淡水巻貝鑑賞スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
793pH7.74:2014/03/12(水) 18:32:48.25 ID:sQEqfYxE
あげ
794pH7.74:2014/03/15(土) 13:31:20.00 ID:vPRZeiqY
【自治】アクアリウム板転載禁止議論スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1393832917/

アクアログ速報さんアクアカタリストさん
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1392925339/
.
.
795634:2014/04/03(木) 13:36:18.24 ID:IOaK20fH
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/lakebiwa_by_ryoushi
ヤフオクでナガタニシ出てるよ!
待つこと1年半か・・
796pH7.74:2014/04/05(土) 12:33:41.07 ID:odGchTXC
>>795
冗談抜きで、滋賀県でリアルに会って売ってくれるのなら買いに行くのに新幹線で。
水産業的には価値のない、ついでに獲れた小型巻貝もセットで売ってくれるのならそっちも買うわ。
逆に二枚貝は長期飼育原理主義者なんでパス。
797pH7.74:2014/04/05(土) 15:16:24.83 ID:3kaa5skI
http://blog.livedoor.jp/yokotakumaru/archives/136737.html
↑この人と同一人物のようで漁の副産物を時々販売するようだけど
http://kaiyasan.ocnk.net/bbs
どっかにストックしてるのではなくて注文が出てから漁でより分ける形式なので、カワニナ系はここで問い合わせてみては?
798pH7.74:2014/04/07(月) 06:56:43.02 ID:+214Zclk
たぶん漁師さんだから琵琶湖の貝を採れるんだろうな

そんなことより俺は以前チャームで売ってたスラウェシのラウンドスネールが欲しいんだが絶望的なんかな
799pH7.74:2014/04/07(月) 14:26:38.19 ID:LNQHyc9Q
>>529から2年か・・・・・入荷した瞬間に買い占め・・・・(´・ω:;.:...
チャームが取引してる業者がお試しで入れたのが各地に流れて店頭にでたとこもあったようだけど
ミャンマースパイニーと並んでほぼ絶望組で貝祭り終了だと思う。
800pH7.74:2014/04/07(月) 22:55:32.23 ID:+214Zclk
ラウンドスネールやミャンマースパイニールという名前を覚えている人がいることに感動した…
801pH7.74:2014/04/08(火) 20:30:34.06 ID:Nhs75YvZ
レッドスポットペジャスネールはストライクど真ん中で好みだった
あれでもう少し簡単に飼育出来てさえいれば・・・
802pH7.74:2014/04/08(火) 22:44:38.17 ID:ogbYvyjG
ペシャは繁殖成功させた人の記録をネットで見たことある
俺は何回か挑戦してけど死なせてしまった
803pH7.74:2014/04/09(水) 01:13:26.10 ID:8B1fWuaR
804pH7.74:2014/04/10(木) 21:03:11.88 ID:+7HD6xqV
>>803
おおそのサイトだ
自分にはそんな理科実験的な緻密な飼育は出来ないから尊敬するわ
805pH7.74:2014/04/12(土) 04:51:11.20 ID:WYlqllRv
名前忘れたがBrotia属のトゲトゲした巻貝がもう一度飼いたいです・・・

そういや最近ロシアの淡水巻貝の図鑑みたいなもの(洋書ね)を読んだんだけど
やはりビジュアル的に地味なやつばっかだったわ

外国産とはいえ淡水貝だからしかたないんだろうけどね
やはりタンガニイカ湖産やスラウェシ産みたいな面白い淡水巻貝をもっと見てみたいなあ
806pH7.74:2014/04/13(日) 18:12:54.56 ID:CWrzQJ0q
>>805
バイカル湖あたり面白い固有種がいそうなんだけどな。
冷水番長で飼うのは困難だろうけど。
個人的には北アフリカや中東、アメリカ中部のオアシス棲貝類が
気になる。

あと北米にサカマキガイの原産地を訪ねる旅をやったら、
貝マニア以外にも興味を持つ人は多そう。
爆殖生体が野生でしおらしくしている姿は新鮮だと思った。
807pH7.74:2014/04/15(火) 13:07:15.89 ID:hPhuPhhC
そういやバイカル湖も古代湖だよな
淡水なのにアザラシがいるんだっけか

サカマキは英語のサイトで世界のサカマキガイみたいなのを見たことあるけどやっぱビジュアル的につまらんかったぞ(笑)
808pH7.74:2014/04/16(水) 00:48:43.31 ID:WhLr6VAu
バイカルというと手に平サイズのヨコエビ連想する。
809pH7.74:2014/04/16(水) 02:19:10.23 ID:76guEmwg
このタイミングなら言える
ヨコエビとカイエビめっちゃ好き!
手に入らんから今はカイミジンコ飼ってる、もちろん貝も

