【餌抱えて】ミナミヌマエビ 94匹目【すたこらさ】
1 :
pH7.74:
コケ取り要員になりエサにまでなる可愛いミナミヌマエビ。
そんな彼らについて語る、明るく楽しいスレッドを目指そう!
前スレ
【春だ一番】ミナミヌマエビ 92匹目【抱卵祭】(実質93)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1334150592/ ◆ミナミヌマエビとは
無加温飼育可能で爆殖可能です。
おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
焦らずゆっくり作りましょう。
ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
溜まりすぎると死んでしまいます。
特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
仕入れてすぐの場合が多いです。
問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
エビの仲間は薬品にも弱いです。
アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意
◆注意点4〜隠れ家を入れよう
小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。
◆注意点5〜エサをやろう
コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。
◆注意点6〜無限には増やせません
限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
2 :
pH7.74:2012/05/16(水) 11:32:32.05 ID:CwzJrQqA
◆よくある質問
Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。
Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。
Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
インドグリーンシュリンプはしないようです。
Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
3 :
pH7.74:2012/05/16(水) 11:33:12.44 ID:CwzJrQqA
4 :
pH7.74:2012/05/16(水) 11:33:27.48 ID:CwzJrQqA
5 :
pH7.74:2012/05/16(水) 15:44:52.33 ID:pT5APCRr
最終的に生のまま刺身醤油がシンプルで1番だな
6 :
pH7.74:2012/05/16(水) 16:42:51.41 ID:IAdgnI2f
プレコのタブを毎日3つあげてるんだが、餌が間に合わない・・・
7 :
pH7.74:2012/05/16(水) 23:11:27.68 ID:hxC8FUlt
初心者です
本日、ミナミちゃんを2匹購入(同居人でアカヒレも)
死蔵していた20センチ水槽に、麦飯石を底砂にして水草を入れ
ミナミちゃん購入時の水とミネラルウォーター(軟水)を入れてみました
ご飯はテトラの小型熱帯魚用を購入したので、水槽に慣れて落ち着いたら入れてみます
とりあえず、こんな感じで大丈夫でしょうか?
8 :
pH7.74:2012/05/16(水) 23:15:41.91 ID:6xYcm+4D
> 麦飯石を底砂にして
> ミネラルウォーター(軟水)を入れてみました
お、おう・・・
9 :
pH7.74:2012/05/16(水) 23:20:23.72 ID:3cZrlnnD
ミネラルウォーター(軟水)
硬水にしなかったんだ
10 :
pH7.74:2012/05/16(水) 23:23:23.84 ID:XGMm48hy
ミネラルウォーター(軟水)って硬水もそうだけどpH幾つ位なんだろう?
メーカーによって違うものなのか・・・
11 :
pH7.74:2012/05/16(水) 23:24:30.57 ID:egdrWAne
>>7 最終的にアカヒレが生き残ると思うが、水質安定してから再度エビ投入が現実的かと
12 :
pH7.74:2012/05/16(水) 23:28:20.59 ID:eKHH3+CT
失敗は爆殖の元
13 :
pH7.74:2012/05/16(水) 23:48:59.62 ID:kFBYTBy2
ミネラルウォーターは使わない方が
メーカーや製品にもよるけどミネラルとして色々足してるのもある
14 :
pH7.74:2012/05/17(木) 00:14:37.88 ID:feA6iBNk
めんどくさいときには、近くの湧き水か、綺麗な渓流の水をそのまま使う
俺は、エビを獲った所とは違う湧き水を溜めた池の水を使ったよ
15 :
pH7.74:2012/05/17(木) 02:41:02.92 ID:DMHcsI+x
日本国民の住宅付近には必ず湧き水か渓流があると思ったら大間違いさね
汲みにいくのメンドクサすぎるわ
普通に水道水のカルキ飛ばせばおk
16 :
pH7.74:2012/05/17(木) 05:24:45.57 ID:aVrU2r2s
前スレ
>>1000 テナガエビの幼生って汽水じゃないと育たないだろ
17 :
pH7.74:2012/05/17(木) 08:23:46.91 ID:SMkIP8iQ
通勤途中に嫁から電話が。
「エビが歩いてるよ。」
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!! (`・д´・ ;)
発見場所は水槽から2m程だったが、ミナミって陸上歩くんだね。
嫁に水槽に戻しておくように頼んだが、干しエビに成る前に発見されて良かった。
18 :
pH7.74:2012/05/17(木) 09:02:19.82 ID:8+Iua59I
>>17 ミナミはあんまり歩かないよ
絶対じゃないけど、ヤマトやスジの方がよく歩く
19 :
pH7.74:2012/05/17(木) 09:49:11.99 ID:HuvFmmhT
網で掬うとよくわかるけどミナミは基本跳ねるだけだよな
ヤマトは当然のように歩いて外に出てくるけどw
20 :
pH7.74:2012/05/17(木) 10:02:03.77 ID:P9dzb6f0
ヤマトはとんでもない所で乾燥エビになってる事があって困る
困らないけど
21 :
pH7.74:2012/05/17(木) 11:00:25.70 ID:ykpv+GRp
リセット時にミナミ隔離バケツをぶちまけたことがある
何匹かは歩き出す奴がいた
オスでそれなりの大きさのやつだけだったかな
大多数は表面張力にすら勝てずに横たわってる感じだった
22 :
pH7.74:2012/05/17(木) 12:20:19.92 ID:Opu9oCzd
オツマツマ
23 :
pH7.74:2012/05/17(木) 13:28:21.47 ID:metW/qD/
>>17 ヤマトかスジじゃね?
ミナミは水中意外じゃ立てない気がする
24 :
pH7.74:2012/05/17(木) 14:19:38.46 ID:0ISV2Kif
うちのは四国で採取したワイルドミナミを累代飼育してるが、けっこう干しエビになる
シナヌマエビかミナミヌマエビかでけっこう変わるんじゃないかな
25 :
pH7.74:2012/05/17(木) 14:50:22.51 ID:lFxBef7e
ヤマトはエアチューブや排水溝をよじ登って脱走するけど、
ミナミは偶々水面近くで跳ねた時に飛び出してそのまま干物になる(陸上でも多少は跳ねる)。
もし本当に歩いてたなら、多分別のエビ(ヤマト、トゲナシ、スジ)の筈。
26 :
pH7.74:2012/05/17(木) 15:02:00.25 ID:DMHcsI+x
トゲナシは知らんがヤマトやスジは明らかにミナミじゃないって分かるから違うだろうけどな
特にスジなんてエイリアンみたいな見た目してる
27 :
pH7.74:2012/05/17(木) 16:12:18.21 ID:eBshabci
>>16 そうみたいなんだけど、そのテナガエビ某ダムの最上流で採取したものでさ
陸封型じゃないかと思ってるんですわ。勝手にね。
陸封型のテナガエビも確認されてるみたいですよ。
28 :
pH7.74:2012/05/17(木) 16:20:55.13 ID:ykpv+GRp
>>27 にしてもゾエアそんな長くない。
多分ミジンコ。
>>23 立つんだよねー
何代にもわたってるのでいまさらスジとか大和は無いわ
ただ、よじ登って脱走とかは無理よ
せいぜい歩けても数mが限界だろうな。。。
29 :
pH7.74:2012/05/17(木) 16:45:11.93 ID:eBshabci
>>28 だよねえ、残念。
居ても害は無いし、可愛いしこのままにしとこう。
どうもありがとっ。
30 :
pH7.74:2012/05/17(木) 17:11:27.03 ID:z6GV087C
>>24 うちのも四国のワイルドミナミだ( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
とりあえず干しエビになったりもせず、着々と代を重ねてる感じ
まぁ…まだ初心者だからちゃんとしたミナミだと判断していいものかが分からんけど
>>26 うちはスジと混泳させてる水槽もあるけど、スジはホント分かりやすい特徴してますな
メスがミナミの3倍くらい大きくなっててワロタ
31 :
pH7.74:2012/05/17(木) 21:55:14.67 ID:xmi7YUjn
水槽内で、目から先がないミナミを発見した
頭の先に口がある感じなんだけどそれでもツマツマしてた
32 :
pH7.74:2012/05/17(木) 22:43:38.04 ID:9NcrSriZ
エビって目必要あるのか
33 :
pH7.74:2012/05/17(木) 22:48:02.13 ID:HsS/LTK1
34 :
pH7.74:2012/05/17(木) 22:52:07.15 ID:8+Iua59I
35 :
pH7.74:2012/05/17(木) 23:26:32.98 ID:9NcrSriZ
エビの目 で検索して
カメラがとらえたなんちゃらってサイト開いたら
エビの頭部のドアップが出てきてびっくりした
36 :
pH7.74:2012/05/17(木) 23:32:04.76 ID:LBrWOrbn
帰ったらエビが壊滅してたでゴザル
\(゜ロ゜)/
37 :
pH7.74:2012/05/17(木) 23:34:53.14 ID:JwlsUA4O
エビはエビでも
ただのエビじゃないのがミナミさん
38 :
pH7.74:2012/05/17(木) 23:45:42.18 ID:rAo6uP9Y
39 :
pH7.74:2012/05/18(金) 17:33:06.92 ID:QVkXwlb0
エビの目を切除する実験って無かったっけ?
40 :
pH7.74:2012/05/18(金) 17:44:08.35 ID:u7EkRW5P
>>39 ザリガニの眼柄を切除することで脱皮を早める、って実験なら聞いたことがある
成長促進ホルモンの分泌が早まるとかどうとか
41 :
pH7.74:2012/05/18(金) 18:42:25.63 ID:ZabNx6X7
なんかやだなー
額角がないくらいなら脱皮一回で回復するんじゃないかな
42 :
pH7.74:2012/05/18(金) 19:57:26.05 ID:UM1bBPm4
満月が....近いっ
43 :
pH7.74:2012/05/18(金) 20:03:51.85 ID:YdQlpK1q
44 :
pH7.74:2012/05/18(金) 20:11:24.02 ID:UM1bBPm4
....はっ!
恥ずかしや><見なかった事にしておくれぇ!
45 :
pH7.74:2012/05/18(金) 20:29:11.43 ID:Kxd5eYcT
まあ、大潮に変わりはないし…
46 :
pH7.74:2012/05/18(金) 21:49:51.76 ID:+bDYkZfs
内陸育ちのエビでも月齢は関係ありますのん?
47 :
pH7.74:2012/05/18(金) 22:24:54.64 ID:CaDd4zxd
月の重力とか感じるでしょう?
私は感じないけど
48 :
pH7.74:2012/05/18(金) 22:30:54.54 ID:h6fYHwXA
無いよ。飼い主が満月だ新月だって夜中に水槽をチェックするからエビが驚いて暴れるだけの話。
49 :
pH7.74:2012/05/18(金) 22:44:48.37 ID:GrnddbRl
マジレスするとそんなデリケートなやつらじゃなくねw
水槽叩いても舞ったりはしないし、何もしなくても舞うときは舞う
月とは関係なく
50 :
pH7.74:2012/05/18(金) 23:02:52.86 ID:CaDd4zxd
結論
人間にはわかりません
51 :
pH7.74:2012/05/18(金) 23:48:37.77 ID:MCSmF1k5
52 :
pH7.74:2012/05/18(金) 23:56:16.27 ID:YK0PVv/Q
53 :
pH7.74:2012/05/18(金) 23:58:26.36 ID:h6fYHwXA
>>49-50 あぁ要約し過ぎたw
言いたかったのは潮の満ち引きの影響で交尾(抱卵の舞)を
するって話が偶然や飼い主の思い込みってこと。
ヌマエビの卵は水温によって孵化するまでの日数が変わるから、
潮の満ち引きに合わせて交尾をしても意味が無いし。
54 :
pH7.74:2012/05/19(土) 00:13:18.47 ID:a+tolEK1
>>53 意味がなくとも、陸封型になる以前の先祖の名残が残っている
55 :
pH7.74:2012/05/19(土) 00:15:21.40 ID:a+tolEK1
汽水で成長するゾエアの産卵は潮が満ちる満月の夜が最適である。
56 :
pH7.74:2012/05/19(土) 00:53:21.05 ID:ms9XzrXw
>>55 汽水でゾエアって何エビの話だよw
ミナミ以外のヌマエビの場合も抱卵の舞と言われるのは、
脱皮したメスのフェルモンに反応したオスが騒いでる状態だろ。
ゾエアが海に行くには交尾→抱卵→孵化→川下りと日数がかかるし、
抱卵期間は水温で、川下りの日数は生息域で変化する。
満月に交尾をしても間に合わないんだよw
57 :
pH7.74:2012/05/19(土) 07:40:44.11 ID:a+tolEK1
出産の儀式ってのもあるんだよ
58 :
pH7.74:2012/05/19(土) 07:57:03.54 ID:UBTdqexm
なにそれ
59 :
pH7.74:2012/05/19(土) 13:18:17.83 ID:10anszxS
6匹抱卵中
稚エビたのしみ
60 :
pH7.74:2012/05/19(土) 13:38:35.35 ID:a+tolEK1
抱卵したのを一匹捕獲できたんで産卵ネットに隔離したぞ!
今にも産まれそうだ。産まれたらうぷるよ
61 :
pH7.74:2012/05/19(土) 13:50:22.87 ID:m1gNswkI
増えすぎるたびに別けた容器の全てで増えすぎてもう行き場所がない
イモリ水槽に入れてエサも兼ねてたんだけどいつからかイモリが食わなくなってイモリがつまつまされて逃げるくらいに増えた(´・ω・`)
62 :
pH7.74:2012/05/19(土) 15:30:03.37 ID:mi/Q8eMl
油断すると投げ込みフィルターの中に定住する家系が出てきて困る
エサは豊富だし他の同居生物からの影響もないし、かえって居心地いいんだろな
63 :
pH7.74:2012/05/19(土) 15:37:08.19 ID:B9PG9o40
64 :
pH7.74:2012/05/19(土) 18:19:25.00 ID:9oJQVh1p
千葉なんだけど今換水しない方がいいかな?
65 :
pH7.74:2012/05/19(土) 18:33:46.01 ID:JU8Da7QE
>>64 もしかしたら突然変異が生まれるかもしれない
66 :
pH7.74:2012/05/19(土) 18:35:52.28 ID:uZw9kiy/
ヒガシヌマエビになったりして
67 :
pH7.74:2012/05/19(土) 18:39:17.31 ID:IOVthSuP
(^ω^;)
68 :
pH7.74:2012/05/19(土) 20:22:28.33 ID:YCUF64gf
飼い主のイメージ
水草=ジジイ
大型魚=DQN
スネヘ=キモオタ
ウナギ=イケメン
海水=臭そう
エビ=金の亡者
金魚=なんかキモい
日淡=カッコいい
69 :
pH7.74:2012/05/19(土) 20:54:57.50 ID:a+tolEK1
ホルムアルデヒドはバクテリアで分解できますか?
70 :
pH7.74:2012/05/19(土) 20:55:53.92 ID:2NSAIrpk
飼い主のイメージ
水草=玄人ぶったおやじ
大型魚=DQN
海水=金持ち
エビ=気が弱い人
金魚=なんかキモい
日淡=変人
71 :
pH7.74:2012/05/19(土) 20:55:56.13 ID:VqGQulw2
72 :
pH7.74:2012/05/19(土) 21:19:38.41 ID:k/chTYn0
>>61 10匹買って4匹食べられた自分にはうらやましい
73 :
pH7.74:2012/05/19(土) 21:43:36.94 ID:2NSAIrpk
水草トリミングのために水槽に手を入れたら
ミナミさんが2匹手にひっついてきた
ツマツマが微妙な刺激を受ける
かわいいのう
74 :
pH7.74:2012/05/19(土) 22:08:57.15 ID:wEfyrj+K
1匹だけすごい早さで暴れまわってるのがいるんだけどなんだろう?
他のエビは普通にツマツマしてるんだけど
水中じゃなくて底を走り回ってる
75 :
pH7.74:2012/05/19(土) 22:15:29.03 ID:2NSAIrpk
なんか以前は浮き草が増えすぎて捨ててたんだけど
ミナミさんを10匹投入後ボロボロになってあんまり
増えなくなってるもしかして食いまくってるのだろうか
76 :
pH7.74:2012/05/19(土) 22:16:57.59 ID:2NSAIrpk
うちも今日はなんだかみんな泳ぎまくってるな
エサやったからだろうか
77 :
pH7.74:2012/05/19(土) 22:33:31.00 ID:4evnmLID
>>70 >金魚=なんかキモい
これって日本のアクアの伝統を否定された感じで嫌だな。
78 :
pH7.74:2012/05/19(土) 22:58:25.03 ID:JU8Da7QE
マツモ神トリミングしてたら、マツモ神をツマツマしてたミナミさんがマツモ神から離れることを拒否した
うちの日淡水槽はよく働くミナミさんばかりなのに、南米水槽はNEETばっかり
10匹くらい日淡水槽でスパルタしたいけど、コケに悩まされてるからそうもいかず・・・
79 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:07:33.78 ID:e+bEuPpW
日本の水槽はよく働いて
南米の水槽は働かないんだよ
ラテンの乗りで
80 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:12:57.03 ID:JU8Da7QE
>>79 ワーカーホリックてか
お陰で、日淡水槽は2回/日の給餌で南米水槽は1回/日だから安く作んだけど(ってもコリタブ2つぶ位)、日淡は一切コケないのに、南米はもうみてられないくらいコケ
リセットか・・・リセットなのか・・・?
81 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:16:33.89 ID:e+bEuPpW
やることは決まっている
増える前にこまめに掃除する
水槽を貧栄養状態にする
遮光する
82 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:20:23.71 ID:a+tolEK1
水草水槽なら貧栄養にすると余計にコケるよ。
水草が元気なくしてコケが喜ぶ
水草を元気にしてコケを虐待するようにする
83 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:21:09.78 ID:QFo3e0fY
>>75 食うぜ
あのアマフロが壊滅的打撃を受けた
84 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:22:52.21 ID:a+tolEK1
あああああエサのフレークを水槽にぶちまけてしまったあああああ
85 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:24:34.37 ID:e+bEuPpW
やることは決まっている
エサフレークをぶちまけたらすぐに網でできるだけすくって
できれば換水するんだ
86 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:26:38.38 ID:JU8Da7QE
ここ数日で黒ヒゲ爆植
なんでだお・・・
明日、換水するお・・・60ワイドは60規格の倍だから体力使うんだよね
87 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:27:04.64 ID:a+tolEK1
だめだあああ 稚魚用フレークが水槽内で雪のように舞ってるああああ
88 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:30:42.04 ID:VMk5TH6o
プロホ→網→バケツ→水槽
89 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:31:55.59 ID:JU8Da7QE
落ち着くんだ
逆に数日エサをやらないでいいと・・・
うちのオヤジにエサやりだけを頼んで4日後に帰ったら、ベアタンクの底にエサの層が数ミリほど出来てたよ
網で掬えるくらいに
90 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:32:14.10 ID:E7Gg1PPx
舞ってるうちに早く水を抜けよ。
積もっちゃうといよいよ困るんじゃないか?
91 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:40:40.43 ID:a+tolEK1
眠いからもういいや。あきらめた。。
エビの子供がもうすぐ産まれるからエサまみれで喜ぶだろう。。
92 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:45:49.22 ID:e+bEuPpW
エサなんてどうでもえーさ
93 :
pH7.74:2012/05/19(土) 23:50:07.48 ID:plFFuMlY
審議中
↓
>>92 |∧∧| (( ) ) (( ) ) ((⌒ )
__(;゚Д゚)___ (( ) ) (( ⌒ ) (( ) )
| ⊂l l⊃| ノ火.,、 ノ人., 、 ノ人.,、
 ̄ ̄|.|. .|| ̄ ̄ γノ)::) γノ)::) γノ)::)
|.|=.=.|| ゝ人ノ ゝ火ノ ゝ人ノ
|∪∪| ||∧,,∧ ||∧,,∧ || ボォオ
| | ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
| | ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
~~~~~~~~ | U ( ´・) (・` ). .と ノ
u-u ( ) ( ノ u-u
`u-u'. `u-u'
94 :
pH7.74:2012/05/20(日) 00:15:30.42 ID:6daB9xPP
ここで金魚を投入と
95 :
pH7.74:2012/05/20(日) 01:13:51.23 ID:ia1s8KCt
96 :
pH7.74:2012/05/20(日) 14:38:36.92 ID:f9QuzhS0
我輩はミナミである。卵はまだ無い。
97 :
pH7.74:2012/05/20(日) 18:47:51.38 ID:7JUplDTq
98 :
pH7.74:2012/05/20(日) 20:51:56.04 ID:Salsa2ks
室内飼いミナミの外水槽から持ってきたアオコ混ざりの
グリーンウォーターに浸してたアナカリやウィローモスへの
食いつきっぷりは異常。レッドチェリーやファイアもいるが
99 :
pH7.74:2012/05/20(日) 21:38:43.37 ID:JaklC7j1
そういうアナカリやウィローモスは大丈夫なの
いつの間にか室内水槽が青水になってたりミズゲジ発生したりしないの
100 :
pH7.74:2012/05/20(日) 22:40:41.31 ID:vQePMlGh
いつ見ても☆海老は旨そうだな
塩をかけて食べようか(爆泣
101 :
pH7.74:2012/05/21(月) 02:28:59.74 ID:ijXXgg6p
藻だらけだった水槽にミナミ20匹ほど入れたら、藻が全滅して最高ー。
102 :
pH7.74:2012/05/21(月) 10:28:50.19 ID:QbgAHMsf
最初は素晴らしいよな
増やそうとすると餌ほぼ必須で、餌になれたらコケ食わないのが残念なところだ
103 :
pH7.74:2012/05/21(月) 13:26:14.88 ID:UnaPjdwD
コケだったらオトシンクルスが断然いい仕事してくれるよ。
うちのミナミさんたちはコリタブが大好物。
可愛いから飼ってるので、コケ食べないけどまぁいいや。
104 :
pH7.74:2012/05/21(月) 16:46:42.70 ID:kC49Cuth
生物にコケを食べてもらおうなんて期待して、いざ導入
食べてくれない
あああああ
なパターンが大体だよね
105 :
pH7.74:2012/05/21(月) 17:25:29.14 ID:NODzA0Px
水草がアオミドロまみれにならないだけマジ
てかコケって水槽のガラス面に付くやつのことじゃないよな
106 :
pH7.74:2012/05/21(月) 17:37:07.59 ID:Ewku86JA
コケ取りを期待するなら貝かヤマトの方がいいと思う。
ミナミさんはあくまでコケ予防的な位置づけかと。
107 :
pH7.74:2012/05/21(月) 18:07:51.23 ID:XZZEn9Yu
うわぁいつの間にか抱卵祭りが始まっていた
108 :
pH7.74:2012/05/21(月) 18:24:56.67 ID:ijXXgg6p
さっきショップで抱卵したミナミを発見したから、「この抱卵してるやつと弱ってないミナミ4匹入れてくださいな」
って言ったら、「これッスねー」って卵もクソもない普通のミナミ入れやがった....
バイトくんソレじゃないんだよ・・・w
109 :
pH7.74:2012/05/21(月) 19:57:17.62 ID:rwJbQFgV
選別してもらえるのか
110 :
pH7.74:2012/05/21(月) 20:29:01.83 ID:vVFkQKtr
そのうち増えまくるからキニスンナ
111 :
pH7.74:2012/05/21(月) 21:23:49.02 ID:mzzSULq+
ミナミヌマエビのデカいのを
って言ったらヤマトを持ってこられたことあるな
え?ギャグ?って思ったが
112 :
pH7.74:2012/05/21(月) 23:14:02.00 ID:LJlKEQl2
オスメスってどんな体長でもすぐ見分けられるもの?
10匹買ってきたんだけどみんなメスに見える。。。
そんな確率低いのはわかるんだけど。
113 :
pH7.74:2012/05/21(月) 23:19:30.29 ID:0zYbxB1s
>>111 客はバカで無知だと思ってる店の人間て多いよな
114 :
pH7.74:2012/05/21(月) 23:21:53.69 ID:0zYbxB1s
>>112 レッドチェリーシュリンプとかはメスが赤くて綺麗だから売ってるのは珍しいばかり。
オスはほとんど透明で膨らみのない体系で虫みたい
115 :
pH7.74:2012/05/21(月) 23:22:30.39 ID:0zYbxB1s
訂正
売ってるのはメスばかり。
116 :
pH7.74:2012/05/21(月) 23:26:00.08 ID:k948/jn7
こないだヤマトヌマエビ見たけどめちゃくちゃでかいやん
あんなの水槽で飼えるんだろうか
117 :
pH7.74:2012/05/21(月) 23:28:07.74 ID:GXMrgYRL
118 :
pH7.74:2012/05/21(月) 23:37:16.12 ID:kC49Cuth
119 :
pH7.74:2012/05/21(月) 23:42:07.36 ID:k948/jn7
死んだヤマトヌマエビをデカいやつらが10匹くらいで
たかってたぞ怖いわ
120 :
pH7.74:2012/05/22(火) 00:17:14.30 ID:b1C7iogB
>>117 近所の店だと、ミナミもヤマトも一匹10円
121 :
pH7.74:2012/05/22(火) 01:29:40.24 ID:439gxEhI
>>111 ミナミのデカイやつなんて死ぬ寸前だろ
気を利かせて大きい種類を勧めてきたんじゃねーのw
122 :
pH7.74:2012/05/22(火) 02:54:52.41 ID:9fkJbth3
>>116 それ伊勢エビやんってつっこんでほしかったん?
123 :
pH7.74:2012/05/22(火) 03:45:32.71 ID:Qois/IFi
124 :
pH7.74:2012/05/22(火) 09:56:47.44 ID:/YrmqqZh
一度メダカ&エビ水槽にメダカのえさをやり過ぎてからミナミヌマエビがコケを全く食べないようになったのでミナミヌマエビを外のビオトープに根性直しに出した
ビオトープ内で爆殖しやがった
ふとアダムとイブを楽園から追い出した神様の話思い出した
125 :
pH7.74:2012/05/22(火) 12:10:21.34 ID:Jx9wdJK5
126 :
pH7.74:2012/05/22(火) 12:23:26.25 ID:FChfQ0MS
127 :
pH7.74:2012/05/22(火) 14:02:01.75 ID:QtXiXJEA
128 :
pH7.74:2012/05/22(火) 17:55:50.08 ID:/Opgu+Kg
先週末 近所の専門店でミナミとタニシが同居している水槽からタニシを5匹ほど買ったところ
タニシが入っていたビニール袋の中にミナミ1匹発見。たぶん偶然のおまけだろうけど、ミナミには慌てて水合わせをした。ちょっと得した気分。
129 :
pH7.74:2012/05/22(火) 18:45:15.16 ID:Zek7qeKp
兵庫南東部あたりで欲しい人いる?
130 :
pH7.74:2012/05/22(火) 19:50:44.06 ID:aUN3MFQy
131 :
pH7.74:2012/05/22(火) 19:57:39.51 ID:PIhBfOFW
うちの日淡水槽、抱卵個体が1匹いたんだけど、稚エビどころか抱卵個体すらいなくなっちゃった
カワバタさん急成長してるし食されたのかな
132 :
pH7.74:2012/05/22(火) 21:01:15.52 ID:EE1rbEoG
ミナミさん、人間に化けないかなー
私のイメージは、若い、ぎゃる
133 :
pH7.74:2012/05/22(火) 21:03:09.66 ID:PIhBfOFW
>>132 コリタブに群がる様は・・・これ以上はやめておきます
134 :
pH7.74:2012/05/22(火) 21:12:28.64 ID:b1C7iogB
あのツマツマにそそられるよな
135 :
pH7.74:2012/05/22(火) 21:12:52.40 ID:b1C7iogB
ミナミが背中を痒がっている
136 :
pH7.74:2012/05/22(火) 21:20:18.57 ID:5m/FRFTz
やってまいりました掃除の時期
137 :
pH7.74:2012/05/22(火) 22:24:41.33 ID:azqBxFQk
水面に黒い粒が無数に浮いていたけどやっぱり脱卵したやつかな?
>>131 よくある
けど一部孵化していたりする
水槽内で何が起きているのかよくわからないよ
138 :
pH7.74:2012/05/22(火) 22:27:30.17 ID:5m/FRFTz
死卵はオレンジになるけど黒くなったりするのか・・・?
