海水初心者 質問厨のためのスレ49

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アクア関係 <海水環境限定> の質問スレです。
ふと疑問に思った事があったらスレを立てる前に、ここで質問してみましょう。

*質問するときは、水槽の詳しい環境を書きましょう。
 水槽サイズ、ろ過装置、底床、飼育魚くらい書いてもバチはあたりません。

*専門スレがいっぱいあるので、自分の知りたい関連用語で検索してみましょう。
・常連の人は可能な限り質問への速やかな回答をお願いします。
 また、「事実と異なる回答」「憶測に基づく回答」があった場合は、
 速やかに指摘・訂正の書き込みをお願いします。
・回答があるまでに数日間かかることもあるので辛抱強く待ちましょう。
・質問者は回答者に御礼を言いましょう。これは最低限のネチケットです。
・毎度の事ですが、回答者同士の口論は止めましょう。

《テンプレ》
【相談内容】
【水槽サイズ・水量】
【フィルターの種類・製品名】
【スキマーその他機器】
【照明器具・時間】
【底床の種類・厚さ】
【水質・水温】
【生体の種類・数】
【立ち上げ時期・維持期間】
【普段のメンテナンス】
【最近やったこと】


前スレ:
海水初心者 質問厨のためのスレ48
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1339630577/
2pH7.74:2012/08/09(木) 22:22:17.22 ID:52j5V19Y
誰も立てなそうなので立てときました。


前スレ>>947です

ホームセンターで塩ビ管買ってきてそれっぽく作ってみました。
使った水槽がプラ製なのでカッターを熱して大雑把に穴をあけ、
ルーターとヤスリで穴の形を整えてシールを貼ってから塩ビ管のジョイントを通し、
念のためバスコーク(水槽使用OKのもの)を塗りたくって乾燥中です。
濾材とオーバーフロー室の仕切りは作るのめんどくさくなってタッパで代用することにしましたw
タッパの底に穴をあけ、ダイソーの猫避けマットをスノコ代わりに敷いてます。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120809221617.jpg
3pH7.74:2012/08/09(木) 22:37:46.21 ID:avpA3cNJ
>>1>>2

それ何cm水槽だ?
どうせなら猫よけとタッパーなんて入れずに、どう見てもオーバーキルなスキマー入れようぜw
4pH7.74:2012/08/09(木) 22:58:32.91 ID:52j5V19Y
>>3
んと、孵化したメダカ用に購入した17cmキューブですねw
オーバースペックなスキマーもありっちゃありですけど、
まだ少しこの状況を打破する方法を考えながら楽しんでみますw

本日チャー○からばくとサンド(パウダー)が届いたので茶苔一掃するために一度綺麗に掃除します。
現在低床に使用しているサンゴ砂を外部の濾材抜いて放り込もうと思ってるのですが、
やめておいたほうがよさそうですか?
やめたほうがよい場合、濾材はなにがいいですかね?
汚れはスキマーにまかせて外部は空で回した方がいいですか?
5pH7.74:2012/08/09(木) 23:04:45.13 ID:avpA3cNJ
>>4
スキム400なら入りそうなのに、残念(´・ω・)

>現在低床に使用しているサンゴ砂を外部の濾材抜いて放り込もうと思ってるのですが、
>やめておいたほうがよさそうですか?
やめとけ。
せっかく古い砂を捨てるチャンスなんだから大人しく捨てとけ。

>やめたほうがよい場合、濾材はなにがいいですかね?
>汚れはスキマーにまかせて外部は空で回した方がいいですか?
通水性がいい濾材ならなんでも。
リング濾材を三分の一ぐらい入れるのが王道かと。
空で回すのもありだがそれは生体密度と相談。
30キューブで使うスキマーは魚が二匹も入っていればもう能力不足。
6pH7.74:2012/08/09(木) 23:31:44.63 ID:52j5V19Y
>>5
二匹で限界ですか;
まぁ魚はカクレ2匹だけなので大丈夫かな?
他にはちっこいヤドカリ2匹と、ちっこい巻貝3匹と、
マガキ貝2匹と、ウメボシイソギンチャク2匹ですね。
マメスナも追加する予定で、水質が安定したら
ハタゴやサンゴなどのカクレが喜びそうなイソギンを追加予定です。

とりあえず外部にはリング濾材だけ放り込んでおきます!
基本的にはさきほどうpした上部濾過のウールマットで汚れは濾し取り、
小型スキマーでタンパク汚れを取る形になりそうです。
全部セットしたらまたうpしますね。
7pH7.74:2012/08/10(金) 20:52:02.73 ID:FMw+XRRa
レベルたけえなおい
8pH7.74:2012/08/10(金) 22:43:11.47 ID:74a0ztHZ
ネッタイミノカサゴを飼育したいです。

この場合水槽サイズは最低どのくらいでしょうか。
また、ミノカサゴ類は背びれに毒があるとのことですが、掃除用のゴム手とかじゃ防げませんか・・・?

あとは、サンゴとの共存は可能でしょうか
例えばオオバナサンゴとかトサカとか・・・・長いヒレとかが接触しちゃってダメですかね
9pH7.74:2012/08/11(土) 18:04:05.26 ID:Epj6B6fI
とりあえず手作りの上部オーバーフローを稼働させてみました!
濾過槽自体は思った通りに稼働したのですが、
濾過槽を支える台がワイヤーラックではヘタレだったことと、
濾過槽が思ったより大きくて照明の邪魔になってしまったのは誤算でした;
外部の排水を水流代わりにできなくなったので、
Rioとフローで水流は別に作ってます。

ん~、海水は難しいw
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120811175754.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120811175811.jpg
10pH7.74:2012/08/11(土) 19:15:57.33 ID:hpJ+0Xus
>>9
これはヨウ素プロテインスキマーか・・・
まだアクティブユーザがいたとは
11pH7.74:2012/08/11(土) 20:05:00.56 ID:Epj6B6fI
その通り。
ヨウ素スキマーですw
小型水槽にはサイズ的にはちょうどいいです。
が、やはりウッドストーン式は面倒です。
しかも近くに打ってないのでなおさら。
ヨウ素は上部濾過槽に突っ込んで、スキマーは自作してみようかな。
12pH7.74:2012/08/11(土) 20:46:02.49 ID:TdsfjFRe
その通りじゃねえよ
雑談の方でやれよ基地外
13pH7.74:2012/08/11(土) 21:45:57.50 ID:TdsfjFRe
この子は頭の弱い子なんです。
相手しない方が得策
14pH7.74:2012/08/11(土) 22:31:04.43 ID:Kg0+M2z5
そもそも自作うんぬんより海水自体が
初心者らしいから優しく教えてあげれば?
ベテランならベテランの余裕を見せてな。

ところで>>9はベルリン目指すわけじゃないのか?
濾過強化したってんだから違うか…。
わざわざそんな苦労して上部濾過作るなら、
水作の上部買ってきてリング濾材を隙間に入れておけばよかったんじゃ?
15pH7.74:2012/08/11(土) 23:11:59.63 ID:u+iVOhb0
海水しかやったことない俺がショップでゲッ糞の25*17水槽もらったので
淡水に手を出してみた。機材に金かからないしすげー楽なのな。
海水は機材揃えられないなら淡水で水草でもやっとけってマジで思った。
16pH7.74:2012/08/12(日) 00:26:32.26 ID:1H41rb3h
OFOFって言ってるが
残念だけどたかが数リットル増えたぐらいじゃなんの意味もないよ
外掛けでも買って吸着剤でも入れたほうがマシ
ちょこちょこ金使うなら60OFでも買っとけ
小型水槽でいくら頑張ったって安物買いの銭失い
それでもやりたきゃブログでやりな
自己満のオナニー見せつけても叩かれるだけだよ
17pH7.74:2012/08/12(日) 00:40:32.53 ID:wAElmiXJ
>>15
淡水は管理楽だけど、水草はそうでもないぞ。
苔との戦いにもつれ込みやすいしな。
まぁ金は海水よりかからないのは事実だけども。
18pH7.74:2012/08/12(日) 11:54:51.50 ID:umxzUPS3
ペパーミントエンゼルの海中映像みたら石灰藻のほとんどない、
全体がほぼ緑色に苔むした岩場に他の小型ヤッコと岩場シェアしてた

なんだ、コケだらけの俺の水槽大勝利じゃん
19pH7.74:2012/08/12(日) 20:59:41.44 ID:stiPAKOW
シープロのアクアブルーの球でパープルのミドリイシの色維持ってできますか?
20pH7.74:2012/08/12(日) 22:48:44.66 ID:KZr15tVM
マメスナイソギンを購入したら、
付いてたライブロックにカニが
二匹紛れ込んでました。
ライブロックからカニやシャコが出てくることが嫌がられたりしますが、
マメスナも食害に遭ったりするのでしょうか?
21pH7.74:2012/08/12(日) 23:26:48.70 ID:+BJs9ewE
種類や餌の環境等に左右されると思う

例えばエメラルドグリーンクラブって有名な苔取りカニだけど、餌が少なくなるとスタポとかマメスナをちょきちょき切って食べることもある
勿論すべてがそうじゃないけどね

あとは岩組をパワーで崩すこともある


だから総じてカニ類は入れない方がいい、と俺は思ってる
2220:2012/08/13(月) 03:19:51.10 ID:sZWLpUSa
>>21
なるほど、、、
ちっこくてかわいいので子供が喜びそうですが素直に取ったほうがよさそうですね。
有難うございました。
23pH7.74:2012/08/13(月) 08:16:43.27 ID:J8NzoBRn
カニ敵視しすぎ。イシガニみたいのじゃなきゃ魚の残り餌で普通に飼えるというか放置で生きてる。捕られて喰われる魚は弱っててどうせ死ぬ運命にあった。隠れキャラかわいいよ。カニ嫌いでなきゃそのまま飼ってあげなさい。
24pH7.74:2012/08/13(月) 21:41:53.16 ID:sR5q6YKP
オキアミとかアミエビが釣り具店で安く売っています
無添加のものとかも多いのでそれを餌にしようかと思います
乾燥餌と違って全く残飯がでないと思うのですが水が汚れやすい餌なのでしょうか。
残り物がないから殆ど汚れないかなっておもったのですけど

25pH7.74:2012/08/13(月) 21:55:46.68 ID:sZWLpUSa
活き餌は病原菌の持込が怖いから皆使わないんじゃ?
26pH7.74:2012/08/13(月) 22:02:14.39 ID:hr8HCyHM
カクレの体色が薄い...
ブリード物だからかな
臓器が透けちゃってる

27pH7.74:2012/08/13(月) 22:30:29.25 ID:/IucdggB
>>24
オキアミの匂い嗅いだ事ある?
保管は冷凍庫で食品と一緒にするの?
残飯が出ないってどうしてかな?
28pH7.74:2012/08/13(月) 23:34:21.98 ID:T+vdrwys
>>26
買ったばかりの2センチサイズくらいのカクレなら透けて見えるよ
あとブリードは色が薄いから気にしない
29pH7.74:2012/08/13(月) 23:51:05.01 ID:hr8HCyHM
>>28
そうなんだ...
知らなかったありがとう。
30pH7.74:2012/08/14(火) 19:49:48.21 ID:T89FVFEi
>>27
Q1:匂い
A1:ある、別に臭いとは思わない

Q2:保管
A2:冷凍庫で一緒に、ただしジップロック2重
  そもそもオキアミって人間で食ってる人いるんだし別に食品と一緒にしてもとくに問題ないんじゃないかな
  中国産のヤバい食品添加物とかてんこ盛りの買って洗わずにそのまま放置してたのを使うならそりゃ臭いしヤバいだろうけど
  無添加のちゃんとしたのを買って解凍直後にしっかりと海水で洗えばにおわないけどなぁ   

Q3:残飯
A3:食い散らかさなきゃ残飯出ないんじゃ?
  丸のみするって意味ね
  引きちぎって食べるようなヤッコとかは汚れがひどいかもしれないけどもね
31pH7.74:2012/08/15(水) 01:30:21.44 ID:dtCnELVh
>>22
カニには貝喰われた思い出が…
水槽に隔離ケースつけてそこで飼えばいいんじゃない?
水槽の見た目は良くないけど可愛いカニって思うならだけどね
32pH7.74:2012/08/15(水) 14:13:29.18 ID:mE2ImMbF
エメラル蟹を味噌汁にいれたら赤くなる?
33pH7.74:2012/08/15(水) 21:56:37.37 ID:4tedhYYK
赤くなるよ
つかスタポ食ってくれるんだな
苔以上にスタポの増殖がやばいからいれてみようかな
34pH7.74:2012/08/16(木) 00:13:42.56 ID:nu08u4LO
今日仕事から帰ってきたら、こないだ買ったばかりのウズマキがいない
ライブロックどかして探したらエメが食っててもう後ろ半分が…
今朝は元気だったのに orz
35pH7.74:2012/08/16(木) 01:13:01.64 ID:1/eFhfBA
>>34
ウズマキが弱ってきて蟹に食われたんじゃないの?
36pH7.74:2012/08/16(木) 01:23:36.12 ID:10zxak+o
同じウズマキでも南半球のウズマキは時計回り、
北半球のウズマキは反時計回りらしい。
コリブリの法則という物理法則に起因するらしい。
37pH7.74:2012/08/16(木) 17:40:58.95 ID:ufy8GmRU
フレンチとマクロス幼魚かってきたんだけど500円玉サイズな。

どっちが先にデカくなる? エサやりまくってる。
今、4cmで一年後に20cmくらいいくかな?
38pH7.74:2012/08/16(木) 17:46:02.85 ID:1kqQq5ab
トゲアシガニってコケ取り生物兵器最強なの?
39pH7.74:2012/08/16(木) 20:05:01.87 ID:igN+r7SU
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY64f3Bgw.jpg
これってRTNってやつですか?
40pH7.74:2012/08/16(木) 21:02:34.81 ID:1KFQhiFp
我々のコリブリってやつか


いやらしい
41pH7.74:2012/08/17(金) 11:52:40.97 ID:xP0SCbQN
>>39
下から逝ってるので光量不足の可能性大
RTNはどこからでも逝く
ttp://www.greghiller.com/brs%20files/rtn.jpg
42pH7.74:2012/08/17(金) 22:07:15.26 ID:Zl2DDslP
シッタカが全然仕事しないのですが、
茶苔対策にオススメな生物兵器を教えて下さい。
43pH7.74:2012/08/17(金) 22:16:24.92 ID:b/QBhVkS
41さんありがとうです
ショップに入ったばかりの買ってきて
いれたんですがもとから下のほうが白くなってるから輸送のダメージかなと
で白化下のは捨てて様子みたんだけど、
小さくわけたやつは皆白化しちゃいました。RTNだと感染するみたいなので様子みたいです。しかしミドリイシて臭いですね〜洗ったても臭いが落ちない。http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5Yn3Bgw.jpg
44pH7.74:2012/08/18(土) 09:00:29.14 ID:md97NOrE
>>42
人間
45pH7.74:2012/08/18(土) 11:26:01.50 ID:xj0AL9pr
>>38
おそらく最強だと思います
固体差はあると思いますが食べる速度が早いです
あとコケの種類によりますが藻タイプはアシナガモエビが良さそうです
46pH7.74:2012/08/18(土) 12:00:43.18 ID:kDNtSK9T
トゲアシガニは苔が無くなった後が怖いな。
その旺盛な食欲がどこに向かうのか考えると。。。
47pH7.74:2012/08/18(土) 14:10:06.47 ID:z1FTPU80
バクテリア付きサンゴ砂、天然海水、濾材はバクテリア付きサンゴで立ち上げ中だけど1週間経ってアンモニア、亜硝酸測ったら共に0だった。
立ち上がったって事でいい?
48pH7.74:2012/08/18(土) 14:29:21.79 ID:YjGwbb4u
>>42
ライブロックの茶コケはヤエヤマギンポやカエルウオなど
ヒゲコケはトゲアシガニ、エメラルド蟹
ガラスのコケはメラニンスポンジ使って手で磨く
49pH7.74:2012/08/18(土) 14:37:21.97 ID:4MzL0RZG
今更だけど志村けんの変なおじさんはすごい
ただおじさんってだけであんなにインパクトのある笑いが取れるなんて
50pH7.74:2012/08/18(土) 14:59:00.06 ID:f3vKLBU+
>>47
アンモニア・亜硝酸は何ppmから何日で0に下がったのか。
アンモニアの元がなければいつまでたっても0のまま。
51pH7.74:2012/08/18(土) 15:31:05.20 ID:JzvWzdOp
>>44
今回はテデトールしました・・・

>>48
ヤエヤマギンポって、混泳してても出てきて食べてくれるんですか?
52pH7.74:2012/08/18(土) 16:04:39.08 ID:4MzL0RZG
ギンポ茶ゴケしか食べないし、無くなると死ぬし、
人口えさ食べるとコケ食べないし、あんまり印象良くない
53pH7.74:2012/08/18(土) 16:17:46.38 ID:yUI0mfzt
苔を生物兵器だけで何とかしようとするから無理が出るんだ
俺の場合は見えないところを処理するアシナガモエビとガラス面を掃除するシッタカ、底を掃除するマガキガイにしてる
カニもギンポもいらん手で掃除白
そういう生体は、その生体を飼育したい人が入れるべきであって苔対策で入れるべきじゃない
54pH7.74:2012/08/18(土) 17:14:48.48 ID:z1FTPU80
>>50
2日目に測ったときはアンモニア1.5mg・/lでした。で、7日目にアンモニア0 亜硝酸は初めて測って0でした。
55pH7.74:2012/08/18(土) 18:53:22.14 ID:xj0AL9pr
生体兵器には『固体差』が常に生じる
うちの水槽では何度か☆になりながらも今いる生体逹のおかげでライブロックにコケ類は生えていない
水槽内機具やガラス面の頑固なコケだけは手で磨くしかない
56pH7.74:2012/08/18(土) 22:03:52.31 ID:JzvWzdOp
>>52
ヤエヤマギンポ、ショップに見に行ったら、
思っていたより大きくてびっくりしました;
諦めますw

>>53
アシナガモエビとシッタカとマガキを入れていても
茶苔の繁殖速度に追いつかないんですね・・・

>>55
我が家では今のところタカラガイが1匹☆になりましたが、
マガキ2、アツムシロガイ3、タカラガイ1、シッタカ3が生存中です。
57pH7.74:2012/08/19(日) 11:58:06.34 ID:W7Yqgryk
3/4aくらいのちいさいの選べばいいよ
うちの近隣だと600〜1200円くらい
丈夫な魚だから安い店で買えばいいしライブロックにこびりついた茶ごけも綺麗にしてくれる
コケがなくなって死んだなら綺麗にしてくれてありがとうって感謝したらいい
58pH7.74:2012/08/19(日) 19:21:46.75 ID:2AKebNnm
マダラハナダイとイエローヘッドジョーって同じ水槽で飼育できますか
59pH7.74:2012/08/19(日) 21:28:43.04 ID:CU5oTtQ2
人工海水のブルートレジャーってどうなの?
値段が安いけど
使った人いたら評価聞きたいです。
60pH7.74:2012/08/22(水) 02:45:32.05 ID:JmT2n3OX
サンゴイソギンチャクについて質問です。
カクレクマノミの為に購入したのですが、いまいち元気が無いように見えます。
硝酸、亜硝酸は検出されませんが、茶苔がかなり出るので、リン酸が出ていると思います。
サンゴイソギンチャクにとって、リン酸は調子を落とす原因になるのでしょうか?
61pH7.74:2012/08/22(水) 11:57:11.01 ID:9AfK1UhP
増えすぎたカーリーどうすれば良いんだよ。教えろクズ虫ども
62pH7.74:2012/08/22(水) 14:26:45.27 ID:SI6frbkd
ggrks
63pH7.74:2012/08/22(水) 17:41:12.59 ID:6+2rK1NQ
>>60
うちのタマイタダキは硝酸塩20〜50ppmの環境で半年になるけどとても元気。
リン酸は試薬無いんでわからんが茶ゴケ出るんでかなりあるはず。
参考まで
64pH7.74:2012/08/22(水) 18:39:17.84 ID:Wl/rs+5u
>>60
栄養塩は余程じゃなければあんま関係ない
ライブロックに活着するまで元気ないのと、水流が強いとふてくされる
餌あげてみて食うようならそのうち復活すると思うよ
65pH7.74:2012/08/22(水) 20:21:27.36 ID:JmT2n3OX
>>63
>>64
ありがとうございます。
必ずしも水質が原因とは限らないのですね。。。
餌はクリルを細かく砕いたものと、魚用の人工餌を砕いたものを飼育水で溶いて、スポイトで振りかけてみたところ、翌日だんご状の固まりになって出てきました。
取り込みきれなかったぶんを出したと思ってよいのてしょうか?
66pH7.74:2012/08/22(水) 20:51:18.00 ID:9AfK1UhP
カーリーの対処法おしえてクズ虫のみなさん;;
67pH7.74:2012/08/22(水) 20:53:37.71 ID:FhAgfN3J
>>66
くっさ
68pH7.74:2012/08/22(水) 21:12:15.63 ID:9AfK1UhP
クズ虫って言い方が悪かったのかな;;
我々の業界ではご褒美なのに;;
69pH7.74:2012/08/22(水) 21:15:18.05 ID:86T58KGx
>>66
マジレスすると、捨てるのが確実
ちなみにカーリーは何についていたのが繁殖したんだ?
普通の店のライブロックやサンゴならついてるはずないんだが
70pH7.74:2012/08/22(水) 21:17:29.18 ID:9AfK1UhP
>>69
親切な人レスありがとう;;
チャームで買ったライブロックにたくさん付いてました。

捨てるのが一番いいのですね;;残念です
71pH7.74:2012/08/22(水) 22:42:35.00 ID:Y/TZ/UMA
>>70
カルクワッサーを乳液状に溶いて、スポイト、注射器等でてんこ盛りに振り掛ければ
死ぬよ。やりすぎると水質がやばくなるけど。
72pH7.74:2012/08/22(水) 22:47:11.48 ID:9AfK1UhP
ありがとうございます。
小降りの物から取り出してストック水槽でためしてみます。
感謝です
73pH7.74:2012/08/22(水) 23:16:16.65 ID:mCM6ZnIf
>>72
おいおい取り出せるのかよ
な煮るなり焼くなりらどうにでもなるだろ
74pH7.74:2012/08/22(水) 23:20:45.46 ID:9AfK1UhP
大きい物や既にサンゴを接着してしまった物もあるんですが、
とにかく全ての岩岩に繁殖してる状況なので、できるところから手を付けていこう、と
75pH7.74:2012/08/23(木) 00:02:00.16 ID:vNNkBnwY
ペパーミントシュリンプを3匹ほど投下して、
カーリー殲滅したらサテライトで隔離するか、
濾過槽に幽閉すればいいんじゃないの?
76pH7.74:2012/08/23(木) 00:12:43.95 ID:C/lQG4rH
なるほどペパーミントシュリンプですね。
ただこの種は採取地の食性などにより食べたり食べなかったり運任せである点と
ショップでもスポット的に入荷する場合が多く欲しい時に手に入らないことも多いですよね
でも生物兵器は個体の相性が良かった場合にはとても有用な効果を発揮するので
こちらも探してみます
77pH7.74:2012/08/23(木) 00:34:33.65 ID:zHl7vzWC
>>65
>取り込みきれなかったぶんを出したと思ってよいのてしょうか?
未消化の物と思っていいよ。捉えられた魚なんかは翌日肉塊になって出てくるし…
78pH7.74:2012/08/23(木) 04:13:29.71 ID:KfRens5h
>>77
それを聞いて安心しましたw
あれから多少元気を取り戻した感じがします。
79pH7.74:2012/08/23(木) 07:08:20.52 ID:kJVuYmb0
>>74
あの店のカーリーは最強クラスだから、繁殖したら絶滅は無理
ペパーミントシュリンプも食べてくれる個体に会うまで賭だよ
ウミフクロウなら多少は可能性がありそう

根本対策はあの店で買った自分を恨みつつ捨てる
配管にもつくから、できれば中の生体を取り出して
淡水注いでリセットすると安心
80pH7.74:2012/08/23(木) 11:47:07.44 ID:plf+v5Is
>>74
>>79
カーリーは淡水に漬けてもなかなか死なない
空気中に数時間置いといても死なない

ハイターに漬けるとさすがに数分で死ぬから、ハイターでフィルター、水槽、ライブロックを
洗うといい。
そして次のライブロックは、カーリーが付いていた店では絶対買わないこと・・・は当たり前か
81pH7.74:2012/08/23(木) 12:12:19.73 ID:WxKuIpT3
ヤフオクで買ったライブロックがカーリーだらけだった・・・
カイ◯ッツ◯
82pH7.74:2012/08/23(木) 12:20:12.57 ID:9SNX1doC
バブルディスクの岩なしを買ったんだけどライブロックに接着したほうがいいのかな?
ライブロックにのせておいたら勝手に定着するのかな?
83pH7.74:2012/08/23(木) 14:23:47.57 ID:zw5jCwJq
>>82
イソギンチャクなんだから勝手に定着するだろう
84pH7.74:2012/08/23(木) 15:03:15.05 ID:6sRe/tV/
イソギンチャクだったんだ、知らなかった
85pH7.74:2012/08/23(木) 18:06:20.34 ID:e9oGvLHJ
ビーボックスのライブロックは真っ赤っかで最高のコンディション
86pH7.74:2012/08/23(木) 20:57:16.87 ID:+i+hnSAT
>>85
あげてまで宣伝乙
87pH7.74:2012/08/23(木) 21:40:43.72 ID:gZAcaVx3
ビーボックスついこないだ行ったけどまっちゃっちゃだったぜ・・・?
88pH7.74:2012/08/23(木) 21:43:59.92 ID:C/lQG4rH
うちはベッセルとビーボの中間地点だけど、
どっちかっていったらベッセルのほうが好き
表現しづらいけど運に頼らない買い物が出来る感じ
89pH7.74:2012/08/23(木) 22:29:06.17 ID:vNNkBnwY
かねだいでいつも買うけど、カーリーは出てこないな
90pH7.74:2012/08/24(金) 00:22:18.15 ID:cMab7Kgb
チャームのライブロックそんなに悪くねーだろ?
って、思って立上げ当初5kg買ったけど2ヶ月経ったあたりからカーリーふっさふさw
1万以上したけど捨てたは
91pH7.74:2012/08/24(金) 00:39:58.94 ID:MHNpNUL1
>>86
いくらなんでもさすがにショップ店員が真っ赤なら最高のコンディションwとか昨日今日始めた初心者みたいなこと言わないでしょ
92pH7.74 :2012/08/24(金) 00:48:31.98 ID:Yb1AkO2J
箱の店員ならありえる
93pH7.74:2012/08/24(金) 03:30:08.87 ID:zLI55BAk
ショップ店員にもいろいろいるんだぜい
94pH7.74:2012/08/24(金) 09:13:16.91 ID:keDCekyR
埼玉スレだったかでもあったけどB箱のライブロックはマジでカーリーついてる
うちもあそこでライブロック買ったがカーリーついてたわ
ってことで>91に同意w

ベッセル行ってみたいんだけど遠いんだよなぁ・・・
片道2-3時間かかるだろうから行って目当てのモノなかったら悲惨だし
通販では2度頼んだことあるけどその都度売り切れましたって返事で買ったことないわ
95pH7.74:2012/08/24(金) 10:33:14.58 ID:LbQvTs3L
おもえら、B箱のライブロック馬鹿にすんな!
以前、ここのライブロックを割ろうとしてベランダで金槌で叩いたら、
ベランダの方が割れるくらい硬いんだぜ!?だから馬鹿にすんな!
96pH7.74:2012/08/24(金) 10:35:37.20 ID:XtN79KPL
埼玉の箱はよく行くけど、販売水槽内にカーリーが普通にいるよな。
結構でかく成長してるのとか。
97pH7.74:2012/08/24(金) 12:04:40.21 ID:iFXbtl31
ライブロックはSPLASHで買うのがいいぞ

ちょい高めだけど質は確か
98pH7.74:2012/08/24(金) 12:43:34.58 ID:sQ/YRTdJ
ビーボックスのライブロックを導入すると水槽の立ち上がりが早くなるよな。
よっぽど良質なんだろうね。
99pH7.74:2012/08/24(金) 16:42:53.51 ID:XtN79KPL
箱で買ったことないんだけど、どのくらい早くなるの?
100pH7.74 :2012/08/24(金) 19:48:30.46 ID:Yb1AkO2J
立ち上がりなんか気にする奴まだ居るんだな
腐れ石買ってどうなるんだ?
101pH7.74:2012/08/24(金) 23:30:45.34 ID:0pTkSq5J
45か60水槽で何か見ていて飽きない生体を飼いたいんだけどオススメありますか?
102pH7.74:2012/08/24(金) 23:37:47.82 ID:rexJM9ME
>>101
45と60じゃ全然違う。どっちがいいの?
あと規格水槽?
103pH7.74:2012/08/24(金) 23:40:08.05 ID:0pTkSq5J
>>102
できれば45で。
背は高くても大丈夫です
104pH7.74:2012/08/24(金) 23:45:04.90 ID:rexJM9ME
ナチュラルのライブロックは良かったぞ。
沖水派だけどw

>>103
手間がかけられるならタツノオトシゴもしくはイザリウオ(単体飼い)
手間がかけられないならテッポウエビ&共生ハゼ

面白いよ。
どれも小型水槽ならではの楽しみだし。
105pH7.74:2012/08/24(金) 23:48:32.79 ID:0pTkSq5J
>>104
ありがとうございます!
勉強してみます。
106pH7.74:2012/08/25(土) 03:42:39.93 ID:+cnddniu
30cmキューブから、60cm規格にサイズアップする予定なのですが、
30cmキューブに敷いている、ばくとサンド(パウダー)3cmぶんは量を増やしたほうが良いでしょうか?
107pH7.74:2012/08/25(土) 08:49:30.10 ID:4RVSq4AO
海道システムの使用感とかどうでしょうか。
音は煩いとかスキマーが機能しないとかないでしょうか。
108pH7.74:2012/08/25(土) 09:30:40.91 ID:uVJl04go
すみません、質問させてください。

この度レッドシー マックス130Dを設置しました。
クーラーと殺菌灯を追加したいのですが、
水中ポンプ用スペースでエーハイム1048を使って吸い上げて、
縦に設置でターボツイスト Z 9Wを通し、
キャビネット内のZR―75Eに繋げて戻すのを
考えてますが、問題点有りますか?

素人考えで重力で殺菌灯内通した方が
ポンプにやさしいのかな?と思いまして。
109pH7.74:2012/08/25(土) 10:14:58.04 ID:ThTRgKmt
ポンプを使ってホースに水を通してる時点で重力とか関係ないような
110pH7.74:2012/08/25(土) 14:46:39.89 ID:jwxdsG0Q
60x30x40の水槽に2080付けてプレコや小型カラシンを飼ってるんだけど、
魚を他の水槽に移して、そのまま人工海水を規定量ぶち込んで1〜2ヶ月くらい
放置したら海水魚飼える? やっぱり全部水抜いて濾材も洗って(または新品に
交換して)立ち上げ直さないと無理?
111pH7.74:2012/08/25(土) 14:48:24.41 ID:jwxdsG0Q
>>110
いちおう補足。「放置」ってのはフィルター回して水作りってことね。
最初は淡水のバクテリアが海水で死滅するだろうけど、しばらくしたら
海水のバクテリアが発生して水質が安定するかな、と思って。

もし仮にそうなっても硝酸塩が溜まっちゃうかな?最後に水を総取っ替え
しないとダメ?
112pH7.74:2012/08/25(土) 19:44:02.77 ID:JP5iu0KQ
↑口の聞き方から勉強しましょうね。
113pH7.74:2012/08/25(土) 20:25:39.43 ID:1LLhTJhe
>>110
海水入れてほっといたら
変なの沸くんじゃないの
面白そうだからやってみて教えてよ
114pH7.74:2012/08/25(土) 20:48:29.15 ID:J7kFxGa0
>>110
60cm水槽に2080?マジで?水流強すぎない?
まあ1ヶ月も置いとけば環境は整うだろうけど、
魚を入れる前に総水替えした方がいいよ。

>>112
アクアリウムごときで何様?
115pH7.74:2012/08/25(土) 22:20:38.04 ID:HwBs3IwU
うちもカーリー爆殖で大変。アイプタシアXでしばらくはなんとかなるんだけど、
すぐ生えてくる。アイプタシアXの大瓶(415ml)ってあるんだね。業務用かなwww。
116pH7.74:2012/08/25(土) 23:31:48.31 ID:6W6BlnPB
どなたか>>106お願いします。

追加で質問させてください。
今60cmOFに新しい塩水張って、
もっていたバクテリアの元を入れて
ポンプ稼働させているのですが、
30cmキューブの生体などの引っ越し方法で悩んでいます。

考えている方法としては、

毎日30cmキューブの水を1/3程度抜いて、
新規水槽の水を使って30cmキューブに足す。
30cmキューブから抜いた水は新規水槽に入れる。
これを3日間繰り返したあと、生体をバケツに避難させたうえで
ライブロックや底砂を移して濁りが落ち着いたら水合わせをしてドボン。

これで大丈夫でしょうか?

みなさん、水槽を増やす際などはどうしていますか?
117pH7.74:2012/08/25(土) 23:41:09.24 ID:QUjypvMT
>>116
俺ならこうする

生体をバケツに避難。底砂を飼育水で洗って移す
 ↓
水槽の半分に砂を集める
 ↓
半分に荒目のサンゴ砂を敷く
 ↓
生体を水合わせして移す
118pH7.74:2012/08/26(日) 00:13:49.19 ID:0M9ZimrY
>>117
レス有難うございます!

新しい水槽に張ってある水はこなれてない新規の水ですが、
付着しているバクテリアを移すだけで大丈夫なもんなのですか?

