1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2012/07/10(火) 07:43:00.39 ID:YXSfh3Lt
3 :
pH7.74:2012/07/10(火) 07:43:59.70 ID:YXSfh3Lt
テンプレ
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。
Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。
Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。
Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。
Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。
Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
4 :
pH7.74:2012/07/10(火) 07:45:01.79 ID:YXSfh3Lt
テンプレ
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。
Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。
Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。
Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。
Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。
Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。
Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。
Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
5 :
pH7.74:2012/07/10(火) 07:46:03.78 ID:YXSfh3Lt
テンプレ
◆◆◆◆◆◆◆◆飼育環境について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。
Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。
Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。
Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
6 :
pH7.74:2012/07/10(火) 07:46:38.91 ID:YXSfh3Lt
テンプレ
◆◆◆◆◆◆◆◆稚魚について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。
Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。
Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
明るい家族計画をしっかり立てて下さい。
Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
7 :
pH7.74:2012/07/10(火) 07:47:25.78 ID:YXSfh3Lt
テンプレ終わり
◆◆◆◆◆◆◆◆メンデルの法則◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。
【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性
・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
これだけあります。
・BとRとWを別々に考えます。
黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
黄のRは、RRとRrがあります。
RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。
・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります
8 :
pH7.74:2012/07/10(火) 07:52:42.04 ID:VPDY4gul
9 :
pH7.74:2012/07/10(火) 08:22:17.68 ID:ixsnYlub
信用置けない店舗からメダカ購入するんじゃなかったよ
店舗名いえないけど
病気蔓延して広がっただけ
気温上昇や水質悪化させたまで放置ではなかった
良く亡くなる人 ハリ病でググってみて
10 :
pH7.74:2012/07/10(火) 09:42:14.55 ID:uU40dA+y
青薬で治るんじゃん
11 :
pH7.74:2012/07/10(火) 10:03:08.12 ID:Hwx7hiyC
12 :
イカオヤジ:2012/07/10(火) 10:11:18.80 ID:Pa1sg63B
デリヘル嬢ちゃまーん o(⌒▽⌒)ツ☆
13 :
カルメル:2012/07/10(火) 12:18:30.17 ID:bZCOveeF
イカ殿、久しぶりであります
14 :
pH7.74:2012/07/10(火) 12:25:45.36 ID:0MkfzEgt
>>9 むしろ店名を公表する方が世のため人のためでは?
15 :
pH7.74:2012/07/10(火) 12:59:06.97 ID:l0ixbTiB
びびってんだろ
16 :
pH7.74:2012/07/10(火) 13:22:23.59 ID:ixsnYlub
17 :
pH7.74:2012/07/10(火) 13:25:37.41 ID:SEQkN4J/
ホムセン以外で病気もらうことなんてあんのか。煽りじゃなくてマジ疑問。
18 :
pH7.74:2012/07/10(火) 14:31:48.15 ID:cWXVZ3j+
メダカ専門店から飼ってる人はトリートメント無しで合流?
19 :
pH7.74:2012/07/10(火) 15:10:54.66 ID:MSDqXFMi
エサ切れたんで買いに行ったがひかりフレーク売り切れだった
タライの水汚れやたら面倒だからカロチノイド入ってないのしか買えないのに
しかたなくゲックスのにしたが以外と食いつき良い
開封直後だからかもしれんが
20 :
pH7.74:2012/07/10(火) 18:00:53.49 ID:zI8A7+Bi
いちおつです(*・∀・*)ノ{Thanks♪
21 :
pH7.74:2012/07/10(火) 18:57:45.74 ID:VPDY4gul
意外と餌用に売ってるヒメダカはタフだよ
22 :
pH7.74:2012/07/10(火) 19:11:24.28 ID:Ts9CHk3+
劣悪環境で生き延びてるからな。
23 :
pH7.74:2012/07/10(火) 19:28:15.58 ID:VPDY4gul
俺が買った店はエアレーションをガンガンに使って、
45cmの水槽に60〜80匹くらい泳いでたな、
泳がされてたって表現が正しいか。
買って来て、家のプラ船に解き放った時は嬉しそうだった。
24 :
pH7.74:2012/07/10(火) 20:16:03.32 ID:AyQ/8Xvz
ダルマの稚魚って、孵化してからどのくらいでダルマになるの?
1ヶ月くらい?
25 :
pH7.74:2012/07/10(火) 20:16:18.41 ID:yTCPOZ7I
26 :
pH7.74:2012/07/10(火) 20:23:15.89 ID:oSgvFqZ2
>>24 ダルマは奇形の一種だから生まれた時からダルマ
稚魚のうちは確認しにくいけどね
27 :
pH7.74:2012/07/10(火) 20:23:45.92 ID:jhD/D0Ft
そういや餌の開封日ついつい書き忘れちまうんだよな
大体餌って一か月だっけ?
28 :
pH7.74:2012/07/10(火) 21:07:43.71 ID:AyQ/8Xvz
>>26 ゴメン。聞き方が悪かった。
ダルマ型が見てわかるのは孵化してから1ヶ月くらい?
29 :
pH7.74:2012/07/10(火) 21:41:31.66 ID:FCVUt8jA
前スレに稚魚を親と同居させても食べられずに育ってるという人がいたけど、生まれてからずーっと同居で無事に成魚になったの?
うちも同居で育てたいけど、孵化してヨチヨチ泳いでた翌日には姿が見えなくなってる‥
30 :
pH7.74:2012/07/10(火) 22:08:40.25 ID:MhNXQ/4J
>>28 ダルマがやたら生まれる我が家の経験から言うと、
生後1〜2週間くらい(体の幅が1mm以上になった頃あたり)から、
「あれ、この子ダルマかな〜」って何となく分かる。
体型がずん胴だし、泳ぎ方も「シュッ」じゃなくてヨチヨチした感じだし。
生後1ヶ月だと、もうどこから見ても立派なダルマちゃんになってる。
31 :
pH7.74:2012/07/10(火) 22:25:58.77 ID:AyQ/8Xvz
>>30 ありがとう!
楽しみに毎日観察してみるよ。
32 :
pH7.74:2012/07/10(火) 22:50:51.86 ID:l0ixbTiB
33 :
pH7.74:2012/07/10(火) 23:30:02.83 ID:GkLCkMse
r-、 )⌒'──t. オメメガツブラ _ ヽ 乙
r三(ノ',ニニニー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ|  ̄\
_,ri ⊂ ,旦 ,'⊃ .オナカガモショカワイイ ヽ 、@@
>>1 V く_,= ,'=.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 》' ゙i
,、 `イ テガタクサンベンリ \゙y' :| オイシイ
r、_! 7_.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ _ -=ik、__'_:j / ̄ ̄
へ_`ニコ 匸フ>__ ゙ミtィ'´丶 、/
ゝ-‐‐ニフ_ノーv´ `ー,tvイ~ ` ー/
-=ニi L,--^j 、_ , ェ--t'ヌ" \ /
| l二ファ´ 七ニ、ノ_/_l_ , / \シュイロアカキレイ
`ー '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
34 :
pH7.74:2012/07/10(火) 23:57:44.39 ID:Wg6hagSY
35 :
pH7.74:2012/07/11(水) 00:05:34.54 ID:5ZkzaOXR
36 :
pH7.74:2012/07/11(水) 00:17:16.74 ID:5rbAQxlY
メダカの卵ってみんなどれくらいの時間に起きて水草とか採ってる?
お寝坊さんでもう10時頃には完売状態なんだyo・・・
37 :
pH7.74:2012/07/11(水) 01:05:15.35 ID:OQP5hZpr
>>35 スポイドで吸い取っても良いし、放置でも良い
>>36 タマゴトリーナー使ってるから、3日に一度交換するだけで時間は決まっていない
38 :
pH7.74:2012/07/11(水) 01:22:38.26 ID:gkQ6vNH2
ベランダの稚魚50匹くらい。
簾はしてるけど、コレからが心配。
39 :
pH7.74:2012/07/11(水) 01:44:19.98 ID:GogxiisL
コイツラの 縄張り意識は凄いね。
エサやりでの争いっぷりに、勝手に心痛めてます。
夜なんかは仲良く寄り添って寝てるんだけどね。
40 :
pH7.74:2012/07/11(水) 01:44:28.55 ID:KM9XHdD8
>>36 うちだと下がってきて着けるのは昼ごろなんだけど
きっと個体によってだいぶ違うんだろうな
41 :
pH7.74:2012/07/11(水) 02:43:56.48 ID:T2mm7caF
42 :
pH7.74:2012/07/11(水) 07:45:17.23 ID:ZloQGmw8
赤いカタツムリみたいなのが屋外の睡蓮鉢にいるんだけど、あれは害虫?
水中にいます
43 :
pH7.74:2012/07/11(水) 07:48:57.80 ID:W1962wjh
44 :
pH7.74:2012/07/11(水) 08:06:34.54 ID:zuWCTVeN BE:835068029-2BP(0)
>>29 前に植物園の蓮池でたくさんの子メダカが成長していたのを見たが、
あのくらいでかくて隠れる場所が至るところにないと無理じゃね?
って思った。
家の睡蓮鉢程度じゃ3日が限度だな。
45 :
pH7.74:2012/07/11(水) 08:26:16.69 ID:T2mm7caF
46 :
pH7.74:2012/07/11(水) 08:31:55.53 ID:XfexTML5
最近メダカを買い始めました。
で質問なんですが、ホムセでシロ×4、ヒメダカ×4をトータルで買ったの
ですが、シロ1匹残してあとは毎日のように死にました。
で死ぬときはなんかキチガイみたいに無茶苦茶泳いで、そのあとパッタリ
です。メダカって死ぬときはこんな感じですか?
エアレーションはキチンとやっています。ただ砂を2年前くらいに海から
ヤドカリのために持って帰った海砂を使ってました。でも同居のミナミヌマ
エビは無茶苦茶元気です。
幸い産卵していて稚魚が30匹いるので寂しくはないです。
47 :
pH7.74:2012/07/11(水) 08:47:37.00 ID:qhOEKUGH
そういえばメダカが死ぬ瞬間なんて見たことないなあ。
48 :
pH7.74:2012/07/11(水) 08:54:08.66 ID:7HKV/VZ0
>>44 普通の睡蓮鉢(35cm)に田土10センチで熱帯スイレンを植えて
アナカリス数本、水深7センチでメダカ2匹の環境だけど稚魚が15匹くらい育ってる
>>29 生まれてからずーっと同居だけど稚魚が減ってる感じはない。それよりも親の寿命が
そろそろだ。親メダカが死んで、夏の暑さで少し減って、冬の氷でまた減って、翌春には
5匹くらいになっていると思う。
49 :
pH7.74:2012/07/11(水) 09:24:17.18 ID:UU5SCSsX
うちのメダカは死期が近づくとどっかにいなくなる
いままで死んだメダカをみたことがない
50 :
pH7.74:2012/07/11(水) 09:28:47.09 ID:trhfJBVZ
>>49 うちももう3年ほど死んだメダカを見たことないな。
51 :
pH7.74:2012/07/11(水) 09:36:02.42 ID:nEXIw1dC
>>46 HCものは総じてとは言いませんが、担当の管理能力によって状態が決まりがちです。
ヒメダカ白メダカなどの安い個体は管理もぞんざいになりがちです。
しばらく塩水浴か薬浴をしたうえで水槽に入れてやるのが良いと思います。
本題。
カラムナリス病か水カビ病だと推測します。どちらにせよ死んだ個体から菌が水槽内に混入している可能性もあるので、消毒した方が良いかと。
やり方は薬剤を使うなりリセットするなりお好きな方法で…
52 :
pH7.74:2012/07/11(水) 09:36:35.02 ID:W1962wjh
53 :
pH7.74:2012/07/11(水) 09:40:09.93 ID:ItjEJUGA
関東いい暑さだ。だけど卵付けてねぇぇ
54 :
pH7.74:2012/07/11(水) 09:46:29.01 ID:SOhv1mu3
非国民ってこと?
55 :
pH7.74:2012/07/11(水) 10:23:47.65 ID:zuWCTVeN BE:742281582-2BP(0)
>>48 睡蓮の葉の上でおとなしくしてるの?
親が2匹しかいないからかな。
うちは常に10匹は入っているので、隔離しない限り
稚魚が成長した事ない。
うらやましいですよ。
56 :
pH7.74:2012/07/11(水) 10:30:00.12 ID:XfexTML5
>>51 次回試してみます。ありがとうございました。
57 :
pH7.74:2012/07/11(水) 10:50:20.56 ID:T2mm7caF
58 :
pH7.74:2012/07/11(水) 11:01:15.99 ID:OQP5hZpr
59 :
pH7.74:2012/07/11(水) 11:08:20.28 ID:fEuUEcIs
>>42 それレッドラムズホーンだよきっと。
ほっとくとサカマキみたいに爆殖するらしい。
害虫ともいわれてるし飼ってる人もいるよ。
いつもサカマキかモノアラの混入ばかりで
うちも今年はじめて見かけたから丁重に保護して
1匹ずつ稚魚水槽にいれてみた。
60 :
pH7.74:2012/07/11(水) 11:14:14.02 ID:DelNDHtS
61 :
pH7.74:2012/07/11(水) 11:20:52.33 ID:iWrIdEnd
>>57 おめえの事何ぞ知りたくもねえし黙ってろ
いよいよメダカ日和だね!!
62 :
pH7.74:2012/07/11(水) 11:23:35.17 ID:iWrIdEnd
これで END でいいな
63 :
pH7.74:2012/07/11(水) 11:58:02.11 ID:Z4rh4fFS
今日水換えしたら、勝手に殖える巻き貝(レッドラムズホーン?)がいっぱいいたので、アカミミのカトリーヌのオヤツにしました。
卵もいっぱいいたので、またカトリーヌにあげようと思います。
64 :
pH7.74:2012/07/11(水) 12:59:24.36 ID:MLUQ2Mf3
すごいIDですねえ
65 :
pH7.74:2012/07/11(水) 13:12:02.04 ID:nEXIw1dC
>>42 レッドラムズホーンですね。
外的に入ってくるルートとしては、購入した水草に卵が産みつけられていたものが孵化したのだと思います。
良く爆繁すると言われますが、つまるところ餌が不足すると勝手に自滅していきます。全滅とは行きませんが、その器の容量にあった数で落ち着きます。
詳しくは専スレがありますので、そちらも参考に。ちなみに彼らは残餌の掃除人としては優秀です。苔取りには向きません。ただ植物は全く食べないかと言うとそうでもないようで
ウィローモスのトリミングをやってくれたりと、水槽飼いの方には愛される存在だったりします。
サカマキとは違い、見た目も鮮やか(同系にピンク・ブルーの殻の種もいます)なので、愛好者も比較的居るようです。
>>59 稚魚水槽(サテライト等)に入れておくと、稚魚が食べきれなかった餌の掃除をやってくれるのでいいですよ。
爆繁殖させないコツはとにかく餌をやり過ぎない事とこまめな底砂の掃除ですね。メダカのフンを含めて底面が富栄養化すると、一気に繁殖します。
うちも少し掃除を怠っていたら爆繁殖してしまい、テデトール実行で落ち着きました。
66 :
29:2012/07/11(水) 13:26:32.51 ID:Ibm1hkQS
>44 >48
レスありがとう。やはり広い環境や、親の数によるんだね。
稚魚を隔離する手間も楽しいんだけど、同じ水槽で成長するのも見たかったな。
メダカだけで飼ってるけど、別なのを同居で飼ってみたくなった。ちょっと調べてみよう。
67 :
pH7.74:2012/07/11(水) 13:34:01.74 ID:nYZ4v5yG
>>29 うちの場合、20リットルほどの発泡容器(30cm×40cm、深さ15cm)に親11匹で青水
浮草とWマッシュルームが茂り気味
狭いけど隠れ家が多くて生き残った
生き残ったと言ってもまだ口に入るサイズで、親と一緒に泳いでる
その中に緋メダカの子なのに黒い体に更に黒いブチのチビメダカが居るw親子に見えない
68 :
pH7.74:2012/07/11(水) 13:56:27.90 ID:fEuUEcIs
>>65 まだ3mmくらいのが3匹と2mmに満たないのが1匹捕れたんですげど
まさかもう卵産んだりはしないですよね?
1匹ずつ別の水槽にいれてるんですが。
睡蓮鉢ですでに交尾した後だったらアウトでしょうが。
69 :
pH7.74:2012/07/11(水) 14:06:18.17 ID:vvXoSnhd
稚魚を親の居る水槽に移す時期って、このスレ的には2cm以上推奨でしたっけ?
70 :
pH7.74:2012/07/11(水) 16:20:58.39 ID:V5SPywaK
口に入る大きさなら速攻消えるよね。
無駄に大きい親がいる事を考慮すると2cmくらいが妥当ではないかな。
うちは小さいから1cmくらいからとか言う人がいてもいいとは思う。
71 :
pH7.74:2012/07/11(水) 16:38:43.57 ID:41UBI8x4
>>70 うん、1センチで合流させたら、一瞬で喰われた。w
72 :
pH7.74:2012/07/11(水) 17:26:39.64 ID:7HKV/VZ0
>>55 熱帯睡蓮なので葉はまだ小さくて避難所にはなってないね。
親の数が少ないのと、アオミドロを程度に放置しているからだと思うよ。
他には
>>67さんと同じく、青水の鉢は稚魚が生き残ってる。
73 :
pH7.74:2012/07/11(水) 17:28:47.62 ID:nEXIw1dC
>>68 卵が持ち込まれたのであれば、もう少し居そうな感じですが…まだ黒い点で見えないのかも知れませんね。今後も観察を怠らないようにしましょう。
さて、見つけた稚貝がその程度の大きさなら、まだ交尾していないと思われますので、1匹づつ隔離しておけば恐らく産卵はしないと思います。
一度交尾してしまうと、その後1匹に隔離しても産卵し続けますので…
74 :
pH7.74:2012/07/11(水) 18:04:19.01 ID:OQP5hZpr
>>73 >その後1匹に隔離しても産卵し続けますので…
ずっと産卵し続けることはないよ。
一定期間産卵するだけ。
75 :
pH7.74:2012/07/11(水) 18:15:21.13 ID:nEXIw1dC
>>74 保持してる精子が無くなるまでということですね。ご指摘ありがとうございました。
76 :
pH7.74:2012/07/11(水) 18:55:18.11 ID:jI9XoPM8
生死に関わる問題だな。
77 :
pH7.74:2012/07/11(水) 19:04:15.20 ID:ZloQGmw8
>>58-59,65
ありがとうございます。
見た目気持ち悪いですね、動き速いし。
でも餌の残りを食べてくれるなら自然消滅するまで飼おうかな…
78 :
pH7.74:2012/07/11(水) 19:08:22.53 ID:fEuUEcIs
>>73,
>>74 めだかスレなのに詳しくありがとうございます。
睡蓮鉢は毎日壁をさらってスネールがいないかチェックしていますが
底のほうが見えないのでなかなか根絶はできませんね。
しかも最近アシナガバチがしょっちゅう水を飲みにくるので
おちおち作業していられません…
79 :
pH7.74:2012/07/11(水) 19:16:55.27 ID:OQP5hZpr
80 :
pH7.74:2012/07/11(水) 19:22:48.72 ID:ZloQGmw8
81 :
pH7.74:2012/07/11(水) 20:14:15.74 ID:OMf0miEl
メダカ2匹飼いはじめて稚魚も上手く育てられる人は
どんどん増やせられますか?
82 :
pH7.74:2012/07/11(水) 20:21:40.79 ID:YLPMV77f
今日稚魚ビオ見てたら、1cmくらいのやつが生まれたばかりの稚魚食った瞬間を目撃した。そっと容器をもう一つ増やした
83 :
pH7.74:2012/07/11(水) 20:32:54.61 ID:OQP5hZpr
>>81 2匹いたら必ず繁殖できるってわけではないけど、上手く繁殖できたら
一夏で1000匹くらい簡単に増やせるよ
84 :
pH7.74:2012/07/11(水) 20:38:57.89 ID:AI3ppLUJ
卵隔離容器の水が昼間の高温で水が腐って卵も腐ってる
すげぇ臭い
ミユキの卵300個くらいあったのに
85 :
pH7.74:2012/07/11(水) 20:53:56.76 ID:FG5gINoH
楊貴妃二匹残ったがメスじゃないから増えていかないんだろうか
卵つけてる奴いねえ
86 :
pH7.74:2012/07/11(水) 21:01:43.42 ID:nEXIw1dC
>>84 竹炭でも入れておくと少しは水持ちが良いですよ。まあこの季節は毎日水替えした方が良いんですけどね…
87 :
pH7.74:2012/07/11(水) 21:07:31.05 ID:OQP5hZpr
88 :
pH7.74:2012/07/11(水) 21:35:40.86 ID:UsNHQTWG
メダカと共存できるのを片っ端から教えて頂けませんか?
うちでは、白コリ、赤コリ、ミナミヌマエビがいます。
ただコリドラスは、ダメらしいですね><
常温で飼ってます。住んでる地域は福岡です。
89 :
pH7.74:2012/07/11(水) 21:43:51.30 ID:N85I25Tt
4月中旬に産まれた、メダカ達がもう卵を産み始めた…
90 :
46:2012/07/11(水) 22:24:05.80 ID:XfexTML5
30匹いた稚魚が大量死していましたwwwwww
7匹生きていたので慌ててメイン水槽の産卵BOXに移しましたw
サブ水槽に稚魚を育て、エアレーションもしていました。
掃除用にタニシ?のようなちっちゃい貝とミナミナマエビを1匹ずつ
入れていました。これ特に問題ないですよね?原因が全く分りません。
我が家は生き物が育たない何かがあるのでしょうかwww
かなり凹んでいます。
91 :
pH7.74:2012/07/11(水) 22:43:41.95 ID:nEXIw1dC
>>90 親が死んだ段階ですでにフラグが立っていたようですね。
メイン・サブの水槽の容量等不明な点は多いですが、生きている稚魚は別容器に移してメチレン水で消毒・親が死んだ水槽はリセット。サブ水槽も稚魚がそこから移動して来たのであればリセット。
エビは退避できる所に退避。産卵BOXは親水槽から水を供給しているので、親水槽が汚染されていると全滅しますよ。
原因は親魚が持っていた菌or寄生虫によるものと思われます。
後、草を生やすのは止めた方が良いですよ。
92 :
46:2012/07/11(水) 22:50:06.96 ID:XfexTML5
>>91 お〜、師匠!!ありがとうございます。
以後、気を付けて飼育してみます。
最後の行は水草がいらないってことですかね?
93 :
pH7.74:2012/07/11(水) 22:53:16.54 ID:OQP5hZpr
94 :
29:2012/07/11(水) 23:16:01.72 ID:Ibm1hkQS
>67
隠れ家を作ろうと、一角にマツモを森みたいにしてみた。
95 :
pH7.74:2012/07/11(水) 23:18:50.25 ID:96WPh650
俺はドクダミの森を製作中
96 :
pH7.74:2012/07/12(木) 00:29:29.74 ID:fL2dPP3i
適度に太陽の光に当てとけよ
97 :
pH7.74:2012/07/12(木) 01:23:28.72 ID:ZKddVPVy
>>79 なるほど。野菜トラップは今度やってみようかな。
98 :
pH7.74:2012/07/12(木) 01:40:04.49 ID:siXhGkCE
>>46の環境がまったくわからないのでアドバイスのしようがないだろ
砂は十分に洗ったか?
外飼いか室内か?水槽のサイズは?
日中の水温はどれくらいまで上がりそうか?
エサはどれくらいの量をどれくらいの間隔で与えてるか?
水流はあるのか?
教えてクンは自分の環境ぐらい書けよ
こちとらエスパーじゃないんだから
99 :
pH7.74:2012/07/12(木) 02:19:54.90 ID:R3O60JBq
100 :
pH7.74:2012/07/12(木) 05:54:56.13 ID:TUbzWWq0
教えたがりほどヘッタクソ ってのが定説
101 :
pH7.74:2012/07/12(木) 08:02:01.48 ID:gICFycfp
>>98はツンデレで飼育スキルゼロの池沼ってことか
102 :
pH7.74:2012/07/12(木) 08:26:20.81 ID:OFLTj8mV
稚魚を入れてるタライ...(室内)
水の汚れが気になる><`;
スポイトで取ってもキリがないよ〜゜。
水換えしようか悩む。。
103 :
46:2012/07/12(木) 08:57:47.87 ID:3WxDazop
>>98 その通りですね。すいません、ドモドモ。
・メイン水槽はGEXのメダカセットのSサイズです。
・サブはそれより一回り小さいプラ水槽。産卵BOXの簡易エアレーション流用しました。
・成魚6匹のうち4匹死んだ時点でメインもサブも水をリセット。バクテリアもON(でもその後、成魚1匹死亡確認)
・室内で水槽は日陰に置いて、蛍光灯を1日3〜5時間くらいONです。
・水温は計っていません。
・エサは朝晩2回(ちょっと多く与えすぎたかも知れませんw)
・水流はロカボーイの泡で作れていると思います。
・砂はリセットのときGEXのピンクの小粒石を念入りに洗いました。
・稚魚のサブには砂利を引いていませんでした。で掃除用にミナミ&近所の
池で拾ってきた小さい貝。で酸素も抑えめにしていました。餌ののこりが
少々沈殿していました。
・サブの稚魚の生存者10匹居たんだすが、海猿中、3匹死亡し7匹救出できました。
稚魚はほんの2時間くらいの間に大量死です。生存者はメインに産卵BOX
をセットし避難させました。今は元気です。
こんな感じです。アドバイスよろしくです。
104 :
pH7.74:2012/07/12(木) 09:08:13.50 ID:3YFZbxAl
最初に死んだ奴らはもともと弱ってた&水合わせ失敗が原因と予想
自分もホムセンで10匹買ってきたら4匹がすぐに死んだ
その後の奴らは水質の悪化と移動のストレスや怪我で死んだんじゃないかな
105 :
pH7.74:2012/07/12(木) 09:14:54.69 ID:dW7ygzt5
卵はメダカのタンパク源?
106 :
pH7.74:2012/07/12(木) 09:37:09.52 ID:MOZlepCw
室内水槽飼いは上手く行く時はあっさり行くけど、
行かない時はどう対処しても難しいと思う。
「メダカが死んじゃう!><」って人は、思い切って外飼いにしたら良いと思う。
発砲スチロール容器か野菜プランターに赤玉土敷いて、
水草はアナカリス、マツモ、アマゾンフロッグビット。
水換えは自然の雨&時々足し水で。
107 :
pH7.74:2012/07/12(木) 10:55:19.10 ID:cFp4eL2X
今朝見たら薄いが油膜発生してたぜ
卵生まそうと餌やりすぎだったか
108 :
pH7.74:2012/07/12(木) 11:52:32.36 ID:d2LaJHnj
ランプアイが孵化したので記念カキコ
109 :
pH7.74:2012/07/12(木) 12:45:17.25 ID:c5r94/7I
>>106さんのとおり、おいらも団地ベランダでスイレン鉢&トロ箱飼い。
麦飯石と農薬をきちんと抜いたアナカリス(←ここ大切!)
あとから無農薬のウイローモスとか。
メダカの他にミナミヌマエビ、タニシ、ピンクラムズ、サカマキガイ、ミジンコ同居。
基本的に水換えはせず、減った分だけバケツで一日以上汲み置きした水を足し水。台風や大雪とか以外は冬も放置。餌はメダカエサとザリエサをあげてる。
生まれてくる稚魚も今の時期は専用のトロ箱で同様の管理。
110 :
pH7.74:2012/07/12(木) 14:58:24.11 ID:GpTSgObB
111 :
pH7.74:2012/07/12(木) 15:14:24.35 ID:rfz7G07t
>>110 増やす気があるのなら、別容器に隔離してタマゴトリーナー浮かべとけば良いだけ
112 :
pH7.74:2012/07/12(木) 16:54:37.84 ID:qvtIcdc5
ベランダの日陰に置いた衣装箱に池で捕まえたクロメダカ5匹と、
大磯砂2L、アナカリス1本を入れてます。
すこーし緑色になってきた気がするのですが、このまま放置
したらグリーンウオーターになると思いますか?
また、ホテイソウはいれない方がいいでしょうか?
113 :
pH7.74:2012/07/12(木) 17:04:42.00 ID:rfz7G07t
>>112 ホテイソウは日当たりが良くないと枯れるよ
114 :
pH7.74:2012/07/12(木) 17:15:43.06 ID:bQDRelLJ
>>112 植物プランクトンの養分になる物(魚の喰い残しとか糞)がないとそうそうグリーンウオータにはならない。
あとホテイは根が蔓延ってメダカの泳ぐスペースが無くなるから、卵を産ませる予定が無ければ入れない方がいいよ。
115 :
pH7.74:2012/07/12(木) 17:17:14.92 ID:qvtIcdc5
116 :
pH7.74:2012/07/12(木) 17:24:09.36 ID:rfz7G07t
>>115 直射日光が当たらないと枯れる
直射日光が当たるのなら、めだかにとって日陰にもなるし、ある程度の水温の上昇も防げる
117 :
pH7.74:2012/07/12(木) 17:58:59.30 ID:huvYJ98J
>>115 その手のケースは劣化してボロボロに砕けるから移動に注意な。
118 :
pH7.74:2012/07/12(木) 18:30:27.84 ID:l6j5dIxh BE:2087667195-2BP(0)
>>115 うちもそういうケースで外飼いしてるが、1年で角ひび割れ始めた。
水に浸かっている部分はまだしも、取っ手はすぐに風化するね。
動かそうにも割れてしまうので、用心しろよ。
119 :
pH7.74:2012/07/12(木) 18:31:35.83 ID:jPump3//
120 :
pH7.74:2012/07/12(木) 18:38:42.19 ID:xu6186Jr
そうゆう素材のやつって外に置いとくと紫外線でパリパリになって突然割れたりするんだよね
121 :
pH7.74:2012/07/12(木) 18:45:46.91 ID:GpTSgObB
>>111 ただの愚痴だったのに
帰りに探してみます
122 :
pH7.74:2012/07/12(木) 18:55:38.72 ID:cWYMD5oR
>>115 あのガラス製のスポイトを買うかどうか迷ったんだ
プラスチックの注射器スポイトじゃなくて
これにすればよかったな
入れ物の事だけど
この手の物は色々な素材で出来たものがあったよね
でも やっぱスチロール最強なのかなこのスレ的に
123 :
pH7.74:2012/07/12(木) 19:11:41.64 ID:eaTpkc02
124 :
pH7.74:2012/07/12(木) 19:32:13.16 ID:7oWVmPO6
125 :
pH7.74:2012/07/12(木) 19:43:35.65 ID:xpxq/1L1
126 :
pH7.74:2012/07/12(木) 20:01:35.73 ID:R3O60JBq
実は正確な気温をはかるための百葉箱かも
127 :
pH7.74:2012/07/12(木) 20:45:02.85 ID:rfz7G07t
>>121 タマゴトリーナー買うつもり?