熱帯魚好きのはずがいつの間にか興味はゲテモノばっかだわ…
810pH7.74:2014/05/03(土) 02:44:46.48 ID:D8Y6WTLb
今日はビオのカワニナが水面に落ちた落ち葉に必死にしがみ付いて葉っぱを貪り食ってたわ。
水槽もいいけどプランタービオを上から眺めるのもなかなか風情ある。
811pH7.74:2014/05/03(土) 11:32:11.49 ID:O5s8cO5c
ビオはサカマキガイでもなごめる。
ナガタニシ祭りも終わったし次の流通はまた数年後になるのかな?
ググると長田西とでてきてしまって・・
>>809
軟体好きなのでヒモムシ飼ってるけど、それと比べるとミジンコさんとかは殆ど妖精の世界だと思う。
カイミジンコは水槽でたまに大量発生するのは野外採取のなにかについてきたのかな・・・
カイエビはプラストで売ってるようだけど、チャームスレでつぶやけば中の人がみて扱ってくれるかも。
http://arkpet.ocnk.net/product/2482
1匹100円だけどミジンコスレにも1匹100円で売ってくださいって人がいたので相場なのかな。
シーズンじゃないものも在庫が99になってるとこ見ると在庫があるかどうか不明だけど・・・
812pH7.74:2014/05/03(土) 15:16:55.13 ID:4kUKEmcx
>ビオはサカマキガイでもなごめる。
サカマキもいるけどあいつら逆さ水面移動の速度が異様に速いからやっぱり怖いで…
ついでにモノアラガイもいるわ。
約2年間、カワニナ・モノアラ・サカマキの3者が奇跡の共存を続けてる。
あとミジンコ類はたまに爆発的に増えたと思うと急に消えたりする。安定して集団を存続させるコツが必要なんかな?
813pH7.74:2014/05/03(土) 15:17:57.50 ID:4kUKEmcx
812=810ね
814pH7.74:2014/05/04(日) 00:41:19.57 ID:R4z/gNe2
>>811
気になったんでヒモムシ検索してみたけど確かにあれに比べたらミジンコは妖精だな
世の中で飼育してるやつはなかなか居ないと思うぞw

あとスレチだが淡水ヒモムシって遊泳するの?それとも常に泥に潜ってる感じ?
調べてもイマイチ分からなかったのでぜひ教えて欲しい
815pH7.74:2014/05/05(月) 10:50:42.19 ID:VVudCKMM
淡水産ヒモムシってアクアリウムでは特定の水草由来で出現するらしいけど見ることもなさそう。
基本海水のいきものでヒモムシはヒラムシと違って遊泳はしないけど砂礫の中のがれきの中に潜む感じかな。
魚が死んだときとか餌の臭いを嗅ぎつけるとごくまれにみよーんと体を伸ばして出てくる感じで
イメージ的にはコウガイビルが近いけど
https://www.youtube.com/watch?v=jxLhF6Q6rhM
クガビルみたいな素早さはないので割とまったりしてる。
水槽の中での活動を年に数回見れればいいって感じで、伸ばすと80cmくらいになるのが磯にいるので
とにかく長いニョロ好きの人向きだと思う。
816pH7.74:2014/05/05(月) 21:23:10.86 ID:lMwo0YF+
>>815
つまり飼育してるのは海産のヒモムシってことかい?
海のやつならあんまりキモく無い気もするけど食事の時に水槽思い出しちまったらちょっとイヤだなw
俺は1週間だけヒル(淡水の普通のやつ)飼ったけど思い出したくもない…
817pH7.74:2014/05/16(金) 01:03:36.34 ID:pUQniY/6
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=05&catId=1380000000&itemId=145583
久々にBrotiaが入荷したけどB品でも興味のある人はドゾ。
818pH7.74:2014/05/16(金) 05:38:42.28 ID:Na+fxDBW
とうとう来たか!
819pH7.74:2014/05/17(土) 01:09:37.92 ID:l43CTsRI
>>817
その写真だと買う気が失せるな…
2年前のはもっとかっこ良かった
http://i.imgur.com/NSdYsOQ.jpg

と思ってBrotiaで画像検索かけたら概ね今回入荷のと似た感じ
820pH7.74:2014/05/17(土) 23:40:10.72 ID:/LG3Oztk
>>817
>飼育のポイント〜
大食いカワニナの熱帯種版か、
多量飼育はカワニナより残餌の水質汚染が遥かに早そう
821pH7.74:2014/06/30(月) 17:48:35.22 ID:GtBSEjlA
オクにアオミオカタニシ出ててきれいー。でも違法じゃなかったっけ?
822pH7.74:2014/07/01(火) 01:56:01.89 ID:2xFJVyeq
指定された区域の外での採取なら法律上問題なかったと思う。
他に個別の条例やらがあるのかは知らんけど
とは言ってもアオミオカタニシは数も減ってるし今のところ家庭での飼育法(給餌法)も無いんで落札しないのが世のためと思う。
823pH7.74:2014/07/03(木) 22:53:12.99 ID:r0GWPG+R
オウミガイ飼育してみたい
824pH7.74:2014/07/10(木) 11:27:49.32 ID:5N27QJDm
オカタニシ、貝なんだし環境合えば繁殖できそうなんだけどなー。
美しいし絶滅してほしくない。がんばれオカタニシ。
825pH7.74:2014/07/13(日) 16:37:35.40 ID:Njit6kiC
アオミオカタニシ、今日採ってきた。
餌がまだ確立されていないらしいけど、とりあえず手持ちのコケで飼ってみるわ。
826pH7.74:2014/07/13(日) 17:02:43.64 ID:Njit6kiC
http://imepic.jp/20140713/612990

