1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2012/02/25(土) 16:08:12.06 ID:MUsTNV4/
3 :
pH7.74:2012/02/25(土) 16:08:46.86 ID:MUsTNV4/
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。
Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。
Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。
Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。
Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。
Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
4 :
pH7.74:2012/02/25(土) 16:09:09.87 ID:MUsTNV4/
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。
Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。
Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。
Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。
Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。
Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。
Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。
Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
5 :
pH7.74:2012/02/25(土) 16:09:34.81 ID:MUsTNV4/
◆◆◆◆◆◆◆◆飼育環境について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。
Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。
Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。
Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
6 :
pH7.74:2012/02/25(土) 16:09:59.23 ID:MUsTNV4/
◆◆◆◆◆◆◆◆稚魚について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。
Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。
Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
明るい家族計画をしっかり立てて下さい。
Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
◆◆◆◆◆◆◆◆メンデルの法則◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。
【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性
・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
これだけあります。
・BとRとWを別々に考えます。
黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
黄のRは、RRとRrがあります。
RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。
・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります
7 :
pH7.74:2012/02/25(土) 16:11:02.18 ID:NiYDsmKj
乙めだか
8 :
pH7.74:2012/02/25(土) 17:41:23.71 ID:/xQ7FCA0
乙
9 :
pH7.74:2012/02/25(土) 20:46:05.84 ID:y2pW89FW
乙
10 :
pH7.74:2012/02/25(土) 21:23:11.82 ID:Uta+5wBB
Z
11 :
pH7.74:2012/02/25(土) 21:37:24.16 ID:MrVjGuri
2
12 :
pH7.74:2012/02/25(土) 21:53:40.60 ID:/xQ7FCA0
z
13 :
pH7.74:2012/02/25(土) 22:23:26.90 ID:BLWwU5Uq
メダカのやつ、神である俺様の偉大さを知らしめてやろう。
今日から1週間電気つけっぱなしの刑じゃホッホッホ。
14 :
pH7.74:2012/02/25(土) 22:44:11.95 ID:RD/E89SF
卵産ませるのかぇ?
あと一か月待った方がいいかも。
ヒーター入れてるならいっかw
15 :
pH7.74:2012/02/25(土) 23:06:02.45 ID:kEWDg7R2
>>13 何が神だタコ
めだかにしか八つ当たりできないのか?
16 :
pH7.74:2012/02/25(土) 23:28:43.74 ID:BLWwU5Uq
冗談だよ。いつもタイマーで8時間点灯じゃ
17 :
pH7.74:2012/02/26(日) 00:00:59.19 ID:UE5uywFj
実際は電気つけてても寝るけどな。
とはいえ、ストレスでマッハだろうが
18 :
pH7.74:2012/02/26(日) 00:52:55.82 ID:I+6uDj/1
5匹並んで同じように寝ているのを見ると目刺しみたい
19 :
pH7.74:2012/02/26(日) 18:43:14.54 ID:7eWCIduZ
水換えしたら灯油ポンプに吸い込まれるバカメダカが。
どんだけどんくさいのかと。怪我してなきゃいいが。
20 :
pH7.74:2012/02/26(日) 21:25:34.88 ID:twsMqefU
エアチューブで水抜きしてて、詰まったバカもいるぐらいだから、まだ甘いな。
21 :
pH7.74:2012/02/27(月) 08:44:22.80 ID:sL66txC2
どんだけ不器用なんだよ
22 :
pH7.74:2012/02/27(月) 12:55:54.27 ID:A+2c3E5d
流れに逆らって泳ぐ性質だから
23 :
イカおやじ:2012/02/27(月) 17:26:12.09 ID:aAuMspgc
わらお先生
猿の衣装より若がえったですん!
24 :
pH7.74:2012/02/27(月) 19:48:58.20 ID:pH6qxexL
2点・・・
もっと笑わせてほしい・・・
25 :
pH7.74:2012/02/28(火) 01:13:35.79 ID:f+hszDuj
産まれた稚魚が死にまくります。
100匹くらい産まれて今10くらい。
自然の定め?
上手くなればもっと孵化率あがるもんなの??
26 :
pH7.74:2012/02/28(火) 01:28:25.29 ID:uRz/4vE0
>>25 うちは孵化したやつの生存率は7割くらいかな
正確にいうと486採卵して312孵化して
いまんところ223生存してる
平均がどれくらいなのかはすまんけど分からない
27 :
pH7.74:2012/02/28(火) 01:31:32.98 ID:f+hszDuj
生存率ですね。間違えました。
なるほど〜そこから成魚にになるまではさらに減るのかな?
ぞくにメダカは増えるていうけど信じられない。
同じ人多いと思う
28 :
pH7.74:2012/02/28(火) 01:38:21.99 ID:uRz/4vE0
>>27 本水槽に戻せるくらいの大きさになったら例年そんなに死なないかな
うちは毎年100匹以上はひとに配るくらいには増えるんだけどねぇ
なにか分からないけれど上手くいってないのかもしれないね
29 :
pH7.74:2012/02/28(火) 01:39:59.93 ID:NAKFMuBL
増えすぎて困る
30 :
pH7.74:2012/02/28(火) 01:49:52.16 ID:LjNbqrv8
うちのは完全室内飼育と稚魚時は外飼いで生存率に違い出たな
稚魚のときに外飼いだったメダカはなかなか落ちない
よく太陽(紫外線)が必要って言われてるけど本当かもな
31 :
pH7.74:2012/02/28(火) 02:13:48.72 ID:ynzWAswa
32 :
pH7.74:2012/02/28(火) 03:13:31.83 ID:kHBJfbet
>>25 自分も何年か前に初めて飼った時は、水槽に外掛けフィルターでほぼ全滅した
去年また飼い始めたんだけど、今回はプラケにソイルと水草をたくさん入れて濾過無しで飼ったら、
8割くらいは大人になったよ
33 :
pH7.74:2012/02/28(火) 04:15:53.89 ID:0XtmnnZS
ウチのメダカ、一日に一個づつ卵を産んでる
いちいち採卵してたら弱ってしそうで怖い…
産卵ラッシュになるまで放置するべきかな
34 :
pH7.74:2012/02/28(火) 05:19:15.64 ID:6aXJstnH
>>25 質問する前に、飼育環境を晒せよ
どこが悪いのか分からんだろ
35 :
イカおやじ:2012/02/28(火) 13:59:04.54 ID:FmzLx5Ya
わらお先生!
ビニールファウスの中に足場を組んで
中二階にしたらいんじゃないんですんか!?
36 :
pH7.74:2012/02/28(火) 14:08:12.65 ID:9qBioSfY
1点・・・
もっと笑わせてよ・・・
37 :
pH7.74:2012/02/28(火) 14:58:08.21 ID:YnNCJjFR
昨日4個、今日1個卵抱えてたけど
しばらくしたらどこにもなかった><
マツモ浮かべてるだけじゃダメなのかな
他のメダカに食べられたのかもしれないけど
38 :
pH7.74:2012/02/28(火) 15:00:45.20 ID:6aXJstnH
39 :
pH7.74:2012/02/28(火) 15:13:29.91 ID:YnNCJjFR
なるほど、作ってみますm(._.)mありがと
40 :
pH7.74:2012/02/28(火) 16:20:27.34 ID:QQJqh5dL
うちの白メダカが今日たんまりとタマゴ生んでた。
とりあえずアナカリさんを無造作に突っ込んであったバケツに隔離。
父親は白メダカ青メダカのどっちかなんだけど
なんとなく青の方だといいな。
41 :
pH7.74:2012/02/28(火) 16:29:03.76 ID:ynzWAswa
ミナミが産卵した。
メダカはまだだな
42 :
pH7.74:2012/02/28(火) 21:50:42.23 ID:0XtmnnZS
>>38 タマゴトリーナー、発泡スチロールの代わりにペットボトルの蓋でも大丈夫かな?
43 :
pH7.74:2012/02/28(火) 22:16:13.93 ID:6aXJstnH
>>42 ペットボトルの蓋で作ったことがない
実際にやってみて、ダメだったら発泡にすれば良いんじゃ?
44 :
pH7.74:2012/02/28(火) 22:44:33.14 ID:CNPwcqyU
タマゴトリーナーは浮かせるより沈めて置く方が付きが良い気がするから
芯に発泡スチロールは使ってません
45 :
pH7.74:2012/02/29(水) 07:06:53.32 ID:xtpT3gLH
手で採卵しろめだかには悪いが
46 :
pH7.74:2012/02/29(水) 17:50:52.49 ID:loS2JpxN
メタボになるまでエサやってんのに、
互いが抱卵した卵を食べ合ってるんだ・・・
47 :
pH7.74:2012/02/29(水) 22:40:03.26 ID:euG2YHnT
水槽7つ部屋においてたんですが今年に入ってからヒーターが3つ停止して嫌になりました。
だんだんとメダカとかの無加温飼育出来る種類に変えていこうと思います。
やっぱ日本の環境にあった魚飼うのが一番いいですね。
48 :
pH7.74:2012/02/29(水) 22:50:18.96 ID:n5o8RfBO
部屋で暖房つけて水温差が激しいのはよくないよ
可能なら外で越冬させるのが一番かも
49 :
pH7.74:2012/03/01(木) 00:20:54.98 ID:j/G3jYXF
めだかはつおいよ
50 :
pH7.74:2012/03/01(木) 00:55:28.93 ID:bb3BRSsg
>>48 暖房程度で水温差が激しくなる?
狭い四畳半とか?
つよいよめだか
52 :
pH7.74:2012/03/01(木) 06:10:40.36 ID:70MZm2ju
隔離ネットに卵入れてたら全部水カビにやられる 助けて…
53 :
pH7.74:2012/03/01(木) 06:46:17.46 ID:w0xmMcf4
素直に別水槽に移して水道水かメチレン入れる
54 :
イカおやじ:2012/03/01(木) 08:17:05.35 ID:QdmCQTam
ふつうのめだかん
55 :
pH7.74:2012/03/01(木) 12:09:20.95 ID:gCAKb88n
>>50 部屋の広さはともかく、室温が暖房をつけて20℃、出かけるときに消して10℃だとしたら、
水量が少なければ少ないほど水温差が短期間で激しくなる
丈夫な個体はともかく弱い個体は影響をうけるかもね
56 :
pH7.74:2012/03/01(木) 17:50:50.82 ID:Zvn8fD8L
うちのめだかは、二年前から、外で飼育。一番初めは、家中だった。室内の時は、結構死んだよ。越冬も二年目。自然環境の方がいいと思う。水も今年はかえてない。
57 :
pH7.74:2012/03/01(木) 20:50:37.78 ID:EutSt5U/
屋外飼育が良いのは解ってるけど、観賞時間が取れないから屋内でも飼ってる。
成魚20匹程を屋内で飼ってるけど、夏以降は1匹も死んでない。
ちなみに屋外プランタのメダカはガリガリに痩せて、室内のメタボメダカ達と対照的。
58 :
pH7.74:2012/03/01(木) 22:29:03.10 ID:S3cLtetS
卵が水カビにやられるのは、濾過がイマイチなんでしょうか?
59 :
pH7.74:2012/03/01(木) 22:41:26.55 ID:gIdO75GM
>>58 卵の水はろ過いらないと思う
水変えてあげた方がいいんじゃないかな
60 :
pH7.74:2012/03/01(木) 22:49:25.67 ID:EutSt5U/
>>58 オレは卵の世話が面倒だから、外掛けフィルター付き小型水槽にモスごと卵を放り込んでる。
又は親水槽から卵を隔離せず、水面にマツモを多めに浮かせて置き、
マツモの間に隠れて浮いてる孵化したばかりの稚魚をピペットで吸い出し繁殖させる。
何れも水カビと無縁な繁殖が可能。
61 :
pH7.74:2012/03/02(金) 00:23:43.48 ID:7AFBlLyG
子供のミナミ入れとけばカビと無精卵を食べてくれる
62 :
pH7.74:2012/03/02(金) 00:31:07.90 ID:JYAOoqCs
63 :
pH7.74:2012/03/02(金) 00:45:22.38 ID:21M/4sGa
稚魚が産まれた。まではよく聞く話だけど、
そこから大人になったとか
選別をしたとか素人じゃあ難しい話は聞かないよね。
やっぱメダカって難しいと思う。
64 :
pH7.74:2012/03/02(金) 00:47:21.00 ID:6/CWK9H+
>>63 稚魚が大人にならなかったら普通に絶滅するやん
うち何世代目か分からないけど元気に生きてるよ
65 :
pH7.74:2012/03/02(金) 01:14:21.34 ID:21M/4sGa
絶滅なんて話があっても不思議じゃないよ。
それくらい繁殖は容易じゃないと思う。
メダカの繁殖は簡単じゃないと思ってるけど世間じゃそうじゃないのかな?。
66 :
pH7.74:2012/03/02(金) 01:16:34.71 ID:6/CWK9H+
>>65 いやいや、普通に増えすぎて困ったとか
小学校に百匹寄付したとかあるじゃん?
うちも飼いはじめてもう八年くらい絶滅してないし、
知り合いと近所の小学生にけっこうな数あげてるよ
67 :
pH7.74:2012/03/02(金) 01:23:36.67 ID:21M/4sGa
それは良くブログなんかで聞く話だけど
それなりに上手いからだと思ってた。
>>66さんも上手いだけじゃあ?笑
68 :
pH7.74:2012/03/02(金) 01:37:10.60 ID:wrZ8pH8O
66さんじゃないけど、
去年めだかを飼い始めたばかりだけど、
外に置いてある大きな樽の中でめちゃ増えたよー
69 :
pH7.74:2012/03/02(金) 01:37:50.49 ID:lpyrpibx
環境が許せば無尽蔵に増えるって事は、
逆に過密による環境悪化で全滅もありうるってこと。
増やしたメダカを寄付したりして減らす事で、何世代も飼い続けられる。
上手い下手ではなく、環境維持の手段。
70 :
pH7.74:2012/03/02(金) 01:47:15.51 ID:6/CWK9H+
>>67 上手くは無いと思うけどな、店先の水槽で適当に飼ってるだけだし
上手いだけじゃあ?笑の辺りに悪意を感じたのでこの辺にしておくね
71 :
pH7.74:2012/03/02(金) 01:49:24.73 ID:21M/4sGa
72 :
pH7.74:2012/03/02(金) 01:51:37.70 ID:21M/4sGa
73 :
pH7.74:2012/03/02(金) 03:45:15.16 ID:lpyrpibx
74 :
pH7.74:2012/03/02(金) 03:47:17.29 ID:JYAOoqCs
ID:21M/4sGaが幼稚だとうことは理解できた
75 :
pH7.74:2012/03/02(金) 07:37:35.77 ID:qfdJlMA1
環境しだいではふえないですよ。全然心配する必要なしです。
卵胎生においでおいで
76 :
pH7.74:2012/03/02(金) 09:29:59.99 ID:E47y5wBb
100円ショップで買ってきたプラスチック容器の網のところを切り抜いて、
水槽にウィローモスの台として入れておいたら、メダカが死んだ。
化学物質、おそるべし。
77 :
pH7.74:2012/03/02(金) 09:43:28.00 ID:XzLcqUxl
たぶんID:21M/4sGaは飼育か繁殖に失敗して全滅させたのを、自分のミスだと認めたくないんだろうな。
「俺様が無能なんじゃねぇ。メダカは難しいんだ、簡単だなんて騙された。」みたいなw
78 :
pH7.74:2012/03/02(金) 09:58:46.30 ID:c3sXeX+2
79 :
pH7.74:2012/03/02(金) 10:04:14.93 ID:E47y5wBb
田んぼのネオニコチロイド系農薬は、河川や干潟に流れ込み、
動物プランクトンや植物プランクトンを殺し、不漁の原因になっている。
農薬会社は、資金力で、乱獲や海水酸性化のせいにする情報操作をしている。
水槽の水に水道水を使うと、農薬が蒸発で濃縮されるので、魚や貝が死ぬ。
そのため、農薬が濃縮しないように水換えが必須である。
80 :
pH7.74:2012/03/02(金) 10:17:49.50 ID:E47y5wBb
農薬会社の良心として、
農業廃水の下水道を整備し、農薬の成分を分解除去した上で、
環境中に放流できるようにする資金を拠出する必要がある。
外部不経済でカネ儲けをすることは許容されないが、
寄付講座などで、情報操作をするのは、
原子力村の体質と同じである。
遺伝子組換技術に突き進むのも、もんじゅと同じ。
81 :
pH7.74:2012/03/02(金) 15:29:22.89 ID:KZ8tE1pv
前スレでホムセンの青めだかにヒカリがたくさん混じってて140円だったと書き込みしたものです。
他の店舗で青めだかを10匹買ったところそのうち4匹がヒカリで1匹が普通体型で背中が緑に光ってました。
青メダカからはヒカリがよく出ると聞いた事がありましたがやはり本当なんでしょうかね?
1匹だけ白い体のぶちメダカ・・・
82 :
pH7.74:2012/03/02(金) 17:53:53.36 ID:21M/4sGa
>>75卵胎生の方が簡単だよね
無能じゃなくて一般的な話だよ
83 :
pH7.74:2012/03/02(金) 19:34:32.18 ID:R9JJOYiG
>>82 卵胎生のグッピーとかはヒーターが必須、その時点で面倒臭い。
因みにメダカは飼育も繁殖も簡単ってのが一般論だよ、無能さんw
84 :
pH7.74:2012/03/02(金) 20:02:56.92 ID:KZ8tE1pv
てことはカダヤシしか選択肢が無いな
85 :
pH7.74:2012/03/02(金) 22:11:36.67 ID:+Gd4aHke
>>82 始めてメダカやった俺でも、卵孵化させて無事育てることができたんだぞ
何が卵胎生のほうが簡単だ無能
86 :
pH7.74:2012/03/02(金) 22:56:18.46 ID:ZueuJ6yv
>>81 緑に光るのは輸入や販売が禁止されてる遺伝子組み換えの発光メダカで、
ヒカリメダカとは全然べつもんの筈だけど?
87 :
pH7.74:2012/03/02(金) 23:28:11.10 ID:KZ8tE1pv
それって体全体が緑な感じになるやつだよね
あんなはっきりじゃなくてかすかに背中が緑に見えるのだよ
88 :
pH7.74:2012/03/02(金) 23:28:34.15 ID:CtuIEC5v
>>82 一番悪いのは「自分の飼い方に悪い所があるのかな?」って謙虚さがないところ
ネットで自分の無能晒してる暇があるなら、飼い方を調べればいいのに
メダカすら増やせないようじゃ、熱帯魚なんて飼っても全滅させるのがオチじゃないの
89 :
pH7.74:2012/03/03(土) 03:59:17.67 ID:Jg6xlyot
うゎ〜
楊貴妃ダルマちゃんが初めての産卵中、モスの森で身動きとれなくなった所を
ミナミに襲われたらしい・・・
まだ生きてるけど、ヒレとか食べられてて虫の息です。(泣)
90 :
pH7.74:2012/03/03(土) 04:11:50.26 ID:Jg6xlyot
死んだ・・・
嘘だと言ってよ、バーニィ
91 :
pH7.74:2012/03/03(土) 09:36:34.34 ID:ny/wt52g
俺もダルマ2匹しかいないのに両方死んだ時はとても悲しかった。
ご冥福をお祈りします。
92 :
pH7.74:2012/03/03(土) 09:47:28.96 ID:GC743juf
>>90 水質とか大丈夫?、エビが麻痺毒もってるわけじゃないから、
モスにからまって動けなくなった原因が有る筈。
93 :
pH7.74:2012/03/03(土) 09:54:06.65 ID:MVQgIKcU
>>92 ネオニコチロイド系農薬には、神経系に作用する麻痺作用がある。
94 :
92:2012/03/03(土) 10:05:50.35 ID:GC743juf
読み直したら説明不足な上にへんなのが湧いてるし。
>>90 水質とか大丈夫?、エビが麻痺毒もってるわけじゃないから、
モスにからまって動けなくなった原因が有る筈。
水質が原因なら(今は元気な)他のも危ないよ。
95 :
pH7.74:2012/03/03(土) 10:32:47.49 ID:OZUDaPBS
いやいやアンタの日本語がまずおかしいよ。
96 :
pH7.74:2012/03/03(土) 11:20:06.84 ID:yYoqZ+Sm
ゆとりって日本語読解力に難があるんだってなw
97 :
pH7.74:2012/03/03(土) 11:50:01.08 ID:ntNXLC//
ヒーターめんどくさいて、水槽にいれるだけでしょ
基本ノーメンテの卵胎生と、張り付きプレイ強要される卵生じゃあ全然比較にならない
メダカ放置で沸かせてるヤツって、なんだかんだいって特化環境構築してる(もしくは知らずにそうなってる)
水質・給餌・水温・被食回避
98 :
89:2012/03/03(土) 11:56:09.87 ID:Jg6xlyot
現在ツマ葬中・・・ミナミ、腹の中にある卵は食べずに残すんだ・・・
>>91 はじめて買ったダルマだったから想定外の事故でガックシ。
完全に飼い主のミスです。
>>92 卵をモスに産み付けようと、モスの森深く入っちゃった様子。
ダルマは動きが普通のメダカより不自由だから・・・
99 :
pH7.74:2012/03/03(土) 12:25:34.85 ID:Dp6xGim/
ミナミって生きてる魚襲うの?それスージーじゃね?
100 :
89:2012/03/03(土) 12:48:05.43 ID:Jg6xlyot
>>99 ミナミ7匹から100匹以上まで増やしてるからスジエビじゃないよ。
生きてても動けなくなったメダカは襲うっていうかツマツマ始めちゃうみたい。
生きながらにして背ビレと尻ビレはほぼ食べられてた。
101 :
pH7.74:2012/03/03(土) 17:23:18.94 ID:xjJ+rT/1
>>100 稚エビはメダカに喰われないの?
俺もミナミ飼ってみたいんだが。
102 :
pH7.74:2012/03/03(土) 17:41:14.03 ID:SU6yDAyj
繁殖が起動に乗るような環境のできた水槽なら、稚エビが食われただどうのとか気にするレベルじゃくなってると考えると良い。
これはメダカの飼育者ならことさら、理解できるはず。
103 :
pH7.74:2012/03/03(土) 18:28:29.89 ID:EsIoOgr3
>>101 >>102の言ってることを要約すると、爆殖するから少々メダカに
稚エビを食われたって気にならんということだ
しかしエビを餌だと認識してくれない場合は(ry
105 :
pH7.74:2012/03/03(土) 20:10:41.46 ID:6JAl56gE
金魚を投下することでエビ軍は三日で1師団は壊滅します
106 :
pH7.74:2012/03/03(土) 20:33:38.88 ID:37xc/Quf
ミナミの稚エビ孵化したけど、口に入る前に逃げられてやんの
身体が大きいメダカはちょっと変則機動でパックンちよしてるけど、経験値の差かね
>>105 ぜ・・・全滅だと?
たった一匹の金魚にか?
108 :
pH7.74:2012/03/03(土) 21:00:05.83 ID:UWCmHJCx
あの温厚そうな流金ですらメダカ食うよ
うー、元ネタが分かりにくかったかw
ま、金魚は何でも吸い込むしね。
てかうっかりしてたらここはメダカスレだったっけ。
110 :
pH7.74:2012/03/03(土) 21:44:00.12 ID:DSprBdNu
よし!金魚買ってくるお
111 :
pH7.74:2012/03/03(土) 21:54:22.10 ID:6JAl56gE
金魚を投下するときの注意点
@金魚のサイズ次第でメダカも食う
A大人のミナミヌマエビも貪り食う
B水草も貪り食う
Cうんこの量が多く、水を汚す
D慣れると人間にすりよってイチャイチャしてくれる
112 :
pH7.74:2012/03/03(土) 22:03:41.77 ID:JXb0CIGw
金魚は、小赤、琉金、出目金、ピンポンパールと色々飼ってみたけど、
メダカの方が維持も楽で、繁殖の楽しみも簡単に得られるからメダカに乗換えました。
金魚飼育で一番キツイのは、年々大きくなることかなぁ・・・
113 :
pH7.74:2012/03/04(日) 02:50:48.20 ID:XMABo212
女に趣味は?と聞かれてメダカ飼育と言ったら笑われたなぜ?
114 :
pH7.74:2012/03/04(日) 05:29:23.02 ID:lS2wy4+u
115 :
pH7.74:2012/03/04(日) 09:23:14.51 ID:tO5ZmuF+
>>113 マッチのマネと思われたか、前の男もメダカを飼ってたんじゃねw
116 :
pH7.74:2012/03/04(日) 09:59:40.06 ID:PxZlGTCs
犬を飼ってて大好きっていう人はたくさんいるけど、趣味は?って聞かれて「犬の飼育」とはあまり答えないような気がする。
生物を飼うことは趣味ではあってもペット(コンパニオンアニマル)という独立した概念だと思う。
117 :
pH7.74:2012/03/04(日) 13:32:10.92 ID:kQOpM1d9
118 :
pH7.74:2012/03/04(日) 18:35:28.66 ID:lS2wy4+u
メダカの股間ってwww
119 :
pH7.74:2012/03/04(日) 22:22:23.84 ID:0E/GvMkB
メダカ水槽にミナミ入れている人は、水槽の水変え(掃除)とかどう
してんの?
特に気にしないで、プロホースでザクザク・水温合わせた水バシャ―
とかしてんの?
120 :
pH7.74:2012/03/04(日) 23:33:25.66 ID:ur0cfZn6
>>119 水温合わせるって言っても手の感覚でなんとなく。
うちは水替え月に1回を1/2でやってる。生体は青コリ、ミナミヌマエビ、チェリーシュリンプ、メダカ
カルキすら抜かずに水替えしてた時は1/3だった。水温合わせるのは冬だけ。
特に気にしないでっていうのは具体的に何の事?
121 :
pH7.74:2012/03/04(日) 23:48:57.07 ID:0E/GvMkB
>>119 言葉が足りてなかったな、すまん。
エビがいる水槽って、底の砂利(ソイル?)掃除とかどうしてんだろうな〜っ
て思ったんだ。
基本、あまり掃除しないのか、エビに怪我させないように気を付けて掃除して
んのかな〜・・と。
122 :
pH7.74:2012/03/04(日) 23:49:29.67 ID:0E/GvMkB
123 :
pH7.74:2012/03/04(日) 23:57:53.09 ID:6CmYHYTa
>>121 うちも普通にざくざくしてる
ミナミけっこうフンするしね
稚エビ吸い込んだことは何回かある
124 :
pH7.74:2012/03/05(月) 00:00:42.87 ID:et441D1S
>>121 なるほど うちは生体もあんまり入れてないから月に1度でも大丈夫みたいです。試薬も最低値を示します。
30キューブ
大磯6kg
外掛けAT-30
テトラのヒーター
メダカ15匹
ミナミヌマエビ8匹
チェリーシュリンプ5匹
青コリ1匹
なるべくプロホースは当てないようにはしてるけど… なるべく… 水替え直後は脱皮してるみたいだけど死ぬ事もないし入れてみたら?
125 :
pH7.74:2012/03/05(月) 01:04:07.07 ID:X3pMpxRk
白メダカ、青メダカ、みゆきメダカと3種類飼ってるんだけど手入れが大変だよ。
3つの水槽を使ってさらには稚魚用のバケツ3つに薬用バケツが1つ。
大きな水槽1つで飼育すればわりと楽だと思うんだけどね。これで始めて
しまったから今更辞めるわけにはいかない。
ゆくゆくは一本に絞りたいけど。みんなはどうやってる?
126 :
pH7.74:2012/03/05(月) 01:07:21.46 ID:Riss7CUJ
エアチューブで点滴注水すれば、水温合わせなくてもいいってばっちゃがいってただ。
127 :
pH7.74:2012/03/05(月) 01:07:30.97 ID:et441D1S
128 :
pH7.74:2012/03/05(月) 01:26:37.05 ID:8lTCv/oY
>>125 稚魚を分けて飼育する必要ないじゃん
もしかして、違いが分からないの?
