【プンティウス】小型コイ科総合スレ 7【ラスボラ】
1 :
pH7.74 :
2012/11/21(水) 08:18:49.96 ID:quYzMF89
2 :
pH7.74 :2012/11/21(水) 10:44:28.39 ID:/ecExegV
プンティウス系まとめ ※気性が荒い スマトラ(エンゼルフィッシュを虐待する) チェリーバルブ チェッカーバルブ オデッサバルブ(♂同士) ブラックルビー ※温和で群泳 プンティウス・ペンタゾナ・ジョホレンシス プンティウス・ペンタゾナ・ロンボトケラートゥス プンティウス・ゲリウス メロンバルブ(発情すると荒い?) インドドワーフグリーンバルブ ドレイプトフィンバルブ
3 :
pH7.74 :2012/11/21(水) 10:50:35.67 ID:/ecExegV
4 :
pH7.74 :2012/11/21(水) 10:57:46.50 ID:/ecExegV
5 :
pH7.74 :2012/11/21(水) 19:28:22.88 ID:Osxu/vZh
6 :
pH7.74 :2012/11/21(水) 20:02:55.07 ID:/ecExegV
7 :
pH7.74 :2012/11/21(水) 21:18:46.16 ID:HOjP8Ex4
屋外で一夏飼育すると、こんな具合になるよね お天道様は偉大だ
8 :
pH7.74 :2012/11/21(水) 21:47:24.01 ID:/ecExegV
>>5 Water Conditions
Temperature:??20 ?? 26 °C
pH:??6.5 ?? 7.5
; a value of 7.3 was recorded at the type locality.
Hardness:??90 ?? 268 ppm
中硬水なんだね。石組や大磯のほうがやはり向いてるね
9 :
pH7.74 :2012/11/21(水) 22:40:38.92 ID:yWJpB6dW
10 :
pH7.74 :2012/11/21(水) 22:51:50.87 ID:GYS3gcJD
11 :
pH7.74 :2012/11/21(水) 22:58:11.43 ID:/ecExegV
>>9 すごいなぁ
うちもオスがいたころは何度か稚魚を目撃したことあるんだけど
また繁殖挑戦したいわ
12 :
pH7.74 :2012/11/21(水) 23:30:01.72 ID:/ecExegV
>>9 たくさん動画ありますが、白っぽい砂の低床は何を使っているのですか?
酸処理しなけても水質変わりませんか?
13 :
pH7.74 :2012/11/21(水) 23:46:15.64 ID:qUCOMH82
>>12 白っぽい底床はスドーのクリスタルオレンジです。
硬度は測ってないので分かりませんが、ポゴステモン・ヘルフェリーや
パールグラスが繁盛していて、ラムズの発色もいいので、軟水ではないと
思います。
14 :
pH7.74 :2012/11/22(木) 02:36:38.07 ID:BfWaznT7
15 :
pH7.74 :2012/11/23(金) 23:17:15.88 ID:NfEpiz8g
当然だけど出回ってる熱帯魚の大半は海外に行けば川で取れるんだもんな すごい魅力的だ
16 :
pH7.74 :2012/11/28(水) 17:51:07.23 ID:k6ge4cDg
チェリーバルブが産卵行動した後の水草をコリが念入りに掃除しててワロタ
17 :
pH7.74 :2012/11/30(金) 23:02:45.67 ID:gr9ZvuN5
まだ小さいブラックルビーが、ラムズを咥えたまま泳いでたw 必死に中身を喰おうとしてたw でかくなったらヤバそうだなこいつら
18 :
pH7.74 :2012/11/30(金) 23:14:36.98 ID:CYvww3Ac
ビー水槽でミズミミズ駆除にハナビ入れて食べ尽くしたから本水槽に戻したら その間に産卵してた・・・ビー水槽で稚魚が10匹くらい泳いでる・・・
19 :
pH7.74 :2012/11/30(金) 23:30:52.37 ID:OoQi270V
20 :
pH7.74 :2012/11/30(金) 23:33:14.39 ID:gr9ZvuN5
21 :
pH7.74 :2012/12/01(土) 00:09:27.91 ID:gBX85UPI
22 :
pH7.74 :2012/12/01(土) 00:37:15.15 ID:Cq8BWEXT
もう結構でかいじゃん
23 :
pH7.74 :2012/12/02(日) 23:45:18.65 ID:hrAdddrb
いいねうらやましい限り
24 :
pH7.74 :2012/12/03(月) 12:57:48.99 ID:msdwDim1
ウチのエスペイ、混泳してるハナビを追いかけ回すようになってしまったので、 別の水槽を立ち上げて別居させるか・・・と昨晩エスペイを全部捕まえてエアレしたバケツに隔離したら、 全部飛び出して干物になってた・・・ 可哀想なことした(´・ω・`) バケツの縁まで10cm近くあったから大丈夫かな?とタカをくくってしもてた・・・
25 :
pH7.74 :2012/12/03(月) 21:58:00.82 ID:xldaEh5W
ナムナム
26 :
pH7.74 :2012/12/04(火) 19:57:45.17 ID:xPCZ+K3d
エスペイジャンプ凄いよな 赤虫ピンセットで持って空中で食べさせてるわ ものすごい精度
27 :
pH7.74 :2012/12/04(火) 20:30:30.61 ID:oreJVubG
冷凍アカムシならハナビもジャンプして食らいつこうとするよ
28 :
pH7.74 :2012/12/04(火) 23:25:03.26 ID:DJOawzhQ
エスペイジャンプするんですか 素振りすら見せないからフタしてないんですが
29 :
pH7.74 :2012/12/05(水) 03:10:50.13 ID:6gH85ihH
精神的ダメージを与えなければ大丈夫だろ
30 :
pH7.74 :2012/12/11(火) 12:58:41.99 ID:hr6EC5I9
「明日からキミらアロワナ水槽に引っ越しだから」
31 :
pH7.74 :2012/12/18(火) 22:08:33.05 ID:QVRB18cm
ネオン、アカヒレと混泳させるなら エスペイとハナビ、どっちがいいかな?
32 :
pH7.74 :2012/12/18(火) 22:34:46.94 ID:x05PR2rl
エスペイならそいつら相手でもエサ取りで負けない ハナビはエサの与え方に工夫が必要
33 :
pH7.74 :2012/12/18(火) 23:04:50.03 ID:QVRB18cm
>>32 ありがとう
エサの争奪戦、面白そうなんで
エスペイいってみるわ
34 :
pH7.74 :2012/12/19(水) 01:42:56.92 ID:jjUOektl
ケラ・ダディブルジョリィ飼おうかと思ってるんだけど、飛び出し対策で蓋は必須? 今90規格のフレーム水槽で水槽の縁から水面までだいたい7cmくらいはあるんだけど
35 :
pH7.74 :2012/12/19(水) 19:25:56.45 ID:6yCf+Gyp
カージナル、オレンジグリッターダニオ、ゼブラダニオ、GHD、レッドファントム、 チェリーバルブ、オトシン、コリの超過密水草水槽で チェリーバルブの稚魚を発見した。 ゼブラダニオとチェリーバルブはよく産卵行動を見かけたけど まさか稚魚が生き残れるとは思わなかった。
36 :
pH7.74 :2012/12/21(金) 12:14:54.58 ID:XGt/1az6
ハナビはプラティとかネオンとかと一緒だと負ける 入れるならコリとかがメインの水槽で中層役として
37 :
pH7.74 :2012/12/21(金) 13:22:18.34 ID:1tVDzhIA
ハナビとコリちゃんで飼ってるけど ハナビは底魚だな完全に コリタブの味覚えてからコリちゃんと群泳してるしw
38 :
pH7.74 :2012/12/21(金) 13:39:49.48 ID:z0LXBu+w
ハナビは、ジェムやディープレッドテトラほどではないがハンター性の魚だと思う。 稚エビも捕食するし。
39 :
pH7.74 :2012/12/21(金) 23:07:31.48 ID:Bof68H95
お前ら知ってっか? ハナビって、鰭がオレンジと黄色の2タイプあるんだぜ。 オレンジの方が体色が黒っぽくて、イエローは薄い。 飼うならオレンジタイプの方が断然綺麗なんで其処んとこヨロシク。
40 :
pH7.74 :2012/12/21(金) 23:29:37.03 ID:vJcdyK4a
>>39 うちのハナビは両方いるわ
2匹ずつ別の店で買ったけど一匹\350の店はオレンジで一匹\150の店は黄色かった
確かにオレンジの方こそ花火の名に相応しい
41 :
pH7.74 :2012/12/22(土) 00:00:35.39 ID:lviV9yRJ
なんやと!
42 :
pH7.74 :2012/12/24(月) 06:48:22.73 ID:SS40p0U7
43 :
pH7.74 :2012/12/24(月) 11:46:57.37 ID:RmzKq7nZ
44 :
pH7.74 :2012/12/26(水) 23:14:19.11 ID:uXzMLf3U
ロンボオケラートスすごく興味があるんだけど若干気が荒いという情報もみかける 実際どんな感じ?あとジョホレンシスも同じような感じなのかな
45 :
pH7.74 :2012/12/27(木) 10:00:47.59 ID:hp35cKxN
俺ずっとロンゲオケラータスって呼んでたわ ロンボオケラータスだったんだな パッと見でスマトラっぽかったからキツいと判断してた 導入してないので実際にはよく分からん
46 :
pH7.74 :2012/12/27(木) 16:00:42.46 ID:heLEGBPI
>>44 >>2 を参考に。
ジョホレンシスという名前が付くのは2種あるみたいだけど
大きくならないスマトラ似のやつは全く温厚。
多魚には何も手を出さないし群れるし、コケもつついて食ってくれる。
ラスボラエスペイよりも温厚。
47 :
pH7.74 :2012/12/27(木) 16:19:57.04 ID:heLEGBPI
>>2 のインドグリーンバルブと、ジョホレンシスを混泳させてる。
体系は似ている。インドのほうが若干スリム
性格は両方とも温厚で挙動も動きもそっくり。
インドのほうが少しだけ控えめで大人しい感じ。
メンテとかでビビるのはインドのほうが先。
群れる時は、インド同士、ジョホレンシス同士になる。
餌の時は、両方とも水面にきて取り合いになる。
ベタがイラついて奴らをつつくが、お構いなしでベタとともにカオス状態。
48 :
pH7.74 :2012/12/27(木) 16:24:20.52 ID:heLEGBPI
エサやりの後、しばらくすると彼らはバラけて 低床付近を巡回して残エサ拾いを始める。 食い残しほとんどないから落ちてないはずなのに 必ず彼らは探し始めるw
49 :
pH7.74 :2012/12/27(木) 16:33:49.19 ID:MjP4+TKU
コイ科の食欲は異常 俺が買ってた中で給餌の時以外普段のんびりしてたのはボララスくらいか
50 :
pH7.74 :2012/12/27(木) 16:54:55.04 ID:heLEGBPI
いやプンティウスも餌をくれないんだと悟ったらノンビリしてるよ。 俺が不自然な動きを見せるとすぐエサを期待してくるが。
51 :
44 :2012/12/27(木) 18:00:33.39 ID:MqkTloNK
ありがとうやっぱり比較的温厚なんだな 結構群れるみたいだからまとまった数入れたほうがよさそうだね
52 :
pH7.74 :2012/12/28(金) 04:43:21.32 ID:7/zVN+5F
クボタイ安かったから30cに10入れてみたけど 動き早いし結構性格キツいから30cじゃもてあますね 弱く臆病なイメージだったんだけどね ブリジッタエしかいない緩い環境だったから 特にそう感じるんだろうけど あれなら小さくてもベトナム赤ヒレと渡り合えそうだし 90に移動させようかな
53 :
pH7.74 :2012/12/28(金) 05:37:14.01 ID:cBX1uazz
54 :
pH7.74 :2012/12/28(金) 12:35:31.56 ID:JP9wbAT0
え、「コピペしてみる」って他所の解説をパクって書いてるだけの記事なのかこれ?
55 :
pH7.74 :2012/12/28(金) 15:08:07.41 ID:+ybUvrW0
テンプレにあるハナビの産卵いいなあ ちょうどハナビの産卵について聞きたくてここに来たけど、大体解決した気がする とりあえずまずはオスと、そのオスがいつもアプローチかけてるメスだけ隔離して産卵床を用意した水槽で様子を見れば大丈夫?
56 :
pH7.74 :2012/12/28(金) 15:54:53.06 ID:cBX1uazz
隔離しなくてもいいのでは?
57 :
pH7.74 :2012/12/28(金) 16:14:50.32 ID:+ybUvrW0
混泳してる魚とエビがたくさんいるからこのままだと卵の回収も無理な気がする でも今日から実家に帰るから、戻ってきてまだ産卵行動をしてたらゴールデンハニーの卵と合わせて繁殖目指してみる
58 :
pH7.74 :2012/12/28(金) 18:30:02.66 ID:U8cvVrx9
チェリーバルブ寿命長すぎw 2002年に買った5匹がまだ2匹生きてる
59 :
pH7.74 :2012/12/28(金) 22:17:06.10 ID:paXvxFiw
コトブキデビュー450に エリスロ、ハナビ、ラスボラブルー、ブリジッタエ合計42匹と レッドチェリーシュリンプ50匹以上を飼っているのだが、エビが勝手に大増殖するので 思い切ってコトブキの90×30×45の水槽を購入。 仕事が終わってから毎晩2時まで起きて ようやく3日かけて設置完了。 水槽が届いた時はあまりの重さとでかさに激しく後悔したけど、 広々とした水槽に悠々と泳ぐ魚達をみたらそんな悩みも吹っ飛びましたわ。
60 :
pH7.74 :2012/12/29(土) 10:28:33.13 ID:4/dqqFic
90に小型コイか いいねえ
61 :
pH7.74 :2012/12/29(土) 16:55:23.13 ID:Pvlg3P3A
90 30 45なんてあるか? 90 30 36でない?
62 :
59 :2012/12/29(土) 19:25:14.82 ID:1m12bSrk
コトブキ レグラスフラットF900Mってやつ。 元の水槽でトリミングをサボってモサモサになってた グリーンロタラをピンチカットして植えなおし、 今度はスケールアップしたロタラの森を作る予定なんで、 やっぱ高さがあった方が迫力があるからh45cmにした。 新しくなった水槽前は子供達がへばり付いてまだじっくりと眺めておりません。 まぁどうせすぐにみんな飽きるのだけどもな。
63 :
pH7.74 :2012/12/30(日) 01:55:26.65 ID:I2bWj2Z6
90だと群泳が見られそうでいいね 大きい水槽にボララスみたいな超小型種を100匹くらい泳がせてみたい
64 :
pH7.74 :2012/12/30(日) 17:52:33.00 ID:2GqLK/Ll
水面上昇。
65 :
pH7.74 :2012/12/30(日) 20:52:39.42 ID:8IAvkaN5
同じく60スリムからボララスを25匹ほど90に引っ越した ブリジッタエ増やしたいけどあまり見かけない
66 :
pH7.74 :2012/12/30(日) 23:40:23.95 ID:8mxMYv1K
ラスボラ・スピロセリカ2匹が我が家に来てもうすぐ3年、 ようやく慣れてきた様で、前面にも出てきてくれるようになった。 同居はプンティウス・ゲリウス8匹とヘテロモルファ3匹とエビと貝。 水草モサモサで、基本いじめっ子はいないのだが、 スピロセリカだけ最奥の物陰の定位置にずーっと隠れっぱなしだった。 特に何かを変えたわけでも無いのに、ここ1か月ぐらいから、 行動範囲が少しずつ広がって、水槽全体に行けるようになった感じ。 以前は人影見えただけで隠れてたが、今は水槽前に人が座って酒飲んでても平気だ。
67 :
pH7.74 :2012/12/31(月) 15:49:38.33 ID:w8d6a6EH
ミクロラスボラ属ってミクロデヴァリオ属に変わってたのか…
68 :
pH7.74 :2012/12/31(月) 18:05:21.52 ID:vMxoaMY2
69 :
pH7.74 :2013/01/05(土) 03:00:09.38 ID:p9XVwbr6
ブルーアイラスボラは、同一方向を向いて群泳する。 画像検索しても一方方向に向かって群れつくってるのばっかり
70 :
pH7.74 :2013/01/08(火) 15:08:21.72 ID:rMafVR8P
ミクロラスボラブルーネオンは かなりエアレーションしなくては繁殖できないでしょうか?
71 :
pH7.74 :2013/01/09(水) 06:40:04.19 ID:aGKCNBkm
ワイルドハナビがほしいなぁー。 早く水景完成させて繁殖させたいー
72 :
pH7.74 :2013/01/10(木) 20:51:30.58 ID:ElLLMmGf
ラスボラエスペイが卵を産みました。 ラスボラ系は繁殖が難しいと聞いていたので まさか産卵すると思わず稚魚育成について まったく勉強していませんでした。 とりあえずプラケに親水槽の水とヒーターとエアレーション入れて モスマットをおいてそこに採卵出来た卵をつけました。 後はなにをすればよいでしょう? ブラインシュリンプはヨークサックがなくなるまでには用意するつもりです。
73 :
pH7.74 :2013/01/10(木) 21:40:50.29 ID:41poTr6b
どれだけ卵回収したかは知らないが 成魚になるまで生き残る確率は約1割 大抵途中で落ちて行く
74 :
pH7.74 :2013/01/10(木) 22:07:30.80 ID:M313i8HB
>>72 親水槽に入れたまま産卵ネットとかで隔離したほうがよくないか?
75 :
pH7.74 :2013/01/10(木) 23:20:13.49 ID:ElLLMmGf
>>73 うへぇ・・・一割ですか・・・
採卵できたのは5個だけです。
ほとんどは生まれた直後に他の固体に食べられてしまって。
アドバイスありがとう。駄目元でがんばってみます。
>>74 やっぱり水質悪化とかの面からそっちのほうがいいですかね?
とりあえず明日アクアショップ行って見てきます。
76 :
pH7.74 :2013/01/11(金) 00:57:03.86 ID:e9UOYoDc
初めて小型コイを飼育したくて近くのSHOPに足を運んだら、ワイルドハナビが1匹600円で5匹2,500円でしたが安いのでしょうか? それとワイルドと書いてあったのですが飼育が難しいとかありますかね?
77 :
pH7.74 :2013/01/11(金) 04:49:34.30 ID:gu3/F1Bf
ハナビは先日かねだいのセールで3匹398円だったけど。。
78 :
pH7.74 :2013/01/11(金) 05:17:59.43 ID:JZKwpXwU
>>75 一割です。
基本、隔離水槽でもエアレとスポンジフィルターのみでも十分ですよ。
餌投与はヨークサックが無くなり、泳ぎ始めてからかな。ただ生まれても泳ぎだすまでに何故か結構落ちます…。餌は稚魚用の餌でも育ちます。
お腹の満腹具合を見ながら与えましょう。
ちなみに同時期に生まれた稚魚同士でも、体格大きいのが小さいのをつつく傾向があるので注意。
つつかれ続けてると死ぬので、流木とか隠れれる様な物も予め入れておきましょう。
79 :
pH7.74 :2013/01/11(金) 11:46:31.88 ID:0mxeUGUG
>基本、隔離水槽でもエアレとスポンジフィルターのみでも十分ですよ。 >ただ生まれても泳ぎだすまでに何故か結構落ちます…。 十分ではないのでは?
>>76 うちではワイルドはそれぐらいすると思う。
特に難しいとは思わないけど、
ストレスに気をつける(ハナビいれてからはあまりいじらない)
>>77 のはたぶんブリードじゃね?
81 :
pH7.74 :2013/01/15(火) 00:00:25.97 ID:CVlDfhlD
>>76 ハナビはそこらの奴より頑丈だよ
ただ口が小さいから餌には気を付けて
ワイルドだと発色いいだろうね
羨ましい
繁殖も稚魚が水質の変化に強いから簡単に育てれるよ
うちのは普通のハナビで一匹380円だったなぁ
ワイルドならそれくらいが妥当なのかな?
82 :
pH7.74 :2013/01/15(火) 22:45:14.28 ID:ZTLxmvCD
>>76 です。
ハナビ15匹買って来ましたーっ!!
よくいく店だったからか値引きしてくれて6,000円でした。
早速水合わせして水槽に入れたらメチャクチャ綺麗ですねw
心配していた餌もADAの一番小さいタイプとテトラプランクトンを食べてくれたし、ひとまず安心です。
83 :
pH7.74 :2013/01/15(火) 23:11:23.51 ID:FBK2pY+d
ハナビの素晴らしさは見た目でなく、 その挙動と知的さ
84 :
pH7.74 :2013/01/15(火) 23:17:02.02 ID:YmNI6xr4
現地じゃ絶滅寸前で保護されてるって話じゃなかったっけ? ワイルドってまだ流通してんの?
85 :
pH7.74 :2013/01/15(火) 23:18:59.98 ID:cdek0nXv
違法ってこと?
86 :
pH7.74 :2013/01/15(火) 23:21:04.12 ID:9tptmbqc
チャームに問い合わせたところ、 チャームのハナビはワイルドとブリード混じってるとか。 ちなみにハナビはこれまで捕獲されてきた場所の他にも生息域があったらしいから大丈夫のんだって。
87 :
pH7.74 :2013/01/15(火) 23:26:16.81 ID:YmNI6xr4
情報が古かったみたいだな、スマン
88 :
pH7.74 :2013/01/16(水) 00:41:01.83 ID:Fouy1pvN
>>82 ワイルドや奇形抜いたブリード上物だとしても
値引きして6000円って高すぎね?
89 :
pH7.74 :2013/01/16(水) 00:44:10.59 ID:AfkLK0wu
90 :
pH7.74 :2013/01/16(水) 00:48:00.41 ID:O1phq83a
奇形多いな への字になった奴
91 :
pH7.74 :2013/01/16(水) 05:18:47.82 ID:x0fWOhy+
あれ奇形なのかな? 一匹だけいたオスが一番大きかったのに 数ヶ月したら急に痩せて年寄りの様にヘの字になった。 それから1ヶ月くらいして死んだ。 その他のメス4匹は一年半経つけど健康的なセクシーな姿してるよ
92 :
pH7.74 :2013/01/16(水) 13:38:35.79 ID:BQVEhYMs
あれ奇形なのか? 決まって大きい固体がなるからただの老衰だと思ってたんだが
93 :
pH7.74 :2013/01/16(水) 14:21:17.78 ID:j4TYt5Ih
ショップで見た限りだと小さいのでもへの字がいる。ハナビ特有の病気かね?
94 :
pH7.74 :2013/01/16(水) 15:32:25.50 ID:tdltAAie
メダカでもネオンテトラでもいるから 奇形が自然淘汰されるところが水槽だから生きながらえてるってだけだよ
95 :
pH7.74 :2013/01/16(水) 17:20:54.69 ID:LDCCEdX1
浮き袋の異常とか
96 :
pH7.74 :2013/01/16(水) 17:24:15.00 ID:xVRRbmAV
東南アジアも発展してきたけど ゴミはそこらに投げ捨てがデフォだし 下水道なんて都市以外は無いからな。 それでいて人口密度があるから汚染は深刻
97 :
76 :2013/01/16(水) 22:26:50.59 ID:NVBkOz+D
ハナビ購入した者ですが、奇形は特にいませんねー。 基本の値段がわからないから15匹6,000円が高いのかわかりませんが別水槽で飼ってるアルタムエンゼルとかアピストに比べたら安く感じますねw なにより買った本人が満足してるのでおkかな。 写真は、暇があるときにでも撮ってうpしますね。 長文失敬ですた
98 :
pH7.74 :2013/01/17(木) 02:13:14.89 ID:N4gAz4xr
いいな〜アルタム一度飼ってみたいわ 500円玉安いからうっかり大人買いしそうになるけど 高さ80cmや1mの水槽なんて用意できないし 規格物の水槽で寸詰まりで飼うのもなんだしね
99 :
pH7.74 :2013/01/17(木) 02:37:16.54 ID:B7jpCQtD
エンゼルを諦めてグラスフィッシュで我慢してます
100 :
pH7.74 :2013/01/17(木) 03:10:57.24 ID:B7jpCQtD
ショップにブルーアイラスボラと、ブルーなんとかレインボーてのが入荷してた。 両方とも同じ大きさで、目が青かった。 手を振りかざすと、どちらも似たような挙動で同じ方向を向いて方向転換する。 どちも群泳しそうな感じ。 結局、ブルーアイラスボラを買った。 調べたらかなり強いみたいですね。 水槽にドボンしたら隠れることもなくすぐにエサを食べた。 温和だし群れるし強いし気に入った 繁殖できるかな
101 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 11:37:34.77 ID:PQogokyp
アクセルロディブルー飼育している人いますか?(。・ω・。)
102 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 13:44:09.03 ID:oIqLRFRu
>>101 一匹だけ生き残りがいるよ。
こいつらの面白い所は、餌の時など興奮するとギギギと威嚇音を発生させる。
外部フィルターのみとか静かな環境だと音が聞こえる。
挙動は他の魚とちょっと違うね。頭悪そうな動き。色は綺麗だけど。
103 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 16:09:47.95 ID:PQogokyp
>>101 (・0・。) ほほーっ
そんな音を発生させるのですか!
主にどの辺を泳いでいます?中層ですか?
104 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 16:10:54.06 ID:PQogokyp
あっ、間違えました(・Θ・;)アセアセ…
>>102 です
105 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 17:52:28.64 ID:0Pk0GyM+
前スレ見てからインドドワーフグリーンバルブが気になってたんだけど、入荷したとこ見つけてやっとお迎えできそう。 先住のエスペイなんかとケンカせずいてくれるかな。
106 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 18:04:15.46 ID:Z8Xx2Hr4
エスペイのボスは縄張りに入った弱いやつ追いかけてるよ 水槽に対しての数が少なめだからだろうけど 数が少ないとどんな魚でもだいたいそうなるね
107 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 18:15:58.90 ID:0Pk0GyM+
エスペイって気性荒かったんだ。いつもぼけーっと泳いでるだけだから、すごい温厚なんだと思ってた。 なんとかうまくやってくれないかな。
108 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 18:24:44.28 ID:I7RCRBqS
>>101 今、何か飼っているのか?
初心者もしくは、水槽立ち上げたばかりなら、
水槽に投入後2週間以内に8割7分6厘落ちるよ。マジで。
こいつは小型コイの部類では、初期導入後の落ちやすさは☆☆☆
まぁ一ヶ月生存した個体は2年位は普通に生きてるがな。
109 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 18:55:26.32 ID:KmnTE3WX
アクセルロディブルーは夏にコショウ病であっという間に全滅してしまった チョコグラは生き残ったんだけどな…
110 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 20:19:16.38 ID:Ow5Qr7t4
>>108 今はスカーレットジェムを1ペアとコリドラスパンダ、アドルフォイ各2と
ホンコンプレコ、オトシンを飼ってます。
今のとこは、今まで★になった生態はいません。
底物ばかりでちょっと物足りなくなってきたのでアクセルロディブルーを
検討しているのですが、ネットでみたりして導入時に気をつけないといけないのは
わかっていましたが、そこまでとは(゚o゚;
111 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 20:42:40.47 ID:JoIeSxlf
>>110 その環境でしたら多分大丈夫じゃないですか
初期にブライン与えるとブクブク太って丈夫になります
半年程飼ってましたが、環境の変化には弱いらしく
例の地震で水槽が割れた時にヒーター故障で全滅してしまった
112 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 21:05:02.76 ID:Ow5Qr7t4
>>111 マジですか!?(゚o゚;
それはお気のどくに(´・ω・`)
ブラインは冷凍でも大丈夫ですかね?
113 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 21:10:57.77 ID:JoIeSxlf
冷凍で大丈夫です キョーリンのクリーンベビーブラインシュリンプも使ってました 101の方も言われてますが最初さえ気を使えば案外丈夫な印象
114 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 21:23:11.22 ID:Ow5Qr7t4
>>113 そーですか(^^)
色々教えていただき、ありがとうございますm(._.*)mペコッ
115 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 22:19:11.87 ID:MEBMRNXe
アクセルロディそんなにシビアだったか 半年でまだ落ちてないな ネオンテトラは安っぽくて嫌いだけどこっちは気に入ってる
116 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 22:22:02.36 ID:PWO6JmkC
俺もアクセルロディーブルー飼おうと思ってたんだけど今立ち上げ中だからまだ1〜2ヶ月後の方がいいのか 横からだけどちょうど教えてくれてありがとう
117 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 22:24:56.62 ID:o76hfV6g
アクセルロディは軟水じゃない方がいいのかな? 俺は3匹飼ってきて石で組みまくった小型水槽にドボンして1ヶ月は元気にしてた。 でもその水槽がpH8.0で高すぎるからリセットして 弱酸性の水草水槽に入れたら2匹が死んで現在一匹だけ長く生きてる
118 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 22:30:20.92 ID:o76hfV6g
>>105 エスペイなら大丈夫だと思う。
エスペイよりはビビりだけど、身体はエスペイより少し大きいくらい。
ジョホレンシスを少し大人しくした感じ
119 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 22:32:15.72 ID:o76hfV6g
プンティウス系て繁殖難しいのかな?稚魚や卵を一度も目撃したことがない
120 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 22:39:06.45 ID:MEBMRNXe
121 :
pH7.74 :2013/01/20(日) 22:44:20.88 ID:Jx50yIS1
水合わせなどいつもしない 高いpHでも元気だったから強いのかと思ってた
122 :
pH7.74 :2013/01/21(月) 01:08:56.62 ID:wmkJsy9F
アクセルロディは入荷して直ぐに手を出すとヤバイ。 入荷時点で弱っている場合が多い。 お店で状態が安定するまでは手を出しちゃダメだと思う。
123 :
pH7.74 :2013/01/21(月) 01:34:09.64 ID:OUhEsCW0
ボララスやミクロもそうだけど アジアからのワイルド小型種は船便かと思うくらい 最悪な状態で届くからしょうがないよね 赤ホタルや緑ネオンみたく同サイズのカラシンは 感染症は怖いけど魚自体はそんなボロボロになってないのよね 今日ショップ行ったらアクセル青いたけど 100円切ってるのねほんと安くなったよね
124 :
pH7.74 :2013/01/21(月) 04:37:29.15 ID:HB5nEDmU
125 :
pH7.74 :2013/01/21(月) 05:24:53.82 ID:LI159rXp
>>119 うちのプンティウス・ゲリウスは水温23度ぐらいで産卵・繁殖したよ。
赤ヒレと同じような感じで産卵した。
卵産むそばから親がみんな食べちゃうから、確保が大変だった。
126 :
pH7.74 :2013/01/21(月) 06:15:19.84 ID:x42HqCWR
127 :
pH7.74 :2013/01/21(月) 13:01:40.71 ID:3FfDP0gC
ちょっと痩せたな〜大丈夫かな〜と思ってたブルーネオンが 今朝にはアルジーライムシュリンプに骨だけにされてた
128 :
pH7.74 :2013/01/21(月) 18:38:56.08 ID:QbA3QHoQ
>>111 環境の変化に弱かったってオイ
地震で水槽が崩壊しておまけにヒーターも壊れて生存してる魚の方が凄いぞ。
129 :
pH7.74 :2013/01/22(火) 13:10:55.04 ID:svC7vhml
それでもアカヒレならアカヒレならきっと何とかしてくれる 奴らは水さえあれば生きていけると思う
130 :
pH7.74 :2013/01/25(金) 18:08:19.35 ID:Nhv+GZnJ
ハナビを10匹購入して、わが家の水槽に投入したら グリーンロタラの森に消えて行ってしまいました。
131 :
pH7.74 :2013/01/25(金) 20:21:38.01 ID:opnCsmNQ
うちの5匹のハナビさんのうち2匹はポリゴナムが水上葉から水中葉に変わるまでにでてきた根っこの森で元気に暮らしています。
132 :
pH7.74 :2013/01/25(金) 22:37:04.20 ID:j13woERc
なかなか売ってるとこなくて、念願のアクセルロディブルー ゲットです(´∀`) ハナビも可愛かったので一緒にゲットしました(*´ェ`*)
133 :
pH7.74 :2013/01/25(金) 22:52:56.50 ID:sI0dDIOU
>>130 落ち着いてくれば出てくるよ
その控え目加減が丁度いい。
134 :
pH7.74 :2013/01/25(金) 22:58:19.54 ID:7SJL6Dmn
給料日来たらハナビ買いに行くんだ レッドファイヤーシュリンプと同居問題無いですよね?
