【残暑続くヨ】ミナミヌマエビ 98匹目【どこまでも】
1 :
pH7.74:
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!
前スレ
【今宵満月】ミナミヌマエビ 97匹目【踊れや踊れ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1343910060/ ◆ミナミヌマエビとは
無加温飼育可能で爆殖可能です。
おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
焦らずゆっくり作りましょう。
ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
溜まりすぎると死んでしまいます。
特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
仕入れてすぐの場合が多いです。
問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
エビの仲間は薬品にも弱いです。
アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意
◆注意点4〜隠れ家を入れよう
小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。
◆注意点5〜エサをやろう
コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。
◆注意点6〜無限には増やせません
限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
2 :
pH7.74:2012/08/28(火) 17:04:52.53 ID:dY58WdVm
◆よくある質問
Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。
Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。
Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
インドグリーンシュリンプはしないようです。
Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
3 :
pH7.74:2012/08/28(火) 17:05:29.32 ID:dY58WdVm
4 :
pH7.74:2012/08/28(火) 17:06:22.84 ID:dY58WdVm
5 :
pH7.74:2012/08/28(火) 17:07:18.91 ID:dY58WdVm
飼育もいいけど、スレ立てもね!
>>950-辺りで次スレを立てて下さいです。
6 :
pH7.74:2012/08/28(火) 17:14:29.49 ID:1o3jZH9y
7 :
pH7.74:2012/08/28(火) 17:36:55.83 ID:svd7MBIG
オツマツマ
8 :
pH7.74:2012/08/28(火) 17:47:01.04 ID:l2DQMz8o
9 :
pH7.74:2012/08/28(火) 18:22:10.19 ID:ayVa/kPJ
全スレ
>>998 水換えと足し水をごっちゃにしてる?
10 :
pH7.74:2012/08/28(火) 19:25:28.08 ID:30AyvtyF
11 :
998:2012/08/28(火) 19:37:14.14 ID:5oD3L2F8
>>9 水換えは一度もやっていません。底砂の掃除を2週に1回と、
コップ1杯程度の水を気が向いたときに足しています。
最近はコップで一気に入れるとエビが脱皮してしまうので、
量は同じでもスポイトで少しずつ慎重に補充しています。
12 :
pH7.74:2012/08/28(火) 19:50:32.60 ID:CIcrsgHz
水深10cmで日に1cm蒸発、それで4日留守にするのは確かに怖いな
水温がどれだけ上昇するかわからないが蓋して蒸発抑えたら?もちろん完全に遮光
一番確実なのはエアコン付けっ放しで旅行行く事
13 :
pH7.74:2012/08/28(火) 19:52:09.74 ID:+RP1JscG
スレタイワロタ
14 :
pH7.74:2012/08/28(火) 19:57:17.31 ID:1LTDpzV8
15 :
pH7.74:2012/08/28(火) 20:02:00.86 ID:ayVa/kPJ
>>11 気にし過ぎじゃない?
60cm水槽に、気が向いた時に2〜3L足し水してるけど
全く問題はないよ
16 :
pH7.74:2012/08/28(火) 20:15:49.87 ID:CIcrsgHz
つーか鉢で初日1cm蒸発するなら二日目以降は1cm+α蒸発してくと思うんだが…
鉢の形状によっては悲惨なことになりそうだ
水量何リットル?
17 :
998:2012/08/28(火) 21:08:38.52 ID:5oD3L2F8
皆さんありがとうございます!
>>12 水温は日向の場所で最高32℃くらいまでいきますね。
ホテイソウを多めに入れているので、多分陰に隠れていると思います。
>>14 簾持ってませんし買う時間もありませんww
>>15 鉢の形状ははそのまんまですが、すり鉢状です。
水量はたぶん10〜15?くらいかなと思います。
サイズは45センチで、底砂込みで4分の3くらいまで水が入ってますので…。
18 :
pH7.74:2012/08/28(火) 21:10:14.90 ID:svd7MBIG
>>11 質問するなら情報を小出しにするな。
あと屋外の鉢で底床掃除を2週に1度はやり過ぎな気がする。
うちは屋外の鉢で10年以上ミナミやってて底床はデロデロでいっぱいだが掃除したことは一度もない。
すだれをかけて出かける前に水いっぱい入れておけば強い個体だけ生き残る
19 :
pH7.74:2012/08/28(火) 21:27:16.21 ID:A0THmjuZ
鶏の水入れの要領で2Lペットボトルに水を入れたのをさかさまにして
口の部分を水面下1cmくらいに沈めて追いとくのはどうだろ?
フェンス際とかのペットボトルを逆さに吊るしておける場所が確保できれば
水の減りは何とかなると思う
20 :
pH7.74:2012/08/28(火) 21:55:07.75 ID:It6nOP+f
ソイルの掃除ってどうやるんですか?
砂利の様に洗ったら崩れそうだし
何日おきに掃除したら良いのでしょうか?
21 :
pH7.74:2012/08/28(火) 22:08:46.23 ID:ffIACb7e
掃除しないよ
22 :
pH7.74:2012/08/28(火) 22:08:57.60 ID:H9E/3Okf
23 :
pH7.74:2012/08/28(火) 22:27:25.32 ID:UPtuXr1b
(´・ω・`) _,. - ‐‐ - .,,_ こ、これは
>>1乙じゃなくて
(、ノ,. '" `ヽ、 , ただ小便をかけてるだけなんだから
) )
>>1 変な勘違いしないでよね!
24 :
pH7.74:2012/08/28(火) 23:02:26.77 ID:30AyvtyF
>>20 基本触らない
触れば触るほど粉状の汚泥で目が詰まるし水が白濁する
水槽断面で白いウネウネした生き物が見えても我慢するのかソイル
プロホースで掃除する人もいるけど
ソイルの効果を損ねているし、結局削ったり砕けたりするのを促進する
汚れや汚泥を留めておくのもソイルの仕事
25 :
20:2012/08/29(水) 00:02:23.85 ID:0hNoZhiG
そうなんだ・・・掃除したり洗わないんですね
白いうねうねとか嫌だなー
砂利にすれば良かったかも。。
レスありがとうございました。
26 :
pH7.74:2012/08/29(水) 02:19:46.32 ID:XKcsnJjf
田砂+ドジョウ=最強
27 :
pH7.74:2012/08/29(水) 09:33:04.21 ID:ustZshnH
ソイルはミズミミズ、ナメクジタイプのヒルは避けられないなぁ
プラナリアは侵入経路を管理で張るけど
28 :
pH7.74:2012/08/29(水) 10:25:25.38 ID:0SnVnqgc
29 :
pH7.74:2012/08/29(水) 15:29:45.95 ID:u/JEy3F+
26〜27度で抱卵しますか??
立ち上げてから1ヶ月、そろそろ繁殖してくれてもいいと思うんだけどなあ…
30 :
pH7.74:2012/08/29(水) 17:58:34.71 ID:oZ+lghky
ほっときゃ気がついた時にはなんか増えてるよ
31 :
pH7.74:2012/08/29(水) 18:24:38.03 ID:KBkWwMuP
初めに入れたミナミは、5〜6週間たっても抱卵せず、ポツポツと☆になっていった
追加で入れたミナミさんは、1週間後には抱卵してた
余り気にせず、気長に待つ方がいいよ
ところで、ミナミさんは、緑色系のコケなら食べるよね?
水草に付いたコケが減ってない…増えてもいないけど…
これは、ミナミさんの数が足りないだけだ?
32 :
pH7.74:2012/08/29(水) 18:47:44.38 ID:upAUazb+
>>31 緑も茶も食べるんじゃないかなぁ
他に食べるものがあるなら
そっちも食べるだろうし…
様子見ですかね〜
うちは睡蓮鉢に居るけど、
なかなか表面のコケ食ってくれないw今日やっと食べてた
33 :
pH7.74:2012/08/29(水) 18:48:52.17 ID:2NV/6uJG
ミナミもオトシンも言われてるほどコケ食べない。
でも可愛いから許しちゃう
34 :
pH7.74:2012/08/29(水) 18:52:49.16 ID:upAUazb+
35 :
pH7.74:2012/08/29(水) 19:13:20.69 ID:KBkWwMuP
食べる量が少ない分は数入れたらなんとかなると信じてる
早く稚エビが大きくならないかな〜
36 :
pH7.74:2012/08/29(水) 19:16:31.57 ID:0SnVnqgc
ミナミはガラス面に発生する緑はあまり食べないね
そんな食べにくいものを食べるより他の食べやすいものを食べる
オトシンも他に食べるものがあるなら好んでコケは食べないし
コケを食うしか無い貝が重宝されるのも必然
繊維状に伸びた緑はヤマトぐらいしか食べないしね
37 :
pH7.74:2012/08/29(水) 20:58:14.97 ID:+cw0O6W0
俺んちのミナミ凄い苔食べる。
鉢植えの苔びっしりの水草とか水槽に入れると、朝の1時間で購入直後くらい綺麗になる。苔取り中の見た目は、虫がタカってるようで気持ち悪いけど。
でもやっぱりガラス面は完全に食い切れないみたいだ。
38 :
pH7.74:2012/08/29(水) 21:02:32.82 ID:Wo8fe9sM
水草についた苔はよく食うね
茶色っぽく苔ったマツモを入れると数時間後には綺麗な緑の葉になってる
39 :
pH7.74:2012/08/29(水) 21:06:52.13 ID:GmuLlq0r
ほんと群がるよな、コケのある水草には
ガラス面はたまに止まってるぐらいでほとんど食わないね
40 :
pH7.74:2012/08/29(水) 21:23:46.77 ID:upAUazb+
やっぱり草の方が落ち着くのかな?
41 :
pH7.74:2012/08/29(水) 21:26:58.82 ID:Wo8fe9sM
廬山昇龍覇
42 :
pH7.74:2012/08/29(水) 21:29:41.59 ID:mMWR5CTj
ミナミさんはアオミドロ?
(ヌメヌメの緑の糸状の物体)
食べてくれますのん?
43 :
pH7.74:2012/08/29(水) 21:45:35.54 ID:0SnVnqgc
茶ゴケの方が好き
44 :
pH7.74:2012/08/29(水) 22:40:26.12 ID:p5A0LvK0
45 :
pH7.74:2012/08/29(水) 22:52:05.59 ID:CCwKwriL
46 :
pH7.74:2012/08/29(水) 23:48:01.26 ID:VF4wusd2
すごい水槽だな
47 :
pH7.74:2012/08/29(水) 23:54:29.22 ID:u/JEy3F+
植えた直後のヘアーグラスについた白いモヤモヤ食べてくれるのはありがたい
48 :
pH7.74:2012/08/30(木) 10:33:28.25 ID:SUegUbF1
1週間放置してるんだけど、このままエサやらなくても餓死しないよね?
49 :
pH7.74:2012/08/30(木) 10:43:10.33 ID:UhP7jA/u
共食いになる
50 :
pH7.74:2012/08/30(木) 10:47:05.64 ID:YXXy+Bik
51 :
pH7.74:2012/08/30(木) 12:18:17.50 ID:OONMfJ7y
>>48 適度に光が当たってれば何かしら苔やら微生物やらが殖えるので、特に餌無しで大丈夫。
ただし、水槽内が過密状態でなければの話。
52 :
pH7.74:2012/08/30(木) 12:24:08.88 ID:WYDot/It
30キューブで20匹のグリーンネオンと同居のミナミさん
一時期2匹まで減ったが、一昨日水槽の掃除したら10匹くらいに増えてた
53 :
pH7.74:2012/08/30(木) 13:18:55.26 ID:aicX6wtv
ビーシュリンプも爆殖すんのな・・・
ミナミじゃないし田砂だから大丈夫だと思って油断した
54 :
pH7.74:2012/08/30(木) 13:33:16.21 ID:LuhRStnK
ミナミやチェリーと比べて抱卵期間が長いから爆発力は落ちるよ
温度管理もそれなりに注意必要だしミナミと全く同じ感覚でやったら爆殖はしないんじゃないかな
55 :
pH7.74:2012/08/30(木) 13:33:42.59 ID:hDJ+64Ad
20cmくらいのでっかいドジョウとれたから水槽に入れたらミナミもりもり食ってた・・・
流石にデカすぎたか
56 :
pH7.74:2012/08/30(木) 13:59:32.37 ID:aicX6wtv
>>54 水質も温度管理ほんと適当で夏場は普通に30℃近くなってます
モッサモサの巨大マリモみたいなモス流木が入ってるからその影響かなぁ
57 :
pH7.74:2012/08/30(木) 14:01:10.86 ID:8OwbdbgW
ビーって30度近いとダメなんじゃなかったっけ
育てたことないし実際にはわからないけど
58 :
pH7.74:2012/08/30(木) 14:09:15.47 ID:LuhRStnK
連日30度超えでビー維持し続けるとかすげーな
59 :
pH7.74:2012/08/30(木) 14:57:21.78 ID:BCxZq8E5
ビーは卵の数、抱卵期間、抱卵回数まで制限があって
環境さえ合えば一時的な繁殖数の増加はするが
生涯に生む卵の数がエビ類の中で極端に少ないので
世代を重ねても思ったようには増えない
ミナミのように1年で200倍ぐらいに増えたりはしない
60 :
pH7.74:2012/08/30(木) 15:02:16.99 ID:4wkpG4c1
ミナミは1シーズン半ばで稚エビは繁殖可能だからな
ネズミ算でふえる
61 :
pH7.74:2012/08/30(木) 15:19:19.93 ID:PJFa3+eQ
うちのビオじゃ全然増えないよ・・・・
メダカかドジョウかアカヒレか
こいつらが卵から稚エビまでおいしくいただいてるんだろうな
増やすにはもはや隔離しかない
62 :
pH7.74:2012/08/30(木) 16:42:01.04 ID:SUegUbF1
現在2匹が抱卵してます。
うまく孵化させたいのですが、何かコツありませんか?
孵化した後は放置でも構いませんか?
現在エビ4匹とイシマキ6匹しかいません。
63 :
pH7.74:2012/08/30(木) 16:50:38.19 ID:aT6dja5/
64 :
pH7.74:2012/08/30(木) 16:57:06.36 ID:qFF7uLxY
>>63 あらいいですねぇ
パッと見だけでも抱卵固体けっこういるね。
今夜は掻揚げだぁ
65 :
pH7.74:2012/08/30(木) 17:13:52.04 ID:/H/O17eB
今度爆殖してる水槽にモス入れて活着させようと思ってるんだけど
ミナミが食い尽くすとかあるの?
66 :
pH7.74:2012/08/30(木) 17:20:52.87 ID:aT6dja5/
モスの繁殖力はミナミに突かれることによって増すから
エビ水槽のモスは負けることがない
67 :
pH7.74:2012/08/30(木) 17:21:22.29 ID:JiNtBwhh
レッドチェリーとミナミを同じ水槽にいれてみた
今後どうなるか注目しておこう
68 :
pH7.74:2012/08/30(木) 17:33:36.79 ID:/H/O17eB
69 :
pH7.74:2012/08/30(木) 18:40:01.31 ID:NgMt1I2S
モスは傷口が成長点だからな
切れば切るほどよく茂る
70 :
pH7.74:2012/08/30(木) 20:22:39.25 ID:GYun0OSv
>>69 マ
ジ ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
71 :
pH7.74:2012/08/30(木) 20:50:02.92 ID:hPA53+Wc
生長点は葉(?)の付根のとこでなかったっけ?
72 :
pH7.74:2012/08/30(木) 20:57:26.97 ID:XOAeIU/9
>>62 脱皮等を促さないように急激な水質変化をさせないようにする
あとは祈れ
万が一母エビ死んだら卵分離させてブラインシュリンプ孵化器にでもぶっこんどけば孵化する
73 :
pH7.74:2012/08/30(木) 23:28:08.43 ID:nhiosLgo
74 :
pH7.74:2012/08/30(木) 23:35:02.26 ID:NgMt1I2S
モス巻の基本やね
ブチブチに千切って荒く巻く
扇上の状に成長した多いなやつをもったいないからそのまま巻いても
成長しやがらない
75 :
pH7.74:2012/08/30(木) 23:45:13.94 ID:b7ldOnkx
ミナミさんが水槽から逃げ出してまた干物になってたorz
うーん、外部フィルターのホースをつたって逃げてるのかなー
ネズミ返しみたいのをとりつけてみるか?
76 :
pH7.74:2012/08/31(金) 00:08:47.77 ID:gQdsKbdW
>>75 ミナミは水の外を歩けるほど脚は発達してないから、何かに驚いて跳びはねて外に出てしまったか、
そもそもミナミではないカワエビなのでは?
77 :
pH7.74:2012/08/31(金) 08:54:51.21 ID:trdAXwYG
昨日業者にエアコンクリーニングやってもらったんだけど、
洗浄剤が乾かないうちにエアコン付けたらエビ全滅した。
エビの挙動がおかしかったんで、何回も水替えしたのにまにあわんかった、
凄い強力な洗浄剤つかってんだなー…
みなさんもお気をつけて。
78 :
pH7.74:2012/08/31(金) 10:04:17.27 ID:ZIAXEx+S
前スレ998です。
今日からいよいよ4日ほど家を空けることになりました。
蒸発対策で慎重にかつ多めに水を足して、鉢を日陰に移して、
アオミドロのたっぷりついたアナカリスをエサとして投入。
4日後が不安…。
79 :
pH7.74:2012/08/31(金) 10:10:30.86 ID:aEbBrQnF
やるべきことはやったんだから旅行を楽しんでくるべき
80 :
pH7.74:2012/08/31(金) 10:19:13.93 ID:m5amFU7G
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
81 :
pH7.74:2012/08/31(金) 10:25:06.43 ID:vO7jloAR
酪農やってる友人が旅行になかなか行けないの分かる気がする・・。
エビでも家数日空けると心配になってしまう。
82 :
pH7.74:2012/08/31(金) 10:27:33.16 ID:ZIAXEx+S
脱皮してもいい覚悟なら水をある程度一気に入れるんだけど、
2匹抱卵してるだけに難しい…。
スポイトを使って何十回かけて少しずつ水足しする方法をとりました。
83 :
pH7.74:2012/08/31(金) 10:31:06.48 ID:7/54wdqI
ミナミさんがエイトの放水口(?)の中で、泡にぼこぼこ打たれながらツマツマしてる.......
たまにUpされる画像とか見てると、
水槽生まれの固体はミソが黄色い個体が多いみたいなんだけど、水質とか飼育環境に影響されてるのかな?
うちの子はみんな赤茶色〜こげ茶色なんだけども。
84 :
pH7.74:2012/08/31(金) 10:52:55.80 ID:gQdsKbdW
>>83 ミソって胃〜背腸のことでしょ。
食ってる餌の色に左右されるよ。
85 :
pH7.74:2012/08/31(金) 12:04:04.30 ID:7wsepuDT
ミナミ、抱卵した卵を水草にくっつける習性なんてあるの?
ミナミ複数・アカヒレ1匹の小型水槽で、マツモに抱卵したてらしい黒卵がついていた。
ちょうど腹に入っていただろうボリュームのまんま塊で。
86 :
pH7.74:2012/08/31(金) 12:25:00.84 ID:y7ZXva8p
物置から赤いコンテナがでてきた
これにミナミさんいれたら赤くなるかな?と思った
稚エビの時から赤い環境にした方が赤くなりそうだし、
抱卵してる個体を1匹だけいれて、餌はトマトで…水草は…赤いのがないから無し
妄想段階だけど、チョット楽しくなってきた
87 :
pH7.74:2012/08/31(金) 13:22:35.14 ID:y7ZXva8p
>>85 ミナミさんは、卵かえるまで抱いたままだよ
残念ながら、脱皮してしまったんだと思う
流水のあたる所においといたら、孵化したとか書いてあるのは見た事あるけど
基本的に、親から離れた卵は、だめみたいだよ
88 :
pH7.74:2012/08/31(金) 13:36:42.20 ID:qq8JWrlE
>>85 脱卵
それも脱皮タイプの脱卵
殻は1日も掛からずに溶ける
卵はエビも食べないしそのように塊でぶら下がることがある
89 :
pH7.74:2012/08/31(金) 15:17:13.50 ID:7wsepuDT
>>87 >>88 ご丁寧にサンクス!
春からミナミ飼ってて抱卵エビは十数匹見てきたけど
このタイプは初めてだったので動揺した〜
アカヒレがガブガブ食ってた…
90 :
pH7.74:2012/08/31(金) 16:39:21.26 ID:k/P/GodG
俺今日仕事終わったらミナミを買うんだ…
91 :
pH7.74:2012/08/31(金) 17:14:53.60 ID:gQdsKbdW
かわいそうだが彼は死ぬよ、間違いなくな。
92 :
pH7.74:2012/08/31(金) 17:58:35.87 ID:FsxAgXQ2
そういえば今日満月やね
93 :
pH7.74:2012/08/31(金) 19:40:33.04 ID:izcTje8y
またミナミさんが脱走して干物になってたorz
ネットか何かで、物理的に脱走できないようにします。
ごめんなさい……
94 :
pH7.74:2012/08/31(金) 20:05:45.25 ID:YpVk4s0U
うちは今朝サイアミーズが脱走して死んでたorz
95 :
pH7.74:2012/08/31(金) 20:09:51.59 ID:cguHamLS
ざーんしょはつづくーよー どーこーまーでーもー♪
96 :
pH7.74:2012/08/31(金) 20:23:17.82 ID:k/P/GodG
俺今日仕事終わってからミナミ買ってきたんだ…
ふぉー抱卵個体が入ってるー!
97 :
pH7.74:2012/08/31(金) 20:36:01.55 ID:x8bwx4yk
水を差すようで申し訳ないが、環境が変わる(水が変わる)と脱皮、脱卵しやすいから期待しすぎないようにね
ちゃんと環境作ってあげれば嫌と言うほど殖えるからw
98 :
pH7.74:2012/08/31(金) 20:39:42.17 ID:6KyBi+rm
そのまま小容量のサテライトに入れればよくね?
99 :
pH7.74:2012/08/31(金) 21:06:45.90 ID:k/P/GodG
あ、言葉足らずでした。
とりあえず脱皮も脱卵も☆も悲しいからショップの水のままプラケに移しましたよ。
初ミナミ温かく見守ります。
100 :
pH7.74:2012/08/31(金) 21:08:00.20 ID:aEbBrQnF
満月で外がめっちゃ明るい
101 :
pH7.74:2012/08/31(金) 21:21:30.09 ID:KbQ1UTmn
ミナミに満月新月関係ないけどな
温度が一番影響与える
102 :
pH7.74:2012/08/31(金) 21:31:22.25 ID:gQdsKbdW
またか…
103 :
pH7.74:2012/08/31(金) 21:38:45.91 ID:fufahA7Z
ミナミと同居してるタニシに野菜やろうかと思うんだけど、
やっぱ無農薬じゃないと危険かなあ
104 :
pH7.74:2012/08/31(金) 22:09:38.00 ID:i5p8ic2Z
タニシなら昆布与えとけばイィんじゃね?ウチの石巻さんは器用に食べてるよw
105 :
pH7.74:2012/08/31(金) 22:32:25.76 ID:bcXWMxLP
>>103 保証はしないけど、スーパーで買ったニンジンのかけら入れても平気だった
106 :
pH7.74:2012/08/31(金) 23:58:48.34 ID:riE2nGJM
ビオにいるミナミ、なかなか姿を現さないので死んじゃったかな、と
思ったけどたまにひょっこり現れる。
なんか泳いでる姿かわいいね。脚をシャカシャカ動かしてブーンと飛んでるみたい。
107 :
pH7.74:2012/09/01(土) 00:13:03.73 ID:53MB1s2m
ブーンブンシャカ?
108 :
pH7.74:2012/09/01(土) 00:51:33.58 ID:vTNublBc
ガラス蓋の上にミナミのミイラが…
脱出経路が全くわからない
109 :
pH7.74:2012/09/01(土) 03:06:02.03 ID:mbvRqS0F
隙間から飛び跳ねてフタの上に乗ってしまったんでそ
うちも一回あった
ライトに煌々と照らされて干からびているように見えたが水槽に落としたら
5分くらいしてから動き始めた
しばらく殻の中に小さな気泡が有ったけどw
110 :
pH7.74:2012/09/01(土) 13:57:59.83 ID:4C8rTnaS
111 :
pH7.74:2012/09/01(土) 14:02:42.12 ID:vTNublBc
面白そうw
報告よろしく
にんじんとかあげたら赤の色素がたまるんじゃない??
112 :
pH7.74:2012/09/01(土) 14:26:58.38 ID:3oI23cg0
よし、食紅で染め上げよう(提案
113 :
pH7.74:2012/09/01(土) 16:34:45.72 ID:MMWmy4XF
ま、野外だから焦げ茶になって終了
114 :
pH7.74:2012/09/01(土) 17:19:02.37 ID:Z06RQcaP
ていうかミナミって周りの色に合わせて体色を変える能力持ってるのか?
コリドラスなんかは砂の色で体色が変わるらしいが
115 :
pH7.74:2012/09/01(土) 19:43:17.60 ID:dioLf0Xe
116 :
pH7.74:2012/09/01(土) 19:48:15.31 ID:44+mpBzM
雄雌の判断がわからん・・・。
ネット見て、エビみてもいまいちわからん。
もしかして、全部一緒の性!?
117 :
pH7.74:2012/09/01(土) 19:53:47.99 ID:7m+LzH+V
背中が曲がってるのが♀
背中がまっすぐなのが♂
118 :
pH7.74:2012/09/01(土) 20:05:29.57 ID:C+ztRef9
ザリと一緒に入れてる水槽の流木を裏返したら気持ち悪いぐらい群がってた・・・
凹んでいる部分にあそこまでいるとは、ドジョウ混泳水槽みたいに自由気ままとはやはり行かないか
暗めのところだったからはっきりと見えるわけじゃなかったが流木の色と似てたな
119 :
pH7.74:2012/09/01(土) 20:08:51.56 ID:dioLf0Xe
GHD水槽がそんな感じなのよ
>>118 うちのハニードワーフは婚姻色出して暴れまくっているのが一匹いるので
昼間はだいたい流木の下やモス団子の中に隠れているみたいで
それが115の上3つ
120 :
pH7.74:2012/09/01(土) 20:59:19.49 ID:IkQmWm2C
ミナミさん同士が抱き合ってて、写真写真! と思ってる間に抱き合ったまま暴れ始めて、
なにこれ! と思ったらバッと離れちゃったんだけど、なにこれ交尾?
それともその後片方がしばらく死んだみたいに動かなかったので、捕食行動?
びびったわー。ミナミさんかわいいだけじゃなかったわー。
そしてやっぱり、デジカメ新しいのほしい……。
AFしかなくて焦点水草に行っちゃうようなのじゃ、咄嗟の場面で全然ダメ(涙
いや、腕の問題もあるんでしょうが(汗
121 :
pH7.74:2012/09/01(土) 21:12:38.52 ID:8d46yO1/
置きピンで
122 :
pH7.74:2012/09/01(土) 21:36:06.96 ID:O1Leaqac
123 :
pH7.74:2012/09/02(日) 08:18:09.69 ID:n2gTzltL
>>118 うちの20cmくらいのドジョウだとミナミバリバリ食っちゃうから全然平和じゃないけどな
いつも田砂に潜ってるから昨日1週間ぶりに頭だけ見たわ
124 :
pH7.74:2012/09/02(日) 12:07:56.44 ID:nQnkSy97
125 :
20:2012/09/02(日) 12:28:48.21 ID:Va0PavbY
水槽を見たら
親エビの鼻先にちっちゃい稚海老が乗っかって
つまつましててテラかわゆかったw
写真撮ろうとしたけど、間に合わなかった。
126 :
pH7.74:2012/09/02(日) 12:49:13.68 ID:6d2cxRiX
うちの南側ベランダスイレン鉢のミナミたちはこの夏の酷暑のさなかに爆殖した。
どんな条件が揃って爆殖したのか?