129 :
pH7.74:2012/03/05(月) 01:37:53.62 ID:OLBQHHdX
メダカの稚魚150〜200匹くらい40cm水槽で温度22〜23度で隔離してます
大きいので生後1ヶ月くらいのサイズになってて
素人の人に数十匹くらい譲ることになってるけどヒーター必須でないとやばいかな?
130 :
pH7.74:2012/03/05(月) 10:26:12.75 ID:M+sbFPUq
水道水をカルキ抜きしてメダカを飼っていると、
農薬による水源汚染を検知することができそうだ。
鯉は農薬耐性が高そうなので、浄水場や下水道で検知するには不向き。
131 :
pH7.74:2012/03/05(月) 17:39:05.78 ID:8lTCv/oY
>>129 無加温でも即死はしないけど、徐々に弱っていって
ポツポツ落ちるだろうね。
分けるのなら、4月中旬まで待ったら?
132 :
pH7.74:2012/03/05(月) 19:33:45.05 ID:P3oDWXOL
>>119 まったく気にせずにザク2、カルキ抜きいれたぬるま湯ザバーです
多分一回換水するたびにエビの稚魚数匹ずつ消滅してると思う
けどまあ別に気にすることじゃないよね
>>119 ザクザクしてGEXのホースで水抜いて
室内放置のバケツから水すくってジョロジョロいれてるけど
見た感じじゃ特に異常もないけどね。
脱皮もしてないみたいだし。
134 :
pH7.74:2012/03/05(月) 21:38:05.30 ID:W1KTCK8+
135 :
pH7.74:2012/03/05(月) 23:03:03.62 ID:Aa7WudJd
今年は沢山の赤ちゃん白メダカが殖えそうだ…
みんな大体いつぐらいから産卵し始める?
俺んちのは速くても5月からなんだが…
136 :
pH7.74:2012/03/05(月) 23:11:17.11 ID:OlABMDFS
>>135 ウチは最短で2ヶ月と1週間
夏場の屋外飼育で餌を毎日やってた
137 :
pH7.74:2012/03/05(月) 23:15:35.47 ID:OlABMDFS
あ、産む季節の話だったら間違えたゴメン
外なら5月ごろから、室内は加温してるから参考にならないな
138 :
pH7.74:2012/03/06(火) 01:32:25.80 ID:yoOFXQCa
1cmくらいのメダカがうまく沈めない病になってしまった
水面では一応フツーに泳いでるけど、必死にならないと潜れない
調べたら浮き袋の異常でナカナカ治らないっぽいね
139 :
pH7.74:2012/03/06(火) 02:17:34.49 ID:HnK4E+ae
140 :
pH7.74:2012/03/06(火) 03:14:05.12 ID:3DFawDTS
うちは浮けない子が一匹いて、4Lの浅いトレイに隔離した
浮き餌を一口食べるのにもそりゃーもう必死
目も悪いっぽくて、30秒くらい全力で泳いでも食えないときがある
最初は沈んだ餌には気がつかない様子だったが
ひかりクレストカラシンをやってみたら沈んだのを食べてるみたいで一安心
治る気はしないけど、暖かくなって多少でもマシになってくれれば…
141 :
pH7.74:2012/03/06(火) 06:48:42.41 ID:CSwZORe0
142 :
pH7.74:2012/03/06(火) 11:03:32.78 ID:HnK4E+ae
143 :
pH7.74:2012/03/06(火) 11:59:29.33 ID:uYU1cCRw
青ヒカリと楊貴妃混泳したら何産まれっかな?
うまい事いったら楊貴妃ヒカリ手に入るかな?
144 :
pH7.74:2012/03/06(火) 12:07:27.17 ID:5SM8Xdc5
普通は汚くなって熱も冷めるので終わる
新種とか作出とかは
商売をやっている人じゃないと厳しいね
145 :
pH7.74:2012/03/06(火) 12:25:00.93 ID:wNLkdIAp
>>144 楊貴妃の繁殖しようとオスメス5匹ずつ買ってみたものの、
オスだけ次々と☆になり、残った1匹も全く交尾せず・・・
仕方なく青メダカのオスを1匹入れたらビッグダディ状態に。
青メダカとヒメダカが半々くらいで生まれてます。
146 :
pH7.74:2012/03/06(火) 13:35:02.09 ID:sKxjxKcC
ベランダ(トロ箱・スイレン鉢)のメダたちに動きが見られるようになってきた。@東京多摩南部
147 :
pH7.74:2012/03/06(火) 14:36:32.44 ID:HnK4E+ae
>>143 青ヒカリ×楊貴妃の子→普通のめだか(F1)
F1×F1で産まれた子の中に、楊貴妃ヒカリが多少いる可能性がある
148 :
pH7.74:2012/03/06(火) 14:51:56.94 ID:BQtdHiH1
晩秋に産まれた1cm足らずの稚魚たち50匹を玄関内で越冬させた
今、外に移動させる時に数えたら半分になってた
だがあのまま外飼いしてたら確実に寒さで全滅してたからまあヨシとした
暖かくなったから玄関先のトロ箱メダカに餌あげようとしたら
中のムシトリスミレ、シラサギカヤツリ、ウォーターポピーの鉢が
引っくり返っててカオスになってた(´・ω・`)ショボーン
ネコでも飛び込んだのか??
150 :
pH7.74:2012/03/06(火) 20:10:10.02 ID:uYU1cCRw
>>147 ありがとう。でも近所の激安ショップ行ったら楊貴妃200円で半ダルマMIX350円だったから半ダルマにしちゃった。
16匹買って内訳は楊貴妃半ダルマ1、イエロー半ダルマ3、白半ダルマ5、青半ダルマ4、青ヒカリ半ダルマ1、不明2
まさか青ヒカリの半ダルマがこの値段で買えると思わなかった。頑張ってダルマ作ります。
151 :
pH7.74:2012/03/06(火) 21:02:51.98 ID:qdZyyDCe
>>150賑やかですね。水槽で飼ってるの?
是非みたい。
UPしてちょ
152 :
pH7.74:2012/03/06(火) 21:53:01.12 ID:aCMQCYSX
>>150 わーー色々な種類で楽しそうですね!!
ショップで買うと変りメダカって驚くほど高いですよね。
その価格はお得ですね。
珍メダカ生まれること期待してまーす!!
153 :
pH7.74:2012/03/08(木) 03:42:54.32 ID:emOlzWAL
>>131 もう少し待ってみます
返事遅くなったけどありがとうです
154 :
pH7.74:2012/03/08(木) 10:44:11.53 ID:GlLCN+G2
塩浴させようと水槽の端に塩入れたらその近くしか泳がなくなったんだけど何これ?
メダカは塩水が大好きなんか?
155 :
pH7.74:2012/03/08(木) 10:52:43.58 ID:UFUBSQ7D
塩をそのまま投入したの?
156 :
pH7.74:2012/03/08(木) 11:48:31.96 ID:GlLCN+G2
塩浴用水槽にゆっくりと濃度が上がるように岩塩を固まりで入れました。
そしたら入れた付近にほとんどの個体が居るという状態です。
157 :
pH7.74:2012/03/08(木) 11:53:12.04 ID:LRvO4SNc
あるある
俺も食塩ザバーやると餌と間違えたのか群がる
158 :
pH7.74:2012/03/08(木) 12:15:17.07 ID:vVwkybHs
メダカは塩分2%ぐらいまでおk。徐々に、だよ
159 :
pH7.74:2012/03/08(木) 13:26:35.64 ID:rUxtvtDx
河口近くの汽水域にメダカが泳いでる(福岡市室見川)
一部は海にまで行ってる感じだよ。3%まで大丈夫じゃね?
160 :
pH7.74:2012/03/08(木) 14:48:52.77 ID:SfxNgmLU
>>154 塩気を動物の体液や血液の塩味と間違えたんじゃない?
因みにメダカは慣らせば普通に海水で生活出来らしいよ。
卵が孵らないから繁殖までは無理らしいけど。
161 :
pH7.74:2012/03/08(木) 19:15:32.12 ID:EPW29e++
162 :
pH7.74:2012/03/08(木) 20:29:27.14 ID:DWbZLsDY
あえて聞くけどメダカ以外飼ってないの?
俺はテトラとグッピー飼ってるよ
163 :
pH7.74:2012/03/08(木) 22:19:12.97 ID:Uqi6RKZi
>>162 水草大量に飼ってるZE!!
(メダカ以外の生体をに飼う余裕が無いので簡単な水草にハマった。)
164 :
pH7.74:2012/03/08(木) 22:59:50.47 ID:uEWSAdHr
10匹採ってきたメダカ 水槽に入れてみたら全部目がブルーですごくきれい
珍しいと思っていたが、よく考えたら
メチレンブルー浴で染まったのね…
165 :
pH7.74:2012/03/08(木) 23:00:38.16 ID:PVZ0HSar
166 :
pH7.74:2012/03/09(金) 09:34:34.54 ID:z7ziHHZr
金魚とオイカワとドンコちゃん!!
167 :
pH7.74:2012/03/09(金) 09:36:55.57 ID:WNhDgZeO
メダカってメダカを食う?
気がついたら5匹から4匹に減っていて、
水換えの時に一匹捨てちゃったかと思ったが、
やたらとうんこがいっぱいあって、消えたのは飛び抜けてチビのやつだったので、
食われたのかもしれないと思い始めた。
168 :
pH7.74:2012/03/09(金) 09:40:54.06 ID:UIDysyj/
169 :
pH7.74:2012/03/09(金) 10:37:53.98 ID:pMs7N9Xq
水カビ発生・・・マラカイト買ってきます
170 :
pH7.74:2012/03/09(金) 11:05:49.25 ID:nf1cnX82
>>167 腹空かせてたら腐乱がはじまると食べ始めるね
171 :
pH7.74:2012/03/09(金) 18:50:29.11 ID:6Uwt+JkV
震災から一年経つし、放置したままの水槽をリセットしてメダカを飼おうと思うんだ
今一番の候補は幹之メダカの青タイプなんだけど、ほかに水槽で飼って(横から鑑賞して)美しい、おすすめのメダカはあるかな?
今回の水槽のテーマがズバリ「手のかからない水槽」にしたいとおもって
メダカ、ミナミヌマエビ、そしてマシジミあたりを生体として考えてるんだ
172 :
pH7.74:2012/03/09(金) 20:46:51.64 ID:kP4IkDdl
みゆきははっきり言って上から見るもんじゃないかと思った。
まず青じゃないからね。個体が灰色で背中が青て感じだから見た目思ったより
映えないw。でもまあきれいなんだけどね。
体内で光るのとかどうなの?。持ってる人いる?
個人的におすすめはやっぱり黄色系統かな。結局種類あるけど黄色系個体が一番は映えると思っていて
次にそこから光が入ると熱帯魚ぽさがでていいんじゃないかな?
個人の趣味もあるし他の人はどうよ?
173 :
171:2012/03/09(金) 20:50:06.81 ID:6Uwt+JkV
>>172 ほうほう。
以前ランプアイを飼っていたので青系統がいいかなーと思ってたんですが、黄色系ですか
楊貴妃とかですよね? 最近ではさらに赤に近い系統もいるとか…
ほかの人の意見も聞きたいなー(チラッチラッ
174 :
pH7.74:2012/03/09(金) 20:56:51.73 ID:5MOoQlVd
クリアブラウンはどうだろう?
他ならあえて白メダカ、思う以上に横見で水草に映えるよ
175 :
pH7.74:2012/03/09(金) 21:27:28.98 ID:pMs7N9Xq
色んなメダカ本で見たり実際少し飼ったりしてるから言うけど幹之は水槽で横見は駄目だな。
低いところに置いて上から見るならまだいいけどね。
幹之を高い金出して横から見るなら他のヒカリ系のメダカをお勧めします。
楊貴妃は黄色ではなくオレンジになる種類ですね。確かに赤になるのも居ますが高いですよ。
最近となっては派手なメダカ見すぎてヒメダカや黒が普通に可愛いな・・・と思いますね
世の中には100万円のメダカもいるようですが手をかけないなら安くて本来の美しさを持つ黒もありだと思います。
176 :
pH7.74:2012/03/09(金) 21:29:23.94 ID:fhQa08Rg
グッピーと比べたら、どんなメダカも地味だからねw
色んな色のメダカを混ぜて飼うと水槽が華やかになるかな。
ガラス水槽で横見なら、ダルマメダカがヒョコヒョコ泳いで可愛いよ。
極端な奇形だから最初は抵抗あったけど、飼ってると可愛く思えて来るから不思議。
177 :
171:2012/03/09(金) 21:34:17.11 ID:6Uwt+JkV
ほうほう
実際飼ってる人の意見は貴重ですね
ダルマ系は動きはかわいいけど何世代も重ねて飼育するのは難しいと聞きますが、その辺はどうでしょう?
クリアブラウンを調べてたら白と赤のまだら模様?の品種をみつけてしまった…
カッコイイ…
178 :
pH7.74:2012/03/09(金) 21:38:17.53 ID:kP4IkDdl
楊貴妃より更に赤い系統って楊貴妃ではないってこと?
179 :
pH7.74:2012/03/09(金) 22:01:30.73 ID:MDgwAeIO
楊貴妃より更に赤い系統→ヒメダカ
180 :
pH7.74:2012/03/09(金) 22:30:56.17 ID:pMs7N9Xq
楊貴妃より赤に近いのは強朱赤メダカかな
黄色の色素があまり無いのでオレンジじゃなく赤に見える
181 :
pH7.74:2012/03/09(金) 22:42:10.83 ID:hlxDP/rx
>>177 ピュアブラックも良いよ
横見でもいいし、水槽に入れても色落ちしないからね。
問題なのは、固定率が低すぎるくらいかな(笑)
182 :
pH7.74:2012/03/09(金) 22:42:33.38 ID:pjbKgbel
バックスクリーンを黒にして白メダカと楊貴妃メダカを飼うとお互いひき立て合う気がします
183 :
pH7.74:2012/03/09(金) 22:54:11.37 ID:pMs7N9Xq
混ざってしまう事を受け入れられるなら引き立てあう色を入れるのもありですね。
184 :
pH7.74:2012/03/09(金) 23:26:04.77 ID:hlxDP/rx
>>183 混ざるって、異種間で交雑するってこと?
だったら、採卵するときだけ種類ごとに分けておけば、系統は維持できるよ
185 :
171:2012/03/09(金) 23:28:40.60 ID:6Uwt+JkV
ほうほう
色々な意見ありがとうございます
バックスクリーンの話がでていましたが、設置場所は窓のすぐそば。西日の当たる台の上です
直射日光あてるのかよw馬鹿じゃねーのwwwという意見もありそうですが、このスタイルで今まで安定した水槽を作ってましたからこのままで行きます
(夏場はさすがに工夫しますが)
水草はおそらくモス系と、手のかからない後景草が二種?あればいいくらいですかね
緑に映えるとなると、やはり赤系でしょうか?
あとやたらメタルチックな品種もよさそうかなぁと思ったりしてます
もしくはやはりお互いを引き立てる二種類くらいのメダカを混泳させるか…
むむむ…
そしてピュアブラック高いwww
これはとてもじゃないけど買えないww
186 :
pH7.74:2012/03/09(金) 23:30:04.64 ID:nTyood2W
メス2、オス4、他ミナミ数匹で45cmの水槽で飼ってるんですが
最近やたら卵をうんで放置状態なんですが、稚魚はみんな喰われちゃうんでしょうか?
徐々に増えたりはしないですかね?
187 :
pH7.74:2012/03/09(金) 23:37:28.90 ID:hlxDP/rx
>>185 いや
直射日光当てないのかよw馬鹿じゃねーの
が正しい
188 :
pH7.74:2012/03/09(金) 23:45:42.10 ID:kP4IkDdl
>>184がわからないどうやるの?
卵に色でも付いてるという??
189 :
pH7.74:2012/03/09(金) 23:54:35.15 ID:hlxDP/rx
>>188 ??
Aというめだかだけを集めて産卵させれば
産まれてくるのはAの子供
Bという
以下同じ
190 :
pH7.74:2012/03/10(土) 00:26:48.23 ID:8qxE3EzJ
>>185 直射日光はパネェぞ。
自然の持つ力を思い知らされる。メダカも水草も恩恵を受けるからな。
(ただコケが生える)
191 :
pH7.74:2012/03/10(土) 00:55:17.33 ID:kGu/pRDY
>>186 水草を沢山入れてあるのなら、親に食われずに生き残る稚魚もいるだろうが
そうでないのなら、まず増えたりしない
192 :
pH7.74:2012/03/10(土) 06:53:05.20 ID:YU4vsEYL
色々メダカを室内水槽に入れたけど、やっぱ楊貴妃の普通種だな
193 :
pH7.74:2012/03/10(土) 08:04:57.23 ID:rFzvM8rd
>>189 ちょっと違うと思うんだがな
俺の知ってる情報では腹に卵がついてる時点で受精完了しているので雑種か確かめられない
雄のヒレで抱え込まれた時に産卵受精を同時にするそうですよ。
なので一緒に飼う限りは混ざるというのが正しいと思うのですが詳しい人そのへんどうすか?
194 :
pH7.74:2012/03/10(土) 08:24:23.53 ID:NiKVj+QH
通常、交尾は産卵前に行われてるよね。
卵は交尾後オス居なくても少しづつ産むから、基本的にはメスの腹の中で受精してると思う。
>>184が言いたいのは、メダカの産卵を水温や餌の量でコントロールして、
産卵時のみ同種同士が交尾するよう隔離するって事では?
195 :
pH7.74:2012/03/10(土) 08:44:31.76 ID:ERXd5aEJ
196 :
pH7.74:2012/03/10(土) 10:00:46.44 ID:rFzvM8rd
>>184が言ってる採卵てのが産んで水草についてるのをとる事なら混ざるだろう。
産む前に分けろという事なら確かに系統は守られると思うが・・・場所がいる
しかしこれからの時期メダカを飼おうとする場合はずっと分けて飼わないと必ず混ざるだろうな。
「混ざっていいなら引き立てあう色もあり」と言った自分もちょっと微妙でしたね。
まあ空いた水槽でなんとなくレイアウトしようということなら混ざり覚悟でいいかも
197 :
pH7.74:2012/03/10(土) 10:12:28.26 ID:CTM+FREl
遺伝子組み換えグリーンメダカを飼育している神いませんか?
198 :
pH7.74:2012/03/10(土) 10:35:48.59 ID:mSLtsAP0
ネオンテトラ入れてから様子がおかしい
すでに一年も元気に生きてて、誰も死ななかったのに
二匹連続で落ちた
なんか病気をもってきたやつがいるのだろうか、、
199 :
pH7.74:2012/03/10(土) 12:14:41.33 ID:kGu/pRDY
>>196 採卵する=種別ごとに隔離して産卵させたもの
又は狙った上での異種交配の場合もある
隔離する容器は、プラケでも米びつでも良いので場所を取らないと思うけど?
なんか、小学生レベルの奴が多いな…
いや、小学生に失礼か(笑)
200 :
pH7.74:2012/03/10(土) 12:24:12.52 ID:kGu/pRDY
>>193 >俺の知ってる情報では腹に卵がついてる時点で受精完了しているので雑種か確かめられない
どこの情報か知らんけど、前半までは正しいが後半が意味不明
Aという品種を隔離して産卵させれば、確実にA同士の交配なので
産まれてくる子はA(固定率が100%の場合)
めだかって産卵する時に、精子をかけて受精するんだぞっと
受精卵を産むわけではいので悪しからず
201 :
pH7.74:2012/03/10(土) 12:26:40.26 ID:KVd9tH8x
「手のかからない水槽」を目指すのなら減った分だけ買い足しでいいのかも。
稚魚隔離とかも面倒だし、容器いるし、採卵も手がかかると云えばかかるので。
202 :
pH7.74:2012/03/10(土) 13:24:03.30 ID:j40qt2t6
>>185 因みにメダカ自体の飼育経験はあるの?
メダカは放置ぎみの水槽の方が良く殖えて、マメに水槽を弄るとよく死ぬ様なところがある。
ヒメダカとシロメダカぐらいの安いのから始めたら?
>>194 >卵は交尾後オス居なくても少しづつ産むから、基本的にはメスの腹の中で受精してると思う。
卵胎生じゃないからそれは無い。
メスが卵を産む時にオスが手伝いながら放精するだけで、メスだけで産むのは無精卵だよ。
203 :
pH7.74:2012/03/10(土) 13:30:17.73 ID:98sqVciV
せっかくタマゴトリーナー入れたのにやっぱり水草に産卵するんだな…
結局卵抱いてる雌見つけたら隔離する事にした。
知らない間に水草に産卵したのはスルーする事にした、
って言うかどこに産んだのか見つけるのも困難だし。
イチゴの入ってたパックにマツモ浮かべて隔離したよ。
204 :
pH7.74:2012/03/10(土) 14:33:36.18 ID:1gsrynUK
20p水槽に6匹は多いかな、、
卵1〜5個ぐらいしか産まない
205 :
171:2012/03/10(土) 14:43:57.58 ID:wcyAmPbp
意見ありがとうございます
ちょっとまだ、これだ!という品種が決まっておりません…
惹かれるのは錦系(琥珀錦など)ですが、こいつもまた値段が…ぐぬぬ
10匹で3000、だせて五千円といったところでしょうか
いつの時代も予算との兼ね合いは難しいものです…
めだかの飼育経験はあります。繁殖もさせてました。(増えすぎない程度にですが)
めだかへのストレスが関係するんでしょうね>マメに弄ると〜
ところで皆さんは殖やしためだか達を飼いきれなくなるまで殖やしてしまったらどうされてますか?
あと今までそうしてきたように落ち葉水槽にするつもりなのですが、めだかで落ち葉水槽してる先駆者の方はいらっしゃいますか?
206 :
pH7.74:2012/03/10(土) 14:46:57.06 ID:KVd9tH8x
>>204 外掛式フィルター付けてたら大丈夫だと思いますよ。
207 :
pH7.74:2012/03/10(土) 15:59:00.96 ID:kGu/pRDY
>>203 採卵目的なら、タマゴトリーナー以外は無い方が良い
>>204 1匹/Lとかよく言われるけど、経験上5〜6匹/Lでも全然問題ない
産卵数が少ないのは、親が若くて初めて産卵しだしたってことはないかい?
だとしたら、その内1回の産卵数は増えてくよ
ただし、稚魚を育てる場合は、広い容器の方が成長が早い(個体差あり)
めだかのみの飼育なら、ろ過器もエアレも必要ない
してても害はないけどね
>>205 増えすぎたっていうか、選別落ちは容赦なく花壇に捨ててる
常時ではないが、外飼の容器には冬場のみ柿の葉やビワの葉を入れてる
208 :
pH7.74:2012/03/10(土) 17:31:33.87 ID:rFzvM8rd
>>200 俺に知識を刷り込んだ周りの連中が間違ってるわ。周りでは隔離は採卵と言わないようだ。
そいつらは産み終わった卵を採集する=採卵という前提で話してるからおかしくなったんだな。
ちゃんと調べたらそっちの言ってる事が正しい。君が言ってたのは隔離してから産ませる事が採卵って話なんだな
で、その間違ってた意味で考えてもらうと俺の言った事もわかると思うよ。
腹に付いてる時点で混ざってるといった意味をね。
正直スマン
209 :
pH7.74:2012/03/10(土) 20:09:02.76 ID:CTM+FREl
>>207 花壇に捨てるんかい
選別とはなかなかのもんや
210 :
pH7.74:2012/03/10(土) 20:12:33.95 ID:MUHFHDZE
ダルマメダカのお腹には何が入ってるの?(´・ω・`)?
水・・・?
211 :
pH7.74:2012/03/10(土) 20:14:55.21 ID:KVd9tH8x
212 :
pH7.74:2012/03/10(土) 21:16:51.39 ID:vfPmt4lB
メダカ飼って3ヶ月。あまりにも懐き過ぎるので掃除、餌やり以外では水槽の前面に黒い紙置いて見えないようにしてるw
側面からこっそり覗いて生態を観察。
213 :
pH7.74:2012/03/10(土) 21:38:25.63 ID:GyNmsq5o
>>212 愛してるねー
家は睡蓮鉢&グリーンウォーターだからどうなってるか?早く暖かくならないかね〜〜
214 :
pH7.74:2012/03/10(土) 22:32:15.54 ID:rFzvM8rd
>>210 本気で聞いてる?
体長が短くなって内臓でパンパンなだけだと思うよ
215 :
pH7.74:2012/03/10(土) 22:41:42.20 ID:NCTbWDZH
だるまのプリプリ感は可愛すぎる
メダカに餌やると
口に吸い込まれていく餌が上から透けて見えるのが面白い
216 :
pH7.74:2012/03/11(日) 10:50:28.97 ID:MC1/9op9
そろそろメダカを沢山つくりたい
217 :
pH7.74:2012/03/11(日) 10:51:07.48 ID:MC1/9op9
でも繁殖とかむずいのよ
218 :
pH7.74:2012/03/11(日) 10:51:26.14 ID:MC1/9op9
わかって。。
219 :
pH7.74:2012/03/11(日) 10:52:07.85 ID:MC1/9op9
親も定期的に死ぬの。稚魚も生存率少ないの
220 :
pH7.74:2012/03/11(日) 10:52:23.49 ID:MC1/9op9
ねえ。。
221 :
pH7.74:2012/03/11(日) 10:52:54.87 ID:MC1/9op9
わかって。。。
222 :
pH7.74:2012/03/11(日) 10:53:21.53 ID:MC1/9op9
う。。。
223 :
pH7.74:2012/03/11(日) 10:55:36.13 ID:6UFElB4F
お前が定期的に死ねよ
224 :
pH7.74:2012/03/11(日) 14:37:28.43 ID:U2SnFb4m
孵化させた稚魚の中に初めてダルマを発見・・・
喜んで良いのやら複雑な心境です。
225 :
pH7.74:2012/03/11(日) 15:56:50.26 ID:vkixfo3b
226 :
pH7.74:2012/03/11(日) 16:05:36.71 ID:TMsF0i8H
それは秘密です。
227 :
pH7.74:2012/03/11(日) 16:21:14.73 ID:efFjbgTW
>>213 日頃の世話はするけど、それ以外は基本放置ですからね〜。
それが愛情なのかどうかは分かりませんw
228 :
pH7.74:2012/03/11(日) 16:22:09.89 ID:TMsF0i8H
229 :
pH7.74:2012/03/11(日) 20:56:57.15 ID:mBQG6MoE
稚魚はどれくらいで親と一緒に出来ますか?!
230 :
pH7.74:2012/03/11(日) 21:04:36.22 ID:vkixfo3b
>>229 2cm位になるまで別で育てたほうが良い
231 :
pH7.74:2012/03/11(日) 21:10:42.03 ID:mBQG6MoE
>>230 ありがとう御座います
いま五ミリ程度ですがちっこいのに目が輝いて可愛いっすね!
232 :
pH7.74:2012/03/12(月) 11:00:42.96 ID:U9V6L0RX
バックスクリーンを貼るのって邪道かな?。あまりつけている人見かけないけど
どうして?。魚に影響があるとか?
