京都のアクアリウム part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
前スレ 京都のアクアリウム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1286425527/

前々スレ 京都の熱帯魚店について語ろう!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1233111389/
2pH7.74:2011/10/17(月) 14:59:39.79 ID:UYrIZzoI
<京都市>
・北区
北大路ビブレ 4F ペットショップ http://www.kitaoji-vivre.com/
AQUASHOP TRUE http://homepage3.nifty.com/aquashop-true/
・上京区
京都魚苑 http://gyoen.a-thera.jp/

・左京区
キリンズ キラリ http://www.eonet.ne.jp/~kirinhp/
ペットスペースぎょえん http://blog.petspace.jp/

・中京区
グラン・ブルー http://grand-bleu.co.jp/

・東山区
おおぞら観魚園 http://ohzora-pleco.jp/

・下京区
AQUA SHOP EARTH http://earth.konjiki.jp/

・南区
アクアショップ フィン  http://aquafin.jp/
アヤハディオ 吉祥院八条店 http://www.ayahadio.com/cgi-bin/Tenpo/tenpo.pl?ID=kissyoin
きんぎょ本舗 http://www.kingyohonpo.com/
ペットフリーク http://ameblo.jp/petchan-freek/

・右京区
AQUA JEWELRY マーサ http://www.aqua-jewelry-marsa.jp/
光鱗 http://www.adana.co.jp/jp/shop/view.php?c=3018

・伏見区
AQUA SHOP wasabi http://aqua-wasabi.com/
BIG IN (ビッグイン) http://www.big-in.jp/
アクアショップDEN http://aquaden.ocnk.net/
ひごペット 京都店 http://www.higopet.com/shop/s_kyoto.php
フィッシュハウス http://fishhouse.blog50.fc2.com/
中村観魚園 http://www.nakamura-kangyoen.com/

・山科区
REDCEN http://www.redcen.co.jp/
3pH7.74:2011/10/17(月) 15:00:48.66 ID:UYrIZzoI
<宇治市>
ダイワペット宇治店 http://petone-kidugawa.a-thera.jp/

<城陽市>
杜若園芸 http://www.tojaku.co.jp/

<長岡京市>
南国水族館 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/nangoku/

<八幡市>
espaco http://blog.goo.ne.jp/espaco-aqua/
アクアショップ アトランティス http://www.aquashop-atlantis.jp/
アクアショップKG http://aquashopkg.blog136.fc2.com/
ホームセンタームサシ http://www.hc-musashi.jp/musashi/shop/kyoto_yawata.html

<京都府全域>
コーナン http://www.hc-kohnan.com/shop/prefecture_26.html
(六地蔵店・福知山店・JR宇治駅北店・亀岡篠店・八幡一ノ坪店・精華台店にペットプラザ(生体)があるが熱帯魚を販売しているかは未確認)
4pH7.74:2011/10/17(月) 16:43:12.99 ID:/Pu/Aq21
【通販専門店】

アクアプランツ(水草) http://aquaplant.net/

マンゴインターナショナル(底砂・流木) http://www.mangointernational.com/
5pH7.74:2011/10/17(月) 17:34:34.80 ID:ckfgxXpy
大阪・京都の熱帯魚店について語ろう 5 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1150083586/
京都・滋賀の熱帯魚店について語ろう 2 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1153234599/
京都・滋賀の熱帯魚店について語ろう 1 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1125411727/
大阪・京都の熱帯魚店について語ろう 2 http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1119448892/
大阪・京都の熱帯魚店について語ろう。 http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1087671087/


・関連スレ
(日淡板)【亀岡】京都府の淡水魚【淀川水系】http://toki.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1222289299/

滋賀のアクアリウム http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1261887514/
大阪の熱帯魚店について語ろう!17 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1316480934/
[神戸] 兵庫の熱帯魚店 [阪神間など] http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1317799722/
加古川市の淡水魚ショップスレ 2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1214320700/
奈良のアクアリウム http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1305881574/

・参考サイト
みんなで作ろう!全国アクアマップ2
http://aquattic.net/aquamap2?lat=35.0212466&lng=135.7555968&z=12
みずものコム
http://mizumono.com/shops/kyoto/
6pH7.74:2011/10/17(月) 19:19:46.79 ID:zH9/M4vN
7 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/18(火) 02:57:30.96 ID:HlM8z3He
福知山のコーナンは熱帯魚売ってます。
一乙。
8pH7.74:2011/10/19(水) 10:09:17.36 ID:ZjxuIYJ7
コーナン六地蔵店では熱帯魚とかケッタイな巨大な魚とかも売ってますよ。
9pH7.74:2011/10/19(水) 10:12:27.63 ID:68ra9rbR
ネットでケッタイって書いてるの見ると微妙な気分になるわ
10pH7.74:2011/10/19(水) 10:24:01.47 ID:ZjxuIYJ7
>>9

どうして?

巨大魚とかあまりよく知らないので素人目でケッタイ、と書いただけの事でして。
11pH7.74:2011/10/19(水) 10:36:56.41 ID:ZjxuIYJ7
水槽用品は割と充実してる、コーナン六地蔵は。
普段はネット販売利用だけど緊急を要する時はあそこに買いに行ってる。
12pH7.74:2011/10/19(水) 10:57:52.50 ID:hvedprWh
 コーナン六地蔵は生体は買おうとは思えないけどねw
13pH7.74:2011/10/19(水) 13:01:48.50 ID:ZjxuIYJ7
生体買ったことあるよ。なんの変哲も無いモツゴ。
14pH7.74:2011/10/19(水) 22:40:18.04 ID:qqShmugu
ひごぺ、水草の所にコチョウザメってw
15pH7.74:2011/10/19(水) 23:42:20.77 ID:dRRLWa/x
 昨日マーサ行ったけどコリドラス・ステルバイの安売り終わってた。
HP確認してから行けばよかった。そのかわりといってはなんだけど、わんこをなでなでしてきたけどw
16pH7.74:2011/10/20(木) 04:24:18.34 ID:H3nDCYrz
前スレ>>996
前スレ984です。
我慢出来ずにチャームでポチった後でした。失敗しました。
茨木なら電車ですがその値段なら買いにいった方が安かったかなー。
また今度いってみます。

情報ありがとうでした。
17pH7.74:2011/10/20(木) 21:08:47.84 ID:j7jVcg3e
茨観は光鱗っぽい感じで熱帯魚屋というよりは・・・・。
ある意味行っても面白いけど。
18pH7.74:2011/10/22(土) 13:00:59.08 ID:LLVnsxBo
オイッス!
19pH7.74:2011/10/22(土) 14:00:58.41 ID:lyO0tJh4
アヤハ八条店のミナミヌマエビ水槽にいた、白くて平たくウネウネしてたのって
もしかしてプラナリア?
20pH7.74:2011/10/22(土) 14:55:43.87 ID:pehvhRTE
光鱗で特売のオトシンクルス買おうと思ったら白点病にかかってる個体が多すぎて止めた
21pH7.74:2011/10/22(土) 16:26:14.13 ID:0HXjEMm4
光鱗雰囲気だいぶ変わったね
22pH7.74:2011/10/22(土) 18:25:13.26 ID:FK73Tawd
前スレの滋賀民ですが京都を少々めぐってまいりました。
光鱗>アクアショップfin>中村観魚園>レッドケンでぐるっと。
ポリプ目当てでいったんですが光麟は店舗スペース、魚種、品揃えが
かなりよかったです。
Po.セネ、デル、オルナ、ローウェイ、パルマス、レトロ、ザイールグリーン、エンドリ等
ほぼ全種がみれるあたりが素晴らしい。
半分フタがあいたようなちっこい水槽で売られてるのでスネークヘッド系が飛び出して
下の水草ため池に逃げないか心配でした。
実際となりの水槽に飛んで移動してる奴おおかったし。
23pH7.74:2011/10/22(土) 18:34:21.71 ID:FK73Tawd
finはワイルド中心にとりそろえてあるとか期待していったんですがポリプは少なく
残念なかんじ。スネークヘッドのがいいのいる感じですね。
中村観魚園は一通まわって店前の駐車場にとめ、中へはいったんですが二階は準備中
とのことであがれませんし魚も少ないかんじでした。
あれは普段あがれるの?
でもポリプの稚魚は一番ちっさいの売ってたし安いのでいいかも。
車のって帰ろうとしたときすぐ隣も店のスペース!? って感じになったんですが、
もどるのも恥ずかしいのでそのまま帰りました。あれは店の一部ですか?
一番期待外れなのがレッドケン。アロワナがずらーっと並んでるわけでもなし、
ドリーKのがずらっとならんでるわけでもなし・・・。ちょっと残念。
マニアな人じゃないとよさがわからなそう。餌は豊富な感じ。
24pH7.74:2011/10/22(土) 18:40:18.65 ID:FK73Tawd
また今度は年末にでも巡ろうとおもいます。
教えてくれた人感謝です。
光鱗くらいのスペースと大きさのある店があったら他も教えてほしいです。
HPじゃ店の大きさが全然わからないもので、、、
finとか狭さにびっくり。
25pH7.74:2011/10/22(土) 18:49:48.80 ID:wxaLkVbx
光鱗が>>2に載ってる店の中なら一番大きいような気がする。
中村は店員さんに言ったら隣の日淡中心のところ開けてくれるよ
2階も・・・かな?自分は行った事無いけどw
26pH7.74:2011/10/22(土) 18:54:17.23 ID:pehvhRTE
>>25
2階も入れてくれるよ
スネークヘッドが結構いるよ
27pH7.74:2011/10/22(土) 19:11:08.32 ID:FK73Tawd
>>25 >>26
となりは日淡だったんですね。
二階にスネークヘッドなら見てみたかったですね。
光鱗が一番大きいかんじですかー。じゃあせめて駐車場がちゃんとあるところを。
レッドケン苦労しました(笑
時間があえばビッグインを見てみたいですねえ。
あ、あと光鱗って会員なるとどんな特典が?純粋に値引きですか?
28pH7.74:2011/10/22(土) 23:01:43.71 ID:EXncfocL
フィンの狭さにびっくりする様じゃビッグインだと・・・。
ま、他では見れない様な魚が見れるし行く価値有りかも。
29pH7.74:2011/10/22(土) 23:13:49.16 ID:LmkhG/X7
言わないと行けないってどういう店だよ
30pH7.74:2011/10/23(日) 00:17:12.48 ID:mVQ6QuVS
フィンより小さいのにあんなメーター級のエンドリとか置いてる店ってありえるの!?
31pH7.74:2011/10/23(日) 01:30:41.54 ID:CPh0b6Kn
>>19
今月はじめに行ったときもプラナリアいたな。
そんで気にせずミナミ買って帰ったら袋に紛れ込んでた。
32pH7.74:2011/10/23(日) 02:32:35.08 ID:zWPdsBTz
フィンはホームページの立派さに対する店舗の小ささにエエってなったな。
ウサギ小屋日本人って感じだった。
33pH7.74:2011/10/23(日) 03:17:43.11 ID:mVQ6QuVS
>>32
まさにソレデスヨ。HPは立派だしクチコミもワイルドが中心で〜て書いてて
バイオレットを看板にしてて行ってみたら エエってなった(笑
34pH7.74:2011/10/23(日) 18:45:38.90 ID:Vfu59uC3
>>30
行ってみたら驚愕するよ。民家のただのガレージだから。
その狭さで更に魚の大きさを感じれるのかも・・。
ただおやっさんは気さくで初心者でも行きやすい。
35pH7.74:2011/10/23(日) 22:20:14.17 ID:DPG6HszJ
>>34でもぼったくり価格です
36pH7.74:2011/10/23(日) 22:20:53.28 ID:MNv5tEEH
>>34
ガレージのほうがまだフィンよりひろそうですがね(笑
7時から開店とかなのは他に仕事してらして帰ってから趣味で店あけてる
って感じだからなんでしょかね。
気さくなかんじならいってみたいとおもいます〜。
37pH7.74:2011/10/23(日) 22:54:00.77 ID:Vfu59uC3
敷地にするとフィンより広いかもしれないけど、
そのほとんどを巨大水槽が占めてるからねぇ。
お金持ち社長の趣味だしお金の掛け様にビックリするよ。
38pH7.74:2011/10/23(日) 23:37:53.69 ID:rVc6PUN5
あのおっさん金持ち社長なの?何やってる人??
39pH7.74:2011/10/24(月) 11:49:06.66 ID:G7uFZJ0n
新スレ立ってたのか
40pH7.74:2011/10/24(月) 18:43:12.96 ID:ZSaK129U
>>38金持ちでは無いな
今は、熱帯魚だけしか商売出来てないはず
41pH7.74:2011/10/24(月) 21:04:34.60 ID:ai3zFBOh
仕事帰りにアベニーパファーを買いにひごペット行ったら、
療養中で販売してなかった。

 明日はマーサにでも観に行こうかな。
42pH7.74:2011/10/25(火) 10:17:34.53 ID:QoMled1t
フリーク新しい女性スタッフ入った?昨日行ったらいつものおんなのこいなくて初めて見る人がいたから。
2階メインの人かもしれんけど。
43pH7.74:2011/10/25(火) 13:52:28.27 ID:QwTmYkfb
>>41
こないだマーサいったらアベニー白点だったけどもう改善されたのかな
44pH7.74:2011/10/27(木) 01:35:04.62 ID:tK/bNXmK
ひごぺで海道システムの段ボール箱を見た。
45pH7.74:2011/10/27(木) 16:53:40.11 ID:AXR+/fMh
朝寒いぷぅ
46pH7.74:2011/10/27(木) 20:41:25.56 ID:QM/2ogMB
そろそろ無加温水槽の手入れが辛いな
47pH7.74:2011/10/28(金) 04:07:53.92 ID:Tyq7O04d
京都って大阪より寒いのか?
奈良は大阪より寒いらしい。
48pH7.74:2011/10/28(金) 07:32:29.71 ID:ln7L2DNz
 >>47大阪より寒いね。

 今日はwasabiさんに水草を、生体を見にいろいろ行こう。欲しいものがあるわけじゃないけど、
休みのたびに行きたくなるw
49pH7.74:2011/10/28(金) 11:14:22.75 ID:dq1gDwjx
>>48
有茎系じゃない前景草いいのあったら教えてくれ
50pH7.74:2011/10/28(金) 20:16:35.30 ID:fmYFAwaT
どっかポリプのウィークシー置いてるとこ知らない?