ちなみに同居はヒメダカ10匹、レッドラムズホーン(多)、サカマキガイ(中)、タニシ(少)、ミジンコなど。スイレン以外はアナカリスが密生状態、掃除換水はせず足し水のみ
餌はメダカ向けにキョーリンのメダカのえさ(日に1〜2回)、その他向けにキョーリンのザリえさを1日2粒程度。
真夏は陽のあたる時間はよしずをかけてやる。
127 :
pH7.74:2012/09/02(日) 17:21:10.84 ID:ZhFWcOIp
お盆に買ってきたミナミ抱卵してた。
なんつーか結構ぎっしりいっぱい生むのね。初見だとちょっとびっくり。
メダカとタナゴいるからそんなには育たないだろうけど適度に増えるといいなー。
128 :
pH7.74:2012/09/02(日) 17:46:23.07 ID:zmTE99Qa
増えすぎたから水槽サイズアップで移動させてたけど
稚エビが捕りきれなく仕方なくそのまま放置することに
そのうち餌で釣りながら捕獲するわ、、、
129 :
pH7.74:2012/09/02(日) 22:32:15.71 ID:oPuHDMkz
元の水槽でもミナミ増やして水槽自体もどんどん増やしていこうか
130 :
pH7.74:2012/09/03(月) 00:29:31.85 ID:6+suntVl
ミナミの水槽リセットしたった
水槽はミナミいるから綺麗だけど外掛け式の濾過コケがすごすぎてハイター効いてなくてワロタ
131 :
pH7.74:2012/09/03(月) 00:40:13.92 ID:GhfSw6cE
132 :
pH7.74:2012/09/03(月) 01:04:55.89 ID:ORZLoU8w
>>131 いいね。
水面がちょっと高すぎたのも原因の一つかもよ。
133 :
pH7.74:2012/09/03(月) 01:25:34.60 ID:BsbCiaWl
なら水面下げりゃいいだけじゃないか。
134 :
pH7.74:2012/09/03(月) 02:16:50.70 ID:y2rq9abZ
全滅の予感…
135 :
pH7.74:2012/09/03(月) 02:36:59.66 ID:ORZLoU8w
>>133 脊髄反射しないでよ。
数日前からの話だから。
136 :
pH7.74:2012/09/03(月) 03:23:19.81 ID:y2rq9abZ
先日買ったミナミ5匹中4匹亡くなった。
抱卵してたのも亡くなってしまったよ…
137 :
pH7.74:2012/09/03(月) 07:10:39.88 ID:FX5EWYYv
先日ってことは水あわせ失敗?
うちも2週間ほど前に5匹買ったんだけど、ビオ風だからどうなったか不明で
もしかしたら全滅したかなー…と思ってたら 昨日1匹みかけた。
とりあえず1匹はいるようだ!
138 :
pH7.74:2012/09/03(月) 07:29:23.29 ID:oRrfbe4V
一週間で二回引越ししたけど、落ちないぞ。
水合わせなんてしてないでいきなり移動。
139 :
pH7.74:2012/09/03(月) 07:35:33.83 ID:0A7vcyss
いつもの水合わせ方法水掛け論開始
140 :
pH7.74:2012/09/03(月) 07:59:31.42 ID:HKS0BFKh
以後、水合わせしてないけど落ちなかったアピールをお楽しみください
141 :
pH7.74:2012/09/03(月) 08:07:11.84 ID:AEuOyFZr
今まで点滴水合わせを難しく考ええたけど
最近CSの水景日和でやってたのを参考に初めてやってみた
今までのメダカのような水合わせより全然楽
点滴というより垂れ流し感覚でも全然大丈夫だったわ
142 :
pH7.74:2012/09/03(月) 10:58:22.75 ID:5iBm6kgM
買ってきたミナミは水合わせしても死ぬ奴は死ぬ。
二代目以降は別の水槽にドボンしても全然死なない。
143 :
pH7.74:2012/09/03(月) 11:34:43.32 ID:RuFyMk3y
結局、似た水質への移動は水あわせしなくても平気だよ
近所の川で捕れるミナミさんは水あわせなしでも大丈夫
家の水槽→水槽、ビオも平気
地域を越えて、海外→日本や関東→関西みたいなのが水あわせ必要だと思ってる
しかし、近所の川でミナミさんが捕れる事がわかってから
ミナミさんの扱いが少し雑になってきたわ
頭の何処かに「また、捕りに行けば良いか…」とあるんだと思う
144 :
pH7.74:2012/09/03(月) 11:53:45.26 ID:HZ5u4tww
エビのいる自然環境の水を絶対入れないほうが重要
水合わせでなく検疫に近い
点滴水合わせどころか飼育水で洗浄してしばらく隔離
145 :
pH7.74:2012/09/03(月) 12:19:24.73 ID:UlL0bbba
>>144 このスレで言う水合わせは、エビを死なせない・弱らせない為にどうするかって話(
>>2)。
あんたのは魚等の居る水槽に余計な雑菌を入れない方法だろ?、趣旨が違うぞ。
146 :
pH7.74:2012/09/03(月) 13:21:54.37 ID:wHR9masS
最初に買ってきた10匹は1時間くらいかけて水合わせしたけど、
一定の時間毎に水を3分の1くらい足していくっていう大雑把なやり方で生存率は7割
次に別の店で買ってきた20匹はこのやり方でやったら、9割★
またこの店で20匹買って、今度は4時間かけて点滴で9割生存
点滴でやるに越したことはないかなと自分は体験して思ったわ
147 :
pH7.74:2012/09/03(月) 13:56:52.10 ID:V4CFmdnD
>>143 近場で取れるなら扱いは雑になるわな
俺も一緒w
148 :
pH7.74:2012/09/03(月) 14:16:20.67 ID:XE+6Wyb4
失敗するってことが大事さは分からんから
人の失敗談聞けるのはいいわな
149 :
pH7.74:2012/09/03(月) 14:18:03.19 ID:XE+6Wyb4
書いてる途中で書き込んじゃったから日本語めちゃくちゃだ
ニュアンスは伝わりそうだからいいけど
150 :
pH7.74:2012/09/03(月) 14:40:37.60 ID:y2rq9abZ
生き残った1匹をアカヒレ水槽にドボンしたけど元気にしてる。
151 :
20:2012/09/03(月) 14:49:03.39 ID:/3pYSsED
今日、半分水捨てて
カルキ抜きしただけの水道水を半分以上ダイレクトにいれたけど
稚海老も元気だわ
川でとってきたやつ
152 :
pH7.74:2012/09/03(月) 15:49:57.48 ID:RuFyMk3y
ちなみに、川で捕れる事を知らなかった時は、店で購入して一晩かけて水あわせしてた
それでも、3割は1週間以内に☆になった
そして、濾過材を買い行った時にちょっと店のミナミさん水槽を覗いたら、スージーが2匹は混ざってた
初めてスージーを見たよ
ミナミさんの中に居たらかなりの違和感と存在感だね
エイリアンみたいだったわ
川で捕れるエビに、スージーが居ないかどうか、ちょっと怖かったんだけど
実物を見て安心できた
だがしかし、あの店の店員は気が付いてないのか…わざと入れたままなのか…
153 :
pH7.74:2012/09/03(月) 16:18:54.52 ID:ORZLoU8w
>>152 スージーさんって肉食だけど意外と鈍臭いので、元気なミナミさんとか捕まえられないのだ。
川でミナミさんなどのカワエビやヨシノボリとかと一緒にいる事も多いよ。
154 :
pH7.74:2012/09/03(月) 16:42:28.56 ID:3pMta0OS
水あわせの時アクアセイフを規定量の3倍ぐらい入れると死ににくいという話があるけど
155 :
pH7.74:2012/09/03(月) 18:13:53.27 ID:6+suntVl
>>153 オイカワとキンギョの目玉抉り取るけどな
156 :
pH7.74:2012/09/03(月) 18:37:03.49 ID:DKdwCtC0
水槽始めて2ヶ月、うちのミナミさん二匹が卵持ってる。感動した
157 :
pH7.74:2012/09/03(月) 19:06:12.67 ID:2YlNNc0w
>>145 一行目に趣旨が書いてあるじゃない
ミスリード恥ずかしい
158 :
pH7.74:2012/09/03(月) 19:10:08.51 ID:/TAnSEnu
いいなあみんなのミナミ、ちゃんと卵もって。
5月にオオミジンコ水槽にミナミ6匹入れて以来だれもそんなことにならないよ。
水草とミジンコだけで餌やらないから抱卵しないのかな?
159 :
pH7.74:2012/09/03(月) 20:04:25.91 ID:lHQhKirL
全て雄の予感…!
160 :
pH7.74:2012/09/03(月) 21:04:34.08 ID:GhfSw6cE
エビは雄しかいなかったらうち1匹が雌に変わるとかないのかな?w
そんな魚いたよね?
うちはミナミさん17匹くらいいて、うち2、3匹が抱卵してる。
水換えすると脱皮しちゃうと聞いて最初はびびってたけど、今はもう気にせずしてるw
白っぽい卵と黒っぽい卵を持ってるのがいるんだけど、単に孵化が近いかまだかの違いなのかなー?
161 :
pH7.74:2012/09/03(月) 21:07:12.46 ID:AifKhBek
何かのサイトに、ピグミーグラミーとミナミさんは大丈夫と書いてあったんだが……確かに食べられないんだが………
抱卵の舞の時に泳ぎ回るオスミナミさんを撃墜して遊ぶのはやめてくれ!
それと、土管にミナミさんを閉じ込めて遊ぶのもやめてくれ!
162 :
pH7.74:2012/09/03(月) 21:08:58.51 ID:GhfSw6cE
>>132 ありがとう。水面から水槽のフチまで3センチを目安にしてるんだけど、ミナミさん的には高いのかな?
他スレでは1センチとか見たことがあるので、十分かと思ってた(汗
ハチェットとか入れるなら、もちろん危険なんでしょうけどねー。
163 :
145:2012/09/03(月) 21:09:58.83 ID:UlL0bbba
>>157 だからその書いてある趣旨がおかしいって言ってんだよw
隔離するにしてもまずキッチリ水合わせをしてそれからの筈。
144のやり方だと、入手元と飼育水の水質が違えば
隔離してる間に次々脱皮して弱らせるか死なせるだけだろ。
164 :
pH7.74:2012/09/03(月) 21:10:41.87 ID:lHQhKirL
たしか甘エビだと成長すると性別が変わる不思議系だったっけな
165 :
pH7.74:2012/09/03(月) 21:23:20.67 ID:q6wJ+Nx+
166 :
pH7.74:2012/09/03(月) 21:56:23.11 ID:ORZLoU8w
生暖かく見守ってあげようよ。
167 :
pH7.74:2012/09/03(月) 22:23:06.26 ID:RuFyMk3y
>>158 水草だけで餌無しでも抱卵するよ
けど、条件はイマイチ分からん
我が家のミナミさん達は、8月末まで全く抱卵なかったのに
この2週間で、10匹は近くが…
メダカと一緒に飼ってるから、たいして数は増えないとは思うけどさ
168 :
pH7.74:2012/09/03(月) 22:30:55.24 ID:eG0iDZjf
>>165 miss readってことなら間違いではないな。
一般的にはmisleadだから、そういう意味では、間違ってるな。
どうでもいいけど。
169 :
pH7.74:2012/09/04(火) 08:19:00.46 ID:qKglLccV
最初は水合わせ慎重にやってたがエビ増えてくるとどうでも良くなるな
自室の水槽間の移動は水合わせ自体やらずに網で掬ってドボンだわ
170 :
pH7.74:2012/09/04(火) 09:01:58.39 ID:BvNYl8WD
なんか、勝手に増殖するって書いてあるけど、ちーーーーーーーーっとも増えない。
夏の時期は増えないの?
水温は大体26〜28℃くらいなんだけど
171 :
pH7.74:2012/09/04(火) 09:13:44.36 ID:NzGhyEzi
何匹いるかわからないけど雌雄片方しかいない可能性が高い
172 :
pH7.74:2012/09/04(火) 09:19:20.36 ID:4rXupBKJ
78です。
旅行から戻って4日ぶりに水槽を見ましたが、全員生存が確認できました。
ミナミヌマエビ結構強いんですね…。
ただ初めてボウフラもわいてたんですが、除去したほうがいいですか?
173 :
pH7.74:2012/09/04(火) 11:10:09.80 ID:DaSGIM7e
めだか突っ込むといいよ
174 :
pH7.74:2012/09/04(火) 11:31:33.99 ID:AmCtnRg9
>>172 成虫が雌の蚊になるとは限らないから、それさえ気にならなければ特に支障は無いよ。
175 :
pH7.74:2012/09/04(火) 12:29:58.96 ID:xl07sYhk
>>172 出来る範囲で除去したらいいんじゃないの。
っていうかいちいち人に聞いてないで自分で考えたほうがいいぞ
176 :
pH7.74:2012/09/04(火) 13:34:48.11 ID:oBQnz/Ol
あぁぁ
☆になってると思ってつまんだら、生きてた…
脱皮の途中だった…
なんか、足が半分動かない様子…触角の辺りに脱皮の欠片が付いたままになってる
ごめんなさい
177 :
pH7.74:2012/09/04(火) 15:33:20.47 ID:pQmpv0b5
レッドチェリーもこちらで仲間に入れてもらってよろしいでしょうか。
178 :
pH7.74:2012/09/04(火) 15:44:49.40 ID:flScpqP1
>>170 20匹買って5匹が☆になった。
ので、残り15匹。
15匹じぇんぶ男か女なんて、意図的にやらんと確率論からして、しでぇ・・・・(;_;)
179 :
pH7.74:2012/09/04(火) 15:54:04.21 ID:B00veARn
180 :
pH7.74:2012/09/04(火) 16:09:43.69 ID:pQmpv0b5
>>179 ありがとうございます。
いってきます。
181 :
pH7.74:2012/09/04(火) 18:07:37.86 ID:e4p15SDZ
水槽の掃除のために使ったクエン酸水を水槽に落としてしまった…
ph8.0から6.0になった
エビは今のところ変化なしだけど大丈夫かな?
レッドファントムがあからさまに赤くなりやがったから水換えしたくないw
182 :
pH7.74:2012/09/04(火) 18:19:10.90 ID:h3UsB8A0
>>181 それ水あわせなしドボンで死ぬ個体と同じだな。pHショックっつーんだっけ?
赤くなったり白く変色した奴って経験上1ヶ月以内に死ぬ確率半々だわ
徐々に水あわせのように戻してしばらく様子見かそのまま様子見だな
ヤマトとかいると弱ってるの察知してか襲い出すから隔離だ
183 :
pH7.74:2012/09/04(火) 19:07:05.59 ID:lhOrKEmV
>>178 根拠はないけど飼育環境によっては生まれる固体がどちらか多くなるってことはあるんじゃないかね
どのスレでも全部メスだったとか聞くし
184 :
pH7.74:2012/09/04(火) 19:09:52.27 ID:icNeIkv+
弱い男か弱い女だけ全部死んでしまった可能性が
185 :
pH7.74:2012/09/04(火) 20:36:38.89 ID:0QEXkzU5
エビ水槽には蚊取り線香なんかがてきめんに悪いと聞いた
なのでエビを飼い始めてから蚊取りマットとかを使用してないんだけど、みんなは蚊には
どうやって対処してるの?
186 :
pH7.74:2012/09/04(火) 20:42:33.45 ID:94W/4HVF
>>185 液体噴射や噴霧タイプの殺虫剤はヤバいけど
煙タイプ(蚊取り線香)や気化タイプ(液体蚊取り)は影響が少ないって話はよく聞く。
うちの4畳半居間もベープリキッドを夏の間点けっ放しだが、
水槽には何の影響も見られない。
187 :
pH7.74:2012/09/04(火) 20:45:07.65 ID:8kW0mP7k
>>183-184 (;_;)どれみても、同じよーな形、同じよーな内臓にしかみえんw
15匹もいるのに・・・・・・・。
188 :
pH7.74:2012/09/04(火) 20:46:10.78 ID:0QEXkzU5
>>186 えっマジで?
ずっと蚊に食われながら我慢してきたのに、驚きだわ
もう時期は過ぎそうだけど、来年はベープ炊くよありがとう
189 :
pH7.74:2012/09/04(火) 20:53:18.00 ID:e4p15SDZ
>>181だけど、買ってきたデカイ個体が数匹死んでしまった…
繁殖させたやつはピンピンしてる
フィルター洗ったばっかりで換水の予定はなかったのに換水しちゃったから今度は濾過が心配になってきた
190 :
pH7.74:2012/09/04(火) 20:55:53.49 ID:0QEXkzU5
>>186 追加で聞きたいんだけど、部屋はクーラーなどのために密閉してる?
それとも窓などは開いた状態なの?
191 :
pH7.74:2012/09/04(火) 20:58:23.12 ID:AmCtnRg9
>>188 うちは6月からベープリキッドを24時間つけっぱなしだけど、
水槽には全く影響無しだよ。
前の人が書いてるように噴霧タイプや噴射タイプはマズイらしい。微粒子が着水するからかもね。
殺虫剤ではないけどヘアスプレーや噴霧式の芳香剤も水槽のある部屋では使わないようにしてる。
192 :
pH7.74:2012/09/04(火) 21:03:25.51 ID:0QEXkzU5
>>191 なるほどなあ、ありがとう
すると逆に、水槽のある部屋にGが現れたときはどうしてるの?
噴霧殺虫剤とかは使わず、人力なのかな
193 :
pH7.74:2012/09/04(火) 21:03:41.77 ID:6wkpbENC
お香もマズイか?
インドのお香があと10本くらい残ってる
194 :
pH7.74:2012/09/04(火) 21:08:01.88 ID:AmCtnRg9
>>192 もちろん人力で。そして早々に退去してくれるのを神様にお祈りする。
やっつけなくても、水槽のある部屋から出てさえくれればいいくらいのつもり。
195 :
pH7.74:2012/09/04(火) 21:13:03.65 ID:0QEXkzU5
>>194 水槽から遠いからいいかと、プシュっとやってたけど良くなかったんかな
回答ありがとう
196 :
pH7.74:2012/09/04(火) 21:13:24.94 ID:Wmzx3KMe
モスをよくみたら稚エビがいっぱいいた。知らないうちに抱卵してたみたいだ
197 :
pH7.74:2012/09/04(火) 21:21:29.16 ID:AmCtnRg9
>>193 お香は経験ないので断言はできないけど、殺虫成分の入った蚊取り線香でも大丈夫だから、
殺虫成分の無いお香は大丈夫なんじゃないかな。
蚊取りにしろお香にしろ、室内の煙の濃度にもよるかも知れないね。
198 :
pH7.74:2012/09/04(火) 21:43:33.92 ID:6wkpbENC
199 :
pH7.74:2012/09/04(火) 22:22:39.49 ID:QO2ADIKT
そういえば前に『アースレッドを焚いたらエビが全滅した』ってレスがあったんだけど
使用時の注意事項に「観賞魚・鑑賞エビがいる場合」の対処法をわざわざ書いてくれてるんだよね
犬猫や熱帯魚に対する注意はまぁあるだろうな、と思うけど、エビにまで触れてくれてるのはちょっと感動した
とりあえず、こういうタイプの殺虫剤を使う場合は『ポンプ止めて水槽を完全密閉すべし』と書いてある
でもやっぱり「使わない」もしくは「使うならその部屋から水槽を移動させる」ってのが確実だろうなぁ
200 :
pH7.74:2012/09/04(火) 22:59:39.65 ID:+C4+dTol
昔ながらの蚊取り線香使ってます
今日も水槽内は平和です
201 :
pH7.74:2012/09/04(火) 23:35:39.23 ID:y4eAs6Bg
どこでもベープの詐欺具合は以上
刺されたくないから買ってるのに対象虫ユスリカ・コバエってなんだよ
ボコボコにされたわ
202 :
pH7.74:2012/09/05(水) 00:34:10.72 ID:j1qipqy7
エビだけならいいがうちはコオロギもデュビアもサソリもいるから
いかなる対虫煙類は焚けぬ撒けぬ;;
203 :
pH7.74:2012/09/05(水) 01:21:38.20 ID:6cjvKyLG
竹炭ハウス作ってみたいんだがミナミや魚は入る?あと掃除はどうしてるの?
204 :
pH7.74:2012/09/05(水) 02:35:40.75 ID:I02NIWHw
殺虫剤が入っていないとの事で凍殺ジェットを買ってきたけど虫が湧かなかったからお蔵入り
誰か使った人はいない?
ペットボトルの底をくりぬいて捕獲してからぶっ掛けてやろうかと思っていたのにそんな機会がなかった
205 :
20:2012/09/05(水) 03:04:51.39 ID:Eb97gLKl
脱皮って良くないの??
脱皮すると大きくなるから
わくわくするんだけど
206 :
pH7.74:2012/09/05(水) 07:20:05.04 ID:03d3xjIq
>>203 前スレに竹炭ハウスにエビが入ってる画像あったよ
魚はどう考えても入らないだろう
207 :
pH7.74:2012/09/05(水) 07:24:19.06 ID:U6Zgmabb
いやわりと入る
とくにどじょう
208 :
pH7.74:2012/09/05(水) 07:39:30.62 ID:NSKbPK+/
今日も1匹☆になった・・・orz
他はぜんぜん元気なのに・・・・寿命?
209 :
pH7.74:2012/09/05(水) 10:42:34.47 ID:L240lX6m
気にするな。
死ぬ以上に増やせば問題ない
210 :
pH7.74:2012/09/05(水) 15:47:48.87 ID:8iOYUDCv
我が家のミナミさんは、爆殖スイッチが入ったようです
抱卵個体が次々と…
水草ストック用のバケツにいれたミナミさんも抱卵
先日、もうすぐ孵化しそうな卵を抱いてた雌が新しく抱卵
液肥を入れ始めてからなんだけど、何か関係あるのかな?
211 :
pH7.74:2012/09/05(水) 16:30:23.69 ID:L240lX6m
カリウムはpHを上げるから刺激になったとか
212 :
pH7.74:2012/09/05(水) 18:59:21.86 ID:9Nmz5dXT
今年の春から野外でメダカとミナミ飼い始めたんだけど
ここのとこ、毎日のようにトンボが卵を産みに来る…。
リセットなんて気軽に出来ないしどうすればいいんだ
213 :
pH7.74:2012/09/05(水) 19:07:08.65 ID:UnZtlfN3
>>212 ヤゴも飼っちゃえよ
結構かわいいよ
エサは...
214 :
pH7.74:2012/09/05(水) 19:08:14.04 ID:9Nmz5dXT
プラナリアやアカムシとか食べてくれるんですねわかります
215 :
pH7.74:2012/09/05(水) 22:20:53.87 ID:0zW4S3jW
>>212 ヤゴの食料はめだかだぞ。
喰われたくないのなら、網戸のネットでも被せておけば良い。
ただし、既にヤゴはいるだろうから、リセットとは言わないが隈無く捜索はしたほうが良い
216 :
pH7.74:2012/09/05(水) 22:59:09.67 ID:rhPue1/V
是非女性のミナミ飼い主さんに想像してほしい
彼氏のちんぽの先っちょから一匹ずつ丁寧に小ぶりのミナミヌマエビを爪楊枝の裏で押し込んでいくとどうなるか・・・
興味ある?
217 :
pH7.74:2012/09/05(水) 22:59:55.97 ID:IklNZ9V/
孵化したてのヤゴなんか見つけられれないと思う。
218 :
pH7.74:2012/09/05(水) 23:17:44.19 ID:UnZtlfN3
いっつも思うけど
アクアリウム板のマジレス率って高いよね
219 :
pH7.74:2012/09/05(水) 23:23:47.12 ID:xuHoqapO
ミナミとヤマトを一緒にしてるけど
全部オスだから問題なく仲良くやってます
220 :
pH7.74:2012/09/05(水) 23:54:42.25 ID:0zW4S3jW
>>217 誰も孵化したてと言ってはいないけど?
今年の春から野外で飼ってるんだから、7〜8月に産卵されてると
考えるのはjk
221 :
pH7.74:2012/09/06(木) 01:20:02.77 ID:jzGZmS4O
>>220 >ここのとこ、毎日のようにトンボが卵を産みに来る…。
つい最近の事のようだよ。
レスする時はよく読んでからにしようね。
222 :
pH7.74:2012/09/06(木) 02:26:49.40 ID:EYi0UM8W
>>221 気付いたのが、ここ最近なだけだろ
レスする時は、書かれていない状況も考慮しないとなw
223 :
pH7.74:2012/09/06(木) 02:28:40.95 ID:jzGZmS4O
エスパーまではしなくていいから。
224 :
pH7.74:2012/09/06(木) 02:30:48.63 ID:EYi0UM8W
>>223 エスパーせんでも、普通分かるしw
それともトンボは7〜8月には産卵しないとでも?
よく考えてからレスしようねw
225 :
pH7.74:2012/09/06(木) 07:45:19.49 ID:uz8ZzOcq
226 :
pH7.74:2012/09/06(木) 07:47:01.07 ID:+FFrlxKp
あーおーるーだーけー
227 :
pH7.74:2012/09/06(木) 08:13:06.16 ID:Z94AtnLa
ロタラやハイグロの葉がボロボロなんだけど、これエビのせいなのかな?
ピンポンパールと一緒に入れてるからてっきりピンポンの仕業とばかり思っていたがよく見てみると金魚の仕業にしては葉に開いた穴が小さい
てっきりエビはモス食ってるだけだと思ってたけどなんでもツマるんかな?
もしかしたら水草水槽にとって金魚より厄介なんじゃないか?
228 :
pH7.74:2012/09/06(木) 09:48:47.69 ID:DYg8JKU7
ヤゴっていうとメダカを襲うってイメージになっているけど、
実際捕食が可能なのはオニヤンマとかの大型種の終齢幼虫ぐらいじゃない?
稚魚なら赤トンボやイトトンボのヤゴでも襲われるかも知れないが。
過剰反応し過ぎなのでは?と思うが、実際の被害経験はどれぐらいなのか?
229 :
pH7.74:2012/09/06(木) 09:59:28.62 ID:DYg8JKU7
>>227 ミナミヌマエビだと水草を食害された経験はありませんが、
ヤマトだとアオミドロ生え放題のときは水草は無事でしたが、
綺麗になると今度はハイグロなどの葉に穴が空きだしましたよ。
230 :
pH7.74:2012/09/06(木) 10:15:08.68 ID:+FFrlxKp
モス活着に使う木綿糸もぶちぶち切るくらいだし、水草の葉傷つけても不思議ではないような気がする
231 :
pH7.74:2012/09/06(木) 10:34:23.40 ID:Wwg1IKE2
>>227 エビってミナミ?、俺もヤマトの時は新芽をツマられて葉がボロボロになったけど、
ミナミの時はあんまり喰われた覚えがないなぁ。
>>228 以前ビオのメダカ(3cmぐらい)が1週間で5・6匹死んで、
ビオをあさったら2cmぐらいのまるっこいヤゴが3匹いた。
因みにメダカスレで聞いた方が良くないか?
232 :
pH7.74:2012/09/06(木) 10:41:28.02 ID:Lwk6e6aF
竹炭ハウスのモスの根本が弱りだしたので養生していたモスマットに貼替
ttp://i.imgur.com/cWZOZ.jpg >>227 ハイグロは食害にあいます
パールグラスなども食害があります
水草水槽に数匹ミナミを入れるぐらいなら問題は無い
すでに数百匹入ってるミナミ水槽に新規に水草を入ると
種類によってはあっという間にやられるからね
233 :
pH7.74:2012/09/06(木) 11:25:37.63 ID:Z94AtnLa
入ってるエビはミナミとレッチェリとこないだオレンジとイエローチェリー合計20数匹です。
アナカリスやグロッソの枯葉も結構やられてる
特にひどいのはハイグロかな
234 :
pH7.74:2012/09/06(木) 11:52:45.41 ID:hMwVwn9/
オトシン混泳させたいんですが
ミナミさんがプレコエサほとんど食べちゃうとかないですか?
