ
頭の悪い飼い主のせいで犠牲になったのだ
736pH7.74:2013/02/19(火) 22:41:05.98 ID:+NylfUdD
もうフィルターのバクテリア酸欠か乾燥で再起不能なんじゃないのw
再稼働で水質悪化〜壊滅となりそうで怖い

あのコピペが相応しい!女だからどうのこうのw
737pH7.74:2013/02/19(火) 22:47:27.46 ID:mflx8Eul
フィルター内をとりあえず掃除してからまた水回して
出来るだけ水換えの回数増やすべきだけどなんせエビがいるとなるとううむ
738pH7.74:2013/02/19(火) 23:02:44.37 ID:aMT+eL8N
>>734
取り合えずエアレだけは今すぐ戻した方が良いと思う。他の人も言ってるけど
おそらくは酸欠になってるから
739pH7.74:2013/02/19(火) 23:11:21.78 ID:HprHBSHc
ここもスルースキルが試される流れか?w
740pH7.74:2013/02/20(水) 00:27:55.61 ID:JW8zsTA7
わあたし女だけど馬鹿女のふりすんのはやめろクソ男!!!
741pH7.74:2013/02/20(水) 00:47:07.29 ID:qydcx3wd
>>739
おまえペット大好きの某両生類スレに居るだろwww
742pH7.74:2013/02/20(水) 02:42:01.17 ID:WgCGZCJH
冬になってから謎の死の連鎖が…湯沸し器のお湯ってダメなんだな…
743pH7.74:2013/02/20(水) 06:14:47.78 ID:08olylOk
湯沸かし器の種類によるんじゃなかった?
744pH7.74:2013/02/20(水) 06:20:41.73 ID:iS0cz7Lv
沸騰させる時に塩素は有機物と結合してトリハロメタン系の猛毒ができる
湯沸しの種類もだけど地域の水質による部分のほうが多いと思うけど
745pH7.74:2013/02/20(水) 06:40:38.25 ID:6luSw43F
746129:2013/02/20(水) 09:08:05.43 ID:SLqzQJet
>>744
猛毒って人間も飲んだらダメじゃん。
747pH7.74:2013/02/20(水) 09:53:40.83 ID:xkCs0YFx
100%純正のトリハロメタンは猛毒。0.1%〜0.2%の塩素が加熱により結合した物は…
ちょっと加熱したら塩素がすべてそれになるわけでもないから人間が飲んでも問題はない。
問題はエビが処理できる量なのかという事。

ただまぁそれがすべてって訳ではないとは思うけどね。
748pH7.74:2013/02/20(水) 12:45:19.00 ID:WWH0O/l6
>>747は嘘つき。まるでレベルの違う話をしてやがる
749pH7.74:2013/02/20(水) 14:20:58.10 ID:Kpf0jWf1
横スマヌ
稚エビが変な動きしてたから目凝らしたらヤゴに食われとった
エビ用40cm水槽モスもさもさで捕獲しようにも逃げられてしまう
上の方でヤゴ出たって人らどうやって捕まえたか教えてくれまいか

ヤゴはまだ細長くて透明な緑でカボンバの葉と見分けがつかん
稚エビにしてみればまさにプレデター
750pH7.74:2013/02/20(水) 14:23:14.03 ID:kUb8hCHI
お前な、モノには言い方には気をつけろよ



なんか少し可愛いぞ(笑)
751pH7.74:2013/02/20(水) 14:35:53.00 ID:Kpf0jWf1
ヤゴ、複数匹いるもよう
まじでタスケテ!!
752pH7.74:2013/02/20(水) 15:33:31.17 ID:SoMX6688
>>751
ドンコ辺りに駆逐して貰おう(提案)
753pH7.74:2013/02/20(水) 16:14:10.88 ID:Kpf0jWf1
>>752 ありがとう、ドンコぐぐったらミナミも食うてあった;;

手づかみとカップで掬うのは逃げ場が多すぎて全然あかんくて
スポイトとプロホースでバキュームもやってみたがこれもあかん
も2時間格闘してるけどもうだめかもしれん、無力だorz
754pH7.74:2013/02/20(水) 16:19:25.12 ID:NM5aKJnS
まあ、ヤゴを食ってミナミを食わない理由が無いな・・・。

隠れてる水草ぶっこ抜いて・・・じゃダメ?
755pH7.74:2013/02/20(水) 16:35:26.74 ID:bqZ0aOzt
荒ぶるトンボ子供と甲殻類最弱の子供  ファイ!
756pH7.74:2013/02/20(水) 16:49:50.74 ID:Kpf0jWf1
>>754 ぶっこ抜くと水槽リセットになってまうorz
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130220163953.jpg
ここに最低3匹のヤゴ確定
ヤゴぐぐったら半年くらいヤゴらしい、>>755甲殻類最弱の子供 絶滅や
みなさんありがとうあきらめた、お騒がせしてすまんかった ノシ
757pH7.74:2013/02/20(水) 16:53:42.16 ID:xqOunwnA
>>756
これらの水草はカボンバ、南米モス辺りですか?
758pH7.74:2013/02/20(水) 16:53:43.58 ID:ue7f90Wg
逆に考えるんだ
これはヤゴ水槽で
ミナミは生き餌だって考えるんだ
759pH7.74:2013/02/20(水) 16:56:36.85 ID:Kpf0jWf1
>>758 ワロタ そだねそうするわ
>>757 あたり
760pH7.74:2013/02/20(水) 17:00:41.30 ID:2dtwoPbh
水草を短く切ってヤゴ捕まえればよくね?
カボンバやモスならおいおい復活するだろ
761pH7.74:2013/02/20(水) 17:02:19.63 ID:5O/1mgB8
これ設置が怖いな…
強めの地震が来たらドカーンと落ちそう
762pH7.74:2013/02/20(水) 17:04:58.72 ID:e7H2slwE
背後の妙に格好いい観葉植物はなんだい?
763pH7.74:2013/02/20(水) 17:08:33.37 ID:Kpf0jWf1
GEXのエッジていう水槽でんねん、確かに見た目危うい感はある
ヤゴ水槽と思うことにした>ue7f90Wgに激しく感謝
764pH7.74:2013/02/20(水) 17:10:33.24 ID:Kpf0jWf1
後ろのは100均でテキトーに買った造りもの
765pH7.74:2013/02/20(水) 17:31:21.64 ID:pg7Ejc95
ヤンマ系のヤゴじゃければ全滅まではしないんじゃないの?
屋外の鉢にミナミとヤゴ一緒に入ってるけど全滅しそうにもないよ
766pH7.74:2013/02/20(水) 17:53:38.55 ID:Kpf0jWf1
スポイトでマグレでうまく吸い込めて1番小さいの1匹除去でけた!!
>ヤンマ系のヤゴじゃければ まじですか!ありがとう
画像検索したらヤンマじゃなくイトトンボぽい、ありがとうありがとう
767pH7.74:2013/02/20(水) 17:54:39.52 ID:tW770km1
この環境でなぜヤゴが入るんだろ
768pH7.74:2013/02/20(水) 18:01:46.81 ID:kEqAwOsP
つかネットぐらい持っとけよ(笑)
769pH7.74:2013/02/20(水) 18:25:54.80 ID:6luSw43F
つかヤゴ飼いてぇw
770pH7.74:2013/02/20(水) 18:46:13.36 ID:ubV71YJz
ヤゴなんてどこにでもいるし
でかい発泡スチロール箱に睡蓮かホテイアオイでも突っ込んで
野外放置すればボウフラとともに勝手に沸く
771pH7.74:2013/02/20(水) 18:51:59.63 ID:SLqzQJet
水草抜いた方が絶対早いって。
安いんだし。
772pH7.74:2013/02/20(水) 18:59:06.12 ID:3zcH0eg9
ミナミを隔離したほうが簡単じゃね
773pH7.74:2013/02/20(水) 19:07:42.46 ID:ybdGIgIa
>>770
ここにいる全員が田舎者とは限らないんだぜ
774pH7.74:2013/02/20(水) 19:43:30.67 ID:r27thTop
ヤゴ飼っても1年もしないうちにトンボになって飛んでいくだけだろw
775pH7.74:2013/02/20(水) 19:53:34.44 ID:rUiI81oY
昔ヤゴと共存(勿論食われたが)して飛び立っていったなぁ

