【】ミナミヌマエビ 102匹目【】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!

前スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1354097211/

◆ミナミヌマエビとは
 無加温飼育可能で爆殖可能です。
 おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
 コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
 でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
 水質の変化には十分気をつけてください。

◆注意点1〜しっかり水を作る
 水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
 排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
 新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
 焦らずゆっくり作りましょう。
 ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
 溜まりすぎると死んでしまいます。
 特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
 いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
 素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
 排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
 フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。

◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
 仕入れてすぐの場合が多いです。
 問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
 そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
 店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。

◆注意点3〜農薬に気をつけよう
 エビの仲間は薬品にも弱いです。
 アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
 水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
 アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意

◆注意点4〜隠れ家を入れよう
 小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
 混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
 オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
 あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
 隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。

◆注意点5〜エサをやろう
 コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
 積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
 沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
 特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
 魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。

◆注意点6〜無限には増やせません
 限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
 ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
 飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
2pH7.74:2012/12/26(水) 20:00:08.49 ID:hCwH3j5T
◆役に立つ情報

川魚とエビの家
ttp://water.partials.net/
蝦三昧
ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/
エビずかん
ttp://homepage1.nifty.com/gebara/ebizukan/ebizukan.html
ミナミヌマエビのたまご日記
ttp://www6.ocn.ne.jp/~chamber/tamago.html
月齢カレンダー
ttp://koyomi8.com/moonage.htm

ミナミ授受の話題はこちらへ
【海老】★エビ専用★里親募集★掲示板 4
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1253111246/

放流の話しはこちらへ
【ミナミ】放流しますが何か?【メダカ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1181138814/

近縁?
レッドチェリーシュリンプ インドグリーンシュリンプ等 Part11
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1311507285/

ミナミ&レッドビー混泳 テストヌマエビ氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93

レッドチェリー&レッドビー混泳 エビ水槽氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%A8%E3%83%93%E6%B0%B4%E6%A7%BD

ゴールデンヌマエビ ボトルアクア無濾過・無加温 ゴールデンヌマエビ氏
http://www.ustream.tv/channel/%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93

初心者アカヒレ・ミナミヌマエビ水槽 初心者アカヒレ水槽氏
http://www.ustream.tv/channel/%E5%88%9D%E5%BF%83%E8%80%85%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%83%92%E3%83%AC%E6%B0%B4%E6%A7%BD
3pH7.74:2012/12/26(水) 20:00:37.91 ID:hCwH3j5T
◆よくある質問

Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
  エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
  買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
  水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
  点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
  当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
  ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。

Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
  環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
  金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
  混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
  ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。

Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
  F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
  インドグリーンシュリンプはしないようです。

Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
  基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
  心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
  ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。

Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
  自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
  日数 = 620 ÷ 水温

Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
  ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
  地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
  ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
  スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
  ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
4pH7.74:2012/12/26(水) 20:01:54.33 ID:hCwH3j5T
しょうもないレスで埋める前に次スレ立てろや
5pH7.74:2012/12/26(水) 20:06:44.37 ID:tdc9/5m+
はー
6pH7.74:2012/12/26(水) 22:54:05.84 ID:YKUllH3W
. . ____
      _ \ |/
 ≧ェェエエエ_゚≦   >>1ミナミ乙エビ!
    ”””>>>>

今度は【エビちゃん】ないね
7pH7.74:2012/12/26(水) 23:27:24.07 ID:l4OiWn/N
エビが減ってる気がする
8pH7.74:2012/12/26(水) 23:52:22.31 ID:q42APwvY
>>1乙〜
すまんね、立てようとしたけど先日PC変えたばかりでレベル低くて立てらんなかったよ


前スレ993

指摘ありがとう。肝心なところが文字化けしてるけど言いたいことは伝わった
自分がこういうところではカンマを打たないもんだから勘違いしてしまってたよ
義務教育は受けてるから容量の計算くらいはオレでも理解できるぜ
普段使わないからぐぐらないと公式が思い出せないあたりはちょっと問題だけどな
9pH7.74:2012/12/27(木) 00:12:56.13 ID:gDZ/y0eI
今回は、そのくらいで勘弁してやらぁ。
10pH7.74:2012/12/27(木) 01:12:09.97 ID:1GSVQ3Cy
【】【】
これはハサミなのか?
11pH7.74:2012/12/27(木) 01:21:08.17 ID:Hv9bhSkr
>>10
隠れ家のつもりじゃないのか?
12pH7.74:2012/12/27(木) 01:29:19.00 ID:Wfd3M92w
【】【】
これ眼かと思ったよ
13pH7.74:2012/12/27(木) 01:45:03.12 ID:eYUKZv9C
重複させないようにさっさと建てたかったから【】の中のネタ考えなかったんだよ
14pH7.74:2012/12/27(木) 01:53:05.25 ID:35OQ4vAt
>>1
100スレ目でミナミ100匹を注文したけど今は多分もう150匹は超えてる気がする
15pH7.74:2012/12/27(木) 02:07:26.87 ID:W5CwkDvp
16pH7.74:2012/12/27(木) 10:22:28.02 ID:rryxFhUl
次スレよろ
17pH7.74:2012/12/27(木) 11:28:12.56 ID:T7eeODQn
>>14
やっぱミナミだけの単独飼い?
18pH7.74:2012/12/27(木) 11:35:47.19 ID:35OQ4vAt
>>17
マキュラータ
ハナビ
ゴールデンハニードワーフ
シマカノコガイ
オトシン
フネアマガイ


が同居中。けどこれら全部足しても今いるだろうミナミの6分の1もいかない
小さいミナミはグロッソ畑の下に隠れて成長してるっぽい
19pH7.74:2012/12/27(木) 11:49:30.65 ID:131aWGuv
みんなええのお、毎週20匹購入してるおれは立派な茶夢の奴隷
20pH7.74:2012/12/27(木) 11:52:03.09 ID:T7eeODQn
>>18
即レス有難う。
私はカラシン系と同居だけど、増えるなんてとんでもないの。
口のサイズには合わないはずなんだけど、見てない所で絶対親が食べられてるわ。
21pH7.74:2012/12/27(木) 11:54:16.38 ID:T7eeODQn
カラシンだけど、ペンシルが殆どね。
22pH7.74:2012/12/27(木) 14:34:31.09 ID:Uoyv2OzA
我が家ではメダカと混泳させている水槽とカラシン(グローライトテトラメイン)と混泳の水槽がある。
メダカと同居の水槽では大小さまざまな稚エビを見かけるが、カラシンの方は抱卵エビは見かけても稚エビの姿は見かけない。
メダカ水槽では親サイズのエビを時々分家させているが増え続けている感じ。
カラシンの方は明らかに減っているかはわからない増えている様子はない。

メダカとの同居はお勧め。
23pH7.74:2012/12/27(木) 21:46:23.67 ID:nzCixp7k
ショップで20匹1000円で買ってきた
オークションは安いけど個人に金入るのがムカついたから辞めた
プラナリア1匹、スジエビ1匹混ざってたKUSOGA
24pH7.74:2012/12/27(木) 22:22:59.34 ID:PVOX9zp1
ショップのほうがはるかに個人に金入るのに
25pH7.74:2012/12/27(木) 22:33:44.90 ID:ZYQQpFji
釣具屋で買うという選択肢もある
が、ウチの近くにはモエビ(スジエビ)しか無かったのであった
ちなみにミナミならタエビかブツエビという名で売ってると思うよ!
26pH7.74:2012/12/27(木) 22:38:32.37 ID:ysUDtbk5
関西圏の釣具屋ではブツ・タエビ(ミナミ)は売ってるみたいだけど、三重県以東はシラサ(スジ)ばっかと聞いた
愛知でもモエビはモエビでも見たらスジとテナガだらけだもん
27pH7.74:2012/12/27(木) 23:03:55.58 ID:ZYQQpFji
あら、そうなんだ
まだチェーン店しか見てないけど個人店ならあるかな…
釣りブログなんか見てて500円程度で100〜200匹は居そうだから持て余しそうだけどw
28pH7.74:2012/12/28(金) 01:02:58.23 ID:+ybUvrW0
茶夢なら送料込で150匹近くを2000円弱〜強ぐらいで買える
29pH7.74:2012/12/28(金) 01:54:30.56 ID:LSRxuyuV
高いじゃん
30pH7.74:2012/12/28(金) 02:24:26.21 ID:os3dSLnn
二日続けて抱卵キター!
一匹抱卵すると他もつられるものなのかね
31pH7.74:2012/12/28(金) 02:47:26.62 ID:GwVxJGGy
10匹も買ってるのに抱卵しないわ
32pH7.74:2012/12/28(金) 07:26:39.86 ID:v24oKOvI
抱卵どころかヒーターやストレーナースポンジの裏に隠れて出てこない
カラシン系とは相性悪いのかな?
33pH7.74:2012/12/28(金) 08:44:04.52 ID:zUsKYI/y
ミナミさんしょっちゅう脱皮するんだけど病気かな?
34pH7.74:2012/12/28(金) 09:01:44.95 ID:7tMuK4cL
う、うま、うまれたぁ

初めて稚エビ発見。
すでに6mmくらいあった。
毎日水槽見てるのに気付かないもんなんだな。
35pH7.74:2012/12/28(金) 09:10:16.87 ID:hgVI3NLJ
>>34
おめでとう。
うちはクリスマス前に抱卵を確認して、ドキドキ中。
年末年始の帰省とか、部屋の温度下がりすぎ無いかなとか(いつもは暖房してるから)
テトラの外掛けフィルターのストレーナースポンジ、目が荒過ぎだろっとか、
同居めだか(一匹)が稚エビたべんのかな?とか、
あー、やっぱマツモのもっさり具合が足らないかな、モス入れた方が良いのかな?
とか、いやいや、変に弄らない方が良いかとか。
心配し過ぎかなあ?
36pH7.74:2012/12/28(金) 10:14:20.29 ID:3jdwT1SG
なんかうちのみんな透明になってきた…
メインフィルター掃除してから。調子悪い証拠?
37pH7.74:2012/12/28(金) 10:31:46.48 ID:dwg0MzZA
>>28
茶無は¥3150から1個分の送料無料だぞ!ウソ教えんなボケww
38pH7.74:2012/12/28(金) 10:52:00.30 ID:GXbKPW4b
>>35
外掛けは保育園と思っちゃうのもいいよw

メダカは目の前にフラーって
稚エビがくると食べちゃう。
探してまで食べないから
うまく隠れてれば大丈夫。

外掛けにいた稚エビを
水槽にザバーってしたら
メダカに食われたw
もし外掛けに居るの見かけたら
ある程度大きくなってから戻した方がいいよw
無事に孵化する事をお祈りしております。
39pH7.74:2012/12/28(金) 11:00:15.50 ID:GXbKPW4b
>>36
透明って標準じゃない?
40pH7.74:2012/12/28(金) 12:30:41.90 ID:+ybUvrW0
>>37
送料無料なんて言ってねえよボケ
値段は変動してるけど大体150匹の値段と送料(こっちは九州)を合わせた値段が2000円前後(九州だと2250円)って書いた
ちょっとは調べてからレスしような
41pH7.74:2012/12/28(金) 13:09:53.15 ID:GXbKPW4b
おい喧嘩はやめろください><

うちの水槽
ミナミ「ツマツマツマツマ」
コリ「モフモフモフモフ」
メダカ「お前らうるせえww」
42pH7.74:2012/12/28(金) 15:09:08.52 ID:yZkFq1E6
あっ…(察し)
43pH7.74:2012/12/28(金) 17:12:17.57 ID:nkfn38eX
群馬県内でのヤマト運輸の最大の荷主がチャームだってヤマトのひとが言ってた
44pH7.74:2012/12/28(金) 17:47:42.28 ID:jbJEK0qo
>>26

関西圏と言ってもミナミなど活きエビを売っているのは海の近くだけじゃないのかな?
京都市近辺で探したけどどこも無かった。
45pH7.74:2012/12/28(金) 18:15:03.67 ID:U8cvVrx9
混泳水槽でも増えますか?
46pH7.74:2012/12/28(金) 18:26:52.40 ID:MGmZSRpF
>>45
増えるって言う人もいるけど
増えないってい言う人もいる
47pH7.74:2012/12/28(金) 18:42:17.50 ID:bzpD1S5M
要は抱卵する個体がいるか居ないかの差でしかないと。
48pH7.74:2012/12/28(金) 19:16:43.02 ID:toqHWFTl
あ、一匹抱卵ktkr
そういや今日満月か
49pH7.74:2012/12/28(金) 19:17:24.61 ID:XAebFuT+
稚エビの食われ具合では
50pH7.74:2012/12/28(金) 19:42:27.76 ID:jbJEK0qo
>>47にとってはオトシンもアロワナも同居魚としては一緒くたらしいな。
51pH7.74:2012/12/28(金) 19:54:36.11 ID:uDi9Xe4T
抱卵個体ってだいたい何個くらい抱えてるもんなの?
52pH7.74:2012/12/28(金) 19:59:10.00 ID:Xubv0APd
最終的に孵化するのは10くらいかな
53pH7.74:2012/12/28(金) 20:18:57.72 ID:CU1avOLK
>>51
40、50
環境がまともなら全部孵化する
裏面ビッチリ稚エビはあるある
54pH7.74:2012/12/28(金) 20:33:06.27 ID:uDi9Xe4T
>>53 、52thx
55pH7.74:2012/12/28(金) 20:42:56.23 ID:nX6fOmdy
ウチで飼ってるカージナルは探してまで稚エビを捕食しようとする
いつもは上層〜中層に居るカージナルだけど
全匹が底辺をウロウロしてるときは稚エビが孵化した証拠
56pH7.74:2012/12/28(金) 21:12:45.12 ID:T9dOEUVO
カージナルって稚エビ食うのかよ・・・
隔離しないとダメか・・・
57pH7.74:2012/12/28(金) 21:26:38.20 ID:RKP7+gvS
>>44
上鳥羽に出来た釣具屋に活きスジエビあったよ
58pH7.74:2012/12/28(金) 23:54:34.12 ID:FqjT2Ozo
水道水にコケと一緒に放り込んどいても案外増えるもんだな
59pH7.74:2012/12/29(土) 01:04:04.11 ID:/DlpcU9K
>>40 ステマ社員乙!
九州なら当然フォーカスの方が割安だし
オクなら送料込みで500匹が1800円前後ですよ
ちょっとは役に立つレスしようね!このカスガ〜〜
60pH7.74:2012/12/29(土) 01:29:29.38 ID:bfbTHtZF
あっ・・・(察し)
61pH7.74:2012/12/29(土) 08:35:28.25 ID:qALWbthL
>>59
宣伝ご苦労様です。
62pH7.74:2012/12/29(土) 09:29:06.90 ID:hwcYkd4/
>>55
俺もカージナルと混泳だからサテライト買おうかな。
63pH7.74:2012/12/29(土) 09:29:47.65 ID:liPazfSb
メダカ1匹がポップアイになった。
水を一気に半分取り替えてやった。
この水槽で生まれた稚エビどもなら耐えられるだろう。
64pH7.74:2012/12/29(土) 09:56:02.76 ID:y4MKJ3ZT
     イ             '、
    /                ',
    i       ハ  i、     | 俺は嫌な思いしてないから
    |   从-リノ ノリノノ-)リ、  l それにお前らが嫌な思いをしようが
    |  リ ‐=・-;  -・=‐ Y  l  俺の知った事ではないわ
    .i从 | ` ̄,:     ̄´ |从,!  だって全員どうでもいい人間だし
    i リ,i   ゚人,,__,,人:.   | リ}  大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
     ハ: i.  , __ij..__ 、:  'iノ´   それはリアルでの繋がりがないから
      彡、  `Zエlフ'´ /ミ    つまりお前らに対しての情などない
      彡イ\ ` ̄´ / ト ミ
    _/ ∧ > ―<  ∧ \
─ ' ¨: : : : | \     / |: : : ¨.‐-
65pH7.74:2012/12/29(土) 09:58:54.87 ID:gsRf1Ax7
うちのミナミんはみんなポップアイ
66pH7.74:2012/12/29(土) 16:56:12.41 ID:yBLNbmHg
チャームで買うと結構違う種類混ざったりするの?
67pH7.74:2012/12/29(土) 17:02:20.03 ID:lksG/qOR
>>66
夏場に買うとたまにレッドファイアシュリンプが入ってるよ・・・動かないけどorz要は死んじゃってるってことね・・・
68pH7.74:2012/12/29(土) 17:03:05.11 ID:yk7yUgNi
イイネ・
69pH7.74:2012/12/29(土) 20:19:03.68 ID:ty+v+F/R
メダカのポップアイが治ったw
稚エビどもも、耐えた。
ショップのエビは死んだw
70pH7.74:2012/12/29(土) 20:50:45.10 ID:kGkaPNlh
初めて醗酵式CO2作ったら失敗して泡が大量に水槽に入ってしまったぜ
ミナミがつまつましてるから死にはしないのだろうか
71pH7.74:2012/12/29(土) 21:21:20.61 ID:vu/KW08Y
>>70
ミナミの自殺かもしれんね
72pH7.74:2012/12/29(土) 21:50:59.85 ID:wCywTaCy
ミナミ5匹でメダカ1匹を一晩で食い尽くすって出来る?
夜に死にかけメダカがいると思ったが翌朝になったら姿が見えない、死骸もない
この水槽にいる生体はメダカ10匹とミナミ5匹だけ
73pH7.74:2012/12/29(土) 21:58:40.48 ID:BOIfo818
>>72
だいたい一晩あれば骨だけになってたりはするよ
74pH7.74:2012/12/29(土) 22:01:31.50 ID:wCywTaCy
>>73
サンキュ
食われたなら食われたでいいんだけど、食い尽くせるのかどうかだけ気になってたんだ
75pH7.74:2012/12/29(土) 22:09:44.26 ID:vu/KW08Y
食い尽くしてはいないとおもうよ。
ツマツマして分解はしたかもしれんけど
76pH7.74:2012/12/29(土) 22:21:52.40 ID:wCywTaCy
底のどこかに残骸が転がってるかもしれないのか
探しても見つからないからもうミナミたちに任せるよ
77pH7.74:2012/12/29(土) 22:26:46.08 ID:gl0Y3QRB
>>76
うちはエビ飼ってなかった頃でも骨も残さずメダカが消えたことがある。
水槽には蓋をしていた。
78pH7.74:2012/12/29(土) 22:47:34.28 ID:NcdNSejU
うちのミナミたちは昨日からテナガエビの遺体をツマツマしとる
たぶん50匹くらいはいると思うけど、さすがに完全に分解するのは厳しいよなぁ
79pH7.74:2012/12/29(土) 23:05:06.81 ID:G8gnqfoM
魚とかエビとか死んだの取り出さないんだ
80pH7.74:2012/12/29(土) 23:36:52.59 ID:lksG/qOR
魚類は回収できる大きさのものは回収してます。(その前にラムズホーンが密集して食べてくれるのでそのままにしてあることもありますが・・・)
エビも貝類の餌になるので特に取り出すようなことはしてません。
81pH7.74:2012/12/30(日) 00:03:42.95 ID:AFB4V9HK
昨日抱卵ミナミが死にかけたと思ったらバタバタ動いて死にかけての繰り返しだったんだけど抱卵中ってこんなことあるの?
いつものエサあげたくらいで水換えもしてないのに急に異変が起きたからびっくらこいただ
82pH7.74:2012/12/30(日) 00:33:22.69 ID:w5uhurMP
10匹\100で買ってきた
金魚のお部屋へドボンさて何匹生き残るか
83pH7.74:2012/12/30(日) 00:38:35.13 ID:GgpA6rTg
安っ!!!!!セールかなんか?それとも、まさかの通常値段??
84pH7.74:2012/12/30(日) 00:42:13.85 ID:w5uhurMP
かねだいセールだよ

一応隠れ場所はたくさんあるし先住民もいるから繁殖までこぎつけて欲しいな
85pH7.74:2012/12/30(日) 00:53:58.52 ID:GgpA6rTg
レスd。かねだいだったのか…
よく店の名前聞くけどそこは本当激安みたいなんだよな、かねだいか・・・ うらやましい @愛知

モスと隠れ家やらの隙間が多いとあっという間に爆殖するね、ミナミちゃんは
86pH7.74:2012/12/30(日) 02:05:50.04 ID:AFB4V9HK
さっきの抱卵エビ死にました(´;ω;`)
87pH7.74:2012/12/30(日) 04:20:08.27 ID:GWc90abP
>>85
かねだいは通販もやってるぞ、俺は頼んだことないけど
安いしビーの選別もさせてもらえるから結構行く
88pH7.74:2012/12/30(日) 07:07:24.34 ID:39Jikw7Z
60規格水槽にエーハ2213で50匹は過密?
89pH7.74:2012/12/30(日) 08:40:45.59 ID:+r2NyQoU
何だこの触れたらいけない空気みたいなの
90pH7.74:2012/12/30(日) 08:41:39.26 ID:+r2NyQoU
誤爆
91pH7.74:2012/12/30(日) 08:57:59.54 ID:g6V7bK90
>>88
普通
92pH7.74:2012/12/30(日) 08:58:19.36 ID:mlzwKGm0
ぎゃー。メダカが卵もっとるーーーーーーーーーーーーーー。
自然水草は、そこまでないからなぁ・・・大半がオブジェ人口水草。

地面のソイルに産めば、ミナミさん100匹によるツマツマ
自然水草に産めば、ミナミさん100匹によるツマツマ
人口水草に産めば、やっぱりミナミさん100匹によるツマツマ

メダカ詰んだww
93pH7.74:2012/12/30(日) 09:15:22.03 ID:DDV/DXFn
プラケのカボンバがコケってたからミナミ投入
茶コケがだいぶなくなってカボンバが綺麗な緑に戻ったヽ(´ー`)ノ
94pH7.74:2012/12/30(日) 10:21:35.62 ID:QJZpGTrc
いい気になって猫の餌やってたら、
今日見たら餌の周りに半透明なゼラチン状の膜がw
カビだよねこれ? 放置しとけばいいのかな? ツマツマしてくれるよね?
95pH7.74:2012/12/30(日) 12:13:49.02 ID:s6KuqVyC
買ったばかりのスポンジを水槽に落としたのだが、ミナミが水槽の壁を歩いて上に登る
異常現象を起こしているのですが、他の水槽に非難させるべきでしょうか
96pH7.74:2012/12/30(日) 12:28:22.56 ID:E4TLD+Tv
>>95
そのスポンジのメーカーに、洗剤や水道水、消毒液等がかかっているか電話ないし調べてみてからが良いかな
不安なら避難させて様子を見るのが確実だと思う
97pH7.74:2012/12/30(日) 17:27:40.67 ID:M1nwJaT1
>>95
うちの水槽は水面から洗車スポンジが出てるんだけど
ミナミがそれ登ってるわww
でもここ一か月ぐらい死んだやつもいないし案外大丈夫だと思う
98pH7.74:2012/12/30(日) 17:35:43.68 ID:6zLr6as8
>>97
どういう状況だよ
99pH7.74:2012/12/30(日) 18:06:45.67 ID:GgpA6rTg
>>95
それがどんなスポンジかわからんけど、おそらく抗菌と表記のあるスポンジだったんではないんかな
よく濾過材として有名な車用スポンジは抗菌とかのないノーマルなスポンジだし…
自分なら他水槽で使ってるたね水か、水作の出してるエイトについたたね水ついたやつでも使って避難させる
確か“たね水”という商品も売ってるしね
100pH7.74:2012/12/30(日) 18:20:01.69 ID:BhjbcEcI
25センチキューブ水槽でミナミ専用の繁殖水槽を立ち上げようと思うのだがどんな
水槽が繁殖しやすいか皆さんの意見を聞かせて下さい。
特に濾過の方法や底床の種類や水草の有無などが知りたいです。おねがいします。
101pH7.74:2012/12/30(日) 18:34:47.36 ID:n2k97ycz
うちは稚エビが育たない
成体のミナミやヤマトは全く死なないんだけど稚エビだけ消えて行くね。
小型水槽だと餌不足になりやすいのかもしれん。稚エビってなぜか
ある程度大きくなるまでは配合飼料とか食わないみたいだし
102pH7.74:2012/12/30(日) 18:57:26.59 ID:ElviYI4d
>>100
30規格にブリラント+改造ラクラクフィルターLにモス、マツモ、アマゾンチドメ、川砂(稚エビですらツマツマできるくらい細かいの)、
ヤザワダイヤリフレクト1灯でレッチェリは凄い勢いで増えて行ったよ、そろそろ増えすぎて崩壊するかもしれんけど
北米淡水カレイ用に立ち上げた水槽だから砂だけど、エビ専用なら大磯に底面のが楽だと思う
103pH7.74:2012/12/30(日) 19:25:57.82 ID:GgpA6rTg
>>101
フィルターに吸い込まれた中で育ってたりはしないもんかね?
隠れ家のモスやアマフロ入れるなりして隙間がやたらあれば生き残ると思うんだが
今までに稚エビを発見した場所は、アマフロの根・ソイルの隙間・フィルター内部・モスマンションの隙間・もぐもぐバスケット内部に入れてたモスん中…だった
ちなみに稚エビがある程度大きくなるまでの餌の一つには、ビタミン入りブラインシュリンプも入れてるよ
↑とくにブラインシュリンプ入れなくても育つけど、妊婦から卵が消えてoサイズの稚エビを見つけて1pサイズになるまではなんとなく入れてしまうだけ
104pH7.74:2012/12/30(日) 19:38:13.82 ID:n2k97ycz
水草レイアウトだから隠れ家的な物は事欠かないし
魚もいないから捕食者もいない、なのに育たない

気になる点は水が蒸発して水位が下がっても白い筋が一切でない程、硬度が限りなく0に近い。
カイミジンコが第発生してる点。エビの糞なんか瞬時に分解される程で
稚エビの食う物がないんじゃなかろうかなーと。後はプラナリアも結構な数がいる。
105pH7.74:2012/12/30(日) 19:39:12.68 ID:n2k97ycz
外部はスポンジつけてて、今月の初めに掃除したけど稚エビいなかったしなぁ・・・。
106pH7.74:2012/12/30(日) 20:38:00.42 ID:IxWCoByN
プラナリアとかミジンコやら虫やらどうやったら湧くんだよ・・・
川の水でも使ってるのか?
107pH7.74:2012/12/30(日) 20:43:05.14 ID:g6V7bK90
>>106
耐性卵は空中を舞っている
108pH7.74:2012/12/30(日) 20:47:39.18 ID:oVQ5oaHX
>>107
室内でもねwww
109pH7.74:2012/12/30(日) 20:52:44.16 ID:mlzwKGm0
>>106
ソイルとか水草とか水道水にもいるYO!
110pH7.74:2012/12/30(日) 21:00:03.73 ID:ChdrJhkQ
>>101
稚エビって底砂やソイル・水草類についてる微生物を食べるのではなかったでしたっけ?
そういうものが育つ環境を作ってやる(極端に言うと少し水槽を汚くする)と育つかも。うちはモス含めて水草びっしり・ラムズホーンやらサカマキうじゃうじゃ水槽で
レッドビーやレッチェリ・ミナミの稚エビが順調に育ってますよ。
111pH7.74:2012/12/30(日) 21:14:33.87 ID:ElviYI4d
単にプラナリアに食べられてるだけでしょ
水草水槽なら稚魚稚エビの餌は豊富だから天敵が居なければ普通は育つよ
112pH7.74:2012/12/30(日) 21:15:50.60 ID:4wRTUQdd
>>106
ヒント 水草
113pH7.74:2012/12/30(日) 21:20:24.88 ID:W9Qn9MXr
ショップからドボンだけど発生しない・・・
ミナミだけの水槽だけど
114pH7.74:2012/12/30(日) 21:32:18.02 ID:IxWCoByN
>>109
>>112
水草はチャームのだけでそのまま
水道水もカルキ抜きだけして入れてるけどそういう虫みたいのは一回もないな

ソイルは使ったことないけどソイルから湧くとかこええ
115pH7.74:2012/12/30(日) 21:43:28.26 ID:n2k97ycz
プラナリアはオクで買った水草からだねー
カイミジンコは不明だけど60cm水槽に数えきれないほど居る
配合飼料を落とすとエビ団子ならぬカイミジンコ団子が出来るほどw

