1 :
pH7.74:
青森の熱帯魚店、アクア事情について語るスレです
2 :
pH7.74:2012/02/28(火) 12:12:16.98 ID:qA8Un8/q
3 :
pH7.74:2012/02/28(火) 19:45:41.80 ID:ODVSpHPd
立てんなカス
話題ねーだろが
あといいかげんsageる事を覚えろ、かっぺ
4 :
pH7.74:2012/02/28(火) 20:02:14.70 ID:ODVSpHPd
>>1 前スレ落ちてんのに要らんスレ立てんなって。必要ないって事だろ
5 :
pH7.74:2012/02/29(水) 00:46:03.70 ID:HIDWhe7B
最近kぜの谷のCM見ないな
6 :
pH7.74:2012/03/01(木) 18:32:50.57 ID:pc8zQQDj
マジで
7 :
pH7.74:2012/03/03(土) 11:03:26.98 ID:ji9rO7QU
前スレ落ちたのか(笑)
県内のショップがひどすぎて鬱。
アクアショップ巡りに岩手まで行ってきたけど、カダヤシさんがメダカに混じって普通に売っててワロタw
なんかもうチャームでいい…
8 :
pH7.74:2012/03/21(水) 21:17:59.45 ID:k/iF3GS3
サンデーとかそんなにひどくはないと思うが
9 :
pH7.74:2012/03/22(木) 20:32:38.22 ID:5eNb5VVN
かねさのサンデー(浜田)の態度のデカイ店員ってまだいるの?
10 :
pH7.74:2012/03/22(木) 20:38:36.72 ID:jrV916dn
見ないね
11 :
pH7.74:2012/03/23(金) 09:34:17.73 ID:J9YihpgK
態度でかい店員て誰の事だ?
ピンクのおじさんは最近見なくなった。たまたま俺が行く時にいないだけかもしれんが。
12 :
pH7.74:2012/03/23(金) 23:45:23.85 ID:upI88rtt
その人かどうかはわからないけど、浜田店のおっさんは接客態度というか愛想あんまりよくないよ。
馴染みの客とはニコニコ話してるけど。
13 :
pH7.74:2012/03/24(土) 08:20:29.73 ID:h7EnAMOm
それって普通じゃないかな
俺は逆に愛想良くされた方がキモイけど。
14 :
pH7.74:2012/03/24(土) 09:56:24.57 ID:NPeDpmlC
こないだ
「○○(生体)ってありますか?」
って聞いたら、熱帯魚用品整理しながら
「いますよ」
とか言われて。
「どちらですか?」
って聞いたら
「あっちのほうです」
って片手間に方向指さされて終わりだった。
そういう店員ならいた。
15 :
pH7.74:2012/03/24(土) 23:59:24.11 ID:h7EnAMOm
この流れに便乗して言わせてもらうが、弘前方面に行ったついでに寄った店が酷かった。
名前は伏せるが飯処とショップが一緒になってる店(1件しかないかw)に行ったんだ。
そしたら店員の親父がカウンターで雑誌読みながらずっとラーメン食ってんの
いらっしゃいくらい言ってもらいたいわな。
やっぱ行っても見るだけで結局通販で買う俺らなんか相手にされないんだろうなw
16 :
pH7.74:2012/03/26(月) 12:13:58.35 ID:ZNrkMWqv
バカだな。
店員に何を求めてるんだよ。
確かに知識もあって商品管理ができてて水槽が綺麗で接客も丁寧に越したことはないけど、青森の、田舎のショップなんだよ。
田舎のおっさんに店員の質を求めた所で仕方ないんだよ。
期待しても無駄。
あきらめろ。
17 :
pH7.74:2012/03/29(木) 22:31:26.98 ID:EaI4umfg
18 :
pH7.74:2012/03/30(金) 00:10:21.58 ID:g2qNia/L
バカだな
19 :
pH7.74:2012/03/30(金) 01:38:59.99 ID:Gz2fvepw
近くにサンデーくらいしかないっていう。
けどそれも微妙だっていう。
20 :
pH7.74:2012/04/01(日) 07:52:34.72 ID:7iRB8dGE
地元に棲息してるものに価値を見出したからショップにはあまり行かないな
10年以上昔購入したやつは飼い続けているけど
その辺にいるナベカでも十数年生きるし、ドジョウでも十年以上生きるし
ただ冷水にいるやつは飼いにくいね、陸封のエビとか
21 :
pH7.74:2012/04/01(日) 18:20:08.91 ID:Qeyj0rNM
だから何?っていう
22 :
pH7.74:2012/04/02(月) 18:06:36.21 ID:71TgkWkC
まあまあ、そんな殺伐とさせなくてもええでんがな(´・ω・`)
23 :
pH7.74:2012/04/03(火) 03:35:59.52 ID:j90wheE+
過疎ってんだし仲良くいこうぜ!
ナベカってそんなに生きるんか。小さい魚って短命なイメージだから驚いたわ。
24 :
pH7.74:2012/04/04(水) 23:34:49.16 ID:E4k0oS7Y
25 :
pH7.74:2012/04/06(金) 12:05:03.75 ID:wEFWKKMI
サンデーは死体浮いてたり、白点病の個体がいたり、みたいなのは最近少なくなったと思う。
アクアとは関係ないけど、ハムスターやら鳥、爬虫類のケージが飲み水も枯れてたり糞掃除してなかったりで管理が悪すぎる。
26 :
pH7.74:2012/04/07(土) 01:20:23.77 ID:MFtDYGoK
>>25 弘前のとこかな?
たしかに生体の種類に追いついてない感はあるかも
でもホームセンターであれだけ楽しませてもらえれば田舎にしては良いほうかな。
アクアに関しては年々よくなってる気がする。これからに期待
27 :
pH7.74:2012/04/07(土) 13:43:50.43 ID:FS06lhRl
28 :
pH7.74:2012/04/14(土) 22:30:58.29 ID:h7GElhlc
動クラは潰れかけの糞ショップwww
29 :
pH7.74:2012/04/25(水) 12:34:30.48 ID:RcKORabA
ラピあのガーデン、最近エビ色々置いてるなぁ。
シャドーやターコイズまで置いてるとは思わなかった(笑)
30 :
pH7.74:2012/04/25(水) 12:35:42.81 ID:RcKORabA
ラピあのガーデン、最近エビ色々置いてるなぁ。
シャドーやターコイズまで置いてるとは思わなかった(笑)
31 :
pH7.74:2012/04/25(水) 18:48:53.10 ID:FpaFBq1c
すっこんでろよだすけ人
連投してんじゃねーよ
32 :
pH7.74:2012/04/25(水) 21:00:37.33 ID:FEN7p2fT
何キレてんすか?