139 :
pH7.74:2012/05/22(火) 22:31:10.61 ID:8CAVE3m1
関東だけど明日は気温が28度になるとか…。
ファン用意しとかねば
140 :
pH7.74:2012/05/22(火) 22:42:05.97 ID:a25A/zhv
死卵がどうなるかなんて知らん
141 :
pH7.74:2012/05/22(火) 22:47:38.32 ID:V5+zrijh
【審議中】
ババ バババ ババババ
バババ ∧_,∧ ババ ∧_∧ バババ
∧_∧バ( ´・ω・∧_∧ (・ω・` ) ∧_∧
(´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
(っ ≡つ=つ (っ ⊂) ⊂=⊂≡ ⊂)
/ ) バ∧_∧
>>140|∧_∧ バ ( \
( / ̄∪バ ( ´・) ∪ ̄∪(・` )ババ ∪ ̄\ )
ババババ/ ) バババ ( \ ババババ
バババ `u-u'. バババ ババ `u-u'
142 :
pH7.74:2012/05/22(火) 23:09:26.36 ID:Roqf6cOG
これくらいのギャグは、みな見逃してやれよ ミナミだけに なんつって
143 :
pH7.74:2012/05/22(火) 23:10:53.07 ID:hOLUpSij
もう制裁加えてるじゃないかw
水換えしてその水を外の睡蓮鉢に捨ててから
抱卵してたみなみさん一匹の腹がすっきりしてるのに気付くとかそんな日だった
144 :
pH7.74:2012/05/22(火) 23:13:16.21 ID:w9vnZ7kl
>>142 【審議終了】
∧,,∧ ∧,,∧
∧ ∧ ( ) ( ・ω・)
(ω・ ) ( U) ( つ日ノ ∧,,∧
| U u-u u-u ( uω)
u-u (∩∩)
∧,,∧ ∩ ∧_∧ 審議結果
(・ω・') ⊂⌒( ・ω・) 「はいはいわろす」
⊂∪∪⊃ `ヽ_∩∩
145 :
pH7.74:2012/05/22(火) 23:31:26.94 ID:EE1rbEoG
今日はミナミさん、みたかな?
中々じっくり観察する時間ないなー
146 :
pH7.74:2012/05/22(火) 23:41:34.85 ID:XZCa1WeQ
うちの子達はなんでセックスレスなんだろう
全然抱卵来ない。
147 :
pH7.74:2012/05/22(火) 23:46:23.28 ID:a25A/zhv
自分で見たものすら覚えてないとか
認知症無いんじゃないですか
148 :
pH7.74:2012/05/22(火) 23:48:39.39 ID:5m/FRFTz
コケや多少の水質汚染を恐れずに餌増量すると抱卵しやすいき
149 :
pH7.74:2012/05/22(火) 23:53:51.46 ID:QJYuqaAx
人生初抱卵きたーーーーー!!!!!
150 :
pH7.74:2012/05/23(水) 00:03:24.95 ID:uBGvBj8q
また抱卵個体が死んでた
ヤマトはピンピンしてるのにミナミだけ少しづつ減るわ
抱卵自体はよくしてるけど抱卵個体が異常に死ぬ
151 :
pH7.74:2012/05/23(水) 00:12:55.34 ID:DRwsu5fX
152 :
pH7.74:2012/05/23(水) 01:15:39.83 ID:MV2X7/62
153 :
pH7.74:2012/05/23(水) 02:30:48.75 ID:Xct7mRrs
ミナミの餌やってる内にアカさんが低層魚になっちゃったよ
154 :
pH7.74:2012/05/23(水) 06:46:38.52 ID:0y/iTbEM
>>148 なるほど、ちょっと多目にあげてみよう。
乾燥アカムシってよく食べるかな?
155 :
pH7.74:2012/05/23(水) 07:32:14.08 ID:cMWd37Zk
人工餌に見向きもしないオトシンクルスのために昆布を糸でつりさげたら
ミナミさんたちがやってきてツマツマ…かわええのうw
156 :
pH7.74:2012/05/23(水) 07:32:45.29 ID:KpAWJ+gv
主食はザリガニ・エビ用でないと殻弱くなっちゃうらしいが
アカムシ自体は大好物っぽいしオヤツには良いんじゃないか
157 :
pH7.74:2012/05/23(水) 07:38:32.52 ID:Mikg5/3N
稚エビが生まれたらしいがまったく見つけられない…
158 :
pH7.74:2012/05/23(水) 08:56:49.29 ID:JdP6UDQL
ミナミヌマエビはかなりの酸性でも大丈夫でしょうか?
プラ舟に稲育苗で残った床土入れてメダカ放した
この土が稲苗用だからph4.5~5.0に調整されてる
phの測定はしてない。メダカは平気っぽいんだけどエビちゃんには厳しいかな
159 :
pH7.74:2012/05/23(水) 09:07:53.21 ID:dk0p7+lV
160 :
pH7.74:2012/05/23(水) 09:25:52.11 ID:kkzhpq1H
チャームで60水槽が1499円なんだけどミナミ何匹飼えるの?
161 :
pH7.74:2012/05/23(水) 09:44:06.51 ID:Tq9IyIAw
ミナミだけなら数百匹飼えるな
162 :
pH7.74:2012/05/23(水) 09:56:29.69 ID:aQ+or6w+
ザリエサを食べまくるうちのメダカは
そのうち胸板厚くなるんだろうな、、、
163 :
pH7.74:2012/05/23(水) 10:45:11.78 ID:7kojzTQJ
ザリエサの栄養価半端ない
ラムズにザリエサ与えるとかなり巨大化するよ
164 :
pH7.74:2012/05/23(水) 11:08:19.10 ID:HOMCw/z8
>>163 ホントにやばい。
ミナミもでかくなったが、ネオンテトラまでデカくなってしまった。
新しい子を投入したら、明らかにワンサイズ違う。
165 :
pH7.74:2012/05/23(水) 13:19:19.34 ID:a7mjZD4L
ざり餌って100均に売ってるようなやつ?
166 :
pH7.74:2012/05/23(水) 13:36:02.03 ID:oCeWQHKq
167 :
pH7.74:2012/05/23(水) 15:03:41.10 ID:vGGOtGy/
>>165 ダイソーのザリエサで問題ないよ、中身はキョーリン製だしね
週に1-2回10匹当たり1〜2粒程度で十分です
一袋買えば一年持つからミナミの餌代は安い。
168 :
pH7.74:2012/05/23(水) 15:06:12.28 ID:Mikg5/3N
ダイソーのザリエサのことじゃね
169 :
pH7.74:2012/05/23(水) 15:32:00.84 ID:MV2X7/62
うちではザリエサより沈下性タイプの亀のエサのほうが食いつきいいな
ミナミもビーもすごく食う
170 :
pH7.74:2012/05/23(水) 15:43:11.19 ID:gFnfMbpR
コリタブの食いつきも見逃せないだろjk
沈下してる最中にしがみつくんだぜ
171 :
pH7.74:2012/05/23(水) 16:29:10.07 ID:MVSiLWc7
テトラフィンいいよ
コスパいいし食いつきもいい
172 :
pH7.74:2012/05/23(水) 16:56:15.01 ID:KpAWJ+gv
エビ団子も良いが細かい粒タイプも良いよ
エビのごはんって奴は一匹が一粒ずつ抱えられるサイズで
ツマツマじゃなく口元でモシャモシャやってて萌える
小さいからメダカやテトラやアカさんのせいで半分以上は沈む前に無くなるのが玉に瑕だが
173 :
pH7.74:2012/05/23(水) 17:00:59.08 ID:mP/ocjOp
174 :
pH7.74:2012/05/23(水) 17:31:47.87 ID:UnBO2B/B
エビの死ぬ原因が分かりません。家の水槽は何故かエビだけが死んで
しまいます。大体導入した翌日に全滅です(T_T)飼育環境は60水槽に外部
フィルター、水草そこそでカージナル等の小魚が40匹、添加ありです。
エビが死ぬ理由としては水質か酸欠か水合わせの失敗かCO2ぐらいしか
思いつきませんが、水質は水槽に対して余裕のあるフィルターを使ってて
水替えもサボって無くて魚もピンピンしてるから(エビが魚より水質に
うるさいのは知っていますが)ミナミがそのせいで死ぬとは考えにくいし、
水合わせはきちんと時間を掛けているから、CO2か酸欠かなと思う
のですが、CO2はエビに良くないのですか?またこの飼育環境で酸欠に
なる可能性はありますか?因みにフィルターのシャワーパイプは余り水面から
家に上げ過ぎるとうるさいから(水槽が寝室にしか置けないので・・・)水面
が丁度波立つ位の位置に付けてます。
175 :
pH7.74:2012/05/23(水) 17:36:27.02 ID:UnBO2B/B
ミスりました
× 家に上げ過ぎると
○ 上に上げ過ぎると です
176 :
pH7.74:2012/05/23(水) 17:42:33.97 ID:Mikg5/3N
177 :
pH7.74:2012/05/23(水) 17:44:30.37 ID:WXKc3IaF
178 :
pH7.74:2012/05/23(水) 18:03:46.45 ID:QdZKxj4+
ミナミは高CO2濃度にも低酸素濃度にも、かなり強いよ。
あの強靭なアカヒレが鼻上げする環境でも平気でツマツマ。
ただし、アンモニアや亜硝酸には敏感だな。
179 :
pH7.74:2012/05/23(水) 18:30:26.14 ID:sf1NA9Uz
>>174 そこで稚エビから育ってる場合にはCO2に強いかも知らんがCO2添加してない水槽で飼育されてたショップからとか特に採取してきたような個体はCO2に弱い気がする
仕入先はどこなのさ?
そして翌日には星になってるということだけど夜間エアレは?
水量とCO2の添加スピードは?
ってのが個人的には気になるな
180 :
pH7.74:2012/05/23(水) 18:31:27.78 ID:yAhwLezE
帰ってきてミナミ水槽覗いたら頭と尻尾が数センチ離れた距離に散らばった個体が…
脱皮の痕跡は見当たらないけど、群がってツマツマされたのかな?
181 :
pH7.74:2012/05/23(水) 18:51:06.92 ID:UnBO2B/B
>>176 出来れば混泳させたいのですが無理でしょうか・・・
>>177 試薬は使ってないです(T_T)
>>178 水槽立ち上げてからだいぶ経つからアンモニアはなさそうだけど、亜硝酸
という可能性はあるかもです
>>179 仕入先はショップで、店では添加されていません。夜間エアレというかエアレ
は泡の音が寝るときうるさいからしてません。添加は60水槽で2秒に
1〜2滴だから多くはないと思います
182 :
pH7.74:2012/05/23(水) 18:53:37.36 ID:oCeWQHKq
>>181 生体に異常があるときはCo2添加はやめよう
183 :
pH7.74:2012/05/23(水) 19:03:03.76 ID:WXKc3IaF
>>181 亜硝酸試薬はエビ投入の目安になるから買おうよ
184 :
pH7.74:2012/05/23(水) 19:03:45.60 ID:MV2X7/62
ミナミが死ぬなら水質だろうね
ミナミは丈夫なほうだから全滅させる方が難しい気もするけど
185 :
pH7.74:2012/05/23(水) 19:03:47.63 ID:mGzPl5Vo
ミナミはかなり強いけど薬品にはめっぽう弱いから
その辺疑ってみると良いかも
それに導入時の弱ったミナミに小魚40匹はきついかも分からんね
186 :
pH7.74:2012/05/23(水) 19:13:37.91 ID:F3GYJwph
187 :
pH7.74:2012/05/23(水) 19:21:19.39 ID:Rw80/XhU
先週抱卵祭りだったのに殆ど卵落としてる・・・何故だ
188 :
pH7.74:2012/05/23(水) 19:29:58.50 ID:y5w/wIfH
CO2中止してみてエビが死ななかったらCO2が原因だろう
189 :
pH7.74:2012/05/23(水) 19:55:29.98 ID:OKnVlNil
ミナミの3代目を繁殖させたいのに
・メダカ抱卵・産卵
↓
・モノアラガイ爆殖
↓
・レッドラムズホーン爆殖
↓
・ミナミ抱卵未確認…
190 :
pH7.74:2012/05/23(水) 20:07:06.80 ID:sf1NA9Uz
>>181 水質が安定してることを確認できるならいいけど水質がしょっちゅう変動してるようならそれが怪しい
>>179 だけど添加スピードは早くないけど夜間エアレしてないってのがちょっと怪しい気がする
とりあえず次導入する1日前からCO2切ってみればいいと思うよ
191 :
pH7.74:2012/05/23(水) 21:04:23.28 ID:MV2X7/62
水草と生体のバランスが悪くて水質悪いんでしょ
浄化能力高い水草入れるか水草をもっと増やす
もしくは魚減らす
192 :
pH7.74:2012/05/23(水) 21:13:05.20 ID:7RZOS+WN
水草が爆植するようにすれば水質は問題なくなるし
実際に水草が元気もりもりだとミナミも抱卵しまくり
193 :
pH7.74:2012/05/23(水) 21:19:19.70 ID:7RZOS+WN
>>174 水質に問題がなくてもショップの水質と違えば若くないミナミは死にやすい。
若いほど順応性が高く年寄りほど弱い
他の水槽に引っ越ししただけで死ぬ
つまりその水槽で生き残ったエビが子作りに成功するば
二代目はその水槽にとって故郷であり完全に順応
ショップから買ってきたミナミを抱卵にまで至らせるには
・稚エビや若いエビを買う
・水草が爆植する水槽に入れる
これが一番確実
194 :
pH7.74:2012/05/23(水) 21:21:07.45 ID:pGJmhRXR
水の調子でツマツマしに表に出てくる数が明らかに変わるから水替えのタイミングが分りやすくて良い
うちのはミナミ系の色つきエビだけどやっぱ硝酸亜硝酸に反応してる感じがする
195 :
pH7.74:2012/05/23(水) 21:21:58.72 ID:7RZOS+WN
マツモネ申を大量増殖させれば、ミナミ氏も大量増殖するのである
196 :
pH7.74:2012/05/23(水) 21:23:28.26 ID:7RZOS+WN
ちなみに水草はアンモニアや亜硝酸や硝酸塩も
窒素肥料として吸収する
197 :
pH7.74:2012/05/23(水) 21:26:07.58 ID:7RZOS+WN
高光量、CO2添加、園芸用肥料をたんまりと入れた水槽
マツモが1日で5cmくらい伸びるぞw
198 :
pH7.74:2012/05/23(水) 21:49:46.36 ID:mGzPl5Vo
5cmは盛りすぎやろ
199 :
pH7.74:2012/05/23(水) 22:10:21.63 ID:w2yHpRrN
マシモ様を知らないのか
マジで5cmくらい伸びるぞ・・・
200 :
pH7.74:2012/05/23(水) 22:24:25.14 ID:WXKc3IaF
アマゾンフロッグビットと硝酸塩抜き役として放り込んだ。
根っこカーテンも楽しみ
201 :
pH7.74:2012/05/23(水) 22:46:30.44 ID:7RZOS+WN
アマフロは硝酸塩ゼロの貧栄養だと丸い葉が小さい
園芸肥料入れると一回りでかい丸葉になる
202 :
pH7.74:2012/05/23(水) 23:15:07.38 ID:WXKc3IaF
小さくなるみたいだね。
ショップの展示エビ水槽に入ってて、直径1cmにも満たない葉っぱがびっしりで
根っこカーテンも凄まじかったので真似っこしてみるさ
203 :
pH7.74:2012/05/24(木) 01:57:06.99 ID:zX+OscOp
みんなすごいな
204 :
pH7.74:2012/05/24(木) 01:59:03.88 ID:j6PfGyQJ
それほどでもない
205 :
pH7.74:2012/05/24(木) 02:04:51.86 ID:K5ZaSo+E
明らかに富栄養な新規水槽には必コケ抑制のために必ずマシモ神を入れるようにしてるけど、なんでかコケてないマシモ神をつまつましてる
ちゃんと働いてるのは25:50:25の割合ででコケ取り頑張ってるミナミさん・エアーつまつま・コリタブ待機
やはりコリタブ待機組みは常に捕食の危機に晒されてる日淡水槽でスパルタするべきか
206 :
pH7.74:2012/05/24(木) 03:14:16.86 ID:PKnaNLOJ
新参者がつかぬことをお訊ねしますが
このスレでたまに聞く「エアーツマツマ」って、
手元をモショモショ毛繕いしてるっぽいあの動作の事?
遠目で見るとツマツマしてるように見える
207 :
pH7.74:2012/05/24(木) 07:54:55.51 ID:oue2RbfH
妻々
208 :
pH7.74:2012/05/24(木) 07:56:04.20 ID:Yuuik3kU
みんなのミナミさんは、買ってきてからどのぐらいで抱卵した?
最初からすでに抱卵してた場合をのぞいて。
1週間前に10匹買ってきたんだけど、一向にその気配がないや。
209 :
pH7.74:2012/05/24(木) 08:43:37.98 ID:H8IBXFZb
初ミナミ初抱卵!そして昨晩めでたく稚エビ発見。
モスの中に潜ってテトラの猛攻をかわしてるっぽい。
ちなみにモスの中にイトトンボのヤゴを発見。
テトラから逃げても、ヤゴに食われるよね?
ヤゴ撲滅したいんだが、何故か常に2匹ぐらいはいるんだよな・・・。
かれこれ10匹以上は駆除したのに。
稚エビ頑張れ〜
210 :
pH7.74:2012/05/24(木) 10:31:15.78 ID:j6PfGyQJ
>>209 水槽にネットでもかけとけ
飛び出し防止にもなっていい
211 :
pH7.74:2012/05/24(木) 11:26:24.16 ID:uTYI6iOx
アカヒレって獰猛だよね
エビの頭を集団でつっつきまわして★になった個体何匹もいたし
60センチ水槽でアカヒレ10匹なんだけど2匹くらいに間引こうか検討中
212 :
pH7.74:2012/05/24(木) 13:54:04.25 ID:HpO+yGy4
ウチのアカヒレはエビを襲ったことは無いな。
213 :
pH7.74:2012/05/24(木) 15:55:34.23 ID:XDZmGUbX
>>211 アカヒレの餌が足りないからだと思う
一度味を覚えると。。。
214 :
pH7.74:2012/05/24(木) 15:55:45.33 ID:wAnHN5+N
ミナミちゅわんが抱卵したのは良いが、水槽に同居させてる10匹ほどの白コリの子供が
稚エビを誤食しないか心配だ。ほっといても何匹かは水草に隠れて成長するんだろうけどさ。
強く生きてくれ、わが水槽の精鋭「チーム掻き揚げ」
215 :
pH7.74:2012/05/24(木) 16:27:33.88 ID:R73BhfM+
コリ10匹程度なんていないようなもんさ
メダカやアカヒレが食っても食っても爆殖する
216 :
pH7.74:2012/05/24(木) 17:44:14.35 ID:wAnHN5+N
>>215 ミナミの繁殖力すごいよね
もう少し増えたら庭の睡蓮鉢にも入れたいと思ってる
217 :
pH7.74:2012/05/24(木) 18:42:37.40 ID:H8IBXFZb
そうなのか・・・
なんか稚エビが食われるのって見てて可哀想だ・・・
と思えるうちが若いってことか。
そのうち「半分ぐらいは食ってもよし」ってなるのか。
218 :
pH7.74:2012/05/24(木) 18:57:12.41 ID:CYnv65U6
リトマス紙でph測ってみたら結構酸性に傾いてたんだけど・・・
最近よく落ちるのはこのせいかな・・・
219 :
pH7.74:2012/05/24(木) 19:41:20.94 ID:hkY4ld6E
>>217 >そのうち「半分ぐらいは食ってもよし」ってなるのか。
いや…
「最低でも半分は食べてね」になる
220 :
pH7.74:2012/05/24(木) 21:06:10.99 ID:uhPSdXcw
>>218 GEXのph紙で計ったら酸性限界までいってたけど落ちないよ
念の為今はカキガラで調整してる
221 :
pH7.74:2012/05/24(木) 21:12:16.17 ID:CYnv65U6
じゃあなんだろ
亜硝酸かな・・・?
222 :
pH7.74:2012/05/24(木) 21:40:14.69 ID:+6seS2xV
稚エビの体内に白いウジ虫みたいなモノがあるんだけど何?
そいつ脱皮した瞬間に親エビに食われちゃったけど
隣にエサ落ちてるのに稚エビ食べやがった
223 :
pH7.74:2012/05/24(木) 22:06:09.00 ID:hrmHgOeU
うちのもウジっていうか白い虫が体の横辺りにくっついてる
親にも子にも。
きもいよー
224 :
pH7.74:2012/05/25(金) 02:18:53.16 ID:Cg00p0Iv
白いモヒカンタイプの虫は恐らくは片利共生って話だけど、
目に見えるような有害な寄生虫も入るのかな
225 :
pH7.74:2012/05/25(金) 03:23:25.25 ID:a6OU2R5j
うなああああああああああああああ!
稚エビが生まれたあああああああああああ!
可愛い過ぎんじょああああああああああああああああ!
226 :
pH7.74:2012/05/25(金) 03:27:45.04 ID:eISwghzl
モヒカンは害ないらしいけどキモいから塩水浴で駆除
今までで一匹しかモヒカン見たことないけど
227 :
pH7.74:2012/05/25(金) 03:46:40.92 ID:JBf3t7wd
ミナミに塩水浴ダメらしいけどな
228 :
pH7.74:2012/05/25(金) 04:11:30.48 ID:eISwghzl
>>227 別に死ななかったし半年たった今でも生きてるけどね
229 :
pH7.74:2012/05/25(金) 04:20:27.87 ID:ta6NLsSV
>>227 何を根拠に言ってるのか知らないけど、ミナミについた寄生虫(エビヤドリツノムシ)駆除に塩水は普通にするよ。
寄生虫の細胞の浸透圧の関係で塩水に浸けた瞬間に寄生虫は離れるから、魚に施す塩水浴ほど長時間浸けるわけじゃないけど。
230 :
pH7.74:2012/05/25(金) 04:35:21.54 ID:pQOku7u6
>>229 エビヤドリツノムシって無害だし、自然界じゃ絶滅しかかってるのになんで水槽だと殖えんのかな
231 :
pH7.74:2012/05/25(金) 07:11:30.76 ID:7Z06H76X
根拠も糞もなく淡水のミナミに塩水はダメだよw
一瞬だろうが数瞬だろうが負担はかかる
エビヤドリツノムシなんて無害な虫のためにアホらしい
232 :
pH7.74:2012/05/25(金) 08:06:20.41 ID:9k5rZ1qJ
ミナミ普通に汽水にいるんだけどね
233 :
pH7.74:2012/05/25(金) 08:17:07.74 ID:Cg00p0Iv
さすがに陸封型のミナミが汽水域にはいないでしょう
どちらにせよ同種が汽水にも暮らしてるからって淡水で適応してる個体を汽水にいれたらそりゃ負担はかかる
234 :
pH7.74:2012/05/25(金) 08:21:17.21 ID:f/zF9qoR
綺麗に並べてつけまつげみたいにしたら可愛い
235 :
pH7.74:2012/05/25(金) 09:25:03.94 ID:7v+XCWOn
水槽立ち上げてから一ヶ月も置かなきゃいけないんだ。
一週間から二週間くらいじゃ駄目なの?
236 :
pH7.74:2012/05/25(金) 09:33:58.91 ID:2lmr01Gi
一週間じゃ水が出来ない
でも水だけ張って一ヶ月待つわけじゃないからね
それじゃ意味なからね
立ち上げてパイロット飼いつつ水が出来るまで待つわけだから、
普通に楽しめるっちゃ楽しめるよ
目当ての生体を目当ての数だけ入れるのが一ヶ月くらい後
正確には亜硝酸測らないと分からないから二週間でいける場合もある
237 :
pH7.74:2012/05/25(金) 10:15:12.67 ID:6KRY0QMI
238 :
pH7.74:2012/05/25(金) 10:18:56.40 ID:Mm53PG8j
>>235 立ち上げた水槽へは、三分の二くらい新しい水を入れ
残りは既にできてる飼育水を混ぜれば、1週間でもいける
239 :
pH7.74:2012/05/25(金) 11:16:50.89 ID:7v+XCWOn
底床にソイル使ってパイロットフィッシュにアカヒレ投入してまつ。
やっぱ一週間じゃ無理だよね(藁)
田舎だからチャームで器具とか生体買ってるから冷却ファン買うついでに買おうと思ってさ。
前に飼ってた時は赤くなって死にまくってたから今回は慎重にいこかな。
大人しく一ヶ月くらい待とう
240 :
pH7.74:2012/05/25(金) 12:02:57.64 ID:bOwfh3pK
例えるなら
アカヒレは戦車だ
パイロットにはならない。
エアレ無、水道水直、断食3日、水替えなし、亜硝酸もりもり、アンモニアもりもり、低水温、高水温
でもよほどのことが無い限り落ちない。
ミナミは人だ
人のテストには人を使うんだ。
241 :
pH7.74:2012/05/25(金) 12:08:24.22 ID:dCv3T7x9
>>240 パイロットフィッシュってのは
炭鉱のカナリアみたいな劣悪環境センサーじゃないぞ。
242 :
pH7.74:2012/05/25(金) 12:11:42.48 ID:XoqWX8ra
つまりミナミをパイロットにしても何も問題ないということだな
実際問題ないけど
243 :
pH7.74:2012/05/25(金) 12:42:57.29 ID:f1/gBZ7r
ビーの話を見ると、水合わせとか慎重にしないとダメって聞くけど、
ミナミでもそうなの?
今まで気にしたことがなかった・・・
244 :
pH7.74:2012/05/25(金) 12:49:08.89 ID:5tMS4Res
魚に比べたら気を使ってやったほうがいいかもしれない
でも今まで問題なかったのならそれでおkかと
245 :
pH7.74:2012/05/25(金) 12:50:12.72 ID:Nlo7n2Oy
>>239 ミナミは水合わせさえしっかりやれば、カルキ抜きした水道水だろうが
使い回しの飼育水だろうが大丈夫だよ。
逆に出来た水に入れても、水合わせが雑だと硬直したりバタバタ脱皮して死ぬし。
>>240 パイロットフィッシュの目的を勘違いしてるぞw
毒見役じゃなくてバクテリアを殖やす為の開拓団だよ。
だからこそ中々死なない丈夫なアカヒレ等が最適なんだし。
>>243 テンプレ(
>>2)参照。
246 :
pH7.74:2012/05/25(金) 13:29:39.96 ID:XPZ9iWwK
>>224 うちのはモヒカンもいたけどほとんどが脇腹にくっついてる
一度塩水に入れてみたら即落ちたけど
水槽に戻して少ししたらまた皆にくっついてる
あ〜キモイ・・・
247 :
pH7.74:2012/05/25(金) 15:03:32.23 ID:5tMS4Res
魚入れないミナミ水槽って色んな生きモン見れるよね
ミズメイガの幼虫はマツモちぎりまくったけど羽化して部屋に飛び立ったときちょっと感動した
248 :
pH7.74:2012/05/25(金) 16:33:56.30 ID:Sw+pTsTO
>>240 >ミナミは人だ
>人のテストには人を使うんだ。
俺は水槽内で過ごす予定はないから、そのテストは不要だな。
249 :
pH7.74:2012/05/25(金) 16:38:59.23 ID:f1/gBZ7r
アカヒレもミナミも即落ちた経験がない。
巻貝のほうがまだ神経質に感じる。
巻貝は長生きしない個体も多いなぁ
250 :
pH7.74:2012/05/25(金) 16:45:24.11 ID:JBf3t7wd
ミナミは一年やってりゃ大抵は寿命を迎えるけどね
増やさなければ倍生きるって聞くと、
やっぱり繁殖ってのはどんな生き物もエネルギー使うんだなーと思う
251 :
pH7.74:2012/05/25(金) 16:56:15.44 ID:2lmr01Gi
>>248 逆だろう
ミナミの為に俺らが水槽でテストするんだよ
アクアやるならエラ呼吸は必須技能ってばっちゃが言ってた
252 :
pH7.74:2012/05/25(金) 17:06:06.40 ID:eshqWV1M
>>251 そうだったね。。
エラ呼吸マスターしてない俺はどうすれば。。
253 :
pH7.74:2012/05/25(金) 17:27:04.92 ID:f1/gBZ7r
寿命が一年説ねぇ・・・
うちのは迎えた時点でそこそこ体格が良くて、今も体格がいいまま生きてる。
脱皮もしてるしまだ成長途中なのかなぁ。
一年なんて軽く過ぎてる
この体格だから二年くらい生きてないと可笑しい計算。
もう4cm位になってると思う。
アカヒレも何も手を出せない水槽のボスのような子
254 :
pH7.74:2012/05/25(金) 17:57:26.59 ID:zc4kTYgV
>>240 >ミナミは人だ
>人のテストには人を使うんだ。
これって、ゴキブリのように世界中で繁殖しまくっているチャンを
使かえってこと?