底はソイルで水草も茂ってモッサモサ、前景も絨毯だから隠れ家不足ってことはないだろうし
CO2添加は親エビは問題ないから稚エビにも関係ないだろうし
餌なのか硬度不足かプラナリアによる捕食か。
ちなみに硬度が無いんでラムズホーンなんて柔らかい貝を入れようものなら半月で貝が侵食されて☆になるくらいすですね。
プラナリアに関しては気軽にリセットなんて出来ないしなぁ・・・。
116pH7.74:2012/12/30(日) 21:51:42.30 ID:n2k97ycz
http://i.imgur.com/Qp09N.jpg
こっちのCO2添加無し、プラナリア無し、硬度高い水槽なら餌用の小型水槽に稚エビを移せば育つだろうか…
メダカを隔離してやってみようかしら。
117pH7.74:2012/12/30(日) 21:53:42.22 ID:7tdDwVrh
>116
別の容器に隔離するのが一番いいかも
118pH7.74:2012/12/30(日) 21:54:39.79 ID:n2k97ycz
>>117
ありがとう、じゃあこの水槽のメダカを隔離して稚エビいれてみよう。
119pH7.74:2012/12/30(日) 22:22:06.86 ID:MVIEhEH4
今日レイアウトして遊んでたら稚エビが二匹いた。抱卵した後、卵が消えて、それから探しても稚エビがでてこなかったので、グリーンネオンに食われたカナと思いきや、出てきたので、マジ興奮したw
すぐにモスマットにかくれちゃったけどめっさかわいかったなあ(>_<)
120pH7.74:2012/12/31(月) 11:11:49.11 ID:/YMR44/4
エビ団子見てたらいつも思うんだけど、ミナミヌマエビってかき揚げにしたらおいしそうやんな
ミナミヌマエビって食える?
121pH7.74:2012/12/31(月) 11:23:33.55 ID:j0aMcKPr
>>119
おっさん乙
122pH7.74:2012/12/31(月) 15:00:06.19 ID:Ji7imc1c
>>102
ありがとう。大磯底面と外掛けフィルターで立ち上げてみます。
水草は手持ちのモスでモスマットに挑戦してみます。
123pH7.74:2012/12/31(月) 15:20:32.28 ID:LZ4WNUdW
10匹買って3日目なんだけど1匹死んでいた…悲しい
原因はなんだろうなぁ…
124pH7.74:2012/12/31(月) 16:24:51.20 ID:nROwB5vF
エビを近所の子どもが飼いたいというので、
仕分けしようとして、
 外に汲み置きしておいた水3リットルにエビをドボンしたら、即仮死状態になったww
 25度の水温から2度の水温なら当然か・・・
急いで戻したら、復活したが・・・。さすが稚エビw
125pH7.74:2012/12/31(月) 16:47:24.23 ID:AneN5UAm
そういうのいいから
126pH7.74:2012/12/31(月) 17:02:03.51 ID:/Gv07YSz
>>123
ただその環境に馴染めなかったやつが死んじゃっただけだから問題はないはず
まあこれから毎日死んでいくんであれば何かがやばいのかもしれないが
ミナミとかは導入時に数匹死んじゃうものだからあまり気にするな
127pH7.74:2012/12/31(月) 18:27:19.16 ID:iPh2Ad8x
一回馴染むと何やっても死なないんじゃないかってくらい丈夫だけど最初だけはね
128pH7.74:2012/12/31(月) 23:05:26.35 ID:3XNKgKJH
フィルター掃除したら20匹ぐらいいた
住みやすいのかねえ
129pH7.74:2012/12/31(月) 23:25:05.69 ID:5utCzZUw
微生物の巣窟だから餌場になってるのでは。
うちも気づくとフィルタ内に侵入してツマツマしてますね。
130pH7.74:2012/12/31(月) 23:51:47.25 ID:GpnciNUZ
アロンアルファってエビに有害ですか?
131pH7.74:2013/01/01(火) 00:32:29.09 ID:l9sGouK+
>>130
完全に固まってれば問題ない
132pH7.74:2013/01/01(火) 01:02:18.17 ID:6fL4eFqI
>>126-127
なるほど、仕方ない部分もあるのか…どうもありがとう
今見たら残ったのは全員生きてるから馴染めなかったのかな

えさについて質問なんだけど
「イトスイ コメット エビのエサ」みたいな小さい粒のエサって1匹辺りどれくらい与えるべき?
ヤマト2+ミナミ13なんだけど水汚れが嫌で、2日に4粒くらいしか与えてない、しかしこれだと全員にはいきわたるはずがない…常食のモスやコンブがあるけど

それと、もう1種類えさを買おうと思うんだけど「キョーリン ひかりザリガニ・ヤドカリ・カニのえさ」と、
「コメット ヌマエビの主食(上のエビのエサと同じ種類なのかな?)」のどちらかだとしたらどっちのが良いかな?
133pH7.74:2013/01/01(火) 01:02:19.03 ID:9RimFHlo
今年もみんなよろ昆布!
134pH7.74:2013/01/01(火) 10:07:07.47 ID:G1muAqJJ
チャムで40買ったら46入ってた。
そんで慎重に水合わせして一晩明けて落ちたのは1匹。
上出来と思っていいかな?
135pH7.74:2013/01/01(火) 11:19:49.32 ID:BPGIYvUi
>>132
モスや昆布があるならそれくらいでも大丈夫じゃない?
1日4粒でも水は汚れないと思うけど。


>>134
上出来。でも、ジョジョに☆になっていくこともあるし油断ならん。
136pH7.74:2013/01/01(火) 11:41:16.97 ID:zBvkyOr2
>>132
水草と昆布あるなら餌はあまり気にしなくてもいいよ、もっと増えるまでは餌やらなくてもいいくらい

エビ水槽は100均のザリ餌と昆布、たまにミニキャット
混泳水槽はコリの食べ散らかしたミニキャット食べてるな
というかヤマトがミニキャットを1匹1個強奪していくから分散して上げるのが非常にめんどい
137pH7.74:2013/01/01(火) 14:36:04.87 ID:dsN/1scQ
昆布はマジで神餌だよな
エビの非常時の隠れ家にも、ザリエサコリタブにありつけなかった弱い立場のエビのオアシスにもなりえるし微生物の住処にもなるかも
しかもバラバラになって散っても動物質の餌と比べて水質に影響が少ないし

あと試してないがわかめも良さそうだな
昆布みたいに鍋での煮沸をしなくてもすぐ柔らかくなる(準備が楽)+昆布と違いエビがすぐ食べ始められる+昆布と違い色が緑で綺麗だから毎日取り替えるの覚悟でレイアウトにもよさそう
まあこっちには長持ちしないというデメリットもあるが、昆布はエビが食べれる柔らかさになるまで時間がかかるから五分五分かな?
138pH7.74:2013/01/01(火) 14:55:23.73 ID:66sc2NqG
エビと昆布の出汁とは贅沢な
139pH7.74:2013/01/01(火) 15:02:28.00 ID:78lblP0h
美味い味噌汁になりそうだなwww
140pH7.74:2013/01/01(火) 19:27:46.02 ID:6fL4eFqI
>>135-136
なるほど、どうもありがとう
モスや昆布だけじゃなくて動物性のものをあげた方が良いかなーとか色々悩んじゃうんだよね
それに食べてる仕草がかわいくてついついあげてしまう…
とりあえず今くらいのペースで、特に新しいえさも買わずにやっていきます
エビって色々食べるし、そんなに高くないからついつい買いたくなるw

>>137
昆布いいですよね!いつの間にか下にエビちゃんが隠れてたりするし
わかめも試したことないけど良さそうだ
141pH7.74:2013/01/01(火) 20:58:32.89 ID:747WoWwI
>>128
吸い上げられただけだろ馬鹿
142pH7.74:2013/01/01(火) 21:19:02.41 ID:NPxL0cic
わろた
143pH7.74:2013/01/01(火) 21:24:25.15 ID:bG6IZllG
>>115
GHDとの混泳水槽ならGHDがプラナリアを食べてしまうので大量発生は
ないけどエビ専用だと一度発生するとなかなか根絶しにくいですね

調べたところ0.5%以上の食塩水濃度で駆除できる、というような記述を
見かけるのでいっそのこと汽水にしてしまうのはどうかと思い、プラナリア
の発生していた水槽に海水の元をぶち込んでみた所きれいに消えて
くれました。ミナミ+石巻貝+モス+アナカリスな水槽なので特に問題は
ないと
買った水草等を入れる時に食塩水でトリートメントするのも有りですね
ヒドラ対策にもなるようで
144pH7.74:2013/01/01(火) 21:26:39.86 ID:dsN/1scQ
ミナミは増やす気満々で買ったらボロボロ死んで、ついでに買っとくかという感覚で少しだけ買ったらやたら丈夫でよく抱卵するよな
これがよく言われる物欲センサーってやつ?

>>141
年の始めから人に向かっていきなり馬鹿とか言っちゃう人ってなんだか怖いですね^^;
145pH7.74:2013/01/01(火) 22:24:52.97 ID:UrFAVY3G
まだ抱卵個体が居ないし
頑張ってくれよ!
146pH7.74:2013/01/02(水) 08:51:01.91 ID:6gnSPIDf
メダカ、アカヒレ、カージナルと混泳なんだけど抱卵個体は隔離した方がいい?
テンプレ見ると隔離必要ないってあるけど孵化した瞬間に速攻で食われそうだわ。
147pH7.74:2013/01/02(水) 09:19:50.76 ID:+3YlfImd
水槽の環境によっては、混泳のままでも生き延びるけど
そりゃ、食べられるのも出るし、隠れる場所が少ない水槽なら生存率下がるよね。

隔離、上手にやらないとショックでの脱卵がおきたりするわけだから
どちらのリスクをとるかで、正解はないと思うよ
148pH7.74:2013/01/02(水) 10:50:35.87 ID:Awww2Wf6
>>147
「隔離、上手にやらないとショック」の水質、水温変化については元の水槽内に
産卵ネットを入れてそこに隔離すれば回避できるんじゃないかな。
産卵ネットに入れると抱卵エビの観察も見つけやすいという利点もある。
ネット越しは見辛くもなるが。
149147:2013/01/02(水) 12:04:31.78 ID:+3YlfImd
そうですね。
飼育水ごと抱卵海老をとりだせば、隔離そのものはできるけど
その後の水質悪化とかありそうだしなあ・・・と思っていたのですが、

網の産卵ネットに移すのでしたら、そのあたりの問題もないでしょうし
150pH7.74:2013/01/02(水) 12:38:48.56 ID:6gnSPIDf
なるほど、隔離するのも微妙ですね。
サテライトに移してもやっぱりショック与えることになるのかな?
151147:2013/01/02(水) 13:03:02.12 ID:+3YlfImd
サテライト、知ってはいるけど持っては居ないんですよね。

飼育水ごと、上手にすくってサテライト隔離 なら
ショックはないのかもしれないけど
孵った稚海老が本水槽に吸い出されたりしませんかね?
152pH7.74:2013/01/02(水) 13:19:18.66 ID:M7qqb9fD
>>151
サテライトにアップグレードキットつけるか、同梱されてるスリムシリーズにすれば大丈夫
153147:2013/01/02(水) 13:24:00.27 ID:+3YlfImd
なるほど〜
では、サテライトに抱卵海老を誘い込んで掬い上げて
そのままセットとかやれば、おそらく大丈夫なんでしょうね。
>>152

モス林だとか、竹炭投入とかでの水槽内生存を自分ではやってるけど、
そういうやりかたも成り立つはず
154pH7.74:2013/01/02(水) 13:37:02.00 ID:V/3FEZog
そんなに心配性なら最初からエビ専用水槽作ればいいのに
155pH7.74:2013/01/02(水) 13:58:18.05 ID:ANfJ6qTS
エビオンリーで規格水槽だと上が大きく空いて寂しいから背の低いらんちゅう水槽がおすすめ
156pH7.74:2013/01/02(水) 14:02:49.11 ID:m2gW/4lm
でも、エビだらけになると、エビの舞の日は、ひどい状態。
157pH7.74:2013/01/02(水) 15:09:52.90 ID:3K8iH4WF
屋外ビオから室内水槽に移したミナミさん
落ち着きなく泳ぎ回ってる。。。なんか出たそうにしてるように見える
前からいるもう一匹のミナミさんはツマツマして落ち着いてるんだけど
158pH7.74:2013/01/02(水) 18:29:19.81 ID:6gnSPIDf
>>153
一応水草メインだからモスジャングルとか野暮ったいのはちょっと…
水草をなるべくオシャレに密生させて隠れ家増やすしかないか。
159pH7.74:2013/01/02(水) 18:34:12.23 ID:Awww2Wf6
生体はエビオンリーにしてもハイグロでもロタラでも何でもよいけど水草も植えたら
エビは水草もツマツマするから立体的に見られると思うんだけど。
160pH7.74:2013/01/02(水) 23:51:04.51 ID:HQJ0zorK
エビと一緒にタニシ飼ってる場合、タニシ用に何かエサを渡すべきか悩むなぁ
しかし渡してもエビが持っていく、エビが持っていけないほど渡すと水が汚れそうというジレンマ
161pH7.74:2013/01/02(水) 23:52:01.42 ID:GzE6bO8z
>>156
浮き草とか背の高い水草入れたら餌を入れた時以外は底に居なくなるよ
モスは定期的にトリミングしないと餌になってないっぽい
逆に混泳だとトリミングしてなくてもモスの方に行くかな
それでもアマフロとかの浮き草は大好物だけどさw
162pH7.74:2013/01/03(木) 03:44:26.73 ID:666NGxZH
大人ミナミ食べる生体でもいない限り次第に態度でかくなって平気で底にいるな
163pH7.74:2013/01/03(木) 13:15:07.13 ID:7zTqIZxM
背中を足でちょいちょいしてるのが可愛すぎてたまらん
164pH7.74:2013/01/03(木) 16:13:33.37 ID:OmUFHUr6
>>158

とりあえずメダカもカージナルテトラも親エビまでは食べないから、
繁殖のことを心配するよりもまずは同居させてみては?
稚エビは生き残れなくても親エビが死ななければ良しとするとかで。
165pH7.74:2013/01/03(木) 17:34:33.25 ID:YKukP3IX
白いを入れたら茶ゴケがついてきたなくなってしまった
ミナミさん全く見向きもせずモス地帯にしか行かない
166pH7.74:2013/01/03(木) 19:39:29.51 ID:lr53Alm1
どうも水替えすると落ちるわ。
バクテリアは他の水槽から流用で濾過はできてるんだけど。
アマゾニアで立ち上げ直後だからしばらくは毎日水替え推奨だし…
どっちを優先するべきかな。
167pH7.74:2013/01/03(木) 19:46:16.50 ID:CTCqSrk4
点滴法つかうしかないんじゃね
168pH7.74:2013/01/03(木) 20:17:46.20 ID:GdFEIi87
替える水を穴のあけた2リットルペットボトルに入れて徐徐に注水、とかやるけどね。
あ、これも点適法か。

新環境にエビ送り込むのが良くないでしょ
169pH7.74:2013/01/03(木) 21:56:36.54 ID:lr53Alm1
>>167
点滴か…水合わせして水槽に入れるのはよくやるけどその゛逆か!
すげー時間かかりそうね。
>>168
ほんと、ミナミ導入は早まったよね。
チャムの送料無料にピッタリだったからついポチってしまったよ。
それでも想像以上に落ちる数が少ないから何とかこれ以上死なせないようにしたいんだ。

点滴でがんばります。
170pH7.74:2013/01/03(木) 22:22:42.35 ID:mInmSb3L
>>169
エビは水槽の水が出来るまで適当なバケツにでも隔離しといたら?
171pH7.74:2013/01/03(木) 22:27:19.84 ID:mPkTlyM7
あらかじめ避難用に小さい水槽を立ち上げるのもありかも
172pH7.74:2013/01/03(木) 23:08:55.51 ID:CTCqSrk4
水合わせして水槽に入れるのと同じだけどね
水合わせ自体は小さな容器でやれば済むことだし
173pH7.74:2013/01/03(木) 23:36:42.03 ID:lr53Alm1
バクテリア流用してるから早い段階で水はできてるんだよ。
ソイルの富栄養化を解消するために毎日水替えしてその度に落ちる。
コケるのを容認するか、生物兵器が多少落ちるのを(といってもミナミ以外は元気いっぱい)諦めるかなんだ。
ミナミ導入時に半分くらい落ちるのは覚悟してたけど、やっぱりかわいい奴らが☆になるのを看過できなくて。
174pH7.74:2013/01/03(木) 23:39:51.81 ID:LYlbKtAl
アマゾニアってPHどんだけ下げるんだっけ
水道水との差がありすぎるとか、ヒーター入れてるのにキンキンの水道水を
ザバーっと入れてるとか?
175pH7.74:2013/01/03(木) 23:47:17.51 ID:ngP+gsAW
やっぱり水が落ち着くのを待った方が良いんでないかなぁ?
ってもう入れてんのか・・・
そこまで毎回落ちるならやっぱり水替え時の給水を時間かけてやってみるくらいしか対処思いつかないねー
コケ容認しちゃうと後で苦労しそうだしね
176pH7.74:2013/01/04(金) 00:00:23.57 ID:KNe18FTf
>>173
だから水換えをする必要が無くなるまでエビは別の容器で飼えばいいじゃないの?
バクテリアを流用してるなら別に水槽もあるんでしょ?
177pH7.74:2013/01/04(金) 00:04:50.28 ID:ZsZ6WopS
>>176
それはコケ容認ってことだよね
コケむしちゃうとミナミじゃ掃除しきれないからなぁ
モスでもいれときゃいいんじゃないかな
178pH7.74:2013/01/04(金) 00:07:45.40 ID:Y6Mm3Xr6
>>173
流用してるから水はできてるというのはただの思い込みでしょ
179pH7.74:2013/01/04(金) 00:08:53.38 ID:P7xDsZXb
俺の場合コケたらオトシン入れてるな
コケなくなった時用に昆布と一緒に

石巻さんとかのが強力だが死んだとき流木の裏とかで気づかないと水が腐るのがな・・・
180pH7.74:2013/01/04(金) 00:13:17.56 ID:Gc7EchUL
>>173
富栄養なのに水が出来てるの?
水槽全体でバランスとれてたらいいと思うけど
苔だらけの方がエビにはいいかも
181pH7.74:2013/01/04(金) 00:14:27.07 ID:UbQyREDO
182pH7.74:2013/01/04(金) 00:56:39.84 ID:KNe18FTf
>>177
コケを容認するわけじゃなくて、立ち上げ初期の茶ゴケなら水質が安定すれば無くなるし、
そもそもバタバタ死ぬ様な環境ならミナミを入れても無駄だろうってこと。

まぁ173の水槽が何を飼う為の水槽か解らないから、あんまり仮定の話をしても意味ないけどさ。
183pH7.74:2013/01/04(金) 01:06:38.81 ID:tTOfh/gb
少なくともミナミを愛でるスレで使い捨て感覚のレスするって頭おかしいんじゃないか
184pH7.74:2013/01/04(金) 01:26:42.42 ID:eOmUo2tQ
ミナミが落ちたって言う水槽の詳細と立ち上げ方法と水替えの方法の詳細を
教えてくれればもうちょっと良い方法が出てくるんじゃない?
185pH7.74:2013/01/04(金) 01:44:50.51 ID:C//pyeCI
過去に何回もミナミ落とした経験があるけど、ある時を境に行き成りうまくいくようになった
水とかは変わってないのに

俺の場合は流木だった、隠れ家が増えたせいなのか、いきなりエビが1匹も落ちなくなったよ。
あと水は蒸発したら足すだけで交換はしてないよ、足すときはテトラのマイクロフィルター使ってチューブから足してるよ。
10リットル30分くらい放置で終わる
186pH7.74:2013/01/04(金) 03:09:23.26 ID:vXSbadAU
ヤマトヌマエビより賢い気がする
アベニーからちゃんと逃げるし隠れるし
187pH7.74:2013/01/04(金) 09:14:18.69 ID:sZKJ7UsI
抱卵個体が死んでた…(;_;)
ミナミ飼ってから初めてだったのに。
しかも、その個体と交尾してる奴がいる。
188pH7.74:2013/01/04(金) 09:15:55.65 ID:B1YkKIiu
苔の生すまで
189pH7.74:2013/01/04(金) 10:26:06.15 ID:8MFRruaw
>>183
一応言っとくがここは愛でるスレではないぞ
190pH7.74:2013/01/04(金) 10:30:41.26 ID:5LzQlILu
うひょー初めて智恵日が生まれた
今まで繁殖した事がなかったので嬉しい
191pH7.74:2013/01/04(金) 10:44:26.25 ID:ipE6PP8s
>>190
おめでとう〜
そして始まる…海老地獄…
192pH7.74:2013/01/04(金) 10:49:58.77 ID:h0EtRBCI
シベリアのブリザードにも勝る…海老地獄…
193pH7.74:2013/01/04(金) 10:50:39.64 ID:lL50A/DP
じゃりン子稚エビ
194pH7.74:2013/01/04(金) 13:09:15.87 ID:t+jeNN9Y
>>185
流木はお勧めだよね。隠れ場所(底砂との隙間に意外と稚エビ等は隠れる)に
なるしある程度時間が立つと水質の安定にも役立つ
195pH7.74:2013/01/04(金) 16:29:20.00 ID:sykOShs+
♂3匹の水槽に♀1匹入れたら♂狂喜乱舞
196pH7.74:2013/01/04(金) 16:32:24.71 ID:9EFDyYdI
>>194
山で拾ってきた枯れ枝をガラス面に当てるように沈めたら、木とガラス面の隙間の三角のとこで稚エビがわらわらしてたよ。
よく見えるし、すげーかわいい。
197pH7.74:2013/01/04(金) 19:49:34.47 ID:HYRTczlL
メインから間引かれた隔離水槽がパンパンだぜ
http://www.mediafire.com/?745iu6e83in1h2i
ダイソーの竹炭で段組にするしかないかな
198pH7.74:2013/01/04(金) 21:02:37.69 ID:ny6kvLEM
>>197
うpするファイル間違ってる
199pH7.74:2013/01/04(金) 21:58:34.69 ID:B1YkKIiu
>>193
関西ローカルネタか・・・
200pH7.74:2013/01/04(金) 23:22:59.35 ID:EK9ERebe
昨日落ちたエビを入れっぱなしにしてるけど誰も見向きもしない
取り出した方がいいよね?
201pH7.74:2013/01/05(土) 01:15:34.29 ID:+bTma3II
ミナミの隠れ家になって、冬でも成長する水草が欲しいんだけど
アナカリスでも大丈夫ですか
マツモを入れてるけど、無加温なせいか期待したほど成長しなくて
202pH7.74:2013/01/05(土) 01:29:29.18 ID:aBa68xNO
ウィリーモス
203pH7.74:2013/01/05(土) 01:37:00.92 ID:+5wjKK6g
エビだけ水槽にカイミジンコが大発生して困ってる。
メダカ入れても吐き出すしどうしたもんか…。
残飯とか枯葉、苔とか食うから害は無いんだろうけど
沸きすぎてマジヤバス。コリタブ入れるとカイダンゴでコリタブが見えなくなる程だ。

駆除方法ないかな・・・。
204pH7.74:2013/01/05(土) 01:40:52.39 ID:kWjjLQyX
うちでは☆になってオレンジ色になったミナミヌマエビは放置してるよ お腹の空き具合などによるかもしれないけどしばらくたってからツマツマされてる
水質が気になるとか大量死とか理由があればとりのぞいたほうがいいかと
弄くりすぎるよりちょっと放置の方がいいような気がする

うちの無加温水槽だと成長速度はアナカリス>マツモだけどアナカリスは浮かべてなくても途中から根がでて気になるかもしれないよ
気にしないならアナカリスを勧めるかな

無加温水槽でも発泡スチロールとかプチプチとかダンボールとかで保温するといいかも
205201:2013/01/05(土) 02:04:58.48 ID:+bTma3II
>>202>>204
ありがとう
見た目は気にしないんでアナカリスにします
206pH7.74:2013/01/05(土) 04:28:46.07 ID:+JwNaWcw
http://headlines.yahoo.co.jp.uploader.asia/news/20120829/1327253980-acta.html
マルチでスマンがこれブラクラ危険登録しておいて
ゴミカスなんJ民がこういうの貼ってる模様
URL気をつけて
207pH7.74:2013/01/05(土) 04:32:14.90 ID:+JwNaWcw
って思ったけどマルチすれば俺が危険か
マルチはしねえけどとりあえずレイアウト下手スレからなんJ民が流入してきてブラクラ貼りまくってるから気をつけて
>>206このリンクは絶対踏まないで
208pH7.74:2013/01/05(土) 04:35:16.67 ID:30yRlpPV
uploader.asiaをNGあぼーんしとけばいいよ
209pH7.74:2013/01/05(土) 04:37:19.30 ID:+JwNaWcw
え?そんな簡単な方法あったの
210pH7.74:2013/01/05(土) 04:39:04.94 ID:+JwNaWcw
あ、ほんまや
ぐぐったらブラクラ誘導でそのリンク使われてるみたい
211pH7.74:2013/01/05(土) 06:21:54.66 ID:YNyo9Dsk
朝起きると水槽の隅っこで重なり合ってるんだけと何してるんだろう?
ツマツマ葬じゃなくてみんな生きてるんだ。
212pH7.74:2013/01/05(土) 09:18:07.11 ID:GeSQpQV6
>206
コピペしようとしたら勝手に踏んだw
ブラウザ先に出して後ろに回す&究極奥義脳内スルー&挿しっぱなしのヘッドホン外しの
合体技でなんとも無かったけど
ヘッドホン外してても五月蝿いなこれ
213pH7.74:2013/01/05(土) 09:44:59.43 ID:6G5rKTZR
ひらいたらどうなるの?
214pH7.74:2013/01/05(土) 09:51:16.83 ID:GeSQpQV6
>213
スプラッタ系精神ブラクラ
音がデカイので注意
215pH7.74:2013/01/05(土) 10:01:07.35 ID:6G5rKTZR
>>214
ありがとう、楽しそうやね
216pH7.74:2013/01/05(土) 13:14:21.28 ID:x+tFXT8E
>>211
コケでも食ってるんじゃね?
217pH7.74:2013/01/05(土) 15:20:52.44 ID:YNyo9Dsk
>>216
そういう感じじゃないんだよね。
ただ重なってるの。
しかも毎朝なんだ。
218pH7.74:2013/01/05(土) 15:38:05.77 ID:gnljwTzz
組体操の練習じゃね?
219pH7.74:2013/01/05(土) 15:41:11.89 ID:oFTICtG4
さっき珍しくうちで蟹食べたんだけど、食べかすの殻ってミナミとタニシの水槽に入れたら
栄養の足しにするかな?
意味ない?
220pH7.74:2013/01/05(土) 17:02:36.70 ID:WqFGpx/S
昆布とエビとカニの出汁か・・・
221pH7.74:2013/01/05(土) 17:20:17.79 ID:Wu1TeVTV
栄養の足しにはなりそうだな…
222pH7.74:2013/01/05(土) 17:24:26.65 ID:aWWfWeZd
生後3ヶ月半くらいの稚魚のプラケに生後2週間の稚魚入れたら消えた…?
食べられたんかな(。´Д⊂)
223pH7.74:2013/01/05(土) 17:25:39.62 ID:aWWfWeZd
すまん>>222誤爆した
224pH7.74:2013/01/05(土) 17:43:43.41 ID:jSnWQl6G
魚にとって、基本的に「口に入って栄養のあるものは餌」だからなあ
225pH7.74:2013/01/05(土) 20:06:42.74 ID:UXRTEpab
>>219
余裕で食べるが、水質悪化の原因になるのでカニの殻を大量投入しないようにね
何事も程々が大事
226pH7.74:2013/01/05(土) 20:26:46.80 ID:ldosgIaF
なんでミナミの抱卵個体はこんなにも見ごたえがあるのか・・・
抱卵個体だけが1000匹くらいいる水槽をみてみたい・・・
227pH7.74:2013/01/05(土) 21:42:15.50 ID:zBG2FEC8
年始のセールであまりにもビーシュリが安かったので浮気してまった

ミナミすまん仲良くしてやってくれm(_ _)m
228pH7.74:2013/01/05(土) 22:17:57.01 ID:bIDRfS/o
>>227
あー俺も一緒だわ
レッドビー可愛いな、それに比べミナミの汚らしいこと
229pH7.74:2013/01/05(土) 22:43:20.26 ID:i7F4rIeY
近くの店で大きいのを10匹買ったら皆
黒っぽくて汚いわ

ヤマヌマの方がキレイだ
230pH7.74:2013/01/05(土) 22:52:40.29 ID:jSnWQl6G
うん、どうでもいいからオマイラとりあえず鏡みてみろよwww
231pH7.74:2013/01/05(土) 22:59:18.84 ID:Wu1TeVTV
イケメンがそこには居た
232227:2013/01/05(土) 23:33:04.27 ID:zBG2FEC8
>>228
いやレッドビーは浮気相手なんだよ
あくまで嫁はミナミなんだよ