235 :
pH7.74:2012/09/06(木) 12:20:48.00 ID:O4H4vllr
オトシンロケットに点火してエビを蹴散らすから問題ない。
体格的にオトシン有利
236 :
pH7.74:2012/09/06(木) 12:24:17.22 ID:+FFrlxKp
枯れ葉というか溶けかけて柔らかくなった葉はミナミも積極的に食うよ
237 :
pH7.74:2012/09/06(木) 12:29:36.69 ID:hMwVwn9/
安心してオトシン買ってきます!
238 :
pH7.74:2012/09/06(木) 12:53:24.71 ID:UCSQyv4Y
アナカリスも食うよね
水換えしてるときに足場としてアナカリスいれといたら穴だらけになってたw
もしかしたらミナミちゃん達の怒りをかったのかもしれん…
239 :
pH7.74:2012/09/06(木) 18:03:11.43 ID:0ABrVNc6
20匹近く買ったのにメスがいない雰囲気なので
新たにポチッちゃったよ・・・
240 :
pH7.74:2012/09/06(木) 18:49:29.20 ID:8wSUSGOQ
241 :
pH7.74:2012/09/06(木) 19:13:15.57 ID:UT5EbZI5
抱卵期間って長いのね。うちは25度設定にしてあるから、およそ3週間か。
毎日毎日まだ孵らないかなー? ってのぞきこんでたw
のんびり待つわw
242 :
pH7.74:2012/09/06(木) 19:24:35.27 ID:EYi0UM8W
>>228 シオカラトンボの終齢サイズは、20〜25ミリあるから
めだかを捕食できるんだよ。
243 :
pH7.74:2012/09/06(木) 19:29:21.48 ID:PMpdXyFM
>>239 おれも、雌雄どっちかなんだろうな・・・。
なんつーか、固体を選べなくても性別くらいはちゃんと考えて入れてくれと・・・SHOPは
244 :
pH7.74:2012/09/06(木) 20:01:36.41 ID:EAPOCpnY
雌雄の判別も出来ないド素人が何を偉そうにw
245 :
pH7.74:2012/09/06(木) 20:28:34.81 ID:oYMmJBf4
246 :
pH7.74:2012/09/06(木) 20:36:03.30 ID:Mx78mod+
20匹全部オスならShopはちゃんと選別してたんじゃねw
247 :
pH7.74:2012/09/06(木) 20:58:33.13 ID:EIWltEsm
アナカリスもミナミさんに食われるって
本当ですか?
248 :
pH7.74:2012/09/06(木) 21:01:13.41 ID:EIWltEsm
あばばぁ
途中で送信してしまいました
アナカリスは
てっきりヒメタニシが食べてると・・・
思っていました
249 :
pH7.74:2012/09/06(木) 22:22:47.47 ID:nEYHwthb
ミナミの性別を判別して売るアホなショップなんてないだろ
1匹で数千円とかするエビならそういう詐欺臭いことをしてるところもあるかもしれないけど
250 :
pH7.74:2012/09/07(金) 08:47:55.59 ID:XTn6j/UR
うちの近くのショップなんて10匹350円のまとめ売りのくせに
水槽から8匹掬ったとこで「もういないかも…」って
なんとか10匹見つかったけど性別見てる余裕ない
251 :
pH7.74:2012/09/07(金) 08:50:57.52 ID:BJcWW5H1
>>「もういないかも…」
やべぇw
なんかその店員のかわいさにほんわかした
252 :
pH7.74:2012/09/07(金) 09:16:13.14 ID:npA6VNhi
うちの近くの店はそもミナミさんいなくてヤマトさんばっかだからうらやましいわ
253 :
pH7.74:2012/09/07(金) 09:22:15.17 ID:L2UQ5NPK
ショップでミナミの水槽とヤマトの水槽並んでたから比べてみたら
ヤマトの最大級のやつでかすぎワロタ
254 :
pH7.74:2012/09/07(金) 09:43:07.50 ID:yjvTRqR/
近場のショップで買うって選択肢あるのがうらやましいわ
こっちはミナミさえ@150円とか高すぎる
爆殖するのにどんな錬金術だよ
255 :
pH7.74:2012/09/07(金) 09:47:05.06 ID:GMucfBAg
選別せずに20匹全部がオスの確率は100万分の1か。
ミナミで運を使い果たすより宝くじ買った方が良さげだな。
256 :
pH7.74:2012/09/07(金) 10:23:47.06 ID:qvaFSwFY
うちのは、6月に5匹投入して、先日1匹になった。ただ、彼らの忘れ形見が数えられただけで20匹ほどいる。運がよかったのかな。
257 :
pH7.74:2012/09/07(金) 10:28:14.02 ID:PDP9GV2X
みんな増えすぎた分はどうしてる?
80リットルプラ舟で何匹いるのか、見当もつかないんだけど…
258 :
pH7.74:2012/09/07(金) 10:40:03.51 ID:npA6VNhi
爆殖した経験がないからなんとも言えんがいつかは金魚水槽にいくのかなと想像はしてる
259 :
pH7.74:2012/09/07(金) 12:05:50.52 ID:2s1DFyTv
ミナミはホント処理に困る
やっぱ餌にでもするしかないのかなー
別水槽で飼ってるオレンジチェリーは20匹から始めて二ヵ月で100匹オーバー
こっちならショップで引き取ってくれそうだがミナミは…
260 :
pH7.74:2012/09/07(金) 12:09:25.22 ID:Kqy3gw1i
メダカと一緒に飼ってたら、以外と数増えないような…
爆殖して困ってるなら、里親募集したら?
引き取りたい人は沢山居ると思うけど
261 :
pH7.74:2012/09/07(金) 12:11:44.04 ID:PDP9GV2X
ホテイを移動した時に紛れこんだのか、メダカ稚魚容器でも増えてるし…
262 :
pH7.74:2012/09/07(金) 12:17:52.39 ID:yjvTRqR/
かき揚げって選択肢もあるんだぞ
263 :
pH7.74:2012/09/07(金) 12:51:55.60 ID:NWT1FDgt
金魚だと絶滅しそうだからやっぱメダカと混泳させたら良さそう。
264 :
pH7.74:2012/09/07(金) 12:53:02.53 ID:2s1DFyTv
草食性の強いエビとかあんま旨そうじゃないなw
里親にしても常時爆殖するやつ出してたら手間がとんでもなくかかりそうだ
265 :
pH7.74:2012/09/07(金) 13:11:06.87 ID:AEIgued2
30匹くらいどさっとくれよ
266 :
pH7.74:2012/09/07(金) 13:42:35.31 ID:Kqy3gw1i
連絡用のアドレスとスリーサイズぐらいは晒さないと貰えないと思うけど
267 :
pH7.74:2012/09/07(金) 14:06:31.00 ID:9SrE71iW
長さ、太さ、堅さ
268 :
pH7.74:2012/09/07(金) 14:11:27.11 ID:TQz60Z+F
ミナミのハッテン場
269 :
pH7.74:2012/09/07(金) 14:43:21.99 ID:2mLgqTJJ
10ひきくださーいっつって
到着してみたら輸送中に100匹に繁殖!
270 :
pH7.74:2012/09/07(金) 14:58:00.23 ID:bXdi6eCS
ミナミの桁が1つ変わるくらい何でもない
271 :
pH7.74:2012/09/07(金) 16:17:15.90 ID:k3eF5vn/
欲しいんだけど、近所のホムセンはまだシーズンじゃないからって入荷してないんだよね
いつからがシーズンなのだろう…
272 :
pH7.74:2012/09/07(金) 17:25:28.84 ID:z/PPYVkr
メダカずっと混泳してるけど爆殖抑制にならんよ。殖えまくる。むしろ金魚からも必殺バックジャンプ&引きこもりで生き延びる・・ワイルドだじぇ
273 :
pH7.74:2012/09/07(金) 17:29:32.54 ID:jVUuCfeW
中型ナマズ飼ったら一週間で殲滅された
274 :
pH7.74:2012/09/07(金) 17:52:51.36 ID:2s1DFyTv
プレコ飼えば一撃なのか?
275 :
pH7.74:2012/09/07(金) 18:05:54.32 ID:L2UQ5NPK
そいつはでかい平べったいのを齧るくらいでエビは眼中にないだろう
コリあたりなら稚エビ適当に間引くだろうけど
276 :
pH7.74:2012/09/07(金) 18:22:25.90 ID:BJcWW5H1
結局増えてもエサの量とか調整すれば一定の量に淘汰される
277 :
pH7.74:2012/09/07(金) 18:38:24.22 ID:VMWQ1uIj
俺、給料入ったらまたミナミ買うんだ…
278 :
pH7.74:2012/09/07(金) 19:18:40.99 ID:ULhV0RKM
給料貰ってもミナミすら買えないw
職変えるかな
279 :
pH7.74:2012/09/07(金) 19:42:12.48 ID:Ly0CwBAr
ちょっと待てwミナミは近所のホームセンターで一匹75円だったぞw
仕事がんばってw
280 :
pH7.74:2012/09/07(金) 19:49:23.34 ID:z5F/fdQj
そんな状態だと飢餓でミナミ食ってしまいそうだ
281 :
pH7.74:2012/09/07(金) 19:54:05.37 ID:4iruvpFS
もうチャームでグラムで買えよ
282 :
pH7.74:2012/09/07(金) 20:06:02.73 ID:altCmaoM
アピストには、バグバグ食べられるけどなw
283 :
pH7.74:2012/09/07(金) 20:14:39.27 ID:n3pJcbA9
>>259 ナマズも飼ってる俺にはうらやましい限りだw
メダカと混泳だと増えないんだもん
いくらでも採れるスジエビにダイブしてもらってるからいいんだけどねw
284 :
pH7.74:2012/09/07(金) 20:35:25.95 ID:yFfNS8Ix
俺もミナミ100匹買うかな。
285 :
pH7.74:2012/09/07(金) 22:41:55.07 ID:GwGe0yra
スドーのサテライト(1.2L)だけでミナミヌマエビって飼える?
286 :
pH7.74:2012/09/07(金) 22:44:00.65 ID:maeVkpof
お前らの水槽30?60?
287 :
pH7.74:2012/09/07(金) 22:45:25.15 ID:WtnPFVrQ
ミナミさんの好物は何ですか?
288 :
pH7.74:2012/09/07(金) 23:00:17.72 ID:3IZgmghz
たっちゃん
289 :
pH7.74:2012/09/08(土) 00:06:26.78 ID:MwelPmkG
ミナミってたまに魚を移動手段にするよね
しばらく移動を楽しんだらカタパルトみたいに射出してどっかに行くけど
290 :
pH7.74:2012/09/08(土) 00:59:12.09 ID:dlS7xB7u
>>289 まじかよ...
ようつべに上げて欲しいわ...
見たことねぇよorz
291 :
pH7.74:2012/09/08(土) 01:22:17.12 ID:wH98wt+h
足で背中をぽりぽり?なでなで?してるのはなんなんだぜ?
292 :
pH7.74:2012/09/08(土) 01:59:08.66 ID:QfHVd3Vy
お前だって頭や背中をポリポリするだろうに何が疑問なんだ?
293 :
pH7.74:2012/09/08(土) 03:10:08.01 ID:Eq5LEQDm
>>292 甲殻類の外殻にかゆみを感じる神経なんかあるのか?
294 :
pH7.74:2012/09/08(土) 07:39:14.56 ID:asEI0y43
お前だってかゆみを感じる神経頭がない服の上からポリポリするだろうに何が疑問なんだ?
295 :
pH7.74:2012/09/08(土) 08:28:51.65 ID:nVeNYgWD
背中をかく仕草がすごい可愛い
296 :
pH7.74:2012/09/08(土) 09:44:10.15 ID:GzZv0cVN
何言ってんだこいつ
297 :
pH7.74:2012/09/08(土) 10:41:40.25 ID:juU82VgB
>>286 うちは庭の25Mプールで水作エイト(S)で
3匹のミナミヌマエビ飼ってる。
餌は1日1回。コリタブ1粒。
換水は、週1で3分の1。
時間が掛かって仕方が無い(>_<)
以上、うちの環境ですが幸甚になれば幸いですm(__)m
298 :
pH7.74:2012/09/08(土) 11:13:13.03 ID:cCsXJgHI
299 :
pH7.74:2012/09/08(土) 12:01:50.81 ID:zq7suSqa
30p水槽でミナミを飼っていますが、先週稚えびが生まれました。
たぶん20匹くらいいます。けどあまり増えすぎると困るんで
メダカでもいれようと思いますが、少しは間引けますかね?
300 :
pH7.74:2012/09/08(土) 12:15:38.12 ID:QfHVd3Vy
から揚げがおすすめ
301 :
pH7.74:2012/09/08(土) 12:17:08.65 ID:5tmNiEH8
>>291 体表の掃除をしてるんじゃない?
お腹や触角の方もよくしてるよね。
302 :
pH7.74:2012/09/08(土) 12:43:44.52 ID:HZ7nDEMu
303 :
pH7.74:2012/09/08(土) 12:45:38.28 ID:RY5GVQXX
なんか巨大なエビが見えるw
304 :
pH7.74:2012/09/08(土) 12:50:49.91 ID:HZ7nDEMu
305 :
pH7.74:2012/09/08(土) 14:07:21.19 ID:RyKHr7BJ
>>297 >以上、うちの環境ですが幸甚になれば幸いですm(__)m
誰も突っ込まないので無粋とは思いますが…
「幸甚になれば幸い」は頭が頭痛ですよ。
せっかくいい話をつくったのにマイナス15点。
306 :
pH7.74:2012/09/08(土) 14:49:53.56 ID:nfoPrr1g
うちのミナミヌマエビ黒に近い茶色してるんだけど
307 :
20:2012/09/08(土) 15:27:29.79 ID:+E/JM3GT
>>305 それ以前に25mのプールにたった3匹のヌマエビってwww
餌探すのも大変そうだわw
308 :
pH7.74:2012/09/08(土) 15:27:42.79 ID:MwelPmkG
>>306 底土とかに影響されるのかね?
うちのもピンクのメダカ砂から黒いソイルに変えたら黒くなった
309 :
pH7.74:2012/09/08(土) 16:39:16.75 ID:nfoPrr1g
その黒い色素のまま育てて繁殖させていったら色素が固着してブラックミナミという品種ができないだろいか?
310 :
pH7.74:2012/09/08(土) 19:58:06.30 ID:FSYX3Loo
>>299 環境にもよるけどシェルターなければ生まれるたびにほぼ全部食われるだろうね
マツモ程度じゃ全滅するみたい
311 :
pH7.74:2012/09/08(土) 20:17:59.41 ID:uC2d5hla
なぜ!なぜ増えないのじゃ!
313 :
20:2012/09/08(土) 22:02:28.71 ID:+E/JM3GT
314 :
pH7.74:2012/09/08(土) 22:03:22.90 ID:RQDg1ZeS
>>307 週1で1/3水替えって水道代がべらぼうにかかりそう。
315 :
20:2012/09/08(土) 22:22:44.09 ID:+E/JM3GT
ドクターフィッシュみたいに
一緒に入浴したら人間の角質とかツマツマしてくれるかな?
と妄想してしまいまつた。
316 :
pH7.74:2012/09/08(土) 22:25:54.40 ID:ZtWG2MWb
死体は丹念にツマツマしてくれる
317 :
pH7.74:2012/09/08(土) 22:42:51.57 ID:lK9A6eTO
いつの間にか1_位のちっちゃいのが大量にいるwww
318 :
pH7.74:2012/09/08(土) 22:44:58.13 ID:QaOUcpSW
バケツに川砂轢いてマツモいれて野外放置で増えるんかな
発泡スチロールでもいいけど
319 :
pH7.74:2012/09/08(土) 23:45:37.81 ID:uC2d5hla
>>313 髪の毛だけはありあまってんだよ
海老だけが増えないんだよ
抱卵もしないんだよ
320 :
pH7.74:2012/09/08(土) 23:48:29.18 ID:MwelPmkG
>>319 水温下げる
水変える
雌雄がいるか確認
321 :
pH7.74:2012/09/08(土) 23:52:23.66 ID:uC2d5hla
322 :
pH7.74:2012/09/09(日) 00:00:31.90 ID:IvlreUl7
うちは何年も野外のプラ船でミナミを飼い続けてるんだけど
2日に1回くらい餌を与えても夏になると毎年、個体数が減るな〜
アナカリジャングルの所為か春秋はメダカ居てもガンガン増えて数え切れないくらいに増えるが
やはり夏にガクッと個体数が減ると言うか大きめの固体が減る。
323 :
pH7.74:2012/09/09(日) 00:01:13.29 ID:4+BNuL3Z
ミナミっていつも忙しそうにしてるね。
ツマツマも高速でツマツマツマツマツマ!って感じだし。
あと泳ぐのが結構はやくて、水掻きとかなさそうなのにどうやってあの推進力を出してるのか謎。
つまりまとめるとかわいい。
324 :
pH7.74:2012/09/09(日) 00:56:03.43 ID:xLGgGI7y
>>10 金魚と混泳してるエビちゃん達に餌を与えたいんですが全て金魚にもってかれてしまいます
夜にこっそり入れてもそれまで寝てた金魚が目を覚まして血眼になって餌を探し始めるんです
エビだけが食べる餌ってなにかないでしょうか?
325 :
pH7.74:2012/09/09(日) 01:03:01.25 ID:qliRptYQ
コリタブとか大きいのいれればいいじゃん
326 :
pH7.74:2012/09/09(日) 02:05:11.30 ID:bnKEkmtL
327 :
pH7.74:2012/09/09(日) 02:36:56.94 ID:09cxa1gi
>>324 室内で飼ってるんでしょ?
真っ暗な状態にしておき、懐中電灯を頼りに餌をやってみては?
328 :
pH7.74:2012/09/09(日) 02:50:53.60 ID:2XkhQBBi
金魚を…
329 :
pH7.74:2012/09/09(日) 09:30:59.35 ID:irl5euPn
330 :
pH7.74:2012/09/09(日) 10:19:49.16 ID:IDTxjCou
331 :
pH7.74:2012/09/09(日) 10:33:29.01 ID:WjzjKfzJ
一匹60円って高いですかね。
田んぼで探した方がいいのかな…
332 :
pH7.74:2012/09/09(日) 10:44:45.62 ID:3nn+WyX1
>>324 バケツにグリーンウォーター張って
そこに流木とかレンガとか素焼き鉢の割れたやつとかいれとけばコケつくから
それをローテーションすれば…
333 :
pH7.74:2012/09/09(日) 11:42:40.89 ID:taGuzrP5
>>331 安い方だと思う
東京の最安がおそらくピーデーで10匹300円だけど
ここ以外だと1匹80円〜100円だから
ヤフオクだと30匹で送料入れて1500円なので
なかなか無いならネットで買うのも手
334 :
pH7.74:2012/09/09(日) 12:07:47.07 ID:WjzjKfzJ
>>333 ありがとうございます。
ただ、そこのミナミさん、稚エビ並なんですよ。
そのあたりのメリット、デメリットはいかがでしょうか。
335 :
pH7.74:2012/09/09(日) 12:26:09.89 ID:taGuzrP5
>>334 繁殖を考えると微妙かも
最低数ヶ月は掛かるんじゃないかなぁ?
逆に長生きって観点だと良いかもしれない
336 :
pH7.74:2012/09/09(日) 13:28:10.59 ID:4FM1xqob
40匹注文した!ミナミのために借金した!
337 :
pH7.74:2012/09/09(日) 15:52:28.92 ID:RoppflX8
ミナミがどうかわからない餌用川エビ50匹、800円で買ってきた。
スージーでない事は確か
338 :
pH7.74:2012/09/09(日) 16:01:09.38 ID:WjzjKfzJ
>>335 睡蓮鉢のお掃除係としても活躍して欲しくって…。
メダカとヒメタニシだけしかいないので、もう少し田んぼ探してみて見つからなければ
その小さいの買ってきます。ありがとうございます。
339 :
pH7.74:2012/09/09(日) 16:02:05.41 ID:Krk+te19
>>337 それはただのジャパンブルーシュリンプだな
340 :
pH7.74:2012/09/09(日) 17:24:00.36 ID:iigFOQsJ
>>333 かねだいで298
60は高いと思うぞ
>>338 もし活躍を期待するならミナミはやめておいたほうがいい
あくまでマスコット
掃除はおまけレベルってことはわかっておいたほうがいいよ
341 :
pH7.74:2012/09/09(日) 17:40:12.72 ID:3nn+WyX1
そうそう
人海戦術ならぬ
海老海戦術だから
342 :
pH7.74:2012/09/09(日) 18:23:43.53 ID:WjzjKfzJ
>>340 ミナミさんら掃除の戦力にはならんのですか!?
タニシだけじゃ不安だったので。
343 :
pH7.74:2012/09/09(日) 18:41:40.91 ID:fL/ujFIv
344 :
pH7.74:2012/09/09(日) 18:43:00.18 ID:207NdY8i
クソなんで、こんなにするんだろね?
つねに体にクソのラインがあるもんね。
345 :
pH7.74:2012/09/09(日) 18:47:13.66 ID:4+BNuL3Z
水あわせのときなにもないのは寂しかろう、と思って藻付きのマツモ入れたら
ツマツマ始まって、あっという間に底が糞だらけに。ところてん切るやつみたい仕様なのだろうか。
細い糸を細切れにしたみたいな糞だね。
346 :
pH7.74:2012/09/09(日) 18:50:20.32 ID:RoppflX8
水あわせしてるバケツの中に稚エビがいる…!
347 :
pH7.74:2012/09/09(日) 19:17:23.67 ID:mw3dmaOe
メダカと混泳だけど、この糞メダカ達が
エビ用の沈む餌を落としてエビが食べ始めると
エビの邪魔して突っつきに行きよる。腹減ってるのかと思って
見てると、食べもせず、奪っては、プイッってするだけ。
ホント意地の悪い糞メダカだ。と言う事でエビの餓死が心配。
衣装ケースで飼ってるが、アナカリス、カボンバ、ミクロソリウム
大量です。ミナミヌマエビはカボンバとアナカリス食べますか?
餓死は回避出来ますか?!
348 :
pH7.74:2012/09/09(日) 19:20:44.66 ID:W+dKJfqq
349 :
pH7.74:2012/09/09(日) 19:21:57.94 ID:09cxa1gi
>>347 めだかが悪いんじゃない
お前が糞飼い主なだけw
350 :
pH7.74:2012/09/09(日) 19:23:10.41 ID:fL/ujFIv
351 :
pH7.74:2012/09/09(日) 20:15:57.92 ID:/HMZq7iF
まぁ、クソの量以上のものをツマツマしてるってことなんだろうけど・・・。
352 :
pH7.74:2012/09/09(日) 22:58:41.44 ID:7mNUnXVU
ホムセンミナミはよう!はよう入荷!
レッチェリ入れちゃうぞ!
353 :
pH7.74:2012/09/09(日) 23:02:40.24 ID:TRXbx41A
ミナミが餓死することはありえない
水槽内の有機物が存在する限り
354 :
pH7.74:2012/09/10(月) 01:07:36.69 ID:k6CakXsx
カタパルト射出がツボって思い出す度に変な笑いが出る
どうしてくれる
355 :
pH7.74:2012/09/10(月) 10:59:51.06 ID:Agn+tzd6
外飼いミナミが強くなり過ぎて水槽状態の指標になりません。
コリドラスパンダ2匹、アカヒレ2匹、クラウンローチ1匹落ちてるのに、ミナミが一匹も落ちてねぇ…
356 :
pH7.74:2012/09/10(月) 11:42:12.65 ID:j+MvyBzx
ミナミが落ちねえ云々はどうでもいいから魚落ちるのどうにかしろよ
357 :
pH7.74:2012/09/10(月) 12:06:15.03 ID:Agn+tzd6
358 :
pH7.74:2012/09/10(月) 12:21:37.82 ID:2ZphUopU
水質じゃなく病原菌じゃないの?
359 :
pH7.74:2012/09/10(月) 12:29:56.58 ID:M4e0z4sY
外飼いのメダカがヤゴにあらかたやられて
ミナミの楽園になったでござる
360 :
pH7.74:2012/09/10(月) 13:18:40.80 ID:ACK94h2z
昨日、10匹入れたんだけど
リシアをツマツマしてくれない
全員、詫草のうえにいるお
361 :
pH7.74:2012/09/10(月) 13:52:18.34 ID:Agn+tzd6
>>358 ですかね〜…
ですよねぇ…(現実逃避)
362 :
pH7.74:2012/09/10(月) 14:53:32.01 ID:IL+wiBJL
つまんねえんだよ、雑魚と一緒に死んでろよ
363 :
pH7.74:2012/09/10(月) 19:43:53.32 ID:57FjpYCT
こんな飼い主に飼われて可哀相に
364 :
pH7.74:2012/09/10(月) 19:46:16.08 ID:R6xP8E71
エビ水槽のプラナリア殲滅成功
全部取り出してリセットするのは大変だったから
エビ入れたままで済んで良かった〜
365 :
pH7.74:2012/09/10(月) 20:52:59.41 ID:0uEt9loo
>>364 それが底砂の中にまだ潜んでるんだよねー。
ある日、お散歩中のプラさんにばったり!なんてのはよくある事。
366 :
pH7.74:2012/09/10(月) 21:00:07.67 ID:faLxdvw9
ミナミとヤマトを混泳させてたら、ヤマトがミナミくっとる(;_;)
バカやまとーーーーーーーーー!
367 :
pH7.74:2012/09/10(月) 21:05:55.30 ID:R6xP8E71
>>365 プラナリアの致死限界以上の塩水で数日漬け込んだからいけると思うが…
ダメなら第二案を実行するのみ
368 :
pH7.74:2012/09/10(月) 22:05:02.15 ID:gW7dDEVT
プラナリアはオトシンが食べてくれる。
オトシンは稚エビ食べないしおすすめ
369 :
pH7.74:2012/09/10(月) 23:06:15.79 ID:7L7hwhNq
南米プラナリアとカワコザラガイをどうにかしたい・・・
370 :
pH7.74:2012/09/10(月) 23:10:31.08 ID:ylABG7A0
371 :
pH7.74:2012/09/11(火) 09:12:22.99 ID:wUvzgGsP
372 :
pH7.74:2012/09/11(火) 09:32:06.37 ID:5udEE4i4
ミナミを屋外飼育してます。
中に数ミリ程度の小さな丸い虫?プランクトンが泳いでいるけど、これ何?
373 :
pH7.74:2012/09/11(火) 09:44:04.29 ID:mNNTbPiT
374 :
pH7.74:2012/09/11(火) 10:34:23.77 ID:5udEE4i4
ミナミはミジンコ系は食べないよね?
375 :
pH7.74:2012/09/11(火) 10:54:17.78 ID:AeAxTOr1
食べない。
というか食べれない
376 :
pH7.74:2012/09/11(火) 13:07:51.01 ID:2k+STlt+
エビ土管、何であんなに高いんだよ
300円くらいならともかく、あれで800円とか無いわ
377 :
pH7.74:2012/09/11(火) 13:34:58.04 ID:+zy9EnYu
最近ミナミちゃんの動きが悪いのがいるな〜って思ってたら抱卵してた
立ち上げてから二ヶ月、ミナミちやん入れてから一ヶ月の水槽
早すぎ
378 :
pH7.74:2012/09/11(火) 19:27:19.09 ID:+0XWOfi9
飼育経験者に聞くけど、死骸って絶対赤くなっちゃうよね?