255 :
pH7.74:2012/05/25(金) 18:19:42.16 ID:AcA/jRp3
毎日のように落ちてる・・・
やっぱり酸性がきつくなってるのが原因か・・・?
256 :
pH7.74:2012/05/25(金) 18:38:07.89 ID:LZ5uWCtO
水温差10度にドボンしても10円玉攻撃しても余裕のうちのミナミを分けてあげたいくらいだ
257 :
pH7.74:2012/05/25(金) 18:50:40.25 ID:AcA/jRp3
リトマス紙で測ったら、青い紙が赤に染まった
なんか危ない雰囲気・・・
258 :
pH7.74:2012/05/25(金) 20:29:23.35 ID:nXoiq3WP
アドバイスが欲しいんならもっと情報を書くべきだし
そうでないならチラ裏もいいとこ
259 :
pH7.74:2012/05/25(金) 21:41:15.40 ID:wG6DVFtR
ミナミさん水槽デビューさせたのですが・・・
こんなに激しく動き回るエビなのか?
ときおり背面飛行してるんだけどw
260 :
pH7.74:2012/05/25(金) 22:04:38.49 ID:OHQdG3W+
>>259 抱卵祭りの時は激しく泳ぎ回ることもしょっちゅう
そうでない時はそれほど動き回るエビでもないような気が
うちのスジエビはメダカ用のエサを入れると背面泳法ではしゃぎまわるけど
261 :
pH7.74:2012/05/25(金) 22:11:58.49 ID:Mm53PG8j
262 :
pH7.74:2012/05/25(金) 22:17:23.46 ID:AcA/jRp3
毎日のように落ちるので、先日、半年ちょっと変えてないフィルターを交換しました
それがいけなかったんでしょうが、交換後も数体が落ちました
水が悪いのかと思って、1/4ほど換水しました
しかしその後また1体落ちました
何か改善策はありますか(´;ω;`)
263 :
pH7.74:2012/05/25(金) 22:18:42.09 ID:wG6DVFtR
264 :
pH7.74:2012/05/25(金) 22:20:48.58 ID:3uCLqixA
増えすぎてこまるんだけど、トーマシー入れたら逆に全滅する?
隠れるところはいっぱいありそうなんだけど。
265 :
pH7.74:2012/05/25(金) 22:21:07.78 ID:3Fn1COVh
266 :
pH7.74:2012/05/25(金) 22:28:06.71 ID:AcA/jRp3
>>265 いえ、設置して5ヶ月位は経ってるんでそれはないと思います
267 :
pH7.74:2012/05/25(金) 22:28:09.88 ID:OHQdG3W+
>>262 使い込んだフィルターを手放すのは、フィルターに定着してた良いバクテリアを手放すのと同義
だから、しばらくは新しいフィルターにバクテリアが定着させたほうがいいじゃなかったっけ
そうなる前に水を交換するってのは更に悪循環の原因な気がするんだが…
まぁ元から水の質が微妙っぽい書き込みもしてるし、いっそのことリセットするって手もある
予備の水槽とかないの?
268 :
pH7.74:2012/05/25(金) 22:29:00.07 ID:AcA/jRp3
>>267 アカヒレ水槽は有ります
とりあえずでかい奴だけでも避難させるつもりです
269 :
pH7.74:2012/05/25(金) 22:36:00.65 ID:OHQdG3W+
>>268 あるならリセットも視野に入れてみていいかもね
もしかしたら全体的に弱ってるかもしれないし、移した先でパタパタ逝かないように気をつけて
数匹ずつ送り込んでみて、先発隊がアカヒレ水槽で元気そうなら残りも移してみたらどう?
初心に帰って水合わせも焦らずじっくりこなしてみるといいんじゃなかろうか
内容物もいま一度吟味してみたほうがいいのかも
270 :
pH7.74:2012/05/25(金) 22:44:34.65 ID:JyOHSsPs
1/4で良いから毎日水替えしろ
それだけで解決するからだんだん水替えが楽しくなってくるぞ
271 :
pH7.74:2012/05/25(金) 23:03:22.44 ID:t4ha6y2H
フィルター交換も急な換水もやっちゃいけないこと
No1と2じゃん
272 :
pH7.74:2012/05/25(金) 23:04:36.68 ID:AcA/jRp3
あまり底床のゴミをとってないのは原因の一つになりますかね?
今は稚エビも抱卵中のエビもいるんで、あまり大胆な事はできなさそうですが
273 :
pH7.74:2012/05/25(金) 23:13:13.76 ID:JyOHSsPs
>>271 もしかして俺に言ってる?
とりあえず毎日1/4換水は全く問題のないペースだよ
たぶん長期間かけてたまった老廃物が危険なラインを超えちゃってるから、まずは安全圏に戻るまでゆっくり水を薄めるのさ
274 :
pH7.74:2012/05/25(金) 23:19:55.61 ID:t4ha6y2H
いやべつにあなたには言ってないけど
4分の1くらいなら大丈夫なのですかね
小さい水槽だと4分の1でも結構大量になってしまうじゃないですか
275 :
pH7.74:2012/05/25(金) 23:22:37.30 ID:J+ghlBex
逆だろw デカい水槽のほうが1/4でも水量は多い。
水槽の大小に関係なく1/4は1/4だっての
276 :
pH7.74:2012/05/25(金) 23:22:37.71 ID:AcA/jRp3
とりあえず、これから換水はすることにしようと思います
アカヒレ水槽には3体ほどエビが居ますが大丈夫っぽいので数体移そうと思います
アドバイス有難うございました!
277 :
pH7.74:2012/05/25(金) 23:25:30.95 ID:J+ghlBex
>>276 とりあえずは底床重点的に換水するのがいいよ。色々溜まってるみたいな気がする。
それとIDがアクア
278 :
pH7.74:2012/05/25(金) 23:28:28.92 ID:t4ha6y2H
別にどうでもいいんですけど
100リットルのうち25リットルなら
残り75リットルだから影響が少ないけど
10リットルで2.5リットル変わっちゃうとなんか影響でかそうじゃん
いーじゃんじーじゃん最高ジャン
279 :
pH7.74:2012/05/25(金) 23:31:04.40 ID:/BGkNpE9
280 :
pH7.74:2012/05/25(金) 23:35:31.79 ID:t4ha6y2H
私はフィーリング的なことを言ってるのよ
でも40cm水槽を換水しまーす!
4分の1はちょっと不安だけど・・・
281 :
pH7.74:2012/05/26(土) 00:21:05.73 ID:wbKT3DkG
チンポヌメリエビはどこにいますか?
282 :
pH7.74:2012/05/26(土) 00:41:07.41 ID:jdL7+OF4
フィーリングで言ってあげると、4分の1換水が心配なら一度やってみればいい
283 :
pH7.74:2012/05/26(土) 00:46:06.56 ID:mA56T9ej
もう水替えしないでおけば?
40cm水槽で4分の1換水が不安とか水替えサボりたいだけだろ
そんで一回崩壊でも経験すればいい
284 :
pH7.74:2012/05/26(土) 00:47:35.09 ID:oDJZQUKD
換水終わったー
アカヒレ水槽に移住させ過ぎてエビ水槽がちょっと寂しいな
まぁ子持ちいるし大丈夫かな
285 :
pH7.74:2012/05/26(土) 00:50:06.63 ID:xqZg5duZ
3/4を水道水に入れ替えても死にはしないだろ
286 :
pH7.74:2012/05/26(土) 00:54:41.50 ID:DOhkDZ5k
ミナミなんて全部新水でも平気なくらい本来丈夫だからね
水換えで死んだらもうかなり弱ってるってことだね
287 :
pH7.74:2012/05/26(土) 00:54:47.76 ID:mA56T9ej
>>284 おつかれー
元水槽の調子回復するといいね
288 :
pH7.74:2012/05/26(土) 01:01:21.26 ID:oDJZQUKD
>>287 ありがとうございまーす
明日の朝が不安ですwwww
289 :
pH7.74:2012/05/26(土) 01:09:10.49 ID:ZxOq4T/J
>>280 俺は去年の8月から、足し水だけで水換えなんてしていない
それでも爆殖中(笑)
290 :
pH7.74:2012/05/26(土) 01:14:30.14 ID:oDJZQUKD
>>289 自分もそうだったんですけど、いきなりこんな事に・・・(´;ω;`)
考えが甘かったですね
291 :
pH7.74:2012/05/26(土) 02:04:02.64 ID:ZxOq4T/J
>>290 俺の場合は適度な水草とマシジミ入れてるけどね。
292 :
pH7.74:2012/05/26(土) 03:28:28.05 ID:zQxckSxk
足し水だけの管理ってうまくいってる時はいいけど
いざ何かあった時がたいへん
2週間に1度1/5とかでいいから水換えしたほうがいい
293 :
pH7.74:2012/05/26(土) 03:48:23.74 ID:rt8iFry+
2匹のオスがしつこくメスにまとわり付いてた。
メスは怒っている感じでオスが近づいたり接触すると暴れて追い払うの繰り返し。
なんかムカついたのでこのオス2匹はベタ水槽に放り込んだ
294 :
pH7.74:2012/05/26(土) 09:37:33.33 ID:muAaDbL5
一匹いつ見てもボーッとしてるやつがいる
全然ツマツマしてないしウンスジ皆無
1ヶ月もそんな状態でナゼイキテルンディス?
295 :
pH7.74:2012/05/26(土) 09:44:38.30 ID:MworwLXt
ミナミなんて水合わせさえちゃんとやればそうそう落ちないけどなあ
296 :
pH7.74:2012/05/26(土) 10:21:01.69 ID:zrCW3T4o
地域によって水が違うからどうだろ
ちなみにホルムアルデヒトの水だとどうなの?
297 :
pH7.74:2012/05/26(土) 13:09:58.19 ID:ZOss5yuK
最近は寿命で☆になるやつが増えたせいで味を覚えたのか
死にかけてるやつもツマツマするようになった
298 :
pH7.74:2012/05/26(土) 13:19:43.96 ID:ojV4e278
>>292 もう一年半足し水だけでやってるけど問題ないよ?水草も生態も元気だし
299 :
pH7.74:2012/05/26(土) 13:27:00.79 ID:E+EyzDw/
足し水だけで維持している水槽間との生体移動が怖い
300 :
pH7.74:2012/05/26(土) 13:52:24.28 ID:oI782HRD
>>298 俺も5年水足しだけ
水草はコケの腐海に飲み込まれたがエビにはいいみたい
301 :
pH7.74:2012/05/26(土) 13:55:29.52 ID:PEhb+Dzc
ミナミだけのヤツは楽そうでいいな
302 :
pH7.74:2012/05/26(土) 14:12:22.13 ID:i3hOoj5p
20cmの小型水槽は一週間に一回1/5の量を換水するだけで大丈夫ですか
303 :
pH7.74:2012/05/26(土) 16:01:20.25 ID:cTM58vRs
濾過効いてるなら大丈夫じゃない?
304 :
pH7.74:2012/05/26(土) 16:10:58.32 ID:oDJZQUKD
お陰様でphのほうは安定してきました!
アカヒレ水槽組も元気そうにしてます
305 :
pH7.74:2012/05/26(土) 18:44:05.16 ID:bLow6RWD
4分の1も換水していいのか不安だったけど
換水しましたなんかエビの体調が悪くなりそう
306 :
pH7.74:2012/05/26(土) 18:55:30.29 ID:GmsWTWAV
ミナミとかアカヒレなら換装の必要ないもんなぁ。
ただ、水足すだけで維持できる。
キチンとした道具は持ってないけど、結構キツイ環境かもしれないが
特に死んだりもしないし
307 :
pH7.74:2012/05/26(土) 19:17:28.66 ID:x8Km5S8Z
ミナミが手足を換装してるのを想像した。
308 :
pH7.74:2012/05/26(土) 19:36:40.33 ID:jdL7+OF4
>>305 根性ない奴だな
やった以上は覚悟きめて後ろ向かずに前向いて歩け
私なんか・・・さっき部屋に入って来たデカい蛾が、水槽に着水したの見たんだからね・・・
その蛾は、また水槽から離陸してったんだから・・
309 :
pH7.74:2012/05/26(土) 19:42:50.23 ID:bLow6RWD
なんだよ気持ち悪いやつだ
310 :
pH7.74:2012/05/26(土) 19:48:11.29 ID:b/bop4QG
ワロタ
311 :
pH7.74:2012/05/26(土) 20:31:01.68 ID:rt8iFry+
>>308 その蛾が卵を産み落とせば天然の生き餌となる。
屋外ビオトープは、いろんな昆虫が水辺にくるから安定するのだよ。
より自然に近くなる
312 :
pH7.74:2012/05/26(土) 20:38:25.16 ID:wbKT3DkG
チンポヌメリエビはどこにいますか?
313 :
pH7.74:2012/05/26(土) 20:45:31.01 ID:IjG+X3Nl
食べちゃった
314 :
pH7.74:2012/05/26(土) 20:51:51.93 ID:rt8iFry+
315 :
pH7.74:2012/05/26(土) 21:33:23.85 ID:MCsgk8kT
>>305 繁殖狙いなら換水は控えたい
脱卵すぐにするから
水が変わったせいで突然卵かき出す雌が多いこと
産卵誘発させるのに換水する派もいるらしいけど
316 :
pH7.74:2012/05/26(土) 21:46:23.32 ID:jdL7+OF4
考え方ってひとそれぞれだー
317 :
pH7.74:2012/05/26(土) 22:18:41.29 ID:6lmbMvPE
ソイルにしてから初換水。
1日後にミナミが、大量死した。
やった事は、4分の1換水と、水草用の肥料(水草一番ブロック)をソイルに3粒埋め込んだことくらい。
換水は、温度も合わせたし、ソイルでpH6位だから、pHショックかね。
水質は安定してる、一緒にいるメダカは元気。エビは5匹になったが、よく見ると稚エビがちらほらみえる。それが救い。
318 :
pH7.74:2012/05/26(土) 22:21:55.14 ID:mA56T9ej
ねーよ
319 :
pH7.74:2012/05/26(土) 22:23:49.39 ID:A+AMwSBc
ミナミの環境耐性は自然淘汰による進化論的な意味かと思ってたわ
個体個体は随分柔だし
320 :
pH7.74:2012/05/26(土) 23:28:39.02 ID:jaN1Gruc
肥料は死ぬかもしれん
321 :
pH7.74:2012/05/26(土) 23:57:31.03 ID:kIuaq5js
>>319 体感的に
柔軟なのは世代を挟んだ時だけの気がする
ショップから来た世代と
その水槽生まれだと明らかに違うしね
322 :
pH7.74:2012/05/27(日) 00:07:46.79 ID:tKETva7t
サブフィルター清掃したら2匹出てきた
明日メインフィルター清掃予定 さすがに…
323 :
pH7.74:2012/05/27(日) 00:34:14.28 ID:RgtahEtE
夏の暑さで全滅させてしまって久しぶりにミナミ飼育したけどやっぱり可愛いな
ハステータスの稚魚と稚エビが並んでて和んだ
324 :
pH7.74:2012/05/27(日) 00:35:02.97 ID:Z93+uD4i
>>322 1匹見つけたら10匹いると思え、って言うからなぁ
325 :
pH7.74:2012/05/27(日) 01:45:26.35 ID:Xx9XSX0Q
水草大量だし大丈夫だろと思ってラミレジィ入れたらみんな隠れてしまった
夜中こっそり見ると一杯いるんだが電気つけてる間は全然見えない
326 :
pH7.74:2012/05/27(日) 02:03:46.34 ID:JNpxs5X2
プロホースって素晴らしい発明だとようやく知った
327 :
pH7.74:2012/05/27(日) 02:59:43.73 ID:bV+WdLbH
プロホースいいな。よかったらインプレ聞かせてくれないか?
328 :
pH7.74:2012/05/27(日) 09:24:30.22 ID:JNpxs5X2
底床の掃除とか、めんどくせええと思ってやってなかったけど、プロホース使ったら水換えも簡単だし底床の掃除もあっという間にできちゃう
1000円位するけど絶対買いですわ
329 :
pH7.74:2012/05/27(日) 10:47:25.84 ID:5pDY/nei
プロホースはアクア関係の物で
1番買ってよかったと思う
330 :
pH7.74:2012/05/27(日) 10:49:30.06 ID:eNn8RC9k
プロホースはすぐぶっ壊れたわ
今は安いポンプ式の使ってる
331 :
pH7.74:2012/05/27(日) 11:30:15.41 ID:/k6JFI3p
買ったばかりのエビにいらぬストレスかけて毎回無駄に殺しちまう
少しは何もしてなくても落ちるってのをいい加減学習しないと
332 :
pH7.74:2012/05/27(日) 12:41:09.68 ID:ByOvS/Mo
ペットショップのミナミ数が少なくね?店中のかき集めてもらって10匹だった。
産地の問題かもって店員が言ってたが
333 :
pH7.74:2012/05/27(日) 13:04:52.90 ID:ZogDb2iE
>>236 そこまでしてもモヒカン生えたら塩水にドボンする訳ですが
334 :
pH7.74:2012/05/27(日) 16:08:21.67 ID:1boTd8+h
肥料ってやばいのか?
>317程度の換えでミナミが死ぬとかあり得んような。
335 :
pH7.74:2012/05/27(日) 16:14:44.18 ID:gQ/YDcfK
毎日炭酸カリウム溶液投与してるけど特に問題ない
336 :
pH7.74:2012/05/27(日) 16:28:09.00 ID:IBV0Cviy
「4分の1換水」にこだわってる辺り例の子が一生懸命考えた作り話でしょ
337 :
pH7.74:2012/05/27(日) 18:04:49.02 ID:r7k48dkh
共喰いって数が多くなると起きるの?
あまり見たくないな・・・
星になったのは仕方ないけど。
338 :
pH7.74:2012/05/27(日) 18:37:04.40 ID:gQ/YDcfK
ミナミの死骸をミナミが食うことはあるけど
ミナミ同士が捕食し合うことはないよ
スジエビが紛れてると別だけども
339 :
pH7.74:2012/05/27(日) 19:08:07.84 ID:f1XLR9jw
ミナミの寿命ってどの位なんだろ
今まで死骸を見たことないんだけど、喰ってんのかね
340 :
pH7.74:2012/05/27(日) 19:42:07.71 ID:/E3iBZLJ
>>339 1年くらいで死んでツマツマ葬、参列して栄養を付けたミナミたちが子を産む
のサイクル
341 :
pH7.74:2012/05/27(日) 19:47:43.83 ID:IBV0Cviy
魚は柔らかいからツマツマ葬してもらって
エビちゃんは固くて食べてくれないからいつも回収してるんだが、味覚えれば食うようになるのかな
342 :
沖縄:2012/05/27(日) 20:53:34.76 ID:ZvL5dvza
ミナミヌマエビ買う人は東北とか北海道ですか?
沖縄には普通に近所の小川等にミナミヌマエビとテナガエビがいます。
343 :
pH7.74:2012/05/27(日) 20:57:59.45 ID:IBV0Cviy
沖縄ってプレコも手に入るんだっけ?w
344 :
pH7.74:2012/05/27(日) 21:21:20.04 ID:/E3iBZLJ
>>342 残念ながら京都でも遠出してガサガサするための電車賃よりも仕事帰りに釣具屋で量り売りされてるミナミさんをグラム単位で購入したほうが安上がりなんだ
345 :
pH7.74:2012/05/27(日) 21:22:07.61 ID:Z93+uD4i
四国でも川でミナミヌマエビ採れますねぇ
我が家の田んぼの近くではスジエビが山ほど生息してます
別の川にはテナガエビもいるらしいけどまだ見たことないですわ
346 :
pH7.74:2012/05/27(日) 21:57:29.40 ID:APcIS5oM
347 :
pH7.74:2012/05/27(日) 22:09:00.14 ID:8MesvlWa
シラサはスジエビ
348 :
pH7.74:2012/05/27(日) 22:11:20.73 ID:IBV0Cviy
釣具屋のエビやペットショップの小赤とかペットになるか餌になるか買う人次第で波乱万丈だね
349 :
pH7.74:2012/05/27(日) 22:23:27.57 ID:hycyp4Oc
いつの間にかイメチェンしてモヒカンになってるやつがいた。
スポイトに食塩水いれて、そっと頭に近付けて噴射したら禿げた。
350 :
pH7.74:2012/05/27(日) 22:46:21.98 ID:POyMOj1+
ミナミの生きながらの共食いはマジだよ
1親から生まれた子同士だからミナミで間違いない
最初は脱皮した皮だけ食ってたけど次の瞬間本人にまで手を出した
351 :
pH7.74:2012/05/27(日) 22:47:20.83 ID:8XG+6yft
どうやって高水温抑えてるの?
部屋が暑いから水温28℃でやばいっす
352 :
pH7.74:2012/05/27(日) 22:49:54.30 ID:cKo52Wza
353 :
pH7.74:2012/05/27(日) 22:54:06.85 ID:8XG+6yft
>>352 送風機ですね。検討してよさげなの購入します
354 :
pH7.74:2012/05/27(日) 23:15:44.79 ID:r7k48dkh
ミナミってg売りしてる店もネットじゃ見るが、
HCとかだと1匹100円とかだな・・・
355 :
pH7.74:2012/05/27(日) 23:24:01.36 ID:xz8qusSy
>>317だけど、事実だよ。作り話してなんになるのか…
水換えより、肥料追加が原因なのかね?
あれから1週間経ったけど、生き残ったエビは元気だよ。
怖くて次の換水いつしたらいいか悩む。
やるときは換水量は減らすつもりだけど…
356 :
pH7.74:2012/05/27(日) 23:26:46.70 ID:H5SbdbJw
ミナミヌマエビってよくわからんよな小さすぎて
いろんな原因で死んでしまうんだろうか
逆に何もしないほうがいいっていうのはなんとなくわかるけど
魚との混泳は難しいのだろうか
357 :
pH7.74:2012/05/27(日) 23:36:22.71 ID:cKo52Wza
>>356 めだかと混泳させてるが、落ちることなど滅多に無く
バンバン繁殖してる
358 :
pH7.74:2012/05/27(日) 23:42:00.74 ID:5B2HkFuJ
今日暑かったなぁ…水温28度まで行ったのでちょっとドキドキした。
359 :
pH7.74:2012/05/27(日) 23:44:14.37 ID:H5SbdbJw
抱卵しても孵らず母親が消え去ってしまう
いったいなにが悪いんだろう
360 :
pH7.74:2012/05/27(日) 23:47:03.09 ID:WOdWaR9w
飼い主
361 :
pH7.74:2012/05/27(日) 23:48:02.62 ID:7bv3xQk0
水質
362 :
pH7.74:2012/05/27(日) 23:49:31.16 ID:H5SbdbJw
水質変えるったってどげんせんかわからん
363 :
pH7.74:2012/05/27(日) 23:52:00.84 ID:gQ/YDcfK
影になる隠れ場所があるとストレスで脱卵しにくくなる
あとは換水もなんにもせずに触らずに孵るまで放置
364 :
pH7.74:2012/05/28(月) 00:07:16.94 ID:Oquaehyp
>>322 メインフィルターでは3匹救出 吸水スポンジフィルターの目が粗いのか?
365 :
pH7.74:2012/05/28(月) 00:49:43.41 ID:Zb7YFUpW
二匹しか居ないから繁殖しない。
オスかメスか見分けもつかないし。
生き残ったミナミは成長しすぎる・・・
366 :
pH7.74:2012/05/28(月) 03:51:52.75 ID:Kvv3Quyz
孵化した稚エビの成長っぷりがすごい。
今日新たに2匹の抱卵を確認したから、このままだと本当に増えるな。
立ち上げてる水槽何個かあるから大丈夫だろうけど
あまりに増えすぎたら掻揚げにするから、誰か食べにきてくれ。
367 :
pH7.74:2012/05/28(月) 04:32:28.86 ID:vVhy/z/3
>>365 横からみてスリムなのはオス
体の横にアーマー着いててズングリしてるのはメス
2.5センチ以上ある個体もメス、ってじっちゃが言ってた
368 :
pH7.74:2012/05/28(月) 05:27:13.69 ID:JbxiswMs
369 :
pH7.74:2012/05/28(月) 05:42:56.07 ID:2+L+o3ZD
逆だろ
370 :
pH7.74:2012/05/28(月) 07:19:29.14 ID:5QPRRQjZ
倍々に増えていって正直毎朝水槽覗くのが恐ろしい
えさやり禁止で隠れ家になりにくくなるよう水草の配置も変えた
あとは適度にネオンテトラが食べてくれればいいもののなかなか上手く行かない
自ら手は下せないし困った
371 :
pH7.74:2012/05/28(月) 07:20:20.67 ID:wXFIqV8H
ミナミさん10匹買ってきて水あわせ中の1時間で4匹が☆に...
前は点滴式でやってたけど今回スポイトでアバウトにやったせいなのか。
入れた水槽のミナミさんを探してる時に、前住人が産んだと思われる稚エビちゃん4匹を発見。
悲しみと嬉しさが同時に押し寄せてます。
372 :
pH7.74:2012/05/28(月) 08:11:22.14 ID:UCflHy1o
ミナミ共食いてw餌になるもんなさすぎたんじゃねーの?
373 :
pH7.74:2012/05/28(月) 08:46:07.42 ID:TezR6DEb
水替えしたら稚エビが5匹も発見されました。全然お見かけしないので諦めてたんですが。
現在100均の小さなプラ水槽に入れてしまってるんだけど、エアレーションもヒーターも水循環もさせてない。掃除の時に千切れたモスの破片を入れてる。水は元々の水槽の水だけど。餌は100均のザリ用のを投入してる。
現在、体長3〜4oぐらい。親エビとテトラのいる元いた水槽に戻してあげたほうが良い?
テトラに食われるのではと心配なんだが、このまま環境の悪いプラ水槽もまずいんじゃないかなと思って・・・。
部分的な水替えで5匹もいるんだから、水草の奥の方とか探したらもっといそうだけどね。
374 :
pH7.74:2012/05/28(月) 13:22:53.56 ID:08hlcY4A
庭のビオトープでミナミ増えるかなあ
卵もってるのはチラチラいるんだけど、稚エビが確認できない
375 :
pH7.74:2012/05/28(月) 13:24:46.52 ID:Bz1qyK95
去年の秋からいわゆるサテライトにエアレと水循環なしで稚エビ飼育していたが
暖かくなってきて落ちるようになった。
で、レのところに詰まった白いのを取り除いて水が循環するようにしたw
てことで夏場はダメだと思われる。
376 :
pH7.74:2012/05/28(月) 13:27:13.50 ID:5rNhVFMN
そういえばミナミさんってブラインシュリンプ食べるのかな
共喰いになるけどさ
377 :
pH7.74:2012/05/28(月) 13:28:37.55 ID:RSrA4scK
お前は牛を食うときに哺乳類の共食いだとか考えてんのか
378 :
pH7.74:2012/05/28(月) 13:41:25.29 ID:5rNhVFMN
>>377 今アルテミアggった
節足動物門、甲殻亜門ではあるけど、綱から違うんだな
ミナミさんから見たら人が牛食うのと同じくらい遠いのか…
379 :
pH7.74:2012/05/28(月) 14:31:39.73 ID:UP+QzGB/
>>375 水温が上がるに連れ、酸素が水に溶けにくくなるんだから
夏場にはエアレは必須だろjk
380 :
pH7.74:2012/05/28(月) 14:45:43.41 ID:h9QWuE5V
届いたばっかで水換え毎日するとやっぱダメージ多いかな
381 :
pH7.74:2012/05/28(月) 14:50:37.61 ID:N3kNxgz2
屋外のビオでミジンコと一緒に増えてるからブラインも食べないと思う
382 :
pH7.74:2012/05/28(月) 15:23:27.41 ID:anp5DhXK
>>370 ピグミーグラミーとかスカーレットジェム入れると適度に稚エビが食われてる感じ
カラシンとかラスボラみたいな猪突猛進な奴らはエビ食うの上手くないようだ
383 :
pH7.74:2012/05/28(月) 15:36:52.17 ID:N3kNxgz2
うちのカラシンはコリタブ狙って底物化してるからなのかミナミ駆逐されちゃうわ。
エビ水槽で増やしてるから困ることはないのだけど。
384 :
pH7.74:2012/05/28(月) 15:43:11.85 ID:Zb7YFUpW
>>367 あー大きいのはメスなんだ・・・
それじゃ2匹いても子供は出来ないな。
385 :
pH7.74:2012/05/28(月) 17:07:24.22 ID:Y5uL2U+v
386 :
pH7.74:2012/05/28(月) 18:49:30.90 ID:fDMjsXUO
クラウンローチ飼いたいんだけどミナミさん食われちゃうかな?