っていうか水を8〜9割抜けば簡単に捕まえられると思うが
776pH7.74:2013/02/20(水) 20:24:36.98 ID:6mhtZyRw
悪いが大した水草でもレイアウトでもないようだから除去するなら今の方がいいな
春になると根張りで活性化して育成の妨げにもなる
低床いじると必然エビも死ぬから最初に隔離して存分にやり直せばいいよ
水替えしないなら2時間強めにろ過掛ければ水も元に戻るでしょ
温度合わせしてエビを戻せば終了 つか屋内でヤゴってどうやって生みつけたのかw 
777pH7.74:2013/02/20(水) 20:25:09.74 ID:6mhtZyRw
↑ たて読みしたら面白かった件www
778pH7.74:2013/02/20(水) 20:33:34.26 ID:ybdGIgIa
↑wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779pH7.74:2013/02/20(水) 20:43:44.72 ID:NXpUlg22
あくしゅんていすいおん
確かに病気が発生しやすい
780pH7.74:2013/02/20(水) 20:46:42.22 ID:BzLt+9qP
多分自慢の水草水槽を見せたかったんだよ。レイアウト水槽にミナミを入れてるってだけなんだよ。
781pH7.74:2013/02/20(水) 20:54:18.26 ID:FHdu6Pz8
セルビンみたいなの仕掛けといたらいつかひっかかんじゃね?
もちろんエビも取れるだろうけど、エビしか入らなかったらちょいと避難してもらってさ
782pH7.74:2013/02/20(水) 20:57:04.67 ID:ue7f90Wg
ミナミはショップで買えるけど
ヤゴは買えないじゃん(多分)
783pH7.74:2013/02/20(水) 20:58:33.32 ID:NXpUlg22
水草にヤゴが付いてくるのは稀にある
でも現在数以上は増えないから精神的にはマシだなぁ
784pH7.74:2013/02/20(水) 21:04:23.13 ID:6luSw43F
うちは釣り餌の200匹300円ミナミだからヤゴに食われても気にしないけど
ショップで買ったお高いミナミを食われたら泣くわなw
785pH7.74:2013/02/20(水) 21:10:56.20 ID:rWQd4/fD
200匹買ってどうすんの?
食べるの?
786pH7.74:2013/02/20(水) 21:58:08.00 ID:bEzTfu3o
餌だって書いてるじゃないの?
787pH7.74:2013/02/20(水) 22:21:21.47 ID:zmbZVMwy
釣具屋で餌として売ってるエビってことだろ
788pH7.74:2013/02/20(水) 22:29:37.39 ID:rmyl1RUk
>>786
釣り餌として飼ってるとも読めなくもないけど
普通は>>787と同じように読みとるんじゃないか?

>>773
それなりの都会でも夏から秋にかけてとんぼ飛んでるよ。
近くに大きな池もないしどこから来るんだろうってぐらいいっぱい見かける。
789pH7.74:2013/02/20(水) 22:54:28.89 ID:tW770km1
画像が野外に見えないんだけど?
だからなんでヤゴが入ったんだろうと
790pH7.74:2013/02/21(木) 00:53:09.95 ID:O6etpSyZ
ここはミナミヌマエビを愛でるスレなんだぞ基本的には。
ミナミが聞いたら飛び出してせんべいになるよ…
ヤゴの話は外飼いスレや庭・ベランダ飼育スレで聞いた方がいいんじゃないの?
そっちなら屋内外で飼ってる人もいるしね〜
791pH7.74:2013/02/21(木) 00:57:00.10 ID:QKc5KPkP
ガサしてくると高確率でヤゴ混じってくるね
特にイトトンボのはウチ帰って選別する時ようやく出てくる
792pH7.74:2013/02/21(木) 01:17:17.96 ID:IY9X+WWx
>>790
その表現する奴前にもいたけど同一人物だろ。
お前うぜーからすっこんでろ。
793pH7.74:2013/02/21(木) 01:19:11.16 ID:lLsSblsW
>>780 ちょwwあれのどこがレイアウト水槽www
ひどいもさもさ状態のせいでヤゴ捕れんつうのを伝えたかっただけだべ
カボンバはだらしなく伸びてるし、浮いてるマツモはメイン水槽のゴミだし
モスなんて何にも活着させてないから水草抜いたら全部バラバラなるよw

>>789 ヤゴは1週間前に投入した少量のカボンバに卵ついてたもよう
お騒がせしてたとき、イトトンボは水草の茎の中に産み付けるて見た
>>791 はよく選別でけたね、洗ってるからと完全に油断してもうたわ

襲ったエビを全部食べ切ってくれたらまだいいんだけど、
やつら中途半端にかじって捨ててくのがやり切れんorz
794pH7.74:2013/02/21(木) 01:30:22.82 ID:X0x375pF
ガサガサでミナミと水草捕って来て飼ってるが、ある日水槽見たらヤゴ居た。
水草にでも付いてたみたい。
簡単に取れたんだけど…
ヤゴ駆除するのそんなに困難かな?

画像みた限りじゃ私の水槽程水草少なく、オープンエリア広いから
時々見て発見した時に駆除でOKではないだろうか。
795pH7.74:2013/02/21(木) 01:37:52.26 ID:lLsSblsW
そそ、ググてみたらみんな簡単に駆除してんのね、俺には困難で、
ここで聞いたらコツとか教えてもらえるんじゃまいかと思うたんよ

上でイトトンボなら全滅しないて教えてもらったから、
焦らずに駆除めざすよ、ありがと
796pH7.74:2013/02/21(木) 02:04:04.06 ID:X0x375pF
コツも何も
網で掬うもよし、箸はピンセットで摘むもよし、手で掴むも…
797pH7.74:2013/02/21(木) 02:04:42.20 ID:X0x375pF
ちょっと言い過ぎたかな…
間合いみて、頑張って下さい
798pH7.74:2013/02/21(木) 09:15:26.71 ID:mpbcWvsV
つーか別にヤゴいてもいいじゃん
むしろバリエーション増えて楽しいだろ
夏にトンボになるのが今から楽しみだね
799pH7.74:2013/02/21(木) 12:35:00.26 ID:hJcHZVNa
悪春低水温はヒーターの無い水槽のエビを死に至らしめる。
特に春先はアナカリスとかマツモ様などの
水質浄化作用のある水草が急速に成長を再開するので
水質の急変により、即死に近い。週1の水変えでは間に合わない場合もあるのだ。
800pH7.74:2013/02/21(木) 13:16:37.09 ID:rlbDx3MT
え?水草の生長でエビが即死するほど環境急変するか?
いくらアナカリス神とマツモ神といえどそこまで祟ることはあるまい
801pH7.74:2013/02/21(木) 15:55:08.83 ID:Fb696Ye6
アクアオカルトに毒されすぎだな
何が減ることで水質が変化することすら理解してないと思うよ
802pH7.74:2013/02/21(木) 16:00:27.05 ID:bOfbBocR
ヤゴもエビも広義では同じ仲間なんだし
ちょっとスジエビが紛れ込んだなくらいで
見守る温かい心のゆとりが大切だよね
803pH7.74:2013/02/21(木) 16:09:05.64 ID:f5pLiYVe
>>799
大変な世界観の水槽なんだな
液肥でも死ぬし
CO2添加でもしぬし
底床の上歩いただけで死ぬ

で、具体的に何が植物にとられて海老が死ぬわけ?
急変?変化とはなんだろう
植物が成長する速度での急変とは?

