金魚関連 * 誰かが質問に答える56 * 質問専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに注意事項など。(書き込む前に必読)

前スレ
金魚関連 * 誰かが質問に答える55* 質問専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1345005177/
2pH7.74:2012/11/22(木) 14:33:27.93 ID:TRtV3+g2
★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。

【飼育環境】
 水槽(サイズ/大事なのは水量を表記する事)・池(サイズ)・その他( )
 水換えの頻度と、1回当たりの水量
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等

【症状】
 異変に気付いた日時
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記
3pH7.74:2012/11/22(木) 14:40:01.47 ID:TRtV3+g2
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填よろしく!

★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
  0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
★掃除は、普段、週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
  完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
  最大でも4/5までに。※立ち上げて間もない時期は、基本1/2量まで。その代わり水換えの回数を増やす。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
  次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
  混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
  この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
  最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
  濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに
4pH7.74:2012/11/22(木) 14:40:35.00 ID:TRtV3+g2
主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
  治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
★黒斑病(黒ソブ)
 治療不要。水換え必要
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
  オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
  トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
5pH7.74:2012/11/22(木) 14:41:09.95 ID:TRtV3+g2
■症状から病名を判断する

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     体表が赤く充血           水カビ、イカリムシ寄生症
        体表に白い点            白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
        体表に赤い点            ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、ウオジラミ(アングルス症)
        黒色の斑点が出現した。     黒斑病
        黒い斑点が、ヒレ等に出た    黒点病 ・ 黒化症・黒ソブ
        体表につやが無い(白濁)    キロドネラ病、ギダクチルス病
        体表が青白く変色         キロドネラ病
        体表に糸状の物が付いてる   イカリムシ寄生症
        ヒレや口が白濁           尾グサレ病(フレキバスタ・カラムナリス症)
        体表に綿毛の様なものが付く  エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
        尾びれ等に気泡が出来てる   ガス病
        目が飛び出した           ガス病、ポップアイ症、松かさ病

うろこ     うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
        うろこが逆立っている        立鱗病、松かさ病
        うろこが脱落             穴あき病、トリコディナ寄生症

エラ      エラブタの動きが不自然      エラ病、エラミクソボルス症
        エラがピンク色になってる      ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
        エラが膨れ上がってる        吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
        エラが外側に反り返る       エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)

行動     水槽の壁や底砂に体を      アルグルス症、白点病
                  擦り付ける
        不自然に鼻上げをする       エラ病
        体のバランスがおかしい       転覆病、腎肥大症
        体が膨らんでいる          立鱗病、松かさ病
        突然、痙攣を起こす        腸炎

※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
      症状・・・・不自然な鼻上げ
            泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
            浮き気味でボーっとしている
            エラブタの異常開閉
            エラを閉じて食欲が無い
      ※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る。
6pH7.74:2012/11/22(木) 14:41:44.30 ID:TRtV3+g2
白点病対策

@水温を30℃まで上げる(1日の最大上げ幅は3℃)
 ※但し、27.5〜28.5℃は別の細菌が活発化するので飛ばす。
A1日置きに水換え(1/3〜1/2、水質悪化を防ぐためと、仔虫の除去)
B白点は明け方に剥がれる事が多い。
 1つでも剥がれたら、8時間以内に水槽の底の方から1/3程排水しゴミ等を除去。
 ※シストの除去が目的なので、除去できれば水量は関係ない。
CA〜Bを繰り返す。
D体を擦り付けたりする動作が激しいのなら、水10リットルに1本の割合で乾燥唐辛子の輪切りにした物を
 お茶パック等に入れて水槽に付けておく。(3日でカビるので、交換する事)

注意
 ・白点が全て剥がれても、水温は維持しA〜Bを7日間は繰り返す。
  その間に再発しなければ、完治したと判断していい。
 ・薬を使うなら、アグテンかアマゾングリーンを使うと良い。これなら水槽のリセット不要。
  アグテンを使うなら、水温は29℃まで。
  アマゾングリーンやアグテンはバクテリアや水草にやさしいので良い。
  但し、アマゾングリーンは効果が淡々としている。アグテンは効果が高いが発ガン性物質を含む。
 ・薬を使っても、@〜Dの治療は必要。
 ・薬浴中に水換えしても薬剤濃度は変えないこと

・武田マイシンS
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00144.html
抗生物質ストレプトマイシン:5%
100ml
実売価格500〜600円
・ヤシマストマイ液剤20
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00519.html
抗生物質ストレプトマイシン:20%
100ml
実売価格800〜900円
(園芸用抗生物質※細菌系の病気には効果絶大。園芸店やホームセンターの園芸コーナーにて入手可能。)
■塩浴時の塩の量計算
 下記サイトを利用すると楽です。
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

■役に立つサイト
・アクアテロリスト
 ttp://www.yoshiwo.jp/aquatero/index.html
・サルでもわかる金魚の飼い方
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/kingyo_bbs3/sarukin.html

◆◇◆ 注意事項 ◆◇◆

荒らしをスルーするのは当然として、荒らしに関わろうとする人も完全スルーが基本。
内容に関係なく荒らしにレスしてる、又は、荒らしの話題をしている時点で、その人も荒らしとみなします。

荒らし同士の発言に普通の常識あるスレ民は関わらないようにしましょう
7pH7.74:2012/11/22(木) 14:42:18.85 ID:TRtV3+g2
【お祭り金魚の飼い方】
●家に帰ってきたらとりあえず袋のまま暗く涼しいところへ
●水槽(又はバケツ)にカルキを抜いた水を入れる、この時水温に注意(25℃〜28℃)
  ※魚膜保護剤を水10Lに対し3ml添加すると、飛躍的に生存率が上がる。
●袋のまま金魚を水槽に入れる、多少袋の水と水槽の水が混ざってもキニシナイ
●30分くらいしたら袋の口を開けて放置、金魚が自然に水槽へ移るまで放置
●取ってきたその日には餌を与えない、1日くらいおいてから与える
●バケツの水は酸素量が減る一方なのでエアレーションはした方が良い
●また、新しい水槽やバケツにはバクテリアがおらず水が浄化されないので、
 6〜8時間毎に1/3〜1/2の水換えを。

〜注意〜
  お祭り金魚は死にやすいです
 狭い水槽に密集して入れられ、色々な方向から追い掛け回され、ほぼ1日中休む暇は無い
 そんな状況下にいたのだからあたりまえ。
 もちろん全てに言える事ではありませんけど。
 あと、通常水槽の立ち上げにはかなりの日数をかけて行い
 バクテリアを発生させてはじめて金魚を投入します。
 お祭り金魚の場合は大概この順序が逆転します。
 なので、水換えは水槽の約半分を1〜2日おきに行う必要があります。
8pH7.74:2012/11/22(木) 14:42:52.64 ID:TRtV3+g2
初心者向け水槽の新規立上方法の一例。

■金魚をお迎えする、1週間前に水槽を設置し、水を入れ濾過器などの循環装置をまわして置きましょう。

水槽のサイズを決める。
・金魚1匹に必要な水量は以外に多いです。成長する事も考えれば1匹に対して30Lは必要です。
 なので、最初から大きめの水槽を買うか金魚の数を少なくしましょう。
・できれば60cm水槽(水量57L)が買えれば良いのですが、最初はホームセンターで売ってるセット水槽が便利です。
 例)お魚パークL(23L)、たのしい金魚セットL(23L)
 金魚の数と大きさに合わせて選びましょう」。

『水槽の種類と目安』 第1改訂版
 水槽   サイズ    容量    ヒーター    砂利量   金魚数(5cmの大きさとして)
 30cm  315*185*244   12g     〜50h    約1〜2`    1〜2匹
 45cm  450*295*300   35g    50〜70h   約3〜5`    3〜5匹
 60cm  600*295*360   57g   100〜120h   約8〜10`   5〜10匹
 90cm  900*450*450   157g   150〜200h   約12〜15`  10〜20匹

※ **cm水槽といってもデザインで水量がかなり異なる。
9pH7.74:2012/11/22(木) 14:43:26.48 ID:TRtV3+g2
水槽を設置し、水あわせをして(>>7参照)、金魚を水槽に入れたら2〜3日餌を与えずに
 様子を見ましょう。
・設置直後の水槽には、バクテリアがいません。水換えを行って飼育水を綺麗にする必要があります。
 水槽の大きさにかかわらず、(金魚1〜2匹には)週に30Lの水換えが必要になります。
 また、あまり水換えの量を増やすとバクテリアが繁殖しにくいだけでなく、金魚にもストレスを与えますので
 1回の水換え量は水槽の1/2量までにして下さい。

 例えば、セット水槽のMサイズ(18L)の場合は1回の水換えは1/2量の9Lまで。
 7日間で30Lの水換えが必要なので、30を9で割ると3.33となりますので
 「週に3回、2日に1度1/2の水換え」となります。毎日、水換えをするのなら1日に4.5Lの水換えですね。

これを2週間〜40日間続ける必要があります。

水換えを怠り、水質を悪化させると、先ず最初に金魚の体表(粘膜)が荒れ白っぽくなります。
粘膜(魚膜)が荒れると、寄生虫が寄生しやすくなります。特に白点虫等が発生しやすくなります。
さらに悪化すると、肛門周りから赤い斑点が広がりはじめたり、ヒレ等が裂けたりちぎれたりします。
その後、水カビ等の真菌に寄生され死に至ります。注意しましょう。
10pH7.74:2012/11/22(木) 15:17:49.48 ID:16gXlcYQ
・バクテリアに関して

水槽設置してすぐに発生し繁殖するのは腐敗菌 です。金魚が排泄した糞や、餌の食べ 残しを分解してアンモニアを発生させます。
金魚自身も鰓からアンモニアを排出しています 。
※18L水槽で、小赤を2匹飼育すると1日に0.1pp mのアンモニアを発生させます。
アンモニアの致死量は0.5ppmですので、5 日で致死量となります。
アンモニアが原因で金魚が体調を崩した場合、 治療する手立てはありませんので、早 め早めに水換えをして下さい。

その後、アンモニアを分解するバクテリアが増 えてきます。増えてきますが、アンモ ニアを亜硝酸塩態窒素に分解します。
亜硝酸塩態窒素は、アンモニア同様に有毒です 。さらに急激に増えるので定期的な水 換えは欠かせません。
2週間が過ぎた頃に、急激に亜硝酸塩態窒素が減 少します。
亜硝酸塩態窒素を分解し、硝酸塩態窒素にする バクテリアが充分な量繁殖したからで す。
硝酸塩態窒素も有毒ですが、アンモニアや亜硝 酸塩態窒素の様に猛毒ではありませ ん。普段の水換えで対処できます。

その後はバクテリアが定着する40日目まで、同 様の頻度と水量の水換えを続けます。
そうやって出来た水槽を
「調和水槽」といい、 「水が出来た」とやっと言えるように なります。
11pH7.74:2012/11/22(木) 16:27:46.93 ID:ZVhR79LO
>>1
12pH7.74:2012/11/22(木) 16:41:20.74 ID:eDNsPrSU
おそらく100万回は聞いてるだろうけど
金魚の適温って何度ぐらいなん?
20度前後?
それともヒーターはいらない?
13pH7.74:2012/11/22(木) 17:33:57.53 ID:TRtV3+g2
15〜28℃ってよく見聞きするけど、うちは・・・

1.冬でもバクバク餌食べるの見たい
2.産卵されるのは色々面倒
 (ヒレ裂けや卵食べてなんとなく不調)
3.琉金メインなので転覆こわい

で、冬は18〜20℃で管理。
14pH7.74:2012/11/22(木) 17:40:08.83 ID:eDNsPrSU
サンキュー
15pH7.74:2012/11/23(金) 18:57:25.34 ID:CxpUtwcn
土佐金が弱い理由は戦後の繁殖方法に問題があるとわかりました
が、この理屈だと戦前の土佐金は丈夫だったってことですか?
それと地金は和金の突然変異で弱いのは調色されているせいだといいます
調色されたものを親魚に使っても後天的な虚弱性は遺伝に刻み込まれるものですかね?
それとも素赤の地金は和金並に丈夫なのですか?
16pH7.74:2012/11/23(金) 23:22:46.74 ID:Vchf8rWd
>>1
モス!番長!

>>15
うーん
個人差かな
17pH7.74:2012/11/24(土) 04:51:08.32 ID:Q1hXu5jU
>>13
うちは大きくしたいから23℃キープでエア多め、餌多め。
虐待だとよく言われる…
1813:2012/11/24(土) 22:53:41.84 ID:mTEbeNXH
>>17
確かにでっかい金魚は圧巻だよね。
自分も90cmとか120p水槽置ける状態なら、
琉金やオランダをでっかく育ててみたい。

東南アジアの上物と言われる金魚なんて
温暖な環境と豊富な餌のおかげなのか?
コロコロしてるよね。
19pH7.74:2012/11/26(月) 00:38:38.62 ID:q7Fu0zV5
いろんなこといってる人いるからわからないんだけど、上部か外掛けか投げ込み×2か外部どれがいいの?
20pH7.74:2012/11/26(月) 01:08:23.46 ID:PQGLeM2L
>>19
水槽の大きさと過密度による
濾過力だけで見れば投げ込み×2か外部じゃね

投げ込みは水槽内でかさばるし景観を崩す

外部は本体とか濾過材の費用が段違いで高いし、掃除も面倒

上部はクーラー、ライトの設置に邪魔になる可能性あり

外掛けは小型向けという風潮。水槽周りが多少ごちゃつく。水槽に負荷がかかり割れる原因になるという噂。

みんな違ってみんないい
21pH7.74:2012/11/26(月) 01:26:48.26 ID:orzxrQWW
とりあえず一番と聞かれたら外部だと言うけど、かといって自分が使っている全部が外部なわけではなく
22pH7.74:2012/11/26(月) 02:32:05.19 ID:1S6zY+S+
なぬ?
俺はネオンテトラなど熱帯魚と一緒に飼ってるから温度は28℃なんだけど…ヤバい?
23pH7.74:2012/11/26(月) 03:45:03.94 ID:30yIvuS7
>>22
水替え、濾過がしっかり出来てりゃ、へっちゃら
ネオンならもっと低くてもいいけど
白点の気が出た時に水温上げるだけで済むように、25度くらいにしておけば?
28度+αにしたら小型熱帯魚にはキツい
24pH7.74:2012/11/26(月) 10:43:08.80 ID:1S6zY+S+
>>23
ありがとうございます!
今その白点病中なんですw
しかしミナミヌマエビさんが耐えられるか心配です…
25pH7.74:2012/11/26(月) 19:07:03.66 ID:UC/985iS
60cm規格水槽で10〜13cmの琉金を4匹飼っています。

餌をやった後、水面で30分以上も鼻上げのようなことをして、
さらに1・2時間後には水面でだるそうに浮いています。
これは餌のやり過ぎとか消化不良を起こしてのことでしょうか?

餌は成分表示に小麦粉がない土佐姫とテトラフィンを与えています。
土佐姫をコンビニでゼリー等を買うともらえる透明のスプーンに
半分弱(朝)とテトラフィンを同じく1/3(夕)与えています。

翌朝には気泡を含んだ糞がよく浮いていますが、元気に泳いでいます。
空腹時は元気にしているような感じです。

水温:23℃前後(サーモ・ヒーターで管理)

餌の量や与える回数等、アドバイスどうぞよろしくお願いします。
26pH7.74:2012/11/26(月) 19:12:46.32 ID:cb/J1QWs
満腹で動かなくなってるんだと思うよ
水槽大きくして泳がせるか、餌の量減らしたら
27pH7.74:2012/11/26(月) 23:30:48.13 ID:30yIvuS7
>>25
腹減ったら動き回って餌を探す
腹一杯なら下の方でどてーってしてる
丸型金魚の仕様だから仕方がない
水温設定が判らんから餌の量はなんとも言えん
28pH7.74:2012/11/26(月) 23:33:21.11 ID:30yIvuS7
>>25
あーごめんΣ( ̄□ ̄)!
最後まで読まなかった
餌が多すぎることはないね
うちの子より少ないくらいだ
29pH7.74:2012/11/27(火) 08:11:41.19 ID:aCuabINz
>>26 >>27
ありがとうございます。
水槽のサイズアップは難しそうなので、餌の量を少し減らして
様子を見てみます。
30pH7.74:2012/11/29(木) 19:42:27.06 ID:A+cLAjfM
みんなちょっと助けてくれ!

うちの金魚達(4〜5cmのリュウキン、出目金、和金×2、コメット)に爺さんが大量にえさを与えたらしく
腹がパンパンになっちゃってるんだ
今まで見たことも無いくらい大量に糞してるのに...
水面に浮いてる分はすくって、給水口に付着した分も取り除いた

他に何かしてあげられることはあるのでしょうか?
3130:2012/11/29(木) 19:43:43.14 ID:A+cLAjfM
>水面に浮いてる分はすくって、給水口に付着した分も取り除いた

取り除いたのは食いきれなかったエサです
32pH7.74:2012/11/29(木) 19:53:07.30 ID:MSspxxpO
加温(+3℃まで)位じゃねあとはストレス与えないよう暗くして静かにして置くとか
てか下手な事はしないほうがいいと思う
33pH7.74:2012/11/29(木) 19:59:45.01 ID:wYgT8Yrn
残った餌を取ったなら様子をみるしか
34pH7.74:2012/11/29(木) 20:21:43.21 ID:dtkbtQf8
爺さんを責めないで
3530:2012/11/29(木) 20:35:28.44 ID:A+cLAjfM
>32,33
アドバイスありがとうございます
ヒーター所有してないのでとりあえず水槽に毛布かぶせてみます
室内飼育なので日中は水温20度くらいなんですが何せここは東北
夜はストーブ消すから朝方水温下がっちまう
ヒーター購入に走るべき?

>34
もともと爺さんもグッピーや鯉、鮒飼ってたようなので爺さんに悪気が無いのはわかってるんだ
だがもし金魚が死んじゃったときに娘(小1)に泣かれると思うと複雑で...

あぁ、コメットも和金も競輪選手のふくらはぎみたいになっちゃってるよ...
36pH7.74:2012/11/29(木) 20:35:45.20 ID:ZlkxdBVx
この夏、近所の祭の金魚すくいで掬った小ぶりな琉金?が、今日死んでしまった。
今月頭頃から水底でじっとすることが増えてたから心配してたんだけど、どうしたらよかった?
どうしたらもっとちゃんと世話出来たかなぁ
37pH7.74:2012/11/29(木) 20:49:31.84 ID:NpfaHh8m
>>35
今晩ストーブ焚いて爺さんと朝まで色んな話をすればいいじゃないか
秋田のどこ?
刈和野近い?
3830:2012/11/29(木) 20:57:59.79 ID:A+cLAjfM
>>37
爺さんはとっくにいびきかいて寝てやがります
もうしばらく金魚眺めながらストーブ炊いておきます

ちなみにこちら山形です
いぶりがっこ大好きです
39pH7.74:2012/11/29(木) 21:13:35.11 ID:NpfaHh8m
>>38
あー許してけー
東北さ秋田すか出なかったー(笑)
がっこうめーなあ

一晩腹が破裂しなきゃ大丈夫だと思う
40pH7.74:2012/11/30(金) 00:50:20.65 ID:ewURBXxZ
>>30
水流を抑えて
2、3日餌やらなきゃいいんじゃないかな
弱ってきた奴がいたらそいつを隔離すれば大丈夫かと。
今秋似たような感じで一匹死なせてしまった。100%自分のせいだったけど。
41pH7.74:2012/11/30(金) 22:27:42.59 ID:909I9oWH
金魚が横になって水槽の下でずっと沈んでます
水槽を少し叩くと動くのですがひっくりかえったりするだけですぐに横になって沈みます
餌を食べる気配もありません
もう長くないのでしょうか…
42pH7.74:2012/11/30(金) 22:39:57.67 ID:+BvMrP4f
>>41
だな。
43pH7.74:2012/11/30(金) 22:45:40.88 ID:xtaWNbcA
水槽を叩くのはストレスになるからやめたんさい
44pH7.74:2012/12/02(日) 12:51:32.99 ID:xbUCPWy1
昨日から背ビレ立てず元気なく底砂上にじっとしたままだったので心配していたが、今朝水槽見ると(ここまでするか?というくらい)腹やヒレ・内臓・眼球を全てキレイに喰われ見るもグロい惨状で横たわってた。早いとこ隔離しとけば良かった..orz
45pH7.74:2012/12/03(月) 05:49:07.70 ID:E/ppOBpu
金魚から食べられたの?
4643:2012/12/03(月) 10:41:05.21 ID:vtx0OsoH
43です。
>>45
薄っすら大磯だけのベアタンク状態。水草ナシの金魚だけ飼育です。最近、転覆ぎみのいたので、二日ほど絶食させてたのが原因かも。。反省
47pH7.74:2012/12/03(月) 22:06:56.99 ID:Q/3fN/d8
大阪に住んでます
近辺にある観賞魚店が扱う和金の種類が少なくて残念に思ってます
15年ほどコメットを飼っており、そのヒレがよれよれになってるのを見るたび、
「これがヒレの短い和金だったらまだピンシャンしてるんだろうな」と考え、和金を探しているのですが…
素赤やコメット、朱文金はどこにでもいるのですが、三尾や更紗などの和金がまったく見つかりません
和金はあまり人気がないのでしょうか?
大阪らんちゅうなんかを売ってる店でも取り扱いがありません
48pH7.74:2012/12/03(月) 22:17:46.46 ID:WTBCm46J
>>47
エサ金の水槽の中にたまにいるから
そこを見つけて助け出したら?
49pH7.74:2012/12/03(月) 22:21:01.65 ID:dtKvcH5v
>>47あまり人気がありません
私も同様の理由で和金が好きなのですが、今やコメットが主流のようです
通販は嫌でしたので、問屋などを一年探しやっと理想の和金に出会えました
あまり置いていませんが一定数は和金ファンの店もあるので、電話や金魚好きな人のブログやHPで探してみてください(都内なので力になれず残念です)
長く飼う前提でしょうので、他の魚と付き合いながら焦らずゆっくりと探してみたらいかがでしょうか
50pH7.74:2012/12/03(月) 22:38:03.84 ID:Q/3fN/d8
>>48
ありがとうございます
他のHPなどで同じご意見を見たのですが、未だに出会えません
>>49
ありがとうございます
東京ですらそのような有様なのですか
私も通販は嫌い(特に金魚は個体差が激しいので)なので、たまに観賞魚店のHPに掲載されていても
手を出せずにいます
51pH7.74:2012/12/03(月) 23:18:41.76 ID:jv+UdxJp
>>47
大阪なら南堀江に金魚屋工房さん
というオシャレな店が出来たばかり
です。
風流更紗和錦のブログで知りました。
なんと!あきのかさんの和錦が店頭にならぶかもしれないようです。

あきのかさんのブログで更紗和金の素晴らしさを知ったので、
あきのか和錦を手に入れたいな〜と思ってます。
52pH7.74:2012/12/03(月) 23:47:20.08 ID:Q/3fN/d8
>>51
ありがとうございます
金魚屋工房さん、風流更紗和錦さん、両方チェックしました
金魚屋工房さんは職場の近くですので、昼休みにでも覗きに行ってみます
風流更紗和錦さんは無料で金魚を配布されているほどなので、
金魚屋工房さんにどんどん和金型の金魚を卸して欲しいですね
53pH7.74:2012/12/04(火) 23:45:56.92 ID:/hOISGWt
>>47です
金魚屋工房さんに行ってきました
店長さんは話し好きで親しみやすいとは思いますが、ちょっと私とは金魚の飼育法に隔たりがありました
私はそれなりに大きな水槽で泳がせてこそが金魚だと思うのですが、
店長さんはキレイにディスプレイされたオールガラスの小型水槽で飼育するのがオススメのようでした
実際、他に来店されていた方(若い女性)とお話されているときも、小型水槽で飼育することを勧めていました
また、その女性もそういう考えらしく、大きくしない方法を相談してらっしゃいました
一番驚いたのは、その女性が「らんちゅうの肉瘤をあまり大きくしないにはどうしたらいいか」と質問していたことです
私もあの肉瘤は好きになれないのですが、らんちゅう=肉瘤みたいな考えがあったので…
ちなみに三尾更紗和金はいましたが、来店したのが昼休みだったのと、
帰宅時間が残念ながら閉店時間を過ぎてしまっていたので叶いませんでした
今回のお店を見る限り、ピンポンパールあたりから金魚の飼い方って変わってきてるのかな、
なんて考えてしまいました
54pH7.74:2012/12/05(水) 00:11:37.27 ID:nELrwSg6
川田洋之助氏も「今は手軽に金魚を飼う時代」と言ってるな
御本人は象が飼えるような屋上に多数の舟を置いてたりするんだが
初心者の質問見ても「まったく金魚のことを知らない」という人よりも
「ある程度勉強はしたが経済的・スペース的な都合でこれ以上の待遇を用意してやれない、でも金魚は飼いたい」
って感じの人が多いような気がする
55pH7.74:2012/12/05(水) 19:08:26.28 ID:GxaBYgfa
>>53
>らんちゅうの肉瘤をあまり大きくしないにはどうしたらいいか

大阪らんちゅうを飼えって言ってやれ
56pH7.74:2012/12/05(水) 21:29:32.91 ID:K6ekNK3F
大きな水槽なんて置く場所ねーし
57pH7.74:2012/12/05(水) 21:41:03.28 ID:sHX0kfNU
金魚屋工房の考えは昔の金魚鉢飼育をオサレにしたようなもんだからな
最初から長期飼育は考えてない
あそこの店主の話を聞いてたら怒りを覚えたよ
やたら水槽のデコレーションの話ばっかりするしね
そういうのは水草水槽でやってくれと言いたい
58pH7.74:2012/12/06(木) 16:24:16.85 ID:51iMXtFQ
でも観賞魚な訳だしねえ
結局は各人どこで線引きするか

あと特に初心者に大型水槽が楽とも一概に言えないと思う
日々のお世話が苦にならない、バケツ一個で一回の水替え分まかなえるような
40cm前後くらいまでの比較的小型の水槽で少数飼育ってのも
妥当な落としどころの一つだと思うんだよね
59pH7.74:2012/12/06(木) 19:38:06.36 ID:ILu+80vD
金魚屋工房の基本は30キューブで、それ用のバックスクリーンも販売してる
というかスゲー押し付けてくる
金魚屋じゃなく小型魚専門店のついでに金魚を置く、みたいにすればいいのに
雰囲気的にはあびこのGreenNoteみたいな感じ
あそこの店長も自己陶酔すごいけど
60pH7.74:2012/12/08(土) 00:38:35.86 ID:9C3vKWZn
スレが伸びないようだから書くけどさ、金魚屋工房の店長も本来は金魚は上見って考えてて、
舟使っての飼育もしてるし、ちゃんと中〜大型水槽での飼育にも相談に乗ってくれるよ
ただ、最近の流行が30キューブあたりの水槽を使用した飼育方法になってきてるから、
それに合わせて店の飾り付けやらバックスクリーンの販売をしてるだけ
どこかのアクアショップの店長の言葉じゃないけどさ「どこかで特化しないといずれ淘汰される」ってのを
考えて今の店作ったんじゃないかな
販売魚がらんちゅう系中心なのも、売れるから、というのに加えて餌を抑えれば30キューブで
終生飼育が不可能ではない、ということもあるみたい
61pH7.74:2012/12/08(土) 17:07:52.75 ID:ULp7YRU0
底にたまった金魚の糞の掃除にいい器具ない?
62pH7.74:2012/12/08(土) 17:59:30.26 ID:rPPBnFu1
フィッシュレット
63pH7.74:2012/12/08(土) 18:21:29.23 ID:v5oOYq/L
尾腐れで隔離から一週間のメス。元の水槽に戻したら執拗に雄二匹から追い回されます。
この場合セパレーターなどで仕切り、徐々に隔離していた子が同じ水槽内にいる環境を他金魚に慣らさせる方法しかないでしょうか。一週間は問題なく混泳してました
64pH7.74:2012/12/08(土) 18:36:47.22 ID:v5oOYq/L
すいません一週間前まではです
65pH7.74:2012/12/08(土) 19:46:04.28 ID:zUUvisZz
白点病治療に5Lくらいのプラケに2匹は厳しいでしょうか?
もしくは発泡スチロールの箱に入れようかと思うのですが、ヒーター入れたら溶けちゃいますか?

メチレンブルーと唐辛子だったらどっちの方が効果ありますかね?
66pH7.74:2012/12/08(土) 19:59:53.33 ID:dkVarZnw
>>65
中に水が入ってて、なおかつ
その水が動いているなら、発泡スチロールや
プラケースが溶けることはない。



あ、ヒーターがプラケースなどに
密着してちゃダメだよ。
67pH7.74:2012/12/08(土) 21:02:55.12 ID:zUUvisZz
>>66
ありがとう。
発泡スチロールだとキスゴムつかないしプラケだと小さすぎてヒーター入りきらないかも。

鷹の爪なら本水槽にいれたままでも治療できるようなのでとりあえず鷹の爪入れてみます
68pH7.74:2012/12/08(土) 21:27:08.44 ID:rPPBnFu1
>>67
100均で10Lバケツ買ってきては?
69pH7.74:2012/12/08(土) 21:31:55.52 ID:PaDwtCdP
>>65
金魚の大きさ次第だけどまあ大丈夫だと思う
自分は尻尾入れて4、5cmの琉金を4匹でやったことがあって治療できた
ただ限度は3匹までかな
とにかく水の汚れが早いので半日に半分の水換え必須
正直言って発泡スチロールで10Lで一日一回の水換えの方が楽
ヒーターはエヴァリスの本体カバー付オートヒーター30ADか50ADがお手軽
水温30℃(少しずつ上げる)、0.5%塩水、メチレンブルー、鷹の爪全部投下の短期決戦で挑む
あとは金魚の根性次第
それと鷹の爪は自分も効いてるのかどうかわからないけど金魚がやたら食おうとするんだよね
70pH7.74:2012/12/08(土) 21:58:37.50 ID:rPPBnFu1
>>69
>0.5%塩水、メチレンブルー、鷹の爪全部投下の短期決戦で挑む
>あとは金魚の根性次第

すべて徐々にの方がいいよ
71pH7.74:2012/12/08(土) 22:19:25.58 ID:zUUvisZz
とりあえず外掛けの中に鷹の爪入れてみました
ヒーターは25度から27度にあげてみた
72pH7.74:2012/12/10(月) 05:53:43.26 ID:g41Z+tVG
>>71
27度らめぇ!
73pH7.74:2012/12/10(月) 12:28:47.99 ID:+Weyf0ts
合掌
74pH7.74:2012/12/10(月) 12:47:22.25 ID:ig6E2uIr
エロモナやカラムナリスが27度が一番快適とはいえ
25度だろうが29度だろうが結構快適だと思うけどね
75pH7.74:2012/12/11(火) 15:53:12.34 ID:84CfQP30
60水槽で2匹ピンポン(4〜5cm)を飼っています。
水温はもう5度以下なのでヒーターは18度にしています。

質問です。
1匹は元気なのですが
もう一匹がものに挟まる位置に常にいるのですが
病気の可能性はありますか?
76pH7.74:2012/12/12(水) 21:30:26.27 ID:alzrL/nf
>>75
挟まってる奴は転覆の可能性は?
上手くバランス保てないと賢い個体は物に体挟んで意図的に固定してたりする
77pH7.74:2012/12/13(木) 19:15:07.08 ID:TvYS63l9
>>76
回答ありがとうございます。
いちおうひっくり返したりはしてません。
朝見に行くと挟まって休んでいる感じです。
エサを貰いにクレクレダンスしてるのですけど・・・
エサ切りしたほうがいいでしょうか?
78pH7.74:2012/12/14(金) 18:20:45.22 ID:fQsSpVKs
俺なら餌きるな。調子悪いと思ってたらまず餌抑えて様子見。転覆の初期な気がするよ。
79pH7.74:2012/12/16(日) 07:24:53.49 ID:OMLm9YHv
金魚水槽の定番レイアウトとかって何か無いですかね?

60規格に琉金×3、らんちゅう×1飼ってるけど
水草はアヌビアス以外ほとんど食われるし
流木もひれとか引っかかりそうであんまり入れられないし
五色砂に小さい流木とアヌビアス一本だとなんだか寂しい
80pH7.74:2012/12/16(日) 09:39:46.02 ID:WrW61dAx
金魚に水草レイアウトは厳しいかと
うちはナナも食べられたよ。
81pH7.74:2012/12/16(日) 17:47:14.71 ID:/wAvzZHz
金魚水槽は殺風景になるのは仕方ないね
うちは何も入れて無い
82pH7.74:2012/12/16(日) 19:15:31.52 ID:Gm0KmNRk
うちはがんばって水草レイアウトしてるよ
有茎草はほとんど抜かれて一時断念したけど今は抜けにくいものメインでレイアウトしてる

前はこんな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYzM7EBww.jpg

今はこんな感じ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY8pTHBww.jpg

アヌビアスバルテリーとアマゾンソード、キューピーアマゾンとモスマット
あとは余った水草入れてます。
レイアウトが決まると金魚の愛おしさが10倍になるw
83pH7.74:2012/12/16(日) 19:52:21.47 ID:SRedkMjI
金魚が綺麗に見えるオススメの照明はありますか
900水槽です なるべく安いので ゼンスイ パーフェクトホワイトあたりは?
84pH7.74:2012/12/16(日) 20:55:31.87 ID:Ivb3ySEB
>>82
金魚水槽でこれだけ水草入れるのは凄いな
85pH7.74:2012/12/16(日) 21:05:45.75 ID:eMSN5d/R
>>77
うちで昔飼ってたピンポンは挟まるようになってから亡くなった
原因は不明で挟まってたのが関係あったのかどうか分からないけど一応エサ切りしたほうが良いと思う
しばらくして何もないなら大丈夫じゃないかな
86pH7.74:2012/12/16(日) 22:13:27.86 ID:/wAvzZHz
>>82
頑張ってるね
でもうちの金魚は画像の5倍ぐらいの親サイズだからすぐハゲになる
87pH7.74:2012/12/16(日) 23:26:26.72 ID:dQktutok
外飼いなのですが砂利って無くても大丈夫ですか?
あった方がいいですか?
入れない方が掃除は楽なんですけど金魚が動くたびにゴミが舞い上がって
病気になりやすそうな気がして心配です
現在は砂利有りなのですが掃除は1〜2週間にプロホースでゴミ吸い取りと水足し、
季節の変わり目に水は使い回して全清掃って感じです
88pH7.74:2012/12/17(月) 01:37:48.94 ID:C7AG4/BR
基本レイアウトは
上部濾過装置にフィッシュレット直結でベアタンクだな
89pH7.74:2012/12/18(火) 00:47:02.26 ID:8B7HIZWl
>>82
いい感じだね。
90pH7.74:2012/12/18(火) 03:49:35.92 ID:YV1SUkhl
お好み焼きを入れるとは斬新だな
9179:2012/12/18(火) 04:48:19.64 ID:jra1SN2/
>>82
金魚でもここまで出来るんですね
がんばってみます
92pH7.74:2012/12/20(木) 10:07:00.98 ID:AwYQO3Il
金魚水槽に細かい砂利を敷いているんですが
しょっちゅう砂利を口に入れてほじくり返してます

口、傷ついちゃいますかね…ベアタンクの方が良いのでしょうか
93pH7.74:2012/12/20(木) 15:08:42.29 ID:K+9OPUmY
産卵床で大事なのは水草状の物の長さ?
何cmぐらいが理想?
モップじゃ毛足が短い?