387 :
pH7.74:2012/05/28(月) 18:52:28.36 ID:Qb6ooKhi
>>386 結構でかくなるよ
じっとせず泳ぎまくってるからミナミも落ち着かないだろう
388 :
pH7.74:2012/05/28(月) 20:03:41.85 ID:5QPRRQjZ
>>382 ピグミーグラミーなら買えそうなので今後の様子次第で投入してみます
389 :
pH7.74:2012/05/28(月) 20:27:14.41 ID:CRkNCMJr
>>386 稚魚も積極的に食べないから混泳にはむいてる方だと思うが、初めて混泳させた時はクラウンローチとマドジョウが並みいるミナミを体当たりと尻尾で無双して遊んでた
390 :
pH7.74:2012/05/28(月) 20:45:48.34 ID:mb+C+GEL
さっき水草買いに近くの養魚店に寄ったら魚が欲しくなって困った
でも知識ないからメダカくらいしか混泳させられる自信がない…
タイリクバラタナゴに一目惚れしそうになったんだけど、同居させても大丈夫ですかね?
実際に同居させたことある人がいれば感想を聞きたいんですが
391 :
pH7.74:2012/05/28(月) 21:20:01.51 ID:fm+xD1G9
>>390 うちの構成
ミナミさん10?・クロメダカ8・カワバタさん10・ニッパラ8・シマドジョウ3・ヒナハゼたん3
適当にマツモとか流木とか隠れ家になるようなもの入れてたら大丈夫ですお
お互い無関心。たまーにニッパラが群泳してます
392 :
pH7.74:2012/05/28(月) 21:20:18.57 ID:fm+xD1G9
393 :
pH7.74:2012/05/28(月) 21:37:08.73 ID:15QnhbU/
タガメはやばいかな
394 :
pH7.74:2012/05/28(月) 21:38:02.81 ID:mb+C+GEL
>>391 レスどうもです、結構たくさん同居できるもんなんですねぇ
隠れ家はたくさんあるから大丈夫かな
モス活着にもチャレンジしてみようと思っているから、うまくいけば更に隠れやすくなるだろうし
ちょいと挙げてもらった種類の中から検討してみます。ありがとう
395 :
pH7.74:2012/05/28(月) 21:52:40.50 ID:fm+xD1G9
>>394 因みにうちのカワバタさんは2月に2cmくらいでお迎えして、今7cmくらいですお
カワバタさんは食欲旺盛で口も大きい(コリタブくわえます)ので、ニッパラ・タイバラ(うちはニッパラなのであれですが、ちょっと大きくなりすぎるかもしれません。常時発情してますし。)
くらいがいいと思います
396 :
pH7.74:2012/05/28(月) 22:09:58.40 ID:aR6AS9PL
397 :
pH7.74:2012/05/28(月) 22:17:09.91 ID:mb+C+GEL
>>395 確かにお口が大きいのはちょっと怖いですねぇ
うちにはミナミ繁殖用水槽が一つあるので、それにとんでもないものを入れない限り全滅はなさそうですが
まだまだ初心者ゆえに何が起こるか分かりませんし、無茶なことはさせたくないもので
やはり実際に同居させていらっしゃる方のご意見を参考にしたいところだったのです
ありがたいことにタナゴは比較的安全そうですし、これで検討してみます
重ね重ね感謝です
>>396 ソロ活動に突入しましたし、単独で入れられますもんね
398 :
pH7.74:2012/05/28(月) 22:25:09.42 ID:fm+xD1G9
>>396>>397 たしかに
ほぼ純血なニッパラは居ないと思いますが、産地、特に八尾のニッパラなんかは婚姻色出ていると神経質で攻撃的とは言われてますね(お値段もそこそこしますし)
399 :
pH7.74:2012/05/28(月) 22:45:34.87 ID:mb+C+GEL
>>398 ほほー、産地で特色が変わるもんなんですね
まぁエビも採取場所によって細かいところが違ったりするみたいだし、そんな感じなのかな
うちにいるミナミたちもどれだけ純度の高いミナミなのか分からんしなぁ
田舎で採取したエビなので、密放流とかで混ざったりはしていない…と思いたいところなのですが
400 :
pH7.74:2012/05/28(月) 23:12:14.27 ID:fm+xD1G9
>>399 やはり、ため池何かに生息するタナゴで純血となると、近親婚が少なからず起きるので特色が出るのではないでしょうか?
とこれ以上は板違いなので日淡板なんかを覗いてみるのもまた一興かもしれませぬ
401 :
pH7.74:2012/05/28(月) 23:40:02.77 ID:mb+C+GEL
>>400 純粋なニッパラの生息数を考えると確かにそんな感じでしょうね
エビに限らずまだまだ知識が少ないので、他の板も覗いて勉強してみます
色々とありがとうございました
さて…夕方の水換えで吸い上げた稚エビを救出する作業に戻るとします
これがまた果てしない作業になりそうだ
402 :
pH7.74:2012/05/29(火) 00:11:15.40 ID:vIl7O694
うちの水槽にいれたのは根こそぎゴクラクハゼに食われたがヒナハゼは大丈夫なのか
403 :
pH7.74:2012/05/29(火) 00:13:34.34 ID:7jiFVIdS
>>402 ヒナハゼたんはどっちかというと草食
それ以外の日淡ハゼは肉食ですお
404 :
pH7.74:2012/05/29(火) 00:17:36.83 ID:vIl7O694
エビいれるんならヒナハゼだったかー
まあなんでもかんでも食ってぶくぶくになったゴクラクハゼはデラかわいいからいいんだ
405 :
pH7.74:2012/05/29(火) 00:34:07.19 ID:lq0pKgsD
ヒナハゼ草食なのかよ
全然知らずに赤虫やりまくってた
あとヘアーグラス抜かれまくってたのはこいつが原因だったのかな?
406 :
pH7.74:2012/05/29(火) 00:39:18.01 ID:A/+RKjq9
草食ハゼといえばボウズハゼもかわいいよ
鮎と同じスイカの匂いがする
407 :
pH7.74:2012/05/29(火) 00:49:20.91 ID:7jiFVIdS
うちのヒナハゼたんは未だに摂食行動を見たことがないです
408 :
pH7.74:2012/05/29(火) 00:50:24.86 ID:MVGd31TB
ミナミ&コリドラス水槽にプラナリア発生
もうダメじゃぁ〜orz
409 :
pH7.74:2012/05/29(火) 01:00:41.71 ID:kJTv59kE
>>408 何がダメなんだ?
プラナリアzeroでも入れとけば?
410 :
pH7.74:2012/05/29(火) 01:09:59.79 ID:A/+RKjq9
プラとかミズミミズとか微生物が涌くのは通過儀礼
411 :
pH7.74:2012/05/29(火) 01:10:52.38 ID:7jiFVIdS
ミズミミズはむしろ喜ぶべきでは
412 :
pH7.74:2012/05/29(火) 01:34:39.69 ID:MVGd31TB
>>409 無害ならいいんだけど、やはり見ていて気持ちの良い物ではないしねw
依然立ち上げてた水槽で爆殖して発狂しかけたトラウマが。
稚エビや生態への影響が無ければ、捕獲器でも入れて適当にするんだけど。
413 :
pH7.74:2012/05/29(火) 01:38:09.07 ID:A/+RKjq9
立ち上げ当初は色々涌くよ、水質安定したらいつの間にか消えてる
414 :
pH7.74:2012/05/29(火) 01:44:46.62 ID:MVGd31TB
>>413 ふむむ。確かに先日までミジンコが爆殖してたし、それはいい状況なんだけど。
もう少し様子見てみないと分かんないよね。エビの神様に祈りながら様子見よう。
415 :
pH7.74:2012/05/29(火) 02:19:53.67 ID:nyzgHsZa
プラナリアって自然発生する?
前に通販で買った水草に付いてきたことはあったけど発生したことないんだよね
416 :
pH7.74:2012/05/29(火) 05:01:15.28 ID:ydmd/wYv
自然発生って
ゼロから湧いてくるものなんてないからね
プラナリアもミジンコもミズゲジも卵なり幼生なりが何かしらで混入して発生する
大抵は水草からだと思われ
417 :
pH7.74:2012/05/29(火) 05:06:48.21 ID:6sYWHFCE
殺菌してない冷凍アカムシはヤバイ
丸呑みしてくれる魚ならいいが細かくちぎって食うエビだと
プラナリアの卵は残すようで大発生したよ
418 :
pH7.74:2012/05/29(火) 05:09:15.84 ID:QvlQBnTi
環境安定しようがプラナリアとかは関係ないよな
ミジンコは近くに池とかあると乾燥状態の卵が風に乗って飛んでくるらしい
419 :
pH7.74:2012/05/29(火) 08:41:31.59 ID:y1iHxo6g
昨日ミナミさんを4匹とってきた。
そのうちの1匹が抱卵してたみたい。
初めてなんで、どうすれば。。。
水合わせの為、小さい金魚鉢にいてるんだけど、他のやつは外のビオトープに移した方がいいのかな?
母ミナミさんは、このまま見てたいんで。
母は稚エビを食べちゃうの?
アドバイス下さい
420 :
pH7.74:2012/05/29(火) 09:19:11.84 ID:ylz175A9
>>419 普通に飼ってれば共食いするタイプのエビじゃないからそのままで大丈夫ですよ
ミナミ以外の、稚エビとか成エビを食べる魚なんかがいるなら別ですけど
底砂があって隠れ家的な石とかがあるなら問題ないです
フィルターに吸い込まれやすいので、そこらの工夫したほうがいいとは思いますけどね
我が家も1年ほど前に10匹ほど採集してきたところからスタートしましたが、今では100匹ほどが常駐してます
現在の環境がしっかりしてるなら、特に変わったことをしなくても勝手に増えていきますよ
421 :
pH7.74:2012/05/29(火) 16:02:09.54 ID:ea9Jnrko
うわあ
庭のビオトープにミナミいるのに雹がもろに直撃
庭一面雹だらけだし水温大丈夫かよ・・・
422 :
pH7.74:2012/05/29(火) 19:15:30.31 ID:ioHK+LMi
底面エアリフトの水飛沫で湿ってるとはいえ、ミナミが石の上を歩いてるのは変な感じだな。
423 :
pH7.74:2012/05/29(火) 22:51:05.17 ID:QvlQBnTi
濡れてるというか水たまってたらミナミも水上歩くよな
引きずるように
424 :
pH7.74:2012/05/29(火) 23:07:01.40 ID:jK3zwf7p
>>388 うちの25cmキューブにピグミーグラミー2匹いるが
味おぼえたのかミナミ結構食われちゃう。
こないだ頭だけ食われてピクピクしてる奴のまわりを
2匹で囲んでぐるぐる回りながらつっついているみたときは
ちと戦慄した。。
425 :
pH7.74:2012/05/29(火) 23:11:08.16 ID:ggbMfZhU
グラミーはエビ大好物だそうで…
まあ基本的には食物連鎖の下位だしな
426 :
pH7.74:2012/05/29(火) 23:25:22.45 ID:iYdB4GY1
グラミーとかベタとかのキノボリウオ科の魚にミナミは厳禁
427 :
pH7.74:2012/05/29(火) 23:46:57.84 ID:lq0pKgsD
家のミナミはグラミーの口の中に入って遊んでるよ
428 :
pH7.74:2012/05/29(火) 23:48:56.16 ID:MVGd31TB
>>427 おバカ!それ食べられちゃってるの!ママいつも言ってるでしょ!!
429 :
pH7.74:2012/05/29(火) 23:58:22.19 ID:lq0pKgsD
ごめんなさいママ
430 :
pH7.74:2012/05/30(水) 00:06:04.73 ID:nYXjYVwz
おっさんキモ!
431 :
pH7.74:2012/05/30(水) 00:10:00.01 ID:+pQx1A3O
>>426 エビとベタって混泳ダメなのか。知らなかった
432 :
pH7.74:2012/05/30(水) 00:15:14.50 ID:6YVhWbTa
隠れ家作ってもダメかね
入れる気満々なんだが
433 :
pH7.74:2012/05/30(水) 00:16:05.44 ID:ffX0H3iM
エビの繁殖狙わない程度なら大丈夫でしょ
434 :
pH7.74:2012/05/30(水) 00:28:26.62 ID:6YVhWbTa
増えも減りもしない状態にまでもっていきたいがそれは厳しいか・・・
435 :
pH7.74:2012/05/30(水) 00:33:47.77 ID:TmwOh4H9
まあベタはミナミでなくとも初心者は単独飼育にしておけって言われるくらいだしね
436 :
pH7.74:2012/05/30(水) 00:37:18.58 ID:TtPLcgSu
他種の魚はヒレ長いベタのオスっぽい魚でなければ意外に大丈夫だけどな
ミナミやビーは成体でも食われちゃうからアウツ
437 :
pH7.74:2012/05/30(水) 00:40:03.90 ID:aa6muM45
>>434 スカーレットジェムさんなら、稚エビ食っても大人エビはスルーするよ
438 :
pH7.74:2012/05/30(水) 00:41:03.57 ID:6YVhWbTa
あーやっぱベタはミスったか
一回期待はせずに入れてみてもいいがそこら中バラバラ死骸でも困るしなぁ
439 :
pH7.74:2012/05/30(水) 00:41:45.45 ID:6YVhWbTa
440 :
pH7.74:2012/05/30(水) 00:46:35.75 ID:TtPLcgSu
もう居るワロタ
まあ石とか流木とか金網とか安全地帯作れば大丈夫じゃね
441 :
pH7.74:2012/05/30(水) 00:52:36.43 ID:6YVhWbTa
金網wwww
ああ理想の水槽からどんどん遠ざかる・・・
お掃除はネグロに任せるのが無難か
442 :
pH7.74:2012/05/30(水) 01:08:43.59 ID:CUTfw3GZ
40cm水槽に入れてるミナミが順調に増え続けております
そしたら最近、先住のアメザリが毎日のように脱走を計り始めました
常に触覚から尻尾まで張り付かれてるからストレスがハンパなかったんだろうね(´・ω・`)
まさかミナミがアメザリを追い出すことになるとは思わんかった
443 :
pH7.74:2012/05/30(水) 01:35:10.08 ID:WWTyEK+b
お掃除は自分でしようよ
444 :
pH7.74:2012/05/30(水) 08:03:25.37 ID:G8tR/PZO
俺は昔90でベタ2とグラミー4(青いやつ)とネオンテトラ20位の混泳やってて、草原レイアウト目指してて隠れる所なんか無かったけど、ミナミは増えてたよ。
445 :
pH7.74:2012/05/30(水) 11:05:20.17 ID:NxCpna1B
90はデカイからその程度の密度ならなんとかなるケド60以下なら食われてるよ
446 :
pH7.74:2012/05/30(水) 11:18:41.04 ID:q3xRHO1c
90で水草ワサワサでそのくらいの密度なら、
増える量>食われる量、で大丈夫だと思う
ふつうのベタ飼育だと大抵30以下の小型水槽になるだろうから、
それだと水草茂らせてても駄目な気がする
447 :
pH7.74:2012/05/30(水) 15:04:56.67 ID:2Kbl9LfG
>>424 体だけ食われて頭が逃げてこちらに向かってきた時は若干悲鳴をあげた
448 :
pH7.74:2012/05/30(水) 15:23:16.67 ID:AXkdV1ys
黒ヒゲ対処に酢使ったら5匹お亡くなりになってしまった…
明日になったらまた増えてそうで怖い
449 :
pH7.74:2012/05/30(水) 16:17:20.84 ID:KkloeFB3
2週間
毎日1,2匹ずつポツポツと☆になる
30匹入れたのがもうすでに10匹いるかいないか
今日も目の色の濁った奴がチラチラみえる
考えられる原因がたくさんありすぎて一個一個検証するのもダルいわ
450 :
pH7.74:2012/05/30(水) 16:26:30.58 ID:GOZ2SfX3
水合わせの失敗と、水温上昇による衰弱
451 :
pH7.74:2012/05/30(水) 17:56:27.11 ID:d3/vdjYa
爆殖させたければ動物性タンパク質のエサをバンバン与えるだけ増える
エビに限らず要は体力作りだ
452 :
pH7.74:2012/05/30(水) 18:08:20.43 ID:9qmwsOGe
ホエイプロテインの出番ですね。
453 :
pH7.74:2012/05/30(水) 19:41:45.73 ID:TtPLcgSu
去年の秋から餌減らして夏の抱卵祭り終了
今年入ってやっと抱卵個体発見
5月はじめから増量していってやっとだが、確に餌の量かにが全てかもしれないな
454 :
pH7.74:2012/05/30(水) 20:03:54.06 ID:d0L+5YzR
冷凍赤虫やるとおもしろい
チビミナミが浮遊する赤虫キャッチに必死w
455 :
pH7.74:2012/05/30(水) 20:57:35.34 ID:COGUqJfr
1ヶ月半前に池で5~10mmサイズを10匹くらいとってきて今9L水槽で飼ってる
つい先日、1匹の抱卵エビを見つけてよろこんでいたら、
日を空けずして6匹連続抱卵。雄は2匹しかいなかったようだ
みんなエビ増えすぎたらどうしてる?
水槽を増やすことを除いたらもといた池に返すのが良いのかね
アカヒレ1匹入れてるけどまさか全部食われたりはしないよな・・・ゴクリ
456 :
pH7.74:2012/05/30(水) 21:03:44.94 ID:WWTyEK+b
全部食える訳ない
457 :
pH7.74:2012/05/30(水) 21:06:54.85 ID:yIbSnU9l
>>455 増えすぎたら、適当に掬って庭の花壇へポイ
458 :
pH7.74:2012/05/30(水) 21:13:59.04 ID:lQQRHY6N
459 :
pH7.74:2012/05/30(水) 21:17:05.33 ID:FND46vo6
これはエビコロリという細菌です
460 :
pH7.74:2012/05/30(水) 21:32:49.79 ID:ZDdmeacR
461 :
pH7.74:2012/05/30(水) 21:45:51.36 ID:TtPLcgSu
>>458 エビの間で流行しているホワイトモヒカン
気にする必要はない
462 :
pH7.74:2012/05/30(水) 21:55:27.84 ID:HcWAvSiW
>>458 マジレスするとエビヤドリツノムシ
スレを「モヒカン」で検索
463 :
pH7.74:2012/05/30(水) 22:16:35.61 ID:ofLzs0XT
464 :
pH7.74:2012/05/30(水) 22:19:17.05 ID:uyZxhSX3
465 :
pH7.74:2012/05/30(水) 22:19:39.15 ID:uyZxhSX3
日光浴?
466 :
pH7.74:2012/05/30(水) 22:24:05.29 ID:s6il/0jz
甲羅干しじゃね?
467 :
pH7.74:2012/05/30(水) 22:25:25.51 ID:9qmwsOGe
干しエビブーム
468 :
pH7.74:2012/05/30(水) 22:30:45.63 ID:L8yUsa5k
今、ちょい乾男子がモテる!
469 :
458:2012/05/30(水) 22:32:18.65 ID:lQQRHY6N
>>461 >>462 レスサンクス。なるほど、やっぱり寄生虫だったのね。
無害なようで安心しました。
どもありがとうー!
470 :
pH7.74:2012/05/30(水) 22:32:46.53 ID:yIbSnU9l
471 :
pH7.74:2012/05/30(水) 22:33:52.76 ID:uyZxhSX3
よくみたらめっちゃ油ういてない?
472 :
pH7.74:2012/05/30(水) 22:51:52.68 ID:ofLzs0XT
>>463だけど、水質は大丈夫。油面とかもない。
別水槽の水作で、エアレーションのしぶきが当たるガラス面にも登ったりしてるし、こういう習性でもあるのかなと。
473 :
pH7.74:2012/05/30(水) 23:44:05.59 ID:hwVNorCW
陸上型ミナミに進化したの?
これからゴキブリもフナムシも駆逐して地表を覆い尽くすのか
474 :
pH7.74:2012/05/30(水) 23:45:30.77 ID:uyZxhSX3
いやみてみこれ、めっちゃ油浮いてるって
475 :
pH7.74:2012/05/30(水) 23:48:50.92 ID:yDkiJLq5
油に見えるが写真の画質が良過ぎて
水面が芸術的に写ってるだけじゃないか
476 :
pH7.74:2012/05/30(水) 23:49:58.17 ID:3/56cD9G
エビもたまには外の空気を吸いたくなるのだろうか・・・
477 :
pH7.74:2012/05/30(水) 23:51:02.43 ID:yDkiJLq5
指にひっついたミナミさんをそのまま水上にあげようとするとすぐ逃げるからな
478 :
pH7.74:2012/05/31(木) 00:47:20.80 ID:if572kKh
479 :
pH7.74:2012/05/31(木) 00:58:19.32 ID:j5UHmbf4
>>478 殺虫剤探すレベル
まぁ、うち殺虫剤ないんですけど
480 :
pH7.74:2012/05/31(木) 01:04:14.47 ID:oFS0jvsL
以前、珍百景でやってた
なぜ集団で上陸するのかは忘れたが岡本信人にかき揚げにして食べられてたw
481 :
pH7.74:2012/05/31(木) 01:56:20.24 ID:encVQzeg
482 :
pH7.74:2012/05/31(木) 02:01:33.16 ID:npzyFSGE
初稚エビキターーーーーーーーーーー
483 :
pH7.74:2012/05/31(木) 09:02:40.47 ID:q3IAIdf6
ミナミが混泳魚に食われる→ミナミ保護用に小型水槽設置→爆殖して小型じゃ物足りないので60センチ水槽もう一個追加
どんどん増える水槽
484 :
pH7.74:2012/05/31(木) 10:46:55.79 ID:yC1jaalA
oh...
タイマー直し忘れたせいで、エアレが…
一夜でミナミ様全滅しますた。・゚・(ノД`)・゚・。
485 :
pH7.74:2012/05/31(木) 11:53:56.42 ID:KUaDF4Uf
486 :
pH7.74:2012/05/31(木) 12:05:42.37 ID:+Uqu5UE/
487 :
pH7.74:2012/05/31(木) 12:15:41.21 ID:2Qwytl7C
頑張って色を固定させるんだ
488 :
pH7.74:2012/05/31(木) 13:26:27.54 ID:FtwCYAdo
エーハの中とかで育つと青っぽくなるけど
ここまで濃い青は初めてみた
489 :
pH7.74:2012/05/31(木) 13:55:07.61 ID:zz8DhLgv
>>485 用水路でそのくらいの青を発見して、珍しいと思い連れ帰った。
数日後、脱皮したら普通の半透明に変身しちゃった…
490 :
pH7.74:2012/05/31(木) 13:57:15.57 ID:HhtGoDkF
底床赤いからたまに赤くなるやついるんだけど
全部じゃなくてそいつ一匹とかだけなんだよな
491 :
pH7.74:2012/05/31(木) 14:42:17.90 ID:Ci41O+la
水槽にメチレンブルー入れれば赤い個体量産できるよ
492 :
pH7.74:2012/05/31(木) 14:47:02.26 ID:VxVCkRy8
鉢底ネットと結束バンド使えばモスマットや隠れ家が、簡単に作れるから便利
493 :
pH7.74:2012/05/31(木) 15:04:25.28 ID:jU61obQj
エビって茹でると赤くなるのかと思ってたがしんだ色が赤なんだなとミナミの
亡骸を見て思う
と思っていたらホワイトヌマエビの死体は真っ白だった
494 :
pH7.74:2012/05/31(木) 15:29:13.47 ID:d7h7e4KC
前回マシモ様を1/3くらいまでトリミングした時には20匹程いた日淡水槽のミナミさん最近みないなぁ
肥大化したカワバタさんに駆逐されたかな?抱卵個体もいたのになぁ
とか思いつつ、マシモ様をトリミングしてたら、辛うじてマシモ様に5匹程潜んでいたでござる
まぁ、別タンクは大抱卵祭りなんですけども
495 :
pH7.74:2012/05/31(木) 16:46:31.00 ID:gekQX2o8
何年も前から水槽で自然繁殖し続けているミナミさん。
当初10匹購入したものが、現在は何匹いるのかすら把握できないほど増殖。
子供が学校でいきものがかりになって、何でもいいから学校にもってこいと
言われたらしいので、ミナミさん数匹をお嫁に出した。
ソイルにマツモのみ、ろ過なしの1リットルボトルだったので心配したが、
現在まで一匹も死なず、元気にやっているそうだ。
子供達も喜んで、なんと名前までつけてくれたらしい。
うちにいた頃より幸せになってくれるといいなぁ。
496 :
pH7.74:2012/05/31(木) 16:53:34.77 ID:HhtGoDkF
ちびっこの世話に期待してはいけない・・・
497 :
pH7.74:2012/05/31(木) 17:08:27.48 ID:yC1jaalA
学校の環境じゃストレス溜まりそうだよな…
ミナミさんならやってけると信じてるけど
498 :
pH7.74:2012/05/31(木) 17:11:54.72 ID:ioWzNrpo
やはり同じ水系の水道だから水合わせに神経使わなくても良いという
近所の釣具店で仕入れたミナミは落ちないのと同じ原理だろうな。
499 :
pH7.74:2012/05/31(木) 17:57:19.59 ID:y0rS9pns
点滴なんてしたことない
完成してる水なら経験上水温合わせだけでOKだよ
500 :
pH7.74:2012/05/31(木) 18:15:31.39 ID:IEFbwUYF
pHショックも知らんとはこれまたえらい浅い経験だな
501 :
pH7.74:2012/05/31(木) 18:20:07.75 ID:yC1jaalA
同じ水系からならpHショック起こるほどpHは違わないだろjk
pH変える要素満載の水槽から移動するなら別だろうけどさ
502 :
pH7.74:2012/05/31(木) 18:23:10.16 ID:y0rS9pns
買ってきた水ごと放り込むのでうまく中和されてるのかも
とにかく落ちないのは事実
503 :
371:2012/05/31(木) 18:36:26.52 ID:vZJ9gmyx
おまいらの言葉を信じたばかりに...
>買ってきた水ごと放り込むのでうまく中和されてるのかも
その時の水あわせ中にプラナリアを発見したよ。
注意は必要だね
504 :
pH7.74:2012/05/31(木) 18:46:07.92 ID:HhtGoDkF
ショップの水入れてもトラブルの元にしかならないよ
病気もそうだしスネールとか混入して爆殖とかなったら最悪だ
505 :
pH7.74:2012/05/31(木) 19:04:15.31 ID:kNgU/lFR
うちに来て7ヶ月になるデカいヌマエビが赤くなって死んでた・・・(・ω・)
寿命だろうか。。。
(;ω;)
506 :
pH7.74:2012/05/31(木) 19:31:57.18 ID:d7h7e4KC
なぜ、ショップの水を一緒に入れるのか理解に苦しむ
同じ水源であってもショップの飼育水が必ずしも安心だとは言い切れない
水合わせ中に死ぬってよく耳にするけど、普通にやれば水合わせ何ぞで死ぬことなんてまずないぞ
507 :
pH7.74:2012/05/31(木) 20:17:06.78 ID:q3IAIdf6
1年ぶりくらいにミナミの死体を見た。
いつも見つける前にツマツマ葬でいつの間にか消えてしまうので。
508 :
pH7.74:2012/05/31(木) 20:42:26.18 ID:VakzgC/3
ツマツマ葬で質問です
脱皮殻もツマツマで消えてしまいますか?