33 :
pH7.74:2012/04/25(水) 21:16:59.57 ID:O7uQetUw
悪いことは言わない
ホーマックの弘前はやめとけ
らんちゅうに浮上性のえさを勧めてた
34 :
pH7.74:2012/04/26(木) 08:24:40.61 ID:lpKDrcN/
やっぱり堂蔵へ行こうぜ
35 :
pH7.74:2012/04/30(月) 19:12:25.01 ID:hEFy3oBx
ジョジョにあるソイルって、ジョジョオリジナル?
誰か使った人居ますか?
36 :
pH7.74:2012/05/02(水) 22:21:58.27 ID:jKunErle
>>35 ただ袋に入ってるだけのやつ?
オープンの時買って使ってるけど悪くないよ。
ビーシュリンプに使ってるけど落ちた子もいないから今のところそれがメイン
37 :
pH7.74:2012/05/04(金) 10:18:00.55 ID:V2jlNP68
おお、ありがとう
リセットはまだ先だけど、それも候補に上げておこうかな。
ジョジョのエビちゃんまんまは、安さに釣られて買ってみたが食いが悪かったW
38 :
pH7.74:2012/05/10(木) 07:56:31.42 ID:jICLkbQ+
青森に住んでてアクアリウム??
39 :
pH7.74:2012/05/10(木) 21:32:00.21 ID:oK83ifMM
まねんずな。
40 :
pH7.74:2012/05/14(月) 02:15:29.85 ID:sCuo1GWC
41 :
pH7.74:2012/05/14(月) 13:51:40.19 ID:Txe27Yn3
青森市で白のアストロ転がしてるガキ見かけた方おりませんか。
42 :
pH7.74:2012/05/16(水) 01:17:52.24 ID:mb97sTHQ
>>41 白のアストロノータス飼ってる青森住み19歳だけど何か用すか
43 :
pH7.74:2012/05/28(月) 20:24:43.26 ID:EEVth9VP
特にないです。
44 :
pH7.74:2012/06/08(金) 00:52:49.35 ID:wNjH2eY4
おお
45 :
pH7.74:2012/10/02(火) 13:31:57.66 ID:Mz1YyMjR
ラミレジィのペア欲しいなあ。
46 :
pH7.74:2012/10/23(火) 18:10:55.87 ID:xy59yR4d
浜田のサンデーに態度でかい?悪い?スーツのおっさん店員はいるよ
状態悪いけどトリートメント頑張ればいいかって呼び出し押しても女の客と喋ってガン無視
2,3回鳴らしたけど来なかったな・・・ 来てもめんどくさそうな接客されるけどw
ジョジョは見た目もサイズもいい枝流木が1980とかだったな
60でもちょっとでかいかなぐらいのサイズ
47 :
pH7.74:2012/10/24(水) 22:28:54.83 ID:JBs1Hi8X
ボララスブリジッタエが欲しい。欲しい時に限って売ってない!
浜田サンデーはあんま状態よくないけど品揃えがいいからたまにいく。
スーツのおっさん店員は知らないけど、ラフな格好のちょっと小太り気味?なおっさんなら分かる。
でもそんな態度悪い訳ではないから違う人だろうか。
48 :
pH7.74:2012/10/26(金) 16:39:02.49 ID:soBgcknI
浜田のサンデーは青森市では品揃えいい方なんだよな
ペイシェもいいけど、気軽に行けるのはサンデーだな。
49 :
pH7.74:2012/11/01(木) 16:17:50.24 ID:3BdHicpg
青森に住んでてアクアリウム??
50 :
pH7.74:2012/12/06(木) 18:47:36.60 ID:ZJ/AvE0A
年末年始セールやる店ってある?
51 :
pH7.74:2012/12/06(木) 22:04:44.79 ID:XCvWrN6r
サンワドーは業務スーパー入れたあたりからペットコーナーや熱帯魚といった生体販売も縮小方向に向かってる感じだな。
衛生面でやっぱ共存はきついか
52 :
pH7.74:2012/12/07(金) 07:42:08.89 ID:yc99H+GE
サンワドーって夏場エアコン切ってるから水温が32度以上なんだが
それを見て意外と大丈夫なんだなーとオモタ
53 :
pH7.74:2012/12/11(火) 15:55:46.67 ID:84CfQP30
青森市のサンワドーの展示品の巨大津軽錦が
いつのまにか消えてるんですけど
飼って行った人ここにいますか?
54 :
pH7.74:2012/12/14(金) 02:39:26.63 ID:dA2oo77h
年末年始セールか、閉店セールならやるとこあるんじゃねーのw
お前らが店で物買わないから
55 :
pH7.74:2012/12/18(火) 09:06:55.05 ID:/U768ThF
じちゃもばちゃも○の○
56 :
pH7.74:2012/12/30(日) 00:54:20.27 ID:z4V124AQ
あげ
57 :
pH7.74:2012/12/31(月) 07:32:36.47 ID:f+r/hZD+
里子に出したヤドカリ達全員売れてた嬉しい。
良い飼い主さんだといいなー
58 :
pH7.74:2013/01/18(金) 05:25:35.57 ID:WCpCmPzP
お前ら今更だけどあけおめ
59 :
pH7.74:2013/01/24(木) 02:12:57.95 ID:i+ySt7RM
県内で水作のグラスガーデンN230見かけた人がいたら教えてくれ。
水作のやたら小さいオールガラス水槽セット。
60 :
pH7.74:2013/02/03(日) 21:46:14.72 ID:8ZG2SLwY
俺も欲しいもの探しまくった時あったけど、諦めてポチッってみたらたら幸せになれたよ
61 :
pH7.74:2013/02/15(金) 21:20:33.39 ID:ySeCNWxF
柏のジョジョが良い感じ
コンディションも上々、色々相談に乗ってくれるし
なくてはならないショップになりつつあるぜ
62 :
pH7.74:2013/02/15(金) 21:28:09.49 ID:AMDG8Vbo
またまたご冗談を。
水やたら綺麗だけど魚活性落ちまくりじゃん。
死んだグラミィ3日くらい流木に頭突っ込んだまま放置されてたし。
あれ見てやっぱりジョジョはジョジョだなって想ったわ。
63 :
pH7.74:2013/02/15(金) 21:41:46.63 ID:ySeCNWxF
マジかよ……
調子悪そうなメダカが翌日にはいなくなったりしてたから生体管理はしっかりしてる方だと思ってた
それでも自分の行動圏内だと最高レベルなのには変わらないんだよな
他が酷すぎるからハードル下がっているのは自覚している
64 :
pH7.74:2013/02/16(土) 12:58:29.54 ID:Wom2PXTP
レッドコロソマ(30センチ)引き取ってくれる方いないかな?