379 :
pH7.74:2012/09/11(火) 19:35:36.11 ID:AeAxTOr1
>>378 調子がいい水槽だと死んでも白くなってツマツマ葬されていつの間にか消える。
赤くなって臭くなるのはあまり良くないという噂
380 :
pH7.74:2012/09/11(火) 20:51:53.38 ID:ShzQq8k7
うちのは良くないのか
改善しなくては
381 :
pH7.74:2012/09/11(火) 21:30:35.26 ID:SqtlBD4a
>>379 いや、普通に赤くなるだろ
でも、赤くなるのは、身の表面だけだから、
ツマツマされると、すぐ中の白い身が出てきて
赤くなくなる
調子のいいエビ水槽はこれがあっという間だから
赤くならないと思うだけじゃないか?
382 :
pH7.74:2012/09/11(火) 22:07:06.28 ID:yr0G11gc
>>376 焼き物ならともかく、樹脂であれはないと思った。
スドーにSSSサイズの土管作って欲しいとこ。
383 :
pH7.74:2012/09/11(火) 22:27:39.03 ID:Gu3o2Ja4
うちの水槽内でもツマ葬されない…
他の食べ物が有るからなのかな?
384 :
pH7.74:2012/09/11(火) 23:27:14.28 ID:HLke8Mt6
うちの水槽に数世代固定した透明感あるブラックなミナミちゃんいるんだが
何匹いるのかよくわからん ソイルが黒いからW
襲う対熱帯魚には強いお! ステルス性能抜群
385 :
pH7.74:2012/09/11(火) 23:33:17.95 ID:p0VHFMrN
クラウンキリーと同棲してるんだけど
稚エビ産まれたら食べられしまう?
隔離したほうが、いいかな?
386 :
pH7.74:2012/09/11(火) 23:39:20.64 ID:wmoCBm8d
クソ質問『○○は稚エビを食べる?』
答え『稚エビを食べない魚はいない』
387 :
pH7.74:2012/09/11(火) 23:47:36.39 ID:z09W9oCK
>>386 クソ回答「ありがとうございます。様子を見て隔離します。」
最初からそうしろや
388 :
pH7.74:2012/09/12(水) 00:05:52.04 ID:mb/z9otV
テンプレに入れてたって読まない奴がいくらでもいるからな
389 :
pH7.74:2012/09/12(水) 00:39:42.06 ID:AzGfI0OP
オトシン「・・・」
390 :
pH7.74:2012/09/12(水) 01:01:43.49 ID:Ad3fEQx9
アカムシを食べるのに稚エビは食べないなんてことがあるのだろうか
コリと同じで狙って食べることが無いだけなのかもしれない
391 :
pH7.74:2012/09/12(水) 01:20:44.40 ID:E0cPMQop
ハチェット「・・・」
392 :
pH7.74:2012/09/12(水) 08:25:25.05 ID:syR/DOdQ
我が家のディスカスはミナミを食べなかったけど、買ってきたディスカスが100匹以上いたミナミを根絶させた。
393 :
pH7.74:2012/09/12(水) 13:40:38.36 ID:XO73HnLE
全身真っ黒のミナミがいる
ものすごくかっこいい
394 :
pH7.74:2012/09/12(水) 13:51:05.73 ID:JDKSI9zK
ファイアーレッド10匹買ったら皆メスだったのでやけになってミナミの水槽に入れた
混血が増えまくった
誰かもらって・・
395 :
pH7.74:2012/09/12(水) 14:19:56.29 ID:6KJ2JETR
色付きミナミなんてどこで売ってんだ
396 :
pH7.74:2012/09/12(水) 16:58:56.92 ID:YTETIJu7
色つきミナミさんは、普通に川にいます(一部地域を除く)
捕獲した時に色が付いていても、水槽に入れたら色落ちしたとかよくある話
オイカワと一緒に飼ってるミナミさんが、黒くなったという話をどこかで見た
397 :
pH7.74:2012/09/12(水) 17:58:17.57 ID:MDs2fUpX
398 :
pH7.74:2012/09/12(水) 18:32:18.20 ID:JDKSI9zK
>>397 札幌なんですが、もう少し涼しくなったらエクスパックで関東圏なら翌日つきますよ。
ファイア1匹良ければおまけにつけます。
多数希望ならゆうパックも可。
凄く丈夫なので、輸送も水合わせも楽だと思います。
かわいがってくださる方よろしく。
(里親スレが荒れてるのですれ違いごめんなさい)
399 :
pH7.74:2012/09/12(水) 18:46:00.70 ID:JDKSI9zK
398です
400 :
pH7.74:2012/09/12(水) 19:08:59.98 ID:ZdoG+Zfk
393だけど黒ミナミがいるのは金魚水槽で
それも増える数<<食われる数で今にも絶滅しそうな状況だから
やばい捕食者がいると黒くなるのかもね
それかストレスかもしれん
401 :
pH7.74:2012/09/12(水) 19:38:01.73 ID:6AkUop53
捕食者がいるとメスのミナミさんは深い緑によくなるよ
ブラックミナミはオスが多い感じがする
402 :
pH7.74:2012/09/12(水) 20:23:03.41 ID:8nVSnF7l
そういうことだったのか…
うちには緑やら黒やらばかりで最近やけに
数が減ってると思ったらラミレジーが食ってた。
ラミレジーはストック水槽へ引っ越していただきました。
403 :
pH7.74:2012/09/12(水) 21:00:45.26 ID:YepbLXxC
うちの水槽にいい感じのブラックミナミがいるんだけどなかなか前に出てこないから撮影できないw
変わった色のミナミがいたら見せて欲しいなあ
404 :
pH7.74:2012/09/12(水) 21:22:10.08 ID:CQL60L35
濾過ちゃんと回してる水槽ではエビがどんどん死に
発泡スチロールに濾過なしで飼ってるエビは数か月元気。どちらも室内
水質は発泡スチロールのほうがNO3高くて(当たり前 pH、KH、GH等はほぼ同じ値
水温は水槽が29、発泡が27度ほど。水温だけじゃない気がするがさっぱりなんだぜ・・
405 :
pH7.74:2012/09/12(水) 21:47:58.81 ID:MDs2fUpX
水槽の近くに芳香剤とか虫除け置いてるとか?
406 :
pH7.74:2012/09/13(木) 00:23:55.43 ID:HlowSueX
2ヶ月前立ちあげた5リットル水槽(水作SPF、アカヒレ五匹と同居)のミナミ。
最初7匹いたうち一週間で五匹が☆になって、その後しばらく生き残って乗り切ったと思ってた2匹が今日脱皮して☆になってたorz
二日前に汲み置きした水をコップ一杯分足したんだが、それがよくなかったのかな...
407 :
pH7.74:2012/09/13(木) 00:39:03.00 ID:cSCkLRXh
>>406 アカヒレ多い気がするけど、とりあえずマツモを
別の所で買ったら爆殖って可能性もある
408 :
pH7.74:2012/09/13(木) 00:51:21.26 ID:iKoCuR12
>>404 濾過で出来る水流が強すぎて、ミナミさんのストレスになってるとか?
後は、水か綺麗になりすぎて、餌が少ないとか?
409 :
pH7.74:2012/09/13(木) 01:02:12.40 ID:9fACxByp
>>404 稚エビ含めて100匹くらいいるけどシャワーパイプ排出口で遊んでる?エビが常時5,6はいる。
なんなんだこれ。
410 :
pH7.74:2012/09/13(木) 06:04:04.69 ID:XrXA+yR6
>>405 虫除けはわかるけど、芳香剤もだめなのかな?最近導入を考えてたんだけど
二つともほぼ隣接してるから、その類の死因だったら両方お亡くなりになりそう
>>408 水流は外掛け式を生物濾過に改造した影響でオーバーフローしやすいのでかなり弱めてる
アナカリスたっぷり入ってるし苔もそれなりに生えてるから問題ないと思うんだけど・・
>>409 それなりに数いた時は水流に逆らってフィルターに登ってくエビ登り状態はあったなー。羨ましい・・・
411 :
pH7.74:2012/09/13(木) 06:37:42.07 ID:pkJdgRtw
緑はなんかストレス受けてるのか…知らんかった
そいつはバンバン抱卵してて、困るくらいだが
水槽にアナカリス、カボンバ、モスが入っているんだけどミナミが増え始めてから
カボンバ伐採、モスは固定していた網から抜かれて水槽の底に散らばった
このままだとアナカリスしか残らないので、他に草入れるとしたら何がいいかな?
もう、ミナミの繁殖止めたいorz
412 :
pH7.74:2012/09/13(木) 07:10:21.77 ID:HlowSueX
〉〉407
レスありがとう
やっぱちょっと過密かね
カボンバとモスは入れてんだけどなー
ベランダのエビタライにマツモあるから、それ入れてしばらく様子みてからエビ1、2匹導入検討するわ
413 :
pH7.74:2012/09/13(木) 07:36:43.20 ID:xmYtbhwP
コップ一杯分の水を5リットル水槽の3g程度の少ない水の中にコップでドバッと一気に入れてないか?
414 :
pH7.74:2012/09/13(木) 09:31:22.28 ID:fYyOdx0W
ミナミヌマエビ10匹購入
一週間程度で3匹ほど★に
その後もじわりじわり減り1か月半で2匹に
その2匹のまま1か月
メス同士に見えるので、オスを期待し10匹購入
じわりじわり減り、抱卵することなくオス2匹に
1か月後メスを期待し5匹購入
またじわりじわり減り、新しい方のオス2匹に
(サイズが明らかに違っていたので)
そして先日、1匹が飛び出して赤くなっていて1匹きりになってしまった…
60センチ水槽、およそ56リットル
メダカ2匹、石巻貝1匹と同居
とりあえずペアになってほしい…
415 :
pH7.74:2012/09/13(木) 09:38:37.07 ID:fmcNdaDM
うちも爆殖は期待しないが、抱卵とか見てみたい。
最初3匹、一匹行方不明で二匹追加。一匹お亡くなりに。
メダカとバケツでマツモッサリ
416 :
pH7.74:2012/09/13(木) 10:26:13.79 ID:5pQs3uEM
417 :
pH7.74:2012/09/13(木) 11:17:37.49 ID:YFg9s/k7
ミナミヌマエビとヤマトヌマエビを同じ水槽にいれてるんですが、
水槽の側面ガラス部分に精子のような形の超小さい微生物が十数匹うろうろしているのを発見したんですが、
エビの子ではないですよね?これはなんでしょう?
駆除したほうがいい微生物なんでしょうか?
418 :
pH7.74:2012/09/13(木) 11:34:35.83 ID:QGORWUPf
419 :
pH7.74:2012/09/13(木) 12:45:26.74 ID:1yDoXa2z
>>414 6月〜9月の間はミナミ買おうとすると良心的なショップなら警告してくれるはず
420 :
pH7.74:2012/09/13(木) 12:58:00.12 ID:QoV07rc/
>>418 うちにも一匹背が茶色であと真っ黒のやつがいるけど、なんでだろうなぁ。
うち水槽に流木無いけど。
421 :
pH7.74:2012/09/13(木) 13:15:35.42 ID:JSI7xrJS
>>417 たぶんミズミミズだと思います。目障りですがこれ自体は無害です。
多かれ少なかれ大体の水槽に発生する生物です。
普段は目立ちませんが、水槽内が富栄養化してくると増えて目立つようになってきます。
目立つようであれば、えさの量や水買えなどに気を使ったほうがいいかもしれないです。
422 :
pH7.74:2012/09/13(木) 14:09:05.53 ID:dd4sTV04
俺ぁミジンコのこと言ってんのかと思ったよ
423 :
pH7.74:2012/09/13(木) 14:17:55.71 ID:YFg9s/k7
白い尾っぽ?ぽいのがある奴です。
ぴっ!ぴっ!って動いたりガラス伝いに動いたりと・・・。
大体1,2日に一回13リットル水槽の水を1.5リットル程度入れ替えしてますが、
今日になって発見して、昨日までいたかな?って感じなんです。
424 :
pH7.74:2012/09/13(木) 14:19:11.41 ID:YFg9s/k7
>>421 検索したらそれではないみたいです。
>>422 ミジンコが近いかもしれません。ってか、ちっさすぎて見えないw
425 :
pH7.74:2012/09/13(木) 14:41:54.39 ID:GLdDhqpI
ケンミジンコじゃね?
426 :
pH7.74:2012/09/13(木) 14:49:55.29 ID:P8taJw45
>>418 うちも流木ないし大磯だけどブラックミナミいるよ〜
あと 青いのもいる
色素によるんかね
427 :
pH7.74:2012/09/13(木) 15:06:08.31 ID:xmYtbhwP
精子みたいな頭無くて凄く細くて白い化学繊維の切れ端みたいのだったら
多分ユスリカ幼虫の最初期だよ
428 :
pH7.74:2012/09/13(木) 15:17:12.87 ID:fmcNdaDM
プラナリアではないの?
エビ水槽には付き物と聞くが
429 :
pH7.74:2012/09/13(木) 15:18:13.56 ID:nN8EGSlN
飼ってきたミナミさんの一匹がもう赤い……。
こうなるともう望みはありませんか?
430 :
pH7.74:2012/09/13(木) 15:24:56.93 ID:MQQCVu7w
あー卵持ってたのにいつの間にか卵なくなってる
431 :
pH7.74:2012/09/13(木) 16:35:24.11 ID:NFWgoCnJ
2週間くらい前からボトルアクアをやり始めて、今朝ミナミが孵化したんだが
今見たら半分以上が死んでる…
酸欠なのかな?
432 :
pH7.74:2012/09/13(木) 17:14:01.53 ID:cNmoi/6b
433 :
pH7.74:2012/09/13(木) 18:37:10.14 ID:xmYtbhwP
麻呂AA略
434 :
pH7.74:2012/09/13(木) 18:43:45.51 ID:S3al354T
>>430 モスとか水草にちっこいのくっついてない?
うちも死んだかと思ったらいつの間にか大きくなってたよ
435 :
pH7.74:2012/09/13(木) 20:03:54.42 ID:exxwKGey
ボトルアクアで繁殖させるとか無謀じゃね?
436 :
pH7.74:2012/09/13(木) 20:50:11.54 ID:blUfVbsl
繁殖させよう
繁殖しても大丈夫
と思えるぐらい大きなボトルなんだよ…きっと
437 :
pH7.74:2012/09/13(木) 22:44:36.06 ID:FkMF85XH
器がデカいってか
438 :
pH7.74:2012/09/13(木) 22:47:48.75 ID:dkWzwdLM
一匹お亡くなりなった
赤くなった
驚いた
439 :
pH7.74:2012/09/14(金) 07:55:02.99 ID:bA3fo3G6
うわぁ・・・
ミナミ(なのかシナなのか)をメダカから隔離してやったら凄い元気・・・
大きい個体からすればそれより小さいメダカばかりなのにやっぱ脅威だったのか
いい容器が無いのに強引に洗面器に移したから飛び出しが心配だけど
440 :
pH7.74:2012/09/14(金) 09:48:49.88 ID:QPw7t5SS
今日はマンションの植木消毒の日なんだが、睡蓮鉢と水槽のエビ達が心配でたまらん
睡蓮鉢にはビニール被せて、水槽対策は家の中に消毒液が入らないように冷房切ったんだけど大丈夫かな
441 :
pH7.74:2012/09/14(金) 10:11:24.85 ID:dw745YCC
家族が突然ペットボトルに入れたアカヒレを持って帰ってきた
放置されてたのを3本見つけたけど助かったのは1匹だけ
本当は水槽がちゃんと立ち上がってから入れるのがいいのはわかってるんだけど
ボトル内の水が悪いのは一目瞭然なので、一晩汲み置いた水に4in1入れたのを
急遽買ってきた20x25x30の水槽にカボンバ、ナナ、モス、砂利と共に入れた
水質が心配なのでパイロット隊兼お友達としてアカヒレ4匹買ったら
連れて行ってた子供にギャン泣きおねだりされてミナミさんまで買わされるハメに…
水質維持出来ないと怖いから3匹だけお持ち帰り
水出来てないのにいきなりだと☆になっちゃう、とドキドキで水合わせしつつ
ショップの水を捨てないで水槽に入れてみたところ
次の日ちょっと白濁したけど何とか水が落ち着いた上に
ミナミさん達も元気に泳ぎ回り出した
今日で6日目だけど、高速ツマツマしながらモリモリ糞してる
ミナミさんって水合わせさえ乗り越えれば強いっていうの本当だったんだね
442 :
pH7.74:2012/09/14(金) 10:22:59.62 ID:+1HJudQj
>>441 そんな急ごしらえ水槽で水合せを乗り切ったと言えるのだろうか?
443 :
pH7.74:2012/09/14(金) 10:35:41.57 ID:juwVTTBZ
数日前から、3匹のミナミちゃんが見当たりませんでした。そんな中、隠れ家においた、重い土台のある壺の下に触覚?を発見したのですが動かない。慌ててどかしたところ、3匹とも隠れてました。
そこで質問なのですが、無理矢理狭い場所に入って、挟まって出られなくなることってあるのでしょうか?放置したら死んでしまうようなことがあるのでしょうか?
444 :
pH7.74:2012/09/14(金) 10:46:07.22 ID:dw745YCC
>>(今のところ)乗り切った(ように見える)って感じなので
毎日ビクビクしながら点呼してる状態
無謀なのは承知してるから、よくこれで持ってくれたって意味ね。
白濁しそうになったら市販バクテリア追加で押さえつつ
一月はビクビクしつつ見守りが続くんだろうと覚悟はしてます。
今のところ3匹とも脱皮したけど何とか持ち直してくれて
色もピンクとか白っぽい半透明とかじゃないから元気かなあ、と。
445 :
pH7.74:2012/09/14(金) 10:47:56.17 ID:dw745YCC
>>442 アンカー入れ忘れ、ごめん
家のミナミさんの心配してくれてありがとう
446 :
pH7.74:2012/09/14(金) 11:05:31.21 ID:5KecBlEU
>>443 入られるとこだから出られるんじゃないかなぁ?
心配ならそういう隙間作らないようにしてみたら〜
>>444 ショップ水で種水がうまくいった+強いミナミちゃんならなんとかなる
バクテリア添加って何処まで効果あんのかな…?
447 :
pH7.74:2012/09/14(金) 11:18:49.96 ID:+SvbDhm7
水が出来てるというのは
増殖の遅い硝化菌が繁栄している
老廃物が勝手に硝酸に変わってるってことだぞ
水なんて出来上がってなくてもアンモニアが致死量行くまでは普通に棲める
448 :
pH7.74:2012/09/14(金) 11:42:58.00 ID:dw745YCC
>>444 441です。
初日〜3日目の朝まで白濁が消えなくて
夕方4時頃バクテリアを投入したんだけど
その日の夜9時過ぎには水が澄んで来た
脱皮してから殆ど動かずピンクになってたミナミさんの色が
また透明に近くなってツマツマしだしたのも同じ様な時間だったから
無茶な立ち上げしなきゃならない場合の緊急対策用程度には効きそう
ちゃんと水槽にバクテリアが居着いてくれるまでは
様子を見つつお世話になることになりそうです
449 :
pH7.74:2012/09/14(金) 11:56:40.84 ID:eCyVPjxF
PSBがインフゾリアの代わりになるって話を聞いたから試してみたいんだが魚が卵を産まんから機会がないw
ミナミの稚エビも食べるのかな
450 :
pH7.74:2012/09/14(金) 12:32:58.37 ID:e21HNmW8
水槽内で増殖を繰り返すうちに小型化してきている
いい対策ありますか
451 :
pH7.74:2012/09/14(金) 13:17:39.38 ID:eEfypt1f
室内水槽のミナミは飛び出し含めて★率が高いけど、屋外ビオのミナミは呆気に取られるほど増殖しまくり。
室内水槽のミナミが減ったら、ビオから移動させるけど、1割は1週間以内に★になるんだけどね。
水あわせしてあげるべきなんだけど、ついついドボンしてしまう。
452 :
pH7.74:2012/09/14(金) 13:22:36.09 ID:3y6arl1d
水槽立ち上げて白濁りしたことが無い
屋外放置の睡蓮鉢の水をバケツ一杯おまじない程度に考えて入れてるけどそれが効いてるのかな?
エビは落ちないけど、魚が落ちるよ(落胆)
453 :
pH7.74:2012/09/14(金) 13:33:45.41 ID:2FZZjQcw
ある程度数が増えると水合わせなしのサドンデスに挑ませたくなってくる
454 :
pH7.74:2012/09/14(金) 14:51:51.41 ID:+05hwsbp
俺なんか唯一の生き残りを大事に大事に毎日観察してるというのにお前らときたら…
うらやましすぎる( ;∀;)
455 :
pH7.74:2012/09/14(金) 16:05:33.37 ID:eEfypt1f
最初に10匹導入して、稚エビが生まれたら、稚エビが成長した頃に再度ミナミを購入して追加。
近親交配させない様にしてるけど、気休めなんだろうか。
屋外のビオの真似事してるケースの中は、ミナミがウジャウジャ湧いてる。
456 :
pH7.74:2012/09/14(金) 16:09:38.13 ID:/gVkntgh
>>454 とりあえず、捨てアドとバストサ…イヤ、ステアドダケデイイデス…を晒すんだ
話はそれからだ
457 :
pH7.74:2012/09/14(金) 16:11:28.86 ID:5KecBlEU
458 :
pH7.74:2012/09/14(金) 19:27:50.79 ID:bRNdEQnR
>>454 うちもおんなじです。
6匹→5匹で5カ月、毎日仕事から帰るとみていますが殖える気配がないっす。
>>456 え〜おっぱいのサイズ? 51歳なんだけどそれでも知りたい?
459 :
pH7.74:2012/09/14(金) 21:13:04.42 ID:hQjEejjG
ミナミ養殖の為の水槽立ち上げてみた。
モスや流木入れて少しはレイアウトしたかったけど都合のいい奴が無かったんで思考停止でマツモ30株くらい浮かせてやったわ
460 :
pH7.74:2012/09/14(金) 21:20:59.05 ID:+SvbDhm7
いいからお前のバーストサイヤ晒してけよ
461 :
pH7.74:2012/09/14(金) 21:32:27.12 ID:/gVkntgh
>>458 ゴメンナサイ ボクガ ワルカッタ デス
いや、ビオで爆殖してるミナミさんを送りつけようかな〜とか思ったんだ
けど、こんなに暑い時に素人梱包で送ったら、茹でミナミさんが届くよね
ボクノ コトハ ワスレテクダサイ
462 :
pH7.74:2012/09/14(金) 21:42:21.96 ID:QLs2unLO
ミナミ初めてなんだけど10匹買ってきた。
今、水合わせ中で、ふと見るとプランクトンみたいなのが泳いでた。なんと、稚エビw
よくよく見たら水合わせのバケツの底に稚エビだけで10匹くらいいた。ゴミかと思ったよ。
ついでに買った石巻貝の背中にも7匹しがみついてるw なんなんだこいつら・・・
どうも、店員さんが足場として入れてくれた水草について来ちゃったらしいんだけど、
これ、返しに行くのも何かへんな感じだし、稚エビって新しい環境に対応できるのかなあ。
463 :
pH7.74:2012/09/14(金) 21:43:05.78 ID:hQjEejjG
ろ過器の中ですら生きるのが稚エビです
464 :
pH7.74:2012/09/14(金) 21:59:51.65 ID:+05hwsbp
ミナミさんのためにモスマット作ってみた!
まだ巻き立てだからフサフサしてないのにマットの上がお気に入りらしい。
隠れ場所ないのにずーっとマットの上でツマツマしてる。
>>456ナンデオンナってバレたんダ?
465 :
pH7.74:2012/09/14(金) 22:03:14.48 ID:2FZZjQcw
ミナミが余った時にふと海に行き竿をふってると、なぜかミナミさんがメバルさんに変わっていて夜の一品が増えるというふしぎ
466 :
pH7.74:2012/09/14(金) 23:59:55.54 ID:Ye17Ewz0
毎日1/3水換えしてて水温26度キープで水草入れる前には必ず水草その前に使ってるんだが
ミナミ入れると3日で必ず半分は落ちる
赤く死んでるのと白く死んでるのが半々
残留農薬が抜けてないのかなぁ
467 :
pH7.74:2012/09/15(土) 00:41:11.01 ID:PvhW6ybM
毎日水換えするからじゃね
468 :
pH7.74:2012/09/15(土) 00:51:56.56 ID:jzzsMAtW
農薬が残ってれば全滅だろ
毎日の無駄な水換えで死んでる
469 :
pH7.74:2012/09/15(土) 01:06:36.19 ID:ez8Eon1T
今日ミナミさんが10匹一気に☆た。
同じ水槽のレッチェリはぴんしゃんしてんのに何でミナミさんだけ?
470 :
pH7.74:2012/09/15(土) 06:10:15.44 ID:o6QI98hH
毎日水換えしたらいかんのか?
水温とpH合ってる水だぞ
471 :
pH7.74:2012/09/15(土) 06:18:01.27 ID:4Lr00fav
毎日3分の1も換えるのは
水温とPhだけチェックだと不安だな
バクテリアも少なくなるし良くはないね
472 :
pH7.74:2012/09/15(土) 07:42:07.81 ID:s71Ss0I9
昨夜突然エビヤドリツノムシがいらっしゃって
3匹いるミナミさんの内の2匹にくっついた
一匹はちょびヒゲ、もう一匹はがーまるちょば化…
ggったら害はないけど気持ち悪いくらい、塩水浴で落とせる
くらいしか書いてないけどみんなどうしてますか?
473 :
pH7.74:2012/09/15(土) 07:48:00.29 ID:cVi/jMb8
ミナミさんの赤ちゃんが産まれたのですが、餌は親エビのもの(コメットのエビエサ)を食べますか?ウィローモスはそこそこありますが、水槽にその他コケは見あたらない環境です。
474 :
pH7.74:2012/09/15(土) 07:59:26.80 ID:EtfLl5k3
>>471 硝化菌なんてどうせ底砂に溜まってるだろうから
水だけ全換えしたって大したこと無いだろう
それより毎日1/3水替をエビの体調に影響無く行うとしたら
起きてる間中付ききりしなきゃならんレベルじゃね
475 :
pH7.74:2012/09/15(土) 08:22:32.21 ID:tdzK0M1v
>>462 後日ショップから電話あり稚エビの匹数分を請求されます。
これはショップの新手の悪徳商法です。
自分も5匹買っただけなのに、水合わせでバケツの底に
稚エビが60匹ほど発見で大喜びしてたら電話がかかってきて
大変な目に遭いましたm(__)m
因みに、同時に買ったアナカリスですが同じく水草に無数に
付いてた稚貝や卵の数だけ請求されました。怖かった(>_<)
476 :
pH7.74:2012/09/15(土) 08:57:28.01 ID:SyipT+sE
最近のミナミは住所と電話番号書かなきゃ売ってくれないから厄介だよな
477 :
pH7.74:2012/09/15(土) 09:04:33.93 ID:EtfLl5k3
3サイズもだよ
478 :
pH7.74:2012/09/15(土) 09:13:35.50 ID:mFHkbtjR
>>475 ミナミで稚エビの分の料金請求とかありえない。
本当なら店名晒していいレベル
479 :
pH7.74:2012/09/15(土) 09:18:55.53 ID:HPNwc9Zg
ヒソヒソ...
480 :
pH7.74:2012/09/15(土) 09:19:26.71 ID:0GMIqmKc
>>474 pHと水温あってるなら何に気をつけたらいいの?
硬度とか重金属?