509 :
pH7.74:2012/05/31(木) 20:43:26.86 ID:yC1jaalA
そのうち消えるよー
いつの間にかモーリーさんの死体すら消し去ってくれたぜ…
510 :
pH7.74:2012/05/31(木) 20:51:11.67 ID:lEDGlq43
骨も残らないの?
511 :
pH7.74:2012/05/31(木) 20:54:41.26 ID:NHI1NVmW
モーリーも増えるよなぁー
512 :
pH7.74:2012/05/31(木) 20:56:49.73 ID:+zWN2Fdl
たまに遺産が残る
513 :
pH7.74:2012/05/31(木) 21:00:08.37 ID:VM0bFUl5
骨は綺麗に残るよ
514 :
pH7.74:2012/05/31(木) 21:35:15.04 ID:VT7fVJ1m
稚エビ見つけた〜
抱卵から12日と早い日数だったけど28~30度を生き延びてよく産卵してくれた
さてテトラでも加えてこれ以上の稚エビは食べてもらおうかね
515 :
pH7.74:2012/05/31(木) 21:55:26.47 ID:DOvcffFy
516 :
pH7.74:2012/05/31(木) 21:56:11.81 ID:2KgXcQTJ
こんなに綺麗に食わないだろ
517 :
pH7.74:2012/05/31(木) 22:07:12.53 ID:WSuVbzvH
うちのネオンもこんな感じになったよ
あんまり綺麗に骨だけ残るから感動したw
518 :
pH7.74:2012/05/31(木) 22:07:55.87 ID:0NWF7prO
なるなるw
あれって思うほどきれいにするよね
519 :
pH7.74:2012/05/31(木) 22:08:21.70 ID:VFlH6j8N
食うよ
結構力あって引きちぎる
指ツマツマされるとちくちくするもん
トランスルーセントがそのまま綺麗な骨になってた時は芸術だと思った
520 :
pH7.74:2012/05/31(木) 22:14:06.42 ID:DOvcffFy
521 :
pH7.74:2012/05/31(木) 22:42:58.64 ID:rYghoHeh
指ツマはこそば気持ち良いよな
522 :
pH7.74:2012/05/31(木) 22:55:01.08 ID:VM0bFUl5
俺は中毒になって今ではスカンクシュリンプに手のひらをツマツマしてもらってます
523 :
pH7.74:2012/05/31(木) 23:00:38.64 ID:tsDN8ja/
! ビジネスチャンスハケーン
524 :
pH7.74:2012/05/31(木) 23:06:41.42 ID:ZN1Grxh2
角質を食わせてお金を稼ぎながらドクターシュリンプを育て、引退したエビさんをカップ麺業者に売るお仕事
525 :
pH7.74:2012/05/31(木) 23:12:29.87 ID:1URtvmFY
最近見ないと思ってたヒメダカが
>>515になってた
526 :
pH7.74:2012/05/31(木) 23:53:29.63 ID:NHI1NVmW
メダカって突然死するよね
527 :
pH7.74:2012/05/31(木) 23:58:01.12 ID:d7h7e4KC
>>526 スレチだけど、昨日換水したのんだけどメダカ1匹がポップアイになってて気になって水質見たら硝酸塩がアウトだったから、2日連続で換水
底床をプロホースで掻き回したからかなぁ?
汚泥とか無かったんだけど
528 :
pH7.74:2012/06/01(金) 06:42:47.48 ID:3oYdILKi
529 :
pH7.74:2012/06/01(金) 07:55:47.22 ID:IMXk6DYh
60cm水槽のガラス蓋を取り除いて、一体型水槽を上から吊り下げるようにしたら
水温が2度も下がってくれてよかった。
530 :
pH7.74:2012/06/01(金) 08:05:50.38 ID:Dzo7BHTO
>>528 前からそのネタ言ってるみたいだが面白くないから
531 :
pH7.74:2012/06/01(金) 11:02:56.02 ID:CNX2DGsJ
水槽を吊り下げる?
532 :
pH7.74:2012/06/01(金) 11:49:05.98 ID:mjjkQ5gA
増えすぎて崩壊しそうです。
533 :
pH7.74:2012/06/01(金) 11:53:22.99 ID:ToX0n3tG
534 :
pH7.74:2012/06/01(金) 12:02:20.10 ID:YJdSNGdA
水槽ふやせばいいんだよ。
プラ舟でもいいしね。
535 :
pH7.74:2012/06/01(金) 13:12:58.12 ID:Adyz2+CO
冬眠中のテントウ虫みたいに
ビーとミナミが水槽上部の角に集まってじっとしてる
何これ地球爆発でもするの?
536 :
pH7.74:2012/06/01(金) 13:32:01.59 ID:rP8iW9En
地球はどうもしません
原因を外に求めるのはやめましょう
あなたの水槽が崩壊するだけです
537 :
pH7.74:2012/06/01(金) 14:47:16.02 ID:+J2Ixkjv
今日はえび満月
538 :
pH7.74:2012/06/01(金) 15:07:06.31 ID:QBMXBZlk
抱卵したままのエビが死んだので別の容器に移したのですが
このまま待っていたら生まれてくるのですか?
どなたか教えてください。
539 :
pH7.74:2012/06/01(金) 15:16:05.40 ID:cAOLi5rt
卵だけ器用に隔離して、茶こしか何かに入れて、下からエアレすると孵化するらしいが
そこまでやらなくても調子の良い水槽なら困るほど増える
540 :
pH7.74:2012/06/01(金) 15:21:10.30 ID:ToX0n3tG
>>538 エアレすれば孵化する可能性はあるが、そのままだと可能性は全くない
541 :
pH7.74:2012/06/01(金) 15:31:58.93 ID:QBMXBZlk
>>539-540 ありがとうございます。
早速卵をとってみます。
エビの数が少なくなってるのでなんとか生まれてくれればいいんですが。
542 :
pH7.74:2012/06/01(金) 15:32:42.14 ID:qZM4dLlA
初めての抱卵で喜んでたのに、産まれたら親エビに食べられて3尾に。。。
誰だ母エビに食べられないっていったやつわ!
餌にも目もくれず、食べてたみたいだ。。。隔離も意味ないじゃん
543 :
pH7.74:2012/06/01(金) 16:18:50.35 ID:ToX0n3tG
>>542 生きてる内に捕食して食べるのと、死骸を食べるのは
全然違うんだけど、捕食して食べてるのを見たの?
544 :
pH7.74:2012/06/01(金) 16:42:52.47 ID:qZM4dLlA
見てはないけど、見ていない時間3時間で10数匹が自然死したのは考えずらい。
嬉しくてずーと見てたから
朝、別の成体が直に食べるところはみたんだよね。即追い出したけど
545 :
pH7.74:2012/06/01(金) 16:47:09.05 ID:uSXiRWIo
>>544 少なからず、稚エビは死にやすいと思いますお
546 :
pH7.74:2012/06/01(金) 17:50:08.78 ID:UTEfrIap
地震あぶねえ
547 :
pH7.74:2012/06/01(金) 17:52:02.67 ID:FtDv2xmB
コリドラスが慌ててるww
ミナミの無関心っぷりはすごい
548 :
pH7.74:2012/06/01(金) 18:00:39.29 ID:cAOLi5rt
>>544 ミナミは生きているエビは食べない。
水槽の環境が悪いだけかと思われる。
549 :
pH7.74:2012/06/01(金) 18:15:14.85 ID:bNkZCBS2
>>548 脱皮直後とか、交尾直後の雌が食べられることはある。
550 :
pH7.74:2012/06/01(金) 18:20:11.76 ID:3Tut0bt+
生まれたばかりの稚エビ全てを常に確認できるくらい見通しの良い環境ってのもすごいよな
それに、3時間で10数匹をたいらげるほど食欲があるミナミヌマエビってのもすごい気がする
551 :
pH7.74:2012/06/01(金) 20:40:00.60 ID:YJdSNGdA
なんか水質やら温度が急変するようなことがあったのかな。
552 :
pH7.74:2012/06/01(金) 20:40:51.95 ID:uSXiRWIo
マシモ様を大量にトリミングした途端メダカ1匹がポップアイになった
慌てて、6in1で
553 :
pH7.74:2012/06/01(金) 20:44:07.92 ID:uSXiRWIo
>>552 途中でカキコしちゃった
慌てて、6in1で計測したら亜硝酸が既定値を超えてて、再度換水
にしても、メダカってミナミさんより水質悪化に強いのか・・・
他のカワバタさん始め他の混泳魚にも目立った異変は無かったんだけど
スレチすいません
554 :
pH7.74:2012/06/01(金) 20:50:05.49 ID:UTEfrIap
水質あっかしたら目玉飛び出すのか?
分かりやすいセンサーだな
555 :
pH7.74:2012/06/01(金) 20:54:17.65 ID:uSXiRWIo
>>554 今まで無かったんだけどね
換水後1匹だけポップアイで水質調べたら硝酸塩の数値がアウトだったってこと
マシモ様を大量にトリミングしたのも原因だと思いますお
556 :
pH7.74:2012/06/01(金) 21:24:21.06 ID:GeVrc9na
>>553 立ち上げて間もない方?
うちもカボンバやアマゾンチドメグサ等ををトリミングしたら、苔や油膜が増えた。
立ち上げ後の不安定なときに、富栄養化対策で植えているのに、下手にトリミングしたらダメだなw
最近ザリエサとか与えていたけど、しばらく苔ツマツマで頑張ってもらおう。
557 :
pH7.74:2012/06/01(金) 21:31:31.51 ID:3LdJnyeG
チンポヌメリエビはどこにいますか?
558 :
pH7.74:2012/06/01(金) 21:43:50.14 ID:uSXiRWIo
>>556 立ち上げから半年ほどですが、間もない方なのでしょうか?
立ち上げ当初は尾腐れ・白点と悩まされながら引越しも超えつつ、何とか安定していたのですが、
換水を怠っていたのかもしれません。(マシモ様もっさり+浮き草もっさり)
60規格にて1/3程しか遊泳範囲がなかったので大量にマシモ様をトリミングしたのが原因かと思っています(その際マシモ様を従来の1/3までトリミング)
底床は大磯砂で引越しの際に完全リセット後、底面エアリフト・外部濾過で定期的に換水していたのですが、プ○ホースでも汚泥が出ないほどで
1匹だけポップアイを観測されたので水質調査をした結果でした
先週末に5日程家を開けていたのでその際の生体の状態等を観察出来ていなかったのが主な原因かなとも思っています(同居の日淡は見た感じ変化ありません
559 :
pH7.74:2012/06/01(金) 21:55:19.63 ID:WbvkeQGD
超小型水槽にソイル引いてモス投げ込んで外掛けまわして、適当に放っておいたミナミ水槽
10匹いたのが一時期は3匹まで減った
今日しみじみと水槽を見たら、小型のエビが(生後2週間くらいか?)数匹ツマツマしている
おまけに生き残った親エビのなかに抱卵している個体がいた
さて、これからの季節を乗り切る事が出来るか
せめてもの気持ちとして小型ファンを買う事にした
560 :
pH7.74:2012/06/01(金) 22:12:21.54 ID:GeVrc9na
>>558 いえいえ。うちは立ち上げて3週間ですw
苔や油膜の増殖が、立ち上げ後の時期的なものなのかと考えていたのですが、
>>552-553の書き込みを見て、そういや自分も数日前にトリミングしたなと思ったものですから。
ミナミさんは☆になることもなく稚エビはゾロゾロ増えてますけどね。
561 :
pH7.74:2012/06/01(金) 22:33:15.84 ID:cAOLi5rt
間もないって一〜ニヶ月だと思ってたわ
562 :
pH7.74:2012/06/01(金) 22:39:36.68 ID:J9Pcs+b6
>>555 マシモやアナカリを大量撤去すると水質が大幅に悪化するからね
トリミングは慎重に
563 :
pH7.74:2012/06/01(金) 22:52:00.65 ID:uSXiRWIo
>>562 ですね
ホント、換水>トリミングを行なったこと自体が間違いだったとつくづく反省してます
別件ですがうちは、灰汁抜きした流木を使用しているのですが、自然とブラック・ウォーターになってます
換水する毎にメダカの抱卵個体が減っているのは気のせいでしょうか
564 :
pH7.74:2012/06/01(金) 22:54:50.95 ID:rSW8gRZC
人生初抱卵キター
100均エサ様様だわー
565 :
pH7.74:2012/06/02(土) 00:29:27.74 ID:Eqva/7AB
チンポヌメリエビはどこにいますか?
566 :
pH7.74:2012/06/02(土) 00:36:39.39 ID:EvSD1fih
初稚エビ発見うれしいのですがボトル単独飼育(3Lに4匹、うち2匹抱卵)のため
順調に育ったらこの先夏が怖いです
移住先も兼ねて屋外ビオ風プランター(10Lに抽水浮き草赤玉土生体なし4月末製作)を
作ってはあるのですが流石に生まれたての今移すのはまずいですか?
もう少し育ってからの方が水質変化に耐えそうな気もしますがその辺り教えてください
567 :
pH7.74:2012/06/02(土) 00:55:21.74 ID:FVEwYmXI
568 :
pH7.74:2012/06/02(土) 03:53:32.87 ID:ea9Fczpz
煽るつもりは無いが…
マツモをトリミングして亜硝酸出るとか無いわ。
硝酸の蓄積速度が上がるくらいでしょ。
要するに濾過が出来てない残念な環境ですね。
569 :
pH7.74:2012/06/02(土) 04:07:41.05 ID:C2bHmRoO
570 :
pH7.74:2012/06/02(土) 04:12:04.07 ID:ea9Fczpz
571 :
pH7.74:2012/06/02(土) 04:56:51.86 ID:SFJYAIi1
>>568 どや顔で煽る気まんまんじゃないかw
普通に指摘してやれ
572 :
pH7.74:2012/06/02(土) 05:21:20.85 ID:G8WX/Px0
抱卵個体はチラホラ見えてきたが、今年に入ってまだ稚エビが見つからんなあ
573 :
pH7.74:2012/06/02(土) 07:32:37.55 ID:JxhJEWz6
基本的に水草は硝酸塩しか吸収しないけど、マツモ神は亜硝酸も吸収できるとかいう噂
本当かどうかは知らん。
574 :
pH7.74:2012/06/02(土) 08:25:55.59 ID:wFAB8PTC
マシモ様どんだけ神なんだよw
575 :
pH7.74:2012/06/02(土) 09:27:59.60 ID:G8WX/Px0
亜硝酸塩なんか吸収はしないと思が、そんなん関係なくマシモさまは神だよ
超スピードで増殖して葉っぱで稚エビ保護してくれるんだぜ
葉と葉の間に入ったらメダカだろうがアカさんだろうが手を出せない
でも金魚だけは勘弁な!
576 :
pH7.74:2012/06/02(土) 09:32:07.29 ID:dF9nmamb
一説によるとマシモ様は硝酸塩を還元するとも言われていてな・・・
577 :
pH7.74:2012/06/02(土) 09:32:29.16 ID:bLnXlFes
578 :
pH7.74:2012/06/02(土) 09:35:54.58 ID:bLnXlFes
下げわすれてました、ごめんなさい
579 :
pH7.74:2012/06/02(土) 09:52:10.82 ID:h4SZQ8UL
580 :
pH7.74:2012/06/02(土) 10:30:30.75 ID:9x5E6y6W
あんなに可愛かった稚エビも15mmを超えてくると、、、
それにしても成長意外と早いのね
581 :
pH7.74:2012/06/02(土) 10:59:25.35 ID:y9KT33s2
ミナミはいつ眠るの?
582 :
pH7.74:2012/06/02(土) 11:02:40.48 ID:TKgyecTj
うちはアカヒレ水槽とGHD水槽にミナミ入れているがなぜかGHD水槽のほうが
夜中にのぞいてみると稚エビだらけに。
583 :
pH7.74:2012/06/02(土) 11:04:33.50 ID:fve+3R1K
マツモって根を張らない浮き草らしいけど
どんどん増えてるんだけど浮かせたまま増えさせていいのかな?
リング濾材に通すといいと聞いたから葉が引っかかるように
濾材に通して沈めたらエビのせいなのかわからんけど抜けて浮いてくる
稚エビ生まれるしどうしたもんかと・・・
584 :
pH7.74:2012/06/02(土) 11:07:21.04 ID:leID8yfz
埋めたら腐るよ
585 :
pH7.74:2012/06/02(土) 11:08:48.99 ID:Wanxim8S
まあ見た目気にしないなら浮かせればおkだけど
やっぱり底床から生えるようにセットするのがお美しいよねマシモさまは
ウチはソイルで普通にさせばそのまま刺さっててくれるんだが
586 :
pH7.74:2012/06/02(土) 11:12:49.86 ID:pjqXVK0S
マシモ様は爆殖する反面、水質にはデリケートだから環境によってはブチブチ切れて浮いちゃうらしい
ある種ミナミに通じる部分がある
587 :
pH7.74:2012/06/02(土) 11:15:13.07 ID:aPBZY1XS
>>561 立ち上げ後の水が出来上がっていない時期ということで、
1ヶ月半前後まで、って感覚でした。俺はだけどw
パイロットとして入れたアカヒレが二日毎に☆になって、
残り一匹というさみしいところへ、近くの水路で採れた
ミナミさんを抱卵個体を含めて入れたんですが、
無事孵化と抱卵を繰り返している。
おかげでアカヒレのおなかはいつもぱんぱんw
ミナミさんの交尾もみました。
オスが後ろから襲いかかり、底床に押し倒して
おなか同士をつき合わせ、エビらしくビクンビクンしてましたよw
588 :
pH7.74:2012/06/02(土) 11:22:21.42 ID:fve+3R1K
>>584-586 やっぱり沈めたほうが綺麗ですよね。
ソイルだったらグサッっといけたか〜失敗です。
大礒にしてしまいました。
まめに沈め直します。
見る限りでは切れてはいないようなんですが
リングに通す時にムリをしたから切れたのかもしれないですね。
今まで換水をしていてもコケだらけで悩んでいたんですが
マツモを入れてからはコケも生えなくなってすごく助かってます。
589 :
pH7.74:2012/06/02(土) 11:29:06.92 ID:IPkt2MkV
急に照明つけるとミナミが驚いて動きまわるね
590 :
553:2012/06/02(土) 12:06:08.58 ID:C2bHmRoO
>>570 > 慌てて、6in1で計測したら亜硝酸が既定値を超えてて、再度換水
飲みすぎで硝酸塩の間違いでした
って意味で569で訂正したつもりでしたが、伝わりにくくてすみません
591 :
pH7.74:2012/06/02(土) 12:20:15.77 ID:wFAB8PTC
マシモ様は底床に挿すより粘土みたいな重りつけて沈めとくのが吉
あっという間伸びるから付け直すのめんどいけどな
592 :
pH7.74:2012/06/02(土) 14:20:52.17 ID:bIv3Mw4r
アナカリスお勧め
593 :
pH7.74:2012/06/02(土) 14:24:41.27 ID:IzZ0yYs8
モス系のが自分はオススメかな
手入れ面倒だけどミナミさんは喜んでる気がする
594 :
pH7.74:2012/06/02(土) 19:13:15.84 ID:W/8DW+NL
うちはリシアとヒンジモをからめて、水槽にいれてる。
隠れ家としてはいい働きをするよ。
595 :
pH7.74:2012/06/02(土) 19:27:14.56 ID:JBHkvVif
ぶっちゃけ、水草モサモサにしちゃえば
596 :
pH7.74:2012/06/02(土) 20:02:18.90 ID:DK39zrMj
モスの手入れサボってたら勝手にロカボーイに活着していい感じになってる。
流木のは何度やってもべろっとはがれて失敗するのにw
597 :
pH7.74:2012/06/02(土) 20:54:15.62 ID:FVEwYmXI
>>596 ナイロン糸でモスを流木に巻き付けっぱなしが良い
598 :
pH7.74:2012/06/02(土) 21:10:40.26 ID:EzVFkyf8
もう一ヶ月近くアジダカグモがミナミ水槽の周りをウロウロしてる。
狙ってるのか?ミナミを食うつもりか?そうなんだな?
最近お前が少し大きくなってるもの知ってるぞ。
ミナミは襲わせんぞこんちくしょーぃ。
599 :
596:2012/06/02(土) 21:25:06.23 ID:DK39zrMj
>>597 もちろんやりましたとも(´;ω;`)
木綿糸でもテグスでもラップ法も試したけど、とりあえずくっつくそぶりは見せるものの、
ミナミのつまつまのせいか気づくとばらばらに。
その散らばったヤツが勝手にロカボーイに活着して今に至るわけです。
600 :
pH7.74:2012/06/02(土) 21:28:30.59 ID:FVEwYmXI
>>599 巻いてる糸の間隔が広過ぎるんじゃないの?
これでもかってくらいビッシリ巻けば、ツマツマ程度ではバラバラにならないよ
601 :
pH7.74:2012/06/02(土) 21:29:47.81 ID:FVEwYmXI
あ、モスは1cmくらいに刻んで巻いた方がいいよ
602 :
pH7.74:2012/06/02(土) 21:39:55.09 ID:vxi9Wmdu
ミナミでモスがバラバラってことはないと思うぞ
草食が強い魚がつついてる可能性もあるが、巻き方の問題だろうな
俺はアマノのモスコットンを愛用してるよ
603 :
pH7.74:2012/06/02(土) 23:24:41.22 ID:aRkuZLvv
母ミナミさんが流木の角でオトシンとぶつかったのを目撃
両方とも凄い勢いで反対方向にすっ飛んで行き
母ミナミさんはその後水草の上でしきりに卵の位置を直してした
恋は生まれなかった模様
604 :
pH7.74:2012/06/03(日) 00:18:09.76 ID:swlVqlVw
水槽の中がなにもなくて殺風景だから
アワビの貝殻を放り込んでやったぜぇ
ワイルドだろ〜
605 :
pH7.74:2012/06/03(日) 00:18:20.96 ID:LUhe7K3U
立派な正面衝突でしょ
例えるなら、軽とセダン的な
606 :
pH7.74:2012/06/03(日) 00:23:01.52 ID:1C7t6m5Q
そしてアルカリへ…
607 :
pH7.74:2012/06/03(日) 01:28:40.93 ID:KwgVOeS+
導かれし海老たち
608 :
pH7.74:2012/06/03(日) 01:43:04.27 ID:h6Fnp3K5
ヌマエビの花嫁
609 :
pH7.74:2012/06/03(日) 08:43:51.42 ID:KNtblSZK
ヌマエビの大地
610 :
pH7.74:2012/06/03(日) 10:04:34.65 ID:w1ysd/8w
見
知
らぬ水槽
611 :
pH7.74:2012/06/03(日) 10:15:19.74 ID:6quGS969
悪霊の妻々
交尾してからどれくらいで抱卵するもの?
612 :
pH7.74:2012/06/03(日) 10:58:38.06 ID:lKRPITKo
川と池と水槽とツノムシに呪われしヌマエビ
613 :
pH7.74:2012/06/03(日) 11:11:10.50 ID:KK+cFc5c
ツマツマ☆テンプテーション
そろそろ孵化の筈の卵が、昨日からじわじわ母ミナミの腹から減ってる
脱卵なのか孵化したのか、どっちなんだろう…
614 :
pH7.74:2012/06/03(日) 13:35:37.31 ID:LUhe7K3U
ツマツマに揺れ動かされる感情・卵
615 :
pH7.74:2012/06/03(日) 13:47:43.96 ID:h6Fnp3K5
そしてぇ〜か〜がや〜く
616 :
pH7.74:2012/06/03(日) 14:09:24.32 ID:lkQYY/1e
はい
617 :
pH7.74:2012/06/03(日) 14:39:20.55 ID:XI+WycBn
リシアは一欠けらでも飛び散ると他の水草に絡んでやばい
618 :
pH7.74:2012/06/03(日) 15:31:33.76 ID:LUhe7K3U
モスだってリシアに負けないぞ
619 :
pH7.74:2012/06/03(日) 15:33:24.89 ID:A5DH6gKK
チャンピオンは藍藻
620 :
pH7.74:2012/06/03(日) 18:14:40.05 ID:LQni8lHF
2日前から赤茶色になってるんやが、そろそろ死んでまうんか・・・
ずっとツマツマしとるけど
621 :
pH7.74:2012/06/03(日) 18:54:28.47 ID:Xo5k5nrU
ただでさえ80匹以上居る36cm水槽内に、ざっと数えただけで抱卵ママンが15匹・・・
別水槽のメダカを追い出して、そこに移植せんといよいよ崩壊モード・・・
(水作り要員のメダカは外飼い容器か別の60cm水槽に移動)
622 :
pH7.74:2012/06/03(日) 21:32:24.24 ID:ZK7m0ufu
崩壊モードが気になるようなら、エサ用の子赤でも数匹入れたらどうですか?
追い出されそうなメダカでも良いけど。
623 :
pH7.74:2012/06/03(日) 22:36:18.40 ID:w5P37rCX
なんか水槽に手を突っ込むと2,3匹腕にひっついてきて
正直なんかのムシかと思ってゾッとしてしまった
けどかわいい
624 :
pH7.74:2012/06/03(日) 22:50:25.45 ID:ivnR95eh
なんかミナミが凄く増えてしまった
増えたモス放置してるのが効いたのか
先々週セブンの冷凍中国製ホウレンソウ与えたのが効いたのか
200以上はいるよ
625 :
pH7.74:2012/06/03(日) 22:59:12.11 ID:XdR4564A
稚えび15匹いたー
でも抱卵雌が後3匹いるっていう。
10L水槽どするこれ
626 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:06:03.10 ID:SN3SUqrz
稚エビは全部育たないから安心しろ
全部育ったら泣きながらでかい水槽買え
627 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:10:59.83 ID:WULl0m7O
>>625 増えすぎたら適当に網で掬って、捨てれば良いだろ
628 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:14:24.59 ID:XI+WycBn
マジレスするとそれはいくらなんでもメンドクさすぎる
629 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:18:33.82 ID:21Qs/+1w
魚がいる水槽なら普通は適度に間引いてくれるのに
流石にミナミを専用水槽で飼うのはないだろう、ビーやレッチェリみたいに単価高いわけじゃないし
630 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:20:16.61 ID:lkQYY/1e
お前は単価でアクアやってるのか
実際に崩壊させるのはよほどのアホだよ
631 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:21:57.62 ID:HIOh+58Y
まあ魚いなくとも餌やらなきゃいいだけだからなw
抱卵して数増えるの怖がりつつ餌やり続ける馬鹿はいない
632 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:23:33.61 ID:21Qs/+1w
そいつらはミナミほど生命力強くないから保護しとかないとすぐに死ぬじゃん
崩壊はまあ普通はしないわな、冬にヒーター壊れて壊滅とか夏に冷やしそこねて壊滅とかならともかく
633 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:26:33.78 ID:h6Fnp3K5
>>625 シクリッド1匹放り込むだけで解決しますお
634 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:30:51.02 ID:ivnR95eh
ふよふよ泳いでる姿は癒されるけど
底床がウゾウゾ動いてるくらい増えるとキモい
適度に魚に食われて欲しいぞ
635 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:32:31.49 ID:KNtblSZK
やっぱ予備水槽っつーかサブ水槽があるほうが気は楽だよなぁ
置き場の関係で無理な場合もあるだろうけど
636 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:39:27.95 ID:swlVqlVw
ザリガニ一匹
637 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:39:41.28 ID:cMoF9fJL
ポリスペルマの水上葉にいもむしついてたから水に突っ込んで殺したけど、エビちゃん方は食べてくれんのかな
638 :
pH7.74:2012/06/03(日) 23:44:11.63 ID:t93gVkXG
>>636 うちはザリガニ用水槽でミナミが増えすぎたわ
思ってたほど食べられなかったみたい
まぁ個体差はあるんだろうけど
639 :
pH7.74:2012/06/04(月) 01:03:32.77 ID:kxFGldBz
ふと思ったけど、ミナミさんとマリモって一緒に飼育できるかな?