お勧めの代用品は何?
94pH7.74:2012/12/21(金) 17:18:27.51 ID:v9Pt6gJ8
>>92
砂利を薄く敷いてる場合、砂利をつついた衝撃が、口にもろに伝わって傷つくのではないか?と思う。
俺は水作エイトSを埋めるため砂利を厚く敷いてたのが幸いだったからか、5年程飼ってる和金達の口に傷らしいのは無いです。
95pH7.74:2012/12/21(金) 22:35:54.22 ID:+JYAmNML
鋭角な砂利で無ければ口を怪我なんかしないよ
96pH7.74:2012/12/22(土) 00:22:50.69 ID:4poI8U67
そこで、石の角を取る!

http://blogs.yahoo.co.jp/office_aquarium/5495053.html

実際にこの方法で大磯20kgを処理したら、めっちゃ疲れたわ。
97pH7.74:2012/12/22(土) 20:12:16.48 ID:/abPcHsq
質問させて頂きます
体格の立派なランチュウを買いました
とても元気に泳いでいるのですが
お腹が出ていて水槽ガラス面に当り
擦りむけてきたようです
赤くなってきてしまいましたが
放置で大丈夫でしょうか?
金魚版傷薬みたいなの
塗った方がよいですか?
まだ買って3日です
お腹に当たる水槽ガラス面の苔は
綺麗に落とした方がよいですか?
宜しくお願いします
9879:2012/12/22(土) 21:23:36.82 ID:sFR+LjeS
>>97
赤くなるほどガラス面に擦り付けるって
病気か寄生虫じゃない?
99pH7.74:2012/12/22(土) 21:30:31.41 ID:axgahYeS
>>97
観賞する時以外は水槽の側面を布等で覆ってみてください。
100pH7.74:2012/12/22(土) 21:59:50.55 ID:ROC742Oh
らんちゅうって大きくなるとみんなあのボコボコしたの出るの?
でない種類があるなら飼いたい
10197:2012/12/22(土) 22:06:20.39 ID:/abPcHsq
>>98
>>99
お答ありがとうございます
擦れて病気になってしまったと言うことでしょか
病気と言う事なら
治療しないといけませんね;ー;

布等で囲う
早速試してみます!

ありがとうございました
102pH7.74:2012/12/22(土) 22:25:13.27 ID:jpQppzgn
>>100
らんちゅうは肉瘤あってこそ
ただし似た体型で肉瘤が出ない金魚として
オオサカランチュウや出雲ナンキンがある
103pH7.74:2012/12/22(土) 22:41:06.59 ID:ROC742Oh
>>102
ありがとう。ぐくってみたけどどっちもほとんど売ってないみたいね
残念。ピンポンパールで我慢しよう
104pH7.74:2012/12/22(土) 22:50:52.20 ID:F4oJriF7
>>103
はねもののらんちゅうはあんまり肉瘤が発達しないかと
うちで5年買ってたらんちゅうはアオコから飼ってたけど
全く肉瘤でなかった
まあ血統だろうね
105pH7.74:2012/12/22(土) 23:36:30.56 ID:ijl/C3ro
販売する方も肉瘤が有る、出そうという個体を仕入れるからね

丹頂 ランチュウ オランダは肉瘤が良い物が個人的には好きです
106pH7.74:2012/12/23(日) 00:12:05.27 ID:BCjc/cvd
うちのりゅうきんが普段は普通に泳いでるんだけど時々ひっくり返ってぷかぷかしてるんだ。これは転覆病なのかなぁ
107pH7.74:2012/12/23(日) 00:19:31.28 ID:FWGdhokt
転覆ですね
丸い金魚で水温の変動が大きいとなり易いです
108106:2012/12/23(日) 23:23:56.81 ID:BCjc/cvd
>>107
やはりそうですか。
最近は本人も自覚があるのか寝るときはコップの中に入って浮かないようにしてるみたい
109pH7.74:2012/12/24(月) 02:12:06.91 ID:vpT+3Q19
尾腐れ病以外に尾ひれが切れる(裂ける)事ってありますか?
110pH7.74:2012/12/24(月) 02:14:38.31 ID:DfahVRlM
うちの琉金も転覆っぽい
普通に泳いでると思って見てると尻が浮いてくる
いまは隔離してエサをかなり少なくしてるけど、これって治るの?
111pH7.74:2012/12/24(月) 09:51:36.41 ID:K6PMyQem
>>109
仲間に切られるとか
流木引っ掛けるとかあるよ
112pH7.74:2012/12/24(月) 09:52:56.14 ID:hCM0FgY8
>>110
今まで3回経験して1回だけ治った
俺は隔離して断食、ヒーター入れて放置してる
馴れてる人はココア浴とかさせるかもしれない

その段階なら治る可能性高いと思う
とにかく言えるのはエサはあげちゃだめ。
113pH7.74:2012/12/24(月) 20:28:26.01 ID:VtAC2dOl
金魚の様子がおかしいので質問させてください

横幅30cmの水槽で金魚を二匹飼っています、もとはお祭り金魚で、そろそろ8〜9年になると思います
夏に帰省した際(※金魚は実家で飼育しています)、肛門より頭よりの腹部?右側がやや膨らんでいるかな、と
感じていたのですが、その際はさほど異常も感じなかったのでそのままにしていました
ところがこの度帰省してまた金魚を見てみると片側の膨らみが大きくなり、
膨らんだところから体を曲げて、水面から背鰭や尾鰭をはみ出させてじっとしていることに気がつきました
膨らんだ部分は色も薄く白っぽく、泳ぐ際も尾鰭のほうが浮いてしまうようでどうにも泳ぎにくそうにしています

症状だけを見ると腎肥大のようなのですが、当歳魚ではないのでこの病気の可能性は低そうです
腸まんなのかとも思ったのですが、そうだとすると夏から徐々に進行して未だ生きているとは考えづらいです

ちなみに住んでいるところは東北ですが、温度計はなく、ヒーターも入れていないので水温は分かりません
えさは普段飼っている両親に聞いてみるとかなり適当に与えているようで三日前に与えて、今日も与えたということでした
水はシーズンごとの全交換しか今までしておらず、その間1/3交換や底のごみ掃除などはやっていません


非常に良くない飼育状況であることは理解した上で質問させていただきますが、
これはどんな病気なのでしょうか?また、治療する方法はあるのでしょうか…
どうかアドバイスお願い致します
114110:2012/12/25(火) 23:58:17.70 ID:0tWk+xvM
>>112
ありがとう。とりあえず断食してみる。
115pH7.74:2012/12/26(水) 18:27:53.67 ID:IFG3zXR2
初めての外飼いで冬越しなんですが12:00〜14:30までの間西日が当たる場所で飼ってるから
その時間になると水面に寄ってきてボ〜っと日なたぼっこしてるみたいなんだが大丈夫なのかな
その時の水温は大体水面近くで10度くらいだけど金魚って調子が悪くてもボ〜っとするよね
覗くと餌くれするから大丈夫だと思いたいんだけど
116pH7.74:2012/12/26(水) 18:54:06.70 ID:MQzihlYS
>>113
腸まんだったうちの金魚は症状でてから半年以上生きてたよ
最初隔離してたけどさみしそうだし
感染力は低いらしいから最終的にはみんなと一緒にしてた
>>115
ひなたぼっこくらいするよ
117pH7.74:2012/12/26(水) 19:16:05.06 ID:OecHc0RW
おとひめとあゆソフトってどっちが嗜好性が良いかな?

安いから使ってみたいけど、レビューをよろしく。
これらの飼料のお勧めの通販ショップもよろしく。
118pH7.74:2012/12/27(木) 04:39:26.78 ID:AJmBfnqq
質問です。
10L水槽で二匹飼ってます。
・一匹が水槽の横で沈んでほとんど動かなくなりました。(もう一匹は元気)
・消化不良かなと思ったのですが、フンは毎晩出ています。
・そのうち二匹とも身体を床にたたきつけるような行為が出てきたので、
白点病かもしれないと思ったのですが、探しても白点らしきものが見つからないです。寄生虫の類や傷あとの類も
・以前、同じ水槽で二匹の金魚が全く同じ症状で死んでしまったことがあります。
沈んだまま死んでいおり、外傷がないのではっきりした死因はわからないままでした。

この場合、考えられる病気は何でしょうか?
白点さえ見れれば白点病っぽさそうなのですが…
119pH7.74:2012/12/28(金) 15:10:42.98 ID:cBX1uazz
金魚は板違いなのでスレ移動をお願いします。




日本在来の淡水魚介類・金魚@2ch掲示板
http://ikura.2ch.net/goldenfish/
120pH7.74:2012/12/28(金) 17:56:19.81 ID:v6GGU4RT
>>119
日淡は、アクア板より後発だから
121pH7.74:2012/12/29(土) 13:34:26.01 ID:AiW1g530
金魚を繁殖させたいんですがアドバイスお願いします
122pH7.74:2012/12/29(土) 14:38:11.56 ID:DDaZ10gi
>>120
どーせなんjの奴が面白がって言ってるだけだから構うだけ無駄だよ
123pH7.74:2012/12/29(土) 15:14:56.17 ID:AiW1g530
なんjってなんですか?
年末に暇なんて哀れすぎて泣けるんですが
124pH7.74:2012/12/29(土) 15:21:27.00 ID:DDaZ10gi
>>123
アンカぐらい見ろ
125pH7.74:2012/12/29(土) 21:05:53.07 ID:Ickf51ug
俺なんjラーだけど
なんでなんjが出てくるのかわからん
126pH7.74:2012/12/29(土) 22:16:25.88 ID:s3KfoeNx
サカ豚最低だな
127pH7.74:2012/12/31(月) 17:45:21.56 ID:NOl2/gBL
【飼育環境】
 水槽 60L水槽
 水換えの頻度と、1回当たりの水量 1〜2週間に1回、1/3〜1/2
 濾過装置:投込+上部と底面直結
 温度管理:ヒーター(無)
 その他:大磯砂、水槽を立ち上げた時期 2011 9月
 生体(すべて):2011年9月に祭りの金魚すくいですくってきた金魚3匹


質問は、アヌビアスナナのポットを近所のホームセンターから買ってきたんだけど
どうすりゃいいのか教えてもらいたいということです。

現状はポットに入れたまま大磯砂にポットをめり込ませています。
128pH7.74:2012/12/31(月) 18:18:30.62 ID:dd4xUlUI
>>127
ポットから取り出して綿みたいなのを丁寧にとって流木や石に糸とかで括りつけて水槽の中に入れておけば
1ヶ月しないくらいで定着するよ

そのままだと農薬付いてるかもしれないから直ぐ取ったほうがいいと思う
129pH7.74:2012/12/31(月) 18:34:39.01 ID:NOl2/gBL
>>128
やっぱりポットからとりだした方がいいですか。
お店ではずーっとポットに入っているから、なんかポットの中の方が住みやすいのかと思っていましたが。
130pH7.74:2013/01/02(水) 14:38:43.72 ID:2UZpVvOh
水温が5度以下にならず冬眠してくれなくて結構泳ぎ回ってるんですけど
これでも餌や水換えやっては駄目なんですよね?
131pH7.74:2013/01/02(水) 16:07:35.44 ID:W0Sogd5n
12度切ったらおれは餌やらないよ
和金系だと5度くらいでも餌クレダンスしやがるけど
金魚のこと思うならそんなものは無視だ
132pH7.74:2013/01/03(木) 15:41:11.65 ID:qBLpT6vG
>>130
え?コメットだけど
ばりばり餌やってるよ
133pH7.74:2013/01/03(木) 16:06:59.73 ID:C6poCTQD
丸手のは餌やめとけって。
134pH7.74:2013/01/04(金) 00:32:38.54 ID:xngj1Do3
>>130
16℃以上なら一日一回、12〜15℃は二日に一回、11℃は続いてる間ずっとあげない
あげる日も夏に比べたら少なめにしてる
水替えは週一ペース
今年は寒くないから割りと構ってる
135pH7.74:2013/01/04(金) 20:18:55.72 ID:yEhucsDE
サーモ付きヒーター入れて常に25℃超えてるんだけど、もしかして良くない?
136pH7.74:2013/01/04(金) 21:50:41.55 ID:qtUVDHQp
>>135
なにが?
137pH7.74:2013/01/04(金) 23:28:36.70 ID:/1gEJO/x
>>136
なにが?ってあれよ あれ
138pH7.74:2013/01/04(金) 23:41:45.02 ID:2wihj66W
>>135
冬なのにヒーターで26度になってるのが良くないのかってことか?

低温なら低温で安定する場所に置いてるのなら、ヒーター無しで自然に育ててもいいんだろうが、
1日のうちで温度が変化する場所に置かざるを得ないのであれば、ヒーターで安定させる必要が
あるから仕方ないんじゃないか?水温変化が激しいほうが良くない。

うちはリビングに置かざるを得ないから、ヒーターで22度で過ごさせてる。
139pH7.74:2013/01/05(土) 01:23:18.31 ID:zDeIDb/N
>>135
その環境がずっと維持できるなら問題ない
ただ何かの拍子で崩れた時にすぐ死ぬような軟弱な金魚が出来上がるかも
140pH7.74:2013/01/06(日) 02:26:12.28 ID:OeV3uSLk
ヒーターはサーモの故障で金魚煮えたのがトラウマ
141pH7.74:2013/01/06(日) 04:06:10.00 ID:uvMizS6X
みんなヒーター入れてないみたいだったから、熱帯魚用のヒーターじゃ温度が高いのかなと思って
ちなみにコメットさんです
142pH7.74:2013/01/06(日) 23:06:56.49 ID:Tx2MgPA7
クズ金を飼っていて、最近水温が0℃くらいなのでエサは与えないつもりですが、
冬眠?のためエアレーションは切ったほうがいいのでしょうか?
143pH7.74:2013/01/06(日) 23:07:50.75 ID:Tx2MgPA7

間違えました…0℃じゃなくて10℃です…
144pH7.74:2013/01/06(日) 23:16:49.59 ID:iiGZIgTR
青水であることが条件だが
金魚が動かないでも流されないくらい水流が起きないレベルでエアレはかける
145pH7.74:2013/01/07(月) 17:28:43.02 ID:ZLQbaDDS
飯田産流金って、遺伝それとも色揚げ?

遺伝だとしたら、選別でどんどん赤い個体をかけていったのかな?
146pH7.74:2013/01/07(月) 18:13:18.15 ID:bC9L8N+p
遺伝
147pH7.74:2013/01/08(火) 20:51:37.22 ID:g5SIvWaL
よろしくおねがいいたします。

コメットでサイズ12センチが最近ずっと元気ありません。
気付いたのは4日前程。
泳ぎ方も微妙におかしです。ちょっと斜め?
身体の表面ヒレ目玉など見た目は何も変化は見られません。

水槽は規定60センチ
その他コメットが1匹、琉金が1匹、オトシン2匹が入ってます。
水草 アマゾンソード、ナナ、アナカリス、カボンバ
濾過は外部で、水槽立ち上げは1年程前、水変えは週一回四分の1くらい。
ここ一ヶ月新しく導入したものなどもありません。
ヒーター23度。
餌は食べます。
水質でph、アンモニアなど以上ありません。

なにかしてやれる事はないでしょうか?

今家でできるのは、温度調整、隔離、塩、グリーンFの薬のみです。
この弱ったような状態で薬浴したり温度あげたりしてもいいものか悩んでます。
ご指導よろしくおねがいいたします。
148pH7.74:2013/01/08(火) 21:42:26.22 ID:l5lq0UQS
転覆の初期段階か糞詰まり、病気がまだ目に見えてくる前の段階のどちらかじゃないかと
転覆なら明らかに泳ぎが下手になります
突然腹が上になってもがく様に体勢を戻すとか、沈むor浮くの動作に苦労するようになるとかの動作の異常が出ます
病気の最初期の段階なら目に見えるまで様子見
転覆なら絶食、メジャーになりましたが民間療法で純ココアを食べさせて糞をさせるって人も居ます

今できる事は塩分濃度を0.5%にして絶食でいいかと思います
149147:2013/01/09(水) 09:38:55.93 ID:CvIbow43
>>148

ありがとうございます。
朝起きたら体制を立て直したりしてるようで
どうやら転覆くさいです。

ご指示ありがとうございます!!
150pH7.74:2013/01/09(水) 18:19:38.16 ID:9mxyJV+a
ランチュウとオランダシシガシラとを交雑すると、背びれの無いランチュウタイプが少数生まれるって書いてありますが、本当でしょうか?
だとすると背びれの無い形質は劣性遺伝じゃないってことですか?

詳しい人教えてください。
151pH7.74:2013/01/09(水) 19:03:07.69 ID:dpxdntM4
>>150
背びれなしは5つの因子が揃った時に出る劣性遺伝形質
つまりオランダシシガシラが5つのうち1つでも「背びれなし」因子を満たしていていれば
ランチュウと交雑した時ある程度背びれ無しが生まれる
152pH7.74:2013/01/09(水) 21:10:36.33 ID:9mxyJV+a
つまり、4つがヘテロでも1つでもホモになれば「背びれなし」になるってことですか?
オランダはかつてランチュウと交雑して作られて、今でも「背びれなし」因子を持ち続けていると考えていいのでしょうか?

でもオランダがたとえへテロでその因子を持っていたとしても、5つがホモのランチュウと交雑すれば1/2はホモになるはずですよね。
153pH7.74:2013/01/09(水) 21:54:21.22 ID:dpxdntM4
>>152
違うよ
5つの因子が揃った時に出る劣性遺伝形質てのは
ホモが5つのときのみ発現
ホモが4つだと発現しない

単純に背びれなし因子と言ってもその因子は他の因子でもあったりするのが遺伝子
例えば背びれなし因子5つのうち1つが肉瘤の因子も兼ねていたら
オランダシシガシラは必ずせびれなし因子も持つことになるよね?
メンデルの法則は遺伝子の基本だけど一側面でしかないんだよ
実際金魚だとそこまで詳しく遺伝子レベルの研究は進んでない
あくまでも経験から出た数学的結果で5つ(あるいはそれ以上)の劣性となるってだけ
154pH7.74:2013/01/09(水) 22:07:06.58 ID:9mxyJV+a
その説だと、オランダが持ってる1つの因子では5つがホモにならないからF1では背びれがなくなることは無いことになりますが?
あと4つは低い確率とはいえ、どこから来るのでしょう?
155pH7.74:2013/01/13(日) 07:44:59.87 ID:3W8iVcpA
プラ舟ベアタンクしてる方、どのくらいの間隔で糞掃除してます?
156pH7.74:2013/01/14(月) 17:04:02.05 ID:dsqQdJo8
質問させて頂きます
金魚の病気で
尾鰭の濁り 充血 尾腐れ等発症し
治療>戻す>再発を繰り返すので
リセットしようと思います
濾材等全部熱湯消毒
薬入れて空回し
塩1K投げ込んで空回し
どんなやり方が効果的で良いのかわかりません
薬はグリーンFゴールドの
顆粒とリキッド両方あります
リセット後用にバクテリア溶液も買ってきました

宜しくお願いします
157pH7.74:2013/01/14(月) 17:49:56.49 ID:hmcfAhEL
何Lの水槽で何cmの金魚を何匹飼ってるんですか?
リセットするまえに病気の原因探らないと意味は薄いと思いますよ
158pH7.74:2013/01/14(月) 18:00:41.32 ID:ScBkxX0J
治療期間が短いてことはないかね
完治したとおもてから10日
159pH7.74:2013/01/14(月) 18:09:20.05 ID:hmcfAhEL
まぁとりあえずリセットがしたいってんなら
水槽、濾材、砂利なんかをイソンジンで洗って天日干しその後水洗いで
160pH7.74:2013/01/14(月) 18:10:30.25 ID:dsqQdJo8
>>157
すみません
60cm55L
桜錦10cm位2匹
エーハイム2234
水作
二日おきに10L水換
エサ 紫沈下咲ひかり
1〜2日に1回10粒程度
です
砂利等は入れてません

こんな感じですが
原因は解らないのが
正直な所です
161pH7.74:2013/01/14(月) 18:12:14.83 ID:kaZ5wgo3
キンタローにマネされておいしいよなあ
162pH7.74:2013/01/14(月) 18:27:41.73 ID:dsqQdJo8
>>158
あ、それはあるかもです
治った思った翌日に戻してました
10日ですか
早速実行します
ありがとうございます
163pH7.74:2013/01/14(月) 18:30:43.66 ID:dsqQdJo8
>>159
ありがとうございます
イソジンですね!
やってみます!
164pH7.74:2013/01/15(火) 05:18:50.15 ID:cdV8qwGw
よく飼育水が出来上がるまで一ヶ月と聞きますが、外で青水作っておいてそれを
使うのはどうなんでしょうか
暖かいと数日で出来上がるし緑のプランクトンはいなくなるけどバクテリアは残るんじゃないかなと思ったり
165pH7.74:2013/01/15(火) 05:25:55.57 ID:lKC2TP36
良いけど生体抜き青水は
アンモニアバクテリアも亜硝酸バクテリアもろくにいないから
やっぱり水できるのに期間いるよ
166pH7.74:2013/01/15(火) 20:06:06.23 ID:VyYsBlLg
体長どのぐらいで繁殖に使えるかな?
明け2歳で5月頃を目標にしてるんだけど。
167pH7.74:2013/01/15(火) 20:15:50.42 ID:uupqEDP9
体長かなぁ。年齢重視かと思ってた。体長なんか種類で違うし。ちなみに何?
168pH7.74:2013/01/16(水) 15:17:09.97 ID:kV9U+KIx
いろいろだけど。
地金、出目金、青文魚、朱文金。年齢って何ヶ月になったらOK?

自然交配で羽衣キャリコ高頭出目地金を作る予定。
169pH7.74:2013/01/16(水) 17:53:44.11 ID:vm6jpXo/
>>168
羽衣なのかキャリコなのかどっちなんだよw
地金の開き尾は案外頂天眼とマッチしそうな気がするんだが問題は
自分には繁殖スキルとスペースがないことだ
170pH7.74:2013/01/16(水) 18:38:31.24 ID:SsZUkapb
まず朝鮮家が台所から出火して火の車、日本家は桶に水を汲んで消火に行った。
ロシア家が火事場泥棒しようと狙ってるのに朝鮮家は対策もせず騒ぐばかり。
あんまりなので日本家は用心棒を申し出た。
事が落ち着いたら日本家が泥棒したことにされて
朝鮮家に謝罪と賠償を要求された。

てのが正しい
171pH7.74:2013/01/16(水) 18:39:57.45 ID:9mpGGN33
>>170
どこの誤爆だよ。
172pH7.74:2013/01/16(水) 18:45:09.19 ID:rU0fWlXf
あんまり早いと奇形の子多いよ。じっくりなら3歳がいいと思う。アドバイスのひとつやから参考までに。
173pH7.74:2013/01/18(金) 16:00:12.85 ID:gXU4rp1W
土佐金、地金、南京のうち土佐金と地金がひ弱なのは育て方に問題があるのでわかりますが、
南京の体質が弱いのがわかりません
むしろハネみたいで丈夫そうに見えるんですが
174pH7.74:2013/01/18(金) 19:03:17.97 ID:tpWW57Rh
土佐金、地金も育て方だけでなく血統的に弱いよ
ナンキンも同じだけどその品種の特色が出にくい種は
近親交配ばかりになってひ弱になりがち
175pH7.74:2013/01/18(金) 20:57:19.18 ID:/EJA591q
ナンキンがハネって勉強し直しだな。
土佐金、地金、ナンキン、大阪ランチュウで4大地金魚。
土佐金、地金、ナンキンは天然記念物。
176pH7.74:2013/01/19(土) 16:56:51.15 ID:3nE/WCic
でも地味だよね
水泡眼みたいに形も凄くて丈夫さも兼ね揃えてるのが望ましい
177pH7.74:2013/01/19(土) 17:47:20.27 ID:gulKqNLj
奇抜な奇形なだけ。頂天眼とかも。
178pH7.74:2013/01/19(土) 18:20:02.04 ID:2/05kITG
ツナは珍奇性を重視するっていうけど、あまりにも奇抜すぎなのが多いな。
出目ランなんて掛け合わせとかじゃなく、違う要素であんな妙なのが出てたりしてな。
179pH7.74:2013/01/20(日) 01:37:15.47 ID:elpqADZA
でもライオンヘッドは目から鱗だよ
らんちゅうで色違いだけのマンネリ感じてたからあんな変なの出てくるんだもの
180pH7.74:2013/01/20(日) 11:38:59.66 ID:k+FJBKk5
新規水槽立ち上げて金魚達を移動。
背びれがビンビンで泳ぎ回っていればOKってことでいいですよな。

背ビレ=勃起チンポ、健康のバロメーターって金魚屋の親父に教えて
もらったことを思い出したので。
181pH7.74:2013/01/20(日) 16:21:48.35 ID:elpqADZA
苦しがってる可能性もある
数日たってからが本番
182pH7.74:2013/01/20(日) 20:17:25.65 ID:Nm9iKzti
水槽の中に10円玉入れとくのってまずいっすか?

水溜りに10円玉入れとくとボウフラ沸かないんで重宝してるんすけど
ボウフラがわかないってことはひょっとしてお魚とかにも悪いんすか?
183pH7.74:2013/01/20(日) 20:31:47.21 ID:6wNV22lU
金魚水槽でしょ?
ボウフラなんて金魚が全部食うから10円玉なんてやめとけ
184pH7.74:2013/01/21(月) 01:59:05.30 ID:b4piosbr
水槽でボウフラ湧いたら奇跡
185pH7.74:2013/01/21(月) 02:02:20.43 ID:SjlUp2Ed
エビしかいない水槽でも何故かボウフラは湧かないな
小さいうちに食われてるのかな
186pH7.74:2013/01/21(月) 04:30:21.17 ID:Fg59J9mP
まず水面が揺れてたら虫が産卵しに来ない
187pH7.74:2013/01/21(月) 21:20:39.61 ID:UxyF8BR5
当歳で雌雄をショップの水槽で見分ける方法ってある?
肛門とか言うけどそんなの動いていたら分からん。糞の太さとかも分からん。

鰭の形状では分からんもの?
188pH7.74:2013/01/21(月) 21:22:32.99 ID:eksLlpHJ


ヒント 尻ビレ
189pH7.74:2013/01/21(月) 21:23:17.51 ID:Fg59J9mP
わからんよ
プロでも当歳は難しい
190pH7.74:2013/01/21(月) 21:26:16.36 ID:Fg59J9mP
>>188
メダカじゃねーから
191pH7.74:2013/01/21(月) 23:55:49.37 ID:eksLlpHJ
尻ビレで分るって・・
192pH7.74:2013/01/22(火) 00:14:39.27 ID:5WHWt6AH
マジかよ初めて聞いたわ
193pH7.74:2013/01/22(火) 12:58:43.40 ID:rLgXNb/3
主に、腹・体つき・肛門で判別してるけど、尻鰭(舵鰭)で判別とかしたことない。
金魚の尻鰭なんか、奇形で1枚にもなるし、若干歪んだりもする。
そんなとこで判別なんか普通しない。
上で言ってる「メダカじゃねーから」がまさになレス。
194pH7.74:2013/01/22(火) 13:21:27.64 ID:tCtV3OG/
金魚自身はどうやって判断してるんだろか
195pH7.74:2013/01/22(火) 17:39:35.03 ID:I+KnndkX
そ〜ら人間と同じよ(お釜お鍋は除く)
196pH7.74:2013/01/22(火) 18:11:31.40 ID:g7lnmRay
フェロモンつまり匂いだろうな
197pH7.74:2013/01/22(火) 18:15:16.42 ID:L0fuwcj3
ヒレの形って同じ品種でも明らかに2種類あるだろ。
丸いのとシャープな三角のと。
あれって雌雄じゃないの?

排泄孔が膨らむとか言うけど、繁殖期だけだろ?
大きさが違うから分の太さが違うとかも書いてあるけど、分からんよな。
追星だって雌にも出るらしいし、年中出てないし。

体型だって栄養や丸手、長手とか個体差もあるだろうし。

後はヒレぐらいしかないと思うけど、無理なのかね?
全部のヒレを比較すると当歳でもオスっぽいとかメスっぽいってあるように思う。
198pH7.74:2013/01/22(火) 18:48:12.48 ID:/TNfhKEl
あまり知られてないが金魚は性転換するんだなコレが
199pH7.74:2013/01/23(水) 06:26:02.97 ID:ffrPs4jM
金魚のひれなんて個体ごとに滅茶苦茶で参考にならんだろw
200pH7.74:2013/01/23(水) 15:02:42.69 ID:0fV1ZPrI
マジか!?マジで!?マジだ!!!!SHOW TIME!

同じ品種でそんなに無茶苦茶か?
WEB上での金魚の性転換の話はほとんどが追星出て雌を追尾してたのに卵を産んだ!!!!!
だから単なるオスと勘違いしてたって話で本当の性転換じゃない。
ホルモン投与でオスにもメスにもなるって言う論文はあるから事実なんだろうけど、飼育下で実際性転換するのは希じゃないの?

この写真のオスだと思っていたオランダが卵産んだらしいけど。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/645/96/N000/000/024/130294829104316113259.JPG

これはオスの体型のヒレだよなって思った。
これが事実ならヒレはあまりあてにはならないようだ。特例かもね。
201pH7.74:2013/01/24(木) 11:30:39.35 ID:yxuHRj2l
雌雄判別は触診でおk
202pH7.74:2013/01/24(木) 22:10:59.41 ID:vmabLt6s
腹がぽんぽん体系なので、てっきりメスだろうと踏んでたうちの
自家製金魚、最近屋外から室内水槽に移したら、
ほっぺの点々と前びれの点々がうっすらと出てきたよ。。
203pH7.74:2013/01/24(木) 22:35:53.81 ID:uurVTZTt
追星はメスにも出るよ。だから問題。
204pH7.74:2013/01/24(木) 22:52:24.45 ID:ampDaEtg
みんなの家の金魚は何才(何年目)?

ウチはもう5年になるぞ〜。
205pH7.74:2013/01/24(木) 22:54:39.96 ID:kbvEzr22
>>203
メスにも追星が出るのか 知らんかった
ありがとう
206pH7.74:2013/01/24(木) 23:47:11.96 ID:87P2e77r
>>204
この前10歳のが死んだので今は1〜3歳の奴らのみ
207pH7.74:2013/01/25(金) 11:16:08.24 ID:QcCFTuSm
で結局雌雄はどこで判断できるってことなんだい?
208pH7.74:2013/01/25(金) 11:18:37.72 ID:JtW92UDF
>>204
うちも五年目。みなさんから鯉のようだねと言われます。
209pH7.74:2013/01/25(金) 12:47:53.71 ID:oVn1+9eG
>>204
10年か・・最後がどんな感じで亡くなったの?
その日の朝に浮いていたとか。

もし自分が同じ立場なら鬱になるかも。
10年は長いよね、気持ちが入っちゃう。


>>208
5年目で鯉って和金タイプなのかな。どれ位の大きさですか?
210pH7.74:2013/01/25(金) 17:45:52.95 ID:np66CBlC
外の水の緑がどんどん濃くなって底の金魚が見えなくなってしまいました
ついでに糞も取りたいので少し薄くなるように水換えしても大丈夫ですか
211pH7.74:2013/01/25(金) 18:10:48.75 ID:g8qhnZC/
>>209
たぶん当方に対する問いだと思うので答えます
10歳のは金魚すくい出身で片方のエラがおかしかったんだけど
最期は体調崩したところに病気も重なって薬浴したけどダメだった
治療始めるのがあと半日早ければ助かったかもとか色々と申し訳なくてしばらく凹んだ
と言うかいまだに凹んでる
プランターに埋めて墓にしてる

10年以上育ててる人らはすごいと思うわさ
212pH7.74:2013/01/25(金) 18:27:50.47 ID:ricdC5xl
>>207
アナルを舐め回すようにマクロ撮影
213pH7.74:2013/01/25(金) 19:17:50.94 ID:QcCFTuSm
↑それから、それから?
214pH7.74:2013/01/26(土) 19:09:00.81 ID:XTbflR5G
金魚ってでかくなって気持ち悪いですよね
金魚を盆栽飼育するにはどうしたらいいんですか?
215pH7.74:2013/01/26(土) 21:00:15.59 ID:DaNdbNJK
金魚は10cm迄だね。
それ以上だとグロテスクだし糞は凄いし可愛げもない。

今は金魚やめてタナゴ飼育しているよ。
風情があっていい。
216pH7.74:2013/01/26(土) 21:04:44.41 ID:LO/7XcQW
>>214
餌やりを週一回にする
餓死したりしないから大丈夫
217pH7.74:2013/01/26(土) 23:59:15.66 ID:DaNdbNJK
金魚自体が下品なんだよな。
218pH7.74:2013/01/27(日) 01:02:47.46 ID:fvjSY80+
オランダとか和金は餌絞っても結局大きくなる気がする。
琉金とかピンポン、らんちうなんかは餌絞ると小さく育つよね。
219pH7.74:2013/01/27(日) 03:30:55.73 ID:wp6P3nnt
おっきいオランダとか良いじゃん
220pH7.74:2013/01/27(日) 10:47:36.61 ID:BTMIJChD
中国産金魚とかは年取った方が断然風格あるなあ
221pH7.74:2013/01/27(日) 14:37:32.70 ID:zwnsbc4B
もうこの季節は泳ぐのもやめて、底でグデーと冬眠モード。餌も食べません。
全長20センチの琉金が、5匹かたまってるのはなかなかキモいwwww
222pH7.74:2013/01/27(日) 20:09:53.15 ID:wp6P3nnt
きもかわ
223pH7.74:2013/01/27(日) 22:37:15.21 ID:P9BuXHl/
大きい水槽で丹頂を飼いたいけどボロアパート住みで。
224pH7.74:2013/01/28(月) 03:06:52.23 ID:0s0dyiNj
茶色の水泡眼っていないのかな。日本も中国もみたことないような
225pH7.74:2013/01/28(月) 03:31:19.54 ID:yyUjHV72
226pH7.74:2013/01/28(月) 12:43:09.64 ID:USTGyr4c
前に進もうとするとくるくると横に回ってなかなか進めなくなってしまったやつがいます。
他のにつつかれると一生懸命泳ごうとするけど回るばかりで全然うまく泳げていません。

今日の朝みたらなってました。同じような症状を見たことある方いませんか?
どこか骨折とか麻痺でもしてるんでしょうか・・
227pH7.74:2013/01/28(月) 12:47:11.60 ID:Bh5KBu5e
うちのもなったことある
水変えて塩入れたら治ったよ
228pH7.74:2013/01/28(月) 13:09:39.96 ID:USTGyr4c
塩ですか。とりあえず隔離して浴びさせてみようかな。
ちなみに横に回るってのは口からお尻までの線を軸にしてくるくる回ってます。
よく見ると腹びれが片方動いていない感じがするけど関係あるのかな
229pH7.74:2013/01/28(月) 15:33:32.27 ID:anxMsasf
体が曲がってるとヤバい
230pH7.74:2013/01/28(月) 15:36:51.69 ID:l7jM86QO
テンプレに尾腐れ病にはオキソリン酸系薬品と書いてありますが、メチレンブルーの
説明にも尾腐れ病にと書いてあるからこっち使ってもかまいませんか?
231pH7.74:2013/01/28(月) 16:31:53.09 ID:NPlCiUBE
どうでもいいが尾腐れは塩浴一週間毎日半分水替えバケツで治した
232pH7.74:2013/01/28(月) 18:11:09.00 ID:4LrL85JG
>>230
とりあえず、メチレンブルーでも治るけど・・・
当方も、金魚の尾腐れをメチレンで治した経験がある。

店の人の話によると、昔のメチレンよりも
薬が薄いとかで、治りが遅いとかいう話だ。
233pH7.74:2013/01/28(月) 18:56:58.09 ID:oq4Sg7+W
アカデメキンとクロデメキンをかけると何が出てくるのでしょう?
試したことある人はいますか?
色の遺伝てどうなってるの?
234pH7.74:2013/01/28(月) 19:01:03.62 ID:UzmRTm7U
そもそも同じもんだぞ
褪色が遅いほどクロデメキンで早いほどアカデメキン
中間にいっぱいいる
235pH7.74:2013/01/28(月) 22:18:36.93 ID:oq4Sg7+W
ということはアカデメ同士でも黒が出るし、クロデメ同士でも赤が出るってことで良いんだね。

交配すると中間と言うのは、赤と黒のまだらがいっぱい出るってことで良いんだね。
236pH7.74:2013/01/28(月) 22:24:56.40 ID:UzmRTm7U
まだらじゃなくて同じもんなんだって
クロデメキン買ってきて日向で色揚げ飼料上げ続ければ
数年でアカデメキンになる

中間というのは褪色(アカデメキン化)する期間の長短
幼魚で赤くなるのもいれば5年たってもなかなか赤くならないのもいるし
2年で赤くなるのもいる
237pH7.74:2013/01/29(火) 12:55:23.75 ID:oa4cclkV
素赤の琉金の仔でも黒になるってことだな。

その割には黒流金って見ないな。テツオナガはフナ色だし。
238pH7.74:2013/01/29(火) 19:58:28.32 ID:AZ10iRsQ
屋外で金魚飼おうと思う。  土掘って。

ヒーターなし、フィルターなしでも飼える金魚はいる?
白メダカは外でヒータなし、フィルなしで10年生きた。 

もちろんエサはあげる。
239pH7.74:2013/01/29(火) 20:53:38.63 ID:a61NhC7h
メダカの寿命2年だろ・・・
240pH7.74:2013/01/29(火) 21:07:25.20 ID:AeEao+Ai
野外って池のことなら
そこそこ日光あたって青水にさえなれば
ヒーターもろ過もなしで大概の金魚は飼えるよ
241pH7.74:2013/01/30(水) 15:06:32.20 ID:DXYJz+Cb
個体差もあるが土佐金と地金以外なら大丈夫だろ
242pH7.74:2013/01/30(水) 20:41:15.90 ID:AtZJ9Gpb
外の池で飼うならやっぱ和金がいいな、個人的には
243pH7.74:2013/01/30(水) 23:49:03.50 ID:mTNl3sS/
池に水泡眼が泳いでいてもインパクトは無いな。
244pH7.74:2013/01/31(木) 07:34:35.24 ID:K7g5QW92
頂天眼だらけの池があったら凄そうだw
245pH7.74:2013/01/31(木) 14:22:50.18 ID:NZaKTUHV
頂天眼はアカデメ由来?
それともランチュウ由来?