481 :
pH7.74:2012/09/15(土) 09:20:31.24 ID:mFHkbtjR
ネタにマジレスだった・・・スマン
482 :
pH7.74:2012/09/15(土) 09:55:45.79 ID:lBh5SZ8T
2cm強ぐらいのチェリーバルブのヒゲがやたら長いからびっくりしてよく見てみたら、口からエビの触覚が飛び出してました……
483 :
pH7.74:2012/09/15(土) 10:34:16.11 ID:EtfLl5k3
>>480 pHは水素イオンと水酸イオンの濃度
硬度はミネラルの濃度
濃いと一概に危険なのは(pHが下がる?)アンモニア濃度
まあそういうのひっくるめた濃度差急変化がエビには危険
そこまで詳しい区分けはされてないだろうし全部気を付けろとしか
484 :
pH7.74:2012/09/15(土) 11:50:58.73 ID:HloINvZN
1ヶ月毎日水換えしてるけど、それで落ちたことはないな。つっても、1日250回転くらいしてるディスカス水槽の水だけど。
485 :
pH7.74:2012/09/15(土) 11:52:36.53 ID:HloINvZN
ディスカス水槽の水をミナミ水槽に流用してるってことね。
486 :
pH7.74:2012/09/15(土) 12:27:25.15 ID:B0NYNyh4
水換え頻繁にしないけど元気なみなみさん
487 :
pH7.74:2012/09/15(土) 12:40:35.61 ID:vrw+YV/W
>>471 毎日水替えするのは継続的にやるなら、頻繁なことに越したことはないんじゃないかな?
普段やってないのに突然毎日替え出すなら水質も急変することになるだろうけど。
ずっと毎日の水替えなら、水槽の生物にとって慣れている水質は水替え用の新水そのものになるから。
飼育指南では1カ月に1回とか1週間に1回とか目安があるのは毎日やった方が本当は良いが
現実的にはそんな頻繁にはやってられないから最低でもこのぐらいはしましょうということだと思う。
488 :
pH7.74:2012/09/15(土) 13:08:28.71 ID:syyGs+yr
屋外の分だけど。
足し水のみで全く問題ない我が家。
水換えは一度もしてないな。
底はかなり茶色の木の屑みたいなものが堆積してるけど、全く★にならない上に爆殖してる。
489 :
pH7.74:2012/09/15(土) 14:02:04.22 ID:fj47nd8v
またか・・・
490 :
pH7.74:2012/09/15(土) 14:21:07.69 ID:xPHVJJIl
買ったミナミを無駄に水槽の水をいじらなくなったらほんと簡単に増えてったわ
その水槽で生まれたミナミなら水換えサボっても、水換えしまくってもある程度大丈夫っしょ
491 :
pH7.74:2012/09/15(土) 14:44:02.18 ID:pTq+/t3q
抱卵の時に母エビが足をバタバタさせるのは常に卵に
新しい水を送り込む理由らしいが、汚い水で飼ってると
常に汚い水を送り込んでる事になるのかな
492 :
pH7.74:2012/09/15(土) 14:48:27.52 ID:EtfLl5k3
>>487 硝化菌は別として
アミノ酸をアンモニアにする普通の従属栄養細菌は
普通の細菌らしく普通に爆殖するらしいので
有用菌そっちのけでカルキとそれら黴菌の勢力争いだけの新水ばかり与えて本当に有益なのかって話にもなる
493 :
pH7.74:2012/09/15(土) 14:58:25.96 ID:mFHkbtjR
週に1回まとめて水換えするのも少量をこまめに水替するのも大して変わらないと思うが。
うちの水槽は、少量をこまめでやってる方がコケも発生しなくて綺麗に維持できてる
494 :
pH7.74:2012/09/15(土) 16:24:59.49 ID:NWnb8/2Y
pH合わせようが温度合わせようが
現に毎日1/3で上手くいってないなら
1/4〜1/10に変えてみるって発想には至らないものか?
495 :
487:2012/09/15(土) 17:32:19.30 ID:vrw+YV/W
>>492 私が毎日水替えするほうが良いだろうと思ったのは、有用菌であれ、黴菌であれ、老廃物もアンモニアその他も
全て水替えで取り除かれるであろうと考えたから。
有用菌と思いつくのは硝化菌ぐらいなもので生物ろ過機能が落ちても水替えという力技で有害物質は低レベルに
維持できるのではということ。
まあその程度の認識なので本当は水替えは一切しない方が良いというような積極的な理由があれば教えてください。
496 :
pH7.74:2012/09/15(土) 18:51:15.45 ID:EtfLl5k3
>>495 カルキに余裕で耐えられる生物になら積極的に水替えしたほうがいい
例えば食虫植物
でもエビに塩素(というかカルキ)は御法度と聞く
じゃあ汲み置きすればどうかとなると
カルキが抜けるにつれただの水道水でもどんどん黴菌が増える
拮抗作用というのか、菌は増えると勢力が増す
硝化菌は増えるのが遅い分生命力も強いらしいが
わざわざ敵を増やす必要も無い
497 :
pH7.74:2012/09/15(土) 19:13:18.84 ID:EtfLl5k3
498 :
pH7.74:2012/09/15(土) 20:37:56.55 ID:0GMIqmKc
499 :
pH7.74:2012/09/15(土) 20:50:48.92 ID:OKClqBMJ
>>497 5って高さかよ
本当だとしたらオスがメス捕まえるの大変そうだな
500 :
pH7.74:2012/09/15(土) 20:59:58.07 ID:Tv7MVI9E
ミナミヌマエビは、エアー大好きなの?
エアーポンプ導入してあげたら、泡で遊びまくりなんだけど。
水槽は大きいので嫌なら水流もほとんどない場所もあるのに、泡のほうに遊びに出かける。
ミナミヌマエビとヤマトヌマエビを9:1くらいの割合で混泳させてるけど、
なんかミナミヌマエビを食ったりしない面白生き物いませんか?
タニシとかガラス汚れ対策でいれたほうがいい?
501 :
pH7.74:2012/09/15(土) 21:41:51.44 ID:pTq+/t3q
>>500 気の弱いアロワナがお勧め。
あと、ガラス汚れにはマジックリン
502 :
pH7.74:2012/09/15(土) 22:45:14.88 ID:4w+mbQGA
何も知らずに水槽に水入れてカルキ抜きだけして、当日にミナミヌマエビ10匹入れた事あった
あれから1年半、増えに増えて100匹以上になって困ってます
503 :
pH7.74:2012/09/15(土) 22:45:46.60 ID:5K+3Iqmp
なんて貝だか知らないが、睡蓮鉢から侵入した小さな巻貝が増えてからガラス面ピカピカだな
ちなみに60p上部濾過だけで水替えはしてない、減ったとき足すだけで3月ほど経った
エビだけにしたら爆殖してるぞ
504 :
pH7.74:2012/09/15(土) 23:08:27.22 ID:0B97jFHC
いつも水槽安定しなくて☆海老になってしまうので、
ミニリウムながら一ヶ月くらいかけて水を作って
ミナミ売ってないからチェリー入れたった(^ω^)
でも店から帰って袋開けたら、お前のどこがチェリーなんだ?ってくらい
色付いてなくて、まあ殖えてくれればどっちでもいいかなって…
505 :
pH7.74:2012/09/15(土) 23:14:41.25 ID:9nwDgn/a
こいつらって意外と糞するのな
506 :
pH7.74:2012/09/15(土) 23:18:02.71 ID:Vw5qzsAb
>>504 俺もミナミさん買いにいったらチェリーしかいなかった。
店の水槽みたけど、ハッキリ赤いのは二割くらいだな。
507 :
pH7.74:2012/09/16(日) 00:40:09.31 ID:yfDIOI5E
なんかミナミさんが水面より上に居たんだが
大丈夫か?コレ
508 :
pH7.74:2012/09/16(日) 00:42:34.35 ID:BzfrhLXx
投身自殺する前にはたき落とせ
509 :
pH7.74:2012/09/16(日) 00:50:02.46 ID:yfDIOI5E
>>508 1匹2匹じゃないんだ
皆して水面近くにきてる
510 :
pH7.74:2012/09/16(日) 00:54:00.74 ID:S0rCh8fa
一般的には酸欠
511 :
pH7.74:2012/09/16(日) 00:54:04.99 ID:DIZ69LQq
512 :
pH7.74:2012/09/16(日) 00:55:43.76 ID:tzqx3/7i
酸欠か?
513 :
pH7.74:2012/09/16(日) 00:59:02.46 ID:2NM5jWPo
え?地上に適応した進化したミナミだろ?
514 :
pH7.74:2012/09/16(日) 01:00:25.64 ID:yfDIOI5E
酸欠まじですか
とりあえずエアー入れてみる
みんなありがと
515 :
pH7.74:2012/09/16(日) 01:05:05.79 ID:jz5SZg6a
>>506 店では皆真っ赤(チェリーなりに)だったのよ
一応水槽にへばりついて当たりつけて、選んだ中にオスいるといいなあ〜くらいの
気持ちで買ってきたら全部うっすら赤いだけの雌雄不明な感じにw
二日経つがまだ赤くならない
お前らやっぱりミナm
516 :
pH7.74:2012/09/16(日) 01:11:47.32 ID:x6EnJgHR
そういえばいつぞやに貼られたな、陸に上がったミナミ
517 :
pH7.74:2012/09/16(日) 02:00:24.01 ID:YaYHYHIQ
エアーガンガンに入れてるのに朝辺りに窓際の光当たってるミナミ水槽観察すると
エアー置いてる側のガラス面に水面より上ってわけじゃないが上部に一部ミナミが溜まって泳ぎまくってるのはなんなんだろ
その部分弄ったらいつも通りのその辺ツマツマするし、朝の体操でもしてんのか
518 :
pH7.74:2012/09/16(日) 02:56:47.39 ID:oNzFFdsT
太陽信仰の一派だな
519 :
pH7.74:2012/09/16(日) 03:15:32.20 ID:HJkmPrzS
耳を澄ませば聞こえるかもしれないよ サイタマサイタマー
520 :
pH7.74:2012/09/16(日) 07:20:48.70 ID:FejpM3M1
>>507 しっかりフタして水槽を上下ひっくり返せばおK
521 :
pH7.74:2012/09/16(日) 09:00:19.37 ID:wk16Z1nM
田んぼ探し回っても見つからないなぁ。
群馬なら、どこで捕まえられますかね。
522 :
pH7.74:2012/09/16(日) 09:31:12.14 ID:XBLZwIoz
523 :
487:2012/09/16(日) 10:08:20.38 ID:4AvUgL0U
>>496 >>497 レスありがとう。 たしかにカルキを抜かないのは問題でしょうね。
汲み置きかハイポとかコントラコロラインなどでのカルキ抜きした水を使うというのは
デファクトスタンダードだと思ってました。
雑菌ということではカルキが抜けたら今度は増殖し出すというのもその通りだと思いますが、
どれぐらい汲み置くことを想定しているかはわかりませんが、何日もそのままの水槽の水よりも
雑菌が多くなるとは思えないのですが、どうなのでしょう?
ご紹介のリンクページを読んでみると趣旨は
>硝化バクテリアの健全な育成と硝酸塩の適切な処理
で硝化バクテリアの育成とはアンモニアを硝酸塩に変えることであり、硝酸塩を低レベルに
保つのが一番重要だということですから、頻繁な水替えはまさにその実行だと思います。
>エビは色んな要素の急変化は避けたほうがいい
との指摘もその通りだと思います。
でもそれは1回の水替えで水量が問題であって頻度ではないでしょう。
むしろ逆で例えば1/3の水替えを週1回するのと毎日するのとで比較すると
水質の前後差は毎日の方が大きいと思います。
汚れ(エサや代謝物)は1週間分と1日分ですから。
524 :
pH7.74:2012/09/16(日) 10:14:37.67 ID:Qw9pAPTI
俺、一週間くらいバケツで汲み置きした水使うようにしたけど
脱皮はほとんど見なくなった
525 :
pH7.74:2012/09/16(日) 10:24:05.79 ID:MYU26u9I
>ハイポとかコントラコロライン
薬物
>何日もそのままの水槽の水よりも
>雑菌が多くなる
拮抗作用
ちなみに原生動物は従属栄養細菌食うらしい
それらも含めた生態バランス
リンク先にも従属栄養細菌は栄衰が激しいとある
526 :
pH7.74:2012/09/16(日) 11:08:28.98 ID:KdatyxPa
(;_;)炭を100均一で買ってきて、「用法:あらってから使ってね☆」ってなってたのに、いきなり投入して真っ黒w
えびーーーーーーーーーーーーーー!たのむーーーーーーー!耐えてクレー!
527 :
pH7.74:2012/09/16(日) 11:10:19.25 ID:5ut+509+
ねんがんの ブラックウォーターを てにいれたぞ
528 :
pH7.74:2012/09/16(日) 11:25:46.23 ID:FejpM3M1
>>524 小学校6年生の時、クラスメイトの琢己君は
1週間風呂に入らずでもズル剥けで臭かったけど
529 :
pH7.74:2012/09/16(日) 11:58:25.38 ID:wsYMioqH
底面直結外掛けろ過で、水がちょろちょろっとしか出なくなってきたので、新しい
やや前よりスペックの大きいろ過にかえたのですが、急に水流がきつくなったためか
半日ぐらい濁ってて2日ぐらいたったら、ミナミが今日は4匹ぐらいしんでたんですが
1.ろ過をいじったせい
2.水換えの失敗
3.昨夜は暑かった
など原因はあると思うのですが、やはりろ過を変えたせいですかね?
以外にミナミって敏感なのですか?
530 :
pH7.74:2012/09/16(日) 12:28:29.22 ID:XBLZwIoz
>>529 濁りは多分バクテリアが死んだから
1だと思う
531 :
pH7.74:2012/09/16(日) 12:30:31.19 ID:1lQwIj/I
>>526 とりあえず水槽にいれるもんは流水で洗いなさいよw
>>529 底面で外掛け直結で
スペックアップしたってことは
吸い込みすぎて
底面の生物ろ過が働かなくなった?
スレでも何回も言われてるように
急変はヤバイかもしれない…
それはエビに限ったことじゃないかw
532 :
pH7.74:2012/09/16(日) 12:47:38.92 ID:wsYMioqH
レスありがとうございます
やはりろ過のせいですかね
今日は週一の水換えの日なのですが、少量にしておこうとおもいます
533 :
pH7.74:2012/09/16(日) 12:48:42.08 ID:n6DNQ5TZ
濾過のせい(濾過バクテリア死滅)なら水換えはちゃんとしないといけないはずだが?
534 :
pH7.74:2012/09/16(日) 12:52:15.73 ID:KdatyxPa
>>531 なんとか黒いのは消えてきました・・・。
そして、暗黒が切れたその中に、真っ赤に変色したなエビが一匹(;_;)
水草とか、どんくらいいれてますか?
水槽の半分以上が、人口の偽水草なんですけど。
やっぱウィローモスとかいっぱいあったほうがいいの?
はよ産卵をみてみたい。いまだに減り続ける一方・・・。飼いはじめて半月。はよ卵生んでくれー
535 :
pH7.74:2012/09/16(日) 13:30:53.70 ID:AoE3eF6g
農薬抜いたマツモとアナカリスとウィローモスを適当にぶち込んである屋外放置発泡スチロールでも増えてるから、あんまりいじるのはよくないんやね
536 :
pH7.74:2012/09/16(日) 13:40:42.10 ID:H+Jlw1dh
何十回もガサガサしてた水路で、初めて天然のミナミ捕まえた。
1匹だけだったから上流から流れてきたんだと思う。
よく見るとシナより額角が長いけど、混泳させたら分からなくなりそうだな。
537 :
pH7.74:2012/09/16(日) 14:12:25.56 ID:BkD1Nx1T
田砂に茶色いコケがビッシリあって
こりゃリセットだなとあきらめかけたが
ヤマトヌマエビ5匹投入したら
見事に田砂が復活した
538 :
pH7.74:2012/09/16(日) 15:35:26.39 ID:Ja8cGueS
水草のために硬度低く保ちたいけど、ミナミって
低くてどのくらいまで大丈夫でしょ?
539 :
pH7.74:2012/09/16(日) 16:02:30.20 ID:depWERln
日本に生息してるエビだから国内の水道水使ってる分には問題ないと思う
540 :
pH7.74:2012/09/16(日) 19:06:34.38 ID:6MD3gdiK
ルリーシュリンプが1匹100円なんだがミナミと交配するかな?
代を重ねるとほとんどミナミになるんだろうか
541 :
pH7.74:2012/09/16(日) 19:09:51.06 ID:g3/pfB3i
みんな結構神経使ってるんだね。
うちは水道水ジャバジャバだけど、全然問題ないけど。
542 :
pH7.74:2012/09/16(日) 19:24:37.84 ID:wsYMioqH
>>533 よく考えればそうでした><
いつも、底面掃除プラス水換えをしてるので、掃除せずに少量水換えをしました
明日も、☆になってるようなら、少量水換えします
いじるのが怖い
543 :
pH7.74:2012/09/16(日) 19:50:12.94 ID:oNzFFdsT
赤玉土使おうぜ、何かと楽だぞ
544 :
pH7.74:2012/09/16(日) 20:40:06.76 ID:mdyEB3jP
なんでミナミは外へ飛び跳ねようとするんかね
酸素は十分にあるはずなのに、気づくまでに3匹も干しエビになってた。
以後蓋して隙間には詰め物してるけどまたどこかから飛びだしてないか気になってしょうがないわ
545 :
pH7.74:2012/09/16(日) 21:06:20.45 ID:e4ceZ5Aw
>>544 学習能力の無いアホな飼い主に似てるんだろ
546 :
pH7.74:2012/09/16(日) 21:10:25.36 ID:mM998/X+
547 :
pH7.74:2012/09/16(日) 21:13:38.62 ID:5ut+509+
こんな水槽に居てられるか!俺は外へ行く!
548 :
pH7.74:2012/09/16(日) 21:22:15.67 ID:acKksIsk
>>544 ってか、そんな水槽ぎりぎりまで水入れてるの?
549 :
pH7.74:2012/09/16(日) 21:50:50.60 ID:54hjiaOS
俺のはいつもカージナルテトラに追いかけられて飛び出してるな
普段はつつかないけど急バックした瞬間にカージナルの本能が出て集団で追い回してる
まさにピラニア
550 :
pH7.74:2012/09/16(日) 22:28:08.35 ID:9k1xugCR
全滅した ムシャムシャ可愛かったのにな〜
551 :
pH7.74:2012/09/16(日) 22:55:39.00 ID:4ZD7z7gm
ミナミの水槽に真っ白くて精子みたいな
しっぽが生えてるオタマジャクシそっくりな形の
1mmくらいのが側面に張り付いてて、ミジンコみたいに
ピン!ピンってたまに泳いでます。
インフゾリアが湧いたみたいなんですが、水質的にはどうなんでしょうか?
水換えはもっとした方が良いんでしょうか?
552 :
pH7.74:2012/09/16(日) 23:26:52.39 ID:kL8UW0lb
553 :
pH7.74:2012/09/17(月) 00:25:10.24 ID:5rMTjQtY
554 :
pH7.74:2012/09/17(月) 06:42:48.57 ID:uTljjLA0
555 :
pH7.74:2012/09/17(月) 10:54:38.18 ID:Gfc1UYLf
>>544 事前情報でよく飛び出すって聞いて警戒してたけどうちのは全く飛び出したりしない
何が違うんだろ?
556 :
pH7.74:2012/09/17(月) 11:51:50.30 ID:sOAcrya8
エビデンス
557 :
pH7.74:2012/09/17(月) 12:25:12.33 ID:kP4fRcdx
暑さのためか、毎日ポツポツ☆になります
ファンつけて、エアコンもつけたりしてますが、秋になって、朝日がかなりきつくあたるようになりました
日光もあたり過ぎはよくないのですね?
558 :
pH7.74:2012/09/17(月) 12:26:48.23 ID:XMGbAwFu
朝晩の温度差が激しいんじゃないの
559 :
pH7.74:2012/09/17(月) 12:31:06.27 ID:JNGsinhj
560 :
pH7.74:2012/09/17(月) 12:31:32.94 ID:yBtWIOYK
みんなはミナミさん用に餌あげてる?
やっぱあげた方がよく産卵しますか?
561 :
pH7.74:2012/09/17(月) 13:04:42.33 ID:WrIbkqvo
>>560 両方当たり前だ
コケとり目的で死んでも構わないなら不要
562 :
pH7.74:2012/09/17(月) 13:08:16.28 ID:hbxl3TCr
>>560 うちはミナミ用に餌はあげてない。
おまけに崩壊するんじゃないか?ってくらいにウジャウジャ増殖してる。
563 :
pH7.74:2012/09/17(月) 17:32:17.65 ID:Fhaeme9n
ミナミが餓死する環境ってあるのか
564 :
pH7.74:2012/09/17(月) 17:56:02.94 ID:GRrDiN78
>>553 水ミミズもミジンコも見た事有るけど全く違うよ。形はオタマジャクシで、透明でない真っ白で精子みたいに長い尻尾がある。
565 :
pH7.74:2012/09/17(月) 18:13:30.58 ID:B6oVDWsD
精子くらいの大きさなら多分それ精子だわ
566 :
pH7.74:2012/09/17(月) 18:33:55.56 ID:X3rb5kGD
うんだ うんだ 精子にしとこ
すべて丸く収まる
567 :
pH7.74:2012/09/17(月) 19:01:35.82 ID:ISzCqw0w
仕事忙しくてミナミさん捕獲にいけないので、10匹500円で買ってきました。
568 :
pH7.74:2012/09/17(月) 19:12:12.05 ID:B6oVDWsD
うちの近くのJA系ホムセンにモエビという名でミナミ&スジが売られてるけど
速攻で買われるみたい
金魚やメダカ、ホテイと餌は同じものがずっと売れ残ってる感じ
エビブームでもあるのか供給が少なくて珍しいのか
はたまたすぐ死なせてしまうので同じ人間が何度も買ってるのか・・・
569 :
pH7.74:2012/09/17(月) 19:15:10.21 ID:jwLOFinI
餌だから・・・
570 :
pH7.74:2012/09/17(月) 19:36:33.22 ID:ZaaskBjv
メダカもいる沼のような池で網を突っ込んだらがさがさ採れて驚いた。
帰宅してから水槽に移したけどミナミなのか他のヌマエビなのか区別がつかないわ。
ハサミがないからスージーじゃなさそうなのが幸い。
571 :
pH7.74:2012/09/17(月) 20:55:00.69 ID:J6uE2xAs
ガラス面がコケってくるとアリみたいに張り付いて最高にキモい
572 :
pH7.74:2012/09/17(月) 20:55:01.49 ID:vMh5JxKd
餌ってどうやってあげてます?
そのままドボンしても他の魚にすぐに食われちゃうんで、箸で一粒ずつあげてるんだけど
数が多いから結構大変なんですよね
573 :
pH7.74:2012/09/17(月) 20:56:57.50 ID:J6uE2xAs
>>572 沈むタイプの餌ならプロホースのパイプみたいなもので底まで届けるといいよ
574 :
pH7.74:2012/09/17(月) 22:24:17.32 ID:fsoz2pfw
>>572 まずは特に工夫せずに1週間やってみて、ミナミのウンスジがなくなってたら色々試してみたら?
うちの水槽だと、なんか適当に食べてるよ
575 :
pH7.74:2012/09/17(月) 22:47:32.55 ID:PTImM9B9
ちゃーむでミナミさん買ったけど三匹死着・・・
残り10匹はオス個体しかいなさそう・・・
近くにショップが無い田舎の辛いところねこれ、ミナミさんごめんよ
576 :
pH7.74:2012/09/17(月) 23:07:36.18 ID:vMh5JxKd
577 :
pH7.74:2012/09/17(月) 23:10:49.14 ID:sOAcrya8
ザリガニの餌を水槽のタニシに与えたいのですが、ミナミヌマエビが横取りしてしまい、タニシが食べるまでにいたりません。
ザリガニの餌がミナミヌマエビにとられないようにタニシに与えるにはどうしたらいいのでしょうか?
578 :
pH7.74:2012/09/17(月) 23:11:20.44 ID:S71B6Lda
飼ってたウーパーさんがお亡くなりになって余ったウーパールーパー用の餌ってミナミさんにはどうかね
579 :
pH7.74:2012/09/17(月) 23:47:36.21 ID:caCiI/aO
そもそもタニシにザリエサを食べさせるのが無謀
580 :
pH7.74:2012/09/18(火) 05:55:28.76 ID:sOR/1T+N
キャットフードとか砕かずまるごと投下すればそれを真っ先に口にするのは貝なのに
>>577は何が面白いんだろう
581 :
pH7.74:2012/09/18(火) 08:27:30.87 ID:tILrsJ2V
金魚10cmx2と南さん10匹飼ってるんだけど1ヶ月たっても全然食われてないんだが、うちの金魚びびりなのかなぁ
582 :
pH7.74:2012/09/18(火) 09:48:39.05 ID:M/lPZ02Y
>>581 食いもんが豊富なのか
数が多いから負けているのか
やる気がないのか
前世がエビなのか
食われるよりも増える方が多いのか
583 :
pH7.74:2012/09/18(火) 10:01:14.94 ID:gWKXPuoR
>>574 だよね。俺も最初は心配してたけど結局、腹減ったら
適当に金魚に捕まえられてムシャムシャ
食べられてるみたいで残念だった
584 :
pH7.74:2012/09/18(火) 11:08:30.12 ID:xkD+qOGt
うちも抱卵したー!
2~3日前から騒がしく動き回る奴がいたけど
発情期だったのね…
585 :
pH7.74:2012/09/18(火) 12:32:33.67 ID:gWKXPuoR
うぉぉお!うちの嫁はん排卵したぁぁぁ(>_<)
586 :
pH7.74:2012/09/18(火) 12:48:53.38 ID:YFbev/QP
587 :
pH7.74:2012/09/18(火) 14:09:39.64 ID:AHkm+2Vk
ヤマト5とミナミ30を混泳させてるが、ヤマトの雌が急に昨日3匹☆に・・・・。
ミナミにやられた?
588 :
pH7.74:2012/09/18(火) 14:44:45.62 ID:Gl4viQZp
なんかヤマトのメスがミナミのオスに犯されると死ぬらしいよ。
589 :
pH7.74:2012/09/18(火) 17:17:56.37 ID:AHkm+2Vk
つーか、ヤマト5☆になりそうだ・・・・・(;_;)
一ヶ月しかもたんかった
&竹炭シェルター買ったら、沈まねーでやんの・・・(;_;)
590 :
pH7.74:2012/09/18(火) 17:39:09.63 ID:z1BA+GBG
何でヤマトと一緒に入れたんだ・・・
591 :
pH7.74:2012/09/18(火) 17:44:05.62 ID:V2wm3Dk2
ヤマトとミナミを一緒に入れる奴って、何も調べずに生き物を飼うタイプなんだろうね。
592 :
pH7.74:2012/09/18(火) 18:09:56.78 ID:sOR/1T+N
ヤマトとミナミを一緒に入れる奴って、何も調べずに生き物を飼うタイプなんだろうねとか書く奴って、実際に調べずにたまたま知り得てる知識が常識だと思い込むタイプなんだろうね。
593 :
pH7.74:2012/09/18(火) 18:24:31.07 ID:8LpvlOvd
無知よりましじゃない?
そもそもヤマトメスとミナミオスで問題起きるのはwikipedia程度で載ってる話だし
594 :
pH7.74:2012/09/18(火) 18:53:05.11 ID:pmIMBVU/
>>593 実際に問題起きてないんだけど・・。水合わせとかキッチリやるタイプ?