売ってるかな〜
128 :
pH7.74:2012/07/12(木) 22:57:15.89 ID:AAntcTx3
>>114 ホテイアオイが蔓延るというのはその通りでしょうけど、
それが困るほどなら増え過ぎる前に間引けば良いだけでしょ?
ランナー伸ばせば子株か親株を取り除けばそれでOKだと思う。
一株だけでも入れられないほどなら仕方がないがそれだと別問題だよ。
129 :
pH7.74:2012/07/12(木) 23:31:18.04 ID:uPEivPgV
うちのホテイさんはミナミとカワニナに根を食われて
だんだんショボくなっていく・・・
130 :
pH7.74:2012/07/12(木) 23:33:24.86 ID:TUEtPSw4
うちはどうしてもマツモが葉っぱ落ちてしょぼくなる
アナカリさんとモスしか育たない
マツモわっしわっし伸びる水槽にあこがれる
131 :
pH7.74:2012/07/12(木) 23:54:49.69 ID:IT9xeRTw
マツモ、伸びすぎて魚が動けなくなったことがありますorz
光さえあれば際限なく伸び続けるので、重石を付けて2株のみに減らしました。
132 :
pH7.74:2012/07/13(金) 00:00:32.56 ID:KL4YCIYt
マツモはカルキ水入れてやれば、いじけて大人しくなるよ
133 :
pH7.74:2012/07/13(金) 00:34:39.59 ID:RmU2WSJa
>>129 バケツかボトルに水かえの時の飼育水とマツモ入れて、外に出しとけば?
ボトルなら窓際に置いたりしてもいいし。
ちなみにカルキ抜きは、日光に当てないとなかなか抜けないから注意な。カルキ抜きの薬使ってもいいけど。
134 :
pH7.74:2012/07/13(金) 00:58:29.83 ID:ez3K/GG5
>>130 伸びすぎるんで、定期的にカットして捨ててる
135 :
pH7.74:2012/07/13(金) 03:51:24.51 ID:5jIEEHDv
ホテイ、マツモ論の中だけどドワーフフロッグビットはどうなのか
136 :
pH7.74:2012/07/13(金) 07:13:59.13 ID:FWn1HH7l
一昨日、アオウキクサを間引いたはずだったのに今朝みたら水面覆ってた・・・
137 :
pH7.74:2012/07/13(金) 09:51:32.85 ID:P4GEzswS
話ぶったぎって質問です
すんません
飼育ケースの底に体長5ミリ程度の尺取り虫みたいに動く生物が数匹いますが
なんですか?
色は頭?が黒で体?が白
138 :
pH7.74:2012/07/13(金) 09:57:20.90 ID:dYFl+f2Z
>>128 いや、問題にしてるのは根だよ。
子株が殖えない時期でも油断してるともっさり蔓延るでしょ。
俺は定期的に切ってたけど春とか秋は水が冷たくてさ。
だからこれから始めるなら余計な手間は少ない方がいいと思って、
卵を産ませる予定が無ければ入れない方がいいって書いたわけ。
139 :
pH7.74:2012/07/13(金) 10:01:20.69 ID:KP+Sn8mf
140 :
pH7.74:2012/07/13(金) 10:02:01.39 ID:AG1nBvVm
初めて生まれる瞬間をみた!
今までちょっと目を離したすきに生まれてたりしてたから
片時も目を離さなかったよw
10個くらいあった卵が1時間しないうちに全部孵った
孵る時はまとめて孵るんだね
141 :
pH7.74:2012/07/13(金) 10:07:43.51 ID:RmU2WSJa
>>137 ナミウズムシ?プラナリアじゃないかな。
もしくは君のスタンド。
142 :
pH7.74:2012/07/13(金) 11:13:58.45 ID:Mcz0YQcz
シロメダカと楊貴妃を掛け合わせれば、紅白メダカが産まれると思ってるのは素人考え?
143 :
pH7.74:2012/07/13(金) 11:27:41.33 ID:ez3K/GG5
>>142 可能性は0ではないが、限りなく0に近い
何代も重ねれば、そのうち出るかもね
144 :
pH7.74:2012/07/13(金) 13:01:10.64 ID:bsgoEbIZ
5日前に買ってきた楊貴妃ダルマが、
さっき見たら卵ぶら下げてた。
どうすればいいの?
環境はこんな感じ
ダイソーで買った20cmくらいのプラケースに
楊貴妃ダルマが2匹+野生のメダカが1匹
カモンバが3本
底砂は田砂1cm
玄関先の日陰に置いてる
アドバイスよろしく、親切な人
145 :
pH7.74:2012/07/13(金) 13:15:17.95 ID:O+k750NR
グーグル先生に聞けばいいじゃない
146 :
pH7.74:2012/07/13(金) 13:20:45.02 ID:6tFnr1RG
>>144 急いでカップ麺喰って
容器を綺麗に洗って
水道水をそのまま容器に入れて
卵をその中にドボン!
147 :
pH7.74:2012/07/13(金) 13:25:55.24 ID:qMTRVddq
148 :
pH7.74:2012/07/13(金) 13:38:03.14 ID:ez3K/GG5
>>144 採卵するのなら、クロメダカは別にしといた方が良い
149 :
pH7.74:2012/07/13(金) 13:44:12.10 ID:u8YR14Jq
近所に店がなくて通販でメダカ買おうかなっと思ってるんだけど
北九州めだかセンター、めだか本舗、めだか物語
で買ったことある人、評価教えてほしい。
後どこかオススメあります?
150 :
pH7.74:2012/07/13(金) 13:51:23.82 ID:ez3K/GG5
>>149 北九州めだかセンターとめだか物語を利用したことがあるけど
めだか物語で扱ってるのは、自前で品種改良してるのではなく
他のメダカ屋からの寄せ集めを繁殖させて販売してる。
安く買いたいのなら、めだか物語かな
本舗だけは止めといた方が良い
151 :
pH7.74:2012/07/13(金) 13:52:30.92 ID:dYFl+f2Z
>>144 下記ぐらいは書いた方がレスは付きやすいと思う。
・楊貴妃ダルマだけ殖やしたいのか雑種でも良いのか。
・水槽を立ち上げたのがいつかと、あんたのメダカ飼育歴がどれ位か。
152 :
pH7.74:2012/07/13(金) 14:10:20.91 ID:FBPdJfYb
もしかしてメダカ本舗の評判このスレでは低い???
メダカ物語ってところは稚魚1円で売ってる時あるからかなり気に入ってる
楊貴妃もチャームだとヒメダカにしか見えないぐらいのオレンジ色だったけど
メダカ物語はすごく赤かったしオススメだよ^^
153 :
pH7.74:2012/07/13(金) 14:28:58.31 ID:AFv6KvIw
>>152 1円の商品でも送料千円だけどな
ありゃ他のお目当てと抱き合わせでついでで買うもんでしょ
154 :
pH7.74:2012/07/13(金) 14:35:19.88 ID:u8YR14Jq
155 :
pH7.74:2012/07/13(金) 15:21:44.01 ID:rGgg2nsm
>>115です。レスありがとう。
>>119 容器はIKEAのSAMLAというやつで、蓋がついて399円です
>>122 駒込ピペットは10mlのですが、ガラス製のは吸った中身が
よく見えて良いです。東急ハンズで630円です。
>>123 室外機自体は熱くならないし、振動もほとんどないですよ
最近すごい勢いで苔が生えてきましたが、石巻貝3匹で駆除中です
156 :
pH7.74:2012/07/13(金) 15:24:57.32 ID:rGgg2nsm
>>148 楊貴妃と黒メダカの合の子はよくないですか?
黒メダカとヒメダカを一緒に飼おうかと思ってるんですが。
157 :
pH7.74:2012/07/13(金) 15:35:04.93 ID:3+hD8758
めだか物語はみゆきとF1お勧め
中光欠品解除ずっと待ってるわ
158 :
pH7.74:2012/07/13(金) 16:23:30.11 ID:ez3K/GG5
>>156 もしかして、楊貴妃にブチを入れようとしたいの?
出来ないことはないけど、素直に楊貴妃同士で交配させた方が吉
一緒に飼うのと、交配させることは別の話だよ
159 :
pH7.74:2012/07/13(金) 17:08:05.17 ID:vakkZXpK
メダカ物語ってとこみたら レッドラムズ出てたが
あれ買うものっていうイメージが無かった
一円メダカっていうのがあるんだね F1だろうとミユキなら欲しいな
160 :
pH7.74:2012/07/13(金) 17:46:17.79 ID:V08IlinF
>>138 >子株が殖えない時期でも油断してるともっさり蔓延るでしょ。
私はランナーも出ないような時期に根が茂るという経験は無かったので
わからないけど、そんな時期でも手を焼くほど成長するのかな。
でも植物の成長が速いのは硝酸塩の除去率の大きさでもあると思うので、
私はごっそり間引いて水質悪化防止と考えている。
>>151 144の書き込みを読んで更に飼育歴を尋ねるか?
161 :
pH7.74:2012/07/13(金) 18:23:14.40 ID:dYFl+f2Z
>>160 捕まえたメダカをずっと1匹飼ってて5日前に楊貴妃ダルマを追加。
だから水の作り方とかは知ってるけど、産んだ卵の対処方法が解らないって
可能性もあるかと思ってね。
162 :
pH7.74:2012/07/13(金) 18:31:38.57 ID:3PR1Y98+
めだか物語いいよね
元気なやつばかりだし
数匹多く入ってるし
けど送料1000円はいただけない
163 :
pH7.74:2012/07/13(金) 18:36:53.66 ID:cJ2oGkWY
俺はメダカ本舗をオススメする!特に理由は無い!!
164 :
pH7.74:2012/07/13(金) 18:43:25.22 ID:3+hD8758
>>159 1円のはレビュー書かないといけないけどね
この前は青みゆき稚魚未選別10匹1円やったよ
165 :
pH7.74:2012/07/13(金) 21:34:46.73 ID:Gvw15DPx
>>162 >けど送料1000円はいただけない
高いって事?
生体で沖縄除いて一律1000円だったら安いと思うんだけど…
ヤフオクなんかだと梱包料込1500円とかざらだし…
166 :
pH7.74:2012/07/13(金) 22:02:28.38 ID:w3PyXBiL
螺鈿(らでん)メダカって綺麗だね
ヤフオクで買おうかしら
167 :
pH7.74:2012/07/13(金) 22:30:08.42 ID:3+hD8758
親は結構な値段だな
168 :
pH7.74:2012/07/13(金) 22:38:59.65 ID:ez3K/GG5
送料1500円くらいは普通に取るとこ多いけどね。
>>166 本物の螺鈿光が届くとイイね。
普通の幹之が送られてくる予感がするけど…
169 :
pH7.74:2012/07/13(金) 23:13:26.57 ID:9xSPMaNL
屋外組で最近一匹だけ水草に隠れて動きがノロイんだけど
夏の暑さのせいなのか病気の前触れなのか判断つかない
どんな対処した方がいいと思う?
170 :
pH7.74:2012/07/13(金) 23:36:35.38 ID:IqGT5nAm
糞で判断だな。白い糞してたら水が悪い
普通だったら夏バテ。日陰に置く
171 :
pH7.74:2012/07/14(土) 00:32:46.05 ID:z5oSG8ty
>>170 明日観察してみるわ
少し水換えと2、3日は餌絶ってみる
172 :
144:2012/07/14(土) 01:06:07.82 ID:vcIRzFnm
173 :
pH7.74:2012/07/14(土) 01:33:12.95 ID:rlPQDwJh
>>137 尺取り虫の様に移動するんでしょ?
頭は黒(と質問には書かれてるけど、多分よく見ると赤みがかった褐色と思う)で、体は白。
それ、うちの置き水にも発生してたけど、カゲロウとかの川虫の幼虫じゃないかな。
少なくとも体を伸縮させたり這う様に移動するプラナリアやヒルとは別の生き物で、メダカに害は無いと思う。
むしろ、メダカに襲撃されて喰われてた。
174 :
pH7.74:2012/07/14(土) 08:26:34.73 ID:XHv0J41Z
メダカの卵がたくさん獲れたんですけど、
水道水を入れたばかりのペットボトルに入れました。
水量はペットボトルの2/3くらいです。
これは直射日光があたる屋外に置いたらダメですか?
こちら東京なんですが、今日の東京は最高気温が31℃の予想です。
175 :
pH7.74:2012/07/14(土) 08:48:41.22 ID:yyxcqrTi
>>172 >ダルマメダカ特有の扱い方があるのかな…と
雑種が殖えても良いなら特にない。
稚魚用の水槽を用意して卵を付着してる水草ごと移動、孵ったらテンプレ(
>>6)参照。
176 :
pH7.74:2012/07/14(土) 11:00:40.54 ID:1XIFvI1A
近所の人が外でメダカ談義してるよ
なんか、ほほえましい
天気よくなった 快晴だ というかアツー
177 :
pH7.74:2012/07/14(土) 11:26:55.67 ID:gfePATDw
アッー!
178 :
pH7.74:2012/07/14(土) 11:56:37.38 ID:WBP4Tx8M
そろそろ放置しようと毎日思いながら、
ついついホテイ草を移動してしまう。
179 :
pH7.74:2012/07/14(土) 12:36:06.21 ID:v9viUb6j
180 :
pH7.74:2012/07/14(土) 13:02:47.68 ID:a2sjBeeC
>>178 ははは、うちも同じくw
スネール除去でホテイ草の根を掻き分けるとめだかの卵がたくさん。
採卵したい衝動に駆られるけど我慢、我慢…
稚魚は見つけ次第避難してるけど。
一番大きい子でやっと1cm、まだ親との合流はできそうにないし。
もう1個大きい容器を外に設置しようかと悩む。
181 :
pH7.74:2012/07/14(土) 14:17:14.74 ID:yyxcqrTi
>>179 だから植物プランクトンの養分になる物がないと
そんな直ぐにグリーンウオーターにはならないってw
その様子だとホテイが養分すってそうだし。
だいたい大磯でメダカが見えない事を気にしてるけど、
グリーンウオーターじゃ尚更見えなくなるけど良いのか?
182 :
pH7.74:2012/07/14(土) 14:19:36.32 ID:qHqadJHO
>>179 もうほとんど青水になってるじゃん!
あと一週間直射日光に当て続けたら完全に青水になるよ
183 :
pH7.74:2012/07/14(土) 14:51:40.10 ID:h3eNDN3C
メダカが下痢してる時は餌やらない方がいい?
屋外メダカって3日ぐらいなら餌やらなくても死なないよね
184 :
pH7.74:2012/07/14(土) 14:53:57.14 ID:dYPGeIK6
>>179 母屋はそのまま室外機の上に置いて
別容器に水槽の水を取って
日向に置いておけば良いよ
185 :
pH7.74:2012/07/14(土) 16:26:00.60 ID:KIxm+owE
>>181 メダカのためには屋内でキレイな水槽で飼うより緑水がいいですよね。
可愛いメダカが見れないのは辛いけど仕方ないです…。
あっ底砂を明るめのにしたら多少は見やすくなるかも。
ホテイソウは暫くたらいにでも待避させておこうと思います。
餌は特にあげなくても大丈夫でしょうか?
186 :
pH7.74:2012/07/14(土) 17:06:19.20 ID:8ZtbwA5Q
>>183 メダカが下痢するなんて聞いたことないが…
昨年夏帰省して1週間餌やってなかったけど生きてたよ
187 :
pH7.74:2012/07/14(土) 17:35:11.67 ID:2FBpqz0F
>>176 えっ、いいなあー♪
まざりたいw
ウチは黒メダカより白の方が元気だなあ。。
それはそれで嬉しいケド、
黒もおがってほしいなあー★
188 :
pH7.74:2012/07/14(土) 17:37:41.96 ID:2FBpqz0F
外飼いのプロさん達に質問です。
消毒やさんて来ないのですか?
ウチは田舎で、今日来たトキに、ふと思ったのです。。
189 :
pH7.74:2012/07/14(土) 17:47:39.80 ID:b0VcSgbC
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 汚物は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
190 :
pH7.74:2012/07/14(土) 18:17:39.55 ID:15oKt7Sj
背びれあたりに色が変になってたから薬浴したら2時間後くらいに死んでしまった
お気に入りの楊貴妃だったからまじ悲しい
薬の濃度間違えたかな
しかも詳しく調べたら別に病気じゃないようだし
完全にやってしまった
191 :
pH7.74:2012/07/14(土) 18:34:45.97 ID:GhZybzXo
殺ってしまったか
192 :
pH7.74:2012/07/14(土) 18:38:42.54 ID:15oKt7Sj
ごめんなさい
193 :
pH7.74:2012/07/14(土) 18:39:18.27 ID:G9MBmLy6
汝殺すべからず
194 :
pH7.74:2012/07/14(土) 19:00:43.35 ID:yyxcqrTi
>>185 >餌は特にあげなくても大丈夫でしょうか?
ごめん、質問の意味がよく解らない。
俺が言いたいのはメダカ5匹の食べ残しや老廃物だけだと
植物プランクトンの養分には足りなくて、
しかもホテイが吸収してて植物プランクトンに
回ってないんじゃないかってことなんだけど?
195 :
pH7.74:2012/07/14(土) 20:14:58.34 ID:ofWT1eoz
>188
外飼いのプロではありませんが、外飼いをしています。
消毒やさんというのは何を消毒するもののことなのでしょうか?
196 :
pH7.74:2012/07/14(土) 20:26:49.70 ID:1DHKtSwS
稚魚のバケツにバクテリア入れたら半分くらい死んでしまった(泣)
稚魚には入れちゃいけなかったのか? それとも冷蔵庫に入れてたから冷たいのが体に当たってショックで?
ああ、入れなきゃよかった。ごめんよ。
197 :
pH7.74:2012/07/14(土) 20:35:28.88 ID:ololo28a
>>194 すみません言い方が悪かった
メダカに餌はあげなくてもいいでしょうかと言うことだったんです。
植物プランクトンがまだ少ないようなので。
198 :
pH7.74:2012/07/14(土) 20:41:20.22 ID:m0hhYAJ+
199 :
pH7.74:2012/07/14(土) 20:46:19.49 ID:PiLEXPL/
卵が付いてるモスを切り刻んで石に貼り付けて、新しく立ち上げた水道水入れたばかりのビオに突っ込んだ
2日後にビオを見たら10匹以上孵化しててビックリした
200 :
pH7.74:2012/07/14(土) 20:46:52.60 ID:21LZV1ic
足りないのは日光浴だろ
201 :
pH7.74:2012/07/14(土) 20:54:09.48 ID:P8CEgJZA
>>196 バクテリアって何入れました?
原液をそのまま投入した時に稚魚が呼吸困難を起こしたのかも知れません。
私はコトブキのザイム33を使ってますが、注意書きにも書いてあります。
202 :
pH7.74:2012/07/14(土) 21:27:29.34 ID:tIzAGHO8
鉄仮面って書かれたメダカをネットでよく見かけるのですが、共通点や鉄仮面じゃないメダカとの違いがよく分かりません。
鉄仮面の定義というか特徴って何ですか?
203 :
pH7.74:2012/07/14(土) 21:57:08.92 ID:tlOL6+ju
>>197 194じゃないけど、メダカ5匹が衣装ケースにいるだけだったら維持できると思う。
10リットルほどの100均バケツにアサザを植えた植木鉢を入れたところにヒメダカを
4匹入れました。 餌はやったことは無いけど冬を越して今も皆元気。
204 :
pH7.74:2012/07/14(土) 22:07:48.59 ID:9Nh6aEbM
>>196 バクテリアは好酸素だから酸欠になって死んだと思う。
205 :
196:2012/07/14(土) 22:33:03.48 ID:1DHKtSwS
>201 >204
「BIO B10(バイオビーテン)簡単、水キレイ 自然環境バクテリア」をつかってます。
バケツの底に糞がたまってるし水が臭ってきたので入れた方がいいのかと思ってた。ああ、酸欠なんて。申し訳ない。
原因を教えてくれてありがとう。もうしません。
206 :
pH7.74:2012/07/14(土) 23:23:38.33 ID:rlPQDwJh
>>205 バクテリア溶液を加えたからといって、すぐさま水槽内環境が改善されるわけじゃないからね。
水が汚れる前に加えて、バクテリアが繁殖してからようやく分解が安定するんだからさ。
バクテリア溶液は、あくまでも「バクテリアの種」でしかないんだよ。
207 :
pH7.74:2012/07/14(土) 23:46:15.94 ID:011HBlyp
稚魚を何度も全滅させながら成長するしかねーよ
緑水なんか汚いし見えないし意味ねーし
208 :
pH7.74:2012/07/15(日) 01:22:58.87 ID:0hf9avCM
青水が汚いとか、意味ないしって意味不明
209 :
pH7.74:2012/07/15(日) 01:55:13.84 ID:/2U9iulV
オレもメダカの飼育に青水は必要ないと思ってます、
青水よりも低床や壁面にコケが多めに付いてて水は透明なのがベストかとおもいます。
210 :
pH7.74:2012/07/15(日) 03:21:51.18 ID:L4QQR+KJ
屋外の睡蓮鉢、2匹だけ入ってるグリーンウォーターなんだけど
稚魚が3匹いる。2匹は少し大きい。
なんで親に食われないのか不思議。いつも水面を漂ってるのに。
親がいつも満腹だから子供食わないのかな?
もう一つの睡蓮鉢、こっちのが少し大きい容器なんだけどメダカが5匹
こちらも昨日、産まれたてと思われる稚魚が一匹泳いでたんだけど
ずっと見てたら食われてしまった。
複数いるから、自分の子供じゃないのは食ってしまうのか、腹が減ってるから食ってしまうのか
211 :
pH7.74:2012/07/15(日) 03:53:30.70 ID:x2Oaiqah
なら親メダカ入れ替えてみたら?
212 :
pH7.74:2012/07/15(日) 07:16:26.95 ID:4N9ogS1L
でも青水って数日たつと藻が沈殿して透明になるよね。
底は緑だけど水自体は透明。普通に観賞できる。
外飼いだと直射日光も当たる時間多いし
風とか雨で常に循環してるのか均一な青水だけど。
213 :
pH7.74:2012/07/15(日) 08:24:29.75 ID:wGHXflJ2
青水 わざわざ作って稚魚用の睡蓮鉢に投入してるから
必要無い事もないと思う 同時に青水はミジンコ育成にも使ってるから
でも、メダカがグリーンウォーターでかすかにしか見れないというのは
やはり飼育してると嫌かな でも、このごろ青水の匂いが心地よくなってきた
腐ったようなのは失敗だっちゃ
214 :
pH7.74:2012/07/15(日) 08:56:02.76 ID:sctO77s5
スペース的にこれ以上卵を移動させて稚魚を増やすことができなくなってきた
かと言って誕生直後の稚魚が親に食われるのは可哀想
仕方なくせめて卵のうちに親に食われたほうがまだマシと思って
卵をエサのように与えたら口に含んでも吐き出されて親みんな食べない
無精卵ではなくちゃんと色ついてる卵なんだけど
卵って食わないもんなの?
215 :
pH7.74:2012/07/15(日) 09:06:02.74 ID:X/lgTK0T
お前も腹が減ってない時に食い放題の店に連れて行かれても食えないだろ?
216 :
pH7.74:2012/07/15(日) 09:08:31.62 ID:sctO77s5
ちなみに言うまでもなく腹は減ってる状態
217 :
pH7.74:2012/07/15(日) 09:09:22.06 ID:zbT4QLDS
サイズ毎に分けて水槽幾つも用意するのも、稚魚選別するのもめんどいよね。
ベアタンクで飼ってて糞に卵が大量に混ざってるから
好んで食べてないんだろうなぁ。
検索すると食べるって意見が多いけどね。
食べてる所は見た事ないから、実際食べるのかなぁ。
218 :
pH7.74:2012/07/15(日) 09:17:05.79 ID:wGHXflJ2
新宿で食い放題いったら 入店してから一時間千円です言われて
そういうの先言えよ時間性かよって愚痴りながら待ってたらゴムみたいな肉出てきてさ
やっぱ、都会は怖いなって思い出がある
>>214 親に『貯金しとくわね』と言われたお年玉が
いい年齢になって そういえばあの時の金はどうなったんだというのは
時効 親に何でも喰われるのは嫌だという話だ
219 :
pH7.74:2012/07/15(日) 09:26:16.43 ID:sctO77s5
>>217 そう
稚魚可愛いんだけど手間が無限に増えていくw
エサ爆喰いの連中が吐き出して見向きもしない位だから
やっぱ卵は食わないようにプログラムされてるのかな
220 :
pH7.74:2012/07/15(日) 09:40:08.40 ID:wGHXflJ2
>>219 さっき半ダルマが、卵を口にくわえながらおはようって
寄ってきたよ
221 :
pH7.74:2012/07/15(日) 09:45:56.46 ID:t+0SsVik
青水の利点は餌をやる必要がなくなることだ!!
222 :
pH7.74:2012/07/15(日) 09:57:57.53 ID:Dt40jGPH
>>221 後、ブルー系の色揚げにもいいですね。外置き水槽作ろうかなぁ…
223 :
pH7.74:2012/07/15(日) 10:03:05.06 ID:sctO77s5
224 :
pH7.74:2012/07/15(日) 10:38:12.13 ID:LPJjNdP8
でも孵化したら食べられるんだよね
自分の子供だと認識できないんだろうか
225 :
pH7.74:2012/07/15(日) 10:46:50.86 ID:0hf9avCM
226 :
pH7.74:2012/07/15(日) 10:48:30.46 ID:0hf9avCM
>>224 自分の子だろうと他人の子だろうと、動くものは口に入れるのは
めだかの本能
227 :
pH7.74:2012/07/15(日) 11:09:02.32 ID:/5Ci3plv
メダカって酷いのね
あたし男だけど、自分のベイビーは可愛いがるわよ
228 :
pH7.74:2012/07/15(日) 11:09:47.50 ID:qWM9X3/J
知ってる人が居たら教えて。
めぐみのサービス餌とメグミックスって同じもの?
229 :
pH7.74:2012/07/15(日) 11:20:07.34 ID:iFfED3D7
めぐみが何だか知らんがめぐみに聞けば?
230 :
pH7.74:2012/07/15(日) 11:38:06.27 ID:O2cp8mcc
いろんなメグミさんが下ネタばかり言うやつでしょ?
231 :
pH7.74:2012/07/15(日) 11:40:18.88 ID:87+dT807
>>207-209 青水自体はメダカに良いかもしれないけど、
青水が出来る環境はメダカに悪そうだよね。
日当たりが良いから夏は水温が高そうだし、
それだけ水が富栄養化してるってことだし。
232 :
pH7.74:2012/07/15(日) 11:48:12.29 ID:mSDg+uAb
親メダカと子メダカが仲良く泳いでるところを実際に見た人にしか
わからないだろうね
233 :
pH7.74:2012/07/15(日) 11:50:30.09 ID:78nZ93Yf
>>231 富栄養化で青水になるかコケだらけになるかって言う状態だよね
つまり窒素リン酸カリが多すぎるって事で危険な状態の一歩手前だと思う
234 :
pH7.74:2012/07/15(日) 11:51:36.32 ID:mzWy0i/Y
俺がショップで見てる黒メダカって別にたいして黒くないのになんでこんな名前なんだろーって思ってた。
先日釣りに行った時に水面近くを泳いでた小魚を掬ったら黒メダカだった。上から見るとほぼ真っ黒で、中心縦に金色がかった黄色がすっと入っていて凄く綺麗。
たぶん野生のだと思うが黒メダカの認識が変わった。
以上、チラ裏っす。
235 :
pH7.74:2012/07/15(日) 11:57:35.02 ID:iY8DGvUT
メダカが抱卵してる!水草に産みつけるの待とう〜!ってやってると
しばらくたつと卵が行方不明。水草にもない。2、3回この繰り返し。
初めてメダカ飼ってるんだけど、稚魚も一度は育ててみたいなぁ。
236 :
pH7.74:2012/07/15(日) 12:30:10.32 ID:mzWy0i/Y
237 :
pH7.74:2012/07/15(日) 12:30:49.48 ID:0hf9avCM
>>235 タマゴトリーナー浮かべときなよ
多少は喰われるかもしれないけど、大抵は残ってるはず
で、タマゴトリーナーを別容器に移動して孵化を待てば良いよ。
孵化するまでの間、別容器に液肥を2〜3摘を混ぜて天日にさらしておけば
青水になるから、その飼育水で稚魚を育てたら生存率が良いよ。
青水が悪いって言ってる奴は、何も知らないドシロウトだからスルーしとこう。
青水にミジンコも入れておけば、稚魚には2cmを超えるまで給餌の必要もなくなる。
238 :
pH7.74:2012/07/15(日) 13:05:48.01 ID:LPJjNdP8
ボウフラ除けにメダカ睡蓮鉢に入れてる人いるけど
実際ボウフラ食べてるの見た事ないけどほんとに食べるの?
239 :
pH7.74:2012/07/15(日) 13:12:51.34 ID:HD4b0O5Z
なにかとタマゴトリーナー勧めてくる人がいるが、同一人物?
それともそんなに使用人口多いの?
あれ入れた水槽見ていて楽しいんだろうか。
240 :
pH7.74:2012/07/15(日) 13:14:40.28 ID:qUUwxf9x
>>238 食べるが、根絶させられるかどうかはメダカの大きさと、ボウフラとの数の割合次第だよ。
241 :
pH7.74:2012/07/15(日) 13:27:49.91 ID:n1kKmA/V
242 :
pH7.74:2012/07/15(日) 13:31:03.44 ID:Xwx421Xo
伊達にカダヤシという名前は付いてないってことか。
243 :
pH7.74:2012/07/15(日) 13:53:08.32 ID:0hf9avCM
244 :
pH7.74:2012/07/15(日) 14:06:42.80 ID:F0LjnLtm
>>243 日本語理解出来ない外国人かい?
それを水槽に入れておくんだから、嫌でも目に入るだろ?