じゃーん。ちなみに沖縄北部産です。
827pH7.74:2014/07/19(土) 03:22:56.18 ID:SOpawEER
>>822
奄美じゃ絶滅したけど、沖縄本島や八重山じゃ本土でいうとこの
ニッポンマイマイとかヒダリマキマイマイ程度に普通にいるね。

突如大発生するのも謎。
去年本島の西原界隈で異常繁殖して話題になっていたな。
人畜無害で希少性も無いので、食性や生態の研究が
進んでいないのが悲しい。

>>825
いいなぁ。目指せ長期飼育。
レタスも食うらしいのでいろいろ試して下さい。
828pH7.74:2014/07/20(日) 04:42:39.08 ID:q5LCDhdz
1年前にアンモナイトスネール10匹買って500円玉位の
大きさになったんだけど、全く卵産まないんだよね・・・
40cm水槽にサンゴ砂敷いてアンモナイト専用にして
餌もザリ餌キャットコリタブプレコタブと
いろいろあげてるんだけど何がいけないんだろう

サイトによって雌雄同体とか雌雄異体とか書いてること
バラバラだけどどっちなんだろう
ちなみに買ったチャームでは雌雄同体と書いていた
829pH7.74:2014/07/20(日) 08:22:33.33 ID:RUQIDXp5
うちでは2匹スタートだったけどバカみたいに連日卵を生んで大変だったよ。3日に一回くらいのペースで卵を見たから、交互に産んでる(雌雄同体)だと思う。
普通の砂に水草大量でスタートした。

水草が食べ尽くされた今、産卵は1ヶ月に一度ほどに落ち着いたし、稚貝も落ちることが増えたからやっぱり草が重要かも?
植物性の餌大好きだから茹でたキャベツ沢山入れとけばいいとおも。うちでは熱帯魚の餌より野菜の方があつまるし、ずっと食べてるよ。
830pH7.74:2014/07/22(火) 22:55:16.10 ID:wWQVCnip
イガカノコガイ飼ってる人いる?
ちっちゃくて柄も色々あるから可愛いんだが。
ところであのイガカノコガイのトゲトゲ部分って再生出来る?
買ってきた奴のイガって大抵折れてるんだよ。
831pH7.74:2014/07/23(水) 12:49:43.13 ID:vh/r0LIF
保守
あげ
832pH7.74:2014/07/23(水) 22:24:49.05 ID:q+po13FA
>>830
うちのは折れたまま。
833pH7.74:2014/07/25(金) 01:22:55.93 ID:Y/qD5YqY
アンモナイトスネール1cm位の買ってきて
1週間で2cm超えたけど、こんなに成長早いの?
うちに来てから成長した部分が色少し薄いからわかる
834pH7.74:2014/07/29(火) 01:37:38.64 ID:VqoV6THS
イエローラビットスネール薦められて買ってきた
最初は地味かなと思ったけどカワイイ
835pH7.74:2014/08/03(日) 16:36:01.77 ID:w9M3xrPM
あげ
836pH7.74:2014/08/22(金) 10:34:26.06 ID:m5tadkHt
自然発生したサカマキガイのナメクジ部分が白い、アルビノか?
837pH7.74:2014/09/14(日) 07:01:33.22 ID:waXDrXJL
クラッシックプラグマティストアラブカレー

クラッシックプラグマティストアラブカレー

クラッシックプラグマティストアラブカレー
838pH7.74:2014/11/20(木) 15:36:46.16 ID:MnWKleBi
フネアマ貝を買ったが、休みなくガラス面をなめててかわいい
面積も大きいから見ててもかわいい
海のような感じでいい
839pH7.74:2014/12/07(日) 14:41:27.75 ID:pEZQjlNL
保守
840pH7.74:2014/12/11(木) 10:48:52.86 ID:RsnV4VsY
冬の間、金魚を室内に避難させているんだが、今年はめだかを買って飼育中
水草(アナなんちゃら?)と赤玉土を入れておいたら、貝が発生

タニシかと思ったが、あれは卵胎生なので多分違う?
大きさは1mm程度の黒で尖ってる雰囲気
何だろう? でも、水槽の壁を掃除してくれてるならありがたい
水槽掃除をどうするかが悩みどころ
841名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:57:42.21 ID:jMJ2vPQV
尖ってるのはカワニナの可能性あるぜよ
うちの水槽にも1mmくらいのが最近発生した
842pH7.74
840だが、見た感じサカマキガイの可能性もあるかもしれない
結構でかくなってきた。 緑色のフィルム掃除頑張ってくれ
増えすぎたら金魚のエサニするか…(非道)