135 :
pH7.74 :2013/01/25(金) 23:02:22.96 ID:opnCsmNQ
うちは買ってきたチェリーさんの1匹が抱卵してたけど、 最近見たら卵なくなってた。でも稚エビは見かけないから増やすのは難しいかも。 後、花火の卵もエビにいじられたらだめとかみた気がする。
136 :
pH7.74 :2013/01/25(金) 23:07:13.77 ID:7SJL6Dmn
>>135 そうなんですか。。。
今レッドファイヤーの稚エビがワラワラしてて抱卵してる固体もいるからやめておいた方がいいのかな
少し考えて見ますありがと
137 :
pH7.74 :2013/01/26(土) 00:16:30.44 ID:yRj2ikcx
稚エビは食うけど隠れ家がたくさんあればかなり生き残るよ
138 :
pH7.74 :2013/01/26(土) 00:51:37.46 ID:B/13P0k9
家は殆どのチエビ食べられたよ 隠れ家にどっさりモス入れたらハナビの産卵場所にされるし ハナビは底魚みたいに底パトロールするからエビとの相性良くないね 特にレッチェリなんか餌と同じ色だったからチエビ瞬殺だった
139 :
pH7.74 :2013/01/26(土) 12:34:47.48 ID:RYSrad5c
うちはハナビとブリジッタエいる水槽でイエローチェリー爆埴中です。 モスと水草そこそこあったら増えると思うんだけど。
140 :
pH7.74 :2013/01/26(土) 17:19:31.63 ID:ir+4TUUG
みなさん、ハナビに餌は何あげてます?(。・ω・。)
141 :
pH7.74 :2013/01/26(土) 17:46:12.27 ID:g56wPCNu
グロウB
142 :
pH7.74 :2013/01/26(土) 21:06:04.50 ID:5Hh2Z11/
メダカのエサ。。
143 :
134 :2013/01/26(土) 22:07:01.38 ID:W90S91Ra
>>139 モスと隠れるところは有るので大丈夫ですかね。
とりあえず熱帯魚屋に行ってハナビ見てから決断しようと思います。
多分、帰りの手にはハナビ持ってると思うw
144 :
pH7.74 :2013/01/26(土) 22:17:23.77 ID:5Hh2Z11/
増殖の一途を辿るエビを、ハナビに間引いて欲しい
145 :
pH7.74 :2013/01/26(土) 22:59:51.15 ID:hZhbmOXy
>>140 うちは毎日冷凍赤虫を5匹に10本〜15本あげてる。
残ってもエビが掃除してくれるからちょうどいいかな。
ハナビのオスが綺麗すぎて、毎日水槽の前に30分ぐらい普通にいれるわ…
146 :
pH7.74 :2013/01/26(土) 23:32:27.08 ID:5Hh2Z11/
冷凍赤虫だとハナビが凄いアクロバティックな動きする。
147 :
pH7.74 :2013/01/26(土) 23:39:19.69 ID:hZhbmOXy
暗くなってから水槽の前に立つとハナビが集まってくる。 水槽のふちを優しく5回叩くとすごい勢いで騒ぎ立て始める。 そのあとはサイズの大きいメスが5匹ぐらい食べて、底床に転がってる赤虫食べようと集まるオスを追っかけ回してる。 メスの腹がいつもやばい。 一匹だけすんごいでかいメスがいて怖い。
148 :
pH7.74 :2013/01/27(日) 01:35:34.07 ID:sveFiooZ
>>145 余裕で3時間くらいいれる
ハナビは3匹くらいがちょうどいいと思ってる
149 :
pH7.74 :2013/01/27(日) 03:50:31.40 ID:D+3U+N0n
ほんと花火人気あるね〜 繁殖も狙えるし中和だけした水道水が ベストな水質に近いから水換えも楽だし しかも温和で綺麗でそりゃ人気も出るわな 奇形多いくらいしか欠点浮かばないし
150 :
pH7.74 :2013/01/27(日) 08:16:13.99 ID:lREXb66M
俺も花火飼いたいけどエスペイがいるからなエサやりで負けて痩せこけることしか想像できない エスペイ強すぎw
151 :
pH7.74 :2013/01/27(日) 12:23:10.95 ID:3LFFxRH7
俺は エスペイ水槽 ハナビ・ブリジッタエ・ブルーアイ水槽 プンティウス・ベタ水槽 ランプアイ水槽 がある。
152 :
pH7.74 :2013/01/27(日) 12:42:50.37 ID:WTyFri4f
バイトの給料入ったら90センチワイドに拡張するんだ…
153 :
pH7.74 :2013/01/28(月) 12:30:32.34 ID:q2hmLbCr
頑張れ、やがて900の標準フレームレスが欲しくなるw
154 :
pH7.74 :2013/01/29(火) 03:14:51.06 ID:ecExFsae
エリスロミクロン飼ってる人いますか? 群れますか?ハナビと比べてどんな感じか教えてください
155 :
pH7.74 :2013/01/29(火) 08:31:10.97 ID:gmt7Pc/L
エリスロミクロンは入ってるのかどうか分からなくなる時があるw 俺はハナビやマキュラータやらゲリウスとかと一緒に5匹ずつで入れてんだけど ほとんど隠れてて姿を見せない 数を入れたり単種飼育ならもう少し前面にでてくるのかもしれない
156 :
pH7.74 :2013/01/29(火) 13:06:07.73 ID:3YnnGbqk
隠れる奴は単種だけだと余計に隠れると思う。 他の種と一緒だと、釣られて出てくるようになる
157 :
pH7.74 :2013/01/29(火) 19:40:33.35 ID:ecExFsae
>>155 ありがとう
模様が綺麗だから3匹くらい入れたいんだけどそんなに臆病なのか
上で出てるアクセルロディーにしようか、
両方売ってたから両方入れてみるか
158 :
pH7.74 :2013/01/29(火) 19:44:55.18 ID:zdHRp1hg
>>154 エリスロ12匹、ハナビ15匹いてるけど
コイツら行動範囲が被るらしく、
絶えずあちこちでドツキあいしてる。
オス同士が縄張り争いの時に巴にクルクル回る行動も
ハナビとかと一緒に回ってるし。
水草がモサモサなら餌の時しか表に出てこないので、
わが家の環境では、あんまり数を入れても同じだな。
159 :
pH7.74 :2013/01/29(火) 20:10:48.53 ID:GayNe13k
タヌキモやモスがあちこちから増殖してきて いつもピンセットで取り除いてるんだけど、 原因がジョホレンシスとわかった。 こいつらタヌキモやモスを引き千切って散らばしてら
160 :
pH7.74 :2013/01/29(火) 21:52:27.76 ID:aHiwA/D4
小型コイ科で、真冬にヒーター入れなくても大丈夫な観賞魚ってなにがいるん?
161 :
pH7.74 :2013/01/29(火) 22:42:36.77 ID:FUA02aRb
アカヒレ ゴールデンバルブ
162 :
134 :2013/01/30(水) 20:23:12.04 ID:EbYOBguV
163 :
pH7.74 :2013/01/30(水) 21:55:30.10 ID:V6FLydj3
奇遇だな今日俺も買ってきた エリスロミクロンも買った 底の方ばっか泳いでるから飛び出す可能性低いのがいいね
164 :
pH7.74 :2013/01/30(水) 22:13:21.73 ID:brfu66yI
ハナビよりモスのところにいる稚えびに目がいってしまうわ
165 :
pH7.74 :2013/01/30(水) 22:14:16.10 ID:V6FLydj3
あと気になったのが水流なんだよね 調べてみたら止水域な場所に生息しているとのことだから弱めの水流がいいのかな〜と思うとちょっと強めの水流で飼ってる人もいるしどっちがいいのかよくわからん
166 :
pH7.74 :2013/01/30(水) 22:14:41.46 ID:EbYOBguV
>>163 エリスロミクロンも同じ水槽にいたので少しの間眺めてた
しかしハナビって臆病な魚だな。。。
すぐにまた前面に出てくるから良いけど敏感すぎるw
買ってきたお店のグロウ(超微粒)っていう餌あったから上げてみたけど無反応なのに
稚エビを追い掛け回してるのが見てて辛いw
冷凍赤虫とかの方が良いのかな?
167 :
pH7.74 :2013/01/30(水) 22:57:35.14 ID:V6FLydj3
冷凍赤虫も殻が詰まって腸閉塞になるとどっかで見た気がするが基本は問題ないと思う
168 :
pH7.74 :2013/01/31(木) 08:56:42.45 ID:+6rWTbWl
ハナビって色彩は落ち着いていて綺麗だが 泳ぎ回る、ばらばらに行動する、喧嘩っ早い、と案外騒がしいやつだよね ダニオにしては静かなほうだが、ラスボラとかより騒がしい
169 :
pH7.74 :2013/01/31(木) 11:20:34.34 ID:kttqNQzl
バラバラに泳ぎまくるとかネオンテトラと変わらんけどね。 フィンスプレッディングしたり繁殖できるのもハナビの魅力。
170 :
pH7.74 :2013/01/31(木) 14:50:31.48 ID:RJumDtL8
171 :
pH7.74 :2013/01/31(木) 15:08:34.37 ID:tFPIo9KB
喧嘩っ早いといっても、同種間のみだし メダカやペンシルみたいにしつこく追い回すような虐待的なことはしない。 じゃれ合いに近い。平和的な喧嘩だ
172 :
pH7.74 :2013/01/31(木) 20:42:27.94 ID:f+ZJ31WA
>>171 エリスロとアクセルロディブルーとでも
絶えず紛争がありますが。
あくまで観賞目的なら、アクセルロディが
あまり隠れたりしないので良いと思う。
あとブリジッタエはメラーとかウロフタルマとかなら、
混泳しても良いが、サイズが大きい魚が居れば
水草に引きこもるor水槽の上層の片隅に追いやられるので
混泳するなら注意が必要。
173 :
pH7.74 :2013/01/31(木) 21:05:28.69 ID:2Yi0AIca
ウチのは全く問題ない グダグダ言ってる奴らのは要するに 飼い主の写し鏡だってこった
174 :
pH7.74 :2013/01/31(木) 21:31:11.60 ID:dGgVXNDj
エリスロもハナビもキリミン食べない ショップでいいもの与えられてグルメで困っちゃうよ
175 :
pH7.74 :2013/01/31(木) 22:17:45.18 ID:fGcVga8Z
ブリジッタエかマキュラータスを アカヒレ水槽に入れたいんだけど 大丈夫かな?
176 :
pH7.74 :2013/01/31(木) 22:25:54.08 ID:jbh8Zjy5
昨日入れたハナビ特に喧嘩も無く元気に泳いでる 前はメダカ入れてたんだけどメダカの方が性格全然キツかったなぁ 餌はネットで見てたらテトラプランクトンが評判良かったので買ってきたら凄い食いつきも良く一安心 キョーリンの乾燥ミミズも良く食べるけど沈まないから中々食べてくれないね 帰宅して水槽のライトつけたときの尋常じゃない暴れ方見たらライト付けるの気が引けるw
177 :
pH7.74 :2013/01/31(木) 22:52:04.16 ID:sjtGMFqz
ハナビ、ブリジッタエ、アクセルロディ青、ブルーアイラスボラ、メスベタ を混泳してるけど、水草に引きこもる魚は一匹もいない。 ベタやハナビは稚エビの探索をしてることもあるけど 俺が登場すればみんな集まる。 そして喧嘩もない
178 :
pH7.74 :2013/01/31(木) 22:53:20.06 ID:2Yi0AIca
ラスボラ共を束ねるラスボス登場
179 :
pH7.74 :2013/01/31(木) 23:53:19.82 ID:B9MW/ogM
餌でクロマフード使ってる、もしくは使ったことある人いますか?
180 :
pH7.74 :2013/02/01(金) 06:21:55.35 ID:Lflx2BPE
いますよ。エスペイにクロマフード顆粒使ってる。 気分でネオプロスのフレークと交互に与えてるが、 どっちもすごい勢いで食べる。 ネオプロスは慣らすのに少し日数がかかったが、クロマは最初から食いつき良し。 10年くらい様々な魚にクロマフード使ってきてるが クロマフードはどの魚もよく食べ、ハズレが無い印象。 もちろん魚の大きさに合わせてクロマの粒サイズは変えてる。 エビさんには大きめの粒サイズがお持ち帰りしやすく好評。
181 :
pH7.74 :2013/02/01(金) 17:08:49.28 ID:rAzcufTv
川でとってきた鯉は、庭で飼って氷が張っても元気なのに、 アクアリウム屋の鯉は寒さに弱すぎだろ 動かなくなって横向けになって浮かんだので、全部室内に移したわ
182 :
pH7.74 :2013/02/01(金) 17:33:26.24 ID:x9HZOHN5
>>181 外置きのガラス水槽でエアレぶくぶくでもしてたのか?
池の水は地熱の効果で夏と冬の温度の緩衝性があるし
人口エサ意外にも天然の昆虫やミミズなどで栄養満点
水槽丸ごと寒風に曝されていて、エアレで冷たい外気を強制循環されたら鯉も体力奪われて凍死するわ。
183 :
pH7.74 :2013/02/01(金) 17:35:57.01 ID:mAdd8+3D
ゴールデンバルブって性格どうですか 見た感じ、そんなに荒くはないけど たまに荒っぽい感じと見受けれますが
184 :
pH7.74 :2013/02/01(金) 17:36:45.66 ID:7dHhGVvB
185 :
pH7.74 :2013/02/01(金) 17:54:38.12 ID:eer/5kNR
エビとかつついたりする見たい パイロットに使おうと思ってたけど気が荒いみたいだから辞めにしたことはある
186 :
pH7.74 :2013/02/01(金) 19:18:03.38 ID:iJzIMxdj
>>180 うちのアクセルロディちゃんとハナビちゃんに試供品でもらった
ネオプロスあげてみたけど食べなかった(・Θ・;)アセアセ…
やっぱ砕かないとダメなのかなぁ?
クロマフード顆粒は沈下性とありますが、結構な早さで沈みます?
浮遊性のクロマプロってのもあるみたいですが、そっちは使ったことないですか?(。・ω・。)
187 :
pH7.74 :2013/02/01(金) 22:22:24.82 ID:vcAwIW8i
>>176 うちはハナビとエリスロがいるけど
テトラプランクトンとキョーリンの乾燥ミミズとひかりFD ビタミン ブラインシュリンプを砕いたのをブレンドしてあげてるわ
それぞれ沈む速度違うからいいよー
普段は水槽の左右に別れてハナビ集団とエリスロ集団で一触即発の対峙してるが……
餌の時は仲良しだね
こんど ゴールドリングでもいれてみっかね
188 :
pH7.74 :2013/02/01(金) 23:03:26.51 ID:8dl+Gx27
>>187 レスどもです。
大分、落ち着いたのか口に入るものなら何でも食べるようになってきたよ。
キョーリンのメダカの餌も適度に沈んでくれるし口のサイズにぴったりで良く食べてくれてる
餌は色々買えながら与えてみます。
>ハナビ集団とエリスロ集団で一触即発の対峙
小型水槽にハナビ10匹買ってきたけど5匹ずつにしてそういうのを見るのも楽しそうだなぁ
もう少し暖かくなってきたら、もう少し大きな水槽買ってしまいそうですw
ちなみにゴールドリングって何ですか?(餌?)
189 :
pH7.74 :2013/02/02(土) 00:48:25.81 ID:Fo/a5Rw4
ゴールドリング・ダニオって言う種類です〜 ハナビやエリスロとよく似た魚かな? 相性はわからないけど………
190 :
180 :2013/02/02(土) 06:09:50.08 ID:CJiP6w+8
>>186 ネオプロスはそのままでは大きいのでちょっと砕いてあげた方がいいですね。
最初は食べない個体もいるので根気良く慣らしていきましょう。
私の使ってるのは沈下性です。クロマ顆粒はしばらく浮いて水が染み込んできたらゆつくりと沈下していきます。
これ一つで上層の魚にも下層の魚にも行き渡るので、浮遊性のは使ってないです。
先に少し浮かして上層の魚を満腹にさせたら、次は沈ませて下層の魚に…って順ですw
どちらも本当に水汚しにくい餌なので好きです。
191 :
76 :2013/02/02(土) 18:31:53.91 ID:O6IZbnxO
ハナビを購入した後、馴染みのSHOPが閉店セールになってたorz でもウロフタルマとアクセルロディーディープブルーが安く購入できて良かった。
192 :
pH7.74 :2013/02/02(土) 23:01:54.13 ID:ZQ4wc7iB
アクセルロディーめっちゃカッコいいね うちはいろいろ混泳しすぎてゴチャゴチャしてるけどこれ単体で飼いたいな 一緒に買ったエリスロミクロンは噂通り隠れて滅多に出てこない。 餌の時も顔を出すけど餌取り合戦に参加してこないんだけど特別に措置した方がいいのかな?そのうち慣れてくる? あと体色が濃いのと薄いのの差が激しいんだけどこれはオスとメスの違いなのかな?
193 :
pH7.74 :2013/02/02(土) 23:03:49.92 ID:HX6W62lg
メスは大抵薄いよ 縄張り持ってるオスが一番濃ゆい 近づいただけでパニックになるから落ち着いて見れねぇw
194 :
76 :2013/02/03(日) 00:52:02.08 ID:X085jzMT
アクセルロディーディープブルーなる個体の色が綺麗、普通のもいるけど全然違う種みたい。
195 :
pH7.74 :2013/02/03(日) 01:55:14.95 ID:GkjSbq1S
アクセル青は本当に綺麗だけど大きくなると体型が伸びて微妙になる
196 :
pH7.74 :2013/02/03(日) 11:44:39.18 ID:x75RL38k
アクセルはハナビに比べて頭が悪そう
197 :
pH7.74 :2013/02/03(日) 16:00:11.50 ID:qgKLIX+G
>>124 のインドドワーフグリーンバルブ
ショップに入荷してたんで大量に買ったわ。
その店ではドワーフグリーンバルブと表記されてた。
幼体だと体高がなくて細い。ラメも少なくて黒バンド色が強い。
別種に見えたけど大きいのはインドドワーフそのものだった。
群泳しながらみんなでコケをツマツマしてるよ
198 :
pH7.74 :2013/02/03(日) 16:05:34.30 ID:Fue1qAnI
やっぱ単独飼育じゃないと稚魚は期待できないのかな HANABIだけど交尾は見るけど卵が見当たらない エビちゃんがもしゃもしゃ食ってる気がしてならない
199 :
pH7.74 :2013/02/03(日) 16:25:21.93 ID:o7e3Kr4t
ハナビは稀に稚魚を発見する。 でも捕獲が絶望的に難しいし喰われてしまう。 トラップ仕掛けて卵を回収しないと無理だろうね
200 :
pH7.74 :2013/02/03(日) 20:52:51.69 ID:yUlfp0rP
アクセルロディブルーでも、尻びれが赤・黒・透明といますが 何か違いがあるのですか?
201 :
pH7.74 :2013/02/03(日) 22:18:02.10 ID:NnxBKIV+
202 :
pH7.74 :2013/02/04(月) 05:01:15.68 ID:XpfIGo8j
>>198 産卵しても卵が1個から2、3個しかない
卵も2、3日で孵化してしばらくは遊泳能力無いから
エビや他の魚の餌食になっちゃうんだろうね
大きめのプリンカップにウィローモスを入れて水槽に沈めて
ハナビが気に入ってくれれば定期的に卵を回収出来るよ
203 :
pH7.74 :2013/02/04(月) 17:55:45.25 ID:4MfKy1ms
超小型カラシンとボララス混泳させてるひといる? 知り合いからワイツマと赤蛍もらうんだけど ブリジッタエと混泳だと あたり負けしてブリジッタエに餌回らないとか多くなるかな? ガージナルとかだとサイズ差があるからやめるけど 同じような大きさだし大丈夫かな
204 :
pH7.74 :2013/02/04(月) 18:13:14.39 ID:QU/fqC40
ブラックネオンとグローライトとエスペイなんかと一緒にボララス飼ってたけど 明らかに食べ損ねてるって感じは無かった ボララス自体積極的にエサ食べに来てくれるから問題ないと思う
205 :
pH7.74 :2013/02/04(月) 18:45:41.80 ID:TiMPdhdx
赤蛍はホバリングするハンティング系だから生餌しか食わんよ
206 :
pH7.74 :2013/02/05(火) 00:11:20.58 ID:CZsywiTn
グローライトヨコ〜ハマ〜♪
207 :
198 :2013/02/05(火) 14:35:11.76 ID:9eWM8BUD
>>202 レスthx
プリンカップか。試してみる
ただ、流木にモスがもさもさ生えてるから気に入ってくれるかどうか…
208 :
pH7.74 :2013/02/05(火) 18:19:52.42 ID:RwiLaipH
黄蛍とエリスを一緒に飼ってるけど既出のグロウに餌付いたよ 水流に巻き込まれて沈む時にたべてるみたい えさの種類を何種類か持ってれば余裕で混泳できると思う
209 :
pH7.74 :2013/02/06(水) 16:30:45.11 ID:aaHlr+BN
コイ科(学名:Cyprinidae)は、コイ目に所属する魚類の分類群の一つ。 淡水魚のグループとしては最大の科であり、コイやミノーなど、およそ220属2,420種が記載される。 コイ科魚類は、北米、アフリカ、ユーラシア大陸 に幅広く分布する一方で、南米とオセアニアには生息しない。 名称は古代ギリシア語でコイを意味するキュプリーノス(κυπρ??νο??)にちなむ。
210 :
pH7.74 :2013/02/06(水) 16:35:38.98 ID:aaHlr+BN
Cyprinidae(コイ科) 発音は、サイプリニダエ 英語の俗称は、カープ 広島東洋カープ
211 :
pH7.74 :2013/02/06(水) 19:45:20.15 ID:ahUDQ7uk
コイ目の魚類は顎に歯をもたず、喉の部分に咽頭歯が発達する 不思議に思ってたけどハナビに餌やると大きい場合口に入れた後 一旦吐き出して細かくなったのを食べなおしてるのはこの為なのかな
212 :
pH7.74 :2013/02/06(水) 23:00:11.83 ID:o9L/RsYI
水草水槽だとエリスロはまず出てこない さすが幻の魚
213 :
pH7.74 :2013/02/06(水) 23:14:27.80 ID:ahUDQ7uk
餌のやり方変えたら臆病だったハナビも随分慣れてきた 普通に入れても浮いてる状態だと食べないからコップに水入れて餌を入れて浸した後スポイドであげてたら 最近はスポイド入れたら先のところに寄ってくるようになった
214 :
pH7.74 :2013/02/06(水) 23:18:11.47 ID:1k6KVZ/0
ゆびつついたりするグッピーが最高に可愛かった
215 :
pH7.74 :2013/02/07(木) 01:55:00.17 ID:pjEEN+9+
アクセルロディーブルーが一匹☆になりそうだ エロモナスかな?腹が破けてるみたいに見える やっぱり難しいのかな?
216 :
pH7.74 :2013/02/07(木) 10:58:30.73 ID:fqzSf6M2
素人の自分でも5匹買って落ちること無く半年キープできたから ぞんざいに扱わなければラスボラ、ボララスと一緒でそこまで神経質になる種類でもない気がする
217 :
pH7.74 :2013/02/07(木) 12:59:02.03 ID:fPsFRnN9
アクセルロディは餌の時になると奇声をあげながらハナビに突き攻撃するな
218 :
pH7.74 :2013/02/09(土) 03:39:03.41 ID:AVh3HE3l
何でスポイトをスポイドって書くの?方言?
219 :
pH7.74 :2013/02/09(土) 06:11:10.30 ID:jXUrFjrH
誰かが卵からの稚魚育成で生き残るのは一割程度って言ってたけど、本当にその通りだった。 体力ない子からどんどん死ぬね。難しい。
220 :
pH7.74 :2013/02/09(土) 20:53:39.30 ID:OE1ntY2L
221 :
pH7.74 :2013/02/09(土) 22:49:41.49 ID:octcxFYa
爺さんはスポイドと読む
222 :
pH7.74 :2013/02/10(日) 12:28:40.89 ID:Ved3IlFL
かねだいのセールで買ってきたハナビ 何気なく買ったけど綺麗なお魚さん 最初は痩せこけてたけど段々と肉も付いて来た 我が家に来て数日後にいつの間にかヒーターが壊れ 水温低下で冷たくなってたけどハナビは低温にも強かった 歳とった大きいカージナルテトラだけ10匹ほど☆になってしまった
223 :
pH7.74 :2013/02/10(日) 14:02:15.75 ID:8YOUF0R+
痩せてると虚弱に見えるけど、太ったハナビは綺麗だね。
224 :
pH7.74 :2013/02/10(日) 20:03:26.77 ID:xTy4cW+0
やっと巻き添え規制が解除されたべ。 ハナビの鰭がオレンジとイエローの2タイプあるって 前に書き込みがあったけど、わが家のハナビは それにプラスして体色が黒っぽいのと白っぽいのがいるんだけど 産地の違いだろうか? それぞれ違うshopで雄だけ選んで購入。
225 :
pH7.74 :2013/02/10(日) 21:13:53.00 ID:e+6IQy2X
黒っぽいのが雄 白っぽいのが雌だと聞いた事ある エリスロも 色がキツイのは雄 色がぼやけてるのが雌だったしね
226 :
pH7.74 :2013/02/10(日) 21:35:55.42 ID:ZHp6k04x
どちらも雌は魅力ないよねー
227 :
pH7.74 :2013/02/10(日) 22:04:41.89 ID:Fcej53+/
♂だけ選んで買うとかワガママな客だなw ショップが気の毒
228 :
pH7.74 :2013/02/10(日) 22:33:05.00 ID:RoUo6IDn
ハナビはメスでも派手さは無いけど魅力的だけどなぁ 俺は何も言わずにハナビ10匹買ったけどメスの方が多い やっぱオス指名買いする人多いのかな?