今度は「タマゴトリーナーは目に入る大きさじゃないし(笑)」とか返してきそうだなw
245 :
pH7.74:2012/07/15(日) 14:07:54.67 ID:wGHXflJ2
タマゴトリーナー見栄え悪いが
結局のところあれが一番卵の付きがいいという落ち
だが俺は、コダワリ派でみんながサッポロが一番サントリーが一番と言っても
いや、ここはオリオンでというコダワリ派だから
ホテイ草にしてる だが、まだいいたりないがやめておく
246 :
pH7.74:2012/07/15(日) 14:08:58.79 ID:yaieH2tl
>>244 お前と同じ事思ったが挑発するのは良くない
247 :
pH7.74:2012/07/15(日) 14:11:48.45 ID:/2U9iulV
>>243 意味がサッパリ分からん。馬鹿な俺にも分かるように説明してくれ。
248 :
pH7.74:2012/07/15(日) 14:18:35.44 ID:/2U9iulV
タマゴトリーナーの効果自体は否定しないが、俺は使わないな。
249 :
pH7.74:2012/07/15(日) 14:33:33.12 ID:Qu7jFYh6
>>238 食べてると思うよ。稚魚を隔離してたネット内にボウフラが湧いたのに
親が居る方は全く湧かなかったし。
250 :
pH7.74:2012/07/15(日) 14:47:17.62 ID:wGHXflJ2
タマゴトリーナーという名前がそもそも悪い
はっきり言うとそのまんまだ
ここは改名して商品名のキャッチフレーズを
『青水以外は何でも取れる不織布タワシ Z 』か 『タマゴ獲れ獲れ倶楽部(by 池袋)』
にすべきだ そうすりゃまるく収まる
251 :
pH7.74:2012/07/15(日) 14:53:26.34 ID:4r9UOMBX
無限に増やすような商売系の人じゃない限り、モスかホテイアオイを浮かべといて
卵がついたら別の容器に移動するだけで充分だと思う
252 :
pH7.74:2012/07/15(日) 15:04:57.33 ID:D9rWY8uB
だよねー
増えすぎて困るのが典型的なパターンだもの。
253 :
pH7.74:2012/07/15(日) 15:18:07.76 ID:t+0SsVik
タマゴトリーナ(笑)
男ならアミでガバァしてピンセットでビッってやって稚魚用水槽に卵をドボォだ
254 :
pH7.74:2012/07/15(日) 15:28:16.55 ID:5eAGnwcn
蓮を植えてたバケツに稚魚がいた!
やっぱり餌なしでそのまま育つのを待つのが良いのかな
255 :
pH7.74:2012/07/15(日) 15:29:44.27 ID:F7Aua00v
2cmくらいの仔魚でも1cmちかくのボウフラを食べるよ。
しばらくは口の中でモゴモゴしてるけど、吐き出したりもしないで完食。
256 :
pH7.74:2012/07/15(日) 15:37:14.97 ID:0hf9avCM
>>244 水槽ね〜
産卵させる時は、別容器に隔離して産卵させてるので
気にならないが正解w
ま、1個や2個の容器で産卵させてもいないしね(笑)
ま、まさか、混泳してたり無選別で産卵させてるので、水槽で産卵させてるって言わないよねw
257 :
pH7.74:2012/07/15(日) 15:42:46.10 ID:RXyfOT7h
水温35度です。このままメダカが40度まで耐えられるか試してます
窓締め切ってるので8月にはお風呂の温度にいくでしょう
258 :
pH7.74:2012/07/15(日) 15:58:49.36 ID:yaieH2tl
意味が無い やめろ
259 :
pH7.74:2012/07/15(日) 16:34:54.47 ID:DFkphMml
>>256 お前がどんな環境だかなんて興味ないよ。なんか自慢してる気になってる?(笑)
それにお前が情緒無い見た目を気にしてないことなんか初めから分かってるのでいちいち言わなくて良いよ。
お前がバカの一つ覚えで
>>235みたいな人に対してもタマゴトリーナーを勧めるような奴だということが分かったよ。
今後も誰彼かまわずにタマゴトリーナーを勧めていくんだな。御苦労様。
260 :
pH7.74:2012/07/15(日) 16:42:30.31 ID:ypHqSjjr
こういうところで質問すると自分のやり方が絶対と信じて疑わない人が
一番先に食い付いてきたりするんだよな
めだかが元気に過ごせるならどんな飼い方でもいいだろうに
261 :
103:2012/07/15(日) 16:54:12.21 ID:E0AZyldG
先週の木曜日にHCでヒメダカを6匹買ってきました。
昨日、今日で全滅しましたw
前からいる白メダカ1匹は元気です。
別水槽の稚魚もあれからは元気です。
もう、ちゃんとしたお店で買うことにします。やはり餌用のメダカは弱いん
ですね。
262 :
pH7.74:2012/07/15(日) 17:10:26.48 ID:C36DrvhC
>>260 あるいはあそこまで必死だと、タマゴトリーナーの販売者かと勘繰ってしまうよね。
作り方の説明書も売ってることだし。
263 :
pH7.74:2012/07/15(日) 17:23:47.82 ID:0hf9avCM
>>259 >>235みたいな人だからこそ、タマゴトリーナーを薦めてるだけ
>>262 タマゴトリーナーなんか簡単に自作できるじゃないかw
作り方の説明書も売ってるって?
ググれば直ぐに見つかるのに?(爆笑)
264 :
pH7.74:2012/07/15(日) 17:25:38.30 ID:0hf9avCM
>>260 めだかの過ごし方を言ってるわけではない
採卵の仕方を言ってるだけ(笑)
265 :
pH7.74:2012/07/15(日) 17:26:49.78 ID:RXyfOT7h
>>258 分かりました。近いうちに玄関の日陰にでも移動させます。
266 :
pH7.74:2012/07/15(日) 17:32:45.99 ID:C36DrvhC
>>263 >>235みたいな人がお前みたいに水槽を山ほど持ってると思うなら頭おかしいぞ。
1個しか持ってないと考えるのが普通。それなのにタマゴトリーナーを勧めるのか?
お前だって見た目が悪いと認めてるから「気にならない」と言ってんだろ?
267 :
pH7.74:2012/07/15(日) 17:35:46.04 ID:WwrNucW5
はいはいタマゴトリーナー最高。
メダカを飼う全ての人にお勧めします。
…って次スレからテンプレに入れておいてあげようか。
268 :
pH7.74:2012/07/15(日) 17:38:29.97 ID:0hf9avCM
>>266 誰が水槽で採卵してるといった?
別容器と言ってるだけだけど?
容器なんて、それこそ水が貯められたら何でも良いんだけど?
269 :
pH7.74:2012/07/15(日) 17:43:12.02 ID:eet0xCPg
タマゴトリーナー厨のIDで抽出して読むとまるで話の筋が通っていなくて面白いな。
他の件でも決めつけが得意なようだし、よほど悔しかったみたいだね。
270 :
pH7.74:2012/07/15(日) 17:44:51.37 ID:N353//3J
271 :
pH7.74:2012/07/15(日) 17:46:54.79 ID:wGHXflJ2
>>260 俺流なんていうと情熱大陸で葉加瀬太郎の音楽が聴こえてきちゃうよ
しかし、あの番組はしつこいないつまでやるんだ
もう
>>253のドボォでピッてたってドバアのコチョコチョでいいとおもうよ
272 :
pH7.74:2012/07/15(日) 17:54:38.22 ID:TWL9kbJ4
>>268 ほんと頭おかしいな(笑)
水槽だか容器だか知らんが、そんなことはどうでもいいの。
お前もタマゴトリーナーの見た目が悪いと思ってんでしょ?だけど、産卵させる親メダカは別容器に移してるから気にならないだけなんでしょ?
でもお前は
>>235に親メダカ水槽にタマゴトリーナーを入れろと言っているぞ。
自分が大好きでしょうがないタマゴトリーナーを、相手のことを考えずに勧めてるだけだろ?
どんな場合にもタマゴトリーナーが最高と思ってるの?
273 :
pH7.74:2012/07/15(日) 17:56:17.30 ID:oIkSwLD5
>>270 むしろ続けて欲しい。
タマゴトリーナー厨おもしろすぎ。
274 :
pH7.74:2012/07/15(日) 18:10:57.47 ID:CES4BA2+
とりあえずお前ら自分のメダカでも見て落ち着けよwww
275 :
pH7.74:2012/07/15(日) 18:12:26.13 ID:feGFgyFw
俺も前からタマゴトリーナーの人は業者なのかなと思ってたりしてたわ
276 :
pH7.74:2012/07/15(日) 18:17:37.58 ID:wGHXflJ2
提案があるんだが タマゴトレーナーにしないか
それで業者かどうか見分けが付く
277 :
pH7.74:2012/07/15(日) 18:25:18.32 ID:GuUfplCr
こんな所で宣伝しても大して利益にならないだろw
278 :
pH7.74:2012/07/15(日) 18:39:05.52 ID:6/Yhpgh5
これだけ連呼されたんじゃ、業者も宣伝目的を達成しただろう。
お前らハメられたな。
279 :
pH7.74:2012/07/15(日) 18:55:22.23 ID:sctO77s5
タマゴトリーナー(笑)
280 :
pH7.74:2012/07/15(日) 18:59:33.42 ID:ysYUAio1
ずいぶんスレが伸びてると思ったらタマゴトリーナータマゴトリーナー連呼されててわろたwww
281 :
pH7.74:2012/07/15(日) 19:07:53.50 ID:BsXieVvI
参考までにタマゴトリーナー君ちのアクア環境を見せて欲しいなぁ。青水環境もあるんだよね。
頭は足りないが、魚を愛する心は持っていそうだ。
282 :
pH7.74:2012/07/15(日) 19:26:29.22 ID:0hf9avCM
>>281 選別して残すのは、多くて5〜10%
選別落ちは、その辺の畑にポイして肥料にしてる
メダカ飼育も所詮は、趣味の一つでお遊びさ
283 :
pH7.74:2012/07/15(日) 19:30:58.50 ID:ypHqSjjr
ワロタ
魚を愛する心がないなら
ただの頭の足りない人じゃんw
284 :
pH7.74:2012/07/15(日) 19:39:08.31 ID:wGHXflJ2
今日はにぎわって繁盛してるな
まだタマゴトレーナーで言い合うのなんか可愛い物だよ
桃色クローバーファンに本気で怒られるよりマシ
ファンじゃないならこのスレ来るなと言われるよりいいさ
これから行くんだけどな
285 :
pH7.74:2012/07/15(日) 19:41:45.22 ID:n1kKmA/V
えーとつまりー
交尾の終わったメスを
卵ぶらさげてから産み付けるまでの間の短期間で掬い上げ
わざわざ別容器に移して
そんで親水槽にタマゴトリーナ投入?ってこと?
何か意味あんの?
286 :
pH7.74:2012/07/15(日) 20:02:54.03 ID:G1R72pav
採卵のことで質問する人けっこういるけど網で掬って指で直接とればいい
5回とれば50匹くらい生まれるから年に1回10分くらいの作業だ
まあたくさん生ませてい人は別だが
287 :
pH7.74:2012/07/15(日) 20:20:41.25 ID:UMwoztXQ
飼い始めて2ヶ月、メダカも当初より大きくなったんだけど、
6月に比べて卵をつける日が減っている
つけても2、3個
何が悪いんだろう?
オスメス2匹ずつがいけないのかな
288 :
pH7.74:2012/07/15(日) 20:26:05.31 ID:n1kKmA/V
メダカは日長と水温で発情するって
うちは室内飼いで光が足りないのかそのままでは全然卵付けなかったからスタンドで照らしてる
それでも青雄x青雌は青雄x黒雌と比べて全然卵付けない
水槽の広さとか環境全然違うけど人工種は気難しいのかね?
289 :
pH7.74:2012/07/15(日) 20:28:22.66 ID:ypHqSjjr
290 :
pH7.74:2012/07/15(日) 20:40:00.66 ID:zeHHRav3
タマゴトリーナーのCMって昔なかったっけ?
♪聞いてタマゴトリーナー、ちょっと嬉しいんだけど〜
291 :
pH7.74:2012/07/15(日) 20:44:43.62 ID:0hf9avCM
>>287 水温が高くなると、産卵を止めたり産卵数は減るよ。
292 :
pH7.74:2012/07/15(日) 20:51:53.09 ID:0hf9avCM
>>283 魚を愛する心はあるよ。
ただし、綺麗なメダカだけね。
駄メダカ飼って何が楽しいの?
293 :
pH7.74:2012/07/15(日) 20:52:04.40 ID:iQTjp3hV
とりあえず個人で言ってることも絶対ではないし、ネットで広まってる知識も
絶対ではない 間違いスレスレのもの多々ある 実践した人があんま居なくて
想像でこうだろうってのが膨らんで嘘に近い虚像を作ってるようなものがある
水槽に納豆菌っていう現象他にもあると思う
294 :
pH7.74:2012/07/15(日) 21:02:44.64 ID:GuUfplCr
ああ、本音出たか。
やっぱ業者だね。
295 :
pH7.74:2012/07/15(日) 21:16:57.51 ID:I2sofo2z
296 :
pH7.74:2012/07/15(日) 21:24:20.19 ID:PGhB+03w
俺が感じてた気持ち悪さは共通のものだったみたいで安心したw
297 :
287:2012/07/15(日) 21:34:18.50 ID:ZLS2Fv3i
>289
いやいや、そもそも卵が少ないしw
うちはモスにつけてくれるから、モスごと移動だ
>291
やっぱり水温か
ファンを一昨日から付けてるから、少しは回復するかな?
298 :
pH7.74:2012/07/15(日) 21:34:25.10 ID:qWM9X3/J
ヒーター当然なしの室温34℃飼育。
今の所問題なし。今朝全部のメス(3匹だけど)に抱卵確認。
厳しい夏はどうだろうか。
俺も素人ってか、コナイダからメダカ始めたばかり。
タマゴトリーナー・・・
めぐみ質問はスルーするくせしてよwここの人間は。ホント嫉妬だ
299 :
pH7.74:2012/07/15(日) 21:37:38.37 ID:3RgezbMn
近所に駄メダカしか売ってねえからなあ。でも可愛いぜメダカ。稚魚も可愛いぜ。
300 :
pH7.74:2012/07/15(日) 22:39:26.61 ID:xiDI/XHB
餌やると、ナワバリに入ってくる自分以外のメダカに猛烈な勢いで
横腹アタックしかけていく奴がいるんだけど♂かな?ちなみに一番体格がいい
301 :
pH7.74:2012/07/15(日) 22:47:52.75 ID:oUxBHG1M
>>300 オスメスの見分け方はテンプレにも書いてあるぞ
文章で分からなければ画像をググればいい
分かりやすい画像を載せてくれてるサイトも簡単に見つかるぜ
ちなみにうちではメスのほうが体格がいいな
302 :
pH7.74:2012/07/15(日) 22:48:36.02 ID:N6xhrFqi
>>292 >駄メダカ飼って何が楽しいの?
雑種の犬の飼い主にも聞いてみると良くわかるんじゃないかな。
そもそも綺麗なメダカと駄メダカの違いって何なのか?
303 :
pH7.74:2012/07/15(日) 22:51:20.50 ID:vCs1o3jh
ID:0hf9avCMみたいなチンカス、久々に見たぜぇ〜
304 :
pH7.74:2012/07/15(日) 23:27:22.37 ID:xiDI/XHB
305 :
pH7.74:2012/07/15(日) 23:45:15.75 ID:I2sofo2z
今後タマゴトリーナはNGワードな。
306 :
pH7.74:2012/07/15(日) 23:50:45.69 ID:oDXU9QuR
祭りの金魚すくいでメダカ3匹うちに来てもらった
長生きさせてやりたいなぁ
307 :
pH7.74:2012/07/16(月) 00:04:46.10 ID:iVsgRURB
ここには3種類の人間しかいない
タマゴトリーナー
青水
110L
308 :
pH7.74:2012/07/16(月) 00:46:54.73 ID:SkRjo9PO
忘れてやしないかい 4番目を
タマゴトレーナー
309 :
pH7.74:2012/07/16(月) 01:37:25.13 ID:3KkB/Bau
めだか物語今週限定しょぼいいいいいいいいいいいいいいい
310 :
pH7.74:2012/07/16(月) 04:24:47.99 ID:rb/AJqMl
311 :
pH7.74:2012/07/16(月) 05:15:58.06 ID:90GMoUju
自分の飼育法は間違えていない。と信じてる人も・・・(ry
312 :
pH7.74:2012/07/16(月) 05:21:25.28 ID:pIeXspyk
嬉しい。青水にしたら孵化した
313 :
pH7.74:2012/07/16(月) 05:56:58.89 ID:4gUKuGAy
>>302 駄というか野生メダカは飼ってても何か楽しくないな
警戒心強過ぎる
観察されるだけで挙動が大きく変わるってシュレディンガーの猫かよ
314 :
pH7.74:2012/07/16(月) 07:09:31.15 ID:RJW7UCXx
稚メダカ水槽にアマガエルのオタマが湧いてしまいましたが大丈夫でしょうか?
315 :
pH7.74:2012/07/16(月) 07:43:20.64 ID:cyIUW1Af
>>314 うちは去年だけど全然問題なかったよ
アマのオタマは容器の内側のコケをガシガシ擦り取って食べていた
316 :
pH7.74:2012/07/16(月) 08:16:15.81 ID:ZBVvE0Xf
>>313 水槽飼いだが、近所の水路から採取してきたうちの駄メダカは、早々に野性を捨て去ったな
エサをぱらぱらする手つきをすると寄ってくるのはまだわかるが、水替えの時にはプロホース周辺にも集まってくる。
水抜き→点滴で加水の最中に、普段は見られない縄張り行動的な振る舞いが見られたことから、
観察者の有無が連中の挙動に影響を与えているかどうかは今後の課題とするとして、
財の多寡が我々の行動を規定するように、連中は水量次第で振る舞いを変えているのでは、と思うことはある。
317 :
pH7.74:2012/07/16(月) 08:16:28.43 ID:Hw+0sGg7
駄メダカって具体的に何のこと?
ダルマめだか1回だけ買ったことあるけどさすが奇形だけあってすぐ死んだよ
琥珀ヒカリメダカとかもすぐ死んだ
メダカ業者って新種作出に必死だけど
健康なメダカを出荷するのが真っ当な姿勢だと思うけど
病気の送って送ったもん勝ち状態で腹立つわ
318 :
pH7.74:2012/07/16(月) 08:53:00.51 ID:ZBVvE0Xf
いや、それは駄メダカ云々ではなく、単にクソ業者に引っかかってしまっただけなのでは...
319 :
pH7.74:2012/07/16(月) 09:04:44.31 ID:NrOV2Ki0
>>313 その例えはおかしい。
ちゃんとシュレディンガーの猫を理解してないでしょ。
320 :
pH7.74:2012/07/16(月) 09:33:27.44 ID:4gUKuGAy
>>316 頭に水滴垂らし続けて狂い死にさせるというか拷問方法があるらしいけど
水量ではなく水音では?
JOJOのスタンドにも微弱な電流で怒りを湧かせるとかいうのがあったなー
321 :
pH7.74:2012/07/16(月) 09:35:35.43 ID:GpyEcgLW
>>319 観測者云々の話しは量子論のほうだっけ?
うちにいるのは赤っぽいのと黒っぽいの計四匹だ。ヒメダカ&クロメダカと言い切れないところがつらい雑種さんだな。
ちなみに一匹14円ですわ。ダルマ売ってるけど2000円越えてて財力が追い付かない。
322 :
pH7.74:2012/07/16(月) 09:58:38.21 ID:SkRjo9PO
野生のメダカは隠れ家を置かないで
その原種の持っている習性を楽しむのがいいのかな
駄メダカ なんでもいいんだけどそれがヒメダカを指してるのなら
奴らも水槽でみたら結構見惚れちゃったよ
生餌とか複雑に感じた
323 :
pH7.74:2012/07/16(月) 10:06:08.38 ID:qHFFeXrv
野生のメダカって黒メダカってこと? 他の種類もいるのかな。
324 :
pH7.74:2012/07/16(月) 10:12:13.39 ID:SkRjo9PO
>>323 黒メダカ(野生のメダカ)にも二種類いるらしい
その事が書かれた雑誌を、メダカ屋に置いてきてしまった
琉球めだかは、本土のどれに属すのかとかも気になってる
325 :
pH7.74:2012/07/16(月) 10:53:53.06 ID:jkoa9F8X
普通のメダカ=ヒメダカ
野生のメダカ=黒メダカ
という認識でいいの?
326 :
pH7.74:2012/07/16(月) 11:02:02.96 ID:yZ3GKBNR
何かスレが伸びてると思ったら…
トリーナーとか何の用具を使うのかなんて人それぞれなんだからどちらも押しつけ意見は良くないと思うよ。
ちなみに小型水槽でホテイアオイはちょっと入れ辛い…
327 :
pH7.74:2012/07/16(月) 11:14:50.01 ID:722bCp1Q
小型水槽はタマゴトリナハレーミニを使うと幸せになれます
328 :
pH7.74:2012/07/16(月) 11:18:05.74 ID:6pmXtgsA
石うすみたいなので外で飼ってるんだけど、スイレンやホテイよりアナカリスみたいな酸素出すやつのほうがいいかな?
アオミドロって酸素出さないの?
329 :
pH7.74:2012/07/16(月) 11:26:26.09 ID:RHOLD5Qq
駄メダカ=体型・体色が不十分な個体
骨曲がりなんて論外(ダルマ除く)
330 :
pH7.74:2012/07/16(月) 11:26:35.80 ID:RJW7UCXx
〉315
ありがとうございます。
放置しときますね。
331 :
pH7.74:2012/07/16(月) 12:17:39.48 ID:F5kwM3VK
>>325 ヒメダカは黒メダカの突然変異を固定したもの。(うろ覚え)
なので、野生のヒメダカもいるかもしれないが、いても放流された可能性が高いかも。
野生のメダカ イコール 黒メダカという認識で良いのでは。絶滅危惧種なんだよね。
普通のメダカって定義はアレだけど、多くの人が思い浮かべるという意味ではヒメダカだろうね。
332 :
pH7.74:2012/07/16(月) 12:23:54.90 ID:f1/LoYGI
>>325 元々生物学的にメダカと言ったらクロメダカ。
それが観賞魚のヒメダカが一般化して「メダカは赤い」ってイメージが広まった為、
原種のメダカがクロメダカという商品名や俗称で呼ばれる様になった。
あと「野生」って言うと、捨てられて野生化した野良ヒメダカもいるからちょっと違う。
333 :
pH7.74:2012/07/16(月) 13:33:47.40 ID:LAC2xYsY
へ〜、最近は祭りでめだか釣れるんだね〜
でもそういえば、小学生のときタナゴを飼ってたけど
あれは祭りで釣ってきたのかな…記憶がないが。
そして水槽洗うのでタナゴ移動してたとき、
1匹のタナゴがピチっと飛び出た瞬間
バクっとうちの犬に食べられたのは忘れられない思い出。
それにしても今日は暑いね〜室内だけど水の減り具合が早いような。
334 :
pH7.74:2012/07/16(月) 14:00:00.73 ID:C6q+ThYS
>>314 ちょっと無知だけど(>_<)
危険な気がするなあ。
ボウフラがわいてる水溜まりに、おたまがいつの間にか住みついてて、ボウフラ居なくなっちゃったよ。
335 :
pH7.74:2012/07/16(月) 14:16:49.83 ID:C6q+ThYS
>>195 亀レスすみません><。
さっき、両親に聞いてみたのですが。。。
おそらく、家の虫の消毒だと思います。(殺菌?)
ココに来ている人達で、家に消毒しに来るお宅っていませんか?
336 :
pH7.74:2012/07/16(月) 14:26:46.72 ID:zlIAlX7q
今トウモロコシ茹でて食べたら激うまだった。
80円だったからお得〜
337 :
pH7.74:2012/07/16(月) 14:45:11.70 ID:i32LEPeO
水替え用に汲んどいた水が37℃あったぜ。
338 :
pH7.74:2012/07/16(月) 14:59:34.71 ID:GFyw5WFr
>>332 >元々生物学的にメダカと言ったらクロメダカ。
「生物学的に」言うのなら、メダカとはOryzias latipes(とOryzias sakaizumii)を指すわけだから、
ヒメダカもシロメダカもその他の改良種全てがOryzias latipes(のはず)に含まれる。
つまりクロメダカには限定されない。
「生物学的にメダカ」ではなく「生物学的に野生のメダカ」ならあなたの言う通りだ。
生物学的には「野生化した」メダカは野生のメダカとは言わない。
逆に飼育下にあってもクロメダカは野生のメダカである。
339 :
pH7.74:2012/07/16(月) 15:22:48.40 ID:ncw9bl0A
おら難しくて分からないだ。
340 :
pH7.74:2012/07/16(月) 15:34:33.08 ID:cyIUW1Af
>飼育下にあってもクロメダカは野生のメダカである。
ここ読んで、買ってきたクロメダカは野生のメダカだから放流してもいい
なんて考える人が出てきませんように。
飼育下においたらもうそれは野生ではないので、絶対に放流しないで!!
保護活動をしている団体や専門家を除いて、個人が勝手に放流しちゃダメ!!
だよね?
341 :
pH7.74:2012/07/16(月) 15:55:56.74 ID:LAC2xYsY
>>335 >>195さんとは別の者だけど
多分みんな質問の意図がわかってないんじゃないかなと思うんだけど。
外で飼ってて家の中を消毒→害があるのかってこと?
その質問だと家に消毒しにくる人がいても、だから何?状態だと思う。
342 :
pH7.74:2012/07/16(月) 16:40:30.22 ID:f1/LoYGI
>>338 その言い方だとちょっとこっちの意図と違う、まぁ下記か。
訂正前:元々生物学的にメダカと言ったらクロメダカ。
訂正後:元々メダカと言ったらクロメダカが在来種で原種。
>>335 >>341 もしかして、白アリや農作物の害虫・害獣駆除の為に業者が来て大量に薬品を撒くけど、
メダカを飼ってる容器を家のそばから動かせないとか?
343 :
pH7.74:2012/07/16(月) 17:08:51.59 ID:LAC2xYsY
>>342 自分も家の中なら白アリかな?と思ったんだけど
うちも今年白アリ駆除と対策したけど床下だったしな。
庭のめだかのことまで考えてなかったわ。
335さんの状況が今ひとつ分からないのでなんとも…なんだな。
>>335 文面から察するに335さんは小学生か中学生なのかな?違ったらごめんね。
でも家の中だけなら外にあるのは大丈夫だと思うよ(個人の意見です)
344 :
pH7.74:2012/07/16(月) 17:54:22.18 ID:P1Hd4lSe
消毒屋ってのは植木の消毒のことでしょ
植木屋や農家なんかが副業として、消毒のみ1回2000円くらいで初夏と秋に回ってる
345 :
pH7.74:2012/07/16(月) 18:22:43.90 ID:4gUKuGAy
>>340 >買ってきたクロメダカは野生のメダカだから放流してもいい
野生のライオンとかを日本に放牧しちゃ駄目だよ
血統的に地元と言える場所じゃないと
346 :
pH7.74:2012/07/16(月) 18:46:30.26 ID:LAC2xYsY
なるほど庭の消毒か。
うちもこの間、父親が主に虫がつく木の消毒してたけど
父親はめだかのこと考えてなかったと思うねw
どうしても心配なら動かせるなら避難して、
無理なら、めだかだけ一時避難→容器はきれいに洗って新しい水で飼う。
それも無理なら、消毒屋さんにめだかのまわりは避けるように言えばいいと思うよ。
風向きにもよると思うけど。
347 :
pH7.74:2012/07/16(月) 18:50:11.61 ID:QwDPuHXz
>>341>>343 ごめんなさい><`;
そう!外飼いしても、害がないか、聞きたかったんです!
なんか、ウチの地区って、消毒する人回ってくるんですよね‥;
すごい煙りなので、もし外で買った場合、害はナイのかな?と。
348 :
pH7.74:2012/07/16(月) 18:55:32.23 ID:QwDPuHXz
>>346 ご親切にありがとう*>ω<*
稚魚が増えたので、外で飼おうかなって思ってた時に、消毒しているのを見て、ふと思ったんです。
ありがとうございます!
349 :
pH7.74:2012/07/16(月) 19:08:45.93 ID:LAC2xYsY
>>348 そっか、これから外で飼うんだね。消毒が終わった後なら大丈夫だと思うよ!
350 :
338:2012/07/16(月) 19:21:32.65 ID:GFyw5WFr
>>339 わからなくても当たり前です。「生物学的には」に引っ掛かってレスしたのだから。
332の文は「生物学的に」が蛇足だったということだけですから。
>>340 野生種であるかどうかと放流してよいかどうかはまったく次元が違う問題だよ。
だがあなたの危惧はまったく杞憂とは言えないから、補足のレスはありがたい。
>>342 あなたの意図は訂正をしてもらうまでもなく理解していたが、生物学的にどうこうと
言われたらつい突っ込みたくなっしまっただけです。
351 :
pH7.74:2012/07/16(月) 19:34:39.92 ID:5zv8gwTZ
今日は水温34度まで上がったけどスイスイ皆元気だった
生まれる瞬間も数匹観測
卵から頭が抜けなくて息絶えたのも同じくらい見たw
352 :
pH7.74:2012/07/16(月) 19:52:49.47 ID:R+tMh7Eq
笑うとこか?
353 :
pH7.74:2012/07/16(月) 20:37:53.73 ID:PW21RT+L
なんで頭出せないんだろうな
逆子みたいなもんだろうか
354 :
pH7.74:2012/07/16(月) 20:55:35.37 ID:XJZwAB5E
ちょっと足りないオバサンかな
355 :
pH7.74:2012/07/16(月) 21:31:40.72 ID:27QZ/Ylu
暗い夜とかにエサあげても食いますか?
356 :
pH7.74:2012/07/16(月) 21:33:47.31 ID:RHOLD5Qq
>>355 消化不良起こして、病気にさせたいのならどうぞ
357 :
pH7.74:2012/07/16(月) 21:35:32.27 ID:tJEC7Urx
暗いと消化不良起こすのか
358 :
pH7.74:2012/07/16(月) 21:56:25.92 ID:oWNhRFQ2
一番元気の良かったお父さんメダカが
夕方見たらお腹ぱんぱんになってた。
そんなに餌もあげてなかったのに・・
明日はヒメタニシさん達のご飯になってるかも(ノ_・。)
359 :
pH7.74:2012/07/16(月) 21:57:56.16 ID:GpyEcgLW
夜はメダカ寝るだろうと、夜中にドジョウ、ミナミのためのコリタブをそっと落とす→朝、腹がパンパンのメダカを目撃
お前らそこに並べ
360 :
pH7.74:2012/07/16(月) 21:58:14.60 ID:f1/LoYGI
>>350 >あなたの意図は訂正をしてもらうまでもなく理解していたが、生物学的にどうこうと
いや、あんたは『野生』を強調する為に『生物学的に』って書いてるでしょ?