233 :
pH7.74:2012/03/12(月) 11:09:22.35 ID:zchdOrLJ
バックスクリーンは必要ですよ。特に使い始めてまもないガラスが汚れていない綺麗な水槽では。
メダカに限らないけれど、生物は身を守れる場所を好むんですよね。
自然と魚類は安息を得る為には暗がりを好む。逆に食事のためには明るい場所を求めるけれど。
なので、水槽内に隠れる場所が無いとストレスが溜まりやすくなってしまいます。周りが明るいと尚更。
水槽の一部でも暗い面があれば、多少は軽減されるだろう。と言うのは人間のエゴかもしれませんが。
ガラス面が苔や藻で汚れてくれば、メダカ達にはストレスの元が無くなっていくのでバックスクリーンは不要になるでしょうけれど。
ガラスは正面の一枚を除いて、あとは汚れるままにしておくのがベターです。バクテリアの定着率も上がるし。
234 :
pH7.74:2012/03/12(月) 11:24:43.44 ID:vkxvNLBM
黒のバックスクリーン+消灯後は残り3面も紙などで覆って闇の世界にしている
235 :
pH7.74:2012/03/12(月) 12:13:57.28 ID:8J8jrL8f
ふふ
236 :
pH7.74:2012/03/12(月) 12:21:01.55 ID:LbCp/A58
>>232 貼っても貼らなくても魚には影響ない。
貼ると水槽の中が見えないし、見えなくて良いならコケを生やした方がエビや巻貝の餌にもなるし。
因みに隠れ場所なら水草を入れた方が良い筈、バックスクリーンって結局ただの絵だし。
237 :
pH7.74:2012/03/12(月) 13:01:16.98 ID:CBX88hkf
うちも正面と左側面だけ綺麗にして後ろと右側面はコケだらけ。
タニシとかエビがコケ面に貼り付いてる。
238 :
pH7.74:2012/03/12(月) 20:06:19.40 ID:8J8jrL8f
ふふ
239 :
pH7.74:2012/03/12(月) 20:47:20.31 ID:4WiFjKAy
クリアブラウンヒカリを通販で買おうと思っているんですがどのお店がオススメでしょうか?
240 :
pH7.74:2012/03/12(月) 21:05:00.33 ID:zchdOrLJ
おすすめの店など無いよ。
どの店でもいいから、入荷日を確認しまくって、入荷日に行って速攻で購入が基本。
店内の水槽に陳列される時間が長いほど劣化するからな。
ショップの水槽は飼育用じゃなくて、陳列用だからね。
241 :
pH7.74:2012/03/12(月) 21:43:54.35 ID:CdfPBdwX
242 :
pH7.74:2012/03/12(月) 21:49:13.32 ID:4WiFjKAy
>>240 骨曲がりのクリアブラウンがいる店で入荷聞いた事があるんですが、春先までメダカの入荷は無いとの事でした。
>>241 ありがとうございます 確認してみます。
243 :
pH7.74:2012/03/13(火) 08:57:48.97 ID:gyJvCpUP
どっちも良くて決められないんだけど楊貴妃極上とみゆき極上どっちがいいかな?
お店に置きたいので見てああ綺麗だねってすぐわかる方がいいんだけど。
244 :
イカおやじ:2012/03/13(火) 09:13:00.35 ID:paG+sn+k
みゆき極上ですん!
245 :
pH7.74:2012/03/13(火) 09:48:58.80 ID:T5oThVvo
>>243 店の置くってことは水槽だよね?
幹之は上見するものなので、水槽に入れて横見するには向かない。
低い位置において、上見も横見も出来るのなら良いけどね。
って事で、お勧めは楊貴妃の方
ただ、極上ってのは売ってる側が言ってるだけなので、実際に良個体かどうかは定かではない
通販なら尚更
246 :
pH7.74:2012/03/13(火) 10:06:10.25 ID:gyJvCpUP
水槽の事です。
>>245 横見ですね。みゆきはあまり青色じゃないんですか?
楊貴妃かなあ
247 :
pH7.74:2012/03/13(火) 10:28:29.28 ID:zApXB/vZ
楊貴妃だとあまりメダカ知らない人は、よくいる緋メダカだと思う可能性もある。
幹之だと上から見たとき、あまり知らない人だと「これもメダカ!?」ってなるだろうからオススメは幹之かな。
ただ幹之を水槽で鑑賞させるには上からライトを軽く照らすと同時に、フタを付けずに上からも見れるようにしたほうがいい。
横からでもヒレがヒカリを反射して光ってるように見えることもある。
水槽じゃなくて睡蓮鉢を置くって手もあるね。
この場合底砂が白だとうんこで汚くなってくるから黒系がいい。
あと容器が黒い方が光を反射しやすくより光って見える。
248 :
pH7.74:2012/03/13(火) 11:39:29.60 ID:ppMEia5X
>>243 人に見せるために飼うなら熱帯魚にするか、
安いシロメダカとヒメダカで水草等に凝った方が見栄えがするんじゃない?
あと掃除(壁面のコケとり)の方法を考えておかないと、すぐ見栄えが悪くなるよ。
249 :
pH7.74:2012/03/13(火) 11:39:42.10 ID:F4lWwb9o
ペットショップで水槽見れば一目瞭然だけど、
幹之メダカって前知識無いと普通のメダカとの違いが解らないのよね。
一緒に見に行った友人が、どうしてこのメダカ高いの?って不思議がってた。
一般常識を持つ人なら、赤っぽいメダカに驚くし、横から見て綺麗に思うはず。
250 :
pH7.74:2012/03/13(火) 12:36:46.33 ID:T5oThVvo
楊貴妃を金魚?と思われることはあっても
緋めだかとは思われないだろう。
もしも思われたのなら、それは選別落ちか色が揚がってない楊貴妃(笑)
それほど、色の揚がった楊貴妃と緋めだかの色は違う
251 :
pH7.74:2012/03/13(火) 12:41:09.56 ID:T5oThVvo
>>246 青・白・黄の幹之がいるけど、めだかって保護色機能があるから
水槽に入れちゃうと、青のは特に色が薄れるから
やっぱ、楊貴妃がお勧め。
楊貴妃と小川ブラックの混泳もお勧め
252 :
pH7.74:2012/03/13(火) 14:17:52.03 ID:SIH1Wmrv
小川ブラックを室内で半年飼ってるけど結構色抜けてきたな…
253 :
pH7.74:2012/03/13(火) 14:50:01.06 ID:CtBY5a6R
黒メダカとヒメダカか交尾して生まれた子は、
黒メダカになる確率て高い?
けっこうヒメダカも生まれるのかな?
エロい人教えてチョンマゲ。
254 :
pH7.74:2012/03/13(火) 14:52:07.50 ID:htAPMkpt
>>250 ヒメダカを楊貴妃と偽って販売してるショップは多々ある。
またヒメダカよりも色の薄い楊貴妃を売ってるショップも多々ある
255 :
pH7.74:2012/03/13(火) 15:29:47.48 ID:zApXB/vZ
>>253 遺伝子の型によるけど
ほとんどが黒メダカ。緋メダカが生まれることもある。
稀に緋メダカに黒い斑点があるブチメダカも生まれるかも。
256 :
pH7.74:2012/03/13(火) 16:38:10.15 ID:T5oThVvo
>>254 そんな偽物の話を持ちださないでくれる?
>またヒメダカよりも色の薄い楊貴妃
それって俗に選別落ちっていうんだが?
257 :
pH7.74:2012/03/13(火) 16:55:38.81 ID:U8kuegJ8
>>256 選別落ちを落ちじゃなく売ってるだけの話だから間違って無いだろう
258 :
pH7.74:2012/03/13(火) 18:17:05.29 ID:a+0U54gT
>>247が
>楊貴妃だとあまりメダカ知らない人は、よくいる緋メダカだと思う可能性もある。
なんて、「楊貴妃とヒメダカは似てる」みたいな書き方をしなきゃ良かったんじゃないの?
選別落ちの薄い色だったら買わなきゃいいんだし、ちゃんと選べばそもそも似てないし
259 :
pH7.74:2012/03/13(火) 19:38:02.98 ID:McR0D+Tl
>>258 >>楊貴妃だとあまりメダカ知らない人は、よくいる緋メダカだと思う可能性もある。
>なんて、「楊貴妃とヒメダカは似てる」みたいな書き方をしなきゃ良かったんじゃないの?
真逆でメダカに詳しくないのに楊貴妃とヒメダカの区別がつくなんて考えるほうがよっぽどおかしいよ。
260 :
pH7.74:2012/03/13(火) 19:43:37.20 ID:a+0U54gT
>>259 それ言ったら幹之だって琥珀だって、知らない人から見たら「ただのメダカ」だよ
何言ってるの?
261 :
pH7.74:2012/03/13(火) 20:40:00.91 ID:htAPMkpt
Wikiより
「ヒメダカ」
突然変異により、野生型のメダカが持つ黒色の色素胞(黒色素胞)を欠く変異型である。(中略)
品種改良によって赤色の強いものが作られている。これは緋赤と呼ばれ、楊貴妃メダカの別名がある。
つまり、緋赤、楊貴妃という名前は「色の濃いヒメダカ」の販売上区別する為の「別名」に過ぎない。
262 :
pH7.74:2012/03/13(火) 20:47:57.09 ID:poudKJVV
庭の日の当らない場所でメダカ飼ってるんですけど
日光必要としなくて寒さにも強い水草ってないですか?
アヌビアスナナぐらいしか思い浮かばないんですが
他に何かあれば教えてほしいです
263 :
pH7.74:2012/03/13(火) 20:49:33.76 ID:T5oThVvo
>>261 その理屈で言うのなら、改良めだかの品種名は「全て」黒メダカの
別名ってことになるなw
264 :
pH7.74:2012/03/13(火) 20:55:54.42 ID:gyJvCpUP
本物の楊貴妃メダカってどのくらい赤いですか?ネットで見る画像みたまんまですか?
一番濃くてもオレンジにしか見えないんですけど実物は違うのでしょうか?
現物の色に近い画像があれば見せてくれませんか?
265 :
pH7.74:2012/03/13(火) 21:25:08.85 ID:U8kuegJ8
googleの画像検索で結構色の濃い奴出るけどな。
というか基本楊貴妃はオレンジになるメダカだから
赤になるのはまた少し違うな
266 :
pH7.74:2012/03/13(火) 21:38:10.99 ID:U8kuegJ8
>>247や
>>258とか楊貴妃とヒメダカが似てる論争してる人たちへ
楊貴妃の大本をずっとたどれば結局はヒメダカ通って黒メダカに行くのだからあまり争わないように。
>>263 261はそんなにおかしい事は言ってないと思う。
楊貴妃とか幹之なんて作出した人が勝手に名前をつけているだけであって全て黒メダカを基にした「メダカ」の別名だろ
267 :
pH7.74:2012/03/13(火) 21:53:05.43 ID:0NFmFzCY
>>262 福岡だけどマツモ、アマゾンチドメグサ、ウィローモス、アマゾンフロッグピット、浮き草、
ミクロソリウムプテロプス、ミクロソリウムウェンデロフが
半日陰の屋外で上にすだれを置いたままにしてる睡蓮鉢で生存してるよー
アルビノメダカを含むメダカ全種とヒメタニシも生存。
ラムズホーンも一応生存してるけど1/3くらいに減ってるような気がする。
室内暖房なしの場所に置いてる無加温水槽のラムズホーンは全員生存して繁殖もしてる。
屋外のミナミヌマエビは11月以降全く見かけない。アナカリスが大量にあるんで隠れてるのか夏の暑さのダメージで全滅したのかは、いまのところ不明。
関東あたりでも雪の日の夜とか氷点下の日に発泡スチロールかなんかで容器に蓋をすればいけるんじゃないかな?
268 :
pH7.74:2012/03/13(火) 21:58:43.03 ID:gyJvCpUP
googleの画像検索でも楊貴妃はオレンジですよね。赤でないことは知ってるけど
本物がここまでオレンジだと少しショックだからなあ。。
269 :
pH7.74:2012/03/13(火) 22:05:54.15 ID:U8kuegJ8
>>268 googleで赤めだかで画像検索すると2段目に背中が本当に赤いメダカが出る。
残念なのは腹がシルバーなことだ。
270 :
pH7.74:2012/03/13(火) 22:09:39.85 ID:GfLc9XZn
帰ってきたら五匹も底に沈んでた
なんでや、、最近したことといえば中にグッピーいれたくらいやのに
271 :
pH7.74:2012/03/13(火) 22:31:54.01 ID:T6ipUqKB
ここ数日サテライトに移した産まれたての稚魚が跡形もなく消えて行くんだが
1.5cmくらいの稚魚でも産まれたばっかの稚魚食べたりする?
サテライトに隙間はないから本水槽に流れた可能性も低いしそれくらいしか思い当たらない…
272 :
pH7.74:2012/03/13(火) 22:55:24.55 ID:T5oThVvo
273 :
pH7.74:2012/03/14(水) 09:26:49.22 ID:ZV3L15Ho
メダカにも味覚ってあるんだろうか。
274 :
pH7.74:2012/03/14(水) 12:32:59.28 ID:P0cT9xtF
>>273 ウンコ食ったら即吐きだすから、味覚あるんじゃね?
275 :
pH7.74:2012/03/14(水) 12:38:38.57 ID:A2yHf2e+
>>263 それを言うならメダカの別名だろ
『黒メダカ』なんて呼び方はヒメダカ等が呼び方つけだしたから言ってるだけ
276 :
pH7.74:2012/03/14(水) 12:42:41.99 ID:zboaoxEm
277 :
pH7.74:2012/03/14(水) 12:45:04.03 ID:Gt2zEenz
うぜぇ議論は上級者()スレでしろ
278 :
イカおやじ:2012/03/14(水) 13:03:20.77 ID:WHmoGNls
,-ー──‐‐-、
,! || |
!‐---------‐
.|:::i ./´ ̄ ̄`ヽi
,|:::i | (´∀`) ||
|::::i | .ウ マ ー || ガクントどこ行ったんですん?
|::::i |中濃.ソース||
|::::i L___________」|
|::::i : : : : : : : : : |
`'''‐ー------ー゙
279 :
pH7.74:2012/03/14(水) 17:00:02.70 ID:e8kxh3d4
ヒメダカ 楊貴妃 笑
280 :
pH7.74:2012/03/14(水) 18:37:47.50 ID:K1YcBJpr
うちのヒメダカは小赤よりも赤いけどなぁ
281 :
pH7.74:2012/03/14(水) 19:13:03.20 ID:WkxQZw6c
楊貴妃は楊貴妃でヒメダカとは全然違うという言う人に教えてもらいたい。
色の薄い楊貴妃と色の濃いヒメダカとはどう違うのか?
あるいはあまり赤くない楊貴妃と赤いヒメダカとはどう違うのか?
誰でも間違え様のない判別法はあるのか?
282 :
pH7.74:2012/03/14(水) 19:54:50.51 ID:QgqXVcNi
粘着キモイ
283 :
pH7.74:2012/03/14(水) 21:56:25.39 ID:IimjqZAj
俺の包茎亀さんは楊貴妃より、言わせねぇよ。
284 :
pH7.74:2012/03/14(水) 21:59:38.97 ID:h15qXSBW
楊貴妃の色って赤なのオレンジなの?はっきりしてほしい
プラティくらい?金魚くらい?
285 :
pH7.74:2012/03/14(水) 23:13:01.33 ID:zboaoxEm
>>284 濃いオレンジ
金魚の赤には及ばないよ。
仮にいたとしても、1匹数万するだろう
286 :
pH7.74:2012/03/14(水) 23:47:47.28 ID:f9w9KINt
横からみたらちょっと濃い緋メダカ
287 :
pH7.74:2012/03/15(木) 01:06:28.00 ID:RwXZX1Ye
メダカ飼いだして初めて骨が曲がった魚に価格が付いてるの見た。
名前の種類だけは多いが本当に名前負けしてる個体ばっか。
メダカ屋のモラルもかなり低いし、おまけにメダカ支部も
メダカ業界大丈夫なの?
288 :
pH7.74:2012/03/15(木) 01:13:43.10 ID:temoVzHq
生まれてからどれ位で産卵しますかね?
二匹のメスから稚魚が生まれ出しましたが
増えすぎるのも考えもんですよね?
289 :
pH7.74:2012/03/15(木) 01:42:07.43 ID:n9266roa
稚魚が産まれた?
カダヤシ?
290 :
pH7.74:2012/03/15(木) 01:50:13.26 ID:pP/wtges
>>287 めだかの館へ行ったことあるか?
あっこは老舗らしいが、展示即売してるめだかにも
骨曲がりが多数含まれてるぞ。
値段も10匹で2〜3万の値札がついてるしw
めだか屋にモラルなんて無いよ。
モラルがあるのなら本舗なんか存在してないはずw
展示会に参加してる業者同士で殴りあいしたことあるしw
291 :
イカおやじ:2012/03/15(木) 08:13:49.02 ID:HBZeWIdi
わらお先生は
モラルありますん!!
292 :
pH7.74:2012/03/15(木) 08:19:51.91 ID:vk3vCSdp
>>272 遅レスすまないありがとう
生まれたて用にサテライト新設してしばらく様子見ることにした
293 :
pH7.74:2012/03/15(木) 11:51:16.23 ID:FQOMFeum
>骨が曲がった魚
メダカ屋がガラス水槽での飼育を推奨しない理由かな?って勘繰るよね。
鉢に入れて上から見れば、骨曲がりも気にならない。
オレの地元は小さな田舎町なんだけど、メダカ専門店が多いんだ。
農家や暇な自営業者が趣味の度を超えてやってる感じ。
抗争もあるようで、近寄らないようにしてるよ。
294 :
pH7.74:2012/03/15(木) 12:16:09.29 ID:pP/wtges
>>293 骨曲がりってさ〜
極端に言えば、上から見たらくの字になってる事も言うんだけど?
おたくが言ってるのは、横から見たらへの字の骨曲がりだよね?
ガラス水槽での飼育を推奨しない理由は、保護色が働いて色が薄れるのを避けて
本来の色を楽しむってことでしょ。
295 :
pH7.74:2012/03/15(木) 12:24:53.73 ID:alvmPypm
296 :
pH7.74:2012/03/15(木) 13:32:53.86 ID:aljEL1iG
春休みだからでございます。
297 :
イカおやし:2012/03/15(木) 16:02:18.91 ID:kSeXw4Es
トゥルルル、トゥルルル・・
女「もしもし、いきなりごめんね。クリスマスイブって暇?」
男「えッ!?う、うん暇だよ!」
女「あはっ、やっぱりーw」
ガチャ、ツー、ツー
298 :
pH7.74:2012/03/15(木) 17:43:43.78 ID:dRs1pIeT
いまだにクリスマスイブの事を引きずっているのか・・・
299 :
pH7.74:2012/03/15(木) 19:09:34.56 ID:liFwzM22
>>297 なんで?なんで卒業式の時期なのに・・・・
クリスマスの話なの?
イカおやじさんは学生時代なんて、スッカリ過去な訳?
柏原芳恵姐さんに謝れ!!
因みに今日メダカは日向ぼっこしてたよ。
300 :
pH7.74:2012/03/15(木) 19:26:03.99 ID:pP/wtges
>>295 気にくわないのなら、語尾に「ございます」って
付けて読めよw
301 :
pH7.74:2012/03/15(木) 19:51:06.67 ID:dRs1pIeT
で、ございます
302 :
pH7.74:2012/03/15(木) 19:58:42.17 ID:FQOMFeum
メダカ屋の勢力争いには関わりたくないのでございます。
303 :
pH7.74:2012/03/15(木) 20:11:58.97 ID:Qf2d4eWp
みんなサザエさんだ
304 :
pH7.74:2012/03/15(木) 20:12:05.01 ID:gG2OgQZC
アナカリスって外飼いで今の時期で、
夜0度くらいだと、白くなってきて、
溶け出してるんだが、
これって寒さの原因?
初めて1週間前に買ってきたんだけど、
この寒さじゃ厳しいのかね?
ホテイアオイは全然大丈夫そうだけど。
305 :
pH7.74:2012/03/15(木) 22:05:40.65 ID:bacmFjdV
お前の精子ちゃうんか
306 :
pH7.74:2012/03/15(木) 22:28:23.10 ID:dRs1pIeT
ちゃうちゃう、ちゃうんちゃう?
307 :
pH7.74:2012/03/16(金) 08:00:19.95 ID:RqeFxU5g
稚魚が/←こんな感じで毎回水面を泳ぐんだけど奇形になるんですかね?
立ち泳ぎ病なんでしょうか?。
これで繁殖させたらまた奇形がうまれる?
308 :
イカおやじ:2012/03/16(金) 08:09:36.89 ID:ED5/m6Gu
立ち泳ぎめだか
固定品種にするですん!
309 :
pH7.74:2012/03/16(金) 09:25:49.60 ID:l9aW9k/o
i
310 :
pH7.74:2012/03/16(金) 10:57:42.07 ID:u2rKQySe
>>304 1週間前に買ったって
20度以上の水からいきなり外の10度以下の水に入れちゃったの?
温度変化激し過ぎてアナカリさんでも耐えられないんじゃないか
徐々に下がる分には余裕で対応するけど
311 :
pH7.74:2012/03/16(金) 13:36:12.81 ID:mZMEouus
年中屋外に放置してるアナカリスは半分くらい白化して溶けかけてるよ
毎年復活するけど。
312 :
pH7.74:2012/03/16(金) 15:12:35.18 ID:EfX9xFfo
昔カブトムシを飼っていた大きめのプラスチックケースに
屋内水槽の余り物の侘び草とホテイ草と田砂を突っ込んで屋外で1週間放置して、
さっき、クロメダカ5匹とタニシ2匹を買うてきて、水合わせして中に投入してみた。
そしたら、隅っこのホテイ草の下に固まってチョロチョロしてるの。
屋内水槽のように濾過器とヒーターを敢えて使わず、ミニビオトープを目指します。
しばらくは、1日1回程度、ほんのちょっぴり餌を入れる予定だけどね。
313 :
pH7.74:2012/03/16(金) 19:56:23.02 ID:QfAdS7DZ
>>312 どうせ放置するなら屋内の適当な所に置いといてあげたら?
二週間に一度、3分の1水換えしたら死なないと思うよ。
314 :
pH7.74:2012/03/16(金) 20:50:10.86 ID:UG99hlSP
最近毎日死ぬんだけど、メダカが、、一緒に入れたドジョウも死んじゃったし、、
追加したメダカ三十匹がだめだったのかな?
315 :
pH7.74:2012/03/16(金) 21:04:27.68 ID:s+ygPcDs
30匹とか入れて水質が一気に悪化したとか?
316 :
pH7.74:2012/03/16(金) 21:32:08.30 ID:QfAdS7DZ
>>314 急激な水質変化に気を付け、今までの環境+5℃以内の水に入れてあげる、
それと最初はユックリ濃度を上げた0.5パーセントぐらいの塩水浴をしたらメダカは大丈夫だと思いますよ(ドジョウはゴメンナサイ知りません。)
317 :
pH7.74:2012/03/16(金) 21:35:34.35 ID:aK5obtdM
学校は川の中
318 :
pH7.74:2012/03/16(金) 21:40:13.04 ID:QfAdS7DZ
319 :
pH7.74:2012/03/17(土) 00:56:44.37 ID:yGA4nUcN
>>307 うちも毎年数匹いるけど
繁殖するまで無事に成長したことないな
320 :
307:2012/03/17(土) 03:57:31.77 ID:+9JZdRMu
>>319じゃあ混ぜて飼育しても大丈夫ですかね?
いったいどこがわるいんだろう。
321 :
pH7.74:2012/03/17(土) 06:29:12.35 ID:CCptxKC6
メダカ協会??
ググって見たら参加してる人が面白い記事書いてるな
各記事で決まって書いてる事はメダカ協会糞じゃね?みたいな記事で普通に堂々と支部の名指しで書いてて笑った
次の品評会、即売会っていつ?
322 :
pH7.74:2012/03/17(土) 12:05:35.73 ID:1/0FB1ZR
卵をマツモと一緒にバケツに入れてるんだけど、10日過ぎても孵る気配がない…
外はまだ寒いのでヒーターで25℃固定にしてるんだけど。
無精卵なのかなー
それとも水をカルキ抜きしたから水カビにやられたんだろうか…
卵の数は6個、全滅した?
去年は5月頃産卵されたのをベランダで放置してたら勝手に孵化したんだけど、
人工的な加温じゃ駄目なんかな?
323 :
pH7.74:2012/03/17(土) 12:26:05.02 ID:LEDmLihj
やぱ魚って入れすぎたら死んじゃうこともあるの、、?
何か多めにショップで買い足してから、一年くらいずっと元気だった奴が次々と落ちるようになっちゃったんだけど、、
324 :
pH7.74:2012/03/17(土) 12:31:31.68 ID:bVC58u5e
325 :
pH7.74:2012/03/17(土) 12:39:58.40 ID:LEDmLihj
326 :
pH7.74:2012/03/17(土) 12:48:20.58 ID:ZJ07bVR9
水替えはどのくらいの頻度?
327 :
pH7.74:2012/03/17(土) 12:49:54.22 ID:LEDmLihj
328 :
pH7.74:2012/03/17(土) 13:04:54.32 ID:+NBgKgLz
>>325 硝酸塩の蓄積やpH低下は目に見えない
魚多めということは週一で1/3〜1/2換水しないと悪化する一方だったりする
329 :
pH7.74:2012/03/17(土) 13:27:14.78 ID:bVC58u5e
>>325 見たって分からんよ、その感じだとアンモニアや硝酸塩の試薬持って無いでしょ。
330 :
pH7.74:2012/03/17(土) 14:11:40.40 ID:t8mOLmxv
北海道の摩周湖〜硫黄山近辺の川でメダカやらグッピーが繁殖してるらしいw
たくさん温泉がでるから越冬出来るんだろうね。
331 :
pH7.74:2012/03/17(土) 14:17:58.26 ID:bVC58u5e
原発の冷却水の熱でメダカ養殖してたけど、どうしてるだろう。
332 :
pH7.74:2012/03/17(土) 14:37:42.14 ID:k2Ospx/Q
ほっといたって育つよ
333 :
pH7.74:2012/03/17(土) 14:58:42.56 ID:otoOTQFU
この冬、2か月ほったらかしていた睡蓮鉢。
水が半分くらいに減っていたが
メダカもタニシも生きていた。
睡蓮は死んだっぽい
ごめん
334 :
pH7.74:2012/03/17(土) 15:42:14.79 ID:E9n2Ksh5
熱帯睡蓮?
睡蓮なんてそんなにかんたんに枯れないぞ
335 :
pH7.74:2012/03/17(土) 16:26:32.49 ID:+NBgKgLz
336 :
pH7.74:2012/03/17(土) 18:59:20.95 ID:zGsDztIV
うちに5×2mくらいの池があって、金魚とメダカがいるんですけど、フンのせいで3ヶ月ほどおきに掃除してます。 水全部抜いて。 水草やエビ、貝などを入れるなどすれば環境は改善されますかね?
もしそうなら、具体的にどんなものがいいですかね? ご教授願います。
337 :
pH7.74:2012/03/17(土) 19:06:16.21 ID:K4GbWqpJ
>>336 池にはフィルター入れてんの?
入れてないなら今日明日と、かねだいで水作ジャンボセールやってるよ。
生体入れるならドジョウとかミナミさんとかかなあ、ミナミさんは金魚の餌になるかもしれんけどw
338 :
pH7.74:2012/03/17(土) 19:35:02.18 ID:zGsDztIV
フィルターはないです。明日までなら、はやめに検討します。 あと、主に管理してるのが自分ではないんですが、主に管理してる人が、エアレーションを設置してるんですが、池にそれは必要でしょうか?
金魚が、最初は5cmくらうだったのが、今は15cmはあるから、小さいのは危険ですかね。 水草も入れた方がよい?
339 :
pH7.74:2012/03/17(土) 19:49:31.65 ID:K4GbWqpJ
>>338 エアレは水作ジャンボが多分エアリフト式だからそれで足りるんじゃないかな?エアー引けてるならジャンボは最善手だと思うよ。
金魚15cmだとその内メダカも食われそうだねw
エビとか入れるなら水草は必須だと思うけど、そうじゃなければ別に要らないかと
340 :
pH7.74:2012/03/17(土) 19:57:34.57 ID:zGsDztIV
>>339 そうですか、ではそれを導入しようかなと思います。
エビは、食べられるか心配ですが、少し調べて挑戦してみたいと思います。
ありがとう。
341 :
pH7.74:2012/03/17(土) 20:37:27.21 ID:1VZ0n2kG
>>333 温帯の睡蓮なら葉っぱ等がなくなってもまた出てくるかもしれませんよ。
もう少し様子を見てみるのが良いと思います。
342 :
pH7.74:2012/03/17(土) 20:51:40.46 ID:Q4FQ9NA4
週1水換え終了
343 :
pH7.74:2012/03/17(土) 21:05:19.26 ID:2et+rs5d
その水量で金魚のフン掃除しなきゃならんってどんな環境?