河や池に住んでる生き物ですよ
雨が振れば泥水でも生活する
804pH7.74:2013/02/21(木) 16:20:31.01 ID:Q0aQfGus
先のタテ読みネタにマジレスすんなよ
誰でも民明書房の出典付けてくれるわけではないんだからさ
805pH7.74:2013/02/21(木) 16:24:40.81 ID:bOfbBocR
そういえば東京で雪を食ってる馬鹿がたくさんいたけど
連中アレが雨水と同じってわかってやってんのかね?
806pH7.74:2013/02/21(木) 16:27:38.62 ID:aOEGs4+Q
    シャリシャリ
      ∧_∧ シャリシャリ
    .c .(・ω・) .。っ
    ゚。゚ レ○V ゚.っ。
      ノ ̄ゝ
807pH7.74:2013/02/21(木) 16:29:50.26 ID:Q0aQfGus
常食するわけではあるまいし
そんなこといったらその雨水で育った国産野菜とかも食えなくなるべ
まあ、そのうちホントにそうなるかも知れないが…
808pH7.74:2013/02/21(木) 16:40:21.67 ID:kYM1jvEi
昔小学生の頃氷柱とか武器にしたり食ったりしてたな
809pH7.74:2013/02/21(木) 16:43:08.52 ID:NPq/sJKf
あっちこっちで言われてるけどミナミで売られてるのってシナエビなのかな
画像検索して違いは理解できたけども実際水槽のミナミを見てもはっきりと断定でけんw
そんなにシナエビって混じってるもんかな
810pH7.74:2013/02/21(木) 16:53:56.57 ID:iWtLX5bv
>>809
混じる混じらないじゃなくて
「国産採集モノ」と表記されてないショップのエビは全てシナヌマエビ
釣り餌のために韓国・中国・ベトナム等で養殖されてるモノを
観賞魚ショップも仕入れてるんだから

本来ミナミヌマエビがいないはずの琵琶湖で見つかった個体も
外来のシナヌマエビと同定されたようだ
811pH7.74:2013/02/21(木) 16:54:02.97 ID:LTSpKTuC
カルキ抜きいれた水道水を一日置いてスポイトで少しづつ足し水してるんだけど足し水すると必ず1〜2匹落ちるなぁ…どうしたらいいんだろうか
812pH7.74:2013/02/21(木) 16:57:14.98 ID:KCumcMxE
足し水をしなければよいのでは
813pH7.74:2013/02/21(木) 17:24:40.49 ID:v6cjnqwT
>ヤゴもエビも広義では同じ仲間なんだし

これって人もメダカも同じ仲間だって言うの同じぐらい「広義」だね。
814pH7.74:2013/02/21(木) 17:25:24.71 ID:CL3o9SXe
ミナミちゃん1匹卵抱えとる(・∀・)
815pH7.74:2013/02/21(木) 18:31:55.46 ID:13euU07J
ええのう。俺のミナミちゃんは卵ガードが凛々しくなってきてふっくらしたまま肝心の脱皮してくれん
816pH7.74:2013/02/21(木) 19:16:10.47 ID:yab1ArnU
>>811
カルキ抜きいれたのになんで1日置くの?
水温さえ大きな違いがないならすぐに使えば
817pH7.74:2013/02/21(木) 19:34:18.19 ID:7p81bIvR
>>811
スポイトの足し水で死ぬならその水は相当な毒水だろうなwwwwwwwww
818pH7.74:2013/02/21(木) 19:44:13.75 ID:kYM1jvEi
そういう心配症なやつは逆にカルキ抜き入れ過ぎとちゃうか
819pH7.74:2013/02/21(木) 20:01:38.48 ID:wKkrxpLk
脱卵ってどういう感じになる?
1週間前ミナミが抱卵したんだけど
ここ2-3日見る度に卵が減ってる
水槽温度は25°です
脱卵してるのかなあ
820pH7.74:2013/02/21(木) 20:14:08.30 ID:mGd7emSt
今わかった気がする。
最初から水道水にぶち込んで生き残ったヤツだけを育てればいいんだ!

レッドショルダー並の精鋭部隊www
821pH7.74:2013/02/21(木) 21:33:09.55 ID:SdT+ZTZ+
>>820
それが原因で一週間後に死ぬんだけどな。
822pH7.74:2013/02/21(木) 21:37:10.26 ID:KPMRN4k7
エビなんて落ちる個体が出始めた時点で手遅れ
823pH7.74:2013/02/21(木) 21:40:01.57 ID:SIPK0kN0
寿命や餓死なら問題ない
824pH7.74:2013/02/21(木) 22:02:23.08 ID:8txMhxii
今セクロスしてる現場を目撃してしまった、重なってハァハァしてたお
825pH7.74:2013/02/21(木) 22:23:51.40 ID:gAPmCRp+
異能生存体を作出してくれ
826pH7.74:2013/02/21(木) 22:57:01.61 ID:IY9X+WWx
827pH7.74:2013/02/21(木) 23:03:35.74 ID:wOayUGtX
よりによってなぜピントが後ろのエビに
前のエビは抱卵だろう
828pH7.74:2013/02/21(木) 23:05:39.26 ID:b72ykjzi
ずっとじっとしてたり、水面近くで固まってたりしてるのはなにが原因なんだ?
立ち上げて一年くらいのカージナル水草水槽だが
毎日ポツポツ死ぬ

導入して数日後からおかしくなる
水あわせは点滴でやった温度合わせもした
829pH7.74:2013/02/21(木) 23:24:05.82 ID:bmKU2gRx
水がエビに使えない水なんだろうな。エビ関係のどっかで見たけどその水道管自体がダメってこともあるようだよ。
後は湯沸し器の種類とか。銅がダメってやつ。
830pH7.74:2013/02/21(木) 23:27:03.79 ID:13euU07J
天然水とかのペットボトルを買ってきてそこにカルキ抜き剤をぶち込むとどうなるの、っと
831pH7.74:2013/02/21(木) 23:29:48.04 ID:Gc/yBx89
天然水にそもそもカルキが含まれてるとか大問題だろ
832pH7.74:2013/02/21(木) 23:34:34.09 ID:O6etpSyZ
>>831
天然なのにね(´・ω・`)
カルキ抜きってカルキは抜けても硫化水素が残るってのみたけど
エビへの影響はどうなんだろう