俺は『野良化』したのも野生だと思ってるから『原種』を強調したいわけ。
だからやっぱりこっちの意図と違うんだわ。
まぁ最初『元々生物学的にメダカと言ったらクロメダカで、ヒメダカは奇形。』って書くつもりが、
スレ的に『奇形』って表現を止めたから意味がおかしくなったんだけどね。
361 :
pH7.74:2012/07/16(月) 22:23:31.94 ID:HiUcz5Tf
殺伐としててワロタ
362 :
pH7.74:2012/07/16(月) 22:30:05.90 ID:PpMlLxbB
月夜は背中に気をつけな。
てか、最近スジエビがメダカの味を覚えてしまって困る。
スジエビさんには退場してもらおうか。。。
363 :
pH7.74:2012/07/16(月) 22:31:20.69 ID:35rIqtcf
風邪を引いてフラフラになり、外のメダカを少ししか見ていられなかった。物足りない。寂しい。
明日病院に行こう。メダカのために。
364 :
pH7.74:2012/07/16(月) 23:05:40.96 ID:pK81x+9n
365 :
pH7.74:2012/07/16(月) 23:14:24.18 ID:3ZiNQOTp
最初に生まれた稚魚の一匹だけがやっと1センチくらいに育ってきたわ
20匹くらいいたけど生き延びたの2匹だけだな・・・自然てきびしいw
366 :
pH7.74:2012/07/16(月) 23:29:40.04 ID:GpyEcgLW
>>364 いや、貴方ではなくてうちの四匹のメダカ(白虎、朱雀、玄武、ロドリゲス)に言ったんですよ
メダカの食欲って凄いわよね
367 :
pH7.74:2012/07/16(月) 23:50:53.29 ID:DHJjAei6
ロドリゲスww
うP!うP!
368 :
pH7.74:2012/07/17(火) 00:00:56.31 ID:5aYrkz7J
青水から普通の水に移すのって結構ダメージある?
369 :
pH7.74:2012/07/17(火) 00:13:49.36 ID:WyBQHTI2
通常の水合わせと同じ手順を取れば大丈夫なのでは?
370 :
pH7.74:2012/07/17(火) 01:02:39.91 ID:AERV7UG1
371 :
pH7.74:2012/07/17(火) 01:06:11.87 ID:aobeNoBN
>>348 うちの父が庭木の消毒してめだかが全滅しそうになったことがある
そのときは容器に蓋をしていたようだけど
だから気をつけたほうがいいよ
372 :
pH7.74:2012/07/17(火) 06:14:07.84 ID:vYIjhfWg
373 :
pH7.74:2012/07/17(火) 09:02:45.85 ID:wp0T8lYQ
おい、メダカの水槽にマリモを入れてもいいのか?
374 :
pH7.74:2012/07/17(火) 09:11:12.38 ID:+KX/nDmR
>>373 なんか他にもっと何か入れるものないのか
375 :
pH7.74:2012/07/17(火) 09:13:56.11 ID:KJxwMO8U
376 :
pH7.74:2012/07/17(火) 09:26:23.35 ID:lP+CHXB7
まりもは天然記念物なんで水槽なんかに入れてたら犯罪だが・・・・・・
ま、まりもモドキはその類ではない
377 :
pH7.74:2012/07/17(火) 09:28:21.69 ID:KJxwMO8U
ああそういう事か
俺が入れてるのは西洋マリモっていうの
378 :
pH7.74:2012/07/17(火) 09:31:30.50 ID:4j5LTMuN
>>373 メダカに影響はないけど、マリモは段々汚れてそのうちアカムシとかの巣になったり、
巻貝やエビも飼ってればそれに喰われるよ。なにしろ丸めた水草だから。
379 :
pH7.74:2012/07/17(火) 09:42:27.65 ID:wp0T8lYQ
おい、みんな、ありがとよ。
エビもカワニナも飼ってるんで、やっぱやめとくよ。
>>374 いや、マリモは別容器で飼育しているんだが、結構コケがたまって掃除
がめんどくさいから…ってことなんだよw
380 :
pH7.74:2012/07/17(火) 09:47:21.75 ID:WyBQHTI2
エビ類がいるならツマツマお掃除してくれますよ。
うちはビーシュリンプ水槽に入れてます。彼らにとっては遊び道具のようです。
381 :
pH7.74:2012/07/17(火) 09:51:17.77 ID:4j5LTMuN
>>376 自然に丸くなったのは天然記念物だけど、
同じ水草をバイトのおばちゃんが手で丸めたのは
観光地で普通に売ってるよ。
382 :
pH7.74:2012/07/17(火) 09:52:52.61 ID:Ta8WQbdx
ピュアブラックにはまり、幹之スーパー光を繁殖中
とうとう三色をポチってしまった。
どらも数とる品種なので恐ろしい。
これらを育ててる人は容器どうしてますか?オク?
383 :
pH7.74:2012/07/17(火) 09:55:38.48 ID:wp0T8lYQ
おい、あと白メダカと楊貴妃メダカって交配できるのか?
384 :
pH7.74:2012/07/17(火) 10:36:41.88 ID:4j5LTMuN
>>383 なかやまきんに君かお前はw
元々同じ生物の色変わりだから交配出来るよ。
大体クリーム色とかになるだけだけどね。
385 :
pH7.74:2012/07/17(火) 11:02:21.90 ID:wp0T8lYQ
386 :
pH7.74:2012/07/17(火) 12:07:43.42 ID:8/mtGlrS
387 :
pH7.74:2012/07/17(火) 12:13:37.76 ID:aytteVd5
388 :
pH7.74:2012/07/17(火) 12:37:08.10 ID:4j5LTMuN
>>386 プラ製のパチモンも売ってるし、知り合いは観光地で売ってるのが
生きた植物なのを知らなかったからそのパターンかと思って。
389 :
pH7.74:2012/07/17(火) 13:18:20.32 ID:/LgAshJb
浮き草が無茶苦茶増えたから、鉢とは別のところに入れてたら
メダカの稚魚やらミナミヌマエビの子供がそこに大量発生した。
とりあえず育ててるんだけど、稚魚もエビも30匹くらいいる。
エビはそこらの川で取ったやつなんでそこに逃す予定だけど、
メダカはペットショップで買ったヒメダカとクロメダカの混合だし、放流できない。
ついでに鉢の容量的に全部は飼いきれない。
どうするべき?
390 :
pH7.74:2012/07/17(火) 13:38:25.40 ID:tHtF1dAF
>>389 放置しておけば、鉢に見合った数に落ち着く。
391 :
pH7.74:2012/07/17(火) 14:17:55.91 ID:9L7guIkr
>>390 適度に残らないこともあるよ。
職場の外に置いてた30cmドーム型プラ鉢に稚魚がいっぱいいたんだけど、連休明けの今日みたら全くいなくなってた。
大雨で流されたのか猛暑でやられたのか天敵が降臨したのか思いあたるものが多すぎて分からないorz
392 :
pH7.74:2012/07/17(火) 14:30:39.77 ID:vYIjhfWg
今までというか長いこと魚飼ってなかったから屋外の水温とか気にしたこと無かったけど
外でカルキ抜いたり青水作ってるバケツ等に手突っ込んだらそこはお湯だった
すげーな外飼いの魚平気?
メダカや金魚は水深浅いほうが〜なんてやってると死ぬんじゃないのか
393 :
pH7.74:2012/07/17(火) 14:36:00.94 ID:AERV7UG1
>>391 大雨で水温が極端に下がって、落ちたかも知れない
394 :
pH7.74:2012/07/17(火) 14:38:11.20 ID:tHtF1dAF
>>392 40℃までなら問題なし
>>391 普通は全滅する前に異変に気づいてもよさそうなものだけど・・
連休中の職場のメダカのことまでは知らんわ
395 :
338:2012/07/17(火) 16:42:45.69 ID:nIbyA56H
>>360 結論を先に言うと貴方は「生物学的な」素養が無いんだから「生物学的は**だ」という表現だけはするな。
逆にいえば「生物学的に」などという変にかっこうをつけずに言えば何の問題もない。
『元々生物学的にメダカと言ったらクロメダカで、ヒメダカは奇形。』
生物学(分類学)ではヒメダカであれ出目メダカであれ、クロメダカ同様に学名Oryzias latipesという種だ。
原種(=野生種)と奇形や変異では区別されない。
>俺は『野良化』したのも野生だと思ってるから『原種』を強調したいわけ。
だから生物学的には貴方の考え方は誤りだと言うことだ。
野生化した個体と野生種の個体ではまったく違う。
遺伝的な形質の相違で決定されるのであってどこに生息しているかではない。
396 :
pH7.74:2012/07/17(火) 17:04:48.75 ID:5aYrkz7J
ぬるま湯じょうたい
397 :
pH7.74:2012/07/17(火) 17:06:42.20 ID:1AJ72tf4
ぬるぽ
398 :
pH7.74:2012/07/17(火) 17:16:50.45 ID:VC7HAZXX
>>371 ありがとお!
全滅しそうになったってコトは、何匹か死んじゃったの?
やっぱり、白と黒いっしょに飼うもんじゃないのカナ?..。
399 :
pH7.74:2012/07/17(火) 17:44:27.26 ID:5DMxvifX
毎日毎日ヒメタニシが増えて
メダカ飼ってるのかヒメタニシ飼ってるのかわからなくなってきた。
400 :
pH7.74:2012/07/17(火) 18:14:58.17 ID:epqTW7q6
391ですが、全滅と思いさっき水抜きしようと見たらまだ十匹位いました!
ホテイに隠れてたか暑くて底にいたんだな。
すぐに軒下の日陰に移しました。
とりあえず雨と直射日光は回避してみます。
401 :
pH7.74:2012/07/17(火) 18:30:41.27 ID:fy/odPky
5月末からメダカを飼い始めた初心者です。
軒下のウッドデッキの睡蓮鉢に親メダカ10匹
デッキの前、軒下からでてしまう所に60トロ舟を置いて増えた稚魚を飼っています。
西日がガンガン当たるので、簾をかけてはいるのですが
みなさんどのようにかけていますか?
風が通らないとあまり意味はないですよね?
上からかぶせるのではなくて、支柱とか立てて、立て掛ける感じにしないとダメでしょうか?
今まで元気だったミナミヌマエビが1匹死んで
さらにメダカの1匹のウロコが変で急激な水温上昇のせいな気がします。
ついでにプチプチも買ってみました。
トロ舟は発泡ブロックを敷いた上にあるので
側面に巻き付けてみようと思うのですが、気休めですかね?
402 :
pH7.74:2012/07/17(火) 18:48:08.51 ID:1yOfZLpe
うちは何もかけてない。
403 :
pH7.74:2012/07/17(火) 18:50:28.70 ID:3l+r2r4+
折れた物干し竿に日傘くくり付けたのをビーチパラソルみたいにして、睡蓮鉢の側に立てかけてる
横からの陽射しが来るとこには使えないけど、大型の簾より軽いし使わん時は畳んで退かせるから便利
404 :
360:2012/07/17(火) 19:40:59.23 ID:t0IPaXq9
>>395 >生物学(分類学)ではヒメダカであれ出目メダカであれ、クロメダカ同様に学名Oryzias latipesという種だ。
>原種(=野生種)と奇形や変異では区別されない。
だからタイプ標本と差異の大きいのは奇形とか突然変異として区別するでしょ?
悪いけどあんたみたいにひけらかす気がないだけで、その辺の知識は十分あるし、
内容の解りやすさを優先した表現を使っただけなの。言っても信じないだろうけどw
>野生化した個体と野生種の個体ではまったく違う。
>遺伝的な形質の相違で決定されるのであってどこに生息しているかではない。
もしかしてテレビが「野生化したペット」とか言う度にクレーム入れてんの?
あんた知識を過信して目先が狭くなってるよw
405 :
pH7.74:2012/07/17(火) 19:47:19.42 ID:wtN7FoQA
406 :
pH7.74:2012/07/17(火) 20:15:46.67 ID:6lJj6ctP
メダカ5匹買ったんだけどサイズ大きいのが2匹小さいのが3匹いて普段はいじめとか無いんですが
浮かぶ餌やると大きいの2匹が小さいの追い払って独占してしまいます
沈めると何個かキャッチしてるんですが沈みきると食べないみたいで
この場合どのように餌を上げるのがいいでしょうか?
407 :
pH7.74:2012/07/17(火) 20:19:56.17 ID:rMJO46IE
水面に広がるようにやるか多めにやればいいんじゃないの
408 :
pH7.74:2012/07/17(火) 20:36:48.39 ID:fy/odPky
401です
>>402>>403 なにもかけないで平気ですか。
いいな。うちは現時点で35度近いから危険な気がします。
パラソルはいいですね!なんで気づかなかったんだろう。
うちにも使っていない傘あるので試してみます。
レスありがとうございました。
409 :
pH7.74:2012/07/17(火) 21:09:54.29 ID:z3zcDl70
外置きのプラケの青水が透明になってた
隣の稚魚プラケは変わらず。何があったのか
410 :
pH7.74:2012/07/17(火) 21:10:41.78 ID:aleUY+j8
慢心・環境の違いか…
411 :
pH7.74:2012/07/17(火) 21:16:03.17 ID:KxYXwInQ
幼メダカは暑さに弱いのかな
水質は悪くないのに落ちてく・・・
412 :
pH7.74:2012/07/17(火) 21:33:52.46 ID:aobeNoBN
>>398 50匹位いたのが5匹になった
そこからまた増えて100匹以上になったけど
白と黒を一緒に飼えば青めだかができるかもね
413 :
338:2012/07/17(火) 21:45:01.37 ID:nIbyA56H
>>405 >だからタイプ標本と差異の大きいのは奇形とか突然変異として区別するでしょ?
まったく区別しないなんて言ってないが、「生物学的にメダカ」という種のカテゴリーでは区別されない。
何度も言うように貴方は生物学(分類学)の素養がない。だからいつまでも分類の基礎を無視して脳内分類学で喚いているんだ。
>悪いけどあんたみたいにひけらかす気がないだけで、その辺の知識は十分あるし、
貴方にメダカについての一般的な基礎知識が無いとは一度も言っていないよ。
足りないのは生物学という学問の考え方、だから「生物学的にどうこう」と言わなければ問題無いと評価している。
>もしかしてテレビが「野生化したペット」とか言う度にクレーム入れてんの
あほか?私が書いたのはこうだ。
「野生化した個体と野生種の個体ではまったく違う。 」
クレーム入れるとか入れないとかまったく関連がない。
知識を過信しているのは貴方の方だ。
メダカについて知識がある=>メダカは生物=>生物学に知識がある。とね。
414 :
pH7.74:2012/07/17(火) 21:52:38.92 ID:1yOfZLpe
>>408 うちだって今日は36℃までいったぞ。死んでるのもいるかもしれんが、見た目減ったようには見えんな。
415 :
pH7.74:2012/07/17(火) 21:53:02.84 ID:AERV7UG1
>>411 外で飼ってる?
大雨の影響で水温が極端に下がったからかも
416 :
pH7.74:2012/07/17(火) 22:17:53.15 ID:9pfihIzF
我が家では水鉢の上に板を置いて、その上に盆栽を置いている。
417 :
416:2012/07/17(火) 22:23:18.40 ID:9pfihIzF
途中で送信してしまった。スマン。
盆栽と言っても形の良いやつではないけど、
適当に水面に日陰を作ってくれるので水面に直射日光が当る面積は小さくなる。
あとはハーブとかの植木鉢。
消毒はめったにやらなくていいものばかりだけど。
この方法のおかげなのか、アブラムシとミジンコはすぐに発生する。
生き餌をあげるとメダカたちが喜ぶね。
418 :
pH7.74:2012/07/17(火) 22:43:46.04 ID:+KX/nDmR
>>416>>417 おれっちは侘び草おいてるよ ADAもどきの
自作して出来上がったらそのままポチャンだ
でも、小盆栽は似たような置き方してたら干上がっちゃて
一つ駄目にしちゃった
盆栽とかの肥料分がメダカに影響はでてない?
それが原因かなって事があってね 化成肥料ってメダカに影響あるのかな
419 :
pH7.74:2012/07/17(火) 22:45:44.26 ID:iF3k3x2w
ホムセンで半ダルマMIX買ったら全部光半ダルマだった。
1匹380円でクリアブラウン7、シルバー3、青3、イエロー2かな
一般的なグレードで考えたらお買い得だっただろうか?
状態はかなり良好だと思う
420 :
pH7.74:2012/07/17(火) 23:03:22.90 ID:5aYrkz7J
チャームのめだか取り扱い増えたけど高すぎワロタ
421 :
pH7.74:2012/07/17(火) 23:12:43.21 ID:+KX/nDmR
>>419 一応念のため薬浴 MIXメダカってどの経路で卸しているか わかったもんじゃない
屋内のメダカ販売で購入ならいきなり外出しだと怖い
もうすでにいる元気なメダカに病気がうつらなきゃいいけども
422 :
pH7.74:2012/07/17(火) 23:21:41.13 ID:IDh7KJ7F
>>399 ヒメタニシさんは風景・オブジェクトだと思うんだ
放っておけば適量で収束する
423 :
pH7.74:2012/07/18(水) 00:07:35.01 ID:kn3dRs5J
>>422 はい
しかしあんな大きさでボコッと生まれてくるとはw
かわいいけど
424 :
416:2012/07/18(水) 00:15:55.61 ID:DlYSKBwa
>418
小盆栽は自分も置いていない。
むしろ少しくらい大きな鉢のものを置いている。
肥料に関しては“メダカの泳いでいる水鉢の水”をカップに汲んで
鉢にあげている。
だから多肥を要求するものや、消毒必須のものは避けているよ。
むしろ盆栽という言葉を使ったけど、最近見かける野草などを配置したタイプを
ど〜んと置いている。
425 :
pH7.74:2012/07/18(水) 00:18:40.93 ID:I0rKeO6k
>>411 幼魚は半分くらいは落ちると思ってたほうがいいのかもしれんね。
ウチは半分落ちたくらいでピタッと止まったし。
426 :
pH7.74:2012/07/18(水) 00:22:15.25 ID:KRfm+6QT
>>425 毎年落ちるのはいるけど半分はちと多い気がするな
うちは多くて二割くらいだな
427 :
404:2012/07/18(水) 01:20:02.91 ID:A2D+yQ8o
>>413 生物学に拘るからその関係者かと思って相手してたけど、
スジエビスレに飼育日記書いてる変人かよw
これ以上話をしても無駄そうだから、あとは罵詈雑言お好きにどうぞ。
ただ日記と長文は程々にしないと顰蹙かうぞw
428 :
pH7.74:2012/07/18(水) 01:35:05.62 ID:KRfm+6QT
>>427 たぶん二人とも生物学とは何にも関係無いんだろうなぁ
一人は分類学っぽい話を延々としてるし
もう一人はそれっぽい話を理屈っぽくして見せたいだけみたいだし
429 :
pH7.74:2012/07/18(水) 02:40:15.70 ID:uBMWdgoL
そんな時こそタマゴトリーナー(ry
430 :
pH7.74:2012/07/18(水) 04:37:41.18 ID:Y4bAzuh9
>>395 そういうおまえは、メンヘラーなんだから常人ぶるな。
431 :
タコオヤジ:2012/07/18(水) 05:33:28.86 ID:AlNEC4VL
いっひっひひひ〜ヘ(≧▽≦ヘ)♪
432 :
401=408:2012/07/18(水) 07:30:56.72 ID:nKnkF8NN
35度以上は危ないってテンプレ見てギャーってなってたけど
40度って文字も見るしなにもしないでも強い固体は生きるのね。
まだ飼い始めで加減がわからないや。
傘はくくりつけ方に迷ってるから、とりあえず高さ40センチくらいの花台の足下にブロック2つでさらに高さを出したのをトロ舟の上
に置いてそこから簾を垂らしてみた。
盆栽の話もあるし、これである程度水温が落ち着いてくれることを祈る。
みんなの参考になった。ありがとう。
433 :
pH7.74:2012/07/18(水) 07:37:46.28 ID:u7dKd6Sj
おい、昨日楊貴妃をペアで購入したんだが、先住人の白メダカを追い回すん
だが問題ないよな?
434 :
pH7.74:2012/07/18(水) 07:43:22.14 ID:d84ja523
JAのホムセンで買った10匹の黒メを白点などで死なせ続け
メチ青投与で生き残った4匹全部雌だった
雄を買おうときんじょのきんぎょ屋に行ったら
黒は売ってなかったので青を5匹購入
のはずが何故か網にもう1匹引っ掛かってたのが黒の雌(ちょっと色薄い)
冬に田んぼ耕運して出て来たマドジョウも雌
うちに来た猫2匹も雌(今は1匹だけど)
人間以外の雌とは縁あるな〜
こいつらうまく共生出来るかな
435 :
338:2012/07/18(水) 08:02:04.87 ID:6eRXtqsR
>>427 ただの変人に指摘されてたのが不満なら、貴方の信用できる相手に聞いて見ればよいよ。
>>428 あなたの感想はその通りだと思う。
勿論生物学の専門家ではないよ。だがこの話に特別の専門性は要らない。
大学の教養レベルの授業に出てくる。 高校レベルかも。
分類学について延々というのは最初からそうだって言ってるからね、
そこが間違いなんだよと。
内容全体をディスってるわけでもないのに何か100%否定されていると
相手は勘違いしているのだろう。
436 :
pH7.74:2012/07/18(水) 08:16:26.94 ID:D1KNUUAU
437 :
pH7.74:2012/07/18(水) 08:28:45.61 ID:rrMfTclU
ヒカリメダカをいろんな色の混泳で飼ったら
違う色の親メダカから生まれる子供たちは親の色の特徴が出づらくなるかな?
琥珀×楊貴妃だったらただのヒメダカっぽいのが大半になっちゃうのかな?
稚魚って何センチくらいから大まかな色わかるようになるのかな?
別に高グレードとかじゃなくてあぁこれは楊貴妃だなぁくらいでいいんだけども
438 :
pH7.74:2012/07/18(水) 08:29:46.64 ID:K3n3zNR8
メダカ飼って初のポッパイ確認
目んタマコロンと落ちそうだな痛々しい
439 :
pH7.74:2012/07/18(水) 08:47:35.74 ID:u7dKd6Sj
>>436 おい、微妙な言い回しだなw
どっちなんだ?
440 :
pH7.74:2012/07/18(水) 08:57:10.41 ID:q/3B3p/8
>>437 楊貴妃は完全成魚になるまではむしろヒメダカより薄い色だったりするから、完全に見分けが付くのは結構先。
441 :
pH7.74:2012/07/18(水) 09:11:08.13 ID:107x2f73
楊貴妃透明鱗と黒メダカだと、どんな色になるんだろうか
442 :
pH7.74:2012/07/18(水) 09:16:48.84 ID:KdKE3mtd
>>427 日記君はただのかまってちゃんだから相手にした時点でお前の負けw
変な奴はスルーが2ちゃんの基本だよ。
443 :
pH7.74:2012/07/18(水) 09:34:26.05 ID:Y4bAzuh9
生物学など勉強してもいないのに
「生物学的によると・・・」 とか言っちゃうから、バカにされちゃう訳だなw
444 :
pH7.74:2012/07/18(水) 09:42:04.80 ID:rrMfTclU
>>440 さんくす
そうなのかー見分けつくまで育てるととんでもない数になるよね
5、6色を飼おうかと思うけどどうしたもんかなー
子供の色は運任せでってのも面白いか
445 :
pH7.74:2012/07/18(水) 09:52:41.73 ID:4IZiFBB3
>>432 日除けの仕方で植木鉢に大きな楓植えて
日除け代わりに使えないかとか色々試行錯誤してます
丈夫な山野草でも今度大きな鉢で置いてみようと思います
盆栽の話 答えてくれてアリガト
暑過ぎる時は睡蓮鉢の上に幾十も周りに木を重ねて
バベルの塔作って凌いでます
>>433>>439 もうそろそろ、 仲良く泳いでるんじゃないか
446 :
pH7.74:2012/07/18(水) 10:18:51.61 ID:Tm0JB1yD
屋外だけど最近毎日油膜発生してるけどこれ放置していいの?
ギラギラしてない奴なんだけど食べる生き物いるかしら
447 :
pH7.74:2012/07/18(水) 10:21:46.81 ID:kn3dRs5J
そういえばヒメタニシさんが増えたら
油膜がでなくなったような気がする
448 :
pH7.74:2012/07/18(水) 10:40:06.58 ID:d84ja523
>>446 それはおそらく蛋白質
ドジョウのみのバケツにキャットフード1片丸々投下してた時は発生してたけど
メダカ住まわせてた時には消えたから
多分うちの奴等は普通に食ってる
放置すると酸化して水質悪化するって
449 :
pH7.74:2012/07/18(水) 10:46:08.52 ID:4mVSo2pR
>>448 ありがとう。どっちにしろある程度取り除くしかないのか
タニシは入れてあるけど、石巻も入れてみるか
450 :
pH7.74:2012/07/18(水) 11:10:22.42 ID:4IZiFBB3
生物学的にきょうもクソ暑いよ
451 :
pH7.74:2012/07/18(水) 11:27:54.45 ID:5jKFiFXU
>>449 ティッシュとかキッチンペーパーを水面に広げてもとれるよ。
また数日で出て来るけど。
452 :
pH7.74:2012/07/18(水) 11:43:52.79 ID:Ght+UEdK
アイスでも食いながらメダカみて、落ち着けよ
453 :
pH7.74:2012/07/18(水) 12:10:07.17 ID:KdKE3mtd
>>427 日記は人の話を理解できないから話すだけ無駄
うざいからこれ以上やるならスジスレでやってくれ
むこうは日記しかいないから誰も困らん
454 :
pH7.74:2012/07/18(水) 12:44:06.20 ID:plvCdztF
近所の公園の人工のビオトープにメダカがいると聞いて、野生種は
珍しいと喜んで10匹ほど捕まえてきてベランダの緑水で飼育しました。
水合わせも慎重に行い、毎日世話して減ることなく大きくなったので
屋内のヒメダカ水槽に合流させて毎日鑑賞していましたが、ある日何気なく野生種を見てみると
455 :
pH7.74:2012/07/18(水) 13:08:38.23 ID:XJqO0eg3
稚魚たちは全てを親と合流させるつもりはないので
他のが大きくなったとき用に
ついに昨日タライと赤玉土とトクサetcを買ってきたんだけど
こう暑いと作業できないorz
ところで赤玉土、大玉買ってきちゃったんだけどどうしよう…大丈夫かな?
買い直したほうがいいかな?潰せばいける?
456 :
pH7.74:2012/07/18(水) 13:28:30.42 ID:5jKFiFXU
>>454 ビオトープなら公園の管理者が放したもんだろ?
勝手に捕って大丈夫なのか?
>>455 潰すと脆くなるから返品や交換出来るならした方がいいよ。
457 :
pH7.74:2012/07/18(水) 14:37:42.80 ID:gQOTO9It
>>455 植えづらいどころの話じゃない
小粒赤玉土でもスポスポ抜ける
ふるいにかけて細かい粒子を化粧砂にすればかなり植えやすくなる
458 :
pH7.74:2012/07/18(水) 15:07:19.66 ID:BhVWSWgj
459 :
pH7.74:2012/07/18(水) 15:13:19.21 ID:DWL175rR
公園は管理してる所があるから犯罪。
460 :
pH7.74:2012/07/18(水) 15:40:55.82 ID:ktKRrUeV
通報しました
461 :
pH7.74:2012/07/18(水) 15:49:50.08 ID:Y4bAzuh9
窃盗ですね
462 :
pH7.74:2012/07/18(水) 16:14:10.38 ID:LFk33I0h
463 :
pH7.74:2012/07/18(水) 16:14:20.42 ID:d84ja523
文が途中のままってことは続き書いてたら留置所に・・・?
464 :
pH7.74:2012/07/18(水) 16:32:10.35 ID:7IeU4hZq
大量の稚魚の中で育ちの悪い子を
ほぼ同サイズの後から産まれた稚魚と合流させて眺めてたら片目がない稚魚発見
こういう奇形もあるんだね
465 :
pH7.74:2012/07/18(水) 16:55:17.66 ID:4IZiFBB3
466 :
pH7.74:2012/07/18(水) 17:43:33.14 ID:WTPEPIZk
467 :
pH7.74:2012/07/18(水) 18:02:09.31 ID:JvHczOpj
468 :
338:2012/07/18(水) 18:16:15.69 ID:6eRXtqsR
>>442 >>453 日記くん(笑)だけど、かまってくんなら日記は書かないだろう? 構ってくれていないんだから。
>変な奴はスルーが2ちゃんの基本だよ。
これはその通りだな。 返信の無いものにはレスのしようが無いからな。
「生物学的には」を省けば問題ないと言っているのに、それが理解できずにごねているから説明を繰り返してきたのだ。
>うざいからこれ以上やるならスジスレでやってくれ
それは無理だな。 あんたがスルーすれば良いだけだ。
またバカなこと言い出すのがいたら指摘するだろうし、いなければ私が蒸し返す必要もないから。
最初から
>>342のように書いてあれば良かっただけのこと。
その指摘を受けて悔しかったのか言い逃れを続けてきたのが
>>427というわけだ。
日記だとか、変人とかまったく関係の無いことで私を侮辱し出したことでもわかる。
469 :
pH7.74:2012/07/18(水) 18:55:58.34 ID:Y4bAzuh9
他人のことが気になって仕方ない中2くらいかな。
470 :
pH7.74:2012/07/18(水) 19:02:37.04 ID:BqEmlL0I
以前ホテイのランナーは勝手に切れるよと教えてもらい
1ヶ月ほど待ってたんですけど
本日分離してましたwwやったー
471 :
pH7.74:2012/07/18(水) 19:13:57.23 ID:9AltZqBC
>>470 おめでとうw
うちは家の前にトロ舟置いて黒めだかを飼ってたけど、
近所のおばあちゃんが「私の家のめだかも入れていい?こっちにいるほうが幸せそう」
なんて言うから安請け合いでOKしたら10分後に白めだかが8匹入ってたwww
白めだかってあんなに白いんだね。
トロ舟の中で彼らだけめちゃくちゃ浮いてる。
472 :
pH7.74:2012/07/18(水) 19:23:46.38 ID:d84ja523
白メはうっすら赤いのが気になったから
迷った挙句上品な青メ買ったよ
473 :
pH7.74:2012/07/18(水) 19:47:57.55 ID:4IZiFBB3
>>466 知り合いの親父さんにメダカの片目がいる
片目のジャックって呼んでた 政宗もいいな
474 :
pH7.74:2012/07/18(水) 20:19:40.27 ID:PBXrLo/E
475 :
pH7.74:2012/07/18(水) 20:23:09.75 ID:PBXrLo/E
聞いてい?´・ω・。`
なんで、発砲に入れると、全滅しちゃうんだろ?