>>47
わさびって生体おいてるのん?
5148:2011/10/28(金) 21:03:23.60 ID:ln7L2DNz
>>49 ごめんよ水草さっぱりわからないんだよ。ウイローモスとアヌビアスナナとか丈夫なのしか買ったことないw

>>50 書き方悪かったかな。wasabiで水草を、生体を他の店色々まわって見てみようって意味でした。
wasabiさんの生体は、メダカとかオトシンとかエビとあと何だっけか。

 結局今日はwasabiさん行って、フィッシュハウス行って、中村観魚園行って帰ったよ。
52pH7.74:2011/10/28(金) 21:24:18.69 ID:MbqFpqG2
そういや西大路八条東入るにある「ヤマザキ水草園」とかいうトコってどうなん?

久々にあの道通ったんだけど、昔はつぶれてた様な感じだったのに、なんかまたやってるみたいに見えたから
53pH7.74:2011/10/29(土) 19:58:36.69 ID:sHrN0BaE
ヤマザキ水草園は卸専門のはずだよ。店主の山崎さんはこの世界では
有名な人で、学術レベルの研究もしてたり、新種を発見してたりする。
日本の水草趣味ではパイオニア的な人だけど、もうかなりの年になって
るんじゃないかな
54pH7.74:2011/10/29(土) 23:57:55.31 ID:mBtJ7XvT
新種ヤマザキカズラの発見者だよね。発見から2.30年は立ってるだろうけど。
55pH7.74:2011/10/30(日) 03:26:50.09 ID:fK8ZfKyI
あそこ入ってみたいけど人の家入るみたいで勇気が足りない
中もやっぱり入りづらい感じ?
56pH7.74:2011/10/30(日) 12:44:40.43 ID:OW3YfTt6
>>50
ウィークシー、フィンにいたよ。
57pH7.74:2011/10/30(日) 20:15:15.25 ID:ZBAW4c8Q
>>56
まじで。見に行ってみるわ今度。
58pH7.74:2011/10/31(月) 14:42:55.38 ID:Vw52gtHc
昼暑いねん
59pH7.74:2011/10/31(月) 15:14:48.05 ID:kUAG4LJS
みんな水温何度くらいになってる?ここんところヒーター無しで25度くらい。
60pH7.74:2011/10/31(月) 16:40:34.36 ID:1hcFEsCZ
ヒーターつけて25度
61pH7.74:2011/11/01(火) 19:10:38.48 ID:oQazSPGk
>>3
コーナン六地蔵店とJR宇治駅北店は熱帯魚売ってましたよ。
62pH7.74:2011/11/01(火) 19:51:57.05 ID:5bdQUOIS
糞寒い冬がやってくると思うとキンタマがキュッてなる
63pH7.74:2011/11/01(火) 20:02:26.24 ID:oQazSPGk
さっき見た天使がそれは淡い心だって言ってたよ
64pH7.74:2011/11/01(火) 20:48:05.44 ID:dvpLdu3p
ダイソーでいい感じの器があったからひごペのディスプレイ見に行ったらめちゃくちゃ汚かった
前に見たときはいい感じだったから参考にしようとおもったんだけどなあ
手入れあんましてないんだろか
フリークのディスプレイは綺麗だと思う

ディスプレイとか展示用水槽でみんなのおすすめってどの店?
木曜に巡ってみようと思う
65pH7.74:2011/11/02(水) 01:00:29.07 ID:VpWo4tGK
あげ
66pH7.74:2011/11/02(水) 12:35:52.32 ID:GBvozCyY
オイッス!
67pH7.74:2011/11/02(水) 14:30:47.59 ID:PTMDyULR
水族館
68pH7.74:2011/11/02(水) 20:24:10.89 ID:bwyIHcRv
京都に水族館てあるん?
69pH7.74:2011/11/02(水) 20:42:16.01 ID:dDHE0rA3
そのうちできるよ〜
70pH7.74:2011/11/02(水) 21:52:20.11 ID:VdQXPgVu
光鱗があるじゃない
71pH7.74:2011/11/03(木) 22:48:08.89 ID:cin8l8iG
>>68
来春オープンだ!(たぶん..)
場所は、大宮七条の梅小路公園敷地内
72pH7.74:2011/11/04(金) 05:29:13.28 ID:ROJUjTSU
まじでっ。それは期待してまってよう
73pH7.74:2011/11/04(金) 13:03:39.75 ID:++p4F6p8
梅小路なんて機関車しかみにいかねーよ
74pH7.74:2011/11/04(金) 18:58:17.01 ID:xWY3tNwN
もう建物できてるね
でっかい円形ステージみたいなのがあるわ
75pH7.74:2011/11/04(金) 21:48:41.34 ID:gkb7tGRh
城陽に住んでるのにマーサまで行ってしまう俺(しかも原付)
珍○○が欲しいのでないので適度な水草と生体の品揃えで助かる
76pH7.74:2011/11/04(金) 22:23:21.10 ID:ZNzfRq94
原付のがあるしゅ便利なのでわないか。駐車場ちょっとたすかるし。
ただ荷物もってかえるのはあれだなあ。
77pH7.74:2011/11/04(金) 22:44:44.94 ID:gkb7tGRh
大きい器具は買わないからね
水草と生体ならカゴかメットインスペースでなんとかなる
自分の欲しいものが行けばほぼあるショップって大切だわ
嵩張るものは通販使っちゃうけど
78pH7.74:2011/11/04(金) 23:52:19.01 ID:ZNzfRq94
京都の水族館、ググってみたら検索候補に反対運動とかでてくるな。
なんか問題あるのか。
無駄使いだ!とかいう感じのあれか。
79pH7.74:2011/11/05(土) 00:36:23.92 ID:fmyzwjBC
>>78
まあなんで内陸の京都に水族館?って思いはある
植物園に水草のコーナーがあったの思い出した
水槽3つぐらいでエキノが植わってたぐらいしか覚えてないけど
80pH7.74:2011/11/05(土) 04:03:06.00 ID:P8E+ne/v
>>78
なんとかという不動産屋が営利目的のために京都市から場所の提供を受ける(借りる?)からとかなんとかでその為に公園(の一部?)を潰すのかとかなんとかだった気がする。詳しくはぐぐって下さい。
81pH7.74:2011/11/05(土) 13:25:47.97 ID:ifqVerzV
自分京都市民だが梅小路公園の水族館は大賛成だよ。
出来たら多分ヘビーローテーションで行くと思う。
公園のヌコももふれるしな。
82pH7.74:2011/11/05(土) 15:50:08.68 ID:G/a7HBKT
>>79
内陸だから価値があるのでは?
>>80
潰すって言うが公園のごく一角ですよ。
83pH7.74:2011/11/05(土) 16:18:30.62 ID:I54TmAk9
ヌコもいるのか・・。
84pH7.74:2011/11/06(日) 09:14:56.85 ID:DyA6UIEe
≫82
ぐぐると
≫内陸型水族館では国内最大級
これって中途半端な表現だな
日本一ではないんだ。

≫78 ≫80
どんな計画(工事)でも反対する人は
必ずいるからな。

出来たらチャリで片道10分ぐらいなので
気軽に行けるので楽しみ。年間パスとか
販売しないのか。
8584:2011/11/06(日) 09:29:05.10 ID:DyA6UIEe
>>84
リンク番号の記号ミスった
他みてると日本一とも出てるな。

ディスカス20枚ほど飼ってるんだが、
冷凍赤虫の安いやつどこのショップ
行っても、欠品で困ってる。クリーン
とかUVとか倍くらいの値段だから・・
どなたか情報よろしく。

86pH7.74:2011/11/06(日) 09:56:46.36 ID:BcG5yN6c
安い てのがどのレベルかによるなあ。
大阪のぴーあんどりゅっくすってでっかい店で680円ラシイヨ。
87pH7.74:2011/11/06(日) 10:27:37.80 ID:nhO7fTmz
クリーンとUVを挙げてるから念のために書くけど、まるとく赤虫はメーカー廃盤となりました
88pH7.74:2011/11/06(日) 10:34:34.38 ID:DyA6UIEe
>>86
サンクス
大阪遠いね..
いつも買ってるのは一枚100円程度なんで、
これでもひと月、5千円ほどかかるんで・・
通販だと送料と冷凍で別料金かかって
それに家の冷凍室もスペースが限られてるので
常時20〜30枚ほどしかストックできない。
どのみち使うので、通販で100枚とか大量に
買って送料他を節約したいけどそうもいかず、
困ってる。いつも一番近くのフィンで買ってる
がもう3ヶ月ほど欠品が続いていてUVで代用
している。(月一万越え・・)




89pH7.74:2011/11/06(日) 10:45:09.12 ID:DyA6UIEe
>>87
いままで3年ほど前から使ってたのに、商品名
何だっかな、気にしたことなかった。
いつも「一番安いのでいいわ。」で買ってたので、
『まるとく赤虫』ではなかったような『こだわり赤虫』
かそんな感じ。
90pH7.74:2011/11/06(日) 10:56:28.05 ID:DyA6UIEe
お騒がせ..自己解決。
いま、フィンにTELして商品名聞いたら『フレッシュ赤虫』
で、1〜2週間で入荷されるらしい。
『こだわり赤虫』はペットフリークでした。1枚150円で
10枚買うと1枚単価135円。
91pH7.74:2011/11/06(日) 11:07:45.85 ID:nhO7fTmz
そりゃよかったねぇ
赤虫、中国赤虫ショックで安いのは供給不安定みたいだし
92pH7.74:2011/11/06(日) 11:14:39.68 ID:DyA6UIEe
で、最後にもうひとつ情報を。2週間ほど前に
赤虫さがして市内のショップ何件か回ってたら
光鱗で最安値を発見!『キング印 冷凍赤虫』
1枚88円?(1円台自信なし)なんで30枚買った。
で、ほぼ在庫なし。おやじさんが言うには、これも
生産が追いついてないらしい。ので次いつ入荷か
わからないとのこと。UVはこの商品の在庫ない時
だけ優遇処置で150円販売とのこと。(普段250円)