229 :
pH7.74 :2013/02/10(日) 22:34:37.27 ID:gwJrYxxS
幼女を集めて変態かお前
230 :
pH7.74 :2013/02/10(日) 23:58:21.32 ID:KLkI9Ixs
老若男女一緒くたよりは好みがハッキリしててまともかと思う
231 :
pH7.74 :2013/02/14(木) 07:09:44.43 ID:1E1pd9Aa
ジョホレンシスかわいい おとなしいし2匹買ったんだけどずっと一緒に泳いでる
232 :
pH7.74 :2013/02/14(木) 17:57:59.73 ID:WR3m/3xf
ジョホレンシスは全く追いかけっこやドツキ合いがないね。 テトラやラスボラよりも遥かに温和だ。 その上、群れながら水草のコケを食べてくれるし 飼いこむとメタリック色も出てきて美しい 餌を食い過ぎても腹膨れのメタボにならないしスタイル維持 最高だね
233 :
pH7.74 :2013/02/14(木) 18:26:08.05 ID:cKdH6jQx
地味でダセェ魚だなw あっすまん
234 :
pH7.74 :2013/02/14(木) 18:48:21.45 ID:6jZmjkM4
>>229 なるほど
メスのちっこいのばかり届いて
がっかりしていたが
ハナビ幼女の幼稚園と考えれば
じつに張り合いがある
235 :
pH7.74 :2013/02/14(木) 23:10:57.76 ID:627GxSv+
俺はミクロラスボラブルーネオンが大好きだぁあああああああああああああああ
236 :
pH7.74 :2013/02/16(土) 10:49:25.34 ID:iYuBDKUz
ロングフィンでおすすめの種ってないでしょうか。 少なくてもテトラ系と共存できるような
237 :
pH7.74 :2013/02/16(土) 10:53:42.29 ID:jtf0A4FK
ロングフィンアカヒレ
238 :
pH7.74 :2013/02/16(土) 10:54:18.75 ID:9n8yOqy9
ロングフィン・アカヒレ
239 :
pH7.74 :2013/02/16(土) 10:56:33.04 ID:9n8yOqy9
被ったw
240 :
pH7.74 :2013/02/16(土) 11:11:22.37 ID:jtf0A4FK
それだけ選択肢が限られるってこったw
241 :
pH7.74 :2013/02/16(土) 11:58:37.97 ID:wZITfdyt
ロングフィン・アカヒレ
242 :
pH7.74 :2013/02/16(土) 12:58:24.19 ID:gsnu8KkE
ロングフィン・ハナビを俺がブリードしてやるよw
243 :
pH7.74 :2013/02/16(土) 12:59:41.91 ID:gsnu8KkE
ハナビはヒレ広げてオス同士でフレアリングするから素質はあると思う
244 :
pH7.74 :2013/02/16(土) 13:17:44.00 ID:zx8vRoOW
ハナビはフィンスプで正々堂々戦う エリスロは追いかけ回して縄張りを勝ち取る
245 :
pH7.74 :2013/02/16(土) 13:30:36.84 ID:gsnu8KkE
そう。ハナビは勝負はしても虐待はしない。 サムサイ精神を持った魚だ。
246 :
pH7.74 :2013/02/16(土) 13:33:56.60 ID:jtf0A4FK
ひょっとして:サムライ精神
247 :
pH7.74 :2013/02/16(土) 20:22:52.98 ID:FNnSlKaX
サムサイは正しい熱帯魚用語
248 :
pH7.74 :2013/02/17(日) 10:09:24.46 ID:mV990VLf
ロングフィン・アカヒレ欲しいけど 結構お高いよね アカヒレなのに
249 :
pH7.74 :2013/02/17(日) 22:10:38.34 ID:545BaFoj
値段高いが他の魚より長生きする タフだからお得
250 :
pH7.74 :2013/02/17(日) 22:24:15.62 ID:41BK2xMG
ハナビが水槽の前の方で平和にフィンスプしてるところに乱入してきて追い払うエリスロミクロン ・・・臆病な魚じゃなかったっけエリスロさん
251 :
pH7.74 :2013/02/17(日) 22:34:21.23 ID:I0Y698y2
アクセルロディもハナビの邪魔をする
252 :
pH7.74 :2013/02/17(日) 23:49:36.18 ID:PIfOSllr
>>232 うちは前はそんなことなかったが最近片方がもう一匹をきつく追い回す。
ロンボケにも多少やってる。
253 :
pH7.74 :2013/02/18(月) 01:36:13.93 ID:j6gcrjdZ
>>252 二匹で飼ってるの?
うちはジョホレンシス5匹と、インドグリーンバルブ3匹と、ベタ1匹だけど
ジョホレンシスが追い払ったりとか見たことない。
最強、3匹のジョホレンシスがエメラルドグリーンのメタリック色がよく出てきてすごく綺麗
特に、斜め上から見るとエメラルドグリーンがよく映える。
254 :
pH7.74 :2013/02/18(月) 01:38:18.42 ID:j6gcrjdZ
>>252 ペンタゾナじゃない大きくなるジョホレンシスもいるようだけど、それじゃないよね?
追いかけるとか信じられない。。
255 :
pH7.74 :2013/02/18(月) 01:44:22.65 ID:5GuOUUFL
ロングヒンアカフィレ…
256 :
pH7.74 :2013/02/18(月) 06:04:14.02 ID:MlyzHezB
ロングフィンゼブラダニオもよろしく うちのはよく言われてるような泳ぎまくってウザいってのはないけどなぁ
257 :
pH7.74 :2013/02/18(月) 09:14:29.55 ID:MsX1hpG7
ハナビとかエリスロが頭小刻みに揺らしてるのは威嚇行動?
258 :
pH7.74 :2013/02/18(月) 09:46:31.84 ID:i4lgWHPE
それはヘッドバンギング (゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚(。_。(゚ω゚
259 :
pH7.74 :2013/02/18(月) 22:58:05.63 ID:8xl2nuqp
>>253 ペンタゾナ系はロンボケ含めて三匹。
その他大型レインボーや中型バルブ等多数いるよ。フィラメントーサ、アルリウス、トーピード、ポストフィッシュ、グリーンバルブ、クラウンバルブ、ハイブリッド系バルブ等。
アルリウス、トーピード、フィラメントーサは相当きれいなるし60水槽でも飼えるしお勧め。
260 :
pH7.74 :2013/02/18(月) 23:08:58.06 ID:8xl2nuqp
>>254 赤と黒の縞の小さいやつだよ。ペンタゾナペンタゾナかペンタゾナジョホレンシスかどちらのタイプかは忘れたけど赤が強くなる方。
リネアータスとかジョホレンシスとか呼ばれる中型の白黒の横縞のバルブもいるけどそれは別だね。
ペンタゾナは店でも結構縄張り主張してやりあってたよ。そう言うやつは色が濃いし、発情した♂や縄張り支配して更に攻撃的になった♂なんだろうね。
温和なチェッカーバルブですら色が黒くなって二匹でくるくる回って激しくやることあるしね。
261 :
pH7.74 :2013/02/20(水) 01:09:07.01 ID:IgWOMD5T
そろそろ産卵水槽にでも移すかなと思って健康そうなハナビ4匹移したら3匹死亡とか・・ いつも使ってるからって適当に水合わせしたのがまずかったか・・
262 :
>>76 :2013/02/22(金) 22:13:49.57 ID:jFiw58E5
ハナビとウロフタルマ水槽にブリジッタエとメラーを15匹ずつとアクセルロディー10匹追加しますた。 こいつらメチャクチャ綺麗ですねw だが困ったことにアクセルロディーさん達、エサ食うの下手というかエサが合わないのか吐き出してばっかり…。 みなさんどんなエサを与えていますか? 知恵を貸してください。
263 :
pH7.74 :2013/02/22(金) 22:19:00.40 ID:5z/u4NdO
>>262 慣れればかんでも喰うよ。
うちのアクセルはハナビを蹴散らしてメダカの餌をバクバク喰ってるよ
264 :
>>76 :2013/02/22(金) 23:08:22.41 ID:jFiw58E5
>>263 お早い回答ありがとです。
メダカのエサですか、試してみます。
他にもいいエサあったら教えてください。
265 :
pH7.74 :2013/02/22(金) 23:15:33.92 ID:rmBI87X/
とりあえず困ったときはブラインシュリンプやっとけば問題ない それで時間稼いでる間にメディフィッシュあたりに慣れさせるんだ
266 :
>>76 :2013/02/22(金) 23:39:59.91 ID:jFiw58E5
>>265 ブライン……頑張ってみますね。
メディフィッシュですかー。試してみます。
そいえばクロマフードってのは、使ってる人いないかな?
前スレに少しでてたのですが値段が高めなので食べなかった時のことを考える…。
267 :
pH7.74 :2013/02/22(金) 23:40:19.40 ID:WIagmyq+
>>262 それだけの数、何センチの水槽で飼ってるの?
268 :
pH7.74 :2013/02/23(土) 00:31:05.13 ID:voqAoJwd
アクセルロディは態度がでかい。 ブリジッタエとハナビの平和水槽に入れた俺は後悔した。
269 :
pH7.74 :2013/02/23(土) 01:09:48.01 ID:OyHKnTn1
270 :
pH7.74 :2013/02/23(土) 18:16:43.51 ID:PYEqZ0Rr
>>268 だよね。意外と縄張り意識が強い気がする
271 :
>>76 :2013/02/24(日) 13:02:24.95 ID:s7OiLWXc
>>267 水槽サイズは、60x30x36ですね。
レッドフィンレッドノーズってどう?
273 :
pH7.74 :2013/02/25(月) 07:24:22.03 ID:j8UptG1W
>>262 今まで食ってた餌と違うから慣れてないか単に大きすぎるだけ
前者なら構わずやり続けてりゃすぐに慣れるし、後者なら砕いてやれば食う
あれこれと餌試したりしない方が良いよ
274 :
pH7.74 :2013/02/25(月) 17:23:23.85 ID:5cjG1umr
オレンジグリッターダニオってミカン味で美味しそう
275 :
pH7.74 :2013/02/25(月) 20:25:24.41 ID:FqlHNXNi
新たに90cm水槽を立ち上げたんで、に花火
276 :
pH7.74 :2013/02/25(月) 20:34:47.01 ID:FqlHNXNi
途中で送信ごめんておくれやす。 新たに90cm水槽を立ち上げたんで、 花火、エリスロ、オレンジグリッタ、ゴールドリングと ミャンマー水槽にしたけど、 みかん味の奴らは、イヤホウ全開で多種にもチョッカイを出すので あまりおすすめできません。
277 :
pH7.74 :2013/03/02(土) 23:57:16.93 ID:IK1B7O0i
278 :
pH7.74 :2013/03/03(日) 00:43:48.97 ID:S0tFgbuR
アクセルロディってブルーとグリーンとレッドで結構違うもの? ブルーを買い足しに行ったらグリーンに変わってて他の店回ったらレッドのみだった 見た目はあんまり変わらなかったけどどう違うの?
279 :
pH7.74 :2013/03/03(日) 01:34:26.52 ID:X2h7nuj+
てすと
280 :
pH7.74 :2013/03/04(月) 00:06:15.81 ID:Qw48chqO
281 :
pH7.74 :2013/03/04(月) 01:23:20.68 ID:Tv0HD8WD
ブリジッタエ買ってきてトリート中で キョーリンのベビーブライン与えてるけど 冷凍ブラインの成体サイズでも 問題なく食べれる?
282 :
pH7.74 :2013/03/04(月) 03:13:29.02 ID:Scn+bNp8
トリック・オア・トリート?
283 :
pH7.74 :2013/03/04(月) 22:12:02.15 ID:oZ/rVTwO
ハナビが1匹300円って買い?
284 :
pH7.74 :2013/03/04(月) 22:41:37.50 ID:orhiQqAv
170円のショップ知ってる
285 :
pH7.74 :2013/03/04(月) 23:55:59.96 ID:q9yIv6Xl
ちと高いな
286 :
pH7.74 :2013/03/05(火) 01:06:56.46 ID:YoHPJDNp
自分が前チャームで買ったときは1匹760円でした(・Θ・;)
287 :
pH7.74 :2013/03/05(火) 01:46:44.03 ID:26yt/oiu
170円っ!?そんな安いとこもあるんだ。 まー静岡なんで他に売ってるとこがないしcharmより安いなら買いってことにして明日さっそく買ってきます。 ついでに横の水槽にメラーと表記されてブリジッタエが大量にいましたw
288 :
pH7.74 :2013/03/05(火) 08:36:16.36 ID:CNhsmPeE
うちのハナビがアオミドロにくるまれた状態で死んでいた… 死んでからアオミドロに覆われたのか、アオミドロに突っ込んで抜けられずにもがいて身体中に巻き付いたのか、たぶん後者なんだろうな とりあえず完全遮光開始
289 :
pH7.74 :2013/03/05(火) 14:59:45.81 ID:onFC/6n3
>>288 ブリジッタエなら藻に絡まって死んだことある
290 :
pH7.74 :2013/03/05(火) 23:53:27.69 ID:mMQ/UWhs
質問です、エリスロかハナビのどちらかを飼うので迷ってるんだけど、 60規格 コリドラス10匹・オトシン3匹の現状で タンクメイトにあうのってどっちですか? どっちも同じかな?アドバイスおねがいします!
291 :
pH7.74 :2013/03/06(水) 00:08:28.31 ID:otDvjvap
170円どころか俺は1匹120円くらいまで落ちてくれないと手が出せない
292 :
pH7.74 :2013/03/06(水) 00:25:07.77 ID:VSEnQ+l+
>>290 ハナビはちょこまかあちこち泳ぎ回るから見てて飽きない
エリスロは水草なんかに隠れて滅多に出てこないけど出て来たときに嬉しくなる
どちらも特徴的な模様と色で目立つから少数でも映える
コリ飼ったことないから知らないけどどっちでも好きな方にしたらいいんじゃない?
もしくはどちらも飼えばいいよ
293 :
pH7.74 :2013/03/06(水) 22:09:07.57 ID:5EfinKrI
ブルーネオンが1匹、導入初日なのに餌をやる僅かな隙に飛び出して死んでた・・・
294 :
pH7.74 :2013/03/06(水) 22:12:16.86 ID:VSEnQ+l+
アクセルロディグリーン買ってみた ブルーに比べて色が薄いのはまだ環境に慣れてないからかな? 確かにグリーンっぽいけどブルーの方が断然綺麗だった レッドはちょっと大きいらしい
295 :
pH7.74 :2013/03/06(水) 23:23:36.97 ID:ZtvzlGYc
ハナビ300円で水槽にいるの全部くださいっていって待つこと数分……。 お会計7,200円って(´・ω・`) そんなにいたんだw
296 :
pH7.74 :2013/03/06(水) 23:24:56.42 ID:ZtvzlGYc
しかしあれですね、綺麗ですねw よく群れてるしイワナっぽさがたまらんっ!!
297 :
pH7.74 :2013/03/06(水) 23:34:06.55 ID:X0xr+Ebo
ハナビ98円の場所があってだな
298 :
pH7.74 :2013/03/07(木) 01:16:15.54 ID:DuZtH7lF
ハナビは繁殖させることできるしな。 俺はこれから量産システムを作る
299 :
pH7.74 :2013/03/07(木) 10:07:20.77 ID:5YK1xbvb
ハナビとアクセルロディとエリスロミクロンとブルーネオンだとハナビが一番繁殖簡単そうに見える
300 :
pH7.74 :2013/03/07(木) 22:52:13.03 ID:Ht0t7OuT
301 :
pH7.74 :2013/03/07(木) 22:59:35.93 ID:Ht0t7OuT
よく寄る食事処ですが。 建物の作りが素敵で景色もよくて料理は、ちょいと高めですが写真の他にも色々メニューがありどれも美味しいです。 4枚目の画像は食べるとこから撮ったんですが(3枚目の水車の裏のあたり)池?みたいなとこにヤマメが泳いでるのがみえて、池?のちょい上の黒いネットのとこには、ワサビが植えられてます。 静岡県静岡市の山奥ですがとてもいいとこなので近くを通ったら是非寄ってみてわw スレチなレスを長々すいまさんでした。
302 :
pH7.74 :2013/03/07(木) 23:18:39.35 ID:08M7YYVQ
開くスレ間違えたかと思ったw
303 :
pH7.74 :2013/03/07(木) 23:24:23.08 ID:Ht0t7OuT
ごめんなさいorz
304 :
pH7.74 :2013/03/07(木) 23:30:14.77 ID:xMFmWBVW
一枚目凄いね 水漏れても平気なとこに置いてあるから心配ないのかな?
305 :
pH7.74 :2013/03/07(木) 23:50:53.50 ID:kSWsrn+5
一枚目怖過ぎワロタ
306 :
pH7.74 :2013/03/07(木) 23:50:58.28 ID:5RRcwjb3
車板でやれよ
307 :
pH7.74 :2013/03/08(金) 00:08:04.23 ID:Tk9LiHyD
うーん。コメントに困るなw
308 :
pH7.74 :2013/03/08(金) 00:38:01.49 ID:4+DHnAOC
うちのエリスロも大きくなったらヤマメみたいになるのかな たのしみ
309 :
pH7.74 :2013/03/08(金) 18:10:26.03 ID:FLkEJXJL
310 :
pH7.74 :2013/03/08(金) 20:18:38.78 ID:jAAukK2I
一枚目心臓に悪いなw
311 :
pH7.74 :2013/03/08(金) 21:59:04.80 ID:abMzjUsS
プンティウス・ロハーニって餌付きにくいですかね?
312 :
pH7.74 :2013/03/08(金) 22:39:16.94 ID:8Q9X1QGH
置き方とかは、アレだが…w川の水かけながしとか羨ましい。
前のスレみてると野外飼育だとアクセルロディブルーの繁殖成功するみたいだね 誰か成功した人いたら環境教えてください
314 :
pH7.74 :2013/03/09(土) 22:19:47.13 ID:BYaJ/b/z
夏の野外飼育で成功しやすいのは、やはり天然の餌による栄養満点とバランスかね。 いろんな種類の活き餌を毎日食わしてれば
315 :
pH7.74 :2013/03/09(土) 23:05:34.18 ID:97ESBsjg
エリスロを飼い始めて2週間くらい経つけどカラシン系にはない綺麗さがあっていいね! やっべ・・・ハナビ欲しくなってきた・・・でも近所で売ってるのは一匹380円なんだよなぁ・・・
316 :
pH7.74 :2013/03/09(土) 23:27:32.98 ID:rA//ZOzd
生き餌か〜 ブラインとイトメぐらいしか扱ったことないな〜 成功したら報告しますね
317 :
pH7.74 :2013/03/10(日) 08:07:54.29 ID:8Ke/Fm86
>>315 高くてもいいじゃない。
綺麗だし買って損は、しないよ。
318 :
pH7.74 :2013/03/10(日) 17:50:19.88 ID:SwvzrVU+
アクセルロディブルーってどんぐらいで綺麗に発色します? うちのは1ヶ月になるんですが、4匹中2匹がまだ殆ど透明です。
319 :
pH7.74 :2013/03/10(日) 18:14:18.05 ID:m5DIIBMX
>>318 前のスレ見る限り3ヶ月ぐらいで色出るはず
半年飼いこむと凄い綺麗になるよ
320 :
pH7.74 :2013/03/10(日) 19:12:08.26 ID:qciSXIlG
321 :
pH7.74 :2013/03/10(日) 20:10:06.04 ID:SwvzrVU+
>>319 3ヶ月ですかぁ、じゃあうちのはまだまだですね
半年後が楽しみです!
>>318 雌は薄いってのは聞いて知ってるのですが
それ以外に何か見分ける方法ってありますか?
322 :
pH7.74 :2013/03/10(日) 20:12:11.30 ID:SwvzrVU+
323 :
pH7.74 :2013/03/11(月) 17:47:07.00 ID:BbEQIw0D
子持ちでずっと金魚みたいな体型だったロングフィンゼブラダニオの1匹が 今日見たらいつの間にか卵生んだのかシュッとした体型になっててワロタ
324 :
pH7.74 :2013/03/13(水) 20:39:51.42 ID:JFlITvMr
アクセルロディブルーを飼われてる方、餌は何をあげてますか? うちではテトラプランクトンをあげてるのですが、どうも餌が大きいみたいで・・・ オススメの餌があれば教えてください。
>>324 慣れないうちはブライン安定
慣れれば人口餌にも食らいつくよ
326 :
pH7.74 :2013/03/13(水) 21:46:03.85 ID:9s3fyOLD
うちのアクセルロディーは、AP-goldとAP-1ですね。
327 :
pH7.74 :2013/03/13(水) 21:59:59.72 ID:smyQF5ux
メディフィッシュマジでおすすめ ハナビとエリスロミクロンとディープブルーとブルーネオン入れてるけど食いつきがぜんぜん違う
328 :
pH7.74 :2013/03/13(水) 22:36:16.88 ID:ppB81KGG
普通にひかりプチで飛びついてくるけど
329 :
pH7.74 :2013/03/13(水) 23:25:48.03 ID:2FKPZBce
ジョホレンシスがアグレッシブすぎる。 餌やりの時に暴れて顔に水が掛かった。 コケ食ってくれるのは嬉しいけど フロッグピットの根が食われて芯だけになっとるw
330 :
pH7.74 :2013/03/14(木) 20:51:18.48 ID:jpfdiwTV
みなさんありがとうございます。 参考にし、色々試してみます。
331 :
pH7.74 :2013/03/14(木) 22:59:32.20 ID:vMlOpde+
うちのエリスロはみんなが餌食い終わった後にひょっこり現れる 近くに餌を落としてやってもすぐに隠れちゃってなかなか餌にありつけない 普段は水草に隠れてほとんど出てこないけどたまにメスに追いかけ回されてるのを見るとなんか切なくなる
332 :
pH7.74 :2013/03/17(日) 15:27:16.40 ID:hzUFDC6+
ディフューザー使ってるから水流強めなんだが、ハナビは水流苦手? 10匹入れたい
333 :
pH7.74 :2013/03/17(日) 23:34:19.57 ID:1MlDr+Px
他は、わかんないけど家のハナビは、水流強めでも大丈夫そう。 むしろ複数匹で水流に向かって遊んでるよ ちなみに買ったショップでは、家以上に水流強い環境でした。
334 :
pH7.74 :2013/03/18(月) 02:30:11.30 ID:Tva83gVq
水流は少ないほうが好ましい
335 :
pH7.74 :2013/03/18(月) 07:07:10.59 ID:Av+ewKpC
ラスボラの類は基本、強めの水流を好む種である。
336 :
pH7.74 :2013/03/18(月) 14:04:03.26 ID:mStmjQx4
どっちだよ
337 :
pH7.74 :2013/03/18(月) 15:49:37.00 ID:XGZFEVoB
インレー湖に生息してるんだから、 流れは苦手だろ。 岩魚じゃないんだからさ。
338 :
pH7.74 :2013/03/19(火) 02:00:48.24 ID:OtBjgW/A
うちのエスペイ達もフィルターから出る水流に向かって遊んでる。 意外と好きなんだろうな。
339 :
pH7.74 :2013/03/19(火) 02:25:38.64 ID:nfeWziPO
質問お願いします。 今日ラスボラヘテロモルファ12匹とミナミヌマエビを10匹を外付けのスリムフィルター付けてる45cm水槽に入れました。 するとラスボラがそのフィルターの水が出てくるとこに何回も流れに逆らってピチピチ上がって行こうとします。(滝登りみたいに) これは何かのサインなんでしょうか? それともただ遊んでるだけですか? 初心者で気になるので教えて下さい。
340 :
pH7.74 :2013/03/19(火) 02:42:11.95 ID:33goxG5O
うちのエスペイはフィルターから出る水流で遊ばない。 水流のない所で佇んでいる
341 :
pH7.74 :2013/03/19(火) 02:43:06.54 ID:33goxG5O
>>339 その水槽から脱出したがってる。通常はそんな行動しない
342 :
pH7.74 :2013/03/19(火) 02:46:37.06 ID:nfeWziPO
>>340 >>341 え…元気で凄いなとか思ってたのにダメなんですかね?酸欠とかですかね…?
解決策とか教えて下さい。
343 :
pH7.74 :2013/03/19(火) 02:47:23.13 ID:QAmZgcKc
>>339 そのラスボラ反抗期かもしれない でもきっと 時が解決してくれるよ そう 信じてる
344 :
pH7.74 :2013/03/19(火) 02:47:59.90 ID:nfeWziPO
345 :
pH7.74 :2013/03/19(火) 02:48:53.84 ID:nfeWziPO
>>343 うわぁ!!すごいうれしい。
ラスボラかわいいし長く一緒に居たいですから信じます。
346 :
pH7.74 :2013/03/19(火) 03:44:20.12 ID:TrHGt4ei
pH高くならない?
347 :
pH7.74 :2013/03/19(火) 03:48:04.22 ID:nfeWziPO
>>346 テトラの6in1でしか調べてないですけどPHも異常はなく亜硝酸等も全く検出されず全て基準値はクリアしてます。
348 :
pH7.74 :2013/03/19(火) 13:57:46.91 ID:3ITj3q1Y
ラスボラは飛び出すから水位に気をつけて
349 :
pH7.74 :2013/03/19(火) 15:37:16.20 ID:0dlTYsqU
>>348 やっぱりそうなんですね!!
ありがとうございます。少し安心しました!!対策します!
350 :
pH7.74 :2013/03/20(水) 06:06:47.68 ID:7icLTn8n
流れがあるとそれに逆らって泳ぐのは魚の習性。 別に楽しんでやってるわけじゃない。 ヘタするとそれで疲れきって衰弱するよ
351 :
pH7.74 :2013/03/20(水) 10:51:02.38 ID:9mhRzV52
>>350 じゃあフィルターの水流を絞れば良いのかな??
でも最初の日より落ち着いてきて数はかなり減りました!!!
352 :
pH7.74 :2013/03/20(水) 13:26:27.47 ID:ZNpdzf1L
>>351 アクアリウムは、まったくの初めてかな?
外掛け程度の水流は問題無いと思う。
しばらくは控えめに餌をやる程度にして、
魚が落ち着くのを待った方がいい
353 :
pH7.74 :2013/03/20(水) 20:53:17.01 ID:wCWEKhC8
>>290 です、今日教えてもらったハナビを10匹買って来たんだけど
ずっと底の方泳いでるんだけど慣れたら中層・上層にでてくるのかな?
354 :
pH7.74 :2013/03/20(水) 21:00:59.79 ID:fBdItChY
ハナビはどっちかというと中〜底付近が多いような この系統で上層といえばクボタイとかアクセルロディとか
355 :
pH7.74 :2013/03/21(木) 00:04:13.48 ID:g3Dopfp1
>>353 最初はビビってるからあまり前に出てこないで隠れたがる。
馴れて来るといろんな所を徘徊するよ。
水面付近はエサの時くらいしか泳がないね。
356 :
pH7.74 :2013/03/25(月) 13:21:47.97 ID:+CtGUChp
357 :
pH7.74 :2013/03/25(月) 13:31:01.39 ID:vc541+TW
どう見ても巨大なエリスロミクロン
358 :
pH7.74 :2013/03/25(月) 13:33:53.40 ID:l2/VMAkj
綺麗やね
359 :
pH7.74 :2013/03/27(水) 12:18:41.78 ID:c+TK+1l/
ペンタゾナってどこにもいないな、通販なら見かけるけど
360 :
pH7.74 :2013/03/27(水) 23:28:09.69 ID:c+TK+1l/
60ワイドで現在の中〜上層 ハナビ 4 エリスロ 4 ブルーネオン 10 アクセルロディ ディープブルー 10 オリジアス ウォウォラエ 4 クラウンキリー 2 これでアンゴラバルブとプンティウス ロンボトケラートゥスのどっちか追加するとしたらどっちがいいだろうか アンゴラって確かこいつらより一回り以上大きくなるんだっけ
361 :
pH7.74 :2013/03/28(木) 00:10:01.93 ID:lHUCjbRL
362 :
pH7.74 :2013/03/28(木) 16:58:27.03 ID:bz2VyVyD
オイカワってダニオ亜科だったんだ
363 :
pH7.74 :2013/03/28(木) 19:29:24.62 ID:lHUCjbRL
ハナビ他 / <――< アンゴラ / <―――――< \ このサイズ差はきついかも
364 :
pH7.74 :2013/03/29(金) 21:08:22.80 ID:UfLifwn1
ドラキュラダニオって飼ってる人居る?
365 :
pH7.74 :2013/04/02(火) 09:14:59.85 ID:WQ7JpvDZ
もう我慢できねぇ・・・ コンマ奇数ならハナビ買うわ
366 :
pH7.74 :2013/04/02(火) 09:16:16.28 ID:WQ7JpvDZ
ありがとう・・・ これで苦悩から解放される・・・
367 :
pH7.74 :2013/04/02(火) 09:28:15.11 ID:TQylyFxw
なにを我慢する必要があったのか
368 :
pH7.74 :2013/04/02(火) 09:34:08.50 ID:WQ7JpvDZ
なんか迷ったんだよ 本当に飼うべきなのかそうでないのか でもよかったよ・・・こうして買う決心ができた
369 :
pH7.74 :2013/04/02(火) 14:18:48.83 ID:zT5C2Ske
ハナビ可愛いよ??
370 :
pH7.74 :2013/04/03(水) 01:02:28.13 ID:cSP/naUH
俺もこないだハナビ3匹追加したんだけど全部メスっぽいorz 勇気出してオスが欲しいって言えばよかった
371 :
pH7.74 :2013/04/03(水) 01:08:18.06 ID:z7UgHh+d
ハナビのオスは綺麗だしペアだと繁殖も出来るしね まぁなにが言いたいかと言うとまたお迎えすればいいじゃないってことだ
372 :
pH7.74 :2013/04/03(水) 22:47:15.54 ID:TemI851n
素人なんでよく分からないんだけどハナビって雄が雌を追いかけてたりフィンスプ?してたりすると繁殖の可能性あり? 30キューブに1ペアだけです
373 :
pH7.74 :2013/04/03(水) 22:55:34.54 ID:MHLb3h7W
フィンスプというかメスの近くで体プルプル小刻みに震わせてアピールしてたら産卵してた気がする
374 :
pH7.74 :2013/04/03(水) 23:06:14.73 ID:TemI851n
>>373 あ〜それやってる気がする
てことは産卵自体はしてる可能性あるのか
ありがとう、水草結構あるけど隔離必須だよね
375 :
pH7.74 :2013/04/03(水) 23:37:59.93 ID:z7UgHh+d
隔離は必須 まれに生き残る強者もいるけど普通に繁殖楽しみたいなら隔離 卵そんなにかたまってないから探すの大変
376 :
pH7.74 :2013/04/04(木) 02:30:51.97 ID:104uEGOi
エスペイがお互いの体をこすりあわせているけどこれって繁殖行動?