みんな、発砲で飼ってるんだよね´・ω・。`
476 :
pH7.74:2012/07/18(水) 20:42:04.52 ID:nHqftcf3
発「砲」じゃなくて、発「泡」ね
使ってる発泡は元々何が入ってた?
うちは○ャームで通販した時に送ってくるヤツ使ってるけど、
便利だし生体も調子いいよ
477 :
pH7.74:2012/07/18(水) 20:53:22.59 ID:ig598OjM
>>476 レスありがとう☆
あっ!発泡でした(〃∀〃;)
いま見て来たら、〜茶豆って書いてありました。
孵化した稚魚を、入れたら、みんな死んでしまって。。
478 :
pH7.74:2012/07/18(水) 20:57:48.01 ID:4IZiFBB3
>>475 もっと置き場所や底土入れてるとか
少し状況説明入れると良いよ
そうすると、みんな少しは答えやすくなる
自分は睡蓮鉢で飼うのが好きだから
やっすい温度計で結構測ったりしてる
多分、温度上昇だと思うけど
しかしまだ、7月なんだよねでも・・
479 :
pH7.74:2012/07/18(水) 21:12:27.37 ID:Jjp8/uyE
>>478 温度上昇は、関係ナイと思います。
タライの中にいる稚魚達は元気☆これから孵化する稚魚達を、発泡に入れようと、同じ温度にした水道水を入れ、稚魚を投入。
しばらくして見たら、落ちてました´・ω・`?
底砂無し、アナカリス4本
です。
480 :
pH7.74:2012/07/18(水) 21:15:48.86 ID:Jjp8/uyE
>>479ですが、
置き場所は、室内
二階の窓際です。
稚魚が入ってるタライも、
同じ場所です。
481 :
pH7.74:2012/07/18(水) 21:21:06.61 ID:VYK9UQTW
>同じ温度にした水道水を入れ
水道水をまんま??もちろんカルキ抜く処理踏んだんだよね?
482 :
pH7.74:2012/07/18(水) 21:31:43.59 ID:jfaco+rw
>>475 発泡でも飼ってるし、プラ舟やプランターでも飼っている
483 :
pH7.74:2012/07/18(水) 21:33:25.15 ID:Qp+JbPLO
>>481 ウチは、卵を水道水に入れてますが、孵化してそのままにしていても、落ちたりしませんよ ノシ
もちろん、親水槽、稚魚タライの、水換えの時は、カルキ抜きした水です(・∀・)/
484 :
pH7.74:2012/07/18(水) 21:36:28.04 ID:Qp+JbPLO
>>482 ですよね。。;
皆さん飼っているとコチラで見て、家の倉庫に置いてあった発泡を洗って、使用しました。
何が原因なんだろう。。´・ω・`;∩
485 :
pH7.74:2012/07/18(水) 21:41:41.53 ID:nHqftcf3
豆が入ってたんなら、残留農薬とかは関係ないかなあ?
486 :
pH7.74:2012/07/18(水) 21:42:13.08 ID:KfGGtC+T
洗ったってもしかして洗剤でも使ったのか
487 :
pH7.74:2012/07/18(水) 21:45:43.41 ID:tnBfSit7
488 :
pH7.74:2012/07/18(水) 21:54:38.92 ID:tnBfSit7
いま、
>>485さんの残留農薬で思い出したんですが!
この間、消毒屋さんが来た時に、アナカリスを水量の少ないタライに入れて、倉庫(ドア空いてたカモ…;)に置いてたんです。。
アナカリスかな。。´・д・`;∩
489 :
pH7.74:2012/07/18(水) 22:24:13.44 ID:GJoz3Z2k
>>483が答え言ってるじゃん。
稚魚にカルキ抜きはしていないって。
それが原因でしょ。
>ウチは、卵を水道水に入れてますが、孵化してそのままにしていても、落ちたりしませんよ ノシ
卵の間は塩素の影響受けなくても稚魚は影響大だよ。
卵に使った水は時間が経って稚魚になる頃には塩素抜けてただけでしょ。
490 :
pH7.74:2012/07/18(水) 22:50:49.30 ID:wQgH5rU1
カマって君だったかw
491 :
pH7.74:2012/07/18(水) 22:53:27.03 ID:joLGa82N
そりゃぁ親水と水道水じゃ水質が違うべさ
発泡に親水入れればいいだけジャン
492 :
pH7.74:2012/07/19(木) 00:14:50.21 ID:mpweg1de
メダカはきれい過ぎる水はアウトだよなぁ、稚魚ならなおさら。
どうやってうまい具合に汚れた水を作るかってなもんで。
493 :
pH7.74:2012/07/19(木) 00:42:18.34 ID:GLwwHl0u
きれい過ぎる水もおOK汚すぎる水もOKなのがメダカだよ
だだし水質の急変はダメです
494 :
pH7.74:2012/07/19(木) 00:48:32.30 ID:M46CvzFt
>>468 >日記だとか、変人とかまったく関係の無いことで私を侮辱し出したことでもわかる。
悪事をばらされて侮辱って逆切れかよw
427はidを辿ったらまともじゃないのが解ったらから、
先に確認しなかった自分の迂闊さに呆れたんだよ。
>>435 >ただの変人に指摘されてたのが不満なら、貴方の信用できる相手に聞いて見ればよいよ。
>大学の教養レベルの授業に出てくる。 高校レベルかも。
間違って無いのは確認済みでね。あんたこそいつ習ったか覚えてない
不確かな記憶で人に難癖つけるのはいい加減にしてくれ。
495 :
pH7.74:2012/07/19(木) 01:21:34.72 ID:9x0BTGO5
>>471 遅レスですいません。些細な感動にオメありですww
496 :
pH7.74:2012/07/19(木) 01:31:33.07 ID:MWdQEUuz
>>489 塩素抜けてませんよ!
入れたてスグ孵化した稚魚もいましたが´・ω・`;
明日、カルキ抜きした水で、再チャレンジしてみます!
497 :
pH7.74:2012/07/19(木) 01:50:58.68 ID:JzHlLW2j
カマって君w
498 :
pH7.74:2012/07/19(木) 02:11:19.73 ID:0aLaDbYP
やれやれ
499 :
pH7.74:2012/07/19(木) 02:18:48.90 ID:5QwKYq4n
>>494 どっちか良く分からんけどしつけーな
よし、判定するから自分のレス全部アンカーしてくれないか?
出来れば名前欄に何か適当に入れて
500 :
pH7.74:2012/07/19(木) 05:23:55.30 ID:ATW1oz90
スレにも沿わず程度も低いのに意地だけで延々煽り合ってる奴って気持ち悪いね
501 :
pH7.74:2012/07/19(木) 08:09:36.83 ID:Z7/OXA7u
>>494 たまにボケていないのに少し言動が変な年寄りいるだろ?
ゴミ屋敷作ったり近所を変な誹謗中傷したり。
あれはプチ脳梗塞とかで思考や記憶が微妙にずれたためだから言っても無駄だってさ。
以上看護師の知り合いから聞いた豆知識な。
502 :
pH7.74:2012/07/19(木) 08:12:11.77 ID:StyLDFYj
ぜんぶ 太陽のせいだよ !!
とカミュ風に言ってみた
昨日の夜 水温が室内で 31度あった
もう これ以上は!!
503 :
pH7.74:2012/07/19(木) 08:16:44.25 ID:+uXKvGU8
>>456,457
ありがとう。小粒買ってきます。
504 :
338:2012/07/19(木) 09:20:06.99 ID:JgvcZxNy
>>494 スルーしとけば構わないって書いてるのに、何でしつこく食い下がるのかね?
>悪事をばらされて侮辱って逆切れかよw
悪事かどうかはわからんが、関係ないことを持ち出して相手を中傷するというのは
正攻法では勝てないものの常道だ。
私はあんたのことを「生物学的に」が間違っているということしか批判していないし、
それ以外を言う必要もないからだ。
>間違って無いのは確認済みでね。
じゃあ、ヒメダカやシロメダカは「生物学的には」メダカ
(Oryzias latipesとOryzias sakaizumii)でなくて何だ?
>>332 あんたの「間違って無い生物学的な」知識で言うならヒトとは日本人のことか?
白人か?黒人?そして「生物学的なヒト」以外の人種は奇形か?
>>360 ヒトの例以外にイヌではどうなる? 「生物学的に」柴犬はイヌなのか?
ハスキーは生物学的にイヌなのか?
>>404であんたが書いた
>だからタイプ標本と差異の大きいのは奇形とか突然変異として区別するでしょ?
これがあんたの「生物学的にメダカと言えばクロメダカ」の根拠らしいが、
>>413でレスしたように奇形や変異はその種でないことの理由にはならない。
またすり替えてるね。
>あんたこそいつ習ったか覚えてない
>不確かな記憶で人に難癖つけるのはいい加減にしてくれ。
不確かな記憶なのかは生物分類の基礎をいつ習ったかであって、
それが記憶違いでも何の問題も無い。
高校レベルかもと書いたのもとても基礎的なことを強調する以上の意味ではない。
>>499 わたしはこの件では338とコテにしているから辿れるだろう。
既に誰かが書いている通りで、私は一点しか批判していない。
まあ、判定してもらうまでもないが。
505 :
pH7.74:2012/07/19(木) 09:56:57.12 ID:WQU1F8mR
506 :
pH7.74:2012/07/19(木) 11:22:09.96 ID:ATW1oz90
藻が食うはずの養分を水草が横取り
多分根のある植物のほうが競争に強いね
507 :
pH7.74:2012/07/19(木) 12:15:16.82 ID:M46CvzFt
>>504 悪いが研究者とかならともかく、言動のおかしい記憶のあやふやな
一般人と解った以上、相手をするほど暇じゃない。
因みに犬は随分前に『狼の亜種』として、あんたの好きな学名も変更された筈だけど?
あんたこそ信頼できる人に記憶を確認したらどうだい。
508 :
pH7.74:2012/07/19(木) 12:27:36.30 ID:NMzr18kT
>>505 青水にしたいならホテイはとったほうがいいよ。
とる時は根に隠れた稚魚を巻き込まないように気を付けてね。
509 :
pH7.74:2012/07/19(木) 12:35:04.66 ID:JEWkELm6
>>508 俺は上を切った2Lペットボトルに飼育水ごと入れて、しばらく観察してる
510 :
pH7.74:2012/07/19(木) 13:24:56.73 ID:hVNf1e78
湖と田んぼでドジョウと一緒に採取して飼い始めた
やっぱりメダカはかわいいな〜
511 :
pH7.74:2012/07/19(木) 13:27:55.09 ID:jO2F+41d
>>496ですが、
たった今、カルキ抜きした水に、稚魚を投入してみました(・∀・)/
今度は大丈夫カナ。。♪><`;
レス下さった方々、ありがとうございましたm(_ _)m
それにしてもあちい!;;
512 :
pH7.74:2012/07/19(木) 14:58:06.40 ID:f7iz5U/A
以前、買ってきたばかりの睡蓮鉢に水を入れて、
数日後にめだかを入れたらすぐ死んだ。
睡蓮鉢をたわしで擦り洗いしたあと同じようにめだかを入れたら
めだかは死ななくなった。
513 :
pH7.74:2012/07/19(木) 15:08:04.87 ID:HwauCwFR
最近関東高気温で卵付けてないね〜
秋まで待つしかない?
514 :
pH7.74:2012/07/19(木) 15:09:54.47 ID:D2bmAE9/
>>512 普通、水槽でもプラ舟でもプランターでも洗ってから使うんだけど?
515 :
pH7.74:2012/07/19(木) 15:15:14.96 ID:hVNf1e78
ガキの頃、どんなに熱湯かけて消毒してもその水槽で飼うと金魚が死ぬって水槽があって、呪われた水槽とか言ってたな
多分ガンコなカビとかがあったんだろうな
買ってきたばかりの鉢だと表面に薬品とか付いてるんじゃ
516 :
pH7.74:2012/07/19(木) 15:52:09.44 ID:AxK4dk9P
仔メダカが2尾泳いでいた。動く目玉だね
517 :
pH7.74:2012/07/19(木) 15:55:06.87 ID:ATW1oz90
人が食うもんじゃないからって
見栄え良くするためにワックスでも塗ってんだろうか?
518 :
pH7.74:2012/07/19(木) 16:02:18.71 ID:me35v6AB
>>507 相手はNGにしたからあんたもこれ以上やるならコテハンにしてくれ
519 :
pH7.74:2012/07/19(木) 16:15:47.92 ID:ZYAXvx9/
>>508 了解、ありがとう。
石巻貝も投入不要でしょうか?
520 :
pH7.74:2012/07/19(木) 16:51:46.68 ID:StyLDFYj
>>515 >>512 同じような経験してる人いるんだね 自分んとこもそうだった
メダカが余りにも☆になるんで、最終的に今は鮒を飼うだけにしてる
もう数年になるけど、キンブナは元気に落ちる様子もない
自分も釉薬とか上薬を疑ったよ
521 :
508:2012/07/19(木) 20:19:10.76 ID:KAqauxKH
>>519 タニシなら青水を食べて浄化しちゃうはずだけど
イシマキは飼ったことがないから解らない。
522 :
pH7.74:2012/07/19(木) 21:19:26.38 ID:EKmMdhpt
水槽変えてエサあげてから、エサなくなってもずっと水面でパクパクやってんだけどこれ酸欠かな…
523 :
pH7.74:2012/07/19(木) 21:47:03.89 ID:KEwWW71n
昔、20年前くらいだろうか。
田舎の山の上に大きな池があって、メダカがいっぱいいた
群れで泳いでたんだけど、たまに青いのが混ざってたんだけど
あれが青メダカ?上から見ても青かった
そんなメダカたちもブラックバスに駆逐されたそうだ。
524 :
pH7.74:2012/07/19(木) 21:49:31.43 ID:QU6resfa
外来種は捕まえたら殺してもいいって法律あるね
525 :
pH7.74:2012/07/19(木) 22:04:25.06 ID:EKmMdhpt
イメージ的にわかりやすいブラックバスに責任押し付けてるだけで、実はコイのせいだって場合も多いけどな
うちの近所の川はブラックバス釣りに来る人多いけどメダカもうじゃうじゃ居るわ
526 :
pH7.74:2012/07/19(木) 22:20:27.09 ID:QU6resfa
今夜は冷えるな、稚魚が心配だ
527 :
pH7.74:2012/07/19(木) 22:52:05.94 ID:FIaEUm4u
稚魚に沸かしたブラインやったらヒャッハー状態になってワロタw
今までの餌のテンションと違いすぎる
528 :
pH7.74:2012/07/19(木) 23:10:24.11 ID:JEWkELm6
>>525 近所の川では錦鯉放流してるから取らないで!って張り紙してる。
マジキチだわ。
529 :
pH7.74:2012/07/19(木) 23:27:06.81 ID:KEwWW71n
530 :
pH7.74:2012/07/19(木) 23:44:41.99 ID:EKmMdhpt
そりゃコイのせいだわ
531 :
pH7.74:2012/07/20(金) 00:03:19.67 ID:521Iv8UB
女の子が俺をじろじろみてくるのは…
532 :
pH7.74:2012/07/20(金) 00:06:03.28 ID:a8+ercwN
気のせいだね
533 :
pH7.74:2012/07/20(金) 00:37:01.93 ID:zt40JIDd
卵でもらってきて、水道水&メチレンで毎日喚水。
孵化したら、グッピー水槽からの水にカルキ抜き水を足したプラケに。
エサは稚魚用の粉エサをあげてました。
が、気付いたらどんどん稚魚が減ってしまったんだけど…
エアレなしなので油膜が気になって、2回くらい喚水したのが悪かったんでしょうか?
534 :
pH7.74:2012/07/20(金) 00:49:29.69 ID:ZdYceDvt
>>533 自分の不甲斐なさを悔いるか
淘汰で稚魚は減るものと居直るかは
アナタしだい!
535 :
pH7.74:2012/07/20(金) 00:54:44.55 ID:NlB4Wrnr
>>533 うちは油膜はキッチンペーパーで吸い取ってる
536 :
pH7.74:2012/07/20(金) 01:22:51.47 ID:ZyfaB/66
>>533 普通は稚魚がいるのに、換水なんてしない
減ってしまったのではなく、キミが殺したんだよ
537 :
pH7.74:2012/07/20(金) 01:28:04.28 ID:IpIty646
アクアリウムやってれば稚魚の命なんて数字でしかない
ちゃんと反省して次回は頑張ろう
538 :
pH7.74:2012/07/20(金) 01:34:19.27 ID:TdrukgE2
俺は孵化してからヒレが分かれるまでくらいの小メダカが好きなんだ。
ベランダに置いた水槽から孵化した小メダカすくい出して、
枕元に小さな水槽に、小メダカとミナミ飼ってる。
小メダカのエサはすり鉢で細かくしたりもしてたけど、
ミナミに練り物のエサ与えたら、ツマツマして見えないくらいに細かく千切れたエサが
ちょうど小メダカの良いエサになってるらしく、育ちが良い。
539 :
pH7.74:2012/07/20(金) 02:13:52.29 ID:xVA+496L
池の水抜いてブラックバス駆除したらしいけどね。
540 :
pH7.74:2012/07/20(金) 02:20:02.14 ID:IpIty646
最近は積極的に駆除してない場所でもバスが減って、
バサーの間ではコイが増えたせいでバスが減ってるというのが通説になってる
そろそろ海外みたいにコイが害魚扱いされるようになるんじゃね?
あいつ頑丈で貪欲だから、食えるものがあればあるだけ食うしどんどん増えるし
生態系なんてほっといでも激動するのが普通って思っといた方がいいよ
まぁスレチだけど
541 :
pH7.74:2012/07/20(金) 03:59:03.50 ID:raCEFooE
屋内メダカに合う水草チョイスが難しいんだがいいのある?
マツモ神は抜きで
542 :
pH7.74:2012/07/20(金) 04:04:30.02 ID:521Iv8UB
>>541 ヒーター無しなら、低温耐えられるものなら何でもいい。見た目が気に入ったの入れとけ。
543 :
pH7.74:2012/07/20(金) 07:16:56.98 ID:8lK/RFRv
うちのマツモ
雌に産卵アタックされまくってボロボロになってる
ホテイが少ないからマツモで代用してるんだけど・・・カボンバには産み付けないっぽいし
早くホテイ増えてくれ
544 :
pH7.74:2012/07/20(金) 07:22:56.66 ID:CF2et+t2
545 :
pH7.74:2012/07/20(金) 08:15:29.66 ID:PsOOZGxV
め○か本舗で買ったことある人いますか?
届くはずの日になっても連絡来てないんだけど
546 :
pH7.74:2012/07/20(金) 09:22:14.40 ID:GPvYBn2o
>>545 その店は使った事ないんだが、過去レスの上の方で話題に
挙がってたよ そのうちにきてくれるかも
>>543 マツモ神 太陽に晒すような状態で水質合うと 爆増殖してちぎって捨てる程になるよ
別容器に飼育水で育ててみるとかどうだい
ホテイ草はどうなんだろう、ランナーみたいなの出てきて子株できるけど
すぐ、増えるような感じは無いな
547 :
pH7.74:2012/07/20(金) 09:30:10.67 ID:uCmkQ2by
ペットボトル容器じゃ酸欠で死ぬ……
なんとかエアなしでいける環境を作れんものか
548 :
pH7.74:2012/07/20(金) 09:40:46.09 ID:PCIl1hO0
酸欠するほど入れなきゃいい1〜2匹
549 :
pH7.74:2012/07/20(金) 09:59:07.61 ID:WvtFae7a
ダイソーのサラダボウル(プラスチック)とかどう?
結構おされだよ。見た目はガラス鉢と変わらない。
直径25cmくらいあるからなかなか使えるよ。
550 :
pH7.74:2012/07/20(金) 10:12:26.77 ID:xzJu+l7J
>>549 ちょwwww俺も愛用中だわw<サラダボウル
メダカの稚魚をちょっと移したり、水草のトリミングとかに使ってる
軽くて便利だけど、水をたくさん入れたまま持ち上げると割れそうになるw
551 :
pH7.74:2012/07/20(金) 10:27:11.05 ID:QCCMgf5o
>>533 あまり構いすぎない方がいいですよ。
ウチは、稚魚が安定してきたら、水換えしても死ななくなりました^^
ちなみに、カルキ抜きした水道水です。
>>538 >俺は孵化してからヒレが分かれるまでくらいの小メダカが好きなんだ。
私も!◎>ω<◎
552 :
pH7.74:2012/07/20(金) 10:33:06.85 ID:uCmkQ2by
サラダボウルかー
すでに採取してあるメダカドジョウそれぞれ5匹を入れたいんだよな
やっぱり30cmくらいの水槽買うの検討しようかな
553 :
pH7.74:2012/07/20(金) 10:50:09.92 ID:/qeinMXf
554 :
pH7.74:2012/07/20(金) 11:09:24.67 ID:n7OiY0Ka
>>545 うちは普通に届いたよ
ペア+1 ×3 買って届いた9匹のうち2匹背骨曲がってた
ちゃんと繁殖して、今稚魚だらけだからいいんだけどさ
555 :
pH7.74:2012/07/20(金) 11:09:33.36 ID:v/mYxBWc
>>553 小学生とかは、学校で、やってるみたいだよ☆ゝω・)
556 :
pH7.74:2012/07/20(金) 11:14:26.63 ID:XqXXkTX7
30cm〜水槽置ける環境があるならそっちの方が良いに決まってる
ペットボトルクラスの水量で水温・水質を安定させるのは困難だし
生かさず殺さずな飼育が本当に自分の望んでいるものなのかをよく考えてみて
557 :
pH7.74:2012/07/20(金) 11:21:19.99 ID:GPvYBn2o
俺 プラスチック嫌だから
尿瓶で飼おうかなと本気で思ったことあるよ
ところが尿瓶が結構な値段しやがる
本当はボトルアクアスレで話すことかも知れんけど
メダカもなんか嫌だろうからな
容量の入るボトル探しまくってる
558 :
pH7.74:2012/07/20(金) 11:22:20.31 ID:WvtFae7a
559 :
pH7.74:2012/07/20(金) 11:28:04.16 ID:Ra0MGGCw
>>558 結構いいな
でもこれだとドジョウが飛び出そうだw
560 :
pH7.74:2012/07/20(金) 11:36:24.95 ID:WvtFae7a
うん、どじょうは無理だと思うw
すり鉢状だから底の面積自体は小さいし
ソイル敷いてとかだと水深浅くなるしね
561 :
pH7.74:2012/07/20(金) 11:42:15.85 ID:x73WJezX
昨日ダイソー行ったのに…
今度行ったら見てみよう。
ダイソイルと一緒に買っちゃいそうw
562 :
pH7.74:2012/07/20(金) 11:44:40.34 ID:HXCtO4qF
東ムラ山のD2に行ったらビン入りでシロメダカと楊貴妃が売られてたけど何匹か死んでるのがいた…
死因が気になるというかもうちょい目につく場所に置いて管理すればいいのに
563 :
pH7.74:2012/07/20(金) 11:52:10.29 ID:WvtFae7a
>>557 尿瓶…なかなかいいフォルムだよねw
自分もガラスのイメージだったが
最近は使いやすさ重視で少ないみたいだね。
ワインのデカンタとかどう?
>>561 キッチン用のザルとかタライ売り場にあると思うよ
564 :
pH7.74:2012/07/20(金) 12:05:41.15 ID:ZyfaB/66
>>554 その稚魚に、骨曲がりが遺伝してても良いの?
565 :
pH7.74:2012/07/20(金) 12:22:41.60 ID:olZ9IaT5
>>555 学校で
>>553をやって持って帰って来たは良いが、
白点病で死なせて、子供にワンワン泣かれた苦い思い出。
メダカのペアとタニシが入ってたわ。
今はバケツだけど、ドラム型金魚鉢が欲しい今日この頃。
566 :
pH7.74:2012/07/20(金) 12:24:02.89 ID:8lK/RFRv
>>544,546
アクアリウム始めて間も無いんで
水草1株100円くらいだから同じの複数買いたくないよね
うちのホテイも3つくらい新たにランナー伸びて来たんでもう少し
あとマツモは日光下と室内で特に生長スピードに違い見られないかな
スタンド照明でもまあまあ育つ
567 :
pH7.74:2012/07/20(金) 12:37:40.91 ID:9NQOyYRG
>>566 メダカのアタックぐらいなら平気そうだけどなぁ?
カルキちゃんと抜いてる?、マツモは塩素に凄く弱いよ。
568 :
pH7.74:2012/07/20(金) 13:37:06.41 ID:3vCSo54c
ダイソーって普通に金魚鉢売ってるよ
大きさはサラダほどないけど
素材の厚みはあるし深さもある
倒れる心配はなさそう
569 :
pH7.74:2012/07/20(金) 14:09:17.92 ID:vvc7qz1l
いままでノーマル、白青黒ぐらいしか飼ったことないのですが、
他のメダカも気になってきました。
しかしいざしらべると体型とか光とかいろいろあってなんじゃこりゃ状態です
その違いや見分け方を乗っけてるサイトを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします
570 :
454:2012/07/20(金) 15:13:47.07 ID:GpMBE5OQ
ある日何気なく野生種を見てみると、なんだか尻ビレの形が
違うことに気づきました。最初奇形かなと思ったら、残り全部も
同じヒレの形してます。でも見た目や動きはメダカそのままだし
とりあえず写真を撮って近くの熱帯魚店に見せに行こうとしたら
571 :
pH7.74:2012/07/20(金) 15:31:16.58 ID:xzJu+l7J
カダヤシだった、とかいうオチ?
572 :
pH7.74:2012/07/20(金) 15:38:31.39 ID:T5QEuCkB
>>570 割とお腹がプックリしてて「く」の字っぽく背が折れてるようだとカダヤシ
ググると画像も沢山転がってるから参照しみくらべるとよろし
卵を産まず気が付いたら稚魚がうようよってことになるよ
573 :
454:2012/07/20(金) 15:40:48.66 ID:GpMBE5OQ
このスレのテンプレを見てカダヤシだと気づきました。
かわいそうですが家のカダヤシは殺処分が妥当だとして
問題は公園内の人工のビオトープに
どうやってカダヤシが
繁殖したのか不思議で仕方ありません
市としてはビオトープのカダヤシを処分する義務はあるのでしょうか?
574 :
pH7.74:2012/07/20(金) 15:44:55.52 ID:Ra0MGGCw
義務はない
ただ殺す権利はある
あなたにも
575 :
pH7.74:2012/07/20(金) 15:45:25.94 ID:dCZdQDhL
576 :
pH7.74:2012/07/20(金) 15:50:26.24 ID:0pbH0ZTL
メダカ水槽で高密度で茂りまくったマツモとアナカリスをちぎって金魚水槽に投入
前に投入して茎と先だけなったアツモとアナカリさんとメダカ水槽に帰す
しばらくしたら新芽と新しい葉が出まくり
永久機構おやつwww
577 :
454:2012/07/20(金) 15:55:45.07 ID:GpMBE5OQ
>>575 いえ、これは買ってきたヒメダカとクロメダカで、
彼らとは別にベランダに衣装箱を置いて緑水を作り中で
そのなかにカダヤシがいるんです。
気のせいかベランダ組の方が元気がいいです
578 :
pH7.74:2012/07/20(金) 16:08:30.53 ID:9NQOyYRG
>>573 誰かが勝手に放したんでしょ、勝手に捕ってこれるぐらいなら。
処分する義務はないけど無許可での飼育や放流は
個人なら懲役3年以下又は300万円以下の罰金だよ。
因みに法人は1億円以下の罰金。
バレないうちに処分した方が良いよ。
579 :
338:2012/07/20(金) 16:36:55.81 ID:BAcTXKXd
>>507 相手をするほど暇じゃないのならスルーすれば良いって前から書いているのに。
まあ、あんたの「生物学的な知識」ではどうせ答えることはできないだろうから。
何か言えば言うほど、生物学的な素養の無さが露呈してくるな。
『狼の亜種』なんてあんたの間違いを証明してくれる例なんだけどな。
あんたも検証できるようにWikiのオオカミを引用しよう。
オオカミとは
>通常はタイリクオオカミ(ハイイロオオカミ、Canis lupus)一種を指す。
イヌとの関係
>近年ではオオカミの一亜種 Canis lupus familiaris とする見方が主流になりつつある。
*近年とはいつからかは知らないが数十年来の記憶はWiki記載の通りで、リンネの分類のほうは記憶に残ってなかった。
これから言えることは「生物学的にはオオカミとはイヌも含まれるということ。
このことが理解できければ生物学的な理解がないとしか言えない。
柴犬、ハスキーなんてのはオオカミという種の中の一亜種のその中の犬種だ。
生物学的にイヌはどれだなんて特定できないし、さらに「生物学的にメダカ」という
種レベルはタイリクオオカミやその他の亜種含め皆オオカミという種一つに括られる。
人種の例でも同様。
スレのテンプレ
>>7を見ただけでもわかるようにクロメダカとヒメダカの違いは1つ
の遺伝子だけだ。
人間で言えば血液型のA型かO型か程度の違いだ。
580 :
pH7.74:2012/07/20(金) 16:38:06.12 ID:yEetDCGL
581 :
pH7.74:2012/07/20(金) 16:43:04.83 ID:Ra0MGGCw
うざいな
582 :
pH7.74:2012/07/20(金) 17:09:52.48 ID:ZyfaB/66
>>578 稚魚は稚魚だけを集め、なるべく広い容器で飼育したほうが
発育も良いよ
583 :
pH7.74:2012/07/20(金) 17:25:01.31 ID:9NQOyYRG
>>579 観賞用の品種と原種を血液型に例えるって電波過ぎ。
NGにしたからコテハンは絶対変えんなよ。
584 :
pH7.74:2012/07/20(金) 17:56:31.52 ID:qFGxkaym
ヒメダカの稚魚2mmくらいを発見
今から普通のメダカ餌すり潰して与えて、2cm大まで成長させるまで
どのぐらいかかりますか?