金魚千匹とか?
なんで生物濾過できんのよ。
逆にバクテリアごっそり掃除してるんじゃね?
344 :
pH7.74:2012/03/17(土) 21:58:28.68 ID:+9JZdRMu
メダカインパクトないな。好きなんだけど数の問題かな
345 :
pH7.74:2012/03/17(土) 22:06:41.85 ID:zGsDztIV
>>343 金魚は10匹いないくらいです。
冬の間にネコ、トリなどにやられて激減しました。
バクテリア、、そうかも知れません。。
なので、これから当分掃除せず、様子見したいと思います。 フィルターとエビ、水草も追加予定です。 変化あったら、また報告にこれたらと思います。
346 :
pH7.74:2012/03/17(土) 22:10:49.89 ID:w3DHgJCJ
水が青水なら1週間〜2週間に軽く掃除かねて換水するだけでいいよ
まだ気温が低いなら換水自体、月1もいらない
347 :
pH7.74:2012/03/17(土) 23:24:45.89 ID:2et+rs5d
フィルターはいらないって。水作は生物濾過だからな。
ジャンボだろうがその水量に対しては数%も役に立たないだろ。
取り敢えず水温低い時は餌あげてないよね?
マツモぶちこんどくのが一番だと思うよ。
348 :
pH7.74:2012/03/18(日) 00:23:22.96 ID:4E3J1Tbn
雪降ってからほとんどやってないです。
池は、常に水が少しずつ滝みたいなとこから流れてるので、特別換水はしてないのですが。
フィルターは、思ったより高いので躊躇してますが、いらないならいいんですが。
一年程前、オオカナダモを池に少しいれて置いたら、何十倍にも繁殖したんですが、そのような環境にもってければいいですかね?
今はそのオオカナダモは全滅ですが。
349 :
pH7.74:2012/03/18(日) 00:55:46.13 ID:nq4Gm6s/
マツモなら外でも冬越したぜ。
メダカとヌマエビとマツモでほったらかしだが通年透き通ってる。
夏場は金魚がどれだけ食い尽くすかだな。
350 :
pH7.74:2012/03/18(日) 01:01:20.23 ID:4E3J1Tbn
>>349 まじですか、そのコンビで行きたいと思います。
今水温すごく低いと思うんですが、メダカはともかくヌマエビはショップから買ってきたあと、袋のまま池に浮かせて温度慣れさせればいいですかね?
それとももうちょっと暖かくなるのをまつべき?
351 :
pH7.74:2012/03/18(日) 01:41:50.01 ID:2DnDqenn
352 :
アカフィレ:2012/03/18(日) 02:12:15.92 ID:rRgCGKbT
コテいねねねて
353 :
pH7.74:2012/03/18(日) 06:07:24.55 ID:aG8q67n8
>>241 オレンジスーパーヒカリ買いました
体型が綺麗で気に入りました
354 :
pH7.74:2012/03/18(日) 08:15:07.39 ID:4E3J1Tbn
>>351 やはり待った方が良いですよね
ありがとう。そうします
355 :
pH7.74:2012/03/18(日) 09:51:25.17 ID:gYpdzpjZ
10℃になったからスポガーを放ったぜ
356 :
pH7.74:2012/03/18(日) 10:33:27.61 ID:IjPFI7X2
メダカが斜めで泳いだり綱渡りみたいなブラブラした状態で泳いでるんだけど、こいつもう長くないのかな?(´・ω・`)
357 :
pH7.74:2012/03/18(日) 11:04:06.89 ID:ZRq0sDTx
358 :
pH7.74:2012/03/18(日) 12:08:38.35 ID:Tks6p7M1
>>356 尾ビレも力無く閉じてしまってないかい?
ウチのも最近一匹が似た様な状態になって、三日くらいで死んでしまった。
なにか病気だったんだろうけど、他の個体はピンピンしてるから感染する類のものじゃなかったんだと思ってる。
もしも感染性の病気だったらマズイので、隔離して見守ってあげて。
359 :
pH7.74:2012/03/18(日) 12:26:02.48 ID:4E3J1Tbn
>>357 ネットはしたんですが、見栄えがどうも。
他に策ありますかね?
360 :
pH7.74:2012/03/18(日) 12:46:54.76 ID:2DnDqenn
>>359 見栄えって…
観察するときだけ外せばいいだけだろ
それでも嫌なら、池の周りを天井も含めてフェンスで囲うしか無い
361 :
pH7.74:2012/03/18(日) 13:50:48.65 ID:5VavSQZh
池やってて楽しそうな感じが伝わってこないんだけど
好きでやってるんだよね?
362 :
pH7.74:2012/03/18(日) 14:32:36.39 ID:IXzci6Z4
>>358 まさに閉じてる。
もう長くないのかなー、まぁでも見守っとくよ
363 :
pH7.74:2012/03/18(日) 15:01:46.97 ID:4E3J1Tbn
アクアリウムの上品な感じも好きだけど、なるべく自然に近いようにするのが楽しいです。
364 :
pH7.74:2012/03/18(日) 15:02:46.11 ID:TdfKY3dy
みんなは繁殖準備ぼちぼち始めてる?
365 :
pH7.74:2012/03/18(日) 15:03:29.58 ID:4E3J1Tbn
>>360 そうですね。
実家の池なので、周りの庭も結構作り込まれてるもので。。
366 :
pH7.74:2012/03/18(日) 15:45:23.91 ID:2DnDqenn
367 :
pH7.74:2012/03/18(日) 16:06:35.57 ID:4E3J1Tbn
>>366 1.5×4mほどです。
今がまだ、雪が入らないように板とネットで覆ってある状態です。
側面は大きな石(直径80cmくらいの)が何個もあるかんじ。 下はコンクリです。
と参考までに
368 :
pH7.74:2012/03/18(日) 22:15:26.47 ID:MFoNegW5
今日、偶然に孵化する瞬間に遭遇した。
稚魚がウニョウニョ水面まで泳いだら・・・
成魚に喰われた。
子どもと一緒に「あーっ」と叫んでもうた。
一瞬過ぎて稚魚を掬うことできんかった。
次は頑張ろうと思う。
369 :
pH7.74:2012/03/18(日) 22:19:35.33 ID:0Vb3uMlC
今日楊貴妃買ったんだが、コイツら底物の餌まで食いやがるw
エビさんビビって出て来れないやん・・・
370 :
pH7.74:2012/03/18(日) 22:50:09.29 ID:2DnDqenn
>>368 >一瞬過ぎて稚魚を掬うことできんかった。
次は頑張ろうと思う。
卵を隔離しないと同じ事の繰り返し
371 :
pH7.74:2012/03/19(月) 01:54:02.16 ID:RCbMyO53
水面までマツモの森を水槽内に作れば稚魚が隠れる事が出来る
372 :
pH7.74:2012/03/19(月) 05:52:23.06 ID:KDcU23Rg
増やしたメダカ色落ちしない?みゆきはだんだん黒個体へ
楊貴妃は白へと。このままじゃあ白と黒のメダカになるw
まそのまま増やしてもいいか。気にせず増やしてる?
373 :
pH7.74:2012/03/19(月) 12:25:28.16 ID:wXcX3pmk
メダカって、意外と弱いんですかね・・・
ショップで買って来た青メダカを60×60の発泡スチロール箱に7匹入れたんですが
ポツポツ☆になっちゃう;;
ネットでわたしなりに調べて、底にはメダカ用のソイルを入れて
水草にはマツモを入れました
まだまだお外が寒いからヒーターも入れてあげたのにぃぃぃ
その容器を作ってから2週間後に入れたのに・・・水が出来上がってないのかな??
374 :
pH7.74:2012/03/19(月) 12:54:09.10 ID:RCbMyO53
>>373 水を作るってのは、ただある期間放置すればいいってもんじゃない。
濾過バクテリアが生成する為には、生体がエサ食べて出た糞が必要だからね。
375 :
pH7.74:2012/03/19(月) 18:46:15.56 ID:HmYEaMgQ
376 :
pH7.74:2012/03/19(月) 19:38:32.06 ID:W3UNXtAE
>>373 俺も最初は死なせたりして難儀したよ。飼育始めて4ヶ月くらいになるけどようやく水ができたみたい。
無加温だけど病気ないし元気そのもの。世話といえば週1回4分の1水換えしてるくらい。
377 :
pH7.74:2012/03/19(月) 19:46:21.04 ID:KDcU23Rg
>>375 選別はしていません。というか選別するほどいい子がいないんです。
選別する変わりますか?
378 :
pH7.74:2012/03/19(月) 21:12:06.54 ID:fZYi8xHl
>>373 発泡スチロールから溶け出す化学物質(溶剤)が原因。
379 :
pH7.74:2012/03/19(月) 22:04:15.86 ID:fZYi8xHl
>>76 その後、ヤマトヌマエビも死んだ。
平衡感覚を失い、横倒しになったまま、餌を取れずに、衰弱死。
タイリクバラタナゴとカワムツは死ななかった。
農薬や化学物質への耐性があるから、生き残ってきたのだろう。
そういう観点から、農薬や化学物質の影響について調査する観点も必要だ。
夏には蛙が鳴かなくなった。
380 :
pH7.74:2012/03/19(月) 23:30:20.71 ID:HmYEaMgQ
>>378 そんなホラ吹いてると、マッチが激怒するぞ
381 :
pH7.74:2012/03/19(月) 23:53:30.82 ID:/vonundH
>>379 タナゴやカワムツに耐性があるってより水合わせの失敗だよそれは。
エビは魚よりも慎重に水合わせをしないと、1週間前後で脱皮して体力に余裕が無いのはその時に死ぬんだよ。
大体水も出来て無い状態でメダカとタナゴとカワムツを一緒にするなんて無茶し過ぎ。
農薬の影響を調べる前に飼ってる生物の生態ぐらい調べた方が良いよ。
382 :
pH7.74:2012/03/20(火) 00:16:08.24 ID:cDQvxBxD
触らない方がいいと思うんだ
383 :
pH7.74:2012/03/20(火) 00:46:53.43 ID:Ru4oTxvW
>>373 容器にマツモとメダカを入れて最初の1匹が死んで、水を交換せずに1ヶ月くらいたってやっと水ができあがると思っておいたほうがいい。
水ができたらあとは楽だ。
マツモとメダカとヒメタニシを入れた容器が4つあるけど全部足し水だけで1年以上維持してる。
384 :
pH7.74:2012/03/20(火) 00:53:20.39 ID:z1KkfxBF
水道水より近くの名水汲み上げれば良さそうだが。
昨年初心者だが、まったく始めから調整しないで元気満々。
385 :
pH7.74:2012/03/20(火) 01:16:03.77 ID:LIABZq4Y
雨水サイコー
386 :
pH7.74:2012/03/20(火) 11:31:10.98 ID:FIldCfFG
そういや、日本中の雨水から放射能が検出されてるらしいな
公表するとパニックになりかねないから、詳細は控えてるとか何とか
誰か詳しい人いる?
387 :
pH7.74:2012/03/20(火) 12:13:14.14 ID:Yx3e9IDl
放射線とかどうでもいいわ
俺の尿なんて薬で10億ベクレル/kg超えてるし
388 :
pH7.74:2012/03/20(火) 13:06:04.90 ID:QELeQxQg
>>386 雨水の放射能は中国からだろ、
飛行機に乗ってるだけで地上の数倍の放射能を浴びるし・・・少し増えたくらいどうでもいいよ。
389 :
pH7.74:2012/03/20(火) 15:14:05.55 ID:fIedF7aW
>>380 マッチもパンダじゃなくメダカで復興支援すりゃいいのにな。
メダカの繁殖を通じて命の尊さを説いて欲しい。
390 :
pH7.74:2012/03/20(火) 15:16:33.07 ID:BDgyz4GH
工業用水のせいで光るメダカいたよねそういえば
391 :
pH7.74:2012/03/20(火) 17:10:39.81 ID:2iK6mkAA
392 :
pH7.74:2012/03/20(火) 21:07:55.66 ID:fIedF7aW
>雨水の放射能は中国からだろ
稀代の楽天家だねw
393 :
pH7.74:2012/03/20(火) 21:45:24.79 ID:VlwjcQ65
394 :
pH7.74:2012/03/20(火) 22:09:18.69 ID:qbISSaeO
>>381 メダカもヤマトヌマエビもタイリクバラタナゴも1年以上飼って
いて、そのプラスチック板を入れた直後にそうなったので、そう
いうわけではありません。
395 :
pH7.74:2012/03/20(火) 22:47:10.24 ID:v4fhc32q
396 :
pH7.74:2012/03/21(水) 08:07:48.97 ID:ABE7TXPo
メダカの色落ちわかる
397 :
pH7.74:2012/03/21(水) 08:13:07.93 ID:VZCPdw87
>>395 抗菌とは書いておらず、原料樹脂/ポリプロビレンとだけ書いてある。
ウィローモスの板は、農業業の鉢底ネットの黒色プラスチックに戻した。
今のところ大丈夫。
底面フィルターには育苗用の板籠の底網を切り抜いて、
全面の底面を空洞にしてある。
農業用が良さそうだ。
398 :
pH7.74:2012/03/21(水) 12:04:03.54 ID:6dkFn6XW
もう抱卵している奴がいた。
399 :
pH7.74:2012/03/21(水) 12:52:28.72 ID:/GPMO1nb
うちも抱卵きた。誰の子だろ…
400 :
pH7.74:2012/03/21(水) 13:46:22.81 ID:yQU3KVdR
外に置いてるベビーバスを再利用したメダカ水槽の氷が解けたら水が白濁してる・・・
水中を漂うアナカリスが復活すれば濁り取れるかな・・・
401 :
pH7.74:2012/03/21(水) 15:14:53.00 ID:+LowWmvN
402 :
pH7.74:2012/03/21(水) 16:17:19.50 ID:/r/4KcHV
うちはたぶんまだだ。抱卵は屋外?室内?
403 :
pH7.74:2012/03/21(水) 16:52:12.94 ID:U601gCPz
404 :
pH7.74:2012/03/21(水) 20:12:54.17 ID:UDQxx6yv
屋外で抱卵はないでしょ・・
沖縄や南方ならまだしも
こちら室内(ヒーターレス)で水温15度
まだまだ抱卵の気配なし
405 :
pH7.74:2012/03/21(水) 20:54:09.82 ID:+hk4hkxX
うちは産まれた
406 :
pH7.74:2012/03/21(水) 21:02:12.56 ID:+LowWmvN
屋外の水温もうちょっと上がってくれないと、隠れ家の植物が茂ってくれない
あと膝が痛い冷たい座布団返して
407 :
pH7.74:2012/03/21(水) 21:21:59.09 ID:hdvhKCHd
>>404 今日は天気が良くて風も無かったから水温20度近くまで上がった@香川県
青水なので上がりやすくて下がりにくい
408 :
pH7.74:2012/03/21(水) 21:51:15.47 ID:WWmZNmQF
ピンセットでエサあげたらそのうちなつくかな?
409 :
pH7.74:2012/03/21(水) 22:33:09.91 ID:SgwCo1Cn
二年は生きてひいひい孫までいるおばあちゃんメダカがとうとう死んだ
一番の古株だったからなんか悲しいな(T_T)
410 :
pH7.74:2012/03/22(木) 00:02:33.97 ID:ofg6zutO
>>408 やったことないけど、いけると思う
長いピンセットで低床のゴミ拾ってるとメダカ達が集まってくるから
411 :
pH7.74:2012/03/22(木) 01:44:06.78 ID:x2b3ZYMV
一番のお気に入りのメダカは今年3歳
やっぱ1歳魚と比べると貫禄(?)がある
412 :
pH7.74:2012/03/22(木) 02:53:17.35 ID:PuubDw1v
めだかってすぐタヒるね
水カビになったらもう絶対といっていいほど落ちるじゃん
塩浴+水温25度↑にしても効果なし
めだかはムズイね
413 :
pH7.74:2012/03/22(木) 16:07:33.62 ID:KdEp+3L6
>>402 ベランダで発泡スチロール飼い。
プランター飼いは抱卵なし。
@横浜市
414 :
pH7.74:2012/03/22(木) 17:06:15.84 ID:Gv5kCPd1
順調に大きくなってたちびメダカが一晩で落ちた
サテライト同居のちびに赤斑が出てるからエロモナスだろうか
昨晩底に沈んでたゴミをスポイトで吸いだしたのがダメだったのかもしれん
昨日まであんなに元気だったのに悲しい…
415 :
pH7.74:2012/03/22(木) 19:12:28.92 ID:1Yp5S249
赤ちゃんが産まれてたらしく一匹だけみつけた
ほかのやつは食われたのか、、、?
416 :
pH7.74:2012/03/22(木) 20:12:09.74 ID:72y5fxfV
初めてメダカを買うのでお試し水槽セットみたいなのと、白と普通のメダカ二匹を買いました。
説明通りにセットして魚も入れたんですが、エアーの強弱ができず結構強めにでてます。
メダカは水流が強いとよくないみたいなのでやっぱ買い換えた方がよいですよね?
フィルターもついてなかったので買った方がよいですか?
なんとなく子供のために衝動買いしてしまったけど、水槽ももう少し大きくしてあげた方がよいのかなとか思えてきて、セットにしなければ良かったかな
417 :
pH7.74:2012/03/22(木) 20:42:58.12 ID:8bVCHR3U
2匹ならそのままでいいよ。
エアーが強いなら1方向コックなるものを付けて料を調整してやればいい。
>>416 エアー調整バルブみたいなのがあるからそれをつければ。
419 :
pH7.74:2012/03/22(木) 21:15:26.99 ID:72y5fxfV
ありがとうございます。
調整するものがあるんですね、調べたら安いしよいかも。
しかし、エアーが結構うるさいので、やっぱり弱くできるのに買い換えようかなとも思います。
フィルターつきのエアーが理想的ですかね
420 :
pH7.74:2012/03/22(木) 21:35:02.46 ID:9/cRNAm+
チューブを結んでエアーを調整する方法もある
石や流木のような隠れ場所になるものを入れて水流が穏やかな場所を作るのも有効
静かなのがいいなら水槽コーナーに設置するタイプがいいらしい
421 :
pH7.74:2012/03/22(木) 21:38:13.69 ID:D8EXmyrQ
めだかってヒーターいれた方が長生きするの?あった方が長生きって説とない方が長生きって説があってわからん
422 :
pH7.74:2012/03/22(木) 22:00:13.39 ID:EqU/wkAB
ヒーターだけが、寿命を決める要因ではないと思うよ。
飼育環境全体のバランスが大事。ヒーターは飼育水の温度が0℃以下になる寒冷地以外では
必要ないとは個人的に思うけど、それも飼育者や飼育環境次第で変るからね。
423 :
pH7.74:2012/03/22(木) 22:19:57.87 ID:vIggHILw
>>421 ガンガン繁殖させたいなら必要
普通に飼いたいなら別にいらないと思う
424 :
pH7.74:2012/03/22(木) 22:36:01.19 ID:vGO+k2Ww
普通とヒカリ混ぜて繁殖させたらどなりますか
425 :
pH7.74:2012/03/23(金) 00:25:49.41 ID:+4pJMNqQ
普通とヒカリが出る
長年放置だと普通が増えていく
426 :
pH7.74:2012/03/23(金) 01:00:31.85 ID:aUJIuhA4
427 :
pH7.74:2012/03/23(金) 08:12:50.23 ID:Xb9feeH8
>>413 プラスチックに含まれる化学物質が、
卵子や精子の細胞分裂に影響している危険性あり。
428 :
pH7.74:2012/03/23(金) 08:14:58.06 ID:Xb9feeH8
429 :
pH7.74:2012/03/23(金) 11:24:31.14 ID:KrOqy2NW
※卵から稚魚のときに環境ホルモンやエストロゲンを浴びる→遺伝子はXY(雄)でも雌の体型で卵を産み繁殖できる
※卵から稚魚のときに30℃以上の高温またはテストステロンを浴びる→遺伝子はXX(雌)でも雄の体型で雄としての機能も持ってる
※生まれた子にも親の性質が遺伝し、XYでも雌体型のもの、XXでも雄体型のものが一部生まれ、それぞれ繁殖も可能
ってことらしいけど、オーロラとかピュアブラックって実は全部遺伝子はXXだからほとんど雌しか生まれないってことなんですかね?
430 :
pH7.74:2012/03/23(金) 19:59:04.62 ID:OVaKu+TV
外飼いで100Lでメダカ40匹くらいで、
水草や土もあれば水替えは、足し水くらいでいいかな?
雨ふった時はなるべく雨入れないように雨よけつけた方がいい?
よく水の質が変わるというけど・
431 :
pH7.74:2012/03/23(金) 20:50:59.43 ID:0rIDBKH6
>>430 中性付近の水で飼ってたら雨は心配ないよ
pHがあんまり下がらないように定期的に水を変えるとか、カキ殻入れるとか
青水だったり、浮き草がたくさんあったら硝酸塩は低いけど
エサのせいでリン酸が溜まるからpHが下がる
そこに雨が大量に入るとpHショックを起こすのかも知れない
432 :
pH7.74:2012/03/23(金) 20:52:54.26 ID:Qttdx/gH
ヒーター入れてる暖かい水の中に水道水一リットルくらいどばっていれるのってやばい??
それすると毎回一匹以上死ぬんだよね、、
433 :
pH7.74:2012/03/23(金) 20:54:41.22 ID:0rIDBKH6
答え出てるだろ…
434 :
pH7.74:2012/03/23(金) 20:59:54.15 ID:Qttdx/gH
>>433 じゃあどうやって水をつげたしたらいい?
435 :
pH7.74:2012/03/23(金) 21:05:13.50 ID:1dGT5bHV
そんなのやかんで沸かすとか予備のヒーターで暖めるとか自分でやりやすいように。
436 :
pH7.74:2012/03/23(金) 21:06:16.14 ID:i9waDlkg
適当な容器に小さな穴あけて少しずつ入れるようにしたらいいんじゃないの
437 :
pH7.74:2012/03/23(金) 21:12:05.96 ID:TyCRSesA
>>433のクールな突っ込みがウケたわ
質問するまでもない質問するやつってなんなの? 超絶DQNなの?
438 :
pH7.74:2012/03/23(金) 21:12:32.85 ID:2OGS521A
室内水槽がグリーンウォーターっぽくなってきて改善したいんだけどどうしたらいい?
タニシ入れるかホテイアオイ入れるか悩んでる。ろ過とかを頑張ったり餌を少なめにしたほうがいいのかな。
439 :
pH7.74:2012/03/23(金) 21:17:22.77 ID:v2jLaNLr
何回かに分けて入れたらいいんじゃねえの
440 :
pH7.74:2012/03/23(金) 21:18:14.00 ID:H8rjgWIs
>>434 ヌマエビの水換えでやる点滴か、温度を合わせた水を足せよ。
441 :
pH7.74:2012/03/23(金) 21:19:59.49 ID:v2jLaNLr
>>438 水換えの頻度を増やす
1日の照明時間を減らす
メダカを観察してない時は黒い紙で覆って余計な外光(部屋の電気)を遮る
部屋でメダカ飼ってるけど、グリーンウォーターになったことないぜ
いつも無色透明よ
442 :
pH7.74:2012/03/23(金) 22:37:52.52 ID:8jAFNUHt
>>438 水槽のスペックと環境を書き込みもせずに分かるはずないでしょ?バカなの?
443 :
pH7.74:2012/03/23(金) 23:08:29.16 ID:vZ1B4MDD
今年はふやさねぇ…絶対にだ
444 :
pH7.74:2012/03/23(金) 23:25:21.87 ID:0rIDBKH6
>>438 外飼でも青水になるのとならないのがある
Lじゃないけど、なにがなんだかわからない
とりあえず全換水して遮光してみ
外飼の金魚を寒すぎて冬眠できないから家の水槽に入れるのだが、最初は青汁100%
たまに水変え1/3でいつの間にか透明になってるよ
445 :
pH7.74:2012/03/24(土) 09:18:21.01 ID:kCEF1mxh
奇形になったメダカどうしてる?親に使ってる?
446 :
pH7.74:2012/03/24(土) 09:24:22.57 ID:n/0AXqO/
447 :
pH7.74:2012/03/24(土) 09:52:43.58 ID:6NMlHkAP
>>445 奇形だけ集めてプランターで放置飼育してる。
丈夫であれば生き残れ、勝手に繁殖する。
そのうち、しゃちほこみたいなとんでもない奇形でも丈夫な新種ができないかなーって感じで。
448 :
pH7.74:2012/03/24(土) 11:49:12.46 ID:yq30Laic
>>445 奇形なんか親にするはずないじゃん…
奇形だけのトロ箱に入れてる普通に管理してるけど メバル釣りに行く時の餌用
449 :
pH7.74:2012/03/24(土) 12:44:05.11 ID:mhTwCyna
>>445 イモリ水槽に入れてる
すぐ食われるかもなぁ…と思ったけど
うちのイモリが鈍くて少食のおかげで
1年以上のびのび暮らしてる
450 :
pH7.74:2012/03/24(土) 13:12:03.52 ID:sFIyYthY
451 :
pH7.74:2012/03/24(土) 13:24:03.59 ID:D+M+iTjg
>>438 春になったので念願のメダカ飼育始めた
23L水槽にメダカ3匹で付属のバクテリアとかいれてセット
一週間たった今、室内飼育だけど完全に青水になった
対策探しにこのスレに来たらタイムリーな話題だったみたいだ
水換えして様子みてみます
今年中に20匹には増やしたい
452 :
pH7.74:2012/03/24(土) 15:06:11.63 ID:6NMlHkAP
>>451 雄雌いるんだったらうまくいけば2000匹に増やせるよ
453 :
pH7.74:2012/03/24(土) 15:11:08.11 ID:3WQRXYRc
決めた
楊貴妃透明鱗買うわ!!
さーて水槽リセットしないとな
454 :
pH7.74:2012/03/24(土) 16:31:30.35 ID:yDFkTuzG
隣の市のホムセンで楊貴妃200円で売ってたがそれよりも市内に子供の頃からある金魚屋で買ったヒメダカのほうが赤かった。
逆シャチホコみたいなの2匹入っちゃってたけどね
455 :
pH7.74:2012/03/24(土) 18:20:43.15 ID:AY4IthmR
楊貴妃と緋メダカ、ダルマと半ダルマの境界線って難しいよね。
昨年夏にボトルアクアを試そうと、
1リッターの瓶にヒメダカの稚魚を1匹入れたままベランダの隅に置き忘れ、
半年ぶりに発見した時、水が底から1センチ程にまで減ってたけど、メダカは生きてたよ。
瓶に生えたコケを餌に生きてたんだろうけど、1センチにも満たないまま成長してなかった。
それから屋内水槽に移して3ヶ月経ち、倍以上の大きさまで成長したんだ。
メダカって強いね。
456 :
pH7.74:2012/03/24(土) 18:31:42.25 ID:iWSvXIOL
今アカヒレと楊貴妃半ダルマ同居してるんだけど、
腹に卵ぶら下げてたらアカヒレに食われるかな?