595 :
pH7.74:2012/09/18(火) 19:11:31.60 ID:YiPp0zDj
>>594 バカは書き込むな
ここはいろんな人が観る公共の掲示板
596 :
pH7.74:2012/09/18(火) 19:25:02.62 ID:suj45yCA
>>585 うちも今日からや
ムラムラしてるみたいで朝からやっちまったわ
597 :
pH7.74:2012/09/18(火) 19:43:49.48 ID:pmIMBVU/
598 :
pH7.74:2012/09/18(火) 19:46:27.73 ID:++42D98C
甲殻類がネットやる時代か
599 :
pH7.74:2012/09/18(火) 19:59:50.97 ID:H2i5CzYc
(v)o\o(v)
600 :
pH7.74:2012/09/18(火) 20:13:17.83 ID:ZQu8fNij
レターパック
601 :
pH7.74:2012/09/18(火) 20:15:43.73 ID:AHkm+2Vk
ヤマトが全滅したんで、
ジパングの戦闘「みらい」をBGMとして、ミナミに聞かせてやってる(;_;)
602 :
pH7.74:2012/09/18(火) 20:18:28.99 ID:V2wm3Dk2
低脳で能無しが湧いてるようだな。
603 :
pH7.74:2012/09/18(火) 20:24:46.68 ID:ZkvWPZFE
ミナミを死なせる奴ってある意味すごいね^^
604 :
pH7.74:2012/09/18(火) 21:01:38.96 ID:/x8hVov5
ミナミなんて導入時多少死ぬことはあるけど一度増え始めると際限がない
色悪い奴から別水槽に放り投げて餌にしてる
605 :
pH7.74:2012/09/18(火) 21:31:07.21 ID:Ik1q+6ah
増えすぎて餌にすることだってあるのにミナミとヤマト入れてるとかでいきもの云々とか無知とか以前に馬鹿すぎて話にならんな
606 :
pH7.74:2012/09/18(火) 22:03:31.18 ID:YtZvu2jX
>>579 カルシウム豊富なんでタニシには最良の飼料だけど…。
十分な量のエサをやるしかないな結局は。
そうするとニート化してコケ食わなくなるから辛い。
607 :
pH7.74:2012/09/18(火) 22:12:30.50 ID:9Ey87Pqh
608 :
577:2012/09/18(火) 23:28:57.00 ID:d4L7ro67
>>579 なぜ無謀なのですか?
>>580 >キャットフードとか砕かずまるごと投下すればそれを真っ先に口にするのは貝なのに
貝は素早く動けないので、どんな餌でもミナミの方が先に食べに来ます。
砕かない大きな餌であっても、ミナミが先に餌に気づき、餌を取り囲んで食べてしまうのです。
面白いという意味がどういうことかわかりませんが、
ザリガニの餌を与えている容器ではタニシの繁殖がうまくいくので繁殖のための餌や栄養としては合っているのだと思います
609 :
pH7.74:2012/09/18(火) 23:44:42.60 ID:8LpvlOvd
>>605 ヤマトメスとミナミオスの問題は、ヤマトが死ぬって話だよ
ヤマトは淡水じゃ増えないし、確立が低くても死ぬ可能性があるなら積極的には混泳は薦められない
610 :
pH7.74:2012/09/19(水) 04:17:35.29 ID:MW6qfeP4
>>609 そもそもヤマトを飼うってことはいずれ全滅するのを前提に飼うのが普通。繁殖が難しいから。
べつにヤマトとミナミを混泳させて飼ってもどうってことはない
611 :
pH7.74:2012/09/19(水) 05:20:48.77 ID:F4u2pwZm
>>610 2行で頭のおかしさをアピールするとはすごいな
612 :
pH7.74:2012/09/19(水) 05:53:55.20 ID:FtDNTPqc
ヤマトとか石巻さんは消耗品だからね・・・
613 :
pH7.74:2012/09/19(水) 06:10:03.95 ID:MW6qfeP4
614 :
pH7.74:2012/09/19(水) 06:12:57.09 ID:lBY0+0EJ
買った数のゆでエビと干しエビの姿を眺めるああ無情
615 :
pH7.74:2012/09/19(水) 06:12:58.43 ID:MW6qfeP4
>>612 結局のところ、そう。
それすらわからんバカが他人をバカ評価しているw
616 :
pH7.74:2012/09/19(水) 07:08:01.23 ID:PS9Dn6vn
バカがいるのがこのスレです
617 :
pH7.74:2012/09/19(水) 07:26:53.62 ID:FZSMLBH4
水槽内で累代飼育できる集団としての価値を重んじるのがミナミ=一匹の重要性低め
一匹一匹の個体の寿命の限界がそのまま水槽内での集団寿命なヤマト=一匹の重要性高め
どちらの価値を大切に思うかは個人の感性、どっちでもいい
こうですか?
618 :
pH7.74:2012/09/19(水) 07:34:03.02 ID:ftRou3PC
ヤマトゾエアってナトリウム少なくても硬水使って浸透圧問題さえクリアすればいけるんだろ?
619 :
pH7.74:2012/09/19(水) 08:47:27.24 ID:KR2f+WOo
見た目はヤマトの方がデカイしかっこいいわ。
620 :
pH7.74:2012/09/19(水) 12:30:27.47 ID:gO41Sw0G
値段によりけりだな
近場でヤマト10匹300円で売ってるからもし飼うとしたら完全に消耗品扱いしそう
ミナミだけで十分だからヤマト入れてないけどw
621 :
pH7.74:2012/09/19(水) 12:51:49.04 ID:qpN6kZ/7
ヤマト怪獣みたいでこえーよ。ミナミやビーのサイズが水槽には丁度いいわ
622 :
pH7.74:2012/09/19(水) 13:05:49.04 ID:BQSzFk8k
623 :
pH7.74:2012/09/19(水) 13:18:08.72 ID:ep9UXeOd
大磯砂とコトブキのロカ砂利使ってるけど特に気をつけなくても増えていくので、難易度については大差ないと思う
624 :
pH7.74:2012/09/19(水) 13:28:51.69 ID:qpN6kZ/7
俺はガーネットサンド使ってるけど別にエビに関してはソイルとあんまり変わらないなあ。ただ掃除はしやすい
625 :
pH7.74:2012/09/19(水) 14:45:53.36 ID:9PEN7VpP
60cm水槽2つにそれぞれ5匹づつミナミさんを投入。
内容は、グッピー多数(30〜40匹?)にウォーター・スプライトが密林状態。
入れた直後でも1匹以上同時に姿を見たことがなかったが、
2週間が経過した今、まったく姿を見せなくなった。
いくら目を凝らしても1匹も発見できない。
見えない所でちゃんと生きてると思いたいが、
こうも姿を見せないと全滅を疑いたくなってしまう。
こんな状態なのでコケ取り効果など望むべくもない。
やっぱ5匹というのは少なすぎたのだろうか?
ヤマトの時は5匹投入して、4日後からウォーター・スプライトに穴を空け始めたので、
ミナミさんならこれくらいでいいのかと勝手に思ってた。
626 :
pH7.74:2012/09/19(水) 20:03:32.70 ID:lBY0+0EJ
ミナミさんは10匹でヤマト2〜3匹ぐらいの能力だと思います
627 :
pH7.74:2012/09/19(水) 20:48:05.35 ID:SlxCjTBJ
食われたんだろ
628 :
pH7.74:2012/09/19(水) 21:56:31.26 ID:BnAERxgc
流木の水カビが収まらないんだけど、ミナミさんは水カビ食べてくれる?
水カビ引くまで投入待った方がいいのかな?
629 :
pH7.74:2012/09/19(水) 22:08:44.72 ID:e45ECOBu
影響はあんまりないと思うけど食わないだろうね。よく洗って天日で干しとけばおk
630 :
pH7.74:2012/09/19(水) 22:08:47.87 ID:SEa96CxG
>>628 流木のサイズとエビの数によるけど大丈夫
綺麗に食べてくれるよ
631 :
pH7.74:2012/09/19(水) 22:09:08.50 ID:fbttpzAN
>>628 水カビが生えるということはそれは流木ではなく
腐った木か生木です、水カビが自然に引く事はありません
ミナミ云々ではなく水槽に入れるべきものではないということ
事前の処理や隔離観察を怠っただけ
で、エビは水カビは食べますけど
腐敗物なんで結局は水槽から出さないと
水槽がトゥルットゥルッのローションになるだけ
632 :
pH7.74:2012/09/19(水) 23:24:53.98 ID:3PbOLBma
ミナミは普通に水カビ食べるよ
633 :
pH7.74:2012/09/20(木) 01:20:49.22 ID:XtHwamuc
ひっくり返って手足だけピクピクさせてるのがいる
結構大きいオスなんで、もう寿命かなと思ってたけど二日以上この状態
いったい何が起きてんだろう?
634 :
pH7.74:2012/09/20(木) 13:10:46.93 ID:GWCpP5qN
寝たきり老海老
635 :
pH7.74:2012/09/20(木) 13:57:46.57 ID:K4xmD876
>>633 寿命
ひっくり返ってるのが気になるが
うちは普通に起き上った状態で底床でじーっと
1週間ぐらい頑張って(最初の2,3日はかすかに歩いてたがエサは食わず)
そのまま息絶えた。
636 :
pH7.74:2012/09/20(木) 18:51:25.63 ID:LXPLFjc3
637 :
pH7.74:2012/09/20(木) 23:02:38.11 ID:XtHwamuc
>>635 やっぱ寿命かねえ…
さっき見たら起き上がっていて嬉しくなったけど、全然動かないよ
638 :
pH7.74:2012/09/20(木) 23:18:03.81 ID:4xVg7Xl/
639 :
pH7.74:2012/09/20(木) 23:55:19.56 ID:LXPLFjc3
640 :
pH7.74:2012/09/21(金) 09:43:32.39 ID:cD4hbHMx
ミナミだらけの水槽で抱卵個体一匹だけ死んでた、いったいどうしたってんだ
久しぶりに死骸を見たから少しびっくりした
641 :
pH7.74:2012/09/21(金) 13:21:43.77 ID:eksjr4Xa
642 :
pH7.74:2012/09/21(金) 13:25:20.26 ID:H6qQzAtf
朝起きてミナミが一匹白くなっている
この手のパターンは過剰交接
抱卵直後でも死んだりする
643 :
pH7.74:2012/09/21(金) 14:02:09.82 ID:+oMMACm1
福上梓
644 :
pH7.74:2012/09/21(金) 16:26:24.19 ID:aQNu/31Q
抱卵個体が死んでしまって卵に目が見えるのですが
助けてあげる方法を教えてください!
645 :
pH7.74:2012/09/21(金) 16:32:31.76 ID:U3nbh26v
無理
646 :
pH7.74:2012/09/21(金) 16:41:06.33 ID:IGnxT3XR
一か八か水流があるところに移動。
647 :
pH7.74:2012/09/21(金) 18:15:28.58 ID:aQNu/31Q
ハブラシで卵をとって茶漉しに入れて水流で洗濯機状態にしました
無事に生まれて欲しい
648 :
pH7.74:2012/09/21(金) 18:37:01.09 ID:hHGpB4kY
>>644 軽くエアーをすると孵化することがあるよ
649 :
pH7.74:2012/09/21(金) 18:51:39.66 ID:H6qQzAtf
650 :
pH7.74:2012/09/21(金) 20:05:57.21 ID:czPt/+hl
カビないよう水流当てときゃ良いだけだから手間でもなんでもないよ
651 :
pH7.74:2012/09/21(金) 20:21:55.93 ID:Du3Zpn/E
一日中ストローで吹いとけってか?wアホなこと言うな
652 :
pH7.74:2012/09/21(金) 20:27:26.82 ID:zK8ys0+O
653 :
pH7.74:2012/09/21(金) 21:11:07.53 ID:QVvHWWsv
いくら水流当てようがダメな卵が伝染するから結局ダメになる方が多い
654 :
pH7.74:2012/09/21(金) 21:12:52.00 ID:uVx/a72v
落ちた卵を育てなくても
崩壊するまで増え続けるのがミナミ
655 :
pH7.74:2012/09/21(金) 21:38:19.29 ID:R7fC+YJ4
なんか、急に秋っぽく涼しくなった。
ミナミさんたちの産卵の時期が近づいてる?
656 :
pH7.74:2012/09/21(金) 22:26:56.70 ID:c4pkPjo3
>>655 15匹を飼い始めて3ヶ月。
今まで増える気配0だったミナミさん達のうち2匹が3日前くらいに抱卵しました。
657 :
pH7.74:2012/09/21(金) 22:28:47.57 ID:g9KH0Frx
昼夜の温度差が心配だ
658 :
pH7.74:2012/09/22(土) 11:47:50.36 ID:f/hhfq9g
今日は、ちょっとだけ暑くなりそうだ・・・。
でも、ウィローモスちゃんに光をあげるチャンスと考えよう・・・
659 :
pH7.74:2012/09/22(土) 17:21:58.64 ID:pWdFPYvh
ミナミ小さすぎてどこにいるかわからない…
20匹近く45センチ水槽に入れたんだけど一匹しか見つからないw
660 :
pH7.74:2012/09/22(土) 17:37:37.46 ID:kNWjzq19
生きてる?
661 :
pH7.74:2012/09/22(土) 18:36:35.09 ID:VRIwGFVp
おうよ
662 :
pH7.74:2012/09/22(土) 19:59:42.62 ID:f2VlKuOL
644です
隔離した卵は半分カビてしまったのですが無事に生まれました
生まれたての稚エビかわいいw
663 :
pH7.74:2012/09/22(土) 20:32:48.66 ID:/HzMffoj
おれのミナミちーーーーーーーーーーーーっとも生む気ねぇw
664 :
pH7.74:2012/09/22(土) 21:07:10.36 ID:zXptGvvF
背中に卵持ってるメスが10匹ほどだけど抱卵しない・・
オスメス比1:15くらいなんだけど、ハーレムなんだから頑張ってくれ!
665 :
pH7.74:2012/09/22(土) 22:32:16.50 ID:K89+cApj
抱卵しなくなる時はほんと抱卵しなくなるな、そして忘れた頃に何匹も卵持ってどうしようかと悩む
666 :
pH7.74:2012/09/22(土) 22:58:25.04 ID:5JOv7jMC
二世代目筆頭が2cmを超えた
この秋爆殖かな、楽しみだ
667 :
pH7.74:2012/09/22(土) 23:05:52.62 ID:/HzMffoj
ミナミの餌どうしてます?
668 :
pH7.74:2012/09/22(土) 23:17:38.81 ID:eKKzuMMs
気が向いたときにヌマエビの主食とかひかりのプレタブあげてる。
669 :
pH7.74:2012/09/22(土) 23:21:53.33 ID:ZKoyW9qe
レッドビーシュリンプのエサを
与えてるお
670 :
pH7.74:2012/09/23(日) 00:55:04.10 ID:AQe8gjKS
うちもレッドビーシュリンプのエサをに
ミナミが5〜6匹群がってて金魚の稚魚と奪い合いしてるw
671 :
pH7.74:2012/09/23(日) 01:48:42.38 ID:vmVkCkiX
金魚の丸餌をこっそり盗んでいくミナミたんかわゆす
672 :
pH7.74:2012/09/23(日) 03:52:38.97 ID:OU61qKZA
餌上げたこと無い
673 :
pH7.74:2012/09/23(日) 03:54:36.16 ID:p//kDSyZ
ダイソーのザリガニ用エサをたまに
674 :
pH7.74:2012/09/23(日) 04:49:27.21 ID:gp0MVse1
水換え前にコリタブ祭りを開催したりするw
ネットでブルーグラスグッピーのこと調べてたらミナミヌマエビを食すって書いてたんだけど本当に食べるの??
チャームでエビとブルーグラス買っちまったw
675 :
pH7.74:2012/09/23(日) 07:31:51.94 ID:WsUenh95
676 :
pH7.74:2012/09/23(日) 07:32:40.89 ID:NFiXPGOJ
>>674 俺はベタと混泳させてるぞ
エビの隠れ家を確保すれば繁殖も可能だよ
677 :
pH7.74:2012/09/23(日) 12:50:29.11 ID:NxhzjkvY
涼しくなってきたからか、目の前で、ミナミがレッチェリ襲いまくってる…
678 :
pH7.74:2012/09/23(日) 15:41:04.15 ID:4a+FzV++
アカヒレと混泳もできるよね?
679 :
pH7.74:2012/09/23(日) 17:48:48.49 ID:al0feJ30
1ヶ月ちょっと前にビオに入れたミナミ、ほとんど姿を見れなくて
時々溶岩石に止まってたりして、5匹中2匹くらいは生き残ってくれたのかなーとか
思っていたが、今日稚エビ発見。
小さくてもしっかりエビの形でかわいいなー。
ビオでほぼほったらかし(メダカのエサやったり伸びすぎた水草切ったり足し水するくらい)
なのに増えて良かった。
680 :
pH7.74:2012/09/23(日) 20:15:00.63 ID:srEk2cor
先週採ってきたミナミが抱卵してる!
20匹くらい採ってきたけどまだ増えるのかなgkbr
メダカとコリドラスいるんだけど卵や稚エビは食べられちゃうかな?
681 :
pH7.74:2012/09/23(日) 20:32:12.89 ID:X3Hy4FPI
>>678 20キューブにアカヒレ4匹とミナミ1匹
なんか物足りない、さみしい
682 :
pH7.74:2012/09/23(日) 20:40:34.49 ID:lHQCOaSe
竹炭マンションで気分を出せ
683 :
pH7.74:2012/09/23(日) 21:05:59.16 ID:NtvrvrJ/
ミナミとレッチェリが激しく抱き合ってた
交雑種産まれるといいな・・・
684 :
pH7.74:2012/09/23(日) 22:17:42.90 ID:NxhzjkvY
ちょっと赤いだけでミナミと区別がつかなそうな予感…
685 :
pH7.74:2012/09/24(月) 01:18:06.17 ID:AKYRusVP
普通にミナミが生まれるよ
686 :
pH7.74:2012/09/24(月) 01:43:19.94 ID:PDaHUqiG
>>681 容量8Lならその位が妥当な生体量だろ。
生体増やしたかったら水槽の容量上げなきゃ。
687 :
pH7.74:2012/09/24(月) 01:47:19.85 ID:XA/JmVYJ
180cm水槽丸々エビ水槽にしたい
あ、アップルスネールとか貝もちょっとは居てもいいかも
688 :
pH7.74:2012/09/24(月) 04:20:20.75 ID:DMWspInq
689 :
pH7.74:2012/09/24(月) 07:01:07.80 ID:SGuuyZWm
690 :
pH7.74:2012/09/24(月) 09:22:08.33 ID:3uu47yXK
最初にミナミを「水槽掃除」の目的でショップで4匹購入、水合わせも慎重に調べて行ったが、1匹を死なせた。
↓
残り3匹がオス1メス2だったらしく爆殖。一時期は60p水槽の床面にうじゃうじゃするように。
↓
その後導入した発酵型CO2添加を失敗し、8割ぐらいがCO2中毒で死亡。
↓
残った2割がまた爆殖。水槽床面を埋め尽くす。
↓
屋内水槽から屋外の睡蓮鉢にいきなり移動させても元気そのもの、どんどん増える。
ミナミも世代が変わるごとに強くなったなぁ・・・と思ってるんだが、
実はミナミが強くなったのではなく、ショップのミナミが弱すぎるだけなんじゃないの?
691 :
pH7.74:2012/09/24(月) 09:53:42.46 ID:wpQQxzAK
そうかもしれないな
でもショップのミナミにも強いやつがいて、水道水(カルキ抜き忘れ)で全換水しても問題なしのやつがいる
そしてその子どもはもう最強よw
692 :
pH7.74:2012/09/24(月) 10:22:20.94 ID:3uu47yXK
うちのもかなり強くなったと思うわ。
底土が荒木用土の睡蓮鉢の立ち上げ直後(当然のように水道水)、
凄まじく濁りきったままの状態で、熱帯魚水槽から大小織り交ぜて50匹ほど投入。
(エサ用に売ってたヒメダカもそのまま投入)
最近、朝晩の冷え込みと昼間の日照で温度差が激しくなったけど、1か月経った今でも元気で、
昨日見た個体は抱卵してた・・・まだ増えるのかw
一応、トリミングしたモスの破片やらも一緒にぶち込んでる。
ミナミだから鉢から脱走はしないよね?ヤマトならともかく。
693 :
pH7.74:2012/09/24(月) 10:24:22.24 ID:y3fKsIVx
694 :
pH7.74:2012/09/24(月) 11:18:44.00 ID:Tkw8M8nW
ミナミさんって死んだタニシ食べてくれますか?
695 :
pH7.74:2012/09/24(月) 11:48:58.12 ID:JZpDZPng
うちのミナミは死んだヒメタニシに群がってた
696 :
pH7.74:2012/09/24(月) 12:10:32.16 ID:Tkw8M8nW
>>695 ありがとうございます
プラ舟のヒメタニシが生きているのか死んでいるのか
わからないのが何匹かいるので
一匹づつ確認するべきか迷ってましたが
ミナミさんが同居しているので放置しておきます
697 :
pH7.74:2012/09/24(月) 13:09:39.42 ID:3PLb3Kf8
>>690 そのミナミを他の初心者の水槽へ放り込んでどんどん爆殖していくなら強くなった、
すぐ死んだら弱いまま、と判断できる。
698 :
pH7.74:2012/09/24(月) 13:18:08.77 ID:3uu47yXK
>>697 昼間は灼熱で夜は寒いベランダの睡蓮鉢ビオに投げ込んでみてるんだが。
屋内の温度、エサ、水質管理の行き届いた環境よりは悪いと思ってるんだがなぁ。
良く考えると、ミナミ「ヌマ」エビだけあって、沼的な環境が大好きなんだろうか。
699 :
pH7.74:2012/09/24(月) 13:42:32.94 ID:iW1caI/4
>>698 で水質管理の行きとどいた水槽に異動時間かけて移住させるとボロボロ☆になる、と
700 :
pH7.74:2012/09/24(月) 16:31:42.07 ID:18eIB6bV
広島に住んでいるのですが、川で採取するにはどうすれば良いのでしょうか?
釣具屋にも行ってみたのですが、ブツエビは入荷しないようですし、近くの熱帯魚ショップにも売っておらず、いっそ捕まえに行ってみようと思います。
701 :
pH7.74:2012/09/24(月) 16:55:04.72 ID:mpGcJyBU
>>700 五日市に近いのであればアミーゴって店に置いてあるのは確認したが
川採取っていってもいそうなところを網つっこんでわっさわっさ掬ってみるぐらいだから場所探索がメインです
702 :
pH7.74:2012/09/24(月) 16:58:14.71 ID:ULU7y4mv
ありがとうございます。仕掛けに餌を入れてエビが入るのを待つのではなく、積極的に網を入れるのですね。
どなたか広島で採取できる川を知っていたらご教示お願いします。
703 :
pH7.74:2012/09/24(月) 17:02:19.20 ID:mpGcJyBU
704 :
pH7.74:2012/09/24(月) 17:05:01.68 ID:6rfUoCAf
私も広島に住んでるが釣具屋にブツエビで売ってたよ。海に面した市だから
釣り人が多いせいなのかな?
ちなみに私がブツエビを買ったらスジエビが5匹ほど混ざってたよ。
705 :
pH7.74:2012/09/24(月) 17:08:09.32 ID:mpGcJyBU
多分メバルの時期にあわせて置いてる可能性もあるからそろそろあるんじゃないかなとは思う
706 :
pH7.74:2012/09/24(月) 17:41:49.57 ID:OX1Gau22
今朝、水草のコケ取り要員として5匹買ってきた
帰ってきてビニール袋の中を見たら、「なんだ?魚の糞だらけじゃんかー!」って思ったのも束の間、よく見たら稚エビだ
しかもざっとみただけで稚エビは20匹以上は居る上、交尾してやがるカップルも居る
予備水槽もないし、こんなに育てられないよー
ネオンテトラ10匹の60水槽に入れちゃって大丈夫かな?
707 :
pH7.74:2012/09/24(月) 17:42:49.24 ID:UxA6EXA/
そのうちミナミがメインになるから問題ないよ
708 :
pH7.74:2012/09/24(月) 18:03:19.47 ID:Q7J73POU
20で困ってるとかミナミを飼う覚悟がたりんぞ、しっかりしろ
709 :
pH7.74:2012/09/24(月) 20:02:02.87 ID:zZayMtTy
うちのは全然増えない
生まれてもせいぜい1匹しか生存できないよ
710 :
pH7.74:2012/09/24(月) 20:25:58.59 ID:cVC2wo32
ミナミ歴1ヶ月ですが、初抱卵きました。
いきなりなんの前触れもなく抱卵してるんですね。
やっぱり涼しくなったからかな?
711 :
pH7.74:2012/09/24(月) 21:01:27.31 ID:a7Faqjjn
ミナミ歴1ヶ月・・・いまだなんもなし。(;_;)
てか、ミナミは目悪いの?平気で仲間の上に乗っかってツマツマしてるし。
712 :
pH7.74:2012/09/24(月) 21:29:28.91 ID:OX1Gau22
さっき水槽に入れたら今にも孵化しそうなのが1匹、抱卵してるのが1匹居る
大当たりだったみたいだ
稚エビは半分ぐらいはネオンテトラの餌食になりました
713 :
pH7.74:2012/09/24(月) 22:10:21.97 ID:yKuCQx8R
>>686ミナミさんをあと2、3匹…と思っていたが来月アカヒレを2匹引き取らなきゃならんからやめておく…
714 :
pH7.74:2012/09/24(月) 22:44:51.93 ID:T8n9u1Dr
水槽gex デスクボーイでミナミさん50匹ってきついかな…
底砂あるから水の容量多分20リットルくらいなんだけども…
715 :
pH7.74:2012/09/24(月) 22:47:23.63 ID:UxA6EXA/
余裕のよっちゃんよしのすけ
716 :
pH7.74:2012/09/24(月) 22:48:04.16 ID:bofAUSgj
エサ少なめにしてたら凶暴化してるなー
いっしょに入れてたヒメタニシがいつのまにか全滅の危機
717 :
pH7.74:2012/09/24(月) 23:14:55.17 ID:wpQQxzAK
ここはレッドチェリーの話もオッケー??
昨日レッチェリ買ってみたんだけど、赤いだけのミナミヌマエビだよなw
知ってはいたんだが、金を損した気分だわw
とはいえ、水質変化には敏感らしく8匹中1匹死んでしもうた…
その結果ミナミ7匹、レッチェリ7匹と言う状況になった
ミナミとレッチェリのどっちが多数派ゎとるか楽しみだわ
718 :
pH7.74:2012/09/24(月) 23:39:35.65 ID:8cc/UwwI
「ゎ」←どっかの方言か何か?
719 :
pH7.74:2012/09/24(月) 23:46:30.88 ID:wpQQxzAK
すんませんミスですわ
720 :
pH7.74:2012/09/25(火) 00:29:19.80 ID:I57jOCIg
交雑してそのうちどっちがどっちかわからなくなる
721 :
pH7.74:2012/09/25(火) 01:57:35.32 ID:juBVsHHA
夜中ちょっと明かりを付けて見ると
ワサワサ水草についてて楽しい。
夜行性なのね。
722 :
pH7.74:2012/09/25(火) 02:01:49.09 ID:RVx2uWA1
ニッソーのクロスミニっての貰ったんですが、何匹位まで飼えますか?繁殖もいけます?
723 :
pH7.74:2012/09/25(火) 02:09:58.50 ID:ZTUMALgU
>>722 レッチェリのスレでも同じこと聞いてなかった?
一体何を飼うつもりなんだよ
あとOFだから給水部どうにかしないとエビが濾過槽に入っちゃうよ
724 :
pH7.74:2012/09/25(火) 10:12:57.42 ID:y8UsB1Cb
毎度出てくるが何匹まで飼えますか?って質問に意味は無いと思う。
飼い主の飼い方次第としか言いようがない
725 :
pH7.74:2012/09/25(火) 11:33:10.23 ID:0QjPmq+b
ただでさえミナミだらけの水槽に抱卵個体5匹ぐらいに卵少ない個体がチラホラいるとか、いきなりスイッチ入りやがった
餌多めにしてるとやっぱ凄いな
卵持ってない奴は外放置のところに移動させるか、餌として違う水槽に入れるか
726 :
pH7.74:2012/09/25(火) 12:10:13.04 ID:zPUAoxAU
エアレーション有り、水草も多くも少なすぎもせず、バクテリアもミジンコとかの数を見る限り問題なし。
で、ミナミが水槽の角っこにあつまって、上に上に行こうとする動きは何か意味あるの?