本当はどっち?
246pH7.74:2013/01/31(木) 17:59:04.17 ID:V599Lx5U
俺、夏も冬も同じ量の餌をあげてたんだが、なんかここみると根本的に間違っていたような気がしてきた。
@2年目で元気ではあるけど。
247pH7.74:2013/01/31(木) 20:21:02.29 ID:/TKQy3cn
蝶尾の規定ってあるのでしょうか?
画像や実物見てもよくわかりません。
単に黒出目金でも長い尾もいるし、蝶尾でも短いのも見るし。
形が蝶の様に広がってるなら短いけどうちの100円で買った赤黒出目金も蝶尾のようなんです。
248pH7.74:2013/01/31(木) 20:55:08.94 ID:DilQ9O+9
成長につれて土佐金ほどではないが尾ひれが前に反ってくるのがチョウビ
249pH7.74:2013/02/01(金) 06:19:31.01 ID:eb/jArF1
蝶尾は上品すぎていかん
250pH7.74:2013/02/01(金) 09:03:03.92 ID:CPRr/Vfu
>>248
ありがとうございます。だから小さいうちはよくわからないんですね。
251pH7.74:2013/02/01(金) 15:53:17.37 ID:yZCf2xXl
最近の出目金は蝶尾が混じってきてるって店員が言ってた。

実際そんなのが増えてきた。普通のが良いんだけどね。
252pH7.74:2013/02/01(金) 21:40:09.06 ID:ROx4T6hB
病気の話していいかな?

年初に買ったばかりの金魚福袋のデメ金に白点病が出たので治療してます。
薬浴+加温で白点は取れたんだけど、
今度はもっと細かい白点が広範囲に出てきました。
これは白点病の延長でしょうか?それともコショウ病とかいう
また違った病気でしょうか?
白点病以外の病気の対処には自信がありません。。
253pH7.74:2013/02/01(金) 23:50:51.69 ID:K4ven82S
金魚しかやらないからコショウ病って初めて聞いたから検索してみたけど
白点と同じ治療方法でいいみたいじゃん
白点治りきってなかったって可能性もあるかと
254pH7.74:2013/02/01(金) 23:59:37.66 ID:9bse4OzV
白点取れてすぐに治療やめたんじゃない?
30度程度に加温してる状態で、白点取れてから最低7日は治療続けないと完治しないよ。
255pH7.74:2013/02/02(土) 00:52:07.16 ID:EyJHcKIe
病気になったら寄生虫以外絶食は基本だけど、最近もう駄目かなとなんとなく思ったら餌やることにしてる
最後の食事みたいな考えなんだけど、かえって苦しむのかな
256pH7.74:2013/02/02(土) 00:55:29.72 ID:UAUSsVYx
>>255
雑談はこっちでやれ

金魚30
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1357729111/
25779:2013/02/02(土) 08:17:09.54 ID:tRXBxT5R
>>255
消化にも体力使うし
食べ残しで水質悪化するから基本絶食だけど
あまりに痩せたら栄養補給も必要

風邪とかの時に大食いしないで
落ちついたらお粥とか消化の良いもの食べる感じ
258pH7.74:2013/02/02(土) 15:26:11.50 ID:Gv463Gnx
どうせ毎日水換えするんだし金魚に活力があれば白点が少なくなった段階で少し餌やってるよ
15L容器で塩水0.5%、メチレンブルー5Lにつき3滴、水温29〜30度
ちゃんとやれば大体三日で治る
259pH7.74:2013/02/02(土) 16:00:39.07 ID:PHM9xzMn
過酷だなあ
俺は先週、常温(10℃)でメチレンと塩0.8%入れて一週間水替えなし餌切りで治したわ
260pH7.74:2013/02/02(土) 19:30:37.95 ID:NJT2Sco3
質問です。
転覆病と松かさ病は併発することってありますか?
琉金を飼っているのですが、以前も一度転覆病になりました。
その時は本当にお腹が沈まず水面を漂い泳ぎずらそうで、しばらく絶食したら治りました。
今回もお腹が上になってしまい転覆病かなと一瞬思いました。
ですが以前と違い、底にひっくり返ったまま沈んでじっとしています。
時々じたばたするのですが、やはりお腹が上になってしまい辛そうです。
またよく見ると鱗が逆立っていて、松かさ病かなと思い始め…
でも、松かさ病でお腹が浮いてしまうってことはなさそうですし…
併発することってあるのでしょうか?
261pH7.74:2013/02/02(土) 21:10:48.50 ID:2LasfXbu
この金魚の品種を教えてください。
http://www.youtube.com/watch?v=47Z9M2WG6HI&feature=youtu.be

すいません 知識不足で。
262pH7.74:2013/02/02(土) 21:56:50.67 ID:wxpoi1qf
>>260
抵抗力落ちれば松かさも併発すると思う。
うちの丹頂も沈む転覆になってココアなど試してみたが結局治らず
二年近くそのまま飼育してその後松かさにかかり
その三ヶ月後去年末に死んでしまった。
結局魚体の体力無ければ塩も薬品も体力削るだけだから単独飼育で見守ることにしたのだが間違っていたのか自分には分からない。
263pH7.74:2013/02/02(土) 23:06:21.15 ID:rU9xIR4o
>>261
三尾の朱文金に見えるけど
264pH7.74:2013/02/02(土) 23:14:23.61 ID:s4XeFTX3
桜尾じゃね
265pH7.74:2013/02/02(土) 23:17:59.90 ID:NJT2Sco3
>>262
そうですか。。
ありがとうございます。
丹頂さんそれでも少しは命つなげたのではないですか?
私もまだもってほしいです。。
少し繊細な子なので、むやみに薬使えなくて。
一応ココアで様子見てみます。
266pH7.74:2013/02/02(土) 23:29:15.38 ID:LF7MCOc6
松かさで薬使えないだと飯に薬混ぜて食わせるくらいしか手がない気が
ココアは薬じゃないからね
267pH7.74:2013/02/03(日) 01:07:19.60 ID:/DiUPsJ0
金魚の金は金玉の金が由来ですか?
268pH7.74:2013/02/03(日) 01:18:46.13 ID:FOD6K6HH
せやで〜
269pH7.74:2013/02/03(日) 01:22:58.12 ID:tFmX32ki
エビと一緒は無理かな
事故るかね
270pH7.74:2013/02/03(日) 01:39:00.88 ID:o6K65lEa
食われる
271pH7.74:2013/02/03(日) 01:45:25.38 ID:tFmX32ki
だよねぇ
272pH7.74:2013/02/03(日) 08:30:45.71 ID:ubourbox
和金は無理だけど
完全に活着したモスジャングルがあれば中で生き残るよ
273pH7.74:2013/02/03(日) 12:51:53.02 ID:f+jut4mf
餌沈むタイプになってしまうがマツモ水面にモサモサにしてエビ導入も可能だよ
うちはそれでミナミとオランダ一緒に飼っている
たまにミナミが食べられているみたいだけど、金魚が寝ている時はミナミがオランダの頭の上でツマツマしている。
274pH7.74:2013/02/03(日) 13:13:51.86 ID:tFmX32ki
喰われながらも生き残るんか
エビが金魚の喉に詰まらないなら飼ってみようかしら
275pH7.74:2013/02/03(日) 13:39:20.00 ID:ubourbox
金魚は喉にトンデモなくスルドイ歯があるから詰まらんでしょ
歯で砕けなければ吐き出すだけ
276pH7.74:2013/02/03(日) 13:57:08.80 ID:AjKgnYfl
金魚水槽にイエローチェリーシュリンプとか入れて見たかったんだ
俺も入れてみようかな食われるの覚悟で
隠れ家的な水草や飾りなんかも入れたい
277pH7.74:2013/02/03(日) 14:19:00.18 ID:LaOEad6r
うちも今の所大丈夫。60pに7匹の琉金やらオランダやらがいて、ミナミが5匹。3ヶ月経つけど先日全て確認した。
三分の一覆ってるマツモの中か、上部フィルターの吸い込みグチの下にいつもいる。
オランダに乗ってツマツマ見たい!
278pH7.74:2013/02/03(日) 14:23:03.17 ID:tFmX32ki
なんか楽しそうだな
マツモ増やして飼ってみるわありがとう
279pH7.74:2013/02/03(日) 23:57:54.44 ID:ZqqE2V+U
水族館でサメの水槽にアジがたくさん泳いでるようなもんか
280pH7.74:2013/02/04(月) 00:00:53.81 ID:BeoEQIJ4
水族館のサメは常にお腹をいっぱいにさせてるから
小さい魚を食べないらしい
それでもまれに食べられる事もある

でも金魚は常にお腹をいっぱいには
させられないよね?
281pH7.74:2013/02/04(月) 21:42:14.49 ID:ldeYxvNu
出目金は金魚界のハンマーヘッドシャーーーーク!

腹ボテにはなるけど常に腹減らせてるよな。
282pH7.74:2013/02/04(月) 21:46:11.50 ID:Hd4ZcEw4
ここは雑談スレじゃねーんだド低脳

金魚30
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1357729111/

こっちでやれ
283pH7.74:2013/02/05(火) 06:32:46.18 ID:HxOv16zG
金魚が謎の不調で困っています
まず水面あたりでぼーっとし始める
次に各ひれがすぼまったようになって閉じてしまい先端が尖るようになる
こうなると短期間で激やせして死んでしまいます
塩水につけても駄目なんです
秋頃でも調子を崩した金魚がこうなりました
284pH7.74:2013/02/05(火) 07:38:26.23 ID:GecSsTad
>>283
水槽の大きさ
飼育数と金魚のヒレ抜きの大きさ
水換え頻度 餌の量
これくらい書かないと状況すら把握できない。
285pH7.74:2013/02/05(火) 14:08:45.18 ID:fBQdsRLK
本気の質問ならちゃんとテンプレに従って。
286pH7.74:2013/02/05(火) 14:34:22.97 ID:vEHPPcwH
雌雄は肛門の大きさで分かるから、糞の太さでも分かると書いてある本があるけど、これは真実でしょうか?
糞で分かれば、捕獲して裏返さなくても、観察で分かるんだけど。

追星、追尾行動はメスでも現れるから決め手にはならないよね。
287pH7.74:2013/02/05(火) 14:53:20.59 ID:HxOv16zG
>>284
水槽の大きさ:60Lプラ容器
飼育数:6匹
ヒレ抜きの大きさ:約3センチ
水換え頻度 餌の量:外飼いなので今はなし

他の金魚はじっとしてますが元気だと思います
調子が悪くなったのを突付いていました
なんかひれが縮んで尾なんか針のように尖って硬くこわばってふしくれだったようになります
一週間かからずに骨と内臓だけみたいな感じにやせていって
今は隔離してますがたぶん駄目です
288pH7.74:2013/02/05(火) 19:37:05.24 ID:GecSsTad
>>287
自分は室内でヒーター使いながら飼育しているからそういう症状は見たことがない。

アドバイスできなくて申し訳ない。
289pH7.74:2013/02/06(水) 05:45:20.57 ID:tP68Qh7k
年明けから飼い始めた金魚の一匹だけ糞をしません、治療や解消方法が有れば教えて下さい、よろしくお願いいたします。
290287:2013/02/06(水) 07:58:21.52 ID:+llGrot5
死にました
もう最後は全てのひれが尖がってゲッソリしていた
過剰なストレスかなにかですかね
291pH7.74:2013/02/06(水) 08:09:13.08 ID:/aNtL9c1
>>289
一週間餌抜いた後消化の良い餌与える
金銭的余裕があるなら生き餌 ないならアイドル

>>290
ひれが尖がってという表現がおかしいが
ただの尾ぐされ病じゃないの?
292pH7.74:2013/02/06(水) 08:51:48.61 ID:tP68Qh7k
≫291 ありがとうございます、さっそく試してみます。
293pH7.74:2013/02/06(水) 16:09:05.62 ID:+llGrot5
>>291
尾ぐされではないです
ひれの膜がなくなってすじとすじがくっつく感じです
人間の手で言うと指を開いたパーの状態から指を閉じた感じです
全てのひれがそんな感じになります
294252:2013/02/06(水) 23:30:03.93 ID:/S/4GDL0
>>253>>254 レスありがとう

その通り、単に白点病が完治してない状態でした。
常温(10数度)で数日、全く改善しないので、
やっぱり加温、さらに数日で白点はほぼ取れたところです。

すごく多かった黒デメの白点が取れたのはいいけど、
跡に白くもやってる部分があって心配。
金魚福袋の他の数匹はこの状態から綿みたいのが成長してしまい
死なせてしまったので、とりあえず今のはここで加温停止します。
テンプレにある加温厳禁の病気がまだ残ってるのかな。

中間報告でしたw
295254:2013/02/07(木) 00:26:14.70 ID:qz4jZfHz
>>294
よくなるといいな。

ただ、常温の10数度ってのが前半なのか後半なのかわからないけど、
薬浴のときは20度あたりがいいらしいぞ。
温度調整できるなら、ヒーター入れて水温を一定にしておいたほうが
金魚も楽だと思うが。

うちのは飼い始めに立て続けに白点病と尾ぐされ病にさせてしまったが、
完治して元気に泳いでる。
296pH7.74:2013/02/07(木) 00:30:39.15 ID:hIcw5iuW
>>294
もやは白雲病かもね
まぁこれも治療法は似たようなもん
白点も白雲も元気で健康な魚は掛からないから調子を落とした原因をさぐってあげるといいでしょう
297254:2013/02/07(木) 00:43:02.80 ID:qz4jZfHz
あと、加温厳禁っていうのは、俺は25度以上と考えてる。
尾ぐされを治療したときも、ヒーターで22度キープにしたが、問題なかった。
298pH7.74:2013/02/07(木) 15:45:04.65 ID:fnXVhQUa
頂点眼って視力が弱いとか言うけど、少しは見えてるよね?
餌はどうやって探すのかな?
299pH7.74:2013/02/07(木) 18:33:40.55 ID:F1AINWbG
オイニー
300294:2013/02/07(木) 22:26:43.44 ID:kTcDKTUr
>>295>>296
ご心配どうもありがとう

玄関で飼ってて今日は水温15度くらい、先日の好天では20度近くでした@中部
いま固定ヒーターしか持ってないので、白点病以外には注意する。
まさかこのヒーターが仇になるとはなあ。
調子を落とした原因は、やっぱり「金魚福袋」だったからかな。
せっかく好みの柄ばっか入ってて元気な魚だったのに
新年早々落としてしまってごめんよ。今年はがんばるよ

水温の件、参考になりました。ありがとう
301295:2013/02/07(木) 23:26:42.49 ID:72N9Ec+0
>>300
調子くずしたのは水温変化のような気がするな。
夜は10度以下まで下がってないか?

固定ヒーターだとだんだん水温を上げていくってのができないから、
サーモタイプを買ったほうがいいかもしれない。
昇温も降温も、1日2度ずつって言われてるらしいよ。

偉そうに言ってるが、俺は飼い始めて4ヶ月の初心者で、まだ試行錯誤の最中だ。
最初の2ヶ月で立て続けに病気にしてしまって、ようやくいま何事も無く2ヶ月が経過してる。

うちは秋に子供が金魚掬いして帰ってきたんで飼い始めたんだが、
一発目の白点病は急激に冷え込んできたときにかかった。
冷え込んできたんでヒーター買ってきて取り付けしてる時に気づいた。
不幸中の幸いでそのまま加温して治療できた。

尾ぐされ病は、水換えのときにうっかり砂利をかき混ぜてしまって、
水を汚してしまった。できるだけ交換してちょっと濁ってるけど濾過で
なんとかなるかな?と思ってたが、背びれをたたんでしまって、
元気がなくなって、気が付いたら尾びれが白くなっていた。
302pH7.74:2013/02/08(金) 13:51:36.56 ID:kZB+Z5nW
金魚、特に丸物と混泳させられるものでオススメ有りませんか?
苔取り中心でミナミかヤマト(多少食べられるのは前提で)、オトシンや小型のプレコなんかを考えてますが、コレは止めとけとかあれば教えてくらはい
貝は産卵が嫌なので避けようと思います
60センチ、オランダ系2、琉金1
303pH7.74:2013/02/08(金) 18:25:52.83 ID:sY7etMao
>>302
青コリおすすめ
室内なら無加温でいけるし
304pH7.74:2013/02/08(金) 19:04:13.13 ID:kCuQjX+I
>>302
オトシンは止めとけ
金魚の鱗に食いつく場合がある
あとベタも混泳できる
305pH7.74:2013/02/08(金) 20:01:21.43 ID:kZB+Z5nW
>>303
コリドラスは何故か盲点でした
ありがとう前向きに検討します

>>304
オトシン可愛いから入れたいところだけど吸いつかれちゃかなわないです
ベタがいけるとは知らなんだ
どうもありがとう
306pH7.74:2013/02/08(金) 23:13:56.33 ID:AL7MSqYD
丸物には丸物を合わせてみる。

更紗流金ならキャリコ流金とか東錦とか出目金とかオランダとか。
4つ尾和金でもいいよ。


熱帯魚と混泳とか考えられんし、趣味が悪いぞ。
小赤とアロワナ、ポリプは定番だけど。
307pH7.74:2013/02/08(金) 23:32:00.73 ID:kZB+Z5nW
なんだかんだと10余年金魚だけでやってきたので変わり種が欲しいわけです
308pH7.74:2013/02/09(土) 05:41:40.68 ID:9jMtnVn6
>変わり種が欲しいわけです

水泡眼と頂天眼が仲間になりたそうにこちらを見ている
309pH7.74:2013/02/09(土) 09:04:42.95 ID:h5lclzMu
か、かわいい
310pH7.74:2013/02/09(土) 15:38:34.71 ID:f1y6M58G
水泡眼は何も見えてませーん!
311pH7.74:2013/02/09(土) 22:32:38.60 ID:xFio3usp
>>307
マドジョウかヒドジョウ
シマ系は臆病者が多いので、金魚だったらこの2種で
うちも混泳させている
312pH7.74:2013/02/10(日) 00:01:34.64 ID:PQY3zqJx
>>311
ヒゲがかわいい
いいな
313pH7.74:2013/02/11(月) 11:15:30.14 ID:xzvvdW8+
金魚が孵化した
エサはいつから与えればいいですかね?
314pH7.74:2013/02/11(月) 11:24:09.53 ID:+FdICrpQ
>>293
遅レスですが、ベタで同じ症状が出る子がいるけど、グリーンFゴールドリキッド浴でだいたい二週間程で完治するよ。
隔離してね。
315pH7.74:2013/02/13(水) 16:03:15.90 ID:R9UzD6m9
冬眠から起こしたいんだが、何度を目安に起こしてる?
あと俺、無加温なんだが、春先の温度の上下には
どう対応したらいいんだ?
去年はこの時期に白点病で全滅させた。
316pH7.74:2013/02/13(水) 18:44:19.48 ID:6thji2K7
暦上の啓蟄(今年は3月5日)のとき起こしてる
起こして床直しの時にイソジン5分浴
あとは水温が15度超えるまでヘルシーラブスターとメディゴールドIGP与えてる
屋外飼育なのに白点病で全滅って考えづらいんだけどなぁ
317pH7.74:2013/02/13(水) 19:49:05.23 ID:R9UzD6m9
>>316
素人で病気だともわからなかったんだ。
あと、今更だがこっちは千葉なんだ。
イソジン持ってないから買ってみるよ。
ヘルシーラブスターとメディゴールドIGP
わからないけど、調べて買ってみる。
ありがとう。
318pH7.74:2013/02/13(水) 21:03:45.25 ID:6thji2K7
千葉なら大して変わらない
うちは横浜だよ
319pH7.74:2013/02/13(水) 21:29:55.04 ID:R9UzD6m9
>>318
近いですね、ありがとうございます。
安心しました。
3月5日に起こしてみます。
320pH7.74:2013/02/14(木) 05:58:20.94 ID:OswSejuz
白点病って根絶できないんだろうか
それか耐性のある品種作るとか
直すのは楽だけどいい加減鬱陶しい
金魚が病気になる中何食わぬ顔で泳いでるメダカが丈夫すぎる
321pH7.74:2013/02/14(木) 16:56:11.46 ID:vH8/+ImT
  
322pH7.74:2013/02/14(木) 17:13:40.54 ID:rLAYNMvv
白点病、(綿棒で)こそぎ取ったら、即完治!
323pH7.74:2013/02/15(金) 14:03:53.51 ID:vXn39CQg
背びれを小刻みにパタパタって立てたり寝かせたりするのはどういう時かな?
威嚇?求愛?


寝ている時以外で、背びれを寝かせている時は調子悪い?


背びれのサインの見分け方が分かる人よろしく。
324pH7.74:2013/02/15(金) 14:52:04.22 ID:Xyr0hJEd
>>323
詳しくはないんだけど、

個体によっては寝るとき、背鰭たたむのも居るらしい。
うちのは、寝てるときも立ってるけど。
325pH7.74:2013/02/15(金) 17:11:29.02 ID:SgfM2FUE
>>323
まだ裸眼じゃ見えない小さい
寄生虫かなんかで痒いんじゃない?
ただ癖の場合もあるから一概には言えないけどな。
まぁうちは背鰭になにかあったら一応餌抜きするわ。
んで気がつくとなおってる。
2週間くらいみて倒れっぱなしだったら癖なんじゃない?
326pH7.74:2013/02/15(金) 23:10:53.41 ID:gz3QE2Pd
うちのも寝てるときも立ってるな。
病気になったときは、白点病のときは立ったままだったが、尾ぐされのときはたたんでた。
327326:2013/02/15(金) 23:17:10.48 ID:gz3QE2Pd
そういえば、うちのは背びれたたむときはいっしょに尻びれもたたんでたな。

>>323
尻びれはどうだい?
328pH7.74:2013/02/16(土) 08:03:58.78 ID:2fkYi2gR
外で冬眠中の時って蓋をして日光は遮っておいた方がいいんですかね?
開けた途端明かりを感知してか急に水面に浮いてきて昼間水面のあたりをグルグル回ってる
調子悪いんでしょうか
329pH7.74:2013/02/16(土) 08:39:13.79 ID:hoTSXYh9
>>328
まぁ、いきなり明るくなったら驚くだろうな。
俺は蒸れないか心配なのとやる意味がわからんから
蓋してないけど、たしかにしてるととこもあるな。
霜がおりないようにかな?
まぁ、それはいいんだが、
水が凍ってるぐらい寒いときにいきなり金魚が動くと
血管が破れるだがなんだか読んだな。
透明な蓋にしてみたら?
330pH7.74:2013/02/17(日) 21:49:46.78 ID:GK8rjven
age
331pH7.74:2013/02/17(日) 21:50:32.46 ID:GK8rjven
まちがったsageてたわ
332pH7.74:2013/02/17(日) 22:03:01.50 ID:Y/D7v5ii
333pH7.74:2013/02/18(月) 12:44:05.14 ID:a9m0l02X
  
334pH7.74:2013/02/18(月) 18:56:14.37 ID:b7n+0Zah
ウンコたくさんするので、水槽の砂利が掃除するのに邪魔んですが、水質を保つためには無い方がいいですか?
335pH7.74:2013/02/18(月) 19:24:41.58 ID:PjEkaj88
>>334
あったほうがいいです
プロホースでの掃除がオススメ
336pH7.74:2013/02/19(火) 02:44:14.44 ID:2aJGZRGJ
>>334
砂利はあった方がいいけど、掃除が面倒なら砂利撤去して水槽の大きさに
応じた水作を入れたほうが掃除は楽になる。
水作だけでエアレは十分だけど水が出来るまではエアストーンも入れた方がよい。
いぶきエアストーンがおすすめ。なるべく長いのが良い。
あと、フィッシュレットも入れた方が良いかな。
60規格水槽なら水作フラワーDX、いぶきエアストーン45センチ、フィッシュレットがおすすめ。
337pH7.74:2013/02/19(火) 02:46:51.84 ID:H7Lk2caK
↑質問スレでめちゃくちゃ言ってんじゃねーよ
338pH7.74:2013/02/19(火) 08:01:09.43 ID:Y710o6PZ
外で飼う場合は生物濾過が超強力なので砂利はいらないと思う
339pH7.74:2013/02/19(火) 08:34:40.43 ID:YOvDIjXk
飼育環境によるだろ
週どれぐらい水替えするのか、ろ過気は、
飼育生体数は、水槽のサイズは、水草の有無は、
それすらわからんのに答えようがないわ
うちは管理の楽さからしてベアタンクだがな
340pH7.74:2013/02/19(火) 23:45:38.53 ID:0U3g8O0k
金魚を違う種類3匹飼っているのですが、
水槽の端で1匹だけ黒出目金が水面でぷかーっと浮かんでいる時間が
長くなってきている気がします。
夜は底の方で沈んでいるので寝てるんだな、と思うのですが、
上の行動は昼間でも時々しています。
水死体みたいにじっとして、(背びれを閉じて他のひれも極力動かさない)
しばらくするとまた元気に泳ぐ感じです。
もともと尾びれが片方縮んでいるので泳ぎ方にくせはあると思います。

これって転覆病の可能性はありますか?
休んでいるだけなのか癖なのか寿命なのか見分けがつきません。
毎日見ていますが、体に目立った変化はないようです。
ちなみに餌は朝に1回のみ5分以内に食べきれる量やっています。
341pH7.74:2013/02/20(水) 00:32:10.27 ID:DJpXHUgH
他の2種の種類とか出目の年齢が分からんと寿命かどうかは判断できにゃい
水槽サイズとか水替え頻度とか濾過、水温等書けば優しい人が教えてくれるかも
342pH7.74:2013/02/20(水) 01:05:42.95 ID:Ky6BRMUr
>>340です。
>>341さん肝心の基本情報がないとなんともいえないですよね。

他2種は5cmぐらいの和金と2cmぐらいのピンポンパールです。
夜寝てる以外は近づくとクレクレダンスをしたりしていたって元気です。
黒出目金が和金より一まわりほど大きいので、7センチぐらいです。

10月に金魚すくいで来たものなので、我が家に来てからは4ヶ月と少しです。
ピンポンパールは1ヶ月後ほどから。
和金と黒出目金は家に来てから一回りほど成長していると思います。

水槽サイズは30cm、水替えは週1三分の一〜月1全部、
ろ過はロカボーイ、水温はヒーターありで18℃です。
この行動は1週間ほど前水を替えてからです。

基本情報はこのようなものです。どなたかご教授お願いします。
343pH7.74:2013/02/20(水) 04:40:58.49 ID:tW770km1
水死体みたいにじっとして、(背びれを閉じて他のひれも極力動かさない)
しばらくするとまた元気に泳ぐ感じです。

↑って硝酸塩中毒の症状だけど
水全部換えた時もやる?
大きさ的にはそろそろ過密飼育なんだよね
344pH7.74:2013/02/20(水) 08:02:58.18 ID:DJpXHUgH
和金に突っつかれたりはしてないかな
過密気味だけど月1での全換えは出来るだけ避けた方がいいかも
水質が頻繁に変わると体調崩しやすいし
特に琉金型はフラフラしやすい
出目は寿命短めらしいけど普通5年未満って事はないだろうから掬い出身なら寿命ではないと思う

まったく大した事言えなくて申し訳ない
345pH7.74:2013/02/20(水) 09:30:44.31 ID:YtoWIq90
外飼いするとしたら夏に蚊が来るのは避けられないですよね?
346pH7.74:2013/02/20(水) 09:53:11.17 ID:tW770km1
屋外で世話するときに蚊が来るって話か?
低けりゃそうなるだろうね
うちは5階のベランダだから上がってこないけどね
347pH7.74:2013/02/20(水) 09:54:13.72 ID:DJpXHUgH
来ても金魚が食べるから発生はしないけどね
動いてる水面には蚊は産卵しないと思われ
348pH7.74:2013/02/20(水) 11:37:45.67 ID:unbgSRWi
引越しするのに金魚の輸送の準備をホームセンターの熱帯魚の方にやってもらえることになりました。


ホームセンターまでは徒歩5分ほどなのですが、そこまで移動する際に厚手のビニール袋に金魚を入れて移動しても大丈夫でしょうか?
349pH7.74:2013/02/20(水) 12:47:22.38 ID:YtoWIq90
家の裏山だし蚊が卵生みにいっぱいやってきそうで外飼いを諦めてる状態
ボウフラは湧かないと思うけど蚊が寄って来るってわかったらオカンがマジギレして俺の小遣いと昼飯代がなくなる
350pH7.74:2013/02/20(水) 15:16:39.52 ID:lwnq0O8G
100L以上の大きい容器で底の糞取る場合便利な器具ってないですか
今はプロホース使ってます
351pH7.74:2013/02/20(水) 15:46:24.90 ID:mzTf7AI5
底に穴を開ける。あとはカゴでガードすれば一気に抜ける。
それが出来ないなら太いホース使えば?
352pH7.74:2013/02/20(水) 17:00:24.93 ID:DJuI71zD
>>350
フィッシュレット
353pH7.74:2013/02/20(水) 21:23:05.84 ID:PQniiJHD
金魚は石巻貝の卵を食べる?
354pH7.74:2013/02/21(木) 13:03:37.74 ID:2lP2eTkT
睡蓮鉢の外飼いでオススメの温度計ない?
355pH7.74:2013/02/21(木) 13:07:50.87 ID:u5g2mjIa
気温を測るのか、水温を計るのかにもよるけど、ダイソー行けば?
356pH7.74:2013/02/21(木) 16:14:16.83 ID:4jHRCa/Q
金魚ブログみてるとミラクルバクテってのよく見るんだがどんな効果あるの?
357pH7.74:2013/02/21(木) 17:52:41.43 ID:2lP2eTkT
水温計で使ってるやつでオススメあったら教えて
底の方まで測れたほうがいいの?
358pH7.74:2013/02/21(木) 18:39:50.47 ID:wt7CsTk/
金魚30
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1357729111/

雑談はこっちでやれド低脳
359pH7.74:2013/02/21(木) 19:35:12.97 ID:LH1haheI
>>356
中身はPSBだから↓いけ

PSBが効果ないとか言ってるやつってなんなの?
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1299154273/
360pH7.74:2013/02/22(金) 10:36:15.60 ID:K9twyC0d
>>350
中にザリガニ入れると効率UPするフィルターなんておもしろいな
361pH7.74:2013/02/22(金) 10:37:21.52 ID:K9twyC0d
訂正>>352
362pH7.74:2013/02/22(金) 12:59:26.56 ID:WMEfDmIz
白点病でヒレ溶ける? 尾ぐされも同時発生してるのかな?