ポリプと混泳させてたんだけど15センチぐらいのなら食べちゃうんでもう限界です・・・
65 :
pH7.74:2013/02/16(土) 14:16:10.64 ID:Wom2PXTP
水槽増やしてやってみる事にしました。スレ汚し失礼
青森だと自分的 1.ジョジョ 2.風の谷 3.ミュウ かな
無難なのがジョジョと風の谷 大型魚好きならミュウがオススメ 海水なら西部園が専門でやってるらしい
ペイシェはなんとなく玄人向けの店に感じた
66 :
pH7.74:2013/02/16(土) 19:24:47.58 ID:zDlIUaT5
>>65 30センチじゃあ…本当に飼育が困難になったらショップに引き取ってもらうしかないんじゃね?
まあ解決したのなら良かった。
そこまで育ってりゃコロソマも飼い主の事覚えてるし是非飼いきってやってくれ。
3年可愛がって飼ってたスネヘが飛び降り自殺した俺より
67 :
pH7.74:2013/02/16(土) 19:43:11.34 ID:Wom2PXTP
>>66 あら・・・やっぱり魚といえどもこんだけ懐いてくれれば死んだりしたら悲しいですよね
できる限り可愛がってやります。
食われた奴らも可愛かったんだけどな・・・
68 :
pH7.74:2013/02/19(火) 10:09:01.14 ID:7z3YjGSb
>>62 3日間もグラミー観察してるだなんてとんでもねえ常連様や・・・
69 :
pH7.74:2013/02/19(火) 16:49:09.36 ID:7z3YjGSb
休憩中に行ってきたけど流木入ってるグラミーの水槽見つからなかったよ
ついでに蕎麦食ってきた
70 :
pH7.74:2013/02/19(火) 19:15:27.76 ID:uittvL7z
>>69 さすがにこんだけたってりゃ放置してたって同居魚かバクテリアに食われてるだろw
71 :
pH7.74:2013/02/21(木) 20:56:16.76 ID:go4Trizu
72 :
pH7.74:2013/02/22(金) 15:14:18.15 ID:dxTTjvqO
>>71 すい想館ミュウって野辺地にある所なんだけど以前行った時はコリドラスしか興味なくていいのいないなーって思ったけど
ガーとかポリプ、アロワナあたりが大半を占めてた気がする後は海水とかか
外観は分かりづらいですが、ローソンの隣にあるのでローソンを目印にしていつも行ってます
最近アクアショップできたよーって聞かないけど青森じゃやっぱりダメなのかな
用品はもっぱら通販だけど・・・
73 :
69:2013/02/22(金) 16:34:42.65 ID:9Nq8gdce
>>70 ああ、死んだ魚じゃなくてグラミーの水槽に流木入ってる所が見つからなかったって話
わかりづらくてすまん。
新しいアクアショップかあ…
なんかもうホームセンターで事足りてしまってるんだろうね
最近のホームセンターはショップでやってる場合が多いし、千葉に
行った時もホームセンターがすごく印象的だった。
74 :
pH7.74:2013/02/22(金) 17:38:25.72 ID:JSbeDSRJ
>>72 ほとんど海水かなあそこは。
淡水は見るべきところも特に…
あの立地でよくやってんなとは思うけど、やっぱり客は来ないって言ってた。
場所はローソン田名部道店の隣ね。
野辺地からむつへ行く途中、279号線を道なりに行くと、野辺地警察署から数えて2つ目のローソン
またはタカラ温泉を左に曲がって港湾道路の終わりを左折、国道に合流してすぐ左手と言った方がわかりやすいかも。
ググると六ヶ所村にも一件あると出てくるんだが、見たことないから今もやってるかは不明
75 :
pH7.74:2013/02/22(金) 22:50:24.90 ID:rS1IftrO
>>74 野辺地にそんなとこあったのか。
情報有り難う!車修理から戻ってきたら早速行ってみるわ。
あの辺の温泉行ったことなかったし丁度いいや。
76 :
pH7.74:2013/02/23(土) 12:50:01.33 ID:5L45LC6o
個人経営のショップは入りづらいよね
ホムセンだと気軽に見れるけど状態なり品揃えなり色々と足りない感じ
77 :
pH7.74:2013/02/24(日) 19:55:05.49 ID:9+WGxkOp
個人でもホームセンターでもいいけど。青森でオススメのショップありますか?
78 :
pH7.74:2013/02/24(日) 19:55:46.67 ID:9+WGxkOp
あ、海水はやってないので淡水でオススメお願いします
79 :
pH7.74:2013/03/02(土) 23:31:42.65 ID:QueC0fo4
五所川原のコメリパワーのアクアコーナー、生体の種類はまあまあ多いよ。
五所のサンワみたく段々悪くなる可能性も高そうだけど。
80 :
pH7.74:2013/03/02(土) 23:49:35.57 ID:IwI0zell
あそこ生体あったのか…徒歩2分の距離に住んでるのに気付かなかったよ
81 :
pH7.74:2013/03/04(月) 20:11:22.87 ID:aKab8AP9
サンワみたくなる可能性高いどころか確実になるな
一度行ったがもういいわ…w
82 :
pH7.74:2013/03/04(月) 23:24:17.21 ID:Jq7T2exw
青森市のサンワドーってリニューアルするって聞いたけど。
アクアコーナーは良くなるのかな?大型の魚はどっかに預けてるみたいで小型のやつは30%オフとかやってたな
今までのあれみてると良くなるとは思えないけどちょっと期待
83 :
pH7.74:2013/03/05(火) 09:58:10.13 ID:X8701VLu
サンワドーって業務スーパー入れてるから、衛生面でペットコーナー縮小傾向にあるのかな。
ハムとか魚といった生体売り場も減ってるきてるし。
84 :
pH7.74:2013/03/05(火) 11:16:34.22 ID:sYOEDoAd
いや業務スーパーとは完全に別棟じゃん
85 :
pH7.74:2013/04/02(火) 23:59:25.84 ID:5xX1zZEW
市内のサンワドーリニューアル?終わったみたいだけど行った人いる?