93pH7.74:2011/11/06(日) 11:59:55.91 ID:BcG5yN6c
念のためにかくけど大阪のは10枚で680円だとおもふよ
94pH7.74:2011/11/06(日) 13:07:09.08 ID:DyA6UIEe
>>93
やす!
95pH7.74:2011/11/07(月) 00:26:05.14 ID:almM+BZ2
espacoが店舗移転のための閉店セールするらしい
96pH7.74:2011/11/07(月) 19:32:56.91 ID:7zYEXWqX
えすぱこ行ってきたけど器具はほぼ何もなかったわ・・・
97pH7.74:2011/11/07(月) 20:21:59.77 ID:R1ZsJsIa
賃貸料高そうだしなぁ。あのテナント
一月前くらいから人工海水200Lで\1000とか
なんか、それっぽいようなふいんき醸しだしていたシナ。
98pH7.74:2011/11/08(火) 21:16:32.58 ID:gvcJhEP2
プラケに水作って光鱗にフナ買いに行ったら売り切れてた…
99pH7.74:2011/11/08(火) 22:07:39.88 ID:X3tBXk3R
金魚専門店とかにいけば余裕じゃね?
どうせならコメットかうんだコメット。
100pH7.74:2011/11/08(火) 23:47:29.20 ID:8wz27bNA
子フナなんて宇治川の支流で竿たらしてたらいくらでも釣れるがな
101pH7.74:2011/11/09(水) 17:42:32.70 ID:BJ3cF3ST
こないだ子供と目川で釣りしたら数時間で、
モツゴ100匹くらいと小鮒と稚鯉が数匹釣れたよ。
稚鯉以外は飼育中の大型魚のお腹の中だけど・・・・
102pH7.74:2011/11/09(水) 18:49:57.05 ID:NYhGVUAu
ブラックコメットは鯉との混血でフナみたいなのにでかくなっていいよ
103pH7.74:2011/11/09(水) 20:37:13.12 ID:x/qZKdnu
>>96
えすぱこの器具は、カウンターのガラスケースに詰まってたよ
ADAとかDoAquaのハサミとかピンセットとか、イオンなんとかとか、バレングラスとかは
104pH7.74:2011/11/10(木) 14:57:35.91 ID:9XvSsTzl
オイッス!
105pH7.74:2011/11/10(木) 16:42:42.82 ID:7YoOtMXD
えすぱっこんって何処に移転するんだ?
今の場所は ムサシとKGが強すぎて 京田辺は田舎だから城陽のほうにでも行くのか?
106pH7.74:2011/11/10(木) 16:55:09.45 ID:nPL0aicb
関西の人間ってアクアリウムやるほどの知性があるのか?
107pH7.74:2011/11/10(木) 17:21:30.75 ID:yhapxTGN
スルっと関西だけど、少し反応しよう。知性って必要か?逆にそっちがアホかと思う。
知性より根性と努力、つまずいても、ググれば大概の事はわかる。と、マジレス
108pH7.74:2011/11/10(木) 20:53:56.56 ID:HymZKO8U
ぶっちゃけ金とセンスだとおもう。つきつめればね^^;
109pH7.74:2011/11/10(木) 21:59:30.84 ID:aDcnwIAO
突き詰めれば、所詮金だけの世の中さ。
110pH7.74:2011/11/11(金) 09:33:53.99 ID:ncHM0kYr
まぁ、タマゾン川つくる関東人はペット飼う資格ないんだけどな
111pH7.74:2011/11/11(金) 12:30:47.85 ID:XjY0pf7s
タマゾン川で気になったので、京都鴨川でググってみた。
鴨川の現状ではオオサンショウウオ純血種と中国種の
交雑が危惧されてるので純血種の保護がさけばれてる。
それと外来種ウズムシ(プラナリアの一種)が大量繁殖
しているらしい。水が汚れてくると大量発生するらしく、
水の浄化が急務とのこと。
滋賀琵琶湖でも、ピラニア発見とかあるけど、京都は
まだセーフか・・
112pH7.74:2011/11/11(金) 13:21:51.44 ID:jq8VI3XL
琵琶湖の外来種は国是で放たれたブラックバスが最強だからなぁ
113pH7.74:2011/11/11(金) 14:01:29.44 ID:SEPNSx03
>>112
ブラックバスはダ○ワとかルアー作ってるメーカーだろ・・・
114pH7.74:2011/11/11(金) 16:01:08.92 ID:XjY0pf7s
>>112
連れが琵琶湖でブラックバス釣りにしょっちゅう行ってるが、キャッチアンドリリースしてる
らしい。で、「逃がすぐらいなら持って帰って食べろ。」とかいっても、「食べるのはいや。」
というので、「それなら生態系保全のためにも逃がさず、そこらの陸上に放置したら。」
(違う意味でこれもどうかとは思うが)といったら、野良猫が近くで、そんなおこぼれをねらっ
て絶妙の場所で待ち構えてらしい。野良猫に餌を与えるのも陸上の環境破壊だしな・・
115pH7.74:2011/11/11(金) 16:11:40.95 ID:GJyeRC8N
琵琶湖って回収Boxみたいなの置いてなかったっけ
116pH7.74:2011/11/11(金) 16:19:59.65 ID:jq8VI3XL
>>115あるよ
117pH7.74:2011/11/12(土) 02:43:48.40 ID:Dhr3HzsZ
ブラックバスは天皇からの贈り物
118pH7.74:2011/11/12(土) 02:46:17.44 ID:8u0vfpRC
>>117
はいダウト
119pH7.74:2011/11/12(土) 07:09:55.83 ID:oFqQkK5+
>>117
それはブルーギルの話だな。
120pH7.74:2011/11/12(土) 07:50:11.18 ID:8u0vfpRC
ブルーギルは皇居内の池で実験飼育してただけ
琵琶湖の水産試験場が淡水真珠に使えないか譲って欲しいと申し入れて引き渡された
逃がしてしまったのは水産試験場であり、天皇陛下に責任押し付けようとしてる奴はミスリードしてるだけ
121pH7.74:2011/11/12(土) 13:54:37.06 ID:Xt59gk2i
やっぱ暖かい日は良いな
ヘビも魚も植物もポコチンもみんな調子良いぜ
122pH7.74:2011/11/12(土) 15:13:13.24 ID:s6M4ubET
>>121
細長いつながりかね
123pH7.74:2011/11/12(土) 15:45:22.54 ID:tLT8djKW
細く短い繋がりかと
124pH7.74:2011/11/12(土) 16:52:11.88 ID:PGrwEbbp
関西人って全体的にキモイ
125pH7.74:2011/11/12(土) 18:04:07.29 ID:63ndZ1FH
俺は細長いけどカリはデカいよ
壁に引っ掛かる感じが堪らんらしい
126pH7.74:2011/11/12(土) 19:48:12.88 ID:Xt59gk2i
マジ?どこ住み?
127pH7.74:2011/11/12(土) 21:04:33.05 ID:jAttHCgc
>>114
鴨川もくいな橋の辺りで護岸工事してるよね。
どんどん自然な風景が無くなっていくね・・・
128pH7.74:2011/11/13(日) 19:52:55.46 ID:B1vw2Y6A
んだんだ
129pH7.74:2011/11/13(日) 20:29:33.80 ID:Y3ALST+L
護岸工事より、道直せ道

府庁近くの下り烏丸丸太町上ルのトラップなんとかしてくれ
130pH7.74:2011/11/14(月) 01:00:48.96 ID:Gr3/61vt
わな?
131pH7.74:2011/11/14(月) 14:48:04.44 ID:KqHxoy+v
ワナワナ
132pH7.74:2011/11/14(月) 15:28:46.20 ID:OujIiJlG
完全にスレチな流れだけど書き込みないよりマシだしね。
>>129
マジレスすると、ここで言っててもしょうがない。その区間は
国道367号線なので、国道工事事務所(京都)に道路の現状
を報告し、修繕を依頼すること。

今、気づいたけど、アクアショップ フィンのHPが、リニューアルしてる。
ブラック基調⇒レッド基調
133pH7.74:2011/11/14(月) 17:12:50.22 ID:YYvmNKOS
ヘアーグラス(マツバイ)生えてないかなあ。
どっかの田んぼ生えてない?
134pH7.74:2011/11/14(月) 18:01:54.53 ID:8XugKvwR
>>132
京都市内の道路スレと勘違いしてました
皆様本当にごめんなさい
135pH7.74:2011/11/14(月) 19:33:17.82 ID:OujIiJlG
>>134
いや、別に謝らなくても・・
書き込みなくてdat落ちするより、多少スレチな話題であっても、スレが賑わえばいいのでね。
136pH7.74:2011/11/14(月) 19:37:36.26 ID:N3hn818Z
>>133
京田辺にアホほど生えてたわ
137pH7.74:2011/11/14(月) 20:45:17.94 ID:Eu5bKrEx
でもこの板、そうそうdat落ちなんてないけどなw

それはさておき、wasabiが水草の品揃えは京都最多って書いたな
138pH7.74:2011/11/14(月) 21:10:38.94 ID:YYvmNKOS
>>136
んーやぱ田んぼに生えてる芝生みたいなやつなんかな?
ヘアーグラスは見たことあるけど、なんか先っちょに丸っこいのついてた気がして。
田んぼに生えてるのってほんまにただの細長い緑の芝生みたいなんやけど。
139pH7.74:2011/11/14(月) 21:46:01.17 ID:vU0kd85K
それパールグラスかグロッソとかじゃないか。
あと水上葉と水中葉は形ちがうのとかあるし植えてみるとかわるかもしんない。
140pH7.74:2011/11/15(火) 00:50:22.07 ID:2FikZncR
先に丸いのってホシクサ?
141pH7.74:2011/11/15(火) 01:10:28.62 ID:Re6zPNq6
ネギ坊主
142pH7.74:2011/11/15(火) 10:20:48.04 ID:pyi1uQUY
>>139 >>140
あー誤解与えててすいませんw
ぢゃなくてヘアーグラスの尖ってる先っちょって水上葉の時に花になる丸い粒みたいなんついてません?

でも昨日田んぼで見つけたのにはそれがついてなかったんで、マツバイと他の雑草の見分け方がわからなかったんですよ。
143pH7.74:2011/11/15(火) 18:53:01.70 ID:P4JSLBNk
みんなで魚取り行こうや
144pH7.74:2011/11/15(火) 18:58:09.95 ID:lPsSPY6Y
いくいく〜
145pH7.74:2011/11/15(火) 18:59:56.80 ID:Re6zPNq6
まずは待ち合わせの日時と幹事のメアド
146pH7.74:2011/11/15(火) 21:04:25.40 ID:U+SnD6wU
この寒い時期に(笑
147pH7.74:2011/11/15(火) 21:55:37.85 ID:IUt5Kp/R
乗った!
週末にして下さいね!
148pH7.74:2011/11/16(水) 04:37:14.42 ID:vbnWENfS
忠告するけど、やめときなさい。
149pH7.74:2011/11/16(水) 05:02:01.91 ID:XasR2MwI
土曜になら行ってきたよ
アジが80匹くらい
イカ狙いだったんだけどね
150pH7.74:2011/11/16(水) 10:47:31.60 ID:TFwJc6Bh
>>142
田んぼにトノサマガエルまだいた?もういない??
151pH7.74:2011/11/16(水) 13:52:18.33 ID:7ybgY6Ab
昨日espaco行ってきたよ。ステルバイのちびっこ5匹980円で買ってきた。
152pH7.74:2011/11/16(水) 16:34:58.26 ID:V6LjQRsB
>>150
もういない
153pH7.74:2011/11/16(水) 23:09:46.22 ID:QOBhSiaD
>>151
何かお買い得な生体いました?
154pH7.74:2011/11/17(木) 18:38:20.08 ID:9PCaCV96
電気ナマズ
155pH7.74:2011/11/17(木) 19:21:15.77 ID:xT/Iq3zC
夏に鴨川でシクリッドの何かを見た
もう死んでるだろうが
156pH7.74:2011/11/17(木) 21:03:18.53 ID:oDC4VncX
関西人の弱点は琵琶湖なのか?大阪も京都と同じ水飲んでるのか?
157pH7.74:2011/11/17(木) 22:46:21.49 ID:rshtCV1X
>>156
京都も市内だけで久御山、宇治以南は木津川だし
京都市北は山の水だしで

実は大して琵琶湖に依存してない
158pH7.74:2011/11/17(木) 23:00:54.77 ID:weFU1Q2/
>>156
弱点とは、なんぞや。京都の水は琵琶湖からの疎水を引いて水道水として使っている。
大阪は、淀川から。繋がっているから同じ水と言えるのかどうか分からないが、水質は
こちらの方が断然いい。で、その元から水質の良い水を京都市水道局のオゾン脱臭とか
の技術でさらに良い水にしている。これは世界に誇れる水道水浄化システムらしい。
結構、世界中の水道関係者が水道局の視察に訪れたりしてる。それも滋賀県琵琶湖の
おかげだが・・⇒結局弱点?