457 :
pH7.74:2012/03/24(土) 20:08:27.94 ID:jjZ8o8YU
>>434 俺は汲み置き水を電子レンジで2分温めてから足してる
458 :
pH7.74:2012/03/24(土) 20:14:59.18 ID:jjZ8o8YU
>>451 マシジミを20匹入れてみ
水換えせずとも、数日で透明になるよ。
魚屋で売ってるシジミは、マシジミではなくて汽水にいるヤマトシジミだから
入れても直ぐに死ぬからな
459 :
pH7.74:2012/03/24(土) 20:20:40.61 ID:CU2F9UWG
品種改良も進んで楊貴妃はだいぶ値段下がってきたね
460 :
pH7.74:2012/03/24(土) 22:22:40.51 ID:iiwQ0OAZ
赤系・白系のブチメダカをゲットしたい
なるべく安く
461 :
pH7.74:2012/03/25(日) 09:35:33.00 ID:CzIOXjKc
60cmのメダカ,タナゴ,ドジョウ水槽のコケ対策に、ヤマトヌマエビを100匹投入したら、1ヶ月で6匹しか生き残らなかった。
死んだエビは、ヤリタナゴが食べてたけど、水槽からエビ汁の臭いがしてた。
エビは弱いね。
462 :
pH7.74:2012/03/25(日) 12:25:50.24 ID:5RjR7v3D
>>461 飼育が下手なだけ
エビのせいにすんなw
463 :
pH7.74:2012/03/25(日) 15:05:00.96 ID:Jd1D9o0F
464 :
pH7.74:2012/03/25(日) 15:41:18.95 ID:6c44pEpZ
ヒメダカは食用って感じがするなぁ
465 :
pH7.74:2012/03/25(日) 15:53:45.69 ID:TOwayXqT
昨日買ってきたメダカが産卵したのですが、
オスの側は交尾行動はしていましたが、発情色を帯びてなかったのだけど、
全部無精卵だったりするのでしょうか?
466 :
pH7.74:2012/03/25(日) 16:37:15.56 ID:8bDvQ1i6
必ずしも夢精乱とはいえない。
467 :
pH7.74:2012/03/25(日) 18:14:08.87 ID:TOwayXqT
>>thx
このまま様子見してみます。
何匹孵化するかなーーーー。
468 :
pH7.74:2012/03/25(日) 20:04:38.11 ID:zdsxpVxs
469 :
pH7.74:2012/03/25(日) 21:50:26.80 ID:EM/qrWMZ
>>446〜449 まじで??
仲良く同じ水槽にてやついないの?皆ひでえ
470 :
pH7.74:2012/03/25(日) 22:03:32.79 ID:yvC+fYGW
471 :
pH7.74:2012/03/25(日) 22:11:23.93 ID:zdsxpVxs
>>470 餌で変るんでしょうか?色の赤いヒメダカを掛け合わせてもF4で普通に戻るってどこかで聞いたような・・???。
472 :
pH7.74:2012/03/25(日) 22:48:03.51 ID:8aYqKVWM
メダカを飼い始めて3ヶ月なんだけど可愛いな。
いろんな水草を入れてると水槽がとてもきれいだし。
473 :
pH7.74:2012/03/25(日) 23:29:31.19 ID:RDMTtxob
今日ひさびさメダカ採ってきた
もうすぐメダカの本領発揮の時期だひゃっほうー
474 :
pH7.74:2012/03/25(日) 23:31:22.06 ID:kp7g0eXJ
今年は400のトロ舟こうたろ!
475 :
pH7.74:2012/03/25(日) 23:31:23.12 ID:yvC+fYGW
>>471 エサだけが要因ではないと思うがな・・・
その情報が正しいとしたら色の濃いヒメダカを掛け合わせ続け作出したらしい楊貴妃の存在がおかしくなると思うが
476 :
イカおやじ:2012/03/26(月) 08:31:55.35 ID:sGPffJzO
そろそろ
わらお先生
オプンですん!
477 :
pH7.74:2012/03/26(月) 09:57:32.51 ID:5ztRqQ57
春よ来い
478 :
イカおやじ:2012/03/26(月) 10:35:01.72 ID:sGPffJzO
はやく来いん♪
479 :
pH7.74:2012/03/26(月) 14:49:48.33 ID:yRva+RTf
お前らメダカ水槽にどんな水草いれてんの?
今マツモ様だけだから別のも入れてみたいから参考までに聞かせてくれ
無加温で水作さんが頑張ってる水槽です
480 :
pH7.74:2012/03/26(月) 15:02:43.94 ID:40n68QQW
マシモ・アナカリ・モス・ナナ
481 :
pH7.74:2012/03/26(月) 16:51:43.70 ID:ngH7chzv
マツモ・アナカリ・モス・マリモ
482 :
pH7.74:2012/03/26(月) 17:38:13.20 ID:7WDYAsP2
睡蓮・マシモ・バコパ・ウォータークローバー
483 :
pH7.74:2012/03/26(月) 18:17:05.43 ID:AOhJ1bvB
484 :
pH7.74:2012/03/26(月) 18:28:50.56 ID:RfxqoHny
>>483 2ちゃんねるは初めてか?ケツの力抜けよ。
485 :
pH7.74:2012/03/26(月) 19:11:13.15 ID:32b2Tyia
486 :
pH7.74:2012/03/26(月) 19:13:50.20 ID:nYVMSB3C
スイレン、マツモ、ホテイ、カラー
487 :
pH7.74:2012/03/26(月) 19:34:56.98 ID:sGjkcXmr
マツモ・アナカリ・モス・アマゾンフロッグビット
488 :
pH7.74:2012/03/26(月) 19:44:48.96 ID:5ztRqQ57
すいれん
489 :
pH7.74:2012/03/26(月) 20:11:09.00 ID:Ilv5AN6C
珪藻・藍藻・黒髭
490 :
pH7.74:2012/03/26(月) 21:24:44.28 ID:40n68QQW
491 :
pH7.74:2012/03/26(月) 21:38:15.55 ID:F2tKK54c
492 :
pH7.74:2012/03/26(月) 21:58:56.11 ID:HuYDk/2T
493 :
pH7.74:2012/03/26(月) 22:01:37.68 ID:5ztRqQ57
黒髭
494 :
pH7.74:2012/03/26(月) 22:11:58.19 ID:BtCjl4e9
赤ブチ透明鱗メダカ
と云うのをポチっとした
どんなの来るか楽しみ
495 :
pH7.74:2012/03/27(火) 00:13:17.45 ID:caz2eVtU
>>479 アオミドロ
稚魚とともにアオミドロもジワジワと成長している
496 :
pH7.74:2012/03/27(火) 00:40:13.94 ID:UXlUlwLi
アナカリしか入れてない
497 :
pH7.74:2012/03/27(火) 01:39:20.64 ID:n7C8NkIX
今週のハンターハンター休み?
498 :
イカおやじ:2012/03/27(火) 09:03:21.48 ID:ggoFryZs
499 :
pH7.74:2012/03/27(火) 12:32:58.35 ID:U5sB49ti
エロい緒先輩方に質問 m(__)m
ちょっと手狭になってきたので、もう水槽を1つ立ち上げようと思っています。
そこで底材についてなのですが、プロジェクトソイルのメダカ用と田砂と悩んでいます。
使っているエロい先輩が居たら、使い心地やアドバイスをお願いします。
500 :
pH7.74:2012/03/27(火) 12:43:17.31 ID:nbcobiqn
何も足さない 何も引かない
501 :
pH7.74:2012/03/27(火) 13:33:14.81 ID:6rH4g6rg
エロくないから教えない!!
502 :
pH7.74:2012/03/27(火) 13:40:42.99 ID:caz2eVtU
先輩かどうかわからないから答えられない!!!
503 :
pH7.74:2012/03/27(火) 14:51:36.43 ID:U5sB49ti
ググったら詳しく説明してくれてるサイトが沢山あったので、自己解決しました。ありがとうございました。
504 :
pH7.74:2012/03/27(火) 16:58:10.88 ID:PutTOWij
情報に左右されやすくなるなよー
505 :
pH7.74:2012/03/27(火) 20:10:43.12 ID:6rH4g6rg
体こすり付けてるけど、これってやっぱり病気の前兆?
でも餌の食いつきはすごいけど。
506 :
pH7.74:2012/03/27(火) 20:18:44.02 ID:HcXHz6eF
山登りしていてヒル3匹とか知らずに登山靴の中に入っていて
足がなんだか痒いけどムレてるからと思い込んで・・・
でも休憩の時おむすび4つ平らげちゃうもんだよね
507 :
pH7.74:2012/03/27(火) 21:03:22.16 ID:+WEapIgs
消耗激しいからね
508 :
pH7.74:2012/03/28(水) 00:43:14.39 ID:KUubUb42
今春、初めて外のスイレン鉢のメダたちに餌やったら下の方からも次々出てきて餌おねだり。しばらく見なかったミナミまで出てきた@東京多摩南部
509 :
pH7.74:2012/03/28(水) 04:10:09.77 ID:9N+uVeyQ
まだものっそい逃げるで
510 :
pH7.74:2012/03/28(水) 12:36:20.97 ID:UFLo/mpk
今朝メダカの様子を見たら睡蓮鉢のふちの部分に謎の生物が数百匹居るのを発見したのですがこれは何?
活発に泳いでて形はどちらかと言うと丸っこくて黒っぽい色…ミジンコかボウフラかなぁ…
511 :
pH7.74:2012/03/28(水) 20:18:32.14 ID:TwTRXlQ7
イカおやじじゃない?w
512 :
pH7.74:2012/03/28(水) 21:11:55.76 ID:Fe1XWy/7
いくらなんでもミジンコとボウフラは見間違えないんじゃないの?
513 :
pH7.74:2012/03/28(水) 21:14:14.75 ID:YHHO8/Fj
>>508 メダカは外で飼うのが最高だよな。
俺は発砲スチロールとプラ舟で飼ってる。
家の中で水槽で飼ってるやつもあるが、水槽のは数が減ったり病気になったりしたメダカがいたがそれがない。
外の方が黒く大きくて丈夫。
一緒にチャームで買ったミナミヌマエビも同居させてるんだけど、水槽で飼ってたやつはすぐに死んだけど
去年の春頃から外で飼ってるやつは、元気。
水の入れ替えやエアレーションとか全くなしでOK
寒くて氷が張ってもほうって置いてOK
水が自然に蒸発して減ってたら足すだけでいい。
水槽でもそうだが、底に敷くのは土じゃなく軽石の小粒だけしいて、ホテイ草とか浄化能力の高い水草を適当な数
いれてれば外で育てても藻がほとんど発生しない。
土と軽石を混ぜたやつも育てたが、そっちの方は放っておいたら秋か冬に藻が大量発生して、メダカの大きさも小さい。
底は軽石みたいなのが一番。
514 :
pH7.74:2012/03/28(水) 21:15:26.94 ID:YHHO8/Fj
>>513 >家の中で水槽で飼ってるやつもあるが、水槽のは数が減ったり病気になったりしたメダカがいたがそれがない。
↓ 訂正
家の中で水槽で飼ってるやつもあるが、水槽のは数が減ったり病気になったりしたメダカがいた。
515 :
pH7.74:2012/03/29(木) 01:58:09.85 ID:5GMUhbi3
>>514 >家の中で水槽で飼ってるやつもあるが、水槽のは数が減ったり病気になったりしたメダカがいた。
飼育下手自慢?
>底は軽石みたいなのが一番。
んな、ことはない
516 :
pH7.74:2012/03/29(木) 02:30:41.22 ID:XRu7/uvU
外飼いの方に、餌やり再開しようと思ったけど微動だにしてなかったのでやめたw
暖かいし日差しも十分だったのに・・・
517 :
pH7.74:2012/03/29(木) 02:57:12.06 ID:yD5UOCyn
メダカは室内だろ
518 :
pH7.74:2012/03/29(木) 03:39:13.14 ID:lc/8vTTe
園芸が趣味で去年の夏睡蓮鉢で睡蓮、ホテイ、ウォーターマシュルームを育ててました。暖かくなったので睡蓮の植え替えしようと鉢をよく見るとタニシが沢山いて感動!
数日前メダカ五匹買って放しました。外に出ると必ず覗いてしまう。はまりそう。
519 :
pH7.74:2012/03/29(木) 03:42:56.62 ID:eAdUtaI5
観賞用だから俺も今年から室内水槽メインにした。
外飼いは見る時間限られるし、猛暑で全滅っての2回やっちまったからな〜
520 :
pH7.74:2012/03/29(木) 11:03:58.78 ID:5GMUhbi3
横見に向いてる種類と、上見に向いてる種類があるから
水槽飼育とプラ船飼育が鉄板
521 :
pH7.74:2012/03/29(木) 12:15:14.33 ID:xpRn5P/Q
ヤフオクで「★即決★格安発送★ビッグアイスーパー出目メダカの卵15個★」ってやつの写真が((((;゜Д゜)))
どう見てもガチガチの奇形だろ。底を這いつくばってるだけで泳いでないし。
522 :
pH7.74:2012/03/29(木) 12:42:41.36 ID:PYOwYm1k
水からあげて撮ってないかこれ、そんな写真の取り方するやつから買いたくねえ
523 :
pH7.74:2012/03/29(木) 13:25:57.62 ID:LqjygsBf
>>515 >底は軽石みたいなのが一番。
外で、底に土系しくのと軽石敷くのとで2種類のやり方でメダカ、水草を入れて育ててみたらいい。
バランスが取れてきた後は、底が土のやつは放っておいたら藻がすごく繁殖するから
524 :
pH7.74:2012/03/29(木) 13:45:05.83 ID:5GMUhbi3
525 :
pH7.74:2012/03/29(木) 13:47:28.03 ID:zfWTF9bT
523はあってると思う。
けど、どっちでも飼育できると思う。
でいいじゃない
526 :
pH7.74:2012/03/29(木) 14:04:55.28 ID:yD5UOCyn
タマゴトリーナーを1個100円で売ってるヤツいるな しかもメダカ屋 糞過ぎるW
527 :
pH7.74:2012/03/29(木) 16:05:58.67 ID:s/fd5f3w
昨年、外に置いてたミナミ水槽にボウフラが湧いて大変だったので
知り合いにメダカをわけてもらった。
そしたらすぐボウフラいなくなった。いいねメダカ。
色んな色のがいるしペットとしてもカワエエ
528 :
pH7.74:2012/03/29(木) 18:17:38.56 ID:3GV8gp3B
529 :
pH7.74:2012/03/29(木) 20:01:32.45 ID:E02/d+5b
>>524 流れを見れば構ってきたのはID:5GMUhbi3のほうみたいだけど。
530 :
pH7.74:2012/03/29(木) 21:20:24.06 ID:5GMUhbi3
>>529 流れも何も、自分の飼育方法が一番正しいと思ってる奴をからかっただけ
531 :
pH7.74:2012/03/29(木) 22:03:15.53 ID:tOhIEhwo
>>527 かわいいし丈夫だしレイアウトすれば見た目もキレイな水槽が出来ちゃう。
532 :
pH7.74:2012/03/29(木) 23:42:33.43 ID:KRvwFkE+
去年の秋に生まれたやつらが外のトロ舟で越冬できるか
心配だったけど全員生きてた
落ち葉まみれ溶けた水草まみれだったけど強いなあ
533 :
pH7.74:2012/03/30(金) 00:24:55.65 ID:T1+gjD4R
アオミドロだらけの中、うちのやつらも越冬してたぜ〜
もうちょっと暖かくなったら別の容器に入れかえよ
534 :
pH7.74:2012/03/30(金) 00:44:39.58 ID:92n2DKmu
>>530 じゃあ、あんたのからかい方っていうのは
>>515の
>>底は軽石みたいなのが一番。
>んな、ことはない
これかい? 何のひねりもないが。
それとも
>>524とはつながりのない前の方か?
他人の意見に異を唱えるのは別に構わないが、
からかいを込めるにせよ、まともに反論するにせよ、
その趣旨に合わせてレスしてやるべきだろう。
535 :
pH7.74:2012/03/30(金) 00:59:09.46 ID:HYiypPSs
536 :
pH7.74:2012/03/30(金) 01:28:34.02 ID:Sm4ZaP1Z
>>534 >これかい? 何のひねりもないが。
異を唱えるのに、イチイチ捻らなきゃいかんのか?
537 :
pH7.74:2012/03/30(金) 01:31:11.73 ID:zTVggI6J
どっちもしつけー
頼むから他所いってやってくれ
538 :
pH7.74:2012/03/30(金) 07:50:04.27 ID:MkxGdmKX
キモヲタ同士なんだから仲良くやれや
539 :
pH7.74:2012/03/30(金) 10:47:57.33 ID:FraV0MYq
水換えして底床ザクザクやったら1CMぐらいの稚魚が1匹消えた(T_T)
540 :
pH7.74:2012/03/30(金) 14:15:29.85 ID:m5TsbWzm
541 :
pH7.74:2012/03/30(金) 14:18:15.75 ID:tIR+nzgb
おじゃまたくしだぁ!
542 :
pH7.74:2012/03/30(金) 14:53:52.49 ID:22nfzxPo
イモリか?
543 :
pH7.74:2012/03/30(金) 17:31:04.47 ID:/pAO44wY
イモリっぽいね
544 :
pH7.74:2012/03/30(金) 17:33:48.53 ID:QOORHsXb
なんかこわいよ(;´ `)
545 :
pH7.74:2012/03/30(金) 19:40:54.58 ID:xmvfzARJ
白メダカが水草にしがみついてるミナミをツンツン突っついてた。
ミナミはお構いなしって感じで無視してたけど。
546 :
pH7.74:2012/03/30(金) 19:51:28.88 ID:92n2DKmu
>>535 何に突っ掛かるかどうかは私が決めることだよ。
>>536 ただ異を唱えたって言ってるのならともかく、ID:5GMUhbi3は「からかった」と言ってるんだよ。
このIDの分だけでも元から読み直せば小学生でも理解できるはずだ。
>>537 気の毒だが断る。どうしても気になるならNGに入れるなり好きにしてもらうしかない。
>>538 キモいと感じるのは勝手だが、日本語が理解できない連中とは仲良くできないことは言っておくよ。
547 :
ペットショップエンター:2012/03/30(金) 20:16:27.43 ID:F3MY9rRF
548 :
pH7.74:2012/03/30(金) 20:29:20.16 ID:xuHzBdW+
黒メダカには太陽光がよく似合う
549 :
pH7.74:2012/03/30(金) 21:08:30.04 ID:AK8abpTZ
最近ムチムチになってたメスが卵産んだわ
ヒータ20℃にしてあったけど、日が長くならないと産まないんだね
550 :
pH7.74:2012/03/30(金) 21:30:26.85 ID:pt5xUz5E
無加温だけど2個卵見つけた
が、1つは白くなっててダメだけど、もう1つはまだ大丈夫なのかな
うっすら濁ってるように見えるけどとりあえずプラケに隔離しといた
そして去年買ったメチレンブルーが行方不明というね…
551 :
pH7.74:2012/03/30(金) 22:06:09.33 ID:hw8IPAOA
みんなメダカは卵はどうやって捕獲してるの?
俺はストレーナースポンジに一番付いてるから、一個一個スポイトで吸ってるんだが
552 :
pH7.74:2012/03/30(金) 22:34:32.99 ID:Rdf7JZU9
>>548 外で太陽の下で育てたら黒いよな
それみて室内のメダカみたら弱弱しい。
553 :
pH7.74:2012/03/30(金) 22:36:29.63 ID:zTVggI6J
554 :
pH7.74:2012/03/30(金) 22:41:25.48 ID:hw8IPAOA
555 :
pH7.74:2012/03/30(金) 22:44:10.34 ID:Rdf7JZU9
今は、もう水槽で飼ってるメダカは卵できても隔離しない。
水槽の中のメダカの数が減っても、近くのシーズンになれば簡単にメダカとれるし。
556 :
pH7.74:2012/03/30(金) 22:46:32.76 ID:Sm4ZaP1Z
>>549 産卵する条件は、水温+日照時間+相性が良い♂が居ること
>>551 タマゴトリーナーを自作して採卵してる
手で取るのはダルすぎるよ
557 :
pH7.74:2012/03/30(金) 22:48:15.61 ID:zTVggI6J
>>554 かなり丈夫だよ
指で潰すのはけっこう難しそう
558 :
pH7.74:2012/03/30(金) 22:49:02.71 ID:Rdf7JZU9
>>555 近くのシーズン→(家の)近くでシーズンになれば簡単にメダカとれるし。
559 :
pH7.74:2012/03/30(金) 22:55:36.13 ID:Sm4ZaP1Z
>>552 野生のクロメダカの事だよね?
ピュアブラックや小川ブラック見たら、クロメダカなんて黒いとは思わなくなる
ただの黒っぽいメダカ
560 :
pH7.74:2012/03/30(金) 22:58:43.82 ID:hw8IPAOA
>>556 あのタコみたいなやつですか?
ウチホテイアオイが山程有るからメダカ水槽に入れてるけど、卵産み付けないんですよ
ストレーナーと砂利が殆どだから、あのタイプのには付けないと思ってた
561 :
pH7.74:2012/03/30(金) 23:00:43.21 ID:xuHzBdW+
562 :
pH7.74:2012/03/30(金) 23:05:07.06 ID:Sm4ZaP1Z
>>560 そそ、タコ足ウインナーみたいな形してる奴
563 :
pH7.74:2012/03/31(土) 00:21:07.49 ID:7T+Gdilg
うちはシュロの皮とってきてビニタイで巻いて放り込んでる
何セットか用意して稚魚容器とローテーション
564 :
pH7.74:2012/03/31(土) 00:30:45.44 ID:PYz4Xfcp
565 :
pH7.74:2012/03/31(土) 00:55:05.33 ID:PHAL3yqp
>>559 室内なら小川ブラックでも色抜け激しいよ
566 :
pH7.74:2012/03/31(土) 01:43:39.22 ID:h9E4whGh
567 :
pH7.74:2012/03/31(土) 01:43:48.17 ID:rJTl262i
>>540 イモリの幼生だろうね。
イモリの幼生は水質が良くないと生きられないらしいから、きっといい水なんだね。
568 :
pH7.74:2012/03/31(土) 06:40:00.99 ID:LlqGjekW
踊り子だな
569 :
pH7.74:2012/03/31(土) 12:04:19.21 ID:NlIXBqFW
イモリっすかね。うちの方って岡の上なんで河川がないんですよね(´・ω・`)
何が生まれるか見守ってみますね。
570 :
pH7.74:2012/03/31(土) 13:24:36.67 ID:92qSqmF0
踊り子だよ
571 :
pH7.74:2012/03/31(土) 15:23:38.83 ID:h9E4whGh
蚊だってば
572 :
pH7.74:2012/03/31(土) 15:26:53.69 ID:z9b+yPyk
せっかく外に出したのに来週は低温注意報が出てるのでまた出戻り・・・
573 :
pH7.74:2012/03/31(土) 16:18:04.26 ID:Sg3IELi6
今メダカのお尻に卵が付いてるのですが、受精は草などに付けてからでしょうか?
574 :
pH7.74:2012/03/31(土) 16:21:28.87 ID:a8jmDjtJ
メスのおなかについてる状態でもう受精は終わってる
575 :
pH7.74:2012/03/31(土) 16:23:44.28 ID:Sg3IELi6
>>574 受精したら出てくるんですか、ありがとうございます。
♂1♀3だから♂大変だろうなあ
576 :
pH7.74:2012/03/31(土) 16:28:26.41 ID:a8jmDjtJ
ごめん書き方が悪かったね
メスのおなかから卵が出てくる時にオスが精子をかける
577 :
pH7.74:2012/03/31(土) 16:32:11.02 ID:Sg3IELi6
578 :
pH7.74:2012/03/31(土) 16:34:34.50 ID:PqFDkx+g
まてまて
オスがメスを刺激して卵を出させて精子かけるんだろ
579 :
pH7.74:2012/03/31(土) 16:44:42.04 ID:iTaNFun6
大事なことだと思うけどね。
オスがメスを抱えて刺激を与えるとメスは卵を外に出す、ほぼ同時にオスが放精。
オスは見境なくメスに求愛するのでオス1メス3は理想的な数だよ。
580 :
pH7.74:2012/03/31(土) 17:28:12.10 ID:92qSqmF0
今日ペットショップに行ってメダカ見てきた!!
白メダカが一番かっこ良かった!!!!!!!!!!!!!!!
581 :
pH7.74:2012/03/31(土) 17:46:33.71 ID:sVgYYDEo
卵をたっぷりお腹に抱えたメダカはムチムチしてて色っぽいな、、。
むらむるする
582 :
pH7.74:2012/03/31(土) 18:01:10.75 ID:wvu6XPdJ
ここだけの話、楊貴妃メダカで抜いた
583 :
pH7.74:2012/03/31(土) 18:04:23.14 ID:PHAL3yqp
遺伝子組み換えのメダカを実際に見た人とかいる?
584 :
pH7.74:2012/03/31(土) 19:46:10.67 ID:c9Jygva+
黒と姫と白一緒に飼おうと思うんだけど、
あまり遺伝的によくないのかな?
585 :
pH7.74:2012/03/31(土) 19:59:09.17 ID:rrBOTVT8
>>584 簡単に雑種が出来るから嫌なら一緒に飼わない方がいい。
因みにヒメダカは姫高じゃなくて緋目高だよ。
586 :
pH7.74:2012/03/31(土) 21:17:10.70 ID:5QKwV2cY
ちょっと貧乏臭いのですが・・・チャームの白メダカしか飼った事ないので
ピュアホワイトやスノーホワイトメダカがどれ程白いか想像できません。
その子ぐらい白いのかなぁ?
587 :
pH7.74:2012/03/31(土) 22:22:49.20 ID:z9b+yPyk
知らないものを無理して知らなくても良いんじゃ?
見て気に入った個体を買うとかならわかるよ。
その子ぐらい白いよと言われたとして情報だけで買うの?
俺はヒメダカでも黒でも白でも見て欲しくなったら買うわ
588 :
pH7.74:2012/03/31(土) 22:35:04.64 ID:Sg3IELi6
今日ジョイフルに用事が有ったので、帰りにペット館に寄ってシュロで作った産卵用の道具を買ってきた。
ただ399円と高いのでネットで検索したらあんまり売ってない
なのでシュロを調べたら、ウチの玄関の脇に生えてた(´・ω・`)
589 :
pH7.74:2012/03/31(土) 22:43:16.22 ID:z9b+yPyk
>>586 >>587について一応補足しとくわ
白めだかはオスが少し黄色い事があるがオスメス共に純白で婚姻色も出ないのがピュアホワイトだって
スノーホワイトは白メダカよりも全身真っ白で子供も99%スノーホワイトだって
590 :
pH7.74:2012/03/31(土) 22:55:14.87 ID:5QKwV2cY
>>587 ノーマル白に比べて保護色が出ないよーーとかと云う
為になる情報があれば飼ってみたいなと。
近くでピュア白売ってるの見ないので
591 :
pH7.74:2012/03/31(土) 23:01:17.78 ID:5QKwV2cY
>>589 ありがとう!!
黒のトロ舟で飼ってるから白さ重視で興味でてきました!!
もうそろそろ白メダカが寿命を迎えそうなんでピュア白を導入しようと思います。
592 :
pH7.74:2012/04/01(日) 03:02:20.01 ID:z/dnHpBa
593 :
pH7.74:2012/04/01(日) 07:01:03.28 ID:mD98kANA
>>591 黒のトロ舟ってこの時期はあったまっていいだろうけど夏場は温度上がり過ぎないか?
594 :
pH7.74:2012/04/01(日) 07:44:04.45 ID:MJFYKhyA
アクア大臣から卵買ったら全部カビてたorz
595 :
pH7.74:2012/04/01(日) 09:23:19.00 ID:Q5jvfXoZ
>>593 昼からしか日光が当たらないので大丈夫みたいです。
でも結構高温になってますが、ギリギリ乗り越えてますーー。
596 :
pH7.74:2012/04/01(日) 10:12:24.56 ID:mC4DjRBi
うちの睡蓮鉢の越冬クロメダカのなかに一匹だけ尻尾が赤いのがいる。
アカヒレでも混ざってたんだろうか?