ちなみに外飼いです
585 :
pH7.74:2012/07/20(金) 17:58:34.44 ID:zp3HtGxh
>>584 2週間〜1ヶ月くらいか?
成長速度はかなり幅あるからね。
586 :
pH7.74:2012/07/20(金) 18:24:56.29 ID:m9DlQpNr
青めだかが5月初旬に孵化(ト−タル40匹現存)
未だに一番大きい奴で2cmあるかどうかだけど・・・
※室内60規格飼い
587 :
pH7.74:2012/07/20(金) 18:40:50.32 ID:GPvYBn2o
煙草産業のCMみて あぶなくゴミ拾いに目覚めるとこだった
>>563>>568 ダイソーの密閉瓶で飼育してた事があったけど 長期飼育は無理だ
参考にしてみます
いきなり肌寒いよ メダカ大丈夫かな
588 :
pH7.74:2012/07/20(金) 18:59:28.88 ID:C5BPbpov
589 :
pH7.74:2012/07/20(金) 19:04:19.27 ID:ODBRrdTJ
金魚すくい産のメダカが卵産んでた
今はもう見えなくなってるんで他の子の餌になったんだと思うけど
正直すぐ死ぬんだろうなぁなんて思ってたからうれしいわ
繁殖させるなら卵つけてるのを見たら♀ごと隔離すればいいのかしら?
590 :
pH7.74:2012/07/20(金) 19:43:44.04 ID:ZyfaB/66
>>558 ダイソーでサラダボウルを見てきたけど、余りのチャチさに買うのを躊躇った。
591 :
pH7.74:2012/07/20(金) 20:26:18.80 ID:sp4T6TQw
>>577 はぁ?何得意げになってんだぁw
始まりは窃盗だろ窃盗!
592 :
pH7.74:2012/07/20(金) 20:39:33.21 ID:av/c0tIi
幹之のスーパー光ダルマを飼ってるけどお前らはどんな安いメダカ飼ってるの?
593 :
pH7.74:2012/07/20(金) 20:43:21.63 ID:WvtFae7a
594 :
338:2012/07/20(金) 20:58:24.96 ID:BAcTXKXd
>>583 勿論、この話題では名前は替えない。
血液型とヒメダカやその他の体色変異を同様に捉えるのが電波だと思うこと自体が
既にあんたが生物学(この場合は遺伝学)の基礎も何もわかっていない証拠だ。
リアル厨房でもNewtonとかのサイエンス雑誌を読んでいれば理解できる話なんだが。
どうしても私の話を電波だと言いたいならテンプレの
>>7を否定してからにするんだな。
>>581 うざいと私に言っても無駄だ。
>>507なり
>>583に向けて言うべきだな。
あんたも話が理解できなければ、とにかくNGにしてスルーしろと。
595 :
pH7.74:2012/07/20(金) 21:00:42.67 ID:9NQOyYRG
>>593 へぇ〜いいね。これ直径どれくらい?
でもうちの年寄りは家の中で飼いたがるくせに、
殺虫剤とか撒いて全滅させるんだよなぁ。
596 :
pH7.74:2012/07/20(金) 21:04:57.96 ID:kWY5m4lO
このスレ初めて見た
社長が思いつきでメダカと水槽を買ってきたものの
会社に放置しやがるもんで、魚飼ったことないオレがしぶしぶ世話をするはめになったんだが
思いの外可愛くて、毎日水草やら餌やら掃除用具やらをせっせと買い漁る日々
夜と日曜日は誰も世話できないから心配でスレに来たんだけど、
なんだか大丈夫そうでちょっと安心した
昼休みは卵隔離で半分潰れてるが楽しいぜ
一昨日初めて卵が孵った
2匹だけだけど嬉しすぎる
597 :
pH7.74:2012/07/20(金) 21:07:48.73 ID:JEkobVFq
学校から頂いた卵がもう少しで孵化しそうです。
上の書き込みで、稚魚は水替え不要とありましたが
卵は水道水で管理して、孵化したら移すとネットにありました。
この場合、孵化した稚魚をどういう手順で移せばいいですか?
598 :
pH7.74:2012/07/20(金) 21:09:01.45 ID:Bd1zi629
主任、なにやってるんスか!
599 :
pH7.74:2012/07/20(金) 21:16:09.25 ID:GPvYBn2o
>>592 突然変異でマグロクラスの大きさに成長したメダカを飼育してる
名前は『ビッグ ダディー』 テレ朝とかで観れる
600 :
pH7.74:2012/07/20(金) 21:27:27.94 ID:2t7GZcSP
>>597 うちはジャムの空き瓶に水道水(カルキ抜かない直接のやつ)で卵突っ込んでます。二日に一回、古い水を捨てて蛇口から直で交換終了。白っぽくなって明らかに駄目そうな卵は親水槽に流してます。
で、孵化したら粉ミルクに使ってた深めのプラスプーンで稚魚掬って、そのままサテライトにポチャンですわ。
落ちるヤツは落ちる。落ちないヤツは落ちない。
601 :
pH7.74:2012/07/20(金) 21:36:27.29 ID:ZyfaB/66
>>596 ありがちなのが、社員それぞれが餌をやって飼育水を腐らせること
餌を勝手にやらないように、注意しといたほうが良いと思う
602 :
pH7.74:2012/07/20(金) 21:37:33.67 ID:ZyfaB/66
603 :
pH7.74:2012/07/20(金) 21:41:16.05 ID:Ra0MGGCw
>>594 メダカに関しての主張は間違ってないがそれは当たり前のことを言ってるだけ
お前の行為は頭のおかしい奴を挑発してるようなもんだ 迷惑行為
お前がスルースキル身に付けろよ うざいのはお前じゃなくてお前にレスする奴
604 :
pH7.74:2012/07/20(金) 21:42:34.75 ID:av/c0tIi
お前もウザいから死ねよ
605 :
pH7.74:2012/07/20(金) 21:44:32.07 ID:Ra0MGGCw
死ねとか…
606 :
pH7.74:2012/07/20(金) 21:59:16.91 ID:K64cOZLq
607 :
pH7.74:2012/07/20(金) 22:02:35.00 ID:kWY5m4lO
>>601 チラ裏にレスサンキュー嬉しいぜ!
実はそれをやられて、餌が腐って汚くなったから、灯油ポンプみたいなやつ買ってきて水半分かえた
俺下っぱだから注意しづらいから餌を隠しておこう
608 :
pH7.74:2012/07/20(金) 22:22:05.16 ID:sp4T6TQw
今このスレにいるのは
負けず嫌いな珍カス
毎回長文過ぎる日記君
カマって君
そして
盗人猛々しい
>>454 最近110Lみないなw
609 :
pH7.74:2012/07/20(金) 22:22:36.03 ID:JrZGW/cP
610 :
pH7.74:2012/07/20(金) 22:25:01.59 ID:Ra0MGGCw
単にわかりきった種と品種の話だろ
レスする俺もアレだが
ちょっと気になったんだけど、野生のメダカの譲渡はNGだけど、
ショップで買ったメダカに野生の血が混じった場合、その子孫は法律上どういう扱いになるんだろう
譲渡NG?
611 :
pH7.74:2012/07/20(金) 22:42:02.14 ID:9NQOyYRG
>>610 そんな法律あったっけ?、タナゴとかなら幾つかあるけど。
612 :
pH7.74:2012/07/20(金) 23:25:49.51 ID:XntGte8f
なんだっけか、たなごおやじとかも見なくなったな
613 :
pH7.74:2012/07/20(金) 23:48:46.73 ID:9NQOyYRG
614 :
pH7.74:2012/07/21(土) 00:01:12.78 ID:mFUwE0Lk
譲渡はそもそも野生のメダカでも問題ないのか
ありがとう
615 :
pH7.74:2012/07/21(土) 00:28:13.48 ID:E9aWL4j8
616 :
pH7.74:2012/07/21(土) 08:16:18.14 ID:Z2NXNmWF
あぁ〜
外飼いのメダカに何か刺さってると思ったらイカリムシだった…
メダカだけは隔離したけど、エビがうじゃうじゃいるから、リセットは難しい
ショックだぁ
617 :
pH7.74:2012/07/21(土) 09:55:21.61 ID:U+oXqaVu
碇心頭
618 :
pH7.74:2012/07/21(土) 10:12:41.44 ID:BuHl/DaA
619 :
pH7.74:2012/07/21(土) 10:43:08.12 ID:yaaRha0o
今 イケッチ の商品検索してたら途中で宗教の勧誘が来て
目的の品物が何処にあるか分からなくなった
イケアってなんで地の果てのような場所にしか店舗がないんだろ
トロ舟みたいなのもあるんだね 耐久性知りたいな
620 :
pH7.74:2012/07/21(土) 10:47:15.03 ID:MDyQQddN
毎日抱卵してるメダカがいるが、卵がどこにも置いてない。
水草入れないと駄目なのかね?
621 :
pH7.74:2012/07/21(土) 11:16:21.61 ID:tcwL7Dng
622 :
pH7.74:2012/07/21(土) 11:21:16.74 ID:I3DdQWG5
ナマコなら食べれたかもな
ナメクジは危険
623 :
pH7.74:2012/07/21(土) 11:48:15.12 ID:BuHl/DaA
624 :
pH7.74:2012/07/21(土) 12:23:06.21 ID:pTh2HFEh
Mr.トリーナーか
625 :
pH7.74:2012/07/21(土) 12:50:50.65 ID:n8Cn+Spx
なんかメダカより細長い稚魚が突然六匹もいてて稚魚でも主に底で活動してる
なんかやたら成長が早くて赤茶色でどんな魚になるのか凄く楽しみにしてたら和金
水草買ってきた時に卵が付着してたかも
626 :
pH7.74:2012/07/21(土) 12:53:44.46 ID:7mIAMV+p
>>620 ホテイ草を浮かべておけば、根っこに産卵する。
それをとって、他の水槽に移せば、すぐに稚魚が孵る。
あとはそこで育てればOK
627 :
pH7.74:2012/07/21(土) 13:04:15.04 ID:/KmpcFME
>>626 でも稚魚だけのために水槽立ち上げるのは大変だから
ホテイソウごとサテライトにぶっこんでもいいかな?
628 :
pH7.74:2012/07/21(土) 13:21:30.12 ID:kGfpHHHC
629 :
pH7.74:2012/07/21(土) 13:22:59.27 ID:kGfpHHHC
630 :
pH7.74:2012/07/21(土) 13:41:14.96 ID:TlTV3WND
生まれて一週間位でも餌食べる時喧嘩するのね
631 :
pH7.74:2012/07/21(土) 13:42:46.50 ID:7mIAMV+p
バケツでもペットボトル水槽でも良い。
グアニン配合の餌使ってる人いるかな
値引きしてたから買ったんだけどどうなのよ
633 :
pH7.74:2012/07/21(土) 14:23:02.39 ID:I3DdQWG5
ホームセンターで10cm四方の自由に重ねられるミニ水槽が一個300円なんだけど、
これじゃ1匹ずつが限界だよなぁ…
634 :
pH7.74:2012/07/21(土) 15:10:37.26 ID:90sawgEa
あれはくそ強いベタか、アカヒレ用だと思ってた。
635 :
pH7.74:2012/07/21(土) 15:11:40.30 ID:NqWLf9G3
>>631 ペットボトル水槽って蓋閉めて、横倒しにするだけの代物?
636 :
pH7.74:2012/07/21(土) 15:34:40.12 ID:7mIAMV+p
>>635 横倒しにして、上部をカッターで切り取って、入り口にする。
637 :
pH7.74:2012/07/21(土) 15:34:58.49 ID:Z0kdWYpd
>>635 いや横倒しにして最上部(天)を切り抜いてやる
638 :
pH7.74:2012/07/21(土) 16:51:04.41 ID:2UoZsn30
>>632 テトラのメダカ美人にも入ってますね。
たまにあげてますが、目に見えた変化は…と言った感じです。沈みやすいので主にラムズホーンの餌になってたりします。
639 :
pH7.74:2012/07/21(土) 18:12:58.93 ID:N4ia8Nu/
稚魚がようやく親メダカの口に入らない位の大きさまで成長しました
と言ってもまだ2センチに満たないのですが…
この状態で親メダカの居る水槽に移そうか迷っています
親に比べればまだまだ小さいですし、いじめの対象になってもかわいそうなので…
皆さんはどうされてますか?
640 :
pH7.74:2012/07/21(土) 18:14:46.50 ID:CUpzqO+f
しばらくは、餌と間違われて逃げまくるだろう・・・
641 :
pH7.74:2012/07/21(土) 18:21:00.01 ID:TeM2oLAi
いじめの事実は認められなかった
642 :
pH7.74:2012/07/21(土) 18:40:33.67 ID:h3ibUCLs
どっちかっていうとネグレクト。
643 :
pH7.74:2012/07/21(土) 18:42:19.67 ID:QkoDxED1
そーっと覗いてみてごらん♪
みんなでじゃれ合いしているよー♪
644 :
pH7.74:2012/07/21(土) 18:50:01.53 ID:U+oXqaVu
やりすぎんなよ
645 :
pH7.74:2012/07/21(土) 18:54:08.13 ID:I3NL2hkT
タニシ「(死んだ稚魚が)ボウフラの死骸を食べさせられていた」
646 :
pH7.74:2012/07/21(土) 18:55:00.06 ID:yaaRha0o
>>632>>638 グアニン配合のはもしかして、キリ民ブライトとかいう奴ですか
それならば、今僕が使用してます
使用感は 職場で A定食(ブライト)かB定食(メダカ美人)しかなくて
『どうせ、揚げ物だろ』と不平不満をいいながらも空腹には勝てなくて
メダカ達が食べてる感じです ちなみに、今日のメダカ達はA定食です
647 :
pH7.74:2012/07/21(土) 19:05:48.35 ID:pcVA9ncY
>>639 昨日1.5センチサイズの稚魚を親水槽に入れてみたけど
特に食べられもいじめられもせず同居してるよ
稚魚どうし隅のほうに身を寄せ合ってるけど
648 :
pH7.74:2012/07/21(土) 20:20:18.06 ID:7mIAMV+p
>>647 なんか新しく職場に配属された新社会人と、もとからの社員みたいだな。
649 :
pH7.74:2012/07/21(土) 20:35:23.50 ID:O20gChXY
>>639 うちは親の口に入らない大きさ(1.5〜2cm)くらいになったら、早々に同居させてる
親魚の所に同居させる時は、一度に稚魚を複数まとめて入れると良いよ
親もどれを追っかけたら良いのか混乱(?)するっぽいし、
稚魚も環境に馴染むのも早いような気がする
650 :
pH7.74:2012/07/21(土) 21:12:45.22 ID:u39kkDD/
最初は追い回されるけど、翌日には落ち着いている
651 :
pH7.74:2012/07/21(土) 21:24:00.23 ID:Uw7Bu0I3
フグ買ったので生き餌準備の為に採卵したら数百採れたわ
ホテイまじスゲエw
652 :
pH7.74:2012/07/21(土) 21:27:15.47 ID:9TYFcS2t
初日は見ていてこっちが恐いくらい追い掛け回されるけど、
次の日見ると一緒に餌食ってる。
653 :
pH7.74:2012/07/21(土) 21:36:19.76 ID:76aeqWIp
室内水槽にホテイを浮かべたらおかしいかな?
654 :
pH7.74:2012/07/21(土) 21:38:55.64 ID:Uw7Bu0I3
655 :
pH7.74:2012/07/21(土) 21:49:39.42 ID:OvqnAIzm
656 :
pH7.74:2012/07/21(土) 21:52:29.04 ID:76aeqWIp
>>654 そうですか
それではおとなしくマツモを浮かべときます
657 :
pH7.74:2012/07/21(土) 21:55:45.24 ID:76aeqWIp
>>655 レスありがとです
産卵用にと思ったんだけど、おとなしくマツモにしておきます
658 :
pH7.74:2012/07/21(土) 22:03:39.01 ID:qxTnFxoV
659 :
pH7.74:2012/07/21(土) 22:06:42.11 ID:TlTV3WND
660 :
pH7.74:2012/07/21(土) 22:30:50.68 ID:mPMEwNZL
661 :
pH7.74:2012/07/21(土) 22:34:35.17 ID:2UoZsn30
>>653 ホテイアオイは20w×2くらいで何とかなりそうですけどね。ただ水槽に入れるとなると水位を下げないと今度は照明で焼けるので難しいかと。
水槽向きかつメダカに向いている浮草で言うとオオサンショウモとかアマゾンフロッグビットなんかを浮かべておくと良いのでは。
後は美観的にカボンバとかミリオフィラム・アンブリア(キクモ)も良いと思います。こちらは浮かべると言うよりは重りで沈めるタイプなので引き上げるのが大変ですが…
662 :
pH7.74:2012/07/21(土) 23:06:05.68 ID:Q/3/j7ZB
今年はヒメダカとクロメダカを全滅させてしまった。
水槽を分けてても感染のリスクがあるね。
血が濃くなるのを避けるためにロイヤルHCで買ってきたヒメダカが感染してたようだ。
稚魚が育つエビ水槽が無事だったのは不幸中の幸い。
663 :
pH7.74:2012/07/21(土) 23:12:43.81 ID:Uw7Bu0I3
664 :
pH7.74:2012/07/21(土) 23:19:58.25 ID:dt7tF1gt
明日プラ舟買いに行こうと思ってるんだけど土の量ってどれぐらい必要ですか?
現物見てから決めようと思っているのですが40Lと60Lで迷ってます。
665 :
pH7.74:2012/07/21(土) 23:35:56.78 ID:pTh2HFEh
デカイのが置けるならデカイ方がええ、120Lが置けるなら120Lでも足りなくなる。
666 :
pH7.74:2012/07/21(土) 23:38:55.53 ID:mPMEwNZL
土というと赤玉や荒のことですか?
濾過装置を置かないのなら1〜2cm程度の薄敷きが王道です
667 :
pH7.74:2012/07/21(土) 23:44:38.78 ID:Uw7Bu0I3
668 :
pH7.74:2012/07/22(日) 00:04:30.24 ID:czT7kFAi
レスありがとうございます。
少しでも大きいほうが良いみたいですね。(60Lにしようと思います)
さすがに120Lは置き場所的にしんどいです。
>>666 はい赤玉土を考えています。
60Lとして3Lの袋2つ位でOKですか?
>>667 ベランダの足場が無くなってしまいますw
669 :
664:2012/07/22(日) 00:05:40.69 ID:czT7kFAi
↑12時でID変わってしまいました
670 :
pH7.74:2012/07/22(日) 00:06:22.01 ID:k8RMwSrM
トロ舟なら黒や深緑のものがあるから観賞にも耐えられるけど
いわゆるジャンボたらいだと目に痛い水色のもの以外は見つけるのが困難
塗装など手間をかけないと庭はもちろんベランダにすら置く気になれないよなあ
まあ水色のタライにタマゴトリーナー(笑)という組み合わせもある意味プロっぽくはあるけれど
671 :
pH7.74:2012/07/22(日) 00:08:27.74 ID:rGqn/G1V
水色の容器は一個だけ置くから見栄えが悪いんだ
3つ4つ並べれば…
672 :
pH7.74:2012/07/22(日) 01:30:13.95 ID:yMToIhhe
>>668 3Lの袋2つじゃなくて、14Lのを1袋買った方が良いと思う
673 :
pH7.74:2012/07/22(日) 01:38:59.89 ID:eheljdEC
しかしタマゴト(ryなんて名前は誰が名付け親なんだろう。
同じようなものが近所のメダカ専門店に置いてあるけど、名無し(産卵にどうぞ!位しか書いてない)なんだけどなぁ。ちなみに1個50円。
674 :
pH7.74:2012/07/22(日) 07:13:41.77 ID:+eRlGVOp
たのむから直接採卵するときに暴れないで〜
ヒヤヒヤするー
675 :
pH7.74:2012/07/22(日) 08:21:12.90 ID:gxx4X8pX
タマゴトリーナーだとステマと言われるから
筋子トリーナーにしようぜ
そしてもう一度あの感動を再燃だ
676 :
639:2012/07/22(日) 10:24:44.64 ID:hgy2R2Xm
>>639です
皆さんレスありがとうございます
成長著しいのがまだ一匹なので、他の稚魚もある程度の大きさになってからまとめて移したいと思います
色々アドバイスありがとうございました
677 :
pH7.74:2012/07/22(日) 10:26:28.02 ID:Io8OEXm7
卵を産む瞬間を朝から見てたけど
黄色のと白色のがあるけどメダカの種類が違うから?
普通のは黄色でダルマが白色です
678 :
pH7.74:2012/07/22(日) 11:27:02.37 ID:Xqsyo7gT
親睡蓮鉢から水とって、バケツに稚魚隔離中です。
今はごく薄い青水、底砂はなくて、マツモは入れてある状態ですが、これから一体どうしたらいいのでしょうか。
エサとか水換えとか。
679 :
pH7.74:2012/07/22(日) 11:35:00.30 ID:886Fgrgx
メダカ用底砂ひいて、稚魚用フードと水換えなし、タニシ二匹、暑さ対策に弱めのエアレーション、マツモと浮き草で百匹近くが育ってます。
680 :
pH7.74:2012/07/22(日) 12:33:47.22 ID:w0bWQSWT
681 :
pH7.74:2012/07/22(日) 12:39:52.93 ID:yMToIhhe
>>680 そこは陽が当たるの?
当たらないんだったら、場所変えた方がいいし、当たるのなら
ブロックなどでタライを底上げしないと、コンクリが熱を持ってでタライの水温が上がり過ぎると思う
682 :
pH7.74:2012/07/22(日) 12:49:17.96 ID:w0bWQSWT
>>681 陽は当たるよ
ベランダの屋根が半透明で直射日光にはならないけど十分明るい
そこもブロックであげてる
683 :
pH7.74:2012/07/22(日) 12:54:29.33 ID:jci+142m
>>678 餌は市販のを擂り潰して細かくして与える。
水替えは、何日かおきにほんの少しやる程度、で良いのでは?
684 :
pH7.74:2012/07/22(日) 13:46:40.04 ID:QlBpZSMi
壁のひび割れの補修したほうがいい
685 :
pH7.74:2012/07/22(日) 13:56:38.38 ID:LQ2JiEf2
目玉が見えてる卵を今朝から気をつけてみてたんだけど、
いつのまにか孵化してたわ。
出る瞬間見たかった〜
686 :
pH7.74:2012/07/22(日) 13:57:58.23 ID:CbNH22Gz
出るときはホント一瞬だからなぁ
ピュッと出る
687 :
pH7.74:2012/07/22(日) 14:47:39.00 ID:IdyDrnBq
そして賢者モードへ
688 :
pH7.74:2012/07/22(日) 15:20:01.46 ID:kFCkTno9
うわああああああああああ!!!!!!!!
たった三匹(と1cmくらいになった子一匹)しかいない白メダカの親が一匹やられた
ふつーのカマキリに('A`)
みんなも気をつけてあげてくれorz
689 :
pH7.74:2012/07/22(日) 15:35:10.92 ID:CbNH22Gz
カマキリ(虫)
カマキリ(魚)
二種類居るが
690 :
pH7.74:2012/07/22(日) 15:49:42.02 ID:tmyZQGHM
カマキリと、水カマキリは知ってるがどちらも昆虫だが。魚のカマキリもいるのか?
691 :
pH7.74:2012/07/22(日) 16:07:18.70 ID:90QMrSgb
>>688 蓋しなきゃそりゃあ殺られるでしょ
俺も鳥に持ってかれてから網被せてるよ
692 :
pH7.74:2012/07/22(日) 16:14:37.87 ID:OjP5zvUX
大きくなった稚魚を大人鉢に引っ越した
何事もなかったように一緒に泳いでる
693 :
pH7.74:2012/07/22(日) 16:59:27.63 ID:FvvMYiQV
今年生まれた稚魚も含めて60水槽に300匹ほどになったけどそろそろ過密になってきたな
694 :
pH7.74:2012/07/22(日) 17:02:30.37 ID:WqxFS9/G
稚魚か必ず1匹しか生き残らないんだけどうちの洗面器はバトルロワイヤルなの?
生き残った1匹を隔離してもまた新たな1匹だけが生き残るんだけどなんなの?
695 :
pH7.74:2012/07/22(日) 17:02:38.23 ID:886Fgrgx
>>693 室外か室内?濾過装置はつけておられますか?
うちも順調にいくとかなり増えそうなんで90cm水槽を考えてるのですが。
696 :
pH7.74:2012/07/22(日) 17:13:35.31 ID:CbNH22Gz
697 :
pH7.74:2012/07/22(日) 17:15:03.89 ID:FvvMYiQV
>>695 室内水槽ですよ
大磯砂底面エアリフト濾過です
698 :
pH7.74:2012/07/22(日) 17:33:49.92 ID:886Fgrgx
>>697 ありがとうございます、稚魚水槽なんで基本水換えせずに足すだけを考えてますが、底面か外部濾過スポンジ付のどちらかなと悩んでます。
底面なら設置時にしないとだしどうでしょうか?
699 :
pH7.74:2012/07/22(日) 18:34:04.71 ID:tPn/TCDO
稚魚が5匹ほど小さな水槽に居るのを発見。
先日増えすぎた水草を間引いた時に地面にポイしないで良かった。
700 :
pH7.74:2012/07/22(日) 19:43:44.49 ID:hA1X+fNz
ビタミンA
701 :
pH7.74:2012/07/22(日) 19:53:43.91 ID:hA1X+fNz
誤爆スマソ
702 :
pH7.74:2012/07/22(日) 20:10:29.35 ID:Xqsyo7gT
>>683 ありがとうございます。
エサは生まれたばっかだと食べないですよね。
稚魚初めてなんでうまく行くかわからないけどがんばってみます。
703 :
pH7.74:2012/07/22(日) 20:22:42.78 ID:Yb/ZokR7
めだかの稚魚の性別っていつ頃からわかりますか?
いま、大きいので1.5cm位だけど、全部メスに見える。
704 :
pH7.74:2012/07/22(日) 20:49:33.64 ID:eheljdEC
>>702 横やりで申し訳ないのですが…
生まれたての稚魚はお腹のあたりに栄養袋をしょっていて、個体にもよりますが2日程度はその袋の栄養で育ちます。
目もほとんど見えてないので、2日位は餌をやらなくても大丈夫です。
稚魚を観察して、袋が無くなったなと思ったら、少しづつ餌やりをしていけばOKです。
705 :
664:2012/07/22(日) 20:50:29.99 ID:czT7kFAi
>>672 今日60Lプラ舟と14L買ってきました。
ありがとうございます。
何を思ったのか赤玉土14Lx2買ってしまいダダ余りw
セッティングも先ほど終わりメダカを入れるのが待ち遠しい
706 :
pH7.74:2012/07/22(日) 21:13:18.29 ID:GCbyPJIy
良かったね
707 :
pH7.74:2012/07/22(日) 22:35:28.41 ID:v0SRcsla
いいなーカマキリのいる自然がうらやましい
708 :
pH7.74:2012/07/22(日) 23:01:29.30 ID:ASddx95g
赤玉土は最低でも硬質を使わないと・・・
709 :
pH7.74:2012/07/22(日) 23:33:37.52 ID:kFCkTno9
流石に魚のカマキリとかいません><
710 :
pH7.74:2012/07/22(日) 23:37:48.90 ID:orF9CGgQ
かまきり夫人
711 :
pH7.74:2012/07/23(月) 00:22:17.98 ID:qXtV4kwO
バケツから水槽に替えたら、メダカ含めいろんな魚がガラス突いたりタックルかましてるんだけど、
これってガラスに映ってる自分の姿を敵だと思って攻撃してるってことなのかな?
なにか対策ないかね
712 :
pH7.74:2012/07/23(月) 00:26:10.42 ID:NB1dMhae
713 :
pH7.74:2012/07/23(月) 00:28:04.88 ID:qXtV4kwO
714 :
pH7.74:2012/07/23(月) 00:47:57.10 ID:taW+aF4g
715 :
pH7.74:2012/07/23(月) 01:38:52.61 ID:m2Gk2Paf
幹之メダカの子供で尻鰭のふちと尾びれのふちが黄色っぽくなるのも生まれますか
何匹か尾びれのふちが黄色っぽいのがいるので本当に幹之なのか疑問に・・・
716 :
pH7.74:2012/07/23(月) 08:35:46.43 ID:vOdoknfY
ヒメダカと黒メダカの交配だと黒メダカしか生まれないの?
ヒメダカの卵から20匹ほど1センチになったけとオレンジ色がいない
717 :
pH7.74:2012/07/23(月) 09:42:02.46 ID:0Q0y2IOq
718 :
pH7.74:2012/07/23(月) 10:25:56.85 ID:QMd7KJ3W
稚魚がなかなか育たない…
4リットルのプラケに10匹以上じゃ過密かな?
719 :
pH7.74:2012/07/23(月) 10:45:04.50 ID:kf8JiIfg
>>718 稚魚10匹程度なら無問題
ブラインシュリンプ(生き餌)をあげると育つ
もし親と同居なら育たない
720 :
pH7.74:2012/07/23(月) 10:48:34.52 ID:bEe8d52s
楊貴妃1匹死んじゃった…
昨日まで普通に餌食べてたのに
睡蓮鉢の水温が高かったんだろうか
2年も飼ってたのでお迎えが来たんだろうか?
721 :
pH7.74:2012/07/23(月) 11:55:21.20 ID:QMd7KJ3W
>>719 親とは離してます。
ブライン沸かそうかな。
722 :
pH7.74:2012/07/23(月) 13:42:43.37 ID:vOdoknfY
723 :
pH7.74:2012/07/23(月) 13:50:45.49 ID:BPrANnEU
>>718 ブライン皿式で沸かして毎日やってるけど
すごい勢いででかくなるよ
724 :
pH7.74:2012/07/23(月) 15:12:03.23 ID:UFtuETLY
ブラインシュリンプは稚魚が孵化していつぐらいから
いつぐらいまで与えられるのでしょうか?
725 :
pH7.74:2012/07/23(月) 15:17:43.66 ID:0Q0y2IOq
>722
黒がホモだと考えて、簡単に言うと、
黒×ヒ=全部・黒←F1
F1×F1=黒3:ヒ1
って事だ。
726 :
pH7.74:2012/07/23(月) 15:36:07.42 ID:8QD72Igp
別にブラインなんてやらんでもこの時期ならふつーに「すごい勢い」ででかくなるでしょw
727 :
pH7.74:2012/07/23(月) 16:19:57.18 ID:XcuGxfn4
うむ、粉エサで十分だと思う。
もしかして食えていないのでは?