噂でしか聞いてないんだけど、良くなったなら行きたい
86 :
pH7.74:2013/04/04(木) 00:03:23.06 ID:+MT51+dU
大笑いだった
行ったら分かるよ
87 :
pH7.74:2013/04/04(木) 00:17:26.53 ID:DndnTaAE
どこのサンワの話?中央店?あそこもう15年以上入ったことないんだよな。それこそ弘前のビブレシティだかビブレホビー館ができた頃にコークスクリューバリスネリア買って以来
88 :
pH7.74:2013/04/05(金) 11:43:14.67 ID:pqGteZfd
ガキだったからあまりはっきり覚えてないけどビブレホビー館良かったよな
水草水槽が展示されてる小部屋とかあった
89 :
pH7.74:2013/04/07(日) 21:52:51.77 ID:huZuaMDM
サンワドー行ってきたけど確かにあれは・・・
今度五所川原のコメリ行ってきます
90 :
pH7.74:2013/04/08(月) 23:19:52.92 ID:YOhXvCez
金木or鶴田のスーパーストアは?
91 :
pH7.74:2013/04/14(日) 17:24:45.79 ID:ryynvxKF
>>90 こないだ金木のほう行ってきたけど縮小気味だね
前はチャンナオルナティとかポリプもいたんだけど
いたのはグラミー少しと金魚くらいで、空の水槽が目立ってた
今いいのってペイシェと柏ジョジョくらいかなぁ
92 :
pH7.74:2013/04/15(月) 07:27:36.81 ID:pgvNZJXx
最初ジョジョっていう名前がウケたわ笑
奇妙な冒険かと思って。
93 :
pH7.74:2013/04/15(月) 12:21:09.77 ID:WG1VrUyz
ジョジョ店主の態度の悪さから絶対に潰れると思ってたが、商才はあったようだな。
ホームセンターに入って明るい店内、従業員は雇い人にすれば店主の人柄なんて関係ないもんな
94 :
pH7.74:2013/04/15(月) 12:24:23.51 ID:WG1VrUyz
あと五所川原コメリ行ってきたけど、既に崩壊寸前だな。
金魚すら隅っこでじっとしており軒並み活性落ちてる。
ペットコーナー含めて絶対的に店員足りてないんじゃないか。毎回ブザーで呼び出されてて見てて哀れだった。
商品も聞いたこともないよく分からん廉価ブランドとGEX中心だし、ありゃすぐ縮小されるな。一番悪かった時期の柏ホーマックによく似てる
95 :
pH7.74:2013/04/15(月) 17:04:21.40 ID:KIoJD4Ru
少し遠いけど、去年車買ってからは
柏のジョジョパークによくお世話になってます。
96 :
pH7.74:2013/04/16(火) 17:53:05.14 ID:y0TumClP
鶴田スーパーストアのメガネのチビ店員最悪
接客最低過ぎて、もう行きません
安くて状態もそれなりに良いんだけどな
97 :
pH7.74:2013/05/03(金) 23:39:53.91 ID:+ync+oAT
>>93 ジョジョの店長って今いる若い人かな?
そっけない感じだけどそこまで悪いとは感じなかったな
98 :
pH7.74:2013/05/04(土) 11:28:13.48 ID:SuYppzW6
>>97 たぶん
>>93はオーナー?のこと書いてる
イオンモールの人は新しい店長みたいだけど、話してみると意外に良い人だった
99 :
pH7.74:2013/05/04(土) 15:33:46.74 ID:Iz23QIfx
がはははははははははははは 脳天気やね
100 :
pH7.74:2013/05/04(土) 17:31:00.58 ID:kHaEjhqV
>>97 10年以上前は、弘前の城東に店舗出してたんだよ。そのころは今で言うオーナーとその嫁が店頭に立ってたんだが、その頃のオーナーの評判がとにかく悪かった。
冷やかし客の帰り際に舌打ちしたり、常連を優先するあまり、客が入ってきてもシカト、レジに並んでも立ち話をやめずシカトというクズっぷりで潰れるのも時間の問題だろうと言われていた。
しかし青森のサンデーに出した店がそこそこ繁盛し、弘前の安原サンデーに総合ペットショップを出すにあたりひっそりと店を畳み、オーナーが全面に出ないようになったと思ったら支店増やして今や八戸にも進出。
どうぶつクラブも衰退し、県内アクアショップ唯一の勝ち組になっちまったんだからわからないもんだ。雇われ店長にゃ何の罪もないから気にせず仲良くしてやんな。
101 :
pH7.74:2013/06/08(土) 11:55:21.76 ID:N9nZSYuc
県内でレッドラムズホーンまたはそのカラバリが売ってる店教えてください。
102 :
pH7.74:2013/06/09(日) 13:00:32.31 ID:DqEZ4c62
弘前方面だったら安原のサンデーにラムズ何種類か売ってたよ
レッドラムズ買ったけど他にもブルーとピンクがいた
103 :
pH7.74:2013/06/10(月) 06:53:16.88 ID:khHigifg
俺もアンモナイトかピンクラムズ欲しいけど、県内じゃ中々見ないな…
104 :
pH7.74:2013/06/30(日) 12:42:26.94 ID:X6cYC/Ip
村上祥子さんの病気が早く治りますように
合掌
105 :
pH7.74:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:0GtPAiCD
五所川原のコメリ久しぶりに行ったけど手が回らない感はんぱなかったな
ほとんどの水槽コケまみれ、売ってる水草にもコケがはんぱない
あんなミクロソリウム2000円近くで売るとかアホかと
106 :
pH7.74:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:15vh3Gox
村上祥子のオマンコは最高に臭い!
合掌
107 :
pH7.74:2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:R/WMPLJi
五所コメリのペットショップで働いてたけど質問ある?
108 :
pH7.74:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:JH9Ql1XX
>>107 コケまみれの水槽を見てどうにかしようと思わないの?
水面まで伸びきっている糸状藻とか放置してないとならないと思うんだけど。
ポリプ系がやせ細りすぎてるのも気になったな あんなの拒食疑って誰も買わないと思う
109 :
pH7.74:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN ID:BIHQSxXT
110 :
pH7.74:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:OcRgRQcc
十和田市にあるアクアマーチはいい感じ。おそらく県内ではトップ。特に海水がすごい。
俺は、かなり世話になってる。
111 :
pH7.74:2013/08/24(土) NY:AN:NY.AN ID:1TXlSpEd
>>110 ご冗談を。店内潰れる寸前みたいな感じじゃん。
112 :
pH7.74:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:BtYeI206
いやいや、その辺のショップに比べれば数段上だと思うよ。
113 :
pH7.74:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:/NtgJ6+y
その辺ってどの辺?
114 :
pH7.74:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:8u6O2hs9
初めて聞いた。
今度行ってみる
115 :
pH7.74:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:KZu4pxem
116 :
pH7.74:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:NuVwgf5H
何ヶ月か前に行ったときは生体仕入れる余裕もないのか、空の水槽がゴロゴロ、藻や苔にまみれて活性落ちまくりの普及種ばかり、器具系も埃かぶりまくってたけど、あそこから劇的に変わるとは思えないな
117 :
名無し:2013/09/13(金) 09:08:29.81 ID:JEBlmnOp
青森県内のどこかのショップで「キンブナ」売ってね?