>>826
抱卵おめー
833pH7.74:2013/02/21(木) 23:44:23.94 ID:Iwc6QUmr
みんな苦労してんだな><
気が向いたときに、水道水を直接足し水(1回に2リットル程度)してるぞ
60リットル近い水量ある水槽だから緩和されてるのかな?
セット後8ヶ月、徐々に増えてくミナミ
突然、崩壊なんて事が起こりうるのか?ちょっと不安ではあるのだがw
834pH7.74:2013/02/21(木) 23:46:12.17 ID:NsHiWbdp
突然崩壊は起きる可能性あるよ
835pH7.74:2013/02/22(金) 00:06:12.44 ID:/NwVkmbW
2年前にミナミを10匹買って、慎重に水合わせしたけど半分は2週間以内に落ちた
でも生き残った奴らの生命力はハンパない
全く水質の異なる水槽にドボンしても元気にセックスしまくってます
今じゃ4つの水槽に計100匹近くは居る
836pH7.74:2013/02/22(金) 00:42:03.02 ID:8Rjl3seb
>>819
卵が白くなって落ちてたよ
837pH7.74:2013/02/22(金) 02:36:22.85 ID:CHoeCg1u
びっくりしたなあ、もう
838pH7.74:2013/02/22(金) 08:54:09.22 ID:G3daO+XE
>>835
俺も似たようなもんだな
でも水槽内で稚エビ見掛けた事ない
エーハイムの掃除の時に救出、成長ってパターン
エビ水槽作ってみようかと思うけど
なんか寂しくて魚入れちゃう
839pH7.74:2013/02/22(金) 11:57:52.00 ID:IPLV6Ps9
>>838
さみしくなってとかこいつ女だろ
低能な女の書きそうなレスだ
840pH7.74:2013/02/22(金) 12:02:06.89 ID:SXkiruxG
寂しいからとかいう理由で魚入れられて知らない間に食われる稚エビ
841pH7.74:2013/02/22(金) 12:07:55.29 ID:kmoXcZSI
>>839
なんでやねんどういう妄想だよw
842pH7.74:2013/02/22(金) 12:09:28.33 ID:pbLRlKj+
試しに10匹だけ金魚水槽に入れて二週間。
一匹落ちたけどまだ喰われてない
マツモ神や隠れ家を入れまくった甲斐があった
843pH7.74:2013/02/22(金) 12:25:53.74 ID:KnTc/+Ag
ミナミを20匹飼った中に一匹スジが入っていた
まだ、〜150oミナミ15匹程は他水槽へ入れ、2p超えの5匹はウーパールーパーのいる本水槽へ入れた
2週間の間にミナミは4匹捕食されたようだが、今、本水槽内でスジとその生き延びたミナミ1匹は常に行動を共にしている
844pH7.74:2013/02/22(金) 16:09:18.64 ID:M4TZYTny
まぁその内そのミナミは食べられてしまうだろうけどな

力関係がイコールか比較的近いなら攻撃的な種類でも共存可能よね
でもミナミとスジではパワーバランスが覆せないレベルでスジの圧勝だから
遅かれ早かれスジにやられる

ここはミナミのスレだし、生餌にするつもりがないのなら分けてあげたら?
845pH7.74:2013/02/22(金) 18:16:19.50 ID:jnsC5W0l
うちの近くのホームセンターでは宮城県産ミナミヌマエビが売られてるw
846pH7.74:2013/02/22(金) 18:18:37.28 ID:CHoeCg1u
びっくりしたなあ、もう
847pH7.74:2013/02/22(金) 18:25:30.14 ID:wnA0s+Mu
よう、名取市民
848pH7.74:2013/02/22(金) 18:56:42.33 ID:ELQ4u4bh
ホォーオマック!
849pH7.74:2013/02/22(金) 19:01:56.24 ID:TMz5wHyR
稚メダカのために小さい浮く餌をあげたら

エビが背面泳ぎで水面の餌を荒らしていくwww
ちまちまと稚メダカがツンツンしながら食ってるとこを、びよーーびよーーって荒らしていく(;_;)
おかげで稚メダカ餌を落ち着いて食えず、びびって逃亡ww
850pH7.74:2013/02/22(金) 19:36:22.98 ID:9uscSHip
>>849
そういう環境で飼育してるからだろ
どちらかを隔離してやればいいだけじゃないか?
ミナミだって生きるためにはエサ食いたいさ
それを悪者みたいに言われてかわいそうだ
851pH7.74:2013/02/22(金) 20:01:43.58 ID:fyJHVS53
メダカの稚魚とミナミだけだったら、稚魚用にすり潰した餌を与えていればミナミに横取りされて大丈夫なんじゃないかな。
ツンツンするのは食べられないからで、もっと小さいエビがキャッチできないサイズをパクリと食べると思う。
852pH7.74:2013/02/22(金) 20:07:33.24 ID:pbLRlKj+
ブラインシュリーーーーーーンプ!!
853pH7.74:2013/02/22(金) 20:14:40.33 ID:9sesa72a
3日前からミナミを飼い始めた。
なにこれ可愛い。
ツマツマしながらお尻ポリポリするのがたまらん。
しかも、悩みの種だったアオミドロが目に見えて減った。
長生きしてほしい。


>>848
とうほぐ民乙!
つかホーマックってあんまり魚とかエビ売ってなくね?
夏場に金魚、メダカ、アカヒレ、
水草はカボンバくらいしか見たことねーや。
854pH7.74:2013/02/22(金) 21:00:31.21 ID:BBlNruqb
交尾してから抱卵までってどのくらい?
855pH7.74:2013/02/22(金) 21:41:10.22 ID:rC92ofF6
外金魚は強いから全員無事なのに
屋内無加温のミナミが寒すぎて落ちていく異常事態
856pH7.74:2013/02/22(金) 22:00:52.87 ID:CHoeCg1u
>>855 それ寒さのせいじゃない。氷が張っていてもツマツマしてる。
857pH7.74:2013/02/22(金) 22:08:38.05 ID:i/byJ1Ik
>>854
たぶん一晩
858pH7.74:2013/02/22(金) 22:11:43.11 ID:19+vV0sa
とんだビッチだぜ
859pH7.74:2013/02/23(土) 00:11:39.20 ID:acxTKH6j
>>855
原因の推定が間違っています。
屋内無加温が原因では無く、別の原因によってミナミが落ちています。

温度のせいではないので、早急に環境を再点検する事をおすすめします。
860pH7.74:2013/02/23(土) 04:18:16.04 ID:yG7qX+qi
びっくりしたなあ、もう
861pH7.74:2013/02/23(土) 07:44:04.06 ID:f/v5H70D
>>855
寒さじゃないと思う。
862pH7.74:2013/02/23(土) 08:19:06.80 ID:yOW8/e+Y
脱皮直後のメスがヤマトにバラバラにされてしまった(・_・)…
863pH7.74:2013/02/23(土) 08:28:19.64 ID:gBEpdbWl
真薯にしてやれ
864pH7.74:2013/02/23(土) 09:12:59.95 ID:jR83KLm1
でも大丈夫。ヤマトが脱皮したら集団ツマツマで仇討ちするから
865pH7.74:2013/02/23(土) 10:32:25.88 ID:jV920SkX
>>864
戦争勃発!!
866pH7.74:2013/02/23(土) 12:30:22.84 ID:QfB19bDW
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'
867pH7.74:2013/02/23(土) 14:01:20.20 ID:UnF8hp/R
AAウザい
868pH7.74:2013/02/23(土) 18:16:33.46 ID:+mDw6sYk
屋外飼育で初めての冬越しなので、絶滅回避のため、精鋭5尾を加温水槽で飼育していたところ、多分3尾が抱卵し、一斉に孵化して、ベビーラッシュ状況。
しかし、テンプレにある積算温度620℃って、約一ヶ月なんだよねえ。長かった…
実は、性別が片寄るような書き込みもチラホラあったので、32分の1×2の確率で雄ばかり、雌ばかりを選んでしまうことを恐れていたが、そんなことはそうそうは起こらないようだ。
869pH7.74:2013/02/23(土) 18:32:31.30 ID:qjPo33KR
やっと抱卵個体発見したよ!
2匹同時みたいだわ。