>>157
そうなのか、市内が人口の大半以上だと思うが。
山水もおいしいが、京都盆地の地下には琵琶湖の水量とほぼおなじだけの地下水がある。
これ豆知識。
159pH7.74:2011/11/18(金) 01:18:43.47 ID:ng+NiHEN
>京都盆地の地下には琵琶湖の水量とほぼおなじだけの地下水がある。
だから日本沈没では沼になってしまったのか
160pH7.74:2011/11/18(金) 17:08:05.31 ID:eZGbHLjw
分かりました
161pH7.74:2011/11/18(金) 17:18:01.06 ID:cmCjBXS8
バーゲン情報求む
フリークのハガキはきてたがハガキなしでも割引だそうだ
162pH7.74:2011/11/18(金) 17:56:35.23 ID:ZGrnYoad
>>160
なにがじゃ
163pH7.74:2011/11/18(金) 20:10:50.36 ID:PIjKtQ9h
>>161
意味ないな。
164pH7.74:2011/11/18(金) 23:03:01.93 ID:DSscNCyE
エスパッソの閉店セールに行った人は居る?海水魚の在庫が知りたいのだが
165pH7.74:2011/11/19(土) 11:49:11.01 ID:moNfg9Ws
エエッまた廃業・・・。
166pH7.74:2011/11/19(土) 12:34:16.37 ID:2/k/JBNv
>>165
espacoなら店舗移転のための閉店セール
http://blog.goo.ne.jp/espaco-aqua/e/b440faab54f92ea0c190e4de760ce07f
167pH7.74:2011/11/19(土) 13:52:44.21 ID:moNfg9Ws
コストコ出来た?遠いからついでじゃないと行く気にならない。
168pH7.74:2011/11/19(土) 13:56:17.49 ID:/yylSWAy
>>167
12月8日だったかな
169pH7.74:2011/11/19(土) 21:17:31.82 ID:Veg/7ORp
京都の人間は死滅したらいいのに
170pH7.74:2011/11/19(土) 21:33:16.33 ID:ialVINZK
次の患者さんどうぞ〜
171pH7.74:2011/11/19(土) 21:54:55.50 ID:Veg/7ORp
まんげ?
172pH7.74:2011/11/21(月) 14:56:06.05 ID:Unsr4UWs
ポンポコチーン
173pH7.74:2011/11/22(火) 20:11:34.74 ID:NuogyUct
マーサで青コリ5匹買ってきた。わんこもなでなでしてきたよ。
来週くらいには、アベニーパッファー買いにいこうかな。
174pH7.74:2011/11/23(水) 22:15:37.78 ID:H7iUDbXY
光鱗水族館でムギツク買った
175pH7.74:2011/11/24(木) 07:25:47.11 ID:3ywYj0Qx
エスパッソのにいちゃんに引越し先聞いたら

「枚方の方になると思います」って言ってたよ

>>164
海水魚はもう殆どいないんじゃないかなぁ
俺が行った時はカウデルニィが何匹かいたけど・・
176pH7.74:2011/11/24(木) 11:59:51.25 ID:7p5cKRRo
>>175
まじで
コストコ出来たら車は増えると思うんだけどな
今も多いけど
177pH7.74:2011/11/24(木) 12:05:43.54 ID:3tHhAig6
ムサシに器具とか一般種の品揃えで完全に負けてるからなぁ
休日に他に行ったついでに寄ったりしても客居なかったし・・・
178pH7.74:2011/11/24(木) 12:52:29.88 ID:7p5cKRRo
たまに通るとシャッターが閉まってるんだよね

あとwasabiって、ネット価格と店舗価格って同じなの?
179pH7.74:2011/11/24(木) 18:42:12.33 ID:51dxs6em
大阪民からすると枚方ならまだ行けるが、今までのおしゃれ、喫茶店路線で
品薄だと行かないよ。
180pH7.74:2011/11/24(木) 18:53:43.69 ID:3tHhAig6
>>178
実店舗では一束○円みたいな売り方してたかと
181pH7.74:2011/11/25(金) 00:17:59.66 ID:sz2hhAmU
サルベージ
182pH7.74:2011/11/25(金) 00:24:41.00 ID:sz2hhAmU
京田辺だからエスパッコン遠くなったらちょっと寂しい

つか行かないけど、城陽宇治方面ってアクアの空白地帯だな
183pH7.74:2011/11/25(金) 06:25:25.08 ID:VTOCx440
>>182
ダイワペット
184pH7.74:2011/11/25(金) 14:58:02.80 ID:PsdjLrQN
>>182
五年程前までなら城陽にはひごペットと城陽水族館があったんだけどな
185pH7.74:2011/11/25(金) 18:52:21.41 ID:0r0F90Wd
城陽で近いのは宇治北コーナンかイズミヤのペットショップだな
京都市内まで通勤してる人なら中村とかwasabiも範囲内か
186pH7.74:2011/11/25(金) 21:23:59.21 ID:NWzf3zRD
アクアサークルってつぶれたの?
187pH7.74:2011/11/26(土) 01:45:55.67 ID:LEmybH0V
>>186
数年前に探しに行ったけど無かった。
近所の人に聞いたら潰れたって。
188pH7.74:2011/11/26(土) 18:47:06.58 ID:K9LgcPou
宇治のダイワペットのアクアにいる店員さんて、ムサシで働いてた人やんね。
189pH7.74:2011/11/26(土) 19:07:11.13 ID:EDdXzUfV
>>188
若い兄ちゃんの方?
190pH7.74:2011/11/26(土) 21:10:36.75 ID:kFjqMXxf
>>188
そういや宇治のダイワペットにいた小柄な女性店員がひごペットで働いていてビックリしたな。
191pH7.74:2011/11/26(土) 23:50:11.49 ID:LEmybH0V
>>190
小動物コーナーの女の人もね。
こないだチラッと聞いてみたら苦笑いしてシーッて言ってたよ。
192pH7.74:2011/11/27(日) 00:44:13.53 ID:kn8UitTV
シーッて言ってたんなら書くな
193pH7.74:2011/11/27(日) 02:29:48.33 ID:l2FNpEqS
そんなの普通。
194pH7.74:2011/11/27(日) 04:40:58.16 ID:Zbyynhl9
口が軽い人キライ
195pH7.74:2011/11/27(日) 10:11:50.96 ID:KClTvJF5
東熱帯魚研究所の評判はどうですか?
196pH7.74:2011/11/27(日) 11:48:46.26 ID:Ku3Yi/UJ
>>195
東京の店だから知りません
197pH7.74:2011/11/29(火) 00:08:39.20 ID:SDOgo3jr
分かる
198>>1は働いていますか? :2011/11/29(火) 00:12:08.62 ID:g9e4srtm
>>1は働いていますか?
199pH7.74:2011/11/29(火) 08:17:32.12 ID:lge7VvgZ
ラスボラ・ハナビやダニオネラ等、超小型種扱ってる所ってありますか?
200pH7.74:2011/11/29(火) 09:37:40.02 ID:zvo7+NYN
昨日中村観魚園にいったが、オトシンネグロ居なかった・・。フィンにしかいないかなぁ。
201pH7.74:2011/11/29(火) 11:51:54.20 ID:lXacn7ZE
>>200
ひごペとフリークでここ最近見た気がする
202pH7.74:2011/11/29(火) 13:52:07.77 ID:+k2u113J
>>199
ブルーネオン、アクセルロディーブルーなら、エスパッソで閉店セールしとるな いい加減そろそろ閉めそうだけど

つか、fin 光鱗で大抵そろうんじゃね?
203pH7.74:2011/11/29(火) 18:29:21.51 ID:eVJ00pIr
中村の2階で見てはいけないものを見てしまった!
一番奥の黒い目隠しがしてある水槽の中に・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
204pH7.74:2011/11/29(火) 19:44:23.92 ID:ENbkojuE
人魚でもいたのか?
205pH7.74:2011/11/29(火) 20:11:52.38 ID:lge7VvgZ
>>202
サンクス
行ってみる!
206pH7.74:2011/11/29(火) 21:45:14.87 ID:K8fEVu9X
>>203
1週間後か
かわいそうに
207pH7.74:2011/11/29(火) 22:08:45.05 ID:77/8Yk2x
>>203
お前の水槽も、黒ひげだらけにしてやろうか!!
208pH7.74:2011/11/29(火) 22:34:53.20 ID:SDOgo3jr
ぽんちち
209pH7.74:2011/11/30(水) 17:30:51.59 ID:LVIy698i
え、なになに何があったの?
見に行っても呪われない?
210pH7.74:2011/11/30(水) 19:06:14.50 ID:k9fEiXgk
見たのバレたらメガネ店長の生贄にされるかも・・・・・
211pH7.74:2011/12/01(木) 11:41:14.92 ID:AksCbHyi
212pH7.74:2011/12/02(金) 08:57:19.15 ID:xWHQJH8n
京都っていいな。週末ダダ混み紅葉観光収入でガッポリ。
水族館一人頭2500円〜2800円取れるとして、どんだけぼろい商売やねん。
213pH7.74:2011/12/02(金) 13:23:52.39 ID:pGdGJbCE
>>212
>>211の水族館って↓ココだぞ
ご利用案内・アクセスhttp://www1.kepco.co.jp/pr/miyazu/accessmp.htm

料金も
大人300円(高校生以上)、小人150円(小・中学生)、小学生未満は無料、団体(30名様以上)2割引
だそうな
214pH7.74:2011/12/02(金) 14:33:55.58 ID:q20awsW0
海が近いのにわざわざ水族館に行かないでしょ。

215pH7.74:2011/12/02(金) 14:34:15.81 ID:Mv+ldErI
>>213
話の流れからして>>212は梅小路に出来る水族館の事を言ってるんじゃないの?

建物は概ね出来てるね。
イルカショーの劇場は結構立派だけど水族館としての規模はそれ程大きくなさそう。
内陸型だし、なにかと経費かかるから入場料二千円近くにはなるだろうなー
216pH7.74:2011/12/02(金) 14:44:29.64 ID:x7FjXgTe
海が近いから行かないとか言ったら殆どの水族館が人行かないことになっちゃうよね
217pH7.74:2011/12/02(金) 16:46:39.94 ID:njLqC0jp
>>216
水族館は海沿いばっかりだよなwwww
内陸にある水族館なんて、茨木観魚か光鱗とかくらいじゃね
218pH7.74:2011/12/02(金) 18:30:54.87 ID:q20awsW0
バカだから逆転の発想に気がつかないんやな。
大型アクア専門店を京都駅付近に出店してくれれば助かる。

219pH7.74:2011/12/02(金) 20:12:58.33 ID:IQmVSuxA
>>218
水族館の隣にショップを作ればいいんだよ
水族館を見て飼いたくなった人が買っていく
地方発送も出来るようにしとけば観光客にも売れるぜ
220pH7.74:2011/12/03(土) 09:46:54.47 ID:rxkvK8LZ
ID:q20awsW0 のズレっぷりが光る
221pH7.74:2011/12/03(土) 12:16:20.68 ID:s/qm7/pp
関西で有名なところじゃあ海遊館も須磨水族園も海沿いだよね
あと琵琶湖のも
222pH7.74:2011/12/03(土) 12:30:38.43 ID:AKlWbTNb
>>221
海水や移送の事を考えるとどうしても海沿いになります。
223pH7.74:2011/12/03(土) 18:01:14.83 ID:yxwpUsUp
琵琶湖博物館は最後の大水槽に琵琶湖で捕獲された外来種がいっぱい混泳
されてる。
ガーとかチョウザメが多いけどね。
224pH7.74:2011/12/04(日) 16:27:29.09 ID:VTAZ53uZ
うん
225pH7.74:2011/12/04(日) 19:49:37.45 ID:cXwC8UWB
京都でヨーグル3000売ってるショップありませんか?
因みに、光鱗とマーサとペットフリークには売ってなかったんです。
よろしくお願いします。
226pH7.74:2011/12/05(月) 09:46:45.90 ID:RvO9XS9+
あちこち探しまわるより、通販で買った方が経済的じゃない?
227pH7.74:2011/12/05(月) 17:40:40.03 ID:B5/sUu0q
信長書店行って光鱗行ったらキンタマギュルンギュルンになった
228pH7.74:2011/12/06(火) 18:11:09.03 ID:kvduGcub
久世橋西にある「ぺっとふりーく」ってとこは評判いいの?
京都魚苑のグループ店らしいんだが・・・・
229pH7.74:2011/12/07(水) 01:50:03.24 ID:x0mfDmzz
>>228
割りと水槽内もキレイにしてるし優良かな?
ネオンテトラ系で大量仕入の魚は入荷後薬浴してたりしてくれてるのも見たことあるし。
230pH7.74:2011/12/07(水) 02:37:28.70 ID:42AqGddt
物集女の犬猫魚店?
231pH7.74:2011/12/07(水) 08:19:32.17 ID:h39bUmzB
>>228
水はキレイだし、生体もとくに問題はなかったかな
駐車場が分りにくくて、ブックオフに停めちゃうんだよね
232pH7.74:2011/12/07(水) 20:44:26.54 ID:cxYH6kQ5
>>228
生体に関しては他の人と同じ意見で、状態は良いと思う
種類も多い方じゃないかなあ 海水物もちょっと置いてあるし
値段は若干(自分の感覚では)高いかな?って感じ?
器具は高いと思う。というか量、値段共に通販には勝てないよなあ…
水草は状態が微妙かも 種類はそこそこあると思うけど… 値段は若干高め?
233pH7.74:2011/12/07(水) 23:53:12.85 ID:1aKQTRns
ふりーくは市南部域のショップでセールの回数が多いからそれ狙うといいね
234pH7.74:2011/12/09(金) 15:11:49.12 ID:cgs1IcP0
コストコきたな
高いらしいけど