なんだよー
233pH7.74:2013/01/05(土) 23:45:29.91 ID:H2q4A9jS
派手で金がかかる女より地味で金がかからない女に貢ぐのがいい。
ミナミさんはそんな感じなんだ
234pH7.74:2013/01/06(日) 00:22:36.11 ID:XZ39CM97
なんだこのスレ
235pH7.74:2013/01/06(日) 00:22:48.21 ID:B88gMDFH
>>233
真っ赤なバラより柔らかな桜の美しさ。
どきつい化粧より薄化粧の色っぽさ。
ミナミは見ていて安心する。
まあビーのかわいさも認めるが。
236pH7.74:2013/01/06(日) 00:40:57.74 ID:jtFPkUZw
まぁ綺麗さだけなら海水いった方がいいしな
しかし適当な環境でもこれでもかってくらい増えて、大量のツマツマが見れるミナミとレッチェリは心のオアシス
237pH7.74:2013/01/06(日) 00:42:10.85 ID:cZZBd+zy
立ち止まるヒマなんかないさ(ツマツマ)
考える余裕なんかないさ(ツマツマ)
ありったけの想いを胸に灼熱の戦いの中へ(餌投下)
あまりにも大きな力の壁(ヤマト) 世界の闇(捕食魚)
絶対負けるもんか 限界超えて〜
238pH7.74:2013/01/06(日) 00:51:14.83 ID:FQpQAKYI
コリタブを1/4にしたのを3粒与えてるんだけど全て2匹のヤマトが食べてしまう…
ミナミちゃんは食べる事が出来てるんだろうか
239pH7.74:2013/01/06(日) 00:54:05.44 ID:cZZBd+zy
テトラミンみたいなフレークタイプにすれば均等に行き渡るからオススメ
ザリエサとかタブレットと違って粉が舞わないしねー
240pH7.74:2013/01/06(日) 01:03:40.84 ID:FQpQAKYI
ほほう、フレークだと粉が舞わないし均等に行き渡るの?
241pH7.74:2013/01/06(日) 01:11:18.58 ID:cZZBd+zy
>>240
うん、ヤマトは何枚か拾い集めて持ち帰って行く。
底床に沈殿したり粉が舞ったりしないから自分はずっとフレークタイプだの
242pH7.74:2013/01/06(日) 01:16:50.16 ID:FQpQAKYI
>>241
なるほど〜、確かにコリタブは好物って見るけど、ヤマトが持ち去るし食べてる時に粉が舞うのが気になってた
フレークタイプ買ってみますね、ありがとうございます
243pH7.74:2013/01/06(日) 01:17:37.47 ID:XZ39CM97
まあ心配ならウィローモスでも入れとけば飢えることはない
244pH7.74:2013/01/06(日) 09:49:02.29 ID:PUAY7aYr
ヤマトの持ち去りといっても持っていくのは1粒だけだから、先にコリタブを割るとかして
ヤマトの数だけ投入しておけば済むことじゃない?
その後でミナミ用にエサをやれば横取りされずに済むから。
245pH7.74:2013/01/06(日) 10:13:47.62 ID:9A41Aren
やっと抱卵キタ ━━━ヽ(;Д;)ノ ━━━!!
今年は茶夢の奴隷から解放されるー
246pH7.74:2013/01/06(日) 11:13:18.25 ID:rK0M7yU0
>>245
ちゃんとかえればいいな
247pH7.74:2013/01/06(日) 12:20:36.25 ID:9A41Aren
不吉なこというなよよ
248pH7.74:2013/01/06(日) 12:22:15.45 ID:G0YTwv12
フフッ
249pH7.74:2013/01/06(日) 12:22:20.00 ID:XZ39CM97
210円で10匹買ったけど小さいのが3匹くらい入ってたからもう魚に食べられちゃったかもな
合計15匹くらいだと思うけど繁殖しないかなー
250pH7.74:2013/01/06(日) 12:24:49.16 ID:rK0M7yU0
charmで、100グラム買うとスジエビどんくらい混じってんだろ
251pH7.74:2013/01/06(日) 12:39:53.53 ID:LhEVxBDw
釣りエサ屋で買ったら300円で100匹以上入れてくれた
252pH7.74:2013/01/06(日) 12:56:32.92 ID:t8oUD2D5
>>247
マジな話いままでダメだった理由は解ってんの?
それが解らないなら・・・
253pH7.74:2013/01/06(日) 13:30:24.25 ID:4hvnyQ9n
>>251
関東?関西? 釣りエサ屋でミナミ300円100匹以上てうらやましすぎる。 うちは5匹198円が相場っぽいし、釣具屋にはスジとテナガしかおらんぞ…
@東海
254pH7.74:2013/01/06(日) 13:54:17.81 ID:bRA0J85W
釣り餌のエビって他の種類混じってそうで怖い
255pH7.74:2013/01/06(日) 14:04:38.34 ID:LhEVxBDw
>>253
うちは関西
釣りエサ屋では「ブツエビ」って名前で扱われてるよ

>>254
あーたしかに
「シナヌマエビ」の場合もあるみたいね
256pH7.74:2013/01/06(日) 14:07:01.37 ID:XZ39CM97
かなり安いが飼うとしたら選別が面倒くさそうだな・・・
餌用としてはいいが
257pH7.74:2013/01/06(日) 14:18:12.53 ID:4hvnyQ9n
>>255
レスd。関西かー。いいなぁ
うちの方はモエビという名のシラサとテナガばっかだよ。どちらも肉食系だから小魚達と一緒に入れるのは嫌なんだよね
もっぱら最近はレッチェリ入れてる。なんでか知らんが最近家の周りのショップはミナミの方がレッチェリよりどこも割高だからなー
レッチェリ一匹が55円とか58円に対し、ミナミ一匹が60円、100円、120円w
258pH7.74:2013/01/06(日) 14:47:22.49 ID:LhEVxBDw
さすがにアクアショップで売られているミナミは選別された種だろうけど、
そういった安心込みの値段ってことかな

採取しに行っても実はシナヌマエビってパターンも多いみたい
詳しくはここ参照
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/miwake/minami-sina.html
259pH7.74:2013/01/06(日) 14:53:55.67 ID:oqwEMwWg
選別なんかされてるかなあ
260pH7.74:2013/01/06(日) 14:58:26.93 ID:g1UbweBE
稚エビ吸い込み防止にストレーナスポンジ付けてるけど半年ぶりに外部開けたらエビが10匹くらいわさわさしてたw
こいつらどっから入り込むんだホント
261pH7.74:2013/01/06(日) 15:03:08.97 ID:cZ09mCmR
うちの近所は50円 10匹で45円だわ
262pH7.74:2013/01/06(日) 15:03:52.42 ID:LhEVxBDw
>>259
こんなことも書いてあった

本当にミナミヌマエビ?
観賞用は外国産?
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/column/redcherry_minami/shinanumaebi.html

ショップで購入しても亜種の可能性があるなら釣り餌用でいいじゃんかw
263pH7.74:2013/01/06(日) 15:06:36.76 ID:g1UbweBE
>>261
つまりどういうことだってばよ
264pH7.74:2013/01/06(日) 15:07:27.78 ID:4hvnyQ9n
ヌカが混ざるならまだしもスジなら変えてもらうだろな
良心的な店は買うときミナミじゃないのも混じってると言ってくれはする
265pH7.74:2013/01/06(日) 15:37:51.65 ID:cZ09mCmR
>>263
書き方悪くてすまん一匹あたりの話だよ
266pH7.74:2013/01/06(日) 17:26:48.44 ID:t8oUD2D5
>>262
釣り餌が嫌なのは、シナヌマエビが嫌って訳じゃなくて、
スジエビやテナガが混じってるのが嫌ってことでしょ。

格安で買えても、スジエビの可能性があったら全部確認しなきゃ危ないわけだし。
267pH7.74:2013/01/06(日) 17:49:56.47 ID:frJEx0h6
ヌマエビ混じってたら正直わからん
268pH7.74:2013/01/06(日) 19:08:21.19 ID:wInihiSy
ヌカエビも割と肉食なんですけどね
269pH7.74:2013/01/06(日) 19:36:23.45 ID:fAh/Wnr/
むしろテナガエビを飼いたくなってきた
270pH7.74:2013/01/06(日) 19:39:30.18 ID:bs+210JD
こっちのヌカさんは死んだボラの稚魚を食って骨格標本にしてました@とーほぐ
271pH7.74:2013/01/06(日) 19:45:14.38 ID:4AcaD0MP
ミナミ水槽にテナガエビ入れたら食べられちゃうのかな?
272pH7.74:2013/01/06(日) 19:54:09.10 ID:C9US6iIf
>>271
こないだまで同居させてたけど、うちの場合は最終的にミナミが増えた
当初は成エビ10匹に稚エビ数匹、って感じだったと思う(うろ覚え)
どうもテナガ用に投入したザリエサの余りをミナミが横からつついてたみたいでさ
隣に置いてるミナミ単独水槽(こっちはあまりエサ入れない)より数が多くなってる感じがする
273pH7.74:2013/01/06(日) 20:00:37.51 ID:bs+210JD
テナガさんにはナマズのえさやってました
274pH7.74:2013/01/06(日) 20:04:10.25 ID:t8oUD2D5
>>268
肉食って言うか死肉喰い。
ただそれはヌカエビだけじゃなくて、ヌマエビ関係全般がそう。
275pH7.74:2013/01/06(日) 20:24:31.33 ID:jtFPkUZw
>>271
餌が十分にあるなら意外と食べられない
276pH7.74:2013/01/06(日) 21:11:44.36 ID:frJEx0h6
テナガ、スジ被害はミナミより小魚の方が怖くないか?
277pH7.74:2013/01/06(日) 22:06:57.81 ID:7pheUwiW
うちのミナミはどんどんベジタリアンになってる
死肉どころか最近はザリ餌すらスルー
で一心不乱に使用済みのウールマットに群がってる
278pH7.74:2013/01/06(日) 22:15:02.26 ID:vTkrhezs
デトリタスが本来の主食だから間違ってはいないね
279 忍法帖【Lv=13,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/06(日) 22:18:49.65 ID:EZB6wf2m
会社の水槽に、抱卵しているのが、
10匹位いるんだけど・・・
こわい・・・
280pH7.74:2013/01/06(日) 22:39:06.68 ID:9w+6KIzz
馬鹿かそんなに増えないから問題ないぞ
小さい水槽ならそれに応じた数しか増えない
281pH7.74:2013/01/06(日) 22:40:36.68 ID:LhEVxBDw
水槽いじったついでに空きビンでミナミのボトル水槽作ってみたよ
http://ichigo-up.com/uploader/src/up0015.jpg

こいうの初めてなんだけど、バランスさえとれたら密閉したままでもいけるんだろうか?
282pH7.74:2013/01/06(日) 22:50:40.68 ID:cZZBd+zy
画像サイズでかすぎにもほどがあるだろw
283pH7.74:2013/01/06(日) 23:14:06.10 ID:dJG8i+Et
完全にバランス取れたらの話だろうね
284pH7.74:2013/01/06(日) 23:27:49.15 ID:7pheUwiW
画像見れないから上のは分からないけど、自分の場合
○イソーの猫瓶1.4?にダ○ソーのゼオライトひいてダイ○ーの茶漉しにモスをセット
これにミナミ入れて密閉したのが去年の3月で夏場腐海になった後11月頃に解体した。

ミナミの稚エビが数匹出てきた。
285pH7.74:2013/01/06(日) 23:41:37.96 ID:LhEVxBDw
>>282
縮小し忘れてたw
これでどうかな?
http://ichigo-up.com/uploader/src/up0016.jpg

>>294
腐海て・・・怖い
ミナミはどれくらいの間生きてたの?
でも稚エビが数匹出てきたってことは夏場も乗り切ったってことか

あと猫瓶ってなに?点ってググったら理解した
あれ猫瓶って言うのか
286pH7.74:2013/01/07(月) 00:00:12.85 ID:pq1ZxmVx
置いといたのが直射日光の当たる窓辺だったため、
茶漉しの隙間から這い出たモスにびっしりアオミドロが。
その後アオミドロは死にモスも白化。しかも茶漉し錆びてきた
入れたミナミは自家養殖した稚エビ数匹で出てきたのも稚エビ2、3匹

ミナミ入れてから8、9ヶ月くらいかな。出てきた稚エビはストック水槽で多分まだ生きてる
正直完全放置してたし処分するつもりで開封したからビビッた。
ちなみにちゃんと様子見てた梅酒瓶の方は夏場8割落ちたところでエアレ入れて乗り切った
落ちたところでっていうか帰ってきたら8割落ちてたからエアレ入れたって感じだ
287pH7.74:2013/01/07(月) 00:00:22.86 ID:RF1bJnbe
暑くなったら酸欠で死ぬな
288pH7.74:2013/01/07(月) 01:27:40.06 ID:Ou9sZDMC
>>285
お前女だろ
女のやりそうな馬鹿な行為だ
289pH7.74:2013/01/07(月) 06:37:22.52 ID:JJVG49P+
>>286
バランスが良ければそれだけの長期間密閉したままでもいけるもんなんだね
酸欠にならないよう工夫してみるよ、ありがとう
290pH7.74:2013/01/07(月) 06:46:38.79 ID:wBbpmHdp
初ミナミを10匹新しく立ち上げた30cm水槽に入れたら
朝起きたら7匹☆になってた
水質には問題ないはずなんだが・・・
水合わせ失敗したのかなぁ
レッチェリは一度も死なせたことないのに
291pH7.74:2013/01/07(月) 07:09:47.62 ID:t8XcZ5Lx
>>290
ほぼ100%水合わせの問題
普通に点滴法でやれば大丈夫
292pH7.74:2013/01/07(月) 11:11:41.18 ID:X6/25tho
新しく立ち上げた」って所が鬼門だろ。
293pH7.74:2013/01/07(月) 12:50:20.67 ID:AJb0h4XI
バクテリアリキッドみたいなのやソイルで立ち上げても
やっぱりパイロット泳がせて1か月くらいしないとダメ?
294pH7.74:2013/01/07(月) 13:02:11.15 ID:6SaE44z/
>>293
とりあえず生体少なめで入れればすぐに死ぬことは無いと思う
295pH7.74:2013/01/07(月) 13:02:52.96 ID:6MSgqood
>>293
ソイルは使ったことないが水合わせきっちりやれば立ち上げて3日でも大丈夫
ソースは俺でカルキ抜きに市販のバクテリア追加したしただけ
296pH7.74:2013/01/07(月) 13:29:26.79 ID:dhxYxq4p
>>293
1ヶ月でも安定までは至らない。
2ヶ月ならほぼ死ぬことはないと思う。
297pH7.74:2013/01/07(月) 13:46:56.47 ID:+oujAKaF
>>293
エビはカルキ抜きと水合わせだけしっかりやればバクテリアリキッドもソイルも要らない。
水合わせのやり方はテンプレ(>>1-3)参照。
298pH7.74:2013/01/07(月) 13:51:26.03 ID:+oujAKaF
>>293
あぁここのテンプレだと水はしっかり作れってなってんだ。
ゴメン、>>297は無し、取り消すわ。
299pH7.74:2013/01/07(月) 15:23:47.06 ID:AJb0h4XI
>>298
テンプレではね。
でも他の色んなパターンを聞くと参考になる。

なかなか上手くいかないけど頑張ってみるよ。
300pH7.74:2013/01/07(月) 16:56:24.22 ID:zlCGL6yL
今まで増えた試しがないんだけど特に餌入れてないからなのかなぁ
増やしたいならテンプレにあるように餌入れた方がいい?
301pH7.74:2013/01/07(月) 19:54:22.84 ID:c7+vJTkT
水合わせしてたプラケひっくり返してしばらく気付かず…
ふと気付くと床の上でピチピチ跳ねてた。
今は元気だけど後で死んじゃうのかな。
302pH7.74:2013/01/07(月) 19:57:10.42 ID:8R1MP5jy
>>300
エサをやっても水質が悪化しない程度ならやってみるのが良いと思う。
けど原因はさまざまだろうね。
303pH7.74:2013/01/07(月) 20:13:39.37 ID:8foiO/K3
>>301
最初の10日くらい耐えれれば基本は大丈夫
304pH7.74:2013/01/07(月) 21:40:39.09 ID:9nd8+cff
おお・・・今アカヒレが珍しく群れてると思ったら、先頭のがミナミを頭から丸のみにして後ろのがよこせと迫っていただけだった・・・・・
305pH7.74:2013/01/07(月) 22:35:28.75 ID:Fvixo2Fh
水あわせをしても落ちるからどぼんに変えたらまったく落ちなくなりました
306pH7.74:2013/01/07(月) 23:04:54.35 ID:IbEPc+PU
水あわせをしたら落ないからどぼんに変えたら落ちまくるようになりました
307pH7.74:2013/01/07(月) 23:27:40.83 ID:LNNSTugT
>306
なんの意味があるの?
308pH7.74:2013/01/07(月) 23:36:13.71 ID:L1fQZdEq
ショップの水が汚い時とかあるからなぁ。
ホムセンのパック詰め買ってた頃は、
丁寧に水合わせしても死にまくった。
そういうのは、むしろドボンの方が良かったのかも知れぬ。

アクア専門店でもっと安く売ってるの見つけて、
そっちにしたら劇的に死ななくなった。
309pH7.74:2013/01/07(月) 23:42:33.55 ID:RefnJ23T
ザリガニのエサに凄い食いつくんだけど、結構ちらばるのが気になる
砂の中に入り込んでも勝手に食べるのかな?
310pH7.74:2013/01/07(月) 23:49:49.06 ID:PKyf4V2n
掘り返して食べてる
311pH7.74:2013/01/07(月) 23:52:18.09 ID:a+TbqoRQ
雑食の貝がいると潜って食うね。
ヤマトもソイルとか掘るよ。
312pH7.74:2013/01/07(月) 23:53:28.59 ID:RefnJ23T
>>310-311
なるほど、タニシちゃん何匹かいるから大丈夫かな?
ソイルじゃなくて砂利だけどまあ一緒か
313pH7.74:2013/01/07(月) 23:55:02.32 ID:RefnJ23T
お礼言い忘れてた;ありがとうございました

ついついエサってあげたくなるけど、水汚くならないために我慢しないといけないね
314pH7.74:2013/01/08(火) 00:01:10.60 ID:NHHsguL2
自分も点滴からドボンに変えたらうまくいったよ
初の稚エビ誕生で確信した
315pH7.74:2013/01/08(火) 00:15:43.07 ID:ya8UvGlD
新しい水槽にはヤマト入れてみるかーとショップに行ったのに
気付いたらミナミ10匹買ってた
316pH7.74:2013/01/08(火) 00:18:45.37 ID:kuQNAQJG
長年、ヤマトとミナミを混泳させてるけどさ
噂にあるミナミがヤマトのオスを襲う、って事はないんだけど

餌の争奪戦でミナミの脚がやられるのは稀にあるね〜
317pH7.74:2013/01/08(火) 01:05:40.76 ID:XDB/oupX
1日経っても沈まない乾燥ホウレン草を手軽に沈める方法って
318pH7.74:2013/01/08(火) 03:14:25.14 ID:DyfAI/Qc
ミナミって藍藻食べる?
319pH7.74:2013/01/08(火) 09:35:47.32 ID:eT5/Tiri
食べない
320pH7.74:2013/01/08(火) 14:10:21.74 ID:kuQNAQJG
藍藻はラムズホーンが食べるな、うちの場合。
当然、飢えてれればだけども。
321pH7.74:2013/01/08(火) 14:26:53.92 ID:AvY+a3eJ
藍藻は人間が手を入れて掃除しろよ
それが一番早いだろ手で取れるんだし
そもそも藍藻を繁殖させるような環境にしたお前の管理不足を反省するべきだろ
掃除しろ
322pH7.74:2013/01/08(火) 15:11:20.14 ID:DyfAI/Qc
ごめんなさい甘えてました
今すぐとります
323pH7.74:2013/01/08(火) 16:20:01.31 ID:7TvOlJJ4
>>317
シリンジに入れてシュポッシュポッジャーってしよう
324pH7.74:2013/01/08(火) 16:37:54.21 ID:pr7aVO4k
>>317
濾過リングの穴にでも差しときゃいいさ
325pH7.74:2013/01/08(火) 17:40:53.75 ID:Fn1rOz/w
水温低いから時間が掛かったが卵が孵った
と同時に、水温15度下で発情期モード
3匹抱卵・・・
326pH7.74:2013/01/08(火) 20:00:07.67 ID:C21+lJ9m
今日帰宅してサテライトS見たら、壁にびっしり稚エビちゃんがくっついてりゅうううようううwww
まじでびびったぜww
327pH7.74:2013/01/08(火) 21:06:46.67 ID:vsjKrL6j
>>326
それは抱卵エビをサテライトに隔離してたってこと?
俺も隔離しようかな、抱卵もするし稚エビも見かけるんだけど
しばらくするといなくなっちゃうんだよ。
混泳魚に食われてるのかもしれないし、
俺のザクザク掃除で殺してるのかもしれないし。
1センチぐらいの大きさまで隔離する作戦で次回はいく。
328pH7.74:2013/01/08(火) 21:08:43.13 ID:/68+XaNl
水温はどれ位ですか?
329pH7.74:2013/01/08(火) 21:57:31.82 ID:ud3S6USq
>>327
うん、友人にあげるからね
330pH7.74:2013/01/08(火) 22:05:50.99 ID:FQqcJ6/t
水温はどれ位ですか?
331pH7.74:2013/01/09(水) 00:58:15.16 ID:a/U2CWa2
>>330
20度前後かな?
332pH7.74:2013/01/09(水) 01:00:08.00 ID:ureGQR/h
ミナミ繁殖専門スレ立てて欲しいくらい抱卵しない
333pH7.74:2013/01/09(水) 01:05:41.38 ID:45Xo41el
もうすぐ孵化ってときに脱皮(脱卵)
なんで?
なんもしてないのに
334pH7.74:2013/01/09(水) 02:25:14.15 ID:fYbbLcLw
>>333
とりあえず水槽のスペックを書き出してみれば?
なんもしていないって思っていても案外気がつかない所で何かやっているかもしれないし
335pH7.74:2013/01/09(水) 08:06:28.70 ID:kj9xDGms
子育てに嫌気がさしたんだよ
まあ、脱卵自体はそんな珍しい事じゃないしあんまり続くようじゃなければ気にする必要はない
336pH7.74:2013/01/09(水) 08:38:07.18 ID:jTBLRPIY
>>333
なんもって水換えもしてないの?
普通は水換えが雑とかで脱皮するもんだけど、
まったく水換えをしてないなら、水質悪化が
ピークで脱皮してるとか?
337pH7.74:2013/01/09(水) 10:57:16.81 ID:tFulpd4C
30cmキューブにミナミヌマエビを30匹程突っ込んで早1ヶ月
やったー初めて抱卵確認デキタヨー
・・・抱卵中の個体が10匹もいるんですけど
これ全部育ったら水槽が持たねぇ
338pH7.74:2013/01/09(水) 10:59:03.56 ID:ZBG7MzR2
さあ次は60cmだ
339pH7.74:2013/01/09(水) 11:22:31.29 ID:ZYX6F6rd
>>337
水温何度?
340pH7.74:2013/01/09(水) 11:27:57.57 ID:tFulpd4C
>>339
オートヒーターで26度だよ
フィルターは90cm用の外部使ってる
底砂は田砂で成長が遅めの水草がいっぱい
タンクメイトはランプアイ、ゴールデンハニードワーフグーラミィ、タイガープレコ、レインボーゴビー
餌にコリタブや小松菜やってたのが良かったのかも
小松菜やってから皆ツヤツヤ
341pH7.74:2013/01/09(水) 11:43:21.00 ID:ZYX6F6rd
>>340
26度でも抱卵するのか
もう少し粘ってみるわ
コリタブはあげてる
342pH7.74:2013/01/09(水) 11:48:36.13 ID:+LHNZdah
>>340
やっぱりヒーター必要ですかね、ウチのミナミ15度位で動き悪い
343pH7.74:2013/01/09(水) 11:52:12.89 ID:0fUq/LfU
>>341
26℃なんて必要ない
15〜18℃でも抱卵するときはする
344pH7.74:2013/01/09(水) 12:07:42.20 ID:tFulpd4C
>>342
ヒーターの有無はわからないけど家のは超アクティブだな
あんまり縦横無尽に泳ぎ回るから魚の方がビビってるくらい
345607:2013/01/09(水) 12:12:56.89 ID:qFiWnitl
ミナミが抱卵するって事は水が出来てるでOK?
346pH7.74:2013/01/09(水) 12:25:21.50 ID:Qu7SLq+X
馬鹿だろ
水温は10℃くらいが適温だ
347pH7.74:2013/01/09(水) 12:56:32.09 ID:GvPtsvEi
26℃は高いよねー、15〜20℃くらいが最適じゃね
348pH7.74:2013/01/09(水) 13:02:23.32 ID:GvPtsvEi
去年は同じ環境で抱卵しまくりだったけど、
今年は大きくなった個体が多いからエサが足りないみたいで、
なかなか内子が育たなくて抱卵しない
349pH7.74:2013/01/09(水) 15:44:00.05 ID:GU4H1Q26
うちは今25度ぐらいだけど、今月初抱卵した。
水温は室内のエアコンとフィルターの水中モーターの発熱によるもので、今「たまたま」この温度になっているだけ。
夏場は30度以上になる。
ミナミは夏から初めて5カ月かかったな。
超嬉しいんだ。
wikiにあったけど
>繁殖期は春から夏で、メスは冬の間に卵巣を肥大させ、背中側が深緑色に色づく。
らしい。
季節は水温だと思うから室内ならあまり関係ないと思うけど
卵巣が大きくなるのに数か月かかるみたいだから気長に待つのがいいみたい。
あと、下の方に水草をごちゃごちゃ殖やすことは心がけた。
まだまだ初心者だけど、努力したのはこんな感じ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%8C%E3%83%9E%E3%82%A8%E3%83%93
350pH7.74:2013/01/09(水) 18:25:30.53 ID:nmGZEp1h
誰か鉢底ネットつかったりして、シェルター作った人いる?
351pH7.74:2013/01/09(水) 20:17:39.94 ID:7p8Me1K9
ミナミなんて15度〜28度くらいまでの間なら抱卵するから室内なら無加温でも基本は温度なんて気にしなくていいよ
一回スイッチ入ればアホみたいに増え続けるけど、スイッチ入るまで1週間だったり半年だったりなんで気長に待て
352pH7.74:2013/01/09(水) 21:03:31.00 ID:XqRj1w76
室内無加温って部屋の暖房なし?
うちは人がいるときだけ暖房ついてるような環境だから
ミナミといえど死んじゃうよね
353pH7.74:2013/01/09(水) 21:34:46.49 ID:6vnw/a/+
>>352
余裕
354pH7.74:2013/01/09(水) 21:58:31.98 ID:hYO3RC0I
>>72
水温が高くて活性がよければ余裕だけど
うちは今、5日前の死骸が綺麗なまま残ってる
水温10℃以下で腐りもしない
さっさと食ってくれ
355pH7.74:2013/01/09(水) 22:22:30.77 ID:wST22dTU
>>350
呼んだ?
鉢底ネットでマンション型シェルター作ったら面白いようにエビが入ってくれてる
35672:2013/01/09(水) 22:25:04.81 ID:gTDYYbOE
>>354
ちょうど今日その死骸を見つけたところ
白メダカなんだけど白いスポンジと白い砂の間に転がってて気づかなかった
ミナミに食われるより水が傷む方が早そうなんでゴミ箱に行ってもらった
357pH7.74:2013/01/09(水) 22:38:11.26 ID:nmGZEp1h
>>355
是非うpを頼む
358pH7.74:2013/01/09(水) 22:56:38.15 ID:7xfi3uvR
359pH7.74:2013/01/09(水) 23:14:47.10 ID:Ia2yCMpi
手前の存在感
360pH7.74:2013/01/09(水) 23:29:11.21 ID:wST22dTU
>>358
あ、バレたw

レイアウトいじってる最中なんでアレですが、こんな感じ
http://ichigo-up.com/uploader/src/up0017.jpg
361pH7.74:2013/01/09(水) 23:31:12.66 ID:H2ai3Zu0
ウーパールーパーに食われないのかと
362pH7.74:2013/01/10(木) 00:45:23.20 ID:U9LCS62L
>>360
楽しそうだなコレ
今度作ってみよう
363pH7.74:2013/01/10(木) 00:59:22.57 ID:CZqNFh4i
>>360
まさしくマンションだな
ウーパーが集合住宅を狙う怪獣みたいだ
364pH7.74:2013/01/10(木) 01:00:22.89 ID:IEkoL5AI
園芸用のマットを組み合わせる感じ?俺も作ってみよう
365pH7.74:2013/01/10(木) 06:37:03.44 ID:RHhKClq5
園芸用マットを手頃な幅に切って両サイドを結束バンドで留めてるだけです
そのままだと水に浮くので底に大理石タイルを縛り付けて沈めてます
全部100均で揃うよ
366pH7.74:2013/01/10(木) 07:21:03.50 ID:omZfYKqG
コオロギの飼育箱みたいだ
367pH7.74:2013/01/10(木) 07:50:46.86 ID:nJ2fXjNf
上にモスつけたらとか考えたやつがいそうだな
368pH7.74:2013/01/10(木) 08:37:48.94 ID:5w2yKtuJ
ミナミとレッチェリをほぼ同じ水質の水槽で飼ってるのに
なぜかミナミばかり☆になる
369pH7.74:2013/01/10(木) 08:55:53.66 ID:5xOnKSvG
>>360
おお、すげえ。参考にしてみますわthx
370pH7.74:2013/01/10(木) 08:58:29.04 ID:omZfYKqG
>>358
グロ注意
371pH7.74:2013/01/10(木) 09:31:07.47 ID:UA7gox2H
>>360
アナカリスの緑がすごくきれいだな
372pH7.74:2013/01/10(木) 09:56:42.68 ID:pm04TeNh
>>358
ウーパーに食われない?
373pH7.74:2013/01/10(木) 10:35:45.54 ID:2qnsrNPK
周りをモスで囲めば見た目も悪くないな
374pH7.74:2013/01/10(木) 12:56:11.46 ID:XH39Zu5m
>>360
園芸用マットが近未来的なにかを感じさせる
375pH7.74:2013/01/10(木) 12:59:00.44 ID:i5ZeLi/s
また20匹買ってきたぜ!
これで水槽立ち上げて通算100匹目。
それなりに死んでるし生き残りが何匹なのかまったく把握できてない。
376pH7.74:2013/01/10(木) 13:01:38.71 ID:Y6u+elg8
エビは見た目がオシャレになればなるほど掃除屋としての使命を忘れるようだな…
うちのレッチェリは仲間が死んだというのにツマ葬もしないよ
やっぱりミナミに戻そう
377pH7.74:2013/01/10(木) 15:35:53.20 ID:MZl90RU3
水草にしがみついて水面に浮いてるアカヒレの餌を背面ツマツマしてるw
378pH7.74:2013/01/10(木) 15:37:53.78 ID:r+7ft+7D
>>375
おまえヤマトにした方がいいと思うよ
379pH7.74:2013/01/10(木) 15:46:22.03 ID:f+Mq+jxU
>>376
レッチェリは高温にも強いしミナミの上位互換って書いてあるHPがあったけどそういうわけでもないのか
380pH7.74:2013/01/10(木) 16:00:12.86 ID:2qnsrNPK
個体差としかいいようがない
381pH7.74:2013/01/10(木) 16:31:47.63 ID:Htvm1OXD
ヌマエビの類なんて各々んちの水槽によって別物じゃね
その上自家産二世にもなればHPの桁なんかDQとFFくらい違うし
飼い主が食べて欲しいもの食べるかなんて誤差だと思う
382pH7.74:2013/01/10(木) 18:32:59.99 ID:nHBXYdDh
http://i.imgur.com/Q0IkY.jpg