後、パウダーではなく荒目のサンゴ砂を追加する理由と、
どの程度の粗目が良いのか教えて下さい。
119pH7.74:2012/08/26(日) 00:24:06.50 ID:uGVt/dKt
>>118
海水の水替えは、淡水と違って全換水でも良い(というか、その方がいい)と言われてるぐらいだから
こなれてるとかあまり考えなくていいかと。
>>117に書いたやり方だって、一回水を抜かないと無理だし。

粗目のサンゴ砂を入れることで、生物層に広がりができる。
プランクトンや小さな甲殻類は、粗目のサンゴ砂の方が多く着くしね。
120pH7.74:2012/08/26(日) 00:57:17.74 ID:1wBMVkl3
90cm規格でキイロハギ飼ってるんですが、パウダーブルータン追加は難しいですかね?
やっぱ争いますかね
121118:2012/08/26(日) 01:56:25.59 ID:32onqpHZ
>>119
なるほど!
大変参考になりました!
安心して移す作業に入りたいと思います。
122pH7.74:2012/08/26(日) 12:21:54.12 ID:KRUkq2IP
バクテリア付きサンゴ砂、天然海水、バクテリア付きサンゴ濾材で30キューブオーバーフロー立ち上げたんだが、1週間でアンモニア、亜硝酸共に0だったからデバ2匹投入して更に1週間経って測定しても0だった。
立ち上がったって事でok?

123pH7.74:2012/08/26(日) 12:46:45.66 ID:0M9ZimrY
硝酸、亜硝酸、アンモニアが検出されないのであればOKじゃないですかね。
つか、バクテリア付きの濾材や砂、天然海水使っている時点で即OKな気がしますが・・・。
124pH7.74:2012/08/26(日) 21:28:45.64 ID:CMzZkFTL
>>122
OK
それだけ用意したのならデバ2匹いらなかったんじゃないかな?
ライブサンド、天然海水、ライブロックで始めればその日からドボンできる
ttp://namamugi-fish.com/?page_id=37324

ただ生体増やすなら徐々に増やしていったほうがいいし
今後RO/DI水使わずに人工海水で水換えしていくなら
安定する前に茶ゴケ期が来ると思う
125pH7.74:2012/08/27(月) 19:17:26.08 ID:CEXqkJmd
質問です。

水槽 60cmOF
濾過槽 45cm+ウールBOX
濾過材 ウール、活性炭、リング濾材ちょっとだけ、ネット入りサンゴ1kg
底砂 ばくとサンドパウダーとミディアム
ライブロック 5kg程度
スキマー ウッドストーン式のショボいの
生体 ニモ2匹、バイカラー1匹、ギンポ1匹、貝類、サンゴイソギン

このような環境で水質の安定は難しいでしょうか?
濾過が不安でスキマーのグレードアップを検討しています。
その場合おすすめなスキマーも教えて頂けると助かります。
126pH7.74:2012/08/27(月) 21:23:46.88 ID:6GkQ+//Z
>>125
スキマーいらん
クーラーいる
127pH7.74:2012/08/27(月) 23:35:45.31 ID:kKRQG+AH
スキマーを撤去してそのままか
濾材を撤去してスキマーを強化のどっちかだな

俺なら余計な金がかからん前者
128pH7.74:2012/08/27(月) 23:58:01.64 ID:u5fBi6WR
>>125
クーラー、ヒーター、照明等があるとして
生体の数がこの位ならこのままでも大丈夫だと思います。
もう少し生体いれるならスキマー強化かな
129pH7.74:2012/08/28(火) 00:18:18.67 ID:j9tgy62I
サンゴイソギンはどうやって維持すんの?
130125:2012/08/28(火) 00:50:07.52 ID:TgiBWpOE
>>126
有難うございます。
クーラーは一応しょぼいのがあります。
現在28℃なので、容量不足を感じています。
131pH7.74:2012/08/28(火) 02:26:49.09 ID:TgiBWpOE
>>127
いずれはサンゴなども少しずつ入れて行きたいのでスキマーを検討していました。

>>128
生体(魚)はもう少し増やす予定です。
とはいっても、チンアナゴ2匹だけですが、、、

>>129
サンゴイソギンは今のところヘタってはいないようです。
ただ、水質維持が水替えに依存するのは面倒なのと、
水質変化(悪化)をなるべく緩やかにしたいこともあってスキマーを検討しています。
132pH7.74:2012/08/28(火) 13:52:48.15 ID:AWniezgw
海水で、28℃は危険な水温ですか?
今のところ魚やイソギンチャクに異常は出ていませんが、今の状態でサンゴなどを追加しても大丈夫でしょうか?
133pH7.74:2012/08/28(火) 15:31:11.59 ID:mAABLIp5
魚は30度近くても平気とか言われるけど、サンゴが28度はダメ。
よくわかんないけど、イソギンも高温で褐虫藻抜けるとか言うよね。
134pH7.74:2012/08/28(火) 16:40:17.69 ID:bxkZnHA1
ウミキノコとスターポリプのグリーンが30度越え始めてから調子悪いな
スタポのブラウンは今日も元気です
135pH7.74:2012/08/28(火) 20:15:07.16 ID:AWniezgw
>>133
なるほど、ありがとうございます。
136pH7.74:2012/08/28(火) 21:58:53.79 ID:YdPMyfgc
スタポってどの程度の光量あれば大丈夫ですか?
21WのLED1個で足りますか。
137pH7.74:2012/08/29(水) 00:47:25.85 ID:WSG1C0bo
マメスナの給餌で質問です。

ライブシーのマリンフードを付属のスプーンで4/1程を粉末にし、飼育水で溶かした後にピペットでマメスナに給餌してますが、一日おきに餌を与えても大丈夫でしょうか?
138pH7.74:2012/08/29(水) 01:41:53.40 ID:EBV0gFwW
>>137
マメスナに餌はやらなくても大丈夫なんじゃないかなぁ
139pH7.74:2012/08/29(水) 06:23:47.68 ID:NJzdHdrI
陰日性開かない…
140pH7.74:2012/08/29(水) 08:07:02.16 ID:85xzJhpq
>>137
マメスナはエサをやらなくても大丈夫
けど増殖させたいなら週に1、2回与えたほうがいいよ
141pH7.74:2012/08/29(水) 08:17:00.35 ID:85xzJhpq
>>136
スターポリプに21WLEDで十分
今ならグラッシーの新機種が出て古いモデルの21Wと27Wがかなり安くなってるから買い時だよ、中古も増えた

メイン21Wか27W、補助灯に小型LEDで水槽の見映えも激変するだろう
142pH7.74:2012/08/29(水) 08:18:30.07 ID:GrdO18KR
情弱すぎんだろ
143pH7.74:2012/08/29(水) 09:24:24.11 ID:Hjf43D0c
チョウとヤッコかってるんだけど、喰われにくいサンゴってないかな?
144pH7.74:2012/08/29(水) 10:01:03.76 ID:ecYLBdXs
ソフトは突っつかれにくいと言われている
うちだとスタポ、マメスナ、ウミキノコは無視されてた
ウミアザミやトサカ類もあるけどうちではなんともなかった
ハードならキクメイシが突っつかれていたせいかクサビライシはスルーされてたよ
145pH7.74:2012/08/29(水) 12:05:39.95 ID:AJEN/3bG
>>143
>>144
個体差が激しすぎてなんとも、だな。
ヤッコやチョウが突いて遊んでウミアザミやウミキノコが禿になるなんてざら。
スタポのポリプを食いちぎって遊ぶシマヤッコもいた。
ミドリイシも、食われない人もいるが食われる人も多い。
クサビライシは食われやすい方だが、>>144は無事だったようだな。
146pH7.74:2012/08/29(水) 12:07:35.19 ID:AJEN/3bG
そうそう、人が見ている前では警戒してサンゴを突かないが
見ていない隙に突いていることも多い。
最近サンゴの調子が悪いんだよ、ヤッコは突いてないのに
などと言う奴もいるが、よく観察すれば突いていることも多いだろう。
147pH7.74:2012/08/29(水) 13:45:00.45 ID:bvE0Yg/Z
ウミアザミやヤッコが好んで食べると聞くが

>>139
臭いかがせてもどうしても開かないなら、
天然海水入れてみたらどうだ?
148pH7.74:2012/08/29(水) 15:05:09.30 ID:bHDwsMW9
海水にチャレンジしたいと思っています。
これは読んでおくとよい、とか、ためになる、というお勧めの書籍やホームページを教えて頂ければ幸いです。
よろしくお願い致します。
149pH7.74:2012/08/29(水) 15:20:04.01 ID:6m3tIQ/e
>>148
機材はうまくいっている人のまねをした方が早い
いくらあれば水槽ができるか見積もってみた方がいいかもね
ブロガーどもの水槽を見て気に入った水槽があったら、機材でいくらかかってるのか計算してみれ
http://www.1023world.net/city/blog
150pH7.74:2012/08/29(水) 23:32:10.06 ID:tJD6xt3U
水槽に、ナメクジのようなやつが二匹湧いてきました
口と足?はシッタカに似ていますが殻がありません。
シッタカの子供でしょうか?
151pH7.74:2012/08/29(水) 23:36:30.56 ID:/08/fZwt
>>138
>>140
レスd

ソフトコーラルを飼うのは初めてなので、色々お世話してみたくなりましてw
週2回ほど餌を与えてみます

かわいがってモッコモコになってもらいたいです!
152pH7.74:2012/08/30(木) 02:18:17.74 ID:G/yUc/op
60規格水槽+45規格サンプにH&S850はデカすぎですか?
つか、入るのかな・・・
153pH7.74:2012/08/30(木) 05:38:37.77 ID:LPiEZ8fm
陰日を飼い始めたのですが開かない奴があるんですけど死んでるんですかね?
154pH7.74:2012/08/30(木) 09:35:09.59 ID:/MqnYAum
>>152
サンプの形状にもよるが普通のは入らん
オーバースペックだと思うが、欲しければ外部式買えば?

>>153
骨格見ればわかるよ。
ただそのまま開かなければ死ぬけど。

あと種類書かないと答えようがない。
155pH7.74:2012/08/30(木) 12:38:18.51 ID:geKHFFtE
>>150
ナメクジみたいなのはだいたいウミウシ
珊瑚を食う害虫が多くて、ほっといたらポンプにダイブしてミンチになる糞虫
水槽にいてもいいことないのですぐにポイするのが常識
156pH7.74:2012/08/30(木) 22:02:41.54 ID:G/yUc/op
ライブロックから茶と白の縞々の触手お持つイソギンチャクのようなものが出てきたのですが、
これが噂のセイタカイソギンチャクですか?
157pH7.74:2012/08/30(木) 22:03:47.36 ID:LPiEZ8fm
>>156
出てきたというとクモヒトデ的なものでは?
カーリーはググれば形でわかりますよだいたい
158pH7.74:2012/08/31(金) 06:30:37.42 ID:jKBM3Nh1
>149
ありがとうございます。
たどって見てみます。
159pH7.74:2012/09/01(土) 00:16:55.88 ID:/aTP76OR
クサビライシってどんな飼育方法がいいんでしょうか
160pH7.74:2012/09/01(土) 00:24:24.17 ID:vYgh6id4
>>159
ハードコーラル全般に準じた水質、水流はポリプが揺れる程度、光はLPS程度で大丈夫

あげなくても平気だが餌やると楽しい
161pH7.74:2012/09/01(土) 00:34:56.24 ID:V1qO4A/a
現在、天然海水とライブサンド
(ともにチャームの)で立ち上げ中なのですが、
ガラス面等に0.2mm位の白い微生物が沢山ついています。
動きが早い上に、小さ過ぎて画像は上げられませんが
シミって虫の様な形をしています。

これは、リセットした方が良いでしょうか?
また、駆除する方法とかありますか?
ライブロックは入れていません。生体は
リュウキュウムシロガイ一匹です。
162pH7.74:2012/09/01(土) 00:59:58.48 ID:vYgh6id4
>>161
魚いれれば大体が餌になるから気にするな
163pH7.74:2012/09/01(土) 01:50:01.90 ID:FM/yBmFu
ライブロックから細長いムカデのような生物が出てくるのですが、尻から糞みたいなのを
大量に出してまた隠れていきます、これはなんという生物でしょうか?
スターポリブ等の朱肉を食べているように見えました、地面の小石を自分のライブロックの
入口付近まで持ってきてバリケードを作ったりもします
164pH7.74:2012/09/01(土) 08:22:52.13 ID:JjIDvv1m
>>160
置く場所って砂の上ですか?
ヤドカリとかマガキガイとかいたら傷つけられたりするのか不安です
165pH7.74:2012/09/01(土) 11:08:01.14 ID:Xno27Q6M
>>164
適当に置けば自分で移動する。
ヤドカリやマガキは大丈夫だがオオバナと同じで魚には食われやすい。
166pH7.74:2012/09/01(土) 12:03:52.59 ID:r38KPLTO
ペパーミントシュリンプってケヤリ食べる?
ライブロックにちっちゃなケヤリが結構いたのに、投入したらほぼいなくなったorz
167pH7.74:2012/09/01(土) 12:22:18.87 ID:Y5sZFKqF
>>165
なるほどなるほど
魚はハナダイしか入れてないから多分大丈夫かな〜

アドバイスありがとう
168pH7.74:2012/09/01(土) 12:24:20.34 ID:FMwCHjpG
ディスクコーラルって低温(21度前後)でも飼育したり増やしたりできますかね
陰日主体なので照明はほぼないのですが、給餌することで保ったりとかも可能ですか?
169pH7.74:2012/09/02(日) 00:08:47.78 ID:GkFJafvd
ライブロックから細長いムカデのような生物が出てくるのですが、尻から糞みたいなのを
大量に出してまた隠れていきます、これはなんという生物でしょうか?
スターポリブ等の朱肉を食べているように見えました、地面の小石を自分のライブロックの
入口付近まで持ってきてバリケードを作ったりもします
170pH7.74:2012/09/02(日) 00:14:09.62 ID:pX4xMngK
3か月ほど前から水槽内にこんなものが大量発生しています。
水替え頻度は少ないですが石灰藻はかなり増殖しています。

特にこいつがあらゆるところに大繁殖して気持ち悪くて泣きそうです↓何でしょうか・・・
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120902000838.jpg

このコケも大量です↓。何か駆除するいい方法はありませんでしょうか。テデトールしてもどんどん増えます・・・
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120902000850.jpg
171pH7.74:2012/09/02(日) 00:31:26.20 ID:hlEjI7dD
>>168
21℃の水温は平気だろうが好日性だから照明なしじゃ溶けるだろうな

>>169
ゴカイじゃね?
http://www.ikimono.info/mizube/zukan/07sonota/html/1723-048.htm

>>170
上はヒラムシ
下はヒゲ苔で硬いから生物は食わないね
テデトールしながら水槽のバランス変わるの根気よく待つしかない
172pH7.74:2012/09/02(日) 00:35:25.37 ID:pX4xMngK
>>171
ありがとうございます!
ヒラムシですかぁ色々調べて駆除してみます。

ヒゲ苔は水替えの頻度を上げれば変わりますかねぇ?
173pH7.74:2012/09/02(日) 00:53:33.88 ID:hlEjI7dD
>>172
結構微妙なバランスだからね
増えるときは増えるけど増えなくなるときは途端に増えなくなる
換水少ないなら上げればキッカケになるかも
174pH7.74:2012/09/02(日) 02:14:00.43 ID:PM/x4qem
>>170
ヒラムシは駆除剤があるよ
サンゴ入ってても使えたはず
175pH7.74:2012/09/02(日) 08:42:28.71 ID:3zoZ7zy3
駆除剤使ってヒラムシから毒出されて崩壊って話も良く聞くけどw
ブル−ラインスラッグやニセモチノウオに任せてほっとけば?
176pH7.74:2012/09/02(日) 11:02:52.78 ID:PM/x4qem
>>175
それは間違った使い方したからでは?

毒出される前に換水は必須
177pH7.74:2012/09/02(日) 21:04:04.94 ID:RHi1AncI
>>170
ヒラムシは死ぬと毒を出すやつがいるそうなんで、駆除剤使う前に出来るだけ
テデトールしておくのがおすすめ。
178pH7.74:2012/09/03(月) 02:18:56.29 ID:D6DILsLV
>>171
返答感謝します、ゴカイではないですね
形はツルツルした感じでミミズのようで動きが機敏で先っぽが
細長い触覚が2本出ています、物を食べるとき体内に入っているのが見えます
色は赤でした
179pH7.74:2012/09/03(月) 02:26:08.30 ID:n16BqzmC
カーリーを発見したのですが、ライブロックごと取り出してライターで焼いてしまっても大丈夫ですか?
180pH7.74:2012/09/03(月) 02:49:40.31 ID:ETKzZm+9
問題ないぜ!
181pH7.74:2012/09/03(月) 09:21:38.60 ID:AjkYQDTh
>>179
ガスコンロで完全生滅
182pH7.74:2012/09/03(月) 17:04:54.40 ID:aGv2Qzjp
固定されたシャコガイをどうしてもレイアウト変更したいが為にライブロックから無理やり取っちゃったんですが、大丈夫でしょうか?
183pH7.74:2012/09/03(月) 23:44:02.94 ID:wcmaD2m8
>>182
矛盾した言い方になるが
ダメージはあるが、底砂にさえ刺さなきゃまぁ大丈夫。
184pH7.74:2012/09/04(火) 07:06:09.27 ID:BiUX2hmL
50リットルでどれくらいサンゴ入れたら過密になるのでしょうか?
そもそもサンゴ水槽に過密ってあるんですか?
185pH7.74:2012/09/04(火) 07:47:51.95 ID:6nXxxgbI
換水頻度と入れるサンゴにもよるだろ
186pH7.74:2012/09/04(火) 08:26:52.41 ID:edCe5Cac
ちょっと質問したいことがあるのですが、
試験紙を使って硝酸・亜硝酸がほぼゼロ、
KH・pH基準値以内、という状況を維持している場合、
水質の変化が見られないうちは水替えは行わなくても良いのでしょうか?

それとも微量元素の補充の為に、水替えは行うのでしょうか?
ちなみにサンゴ類はスタポとナガレハナしかありませんが、
イソギンはハタゴとサンゴが入ってます。
187pH7.74:2012/09/04(火) 12:19:19.35 ID:+cU1gPP3
そりゃ換えた方がいいに決まってる。
でも案外、スタポなら無換水でも平気っぽそうだが…
ナガレハナはストロンチウムとか必要だぜ〜
188172:2012/09/04(火) 21:42:07.94 ID:KuJQL1k8
この前ヒラムシで困っていたものです。
例の駆除剤を適量入れたら30分ぐらいでほぼ全滅しました!
サンゴが若干嫌がって閉じていますが水替えしましたので翌日様子見てみます。
ありがとうございました。
189pH7.74:2012/09/04(火) 21:53:13.91 ID:jcdz7Ah5
なんだろう…水槽崩壊フラグに思えるのは気のせいか
190pH7.74:2012/09/05(水) 03:34:56.46 ID:DZXCtLEs
188ですが、マシロになっていました。
どうなっているのでしょうか?
191pH7.74:2012/09/05(水) 06:13:03.81 ID:gcmH68Kx
アンモニアと亜硝酸を測定してみれば?
俺ならそんな異常があったら活性炭入れて水換えするけど
192pH7.74:2012/09/05(水) 07:04:02.22 ID:BjLi9Wa0
>>189
預言者乙
193172:2012/09/05(水) 08:10:00.80 ID:hGOg25Uz
>>190
お前誰だ?
194pH7.74:2012/09/05(水) 09:04:28.44 ID:gcmH68Kx
>>193
無事だったんだ
よかったよかった
195pH7.74:2012/09/05(水) 10:08:45.47 ID:f4TCxdGU
一番成長が早いサンゴを教えて下さい。
196pH7.74:2012/09/05(水) 10:35:32.17 ID:ec9/FEe1
ハタゴの色がブラウンからライトグリーンに中心から変化してきました。
これは調子を落としているのでしょうか?
197172:2012/09/05(水) 10:42:04.27 ID:hGOg25Uz
>>194
ありがとう。
何なんだろうな(怒)
まだ電気ついてないけどスタポは開き気味だから今のところ大丈夫でしょ。
198pH7.74:2012/09/05(水) 10:51:17.41 ID:D2W6dl3A
>>195
スターポリプかな
199pH7.74:2012/09/05(水) 10:54:54.81 ID:JLxvxIKH
セイタカイソギンチャクなら一月で水槽中にびっしり増えたよ
200pH7.74:2012/09/05(水) 11:09:48.74 ID:R+Y9o3Nu
負けるか!
チギレイソギンチャクなら三日で水槽ビッシリだぜ!
201pH7.74:2012/09/05(水) 14:00:48.31 ID:7v2cGhTx
何でもウチの水槽に入れれば3日でグッタリだよ
202pH7.74:2012/09/05(水) 16:11:04.27 ID:b4X/ZNJS
ダメじゃん\(^o^)/
203pH7.74:2012/09/05(水) 17:13:22.84 ID:c2kg9JFn
いま旅先でタカラガイを採集しました
が、住人がいたので追い出したいんですがいい方法あります?
204pH7.74:2012/09/05(水) 19:00:01.84 ID:KillWdnz
20cmキューブです。
ライブロックを使わないで、隠れ家を作りたいのですが、石を使うとするとどのような石を使えばかっこよくなりますか?
入手先も含めて、ご教示頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
205pH7.74:2012/09/05(水) 19:19:08.83 ID:HuyaxDui
>>204
ライブロックをデスロックにすればw
206pH7.74:2012/09/05(水) 19:34:53.75 ID:BjLi9Wa0
ライブロックつかわない理由を
207pH7.74:2012/09/05(水) 19:42:24.31 ID:NVNy42w+
海水を始めたいと思ってます。全くの初心者なので
いろいろ調べてみたのですが情報が多過ぎて混乱しています。
リビングに置いてお客様の目を楽しませられるような水槽を目指してます。
予算は80万以内で120の水槽、設備や魚、サンゴなども揃えたいと思ってます。
アイディアを頂けませんか?
208pH7.74:2012/09/05(水) 19:50:12.80 ID:JLxvxIKH
ベアタンク(砂も岩もない水槽)でコンスピキュオスをペア飼育する!
これ以外認めないよ!!

もしくは水槽底面を埋め尽くすおびただしい数のマンダリン
209pH7.74:2012/09/05(水) 19:50:23.03 ID:KillWdnz
>206
小型水槽では水質改善効果はあまり期待できない、換水が原則という意見をちらほら見かけること、
水質悪化につながる可能性もあるとの意見も見かけたこと、
ライブロックは限りある資源とのことなので、使わずに水槽を維持できるならそちらの方がいいかな、と思った次第です。
場所の制約があって小型水槽を選択しましたが、お金はない学生ではないこと、
妥協して安いもので済ますと後から後悔するというアクアの基本(?)もわかっているので、
多少高価でもかまいません。
210pH7.74:2012/09/05(水) 20:03:15.86 ID:gcmH68Kx
>>207
趣味ではなくインテリアとして考えるなら、最初からショップに相談するのが安上がり
予算80万円だと一回失敗したらそこで尽きる
失敗を繰り返して海水のノウハウ身につけようと思ったら、100万、200万あっという間に飛ぶ
211pH7.74:2012/09/05(水) 20:13:11.12 ID:he66hmUC
>>207
まず、ネットでいいからいろんな人の水槽を見て回ることだよ。
「こんな感じにしたい」というイメージが見つかったら、またおいで。

それも楽しみのひとつじゃん。
212pH7.74:2012/09/05(水) 20:21:49.82 ID:JLxvxIKH
213pH7.74:2012/09/05(水) 20:23:38.61 ID:he66hmUC
>>212
久しぶりに見た。
この水槽の大きさいくらだろ
214pH7.74:2012/09/05(水) 20:26:31.81 ID:JLxvxIKH
セイタカイソギンチャクだったらいくらでもカンパしてあげられる
215pH7.74:2012/09/05(水) 20:28:34.15 ID:hNQwIgWk
硝酸塩なんてNO3PO4-Xとスキマー使えばすぐ解決するだろ
俺なんて90cm規格で魚20匹ヤドカリ10匹貝10匹ナマコ2匹エビ4匹入れてるけどミドリイシ維持維持できてるぞ

硝酸塩は0.5〜1.0くらい、水換えは月3回、45L

NO3PO4-X使い始める前は水換え週2でやっても硝酸塩50越えてたがw
216pH7.74:2012/09/05(水) 20:33:54.24 ID:JLxvxIKH
http://i.imgur.com/yRlM2.jpg
小さめの水槽で盆栽感覚で時間をかけてボリューミーに育てる楽しみも
217pH7.74:2012/09/05(水) 21:47:13.11 ID:shRzq+Db
メタルクーラーって静かで性能がいいと聞いたのですがZCシリーズよりも静かで性能がいいのでしょうか
218pH7.74:2012/09/05(水) 23:02:33.63 ID:9sz5g+5g
>>19
ワロタww。
219pH7.74:2012/09/05(水) 23:12:53.19 ID:dZ/nnMWh
海水初心者で、ソフトコーラルの飼育を始めたいと思っています。

浄水器を通さずに水道水を使用する場合、重金属が問題になるんでしょうか。
淡水のエビを飼育したことがあるのですが、問題はなさそうでした。
220pH7.74:2012/09/05(水) 23:14:36.98 ID:hNQwIgWk
気にしなくていいけど珪藻が生えるかもな
221pH7.74:2012/09/05(水) 23:27:35.54 ID:dZ/nnMWh
>>220
ありがとうございました。
珪藻には苔とり用の生体を入れて対処したいと思います。
222pH7.74:2012/09/05(水) 23:39:02.88 ID:BjLi9Wa0
スタポ購入から一週間……
三日目くらいに五分咲きくらいにはなったのですがいまでは殆ど咲きません
それに半分くらいが白いもあもあをだして茶色っぽくなっております
これはもう再生の余地はないのでしょうか
陰日サンゴがいるため照明はかなり暗め、かつ温度は20度前後なのですが環境のせいでしょうか?
223pH7.74:2012/09/05(水) 23:51:32.86 ID:HuyaxDui
>>209
ぶっちゃけ限りある資源とか言うならアクアやめな

ライブロックが嫌なら元ライブロックのデスロックや飾りサンゴでも入れれば?

正直言わせて貰うが20センチ四方しか場所が無いなら海水なんかやるな!
せめて45センチ四方用意しろ

限りある命が死ぬだけですw
224pH7.74:2012/09/06(木) 00:04:36.39 ID:XM7dfEjv
20キューブで何飼うんだろう
拾ってきたヤドカリとかか
225pH7.74:2012/09/06(木) 00:25:29.58 ID:yQNiZZVm
場所の制約があって20cmキューブ?
部屋が狭いのか?嫁の理解が無いのか?は分からんが、
海水なら20cmでもクーラーは必需だぞ
水槽よりクーラーの方が場所取るぞw
226pH7.74:2012/09/06(木) 02:04:57.73 ID:chjr8rjF
>>221
60cmOFでやってるけど水道水は茶苔が出る。
しかもシッタカごときじゃ処理速度がまるで追いつかない。
ライブロックはギンポ1匹入れとけば綺麗に維持してくれるけど、
ガラスやOF管は定期的にテデトールするしか無いよたぶん。
それか、リン酸吸着材入れたら多少効果あるかも。
227pH7.74:2012/09/06(木) 07:54:11.11 ID:nEYHwthb
俺はもう飼ってるスタポやマメスナが弱らなければ茶苔が出ても気にしないことにしたよ・・・
毎週メラミンスポンジでガラス面を掃除するのは面倒だけどRO水導入する金無いし仕方ない
228pH7.74:2012/09/06(木) 08:42:50.17 ID:Wauq/ZJy
サンゴ水槽で硝酸塩を気にして魚を入れない時代は終わったな

NO3PO4-X導入すりゃ大型多数入れても硝酸塩1ppm未満や
229pH7.74:2012/09/06(木) 09:34:30.78 ID:1kGwbOhh
>>228
昨日から痛いよキミ
230pH7.74:2012/09/06(木) 09:46:05.80 ID:Wauq/ZJy
でもNO3PO4-X最強伝説は事実だぜ?
硝酸塩もリン酸も1ヶ月でほぼゼロ
231pH7.74:2012/09/06(木) 09:51:20.80 ID:Wauq/ZJy
常時硝酸塩50ppm以上計測不能でソフトコーラルすら溶かしまくってた俺ですら
NO3PO4-Xを導入したらミドリイシを余裕で維持できるようになった

NO3PO4-X最強や
232pH7.74:2012/09/06(木) 09:51:38.49 ID:Wauq/ZJy
初心者と上級者の違い…

それはNO3PO4-Xを使ってるかどうかや!
233pH7.74:2012/09/06(木) 10:10:11.42 ID:h6lkhy1u
NO3PO4-X騙されたと思って俺も使ってみようかな

でも注意書きにリン酸除去剤と併合しないで下さいって書いてあるけどなぜ?
234pH7.74:2012/09/06(木) 10:13:00.02 ID:Wauq/ZJy
>>233
NO3PO4-Xが最強すぎてNO3PO4-Xだけで十分だから
NO3PO4-Xだけでリン酸が限りなく0に近くなる
硝酸塩、リン酸が一定の値より下がったらNO3PO4-Xの量を減らさなければならない
そこにリン酸吸着とか入れると完全に0になってしまう

リン酸0はサンゴにとって逆にあまり良ろしくない


ということらしい
235pH7.74:2012/09/06(木) 10:56:24.67 ID:6zIzjVu5
崩壊フラグビンビンですねw

まるで玩具を与えられた子供のようにwww
236pH7.74:2012/09/06(木) 10:58:40.12 ID:Wauq/ZJy
↑NO3PO4-X最強伝説を知らない初心者の嫉妬
237pH7.74:2012/09/06(木) 13:03:08.08 ID:fMu50Nbg
ID:Wauq/ZJy暴れすぎw
そこまで書かなくてもNO3PO4Xの凄さはみんな知ってるからw

激糖君がねらーだった頃、砂糖を入れて白濁していた頃もいい思い出w
238pH7.74:2012/09/06(木) 13:20:04.39 ID:Wauq/ZJy
>>237
ならもっとNO3PO4-Xの凄さを書いていこうぜ?

何が凄いって、ソフトコーラルすら溶かしまくってたこの俺がNO3PO4-Xたった1つでミドリイシを飼育できるレベルになってしまうことだ。

マジで凄い。すごすぎる。
239pH7.74:2012/09/06(木) 13:55:47.85 ID:fMu50Nbg
>>238
わかった、わかったからまずは落ち着こう、な?
240pH7.74:2012/09/06(木) 14:12:29.77 ID:Wauq/ZJy
俺は落ち着いてるぞ?
NO3PO4-X使い始めて以来、いつサンゴが溶けてしまうのかという不安から解消されて精神的にも安定して充実した毎日を送ってる。

まじNO3PO4-X最強。
241pH7.74:2012/09/06(木) 15:33:45.76 ID:VkSCSYjz
夏休み終わったんじゃないの(´・ω・`)?
242pH7.74:2012/09/06(木) 17:06:52.04 ID:1kGwbOhh
スキマー厨、OF厨、
懐かしのオゾナイザー厨に続き、新しい厨の誕生だな。
243pH7.74:2012/09/06(木) 18:06:31.71 ID:iDEUkgxf
お前は自分で立てたこっちのクソスレでやれよ
NO3PO4-Xみたいなもん有難がってるのは何も知らない初心者か貧乏人だけ

NO3PO4-X 最強伝説
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1345608258/
244pH7.74:2012/09/06(木) 18:58:42.15 ID:NpdwWReK
このスレでNO3PO4-X使うと水槽崩壊するとかサンゴが枯れるとか
一生懸命訴えてた人が以前にいたけど、事例とかあんのかな
245pH7.74:2012/09/06(木) 19:01:05.38 ID:fMu50Nbg
>>244
んなもん使い方次第ですし
ヨウ素だって馬鹿みたいにドバドバ入れれば魚も珊瑚も即死ですよ
246pH7.74:2012/09/06(木) 19:14:14.83 ID:NpdwWReK
規定量守らずドバドバ入れて崩壊させた人が使うな!って呼びかけてたのか
247pH7.74:2012/09/06(木) 19:17:46.75 ID:9lpY3gXy
>>244
栄養剤の類を併用しないと餓死する。
248pH7.74:2012/09/06(木) 19:19:51.39 ID:G+30BBgD
http://iup.2ch-library.com/i/i0736392-1346926529.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0736394-1346926598.jpg

海水魚淡水魚関係ないんだけど、やっぱ欠けた水槽は水入れらんないかね 漏れはしないんだが
249pH7.74:2012/09/06(木) 19:20:30.84 ID:fMu50Nbg
>>247
このスレにいたのは水質測らずに使って病気アウトブレイク
バイオペレットでも病気蔓延した奴がいた
AZ-NO3でもウォッカでも砂糖でもスライムシリンダーでも

脱膣は計画的に
250pH7.74:2012/09/06(木) 19:21:12.95 ID:fMu50Nbg
>>248
そこはもう常識で考えようぜ
251pH7.74:2012/09/06(木) 19:45:19.72 ID:Bh5+TcQ8
ルリヤッコの尾鰭の色が
ドット抜けみたく、一点半透明になってしまったのですが
これは、体調不良由来のものでしょうか?
寄生虫由来のものでしょうか?