つかエスパッソ移転時期見誤ったんじゃないかもとおもうと胸が熱い
235pH7.74:2011/12/09(金) 19:24:59.55 ID:w4TasAvr
コストコ規模の店舗になって復活希望>エスパッソ
236pH7.74:2011/12/09(金) 19:31:59.83 ID:93Bf2b9Q
コストコにアクアの店あるの???
237pH7.74:2011/12/09(金) 19:39:44.86 ID:ipYsU9Ej
>>236
ねーだろ あの倉庫系パレット販売
238pH7.74:2011/12/10(土) 00:56:36.14 ID:LQqmLst9
コストコは物一つが千円〜2千円で小分けしていない。
ホットドックが180円でジュースが飲みほうだい。飽きたんでうどんなどの
和食が食いたくなる。
239pH7.74:2011/12/10(土) 10:24:53.46 ID:a7xD8zM+
コストコ、業務サイズ、円高でも普通に日本製より高かったりするから 直ぐ皆飽きそう
240pH7.74:2011/12/10(土) 21:17:43.72 ID:LQqmLst9
尼のコストコもう飽きたけど、なんかまた入れないのも嫌で。
たまに行くなら、たまにしか行かないけど、一回券とかの購入の方がいいよね。
241pH7.74:2011/12/10(土) 21:20:46.39 ID:CKnBvxit
ほんとだよね
242pH7.74:2011/12/11(日) 05:40:45.42 ID:CKf2teW3
すいません
意味がわかりません
243pH7.74:2011/12/11(日) 06:29:20.74 ID:D8qet0fN
バルーンラミレジィ置いてる店があったらおしえてくらはい
244pH7.74:2011/12/12(月) 00:09:15.48 ID:ZOdTBnsB
>>242
え、まじで?会員制で年会費がかかる。
245pH7.74:2011/12/12(月) 00:40:12.34 ID:kLt1sPaw
おえアロワナ屋を紹介せえカネはナンボでも持っとるで
246pH7.74:2011/12/12(月) 00:49:17.51 ID:ZOdTBnsB
レッドケン。まあやめとけ。
しょせん、家も買えないだろ。
新巻鮭でも買った方がいい。
247pH7.74:2011/12/12(月) 08:08:38.61 ID:+j1hHvWX
>>245
http://aquashopkg.blog136.fc2.com/
ここは?店長さんもいい人だよ
248pH7.74:2011/12/12(月) 12:13:35.83 ID:HtaCRqUA
今、京都(or近県)でヒドジョウが店頭で買える店を、ご存じないでしょうか?
光鱗には居たのですが、色が希望の黄色ではなくオレンジだったので、見送り。
ペットスペースぎょえん、ペットランドミクニ精華&守山は、在庫なし。

取寄せだとキャンセルしにくいので、現地で見て選んで買えるショップが希望です。
時期が悪いせいか、ヒドジョウだけ居ない店が多いです。
249pH7.74:2011/12/12(月) 12:25:18.65 ID:T9HqmMoJ
ダイワペット宇治にいつも居たけど最近行ってないから保障はせん
250pH7.74:2011/12/12(月) 13:06:41.88 ID:puhnQH+U
>>248
ムサシいってこい

つかミクニ精華はアクアないだろ
251pH7.74:2011/12/12(月) 14:31:20.56 ID:ZOdTBnsB
>>248
なんでそんなにこだわるの?無加温飼育?
クーリーローチじゃダメなのか。。。
252pH7.74:2011/12/12(月) 14:33:25.93 ID:puhnQH+U
>>251
いや飼う生体こだわらないほうがオカシイだろwww
天野信者じゃあるまいし
253pH7.74:2011/12/12(月) 14:34:56.18 ID:4OMno4YO
ヒドジョウさんはかわいいよ
クーリーはミミズだよかわいいけど
254pH7.74:2011/12/12(月) 17:53:15.96 ID:0TCjxVNc
現状ムサシが一番大きなアクア店になるのかな?
255pH7.74:2011/12/12(月) 18:47:40.65 ID:U9rxixMp
光鱗でしょ
256pH7.74:2011/12/12(月) 20:18:14.59 ID:NXqcJk6E
ドジョウとかはホームセンターのがいるきがするよな。
257pH7.74:2011/12/13(火) 00:15:25.81 ID:Y1bhzvYU
尼にドジョウ汁食える所がある。
258pH7.74:2011/12/13(火) 07:45:56.17 ID:i4VsLMVg
>>254
ムサシはいうほどでかくないぞ 水槽数はヒゴペと同じくらいだし大半金魚だし
光鱗は器具が微妙 水槽数は凄いけど
259pH7.74:2011/12/13(火) 21:42:54.45 ID:PIY3oxgb
248です。
みなさん、色々情報ありがとうございます。m(_ _)m
その後も色々探した結果、ひごペットに居るようです。

黄色に拘るのは、今オレンジが1匹いるのと、何れは混泳させる黒基調の金魚水槽に、
オレンジ以上に映えるかなと思いまして。

ちなみに自分は金魚ばっかりですが、ほとんどの生体は出町柳駐車場付近に
出店で商売している、おばちゃん所で入手。
あとは、その近くの木村養鯉場や、ムサシ、コーナン八幡って感じです。
260pH7.74:2011/12/14(水) 08:00:16.05 ID:QoaGUrN6
>>259
コーナン八幡いくなら イズミヤのほうがおすすめ
261pH7.74:2011/12/14(水) 08:57:59.11 ID:Wl+xSAHl
TRUE復活したんだな、めでたい
262pH7.74:2011/12/14(水) 09:23:19.39 ID:yvtmqXfc
263pH7.74:2011/12/14(水) 23:09:36.77 ID:jiLhTtq7
京都水族館、入館料大人2千円 来年3月14日オープン : 京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20111214000011
264pH7.74:2011/12/15(木) 01:23:44.55 ID:RJUSN1Iw
TRUE他に出来る仕事がないんだろ。
入館料2千円か。海遊館、須磨水族館とかとくらべたら規模は小さそうだな。
2千円×千人で200万の収入。一万人で2000万+キャラクターグッズ
の京魚ちゃんとかでボロ儲けの経済効果か。
265pH7.74:2011/12/15(木) 01:29:56.88 ID:7vImp1LP
空いてるほうが嬉しいから流行らないほうがいいや
266pH7.74:2011/12/15(木) 01:57:23.48 ID:I1TDAwNi
それでも内陸では最大だっけ?
女の子連れて行っても楽しめるような感じなら助かるがどうなんだろう
今日び地味な水族館もないだろうけどさ
267pH7.74:2011/12/15(木) 01:58:31.60 ID:RJUSN1Iw
そこがそれの日本人。土日ともなれば無趣味を絵に描いた暇を持て余した者共が
押し寄せる。修学旅行とかのコースともなれば団体さんも。
京都マラソンもやるらしいから、客が金に見えるんだろうな。
268pH7.74:2011/12/15(木) 07:38:56.67 ID:/RcPeWqN
けへへへへっ
琵琶湖にオシッコしたったからなw
飲めや
飲めや
意地悪な京都人どもめ
復習じゃ
けっへ〜w
269pH7.74:2011/12/15(木) 07:41:28.79 ID:iNe9vK0k
ホワイトデーか 微妙な時期にオープンだな
270pH7.74:2011/12/15(木) 08:40:57.55 ID:mUhUc9Cc
年間パスは倍額って事は4000円?
271pH7.74:2011/12/15(木) 13:26:44.27 ID:gzQUaSII
>>268
予習もしてね。
272pH7.74:2011/12/15(木) 15:33:20.32 ID:Nz8qmrjw
4000円で行き放題だと、展示内容や更新頻度によってはいいかもしれん
273靴以外ユニクロ:2011/12/15(木) 19:47:29.47 ID:0m34l3XE
サメとか見られるの?
274pH7.74:2011/12/16(金) 00:20:08.48 ID:7iVUf7i6
猫ザメ、シルバーチップぐらいは見れるだろ。
シュモクザメ飼いたい。
275pH7.74:2011/12/17(土) 23:10:49.09 ID:rgAH6afP
ポコチンッス
276pH7.74:2011/12/18(日) 21:40:27.09 ID:0CPeKyzG
誰か京都でハブロースス売ってるお店教えてください
出来れば値段も
277pH7.74:2011/12/18(日) 22:34:57.24 ID:0LsSLdu3
値段覚えてないけどフリークとひごぺで最近見た記憶がある
278pH7.74:2011/12/18(日) 22:55:43.16 ID:0CPeKyzG
フリークなら電車で行けるから行ってみるか
話変わるけど山科区って全然店無いよね?
山科の人はどこで魚買ってるの?
279pH7.74:2011/12/18(日) 23:31:00.04 ID:I9WFJiia
RED CENがあるじゃない
280pH7.74:2011/12/18(日) 23:38:28.42 ID:0CPeKyzG
素人が冷やかしで覗いたら怒られそうじゃないですか
281pH7.74:2011/12/19(月) 00:47:39.25 ID:Z99p11c+
冷やかさずに真剣に見にいけば大丈夫
どーせ飼う魚いないから牛ハツ買って帰ればよし
282pH7.74:2011/12/19(月) 08:14:04.93 ID:IX2vS5hm
>>277
ごめん
ひごぺのハブローススは、ちょっと前に買い占めた
小さい水槽の方に定期的に置いてる気がする
283pH7.74:2011/12/19(月) 09:14:59.47 ID:95pXtSRJ
>>282
直ぐ入荷しやがるよ

どれくらい前かしらないけど
284pH7.74:2011/12/19(月) 09:31:23.34 ID:IX2vS5hm
>>283
そうだね
値段は、400〜480円くらいだった気がする
285pH7.74:2011/12/19(月) 15:38:21.27 ID:UklM7OYi
北朝鮮であそぼ 楽しい北朝鮮
北朝鮮はいい国 みんなの北朝鮮
金日成 金正日 金 金 金賢姫
「お〜い!金。」って呼べば  みんなが振り向く

北朝鮮であそぼ あこがれの北朝鮮
北朝鮮はいい国 平和な北朝鮮
あこがれの北朝鮮

いつかきっとみんな仲良くなれる
いつかきっとそんな世界が来るさ
差別も偏見も国境も無くなるさ
あこがれの朝鮮 朝鮮 朝鮮民主主義人民共和国

Shara・・・・・
ビビンパ

「おーい!金―!!」/
「なんだーい?ゼリー!」
286pH7.74:2011/12/19(月) 16:18:22.42 ID:grSeAwKR
この前、通りがかりの熱帯魚屋の前で店長がロールスでお客の送り迎えしてるの見たが、
あの店の名前なんて言うのか教えてほしい
287pH7.74:2011/12/19(月) 17:19:32.65 ID:irA2XI8v
大体の場所も言わずにそんな情報で店を特定しろとか
288pH7.74:2011/12/19(月) 18:18:42.35 ID:Z99p11c+
熱帯魚屋の店長がロールス所有できんの?
289pH7.74:2011/12/19(月) 19:55:49.92 ID:iKTSQd2S
>>287-288くまーwww
290pH7.74:2011/12/19(月) 20:43:44.25 ID:VHno9CN1
>>282 明日ひごぺに行こうと思ってたのに・・・
もうネットで買おうかな
291pH7.74:2011/12/19(月) 22:01:44.25 ID:VHno9CN1
違うわw行こうと思ってたのはフリークだわ
ひごぺのは売り切れててもOKでした
292pH7.74:2011/12/20(火) 01:20:54.66 ID:QU8MWT91
サイト見る限りfinにもハブロ居るみたいだし、ちょっと距離あるけどもし居なかったら候補に入れてみたら?
293pH7.74:2011/12/20(火) 02:42:01.50 ID:ebnUxbQ8
ありがとうございます
候補に入れて考えて見ます
294pH7.74:2011/12/20(火) 09:23:38.51 ID:RFEPXZHe
何気にfinって痒い所に手が届く生体の種類だよな

初見で店ちっさ!って驚くような店舗だけど
295pH7.74:2011/12/20(火) 10:35:15.80 ID:6TtwTYqy
>>294
そうか( ´,_ゝ`)
296pH7.74:2011/12/20(火) 11:56:21.14 ID:+yulFHLe
>>295
そうだよ。ホームページの立派さに引かれて行ったら、
店、小っさって思ったよ。
297pH7.74:2011/12/20(火) 14:29:20.01 ID:ocHBYdOk
あっこのオーナーって前は六地蔵のペットログの店長やってたんだっけ。
犬猫関係とスペース共有してたけど高い屋根に広々としたスペースだった。
その時点でプレコ系は結構マニアックだったが、今と違ってニッタン系もわりと
豊富だった。
  
298エスパッソの更新きた!:2011/12/21(水) 19:53:19.91 ID:eb2a/w5l
エスパッソの新店舗だって

>新住所  〒573−1125 大阪府枚方市養父元町33−20  

開店の目標は来週の26〜28日とのこと
詳しくは公式ブログをご参照ください
299pH7.74:2011/12/21(水) 20:26:34.51 ID:nYiaP515
>引き取りをご希望のお客様は1点に付き210円のパッキング料を頂戴いたします。
セコイ
300pH7.74:2011/12/21(水) 21:36:35.57 ID:cKfbCBkn
店長・・セコイって書き込まれてましたよ。
301pH7.74:2011/12/22(木) 08:22:46.69 ID:PGgfIclQ
Trueは年末セールなしか。
302pH7.74:2011/12/22(木) 15:26:11.60 ID:iJM5RJyS
エスパッソおもいっきり樟葉だな
303pH7.74:2011/12/23(金) 04:13:19.78 ID:mIsz+YMe
なんや、くずはの方なんか。枚方言うから枚方パークとかの方かと・・。
足が重いな。
304pH7.74:2011/12/24(土) 01:04:32.64 ID:xWC1x9fV
551の豚マン買いにいくついでにエスパッソ行くかな
305pH7.74:2011/12/24(土) 01:54:35.24 ID:A4ndHqFy
エスパッソ 海水魚に本気だしてもらいたい!
たのしみ!
306pH7.74:2011/12/24(土) 14:55:55.99 ID:K/oq9Zzw
どっちにしても、ギリ大阪か
このスレから外れるのか?