26℃にしてるけど、メチレンブルーと塩ではなかなかよくならない。
地金がどんどん死ぬ。鰓まで部分的に白く溶け始めてる。
今日からニューグリーンF登場!
363pH7.74:2013/02/22(金) 15:19:13.19 ID:K9twyC0d
26℃って病原菌が喜ぶ温度だろ……
364pH7.74:2013/02/22(金) 17:35:23.91 ID:+3fejwof
>>362
本当にバカだな
365pH7.74:2013/02/22(金) 17:40:28.77 ID:p/FBqzZi
尾腐れ病のカラムナリス菌には最高の温度だなw
白点病で体力落ちたところにカラムナリス活性化させちゃって多重罹患か
そもそも白点病ではなくカラムナリス菌による白雲病だったのか
366pH7.74:2013/02/22(金) 17:42:27.87 ID:ZzUoE2JS
カラムナリス大嫌い!
367pH7.74:2013/02/23(土) 00:33:57.25 ID:+x3YCkNi
引っ越して一年
そろそろまた魚類飼いたくなった
30cm水槽で四季通じてヒーターなしで飼えるっていったらやっぱり金魚かな?
どじょうも可愛かったけど、ホムセンで売ってないや
368pH7.74:2013/02/23(土) 00:36:58.23 ID:Ej+yfJ5C
金魚が30cm水槽で飼えるわけねーだろ
メダカでも飼ってろ
369pH7.74:2013/02/23(土) 01:05:44.16 ID:+x3YCkNi
なんで普通に書けないの?
一匹二匹でも無理かね
370pH7.74:2013/02/23(土) 01:09:53.45 ID:+zFbHkY9
ピンポンとかなら…
普通の大きさの金魚は45センチ水槽からが良いと思いますです
371pH7.74:2013/02/23(土) 01:18:31.87 ID:Ej+yfJ5C
>>369
無理だな
372pH7.74:2013/02/23(土) 01:20:23.84 ID:Ej+yfJ5C
あとちゃんと扱って欲しいならsageろド低脳
373pH7.74:2013/02/23(土) 02:22:11.11 ID:c9sHC+SC
>>367 俺はM水槽でオランダ一匹12センチ位の育てているけど外掛と底面エアリフトでやっても週1回2分の1換水しないと厳しい。
環境はヒーター入れてマツモが水面塞いでるアナカリスも少し生えてる。
ピンポンや琉金なら餌絞ればあまり大きくならないから可能かもしれない。
30キューブよりは縦に長いタイプの方が水量確保できていいかも。
374pH7.74:2013/02/23(土) 10:56:26.16 ID:QK9XDauS
今15Lで6匹飼ってるんだが水作一個、三日に一回3分の1水換えと掃除してる
春に外の大きい所に出すけど餌控えれば割と何とかいけてるから一匹じゃ余裕でしょ
この程度だと明るい所だと青水になる
375pH7.74:2013/02/23(土) 11:13:44.24 ID:QK9XDauS
書き忘れてたけどレイアウトは一切なしのベアタンク
376pH7.74:2013/02/23(土) 13:21:56.34 ID:+x3YCkNi
ID:Ej+yfJ5C
こいつ馬鹿かよwww
何、発狂してんのwwWw
377pH7.74:2013/02/23(土) 15:11:53.53 ID:vXSpETdz
郷に入れば郷に従え
和を乱すクソガキが普通に扱ってもらえると思うなよ
378pH7.74:2013/02/23(土) 15:14:48.02 ID:aRjd0d/y
sage進行なんてルールあった?このスレ
379pH7.74:2013/02/23(土) 15:24:05.41 ID:vXSpETdz
昔は当然専門板なりの暗黙のルールであった
最低限の礼儀も守れんような輩が増えて欲しく無いんでね
もう金魚初心者だらけになってるけどよこの板
380pH7.74:2013/02/23(土) 15:26:09.55 ID:3t5vN8nS
これが自治荒らしか
381pH7.74:2013/02/23(土) 15:30:04.99 ID:aRjd0d/y
初心者だから質問するんじゃん
初心者が増えなきゃ金魚業界潤わないぜ
間口広げろよ
382pH7.74:2013/02/23(土) 15:38:52.78 ID:vXSpETdz
>>377これが俺の意見で他の人もコレに倣って欲しいと言ってる訳でもない
ID:Ej+yfJ5Cの意見に賛同しただけで
金魚業界や2ちゃんが過疎ろうがどうでもいいんだよ
383pH7.74:2013/02/23(土) 15:42:13.08 ID:aRjd0d/y
初心者を追い出すよう暴言吐いてるだけで
質問に答えないなら常駐する必要ないじゃん
このスレは誰かが質問に答えるスレだろ
初心者をボコるスレではない
38479:2013/02/23(土) 15:47:55.34 ID:s6VK5FfY
他の専門板とかも行くけど多くの板では
質問スレでは、基本的に質問する場合はageってのが
多いような気がする

まあ是非はともかく、ルールならテンプレ辺りに書いといて欲しいな
初めてくるであろう初心者に暗黙のルールを求めるのは
どうかと
385pH7.74:2013/02/23(土) 16:09:58.48 ID:JhVSOkTM
あ、なにこのスレ金魚業界を潤す為にあったの?w
知らんかったわw
386pH7.74:2013/02/23(土) 16:11:01.21 ID:aRjd0d/y
横柄な奴が金魚業界の人かなと思ってね
387pH7.74:2013/02/23(土) 16:14:50.26 ID:+zFbHkY9
一定の受忍義務
                          (  (
                           )   )
                      ,.、   / /
       ____          .| |l   l ,´
     /⌒  ⌒\     _-、i::| |ニニii '
   /( ー)  (ー)\   /,‐ヽヽ`、||
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    ( .〉〉/
  |      ) (      |   /  ノ
  \      `ー´、      /  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
[喫煙席]       \ 、______./ ̄ ̄\      /   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\,( ⌒ヽ/  ヽ、  \ /.     |
__________, ⌒`、_  )>)(● ) ノ(  |
              (_ (  _,ノ  )人__) ⌒  |
               ゞ、 __,  ノ , ⌒ ´       |
               `  ー ´{           |
              /      {         /
             / ∫∫∫  ヽ、     /
           /.  ⊂二⊃ /  ン   ゙i
          /    ヽ::::::ノ/  /     |
        /[禁煙席]   ̄, (⌒二 ,. r|      |
388pH7.74:2013/02/23(土) 16:17:35.56 ID:9BSbkvLr
sage進行なのはID:Ej+yfJ5CとかID:vXSpETdzみたいなのが寄ってくるからだよ
389pH7.74:2013/02/23(土) 21:00:45.81 ID:+x3YCkNi
ID:Ej+yfJ5C=ID:vXSpETdz
ワカリヤスwWwwwWww
390pH7.74:2013/02/24(日) 13:27:40.32 ID:Ru57GdSp
砂利を敷いた方が水質が安定する
しかしそうするとプロホースを持ってしても掃除がめんどくさいand全てのゴミが取りきれない
というわけで薄く砂利を敷くのは有効ですか?
391pH7.74:2013/02/24(日) 14:05:28.05 ID:PfA3+3OP
>>390
下手に薄く敷いて掃除のたびに白く濁るような掃除の仕方するならベアタンク
又はしっかり底床敷いて底面濾過が良いと思うなぁ。
392pH7.74:2013/02/24(日) 18:51:17.00 ID:Ru57GdSp
あ、条件書いてないでした
エアー、濾過なしの外飼いの場合です
393pH7.74:2013/02/25(月) 13:22:55.79 ID:DApJlDad
川田、杉野本だと白点病も尾腐れとか細菌感染もまとめて20度以上で新陳代謝あげろとか、28度以上で死滅させろとか書いてあるのよね。


勝田本では30cm水槽で小型なら4〜5匹飼えるって。

岡本本では毎日全換水できればどんな小さい入れ物でも飼えるって。
水道水注水でビタミンCの飴を入れるだけでカルキ抜きはOKだって。
394pH7.74:2013/02/25(月) 22:21:39.13 ID:QwAd0iXm
質問すみません。
金魚を起こす際に、
イソジン浴をしようと思うのですが
冬眠させていたいままで水

イソジン浴

更水
の手順でいいのでしょうか?
こんなにころころ水質を変えていいか心配で…
水あわせはなしで、どぼんでいいのですか?
395pH7.74:2013/02/25(月) 22:23:49.00 ID:6FUyzwBU
イソジン浴をわざわざやらんでもええのんちゃう?
水温あわせてたらええのんちゃう?
396pH7.74:2013/02/25(月) 22:41:51.47 ID:JlQln4ki
イソジン浴させたいなら新水でやらないとあかんよ
397pH7.74:2013/02/26(火) 07:26:23.58 ID:NeCC2CmV
>>395
イソジン浴は冬眠明けの病気予防?に
効果的と聞いたので…
もう少し他の方の意見も聞いてみます。
ありがとうございました。
398pH7.74:2013/02/26(火) 07:28:58.65 ID:NeCC2CmV
>>396
新水というと、
水道水+カルキ抜き+イソジン、でいいんですよね。
すみません、初歩的なことで。
ありがとうございました。
399pH7.74:2013/02/26(火) 08:28:04.07 ID:K61AXABS
チビの赤蝶尾の胸ビレ根元が赤く充血してます。
隔離して塩浴。
毎日全水替して3日。
変化ないし元気なので元の水槽に戻しましたが大丈夫ですか?
400pH7.74:2013/02/26(火) 19:14:04.89 ID:9iEutjHI
赤斑病だと思うよ
塩は薬じゃないから治療できてない
グリーンFやパラDで治療しないと
あと環境の見直し
401pH7.74:2013/02/26(火) 21:48:07.32 ID:tVbgtkE5
ピンポンパールも無加温で育てて大丈夫でしょうか?
ていうか今までオートヒーター入れてたんだけどいきなり切ったらまずいよね?
402pH7.74:2013/02/26(火) 22:01:12.06 ID:4ZFFCRk6
>>401
ここ見てみるといいかも
ヒーターは切らない方がいいと思う。

ピンポンパール6
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1327590476/
403pH7.74:2013/02/26(火) 22:50:49.68 ID:jd5bk5aF
うちの琉金(二歳)、ここ数日夜間に底砂にお腹を付けて水槽の角にすっぽり頭をはめて寝るようになったんだ
日中は元気に泳いで餌食いもよく糞の様子も好調なんだけど(ウロコやヒレの艶もよい)
今までは水槽(45p規格)の水深半ばあたりでゆったり寝ていたのに…
水換えのペース(週一で二分の一程)や餌やりの仕方(食べ残しが出ない量を一日三回ほど)は変えておらず、同居の二匹の琉金は異常なし

この、日中元気な金魚が沈んで眠る、というのは不調のサインなのでしょうか?
それとも金魚のちょっとしたマイブームなのでしょうか?
404pH7.74:2013/02/27(水) 21:37:48.90 ID:C3jYwlO5
質問させて下さい
金魚が砂利に体を擦るのですが
病気か寄生虫でしょうか?
見た目は特に病気らしき所は無いです
水温22度です
よろしくおねがいします
405pH7.74:2013/02/27(水) 22:43:59.86 ID:Q8BhgEbR
病気か虫か水質が悪くなってるかそれとも思い過ごしか
見た目に表れてないのなら心の準備でもしながら待つ
406pH7.74:2013/02/27(水) 22:44:24.39 ID:VoTmO8oA
>>403
金魚って大抵底に沈んで寝るのが普通じゃないの?
元気って事は昼間ひれとかも閉じてないんだよね
逆に浮かんでる方が転覆の兆しがあるんじゃないかと不安になる

>>404
そういう時は大抵白点病の寄生虫に攻撃されてる最中でかゆがってるかもしれない
水温的にも調度いいし
0.5%の塩水にしてみて水替え頻度上げて様子みるといいかも
もし発症しても初期だったら薬使わずとも水温を30度近くまで徐々に上げていけばすぐ消える
407404:2013/02/27(水) 23:00:34.09 ID:C3jYwlO5
>>405
>>406
ありがとうございます
金魚の抵抗力次第といった所でしょうか
とりあえずは水換え頻度を増やしてみます
408pH7.74:2013/03/01(金) 00:45:46.61 ID:zl7TkGRd
すごく久しぶりにきた
以前から、ここで横柄な態度の「ベテラン」が一名いて皆を不愉快にさせていたけど
まだいたwww
409pH7.74:2013/03/01(金) 11:39:09.15 ID:CTZaeIx+
失礼します。

【飼育環境】
水槽 20リットルくらい、ベアタンク
水換えの頻度と、1回当たりの水量 週1で3分の1くらい
濾過装置 投込
温度管理 ヒーター(有)
温度 18℃
水槽を立ち上 げた時期 去年の11月上旬
生体 6pくらいの朱文金を3匹

【症状】
異変に気付いた日時 3.1
外見の状態 3匹のうち、1匹のエラ(息を吸うとヒラヒラする柔らかそうなところ)が1mmほどめくれている
異常行動等 特になし

【現状の対処】
エラめくれは栄養が足りていないときいたのでいつも与えている餌にもう一種類の餌をプラスして与えた


どうしたらいいでしょうか?
アドバイスお願いします。
410pH7.74:2013/03/01(金) 19:44:39.29 ID:pETbkbIx
エラまくれって、ちょっとググると、水質悪化か酸欠状態が原因って出るよ。
411pH7.74:2013/03/02(土) 11:12:40.22 ID:q8ttodCL
>>410エアレをしていたので大丈夫だと油断しておりました。もう少し増やしてみます。水質にも餌を控えたり臭いを嗅いだりと気を使っていたのですが、水換えの頻度をあげてみます。ありがとうございました。
412410:2013/03/02(土) 14:05:12.51 ID:mbL8I5UM
うちのはえらまくれになったことないんで、ググっただけの情報で申し訳ない。
ただ、6cm3匹で投げ込みだけだと、濾過が足りてないような気がする。

濾過を調べてみたほうがいいんじゃないかな。
413pH7.74:2013/03/02(土) 14:34:04.98 ID:q8ttodCL
>>412 わかりました。でも、今は投込しかないので2日に2分の1くらい水換えをするようにします。濾過についても調べてみます。ありがとうございました。
414pH7.74:2013/03/03(日) 15:12:02.92 ID:Kco4WeJ5
一年ほど前から、尾ひれに小さなニキビのような物が出来て放置しておくとそこからヒレが切断されるようになりました。
他にも体に疱瘡のような水脹れが出来ている子もいます。

現在、発祥している数匹を隔離して、エスバージュと塩0.5%とリフィシュで薬浴していますが、腫瘍が直りません。
特にヒーターは入れていません。

どうすれば良いですか?
415pH7.74:2013/03/03(日) 15:47:28.28 ID:Ldv7Vnoh
先程、えらまくれの子をみたのですが、悪化しておりました。
調べてみたところ、えらまくれに対する処置は
水質を改善して治すや、
外科的な処置を施して治す、
治ることはないので放置、など
たくさんあり、どれを行ったらいいのかわかりません。
えらまくれの子を扱ったことがある方、
またえらまくれについて知識がある方、
アドバイスお願いします。
再度レスしてしまいすみません。
416pH7.74:2013/03/03(日) 17:08:33.02 ID:8wMqYgUo
>>415
とりあえず、水質改善だな。

新しい水槽に移して、隔離することだ。
417pH7.74:2013/03/03(日) 18:59:08.21 ID:Ldv7Vnoh
>>416レスありがとうございます。
実はヒーターが1つしかないので隔離してあげることができないんです。
でも、水槽は一回り大きいものにしました。
水換えの頻度も2日に一度、とあげてみます。
アドバイス、ありがとうございました。
418pH7.74:2013/03/03(日) 19:57:43.24 ID:MZScFW4R
ヒーター買えばいいのに。
419pH7.74:2013/03/05(火) 01:22:03.54 ID:7ho4H9Qc
>>415
エラまくれ=エラ病ですね。まくれが、日に日にひどくなるようでしたら・・
隔離です。お使いヒーターの温度を時間を空けて少しずつ下げて、常温の水温に、あわせて
ください。水槽、隔離する水槽又は容器の水温が、一致したなら生体を隔離した方が、良い
と思います。室内ならヒーターは、無しでも良いです。エアーは、強く隔離中は、餌は、切ったほうが、
水質維持の為良いとおもいます。薬、塩のどちらかで、まずエラの菌を殺菌しましょう。
弱ってないなら水替えも頻繁に・・残念ですが・・まくれたら元には、もどりません。
生体が、小さいなら成長につれて、少しは、目立たなくなります。頑張ってください。
420pH7.74:2013/03/05(火) 10:45:57.62 ID:f6bPK6JB
尾腐れ病の治療のあと、完治はどのようにして見極めれば良いでしょうか?
ヒレは日単位で復活するものではないですし…
一週間の塩+薬浴でもう戻して良いのでしょうか?まだ発症して間もなく尾ヒレ、胸ビレにちょっとした切れ目が入っている程度です
421pH7.74:2013/03/05(火) 11:18:08.25 ID:Q2iRa64H
>>414
寄生虫で出来た腫瘍とかかな
他の個体にも移ってるとしたらその線でも調べた方が良さそう
422pH7.74:2013/03/05(火) 12:02:24.76 ID:100HjJO3
>>420
それ、本当に尾ぐされ病かね?
ヒレがちょっと割れるなんて金魚じゃ当たり前
いずれにしても長期の薬浴は負担かけるし
1週間薬に漬けて治らないならもう無理
423pH7.74:2013/03/05(火) 12:24:41.01 ID:f6bPK6JB
>>422
ありがとうございます。
自分もひれに傷が入っても放置していたら治って、ということがあったのでしばらく様子見していたのですが、同じ水槽内の金魚がみんなヒレに傷が入ったので尾腐れ病と判断しました。
また、最初に発症した個体は胸ビレも傷ついているので間違いないかとは思います。

とりあえず一週間の薬浴してみます。
424pH7.74:2013/03/05(火) 16:22:16.03 ID:FdJ7jO/9
>>418 すみません、実を言うとまだ学生なので買うお金がないのです。元々予備にとヒーターは2つ持っていたのですがタイミング悪く壊れてしまい、1つしかありません。お小遣いがはいり次第、ヒーターを買おうと思います。レスありがとうございました。
425pH7.74:2013/03/05(火) 16:29:39.72 ID:FdJ7jO/9
>>419 レスありがとうございます。
なんとか隔離してみようと思います。
エサは年のため切っておりましたのでこのまますこしの間切り続けてようと思います。塩水浴もやってみます。
エアーも強めにしてみました。捲れてしまった子はいたって元気で、今日も餌をくれと水面から飛び出しておりますので、頻繁に水を換えてみます。すこし見映えが気になりますが、元気ならそれでいい気がしてきました。ありがとうございました。
426pH7.74:2013/03/05(火) 17:54:18.01 ID:xWO59pE9
初めての冬を越し、床直しで掃除して青水も黄緑くらいに調整したけどまもなく
何匹かが白点病にかかっていました
病気自体はすぐ直せるので問題ないですが、たぶん綺麗だった他の個体もかかりそうな気がするので
予防についてアドバイスをお願いします
掃除後に出た緑の糞が少し底に落ちてましたがこれは原因ですか?

環境

110L エアー、濾過無し
水泡眼x3
オランダx2
東錦x2
高頭パールx1
427pH7.74:2013/03/06(水) 11:02:49.39 ID:kJacrPKn
>>287
あ、間違えました、0.6%です

血管の件を忘れてました…
もうちょっと細かく観察して様子を見てみます
428pH7.74:2013/03/06(水) 11:04:31.45 ID:kJacrPKn
誤爆です
すみません
429pH7.74:2013/03/07(木) 12:00:34.85 ID:DCnoPlxy
琉金とオランダをかけると獅子頭琉金になるのかな?
F1は中間の形質になるもの?
430pH7.74:2013/03/07(木) 21:38:42.91 ID:nJXwJhn4
極端にひれの長い個体の場合、先端って抵抗力とか残ってるの?
431pH7.74:2013/03/07(木) 23:14:50.56 ID:vJr/N/Hh
>>429
和金&琉金かけ合わせが、オランダですので
先祖かえりのフナ尾 琉金 オランダの割合だと思います。
琉金もたまに肉瘤が、上がる個体もあるので、0%では、ないと思います。
432pH7.74:2013/03/08(金) 13:27:57.33 ID:BGykFMvx
↑オランダが和金と琉金のハイブリッドって新説だな。どこにも書かれていない話だな。
4つ尾の琉金と4つ尾のオランダで、フナ尾が一番多く出るのか?
その理屈もすごいぞ。

さらにオランダも琉金も出るんだ。すごいな。
433pH7.74:2013/03/08(金) 17:10:29.89 ID:cuMdKek5
コメットと姉金30匹今は70×45×H40のプランターで飼ってるけど
そろそろ手狭になってきたので↓の1000×700×H330
http://www.mizutank.jp/nagamaru.html
買おうと思うけど充分かな?ちなみにマンソンのベランダ金魚は2才
434pH7.74:2013/03/08(金) 19:42:31.32 ID:33rjw/Af
180Lの水色の方が安くない?
435pH7.74:2013/03/09(土) 00:46:02.39 ID:naR7rLy1
 水槽 600x450x450 100Lくらい
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(20℃)
 その他:実はまだ水槽立ち上げるべくモノをそろえる段階
 生体:和金を6匹程度、アナカリスを入れるかもしれない

金魚飼い始めようと思うのだけど、大磯ってどんな番手がいいの?
見た目は細かい(7厘くらい)のがいいなあだけどテキトウでいいのかしら?
金魚が誤飲してとか考えるとなんか怖いのよね。
あと敷く厚みは2p程度でいいのかな?
436pH7.74:2013/03/09(土) 01:55:20.08 ID:Drn7Vf+g
砂利とか水草とか邪魔だしトラブルの元になって結局何も入れなくなるんだよね
437pH7.74:2013/03/09(土) 02:24:17.87 ID:xOtemxkH
砂利でトラブルって基本ないやん
438pH7.74:2013/03/09(土) 03:12:04.79 ID:QpXRsai3
>>432
1800年位に、江戸時代後期に、琉金の変異固体とオランダの胴長、大型の特長は
大型の和金と琉金の変異固体とのかけ合わせの、繰り返しで、オランダが、出来た
んだよ。桜井良平の本にも書いてあるから・・詠んだほうがいいぜ ぼうや
あくまでも血統だからな ぼうや
439pH7.74:2013/03/09(土) 06:59:26.34 ID:VQXXCMEa
>>434
180の水色って?180Lのプラ船は見た目貧相だし10年20年持たないし
4000円で売ってないよう
440pH7.74:2013/03/09(土) 22:41:21.72 ID:11Muge6S
>>435
俺も余ってる水槽立ち上げてオランダ系を飼う予定です。
水槽サイズは60x30x36です。
底面の反射防止目的で砂利を5mm厚敷くつもりです。
441pH7.74:2013/03/10(日) 00:33:02.61 ID:Pbj1e4dR
外飼いの場合毎日こまめに糞取りするって本に書いてありましたが限度があります
細かい残骸みたいなのはある程度放置してても大丈夫ですか
金魚が底を泳ぐたびに舞ってたりするんですが白点病になるんじゃないかと心配です
442pH7.74:2013/03/10(日) 00:37:50.19 ID:+LmmNEWM
>>441
こまめに糞取りはしてないけど、4年目になります。なんとかなってます。
冬はビニールシートをかぶせて2週間に1回、水替えと同時に濾過マットを洗うだけにしてます。
ちなみにパパンが勝手に餌をやるので私は餌をやりません。寒い日はやってほしくないのだけれども、怖いから言わない。
443pH7.74:2013/03/10(日) 07:55:08.18 ID:uNivHp4K
金魚が白点病にかかりました。
現在バケツに隔離、薬浴してます。

そこで質問なのですが、薬浴の飼育水はどれくらいの頻度で全換水すればいいのでしょうか?
毎日ですか?

水量 : 15リットルバケツに13リットル
生体 : 出目金 13センチ 1匹
薬品 : メチレンブルー・2ml / 13リットル
エアレーション : エアストーンにてエアレーション
濾過装置 : なし
照明器具 : 15ワットの普通の蛍光灯

ご回答のほど、よろしくお願いします。
444pH7.74:2013/03/10(日) 08:07:27.81 ID:a2rcdAAq
とりあえず蛍光灯は止めた方が良い
445pH7.74:2013/03/10(日) 08:11:22.88 ID:uNivHp4K
>>444
蛍光灯はダメなのですか?
446pH7.74:2013/03/10(日) 08:17:40.80 ID:a2rcdAAq
光でメチレンブルーが分解しちゃうから
447443:2013/03/10(日) 09:59:12.90 ID:uNivHp4K
ありがとうございます。
質問の本題である、換水頻度はいかがでしょうか?
448pH7.74:2013/03/10(日) 10:12:24.77 ID:iYGrHB3V
白点虫は消えたと思っても卵のような形態で魚体から離れ下に沈む
そいつらをかっさらうためにも2日ごとに全換水したほうがいい
生体が弱ってるようなら底のほう1/2でもいい
毎日は生体への影響や白点虫の成長サイクル(48時間)考えるとやる必要はない
449pH7.74:2013/03/10(日) 10:21:47.51 ID:uNivHp4K
>>448
ありがとう。
生体は元気なので、2日に一回薬浴飼育水全換水でやってみます。
450pH7.74:2013/03/10(日) 11:09:33.04 ID:+LmmNEWM
>>443
バケツをもう一個使って、2日毎に移した方が金魚に負担がないし、いいと思う。
451pH7.74:2013/03/10(日) 18:22:39.25 ID:Pbj1e4dR
いつ寄生虫が離れてるかわからないから毎日3分の1替えてるな
452pH7.74:2013/03/11(月) 00:22:52.35 ID:tN9rvd3X
60センチ水槽で10センチほどの和金を2匹飼育しています。
3日前に1匹が水カビ病(だと思われる)を発症しているのを発見し、もう1匹は元気にしていたので
水カビに感染した金魚だけを隔離して薬浴させました。
しかし、その日のうちにもう一匹も底のほうでフラフラするようになったのでこちらも隔離しました。
今のところ体に異常が見つからないのでとりあえず塩水浴をさせていますが、様子を見に行くとポンプや壁にものすごい勢いで激突します。
そのせいで鱗が数枚剥がれて痛々しい事になっています。
質問はこの激突する金魚についてなのですが、何の病気でしょうか。
エラ病を疑いましたがエラはちゃんと動かしています。息は少し少ないような・・・?
塩水浴させる容器がなく水槽の10分の1ぐらいの小さな容器なのですが、それが原因でしょうか?
2匹は別々に治療中です。
分かる方ご教授願います。
453452:2013/03/11(月) 01:03:29.18 ID:tN9rvd3X
>塩水浴させる容器がなく水槽の10分の1ぐらいの小さな容器なのですが

すみません。10分の1ではなく、2分の1でした。
454pH7.74:2013/03/11(月) 01:26:50.94 ID:ip9wF5AJ
25リットルもあれば問題ないと思うけどね
455452:2013/03/11(月) 01:41:49.08 ID:tN9rvd3X
ほんとにほんとにごめんなさいorz
寝ぼけてますね。。。
60センチ水槽ではなく30センチです。今6Lの塩水に入っています。
レス下さった方大変申し訳ありません。
456pH7.74:2013/03/11(月) 05:58:40.46 ID:PwvL9kbb
棕櫚皮に卵びっしり
別の水槽移せば良いのかな
457pH7.74:2013/03/11(月) 15:52:59.04 ID:lb0y9tHB
>>455
30Cmに10Cm和金2匹?

そりゃ、病気になるわ。
458pH7.74:2013/03/11(月) 15:59:34.76 ID:dCOUHyLl
>>438

桜井良平の本がどれぐらいの権威か図書館で調べるとして、松井佳一は獅子頭琉金を選別固定したと書いてるけどね?
和金と琉金の変異個体じゃなくて、オランダと和金でジャンボ獅子頭を作ったって話じゃないのかな?
混同してないかい? 
459pH7.74:2013/03/11(月) 20:28:56.30 ID:Y+FRvOP/
ここ数ヶ月、水面に浮いてきてしまうような泳ぎだった金魚が、
最近水面付近で横になっては体制を立て直す、を繰り返すようになってしまいました
もともと上からみて右側の腹部が膨れ気味な個体で、
昨年夏あたりからやや泳ぎが右側を庇うような動きでしたので心配はしていたのですが…

これはやはり、転覆病なのでしょうか?不安なので餌はやらないでくれと頼んでいたのですが
一昨日母が勝手にあげてしまったようで、その日から左右に浮くような動きがひどくなりました。それ以来は絶食にしています
また、エアレーションの出が非常に悪く殆ど泡のでない状態になってしまっていたので、
昨日フィルターとポンプすべて交換しました。形式は投げ込み式です
交換直後は一瞬普通に泳いでいるように見えましたが、今朝みたら元通りに…。

普段は12L水槽に和金(7cmくらい)を二匹飼っており、うち一匹だけがこの症状です。
ヒーター等は使用していません。水草も入れていないです
歳はだいたい8〜9歳ぐらいかと思います。水換えはシーズンに一回、総換えでやっていました

なんとか元気にしてやりたいのです。どうかアドバイスお願い致します
460pH7.74:2013/03/11(月) 20:42:57.50 ID:XU9VprsG
>>452
塩分濃度が濃いんじゃないか?
塩分に弱い固体もいるっていうから、0.5%でもきついのかも。
461pH7.74:2013/03/11(月) 20:58:26.29 ID:qzarbhE5
>>459
水槽サイズアップ
換水頻度アップ
462pH7.74:2013/03/11(月) 21:01:02.69 ID:w6I0MIrZ
>>460
浸透圧は個性で決まるものじゃないから
0.5%くらいはなんでもない
463pH7.74:2013/03/11(月) 21:09:41.01 ID:Y+FRvOP/
>>461
回答ありがとうございます
塩浴等させなくても大丈夫でしょうか…?きちんと泳げていないようなので…
このまま死んでしまうのではないかと不安です

水槽はもっと大きくないといけないんですね、換水の頻度もやり方も間違っていたことにようやく気がつきました
突然環境を変えても大丈夫なものでしょうか?
464pH7.74:2013/03/11(月) 21:27:26.09 ID:qzarbhE5
>>463
俺もたいして詳しくないからあれだけど、体が曲がるのは水質悪化したときに起こるって話もある

数年前に朱文金が転覆っぽくなって体曲がって、ココア浴したけど1ヶ月半くらいで死んじゃったことがあった
こうなると回復は難しいみたいで、塩浴や薬浴するよりも濾過や換水で水質悪化を防ぐのが一番効果的だと思う

三分の一くらいの換水を頻繁にやると良いかも
このくらいなら突然の環境変化でもないし
青水とかなら話は別かもだけど
465pH7.74:2013/03/11(月) 21:34:03.91 ID:qzarbhE5
体が曲がるというか腹の膨らみ
466pH7.74:2013/03/11(月) 21:36:37.20 ID:Y+FRvOP/
>>464
成る程、ありがとうございます。一応水から変な匂いがしたりということはないんですが、
もしかすると年齢にともなって水質の些細な変化にも弱まりつつあるのかもしれません
あまりよい飼育をしてやれていなかったようなので尚更…
1/3の換水をやってみます、だいたい週一ぐらいで大丈夫でしょうか
467pH7.74:2013/03/11(月) 21:45:52.74 ID:qzarbhE5
>>466
今までの頻度からして週一でも大丈夫だと思う
もっと頻繁でも可
水槽サイズアップ出来るとさらに吉

その年齢まで育てられてるので悲観することはないかと思います
頑張ってください
468pH7.74:2013/03/12(火) 10:02:13.80 ID:+wu7/i78
>>462
いやいや、塩に弱い個体はいる。
469pH7.74:2013/03/12(火) 13:24:17.93 ID:MnpT5ji6
金魚の卵を別水槽に移して二日め
少し卵が白濁化
孵化しないのかな
470pH7.74:2013/03/12(火) 15:37:07.10 ID:DGZfXRhf
孵化しない卵は水温によるけど3日目くらいまでにはカビるよね
有精卵ならその頃までに目が黒く見えるし
471pH7.74:2013/03/12(火) 17:25:28.10 ID:aWs1rira
色変わり前の黒仔・青仔は0,3パー以下の食塩水にしとけよ
472pH7.74:2013/03/12(火) 21:03:20.80 ID:d0SmP3D+
>>468
それは0.62%以上の話だ
それ以下なら金魚(フナ・鯉なども)には害にならないよ
体内塩分濃度というものはそんなに個体差があるものじゃない
もし0.5%程度の濃度で悪化した経験があるなら
それは塩分濃度のせいではなく他に要因があったか
塩と化合するなにかがあったかだ
473pH7.74:2013/03/12(火) 21:06:38.71 ID:qmPWelN4
>>472
頭堅すぎ。
もっと調べたら?
474pH7.74:2013/03/13(水) 12:19:28.59 ID:V6rC61iC
>>470
芯が白くなってボワっと膨らんで来た
殆んど
黴びたかな(´・_・`)
475pH7.74:2013/03/13(水) 13:56:58.66 ID:Eu8xMNAF
>>474
…どんまい
逆にそうなってないのがあればそれは受精してるはず
476pH7.74:2013/03/14(木) 16:36:40.69 ID:tXqvLOO0
砂利の代わりにフィルターのマットを底に敷くってどうでしょう?
477pH7.74:2013/03/14(木) 19:14:02.62 ID:tXqvLOO0
合わせて質問します
リング状のろ材をネットに入れて水の中に直接投げ込んでるのを見たりしますが
あれって効果あるんでしょうか?
ベアタンクでもバクテリアの繁殖の場をあたえる目的だとは思いますが
478pH7.74:2013/03/14(木) 19:14:52.18 ID:tXqvLOO0
合わせて質問します
リング状のろ材をネットに入れて水の中に直接投げ込んでるのを見たりしますが
あれって効果あるんでしょうか?
ベアタンクでもバクテリアの繁殖の場をあたえる目的なんだと思いますが
479pH7.74:2013/03/14(木) 19:32:00.07 ID:+JmZ1oXY
砂利でも効果あるんだから、量にもよるだろうけど多少はあるんじゃないか。

ただそんな見苦しいことはショップで無い限りやらないよな。サンゴ砂の方が良さそう。
砂利を全面に敷くと糞などの分解も加速されるとか、目に付きにくくなるとか効果はあるけど、流れの無い水槽にネットで少しばかり入れても気分の問題、以上の効果は無いと思うな。
480pH7.74:2013/03/14(木) 20:24:43.47 ID:Dus+lqj/
>>478
水槽を追加で立ち上げたりするときに
櫨材をそうやって入れておいて
バクテリアを定着させる方法はあるらしいけど
それじゃない?
481pH7.74:2013/03/14(木) 21:05:53.30 ID:tXqvLOO0
掃除を楽にしたくて砂利は敷きたくないがバクテリアは少しでも増えて欲しい
というわけでネット入りろ材やってみます
元々砂利敷いてたけどベアタンクにしたら掃除は楽になったが砂利を使っていた頃にくらべて
数日で水が駄目になってる気がする
新水の状態から濁り方が明らかに違う
482pH7.74:2013/03/14(木) 22:42:59.62 ID:4m5d9Gxe
プロホースじゃあかんのん
483pH7.74:2013/03/14(木) 22:52:20.05 ID:tXqvLOO0
110Lなのでプロホースを持ってしても限界があります
484pH7.74:2013/03/14(木) 22:59:26.99 ID:+JmZ1oXY
砂敷けば済む話だって分かってるくせに.....。

金魚はフィルターとかよりも換水なんだよな基本は。
かけ流しの池が理想。
485pH7.74:2013/03/15(金) 00:52:38.32 ID:PccmErg4
病気なんだろうけど名前がわかりません
鱗の中に丸いポチが2つほどついてて一回だけ体をこすってるの見た(鱗の中なので正確な色は分からないけど白っぽいが白点では無いと思う)
ヒレに赤い斑点があったのでエルバージュエースでの薬浴を3日間して治ったのだけど水槽に戻してよく見ると痒がって何かが鱗の中についてるのを発見という流れ
とりあえず塩水浴してるけど病名がわからないのでどう対応すればいいのかわかりません
486pH7.74:2013/03/15(金) 13:17:44.68 ID:nWhiISLr
薬浴は最低でも1週間は続けるもの。

菌なり虫なりが死滅するまで続けないと意味が無いよ。2〜3週間はかかるよ。
そこまで金魚の体力があるかが勝負!
487pH7.74:2013/03/15(金) 15:02:40.52 ID:PccmErg4
エルバージュエースは調べたら3〜5日までといろんなとこで書いてあるけどいいんですか?
488pH7.74:2013/03/15(金) 15:17:29.75 ID:aPXw5WhM
それは有効期間であって3〜5日後に換水して再投薬するべきでは?
489pH7.74:2013/03/15(金) 15:24:45.65 ID:y6qk1TwH
あとエルバージュは光が当たると無効化される
エルバージュの取扱説明書はわかりづらい
490pH7.74:2013/03/15(金) 17:30:55.98 ID:Tfz6bY03
なんで鯉は金魚みたいに変な形にはしないんですか?
491pH7.74:2013/03/16(土) 00:17:10.74 ID:8eTstI6W
60水槽でらんちゅうと玉サバの混泳って可能ですかね?
492pH7.74:2013/03/16(土) 00:17:34.50 ID:WyoiI0AG
↑質問の意味が良くわかんないけど、ランチュウだとか琉金みたいな鯉をどうして作らないのかって言うこと?