マリモには水槽のライトが強すぎるかなぁ
640 :
pH7.74:2012/06/04(月) 02:53:46.78 ID:A/RG1VRL
ツマツマされて解けちゃうって誰かが言ってたような
641 :
pH7.74:2012/06/04(月) 03:02:06.67 ID:hVEbiyr5
マリモはコケだからねえ
食べられないにしてもバラバラにされるよ
642 :
625:2012/06/04(月) 03:25:56.75 ID:adgU4eSd
アカヒレ1匹おります
ミナミには2,3日に1回くらい餌あげてたけど、モスもあるし与えるの控えるわ
もう少しして水もできてきたら2,3匹くらい小型魚も投入してみよう
643 :
pH7.74:2012/06/04(月) 07:03:59.18 ID:XLwwQUSx
ミジンコがわいてる水槽なんだが、稚エビは食べるんだろうか?
別餌いる?
644 :
pH7.74:2012/06/04(月) 08:07:25.55 ID:+XkQVfwl
ミジンコがいるならそれの餌となるインフゾリアもいる
特別稚エビの餌はいらないよ
645 :
pH7.74:2012/06/04(月) 11:33:56.93 ID:r5OELtgo
モスって活着するって話を聞いていたのに
うちのモスは水中に枝葉を伸ばすかのごとく拡散していって
全く活着する気配がない
そして伸びすぎたので引っ張って
間引こうと思ったら引っこ抜けてしまったorz
646 :
pH7.74:2012/06/04(月) 11:48:58.54 ID:QexrMpGY
>>645 ちゃんとテグスやタコ糸で結びつけたか?
1cmくらいに刻んで、1.5cmくらいの間隔で散らばらせて、
しっかりと釣り糸とかで結びつければ活着するはずだよ
最初に刻まないと、モスが生命の危機みたいの感じないから
多分成長率もそれなり程度になってしまうと思う
ちなみに水中に枝葉伸ばすのは活着した後も同じ
だからある程度トリミングしないとモッサーってなるよ
647 :
pH7.74:2012/06/04(月) 12:54:32.72 ID:vJ0WUU3r
648 :
pH7.74:2012/06/04(月) 14:59:57.98 ID:4uo1QVbk
まぁそうイジメてあげなさんな、紳士にいきましょうオチンコ野郎。
649 :
pH7.74:2012/06/04(月) 16:30:03.54 ID:7eFhtjtP
モスとジャイアント南米モスが区別されてないショップで買ったモスだとか
俺は成長早い方が良いかと好きでジャイアント買ったが、マジで活着性は皆無だたよ
650 :
pH7.74:2012/06/04(月) 18:42:53.21 ID:kxFGldBz
気持ち、御歳暮のハムの、ぐるぐる巻き以上に、糸ぐるぐる巻きだ
タコやろう
651 :
pH7.74:2012/06/04(月) 20:09:10.56 ID:lIsyz9Gp
稚エビの成長見るの楽しいな
652 :
pH7.74:2012/06/05(火) 00:59:10.15 ID:L4HdFxoh
外で発砲スチロールに水貯めて、そこにぶちこめばいい 数が多くなったらそこに入れればいい
4年ぐらいそれで放置してたけど問題ない
653 :
pH7.74:2012/06/05(火) 01:49:17.01 ID:AY9u4YQh
稚えびかと思ったらミジンコだった
654 :
pH7.74:2012/06/05(火) 03:19:52.76 ID:y+asskBG
稚エビかと思ったらヤゴだった
655 :
pH7.74:2012/06/05(火) 06:43:19.41 ID:+5H9UrYm
>>645 南米モスは活着するのに時間がかかる。
テグスか化学繊維の糸でぐるぐる巻にして2ヶ月くらい放っておけばいいよ。
656 :
pH7.74:2012/06/05(火) 08:46:02.88 ID:ruSUt0oQ
エアレーションでブクブクしてる水面直下に群がるのはどういった習性からなのだ?
657 :
pH7.74:2012/06/05(火) 09:25:06.83 ID:3fLykGDO
うちのミナミもエアーストーンの下にめっちゃ集まってる。
水流が起こってるからかね?
658 :
pH7.74:2012/06/05(火) 13:24:38.88 ID:7zzChj5H
ゴミ(エサの食べ残し・浮遊物・藻)がたまりやすいから
659 :
pH7.74:2012/06/05(火) 13:34:44.20 ID:dpZ4iQGQ
庭のミナミが何かに群がってるから何かと思ったらゲジゲジみんなで食ってた
660 :
pH7.74:2012/06/05(火) 14:16:23.72 ID:SjkmnLlC
>>658 もしかして、うちのミナミさんたちとネグロさんたちが、
濾過フィルターの吸い込み口のスポンジの下でにらめっこしてるのも、同じ理屈かね?
661 :
pH7.74:2012/06/05(火) 14:36:36.23 ID:SjkmnLlC
初ミナミ→初抱卵→初稚エビなので良くわかってないんですいません。
ミナミはオス2、メス2の合計4匹います。幅40cm弱の水槽です。
太り気味の食欲旺盛なテトラ15匹と、あまり仕事しないネグロ5匹が一緒にいます。
感覚で良いので教えていただきたいんですが、稚エビの増えるスピードってどんなイメージなんでしょうか。
昨晩眺めてたら視界の中に既に稚エビが5匹いたので、モスの中とか流木の下など、水槽全体で10匹とかいそうなんですけど。
メスがまたお腹が黒い・・・気もしますし。
662 :
pH7.74:2012/06/05(火) 14:47:29.74 ID:J9M3MVzS
そう言われましても
まあウチは一旦稚エビ見つけたら加速度的に増えたな
関係ないけどマツモが稚エビ見やすく且つ魚からの保護も手厚いのでオヌヌメ
663 :
pH7.74:2012/06/05(火) 17:51:01.52 ID:PZUMUpEQ
>>359 お前のミナミちゃんなら俺のカップヌードルの中にいるよ
恥ずかしがって全身真っ赤だぜ
664 :
pH7.74:2012/06/05(火) 18:15:51.13 ID:GFxiQ6y9
あゝ、決定的瞬間を見てしまった・・・
それは、日淡水槽への給餌の時だった
ミナミさんの他にメダカ・ニッパラ・カワバタさん・シマドジョウ・ヒナハゼたんの1st水槽
さーて、夕飯だお〜
と、いつも通りメダカの餌とコリタブを放り込んだ
しかし、いつも水面をバシャバシャと音を立てて食べる様子を見せず底のある1点に集中しているカワバタさん
なんだお?飽きたのか?じゃあ、カラシン用も上げてみる、がしかし動かない
そう、私は今日1h程前、またマツモが分離して殖えたから一度引き上げオモリを付けて沈めた・・・そこには1匹のミナミさんが引っ付いていたんだ・・・
良かれと思って、マツモを水槽の端に密生させているのだが、そのミナミさんはパニックでも起こしたのだろうか、行き場を見失い身を隠すことが出来なかったのだろうか
そこには、旧劇エヴァの2号機の光景のそれがあった
恐らく、先日誤って与えてしまったキャットで本能的な何かが発動したのだろう
そして、私はこの事に関して真に驚くべき証明を見つけたが、この忍法帖Lvではそれを書くには長すぎる
665 :
pH7.74:2012/06/05(火) 19:16:05.06 ID:fLcuyUj9
ああん?
666 :
pH7.74:2012/06/05(火) 19:28:27.10 ID:wjfvHxQQ
ミナミさんが減ってる気がすると思ったらマシモジャングルの中にヤゴが2匹隠れてた(´;ω;`)
食物連鎖の下の人っぷりを垣間見た
667 :
pH7.74:2012/06/05(火) 19:45:44.15 ID:J9M3MVzS
屋外水槽?
アキアカネのヤゴならそろそろ羽化の時期だな
668 :
pH7.74:2012/06/05(火) 20:15:15.56 ID:dpZ4iQGQ
ヤゴってミナミ食うのか・・
うちのも気をつけないと
669 :
pH7.74:2012/06/05(火) 20:32:14.70 ID:+ga2POuv
水生節足動物カテゴリーで、同サイズなら最強クラスでなかったかな。
自分の体より大きい獲物狩るらしいし。
あと、トンボも空戦能力がトップクラスとか聞いたこたがある。
670 :
pH7.74:2012/06/05(火) 20:44:35.49 ID:14MVabke
オニヤンマはスズメバチすら食うらしいね
水換えの度に、救出した稚エビを30cm水槽に放り込んでるんだが
やはりヨシノボリがいる水槽では育つ前に食われてしまうようだ
繁殖は他の水槽に任せるのが無難っぽいな
671 :
pH7.74:2012/06/05(火) 21:32:45.27 ID:J9M3MVzS
ヨシノボリって基本5cm以上になるよね
稚エビどころか普通に成体食われるんじゃないのか?
672 :
pH7.74:2012/06/05(火) 21:36:35.28 ID:fLcuyUj9
ヨシノボリ怖るべし
673 :
pH7.74:2012/06/05(火) 21:41:47.13 ID:14MVabke
>>671 たぶんカワヨシノボリだと思うけど、育てば5〜6cmくらいになるみたい
まだ初心者なもんで細かい区別がついてないんだけども
今のところスジエビよりも小さいけど、大きくなったら成エビも食われるだろうなぁ
その水槽に入れるミナミはあくまでコケ取り要員兼生き餌のつもりだから、食われてもいいんだけどね
674 :
pH7.74:2012/06/05(火) 21:55:42.29 ID:J9M3MVzS
そりゃ成体も生存できないような水槽で繁殖て
675 :
pH7.74:2012/06/05(火) 22:18:19.25 ID:14MVabke
繁殖そのものは別の水槽でうまくいってるよ
意識して増やしてるっていうよりは勝手に増えてる感じだけど
やっぱりそこらへんは同居生物によって違うんだなーってのを実感したというか
しかし川魚とエビの家が消えてるのが悲しい
あそこを見てヨシノボリ飼いたくなったんだけどなぁ
676 :
pH7.74:2012/06/05(火) 22:31:10.17 ID:qxy55LNA
3匹から始めて半年足らずで30匹・・・だと・・・
677 :
pH7.74:2012/06/05(火) 22:42:24.58 ID:QWwWXTY8
2ヶ月しかたってないけど10匹から始めてもうすぐ100~になりそうだ。
1週間で5匹抱卵→はじめの雌エビから約15匹の稚えびがうまれた。
おそろしや
678 :
pH7.74:2012/06/05(火) 22:44:26.39 ID:dX/DP7ZD
普段はコケやなんかをツマツマしてるミナミさんがミズムシを捕獲→完食 する一部始終を見てしまった。
背後から飛びつく様に捕獲して、鋏でひきちぎってお召し上がりになりました。
ミズムシが居るのはいいんだけど殖えないなと思ってたら、こういう事だったのね。
679 :
pH7.74:2012/06/05(火) 22:47:25.25 ID:Tke4inst
680 :
pH7.74:2012/06/05(火) 23:10:47.61 ID:IqRebnbs
アクアカタリストキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
681 :
pH7.74:2012/06/05(火) 23:42:10.65 ID:aBd9ZgMA
682 :
pH7.74:2012/06/05(火) 23:58:23.36 ID:bp6igZx+
でもスジエビとミナミでは形が全然違うよな
あれはなかなか間違えられないと思うが…
まぁミナミが元気な生き物を襲うのは珍しいし、そもそもミナミの脚はハサミというよりブラシだしな
なにかが混ざってるんじゃないの、って気がしなくもないね
683 :
pH7.74:2012/06/06(水) 00:19:30.96 ID:Rz+97aWb
>>678 ミズミミズだよね。うん。
関係ないけどミナミさんの抜け殻は、よくアカヒレさんが食べてる
684 :
pH7.74:2012/06/06(水) 00:43:19.65 ID:Ea+6oIed
ちっちゃい上に忙しないから全然見えないけど
ブラシになってるのか
カブトムシの口みたいだな
685 :
pH7.74:2012/06/06(水) 01:12:51.47 ID:59ndcOhl
親エビが掃除してくれないのでうっすら茶ゴケが付いてたガラス壁面が
稚エビ増えたら虫食い状ではあるが徐々にきれいになってきた
メダカ餌まいてみたら水面近くにいた稚エビが飛びついて
そのまま一緒に沈んでいって和んだ
これが稚エビパワー…
686 :
pH7.74:2012/06/06(水) 01:16:14.04 ID:aE3J7rve
戦いは数だよ!を実感する瞬間ですな。
687 :
pH7.74:2012/06/06(水) 01:26:29.17 ID:9LXaWpNq
半月前から大抱卵祭り連日連夜開催中なんだけど、抱卵してるだけで殖えてるとはとても思えない
モスと水草で隠れ家はアホほどあるのにやはり凶暴なシルバーチップに食されてるの?
むしろ、あれだけコリタブに群がっていたNEETの連中は水槽のどこに行ったのだろうか
688 :
pH7.74:2012/06/06(水) 01:33:52.17 ID:9r+voqmv
689 :
pH7.74:2012/06/06(水) 01:38:18.65 ID:9LXaWpNq
>>688 そうか・・・
GW後の新月辺りから抱卵開始>2週前大抱卵祭り開催>現在に至る
なのだが、そろそろ第一次孵化しねーのかよ!!バーヤバーヤ
690 :
pH7.74:2012/06/06(水) 01:44:17.40 ID:9r+voqmv
691 :
pH7.74:2012/06/06(水) 01:47:57.89 ID:5MtkCtl7
まあ孵化の瞬間なんてそんなに目に見えるものじゃないさね
ウチも卵が緑色なんだが死卵なのかしらん?とかふざけてる内にいつのまにかマツモの葉の間に稚エビが実ってた
気長に待つがよろしいね
692 :
pH7.74:2012/06/06(水) 01:57:06.61 ID:Ea+6oIed
マツモ入れてると初稚エビのときゴミかと思うよなw
良く見るとマツモにしがみ付いたちんまいエビで凄く可愛い
愛らしい
693 :
678:2012/06/06(水) 03:57:04.84 ID:XJ5XKoYS
>>681 >>682 小さいけどミナミも2対の鋏だよ。
その鋏でツマツマしてるんだし。
んまぁ、うちのが純粋ミナミとは言い切れないけど、流石にスージーさんではないなあ。
694 :
pH7.74:2012/06/06(水) 08:00:15.06 ID:Rz+97aWb
ヤマトさんのハサミ見て思うけど、彼らのハサミは、トングみたいじゃね?
多分ミナミさんもそんな感じじゃないのー?
695 :
pH7.74:2012/06/06(水) 11:01:12.04 ID:aC7aiLRr
我が家ではザルソバ用に茹でた後の蕎麦にやたら食いつきがいい
696 :
pH7.74:2012/06/06(水) 11:06:47.22 ID:YfkyO2Eb
3週間前に買ってきたミナミさんが抱卵しててワクテカしていたのに
一向に稚エビを見かけないorz
ミナミさん、レッチェリさん合わせて20匹ほどいたのに、いつの間にか
半分ぐらいに減ってる気がするし。。。
60cm水槽、水草ジャングル、犯人はステルバイかドワーフグラミーかヤマトさん1匹かorz
697 :
pH7.74:2012/06/06(水) 11:15:54.05 ID:EIBcXZKZ
>>696 グーラミィはエビ好きだって話は聞く
ジャングルなら大丈夫だと思うけどどうなんだろうね
698 :
696:2012/06/06(水) 11:32:26.17 ID:YfkyO2Eb
>>697 グラミーが近くに来るとミナミたちは猛スピードで逃げてるんだけどなぁ…
夜中に何が起こってるかわからない…
699 :
pH7.74:2012/06/06(水) 12:38:22.73 ID:Dq2Qyn9Z
30cm水槽でミナミヌマエビ稚魚40匹ぐらいとプラティ稚魚15匹 同居させてたんだけど今日水槽見てみたらプラティが2匹しかいなった・・・死骸もない。
ミナミが食べたのかな?
700 :
pH7.74:2012/06/06(水) 12:53:26.97 ID:Dais1vsj
>>699 ゴメン 今は俺の水槽にいる
プラティ可愛いよプラティ
701 :
pH7.74:2012/06/06(水) 13:01:43.72 ID:uZdYUvxX
>>696 ドワーフグラミーがいるなら稚エビ食われてるよw
ジャングル水槽でも稚エビは壁ぎわや水中を泳ぎたがるから捕食されちゃいます
702 :
pH7.74:2012/06/06(水) 14:00:59.36 ID:oy5MZ6H2
ドワーフラミーは、成熟エビでも、サイズ小さめのやつ、脱皮後のやつなんかを狙って襲うぞ。
703 :
pH7.74:2012/06/06(水) 14:16:33.24 ID:RVOlQxEY
ドワーフグラミーよりピグミーのほうが酷いな
それよりもレモンテトラサイズ以上の平べったいテトラが積極的に脱皮後のミナミ喰ってる
それでも全滅しない繁殖力
704 :
pH7.74:2012/06/06(水) 16:15:27.26 ID:RXHNmtpB
イトトンボのヤゴをせっせと駆除して、ようやく絶滅した(多分)
と思った矢先、稚エビが日に日に増えてきて、目につくようになってきた。
ヤゴは細長くて小さかったんだが、威力あったんだな。
705 :
pH7.74:2012/06/06(水) 16:35:42.08 ID:19m8swiy
ミナミ水槽の底砂に細長くてウニウニ動いてる者がいる
一体なんなんだあのクリーチャーは....
706 :
pH7.74:2012/06/06(水) 16:42:56.82 ID:D17n5/i0
生体何も入れてない水槽空回ししてたら白い細いちっちゃいのが表れて
ミズミミズが沸いたと思ってたら大きくなってぴょんぴょん跳ねだしたから鳥肌たった
ボウフラまじトラウマ
他はプラナリアの可能性もある
707 :
pH7.74:2012/06/06(水) 17:15:41.93 ID:Z+TtOcao
ビー水槽立ち上げてから、まだ1月半なのにスネール、ミズミミズ、ミズムシ、ヒルが湧いたおれに比べたら…
抱卵メスが結構いるし、産まれたばかりの稚エビがチョロチョロしてるから、リセットは気が進まない
なんでグロ虫沸くんだよ_| ̄|○
708 :
pH7.74:2012/06/06(水) 17:21:34.35 ID:F5C2SvEm
>>707 グロ虫一匹も沸かなかった代わりに、黒ヒゲに犯されたでござる
酢攻撃しても途切れないあの生命力はヤバい
709 :
pH7.74:2012/06/06(水) 17:48:54.09 ID:Ea+6oIed
もう黒髭は景色の一部だと思うことにした
710 :
pH7.74:2012/06/06(水) 20:57:31.76 ID:Rz+97aWb
つまつま、されたいですか?
711 :
pH7.74:2012/06/06(水) 20:59:44.53 ID:ACd316fK
712 :
pH7.74:2012/06/06(水) 21:02:57.44 ID:F5C2SvEm
>>711 ト、 /ヽ /\ _
/|\ | ヽ 〈三ヽ /三/| / ! /!ヽ ツマツマ
| l ヽ | ヽ !\ / _| / | ,' / ! ツマツマ
| ヘ ! ヽ ( )){ }( )) ,' !_/ / j
', ヽ | l トイ`|i|⌒ Y=} ! ', / /
', ヽ!≡ l { ヽ || r‐'リ -i ! ≡ ! /
ヽ ≡ ! | ミ )!!= 彡-ノ_ l ≡ ! ,.'
\ ≡ | ,.-ノ / ! ト、トく `メ、_', = / /
\ ≡ ! /てノしイ_人人ノ、 ヽ /
\― |/ヽ ,イ- 、ヽ / イ´ ̄ ̄ヽ_/
\ ヽ/ l ヽi / ̄`!
〉―く ァ―‐‐j
713 :
pH7.74:2012/06/06(水) 21:21:39.25 ID:5idfbbDU
714 :
pH7.74:2012/06/06(水) 21:37:20.75 ID:4j9qYwkh
>>712 それツマツマじゃなくて、フォッフォッフォッフォッだから・・・
715 :
pH7.74:2012/06/06(水) 22:07:56.33 ID:Ea+6oIed
ザリガニは川へお帰り
716 :
pH7.74:2012/06/06(水) 22:17:35.96 ID:GTYqptCc
ミナミが赤っぽくなって、脚は動かしてるけど仰向けになってるのは寿命なのかな?
717 :
pH7.74:2012/06/06(水) 22:21:23.54 ID:XJ5XKoYS
>>716 水質悪化や水温上昇を疑ってみるのが先じゃないかな?
718 :
pH7.74:2012/06/06(水) 22:38:40.81 ID:WFUP3Dc0
>>716 寿命かどうかは知らんけど、確実に死にかけてるな
719 :
pH7.74:2012/06/06(水) 22:50:08.80 ID:mJ2cH2IJ
>>703 ピグミーは小さいし細身だしで水草もさもさでもくぐりぬけられるんだよな。
720 :
pH7.74:2012/06/06(水) 23:14:34.46 ID:Qog5aW7+
>>695を見てちょうど蕎麦食ってたから一本水槽に放り込んでおいたら、そこにエビ電車ができてた
721 :
pH7.74:2012/06/06(水) 23:24:46.80 ID:1RuKfswD
>>720 そんなこと書くなよ…試したくなるじゃないか
でも冷凍うどんしかないんだよな
722 :
pH7.74:2012/06/06(水) 23:31:01.90 ID:aE3J7rve
冷やし中華なら冷蔵庫にあったかな…
723 :
pH7.74:2012/06/07(木) 00:14:14.31 ID:l47dJDGF
カラシン居ないとここまで増えるのか
(°д°;;)
今までは稚エビっていつの間にか居なくなるものだとばかり思ってたわ。
724 :
pH7.74:2012/06/07(木) 00:16:43.45 ID:PHZLtDK9
エビ男
725 :
pH7.74:2012/06/07(木) 06:47:51.85 ID:u01iGpDP
>>716 うちの水槽でも水温上昇のせいか老個体が2匹程☆になった。
ミナミ全部で100匹以上いるからどうってことはないんだけど。
726 :
pH7.74:2012/06/07(木) 07:37:04.08 ID:6ZpU9vUW
先日、水槽を買い足しました(グッピーの♂♀を分けて飼うため)
既存の60cm水槽は隙間がなく、ミナミさんたちは特に問題もなく暮らしてますが
新しい水槽(ジェノア300)はガラスフタと水槽に隙間がかなりあるので
ヒーターやフィルターの線を伝って脱走してしまうのではないかと心配でミナミさんを入れてもいいか迷っています。
同じようなタイプの水槽使っていらっしゃる方、どうなさってますか?
727 :
pH7.74:2012/06/07(木) 08:02:47.70 ID:mHksb6LL
>>726 ミナミやビーは外を歩く事はない
脱走するのはヤマトだけ
728 :
726:2012/06/07(木) 08:17:40.32 ID:6ZpU9vUW
>>727 ありがとうございます。
とりあえず導入して様子を見ることにします。
729 :
pH7.74:2012/06/07(木) 08:55:37.06 ID:R3qCKu77
初抱卵キター!!!
1ヶ月脱皮脱卵しないことを祈ります。
730 :
pH7.74:2012/06/07(木) 09:14:02.37 ID:p0NDcuWB
昨日川から300匹程掬ってきたが、今朝みたら5匹残してほぼ壊滅。池のやつより弱いんだなあ……
基本的な温度合わせ等はしたんですが、残念。
731 :
pH7.74:2012/06/07(木) 09:44:19.87 ID:fxvyUjmM
もったいねえ・・・
732 :
pH7.74:2012/06/07(木) 09:47:33.89 ID:YXey84x+
>>726 ウール切って隙間に軽く詰めとくという手も
733 :
pH7.74:2012/06/07(木) 09:54:28.17 ID:vX5OaDul
300匹とか死骸の回収だけで鬱になるレベル
なんでミナミをそんなに拾おうと思ったのだ
734 :
pH7.74:2012/06/07(木) 10:12:04.46 ID:Vy7aUwtZ
川にいたなら、池より酸素が豊富な環境になれてたエビだろ。
導入時にエアレーションしっかりしたほうがいい。
エビいれた環境は、過密やエアレーションが弱いなど、酸欠になった可能性はないか?
735 :
pH7.74:2012/06/07(木) 10:18:36.22 ID:wWzVE4G0
なるほど,水質ばかりに目が行きがちだけど確かに酸欠はありそうだな
736 :
pH7.74:2012/06/07(木) 12:08:17.59 ID:XA3d91OW
そもそも水温合わせただけで水合わせはしていないみたいだから
それが原因だろうね
737 :
716:2012/06/07(木) 12:30:04.99 ID:NpBh2Ba8
ミナミの寿命はどのくらい?
二年目だったんだけど…
738 :
pH7.74:2012/06/07(木) 12:45:54.74 ID:MIF4oBOD
>>737 寿命は一年程度らしいよ
二年目だったら寿命でお亡くなりになられたのかもね
他のエビが元気なら水槽の異変ではなさそうだけど
739 :
pH7.74:2012/06/07(木) 13:27:26.79 ID:BHMsaTae
740 :
pH7.74:2012/06/07(木) 17:51:31.92 ID:aKut5cuF
ヌマエビと石巻貝1匹ずつとなった水槽
このままでいく
741 :
pH7.74:2012/06/07(木) 19:23:33.90 ID:PHZLtDK9
侘び寂びがあっていいよね
742 :
忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/06/07(木) 20:03:29.00 ID:NpBh2Ba8
>>738 なら寿命という事に…
他のエビは元気だし、稚エビもいることだし水質は問題無いと思います。。
743 :
pH7.74:2012/06/07(木) 21:16:22.13 ID:LZorQZP/
できればシナじゃない本物のミナミが欲しいんだけど
どこのショップで買うのが正解なの?
744 :
pH7.74:2012/06/07(木) 22:28:39.32 ID:jBWLW1x/
どこで買ってもシナだから安心するといいよ
745 :
pH7.74:2012/06/07(木) 22:50:06.23 ID:L/yy0Mgh
こまっけぇのがドワーフフロッグピットの根っこにしがみついてツマツマしておる…
746 :
pH7.74:2012/06/08(金) 00:36:02.55 ID:a//s8kZB
妻にしがみついて妻々しちゃった。
747 :
pH7.74:2012/06/08(金) 00:38:50.45 ID:dW92igqP
748 :
pH7.74:2012/06/08(金) 00:48:10.74 ID:42i25Igx
>>746 妻「隣のヤマトさんのほうが逞しくて素敵だったわ〜」
749 :
pH7.74:2012/06/08(金) 01:34:35.72 ID:62BnE3uN
うちのミナミカーチャン、気付いたら白髭に…モヒカンじゃないと思って油断してたら髭かよ!
750 :
pH7.74:2012/06/08(金) 02:48:53.73 ID:62BnE3uN
卵もってるカーチャンに髭があるのは納得できなくて、どうせ水替えするしなー…という事で濃い目の塩水をピペットで髭のとこに吹き付けてみた。
エビヤドリツノムシなんていうけど動かねーしなんてこたないじゃん、害もないし!と思ってたのに、塩水かけた瞬間…
カーチャンの口元の白髭が激しく左右にウネウネしたんだぜ!!メトロノームみたいな動きだったぜ!orz
で、見てる間に髭がポロポロ抜けてうちのカーチャンの顔は綺麗な元のカーチャンの顔になりました。
よく見たら脱皮した殻にもウネウネがついてたり、そのすぐ側のモスにもウネウネが1〜2本見えたので
やっぱ虫なんだなぁ…としみじみ感心した。実害ないって聞くからもうしないけど。
751 :
pH7.74:2012/06/08(金) 12:34:45.57 ID:mGkdVYUb
オシャレなモヒカンになんて事を
752 :
赤い水棲:2012/06/08(金) 14:23:35.00 ID:JyOwQXQh
ツノの付いた赤いやつ・・・だとぉ?
753 :
pH7.74:2012/06/08(金) 17:52:33.73 ID:+rtmy11X
ミナミさんの中では、モヒカンが流行
754 :
pH7.74:2012/06/08(金) 19:56:27.16 ID:4vIalXtN
ビーグロウスを貪り食っている
美味いのかい
そうか美味いんだね
お前らにはザリエサで十分なんだよ
755 :
pH7.74:2012/06/08(金) 20:18:43.44 ID:SG9pBkKF
チャームで10gのまとめ買いして、3日で8匹★になったけど、
片付けるまでもなく、ツマ葬で綺麗になってしまった・・・。
エサが不足しているのか?