ミナミに食べさせてやってくれよ
お前らにはテトラミンあげたじゃん…
383pH7.74:2013/01/10(木) 18:53:43.22 ID:RHhKClq5
おもしろいと言ってくれた人が居たので分かりやすいシェルター画像載せておきます
参考になれば幸いです
http://ichigo-up.com/uploader/src/up0018.jpg

ちなみに画像はひとつ前の作品ですが基本的な作りは同じです
ミナミさんはあまり高層階を好まないようなので5階建てくらいがいいと思います
次は真ん中を吹き抜け構造にしてもっと出入りしやすくしてやろうと考え中

>>361
>>372
ミナミヌマエビをメインに飼ってる人には申し訳ないけど、
うちはウーパールーパーの餌として仕入れたのが始まりだったんだ
でも、ただ無防備に食べらられるのを見てるうちにかわいそうになってきて
せめて隠れられる場所くらいは作ってあげようと思ったのが始まり
今じゃ生き延びて繁殖までしてくれてる
初めて稚エビを見たときは感動したなぁ
384pH7.74:2013/01/10(木) 18:57:26.59 ID:f+Mq+jxU
作りがしっかりしててワロタ
385pH7.74:2013/01/10(木) 18:58:01.55 ID:iO9JW+hL
>>383
ジュラシックパークを見ているようで俺は好きだ
386pH7.74:2013/01/10(木) 19:14:09.67 ID:duYRYkMM
なんかいつもより多めに舞ってるなとか思ってたら卵がこんもりついてるのが数匹いた
ヒーター入れ始めたとはいえ久しぶりの抱卵
稚エビ出てきても動きがなんか速いタナゴにやられそうだけど
387pH7.74:2013/01/10(木) 20:09:50.47 ID:hIBiooMN
>>382
カージナルテトラ綺麗だなー
発色も凄いな
388pH7.74:2013/01/10(木) 20:26:42.37 ID:UDl7sj4e
2ヶ月で抱卵した

深緑っていうより真っ黒なうちのミナミちゃん
389pH7.74:2013/01/10(木) 20:43:01.38 ID:KcadzCop
>>379
ミナミは低温に強くてレッチェリは高温に強いからどっちが良いかは環境次第
とはいえ自家繁殖物なら>>381の言うように店で買ってきたのとは比べ物にならない位適応範囲広いよ
390pH7.74:2013/01/10(木) 21:25:31.01 ID:B53wDcRz
モス付けたらモスビルできるなー
やりたいなぁ…
391pH7.74:2013/01/10(木) 21:56:30.70 ID:FBzgsyJS
1〜2夜に一匹ぐらいのペースでミナミが落ちていって、どんどん減ってきた‥
☆になった朝は脱皮後の殻が落ちてるし、脱皮の失敗かな?
392pH7.74:2013/01/10(木) 22:04:39.27 ID:e2wRi8GC
ミナミヌマエビ産卵ケースに隔離してるけど糞の量凄いな
393pH7.74:2013/01/10(木) 22:04:46.24 ID:qYU7bh0f
木炭にドリルで穴開けたのを沈めておいたら時々穴にエビが入ってる。
最近はモスが活着し始めてる。
394pH7.74:2013/01/10(木) 22:12:17.79 ID:9IeoUbOu
外水槽見たらゼブラシュリンプが生きたボウフラを
両前足でつかんでガジガジかじるみたいに食べてた。。。

こんな捕食すんのかよ・・・。
初めはぐにゅぐにゅしてたボウフラが
かじられていくうちに動かなくなって、
正直引くぐらい、ちょっと残酷な光景だった。

しかもものの5分で食い終わった。
395pH7.74:2013/01/10(木) 22:17:19.34 ID:CZqNFh4i
生き物飼ってりゃそのうち見慣れる
396pH7.74:2013/01/10(木) 22:30:32.35 ID:dHPXxfEj
うちはスネール潰して底に沈んだんだけどまだ生きてて
這い回ってる所にミナミさんがワラワラ寄ってきて
ツマツマしだしたのを見てビックリした。

その時の集まってくるスピードが凄かったんだけど
血の臭いかなんかに惹かれたのかね?
397pH7.74:2013/01/10(木) 23:06:10.13 ID:TVvTtBVF
>>383
インシュロックだけでうまく繋げてるのね
398pH7.74:2013/01/10(木) 23:17:45.58 ID:62RxTZx0
このエビは天ぷらにしても旨いんか?
399pH7.74:2013/01/10(木) 23:19:05.26 ID:rQjM2j4H
うわついにこのスレにまで湧いて来たか…
シッシッ巣に帰れ
400pH7.74:2013/01/10(木) 23:25:07.13 ID:Jz+9wV5O
でも結構このスレでかき揚げとか天ぷらとかいうワード出てくるよね
401pH7.74:2013/01/10(木) 23:40:47.28 ID:jfNKSXnS
お約束のネタですやんw
402pH7.74:2013/01/10(木) 23:48:05.17 ID:ksMK2YrP
ヌマエビなんて泥臭くて食えたもんじゃねえだろ。
403pH7.74:2013/01/10(木) 23:50:10.63 ID:hIBiooMN
ヒント 泥抜き
404pH7.74:2013/01/11(金) 00:14:38.27 ID:RsN1I6uX
抜けきらねえし食えたもんじゃねえ
テナガは旨い
405pH7.74:2013/01/11(金) 00:15:54.37 ID:fwSGMyIu
食ってから言おうぜ、食わずに文句言うのは言い掛かりっていうんだぜ(キリ
406pH7.74:2013/01/11(金) 00:24:24.91 ID:dOih6Lnr
中国産だけどいいのか?
407pH7.74:2013/01/11(金) 00:25:26.76 ID:HwASx6nW
なあに最後にちょっと育てれば日本産になるんだから家で生まれたのも日本産だ
408pH7.74:2013/01/11(金) 05:44:31.97 ID:pkn0PKRT
ぜんぜん面白くない。
409pH7.74:2013/01/11(金) 09:46:02.39 ID:RTxyR+6t
今朝ミナミ数匹がヒーターカバーの隙間に挟まって死んでた…

エビなのにイカロスかよこいつは…
410pH7.74:2013/01/11(金) 10:03:34.96 ID:0K8NCDqk
カバー付けないほうがいいよ
411pH7.74:2013/01/11(金) 10:18:59.54 ID:WgJrvAjE
卵を抱いてから1ヶ月…
未だに卵がふ化しない…
412pH7.74:2013/01/11(金) 11:25:36.96 ID:6486cZbB
>>383
予想以上に良い出来ww
真似させてもらいますわ
413pH7.74:2013/01/11(金) 12:10:24.20 ID:NbQHRsc2
水槽覗いてみたら3匹☆になっていた
今日は一段と冷え込んだからかなあ…
414pH7.74:2013/01/11(金) 12:21:02.03 ID:0K8NCDqk
ヒーター入れないの?
415pH7.74:2013/01/11(金) 12:31:57.56 ID:NbQHRsc2
ヒーターは入れてるよ30cmくらいの水槽に150wで温度調節可のやつ
24度に設定してる
水温計に異常はないっぽいし、ヒーターの故障でもないと思うけど
水温以外に原因が思いつかないけど、何か水槽内であったのだろうか
ちょっとよく見てみる

水面に浮かべた洗車スポンジにくっついた状態で☆になった1匹に、2匹が群がってツマツマしておるわ
416pH7.74:2013/01/11(金) 12:43:32.85 ID:0K8NCDqk
30cmに150wって凄いな
417pH7.74:2013/01/11(金) 15:58:21.12 ID:thbUjjsr
点滴でじっくり水合わせしてもちょっとずつ落ちちゃうわ。
アカヒレがいける水質ってことじゃアテにならんのかぁ。
418pH7.74:2013/01/11(金) 16:27:38.14 ID:sI1FnaJe
>>417
生物によって適した環境は少しずつ異なるだろうからね。
うちの水槽はミナミ・カワニナ・モノアラガイは繁殖しまくってるが
メダカ・タニシは半年くらいしか持たない。
419pH7.74:2013/01/11(金) 17:18:07.79 ID:NTKlo+W5
>>417
アカヒレは水質の悪化にも強いけど水質、水温の急変にも強い、他に比べられる魚が存在しないくらい
エビ類は基本的に水質の悪化には強いけど、水質の急変には滅法弱い
元の水質と差があれば水が立ち上がってるとか立ち上がってないとか関係なく落ちるときは落ちるよ
どうやっても落ちるときは落ちるから妥協が大切
420pH7.74:2013/01/11(金) 17:23:44.47 ID:w755RRt0
>>417
例えば数年間ミナミを飼育して硝酸塩が蓄積し
試験紙が真っ赤になる環境でも平気で増えてたりするんだが
そこに新参入れると、新参だけがバタバタ死ぬ
ミナミはそんな生き物
421pH7.74:2013/01/11(金) 17:44:44.82 ID:M3NWuBuD
だって稚エビなんて汽水で1ヶ月生きてたから
死因は魚に食われた
422pH7.74:2013/01/11(金) 17:45:42.49 ID:fx3AwLqw
>>417
じっくりって具体的には何時間ぐらい?
1・2時間ぐらいだと水質次第で脱皮するから、
魚と同居じゃ殻が柔らかいうちに襲われて喰われるよ。
423pH7.74:2013/01/11(金) 21:19:53.91 ID:RAbJGRer
>>417

点滴法にかける時間の長短も影響するだろうけど、通販の宅配便でやってきた生体だと
輸送疲れというか既に弱っていたのかも知れないよ。
水質は明らかに違っていたか変わらなかったかはわからないけど、屋外の水鉢から水鉢のドボン
では影響なかったことも良くあるけど、通販でやって来た時は4,5時間かけた点滴でも
毎日のように死んでた。
424pH7.74:2013/01/11(金) 23:42:16.60 ID:qGd0fdhP
ミナミ水槽(約6リットル)無加温に茶コケが側面に出てきたけど
コケ取りには何がいいの?
石巻き ラムズ ?
425pH7.74:2013/01/11(金) 23:59:15.12 ID:f3EHoijs
オトシンクルスかわいいよ
426pH7.74:2013/01/12(土) 00:00:33.92 ID:5shMFZMN
>>424
61 pH7.74 sage 2013/01/10(木) 20:08:43.25 ID:frI6+nzm
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130110200735.jpg
ハシッ
427pH7.74:2013/01/12(土) 00:02:38.94 ID:fWoXBwYO
60cm買ってきてそこで出来た水を入れる
428pH7.74:2013/01/12(土) 00:34:42.24 ID:IbAtYGAS
>>426
なんだよこの可愛いの
429pH7.74:2013/01/12(土) 06:52:38.27 ID:5CvjMf4z
>>418
>>419
>>420
>>422
>>423

みんなありがとう。
近所のショップで買って2時間ぐらい水合わせに使ってる感じだわ。

やっぱり水質の変化には弱いんだよなー、ジレンマだ。
430pH7.74:2013/01/12(土) 08:37:45.84 ID:FYfuAD57
うちのミナミ1匹抱卵だと思ったら抱卵個体2匹いた。
1月末から2月はベビーブームになりそう。
来る時は来るんですね。www
431pH7.74:2013/01/12(土) 10:39:44.67 ID:v+7LP0Qo
>>429
>近所のショップで買って2時間ぐらい水合わせに使ってる感じだわ。

俺は元の水が2・3倍に増えるまで3・4時間かけてやってたなぁ。
最近は殖え過ぎて買ってないけど。
432pH7.74:2013/01/12(土) 12:17:59.84 ID:FWrotjL0
>>431

「元の水が2・3倍に増えるまで」というのは何時間かけても水合わせとしては不十分なんじゃないかな。
3倍というのは元の水は1/3は残っていることになる。
一手間だけかけて途中で2/3水を捨てて繰り返すだけでも元の水は1/9、つまりほとんど導入水槽の水に
入れ替わっていることになる。

慎重にするならという前提の話だけどね。
433pH7.74:2013/01/12(土) 13:22:19.17 ID:v+7LP0Qo
>>432
あぁ説明不足だった。
増えた水は捨てながらやってたから、実際には2/3以上入れ換わってたと思う。

ただ言いたかったのは、テンプレやここのレスでも点滴をやった
時間しか問題にしてないけど、実際には入れ換えた水量とそれに
慣らす時間が重要なんじゃないかって話。
434pH7.74:2013/01/12(土) 13:35:38.99 ID:J1ijE2kz
うちの水槽から元気なミナミ10匹と水槽の飼育水をセットで友達にあげたんだけど、
買ってきた川砂を入れたら全滅したらしい。
砂は入れる前に水でしっかり洗ったとは言ってたけど何がいけなかったんだろか?
435pH7.74:2013/01/12(土) 14:02:54.22 ID:3q+ucBJ5
水道水でしっかり洗って、乾かさずにいれたとか
436pH7.74:2013/01/12(土) 14:06:44.71 ID:ondGZmbC
むしろ砂より水自体の方に問題があるんじゃね?
437pH7.74:2013/01/12(土) 14:06:53.37 ID:Hsdgobx3
たぶん水合わせと立ち上げ不足で8割死なせてるけど
残りはもう1ヶ月以上生き延びてる。

生き延びたのは、無加温の発泡スチロール箱で
鶏糞使って黄色い水のミジンコ水槽のやつ。

ミジンコだけなんだが底にソイル敷いたから
もしかしたら具合良く濾過バクテリアも涌いてたんだろうか。
立ち上げたばかりの水槽に入れたやつは3日で全滅だった。

本当は水槽で飼いたいから
ミジンコごと水草配置したアクアリウムに引っ越ししようかと血迷うんだけど
鶏糞臭くて思いとどまってる。
438pH7.74:2013/01/12(土) 14:23:06.84 ID:X5guUUxN
>>424
お前がきれいにしろ
お前どうせ女だろ頭の悪そうなレスと行動だな
439pH7.74:2013/01/12(土) 14:26:53.91 ID:uXflUeMb
>>433
>>431
参考にさせていただく、ありがとう。
440pH7.74:2013/01/12(土) 14:34:18.54 ID:KuLLfJ4a
ラムズはないわ
441pH7.74:2013/01/12(土) 14:37:53.82 ID:3bbpMCKm
>>424
茶コケならミナミが食うだろ
442pH7.74:2013/01/12(土) 14:55:59.71 ID:J1ijE2kz
>>435
洗った石に残った水道水くらいでも全滅するほどの影響あるんだろうか。
うちでは少々雑な扱いでも滅多に落ちないんだけどなぁ。

>>436
いや、水自体に問題はないはず。
ミナミ飼ってるうちの水槽の水をそのまま分けてやったから。
443pH7.74:2013/01/12(土) 15:05:25.17 ID:tvi3o5Dv
なんJからきたンゴwwwよろしくニキーwww
444pH7.74:2013/01/12(土) 15:12:11.43 ID:tj0h4oGQ
>>442
川砂以外に余計な物は入れてないか確認
農薬たっぷりついた水草とか
エビ用エサを大さじ3杯とか
その友人自体はアクア慣れしてるの?
445pH7.74:2013/01/12(土) 15:15:28.43 ID:9UhQPJhM
水道水を追加で入れちゃったのかもしれんよね
446pH7.74:2013/01/12(土) 15:39:11.41 ID:HSFBrvC1
>>442
こういうことじゃない?→>>420
447pH7.74:2013/01/12(土) 16:13:32.33 ID:CRjcLyj1
水と生体入れた後に、砂を上から入れたんじゃ…
448pH7.74:2013/01/12(土) 16:21:59.90 ID:S5eFJDvK
ミナミは環境に慣れるとホント丈夫
野外なんかで長く飼ってると、昼夜の水温差や大雨による水質変化が激しくてもビクともしないのに対し
買ってきた新参は多少の水温変化や水質変化で死ぬ個体が出たり。

自宅で飼ってる個体を別環境にドボンしても平気派
慎重に水合わせしないと落ちる派

わかれるんだよなー
449pH7.74:2013/01/12(土) 18:50:13.49 ID:MyIYpQeq
本当に自宅でぬくぬく育った個体は丈夫だよな
450pH7.74:2013/01/12(土) 21:38:42.63 ID:EkhSe+Ng
抱卵age
451pH7.74:2013/01/12(土) 22:33:26.37 ID:/01xbf3w
自家製ミナミは立ち上げ直後の水槽に水合わせなしでぶち込んでも超元気だから笑える
452pH7.74:2013/01/12(土) 23:05:34.01 ID:wPdVUDkG
>>442
その友達は加温してなかったとかという事は?
洗浄した砂に残っている水分と提供した飼育水の比率によるけど、塩素やら重金属でやられたとは考えにくいんだけど・・・
453pH7.74:2013/01/12(土) 23:18:33.94 ID:T7netKxf
ミナミとか、苔とりに、過ぎない

10匹いれとけば勝手に増えて、稚エビは、コレドラスの餌になってちょうどいい
454pH7.74:2013/01/12(土) 23:29:40.69 ID:yOwOtGcq
一生懸命ツマツマしとるけど何食ってんだ
コケは順調に生えとるのに
455pH7.74:2013/01/12(土) 23:30:42.74 ID:4UpuASn7
ま、それもひとつのスタンスだよね

うちのミナミは最低8度くらいになる放置水槽から26度設定のメインタンクにドボン
で、稚エビも含めてほとんど全部生きてる。下手したら落ちたのいない
流石に脱卵したけど早いのは1週間で抱卵した
456pH7.74:2013/01/13(日) 00:25:48.97 ID:hEke1+PU
>>454
水中の微生物とか他の魚の残り餌とか・・・
でも見てるとなんか可愛いわー。抱卵♀を4匹確認してるので、無事ベビーが誕生してきてくれるといいな。
457pH7.74:2013/01/13(日) 00:28:19.78 ID:mDhEQWV/
ベイビーいっぱい生まれたよ
一緒に飼ってたメダカ三びきはサテライトいきだよ
458pH7.74:2013/01/13(日) 00:29:48.89 ID:5p0V0vQq
初めて抱卵したよ!!
メダカ隔離したのが良かったのかもしれない
459pH7.74:2013/01/13(日) 00:35:10.38 ID:70DidA49
たまに抱卵するけど、しょっちゅう脱卵したり孵化しないオレンジ色の卵だったり…
増えねえ
460pH7.74:2013/01/13(日) 00:36:54.88 ID:5p0V0vQq
卵黒いんだけど白くなったらダメなんだっけ?
461pH7.74:2013/01/13(日) 00:40:48.04 ID:mDhEQWV/
>>460
はじめは黒いよ
だんだん白って言うか透明になってくよ
462pH7.74:2013/01/13(日) 00:50:30.16 ID:xW3gUpF2
ミナミの水槽にコケ取り要員としてヤマトを投入したいw
前から思ってたけど、ミナミはコケ食わねえな
463pH7.74:2013/01/13(日) 01:20:58.24 ID:jlnz1f9l
コケが生えるならしっかりこまめに水を替えろ
さらに言えばろ過がきちんとしてれば生き物をほとんど入れないほうがコケは生えにくいから
それでコケが生えるならお前の管理が悪いの
464pH7.74:2013/01/13(日) 01:58:47.01 ID:FuDKDBIb
エビは美人ほど働かない
465pH7.74:2013/01/13(日) 10:21:03.09 ID:luWdAzRs
じゃあうちのエビは皆ブサイクなんか。
466pH7.74:2013/01/13(日) 10:24:22.63 ID:+LFv8jnI
>>463
濾過してる生き物入ってない水草水槽あるけど
コケ生えてくるけど
467pH7.74:2013/01/13(日) 11:04:34.45 ID:fF00d7K9
まぁみんないうほどコケとらないよね
エサ少なめでたくさん飼ってなんとかコケ減らすくらいなもんで…
コケるペースが早すぎると追いつかないしw
日光が当たるとこだとめちゃくちゃコケるし
なんでもバランスってことか。
可愛いからいいけどさw
468pH7.74:2013/01/13(日) 11:41:40.90 ID:8hH7zHVf
昼のミナミさんは静かで寂しい。
夜はあんなに大暴れなのに。
469pH7.74:2013/01/13(日) 12:45:03.83 ID:8McqrqHw
夜はお楽しみでしたね
470pH7.74:2013/01/13(日) 13:13:41.54 ID:fEnHPHeE
同居人の魚が寝るときにエビは活動するから、魚はストレス貯まる気がする
471pH7.74:2013/01/13(日) 16:19:22.91 ID:zW6MebF5
うまく脱皮できたな、と思っても
みんな翌日死んでまう。
472pH7.74:2013/01/13(日) 18:47:05.71 ID:DKar4ocS
エビマンションの中に稚エビ発見!

体長2mmくらいの稚エビだと孵化何日目くらいかな?
473pH7.74:2013/01/13(日) 20:05:26.74 ID:kvZh9SHY
1週間くらいかな?
うちのは20日くらいだが、今は5〜10mmくらい。
日に日に大きくなり、今では成体のように水槽の中を泳ぎまくってる。
可愛い
474pH7.74:2013/01/13(日) 20:09:35.77 ID:SihJkLyy
このエビの腹ん所にゴミみたいにウヨウヨくっ付いてる黒いのが卵か?
475pH7.74:2013/01/13(日) 20:32:19.76 ID:hYRRfVb3
そう 見た目きもちわるい
476pH7.74:2013/01/13(日) 20:32:57.47 ID:PjyRMUUh
そうだと思うよ


エビは抱卵→出産すると安心だね。
第一世代はどうしても弱い。
個々の環境適応能力はどうしても低いね
477pH7.74:2013/01/13(日) 23:00:09.83 ID:DLeiOtHN
野生のは第1世代でも強いような気がする。

10月にパイロットなしの立ち上げ2日目の水槽に30匹ほど捕獲個体を投入
2週間ほどは死者が出なかった
死んでいないが倒れたまま動かなくなる個体、落ちる個体が現れ始めたので水質検査してみたら亜硝酸が検査紙の上限を超える色
毎日ポツリポツリ落ちる中1/3換水を1日1回、1週案ほど続けたら安定し、最終的に18匹ほどになる。
その後は死者は出ないで今ベビーブーム中。

亜硝酸がヤバいことになってたとき以外は至って安定してた。
478pH7.74:2013/01/13(日) 23:34:54.68 ID:xW3gUpF2
ミナミに限らず二代目は強いよな
育てたことないけど、ベタの二代目とかどれだけ強いんだろうかw
479pH7.74:2013/01/14(月) 00:04:09.17 ID:Ys4fwJBq
>>478
なんとタイムリーなネタw
昨日ホームセンターでベタ衝動買いしたとこ
ミナミ2匹とボトルで混泳中
480pH7.74:2013/01/14(月) 00:38:00.42 ID:GlC9PQLV
>>479
その2匹はベタのおやつ代わりか……?
481pH7.74:2013/01/14(月) 01:51:25.19 ID:Ys4fwJBq
>>480
ベタは口が小さいからミナミの成体は食べられない
丸一日一緒だけど遊びで襲うこともないみたいだし

写真では確認しづらいけどミナミは元気にツマツマしてるよ
http://ichigo-up.com/uploader/src/up0021.jpg
482pH7.74:2013/01/14(月) 01:55:50.43 ID:eH6Uw24U
>>481
こんなとこでミナミ死なないのがすごい
483pH7.74:2013/01/14(月) 01:58:07.16 ID:SH3aC/Cw
むしろボトルアクアでミナミは主役張ってるから何も思わないけど、
それよりベタが可哀相。こんな瓶つめされてもう・・おじちゃん涙出るわ
484pH7.74:2013/01/14(月) 02:11:23.98 ID:LbJcHUkZ
綺麗なベタだなあ

水草水槽に入れたい
485pH7.74:2013/01/14(月) 03:48:52.93 ID:bDqugCvy
>>483
ベタは、空気呼吸できるから水が少なくていいのよ
あと、闘魚だから広い水槽で他に魚がいたり水草があると暴れてヒレがボロボロになる

なのでベタは狭い水槽で一匹ずつ飼うのが普通
486pH7.74:2013/01/14(月) 03:59:33.75 ID:SH3aC/Cw
>>485
素人かよ
ベタはアナバス系じゃなきゃ、混泳でも攻撃しないんだがぁ?
487pH7.74:2013/01/14(月) 07:47:46.42 ID:Y0nJbUXm
30年くらいまえの知識だね
昔はみんな単独飼育してた
今と違って高かったから混泳チャレンジする気も起きなかったけど
488pH7.74:2013/01/14(月) 08:14:37.54 ID:7/6RBEtw
マジキチだなジャムビンのようなものだろこれ
489pH7.74:2013/01/14(月) 08:20:43.86 ID:oVVNZfQT
>>488
なにがマジキチ?
490pH7.74:2013/01/14(月) 08:27:10.05 ID:7/6RBEtw
こんな狭いところに魚を監禁することだ
あまり動かないと言ってもこれは酷すぎる
マジキチしかこんな心無いことしないぞ販売用の一時的処置ならともかく
491pH7.74:2013/01/14(月) 08:27:14.39 ID:olHbfH/R
>>486
それ個体差大きいじゃん
ウチにいるのグッピーとか白メダカに喧嘩うるやつもいれば、
ベタ同士でもまったく無関心になるやつもいる
492pH7.74:2013/01/14(月) 08:48:56.15 ID:SH3aC/Cw
確かに個体差もあるが、ベタ同士と言ってもメス同士だとか色々な条件を調べてみれば極々普通の場合も多い。
あと、ヒレがヒラヒラとするタイプのものにもケンカうる場合がある・・が、
特性と混泳上の注意点をきちんと知っておけばクリアできるものばかりだ。
それに混泳の注意点なんて他の魚やエビも同様にあるものだ。

そして、ベタだからと瓶につめるなんてマジキチ
ショップの瓶売りが散々批判されて、近年ではきちんと仕切りとかで分けて売るやり方をするショップも増えてきているのに・・
自宅で飼育する側がこんな瓶つめ飼育なんて可哀相な事をするかよ
ミナミスレだがベタ好きとして見過ごせない
493pH7.74:2013/01/14(月) 08:54:51.63 ID:lEkPwks+
まあまあ、ミナミのツマツマでも見てよ
494pH7.74:2013/01/14(月) 08:59:03.22 ID:6TCnsdlU
尻尾を丸めてるのをよく目にする。
もしかしてこれって農薬中毒ですかね?
チャームのアヌビナスナナが入ってます。
数が多いのもあるかも知れないけど日に1匹は必ず☆になってます。
495pH7.74:2013/01/14(月) 09:29:45.29 ID:qnItzui4
ベタキチは速くこのスレから出ろ
関係ないところでいつも騒いでるしはっきり言って邪魔なんだよ
496pH7.74:2013/01/14(月) 09:35:51.82 ID:Ys4fwJBq
>>482
できた水と光合成する水草があればミナミはこの水量でもエアレ無しで生きられる
あとはこのバランスを長期間崩さないように管理できるかどうかです

ボトルアクアリウム自体に批判的な人が居るみたいね
でもそういうジャンルがあるのは事実だしこれはこれで奥深いよ

ベタ画像載せたせいでスレチな方向に荒れてスマン
ミナミの話題に戻してくれ
497pH7.74:2013/01/14(月) 09:59:06.18 ID:woLHquJo
>>481
>ベタは口が小さいからミナミの成体は食べられない

ベタは飼ったことがないがどれ位の頻度で水を換えるもん?
エビは水質が急変すると脱皮するし、脱皮直後の殻の柔らかいエビは万国共通で魚の大好物。
気を付けないとエビミソを喰われて剥きエビにされるよ。
498pH7.74:2013/01/14(月) 10:00:16.12 ID:qnItzui4
ムキエビ!
499pH7.74:2013/01/14(月) 10:21:33.34 ID:NwF+Jt13
>>497
あの水量なら1日に1回半換水くらいじゃね
メンテ面倒だし普通はもっと水量多いボトル使うと思うけど
繁殖狙って数十匹飼ってる人ならこれくらいのボトルで飼ってるけど毎日のこまめなメンテは必須

エビとの混泳するなら25キューブくらいの水量にしてフィルターつけるか、
いっそのこと毎日換水してしまって常に新水状態にしとくかだなぁ
混泳水槽のアオミドロ対策に毎日半換水を1か月続けてたことあったけど、ミナミは脱卵も食べられもせずに乗り切ったし
500pH7.74:2013/01/14(月) 10:25:30.11 ID:lzCtPJ+r
      }゙i                       「i
     ノ |               l            | ヽ
ト、    | |           |              l  {    /}
ヽ ヽ  〈、 i、              |           |.ム   / !
 ヽ ヾ,、_rL |            |          _r}∠>=‐' /
  \ : ∵爻、       ヽ |!         j゙ソ゛.: . /
     ヽ ∵ ヾk         l||!        _}i}∴ ∵ /
    \ ∵{=、,       cr炎ro     _fiヾk: :/
        ヽ∠__ノァt-、  /,仝yハ    ∠rtゝ-‐ '   そんなことよりツマツマしようぜ!
           ゞニヾハ.  }K以ムハ  //> ′
               >、ヽ }ニネネ冫:i/∠、
            /へ\ `ー八‐‐'_/' へヽ
            〃   >,才¨^¨弋ヽニニヾk
          {/,<- '/ /      \\  「|l|
           |{   トi′      > 〉 {.{l}
           |l  /7        //   !|
           {{  〈ハ}      z'_/    k!
501pH7.74:2013/01/14(月) 11:06:52.16 ID:FjvRVaAq
>>500
お前誰だよ
502pH7.74:2013/01/14(月) 11:14:29.27 ID:fZjdGOB4
ザリガニだぁ!
503pH7.74:2013/01/14(月) 11:19:26.91 ID:p94FreRj
>>483
同意
これベタからしてみたらかわいそうだよな
ボトルの内側からみてみるとわかるが外の世界が歪んで見える
アメリカだと球体の金魚鉢で魚を買うの禁止されてるんだっけ
504pH7.74:2013/01/14(月) 12:02:14.42 ID:GzoZmg+D
なあ、ミナミって最大なんpになるんだ?
オクでミナミとして買ったやつが巨大化して4pくらいある。