変な形を作りたくてもそんなのは出ないんじゃないの?
ネコだってイヌみたいに変なのいないだろ?イヌはチワワとセントバーナードが同じ動物とは思えないけど、ネコはどれもネコ。
金魚も和金とオランダシシガシラが同じ魚だとは思えないよね、でも鯉はどれも鯉。

突然変異遺伝子があるか無いかじゃないの?
金魚は突然変異を起こしやすい遺伝子を持っているんだよ。
493pH7.74:2013/03/17(日) 15:41:46.63 ID:waDI5Nbo
質問させて下さい

無加温飼育で7年目ぐらいの和金なんですが、2月半ば頃から体表の粘膜がところどころ白く濁った感じになってしまいました。
白点や水カビの類ではないのですが、鱗2〜3枚分ずつぐらいのスポット的に粘膜が白濁して見える感じで
例えるなら細かい毛の生えた植物の葉を水中に入れて、その部分が水を弾いているような感じに見えます。
それが左右で3〜4ヶ所あります。

対処としてバケツに隔離し、0.5%塩水浴&絶食で本日4日目を迎えています。
今のところ症状が悪化する訳でもなく、金魚も痒がったりする素振りも無いのですが、症状は変化無しです。
1、このままもう暫く(一週間ぐらいを目処に)塩水浴&絶食を続ける
2、グリーンFリキッドorヒコサンZの薬浴に切り替える
3、別に他の魚に影響も無いようなので元水槽に戻す
のどれが適切だと思われますでしょうか?
494pH7.74:2013/03/17(日) 15:45:34.59 ID:s3gkK27S
白雲病だと思う
完治するまで5〜8%の塩浴でいいと思うわ
治ってくる兆候としてヒレの白くもやもやした部分が穴開いてきたりする
そしたら黄色い薬と塩を併用してやるといいと俺は思う
495pH7.74:2013/03/17(日) 17:18:36.86 ID:AvC29lN+
だな
初期の白点だわ
496pH7.74:2013/03/17(日) 20:41:56.31 ID:RKrRZ5VB
家の金魚が病気になりました。
横っ腹に穴が開き、片方の目の回りが腫れ上がったようになってます。
これは治せるのでしょうか?病名などを知ってる方がいましたら、教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いいたします。
497pH7.74:2013/03/17(日) 21:07:16.28 ID:gGbImL3U
たぶん穴あき病
498pH7.74:2013/03/18(月) 14:26:04.73 ID:GNdLj5t8
ピンポンパールなんですがオトシンに吸い付かれてその部分がぷっくりと白く膨れてしまっています
背ピレもやられていてバランスを崩しながら泳いだり浮かんでいたりで転覆ぎみなのかも
こういう場合とりあえず塩浴で様子みた方がいいですか?
オトシンは隔離しました
499pH7.74:2013/03/18(月) 18:16:01.39 ID:9dX9dyxc
飼育とか関係ないんだけど、底砂をつつくのって金魚以外の魚でもやるのかな?
500pH7.74:2013/03/18(月) 18:42:57.62 ID:K6wE3pTQ
>>499
金魚以外では見たことがない。


とは言え、金魚以外では
アカヒレぐらいしか飼った事無いけど・・・
501pH7.74:2013/03/18(月) 19:00:11.91 ID:7GVXjLht
錦鯉がしょっちゅうザクザク砂利をいじってる
502pH7.74:2013/03/18(月) 20:31:14.52 ID:9dX9dyxc
鯉とか鮒はやるのかなやっぱ
503pH7.74:2013/03/18(月) 20:45:58.25 ID:ceREG+D5
>>497
ありがとうございます。

長年連れ添った金魚なので、治療したいと思います。
504pH7.74:2013/03/19(火) 03:13:11.80 ID:9rk4RVHk
>>499
メダカもやってる。
底床付近にいるケンミジンコや
砕けたドジョウの餌を食べてるみたい。
505pH7.74:2013/03/19(火) 03:56:04.88 ID:/RpuuFFb
流金だと思っていたのが年々、頭がボコボコしてきました
もしかしてオランダなのか?と思いながら飼育4年近くです
最近頭のボコボコ部分に白い点がみえます
白点病より少し大きく、点からひも状のものが
5ミリくらい出てくるときもあります

塩水浴をしても改善しません
金魚自身は元気で餌もよく食べます
病気とは違うのでしょうか?
506pH7.74:2013/03/19(火) 04:32:30.28 ID:KZ27law0
人間でいうニキビみたいなもの
瘤付きには日常茶飯事だから気にしなくていい
507pH7.74:2013/03/19(火) 22:57:21.74 ID:V96Tx6zL
>>506
ありがとうございます
病気ではないとわかりホッとしました
508pH7.74:2013/03/21(木) 14:30:45.57 ID:m+bezbiJ
フィルター付きポンプのチューブが外れてしまい、
それを付け直す時にフィルターが水中分解してしまって中の汚れが散ってしまいました、
慌てて網で掬ったのですが見た目よりも水質悪化していたようで金魚が病気になってしまいました。

三匹中二匹に白い綿?が乗っているのが見え、水カビ病かと思ったのですが
一匹だけ尾ひれの一部が赤くなっている金魚が居るので気になっています(尾ひれ下部)
ttp://jisaku.155cm.com/src/1363875861_7b2d299296b35b115a2abfd2a2e7892e8ad88fde.jpg

とりあえず明日ホームセンターで治療薬を買ってくる予定ですが、
治療薬にも色々種類があるようなのでどれがオススメとかありますか?
509pH7.74:2013/03/21(木) 21:43:17.59 ID:UrtVLCIA
ウオジラミ、ダグチロギルス、ギロダクチルスについて詳しく教えてください。
調べたのですが、あまりのっていませんでした。
よろしくお願いします。
510pH7.74:2013/03/21(木) 22:05:22.47 ID:i2DeZR+f
>>498なんですが塩浴&メチレンブルーで薬浴してみたのですが明らかに本水槽にいた時より元気がないのですが戻した方が良いのでしょうか?
今日で3日目でさっき水換えしたんだけど

本水槽にいるときは泳ぎにくそうにはしてたものの普通に泳いだりエサくれダンスもしてたんですが、薬浴して2日目くらいからあまり泳がないで浮いていることが多くなってしまいました。
511pH7.74:2013/03/21(木) 22:10:27.04 ID:VeBlFqbr
1匹だけの隔離水槽じゃないの?2匹でもおとなしいな。
寂しいだけだ、心配ご無用。

背びれたたんでいたら、危ないけど...。
512pH7.74:2013/03/21(木) 22:21:55.70 ID:TzH6DbIK
>>510
病気じゃなくて傷ならあまり薬は使わない方がいいと思う
513pH7.74:2013/03/21(木) 23:07:03.78 ID:i2DeZR+f
本水槽に戻してやろうとしたら
死んじゃいました。



余計なことするんじゃなかった
ごめんなさい。
514pH7.74:2013/03/22(金) 01:28:23.20 ID:jvKDvj+Y
どんまい…
515pH7.74:2013/03/22(金) 17:17:38.70 ID:uj6BOfKP
質問です
金魚が水面でわたわたしていていました。9p程の和金です。
最初は遊んでんのかなと思ったんですが、動き方が、お腹が浮いてきてしまってそれを抑えようとしているようにも見えるんです。
それともう一匹はスイスイ泳いでるのに、わたわたしていた方はなんとなく下に潜りずらそうでした。
動くのを止めると、そのままスーッと上に浮いていく感じです。

これって転覆病になりかけてますか?
>>4 治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
を見て転覆病なら、餌を与えすぎてたかもと思ったので絶食させようと思います。
ただヒーターがないんですけど、30度にしなくても治る見込みはありますか?
516pH7.74:2013/03/22(金) 17:30:56.90 ID:9raCrEto
>>515
とりあえず当方の経験からすると、30度まで上げなくても
25-6度で転覆症状は治まるよ。

完治する訳じゃないけどね。
517pH7.74:2013/03/22(金) 17:36:37.92 ID:lesggtL+
和金で転覆症状って珍しいな
518pH7.74:2013/03/22(金) 18:58:41.95 ID:uj6BOfKP
完治しないんですか…(´;д;`)ウッ・・

常に25-6度にして症状が治まるということですか?
そうするとやっぱりヒーター必要ですよね。まさかポットで沸かしたお湯入れてられないし
完全にひっくり返ったら嫌なのでホムセン行ってきます
ありがとうございました
519pH7.74:2013/03/22(金) 19:32:42.24 ID:9+i2jOMU
>>508ですがとりあえず水替えして塩入れといたら今朝にはかなり良くなっていて、
今見たらカビ全部取れて尾ひれも治っていました、金魚の治癒力にビックリです。
失礼しました。
520pH7.74:2013/03/22(金) 19:49:33.19 ID:EufLVGaI
フィルター外れただけで病気になる方がよっぽど珍しいわ。
521pH7.74:2013/03/23(土) 14:59:08.78 ID:JeIle7zq
わろたw
そろそろ金魚にも優しい季節だぬ
522pH7.74:2013/03/23(土) 15:38:45.43 ID:vVpsGuto
逆でしょ
夏までは常に病気に蝕まれる時期じゃないの?
523pH7.74:2013/03/24(日) 07:35:37.55 ID:YfZubp8l
琉金の尾の一部がスパッと欠けていました。
おそらく、水槽の掃除をする際の移動で切ってしまったようです。
体や動きを見ても病気ではないようなのですが、
特に塩浴とか必要ないでしょうか?
524pH7.74:2013/03/24(日) 11:15:29.89 ID:UXy2/ZXJ
>>523
病気じゃないなら、切れたところこら細菌が入らないように少しマメに換水程度でいいんじゃないかな。

もし切れたところが、おかしくなった時のために塩を用意しておくのはいいと思うけどね。
525pH7.74:2013/03/24(日) 18:02:46.45 ID:wQec8aCH
金魚関連ということでスレ違いかもしれませんが緊急を要するためお許しください
錦鯉の病気についてお尋ねさせてください
自宅で飼ってる鯉が肛門から流血し、倒れてしまっているのですがどのような病気が考えられますでしょうか
先週から餌を食べなくなってしまっていたため、隔離水槽で様子を見ていたのですが今朝餌を与えに行くと上記の状態になっていました…

隔離水槽の環境は90cm水槽、外部式フィルター
問題の鯉は40cmほどです

一度死地を救った鯉なので如何にかして救ってやりたいです
返答のほどよろしくお願いします
526pH7.74:2013/03/24(日) 19:59:48.37 ID:YfZubp8l
>>524
ありがとうございます。
今特に何かしてやらないといけないわけでもなさそうですね。
経過観察に気をつけたいと思います。(薬剤は手元にあります)
527pH7.74:2013/03/25(月) 12:44:44.17 ID:tI4MtrQk
透明鱗とかシルクって普通のものより弱いですか?
528pH7.74:2013/03/25(月) 16:15:50.89 ID:7V4Mh4X3
質問です。
肉瘤が発達した金魚が好きなのですが、
オランダシシガシラや東錦の小さいやつを購入するとき、
その時点で肉瘤がほとんど目立だっていなければ将来成長しても大きくはならないですか?
529pH7.74:2013/03/25(月) 16:28:24.16 ID:/c98kKhp
そうだね。
530pH7.74:2013/03/25(月) 17:15:45.62 ID:NqC7M47w
そうともかぎらない
531pH7.74:2013/03/26(火) 11:51:32.42 ID:GxSxCCAy
寿恵廣錦ってブリストルに何掛け合わせた品種だろうか?

身体も太いし、再度蝶尾でもかけて扇尾にしたのかな?
532pH7.74:2013/03/29(金) 12:43:26.41 ID:8kRZVYng
クズ金五匹買ってるんだけどそのうち一匹が口パクしながら
地面で横になってて瀕死の状態っぽかったから塩浴させたが3時間後くらいに死亡。
んで次の日にもう一匹が死亡していた。これは水槽見にいったらすでに死んでたので
死亡前の状態はわからなかった。そしてこの日に水代えをした。
それからは残りの3匹は元気なままんだけど、どんな死因が考えられますか?
533pH7.74:2013/03/29(金) 14:50:27.11 ID:JR0RtNux
水量、フィルター、換水頻度、体の異常の有無、「この日」からの経過日数
534pH7.74:2013/03/29(金) 15:20:56.91 ID:tDz3PvG1
>>532
>2から出直そう
535532:2013/03/29(金) 19:09:37.02 ID:8kRZVYng
突発的に書き込んでしまって申し訳ない

【飼育環境】
 水槽 40*30*25 27l弱
 水換え 一週間に1回 三分の一の8lほど
 濾過装置:水作エイトS
 温度管理:ヒーターは無し 温度:昼22℃くらい
 水槽を立ち上げた時期:10月
 生体:年齢はわかりません。10月に金魚すくいで手に入れたものです。
     クズ金 5p*1 4p*3 3cm*1 の計5匹

【症状】
 1匹目 3pの個体
 異変に気付いた日時: 3/23 AM8:00
 外見の状態:特に異常なし
 異常行動等:地面で横になり口パク

 2匹目 5pの個体
 異変に気付いた日時: 3/24 朝
 外見の状態:特に異常なし
 異常行動等:3/23の深夜に底の方でじっとしていました。普段は少し浮いたところでじっとしていました。
         翌日の朝、発見時には死んでいました

【現状の対処】
  1匹目 3pの個体 
  2lほどの0.5%食塩水で塩浴させたが3時間後に死亡

  2匹目 5pの個体
  発見時には死んでいました
536pH7.74:2013/03/29(金) 19:59:35.34 ID:JR0RtNux
なんだろう
結構換水してるけど過密だしアンモニア中毒くらいしか思いつかない…
はっきりしなくて申し訳なし
537pH7.74:2013/03/29(金) 20:32:06.68 ID:Ix51mqqA
同意見
俺なら全換水してみる
538pH7.74:2013/03/29(金) 21:49:28.91 ID:hxp0pxEl
>>535
去年のウチのチビ金魚の死に方に似ていました

氷の張る浅い池の水で冬を生き延びて、将来有望と期待していたチビが
ちょうど、水温が15度前後まで上がりかけた時期に、動きが鈍くなり
慌てて水槽へ隔離、塩浴させて一週間、状態変わらぬまま死にました

チビ金魚は元気な時は可愛いですが、一度調子を崩すと難しいですね
539pH7.74:2013/03/29(金) 22:58:18.29 ID:4SO+y3f0
>>535
過密のうえに濾過力も低すぎる。
数が減って後の金魚が助かったのでは。
540pH7.74:2013/03/30(土) 01:33:05.91 ID:AYHtewif
>>539
先天的に虚弱体質でなければ5cm未満なら27Lで5匹は大丈夫だよ
この場合水換えが一週間に一度がまずい気がする
ベアタンクで三日に一回にすれば水作Sでも問題なく飼えると思う
餌は一日1〜2回まで
541pH7.74:2013/03/30(土) 06:40:41.93 ID:CHQUqsPl
>>540
>>この場合水換えが一週間に一度がまずい気がする
>>ベアタンクで三日に一回にすれば水作Sでも問題なく飼えると思う

一週間に一度の換水じゃまずいって、それが過密で濾過力画足りないってことだろ。
542pH7.74:2013/03/30(土) 06:48:17.43 ID:U3cCPfp8
>>535
確かにその環境(濾過)では過密かな。

フィルター、金魚の数、水替え頻度のどれかを改善する必要があったんだと思う。
543532:2013/03/30(土) 09:43:53.81 ID:AciGrK6W
>>535ですが、水作エイトはSではなくてMでした。すみません。

皆さんアドバイスありがとうございます。
過密による水質悪化が原因という意見が一番多いようですね。
これからは水換えの頻度を上げてみます。
544pH7.74:2013/03/30(土) 10:24:15.32 ID:NHEugciz
外掛けのらくらく簡単パワーフィルターとかもお勧め
545pH7.74:2013/03/30(土) 11:11:31.56 ID:k1TGrQOB
魚のサイズから見て過密たったとは思わない
実際に秋から冬にかけて無事だったのだから

水質悪化の原因は水温上昇だと思う
546pH7.74:2013/03/30(土) 11:27:25.95 ID:NHEugciz
水温上昇で即水質悪化するって事は過密だと思うな
547pH7.74:2013/03/30(土) 11:58:16.43 ID:7ZN+cGVd
うん、今程度の水温上昇や、少々換水をさぼったくらいで水質悪化する環境は過密といえるね。
真夏の前に対策を。

うちは一週間に一度の休日の換水で、たまに用事あるとできないけど、それでも安定してるよ。
濾過器、飼育数、水槽の大きさのバランスが大事。
548pH7.74:2013/03/30(土) 12:01:56.77 ID:mNWIbS8Z
>>545
秋から冬にかけて大丈夫だったから、夏も大丈夫って考え?
だったら改めたほうがいいよ、それ。
549pH7.74:2013/03/30(土) 16:57:22.76 ID:k1TGrQOB
>>548
言い方が悪かったかな? ごめん
君の言うような考えではないから
550pH7.74:2013/04/01(月) 05:20:42.39 ID:b1tEBwQw
この子の名前が分からない
網目透明鱗って表記してあったけど結局何者?http://i.imgur.com/QvKyniG.jpg
551pH7.74:2013/04/01(月) 13:24:38.60 ID:iSQEo3Xh
↑非褪色ブリストル朱文金(普通鱗)
552pH7.74:2013/04/01(月) 18:17:00.75 ID:NPxSjbDI
季節の変わり目に水面でボーっとし出す個体が出てくるんですがこれの回復法がわかりません
塩水に入れてもほぼ衰弱して死にます
逆にそれがさらに寿命を縮めるせいか翌日に死んでることも
下手な病気よりもよっぽど重症で困りはてています
553pH7.74:2013/04/01(月) 20:48:20.71 ID:b1tEBwQw
>>551
感謝
554pH7.74:2013/04/02(火) 14:06:38.01 ID:D3QOJhQD
↑何匹か入ってるようだから、網目透明鱗は別の個体だろ?
朱文金の普通鱗や透明鱗ってもともと跳ねられていた個体なのにな。
555pH7.74:2013/04/02(火) 14:37:47.90 ID:0yTSA6MU
これ卵ですか?
だとしたらもっと水草入れれば生んでくれますかね?
http://i.imgur.com/K6EUnhj.jpg
556pH7.74:2013/04/02(火) 14:47:49.73 ID:0Sx6hMTT
卵だけど無精卵に見える
水見ると白く濁ってるから精子出すオスは居るんだろうけど
受精してないのかなその白い卵は
557pH7.74:2013/04/02(火) 14:54:08.22 ID:0yTSA6MU
>>556
ありがとうございます、残念です、(´・ω・`)

繁殖できる大きさは、オランダと和金くらいなのですが、種類が違いすぎると難しいですか?

水草増やして放置すればうまくいくでしょうか、、、
558pH7.74:2013/04/02(火) 15:03:42.27 ID:0Sx6hMTT
種類違い過ぎても受精はすると思う
オランダと和金なら違いすぎるってほどのモンじゃない
何日間か産み続けると思うから
おっしゃる通り水草増やしておけばまた産むと思うよ
白く濁ってしまった水は汚いから半分くらい水替えしたほうがいいと思う
559pH7.74:2013/04/02(火) 15:21:49.65 ID:x5PhGGnF
別に水草に直接産みつけてる訳じゃないから金魚が気分的に産みたいと思えるくらいにアナカリスやマツモでも入れて
メスが逃げ回り過ぎないようにスペースを少し塞いでやれば上手く受精するんじゃないかね
すぐ食べられちゃうけど受精卵が水槽の壁面とかに付いてる事もあるから水槽全体見てみると良いかもね
560pH7.74:2013/04/02(火) 15:39:01.28 ID:8Zp+91y4
金魚が半分死んだ
おかんがロカボーイをハイターに浸けて洗ったのが原因
すすぎも不十分だったと思われ
直ぐに水槽を全クリーンニングしたが生き残りもトリッキーな動きして普通じゃない
おかん泣いてるし誰も責められないからせめてここに書かせてくれ
561pH7.74:2013/04/02(火) 15:43:43.22 ID:0Sx6hMTT
泣くな
また買(飼)えばいい
562pH7.74:2013/04/02(火) 15:59:04.20 ID:VRM6beIE
なにこれ胸が苦しい
563pH7.74:2013/04/02(火) 16:40:04.37 ID:TBxfK/t0
お知らせ

市原警察署の生活安全課の帰化人創価警官の指導の元、
入学式から2週間ほど、在日の創価学会員を主体とした自称防犯パトロールが、
2週間ほど行われることになりました

生活安全課の指導であることと、パトロールであることは、
絶対に公言してはいけないとの指導も、帰化人創価警官より出ています

期間中は2人組の在日の創価学会員が、頻繁に創価批判者の自宅周辺を、
うろつき回ると思われます
日本人の方は、充分に注意してください
564pH7.74:2013/04/02(火) 17:28:26.53 ID:ffK7TsOr
>>560
なんでおかんがロカボをハイターで洗ったんだろ?

ロカボの主成分は活性炭だからな・・・
それに吸着された塩素が悪さしてるんだと思う。

水作エイト、水槽のサイズにあった奴に
交換して、バクテリアを入れて、それから様子見だな。
565pH7.74:2013/04/02(火) 17:33:12.02 ID:D3QOJhQD
560

ネタだろ。
そんなボンクラおかんに水槽メンテ任せるとかありえない。
4月バカは終わったんだぞ!

事実ならそんなポンスケは放り出せ!

ロカボーイをハイターに浸けて洗ったのが原因 ではない。
新品ですらそんなにすぐには死なない。何日放置したんだ?
洗浄が不十分と言っても食器程度にすすいだなら何の問題もない。

ネタ決定!
566pH7.74:2013/04/02(火) 19:30:25.63 ID:VRM6beIE
いやたぶん原因だろ
567pH7.74:2013/04/02(火) 19:36:11.77 ID:caZzn7K0
灰歩で中和線と名
568pH7.74:2013/04/03(水) 06:11:47.52 ID:KAOsWZq0
>>550
モザイク鱗同士を掛け合わせると

透明鱗 モザイク鱗 普通鱗が1対2対1の確立で産まれる
569pH7.74:2013/04/03(水) 14:44:07.28 ID:CIxqo9Dn
網目透明鱗は関係ないだろ!
570pH7.74:2013/04/03(水) 16:17:58.49 ID:TV17/2IC
対立遺伝子ならね
571pH7.74:2013/04/04(木) 08:16:22.77 ID:fXBHuA38
ハイターを飲んだらすぐにはかないと


























































ハイターを吐いたー
572pH7.74:2013/04/04(木) 12:36:04.89 ID:rUoD3Ovi
春だな
573pH7.74:2013/04/04(木) 12:36:22.45 ID:Od9nSlPn
つまらん。
574pH7.74:2013/04/04(木) 15:03:34.15 ID:GkjgswhM
570
何と何が対立遺伝子だって?
網透明鱗と透明鱗は対立遺伝子じゃないぞ!
575pH7.74:2013/04/04(木) 21:32:57.53 ID:GUojLXf7
和田辞めろ
576pH7.74:2013/04/05(金) 19:19:33.08 ID:dfQhOS/u
↑また負けたのか?('jj')
選抜終わって甲子園に戻れば何とかなるだろ。
スレチだあっち行ってろ!



塩素ネタはもうないの?
577pH7.74:2013/04/06(土) 14:52:14.72 ID:jQvg41Zw
排他的なスレだしな
578pH7.74:2013/04/07(日) 14:30:02.77 ID:eHHE7sqO
丸型金魚を2匹飼っています。おとといに産卵し水が泡だっていたので水替えしました。すると水替えが刺激になったのか、昨日も産卵。水替えして今日も産卵。たった今水替えが終わりました。
正直しんどい。

こんなに立て続けに産卵するものでしょうか?去年は稚魚を頑張って世話したのに全滅したので、繁殖はもう懲り懲り。
579pH7.74:2013/04/07(日) 17:05:08.75 ID:00M0j/6Y
うちだと連続では産まないな
数日くらい空く感じ
稚魚がどうにも体調崩すから、生まれたらすぐに薄めのフレッシュリーフで薬浴してる
今年300くらい孵化したうちサテライトで育ててた組はことごとく病気みたいになって駄目だった
別水槽に移した初期薬浴組は元気
親で病気がでてない水槽でも稚魚は駄目になる事があるな
水は元気なはずなんだけど
580pH7.74:2013/04/07(日) 23:50:10.52 ID:Zinrtkhh
金魚だと60ワイドか90スリムか
かうならどっち?
581pH7.74:2013/04/07(日) 23:54:40.08 ID:00M0j/6Y
60かな
582pH7.74:2013/04/08(月) 14:53:42.89 ID:2AXguRzw
出目金なんだけど頭が赤く腫れてその上が白くなってるのって何病?
とりあえず塩とメチレン入れた
583pH7.74:2013/04/08(月) 17:28:44.28 ID:XaW5taMC
最近寝る時に底に沈むようになってて、寝相が変わった
今朝見たら腹面出血してて、出血箇所の付近は、穴あきっぽくはないんだが治るまで塩水浴しようと思う
穴あき病の可能性もなくはないけど、
こういう時って同じ水槽に居た金魚も一緒に塩水に漬ける?
冬の間あまり水変えてなかったので、大掃除もする予定

らんちゅうで本体サイズが3cm弱くらいで60cm水槽に2匹だったんだが、隔離ケースは40cm
うつるかどうかの心配と、一匹当たりで考えて狭くなることへの心配、何も症状が出てなくても同じ環境に居たという心配

・もう一つ40cm出して別に隔離する
・一緒に塩水浴
・掃除だけして本水槽に置き去り

どれも大して変わらんと思うけど背中押してください
584pH7.74:2013/04/08(月) 17:35:03.71 ID:n8QoIHVC
今年の冬くらいから今にも産卵しそうな2年目の腹パンパンの和金が居るんだが一向に産みません
どうすれば産卵しますか?それともコレは病気?

ちなみに生体は10センチ前後で6匹中3匹が去年から追い星でて追いかけ回してました
585pH7.74:2013/04/08(月) 17:37:11.20 ID:SOsf8+ry
多めに換水
586pH7.74:2013/04/08(月) 19:13:44.23 ID:YqaRKwf4
水槽で飼育していたコメットが大きくなりすぎて庭の池に放したら昼間は常に濾過装置の裏でじっとしていて餌を全く食べないけど確実に成長していて、苔でも食べているんですかね?

餌を積極的に食べるマブナなんかよりも確実に成長が早いような、、、
587pH7.74:2013/04/08(月) 20:37:16.14 ID:svdFf96P
コメット「よーし広くなったから僕ももっと大きくなるぞー!」
って感じ
588pH7.74:2013/04/09(火) 21:06:54.09 ID:G4BiTzDm
どこまで大きくなるの?
589pH7.74:2013/04/09(火) 22:43:43.12 ID:+N4OJLz9
ヘラ鮒サイズは見た事あるな
25cmぐらい
590pH7.74:2013/04/10(水) 00:48:48.50 ID:rqn6BaW8
ヒレは入れないんだよね
591pH7.74:2013/04/10(水) 02:36:09.74 ID:OzJkjGQ6
コメットわかりにくいですがこんな感じです。餌入れても濾過装置の裏でじっとしてます。
壁に生えてる苔とか落ちてきた昆虫食ってるのかな?

ていうかチャームでコメットって売っていたので買ったのですが、ものすごく鯉ぽいんですけど。
尻尾もヒラヒラしていないし、、、
http://i.imgur.com/Per7EYg.jpg
592pH7.74:2013/04/10(水) 08:26:10.80 ID:u0jvnrXj
黒コメは鯉でしょ。
593pH7.74:2013/04/10(水) 15:48:29.18 ID:0QoYTSx0
うちのオランダのエア食いが酷くて浮いてしまうので
なにか対処法教えてください。
594pH7.74:2013/04/10(水) 15:59:47.10 ID:COSHq++R
和金を♂4♀2で屋外でホムセンの一番デカイ瓢箪池で飼ってます
産卵間近になって♂が執拗に♀を追いかけるから♀が大分弱ってしまい今日♀を隔離して薄めの塩浴させてるんですが、どのタイミングで元の池に戻せば良いですか?

ちなみに2年目なんでまだ繁殖する気は無いです
595pH7.74:2013/04/10(水) 16:59:03.97 ID:wofxjvLX
ものすごくブラックコメットっぽい
鯉との混血
596pH7.74:2013/04/10(水) 17:15:39.31 ID:LV/COP+t
中流金っていう金魚は流金とは違うの?それとも流金がでかくなった奴が中流金?
597pH7.74:2013/04/10(水) 17:21:32.24 ID:cJ/H4iZ5
サイズの大中小
598pH7.74:2013/04/10(水) 17:23:57.80 ID:LV/COP+t
中流金だと60ワイドか90スリムどっちにしようかしら
599pH7.74:2013/04/10(水) 20:09:43.65 ID:OzJkjGQ6
ググったらまさにブラックコメットでした。どうりでデカくなるわけだ( ´△`)
600pH7.74:2013/04/11(木) 12:26:22.47 ID:APbbw40r
クロコメットってまだ輸入されてる?
去年の春に輸入規制かかってから見かけないけどな。
やっぱり交雑はグロいよな。
601pH7.74:2013/04/13(土) 19:50:06.48 ID:DhMhlAxR
ちょっと質問です
尾びれの先っちょが(ほんのちょっとなんですが)奇形で曲がってます(生まれつきっぽい)
この部分を切ったとして、再生した際には元と同じ歪んだ形で再生されるんですかね?
602pH7.74:2013/04/13(土) 20:04:55.32 ID:zqLZ202A
目立たないように再生する可能性もあるけど、
さらに変になってしまう可能性もあるよ。
切断面がハサミで切ったように直線的だと
そこから先が目立つ尾になったりね。
切断面から捲れてしまうこともよくあるんじゃないかと。
603pH7.74:2013/04/13(土) 20:15:13.29 ID:DhMhlAxR
>>602
ありがとう
別に品評会出すわけじゃないし、泳ぐのに困ってる様子もないから
無理にどうこうする事ないですよな。
このまま飼います!
604pH7.74:2013/04/13(土) 21:00:18.10 ID:btsXro+e
庄内金魚とコメットってどうやって見分けるの?
605pH7.74:2013/04/13(土) 22:05:14.27 ID:ql4bDIg+
庄内金魚はひれが伸びすぎてボロ布のようになる
606pH7.74:2013/04/14(日) 11:10:01.15 ID:A2ZMpFO4
小さいときは?
607pH7.74:2013/04/14(日) 14:30:06.51 ID:Dyufc6bl
生後2ヶ月でもう転覆の気があるんだけどそんなもんか?
608pH7.74:2013/04/15(月) 06:33:27.85 ID:ulkEOm8m
素赤の普通な日本らんちゅうってもしかして塩水とメチレンブルーの混合浴に耐えられないですか?
二回ともそれで死にました
薬と塩入れる前からヒーターで22度にしてあって普通の水の時は元気に泳いでいたのに
翌日見たら急に固まってて
ちなみに混浴してた東錦と丹頂と日本オランダはピンピンしています
609pH7.74:2013/04/15(月) 06:48:15.36 ID:ulkEOm8m
書き忘れてましたが、胸びれの根元がわずかに充血していました
水の汚れによる軽度のエロモナスによるものなのかもしれないですが即死に繋がるとは思えないし
前回の個体も死体を見た時同じでした
白点病の治療で一時的に濾過が効いてないので薬浴20Lに対し毎日5L換えています
頻繁な水換えも負担になるかもしれないですが他の品種は何もないんです
610pH7.74:2013/04/15(月) 15:02:27.84 ID:ngbgyuxa
○○って種類は薬浴に、
耐える
耐えない

って二択じゃないだろ。
機械じゃねえんだから。

あらゆる魚にとって薬浴は体に悪いものだって認識がないと。
まだ若い魚、弱ってる魚は薬浴で死ぬ場合があって当然。
○は死んだけど▽はピンピンしてるんです!
あたりまえでしょ、人間だって人それぞれなんだから。

普通は、いきなり混合浴なんてやらん。

薄めの塩水で様子を見る

一般的濃度で様子を見る

数日経って効果がなければ薄めの薬浴+薄めの塩水に切り替える

さらに効果がなければ普通濃度の薬浴+一般濃度の塩浴

いきなり普通の濃度でやる人も多いが、そういう人はリスクも承知の上だ。
611pH7.74:2013/04/15(月) 15:15:09.79 ID:R9mIvBy8
>>610
その通りだと思う。

うちは塩水浴に弱い個体がいる。
そいつには、本当に少量ずつ時間をかけて濃度をあげる。

逆に強い個体もいる。
だけどやっぱり、少量ずつを心がけて悪いことはないと少量ずつ足していく。
612pH7.74:2013/04/15(月) 15:20:13.60 ID:6QoHd1cW
少量にこしたことはないわな
病気が待っていてくれてる内は
613pH7.74:2013/04/15(月) 15:23:35.54 ID:R9mIvBy8
いかに早期発見できるかに、かかってるよね。
614pH7.74:2013/04/15(月) 16:12:42.61 ID:hW4q6V4+
金魚すくいで,小赤3匹と琉金系3匹を手に入れました.
今まで魚を飼っていたわけではないので,新規水槽立ち上げになります.
自宅に持ち帰るまでに時間がかかり,今は袋の底に固まってじっとしているので
体力がなくなってきているようなのですが,薬浴や塩浴は必要でしょうか.
また,それはバケツなどで行うべきか,水槽内ですべきかどちらでしょうか.
循環ポンプなどは買ってから,フィルターにバクテリアを入れて繁殖させようと考えております.
615pH7.74:2013/04/15(月) 16:14:32.26 ID:hW4q6V4+
追加.
小赤の1匹が,片目が無いようです.
目があるはずの部分に眼窩と思われるくぼみがみられるだけなのですが,
病気でしょうか?
今は一緒に泳いでいますが,別に分けるべきですか?
616pH7.74:2013/04/15(月) 16:54:56.22 ID:ngbgyuxa
金魚すくいからで新規立ち上げって事なら、
とりあえずカルキ抜きして通常塩分濃度にした水をバケツに入れてエアレしてやって、そこに水合わせだけして移して塩浴1〜2時間

その間に新規水槽たちあげて、エアレして、水合わせして…
しかないんじゃない?
最初の2〜3日は薄めの塩浴にした方がいいかも。

いきなり水槽は何か抱えてるかもだから避けた方がいいと思う。
で、よーく様子みて病気の疑いがあったら薬浴準備
特に問題なく、泳いで餌食うようなら通常の水に戻す

目が無い子は生まれつきの奇形だろうから一緒で平気だと思う。
>>610で偉そうな事言っちゃってるけど、なんか間違ってたらごめんね。
大事にしてやって。
617pH7.74:2013/04/15(月) 21:22:33.42 ID:L3gcInID
小赤3匹と琉金3匹ってのが気になるな。
一緒にして大丈夫かな?