377 :
pH7.74 :2013/04/04(木) 06:20:08.42 ID:yEVExxxp
インドドワーフグリーンバルブが大人しくて群れると書いたものだけど 昨日、初めて、他魚を追いかけてるのを目撃した。 数ヶ月目にして初めての行動だったんでじっくり観察してたんだけど 一匹が60ワイド水槽の半分ほどを縄張り主張してるみたいで 近寄る同種3匹やジョホレンシス4匹、ベタを追い払ってた。 なんとつついてベタが逃げ出してるのにびっくりしたw これ発情してるのかそれともある場所に卵があって守ってるのか わからないけど、今まではビビりで同種で群れてたからびっくりした。
378 :
pH7.74 :2013/04/04(木) 19:35:08.93 ID:tfjF3w1p
エリスロミクロン5匹いれたんだけどほとんど水草に隠れて出てこない 餌の時も出てこないからどうやって与えたらいいのかな? 前に飼ってた3匹も一匹だけ生き残ってるけど他は餓死かなんかわからないけど死んじゃったんだよね
379 :
pH7.74 :2013/04/05(金) 01:22:09.02 ID:vyF91zXP
冷凍赤虫入れて人間が隠れてorジッとしながら見てると臭いにつられて食べてますよ 赤虫は目立つので食べられやすいです フレーク系はあまり好みじゃないようでウチのは吐きます
380 :
pH7.74 :2013/04/06(土) 15:24:08.18 ID:PypaVGFL
ハナビ10匹購入 うち メス5匹ーーー地味、まるでレオパードダニお。いらない オス3匹ーーーなんか黒ずんでる。きれいじゃない。いらない オス2匹ーーーとても綺麗。陶器のよう。 ハナビは鑑賞目的だと当たり外れが大きい。実質2匹で10匹分の価格。 8匹捨てたい。
381 :
pH7.74 :2013/04/06(土) 15:25:11.47 ID:c/y1v4wa
雌や他の地味な雄がいるから色も鮮やかになるというのに・・・
382 :
pH7.74 :2013/04/06(土) 15:33:30.40 ID:V/YpdwGU
ブリードなら仕方ない
383 :
pH7.74 :2013/04/06(土) 15:48:45.98 ID:s1LDPjq+
ハナビ買ったけどガリガリすぎワロタwww 早速一匹死んでるし・・・
384 :
pH7.74 :2013/04/06(土) 15:50:33.05 ID:peaLMdq4
飼い込むことで綺麗に発色することもあるというのに出迎えて即いらんとか ここで愚痴るよりハナビのこと調べて環境整えろよ
385 :
pH7.74 :2013/04/06(土) 16:09:03.19 ID:F3XJjYL+
買ったばっかで色でるわけねーだろ
386 :
pH7.74 :2013/04/06(土) 16:19:32.10 ID:peaLMdq4
ハナビのワイルドっていつまで手に入れられるんだろうね 原産地じゃ、乱獲で数が減りすぎてるって話が出てだいぶ経つけど
387 :
pH7.74 :2013/04/06(土) 22:17:31.76 ID:lkvlU0Lf
チャームで買ったハナビはヒレが真っ赤で模様も凄く綺麗だけど安いショップで買ったやつはぼんやりしててイマイチだった
388 :
pH7.74 :2013/04/08(月) 14:39:48.78 ID:NEfqL+FK
たしかにハナビは当たり外れが大きいな 綺麗なオスだけを郡衛させたい欲望はある
389 :
pH7.74 :2013/04/08(月) 15:34:39.15 ID:uc5webQY
色以前に奇形が多いのが嫌かな
390 :
pH7.74 :2013/04/08(月) 16:19:02.14 ID:eH6gmipU
アホがオスばかり欲しがってるから どこのショップいってもメスばかりなんだが
391 :
pH7.74 :2013/04/08(月) 16:21:16.70 ID:eH6gmipU
でも魚にエサは重要だね。 一種類だけよりもいろんな種類やったほうがかなり健康的になる。 ブラインやアカムシも定期的に与えれば元気いっぱい
392 :
pH7.74 :2013/04/08(月) 19:06:06.05 ID:TLvduxqd
HANABIは繁殖も割と簡単なんだからメス入ってるのに喜べばいいのに
393 :
pH7.74 :2013/04/08(月) 22:25:03.20 ID:+oZFptbM
去年のALの千石先生追悼記事は凄い考えさせられたなあ>色んな種類の餌
394 :
pH7.74 :2013/04/11(木) 12:55:09.62 ID:s4Ezqe41
エビが同居してるせいでハナビの卵見たことがない
395 :
pH7.74 :2013/04/12(金) 10:20:46.77 ID:Yzl7Ln5Z
昨日の16頃にエスペイが葉の裏に背面泳ぎで産卵しだし 産んだそばからテトラに食われているのを目の当たりにして 7-8個だけ保護できました が、今見たら卵から尻尾が出て動いてる エスペイの孵化ってこんなに早いんですね
396 :
pH7.74 :2013/04/12(金) 16:50:04.39 ID:sSDfjT9+
みんな繁殖とかすんの キモイ
397 :
pH7.74 :2013/04/13(土) 00:30:23.10 ID:SxQvBVx1
そりゃ増やすだろ普通
398 :
pH7.74 :2013/04/13(土) 00:55:04.74 ID:f8hAhUuu
399 :
pH7.74 :2013/04/13(土) 00:59:19.35 ID:D3UZudcQ
ブリジッタエとメラーとマキュラータ大きさはどれも変わらない? 見た目的に綺麗なのはブリジッタエかな?
400 :
pH7.74 :2013/04/13(土) 01:05:06.38 ID:AIX3EbX1
401 :
pH7.74 :2013/04/13(土) 12:08:49.49 ID:8yUCv5K9
>>399 どれも綺麗だけどおいどんが思う順番は、ブリジッタエ>マキュラータ>メラーかな。
402 :
pH7.74 :2013/04/13(土) 12:10:13.68 ID:8yUCv5K9
色が乗ってきた個体は、優劣付けがたいけど
403 :
pH7.74 :2013/04/14(日) 00:31:18.26 ID:B63e3sMB
マキュラータは赤ほっぺが可愛過ぎ
404 :
pH7.74 :2013/04/14(日) 00:36:34.63 ID:BBg47L9y
ウロフタルモイデス「・・・」
405 :
pH7.74 :2013/04/14(日) 22:02:51.44 ID:6N/2k3B7
ミニキャット(ひかりウーパールーパー)を投入すれば、臆病で顆粒餌を 食いに来ないハナビも必死でつついて食うよ。
406 :
395 :2013/04/14(日) 23:09:39.14 ID:wuS6ggpv
今まで無色透明でプラケース内でも探すの大変だったけど 今日見たら目が出来てた 透明な体の頭部に黒い点が二つ出来たので少しは見つけやすくなった まだ底でじっとしてる
407 :
pH7.74 :2013/04/15(月) 05:04:31.09 ID:G34h/1qf
>>406 嬉しいのは分かるがここはお前の日記帳じゃないんだ
チラシの裏にでも書いてくれる ね。
エスペイの繁殖はもう何世代もさせてるし
ちなみに目が出来ても各ヒレや体の組織が出来上がるまで3日くらいはかかるから
餌を求めて泳ぎだすのはそれからだよ。
408 :
pH7.74 :2013/04/15(月) 18:18:05.38 ID:ELa6BqHY
アクセルロディっていつの間にか細かく分類されたんだなw 青系 スンダダニオ・アクセルロディ スンダダニオ・ガルグーラ スンダダニオ・マルガリティオン
409 :
pH7.74 :2013/04/15(月) 18:19:37.09 ID:ELa6BqHY
赤系 スンダダニオ・ルベラス スンダダニオ・エキナス スンダダニオ・レティアリウス
410 :
pH7.74 :2013/04/16(火) 21:45:13.84 ID:l1q4IZWl
ハナビやエリスロの奇形って生まれつきじゃなくて突然奇形になるの? 餌が原因なのかな?
411 :
pH7.74 :2013/04/17(水) 00:27:06.25 ID:JEEPvh28
突然だね。原因はエサなのか水質なのかストレスなのか分からないけど。
412 :
pH7.74 :2013/04/17(水) 00:31:41.41 ID:LBmNUAdR
奇形ってどういう状態を指してる?
413 :
pH7.74 :2013/04/17(水) 23:22:11.67 ID:zmGyH5L4
俺の話を 聞けい!
414 :
pH7.74 :2013/04/21(日) 13:55:02.01 ID:0JL1Fw5H
ハナビって1ペア飼育じゃ繁殖キツイな
415 :
pH7.74 :2013/04/23(火) 19:05:11.89 ID:Z9bPkMQo
谷尾一族の中では、比較的おとなしいと言われる ゴールドリングダニオ10匹購入して3ヶ月経ったけど本当に大人しいな。 我が家の90cmコイ科水槽で一番良く群れて泳ぐし他種にちょっかい出さないのでおすすめ。 ちなみに家の水槽の勢力分布では クボタイ 7 >アクロディブルー 18>花火18=エリスロ15>ゴールドリングダニオ10>ブリジッタエ6の順番で 7匹のクボタイが制空権を握っている。
416 :
pH7.74 :2013/04/23(火) 19:09:51.33 ID:ihQfmFOL
ブルーネオンは激しいからなあ まあ追い払うだけだからまだマシだが
417 :
pH7.74 :2013/04/23(火) 22:04:50.39 ID:JHjyQplE
ハナビって稚エビ食うんでしょ? コイ科だからもっさりやられそうで怖くて買えない
418 :
pH7.74 :2013/04/23(火) 22:40:26.96 ID:lxJvIkUu
そんなの大概の魚は食べるよ
419 :
pH7.74 :2013/04/24(水) 00:36:18.96 ID:KwGi10OT
ハナビの性別ってヒレの方が確かですか?それとも胴体の模様?
420 :
pH7.74 :2013/04/24(水) 00:36:54.03 ID:KwGi10OT
性別の見分け方です。ごみんなさい。
421 :
pH7.74 :2013/04/24(水) 00:39:45.59 ID:7Ao5+/gN
オスとメスは派手さ全然違うからすぐ分かるよ ヒレの色合いも全然違う メスはあんまり色出ないね
422 :
pH7.74 :2013/04/24(水) 00:43:42.66 ID:tX1HiaaV
オスも個体によって派手さ全然違うけどね
423 :
pH7.74 :2013/04/24(水) 00:55:39.04 ID:KwGi10OT
ありがとう。 よく観察してみます。
424 :
pH7.74 :2013/04/24(水) 07:08:25.46 ID:r/7+14KE
425 :
pH7.74 :2013/04/24(水) 08:13:32.03 ID:0wUUoh6J
ハナビのオス同士の争いってすごく平和だよな、綺麗なヒレを広げてくるくる回るだけだし そしてそれがかなり綺麗だという まあうちでは大抵クボタイが突っ込んできて2匹ともふっとばされるんですけどね
426 :
pH7.74 :2013/04/24(水) 11:13:37.64 ID:3jVRn1Ch
>>424 メスの写真の口元に居る小さい奴はこの直後に食われたのかな
427 :
pH7.74 :2013/04/24(水) 21:04:03.74 ID:KwGi10OT
>>424 ありがとう。
うちの水槽にいる5匹中、明らかにオスが1匹とメスが1匹は判断できました。
あとはわからんw
428 :
415 :2013/04/25(木) 21:53:35.63 ID:pLi6owrw
>>425 >2匹ともふっとばされる
正に家のがそんな状態なのでワロタw
同様にエリスロとゴールドリングもクルクル回るんだけど
すぐさまクボタイがすっとんできて
ぶっとばされる。
429 :
pH7.74 :2013/04/25(木) 23:20:56.99 ID:cVG/6kGH
エリスロって大抵隠れちゃうものかな? 餌の時もなかなか出てこないから飢え死の個体が月一くらいで出てくる
430 :
pH7.74 :2013/04/27(土) 17:38:50.91 ID:36itLxLv
ハナビってこんなに綺麗に色出るのか HCでみたのは地味だったから牝ばかり売れ残ってたってことか
431 :
pH7.74 :2013/04/27(土) 23:31:59.09 ID:7NDHwK7/
店の暗い水槽にいるのは色抜けてるのが多いからそうとも言えないよ
432 :
pH7.74 :2013/04/28(日) 15:12:18.38 ID:I0mVEeNY
やっちまった。水合わせ中に一匹飛び出し死させてしまった。すまぬ。
433 :
pH7.74 :2013/04/30(火) 08:40:02.94 ID:Y6jVAmcs
ハナビとエリスロをお迎えしました!! エサもこのスレにあったメディフィッシュを買ってみたんだけれど、食っても吐き出す(´・ω・`) 持っていたひかりカラシンだと吐き出さない。 試しにGHDにも与えて似たが、こいつらも吐き出した。むむむぅー。
434 :
pH7.74 :2013/04/30(火) 11:55:31.80 ID:E7bd2Ipn
よく見るんだ、食って吐き出すときに細かく砕かれててまたそれを食いに行ってるから そのままだとあの口にはちょっと大きい
435 :
pH7.74 :2013/04/30(火) 12:10:54.28 ID:yxY+xxqX
ブリジッタエが一匹痩せ細って稚魚みたいな形になってる 今まで何ともなかったのにどうしたんだろう
436 :
pH7.74 :2013/04/30(火) 16:54:43.54 ID:Y6jVAmcs
>>434 見たつもりなんだけどな。
確かに俺も大きいと思って、GHDにも与えてみたんだが、同じように吐き出して、
そのまま無視したから、あれれ? と。
ちなみにショップではテトラミンに似たような色合いの、フレークじゃないエサを
与えていたとのこと。(名前は覚えていない)
まぁ、しばらくは両方与えて様子見てみます。
437 :
pH7.74 :2013/04/30(火) 18:19:46.41 ID:ut8HH1yb
牛みたいな反芻行為
438 :
415 :2013/04/30(火) 20:54:11.42 ID:o84yPDgK
439 :
pH7.74 :2013/04/30(火) 22:41:39.41 ID:TSrEq8Lc
うむ、3時間後くらいに死んだわ
440 :
pH7.74 :2013/05/03(金) 01:32:33.38 ID:jfMDNroL
441 :
pH7.74 :2013/05/05(日) 23:54:19.98 ID:CSSYG5Qi
打ちageハナビ
442 :
pH7.74 :2013/05/10(金) 10:32:50.12 ID:cc7MCAmQ
>>440 自分もグッピー水槽を少し大きくしたので、ハナビの若魚をGWにお迎えした
ネオブロスの微塵も食い付き良くないので、近くの店舗でひかりウーパールーパーより小さそうなキョーリンのひかりメダカのエサ産卵・繁殖用を買った
グッピーにネオブロスをある程度食べさせた後、ハナビ用にメダカのエサを与えたら食い付き少しは良くなった
少しだけ浮上した後に、ゆっくり沈下する顆粒状で与えやすい
443 :
pH7.74 :2013/05/10(金) 14:39:40.76 ID:NXAxI2c2
メダカのエサは底床の隙間に落ちてしまったら、もうハナビは拾えないですよね? キャットはサイズが大きくて底床の隙間に落ちることなく暫く残るのが利点なんですよ。 水中でふやけて柔らかくなるのでハナビの小さな口でも引きちぎることができます。
444 :
pH7.74 :2013/05/10(金) 20:36:29.81 ID:cc7MCAmQ
>>443 青コリも一匹だけいてコリタブ与えてるけど、
食事後も底床の細目な川砂を掃除しまわってるから
ハナビが食べ残しても過剰に餌を与えない限り 大丈夫
ひかりウーパールーパーだと、青コリの食欲が凄いのでハナビに餌が回らない
週一の換水と掃除もきちんとしてるから問題ないと思う
445 :
pH7.74 :2013/05/11(土) 18:33:59.74 ID:I1NwjzM+
1カ月前の大きな地震以来隠れて出て来なかったハナビが今朝から出て来た。
446 :
pH7.74 :2013/05/11(土) 19:16:05.05 ID:qaueC2Z9
相当なショックだったんだろうな
447 :
pH7.74 :2013/05/12(日) 10:00:07.47 ID:58qwh2Pt
うちなんてエサ食うときしか出てこないぞ…
448 :
pH7.74 :2013/05/12(日) 14:14:24.57 ID:hnS651UO
うちのハナビは、いつもブリジッタエと一緒に前面でエサを待ってるよ
449 :
pH7.74 :2013/05/12(日) 20:11:04.90 ID:LTIhEwEn
人の気配がすると逃げ隠れるので遠目から双眼鏡で見てる。
450 :
pH7.74 :2013/05/12(日) 21:50:22.32 ID:YwzQta+e
ハナビは臆病な印象全くないな エリスロは全く出てこないけど 1番お気に入りのハナビが奇形ぽくなってしまったorz まだそこまで酷くないんだけど隔離とかした方がいいのかな?
451 :
pH7.74 :2013/05/20(月) 23:35:03.15 ID:vxItN43Y
>>450 だけど今日一気に奇形化が進んで亡くなった
1年近く飼ってた本当に綺麗なハナビだったのに、とても残念だ。
452 :
pH7.74 :2013/05/20(月) 23:44:13.03 ID:75s9nCGb
への字になるんだよな。なんだろなあれ
453 :
pH7.74 :2013/05/21(火) 00:21:55.67 ID:aJux2dJ/
浮袋の病気?
454 :
pH7.74 :2013/05/21(火) 08:49:01.57 ID:5Ol7kQ0O
ハナビって調子落とすとすぐへの字になるよな。そしてそれを見て口への字にする飼い主
455 :
pH7.74 :2013/05/21(火) 08:54:39.75 ID:RdjTNCuu
(´・∀・`)ヘー
456 :
pH7.74 :2013/05/21(火) 18:54:16.48 ID:sK0atkTD
>>452 テトラ類も長く飼うと最後はへの字に曲がって
泳げなくなって死んでいく
俺は寿命だと思ってるけど
457 :
pH7.74 :2013/05/23(木) 11:55:41.57 ID:NxaExSC7
人間も魚も同じか 老化が進行すると背中曲がるのね
458 :
pH7.74 :2013/05/23(木) 13:57:52.50 ID:+7xDGKdZ
脊椎動物にとって脊椎は最重要だな
459 :
pH7.74 :2013/05/23(木) 14:00:01.71 ID:+7xDGKdZ
人間はくの字に曲がる
460 :
pH7.74 :2013/05/23(木) 22:50:01.08 ID:LmA45rnd
背泳ぎしてるラッコはVの字に曲がるw
461 :
pH7.74 :2013/05/23(木) 23:55:29.95 ID:U2esutO3
への字の奇形は寿命とは違うと思うけどな
462 :
pH7.74 :2013/05/24(金) 20:58:08.37 ID:wa6ApMv0
飼い始めて3ヶ月くらいたったエリスロミクロンがいい感じに発色してきた ぼんやりと赤い身体に青とシルバーのシマシマと尾の丸い模様がすごくいい感じだ しかしなかなか出てこないしエサも食いっぱぐれてる 5匹入れたはずだけど最近は2匹しか見かけなくなった なかなか難しい魚だな
463 :
pH7.74 :2013/05/28(火) 17:20:55.52 ID:7KPl2v3t
念願のハナビを買ってきた。 なぜか1尾¥680、5尾¥3000 1尾¥550、3尾¥1500 1尾¥450、5尾¥2000 と水槽ごとに値段がバラバラで 店主に訊いたら「入荷の時期が違っていて、その時その時で価格が違う」との事だった。 で、一番個体数が多く発色の良い水槽(1尾¥680、5尾¥3000)から5尾掬ってもらい会員割引で¥2700になったんだが さっき水合わせする為にプラケースに出したら6尾入っていた。 おっちゃん、ありがとう。
464 :
pH7.74 :2013/05/28(火) 18:55:03.86 ID:UAmfRsRM
たっけ 近所のホムセンでも1匹300円だぞ
465 :
pH7.74 :2013/05/28(火) 21:09:06.59 ID:R94j+uy8
かねだいなら三匹\500
466 :
pH7.74 :2013/05/28(火) 22:37:37.82 ID:6cbfZXjV
ハナビはアカヒレやゼブラダニオ並みに繁殖簡単なのに値段下がらないよなぁ
467 :
pH7.74 :2013/05/29(水) 00:19:42.22 ID:SSt0xlU4
おまえらが量産してショップに引き取ってもらえや 俺が買うから
468 :
pH7.74 :2013/05/29(水) 12:08:15.78 ID:5XZm1XAr
469 :
pH7.74 :2013/05/29(水) 15:31:10.25 ID:hcbmi515
>>466 そりゃ大量生産したらそれだけ値崩れするもの
470 :
pH7.74 :2013/05/29(水) 18:15:20.04 ID:emC81P3g
エスペイもいいけど、透明感のあるヘンゲリーもいいと思うぞ
471 :
pH7.74 :2013/05/30(木) 20:11:25.24 ID:HfuYVWSL
>>468 ヘテロやエスペイに比べると地味だからなぁ
清涼感あるレイアウトによく似合ういい種だと思うけどね
472 :
pH7.74 :2013/05/30(木) 21:01:20.79 ID:SS0tT7i9
ハナビは10匹998円以外じゃ買った事ない
473 :
pH7.74 :2013/05/30(木) 21:23:03.83 ID:bobZ6I/A
ここは安さ自慢スレですか?
474 :
pH7.74 :2013/05/31(金) 01:54:06.36 ID:9KXXKxVs
ハナビ結構色あがって綺麗になった。
475 :
pH7.74 :2013/05/31(金) 02:16:25.14 ID:reEADPSG
屋外放置?
476 :
pH7.74 :2013/05/31(金) 02:31:07.61 ID:9KXXKxVs
俺は、室内でちっさい水槽にハナビ4、メラー複数マキュラータ複数、ウロフタルモイデス複数、オトシン1、ミナミ1でちっさな外掛けで飼ってるよ。 底床アマゾニアパウダーでシダ系少しかな。
477 :
pH7.74 :2013/05/31(金) 02:36:47.41 ID:9KXXKxVs
478 :
pH7.74 :2013/05/31(金) 02:38:24.42 ID:9KXXKxVs
アクセルロディースーパーブルー4匹
479 :
pH7.74 :2013/05/31(金) 10:23:50.62 ID:l8uJK4nU
ヒーター飼ってるの?
480 :
pH7.74 :2013/05/31(金) 11:32:30.26 ID:lZqTBgDn
ソイル使う意味がわからん
481 :
pH7.74 :2013/05/31(金) 12:13:55.64 ID:8pXkBZoV
照明なんでこっち向いてんだよ
482 :
pH7.74 :2013/05/31(金) 12:43:07.22 ID:lZqTBgDn
太陽拳か何かか?
483 :
pH7.74 :2013/05/31(金) 22:27:14.52 ID:W4m1WEI2
クリプトこけこけだなw
484 :
pH7.74 :2013/06/01(土) 22:35:17.61 ID:WufBh0wr
そもそも彼はなぜ画像を晒したのか
別にさらすのはいいんだがちゃんとした写真にしてほしかった
486 :
pH7.74 :2013/06/02(日) 11:54:25.30 ID:v8vrpmIM
487 :
pH7.74 :2013/06/04(火) 18:08:31.27 ID:RmMACv2Y
>>486 あら嬉しい
ヘンゲリー導入して4日程は群れてくれてのに今はバラバラだ
まるでウチの家族のようだ
488 :
pH7.74 :2013/06/04(火) 19:26:13.72 ID:KWbwaGUB
最後の一行は余計だろ こっちまで悲しくなるからやめろ(笑)
490 :
pH7.74 :2013/06/07(金) 02:25:26.18 ID:JLAvioEq
491 :
pH7.74 :2013/06/07(金) 11:05:27.11 ID:hmYVuoV3
492 :
pH7.74 :2013/06/07(金) 17:33:02.44 ID:voCBs+4/
ためしにググったら同名のツイッター出てきた
>>491 の通りでワロタ
493 :
pH7.74 :2013/06/07(金) 20:08:58.21 ID:mnaML9Tj
♪ /.i /.i /.i ♪ ∠__ノ ∠__ノ ∠__ノ エラハッタ 〈,<`∀´>ノ`∀´>ノ`∀´>ノ メガツッタ └i===|┘i===|┘.i===|┘ ホルホルホルホル 〈__〈 〈__〈 〈__〈 ♪ i.\ i.\ i.\
494 :
pH7.74 :2013/06/07(金) 20:19:24.55 ID:RiJgRj2T
495 :
pH7.74 :2013/06/14(金) 12:45:57.26 ID:ZJXqaalS
ハナビ買ってきた色が揚がるの楽しみ
496 :
pH7.74 :2013/06/14(金) 20:32:25.37 ID:UKQBlp9s
抱卵してるヤマトの卵を執拗に狙う我が家のハナビ・・・えげつない どうせ孵化しないからいいんだが、こいつらの以外な一面だった
497 :
pH7.74 :2013/06/15(土) 04:43:32.55 ID:2zLcpIbU
ハナビはハント系ぽさがあるね。 稚エビもよく探してる
498 :
pH7.74 :2013/06/15(土) 13:55:36.10 ID:inRRG+13
日向は木の葉にて最強
499 :
pH7.74 :2013/06/18(火) 13:30:48.62 ID:mWPqcZ+q
今90cm水槽新しく立ち上げて水つくってるんだけど泳がせる魚を迷っています。 以前まではポリプテルスを買ってたんだけど小型カラシン、小型コイをいっぱい泳がせたいと思ってます。 私的にボララス・メラー、マキュラータあたりがすごくかわいいと思うんだけどどこを検索しても小型水槽の魚みたいな紹介ばっかりなんだよね。 この子らを50〜100匹くらいで泳がせても見ごたえ的にどう思いますか? 実物を見られればいいんだけど近くにショップがなくて通販の写真とかしか見られないんだよね・・・ そして答えは出てるんだけどこの子たちを入れるとしてその中にレッドライントーピード突っ込んだらどうなりますかね?おしえろくださに!
500 :
pH7.74 :2013/06/18(火) 14:10:19.72 ID:AdRna6WA
501 :
pH7.74 :2013/06/18(火) 15:04:57.67 ID:mWPqcZ+q
>>500 レスありがとうございま・・・300匹!?やっぱりそれくらじゃないと目を凝らさないと見えないレベルなんですか・・・
てか仮にそれくらい入れるとしても絶対ろ過が追いつかないよ・・・
イメージ的には流木、石を入れてシダ系とウィローモスだけの緑の背景の中にマキュラータ君の赤がぶわーっと泳いでるような・・・
150匹くらいで何とかなりませんか?なんでもしますから!
502 :
pH7.74 :2013/06/18(火) 19:35:09.69 ID:HxNPitRs
503 :
pH7.74 :2013/06/18(火) 20:25:16.37 ID:+LJiM+Co
>>502 ID違うけど499,501です。
レスありがとうございます。やっぱりyoutubeとかでどんなもんか探してみたけどボララス系をメインにした大型水槽ってないもんだね。
300なのか、100なのかどっちなんや・・・って思ったけど、試してみればいいやんって話だよね。
というわけでマキュラータ100〜150匹くらいで初めてみるよ。うまくいったら写真うpして自慢しに来ます。
504 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 01:28:14.05 ID:F+eQkPzc
そこは戦術と腕かな
505 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 05:47:38.19 ID:j0uUonqO
夏だから屋外プラ舟にて繁殖量産させる手もある。 夏の屋外だと簡単に増えるよ。 より自然環境に近いからね。天然のボウフラも沸くし。
506 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 08:10:13.41 ID:RnWzdN14
なるほど、単独飼育なら繁殖も狙えるか、野外においとくだけで増えるとかすごいな!余計に飼いたくなった。
507 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 08:56:21.30 ID:C4hHFsq5
野外で水温大丈夫なの? 真夏日とか煮え上がっちゃいそうだけど
508 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 09:18:34.18 ID:f/RIHuz1
すだれかけて浮草大量に入れてそれなりに大きい容器で飼えば割と心配ない
509 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 09:31:48.90 ID:j0uUonqO
>>507 メダカなんて40度になっても元気だよ。
水槽だとすぐ死ぬのにね。
屋外だとストレスがないんだよ。人間も四六時中、家の中にいるとストレス溜まるでしょ。
ボウフラや微笑生物など、天然の活き餌も自然発生すし、虫が飛んできて卵を産み落とすからね。
栄養満天でバランスもよく体力が付くから高温でも大丈夫なのかと。
510 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 09:56:04.99 ID:GUmi3Vbw
よくそんなバカっぽいレス書けたもんだ
511 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 10:41:53.86 ID:7CJK5n0y
バカはおまえだバカ
512 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 11:36:31.15 ID:YYL43cOC
顔真っ赤だぞ 自分の書いたレス読み返してみろ
513 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 12:05:18.51 ID:a2GWAZFm
ホラタンディア飼ってる人います? 気になってるんだけどググったら体長5cmとか2cmとか3cmとか情報がばらばらなもんで導入に躊躇してる 実際はどのくらいの大きさに落ち着くんですかね?
514 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 12:17:30.02 ID:/9Eks56s
ggったけど確かにばらばらですね。パッと見ブルーネオンみたい。 てかボララスとかも2cm満たないって書いてたり3cmになるだったりバラバラだよね
515 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 12:30:39.50 ID:bwAbNBF2
家のホラタンディアは5cm〜3cmほど 2年ほど飼いこんでいる現在、間の4cmが見当たらないから雌雄差かもしれん。
516 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 12:55:46.24 ID:/9Eks56s
結局90cm水槽でマキュラータ100匹メインにしようと思ってるんだけどこの子たちって結構水面下を泳ぐのかな? そうだとしたら中層を泳ぐ魚も入れたいけどみんなならどうする?まあここまで来ると好みなんだろうけどみんなの好みが聞きたいな。 何も入れないほうが栄えるかな?ちなみに低層はコリドラスピグミーを30匹ほど泳がせる予定。
517 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 13:05:36.07 ID:a2GWAZFm
>>515 ありがとうございます
参考になりました
518 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 14:42:05.71 ID:/9Eks56s
>>516 だけどよくよく見たらスレチっぽいな・・・
メインの座を奪わない、かといって地味でもないオススメのコイ科を教えてもらえませんか?
スレずっと見てたけどみんなのコイ好きが移ってしまったようだ。
そして散々話題に上がっているハナビが気になる・・・単純すぎる
519 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 15:02:31.09 ID:a2GWAZFm
>>518 スタンダニオアクセルロディブルーなんか綺麗だけど主張が強くなくて良いのでは
ハナビもいろんな層を泳いで楽しいよ
520 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 16:03:31.09 ID:7CJK5n0y
ハナビだな。
521 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 16:04:25.15 ID:7CJK5n0y
マキュラータとハナビを一緒に飼ったら、ハナビがメインになってしまうな。 あの愛くるしさ
522 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 16:25:18.30 ID:/9Eks56s
レスありがとう!アクセルロディの青みきれいで好き。そしてやっぱりハナビ人気やなw そんなにいわれたら飼うしかないだろォ!マキュラータ100ハナビ10くらいで飼ったらいいっしょ! アクセルロディも20くらい入れて最強じゃん!やったぜ!