597 :
pH7.74:2012/04/01(日) 10:42:46.87 ID:cI1IRKq2
今年生まれたメダカにトビウオのような・・・
598 :
pH7.74:2012/04/01(日) 10:53:39.04 ID:6vpctrks
599 :
pH7.74:2012/04/01(日) 10:56:01.84 ID:xBokdXT2
ひと月前に立ち上げたメダカ水槽が今頃亜硝酸ピーク来やがった
昨日同居ビーが死んでて、昨日の夜の餌も食い悪いから試験紙入れたら真っ赤っかw
朝6時から水換えで疲れたわ
600 :
pH7.74:2012/04/01(日) 11:54:03.67 ID:tdAjGNiq
アナカリス入れとくといいよ
601 :
pH7.74:2012/04/01(日) 12:26:04.28 ID:Xig0/2kF
1週間位前に3匹のメダカと小さいお掃除エビ四匹飼い始めました。
初心者で、説明通りに水槽設置してカルキ抜いた水やらフィルタつきエア、水草アナカリスなど用意しました 。カーテン越しに少し光の入る場所で、テレビの横に設置。
三日前にめだか二匹エビ二匹死んで、今日もう一匹のメダカも死んでました。
始めの二匹は元気に泳いでいた翌日に突然、底に沈んで死亡。
三匹目は、なんとなくお腹辺りに綿ボコりみたいなの(今思うとミズカビ?)が昨日ついていましたが、元気に泳いでいたのでそのままにしてしまい、今日みたら上の方でカビみたいな白い綿みたいなのに覆われて死んでました。、
水かえもして、餌も少な目にしていたのですが、、テレビの横はやはりストレスがあったのかな、、あまり家にいないのでテレビはあまりついてなかったので気にしてませんでした。
残ったエビ二匹は、一度水槽きれいにしてあげてかったほうがよいですよね?
かわいそうだしショックですが、また勉強しなおして飼いたいです。
なにかアドバイス頂けたらありがたいです。
602 :
pH7.74:2012/04/01(日) 13:46:51.22 ID:c3vZKCMm
とりあえずパイロットフィッシュでぐぐれ。
完全新規で立ち上げ時、安いメダカは死にやすい。
死ぬ度に同じ匹数になるようメダカを買って追加を繰り返せ。
エビはメダカが死ななくなってから同じように追加してみー
603 :
pH7.74:2012/04/01(日) 14:04:07.47 ID:VcLyWbf6
604 :
pH7.74:2012/04/02(月) 06:58:27.54 ID:duxgpuxK
加須のまつりにメダカいぱいいた
ヒメダカってあそこまで紅くなるのってのがたくさんいた
ホムセンの楊貴妃が詐欺なレベルだった
水槽飼いでも紅くするなら赤外線浴びせたりしたらいいの?
605 :
pH7.74:2012/04/02(月) 08:56:08.03 ID:aG35qOI6
やくざ屋さんのバイトで紅色の緋メダカ売ったことある。
どう作るか教えてくれなかったけど面白かったな。
606 :
pH7.74:2012/04/02(月) 09:05:38.10 ID:cOlpFGY4
ヤクザなら食紅とかだろうな、奴らが真っ当に交配するわけない
607 :
pH7.74:2012/04/02(月) 09:43:47.67 ID:dT9/T1Dj
メチレンブルーで青めだか
608 :
この店はいい店:2012/04/02(月) 14:27:21.46 ID:ajf0nz6J
609 :
pH7.74:2012/04/02(月) 16:42:03.76 ID:DFgVAHgJ
どうでもいいことだけど、メダカの餌を食卓塩とかの入れ物に入れると
餌をあげる時に量が調整しやすいよ
610 :
pH7.74:2012/04/02(月) 18:57:31.92 ID:k+yDo42y
>>609 買いに行ったら1000円もするから止めた、結構するのね
611 :
pH7.74:2012/04/02(月) 19:32:53.13 ID:Tc5qELa0
>>609 食卓塩とかの入れ物?
内蓋がぱかっと落ちて塩がドバっと出るって悲劇に見舞われたことがないようだな
ラーメンにコショウ入れる時とかも同じ
幸せな奴め
612 :
pH7.74:2012/04/02(月) 19:36:26.63 ID:hd90RdkU
>>611 そんな事一度もないけどなぁ
おまえドリフのコントかよ
613 :
pH7.74:2012/04/02(月) 19:54:15.68 ID:GNPAEnEg
>>610 安いのが欲しければ100円ショップにあるよん
うちではにマイクロスパーテルか薬さじで餌やりしてる
614 :
pH7.74:2012/04/02(月) 23:20:54.24 ID:l6UyyBCr
>>609 コーヒーをかき混ぜるプラスチックの使い捨ての匙を使っている。
入れ物は、綿棒の空きプラスチック容器。
615 :
pH7.74:2012/04/02(月) 23:32:48.79 ID:LRPZ3XLu
昆虫用の虫スプーンでいつも餌やってる
丈夫だし結構使い易い
616 :
pH7.74:2012/04/03(火) 00:10:08.16 ID:Ggb8zjsB
617 :
pH7.74:2012/04/03(火) 00:13:00.33 ID:cp0iMVk0
腹の出方がアカヒレっぽいね
618 :
pH7.74:2012/04/03(火) 00:37:13.17 ID:H0pAxDyT
619 :
pH7.74:2012/04/03(火) 05:33:13.04 ID:KZMty1CV
粉状の物買うとよく付いてくるよな
620 :
pH7.74:2012/04/03(火) 05:43:38.24 ID:4KOpVjWG
あれ便利だなー
ビーの添加剤買ったら付いてきて、添加剤無くなってからも稚魚の餌やりとかで重宝してます
621 :
pH7.74:2012/04/03(火) 16:02:29.35 ID:4ffQQofQ
メダカってどうしてあんなに臭うんでしょうかね?
☆になったものなんてもう・・・・
622 :
pH7.74:2012/04/04(水) 16:24:32.42 ID:TheP1/mJ
623 :
pH7.74:2012/04/04(水) 18:26:57.07 ID:R2grTAFy
>>622 進行が止まって数日立っても変化なければ治療終了です
624 :
pH7.74:2012/04/04(水) 18:59:07.21 ID:TheP1/mJ
>>623 つまりなくなってしまったヒレはもとに戻らないってことですか?
625 :
pH7.74:2012/04/04(水) 19:05:47.61 ID:QNbHDSq8
>>624 そのうち伸びる。
どれ位かかるかは変温動物なんで水温しだい。
626 :
pH7.74:2012/04/04(水) 21:28:45.06 ID:TheP1/mJ
>>623 ヒレが戻るまで漬けてなくてもいいんですね。
ありがとうございました。
627 :
pH7.74:2012/04/04(水) 22:42:55.23 ID:FLD/Lm1a
稚魚が、時々動いて浮上しては、力無く沈んでく、ダメなんかな
628 :
pH7.74:2012/04/05(木) 21:10:16.97 ID:G+d2wx0z
オスが死んでメスだけになってもうた(´・ω・`)ショボーン
629 :
pH7.74:2012/04/05(木) 22:07:11.65 ID:rLTFcUfe
水槽に近づく度に慌ただしく寄ってきて
餌のケース取り出すとさらに荒ぶってかわいい
630 :
pH7.74:2012/04/05(木) 22:42:00.50 ID:rWgdx3xF
うちのメダカはマツモもウィローモスもアナカリスもあるのに
なぜか底の砂利に卵を産み付ける…
探し難いからやめてくれよ…
631 :
pH7.74:2012/04/05(木) 22:59:51.78 ID:YxJRP5LX
卵はシュロが最強だわ
玄関の横で毟り取ってきて、水槽に備え付けたらシュロ以外ついてなかった
632 :
pH7.74:2012/04/06(金) 00:00:34.84 ID:ZzP9I4Cp
密集した糸状の奥に大量に産む習性があるからな
モスの森の付け根やホテイの根の奥とかすごいことになる
633 :
pH7.74:2012/04/06(金) 09:39:46.05 ID:5ZxjrUqq
うちのメダカはアオミドロに産み付ける
おかげで掃除できなくなる
634 :
pH7.74:2012/04/06(金) 12:19:38.34 ID:OsB4thaU
>>633 アオミドロならそのまま取り出して他の容器に移せるじゃん
635 :
pH7.74:2012/04/06(金) 16:04:23.25 ID:voxQTvAK
アオミドロは孵化した稚魚の隠れ家にもなるね
636 :
pH7.74:2012/04/06(金) 21:42:51.01 ID:ilwLMaEN
637 :
pH7.74:2012/04/06(金) 22:29:40.03 ID:9W6rTayE
アオミドロすき(*´д`)
638 :
633:2012/04/07(土) 00:42:17.86 ID:JxFYnjnI
アオミドロが他の水草を取り囲んでダメにするし
絡むと除去しきれないからアオミドロは殲滅したい
アオミドロのどこかに卵があると思うとアオミドロを捨てにくくなるし、スネールの駆除もやりにくい
639 :
pH7.74:2012/04/07(土) 01:43:35.99 ID:3zSmw+tP
ゾウリムシすき(*´д`)
640 :
pH7.74:2012/04/07(土) 07:30:16.03 ID:dnNwMGnf
おちんちんだいすき(*^-^*)
641 :
pH7.74:2012/04/07(土) 08:11:24.31 ID:UKZzRJbl
モスの森の中で楊貴妃メスが1匹死んでるの発見。
ミナミ繁殖水槽へ移しツマ葬中。
642 :
pH7.74:2012/04/07(土) 09:46:36.67 ID:DZi43Gjr
ベランダにおいてある水槽なんだけど・・・
ガラス面を掃除したのに、次の日にはうっすらとコケが!!
これってグリーンウォーターという奴ですか?
643 :
pH7.74:2012/04/07(土) 14:43:15.31 ID:/6zJ7W6F
日本語でOK
644 :
pH7.74:2012/04/07(土) 17:35:31.15 ID:ZmYuexc3
グリーンウォーターというのは緑色になった水のことでしょ
645 :
pH7.74:2012/04/07(土) 18:28:16.13 ID:DiPeck41
グリーンウォーターていうよね。
じょうz(ry
646 :
pH7.74:2012/04/08(日) 00:39:24.45 ID:YMT9LWqU
コケでいいのだ
647 :
pH7.74:2012/04/08(日) 01:26:52.90 ID:mWcIT7XV
久しぶりに水槽のコケ取りしたら臭いのなんの・・・
ドブ臭だからダメなんだろうな〜
648 :
pH7.74:2012/04/08(日) 07:42:44.36 ID:JJ8ixex/
浮き袋異常で水面近くしか泳げなかった個体が☆になってた、半年しか持たなかったね
死因は餓死、上から見るとペッタンコ、稚魚用のエサ浮かしてたけど喰えなかったようだ
649 :
pH7.74:2012/04/08(日) 08:32:46.84 ID:sPBLlNj8
もう3日卵付けっぱなしの♀が居るんだが何時取れるんだろう?
650 :
pH7.74:2012/04/08(日) 09:55:33.60 ID:/KIWUxQU
産卵促進に14時間照明したいけど
そうすると青水になってしまうというジレンマ…
>>649 たぶん三日とも別の卵
知らない間に植え付けたか食べられたかしたんじゃないだろうか
651 :
pH7.74:2012/04/08(日) 10:36:58.36 ID:sPBLlNj8
>>650 さっき洗濯機にしたら取れたw
付け根の2個受精してなかったから間違いないなく同じ卵だったよ
652 :
pH7.74:2012/04/08(日) 11:11:04.98 ID:V3d1Uw4H
富山の池で飼ってる者だけど、すでにメダカの稚魚がちらほらと。
653 :
pH7.74:2012/04/08(日) 18:23:56.33 ID:e0skNRgS
長野はまだ日中でも気温15℃程度
テンプレによると水温が15℃を切ると稚魚の生存率が下がるんだよね?
今産卵ラッシュで隔離した卵はバケツの中、
ヒーターで加温してるけどここ1カ月一匹も孵化しないorz
思い切って外に出して太陽光を当てた方が水温は若干低くても卵の孵化や稚魚の生育には良いんですかね?
去年の産卵ラッシュは5月中旬だったので、外飼いでも問題なく増えたんですが。
低水温でも孵化までこぎつけた方います?
それともまだ屋内で加温して待った方が良いでしょうか。
654 :
pH7.74:2012/04/08(日) 18:39:30.69 ID:V3d1Uw4H
>>653 652の者ですが、富山で完全に放置の池で、既に少し大きくなった稚魚が数匹います。 けど、まだ例年と比べると少ないので、平均的にはまだ抱卵してないのかも。
655 :
pH7.74:2012/04/08(日) 20:08:33.71 ID:8C8a0JG+
メダカ、ミナミヌマエビ、石巻貝の飼育開始から3ヶ月、先日メダカ1匹死んじゃったのは残念だけど
水草や流木で自由に泳いでる水景を眺めてると癒されますね
656 :
pH7.74:2012/04/08(日) 20:14:55.56 ID:DzIJOPWG
そんなに焦って殖やさなくても春夏になればいくらでも増えるだろw
657 :
pH7.74:2012/04/09(月) 09:26:04.28 ID:KLA843lF
658 :
pH7.74:2012/04/09(月) 09:59:56.07 ID:dCabHf/p
659 :
pH7.74:2012/04/09(月) 11:17:24.82 ID:8pUwcOpM
2012年4月1日 東京新聞 朝刊 S7面
メダカの教え
千葉県香取市 旅で拾った話
「めだかの学校」は、いまや廃校寸前である。日本中どの小川
や田んぼをのぞいてみても、みんなで仲良く遊んでいた群れの姿
は見当たらない。
―九九九(平成十―)年、環境庁(現環境省)はメダカを絶滅
危惧U類としてレツドデータブックに記載した。このとき立ち上
がったのは、農薬も化学肥料も使わない不耕起栽培(自然耕)の
米作りを進めてきた千葉県香取市の岩澤信夫さん(八〇)だ。「
自然耕の田んぼにはドジョウ、タニシ、メダカ、トンボ、ホタル
など多様な命があふれている。彼らと人間の命はつながっている
」と訴え、「日本中をメダカだらけにする」活動を始めた。当時、
わずか一干匹から”メダカ算”で数万匹にまで増えた田んぼを見
て、その生命力に驚嘆し、復活に期待した。
だが、あれから十三年後の岩澤さんに様子を尋ねたら、メダカ
の運命は後回しになっていた。講演で各地を巡るたぴに募る危機
感。「TPP参加問題、後継者難、集落営農への手探りなど難問
だらけ。このままだと、農業と農家自体が姿を消してしまう。飢
餓の時代が来ます」
メダカたちが教えてくれていたのは、このことだったのか。
(赤沢信次郎)
660 :
pH7.74:2012/04/09(月) 11:46:44.04 ID:m4MyCR9i
661 :
pH7.74:2012/04/09(月) 11:52:50.29 ID:K2nsHhbb
一週間ぐらい前に卵生んで、とりあえず隔離してタッパーに入れて、
メイン水槽に浮かべてるんだが、昨日見たら小さな目が……
楽しみすぎる。
662 :
pH7.74:2012/04/09(月) 11:59:09.86 ID:euRnbDBB
>>661 いいねぇ! うちは白く濁りだしてきたのが幾つか。。
663 :
pH7.74:2012/04/09(月) 13:58:48.72 ID:iCM1wdlf
>>662 カビた卵は取り除かないと、他の卵もカビるぞ
664 :
pH7.74:2012/04/09(月) 14:31:02.82 ID:RccYeYaj
665 :
pH7.74:2012/04/09(月) 15:44:21.79 ID:euRnbDBB
>>663 もう取り出したよ。 そうなった原因って水質かな?
666 :
pH7.74:2012/04/09(月) 15:51:58.22 ID:iCM1wdlf
>>665 卵を隔離してるのなら、隔離してる容器の水が痛んでる可能性もあるし
水草に産みっぱなら、無精卵が腐っただけかも知れない
667 :
pH7.74:2012/04/09(月) 15:54:49.11 ID:euRnbDBB
>>666 そうか。 実は隔離してた方が濁り出したから、新たに産んだ分はメインに放置してある。 ただ、さっき見たらミナミが手に持ってやがったから心配だ。
668 :
pH7.74:2012/04/09(月) 15:56:19.06 ID:iCM1wdlf
>>664 1L1匹が理想なんて都市伝説、きちんと管理できてれば1L5〜6匹は余裕
669 :
pH7.74:2012/04/09(月) 15:57:55.45 ID:iCM1wdlf
>>667 小まめに水替えしたら良いよ
水道水で十分
670 :
pH7.74:2012/04/09(月) 15:59:42.89 ID:euRnbDBB
671 :
pH7.74:2012/04/09(月) 16:04:15.07 ID:J6BcBCGO
余裕と理想じゃ意味違うじゃん
672 :
pH7.74:2012/04/09(月) 16:06:51.50 ID:iCM1wdlf
>>667 >さっき見たらミナミが手に持ってやがったから心配だ。
手に持ってたのではなく、手に糸が絡んでただけだよ思うよ
だから心配無用
673 :
カルメル:2012/04/09(月) 16:20:10.69 ID:BByFTWJC
みな元気なのであります!
674 :
イカおやじ:2012/04/09(月) 16:21:37.02 ID:Y/wW8q/k
元気ですん!
675 :
pH7.74:2012/04/09(月) 16:23:49.71 ID:euRnbDBB
>>672 なるほど。 ほんと助かります。
いくつか卵が底床に落ちてて水草に付けてやったので、多分落ちてる時に絡んだのかな。
676 :
pH7.74:2012/04/09(月) 17:23:13.84 ID:GAnjY6Wu
エラが開いてる様な気がする
小さくていまいちわからん
薬浴すべきか
677 :
pH7.74:2012/04/09(月) 18:02:10.95 ID:8pUwcOpM
>>660 えっ。嘘なん?
メダカが減ったんは、土木工事のせいやなくて、
やっぱり農薬や肥料のせいだよね。
カエルもおらんくなった。
678 :
pH7.74:2012/04/09(月) 18:31:42.42 ID:Yvq9hIJ8
いるとこには普通にいるけどね
郊外より住宅地の近くの田んぼ探すといいよ
679 :
pH7.74:2012/04/09(月) 18:34:20.05 ID:8pUwcOpM
>>678 農薬が原因だから、郊外の田園地帯よりも、
農薬が使えない住宅地の近くで生き残っているんだ。
680 :
pH7.74:2012/04/09(月) 19:06:22.02 ID:oT6F8/8l
>>677-679 エビなら農薬で全滅だけどメダカは耐性あるし
カダヤシとかの外来魚が増えたのも原因じゃないの
681 :
pH7.74:2012/04/09(月) 19:20:24.46 ID:jR7W1cPw
>>621 たまに殺処分してるけどさ、マジで臭い。
熱湯ぶっかけると一瞬バタバタと暴れてピーンとヒレを伸ばし、目玉が真っ白になる
その後の死臭がハンパじゃない
682 :
pH7.74:2012/04/09(月) 19:24:35.34 ID:GHwNRuk3
>>680 農薬の事をグダグダ1行空けて書くいつもの基地外だからかまわない方がいいよ。
683 :
pH7.74:2012/04/09(月) 19:55:48.57 ID:cXgXWly+
初楊貴妃ゲット
オレンジでかわいい奴らだ
トリートメント早く終わらせたくてソワソワするぜ
684 :
pH7.74:2012/04/09(月) 23:04:03.09 ID:ubRhTlej
外飼いがイマイチうまくいかない・・・まだ結構悪天候の日があるせいか水カビが出る
気温も低いからかホテイアオイも茶色になってしまった・・・
東北なんだが今週あたりから最高気温15度付近だからなんとかなると思って期待している。
685 :
pH7.74:2012/04/09(月) 23:09:32.26 ID:NkYQQYMr
研磨剤入りの100均スポンジを外掛けフィルターに使ってみた。
いまのところ、メダカもエビも元気。
686 :
pH7.74:2012/04/09(月) 23:26:33.88 ID:dsr6d2Sw
687 :
pH7.74:2012/04/09(月) 23:57:26.61 ID:HnAU9Niz
研磨剤入り?
ユニークな方だ
688 :
pH7.74:2012/04/10(火) 06:03:42.75 ID:4xOSedB8
689 :
pH7.74:2012/04/10(火) 08:02:22.35 ID:5cYnHD3t
:=−
:=− :=−
:=− :=−
690 :
pH7.74:2012/04/10(火) 13:57:23.97 ID:L9DUL29R
>>684 マシジミとかニセマツカサガイ入れてみると良い
691 :
312:2012/04/10(火) 20:50:49.13 ID:x5OS1gbN
ベランダで放置して、まもなく1ヶ月。
この前の暴風雨も乗り切った。
メダカ2匹が☆になったけど、3匹は元気。タニシが卵産んで2匹の稚タニシ?を確認。
その後、ミナミを3匹入れたけど2匹が☆になり、1匹は生存。
水質は屋内水槽よりも安定しているの。屋内は、ミナミが全匹☆になったのに。
水替えしていないし、加水は2回だけ。
なんか、ビックリしてる。
692 :
pH7.74:2012/04/10(火) 21:36:53.98 ID:sIQkkxPI
ガラスのこけを食べてくれるとかいう、貝買ったけど
その日のうちにぴかぴかになってワロタ
すげぇな
693 :
pH7.74:2012/04/10(火) 21:53:39.09 ID:L9DUL29R
694 :
pH7.74:2012/04/10(火) 22:07:15.85 ID:kQxfQKS9
それチャームもやってる
チャームは安いのは機材だけ生体高い
695 :
pH7.74:2012/04/10(火) 22:12:38.76 ID:kQxfQKS9
マシジミLサイズ(5匹)=今赤字の特価価格で480
マシジミ Sサイズ(10匹)=今赤字の特価価格で480
台湾シジミだよ
696 :
pH7.74:2012/04/10(火) 22:46:14.81 ID:wJZ6y6x4
高いと思ったら買わなきゃ良いだけだろw
697 :
pH7.74:2012/04/10(火) 23:35:52.40 ID:L9DUL29R
>>696 買うわけない
なんたって、卸業者からキロ100円で買えるのだからw
698 :
pH7.74:2012/04/11(水) 00:14:09.94 ID:qhHHlSJA
たしかにボッタすぎる
699 :
pH7.74:2012/04/11(水) 01:12:09.89 ID:YHSgCOi7
味噌汁に使った残りを売ってるんじゃねw
700 :
pH7.74:2012/04/11(水) 01:32:24.50 ID:em/h4uET
トリートメントと死着保障やらの費用がうんぬん。
701 :
pH7.74:2012/04/11(水) 11:23:50.97 ID:09p0Eb+w
110Lにメダカ8匹だが、
水換え1度もしてないけど、
水はピカピカで、メダカも元気。
もう1ヶ月たったけど。
やはり大きい入れ物はいいね。
以前は30Lで睡蓮鉢で10匹かってたけど、
水はすぐ濁るし、
メダカも1ヶ月経つと、何匹が死んでくるし。
大きいの万歳!!
702 :
pH7.74:2012/04/11(水) 11:26:36.94 ID:09p0Eb+w
あ、水換えしてないって逝っても、
水が蒸発したのは、雨で補えるから、
雨も万歳だな!!
あ、ちなみに今週10匹増やして、
水草もあたたくなったから増やすよ!!
703 :
pH7.74:2012/04/11(水) 11:39:47.60 ID:pHB+jX89
誰に言い訳してんだ?
704 :
pH7.74:2012/04/11(水) 12:22:11.06 ID:lpbpvHCU
>>701 110Lなら500匹は余裕で飼える
30Lで10匹も満足に育てられないのは、飼育ベタなだけ
705 :
pH7.74:2012/04/11(水) 14:11:52.66 ID:+B98huwu
メダカは放置が一番だろ
706 :
pH7.74:2012/04/11(水) 14:17:09.51 ID:e0IFM+Nu
睡蓮鉢の水質を維持したいならアナカリスとホテイアオイを入れればいい
707 :
pH7.74:2012/04/11(水) 14:52:27.69 ID:09p0Eb+w
今年はアナカリスとカ本場にしようと思うよ!
去年ホテイアオイ入れたら、
根もすぐ伸びるし、水面多い過ぎで、
増えすぎるからさ!!
708 :
pH7.74:2012/04/11(水) 14:55:16.48 ID:e0IFM+Nu
ホテイアオイが増えたら間引けばいいよ
増えるのはそれだけ水中の亜硝酸塩を吸収してるってことだからね
709 :
pH7.74:2012/04/11(水) 14:55:21.03 ID:09p0Eb+w
あ、水温10度まだ切るみたいだけど、
最低温度8、9°位だったら大丈夫かな?
今は日中は20度あるし、
最低も10°位だから枯れることはないとは思うんだけど。
教えてエロい人!!
710 :
pH7.74:2012/04/11(水) 14:57:16.10 ID:09p0Eb+w
あ、アナカリスとカボンバのこと。
10°位だったら大丈夫だよね。
枯れちゃうかな?
711 :
pH7.74:2012/04/11(水) 15:39:59.71 ID:lpbpvHCU
>>707 ホテイが水面を覆うのは、夏場の水温の上昇を抑える意味でも
効果的なんだけどな
712 :
イカおやじ:2012/04/11(水) 15:57:19.51 ID:RflrEj+2
わらお先生!
オープン
おめでとうございますん!
713 :
815:2012/04/11(水) 20:40:19.15 ID:jgv5HL+r
>>704 701は701なりの飼育方法を改善したわけだから飼育ベタとは言えないだろう。
一般的には真似できない方法をとっただけで。
714 :
pH7.74:2012/04/11(水) 21:51:22.83 ID:jgv5HL+r
>>708 亜硝酸塩じゃなくて硝酸塩でしょ。
間引いた株は鉢植えにして冬越しに備えるっていうのはどうですか。
715 :
pH7.74:2012/04/12(木) 03:52:15.95 ID:oH3PeFv3
716 :
pH7.74:2012/04/12(木) 08:33:53.01 ID:uEJZ2YXE
いい加減NGの仕方くらい覚えろ土人
717 :
pH7.74:2012/04/13(金) 03:34:46.81 ID:y/wLEDAY
職場で育ててるメダカの卵をいただき、約20匹が10月頭に孵化。
そして時は経ち………
全部メスかよorz
こんなのありえるの?
718 :
pH7.74:2012/04/13(金) 03:56:44.31 ID:cf0gb4zm
確率的にはありえるけど、稀だな
719 :
pH7.74:2012/04/13(金) 12:28:15.70 ID:SMhPgxf7
環境ホルモン
720 :
pH7.74:2012/04/13(金) 13:11:51.41 ID:ZeJp+KJ4
水温の影響とか?
721 :
pH7.74:2012/04/13(金) 14:15:30.61 ID:2TNvN4kE
角メダカ?って高いですか?
外の睡蓮鉢から室内の水槽に移したら、雄が一匹だけ角が生えてたー
722 :
pH7.74:2012/04/13(金) 14:50:01.39 ID:rI2ADyYl
723 :
pH7.74:2012/04/13(金) 17:29:33.35 ID:Dm4e/Trh
>>715 去年の暮れあたりかなぁ
荒らしが2人いて凄くウザかったんだけど
ある人が荒らし撲滅作戦してるって公言したんだ
そしたら数週間後本当に1人が消えて
残る1人も細々と独り言を並べるだけになった
こんなにうまく退治出来るなら教えてもらいたかったなぁ
724 :
pH7.74:2012/04/13(金) 18:57:12.87 ID:l+Z5c3VT
川にいたメダカ四匹を捕まえて育て始めたのが一週間前なのですが
二日放置して今日みたところ稚魚が35匹いました。
親と同じ水槽だと考えるともっと居たのかなと思います。
10匹程度に安定させたいので、あまり増やさない環境を教えてほしいです。
余った稚魚は金魚の水槽に入れます。
725 :
pH7.74:2012/04/13(金) 19:24:57.58 ID:At9Zyt09
それってもしかしてカダヤシでは?