小赤が琉金にちょっかいかけるようだったら分けたほうがいいと思う。
618pH7.74:2013/04/16(火) 00:59:49.44 ID:A0X3Pgbl
0.5%の塩水って60cm水槽だと何gの塩を入れればいいのかな?
619pH7.74:2013/04/16(火) 01:00:38.88 ID:ivtMFGcd
算数。。。
620pH7.74:2013/04/16(火) 01:06:05.35 ID:pPDoltPb
>>618
300g
621pH7.74:2013/04/16(火) 01:08:50.05 ID:A0X3Pgbl
618の補足です、、

小さめの頂天眼ばかり5匹いる水槽で一匹だけヒレが充血していたので水換え後にメチレンブルー入れて一週間放置。

昨日水換えしたら、白点病になっていたので、慌てて水温10度上げたら他の一匹が調子悪くなったので慌ててヒーター止めました。

現在、水温20度くらいで徐々にあげていきメチレンブルーで薬浴させてます。

経験上メチレンブルーが白点病に効いた事ないし、唐辛子入れると濾過バクテリアが死ぬのか急激に水質悪化しますよね。
622pH7.74:2013/04/16(火) 01:11:58.31 ID:A0X3Pgbl
>>620
ありがとうございますヽ(;▽;)ノ
623pH7.74:2013/04/16(火) 01:14:50.68 ID:pPDoltPb
>>622
300gも入れるの抵抗あるよね。
スーパーに1kgで100円のがあったから使った。
普通に治った。
624pH7.74:2013/04/16(火) 01:15:41.43 ID:caNqItpj
>>622
1リットルにつき5グラム。

あとは自分の水量で計算。
625pH7.74:2013/04/16(火) 03:19:21.04 ID:nFgmBe18
>>616>>617
レス遅くなってすみません.
アドバイスありがとうございます!!

早速バケツで塩浴させつつ新規で水槽を立ち上げました.
濾過循環器と麦飯の砂,0.2%の食塩とカルキ抜き,納豆菌のバクテリア溶液を入れました.

目がない子も普通の小赤も琉金も,今のところは喧嘩をする様子はありませんが,今後も注意深く観察しようと思います.
626pH7.74:2013/04/16(火) 13:24:31.44 ID:PtH4s2ps
転覆の対処法を教えてください。加温、塩水、餌抜きなどしましたが、効果はありませんでした。次は青水飼育をしようと思うのですが、青水飼育は逆立ちに効くでしょうか?
627pH7.74:2013/04/16(火) 14:31:15.66 ID:PqQe04Mx
な〜んか、昨日から…
同じヤツが、質問を使ってスレ住人へ知識テストしてる感じがするんだがw

素人を装ってるつもりかもしれんけど、専門用語使い過ぎじゃね?
628pH7.74:2013/04/16(火) 14:33:45.63 ID:PqQe04Mx
>>614 >>615
>>618 >>621
>>626

同じヤツだろ
629pH7.74:2013/04/16(火) 15:08:59.12 ID:AYd/1Rnu
せ、専門用語???? 

何が627の理解できない専門用語なんだ?
630pH7.74:2013/04/16(火) 15:36:24.16 ID:PqQe04Mx
>>629
「住人のわからないレベルの専門用語」って意味じゃないよ。

質問内容の初心者っぷりと、使ってる語句が不自然で噛み合ってないって言ってんの。
631pH7.74:2013/04/16(火) 17:22:22.62 ID:nFgmBe18
>>627
小赤と琉金3匹ずつの者です.
ご不快に思われたならすみません...
せっかく飼うならとあれこれ飼育法のHPを読んで調べたのですが,
HPによって書いてあることが違うので,よく分からなくなってしまって質問しました.

今のところ元気に泳いでくれてはいますが,小さい泡が水槽の縁についているのが気に掛かります...
632pH7.74:2013/04/16(火) 17:41:09.78 ID:PqQe04Mx
>者です.
>違うので,
>気に掛かります...

普通使わない
>.
>,
>...
で、別人アピールとかね、わざとらしい。
633pH7.74:2013/04/16(火) 17:41:46.87 ID:PqQe04Mx
>>631
嘘じゃないなら画像出そうよw
634pH7.74:2013/04/16(火) 17:55:19.71 ID:AYd/1Rnu
別に小赤流金君は名乗ってるんだから、同一人物だろ?
何か問題か?  好きなだけ書き込んで良いよ。


小赤と琉金を塩浴で当面飼育して、死んだら買い換える。ただそれだけだよ。
金魚は消耗品。小赤は元来餌。
635pH7.74:2013/04/16(火) 18:02:47.04 ID:nFgmBe18
小赤琉金です.
http://i.imgur.com/78mTeed.jpg
今はこんな感じで飼育しています.
嘘ではないので,なんとか生かす術を教えてください.

>>634
塩浴は0.2%で良いのでしょうか?
テンプレのような0.5%というのは,急に入れてしまってもいいのですか?
636pH7.74:2013/04/16(火) 18:06:13.27 ID:PqQe04Mx
なんとか生かす術を

とか言ってる割に、流木配置したりなんかしてw
それでいてエアレもフィルターもなしとかね

スレ住人が変なアドバイスしてボロだすのが見たいんでしょ?w
637pH7.74:2013/04/16(火) 18:21:16.95 ID:nFgmBe18
本当に教えていただきたいだけなのですが,これ以上スレが荒れるのならば失礼します.
ご不快にさせてすみません.

http://i.imgur.com/3l91hY4.jpg
流木ではなく,ハリボテの隠れ家です.
濾過用フィルターはつけましたが,エアレは別で取り付ける必要がありますか?
水槽は40cm×26cmです.
638pH7.74:2013/04/16(火) 18:44:02.81 ID:bAhteZ4C
>>637
別に不快では無いよ。
教えて欲しいから書き込んでいるんでしょ?

一人だけ変な事言ってるだけだし。
639pH7.74:2013/04/16(火) 18:44:12.71 ID:kX840aG/
ID:PqQe04Mx
見苦しい
640pH7.74:2013/04/16(火) 20:04:56.23 ID:SwazL/jU
>>627
どれが専門用語にあたるのか分からんw
でも口調が同じだから同じ人っぽいね
641pH7.74:2013/04/16(火) 21:14:56.35 ID:RcItUBnb
金魚の糞って何色がいいんだっけ?
642pH7.74:2013/04/17(水) 00:39:05.86 ID:54TIMOZd
餌によりけりやろ
643pH7.74:2013/04/17(水) 12:21:54.20 ID:/Ws6SXDX
白雲病を治した実績のある方、治し方教えてください
644pH7.74:2013/04/17(水) 13:09:33.69 ID:t5AEZ0DD
>>626の者ですが、なにか気にさわることを言いましたでしょうか?
いってしまっていたらすみません。
謝罪と、回答をいただきたかったので再度レスしました。

あと、私は626しかレスをしておりません。
645pH7.74:2013/04/17(水) 13:29:11.77 ID:JnTwpOSa
>>644
問題ない。気にしなくて良いよ
646pH7.74:2013/04/17(水) 13:37:57.25 ID:l0stFP5v
2chで謝罪とか馬鹿に反応しないのが鉄則。いちいちかまわないことだ。
それに最初の質問はレスとは言わないから。レス自体2ch用語だけど。


転覆病自体原因が分かってないからケースバイケースかな。空気吸い込んだとかバクテリア感染とか...。
青水飼育って、光が当たっていれば不可抗力。餌にもなるから、まあ良いかぐらいしか効果はないでしょ。
いろんな菌も湧いてるから何かあるかもしれないけど、それも根拠はない。

塩水飼育して様子みるしかないんじゃない。
餌食うなら問題ないし。死ぬやつは死ぬ。
647pH7.74:2013/04/17(水) 15:37:33.71 ID:741oYNSI
>>644
多少でも謙虚な気持ちがあるならむかついたらシカト
ほとぼり覚めたら文章変えて同じ内容質問すりゃいい
転覆のスレがあったはずだから検索してみては?
648pH7.74:2013/04/17(水) 16:34:07.31 ID:WMtTXJ2t
煽って煽られが2ちゃんだから気になさるな
649pH7.74:2013/04/17(水) 17:34:07.62 ID:9wbwaXK7
>>626
とりあえず、30度ぐらいまで
ゆっくりと加温してみるといい。
1日1度ぐらいの割合で。

当方の水槽の場合、それで転覆症状は緩和できた。
それから、同じくらいの割合で水温を下げていって、転覆症状が
現れない所まで持っていけばいい。

あくまで対処療法だが、こっちの神経が
すり減らなくて済む。
650pH7.74:2013/04/17(水) 19:59:46.61 ID:dhBC/9Tf
転覆はハネ
651pH7.74:2013/04/17(水) 21:09:17.18 ID:r/WxwtaF
ハネるべきなんけ
652pH7.74:2013/04/18(木) 00:32:58.72 ID:9a0QdhUB
今まで長物(和金、コメット現在9匹)しか飼育した事なかったんだけど、2週間前から出目金(尾抜かして4センチくらい)一匹に初挑戦してみました

金魚掬い出身だから白点病だったんだけど23l水槽で加温&薬浴&塩浴して完治したっぽいから本格飼育に移りたいんだけど、浮遊性の餌に反応してくれない個体で尚且つ砂利入れたい場合は沈下性をあげ続けて大丈夫なんでしょうか?

砂利に餌が詰まって腐りそうですよね
653pH7.74:2013/04/18(木) 12:34:41.89 ID:ztqzLY3L
白点病の対処法で,加温,塩浴,薬浴ってテンプレにあるけれど,
それは一気にやってしまって良い物なのでしょうか??
病気で体力弱ってるのにそれをやると,さらに弱ってしまう気がします
654pH7.74:2013/04/18(木) 16:49:01.77 ID:9a0QdhUB
>>653
>>652だけど俺の黒出目金は持ち直しましたよ
1〜3日目くらいまでで塩浴の濃度を2%→6%まで徐々に上げて、4日目からメチレンブルーを入れ始めて7日目で規定量までにしました
水温は5日目くらいから結構一気に30℃まで上げたけど問題無かった
弱ってたから2日に一回くらい餌上げて、水換えは2日に一回半分くらい

体力が持つくらいの餌と高水温が一番大切な気がしました
655pH7.74:2013/04/18(木) 17:14:54.31 ID:QkN9B+jR
↑塩分濃度0.2〜0.6よね
656pH7.74:2013/04/19(金) 02:27:44.36 ID:OLbqr5i+
>>653
耐えられる奴は薬で30度だろうがピンピンしてるけど駄目な奴は死ぬ
常温治療でもいいけど時間がかかるうえに直ったかどうかがわかりにくい
その間に薬で死ぬのも珍しくない
一粒でも残ってたら即蔓延やり直し
白点病にとっての特効薬は塩でも薬でもなく高い水温
657pH7.74:2013/04/19(金) 09:09:30.89 ID:9KZKI39w
水温上げてといて薬浴しなかったら逆効果じゃない
奴らのサイクル早める為に水温上げる訳だし
658pH7.74:2013/04/19(金) 14:05:56.76 ID:sr4NFp10
結局は生死に関しては個体差なんだろうけど、薬と30℃近い高水温は全ての生体に相当な負担なのは確かだよね

出目金の治療も落ち着いて来たから薬の濃度と水温を徐々に落としてるけど、30℃あった時から比べるとエラの動きや泳ぎ方が断然自然になったし落ち着きが全然違う
やっぱり苦しいんだろうなー
659pH7.74:2013/04/19(金) 17:00:50.72 ID:bkFppjso
>>657
高い水温そのものが寄生虫を退治する
ただ高い水温を好むような細菌もいるから黄色い薬は入れといた方がいいかもしれない
下手するとひれが真っ赤になるからね
660pH7.74:2013/04/20(土) 18:37:58.13 ID:t7XITqsV
ジャンボタライかトロブネ買おうか悩むな

冬は結構冷えるからトロブネは怖いんだよな
661pH7.74:2013/04/20(土) 19:27:39.08 ID:8XQKB+8n
ホームセンターで売ってる、温室のでかいのを買ってその中に置く
底には分厚いスタイロフォームを敷いて
何層も重ねて分厚くした発泡スチロール板をサイドに貼る
屋外でもばっちり

寒いのが平気なだけで、寒いのが好きってわけじゃないからなー
662pH7.74:2013/04/20(土) 23:14:44.03 ID:KCMlO9wS
金魚は暖かいのから寒くなる過程が特に弱い
10月は死の月
3月は白点の月
663pH7.74:2013/04/21(日) 00:28:12.82 ID:+GwTVhur
いま60cm水槽で7cmぐらいのアズマン一匹飼ってるんだけど金魚追加するなら何が良いかな?
丸ものでサイズ近ければなんでもおk?
664pH7.74:2013/04/21(日) 09:15:23.27 ID:PwX8LDN9
好きなのにすればいい
長手だって相性次第だろうけどいけるでしょ
665pH7.74:2013/04/22(月) 13:56:12.92 ID:K1l7sCLT
2〜3匹はやめといた方がいいな。いじめられっこがいたら徹底的にやられる。
4匹以上が基本。単独飼育が健全なんだけどね。

元からいるのを守るためにどんな品種でも小さめの個体を入れてみて相性が良ければOK。
頂点、水泡、出目以外なら品種としては大丈夫だけど、問題は相性。
新入りが徒党を組むこともある。新入りをいじめることもある。
集中攻撃を避けるためには4匹以上にする。

毛色の違う東に統一するもの良いけど。
666pH7.74:2013/04/22(月) 18:38:48.83 ID:XP6D8xuY
屋外飼育をしようと思ってるんだけどボウフラとかわかない?
667pH7.74:2013/04/22(月) 19:16:59.38 ID:JUPuB0bR
金魚の餌になる。
668pH7.74:2013/04/22(月) 19:25:30.94 ID:3ITVy51c
それより金魚が何かの餌にならないように気をつけて
669pH7.74:2013/04/23(火) 00:11:25.81 ID:AY8RfOyT
無加温で飼ってる金魚が白点になった、ヒーター入れようか考え中

金魚は2歳の子
670pH7.74:2013/04/23(火) 01:29:23.49 ID:iKXoyK/T
↑考えてる暇があるなら、さっさと30℃にしなきゃ!
塩入れて、グリーンF入れて!
671pH7.74:2013/04/23(火) 04:58:20.69 ID:KikHFyxq
味噌入れて、ネギ入れて!
672pH7.74:2013/04/23(火) 21:54:55.39 ID:vCd0b6e9
ウマー
673pH7.74:2013/04/24(水) 11:37:23.64 ID:59Ww3kef
>>669
とうがらしいいよ
効かないとか色々聞くが、自分の場合は、鷹の爪じゃなくて生の赤とうがらしでやって3日で完治した

ヒーターは使った
674pH7.74:2013/04/24(水) 19:37:10.16 ID:g1+xDKX9
90ランチュウ水槽かうか60ワイド買うか悩んでいます

買う金魚は丸もので上部とエーハイム2215の2台体制を予定しています
675pH7.74:2013/04/24(水) 20:39:00.56 ID:bc1tk68B
らんちゅう飼うなら水深30cmの浅いのがいいけど、その他なら水量優先
1匹20リットル確保出来ればなんでもいい
676pH7.74:2013/04/24(水) 21:03:03.00 ID:g1+xDKX9
>>675
水量も大して変わらないんで
677pH7.74:2013/04/24(水) 22:14:39.93 ID:hcXslScC
じゃあ見た目好きなほうでいいんじゃない?
なんで悩んでるかもわからないし
678pH7.74:2013/04/25(木) 10:00:07.42 ID:gQ7Wv3U4
5センチの東なんですが、今まで食べていたエサが口に入らなくなりなりました。エサは金魚屋からバラで買ってるので咲ひかりとしか聞いてません。肉瘤が口の上に出てきて開かなくなったんでしょうか?
見た目はあまり変化ないようです。
なので、その東用に別に小さい粒のエサもあげてます。
679pH7.74:2013/04/25(木) 13:04:05.82 ID:CotAPveL
↑それで解決したんじゃ?
680pH7.74:2013/04/25(木) 13:56:12.57 ID:gQ7Wv3U4
口が開かなくなって小さな粒しか食べられなくなることってあるんでしょうか?よく見ると目と口の間が膨らんでるようにも見えます。
681pH7.74:2013/04/25(木) 17:55:09.98 ID:LdGwZlnM
屋外で六匹飼育中の和金のうち一匹が尾腐れになってて隔離して新水薬浴中なんですが
本水槽(ってか瓢箪池)の水は全換えするべきですか?
今日とりあえず1/2交換したんですが
682pH7.74:2013/04/25(木) 18:18:52.43 ID:MlObHwQZ
>>674
上から見たいか横から見たいか
683pH7.74:2013/04/25(木) 21:34:46.67 ID:qU+RfhJR
>>682
横だね 上からも若干みたい
684pH7.74:2013/04/26(金) 09:14:30.82 ID:An1y13fW
>>674
60なら上部フィルターが安いってのがあるな
685678:2013/04/26(金) 13:16:01.06 ID:GlAnL7t6
よく見るとその東の口の中が半分塞がってます。
異物ではないです‥。
それと別に外のトロ舟で飼っている更紗琉金の尾ビレ、胸ビレ、背ビレに気泡が出来てるんですが病気何でしょうか?
どちらも良くエサを食べ元気です。
686pH7.74:2013/04/26(金) 13:27:10.97 ID:MjiNP5Zj
この金魚はなんという品種でしょうか?
ミックスと書いてあるところにいたのを買ってきました。

http://2ch-dc.mine.nu/v4/src/1366950184740.jpg

今月の初めに買ってきたら、先週の日曜日に卵を産み、今日孵化してました。
687pH7.74:2013/04/26(金) 13:46:39.12 ID:15fxVk6r
↑サビリュウ。 たぶん琉金のフナ尾でハネられたんだろうね。
ミックスは品種を気にしちゃ駄目だよ。品種固定途中のハネかもしれないし。



685は病気。毎週水換えして塩でも入れとき。
688686:2013/04/26(金) 15:27:35.76 ID:MjiNP5Zj
>>687
色を気に入って買ってきましたし、フナ尾が好きなんで、品種は何でもいいんですけど、
何となく琉金ぽくも見えるもんで、和金系の金魚と一緒に買って飼っていいものかどうか気になりまして。

上からみると、目の周りが黒くて、大宮デンスケさんみたいでかわいいです。
689pH7.74:2013/04/26(金) 18:22:53.84 ID:Ut8k60NC
錦鯉みたいだなw
690pH7.74:2013/04/26(金) 18:25:56.25 ID:Fzdcf3Ye
見られん
691pH7.74:2013/04/26(金) 18:45:04.27 ID:Ur8FHmQC
先週から金魚を飼いたいと思っているんですが
初心者なのでよく分からないので比較的飼いやすい種を探しています。
どうか教えて下さい
692pH7.74:2013/04/26(金) 19:08:20.92 ID:Ut8k60NC
コメット
693pH7.74:2013/04/26(金) 19:12:31.28 ID:Fzdcf3Ye
和金
コメット
朱文金
694pH7.74:2013/04/26(金) 19:32:59.93 ID:Ur8FHmQC
692さん693さんありがとうございます!
コメットというのをよく聞くのでそれにしたいと思います
695686:2013/04/26(金) 19:39:01.01 ID:MjiNP5Zj
>>694
私は、朱文金がおすすめ。
コメットより、侘び寂びがあると思います。
696pH7.74:2013/04/26(金) 19:54:41.51 ID:Ur8FHmQC
695さんありがとうございます!
水槽を3つほど用意しているので朱文金飼ってみます!
後1つ質問したいんですが酸素?を出すポンプみたいなのって
どういうのがいいんですかね?
697pH7.74:2013/04/26(金) 20:03:23.16 ID:QE+wqZsB
>>696
水槽の大きさやフィルター環境晒さないとアドバイスも糞もない
そもそも上部フィルターとか使うならエアポンプいらねーし
698pH7.74:2013/04/26(金) 20:17:12.61 ID:Ur8FHmQC
697さん書き入れなくてすいません。
水槽の大きさは45×30×30cmのフレーム式ガラス水槽です。
フィルターなんですが今のところ使う気は無いです。
アドバイスお願いします。
699pH7.74:2013/04/26(金) 20:28:55.62 ID:QE+wqZsB
>>698
水換え中心の飼育でも水作エイトMは入れておきな
SSPP-3Sをコックで3分岐でいいと思うよ
700pH7.74:2013/04/26(金) 20:31:28.95 ID:Ur8FHmQC
699さんありがとうございます!
今からちょっと専門店行ってくるので探してみます。
質問に答えてくださった方ありがとうございました!
701pH7.74:2013/04/26(金) 21:55:54.04 ID:Fzdcf3Ye
悪いこと言わないからフィルターは使った方がいいよ
上部か外部が一番だけど最悪外掛けでもいいから
702pH7.74:2013/04/26(金) 23:17:43.27 ID:0wCEAXEG
俺は投げ込み式派
703pH7.74:2013/04/27(土) 07:22:57.34 ID:6lL0jR96
うちは底面(水作スペースパワーフィット)と底砂に水作フラワー埋めのコンボ
ええで
704pH7.74:2013/04/27(土) 13:52:48.90 ID:ggtj8eU3
毎日水換え最強
705pH7.74:2013/04/27(土) 15:48:42.01 ID:4NyA3z5z
金魚はうんこ量ハンパないし水の劣化超早いから60上部で一層目の物理ろ過に高密度マット使ってる
マットの交換頻度は高くなるけどそこから先の生物ろ過はノータッチで済むし手も汚れないから楽
706pH7.74:2013/04/27(土) 20:17:46.67 ID:6lL0jR96
でも、ちょっと前に出た喫茶店のアレは
http://image1-3.tabelog.k-img.com/restaurant/images/Rvw/18321/640x640_rect_18321995.jpg

90?に投げ込みとヒーターのみっぽいね

何度見てもすげえなしかしw
707pH7.74:2013/04/27(土) 21:15:10.22 ID:nwtlW3Yh
>>706
ピンポントスレで見たw
ぷっくぷくだなー
708pH7.74:2013/04/27(土) 21:17:50.01 ID:FYEiJ3vb
何度見ても凄さがわからない
709pH7.74:2013/04/27(土) 21:29:04.69 ID:66AUOjl7
【飼育環境】
水槽サイズ 12L水槽
水換えの頻度 4日に1回、3分の1
濾過装置 ロカボーイ
温度管理 ヒーター無、最近は17℃〜21℃の水温
生体 7センチくらいのらんちゅう1匹、うちに来て1週間

来た当初から白くて細くて長い糞?をしていて、4日目くらいから少量の餌を与え始めたのですが、糞の色が緑っぽい色で、時々真っ白の細くて長い糞をしていました。
緑っぽい色というのは餌の色と全く同じで、安くて古い餌だったので餌を変えようと思い「らんちゅうベビーゴールド」を購入し、少量与えてみました。ですが糞の状態は変わらず…。
まだ餌をあげる時期じゃないのでしょうか?数日絶食して様子を見たほうがいいですか?
710pH7.74:2013/04/28(日) 01:13:15.94 ID:hfgKtxz+
屋外飼育用に外容器飼ってきたんだけど何を買うか悩む

なんか意見頂戴
711pH7.74:2013/04/28(日) 02:16:55.80 ID:x3F8U9Zn
>>686
かわいい金魚
パンダ目ですね
712pH7.74:2013/04/28(日) 03:02:47.35 ID:FhvRVlyu
>>710
玉サバ
713pH7.74:2013/04/28(日) 04:04:26.48 ID:B3IReg52
このオランダガシラと丹頂のヒレの付け根が赤くなっていますが模様ですか?病気ですか?

http://i.imgur.com/aPWi75j.jpg
http://i.imgur.com/EBpp0iy.jpg
http://i.imgur.com/aI6i6Hl.jpg
714pH7.74:2013/04/28(日) 09:55:51.71 ID:W7x6dHXG
【飼育環境】
 水槽 スイレン鉢(50g程)
水換えの頻度と、1回当たりの水量 (1/3ほど悪くなったらかえる)
 濾過装置:なし
 温度管理:なし
 その他:納豆菌の話をきいて、2週間前に溶液を入れてみた。
 生体(すべて):当歳魚(出目金/オランダ/流金の3匹)
【症状】
 異変に気付いた日時  昨日
 外見の状態      元気なのですが、体がしろみがかっているような
  感じがします。(白点ではないです)つや感が無い様な
  ぼやっとした感じ
 異常行動等  特になし。元気に泳いでいてご飯も食べます
 その他特記事項

【現状の対処】
 どうすればよいか考えています、これは なんの症状なのでしょうか。
ご回答何卒よろしくお願いいたします。
追記
水の立ち上げが1か月前で、通常だと飼育していても水もキレイな状態で
いつもですたらなんの心配もなかったのですが
今回は、ネットで見聞きした納豆を投入してしまい
それが原因なのか、何度か水をいれかえても白んでるような感じがします。
ですので 
週間毎に 水を3/1入れ替えしておりました。
715pH7.74:2013/04/28(日) 10:00:15.64 ID:W7x6dHXG
↑つづき
また、水替えはおこなっているのですが>>9でおっしゃられている
事に該当するような
体表(粘膜)が荒れ白っぽくなります みたいな気もきます。
昨日も 水替えをおこないました。
私はさらになにをしたらよろしいでしょうか。
おしえてください。
716pH7.74:2013/04/28(日) 10:35:16.23 ID:3bUaRvvL
底面フィルター最悪。 
1年たったあたりの、底面パネルの下の汚泥の状態が半端じゃない。
あれじゃ、水の汚れの浄化機能が破綻するのは当然だ。
うまくいくのは、底砂全面、むらなく通水してるうちだけ。
717pH7.74:2013/04/28(日) 15:33:22.29 ID:lqfra1rC
質問させてください。
会社のベランダに置いてあるひょうたん池(35ℓ)にリュウキン一匹、出目金一匹、コメット一匹、楊貴妃メダカ三匹を飼育いているのですが、白点病が発生してしまいました。
ヒコサンZ(マカライトグリーン液)を投入しようと思うのですが、日中よく日が当たる場所なので成分分解により効果が出ないのではないかと心配です。
場所の移動は事情により出来ません。この様な状況ですが大丈夫でしょうか?
718pH7.74:2013/04/28(日) 15:39:35.72 ID:N4i4eXb9
日が当たらないように遮光するしかない
719pH7.74:2013/04/28(日) 17:34:46.67 ID:lqfra1rC
718>>コメントありがとうございます。
やはり遮るしかないですよね。何とか屋根を設置してみます。ただ今日午前中に投薬してしまい、長時間日光に当ててしまいました・・・。数日空けてから換水して再投薬してみます。
720pH7.74:2013/04/28(日) 18:37:48.85 ID:K+xL1SRj
金魚の卵ってめだかみたいに手で触っても大丈夫ですか?
めだかの無精卵みたいにつぶれてしまいますか?
721pH7.74:2013/04/28(日) 20:15:08.61 ID:CJpgPmZ5
羽毛のようなソフトタッチが出来れば大丈夫
時々潰れる
722pH7.74:2013/04/28(日) 22:39:27.41 ID:hfgKtxz+
静穏性のあるエアーポンプってありませんか?
60ワイドで使います
723pH7.74:2013/04/29(月) 08:19:33.98 ID:/oXi9s9b
http://www.suisaku.com/items/item02_01_01.html
水作 水心シリーズ

色々試してきたが、
寿命・安定性共にこれが一番だと思うよ
724pH7.74:2013/04/29(月) 08:46:42.90 ID:DxKmJLRz
>>722
水心3Sでいいと思うけど、水槽2台目以上や屋外でも金魚を飼うなら
断然C-8000がええよ
725pH7.74:2013/04/29(月) 08:58:37.56 ID:pCNcP68X
技術はないけどアイディアがあるんだ
水槽掃除の際、砂利を出すのってめんどくさいから掃除機みたいに水と砂利を吸い出して
水だけを輩出して砂利を掃除機の本体に溜められるんだ
その溜めた所で今度は砂利を回転させ洗濯機のように砂利を洗うそして洗い終わったら
こんどは砂利を水槽内に吐き出す

こんな夢のような水槽掃除+洗濯機を水作にでも開発してほしい
726pH7.74:2013/04/29(月) 12:22:43.37 ID:vHoAquQ5
プロホースのめんどくさい版やん
727pH7.74:2013/04/30(火) 04:12:45.41 ID:F6HT8PYm
101回目の
728pH7.74:2013/04/30(火) 13:43:25.87 ID:W5YzGhlu
バク(テリア)は死にまっしぇ〜ん
729pH7.74:2013/05/01(水) 00:17:57.94 ID:o/ubGRXi
金魚の雑誌って無い?
730pH7.74:2013/05/01(水) 01:24:01.85 ID:bQ9eFpHr
金魚伝承てまだ出てるのかな?vol.4まで購入してたけど
731pH7.74:2013/05/01(水) 12:55:24.08 ID:oWUB/PLY
>>725
それのどこが「夢のような」なのかが意味不明過ぎるwww
732pH7.74:2013/05/01(水) 13:48:09.67 ID:m1Z4erCN
>>725
http://blogs.yahoo.co.jp/krtnn157/8357822.html
プロホースもどきをつくればいい

ホースをシリコンにすれば流量調節が簡単。
もしくはホースの太さを調節したりタップ使って
流量調節を砂利にあわせてしまえばいい
733pH7.74:2013/05/01(水) 14:29:17.85 ID:Fyjdgjvf
5匹の和金が白点病に罹り、アグテンを入れて白点は消えたものの
今度は背びれや尾びれが溶けてきたり、全身に白いカビみたいなのが生えているような状態になって、
アグテンの効果もなく3匹が☆になりました…。

せめて残っている2匹は助けたいのですが、衰弱著しく明日にでも☆になりそうです。
全身が白くなるのは何の病気なんでしょうか?
救出方はないのでしょうか?

また、水替えをして新しい金魚を入れても直ぐ同じ病気になりますか?

質問が沢山ですみません、どなたかご存知の方教えて下さいm(_ _)m
734pH7.74:2013/05/01(水) 14:58:23.42 ID:oWUB/PLY
☆を使うようなヤツはだいたいがクズ

こんな飼い主に飼われてしまった魚達が可哀想だと思うことしかできんわ…

カスでクズなのに、自分は綺麗な人間のつもりだから「助けたい」だの「救出」だのという言葉を使う。
救出もなにも、その地獄を作り出して拷問にかけて死なせてるのは「お前」なんだよ、ゴミクズが。

もう助からんし、お前は何も生き物飼えないよ。
死なせた連中への黙祷して、水槽捨てろ。
735pH7.74:2013/05/01(水) 15:00:00.29 ID:YUteNDfI
>>733
尾ぐされ病(カラムナリス病)と水カビ病だろう
http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/kabi.html
http://www7.ocn.ne.jp/~ranncyuu/karamunarisu.html
金魚を隔離して治療中に飼育器具をよく洗う
新しい金魚を入れても同じ事の繰り返しになる可能性はある
1のテンプレにそって質問すること
新しい金魚の導入時は必ず1週間以上のトリートメントを行うこと
736pH7.74:2013/05/01(水) 15:25:59.82 ID:fWrZmNm9
たしかに「☆になりました」じゃなく「殺しました」だな。美化しすぎ。

だから飼うなとは言わないが。死ぬやつは何しても死ぬ。だから産業として成り立つ。


ただ、こう温度変化が激しいとな。
塩浴、薬浴以外に手はない。病気出さないように予防するしかないのが金魚。
ろ過に頼らず、毎週換水しかないな。トサキンなんか毎日換水。井戸無いと大変だわ。
737pH7.74:2013/05/01(水) 16:50:05.97 ID:sIxlifjd
アグテンなら尾ぐされ病他考えられそうな病気にも効くんだろう?
それで直らないってことは根本的になにか間違ってると思うぞ。

そのためにテンプレの質問フォームがあるんだから、まずその情報が必要だな。
738pH7.74:2013/05/01(水) 20:01:48.06 ID:hMDMyVL9
歳のせいか☆になったとか顔文字を使った書き込みを
見ると嫌になるわ。
739pH7.74:2013/05/01(水) 22:07:22.42 ID:sIxlifjd
あちこちでそういう書き方をよく見るから、そういう書き方をするもんだと思ってしまってるんだろう。
あまりきつい書き方しないであげようよ。
740pH7.74:2013/05/01(水) 23:10:23.86 ID:8nDiFu1N
>>739
自分もそう思った。

前に別のスレでも、顔文字や星マークで荒れてたけど、言うにしても「ここでは嫌われるよ」と教えてあげる程度でいいんではないかと。
741pH7.74:2013/05/01(水) 23:30:52.30 ID:oWUB/PLY
>>733の文章、良く読めばわかるけど
完全に、善意の第三者目線というか、人ごとなんだよ

そのうえで☆使ってるからキレたんだ

こんなカスに「☆を使うと嫌われるから止めたほうがいいよ〜」とか、そんなわけわからん気を使う必要はないだろう
「命ある生き物」を飼育してるって感覚もないから
「また、水替えをして新しい金魚を入れても直ぐ同じ病気になりますか? 」
なんて糞みたいな事をすっと言えるんだ。

なにが「救出法は」「助けたい」だ、カスが。
こういう奴は死んだ魚を弔ったりせず、生ゴミで出したりトイレに流したりする
疑問にも思わずな。

「補充」感覚でこういう糞みたいな事をほざきやがるんだ。
742pH7.74:2013/05/01(水) 23:33:00.85 ID:04Col4tU
まあ落ち着きたまえ
743pH7.74:2013/05/01(水) 23:39:45.92 ID:1aR8UB2c
サカナ飼ってる程度で神様気取りw
744pH7.74:2013/05/01(水) 23:41:36.81 ID:8nDiFu1N
>>741
気持ちは分かるw

でも>>733はよく読めばよむほど、
金魚の病気についても、2ちゃんについても初心者なだけだよ。
745pH7.74:2013/05/01(水) 23:48:22.13 ID:vQR3M0tO
死に関する話題は荒れの元だから厳禁てテンプレに書いとけよ
死んだならもう助けようもないんだからわざわざ報告しにこなくたっていーだろっつー話
生体殺さないよう日々精進してる者にとっては他人の話でも悔しくて仕方ないんだよ
746pH7.74:2013/05/02(木) 07:37:57.03 ID:rGNmvKYt
金魚★になっちゃったよ♪(・ω<)テヘペロくらいで怒るなよ
イライラしすぎだろw
747pH7.74:2013/05/02(木) 09:34:51.33 ID:GL9Iw0dx
白点で薬使うのが間違ってる
塩入れて29度まで水温上げるだけで消える
まあ塩もいらないけど
748pH7.74:2013/05/02(木) 10:18:36.42 ID:rGNmvKYt
このスレ金魚死なせた奴しかいないよ(含む俺)
単に他人を攻撃したいだけなんだよ
749pH7.74:2013/05/02(木) 10:25:52.51 ID:jmCIJFdt
>>748
死なせた事に怒ってるんじゃないだろ
死なせてしまった後の感覚が許せんって言ってるわけだろ
750pH7.74:2013/05/02(木) 11:13:33.20 ID:rGNmvKYt
目くそ鼻くそ五十歩百歩、自分は違うとでも思ってるのかね
ほんのちょっとした隙を見つけて他人を攻撃しているだけ
金魚の世界のいじめと変わらんよ
751pH7.74:2013/05/02(木) 11:30:01.77 ID:rJgvE/iM
この程度で切れてたら一部世間の無常識人に対応出来ないよ
752pH7.74:2013/05/02(木) 12:08:43.92 ID:U+4iH7uN
スレチじゃね?心の病んだ奴のくるスレじゃないぞここは
もの言わぬ生き物殺して平気でいられるような輩のくるとこじゃない
753pH7.74:2013/05/02(木) 13:34:11.56 ID:dP/44RF8
魚なんだから犬猫とは違うだろ。 
葬るって心の問題だし、哺乳類でなければ生ゴミと出すのは行政も奨励してる。

俺は解剖して雌雄の確認ぐらいはしてる。死因までは分からんけど。
死体は餌になるし。

金魚ぐらいでいちいち凹む必要は無い。次がんばろ!失敗は成功の元!