余所で買ったやつは2〜3pでレッチェリとそう変わらない大きさなんだが
巨大なやつはヤマトなのか?
505pH7.74:2013/01/14(月) 12:05:00.89 ID:uppeYWsZ
とりあえずうp
506pH7.74:2013/01/14(月) 12:07:42.75 ID:cM/fxyPS
>アメリカだと球体の金魚鉢で魚を買うの禁止されてるんだっけ
へーそうなんだ。。。ただでさえ人影でも驚くのにあんな歪んだ中から見たら怖さ倍増だろうな
507pH7.74:2013/01/14(月) 12:13:16.46 ID:6djTK36d
ホムセンの球体水槽で売られてたウーパールーパーは、人見つけてはアピールして(るように見える)客に可愛いがられてたな
508pH7.74:2013/01/14(月) 15:45:13.84 ID:3cENhztb
>>504
うちの最大のミナミ(メス)と、ヤマト(オス)が
大体同じくらいの大きさで3〜4p

混泳させてるから模様で判別してるよ
509pH7.74:2013/01/14(月) 16:36:51.71 ID:rORAsZ6w
>>501
名前は ムハ ニネネ冫、北欧系だな
510pH7.74:2013/01/15(火) 00:28:30.06 ID:ZXxIFmrd
脱皮祭りだ・・・
511pH7.74:2013/01/15(火) 16:18:22.23 ID:sRfFxxCY
ぼくのチンk
512pH7.74:2013/01/15(火) 16:45:25.10 ID:stFNHET2
ホムセン
513pH7.74:2013/01/15(火) 18:56:06.08 ID:1pFnw2Zz
ミナミはスッポンの餌
514pH7.74:2013/01/15(火) 20:22:31.78 ID:N8jHpuPM
ミナミ買ったがエビヤドリツノムシ付きだった
515pH7.74:2013/01/15(火) 20:26:19.23 ID:mxKZcwbR
ヤバイヤバイマジヤバイ年明け初めて稚エビ誕生で狂喜乱舞だったけど
昨日30匹ぐらい増えているのに気づき今水槽見たら、さらに誕生していた
30キューブなのにこれ以上増えたらマジやばい
516pH7.74:2013/01/15(火) 20:37:35.87 ID:od1dLBIC
安定したんだね、おめでとう

次はそれをどう維持するかだね・・里子に出すかビオでもはじめるか・・
517pH7.74:2013/01/15(火) 21:35:24.70 ID:ga3611LG
スカーレットジェムを飼うとかw
518pH7.74:2013/01/15(火) 23:58:37.95 ID:tbNNX7zq
オレは泣く泣くアカヒレのエサにしたよ…
519pH7.74:2013/01/16(水) 00:02:47.04 ID:iSQjVOBv
今日水槽で死んだ魚がいたんだが瀕死の状態になった段階でミナミがツマツマしだした
直ぐに追い払ったけどやっぱコケとかより肉のほうが好きなんだな・・・
520pH7.74:2013/01/16(水) 00:26:04.38 ID:qu2lqlX9
ミナミさんは生きてる魚にも一応手は出す。
攻撃力は一切ないので、普通の元気な魚ならぷるぷるっと震えるだけで
びびって自分から逃げてくけど。
521pH7.74:2013/01/16(水) 01:07:00.66 ID:DGwZWBX2
ミナミに餌を与えなければどれだけ増えようと崩壊することはないぞ
522pH7.74:2013/01/16(水) 01:51:20.42 ID:q/KgsoxC
お前頭おかしいだろ
増えたら間引けそれだけですむだろ
523pH7.74:2013/01/16(水) 09:23:29.89 ID:Gw2sM+wt
全滅したと思ってたミナミ連中が7匹いて感動した
ずっと竹炭重ねてる所で隠れてたようだ
http://up3.viploader.net/pic2d/src/viploader2d733405.jpg
524pH7.74:2013/01/16(水) 10:05:49.14 ID:y1Z0iM1/
田砂は危険
525pH7.74:2013/01/16(水) 10:11:24.38 ID:Gw2sM+wt
>>524
田砂危険? 馬鹿言うな
田砂に気をつけるくらいなら食物連鎖を発生させるような環境にしねーよ
エビ食う奴が4種類いるからな
526pH7.74:2013/01/16(水) 10:48:12.05 ID:sbQXkJqE
魚なんてやつ?
527pH7.74:2013/01/16(水) 10:57:30.61 ID:3kwCNoSJ
スマトラ
528pH7.74:2013/01/16(水) 11:06:22.06 ID:DU+WeTEz
>>523
気のせいかもしれないけど、炭とモスは魔法の療養所だよね。
倒れてるやつ、そっと掬って上に乗せたりしておくと翌日回復してたりする。
529pH7.74:2013/01/16(水) 11:26:03.83 ID:YQD3bGPc
一年と四ヶ月で初めて干しエビを発見、正直旨そうに見えた…ひっくり返したら埃だらけだった…合掌。
530pH7.74:2013/01/16(水) 11:27:24.70 ID:Gw2sM+wt
>>526
GHDGとクーリーローチ

>>528
そうなの?うちは竹炭とアヌビだからわからんわ
531pH7.74:2013/01/16(水) 11:40:08.47 ID:9qmGDDoj
>>530
アジアの二大エビ食いが居て、よく生き残ったもんだな
532pH7.74:2013/01/16(水) 11:58:57.91 ID:nh96zTHk
>>528
それってツマツマされて死体が消えただけじゃないの?
533pH7.74:2013/01/16(水) 13:03:06.98 ID:q/KgsoxC
>>528
小さいエビは一度状態が悪くなれば回復することは絶対にない
お前の勘違いだ
534pH7.74:2013/01/16(水) 13:04:04.10 ID:q/KgsoxC
まぁ、何の根拠もない炭を魔法の治療薬とか言ってる時点で頭の悪そうな女や子供が書きそうなレスだなと感じるが
535pH7.74:2013/01/16(水) 13:24:06.44 ID:dpCtwaeS
そこにたまたま元気なエビが居たと・・・
そういう発想はなかったなw
536pH7.74:2013/01/16(水) 13:44:12.04 ID:DNWmDnuZ
とうとううちのミナミは一匹も落ちなくなった。
だって今までは茹で上がったようなのが幾つも転がっていたのに
取り出すのも面倒で放置してたら、最近は全く見なくなったから。
537pH7.74:2013/01/16(水) 15:19:19.93 ID:DU+WeTEz
>>533
お前は1日中このスレで
他人を罵倒しかしてないしな。
どこが悪いんだ?頭か?
538pH7.74:2013/01/16(水) 15:42:59.31 ID:DU+WeTEz
毎回お前女だろ、と言う奴は同一
539pH7.74:2013/01/16(水) 18:41:54.55 ID:1ySn28Q4
そういやオレも以前女扱いされたな、スルーしといたけどw
女を蔑視しなきゃ自分を保てないトラウマでも持ってるんじゃないか?

ウパスレにもコケが生えたと誰かが書き込むと決まって
「お前の管理が悪いからだ」
と罵る奴が居るんだがコイツも同一じゃね?
540pH7.74:2013/01/16(水) 18:48:30.00 ID:R8O7Eaek
女になりたい
541pH7.74:2013/01/16(水) 19:36:32.94 ID:9CHwuHMI
メスミナミになりたい
542pH7.74:2013/01/16(水) 19:44:43.56 ID:Q+2jw2X9
でもこれはちょっと酷いと思うな→>>528
543pH7.74:2013/01/16(水) 20:40:46.20 ID:DU+WeTEz
>>542
気のせいって書いてあるのに
何に餓えてそんなに食い付いてんだよ
544pH7.74:2013/01/16(水) 20:41:34.66 ID:yT/m3J7f
お前ら喧嘩すんなよ
エビみたいに腰低くしていこうぜ
545pH7.74:2013/01/16(水) 20:42:59.99 ID:v/ac9O6t
ミナミスレは女の子げんてぇ☆なんだけどぉ
男の子ゎこのスレに来なぃでょ〜o(`ε´)o

マヂキモィ男の子大嫌ぃなんだけど(。´>д<)
546pH7.74:2013/01/16(水) 20:59:35.78 ID:B6byj9Nk
オエェ・・・
547pH7.74:2013/01/16(水) 21:08:45.56 ID:2evTF4sH
死んで赤くなってるやつと
赤くならないやつの違いって何?
548pH7.74:2013/01/16(水) 21:15:38.41 ID:QV6ZXAH/
死んでるかそうでないかじゃないのか?
549pH7.74:2013/01/16(水) 21:41:01.46 ID:B6byj9Nk
死んだばっかなんだろ
ほっときゃ赤くなるんじゃない?
550pH7.74:2013/01/16(水) 21:54:36.03 ID:qu2lqlX9
誰か子ども電話相談室とかで聞いてくれ>エビが死ぬと赤くなる理由
551pH7.74:2013/01/16(水) 22:55:43.41 ID:5Yq880jg
http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200606050169.html

茹でたときと同じ反応が起きるそうだ
552pH7.74:2013/01/16(水) 23:57:09.39 ID:2evTF4sH
じゃあ赤いのは完全に死んでるんだね。
外の池だから凍らないように厚手ビニールトンネル被せてあるけど
この冬は冷え込みがきついから全部だめかもなorz
553pH7.74:2013/01/17(木) 02:39:11.24 ID:WXNCqIGp
ビニールは太陽出てる昼間だけ中の温度が暖かくなるだけで
夜はなんにもないのと同じ
風はもちろん防げるが
554pH7.74:2013/01/17(木) 02:49:09.97 ID:4Y3NzRYc
つまり温度差激しくなるからやらないほうがいいってことかな?
555pH7.74:2013/01/17(木) 04:28:33.05 ID:mPjtN++5
孵化しては抱卵の繰り返しや
どないなっとんや
556pH7.74:2013/01/17(木) 07:16:49.07 ID:EqUXw7+V
>>552
動かなくなって4日目のミナミがいるんだけど、まだ生きてるのか。
もうしばらく様子を見よう・・・。
557pH7.74:2013/01/17(木) 08:14:23.42 ID:KZgZ9d6j
>>525
田砂とアナカリスで立ち上げたんだけどバンバン落ちたんで危険かなって、最終的にアナカリスの残留農薬っぽかったんですが
558pH7.74:2013/01/17(木) 08:53:18.52 ID:4PAnxwwd
掃除のしにくい田砂使う奴も農薬確認しないでアナカリス使う奴も情報弱者の極みだ
559pH7.74:2013/01/17(木) 09:28:52.80 ID:Q2afhiH1
砂系だろうと大磯だろうと底床の掃除なんてしたことねーわ
それで問題おきたことないし
560pH7.74:2013/01/17(木) 09:39:48.05 ID:KZgZ9d6j
>>558
どうやって残留農薬確認するんですかね、怖くて水草いれられないっす
561pH7.74:2013/01/17(木) 09:47:41.80 ID:4PAnxwwd
は?20cmくらいの小さい水槽を買ってエビとアナカリス入れたらいいだろ
俺はいつもそうしてるぞ
確かめず入れるとか本物の馬鹿だろ
もしも貝の卵とか貝が水槽に進入したらどうするんだ?
アマゾンソードのような大きいものやすぐ溶ける水草はチャームを信用して買って2時間くらいかけて卵とか付いてないか葉の裏とか細かい葉もキッチリ全ての水草チェックするが
562pH7.74:2013/01/17(木) 09:50:18.84 ID:4PAnxwwd
残留農薬とか侵入者対策に何もしてないのか?
俺からしたら信じられんことだぞ残留農薬が付いてたらどうなるかわかるだろ?
エビは長ければ2週間くらいじわりじわりしに続けることもあるくらい危険だぞ
エビは一度弱るとジワジワ死ぬからな
563pH7.74:2013/01/17(木) 09:50:38.69 ID:/80tVfUD
てか、環境の激変に弱いエビ水槽で大規模な掃除自体がNGかと思って掃除した事ないや。
ボトムサンドだけど、別に不具合ないよ。
第一、自然界のエビがいるような所に砂が無いわけでもないだろうに。
564pH7.74:2013/01/17(木) 10:17:17.77 ID:+9gy6oFC
ヌマエビって名前だから、泥地に生息してるんだろうから
あんまし底砂掃除しなくていいんじゃないかなって思って
それからは足し水だけにしたら落ちる個体が激減したよ。
565pH7.74:2013/01/17(木) 12:51:07.23 ID:mN1N+o7w
>>561
で?貝はともかくとして
チャームで買った無農薬の水草入れて
残留により急変したエビの有無は?
そこんとこに皆の関心が高いと思うので良かったらレポ下され。
566pH7.74:2013/01/17(木) 13:28:38.24 ID:Te15FX7k
水草その前にじゃダメなのか?
567pH7.74:2013/01/17(木) 13:29:04.41 ID:4PAnxwwd
チャームの奴で死んだことはないぞ
ナナ系はチャームで買ってもさすがに怖いからチェックしてから入れるようにしてるがエビが死んだことないからな
568pH7.74:2013/01/17(木) 13:46:49.36 ID:SNxGROwF
エビ水槽ケンミジンコとミズミミズ増えてきたなー、たまには足し水以外もするかな

>>567
確かに一度だけチャームのナナでエビ逝ったけど、それ一度っきりだな
569pH7.74:2013/01/17(木) 13:51:29.85 ID:n1KIvx6f
今日ビバホで木酢液買ってきてさっそくコケ退治してたらミナミとオトシンが暴れ始めたんですけどこれってまずいですか?
570pH7.74:2013/01/17(木) 13:53:27.63 ID:fVas8mDS
くっさ!木酢液くっさ!
571pH7.74:2013/01/17(木) 14:14:28.27 ID:n1KIvx6f
確かに予想以上にくさかった
1.5Lで380円だぞ
お得だろ?
572pH7.74:2013/01/17(木) 14:43:48.96 ID:VdwX2tlS
英研究者「シーフード優しく扱って」、甲殻類も痛み感じる可能性

■体の一部もぎとられても神経系統は1時間以上機能

 エルウッド氏は、人間の食料として捕獲または養殖される年間数十億匹のエビやカニは「非常に極端な」扱いを受けていると話す。

「カニははさみをもぎ取られ、生きたまま海へ戻される。ロブスターやエビは、肉となる腹部を残して体の前半分をもぎ取られる。脳や胸部の神経系統は、1時間後でもまだ機能しているのに」

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2921495/10118634
573pH7.74:2013/01/17(木) 14:44:02.78 ID:/WKsbnrl
エビって痛みを感じるらしいね。
つまつまーーーーーー。
574pH7.74:2013/01/17(木) 15:55:59.52 ID:n1KIvx6f
沈静化しおった
一安心
575pH7.74:2013/01/17(木) 15:58:32.16 ID:KsufJBD8
水槽台の裏に干しエビが3つくらい落ちてたけど拾えない
576pH7.74:2013/01/17(木) 16:19:22.54 ID:2+7+sW91
>>564
うちは、スポイトでクソを吸い取ってあげてるけど、
たまーにミスって、クソを水中に舞い上げてしまう。
でも、ミナミさんは、むしろ「わぁ〜い」と激しくツマツマをはじめる。

つまり食えるってことなんだろうな。
普段も、底の下のほうをに潜ろうとしながらツマツマしてるし。
577pH7.74:2013/01/17(木) 16:57:52.28 ID:mN1N+o7w
>>567
有り難う。
安心して水草買えるって事ね。
苦労した経験や自分で調べた知識を易々と他人に提供したくない人も多いだろうけども
情弱と避難されるより
扱うものが生き物だけに、そういう情報は有意義だし有難いよ。
578pH7.74:2013/01/17(木) 18:16:40.88 ID:2+7+sW91
昆布を推奨してた人いたけど、じぇんじぇん食べないよ・・・。
わかめもダメ。
ほんまに餌になってるの・・・?
579pH7.74:2013/01/17(木) 18:25:09.41 ID:ricT8avy
>>578
昆布はしばらくいれておく
最初のうちは表面が硬いからせいぜい断面のところぐらいしか食いつかないが
表面が軟らかくなってくるとツマツマやるようになる
580pH7.74:2013/01/17(木) 19:02:11.38 ID:g8Q9fkHe
うちも・・・
タニシもエビも
昆布くわねぇ〜
581pH7.74:2013/01/17(木) 20:18:12.08 ID:KsufJBD8
>>577
俺もチャームの水草でミナミを死なせたことはないけど、
スネールとかプラナリアが付いてるかもしれないから数日は飼育水入れたプラケに隔離して観察してる。
582pH7.74:2013/01/17(木) 20:54:13.70 ID:bz7RbjA7
>>577
アナカリスやマツモみたいな成長早いやつなら何も考えずにバケツに入れて毎日換水を数日しとけば抜けるよ
普通の水草なら一週間、ナナとか成長遅いのは諦めて1か月くらいエビの居ない水槽に放り込む
チャームの事信用するのか、他人の意見を信用するのかは自由だけど
ほんの少しの手間で回避できるんだし後悔しないようにやるべきことはやった方が良い

>>578
10分以上煮込んだだしがらでも食べ始めるのは一週間くらい経ってからだなぁ
583pH7.74:2013/01/17(木) 20:55:29.39 ID:6n8gdziv
https://www.youtube.com/watch?v=ySz9K6iYd1s
ミナミ用に謎のスポンジフィルター買った。
底面フィルターの方が良かったような気がしないでもない(´・ω・`)
584pH7.74:2013/01/17(木) 23:29:03.20 ID:b1Nx6see
いきなり2匹も抱卵キタ━(゚∀゚)━!
初抱卵だからさすがに嬉しいな
立ち上げから3ヶ月だからもううちでは無理なのかと思って諦めてたわw
585pH7.74:2013/01/17(木) 23:50:15.32 ID:/oOilmPA
気をつけろよ
うちでは初抱卵したエビは一週間後に謎の死を遂げた
586pH7.74:2013/01/17(木) 23:50:22.61 ID:bJ8B5Bj8
>>584
10匹→20匹と増えてきてマジ困る
587pH7.74:2013/01/17(木) 23:59:36.62 ID:b1Nx6see
>>585
こえぇ・・・特別なことはしないようにするけど
>>586
多少はふえても大丈夫
この時期は無理だけど最悪庭池行きって手がある
588pH7.74:2013/01/18(金) 00:01:05.42 ID:oL+LFCA7
>>583
BGMがエロい
589pH7.74:2013/01/18(金) 08:08:13.15 ID:9Q/5Iutj
「このエビは大きくならんのか」
「ならないよ」
「それじゃ食べられんのか」
「そうだよ、何回も言っただろ」

そんなオヤジが逝ってもう一年か。。。
590pH7.74:2013/01/18(金) 08:50:03.76 ID:Y3D5W8pa
上の方で水草類を入れるときは農薬と侵入生物の除去が推奨されてたけど、
俺、ショップで買ったモス付き流木に着いてきてたスネイル類をそのまま
ミナミヌマエビ繁殖プラケに放置してんだわ。
何か問題あるのかな。
591pH7.74:2013/01/18(金) 10:08:21.24 ID:NHt6JGP3
http://10up.20ch.net/s/10mai1290520.jpg
買ってきたミナミが明らかに一匹だけ茶色いんだけど何かの病気?
592pH7.74:2013/01/18(金) 10:10:18.71 ID:dd7ieu8v
もともとそういう色をしたミナミ
他にも白赤黒青緑っぽいのもいる
593pH7.74:2013/01/18(金) 10:19:06.46 ID:NHt6JGP3
初エビだからちょっと不安だった、thx
594pH7.74:2013/01/18(金) 12:02:09.93 ID:26xGzjSx
GHDグラミーと混泳でも繁殖可能?
ペアで2匹買おうか迷ってるんだけど。
抱卵したらサテライトに避難とかでいけないかな?
595pH7.74:2013/01/18(金) 12:23:12.56 ID:yRKIssbP
>>594
隠れ家あればある程度大丈夫だよ。
俺はモス流木入れてただけだけど。適度に間引きされてちょうどよい数になる。
596pH7.74:2013/01/18(金) 12:31:50.96 ID:26xGzjSx
>>595
ありがとう。
仕事中だけどこれからかねだい行ってくる。
597pH7.74:2013/01/18(金) 13:00:02.76 ID:dE2i8M7a
ほうれん草大人気やな
598pH7.74:2013/01/18(金) 16:07:34.72 ID:H6jc6R3M
赤っぽい個体とか、心臓に良くないな。
599pH7.74:2013/01/18(金) 16:13:54.93 ID:Nr0P478j
>>575
水槽に蓋しないの?
600pH7.74:2013/01/18(金) 17:32:08.87 ID:wS5IiOzi
>>590
スネールは勝手に繁殖するから鬱陶しいだけで、美観以外の実害は少ない。
601pH7.74:2013/01/18(金) 17:35:00.36 ID:Qi1L81YT
>>490
ベタのことよくしらないひとだね
602pH7.74:2013/01/18(金) 18:01:23.45 ID:jz5AWxic
>>600
アルカリ性に傾くのとか死骸が水を腐らせるとか
水草食っちゃうとか結構あると思うが・・・
603pH7.74:2013/01/18(金) 19:25:23.49 ID:N14WyjsU
>>602
スネールが殖えたからアルカリ性に傾くんじゃなくて、アルカリ性に傾くとスネールが増えやすいという
因果関係が逆なんじゃないの? よく知らないけど。
死骸はミナミの良いエサになるんじゃないかな? 元気な貝には手出しをしなくても殻を潰したサカマキガイとかは
集まってツマツマしだすと思う。
604pH7.74:2013/01/18(金) 20:19:07.59 ID:Bch9RI0o
>>497
忠告が現実になってしもた!
今日見たら脱皮したてのミナミがベタの餌食に・・・
605pH7.74:2013/01/18(金) 20:39:04.74 ID:1ubgd2j7
>>589
エビの掻き揚げには出来るぞ

>>602
素人かよ
606pH7.74:2013/01/18(金) 21:04:48.31 ID:O6/XuAjA
>>590
モス付流木とマツモは農薬ついてることはまずないから気にしなくていいんじゃね
スネールは気にするかしないかだけの問題
607pH7.74:2013/01/18(金) 21:38:10.11 ID:f+hAtTTR
ちっこいヒルとサカマキを見かけなくなったらミズムシ出現
エビ水槽ていろんなムシが育っておもしろいのう
608pH7.74:2013/01/18(金) 22:05:34.34 ID:/fwqrb67
ヤマト入れてから徐々にミナミが減っていく
死体は見つからない
609pH7.74:2013/01/18(金) 22:27:04.76 ID:Y3D5W8pa
>>590です。みなさんありがとうございます。
スネイルが目障りになるまでこのまま放置していても問題なさそうですね。
610pH7.74:2013/01/18(金) 22:40:25.17 ID:kY1msFG9
そりゃヤマトが原因ではないよ
ヤマトが餌を独占して飢えてミナミが死んでるか
ヤマトより弱いミナミが死んでるか、それで死体をヤマトが食ってるだけかと。
611pH7.74:2013/01/18(金) 22:51:54.74 ID:WZVxdLZo
>>607
俺の水槽はヤゴが居るよ…
612pH7.74:2013/01/18(金) 22:57:19.21 ID:Nw4bVRJQ
>>561
ホント勉強不足でした、弱ったエビみて悲しかったです。ちゃんと洗ったから安心しきってましたね、ホームセンターでは水草買いません。
613pH7.74:2013/01/18(金) 22:58:48.85 ID:DSSAoCS/
スドーのサテライトに隔離してた卵持ちミナミさんが本水槽に戻ってた……
どうやった……
614pH7.74:2013/01/18(金) 23:04:43.23 ID:f+hAtTTR
>>611
ちょwでかくなったらミナミちゃん頭からバリバリ食われそう
615pH7.74:2013/01/18(金) 23:27:04.20 ID:ow46PT6Q
自分もホムセンのアナカリスで大変なことになったことがある
今は外放置のマツモ様にお世話になっている
マツモ様は成長が早いし便利だね
616pH7.74:2013/01/19(土) 00:10:33.52 ID:6Uoezxrn
>>607
川の水でも使ってんのか?
それとも外で飼ってるのか?
617pH7.74:2013/01/19(土) 00:22:00.29 ID:NJ+mLIWD
>>613
うちは腹パンパンの卵持ちグッピーが本水槽に戻ってたぞ…
サティM室じゃグッピー母には窮屈だったのかもしれんなー と。ミナミはモスと隠れ家あるし、ほかりっぱなしにしてる
618pH7.74:2013/01/19(土) 00:48:46.32 ID:5SiJQUGC
>>611
うちにもいて先日トンボになったよ
ヤゴは見つけ次第つまみ出してたけど
どこからやって来るんだろう?
619pH7.74:2013/01/19(土) 01:22:36.14 ID:oL3qc1N0
>>604
脱皮したエビにテトラ類は容赦無い。
620pH7.74:2013/01/19(土) 08:12:31.41 ID:flwjlkAz
初ミナミ投入して1ヶ月
初めて脱皮後に食われたであろう下半身だけのミナミを発見してしまった
消灯してる間に食われてるんだけど
この場合下手人はテトラ類じゃないよね?
入ってる魚はカージナルテトラ10、プラティ1、
ボララスブリジッタエ3、コリドラスピグミー5
やっぱり犯人はチビコリなのかな
ミナミ並に小さいから平気だと思ってた・・・
621pH7.74:2013/01/19(土) 08:50:19.06 ID:vFuJgHne
ネオンテトラの奴が脱皮したてのミナミを喰った。
頭が無くなった
622pH7.74:2013/01/19(土) 10:21:54.00 ID:JfU712Vk
ウチのベタはミナミもヤマトもアカヒレもネオンも食べる

味を覚えたら駄目だね
623pH7.74:2013/01/19(土) 10:34:57.73 ID:T7PF2H7Y
そんな荒くれ者ベタ欲しいわ
うちのはどうもビビり症で
624pH7.74:2013/01/19(土) 11:22:48.78 ID:v8+rU14l
ブロッコリーの葉を茹でて入れたら大喜びでシマドジョウと奪い合ってた
あのちんまいハサミで摘んで引っ張る様子がよくわかる
625pH7.74:2013/01/19(土) 12:07:25.93 ID:gOFU1/6Y
>>616
いや、水草とモスから完全除去できてなかっただけだな
他の淡水魚水槽だと魚がみんな食っちまうから油断してた
ミナミが生態系の頂点の水槽は気をつけんといかんね
だがまだヤゴはいないw
626pH7.74:2013/01/19(土) 13:22:25.80 ID:i991ltz/
野菜あげる人って農薬とかは気にしない?
627pH7.74:2013/01/19(土) 15:58:50.28 ID:nE5mnrHM
無農薬をちゃんと買えよ
628pH7.74:2013/01/19(土) 17:06:55.23 ID:FnvzLtIh
水槽のライトをつけると驚いてビュンビュン飛び跳ねてストレス与えちゃってるような気がするんだけど何かいい方法ないかな
629pH7.74:2013/01/19(土) 17:31:27.86 ID:GgSs2rlt
>>628
ライトなんていらないとおもう・・・・。
630pH7.74:2013/01/19(土) 19:57:22.42 ID:IRLjfnLa
>>628
大きい石をどかすとダンゴムシとかがわらわら逃げ出すのと同じなんだろうね。
明るくなっても隠れられる場所がちゃんとあれば特に問題ないと思う。
たぶんストレスとかないと思うし。エビ。
631pH7.74:2013/01/19(土) 19:59:00.60 ID:cWb56VN8
>>626
自家栽培してる
632pH7.74:2013/01/19(土) 19:59:57.48 ID:6Uoezxrn
エビって言っても所詮虫だろ
そもそも虫にストレスとかあんのか
633pH7.74:2013/01/19(土) 20:12:38.80 ID:H9VQAIq0
あるでしょうよ
634pH7.74:2013/01/19(土) 20:22:10.20 ID:Lj4WodGC
>>632
あるよ。言ってた。
635pH7.74:2013/01/19(土) 20:29:29.38 ID:cWb56VN8
>>632
エビが虫っていうなら、お前はゴキブリ食えるのか?
636pH7.74:2013/01/19(土) 20:35:51.12 ID:zmck5/T6
また虫食う食わないの話か、飽きた
637pH7.74:2013/01/19(土) 20:38:07.01 ID:H9VQAIq0
あぼーん
638pH7.74:2013/01/19(土) 21:01:19.95 ID:3FKUt/h3
エビは日本の感覚では虫じゃないだろう。
エビは魚介類であって水生生物で、虫は陸上生物の中の無脊椎生物を指すんじゃないかな。
639pH7.74:2013/01/19(土) 21:03:08.77 ID:+QYA57fz
タガメやゲンゴロウ
640pH7.74:2013/01/19(土) 21:08:20.28 ID:2VhXqpKM
エビ水槽の水でほうれん草育てて
育ったほうれん草をエビにやる
とか出来るかな
641pH7.74:2013/01/19(土) 21:12:45.23 ID:IRLjfnLa
虫という言葉自体が定義が曖昧で、海老や蟹などの甲殻類を虫と呼ばない、含めないのは慣例だそうです。
水槽の壁面に張り付いて触覚をゆらゆらさせているのを見ると、たまにうわっと思うけど、でもカワイイのです。
642pH7.74:2013/01/19(土) 21:17:20.63 ID:KO5npKVd
市販のブロッコリーを茹でてから何度か与えたよ
栄養があるらしくその後ミナミが爆殖してしまった
643pH7.74:2013/01/19(土) 21:58:05.23 ID:z0qjRI2t
久しぶりにミナミさん捕りに行ってきた
寒さのせいかある程度大きいのは9匹しか捕れなかった
早く暖かくならないかなぁ
644pH7.74:2013/01/19(土) 22:06:02.83 ID:eRyAbAIc
>>640
できる。
水槽の上に植木鉢をセットできるあれが売っている。
645pH7.74:2013/01/20(日) 02:44:09.25 ID:m37mW7TD
>>635
エビは食わないけどオレはよくゴキブリ食べるよ。
中学校の時の同級生がタイ人で、彼に色々なタイ料理を教えてもらったよ。
大人になった今でも交流があるし、夏は一緒に虫を取って彼の家族に料理をしてもらうよ。
元々いわゆるゲテモノ類に抵抗を感じない人間だったし、