756 :
pH7.74:2012/06/08(金) 21:09:23.23 ID:xDIB7re0
ザリエサでももらっているだけ贅沢だってウチの子たちは言いそう
757 :
pH7.74:2012/06/08(金) 21:14:27.68 ID:PnoUYojf
あいつら以外にも好き嫌いが激しいのか?
エサを変えてみたらいっこうに食わなくなった
758 :
pH7.74:2012/06/08(金) 21:38:56.35 ID:4P8vZ6Su
うちはミナミ用にエサあげてないなぁ
テトラとアカヒレのエサを泥棒してるやつはいるけど
ウンスジ見えるから何かしら喰ってるみたい
759 :
pH7.74:2012/06/08(金) 23:16:15.85 ID:JyOwQXQh
>>755 うちのも15匹以上は死んだけどすぐなくなったぞ
ザリエサもリーフレタスも入れればすぐむさぼり喰われ
そのうえ、2Lペットボトル一杯分のアオミドロがみるみる喰われて一週間ももちそうにない
恐るべし30g
760 :
pH7.74:2012/06/08(金) 23:33:22.91 ID:dW92igqP
>>759 リーフレタスって、まさか市販のもの?
チャレンジャーだな
761 :
pH7.74:2012/06/08(金) 23:55:23.62 ID:+rtmy11X
残留農薬なくてよかったなぁ
762 :
759:2012/06/09(土) 00:32:02.63 ID:dQZULk0G
自前の水耕栽培リーフレタス
ほとんど屋内だったからもちろん無農薬
763 :
pH7.74:2012/06/09(土) 00:34:57.26 ID:88LrnpE0
外部フィルターに稚エビがいると見た
764 :
pH7.74:2012/06/09(土) 00:44:53.05 ID:ToBYbEnM
>>762 だったらそう書いとかないと、知らない奴が真似するぞ
765 :
pH7.74:2012/06/09(土) 00:53:48.16 ID:5adQeutX
>>750 うちのミナミは食塩水噴射だけだと数日後にモヒカン再発した。
一瞬食塩水に曝されただけで死滅するのか外れるだけなのかよくわからないけど。
766 :
pH7.74:2012/06/09(土) 01:03:00.57 ID:dQZULk0G
>>764 ほうれん草与えてるって人はときどきいるけど、
いちいち無農薬とは書いてないよ
767 :
pH7.74:2012/06/09(土) 01:12:35.73 ID:ToBYbEnM
768 :
pH7.74:2012/06/09(土) 01:29:27.42 ID:dQZULk0G
もしかしてアオミドロも無農薬の自家繁殖ものだと書かないとまずかった?
769 :
pH7.74:2012/06/09(土) 01:34:39.58 ID:ToBYbEnM
770 :
pH7.74:2012/06/09(土) 01:35:11.68 ID:bqDU1c2l
>>765 飼育水をプラケに汲んで0.5%の海水作ってミナミ投入して1分もすると頭のムシは取れる。
でもそのまま観察してたら20分経過して腹肢からムシが出てきたよ…。
そんなわけでうちでは30分やってる
771 :
pH7.74:2012/06/09(土) 01:37:34.14 ID:LNf5L1W/
10匹を1%で5分やったら4日後きっかり10匹死んだ
塩浴はきをつけろ
772 :
pH7.74:2012/06/09(土) 01:40:31.79 ID:A5swhhiA
現在水温29℃
選ばれしエビだけが生き残るサバイバルが始まりつつある
773 :
pH7.74:2012/06/09(土) 01:47:55.28 ID:dQZULk0G
>>767 テンプレにも農薬には注意するよううながしてあるし、
いちいち書かなくてもいいのでは?
774 :
pH7.74:2012/06/09(土) 01:53:21.59 ID:ToBYbEnM
>>773 好きにしろよ
俺はその都度書くし、無農薬か聞くけどな
775 :
pH7.74:2012/06/09(土) 01:54:28.16 ID:dQZULk0G
>>774 例えばこれまでに
どんなものを与えてきたの?
776 :
pH7.74:2012/06/09(土) 02:29:39.71 ID:R6rgObgG
報告
連絡
相談
777 :
pH7.74:2012/06/09(土) 08:13:31.11 ID:fs+aUfMz
テンプレを全部把握しておけとか
日本の法律は全部把握して生活しろっていってるようなものだ
とうてい受け入れがたい
778 :
pH7.74:2012/06/09(土) 09:41:28.17 ID:0YSrTUEo
出産マジかのミナミさんがいるんだけど
換水控えた方がいいのかな?
水質はまだ安定してるけど、1月替えてないから替えたいなと。
60センチ水槽で、水草とメダカ10匹、メダカ稚魚10匹、ミナミ10匹くらい、ソイル、CO2添加の環境です。
779 :
pH7.74:2012/06/09(土) 09:52:50.20 ID:dQZULk0G
農薬の害について知っとくのは飼育の基本だと思うよ
テンプレに書いてあるから把握するんじゃなくて、テンプレにすら載ってること
飼育本やショップの水草の情報にまでかいてあったりして飼育してなくてもうざいくらいありふれた情報だけど
780 :
pH7.74:2012/06/09(土) 10:14:14.31 ID:ZdYdKuV2
>>778 ミナミなんて適当にやってても増えるんだから深く考えず水かえすればいい
781 :
pH7.74:2012/06/09(土) 11:17:58.50 ID:o+BOg6EY
まぁ、こればっかりは、個人の主観だから、どうこう言える物じゃない。
日本はアメリカみたいに、ハミガキする時のハブラシに、歯磨きの仕方を書く国じゃないし。
と
今日は、マシモ様の中で戯れる無数の稚エビを見た夢を見た
782 :
pH7.74:2012/06/09(土) 11:18:34.46 ID:keBALus3
783 :
pH7.74:2012/06/09(土) 13:27:39.27 ID:0YSrTUEo
778です、こないだ換水したら、集団死したから、ナーバスになってるんだよね。
メダカも狙うんだろうけど、10匹位はかえったから、程よく増えてくれればなぁと。
784 :
pH7.74:2012/06/09(土) 14:49:02.89 ID:stvbjlFc
マシモ様とミナミ様のちっこいの5匹お迎えしてきて今鉢に袋浮かべてるとこなんだけど、水合わせの際気をつけることってある?
ほんのごく少量ずつ1時間間隔で袋内へ水足していくとか…
785 :
pH7.74:2012/06/09(土) 15:08:17.07 ID:yzDuWoFX
>>784 点滴みたいにやるやつもいるけど、苦痛にならない程度で出来るだけ丁寧に、かな
そのままドボンの人もいるけど
786 :
pH7.74:2012/06/09(土) 15:24:20.10 ID:ETPiEhAH
点滴っつってもエアホース吸って水流してから、キュって縛って流量調節して放置するだけだよ
787 :
pH7.74:2012/06/09(土) 15:37:40.92 ID:stvbjlFc
thx、ちょっとずついってみる
788 :
pH7.74:2012/06/09(土) 15:53:15.00 ID:ToBYbEnM
>>775 「無農薬」ほうれん草・ダイソーの青のザリエサ・竹輪かな
ミナミには与えないけど、イカの軟骨やクレストキャットもファイアレッドには与えてる
789 :
pH7.74:2012/06/09(土) 16:44:44.68 ID:ocOeRnla
新しい血を入れてやろうと数年ぶりに新顔のエビ10匹投入したら
2日目で3分の一ほどが落ちた・・・こんなにむずかったっけ水あわせ・・・
790 :
pH7.74:2012/06/09(土) 17:16:23.56 ID:stvbjlFc
なにそれこわい
袋内に2回目の注水終えたばかりの俺には怖すぎるわ
791 :
pH7.74:2012/06/09(土) 17:35:17.17 ID:3ECzOb+m
俺なんかスポイトでちょっとづつ注水してたのに一時間で半数が☆になったぞ...
792 :
沖縄:2012/06/09(土) 17:40:30.04 ID:A7G2qHFa
俺は、新しい水槽、砂利、水草で一匹も落ちなかった
沖縄の野生種強し
793 :
pH7.74:2012/06/09(土) 19:23:04.48 ID:LU8B1jNu
元住んでいた水と水槽の水の違いが一番重要でしょ
ペーハーも温度も自然界では数ヶ月で穏やかに変化するもの
なるべく近所のショップで買うのが吉
ドボンでも平気だといってるやつは大抵近所のショップから購入している
794 :
pH7.74:2012/06/09(土) 19:30:34.99 ID:ToBYbEnM
>>775 おっと、大事な餌を忘れてた
死んだめだかも与えてる
795 :
pH7.74:2012/06/09(土) 20:20:18.94 ID:JLOukiCC
796 :
pH7.74:2012/06/09(土) 20:42:53.00 ID:WDcHc4FO
>>795 おぉ、なんかいい色だなぁ
うちのは基本色ばかりだからちょっとうらやましいw
797 :
pH7.74:2012/06/09(土) 20:47:35.40 ID:FxNalKQW
798 :
pH7.74:2012/06/09(土) 20:54:00.06 ID:vEWiJa8d
真っ黒に一本線ならウチにもいるが、
紫がかってるのはみたことないな。
799 :
pH7.74:2012/06/09(土) 21:29:51.31 ID:1TBNjwB+
明らかに実際の色じゃないじゃん
800 :
pH7.74:2012/06/09(土) 21:30:50.37 ID:8eRJZcnj
8匹くらいいたが、気がついたらメス1匹しかいない
死骸のカケラも無いって事は食われたのか
って誰に。メダカとブラックモーリー1匹しかいないのに…
ミステリー!
稚エビ用に買って来た猫瓶がむなしい
801 :
pH7.74:2012/06/10(日) 01:26:18.86 ID:8l1hkkOD
>>799 画像の加工とかはしてませんよー
紫入ってるのはライトがヴォルテスのブルーレッド球だからかな。
802 :
pH7.74:2012/06/10(日) 01:57:39.23 ID:WjXsktVK
照明の色か。
ごく普通で珍しくもなんともないな。
803 :
pH7.74:2012/06/10(日) 02:48:33.61 ID:t9AknPGj
嫌なやつだな
804 :
pH7.74:2012/06/10(日) 06:53:25.55 ID:bN/y71Gt
なんでショップのエビは全部綺麗に透明なの?
805 :
pH7.74:2012/06/10(日) 06:59:59.36 ID:fl4Uhmsb
低床引いてないからじゃない?
806 :
pH7.74:2012/06/10(日) 08:30:16.42 ID:UU4yAhmC
ショップで買うのと釣り餌で買うのはどっちがオススメ?
持ち帰るためにエアレしなくてもいいかな?
807 :
pH7.74:2012/06/10(日) 08:32:12.37 ID:jMAQB8VM
餌で買うとミナミ意外も混じってるよ
おとなしくショップで買いなさい
808 :
pH7.74:2012/06/10(日) 09:39:30.17 ID:YuONV1s5
>>806 昨日ショップで買って水合わせ、ついさっき水へINまでエアレまったくしてないけど余裕だったよ
一晩放置中に店の人気づかず?入ってた稚エビ1匹消えてた^q^
809 :
pH7.74:2012/06/10(日) 11:28:22.48 ID:17LmetKn
アカヒレ10匹、金魚1匹と混泳させてる30cm水槽でも稚エビ生き残ってる
生存率は低そうだが
810 :
pH7.74:2012/06/10(日) 11:49:25.28 ID:WSuqcXaN
エビシェルターを設置してあげてよ
そんなに高くないし、モスを活着させれば水槽内のアクセントになる
ドカン型がおすすめ
811 :
pH7.74:2012/06/10(日) 12:02:44.27 ID:/MyTxpxN
こんにちは。ミナミは生きている貝や魚は襲わないと言われていますが、ウチのは
仰向けになっている石巻貝を襲っています。また殻が欠けているタニシを欠けている
部分から中身をつついています。貝類との相性が悪いのでしょうか?
どなたか教えて頂ければ幸いです。
812 :
pH7.74:2012/06/10(日) 12:26:43.80 ID:MpReVj6c
>>811 それはもう石巻さんが死にかけとか相当弱ってる状態
元気なのは襲わないよ
813 :
pH7.74:2012/06/10(日) 12:43:55.13 ID:17LmetKn
>>810 シェルターがわりにネットに入った活性炭を端っこに入れてる
昼間はその裏に隠れてるみたいだけど空気嫁ずに出ていった奴らが食われてる
814 :
pH7.74:2012/06/10(日) 13:18:37.56 ID:LRXW0H+b
自分はダイソーの竹炭入れてる
ドリルで穴をたくさんあけてミクやアヌスを差し込んでる
昔シャワーパイプやオーバーフローの濾過器を作るために買ったドリルだけど
流木を蜂の巣にしたりと結構役に立ってる
815 :
pH7.74:2012/06/10(日) 14:10:25.28 ID:XaFXqvnL
100均の竹炭をシェルター代わりに束ねて入れてるけど、
竹炭加工する手間を考えたら
大き目の木炭にドリルで穴あけしてシェルターにした方が安かったかも・・・・
816 :
pH7.74:2012/06/10(日) 14:29:17.77 ID:bN/y71Gt
ミクのアヌスに竹炭?
817 :
pH7.74:2012/06/10(日) 15:08:17.25 ID:S8V3yN7l
ミナミだけの水草もっさり小型水槽にテトラオーロかボララスを入れたいのだけど稚えび食われちゃうかな
どちらも小型の魚だから積極的に食べたりしないかと思うのだけど
818 :
pH7.74:2012/06/10(日) 16:20:08.63 ID:YZcyTDGf
水草たくさんあるなら食われるより増えるほうが多いから大丈夫
819 :
pH7.74:2012/06/10(日) 16:55:43.21 ID:TTxP07Gf
丁度うちの水槽にテトラオーロ25匹とボララス8匹とホタルテトラ8匹入ってる
更に言うとコリドラスも12匹入ってるけどミナミは少しずつ増えてるよ
820 :
pH7.74:2012/06/10(日) 17:11:34.77 ID:e8x3zkiV
レッドファイヤーっての買ったんだけど、これキモイほど赤いな
821 :
pH7.74:2012/06/10(日) 17:39:19.28 ID:5/qCSOSx
>>778です。
今朝換水しました。
換水直後、ミナミさんが少し紅く見えたけど、今のところ問題なし。
隔離していた稚メダカも水槽に一緒にしてみたが、親に追っかけまわされてる…
稚エビはメダカに追っかけまわされることはないんだけど。
こないだ大量死したのは、換水翌日だから、もう少し注視します。
822 :
pH7.74:2012/06/10(日) 17:52:03.51 ID:MRNlN9zH
半年ぶりに外部フィルタ開けたら3~10mm位の稚エビが20匹位出てきてワロタ。
>>817 60cmリシア絨毯水槽にカラシンメインでミナミ除く生体100匹近くいるけどミナミは30位で減ったり増えたり。
テトラは割と無関心だけどチェリーバルブとピグミーグラミーはいつも水草の中探し回ってる感じだから、こいつらが稚エビ食ってるのかも。
823 :
pH7.74:2012/06/10(日) 18:08:22.18 ID:5/qCSOSx
今みたら、やっぱりエビが大量死してる…
稚エビもみんな逝った。
今回は全滅かも。
ソイル入れる前の水槽の時は何にも問題なかったのに。
なんなんだ。
824 :
pH7.74:2012/06/10(日) 18:09:53.53 ID:DX/q3OtI
飼い始めて一月、二匹抱卵して調子良いと思ってたら今日二匹死んだ…
抱卵個体じゃないのが救いだが
昨日コケ取りしたのが悪かったのか?
メラミンスポンジで擦っただけなのに…
825 :
pH7.74:2012/06/10(日) 18:14:55.05 ID:qROQXAJ6
>>822 うちはカメレオンフィッシュとスカーレットジェムが襲ってる
稚エビの繁殖なんて望めないお。゚(゚´Д`゚)゚。
826 :
pH7.74:2012/06/10(日) 18:16:34.67 ID:Eh4lll0n
>>824 メラミンスポンジは削れるから、その微細な粒を食べちゃったとか?
メラミンスポンジの注意書きに「擦った容器はよく濯いでから使って下さい」って書いてあったと思うけど。
827 :
pH7.74:2012/06/10(日) 18:26:54.65 ID:fl4Uhmsb
ミナミさんじゃ物足りないから、ついヤマトさんにお越しいただいた
黒苔くってくれなきゃ日淡水槽行きだからな!!
828 :
pH7.74:2012/06/10(日) 18:32:44.94 ID:qROQXAJ6
>>827 黒ヒゲはエビじゃ無理
サイアミーズフライングフォックスさんにお越しいただくか、
酢で処理して地道に枯らすしかない
829 :
pH7.74:2012/06/10(日) 18:39:15.05 ID:DX/q3OtI
830 :
pH7.74:2012/06/10(日) 18:52:17.75 ID:YZcyTDGf
>>823 ミナミが水替えで死ぬってよっぽどだな
水に何か入ってるんじゃね?
831 :
pH7.74:2012/06/10(日) 18:53:39.38 ID:fl4Uhmsb
>>828 フォックスさんすぐ食べなくなるじゃないですか!
ちょっと、ヤマトさんに浮気しただけですお!
832 :
pH7.74:2012/06/10(日) 19:45:26.78 ID:S8V3yN7l
混泳についてコメントくれた人達ありがとう
ミナミがメインなんで魚入れたら平和が乱れるかと心配してたけど安心しました
あわよくば魚も繁殖楽しめたらいいな
>>823 水槽部屋でカビキラーとかも危険らしいよ
833 :
pH7.74:2012/06/10(日) 20:03:25.29 ID:XaFXqvnL
834 :
pH7.74:2012/06/10(日) 20:50:59.97 ID:WjXsktVK
835 :
pH7.74:2012/06/10(日) 21:06:04.57 ID:IDec3XtV
>>834 ガラパゴス水槽完成おめでとうございます
836 :
pH7.74:2012/06/10(日) 21:09:35.43 ID:TTxP07Gf
こうしてミナミトビヌマエビ、通称マッドシュリンパーが誕生したのである
837 :
pH7.74:2012/06/10(日) 21:17:46.01 ID:4HqkBH+8
>>834 エビの種類にもよるけど、コンクリや岩の壁面を数m登った先の水溜りに居たって話は珍しくないよ。
838 :
pH7.74:2012/06/10(日) 21:18:10.36 ID:5/qCSOSx
>>823です。
そうか、自宅の水質がいいとは限らないよね。
ミナミさんが体張って警告してくれてるのか。
…えっ、((((;゚Д゚)))))))
839 :
pH7.74:2012/06/10(日) 21:50:45.60 ID:t9AknPGj
フィルターを滝登りするやつもいるよな
840 :
pH7.74:2012/06/10(日) 22:23:40.96 ID:v++UUA1G
うちのエビ水槽にも陸上作りたくなってきた。
841 :
pH7.74:2012/06/11(月) 00:24:24.47 ID:5IZkHVNV
サワカニだって路上で乾いて死に掛けてるじゃん
同じかんじじゃね?
842 :
pH7.74:2012/06/11(月) 00:35:01.45 ID:ed3Rdokx
まるでコリドラスが見えないかのように
のしのし乗り越えるエビちゃん無神経すぎ
コリドラスがメチャクチャ迷惑そう
843 :
pH7.74:2012/06/11(月) 06:11:07.45 ID:MUSjGzf+
ショップから買ってきた奴の抱卵個体ようやく発見できた
なんとか生まれてほしいところ
844 :
pH7.74:2012/06/11(月) 08:33:48.11 ID:n+fAKuyr
他の魚と混泳させておいて稚エビが食われてる(泣)みたいな人って何が言いたいの?
抱卵個体だけでも産卵ネットとか買ってきて隔離すればいいだけじゃん
845 :
pH7.74:2012/06/11(月) 09:02:23.55 ID:gTGXR2LP
家のはフィルターに吸い込まれている?
846 :
pH7.74:2012/06/11(月) 09:12:27.97 ID:R9GwEts8
847 :
pH7.74:2012/06/11(月) 09:17:34.26 ID:+u3jMEg+
>>844 食われようが隔離しなくてもモリモリ増えるから心配ない。
ただ、ヤゴは強い。
848 :
pH7.74:2012/06/11(月) 09:27:04.63 ID:+u3jMEg+
弱ったたネオンとトリミングで余ったモスを入れているサテライトがあるんだが、
ネオン一人じゃ寂しかろうと、床に落ちたネオンの餌掃除も兼ねて、水槽の中の稚エビを3匹ほどすくってサテライトに移動したんだ。
サテライトの水が落ちてくるところで延々と水面付近でもがいてやがる。
本水槽では水中をラジコンみたいに泳いでたのに・・・なんで?
その時、一緒に見てた5歳の娘がボソッと言ったんだ・・・。
「家族のところに戻りたいんだよ」
・・・も、戻してあげたほうが良いのか?
849 :
pH7.74:2012/06/11(月) 10:13:29.95 ID:c3ZTzHYK
850 :
pH7.74:2012/06/11(月) 10:26:46.15 ID:+u3jMEg+
>>849 サテライトって、
「エアーの力で水を供給しますので酸素いっぱいです」
っていう認識だったんだが・・・。
さらに、うちのサテライト、エアレーションと供給源が一緒で、ホースの長さの都合上、
水の吸い込み口の下に棒状ストーンの端があるから、吸い込む水自体にもエアーが入ってるから、
大丈夫だと思ってたんだが。
しかし、確かに稚エビは供給口に寄っている・・・
851 :
pH7.74:2012/06/11(月) 10:49:19.92 ID:8ni+m1en
ぬぅぁぁ
金魚水槽にミナミさん入れたら、つつかれまくってる
植木鉢割って沈めたけど、隠れる様子がない
このまま☆になりそう…
ようやく手にはいったのに…
852 :
pH7.74:2012/06/11(月) 10:57:24.65 ID:c3ZTzHYK
>>850 酸素は泡から拡散されるものよりも、揺らした水面から供給される量が多い
酸欠じゃないなら単に落ち着いてないだけじゃないのか
体育館から四畳半に移されたようなもんだし
853 :
pH7.74:2012/06/11(月) 11:33:34.97 ID:MYFTfOP4
>>851 それ食事だからなw
知り合いがらんちゅうの餌として、たまにミナミあげてるよ
854 :
pH7.74:2012/06/11(月) 12:31:31.72 ID:WYwiPsuF
死んだミナミとかビーを金魚水槽に入れたらズルッとひと飲みで消えた。
855 :
pH7.74:2012/06/11(月) 12:41:47.09 ID:W2b7puwc
856 :
pH7.74:2012/06/11(月) 12:43:07.66 ID:fhRFFe0x
うちも10匹くらいのミナミを金魚にプレゼントしたらスポンと丸呑み
腹の中で生きて動いてるんじゃないかとドキドキする
857 :
pH7.74:2012/06/11(月) 13:11:03.63 ID:+u3jMEg+
落ち着いてないだけなのかもしれんね。
ただ、娘の言った言葉がずっと脳内リフレインされてて、
幼いエビ兄弟が「おかーさーん助けてー!」とか言ってるようにしか見えない・・
今日戻ってみたときに同じようにしてたら戻して別の奴にしてみる
858 :
pH7.74:2012/06/11(月) 13:12:41.72 ID:wZzAnVEa
みんなの金魚でけぇな
859 :
pH7.74:2012/06/11(月) 15:13:41.75 ID:W2b7puwc
>>848 エビに親兄弟の感覚なんて無いよ。
近親相姦しまくりだろ
860 :
pH7.74:2012/06/11(月) 15:15:00.35 ID:5IZkHVNV
子供には勝てませんな
861 :
pH7.74:2012/06/11(月) 15:15:30.35 ID:+u3jMEg+
>>859 それをうちの5歳の娘にどうやって教えろと言うんだ
862 :
pH7.74:2012/06/11(月) 15:26:09.94 ID:W2b7puwc
>>861 エビはおばかちゃんだから、親兄弟のこと直ぐに忘れるんだよ。
○○ちゃん(娘)はパパのこと忘れないでね。
ん〜ほのぼのとした光景だ
863 :
pH7.74:2012/06/11(月) 15:49:49.92 ID:8ni+m1en
なんですと、ミナミさんは金魚の餌なのか…
帰宅して、生き残りがいたら救出しときますわ
…って、水槽のミナミさんって、どうやって捕まえるんだ?
網買わなあかんなか…又、出費が…
864 :
pH7.74:2012/06/11(月) 16:00:24.57 ID:cBYUxpiD
うちは余ってた調理用のボールや水切り、マグカップなんかを水槽用にして、魚、エビの捕獲に使ってるよ。
水切りを水槽内で構えといて、手で水切り内に追い込むと、捕獲が楽だよ。
865 :
pH7.74:2012/06/11(月) 16:05:30.40 ID:wZzAnVEa
使えれば何でもありだよな
半分に切ったペットボトル超便利
866 :
pH7.74:2012/06/11(月) 16:10:47.08 ID:MUSjGzf+
網も買えない奴はアクアすんなよ
867 :
pH7.74:2012/06/11(月) 16:17:05.60 ID:6LYBzkyt
網なんて100円で買えるじゃねーか・・・
868 :
pH7.74:2012/06/11(月) 16:19:07.15 ID:0d+jTWUU
ミナミの抜け殻って美味しいのかな?
そのままにしておくと、アカヒレがかなり食いつく。
869 :
pH7.74:2012/06/11(月) 16:34:50.30 ID:8ni+m1en
お!ペットボトル!
アク○リアスとか四角から使いやすいかも
やってみる、ありがとう
交通費が高くつくんですよね
町中に住んでる人や、車(バイク)乗れる人には関係ないでしょうけど
870 :
pH7.74:2012/06/11(月) 16:39:28.88 ID:oHZT4MNJ
ゴミ捕りネット、割り箸、針金で作れ
871 :
pH7.74:2012/06/11(月) 16:41:51.00 ID:6LYBzkyt
amazonがあるじゃん
872 :
pH7.74:2012/06/11(月) 17:20:38.27 ID:z0T4pAxW
小さいエビが見たくて抱卵♀2匹をボトルに移動したんだ
半分くらいは死ぬだろうと思ってたのに3リットルボトルに小さいエビがうじゃうじゃしてるwww
レッチェリの時は殆ど生き残らなかったのにこの生存率ってなんなのwww
873 :
pH7.74:2012/06/11(月) 17:44:25.80 ID:I/2h+hmA
>>869 知ってるかもしれないけどネット通販なら送料無料とかあるから利用するといいんじゃないかな。
器具類は大抵の場合、店頭よりはるかに安いことが多いし。
874 :
pH7.74:2012/06/11(月) 18:14:56.72 ID:XAnDUvJ9
>>869 ペットボトルは真ん中で切って上を下に突っ込んで使うんだよ
それで中にエサを入れて入れておく 一回入れば出てこない
875 :
pH7.74:2012/06/11(月) 19:08:00.17 ID:M51YyI3l
876 :
pH7.74:2012/06/11(月) 19:23:06.09 ID:hWbYF8J5
素材は違うが大昔からあるよ
877 :
pH7.74:2012/06/11(月) 19:34:28.58 ID:XlgD6MMe
おいらは
>>874の方法で上から水を落としてミナミの水合わせしている。
878 :
pH7.74:2012/06/11(月) 19:37:00.88 ID:XAnDUvJ9
879 :
pH7.74:2012/06/11(月) 19:40:43.43 ID:5G2rWm1f
脱皮した殻はほっとけば餌になりますか?
それとも撤去したほうがいいでしょうか?
880 :
pH7.74:2012/06/11(月) 19:44:23.23 ID:T28eCuRx
>>879 食べてくれるから放置しといて問題ないよ
きちんとした水が出来てれば、残ってバクテリアが分解してくれるだろうし
881 :
pH7.74:2012/06/11(月) 20:10:17.47 ID:5G2rWm1f
>>880 ありがとうございます
死体も殻もおいしそうに食べてます
882 :
pH7.74:2012/06/11(月) 21:10:13.56 ID:J/vowOOi
883 :
pH7.74:2012/06/11(月) 22:17:16.36 ID:I/2h+hmA
おまわりさんこっちです
884 :
pH7.74:2012/06/11(月) 22:53:10.03 ID:wZzAnVEa
自分の親にんなもん実演されたらトラウマになるな
885 :
pH7.74:2012/06/11(月) 23:20:12.07 ID:5IZkHVNV
まぁPTSD確定だな
自分の子供じゃないからって、いくらでもオフザケするんだな
886 :
pH7.74:2012/06/11(月) 23:21:11.84 ID:rP0vMrKk
45p水槽にグローライトテトラとクーリーローチいるんですけどミナミヌマエビ入れても食べられないでしょうか?