252pH7.74:2012/09/06(木) 20:33:11.19 ID:A8yl4RrF
レモンピールが食べないサンゴってありますか?
253pH7.74:2012/09/06(木) 21:04:06.15 ID:/W0EfVuS
>>222ですが誰か教えてください……
今日になって外の筒が剥がれて来て中身が見えているやつもいます
もうダメでしょうか?
254pH7.74:2012/09/06(木) 21:04:51.00 ID:vVerOO5h
俺の水槽に体長15cm、毛が白くて体が青いどうみてもムカデみたいなウミケムシ出現
調べても駆除すべきって情報と有用って情報あるんだけどどっちなんでしょう
いや、しかしキモいなこれ…
255pH7.74:2012/09/06(木) 21:06:38.28 ID:vVerOO5h
>>253
一度取り出してニオイ嗅いでみな。
腐ったニオイなら、あとはわかるな?
256pH7.74:2012/09/06(木) 21:07:41.77 ID:/W0EfVuS
>>255
怖いこと言わないでくださいよー……
まだ開いているやつもちらほらいるのです
こいつらをなんとか生存させてあげたいです
257pH7.74:2012/09/06(木) 22:44:59.36 ID:3TmT5J6l
>>253
せめて画像をうpな
そうすれば、これからダメになるのかもう終わってるのかぐらいは分かる

>>254
15cmはでかすぎだろ
有用なのは5cmぐらいまでだ
258pH7.74:2012/09/06(木) 22:47:38.75 ID:/W0EfVuS
>>257
http://i.imgur.com/wGcDM.jpg
http://i.imgur.com/9TJLh.jpg
こんな感じです
中身が見えています
いっときは開いたのにどうして……
259pH7.74:2012/09/06(木) 22:56:27.90 ID:nEYHwthb
画質・・・
260pH7.74:2012/09/06(木) 22:58:39.89 ID:9lpY3gXy
>>222
光が弱いとそのうち死ぬよ。水温も低すぎるかもしれない。
261pH7.74:2012/09/06(木) 23:00:36.26 ID:3TmT5J6l
>>258
わずか3分でうp&レスって手際良すぎw
でもこりゃだめだな
なんもせず様子見しても確実に死ぬわ
別水槽に移すしかないな
262pH7.74:2012/09/06(木) 23:06:23.84 ID:/W0EfVuS
だめですか……
とりあえずいろいろ試してみます!
ありがとうございました!
263pH7.74:2012/09/06(木) 23:08:30.55 ID:XM7dfEjv
スタポ死ぬって相当ひどい環境じゃないじの?
いんび
264pH7.74:2012/09/06(木) 23:08:42.16 ID:3Om/A4VH
265pH7.74:2012/09/06(木) 23:09:49.55 ID:/W0EfVuS
>>263
そうなんですか?
魚が多少多いのと温度、照明ですかね?
>>264
やめれwww
266pH7.74:2012/09/06(木) 23:10:33.04 ID:XM7dfEjv
途中で送っちまった
陰日のサンゴとは別の水槽にいれるかスタポだけのライトでもつけたら?
267pH7.74:2012/09/06(木) 23:12:20.80 ID:/W0EfVuS
>>266
うちのキサンゴさんは明るくても開くんで問題ないと思ってLEDをぽちりました
LEDじゃだめかしら14W
268pH7.74:2012/09/06(木) 23:25:52.41 ID:XM7dfEjv

まあ照明か水流だと思うよ
LED使ったことないからしらんが、今よりも強い照明なら大丈夫なんじゃね
とりあえず奴等は早々には死なないはず。頑張れ
269pH7.74:2012/09/06(木) 23:34:04.16 ID:/W0EfVuS
http://i.imgur.com/wd5j4.jpg
日曜日の全盛期です
とりあえずここまで盛り返して欲しいです
頑張ります!
270pH7.74:2012/09/07(金) 00:13:59.41 ID:B/WdDlI4
全盛期ですら盛期が足りない気がするのは気のせいか
271pH7.74:2012/09/07(金) 01:20:53.32 ID:zx4Bd8h8
とりあえず顔出してみたがなんか違うのでひきこもりますね^^
みたいな感じ?
272pH7.74:2012/09/07(金) 04:15:08.93 ID:3ZoSTpJi
>>269
以前、茶苔まみれになったときに一時期ポリプ出さなくなった。
でもさすがに照明がLED14w単独じゃ弱いんでないの?
せめて蛍光灯でも足してみたら?
273pH7.74:2012/09/07(金) 07:32:36.13 ID:Gq0FAwIc
Pawarが足りないだろw
274pH7.74:2012/09/07(金) 11:01:13.25 ID:LWh4o8XT
陰日水槽なら餌与えてるはずだから硝酸塩が高いんじゃない?
光弱い水温低い硝酸塩高いじゃさすがのスタポも
275pH7.74:2012/09/07(金) 12:40:02.87 ID:kaRmNzRL
うちのチビカクレがシュアーSですら大きくて食べられないから、試しに淡水魚用のテトラプランクトンあげたら食べたんだけど、あげ続けても問題ないかな?
276pH7.74:2012/09/07(金) 14:07:12.49 ID:DIIoK1Yg
>>269ですがとりあえず少しだけ換水して水流を強めにあてて表面を貝さんたちに掃除してもらってます

277pH7.74:2012/09/07(金) 16:37:51.60 ID:lGj47ahb
表面を貝になめられてたら調子崩さない?
つか開かないよね貝が張り付いてたら。
278pH7.74:2012/09/07(金) 16:41:09.39 ID:DIIoK1Yg
>>277
http://i.imgur.com/mfLtu.jpg
びっくり仰天開きはじめました!
やっぱなんか付着してたんですかねぇ
279pH7.74:2012/09/07(金) 18:14:26.00 ID:5c1zg+x5
>>275
淡水生物と海水生物とでは蛋白質の構造が若干異なっているので、飼料も厳密にどうの
いう学者もいるが、養殖業界のメインとなる飼料のオトヒメをとっても解るが、淡水の
鱒であろうが海水のカレイであろうが同じ成分のオトヒメで養殖されているんだから、
別に淡水のテトラプランクトンでもいいと思うよ。
デ○フードだって中身おんなじだったんだから。淡水用と海水用と
280pH7.74:2012/09/07(金) 23:14:12.23 ID:3ZoSTpJi
プロテインスキマーの汚れって、クエン酸でキレイに落とせますか?
石灰藻とか褐虫藻がかなり付着しているので、一度綺麗にしたいのですが、
何か良い方法はありますでしょうか?
281pH7.74:2012/09/07(金) 23:23:16.14 ID:pw9yg74K
添加剤種類多すぎ

一滴入れたらオールオッケーみたいなのが欲しい
282pH7.74:2012/09/07(金) 23:29:11.79 ID:BTD5SMUl
>>281
NO3PO4-Xだな
283pH7.74:2012/09/08(土) 00:14:40.86 ID:IKCeNOd7
>>280
お前んちのスキマー、褐虫藻と共生してるのか・・・すごいなw

程度によるけどクエン酸でもそこそこキレイになるよ
面倒臭がりならサンポールがオススメ
284pH7.74:2012/09/08(土) 00:25:23.07 ID:lKx3Nzt3
>>283
あ、褐虫藻は違いますねw
クエン酸でやる場合、ぬるま湯に飽和状態にまで溶かしたクエン酸液を
バケツに入れてスキマーとポンプを浸したまま一晩放置すればいいですかね?
285pH7.74:2012/09/08(土) 00:39:35.32 ID:IKCeNOd7
>>284
そうね。それでおk
あまりゴリゴリに石灰藻ついてると1回じゃ無理かも?
結構柔らかくはなるからスポンジやブラシでこすれば大丈夫
サンポールに抵抗あるならクエン酸で漬けて→掃除してを繰り返す方法がいいね
286pH7.74:2012/09/08(土) 00:55:21.87 ID:lKx3Nzt3
>>285
有難うございますmm
早速試してます!
287pH7.74:2012/09/08(土) 13:22:29.36 ID:biVf80x3
>>275
答えになって無いケド
うちに来たチビカクレ約1センチには2ヶ月ブライン湧かして、その後はシュアーSを潰して与えました。
288pH7.74:2012/09/08(土) 13:25:06.64 ID:lKx3Nzt3
カクレクマノミのペアがペア解消してしまったようなのですが、
メスは健康体で体も徐々に大きくなっているのに対し、
オスは奇形で口が曲がっており、うまく餌が食べられないのか、
体は全然大きくなってきていません。(食欲はある)

これはメスがオスの劣化遺伝子を拒否したということでしょうか?
他にカクレは入れていません。
289pH7.74:2012/09/08(土) 13:36:25.33 ID:zMV+WmIE
スターポリプが復活しました!
http://i.imgur.com/BJ60O.jpg
半分くらいだめになっているようですが、
掃除をして水流をあててみたら咲きました!
290pH7.74:2012/09/08(土) 16:16:08.48 ID:mvREKlW3
291pH7.74:2012/09/08(土) 17:09:28.91 ID:XTM2xvxL
>>288
俺も、若い頃、なんべんも劣化遺伝子を拒否された、orz。
292pH7.74:2012/09/08(土) 22:12:57.37 ID:kehFNU19
画像が無くて申し訳ないんですが、魚の名前がわからなくて困ってます
海水魚で赤と白の細かいまだら模様、むなびれ?が白くて大きくて、ふよふよふよっと泳いでピタッと底に着地する姿がかわいかったんです
見たのは体長3〜4センチくらい、ハゼとかかなっと思って探してるんですが見つかりません
どなたかこの魚の名前わかりませんか?
293pH7.74:2012/09/08(土) 22:15:26.92 ID:zMV+WmIE
うーんこれかな
http://i.imgur.com/lMG4f.jpg
ゴンベ
294292:2012/09/08(土) 22:24:08.04 ID:kehFNU19
>>293
自分宛で良いですか?
リンク先見れなかったのでゴンベで検索してみました
ヒメゴンベってのが似たような感じですがもっとむなびれがおおきくて体もとげとげしてた気がします
295pH7.74:2012/09/08(土) 22:42:22.90 ID:gDIYq6OK
296pH7.74:2012/09/08(土) 22:49:22.11 ID:gDIYq6OK
297pH7.74:2012/09/08(土) 22:57:43.48 ID:gDIYq6OK
298292:2012/09/08(土) 23:04:32.98 ID:kehFNU19
>>295 >>296 >>297
いっぱいありがとうございます!リンク見れるようになりました
レッドスクーターブレニーかも!たぶんこれ!
助かりました、ありがとうございます!
299pH7.74:2012/09/08(土) 23:33:38.39 ID:hW1TnR6/
>>297
お前可愛いなあ
300pH7.74:2012/09/08(土) 23:33:44.48 ID:U75EhPl1
>>292
ヒメゴンベが近いならこれだろう
チゴハナダイ
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1620000000&itemId=48675

>>295‐297
即興?絵上手いなw
301pH7.74:2012/09/09(日) 20:45:04.33 ID:3CHecunv
水槽内に未知の生物が二種類おります。
特定おねがいします。

一匹目
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto021348.jpg
マメスナのライブロックに付着しておりました。
なにかの気配を感じると、クパァしている口?二箇所を閉じて硬くちぢこまります。

二匹目
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto021349.jpg
こちらもライブロックに付着しております。
カーリーとは少し違う気もします
302pH7.74:2012/09/09(日) 21:20:32.94 ID:hz0Me9WH
>>301
2枚目はイエローポリプじゃね?
303pH7.74:2012/09/09(日) 21:23:50.88 ID:cqA4xhgH
>>301
上はホヤ
304pH7.74:2012/09/09(日) 21:27:02.64 ID:tcpee8mT
こんなの勝手に消滅するよね
305pH7.74:2012/09/09(日) 23:18:00.24 ID:l5uYAvLJ
魚単体とライブロックでレイアウトした45cmくらいの水槽でそれなりに映えて
女性に人気のある魚ってなんでしょうか。
306pH7.74:2012/09/09(日) 23:23:33.85 ID:6GAd430J
女は水槽や魚に寄ってこないよ
金持ってそうな豪華な水槽ならウケいいでしょ
45水槽とか無理www
307pH7.74:2012/09/09(日) 23:26:41.15 ID:HNvgj2KF
水槽の話をすると飛びついてくる女は多少いるけど
飼ってるのがエビ・カニ・タコだと知ると大概引かれるな
どれもかわいいのに(´・ω・`)
308pH7.74:2012/09/10(月) 00:57:29.09 ID:on8HsOnX
>>305
カクレとハタゴ一択。出来る事ならペア。賑やかしにデバ5匹程混泳すれば完璧。
「ニモ見たーい」って家に6人程連れ込んだ俺が言うから間違いない
309pH7.74:2012/09/10(月) 09:43:08.08 ID:nvJc2Pzi
トゲトサカの餌としてマリンデラックス(レッドシー)を使うことはできますか?
目に見えないからどうしても効果に疑問が・・・
310pH7.74:2012/09/10(月) 13:12:46.11 ID:g901VEic
>>307
いやそれ男でも引くから
生け簀かよ
311pH7.74:2012/09/10(月) 17:17:17.06 ID:XKanu9zS
>>302
下はウミヒドラの一種だと思う。うちのライブロックにもはえてる。
312pH7.74:2012/09/10(月) 17:18:01.69 ID:XKanu9zS
>>311
○  >>301
× >>302
313pH7.74:2012/09/10(月) 20:08:46.19 ID:Il1mcVri
>>309
無理
そんなもんでどうにかなるならとっくに誰もがそうしている
マリンデラックスなんて富栄養にするだけだと思っとけば良い

>>308
レモンピールとか綺麗で可愛いタイプの魚もなかなか良いよ
ハタゴとかのイソギンはキモいと言われる可能性が・・・・
314pH7.74:2012/09/10(月) 21:19:48.15 ID:z9J+5SO0
>301です。

>>303
入水孔と出水孔があるので、ホヤの仲間と判断しました!

>>311
ggってみました。
画像を見ると、ウミヒドラのようです!

>>302
同じくggりました。
確かに似ておりますが恐らくウミヒドラに近いです。
ですが特定の協力、非常に嬉しいです!


ライブロックひとつとっても、海水魚の飼育は非常に面白いですね。
レスを頂いた御三方、ありがとうございました。
315pH7.74:2012/09/10(月) 21:54:40.95 ID:9Gb/W1S6
>>314
こちらこそ、勉強になったよ
画像提供ありがとね
316pH7.74:2012/09/10(月) 23:34:36.98 ID:7M4ePs9U
ガラス面に白い毛みたいな物がびっしりと生えてきたのですが、
何物でしょうか・・・。
コケやイソギン系っぽくはなく、本当に「毛」です。
毛糸の繊維一本が大量に付着した感じです。

1週間前にミジンコみたいなのが這い回ってたのですが、関係あるでしょうか。
http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto021364.jpg
317pH7.74:2012/09/11(火) 00:42:53.17 ID:+K7BytV2
>>308
ハタゴ自体はかわいいもんでもないがハタゴのワレメ
出たり入ったりするカクレ見て濡れない女はいないだろ
318pH7.74:2012/09/11(火) 01:16:42.46 ID:TM81V4oZ
海水水槽をできるだけ見たままの色で撮影する方法を教えて下さい
319pH7.74:2012/09/11(火) 03:04:16.47 ID:eGMzKlUb
いいカメラ買えば?
320pH7.74:2012/09/11(火) 03:20:49.42 ID:Rix8RuIw
>>318
見たままの色って難しいと思うよ
ホワイトバランス変えてみて
何枚も撮ってみたら

周りの明かり入らないようにして
撮れば上手くいきそうだけど夜にね
321pH7.74:2012/09/11(火) 08:27:07.34 ID:lGYzHzCc
>>318
カメラについてきたソフトで、撮った後からでもホワイトバランス変えられる
322pH7.74:2012/09/11(火) 08:57:38.53 ID:2TlRnBR6
ハタゴとクマノミペアのみの場合だと60規格でいけないかな
できれば45キューブとかがいいんだけど・・・・最低ラインが60ワイドかな
323pH7.74:2012/09/11(火) 10:08:41.95 ID:snYO7C1U
>>316
水槽立ち上げて何日目かくらい書こうぜ
おそらく2週間くらいだろ?一時バクテリアやら微生物が増えるけど日にちが経てば減る
またテストフィッシュのエサになるから心配無用

その後茶ゴケに悩まされると思うからマガキ貝数匹飼っとくといい
324pH7.74:2012/09/11(火) 10:20:52.66 ID:weWpGzMH
>>322
他に魚を入れないならどちらでも大丈夫です。
我が家は40cm水槽で外掛+外部で飼っていますよ! 但し、クーラーは必要です。
325pH7.74:2012/09/11(火) 21:47:37.50 ID:Vagkk0Og
比重計について質問です。
屈折計を買おうかと思っていますが、チャームとヤフオクで同じような商品が値段に大幅な開きがあります。

それぞれ、使っている方などいらっしゃいますでしょうか?


参考までに
チャム http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1127850000&itemId=44171
ヤフ http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e125325928
326pH7.74:2012/09/11(火) 21:48:19.39 ID:EdEWs46U
>>323

レスありがとうございます。
今週末でちょうど立ち上げ1ヶ月、マガキとコイソとレッドレッグHCが1匹ずつ。
茶ゴケが底床にうーーっすらと出始めていますw

RO水魚ナシだから色々進みが遅いだけかな・・・?
様子見てみますねー。
327pH7.74:2012/09/12(水) 00:30:35.52 ID:2IUu8P3V
茶ゴケが大量に発生してる海水水槽に
コケ取りとしてプレコやオトシンを短時間だけ入れてみた人いないかな?
例えば一時間だけ働かせてからたんすいにもどすみたいなかんじで
328pH7.74:2012/09/12(水) 00:56:02.99 ID:Ad3fEQx9
その短時間でプレコやオトシンが生き延びれたとしても水槽の茶ゴケはそんなに変わらないと思う
329pH7.74:2012/09/12(水) 01:11:23.11 ID:2IUu8P3V
(´・ω・`)
よく考えれば、プレコやオトシン取り出す手間より
手で苔とったほうがいいね
330pH7.74:2012/09/12(水) 03:14:14.67 ID:zCXvbDAG
コケで悩んでいたが、ライトの点灯時間を1時間短くしただけで解決した事がある。
バランス大事。
331pH7.74:2012/09/12(水) 03:20:23.85 ID:zCXvbDAG
>>325
おそらく中身は一緒の商品じゃないか?
俺は6,000円くらいで買ったが、
メガネの俺にはあれキツイんだよね。
332pH7.74:2012/09/12(水) 08:31:18.31 ID:IlOK+B+d
立ち上げ5日目
5in1で調べてもすべてOKの範囲内でライブロック付着生物もイキイキしてるんですが
どれくらいで亜硝酸バイオレンスが始まるんですかね?


333pH7.74:2012/09/12(水) 08:55:04.53 ID:BX6dZZk6
>>332
自分の文読み返せよ
それではわからんよ
334pH7.74:2012/09/12(水) 09:02:08.70 ID:KlzXA7HD
>>332
すぐ始まると思うよ
335pH7.74:2012/09/12(水) 23:44:49.79 ID:KOu5AuFE
>>331
レスd
人柱覚悟で安物ポチってみます
336pH7.74:2012/09/13(木) 00:30:35.13 ID:IV4xOJ6j
ヤドカリがマメスナの上登ってゴリゴリ動き回るから、
マメスナをサテライトに移して隔離飼育してたんだけど、
昨日マメスナを元の水槽に戻したんだ
そしたらやっぱりヤドカリがマメスナの上ゴリゴリ動き回って
サテライトの時には全開だったポリプがあんまり開かなくなっちゃたんですけど
この状況じゃやっぱり増えないですかね??
337pH7.74:2012/09/13(木) 00:59:19.73 ID:EKGGencJ
無理
338pH7.74:2012/09/13(木) 11:10:00.91 ID:rgWETFCF
ヤドカリは絶対水槽に入れないリストに入れてある
ホワイトソックスも同じ理由で入れない
339pH7.74:2012/09/13(木) 13:23:20.08 ID:blDjUF0d
今の水槽

60規格
クイーン 7センチ
ナンヨウハギ 7センチ 2匹
クマノミ 5センチ 4匹

少し入れ過ぎかなあ・・・
一応週2回水替えしてるが
340pH7.74:2012/09/13(木) 14:02:03.70 ID:2+uosddN
>>339
早めに120cmに以降する方が結果が良くなる
341pH7.74:2012/09/13(木) 14:28:40.75 ID:GIOnO0Iu
クイーンって40cm位になるよね? ナンヨウハギも結構大きくなるし、クマノミってカクレかな? 4匹は殺し合いになるかも。
数ではなくて内容が悪すぎ! 120にするしかない
342pH7.74:2012/09/13(木) 15:01:35.38 ID:S8MHSsp4
カクレクマノミの縄張りってどのくらいあるんだろう?
イソギンチャクと共生してると、その周辺の極一部に思ってしまう。
343pH7.74:2012/09/13(木) 16:17:26.95 ID:blDjUF0d
>>341
>>342
339ですが・・・
クマノミに関してはうまくやってます
無知でいきなり4匹投入したんですがなぜか喧嘩が起こらなかったです
344pH7.74:2012/09/13(木) 16:28:07.90 ID:GIOnO0Iu
>>343
これからペアになり、虐めが始まります。
345pH7.74:2012/09/13(木) 16:41:31.86 ID:b4E7T8mH
>>342
遊泳魚のなわばりは小型魚で1m〜2mらしい
346pH7.74:2012/09/13(木) 17:07:57.69 ID:ZqU3vhpL
過密でケンカが起きてないんだろう。
120にしたら殺し合いが始まる可能性が高い
347pH7.74:2012/09/13(木) 17:43:19.03 ID:x1Z9Tqwa
youtubeで海外のreeftank見るとハギ混泳してる人が多いけど
あれって大型水槽だからできるの?
348pH7.74:2012/09/13(木) 17:54:12.84 ID:2+uosddN
>>347
別に。
キイロハギとトミニエンシスとヒレナガハギぐらいの混泳なら60ワイドでもいける
349pH7.74:2012/09/13(木) 17:56:37.21 ID:2+uosddN
外人の間ではヤッコとハギの人気はそんなに差がない
日本は人気がヤッコに偏重している

日本人はせわしなく泳ぐハギはうるさく感じて、ゆったり泳ぐヤッコに魅力を感じる
外人はそんなのほとんど気にしない
350pH7.74:2012/09/13(木) 17:56:51.56 ID:x1Z9Tqwa
>>348
キイロハギとナンヨウハギの混泳は難しいですか?
当方90cm規格です
351pH7.74:2012/09/13(木) 18:42:10.86 ID:+tqnP7ce
ふさふさの濃い緑のコケを一番食べてくれるのはどの種類のカエルウオですか?
352pH7.74:2012/09/13(木) 19:08:54.50 ID:jkwGf+Th
>>348
ナンヨウハギの気性次第かな
大きくなって頬にソバカスが出来初めると気性がかなり荒くなる
幼魚の頃は大丈夫
353pH7.74:2012/09/13(木) 19:10:46.02 ID:jkwGf+Th
間違えた
>>348 ×
>>350
354pH7.74:2012/09/13(木) 21:36:13.89 ID:tisGOqJE
>>339
水換え週2なら水質問題ない
うちは60規格に
サザナミ、シテン、アケボノ、スカンク、ホワイトソックス 各1
デバ 5、コバルト 8、ヒメジャコ 2、他貝類 8
と、安いのばっかり入れているが賑やかで良いぜ
355pH7.74:2012/09/13(木) 21:56:18.82 ID:KEPXOPDE
>>354
そんな水槽、一年ぐらいしか続かん
356pH7.74:2012/09/13(木) 22:26:48.82 ID:1Kqq/fvz
水替え週2を1年続けるくらいなら濾過スキマー強化して水替え頻度減らした方が
精神的にも肉体的にも美観的にも費用的にもいいと思った
357pH7.74:2012/09/13(木) 23:04:41.11 ID:rk0htA9T
魚水槽ならNO3PO4-X使えば水換えする必要無い件

水が黄ばんできて美観敵に嫌なら2ヶ月に1回くらい水換え
358pH7.74:2012/09/13(木) 23:52:54.87 ID:GPjPfltX
>>357
頭悪いだろお前
359pH7.74:2012/09/14(金) 00:48:15.41 ID:f85xeRrz
>>354
週2で水替えは、ある意味凄いケド、、、
いつからその状態ですか?私には無理です(笑)
360pH7.74:2012/09/14(金) 13:24:26.81 ID:RlzzFErK
週2で水替えもできんのか貴様らはw
まあ俺んちは洗面台の目の前に水槽あるからなw
361pH7.74:2012/09/14(金) 13:41:16.86 ID:1wK23QHr
原付で二分ぐらいで海だから二日に一回変えてる
排水は窓から捨ててるから窓のした塩だらけw
362pH7.74:2012/09/14(金) 13:42:05.79 ID:PjbFJcbZ
>>354
過密で賑やかな水槽より程よい生体量を飼育してまったり眺めたいわ

とりあえず1年飼育したらデバとコバルトと貝しか残ってないと思うんで追加せずに飼育続けることを願う
363pH7.74:2012/09/14(金) 17:35:21.70 ID:lHuEimm4
雑誌で紹介されてる人がそんな感じで換水多いよな。
しかも小型じゃなく2m級の大型水槽で。

まぁ趣味だから、効率とか考えるのもおかしな話ではあるが。
364pH7.74:2012/09/14(金) 18:40:15.25 ID:PjbFJcbZ
海水汲んでる人は気をつけてることとかある?
近くの海で500ccほど汲んだらアオサがライブロックから生えてきた
365pH7.74:2012/09/14(金) 19:02:52.83 ID:CA6lgU3c
お店がお掃除係っていうからエメラルドグリーンクラブのちいこいのを入れたんだが
マメスナがりがり食ってんじゃないか(´・ω・`)

個体差ですか?
いいえ誰でも?
366pH7.74:2012/09/14(金) 22:27:09.04 ID:OHIZKHeC
うちもチャームでカーリー対策で、アカモエビだったかな?入れたんよ。
そしたらマメスナばかり食べますね。
カーリーの方が柔らかそうだと思うんだが…
367pH7.74:2012/09/14(金) 22:56:32.12 ID:9zPXdABW
368pH7.74:2012/09/15(土) 00:00:06.39 ID:nsYBJsqb
354だ
酔っ払って帰宅なので適当ごめん
おれは横着者だから水換えは月一で20L程度
えっと、水槽は60規格だけどサンプが同じくらいあるのは説明不足ですまん
コバルト一番最後に入れたんでケンカが穏やかなのはラッキーと思ってる
でそれは半年前ぐらいだが過密が奏効と思ってる
サザナミが成長著しく一年持たないのは承知してるってか、もうサイズがヤバイ
でもそれが女房対策でそろそろ奏効しそうだったりするw
369pH7.74:2012/09/15(土) 01:14:35.14 ID:/Rh5ub+3
水槽:60規格OF
濾過:プレコ45+ウールボックス内(ウール+活性炭)+ネット入りサンゴ1kg+リング濾材ちょっと
スキマー:シークロン400(内部式)
Caリアクター:無し
低床:バクトサンド3cm
ライブロック:5kg
水流:Rio+フロー
生体:カクレペア+ハタゴ、バイカラー、ギンポ、サンゴイソギン、シッタカ5、マガキ4、ヤドカリ2
サンゴ:スタポ、マメスナ
照明:M1白(150w)+ヴォルテス青
苔:週1でガラス面にうっすら付く程度
水質:人口海水(硝酸・亜硝酸ゼロ、KH・Ca高め、pH8程度)

こんな感じでまったりやってますが、
サンゴを少し足してみたいなと思ってます。
比較的にソフトが簡単だと聞きますが、
この環境でなんとか維持できそうなサンゴは何がありますか?
出来ればメタハラ点灯時でも色鮮やかなものがいいです。
370pH7.74:2012/09/15(土) 01:30:09.10 ID:LmrTmohy
スキマー使ってる人ってどれぐらいの頻度で水変えてる?
371pH7.74:2012/09/15(土) 01:39:51.89 ID:/Rh5ub+3
自分は放っておいても硝酸亜硝酸は出ないし、
微量元素気にするほどのサンゴ類は今入っていないので、
月1くらいで足し水10Lくらいですね^^;
まぁそもそも魚が少ないってのもあるんでしょうけど。。。

シークロン400は安価なほうですがインサンプなら結構汚水貯まりますよ。
372pH7.74:2012/09/15(土) 09:27:17.97 ID:P216E2XT
>>365
個体差
373pH7.74:2012/09/15(土) 10:24:47.15 ID:vKshrBQi
>>369
60ぐらいの小型水槽でサンゴとイソギン一緒飼うやめとけ
サンゴやりたきゃ別水槽立ち上げた方がいい
374pH7.74:2012/09/15(土) 11:13:41.07 ID:i9CI/kWl
>>373
確かに同意だが
・・・だが考えてほしい
水槽にハタゴ1とクマノミ2匹くらいがぴろぴろ泳いでいるだけでは微妙にさみしくないか
レイアウトとして正直どうかと思う

そこで俺は偽サンゴを入れるのがいいんじゃないかと思う
あれなら飾りになるしレイアウト変更容易だし万一ハタゴに襲撃されても怖くないし
375pH7.74:2012/09/15(土) 12:15:16.95 ID:g6G9gQX7
偽サンゴって石灰藻で覆われないの?
376pH7.74:2012/09/15(土) 12:17:23.36 ID:/Rh5ub+3
>>374
ハタゴってそんなに凶暴なんですか???
一か所に落ち着いたらしく、移動する気配も無いのでいけるかと思ったんですが、
サンゴが諦めた方が良いんでしょうか・・・
377pH7.74:2012/09/15(土) 12:38:44.51 ID:vYJSfdyr
初心者はクマノミとイソギンチャクから始めましょうとか
丈夫なスズメダイをどうぞとか

あっという間に手詰まりになるのに……なぜ薦める?
378pH7.74:2012/09/15(土) 12:48:10.42 ID:EhpRzdcV
>>376
健康なハタゴは必ず動く。
ハタゴには、何も水槽に変化がなくても、長くて1年、2年以内には必ず移動する性質がある。
もし2年以上動かないハタゴがいるなら、それは健康体じゃないだけかと。
379pH7.74:2012/09/15(土) 13:45:49.44 ID:8SHUpC4d
駄目駄目言うんじゃなくて、質問に答えてやれよw
スレの趣旨がわかってない奴大杉

>>376
はたごが飼えてるならイソギンチャク系のは飼えるよ。
ディスクコーラル系やらイエローポリプやら。
380pH7.74:2012/09/15(土) 13:56:14.37 ID:EhpRzdcV
>>379
>>369には既に>>374
>そこで俺は偽サンゴを入れるのがいいんじゃないかと思う
と提案してるじゃないか。

それに対して>>376
>一か所に落ち着いたらしく、移動する気配も無いのでいけるかと思ったんですが、
なんて甘いこと言ってるから、ハタゴは必ず移動すると忠告したんだよ。

>>379
>ディスクコーラル系やらイエローポリプやら。
レイアウトとして正直どうかと思う
381pH7.74:2012/09/15(土) 14:04:38.40 ID:lm72rYDl
ニセサンゴ入れろなんて言う人にレイアウトなんて言葉を使う資格ないわな…
382pH7.74:2012/09/15(土) 14:05:27.50 ID:g6G9gQX7
383pH7.74:2012/09/15(土) 14:09:33.27 ID:vYJSfdyr
言っちゃなんだが
バランスが崩れるかどうかの瀬戸際で
ドキドキワクワク出来るか出来ないかだろ

ショボーンとする自信があるなら止めとけ
384pH7.74:2012/09/15(土) 14:22:53.34 ID:8SHUpC4d
>>380
誰もレイアウトのことなんか聞いてないんじゃね?
維持できるサンゴを聞いてるだけで。

そもそも60にはたご入れてる時点でレイアウトは崩壊してるようなw

>>382
壮観だな。
ただ、ナガレハナの儚さみたいなもののかけらもないがw
385pH7.74:2012/09/15(土) 14:29:45.05 ID:JESPEDQN
いつかサンゴいれる気があるんだったらイソギンなんて飼うなよ
ハタゴなんてもってのほかだろ
60水槽にハタゴが目一杯広がるまで待っとけば良いレイアウトになるんじゃね
386pH7.74:2012/09/15(土) 17:25:15.33 ID:/Rh5ub+3
あああ・・・

なんか自分のせいで荒れ始めちゃいましたね;

>>379
有難うございます。
とにかく地味な感じになってしまっているので、
ディスクでもなんでも華やかさが出せる様なものを探してみます。

>>384
レイアウト的にハタゴはよろしくないのですね;
娘のリクエストでカクレ+ハタゴは外せなかったので、
とりあえず残念なレイアウトにはなりそうなのを覚悟で少しずつ足してみようと思います。

>>385
ハタゴって飼育環境下でそこまで大きくなるんですか?
387pH7.74:2012/09/15(土) 21:45:36.01 ID:vYJSfdyr
娘さんの希望優先ならそのままでいいじゃね
388pH7.74:2012/09/16(日) 03:06:39.66 ID:k8wJjrLQ
ベルリンなんですけど水中に舞った細かいゴミを回収する方法はないですか?
389pH7.74:2012/09/16(日) 06:37:43.71 ID:JfjCkavs
循環がしっかりしてたら、普通にスキマーで物理濾過されるはず。
水流やスキマーの出力が弱いのでは?
390pH7.74:2012/09/16(日) 09:08:40.33 ID:gTrfgpT7
>>386
レイアウト的にハタゴが良くないんじゃなくて水槽サイズと比較して明らかにでかいからアンバランスだっていう意味でしょ
それならいっそレイアウトなんて考えは取っ払ってハタゴとクマノミだけにした方がまだバランスはいいし飼育もしやすい

地味で微妙だって言うなら沖縄産のスーパーパープルタイプのハタゴ買えばいいやん
それしっかり維持すりゃたとえ60規格の水槽でも映えると思うけどね
茶色のジミーなの買っちゃうと微妙すぎる
391pH7.74:2012/09/16(日) 10:51:41.72 ID:HQHtBTCv
ZEOspur2って褐虫藻を減らして、ポリプによるほしょくに傾けさせるわけだけどポリプがあまりでないタイプのSPSやソフトはどうなるの? 白化してしぬ?
392pH7.74:2012/09/16(日) 11:54:38.25 ID:oN+NNCmO
http://hishou.ddo.jp/~bbs/up/img/up5394.jpg

タツナミガイが右頬から変な管だしてるんですけどマズイでしょうか??
393pH7.74:2012/09/16(日) 14:40:06.72 ID:y9TrWEv8
>>392
喰われてるようにも見えるけど貝は生きてる?
394pH7.74:2012/09/16(日) 16:57:05.40 ID:pcHSZDug
スタポとウミキノコのポリプって当たってるとまずいですか?
395pH7.74:2012/09/16(日) 20:01:37.85 ID:JZ3h1MGq
>>392
水管傷付いたら貝は死ぬって蛤捕りのじっちゃんが言ってた

エメラルドグリーンクラブにガツガツ喰われたマメスナですけど
ブロックの半分くらい閉じちゃいました
これってターゲットフードとかを積極的に施した方がいい?
お祈りするだけで済ますべき?
396pH7.74:2012/09/17(月) 00:18:26.70 ID:GJdaCRsF
祈るとしたらマメスナに対してだな
隔離してコケついたライブロックいれて様子みたら?
397pH7.74:2012/09/17(月) 01:20:59.79 ID:k/4rJg3p
ライブロックを組む際に、みなさんはただ積み上げるだけですか?
それとも水中ボンドなどで接着していますか?
398pH7.74:2012/09/17(月) 02:18:30.13 ID:AMz3jeVi
>>397
俺は乗せてるだけ
でも水中ボンドってのを知らんかったから意見になってないかな
次はボンドも考えてみよ〜
399pH7.74:2012/09/17(月) 08:42:54.11 ID:YHXiCdKu
>>397
ちょこちょこレイアウト変えるので接着してない
400pH7.74:2012/09/17(月) 11:13:27.26 ID:x8Qf9O0j
すいません。
スクーターブレーニーかニシキテグリを小型水槽で飼いたいんですが
餌は何をやればいいでしょうか?
長期飼育は難しいですか?
401pH7.74:2012/09/17(月) 11:32:48.59 ID:bWRJyZ0D
45キューブでニシキテグリ4年飼ってるけどライブロック沢山入れててテグリには無給餌で行けてる
ライト強めで微生物沢山発生する環境が出来れば小形水槽でも大丈夫だと思う
402pH7.74:2012/09/17(月) 12:27:53.00 ID:x8Qf9O0j
400です。
ありがとうございます。
アミーゴの店員の話では人工飼料食べるようになるって言ってたのですが
なんか怪しかったので質問しました。

25L位の小型水槽でスクーター2、3匹だけ飼う予定です。
403pH7.74:2012/09/17(月) 12:50:33.91 ID:bWRJyZ0D
スクーターブレニーだけで飼うなら人口エサにもなれるかも
少量の餌を一日中食べ続けるイメージなのでマメに給餌出来ないなら水槽内である程度は餌が自然発生する環境は必須かな
404pH7.74:2012/09/17(月) 13:04:45.28 ID:k/4rJg3p
>>398
>>399
レスありがとうございます。
レイアウト変更に伴ってガタつく場所があって皆さんどうしてるのかと思ったのですが、
もう少し組み方を工夫してみます。
405pH7.74:2012/09/17(月) 14:25:18.18 ID:FQL3pMeo
>>404
がたつくのは土台のバランスが悪かったり土台と上に乗せたライブロックの接触面の問題が殆どだから
その二つを接着すれば確かに解決するけど、今度はレイアウト変更等がしづらくなる

そこで、枝状ライブロックの出番
枝状のを適当なサイズにポキポキ折って、土台若しくは上に乗せるライブロックを接着する
土台と上に乗せるのを固定するわけじゃないからレイアウト変更も容易だし、枝状なら加工も楽だから細かい補強が出来る

接着に関しては、専用のコーラルボンドでもいいし水中okな瞬間接着剤でもいいよ
石灰藻に似せた形になるボンドがあるけどあれはあんまり良くないらしいから避けた方がいい(場合によりらしいが、サンゴに悪影響がある)
406pH7.74:2012/09/17(月) 20:57:57.49 ID:0+kmQSFt
>>396
そういうこと訊いたんじゃないんだけど……

カニ隔離したらあーああっという間にコケだらけに(´・ω・`)
このままじゃあかん
点灯時間縮めてヤドカリと貝を増やす?
生体追加は止めた方がいい?
407pH7.74:2012/09/17(月) 21:05:53.11 ID:GJdaCRsF
ギンポやカエルウオなどのコケ喰う魚は考えてないの?
またはアシナガモエビを数匹入れたら?
408pH7.74:2012/09/17(月) 23:41:12.19 ID:S9zn3Dr/
>>407
カエルウオってモサモサの緑コケ食べる?