今では自分で海外旅行を(主にアジア圏だけど)して、現地の様々な料理を食べているよ。
虫は美味しいよ、ゴキブリも美味しい。
646pH7.74:2013/01/20(日) 10:15:30.46 ID:iBNLTQnG
虫か否か以前に
人が飼ってるペットを食材扱いすよ。
647pH7.74:2013/01/20(日) 11:31:41.25 ID:l+zVQCdy
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19208217
これぐらい透明なミナミってどうやったら出来るんだろ
我が家のは茶色っぽくて綺麗とは言い難い
648pH7.74:2013/01/20(日) 11:38:30.54 ID:YlZ6TPRx
>>639
タガメやゲンゴロウは魚介類には含めないだろう。
これらは「虫の中の虫」である昆虫なんだからね。
それにタガメもゲンゴロウも陸上でも生きるよ。
649pH7.74:2013/01/20(日) 11:52:10.50 ID:rH6Rlv2m
>>647
ルリーシュリンプみたいで綺麗だな
低床もソイルで黒だし、保護色になるってわけじゃないのかな
650pH7.74:2013/01/20(日) 15:10:57.03 ID:iJRG98Uf
ミナミが脅威を感じる環境(混泳、環境の悪化等)だと色や柄が濃くなる傾向があるように思う
逆に油断し放題な環境だとズンドコ透明度上がる
651pH7.74:2013/01/20(日) 15:24:14.21 ID:gpIza+id
ミナミとメダカとオトシンクルスの水槽は足し水だけで三年くらい…
そろそろ水代えしようかな…
652pH7.74:2013/01/20(日) 16:47:59.15 ID:m37mW7TD
かえないほうがいい

マジで、それは安定しているんだからそのままかえないほうがいい
653pH7.74:2013/01/20(日) 18:11:22.39 ID:0Pa1fekN
おれのとこもそんな感じだな
すぐ蒸発するから大丈夫なのかな
654pH7.74:2013/01/20(日) 18:13:59.68 ID:9OhOqsVw
無加温の水温8℃の水槽で抱卵してた
子作りばっかしやがって…
655pH7.74:2013/01/20(日) 20:09:58.38 ID:eAue4GjH
真っ黒で不透明だったミナミさんをサテライトに移したら青く透明になりました。
656pH7.74:2013/01/20(日) 20:35:45.50 ID:k+FJBKk5
ミナミ、シマドジョウと一緒に飼っても大丈夫かな?
食われたりしないかな。
657pH7.74:2013/01/20(日) 20:58:13.98 ID:HHVqThgQ
>>656
大丈夫じゃない?
うちはメダカとミナミとシマドジョウ
ただし稚エビは食われるので
隔離するか隠れる場所が必要。
うちは外掛けフィルターが稚エビハウスw
658pH7.74:2013/01/20(日) 21:04:54.35 ID:AcXj8A1N
ミナミ@脱皮中。
ツマツマしながら。

かわいい。
昨日買ってきて飼育1日目でこんなものが見れるとは。
659pH7.74:2013/01/20(日) 21:25:43.23 ID:M96rvmZt
>>640
改造外掛けとか上部のウールで育つ
ホウレンソウや小松菜は水耕栽培スレとかに多少は情報あったかも
660pH7.74:2013/01/20(日) 22:01:42.77 ID:5/Gj6VXs
今日買いに行った店は
今まで見た中でエビの活きが一番良くて
店の人が捕まえるのに苦労するほど元気いっぱいだった。
エビ団子まで行かないけど
餌に代わる代わるツマツマしに寄ってくるのも初めて見た。
今までは、何日経っても餌に見向きもせず
日に日に元気が無くなってポツポツ☆になっていったから
今度は長生きしてくれるといいな。
661pH7.74:2013/01/20(日) 22:27:19.81 ID:czWlqD4/
>>660
水はできてますか?
662pH7.74:2013/01/20(日) 22:34:35.35 ID:ZLAV/E7X
ミナミを飼って3ヶ月
落ちないが増えもしない
20匹のまま。
663pH7.74:2013/01/20(日) 22:44:23.19 ID:0Pa1fekN
ミナミはヤマトみたいにタブ抱えて動き回らないんだね
664pH7.74:2013/01/20(日) 22:47:58.17 ID:lNE/K1nj
ちっさいザリエサぐらいならたまに抱えて泳いでいこうとするが
やっぱ落とす確率高い
665pH7.74:2013/01/20(日) 23:04:28.39 ID:M1BPlOwf
>>664
あのラグビー的な感じが観ていて面白い
666pH7.74:2013/01/20(日) 23:05:10.46 ID:M96rvmZt
でかいミナミはミニキャットを持って逃亡するけど
667pH7.74:2013/01/20(日) 23:14:35.35 ID:hDXc854W
コメット ヌマエビの主食 つう餌は1匹1個がっちり抱えて離さない
668pH7.74:2013/01/20(日) 23:16:39.71 ID:k+FJBKk5
ミナミオンリーで飼育している人っている?

基本はメイン生体に対してのサブ的な位置づけなのかな。
669pH7.74:2013/01/20(日) 23:21:53.36 ID:M1BPlOwf
>>668
アカヒレもミナミもアクア入門で飼う人も多くいると思う
670pH7.74:2013/01/20(日) 23:29:09.93 ID:SU41gWFF
オンリーではないけど、メインに近いかな
ヤマト2、ミナミ15、タニシ4だけだから

イエローチェリーシュリンプも入れたいけど、交雑すると汚い色になるってのが気になる
ミナミと交雑したらどんな色になるんだろ?
671pH7.74:2013/01/20(日) 23:38:39.54 ID:k+FJBKk5
>>670
良い感じの組合せですね。
水槽の大きさと濾過方法を参考に教えてください。
672pH7.74:2013/01/20(日) 23:41:44.57 ID:reoLtRx5
レッドチェリーが抱卵した。どうすればいい?

サテライト買ってきた方がいい?
673pH7.74:2013/01/21(月) 00:03:24.40 ID:UKDlDfOK
>>661
うん。すごく怪しい水が。
ミジンコ飼育水槽だから水は黄ばんでるけど
秋に6匹入れて、4匹が生き延びてるよ。

黄ばんでない普通の水槽を作りたいけど
種水が黄ばんでるミジンコ飼育水だし
貧乏だからパイロットもミナミかミジンコしかいないんだよw
674pH7.74:2013/01/21(月) 00:06:39.28 ID:pgkJc2Wy
>>671
30cm、容量11.5リットルの水槽ですね 結構ギリギリまで水入れてるので11リットル入ってるかな?
ろ過は水作エイトSを入れてるだけで、タニシの事を考えて中のカートリッジにカキ殻を詰め込んでます(効果あるか不明)
水替えは2週間に1度、1/3くらいやってます

ついでに今はこう↓ 店に並んでるような立派な水槽ではないw
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130121000440.jpg

たいした事してないので参考になるか分かりませんがこんな感じで機能してます
675pH7.74:2013/01/21(月) 00:26:13.57 ID:/ptCpXp3
うちのミナミ専用水槽も金魚のお部屋S+水作Sで>>674と似た感じだな
初代と2代目で40匹くらいいる
676pH7.74:2013/01/21(月) 05:39:57.14 ID:tht3cY/n
>>652
おk
なんとなく水代えしようかとおもったけどやめとくわ
これからも足し水だけで行くわ
677pH7.74:2013/01/21(月) 09:22:12.83 ID:yAwd0Z3u
そしてある日崩壊する
678pH7.74:2013/01/21(月) 09:25:31.30 ID:9ADbCThT
あんま増えすぎるままほっておくと、水槽崩壊するよ
679pH7.74:2013/01/21(月) 12:13:32.44 ID:kTbWiK/R
水汚れが気になって一日に一回に餌を変えたらパタッと抱卵しなくなり、2回に戻したらとたんに3匹くらい抱卵。
サテライト隔離中の稚エビ、ソイルとモスあるから特に餌をやらなかったんだが、コリタブのかけら投入しだしてから
みるみるおおきく成りだした。やっぱりある程度の栄養は必要なんだな。
680pH7.74:2013/01/21(月) 13:38:42.41 ID:f2jN4Nkb
ミナミヌマエビ飼ってるなら金魚も飼えよ
俺の場合増えすぎたら金魚の水槽に50匹単位で放流して餌にしてるぞ
俺の勝ってる金魚は元餌用の動きの早い金魚達5匹だから4日もあれば確実にエビ絶滅させられてる
病気とかの対策にほぼベアタンクだし
681pH7.74:2013/01/21(月) 13:41:07.80 ID:+YlB/ODj
仕事関係の調べ物しててふと思ったんだけど、抱卵個体の卵部分に紫外線照射したら突然変異固体作れるんじゃね?
紫外線LEDは波長いろいろ売ってるし一匹ならボトルアクアでいけるだろうし
682pH7.74:2013/01/21(月) 13:46:58.72 ID:f2jN4Nkb
東北の水で育てたら簡単に出来るだろ
683pH7.74:2013/01/21(月) 15:00:47.68 ID:oYORhBRg
>>681
放射能で突然変異(主に巨大化)ってのはレトロSFの常套手段だが、
紫外線でってのはまたお手軽だな。
684pH7.74:2013/01/21(月) 15:03:20.25 ID:pJjLgChk
福島からほうれん草取り寄せれば?
ザリガニサイズのビーも面白いな
685pH7.74:2013/01/21(月) 16:42:13.86 ID:kHvYTi+w
万田酵素でデカくなるんじゃなかったっけ?
野菜や金魚がエラくデカくなるとかって見たような聞いたような
686pH7.74:2013/01/21(月) 17:08:58.11 ID:f2jN4Nkb
万田酵素ってテレビショッピングでやってるあの詐欺商品な
でかくなるわけがない
687pH7.74:2013/01/21(月) 17:34:12.42 ID:G41OWv+j
うちのエビどもがエビまっしぐらに見向きもしない
評判いいから買ったのに・・・
688pH7.74:2013/01/21(月) 17:36:41.22 ID:0/WZmcWk
うちは無加温冬眠モード
689pH7.74:2013/01/21(月) 17:39:44.90 ID:bbDFi+wa
うちラジウムセラミックボールあるけどやってみようか?w
ただ、放射線ってのは水中は飛距離殆ど無いから意味あるのかどうか・・・
690pH7.74:2013/01/21(月) 18:08:21.82 ID:bbDFi+wa
今測ってみたけど一応放射線は12uSv/h程度出てるw
http://ichigo-up.com/uploader/src/up0028.jpg
691pH7.74:2013/01/21(月) 18:27:51.65 ID:po56nowI
自然環境でも放射線って色んな波長で出ているし、あんまり意味ないんじゃね

それに突然変異って特に難しいと思う。
ずっとその水槽に一定の波長を加えるとかで何世代も超えれば変異体が出来るかもしれないけど
どっかの大学でハエを1,3k世代育てたけど結局変化なかったとか研究結果が出ていたし、難しいと言うか個人レベルじゃそれこそ不可能だと思う。

現実できるのはやっぱり異なる種類のエビを人口・自然の方法は問わず掛け合わせるのが一番じゃないかな
金魚だって、掛け合わせの末に色々な種類を生み出す事に成功した人工生物だし。
692pH7.74:2013/01/21(月) 18:37:24.61 ID:0/WZmcWk
ハエは放射能おkらしいよ
693pH7.74:2013/01/21(月) 18:53:42.76 ID:+YlB/ODj
>>681だけど思い立ったが吉日ってことで波長375nmの紫外線LEDポチった
これより強い波長のやつはすごい値段がするから妥協
もっと波長が短い方が変異誘発するには適してるらしいけどなぁ

組織分化中の卵に紫外線を当てて変異を誘発すれば生まれた子供になんらかの形質が発現しないかなぁってのが今回の妄想
色とかサイズとか変わったら嬉しい
694pH7.74:2013/01/21(月) 20:28:45.24 ID:odW8xqUB
どうでも良いことだけど、突然変異を狙うのなら抱卵個体の卵に電磁波照射というのは遅すぎるんじゃないのか?
同じなら受精前の卵や精子つまり、抱卵前のメスやオスに照射しないと遺伝子の異常は発生しないと思う。
695pH7.74:2013/01/21(月) 21:37:26.99 ID:6Aq5O05A
いつからこのスレはマッドサイエンティストのあつまりになったの?
696pH7.74:2013/01/21(月) 21:43:53.55 ID:qXHXpnyn
先程からですが、それが何か?
697pH7.74:2013/01/21(月) 22:11:40.08 ID:bWyW0JtM
紫外線あてたら黒くなるのかねw
698pH7.74:2013/01/21(月) 22:12:21.80 ID:po56nowI
後の日焼けサロンである
699pH7.74:2013/01/21(月) 22:57:39.83 ID:5uOPTcGP
エビ水槽始めて10ヶ月でやっと抱卵したよぉぉぉぉ!
http://ichigo-up.com/uploader/src/up0032.jpg
脚パタパタしてかわいいぃぃぃぃ
700pH7.74:2013/01/22(火) 00:12:50.67 ID:QwwcJGEP
どこにいるの?
701pH7.74:2013/01/22(火) 00:30:49.12 ID:V68Le0dE
水換えたら即脱皮しそう
702pH7.74:2013/01/22(火) 00:33:45.32 ID:7qtvH565
うちも最初の孵化まで脱卵しまくってたな
703pH7.74:2013/01/22(火) 00:46:40.24 ID:SXQWauPW
現在30キューブで濾過はコトブキの外掛けと
水作エイトMです、生体はミナミ40匹、アカヒレ1匹ですがそろそろ濾過の限界でしょうか?
704pH7.74:2013/01/22(火) 00:54:18.39 ID:Hs2V+aoU
>>703
100匹くらいまでは余裕でいけると思う。
705pH7.74:2013/01/22(火) 00:57:00.95 ID:LmGsgtbt
>>703
むしろ濾過過剰じゃね?
その数なら水作Sでも余裕でまかなえるよ
706pH7.74:2013/01/22(火) 01:10:30.74 ID:SXQWauPW
>>704
>>705
まだ余裕があるのですね安心しました
水作sで充分でしたかorz
707pH7.74:2013/01/22(火) 06:10:04.09 ID:5IEYirpB
グロッソスティグマが白化してきたからイニシャルスティックいれようと思ってるんだけど、ミナミに害はないよね?
708pH7.74:2013/01/22(火) 06:33:24.22 ID:WNzppNAa
掻き揚げにしてみますた
けっこういけまふ・・
709pH7.74:2013/01/22(火) 09:25:26.05 ID:kjT9SHLJ
22キューブ+外掛+ソイルにナナ、カボンバ、気持ち程度のモス。
そこにアカヒレとミナミ入れてます。

ショップの水槽だと結構底を歩いてるけど、
うちのはみんな水草の中に埋もれてる状態。

なんとなく不安なんだけどこんなもんなのかな?

エビの餌を入れてもアカヒレが喰っちまうし・・・
710pH7.74:2013/01/22(火) 10:27:04.32 ID:gZmgVViN
抱卵してると思ったが今日見たらなんか卵の数が減ってる気がする
711pH7.74:2013/01/22(火) 10:28:56.58 ID:XVWvU3Nd
金魚用の白い砂利でも飼育できる?
糞は目立つだろうけど
ソイルだとどこにいるか見えにくくて
たまに掃除すると、随分前の稚エビ死体がでてきたりするから
底が見えやすいと掃除しやすいんだけど。
712pH7.74:2013/01/22(火) 11:55:11.29 ID:6Uvqi64y
>>675
うちも金S+水作Sで10匹からはじめたよ
今じゃ60cmスリム(21L)と30キューブがミナミのお部屋w
もうひとつの30キューブのミナミも抱卵してるのがいるけど
他の生体がちょっかい出してくれると思う

いずれメインの60水槽にも‥
713pH7.74:2013/01/22(火) 12:05:21.28 ID:9nc49UjN
>>707
問題あったら誰も使わないぜ。
ちなみに白化するほどならイニ棒だけじゃ足りないぞい
ハイポスティックとかのN:Pが含まれるのも使わないと
714pH7.74:2013/01/22(火) 16:23:28.45 ID:GrVWIW6T
>>707
むしろ表に出す状態で置くとミナミがイニ棒に集まって団子状態になるくらい好き
715pH7.74:2013/01/22(火) 18:39:27.66 ID:2TDec7cs
生まれた記念age
716pH7.74:2013/01/22(火) 18:57:04.15 ID:LXYirMQc
なんで外掛けとかエイトなんて危険なモノ使ってるの?
稚エビが吸い取られちゃうじゃん。

エビ専水槽は全部底面一本でしょ。
一番安全、しかも底面の方が濾過安定するよ。水ピカピカ。
717pH7.74:2013/01/22(火) 19:04:50.03 ID:VLvRw632
せやな
718pH7.74:2013/01/22(火) 19:11:23.34 ID:XphzC0JY
エイト使ってた時は、その内部が稚エビの巣になってたな

今は5リットルくらいのフラワーベースでろ過無し
水草はウイローモスとフロッグピット
それでもそれなりに増えてる
ピタリ適温使ってるから、底砂から、ある程度対流が有るだろうけど
719pH7.74:2013/01/22(火) 19:23:06.44 ID:uVUgfuhJ
外掛けで稚エビが吸い込まれるのを恐れるのは最初のうちだけじゃないかな?
初めて抱卵したときには私もストレーナに目の細かいスポンジを付けて吸い込みを防止した。
でもどんどん殖える今はごみ取り効率優先でスポンジは外してしまったな。

水作だと孵化直後の稚エビだけでなくそこそこ育ったエビでも入ることはあるけど、
ウールで止まるから出られなかったときだけ救出すれば問題なし。

底面がろ過効率は良さそうだけどこだわる必要はまったく感じないな。
720pH7.74:2013/01/22(火) 20:38:34.09 ID:iWp1OuLB
外部の中でも上部の中でも育つんだから適当でいいよ
721pH7.74:2013/01/22(火) 20:40:55.73 ID:LVPEiQhO
早く飼いたいお
でもまだ立ち上げて10日だから我慢…
722pH7.74:2013/01/22(火) 20:41:26.59 ID:HtMjB1KP
上部の中で立派に育ったエビになってることもあるもんな
723pH7.74:2013/01/22(火) 20:52:31.67 ID:yK96Fr/i
ぶっちゃけミナミだけなら水あわせしっかりすれば立ち上げ一日目でも飼えるよね
724pH7.74:2013/01/22(火) 20:57:05.44 ID:iWp1OuLB
濾過一番サンドみたいなセラミックサンドなら初日からいけるし
改造してない活性炭主体のノーマル外掛けでも初日からいける
将来的なことも考えて並行してスポンジなり底面なり同じ水槽で育ててるなら初日から問題なく入れられるよ

まぁいきなりスポンジや底面だけの水槽に突っ込んでもミナミ単体ならいけるけどね
ただまぁ2か月くらいは週一で1/4換水してあげた方が良いと思う、立ち上がったら足し水以外ほぼ放置だけど
725pH7.74:2013/01/22(火) 20:59:31.02 ID:gZmgVViN
濾過が出来てなくても汚す量が少なければそのうち濾過が出来てくるから大丈夫
まあそうだとしても安全に行くのが大人だけど
726pH7.74:2013/01/22(火) 21:07:42.39 ID:LVPEiQhO
>>723-725
飼えないこともないんですね
底砂は水草用ソイルとゼオライトです
しかし一応メダカがいるので我慢中っす
未経験なんで及び腰
727pH7.74:2013/01/22(火) 21:17:20.45 ID:iWp1OuLB
>>726
またよくわからない組み合わせだなぁ
ソイル主体なら初期の換水をきっちりしてる前提でもうミナミくらい入れられる環境になってると思うよ
まだまだソイルの養分が溶け出してる真っ最中で毎日換水してるなら知らんけど
728pH7.74:2013/01/22(火) 21:18:44.48 ID:r+2VKxsj
ぎゃぁぁぁあああ
掃除してたら始めて水槽内でミズムシ大量発見してしまった・・・
掃除する気が一気に失せてしまった
エビみたいなもんだし目を瞑るしかないか・・・
729pH7.74:2013/01/22(火) 21:21:58.73 ID:gZmgVViN
>>726
最初は生体少なめの方が良いよ
730pH7.74:2013/01/22(火) 21:56:11.87 ID:LVPEiQhO
>>727
すんませんorz
水草水槽にしよう→メダカも飼いたいでこの組み合わせに…
ヤベエ、ソイルって最初は水換え毎日するもんなんだ
雑誌の説明読み落としたかも
>>729
一リットル一匹は守るつもりです
水換え毎日してもうちょい観察してみて☆が出なかったら店にエビ見に行ってみます

ありがとうノシ
731pH7.74:2013/01/22(火) 22:00:14.97 ID:AvUnemgd
なんだこいつ
水買え毎日なんてしないでも上部フィルターを2つ上に載せておけば問題ないぞ
水替え毎日するのは初めの3日くらいでいいんだぞ
後は殺した金魚でも5匹程度入れておけばいい
バクテリアの成長も早まって早く水が出来るから
732pH7.74:2013/01/22(火) 22:07:40.78 ID:LXYirMQc
最低な人間だな。ID:AvUnemgd

地獄に落ちますように。
天罰が下りますように。
 
733pH7.74:2013/01/22(火) 22:10:45.88 ID:jsiypTNo
一方俺はエビを天日干しにしていた
734pH7.74:2013/01/22(火) 22:22:22.43 ID:9zPOwJU6
殺していい生き物と殺しちゃいけない生き物の線引きって難しいね
735pH7.74:2013/01/22(火) 22:28:22.40 ID:NPnVjD8z
美味しくお腹に入れば殺していい生き物だろ
736pH7.74:2013/01/22(火) 22:31:08.45 ID:iWp1OuLB
>>730
ソイルの種類によって2週間くらい換水が必要だったり初日から生体入れられたりだから
ソイルで行くならまずはビーの育て方と使ってるソイルの特徴でも調べたらいいんじゃないの
737pH7.74:2013/01/22(火) 23:16:16.15 ID:fg85Voyr
1匹/リットルって、迷信だから。
うちでは、1リットル弱のボトルに30匹以上
繁殖してる。ほぼ足し水のみで約一年維持できてる
濾過なし無加温で極々たまに底のフンをスポイトで
吸ってやってる
底床は赤玉土、キクモとアマフロが浄化に一役
買ってるかもだけと
最初も立ち上げ直後に包卵個体をドボンだった
738pH7.74:2013/01/23(水) 06:27:43.27 ID:IMYQ+XQB
>>713
イニ棒ってカリウムだっけ?
739pH7.74:2013/01/23(水) 06:56:50.94 ID:UxffEeCs
ミナミってそんなに強い?
水草水槽立ち上げて1ヶ月経つけど毎日コンスタントに1〜2匹落ちるよ。
亜硝酸の検出もないし、ほかの魚は1匹も落ちないのに。
でも外飼いのメダカ鉢のミナミは放置でもまったく落ちないんだよな。
水合わせもちゃんとやってるのに意味が分からん。
740pH7.74:2013/01/23(水) 07:16:09.21 ID:UNsHNCmB
ミナミは手をかけないほうのやつの方が強い気がする
こいつら人為的ストレスに弱いんかも
741pH7.74:2013/01/23(水) 13:54:10.60 ID:4JZ2GjNm
ミナミが小さいカージナル襲って食べやがった・・・
742pH7.74:2013/01/23(水) 14:35:44.77 ID:JIoFbzoW
ミナミに襲われて逃げられないってことはすでに死んでるか死ぬ直前だったんだよ
743pH7.74:2013/01/23(水) 15:17:41.80 ID:DFkUDKy8
>>739
農薬じゃね?
744pH7.74:2013/01/23(水) 16:09:23.21 ID:pPvO2k/8
うちも大量に死んで、残った数匹で繁殖して今の数十匹体制に至ってるが
今思えば、最初は狭くても3〜4リットルの小さい容器に移して、
1日1リットルずつくらいの感覚でゆっくりと自分の家の飼育水を点滴してやればよかったと思ってる
745pH7.74:2013/01/23(水) 17:02:45.03 ID:H3Du7S8d
久しぶりに水替えしたら脱皮祭りで2匹抱卵
ミナミが増えると喜んでいたら今日また3匹抱卵してるのを見つけた
水槽を埋め尽くす気かお主ら
746pH7.74:2013/01/23(水) 17:04:58.52 ID:XrQf/z+6
昆布をやるときは、適当な大きさに切ってドボンでおk?
それともあらかじめ鍋でゆでたりする?
あと、だし昆布とかで良いかな?


質問ばかりでごめんね。
747pH7.74:2013/01/23(水) 17:25:23.79 ID:WpgcYvA2
このスレ見て昆布入れてみたけど、うちのミナミは全く手付かずだった。
モスやマツモとか水草は結構入れてるからそれであえて食べる気にならなかったのか
748pH7.74:2013/01/23(水) 18:30:54.85 ID:TNfVLo00
わかめ入れてずっと放置してるけど食う気配がない
749pH7.74:2013/01/23(水) 18:39:07.51 ID:hIxgIiAD
なんか出汁でちゃいそうじゃない?
750pH7.74:2013/01/23(水) 19:10:46.90 ID:P/UcD3WE
水質悪化するだけだろワカメとかダシ用とかを使うんだろうけど餌をずっと入れっぱなしで水が汚れるリスクを考えろ
専門の餌を普通使う
ワカメからダシが出るんだからいくらダシをとった後のでも
751pH7.74:2013/01/23(水) 19:12:20.44 ID:d9/YgZOY
昆布を2cmぐらいに切って洗っていれた。
たまにミナミとレードビーがツマツマしてる。
752pH7.74:2013/01/23(水) 19:36:08.60 ID:LspU5Ysz
納豆への食いつきがハンパないw
753pH7.74:2013/01/23(水) 20:01:55.11 ID:s+dUxYgf
だし取った後の昆布を数cmサイズに切って2〜3週間入れとけばいいよ
最初の1週間くらいは放置されるけどある程度ほっといたらツマツマし始める
754pH7.74:2013/01/23(水) 20:44:14.69 ID:bVYxS6CG
メダカとほぼ同サイズのミナミがいるが、メダカを襲ったりするだろうか
755pH7.74:2013/01/23(水) 20:55:30.37 ID:UNsHNCmB
うちは稚グッピーいるけど数減ってないし襲われてはいない
余程餌に飢えない限りはミナミより小さいと言えど元気な小魚は襲われないと思う
弱ってるのにはツマツマしちゃうかもしれんけど
756pH7.74:2013/01/23(水) 21:19:41.69 ID:59ApP4pf
いくらミナミが大きなくっても攻撃手段があの小さなハサミじゃ小魚だろうとつねられてるようなものだろ
757pH7.74:2013/01/23(水) 23:26:08.26 ID:U61NWDv/
昆布ときどきあがるけど、うちは茹でたの入れて2・3日で分解されまくって
一気に水槽崩壊した苦い思い出が…
まあ俺のあげ方が悪かったんだけど
758pH7.74:2013/01/23(水) 23:42:27.99 ID:b2dxqgNV
エビのためにコリタブ入れると必ずカージナルがきて散らかしていくんだが
なんかいい方法ないですか?
759pH7.74:2013/01/23(水) 23:45:50.34 ID:/QzJyDfn
水槽にヒーター入れたら火災報知機が誤作動したでござる。
760pH7.74:2013/01/23(水) 23:45:51.43 ID:G/Fhpbhm
夜行性だから夜中に与える
真っ暗で大丈夫
761pH7.74:2013/01/24(木) 00:14:27.49 ID:2+pheqMu
数日前から初めてミナミヌマエビを飼い始めたんだが、質問。
ミナミヌマエビって常にツマツマしてるの?
うちのはあまりツマツマしてくれない…。
水槽内を動き回ってはいるが、泳ぎ回るほどではない。
調子が悪いんだろうか?