白点はメチレンブルー系がよく効く。間違いではない。細菌にも効くし。
754pH7.74:2013/05/02(木) 13:47:01.54 ID:nKx8OTkg
丁度いまうち白点で本水槽ごとメチレン薬浴中なんだけど
60水槽に10mg溶液いれただけで水槽の中真っ暗になっちゃうのよね
これ太陽光に当てたらいかんのはわかるんだけど
蛍光灯はつけてても大丈夫なのかな
755pH7.74:2013/05/02(木) 13:52:35.36 ID:rJgvE/iM
>>754
だめ
756pH7.74:2013/05/02(木) 14:08:36.95 ID:jmCIJFdt
>>753
>金魚ぐらいでいちいち凹む必要は無い。

>金魚ぐらいで

>いちいち凹む必要は無い


うん、お前みたいなヤツはこのスレにいる資格ないわ
てか釣りか?
757pH7.74:2013/05/02(木) 14:25:30.13 ID:nKx8OTkg
釣りでしょ、どうみてもただのかまってちゃん

>>755
サンクス
758pH7.74:2013/05/02(木) 18:38:14.87 ID:dP/44RF8
え?凹むのか金魚1匹死んだぐらいで? 全滅は別だが....。
759pH7.74:2013/05/02(木) 19:02:05.83 ID:uU1sDRnS
正直アホみたいに増えるグッピーとかおおざっぱに増えてきたか減ってきたかって
感じだけど 3年ぐらい1匹だけ飼ってた黒出目金が病気になって3週間ぐらい看病
したけどガリガリのボロボロになって死んだ時は凹んだぞ
760pH7.74:2013/05/02(木) 19:08:14.91 ID:dP/44RF8
グッピーだって金魚だって、選別と称してバンバンハネるくせに!
761pH7.74:2013/05/02(木) 19:16:15.50 ID:jIhtXIVF
前に問題にあがった、がき使の金魚の扱いとか、選別とか、軽視されがちな金魚の命だけど。

少数を愛情かけて育ててる人もいるんだよ。
762pH7.74:2013/05/02(木) 19:52:53.14 ID:rJgvE/iM
何年も飼った奴が死んでも凹まないのは異常
763pH7.74:2013/05/02(木) 20:17:25.32 ID:dP/44RF8
貴重な個体なら凹むけど、それでも20秒が限度かな。
たかだか数十分の一だし、凹んでいる時間は無い。

数年で死ぬ金魚に名前付けるほどの異常性は無いぞ!

だからと言って、☆になりましたとは言わない。悪いのは飼い主!

餌や肥料になれば、すなわち肥やしになれば無駄死にじゃないんだよ!!
魚だと割り切ろう!
764pH7.74:2013/05/02(木) 21:12:47.32 ID:rJgvE/iM
わかった
この話は終わろう
765pH7.74:2013/05/02(木) 21:35:00.71 ID:ANjF7HdD
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
766pH7.74:2013/05/02(木) 22:20:31.21 ID:jmCIJFdt
>ID:dP/44RF8
釣りなのかマジなのか知らんが、お前がゴミクズなのはよおくわかった
とりあえずこのスレにはもう来ないか、死ぬか選んでくれ
767pH7.74:2013/05/02(木) 22:27:36.76 ID:wDcQF7lK
長年この時期にホテイアオイを買っては池に入れていたのですが
今年は漠然と寄生虫やらの不安に襲われています

経験談や消毒の方法みたいなのをご存じの人がいらしたら教えてください
よろしくお願いします
768pH7.74:2013/05/03(金) 02:08:08.84 ID:07wCk294
↑ホテイアオイの消毒方法?  必要なし!
769pH7.74:2013/05/05(日) 16:45:26.43 ID:FGaMH7fv
金魚を買ってきてアレコレ水槽に入れる準備をしてる間に死んでいた
ほんの30分前には普通に泳いでいたのにいま見たらエラも口も動いてない
まだ袋のままで水温あわせすらまだだったんだけどな・・・
770pH7.74:2013/05/05(日) 16:53:34.16 ID:FGaMH7fv
買ってきて家についてしばらくは生きていたから取り替えてもらうことはできないですよね?
あとこうならないために持ち帰るときに気をつけることなど教えてください
771pH7.74:2013/05/05(日) 17:01:25.31 ID:PoLsG8LM
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

これまで★にしてしまった金魚さんの数は、じつはこんなもんじゃ足りない。

☆でイラつくやつの気持ちもわからん。

まるでシマの権利を主張するヤクザみたいなやつもいるんだな。
772pH7.74:2013/05/05(日) 17:09:35.39 ID:FGaMH7fv
やっぱりしかたないですよね
死因は持って帰る時のストレスとかかな
スレ汚しすいませんでした
773pH7.74:2013/05/05(日) 18:44:53.54 ID:JFIst16h
>>772
家に着いたらら、即効で水槽にボチャ?
774pH7.74:2013/05/05(日) 18:59:07.04 ID:3NZkoQHX
>>772
ダメもとで店に相談してみたら?
持ち帰るまでに何時間もかかったわけじゃないんでしょ?

>>773
まだ袋のままだったってさ。
775pH7.74:2013/05/05(日) 19:23:42.76 ID:JFIst16h
弱ってたのわざと買うわけないしな〜
酸素を袋の中に入れてくれないとかでもないだろうし・・・
水槽ごと持って買いに行くわけにいかんしな〜w
776pH7.74:2013/05/05(日) 19:27:58.40 ID:JFIst16h
袋の水が極端に少なくて、急激に水温が変化したとか・・・?
気づかぬうちに、圧迫死させてしまったとか・・・
保温シートで覆ってもらえなくて、急に明るい状況になってストレス死・・・?
何だろうね・・・w
777pH7.74:2013/05/05(日) 19:45:37.94 ID:sU7rDXtf
レジを通した時点で所有権はあなたのもので、管理責任もあなたにあるよ
778pH7.74:2013/05/05(日) 20:09:04.75 ID:3NZkoQHX
でも買ったものが動かなくて外傷もなかったら、店に持っていくだろ?
779778:2013/05/05(日) 20:12:54.52 ID:3NZkoQHX
自分で書いてなんなんだが、ちょっと違うな。>>778は取り下げるよ。すまん
780pH7.74:2013/05/06(月) 04:07:58.96 ID:+Im2ewgw
>>769は温度変化でしょ
ビニールそのままで持っていけば「家に着いてしばらくしたら死んでしまった」といえば初回は取り替えてくれる筈
買うとき家までの時間や距離聞かれなかったでしょ?
それだけ生体を売っているという意識に欠けてるってことだから
781pH7.74:2013/05/06(月) 07:51:09.76 ID:k5tk98KX
袋に入ってた金魚を日の当たるとこに置いてたんじゃね
782pH7.74:2013/05/06(月) 10:19:47.49 ID:gt2bsR8T
>>769
今日もっかいチャレンジ!!
783pH7.74:2013/05/06(月) 23:29:50.01 ID:WSG7SHO8
稚魚が生まれてひと月です。
沢山エサをあげて早く大きくした方がいいらしいが、夜中も照明つけっぱなしでブラインあげた方がいいのかな?
784pH7.74:2013/05/06(月) 23:45:36.51 ID:gx4Af3tJ
>>783
餌やりの回数を増やす為に日照時間を人工的に延ばすのは止めた方が良い。
日中の餌やり回数を増やして対応。
785pH7.74:2013/05/07(火) 08:24:14.36 ID:0fZPcH5J
金魚の白点病治療中、メチレンブルー投入後今日で丸5日目で生体はほぼ回復
でも四匹中一匹だけまだ白い点がポツンと一つだけ背ビレに残ってるんよね
これ薬浴続けた方がいいかな、それとも終わっていいかな
786pH7.74:2013/05/07(火) 14:15:05.72 ID:aU42xgWt
薬浴終わっていいと思う理由って何? あと1個だから?その1個から何匹が生まれるのかな?
投薬後丸5日でまだ残ってるって事は、ぎりぎり最後か再寄生されてるかってこと。
水温次第だけど、あと2日もすれば収束宣言できるけど。 ここでやめたらまた他の宿主にもまた寄生されると思うけど。
787pH7.74:2013/05/07(火) 18:55:11.81 ID:HTxv3Nsn
ただのニキビっていう可能性もあるけどな。
788pH7.74:2013/05/07(火) 21:37:38.44 ID:EjsQBqSm
今日買ってきた琉金が水面で跳ねまくっています。
エアーに乗って?ジャンプしています。
他の二匹(これも本日購入)は、水面でパクパクしています。
原因は何でしょうか?
789pH7.74:2013/05/07(火) 22:39:04.27 ID:7ORcGZkO
取り敢えず水換え後に塩を投入して様子を見てはいかがかな
790pH7.74:2013/05/07(火) 23:13:19.54 ID:3cfaaQjt
白点病って白点が消えてから1週間くらいは治療続けたほうがいいんじゃなかったっけ
791pH7.74:2013/05/07(火) 23:36:21.62 ID:gjxG9aiy
買って3日位の金魚のヒレと口がちょっと黒くなってきた。ヒレはもらったときから少し先が折れてた。元気ではあるんだけどこれは病気ですか?何かするべきですか?
792pH7.74:2013/05/08(水) 16:53:11.98 ID:8XyVjxsP
皆様レスありがとうございます
先日>>785を書かせてもらった者なのですがー
色々と検索かけて調べてもイマイチわからないことがあります

結局塩やら鷹の爪、メチレンブルーなどの薬は白点虫を完全に殺すことはできないのでしょうか
どこかのサイトで魚体から離れた白点虫は底砂利の中に身を潜め環境が整うとまた爆発的に増加するといった書き込みをみました

うちのは一応魚体から白点は全部とれたのですが(本水槽で発生したため本水槽ごと薬浴させてました)
やっぱり今後水槽の中のものはみんな洗浄して総リセットかけた方がよいのですよね?
793pH7.74:2013/05/08(水) 17:09:36.63 ID:3yDfp783
794pH7.74:2013/05/08(水) 18:18:23.12 ID:CmYHhEBL
白点病を引き起こす菌は常在菌だから総リセットしてもいずれ湧く。だから予防が大事。
主に金魚の体力低下と水槽内の不衛生が原因だからこれからは水替え頻度増やしてみたら?あと餌と餌の量を見直すとか。あとフィルター周りの見直し。
795pH7.74:2013/05/08(水) 18:26:49.86 ID:9M6QPm1h
白点病て
・魚から白点とれたらあらかじめ立ち上げといた別の水槽へ移す
・病気が発生した水槽は処分
これでもいいんでしょ?
796pH7.74:2013/05/08(水) 19:28:08.95 ID:V5XDVFh5
>>792
水中の白点虫は0にしようとしなくていい
水が汚れてなけりゃ問題に成るほど増えないし、魚が弱ってなければ少数の白点虫には寄生されない

魚体から離れたら底に行くから、毎日底の水を取り替えてりゃ減るでしょ
完全にどの金魚からも症状がなくなってから3,4日は続けたほうがいい
その後底の水換えはもう少し続けてね
これから夏だし毎日やってもいいんじゃない
797pH7.74:2013/05/08(水) 19:30:49.41 ID:V5XDVFh5
>>795
予め立ち上げといた水槽ってのもバクテリア信者は好きだけど
新水で毎日少しずつ水替えてるほうがいい
バクテリアなんて目に見えないし
いいバクテリアか悪いバクテリアかも判断できないんだしね
798pH7.74:2013/05/08(水) 19:33:25.84 ID:FLMw0SDC
少なめの塩とか、カキ殻とか入れて弱アルカリ性に保っておけば予防にならぬかね
799pH7.74:2013/05/08(水) 21:20:22.25 ID:M9EV5EPP
俺は白点病は塩水浴+ヒーター+鷹の爪で直したが、
塩水浴をやめて温度下げた後も、念のため鷹の爪は1週間入れておいたな。
800799:2013/05/08(水) 21:22:49.97 ID:M9EV5EPP
補足

本水槽で治療したが、リセットはしなかった。
半年しか経ってないが、再発はしていない。
801pH7.74:2013/05/08(水) 21:37:14.71 ID:Z11nx81s
二次感染&日和見感染でしかないものに荒療治をやったらかえって悪化させるだけ。
802pH7.74:2013/05/09(木) 11:33:29.18 ID:5YCA3jCm
白点病の相談主です。皆さんアドバイスどうもありがとうございました
おかげさまで生体は皆めっちゃ元気になりました
週末にでも気合い入れてフルリセかけてみようかと思いますー
803pH7.74:2013/05/09(木) 13:32:49.89 ID:umEP9Rku
いしのようこ「なんということを・・・」
804pH7.74:2013/05/09(木) 13:43:41.91 ID:/Dhr7Vs+
明日から新月で大潮が始まり、ちょうど低気圧も来るし気温も上がってきた。
セットしようと思うけど、追星出てないオスって使えるかな?
メスと分ければ追星って出る?次の大潮24日まで待つべきか....。



794
それにしても「白点病を引き起こす菌は常在菌」なんて嘘をよく言うよ。
繊毛虫で、いわゆる白点虫だから。菌じゃないよ。
805pH7.74:2013/05/09(木) 15:55:36.14 ID:2WuWM8GW
追星のでない個体もちゃんと雌を追っかけるよ
大きくなっても星のでない正常な雄もいるし個体差があるんだと思う
806pH7.74:2013/05/11(土) 06:12:16.21 ID:f8F/wlG1
琉金が水泡眼をつつきまくって隔離したんですけど
琉金が琉金をつつきまわす?追い掛け回すことってあるんですかね?
807pH7.74:2013/05/11(土) 07:26:23.27 ID:76rtPIOL
>>806
ある。

体格差があったり、2匹しかいなかったり、春が来てたりすると
よくあるよ。
808pH7.74:2013/05/11(土) 09:45:10.87 ID:5Kgxxs4T
一匹飼い(体長8Cmくらい)なのに、カボンバ10本くらいを一週間くらいで丸裸にしてしまう。

餌足りてないのかな。
それとも一匹で暇だからかな。
809pH7.74:2013/05/11(土) 11:48:10.31 ID:yHv3UJiL
単なる好み
810pH7.74:2013/05/11(土) 14:48:47.85 ID:2OjzhT/X
>>809
そうなんだ。
もう餌と思って買い続けるようにするw
811pH7.74:2013/05/11(土) 20:48:28.19 ID:f8F/wlG1
>>807
ありがとうございます
812pH7.74:2013/05/11(土) 23:29:25.80 ID:yPTnzKgE
25cmのキューブ水槽で飼える金魚はいますでしょうか?
1匹か2匹で十分なのですが無理でしょうか・・・
813pH7.74:2013/05/12(日) 03:48:59.89 ID:FQuQawiB
ベランダで水甕飼育を計画してますポイント教えてください
814pH7.74:2013/05/12(日) 04:51:33.11 ID:p9DXYiXp
>>812
楊貴妃ヒカリダルマならいけるんじゃないかな
大きくならないし
815pH7.74:2013/05/12(日) 07:59:37.88 ID:lM71OYA2
>>813
ベランダが傾かないように気をつけましょう
816pH7.74:2013/05/12(日) 12:17:47.86 ID:3GLwvE5f
>>797
あほか?君は。
バクテリアの知識のまったくない奴がいいかげんな事書くな!
817pH7.74:2013/05/12(日) 15:50:47.19 ID:/jStQ57w
らんちゅうの青子を買ったんですが入れる水槽について教えてください

2ヶ月前病気になった琉金の水槽を琉金を薬浴水槽にうつし、
一度リセットして、フィルターを回し、戻る日のためにもともと居た貝とエビを入れたまま週1で水を少し変えるくらいで放置してあるんですが
琉金は一匹のみの成魚で既に治り、小柄なので、薬浴水槽の45cmにフルに水を入れるとこのままで十分かなと思うので
そいつの本水槽にランチュウを入れようと思ってるんですが
貝やエビを出してしまって、もう一度リセットした方がいいですか?

琉金の病気は赤斑+松かさ病でした
818pH7.74:2013/05/12(日) 16:54:08.75 ID:8FY13qJU
>>812

投げ込みのフィルター入れておけば、
小さいの2匹ならどの品種でも1年は大丈夫じゃないか。
大きくなるのにしたがって水槽を大きくするのも楽しい。
819pH7.74:2013/05/13(月) 19:50:11.22 ID:jAvh6YPW
当歳魚とかを小型水槽で買うと終生でかくならん気がする。勿論個体差有るんだが
820pH7.74:2013/05/13(月) 20:02:45.13 ID:IlnLQasc
>>819
90cm水槽で2匹だけで飼ってたが、運動量が多すぎたのかビー玉くらいのサイズで止まったよ・・・
821pH7.74:2013/05/13(月) 22:22:41.31 ID:FkeL9fNj
肉瘤に虫刺され痕みたいな赤くて小さな粒がいくつかあって前から気にはなっていたけど
急に増えてきて具合悪そうにしてる
これ寄生虫?
822pH7.74:2013/05/13(月) 22:59:50.00 ID:kmAo+3QD
顔中に広がってきたら、手の施し用が無いかな。
それで背ビレをたたんだらアウトだね。

あとで良く見ると全身に広がってる。
823pH7.74:2013/05/14(火) 01:14:01.36 ID:PtjXCARd
赤斑病かな…?
824pH7.74:2013/05/14(火) 01:30:26.56 ID:WWEZLySO
>>820
ちょっと前にまとめサイトで見た喫茶店の巨大ピンポンパールは
90cmで2匹飼育3年目だったな
825pH7.74:2013/05/14(火) 06:53:24.81 ID:FdOSk2ml
90pのピンポンパール!
826pH7.74:2013/05/14(火) 07:45:31.88 ID:0M3+09Yt
これ突っ込まない方が妄想広がって楽しいなw
827pH7.74:2013/05/15(水) 19:56:21.41 ID:0aBMtpEF
>>810
食べる以上に溶けてるんじゃない?
カボンバは金魚藻としてお手軽水草みたいに売られてるけど、実はかなりデリケートだから
828pH7.74:2013/05/15(水) 20:46:54.36 ID:Q8Nsm5Xg
>>827
溶けてるのも一部あるかもしれないけと、明らかに食べてて糞が緑。
この間、ぜんぶ食べてたから一本だけ入れたら1日で葉を食べ尽くされたw
829pH7.74:2013/05/16(木) 08:58:49.19 ID:r2bVZLLY
江戸錦って東錦が混じってる分普通のらんちゅうより丈夫ですか?
830pH7.74:2013/05/16(木) 15:25:18.94 ID:bArBrX74
ランチュウ自体弱い気がしないから意味が分からないな。
831pH7.74:2013/05/17(金) 07:45:50.98 ID:s93asRnU
江戸錦=クリリン
らんちゅう=ヤムチャ

この程度の差はあると思っている
832pH7.74:2013/05/17(金) 14:27:15.82 ID:30C27ovq
↑まずはDBに例える人生をやめることだ!
833pH7.74:2013/05/17(金) 15:46:38.74 ID:iBvLPbYh
そうだそうだガンダムで例えろよ
834pH7.74:2013/05/17(金) 16:38:24.39 ID:j+XNXz1D
20Lの水槽に5cmほどの和金を5匹入れてますけど
この先、大丈夫なんでしょうか?この水槽でこのまま飼い続けることできますかね?
底面と外掛けを併用して餌は1週間に1、2回ペースなんですが
835pH7.74:2013/05/17(金) 16:49:47.30 ID:QlTPptTl
無理
836pH7.74:2013/05/17(金) 16:52:02.54 ID:vkziuMM8
>>834
できません
837pH7.74:2013/05/17(金) 17:00:24.44 ID:InBk0iH5
成魚なら一匹につき10リットルの水量が不可欠だとかよくいわれるよね
和金は大人の手のひら以上の大きさになるし
日々のメンテで遣り繰りしようと思っても絶対に過密になるしいじくりすぎるのもよくないよ
838pH7.74:2013/05/17(金) 17:05:47.36 ID:M1BVintJ
餌あまりやらないなら余裕余裕
一匹辺り2、3Lの水量の過密水槽で何年も飼えてる俺みたいなのもいるし
その代わり換水は怠るなよ
839pH7.74:2013/05/17(金) 17:48:16.29 ID:30C27ovq
40cm水槽ぐらいだろうか?

フィルターと週一換水できれば飼えるかな。盆栽飼育は可能。
狭くて無理だと思った時点で、数を減らすか水槽をでかくする。
840pH7.74:2013/05/18(土) 12:04:20.46 ID:klLm4Ef9
金魚水槽に定番のマツモとアナカリス入れて
パールグラスを植えてみたんだが・・これを金魚が引き抜いてもうて・・

金魚水槽に底に植える水草はNGなん?
841pH7.74:2013/05/18(土) 12:26:34.60 ID:/0+tlgiC
>>840
とりあえず、パールグラスとかリシアは止めた方がいい。
連中のおやつになっちゃうし、底床掃除がやりにくくなる。

あくまで個人的経験から言うなら、ウィローモスが
比較的ましでした。
842pH7.74:2013/05/19(日) 00:36:06.78 ID:4PTUyZvd
前景のことならやっぱりモスマットが一番いいね
普通に低床に植えるならハイグロ系やアマゾンソードなんかなら結構大丈夫
あとうちはバリスネリアもいけてる
843pH7.74:2013/05/19(日) 11:31:38.94 ID:nXUo/oR8
オランダが、昼も夜もよく沈んでジッとしてる(背鰭は立ってる)
たまに泳いでは水草を悪戯したり、餌も元気に食べる。
体表に異常もなし。

換水も定期的にしてるし、水温もエアコンつけっぱで安定してるし、水質も試験薬上は問題なし。
単独飼育で暇だから、よく寝るくらいに捉えて大丈夫かな。
844pH7.74:2013/05/19(日) 11:36:19.19 ID:PywUeW6f
丸物7は2歳過ぎてくるとほとんど泳がない
845pH7.74:2013/05/19(日) 11:55:39.41 ID:nXUo/oR8
>>844
もうすぐ2歳魚ってとこなんだけど、
そんなもんなんだね安心した、ありがとう。
846pH7.74:2013/05/19(日) 13:43:16.25 ID:cA3Fu1J4
1センチから2センチの稚魚達の中に口や下顎が赤いのがちらほら。
よく見ると酷いのはただれてる。元気でエサも良く食べてるけど口腐れ病ですか?
分けたいけど小さいので判別しにくい…。隔離したとして薬浴に耐えれるんでしょうか?
847pH7.74:2013/05/19(日) 14:09:03.77 ID:YqC0AH51
>>846
血豆みたいなやつ?
届いたばかりじゃなくて自家製?
848pH7.74:2013/05/19(日) 15:54:00.09 ID:cA3Fu1J4
>>847
自家産で40日になります。
うっすら赤いのがかなりいます。
849pH7.74:2013/05/19(日) 16:16:47.92 ID:YqC0AH51
>>848
塩と薄いメチレンブルーで毎日同じ濃度で全部水変えて、温度一定に保てばいいよ
今の時期なら25度くらいかな

そのサイズは弱いけど、治るときも早いから本人の治癒能力にかけたほうがいいと思う
850pH7.74:2013/05/20(月) 11:53:27.15 ID:R4vNGN+J
ココアは入れっぱなしでもいいんですか?換水は必須ですか?
放置してたらバクテリアが分解するとかはないですか?
851pH7.74:2013/05/20(月) 21:13:27.55 ID:sbi/JFZ4
ココアってほんとに松かさにも効く?
パラザンを2週間使ったけど全然効かないから試してみたいんだけど。
852pH7.74:2013/05/20(月) 21:20:04.87 ID:PfQyfqIq
マツカサはフラジール一択だと思う
853pH7.74:2013/05/20(月) 21:21:41.17 ID:FYytGFNF
ココア餌はそのまま与えるけど、
ココア浴はバケツとかプラケとか、別の容器に移してやるけどな。
本水槽に入れたってフィルターに飲まれちゃうし、かといってフィルター長時間止められんし。

ココアだけで治すってよりは、専用薬や塩浴・イソジン浴などと併用、
複合で使用してなんぼだと思うよ。
854pH7.74:2013/05/20(月) 22:22:30.02 ID:sbi/JFZ4
やっぱりココアだけじゃ無理か。
イソジンは一度試したけど、もう怖くてできない。
フラジールってのは昔ディスカスで聞いたことあるな。調べてみる。
つーか、エロモナススレなんかあるんだな。そっちも見てみるわ。
お二方まじthx。
855pH7.74:2013/05/21(火) 00:07:40.46 ID:J5Ig5t5s
松かさ=エロモナスじゃないよ
ココアは消化できないから、元気な時の糞だしにはいいけど、
弱ってる時は水質悪化の方が痛いし、一時的に糞出して治る奴は何もしなくても綺麗な水にしておけば治るタイプだと思う

良くココア団子にして食わせようとする人いるけど、ココアやるときは塊で食べてしまわないようにね
水温じゃココアの油溶けないよ
856pH7.74:2013/05/21(火) 00:17:06.77 ID:BdTocJBx
ココアって転覆のときにやるものかと思ってたが、松かさにもやっちゃうのか
857pH7.74:2013/05/21(火) 00:50:04.55 ID:J5Ig5t5s
>>856
期待してることは同じでしょ
内容物を無理やり出せば
絶食と同じような効果になる=消化不良原因の転覆への効果を期待
スリムになる=松笠状態の「見た目」が軽減することを期待

未消化で無理やり出してるのは、下剤みたいなもんでしょ
腸の部分に感染がある場合は糞と一緒にどんどん出すことで洗い流す効果も期待できるけど
他の消化の良い餌や綺麗な塩水でもいいと思う
858pH7.74:2013/05/21(火) 01:09:23.56 ID:Yay1984v
>>849
有難う御座います。
そのように処置しました。見つけた時はショックでしたが希望を持ちます。
859pH7.74:2013/05/21(火) 01:33:11.48 ID:31AedlNF
朱文金の赤がどんどん消えていく…。なんでですか?餌は咲ひかりの色揚げ用を使ってます。
860pH7.74:2013/05/21(火) 02:00:25.11 ID:iww6qaRp
てす
861pH7.74:2013/05/21(火) 02:09:56.81 ID:iww6qaRp
>>859
金魚は個体によるけど生涯退色や色変わりが起こる可能性があるので、健康面とか特に問題なくても色はだんだん変化していく
底床の色を暗めにする、色揚げの餌を使うとかで退色予防にはなるようだけど完全に防ぐ術はない様子

朱文金なら黒くなってってるのかな?
ランク上げて咲の艶姿使ってみても良いかも知れないけど、残った部分の赤が濃くなるだけで面積はどうにもならないかも
朱文金の個性と割り切るのが賢明かも知れない
862pH7.74:2013/05/21(火) 02:17:27.39 ID:IcIrOi7R
てす
863pH7.74:2013/05/21(火) 07:59:21.18 ID:lI1QZC4P
透明鱗の赤は鱗の色素沈着じゃなくて血流が透けてるだけだから
色揚げ飼料は役に立たないでしょう
864田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/05/21(火) 13:51:33.20 ID:ZyRMOAcs
金魚とメダカの混泳ってされてる人いますか?
865pH7.74:2013/05/21(火) 14:04:29.05 ID:31AedlNF
>>861
ありがとうございます。
個性だと思うようにします。
今は白を基調に黒と浅葱色の渋い感じになってます。赤は頭と背中に1_くらいの点が残ってるだけです。
866pH7.74:2013/05/21(火) 15:17:55.92 ID:64SzTJUW
>>864
やってるけど、お前じゃ無理かも
867田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/05/21(火) 15:33:26.52 ID:ZyRMOAcs
頑張ります!
868pH7.74:2013/05/21(火) 16:51:37.64 ID:jQTJLUW3
庭の池には鯉、金魚、メダカ、カメなどが混泳しております。
869pH7.74:2013/05/21(火) 17:20:26.72 ID:oCDI+xs6
863
何でそんな嘘を平気で書くかな? 

金魚の赤はカロチノイドで鮮やかになる。餌から取るしかないから色揚げ飼料が有効。
植物プランクトンにも多く含まれるから、金魚は青水で飼育することが経験的に推奨されているだろ。
870pH7.74:2013/05/21(火) 17:22:23.01 ID:iRp9mLl6
メダカと金魚は前にやってみたけどやめた方がいい。
十匹以上いたメダカが、少し金魚が大きくなったらいつの間にか全部消えた。
そのかわり、メダカか消える度に金魚が異様な早さでデカくなったけど。
871pH7.74:2013/05/21(火) 17:32:02.02 ID:WFQ7+ykq
5cmほどの金魚が、酷い外傷なんだけど縫うことはできないかな。。。
872pH7.74:2013/05/21(火) 17:35:54.67 ID:sX7cY1WD
>>871
難しいと思うな・・・

赤チンか何かで・・・
いま赤チンって売ってったっけ?

まぁ患部を消毒してから、粘膜保護剤を多めに入れた水に入れて
様子見って所かな?
873田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/05/21(火) 18:14:15.74 ID:ZyRMOAcs
メダカと金魚の混泳は池じゃないと難しそうですね
カラーボックスでも買ってメダカとは別に応急的に飼育環境を作るしかないかな
むしろコメットの購入は池が完成してからの方が良さそうだ
874pH7.74:2013/05/21(火) 19:10:49.98 ID:iRp9mLl6
やめた方がいいって。
俺のメダカを全部喰ったのそのコメットだぞw
875田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/05/21(火) 19:16:50.81 ID:ZyRMOAcs
なぬー!
876pH7.74:2013/05/21(火) 19:24:26.52 ID:IcIrOi7R
コメットってやっぱり動きが早いからかなぁ
877pH7.74:2013/05/21(火) 19:27:27.53 ID:jEkncBCx
てす
878pH7.74:2013/05/21(火) 20:13:03.45 ID:Uc629/oL
コメットさ〜ん
879pH7.74:2013/05/21(火) 20:37:22.92 ID:TAxxxnmu
>>878
岡崎友紀です。
880pH7.74:2013/05/21(火) 21:14:54.01 ID:Uc629/oL
oh....
881pH7.74:2013/05/21(火) 21:26:59.65 ID:lVgL4/HH
琉金なら混泳出来るのかな?
882pH7.74:2013/05/21(火) 21:48:32.83 ID:WFQ7+ykq
>>872
裂けて内臓見えてるからくっつけたい
883pH7.74:2013/05/21(火) 22:51:20.74 ID:lI1QZC4P
>>869
それは普通鱗のはなしだよ
透明鱗でどこにカロチノイドが蓄積されるんだ?
884pH7.74:2013/05/21(火) 22:54:22.26 ID:Mu1Ul1I/
質問です。娘がすくってきた金魚を死なせたくなく、ホームセンタで60cmの水槽、外掛けフィルターを買いました。
どうもググってると金魚には上部フィルターが良い?らしく、何を買えば良いのか悩んでます。
ずばり、何でも良いんでしょうか?
それともオススメがあれば教えてください。
お値段は1万円くらいなら大丈夫です。
885pH7.74:2013/05/21(火) 22:56:19.32 ID:YxdqXE3E
本当にググって飼い方調べたのかよ
886pH7.74:2013/05/21(火) 23:01:41.54 ID:jEkncBCx
金魚すくいの金魚なら小さいと思うからセットの外掛けフィルターをそのまま使えばいいよ。
金魚が大きくなったら2000円ぐらいの安い上部フィルターを追加してお金をかけるならろ材のほうがいい。
887pH7.74:2013/05/21(火) 23:05:02.82 ID:Mu1Ul1I/
ありがとうございます。
赤いのと出目金がいたのですが、赤いのが死んで焦ってます。。
今のところ出目金は生きてますが、急に狂ったように泳いだり、糞が透明で気泡がついてたりと心配です。
888pH7.74:2013/05/21(火) 23:06:07.36 ID:uZqH0MZt
アンモニア中毒でしょ
水換えしなよ
889pH7.74:2013/05/21(火) 23:17:46.03 ID:Mu1Ul1I/
週1〜2回、1/3ずつ行ってるのですが。。
この板の人なら余裕で元気に育てるんだろうなと思うと辛いです。
赤いのが死んだ時に娘に泣かれて、出目金だけはなんとか死なせたくないです。
890pH7.74:2013/05/21(火) 23:32:10.94 ID:oCDI+xs6
883
100万歩譲って、血流だとしよう。赤くない所は血液が流れていなくて壊死してるんだね。すごい説だと思うよ。

アルビノですら血流なんか見えないのに、透明鱗で血流が見えるってすごいぞ!
891pH7.74:2013/05/21(火) 23:35:25.97 ID:iww6qaRp
>>889
病気にだけは注意ね
連れてきてしばらくは一番死にやすいから定期的に体よく見て観察すると良い
なにかひとつ白点病や尾ぐされ病に効く薬を常備しとくと安心
餌は少な目で欲しがってもやらないくらいで良い
892pH7.74:2013/05/21(火) 23:45:10.05 ID:WFQ7+ykq
>>889
死んだら死んだで死について教えて諦めさせるいい機会でしょ
親がオロオロ振り回されてどうすんの?