ライブロックから取っても取っても生えてくるw
409pH7.74:2012/09/18(火) 09:49:17.07 ID:2DjNGadH
>>407
魚は細かいとこまで掃除しますか?
モエビの類は通える店に在庫ないから通販か……

壊死が止まるまでは甲殻類の追加は怖い
410pH7.74:2012/09/18(火) 10:25:20.06 ID:NTvbe0dV
>>409
生体兵器は水槽環境によるし個体差があるの前提だけど
ギンポはライブロック付着の茶コケ、機材やガラス面についたコケをよく食べてくれる、ヒゲゴケは食べない
トゲアシガニは飼ったことないけど動きやブログを見ると生体兵器最強っぽい
あとモエビ複数入れるとライブロックを包んだコケを一気に食べてしまう
SHOPで入荷確認して取り扱いしてないなら通販、取り扱い可能なら注文すればいい
コケを減らす努力が一番必要だ
411pH7.74:2012/09/18(火) 22:31:35.57 ID:oezSZ/Im
またまた質問です
このサンゴはなにサンゴでしょうか
餌をあげたら透明っぽい触手を出して捕食していました
見えづらいのは申し訳ない
http://i.imgur.com/Zqvea.jpg
412pH7.74:2012/09/18(火) 22:45:43.74 ID:AzCl1MCt
キクメイシだろ
413pH7.74:2012/09/18(火) 22:49:05.57 ID:oezSZ/Im
>>412
キクメイシというのはだいたいわかったのですが、光いるタイプといらないタイプがあるみたいなのでどっちかなーっと
414pH7.74:2012/09/19(水) 12:38:34.22 ID:dTtAUaDh
ライブロックに赤い、スライスしたトリュフみたいなのが付いてるんだけどなんだろう?
415pH7.74:2012/09/20(木) 03:24:19.65 ID:xRPMkOO4
ライブロックにヒメシャコガイをくっ付けてその横にマメスナ置いた場合、マメスナが増殖したらヒメシャコガイは避けて増殖しますか?
416409:2012/09/20(木) 18:55:22.64 ID:BiH5+YdM
100株くらいいたマメスナ群落が今や10……
他所のとこは何ともないのに、連鎖式にダメージ喰らうんですね
水流と光源を強めてみます
あと巻貝を追加して、モエビは腹空かすと何でも食うみたい(´・ω・`)
417aacctt:2012/09/20(木) 21:31:50.09 ID:eIy8aMfx
ミドリフグを30cで汽水からスタートしたのですが、60センチ水槽にサイズアップしました。
サンゴ砂ひいて、ニッソーの底床フィルターと外部ユーロ60です。
以前は海水の半分の比重でしたが、サイズアップして3/4くらいにしました。
ミドリフグ1
バンブルビーゴビー1
ヤドカリ3
スジエビ7
です。先日、初めてライブロック100g入れました。エビの止まり木になって、良い感じです。
質問は、お金が無いのと、音の関係で、今後もクーラーを導入する予定がないのですが、オススメの次候補ありますでしょうか?
今のところ、ミドリフグ萌〜です。
スターポリプは、温度厳しいですかね。
リビング置きで、夏場は32度くらいにはなりました。
418pH7.74:2012/09/20(木) 21:33:18.49 ID:b3mbGVFV
アーチャーフィッシュを入れたくなる呪いをかけました
419pH7.74:2012/09/20(木) 23:17:16.94 ID:/Uxb2Kww
>>417
ミドリフグ、カワイイよな。
こんなふうになっても
http://www.youtube.com/watch?v=X-WRJfHxB1M
420pH7.74:2012/09/21(金) 00:03:50.97 ID:C9HhTZeQ
>>414
殻には付くじゃないかな

>>417
>オススメの次候補

ない。コンプクーラー以外は糞
421pH7.74:2012/09/21(金) 07:52:13.19 ID:EbVzm33O
すまん・・・教えてほしいんだが
今日朝水槽見たら魚全滅してた・・・
亜硝酸はほぼ0アンモニアも出てない
比重もバッチリ・・・
ひとつ気になったのはものすごく固まった人工海水を使ったこと・・・
・・・でその人工海水は最近使った
水替え週2回4分の一です
原因がわからない・・・
422pH7.74:2012/09/21(金) 07:56:47.53 ID:EbVzm33O
ちなみイソギンとか毒出すものは一切入ってないです
あと濾過槽はあまり洗ってなかったです
423pH7.74:2012/09/21(金) 07:57:26.38 ID:XxRR+Zj+
>>421
夜の間に停電があったとか
424pH7.74:2012/09/21(金) 09:21:59.32 ID:5bWmL4Np
>>421
全滅か…
大変だったね(;´д⊂)
湿気で固まった塩は成分が劣化すると聞いたことがありますが全滅するほどとは思えないなぁ
停電が一番怪しいかな?
ヒーター暴走したとかPHが異常に低いとかスキマー止まって酸欠とかそんなのしか思い浮かばない
425pH7.74:2012/09/21(金) 11:04:50.74 ID:so6sm8rN
>>421
私も固まったの使った事あるけど大丈夫でした。
白濁がなかなか治まらないですよね!
かなり古い塩じゃなければ大丈夫だと思うけどね。
水温は問題無いの?
426pH7.74:2012/09/21(金) 11:47:06.17 ID:EbVzm33O
>>423-425
停電の可能性はまずないです
水温は基本26度水変えたときに少し上がるくらい
PHは定期的に水変えてるのでそこまで低いとは思いません
酸欠はないですエアレーションしてるので

全滅の仕方は
まず最初固まった人工海水をとかして作った海水で4分の一換水
そしたら餌食いがとまる
その二日後にまた同じように換水・・・クマノミ2匹死ぬ
さらに二日後に換水・・・朝起きたら残りの魚すべて死亡
こんな感じです
427pH7.74:2012/09/21(金) 12:49:07.58 ID:R1MbN3mo
だとしたら固まってたのが良いか悪いかは別としても原因は塩なんじゃないか?
428pH7.74:2012/09/21(金) 12:53:56.62 ID:so6sm8rN
>>426
水槽サイズと生体を具体的に教えて下さい?
また、どれくらい維持してかも知りたいです。
クマノミってカクレかな?
429pH7.74:2012/09/21(金) 14:01:24.90 ID:xmJ+xAx/
比重計が壊れていて作った海水の濃度がおかしかったとかかな?
430pH7.74:2012/09/21(金) 14:06:50.99 ID:EbVzm33O
>>427
だとしか考えられないんですよね・・・
しいていうなら水替えをした際の水質の変化によるショックくらいでしょうか・・・
>>428
60の普通サイズでクマノミ8匹です
クマノミはカクレを含めたメジャーなものとあとは色彩変異です。
喧嘩は特になかったです
大体立ち上げて1年半くらいですかね・・・途中一回リセットしました(半年ほど前)
それまで死んだ魚は0です
431pH7.74:2012/09/21(金) 14:31:28.23 ID:JAYxFx0z
比重計が狂ってるに一票
432pH7.74:2012/09/21(金) 15:18:51.65 ID:so6sm8rN
>>430
それだけ頻繁に水替えしてるなら、固まった人工海水の素はいつも使っている物ではないのですか?
比重計が少々狂っていても劇的には狂わないし、クマノミはかなり強い筈。
外部から病気持ち込んだ可能性無いなら、人工海水の素が有力だけど、魚が全滅する程の変化無いと思う。
433pH7.74:2012/09/21(金) 15:27:19.73 ID:EbVzm33O
比重計が狂ってる可能性疑ってみます
今日新しい比重計かって比べてみますわ
ただ432さんも言ってるんですがクマノミはその程度で死なないんですよね・・・
434pH7.74:2012/09/21(金) 19:09:48.08 ID:3XlXCs1q
エロい人ちょっと教えて下さい

海水水槽の立上げ時におけるサンプのろ材について
バイコムバフィーとバフィーサポートで行きたいと思うんだけど大丈夫かな?

435pH7.74:2012/09/21(金) 19:37:00.63 ID:5T9HAB54
総水量約7?のミニミニオーバーフロー水槽で海水水槽維持できますか?
436pH7.74:2012/09/21(金) 20:10:37.35 ID:so6sm8rN
>>435
カクレT匹で週一水替えなら大丈夫だと思いますよ!
437pH7.74:2012/09/21(金) 21:07:05.29 ID:xmJ+xAx/
>>435
バカでかい
サンプでやれば
大丈夫

438pH7.74:2012/09/21(金) 21:09:32.56 ID:Dmjt7Hl8
総水量7なんだから相当小さいサンプと水槽なのか
439pH7.74:2012/09/21(金) 21:19:33.55 ID:6aIQvmLO
ライブロックから出てきたんだけどなんだろう…
http://i.imgur.com/hOBvm.jpg
440pH7.74:2012/09/21(金) 21:21:07.14 ID:Q8jplekf
なぜ7gの縛りプレイなんてしようと思ったのか。
マジレスするとヤドカリ2〜3匹なら余裕
441pH7.74:2012/09/21(金) 22:19:29.99 ID:W0z3sfDI
コモンサンゴかな
442pH7.74:2012/09/22(土) 01:47:30.61 ID:CVSaw+Df
SHOPで小型OF水槽セット観たことあるけどそれかな?
確かサンプ足しても12gくらいじゃなかったか?
443pH7.74:2012/09/22(土) 14:18:44.00 ID:+gogpE21
船のオブジェ入れてたら石灰藻がたっぷり付いてるんですけど、
これを保管する場合は、適当に掃除してビニールに入れるだけで
大丈夫でしょうか?臭ったりしませんか?
444pH7.74:2012/09/22(土) 19:59:18.16 ID:Pum9rlo+
>>435
小型OFおもしろいじゃん

小型のイザリウオとか飼ってみれば?
ガラッパ類も面白いぞ。
445pH7.74:2012/09/22(土) 20:51:36.72 ID:ZKPOTEjW
ゲテモノなんて勧めんなボケ
446pH7.74:2012/09/22(土) 21:05:33.09 ID:xWBn0iKY
クマノミがディスクに入ってすっかり気に入った様子なんだが、大丈夫だろうか。
微笑ましいけど、ディスクが嫌がってそうで心配だなぁ。
イソギンいれてあげたいけど、小型水槽なのであまり入れたくない。
ディスクには影響ないでしょうか?
447pH7.74:2012/09/22(土) 21:09:33.83 ID:goZ0KAS0
>>435
共生ハゼなら余裕

>>445
ヤドカリなんて答えるよりは親切だと思う
448pH7.74:2012/09/22(土) 21:29:46.37 ID:7ZtY5Riz
>>435です。色々とレスありがとうございます。

無難に共生ハゼかクマノミあたりから飼育してみようかと思います。
カエルアンコウも可愛いですが、飼育していく自信があまりないです。

ちなみに>>442さんが観たのはニッソーあたりが出している小型OF水槽セットだと思いますが
私のは自分で1から作った水槽です。ニッソーが出してるの知ってたらそっち買いましたが・・・・
449pH7.74:2012/09/23(日) 08:04:15.16 ID:q44oVN2m
ニッソーのミニ水槽良いなシーホースかジョー君の単独飼育したいわ
450pH7.74:2012/09/23(日) 09:01:56.45 ID:4fe22fzW
すみません、教えて下さい。
そろそろクーラーがいらなくなると思いますが冬の間はクーラーのコンセント抜いて接続したままで良いのですか?外して保管が良いのでしょうか?
皆さんはどうされてますか?
451pH7.74:2012/09/23(日) 09:39:49.96 ID:oDDRSuII
>>446
イソギン入れたら、そこで試合終了だよ
452pH7.74:2012/09/23(日) 10:51:13.79 ID:uv4AdPnh
>>450
俺は電源OFFにしてビニールかけて配管接続したまま。
水を回していた方がシーズン始めに配管の掃除しなくて
良いかな?なんて思ってる。
453pH7.74:2012/09/23(日) 13:02:13.93 ID:/xqf/ih5
>>451
やっぱ小型にイソギンはまずいよな…
ディスクの上にヤドカリが乗っかってると、嫌がって縮こまってる事があるから心配だった。
クマノミの時はそこまで嫌がってる感じはしないんだけど
454pH7.74:2012/09/23(日) 18:22:26.54 ID:fFTGvhXW
>>453
小型って具体的なサイズが分からないけど、うちは40cm水槽にハタゴ入れてるよ!
455pH7.74:2012/09/23(日) 19:08:08.01 ID:wqvjwT1d
>>450
良いのか悪いのか知らんが、ヒーターをクーラーのコンセントに差し込んでる(温度管理を
クーラーにまかせている)ので、年中つけっぱなし。TECOのやつはヒーター内蔵だし。

そうやって使ってくださいということじゃねの。ポンプが故障したら悲惨だが。
456pH7.74:2012/09/23(日) 20:39:45.00 ID:PTOwUBAq
ミドリフグって混泳できる?

あと完全海水にしてライブロックを入れたいんだけどよくわからない
いろいろアドバイスしてくれ
457pH7.74:2012/09/23(日) 21:09:44.32 ID:+CYXvBCv
>>456
ミドリフグの混泳は一般的には無理と言われてるがサイズが近い種で温厚な固体であれば可能。
リスクはあるので失敗した際、別水槽を立ち上げるつもりならどうぞ。

私はシマキンと混泳して3年目でトラブル無し。但し、導入時にはミドリフグが寝てるシマキンに噛み付いてヒレが欠けた。
458pH7.74:2012/09/23(日) 21:49:33.47 ID:PTOwUBAq
ありがとう
様子見ながらやってみる
459pH7.74:2012/09/23(日) 23:55:28.25 ID:R0IYWhVc
10年前くらいにミドリフグを汽水で飼ってたけど、
いつから海水当たり前にOKになったんだろ?
当時は飼えなくも無いがお勧めできないってレベルだったんだが。
460pH7.74:2012/09/24(月) 00:16:14.60 ID:Cp8BaY26
そりゃ10年も経てばな
幼女も成人になるんだぜ
461pH7.74:2012/09/24(月) 03:25:03.26 ID:mnQ44mmI
海水おkな品種に置き換わってるんじゃね?
だから10年前に買った奴は海水にいれちゃダメなんじゃね?
462pH7.74:2012/09/24(月) 10:01:20.75 ID:m8eyIyVv
なにか低床を掃除してくれるマガキガイの小型版みたいなやついないでしょうか?
砂の面積も少ないし小型水槽なので存在感ありすぎるのもちょっと・・・
すぐ餓死するらしく、水が汚れるのも困りますし。

水槽 25×25×30
フィルター VX-75
自作マメスキモドキ
ライブロック 約1.2KG
カクレクマノミ 2匹
スカーレットリーフハーミットクラブ 1匹
ハナビラダカラ 3匹 (ちょっと多過ぎたかな・・・)
463pH7.74:2012/09/24(月) 12:54:51.25 ID:Cp8BaY26
ちいさいマガキ貝探して飼えば?
大きくなったら引き取ってもらうか里子にだせばいい
200-300円なんだから引き取ってもらうにしてもそんな損した感じにはならんだろう
464pH7.74:2012/09/24(月) 14:06:55.28 ID:dJl2oqNA
いっそのこと、ベアタンクにするか、
砂をパウダーでうっすら数ミリ敷く、ってのはどうだろう。
コケなくていいよパウダー。
465pH7.74:2012/09/24(月) 17:01:52.95 ID:M4MHDe5c
>>462
ミスジョウバイってのを昨日導入した
砂の中をもぞもぞしてるみたいだけど、口吻も情けないくらい細いし能力は未確認
ガラス面は小型タカラガイに任せて3匹くらい入れてみたら
466pH7.74:2012/09/24(月) 17:05:42.98 ID:LlUlRKTc
スナホリガニ
467pH7.74:2012/09/24(月) 20:31:43.71 ID:iu/lPKzu
>>456
ミドリフグはデカくなるぞ。
468pH7.74:2012/09/24(月) 22:21:05.97 ID:HEoKIqPN
>>467
でかくなるミドリフグもいればそんなに大きくならないミドリフグもいる
個体差としかいいようがない
469462:2012/09/25(火) 03:02:41.77 ID:eZ736Dch
みなさんありがとうございました。
いまから低床の入れ替えも大変なんで
今回は小型で見た目も好みということでチャームのミスジヨウバイ2匹640円をポチってみたいと思います。
全然働いてくれなかったらマガキ貝SSサイズを1匹追加ってことで。
ってかスナホリガニの動きめちゃかわいいな。
ヤドカリもかわいくて追加したい衝動にかられてしまう。
しまいには貝と甲殻類てんこ盛りの変な水槽になりそうだw
ハナビラダカラさんもライブロックばっかりでガラス面にくっついてるの全く見ないしなぁ。
470421 :2012/09/25(火) 08:15:42.23 ID:OWs/VpjZ
魚全滅の理由がなんとなくわかりました
硫化水素が原因の可能性が高いみたいです
水槽の底に嫌気域を作らないことと水替えの時に底のゴミを巻き上げないことが重要だった
リセットしてやり直します
471pH7.74:2012/09/25(火) 09:00:57.05 ID:080zkWbd
>>468
それは種が違う
472pH7.74:2012/09/25(火) 09:47:38.24 ID:1OX269Ec
>>470
底砂の厚み、どのくらい?

>>471
てか、大きさなんて個人の感想だろ
473pH7.74:2012/09/25(火) 10:44:51.70 ID:OWs/VpjZ
>>470
8センチくらいです
474pH7.74:2012/09/25(火) 11:21:05.81 ID:+Fx8QVXU
>>462
小型のクロナマコもけっこう可愛いよ。ウンコがラブリー
475pH7.74:2012/09/25(火) 11:43:43.63 ID:aLB2FZrA
>>473
なるほどそれは厚すぎる
死亡フラグだな
476pH7.74:2012/09/25(火) 11:56:51.68 ID:OWs/VpjZ
>>475
海水魚て難しいですよね
477pH7.74:2012/09/25(火) 12:06:39.57 ID:+Fx8QVXU
>>476
俺は淡水やったことないからわからんけど、身の丈に合った飼育をすればいいんじゃないかな?

45cm上部濾過水槽にアゴハゼとヤドカリだけでもかなり楽しめると思ってます。無理してショップの高級魚を
飼わなくてもいいじゃないですか。
拾ってきた蛎殻を洗って干したものをエポキシ系ボンドで組んでレイアウトを作るだけでも
レイアウト楽しめますし、


そんな俺の水槽は120cm四方オーバーフローにハオコゼとナベカとクサフグとメバルとベニツケギンポとカゴカ
キとニセカンランハギを飼ってます。海水魚仲間に笑われつつも丈夫で身近な魚をマイペースで飼ってますよ。
478pH7.74:2012/09/25(火) 12:33:36.58 ID:aLB2FZrA
いやでも、底砂を厚く敷くと嫌気濾過で自然に硝酸塩が減って苔も減りますよ
という話と硫化水素で全滅しますよ、という利害が同時に存在しているのが
海水飼育だから。

もちろん使い方次第なわけだけど、ネット上に情報があふれかえっていて自分の
身の丈がどの程度か判断するのも難しく、使い方が身に付いていなかったら
あっさり全滅もあるわけで、やっぱ難しいかと。

淡水なら砂が厚い程度では全滅なんてしないからな。
そして厚くするメリットもない。
479pH7.74:2012/09/25(火) 12:53:31.46 ID:hmetzR9r
>>472
別種の大きさはそんなレベルじゃないよ

>>477
そういうのが自然な考え方だと思う。
何でもかんでも90OFでスキマー付ければいいってもんじゃない。
480pH7.74:2012/09/25(火) 15:20:57.11 ID:INhYyefN
>>473
8センチって凄いな。管理が難しそう
481pH7.74:2012/09/25(火) 16:35:29.62 ID:0Tm4Gr+W
8センチとか素人管理じゃ脂肪フラグ立ちまくりじゃないか
482pH7.74:2012/09/25(火) 17:34:57.72 ID:CZ9G5UBj
おいおい、みんな海水魚脳だなぁ、SPSや白点つきやすい魚がいなければ海水だってプロホースでザクザクやっても大丈夫だぜ うちは二年も週一でやりつづけてるがなにも問題ないよ てか小魚数匹ではそんなにデトたまらん
483pH7.74:2012/09/25(火) 17:59:53.86 ID:o1F7A26l
定期的にやってるから問題になってないだけだよ
何週間何カ月と何もしてない底床にちょっかい出すのが超危険
484pH7.74:2012/09/25(火) 18:00:36.96 ID:INhYyefN
てか底砂を厚く敷くメリットってあるの?チンアナゴ飼ってるとかならわかるけど
485pH7.74:2012/09/25(火) 18:02:27.31 ID:hmetzR9r
>>484
ベラ、ジョーフィッシュ、共生ハゼ
いくらでもある
486pH7.74:2012/09/25(火) 18:30:11.46 ID:1OX269Ec
>>485
「とか」ってのが、そういう意味だろ
487pH7.74:2012/09/25(火) 18:37:59.36 ID:1OX269Ec
>>478
それ淡水も同じで「還元なんとかボール」の取説に
「失敗したら全滅でっせヾ(^▽^)ノ」って書いてある
488pH7.74:2012/09/25(火) 19:22:18.81 ID:CZ9G5UBj
>>483
そうかもしれないですね、でも底砂ザクザクは、PHを止めて汚れ舞あげないようにやれば、目に見えて汚れがとれ気持ちがイイ。自己満というか飼い主の精神衛生上良い。

うちミドリイシ以外のSPSとゴンベのタンクです
489pH7.74:2012/09/25(火) 19:41:52.26 ID:z6e7w1R9
ザクザクしたいがために砂厚くしてんの?
なんの意味もないだろw
490pH7.74:2012/09/25(火) 20:22:35.95 ID:HLifjLwT
ミナミハコフグが高速で一回転(前方宙返り)したんですが、当たり前の行動でしょうか?
491pH7.74:2012/09/25(火) 20:34:42.91 ID:CZ9G5UBj
>>489
あー、うちは8センチもないよ。パウダー5センチ。でも嫌気とかは全然考えてなくて、ゴカイが道つくっていたり、今はいないけどヤドカリが潜ったりするのが好みでそうしたのよ
492pH7.74:2012/09/25(火) 21:31:20.54 ID:z6e7w1R9
機能するかどうかは別にして3cmもあれば嫌気はできる
ベアタンクじゃ味気ないから砂敷くにしても5cmは中途半端
厚い砂が必要な生体がいるわけでもプレナム狙いでもない
ただ買った砂入れたら5cmでしたwって感じか?
5mm〜1cm程度が今の主流だよ
ザクザクするのは勝手だが、やっても大丈夫などと自慢することじゃない
底砂は薄くして触らない。これが一番

>>421は塩だろな
糞塩使って崩壊なんてよく聞く話だ
493pH7.74:2012/09/25(火) 22:49:01.59 ID:AKesiC0J
砂厚3cmでも砂粒がパウダーくらい細かければ充分嫌気しますな。
窒素の気泡が、砂中に溜まります。
ただ、一カ所だけライブロック下の砂が黒ずんで見えるんだが、まさか…
494pH7.74:2012/09/25(火) 22:55:32.53 ID:CZ9G5UBj
>>492
さーせん
495pH7.74:2012/09/26(水) 09:05:19.68 ID:rvr2idce
海水だとどんな植物が有るの?
コンブとかワカメみたいなのばっかりかな
496pH7.74:2012/09/26(水) 09:39:15.65 ID:SvBzFz4S
>>495
ウミブドウとかいろいろあるよん
497pH7.74:2012/09/26(水) 09:49:41.30 ID:a2BlM0Fe
>>496
サンクス
海ぶどう以外はどんなのが有る?
淡水みたいに綺麗な感じが欲しいんだ
うみぶどう面白そうだけど、ちょっと、、w
498pH7.74:2012/09/26(水) 09:52:13.72 ID:Nx9SJ3ZW
>>497
その程度を自分で調べられないなら
維持も出来ないと思うよ
499pH7.74:2012/09/26(水) 10:06:17.92 ID:SvBzFz4S
>>497
おいウミブドウをバカにすんなw
結構きれいだぞ

俺はヘライワヅタが好きだけどな
500pH7.74:2012/09/26(水) 10:27:15.73 ID:YT2vz14L
バロニア。ギャグじゃないぞ、だいぶ前だが店でこびんにはいって売られていたぞ。
知らない人からみたらマリモみたいな感覚でかうのかな
501pH7.74:2012/09/26(水) 12:02:03.63 ID:tYkXIpuM
バロニアいらない水槽に偶然沸くことはあっても欲しい時に好きなように
維持するのは難しそう。
海藻は思い通りにならない種類が多すぎる。

>>497
淡水の水草と同じ感覚だと上手くいかない。
淡水でいえば、髭苔やアオミドロの繁殖を制御しようとするようなもんだ。
要するに苔だから、増やそうと思ったら減ったり、いらないと思ったら
ガンガン増えたり、思い通りにいかないのが海藻。
502pH7.74:2012/09/26(水) 12:39:51.91 ID:VmdPimtm
>>499
ヘライワヅタいいかも!
一見水草っぽいけど海って感じがする!
503pH7.74:2012/09/26(水) 12:41:05.15 ID:VmdPimtm
>>501
やっぱり難しいんか〜
(´・ω・`)
504pH7.74:2012/09/26(水) 12:42:53.90 ID:VmdPimtm
>>498
調べてはみたんだよ
でも、実際にやってる人に聞くのが一番面白いよ
(`・ω・´)
505pH7.74:2012/09/26(水) 12:56:46.67 ID:tYkXIpuM
>>502
ヘライワはカウレルパの一種だから24時間照明すれば溶けない。
夜間消灯していると、どう足掻いても溶ける。
506pH7.74:2012/09/26(水) 13:08:16.52 ID:VmdPimtm
>>505
マジっすか?!
ちょっと24時間は無理そう、、、
(´・ω・`)
507pH7.74:2012/09/26(水) 14:41:21.40 ID:tYkXIpuM
>>506
まあ、期間限定として楽しんで、溶けたて白濁したら一人で
「始まったな」「ああ」とか言いながら全換水を楽しむのも一興かと。
508pH7.74:2012/09/26(水) 14:50:56.78 ID:YT2vz14L
スレンダーオーバーフローとかマゴタンクで24時間証明にすればいい
509pH7.74:2012/09/27(木) 14:11:23.72 ID:fd0MonQv
30×30×40オーバーフロー
カクレ×2
デバ×2
ペパーミントシュリンプ×1
ソフトコーラル少々

もう生体追加はしないほうがいいかな?
ハタタテハゼ入れようと思ってるのだけど
510pH7.74:2012/09/27(木) 14:25:12.97 ID:DDuje46d
>>509
ハタタテぐらいなら1匹いける
511pH7.74:2012/09/27(木) 16:28:59.67 ID:T8+vjTul
横やりm(_ _)mごめんなさい
性格的にアケボノの方がよくねえ?
弱虫のハタタテだったらストレス溜まるかも
512pH7.74:2012/09/27(木) 18:17:07.34 ID:WlQ6nm1N
ストレスを考えるなら底棲ハゼやカエルウオ系だな
513pH7.74:2012/09/28(金) 11:49:48.47 ID:m3QG0lNI
ハタタテだと出てこんくなるよね、その面子だと。
ギンガハゼとかだと周りを全く気にしないどころか、ヤッコにもケンカを売る。
514pH7.74:2012/09/28(金) 15:23:33.97 ID:ACHIKwW4
熱帯魚初心者です。一週間前にカージナルテトラを購入しました。
ショップの店員さんに少し教えてもらいましたが
海水とか淡水とか区別すらわからないくらい全く知識がないので

●おすすめの初心者サイト
●熱帯魚図鑑的なアプリ(iPhone)

など教えて頂けたら助かります。
515pH7.74:2012/09/28(金) 15:25:19.92 ID:ACHIKwW4
すいませんこちら海水専門スレだったのですね。
失礼しました。
516pH7.74:2012/09/28(金) 15:32:20.47 ID:4iw7H4cB
>>514
5歳ぐらい?
517pH7.74:2012/09/28(金) 15:50:35.94 ID:sEkQDNKH
>>514
情報源は今やいくらでもある。
自分で調べる努力を!!
518pH7.74:2012/09/28(金) 20:09:55.22 ID:U8ZzKduf
tp://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=15&catId=9015400000
この中でサンゴと海水魚の両方でいい本ありますか。

石に白い下地塗って、魚をペイントしてるんですが
参考になるような
この一冊ってゆうのは、ありますか。

あと バクテリア、微生物というのかなあ。
そんな本も探しています。デザインを
参考にしたいので。
519pH7.74:2012/09/29(土) 00:53:38.21 ID:TrOoUjug
>>518
超初心者は海水やめとけ。ハードルが高すぎる。
まず淡水のカージナルテトラを半年飼い続けろ。

本は知識が偏るからおすすめしない。
適当なサイトを見つけてひたすらROMするんだ。
520pH7.74:2012/09/29(土) 02:32:46.91 ID:iuDPy7VV
飼いたいってわけじゃなく、絵を書きたいって意味なんだろ?