726 :
pH7.74:2012/04/13(金) 19:45:02.27 ID:srkRT3h5
727 :
pH7.74:2012/04/13(金) 19:47:46.75 ID:ypRxUCht
メダカは二日じゃ孵化しないんじゃ。
カダヤシだったら捕まえて飼うことはできないよね。
>余った稚魚は金魚の水槽に入れます。
捕まらなかったら今頃川で泳いでいたんだろうね。涙
728 :
pH7.74:2012/04/13(金) 19:52:06.07 ID:ypRxUCht
飼い始めたのが一週間前なら2日で孵化した
わけではないですね。間違えました。すいませんでした。
729 :
pH7.74:2012/04/13(金) 20:02:21.29 ID:rg0hKxaz
25度でも一週間以上掛かるよね
730 :
pH7.74:2012/04/13(金) 22:29:58.55 ID:jGix2fQA
メダカの孵化けっこう長いですよね〜 だいたい10日ぐらいかな
ただ、ビーシュリンプなんて3週間以上かかりますけどねw
スレチすまん
731 :
724:2012/04/14(土) 00:25:33.36 ID:G9V0sd03
卵は確認できたのでカダヤシではないと思います。
でも皆さんのレスを見るとメダカではないかもしれないですね…
金魚に捧げるのは考え直しました
732 :
pH7.74:2012/04/14(土) 01:00:40.03 ID:3sAL12nO
カダヤシでもメダカでもない成魚がメダカサイズの日淡って何だろ?
モロコとか?
733 :
pH7.74:2012/04/14(土) 02:30:32.74 ID:++/CGpPL
うちの親がめだかと思って掬ってきた魚が日に日に成長して
立派な鮒になりました
734 :
pH7.74:2012/04/14(土) 07:51:33.50 ID:qo6zslB8
どう考えても2日で孵化はしませんので変ですね
モロコも成魚で2センチちょいではおさまりません
3センチから5センチですね・・・
さて何だろう
735 :
pH7.74:2012/04/14(土) 10:47:37.81 ID:iApE2Qok
画像うp
736 :
pH7.74:2012/04/14(土) 12:16:21.87 ID:eWOzHqlg
グッピーだろ
737 :
pH7.74:2012/04/14(土) 14:04:17.20 ID:LOrsgnbH
イカれおやじだろ
738 :
pH7.74:2012/04/14(土) 18:07:06.64 ID:/gAb7yus
739 :
pH7.74:2012/04/14(土) 18:09:09.12 ID:PEi0pSNu
>>738 エサ用?
こんな過密飼育で殺さずに済むの?
740 :
pH7.74:2012/04/14(土) 18:11:43.73 ID:qo6zslB8
明らかにろ過不足だが水換え頻度が多いのかな?
741 :
pH7.74:2012/04/14(土) 18:15:06.84 ID:/gAb7yus
なるほど・・・
742 :
pH7.74:2012/04/14(土) 19:01:35.40 ID:aMuY8g3e
明らかに一日に数匹は死んでる
743 :
pH7.74:2012/04/14(土) 19:37:45.07 ID:W/U/M8hh
メダカを買おうと思うんですが、白メダカとヒメダカならどっちがオススメですか?
飼い方は、外に放置です。
744 :
pH7.74:2012/04/14(土) 19:45:20.38 ID:iApE2Qok
>>743 好きな方でいいんじゃない?
強さは変わらないと思う。
745 :
pH7.74:2012/04/14(土) 19:53:03.95 ID:W/U/M8hh
そうですか。
自分がいったところでは、ヒメダカのほうが安かったです。
白メダカとヒメダカを一緒に飼っても大丈夫でしょうか?
746 :
pH7.74:2012/04/14(土) 19:55:47.15 ID:iApE2Qok
大丈夫だけど交雑するよ
747 :
pH7.74:2012/04/14(土) 19:58:33.68 ID:W/U/M8hh
そしたら、何メダカが生まれるんですかね?
青メダカとかKメダカが生まれたりするんですか?
748 :
pH7.74:2012/04/14(土) 20:01:40.51 ID:iApE2Qok
白とヒメダカが出るはず
749 :
pH7.74:2012/04/14(土) 20:20:42.05 ID:LOrsgnbH
ヒメダカだと、赤玉と同じ色になるから、
少し見栄え的には、白メダカには負けるな。
でも、見栄え的といっても、
一概にはいえないし、
見る角度や、太陽の光具合にもよるから、
これも一概に言えない。
白メダカは高い。
俺は白メダカの方が、映えるからいいかなと思ったけど、
ヒメダカ数匹から飼い始めたから、
今更白メダカ飼う気はしない。
でもヒメダカ全滅したら、
今度は白メダカかな。
ヒメダカと白一緒に飼わない方がいいよ。
ごちゃごちゃになって、見栄え的によくない。
やはり、同じ色のメダカの群れの方が、
見栄え良い。
ヒメダカ3と黒5で飼ってて、
ヒメダカ中心にしようと思って10匹ヒメダカ増やしたら、
黒5匹が邪魔になってしまった経験がある。
まぁ自由だし、経験だけど。
750 :
pH7.74:2012/04/14(土) 20:28:44.96 ID:W/U/M8hh
みささま、ありがとうございます。
ヒメダカは外で飼い、白メダカは水槽で飼います。
751 :
pH7.74:2012/04/14(土) 20:30:34.37 ID:4+khjpNS
親父が出かけたついでに、スノーホワイト(ピュア)って名前が付けてあるメダカを買って来た
確かに異常に白い・・・なんかホルマリン漬けにされた標本みたいだ・・・orz
おかげで他のメダカ達と一緒に出来ないので(気持ち的に)急遽、薬浴用に予備においてある
水槽を立ち上げた・・・・疲れたよ・・・パパン・・・
752 :
pH7.74:2012/04/14(土) 20:32:26.82 ID:4+khjpNS
ちなみに、5匹で980円だったそうな。大き目のガラス瓶(2L位)に川砂とマツモが一房いっしょにはいってた。
ゴミが増えるよ・・・orz
753 :
pH7.74:2012/04/15(日) 12:45:01.21 ID:QLyHXNw6
考えた事も無かったが、確かにピュアじゃなくてもホルマリン漬けみたいだな。
今日から白メダカの見方変わりそう…。
754 :
pH7.74:2012/04/15(日) 15:39:20.36 ID:YHhtTkPC
稚メダカが生まれてからかれこれ5日は経つけど、ブラインシュリンプ食べませんね・・・
追いかけてはいるんだけど、口に入らないみたい;;
他の水槽からインフゾリアが入ってるであろう水を与えてるけど、これ大変orz
755 :
pH7.74:2012/04/15(日) 16:21:41.23 ID:LAIm8yin
>>754 なんでブラインなんて高級な餌あげてんのよw
親の餌粉にしてあげればそれでいいじゃん
756 :
pH7.74:2012/04/15(日) 16:29:05.75 ID:RVtWAAow
屋外発泡スチロールのメダカに餌あげてしばらく眺めてたら稚魚がいて焦った
20匹ぐらい見つけて掬って隔離
小さい容器だけど意外と食われないんだね
757 :
pH7.74:2012/04/15(日) 19:04:37.89 ID:TZaD6w3b
俺は稚魚にミジンコあげてるよ。
もちろん生きているやつね。
758 :
pH7.74:2012/04/15(日) 19:19:48.06 ID:tWD1tqa9
759 :
pH7.74:2012/04/15(日) 20:04:05.55 ID:ivOq6kSK
生まれたてに与える活きえさなんて青水でいいとおもう
760 :
754:2012/04/15(日) 21:37:36.34 ID:YHhtTkPC
エエエー なんか複雑
みなさんは粉エサやミジンコなんですね
青水っていうのがちょっとわかんないけど、やっぱり赤ちゃん専用のエサを買って来たほうがいいみたいね
761 :
pH7.74:2012/04/15(日) 21:39:14.01 ID:SEZkPP9E
>>758 ネットで成長が早いと良く書き込みみるから今年は粉末とブラインで分けて育てる予定
762 :
pH7.74:2012/04/15(日) 22:22:25.33 ID:zgI1XQO5
ある程度大きくなったらミズミミズ与えるとチュルチュル食べまくる
763 :
pH7.74:2012/04/15(日) 22:35:54.28 ID:k4KIZgkz
うちも5mmぐらいまでは青水Onlyだな
淘汰されるのと淘汰されないのと生存競争があるから
生き抜いたやつはなかなか死なないね。
強いやつだけが生き残る
764 :
pH7.74:2012/04/15(日) 22:57:19.96 ID:YVqyfn3b
今シーズンに向けて屋外のメダカ水槽に上部フィルターを再設置した。
どろどろになったマツモを撤去するのが大変だわ。
765 :
pH7.74:2012/04/16(月) 01:19:38.93 ID:tRS/yPcI
一般的観賞が目的じゃなきゃ青水は最強だからな
稚魚だけじゃなく成魚もビンビンよ
766 :
pH7.74:2012/04/16(月) 04:03:27.83 ID:3gId2i7a
うちは稚魚にはブラインだよ。
孵化して2〜3日目から追いかけて食べる。
ブラインがでかいんじゃね?
孵化したてのブラインあげてる?
767 :
pH7.74:2012/04/16(月) 14:14:13.98 ID:tnX8QDB8
やたらメダカが産卵する。2匹/2回目。
最初はある程度採卵してたが、今はほったらかしてる。
768 :
754:2012/04/16(月) 21:36:36.40 ID:9nAOfRhl
青水調べました
うちは屋内で飼ってるので、色んな意味で管理がムリっぽいですw
>>766 ブラインシュリンプに大きいとか小さいとかあるんですね
うちのはスドーというメーカーのです
出来てすぐのあげてるから、たぶん大きさは仕方ないとおもいますが^^;
ていうか、だんながパピィっていうの買ってきちゃいましたw
(あまり食べない。。。)
769 :
754:2012/04/16(月) 21:36:53.73 ID:9nAOfRhl
青水調べました
うちは屋内で飼ってるので、色んな意味で管理がムリっぽいですw
>>766 ブラインシュリンプに大きいとか小さいとかあるんですね
うちのはスドーというメーカーのです
出来てすぐのあげてるから、たぶん大きさは仕方ないとおもいますが^^;
ていうか、だんながパピィっていうの買ってきちゃいましたw
(あまり食べない。。。)
770 :
pH7.74:2012/04/16(月) 21:54:40.60 ID:Yrv2DbEa
>>768 使った事ないが、時間置くとブライン成長するんじゃね?
771 :
pH7.74:2012/04/16(月) 23:10:36.36 ID:MUGlBklj
>>770 1ヶ月育てると3cmくらいに成長するよ。
772 :
pH7.74:2012/04/17(火) 03:21:50.05 ID:jSfMKQ0S
>>768 書き方悪くてごめんね。
>>770のカキコの通りです。
孵化したてのブラインならよいのですが、
放っておくと数時間で変態して大きくなります。
ある程度大きくなった稚魚なら、余裕で食べることができますが、
孵化したての稚魚の口には入らないかもしれません。
また、変態したブラインは孵化したてのブラインより栄養が少ない
などと言われています(自分は気にしていませんが)。
出来てすぐのあげてるようですので、大きさは問題無いと思います。
目の前で口に入りそうな動くものなら、とりあえず食べることを
試すように思いますが、口に入れても動いているとびっくりして
吐き出すようなそぶりも見せてくれてかわいいですw
食べたかどうかは、ずっと見てればわかりますが、稚魚のおなかが
オレンジ色になっていたら食べていると思って大丈夫ですよん。
773 :
pH7.74:2012/04/17(火) 07:50:55.05 ID:w5FQZsGW
ブラインと、もれなくプラナリアたんも付いてくる。
774 :
pH7.74:2012/04/17(火) 07:56:32.83 ID:rsq6xxT8
シーモンキー育てたことない世代か
775 :
pH7.74:2012/04/17(火) 07:58:26.74 ID:9qlUHGvD
育てたことあるかないかに世代関係ないよね
世代言いたいだけちゃうんかと
776 :
pH7.74:2012/04/17(火) 08:29:13.36 ID:rsq6xxT8
>>775 それこそ世代知ってないよね。
ブームになった時代があって雑誌の付録とかに付いてきて皆育ててた。
学校の教材としてもな。
777 :
pH7.74:2012/04/17(火) 09:34:52.33 ID:9qlUHGvD
>>776 知らなかったは、けど調べたら教材に使われてる期間とか短いね。ブームも短いし
知らない世代のほうが圧倒的に多いのに、「育てたこと無い世代か」なんて自分中心のレスは臭いよ
わざわざその一言のためにレスして自分は知ってますアピールとか寒くてたまらんよ
778 :
pH7.74:2012/04/17(火) 10:04:58.46 ID:uhwAjccH
今日性の営み始めてみた。
779 :
pH7.74:2012/04/17(火) 10:43:47.28 ID:OfZFrn5z
シーモンキーブームって70年代だっけかな
というかブームになったから皆育ててたとかってどんだけ馬鹿なのさ
780 :
pH7.74:2012/04/17(火) 10:59:40.34 ID:QK8pm6O9
781 :
pH7.74:2012/04/17(火) 11:15:55.85 ID:sloV4/hh
84年生まれだが、90年ぐらいにもシーモンキー流行ったぞ。
定期的に流行してたんじゃないだろうか。
とりあえず、大体の人は育てた事あると思うけどな。
なっつかしー、となるような。
学研の科学の方に、まぁ一回はオマケでついてきてるだろ。
あとウーパールーパー知ってるかとか。
知らなかった「は」とか、ゆとりすぎるだろ。
782 :
pH7.74:2012/04/17(火) 11:16:26.38 ID:ZZEedsvQ
AKBを飼育したい
783 :
pH7.74:2012/04/17(火) 12:38:18.61 ID:LsgtNb7Q
睡蓮鉢にめだか投入してほのぼのした雰囲気が楽しくて眺めてたけど、一週間たつと力関係がはっきりして縄張りなんかがあるのか鉢の中が殺伐としてる。いつも虐められてるやつが可哀想で観てると暗くなる。
784 :
pH7.74:2012/04/17(火) 13:38:19.94 ID:09gu63iF
見ている鉢は同じでも
追い掛け回してこいつパワーあんなぁwと思う人と
いつも虐められてるやつが可哀想で観てると暗くなる。と思う人がいる
その人が実社会においてどっち側の人間かおよそ推測出来る
785 :
pH7.74:2012/04/17(火) 13:48:09.44 ID:DpJLoVwh
>>783 オス1メス1にするといいよ
夏には仲良しメダカ家族を見ることができる
786 :
pH7.74:2012/04/17(火) 13:55:30.77 ID:SEe91DH1
2〜3年たつと奇形が量産されるな
787 :
pH7.74:2012/04/17(火) 14:29:01.13 ID:DpJLoVwh
>>786 10年以上メダカ飼ってるけど奇形なんてw
稀にダルマが出るくらいだよ
睡蓮鉢はひとつじゃないし
788 :
pH7.74:2012/04/17(火) 15:23:44.00 ID:4K92IVjH
青水でもエサやったほうがいいのかな
789 :
pH7.74:2012/04/17(火) 16:03:04.59 ID:eQL5yeNj
>>787 骨曲がりも奇形にカウントすれば、全く居ない方が不自然
790 :
pH7.74:2012/04/17(火) 16:21:04.03 ID:DpJLoVwh
>>789 少なくとも奇形が量産されたりはしないよ。
ダルマ遺伝子はfu1 背骨曲りはfu6だっけ?うちでは背骨曲りは
ダルマほども出ないけどね。出ても淘汰されてしまうのかもしれない。
親に食われずに生き残る奴しか見てないわけだから。
791 :
pH7.74:2012/04/17(火) 16:37:47.46 ID:mwOof/jx
メダカは元々自然界でも
ごく限られたスペースで繁栄してきたので
血の濃さについては気にしなくていい
792 :
pH7.74:2012/04/17(火) 17:37:20.85 ID:gwL9Swzm
今日アクアやってんだって言ってる同僚がいてさ、嬉しくなって「俺もメダカとか飼ってますよ!」て言ったら「メダカは違うだろ」って嘲笑された
テトラなんかより俺の楊貴妃ちゃんのが断然かわいいだろくそが
なんだこの自分の子がダメ息子だって言われた気分は
793 :
pH7.74:2012/04/17(火) 17:40:13.49 ID:YnsLU702
うちは色々やってるけど、水槽一本と外には常にめだかいるよ
めだかにはめだかにしかない味がある...上見とか、筋が素敵です
794 :
pH7.74:2012/04/17(火) 17:59:34.88 ID:csw6aOVL
795 :
pH7.74:2012/04/17(火) 18:01:50.24 ID:LsgtNb7Q
>>792 わかる。職場の同僚(一人しかいない)にめだかの話ししたら「めだかって飼ってどうなるん?」て言われた。
796 :
pH7.74:2012/04/17(火) 18:02:19.37 ID:mwOof/jx
>>792 メダカは金魚すくいで取った金魚より下だよ?
海水>熱帯>金魚>日淡
「俺はメダカ飼ってますエヘ す…すみません」が正解
797 :
pH7.74:2012/04/17(火) 18:21:43.41 ID:O17Axe6K
熱帯魚派な俺はメダカに興味ナッシングであり無関心だわ・・・・・・外の盥にはメダカが入ってるがなー。ナハ*
798 :
pH7.74:2012/04/17(火) 18:46:59.98 ID:gwL9Swzm
皆ありがとう
やっぱメダカは地味なのか・・それがいいのにな・・
ただ
>>796だけは認めんぞ
熱帯≧日淡>海水>金魚
贔屓目に見てもこうだろうよ
799 :
pH7.74:2012/04/17(火) 19:08:35.42 ID:fYs040PM
800 :
pH7.74:2012/04/17(火) 19:27:07.35 ID:CW/CeqMM
ドジョウ総合スレ10匹目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1329753086/201 >201 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2012/03/16(金) 19:25:46.17 ID:pTurlPJe
>女「何かペット飼ってる?」
>俺「魚飼ってるよ」
>女「何飼ってるの?熱帯魚?」
>俺「ドジョウ」
>女「ドジョウwww」
>
>解せん
結局イケメンだったら何飼っても様になるという結論
ブサメンだったら好感度アップのためにネオンテトラ飼ってるとでも言っておけ
間違っても一般人に理解のある趣味だとは思わないことだ
801 :
pH7.74:2012/04/17(火) 19:30:10.13 ID:r5QXXt+c
>>798 ところで錦鯉は日淡に入るの?それとも金魚?
802 :
pH7.74:2012/04/17(火) 19:30:52.94 ID:Xff0nSKx
この前飲みでエビとメダカ飼ってるって言ったらめっちゃ笑われたwwww
803 :
pH7.74:2012/04/17(火) 20:17:39.33 ID:CmSvJEnL
ナマズ飼ってるっていうと「地震対策?」って言われる昨今
804 :
pH7.74:2012/04/17(火) 21:24:54.58 ID:OfZFrn5z
805 :
pH7.74:2012/04/17(火) 21:26:45.65 ID:r5QXXt+c
今の政権のおかげで余計にイメージが悪くなっていそう。
806 :
pH7.74:2012/04/17(火) 21:54:55.76 ID:nNWy4afh
>>798 なんで熱帯より海水が下なんだよ
お前さんがいう海水って近くの海で釣ってきたゴンズイとかか?w
807 :
pH7.74:2012/04/17(火) 21:58:03.74 ID:Xff0nSKx
ゴンズイのなにがわるいんじゃー!!!
808 :
pH7.74:2012/04/17(火) 23:17:03.44 ID:/NqgJicZ
メダカとか懐かない動物をペットって言うのに違和感
水槽の環境維持するのが楽しいんだろ
809 :
pH7.74:2012/04/18(水) 00:01:44.20 ID:6nJWkMAG
一般人からすればメダカはどこの川にでもいる雑魚としか思ってないからな。
ビオで色の揚がった楊貴妃とか見せたら驚くよ
810 :
pH7.74:2012/04/18(水) 00:23:17.77 ID:HBH3fwj7
>>808 ばか者!
メダカだって懐くんだよ!!
餌あげると寄ってくるし、もっとクレクレするだろ!!!
水草しか入ってない水槽に比べたらぜんぜん楽しいだろ!!!!
811 :
pH7.74:2012/04/18(水) 00:43:14.89 ID:keDlydNX
めだかかわいい
812 :
pH7.74:2012/04/18(水) 00:53:57.42 ID:HBH3fwj7
813 :
pH7.74:2012/04/18(水) 02:14:23.33 ID:1pRZ5CNW
>>812 新幹線型駅弁陶器の活用法を初めて知ったw
814 :
pH7.74:2012/04/18(水) 02:56:59.19 ID:PcX1YlFI
これってもしかしてカダヤs・・・ イエ ナンデモナイデス
815 :
pH7.74:2012/04/18(水) 05:25:20.46 ID:LgsX8Tk3
いやどうみても、メダカ。
816 :
pH7.74:2012/04/18(水) 09:55:16.71 ID:LboKIDhA
>>808 まーね
例えば犬、散歩とかリアルウ○コされる方が私は耐えれません
要は人それぞれ
817 :
pH7.74:2012/04/18(水) 11:58:10.89 ID:xluIjq4u
メダカってスイーツ女子受け狙ったりオサレ度競う部類じゃないけど、
「今は失われてしまった古き良き日本の里風景」的な懐古趣味も入ってるから
老若男女問わず、根強い固定ファンは常にいるよね。
外飼いでビオ的にやるなら「エコ」「ロハス」はかすってるし。
私は逆に熱帯や海水はヲタ色キツイから敬遠するわ。
メダカのほのぼのさ、ゆるさが好き。
818 :
pH7.74:2012/04/18(水) 12:13:37.46 ID:Os0xm6h0
カダヤシggったけどメダカとの見分けつかねーwwwwここが全く違う!って所あるの?
819 :
pH7.74:2012/04/18(水) 12:17:40.79 ID:nFKQKbhd
ちんちんあるだろ
820 :
pH7.74:2012/04/18(水) 12:41:06.16 ID:cFoCqG7Q
尻ビレの形がちがう
821 :
pH7.74:2012/04/18(水) 13:14:32.94 ID:uAUqAwyd
>>818 なんかのネタか?
「カダヤシ メダカ 見分け方」でググれば図解してるとこが幾らでもあるだろw
822 :
pH7.74:2012/04/18(水) 15:06:34.15 ID:bTu8p3St
状態によるが。カダは目の下に黒い牙みたいな模様が見えることもあるんだよな。
823 :
pH7.74:2012/04/18(水) 18:54:11.86 ID:fNMruDA+
外部&底面使ってるメイン水槽で活性汚泥がヘドロ化してきたんでリセット
その間予備のGEX安売りセットにメダカ移住させたが上部の水流に必死に逆行して遊んでる
水流はやっぱ必要だな
824 :
pH7.74:2012/04/18(水) 19:18:03.54 ID:Q3ujQ4Bo
底面使ってる時点で、定期的な底砂掃除は必要だよ。
ちゃんとやってればリセットしなくてOK
825 :
pH7.74:2012/04/18(水) 19:25:33.78 ID:fNMruDA+
底面は時限爆弾だからいつかはやんないといけないよ
826 :
pH7.74:2012/04/18(水) 19:36:17.81 ID:J/GmmvPa
底面でも底床が厚すぎるとヤバいな。
フィルター上面から2〜2.5cmくらいに抑えたい。
827 :
pH7.74:2012/04/18(水) 21:44:20.18 ID:LboKIDhA
>>818 お店でメダカくださいと言えば解決します
カダヤシ売ってないよ
828 :
pH7.74:2012/04/18(水) 21:47:20.39 ID:LboKIDhA
もう一言言わせて
「メダカに愛の無いおバカさん!!」
829 :
pH7.74:2012/04/18(水) 21:51:31.43 ID:EmNBB8Fx
メダカの飼うのにフィルターなんて使っちゃだめ
>>829 うわぁ!上部フィルターの桐生に吸い込まれる!!無念…。
ってことになるわよ。
※実際に経験あり。上部フィルターのストレーナーにめだか、小さい魚が
桐生に吸い寄せられて、くっついたまま無念となっていたことが小学低学年の頃にあった。
そこで、上部フィた〜のストレーナーを無くし、底面フィルターへ直結することで、
ミニめだかちゃんが吸い込まれる自体を無くすことができました。
831 :
pH7.74:2012/04/18(水) 23:28:52.19 ID:Fe+eA+WE
白めだか6匹飼育はじめて3ヶ月ほど。
先々週1匹死亡、もう1匹も死に掛けてる(別水槽に隔離した)
なにか問題でもあるのかなぁ・・・エビは元気なんだけど
832 :
pH7.74:2012/04/18(水) 23:49:03.74 ID:x62kxazk
底面なら吸いこむ心配もないと思うんだがな
833 :
pH7.74:2012/04/18(水) 23:49:55.43 ID:x62kxazk
って、直結て書いてあったな。
834 :
pH7.74:2012/04/19(木) 00:38:42.09 ID:drLAnc2q
>>831 飼育環境、状況わかんなきゃ誰も的確なアドバイスできないぐらいわかるよな?
835 :
pH7.74:2012/04/19(木) 00:47:46.89 ID:cOlL+u/f
ちっこいまんまやっとこさ冬越してくれたのに
本日一匹☆に・・・やっと春きたのに無念だ
836 :
pH7.74:2012/04/19(木) 08:47:52.88 ID:hfsCbgNt
837 :
pH7.74:2012/04/19(木) 09:26:44.64 ID:jS/woMli
>>831 おとなしい個体の餌の食いっぱぐれじゃないの
838 :
pH7.74:2012/04/19(木) 10:44:19.42 ID:MXn5xM+g
839 :
pH7.74:2012/04/19(木) 11:32:08.96 ID:zifotH24
青メダカはブルー系のライト、楊貴妃は赤系のライトのもと売るショップはやめて欲しい。
840 :
pH7.74:2012/04/19(木) 11:53:13.45 ID:ycWm+SxQ
>>839 そんなの、2〜3匹掬ってもらって、ライトが当たってないとこで横見させて貰えば良いだけやん
断るのなら、買わなきゃいい
841 :
pH7.74:2012/04/19(木) 14:15:51.77 ID:LQOXkk81
842 :
pH7.74:2012/04/19(木) 14:43:27.48 ID:hMX3kuGX
この写真じゃなんとも
843 :
pH7.74:2012/04/19(木) 15:02:35.70 ID:bQE7jbgN
ヤフオクなんかで売ってるメガブルー、ジャパンブルー、ダークブルー、なんちゃらダイヤモンドブルーって、
本当に写真に載ってるような青い色になるの?それとも写真の補正してるの?
いざ飼ってみたら、ただの青メダカでしたってのは避けたいな。
逆に写真みたいに青く揚がるのなら飼ってみたいし。実際のところ、どうなんすかね?
844 :
pH7.74:2012/04/19(木) 15:11:42.25 ID:lAL9YT6P
団地屋外南側ベランダ無加温スイレン鉢飼い 今シーズン初の抱卵を確認@東京多摩南部
845 :
pH7.74:2012/04/19(木) 18:21:33.08 ID:Ljm34xNe
今朝、卵らしき丸いものを1つだけ付けたメダカがいました。
10分後くらいにはなくなっていて、その後も確認できず、
水草にもそれらしきものは見えません。
ただの前兆なのか、たまたま見えないだけなのかどっちだろう?
ちなみに静岡西部です。
846 :
pH7.74:2012/04/19(木) 19:05:25.07 ID:lzw0PKLw
一つだけなら、見間違えか。
そうでないなら底砂に落ちてるか
847 :
pH7.74:2012/04/19(木) 19:41:57.22 ID:I+C0qdFy
>いざ飼ってみたら、ただの青メダカでしたってのは避けたいな。
だったらヤフオクは勿論のこと通販のように現物を確認せずに買うのは止めた方が良いんじゃないの?