ラウンドワンの隣のペットショップあり、アトランティスあり
微妙な位置関係だな
307pH7.74:2011/12/24(土) 15:03:07.15 ID:xWC1x9fV
小型淡水はムサシ
大型淡水はKG
えすぱっこんは海水

でバランスとれてたんだけどねぇ
308pH7.74:2011/12/24(土) 15:49:26.16 ID:Gc+tr+ex
【ギザギザハートの子守唄】の替え歌  キモデブゴンタ◯ハラの歌

♪ちっちゃな頃から小太りで 15で肥満と言われたよ
 30過ぎてもほら吹きで きむたくとツレとかほざいてら

 嗚呼自信がないのはわかるけど そんなに自意識過剰なの
 金ない痩せないきもすぎる デブデブデブゴンハマリ歌

 小学生レベルのほら吹きで ロリコンヲタクとバレたのさ
 特攻隊長、やくざだの武勇伝もかたるけど  モウソウバレバレ

 嗚呼シコって抜けとは言わないが そんなに俺はロリなのか
 金ない痩せない仕事しろ デブデブデブゴンハマリ歌

 配達途中で女のケツ追いかける とっても迷惑だったので
 兄さんアンさんオデブさん とっととお帰り下さいな

 嗚呼シコって抜けとは言わないが そんなに俺はロリなのか
 金ない痩せない仕事しろ デブデブデブゴンハマリ歌

 ビ=フォ=を10本持ち込んで 周りに講釈ぶちまけて
 こうして使えと言うけれど 本人まったく わかってない

 嗚呼シコって抜けとは言わないが そんなに俺はロリなのか
 金ない痩せない仕事シロ デブデブデブゴンハマリ歌 
309pH7.74:2011/12/24(土) 19:33:18.71 ID:fVVT0wDO
はい
310pH7.74:2011/12/25(日) 12:35:06.49 ID:+eAMW0UU
桂川で電気ナマズ用のミミズ取りした
311pH7.74:2011/12/25(日) 19:29:01.15 ID:4CADQGYx
川でミミズ取れんの?
ってか今日めっちゃ寒かったのに・・・
312pH7.74:2011/12/25(日) 21:29:39.42 ID:6/R59bH6
河原じゃね?
313pH7.74:2011/12/25(日) 22:17:49.52 ID:4CADQGYx
なるほど^^;
314pH7.74:2011/12/26(月) 00:07:54.26 ID:eQAdgpor
今日ひさびさに光鱗行ったけど、
イケスみたいなとこにいた大量のウーパールーパーが
からっぽになってたけど全部売れたんかな?
何匹かは水槽に入ってたけど。
まさか奥のガーに・・・・
315pH7.74:2011/12/26(月) 03:31:09.59 ID:ohE8stmr
>>314
全滅だろ。
316pH7.74:2011/12/26(月) 11:48:22.75 ID:ZI2bqGm1
またひとつ老舗が消えるな・・・
317pH7.74:2011/12/26(月) 15:28:48.90 ID:p3sLXZDm
>>316
何処?
318pH7.74:2011/12/26(月) 17:26:56.69 ID:k4FfaDT3
wasabiじゃないの
319pH7.74:2011/12/26(月) 22:02:15.10 ID:rplUwTOb
ムサシは元旦休みですよね?
320pH7.74:2011/12/28(水) 09:19:15.53 ID:58CXl1ts
うん
321pH7.74:2011/12/31(土) 05:42:16.44 ID:6uIZp/3+
水曜日のうんから何も話題がないのかよ。
322pH7.74:2011/12/31(土) 09:41:59.37 ID:SFVXQ4+A
うん
323pH7.74:2011/12/31(土) 15:38:50.47 ID:izV3V8gv
ポコキン
324pH7.74:2011/12/31(土) 17:02:14.41 ID:YdqAGDNk
お前ら何処に発毛出いくんだよ
325pH7.74:2011/12/31(土) 17:13:20.28 ID:izV3V8gv
稲荷
326pH7.74:2011/12/31(土) 17:49:24.20 ID:iFxPH1GH
愚問にも程がある
喪中
327pH7.74:2011/12/31(土) 21:46:30.70 ID:YdqAGDNk
>>325
一の峰で
328pH7.74:2012/01/01(日) 22:53:51.39 ID:KquSF/Jv
フリーク、明日から1週間生き物セール
329pH7.74:2012/01/02(月) 19:52:11.57 ID:T/qeuT9M
ひごぺっと売り場面積広い?
330pH7.74:2012/01/03(火) 12:18:14.65 ID:vNLz3b0R
どこと比べて?
331pH7.74:2012/01/03(火) 16:54:26.68 ID:BQf+70ww
20m×10mの2F建てくらいじゃね?広いほうかな
332pH7.74:2012/01/03(火) 16:58:43.16 ID:Ad6ZBPY+
>>331
広いけど中身は薄いよな
品ぞろいも店員も魚もヤル気無しだし

オレは中村とペットフリークが安心して買えるし一番好きだな
333pH7.74:2012/01/03(火) 17:36:39.99 ID:Cb9o26ur
値段はさておいて京都で一番用具の種類が充実してる所ってどこだろ?
光鱗かな?
334pH7.74:2012/01/03(火) 17:53:07.92 ID:R0hYZWuS
中村の値段が気持ち悪いんだよ
1000円の表示の物を買ったら、900円とか950円てレジで言われる
セールって目立つ所に書いてあるなら割引されてんだなって思えるんだけど、
いきなり思ってるより安い値段言われたら間違えてんじゃないの?って思ってしまう
間違ってる値段で余計にお釣り貰うと犯罪だよね
買うのに話しかけるだけで面倒そうな顔されるのに「値段が表示と違う」とか言うとキレられそうだし
335pH7.74:2012/01/03(火) 18:01:49.58 ID:Ad6ZBPY+
>>333
用具なら光鱗じゃね?微妙に高いけどw

>>334
中村は入り口外にセールの内容が書いてある黒板なかったっけ?
中村はババァが一番面倒そうな顔するよね。
336pH7.74:2012/01/03(火) 18:15:30.99 ID:Sn3ocO2a
えっ俺奥さんに惚れられてるのかな?面倒な顔なんかされた事ねーよ
メガネ女店長は、なんで俺の事そんな嫌い?って感じだけど
一番感じ悪いのはマーサのおっさんだけどな
337pH7.74:2012/01/03(火) 18:22:07.58 ID:R0hYZWuS
>>335
何度も行ってるけど黒板なんて気付いたこと無いや(´・ω・`)
わかりにくいセールとか割引は逆に不親切
>>336
ああ、そのメガネの人だ
マーサの店主は質問とかしても丁寧に対応してくれるから変に思ったことないけどなぁ・・・
奥さんはボケかましてくれるけどw
338329:2012/01/03(火) 18:29:20.41 ID:WEzwSrqy
ひごぺ行ってきました。
金魚たくさん販売している店はどこになりますか?
今まで行ったところだとムサシが一番でかかった。
339pH7.74:2012/01/03(火) 22:46:22.16 ID:1NXMfCnA
んん
中村の店員がよくわからん
奥さんって眼鏡かけた老婦人だよね?
眼鏡店長って若い人?
340pH7.74:2012/01/03(火) 23:32:04.73 ID:FbOPvi/l
俺は中村で嫌な顔された事ないよ
まだいるかしらんけど、若くて綺麗なねーちゃんは愛想ないけどね
341pH7.74:2012/01/04(水) 01:06:51.10 ID:4zFj7gtZ
中村に綺麗なねーちゃんなんていたことあったっけ。
クワバタオハラのメガネの方みたいなのが今の店長。
愛想は無く態度悪いっぽく思うけど悪気は無いし、意外と親切。
老婦人はオーナー夫婦の奥さん。
342pH7.74:2012/01/04(水) 03:08:47.37 ID:xZVND4lW
ほー、あの人が店長なんか
あそこ基本、親切で融通利く店員多いし気に入ってるんだが
最近入った新人がド素人すぎてやばい
あそこまでいくと新人教育のまずさを問題視するレベル
343pH7.74:2012/01/04(水) 11:52:07.36 ID:DkxTUfKO
>>342
新人って女の子かな?
魚買って、ちょっと(´・ω・`)になるようなことがあったよ。
素人考えでよかれと思ってやったことだと思うんだけどね…。
344pH7.74:2012/01/04(水) 13:18:52.22 ID:S5YrtXGZ
詳しく書いて
345pH7.74:2012/01/04(水) 17:12:08.06 ID:xZVND4lW
>343
いや、ひょろい10代男
どでかいプラケを直で小型水槽に突っ込んで掬われた
水ザパザパこぼしながら5分くらいかけて
出し入れするだけでもパズルになるようなサイズなんで
上のライトとかにひっかけたりして危なっかしいことこの上ない

まぁそんなのしばらくすればやり方学ぶだろうけど
アクア経験ゼロなのは確実だからこの先その人は避けると思う
346pH7.74:2012/01/04(水) 17:58:55.03 ID:BT8qX/oB
詳しく書くなよ
347pH7.74:2012/01/05(木) 21:51:19.54 ID:PJ5irtsq
マーサの店長とかすごく丁寧に答えてくれるけど
あんま知識ないような気がする
348pH7.74:2012/01/06(金) 11:05:20.04 ID:piDvRsov
ショップも昔は広く浅い知識で十分だったんだろうけど
最近ではネットの普及もあって客の方が知識豊富。
専門店的な店はその得意分野には詳しいんじゃない?
349pH7.74:2012/01/06(金) 16:37:07.50 ID:d+QGhVAf
そういうのならダイワペット宇治のおっさん
付け焼刃じゃない長年の経験と勘って感じさせる判断する
350pH7.74:2012/01/06(金) 18:15:28.19 ID:NL8zmvB8
>>349
同感。
最初とっつきにくいけど話せば丁寧に教えてくれる。生体の価格設定は少し高めだけど状態は良いもんな。
351pH7.74:2012/01/06(金) 18:23:13.81 ID:TAZYZRDf
>>350
生体の状態はいいよね
欲しいのあったら見に行って、無ければ他で買うって感じだ
いくら安くても状態が悪くてバタバタ逝かれるとへこむ
352pH7.74:2012/01/06(金) 22:54:43.56 ID:3BD0Jaav
京都に撒くからなァ!!!酢を撒くからな!!!覚悟しろや!!
353pH7.74:2012/01/06(金) 23:34:12.48 ID:hf1hA2Gp
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
354pH7.74:2012/01/07(土) 06:33:26.95 ID:2l/3/TT2
>>352
つまらん
355pH7.74:2012/01/07(土) 18:01:34.21 ID:1AvxqP/G
近所にアクアショップがほしいよー
京田辺にだれか来いよ
田舎でいいところないけど、俺が邪魔しにいくよ?
356pH7.74:2012/01/07(土) 19:50:52.76 ID:BrqZB91A
邪魔するなら帰れ
357pH7.74:2012/01/07(土) 21:35:24.47 ID:Aahz7q9W
ここで吉本ネタはどうかえせば良いのか分かんない(´・ω・`)
358pH7.74:2012/01/08(日) 11:19:25.63 ID:BMxee7ID
なんでやねん
359pH7.74:2012/01/08(日) 16:20:04.98 ID:fvjmyh6e
ほな、さいなら
360pH7.74:2012/01/09(月) 02:36:30.54 ID:Y7exLU7F
>>355
エスパッソも京田辺の直ぐ横から逃げたのに、京田辺ってなんの罰ゲームだよ
361pH7.74:2012/01/09(月) 12:03:02.18 ID:GUKJcdV3
>>351
と書かれてたから昨日行ったけど、状態はまぁ普通レベル
魚の種類も極普通
362pH7.74:2012/01/09(月) 13:02:27.54 ID:aS2mf0XJ
所詮は総合ペットショップだしな
>349には同意するけど店があれじゃなぁって感じ
363pH7.74:2012/01/09(月) 15:20:58.43 ID:zgCl70Wb
しかし南部は専門店って中村ぐらいでしょ
364pH7.74:2012/01/09(月) 19:35:31.52 ID:4CrjYQ+t
ダイワペットやムサシがありますよ。
365pH7.74:2012/01/09(月) 19:52:08.59 ID:zgCl70Wb
えーと・・・
366pH7.74:2012/01/09(月) 22:13:57.15 ID:7O+10i59
んーとねぇ…
367pH7.74:2012/01/09(月) 22:27:37.03 ID:eTTacw0X
>>363
中村が南部ならBIG INも南部でしょ?
368pH7.74:2012/01/09(月) 22:33:58.51 ID:ESzow8wo
京都市内の最南端のアクアショップといったら中村、といってもいいかもしれんけど、
専門店の定義にもよるけどFish・Houseとかもあるやん
369pH7.74:2012/01/10(火) 01:08:37.55 ID:pLqiqHp6
中村の2階ってよく話題にでるけど、俺には行く勇気がない