↓たくさん載ってる
「海水魚・サンゴ1000種図鑑」

バクテリア、微生物の本?ミジンコとかの絵を書くの?
専門漁った方がいい

ちなみに、10年やってる貧乏人より金ある初心者のが上手く飼える
7,8割方設備次第だからな
淡水の経験なんて海水じゃ使えないから必要なし
521pH7.74:2012/09/29(土) 08:31:47.34 ID:lUDPziVt
とりあえず飼ってみるのが一番早い
今時ネットで情報しいれられるんだから
有る程度は飼える、失敗も良い経験になるし
522pH7.74:2012/09/29(土) 08:58:07.17 ID:9yKwtM03
みんなレスありがとー
520さんが言うとうり
飼いたいってわけじゃなく、絵を書きたいって意味
だよ。そほ買ったよ。
中古で1600円安い?でしょ。
523pH7.74:2012/09/29(土) 08:59:10.75 ID:9yKwtM03
”そほ”じゃなくて”それ”だった
524pH7.74:2012/09/29(土) 14:05:32.96 ID:BYCT3Ifr
これも何かの縁と思って実際に飼育しちゃいなよw
525pH7.74:2012/09/29(土) 16:32:00.85 ID:Rk0wM1c+
>>524
スペースがないよ。
浣腸適応水?って淡水、海水
両方飼えるんだよ。養殖のために作られたんだけど
アクア業界に大異変が起こるかもよ。
そうなれば、海水魚もっと流行ると思うよ。
526pH7.74:2012/09/29(土) 16:32:51.95 ID:Rk0wM1c+
”浣腸”じゃなく”環境”
527pH7.74:2012/09/29(土) 16:49:48.74 ID:DFAOyTG8
比較的小型の水槽で、音が静かに出来るようなもので
単独飼育でそこそこ見栄えのいいものってなんだろう

それっぽくレイアウトした小型ヤッコとかかなぁ
528pH7.74:2012/09/29(土) 22:39:39.25 ID:ndIvgVAX
>>527
45でも60でも小型魚だけを飼うのなら上部ろ過は静かだよ
水温もファン使えばいいし、ただサンゴ飼うならクーラーくらいつけないとね
529pH7.74:2012/09/29(土) 23:53:05.18 ID:2Moi0ndv
立ち上げ半年以上経った水槽ですが、
ガラス壁面、LRなどいたるところに白くフワフワしたコケ?が生えています。
エアレーションが弱くなったこと、足し水に水道水を使ってしまったことが考えられますが、
やはりこれが原因でしょうか?
530pH7.74:2012/09/30(日) 05:13:02.90 ID:hC0QtSEz
>>527
単独限定ならリュウキュウミスジ・ヨスジ
25キューブに外掛けとヒーターだけで飼える
死なない、水替えサボっても死なない
531pH7.74:2012/09/30(日) 09:00:54.61 ID:HyPXYt1H
この流れだから聞いちゃうけど
90なら何がおすすめですか?
スキマーはつけないです
532pH7.74:2012/09/30(日) 09:02:13.37 ID:P27Qp2jI
カエルアンコウは綺麗じゃないかね・・・・不気味って言われるかな
ミノカサゴ系も綺麗だけど水槽大きくないと見栄え良くないから難しいか
無難なのはサンゴイソギンみたいな小さいのとクマノミになっちゃうんじゃないかな
533pH7.74:2012/09/30(日) 09:04:24.06 ID:hC0QtSEz
>>531
青系のスズメダイを入るだけ入れちゃう
534531:2012/09/30(日) 12:31:48.93 ID:HyPXYt1H
ろ過は上部のグランデ900で
ベアタンクにする予定ですが
それだと魚どれぐらいいれれますか?
ライブロックも多少入れる予定です
535pH7.74:2012/09/30(日) 13:51:10.86 ID:gZPfVzaj
いれれ
536pH7.74:2012/09/30(日) 14:00:51.11 ID:ZVUX20fs
イエローヘッドジョーを単独飼育中で
今度プテラポゴン追加しようと考えてるんだが、
他魚がいるとやっぱジョーは巣から出てきにくくなる?

ホバリングしてる姿が見れなくなるならやめようかなとも。
混泳自体は問題ないだろうが。
537531:2012/09/30(日) 15:20:03.95 ID:HyPXYt1H
>>536
水槽と魚の大きさによるでしょ
イエロージョーのペアと
カクレクマノミのペア60のワイド
で飼ってるけどジョーの方が大きいからなのか口あけて威嚇してるけど
普通にホバリングもするよ
性格も気が強そうな感じするな

538pH7.74:2012/09/30(日) 22:35:58.69 ID:hC0QtSEz
>>534
何匹飼えるかって、なんの魚かによるでしょ
539pH7.74:2012/09/30(日) 23:15:13.96 ID:vErcftUB
>>534

アゴハゼなら50匹ぐらいいけるかも。タモ持って潮溜まりにGo!!
540pH7.74:2012/10/01(月) 01:16:30.57 ID:PrWgEPLN
>>534
水槽立ち上げるのに飼いたい魚ないの?
欲しい魚の種類くらい書かないと具体的なアドバイスはできないぞ
541pH7.74:2012/10/01(月) 04:52:11.71 ID:aBfNsLOJ
濾過にも水替え頻度にもよるしな。
答えようがない。

というわけで、ゴンズイ30匹お奨めしておこうw
542pH7.74:2012/10/01(月) 09:03:25.82 ID:Wyy3u/+C
フレームスキャロップの中にカニがいるんですが、害はあるのでしょうか?
543pH7.74:2012/10/01(月) 12:36:41.71 ID:1ID2rbKH
>>542
カニを殺したくないんだったら
スドーの外掛け産卵箱が手軽やね
544pH7.74:2012/10/01(月) 14:57:22.60 ID:rYSjZbe5
ホムセン特売の金魚のお部屋Mで、でかいホンヤドカリ単体飼いしてるんですが、25cmキューブに移行しようと計画中です。

スズメ系1匹+将来SSサイズのライブロック1個投入希望で、テトラの外掛け60と、ニッソー底面30を組み合わせる予定なんですが、可能でしょうか?

注文したら、店の人に「底面と併用なら、外掛けのストレーナーが底面用の砂を吸い込んで、壊れるかも」って言われたのですが、ストレーナースポンジを付けたら解決出来ますか?
545pH7.74:2012/10/01(月) 15:10:11.62 ID:BPVIYxv9
>>544
底面フィルターと結合させてしかもストレーナースポンジも付ける?
キチガイだな
546pH7.74:2012/10/01(月) 15:33:14.18 ID:rYSjZbe5
書き忘れてましたが、外掛けと底面は別々に稼働させるつもりです。(今ヤドカリ水槽に入ってるエアレーションがあるので)
ストレーナースポンジにはろ過ではなく、砂の吸い込み防止を期待してます……;

>>545
キチガイというのは……足りない?それともやり過ぎ?どちらの意味でしょうか?
547pH7.74:2012/10/01(月) 15:38:51.90 ID:JZwes4EQ
底面は海水ではクソなので使ってはいけません
外掛けだけで適当なろ材か吸着剤ぶち込んで毎週換水でおk
548pH7.74:2012/10/01(月) 15:39:00.32 ID:1ID2rbKH
>>544
質問にヤドカリ関係あるの?
スズメダイなら外掛けだけでいいわ
549pH7.74:2012/10/01(月) 15:41:00.35 ID:1ID2rbKH
>>547
毎週水替え要らねえよ
月一で充分
550pH7.74:2012/10/01(月) 16:01:46.04 ID:owZJKOAy
60規格OF水槽に45cmのサンプ+ウールボックス+スキマーという構成なのですが、
水質検査でちょっと疑問に思ったことがあるので教えて下さい。
NO3、NO2、KH、Ca、Phの値が正常値の範囲内であれば、
水は換えなくても良いのですか?
それとも微量元素の補充の為に意図的に換えるべきですか?
現在は足し水だけで済ませています。

魚類:クマノミペア、バイカラー1、ネジリンボウ1、ギンポ1
その他:シッタカ5、マガキ4、スタポ小2、イソギン2、マメスナ中3
551pH7.74:2012/10/01(月) 16:24:25.02 ID:rYSjZbe5
レス有難うございます。

>>547
超小型水槽なら底面が一番って諸所で聞いたんで、鵜呑みにしてました……。

>>548
生体数によって、ろ過のレベルも上げて下さいって言われたので、生体がスズメ1匹とライブロックではなく、+ヤドカリもいますという意味で書きました。ややこしかったらすみません。
外掛けフィルターに入れるのは、リングろ材をパック入れてる所に直入れでOKですか?

>>549
ヤドカリの糞が多いので、今はゴミ掬い毎日、週一換水ですがやり過ぎですか?
552pH7.74:2012/10/01(月) 17:17:21.40 ID:JZwes4EQ
>>549
どうせコケてきたねーんだから掃除ついでに換水しろよ
小型水槽でなに面倒くさがってんだよてめーわw
553pH7.74:2012/10/01(月) 17:18:45.05 ID:Mh8gt5Sc
立ち上げから2ヶ月、今頃になってLRからカニが出てきやがった。
LRの下にトンネル出来てた。
駆除出来ないかな
554pH7.74:2012/10/01(月) 21:33:11.07 ID:aBfNsLOJ
>>546
大丈夫
そいつは相手にするな
555pH7.74:2012/10/01(月) 21:35:13.39 ID:aBfNsLOJ
>>551
底面使い勝手いいよ
アホは相手にするな

>>553
普通にペットボトルのトラップでいけるかと
556pH7.74:2012/10/01(月) 21:40:43.52 ID:YrfZuKux
557pH7.74:2012/10/01(月) 22:12:49.08 ID:JZwes4EQ
>>555
君、頭悪いだろ
底面がなぜクソかよく分かってないようだね

>>550
当然換水は必要
イオンバランスが壊れる
558pH7.74:2012/10/01(月) 22:38:30.87 ID:yejIG2qZ
>>544は底面のストレーナーを底面フィルターに繋ぐやり方を質問してるだろ
外掛けと底面は別々に稼働させるなら店員は
「底面と併用なら、外掛けのストレーナーが底面用の砂を吸い込んで、壊れるかも」
などと言わない。

>キチガイというのは……足りない?それともやり過ぎ?どちらの意味でしょうか?
海水以前のアクアリウムの常識を知らなさ過ぎ。
だから店員と>>544が惑わされ、俺も惑わされたwww

もうちょっとアクアでどういう用語が使われているかネットや本を読んで知っとかないと
今後も質問の意図が相手に伝わらず、周囲を混乱させると思う。

>>551
>超小型水槽なら底面が一番って諸所で聞いたんで、鵜呑みにしてました……。
これも、諸所がどこか知らないが真逆の意見も多い。
これは、>>547>>555>>557で喧嘩していることからも分かる。

本当に「底面が一番」と誰もが認めるなら、こんな変な喧嘩は起きるはずがない。
つまり底面は一長一短で、理解してちゃんと使えば効果的だが、何も考えずテキトーに
使えばリスクも大きいということ。

つまり、あなたのようなあまりアクアを知らず、今のところ僅かな情報しか知らない人種には
向いていないと考えるのが妥当。
559558:2012/10/01(月) 22:39:22.42 ID:yejIG2qZ
微妙な訂正

×店員と>>544が惑わされ
○店員と>>545が惑わされ
560pH7.74:2012/10/01(月) 22:41:47.32 ID:1ID2rbKH
もうあかんな(笑)
561pH7.74:2012/10/01(月) 23:51:35.57 ID:RbjN2IMc
考え方は人それぞれだからオレの意見も書いちゃうよ
初めに底面は底から水を吸うんだから当然汚れがたまるよね
でここが淡水と違うんだけど底砂掃除で砂を舞い上げたら魚に虫がついて病気になる場合が多いのよ
だからダメって人がいるの
ろ過のやり方いろいろあるんだからそれ選ばなくていいんじゃないのってこと
魚の種類で病気になりにくいとかあるけど
前の人も言ってるけどある程度調べなかったら最悪魚死んじゃうよ


562pH7.74:2012/10/02(火) 00:05:47.53 ID:YRdUfqKe
なんだかなぁ
初心者が口汚く俺知識をまき散らすスレになっちゃったな。

質問者は店員なりに聞いた方が良さげだわ。
563pH7.74:2012/10/02(火) 00:11:08.61 ID:UFmJCFZv
小型水槽なら底面は立ち上がりも早いし良いと思うけどな。
安上がりなシステムを組まれたら困るのかねぇ
564pH7.74:2012/10/02(火) 00:13:15.57 ID:YRdUfqKe
>>557
あっちこっちで荒らしてるんだな。

573 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2012/10/01(月) 17:32:48.04 ID:JZwes4EQ [3/3]
>>570
お前頭悪いなってよく人から言われるだろ
565pH7.74:2012/10/02(火) 00:28:54.73 ID:BhciC7lB
まるで初心者w煽りだけなら鏡に向かってやってろカス
566pH7.74:2012/10/02(火) 03:38:39.11 ID:QmqncsTj
こういう話になると結局最後はOF一択みたいな流れになるんだよないつも
567pH7.74:2012/10/02(火) 06:19:30.90 ID:JByOM5c1
小型水槽にスズメダイでかよ
568pH7.74:2012/10/02(火) 06:55:09.21 ID:veP/PuIB
嫌気と好気のバクテリアのバランスを利用すれば底面は
最強。
しかし初心者にすすめれない。

小型水槽なら外掛けでベアタンクか河童あたりが無難
569pH7.74:2012/10/02(火) 07:13:13.39 ID:JByOM5c1
ヤドカリ入ってますねん
パウダーサンド敷かねえと
コッツンコッツンうるせえぞ(笑)
570pH7.74:2012/10/02(火) 11:18:11.26 ID:1VCHzJ3s
>>568
河童ってやたら推されるけどそんなに良いの?
底面は楽だと思うがな。
小型なんだし1年ごとにリセットしてもいいじゃん
571pH7.74:2012/10/02(火) 11:47:13.58 ID:xTDiSvMh
>>570
河童+ベアタンクの方が圧倒的に楽。
立ち上げスピーディー、リセットの必要もなし。
572pH7.74:2012/10/02(火) 11:49:35.93 ID:xTDiSvMh
あと、塩だれもないし二ヶ月ぐらい水替えしてなくて黄ばんできたら
100円の活性炭入れればおkだし、安くて手軽。
ウッドストーンは端切れで自作すれば500円で十個は作れるw

意外と底面は潰しがきかなくて不便で、言うほど安上がりじゃない。
573pH7.74:2012/10/02(火) 11:51:04.10 ID:JByOM5c1
>>700
いいか悪いかの論議はいい加減やめようや(´・ω・`)
574pH7.74:2012/10/02(火) 11:59:51.97 ID:xTDiSvMh
おおっとここで>>573選手 ロングパスだあ!
575pH7.74:2012/10/02(火) 12:00:33.47 ID:1VCHzJ3s
>>571
そんなに河童使ってるのか。
使ったことないからマジでわからんが、良さそうな気がしないし
周りも使ってる人が皆無だからわからん。
576pH7.74:2012/10/02(火) 12:52:15.14 ID:NX4v7iJt
>>575
それは質問かな?
エア調整楽だし、汚水取れる感もある
20x20x20のキューブなら一択かも知れんな
惜しむらくは生物濾過できるスペースが欲しいがメンテが大変になるか

ベアタンクで心癒させる人はそうすりゃいいんじゃない?
底面ってのもベントスハゼ入れたくなったとか困るよな
濾過だけのこと考えたら何でもいいけど
577pH7.74:2012/10/02(火) 12:58:07.55 ID:YWb5FSNZ
30Hにレモラつけてたときは半年換水しないで添加剤だけで
魚とソフトコーラル飼えてた
578pH7.74:2012/10/02(火) 13:27:36.33 ID:rSAUAM5C
底面だの河童だの20Cだの馬鹿じゃねえのw
こっちでやれ

貧乏アクアリストが集うスレ2円目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1229148870/
579pH7.74:2012/10/02(火) 14:07:35.84 ID:ziam1CBJ
河童ってなに?
580pH7.74:2012/10/02(火) 14:53:37.80 ID:JByOM5c1
>>579
カミハタから出てる海道河童って商品名の外掛け式プロティンスキマー
581pH7.74:2012/10/02(火) 15:14:13.96 ID:jdcOV+DT
>>578
おまえがバカ
金の問題でないんだよ、知識と応用だよ。
よっぽど飼育が下手なんだなw
582pH7.74:2012/10/02(火) 15:42:05.35 ID:0fTIHPFF
俺が今やってる水槽

60規格
上部ろ過
濾材ネットに入れてそのまま底に敷く
これで大体調子いいけどなあ

スキマーとかはサンゴ飼育以外は必要ないと思うんだが
583pH7.74:2012/10/02(火) 16:09:45.82 ID:JByOM5c1
たまたま話が出ただけで誰も>>544にスキマー勧めてねえよ
584pH7.74:2012/10/02(火) 21:21:36.57 ID:KQV/FWEc
544です。
規制かかってしまい、お礼が遅くなってすみません。

沢山レス下さって有難うございます。何だか私がスレ独占してしまって、ROMってる方にはご迷惑おかけしました。
また、私の言葉や知識が足りないばかりに、無用な混乱を招いて申し訳ありません。

この短い流れでも、どの遣り方も一長一短で、それぞれベテランだから判断が出来るものだということがよく分かりました。
暫くは海水魚の本をあと何冊か買って、眺めるのに留めます。お店の方にもお勧めされたデバスズメも、初心者向きとはいえ生きているんですよね。反省します。

もう少し、色んな飼育方法の良し悪しが分かるようになったら、またお世話になるかもしれません。有難うございました!
585pH7.74:2012/10/02(火) 21:36:52.95 ID:GI9E/ucF
>>584
底面や外部はベテラン、初心者関係なくクソだよ
初心者だから失敗して、ベテランだからうまくいくような類のものじゃない
本にはなぜクソかの理由は書いてないな
底面や外部のフィルターの話はよく出てくるから過去ログ見てみてみな
586pH7.74:2012/10/02(火) 23:31:27.43 ID:wLLQTVFo
>>585
底面・外部で海水やってるのけっこういるぞ。

底面こそ生態系が解ってる者のできるわざ

確かに初心者の場合はリスクが大きすぎる。
587pH7.74:2012/10/02(火) 23:52:32.63 ID:GI9E/ucF
底面外部しか買えないもしくはやったことないの間違いだろwww
底面こそ生態系?頭大丈夫か君
588pH7.74:2012/10/02(火) 23:59:27.90 ID:4jZ5X0kc
ハイドールのethを購入しようと思うのですが、安全面が不安です。
589pH7.74:2012/10/03(水) 00:08:47.56 ID:MFRwRqqi
>>587
君こそ頭大丈夫?
顔真っ赤にして批判しなくていいぞ〜(笑)
590pH7.74:2012/10/03(水) 00:14:03.01 ID:MFRwRqqi
>>587
書き忘れた、君の海水水槽飼育環境を生体含めて説明して
み?
ど素人にもわかるようにね。

話はそれからだ
591pH7.74:2012/10/03(水) 00:38:01.80 ID:adeJ7wTa
底面外部の話になると脊髄反射で噛み付いてくるアホってなんなの?
貧乏設備がバカにされてると思って必死になっちゃうのかなあ
底面外部のデメリットも分からないドシロウトのアホなんで親切丁寧に教えてやらにゃあかんのだよw
お前のキタネエ水槽でも見ながらチンコでもしごいてろよゴミカス
592pH7.74:2012/10/03(水) 00:50:53.95 ID:0UeHmFRY

おまえさんが噛みついてると思うw
593pH7.74:2012/10/03(水) 01:41:49.16 ID:0LCUgDsk
初心者のスレで何言ってんだか
ここはあんたの言うドシロウトのアホばっかりだからもうくんな

594pH7.74:2012/10/03(水) 01:51:51.38 ID:adeJ7wTa
>>589>>593か?お前はID:MFRwRqqiこんなアホに教えてやりたいと思うか?ドシロウトは結構だがアホは勘弁してくれよ
595pH7.74:2012/10/03(水) 02:17:36.30 ID:18r4s5Ec
お前ら毎回同じ流れでよく飽きないな
596pH7.74:2012/10/03(水) 02:26:07.36 ID:sJdCzk9j
100リッターオーバーを底面でまわしてみて欲しいw
597pH7.74:2012/10/03(水) 02:32:30.91 ID:0LCUgDsk
>>594
違うよ
598pH7.74:2012/10/03(水) 07:37:56.26 ID:DfqM666q
>>595
小型水槽の話なら、底面は良いって話だろう。
外部も酸欠になるとバカの一つ覚えをドヤ顔で連呼する奴がいるが
何かの本で読んだのを覚えちゃったんだろうな
599pH7.74:2012/10/03(水) 07:50:02.78 ID:XlDBkmJw
質問です
ここで喧嘩してる人って、特に何度もID変えてトライしてる人は
自分の水槽持ってないか上手く立ち上げられないでイライラしてる人ですよね?
600pH7.74:2012/10/03(水) 07:56:22.77 ID:XlDBkmJw
>>598
大型小型の問題じゃなくてレイアウトの問題じゃないですか?
石垣みたいに積んだら小型水槽でも底面濾過のメンテ無理だし
逆に砂を敷くだけなら90規格水槽に水中ポンプ2〜3台で廻るでしょ
601pH7.74:2012/10/03(水) 08:20:42.99 ID:0UeHmFRY
>>596
底面好きな人なら100L以上ならモナコかナチュラルにするだろうが。
602pH7.74:2012/10/03(水) 08:22:10.11 ID:DfqM666q
>>599
自己紹介乙としか言いようがないな。
そんな面倒なことしてるのか・・・

あと今時、立ち上げなんて誰でも簡単にできる時代だよ。がんばってね^^
603pH7.74:2012/10/03(水) 08:25:21.02 ID:vjP6undz
>>599
ID違うのにどうやって同じ人だって言うの?
文章に特徴があるん?
604pH7.74:2012/10/03(水) 08:28:48.06 ID:uDSGduVX
この1年でいろいろ経験したが
外部が批判されるのは
水槽内が酸欠になるというのもあるが一番の理由は酸素がフィルター内に少なすぎて嫌気性のバクテリアが
発生して硫化水素やら発生したりするからなんだよな
好気性のバクテリアが外部だとうまく増えない



要するに淡水と違って海水は酸素が少なすぎるんだよな
これが海水の難易度挙げてる最大の原因
605pH7.74:2012/10/03(水) 09:22:35.88 ID:XlDBkmJw
淡水の人はわざとCO2添加してるけどな
要するに濾過槽に見合ったエアレーションをしろってこと
器具の選択や設置方法によってはエア噛みで苦労するだろうけど
606pH7.74:2012/10/03(水) 09:35:44.23 ID:4w7pQ03G
えらい伸びてるなと思ったら・・・w

>>604
その知識、間違ってるよ。
簡単に嫌気域が外部でできるなら、誰も苦労しない。
607pH7.74:2012/10/03(水) 09:45:00.19 ID:XlDBkmJw
>>606←水槽やってないのがバレバレの発言
単に嫌気性バクテリアが発生すりゃいいわけじゃない
608pH7.74:2012/10/03(水) 09:46:55.32 ID:4w7pQ03G
>>607
なんなんだろうw
水槽回してない人がこの板にいる意味がわからないが。

反論できないからと言って火病るの良くないよ
609pH7.74:2012/10/03(水) 10:31:50.11 ID:uDSGduVX
>>606
というか好気性のバクテリアが増えない
故に外部は使えない
610pH7.74:2012/10/03(水) 11:18:56.16 ID:5y0RP54f
いや、外部は全滅リスクが高杉で信頼性が低すぎだから使えない
だろ
611pH7.74:2012/10/03(水) 11:20:07.91 ID:5y0RP54f
雑魚しかいない水槽なら外部でもなんとか。
死んだら困る魚がいる水槽に外部なんて付けられない。
612pH7.74:2012/10/03(水) 12:25:12.14 ID:lD+cvfkO
ウールボックスのウール交換の頻度ってどれくらい?
ちなみに30センチキューブで小型魚4匹にソフトコーラル少々です。
613pH7.74:2012/10/03(水) 12:54:00.59 ID:Swf9IUQX
そもそも外部フィルターの中が嫌気になってるってのが間違いだろ。
魚が普通にエラ呼吸してる水が、たかだか1mのホースを数秒通っただけで酸素が抜けて無くなるわけがない。
しかも外部フィルターの中に止水域は存在しない。
614pH7.74:2012/10/03(水) 13:17:22.02 ID:fJiNx1h0
>>613
その通り。
外部フィルター内では硫化水素は発生しない。
ホースが折れ曲がったり内部が目詰まりして流量が低下した時に
水槽内が淀んで底砂内で硫化水素が発生する。

つまりベアタンクなら外部フィルターでも比較的安全。
砂を敷いて外部フィルターを使うといつ魚が全滅しても不思議ではない。

>>612
汚れた時、詰まる前に。
毎日交換がベスト。
しかし現実的には不可能なのでお前にできるペースで。
615pH7.74:2012/10/03(水) 13:24:48.03 ID:Og3xIOrN
>>612
使い方とヨレヨレ具合と水の通りを見て自分の心に聞けばいいけど
半年や1年は保つんじゃない
心配なら1セット分ストックしておけば
616pH7.74:2012/10/03(水) 13:42:21.03 ID:Og3xIOrN
毎日洗うようだとそんなに保たないな
617pH7.74:2012/10/03(水) 15:28:09.07 ID:KucMtkZe
外部で崩壊ってどんな使い方したらそうなるの?
10年以上やってるけど一回もそんな経験ない
底面も同じで10年以上やってるけど全滅なんて経験ない
全滅とか崩壊とか言ってる人は何かが決定的に間違ってるんじゃない?

例えば、すごい田舎だから夜中に何時間も停電とか
618pH7.74:2012/10/03(水) 15:44:19.23 ID:uDSGduVX
全滅というか酸素はフィルター内に少ないからバクテリアは増えにくいだろ
まあ使いたければ使えばいいんじゃね?
それか前にも出てたけど壁掛けフィルター+底砂がいいかも
底砂は硫化水素危ないけどきちんと管理すれば平気だし・・・
そもそも外部にする理由て費用的な面と手軽さからだろ?
壁掛けのほうがいんじゃね?
あとスキマーはここのスレの人間には俺も含めてまだ必要ないよ
あれは中級以上向け
619pH7.74:2012/10/03(水) 15:50:52.26 ID:+gSsixTi
外部で崩壊って単純に掃除しなくて
デトリタスたまって病気蔓延とか
そういうのじゃないの
620pH7.74:2012/10/03(水) 15:56:30.48 ID:JwtQQQAc
こないだ外部から水漏ったから、外部は嫌だ。
海水だと外部の寿命が短いような気がする。いや、ちゃんと手入れしてないからだと思うけど。
無数に発生した白いウネウネしたあの・・・ケヤリでいいのかな?
あれがウジャウジャとパッキンにまで浸食してた。
621pH7.74:2012/10/03(水) 16:17:16.62 ID:Og3xIOrN
ウネウネしたのがいっぱい涌くって酸素が充分なんだよね
オーバーフローの濾過層もウネウネやヒョコヒョコしたのがいっぱい涌くけど
622pH7.74:2012/10/03(水) 16:23:12.28 ID:d5kIxg8A
外部・底面を否定してるやつ等は、結局飼育が下手なだけ。
つまり、応用力や考察力がなくちゃんと管理できないのさ。

623pH7.74:2012/10/03(水) 16:33:19.47 ID:Og3xIOrN
アンチやってる人は、どうやって崩壊したのか環境晒して相談してみれば?
ここで……
624pH7.74:2012/10/03(水) 17:13:27.32 ID:XlDBkmJw
目詰まりしたのを1年放置した挙句に魚死なせて
蓋を開けたら「おえっ!」ってなったんだろ→ID:uDSGduVX
625pH7.74:2012/10/03(水) 18:10:14.47 ID:+gSsixTi
この話題はいつも荒れるな
ループしてるしもうそろそろいい加減やめようや
外部はマメに掃除するなら大丈夫
底面は病気にかかりにくい生体を飼育して底砂をザクザク掃除して汚れを貯めなければ大丈夫ってことで
いいですね
626pH7.74:2012/10/03(水) 18:24:52.63 ID:adeJ7wTa
外部底面厨ってのはホント哀れだな
経験も知識もおまけに金もない
クソクソ言われているか意味もわからない
クソフィルター使ってどうなろうが勝手だが
初心者スレで連呼するのいい加減やめたら?
627pH7.74:2012/10/03(水) 18:33:28.66 ID:Og3xIOrN
>>625
意図的に嘘垂れ流してる人がいるだけでループとは言わない
それと、底面濾過だからって日常的な水替えでザクザクしないから
628pH7.74:2012/10/03(水) 19:08:20.36 ID:m+jSp6Zb
外部フィルターで酸欠だの嫌気だのと言ってる奴は、30年前の熱帯魚飼育本の受け売りだよ。
629pH7.74:2012/10/03(水) 19:10:47.72 ID:4w7pQ03G
>>621
だよなぁ。
外部が嫌気域になるってあり得んわな。
630pH7.74:2012/10/03(水) 19:15:56.76 ID:Og3xIOrN
>>628
スキマーが中級以上とか言ってるのも、小型水槽用の扱い易いのがなかった時代の話だよね
古本屋で立ち読みしたのか、本当に10年以上前に挫折したのか
631pH7.74:2012/10/03(水) 19:26:23.13 ID:Og3xIOrN
>>629
扱いによっては>>624が言うように濾材が臭さーくなるよ
貴方も何も語らない方がいい口だね
632pH7.74:2012/10/03(水) 19:36:17.59 ID:EWFVxHSE
海水水槽用のゴカイ?なるものが売ってるらしいのだが導入してる人いる?
633pH7.74:2012/10/03(水) 19:41:11.83 ID:Og3xIOrN
>>632
ライブロックから出てきたのを飼ってたことはある
小さな魚には食われず砂の中をモゾモゾしてた
掃除役にするならどんくらい入れるんだろ
634pH7.74:2012/10/03(水) 20:12:29.15 ID:DfqM666q
>>631
それ壊れてるから。
君、ちょっと知識がいろいろ古すぎ。

10年前の話を持ち出されても困るよ^^
635pH7.74:2012/10/03(水) 20:25:23.28 ID:WgG1T4DX
ID:Og3xIOrN はみんなから叩かれまくりながら長時間貼りついて何がしたいんだろうな。
ニート羨ましいです
636pH7.74:2012/10/03(水) 20:47:56.22 ID:sJdCzk9j
誰かATSやってる?
知ってる人が試してるがカルシウムリアクターとスキマーで無換水でミドリイシの色揚げ行けてるらしい

俺もリン酸対策として始めようかと思うのだが日本でのデーターが無さすぎてw
637pH7.74:2012/10/03(水) 20:50:24.26 ID:DfqM666q
>>635
もう相手にするな。粘着が余計に粘着するだけ。
そもそもスレ違いだろ。

>>636
その人に聞けばいいのでは?
638pH7.74:2012/10/03(水) 20:53:57.26 ID:DfqM666q
ATSについては前に質問が来たときに答えたが、
蒸発が多そう。
リフジウムやナチュラルシステムでいいと思うんだがな。
639pH7.74:2012/10/03(水) 21:51:51.93 ID:sJdCzk9j
>>637
色んな話をききたいしw

>>638
確かに蒸発は多いかもね
リフジウムと考えは一緒だけど苔と海藻どちらが優秀なのかだよねw

ただリフジウムは24時間照明だよね?
640pH7.74:2012/10/03(水) 22:04:34.25 ID:DfqM666q
>>639
ATSも24時間照明が必要だったはず。
リフも海草によっては24時間必須じゃないし。

見た目的にもリフなら楽しいと思うんだが。
あと臭いがすると海外のサイトにはあった。
641pH7.74:2012/10/04(木) 00:28:51.41 ID:GT6dMNcy
>>639
海草だろうが海藻だろうが24時間照明なんてバカなことやりなさんな
小型水槽には底面がいいとか無知披露してる輩のいうこと真に受けないようになw
642pH7.74:2012/10/04(木) 00:41:21.50 ID:G7J+gb8v
>>640
ATSは24時間照明いらないよな話を聞いたよ
臭いはコケの凝縮だしねw

24時間照明いらないでリフジウムできるなら連結で回そうかな

>>641
前に調べてたら24時間照明しないと海草は溶ける話もあったけど平気なの?
リフジウムに詳しいサイト知ってたら教えてw
643pH7.74:2012/10/04(木) 01:02:00.55 ID:GT6dMNcy
>>642
24時間照明しないと溶けるってどういうことだよ
そんなのは自然界に存在してないだろw

サイトはナチュのコラムかな
内容忘れたが結構詳しく書いてあった気がしたけど

あと、海草と海藻はしっかり区別して書けな
644pH7.74:2012/10/04(木) 01:36:30.75 ID:j+lMfQ6B
>>641
底面をバカにするんじゃないよ。
君のようなやつが水槽管理が下手で水槽内を崩壊させてるんだろうね。

崩壊させた環境をここで晒して相談したらどう?
645pH7.74:2012/10/04(木) 01:46:37.06 ID:GT6dMNcy
>>644
黙ってろカス
646pH7.74:2012/10/04(木) 01:49:02.23 ID:hSPrtEWN

図星のやつがいる(笑)
647pH7.74:2012/10/04(木) 06:57:06.63 ID:v9dF2SbJ
そういや今売ってるマリンアクアリストで底面使った事例が紹介されてたな。

>>645は自分の経験で言ってるんだろうけど、
たぶん君のやり方がまずかったんだと思うよ。

あとヘライワヅタが24時間商社が必要だとされてるが
ウミブドウなんかは大丈夫。
648pH7.74:2012/10/04(木) 08:04:56.51 ID:nA9M7lD9
何回も言うが海水はOFでやるのが一番いいよ
もしできないなら壁掛けでいいだろw
外部はゴミ
底面は・・・まあいいんじゃね?
649pH7.74:2012/10/04(木) 08:13:23.62 ID:gi3x0BBu
凄いな、>>566の言った通りになった
650pH7.74:2012/10/04(木) 08:22:34.56 ID:BO50DK/Y
良く分からんw
外部も底面もOFも全部やってたけど特に違いを感じなかったぞ?
大量死なんて起きた事ない
651pH7.74:2012/10/04(木) 08:56:05.21 ID:WzXLPtVP
普通はそうだよな。
どれも長所と短所があるし。


荒らしてたのは例のOfが濾過だと勘違いしてる奴か。
いい加減消えればいいのに何でいるんだろう
652pH7.74:2012/10/04(木) 08:57:18.94 ID:nA9M7lD9
外部はやめろ
あとは何でもいい
もうこれでいいだろ

外部なんか失敗した経験しかないわ
・・・まあ60規格にクマノミ一匹とかなら別だが
653pH7.74:2012/10/04(木) 09:00:14.06 ID:WzXLPtVP
1ヶ月後にはOfはゴミとか言ってそうw
今の水槽もそろそろ崩壊させそうだし
654pH7.74:2012/10/04(木) 09:01:54.32 ID:nA9M7lD9
ちなみに俺はOFじゃないからな
一応言っておくが
655pH7.74:2012/10/04(木) 09:03:10.32 ID:WzXLPtVP
>>654
何つかってんの?
参考までに
656pH7.74:2012/10/04(木) 09:06:25.33 ID:WzXLPtVP
ちなみに俺はOfだけど濾過槽にはライブロック入れてるだけ
657pH7.74:2012/10/04(木) 09:10:12.53 ID:nA9M7lD9
>>655
大きい水槽は大型上部に底はサンゴ砂
小さい水槽は壁掛けにサンゴ砂たっぷり

外部は昔やってたけど失敗した
658pH7.74:2012/10/04(木) 09:17:25.14 ID:YWPWynpE
失敗ってよく聞くけど壊滅的ダメージか全滅なのかどうなの?