前回は抱卵後、行方不明になったので
今回は無事に孵化してほしいわ。
870pH7.74:2013/02/23(土) 18:33:37.38 ID:ctRAO0hV
一旦行方不明になるけど3ミリぐらいのサイズになるとひょっこり出てくる
871pH7.74:2013/02/23(土) 18:34:30.16 ID:+QC7UlZ0
稚エビの動画を撮ったよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20165338
872pH7.74:2013/02/23(土) 18:40:09.67 ID:q8UOlSJ2
エビの黒いスジって糞の通り道?なんだな
873pH7.74:2013/02/23(土) 18:45:41.83 ID:ctRAO0hV
青い南は本当に綺麗
濃い固体はまるで別のエビだ
874pH7.74:2013/02/23(土) 19:56:11.54 ID:lLPyOXU/
ウチのフィルターのろ過槽から出て来るミナミは殆どが真っ青。
入り込みやがってしょーがねーなー!っと水槽内に戻すと数日で青みが消える
なにこれ?
875pH7.74:2013/02/23(土) 20:04:17.39 ID:rR2m8huL
濾過槽は光が入らないから透明というか青っぽくなる。単なる保護色じゃない
うちだと夜中に起きて電気付けるとそんな感じで、数十分で戻ってしまう
876pH7.74:2013/02/23(土) 20:05:52.21 ID:hWTHucql
>>874
保護色
ミナミは周りの環境に合わせて体内の色素胞が拡散・凝縮するので
黒い底砂を使うと色の付いた個体が増えるとか
877pH7.74:2013/02/23(土) 20:18:44.07 ID:eTj8LFSV
今まで世の流れに反抗して導入しなかったウィローモス。
娘がメダカを入れたがったため隠れ家として仕方なく導入。
ウィローモス、ハンパネェ。
大部分のミナミが今までの住処を放置して移住しやがった。
878pH7.74:2013/02/23(土) 21:49:00.70 ID:Cwwu1Z3l
抱卵個体2匹をサテライトへ隔離した。
879pH7.74:2013/02/23(土) 21:50:39.32 ID:wxqp3MzV
ミナミがいつのまにかいなくなってる...
880pH7.74:2013/02/23(土) 21:52:49.95 ID:h0kQTveA
>>879
お宅のミナミさんさっきそこを歩いてましたよ
881pH7.74:2013/02/23(土) 22:10:16.61 ID:NXY23JBL
>>879
お前んちのミナミならオレの隣りで寝てるよ
882pH7.74:2013/02/23(土) 22:26:07.97 ID:XAv99sl6
>>881
それは浅倉…
883pH7.74:2013/02/23(土) 22:30:40.25 ID:1WFpNlrr
>>879
お前んちのミナミなら、うちの水槽でザリエサ食ってるぜ。
884pH7.74:2013/02/23(土) 22:48:58.01 ID:NXY23JBL
>>882
タッチはさすがに古すぎるだろ・・・ミナミけとかさぁ・・・
885pH7.74:2013/02/23(土) 23:08:48.25 ID:jV920SkX
>>882
松下由樹「あーさぁーくぅーらぁー!」
886pH7.74:2013/02/23(土) 23:12:31.65 ID:Ta2PHrNv
>>884
あれはミナミ3姉妹だからなぁ
887pH7.74:2013/02/23(土) 23:14:37.71 ID:crwNeSfA
春香 スジ
夏菜 ヤマト
千秋 ミナミ
888pH7.74:2013/02/23(土) 23:18:37.99 ID:ctRAO0hV
夏奈
889pH7.74:2013/02/23(土) 23:21:38.82 ID:+zFbHkY9
スジは吉野
890pH7.74:2013/02/23(土) 23:30:00.52 ID:XAv99sl6
じゅんでーす
ちょうさくでーす
ハルオでございます
891pH7.74:2013/02/23(土) 23:45:32.31 ID:NXY23JBL
>>887
冬馬 ザリガニ
892pH7.74:2013/02/24(日) 01:14:00.73 ID:tA38H7Mt
ミナミはみんなのミナミだもん♪
893pH7.74:2013/02/24(日) 02:39:31.63 ID:rE4q+wYs
びっくりしたなあ、もう
894pH7.74:2013/02/24(日) 09:31:43.69 ID:w3s5QlvF
おいおい俺ん家のミナミみんなの家いってんのか?
かえってきてよ...
895pH7.74:2013/02/24(日) 12:29:05.17 ID:5EP7z1s9
お前らがオッサンすぎて話題についていけない。
タッチなんて見た事ねーよ、2chのテンプレくらいしかわかんねーよ・・・
896pH7.74:2013/02/24(日) 12:41:15.55 ID:Hm0pQsZg
タッチはTOKYO MXで今再放送やってるからみんなみてるんだろ
897pH7.74:2013/02/24(日) 13:42:14.41 ID:7PxIb2Jx
>>895
タッチも知らないような青二才に水槽遊びはまだ早い。
898pH7.74:2013/02/24(日) 13:46:19.62 ID:rE4q+wYs
びっくりしたなあ、もう
899pH7.74:2013/02/24(日) 14:54:56.19 ID:5EP7z1s9
ヒェッ・・・
900pH7.74:2013/02/24(日) 15:55:02.33 ID:7ER9nuyL
ミナミがいた水槽を金魚用にするためにミナミは別水槽に移動させたんだけど、
見える範囲のミナミは全部移動させたはずなのに、
それやってから二年近く経つ金魚水槽から未だに干しエビか発生する
901pH7.74:2013/02/24(日) 16:04:51.06 ID:YquzYq0u
ミナミさんアフリカンチェーンソードがしがし食べまくるのやめてください枯れてしまいます
902pH7.74:2013/02/24(日) 17:03:17.32 ID:D3/cqKXD
>>887
フユキ ミズゲジ
903pH7.74:2013/02/24(日) 19:02:36.60 ID:ICqEy2Dc
こいつら、昼間見たときは、
目の色が白かったのに、
先ほど見たら、黒くなってる。
わからんやつらだな。
904pH7.74:2013/02/24(日) 22:39:44.21 ID:3doKJiZb
>>895
知らなきゃ消えてろカス!
905pH7.74:2013/02/25(月) 00:52:48.14 ID:mnvXDxJy
余ったモスをペットボトルに入れて半年ほど放置してたやつからミナミを発見した
フィルターの中で育ったとかよく聞くけど,いざ目にすると感動するなあ
906pH7.74:2013/02/25(月) 17:42:23.73 ID:IDEmM5qS
稚エビを一匹だけ発見して、またすぐ見失っちゃって
隔離するために気合入れて稚エビ探してるんだけど全く見付からない
稚エビってこんなに見付からないものなのか
抱卵とか全然気付かなくて
産まれてから隔離したい時ってどうすればいいんだろう。
モスにスポイト突っ込んでスポスポしてみるけど一向に見付からない
マジでどこに居るの・・・
907pH7.74:2013/02/25(月) 17:46:06.32 ID:T/Ab4vDX
文字レスするとほっとけ
908pH7.74:2013/02/25(月) 18:33:19.22 ID:DiylPQmi
深直前で脱皮脱卵
http://i.imgur.com/4HUmA0T.jpg
よくあること
909pH7.74:2013/02/25(月) 19:17:16.55 ID:YncKzrFX
あるある・・・
910pH7.74:2013/02/25(月) 19:18:51.82 ID:F8qDXQNg
あるある…
911pH7.74:2013/02/25(月) 19:26:00.82 ID:TzSR4Zyl
ねーよ…
912pH7.74:2013/02/25(月) 19:32:30.44 ID:ZwJqsJNW
深直前ってどゆこと
913pH7.74:2013/02/25(月) 19:35:11.54 ID:NgR0g9GX
抱卵してておっきくなってきてるんじゃないの?
914pH7.74:2013/02/25(月) 19:35:19.40 ID:TzSR4Zyl
孵化直前
915pH7.74:2013/02/25(月) 19:43:08.00 ID:ZwJqsJNW
孵化直前か…全くわからんかった
…俺って頭悪いほうかな
916pH7.74:2013/02/25(月) 20:13:24.17 ID:XFuqiQVc
>>908
拾って、一杯穴があいたペットボトルに入れて、水流のあるところで管理すると生まれるよ
917pH7.74:2013/02/25(月) 21:52:38.82 ID:IDEmM5qS
その理屈でいくとブラインシュリンプの孵化器でいけたりする?
918pH7.74:2013/02/25(月) 21:59:05.59 ID:YncKzrFX
>>916
今度からそうするわ
うちは脱卵殻をサテに移したが駄目だった。水流が足りなかったんだな、きっと
919pH7.74:2013/02/25(月) 23:18:25.55 ID:u6JxRL+b
出来たての短いアオミドロはミナミさん入れたら駆逐出来ますか?あのトロロ昆布みたいなのをどうにかしたいです。
920pH7.74:2013/02/25(月) 23:28:20.88 ID:FPZg2yQ7
むしろヤマト入れろよwww
921pH7.74:2013/02/25(月) 23:47:26.15 ID:u6JxRL+b
すみません。ミナミでいけるなら出来ればミナミが良いと思いました。小さくて可愛いので。。。
922pH7.74:2013/02/25(月) 23:58:36.75 ID:AIiEkqIc
新芽っつーべきなのかわからんけどアオミドロは柔らかい発生直後かもしくは成長点(と呼べる代物かどうかは不明だけど)なら食べてくれる可能性がある。
ただ人力掃除が一番かと。
923pH7.74:2013/02/26(火) 00:06:00.68 ID:ck6jIHbc
人力でも掃除はしているのですが、どうしても短い物が付着流木なんかにしてしまいます。
一度ミナミさん投入してみます。ありがとうございました!
924pH7.74:2013/02/26(火) 00:06:40.93 ID:ck6jIHbc
すいません。
>流木なんかに付着してしまいます。
でした。
925pH7.74:2013/02/26(火) 01:04:47.33 ID:7bdhWM0F
3日に1度くらいのペースで乾燥ホウレン草あげてるんだが、
あげたばかりで水面に浮かんでる状態のホウレン草に泳いできてくっついてツマツマ…そんなおいしいのか?
しかも抱卵エビがやってくる確率高し
926pH7.74:2013/02/26(火) 03:34:06.69 ID:2gHO+y7V
レズビアン水槽かと思ったら未成熟で雌雄の判別がつかなかっただけだったw
やっと判別が分かるようになったのと初めて抱卵した!
927pH7.74:2013/02/26(火) 05:58:47.69 ID:Gmj6Xgq0
ふ化直前の奴だけが落ちた
毎日楽しみしてたから、かなりショック
928pH7.74:2013/02/26(火) 07:29:33.49 ID:mYJty5vJ
昨夜かねだいで買ったアナカリス一束入れたら今朝10匹全滅してた・・・。
農薬ついてるかもと用心して洗ってから外のバケツに入れてたのに
一本だけ入れて様子みるべきだった・・・。
929pH7.74:2013/02/26(火) 07:31:50.28 ID:B2KNGiqO
そんな簡単に農薬抜けないから
930pH7.74:2013/02/26(火) 07:53:38.30 ID:V+0KxpQc
昨日満月っぽかったから抱卵祭りかと思ってたら確認したらマジで3匹抱卵してたわ
そのうちの2匹は2,3日前まで卵抱えててお腹スッキリしたとこなのに
931pH7.74:2013/02/26(火) 07:55:38.13 ID:9ttVQdHb
抱卵して1ヶ月になるのにまだ生まれないんだがなん何?
932pH7.74:2013/02/26(火) 08:54:50.27 ID:g9sTFLMo
>>928
一本じゃ意味ないだろ
水草の中に一匹入れろよ
933pH7.74:2013/02/26(火) 09:09:58.93 ID:RziW59ia
>>928
水草どぼん、だめ絶対。
934pH7.74:2013/02/26(火) 09:21:35.12 ID:Pi1EzTZS
調整用水草水槽を作ってそこで数匹エビを飼う
その水槽から収穫した水草を本番の水槽使う
凝った人や複数水槽持ちはよくやる手法だね
935pH7.74:2013/02/26(火) 09:21:56.93 ID:oy/qh8tQ
>>928
かねだいの水草とか洗った後半日かけ流して、さらに一週間は生体に近づけたくない
用心したのはいい事だったと思う、けどもう少し警戒レベル上げておくべきだったね。