523 :
pH7.74 :2013/06/19(水) 16:33:55.51 ID:LbObbAm2
餌争奪戦がすごそうだなw
524 :
pH7.74 :2013/06/20(木) 14:48:04.50 ID:sHIiCL2w
初ボララスにブリジッタエ10匹買ったら半分メラーだったでごわす 模様違いなのは雌雄差だと思ってたでごわす
525 :
pH7.74 :2013/06/20(木) 15:35:59.12 ID:F776+WQI
よくあること
526 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 07:47:33.09 ID:z6hesRIU
マキュラータとハナビとアクセルロディか ハナビが餌食いっぱぐれないといいな
527 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 07:59:23.68 ID:FO7fXsmc
ハナビは温厚なのか?最悪スポイトで直接あげられたらいいんだけどなあ・・・
528 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 11:42:35.27 ID:eD/FY7Xx
>>522 その組合せなら、アクセルロディがヒール役になるな。
マキュラータは間違いなくぶっ飛ばされるよ。
529 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 12:15:34.53 ID:baJAQw4y
ヒール役とかあるのかプロレスかなにか? てかアクセルロディってあんな華奢そうなのに性格きついんやね・・・ アクセルロディは見送りかな、てかコイ科って結構正確きついの多くないか? 昔飼ってた小型魚混泳水槽はゴールデンバルブが首領だったからな
530 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 13:32:42.76 ID:oLLm+Q9F
ボラとメダカ水槽に、残飯処理や賑やかし目的でゴールデンバルブ7匹入れたが、 なんの問題も起きてない
531 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 13:44:42.30 ID:E29/aJNS
45x30x40で似たような構成だよ。丁度90企画の3分の一のサイズに40入れてる。 マクラータ10 ウロフタルモイデス10 アクセルロディレッド5 ブリジッタエ10 ハナビ5 GHD1 サイアミーズ1 数が足りないのかわからないけど群泳というよりは入り乱れる感じかな。 ハナビは底をウロついてて他と比べて餌を取るのが下手な感じ。 えさはフレークを手ですりつぶして容器で水にかきまぜてからスポイトで下の方にも流してやってる。 アクセルロディは縦横無尽だな。
532 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 16:01:53.97 ID:E4rtlCad
>>527 >>442 だけど、食い意地のはったグッピーに負けず 5匹とも少しずつ大きくなってる
外掛けフィルターとパワーフィットフィルター併用で
水流を緩やかに作ったのでスポイトも不要だった
同種で少し追いかけっこするが意地が悪いって程ではない
クボタエさんやアクセロディの性格良くないんだよね
ネオンやグリーンネオンテトラ投入も不安だし…
これから夏だし、少し地味でも温厚な飼いやすいテトラかラスボラを 3〜4匹買おうか悩む
533 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 16:09:56.16 ID:baJAQw4y
ゴールデンバルブの慌しさとあの色合いでほとんど主役だったからなあwまあ追い掛け回すだけで基本いい子だったな。 群泳もいいけど入り乱れてもきれいそうだね。そういう話参考になりますわ。 ハナビくんは餌とり上手じゃないんかー要介護ってことね。望むところ! ブルーレッドグリーン・・・アクセルロディって何色いるんや! でも縦横無尽に動いてくれるのも魅力的だな。マキュラータが上層、ハナビくん下層だと寂しくなるからなあ。
534 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 20:09:56.01 ID:vs3RrVzQ
俺はアクセルはあまり好きじゃないな。 直線的に高速突進してハナビやブリジッタエを蹴散らすのが嫌だ。 頭も悪そう。
535 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 20:34:52.53 ID:FO7fXsmc
アクセルってそういう意味のアクセルだったのか・・・ 逆に頭がよさそうなやついるか?w
536 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 20:41:20.97 ID:z6hesRIU
アクセルロディは網ですくうとギーギー言ってなかなか面白い 餌取りに関してはアクセルロディ〉マキュラータ〉ハナビかなあ まあ、そこまで神経質になることもないと思う それよりパイロットのためだけに入れて役目終えたアカヒレさんをマキュラータ水槽に入れたらマキュラータ押し退けて食うわ食うわ 横綱級の腹になってきた
537 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 21:08:49.12 ID:PUPptLX5
うちのアクセルロディはおとなしいよ ブルーとグリーンと合わせて10匹いるけど基本固まって流木や水草のあるとこには近寄らないで狭い範囲で泳いでる 一匹だけ群れから外れていつも違うところにいるやつもいるけど ちなみにブルーとグリーンは色の濃さの違いだけ ハナビは自由気ままにあっちこち泳いでむしろこっちの方が蹴散らしてるなうちでは 餌の取り合いにも負けることはない エリスロミクロンが1番臆病でなかなか姿をあらわさなかったし餌食うのもめちゃ下手
538 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 21:30:07.59 ID:FO7fXsmc
へぇ〜もはや種類というかもう関係なしに個体差があるのね。それとも先住民とかそういうのでランク付けされるのだろうか。 エリスロくんも模様がめっちゃおしゃれだよね!ただハナビくんと若干被るイメージなんだけど実際どうなんだろ
539 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 21:42:33.63 ID:H5zCopfL
うちの水槽の勢力図は クラウンキリー(無関心) ウォウォラエ(無関心)>クボタイ>アクセルロディ>ハナビ>エリスロ ―――――― コリドラス=クーリーローチ=ロイファロ だな コイ同士だとクボタイが圧倒的に強い
540 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 22:00:40.98 ID:PUPptLX5
>>538 確かにハナビとエリスロは形も泳ぎ方も被ってるね
互いに追いかけ回したりしてて見てて楽しいよ
541 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 22:05:00.50 ID:EvH7DGCG
エリスロは泳ぎ方違うような 蜂みたい
542 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 22:52:04.90 ID:U8qjs3Y3
誰か東京千葉茨城でアクセルロディブルー売ってるところ知らない?
543 :
pH7.74 :2013/06/21(金) 23:57:53.15 ID:vs3RrVzQ
店に入荷してたハナビはでかいのばかりだったんだけど うちの水槽で一年も飼いこんでるハナビは大きくなってない。成長してない。 餌の栄養バランスが悪いのかな
544 :
pH7.74 :2013/06/22(土) 00:27:14.63 ID:igiM5zUn
餌のスパンも重要だとか
545 :
pH7.74 :2013/06/22(土) 06:46:42.07 ID:pflLdY6g
プンティウス・ゲリウス可愛くて大人しい。 のんびりしててケンカしないし、目がパッチリして顔つきも穏やかだし。 繁殖行動する時だけオスがメスを追い回すけど、 餌入れたら色気より食い気でご飯に夢中になるし。 ただ寿命が2〜3年位で、ちょっと短いのが淋しい。繁殖は割と簡単だけど。 派手さは無いけど、銀地に透明感のある黄緑が乗って、黒ブチが地味に綺麗。 老いてくると斑模様がボヤけてきて、こうなると寿命が残り少ない。
546 :
pH7.74 :2013/06/22(土) 15:36:55.56 ID:4DhCNDsg
某激安通販からマキュ120ハナビ20届いたw試着なしだけどちょっと弱ってる子が2匹いるなあ・・・ ハナビくんたち全員元気すぎィ!
547 :
pH7.74 :2013/06/22(土) 15:43:23.01 ID:4DhCNDsg
水合わせ中だけどマキュラータも水面でめっちゃ飛び跳ねるんだけどw水合わせ中ずっと上から見ても飽きないくらいだ
548 :
pH7.74 :2013/06/22(土) 17:15:31.42 ID:4DhCNDsg
オォン連続レスすいません。水合わせ終わって投入したんだけど思いのほか水流が強いみたい。 マキュラータやハナビにはやっぱり弱い水流のほうがいいんですかね?
549 :
pH7.74 :2013/06/22(土) 17:41:56.95 ID:Zdlb5q7P
強いよりは弱いほうがいいよ 無水流のプラ舟でも元気だし。
550 :
pH7.74 :2013/06/22(土) 17:44:26.22 ID:H0v3gke9
>>548 ハナビにエサを行き渡らせる為、
SPFをサブとしてまわしてる
ハナビが底モノ化してるがグッピー(エサ時以外は水面下から中央辺り)と住み分けてるせいか、
水流が嫌なのか判断がつかない
ただ、このスレの
>>165 にハナビは止水域に生息していると書き込みが有った
>>6 のインレー湖の水面下がどのようになってるか知らないけど
551 :
pH7.74 :2013/06/22(土) 18:51:55.14 ID:4DhCNDsg
ありがとう!とりあえず見るからに頑張って泳いでる感じがしたから壁に水流当てて和らげてる。 ハナビ君たちほとんど底を泳いでるね。しかもストレーナーの下の水流がなさそうなところに固まってる。 なれてきて出てきてくれるといいけどなあ・・・ てかマキュラータも自由に泳ぎすぎィ!群泳なんてなかったんや!
552 :
pH7.74 :2013/06/22(土) 21:59:28.01 ID:gvXyFmI+
うちのアクセルロディ、普段はばらばらに泳いでるけど なぜか毎日消灯一時間前ぐらいから群れになって右に左にと群泳する 野生だと夕方日が暮れる前に群れで寝場所まで移動してるのかね
553 :
pH7.74 :2013/06/22(土) 22:05:31.55 ID:igiM5zUn
なるほどなー
554 :
pH7.74 :2013/06/22(土) 22:19:59.85 ID:IOcVjvM7
>>551 90cm水槽にその数じゃ全然少ないよ。
やっぱり最低でもマクラータあと50匹追加
花火も30匹追加の方向で。
555 :
pH7.74 :2013/06/23(日) 08:51:14.54 ID:hp5AEL3n
朝夕は捕食者が現れる時間だしな
556 :
pH7.74 :2013/06/23(日) 09:42:45.52 ID:8nrJKoWv
時間帯によって動きが変わるのね。 さっき点灯して7年前のヒカリクレストカラシンをすりつぶすようにあげたけど はじっこのほうを泳いでた子たちが水面に集まって食べてくれたわ。 あんなちっこい奴らが大きめの餌をほうばってるのくっそ可愛いな。 まだ入れたばっかりだし水質こわいしあんまりあげられないのが残念。 自由に動き回る奴らもいるけど基本的に水面にいるね。 でも昨日より圧倒的に色が出始めたからそこまで数は問題ないかも。 ハナビほんと流木とか石の陰にいるねw沈んできた餌をシュッと獲るのはかっこいい!
557 :
pH7.74 :2013/06/23(日) 10:24:09.22 ID:hp5AEL3n
強い魚がいないなら、ハナビも慣れれば水面で餌の争奪戦するよ 入れたばかりだったり、強い魚がいたり ビクビクしてる環境だと物影や低床付近に引きこもる
558 :
pH7.74 :2013/06/23(日) 11:07:38.51 ID:toxGBeFn
どうしても群泳させたいならアピストなんかの気性の荒い魚でも入れたら?
559 :
pH7.74 :2013/06/23(日) 11:22:46.88 ID:8nrJKoWv
食われる!食われる!群泳させるには捕食される危機感が必要なんだね。 にしてもアピストはさすがに完食しちゃうんじゃないかwカロクロマとかもかっこいいけどなおさら食われそうだ。 まだ投入2日目だし早く慣れるといいな。
560 :
pH7.74 :2013/06/23(日) 13:00:57.98 ID:wMGz6X+B
うちのハナビは前面には出てくるようになってもずっと底にいるなあ 底に落ちた餌を探しまわるから頭の上を大量の餌が通り過ぎても気づかなくてもどかしい
561 :
pH7.74 :2013/06/23(日) 14:08:24.57 ID:8nrJKoWv
ハナビは底のほうで浮遊してたり群れで移動してたりでかわいい。 底に沈んだ餌をつついて食べてくれたら完璧なんだけどねえ。 ただ底にいる上にあれだけ小さいからヤマト導入するか検討してる。普通に食われそうでこわい
562 :
pH7.74 :2013/06/23(日) 16:20:34.06 ID:HRX6tWZ9
>>2 今更なんだけどゴールドは荒い印象あるけどチェリーバルブって荒いか?
アカヒレ4匹の水槽にチェリーを先月から3匹投入したけど
お互い争う事もなく、むしろ1番大きいメスに至っては臆病ですぐ土管の中入って言ってしまって
中々エサが行き当たらない。
つーか安価な魚だけどチェリーは見てて面白いし何とも憎めないわ
563 :
pH7.74 :2013/06/23(日) 21:01:17.09 ID:IAMPOcIK
>>556 あんまり変なエサやるとすぐに奇形化して死んじゃうよ
564 :
pH7.74 :2013/06/23(日) 21:19:55.83 ID:UkpKXCnl
皆さんブリジッタエとかの超小型にエサなにあげてます? うちはテトラミン砕いたのとひかりクレストグッピーなんだけれども。
565 :
pH7.74 :2013/06/23(日) 22:41:42.76 ID:I3vrjpFI
うちはフレークや顆粒はチェリーバルブとか大きいのがが独占しちゃうから あわせて粉状のテトラミンベビーをやってるよ
566 :
pH7.74 :2013/06/24(月) 00:19:18.41 ID:7C6oQoTE
アルテミア100 殻無しブラインだからなのか喰いもすごくいいし、超小型のボララスには最適
567 :
pH7.74 :2013/06/24(月) 07:07:01.70 ID:IiWCwoNm
>>563 まじかよぉ!アロワナ用の色揚げの餌とか持ってるから細かく砕いて実験とかしようと思ったけど
やめたほうがいいのかな・・・
無難にベビー用とかブラインのほうがいいのか・・・腹ぱんぱんのボララスたちくっそかわいい
568 :
pH7.74 :2013/06/24(月) 09:06:59.29 ID:e41gjsqP
ブリジッタエとかマキュラータとか本当に小さくて可愛いよな。 でも短命なところが残念だな。 多分半年したら、半減してると思う。
569 :
pH7.74 :2013/06/24(月) 11:03:13.58 ID:y1jTrfRr
やっぱり小さいだけに短命なのか・・・買い足しても買い足してもどんどん死んじゃうのは悲しいな・・・ ハナビとかボララスはウィローモスとか入れまくってたら自然繁殖してくれたりせんかな? やっぱりちゃんと隔離しないと弱肉強食で淘汰されてしまうのだろうか。
570 :
pH7.74 :2013/06/24(月) 12:11:45.83 ID:ce8bjKZJ
自然繁殖はする とよく見るが隔離した方が確実だろうなあ やっぱりペア隔離して採卵がベストかな? 同種だけで飼っても数が多ければ多いほど食卵の危険が
571 :
pH7.74 :2013/06/24(月) 21:28:37.11 ID:IiWCwoNm
まず繁殖できる環境ではないなあ・・・pH7.5くらいあるしな 小型のコイたちをちょいちょい買い足してあわよくば繁殖すればラッキーってな感じでいくかな。 それならなおさらヤマトヌマエビとか飼うの抵抗あるな
572 :
pH7.74 :2013/06/24(月) 22:01:16.37 ID:Z8dGJMiE
>>567 >>563 が言いたいのは7年前の古いエサがダメってことなんじゃないの?
人工餌は古くなると成分が酸化するから魚の健康に良くないよ。
新しいエサなら細かく砕いて与えても問題ないでしょう。
573 :
pH7.74 :2013/06/24(月) 22:51:49.84 ID:RUHMXNh2
>>572 あ、そうですその通りです。指摘しようかと思ったけどめんどくさかったので代弁していただいて助かりました
574 :
pH7.74 :2013/06/24(月) 23:01:26.52 ID:IiWCwoNm
古いのがダメだってことだったのね・・・匂いとかも普通だし お腹壊したりとかないだろうから大丈夫だろって思ってたわ。 酸化したものはよくないのね〜長生きしてほしいし明日新しいの買ってきます!
575 :
pH7.74 :2013/06/25(火) 00:02:11.48 ID:/t47nXoL
ブラックルビーが餌何もやってないのにどんどんデカく成長してる。 エビも貝も何も入れてないのに何食ってんのかなと観察してたら アオミドロを食ってた。 すごい生命力だ。
576 :
pH7.74 :2013/06/25(火) 00:05:05.53 ID:93Q/tQ6C
近々ヘンゲリーを入れようと思ってるんだけど餌はどんなのがいいかな 今持ってるので使えそうなのはグロウDと冷凍赤虫ぐらい コリしか飼ったことないのでラスボラ系がどんな餌食べるのかわからないのでご教授ください
577 :
pH7.74 :2013/06/25(火) 08:57:03.81 ID:KVXon9E2
ggったら「基本的に何でも食べます」みたいなこと書かれてるけど 初めて飼うとなると逆に大丈夫か心配になるよね。 過去に冷凍赤虫でプラナリアが出て以来使ってないなあ。 というかコイ科の一部はコケも食べてくれるのね。ブラックモーリー好きじゃないからラッキーだ
578 :
pH7.74 :2013/06/25(火) 09:27:35.06 ID:/t47nXoL
プンティウス系もよくコケをつついて毟ってるよ
579 :
pH7.74 :2013/06/25(火) 20:15:44.91 ID:EHdspNSk
実際 ヘンゲリーは餌とるの上手いし、なんでも好き嫌いなく食べるよ。 うちはカージナルテトラ用に買ったテトラプランクトンを中心にやってるけど、メダカのエサなんかもパクパク食べてる。
580 :
pH7.74 :2013/06/25(火) 22:47:41.99 ID:d30E81ND
ハナビの飼育水ってググったら中性〜弱アルカリ性ってのと弱酸性がオススメってあるんだけどどっちが正しいの?
581 :
pH7.74 :2013/06/25(火) 22:56:15.87 ID:93Q/tQ6C
みんなありがとう とりあえず今ある餌で試してみます
582 :
pH7.74 :2013/06/26(水) 07:57:42.06 ID:+AUt2M3z
>>580 ハナビ、エリスロミクロン、ピンクラスボラ(ミクロラスボラ・ルベスケンス)などは
ミャンマーのインレー湖周辺に生息
その周囲の水質は弱アルカリ性〜中性
ただ、日本の水質にも順応してるから
テトラやコリドラスみたいな弱酸性の魚とも混泳できる
理想は弱アルカリ性水槽で弱アルカリ性の魚飼育か、
無理なら中性付近の水質で温和な魚と混泳させる
583 :
pH7.74 :2013/06/26(水) 08:20:42.69 ID:bxWeMYcX
ミャンマー内陸は雨期は大量の雨(台風もある)で 乾期は砂漠並みに雨が全く降らない つまり時期による水質変化があると思われる。
584 :
pH7.74 :2013/06/26(水) 08:29:52.72 ID:DIFDOlGy
ハナビ最強説
585 :
pH7.74 :2013/06/26(水) 18:59:08.97 ID:ivzDqSii
ボララスやハナビ飼育開始、カラシン用の餌でも食べにくそうなので買い出しへ。 (細かいやつ結構あるな、ブラインシュリンプもいいけど沸かすのめんどうだな・・・) (殻なし乾燥ブラインもあるのか・・・60gで1500円だと・・・) (稚魚用はさすがに細かすぎるな・・・水汚れやすそう・・・) (メダカの餌は細かくて安いけどどうなのかなあ・・・) ひかりクレストグッピー購入。きっとおれだけじゃないはず・・・
586 :
pH7.74 :2013/06/26(水) 21:30:49.52 ID:D4CH7kPl
587 :
pH7.74 :2013/06/27(木) 09:53:35.64 ID:FT3a+UDW
ゲリウスってゴールデンバルブみたいだと思ってたけどこんな透明感あったんか・・・ ほしいけど結構たかいよな〜・・・20匹くらい買いたいけど6000円は吹っ飛ぶのか
588 :
pH7.74 :2013/06/27(木) 11:07:28.79 ID:NP4dt3Jd
>>585 チョコグラやペンシル・アカヒレ飼っている私は乳鉢持っているから、ボララス
が安くて衝動買いしても問題なかった。
ボララス最大種って話だけど、ペンシル最小種とほぼ同サイズだ。普通の
ペンシルが巨大魚に見える。
589 :
pH7.74 :2013/06/30(日) 01:36:22.39 ID:L3lSd0Hy
ミャンマー付近のコイ科の魚って砂利で中性の水で飼っても、なんか長生き しないんだよな
590 :
pH7.74 :2013/06/30(日) 11:22:18.67 ID:H+G9T+e1
>>589 たしかに家のも2年以上生存した個体はいないな。
カラシンなんて余裕で2年以上生きてるって事は寿命が短いんでしょう。
591 :
pH7.74 :2013/06/30(日) 22:35:31.86 ID:6Jhe6yBC
ミャンマーあたりは夏は台風も来るし、冬は結構寒いし乾期になるし 季節感があるから、メダカみたいに一年二年で世代交代する魚が多いのではないかな? カラシンが住んでるとこは台風も来ないし一年中、安定した気候だからね。
592 :
pH7.74 :2013/07/01(月) 21:41:17.82 ID:3YFJljR8
ハナビやエリスロ、あとコイ科じゃないけどチビコリみたいな小さい魚は短命だね。 コイ科でもチェリーバルブはカラシン並みに5年以上生きる。
593 :
pH7.74 :2013/07/01(月) 22:03:39.71 ID:IKc+i5AA
短命な種はそれだけ誕生の機会が多いということ
594 :
pH7.74 :2013/07/01(月) 22:11:41.10 ID:D7aZnG8k
1週間前に5匹だったハナビが3匹になってた なんで落ちたんやろ
595 :
pH7.74 :2013/07/01(月) 22:21:12.60 ID:5rl1aPuy
596 :
pH7.74 :2013/07/02(火) 08:55:57.68 ID:7PnvuO4d
立ち上げ1週間で20匹のハナビのうち1匹が昨日落ちてしまった・・・ 19匹はかなり群れて行動してるのに1匹だけ水面あたりで慌しく泳ぎまくってたりふと静かになったり・・・ エロモナスかなと思ったけど症状はほかに見られなかったしなんだったんだろうか
597 :
pH7.74 :2013/07/02(火) 18:36:59.86 ID:ZgiO1GUs
やぶ蚊を水槽に入れたら食った おそらく人口飼料とは比べ物にならないご馳走なんだろうな
598 :
pH7.74 :2013/07/02(火) 21:17:55.92 ID:4zuiGt06
599 :
pH7.74 :2013/07/03(水) 12:39:40.48 ID:BlGN5uII
いい方なのかね。他のボララスが100匹以上いるから病気だと蔓延されたら困るからなあ・・・
てか
>>546 なんだけどこれからも生体を何種類か入れたいんだけどやっぱりトリートメントは必須かな?
600 :
pH7.74 :2013/07/03(水) 18:49:22.76 ID:NA6fhHxM
俺はしないかな エロモもカラムも他個体への感染性は低い、というかほぼない 大量にバタバタ死ぬなら元からキャリアだったのか水槽の水質に問題があるのかの二択 白点なら入れる前に気付くだろうし万一入れた後に気付いても治療は容易 最終的には自分が納得出来るかどうかだから手間じゃないと思うなら好きにやったら良いんじゃね?
601 :
pH7.74 :2013/07/03(水) 19:33:12.27 ID:5KRd5Lqf
ハナビが一匹松かさになってしまった 治療するか、うちきて2年で寿命も近そうだしこのまま様子を見るか迷ってる
602 :
pH7.74 :2013/07/03(水) 19:40:06.61 ID:TEf+K25A
苦しんでるならかわいそうだから 大型魚にパックンしてもらえ
603 :
pH7.74 :2013/07/03(水) 23:34:19.01 ID:gKVWdjE8
ハナビはなんか松かさなりやすいよねぇ
604 :
pH7.74 :2013/07/03(水) 23:41:15.19 ID:TEf+K25A
酸性すぎるとか?
605 :
pH7.74 :2013/07/04(木) 12:56:57.24 ID:W8GU5Rux
トリートメントは必要に応じてってかんじかな?意見さんくす! ちょっとした手間を惜しんで全滅とか笑えないしぼちぼちやっていくことにするよ。 どのサイトにも基本的に病気が発症したら助からないとか書いてあるから怖いんだよな・・・
606 :
pH7.74 :2013/07/04(木) 18:44:05.60 ID:T2Z43ouH
確かにハナビは松かさなりやすい ただ、決まってでかい個体がなるから寿命だと思って諦めてる
607 :
pH7.74 :2013/07/04(木) 21:15:58.46 ID:M323n1+6
たしかにハナビで松かさになるのは 決まって成熟した大型個体ばかりだな。 途中で落ちるハナビはへの字になって痩せる型。
608 :
pH7.74 :2013/07/04(木) 21:24:11.25 ID:EtKsxjRC
ちゃむゲリウスセールやってんじゃ〜ん。水質安定してないのになんてタイミングなんだ・・・
609 :
pH7.74 :2013/07/06(土) 11:31:53.01 ID:4cDU/Kf1
ゲリウス、ポチっちゃった… 品切れさしてごめんね…
610 :
pH7.74 :2013/07/06(土) 11:45:11.10 ID:8jH8Y6/W
ゲリウスもう欠品になっててワロタw
611 :
pH7.74 :2013/07/06(土) 12:44:24.18 ID:DQ3HJkLR
ショップでインドグリーンバルブと書いてあったから 10匹買ったらゲリウスだった。がっかりだよ。 俺はゲリウスよりジョホレンシスのほうが好きだな
612 :
pH7.74 :2013/07/06(土) 14:44:50.67 ID:8jH8Y6/W
ボララスとか小型魚とヤマトヌマエビ混泳させてる人いる? コケだらけになるのがいやでエビ買ったもののよくよく考えたら体格差的に エビが魚を捕食されてもおかしくないってことに気がついたね。
613 :
pH7.74 :2013/07/06(土) 19:27:32.40 ID:1myTF7VC
大和さんは生きている魚には手を出しませんが お亡くなりなると骨だけにしてくれます。
614 :
pH7.74 :2013/07/06(土) 20:23:04.48 ID:pNv0Fj9k
ヤマトじゃないけどロックシュリンプが自分の倍近いドジョウをバラボラで見事にキャッチしてるのを見た事ある ドジョウの方は数十秒ほどポカーンとした後そのまま何事もなかったように泳いで逃げてった あれは食うために捕まえたのかたまたま挟まったのかいまだに謎だ
615 :
pH7.74 :2013/07/06(土) 20:54:42.03 ID:lKPm+Nzp
ヤマトも弱った魚なら生きてるうちに集団で襲って食い始めるよ 普段は全く無干渉なのに、あれは死臭みたいのを感じとってるのかね? 自然の摂理かな?
616 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 01:15:56.95 ID:k9eOp5N5
>>615 普段も隙あらばと思っているけど、元気なうちは逃げられているだけでは。
まあ、元気に泳ぐ魚にはなかなか手出しは出来ないだろうけど。
うちはミナミだから、何とか大丈夫そうだ。
617 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 07:46:46.07 ID:m/6e/H0l
うーんやっぱりヤマトはきつそうだなあ・・・ ハナビくんとかすばしっこいけど基本的に低層にいるからな。 夜中寝てる時も水面にいる子たちほとんど低層だし絶対食われるなあ。 ビオトープのにストックしておいてコケたときに緊急で投入するか
618 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 10:53:58.98 ID:jjVcGOT+
ミナミ入れりゃいいじゃん。稚エビはおやつになるし。
619 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 13:21:34.94 ID:m/6e/H0l
ミナミはその増えるっていうのがネックなんだよなあ・・・ ただでさえ過密気味なのに増えられると崩壊してしまいそうだ。 まあ食われるなら問題ないのかな。 というかまたゲリウス復活してんじゃ〜ん
620 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 15:01:36.63 ID:RC5+PVaX
そこでトゲナシヌマエビですよ
621 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 18:21:19.80 ID:0oH0jqBx
>>619 いい事言った。
うちのトゲナシお腹に卵いっぱいあるけど。
…うん。
そういう事。
622 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 18:22:10.73 ID:0oH0jqBx
623 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 19:57:35.65 ID:Rlt+oK/F
トゲナシヌマエビってヤマトと一緒で汽水じゃないと孵化しないでしょ コケ取り能力はどうなの?前にヤマト並って聞いたけど実際ミナミよりは仕事する?
624 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 21:49:16.83 ID:m/6e/H0l
本日 マキュラータ115匹 ハナビ19匹 ゲリウス24匹 Coピグマエウス22匹 オトシン20匹 ヤマトヌマエビ20匹 総勢200匹越えのチビ専用水槽が完成したよ!と思ったら完成してなかった! オトシンがくっそでかい!ハナビたちの2倍は余裕で超えとる! まだ落ち着いてないのか節操なしに泳ぎまくってるから存在感がメインレベルになっとるw そしてヤマトはやっぱりベンチ行きかな、オトシンとピグミーの餌がなくなる・・・
625 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 22:07:21.68 ID:G4CCZgpa
見せろよ
626 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 22:24:03.72 ID:m/6e/H0l
正直立ち上げて間もないから結構水景はお粗末だぞ・・・ ちょっと画像のうpの仕方ググってきますわ
627 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 22:25:09.52 ID:Z81CcvBO
>>624 こんだけみんなから、レスもらってんだから
水槽の画像upはよ。
628 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 22:29:06.51 ID:wSQF3Yoz
過密水槽upはよ
629 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 22:40:15.97 ID:Rlt+oK/F
オトシン20は多いな、90cm水槽だっけ?
630 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 22:43:14.25 ID:m/6e/H0l
631 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 22:45:40.39 ID:m/6e/H0l
(思ったより過密じゃない・・・) って声が聞こえてきそうだ。実際に見なきゃわかんないから・・・(震え声)
632 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 22:46:42.14 ID:yfw1qxW2
90だから大丈夫じゃない。
633 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 23:01:34.13 ID:bowpcKer
エアストーンでブクブクするならディフューザーつければいいのに
634 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 23:04:24.67 ID:m/6e/H0l
60cmでオトシン10匹くらいって聞いた気がしたからな ディフューザーは水流やばそうじゃないか?前のレスで水流は弱めがいいと聞いたからなあ
635 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 23:21:37.41 ID:tlNYdyuk
そのヒーターは縦設置してもいいものなのか?というかこれからの季節つけなくてもいいと思うが もっと水草茂ってる水槽なのかと思ってたぜ
636 :
pH7.74 :2013/07/07(日) 23:27:09.57 ID:m/6e/H0l
むしろヒーターは縦だめだったのか・・・ 以前使ってたのは水の中で焦げてたのはそのせいなのか・・・確かに季節的にいらんよね 水草はこれから茂る予定だから・・・(希望的観測)
637 :
pH7.74 :2013/07/09(火) 13:12:39.92 ID:Ut6CbI3G
どこよ?