それと、週1〜2って、初期の水換えとしては少なすぎだし
調子悪いなら水は全部変えるもの
温度は温度計見てピッタり合わせてね
パイロットフィッシュに本命の生体入れて、調子崩しても水換えしないって本末転倒でしょ
893pH7.74:2013/05/21(火) 23:47:24.93 ID:gtLVpqEr
いい親御さんだ・・俺もそんな親になりたかった(´;ω;`)ブワッ
894pH7.74:2013/05/21(火) 23:55:53.08 ID:gtLVpqEr
水槽の水換えになるとめんどくさいんだよな。
訳あって洗面器で今飼ってるけど水換えすげぇ楽チンw
餌少なめ、大きめのホテイアオイ入れとく(昼の水温注意)、ウンコをスポイトで出す。
楽チン〜
895pH7.74:2013/05/21(火) 23:58:35.42 ID:uZqH0MZt
>>889
週1で1/3ってのはフィルターに濾過バクテリアが定着して水槽が安定してからだ
896pH7.74:2013/05/22(水) 00:06:18.45 ID:SOg02CAC
ありがとうございます。
水替え、少なかったんですね。
アドバイスありがとうございます。温度計も買ってきます。
897田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/05/22(水) 02:44:41.51 ID:+LKjoJNh
頑張ってー!
898pH7.74:2013/05/22(水) 03:33:19.34 ID:JBOC/HQD

田代34 ◆fJqSVOFpdziD
445 名前:pH7.74[] 投稿日:2013/05/03(金) 15:31:28.84 ID:ls5rNHmc [10/40]
女性に嫌われるのは嫌いじゃないですよ
大体僕の事を嫌いになる人は中身が男みたいな人が多いんですよ
男みたいな女は僕にとってはなんの魅力もない
大人しく従わない的な女とかw

女の人で僕と仲良くするなら僕に完全服従じゃないとダメですね
群れのリーダーに対する経緯を感じないなら僕の方から願い下げです
男尊女卑じゃないですよ
俺尊じゃなきゃ嫌なんです

464 名前:田代34 ◆fJqSVOFpdziD [sage] 投稿日:2013/05/03(金) 17:39:52.70 ID:ls5rNHmc [21/40]
問題は僕の中での解釈ですよ
別に他人に気を使って生きて行くつもりなんて微塵もないですからね
家族や知り合いならまだしもネットとかどうでもいいですw
リアルであって酒でも飲んだら気を使いますけど
リアルでもネットでも気遣いするとかどんだけですかw
そんなくたびれそうな生き方できませーんw
ごめんなさい

562 名前:田代34 ◆fJqSVOFpdziD [] 投稿日:2013/05/04(土) 16:26:28.66 ID:fuCiiFzv [30/47]
不毛な争いは辞めましょうよ
僕に刃向かってなんになるんですか
長い物には巻かれなきゃダメですよ
じゃないと世の中生き残れない
悔しいけどそういう物なんです
それが大人になるってことですよ
899pH7.74:2013/05/22(水) 06:18:07.83 ID:loumtCjW
>>879
コメットさんは、九重佑三子か大場久美子だろ!
900pH7.74:2013/05/22(水) 08:52:21.80 ID:IN094z8I
フィルターなんて水作MかSで十分だと思うけどね
ニ、三日に一回糞の吸出しと3分の1換水してれば余裕で維持できるし
苔が生えてくるようになればなおさら
今サブとして25Lに5匹入れてる
60cm水槽の水量で死ぬのは水じゃなくてその個体がもう駄目でしょ
901pH7.74:2013/05/22(水) 10:27:50.35 ID:Q3fXAWI0
>>897-898
すげえ私怨だねw
スレ、板構わず追いかけられて気の毒にw
902pH7.74:2013/05/22(水) 10:29:18.48 ID:JBOC/HQD

564 田代34 ◆OBrG.Nd2vU 2013/04/18(木) 13:16:36.59 ID:WzV2qoMn
お願いだから水槽の話ししましょうよー、、、
僕の話はいいです
統合失調症でもありません、、、

僕のこと気になるのはわかります
目立ちますし
人間的な魅力も有りますし
実際モテてますけど
とくに若い女の子に

年配の方にも可愛がられてます
嫁は大学卒業したばかりの人です
子供も前妻の間に1人
今の奥さんに1人居ます
腹違いでは有りますけどどちらも愛する我が子です
どちらの家庭も僕が養ってます
僕の身の上はどうでも良いんですけどね

でもいくら好きだからって他の人に迷惑をかけてまで求愛ダンスをただひたすら独りよがりに踊られても
こちらとしては困惑していまいますし
関係ない人からみれば
ひたすら求愛ダンスを見させられても迷惑なだけです

目立つには理由があるんです
僕の場合は人より優れてる部分が多過ぎて嫉妬されてることは分かります
903pH7.74:2013/05/22(水) 11:36:44.13 ID:M3n1k+Zg
金魚が底に沈んで、触っても動かず、エラも何も動いてないのですが
様子見してから埋めた方がよいでしょうか
904pH7.74:2013/05/22(水) 11:39:00.12 ID:FOO80OuG
>>896
60cmなら投げ込み2つ入れておけばいいんじゃないの

金魚すくいの金魚はまず5%の塩水で体力回復させてあげないとダメでしょ
餌もろくに与えられず子供にかき回されるような牢獄生活を続けてきたんだから
905pH7.74:2013/05/22(水) 12:02:05.29 ID:gQUBYHVR
5パーセントの塩水って、干物でも作るんですか
906pH7.74:2013/05/22(水) 12:03:43.81 ID:Q3fXAWI0
まじで、いい加減その手の間違いやめてほしいわ。
907pH7.74:2013/05/22(水) 12:34:58.47 ID:FOO80OuG
0が抜けてるぐらいで噛み付くなよ
908pH7.74:2013/05/22(水) 12:36:59.66 ID:gQUBYHVR
命に関わるんだから開き直るなよカス
909田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/05/22(水) 13:16:53.93 ID:+LKjoJNh
>>901
なんかごめんなさい
910pH7.74:2013/05/22(水) 13:43:44.81 ID:Q3fXAWI0
>>909
いやいや、そこまでされるのも才能だよw

>>907
大事な「0」だよ。
間違いが多すぎるのが理解できない。
911pH7.74:2013/05/22(水) 14:24:02.75 ID:/bLtWD+u
お願いします

先週、いつものエサ(フレーク)を切らしちゃって、違うの(粒々)を与えたら2匹死んじゃって、
慌てていつもの買って与えてたんですが
昨日1匹、更に今日2匹死んでました。

原因はエサでしょうか、それとも病気?症状は無く元気だったんですが…。

90cmで一緒に飼ってましたが、今は小さい水槽に1匹ずつに移してます。
残りは2匹、全滅させたくないです。あとは何をすれば良いのでしょうか。
912田代34 ◆Dd4rpHt0EhbC :2013/05/22(水) 14:27:30.26 ID:+LKjoJNh
蚊取り的ななにかはしなかったですか?
ベープとか
913pH7.74:2013/05/22(水) 14:31:15.34 ID:xUhupPfV
>>911
量は?
フレークは軽いから同じ調子で粒エサ与えまくったら死ぬかもね
とりあえず調子崩したら水槽リセットして温度一定にして0.5%塩入れて2〜3日絶食させとけば?
それ以上できることないでしょうし
飼い主が見ても分からないのに、こんな説明一つで他人が原因なんて分からん
914pH7.74:2013/05/22(水) 14:36:03.28 ID:8rEV1F9b
超初心者ですが質問です。
金魚って室内の水槽でないと飼育できないんですか?
エアも付けなきゃダメですか?
ベランダに母が買って放置してあった睡蓮鉢があって、使い道がないんで
金魚を飼おうと思ったんですが
915pH7.74:2013/05/22(水) 14:37:01.37 ID:/bLtWD+u
即レスありがとうございます

隣の部屋で蚊取り線香焚いてましたが、それですかね…毎年のことなのですが…
エサは5分で食べきる量、と書いてたのでそれくらい与えてました。

5年前に夏祭りで買ってきた子たちで、掃除もろくにせず、今まで自分がいかにテキトーに飼ってきたか分かりました…。
きちんと勉強します、とりあえず塩水絶食、やってみます。
916田代34 ◆Dd4rpHt0EhbC :2013/05/22(水) 14:47:11.74 ID:+LKjoJNh
>>915
元気になる事を祈ってるよ

>>914
水草入れておけばブクブクは要らないですよ
うちはカラーボックスでメダカ外飼いしてるし
917pH7.74:2013/05/22(水) 14:47:42.14 ID:f8yBvR2/
突然死ぬことってあるよね。

今週混泳水槽でジキンだけがいきなり2匹が背びれをたたんだ。
上部、投げ込み各1個で餌も普通に食べてたのに。すぐに1/3換水。
それでも翌日に1匹死に、また翌日に1匹死亡。
特に見た目問題なし。他の品種も異常なし。

弱いとは言われるけど、もう数ヶ月飼ってたジキンだけがいきなり死ぬとはね。

原因は水質かな????
少なくとも徐々に弱ってくれ、早すぎて対処できん!
918914:2013/05/22(水) 14:54:19.78 ID:8rEV1F9b
>>916
水草って金魚藻やホテイアオイとかでいいんですか?
919pH7.74:2013/05/22(水) 15:03:25.27 ID:FOO80OuG
>>917
便秘じゃねーの
餌の量と糞の量の確認は必須でしょ

>>918
ホームセンターで売ってるホテイアオイには十中八苦ヒルとか碇虫とかいるし
だからといってアクアショップのホテイは大丈夫というわけではない
金魚藻なんか入れても1日でなくなるだろ
920pH7.74:2013/05/22(水) 15:03:50.75 ID:nGezg+c0
>>914
超がつくほどの初心者さんらしいので一応進言を。

・カラスやネコはやばい 網を乗せるとかホテイアオイを大量に浮かべるとか対策してあげよう
 それでも食われたら天命と思って諦める
・よく金魚は日光浴が大事とか言われるけど一日のうちほんの少しだけ陽が当たれば充分 当たりすぎるとすぐ茹で上がって死ぬ
・水草を大量に入れすぎると暗い時は逆に酸素が消費されるので酸欠に注意 様子見ながら量を加減してあげて
・どのくらいの大きさの鉢なのかわからないけどせいぜい一匹か二匹くらいにしておいた方が安全(エアー無しなので酸欠が心配&水質悪化対策)

それではレッツエンジョイ金魚!
921pH7.74:2013/05/22(水) 15:33:05.47 ID:JBOC/HQD
>>916
>水草入れておけばブクブクは要らないですよ
>うちはカラーボックスでメダカ外飼いしてるし
またでたっwお決まりの知ったかぶり
アクア歴まだ一年なんだってな
睡蓮鉢の水量も金魚の数も大きさも分からないのに?
よく無責任にレスできるよなw
つか金魚実際飼ってるの?w
金魚スレでこんな事↓聞いてるよなw

119 名前:田代34 ◆fJqSVOFpdziD [] 投稿日:2013/05/21(火) 02:41:01.87 ID:ZyRMOAcs [1/2]
あのー、、、金魚バケツで外飼い出来ますでしょうか、、、?
メダカとの混泳は出来ますか?
食べちゃうかなー

どのスレでも知ったかぶり注意されてんだろ
まぁ注意されてんのは知ったかだけじゃないがなw
922pH7.74:2013/05/22(水) 15:35:56.62 ID:8rEV1F9b
>>919-920
どうもありがとうです

カラス対策は全く頭になかったです…
鉢は13号のでかいやつなんですが、とりあえず赤と黒の出目金から飼育してみます
923田代34 ◆Dd4rpHt0EhbC :2013/05/22(水) 15:43:39.88 ID:+LKjoJNh
>>918
うちのメダカの場合はキューバパールを入れてます
モサモサに増えて居ます
夜は水草が酸素を使いますけど
魚は酸素が欲しい時は水面に近い所に浮いてきますので
表面積が大きいなら酸欠の心配はないと思います
翌朝には光合成も始まりますし
924pH7.74:2013/05/22(水) 15:52:27.55 ID:FOO80OuG
>>922
とりあえずって・・・・出目金買って来たらから揚げにでもしてくださいよ
出目金って金魚の中でも弱い部類に入ると思うけどね
とりあえずなら小赤だろ
そんなド田舎か知らないけどカラスって
ホテイを大量に浮かべたら根っこで金魚は泳げない絡まって死んでる場合のが多い
45cmの水連鉢にホテイ3株浮かべてたらひと夏で全面にはびこったし
小赤でもすぐに姉金になるけど、その環境で2年も3年も生き続けることは困難だから別にいいかもね

後は直射日光じゃなくてスダレか何かで1日陰になるようにする。陰でも十分水草は光合成する
日陰でも日焼けはするから蛍光灯なんかと比べ物にならないよ
925pH7.74:2013/05/22(水) 15:55:23.97 ID:xUhupPfV
>>917
寒い間に発症せずに蓄積した何か
そういう時水全部変えたほうがいいよ
バクテリアより金魚本体の方が大事だろ

地金が難しいって、鱗剥がしたりしないといけないからで、そこまでできてる金魚を体型やなにやら関係なく飼うなら、変わらないんじゃないの?
らんちゅうも難しいって言うけど、生かして置くのが難しいんじゃなくて、選別や形を作るのが難しいんだよ
もちろん大きさや泳ぎで混泳の他の魚が生きる妨げにならなければの話だが

>>921
変なことばっかり言ってるコテだなと思ったらそういうヤツなのか
926922:2013/05/22(水) 16:02:27.58 ID:8rEV1F9b
>>924
なんでそんな喧嘩ごしなんですか?
こっちは初心者でわからないことばっかりだから聞いてるんです
確かにうちは田舎だけどカラスにしたってどこにでも居るでしょうに
出目金だってペットショップの店員に大丈夫だって聞いたんです
927pH7.74:2013/05/22(水) 16:08:22.44 ID:gQUBYHVR
>>926
ごめんなさいも言えない変な人だからほっとけ
928pH7.74:2013/05/22(水) 16:13:04.13 ID:xUhupPfV
>>922
睡蓮鉢の13号は金魚には大きくはない
高さがあっても45cm水槽に水量劣るし
30cm以上高さがあるなら水満水にできないよ

一匹にしとけ
数日は絶食
それと最初の一ヶ月は毎日水変えろ
1/3〜半分以上ね
夏の間も頻繁に水換え
青水になっても、濃度分からんだろうから薄める気持ちで水換え

調子落としたら全部リセット
ホテイアオイ等入れるなら、定期的な根のトリミングは忘れずに

夜間は水草も光合成しないから、エアーは必要
自分の飼育の腕や異常に気づく力がエアーが必要ないそのまま飼えるとはっきり自信持って言えるかどうか、少なくとも半年は飼育してから考えろ
屋外にもカバーついてるコンセントあるだろうから、そこに屋外で使えるエアーポンプ設置して、ゆるやかに水回せばいい
なかったら夜間のみ水に当たらないように電池式(うるさい)使うか、屋根ついてるなら不用心だけど窓少しあけて延長ケーブルでつなげば?

素人の屋外飼育って、水槽より手間もお金もかかるよ
まあハネ魚の出回る時期だから、どんどん買ってどんどん殺して、切花的な楽しみ方するのもアリだと思う
それなら病気の金魚混ぜてどんどん死んでも次買えばいいだけだしね
929pH7.74:2013/05/22(水) 16:24:04.02 ID:JBOC/HQD
>>923
図々しいなぁまたかw
なぁ実際金魚飼ってんの?
十分な知識と経験があって質問にレスしてんの?
ここさーメダカじゃなくて金魚なんだけど?w
スレタイ読めるかなぁw

>>925
自称アスアスレの主らしい(呆)
自分に従えだってさw
2ch依存で書き込むアクアスレでは
スレチ・わかりやすい自演・知ったか・重複うp等
迷惑行為を平気でしてるわなw
930pH7.74:2013/05/22(水) 16:25:20.47 ID:QDvbf2ev
>>925
調色された地金は病気に対する抵抗力がほとんどなくなるらしいよ
素赤のままだったら和金みたいに丈夫かもしれないけどそんなの売ってないから試せないし
あとらんちゅうは弱いよまじ弱い
オランダ獅子頭や東錦と同じ扱いしてるとすぐ死ぬ
水が順調な時はいいけど変質した時に品種特有のボロが出る
931pH7.74:2013/05/22(水) 16:39:59.19 ID:xUhupPfV
>>930
鱗剥ぐから体表弱いってことなんかな
体傷つけないように飼う、傷ついたらすぐ消毒するで問題ない気がするけど、そこら辺は分からないや

でも、らんちゅうは飼ってるけど、弱くないよ
背びれある金魚と一緒に入れてりゃ大きさの差がある金魚で小さいほうがストレス感じる+餌取れない で弱るのと同じで当たり前だけど
水は汚れたと分かってから掃除しても平気だよ

品種特有のボロって何?
綺麗な色・形のまま育てるのは大変だし、本職みたいにどんどん餌やるのはありえないけど、ペットとしてなら背びれのある丸型とかわらんよ

逆にらんちゅうは強いと思うんだけどな
繁殖家が多いから、ホムセンとかに置いてあるのも近隣のハネ魚だったり、状態のいいのが手に入りやすいし
ガンガン餌やって、移動させられて、いじくり回されながら繁殖されてきた魚だよ
932田代34 ◆Dd4rpHt0EhbC :2013/05/22(水) 16:42:55.53 ID:+LKjoJNh
>>929
自称なんだから自分の勝手でしょw
思想良心の自由は憲法に規定されてる条文の一つなんですし
キャラ作りも重要かなーと思いまして

だってみんな名無しだから面白みがないし不気味だから何と無くアクセントとして必要な存在だと思っただけw
933pH7.74:2013/05/22(水) 16:45:41.30 ID:fDSXbH0Q
基地外に構うな喜ぶだけだから
934pH7.74:2013/05/22(水) 16:49:00.66 ID:RsB2QyPZ
ビギナーなら小赤にしとけ。
ショップの店員なんてみんな売りたい一心で「大丈夫」しかいわないんだから鵜呑みにするな。
とりあえず小さな命に対する価値観の薄い奴は不愉快だから消えてくれ。
935田代34 ◆Dd4rpHt0EhbC :2013/05/22(水) 16:53:56.74 ID:+LKjoJNh
>>934
小さいといっても大事な命ですからね
生き物を飼うというのは難しいことです

でも業界の活性化の為には〜みたいなジレンマ
936pH7.74:2013/05/22(水) 17:08:18.17 ID:JBOC/HQD
>>932
はいwでましたww当にこういうのw

で、
答えないから聞くの三度目だけどさ
実際金魚飼ってんの?
十分な知識と経験があって質問にレスしてんの?

刺さったからってファビョって誤魔化してるんじゃないよww
937田代34 ◆Dd4rpHt0EhbC :2013/05/22(水) 17:11:09.45 ID:+LKjoJNh
>>936
君の書き込み全部僕についての事だw
いつもありがとうございます
君だったら僕のTシャツとか作ったら買ってくれるかもしれない
938pH7.74:2013/05/22(水) 17:23:10.29 ID:EtLh06M2
【飼育環境】
 水槽:60標準水槽 (50リットルぐらい)
 水換え頻度と一回当たりの水量:トリートメント(5日間)→水槽に移してすぐに発見した為まだ水換えしてません。
 濾過装置:上部(グランデカスタム600)と底面フィルターの併用(直結はしてません)
 温度管理:ヒーター無。
 その他:水槽立ち上げは3ヶ月前。その時は底面フィルターのみで青コリを飼っていました(今は別の水槽に移しました。水槽にはヤマトヌマエビが5匹います)
      金魚は大食漢だと聞いたので、上部フィルターを買ってつい昨日回し始めました。
      土曜日にmix金魚(オランダ系だと思います)を購入し、今日まで10Lバケツで0.5%塩水浴(餌は与えてません)をしていました。
      塩水浴中は1日ごとにバケツごと100%水を取り替え温度だけ合わせて新しいバケツに移していました。
 生体(すべて):年齢は分かりません。種類はオランダ系の金魚だと思います。大きさは4〜5cmぐらい、3匹同じショップで購入しました。

【症状】
 異変に気付いた日時:つい先程
 外見の状態:3匹とも尾ビレに白い点がぽつぽつ(10あるかないか程度)
 異常行動等:特になし

【現状の対処】
 用意してあった水槽に入れてすぐ、白い点を発見したので、10Lバケツにカルキ抜きした水を8Lほど入れ、エアレーションをし、メチレンブルー浴をさせています。
 5日間餌を与えていなかったのですが、先ほどメディスーパーゴールドを10粒程あげました。

ここ数日の水槽とバケツの水温は21〜24℃ですが、白点病には加温治療が最適なのでしょうか?
某ブログでは加温せずじっくり時間をかけて直していたので・・・(これからの加温飼育の予定も無いです)
アドバイスお願いします。
939pH7.74:2013/05/22(水) 19:05:45.01 ID:jM7gEjL0
>>926
とりあえず なんて言ってるからだよ
取りあえずお前に絡んどくわ
出目金の体型見てどうやって過酷な環境で大丈夫と思えるんだ?
デブ見て暑いところ大丈夫でしょうって言ってこいよ
金魚すくいにいる出目金もすぐに死んじゃうんだ。
奴は紙を破る為に投入されてるだけにしか過ぎない可哀そうな奴
940pH7.74:2013/05/22(水) 19:22:23.14 ID:JBOC/HQD
>>937
はいwまたでましたww当にこういうのw
よっぽど悔しいんだなw

で、
答えないから聞くの四度目だけどさ
実際金魚飼ってんの?
十分な知識と経験があって質問にレスしてんの?

刺さったからってファビョって誤魔化してるんじゃないよww
無駄に負けず嫌いなところが朝鮮人みたいだなw
941pH7.74:2013/05/22(水) 19:23:50.37 ID:2ubHp7et
>>938
薬浴は金魚に負担だと思うぞ。しかも体力が削られていったらいつまでも治らない。
俺は、体力があるうちに一気に治してしまうほうがいいと思う。
942pH7.74:2013/05/22(水) 19:50:51.58 ID:ODFeUJg1
やけに延びてると思ったらこのスレにもアスペルガー田代来たのかよ
あちこち荒らして勘弁してもらいたいわ
943pH7.74:2013/05/22(水) 20:33:22.29 ID:8ea4GcUa
あいつ自身が薬浴したほうがいい
944pH7.74:2013/05/22(水) 21:46:11.96 ID:jM7gEjL0
>>938
メチレンブルーって1か月ぐらいかかるしその間神経使うし金魚より人間の体力が消耗してしまう
1か月間の水替えが容易に出来る環境なら、それほど神経も使わないだろうけど
その程度の白点なら鷹の爪ではどうなんだろう
21度から24度って一日の水温差?できれば25度固定ヒーターでも入れて水温は一定の方が良いですよ
白点にはストレスが一番良くないって言われてる
鷹の爪って色々効果は疑問視されてるけど薬浴のように常に水替えなどすることもなく環境の変化も少なくてストレスを与えにくいから良いのかなと思ってます。
945pH7.74:2013/05/22(水) 21:58:25.60 ID:fDSXbH0Q
1ヶ月は掛からんやん?
946pH7.74:2013/05/22(水) 22:11:48.63 ID:xUhupPfV
>>944
一ヶ月かからんし
鷹の爪の方が眉唾だ

塩と加温で毎日底の水変えるのが一番早道だし
水換えせずに白点全部殺そうと思えば異常な負担を与えるだけだよ
水くらい変えるべき、面倒だから死んでいいって気持ちじゃなく、飼ってるのならね
947pH7.74:2013/05/22(水) 23:00:35.66 ID:/9ZKwlSM
ヒコサンで一発
948pH7.74:2013/05/22(水) 23:06:15.08 ID:M84DcljK
ヒコニャンでは駄目ですか?
949pH7.74:2013/05/23(木) 09:29:30.86 ID:dieo/n6A
>>939
暇なやつだな、お前
わかんないんだからしょうがねぇだろが
二度とここには書かないよクズ
そうやって仲間内で初心者disって遊んでろ
それと親切に教えて下さった>>927-928有難うございます
950pH7.74:2013/05/23(木) 11:44:27.50 ID:fgX8FdiU
スレチな書き込みばっか。
精神病んでる奴はアクアでなく
『心と身体』板あたりがお似合いなんじゃねーの?
951pH7.74:2013/05/23(木) 13:17:42.64 ID:CGplmlKJ
魚を飼うと精神が穏やかになる 説は嘘だったのか・・
952田代34 ◆Dd4rpHt0EhbC :2013/05/23(木) 13:21:40.20 ID:OMbifcx+
穏やかになると思うよー
でもネット弁慶的な人は社会環境や家庭環境の問題が根強いから
中々治らないのも現状だと思う

今の生活に満足して世界中の人達に幸せになって欲しいと思えるくらい
幸せを分け与えれるくらい幸せが溢れてくる人になれればいいなと思うわけです
953pH7.74:2013/05/23(木) 20:36:53.36 ID:rP0GknCQ
>>952
>あのー、、、金魚バケツで外飼い出来ますでしょうか、、、?
>メダカとの混泳は出来ますか?
>食べちゃうかなー
とか金魚スレで聞いてるド素人が、何故初心者の質問に答えてるの?
無責任にも程がある、荒らしたいんだね。

>でもネット弁慶的な人は社会環境や家庭環境の問題が根強いから
>中々治らないのも現状だと思う
そういう自己紹介を書くの所では無いんだよ。

>今の生活に満足して世界中の人達に幸せになって欲しいと思えるくらい
>幸せを分け与えれるくらい幸せが溢れてくる人になれればいいなと思うわけです
そういう願望も含めてスレチな訳。

初心者をからかうなんて悪質すぎるぞ。
954pH7.74:2013/05/24(金) 02:46:44.08 ID:OhOAu/jt
糞の状態って、細切れになってると良くない?
いつも底に沈んでから発見するからつっつかれてバラバラになってんだけど、
まともな糞なのか繋がらない状態で出てきてんのか飼い主には判断できない
955pH7.74:2013/05/24(金) 08:40:57.14 ID:PHl4/tjI
出目金がメダカ食ってたのを見た時は少し感心した
956pH7.74:2013/05/24(金) 14:43:30.29 ID:L2ey4tW8
>>954
フンってソーセージみたいな構造になってるじゃないですか。あのチューブ状の中がとぎれとぎれになって気泡が入ってるようならまずいですよ。
消化不良のサインらしいです。
957pH7.74:2013/05/24(金) 16:34:16.56 ID:eUrOaA8u
水作 リトルアクアリウム 金魚飼育基本4+2点セットで飼うことが可能な金魚を教えて下さい
水槽サイズは幅185×奥行185×高さ240mmとあります
958pH7.74:2013/05/24(金) 17:24:02.98 ID:vclQNK27
>>957
商品見たけど水量的にフィルターがついていても
画像のように2匹以上入れる気にはなれない
水流の影響が大きい&水換え頻度高めだと金魚へ負担がかかりやすい
初心者が飼いやすいのは丈夫な和金、朱文金、コメットあたりなんでここから1匹
この商品よか大きい100均バケツのほうが水量多くて安心だったりするけど

この商品じゃ終生飼育は1匹でも無理、金魚は大きくなる
いずれ45cm、60cm水槽を買うことになるから
もうちょっと下調べしてから考えたほうがいいと思う
959pH7.74:2013/05/24(金) 18:20:14.20 ID:Ns8FVhye
未成熟な金魚の雌雄を見分ける方法が確かフンを見るって聞いたことあるんだけど
太いの細いのどっちが雌雄?
960pH7.74:2013/05/24(金) 18:32:57.77 ID:lXAYy+Tg
メスの方が太いって書いてある本あるけど嘘!

丸く大きいのは排泄孔じゃなく産卵管。所謂肛門の後ろにあるのが産卵管。
この辺を生殖孔とか言ってごちゃ混ぜにしてる本ばっか。
ヒレの長さも腹部のふくらみも確実ではないからな。
961pH7.74:2013/05/24(金) 19:06:26.98 ID:PHl4/tjI
金魚はすぐに性別見分けるよね
全く形が違う別の品種なのに一瞬
どうやって判断してるんだろ
962pH7.74:2013/05/24(金) 20:00:41.48 ID:28G17nRT
http://i.imgur.com/vguEDTA.jpg
さて( ○ ´ ー ` ● )どっち?
963pH7.74:2013/05/24(金) 22:39:54.97 ID:lXAYy+Tg
↑スレチ!

961
フェロモンって知ってる?普段は意外と同じ品種で寄り添ってることがあっても、繁殖の時は同種だと思うんだよね。

未成熟は難しいけど、ある程度のサイズになると胸鰭の親骨の太さが一番確実性が高いかな。
差が微妙なときもあるけど、親骨と他の骨とを比較して明らかに太いのがオス。他の骨と差が少ないのがメスかな。
964pH7.74:2013/05/25(土) 02:59:50.84 ID:IL+tIcj3
稚魚増えたせいで毎日水換えに1時間かかる
965pH7.74:2013/05/25(土) 06:27:42.61 ID:s1EtfWUK
魚の雌雄の見分け方は難しいよね
産卵期に雌雄確認した個体を雌雄別々の水槽に分けたことあるけど
雌同士、雄同士で雌雄のときと同じような産卵行動とったりもする
966pH7.74:2013/05/25(土) 12:53:54.26 ID:wihNTXp/
精子と卵が両方出る個体とかいるらしい
967pH7.74:2013/05/25(土) 17:27:49.32 ID:0oTo/rBW
カサカサ(AAry
968田代34 ◆fJqSVOFpdziD :2013/05/26(日) 03:33:22.93 ID:rV15wt5L
>>962
見た感じは完全に女子!
でも実は男子!
と触れてみる
969pH7.74:2013/05/26(日) 15:50:29.45 ID:HbepwDRW
90cm水槽で4匹飼ってるんですが、
最近、15cmくらいの一番デカいやつが10cmくらいのチビを鼻先でつついてます。
チビは一生懸命逃げてるように見えるんですが、いじめてるんですか?
隔離した方が良いのでしょうか。
970pH7.74:2013/05/26(日) 16:30:50.89 ID:EaQhix1V
お尻をつついてるなら誘ってる
いじめなら餌が足りなかったり
金魚って基本共食いするから
971pH7.74:2013/05/26(日) 17:06:37.54 ID:xHNhcaIq
誘ってる・・いやらしいわ・・
972pH7.74:2013/05/26(日) 20:47:25.97 ID:UCdSV4hl
体格差あると餌の後とか追いかける率あがるよね
気休めに追星も一応チェック
973pH7.74:2013/05/27(月) 00:25:05.75 ID:VkWxMtDM
産卵した後っておとなしくなる?
今まで指動かしただけでも反応してたのに産卵確認後一部の金魚が反応しないんだよね
974pH7.74:2013/05/27(月) 00:28:39.94 ID:pffuZKbI
頂天眼が追いかけるとスケベ感がアップ
ここか〜?ここか〜?って顔してるw
975pH7.74:2013/05/27(月) 00:57:40.17 ID:bQ9mziDP
>>969です。

エサちょっと追加したら収まりました、暖かくなるとよく食べますね…。
アドバイスありがとうございました、初歩的なことで失礼しました。
976pH7.74:2013/05/27(月) 09:25:44.14 ID:eLtfbnvj
>>973
雌?
一応疲れてるから
977pH7.74:2013/05/27(月) 14:52:47.87 ID:s9JyVahD
産卵直後からメスでも餌食うけどな。
雌雄を隔離しないとオスはメスを追撃してメスが死ぬこともあるらしいが。
978973:2013/05/27(月) 21:26:23.48 ID:VkWxMtDM
>>976
雌か雄か分かんないんですよ
今まで通り指に反応するのもいれば
反応しなくなったのもいて
反応しなくなったときに卵を見つけたからもし産卵後に反応しなくなったりするなら
それが雌なのかな?と

食欲は変わらずめっちゃ食いつきが良いです。
979pH7.74:2013/05/27(月) 22:11:21.82 ID:s9JyVahD
言ってる意味が分からん。
ようは指に反応しなくなったのが寂しいってこと?  


産卵後のメス特有の行動とは思えないな。
指に反応しても餌くれないと理解したんだろ。
980pH7.74:2013/05/27(月) 22:31:36.88 ID:qIQKQijr
倦怠期
981pH7.74:2013/05/27(月) 22:50:31.39 ID:qIQKQijr
それっぽい番号踏んだので立てました

次スレ
金魚関連 * 誰かが質問に答える57 * 質問専用
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1369661809/
982973:2013/05/28(火) 00:03:56.92 ID:ze84LLVb
>>979
今まで過敏に反応してたから産卵後落ち着くようなら雄雌が区別つくなぁと
983pH7.74:2013/05/28(火) 13:23:07.54 ID:78G14RWa
見てるならわかると思うけど産卵時の雌雄は鬼気迫る勢いで延々と追っかけっこ続けるでしょう
疲労もハンパないと思うよ、身体痛める個体もいるしね
動かないのなら変に構わない方がいいと思うよ
984pH7.74:2013/05/28(火) 16:41:29.02 ID:ALnf3jgY
賢者モードが金魚にあってもいいじゃない
985pH7.74:2013/05/28(火) 22:27:45.24 ID:l41mNSWP
2匹飼ってた金魚がえら病と思われる症状で全滅しました。

この水槽をリセットせず次の個体入れるのは危険ですか?

水槽サイズは40*20*28
セットの外掛けフィルターと追加の水中フィルター(コーナーに吸盤でつけるやつ)を使用
砂利を1センチ弱ひいてます。
エアレーション、ヒーターは未使用
水温は20℃前後
痙攣と鼻上げを繰り返し最期は底の方でじっとして☆に…

立ち上げて2週間ほどです。
986pH7.74:2013/05/28(火) 22:46:29.68 ID:b4hYjFNY
>>985
魚入れてから水換えは何回した?
987pH7.74:2013/05/28(火) 23:02:21.51 ID:l41mNSWP
>>986

ほぼ毎朝5リッター位の水換えはしてました。

一日開いてしまった時は次の日に多目に。

水槽の隣に10Lバケツ汲み置きでハイポ入れてました。

えさは3日目から一日一回
1ミリ大の粒を一匹あたり3粒程度

個体はヒレ無しで2センチ位のサラサ琉金でした。

恥ずかしい話、水虫持ちだから菌が水槽に入っちゃったかなとも思ってます。
988pH7.74:2013/05/28(火) 23:09:40.33 ID:b4hYjFNY
単純なアンモニア中毒死では無さそうだね
リセットした方がいいと思う
989pH7.74:2013/05/28(火) 23:14:55.53 ID:l41mNSWP
>>988

ありがとうございます。
990pH7.74:2013/05/28(火) 23:25:33.55 ID:a90xComP
>>985
20Lちょっとで毎日1/4水換えしてて、まだ二週間しか経ってないのに、水換えしない日があって
鼻上げしてるのに、水中フィルターだけでエアーなし

環境がきつかったんじゃないの?
エアーって空気だけじゃなくて、水中の良くないものを外に出す意味もあるからなあ
外掛け+水中フィルターも、マルモノ稚魚には水流だけは過酷だし

環境も見なおしたほうがいいと思う
991pH7.74:2013/05/28(火) 23:52:17.73 ID:zU7VX8Kd
うーん、ハイポが古かったりよく振らずに使ってしまってたとか?
何にせよ消毒こみでリセットしたほうがいいね
992pH7.74:2013/05/29(水) 00:16:00.00 ID:GbDhCtuS
>>987
まだ小さいのに環境が変わってガンガン水換えされれば死んで当然だろ。
ちゃんとした設備が整えられないんであれば生き物を飼うのはやめな。
993pH7.74:2013/05/29(水) 00:36:05.84 ID:sQ5sThna
2週間の頃なら亜硝酸地獄で弱って病気になったんでしょ・・。
リセットしたらまた最初からやん。
ヒメダカ5匹程度買ってきて続行したいとこだけど立ち上がってから置き場が無いなら
薬局でアンモニア水買ってきて続行。
いや・・立ち上げ当初からのじわじわ亜硝酸地獄だとヒメダカもかなり耐えるけど
いきなりそんなところぶち込まれたらほぼ確実に死ぬわw
よってアンモニア水を勧める。
994pH7.74:2013/05/29(水) 00:39:18.49 ID:sQ5sThna
安いのでいいからエアレはやっぱあったほうがいいよ・・酸欠は体力消耗しそうだし。
995pH7.74:2013/05/29(水) 00:40:02.85 ID:X+qWYw07
エアーなしはだめだよ
996pH7.74:2013/05/29(水) 01:12:30.10 ID:s/eMpUiu
40cm水槽なら、適合するサイズの水中フィルター1台で十分酸素は足りるはず。
フィルター2台は、設備的にはむしろ過剰なくらい。
水流が強すぎて衰弱したってことはないだろうか。
997pH7.74:2013/05/29(水) 01:42:13.30 ID:im1qdvbg
40cmに2cmが2匹で水換えしてれば、アンモニアや亜硝酸は乗り切れる数値だったと思うけどなあ
外掛けの滝みたいに流れる部分でエアは足りてるはずだし
水流はどうだろうね、全開だときついかも
998pH7.74:2013/05/29(水) 01:58:48.88 ID:QbLtbCBl
餌も多くはないしそうそう中毒にならんよなぁ
999pH7.74:2013/05/29(水) 02:45:05.34 ID:eVIBdpjI
バクテリア信者でバクテリアに頼るとしても、ろ材(綿)と水槽自体につく分だけ育てて
2週間辺りでは調子崩したら即日全替えでいいと思うよ
1000pH7.74:2013/05/29(水) 03:29:43.95 ID:PrD3tBWs
>>977
メス親がぶほっ!て産卵した直後Uターンして卵ガフガフ食べだしたよ。追っかけてたオスも食べ出すし、好奇心で後くっついてってたメスも食べ出すし。
初めて産卵の瞬間見た俺は網持ってギャー!って言うしか出来なかった。泣
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。