887 :
pH7.74:2012/06/11(月) 23:39:59.65 ID:kjU5irpx
888 :
pH7.74:2012/06/12(火) 00:04:19.30 ID:NvozY4tJ
>>887 ありがとうございます! 入れてしまった後なので隠れ家作って対応してみます(>_<)
889 :
pH7.74:2012/06/12(火) 00:46:08.06 ID:L1W448/W
>>888 なぜ、入れる前に質問しないの?
今からでも掬いだせば良いやん
890 :
pH7.74:2012/06/12(火) 01:57:46.02 ID:dDHPYmyo
869です
なんとか、エビ回収に成功しました
行方不明は1匹だけですみました
ペットボトルって偉大ですね
すくえるし、一時的に入れておく事もできるし、罠にもなるし
すばらしすぎる!
通販…調べたら、生き物も通販あるんですね
ミナミさん、、、通販の方が安かった、、、とほほ
891 :
pH7.74:2012/06/12(火) 03:22:14.89 ID:dmGrG4Q7
>>890 通販は便利で安い場合が多いけど、届くまで現物の確認ができない
生体の場合は死着もありうるし、少なからずデメリットもあるもんだよ
何よりも、まずは設備に投資したり知識を付けたりしたほうがいいと思うぞ
知識さえあれば節約しながらでも道具を用意できる、ってのは今回で分かっただろうし
生き物を飼う以上、できるだけ良い環境で迎える準備をしとかないとかわいそうだからね
892 :
pH7.74:2012/06/12(火) 04:37:50.59 ID:c2SFt4uu
ミナミにそんな大層な設備排卵よ
適当な入れ物にブクブクいれとゃおk
893 :
pH7.74:2012/06/12(火) 07:37:30.72 ID:XzrFg6qf
>>878 ペットボトルを上下2つに切って上を逆さまに突っ込む。
下に水合わせしたいミナミと元の水を半分以下入れ、上に新しい水槽の水を入れ、ボトルのキャップを微調整しながらねじり上の水が下へ滴下するようにする。これを何回か繰り返して水合わせしているが問題無し。
894 :
pH7.74:2012/06/12(火) 07:51:15.80 ID:GgTElwM4
>>893 へー、お手軽だね。
でも稚エビが増えて抱卵固体も2匹発見したのでマネせずに済みそうだ。
稚エビかわいいよ稚エビ
895 :
pH7.74:2012/06/12(火) 08:02:29.79 ID:Zo1kXjSR
よく考えてるね
でも私がやると、ドバッって水やっちまいそう
896 :
pH7.74:2012/06/12(火) 12:05:57.35 ID:zLqhV/T0
通販で20匹+5匹サービスを頼んだら50匹以上届いた
25匹+稚エビがいっぱいw
ゴミとエビを分けるのめんどくせー
っけど稚エビかわいい
897 :
pH7.74:2012/06/12(火) 12:36:25.87 ID:6UpHvwF/
死着して25匹以下なら顧客は文句を言う上にクレーマーにもなりかねないのだが
25匹以上なら文句は言わないどころかまた頼んでくれるかもしれないだろ?
商売とはそういうものだよ。
898 :
pH7.74:2012/06/12(火) 13:25:43.14 ID:hyEWFkdG
ミナミみたいな単価安くてよく死着するものを再送してたら
梱包代及び送料が高くつく上に手間なので最初から多めに入れとく。だったきがする。
>>896のはちょっと多すぎる気もするがw
899 :
pH7.74:2012/06/12(火) 14:51:23.05 ID:z70WGJwi
先月から飼い始めて、数えたわけじゃないけれど、稚エビは三桁になっていそう。
で、質問なんですが、水温を25℃前後など、環境を一定に保っていれば、
一年中(秋から冬の間も)増え続けますでしょうか?
900 :
pH7.74:2012/06/12(火) 16:27:35.50 ID:L1W448/W
>>899 増え続けるが無限に増殖するわけではない
ある時を境に崩壊する
901 :
pH7.74:2012/06/12(火) 16:39:20.50 ID:Jx2IhJEK
>>900 崩壊と水質悪化が重なったせいで300匹以上いたはずなのに1匹だけになったぜ…
>>831ではないが、ヤマトさんにお越しいただいた今も一人生きてる
902 :
pH7.74:2012/06/12(火) 16:52:08.08 ID:fsqXbURq
大量に増えた稚エビって、どうしてるの?
903 :
pH7.74:2012/06/12(火) 16:54:30.09 ID:Jx2IhJEK
904 :
pH7.74:2012/06/12(火) 16:56:01.61 ID:fsqXbURq
>>903 うちのテトラ&ネグロさんは食べません。
ヤゴが食べてたみたいですが、羽化していなくなっちゃいました。
905 :
pH7.74:2012/06/12(火) 17:00:05.09 ID:Zo1kXjSR
金魚
906 :
pH7.74:2012/06/12(火) 17:10:49.12 ID:zpG4XNXk
金魚は捗るよ
907 :
pH7.74:2012/06/12(火) 17:12:16.01 ID:WAHYI6lv
ヒト
908 :
pH7.74:2012/06/12(火) 17:26:52.06 ID:si4NIxeK
当たり前だ
ネグロが食べたらこええよ
でもテトラは見えないところで食ってる
909 :
pH7.74:2012/06/12(火) 17:29:30.07 ID:NnZ0peNG
受精卵と稚エビってどっちが美味しいんだろ
910 :
pH7.74:2012/06/12(火) 17:33:11.38 ID:Jx2IhJEK
>>904 カラシンは大抵エビ食べる
エビもエビ食べる
911 :
pH7.74:2012/06/12(火) 17:37:42.40 ID:z70WGJwi
>>900,901
レスあり。間引いていけば年中増えるのね?
週末899に書いた水槽にトランスルーセント・グラスキャットとGHDグラミーをお迎えする予定で、
たぶん稚エビは食われると思うが、稚エビの味を覚えてしまって、稚エビしか食べないようになったら
どうしようかなとw
今は外のバケツ内でもミナミさん増殖中で、当面補てん可能なんだが、寒くなってきたときに
ミナミ増殖用水槽を用意したら、それで賄えるか不安になったもので。
親エビの寿命とか親近交配とかあるから、親エビ自身補てんする必要もあるでしょうけれど、
今の時期なら近くの水路でいくらでも採れる
912 :
pH7.74:2012/06/12(火) 17:40:08.69 ID:Jx2IhJEK
>>911 バケツでミナミいいな
養殖に挑戦してみるか
913 :
pH7.74:2012/06/12(火) 17:56:51.96 ID:z70WGJwi
>>912 最初ビオの中にメダカと一緒に入れていたのだけれど、
水槽には稚エビがたくさん居るのにビオには全然居ないので
とりあえずバケツに別けてみたら稚エビが増えだしてきましたw
ビオの中の水草も一部移したら、メダカの稚魚(仔魚)も出てきて
ミジンコも湧いているし、賑やかな100均バケツですよw
914 :
pH7.74:2012/06/12(火) 18:01:08.23 ID:Jx2IhJEK
>>913 なるほど
バケツは10L程度?
水草はアナカリスとかマツモあたりかな?
質問多くてごめん
915 :
pH7.74:2012/06/12(火) 18:10:10.40 ID:z70WGJwi
>>914 100均のだから7L程度。水の量は5Lぐらいかな。
場所は朝と夕方だけ直射日光が射すような場所なんですが、
このまま夏を越せるかどうかはわからんです。
ただ、深いバケツは底が暗くなって水草が弱りやすい。
底には園芸の苗を買ったときのポットに、土を入れたものが2個ほど入ってます。
そこに水草を刺してました。
水草は水槽で伸びきってトリミングしたカボンバなど。
でも、植えるの面倒なので、今週からマツモを投入。
十日前後で水草を入れ替えたら、メダカも増殖しそうでw
916 :
pH7.74:2012/06/12(火) 18:11:46.10 ID:9DlXvslt
親エビが死んでいたので回収しようと思ったら他のミナミが群がってツマんでた
仕方がないので半日放置していたら綺麗に完食
生きたままの共喰いはまだ見たことない
917 :
pH7.74:2012/06/12(火) 18:15:57.24 ID:XzrFg6qf
>>895 >>893ですが確かに滴下の量調整が難しく多少「ドバッ」とやることもありますが
あまり細かいことを気にせずに作業しています。
918 :
pH7.74:2012/06/12(火) 18:23:07.99 ID:upplCwTI
ミナミの餌の好みがよくわからん
デトリタス>ザリエサ>モス>抜け殻=死骸
919 :
pH7.74:2012/06/12(火) 18:23:27.14 ID:Jx2IhJEK
>>915 なるほど
浅くて水量がそれなりにあるバケツ&マツモ神でいけるかもしれないのか
週末に揃えてみる
サンクス
>>916 大きさが稚エビと親エビくらい違わない限り生きたままは無いと思う
920 :
pH7.74:2012/06/12(火) 18:47:34.46 ID:si4NIxeK
死骸は腐りかけ一番ウマイらしい
921 :
pH7.74:2012/06/12(火) 18:54:44.36 ID:fsqXbURq
ありがとう。
テトラが生まれたての稚エビ食うんだったら、増えてきているのはテトラの数が少ないからか。
テトラが肥ってきていたので、エサを減らしたんだが、その勢いで稚エビ食ってくれないかな。
どうもこのままいくと、増えて困る事態になりかねない。
922 :
pH7.74:2012/06/12(火) 19:00:03.48 ID:Jx2IhJEK
>>921 減って困ることはあっても、増えて困ることはあんまりないと思うんだが…
オラに稚エビを分けてくれー
923 :
pH7.74:2012/06/12(火) 19:06:33.19 ID:Zo1kXjSR
稚エビまじっく
924 :
pH7.74:2012/06/12(火) 20:19:35.48 ID:EWL4T3CZ
卵って初めは透明の気泡みたいな感じですか?
925 :
pH7.74:2012/06/12(火) 20:29:09.64 ID:1OAGd7mp
稚エビさんたちがメダカに食べられないサイズに成長して
堂々と水槽内を歩き泳ぎ回っている
こいつらもう死なないよな
ちょっと増えすぎたな・・・
926 :
pH7.74:2012/06/12(火) 20:35:26.44 ID:hpfpochd
贅沢な悩みだなぁ………
おいらの水槽は近くの池で捕まえた元気な奴らなんだが産卵してくんない………
少子化対策にショップから抱卵したメス買うか悩み中
やっぱ 中国産だろうから移民政策になるな
927 :
pH7.74:2012/06/12(火) 20:47:55.50 ID:3gCWpH7k
産めよ増やせよ
928 :
pH7.74:2012/06/12(火) 21:36:37.95 ID:M9O7z3Me
929 :
pH7.74:2012/06/12(火) 21:59:54.06 ID:zBWTFCuU
増えすぎと思ったら知り合いにやるか里親募集してる
930 :
pH7.74:2012/06/12(火) 22:07:09.25 ID:lum9NsYU
>>926 この時期、その捕獲した池の浅場に稚エビがいるはずだよ。
もう一度行ってみれば?
931 :
pH7.74:2012/06/12(火) 22:17:44.04 ID:L1W448/W
>>924 産卵したては黒っぽかったり、深緑色っぽい
孵化が近づくと透明になる
932 :
pH7.74:2012/06/12(火) 22:18:14.19 ID:2IaPIl8x
>>926 そもそも雌がいるのか?
川や沼でガサッて捕れるのは8割オスで
産卵するようなメスは泳がない
まぁメスは分かりやすいから居るんだろうけど
ミナミのメスはウン筋の様に勝手に卵を貯めこむので
餌食ってれば放っといても抱卵する生物
押すと交接しなくても無精卵を抱卵するほどウンコと同じ感覚
がっつりエビ玉ぐらい食べさせてれば?
933 :
pH7.74:2012/06/12(火) 22:22:37.10 ID:3gCWpH7k
え?
934 :
pH7.74:2012/06/12(火) 22:23:32.74 ID:XeBhX4eD
元気に泳ぐエビはオスだからな
935 :
pH7.74:2012/06/12(火) 22:42:48.62 ID:79FL7zBd
増えたのすくって外のめだか容器に移すのめんどくせ
936 :
pH7.74:2012/06/12(火) 22:45:40.76 ID:si4NIxeK
ミナミの無精卵ってなくね?
937 :
pH7.74:2012/06/12(火) 23:22:44.62 ID:WsLR2Xgt
底床に埋め込んだ肥料をミナミが掘りおこしてツマツマしてる
白濁するからやめてくれ…
938 :
pH7.74:2012/06/12(火) 23:38:05.41 ID:EWL4T3CZ
939 :
pH7.74:2012/06/12(火) 23:38:45.16 ID:EWL4T3CZ
>>931 ありがとうございます。
まだ抱卵ではないようです。
940 :
pH7.74:2012/06/12(火) 23:41:09.71 ID:Jx2IhJEK
>>938 正常な個体に見えるが
というかテグス巻きすぎだろww
そっちのが気になる
941 :
pH7.74:2012/06/12(火) 23:44:57.26 ID:DWTgBa6E
なんかミナミヌマエビって猫のようなかわいさがある
942 :
pH7.74:2012/06/12(火) 23:45:31.81 ID:EWL4T3CZ
>>940 はじめてのアクア、はじめてのミナミで気になって仕方なくて。
鼻?先の本当に先っぽに白いものがある奴とない奴がいるので気になりまして。
でも正常なら一安心です。
もちろんモスもはじめてで、念には念で巻きすぎましたw
943 :
pH7.74:2012/06/12(火) 23:56:31.58 ID:fLcSFuiQ
>>942 もし病気でも治療出来ないから覚えておいてね。
コイツら虫みたいなモンだから治癒しないよ
944 :
pH7.74:2012/06/13(水) 00:02:40.87 ID:6YDKkgkG
>>943 そんなもんかもしれませんね。
出来て隔離くらいですかねー。
945 :
pH7.74:2012/06/13(水) 00:25:47.48 ID:AAp4TaNb
>>942 念には念をって言ってるが、むしろ足らないくらい
946 :
pH7.74:2012/06/13(水) 00:57:49.60 ID:NfxyrshH
>>945 いや巻きすぎだと思うんだが
1cm間隔くらいで十分活着したよ
947 :
pH7.74:2012/06/13(水) 02:27:22.79 ID:6Nghyb3z
モスは細かく刻んで巻かないと綺麗に生えそろわないよ
長いままだと四方八方にひょろひょろな伸び方をする
密生させて剛毛感を出したいのであれば、ハサミなどで刻んでテグスで巻くと良いよ
そして一旦伸びたら散髪してあげるとショップで売っているようなモスになる
948 :
pH7.74:2012/06/13(水) 08:17:04.07 ID:LdxGEJbD
これで巻きすぎ?俺と同じぐらい・・・って思ったらモス刻んでないのか・・・。
モスなんてほっときゃ殖えるから、試行錯誤を繰り返せば良いと思うよ。
月単位での育成になるから、ちょっと
刈り込んだ後のミナミさんの行動が楽しい。
「あれ?もっと長かったはず・・・中に入れない・・・」
949 :
pH7.74:2012/06/13(水) 09:12:40.23 ID:6YDKkgkG
一応刻んでるんですが、ちと雑すぎますねwモスマット10個、炭、軽石、茶越しと沢山作って経験を重ねてますw
苦節3週間、今朝初めての抱卵個体を発見したので、作りかけの2pのモスマットが残り3週間でどこまで延びてくれるか気がかりですw
950 :
pH7.74:2012/06/13(水) 09:26:50.37 ID:6YDKkgkG
ウーパールーパーの水槽、グッピー&ミナミちゃんの水槽(産卵箱付き)、ベランダには水草&メダカ用の発泡スチロールビオ、全てに苔対策用のカワニナ。
3週間でこれ。どこまで増えていくのかw
951 :
pH7.74:2012/06/13(水) 14:42:41.36 ID:ZYcaknRt
ミナミの体色って餌と関係ある?
普段餌あげないんだがたまにあげると柄が出て来るような気が…
あの体色を維持出来たら綺麗だよね
952 :
pH7.74:2012/06/13(水) 15:39:22.66 ID:AAp4TaNb
953 :
pH7.74:2012/06/13(水) 15:41:51.04 ID:gmlRM7q2
同じ水槽で同じ餌食べてるはずなのに
青とか黒とか緑とかいるんだけど
954 :
pH7.74:2012/06/13(水) 15:42:30.85 ID:9dc0WB7b
ミナミは色固定できるから頑張ってみたら?
955 :
pH7.74:2012/06/13(水) 15:51:03.46 ID:ZYcaknRt
色固定ってどうやるの?
外置き完全放置ミナミは殆ど透明だ
婚姻色?
956 :
pH7.74:2012/06/13(水) 16:04:08.10 ID:LdxGEJbD
うちの親ミナミさんはしょっちゅう変色してるわ。
子供は透明なんだけど。
親は赤かったり緑だったり。オスは透明が多いけどたまに赤くなってる。
メスはカーキグリーンの濃い色みたいな。
957 :
pH7.74:2012/06/13(水) 16:11:10.65 ID:FStakaf6
>>956 換水して、30分ほどしてからふと水槽の前にゴミが落ちてる・・・・!?
ミナミさんだった
まだ息があったので水槽に戻してあげたら、またしても飛び出した
pHショックなのか自殺したかったのか、そのあとも上層部をふらふら〜
958 :
pH7.74:2012/06/13(水) 16:11:29.56 ID:FStakaf6
俺、なんで安価打ってんだ・・・
959 :
pH7.74:2012/06/13(水) 16:41:11.69 ID:UPqA2HHW
>>955 大人のエビで
黒いのとか青いのとか赤いのが稀に現われる
透明だったり濁ったりはするけど
ベースの黒や青は変わらないエビがね
メスは産卵直前から小汚くなったりするけど
それとはまた違う
960 :
pH7.74:2012/06/13(水) 16:53:30.21 ID:OP942DOu
昨日プロホースでミナミ水槽掃除してたら、余所見しながらフンフン♪やってたせいで
抱卵中のママエビ吸い込んでるの気づかなくて、筒ん中で必死で泳いでたw
「ぉぉおおお!何!?吸い込まれてく、何何ぃぃ!」てな感じで
ごめんよ、ママエビ....強く生きてくれ。
961 :
pH7.74:2012/06/13(水) 17:36:37.30 ID:ZYcaknRt
>>959 たまに飴玉みたいな色の居るね
それを掛け合わせるの?
962 :
pH7.74:2012/06/13(水) 17:56:22.56 ID:FydtVHYF
963 :
pH7.74:2012/06/13(水) 18:37:49.78 ID:IptH5Zis
10匹飼ってます。
2日に1回、2割弱の換水を行っているのですが(濾過機がないため)、2匹くらい毎回脱皮します。
この脱皮回数は多い方でしょうか?
脱皮回数の平均、適正はどれくらいなのでしょうか?
964 :
pH7.74:2012/06/13(水) 18:46:48.79 ID:aqXDLkBj
水換えし過ぎ、ろ過がなくてもミナミなんて水換えしなくてもいいぐらい
せめて水作ぐらい…
965 :
pH7.74:2012/06/13(水) 18:48:54.87 ID:n1+KPlHv
ミナミオンリーですか?
966 :
pH7.74:2012/06/13(水) 18:54:24.39 ID:POA4qUpZ
30p水槽にミナミとグッピー4匹です。
嫁の目が怖くてろ過機を買えないw来月にはと思ってます。
水換え、どれくらいが適正でしょうか?
967 :
pH7.74:2012/06/13(水) 18:55:36.29 ID:iY+vYC2e
>>963 >>964 聞く方も聞く方だし答える方も答える方だな。
10匹が適正かどうかなんて水槽の大きさ次第じゃないのかね?
1リットルぐらいの金魚鉢なのか60cm水槽なのかで答えは真逆になるのでは?
968 :
pH7.74:2012/06/13(水) 18:59:22.31 ID:LH6bgTbc
>>967 すいません。
30センチ水槽になります。
969 :
pH7.74:2012/06/13(水) 18:59:48.07 ID:a/uj5OSs
970 :
pH7.74:2012/06/13(水) 19:03:41.69 ID:a/uj5OSs
>>966 30cm水槽なら濾過は水作エイトSで充分だろ。
ホームセンターやディスカウントストアでエアポンプとのセット品買えば
千円しないぞ。
安売り具合によっては水槽ごと買える。
971 :
pH7.74:2012/06/13(水) 19:12:14.59 ID:07iRp0Gf
すいません。
水草はモスマットで底面の半分を覆い(まだ1センチ程度)、10センチのカボンバが5本です。
お金はありますが、アクア機器を頻繁に買い足すことに妻の痛い目線があり難しいのです。
972 :
pH7.74:2012/06/13(水) 19:13:35.69 ID:iHnYaK3L
水作エイト買うくらいなら水作ボトムの底面買ったほうがはるかに安心だと思うが
973 :
pH7.74:2012/06/13(水) 19:16:24.80 ID:07iRp0Gf
私の不手際で、スレの雰囲気が悪くなりそうなので、消えます。
お騒がせしました。
974 :
pH7.74:2012/06/13(水) 19:16:40.08 ID:iHnYaK3L
って専門店でもないと売ってないか
975 :
pH7.74:2012/06/13(水) 19:20:02.27 ID:qJyA9ieo
ネガティブツマツマ
976 :
pH7.74:2012/06/13(水) 20:35:46.34 ID:iY+vYC2e
>お金はありますが、アクア機器を頻繁に買い足すことに妻の痛い目線があり難しいのです。
見慣れない機材が水槽の中や周りにあると不審がられるかも知れないけど、試薬(試験紙)を買って水質を調べる
というのはどうでしょうか?
水替えの前後に測定してみてその結果をもってまた質問してみるとか。
脱皮の頻度は2日毎に2匹というのは偶然の一致ならばそれぞれの個体は十日に一度脱皮
している計算になるので頻繁過ぎるような。
水替えも何らかの影響があるように思います。
977 :
pH7.74:2012/06/13(水) 20:39:07.17 ID:K4y13Z+G
水作とか、外掛けフィルターくらいならそこまで目立たないんじゃないかなぁ
978 :
pH7.74:2012/06/13(水) 20:44:09.21 ID:iY+vYC2e
無音だったのが音がし出せば・・・
979 :
pH7.74:2012/06/13(水) 21:00:33.04 ID:sWRLjbLg
水温27度で11日目
卵落とされちゃった
卵だけスポイトで拾って隔離しようと思ったら生まれたてのエビ発見
でさっき隔離したと思ったらまた孵ってる
中にはガラスみたいな透明な卵もあるけど・・
もしかしてお腹で生まれるんじゃなく直前に落とすの?
それにしても生まれるの早かった
980 :
pH7.74:2012/06/13(水) 21:19:03.10 ID:qJyA9ieo
レッドチェリーの孵化する瞬間の映像がYouTubeにあるけど、それみたら
981 :
pH7.74:2012/06/13(水) 21:32:02.15 ID:XqogAma3
982 :
pH7.74:2012/06/13(水) 22:56:00.99 ID:sXmip8Bp
帰宅したらミナミさんが脱皮途中の状態で微動だにしてないのだが…
でも体赤くないから死んでない…よね?
体が白いまま死ぬことあるんだろうか(´;ω;`)
983 :
pH7.74:2012/06/13(水) 23:52:11.71 ID:XqogAma3
>>982 残念ながら脱皮不全はそのまま死ぬ可能性高いっす
ただ他のミナミまで同じ現象が起きてないのなら偶然て事で済ましていい
984 :
pH7.74:2012/06/13(水) 23:56:51.08 ID:825A58We
今夜、初めて脱皮の瞬間見ちゃった
985 :
pH7.74:2012/06/14(木) 00:06:41.27 ID:J0Zuz8vK
>>979 脱卵しなければお腹についてる卵から産まれてくる
先日ちょうど産まれた瞬間見たけど、空になった卵もしばらくお腹につけてたよ
986 :
pH7.74:2012/06/14(木) 00:39:24.22 ID:YA+/ZDGX
稚エビを見ると、生命の凄さを実感
987 :
pH7.74:2012/06/14(木) 00:44:46.47 ID:0rwqJpjp
キューパ抜かれたくないから何も入れずに立ち上げたけど何時の間にか稚エビが一匹いてどんどん大きくなってる
以前はエーハのストレーナーに入れる位だったのに今はどこいるかすぐわかる
そしてクソの量もすごい
ちっちゃいフンが石の上に大量
もうちょっとしたら仲間を増やしてあげる
988 :
pH7.74:2012/06/14(木) 12:15:24.19 ID:2Df9mECp
一ヶ月以上脱皮も抱卵もないって
状態あまり良くない?
989 :
pH7.74:2012/06/14(木) 12:18:24.83 ID:Q6lTnQvh
次立ててくる
990 :
pH7.74:2012/06/14(木) 12:22:19.82 ID:Q6lTnQvh
991 :
pH7.74:2012/06/14(木) 12:22:21.06 ID:5FF6VEez
992 :
pH7.74:2012/06/14(木) 13:50:05.22 ID:wUYQCCIV
>>990 乙
産卵箱の下層の糞ってどーしてる?
すぐに結構な量の糞がたまっていくよね。
993 :
pH7.74:2012/06/14(木) 14:00:54.12 ID:MVshhg2u
隔離しない
多少魚に食われても増える量の方が多いし
994 :
pH7.74:2012/06/14(木) 15:40:02.11 ID:VuNv0Ir/
>>990 乙です
水草用水槽を作って4日目
エビの餌になる苔はまだないだろうと思い、ほうれん草を投下…全く食べる気配がないし、水草が食べられてるようにも見えるし、難しいですな
水草に肥料あげようと思うけど、普通の園芸用固形肥料を砂に埋めてもエビに影響でないでしょうか?
液体肥料はよくないですよね?
995 :
pH7.74:2012/06/14(木) 16:00:15.06 ID:bfWe0ykc
>>994 用法用量守れば肥料はあんまり影響ない
エビ用のタブレットとか、低層魚用のエサも食べるから色々工夫してみるといいよ
996 :
pH7.74:2012/06/14(木) 16:01:27.75 ID:dNHorJOs
>>994 水草スレで聞け
園芸用の肥料は魚や動物に対する害については考えられていない上
水槽内ではフンの分解で出る窒素・リンも添加してしまうため栄養バランスが崩れてコケる、と言われてる。
そもそも4日じゃ根も張ってないだろうから、どうしても入れたけりゃメネデールでも入れとけ
997 :
pH7.74:2012/06/14(木) 16:06:01.63 ID:RpcZWQGq
998 :
pH7.74:2012/06/14(木) 17:17:28.66 ID:eDSKHovR
殺 伐 と し た ス レ に オ ト シ ン ク ル ス が ! !
_/\/\/\/|_
\ /
< ピラルクー!!! >
/ \
 ̄|/\/\/\/ ̄
/ヽ
/ 彡.
/ ゛~ へ、_,,_,.イ
/ ◎ ゝ メXXXxx><イ(
Lステルバイ、ヘヘミナミヌマエビミヘ
'` ~ V ~
┏┓ ┏┓ ┏━┓┏┓┏━━┓┏┓ ┏━━━┓
┏━┻┗━┓ ┏━━┛┗┓┗━┛┃┃┗━━┛┃┃ ┣━━━┫
┗━┓ ┳┛ ┗━┓ ┏┛ ┃┃┏━━┓┃┗━┓┗━━┓┃
┏┛ ┗━┓ ┏┛┃┃ ┏┛┃┗┓┏┛┃┏━┛ ┏┛┃
┏┛┏┫┣━┛┏┛┏┫┃ ┏━┛┏┛┏┛┃ ┃┃ ┏┛┏┛
┗━┛┗┛ ┗━┛┗┛ ┗━━┛ ┗━┛ ┗┛ ┗━┛
999 :
pH7.74:2012/06/14(木) 17:26:07.45 ID:jlkbRyMG
エビエビ〜♪
1000 :
pH7.74:2012/06/14(木) 17:26:39.73 ID:jlkbRyMG
ウメエビ〜♪♪
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。