638 :
pH7.74 :2013/07/09(火) 14:04:53.91 ID:y6XkWvBK
ここかな?
639 :
pH7.74 :2013/07/10(水) 00:55:25.48 ID:6qwHtAPx
>>630 ダイナミックだ
もっと茂ってきたらまた見せてくれ!
オトシンは人工餌を食ってくれれば良いんだがなー
食うやつがいれば他のもつられて食い始めるわ、うちだと
640 :
pH7.74 :2013/07/10(水) 07:09:00.50 ID:n37Dt7+I
>>639 オトシンネグロは昨年二度飼ったけど、昆布や茹で野菜でさえ食べなかった…
ハナビとグッピー各五匹と青コリのいる水槽にラスボラ・スピロセリカ五匹導入した
>>66 では臆病みたいだが、うちのは翌日から餌付けできた
ハナビですら少し手間取ったのに
最初にグッピーに追いかけられそうになったけど、直ぐに興味失いスルーしてる
単独行動が多い雌ハナビとスピロセリカ達が度々、一緒に遊泳してる
少しだけスピロセリカの側線がうっすらと緑に発色して涼しげで良い
家族にはハナビとスピロセリカが小さくて地味と不評だけどね
641 :
pH7.74 :2013/07/10(水) 08:49:37.72 ID:Pw6VfMm1
>>639 ありがとう!シダメインだから茂るまで2年くらいかかりそうだけどねw
エビはビオトープと言う名の水草ストック水槽で体を温めてもらうことにしたよ。
そんでひかりクレストのキャットを買って入れてみたんだけどオトシンはなかなか気がついてくれなかった。
でも若干食いっぱぐれてた細めのハナビとゲリウスが気に入ってくれたみたいでそこはうれしい誤算だった。
さらに彼らがつんつんするからオトシンもCoピグミーも寄ってきて食べてくれたみたいだし万事解決かな。
というかハナビは底物と化していたが餌も底物とは・・・
642 :
pH7.74 :2013/07/10(水) 09:31:18.52 ID:n37Dt7+I
>>641 うちもハナビ、スピロセリカが底もの化
グッピーも水面から底を行ったり来たりしていた
だが少し前にごく小型の流木付き水草をスドー・ワンタッチの上に乗せて
水草が水面近くなったらラスボラ類がこころもち中層域を泳ぐようになった
スドーワンタッチはコリドラスがモフモフするので、
縛った木綿糸が切れ水草が浮き上がり枯れてしまい
お蔵入りしていたけどようやく役立った
643 :
pH7.74 :2013/07/10(水) 22:15:47.70 ID:2YlBGCOM
まーた君たちかゲリウス売り切れにしたのはw
644 :
pH7.74 :2013/07/11(木) 12:20:22.81 ID:xdqYzUbR
645 :
pH7.74 :2013/07/15(月) 19:58:25.49 ID:Lvt4Kh5b
たまにゲリウス同士ですごい追いかけましてたりしてるんだけどこれって喧嘩なのかな? ひれがボロボロになったりはしてないんだけどかなり激しく追い回してるから心配になってきた。
646 :
pH7.74 :2013/07/16(火) 14:31:43.98 ID:bOFTdm6L
うちのも追いかけっこしてるよ。 ゲリウス×6 トゲナシ×5 水槽でもやってるし60匹ほどの混泳水槽でもやってる。 餌の時に結構やってるね。 キニシナイ( ° 3 ° )
647 :
pH7.74 :2013/07/16(火) 16:24:40.92 ID:0rehayUu
アクセルロディ飼い始めたけどこいつら気性荒いな なんか深窓の令嬢ってイメージだったんだが
648 :
pH7.74 :2013/07/16(火) 16:59:23.08 ID:5a1sRX+B
深窓の令嬢はエリスロだな、引きこもり的な意味で
649 :
pH7.74 :2013/07/16(火) 17:34:55.77 ID:7U0ojVB5
喧嘩ではないのかなw見てる分には迫力があっておもしろいんだけどねw アクセルロディ気になってるんだけど気性荒いってよく聞くから保留してる どんなふうに気性が荒いかどなたかkwsk
650 :
pH7.74 :2013/07/22(月) 17:18:48.54 ID:YOI0RixJ
チャームからハナビが届いた 今のところ11匹全部元気で隠れないし餌もがっつくし満足 高いけど
651 :
pH7.74 :2013/07/23(火) 01:30:19.52 ID:NgPjoBGg
>>649 水草メインの30cmに深青5匹とミナミで飼ってる
普段は中層の開けたところで間合いをとりながら泳いでる
結構頻繁に突進するが、しつこく追いかけたりはしないかな
フィンスプ時はちょい激しいけど
中層の鈍いやつじゃなければ混泳は大丈夫じゃないかな
652 :
pH7.74 :2013/07/23(火) 08:42:47.52 ID:Dstl/OB/
某激安通販のハナビも元気にしてるぜ。色が濃いやつとそうでもないやつの差はみられるが。 アクセルロディは小型コイの中でも気性が荒いのか、さすがにスマトラほどではなかろうけども。 動きが激しくてあれだけきれいな青色してたら目立ちそうだね。 というかみんなは魚は何色くらい入ってるんだろう。 ちなおれマキュラータの赤、ゲリウスの黄、ハナビの青?オレンジ?だな。あとはモノクロのピグマエウスとオトシンかな。
653 :
pH7.74 :2013/07/23(火) 09:50:53.55 ID:9u9/rvZc
モノクロがモモクロに見えたのは 俺だけじゃないはず。
654 :
pH7.74 :2013/07/27(土) 18:55:14.82 ID:ITYKF0RZ
アクセルロディー繁殖させてみたいなぁ・・・
655 :
pH7.74 :2013/07/27(土) 19:01:32.68 ID:9N7G9Io+
ヘンゲリーぽちったぞ〜楽しみじゃ
656 :
pH7.74 :2013/07/28(日) 10:11:23.75 ID:u1do9ZD7
とうとうハナビとアクセルロディーポチってしまった
657 :
pH7.74 :2013/07/29(月) 08:50:36.80 ID:qjOygGw0
ほんとハナビ人気ね。このままはやりまくってグッピーみたいな立ち位置になる未来が見える・・・か?
658 :
pH7.74 :2013/07/29(月) 09:19:06.17 ID:CkdjKJGu
いやーそれはキツイ 値段面もあるし繁殖だってほっといてどうにかなるもんじゃない
659 :
pH7.74 :2013/07/29(月) 09:19:54.96 ID:zMox+UXr
むしろネオンみたいにブリーダーが品種改良して ロングフィンハナビ、アルビノハナビ、カージナルハナビが出るだろう
660 :
pH7.74 :2013/07/29(月) 11:47:42.21 ID:CkdjKJGu
ロングフィンハナビは是非とも見てみたいな
661 :
pH7.74 :2013/07/29(月) 12:02:54.17 ID:zMox+UXr
ラメ入りのメタリックハナビも頼む
662 :
pH7.74 :2013/07/30(火) 12:46:23.20 ID:95sGQKC+
663 :
pH7.74 :2013/07/30(火) 12:46:52.43 ID:95sGQKC+
22匹買ったけど思ってたより少ない…別の魚買おうかな
664 :
pH7.74 :2013/07/30(火) 15:59:32.11 ID:OGXqH+Ag
追加はあとでもできるから、少し待ちなさいよ いろんな意味で
665 :
pH7.74 :2013/07/30(火) 21:08:59.33 ID:95sGQKC+
慣れたのか他の所にも行くようになった 青系のなんか少しだけ足そうと思う
666 :
pH7.74 :2013/07/30(火) 22:49:18.90 ID:wxYuQJGn
青は辞めとけ
667 :
pH7.74 :2013/07/31(水) 00:13:16.37 ID:JBgNGcWh
なんで?
668 :
pH7.74 :2013/07/31(水) 09:26:55.46 ID:r9WVZBl6
青→アクセルロディ→気性が荒いみたいなイメージはあるな 一応エリスロとかハナビも写真じゃ青いけどリアルではそうでもないな、というか基本的に隠れてるしなw
669 :
pH7.74 :2013/08/01(木) 18:34:47.41 ID:JHEgsj7L
餌の量だが、たまに「2、3分で食べきれる量」という記述を見るが、 うちじゃ30秒ぐらいで食べつくすんだが、これじゃ少ないのだろうか…
670 :
pH7.74 :2013/08/01(木) 19:57:49.74 ID:p/9dn1GS
アクセルロディーグリーンってどれぐらいで色出るかね
671 :
pH7.74 :2013/08/01(木) 20:05:52.82 ID:sOQxGBHd
うちのグリーンはブルーの薄いバージョンって感じでうっすらエメラルドグリーンぽくみえるくらいだよ あんまり綺麗じゃない
672 :
pH7.74 :2013/08/01(木) 21:27:09.20 ID:p/9dn1GS
そっかー こいつらって光があたる角度によっても結構変わるよな
673 :
pH7.74 :2013/08/01(木) 23:41:28.48 ID:FohN0rDe
・ラスボラエスペイ¥160 ・ラスボラヘテロモルファ¥160 ・ラスボラブリジッタエ¥160 ・ラスボラメラー¥130 ・ラスボラウロプタルマ¥110 ・ラスボラハナビ¥380 今ショップにいるのですが、何がオススメですか? 買いやすさとか、群れの作りやすさ、喧嘩しないとか 環境は 60規格でエーハイム500、水草と大量、オトシン、ミナミヌマエビ、コリドラスがいます。 ラスボラは10匹ぐらい買って群させたいです。
674 :
pH7.74 :2013/08/02(金) 00:27:48.95 ID:QOF5Q//c
こんな時間に?
675 :
pH7.74 :2013/08/02(金) 08:07:12.07 ID:FEvZv5qH
676 :
pH7.74 :2013/08/02(金) 08:49:18.76 ID:01WA77Dy
>>673-675 その文脈ならショップの水槽の前にいると思うよねw
60規格に10匹程度なら上2匹はよさそうだよね。個人的にエスペイとか色と模様がクールで好き。
677 :
pH7.74 :2013/08/02(金) 19:34:40.44 ID:JCyVi3r1
ここ見てたらほしくなってきて昨日ハナビ買ってきた! すぐ隠れるとかエサ食ってるかわかんないってよく見かけるけど 買ってきたのは前に出て泳ぎ回ってる。 エサはメディフィッシュあげたらすごく食いついてたよ
678 :
pH7.74 :2013/08/02(金) 20:38:33.06 ID:YToc30FR!
ウチのハナビもここで言われてる習性とちょっと違うんだよな 基本的に臆病で俺が近づくと後ろへ逃げちゃうけどそのままじっとしてるとすぐ近寄ってくる 底にいることは少ない。中位にいることが多い チャームで一緒に買った人口餌を初日からがっつくしね 他にコリとミナミしかいないから敵がいないというせいもあるかも
679 :
pH7.74 :2013/08/02(金) 21:15:47.43 ID:oMDbdru7
グローライトテトラを5匹買ってきたはずが、家で確認したらグローライト3にエスペイ2… この2種類10匹づつの混泳とかでも問題はないかな?
680 :
pH7.74 :2013/08/02(金) 21:44:42.41 ID:FEvZv5qH
エスペイを60規格に入れたら群れを作りますか? あと、最高水温が30.2℃何ですけど、エスペイは耐えることが出来ますか?
681 :
pH7.74 :2013/08/02(金) 22:42:28.63 ID:9JXLFSYI
>>680 群れるよ。
ちと高いけど、餌をたくさん食わせれば夏バテせず耐えられる
682 :
pH7.74 :2013/08/03(土) 09:23:47.08 ID:Xl+AoZNa
水温高いのは気になるよね。うちもファンつけてるのに日中は29℃くらいだからなあ・・・ 24時間エアーフル稼働だよ。餌をたくさん食べてもらってスタミナつけてもらいたいけど 餌が余るとすごい勢いで腐敗してしまう悪循環・・・ まあボララスやハナビも元気にしてるしエスペイならもっと強いし平気そう
683 :
pH7.74 :2013/08/03(土) 10:51:48.91 ID:QQCoQ1sS
残餌はラムズに掃除させて時々でかいラムズを間引けば、水槽から栄養は抜ける
684 :
pH7.74 :2013/08/03(土) 14:40:51.61 ID:Xl+AoZNa
奴らかなり糞しない?栄養抜けてアンモニア増えそう
685 :
pH7.74 :2013/08/04(日) 01:59:21.39 ID:yRJp5vLk
食い物があるから糞をしてるわけで
686 :
pH7.74 :2013/08/05(月) 11:24:32.93 ID:KVXGNsKX
たくさん餌あげたい、でも食べ残し腐るから困る ↓ ラムズ入れたら食べ残し問題ない ↓ ラムズの糞でアンモニアやばそう ↓ 餌がなければ問題ない ↓ ん? つまりは餌をたくさん食べてもらうってのが間違っているのか・・・
687 :
pH7.74 :2013/08/05(月) 12:43:33.44 ID:8+D0dduu
たくさん餌をあげない ↓ 魚の体力低下、突然死、熱中症 たくさん餌あげる。 ↓ 食い残しが腐る。富栄養化し藍藻発生。コケだらけ。 たくさん餌あげる。 ↓ ラムズを投入 ↓ 残餌を食べて栄養を吸収、成長増殖 ↓ でかくなったラムズを取り除き、水槽内から栄養を排出。
688 :
pH7.74 :2013/08/05(月) 12:51:55.83 ID:KVXGNsKX
なるほどそのために間引くってことか。よく周りからアスペって言われるんだ。サンクス
689 :
pH7.74 :2013/08/05(月) 22:36:20.72 ID:YtZ7qhFq
初めてハナビ入れたけど、ホント最初の状態がよくないと餌付け出来るまでハラハラするね
690 :
pH7.74 :2013/08/06(火) 08:36:54.67 ID:xNZkNlKS
ハナビに限らず新しい子を導入して翌朝とか帰宅したときはすごいどきどきする おまけでもらった水草をベランダのビオに沈めてたらレッドラムズが沸いててワロタw 過去レスにも何度か見るけどコイのビオでの自然繁殖って本当に狙えるもんなの? メダカじゃないんだからと思ってるけど。
691 :
pH7.74 :2013/08/06(火) 21:58:30.27 ID:SF/q+c3/
エスペイ10匹とエンゼルフィッシュ1匹を60規格で混泳させることは出来ますか?
692 :
pH7.74 :2013/08/07(水) 00:14:52.12 ID:HxZLrIU5
巨大なエンゼルだと捕食されるだろ
693 :
pH7.74 :2013/08/07(水) 00:43:36.10 ID:u5G0wIUh
>>690 ビオ繁殖は俺も興味ある
婚姻色全開のエリスロが一向に産卵しない
卵見落としてるのかもと毛糸沈めて産卵場所としてみたが糞だらけでまるで便所になってる有様
ビオだと湯だっちゃいそうでなかなか決心がつかない
694 :
pH7.74 :2013/08/07(水) 00:57:57.02 ID:HxZLrIU5
メダカでもそうだが、ビオだとボウフラが沸いたり 昆虫が来たり、微小生物がたくさん湧くので 天然の栄養価のあるさまざまな活き餌が常に供給される。 ビオにいるメダカの腹はいつもパンパン。食い過ぎ。 だからこそ体力がつき、高い水温にも絶えられる。 水温が高いほど新陳代謝が高まり活動的になるがエネルギーの消費も激しくなる。 だから大量に食わなければならない。 メダカの稚魚も天然の餌を食ってスクスク育つ。高い水温により驚異的なスピードで成長する。 しかしビオは、天然の餌が豊富というメリットがあるが メダカも餌として鳥や大型昆虫に捕食されるリスクもある。
695 :
pH7.74 :2013/08/07(水) 06:50:50.10 ID:wJiqMbW8
>>692 エンゼルは4cmぐらいの大きさで、エスペイは3cmぐらいの大きさです、
最終的に両者が最大サイズになった時に混泳出来ますか?
696 :
pH7.74 :2013/08/07(水) 07:19:17.73 ID:KrB7rYJo
>>695 エンゼルは産卵できるようになると気性が荒くなるんじゃなかったか?
でもネオンテトラとかと混泳している水槽も何度もみたことがあるし不可能ではないんじゃないかな?
ただし魚にも個体差があるのでほんとに食われないかと言われたら断言はできないね。
この先は自分の目で確かめてくれッッッ!
697 :
pH7.74 :2013/08/08(木) 08:04:17.29 ID:iGxVQ2Hm
バルブやプンティウス系に強い店ないかね。 東京とその周辺で。
698 :
pH7.74 :2013/08/08(木) 10:27:35.26 ID:XtRh1RV1
おととしの1月に買ったボララス・マキュラータの生き残りが 2匹いるんだがその内の1匹が 色は薄いし体は小さいしすこし奇形なんだけど 年取るとこんなもんか? もう1匹は普通なんだが・・・
699 :
pH7.74 :2013/08/08(木) 14:33:36.75 ID:UOhYV1Er
>>694 こういうの見るとやって見たくなるんだよなw
例えば簾を半分ぐらい掛けておいても水草大量に入れておけば微生物だのボウフラだのって湧くのかな
700 :
pH7.74 :2013/08/08(木) 21:31:14.17 ID:zfi1bJRd
沸きまくりだよ。昆虫は水辺に集まる。たまに鳥も水浴びにくるけど
701 :
pH7.74 :2013/08/09(金) 09:10:42.72 ID:caaUFUSc
>>698 長生きだな。おれもそれくらい長生きさせてやりたいわ。
うちのマキュラータはまだ若いからわかんないけどやっぱり個体差なんじゃないか?
赤というか肌色みたいなやつもいればめっちゃ赤いやつもいるし。
というかハナビでエラが気持ちでっぱって顎がしゃくれてるみたいになってるやついたんだけどこれ病気かな?
病名がわからんからとりあえずグリーンFゴールドで薬浴してる
702 :
pH7.74 :2013/08/09(金) 12:45:43.05 ID:2gy6ww4D
あーん。 ゲリウス君、どうみても1匹見当たらない。 飛び出しか 食われたか 水槽周りには、落ちてないんだよな…
703 :
pH7.74 :2013/08/09(金) 12:54:32.48 ID:0T8zISbR
故郷に里帰りしたんだよ
704 :
pH7.74 :2013/08/09(金) 13:06:41.25 ID:YDPIxCPt
>>702 うちの水槽で元気に泳いでるよ
だから心配しないでいいよ
705 :
pH7.74 :2013/08/09(金) 13:59:09.32 ID:2gy6ww4D
706 :
pH7.74 :2013/08/09(金) 15:43:56.56 ID:e08SUbdS
ゲリウスは弱々しい風貌だな
707 :
pH7.74 :2013/08/09(金) 16:59:39.83 ID:caaUFUSc
過密水槽のなかでゲリウスだけは1匹も落ちてないな。 近づいたら逃げるくせに餌だけはほかの魚を押しのけて食うほどの暴れっぷり。 よく群れてるし透明感があってきれいだしほんとすき。
708 :
pH7.74 :2013/08/09(金) 21:40:25.78 ID:26y5gjGH
ラスボラエスペイがバタバタと死んでいくんですが原因は何が考えられますか。 水槽を立ち上げて3週間、2週目でカージナルテトラ15匹を入れた水槽に 先週、ヤマトヌマエビ5匹とラスボラエスペイ12匹を入れました。 投入後5日でラスボラエスペイのみが6匹死んでいます。 水温は最高で29.7度、ろ過は外部フィルターでエアレーションはしていません。 エサは1日2回、5分以内に食べきれる量をあげています。生体はすべてチャームで購入しました。 気になる点といえば毎日油膜がかなり貼ることなんですが、これって酸欠なんですかね。
709 :
pH7.74 :2013/08/09(金) 23:12:32.39 ID:T3BcdL2k
初心者? 水槽立ち上げで一番ヤバい時期じゃん。 アンモニア・亜硝酸地獄。さらに高水温で体力を失う。 毎日水替えしろ
710 :
pH7.74 :2013/08/09(金) 23:30:55.85 ID:26y5gjGH
>>709 金魚はありますが、熱帯魚は初めてです。
なるほど、水替えはほとんどやっていませんね。
pH検査はしたんですが、アンモニアと亜硝酸はそんなにすぐに出るとは思ってなかったんで調べてません。
とりあえず検査薬買っときます。
711 :
pH7.74 :2013/08/10(土) 00:52:23.07 ID:LhyTzAWY
712 :
pH7.74 :2013/08/10(土) 00:58:32.65 ID:jZYJiJaC
鼻上げしてるようなら夜間エアレをするべし
713 :
pH7.74 :2013/08/10(土) 18:21:42.20 ID:CeGm3oYp
ブリジッタエとアクセルロディブルーを買ってきて2日目。 元気そうに泳いでるけど、人工餌には見向きもせず 活ブラインシュリンプには反応するけど、口に入れるが吐き出してしまう。 これは普通でしょうか?餌付けに苦労するのかな…
714 :
pH7.74 :2013/08/10(土) 19:27:38.36 ID:oTAJkGPK
>>713 うちのアクセルロディはしつこく人工餌与えてたらいつのまにか食べるようになってたよ
その間一度も活き餌はやってない
今では普通に人工餌にがっついてるよ
まだ2日目で環境に慣れてないだけかもしれないし1週間くらい様子見がいいかもね
弱ってしまったら元も子もないから活き餌と人口を半々くらいでやってみたら?
715 :
pH7.74 :2013/08/10(土) 19:35:50.59 ID:CeGm3oYp
>>714 ありがとう。そうしてみます。
アクセルロディは痩せやすいって聞いたんで、
とりあえず何か食わしておきたい。
716 :
708 :2013/08/11(日) 12:24:54.87 ID:pVGsv0tX
アンモニア 1.5mg/l、亜硝酸 0.3mg/l以下でした。
どちらも無害範囲だと思いますが、少しアンモニア濃度が高い?
立ち上げ間もなく高温が続いたことからバクテリアがそれほど増加してないということでしょうか。
>>711 CO2添加はしてないですが、水草をそれなりに入れているので避けていました。
>>712 ラスボラは常に上層に居ますが、水面を突いている個体もいたかもしれません。
とりあえずエアポンプを購入したので夜間と照明OFFの時はエアレーションして様子みます。
返信してくれた方、有難うございました。
717 :
pH7.74 :2013/08/11(日) 17:59:20.62 ID:P0e3e9kb
若干スレチになるけどバクテリアはむしろ30℃くらいが一番増えやすいんじゃなかったか? ただし 水温30℃によるバクテリア活性化 ↓ 酸素が必要 ↓ 水温上昇による水中の酸素濃度の低下 ↓ バクテリアが増えないどころか魚が減る なんてことにもなりかねないみたいね。 水草メインにするにしろ魚メインにするにしても立ち上げ初期はエアー24時間が安定な気がする。
718 :
pH7.74 :2013/08/11(日) 19:02:40.26 ID:BDKDx6NW
pHがアルカリだとアンモニアの毒性は強くなる。 だから海水水槽はアンモニア厳禁
719 :
pH7.74 :2013/08/11(日) 21:06:15.99 ID:/pIWAdAr
>>713 小さい魚だと怖いけど、まず2日絶食させて1週間くらいは人工餌で様子を
見るな。まあ、明らかに食わないとか痩せてきて持たなさそうなら、それに
満たなくても切り替えるけど、大体その前に食べるようになるし。
2日くらいは移動で疲れているだろうし、水も餌も変わるわけだから、食べ
なくても不思議はないと思う。
720 :
pH7.74 :2013/08/12(月) 13:49:00.08 ID:S0t0oIcI
ヘンゲリーが腹からなんか飛びでて死んでた 消化不良とかかな?
721 :
pH7.74 :2013/08/12(月) 19:24:07.28 ID:mvVHQOpG
エイリアンじゃね?
722 :
pH7.74 :2013/08/13(火) 23:13:00.94 ID:SrNoOaHI
水温が30.6℃まで行ったが、問題なかったようで何よりだ
723 :
pH7.74 :2013/08/15(木) 22:38:08.50 ID:YccFxqED
普段仕事行って帰ってきて水温見たら34度位になってるけど元気なもんだ 何かしら対策しようとは思ってるんだけど海老も魚も落ちる事無いからそのままにしてる。 テトラのファンでも付けてあげようかとも考えてるけど部屋自体暑くなるし・・・早く気温下がって欲しいわ
724 :
pH7.74 :2013/08/15(木) 22:51:02.65 ID:gCK7Aw9/
34℃でエビも死なないってすごいなw ハナビは33度でも死ななかったけど
725 :
pH7.74 :2013/08/15(木) 23:08:27.27 ID:YccFxqED
>>724 エビは流石にヤバイかなと思ってたけど普通にツマツマやってるし
おまけに抱卵までしてるw(ちなみにファイヤーレッドシュリンプ)
室温高くともテトラのファンでも付けてあげた方がいいのかな?
726 :
pH7.74 :2013/08/15(木) 23:33:27.44 ID:HgnISbfN
日中留守なら逆サーモ付きのファンくらい付けてやれよ… 自分も他所のシングルファン付けてだけど、 水温下がらないからテトラのタブルファン付けエアコン除湿機能と併用したら 猛暑日でも 水温26℃キープしてる 夜は家族がエアコン嫌うのでファン単独運転のみで 26〜28℃くらいに上昇するけど(ry 水温が上がると魚よりも水草のダメージが大きい気がする
727 :
pH7.74 :2013/08/16(金) 00:01:07.83 ID:SnEwspVK
>>725 極火蝦自分も買ってるけど高温のほうが活発に動いてる気がするなw
それはそうとファンはつけてやったほうがいい
728 :
723 :2013/08/16(金) 00:22:04.18 ID:xIstqU7M
とりあえず明日ファン買ってきます
729 :
pH7.74 :2013/08/16(金) 09:06:52.09 ID:rT+QyarF
暑くても餌をたくさん食べれば体力ついて乗り越えられる。 餌が少ないと体力消耗して死ぬ。 しかしエサたくさんだとバクテリア増えて酸素消費が多くなる。 水温が高いと溶存酸素量が減る。 そのラインを超えると突然の大量死、崩壊になる。
730 :
pH7.74 :2013/08/16(金) 11:45:14.93 ID:qfzGM8Xg
次の方、どうぞ
731 :
pH7.74 :2013/08/21(水) 20:44:07.13 ID:Zt3NNf+S
732 :
pH7.74 :2013/08/21(水) 20:50:30.97 ID:kHOYITTS
>>731 餌くれると思って集まってるように見えなくも無い
733 :
pH7.74 :2013/08/21(水) 20:55:33.10 ID:STSonPSI
32℃とか異常だろ。なんでそんな高い水温にするんだ?