偉そうに言ったけど俺も半壊したことあるからわかるよorz
936pH7.74:2013/02/26(火) 10:31:17.01 ID:V+0KxpQc
バケツに入れて最低1週間は毎日水換え
937pH7.74:2013/02/26(火) 10:45:06.39 ID:bJDd2489
ナナの農薬でヤマトが8匹落ちたけど
アナカリスにもそんなにも付いているのか?
938pH7.74:2013/02/26(火) 10:59:24.88 ID:oy/qh8tQ
>>937
やっぱエビ水槽から抜いてきたもの以外、どの水草でも農薬ついてる可能性を考えるのがエビの飼い主としては正しい姿勢だろうね。

俺はカボンバでやらかしたのに気づいて即抜いて水換えしたが30匹の半分☆になった。
939pH7.74:2013/02/26(火) 11:22:21.59 ID:tchAqcDq
近所のショップはどこもアヌビアス系に関しては気をつけてるみたいで、農薬残留について聞くと中に入ってるヤマトの動きを見せてくれる。
反面よく動く水草に関してはかなり管理が甘いというか、仕方ないのだろうけど放置されてる部分あると思う。

カボンバ、アナカリスみたいなとりあえず入れとけって水草はそれが顕著で実際聞いてみたけど「アヌビアスは問い合わせが多いのでパイロット入れてるけどこのへんはチェックはしてないのでなんとも言えない」と申し訳なさそうに言ってた。
940pH7.74:2013/02/26(火) 11:33:57.94 ID:7GOrowbn
それは声上げていけばなんとかなる…無理かなぁ。。。
流通事情ってやつはなんともしがたい部分あるからなぁ。。。
941pH7.74:2013/02/26(火) 11:42:43.21 ID:KGB43jQ9
俺のよく行くショップも
エビ水槽に入れる時は注意してくださいって書いてあるな。「水草その前に」もおいてあるし。
売りたいだけかもしれないけどw

まあ綺麗なものを安価に出荷しようとすると薬漬けになるんだろうけど(魚も同じだね)、
ショップもできればすぐに店頭に出さず
一月とは言わないからそれなりにストックしてから出してほしいよね。
コストや手間、場所の面でキツそうかw
942pH7.74:2013/02/26(火) 11:44:33.12 ID:NM8NbhRL
販売用の水草が入ってる水槽にエビ入れて安全を示してる店もあるね
943pH7.74:2013/02/26(火) 11:51:51.58 ID:abxYx+SQ
うちの近所もアヌビアスにはパイロットエビ入ってるな。
その他アマゾンソードやらスプライトやらといった水槽にもエビ入ってる。
問題は回転激しいカボンバとアナカリスだよな…エビは入っていない。
944pH7.74:2013/02/26(火) 12:43:23.46 ID:bJDd2489
近くに3件ショップが有るけど水草水槽にエビは入っていないし
アナカリ カボンバ マツモは店外のバットですし。

俺も農薬でエビに致命傷があると知ったのも最近でした。
945pH7.74:2013/02/26(火) 13:01:56.69 ID:oy/qh8tQ
エビ飼うまで比較的丈夫な魚と貝の飼育に慣れきってて、
水草は軽く洗って1日漬けたら入るというのに慣れてたから、
「弱いといっても洗って2〜3日バケツに突っ込んどきゃ大丈夫かな」
程度の甘い認識だったよ。

エビ飼育では残留農薬処理は水合わせや立ち上げ以上に慎重に
やるのが常識なんだと思い知った。
946pH7.74:2013/02/26(火) 13:23:48.46 ID:7bdhWM0F
自分も水草をそのまま入れてしまい、スレで相談して助けて貰った事がある。
水草農薬の話って定期的に出るから、テンプレでもっと注意を喚起した方が良いと思うので、少し冗長だけどテンプレに書き足してみた。

◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれで、水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 特にアヌビアス・ナナは農薬付着率が高いですが、他の水草が安全とも限りません。
 何度も何度も水替えをして、しっかり水草の農薬を抜いてから入れてください。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくて良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています。
 購入前にアクアショップの店員さんに相談するか、エビが入っている水槽の水草を買うのが確実です。
 もし水草を入れてエビの元気が無くなったらエビを綺麗な水に避難させ、水草を取り除き、水槽内部を全て洗い流して下さい。
 また、スーパーで売られているキャベツやホウレン草等にも、エビにとって毒となる農薬が使われている可能性があるので、不用意に入れないように。
947pH7.74:2013/02/26(火) 13:30:18.91 ID:CyARoPDF
ナナという指定をすると「ナナ入れてないのに!バルテリー入れたのに!!」「ナナに気つけてたけどアナカリスで死んだ」などの問題は起きそうなんだけど。
基本的に「エビが居る水槽の水草以外は疑ってかかったほうがいい」としておいたほうが良さげかも。
948pH7.74:2013/02/26(火) 13:31:34.53 ID:Fpi62pzk
はじめまして
質問させていただきます
熱帯魚のディスカスの餌を与えると、ミナミヌマエビがブルーになると
聞いたのですが、ミナミヌマエビに何か悪い影響はでるのでしょうか?
よろしくお願いします
949pH7.74:2013/02/26(火) 13:39:56.08 ID:oy/qh8tQ
>>947
たしかに。
「どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性はあるので、
買った水草は導入前に念入りに農薬を抜きましょう」と書いたほうが
事故率下がると思います。
950pH7.74:2013/02/26(火) 13:53:29.82 ID:oy/qh8tQ
>>948
ザリガニ以外で聞いたことない
というかディスカスってミナミくらいのサイズのエビは喰っちゃうんじゃないの?
951pH7.74:2013/02/26(火) 14:00:12.70 ID:7bdhWM0F
>>948
そうなった事がないので分かりませんが仮に青くなっても餌に影響されただけで、特に害はないと思いますよ

>>947 >>949
それもそうだ、というわけで訂正

◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 魚には無害だけどエビには有害、という農薬が水草に使われている事も多く、買ってきた水草をそのまま水槽に入れたらエビが全滅する危険性があります。
 どんな種類でもショップの水草は農薬がついている可能性があるので、 買ってきた水草は何度も何度も水替えをして、導入前に念入りに農薬を抜きましょう。
 水草をバケツの中に入れ、1日1度の水換え(カルキ抜きをしなくて良い)を1ヶ月繰り返せば大丈夫だと思われますが、「水草その前に」のような農薬を抜く薬も安価で販売されています。
 どうしても不安な場合は、購入前にアクアショップの店員さんに相談するか、エビが入っている水槽の水草を買うのが確実です。
 もし水草を入れてエビの元気が無くなったら、エビを綺麗な水に避難させ、水草を取り除き、水槽内部を全て洗い流して下さい。
 また、スーパーで売られているキャベツやホウレン草等にも、エビにとって毒となる農薬が使われている可能性があるので、不用意に入れないように。


こんな感じで、後はスレ立てする人が適当に修正してくれれば良いかな
952pH7.74:2013/02/26(火) 14:01:44.49 ID:jIc8UVIM
>>950
同居させるんじゃなくて、色揚げの為だけにディスカスの餌を用意するって話だろ。
953pH7.74:2013/02/26(火) 15:09:23.54 ID:oy/qh8tQ
>>952
ですよね。お恥ずかしいorz
954pH7.74:2013/02/26(火) 15:50:48.03 ID:wxqRcBER
農薬はほんときついからね洗ったくらいじゃ全然とれない
俺もエビ100匹買ってアナカリスどぼんしたら100匹またたくまに全滅したわw
955pH7.74:2013/02/26(火) 15:53:16.86 ID:Fpi62pzk
>>950 >>952 >>953

こちらの説明不足ですいません
 
>>952さん言う通りでミナミヌマエビをブルーにしたいと思っています
友人情報でディスカスの餌を与えるとブルーになると聞いたの質問してみました

今現在500匹くらいいて、店の水槽で飼っているのですがミナミヌマエビがほとんど
目立たないので、ブルーになったら見栄えも良くなると思いまして…

こちらの都合でブルーに変色させて、エビに悪影響があるとかわいそうなので…

引き続きよろしくお願いします
956pH7.74:2013/02/26(火) 16:13:31.32 ID:ra3Z64gI
>>955
ザリガニを青くする方法 で検索

甲殻類はカロテン不足になると赤い色素胞が縮小する
また、鯖やイワシなど青魚に含まれる物質を多く与えると青い色素胞が増大する
ディスカスフードは青魚のすり身が主成分なので
これを多く与え植物質を与えないと青くなる素質を伸ばせる
さらに底床を黒くして、暗色の水草を植えるようにすれば保護色が働いて
青いミナミが出現する可能性が高くなる

ただ、コレって栄養バランス崩して色を出す方法なので
体力の有るザリガニはともかくミナミヌマエビではオススメできない
957pH7.74:2013/02/26(火) 16:18:31.72 ID:Fzu8aDUQ
見栄えのいいエビが欲しいなら
見栄えのいいエビを買ってこい
レッドビーシュリンプとかいるじゃん
958pH7.74:2013/02/26(火) 16:38:15.22 ID:wxqRcBER
レッドビーシュリンプいいよね小さくて可愛かったわミナミより小さいんだな
冬場は加温20度設定にしとけば死ぬこともないし電気代も助かるわ
959pH7.74:2013/02/26(火) 16:48:52.48 ID:7UtliJte
どうせ色揚げなんだから
餌で色揚げすればいい
960pH7.74:2013/02/26(火) 17:18:29.04 ID:Ls446+9X
脱卵してた・・・ほああああ
しかしちゃんと交尾することが分かったから稚エビもいつか見れそうだ
脱卵した卵から孵化することってないのかなー
961pH7.74:2013/02/26(火) 17:19:58.46 ID:Fpi62pzk
皆さんありがとうございます

>>956さん詳しい説明ありがとうございます

うちは田舎に住んでいて、家の前の用水路にミナミヌマエビがいます
それをすくって水槽で飼っています
地域の人も用水路にエビがいるのを聞いて驚いています

見栄えを考えていたのですが、やっぱり自然の状態が良いですね
小さく殆ど透明なので、水槽に何がいるの?とよく聞かれます
エビの数が増えてきているので、夏には用水路に半分くらい戻そうと思っています
962pH7.74:2013/02/26(火) 17:33:24.97 ID:7zhATQoN
>>961
たぶん他からもツッコミが入ると思うけど…
元いた場所とはいえ、飼育して増えたものを戻すのはNGじゃないかな
放流することで発生する可能性のある問題もあるみたいだよ
テンプレにあるリンク先「蝦三昧」の『エビの飼い方 2.』あたりを参考にしてみてね
963pH7.74:2013/02/26(火) 17:59:56.07 ID:ZhnLKamo
>>894
お前んちのミナミ、帰るって言うから、
うちのザリエサとカニカマとチクワを
お土産に持たせといたから。
お前んちのミナミのことだから、
多分、寄り道してるだろーけど。
964pH7.74:2013/02/26(火) 19:27:55.43 ID:VZ2sPUjU
うちの水槽は今まで300匹くらいのミナミが犠牲になった恐怖の水槽。
ポツポツと緩やかに落ちるので定期的に追加してた。
もしかしたら農薬じゃないかと心配してはいたけどせっかく育った水草を抜くのが嫌だった。
水替えを続けていればいつかは農薬は消えるはずと思ってリセットしてこなかった。
そして今日、このスレで農薬の話題を見た。
思い切ってショートヘアーグラス以外の水草をすべて抜いてプチリセット。
なんと抱卵個体が3匹発見!
965pH7.74:2013/02/26(火) 20:22:33.64 ID:Fzu8aDUQ
ミナミにとっては恐怖の水槽じゃなくて恐怖の飼い主だったな
966pH7.74:2013/02/26(火) 20:24:51.50 ID:7UtliJte
300も殺す前にミナミだけ別のプラケースにでも入れてみれば理由なんて分かったのに
967pH7.74:2013/02/26(火) 20:58:53.33 ID:OYHhe8ea
かわいそうなミナミ
968pH7.74:2013/02/26(火) 21:10:00.79 ID:0OOIxE+d
ベタが入った外掛けサテライトに発生したアオミドロを食べさせようとミナミを3匹投入したら全滅した。
ベタがちょっかい出して死んだのかと思いつつ2匹入れたらまた全滅。
観察してる限りではベタが襲ってるの見たことないんだけど・・・