そもそもどうやって行くんだよ
370pH7.74:2012/01/10(火) 01:18:32.59 ID:DLx3CQT6
勇気もなにも一階から階段あがってけば二階行けるじゃないか
普通に行けば何も言われないし怒られないし勇気を振り絞る必要もない
371pH7.74:2012/01/10(火) 06:02:54.22 ID:pqZf2pu1
>>369
店員に「ちょっと上見たいんですけど〜」と言えば
電気つけてくれるよ
372pH7.74:2012/01/10(火) 06:21:08.25 ID:Ph02wmba
(チッ!マンドクセ)
373pH7.74:2012/01/10(火) 10:50:42.49 ID:+sWPRY8v
>>360
スレチだが

京田辺なら、茨木観魚園、アクアテイラーズ、大日イオン(パセオ?だっけ)
こっち巡る方が楽しいと思うけど
P&L… (忘れた)も吹田に合ったな
374pH7.74:2012/01/10(火) 11:02:30.84 ID:qChoC4rR
京都にもエビに強い店出来て欲しいな。ローキーズやらロッソやらクリムゾン的な。
375pH7.74:2012/01/10(火) 15:22:01.18 ID:g42xtrsI
エビはいらんわ。あんなちっちゃいの一匹グレードによってモスラとか?3千円〜5千円 ブームかこつけぼったくりじゃないの?
376pH7.74:2012/01/10(火) 16:56:54.74 ID:1IbmOTgu
大日イオンはつまらん店舗になったよ ゴリラだし
377pH7.74:2012/01/10(火) 23:38:48.85 ID:g42xtrsI
大日の方は行かんわ。京都のイオンにペットショップはないのか。
378pH7.74:2012/01/10(火) 23:52:34.31 ID:c7zjn0hR
>>373
全然京田辺ならって感じがしないのは俺だけ?
379pH7.74:2012/01/11(水) 08:29:03.27 ID:+PE7i/8C
>>376
魚の回転が速すぎるのかもね
普通の買い物客もすごく多いし

>>378
第二京阪高架下走ればスグじゃない?
1号線渋滞もかなり緩和されたし
それは京都市内方面も同じだけど

そりゃ、中村、ひごぺ辺りならこっちの方が近いけど、
光鱗、マーサ行くなら大阪行った方が早いでしょ

ムサシで事足りるなら構わないけど

奈良は知らんw
380pH7.74:2012/01/11(水) 09:52:35.54 ID:35TwHJ1n
>>378
京田辺からだとムサシはともかく
まずはアトランティス、KG、アミーゴからじゃない?
381pH7.74:2012/01/11(水) 11:00:06.66 ID:YgPXEolw
アトランティスって凄かったな
水草は適当に放り込んで何が何やら分からん状態で、営業時間に入ったのに照明はみんな消えてるし、
おっさんが家電量販店のごとく「どんな水槽だ?何を買ってる?これはどうだ?」って話しかけてきた
382pH7.74:2012/01/11(水) 13:00:33.54 ID:+PE7i/8C
>>377
行った事ないけど、北大路ビブレにはあるらしい

久御山ジャスコは改装中だけど、ペットショップが入るかは不明

>>380
嫁が退屈するから、犬猫いる大型店に行く事が多くて

アトランティス…
5年くらい前に、友人のミドリ亀を買いにに行ったっきり行ってないな

距離で言うなら
門真にGREENかGREENSってコリ中心の店は有った
香里園駅前にもナチュレ?があるけど、車庫が無かったかな
タイムズかなんかに停めた記憶が

同志社女子辺りとか、松井山手って無いのかね
383pH7.74:2012/01/11(水) 13:02:03.22 ID:SMuE/IrZ
ナチュレはヨーグルトじゃ・・
384pH7.74:2012/01/11(水) 13:05:40.29 ID:35TwHJ1n
>>381
エスパッソの店長が働いてた頃はまだ良かったんだけどね。
385pH7.74:2012/01/11(水) 14:09:25.35 ID:eaNurG3C
アトランティスでエスパッソの店長はたらいてたのか
生体の仕入れはいい感じだけど、生体は頻繁に変えないから行くことあんまりないなぁ
386pH7.74:2012/01/11(水) 18:05:15.28 ID:MJm3+VxD
くお
387pH7.74:2012/01/11(水) 19:16:19.69 ID:SMuE/IrZ
山間部大雪舞ってたなあ。
388pH7.74:2012/01/11(水) 20:56:14.47 ID:PUtpCCbE
>>372

あー、中村の2階行く時にたまにそういう態度するよね
こっちはいい個体がいたら買うってのに殿様商売してんなーっていっつも思うわ
389pH7.74:2012/01/11(水) 21:27:08.06 ID:sqhkws1y
2階行ったことない
確かにあの行きづらい雰囲気はどうにかしてくれw
390pH7.74:2012/01/11(水) 22:00:52.86 ID:awv4cZXl
自動点灯にしてほしい
391pH7.74:2012/01/11(水) 22:17:52.53 ID:PUtpCCbE
>>389
たしか巨大なエンゼルフィッシュがいたと思う
あとはスネークヘッドとか
392pH7.74:2012/01/12(木) 00:46:18.80 ID:XyFekYuw
城陽住まいなんだが近所にアクアショップがなくて不便だわ
つい最近バイトで近鉄竹田まで交通費出てたから中村に行っていろいろ調達してきたけどもう行けないし
100円橋を通ってムサシまでいくのも面倒くさい、ていうか迷う
久御山ジャスコにアクアできてくれたらほんとうれしいんだがな…大久保イズミヤでは物足りないし

だれか城陽水族館的なものつくってくれよマジで
393pH7.74:2012/01/12(木) 02:23:11.06 ID:VTOv8neM
>>392
ダイワペット、ひごぺっと、コーナン宇治や六地蔵は?
394pH7.74:2012/01/12(木) 09:36:19.14 ID:bKaIFlOq
>>383
ナチュラル?だったかな?

>>393
ダイワペット推されて行ったけど、何がお勧めか理解できない…
マクドとドンキの横の所だよね?
消耗品の品ぞろえは普通、生体も普通でチョイ高め
空き水槽が多かったからタイミングが悪かったのか?
俺の目利きが悪いのか…

ひごぺの方が種類は多いかな
ADAも在庫少しはあるし
水草は一時よりマシになった
395pH7.74:2012/01/12(木) 10:36:38.16 ID:/Y5FP+4q
京都人は嫌いだ
396pH7.74:2012/01/12(木) 11:04:39.21 ID:chTspiVw
>394
ダイワペットはおっさんの判断とサービスが受けてるんだから
話しかけて買わなきゃわからん
そして品揃えはHCにすら劣るレベルだからなかなかそれを知る機会がない
おもしろいけどオススメするのはどうかと思う店

つか正直、ダイワとかひご行くくらいなら通販でよくね?
397pH7.74:2012/01/12(木) 13:10:58.37 ID:07tTuaZ0
左京区住みだけどどこがお勧め?
こないだペットスペースぎょえん行ったけどすごい感じ悪かったからもう行かない…
398pH7.74:2012/01/12(木) 13:42:41.78 ID:gfBfjWJY
 伏見住みだけど、生体はマーサで買うことが多いかな そんなしょっちゅう買うものでもないけど。値段も高くもないし。
水草はwasabiのみ。用品はKGが安いと思った。
399pH7.74:2012/01/12(木) 15:13:05.93 ID:DYXe5nf4
>>397
左京区からは少し遠いですがマーサや光鱗まで足を伸ばされた方が無難だと思います。以前は百万遍に京都熱帯魚があったのですが…

>>398
フィッシュハウスもなかなか個性的な品揃えで楽しいですよ。店長も話しやすくて良い人ですし。

…そういえば醍醐のコメットはまだ健在なのだろうか?
400pH7.74:2012/01/12(木) 15:21:05.60 ID:9N6x/uG1
>>398
KGは生体大型中心だけど、器具系はいいよな
中古も状態いいし
401pH7.74:2012/01/12(木) 15:29:12.78 ID:chTspiVw
>399
コメット、1年位前はあったよ
水槽セット軒並み半額だったり水草アナカリスしかなかったり
閉店準備してそうな感じだった
ババアの態度の悪さだけは健在だったけど
402pH7.74:2012/01/12(木) 15:34:25.15 ID:VTOv8neM
>>392
大久保イズミヤってイズミヤの入り口前にある店のこと?
403pH7.74:2012/01/12(木) 15:49:00.55 ID:/vU7uDXO
エコロだっけ?
八幡のイズミヤはもっとでかいね
404pH7.74:2012/01/12(木) 20:34:18.17 ID:n7F+xM4H
そういえば、京大の北部キャンパス入り口付近にディスカス専門の店みたいなのがあるけど
あそこって営業してるの?
405pH7.74:2012/01/12(木) 21:30:47.22 ID:pE4imA+1
>>404
きりんずきらりのことだったら
1月営業日8,15,22,29日
PM2/30から8/00
だそうだ
406pH7.74:2012/01/12(木) 22:17:04.95 ID:EDLsXSs9
北大路ビブレは、改装だか閉店だかするらしいです。
407pH7.74:2012/01/12(木) 23:33:08.43 ID:14vqS5Aq
>>401
コメットってばばぁもいんの?
前行ったとき変なじじぃしかいなかったよ。
客も常連ぽいランドセル背負った小学生が3人ほどだった。
でっかいコロソマしか印象に残ってないなぁ。
いつだか前通ったとき、潰れたっぽい感じだったけど真相は不明。
408pH7.74:2012/01/13(金) 03:19:08.80 ID:fHXMwa2P
じいさんは親切で丁寧だよ
ばあさんはすごい
マフィアのボスみたいに机に大股開きで足のっけてテレビみてるし
魚見てると寄ってきてこれ見よがしにため息つくし

しかしKIRINといいレアな店の名が挙がる日だな
409pH7.74:2012/01/13(金) 09:44:20.70 ID:IZBv/DHt
コメットは25年くらい前の小学生当時、動物園代わりによく行ってたなw
昔はタヌキがいた覚えがあるw
真冬にグッピー買って冷えないようにジャンバーの中に抱きかかえて走って家まで帰ってた俺が懐かしいな。

410pH7.74:2012/01/13(金) 10:43:23.95 ID:O/fhjqdK
>>409
おまえちょっとカワイイな
411pH7.74:2012/01/13(金) 22:11:20.01 ID:eEKzAizX
>>410
おまえもな
412pH7.74:2012/01/13(金) 23:16:18.39 ID:l48dNY4M
それほどでも
413pH7.74:2012/01/14(土) 01:40:32.20 ID:Xru9Gs+3
>>412 お前じゃねーよ?
414pH7.74:2012/01/15(日) 22:55:52.85 ID:QhogiO/5
ワサビ行ってみたいが寒さに負ける
415pH7.74:2012/01/16(月) 08:09:41.27 ID:4VcHWqYQ
どこかにコリドラスグァポレ置いてる所しりませんか?
416pH7.74:2012/01/16(月) 08:18:40.23 ID:EaG8ZETg
fin に行けばいると思う
417pH7.74:2012/01/16(月) 09:21:57.47 ID:uot2pJFY
痒い所ばかりそろえるfin

儲かってないんだろうな
418pH7.74:2012/01/16(月) 11:59:38.77 ID:ZEcJFkii
日本経済自体儲かってる所なんて・・・。
419pH7.74:2012/01/16(月) 12:27:25.90 ID:uot2pJFY
>>418
どうした?
420pH7.74:2012/01/16(月) 15:45:26.53 ID:vVP8em3k
でもfinはレアなの入れてるから、割りと遠くからも客は来るだろう。
前行ってそんなこと聞いたら、はっきりは言わなかったが
自慢気だった。
421pH7.74:2012/01/16(月) 16:41:44.61 ID:vBJ4ubOC
俺にとっては「何故これが高いんだよ?」って意味の分からん高い生体ばっかの店
珍○○コレクターにはいい店なんだろうけど
422pH7.74:2012/01/16(月) 17:43:19.10 ID:cGBrYE3d
ワイルドばっかりだしな
423pH7.74:2012/01/16(月) 20:21:19.99 ID:ZEcJFkii
ワイルド〜の表示は見るけど、養殖〜は東南アジア養殖とわかってても明記しない。
424pH7.74:2012/01/16(月) 21:14:09.44 ID:4VcHWqYQ
>>416
HP見ました
コリめっちゃ多いですね
見た事無いコリばっかりです