734 :
pH7.74 :2013/08/21(水) 21:18:06.64 ID:Zt3NNf+S
餌くれはずっとやってたんだけどこれとはまた違う感じかな?常に水面にいることはなかったからなあ 水温は異常だわ。今朝いつもより低温を維持できるように部屋を開けきって扇風機を回して出ていったのにいつもより3℃も高い32℃だよ・・・ たぶん水温以外に原因はないよなあ・・・なんで上がったんだろうか・・・サブフィルター導入で水槽外で温まる量が増えたからかな。 あと照明も新しいのに換えて発熱が増えたからかな、まあでも日中は点灯してないしな
735 :
pH7.74 :2013/08/21(水) 23:45:11.48 ID:RSEaFZb4
今日は曇で蒸してたから湿度でかえって上がったんじゃ? 軽井沢とか涼しい地域に住んでるならスマネ
736 :
pH7.74 :2013/08/22(木) 11:02:55.54 ID:jAoIcKI6
九州だからくっそじっとりしてるよ・・・単純に天候の問題だったんかなあ まあ今朝見てみたけど一匹も落ちてないみたいでよかったよ。エアーしまくってるのにあんなんなるんだな。
737 :
pH7.74 :2013/08/24(土) 22:45:29.40 ID:Do89RCi+
ジョホレンシスにはペンタゾナじゃないジョホレンシスもあると上の方のレスで読んだのですが ペンタゾナではないジョホレンシスというのは見た目も似ているのでしょうか? 近くのショップでプンティウス・ジョホレンシスという名前で売られているのですが、 見た目はスマトラ似の縦縞で2〜3cm程度です。 これはプンティウス・ペンタゾナ・ジョホレンシスで間違いないでしょうか? (一応買うときには店員に聞くつもりですが)
738 :
pH7.74 :2013/08/24(土) 23:25:43.72 ID:WvZC8aON
売られてるほとんどのジョホレンシスはペンタゾナのほうだと思う。 ペンタゾナしか見たことない。 と、思い出した! こないだ水槽リセットしたらジョホレンシスの稚魚がいたわw 60ワイドで5匹だけ飼ってた。 リセットした水槽は魚だけ引っ越して 水草だけ入ってるから明日、稚魚を探してみるわ。 思い出してよかった。サンクス
739 :
pH7.74 :2013/08/26(月) 10:47:11.79 ID:IQls1U4h
そいえばハナビとか飼ってるのに今までフィンスプらしき行為を見たことないんだが・・・ オス同士のベタを近づけたときにやるやつって認識であってるよね?そもそもオスが少ない気がするんだけどね。
740 :
pH7.74 :2013/08/26(月) 12:05:38.49 ID:UwYQ3Xtt
ヒレをピンとさせて2匹で見せ合いながらクルクル回るよ
741 :
pH7.74 :2013/08/26(月) 12:31:51.90 ID:IQls1U4h
ひれがそこまで大きくないのに大きく見せようとするハナビたんかわいいよ〜はぁ〜はぁ〜 猫がふくらんでフシャーって言ってるものと同じかわいさがありそう
742 :
pH7.74 :2013/08/26(月) 20:45:12.46 ID:Eh2zoAPw
ブルーアイさん達、水流が好きなのか
743 :
pH7.74 :2013/08/26(月) 21:57:09.19 ID:Xtlk1Ten
アクセルロディが一匹だけ餌食わなくなってひょろひょろになってる 近くに餌やってもまったく食わずにフラフラ泳ぐのを見るのは辛い
744 :
pH7.74 :2013/08/27(火) 08:39:13.35 ID:BmSqslyD
拒食は不安になるね・・・隔離しても大体そのストレスとかで状態が悪化してしまうイメージ。 そういうときは換水が無難なんかね。 そして昨日2、3匹カラムナリス病らしきハナビとゲリウスを確認したから悩んだ挙句メインまるごと薬浴したぜ・・・ 今朝見たら白く濁ってたからやっぱりバクテリアとか崩壊しそうだな・・・
745 :
pH7.74 :2013/08/27(火) 12:11:50.76 ID:zLdNRPEj
拒食ならバケツに入れてベランダ放置 ボウフラミジンコミミズを食って色も揚がり元気100倍
746 :
pH7.74 :2013/08/28(水) 08:34:45.45 ID:XVkCmTBJ
メイン薬浴大失敗だこれ。白い濁りがやばすぎてアクエリアスみたいになってるわ・・・
747 :
pH7.74 :2013/08/30(金) 09:59:41.93 ID:V9FRM6y9
ハナビくんが小さいのから臨終になってしまった・・・ コイは基本的に強いけどやっぱりふっくらしてないハナビはそうでもないな・・・
748 :
pH7.74 :2013/08/30(金) 11:03:56.05 ID:vqnotLxm
ハナビは人口餌だけだとなかなか太らない 赤虫はがっつくよ。くわえたままアカムシを引き揚げると釣れる
749 :
pH7.74 :2013/08/30(金) 12:02:52.10 ID:V9FRM6y9
赤虫はものによるのだろうか、この前あげてみたけどみんなあまり食べてくれなかった。 食べたとしてもなかなか飲み込まないからのどに詰まらないか心配になってしまう。
750 :
pH7.74 :2013/08/30(金) 12:36:20.58 ID:5Um/qa9u
ひかりFD ビタミン ミジンコや殻無ブラインシュリンプ アルテミアなどの餌はどうなのかな? ハナビよりも小型のラスボラ スピロセリカの幼魚が砕いたネオブロスやヒカリ メダカのエサでも少し食べにくそう
751 :
pH7.74 :2013/08/30(金) 13:34:15.24 ID:EuqV4waV
週イチでブライン沸かしてる あとはグロウとメダカの天然食ってのを混ぜてやってる たまーに冷凍ミジンコかな
752 :
pH7.74 :2013/08/30(金) 13:43:29.45 ID:vqnotLxm
冷凍ミジンコは不味いのか食いが悪かった
753 :
pH7.74 :2013/08/30(金) 15:04:26.60 ID:JowBu+cW
ヘンゲリーがいつの間にか10匹も減っててワロタ…
754 :
pH7.74 :2013/08/30(金) 22:06:00.90 ID:NpW3rdYm
我が家のハナビ 買った時はニジマスみたいだったのに………ぶくぶく太ってニジマスに見えないわ 人工餌なのに太りすぎ!
755 :
pH7.74 :2013/08/31(土) 03:46:14.16 ID:eesP3guJ
>>754 人工飼料のほうが太りやすくないか?
個人的にテトラミンは魚界のマックだと思ってるわ。
756 :
pH7.74 :2013/08/31(土) 13:04:00.54 ID:Zv8BAW3e
我が家のハナビ今すべて屋外の発砲容器の中 ウイローモスを入れただけで濾過なしエサはたまに水は 雨水と水道水補充のみ容器を複数用意してローテーション。 残った容器に稚魚がワラワラ。一夏でハナビとエンペラーテトラ 増えまくり。
757 :
pH7.74 :2013/08/31(土) 15:03:26.94 ID:OYsdDWVm
今からでもできるかな?遅いかな
758 :
pH7.74 :2013/08/31(土) 15:12:17.11 ID:KT629mz7
住んでる地方にもよると思う 千葉北西だけど9月いっぱいまで大丈夫かな あと容器って水草の下に忍ばせててるの?
759 :
pH7.74 :2013/08/31(土) 15:58:55.57 ID:Zv8BAW3e
通販で魚送ってくる発砲の容器を1日2,3時間程度日の当たる 木陰に置くだけ。ゴールデンウィーク明けから置いてる。 真夏でも水温30度行かないくらい。 屋内の水槽は去年エンペラーほぼ全滅。 @京都北部(結構暑い)
760 :
pH7.74 :2013/09/01(日) 01:41:45.08 ID:X0BIGkZ+
エスペイ買ってきたけどどう見てもヘンゲリーぽい
761 :
pH7.74 :2013/09/01(日) 17:59:28.46 ID:9zwRtN/v
ハナビとアカヒレは松かさ病になりやすいけど、同じ水槽内でも チェリーバルブやラスボラ・エスペイ&ヘテロモルファは全然 大丈夫なのはなぜ? 低pHだとハナビとアカヒレは抵抗力弱るのかな?
762 :
pH7.74 :2013/09/02(月) 08:54:16.81 ID:Zn2grzCm
アカヒレは知らんけどハナビはたしか中性くらいがよかったんじゃないか? てかそろそろ寒くなってきたね。屋外飼育結局しなかったな。ヒーター忘れ回避しなければ。
763 :
pH7.74 :2013/09/02(月) 12:36:53.84 ID:wlzRb1fD
ハナビの産卵床って毛糸を適当に折りたたんで片方を縛りもう片方を切って容器に入れれば大丈夫ですか?
764 :
pH7.74 :2013/09/02(月) 15:20:01.14 ID:3SI3n+GG
765 :
pH7.74 :2013/09/02(月) 20:47:03.87 ID:eVkeLStD
>>750 メラー・ブリジッタエには、ランチュウベビーゴールドの砕いたの与えてる。
あまり細かく砕いて粉状にしてしまうと水面で散って溶けて消えてしまうから、
粒粒感が少し残る程度にしてやると、水面を突いて食べてる。
766 :
pH7.74 :2013/09/03(火) 00:33:47.96 ID:X8nd0Fh8
767 :
pH7.74 :2013/09/04(水) 23:43:51.58 ID:Qxkm1rP1
メダカのえさで十分だ。 うちのボララスはみんなメダカエサが大好きだよ
768 :
pH7.74 :2013/09/05(木) 09:37:48.12 ID:AM0/ce2i
夏の屋外か… チキンだから来年ゴールデンアカヒレ辺りで試してみようかな
769 :
pH7.74 :2013/09/05(木) 11:49:19.24 ID:gp4ReXJD
エスペイを6匹チャムろうかと思うんだけど、こいつらってケンカする? 35Lくらいの水槽でランプアイが7匹いる
770 :
pH7.74 :2013/09/05(木) 12:16:40.02 ID:UhUK41ax
喧嘩はしないだろうがランプアイより一回りでかい
771 :
pH7.74 :2013/09/05(木) 12:51:02.47 ID:m4owGPym
60cm水槽でエスペイ3 ハナビ8 他で同居してるけど喧嘩はないよ
772 :
pH7.74 :2013/09/05(木) 13:27:01.40 ID:ym84aEzf
チャームで唯一死着だった魚がエスペイ つっても24匹中2匹だけど そのうち一匹が本日投身自殺
773 :
pH7.74 :2013/09/05(木) 13:36:53.06 ID:hlfy/W7F
コイ科は水位に注意
774 :
pH7.74 :2013/09/05(木) 16:25:27.63 ID:tqqRykyQ
775 :
pH7.74 :2013/09/05(木) 16:41:39.35 ID:4UVETZHI
群れていい感じだよねエスペイ ちょっと臆病だけど
776 :
769 :2013/09/05(木) 17:16:14.99 ID:gp4ReXJD
みんなありがと さっそくポチるわ あとスレチかもしれないけどこの中にテトラオーロ入れてもだいじょぶかな?
777 :
pH7.74 :2013/09/06(金) 03:34:33.72 ID:Z2aLKdUF
鯉って琵琶湖の野ゴイ抜かして、他の世界中の鯉は全部DNAで同一の魚って言うけど このスレのやつらもそうなの?
778 :
pH7.74 :2013/09/06(金) 11:25:00.86 ID:97kowFdf
>>777 コイ科は世界中の魚類の中でも一番種類が豊富な魚であり
南米やオーストラリアには生息しない。
例えばクラウンローチもコイ目の魚である。
ちなみに錦鯉(和鯉)の生物分類は
界: 動物界?Animalia
門: 脊索動物門?Chordata
亜門:脊椎動物亜門??Vertebrata
綱: 条鰭綱?Actinopterygii
上目:骨鰾上目??Ostariophysi
目: コイ目?Cypriniformes
科: コイ科?Cyprinidae
亜科:コイ亜科?Cyprininae
属: コイ属?Cyprinus
種: コイ?C. carpio
学名 Cyprinus carpio
779 :
pH7.74 :2013/09/07(土) 20:37:28.97 ID:wegOiXA0
ハナビが四匹くらいで執拗に水草に体を擦り付けてたから産卵キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! と想ったのに、プロホースで吸ってみたら何もなかった・・ もしかしてメスが産んだ側からオスが食卵してた?
780 :
pH7.74 :2013/09/07(土) 20:42:44.07 ID:xquCybtK
>>779 もしかしたら白点とかで痒かったんじゃない?
もしくは擦り付けオナニー
781 :
pH7.74 :2013/09/07(土) 21:27:33.06 ID:U9j095uP
メダカみたいな粘着卵ではないのでは? 茂みにポンポン産み落とすだけのような気が
782 :
pH7.74 :2013/09/07(土) 21:49:08.86 ID:wegOiXA0
>>780 追い掛け回しながらだったから白点ではないはず
>>781 プロホースで吸ってみたんですけど採取ならず・・
毛糸の産卵床作ってみたんですけど、色は黒でも大丈夫ですか?
緑のほうがいいですかね?
783 :
pH7.74 :2013/09/07(土) 22:27:26.96 ID:U9j095uP
産卵床をプラケに入れて、卵産んだらプラケごと出せばいい
784 :
pH7.74 :2013/09/08(日) 01:31:11.02 ID:MNo4GBMB
レッドチェリーシュリンプの混泳相手としてボララス・ブリジエッタを考えています メダカとミナミが混泳大丈夫だったからカージナルやレッドファントムとレッドチェリーも大丈夫だろうと思っていたら 大人サイズのレッドチェリーが食われまくってちょっとトラウマなんです ボララスには小型カラシンのような噛み千切る為の歯とかたくさん生えてたりしないですよね? 稚エビについては別に食われてもかまわないんです
785 :
pH7.74 :2013/09/08(日) 10:35:25.07 ID:nOVXgVqo
>>784 全く大丈夫。カラシンは小型のピラニアだから。
786 :
pH7.74 :2013/09/08(日) 10:36:54.65 ID:nOVXgVqo
>>784 コイ科やコイ目ドジョウ科は、喉にしか歯がないよ。
だから噛み切ったりしない。
787 :
pH7.74 :2013/09/08(日) 16:32:00.79 ID:WyIc4x+W
昔ブリジッタエとミナミだけの水槽に ディープレッドホタル入れたら フィルターに逃げれなかった稚エビは ほぼ殲滅されちゃったからな ホバリング状態からエビに襲いかかる姿は ほんとピラニアだよね
788 :
pH7.74 :2013/09/08(日) 18:54:24.18 ID:ASAdOr41
ディープレッドホタルはあんな小さいくせに人工餌を食わないしな。 スネール咥えて泳いでたときはワロタが
789 :
pH7.74 :2013/09/09(月) 03:01:31.43 ID:lyHS8Kz+
ワイツマもそうだけど超小型カラシンは プラケで餌に慣らさないと本水槽入れるの怖いよね 毎回ブラインばらまくわけにもいかないし その点ボララスは選り好みしないから 痩せも回復させやすいしトリートも早く終わるよね
790 :
pH7.74 :2013/09/09(月) 12:46:18.51 ID:KkUjaYV4
>>788 うちは今月ディープレッドホタル買った
臆病という話だけどハナビなどの他の魚と仲良く泳いでるし、
餌時はグッピー同様水面迄上昇して食べる
餌は細かくすりつぶせば人工餌でも食べるよ
791 :
pH7.74 :2013/09/10(火) 14:16:27.78 ID:1/eMHAEi
うちのハナビがヒレ見せ合いっこみたいなのずっとしてるんだけど、これケンカ?
792 :
pH7.74 :2013/09/10(火) 15:02:28.76 ID:SlWFm/zZ
それがハナビのチャームポイントであり人気の秘密です
793 :
pH7.74 :2013/09/10(火) 15:40:14.36 ID:TIRqvyAZ
それがハナビの喧嘩というかフィンスプ 美しいしお互い全く傷もつかない実に平和な争いだわなw
794 :
pH7.74 :2013/09/10(火) 16:01:48.95 ID:1/eMHAEi
これがケンカとかなんて平和な魚なんだ… ありがとう、愛でるわ
795 :
pH7.74 :2013/09/10(火) 19:21:27.03 ID:SlWFm/zZ
ガラルファもコイ科なんだなw アルジイーターはコイ目だけど科は違ったわ
796 :
pH7.74 :2013/09/11(水) 09:23:29.64 ID:e7IBPFLa
サイアミくんが5cm未満で成長止まってずっとコケを食べてくれたら・・・ と今になって思い始めたおっさんの夏2013
797 :
pH7.74 :2013/09/11(水) 11:42:29.84 ID:88hu9Q3l
アルジイーターもサイアミーズも 大きくなるとグルメになるだけで 食い物なければコケ食うとの話を聞いた。 サイアミーズもコイ科?
798 :
pH7.74 :2013/09/12(木) 08:48:00.97 ID:rRflrpCw
サイアミくんもコイだったはず
799 :
pH7.74 :2013/09/12(木) 09:08:42.59 ID:RhuIA2xW
ハナビかわいいね
800 :
pH7.74 :2013/09/12(木) 10:52:00.54 ID:rRflrpCw
ハナビ50匹くらいに増やしたい
801 :
pH7.74 :2013/09/13(金) 14:22:27.17 ID:yrZhverJ
この前水換えしてたらバケツの中にハナビの稚魚発見 混泳水槽でも繁殖するんだな 知らずにプロホースでミンチにしてそうだ
802 :
pH7.74 :2013/09/13(金) 17:07:58.71 ID:LaFIC7WV
>>801 別水槽が無理ならスドーサテライトかフローティングネットで大きくなる迄隔離したら?
うちは雄4匹で雌1匹みたいなうえに雌が全く相手にされていない
803 :
pH7.74 :2013/09/13(金) 17:49:34.58 ID:v3sFX17p
ハナビ追加買ってきた しばらくトリメン水槽で太らせてから合流させないと、本水槽の奴らと体格差ありすぎで突かれまくりそう 店で綺麗に肥えてるハナビみた事ないなー
804 :
pH7.74 :2013/09/13(金) 20:19:50.22 ID:K1hJ7MDS
ハナビ最近餌の食いつき悪くなって口に入れても吐き出すようになってみるみる痩せて行った(への字がちらほら) 餌を色々変えてみたけど変化なし冷凍アカムシなんて全然興味無しなので 冷凍ベビーブラインシュリンプにしたとたん凄い食いつきに一安心した。 への字治るといいなぁ
805 :
pH7.74 :2013/09/13(金) 20:32:33.16 ID:jzSZzTQQ
てす
806 :
pH7.74 :2013/09/13(金) 21:02:46.87 ID:yrZhverJ
>>802 繁殖水槽は別にあるけどそいつはそのまま本水槽に戻したよ
それなりに大きくなってたし
807 :
pH7.74 :2013/09/14(土) 08:02:29.95 ID:FXT4bmJP
ウチのハナビ臆病で人影が見えるとすぐに 流木の後ろに隠れる。 上層はブリジッタエとランプアイがいるの で水面で餌を食う事もない。 これって普通かな?
808 :
pH7.74 :2013/09/14(土) 08:59:22.58 ID:voUPyH/C
>>807 うちはランプアイとアクセルロディと一緒なんだけど
水槽前に立ったら餌求めて上層までくるよ。
普段は中〜下層にいるけど隠れることはない感じ
809 :
pH7.74 :2013/09/14(土) 09:32:09.38 ID:FXT4bmJP
>>808 いいなぁ
二匹しか居ないから追加してみようかな
安くなってたし
810 :
pH7.74 :2013/09/14(土) 12:20:37.12 ID:t7RzJ+xe
>>807 うちもそうだったけどカージナルテトラ
入れたら怯えなくなった
今は水槽にちかづくだけで真っ先によってくる
811 :
pH7.74 :2013/09/14(土) 12:36:24.36 ID:NphndgEf
>>810 今ショップで聞いたら、魚が少ないからかな?と言ってた。もう少し増やしてみます。
812 :
pH7.74 :2013/09/16(月) 10:48:47.62 ID:PPq4JDUs
夏の間外に出しておいたハナビ回収しtら色めっちゃ揚がってた やっぱ太陽のおかげかな?だとしたら爬虫類用の太陽光ライトでも同じ効果出るのかな
813 :
pH7.74 :2013/09/16(月) 12:36:27.63 ID:+cgdbjT7
ボウフラ喰いまくってたから
814 :
pH7.74 :2013/09/16(月) 12:37:43.79 ID:+cgdbjT7
815 :
pH7.74 :2013/09/16(月) 13:49:26.79 ID:PPq4JDUs
>>814 ヒレはそんな感じ
胴体はもうちょっと黒いけど
816 :
pH7.74 :2013/09/16(月) 17:56:49.08 ID:qzbouZQU
>>815 外だとそんなに違うんだ
繁殖ついでにベランダ出してみようかな
外に出してる間はえさとかはどうしてた?あげてない?
817 :
pH7.74 :2013/09/16(月) 17:59:59.73 ID:PPq4JDUs
ほとんどあげてなかった、10日にいっぺん気が向いたら・・って感じ 12匹投入して1匹も落ちず全員生還したよ
818 :
pH7.74 :2013/09/16(月) 19:23:17.06 ID:w45CLh9J
>>807 冷凍ベビーブラインシュリンプいいよ
まばらに散るから餌取りに負けるハナビにも餌が回っていい感じ
819 :
pH7.74 :2013/09/16(月) 19:25:31.88 ID:w45CLh9J
>>812 うちもそれやってたんだけどへの字になって回復させるのに大変だw
820 :
pH7.74 :2013/09/16(月) 21:56:11.88 ID:0ZzaXLAZ
台風が過ぎ去って以降ヘテロモルファもハナビもやたらフィンスプしたり雌追っかけ回したりしてるわ
821 :
pH7.74 :2013/09/16(月) 22:11:17.45 ID:xYgHk0Mj
822 :
pH7.74 :2013/09/17(火) 09:59:12.72 ID:+T5Ql3Vu
この時期から屋外放置大丈夫なのかな?台風過ぎていよいよ涼しくなってきたからなあ。
この時期からはきついかもね 9月いっぱいが限界かも
824 :
pH7.74 :2013/09/17(火) 17:08:49.74 ID:54/IkJB/
ボウフラが沸かなくなったら終わり
みんなハナビの繁殖ってやっぱプラケにモス入れて2日ごとに回収とか?
826 :
pH7.74 :2013/09/19(木) 18:52:29.60 ID:skAEUoFP
アクアカタリストの管理人アクアクンは、業界では有名な人だよ アクア関係のイベリアなど取材にきてるし
827 :
pH7.74 :2013/09/19(木) 22:18:36.41 ID:CLoQG7ak
ハナビってかなり低温に強いらしいけど無加温(10℃くらい)でも飼えるの?
828 :
pH7.74 :2013/09/19(木) 23:05:25.69 ID:skAEUoFP
無理
829 :
pH7.74 :2013/09/19(木) 23:17:28.98 ID:PBp1V6bu
ちょっとうちのハナビもやってみようかと調べてたんだけど 水面が凍るようなとこでも冬越した例もあるみたいだよ
830 :
pH7.74 :2013/09/20(金) 09:17:28.57 ID:/Jv1Rzo4
はえ〜ハナビくんそんなに強靭なのか・・・導入してしばらくは大丈夫だったのに最近お腹がげっそりしてきて弱弱しくなってきてるんだが
831 :
pH7.74 :2013/09/20(金) 10:59:07.07 ID:dEg9lXE8
ハナビは餌を食べさせるのがちょっと苦労するよね 口が小さいのと臆病なのと底に落ちた餌は拾えない(慣れると拾うけど) 水汚れるの覚悟でパウダー水に解いてあげてるわ
832 :
pH7.74 :2013/09/20(金) 11:26:55.43 ID:/Jv1Rzo4
ブラインとか沸かせるのが一番無難だろうけどいかんせん沸かすのがめんどくさい・・・ わざわざ沸かし器買ったのに1度きりというね。
833 :
pH7.74 :2013/09/20(金) 11:49:19.39 ID:dxOamMax
赤虫とフレーク食べてくれるうちのハナビに感謝
834 :
pH7.74 :2013/09/20(金) 11:53:22.38 ID:MjQDKXrZ
チャームでハナビが10匹2000円か 欲しいけど入れる水槽がない…
835 :
pH7.74 :2013/09/20(金) 12:10:21.93 ID:6NqhJksL
>>831 うちは臆病では無いし
床底の川砂もつつく
ただ餌時も底の方に居たり
追いかけっこして遊んでることが有る
他の魚は水面近く迄 餌取りに上がるのに
836 :
pH7.74 :2013/09/20(金) 12:36:32.97 ID:5RSrQy/H
俺が近くに居ない時はフレーク食べてくれるわ ハナビはアクセルロディに比べてだいぶ餌付け簡単な気がする
837 :
pH7.74 :2013/09/20(金) 15:38:24.00 ID:MeciIC0U
838 :
pH7.74 :2013/09/20(金) 15:42:20.48 ID:/vx2cC6F
追いかけっこって縄張り争いでしょ
839 :
pH7.74 :2013/09/20(金) 15:44:43.70 ID:WYnPeVnn
だな。ブラインは皿式が一番簡単
840 :
pH7.74 :2013/09/20(金) 15:53:02.10 ID:7AfXWSI1
ブラインを毎日2〜3gずつ沸かしていると、花に水をやるくらい苦じゃなくなる 毎日家族に飯の支度するのと一緒さ こんな小さな手間で病気にならずに済むんだからたやすいものだ
841 :
pH7.74 :2013/09/20(金) 18:24:56.58 ID:gC5Bjt4b
うちのハナビは赤虫全く食べないな 大きすぎるのか突ついて終わり
842 :
pH7.74 :2013/09/20(金) 19:25:26.32 ID:5RSrQy/H
今水槽の前に行ったら2匹ほどが出てきて水面間際まで来てくれた 感動した
843 :
pH7.74 :2013/09/20(金) 23:00:07.71 ID:exs2EtJX
>>827 10度まで下がったら、動きが鈍くなったよ
15度くらいなら余裕だけど、秋ごろからヒーターつけずにだんだんならして
いかないとダメ
844 :
pH7.74 :2013/09/21(土) 00:34:45.93 ID:wi12/Ew6
うちは赤虫細いの選んでピンセットで落とすと食べるな それより臆病で、水槽周りに人がいなくても水面には絶対食べに来ないからそこがまだ手間がかかる
845 :
pH7.74 :2013/09/21(土) 00:48:57.83 ID:ychctLnQ
家はテトラプランクトンあげるとまずエスペイが水面行って食べる そうすると餌が落ちてくるからそれ食べてるね 後この前水面の餌食べてるの見たなw
846 :
pH7.74 :2013/09/21(土) 08:58:31.06 ID:LF/D2U3Z
中学生のころ平気だった赤虫が20前半になったら鳥肌が立つくらいだめになってたの巻
847 :
pH7.74 :2013/09/21(土) 09:23:08.98 ID:8oOaK+9O
赤虫への愛情を忘れてしまったのだろう
848 :
pH7.74 :2013/09/21(土) 09:34:35.87 ID:LF/D2U3Z
魚くんたちに愛情をこめずに赤虫に愛情を注ぐのか・・・(困惑)
849 :
pH7.74 :2013/09/21(土) 10:30:46.45 ID:rFVEpqP2
ハナビも結構性格の差があるのかね うちのは赤虫だろうが人口餌だろうがいの一番に食いつくけどな エリスロミクロンはノロマだけど
850 :
pH7.74 :2013/09/21(土) 11:09:44.64 ID:m4HZjkhc
うちのも水槽の縁叩くと真っ先に寄って来る
851 :
pH7.74 :2013/09/21(土) 12:31:14.04 ID:/Brq23hu
冷凍ミジンコだけは安定して食いが悪いわ
852 :
pH7.74 :2013/09/21(土) 12:44:21.34 ID:LF/D2U3Z
なんかエリスロくんもいっしょに飼ってる人のハナビくんは元気がいいってよく聞く気がする。 魚も水槽内で格差でもできるのだろうか・・・エリスロくん購入不可避
853 :
pH7.74 :2013/09/21(土) 13:25:40.83 ID:bUMvo62D
>>852 同郷の奴と一緒になるとテンションが上がるのは人間も魚も同じなのかな
…そんなわけないか
854 :
pH7.74 :2013/09/21(土) 14:46:44.14 ID:8G8KTnvy
うちのゲリウス君は、生イトメ大好きダョ
855 :
pH7.74 :2013/09/21(土) 14:48:30.27 ID:MlVOAFTN
>>852 ハナビとエリスロミクロンって仲が良いの?
自分はどこかのサイトで争うって読んだけど
まあ今の水槽ではエリスロミクロンやポポンデッタフルカタなど
気になる魚も迎えられない
856 :
pH7.74 :2013/09/21(土) 14:56:27.12 ID:LF/D2U3Z
まったく関係ないけど ポポンデッタ←かわいい フルカタ←かわいい
857 :
pH7.74 :2013/09/22(日) 01:20:08.93 ID:gehN6OHr
>>856 飼ってもスゲー可愛いぞ
繁殖も簡単だし、オススメの魚
858 :
pH7.74 :2013/09/22(日) 01:46:25.82 ID:uFi3vomV
ポポンデッタってレインボーフィッシュの仲間だろ
859 :
pH7.74 :2013/09/22(日) 08:22:39.50 ID:PmQUhlRR
ハナビ繁殖用水槽立ち上げたけど卵回収面倒で放置してたらいつのまにか稚魚が泳いでてワロタ
860 :
pH7.74 :2013/09/22(日) 11:35:19.52 ID:AqypLZkW
親魚も放置してたの? だったら裏山
861 :
pH7.74 :2013/09/22(日) 16:30:05.06 ID:HhEa5bGy
うちのエリスロ水槽でもそういう嬉しい事故に期待してんだが・・・
862 :
pH7.74 :2013/09/22(日) 18:55:45.95 ID:2y97jcmI
ボララスブリジッタエ60cmタンクのメインにとお迎えしたがまじで小さいな 20ちょっと入れたけど水草に隠れて一見何もいないみたいだ どれぐらい入れればメインとして映えるんだろうか
863 :
pH7.74 :2013/09/22(日) 19:24:52.47 ID:/tyMRv9J
100
864 :
pH7.74 :2013/09/22(日) 22:58:47.37 ID:MFDOemUM
865 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 00:03:17.20 ID:ZPp1VZaJ
ハナビは飛び出ししないほうなのかな タンクメイトにブリジッタエかエリスロ入れようかと思ってたんだけど 水位高めだし網で蓋するようか
866 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 00:53:39.41 ID:ufmmcx8C
その中でもブリジッタエはほとんど競り合いしないから、飛び出しは大丈夫だと思う
867 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 07:47:00.66 ID:YjiqHhZA
>>865 うちのハナビは水槽の半分下がテリトリー
絶対とは言えないがハチェットやペンシルフィッシュみたいな
飛び出しリスクは低いと思う
それでも驚いた時などの為に網のフタしても良いと思う
868 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 11:24:57.38 ID:ZPp1VZaJ
ありがとう ブリジッタエにして念の為網で蓋作るわ 混泳楽しみすぎる
869 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 11:59:39.35 ID:BxxE52Dm
>>827 氷張ったビオで生き残ったし(氷に穴を開けて水温計ったら4度弱だった)
10度あれば余裕かと
870 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 12:04:53.78 ID:FjG57ekw
ハナビは冷凍アカムシを与えた時に発狂してジャンプしたの見たことある
871 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 13:28:56.90 ID:WT2mnTz7
夏の間外に出しておいたロンボケが行方不明 外飼いは回収が面倒だな
872 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 16:06:04.61 ID:hgUZvIKF
ロンバケと言うと、キムタクに山口智子、城之内、松たかこ で、どいつが行方不明だって?
873 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 17:39:46.24 ID:UKbVdAFw
874 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 19:52:05.09 ID:EKlhg9rd
アクアライズでハナビ10匹買ったけど若魚だからなのか養殖だからなのか知らんが色が薄すぎ… 同じ金出してブリジッタエ20匹買った方が良かったかな〜…
875 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 20:03:00.99 ID:NOnm8O1D
それを色揚げするのが楽しいんじゃないか!
876 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 20:38:41.54 ID:vttowlwG
>>874 養殖でも天然には勝てないけど色揚がるよ〜、時間掛かるからまったり待つべき...
877 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 22:06:34.92 ID:aRwu9fLh
ハナビとかエリスロミクロンとかのラスボラ系て1〜2年の長期飼育できてる? 大抵半年以内でへの字ポップアイで弱って死んじゃうんだけど 水質かな?
878 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 22:20:18.21 ID:A576POsd
エリスロが五匹中一匹だけ一年半生きてるな〜 凄く綺麗な色してるオスかな? テトラキリミン メダカのえさ にしてから我が家のハナビとエリスロはメタボになったわ
879 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 22:45:32.21 ID:wrvUuTfs
うちは7匹くらい買って一年半経った今は4匹のハナビが生きてるよ
880 :
pH7.74 :2013/09/23(月) 23:36:58.44 ID:+Wn+fYy1
ハナビ6匹買って3年10ヶ月で2匹、とその子供3匹存命中
881 :
pH7.74 :2013/09/24(火) 13:31:02.24 ID:LH3+lrAb
ライズのハナビそんな薄いか?単に環境で色抜けてるだけじゃね? バックスクリーンは当然3面貼ってるよな?