もしくは、どこかで捕れるとこない?
118 :
pH7.74:2013/09/13(金) 10:40:04.14 ID:O4p4xeQo
キンブナとギンブナとゲンゴロウブナの違いを簡単に教えてください。
119 :
pH7.74:2013/09/13(金) 20:12:17.94 ID:EoUnZG7R
金色と銀色とゲンゴロウ色
120 :
pH7.74:2013/09/15(日) 16:19:27.29 ID:oD5TEHIV
Gold, silver, and Black Chicken guy
121 :
pH7.74:2013/09/20(金) 12:59:38.37 ID:LUQ4qVip
鯉と鮒の違いを難しく教えてください。
122 :
pH7.74:2013/09/20(金) 23:14:12.20 ID:D+0dPIDx
ケツに入るのが鮒
いずれケツに入らなくなるのが鯉
123 :
pH7.74:2013/09/21(土) 12:34:41.28 ID:kk+LffRA
124 :
pH7.74:2013/09/22(日) 18:51:10.06 ID:vtn/e6/m
125 :
pH7.74:2013/10/19(土) 11:35:09.24 ID:TtXWUFmy
ホーマック弘前城東店、アクアコーナーリニューアルしてますよ
生体は少し値上げしましたが、種類が豊富になりました!
入荷先が変わったようです。今までと違い、一匹単価だと高いけど、まとめて買うと安くなるってやつが
とても多いです。川魚もこれから複数入荷するそうです。もと扱っていたカミハタやリオの熱帯魚は、
サイドで売り尽くしています。
ホーマックは全店舗、値段を統一するそうですしね
126 :
pH7.74:2013/10/21(月) 00:31:47.16 ID:ShM+cpjF
>>125 中の人乙、と言われても仕方ないくらい詳しく説明ありがとう。
城東店先週行ったけど空き水槽結構あったのってその影響ですかね?
風の谷も見てきたけどあっちも寂しくなってたなぁ。
127 :
pH7.74:2013/10/24(木) 10:33:23.83 ID:REFrDlFt
すげー、ホーマックアクアコーナー公式情報じゃーん
今度からコテつけて書き込みお願いしますよ
128 :
pH7.74:2013/10/26(土) 12:54:47.46 ID:ac30me7b
堂々と宣伝するなんてスゲー
129 :
pH7.74:2013/10/28(月) 13:14:31.62 ID:0KarhptQ
ま
じ
で
中
の
人
で
す
か
。
130 :
pH7.74:2013/10/28(月) 13:21:30.52 ID:MZSgF2Wg
むしろ県内のショップの中の人達みんなここで宣伝してって欲しいわセール情報とか
131 :
pH7.74:2013/10/28(月) 22:29:35.47 ID:9vpo28l/
中の人だけどこれにはさすがにドン引き
132 :
pH7.74:2013/10/29(火) 00:19:00.39 ID:UsFDDDME
>>130、131
確かに引くけど見方を変えれば条件次第で利害は一致する、かも。
133 :
pH7.74:2013/10/30(水) 08:41:44.72 ID:g8cCEasY
店としては売り上げあがるし。
買い手としては有益な情報も得られるしで良い事しかない気がするけど
もっと情報くれ。往復2時間もかけてめぐる気力もなくなるくらい良い物が売ってない
134 :
pH7.74:2013/10/30(水) 17:56:41.41 ID:YFzUnADI
んなこと言ってもせっかく宣伝してくれた某店行ってみても全然だし
ここの情報は当てにならん。
リニューアルしたから良い店になりましたよ!って
前までだめだったと自ら言ってるようなもんじゃないの
俺は気に入って通ってる店あるけど
ここじゃやれステマだどうだうるさいから言わない。
こんなとこの情報鵜呑みにしてないで自分の目で確かめに行けばいい。
案外まともな店もあるからよ。
つーことで新しい水槽と水草買ってきましたあああああああああ
うひょーワックワクするでーwwwwwwwwwww
135 :
pH7.74:2013/10/30(水) 18:13:42.89 ID:PB2Vxm6m
何様だよ
136 :
pH7.74:2013/10/31(木) 00:13:38.98 ID:sz9JuPWs
>>135 俺様かな?って冗談はさておき案外まともな店があることには同意。何を探すかによって評価は分かれるけど。
ホムセン系とかのショップって巧妙に水槽置かないようにしてるショップ多くね?少ないと普通は一般的なものから入れていくから生体の種類には辛口になる希ガス。
ユーザーサイドも値段で比べるだけになったらおしまいだけど。ショップで(常識内で)選ぶのに拘らない客とか見てると良いのって思ってしまう。
137 :
pH7.74:2013/11/01(金) 18:20:37.57 ID:5VWejrWZ
俺様まで読んだ
138 :
pH7.74:2013/11/02(土) 00:09:17.43 ID:LAl+ELPV
>>137 スマソ、三行にまとめる
・俺様基準は見方次第
・ホムセン系主体に生体は月並
・値段だけでみると辛い
139 :
pH7.74:2013/11/12(火) 05:10:26.70 ID:OiWxuqGc
八戸にデカイ店あったけど知られてないのかな?
アクア専門のところ
140 :
pH7.74:2013/11/12(火) 15:27:30.35 ID:2dNL0uW6
141 :
pH7.74:2013/11/12(火) 23:54:40.61 ID:wS1W65nc
>>140 10年以上前のことで、俺もはっきり覚えてないけど
場所としては市場の方だった気がする
分かりにくいところにあって
でも、水槽50本どころじゃなかったはず
VIVRE?のそばにあるペットショップとかとは一線を画す雰囲気の店だった
142 :
pH7.74:2013/11/13(水) 00:27:22.38 ID:31jBH6xE
>>141 煽りじゃなくて今もあるのかな?水槽50本の中身が気になる。
143 :
pH7.74:2013/11/13(水) 01:59:29.23 ID:cu6/KM34
ググったらララって店っぽいが、
現在閉店してるっぽい
東北最大級と書いてたから多分ここだったと思う
閉まっちゃったのかー、また行ってみたかった
144 :
pH7.74:2013/11/13(水) 02:45:27.91 ID:CDVVyaiX
>>143 情報ありがとう。
八戸住みだけど、遠出しないし街方面に住んでるから知らなかった。
残念だね…
ペットガーデンも地震の後改装したけど、何があったのか海水コーナー水すら入ってない。
145 :
pH7.74:2013/11/13(水) 16:17:59.96 ID:YhohpNGX
不景気風が台風30号並だ
146 :
pH7.74:2013/11/14(木) 00:41:22.27 ID:HXsQMXH0
>>143 数年前まで青森にも支店無かったっけ?