728 :
pH7.74:2012/07/23(月) 16:24:34.69 ID:4ayQtssL
緋がホモなら
bRW(精子)xbRW(精子)でホムンクルス緋メダカが産まれるな
729 :
pH7.74:2012/07/23(月) 16:30:38.87 ID:S9LgIHn1
このスレ見てメダカ買ってきた。水槽に入れたら元気に泳いでる。かわいー。
730 :
pH7.74:2012/07/23(月) 16:35:14.34 ID:6K36zf3Q
捕獲したメダカのみ飼うか、ペット用メダカを混ぜていろんな模様が生まれるのを楽しむか、悩むな…
731 :
pH7.74:2012/07/23(月) 16:41:46.27 ID:DKStphTy
>>727 孵化直後はブライン与えた方が健康に育つとは思うけどね。
732 :
pH7.74:2012/07/23(月) 16:46:30.25 ID:8QD72Igp
ブラインだと孵化直後から食いつくのか
恐ろしいな
しかしまあフォアグラとは言わんが畜産系の育て方だな
メタボに育てることが健康的って風潮は確かにあると思う
733 :
pH7.74:2012/07/23(月) 16:51:14.34 ID:bAHAbyB7
粉餌に殻むきブライン混ぜてるよ
ブライン湧かすの面倒だから
734 :
pH7.74:2012/07/23(月) 17:19:59.05 ID:BPrANnEU
ブラインは大人も子供も食いつくけど、せっかく上州屋で買ってきた
生アカムシはつっつくだけで1匹も食べてくれなかった…。
735 :
pH7.74:2012/07/23(月) 17:25:08.61 ID:6K36zf3Q
金魚にも広い水槽と大量の餌を与えて、どれだけ大きく育てるかっていう楽しみ方もあるみたいだし
736 :
pH7.74:2012/07/23(月) 17:27:20.16 ID:UFtuETLY
レスありがとうございます。
>>726 孵化後2週間の稚魚がいるのですが
1週間前と比べてもそんなに大きくなっていないのです。
体長:約7mm(max)
飼育環境
置き場所:外 午前中、日光有
容器:バケツ-径28p
水量:約3? 水足しのみ
水草:トチカガミ、マツモ、アナカリス
個体:メダカ稚魚-10匹、サカマキガイ-2匹
エサ:フレークをすり潰し、少量を1日2回
+底にいるミジンコの仔をつついている様子
これとほとんど同じ環境でもう1セット育てていますが
やはり同じ状態です。
>>727 確かに余り上手にエサを食べれてない様子です。
もう少し過密状態で育ててあげた方がよかったのでしょうか。
>>731 今からでもブライン効果は有りですか?
737 :
736:2012/07/23(月) 17:41:37.65 ID:UFtuETLY
すみません、文字化けしてしまいました。
水量:約3?
↓
水量:約3リットル
738 :
pH7.74:2012/07/23(月) 17:51:56.29 ID:8QD72Igp
>>735 いや、楽しむのは結構なことなんだけどね
それを指して「健康的」ってのはあまり知的な感想ではないよね
肥満児を見て
「まぁ!丸々と太ってとても健康的なお子さんネ!良い育て方をしてらっしゃる」
なんて大声で喚く馬鹿は居ないだろ
739 :
pH7.74:2012/07/23(月) 17:53:59.75 ID:6K36zf3Q
>>738 魚は哺乳類や鳥類と違って、それほど脂肪を貯めこむわけではないから見た目太ったりはしないよ
ちゃんと栄養摂った分は成長に活かしてくれるからね
740 :
pH7.74:2012/07/23(月) 18:00:32.76 ID:6K36zf3Q
ついでに言うと、種類の違いを考えると、
魚としては餌をいっぱい食べて生きる方が健康だし、食べ過ぎて寿命が縮むということもないから、健康的という表現は正しい
知的というなら、それぞれの生態の違いを理解して、かつ健康的というのがその生き物のどういう状態を指してるのが考えるべきだと思うね
741 :
pH7.74:2012/07/23(月) 18:03:01.80 ID:mnz7UPhq
脂ののった秋刀魚、とか言うけど?
742 :
pH7.74:2012/07/23(月) 18:03:43.39 ID:mnz7UPhq
あ、ごめんなさい
生物学的な人でしたか
743 :
pH7.74:2012/07/23(月) 18:08:50.78 ID:6K36zf3Q
あ、ごめんなさい違います
動物が脂肪蓄え過ぎるのは生活に悪影響があるから健康的ではないと言われてるだけで、
食べ過ぎても問題のない魚に当てはめるのはアホだろ…と言いたかっただけです
744 :
pH7.74:2012/07/23(月) 18:13:56.35 ID:mnz7UPhq
あ、そうですか安心しました
めだかに餌のやりすぎは良くないとよく見聞きするのですが
そのあたりは大丈夫なもんですか?
745 :
pH7.74:2012/07/23(月) 18:24:12.59 ID:6K36zf3Q
それは多分食べ残しの問題じゃないかね?
746 :
pH7.74:2012/07/23(月) 18:26:21.85 ID:taW+aF4g
>>736 稚魚は間口の広い容器で育てた方が、発育は早い
747 :
pH7.74:2012/07/23(月) 18:30:37.42 ID:vOdoknfY
>>725 (@ ̄ρ ̄@)えっと…
ヒメダカと黒の子供同士の交配でヒメダカちゃん誕生するから
落ち着けって事でいいの?
748 :
pH7.74:2012/07/23(月) 18:38:35.58 ID:taW+aF4g
749 :
pH7.74:2012/07/23(月) 18:51:04.14 ID:uoVsMHQ3
いつも気になってたけどF1とかF2とかって何?
750 :
pH7.74:2012/07/23(月) 19:01:06.21 ID:4ayQtssL
751 :
pH7.74:2012/07/23(月) 19:56:10.25 ID:taW+aF4g
>>749 いつも気になってるのに、なぜググろうとしないの?
752 :
pH7.74:2012/07/23(月) 20:14:51.08 ID:lqkKRlRu
753 :
pH7.74:2012/07/23(月) 20:16:02.74 ID:uoVsMHQ3
フェラチオNO1
754 :
pH7.74:2012/07/23(月) 20:32:04.55 ID:bAHAbyB7
車のレースでも女性の層分けでも無いのは確かだ
755 :
pH7.74:2012/07/23(月) 21:00:10.41 ID:+PGdffsI
キョーリン ちびっこメダカキンギョのエサ (メダカ稚魚用飼料)
って与えてる人居ますか?
喰い付きどうなんだろ。
756 :
pH7.74:2012/07/23(月) 21:04:10.50 ID:cgYk4WAw
757 :
pH7.74:2012/07/23(月) 21:27:23.98 ID:q+PpGkay
758 :
pH7.74:2012/07/23(月) 21:39:23.61 ID:+PGdffsI
>>756-575 ありがとふ。
うちもあげえてるんだけど、喰い付き良くないのかな?って不安になって。
もう少し様子見ます。
759 :
pH7.74:2012/07/23(月) 21:58:51.87 ID:so1WM0bB
稚魚の餌はアルテミア鉄板だろ
760 :
pH7.74:2012/07/23(月) 22:04:16.95 ID:bEe8d52s
>>759 貧乏なので「コメット・赤ちゃんのエサ」しか買えませんわ…
761 :
pH7.74:2012/07/23(月) 22:05:08.13 ID:6K36zf3Q
なんでもいいんじゃね
普通のメダカの餌を指でこすりつつあげてるけど、成魚おしのけて稚魚が一番一生懸命食べてるし
762 :
pH7.74:2012/07/23(月) 22:18:14.45 ID:+PGdffsI
>>761 うちも親と一緒になってる稚魚は、親たちの間をヒュンヒュンと縫って泳いで餌に食らいつきまくってるw
763 :
pH7.74:2012/07/23(月) 22:31:02.54 ID:8QD72Igp
>>740 知的なレス()をありがとう
>魚としては餌をいっぱい食べて生きる方が健康だし
根拠は?それ以前に「いっぱい」の定義は?と突っ込みどころ満載だけど
まあ根底から否定させてもらえば、魚にも不健康な肥満はあるよ
764 :
pH7.74:2012/07/23(月) 22:40:37.20 ID:aI5HJvy9
最近、うちの睡蓮鉢に鳩が頻繁に来てるらしい。
鳩ってめだか食うの?
765 :
pH7.74:2012/07/23(月) 22:42:06.64 ID:UFtuETLY
もし食べ残されたブラインがそのままだと水質悪化に直結ですか?
766 :
pH7.74:2012/07/23(月) 22:54:00.45 ID:6K36zf3Q
>>763 よっぽどじゃないとならないけどなー
魚種とかも含め
767 :
pH7.74:2012/07/23(月) 22:58:41.80 ID:taW+aF4g
>>765 ブラインなんぞ使わんでも、青水作ってミジンコも一緒に入れるだけで十分
768 :
pH7.74:2012/07/23(月) 23:15:44.36 ID:FPvsuxFe
>>755 亀ですがうちもこれを使ってます。
沈む速度がゆっくりなのと食いつきが良いので。値段も気にならない程度でいい感じです。
1cm超えたらメダカやの小粒餌に切り替えつつと言う感じです。
769 :
pH7.74:2012/07/23(月) 23:16:57.13 ID:UFtuETLY
>>767 今、ほうれん草パウダーでミジンコ?殖にトライしているんですが
なかなか思うように増えてくれなくて
そもそも青水ができません。
770 :
pH7.74:2012/07/23(月) 23:21:15.33 ID:6oe2aa2Q
771 :
pH7.74:2012/07/23(月) 23:28:28.93 ID:eA3tRJUV
>>769 3Lで水草3種、日光午前中だとバランス悪いんじゃない?
水草減らすとか、光に当たる時間を増やすとかしないとダメじゃね
たぶん、水草が栄養分を吸収しすぎて青水にならないとみるけど。
それと、1週間ぐらいじゃ成長度合い解らんと思う
1週間だと1mmぐらいでしょ?
772 :
pH7.74:2012/07/23(月) 23:54:07.14 ID:taW+aF4g
>>769 10Lバケツにめだかを2〜3匹入れて、天日に晒せば青水になるが早いよ。
青水ができた後は、めだかを出し、簾を掛けて日除けしないと水温が高くなりすぎて
ミジンコは増えにくいよ。
773 :
pH7.74:2012/07/23(月) 23:54:21.02 ID:uW4C8zeb
>>764 鳩は食べないと思うけどなぁ、多分。
鳩が来た時点でめだかは底のほうに逃げるんじゃないの?
うちもしょっちゅう飲みに来てるよ。てかうちの庭に住んでる。
オナガとすずめも飲みにくるよ。
最近はアシナガバチが来るから怖い。
774 :
pH7.74:2012/07/24(火) 00:06:01.03 ID:75F0PrP0
アシナガバチは水を飲みたいだけで刺そうなんて思っていないから大丈夫
775 :
pH7.74:2012/07/24(火) 00:12:31.25 ID:rg3R/sTO
>>771 確かにこの飼育環境では水草が多くて
青水にはならないですよね。
エサ時間の縄張り争いが痛々しく
水草をブロック代わりに増やしてしまいました。
別容器のミジンコ繁殖水を青水にしたいのですが
まず生体がいないので無理ですよね。
成長度合いが1週間で1mmぐらいで
心配ないのなら良かったです。
>>772 それが今はまだ稚魚しかいないので
おそらく当分は青水は作れないかと・・・
この時期の高温もミジンコ繁殖にはネックですよね。
776 :
pH7.74:2012/07/24(火) 01:06:42.90 ID:/q0PVoIB
>>775 そういう事なら、液肥を数滴入れたらいいよ
ただし、青水になるのと、中々ならないのが出てくるので
複数のバケツを用意してた方が良い。
どれか青水になったら、なっていないバケツに少し混ぜたら良い
777 :
pH7.74:2012/07/24(火) 01:08:30.17 ID:2Ule2kHL
水草あっても青水はできるよ。
778 :
pH7.74:2012/07/24(火) 01:33:10.57 ID:BXBR4x+F
>>774 それが3分置き間隔くらいでくるので、
ぶーん
「あ、来た」→睡蓮鉢譲る
ぶーん
「よし、行ったな」→スネール取り再開
ぶーん
この繰り返しw
779 :
pH7.74:2012/07/24(火) 01:44:19.06 ID:wLAXVAfC
食わせれば食わせるだけ成長に回るのなら
広い容器で運動させるとかは意味ないのけ?
780 :
pH7.74:2012/07/24(火) 01:45:17.08 ID:GJXuer7G
ハチはバトミントンのラケットでスマッシュしろ!
781 :
pH7.74:2012/07/24(火) 01:52:45.53 ID:BXBR4x+F
1回で仕留められなかったときの恐怖感といったら…
782 :
pH7.74:2012/07/24(火) 01:53:12.01 ID:2JoOD5Qi
メダカ採り行ってきた。うちの地域は腐るほどいるが、
一応絶滅危惧種なんで控えるべきなんかなぁ。
ウジャウジャいるんでどうしても買う気になれない。
ある溝でメダカを50ばかりすくって来たら、6割がカダヤシだった。
ショックだ。。誰だカダヤシなんぞ放ったヤツは!
可哀想だったがカダヤシさんには煮干になってもらいました。
783 :
pH7.74:2012/07/24(火) 02:10:25.94 ID:Q+8dekDR
784 :
pH7.74:2012/07/24(火) 02:28:04.60 ID:BXBR4x+F
>>783 ほー、だから何度も来てたんだな、アシナガバチ
ありがとう。
785 :
pH7.74:2012/07/24(火) 03:50:04.78 ID:X+WO9dVF
イイハナシダナー
786 :
pH7.74:2012/07/24(火) 05:36:52.95 ID:jMkWIq9i
ザーメンを餌にしたことのあるヤツいる?
食い付きどう?
787 :
sage:2012/07/24(火) 06:43:35.37 ID:euFlNBql
ホテイアオイが長い茎?を延ばして増殖しているんですが
株分けの為に切っても大丈夫ですか?
788 :
pH7.74:2012/07/24(火) 06:56:05.19 ID:sbIvDnIB
>>787 大丈夫。そうやって増えていくものだから。
ちなみにそれはランナーと呼ぶ。
789 :
pH7.74:2012/07/24(火) 07:33:02.06 ID:rg3R/sTO
>>776 ありがとうございます。
液肥でためしてみます。
屋内鑑賞で青水で困っていた時もあったのに
いざ必要となればなかなか出来ないものですね。
790 :
pH7.74:2012/07/24(火) 07:46:38.81 ID:YwsroBkG
メダカ人気だな!
791 :
pH7.74:2012/07/24(火) 08:17:21.94 ID:+46+rmbF
昨夏、水飲みに来てたスズメバチを何匹も網で捕まえて殺したからか今年はハチがまったくこない
792 :
pH7.74:2012/07/24(火) 08:31:27.45 ID:6oRUJV42
アシナガバチは無視して作業してるけど
スズメバチなら逃げるよ俺
793 :
pH7.74:2012/07/24(火) 08:57:30.59 ID:Q+8dekDR
アシナガバチがプランタービオに水を飲みに来た時は、
「今日もおつかれさん」とか言いながら場所を譲るけど、
スズメバチの時はさすがに室内に避難する
奴らのデカさ&怖さはハンパない
794 :
pH7.74:2012/07/24(火) 09:04:09.00 ID:fCMZgyNv
昨日メダカが2匹墜ちてた
このまま順に墜ちていくようなら水替えした方がいい?
795 :
pH7.74:2012/07/24(火) 09:08:07.49 ID:6oRUJV42
796 :
pH7.74:2012/07/24(火) 09:19:19.49 ID:L5xP7PuN
デブったスズメバチがさっき来ました。
797 :
pH7.74:2012/07/24(火) 09:54:36.70 ID:2FdX/nz6
スズメバチって下手したら向かってくるからいやなんだよな
その時の音が『ボォオオオオン』てさ
ジョジョの擬音語みたくなっちゃった
798 :
pH7.74:2012/07/24(火) 09:55:20.56 ID:MTwbrcWt
田舎の父さんが、
「今年も虫くる〜ずでいっぱいハチ取れた」って言ってた。
虫くる〜ずは焼酎と砂糖と酢を混ぜた、よくあるハチトラップなんだけど。
田舎の役場の人から教えてもらって以来、
毎年楽しそうに仕掛けてるよ。
ハチ以外にも色んな虫が取れるから、
虫苦手な人は試してみるといいかも。
私も今日作る。
799 :
pH7.74:2012/07/24(火) 10:04:31.57 ID:H62HX4cR
ホテイって日中35度(11時から14時まで日当たり)まで、
日があたって暑くなると、なんか葉っぱの上が焦げて、
切らざるおえなくなるな><
みんなも経験ある?
800 :
pH7.74:2012/07/24(火) 10:11:24.66 ID:6oRUJV42
>>798 味はだいたい分かった
でも本体の形状が全く分からなかった
801 :
pH7.74:2012/07/24(火) 10:16:00.85 ID:2FdX/nz6
>>798 名前はこのスレ的に ムシトリーナー にしてくれ
ペットボトルで作るのかな
野生のメダカトリーナーみたいなのはないのかな
ガサガサだけなんだろうかな
でも、知ってる場所は業者か何かの乱獲でメダカ採取禁止になっちゃったよ
802 :
pH7.74:2012/07/24(火) 10:52:36.06 ID:MTwbrcWt
>>800 1.5Lか2Lのペットボトルの上部2箇所に「H」に切り込みを入れてた。
で、切り込み上下を内側に折り込むと、
入りやすく出にくい穴ができると。
大きさはだいたいハチが入るくらいで。
ただ、5月くらいに仕掛けてれば女王バチが取れて
ハチの大量発生を防げるけど、
今から仕掛けると働きバチしか来ないから、
沢山の働きバチを呼び寄せて
逆に刺されるリスクが上がるとか。
もっと早くやれば良かった…。
でもうちはカナブンとかも取りたいから試してみるけど、
こわい方は来年春までは我慢が吉かも?
803 :
pH7.74:2012/07/24(火) 10:55:17.45 ID:MTwbrcWt
>>801 ムシトリーナーねw
ペットボトルで作るよ。
私も自然のメダカ見てみたいんだけど、
東京・埼玉あたりではどこに居るんだろう?
次の日曜日、散策に行きたいな。
804 :
pH7.74:2012/07/24(火) 11:07:53.35 ID:ctdDJrNj
>>803 水郷地帯に行って用水路やホソを注意深く探せば見つかるかもね。
野生の黒メダカがあんなに綺麗だとは思わなかった。感動した。
805 :
pH7.74:2012/07/24(火) 11:23:32.62 ID:MTwbrcWt
>>804 簡単には見つけられないと思うけど、
調べて探しに行ってみる。
大人だけど正しい夏休みの過ごし方だw
806 :
pH7.74:2012/07/24(火) 11:30:02.38 ID:pI4zSene
>>755 あげてるよ
うちのはTetraの餌より食いつきがいい
すり潰す手間もないし、お手頃価格だから愛用してるよ
807 :
pH7.74:2012/07/24(火) 12:05:33.57 ID:sbIvDnIB
>>805 柄が伸縮可能なタモ網とバケツ持って行くと良いよ。
意外と生活排水からの流れ込みにいたりもする。メダカだけでなく、小魚をガサるのも楽しいよね。
808 :
pH7.74:2012/07/24(火) 12:44:03.54 ID:BZ8S9tDc
>>798 コバエ取りにも役に立ちそうだね
市販のやつ去年使ったけど殆ど取れんかった
809 :
pH7.74:2012/07/24(火) 13:38:40.18 ID:GDBFyPPX
>>798 そういうのは園芸板
気持ち悪いのいっぱいとれる
米ぬかタップに入れとくとヨトウっていうちっちゃな芋虫うじゃうじゃうぎゃー
810 :
pH7.74:2012/07/24(火) 13:48:35.26 ID:EECMSRyx
811 :
pH7.74:2012/07/24(火) 14:13:22.30 ID:yPGI0bcg
青虫や芋虫は小さいうちに見つけてメダカ鉢に落としてやると
喜んで食べるよ
812 :
pH7.74:2012/07/24(火) 14:33:16.68 ID:gpd/Ph1y
>>778 水飲み用バケツか洗面器置いてやるといいよ
うちでは汲み置きバケツに大きいハチと小さいハチがめちゃ飛んでくる
813 :
pH7.74:2012/07/24(火) 17:00:13.50 ID:PYDSCaGX
睡蓮鉢で飼い始めたんだけど教えてください
今日二つあるうちの一つの鉢の水面が
油膜っぽい感じで緑色に覆われていたんだけど、これがグリーンウォーター?
すぐ隣にあって同じ植物を入れてる方は緑にならないんだけど何でだろ
814 :
pH7.74:2012/07/24(火) 18:39:42.14 ID:BZ8S9tDc
>>811 メダカってあれも食べるんですか?
もしかしてバッタとかも食べるんですか?
815 :
pH7.74:2012/07/24(火) 19:01:39.13 ID:BXBR4x+F
みんなのところもハチくるんだなー
幸いにもスズメバチは来ないから安心だが。
>>812 外の水道に洗面器置いて常に水貯まってる状態なんだが
ハチさんは睡蓮鉢がお気に入りのようで…w
よく見るとホテイの上に乗っててかわいい。でも怖いw
野鳥は洗面器の水も飲むんだけどなぁ。
おかげで糞らしきものがよく入ってる。
816 :
pH7.74:2012/07/24(火) 19:26:40.11 ID:oXB0ZERq
>>768,806
ありがとうございます。
今日見たら稚魚もちょっと成長してて少しずつ食べてました。
817 :
pH7.74:2012/07/24(火) 19:39:36.34 ID:LRr0THgr
目の前を泳いでいたメダカが、突然絶命した。ビックリした。同じ水槽にいる他の生体は何ともない。訳がわからないよ。
818 :
pH7.74:2012/07/24(火) 19:42:51.79 ID:MpSXsObZ
お前の気色悪いブサメンでびっくりして心臓が突然止まったんだな
これからはゆっくり近づいて驚かすなよ
819 :
pH7.74:2012/07/24(火) 19:48:05.49 ID:HnrKHcRX
大人のメダカが単独で死んだら寿命と考えても大丈夫かな?
820 :
pH7.74:2012/07/24(火) 20:09:22.40 ID:/q0PVoIB
>>819 大丈夫じゃない
病気で死ぬことだって当然ある
821 :
pH7.74:2012/07/24(火) 20:12:04.74 ID:HnrKHcRX
>>820 病気か…
うーん死体をよく見とけばよかったな
822 :
pH7.74:2012/07/24(火) 20:13:11.94 ID:2FdX/nz6
俺があまりにイケメン過ぎて メダカが一斉に底に潜ったよ!
823 :
pH7.74:2012/07/24(火) 20:21:32.01 ID:mFYuXR/k
俺が近づくと、一斉に産卵しだすけどな
824 :
pH7.74:2012/07/24(火) 20:31:14.42 ID:4W8BtK7l
825 :
pH7.74:2012/07/24(火) 21:09:09.94 ID:C4+dXp4L
外のプラ船に餌やったら犬がエサの匂いに釣られて水面のエサ食べようと水飲んでるけど青水ってうまいのかなぁ
826 :
pH7.74:2012/07/24(火) 21:23:00.29 ID:wLAXVAfC
まずいっ
もう一杯
827 :
pH7.74:2012/07/24(火) 21:23:59.20 ID:HnrKHcRX
犬とか猫ってやたら飲用水以外の水飲みたがるよね
828 :
pH7.74:2012/07/24(火) 23:46:06.94 ID:sO1UEDkk
ここ2週間で3匹が★になって、今も1匹やばい(汗
白い点々もないし、尾っぽもキレイだし…何が原因なんだろう
白めだか10匹からスタートして、現在は7匹。
前前日くらいまでは元気で、前日からグッタリ…で★になる。
今元気の無いヤツは…なんていうか、生きたまま煮干になった感じの光沢とやせ具合。
829 :
828:2012/07/24(火) 23:49:21.60 ID:sO1UEDkk
環境は…10リットル水槽にメダカ用砂・ススキのような水草・流木にくくりつけたドクダミみたいな水草
後はタニシが同居してる。
(砂を入れてる関係で、実質的な水量は6リットルくらいかと思うが)
外掛けの濾過器が1個で、エアー無し、水換えのペースは1週間に1回2L交換。
濾過器のフィルターもその時に交換。
…もう少し水交換の回数増やすべきなのか……?
830 :
pH7.74:2012/07/25(水) 00:01:21.55 ID:KkzyHpG1
>>829 6リットルで外掛けだと水流きついかも。
水換えするなら濾過無しでもいいかも。
831 :
828:2012/07/25(水) 00:13:25.72 ID:4UzzAGwV
>>830 水流を最弱にしてタラタラと流れ落ちるくらいにしてるけど、これでも強いのかな?
濾過無しって不安だから、外掛けの濾過器の水流を打ち消す装置を考えてみるよ
832 :
pH7.74:2012/07/25(水) 00:46:23.18 ID:imbWIdng
>>829 タニシってコケ取り力が凄いって聞いたんですが
そんな凄いんですか?
833 :
pH7.74:2012/07/25(水) 00:49:52.81 ID:DSeSZvyI
タニシは複数匹入れてやると、いつのまにかちっちゃいタニシがたくさん発生しててカワイイ
834 :
pH7.74:2012/07/25(水) 01:16:56.85 ID:4Dfj/JDf
835 :
pH7.74:2012/07/25(水) 02:08:33.04 ID:r+i+Mwyn
そもそも6Lにめだか10匹は過密
3匹タヒったらしいから、そろそろ落ち着くとはおもう
1L=1匹の定説は、しっかり濾過(環境)が整った状況下のはなしな
836 :
pH7.74:2012/07/25(水) 02:11:17.59 ID:r+i+Mwyn
>濾過器のフィルターもその時に交換
補足だが、生物濾過は皆無のようだね
とてもじゃないが理想の環境下ではないみたい
まぁこれから色々勉強するといいよ
837 :
pH7.74:2012/07/25(水) 02:15:35.71 ID:4UzzAGwV
>>832 正直微妙w
こすっても取れなさそうな固いコケは食べてくれないみたい。
まぁ、タニシが居なかったらもっと酷い状態になってるのかもしれないが…
838 :
pH7.74:2012/07/25(水) 02:40:24.46 ID:cl5hGdjF
青メダカの稚魚?!
生後3ヶ月くらいなんだけど、背ヒレの部分が銀色に光ってるのが数匹混じってるけど、そんなもん?
839 :
pH7.74:2012/07/25(水) 07:46:51.40 ID:LvM/M4ON
>>837 そりゃタワシで擦らなきゃ取れないようなコケは無理だよ。
いったん綺麗に掃除してからタニシを投入してみなよ。固くこびり付く前に掃除してくれるから、かなり効果実感出来るぞ。
もちろんコケは付くが、投入前とレベルが全然違う。
840 :
sage:2012/07/25(水) 07:50:54.29 ID:kptd5dJ6
稚魚って成魚に敵対心もってるんですかね?
もう稚魚のケースを増やしたくないので
成魚ケースの中に稚魚は通過できるけど成魚は通過できない笊で間仕切りを作り育てようとおもいまして
稚魚が網目から出ないか心配です
841 :
pH7.74:2012/07/25(水) 08:11:02.14 ID:fdvwMWg8
>>834 繁殖狙ってる?鑑賞に堪えないわけだが・・・。
842 :
pH7.74:2012/07/25(水) 08:28:47.07 ID:fdvwMWg8
ってか、メダカは卵食べないとか言ってた奴でてこいよ。
水換えの時、巻き上がった卵発見したんだが、速攻親魚が食ったぞ。
843 :
pH7.74:2012/07/25(水) 08:35:01.67 ID:k8IryHhy
>>829 日が当たって日中水温が上がり過ぎてるとか、
家の人が虫よけ使ってるとかは?
844 :
pH7.74:2012/07/25(水) 08:36:46.97 ID:4Dfj/JDf
>>841 繁殖を狙いつつ鑑賞もできる位の水の色にしたいのですが
あっという間に緑になってしまいます・・・。
与える餌で水が緑色になりやすいとかあるんですかね?
今はフリーズドライ天然飼料 ひかりFD ビタミンミジンコ あげています。
845 :
pH7.74:2012/07/25(水) 08:55:55.30 ID:7b7krstL
>>842 誰がそんなこと言ったんだ?
卵も稚魚も親が食べちゃうから、殖やしたいのなら隔離するのは常識だし、みんなそう言ってるだろ。
世の中の本にもそう書いてあるはずだ。
ミナミはメダカの卵食べないとかと混同してんじゃねぇのか?
846 :
pH7.74:2012/07/25(水) 09:04:18.97 ID:06iVTXXa
>>842着床せずに水中に漂う卵を取り敢えず反射的に食べてるだけじゃない?
着床している卵を積極的に食べてたらとっくに絶滅してるでしょ。
もしかしたらメダカ界では"食べる卵基準"があるのかもしれない。
それに口に卵付けたメダカたまに見かけるけど明らかに食べづらそうだったよ。
口の先っちょで入ったり出たりする卵に苦戦してた。口に対して大きいし糸がまとわりついて振り落とそうともしてた。
847 :
pH7.74:2012/07/25(水) 09:21:04.61 ID:w6ACBIDk
着床した卵も普通に食うだろw
その目はどんだけ節穴なのかと・・・
見つかりにくい部分についたものだけが残ってるだけ
848 :
pH7.74:2012/07/25(水) 09:24:10.80 ID:BPq9goRl
子供が小学校で習ってきました。
「メダカは卵を産んだ後、水槽をぐるっと回ったら産んだ事を忘れて、
自分の卵を美味しいエサと思って食べます。増やしたかったら別の入れ物に入れましょう。」
小学五年生でも知ってますよ。
849 :
pH7.74:2012/07/25(水) 09:34:11.31 ID:XILmXL3G
でも実際卵食えるのって
雌か相当身体大きい雄くらいじゃないの
850 :
pH7.74:2012/07/25(水) 09:35:03.85 ID:fqdbpUdj
親が食べ残した卵が孵化する
親が食べ残した稚魚が成長する
睡蓮鉢の中でも累代飼育は可能
自信がなければ卵を隔離して育てればよろし
851 :
pH7.74:2012/07/25(水) 09:42:46.42 ID:S33VRSQ3
852 :
pH7.74:2012/07/25(水) 10:14:09.07 ID:hu6C3Ca7
緑水の120Lタライ
親が70匹は居るのに結構生き残ってる稚魚がおるな
853 :
pH7.74:2012/07/25(水) 10:19:20.03 ID:+5QQeQsJ
>>834 いいなあ。どれくらいでこの濃さになった?