882 :
pH7.74 :2013/09/24(火) 13:46:46.26 ID:Vsuc3NP7
3面・・・!!!!!???????????
883 :
pH7.74 :2013/09/24(火) 14:01:39.90 ID:LH3+lrAb
背面だけより3面貼った方が発色良くなるよ 色揚げたいやつはそうしてるし俺の場合正面からしか見ないからどうでも良い
884 :
pH7.74 :2013/09/24(火) 14:23:49.65 ID:Vsuc3NP7
はえ〜わりと主流なのね。水槽内の魚が外でうごめくもの(主におれ)にストレスを感じなくなって色が揚がるってな感じだろうか。 断熱材でも張ってみようかと検討してたしやってみようかな。
885 :
pH7.74 :2013/09/24(火) 14:36:35.48 ID:fmZG7+Yp
ハナビ、輸送ストレスで色抜けしたのでは? 自分は背面だけバックスクリーン代わりに 珊瑚礁 柄のクリアファイルを貼っている 本当は川底が良いけど 冬になったら、 その上から2面だけ 水槽用エコシート貼って保温する予定
886 :
pH7.74 :2013/09/24(火) 15:09:45.67 ID:m3fxLmwm
アロワナ飼いとか3面ブラックで色揚げしてるね
887 :
pH7.74 :2013/09/24(火) 15:43:32.37 ID:c9Hytz8F
うちも買った店によって色の出方はかなり違ったよ 3匹\800とかのとこと\500のところではオスとメスほどの違いがあったな
888 :
pH7.74 :2013/09/25(水) 18:58:58.84 ID:tWVTfAVY
ラスボラエスペイを飼いたいと思っています。 水槽:60cm規格 すでにいる魚:エンゼルフィッシュ Mサイズ 2匹+パールグラミーのオス±6p 1匹 ラスボラエスペイの群泳を楽しむには上記のような環境で何匹くらい入れるのが 目安になりますか?
889 :
pH7.74 :2013/09/25(水) 20:25:33.70 ID:YXE4TELx
エンゼルに食われる
890 :
pH7.74 :2013/09/25(水) 21:53:53.34 ID:tWVTfAVY
>>889 レスありがとうございます。
Mサイズのエンゼルでも食べてしまうんですか・・・
エンゼルがまだ比較的小さいうちに入れたら大丈夫かと思っていました。
エンゼルって同居させる魚が難しいですね。
891 :
pH7.74 :2013/09/25(水) 22:33:40.23 ID:Ozoyp562
エンゼルに勝てる小型コイ科はスマトラだな エンゼルを虐める
892 :
pH7.74 :2013/09/26(木) 00:24:55.37 ID:zxelPw8P
>>890 エンゼル飼ってりゃそのうちわかる
あいつの本当の名前はデビルフィッシュだぞ
893 :
pH7.74 :2013/09/26(木) 00:42:57.34 ID:ejgOpxzA
エスペイなら大丈夫じゃね?
894 :
pH7.74 :2013/09/26(木) 00:45:37.29 ID:pkc3j9sO
つうか60規格にエンゼル2匹だと狭いだろ グラミーもいるしエスペイの居場所がない
895 :
pH7.74 :2013/09/26(木) 09:50:14.08 ID:m7YEgI09
エンゼルは大型水槽で混泳するにしても お互いに襲撃しない大きさの魚じゃないと無理じゃないの? 質問スレやエンゼルスレで将来的な水槽サイズや 混泳が可能か質問し直した方が良い ラスボラや小型テトラの混泳相手に ゴールデンハニードワーフグラミーやベタ、ドイツラムレジィの雌 いずれか1匹さえ混泳無理なのかなと悩んでるのに
896 :
pH7.74 :2013/09/26(木) 10:01:39.66 ID:pkc3j9sO
既にエンゼルスレで質問されてるようだが。。 224 pH7.74 2013/09/19(木) 18:08:42.03 ID:YplQwMkP パールグラミー(6cm多分オス)1匹がすでにいる60cm規格水槽に エンゼルフィッシュSサイズを3匹追加で入れるのって危険でしょうか? 225 pH7.74 sage 2013/09/19(木) 18:31:32.83 ID:2zKMaVwS 仁義なき戦いが始まる 226 pH7.74 sage 2013/09/19(木) 21:06:10.86 ID:YplQwMkP え〜そうなんですか・・・ ありがとうございました。
897 :
pH7.74 :2013/09/26(木) 10:07:05.58 ID:bxzEtNw2
エンゼルならスマトラがオススメだよ(ニッコリ)
898 :
pH7.74 :2013/09/26(木) 14:42:38.71 ID:mCQk+a6i
>>896 既に忠告無視してるじゃねーか
アドバイス無視してエスペイも導入されるんだろうな
899 :
pH7.74 :2013/09/26(木) 15:00:46.03 ID:jnjibxbA
エンゼルに勝てるコイといえばスマトラしかおらんだろうw
900 :
pH7.74 :2013/09/26(木) 15:04:04.16 ID:76uFBog8
Cyprinus carpio なら絶対大丈夫
901 :
pH7.74 :2013/09/26(木) 16:52:43.49 ID:bxzEtNw2
まあ魚には気の毒だけど好きにさせたらいいんだよ。 じゃけん僕もボララスたちの中にレッドライントーピード突っ込みましょうね〜。
902 :
pH7.74 :2013/09/26(木) 19:05:54.33 ID:Z65DrMSz
30cm水槽から、90cm水槽に思いきってチェンジしたのだが、 ハナビやゲリウスがノビノビと泳いでいるのを見たら癒されるわ。
903 :
pH7.74 :2013/09/27(金) 09:35:22.30 ID:w20or8D1
30→90とはほんと思い切ったなw 90cmに2,3cmくらいの魚だけを入れるのはイイよね。 それなりに入れないと物静かになっちゃうから150匹くらいになったけども。
904 :
pH7.74 :2013/09/27(金) 10:00:39.67 ID:c3KeMGfE
90cmにはスネークヘッド入れてるけど 餌用メダカを100匹いれて群泳させてる
905 :
pH7.74 :2013/09/27(金) 11:53:08.68 ID:CyIUSMhN
90cm水槽にブリジッタエ、ウロフタルマ、アクセルブルー、クボタイ ハナビ、エリスロ、ゲリウス、ゴールドリングダニオ、 カワバタモロコ、ニッパラ、ホンモロコ ヤマト、ミナミヌマエビ、レッドビー とこのスレタイ通り小型コイしか魚を入れてないのだが、 来客が水槽を見て何が綺麗だと必ず言うかというと やっぱり紅白エビなんだよなorz
906 :
pH7.74 :2013/09/27(金) 12:03:53.13 ID:w20or8D1
おれは群泳してもらうためにある程度種類を抑えてるな。 ゲリウスが群れてキラキラしててすき。
907 :
pH7.74 :2013/09/27(金) 12:05:44.69 ID:XWevCXQQ
近所の店、どこも最近ゲリウス売ってなすぎで泣ける 通販しかないのか
908 :
pH7.74 :2013/09/27(金) 13:35:37.60 ID:KYFgKLpF
>>906 たしかに、唯一群れて泳いでいるのは
ゲリウスだけだね。
それにつられて他の魚もたまに一緒に群れて泳いでる。
ハナビやエリスロは水草の中で絶えず稚エビハンティングしてるので
あまり前には出てこない。
909 :
pH7.74 :2013/09/27(金) 14:57:48.22 ID:zzVoIrBh
ゲリウスて虚弱だな。 だんだん数が減っていつの間にか全滅してた。 餌取り競争に負けてんのかな。 同居はエスペイ、青目ラスボラ、ハナビ、ジョホレンシス
910 :
pH7.74 :2013/09/27(金) 14:59:23.90 ID:zzVoIrBh
ゲリウスよりジョホレンシスのが好きだな。 群れるし体格いいし強いし綺麗
911 :
pH7.74 :2013/09/27(金) 15:00:24.01 ID:zzVoIrBh
ゲリウスとジョホレンシスはコケを食うね。 水草についた緑糸コケをよくついばんでる。
912 :
pH7.74 :2013/09/27(金) 15:32:21.77 ID:w20or8D1
>>909 うちではゲリウス元気だよ。水面まで餌を取りに来ないけど沈み始めたフレークとかコリの餌を一緒に食ってる。
むしろハナビがどんどん数が減っていってる・・・
913 :
pH7.74 :2013/09/27(金) 15:46:19.91 ID:PK9oZy64
>>391 うちのゲリウス君も混泳水槽で、立て続けに3匹逝った。
ストレスか餌取りだと思って別水槽に移したら元気いっぱい\(^o^)/
ゲリウス単独だと安心なのか上から下まで泳ぎまくり。
因みに底には生まれて3ヶ月くらいの白コリ20匹いるけどうまく共存ちう。
914 :
pH7.74 :2013/09/27(金) 15:46:51.97 ID:PK9oZy64
アンカまぢがえた
915 :
pH7.74 :2013/09/28(土) 01:13:24.50 ID:uoT6REF1
うちのエスペイが異常です 体の上半分の色がちょっと黒くなっていて、頭が斜め上の状態で泳いでる 常に尾びれを動かしてないと沈んでしまうような状態 体表の異常は黒くなってる以外ないんだけど、浮袋の異常なのかな?
916 :
pH7.74 :2013/09/28(土) 01:36:12.88 ID:yWrFdQCT
それは見たこと無い症状だな
917 :
pH7.74 :2013/09/29(日) 11:20:50.12 ID:WGQGo2yd
エスペイめっちゃケンカしてるんだけど オス同士かな?フィンスプも激しい 大人しいと聞いてたのに全然話が違う どうすりゃいいのさ ちなみに導入3日目 先住はランプアイ、オトシンクルス オトシンがつられて暴れてる
918 :
pH7.74 :2013/09/29(日) 11:27:48.32 ID:++7zSw29
喧嘩しやすい数なのでは?4匹とか? 多めにすれば小競り合いも分散する。
919 :
pH7.74 :2013/09/29(日) 11:34:41.02 ID:J/x8So6c
水槽がデカくて水草いっぱいならさほど気にしなくてもいいよ
920 :
pH7.74 :2013/09/29(日) 11:41:51.30 ID:WGQGo2yd
6匹導入 35L、大磯、ウィローモスのみのシンプル水槽です 一応ドワーフフロッグピットも浮いてるけど上層はほぼ何もなし 6匹じゃ少ないか? でもこれ以上増やすとランプアイは12匹いるから過密になりそう
921 :
pH7.74 :2013/09/29(日) 12:06:24.38 ID:J/x8So6c
不思議と同種同士でないと喧嘩しないよな ウチは数種数匹の混泳水槽なんだけどいつも同種2匹だけが延々張り合ってる ランプアイとかネオンテトラは完全無視なのにね 真ん中に枝流木置いとくだけでも視線から隠れられて喧嘩が減るよ まあレイアウトはあんまり弄りたくないだろうけど
922 :
pH7.74 :2013/09/29(日) 14:52:22.86 ID:++7zSw29
ブルーアイラスボラが床で煮干しになってた 旨そうだったからエビの餌にした
923 :
pH7.74 :2013/09/29(日) 20:14:20.39 ID:++7zSw29
ロングフィンハナビはできましまか?
924 :
pH7.74 :2013/09/30(月) 07:09:32.14 ID:xbd63ih0
できませんでした・・・(小声)
925 :
pH7.74 :2013/09/30(月) 08:47:27.71 ID:dIoi8uDS
悲しいなあ・・・
926 :
pH7.74 :2013/09/30(月) 11:27:44.30 ID:IXWUIN+D
ハナビてアカヒレと同じく色素が赤、黄色、黒(白)だけみたいだな ロングフィンアカヒレが出来たんだからハナビもできるべ
927 :
pH7.74 :2013/09/30(月) 14:14:06.00 ID:dIoi8uDS
たまにゲリウスくんが全員(18匹くらい)でものすごいスピードでおいかけっこしてるよ。さながらレースのよう。
928 :
pH7.74 :2013/09/30(月) 15:42:47.64 ID:HUGxJjEl
>>926 詳しくは知らないけどアカヒレが飼育され始めてから
相当に年月経っているだろう
ハナビが発見されたのは 2006年とつい最近らしいな
遠い将来には改良種ができるかもしれないが未だ未だ先だろう
929 :
pH7.74 :2013/10/01(火) 08:58:07.00 ID:BMjN9928
ロングフィンといったらゼブラダニオのイメージしかなくてうっとうしそうだな・・・
930 :
pH7.74 :2013/10/01(火) 09:41:05.73 ID:1Y4/5qnF
君はカージナルハナビの作成を担当してくれ
931 :
pH7.74 :2013/10/01(火) 21:15:55.32 ID:ck5JlRSg
>>927 家の90cm水槽では時折ハナビ君がレースをしているな。
水草の間を列をなして高速ですり抜けてる様は正にGP。
932 :
pH7.74 :2013/10/01(火) 21:51:15.27 ID:ywFCY7OR
いま家の90サーキットでハナビ&エリスロ15匹くらいでレースやってるわw 流木トンネルを高速で通過するときなんか新幹線に見えるw
933 :
pH7.74 :2013/10/01(火) 23:07:45.68 ID:0xTGM/ie
大きい水槽持ちはいいよなー 正直うらやましい
934 :
pH7.74 :2013/10/02(水) 01:56:27.04 ID:qfUYGWcR
90cm水槽だとマジで魚が伸び伸びと遊泳するよな。 スネークヘッドの為に初90を買った。 餌金らが群れて右へ左へとレースしてるわ。何やってんのwて感じ。 スネークヘッドが幼魚だから餌金がデカすぎて食えなくて金魚水槽と化してる。
935 :
pH7.74 :2013/10/02(水) 12:40:59.25 ID:p6gVKkIz
ただ90cmは小型コイくんたちだけだとかなり広いからどんどん新しい魚を招待したくなっちゃって困る。 エリスロやアクセルロディほしいんじゃ^〜〜
936 :
pH7.74 :2013/10/05(土) 00:17:30.74 ID:zJxw8lFc
ハナビの黒が濃い子たちを選別して増やしてー 結構個体差あるよね
937 :
pH7.74 :2013/10/09(水) 16:30:26.39 ID:Gdg0JbFa
フォレストのブリジッタエめっちゃヤスゥイ!100匹追加したい。
938 :
pH7.74 :2013/10/09(水) 16:33:16.84 ID:Gdg0JbFa
というかもうブリジッタエ終わってる!5匹158円とはたまげたなあ・・・
939 :
pH7.74 :2013/10/09(水) 16:35:27.03 ID:jGtxl4Bc
フォレスト値上がりしてたけど、小型コイは安くなってるね
940 :
pH7.74 :2013/10/09(水) 17:20:40.46 ID:1JP8YC3z
前はブルーネオンおいてたのになくなってた
941 :
pH7.74 :2013/10/10(木) 10:05:05.27 ID:EpYFOgk6
病気が蔓延したりぽつぽつ落ちていく子たちが絶えなくて頭抱えてて小型コイだからしかたないのかと思ってたけど 石とか流木のうらっかわにゴミがめちゃくちゃたまってたのに気が付かなかったのが原因だったようだ。 半年近くゴミがたまり続けてたなら病気にもなるわ。割と大型水槽で飼育してる人が多いようだからみんな気を付けてくださに!
942 :
pH7.74 :2013/10/10(木) 11:41:13.91 ID:YfBq1tx6
小さなコイの物語
943 :
pH7.74 :2013/10/10(木) 17:53:47.39 ID:RQJbDuJC
あなたの初コイは? 私はふらりと立ち寄った熱帯魚ショップのハナビに一目惚れでした(*・ω・*)
944 :
pH7.74 :2013/10/11(金) 00:49:21.40 ID:S5xOqHpd
ハナビに会ったその日からコイの奴隷になりました
945 :
pH7.74 :2013/10/11(金) 09:23:00.54 ID:OQyZfzzl
僕はゲリウスちゃん!
946 :
pH7.74 :2013/10/11(金) 16:16:50.32 ID:OQyZfzzl
ハナビ98円ヤスゥイ!
947 :
pH7.74 :2013/10/11(金) 18:28:27.52 ID:tvgmCf/l
送料がなぁ・・・
948 :
pH7.74 :2013/10/11(金) 18:57:25.65 ID:9zimrsDn
フォレストはもうちょっと写真をどうにかするべき
949 :
pH7.74 :2013/10/12(土) 14:44:58.16 ID:7GLbDwbc
5mmない位のハナビの仔魚ハッケソ ブライン食えるのかこれ
950 :
pH7.74 :2013/10/12(土) 16:34:26.76 ID:bOTZLrwJ
今おなじくハナビの稚魚育成中だけど、そのくらいのはソイルの隙間の 微生物くったよ。ピポットで吸い出してあげてみたら良いよ
951 :
pH7.74 :2013/10/12(土) 20:07:55.14 ID:WT0/froj
ブラインはスルーされた。微生物探したが見えん〜。 水中に漂う塵のようなものを突いてますな。
952 :
pH7.74 :2013/10/12(土) 23:30:02.84 ID:bOTZLrwJ
デトリタスあげれば食ってるよー、あのなかにゾウリムシとかいるみたいだから おそらくそれ食ってるのかな
953 :
pH7.74 :2013/10/13(日) 00:02:02.70 ID:pIpuW6aK
エリスロ水槽に稚魚がいる!!! オトシンのようにガラス面に張り付いてる! ・・・ジャングル過ぎて親も子も取り出すの無理だわ 大きめのスポイトとサテライト用意しとけば良かった 日記すまん突然の繁殖はテンション上がるw
954 :
pH7.74 :2013/10/13(日) 03:41:59.63 ID:hqGjWtA0
まだその段階なら救出できる!!
955 :
pH7.74 :2013/10/13(日) 11:32:50.01 ID:4EWfPOc+
ハナビの稚魚を始めて確認できた 確保しようとして見失ったけどもう食われちゃってるだろうな 自然繁殖できた人って水草わんさか入れてたりするの?
956 :
pH7.74 :2013/10/13(日) 13:21:23.93 ID:Nqw8gJkS
放置でイケたのはアオミドロわんさかの時だけだったよ
957 :
pH7.74 :2013/10/13(日) 19:33:04.89 ID:mdTQ6x6t
アトミドロわんさかだと親ハナビでさえ藻に絡まり死んだ
958 :
pH7.74 :2013/10/14(月) 20:50:53.57 ID:XZC6odlV
>>952 食ってた。小さいのはデトリタスが餌になるんだね。
今朝見たら水槽にはもう見当たらず、食われたかなと思っていたら
サテライトに仔魚が入ってた。家の人に、ここには入れないでって
注意したら、知らんて言われた(え?
959 :
pH7.74 :2013/10/15(火) 10:26:43.85 ID:Tb4IDMSo
たぶんそれクラッシュっていうスタンド能力だと思うよ。気を付けて。
960 :
pH7.74 :2013/10/15(火) 20:41:17.60 ID:dNZ6dpru
\ボラーレ・ヴィーア/
961 :
pH7.74 :2013/10/19(土) 14:43:28.65 ID:QVM/zkRK
ハナビの尻尾は千切れてるw だれだ噛みついた奴は
962 :
pH7.74 :2013/10/19(土) 14:48:24.58 ID:D0vR9Eqr
すまん、昨日の晩ご飯にちょっと…
963 :
pH7.74 :2013/10/21(月) 08:32:37.68 ID:dNi1CnUJ
ちょっと小食すぎんよ〜
964 :
pH7.74 :2013/10/21(月) 09:46:09.80 ID:UjtnpRo2
>>963 たしかに
コリドラス、グッピー、テトラが大食漢だけに
ラスボラはこんなに少食で大丈夫なのかと思ってしまう
965 :
pH7.74 :2013/10/21(月) 18:22:43.46 ID:3yUH5OE2
ストック水槽に入れてたハナビを久しぶりによく見たらいつの間にか過去最高の発色してた。 その水槽はまだヒーター入れてないから水温は23℃位なんだけど低めのがいいのかな。 水替えはあまりしてないけどコケも出ず安定してる水槽。
966 :
pH7.74 :2013/10/21(月) 19:28:15.77 ID:iD3sigks
うちではカージナルテトラを押しのけて、ブルーアイラスボラが餌を食いまくるな…
967 :
pH7.74 :2013/10/23(水) 15:04:57.03 ID:CSUEXKzX
ハナビの稚魚の餌ってブライン食えるようになるまでどうすりゃいいの ほっといても大丈夫ってのちらほら見るけどマジなの?
968 :
pH7.74 :2013/10/23(水) 15:34:56.83 ID:G5MZaFKg
稚魚用の粉餌でいけるよ
969 :
pH7.74 :2013/10/23(水) 15:36:19.23 ID:KcrJI+LK
なんかいんふぞりあ?みたいな目に見えないレベルの何かを沸かす方法なかったか? 牛乳かなんか放置するやつ。
970 :
pH7.74 :2013/10/23(水) 15:51:12.70 ID:YpGE3/FS
ブラインって案外デカイよな
971 :
pH7.74 :2013/10/23(水) 16:06:33.92 ID:BKT84KEp
>>967 こなれた水槽、長期維持されコケだらけの水槽なら
インフゾリアやワムシなどの微小生物が豊富だから育つ。
屋外ケースなら微小生物を大量に沸かせるのは一番簡単だが夏のみだな
972 :
pH7.74 :2013/10/23(水) 22:16:39.38 ID:rlw78g2T
ハナビの仔魚は発見から5〜6日目にブライン食った。 ブライン2匹でお腹一杯だなって思っていたら3匹目いった。 えっ?食っちゃうの?おいおい、成長が楽しみ^^
973 :
pH7.74 :2013/10/24(木) 08:51:40.18 ID:pSBG6Ff1
いいなあ。何も食わずに5、6日生きるんだからやっぱり微生物もいるいい環境なんだろうな。 僕の水槽には稚魚どころか病気が蔓延して泣きそうなんですがそれは
974 :
pH7.74 :2013/10/24(木) 21:31:48.19 ID:pVgrfnOw
適度に汚いだけで良い環境というわけじゃないわw 餌は上でも言われているように浮泥の塵や粉餌をやってた 病気でるとがっかりするね
975 :
pH7.74 :2013/10/25(金) 11:34:17.25 ID:UazUlVS2
その適度に汚いのがいい環境なんだよなあ・・・ 水替え直後は水が新しくて安定しないし気が付いたら汚れきってるというのがおれの水槽の現状・・・ まあ餌の与えすぎが原因だってはっきり分かんだね。100匹以上入ってたらしょうがないね。
976 :
pH7.74 :2013/10/25(金) 20:14:18.42 ID:o3wCiGF3
餌の適量が未だにようわからん 一日一回少なめに与えて入るが
977 :
pH7.74 :2013/10/25(金) 22:00:55.37 ID:f2oAV7b9
100匹以上とか適量に迷うな 養殖場で餌をバサバサ投げ入れてるところを想像した 魚が水面でビチビチいってそうだ
978 :
pH7.74 :2013/10/27(日) 15:07:38.28 ID:7+9Od7zc
エスペイが水草に産卵してたけど3秒後には他のエスペイに食われてた これじゃ増えんわ
979 :
pH7.74 :2013/11/02(土) 10:36:39.92 ID:bTTPcuh8
【悲報】ハナビ全滅 また水槽が1、2年経って落ち着いたら買ってみるかなあ・・・
980 :
pH7.74 :2013/11/02(土) 13:12:12.25 ID:iN+mN6t5
御愁傷様です 我が家は ガキ増えて繁栄を謳歌しちょります てか 隔離してないんだから増やすな
981 :
pH7.74 :2013/11/05(火) 15:01:03.37 ID:/yetiIfH
飼ってるハナビがどうも産卵行動っぽいことをしているのでモスの固まりを入れてみたんだが 先日換水したら稚魚を6〜7匹確認。ただし気付くのが遅れて全て死んでしまっていた。 で本日、ピコピコ泳ぐ稚魚を一匹だけだが発見。 30キューブに親ハナビ6匹とコリドラスパンダが5匹いる環境なんだが 放置してたらやっぱり食われちゃうよね? 過去にコリやメダカはショップに引き取ってもらうほど繁殖させた経験があるので、ハナビも殖やしてみたいんだけど やっぱり稚魚取り用の水槽を用意したほうが良いのかな?
982 :
pH7.74 :2013/11/05(火) 15:33:12.80 ID:1nNGZBlv
・モスボールごと卵で回収 ・親を隔離して子供だけにする 稚魚を捕獲するのは至難の技かと
983 :
pH7.74 :2013/11/05(火) 16:56:51.06 ID:/yetiIfH
今ショップまで車走らせてスドーの隔離ネット買ってきたよ。 水槽にセットしてピペットで稚魚を捕獲したんだが、二匹になってた。 ちなみに餌は日動のアルテミア100をやろうと思ってる(以前コリの稚魚の初期はこれのみで育てた)んだが ハナビの場合、稚魚が泳ぎ出してる時点で餌は食べるのだろうか?
984 :
pH7.74 :2013/11/05(火) 19:05:11.36 ID:Ntmuc6Hm
ピペットで捕獲すると稚魚が折れたり損傷する 大き目の網ですくってから蓮華ですくう 蓮華から水をジャバーって移しても折れるからそ〜っと アルテミア100は成魚は食べているけど 稚魚は今のとこ食わん(20日目 1週間くらいすればブラインは食べるけど それまでは少し前のレスに書いてあるように 浮泥や粉餌を水に溶いて漂わせると食べる
985 :
pH7.74 :2013/11/05(火) 21:49:28.20 ID:/yetiIfH
>>984 アドバイスありがとう
アルテミア100食いませんか・・・
乳鉢で磨り潰して水で溶いてやるなんてのはどうなんでしょうね?
ちなみに今現在、レッドビーが増えまくってる60水槽のモスを引っぺがして
ハナビ稚魚を入れた隔離ケースにぶち込んでます。
アマゾニアで回してる水槽で、ケンミジンコやら、見えはしないんだが微生物の類は山盛りモスに付いてると思うので
とりあえず餌になればと・・・。
気休めにアルティメットバクターも耳掻き一杯分くらい入れて(レッドビーの稚エビの生存率向上には効果絶大でした)おいた。
986 :
pH7.74 :2013/11/05(火) 22:13:15.00 ID:1nNGZBlv
やはり精子だな
987 :
pH7.74 :2013/11/05(火) 22:28:34.21 ID:7qnNQc3j
>乳鉢で〜 食べるんじゃないかな 最近は底も突付いているような気がするけど はじめは水中に漂うものを突付くようなので ゆっくり沈降して水中に留まり易い粉系が良さ気
988 :
pH7.74 :2013/11/05(火) 22:35:16.61 ID:7qnNQc3j
989 :
pH7.74 :2013/11/06(水) 01:45:25.84 ID:5wDspi2J
おまえらのレス見てると、気温下がってくると産卵するのかな?
990 :
pH7.74 :2013/11/06(水) 22:05:09.77 ID:c3YTl7yK
我が家は 上部の使い古したウールの汁を少しずつ水槽へ 稚魚が集まってきてパクパクしてるな〜 少し大きくなるとフレークタイプの餌を手ですりつぶしてあげてる
991 :
985 :2013/11/07(木) 12:22:55.80 ID:xL1V7/ge
あれからキョーリンのメダカの稚魚用の粉末餌を買ってきて、水で溶いてやったり 屋外設置の金魚水槽のガラス面に生えてる苔&水垢をこそぎ取ってモスに絡めたりして 色々と試行錯誤しながら楽しんでいます。 先ほど見たら昨日よりも活発に泳ぎ出していて、少なくとも餓死はしていなくて一先ず安心しています。 ふと思いついたんだけど、金魚水槽の水作エイトの中に溜まっている分解されきった茶色いモロモロ(デトリタス?)って 「浮泥」と同じだと考えてOKですよね? ハナビ稚魚の餌になりますかね?
992 :
pH7.74 :2013/11/07(木) 18:29:05.22 ID:gv0GfyxJ
あげてみればいいんでないの? ところで・・・我が家のハナビ稚魚に一匹 尾っぽの付け根に黒い点がある あの模様はどう見てもエリスロミクロンなんだが・・・我が家にはオス一匹しか居ないのよね〜 ハナビとエリスロミクロンは交雑したっけ?
993 :
pH7.74 :2013/11/07(木) 18:44:05.77 ID:c6Z1XEEy
994 :
985 :2013/11/07(木) 18:52:02.08 ID:xL1V7/ge
デトリタス入れてみました。 食ってるところは直接見られなかったが、余ったのをレッドビー水槽に試しに入れてみたらエビまっしぐらw ちなみにメダカの稚魚用の粉末餌は、水に溶いたのをスポイトで落とすと 寄ってきて明らかに食ってる感じ。 泳ぎも活発になってきてるし、ヤマは越えたかなって感じです。
995 :
pH7.74 :2013/11/07(木) 19:03:10.90 ID:j26iTzWC
996 :
pH7.74 :2013/11/07(木) 20:49:06.43 ID:5PR0czn4
>>985 22日目のハナビ稚魚が沈んでいくアルテミア100食ったど
997 :
pH7.74 :2013/11/07(木) 21:16:24.32 ID:gv0GfyxJ
>>993 な〜んだ 分身の術だったんだ 安心した・・・っ・・・ぶ・・・分身の術で何で 稚魚なんだ?
998 :
pH7.74 :2013/11/07(木) 21:45:32.62 ID:2v9heRmU
交雑するよ
999 :
pH7.74 :2013/11/07(木) 23:46:23.34 ID:JVwDuSER
>>994 950だけど、稚魚用餌まではデトリタスあげるとよかったよ、あとは
普通に育てれば大丈夫だとは思う
1000 :
pH7.74 :2013/11/07(木) 23:50:14.07 ID:lOgsxrJn
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。