急激に拡大していて青森のショップガクブルだったらしいけど閉店していたとは。
でも青森店が勘違いで別店舗じゃないなら水槽は多かったけど品揃えは・・・。
147 :
pH7.74:2013/11/14(木) 01:32:07.39 ID:XXAJA7LX
ガーラかなんかに入ってなかったっけ?
148 :
pH7.74:2013/11/14(木) 14:39:45.54 ID:VI2SgY6o
何店舗か在るみたいで、俺が行ってたのは鮫本店って所だったみたい
まだやってるところもあるのかも
と言うか、ググれば出てくるよ
149 :
pH7.74:2013/11/15(金) 00:23:59.07 ID:sj94Lho1
>>147 146だけどやはりあそこでしたか。
サンゴ砂買おうとしたら魚種聞かれたりしたことあるから始めての人にも安心系かもね。
鮫本店は行った事無いけどコンビニ改装したところもなかったっけ?
150 :
pH7.74:2013/11/16(土) 18:13:36.05 ID:05M0Fr87
45号線のジョイスの向かいにあった店かな?
2年くらい前に閉店してたと思う。
151 :
pH7.74:2013/12/27(金) 01:27:17.41 ID:k7DC6dMA
この間久しぶりに弘前コメリ行ってきたけどここの書き込みを見たのか自分達でもヤバイと思ったのか
結構水槽が綺麗になってた。案外ここを見てる業者の方はいるのかな
年末年始セール期待してるよ!
やってる店の情報あったらください
152 :
pH7.74:2013/12/27(金) 07:20:03.47 ID:fTyOW6J6
弘前コメリ?
ホーマックかサンデーの間違い?
153 :
pH7.74:2013/12/27(金) 23:57:44.16 ID:AxuJs9KZ
ホーマックと言えば青森の佃?ホーマックの熱帯魚売り場の種類数のわりにコイ科に偏った品揃えは担当の趣味?
少し昔はシクリッドがいた記憶もあるけど
154 :
pH7.74:2013/12/28(土) 00:39:51.53 ID:sdaBco/+
管理がラクで落ちも少なくてすむ、とか
155 :
pH7.74:2014/01/03(金) 01:05:17.20 ID:H4Tces01
なるほど、個人的には昔と同じものを仕入れ続けているのではと思ってた
156 :
pH7.74:2014/01/18(土) 00:37:01.52 ID:4MzSIi04
佃ホーマック、前にいたのがいなくなったらまた別の何とかバルブになっていました
157 :
pH7.74:2014/03/26(水) 17:47:27.22 ID:TNQWBlw2
弘前周辺のエリアは一人勝ちの模様
158 :
pH7.74:2014/03/26(水) 17:52:34.33 ID:FJVunoUd
つがる市に引っ越すことになったから、ジョジョとサンワはあるけどやっぱり青森市よりは物足りないな。
昔柏に西部熱帯魚とか、五所川原に神養魚店あったころが懐かしいわ
159 :
pH7.74:2014/03/27(木) 08:20:48.06 ID:s8Fw1MHd
つがる市か、サンワは既に息してないよ
160 :
pH7.74:2014/03/27(木) 13:58:48.38 ID:jxcaIvId
「外来種は輸入&国内移動禁止」「小動物、魚も草も同じ」@環境省方針
161 :
pH7.74:2014/03/29(土) 19:44:43.31 ID:RpsqNDkm
162 :
pH7.74:2014/04/19(土) 08:20:41.59 ID:QercexMV
ホーマック弘前城東、やたらとバンドがきれいなタイガープレコが1匹売れ残ってたな
163 :
pH7.74:2014/04/19(土) 10:34:29.35 ID:1MKjHzIK
死ぬ前に器量出して綺麗になる。
164 :
pH7.74:2014/04/23(水) 16:07:50.34 ID:acrKeam7
サンデー浜田に生体買いに行って呼び出しボタンで店員呼んで来たと思ったら少し待ってと言われた
その店員女性客と話し込んでて5分位待たされた
対応悪いな
165 :
pH7.74:2014/04/25(金) 00:21:48.57 ID:DqZz06yf
>>165 急ぎだったらサンデーのそばにある観光通りのサンワドー行くといいよ
すぐに対応してもらえるよ
166 :
pH7.74:2014/04/25(金) 00:29:58.65 ID:tTVCIyaD
>>165 困った時はサンワドーはこのスレのお約束だよね。
誰かがカキコしていた普段はどうでもいいけど無いと困る的なのが的を得ている気がする
しかしペイシェじゃダメですかそうですか
167 :
pH7.74:2014/04/25(金) 12:19:53.52 ID:h8WklxXT
サンワドーかぁ
以前馴染みの店員がいた頃はよく行ってたけどリニュしてからはほとんど行かなくなった
168 :
pH7.74:2014/04/25(金) 23:56:42.73 ID:tTVCIyaD
そもそもユーザーから見るとリニュの意味がよくわからなかったよね
てかリニュ前より生体は…
169 :
pH7.74:2014/04/27(日) 14:45:16.06 ID:QxZsARO0
GW利用して車で弘前行くんですが、
サンアクア弘前安原店とホーマック城東店には行こうと思ってます。
で、他にここは見ておけってオススメってありますか?ちな淡水魚です。
170 :
pH7.74:2014/04/27(日) 18:32:59.23 ID:dMAerRJ1
正直なところ、残念ながらそっち方面だとその2店舗くらいしかまともに営業してるところないかも。
ホーマック ただ生体売ってるだけ。無難といった印象。
サンアクア マニアックな生体がいる時もある。レイアウト水槽とかも置いてるからちょっと楽しめ。
どこから来るのかわからないけど、時間あるなら青森とか五所川原まで足伸ばしたほうがいいかも
171 :
pH7.74:2014/04/27(日) 20:46:52.37 ID:AyQTThZ/
住所的に五所川原なのはメダカと金魚しかいないホーマックと、みんな大好きパワーコメリしかないぞ
172 :
pH7.74:2014/04/28(月) 00:23:46.88 ID:VVPBrazg
淡水は無知だけど、ホーマック城東行くなら、ちょっと足伸ばして平川市の風の谷とホーマック平賀店も見てもいいかも。
173 :
pH7.74:2014/04/28(月) 12:45:55.39 ID:OHhdbUGN
藤崎の動物倶楽部が穴場かもよ
174 :
pH7.74:2014/04/28(月) 18:00:47.18 ID:ejJmXF9q
ホーマック平賀店と風の谷の4店舗行ってみることにしました
特に、風の谷って独特で面白そうですね
教えてくれてありがとうございました
175 :
pH7.74:2014/05/08(木) 20:35:13.95 ID:Mq9ewAFT
鶴田のスーパーストアも穴場
176 :
pH7.74:2014/05/09(金) 00:11:28.39 ID:0iMajig5
>>175 渋い魚多いよね、普通のピンクテールカラシンとかキーホールシクリッドなんか実店舗で久しぶりに見た気がする
177 :
pH7.74:2014/05/14(水) 21:29:03.28 ID:IO5UFS+J
ホーマック黒石
熱帯魚はグッピー、ネオンテトラ、ベタ+α程度。基本金魚とメダカ
器具は最低限はあるって程度
178 :
pH7.74:2014/05/15(木) 12:27:51.12 ID:6/o6AeMi
ホーマック平賀、なんやかんやで全然行ったことないけど魚置いてるの?