売主がよっぽど信用できるのなら別だけど。
848 :
pH7.74:2012/04/19(木) 19:49:39.74 ID:kcRqckPj
アナカリス外飼いだけど、
すぐ葉が白くなって枯れてしまうが、
なぜ?
丈夫じゃないのかYO!!
849 :
pH7.74:2012/04/19(木) 21:22:07.13 ID:dQ+QvWzC
>>843 ダークブルー系のメダカ、飼ってるよ〜
どんな色になるのか興味があったので、ダメ元で落札してみた
結論から言うと、オクの写真ほど鮮やかな青にはなってないw
青メダカよりはちょっと濃いかな???って感じ
850 :
pH7.74:2012/04/19(木) 22:54:38.17 ID:iB/5aIZG
851 :
pH7.74:2012/04/19(木) 23:39:16.32 ID:LiR9Mi9G
>>839 メダカに限らずアクアショップなんてそんな所ばっか
852 :
pH7.74:2012/04/20(金) 00:30:46.04 ID:dVgVaXcO
稚魚が、生まれてワクワクな、初心者ですが、これからどれだけ生まれて、育ってくれるか楽しみです
今年の、1月から飼い始めました。
毎日、稚魚水槽のぞくのがドキドキです
853 :
pH7.74:2012/04/20(金) 00:52:25.27 ID:Y2nWYqJs
青水が濃くて稚魚どころか親もたまにしか見えん。
854 :
pH7.74:2012/04/20(金) 00:57:26.09 ID:JxkbuHec
うちも日当たりいいから水が青いな。
水換えめんどくせ。
855 :
pH7.74:2012/04/20(金) 01:28:16.21 ID:xGsDzkZx
年明けに生まれたメダカの一部を先週カメ水槽に入れたが、餌になる事も無く元気だ。
濾過もしてないから水質かなり悪い筈なんだけどね。
856 :
pH7.74:2012/04/20(金) 01:33:28.57 ID:2STW31+U
で?w
857 :
pH7.74:2012/04/20(金) 06:45:04.52 ID:GZkXDxO8
Twitter行こうぜ
858 :
pH7.74:2012/04/20(金) 07:55:23.83 ID:RJi5+KjY
チラ裏スレ行こうぜ
859 :
pH7.74:2012/04/20(金) 22:39:43.57 ID:ubRDHRjW
>>849 アドバイスありがとう。 これでゆっくり決めることができそうだよ。
新参者にも詳しく書いてくれて助かりますた。
860 :
pH7.74:2012/04/21(土) 07:04:03.76 ID:Mb3Wy9eX
ドジョウは底床にうみ捨てられた卵食べたりします?
861 :
イカおやじ:2012/04/21(土) 09:59:59.22 ID:570jR6L0
カルメルさまんが答えますん!
↓ ↓
862 :
pH7.74:2012/04/21(土) 20:27:20.37 ID:MK5iud8+
は?
863 :
pH7.74:2012/04/21(土) 20:59:58.06 ID:qjWRzx9d
んんん
864 :
pH7.74:2012/04/21(土) 23:09:09.73 ID:G+pniaeX
ん
865 :
pH7.74:2012/04/21(土) 23:25:12.36 ID:EDLR9jq/
最近はニシキ鯉みたいなメダカもいるんですね・・・
ベタから乗り換えようかな・・・
866 :
pH7.74:2012/04/21(土) 23:48:48.63 ID:CMhpR/QE
>>865 ベタからって事だと室内飼育でしょ?メダカは色抜け激しいから高い金出してまで買う価値ないよ
867 :
pH7.74:2012/04/22(日) 00:55:43.02 ID:v36Rf0fB
>>866 いや、戸外で。。。
ベタもう数が多いとめんどい。。
室内だと色抜けしやすいってことなのかな。太陽光サンサンでないと。
鳥に食われたりしないのかな。
もっと勉強しよー
868 :
pH7.74:2012/04/22(日) 04:46:58.93 ID:OyvdK9xb
近所に池沼があると、水鳥が食べにくる可能性大だな。
869 :
pH7.74:2012/04/22(日) 06:25:16.75 ID:AgAbAJw1
外のめだか秋口に生まれたの結構生き残ったから、今年は稚魚隔離はやめて自然にまかせるか
つかコレ以上容器増やしたくねーし
870 :
pH7.74:2012/04/22(日) 07:58:10.41 ID:HDzuzhqr
チラ裏ウザイわw
871 :
pH7.74:2012/04/22(日) 09:41:32.61 ID:ixr7WDDy
イカおやじ 日淡だけじゃなく 此処までも オヤジワールドにするのか(ToT)
872 :
pH7.74:2012/04/22(日) 09:59:15.62 ID:VjgcWUH2
イカレおやじさんが答えますん!
↓ ↓
873 :
pH7.74:2012/04/22(日) 10:28:27.85 ID:SuhnwB2T
>>871 イカは以前こっちにも湧いてたけど、無視されて日淡板に引っ込んだんだ。
まだたまに湧くけど気になるなら専ブラでNGにしとけよ。
874 :
pH7.74:2012/04/22(日) 12:19:35.92 ID:OyvdK9xb
チラ裏と荒らしオヤジは死んでいいな
875 :
pH7.74:2012/04/22(日) 12:25:22.46 ID:ixr7WDDy
ん
876 :
pH7.74:2012/04/22(日) 13:17:55.66 ID:kALEDF5B
んんんんん
877 :
pH7.74:2012/04/22(日) 17:23:49.03 ID:ixr7WDDy
ビクッ!!Σ( ̄□ ̄;)
878 :
pH7.74:2012/04/22(日) 19:54:45.17 ID:qgjBgrGk
879 :
pH7.74:2012/04/22(日) 21:02:49.95 ID:7zW5zEKT
でかいメダカが周りのメダカをいじめまくる
平和を保つため、そのデカメダカをハサミでバラバラにして捨てたわ
880 :
pH7.74:2012/04/22(日) 21:09:15.30 ID:1bpQ6UAM
俺ならカメに食わせるね
それか植木にポイ
881 :
pH7.74:2012/04/22(日) 21:55:20.84 ID:Hnd8jZba
メダカは喧嘩するのは習性だからな。
気にせず放置。
882 :
pH7.74:2012/04/22(日) 22:48:29.17 ID:68Jz4Q1O
喧嘩じゃなくて縄張り争い
餌場を広げるためや自分の繁殖に有利なように他のメダカを排除するんだよ
883 :
pH7.74:2012/04/22(日) 22:59:27.13 ID:63YOVgwC
卵かと思ったら口から出た泡だったんだけど、この泡って何? ポコッポコッとしょっちゅう出してるけど、別に異常じゃないのかな?
884 :
pH7.74:2012/04/22(日) 23:56:20.43 ID:njQ3jwdE
885 :
pH7.74:2012/04/23(月) 00:14:31.52 ID:TG0/zKba
>>878 おお、こんなにつめこんでも大丈夫なのか
886 :
pH7.74:2012/04/23(月) 06:29:48.86 ID:efERrxzu
>>879 ストレス溜まってんだな
メダカの習性も知らず飼い主面w
発散の矛先にされたメダカ以上にお前は哀れな奴だな
塚、チラシの裏にでも書いとけよ
構ってちゃんの屑がw
887 :
pH7.74:2012/04/23(月) 09:56:10.20 ID:hQr7rSp6
強いやつを排除しても、また次に強いやつが、同じことを始めるのではなかろうか
888 :
pH7.74:2012/04/23(月) 10:59:27.31 ID:mbRJxEqJ
室内でも屋外でも水草モッサリにしてれば平和
たまに争ったり追っかけあいするけど隠れられるからすぐ終わる
889 :
pH7.74:2012/04/23(月) 11:17:29.34 ID:pRkxXBdZ
ん
890 :
pH7.74:2012/04/23(月) 12:59:18.49 ID:p6arE4xj
でもさ、あまり水草増やすと泳ぐペースが減って、
ストレスにならないのかな?
水草ほとんどにしたいけど、
泳ぐペースのこと考えると、ためらってしまう。
110Lでおおきめのでは、かってるけど。
891 :
pH7.74:2012/04/23(月) 13:20:17.33 ID:NbFRin7M
広けりゃ広いでストレスになるし
狭けりゃ狭いでストレスになる
どんな環境でも慣れるまではストレスになる
892 :
pH7.74:2012/04/23(月) 13:49:35.56 ID:p6arE4xj
でもさ、よく水草いっぱいにして、
ちょこんと顔のぞかせるの雑誌で見るけど、
元気よく泳げるスペースないのに、
ストレスにならないのかね。
まだ水草少ないから、
めちゃくちゃ水草ない場所で元気に泳いでるけど。
893 :
pH7.74:2012/04/23(月) 14:01:59.09 ID:Ca0jxaUu
止水を好む魚だしなあ
元気よく泳ぐ必要はないと思うが
うちは、脅かしたり、縄張り争い、求愛行動でもない限り
多くのメダカはポーワンとしてるけどな。
いきり立ってるのは大きい奴らだけ。
894 :
pH7.74:2012/04/23(月) 14:52:10.96 ID:/eha4QSJ
生まれて直ぐの稚魚でも縄張り争いで突き合いするもんな。
俺は基本的に放置だが、あまりに攻撃的過ぎる個体は数日隔離する。
戻すとまた暴れるから、また隔離と何度かやってると落ち着く。
895 :
カルメル:2012/04/23(月) 16:35:55.22 ID:02WXUU10
なんかメダカとたにしが増え、えびが全滅気味なのであります
896 :
pH7.74:2012/04/23(月) 21:31:37.24 ID:tAZ+1fxr
なんか去年夏の終わりに生まれた稚魚の一匹が、横向きで浮いてたり沈んでたりで育たない…
でもずーっとそんなんで生きてんの。
どうしたら普通になるんかな、餌も食べてない様子なのに生きてる…
897 :
pH7.74:2012/04/23(月) 22:33:20.83 ID:lUA2UWBj
去年産なのに、まだ稚魚なんですの?
898 :
pH7.74:2012/04/23(月) 22:46:24.14 ID:2w7Ex9tN
うちの黒メダカも成魚の半分ぐらいしかない
元気に泳いではいるが大きくならない
なんでかなあ
899 :
pH7.74:2012/04/24(火) 00:45:01.79 ID:bqP0LYtP
>>897 去年なのに稚魚なサイズです。
大人の中に入れたら餌食になりそうで隔離してます…
900 :
pH7.74:2012/04/24(火) 00:55:39.11 ID:pFHiJcPm
いますいます。
全然成長しない子(笑)
真冬はフラフラしていましたが今はしっかり泳いで餌食べてるのに・・・
3匹程います
901 :
イカおやじ:2012/04/24(火) 08:01:19.58 ID:gNhRepgJ
カルメルさまんがゴミ部屋をうpしますん!
↓ ↓
902 :
pH7.74:2012/04/24(火) 12:06:24.49 ID:D2oX48S3
お前もう死んでいいよ
903 :
pH7.74:2012/04/24(火) 12:16:46.85 ID:z5MNmnBD
いかうぃそう
いかわうぃそう
いかわうぃ
これは元気になる魔法の言葉です。
904 :
pH7.74:2012/04/24(火) 12:31:26.07 ID:v30o3tJv
暖かくなってきたから屋外でプラケースでのメダカ飼育しようと思ったんだけど、入れてたアナカリスが透明になってうまく育たないよ(´・ω・`)
905 :
pH7.74:2012/04/24(火) 14:36:59.52 ID:trLbNYOW
ヒヤシンスなら下半分を水に浸すだけで育つぜ。
ホテイアオイより根っこがボーボーで最高だぜ。
時期になったら花も咲くぜ。
906 :
イカおやじ:2012/04/24(火) 14:38:06.45 ID:gNhRepgJ
カルメルさまんがゴミ部屋をうpしますん!
↓ ↓
907 :
pH7.74:2012/04/24(火) 15:23:39.05 ID:4rrb4kgE
908 :
pH7.74:2012/04/24(火) 15:49:34.59 ID:esHZEkXq
ヒヤシンスの水栽培は普通
909 :
pH7.74:2012/04/24(火) 16:46:50.22 ID:Q9b0kLiZ
ん
910 :
pH7.74:2012/04/24(火) 18:59:39.77 ID:md644NFW
うちの2匹も去年の夏産で小指の爪程度
1ヶ月前に生まれた子は倍の長さある
個人差なんだろうかな
倍の子と張り合って飯食ってる姿がかわいくてしかたねえ
911 :
pH7.74:2012/04/24(火) 19:32:07.35 ID:bqP0LYtP
>>900 いるんですね、こういう子(笑)
なんか少し安心しましたが、マトモに泳ぐようになるかまだ不安残ります(>_<;)
元気に育ってほしい…
912 :
pH7.74:2012/04/24(火) 21:36:05.28 ID:kB0M9w5A
一番丈夫なメダカってなんですか?
913 :
pH7.74:2012/04/24(火) 21:39:38.06 ID:LTqhtREz
カダヤシ
914 :
pH7.74:2012/04/24(火) 23:42:45.74 ID:a9xovY50
メダカにも、モテメダカと非モテメダカいるのな・・・
915 :
pH7.74:2012/04/25(水) 00:08:36.11 ID:wwmI0M3K
そりゃいるだろうな。
動物だから更に本能に従順で良い遺伝子を…
916 :
pH7.74:2012/04/25(水) 00:36:26.02 ID:HAjszfw5
>>912 野生で捕まえてきた黒メダカ
でもあまり採らないようにね
野外で今年繁殖確認したとこある?
917 :
pH7.74:2012/04/25(水) 01:46:50.94 ID:Z9QksHgc
なんであまり採っちゃだめなの?
918 :
pH7.74:2012/04/25(水) 08:09:54.23 ID:EsVzBXHc
ワイルド黒メダカって、ビオトープだと、どんなに放置でも生きているけれど
なんか水槽入れると弱い感じがするなあ
こちらでは、野外はまだ繁殖してませんね@茨城
919 :
カルメル:2012/04/25(水) 09:44:44.57 ID:4ObxVAli
今は引越しの為ものすごいのであります「家具散乱」
920 :
イカおやじ:2012/04/25(水) 10:58:13.59 ID:pgippSMP
そこでカルメルさまんが
新居のゴミ部屋をうpしますん!
↓ ↓
921 :
pH7.74:2012/04/25(水) 12:21:54.86 ID:P+BtM7qq
いかわうぃ
922 :
pH7.74:2012/04/25(水) 14:41:58.98 ID:j8dNpN6r
20匹以上いた仔魚が10匹ぐらいまで減ってた
エアリフト底面でも水流強いんだろうか
923 :
カルメル:2012/04/25(水) 15:40:31.54 ID:4ObxVAli
新居はリフォーム中であります「潔癖」
924 :
pH7.74:2012/04/25(水) 16:16:25.19 ID:fC8Rg4Kr
いかわうぃそう
925 :
pH7.74:2012/04/25(水) 16:25:16.58 ID:DXxEAikt
>>922 水換えのし過ぎや雑な水換えで死ぬのがほとんど
エサは浮上性を少量やって水質悪化を防ぐ
まつもたっぷり入っていたら硝酸塩の害は気にしなくてもいいくらい
926 :
pH7.74:2012/04/25(水) 16:46:05.09 ID:ZKHEjQdp
稚魚にとっては屋外無濾過グリーンウォーターの方が快適
927 :
pH7.74:2012/04/25(水) 19:25:48.59 ID:M7iZjRFv
過密かどうかみてもらいたいんだけど、画像の載せかたわかんなぃ;;
928 :
pH7.74:2012/04/25(水) 21:25:02.81 ID:tfr/hHBQ
>>927 お前んちの住所かけよ
近かったら見に行ってやんよ
929 :
pH7.74:2012/04/25(水) 21:34:21.46 ID:M7iZjRFv
ウゎ
きmなおっさんがこんにちわとかムリすぎるでしょw
やさしぃひと載せかた教えてよー
930 :
pH7.74:2012/04/25(水) 21:35:38.17 ID:WimLgeuZ
931 :
pH7.74:2012/04/25(水) 21:43:57.80 ID:b/1TO3Z/
>>929 テンプレ(
>>1-6)ぐらい読めよ。
メダカ1匹に1L、出来れば2L以上あれば大丈夫。
飼ってる数や水量ぐらい解るだろ?
932 :
pH7.74:2012/04/25(水) 21:59:49.54 ID:T+B6lHkl
メダカが尾腐れ病になってたから、水槽から出してゴミ箱に捨てといたわ
治療してもらえると思ったら大間違いだぞ!!!!
雑魚に薬代はもったいないわ!
933 :
pH7.74:2012/04/25(水) 23:40:44.79 ID:P6asG3zh
>>932 またお前かw
構ってちゃんの屑が
お前の家には薬どころかチラシも無いんだなw
貧乏人の屑が生き物飼うんじゃねーよ
タヒね
934 :
pH7.74:2012/04/25(水) 23:58:18.04 ID:jqzVF4/i
>>932 他のメダカも感染してるね(´・ω・`)
935 :
pH7.74:2012/04/26(木) 05:19:30.01 ID:a8LhYSOW
936 :
pH7.74:2012/04/26(木) 06:18:45.26 ID:lBbKoDB6
>>927 人に聞いてもわからんぞ
過密かなと思っても、ちゃんと飼育できてるならそれは適正だし、
1尾あたり2リットルの水量でも死なせてしまうなら不適正。
1リットルあたり3尾くらいの環境で、生体がストレス感じてるかどうか
なんて、生体と会話できる特殊能力持ってないかぎりわからない。
飼育者の管理能力に応じるっていうのが正解に近いと思うよ。
937 :
イカおやじ:2012/04/26(木) 08:11:31.21 ID:PCtvJ0bj
今日こそカルメルさまんが
新居のゴミ部屋をうpしますん!
↓ ↓
938 :
pH7.74:2012/04/26(木) 13:26:21.66 ID:Dpo0J1fm
>>932 お前が買ってるのが雑魚なだけだろ
1匹数千数万円の個体飼ってみろよw
939 :
pH7.74:2012/04/26(木) 21:35:20.64 ID:j/WN0Yao
>>932 アナタは生き物飼う資格ないよ
あ、釣られたかな?w
940 :
pH7.74:2012/04/27(金) 00:15:58.92 ID:nkDGFV7G
餌にがっちり食いつきながら「あ、釣られたかな?w」というのもマヌケな話だな
941 :
pH7.74:2012/04/27(金) 18:57:34.75 ID:lgrfFm23
親が近所でガサしてとったメダカがカダヤシだった(´・ω・`)
942 :
pH7.74:2012/04/27(金) 23:28:30.01 ID:1bk3/N55
うpしてつかまろか
943 :
pH7.74:2012/04/28(土) 00:06:00.67 ID:3Ae6RLUR
毎日卵をうむようになったけど産卵場所の紐の消費が半端ない
卵をうんだ場所から剥がして別容器に入れても孵化するもの?
944 :
pH7.74:2012/04/28(土) 01:19:05.88 ID:1L7DMyxa
>>943 卵はそんなに簡単には潰れませんよ。
爪で傷つけたりしなければ手で取っても大丈夫ですよ。
945 :
pH7.74:2012/04/28(土) 01:30:12.36 ID:JBp6poev
946 :
pH7.74:2012/04/28(土) 03:15:00.17 ID:ZVSSxdBM
白メダカの腹横に黒い点があって、隔離したのだけど
今見たらそこから茶色い腸?みたいなものが結構出てて恐ろしい…
元気に泳いでるし糞もしてるんだけど病気なの?治しようないですよね…
947 :
pH7.74:2012/04/28(土) 06:14:48.73 ID:9ANX83/u
>>905 ヒヤシンスって有毒だけどメダカに大丈夫?
948 :
pH7.74:2012/04/28(土) 07:02:57.64 ID:Rt3fXEGs
949 :
pH7.74:2012/04/28(土) 13:30:41.66 ID:knSUmOU8
今日はとってもヒヤシンス
明日は雪がフリージア
950 :
pH7.74:2012/04/28(土) 16:19:20.04 ID:iEnHj9wn
マツモやタマゴトリーナーもいれてるけど
底に沈んだ卵がかなりあるぽいわ
見えないから助けられない
951 :
pH7.74:2012/04/28(土) 16:26:52.54 ID:yq8IjI2V
もうすぐ産卵の季節だし、予習させてください。
たまごをうまく返すには何が必要かな?
きっと、水草につくはず。
952 :
pH7.74:2012/04/28(土) 17:05:24.12 ID:yq8IjI2V
953 :
pH7.74:2012/04/28(土) 17:46:57.33 ID:PPJ4PoOE
GEX
954 :
pH7.74:2012/04/28(土) 18:11:31.19 ID:2aTO9KM0
>たまごをうまく返すには
卵の付いた水草ごと、生体が棲むに適した環境へ移す。
これに尽きる。
卵だけ採取して、小さな容器で水カビに注意しながらこまめな水換えや、
メチレンブルー入れるとかは愚策。
955 :
pH7.74:2012/04/28(土) 18:45:15.92 ID:hH2zrdIs
ダルマ体系は短命になりやすいって本当ですか?
956 :
pH7.74:2012/04/28(土) 18:53:50.95 ID:R9803yrW
卵を返すだけなら水温だけ低くならないよう気にするだけでいいんじゃね
957 :
pH7.74:2012/04/28(土) 19:05:25.16 ID:ga+8NwTz
両親がヒメダカの稚魚に1匹だけ黒いのがいる
なぜだ
958 :
pH7.74:2012/04/28(土) 19:25:56.33 ID:iPWQBIll
先祖返り
959 :
pH7.74:2012/04/28(土) 19:27:42.08 ID:R9803yrW
こむら返り
960 :
pH7.74:2012/04/28(土) 21:11:25.95 ID:eA3jwIMU
二年から三年周期で有りますよね
961 :
pH7.74:2012/04/28(土) 21:32:06.69 ID:ff7OuU3O
>>951 採取した卵は水道水に入れるだけでOK
無精卵はカビ生えるので見つけ次第取り除く
962 :
pH7.74:2012/04/28(土) 21:33:32.85 ID:T20bah9L
屋外のメダカ水槽の水が白濁しているんだけどメダカは元気
水換えしたものか迷う
963 :
pH7.74:2012/04/28(土) 21:53:27.09 ID:yq8IjI2V
>>961 受精卵にカビは生えないのですか?
水道水に入れて、 無事生まれてから、気を付けることを教えてください。
こちらは徳島県なのですが、何月ごろから産卵期でしょうか? 現在昼の気温は28度くらいです。
964 :
pH7.74:2012/04/28(土) 21:56:13.06 ID:yq8IjI2V
965 :
pH7.74:2012/04/28(土) 22:10:24.40 ID:JBp6poev
>>963 受精卵でも成長過程で死んだらカビるし
カビた卵から感染してカビることもある。
気温が28℃もあれば、十分産卵する
餌はそれでも良いんじゃない?
俺は館とかで購入した餌与えてるけどね。
言っとくけど、餌さえ良ければバンバン産卵して、バンバン育つわけではないよ
水質とかの環境も重要。
966 :
pH7.74:2012/04/28(土) 22:23:21.28 ID:PPJ4PoOE
>>962 屋外で白濁ってあまり良くないと思う。
バクテリアが死滅してるんじゃないか。
水換えとマツモ神の投入を勧める
967 :
pH7.74:2012/04/28(土) 22:27:38.36 ID:Rt3fXEGs
色々試したけどうちでは卵も稚魚も親と同じ環境で育てた方がカビにくく大きくなりやすいことがわかった
餌より水が大事だと思う
968 :
pH7.74:2012/04/28(土) 22:32:27.78 ID:PwZNy4dP
メダカの食欲があまりなく
しまいにはやせ細って死んでしまいます。
見た目はやせ細っている以外普通です。
phや亜硝酸、水温は正常です
水槽に入れてから1ヶ月ほどは産卵もしていたのですが水合わせで問題があったのでしょうか。
969 :
pH7.74:2012/04/28(土) 22:34:33.37 ID:OyCrZWoE
>>964 去年それだったけど毎日生んでたで
水にすごい色がつくから活性炭との併用をおすすめする
970 :
pH7.74:2012/04/28(土) 22:36:09.32 ID:uTlME86I
971 :
pH7.74:2012/04/28(土) 22:40:31.73 ID:PwZNy4dP
外掛け式の小さいやつです
証明はつけていません
ヒーターが入っていて26度です
ちなみに水槽は30センチ水槽で今はメダカ3匹です。
972 :
pH7.74:2012/04/28(土) 23:02:10.43 ID:YAlPl0Bm
照明がなくても日光の当たる場所なら問題はないよ。
・ろ過が追いついてない
・酸素不足
・近親交配が進んだ
・何らかの感染症
俺なら飼育水の大幅な入れ替えをするかな。
今の時期だと室内で20度くらいはキープできるしヒーターも外す。
同時にエアレーションも入れる。水作とか。
973 :
pH7.74:2012/04/28(土) 23:05:25.01 ID:658kevq6
>>962 ひょっとすると青水になりかけてんじゃないか?
コップで水汲んで色をよく見てみ
青水化だとしたら(青水が嫌なら)多目の水換え一発で鎮まる事もあるけど、
本当に「白濁」だとしたら早めに手を打った方がいいと思う
974 :
pH7.74:2012/04/28(土) 23:23:42.67 ID:2aTO9KM0
>>961のやり方は、小学生が理科の観察日記つけるには良いが、
孵化して親まで育てる事まで考えて無い。
小さな容器に水道水で親まで育つのか考えれば解る事。
975 :
pH7.74:2012/04/28(土) 23:34:18.94 ID:dpTfQ6Bf
俺の家は水道引いてないからメチレンブルー使ってる、卵のカビ対策に水道水の塩素が役に立つなんてなあ。
ダルマ育ててるから無精卵多いしメチレン使わなきゃ全滅してるかもな。
孵化したら親水槽のネット、大きくなったら親候補以外は屋外のジャンボタライへGO!
976 :
pH7.74:2012/04/28(土) 23:40:32.24 ID:2aTO9KM0
>>975 最初から親水槽のネットに卵を隔離すればメチレンブルーなど必要無い。
977 :
pH7.74:2012/04/28(土) 23:43:40.93 ID:dpTfQ6Bf
>>976 ダルマだから温度30度の孵化専用水槽使ってます、親が生きれないので却下
978 :
pH7.74:2012/04/28(土) 23:53:15.80 ID:2aTO9KM0
親メダカが温度30度で生きれないとかwww
話にならんよ。
979 :
pH7.74:2012/04/29(日) 00:01:57.41 ID:3uCvGaL2
お前は30度で生体飼うのかよw
980 :
pH7.74:2012/04/29(日) 00:07:42.51 ID:OwbFTdlb
>>974 誰も小さな容器のまま育てるなんて書いてないだろw
馬鹿だろお前w
981 :
pH7.74:2012/04/29(日) 01:06:29.46 ID:2K0R9n/h
>>980 馬鹿はお前だ!
オマエの飼い方を孵化から親メダカになるまでキチンと説明してみろよ。
ろくな説明しか出来ず、
偉そうに他人にアドバイスするな池沼。
982 :
pH7.74:2012/04/29(日) 01:12:35.02 ID:6YnlPVVk
>>975 メチレンブルー入れると青めだかになるよ
983 :
pH7.74:2012/04/29(日) 01:16:01.24 ID:YJrUSgCm
>>981 ろくな説明しか 出来ず
この場合、まっとうな説明しか出来ないになってしまうから
ろくな説明も 出来ず とかの方がいいと思うよ
984 :
pH7.74:2012/04/29(日) 01:31:02.21 ID:iwWdWXtt
985 :
pH7.74:
荒らしのイカなみにウルトラバカだな