727 :
pH7.74:2012/09/25(火) 12:16:43.89 ID:lDrVrs8M
728 :
pH7.74:2012/09/25(火) 12:32:41.51 ID:u2azhrmq
マツモは硝酸燐酸消費するうえに
色で硝酸濃度判るからいいな
燐酸濃度はもしかして枝分かれ具合に反映されるのか
729 :
pH7.74:2012/09/25(火) 12:35:13.53 ID:BIzohAL/
ミジンコの数ってわかるのか・・?
っていうかミジンコ見かけない
730 :
pH7.74:2012/09/25(火) 12:48:06.80 ID:QcUQ86j6
わりと目立つからいればわかる
見かけないならいないんでしょ
731 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:50:10.87 ID:Fm2UW3By
えび!
732 :
pH7.74:2012/09/25(火) 19:52:12.77 ID:BvyMu0y1
にら!
733 :
pH7.74:2012/09/25(火) 20:12:23.46 ID:zPUAoxAU
ミナミヌマエビって、食った人おらんの?
734 :
pH7.74:2012/09/25(火) 20:22:30.46 ID:rjCh6OCx
飼育水と一緒に飲むのが一般的な食し方
735 :
pH7.74:2012/09/25(火) 20:54:01.02 ID:RVx2uWA1
>>723 両方入れようかと思ったんで
向かないってことですか?
736 :
pH7.74:2012/09/25(火) 20:55:21.11 ID:zPUAoxAU
両方いれると、高給エビが、平民(ミナミ)エビになるって聞いたけど・・・?
737 :
pH7.74:2012/09/25(火) 21:18:59.58 ID:ZTUMALgU
>>735 写真で見る限り濾過装置に水が通る間にはアクリルに入っているスリットぐらいしかないので
稚エビみたいに小さいエビはその隙間を抜けたら濾過槽に行ってしまう
濾過槽の掃除で蓋を開けたらエビがウジャウジャいたなんてのがありえるかもしれん
もしやるならフロー管にエビが入らないように一手間加えたほうが良いかもしれない
俺個人ならニッソーのクロスミニは魚用にして
エビ用の水槽を新しく買いに行く
738 :
pH7.74:2012/09/25(火) 22:00:13.80 ID:y8UsB1Cb
>>735 一般的な外部とか上部フィルターだと水量約57リットルの60センチ水槽の濾過槽が3リットル弱なんだけど、
水量11.8リットルで濾過槽5リットルのオーバーフロー水槽でミナミって過剰濾過だと思うよ。
水槽セット買ってきたばかりでこれからエビ始めるなら、水槽 立ち上げ とかでよく調べておかないとエビ第一陣は壊滅すると思う。
739 :
pH7.74:2012/09/25(火) 22:33:48.19 ID:3sTrDwhU
740 :
pH7.74:2012/09/25(火) 22:37:33.17 ID:GZmJBjxc
金魚用の色揚げえさ食わせてみたら?
741 :
pH7.74:2012/09/25(火) 22:54:48.82 ID:/UPmxAer
にんじんしりしりを食べさせるんだ!!
742 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:25:54.82 ID:SH/YC+57
糞が赤くなりそうだな
743 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:28:08.39 ID:oJ7u0a6a
抱卵してるミナミちゃんがなんとなく赤くなってきた
動きもちょっと鈍くなったような感じだし、これってヤバいですよねー?
744 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:28:37.99 ID:y8UsB1Cb
おそらく瀕死
745 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:35:23.53 ID:oJ7u0a6a
>>744 やっぱそうですか
とりあえず隔離して看取ってあげたいと思います
746 :
pH7.74:2012/09/25(火) 23:46:12.41 ID:LQffEEKe
ミナミヌマエビって、オキアミ食べますか?
747 :
pH7.74:2012/09/26(水) 00:06:34.53 ID:vLiiW4bE
>>743 うちのも赤というか茶色くなってきた。
でも瀕死って感じでもないな。
748 :
pH7.74:2012/09/26(水) 00:25:02.92 ID:ng1KZ01b
外のミナミの爆殖具合はやばいな。メダカの卵ついたシュロの皮をローテしてたんだけど、それに偶然付いてた稚ミナミが成長、繁殖して稚メダカの数余裕で超えたwww
ゴキブリ並みのしぶとさだわ
749 :
pH7.74:2012/09/26(水) 00:33:12.13 ID:TrqM2+EC
赤、青、緑、茶、トラ目などなど、色々なバリエーションが出てくるから面白いよね。
やたらデカイ個体になるヤツも居るし、いつまでも細く小さいヤツもいるし。
レッドビーやチェリーシュリンプより、ミナミの朴訥感が好きだわ
750 :
pH7.74:2012/09/26(水) 00:51:31.74 ID:q/M9fzTt
751 :
pH7.74:2012/09/26(水) 01:06:05.02 ID:cQYUD8QA
60水槽に確認出来るだけで30匹はいるんだけど、さっき初めてカージナルテトラ数匹がミナミを襲撃してるのを目撃してしまった
奴らは容赦なく一匹の子ミナミを5匹ぐらいでツマツマリンチしてたわ
もちろんミナミは瀕死です
752 :
pH7.74:2012/09/26(水) 01:29:20.63 ID:Hwqti2wH
>>751 エピソード2「ミナミの逆襲」
乞うご期待!
753 :
pH7.74:2012/09/26(水) 02:25:40.77 ID:O9n+oUAt
なんか関西系極道映画のタイトルになってるなw
754 :
pH7.74:2012/09/26(水) 03:15:38.25 ID:6bm9/fqi
ミナミヌマエビって増えすぎたら料理して食べられるかな?
なんかさ、釣りでも食べられる魚しか釣らないし
園芸でも食べられる植物しか育てない性格なんだよねw
755 :
pH7.74:2012/09/26(水) 04:26:43.61 ID:QprAe5ND
ドーム状になってる偽岩を入れあげたら内側に逆さまに張り付いて暗い影から覗く目がキラーンてしてた
756 :
pH7.74:2012/09/26(水) 07:06:03.70 ID:/fNDRxoo
モスを底床一面にばらまいたらミナミが邪魔そうにどけて
ソイルをツマツマしてるんだけど、もしかしてミナミってモスは食べない?
757 :
pH7.74:2012/09/26(水) 07:56:48.51 ID:EXzb/bQ6
758 :
pH7.74:2012/09/26(水) 09:08:43.41 ID:sjnJdQVI
759 :
pH7.74:2012/09/26(水) 09:11:12.30 ID:LJ/w83J2
このモスは出来損ないだ、食べられないよ
760 :
pH7.74:2012/09/26(水) 09:12:45.41 ID:sjnJdQVI
>>743 普通、瀕死とか大嘘
ミナミの雌は抱卵サイクルで色が変わるのは常識レベル
赤くなるぐらいなら微々たるもの
自然のミナミは透明度0の茶色ぐらいの色になる
動きが遅くなるのは抱卵しているから
馬鹿の情報に踊らせるな
761 :
pH7.74:2012/09/26(水) 10:33:26.53 ID:MHOyvkj2
>>743 ついでに、抱卵メスは水槽の隅とか水草の先端、物陰とか単独で目立たない場所を好むみたいだよ
卵を守る本能なんかね?
色の変化はあるね
保護色なんかも
動き鈍いのは当然だろね
762 :
pH7.74:2012/09/26(水) 12:21:55.35 ID:g3YdcVTK
ちょっと教えて
携帯からだし、ぐぐれって言わないでね
ミナミさんの水槽に、海岸の砂を使ってみたいけど大丈夫かな?
もちろん洗うけど塩残ると思うんだ
763 :
pH7.74:2012/09/26(水) 12:25:52.69 ID:+Do6bUx1
うええ水槽に指突っ込んだら水温指レベルだし
エビが仲間の死体っぽい白いのにたかってた
最近重労働続きで今一判断出来んけど結構涼しくなってなかったっけ?
まあ言ってても始まらんからエアレ投下しといたけど
764 :
pH7.74:2012/09/26(水) 12:29:06.04 ID:LJ/w83J2
朝夜は涼しく昼は暑いという変温生物にとって最悪な季節です
765 :
pH7.74:2012/09/26(水) 15:15:20.87 ID:O9n+oUAt
わーい干しエビみっけた
766 :
pH7.74:2012/09/26(水) 15:33:54.08 ID:DDaN2rkd
外掛けフィルターに吸い込み防止用のスポンジを付ける
↓
1週間もすると詰まって吸水力がガタ落ち
水面を波打たせて気泡まで出していたのが今や凪・・・
外掛けやってる人はこの手の問題をどうやって解決してますか?
767 :
pH7.74:2012/09/26(水) 15:34:52.01 ID:iRnmUoPw
暑い暑くない関わらずエビ水槽は年中エアレ必須でしょ。増やすなら
768 :
pH7.74:2012/09/26(水) 15:39:01.02 ID:iRnmUoPw
>>766 外掛けフィルターにスポンジフィルターをつけない→稚エビが吸い込まれる→稚エビが中で育ってそのうち出てくる
外部でも外掛けでもモーターだけ掃除すりゃいいんや
769 :
pH7.74:2012/09/26(水) 15:47:32.31 ID:ndS9qjYA
770 :
pH7.74:2012/09/26(水) 16:04:16.59 ID:q/M9fzTt
エビ水槽はずっと外掛けのみ。水面揺れてるだけで気泡は立たせてない。
771 :
pH7.74:2012/09/26(水) 18:44:32.67 ID:vLiiW4bE
772 :
pH7.74:2012/09/26(水) 19:39:04.90 ID:hDyqs2aO
>>700 ミナミを以前4月に買ったことがある広島市内の大手釣具屋に行ってみたけど
ミナミ(釣具屋で言うブツエビ)は現在はシーズンオフで扱ってなかった
10月下旬頃から入荷するらしいからもうちょい待ちなさい
773 :
pH7.74:2012/09/26(水) 20:25:03.86 ID:vCsSZO3J
↑
ありがとうございます。
ブツエビの入荷が楽しみです。
それから添付していただいた芦田川の論文もPGFで読ませていただきました。
興味深いです。
774 :
pH7.74:2012/09/26(水) 20:43:40.20 ID:shXu7Glr
>>768 フラットフィルターだとろ材はパックになっていて稚エビが吸い込まれたら
エビごと捨てることになるんだよね。
まあ、スポンジのストレーナーを付けておいたら、ほとんどは大丈夫だと思うが。
775 :
pH7.74:2012/09/26(水) 21:14:33.55 ID:hFMrBswP
ミナミって投入から何日くらい生き延びれば安全圏内?
776 :
pH7.74:2012/09/26(水) 21:18:48.80 ID:LJ/w83J2
7〜10日だと思う
777 :
pH7.74:2012/09/26(水) 21:22:13.01 ID:hFMrBswP
778 :
pH7.74:2012/09/26(水) 21:49:33.24 ID:EXzb/bQ6
って伝えたくてぇ〜♪
779 :
pH7.74:2012/09/26(水) 23:57:29.94 ID:hFMrBswP
昨日50匹投入して多分10匹近く★になった…
失敗したかな
780 :
pH7.74:2012/09/27(木) 00:12:23.68 ID:nnhLh5RF
たった一日でそれなら一週間で全滅コースだぞ。
781 :
pH7.74:2012/09/27(木) 00:14:33.85 ID:As6VB1bw
初日で10匹死んでも最終的には30残るだろ。多分
782 :
pH7.74:2012/09/27(木) 01:35:55.80 ID:YNFIKPvL
弱い奴から死んで行き、最後には最強のミナミが手に入る。
783 :
pH7.74:2012/09/27(木) 06:16:31.15 ID:wOQDjmu0
ハエみたいで可愛いな。
784 :
pH7.74:2012/09/27(木) 10:34:38.09 ID:gOnPkgjD
>>766 俺も最初はそうだった。外掛けフィルターからの水量が1週間程度で弱まった。
ただ、掃除して設置する際、水量調整ツマミを最弱にせずに設置したところ、全然弱くならない。
かれこれ3か月ぐらいは掃除していないけど、水量は変わらずだし、水質は変わらず。
(減った分を足したり、部分換水はしています)
ストレーナのスポンジは付けてる。
余ったモスの保管用のサテライトにいつの間にか稚エビが入り込んでいる。
出口を作ってやったら巡回してやがる。多分。
785 :
766:2012/09/27(木) 14:36:18.35 ID:oD2Ut6Tb
>>768 言い忘れてたけど、
実はグッピーの稚魚なんかもいてます。
エビは吸い込まれて良いけどそいつ等がネックなのです
>>784 うちはプロフィットF2クリアを使ってますが、
中身にろ材を詰めまくってまして、
そのぶん水流が弱くmax水流が固定されてないみたいなんですよね〜
別水槽のやつはスポンジ外して水流安定してるようです
786 :
pH7.74:2012/09/27(木) 16:35:33.44 ID:DY1Kf7p9
ん〜、レッドチェリーシュリンプにすっかな〜
787 :
pH7.74:2012/09/27(木) 19:22:41.11 ID:Gz6niDSV
隠れ家用に竹炭買ってきた。
浮力凄すぎて沈まねえよ。中に石を詰めても浮いてきやがる。
788 :
766:2012/09/27(木) 19:27:19.30 ID:oD2Ut6Tb
チビグッピーらを他の水槽に入れてストレーナーを外すことにしました。
この水音も好きなんだな〜
稚エビたち循環して大きくなってくれ〜
789 :
pH7.74:2012/09/27(木) 19:45:14.60 ID:/faoPQ9r
>>787 俺も最初は沈まなかったけど、3日くらい諦めて水槽にぶち込んでおくと、自然と沈みだすよ。
790 :
pH7.74:2012/09/27(木) 20:15:09.78 ID:44Lq112g
ピートモスもそうだけど空気抜けないうちに強引に水に沈めると
表面張力というか泡になって孔内に引き篭もり
返って沈下遅くなると思うよ
791 :
pH7.74:2012/09/27(木) 20:18:23.14 ID:2SRcmA48
>>790 ほったらかしがいいのかな?
煮れそうなものは煮てみるとか?
792 :
pH7.74:2012/09/27(木) 20:29:24.66 ID:Gz6niDSV
>>789 そっかありがとう。
そういえばアカハライモリ用の竹炭も最初は浮いてたけどいつの間にか沈んでたわ。
793 :
pH7.74:2012/09/27(木) 21:15:36.72 ID:YNFIKPvL
>>786 ミナミとレッチェリ半々で繁殖したら色はどうなるか?
って見るのも楽しい
794 :
pH7.74:2012/09/27(木) 23:02:46.20 ID:MbqUCenF
俺も外掛けのストレーナー外してみるか…
795 :
pH7.74:2012/09/27(木) 23:08:12.09 ID:2KzFNBEN
青いのが数匹居るんだが選別してたら青濃くなる?
796 :
pH7.74:2012/09/28(金) 00:00:41.78 ID:ffIktTxh
>>795 選別してたけど水槽移したりしてたら
すぐ色変わってたからどうだろ?
何世代もその色重ねたりした事ないから
わからんが
797 :
pH7.74:2012/09/28(金) 00:15:20.48 ID:y+5/xNLg
>>795 色々なバリエーションあるけど、気付いたら似たような状態になってる。
真っ青な虎目模様だった個体も、普通に茶系になってたよ。
798 :
pH7.74:2012/09/28(金) 00:31:51.62 ID:jXpiVtHE
エビ餌やってたころは透明だったけどテトラとの混泳を始めて、
餌をテトラ用に変えたら一週間くらいでみんな真っ茶色になったな。
799 :
pH7.74:2012/09/28(金) 00:37:44.34 ID:Qg76khug
800 :
pH7.74:2012/09/28(金) 00:43:47.60 ID:L9uakSmi
雌は、色が変わりやすい→色付個体が多い
雄は、色が変わりにくい→ほとんどが茶系
と聞いた事ある
雄中心に選別して世代重ねたら、色の濃い個体も出てくるんじゃないかな
けど、次の子が色つきかどうかは不明のままじゃないかな?
後、他の魚と混泳させると色は濃くから、そういう条件も関係するかもね
と、すべて噂と憶測の話
実際、試せたらレポしてほしいな
ちなみに、赤いコンテナで飼っても赤い個体は出てこなかったから
底材などの環境の影響は少ないと思うよ
801 :
pH7.74:2012/09/28(金) 00:48:07.91 ID:Q6b+fZY5
でも固定できるならとっくに成功してる人が居てもおかしくないよな
802 :
pH7.74:2012/09/28(金) 01:39:03.07 ID:HecnKl7x
>>700 加計より上なら。
川に降りれる場所は一杯ある。
803 :
pH7.74:2012/09/28(金) 03:14:35.28 ID:8RvUUP+E
唯一の生き残りミナミさんがここ2週間で3回くらい脱皮してるんだけど…
こんな頻度で大丈夫なのかな?
804 :
pH7.74:2012/09/28(金) 04:09:00.30 ID:6uk3Y9GF
あと2回ぐらいでスーパーミナミさんになる
805 :
pH7.74:2012/09/28(金) 06:47:43.43 ID:0Kw9+A+I
スーパーミナミさんをさらに超えたスーパーミナミさんになるまでがんばって!
806 :
pH7.74:2012/09/28(金) 07:28:36.79 ID:A7AqyNZx
807 :
pH7.74:2012/09/28(金) 10:16:01.34 ID:+CPQzzxs
ウナギと一緒にしたいと思ってるんだけど、全滅するかな?ちゃんと水草で隠れ家作ってさ
ちょうど良く、増えたり喰われたりする?
808 :
pH7.74:2012/09/28(金) 12:42:03.22 ID:IOKK0zpS
いくらなんでもその情報だけではわからんだろう。
うなぎの大きさやミナミの数、水槽の大きさ、うなぎ入れる前の増え具合などがわからないと。
ミナミの数を調節したいということであれば別水槽にして増えたミナミを適時うなぎ水槽に投入でいいのでは
809 :
pH7.74:2012/09/28(金) 12:58:35.14 ID:hF67741l
810 :
pH7.74:2012/09/28(金) 13:37:37.69 ID:Hx4fopUy
ぬるぬるが多いからたぶん水がだめになると思う。
1日10回くらい水換えできるならいけるんじゃない?
811 :
pH7.74:2012/09/28(金) 13:56:54.19 ID:+CPQzzxs
60センチ水槽に、40位のウナギ。タンクメイトは、メダカです。ウナギのエサは、ハムとかソーセージとか残りの刺身。メダカはメダカのエサ。週二回〜三回
エビは飼育経験0です。勉強してエビをふやせれば、ミニ生態系が出来るかなぁて
ヌルヌルなんてそんなに出ないよ。今は月一の掃除で十分キレイな水だし
812 :
pH7.74:2012/09/28(金) 14:02:33.47 ID:OQx3ZIKS
エビスレで聞くことじゃないなw
うなぎ飼ってる人自体がそんないなさそうし、適度に維持出来るかなんてやってみなけりゃわからないだろう
813 :
pH7.74:2012/09/28(金) 14:07:22.94 ID:gafSFzjC
ウナギにとってその程度のスペースでいいのか?
メダカはタンクメイトと呼べる扱いなのか?
エビは確実にウナギのえさになるだろうよ
814 :
pH7.74:2012/09/28(金) 14:16:57.66 ID:BaSW5/Wu
とりあえず俺にそのうな重…うなぎを預けてみる気はないか?
815 :
pH7.74:2012/09/28(金) 14:29:30.45 ID:NV+IqezS
ウナギ飼ってる人珍しいね。
近所にうなぎ屋はあるけど。
ビオのマツモとか浮き草間引きますしてたら子ミナミ、いっぱい。
でも親が全然見当たらない。どこへ?
816 :
pH7.74:2012/09/28(金) 17:47:24.24 ID:DERhwzcp
毎日、2匹ぐらいづつ☆になっていくんですけど、原因が全くわかりません 泣
夏の疲れでしょうか?
817 :
pH7.74:2012/09/28(金) 18:23:43.83 ID:G4UBS93w
夏が過ぎて涼しくなると死ぬ奴多いね
818 :
pH7.74:2012/09/28(金) 18:23:50.02 ID:ffIktTxh
1.この世を儚んだ
2.寿命
3.もっと詳しく書けカス
819 :
pH7.74:2012/09/28(金) 18:25:38.76 ID:ZRlRkAjf
たったそれだけの情報じゃ全くわかりません 泣
820 :
pH7.74:2012/09/28(金) 18:36:03.19 ID:Tw+XgAIc
821 :
pH7.74:2012/09/28(金) 19:43:35.37 ID:R+EzB8oB
822 :
pH7.74:2012/09/28(金) 20:48:12.88 ID:TGNAOk28
823 :
pH7.74:2012/09/28(金) 21:07:38.30 ID:OQx3ZIKS
夏場に高水温で飼育し続けたとかしたんじゃね
824 :
pH7.74:2012/09/28(金) 21:40:50.30 ID:4mrnyg3+
>>816 内容がなさすぎて全くわかりません 泣
ゆとりでしょうか?
825 :
pH7.74:2012/09/28(金) 23:06:24.96 ID:kJpqb8jg
>>816 朝、晩の温度差が激しくて体力消耗してるんじゃね?
人間もこの時期に体調崩しやすい
温度管理はどうなってる?
826 :
pH7.74:2012/09/28(金) 23:19:23.81 ID:DERhwzcp
窓際に水槽があるので、暑さのせいかなと思って最近はすだれをしたり、
27度いかない程度に、ファンの設定をして気を配ってるんですが、☆が止まりません
昼夜の気温差もそんなにありません
2,3度ぐらいです
827 :
pH7.74:2012/09/29(土) 00:00:22.99 ID:PAqOwRGU
今日水草とミナミ採って来た
けど水草には透明のゼリー質で半球状の何かの卵が一杯・・・
ミナミと水草一緒に入れといたら卵食ってくれるかな?
魚の卵は食べるけどこの卵は気持ち悪いから食べてくれないかな?
828 :
pH7.74:2012/09/29(土) 00:13:44.72 ID:zwVXiKSC
スネールもしくはカエルの卵だろ。さっさと手で除去した方がいいよ
829 :
pH7.74:2012/09/29(土) 00:13:54.48 ID:7/w86Wr7
ベランダ外飼で適当に放置してたら卵抱いてた
飛び出しだけ注意しとけば
屋内飼で散々落としてきたのが嘘みたいに死なないな
830 :
pH7.74:2012/09/29(土) 00:37:44.65 ID:HKktfU/F
昨日ブリクサ植えたんだけど今日みたら
すっごい食い散らかされてた
ヤマトさん撤去する以外に方法ない?
60水槽に10匹だけど多いのかな?
831 :
pH7.74:2012/09/29(土) 01:01:30.34 ID:PAqOwRGU
832 :
pH7.74:2012/09/29(土) 03:00:59.28 ID:SElHCBFK
うちも水草採取して入れといたら蛾の幼虫やらうねうねやらが出るようになった
あんまり外から取ってこないほうがいいかもね
833 :
pH7.74:2012/09/29(土) 03:19:53.08 ID:0bqWWHOd
>>827 サカマキ貝の卵ってのもありうる
さっさと処理しないと、スネールがエロイ事になよ
たしか、採集物の水草はキッチンハイターなんかで、さっと洗うとスネールも卵も一気に取れるとかなんとか…
まっ、水草によっちゃ〜一緒に枯れちゃうし、ハイターの洗い残しがあったら、ミナミさんも…ってなるから
やるなら自己責任で
834 :
pH7.74:2012/09/29(土) 06:31:24.19 ID:YtCnYA2M
835 :
pH7.74:2012/09/29(土) 11:18:47.14 ID:5XMMhMNu
抱卵キター
ここまで春からそれなりの環境で飼ってきたのにずっと抱卵しなかったのに追加でレッチェ入れたらすぐにキタ
もしかしてオス(メス)しかいなかったってことなのかな…ま
836 :
pH7.74:2012/09/29(土) 11:38:54.69 ID:JFfOat/z
こちらミナミヌマエビ。
プラナリア発生至急応援を。
837 :
pH7.74:2012/09/29(土) 12:36:33.41 ID:98zPAQWX
ミナミさん全滅したっぽい。
まだ2週間くらいだから水ができてないのかな?
838 :
pH7.74:2012/09/29(土) 14:53:41.03 ID:KZ5POdHG
2,3匹だけ水槽の周りをあちこち泳ぎ回って
落ち着きが無いのが居る…
特に水槽の角の水面近く行ったり来たり
他のは落ち着いてる
839 :
pH7.74:2012/09/29(土) 14:55:56.19 ID:P8AQ3FYM
中秋の名月だからな。
840 :
pH7.74:2012/09/29(土) 15:04:20.19 ID:7/w86Wr7
カルキ抜きした水と砂利とマツモいれたバケツを外にだしてミナミをドボンしてみ
水が減ったら足す程度の世話だけでもほとんど死なないぞ
841 :
pH7.74:2012/09/29(土) 15:23:44.69 ID:PgWjJ3l9
どうでもいいことだが冷凍アカムシが溶けた匂いとドデカミンのキャップの匂いが似てるのに気がついてしまった・・・
しばらくドデカミン飲めない・・・
842 :
pH7.74:2012/09/29(土) 15:28:05.77 ID:qyHmRcFZ
ミナミのオスメス見分けかたって背中の真ん中に縦線があるかないかで判断できますか?
843 :
pH7.74:2012/09/29(土) 15:34:29.76 ID:qQ0VO8r8
マツモ?
マツモでないと駄目?
カボンバではだめ
844 :
pH7.74:2012/09/29(土) 15:44:06.09 ID:q1UkIxRz
マツモさん舐めんな。カボンバの非じゃなく増殖する=浄化するぞ
845 :
pH7.74:2012/09/29(土) 16:03:55.68 ID:mt79b0Dz
マツモさんじゃない
マツモ様だ
祟られるぞ
くわばら くわばら
846 :
pH7.74:2012/09/29(土) 16:06:46.86 ID:iEByVnAn
アナカリのが強い
847 :
pH7.74:2012/09/29(土) 16:14:51.42 ID:7/w86Wr7
ウチでは数本入れてたマツモが一ヶ月で容器を埋め尽くすくらい増えた
同じころ別容器に入れたナヤスも同じくらい増殖しまくってる
意外と南米ウィローモスは生体と一緒に入れてもスグには増えない
848 :
pH7.74:2012/09/29(土) 16:15:00.54 ID:kRZpsJGS
いつの間にか赤ちゃんできてていつの間にか消えてる。パパに食われとるのか?
849 :
pH7.74:2012/09/29(土) 16:19:25.33 ID:3lW/4s7K
マツモはバラバラになって掃除が面倒。
水が合わないだけなんだろうけど。
850 :
pH7.74:2012/09/29(土) 16:23:06.44 ID:7/w86Wr7
>>846 アナカリさんは外に出してると黒光りしてくるからな
851 :
pH7.74:2012/09/29(土) 16:49:03.44 ID:uO839+4x
>>811です。
ミナミヌマエビを入れる度に、食べられるちゃうんで混泳は無理みたいです。
別の水槽で飼う事にします。ありがとうございました。
852 :
pH7.74:2012/09/29(土) 17:02:32.98 ID:LTCnaPyr
明日は満月……!!
853 :
pH7.74:2012/09/29(土) 17:05:54.16 ID:0ZwwEaHI
エビ団子で名月を祝うのか…
854 :
pH7.74:2012/09/29(土) 18:42:22.32 ID:+qqzNQip
マツモもアナカリも雑魚
真の神はアオミドロ様だ
855 :
pH7.74:2012/09/29(土) 18:46:58.03 ID:YtCnYA2M
荒ぶる神だな
856 :
pH7.74:2012/09/29(土) 18:49:44.25 ID:SF3IdUsp
だが落ち着いた頃に現れる黒髭様の猛威の本当に恐ろしいことよ
857 :
pH7.74:2012/09/29(土) 19:04:46.07 ID:5XMMhMNu
水換えも何もしてないのに水槽内が脱皮祭りなんだが…
858 :
pH7.74:2012/09/29(土) 19:32:46.90 ID:2Hmkgt/k
一皮剥けた俺を見てくれってアピールしてんだよ
859 :
pH7.74:2012/09/29(土) 19:33:52.55 ID:PgWjJ3l9
うちも脱皮祭り
それと3週間くらい前に新しく立ち上げた水槽にミナミ4匹とセパレートして6cmほどのギギ入れてるが
ミナミ何故かコケあんまり食ってくれなくてモスマットとか糸状藻でこけこけになってしまった
仕方ないからマットや竹炭モツゴとかの水槽に1時間ほど入れて綺麗にしてもらったわ
ミナミちゃんもうちょっと仕事して(´;ω;`)
860 :
pH7.74:2012/09/29(土) 19:41:38.56 ID:pTRC+JLW
エビちゃんにとっては、モスもアオミドロも同じかな?