外部使って一年ほど飼育中なんだけど今後の糧としますんで原因とか教えてほしいなぁ

一応引っ越しを機会にOFにするつもりだからね
659pH7.74:2012/10/04(木) 09:18:00.01 ID:WzXLPtVP
>>657
大きい水槽小さい水槽ってしたきり雀みたいだw

上部もいい濾過システムだと思うよ。
壁掛けがわからんが外掛けのことならまぁまぁかな。

外部で失敗したのは君が下手だから。
下手という言葉が気に入らないなら、君には合わなかったんだろう。
Of最高ならOfにすればいいのにとは思うが、君の好きにすればいい。

別にこのスレを荒らす必要はないだろ?
660pH7.74:2012/10/04(木) 09:19:33.55 ID:nA9M7lD9
>>658
どんな水槽か教えて
俺外部は失敗した経験しかないから
バクテリアが増えなくて亜硝酸の値がちっとも減らなかった
2か月くらいで全滅したな
661pH7.74:2012/10/04(木) 09:32:41.53 ID:lo3E5WMp
底面と外部がクソクソって言ってたのって
やはり超初心者だったんだなw

>>660
あのさ
2カ月で崩壊させた奴が、1年問題なく回してる人に何を教えるつもりなんだよw
お前は質問だけしてろ。

やっとこの問題に決着着いたな。
662pH7.74:2012/10/04(木) 09:41:46.91 ID:nA9M7lD9
>>661
お前は外部どれだけつかえてるの?
663pH7.74:2012/10/04(木) 09:49:06.88 ID:ow+SdT3Y
60ワイドで外部×2だけどミドリイシもバッチリ
664pH7.74:2012/10/04(木) 10:00:28.99 ID:YWPWynpE
>>660
60a規格にエーハイム2215とゼンスイZC100
カミハタ殺菌灯18w、スキマープリズムDX

生体カクレクマノミx2、カエルウオ、ルリヤッコ、スカンクシュリンプ、貝x3、イソギンチャク、スターポリプ、マメスナギンチャク
過去、魚2匹★

水かえ20g/10日
メイン水道水、たまに店でRO水購入

NO3 2、5 NH4 0、25 NO2 0、1
665pH7.74:2012/10/04(木) 10:14:00.30 ID:nA9M7lD9
>>664
この水槽立ち上がるまでにどれだけかかりました?
うまく飼えてますね・・・
666pH7.74:2012/10/04(木) 10:34:59.04 ID:8z/6g+74

90OF魚水槽維持してんだけど、ほかに小型水槽立ち上げようと思うんだけど
OF以外だとヒーターやらが邪魔でインテリア水槽にむかないんだよな〜
かといってOF水槽にするほど金かけたくないし…
667pH7.74:2012/10/04(木) 10:41:56.61 ID:lo3E5WMp
>>665
最初からそういう態度なら良かったのに。

>>666
そこで底面ですよw
スドーのサテライトに入れるって手もあるんじゃないかと思ってる。
668pH7.74:2012/10/04(木) 10:46:07.80 ID:zNWcYuRq
>>662
90×45×30にディスクコーラルと小型ヤッコをメインで
外部×2にスキマー併用
パウダーサンド2cm敷き込み
669pH7.74:2012/10/04(木) 10:55:35.36 ID:GkSRSRvY
>>666
進化形スレンダー載せるって手段もあるぞ
670pH7.74:2012/10/04(木) 11:14:59.84 ID:YWPWynpE
>>665
半年くらいかな?
NO3-PO4X使いはじめてからNO3が上昇しにくくなった気がする
671pH7.74:2012/10/04(木) 11:31:29.95 ID:Nw7okfhR
>>622>>644>>659も言っているが、外部や底面は下手な飼育者だと失敗する。

初心者のうちから上手い奴なんていない。
誰でも最初は下手。
だから初心者スレでは、初心者は外部と底面に手を出すべきではない
という結論でいいんじゃないか?

初心者のうちは、小型水槽なら上部か外掛けで水替えしっかり
大型水槽なら上部かOF
これならそう簡単に全滅しない。
672pH7.74:2012/10/04(木) 11:32:52.20 ID:Nw7okfhR
マジで外部フィルター否定派も肯定派も言ってる内容同じなんだよな。

否定派
外部フィルターは下手に使うと全滅するから初心者向きではない。

肯定派
全滅するのはそいつ下手だから。上手く使えば全滅なんかしないし俺は平気。
673pH7.74:2012/10/04(木) 11:40:57.61 ID:lo3E5WMp
>>672
話を蒸し返すなよ。

底面はとくに初心者向け。
外部も今時、誰でも飼える。
これだけネットに情報が溢れてるんだし、Zeobitに挑戦する超初心者だっているぐらい。

失敗するのは、キミみたいに他人の話が聞けない人だよ。
こういう人は何をやってもダメ
674pH7.74:2012/10/04(木) 11:47:28.74 ID:nA9M7lD9
>>672
俺は最初からそれが言いたかった
初心者は外部フィルターはできれば避けたほうがいい

あと670さんも言ってるが半年立ち上げにかかるくらいだからな
安定するまで外部は時間かかるよ
あと底面は初心者でも大丈夫だよ
ただ全滅の可能性も高いw
675pH7.74:2012/10/04(木) 11:54:47.41 ID:zNWcYuRq
何を基準に立ち上げ半年なんだろ
10日で無脊椎、1ヵ月でヤッコ放したけど
676pH7.74:2012/10/04(木) 11:55:50.17 ID:WzXLPtVP
まだやってたのか

>>674
初心者は黙ってろw
677pH7.74:2012/10/04(木) 12:00:50.90 ID:nA9M7lD9
>>675
外部でか?
>>676
釣れた
678pH7.74:2012/10/04(木) 12:01:26.29 ID:Nw7okfhR
>>673
>外部も今時、誰でも飼える。
>これだけネットに情報が溢れてるんだし、Zeobitに挑戦する超初心者だっているぐらい。

>失敗するのは、キミみたいに他人の話が聞けない人だよ。
>こういう人は何をやってもダメ

おいおい、知ったかぶりの珍発言だなw
外部で全滅する例を知らないのが丸わかりだ。

お前の「誰でも飼える」とは逆に「誰でもうっかりやってしまいそうな失敗」が
外部で全滅する原因だって知らないだろ?

ベテランでもうっかりすると冷や汗かくのが外部で、だからこそ繰り返し警鐘が鳴らされている。
679pH7.74:2012/10/04(木) 12:01:48.81 ID:zNWcYuRq
下手上手じゃなくて
無茶する奴とサボる奴が失敗するんだけどな

下手とか貧乏とか煽ってる奴は要らん
680pH7.74:2012/10/04(木) 12:05:32.15 ID:lo3E5WMp
>>678
ごめん、会社で噴きそうになったわw

確かに俺は、大小様々なシステムで水槽を回したが
崩壊させた経験はないからなぁ。

キミは、崩壊させた経験だけは豊富のようだが
それって自慢できるようなことじゃないぞ?w
681pH7.74:2012/10/04(木) 12:06:10.80 ID:Nw7okfhR
外部は、うっかり設置ミスして硫化水素が発生するのが生体全滅の原因だ。
もう何回も書かれているし、ブログなどで写真も晒されている。
外部が安全、誰でもできると断言するのは金儲けがしたいショップ関係者ぐらいだろう。

底面は病気が収束せず、全滅する例が多い。
3年以上何もなかった水槽で、夏場に全滅する傾向が強い。
底面を推していた海水館などの老舗情報系サイトでも、最近は底面に消極的だ。

おそらくだが底面はその性質上、夏場のクーラーの冷水が底砂の下の方に回らず、
水槽が下から温められて砂の中がバイ菌の温床になるのだろう。
クーラーの冷水を砂の中に回すような形式の底面なら、全滅までいかないのかもしれない。
682pH7.74:2012/10/04(木) 12:07:29.54 ID:lo3E5WMp
>>679
外部だろうが底面だろうが、上部だろうがウエットだろうが
なんでもメンテは必須だからな。

正しく運用してれば、崩壊なんてまず起きんわ。
683pH7.74:2012/10/04(木) 12:08:17.33 ID:Nw7okfhR
>>680
>確かに俺は、大小様々なシステムで水槽を回したが
>崩壊させた経験はないからなぁ。

>キミは、崩壊させた経験だけは豊富のようだが
>それって自慢できるようなことじゃないぞ?w

つまり狭い知識と経験で「誰でも飼える。」なんて断言してしまう、考えの浅い人間
と認めたわけだな。
知らないのに語るな。
ただの知ったかぶりで「誰でも飼える。」などと書いて何の得になる。
684pH7.74:2012/10/04(木) 12:08:51.59 ID:WzXLPtVP
>>681
またお前か
昨日あれだけみんなに馬鹿にされたのによく出てこれるなw
685pH7.74:2012/10/04(木) 12:10:29.99 ID:lo3E5WMp
>>683
みんなが、キミと同レベルだと勝手に思いこまないほうがいい。

それより自分の人生を心配したほうがいいと思う。
686pH7.74:2012/10/04(木) 12:10:41.39 ID:zNWcYuRq
なかなか立ち上がならい人は最初から殺菌燈作動させたの?
687pH7.74:2012/10/04(木) 12:10:55.96 ID:Nw7okfhR
>>679
サボらず、こまめにメンテしていても、仕事や家の事情など他のことに気が取られている時
うっかりダブルタップを開き忘れていたりすることは、誰でもありうる。
ベテランでも、初心者でも。
ただし異変がおきた時、素早く適切に対処できるのがベテラン。
初心者なら何が起きているか理解できず、そのままなすすべもなく状態が悪化しても
なんら不思議はない。
688pH7.74:2012/10/04(木) 12:11:37.06 ID:Nw7okfhR
>>684
>>685
分かる分かる。
もう的はずれな人格批判しかできないよな。
つまり俺が正しいってことだ。
689pH7.74:2012/10/04(木) 12:12:49.72 ID:lo3E5WMp
>>688
いくらなんでも必死すぎるだろう。
少し水槽でも眺めて落ち着いてこい。
690pH7.74:2012/10/04(木) 12:13:07.09 ID:zNWcYuRq
>>681
コテ付けなよ
691pH7.74:2012/10/04(木) 12:16:32.61 ID:nA9M7lD9
>>684
681は昨日の硫化水素発言とは別の人間だぞ
692pH7.74:2012/10/04(木) 12:20:05.72 ID:Nw7okfhR
初心者は低リスクなシステムで、海水飼育に慣れるべきだ。

病気になる原因は水温、水質、混泳ストレス、雑菌繁殖、給餌過多、濾過不足
新魚による持ち込み、不適切な水流などなど無数にある。
何が真の原因なのか見極める必要がる。
そこにフィルターシステムへの信頼性の低さが加わると、さらに問題が複雑化し
解決が難しくなる。

だから外部フィルター、底面フィルターは初心者が手を出すべきではない。


>>689
>>690
煽りとか釣りとか、バカバカしいから、ちゃんと水槽内の現象の話をしろ。
俺は海水初心者スレに沿った話をしている。
お前らの発言は、正しいとか間違い以前の問題で、このスレ情報として無意味。
ただのスレ違い。

>>691
つまらない釣りとか煽りをしたいだけの人間は、すぐに同一人物認定をしたがる。
おそらく「敵」(何の敵か知らんがw)は少ない方が安心できるからだろうなw
どうせ別人かそうでないかの証明なんてできないし、する意味もないから、言いたい放題。
同一人物認定ほど無意味な発言はこの世にない。
693pH7.74:2012/10/04(木) 12:20:25.90 ID:WzXLPtVP
あはははwww
694pH7.74:2012/10/04(木) 12:24:10.91 ID:lo3E5WMp
>>692
知識だけじゃなく安価も間違ってるぞ

釣りとか言ってるのは
外部崩壊厨だけだ。
しっかりしろよ
695pH7.74:2012/10/04(木) 12:27:57.43 ID:nA9M7lD9
結論を言う!!!!









水槽内に酸素が少なすぎるから外部は「不向き」
不向きなだけで使えないわけではない!!!!!!!
696pH7.74:2012/10/04(木) 12:31:09.76 ID:lo3E5WMp
>>695
たしかに2カ月で崩壊させた人間が言うと少し説得力があるがw
ちゃんとした情報を元に運用すれば
普通に使える、ってのが正解だな。

あと溶存酸素量の話は、外部とはまた別。
その辺はマジでちゃんと気をつけた方がいいよ?
スキマー厨は嫌いだが、そこは正しいからな。
697pH7.74:2012/10/04(木) 12:49:06.53 ID:Pmbns9fM
>>687
ダブルタップを開き忘れとか初歩的なミスを挙げられると
他のどのフィルターにも一定のリスクがあるって事になるけどいいの?
698pH7.74:2012/10/04(木) 12:58:41.33 ID:nA9M7lD9
外部 海水 不向きでググればいくらでも理由が出てくるな

699pH7.74:2012/10/04(木) 13:01:09.24 ID:lo3E5WMp
>>698
ググる頭があるなら、ちゃんと内容も読めばいいじゃん。

↓トップに出てくるこれとかさ
http://okwave.jp/qa/q6522698.html
700pH7.74:2012/10/04(木) 13:07:09.26 ID:YWPWynpE
>>675
PHとNO3の数値と水かえサイクルの安定したあたりかな
個人の体感だから人によっては生体が生きてる状態だけで立ち上がってると言ったらそれでいいんじゃない
701pH7.74:2012/10/04(木) 14:31:22.92 ID:j04JbNPh


よくもまあ恥ずかしげもなく外部!外部!底面!底面!言えるものだな
頼むからここだけにしてくれよw他所でそんなこというんじゃないぞ
底辺にゃ外部・底面がお似合いだけどよw
702pH7.74:2012/10/04(木) 14:47:57.95 ID:nA9M7lD9
>>699
オーバーフローが別格と書いてありますね・・・・
OFにしましょうみなさん!!!!!!!
703pH7.74:2012/10/04(木) 14:50:57.12 ID:cNFa6fgw
よそん家の水槽を「生体が生きてる状態だけ」って言い切る辺りが煽りの奴と一緒だわ
種水は嫌いか?フィルターに餌やらなかったの?
704pH7.74:2012/10/04(木) 14:57:50.92 ID:WzXLPtVP
まだやってる…

>>702
俺はOf使ってるって。

君は上部と壁掛け()なんだろ?w
705pH7.74:2012/10/04(木) 15:16:53.24 ID:YWPWynpE
>>703
テストフィッシュを水入れから2週間でいれて今も生きてる

だからといって立ち上がりが2週間とは思わない
NO3が10、25とかの時期もあったしね

生きてるだけってのにトゲがあったようだねすまなかった
706pH7.74:2012/10/04(木) 15:41:02.31 ID:nA9M7lD9
おそらく外部は立ち上がりが遅いから使いづらいんだろうな
安定しちまえばどれも変わらない

707pH7.74:2012/10/04(木) 15:49:22.82 ID:cNFa6fgw
>>705
テストフィッシュってなに?生き残られても邪魔じゃない?
マグロの切り身でもアサリのむき身でも直接食わせてあげればいい
708pH7.74:2012/10/04(木) 15:51:13.30 ID:lo3E5WMp
俺もオーバーフロー使ってる。

>>704
壁掛け?ってなんだ?

>>706
なんでOFにしないんだ?
709pH7.74:2012/10/04(木) 16:08:38.26 ID:nA9M7lD9
OFにしない理由は
ここにいる連中ならみんなわかるだろw
710pH7.74:2012/10/04(木) 16:09:05.11 ID:cNFa6fgw
>>705
生体カクレクマノミx2←これか?
他の面子も見たけど、あんまり大きく出ない方がいいよ
711pH7.74:2012/10/04(木) 16:24:11.12 ID:WzXLPtVP
>>708
>>657参照w
712pH7.74:2012/10/04(木) 16:36:07.24 ID:YWPWynpE
そのカクレクマノミだよ
生き残られて邪魔ではないよ
そういう思考は持ちたくないね

別に大きくでてるつもりはないしコメへの返事のつもりだ、ひまなら読み返すといいよ

今いる生体は初心者でも飼いやすいものを選んだだけでSPSやLPSなど入れるつもりはない

初めての海水魚飼育なんで情報集めが足らず当初は勢いで飼ってる感じはあったな外部にしたのは量販店のアルバイト店員のすすめだ

次の水槽はOFにするつもりだし今は安定してるのにわざわざ崩してOFにするつもりはない

もしはじめる前に海水魚やってる友人がいたとしてOF勧められたらそうしたとおもう金銭的な問題ではないよ

とりあえずOFの優位性や外部の取り扱いやその他知識はサイトとコミュやコミュで知り合った友人やSHOP店員、blogで情報仕入れてるし今回の流れは糧になったよ

あとはROMるねありがとう
713pH7.74:2012/10/04(木) 16:38:29.21 ID:lo3E5WMp
結局、OF回してる奴が「外部も使える」と言って
OF持ってない奴が「OF最高!」と言ってたのか。わけわからんなw

>>709
人それぞれすぎてわからん。

>>711
把握w
714pH7.74:2012/10/04(木) 16:42:00.10 ID:sTe2Vkts
おーい。質問いいかー?

いまソフトコーラル水槽でpH8.2、Ca400mg/l、ALK1.04meq/l(KH2.9)なんだわー
で、差し水と一緒に定期的に LIVE SEA のバッファーal少量づつ入れてるんだけど、
その割りにKH低くなってるのね。

これこのままバッファー添加続けてっていい?
一度理想値になるまで規定量内いっぱいで入れたほうが良い?

人工海水はレッドシー無印で換水直後でもあんまKH高くなくて
慢性的な低KHに悩んでるんだー
715pH7.74:2012/10/04(木) 17:01:34.47 ID:lo3E5WMp
>>714
急激にやるのは不味いだろう。
それよりまだ安定してないんじゃないか?

あとレッドシーは一部に根強いファンがいるけど、俺はどうかと思うわ。調整前提だし。
せめてコーラルプロ使うとか。
KHの高い人工海水を使うのをオススメするが、やはり水槽全体の見直し必須

コーラルプロソルト Ca: 490ppm, KH: 7dKH
インスタントオーシャン Ca: 400ppm, KH: 11dKH
リーフクリスタル Ca: 490ppm, KH: 13dKH
716pH7.74:2012/10/04(木) 17:03:48.79 ID:cNFa6fgw
>>714
俺なら先にその数字とテスターを疑っちゃうね
バラケちやうようなサンゴは入ってるの?
717pH7.74:2012/10/04(木) 17:05:59.66 ID:lo3E5WMp
>>716
これが正解っぽかったw
718pH7.74:2012/10/04(木) 17:18:59.54 ID:sTe2Vkts
>>715,>>716
テスターか計り間違えかなぁ

もともとpHが7.8、KH5くらい下がってバッファ初めて
徐々にpH上がって、KHは5くらいのままで、
で今回pH8.2、KH2.9ってでてびっくらこいちゃったんだよね

テスターはレッドシーのマリンラボで、ちょっと古いのかもしれない

人工海水は一度インスタントオーシャンに変えて酷いことになったから
途中で変更は怖いけどまずプロソルトに変えてみようかな
719pH7.74:2012/10/04(木) 17:38:14.92 ID:zNWcYuRq
生体の具合を観察するのを優先して状態に異変があったら数値を調べるくらいがいいと思う
数値に右往左往して環境を変えまくるのは中の人達が疲れる
720pH7.74:2012/10/04(木) 18:24:52.49 ID:cNFa6fgw
水槽なんてインテリアのひとつとして考えてるけど
「生き物の世話をしたい」方に軸足を置きすぎちゃってる人が多いよね
足りないものを足してやるくらいで充分育つのにやたら弄り回すから


器具オタクな人はもっと別格だけど
721pH7.74:2012/10/04(木) 18:36:48.02 ID:txmaSPmt
>>720
生き物だから少しでもいい環境で飼ってやろうと思うのは当然のことだと思います。
あなたのような屑はオモチャの魚でも浮かべたほうがいいです^^
ウンコみたいな汚い水槽をインテリアと呼ぶと笑われますよ
722pH7.74:2012/10/04(木) 20:35:14.70 ID:auXzLNSv
初めて水槽を立ち上げて3ヶ月目。
今日観るとシリキルリスズメダイの青と黄色の境目部分が
黒く変色してたんだけど、これって病気?
http://s1.gazo.cc/up/s1_38440.jpg
現状元気、食欲は1週間前くらいから少し落ちたな感じます。
軽くググッたけど、分からなかった。
723pH7.74:2012/10/04(木) 21:24:31.33 ID:WzXLPtVP
>>722
照明をつけたばかり
水質が悪い
ムカつく魚が他にいる
その情報じゃこれぐらいしか思いつかない
724pH7.74:2012/10/04(木) 22:05:42.19 ID:auXzLNSv
>>723
レスありがと。情報不足でごめん。
スペックは下記です。
これはシリキが変色する前の様子。
http://www.youtube.com/watch?v=UV88W_HXJCg&list=UUt1IbDLbB8Pp5SGc5cnuDQg&index=6&feature=plcp
・30cm水槽
・立ち上げ3ヶ月目
・換水一度も無し(足し水のみ)
→ 立ち上げ時は半年くらい換水しないほうが良い、
   換水したら崩壊したって情報を見て、ビビッて換えてません。
・シリキ 1匹、シッタカ貝1匹、マガキガイ1匹、ヤドカリ1匹
・水中フィルター
・プロテインスキマー
・塩分濃度は大丈夫っぽい(ボーメ計で確認)
・PHとかの水質は測定機材もっていないから不明。

やっぱり水質が悪いのが原因かな。
換水、緊張するなあ。
725pH7.74:2012/10/04(木) 22:16:01.74 ID:v9dF2SbJ
>>724
3カ月鹹水なしはまずい。
水替えした方がいい。
726pH7.74:2012/10/04(木) 22:25:51.94 ID:zNWcYuRq
>>724
違う角度と、時間帯を変えた写真が欲しいね
727pH7.74:2012/10/04(木) 22:34:18.19 ID:auXzLNSv
>>725
やっぱりそうだよね。週末に頑張って換水に
チャレンジしてみるよ。氏にませんように。

>>726
ごめん、もう魚は寝てるから今日は無理だよ。
文字で説明すると...
・今朝までは変色していなかった(購入時から今までずっと正常の色)。
・今日午後7時、エサやり時に変色に初めて気づく。
・変色部分は魚のA面・B面共に同じ感じ。

明日も同じ状況か見守ってみるよ。
728pH7.74:2012/10/04(木) 22:42:00.70 ID:QDVKhD2f
生体がちゃんと飼育できる環境なら濾過方式なんぞどれでも
いいんだよ。
おまえら設備にこだわりすぎ

ちなみに、うちの本水槽は90らんちゅう水槽で外部1器にディフェーザー&河童大&殺菌灯の組み合わせだよ。
生体はキクメ・トサカ・魚(ヤッコ・ハナゴイ・スズメ・遊泳ハゼ・共生ハゼ等・貝・ヤドカリ)で合計
20匹ぐらいで、生体数に制限かけてる。

お遊びの小型25キューブは底面のみでリフジウム的に使っているがハナゴイ
チビ6匹しかいれてないわ。

この水槽2本だが崩壊なんぞしたこと一回もないぞ。
かれこれ7〜8年経過してる。

まぁ、たしかに初心者なら底面や外部はあんまし使わせたくないな、初心者こそ
OFが妥当だろう。
729pH7.74:2012/10/04(木) 22:49:54.80 ID:txmaSPmt
>>728
もういいからそういう話は。
だれもおまえの貧乏自慢なんて興味ないので^^;
730pH7.74:2012/10/04(木) 23:07:20.41 ID:Sl4wF8pm
4月くらいに水槽立ち上げて、ライブロックと、適当な貝を入れて
いたら、コケが大発生した。ずーっとコケだらけ。

こりゃ終わったと思って、水足しだけで放置していたら
ここ一週間で急にコケが全くなくなって水がスーパークリアになった・・

なぜ??エロイ人教えて
731pH7.74:2012/10/04(木) 23:32:49.54 ID:QDVKhD2f
>>729
金の話でないぞ、いかに生体を初心者が落とさず飼育できるかということ
をうちの環境を晒して説明してる。

生態系・魚の性格や協調性等をちゃんと考えればこのような設備でも十分飼育できるということを
初心者に伝えたいのさ。
ちなみに、この環境でさえ水槽内の魚は条件があってるから産卵するのさ。
孵化はしたことないけどなw

オレの場合海水は遊びだけど。

金はなんぼでもかけれるが、これ以上海水にハマリたくないから適度
で抑えてるんだよ。

本命は淡水だしな。

732pH7.74:2012/10/05(金) 00:21:24.54 ID:3ZwIeyUK
>>731
天野?ADA?
淡水の画像up
733pH7.74:2012/10/05(金) 06:13:27.36 ID:8ufgMft/
>>730
ライブロックは生き物の集合体みたいなもの
その住民が死ぬと濁る
その死体のなれの果てがコケの養分になる
つまり、もう死ぬ人も居なくなったんだな
734pH7.74:2012/10/05(金) 06:59:47.21 ID:ZoQzMsnj
>>730
濾過が完成したのかな。
リンも消費し尽くされたみたいだ。

アンモニアと亜硝酸が0で
硝酸塩濃度が高くなった状態になってたら出来上がり。
735pH7.74:2012/10/05(金) 07:28:35.87 ID:zlaSbeQd
ありがとうございます
先輩方
736pH7.74:2012/10/05(金) 08:00:04.62 ID:V0151T5I
ここで聞いていいかわからないが
水が汚く見えるのに(黄ばんでるもしくは濁ってる)
アンモニアと亜硝酸が0の場合てあるよな?
あれでも一応水ができてるて言うのか?


737pH7.74:2012/10/05(金) 10:19:19.98 ID:Gs181AqA
30ハイタイプでカクレ2ハゼ1でソフトコーラル中心のサンゴ水槽を海童河童?のプロテインスキマーのみって無謀かな?
738pH7.74:2012/10/05(金) 10:37:40.47 ID:8ufgMft/
>>737
無謀って言われたらカミハタの営業の人が泣いちゃうでしょ
739pH7.74:2012/10/05(金) 11:42:41.60 ID:V0151T5I
>>737
ベアタンクならきつそう・・・
740pH7.74:2012/10/05(金) 11:56:07.55 ID:GrsjRaWQ
>>739
何がきついんだ?
ベアタンクの方が楽だろ。
741pH7.74:2012/10/05(金) 12:05:38.86 ID:V0151T5I
>>740
管理はベアタンクだけど
水質の安定は砂敷いたほうが安定はするからなあ・・・
俺だったら一切生体は入れないかも・・・
742737:2012/10/05(金) 12:27:30.72 ID:Gs181AqA
レスどもども
カクレとハゼは本水槽からどうしても出したいから生体無しは無理だから。
早速仕事から帰ったらポチって週末にでも立ち上げてみますわ
743pH7.74:2012/10/05(金) 13:00:37.12 ID:a/qWFAnQ
>>736
黄ばみはまた別の物質が絡んでるからな
水槽内のバクテリアじゃ分解できないよ
活性炭使ったり水替えしたりして取り除くしかない
744pH7.74:2012/10/05(金) 13:37:38.56 ID:V0151T5I
>>742
まあ無謀ではないと思うよ
うまくやれば問題ない
745pH7.74:2012/10/05(金) 19:11:30.87 ID:rx16GYKY
>>740
うわぁ…
746pH7.74:2012/10/05(金) 19:27:04.38 ID:5mEcE3vQ
>>736
黄ばむのは富栄養だから。
放っておくといわゆる油膜が浮く。

リン酸吸着剤が有効だが、
普通に水槽全体を見直した方がいい
747737:2012/10/05(金) 19:39:53.90 ID:AlXf8aKr
海童河童じゃなくて海道達磨だった
748pH7.74:2012/10/05(金) 20:27:39.75 ID:AfzQB+Ru
>>739>>740>>745
理由を書けよ
「きつい」
「楽」
「うわぁ」
どれも情報として価値がない
749pH7.74:2012/10/05(金) 20:32:28.16 ID:/Hl/pKat
小型ヤッコはサンゴのある水槽のほうが長生きできるというのは本当でしょうか?
ペパーミントはサンゴなし水槽でも長生きしているらしいのですが 
750pH7.74:2012/10/05(金) 20:48:28.18 ID:AfzQB+Ru
>>749
嘘です(´・ω・`)
水温と水質の変化が少ない、濾過のよく効いた、硝酸塩やリン酸塩の少ない
比重の低すぎず高すぎず、隠れ家となる場所の多い、水流のやや強い水槽で
長生きします。

そういう水槽ならサンゴもなんなく飼育できるから、サンゴが飼育できる水槽なら
小型ヤッコも長生きできる、という意味で発言したのではなかろうか。

ペパーミントなんて日本で数例だから。
かねだいに一週間に入荷する小型ヤッコの数より少ないだろ。
そんな少数の例では何の参考にもならん。
751pH7.74:2012/10/05(金) 20:50:03.88 ID:cicqSNck
>>749
必ずしもそうしないと長生きしないというわけではないけど、海ではどういうところで暮らしていたかを考えて自然に近い環境を用意するのはとても良い
小型ヤッコもリーフで生活してるよね
少なくともゴミ箱みたいな小型水槽に外部や底面のクソフィルターで回すのだけはやめてあげて
752pH7.74:2012/10/05(金) 20:58:20.59 ID:1QONLGpp
ペパミは水深100m近いとこ住んでるから、
カイメンとかしかいないゴミ捨て場みたいなところにいる
753pH7.74:2012/10/05(金) 21:04:19.28 ID:5mEcE3vQ
ID:AfzQB+Ru はまたいつものアホか
なんで答えようとするんだろw
754pH7.74:2012/10/05(金) 21:38:23.32 ID:8ufgMft/
>>749
サンゴ……
ヤッコからみたら餌だから、身体にはいいかも知れんな
水槽で薬浴禁止縛りだと短命になるけど
755pH7.74:2012/10/05(金) 22:10:28.78 ID:9ZcOGGEU
>>753
>>746のような嘘八百を並べる馬鹿に「アホ」呼ばわりは不快だな。
いや、何が「アホ」なのかすら分からない程度の頭脳なのか。
756pH7.74:2012/10/06(土) 00:03:13.31 ID:w3tH9fAH
またもめてんのかよw
雑談スレでやれよ〜
初心者カキコできないよ
757pH7.74:2012/10/06(土) 01:01:02.93 ID:cP4Y26be
初心者の方へアドバイスです。

・水槽は可能な限り大きく。90以上推奨。60以下は糞と思え。
・強制濾過やめろ。底面外部などもってのほか。
・底砂は薄く。
・LRはただの飾り。付着生物など気にするな。形だけ気にしろ。
・クーラーは必ず用意しろ。
・スキマーはケチるな。
・PHは止水域が出来ぬよう設置しろ。
・好気で飼え。嫌気は考えるな。
・BP、炭素源など余計なことするな。使う必要ない。
・LEDは買うな。
・換水はサボリすぎるな。人工塩は質のいいもの使え。
・人工餌ばかり与えるな。

ごくごく当然のことだけどまとめてみました。
まあお金ない人は好きにやって下さい。
758pH7.74:2012/10/06(土) 07:22:21.61 ID:dimbqV/E
>>755
間違いはないが?
少なくとも活性炭が効果がないことはよく言われてる。
759pH7.74:2012/10/06(土) 09:34:42.53 ID:7V1Ktk1p
>>757
炭素源としてNO3PO4-Xは良いぞ。LEDはKR90フルスペかKR93フルスペなら可。
760pH7.74:2012/10/06(土) 10:43:01.48 ID:nfIzQc34
やっぱメタハラにつきる!
761pH7.74:2012/10/06(土) 10:48:50.10 ID:KLHhjjYG
>>757みたいな初心者は質問だけしてなさいw
762pH7.74:2012/10/06(土) 10:53:15.98 ID:dimbqV/E
>>757
強制濾過なしで魚を飼うのは辛いだろうw
濾過槽でウエットやってない奴って今は少数派なんじゃね?