水質はミナミが居た水槽から循環させてるから問題ないはず。
やっぱりベタの仕業なんかな?
969pH7.74:2013/02/26(火) 21:32:53.74 ID:LgiVDKOc
死んだアカヒレがツマツマされてる
970pH7.74:2013/02/26(火) 21:39:52.44 ID:FoG1KbBR
ミナミ飼育してるけど、
ウィローモスとマツモとアナカリスはショップ売りのをそのまま水槽に入れてるが落ちたことがない。
そんな水草を売ってる店が近所にある俺は勝ち組かもしれない。

店の水槽育ちの水草はいいものだな。
971928:2013/02/26(火) 21:55:12.05 ID:mYJty5vJ
今朝アナカリスを入れて10匹全滅したと書いた者ですが
よく見るとかすかにヒゲや手足が動いている固体がいたので
急いでアナカリスを全部水槽から出してエアレーション強化し
半分換水(点滴)しました。
結果、10匹中5匹が起き上がり、エサを食べるまで回復しました・・・。
水質を見ながら換水は継続していきますが様子を見るにダメージは
相当大きいようで、残った5匹も長くはないと思います。
心底反省・・・。今後絶対に水草は1ヶ月農薬を抜いてから入れようと思います。
972pH7.74:2013/02/26(火) 22:05:55.56 ID:g9sTFLMo
一ヶ月も待てん。
水草その前にを使えばすぐに入れられるぞ。
973pH7.74:2013/02/26(火) 22:11:49.14 ID:KGB43jQ9
>>970
うちも気をつけろって書いてあるけど
今のところなにいれても落ちてないな
ありがたや
974937:2013/02/26(火) 22:28:39.55 ID:bJDd2489
ナナを入れてヤマトが落ちてから2ヶ月経ちました
またヤマトとミナミを飼いたくて今日リセットしました。

水草の農薬は問題だけど板おもりはどうですか?
影響有る無いと書かれていますが?
975pH7.74:2013/02/26(火) 22:34:58.49 ID:wxqRcBER
銅なら大有り
死んじゃうよミナミは重金属にも弱い
976pH7.74:2013/02/26(火) 22:43:39.64 ID:0OOIxE+d
調べてみたら、「水草その前に」ってのは酸化カルシウムなんだね。
PH12の強アルカリ性だって。
977pH7.74:2013/02/26(火) 22:46:41.21 ID:uUrDltsE
詳しくないけどPH12って葉の脆い水草は死ぬんじゃないか?
アマフロとかブリクサとか
978pH7.74:2013/02/26(火) 22:48:58.31 ID:4tHzvVoY
>>977
楽天のレビューに、物によっては溶けたという報告があるけど
そこは各々の判断だな
979pH7.74:2013/02/26(火) 22:51:51.86 ID:mn/fcgBj
鉛は人間でも舐めただけで猛毒と言われてるから
980pH7.74:2013/02/26(火) 23:03:53.32 ID:OuJRUWGW
カミツブシっていう釣り用のオモリなかった?
981pH7.74:2013/02/26(火) 23:08:52.07 ID:mn/fcgBj
あるよ。あれも猛毒と言われてる。
俺も釣りの時使ってるけどね。
人ですら鉛という重金属は猛毒だからエビにしてみると絶対にダメだろ。
982pH7.74:2013/02/26(火) 23:12:54.91 ID:OuJRUWGW
>>981
オレガキの頃噛み潰しまくってたんだけど(゚Д゚;)
983937:2013/02/26(火) 23:19:24.18 ID:bJDd2489
リセットに付き砂利の中やマツモの板おもり(鉛)も
すべて取りました。やはり影響大ですよね。
皆さん有難う御座いました。
984pH7.74:2013/02/26(火) 23:55:52.69 ID:59wsAagg
近所のショップで買った水草で農薬の被害にあったことはないけど、
もれなく大繁殖するキモい貝がついてくる。
985pH7.74:2013/02/26(火) 23:59:58.82 ID:taR88iT5
青色のミナミヌマエビがほしかったら
アルジーライムシュリンプじゃ駄目なの?
大体同じだし安いし丈夫だし青いよ?
986pH7.74:2013/02/27(水) 00:00:49.00 ID:Na7LwZN+
鉛の錘が駄目だったらどうやって松本か沈めるの?
987pH7.74:2013/02/27(水) 00:08:43.22 ID:l253wPYC
自分は濾過用のセラミックリングにまとめて入れて隙間はスポンジとかで埋めてる
988pH7.74:2013/02/27(水) 00:10:52.85 ID:xhHC1Wpc
ステンレスナットに束で入れたり、
小さく切った鉢底ネットに重りのための小石をテグスで巻いて沈めるとか
いろいろあるよ
989pH7.74:2013/02/27(水) 00:13:33.78 ID:VIHZgMb2
リング濾材に挿してるよー
990964:2013/02/27(水) 00:14:52.54 ID:P0SWML08
>>972
予備水槽で1ヶ月毎日水替えして、投入前に必ず水草その前に使っても300死亡だよ?
たくさん死なせた俺が言うのもなんだけど農薬はそんなお手軽には抜けない。
実際にはかなり抜けているんだろうが極微量の農薬でエビは死んでしまうという方が正しいのかな?
魚にはまったく影響ないからね。
991pH7.74:2013/02/27(水) 00:16:26.69 ID:eO36gOUS
>>986
松本カワイソス
992pH7.74:2013/02/27(水) 00:18:51.46 ID:xhHC1Wpc
>>990
君が使い方を誤ったんだろう
そういう事態が多発してたらレビューは批判で埋まってる
993pH7.74:2013/02/27(水) 00:19:05.19 ID:FdEBWKdq
松本(´;ω;`)
994pH7.74:2013/02/27(水) 00:19:14.52 ID:18Wxi+Pn
>>990
それ本当に農薬が原因なのかい?
何か他に見落としてる理由がありそう。
995pH7.74:2013/02/27(水) 00:24:29.29 ID:UylTYYNd
>>990
そこまでして抜けない農薬あるのかよw
どんな水草だよw
996pH7.74:2013/02/27(水) 00:31:15.20 ID:UylTYYNd
>>990
参考にしたいので、その水草教えてくれ
ナナは時間かかると聞いたが。
997pH7.74:2013/02/27(水) 00:38:08.87 ID:zd8kl2OY
農薬ってそんなに影響出るのか?
過去ミナミ水槽に何度も水草投入したけど水道水で洗うか
薄めの石鹸水ですすぐくらいしかしたこと無い
998pH7.74:2013/02/27(水) 00:44:53.44 ID:puTwGlQR
とりあえず次スレ
今からテンプレはるます

【春は】ミナミヌマエビ 104匹目【まだか】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1361893373/
999pH7.74:2013/02/27(水) 00:45:24.04 ID:/Kj3rGJK
>>998
1000pH7.74:2013/02/27(水) 00:45:45.16 ID:/Kj3rGJK
>>1000なら松本カワイソス
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。