モスの方がやっぱうまいの?
861 :
pH7.74:2012/09/29(土) 20:02:50.54 ID:MNYbXV4R
ミナミさんってモス食うの?
862 :
pH7.74:2012/09/29(土) 20:05:14.09 ID:5MS3H2bI
モスバーガー?
863 :
pH7.74:2012/09/29(土) 20:08:44.23 ID:IbtHDaA5
>>861 食ってるかどうかは知らんけど
家のミナミはずっとモスの上でツマツマしているわ
それ以上にモスが成長してるけど
864 :
pH7.74:2012/09/29(土) 20:30:48.74 ID:mFjtrYZi
ミナミヌマエビに平べったい餌をあげてるんだけど
何でだろ?他のエビが食ってる餌を取り合いする
すぐ近くに誰も食べてない餌があるのに…
馬鹿なの?
865 :
pH7.74:2012/09/29(土) 20:37:12.43 ID:tE1wbBpf
今日、オトシンをミナミ水槽に投入した。
ミナミにちょっかい出すでも無く、
平和にモフモフとツマツマが混在する空間が出来上がって、
見てるだけで至福。
866 :
pH7.74:2012/09/29(土) 21:08:47.35 ID:iSzhzSYm
>>836 0.5%塩水浴一週間で殲滅できた。
Googleスカラーで情報漁ったけど、プラナリアの生存限界が0.5%あたりらしい。
0.8%くらいまで上げるとヌマエビも弱いのや小さいのから影響出てくる
867 :
pH7.74:2012/09/29(土) 22:16:40.73 ID:PAqOwRGU
浸透圧の差で溶けたプラの体汁が水槽内に・・・
868 :
pH7.74:2012/09/29(土) 22:20:59.59 ID:PAqOwRGU
途中発射しちゃった
卵除去完了。シャワーで洗ったらほとんど吹き飛んでくれた
>>833 ミズオオバコだからハイターなんかしたら一発でアウトになるだろうから止めます田
869 :
pH7.74:2012/09/29(土) 23:22:34.76 ID:SElHCBFK
なぜか稚エビがソイルに潜り込んで大量に死んでるのを発見orz
なんでだー同じ症状になった方いますか
環境は60水槽に外掛けフィルター+エアレ
カスタムソイルに水草多ミナミのみで100匹近いかと
870 :
pH7.74:2012/09/30(日) 00:44:39.99 ID:493CuYIl
871 :
pH7.74:2012/09/30(日) 00:56:26.11 ID:31rm+PDd
引きこもりの末路を身をもって教えてくれたんだよ
872 :
pH7.74:2012/09/30(日) 01:40:49.35 ID:gbCCMVr3
親エビが埋めてあげたんじゃね
873 :
pH7.74:2012/09/30(日) 08:33:08.80 ID:5suuYH3Q
エビに対して馬鹿も利口もないと思うが。
874 :
pH7.74:2012/09/30(日) 08:33:39.44 ID:xQNyrfl5
他は普通にしてるのに一部ミナミがエアーポンプのブクブクの勢い利用して水のないところにへばりついてやがる
さすがにミナミの数減らすべきか
875 :
pH7.74:2012/09/30(日) 09:18:05.62 ID:WZNZzuXG
殺生はダメだよん。
876 :
pH7.74:2012/09/30(日) 10:04:41.11 ID:4qiKcokA
虫の飼育でお馴染みのプラケース買って来て移したからエビを横から見れるようになった
脚1本で背中掻いたり身体丸めて本格的に掻いたりヘリみたく底土巻き上げながら滑空(水)着地したり
色々見応えあるね
877 :
pH7.74:2012/09/30(日) 10:30:40.28 ID:eHm7Fx2Q
ミナミヌマエビ餌ってなによ?
キャベツ?
878 :
pH7.74:2012/09/30(日) 10:46:27.06 ID:GZTbICm8
ミナミヌマエビ
879 :
pH7.74:2012/09/30(日) 10:53:37.06 ID:F2S/K6ew
>>877 以前はダイソーのザリエサで爆食させてた。最近は期限が近いプレコタブ。
プレコタブだと繁殖ペース落ちる気がする。動物質の餌のほうがいいね
880 :
pH7.74:2012/09/30(日) 10:57:44.65 ID:GZTbICm8
米粒を一つ水槽に入れるとエビ団子ができるね
水を汚すから水換え前にやったりする
881 :
pH7.74:2012/09/30(日) 11:09:31.14 ID:uKCqqQJj
基本、米ヌカ、デンプン成分は水を汚す
ミナミもも食べているようで食べていないツマツマで崩しているだけ
ザリガニとミナミの違い
水槽に入れたものは基本的にツマツマ対象
釘を握って手の油つけて水槽に入れてもツマツマはする
ツマツマ≠食べている
882 :
pH7.74:2012/09/30(日) 11:24:07.12 ID:5suuYH3Q
ミナミのエサって何が良かっただろうって考えると、
繁殖については室内の水槽にプレコタブやザリエサなどをやってた時よりも
殖えたエビを外の睡蓮鉢に入れて放置したほうが良く殖えている。
睡蓮鉢に蔓延っていたアオミドロはほとんど目立たなくなった。
エサは特にやらないのがコケ予防に良くて一番じゃないかな。
883 :
pH7.74:2012/09/30(日) 11:37:27.42 ID:dNLqfK5h
ミナミなんで直ぐプロホースに入ってくるん?
884 :
pH7.74:2012/09/30(日) 11:39:50.21 ID:4qiKcokA
ミナミちゃんきっと待ってるよ
はやくしてあげなよプロホース
885 :
pH7.74:2012/09/30(日) 11:46:38.07 ID:fGqzEnSq
う〜ん、、、フィルター掃除した水を捨てようと思ったら…何かが動いてるよ
どうも稚エビが吸い込まれていたようだ
う〜ん、、、
886 :
pH7.74:2012/09/30(日) 12:01:31.11 ID:gbCCMVr3
メダカの餌でも大丈夫?
887 :
pH7.74:2012/09/30(日) 12:04:27.17 ID:LBeGkrzV
無問題
888 :
pH7.74:2012/09/30(日) 14:26:59.18 ID:SZ3OzxTJ
60cm規格に3匹しかいないミナミが抱卵したよ
しかも2匹
雄頑張ったんだろうなw
889 :
pH7.74:2012/09/30(日) 14:27:52.04 ID:h1OmZTlw
最近は、ミナミさんが☆になっても、ほっといて食料とすることにしている・・・。
おかげで、「次に☆になったら、俺も食われる・・・」と思っているのか、最近、☆にならなくなったw
890 :
pH7.74:2012/09/30(日) 14:58:09.37 ID:Q++nWbYa
ミナミと金魚の同棲に成功したぜ!
891 :
pH7.74:2012/09/30(日) 15:23:34.61 ID:Tl/hcDHj
つ ←このポーズなにしてるの?
892 :
pH7.74:2012/09/30(日) 15:29:10.74 ID:WZNZzuXG
エビの正式なポーズだろ
893 :
pH7.74:2012/09/30(日) 15:33:31.30 ID:4qiKcokA
フォーマルなエンビ服か
894 :
pH7.74:2012/09/30(日) 15:43:33.13 ID:gbCCMVr3
セミを天ぷらにするとエビの味らしいな
895 :
pH7.74:2012/09/30(日) 15:57:18.31 ID:dBIszTj7
今日エビがいる水槽に初めてヒーター入れたんだけど、ミナミたちがヒーターのそばから離れない
熱くないんだろうかって思うんだけど
カバーは付けない派だったんだけど、やっぱエビ保護の為にはカバーは必須ですか?
896 :
pH7.74:2012/09/30(日) 16:27:07.22 ID:6jQyDHVq
ミナミ相手ならカバーそのもの自体は
あろうがなかろうが中に入る奴は入るし、ぶっちゃけそんなに問題じゃないんだが…
新しく水槽に入れた物にワラワラ群がる性質があるから
もうスイッチ入れちゃってるみたいだし
温度設定高めに設定してるなら水温急変アタックの方がまずいかもな
897 :
pH7.74:2012/09/30(日) 16:56:10.46 ID:dBIszTj7
>>896 そんなに水温は低くなかったんだけど(25度あるかないかぐらい)、試運転の意味もこめて入れました
だから25度設定です
898 :
pH7.74:2012/09/30(日) 18:54:46.95 ID:15eiuLTO
みんな何とミナミ混泳してる?
ミナミ専用水槽?
俺の中ではエビって脇役のイメージだか小型魚とだとミナミの存在感が大きくて
899 :
pH7.74:2012/09/30(日) 18:56:09.70 ID:7Z2CRXAr
ケンミジンコと貝ミジンコが発生・・・・
ミジンコ増えて、ミナミ増えず・・・・・(;_;)
ミナミのあの日はいつ?w
900 :
pH7.74:2012/09/30(日) 19:06:17.94 ID:c00sRkjz
エビを眺めてるとどうしてこんなに和むんだろう?
喰っても旨いし最高だよな
901 :
pH7.74:2012/09/30(日) 19:19:55.82 ID:mflZ0dnN
ミナミの1匹に体の内部が鮮やかなオレンジのやつがいるんだが何の色だろう
エサはあげてない
902 :
pH7.74:2012/09/30(日) 19:20:11.55 ID:UwiWpQ9Y
ミナミは美味くないだろ
903 :
pH7.74:2012/09/30(日) 19:28:51.16 ID:bLM+uf48
>>898 ディスカスと混泳してました。ミナミが100匹いましたが2匹に減りました。
でもその内の1匹は抱卵してます。きっとまた100匹に増えるよ。
そしたら餌にします。
>>900>>902 うちのディスカスはミナミ美味しい、ミナミ最高、乾燥餌断固反対!と言ってるよ。
904 :
pH7.74:2012/09/30(日) 19:59:30.01 ID:eHm7Fx2Q
905 :
pH7.74:2012/09/30(日) 20:03:30.15 ID:k6Xsm3xW
>>898 メダカとタナゴと石巻貝と一緒にいるよ。
稚エビも10匹以上はいるから食べられずにそこそこ残りそう。
906 :
pH7.74:2012/09/30(日) 20:04:36.95 ID:1VwsqknJ
>>903 可哀相に、頭がおかしいんでちゅね^^(笑)
一度病院に言って診てもらう事をおすすめするよ^^(笑)
907 :
pH7.74:2012/09/30(日) 20:05:26.78 ID:SZ3OzxTJ
犬と話せる人みたいなかんじ?
908 :
pH7.74:2012/09/30(日) 20:11:17.94 ID:7Z2CRXAr
909 :
pH7.74:2012/09/30(日) 20:20:02.60 ID:wXs43DfX
単なる卵巣じゃねぇの
910 :
pH7.74:2012/09/30(日) 20:32:37.19 ID:SZ3OzxTJ
ミナミの体色ってどんな条件で変わるの?
911 :
pH7.74:2012/09/30(日) 21:02:46.60 ID:qUgeX6Kh
>>910 危険度で変化するんかもね
抱卵したメスはカモフラージュで緑色になるのが多いしね
あと個体差もあるよ
青いタイプ 赤いタイプなどね
912 :
pH7.74:2012/09/30(日) 21:39:15.66 ID:3RHQX6JA
餌
体調
光量
背景
底床
どんな条件でもかわる
ミナミの地の色以外の変化は気にするだけ無駄
913 :
pH7.74:2012/09/30(日) 21:46:12.60 ID:6fHaPTQM
914 :
pH7.74:2012/09/30(日) 21:48:34.31 ID:D8zONLyy
915 :
pH7.74:2012/09/30(日) 21:59:00.43 ID:BLX9XlSA
916 :
pH7.74:2012/09/30(日) 22:18:07.47 ID:t3SsPSTF
こないだ、3.5cmくらいの大きな濃い青黒色のメス捕まえて水槽に入れたら
2日で青黒の色が完全に抜けてびびった
一瞬で色抜けするやつもいるのね
917 :
pH7.74:2012/09/30(日) 22:28:14.46 ID:SZ3OzxTJ
>>916 1日もかからずに色抜けするやつもいるよ
918 :
pH7.74:2012/09/30(日) 22:31:55.71 ID:6fHaPTQM
バケツに入れて天日にでも晒すとガッツリ色が出る
ミナミの雌特有の背中の卵巣の上に一本線が通るストライプも
水槽だと殆ど出ない
底床を大磯にすれば結構なバリエーションが出るけど
大磯の色に埋もれて逆に目立たなくなる
919 :
pH7.74:2012/09/30(日) 23:04:43.06 ID:15eiuLTO
周りの色に影響されるのか
だからうちのはレッチェリ入れたら赤くなったのかな?
920 :
pH7.74:2012/09/30(日) 23:26:25.07 ID:mflZ0dnN
いや、イケメンに見つめられると赤くなるのは有名
921 :
pH7.74:2012/09/30(日) 23:46:45.53 ID:15eiuLTO
922 :
pH7.74:2012/10/01(月) 00:20:52.38 ID:QCKJHcHt
うちのは緑なんですけどなんでですか?
923 :
pH7.74:2012/10/01(月) 00:48:33.60 ID:ebaT8zd3
924 :
pH7.74:2012/10/01(月) 00:49:35.75 ID:lafliYCX
ミナミを食べる生体と一緒に入れて流木でも隠れ家で置いといたら軽く色変わるな
まぁ周りと同じ色に変わられてもほんと見辛くなるだけだけど
925 :
pH7.74:2012/10/01(月) 01:11:50.33 ID:ewVxGO1/
今まで悠々自適だったミナミが急に
モスの中に密集するようになったんだが
何が原因だろうか?
一日モスの中でツマツマしてるせいか
流木や石に活着してたモスがどんどん
剥げてきてワロエナイ
混泳はメダカにコリパンダ青コリで
前からいるんだが
926 :
pH7.74:2012/10/01(月) 11:58:45.05 ID:MLh7kx13
カボンバとウィローモスがだけの殺風景の水槽ですが
水草あれば餌あげなくてもいいのかな?
927 :
pH7.74:2012/10/01(月) 11:58:45.91 ID:/GhB8xMA
プラケースに移して横から?見えるようになったら
エアレ有り無しで活発さが段違いなのが判って辛い(エアレ煩いから)
928 :
pH7.74:2012/10/01(月) 12:02:13.14 ID:MF+MiYED
>>926 エサあげるとエビ団子になったり奪い合いしたりして面白いよ。
929 :
pH7.74:2012/10/01(月) 12:02:57.47 ID:TASTW7Yt
外のプラ舟でメダカと同居だから増えないかと思ってたら
今日モスの中にチビを10匹くらい発見
メダカの口にギリギリ入らないくらいの大きさなので
食べられずに生き残ったやつらだ
930 :
pH7.74:2012/10/01(月) 12:37:32.16 ID:P3xwQC7+
うちの親父が突然メダカ飼い始めるって60センチ水槽×3を裏庭に設置して2ヶ月。
苔が凄まじい事になってきたからコケ取りになんか買ってきてくれって言われてる。
ヤマトかミナミかどっちがいいですかね?
ミナミさんを薦めたいけど爆殖して水槽ごと壊滅したら困るし……。
931 :
pH7.74:2012/10/01(月) 12:43:30.86 ID:/GhB8xMA
ミナミちゃんは単なるペット
932 :
pH7.74:2012/10/01(月) 12:44:11.41 ID:MF+MiYED
>>930 コケの種類は?
ガラス面なら石巻貝とか。
933 :
pH7.74:2012/10/01(月) 12:46:45.09 ID:N+wt301n
苔と言ってもガラス面なのか糸状藻なのかによって…
増えないイシマキガイか、増えても成長遅くて制御が簡単なタニシとかカワニナ
後はヤマトの少数精鋭か数のミナミ
増えたら増えた分だけ餌を増やしそうな性格の親父さんならヤマトの方が良いねぇ
934 :
pH7.74:2012/10/01(月) 13:25:54.42 ID:CAZScfuj
今朝起きたらミナミじゃないけどビーシュリンプが5匹も水槽の外にダイブしてた・・・
台風の影響ってあんのかな
935 :
pH7.74:2012/10/01(月) 13:28:41.92 ID:7QDhRF8q
やたら元気のいいやつがいたから台風のせいかなと思ってたんだけど、朝みたら死んでた
昨日は満月
937 :
pH7.74:2012/10/01(月) 14:34:07.52 ID:rPJkDzvT
ミナミは爆殖するかあなる
938 :
pH7.74:2012/10/01(月) 14:46:30.43 ID:uU8VDXVO
またオカルト月齢の時期か
939 :
pH7.74:2012/10/01(月) 15:32:15.43 ID:MLh7kx13
底砂も何も無いプラケースの底をツマツマしてるんだが
いったい何してんだろ?
940 :
pH7.74:2012/10/01(月) 15:41:47.75 ID:hwgGT7mg
941 :
pH7.74:2012/10/01(月) 15:42:26.63 ID:Tqe1mpQo
942 :
pH7.74:2012/10/01(月) 17:45:29.93 ID:3ryhy6Cs
943 :
pH7.74:2012/10/01(月) 17:56:12.52 ID:9VSZftaL
>>930 庭に設置してる時点でコケてくださいって言ってるようなもんな気が
944 :
pH7.74:2012/10/01(月) 19:30:59.55 ID:lafliYCX
小型水槽の面積でミナミ、タニシ水槽でも窓際置いただけでガラス面綺麗になるとかないし
外で気にするんなら自分で掃除したほうがいいんじゃね
945 :
pH7.74:2012/10/01(月) 20:12:52.92 ID:uPWFXWf6
946 :
pH7.74:2012/10/01(月) 20:15:33.27 ID:MLh7kx13
コケ取り目的なら フナアマ ヤマトの組み合わせじゃない?
947 :
pH7.74:2012/10/01(月) 20:19:28.93 ID:lZOi724G
948 :
pH7.74:2012/10/01(月) 20:24:29.68 ID:MLh7kx13
フネアマガイ
949 :
pH7.74:2012/10/01(月) 20:26:48.03 ID:hwgGT7mg
船雨貝って本当は汽水域にすんでるからあんまり長生きしないよね
950 :
pH7.74:2012/10/01(月) 20:30:17.08 ID:/GhB8xMA
なら塩入れよう
メダカなら汽水おkだしアオミドロは0.25%で死ぬって
951 :
pH7.74:2012/10/01(月) 20:32:47.29 ID:ncJQnfOX
952 :
pH7.74:2012/10/01(月) 20:38:12.12 ID:q6MJvNjN
953 :
pH7.74:2012/10/01(月) 20:39:22.69 ID:LFK9y9li
>>943 アオミドロだらけだった睡蓮鉢にヤマトを投入したらコケもアオミドロも皆無になったよ。
でもミナミようだったウィローモスだけは繁殖しているが。
954 :
pH7.74:2012/10/01(月) 20:40:26.67 ID:N+wt301n
うちは水草の活性が落ちる冬〜春がアオミドロやばす
ウィローモスマットみたいになるぜ!!
955 :
pH7.74:2012/10/01(月) 22:03:01.85 ID:FFfM7lc9
最近涼しくなってたからフタしてヒーター入れてたら
台風後の暑さで30度行ってた。
被害は無かったけどあぶねーよw
956 :
pH7.74:2012/10/01(月) 22:04:47.95 ID:XSfJ/Voy
しかし、食物連鎖のだいぶ下の方のミナミちゃんが水槽内ではトップなんだからなぁ、、、、
957 :
pH7.74:2012/10/01(月) 22:36:58.77 ID:rXFF7HWV
958 :
pH7.74:2012/10/01(月) 22:41:35.12 ID:UZHXSKtn
>>947 勝手な事すんなカス
宣言してからやれよ
削除依頼出しといたからな
959 :
pH7.74:2012/10/01(月) 22:48:42.88 ID:4OneMBLA
960 :
pH7.74:2012/10/01(月) 22:59:21.05 ID:ewVxGO1/
961 :
930:2012/10/01(月) 23:11:42.99 ID:P3xwQC7+
みなさんレスどうもです。
>>933の通り親父はメダカを猫可愛がりしてるので餌の投入量も多めっぽいです。
とりあえずヤマトを多めに投入して様子を見てみることにします。
962 :
pH7.74:2012/10/02(火) 00:22:20.96 ID:1WClPu9F
>>947 乙
全面のコケ取りたいのに
稚エビ達が喜んでツマツマしてるように見えるので掃除できないYO
963 :
pH7.74:2012/10/02(火) 02:11:24.69 ID:GLEhD3ZZ
水合わせもろくにしないで入れたミナミヌマエビ5匹とレッチェリ3匹は3ヶ月経った今でもピンピンしてる
慎重に時間かけて水合わせしたのは1週間で死んだ
こんなもんなのか
964 :
pH7.74:2012/10/02(火) 03:10:31.21 ID:0KiFNmCC
それがエビってもんだもの
965 :
pH7.74:2012/10/02(火) 03:35:21.00 ID:LdC1PHBC
966 :
pH7.74:2012/10/02(火) 06:19:09.78 ID:DtZHw47N
967 :
pH7.74:2012/10/02(火) 06:36:02.28 ID:QZzDe7So
968 :
pH7.74:2012/10/02(火) 10:11:59.38 ID:Zn1RYyse
気が付いたら稚猫がうじゃうじゃ大発生
969 :
pH7.74:2012/10/02(火) 10:46:05.76 ID:ngwOqOE/
メダカ親父
970 :
pH7.74:2012/10/02(火) 11:37:31.65 ID:DtZHw47N
カミナミ親父の大目高を喰らう
971 :
pH7.74:2012/10/02(火) 12:24:11.86 ID:nl+yUgn/
>>966 実家は田舎なんで野良猫そこらじゅうにいるのに今のところ猫害はほとんどないんですよ。
親父も不思議がってます。
972 :
pH7.74:2012/10/02(火) 12:34:05.74 ID:DtZHw47N
>>971 多分濡れるのが嫌いな(普通の)猫ばかりなんだよ
973 :
pH7.74:2012/10/02(火) 13:46:27.22 ID:6Pcrnd7P
ミナミが見慣れない黒い糸をツマツマしてたんよく見てみると陰毛だったでござる
974 :
pH7.74:2012/10/02(火) 14:34:33.77 ID:KS4uKMLY
嫁はんが見慣れないウィンナーをモフモフしてたんで
よく見てみると俺の金属バットだったでござる
975 :
pH7.74:2012/10/02(火) 15:03:58.55 ID:Q0X+BTVF
浮気されたのかw
976 :
pH7.74:2012/10/02(火) 15:46:46.74 ID:JDs+pc3E
>>974 オマエの一物じゃ物足りなくて金属バットかw
977 :
pH7.74:2012/10/02(火) 17:25:36.58 ID:MMU0Xsg7
978 :
pH7.74:2012/10/02(火) 18:26:17.80 ID:iOhkT0BZ
嫁「ワイルドだろ〜?」
979 :
age:2012/10/02(火) 18:50:48.80 ID:QysUSmSs
980 :
pH7.74:2012/10/02(火) 21:22:36.70 ID:ndFVX0KQ
981 :
pH7.74:2012/10/02(火) 21:43:43.63 ID:I1wcyNgE
ぷしゅ〜…ぅ
982 :
pH7.74:2012/10/02(火) 21:54:52.18 ID:D57YKnen
導入1週間で10匹中3匹落ちた〜
リセット→立ち上がりから間もないし、仕方ないか
983 :
pH7.74:2012/10/02(火) 23:23:45.43 ID:SV2b6uhF
なんかマツモを背に水面をツマツマしてるのが
いるんだけどなんなの?
984 :
pH7.74:2012/10/03(水) 00:20:16.08 ID:a6ZoQbWi
水面の餌を食べてるときはそんな感じ
985 :
pH7.74:2012/10/03(水) 06:50:24.27 ID:BO2cY9WV
>>983 お前床を縦横無尽に駆け巡る黒い彗星にキンチョールか何か掛けただろ
986 :
pH7.74:2012/10/03(水) 07:57:22.39 ID:SSZm309K
水面に来てリシアの切れ端にしがみついて沈んでいくのが面白い
987 :
pH7.74:2012/10/03(水) 11:56:27.19 ID:A3HbDPIS
441なんだけど
今朝水槽で点呼してたら見覚えのないちっさいエビが
カボンバの上でツマツマしてた
他にも数匹いる模様
最近同居してるアカヒレがやたら太ったと思ってたら
この子等の兄弟を食べて肥えてたのか…
何はともあれ嬉しい
988 :
pH7.74:2012/10/03(水) 13:44:44.88 ID:Dk6hi+jn
今日はうちのミナミさんやたら元気。
水槽が小さいからか、足し水する度に脱皮するので、数日に一回くらいしか元気な日がない。
989 :
pH7.74:2012/10/03(水) 13:52:05.78 ID:6GJXWyKf
うちは水換え、足し水せずにウンコ掃除しただけで
四分の一が脱皮なんでかなぁ
ところで水槽の底に赤虫が少し発生してるんですが
別に問題ないんでしょうか?
990 :
pH7.74:2012/10/03(水) 14:29:58.43 ID:94ePm3rW
>>989 アカムシはミナミには無害だがオマエの血が危ない。
991 :
pH7.74:2012/10/03(水) 14:34:09.37 ID:BO2cY9WV
>>989 掃除が要るような悪環境で水掻き回すからだろ
赤虫大事にして少しでも水綺麗にしてもらえよ
992 :
989:2012/10/03(水) 15:00:56.31 ID:6GJXWyKf
レスサンクスです
赤虫問題ないなら放置します。
増えたら金魚にあげます
>>991 一晩でウンコがいっぱい溜まります
ミナミちゃんは餌よりウンコをツマツマ
でも、アンモニア、亜硝酸ともに問題なしです。
993 :
pH7.74:2012/10/03(水) 15:28:06.23 ID:c3WYgsSE
一晩でウンコ溜まるなら餌の量控えるべし
994 :
pH7.74:2012/10/03(水) 15:30:50.19 ID:BO2cY9WV
フンが分解されないんじゃあアンモニア以前の問題だから
>水槽の底に赤虫が少し発生
てことだと砂とか敷いてないんじゃないかと思うが
うちでも足し水の水流で砂が流された底面には貝やメダカの糞が溜まる
そういうのが淀んで溜まってる状態なのをいじると一気に混ぜこぜって水質急変のおそれがあるわけ
995 :
pH7.74:2012/10/03(水) 15:45:26.84 ID:BO2cY9WV
「水槽の底に赤虫が少し発生」「したことに気付けたのは」って意味ね
砂が無いと赤虫が出るってわけじゃないんで
996 :
pH7.74:2012/10/03(水) 16:56:36.03 ID:8DHMbJMD
宇目
997 :
pH7.74:2012/10/03(水) 17:03:48.88 ID:QeDjzyT3
植木鉢の水受け皿に放流したけど飛び出しちゃうぜ
998 :
pH7.74:2012/10/03(水) 19:29:28.62 ID:VnNntB85
エビだしな
999 :
pH7.74:2012/10/03(水) 19:56:07.58 ID:BO2cY9WV
999
1000 :
pH7.74:2012/10/03(水) 19:56:39.39 ID:VnNntB85
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。