179 :
pH7.74:2014/05/24(土) 14:59:10.64 ID:O7UZrnc3
ホーマ城東…タイガー(5cm程度)×3
ホーマ平賀…スイカ(6cm前後)×1,アグア(5cm程度)×1
サンデー安原…ロイヤル(10cm程度)×1、キングロイヤル(10cm程度)×1
風の谷…青パナクエ(12cm程度)×1
自分メモ用
なおどこもcharmの倍の値段
180 :
pH7.74:2014/05/25(日) 23:17:40.55 ID:aFAQYec6
・どうぶつclub館藤崎
熱帯魚の在庫は少ない。グッピーを筆頭に初心者向けのがちょこっと置いてる感じ
かと思ったらコリドラスは結構いろんな種類置いてある。コリドラス目当てならオススメ
スーパーストア鶴田
水槽自体はそれなりにあるが、半分以上が金魚と日淡
初心者向けの熱帯魚しかおらず、あまり行く価値はなさそう
なおピンクテールカラシンとキーホールシクリッドはまだいた。誰か買ってやれよ
181 :
pH7.74:2014/05/26(月) 01:45:09.62 ID:9XHyuhOA
>>180 ブラックピラニアも仲間に入れてあげてください
182 :
pH7.74:2014/05/26(月) 08:47:00.98 ID:ARabBUoq
鶴田のスーパーストアは肥えて状態良いのが多いと思う。
183 :
pH7.74:2014/05/28(水) 21:40:15.00 ID:jIMXPgm2
浜田のサンワドー行ってきたけど酷いな…
水槽内にカビ付きの死骸だらけ。まともに管理されてない
お口直しに浜田サンデーの熱帯魚コーナー見ようとしたが、20時で熱帯魚は先に閉店するらしく見れなかった
青森市にせっかく来たんだし何か買って帰ろうと思ったが手ぶらで帰宅…
なお青森サンデーも見てきたけど、あそこはそこそこ管理されてたな
水草水槽にいる巨大なシンドノンティスはなんなんだろうか…
7cmくらいある大型赤コリもいたりと不思議な店だった。1匹だけいた状態が良さそうなメタエは持って帰りたくなったけどやめた
184 :
pH7.74:2014/05/29(木) 21:56:08.85 ID:k6heUgB0
浜田サンデーは縮小しそうな勢いじゃん
日淡は規模変わんないけど、熱帯魚のほうは空の水槽が結構目立ってた
185 :
pH7.74:2014/05/30(金) 01:13:43.83 ID:q9afERt4
>>183 サンワドーは数年毎にパワーダウンしてるイメージが…今アクア詳しい人いるのかな?
浜田サンデーは三十分くらい前から閉店の準備しだして見辛くなるから注意汁
186 :
pH7.74:2014/05/30(金) 12:21:36.18 ID:GoJU1YMt
アクアリスト=特定絶滅危惧種
187 :
pH7.74:2014/06/07(土) 20:52:42.61 ID:uul1BARo
青森でプレコ売ってる店ってどこかある?
結構レアなのとか
188 :
pH7.74:2014/06/08(日) 02:06:20.18 ID:MYCxKWJZ
ペイシェ位しかないと思う
この前行ったらインペ、キンペコ、ダルマ、バタフライ、ロイヤル、ブッシーは確認した
あとはホーマック城東にたまに入荷する
ちょっと前にオレンジフィンカイザーとかアグア仕入れてたのにはビビった
189 :
pH7.74:2014/06/08(日) 10:46:25.08 ID:aO3HCOsp
青森市のこと聞いてるのに何で弘前の話をしてるんだろう…
もしかして、また中の人かな(笑)
じゃないとしても、ここにいる人をあまり期待させないほうがいいぞw
190 :
pH7.74:2014/06/08(日) 11:49:51.74 ID:BkaIWqoN
青森→青森市なんだ。こっちの人にとっては。地域ごとに敵対関係でもあるの?