水槽スペック
38p×23p×25pプラケ
濾過は水作エイトS。
大磯砂1p位の上に川砂を2p位の厚みで敷いている。
生体はメダカ2匹、タニシ1匹、ミナミヌマエビ1匹。
水草はマツモもさもさ、アナカリス、ウィローモス。
ケンミジンコとミジンコもわいてる。
762pH7.74:2013/01/24(木) 00:16:42.93 ID:YFI/QfKq
水温に比例して活動するんだがヒーターあるの?
たまには休んだりもするぞ
763pH7.74:2013/01/24(木) 00:26:32.89 ID:eMMGif2D
基本ツマツマしてるけど昼は寝てる場合もある
とりあえず慣れるまで1週間くらい様子見
764761:2013/01/24(木) 00:53:35.60 ID:2+pheqMu
>>762
ヒーターあります。
26度固定です。
寒くて動かないわけではないと思われる。

>>763
やはり様子見かな…。
ミナミヌマエビ用の餌はウィローモスや水草の切れっぱし、
メダカの食べ残しもあるから個別にはやってない。
765pH7.74:2013/01/24(木) 00:58:38.63 ID:YSeiQrq+
299 :可愛い奥様:2013/01/24(木) 00:45:05.82 ID:yzLqwmDN0
>>197 >>237

今回の件中国が裏で暗躍してます
フランスが撤退した後アルジェリアに入ってきたのは中国
アルジェ国内のインフラは中国が全て仕切ってます

ここ読むと判りますが
アルジェ国内の過激派をシナの援助で殺しまくってたので恨まれてる
シナのウィグル虐殺にアルカイダが報復宣言してます
シナとアルジェ政府にしたら開発してる邪魔な日本人殺せるし過激派殺せるし・・・

欧米が軍を送り込む前にアルジェ政府が過激派と人質を急いで殺した背景にはシナがいる
・・これ拡散した方がいいかもですね

http://hissi.org/read.php/newsplus/20130120/cnFWUThqREYw.html



安倍叩きは論点そらす為
そもそも政府側が何かできる状態じゃない、欧米ですら無視されてんだから
766pH7.74:2013/01/24(木) 01:33:12.25 ID:d3gDKy9p
飼い始めなら変化を抑えるために無駄に弄らないほうがいい
ミナミのためを思っていじって、ぶち殺したいのなら別に止めはしないけど

餌やって抱卵して子供ができたら好き勝手にすればいいけどね
767pH7.74:2013/01/24(木) 01:56:53.34 ID:6tmtM+Fa
カルキ抜きもせずに週一全換水でかれこれ4世代飼育。
こうなったら死なす方が難しいな。
水槽から飛び出しても歩いて目の届くとこに出てくるからすぐ水槽に戻してやれるし
768pH7.74:2013/01/24(木) 03:21:05.51 ID:4mt0N29n
ミナミって初期弱いて聞くけど強ええん????
769pH7.74:2013/01/24(木) 03:48:44.11 ID:U/aqEgDP
>>768
飼い主次第
770pH7.74:2013/01/24(木) 04:29:12.06 ID:mrBwOs/H
石巻貝をうちのミナミがツマツマしまくってるんだが後にミナミに食べられるんじゃないかと心配
771pH7.74:2013/01/24(木) 08:20:37.46 ID:498WHTJG
流木に一生懸命ドリルで穴開けまくって投入したんだが今のところ入居率0。。
入れたての流木には群がってつまつましてるんだが。
竹炭マンションの入居率もいまいちだし、水草とかあればミナミはそんなに穴には入らないんだろうか
772pH7.74:2013/01/24(木) 10:13:54.59 ID:ampDaEtg
食われそうな外敵がいないとあんまり隠れないよね。
773pH7.74:2013/01/24(木) 10:42:50.42 ID:VRzGLQmB
>>772
そうだね〜
うちもたくさんのメダカと同居してる時は
竹炭に隠れてたけど
メダカ減らしたら我が物顔でウロウロし始めたw
774761:2013/01/24(木) 12:23:38.65 ID:2+pheqMu
>>766
しばらく様子見するよ。
わかってはいるんだけどね、
導入直後はあれこれ世話を焼きたくなったり、
ちょっとしたことが心配になったりしてしまうんだよね。
自重しなければ。


自分でエビ類を飼うのは
4歳のときにアメリカザリガニを飼って以来だから
なんだかワクワクだ。
775pH7.74:2013/01/24(木) 12:55:48.84 ID:ampDaEtg
ウチはヤマトを10匹、金魚水槽に入れたら1週間で全部食べられたよ。
ミナミはもっと小さいから混泳に注意してください。
776pH7.74:2013/01/24(木) 13:12:27.69 ID:NZHF0u5u
>>775
ミナミ20匹弱金魚水槽に入れてるけどお互い完全にスルーしてるわ。
喰われないの理解したのか金魚目の前にいても大磯砂ツマツマし続けてる。
777pH7.74:2013/01/24(木) 13:13:51.44 ID:uBW9YOn0
グッピーと一緒にしてるが目の前に来てもなにも動じないな、うちの子
778pH7.74:2013/01/24(木) 15:41:17.06 ID:i+yS55SL
>>776
2年ぐらい前に金魚と同居させた事がある。
冬の間は大丈夫だったけど、春先突然餌と認識されて1週間で喰い尽くされた。
暖かくなって金魚の食欲が増してくると危ないよ。
779pH7.74:2013/01/24(木) 16:14:59.24 ID:xXKqNmKf
金魚の水槽に今実験でミナミヌマエビ20匹入れたけどほんの5分程度で17匹くらい食われたぞ
まぁ、どうでもいい隔離水槽のミナミヌマエビ達だったしどうでもいいけど
後3匹くらいが必死で逃げてるけど泳いで逃げれば金魚に居場所がばれてしまい食べられてしまうのに
馬鹿すぎる
780pH7.74:2013/01/24(木) 16:39:50.75 ID:ED2DugY6
うちも川でとってきたのにスジが混ざってたから金魚水槽に入れたら20数匹を2週間もせず完食されたな
一週間くらいは減ってなかったんだけど突然消えてったな
781pH7.74:2013/01/24(木) 16:48:27.68 ID:NZHF0u5u
>>778
春頃様子みてヤバそうなら
鉢底ネットで作ってるシェルター追加してみるわ。
782pH7.74:2013/01/24(木) 17:13:51.84 ID:jI1kVFiH
うちの10センチのアメザリは 狭いプラケースにグッピーたくさん入れてあげたのに見向きもしない
餌としてあげたのに
783pH7.74:2013/01/24(木) 18:19:47.35 ID:xXKqNmKf
ザリガニは意外と魚を取るの苦手だはさみのサイズが大きすぎて器用に捕まえれない
それなりにサイズのスジエビのほうが小魚とかをうまく捕まえる
スジエビは恐ろしい殺し屋だからな
784pH7.74:2013/01/24(木) 19:06:16.84 ID:LzSm+tx2
>>781
今から準備だけしときなよ。
それでも被害は出る。
785pH7.74:2013/01/24(木) 19:42:11.48 ID:jI1kVFiH
>>783
そうだったんだ
じゃあこのままグッピーはプラケで増殖していくのか
よくザリと魚は禁止って書いてあるけど、むしろスジと魚なんだな
786pH7.74:2013/01/24(木) 20:22:13.84 ID:ampDaEtg
グッピーとミナミを同居させた場合って
稚魚をミナミが食べることある?

昔グッピー飼ってた時は繁殖カゴを使わずに
親魚に捕食されて生き残った稚魚でバランス取ってたよ。
787pH7.74:2013/01/24(木) 20:46:56.51 ID:iKScdnYX
いつも思うけど、どうしてミナミを強力な捕食者と思う人がいるんだろう
エサなんて与えなくても問題の無いミナミを腹が減って魚を襲うとか、何か間違いすぎ


ミジンコすら捕らえることが出来ずに、死んだミジンコをやっとツマツマする程度のミナミなのに・・
勘違いされて可哀相だ
788pH7.74:2013/01/24(木) 20:51:59.52 ID:uzPiVPpv
稚魚といえ泳ぐ魚を捕まえる労力を考えればそこらへんツマツマしたほうが楽チン
稚魚が死んだり瀕死で動けなくなったりぐらいじゃなきゃエビは見向きもしないでしょ
たまにちょっかいを出すぐらいで
789pH7.74:2013/01/24(木) 21:06:37.47 ID:7xLiJruG
生きてる魚を襲うのは有り得ないね
79079:2013/01/24(木) 21:17:58.39 ID:1lKfoRJd
>>783
ちびまる子ちゃんの
グッピー?を襲うザリガニはトラウマ
791pH7.74:2013/01/24(木) 21:22:45.89 ID:lUUxNMFL
白点治療でメチレンブルー投入して、6匹くらいまで減ったんだけど、2ヶ
月位経って、1センチ位の小エビが10匹くらい出てきた。
抱卵メスも2匹見つけた

これから、どの位増えるんだべ
792pH7.74:2013/01/24(木) 21:29:06.15 ID:i+yS55SL
>>786
ミナミに限らず○○ヌマエビとかヌカエビは元気な魚は襲わない。
死骸や動けない死ぬ寸前のを喰うだけ。

襲うとすればスジエビやテナガエビだよ。
793pH7.74:2013/01/24(木) 21:52:23.49 ID:xXKqNmKf
そもそも棚橋が仮面ライダーやってたらプロレスラーじゃなく別の道に行ってた可能性すらあるからなそりゃダメだ
794pH7.74:2013/01/24(木) 21:56:17.25 ID:ampDaEtg
タナゴやドジョウの日淡系水槽はワビサビ感があって落ち着くわ。
派手な色もなくヒーターいらず。
盆栽的な趣味になると思う。

現状水槽にミナミを追加します。
グッピーはまた今度にします。
795pH7.74:2013/01/24(木) 22:00:15.94 ID:LzSm+tx2
>>793
なるほど。
796pH7.74:2013/01/24(木) 22:01:46.03 ID:VRzGLQmB
そうだぞ!
気が向けば死骸も処理してくれる万能生体なんだぞ…
だが調子に乗って増えすぎるのはやめてください…
797pH7.74:2013/01/24(木) 22:04:22.50 ID:jI1kVFiH
ワビサビ水槽もいいな
いつか赤いカラカラ回る水車入れたりして作ってみたい

しつこくスレチなんだが聞いてくれ
エビとコリのエサを狙うグッピーがウザくてザリガニプラケに突っ込んでやったんだが、底でエサをあさるグッピー怖がってエサ食べに来ない
しかもフヤけたザリエサまで食べちまった
ザリ憐れすぎ
798pH7.74:2013/01/24(木) 23:10:10.89 ID:TYb9GXPn
ミナミってウィローモス食うよな?
もう8年程世代交代しつつ繁殖してると思うんだが、緑の奴が居るんだよ。
カージナルテトラとミナミしか入ってない水槽だし
水が減ったら水道水お湯と足してそのまま入れる飼い方だ。
濾過器も年一回掃除だけだし、理想的な環境なのかね?
799pH7.74:2013/01/25(金) 00:37:03.89 ID:Pak0uU6r
>>793
棚橋って仮面ライダー出てたの?
たまたま深夜に見たIWGPで知って「IWGP王者棚橋」って名前が脳裏に焼きついてる
棚橋いいなぁ

>>798
モスも食べるけど、緑なのは単に固体差の色だと思われる
800pH7.74:2013/01/25(金) 03:08:25.66 ID:89xubaC9
ザリガニ一緒に入れてると、いずれはザリガニが全部食べてしまう

30cm水槽に4〜5cmのザリ数匹と
タナゴ、オイカワ、カワムツ、カダヤシ等5cm未満20〜30匹入れていたが
1年経った今では、ザリガニ1匹になった。
801pH7.74:2013/01/25(金) 03:18:26.50 ID:89xubaC9
ところでミナミて白く濁ったようになると、もう死んでしまいますか。
去年そうなってポツポツと死んでいき、
最終的には、稚エビもあれよあれよと言う間に居なくなり、全滅しました。

同じ水槽ですが、1年ほど経ってるので農薬や水が出来て無いって心配も無しと思ってミナミさん再び挑戦しましたが、
また体が白っぽくなってきました。
死んだのも出てきました…
水換えも週1回、三分の一はしてるし、
過密とかでも無いので、原因がわからない。
802pH7.74:2013/01/25(金) 03:24:13.59 ID:rbJhkKqY
酸欠とか
803pH7.74:2013/01/25(金) 03:44:30.83 ID:fLWFAWkA
小豆な底砂掃除が大事
これ豆な
804pH7.74:2013/01/25(金) 06:26:11.20 ID:OuazaJIO
親が水槽のある部屋で殺虫スプレー噴射してるとか
805pH7.74:2013/01/25(金) 07:54:34.99 ID:uhbF3Xy5
>>803
底床に小豆使ってる奴は居ないだろwww
806pH7.74:2013/01/25(金) 07:57:08.50 ID:sjl37VH4
つまり水中発芽でもやしフィーバー&さらばウィローモスということか
807pH7.74:2013/01/25(金) 10:13:40.06 ID:Zzli2CUW
クリトリスで掃除しろってことだな
808pH7.74:2013/01/25(金) 12:31:54.58 ID:uhbF3Xy5
>>806
何それ楽しそう
今すぐ豆買って植えたい気分w
809pH7.74:2013/01/25(金) 12:50:09.48 ID:iDDa2KnQ
30キューブにミナミ30匹ぐらいしかいないのにエーハイムコンパクト2005を衝動買いしてしまったよ
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |    
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /     
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f       
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +
     〈_} )   |
        /    ! +    。     +    +     *
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――

:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::   よく考えたら外掛けと水作Mで充分過ぎるのに・・
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::   水槽内洗濯機にならないよね?
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::  給料日に無駄遣いする癖が直らない…
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄    
810pH7.74:2013/01/25(金) 12:53:48.01 ID:iDDa2KnQ
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::  あぁ今チャームで見たら3550円だった…
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : ::  5980円で買ってしまった
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: ::: 
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄    
811pH7.74:2013/01/25(金) 13:09:05.95 ID:H4i8bvDz
もう1個水槽を立ち上げよう
812pH7.74:2013/01/25(金) 13:26:03.67 ID:oVn1+9eG
30キューブに水作エイトなんて入れたくないです。スリムでもSでも。
景観損ねるし邪魔。

底面で十分ってか底面が一番水が綺麗になりますよ。
813pH7.74:2013/01/25(金) 13:53:40.22 ID:8mJutT5A
いや、投げ込み式自体景観もへったくれもないから。

投げ込み式は大きな水槽じゃ補助的役割にしか機能しないし、
繁殖目的とか中型魚の稚魚時の育成目的とか、機能性優先のゲージなら、
使い手はあるかな。
814pH7.74:2013/01/25(金) 15:13:07.86 ID:W/51jJMA
景観に拘らずエビの動きが見たいだけってタイプなので、メンテ簡単で安い水作エイトは重宝してるわ
早く誰か抱卵しないかなー
815pH7.74:2013/01/25(金) 15:23:21.07 ID:r5dMCR4s
>>814
同じく
816pH7.74:2013/01/25(金) 16:33:41.46 ID:FhlUw13/
水作を笑う者は水作に泣きまっせ
817pH7.74:2013/01/25(金) 16:36:58.57 ID:0ra1it6r
>>809
40cmに2004使ってるけど問題ないんじゃない? 確かインペラ共通
で容量違いなだけだから水量は変わらない筈。
ちなみに水草もっさもさなGHD水槽。ミナミもいて稚エビもよく見
かけてそれなりに育っている様子。流石に爆殖はしないけど。
818pH7.74:2013/01/25(金) 16:58:14.40 ID:kXIuozG4
やっぱミナミとヤマト比べると、ヤマトの動きのが可愛い
819pH7.74:2013/01/25(金) 17:31:00.27 ID:Zzli2CUW
は?このミナミヌマエビのスレだぞ
お前消えろ
820pH7.74:2013/01/25(金) 17:44:02.32 ID:FUhLgfzY
>クリトリスで掃除しろってことだな

>>819
貴方も・・・
821pH7.74:2013/01/25(金) 18:09:31.94 ID:oV//kku4
は?このクリトリスのスレだぞ
お前掃除しろ
822pH7.74:2013/01/25(金) 20:08:59.11 ID:GeyhpiGw
アタマの部分に血だまりみたいなのが出来て☆るのが続いてんだけどコレなんだろ。。。
死んで時間がたつと血溜まりがハミでてくるみたいだし。
病気かもしれないと思って死食しないように死体は取り除いてるんだけど止まらないんだよなー。。。
なんだろ。。。
823pH7.74:2013/01/25(金) 21:20:48.36 ID:Lcozdrg+
流れでクリトリスの話かと思った…
824pH7.74:2013/01/25(金) 22:19:32.85 ID:TIDmuecZ
みんなで、一斉に角っこの上を目指すのはなんなの?
825pH7.74:2013/01/25(金) 22:35:55.78 ID:Zzli2CUW
角オナだろ
基本だろ
826pH7.74:2013/01/25(金) 23:29:33.35 ID:Za3+a/p7
>>811
そんなんじゃだめ、こんな感じに

>>809
 . .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
        ∧ ∧.  _::::。・._、_ ゚ ・    来月は新たに水槽立ち上げですね
       /:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、     .i ゚ +
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l  ゝ ,n _i  l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
827pH7.74:2013/01/25(金) 23:45:40.84 ID:JmCOHYFh
アクア始めた頃水作は生半可じゃないほどのろ過能力があると思い込んでたなぁ
828pH7.74:2013/01/26(土) 00:05:47.89 ID:HJ6jiyrS
外部を使い出すと
ウールマットの物理濾過の力にビビる
829pH7.74:2013/01/26(土) 00:14:18.58 ID:GOgxkZpM
うちは外部使うようになった途端、まったく落ちなくなった。
830pH7.74:2013/01/26(土) 00:14:48.18 ID:J3kcVJHQ
お、ちょうどエーハイムの外部フィルターのろ材交換しようと思ってたところだ
今は2005に元々付いてきたの使ってるがウールマットがいいのかサンクス
831pH7.74:2013/01/26(土) 00:48:49.03 ID:Ho0FEi3O
サブストとウールマット以外
外部じゃ要らないでしょ

活性炭とかオカルトに近い
832pH7.74:2013/01/26(土) 00:53:58.64 ID:RfuN6yRc
活性炭フィルターは微妙だが
活性炭そのものを入れるなら効果はあるぞ
それでもアンモニア吸着はしないと思うがな
833pH7.74:2013/01/26(土) 04:12:27.20 ID:GflD6fAb
mnmnmeb
834pH7.74:2013/01/26(土) 06:08:30.03 ID:cvFs4wX7
うちのミナミが次々と死に続けてる。
3日に1回、1/5の水替えで外部フィルター使用。
原因は農薬?酸欠?水質?色々考えられるから特定ができない。
もうミナミ飼うのは諦めた方がいいのだろうか。
835pH7.74:2013/01/26(土) 07:57:51.06 ID:inuXWnct
ペットボトルで2ヶ月目だけどまだ1匹も死んでないな。
水替えなしで足し水のみ。
入れすぎ警戒して3・3・5で小分けにしてるのがいいかもしれないが。
水草は買ってる店で栽培してるアナカリスとマツモで農薬の心配なし。

アカヒレは赤玉土に潜り込もうとして自殺してしまうが。
836pH7.74:2013/01/26(土) 11:55:34.02 ID:edkVc0ol
>>834
新規導入して一ヶ月以内なら水合わせ失敗
まあ、生き残った個体が順次増えるだろ
837pH7.74:2013/01/26(土) 13:06:17.53 ID:Z+lNbhyW
>>834
は?それでわかればエスパーだろ
まずは水草全て捨てて上部フィルターでエビ育てろ
どうしても水草育てたければ浮き草でも育ててろ
上部フィルターでも死ぬようなら諦めろ酸欠で死ぬ何でことはこの時期ありえないから
夏は水温が30度くらいになる時期ならともかくだ
838pH7.74:2013/01/26(土) 14:39:06.62 ID:kfg5yXgy
ベアタンクだったミナミ水槽に底砂入れてやったら
なんだかミナミたちがまったりしだしたように見える
839pH7.74:2013/01/26(土) 14:56:36.62 ID:Z+lNbhyW
そもそもエビがすぐ死ぬような変な飼いかたしてるやつは上部フィルターで飼育しろ小さいエビが吸い込まれないようにスポンジかぶせてなスポンジの穴が小さければ強引にねじ込め
砂利とかソイルは一切要れずに下にはリングろ材か上部フィルター用の白い綿とかのようなろ材いれとけ
840pH7.74:2013/01/26(土) 15:24:56.00 ID:WPWJr/lo
なるほど
エビは上部フィルターで飼うのか
フィルター内で稚エビが育ってたって
よく聞くけど、利にかなってたんだな
眼から鱗だわ
で水槽のほうでは何飼うの?
841pH7.74:2013/01/26(土) 15:40:58.80 ID:G4aQzWk2
>>838
つまる場所がなく
いつもテンパってたからさ
842pH7.74:2013/01/26(土) 15:47:03.72 ID:TCv/6nDQ
なんか、ミナミx200とヒメダカx7入れてるけど、フィルターだけでいけそう・・・エアーはいらんようだ・・
843pH7.74:2013/01/26(土) 15:50:16.70 ID:/pQG9Nde
水草はいつ買ってきたんだ?農薬の処理をしたのか?
酸欠だと思うならエアレでもしたら?
水質は計ったのか?水換えの水はちゃんとカルキ抜きしてる?

状況がよく分からんからもうちょっと情報をくれよ
あきらめずに頑張ろうぜ

>>840
多分外部フィルターを上部フィルターに交換しろってことだと思う
844pH7.74:2013/01/26(土) 16:29:40.05 ID:SBezJjXS
>>843
ああ別に質問て訳じゃなくチラ裏的な嘆きだったんだ。
親切にどうもありがとう。

農薬は水草その前にで処理してる。
1ヶ月前に買ったのもあれば10日くらいしか経たないのもあるよ。
農薬は不使用と謳っている水草を購入してる。
本当かどうかはよく分からないけど。

エアレは夜だけ。水草水槽なんで昼間はCO2強制添加でエアレなし。

水質は調べてるけど特に問題は見つからない。
亜硝酸、硝酸塩共に検出されない。
もちろんカルキ抜きはしてる。

タンクメイトはヒメダカ、アカヒレ、GHD、オトシンクルス、カージナルテトラ、石巻貝。
こいつらは水槽からの飛び出しがあった以外はまったく死なない。

最近したことで気にかかると言えばエーハ2213の濾材を一週間前に交換した。
付属で付いて来たスポンジの細かい奴を捨ててサブストラットプロレギュラーに換えたよ。
こいつはサテライトで10日くらい回して導入した。

後は特に思い当たらない。
ベランダで無過温、無濾過で放置のミナミたちは元気ハツラツなのに。
水槽で飼う方が難しいんだな。正直お手上げだわ。
845pH7.74:2013/01/26(土) 17:21:54.28 ID:+t3gwg/P
スネイルキラー?貝を食べる貝ってミナミ食べないよね?
846pH7.74:2013/01/26(土) 18:08:54.54 ID:Ktjn4vnD
口に入る限りミナミを食べない魚はいない
何度となく繰り返される馬鹿な質問の答え
847pH7.74:2013/01/26(土) 18:24:56.36 ID:owtn/Ga8
たまに増えすぎたミナミを金魚の水槽に入れて補食される様を楽しむのは俺だけ?
848pH7.74:2013/01/26(土) 18:28:58.25 ID:Mt677AHx
はいはいお前だけお前だけ
849pH7.74:2013/01/26(土) 18:39:44.78 ID:WB6ss0wy
「こんな残酷なことできる俺かっけー」
はいはいワロスワロス
850pH7.74:2013/01/26(土) 18:53:16.97 ID:zm5O983q
うん! おまえだけ
851pH7.74:2013/01/26(土) 19:06:28.29 ID:dx/PIxDx
>>844
ろ材交換って一気に全部?大胆だな。
アンモニアは大丈夫なの?エビはアンモニアに敏感だよ。
852pH7.74:2013/01/26(土) 19:42:17.91 ID:sjGAkQoO
残酷ととるか自然の摂理ととるか
まあ手加えてる時点であれだけど
853pH7.74:2013/01/26(土) 19:43:54.11 ID:q+re9aFY
じゃあミナミをかき揚げにするのは?
854pH7.74:2013/01/26(土) 19:44:53.59 ID:VBuJRb24
やってみて是非感想をご記入ください
855pH7.74:2013/01/26(土) 19:59:18.51 ID:SBezJjXS
>>851
一気に全部じゃないよ。
半分はリングのやつが入ってる。
あと粗めのスポンジも換えてない。
さっきも書いたけどいきなりじゃなくて、サテライトで10日くらい回しておいた。
まあ10日くらいじゃ不十分だろうけど。
856pH7.74:2013/01/26(土) 19:59:43.95 ID:C6NXgF0G
別にミナミを食わせようが自分が食おうがどうでもいいが
それをドヤ顔で書き込むのが恥ずかしい
857pH7.74:2013/01/26(土) 20:02:11.37 ID:mwZi1eVh
かき揚げに出来るほど漠殖して欲しい…
体が徐々に白っぽくなってポツリポツリと死んでいく。
858pH7.74:2013/01/26(土) 20:09:43.90 ID:LvP5/UrN
>>846
これはどれに対しての発言なの?
859pH7.74:2013/01/26(土) 20:25:11.91 ID:PyrlvvGn
>>851
一気に全部ろ材を交換しなければいけないものは普通に存在するよ。
定番の水作エイトなんてのはろ材は一体型だし、分割されていないのは他にいくらでもある。
大胆だななんて言ってたらこれらのフィルターは使い物にならず淘汰されているはずだ。
底面フィルターでなくてもろ過バクテリアはソイルその他の底床にいるし水槽水にもいるよ。
860pH7.74:2013/01/26(土) 20:29:12.67 ID:dx/PIxDx
2213の話しだろ?w
861pH7.74:2013/01/26(土) 22:19:01.21 ID:PyrlvvGn
2213だから特別だって話じゃないだろう?w
少しずつこまめに交換できればそれに越したことはないだろうが、一気に交換が必須のフィルターでも
何の支障も起きないんだし2213だとしても大胆でも何でもないと思うが違うのか?
862pH7.74:2013/01/26(土) 22:24:40.29 ID:CKPOU6Hs
スレチはこちらでどうぞ
EHEIM~~~エーハイム42~~~EHEIM
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1349200345
863pH7.74:2013/01/26(土) 23:38:08.56 ID:DaNdbNJK
さっき風呂で湯船に浸かってのんびりしてたんだ。
屁をこきたくなって、すかしッ屁したら下痢便が
出ちゃって浴槽ウンコまみれになったよ。

凄い落ち込んだ。これが40代なんだな。
864pH7.74:2013/01/26(土) 23:40:12.91 ID:DaNdbNJK
湯船に浸かりながら自分のうんこにまみれたことは君はあるか?
865pH7.74:2013/01/26(土) 23:40:17.59 ID:k3k1NvPP
>>863
オッサンは体のいろんな所が締まりが無くなるって本当なんだなw
86679:2013/01/26(土) 23:44:29.61 ID:rHK1ENya
>>863
当然その後、ツマツマしたんだろ?
867pH7.74:2013/01/26(土) 23:44:56.46 ID:LvP5/UrN
飼われてる熱帯魚は常に自分のウンコにまみれる日常を過ごしていることを我々は忘れてはいけない
868pH7.74:2013/01/27(日) 00:02:08.12 ID:HAT3Tqdb
まぁ、そんなもんだろ
俺もパンツに軽くちびったけど
誰でもある
869pH7.74:2013/01/27(日) 01:28:12.65 ID:CedXZNC9
まみれてこそ一流
870pH7.74:2013/01/27(日) 02:43:48.99 ID:CyAfOrOz
http://huyosoku.com/archives/6243963.html
これの下のほう見ろよ、オッサンはこんなのばっかり

アクアも含めて専門板はきちがいの巣窟
871pH7.74:2013/01/27(日) 02:44:48.45 ID:xqxReQeu
                 
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『おれはさっき風呂で湯船に浸かってすかしッ屁したと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     思ったら下痢便が出ちゃって浴槽ウンコまみれになった 』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
872pH7.74:2013/01/27(日) 12:21:01.51 ID:Fhj2psby
休日は変なレス多いなあ…
それはそうとエビ飼いならエアリフトのスポンジフィルターが鉄板じゃない?
立ち上がり時間がかかるし混泳で生体多かったりするとダメだが
873pH7.74:2013/01/27(日) 16:41:40.36 ID:h0NyD3Sn
この時期に、暖かなショップから無加温の我が家にお迎えするのは難しいかなぁ?
874pH7.74:2013/01/27(日) 16:53:25.25 ID:a33qVTF/
>>872
鉄板って…
なんも無いプラケや発泡スチロール箱で
カルキ抜きしたばかりの水でも死なないし
繁殖さえする生き物なのにか。
エビより道具のが高いなw
875pH7.74:2013/01/27(日) 17:59:43.47 ID:RuZgDEyM
>>873
可能
だけど落ちても泣かない覚悟はしとけ
876pH7.74:2013/01/27(日) 18:39:08.52 ID:jtrXflrT
水槽引越し決定したけどミナミの卵がもう卵あった部分が空白になってたり、卵が灰色ばかりでやべぇ
877pH7.74:2013/01/27(日) 19:44:46.62 ID:P9BuXHl/
うちのミナミは抱卵という事を知らないみたい
4ヶ月も経つのに・・・
878pH7.74:2013/01/27(日) 19:59:43.22 ID:RuZgDEyM
この寒いのに無茶いうなよ
879pH7.74:2013/01/27(日) 20:03:52.09 ID:V+4MWP18
うちには一匹抱卵した子がいるけどな。
もう2週間くらい経つから、来月あたりには凄い事になってる悪寒。
880pH7.74:2013/01/27(日) 20:10:27.09 ID:uVJoEACh
>>877
ヒーター入れてても半年、無加温なら1年くらいは待とう
抱卵する時は一瞬だけど、しない時はほんとにしないから
881pH7.74:2013/01/27(日) 20:37:47.01 ID:kR5rQH4X
一匹抱卵したら立て続けに抱卵すると聞いてはいたけど、ホントなのね。
最初一匹しかいなかったのに翌週には四匹も抱卵してた。

ところで、カージナルテトラって稚エビ食べますよね?
テトラ隔離用のサテライト買ってこようかな(´・ω・`)
882pH7.74:2013/01/27(日) 21:48:04.92 ID:PzfuHd0k
みんなの水槽はミナミメイン??それとも魚との共同生活?
883pH7.74:2013/01/27(日) 21:56:39.21 ID:imIGQCxU
グッピーの稚魚水槽のコケとりが本来の目的
生まれたばかりのエビの稚魚も食べられることがないようだしお互いにいい感じに共存
884pH7.74:2013/01/27(日) 22:12:12.77 ID:P9BuXHl/
>>880
ありがとう!
うちは無加温です 抱卵している皆が羨ましいです。
885pH7.74:2013/01/27(日) 22:14:05.02 ID:Fhj2psby
底物の水槽のモス専属庭師として雇ってる
886pH7.74:2013/01/27(日) 22:26:28.07 ID:3NYb+k9t
>>881
隔離したほうが確実だねー