854 :
pH7.74:2012/07/25(水) 10:30:45.06 ID:kKZa3RB+
うちで一番大きい1cm超の稚魚が
エサに見向きもせずヒメタニシさんの食べ残した
ミナミさんの遺体をつついてる
口に入らない物でも食べるのか
855 :
pH7.74:2012/07/25(水) 10:41:08.39 ID:4Dfj/JDf
856 :
pH7.74:2012/07/25(水) 11:05:10.22 ID:X+98KjUI
>>842 きょうも口にタマゴを加えたメダカが挨拶にきたよ
『今日も暑いね』って言ってた
857 :
pH7.74:2012/07/25(水) 11:05:59.35 ID:06iVTXXa
>>848 そもそも有精卵の硬さからしてメダカの消化器官で消化できるのかすら怪しいと思うけどな。
金魚ですら自分の卵を食べて消化不良を起こすし。
>>自分の卵を美味しいエサと思って食べます。
これは言いすぎでしょ
858 :
pH7.74:2012/07/25(水) 11:18:47.37 ID:XILmXL3G
口に入る大きさならとりあえず食う→栄養になりそうなものならとりあえず腸に突っ込む→
この程度の行動しかしてないでしょ
砂粒や泡だって美味しいエサと思って食うし
859 :
pH7.74:2012/07/25(水) 11:41:40.57 ID:BPq9goRl
>>857 貴方、生物学的の人でしょ。
>>848で言いたい事が分かってれば、そこに突っ込んだりしない。
美味しいエサと思ってるかどうかはメダカに聞いてみなきゃわからん。
そこを議論するのは愚の骨頂。
他の魚も自分たちの産んだ卵は普通に食べる。
金魚なんか見てると、割と積極的に食べてる気がするけどね。
860 :
pH7.74:2012/07/25(水) 11:57:20.06 ID:06iVTXXa
861 :
pH7.74:2012/07/25(水) 12:14:19.15 ID:06iVTXXa
ちなみに金魚の卵とメダカの卵はほぼ同じ大きさで見た目も変わりません。
しかしメダカと金魚じゃ体格が全然違います。
金魚も飼育してるので卵を積極的に食べてるのはよく見ますが、メダカも同じように食べるって言うのは疑問ですね。
862 :
pH7.74:2012/07/25(水) 12:30:58.61 ID:hbytC6vD
メスのお尻に付いた卵食いまくるけどなあ
863 :
pH7.74:2012/07/25(水) 12:41:14.28 ID:0UMyDAAE
自分の子供食っちゃうのって魚類だけじゃね
864 :
pH7.74:2012/07/25(水) 12:48:39.61 ID:K+XdBgG7
さとぅるぬす
865 :
pH7.74:2012/07/25(水) 12:51:48.12 ID:P22ryopp
さっき稚魚を食べる成魚を初めてみた。
人口飼料だと気ままにパクパク食べてるだけだけど、
稚魚は凄い速さでダッシュしてきて
素早くパクリ。
メダカの中の野生をみた。
ところで数日前まで毎日のようにプリプリ卵生んでたメスが最近全然抱卵してない。
どうしたんでしょうか。
866 :
pH7.74:2012/07/25(水) 12:59:30.77 ID:yleSbPah
昆虫も自分の子供たべるし、ハムスターも環境が悪いと自分の子供食べるよ
867 :
pH7.74:2012/07/25(水) 13:09:50.70 ID:+5QQeQsJ
868 :
pH7.74:2012/07/25(水) 13:48:25.79 ID:YmBwttjx
水道水に直接突っ込もうが暑くなろうがピンピンしてるがなんなんだこいつら
楽でいいから金魚の水換え用ゴミバケツの管理してもらってるが
869 :
pH7.74:2012/07/25(水) 13:51:42.70 ID:yleSbPah
キチンと水が出来てる、かつ水道水のカルキが分解されやすいタイプだった場合、
すぐに元の水の他の成分と結合して無害になるとか
870 :
pH7.74:2012/07/25(水) 14:27:36.35 ID:HOpzqIQu
君ら自分の出した精子たべないの?もったいないよ? >°))))彡
871 :
pH7.74:2012/07/25(水) 17:17:29.43 ID:w6ACBIDk
ID:06iVTXXa
こいつ稚魚にはブラインだとか魚類に肥満はないとか言ってた奴だろ
実際はメダカの飼育経験なんてないんじゃないかと思うわ
872 :
pH7.74:2012/07/25(水) 17:20:56.55 ID:06iVTXXa
873 :
pH7.74:2012/07/25(水) 17:26:59.58 ID:yleSbPah
874 :
pH7.74:2012/07/25(水) 19:08:18.85 ID:yleSbPah
メダカが死体ごっこを始めたんだけどなにこれ
死体みたいに動かなくなって水流に流されてくるくる回転したあと、ビクっとなって正常な状態に戻る
875 :
pH7.74:2012/07/25(水) 19:18:37.82 ID:btzJetNy
>>874 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 - Yahoo!知恵袋
876 :
pH7.74:2012/07/25(水) 20:44:10.84 ID:XILmXL3G
静止摩擦・過飽和・過冷却・・・
停止状態が最強だということにそのメダカは気付いたんだな
近いうちに停止完全体になるはずだ
877 :
pH7.74:2012/07/25(水) 20:48:23.86 ID:/RiXir3v
採卵って8月いっぱいくらいでやめたほうがいいよね?
878 :
pH7.74:2012/07/25(水) 20:57:19.04 ID:PHi4Tnje
うわあぁぁぁ!
一匹が松かさ病になってしもた!
879 :
pH7.74:2012/07/25(水) 21:32:49.93 ID:0t7gUDKt
880 :
pH7.74:2012/07/25(水) 21:38:46.54 ID:0UMyDAAE
松かさは水替えだけで治る場合もあるからさっさと水替え!
881 :
pH7.74:2012/07/25(水) 21:44:25.19 ID:w6ACBIDk
>>872 じゃあ双子の片割れとかか?
それともひょっとして生き別れの兄弟がいるとか
メダカが自分の卵を食うことなんて普通に飼育してたら誰でもわかりそうなもんだけどw
882 :
pH7.74:2012/07/25(水) 22:20:53.94 ID:Q8mIEp3S
883 :
pH7.74:2012/07/25(水) 22:21:03.98 ID:RH3ffW79
>>877 好き好きじゃないの?
11月に産まれても、ヒーター使えば育てられるしね。
884 :
pH7.74:2012/07/25(水) 22:44:46.33 ID:X+98KjUI
>>882 上司に過去の事を引きずっては駄目だと言われたよ
885 :
pH7.74:2012/07/25(水) 23:07:27.38 ID:yToOtx5f
>>882 彼女に過去の事を引きずっては駄目だと言われたよ
886 :
217:2012/07/25(水) 23:25:01.39 ID:Hj8ukNx8
>>842 >>882 卵を好んで食べてないって書いたが、それが何か問題あるか?
さらえば今でも卵取れるぞ。
最近は全く拾ってないからね。
少量しか卵がなくて餌の質も良くないとなったら美味しく全部食べるだろうさ。
人だって餓えれば何でも食べるさ。
887 :
pH7.74:2012/07/25(水) 23:38:19.04 ID:kptd5dJ6
>>840です
見事に穴から出てしまい即餌食になりました
運よく中にとどまるか親から逃げきった奴を大事に育てます
888 :
pH7.74:2012/07/25(水) 23:42:13.38 ID:DI1rCTYH
メダカを入れる予定の睡蓮鉢に、糸トンボのヤゴが数匹…
相手がヤゴだと、メダカはどのくらいのサイズまで食べられちゃいますか?
889 :
pH7.74:2012/07/25(水) 23:44:06.48 ID:AEcKhtoB
うちのメダカは卵一切食わないけどな
>>886が言ってるみたいに卵食うかどうかは普段の食生活によるんじゃないの?
890 :
pH7.74:2012/07/25(水) 23:59:38.29 ID:Q8mIEp3S
>>217 の書き方は別に問題ないと思う
うちの環境でも食うときもあれば食わないときもあるし
気を悪くしたならすまん
>>214 つまり ID:sctO77s5 は腹が減ってても卵を食わないという主張で一貫してたから
>>842 はその人のことを言ってるのかなと思っただけ
891 :
pH7.74:2012/07/26(木) 00:00:55.57 ID:yEDYBniB
60cm水槽にメダカ6匹入れてた時は卵が一個も孵らなかった
3匹にしたら稚魚が生まれるようになった
892 :
pH7.74:2012/07/26(木) 00:23:07.16 ID:WFJuURqp
コオロギなんかも、タンパク質足りないと共食いするけど、
煮干しあげてれば共食いしないしなー
893 :
pH7.74:2012/07/26(木) 00:26:51.01 ID:uRwHFBvU
まあ結局は
過密だったり飢えてたりする環境だと卵も食いだすってことね
894 :
pH7.74:2012/07/26(木) 02:18:19.62 ID:JQXDyjyL
>>891 3匹にしたら稚魚が生き残るようになっただけだろ
895 :
pH7.74:2012/07/26(木) 02:22:04.22 ID:WFJuURqp
896 :
pH7.74:2012/07/26(木) 02:24:43.28 ID:iU4UQDC/
今年はかなりの稚魚が孵っているんで選別しながら育てています。
金色の濃い子が出ると良いんだけどなぁ。
897 :
pH7.74:2012/07/26(木) 02:37:00.24 ID:JQXDyjyL
898 :
pH7.74:2012/07/26(木) 03:37:34.85 ID:pKaFCpqK
70匹居ても普通に生んでますが
899 :
pH7.74:2012/07/26(木) 05:59:35.57 ID:JCr9VxAo
卵を産んでもすぐ潰れるのを産むんだけど受精してないのかな
全然稚魚取れないよ・・・
900 :
pH7.74:2012/07/26(木) 06:23:24.48 ID:ONhQDfNR
901 :
pH7.74:2012/07/26(木) 06:46:20.92 ID:ecH+PnAq
902 :
pH7.74:2012/07/26(木) 07:53:24.19 ID:QgpRC2eo
親サイズのメダカを食べるのは
>>900のようなヤンマのヤゴくらいだよ
糸トンボやアカネトンボは大丈夫、
生まれたての赤ちゃんメダカはヤバイかもね
903 :
872:2012/07/26(木) 08:53:54.96 ID:3/lQicuc
>>881自分はメダカは積極的に卵を食べないって言ってるだけで、全く食べないとは言ってませんよ。
>>846をちゃんと読んでください。
卵を食べる瞬間や卵を口につけてるメダカをたまたま見ただけで「積極的的に食べる」とか「良く食べる」って言ってる人に違和感を覚えただけです。
904 :
pH7.74:2012/07/26(木) 09:05:50.66 ID:vQxTpIzz
そりゃ水面にエサ投げられたらそれ食うわな。満腹になりゃ卵も食べんよ。
でも腹減りゃ卵も食う。それだけのこと。
ワザワザ目の前のエサをスルーして、俺は絶対卵食うぜ!ってメダカはいないかもね。
905 :
pH7.74:2012/07/26(木) 09:09:35.27 ID:3/lQicuc
>>904魚に満腹中枢はありません。
話を無理矢理曲げるのはやめて下さい。
906 :
pH7.74:2012/07/26(木) 09:40:32.39 ID:rVdgn1ii
>>905 お前「生物学」のコテハン(338)の方だろ?
コテハン止めたってことは基地外じみたことをしたって
自覚はあるんだな。
907 :
pH7.74:2012/07/26(木) 09:42:14.90 ID:GmxXY1K+
稚魚が1cmくらいになったからスドーのサテライトから60cm本水槽に
ピペットで移してやったら、途端に成魚に死ぬほど追い回されてました。
これではストレスで死んじゃうと思い、また元に戻したんですが、
皆さんは何センチくらいになれば親と同居させてますか?
908 :
pH7.74:2012/07/26(木) 09:47:13.40 ID:0WgS7LDC
>>905 全く無いことはないよ。激しくエサくれダンスしたくせに、投入されたエサをしばらく食べたら裏に隠れちゃったりするだろ?
それはつまりエサを食った感があるということ。
満腹中枢がないのなら、投入されたエサを死ぬまで食べ続けるってことだろ?確かにそんな個体もいるが、適当なところで食べ終わる個体の方が多いんじゃないかな。
909 :
pH7.74:2012/07/26(木) 09:48:31.12 ID:3/lQicuc
>>905違いますって!本人出てきて証言して下さい(><)
そもなんでそんなにその人にしたがるの?
910 :
900:2012/07/26(木) 10:01:19.44 ID:ONhQDfNR
911 :
pH7.74:2012/07/26(木) 10:13:51.29 ID:1fFoI4gu
タマゴトリーナー名称認知事件 A.D 2012 ・7
生物学野生種問題 A.D 2012 ・7
筋子戦争勃発 A.D 2012 ・7
912 :
pH7.74:2012/07/26(木) 11:27:56.71 ID:802TW5uA
子供増えたのか妄想レス多いよな
913 :
pH7.74:2012/07/26(木) 12:13:45.28 ID:cVxKTcGf
夏休みだからなあ。
毎年繰り返される風物詩。
914 :
pH7.74:2012/07/26(木) 12:41:47.43 ID:K/MpuAAu
皆さん、いい加減スルーすることを覚えましょうよ…
915 :
pH7.74:2012/07/26(木) 13:02:50.98 ID:zLXJntQB
>>905は最近出没するようになった「違います」の人だな
916 :
pH7.74:2012/07/26(木) 13:07:07.94 ID:aH5Z3xzj
917 :
pH7.74:2012/07/26(木) 13:18:58.98 ID:JQXDyjyL
918 :
pH7.74:2012/07/26(木) 13:26:36.47 ID:aH5Z3xzj
>>917 ダルマ選別して室内でタマゴトリしてたんだよ
蛍光灯の光じゃ色あせしちゃうんだね
919 :
pH7.74:2012/07/26(木) 13:30:24.12 ID:GmxXY1K+
>>916 水きれいだけど、水替えしてるのかな?
底砂は何使ってますか?
920 :
pH7.74:2012/07/26(木) 13:40:04.98 ID:aH5Z3xzj
>>919 丸4年になるけど水替えも掃除もしたこと無いです。
水少なくなったら蛇口からホースで直接足してる
底砂は硬質の赤玉土です
921 :
pH7.74:2012/07/26(木) 14:15:48.88 ID:88DiR7D7
うちも赤玉。
何もしなくても水きれいだよね。
922 :
pH7.74:2012/07/26(木) 15:04:26.23 ID:GmxXY1K+
>>920 すごいね。なんか葦みたいのもはえてるし。
直射日光の当たるとこですか?
923 :
pH7.74:2012/07/26(木) 15:08:56.79 ID:pKaFCpqK
924 :
pH7.74:2012/07/26(木) 15:43:48.98 ID:aH5Z3xzj
>>922 午前中だけ日が当たってます。
葦みたいのはアンペライですこれ植えとくと赤玉が崩れないんですよ
>>923 一応どっちも楊貴妃なんですけど室内で飼ってたのはヒメダカより色が薄くなっちゃいますね
925 :
pH7.74:2012/07/26(木) 16:14:58.85 ID:GmxXY1K+
>>924 参考になりますありがとう。
トロ舟のサイズと住人の数はどれくらいですか?
926 :
pH7.74:2012/07/26(木) 16:36:00.19 ID:aH5Z3xzj
>>925 80x50のトロ舟です。
住人はメダカが30匹くらいと無数のミナミです
927 :
pH7.74:2012/07/26(木) 18:09:28.37 ID:S9knZfCC
30匹のメダカが1日に50〜100ぐらい卵産んでたのに
急に産まなくなった。
1日20ぐらいかしら?この激減ぶりは何が原因だ?
928 :
pH7.74:2012/07/26(木) 18:24:21.82 ID:ggAOL6Dh
暑さのせいかな?
929 :
pH7.74:2012/07/26(木) 19:02:04.41 ID:JQXDyjyL
930 :
pH7.74:2012/07/26(木) 19:05:30.33 ID:fLHEziPE
おい、メイン水槽とサブ水槽の水質がほぼ同じ場合サブからメインに
メダカを移送させるときは、水合わせしなくてもいいよな?
931 :
pH7.74:2012/07/26(木) 19:10:25.64 ID:C5AA5/iG
932 :
pH7.74:2012/07/26(木) 19:15:12.27 ID:1fFoI4gu
今回の直射日光すごいや
今は落ち着いて少し外気温さがったな
>>930 水質同じなんだね、特に問題ないと思うぜ!!
でも、屋内のをいきなり外にとか、きおつけてちょ
933 :
pH7.74:2012/07/26(木) 19:35:19.38 ID:aH5Z3xzj
934 :
pH7.74:2012/07/26(木) 20:10:08.47 ID:TiMXIhlV
>>906 338は俺だ。905は別人だ。気違いじみたことをしたとは当然思ってはおらん。
くどいのは事実だが、相手がアホ過ぎだったからな。
ちなみにメダカの満腹中枢があるかどうかだとかは知らん。
だが、私なら満腹中枢があればどうなり、無ければこうなるともっと具体的に批判するぞ。
935 :
pH7.74:2012/07/26(木) 20:21:04.62 ID:TiMXIhlV
>>909 レッテル貼りの連中相手に御苦労なことだね。
こういう人たちは自分の考えとは違う「気違い」じみたことを言うのは少数に違いがない、
だからこの前の奴に違いないと簡単に思い込むものだよ。
メーカーや店の批判に対する反論レスには社員、店員認定の安易さを見てもわかるだろう。
936 :
pH7.74:2012/07/26(木) 20:53:47.75 ID:K5g+rKoa
松かさ発症した子が
夕方☆になってしもた
早く気がつかなくて(´・ω・`)ゴメンヨ
937 :
pH7.74:2012/07/26(木) 21:22:32.57 ID:K/MpuAAu
アルビノの稚魚は他の稚魚に比べると中々成長しないねぇ。
少しづつは大きくなっては来ているけど…
938 :
pH7.74:2012/07/26(木) 21:23:58.26 ID:9iePLafC
939 :
pH7.74:2012/07/26(木) 21:46:35.37 ID:3/lQicuc
>>934証言ありがとうございます。
因みにメダカは胃袋も無いです。消化器官はところてん方式で押し出してるだけです。
>>935反応した自分がバカでした。今後はROMに徹っします。
940 :
pH7.74:2012/07/26(木) 21:56:50.77 ID:fLHEziPE
941 :
pH7.74:2012/07/26(木) 22:03:23.83 ID:Nxm8+Zw1
今朝、親メダカが一匹死んでたんだけど
今まで死んだメダカはみんな沈んでたのに
彼女は生きている時と同じ姿勢で浮いてた。
死因が違うのかな?
942 :
pH7.74:2012/07/26(木) 22:04:54.94 ID:a8FkhBGS
死んでたふりじゃなかった?
943 :
pH7.74:2012/07/26(木) 22:17:25.42 ID:Nxm8+Zw1
>>942 そうならよかったんだけどダメだったわ。
毎日元気に卵産んでた一番大きい雌だったのに・・
944 :
pH7.74:2012/07/26(木) 22:26:08.28 ID:6Ms5uVdP
>>943 今まで浮いて死んでたのはうちでは見たこと無いな
何か死因が違ったのかもね ご愁傷さま
945 :
pH7.74:2012/07/26(木) 22:38:24.77 ID:8eMCRhtG
ボトルに入れたメダカが100°くらいの角度で底床ツンツンしてる
可愛いがどういう泳ぎ方してるんだか
946 :
pH7.74:2012/07/26(木) 22:44:42.70 ID:Nxm8+Zw1
947 :
pH7.74:2012/07/26(木) 23:06:19.50 ID:K/MpuAAu
>>938 なるほど…それであんまり食べられないのかも。
レスありがとう〜
948 :
pH7.74:2012/07/27(金) 05:37:17.02 ID:hCKSHJLy
>>937 アルビノは目が悪いから餌食べるの下手
って、グッピーのブリーダーが言ってたぞ〜
949 :
pH7.74:2012/07/27(金) 07:47:55.64 ID:FQSNZhDa
1.5cmでスーパー幹之になってた貴重な固体が目玉飛び出して死んでた・・・
うわぁぁーーーーーん
950 :
pH7.74:2012/07/27(金) 07:59:38.57 ID:0yrA/RIn
951 :
pH7.74:2012/07/27(金) 08:16:53.86 ID:FQSNZhDa
屋内で水温は28度ぐらいで安定してる
それに他の固体は元気だからなー?
たまたま?
ひにくにも中光ぐらいの野郎が生存率高い
952 :
pH7.74:2012/07/27(金) 08:26:39.83 ID:QLIgn8e0
反応した自分がバカ だと過剰反応してる時点でさらにダメダメw
953 :
pH7.74:2012/07/27(金) 08:40:40.38 ID:MktZeNPb
>>948 目が悪いとはちょっと違うんだけどね
アルビノの人が言ってた
954 :
pH7.74:2012/07/27(金) 09:20:08.18 ID:05CR+xYE
>>936 >松かさ発症した子が
松たか子に見えた
955 :
pH7.74:2012/07/27(金) 10:43:58.20 ID:xlTGNI28
通販でプラ舟60サイズを買いたいんだけど、
リス興業のと緑長のとどっちがいいでしょうか?
あと無名で2000円以下のもあるんですけど怪しいですかね?
956 :
pH7.74:2012/07/27(金) 11:00:43.44 ID:xIzxWUcE
コメリのプラ船を狙ってます
黒いそして安い
明日見に行ってきます
957 :
pH7.74:2012/07/27(金) 11:06:42.76 ID:MktZeNPb
黒は熱くなる
958 :
pH7.74:2012/07/27(金) 13:00:31.10 ID:mKQ9DYvk
松たか子が松かさ病
959 :
pH7.74:2012/07/27(金) 13:18:19.31 ID:a5pSNx1P
黒は夏あちあちだよ。
960 :
pH7.74:2012/07/27(金) 13:32:05.49 ID:xxMC+HaJ
黒のプラ舟でも、寒冷紗やスダレを使えば
35℃以下には保てる
961 :
pH7.74:2012/07/27(金) 13:33:50.35 ID:nGBMROSG
そんな事するくらいなら初めからブルー買うよw
962 :
pH7.74:2012/07/27(金) 13:36:44.80 ID:xxMC+HaJ
>>961 ブルーや緑でも何もしないと水温は上がるけどね(笑)
963 :
pH7.74:2012/07/27(金) 13:49:23.62 ID:WUqvObMC
黒プラ船だけどホテイの葉がベットリと溶けて張り付いてた事ある
今年暑さでもう4匹も落ちたわ(T_T)
964 :
pH7.74:2012/07/27(金) 13:56:26.14 ID:nGBMROSG
>>962 青のプラ舟でも、寒冷紗やスダレを使えば
28℃以下には保てる
965 :
pH7.74:2012/07/27(金) 13:56:47.02 ID:zrNYPpd9
ペットボトルに冷水入れて睡蓮鉢に注水してみるか
966 :
pH7.74:2012/07/27(金) 13:59:09.15 ID:xxMC+HaJ
>>964 だから何?
まさか、めだかは28℃以下じゃないと生存できないとでも?
967 :
pH7.74:2012/07/27(金) 14:06:30.25 ID:nGBMROSG
968 :
pH7.74:2012/07/27(金) 14:13:56.53 ID:dXpb+OuP
黒はクロメダカが目立たない。
金魚に流用した際、稚魚がまるで見えない。
ヒメダカ、白メダカみたいな明るい色の生体限定なら悪くはないけど。
969 :
pH7.74:2012/07/27(金) 14:45:46.88 ID:FwPM1eWx
アシナガバチ、よく来るわ〜
冷やしに来てたのか!
ほっといて作業してても刺されない?
970 :
pH7.74:2012/07/27(金) 15:18:22.65 ID:WUqvObMC
この時期は親メダカ達は室内が一番いいかもな
明日場所移動してずっと日陰の所に置いて置こう
971 :
イカおやじ:2012/07/27(金) 15:52:33.89 ID:LQ7a1U7n
ん
972 :
pH7.74:2012/07/27(金) 16:25:15.55 ID:0iksyFIU
黒プラ舟だけど100円の断熱シート巻いて100円のすだれを1/3くらいしてるから全然水温上がらないわ
40度くらいまではピンピンしてるからそこまでする必要はないけど
973 :
pH7.74:2012/07/27(金) 17:57:55.03 ID:xxMC+HaJ
>>967 熱対策してるかどうかも分からないレスがどうしたって?
974 :
pH7.74:2012/07/27(金) 18:38:14.62 ID:nICg1Ueq
金魚すくい産が生んだ卵から1匹孵化した
何もかも初めてだからちゃんと育ててあげられるか心配
しかしまぁちょろちょろしてて可愛いな
975 :
pH7.74:2012/07/27(金) 18:58:11.59 ID:SeLfoTWL
40度?
さすがにネタですよね
976 :
pH7.74:2012/07/27(金) 18:58:53.31 ID:xf77GBzK
実家に帰省するからメダカたくさん捕まえてくるぞ〜!
977 :
pH7.74:2012/07/27(金) 19:02:42.61 ID:J9lHLwxQ
プラ舟は底浅すぎなんだよ、だから死ぬ
978 :
pH7.74:2012/07/27(金) 19:03:35.94 ID:PGNLKDI/
乱捕しないでね
979 :
pH7.74:2012/07/27(金) 20:07:34.73 ID:OqhMy1r2
プラ船と同じ素材で水深は25センチ以上、色は茶色とかベージュっての
出したらメダカ飼いにバカ売れだと思うんだけど、ダメかなあ。
980 :
287:2012/07/27(金) 20:09:44.24 ID:ni/dqmT4
10Lの水槽にメダカ4、ミナミヌマ4いるんだけど、買ってきたエビに稚エビが沢山ついてたみたいでそれが5
今日、何気なくエビみたら抱卵してた…
水槽崩壊するかな?
産まれた瞬間、メダカに食われたりするだろうか?
別の水槽も作れないし積んだわ
981 :
pH7.74:2012/07/27(金) 20:11:17.21 ID:ni/dqmT4
あれ?なんか名前入ってる?
関係ないので、一応
スレ立て、いけるか試してみるわ
982 :
pH7.74:2012/07/27(金) 20:25:02.60 ID:zV6LcZOH
>>980 メダカもミナミも水槽なくても飼える
発泡スチロールに水草少し入れてベランダ放置でもOK
983 :
pH7.74:2012/07/27(金) 20:30:18.41 ID:xf77GBzK
>>982 俺もベランダ放置で2週間経つけど、一匹も落ちてない。
水は澄んでるんだけど食べ物あるのかな?
984 :
pH7.74:2012/07/27(金) 20:34:04.96 ID:ni/dqmT4
985 :
pH7.74:2012/07/27(金) 20:39:54.42 ID:j0antiNl
>>984 超乙
13匹生まれた稚魚のうち、生き残った二匹を親水槽へ。
大体15mmくらいで、親に追いかけまわされてたけど一日経ったら落ち着いたぜ。
今は親と一緒に餌パクパクしてる。
一匹はやたら青い感じだ。アオメダカっているんだっけ?
986 :
pH7.74:2012/07/27(金) 20:54:45.01 ID:PGNLKDI/
987 :
409:2012/07/27(金) 21:18:26.25 ID:/FxAKFb/
ホテイアオイ入れ替えたら親プラケも青水になった
根っこのモサモサや葉っぱの大きさが違うけど
株ごとにこれほど浄化力が違うとは思わなかった
988 :
pH7.74:2012/07/27(金) 21:19:30.02 ID:iMenPosc
>>984 新スレ立て乙です。
>>985 普通にいますね。青メダカ。
オクなどでは更に青みがかった個体・ヒカリ系も見られますよ。(ダークブルーなど)
989 :
pH7.74:2012/07/27(金) 22:15:01.98 ID:nICg1Ueq
稚魚が3匹になった!
思い入れもあってすごい可愛い
990 :
pH7.74:2012/07/27(金) 23:23:50.47 ID:0yrA/RIn
5月中旬に孵化したダルマ(母 スーパー幹之?父 幹之、螺鈿光、ピュアブラック、楊貴妃のどれか)が卵つけてた
991 :
pH7.74:2012/07/28(土) 00:22:02.94 ID:6iRTl3o6
>>975 一時的に40度になるくらいなら生きてるよ。実際水温計で確認した
992 :
pH7.74:2012/07/28(土) 00:30:09.39 ID:o8sK4UJn
俺んちのライズボールプランター 360の今日の水温は昼から夕方まで40℃だったよ
白メダカが五匹いるがピンピンしてるし餌食いも良い
993 :
pH7.74:2012/07/28(土) 00:37:02.03 ID:BfhD5IMe
真夏の田んぼに入り込んだメダカの群れをみたことがある。
田んぼに手を突っ込むと完全にぬるま湯。
流石に40度まであったかは判らんが、野生種はかなり高温に強い。
販売個体は黒メダカなら耐えられると思うけど、
他の品種はデリケートだからさすがにキツいかもね。
994 :
pH7.74:2012/07/28(土) 00:43:26.81 ID:OLkiqhW6
今日は35度あった
995 :
pH7.74:2012/07/28(土) 00:59:57.28 ID:O4jGWiLy
>>992 ライズボールプランター 360って、たったの10Lしか入らないのかよ
それであの値段は高いな
996 :
pH7.74:2012/07/28(土) 01:22:32.65 ID:6iRTl3o6
>>993 野生種は地域差があるから極端に高温に弱いやつもいるよ。
個人的な感覚だとヒメダカの方が黒より強い
997 :
pH7.74:2012/07/28(土) 02:29:29.11 ID:KjdhE48g
今日の昼間、木陰でも水温32℃あったな
すげえ話だよな
998 :
pH7.74:2012/07/28(土) 07:02:33.91 ID:COidvwxg
今日も暑くなるぜよ、スレ埋め
999 :
pH7.74:2012/07/28(土) 07:20:21.93 ID:Lj0ZHPo3
ナマズの餌用にメダカを増やしてたんだぜ
今じゃナマズ廃棄してメダカ容器が10個以上あるんだぜ、ワイルドだろ〜
1000 :
pH7.74:2012/07/28(土) 07:22:38.88 ID:/DNneAS1
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。