俺的には県内全域で聞いたつもりなんだけど。何はともあれ
>>188トン
191 :
pH7.74:2014/06/08(日) 15:51:41.12 ID:aO3HCOsp
県内のアクア事情を話し合うスレッドなので青森=青森市で解釈した。悪いね。
ちなみに
>>179がちょっと書いてくれてるけど読みましたか。
欲しいプレコあるなら具体的に書けばもっと情報あるかもよ。
192 :
pH7.74:2014/06/08(日) 16:57:15.62 ID:Ko86cX7A
193 :
pH7.74:2014/06/08(日) 16:58:19.17 ID:Pjh+ekWO
熱帯魚 海水魚 日淡 管理状況 備考
サンデー青森 △ △ ◯ 普通 一般的なホームセンター程度の在庫
サンデー浜田 ◯ ◯ ◎ 良好 熱帯魚コーナーは縮小傾向。レアな魚は少ない
サンワドー浜田 △ × △ 劣悪 水槽に大量の死骸が放置されてる。年々管理状態が悪化
ペイシェ ◎ ◯ △ 良好 青森県内で一番アクアショップらしい店。ADA特約
サンデー安原 ◯ △ △ 普通 弘前では品揃えは一番充実しているが、あまり期待するな
ホーマック城東. ◯ △ △ 普通 たまにレアな魚が入るが一般的なホムセン+α
ホーマック平賀. ◯ ◎ △ 普通 以前は管理が酷かったが最近は普通。海水魚が結構充実
ホーマック黒石. △ × △ 普通 ビギナー向け数種類のみ
コメリハード若葉 × × △ 普通 メダカのみ販売あり
風の谷 ◯ ◯ △ 良好 値段は割高だが管理状態が良い魚が多い。飲食店併設
西部園 × ◯ ◎ 普通 熱帯魚の取り扱い無し。金魚(津軽錦)主体。ADA特約
ジョジョパーク柏. ◯ △ △ 良好 生体の品揃え的にはホムセン+α。ADA特約
ホーマック五所. △ × △ 普通 ビギナー向け数種類のみ
どうぶつclub藤崎 △ × ◯ 普通 日淡メイン。熱帯魚はなぜかコリドラスが充実も品揃え薄
あとは任せた
194 :
pH7.74:2014/06/08(日) 17:00:10.97 ID:Pjh+ekWO
スーパー鶴田 △ × △ 良好 ビギナー向け主体。生体の状態は良さそう
忘れてた
195 :
pH7.74:2014/06/08(日) 17:06:09.82 ID:Pjh+ekWO
あと青森のプレコな。最近回った際に見たやつだから、もう売れて居ないかもしれん
ペイシェ …インペ(3万)、キングタイガー、バタフライ、ダルマ、ウルスカ、ミニブッシー、アルビノブッシー
サンデ安原…キングタイガー、ミニブッシー
ホーマ平賀…グリーンロイヤル、アグア
風の谷 …ブルーフィンパナクエ
ジョジョ …タイガー
こんなもん。ペイシェが結構いろんなプレコ入れてるけど、他の店は全然。charm通販使ったほうが確実
ペイシェは比較的良心的な値段だけど、他の店はcharmのおよそ倍の値段だったと記憶している
196 :
pH7.74:2014/06/08(日) 17:16:42.08 ID:aO3HCOsp
>>192 青森五所弘前八戸の話題があがってるから県での話なんじゃないかな。
たぶん187は県外からの人なんじゃなかなと後から思った。
>>193 我らが五所川原パワーコメリを忘れないで下さい(怒)
197 :
pH7.74:2014/06/09(月) 22:07:38.10 ID:3yp+Wl9g
>>195 トン
実はさっき風の谷に行ってきたが、青パナクエは売り切れてた
味噌ラーメンおいしかった
198 :
pH7.74:2014/06/27(金) 15:17:25.94 ID:Wo2GKc5L
動物Club、開店直後以来久しぶりに覗いたが、水槽軒並み濁ってた。生体も少ないし、前を通ったとしても行く価値はないな。
ペイシェクラスの店がもう一店舗くらいは欲しいね。昔あった神養魚店とか好きだったんだけど
199 :
pH7.74:2014/06/27(金) 16:25:47.23 ID:3tgEOXN/
熱帯魚屋は先がないな。
200 :
pH7.74:2014/06/30(月) 13:06:00.71 ID:zCxum0lL
ペイシェと神養魚が同じレベルかよ
ヘソで茶を沸かすぜ。
201 :
pH7.74:2014/06/30(月) 18:24:32.35 ID:7Er41dS4
神も終わりの頃はクソだったが、25年前はかなりのもんだった
202 :
pH7.74:2014/07/29(火) 17:28:10.64 ID:n3PnpaSk
魚じゃないんだけど、爬虫類飼ってる人いる?
203 :
pH7.74:2014/07/30(水) 00:00:47.76 ID:yM9C5/pS
>>202 いるけど黄金期は過ぎてしまったんじゃないか?
204 :
pH7.74:2014/07/30(水) 07:12:12.63 ID:kDp4j5nJ
>>203 ジョジョパークと弘前の爬虫類屋の経営者は同じなのかなと。
爬虫類屋で産まれたエボシカメレオンが、柏や青森で売ってたし。
誰かレオパベビーいりません?
あと、誰かレオパベビー欲しい人います?
205 :
pH7.74:2014/07/30(水) 07:21:09.39 ID:kDp4j5nJ
間違えた(笑)
誰かレオパベビー欲しい人いますか?
ハイイエローです。
譲渡でも構いませんが、小型熱帯魚・エビなんかと交換どうでしょう。
譲渡でも構わないので、居らっしゃいましたらご連絡下さい。
[email protected]
206 :
pH7.74:2014/09/13(土) 14:09:23.08 ID:EsBlTpKp
>>204 いや、まったく関係ないみたいだよ
爬虫類屋で繁殖した個体をジョジョパークが買い取ってるだけだと思う
207 :
pH7.74:2014/09/27(土) 11:06:16.90 ID:KvY0TIHP
金木のノアにシルバーアロワナ泳いでてワロタ
208 :
pH7.74:2014/09/28(日) 00:08:39.94 ID:Sr3mQaOM
トロピカルジャイアントガーもいなかったっけ?
209 :
pH7.74:2014/10/29(水) 00:30:30.87 ID:Lg5mQDfI
鶴田のスーパーストアにオムポックいたw
マニア好み過ぎワロタ
210 :
pH7.74:2014/10/29(水) 07:32:33.28 ID:nok1Ng35
売れると思って仕入れてるんかね?w
ちょっと見に行こうかな
211 :
pH7.74:2014/11/14(金) 11:16:05.63 ID:UMlpXKt6
何故そんなキワモノで攻めるんだろうかw
ネオンテトラとグッピー、コリドラス位しか売れんだろうに、と言う偏見
212 :
pH7.74:2014/11/15(土) 00:39:41.84 ID:5MOUZWag
この前までチャカチャカがいたし上でも出てるけどキーホールシクリッドなんかもいたから好きな人がいるのかも…
しかしオムポックは頭ひとつ上のマニアックさの気がする、鶴田除くと県内で見たことが無いしw
213 :
pH7.74:2014/11/15(土) 09:35:19.95 ID:TGp1jPax
いつだか忘れたが、真胎生メダカ入れてたこともあったな。
県内初くらいのレベル
214 :
pH7.74:2015/01/11(日) 13:17:19.51 ID:yhcS+uBA
あけおめ
215 :
pH7.74:2015/02/18(水) 21:16:14.26 ID:/Qhf77jl
青らんちゅうを探しています。販売しているお店があれば、教えてください。みなさんは、本物んを見たことありますか??
216 :
pH7.74:2015/02/18(水) 21:20:23.91 ID:/Qhf77jl
すみません、場違いな質問でした。違う場所で聞いてみます。ありがとうございました。
217 :
pH7.74:2015/02/22(日) 22:09:48.72 ID:qxRedApV
安原サンデー何度か行っても店員いなくて買えないで帰ってきてるんだが、無人店舗になったのかなw
諦めて仕方なくチャームで色々無駄遣いしちまった
ネット便利すぎるし行っても買えないんじゃガソリン分送料に回した方がコスパいいわ
218 :
pH7.74:
>>217 ホムセンって大体は呼び出しボタン式だけど確認した?
コメリで店員呼んだら犬の世話してた姉ちゃん来たよ。ホムセンってそんなもん。