俺は魚飼ってないから濾過槽も余ったライブロックしか入れてないし
ウールも入れてないがね。
763pH7.74:2012/10/06(土) 11:00:52.03 ID:KLHhjjYG
>>757は強制濾過という言葉がわかってないんだろw

で別IDで擁護がわくと。
>>748の必死さは笑ったが毎日毎日よくやるわ
764pH7.74:2012/10/06(土) 11:03:26.75 ID:ae4ndv7H
a
765pH7.74:2012/10/06(土) 11:04:42.57 ID:KLHhjjYG
IDチェックをこのスレでやるなよw
766pH7.74:2012/10/06(土) 11:10:20.69 ID:RCfo+7ET
757はかまってちゃんだからほっとけ。
767pH7.74:2012/10/06(土) 11:13:37.39 ID:KLHhjjYG
底面外部を叩いてるのは>>757みたいな馬鹿だけってこったw
768pH7.74:2012/10/06(土) 11:14:02.85 ID:a0D19gOY
>>763
>で別IDで擁護がわくと。
擁護はぜ〜〜〜んぶ自演、 ID:KLHhjjYG様が唯一無二正しいw
精神病院行ってこいよ糞が
769pH7.74:2012/10/06(土) 11:16:58.84 ID:dimbqV/E
さすがにこの流れでそれはww

>・強制濾過やめろ。底面外部などもってのほか。

すくなくともこれは間違いだな。
強制濾過なしで魚を飼えるのは、それこそ上級者だけ。

あと付着生物が好きで好きでたまらん変人もいるからな。
俺みたいにw
770pH7.74:2012/10/06(土) 11:20:12.70 ID:ae4ndv7H
外部やるのはいいんだが立ち上がり遅いし普通に上部+砂利
がいいと思うんだがなあ・・・
OF無理ならそれが一番いいと思うが
ショップの水槽見ても海水は上部+砂の管理が多いよ
あと底面も多い
まあ底面は安いからだと思うが
771pH7.74:2012/10/06(土) 11:24:47.03 ID:KLHhjjYG
>>768
自白してるのと同じww
772pH7.74:2012/10/06(土) 11:26:45.39 ID:dimbqV/E
>>770
上部だとメタハがつけられないってのがあるんだろう。
すっきりするしね。
ショップで底面使ってるところが多いのは、小型水槽使ってるから。
メンテが楽だからね。

なんにせよ、飼いたい生体が様々なんだから、
それに合わせていろんなスタイルでやればいいんだよ。
773pH7.74:2012/10/06(土) 11:31:13.08 ID:i2rQDcbQ
LPS、ソフトコーラル、魚ならスキマー+強制濾過のハイブリッドがいいと思う
774pH7.74:2012/10/06(土) 11:34:15.95 ID:a0D19gOY
>>772
底面濾過のショップってそれ淡水の話だろうが
775pH7.74:2012/10/06(土) 11:38:27.79 ID:nfIzQc34
底面・外部の批判厨は結局なにも知らんということだなw
776pH7.74:2012/10/06(土) 11:39:40.11 ID:dimbqV/E
>>773
B箱がそれだな。
ドライ+スキマーが最高って言ってる。

俺は今ソフトだけ入れた水槽作ってるんだけど、
スキマーも外して、強制濾過を完全になくした水槽目指してるけどね。

>>774
違う。
あといちいち突っかかんなって。
いくつか知らんが。
777pH7.74:2012/10/06(土) 11:46:55.07 ID:ae4ndv7H
俺は42歳だぞ
778pH7.74:2012/10/06(土) 11:59:59.79 ID:a0D19gOY
>>776
いちいち突っかかるもなにも、俺の知ってる海水ショップはどこもOF集中濾過で
底面は淡水ショップでしか見たことがない

なんならいちいち店名挙げてやろうか?
779pH7.74:2012/10/06(土) 12:17:10.69 ID:0umjbBBv
>>775
初心者だっておかしい人が誰だか気付いてるんだから
いつまでも構ってんのもおかしい人の仲間入りさせられるぞ
780pH7.74:2012/10/06(土) 12:23:14.80 ID:KCuax7qs
市原のかねだいは小さい海水水槽は底面ですよ。
781pH7.74:2012/10/06(土) 12:37:06.64 ID:KFuOcAS9
濾過槽の底に黄土色っぽい粉が沈殿してるんだけどこれってバクテリア?
スキマーの位置調整したりして動かすと撹拌されてポンプから水槽に排出される時があるんだけど問題ないのかな?
782pH7.74:2012/10/06(土) 12:46:47.84 ID:KLHhjjYG
>>781
デトリタス
良くないから水替えの時にでも吸い出すのが吉
783pH7.74:2012/10/06(土) 12:50:18.65 ID:a0D19gOY
>>780
そうなのか。
実例があるんならしょうがないな。
784pH7.74:2012/10/06(土) 12:54:23.21 ID:0umjbBBv
>>781
うんこにバクテリアが巣巣を作るんだわ
ライブロックも色々出すから見てて(*´д`*)
785pH7.74:2012/10/06(土) 12:55:05.02 ID:h5hoH7HU
職場なのでID変わってるけど>>757です。

ID:KLHhjjYGさん
そんなに安価つけちゃってどうしたんです?なに必死なってるんです?
批判あるならちゃんと論理的に反論してくださいね^^;
貧乏設備がバカにされて悔しい!でも頭悪いからなにひとつ説明できないから煽っとく。
こんなとこでしょ、あなたは?w
ただの煽りなら他の人に迷惑なのでおとなしくROMってましょうね^^;

結局のとこ魚は強制濾過ないと飼えないだのってまともなスキマー入れて飼ったことないんでしょ?
うちはリーフタンクもヤッコチョウ水槽も両方ベルリンですけどw
底面外部がゴミ扱いなのはちゃんと理由があります。
いいとか言ってるバカは他のシステムに比べ底面外部のなにがどういいのか説明して上げて下さい。

あとちゃんと読んで下さいね。
>まあお金ない人は好きにやって下さい。

貧乏人の無知はウゼエからいちいち絡むなってことです。
786pH7.74:2012/10/06(土) 13:21:53.42 ID:dimbqV/E
思考が凝り固まった奴がいかに醜いかの見本だな・・・

良い機会だから言っておきたいんだが
それぞれの器具にはそれぞれデメリットとメリットがある。
あまり話題にすら上がらない外掛けにもメリットは多いし
スキマーにもデメリットはある。

高い機材を使って、高い生体を飼ってるから偉いんじゃなく
飼いたい生体に合わせていかに楽しめるのが重要なんだろ?
スタポ好きが大型ヤッコ所有者より、貧乏とか負けてるとかもない。

勝ち負けで言えば、こじんまりとした水槽で楽しめれば勝ちだし
大型水槽を回してたって、こんな人間になるなら負け。

いい加減、その辺を理解して、
こういう話で言い合いするのは終わりにして欲しい。
787pH7.74:2012/10/06(土) 13:38:28.35 ID:KLHhjjYG
何でも120cmフルセット揃えろで済むなら、このスレいらんからな
788pH7.74:2012/10/06(土) 14:13:06.95 ID:hVcqa4bF
charmで買ったベースロックSサイズ、
(ライブロックは値段と管理が出来るか不安で見送り)

只今2時間ほどキュアリングしてるのですが、
沖縄土産の海ぶどうを開けた時みたいな、
塩っ辛い海の香りがします。

あとどれ位キュアリングしておけば、良いでしょうか?
789pH7.74:2012/10/06(土) 14:43:14.70 ID:/ARb4h9I
その前に、茶夢のライブロックの評判はちゃんと調べて買ったのか?
水槽がカーリー養殖場になってもしらんぞ
790pH7.74:2012/10/06(土) 15:11:03.28 ID:yPQwXw3w
>>782
なにが悪いのか聞こうと思ったがおかしい人の仲間なんでやめた

>>781
濾過が間に合わないと急激に増えるサインみたいなもの
増えすぎると濾材が目詰まりするが全く居ないのもね
水槽に居ようが濾過槽に居ようが、それは同じことだよね
791pH7.74:2012/10/06(土) 15:19:02.98 ID:yPQwXw3w
>>788
ライブロックとベースロックの違いが判らん・・・
送られてくるときは石の塩漬けみたいなもんだから臭うだろ
チャームが「ライブロックの状態により1週間〜1ヶ月程度キュアリングを行い
状態の良くなったものから出荷しております。」って言ってんだから
2・3日やって変なもの(死滅生物)がはがれたらそれでいいんじゃない?
792pH7.74:2012/10/06(土) 23:23:22.90 ID:DzbA9sgn
>>757
うちライブロックについてたらしいサンゴがいまや10センチくらいまでデカくなったよ
チリメン入れた時は急場の海藻餌発生器になってくれたし
そこまで飾りってこともないんじゃ
793pH7.74:2012/10/07(日) 01:18:34.60 ID:60im8ACq
>>792
一部のサンゴや海綿、海草なんかは生き残れるがほとんどは死滅する。
海から採ったまんま維持できるわけもないからLRに濾過なんて期待するなって意味
794pH7.74:2012/10/07(日) 02:44:28.95 ID:KB31/kUv
あれだけ言われてもまだいるよコイツw
795pH7.74:2012/10/07(日) 05:18:17.62 ID:myEBHN1V
また濾過かよw
しつこいヤツだなwww

せっかく話題が変わったというのに<`〜´>
796pH7.74:2012/10/07(日) 05:56:51.03 ID:Ee+D788v
>>793の間違いは付着生物と濾過を切り離して考えてないとこ
>>794>>765はクズ

濾過だけをみたらデスロックを煮た方が能力高い
797pH7.74:2012/10/07(日) 07:20:00.77 ID:pGaeG4Jz
>>795
それが解決すれば海水魚飼育なんて制覇したようなものだからだろうがw
濾過は最大の課題
濾過ができてれば問題はない!!!!!!!!!!!!






外部はできればやめた方がいいぞ
798pH7.74:2012/10/07(日) 07:44:15.39 ID:rbg/1vW9
そもそもここは初心者が集まるスレだろ
偉そうに濾過語ってる奴も初心者だろ
ここで質問してもろくに答えられる奴はいない
799pH7.74:2012/10/07(日) 08:02:58.90 ID:ow6i1Q4h
性格によるんじゃね?
神経質で心配性やつなら大抵うまく行くよw
800pH7.74:2012/10/07(日) 08:09:55.77 ID:gEVQOUzn
>>796
デスロックに水流当ててスキマーだけでいけるのはそれなんだね。

ここでクイズ
一昨日入れたハタタテハゼが、そのデスロックの中に引き篭もってるけど、いつ出てくるでしょう?
同居の魚はレモンピール1匹。
@ 3〜5日
A 1週間から10日
B 無理、出て行きたくない

締め切りは今日の午後5時、正解は・・・・・・しばらく待ってくれwww
801pH7.74:2012/10/07(日) 08:12:10.16 ID:gEVQOUzn
神経質で心配性やつ→逆にこういう人っていじり殺さないか?
802pH7.74:2012/10/07(日) 08:48:12.64 ID:la6UhBWT
>>800
そんなのいいから
ここ質問スレだから
なれあいたいなら雑談へ行け
803pH7.74:2012/10/07(日) 09:54:03.78 ID:NsY08g3E
今度はライブロックかよw
どんだけ寂しい奴なんだよ、こいつ・・・

ライブサンドやライブロックの濾過に期待しないで、
何で濾過するんだ。

つか、雑談スレでやれ。
804pH7.74:2012/10/07(日) 10:15:21.82 ID:/R7sojEk
>>800
クイズはどうでもいいけど1か月後くらいに経過書いてくれると参考になるわ
前ハタタテとヤッコの組み合わせやって結局水槽分けたんで
805pH7.74:2012/10/07(日) 11:31:22.53 ID:60im8ACq
>>796
付着生物と濾過切り離すってお前w
LRに付着してるバクテリア等も付着生物な。

>>800
それスキマーだけでいい。
デスロック必要なし。


付着生物が沢山ついてたほうが・・・
ライブロックが水を綺麗に・・・

これはアホだってことです。
806pH7.74:2012/10/07(日) 12:13:35.29 ID:NsY08g3E
>>796
>>805
どっちも間違ってる。

つかスレ違い。
雑談スレでやれよ。
あっち最近過疎ってるからちょうどいい。
807pH7.74:2012/10/07(日) 14:20:00.67 ID:fjfWoW5H
a
808pH7.74:2012/10/07(日) 14:25:34.27 ID:fjfWoW5H
書き込めたか・・・
てかろ材について話し合おうか・・・
みんな何のろ材つかってる?
俺はパワーハウスだが・・・
809pH7.74:2012/10/07(日) 15:00:39.29 ID:Ee+D788v
>>800
A
追い回したりはしないけど、威嚇くらいはする
フタだけじゃなく出来るだけ隙間埋めて飛び出し防止
810pH7.74:2012/10/07(日) 16:03:37.21 ID:KB31/kUv
>>809
ブッw
初心者のうえに日本語もわからんらしいw
811pH7.74:2012/10/07(日) 16:21:38.18 ID:fagU30XS
ちょいと質問

現在、7,8cmのレモンピールを飼育中なんだが、
昨夜、3cmのスカンクを入れたら行方不明に。

ベアタンクで、人工の隠れ家が一つあるだけなので
隠れている訳でもない。

レモンが食べたって事?
リュウキュウムシロガイの仕業?



812pH7.74:2012/10/07(日) 16:22:04.16 ID:NsY08g3E
>>808
今は使ってないが、昔使ってたのはサンゴ砂だな。
あとそういう話も雑談スレでいいんじゃね?
813pH7.74:2012/10/07(日) 16:54:32.31 ID:60im8ACq
自治厨うぜえよ
バカなら黙っとけ
814pH7.74:2012/10/07(日) 17:20:28.51 ID:KB31/kUv
>>813
あれだけ昨日叩かれてまだこのスレに顔を出せる

君の恥知らずさには感服するわw
815pH7.74:2012/10/07(日) 17:35:11.58 ID:Ee+D788v
>>811
足場とかちょっとくらい石入れないとエビの居場所ないよ
水面が縁近くまであるなら水槽の外を探してみな?
816pH7.74:2012/10/07(日) 17:54:23.63 ID:f1w3Lsyq
なんかライブロックに穴をあける謎の生物がいるみたいなんですが何者でしょうか?
木で言うところの芯食い虫が食った跡みたいな、ライブロックのカスが積み上がるんですが・・・
サンゴの付いてるライブロックまで食われ始めて放っておけない状態です。
817pH7.74:2012/10/07(日) 17:59:36.47 ID:gEVQOUzn
締め切ります
>>804>>809
ありがとうございます。
来週まで様子見して出てこないようなら対処を考えます。
もう1匹入れて当たりを散らすのを図るとしたら、どんなのがいいでしょう?
818pH7.74:2012/10/07(日) 19:03:59.03 ID:oUBQ0lY6
>>814
横からだが、煽りしかしないなら黙ってろ
819pH7.74:2012/10/07(日) 21:46:26.24 ID:8ZSYKtEY
>>811
夜中に死んで魚と貝に喰われたんじゃない?
820pH7.74:2012/10/07(日) 22:03:36.10 ID:g+leQINP
エビは前触れ無くコロッと死ぬからね
食べられたとしてもムシロガイとレモンピールなら殻は残ると思うけどね…
水位が高いなら投身自殺もあるよ
水槽の回りに干しエビ転がってない?

821pH7.74:2012/10/07(日) 23:05:04.95 ID:CAq76FU2
先日、シリキの一部が黒く変色したと報告した>>722です。
指摘の通り3ヶ月ぶりに換水すると魚の食欲
が出てきて良かったです(変色したままだけど)。
指摘くれた人、ありがとう。

それは置いといて、シリキが暇つぶしなのか
底砂を尾びれで巻き上げたり、口でくわえる→落とすっていう
遊び(?)をしていて面白いのだが、海水魚ってこんなものなの?
http://www.youtube.com/watch?v=YuvivLs6kAw&list=UUt1IbDLbB8Pp5SGc5cnuDQg&index=1&feature=plcp
以前飼ってた金魚やネオンテトラではこういった行動は
見受けられなかったから。
それとも個体差なのかな。
822pH7.74:2012/10/07(日) 23:21:56.78 ID:d2pSyMNI
>>821
スズメは砂堀するね
どうでもいいがクマノミセット9800円はぼったくられすぎw
823pH7.74:2012/10/07(日) 23:29:28.35 ID:CAq76FU2
>>822
このクマノミセット、全部コミコミパックでお得だと思ってたのに
分かる人から見るとそういったことだったのね(´・ω・`)
824pH7.74:2012/10/07(日) 23:33:07.40 ID:d2pSyMNI
>>823
次回、水槽を買うならネットショップでセットがいっぱいあるから調べてみな
825pH7.74:2012/10/07(日) 23:44:31.49 ID:CAq76FU2
>>824
ラジャー!
826pH7.74:2012/10/07(日) 23:50:31.42 ID:Ee+D788v
>>817
ハタタテが無事に出てきたらという条件で
小型チョウとか、薬浴との準備と濾過能力の確認して
827pH7.74:2012/10/07(日) 23:52:55.89 ID:Ee+D788v
>>821
遊びというより縄張り作り
828pH7.74:2012/10/07(日) 23:55:04.71 ID:Ee+D788v
>>816
姿は見てないの?
「貝 石 穴」でググってみて
829pH7.74:2012/10/07(日) 23:58:07.44 ID:CAq76FU2
>>827
なるほどー。こっちは面白い行動でほのぼの見てたけど
シリキのほうは殺伐としてたってことね。
水槽小さいし魚追加はやめておこうっと。
830pH7.74:2012/10/08(月) 00:02:31.30 ID:FoB1KBiN
>>826
ハタタテハゼ()だぜw
831pH7.74:2012/10/09(火) 08:45:06.23 ID:yOMtYgrn
ポリプ食の餌付けにくいチョウはカーリー食うかな?
832pH7.74:2012/10/09(火) 08:52:31.77 ID:LengOYO9
カーリー発生した水槽がかわいそう^^;
833pH7.74:2012/10/09(火) 08:52:32.35 ID:yOMtYgrn
オバフロ一式の中古セット探してる。水槽、台、ろ過層セットでも2万程度だよな?
90〜120cmで。
834pH7.74:2012/10/09(火) 09:01:32.03 ID:hqkO8/iS
>>831
チョウを餌付けしたくてカーリー導入したいなら無謀(笑)
ガーリー退治したくてチョウを導入するのも無理
835pH7.74:2012/10/09(火) 09:59:44.72 ID:HbfwkMEM
マジカルウォーターって品物、海水水槽への効果はありますか?まだ白点病とか出てないけど、予防の期待込めてみたいのですが…。
フィルター改造して、ヨウ素の細かいボールみたいなのを、ネットで包んで入れた方がマシですか?
836pH7.74:2012/10/09(火) 10:37:02.04 ID:mTC5FM1E
カーリーもよく見るときれいだけどな。
カーリーだけを入れた水槽を作った人がこの前うpしててワロタw

>>835
ヨウ素ボールの方がマシだけど、低温気味に飼うのが一番効果ある
837pH7.74:2012/10/09(火) 12:15:02.15 ID:E6vjwxrz
>>836
綺麗なイソギンチャク生えてきたwラッキーwwwと思ってた奴だな
魚水槽でしかもグロイと思わなければカーリーも悪くない
838pH7.74:2012/10/09(火) 14:28:23.48 ID:HbfwkMEM
>>836
レス有難うございます。
今25〜26度なんで、ちょっと余裕が出来たら、細かい温度調節出来るやつ買ってみます。

チビカクレの片っぽが全然ご飯食べてくれないので、急遽ブラインとSURE-Rを買ってみましたが、メガバイトレッドと凄い悩みました。
結局どっちがより嗜好性高いんだろ……これでSUREも食べなかったら、ブライン延長+メガバイト、ブライン延長+他メーカーand more…で対応大丈夫ですか?

もう片方はバクバク食べてるのに、海水魚ってグルメですね。ご飯の時間になったら一緒に寄ってくるけど、自分は食べられないから、落ちてくる餌見つめてる姿が切ない…。内臓疾患とかでありませように。
839pH7.74:2012/10/09(火) 16:56:12.40 ID:yOMtYgrn
カーリーって自然環境下ではなぜ大発生しないんだろうな?
840pH7.74:2012/10/09(火) 17:14:10.75 ID:hqkO8/iS
>>839
喰う奴等がいるからだろ
そいつ等水槽に入れたら





ガーリーどころか全部喰われるぞ
841pH7.74:2012/10/09(火) 17:22:09.18 ID:UG1tffW7
というより、珊瑚礁は環境が複雑なので生物多様性が保たれている。
日本海の深海底みたいな単調な環境では、見渡す限りクモヒトデしかいなかったりする。
842pH7.74:2012/10/09(火) 20:03:34.65 ID:mTC5FM1E
>>838
俺はメガバイトオススメするけどな
843pH7.74:2012/10/10(水) 08:04:56.87 ID:c2QjfoyR
水替えてみんなどうやってる?
水を抜くのはいいんだが
水を入れるときみんながどうしてるのか知りたい
どうしても底を巻き上げちまうぜ
844pH7.74:2012/10/10(水) 08:26:56.06 ID:69FUMWTU
>>843
手頃な太さのチューブ
チューブに巻く重り
雑貨店で買ったストッカー大小1組
あとはちょっと頭を使えばいい
845pH7.74:2012/10/10(水) 09:15:43.05 ID:N5K+UIWO
>>836
カーリー水槽ワロタ
846pH7.74:2012/10/10(水) 10:26:54.69 ID:OTMS1ad+
>>842 レス有難うございます。
ググって遭遇確率が高いのはメガバイトだから、ちょっと不安。
でもメガバイトは、ゆっくり沈むって説明があったから、今のと同じだし食べにくいかなと思って、すぐ沈むって評価の多いSUREにしてみました。
ヤドカリの餌にならないよう、考えて与えてみます。
847pH7.74:2012/10/10(水) 10:40:01.78 ID:5sybeomx
>>846
小粒のはなかなか沈まないよん
848pH7.74:2012/10/10(水) 10:41:06.35 ID:5sybeomx
と思ったらすぐに沈む方がいいのか。何でだろう
849pH7.74:2012/10/10(水) 11:32:21.93 ID:OTMS1ad+
>>847>>848
レス有難うございます。
クマノミが餌食べないって相談してみたら、味の好みの他に、チビは浮いてる餌を食べにくいとか空気も一緒に飲んじゃうって話を聞きまして。
確かに食べてる子も食べない子も、必死に立ち泳ぎしてるし、口にした後に空気を吐いてるから、沈む餌を途中でキャッチ方式に変えてみようかと。
口も小さいから、結局砕いて沈まない可能性もあるのがネックなんですけどね…。
スプーンに練り餌のっけてツンツンしてくれたら楽なんですが、まだお迎えから一週間経ってないから其処までは馴れてないし;
850pH7.74:2012/10/10(水) 11:43:59.94 ID:2w00gt4r
>>843
入れる時はサンプにサイフォンで落としてるから巻き上げるほどの水流は出来ないな。
基本的にサンプの前に踏み台を設置、バケツを置いてサイフォン開始であとは放置。
水質の変化も緩やかだし丁度いいかなって。

淡水のほうは2リットルペットボトルを1/3に切って、底に千枚通しで穴をいっぱい開けて
洗濯バサミでガラスに固定してそこに注いでる。切る時に斜めにカットすれば、
多く注ぎ過ぎた時に外にこぼれないから便利だよ。
851pH7.74:2012/10/11(木) 03:29:14.76 ID:iJlwn6Pb
ディノス発生しました
出せるだけ出してしばらく照明落とします
あとは何したら良い?
852pH7.74:2012/10/11(木) 11:45:16.92 ID:bqvcImhp
外部フィルター掃除したあとの呼び水がうまくできないんだけどコツとかありますか?
853pH7.74:2012/10/11(木) 12:07:38.81 ID:VRGNQcDx
>>852
コツはない
満タンに水入れて蓋閉めたら数回連続でスポスポしてスイッチ入れたらおわり
854pH7.74:2012/10/11(木) 12:26:42.11 ID:bqvcImhp
>>853
了解ですありがとうございます
855pH7.74:2012/10/11(木) 12:27:30.82 ID:ghUJq9Rh
>>851
Dinosの天敵というか優位な競合相手は珪藻。
よって珪酸塩が有効。
水道水で水替えしまくって茶苔をどんどん生やせばDinosは負けて消える。
856pH7.74:2012/10/11(木) 16:03:18.47 ID:iJlwn6Pb
>>855
入れたく無いものも含まれてそうですがそうは言ってられませんね
ありがとうございます。
857pH7.74:2012/10/11(木) 16:39:50.77 ID:ghUJq9Rh
>>856
いちお水溶性珪酸塩も農業用に売ってるみたいだが500ccで4K\する
http://www.palup.co.jp/setsumei.htm
858pH7.74:2012/10/11(木) 17:14:11.06 ID:iJlwn6Pb
>>857
茶コケの餌高いですねw
とりあえず天然海水も有効らしいので注文して試してみます
859pH7.74:2012/10/12(金) 07:55:29.23 ID:ImUjSJw2
コモンサンゴに茶色のコケがチョットずつ
つきはじめたんだがどうやって取ればいい?歯ブラシでも平気?
860pH7.74:2012/10/12(金) 09:33:41.59 ID:8vKIIgs0
>>859
放置でいいよ。貝入ってるなら、そいつらが勝手に食べてくれるだろうし

うちもライブロックについてたコモンに最初コケがついたけど
すぐにきれいになって成長してる。
861pH7.74:2012/10/12(金) 17:07:58.00 ID:T7+hMxCK
パープルファイヤーゴビーの水槽にネジリンボウを追加したいのですがハゼ同士なのでケンカしないか心配です。
ネジリンボウ追加しても大丈夫か知りたいです
862pH7.74:2012/10/12(金) 18:10:50.67 ID:8vKIIgs0
>>861
水槽の大きさ、個体差にもよるがまぁ止めた方が無難。
30cmぐらいの小型水槽なら大丈夫なことが多いらしいけど
863pH7.74:2012/10/12(金) 18:27:07.33 ID:T7+hMxCK
>>862 アドバイスありがとうございます、 水槽は60cmワイド100Lくらいです。 やはり同種は争いやすいですよね、争ったあげく飛び出ししたら嫌ですしネジリンボウ混泳やめときます。
864pH7.74:2012/10/12(金) 19:22:04.90 ID:X+nK30/T
>>816
ブラッティスプライトですな
865859:2012/10/12(金) 20:09:11.02 ID:ImUjSJw2
860さんありがとうございました
シッタカ乗っけてようすみてみます。
866pH7.74:2012/10/12(金) 21:38:25.27 ID:ORP1Qv/v
>>859
貝よりショウジンガニのほうが仕事する ただあの宇宙生命体ぽい容姿に好みがわかれるとこ
867pH7.74:2012/10/12(金) 21:49:33.27 ID:kgp4iTui
貝で間に合うならリスクのあるカニはやめとけと思うよ
868pH7.74:2012/10/12(金) 22:01:50.57 ID:f+Tb2Pyd
サンゴ入れる時って水合わせしてますか?
それとも温度合わせだけ?
869:pH7.74:2012/10/12(金) 22:10:19.14 ID:D9PYujQ5
【相談内容】 マメスナギンチャクが少しずつ腐る、オオバナが開かない
【水槽サイズ・水量】 60規格
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2071
【スキマーその他機器】 マメスキマー3、コラリア ナノ 1600 
【照明器具・時間】 MXT―08S
【底床の種類・厚さ】 ばくと さんど スモール9リットル
【水質・水温】 オールインワンタイプの試験紙で問題なし、24℃
【生体の種類・数】 ヤエヤマギンポ1、キャメルシュリンプ3、貝5くらい、バブルディスク1、スターポリプ1
【立ち上げ時期・維持期間】 2ヵ月
【普段のメンテナンス】 週に一回20Lの水かえ
【最近やったこと】 マリンデラックスの添加、水槽のナイトライトを朝までつけている

もともと淡水をやっていて、器具を流用して海水を始めた初心者です。
よろしくお願いします。
870pH7.74:2012/10/13(土) 01:15:02.67 ID:9ZMmt/HE
>>869
コケ具合は?
( ^▽^)σ)~O~)ツンツンしてる奴は居ないよね?
サンゴも戦うぜ
異種同士は離して配置するのが鉄則
871pH7.74:2012/10/13(土) 02:20:01.04 ID:BDTegSlI
質問です。
水槽:60cmOF
ライブロック:5kg
低床:ばくとサンド3cm
濾過:ウールボックス、サンゴ砂1kg、シークロン改(泡はたってる)
水質:ペーパーテストで特に問題無し
照明:ヴォルテス青+M1白150w
添加剤:パープルアップ毎日適量

質問@
ここにミドリイシ系を入れようと思うのですが、
照明は白ではなく青(14000k〜20000k)に換えた方がいいでしょうか?

質問A
ライブロックへの固定はボンドできちんと固定したほうが良いのでしょうか?

質問B
ライブロックは猫避けマットを敷いた上に置いてますが、
デスロックに近いような石であれば土台の石は低床直置きでも問題ないでしょうか?

質問多くてすみませんが宜しくお願いします。
872pH7.74:2012/10/13(土) 02:59:34.04 ID:D38N7YrM
>>868
サンゴで水合わせしたことないな。温度合わせすらしたことないけど特にダメにしたとかの経験はない
873pH7.74:2012/10/13(土) 09:37:48.12 ID:UxERYiGO
>>868
ソフトコーラルしかいないけど温度合わせのみ全部調子イイヨ
874pH7.74:2012/10/13(土) 12:21:54.56 ID:wS9lmpWt
>>871
@入れたいミドリイシによるけど、一般的にはそうだね。
A当然だね
B直置きじゃない方がいいね
875pH7.74:2012/10/13(土) 12:41:06.67 ID:9jami3sD
>>868
ジャクラインなら水合わせをしなかったらまず死ぬかと。
水合わせをしても死ぬかも。
買う前にショップの水質を聞いておいて、家の水質をショップに近付けてから買うのがベスト。
876pH7.74:2012/10/13(土) 13:23:32.65 ID:7udhwlsd
>>869
ナノライトがどのくらいの明るさかわからないけど
サンゴって一日でも照明つきっぱな日があると調子悪くなるって聞いたことあるから
ためしに夜は真っ暗にしてみたら?
877pH7.74:2012/10/13(土) 13:54:23.85 ID:UxERYiGO
>>869
常夜灯って1200くらいの大型水槽で消灯時に魚がパニックになって飛び出したりイソギンチャクに突入を防ぐために効果あるって聞いた
878pH7.74:2012/10/13(土) 14:11:07.51 ID:9ZMmt/HE
LEDでいいから暗めの青光を点けておくと、飼い主の自殺防止にも良いって
どっかの偉い教授が言ってた

サンゴは土台石の中の人のためにも水合わせしてるわ
879868:2012/10/13(土) 15:36:47.99 ID:BDTegSlI
みなさんレス有難うございますmm

>>872
空気に触れさせないように、導入時は温度合わせだけにしときます。

>>873
安心しました。温度合わせだけで入れてみようと思います。

>>874
@球がいいのが見つかったら変えてみようと思います!
Aボンド買っておきます!
B直置きはやっぱりやめておきます・・・

>>875
ジャクラインを知りませんでしたが、一般的な深場ミドリイシ系にしようと思ってます。
ショップの水質といっても、硝酸、亜硝酸、以外になにか気を付けることはありますか?
パープルアップのせいか、KH、Caは高めです。
880pH7.74:2012/10/13(土) 17:58:37.64 ID:i3JTVr0p
マメスナすらまともに飼えないヤツなんているんだな^^; 淡水に戻ることを勧める、生体はショップに引き取ってもらえ。 マメスキ(笑)
881pH7.74:2012/10/13(土) 19:58:40.44 ID:2vT3C4nv
ボンドついでに自分も質問です。

アクアケープというグレーカラーのアクアリウムボンドを使用したのですが、どう見てもホワイトです。
これって日が経てば色は変わるものなのですか?
882pH7.74:2012/10/13(土) 20:50:24.43 ID:u84mx/1p
>>870
コケははえていないのですが、貝が上に乗っていました。
サンゴは触れないように離して置いてあります。

>>877、878、876
夜に水槽を見ることが多いので青いLEDを付けていました。
消灯して様子を見てみます。

>>880
もとは蛍光グリーンだったポリプが茶色になってから、開きっぱなしになって腐ります。
他のプロテインスキマーに換えた方が良いんでしょうか。

レスありがとうございました。
883869:2012/10/13(土) 20:53:12.52 ID:u84mx/1p
すみません。
>>882>>869です。
884pH7.74:2012/10/13(土) 23:05:32.50 ID:UxERYiGO
>>881
グレータイプはそのままです、日にちが経てばコケや石灰藻がつきます
885pH7.74:2012/10/13(土) 23:51:27.37 ID:2vT3C4nv
>>884
なるほど。ありがとうございました。
886pH7.74:2012/10/14(日) 09:36:28.01 ID:6A/LmkeK
>>882
あ、その巻き貝だわ。
マメスナを食べる貝がいる。うちも湧いたことがある。
887pH7.74:2012/10/14(日) 10:52:59.80 ID:F7473JPM
タカラガイもサンゴ食べるよね
スタポ駄目になったことあるよ
888pH7.74:2012/10/14(日) 11:54:50.90 ID:yWEZchv0
サンゴの商品名でSPやMIXなどありますがどのような意味でつけてるのでしょうか?
スペシャル、ミックスという意味だったとして見比べても違いが解りにくい、あえて商品価値を吊り上げでているのでしょうか?
889pH7.74:2012/10/14(日) 12:20:06.38 ID:6A/LmkeK
>>888
.spは〜の1種(正式名不明)。これは高いのもある。

mixは「なんでも」ぐらいの意味で使われてるな。
オオバナmixなら、とにかくオオバナが売られてる。
こっちは基本安いじゃん。
890pH7.74:2012/10/14(日) 13:46:53.19 ID:yWEZchv0
>>889
解りやすかったです!ありがとうございました
891pH7.74:2012/10/14(日) 16:22:38.72 ID:tz1t164B
みなさんに質問です。
60ワイドOFでハードコーラルと小型のヤッコなど数匹飼育する場合
みなさんだったらどんな設備や飼育方で飼いますか?
892pH7.74:2012/10/14(日) 17:31:06.01 ID:J9aw1tZ7
予算書いたほうがいい
5万しかありまえん!に20万の設備進めても無駄だろ?
893pH7.74:2012/10/14(日) 17:43:59.47 ID:tz1t164B
まぎらわしくてすみません。勧めてほしいんじゃなくて
みんなどんな飼い方をするのかを聞いて参考にしたいなと。
ちなみに自分はスキマーから強制濾過で
リフジウムを隣に置いて同じサンプに排水してます。
894pH7.74:2012/10/14(日) 17:52:24.17 ID:G8ZX7nz7
>>891
浅場ならzeo,t5
LPSならベルリンかrcpとledかな
まともなスキマーある前提ね
個人的には小型ヤッコはあまり入れたくない
895pH7.74:2012/10/14(日) 18:10:58.36 ID:6A/LmkeK
>>893
逆に聞きたいんだけどリフジウムをつける前とつけた後で差はあった?