うちはメダカ・ドジョウと同居だけど
いい感じに間引いてもらってるかなぁ…
それでもモスつけた竹炭プレート退かすと
ワラワラいるけどw
887pH7.74:2013/01/27(日) 22:34:04.17 ID:y+2PW+o3
他人の水槽での抱卵が羨ましいならヒーター導入を真剣に考えた方が良いと思う。
ヒーターの購入費用も掛るし電気代もタダじゃないけど、季節を問わず殖えるし
ミナミも活発になって観察する時も楽しさ倍増になるから結局はお得だと思う。

冬はやり過ごすものという無加温のポリシーでやるならそれはそれで一つの考え方だけど。
888pH7.74:2013/01/27(日) 23:09:32.10 ID:8BNfES8F
ほうれん草や小松菜を与えてみたいんだが無農薬以外無理?
スーパーで売ってる奴を綺麗に洗って茹でても駄目ですか?
889pH7.74:2013/01/27(日) 23:40:56.43 ID:HAT3Tqdb
スーパーで売ってる野菜は基本農薬付き
大量生産してる野菜は農薬たっぷり使ってるぞそうしないと虫とか付いて一気に品質落ちるからな
虫食いのないきれいな野菜ばかりの時点で猿でもわかるだろ
890pH7.74:2013/01/27(日) 23:42:00.81 ID:iCvWd7BP
今日かねだいで買ってきたミナミ20匹ほぼ壊滅したorz
以前ツノムシ感染してたから予防に塩浴したたけど塩入れすぎたわ・・・・
891pH7.74:2013/01/27(日) 23:51:26.64 ID:a33qVTF/
>>888
1ヶ月くらい待てるなら種からがオススメ。
鉢なんて苺パックみたいなやつとか(もっと浅くていいかも)でOKだし。

最初は何これ?みたいな葉っぱが生えてくるけど、それも使えるし
人間がサラダにして食べても良いし。

雪国以外なら、日当たりいい室内か、
外ではミニチュアのビニールハウスみたいにしたら
今の時期でも発芽すると思うよ。
892pH7.74:2013/01/27(日) 23:55:39.51 ID:8BNfES8F
>>891
なるほどタネからとは考えなかったd
893pH7.74:2013/01/27(日) 23:55:45.76 ID:FcG8fJAV
ツノムシ無害じゃなかった?
894pH7.74:2013/01/28(月) 00:10:02.42 ID:A1x6R1Kl
>>892
大きく立派なホウレン草を作る気なら
土に石灰を少しだけ混ぜてからな。
ホウレン草も酸性が苦手だよ。
895pH7.74:2013/01/28(月) 00:48:50.13 ID:gaVwVrza
896pH7.74:2013/01/28(月) 00:53:08.23 ID:pr24lsWg
>>875
泣いちゃうと思うので、もうちょっと暖かくなるまで待ってみます。
897pH7.74:2013/01/28(月) 02:00:44.44 ID:GM5X12SG
>>882
うちは混泳させてるのとそうでないのがある
30cmの予備の水草水槽(っつってもアナカリ・マツモ・モスだけど)はミナミ単独
40cmの水槽もメインキャラだったテナガエビが死んでしもたからミナミだけになっちゃった
メダカ用に使ってる無加温無濾過エアレ無しの容器の中でも安定して常に何匹かはいる状態
っていうか入れた時の数よりは確実に多くなってる

メイン水槽は日淡入れてるからミナミはほとんどいなくなっちゃった
水草に紛れて何匹かはいるっぽいし、たぶん上部フィルターにもいるだろうけどw
898pH7.74:2013/01/28(月) 05:44:54.39 ID:Qk5PF/FV
>>892
タネからならコマツナが一番簡単だよ。
室内の陽のあたる場所なら今の時期でも発芽するよ。
899pH7.74:2013/01/28(月) 10:12:14.79 ID:t+v1wjHn
ひさびさに一匹☆になった
まぁ、体長4cmだから、後期高齢者エビだから大往生なんだろうけど。
900pH7.74:2013/01/28(月) 16:20:37.90 ID:gF37kfHK
水槽の23度固定のヒーターが死亡してて、気が付いたら水温13度になってた。
抱卵5匹いるんだが、急な温度低下と次のヒーター導入に伴う温度上昇で脱卵したり落ちたりしそうで怖い。
901pH7.74:2013/01/28(月) 19:14:29.62 ID:LUKGCK5V
海の老人と書いて海老!
902pH7.74:2013/01/28(月) 19:15:28.19 ID:6dDvxk/F
一回抱卵するくらいまで馴染んだミナミは滅多なことでは落ちないし脱卵もないと思うよ
うちもヒーター壊れたとか、苔対策に毎日半換水とかやってたけど脱卵しなかったし
引っ越しに伴うリセットで水合わせ、水温合わせ無しドボンでも余裕
逆にちゃんと対応した筈の青コリが1匹落ちるとかどうなってるの…青コリ伝説は幻か

>>898
改造外掛けの一番上にウールひいてそこに種まくと濾過しつつ水耕栽培ができるぜ
903pH7.74:2013/01/28(月) 19:29:24.18 ID:ITlwHYVg
>>901
お前小学生?
それとも薬でもやってるのか?
マジキチだろ
904pH7.74:2013/01/28(月) 19:36:29.56 ID:Kf5V2ueh
メダカの卵のカビ防止にミナミヌマエビを任に当てた。
任命責任はとらない。

たのむ!ツマツマして卵転がしてカビを付かないようにしてくれ・・・・ついでに食べないでくれw
905pH7.74:2013/01/28(月) 19:53:46.28 ID:wc4kJCoO
メダカの卵を水草ごとミナミ水槽に移してるけど確かにカビない
サテライトに移したのと比較してだけど
906pH7.74:2013/01/28(月) 20:10:35.11 ID:h7A/8KFe
うちにいるミナミでいちばんでかい個体が、後ろの脚かヒレみたいなやつを
さかんにパタパタやってるんだけど、あれはなに?
抱卵の練習?
907pH7.74:2013/01/28(月) 20:13:34.27 ID:Kf5V2ueh
>>906
足がかゆいだけ
もしくは
ストレッチ
908pH7.74:2013/01/28(月) 21:34:09.87 ID:UB66dNfI
無加温の水からヒーターの水に移動は言うほど影響ないけど逆はやっぱやばいな
909pH7.74:2013/01/28(月) 21:47:59.61 ID:V9+vfP3p
>>904
うちは食べられたな。
メダカの卵付きのマツモをミナミ水槽に入れてたら、いつの間にやら卵が無くなってしまっていたわ。
卵のカビ対策はメダカスレで聞いたほうが早いと思うよ。
910pH7.74:2013/01/28(月) 21:51:44.69 ID:98Q0PS2C
スレちでわるいが
メダカの卵の腐敗回避方としてはプラケに水道水で飼育だよ
塩素あるからかびないよ
ちなみに、水道水ははじめだけな
911pH7.74:2013/01/28(月) 21:58:19.66 ID:qAl4HHWH
>>910
そうだな
あと卵同士が密着してると
水の通りが悪くなるから、
ちゃんとバラす事も大事だな
912pH7.74:2013/01/28(月) 21:59:05.27 ID:FNE5+7vQ
食べられる、つーより水草に付いてるのがツマツマで落とされるみたいだ
913pH7.74:2013/01/28(月) 22:00:41.67 ID:8IjWgj2l
やっぱミナミとメダカだな。
914pH7.74:2013/01/28(月) 22:20:52.60 ID:P7PUL7h7
>>910
サテライトに隔離してエアレーションで常に撹拌されるようにすればいいんでないの?
915pH7.74:2013/01/28(月) 22:31:36.08 ID:98Q0PS2C
>>914
正論過ぎてぐうの音もでない
916pH7.74:2013/01/28(月) 22:58:58.32 ID:WIOjbUB5
>>914
ハナビもそれでいける?
ミナミと同居してるんだけど最近どうも繁殖行動とってるっぽいんで参考にさせてもらいたい
917pH7.74:2013/01/29(火) 04:37:03.12 ID:gQIeujdk
>>890
あほだなー
ミナミは水質変化だけはほんとダメなんだって
ヤマトはまだ平気
918pH7.74:2013/01/29(火) 10:08:28.92 ID:pOQIwCyc
一泊の旅行に行ってて、普段は暖房入れてる部屋に暖房がなくなって
平均20度くらいの水温が、帰ったら16度になってた。
抱卵してた個体が脱皮してた。orz
919pH7.74:2013/01/29(火) 10:51:46.64 ID:/2MgF/N3
>>918
めげずにまた抱卵してくれるといいね。
一回抱卵した個体ってまたすぐ抱卵するかも?
うちは一回脱卵したけど、
そのあとすぐにまた抱卵して
結果二回連続で抱卵したよ。
920pH7.74:2013/01/29(火) 15:08:31.92 ID:pOQIwCyc
>>919
ありがと。
今回の抱卵してたママは2回目で、前回は無精卵だったらしく、2.3日で消えてたから期待も大きかったんだけどね。
それとは別のメスの卵巣が充実してきたので、次はこっちが来るんだろうなと思ってる。
921pH7.74:2013/01/29(火) 15:46:15.91 ID:eGOj31So
無加温でこの時期でも抱卵するんだなぁ。
うちはまったくその兆候すらないなぁ
922pH7.74:2013/01/29(火) 17:19:52.78 ID:St+cLAHJ
エビでも無精卵ってあんのか

お前らなら当然自分の精液ぶっかけてるよな?
923pH7.74:2013/01/29(火) 17:20:40.96 ID:HdoYOTyR
何言ってんだこいつ
924pH7.74:2013/01/29(火) 17:22:08.12 ID:u/3bw37E
ナニがイっちゃってるんだろ
925pH7.74:2013/01/29(火) 19:00:52.22 ID:BRkA4ATM
死んで赤くなったミナミヌマエビの匂い嗅いで見たらくっせーwwwwwwwwwwwwwwww
926pH7.74:2013/01/29(火) 19:20:06.32 ID:KicyoyTK
死んだミナミから変なミミズみたいなやつがうねうねしてた、、なにこれ?
927pH7.74:2013/01/29(火) 19:23:18.15 ID:K6LzkzLr
ありゃ、さっそくミナミ監視員に任命したメダカの卵から稚メダカが大量に生まれた・・・w
ツマツマして卵破ったんじゃないだろうな・・・・w
928pH7.74:2013/01/29(火) 21:03:08.92 ID:28np2ZO3
>>926
ツノムシ、プラナリア、水ミミズあたりかも
929pH7.74:2013/01/29(火) 21:05:50.25 ID:2hR7McUe
ユムシ
930pH7.74:2013/01/29(火) 21:23:52.61 ID:rT5+s6vW
>>927
早産で満足に動けない子はミナミが食べます
ちゃんと泳いでるなら問題なし
931pH7.74:2013/01/29(火) 21:38:47.43 ID:F02cn2DC
室内水槽で加温なしでも、抱卵エビが次々出てくる。
餌にイトミミズをやり始めたのがきっかけかな。
抱卵させたい時はお試しあれ。
932pH7.74:2013/01/29(火) 21:43:28.49 ID:2hR7McUe
去年の冬からアクア始めたが、今年の11月に初めてミナミ達が抱卵した。最初20匹だったのが150匹ぐらいに増えた。今は落ち着いて50匹ぐらい。
ミナミヌマエビって寒くなったら抱卵するの?
933pH7.74:2013/01/29(火) 21:50:07.68 ID:Kd8XNSft
>>932
水槽の大きさはどれくらい?
934pH7.74:2013/01/29(火) 21:58:33.07 ID:RAAqJFSL
>>926
テクノブレイクしたミナミヌマエビが使っていたディルド
935pH7.74:2013/01/29(火) 22:07:09.84 ID:2hR7McUe
>>933
60センチでヒーターは使ってますが夏場はエアコン使っても水温28度ぐらいだったので
寒くなってヒーター設定の25度ぐらいになったら一斉に抱卵しました。
936pH7.74:2013/01/29(火) 22:44:32.32 ID:JfiG6KDj
>>932

150匹から50匹になぜ減ったの? 60規格で150匹だと過密でも何でもないと思うけど。

>ミナミヌマエビって寒くなったら抱卵するの?

我が家では真夏(の屋外)でも抱卵して殖えてたよ。28度ぐらいなら問題ないと思う。
937pH7.74:2013/01/29(火) 22:45:00.04 ID:/2MgF/N3
そうなんだよねー
なーんか水温下がると抱卵する
環境が変わるとキッカケになるのかな?
脱皮するとフェロモンが出て抱卵するとか
でもそれを言うと
「気持ちの問題」
「秋冬になると抱卵する」
とかよく言われるw
938pH7.74:2013/01/29(火) 22:45:41.08 ID:/2MgF/N3
>>936
だよね
いつでもふえるよね…
939pH7.74:2013/01/29(火) 23:26:23.83 ID:z3hskLct
私のミナミ達は体調不良を全身で表してるって言うのに…
940pH7.74:2013/01/29(火) 23:34:38.11 ID:a4dVSEQb
>>939
顔赤くして暑いんだな。冷やしてやろう
941pH7.74:2013/01/29(火) 23:41:55.50 ID:2hR7McUe
>>936
他にもコリ5匹 ブラックモーリー3匹 グラスキャット3匹入れてるので餌が足りなくなったのだと・・・。

夏でも増えるんですね。このまま減り続けたら嫌だったのでちょっと安心です。
942pH7.74:2013/01/30(水) 00:12:40.13 ID:C9PNKw4I
>>937
ミナミが産卵する時期を考えると水温が下がった時ってのは間違いじゃない
そしてその時期は水温の変化もそれなりにあるから環境が変わった時ってのも間違いじゃない

でもヒーター入れてたり、最低室温10度以上をキープしてる室内だったりすると年中繁殖するにはする
買ってきたばっかりのは1回抱卵するまでが結構シビアだったりするけど、2代目からは環境に慣れるのか年中増えるな
943pH7.74:2013/01/30(水) 00:12:46.63 ID:6nJ4JYd5
>>940
赤くは無い。白っぽいんだ
944pH7.74:2013/01/30(水) 05:52:06.65 ID:vBWSXV+C
抱卵するには中の卵巣が育ってないとダメだけどね
春先からゼンゼン抱卵しなかったけど、今月になって抱卵ラッシュだわ
945pH7.74:2013/01/30(水) 06:41:31.14 ID:ustmQAUh
>>943
水質の問題なら改善に納豆菌効くよ
高い製品買わなくても普通の納豆でできる
946pH7.74:2013/01/30(水) 10:19:24.24 ID:fanCCM+O
>>945
詳しく
947pH7.74:2013/01/30(水) 10:38:10.84 ID:0oLBVWQM
>>945
馬鹿だろお前
お前アクアリウム用のとんでも科学的なインチキ商品に騙されるタイプだな
水質はまず放置しても安定しないなら水換えかリセットと決まってるんだ
948pH7.74:2013/01/30(水) 11:12:29.36 ID:7BhlMims
>>947
肩の力抜けよ
949pH7.74:2013/01/30(水) 11:13:28.91 ID:RrPE3Jvi
*
950pH7.74:2013/01/30(水) 12:33:08.35 ID:HDLwCCmS
毎日ポツポツ落ちるのがようやく止まった!
慎重に水合わせしたのが良かったのかな?
これで安心して出張に出掛けられる。
951pH7.74:2013/01/30(水) 15:21:01.43 ID:rSTPQpBf
初抱卵きたわ
952pH7.74:2013/01/30(水) 18:28:30.14 ID:ustmQAUh
>>946
ごく簡単だよ
アクア用に売られてる高価な納豆菌製品は必要ない

1.納豆を手頃なカップか器に入れ、かき回してネバネバを増やす
2.水を注ぎ撹拌してネバネバを溶かす
3.できたネバネバ溶液を適量水槽へ投入
4.水を循環させながら1〜2日待てばピカピカな水になってる

納豆は100均のでおk
うちの場合、納豆1パックを約500mlの水で溶かし、30cm水槽に溶液をレンゲ3杯くらい投入した
豆そのものはミナミのエサにはなるが入れすぎると逆に水を汚すので水質改善が目的の今回は使わない
納豆菌は好気性菌なのでエアも入れたほうが良いと思う
ちなみに水槽が納豆臭くなることはないよw

スレはこちら
【最強】 納豆菌水槽 【人柱募集中】 3粒目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1325939950/

まぁ、こんな簡単なことを試しもせずに否定する人、頭から信じない人はスルーでおk
半信半疑の人はまずメイン水槽の前に試験的に別水槽で試してみるといい
953pH7.74:2013/01/30(水) 18:45:41.56 ID:hqAZQbE1
>>952
納豆菌の実験で水きれいになったってのもみたけど
納豆菌はアンモニアを生成する(水槽のろ過の逆をする)ってのも見た

結局調べてもよくわからんからおまじないとしか思えんかったな
954pH7.74:2013/01/30(水) 19:11:07.96 ID:yTY2LCjy
納豆菌は難分解質をアミノ酸にするけど働き過ぎるとアミノ酸をも分解し始めてアンモニアにしちゃうとか聞いたな
でも水槽内にアンモニアを分解するバクテリアがいるなら問題ないんじゃないか
水槽が立ち上がってからすることなんだろう
955pH7.74:2013/01/30(水) 19:56:22.53 ID:gqsD0pVc
水が出来てりゃ納豆なんて入れなくてもいいんでわ?
956pH7.74:2013/01/30(水) 20:55:04.52 ID:6nJ4JYd5
>>943だけど
>>945
元納豆菌スレに居て、その他関係ありそうなのネットで調べたが、
納豆菌は必要なしと判断した。…ごめん

説明は難しいからしないけど、
その水槽にあったバクテリアが自然繁殖するのを待つのが最良。

水槽、もう1年ぐらい経過してて、魚や水草は順調なのに
ミナミは…

かと言って納豆に魅力は感じてないよ
957pH7.74:2013/01/30(水) 21:05:17.65 ID:v2QAu9xI
納豆、干草、アクアは何でもござれの世界だよ
958pH7.74:2013/01/30(水) 21:09:00.29 ID:ustmQAUh
>>956
いやいや、最終判断は各自で責任をもってすればいい
うちでは良い結果が得られたので参考までに書いたまでですよ
959pH7.74:2013/01/30(水) 21:21:58.67 ID:/JJLLjWX
オカルトってのはどの趣味でもあるからねホント
960pH7.74:2013/01/30(水) 21:30:44.52 ID:ustmQAUh
何でもオカルトって言葉で片付けたがるが、
せめて経験則としておいて欲しい
961pH7.74:2013/01/30(水) 21:32:06.17 ID:OYQZcq2J
コンビニで100円あたりのカロリーがもっとも高いのは食パンらしい。食パン食え。
962pH7.74:2013/01/30(水) 21:47:28.30 ID:L0eRvsNV
フィルターからの水の出が悪くなってきたなぁとおもっていたら、バタバタと☆になってくよミナミちゃん。
963pH7.74:2013/01/30(水) 22:48:20.18 ID:6nJ4JYd5
>>956
少し嫌味なレスしてごめんね
色んな可能性あるって話してくれたのに。

今生き残ってるミナミも全滅してしまったら、リセットしてみよう…。
964pH7.74:2013/01/30(水) 22:49:23.75 ID:6nJ4JYd5
あんか間違え
>>958さん宛てです
965pH7.74:2013/01/31(木) 10:11:49.36 ID:blUmQKkN
バケツ放置して農薬抜けたと思ってたんだが、
どうやら残ってたようでミナミさんがバタバタと・・・

とりあえず退避はしたんだが水槽内に残った農薬はどうしたらいんだろうか。

水替えで徐々に以外に方法はあるのかな。
966pH7.74:2013/01/31(木) 12:32:34.37 ID:7Bd3cwNN
>>965
バカ。リセットだよ。
967pH7.74:2013/01/31(木) 13:00:10.33 ID:blUmQKkN
>>966
おっ、そうか。

了解した。
968pH7.74:2013/01/31(木) 14:43:01.41 ID:Bjb6mHDf
納豆菌のインチキ科学を信じてる馬鹿頭おかしいだろ
他人の水槽を崩壊させようと必死だな
969pH7.74:2013/01/31(木) 14:55:35.16 ID:X9diAaTs
抱卵して3週間経っても生まれねーなと思ってたら今日1cmオーバーの稚エビ発見
でかい。すでにでかい。いつからいたんだ…とよくみたら2mmの稚エビも十数匹発見
数日前、まだ生まれないなら…と思いっきり底砂&スポンジ掃除してしまってたわw
ちなみに稚エビに一番人気のスポットはヒーターカバー
970pH7.74:2013/01/31(木) 15:37:08.42 ID:Q7rVOr3d
>>968
インチキなのに水槽崩壊とな
971pH7.74:2013/01/31(木) 16:38:17.83 ID:Bjb6mHDf
は?水質悪化させて崩壊だ
972pH7.74:2013/01/31(木) 16:40:07.55 ID:yTdkcRMq
>>971
あと、酸欠になると聞いた。
973pH7.74:2013/01/31(木) 18:16:54.75 ID:DzWtS6pZ
ヒメタニシの水質浄化は凄いらしいな
ミナミヌマエビが殻の苔に群がってるわ
974pH7.74:2013/01/31(木) 18:24:57.06 ID:+OJguxTI
>>968
必死なのはお前だろ馬鹿w
死んだミナミみたいに顔真っ赤だぞwww
975pH7.74:2013/01/31(木) 18:25:50.62 ID:Bjb6mHDf
>>973
それは無い一番いいのは生き物をほとんど入れないこと
餌も餓死しない最低限
水をきれいにしたいなら水換えをする
生き物は入れるだけ絶対に汚れるアンモニアや糞を出すから
お前が水を換えるのが一番だ
976pH7.74:2013/01/31(木) 18:26:31.91 ID:Bjb6mHDf
>>974
あーぁ、無知を指摘したらそうやってイキリ立って反応しないでいいのに
977pH7.74:2013/01/31(木) 18:33:57.33 ID:yTdkcRMq
>>973
タニシはアオコというのか、グリーンウォーターというのか、そういうのには超有効。
ただし悪食で、水草の真ん中「だけ」たべるとか、ちょっとだけツマミ食いする。
しかもウンコいっぱい。増えるスピードもなかなか。
美観と言う意味ではなかなか使いこなすにはクセがある。
978pH7.74:2013/01/31(木) 18:38:52.28 ID:N2EgVL2O
992 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です :2013/01/29(火) 00:40:18.63 ID:ADG9E4E30
罪を告白させてくれ

数年前にアクアリウム板の微生物スレにネタで「水槽に納豆を入れたら水質が改善した」って書き込んだんだ。
思ったより沢山反応があって面白くなり、数日おきに亜硝酸が減少しました的なねつ造レポや自作自演をしてたら
専用スレが立って真似する奴が出てきてしまった。しかも今も続いてるみたいなんだ。
979pH7.74:2013/01/31(木) 19:29:32.98 ID:arHE7JUt
おいおいこんな寒いのに抱卵してたわ
エアコンつけてたせいだな・・・・ちゃんと生まれるのか不安だわもうすぐ生まれそうな色まできてたわ気づいたら
980pH7.74:2013/01/31(木) 20:31:52.63 ID:fw9qY0ID
稚エビ強すぎだな・・・・・。
水面凍ってても平気で下でツマツマしてる
981pH7.74:2013/02/01(金) 00:01:55.83 ID:P4AFDUZu
ちょっと相談
1ヶ月半前に10匹導入してから数日後に1匹が死んでしまった
水合わせだからかわいそうだけど仕方ないのかなと思いつつ、他は順調に生きてたから大丈夫かと思ったら今日、1匹死んでいるのを発見
他が元気に生きてるんだけど、何か水槽に異常があるのかな?

30cmの水槽で他にはヤマトとタニシが数匹、フィルターは水作エイト
水草はモスが入ってて、エサは1日に一度何粒かザリガニ用のエサを与えてる
982pH7.74:2013/02/01(金) 00:05:44.94 ID:7rZZLhMo
モス入ってるなら餌そんなにいらない
1周間に1回くらいでいいよ
ミナミヌマエビの大きさがどのくらいか知らないけど何かしら水質が悪化してそうだね餌の頻度がおおすぎる
フィルターが水作エイトM1つだとしたら濾過能力もかなり低いもう一つ入れてみるか外かけフィルターおすすめ
983pH7.74:2013/02/01(金) 00:11:41.94 ID:JRXW9iPg
1か月半前に新規立ち上げか
元々ある水槽に新たにミナミを投下したのか
984pH7.74:2013/02/01(金) 00:15:51.92 ID:oEJWMRUy
おいおい、30cmだと20L位でしょ、生体も少ないし
水作エイトMが1個あれば充分だよ、外掛けは意外とろ過能力無いし。
さらに餌減らせばろ過は問題ないと思う。

水替えで水質変動が大きかったとかは無いのかな?

で、水作エイトSってオチなら、もう一個追加かエイトMに交換かな。
985pH7.74:2013/02/01(金) 00:15:56.44 ID:P4AFDUZu
>>982
エサ多すぎたのか…食べる姿がかわい過ぎて頻繁にあげてた
水換えは週1で1/3くらいやってるけど、えさの頻度を週1におとします
フィルターは増やすのも検討してみます
ありがとうございます

>>983
2ヶ月半前に立ち上げたヤマト水槽にミナミを追加した形ですね、失礼
986pH7.74:2013/02/01(金) 00:17:38.56 ID:P4AFDUZu
>>984
あ、水作エイトはMです
水換えは今週の日曜にやったんですがその時に中のフィルターの竹炭を取り出してカキ殻に…それがまずかったのか…?
987pH7.74:2013/02/01(金) 00:21:39.59 ID:TlYQEgQx
カキ殻をフィルターに入れてろ過能力上がると思う?
ろ過には全く効果なし
カキ殻をどうしても入れたければ水槽に転がしておけばいい
988pH7.74:2013/02/01(金) 00:24:33.16 ID:H5mUgJSK
>>986
じゃ、PHショックかな、直近のミナミ☆は。
アルカリに傾いてるだろうし。
989pH7.74:2013/02/01(金) 00:28:31.98 ID:KT4t3C3T
考える力ないやつほどオカルトとか能力ないとか言い出すのはなぜなんだろ
990pH7.74:2013/02/01(金) 00:29:39.43 ID:oEJWMRUy
自分もpHショックかと思う。

テトラ6in1でpH6.4以下 慌ててpHキープ突っ込んで
ミナミ☆に とかあったからなぁ。

ええ、試験液だとpH8.0とかで、もう信用しない6in1のpH値
991pH7.74:2013/02/01(金) 00:35:36.27 ID:qNlKOnwv
>>986
安定こそ正義のミナミなのにどうしていじくりまわしちゃったの?
992pH7.74:2013/02/01(金) 00:38:51.03 ID:TlYQEgQx
そもそもなもし俺の水槽のフィルターとかにカキ殻入れる馬鹿がいたら顔の形が変わるくらいシバキ回してやるレベルだ
993 【中吉】 :2013/02/01(金) 00:46:53.32 ID:oEJWMRUy
>>992
まあまあ、落ち着いて
おみくじでもひいてミナされ。
994pH7.74:2013/02/01(金) 00:49:31.59 ID:P4AFDUZu
>>988 >>990
あー、PH変化しちゃったのか…それは申し訳ない事をした
他のは今のところ元気だけど、今からでもカキ殻取り除いた方が良いのかな?

>>991
タニシの殻の先がどうも薄いので、タニシ用に替えたつもりでした
995pH7.74:2013/02/01(金) 00:55:59.00 ID:qNlKOnwv
そもそもここのレス読めばわかるだろ?カキ殻なんて無意味で不要なものだって

それにろ材を取り出してカキ殻なんて入れたんでしょ?
じゃあ今度はろ過の問題どうするの?
タニシの殻もエビの殻も全くの放置で問題無い。自然中から十分なカルシウムは供給されている、のに。

ろ過を殺して、pH急変させて、いつまでそんな悪影響を及ぼす悪の権化を水槽に入れて生体を虐待し続けるつもりだい?
996pH7.74:2013/02/01(金) 01:07:33.42 ID:TlYQEgQx
たぶんカキ殻の奴は女だろ
女独特の頭の悪さを感じる
男なら絶対にこんなことしないこいつはなんとなくと言う感情だけで行動してるように見える
997pH7.74:2013/02/01(金) 01:08:44.06 ID:uNAzfuzl
>>990
試験液もテトラなら笑うぞ!
998pH7.74:2013/02/01(金) 01:21:33.40 ID:e2i1xmsx
994はカキ殻でPH下げるために入れたんでしょ?
シュリンプ専門のショップセレクトの水槽セットにカキ殻入ってたから
そのセット参考にチャームで一式揃えたけどカキ殻っていらないものです?
来週エビ水槽立ち上げる初心者です…
999pH7.74:2013/02/01(金) 01:23:05.57 ID:5iLL0LfO
水作がどういう状態なのかが気になる
カキ殻の前は竹炭を入れてたって書いてあるけど
八角形のろ材を取ってその空いたスペースに入れてたのなら異常だが
初期からセットされてるカートリッジの所に入れてたのなら、大きく水質に変化を与えたとは思えん
エビが水作をいじった後に逝ったのならば、取り出す際に巻き上げた粉塵で逝ったんじゃないかと推測

みんな書いてるけど、水作もエビも放置が無難
1000pH7.74:2013/02/01(金) 01:25:21.43 ID:yb+NtjHY
牡蠣殻はPHを上げるために使うのだ
最初から弱アルカリに慣らせば特に飼育面で問題は起こらないよ。

良く脱皮不全を防止するために〜、とかで使われてるけど
効果は疑問、ラムズが成長できずに貝が侵食されて死ぬくらいの
弱酸性軟水でも脱皮不全なんて見たこと無いし、よくわかんねw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。