>>894
ゼオビットやってんの?
色を抜く、というのが怖くて手を出せん。
896pH7.74:2012/10/14(日) 18:36:55.73 ID:tz1t164B
>>895
立ち上げて間もないので
まだイマイチわからないトコです
>>894
ゼオビットですか。まだ始めたばかりの初心者なので敷居が高くて
今は比較的丈夫なサンゴに逃げてますね
897pH7.74:2012/10/14(日) 18:49:12.78 ID:G8ZX7nz7
>>895
マニュアルあるし、機材揃えて一からやるなら初心者向きでやりやすい
色抜き心配ならspur使わなければいい
ベルリンからの移行やほかのシステムとの混合、マニュアル無視、機材の妥協は失敗の元
898pH7.74:2012/10/14(日) 19:08:10.15 ID:6A/LmkeK
>>897
色抜かないとパステルにならないじゃん
899pH7.74:2012/10/14(日) 19:46:49.06 ID:EVT41k4g
強制濾過はねーなw
リフも遊びでやるもんだ
HSA‐250あたりのハイパワースキマー入れてシンプルにベルリンだな
これが一番安定する
900pH7.74:2012/10/14(日) 19:57:11.47 ID:PeDciNRC
>>899
HSA250はハイパワースキマーとは言わんよ
901pH7.74:2012/10/14(日) 20:07:05.14 ID:EVT41k4g
あ?60OF程度で使うには十分ハイパワーだろ
水量考えたらこれ以上のスキマー必要なし
バカが噛み付いてんじゃねーよ
902pH7.74:2012/10/14(日) 20:16:07.57 ID:6A/LmkeK
>>901
HSA-250はオモチャとは言わんが・・・よく言って普及品だからなw

ヤッコとLPSやりたくて、ウールボックスやらの強制濾過を付けないなら・・・
水替えを一生懸命やるなら大丈夫だよ。
903pH7.74:2012/10/14(日) 20:28:31.86 ID:EVT41k4g
強制濾過信者かwホント救えねーなこのバカは
904pH7.74:2012/10/14(日) 20:31:53.43 ID:6A/LmkeK
>>903
ん?
俺は強制濾過は付けてないよ。
905pH7.74:2012/10/14(日) 20:35:23.43 ID:MwV3P7hP
これがいいあれはクソで草生やしてる人は
そんなに色んなの使った経験あるのか?
906pH7.74:2012/10/14(日) 20:38:29.33 ID:PeDciNRC
>>903
俺もベルリンだぞ?
自慢のハイバワー()スキマーを馬鹿にされたからってイジケるのよくない
907pH7.74:2012/10/14(日) 20:41:18.68 ID:EVT41k4g
ひとりで好きにやってろカス
バカと口論するだけ無駄なことねーわ
908pH7.74:2012/10/14(日) 20:42:22.49 ID:s6cZnoxI
>>886>>887
自分でいれた貝を隔離して、そうでないものは探してみます。

ありがとうございました。
909pH7.74:2012/10/14(日) 20:49:22.35 ID:PeDciNRC
>>907
(^O^)バイバイ
910870:2012/10/14(日) 21:01:02.33 ID:MwV3P7hP
>>908
自分でって……
自家採取した貝を入れちゃったの?
そこいらの海岸にいる奴等は何でも食っちゃうよ
911pH7.74:2012/10/14(日) 21:05:50.11 ID:MwV3P7hP
それと
マメスナは簡単って言いながら、食害受けるし
サンゴとしての順位もボトルだから割と維持しづらいよね
いつの間にか変な場所で増殖してることもあるけど
912908:2012/10/14(日) 23:31:31.00 ID:s6cZnoxI
>>869>>908です。

>>870
すみません、自分で買って入れた貝です。
何かについて知らずに入れてしまったものは、根気よく探してみます。

ありがとうございました。
913pH7.74:2012/10/15(月) 07:17:14.54 ID:qfeoIwPg
昨日クイーンエンゼル買ってきたんだが
今日朝死んでた・・・
亜硝酸0アンモニア0硝酸塩30
水が濁ってるわけでもない
60規格 上部 クイーンのサイズ かなり小さく4センチ
・・・原因解かる方いますか・・・
914pH7.74:2012/10/15(月) 07:58:18.30 ID:vyjmrD3o
>>913
買ってきたばかりの魚が、何でいきなり水槽に入ってるのかがわからん

915pH7.74:2012/10/15(月) 09:59:53.79 ID:qfeoIwPg
>>914
いきなり放ちました
916pH7.74:2012/10/15(月) 10:28:45.29 ID:DtPRvnmv
この子怖い・・・
917pH7.74:2012/10/15(月) 13:04:44.00 ID:3isnb0uj
>>913
>>915
水ができてないと思うし水量が少ない、水槽が小さい。
とりあえず水槽を120cmにすること。
120cm水槽なら翌日死ぬなんてことはまずない。
918pH7.74:2012/10/15(月) 13:06:21.66 ID:3isnb0uj
>>913
60cm水槽なんて濾過槽サイズだから。
お前のその水槽内にリング濾材をぎっしり詰めるのが大型ヤッコ飼育の一般的なシステム。
919pH7.74:2012/10/15(月) 13:21:02.19 ID:m0D5Mj5J
リング濾材をぎっしり詰めるのが大型ヤッコ飼育の一般的なシステム(キリッ
920pH7.74:2012/10/15(月) 13:21:40.21 ID:fdJGkJhh
カクレ二匹を飼ってます。
A:たまにBをつついて威嚇。
B:Aに時々反撃しつつ、やり返されると、お腹見せて痙攣。

もしBの痙攣が服従ポーズなら、力関係はAの方が強いと思うのですが、夜、真っ暗にしておくと、Aは底の方で揺れながら寝てるのに対し、Bは底の砂を少し掘って横たわってます。

これって、爆睡してるんでしょうか?
力の弱い方が爆睡で、強い方が見回りしてるってのは、動物の群れとかなら分かるんですけど、仲良くないみたいなので気になりました。
921pH7.74:2012/10/15(月) 13:52:31.13 ID:sfbcO08Z
>>919
キリッとか付けて楽しい?
ちなみに>>913の一番の死因は急激な水温変動だと疑ってるけどな。
何にせよ、水槽がちっこすぎ。
922pH7.74:2012/10/15(月) 15:14:29.77 ID:d2Zv+7qH
魚が翌日に死ぬなんて飼育環境に問題があるんじゃないか?
水槽が小さいからっていってるけど仮に60aで飼育したらベテランさんも同じ結果になるのかい?
あと質問するなら水質だけじゃなくタンクメイトなどの状況を説明しないとちゃんとしたアドバイスもらえないよ
923pH7.74:2012/10/15(月) 15:42:06.49 ID:oJttH7Bh
水槽の大きさとか言ってる馬鹿は無視すんのは当然だが
水槽の環境を全部晒してもらっても、俺には答えられんな
水合わせなしでドボンならともかく
924pH7.74:2012/10/15(月) 15:47:35.18 ID:sfbcO08Z
>>922>>923
環境も水質もでかい水槽ならド下手で頭の糞悪い馬鹿でも簡単に維持できるだろw

俺も脳無しで下手糞だから、昔60cmぐらいの小型水槽でやってた時は魚死にまくったのさ。
だが今の180cm水槽に変えてから、滅多に死ななくなった。
>>913も水槽でかくしたらその安定感に感動すると思うが。
925pH7.74:2012/10/15(月) 16:06:11.94 ID:m0D5Mj5J
>>923の通り、水槽の大きさどうこうって言ってる奴は糞頭悪いだけ
4cmのクイーンを120や180に入れれば他のヤッコやチョウ等にイジメられるか萎縮して出てこない
衰弱して死ぬだけなのはバカでも分かる

どうせ金もなく勢いで買っただけで913が成長したら大型水槽に変えるとは思わないけど
水槽が小さいとか言ってるのは何も知らないただのアホ
煽られても仕方ないね

ただ死んだ報告したいだけだろうから真面目に答えることもないでしょう
ほっといていい
926pH7.74:2012/10/15(月) 18:49:33.10 ID:QoEkTxe8
>>925
お前が一番ひねくれてるな

「ただ死んだ報告したいだけだろうから」

なぜこういう解釈になるかが疑問

あと水槽の大きさとか言ってるやつもバカ
ただ水温変化が原因なのは激しく同意
どうせ水合わせなしでドボンしたんだろ
おそらくいきなり5度くらい変化があったわけだし
クイーンも小さいから死んだんだろ
これが8センチくらいあればたぶん平気だった
927pH7.74:2012/10/15(月) 19:05:19.64 ID:oJttH7Bh
>>926
お前が必死になる意味が解らん
928pH7.74:2012/10/15(月) 19:07:22.48 ID:QoEkTxe8
>>927
本人だから当たり前だろww
バカかお前?w
929pH7.74:2012/10/15(月) 19:40:30.71 ID:UA/9W6i9
>>928
お前は自演やり過ぎなんだよw
930pH7.74:2012/10/15(月) 20:51:36.91 ID:gIQERjRc
質問です。
ガラス水槽のサイズって、どれくらいの水量が限界なんでしょう?
水族館とか、そんなレベルじゃなくて、
一般家庭に置けそうな限界レベルの話でお願いします。
931pH7.74:2012/10/15(月) 21:12:41.81 ID:vyjmrD3o
>>915
釣りっぽいけど一応
小さいクイーンならせめて温度あわせと水あわせはした上で、バケツに隔離して様子見と餌付けぐらいはしてあげてくれ
60cm水槽でも問題なく育つけど、硝酸塩多めの環境はお勧めしない
かつて魚を病気で死なせたことのある環境なら、まずはそこから改善してね
932pH7.74:2012/10/15(月) 22:39:12.03 ID:QoEkTxe8
>>930
幅120センチで奥行45までだと思う
それ以上は重過ぎw
933pH7.74:2012/10/15(月) 22:58:40.57 ID:K2CGkjiV
>>930
120あたりからガラスは止めとけ、と言われるね。
90まではガラスの方が多いのかな。
水量よりも、高さの方が問題になるらしい。水圧的に。
ガラス水槽は高さ60pまでが限界だとどっかで読んだなぁ。
アクリル水槽販売の陰謀かもしれないけど。
934pH7.74:2012/10/15(月) 23:56:37.69 ID:lw7cWQz+
どこかで深さ55cmの30キューブ?水槽を見た気がするけど
あれってどうなんだろうね?そもそも幅30cmの時点でお呼びでないか
935pH7.74:2012/10/16(火) 01:20:37.60 ID:jpIRKs+n
個人的には精神衛生面も考えると90、45、45までが限度かなぁ。
まぁガラスであることにこだって特注する選択肢がアリならまだまだいけんじゃね。
大抵は透明度を犠牲にするか、透明度を保つととんでもなく高価になるせいでアクリルにシフトしてるだけだから。
936pH7.74:2012/10/16(火) 08:33:31.27 ID:Hn8zpWRg
90x60x60使ってるけどシリコンだけで大丈夫かって怖くなる時はある
937pH7.74:2012/10/16(火) 08:41:03.22 ID:gWyT9XpA
てかアクリルつかえw
60のワイドで限界だわw
938pH7.74:2012/10/16(火) 11:54:26.55 ID:R883pAxx
ADAには180cmのガラス水槽があるけど、十年以上メタハラ使用でも問題ないよね。
安物だから怖いのであってしっかり作ってあれば、素材は関係ないんじゃない?
939pH7.74:2012/10/16(火) 12:30:37.80 ID:7YIMM+1r
マンダリンがやっと人工餌に餌付いたあ
940pH7.74:2012/10/16(火) 16:32:04.12 ID:n4Mlsl9f
安物アクリルは恐いらしいな

>>939
オメ、ちなみに餌は何?
941pH7.74:2012/10/16(火) 19:05:17.92 ID:ZpkM7UFW
ガラス水槽はクッソ重たすぎ
アクリルに比べて透明度が低い

ガラスの利点てなに? 傷つかないのと直射日光と熱に強いくらい?
942pH7.74:2012/10/16(火) 19:25:12.72 ID:ZaMQ7ZX2
安い
943pH7.74:2012/10/16(火) 19:46:17.64 ID:n4Mlsl9f
たわみがない
944pH7.74:2012/10/17(水) 00:53:22.37 ID:ktTJpWgT
ガラスの硬質感が好き
945pH7.74:2012/10/17(水) 11:19:35.84 ID:mSN4MN6g
マンダリンかぁ 泳いでる姿可愛いね
飼ってみたいけど餌付きにくいって聞いて諦めてる
946pH7.74:2012/10/17(水) 12:58:22.58 ID:pVE/WwrO
今さらですけど「カルキ」ってなんでしょうね。水道水で海水をつくる場合、カルキ抜き不要表示のある塩のほうがいいの?
その塩をRO水でとくと、カルキ中和成分が残ってかえってわるい?そもそも塩素ってClで水中では塩化物イオンだから海水中の微量元素で全く問題ない?
947pH7.74:2012/10/17(水) 13:09:57.84 ID:05L/cQPB
>>940 シュアーのSサイズです
>>945小さい固体からやれば餌付きやすいかもです。けっこう苦労したけどw
948pH7.74:2012/10/17(水) 13:31:26.63 ID:hVSJeazS
>>946
どこから突っ込もうかと思ったけど
化学の知識ゼロっぽいな…
気にしなくていいよ
>>947
どうやってあげてるの?
949pH7.74:2012/10/17(水) 14:40:09.91 ID:p324NEYB
>>946
カルキでぐぐれ
こんなとこで聞いてレス待つより早く解決するぞ
950pH7.74:2012/10/17(水) 19:09:33.55 ID:Quz9M0r9
化学知識が乏しくても、海水をやるという心意気
は褒めてあげようぜ。
951pH7.74:2012/10/18(木) 12:32:33.05 ID:v1BJt2XC
>>948
うちはハゼもいるので、適当に近場へスポイトで落としてあげてます
952pH7.74:2012/10/18(木) 20:36:39.36 ID:4T2noIW3
ヨウ素サイクロン殺菌筒を導入しようかとおもうのですが、
やはり水中バクテリアも殺菌してしまうのでしょうか?
953pH7.74:2012/10/18(木) 22:32:28.73 ID:9yNbziSq
サイズ:900×450×450水槽
総水量:ライブロック多めなのでおそらく130L程度
生体:キイロハギ、トミニエンシスタン、カクレクマノミ×2、ヤエヤマギンポ、シリキスズメ×11、ハタタテハゼ、マルチカラーエンゼル、エビ×3、あとナマコと貝とヤドカリ合計20くらい
スキマー:HS250
添加剤:NO3PO4-X


物理濾過のろ過マットが3日で目詰りして交換しなければいけない状態です。
現在週1で45Lの水換えをしているのですが、それでも硝酸塩高め(10ppm以上)

濾過槽にスペースがあるのでスキマーHS250に加えてHS400を追加し、スキマー2台運転を考えているのですが
これではミドリイシ飼育環境厳しいでしょうか…。
954pH7.74:2012/10/18(木) 22:37:30.67 ID:njwwrAVl
>>952
死ぬけど全部死ぬわけじゃないから

>>953
90で使うにはスキマーがしょぼいな
2台設置はやめて大きいの買ったほうがいい
955pH7.74:2012/10/18(木) 22:50:07.74 ID:nt4tKpCr
>>952
ヨウ素がほしいだけなら、ヨウ素ボールだけ買ってきて、ネットに入れてサンプにでも突っ込んどけばいいんでない?
956pH7.74:2012/10/19(金) 00:06:52.25 ID:pQ2vO65v
濾過槽のデトリタス対策として

濾過槽内にかなり強めの水流(デトリタスを舞い上げるような)を作る

スキマーで全部回収

これで濾過槽のデトリタス皆無にできますか?
957pH7.74:2012/10/19(金) 01:10:03.78 ID:I98VS36+
>>956
デトリタスは泡で上がらないかも

それより換水の時に吸い出した方が簡単じゃない?
958pH7.74:2012/10/19(金) 08:43:08.68 ID:oBODv8aW
ライブロックは消耗品というような事を見かけました
実際そのようなものなのでしょうか?理由などあれば教えていただきたいです
959pH7.74:2012/10/19(金) 09:44:19.10 ID:nQzice1t
デッドロックでいいじゃん
960pH7.74:2012/10/19(金) 12:04:41.49 ID:ByOpVZCb
>>955
一緒だろw
バクテリアは死ぬ

>>958
それは高レベルな話と低レベルな話がある
お前はどっちだ?
961pH7.74:2012/10/19(金) 12:43:00.65 ID:s0pFj4wj
マックス130Dで飼育始めました。
ヒーターは26度設定で、クーラーは25度設定なのですが、
日中の最高水温27度で今朝は24度だったのですが、こんなものですか?
付属のファンも24時間つけっぱなしです。
962pH7.74:2012/10/19(金) 12:52:55.75 ID:ZM2lVY58
>>961
品名言われても判んねえや
水量とヒーターのワット数教えて
クーラーは品名でも判るな
963pH7.74:2012/10/19(金) 17:15:04.43 ID:ZesCKx7i
>>961
ヒーター25度、クーラー26度を別々につないでるならそれで正常
市販品はプラスマイナス1度で作動する製品が多い
書いた通りの設定で間違いないなら両方おかしいかパワー不足か

クーラーのヒーター用コンセントにヒーター繋げばクーラーの設定温度±1度になるはず
±の範囲はクーラーの機種による
964pH7.74:2012/10/19(金) 17:31:57.21 ID:oBODv8aW
>>960
どっちだと聞かれると〜ためになるなら両方ききたいw
965pH7.74:2012/10/19(金) 17:49:21.97 ID:UbFieGc8
ういっす。マックス使いです。
マックスはフタ閉めてると、冬でもヒーターが作動したことないですね。
付属のファンは全然役立たない。安い大きめのファンを買ってきて
その後ろの穴から送る→フードコート開けっ放しで、そこから排熱という流れにすると
ちょっとマシかもしれない。
966pH7.74:2012/10/19(金) 22:00:24.27 ID:y/jXt9Ec
>>964
ライブロックさえ維持できない初心者の負け惜しみだよ。
相手にするだけ損

他の生体同様ちゃんと維持していれば使い捨てにもならないし
デスロックにもならん。
15年維持してる人までいる。
967pH7.74:2012/10/19(金) 22:06:29.12 ID:76RZfkcC
>>962,963
ありがごうございました。
968pH7.74:2012/10/19(金) 22:45:16.59 ID:ByOpVZCb
>>964
両方かよw
おk。

低レベルなライブロック消耗品論は、ライブロックを付着生物のいる石として考え
水槽の生物層を豊かにするために導入し、半年〜一年周期で部分的に新しく
取り換えるというもの。

CPファーム他が主張している。
http://www.cpfarm.com/aquarium/reeftank/rt_how06.shtml

この考えでは、ライブロックは漠然と多様な生物の塊と考えられていて、それ以外の
役割については考慮されていない。
閉鎖システムでは累代繁殖できない種類の生物に寿命が来ると復活できないので、
時間が経つにつれ生態系が貧相になっていくのは事実。


だがしかし、そんなに気軽に使い捨てにせず、ライブロックを状態良く維持して
できるだけ長期間使うことを目指す考え方もある。

>>966
>ライブロックさえ維持できない初心者
>他の生体同様ちゃんと維持していれば使い捨てにもならないし
などの発言から、おそらくこちらの考え方に近いのだろう。

そしてソフトコーラルなど燐酸に強い強靱な生体だけを飼育しているならば
>>966の言うように
>15年維持してる人までいる。
のもまた事実。

だが、状態の良いライブロックは、水槽のリン酸塩値を下げる。
http://aquarie.blog.eonet.jp/default/2007/08/post-a247.html

これはポリ燐酸菌などの働きによるのだが、ライブロックは多孔質でもあるので
どうしても少量の不溶態燐酸化合物が内部に蓄積する。
皮肉なことに、優秀と言われる「見た目より軽い」ライブロックほど多孔質としての
性質が強く、より短い期間で燐酸化合物を内部に溜め込んでしまう。

そして事実上、燐酸吸着剤のようになってしまい、吸着された燐酸がある量を超える
と放出に転じ、いつまでも燐酸を出し続ける燐酸ロックになってしまう。
http://www.blueharbor.co.jp/factory/devil/blog/2009/08/post_415.html

それでも強靱な生体だけなら、苔が増える程度なので気にならないかもしれないが
デリケートな生体を飼育している場合はこれが致命傷になるので、別に燐酸吸着剤
を用意してライブロックが吐き出す燐酸を処理し続けないといけない。

これがまた、優秀なライブロックほどたくさん溜め込んでいて果てしなく吐き出し続ける
ので、一つのライブロックを尻ぬぐいするランニングコストが万円単位になる時がある。

常識的にはライブロック一つにそこまで費用を掛ける価値はなく、馬鹿げた出費を
打ち切るために、そのライブロックは破棄され、新品と交換される。
これが高レベルなライブロック消耗品論。
969pH7.74:2012/10/19(金) 22:55:25.61 ID:q6FxZsDH
>>958
消耗品というかサンゴの土台程度のものと考えておけばおk
買い換える必要はない
970pH7.74:2012/10/19(金) 23:05:19.24 ID:ByOpVZCb
>>964
ライブロック論はナチュラルシステム論と絡まっているから厄介だ。
ナチュラルシステムも複数の考え方があり、唯一の正解はなく、自分の環境に
合ったシステムを選び抜くのが重要。

ナチュラルシステムではなく好気的強制濾過と水替えを軸に維持する水槽では
ライブロックはただのおもちゃ箱で飼育上不要な物体。
971pH7.74:2012/10/19(金) 23:21:27.54 ID:q6FxZsDH
>>970
君のナチュラル=ライブロックって考えはちょっと古いね
972pH7.74:2012/10/20(土) 01:02:51.43 ID:nA+Elc43
>>970
概ね正しいな。
ライブロックだけじゃなく底砂も効果があるとわかってるからね。

ややこしくしたのは、例のショップがナチュラルシステムという名前を限定的な飼育方法に使っちゃったことが大きいかとw
973pH7.74:2012/10/20(土) 01:41:24.99 ID:gCsIkY5f
>>968
両方教えていただき感謝します(^^)
リンクはPCで閲覧して勉強します
長期間飼育でライブロックを多数入れてる大型水槽でおちいりやすそうですね
燐酸塩が飽和状態になると吸着剤や添加剤でも追い付かなくなるからその前に取り換えるという意味での消耗品ですね
>>970
ナチュラルシステムについてはもう少し勉強したいと思います

皆さんご指導ありがとうございました
974pH7.74:2012/10/20(土) 11:30:30.16 ID:i4GlGFdn
>>970
浅学な身に教えて下さい。主に自身でだした科学的反論ではないのですが
@昨今の騒動で青波店主の発言は信じられない。データ捏造の可能性は?
A同様な実験を英字誌が自身のブログでやったときには正反対の結論であったと思うのですが
B放出し続ける、とはどういうことでしょうか?吸着量が10あったとして満タンになるとそれ以上は吸着しない?放出すると9になる?
C感情的にライブロックが使い捨てだとすると、魚はとってくるわサンゴはおってくるわ、岩礁はぶっかいてくるわ、電気はつかいまくるわ、なんて非エコな趣味をやっている、と思いたくない。


975970:2012/10/20(土) 11:50:31.96 ID:ckJZvqLd
>>974
俺の分かる範囲で。

>@昨今の騒動で青波店主の発言は信じられない。データ捏造の可能性は?
これ別に、青波店主独自の発見じゃなくて、>>968の記事は2009年付けだが、海外では
2005〜6年ぐらいから言われていた情報。
それをあらかじめ知識として知っていた青波が試薬で測って予想通りの数字が出たのを
記事にしただけの出来レース。

>A同様な実験を英字誌が自身のブログでやったときには正反対の結論であったと思うのですが
ググッたがそれらしい記事が出てこなかった。
もう消した?
アドレス貼ってくれたら確認する。

>B放出し続ける、とはどういうことでしょうか?吸着量が10あったとして満タンになるとそれ以上は
>吸着しない?放出すると9になる?
バクテリアによる生物化学反応は、濃度の閾値によって活性条件が決まっている。
また、吸着した燐酸は放出されて終わりではなく、その間も水槽への給餌などで供給は続く。
新規に供給される燐酸と放出された燐酸、そして再吸着されて閾値を越え再放出される燐酸
という反応が重なり、みかけ上放出が果てしなく続く。

>C感情的にライブロックが使い捨てだとすると、魚はとってくるわサンゴはおってくるわ、岩礁は
>ぶっかいてくるわ、電気はつかいまくるわ、なんて非エコな趣味をやっている、と思いたくない。
しかしそれは事実なのでやむを得ない。

消費者としてはワイルド・密漁物は安かろうが手を出さず、養殖ライブロックが採算ベースに乗るように
高くても頑張って買い支えるぐらいしかできない。
しかし、安い物に考え無しに飛びつく消費者は後を絶たないので市場は成立してしまう。
976pH7.74:2012/10/20(土) 12:33:37.91 ID:Ui530gbn
これは酷い・・・北海道で持って帰っても1日たたず★確定だろ。
ttp://www.geodinos.jp/topics_new/topic.php?cat=0
977pH7.74:2012/10/20(土) 13:04:21.98 ID:i4GlGFdn
>>975
丁寧な説明ありがとうございます。今みたら燐酸塩ではなくて硝酸塩でした。すいません。「結果 Oh! Life ライブロック浄化」で検索するとでるとおもいます。
978財布激安/偽者:2012/10/20(土) 14:44:18.12 ID:ZBPkxDFP
979pH7.74:2012/10/20(土) 17:13:54.45 ID:adGN1nFj
流れ豚切すみません。
家で飼ってるクマノミの片方が、水面近くを漂っています。
もう片方は定位置の岩のそばでゆらゆらしてるので、これって落ち着ける場所がないってことですよね?
因みに、夜は仲良く二匹で固まって、岩の近くの砂の上で寝てます。昼は追い回されるので、漂ってる方は近寄りません。
980pH7.74:2012/10/21(日) 00:02:58.31 ID:7x2lOcnS
これはなんというサンゴでしょうか?
http://wktk.vip2ch.com/vipper0979.jpg
981pH7.74:2012/10/21(日) 14:35:50.71 ID:6ct+hrQZ
確立された飼育方法を叩きたがるのも厨二病の一種だろうなw

>>980
カタトサカの類。
ナグラっぽい
982pH7.74:2012/10/21(日) 22:42:08.19 ID:YEllXea6
砂とっぱらって、ライブロックも取っ払う

実はこれが一番安定してんじゃないでしょうか?
983pH7.74:2012/10/22(月) 00:09:39.93 ID:r3azHBwb
ゼンスイのZC-200を使っていますが、
先日気温も下がってきたため
海水水槽から取り外しました。
ただ中に洗浄したさいの水が残っているのでこのまま収納していいかどうか悩んでいます。
正しい保管方法があれば教えてください。

984pH7.74:2012/10/22(月) 00:26:07.15 ID:36dRYh0C
>>982
海水も生体も入れなければすごく安定するよw

>>983
クーラーの仕組みを考えれば中に海水が入っていようと関係ないことがわかるはず
そんなことより、フィルターの掃除をした方がいい
985961:2012/10/22(月) 08:29:04.08 ID:W2a/3ytp
MAX130D
水中ポンプ→殺菌灯→クーラー

この流れで排水ホースが長くてヒーターを通らず
濾過槽にすぐ流れてるのではないか?と思い、短くして
今朝見ましたら、水温26度で明らかに効果が有り、
原因が分かってよかったです。
986pH7.74:2012/10/22(月) 09:13:43.01 ID:bnithjVU
スクリブルドエンゼルについて質問です。

10cmくらいのサイズでも体が縦縞になってるやつはオスで
模様があまりないやつがメスなんですかね?

いろんなショップで聞いてるんだけど店(人)ごとに回答が違ってハッキリしない(ノД`)
987pH7.74:2012/10/22(月) 18:24:29.81 ID:dcBq62eN
>>986
どうもオスっぽい?どうもメスっぽい?ということまでは分かるがまだどっちか判断つかないから明記されてないんだろ
店員がオスだって言ったから買ったのに!って基地外クレームだされても困るだろ
どこだって曖昧なのは当たり前
オスが欲しいなら♂とハッキリ明記されてるやつを買え
988pH7.74:2012/10/22(月) 19:55:20.62 ID:8sgLzKIh
プロテインスキマーを新品で買うメリットはありますか?
989pH7.74:2012/10/22(月) 20:27:26.76 ID:aDdgtgLS
新車を買うメリットありますか?を考えれば大体分かるでしょ

どんな使い方していたか分からない。
乱暴に扱ってたかもしれない。
外部式、外掛けなら水漏れ大丈夫?
付属ポンプは故障してない?
その他、パッキン等の部品交換が必要かもしれない。
ノークレームの無保証。

だが、中古は同じ予算でデカいスキマー買えるから金ないならありだと思うよ
990pH7.74:2012/10/22(月) 20:33:03.74 ID:8sgLzKIh
>>989
ありがとうございます。
HS-850が2万円で売られていたので購入することにします。
991pH7.74:2012/10/22(月) 22:58:43.41 ID:bnithjVU
>>987
どうもありがとう。
なるほど、そうゆう理由で曖昧な答えしかもらえなかったんですね。
現時点でオスらしき特徴出てる子いるからメスも欲しくて。
地道に同じくらいのサイズでちゃんと明記してるとこ探してみます。
992pH7.74:2012/10/23(火) 02:52:03.13 ID:EYzDzMkb
今海まで10分の所に住んでいます。
水換え、フィルター洗い等は天然海水を汲んでくると、
エビとかの無脊椎も☆にならずに何回も脱皮してくれます。
やはり人工海水だとそんなに簡単には行かないのでしょうか?
993pH7.74:2012/10/23(火) 06:15:06.54 ID:1+vJFcT2
んなことない。
994pH7.74:2012/10/23(火) 06:24:27.10 ID:a3lIhi8M
質問です
外部アンチ、底面アンチ、LEDアンチ、小型水槽アンチ、それに人工海水アンチまで(笑)
みんな同じ人なんですか?
995pH7.74:2012/10/23(火) 10:12:18.47 ID:r+opTiwe
コーラルプロソルト使ってた時は頻繁にエビが脱皮してたけど
インスタントオーシャン使いだしてからさっぱり脱皮しなくなった。
996pH7.74:2012/10/23(火) 11:44:16.51 ID:0v3PNAp4
うちのホワイトソックスは人工海水だけど月1.2回脱皮するぞ
しかし天然海水が10分ほどって羨ましいぜ
997pH7.74:2012/10/24(水) 07:16:23.61 ID:EFLkM/gI
>>993
>>995
>>996
レス遅くなってすみません!
ありがとうございます!

コーラルプロソルト使ってみます!
と言うのも、もしかしたら海無し県に引っ越すかもしれないという感じになりまして・・・
998pH7.74:2012/10/24(水) 11:38:07.95 ID:NCJxSbm/
水との相性も。
首都圏ではマスキング剤付きのヴィーソルトが根強い人気。
地方でも井戸水だと異物が含まれていて癖のある水がある。
塩換えたら調子が良くなったとか死亡したとかいうのも水道水との相性だろう。
RODI浄水器買えばいいんだけどな。
小型水槽なら水溜めるのに時間もかからん。
999pH7.74:2012/10/24(水) 23:39:32.11 ID:IMevSlU5
下記のGEXの水槽と同サイズで前面がフレームレスタイプのものはありますでしょうか?
http://p.tl/QFa6
1000pH7.74:2012/10/25(木) 09:10:17.15 ID:wa1o4v0M
淡水魚しか飼った事がないオイラが1000ゲット!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。