ありがとう

グーグルマップで見たけど、駐車場は横の4台くらい置ける所でいいんですか?
425pH7.74:2012/01/16(月) 21:50:17.61 ID:cGBrYE3d
>>423
まぁ、カージナルなんて海外養殖ばっかりだし
426pH7.74:2012/01/16(月) 22:39:08.80 ID:tkOIsleu
finは小さいけど確かに良い店だね
行けば欲しくなる魚が沢山いる
でも商品の表示がめちゃくちゃだね
値段や名前がわからない水槽がいっぱいあって素人には難しい
わかりやすく魚の名前と値段を整理して大きく表示してくれたら
もっと売れると思う
お願いします
427pH7.74:2012/01/17(火) 02:33:05.67 ID:mBGWlM76
ロックシュリンプ売ってるところ知りませんか
出来れば大きいの
428pH7.74:2012/01/17(火) 08:31:16.20 ID:dVkUFbi1
>>424
横に車置ますよー。
お店狭いし軽装備で行くと良いよー。
429pH7.74:2012/01/17(火) 10:12:09.48 ID:C8UDOSXi
>>424
最悪セブンイレブンでいいんじゃね?
430pH7.74:2012/01/17(火) 10:23:00.85 ID:C8UDOSXi
>>429
とおもったら予想外に遠かった 近いきがしたんだけど
431pH7.74:2012/01/17(火) 12:30:43.37 ID:W9m4bvcC
>>429
そこのコンビニじゃないけど、フロントガラスに店主に車置くなの
張り紙やられた事がある。十分注意深く人生生きないとオレみたいに落とし穴に
落ちるよ。
432pH7.74:2012/01/17(火) 13:04:18.57 ID:BlynO1J1
>>429
こお言う迷惑な屑が居なくなれば良いのに
433pH7.74:2012/01/17(火) 13:14:39.43 ID:MxhyYtQ9
車置ける言うてんのに
434pH7.74:2012/01/17(火) 13:26:41.56 ID:LwxgOf0N
ストリートビューでfinの所在地を確認した
ココって昔、中華料理屋だった場所?
435pH7.74:2012/01/17(火) 13:40:18.67 ID:85RxG9gF
>>409-413
おまえらのレスを見るとなごむw
436pH7.74:2012/01/17(火) 23:06:56.51 ID:W9m4bvcC
ストリートビューってリアルタイムじゃないのか。
10数年前のつぶれたラーメン屋とかコンビニが出るの?
437pH7.74:2012/01/17(火) 23:09:58.36 ID:w8n/xVs3
>>436
ストリードビューの更新は場所によってペースが異なるが、
数年前の画像が平気で残ってる。

俺の家なんか、2年前に買い換えた車が駐車場に止まってるw
438pH7.74:2012/01/18(水) 08:51:21.18 ID:kqWSZfoK
リアルタイムと思った理由が知りたい
439pH7.74:2012/01/18(水) 11:38:11.16 ID:NTZw4EZ2
リアルタイムとは思ってはいないけど、夜中だと真っ暗だし・・
すぐ区画整理やら、店舗つぶれたで変わるし、少なくとも1年ぐらい前かなと・・。
440pH7.74:2012/01/18(水) 11:50:17.20 ID:Sgdm2eEz
ついさっきひごペット行ってきたらアイドルらしき子らが小動物のほうでなんか撮影してた
441pH7.74:2012/01/18(水) 12:16:41.20 ID:KjW2gZ/h
うp
442434:2012/01/18(水) 12:57:23.47 ID:LBxPgCF9
ストリートビューでは店舗はちゃんとfinだよ
自分が中華料理屋のあった頃しか知らなくて、店が変わってたのを知らなかった
ってだけ
443pH7.74:2012/01/18(水) 13:17:51.60 ID:hHe8lKh8
ああうぜえ
444pH7.74:2012/01/18(水) 18:03:23.81 ID:v1jpfkGR
finの話題になってからgdgdすぎじゃね?
445pH7.74:2012/01/18(水) 19:17:28.18 ID:fsy+EDMd
特に話題がないなら多少の脱線はいいんじゃない?
446pH7.74:2012/01/18(水) 19:55:08.35 ID:idJcNJkS
京都のアクアリウムをかたるスレなので脱線はしてないんじゃないかな
447pH7.74:2012/01/18(水) 19:56:14.91 ID:kbKLxUE0
ぎょえんいい店だよね
448424:2012/01/18(水) 19:58:02.23 ID:QCts4J0n
>>428

ありがとう
今度行ってみる!
449pH7.74:2012/01/19(木) 01:03:04.82 ID:gJ7Toy2W
>>447

ありがとう
今週行ってみる!
450pH7.74:2012/01/19(木) 02:10:07.68 ID:YHYd/A4Z
うざければ、見なければいいのに、大した話題も提供できず、見て文句だけは言う。
451pH7.74:2012/01/19(木) 09:02:37.36 ID:YL6MI9C/
なんというブーメラン
452pH7.74:2012/01/19(木) 09:29:50.09 ID:s1kFvU9t
なんというブーメラン
453pH7.74:2012/01/19(木) 12:54:58.08 ID:gJ7Toy2W
>>447
ごめん、今週行けそうにないわ
454pH7.74:2012/01/19(木) 15:57:48.03 ID:GIEXzO1V
魚苑って今でも店内で犬の餌作ってるの?
455pH7.74:2012/01/19(木) 16:24:26.42 ID:9XxX+LTa
ブーメランブーメラン♪
456pH7.74:2012/01/20(金) 00:09:42.42 ID:kXUwfT02
Fish・House何かあったんかな?休業てかいてるけど。
457pH7.74:2012/01/20(金) 00:27:38.13 ID:Y4Aacbad
>>456 第3木曜は休み
458pH7.74:2012/01/20(金) 01:17:56.27 ID:04528Nbz
>>454
なんというステマ
459456:2012/01/20(金) 10:26:55.12 ID:Pr3SCyBv
>>457 ブログにこんなふうに書いてあったから潰れたのかなと。

   店舗には行ってないけど。

休業のお知らせ2012/01/14/16:26:03(Sat)


誠に勝ってながら

本日18時30分にて閉店させて頂きます。

申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
460pH7.74:2012/01/20(金) 11:47:27.20 ID:aXWCnPEo
1/14付けで「本日」だろ
461pH7.74:2012/01/20(金) 12:18:18.84 ID:fvLjCTeZ
まぁ、勘違いさせる文面だとは思う
462pH7.74:2012/01/20(金) 13:07:19.48 ID:OiVFpcB4

>本日18時30分にて閉店させて頂きます。


本日「は」18時30分にて閉店....

これでいいのに
463pH7.74:2012/01/20(金) 18:09:03.55 ID:VGmjaABD
俺も店辞めたんだと思ってたw
急な病気かなんかで
464pH7.74:2012/01/20(金) 20:32:03.34 ID:04528Nbz
>>454
犬も飼ってる俺に死角はなかった。
明日行ってみる。駐車場ある?無ければ近くにコインパーキングあるかな。
465pH7.74:2012/01/20(金) 21:11:22.80 ID:ai9so4/5
>>464
白梅町の近所(一条通)の方だよね?
糞狭い通りの商店街の中だから多分無いよ
コインパーキングなら数台置けるのがあるかもしれんけど
466pH7.74:2012/01/20(金) 22:21:02.57 ID:iQQqEPsF
ウーパールーパーいる店ないか〜?
光鱗のコンクリ貯水槽みたいにして売ってるのはパスで・・。
467pH7.74:2012/01/20(金) 22:28:21.21 ID:PNugyMR/
ひごペットに以前たくさんにいたよ
一匹ずつ分けてプラケースに入れて売ってた
468pH7.74:2012/01/20(金) 22:35:39.96 ID:iQQqEPsF
おお。サンクス。ゴールデン探してるんだ。
469pH7.74:2012/01/20(金) 22:37:13.45 ID:aXWCnPEo
>>466
1/11にwasabiに入荷してたっぽい
470pH7.74:2012/01/20(金) 22:37:58.65 ID:aXWCnPEo
ありゃマーブルって書いてあったからお探しの物とは違うな
471pH7.74:2012/01/20(金) 22:42:04.24 ID:iQQqEPsF
まあだいたい置いてるとこは
カラーバリエーション揃ってるとはおもうんだけど。
メジャーなのは白いアルビノっぽいリューシスティックとマーヴルなんだけど。
光鱗はアルビノアイで、もうでかくて痩せてる固体しかいないからウーパーの
よさが全然見られなかったんだ・・・。
472pH7.74:2012/01/20(金) 23:14:41.39 ID:GJFgN5I1
>>469
ワサビて生体どんなのがいるの
水草も何種類くらいあった?
473pH7.74:2012/01/20(金) 23:21:53.00 ID:udm3VJUX
>>464
ちと距離はあるが
北野天満宮前から下がった中立売通りの一条通り手前に60分制限のPスペースがあるみたい
474pH7.74:2012/01/20(金) 23:41:23.81 ID:PNugyMR/
>>471
明日ひごペット行く予定だったからついでに見てきてやんよ
明日の夜にまた書きこんでやんよ
475pH7.74:2012/01/20(金) 23:45:45.56 ID:rXsQsY2s
>>474
スネークしてやんよ
476pH7.74:2012/01/20(金) 23:48:26.91 ID:PNugyMR/
>>475
話しかけてきたら隣の31アイス奢らせてやんよ
477pH7.74:2012/01/20(金) 23:56:22.45 ID:sBPhpOIZ
>>476
俺も行くかw自転車しかないし一時間くらいかかるが

おなの子だったらがんばってみるぞー
ついでにわさびも行ってみよう
478pH7.74:2012/01/21(土) 00:01:08.06 ID:ai9so4/5
>>472
メダカ、GHD、ハナビ、ヤマト、ウパ
こんぐらいは居たの覚えてる(ネオンとかも居たかもしれん)
水草屋だから通販サイトにあるのはあった
器具がちょっと(ADA製品が半分ぐらい)と流木とか石があったね
479pH7.74:2012/01/21(土) 00:11:06.12 ID:nAC8KepP
>>474
期待しておりますっ。
480pH7.74:2012/01/21(土) 00:13:41.79 ID:FId0vbKD
>>478
ありがとう
481pH7.74:2012/01/21(土) 00:34:30.56 ID:1t+gaWy5
>>476
ヒント
482pH7.74:2012/01/21(土) 02:45:15.31 ID:wExG5MGS
四条大宮から近いところでレッドビー売ってる店と最寄り駅を教えろください
フリーク、ヒゴペット、マーサくらいの距離は自転車で行けないこともないけど寒さにやられそうで(年に何回かいきます)
案外知らないだけで近いところにないかなーなんて
483pH7.74:2012/01/21(土) 05:12:51.23 ID:j68luWVl
三条大宮のちょっと南に熱帯魚屋あったけど、赤ビーが居るかどうかは知らん
484pH7.74:2012/01/21(土) 05:30:32.14 ID:5l0nFQwL
>>464
コインパーキングなら、店の前の縦の道にあるよ
今出川からなら、御前の一本東を下がったとこ
485pH7.74:2012/01/21(土) 05:34:01.76 ID:5l0nFQwL
連投お許し下さい。

御前じゃなくて、天神通りでした。
すみません。
486pH7.74:2012/01/21(土) 10:45:09.09 ID:3APEF4Ii
>>483
グランブルーか
ビーいたかな
487pH7.74:2012/01/21(土) 10:47:06.87 ID:3APEF4Ii
あっ、確かウーパーいた。見てきてやんよ
488pH7.74:2012/01/21(土) 12:32:54.42 ID:5U5bWKTt
>>477だけど雨降ってるのでやめた
自転車じゃつらい
489pH7.74:2012/01/21(土) 12:58:20.78 ID:5U5bWKTt
>>486
今店内だけどあったよ
一匹750円 十匹7000円
レッドビーSて書いてある詳しくないからグレードとかわからん
15匹くらい入ってるな
490pH7.74:2012/01/21(土) 13:22:30.48 ID:UhIK4LAN
>>489
シュリンプのS
あからさまにチャームのバンドのほうがグレード高いし値段も半分は安いぞやめとけ
491pH7.74:2012/01/21(土) 15:24:15.01 ID:nTRxz6UM
最近引っ越して来て立ち上げます。
市内でADAの水槽割引してる店教えてください。
やっぱ大阪まで行かんと無いでしょうか‥
今までテイラーズかディスアク行ってたので左京区某店をのぞいて定価販売にビックリしました。
492pH7.74:2012/01/21(土) 17:03:11.56 ID:SKbl3z0h
犯国民は犯国へ帰れ
493pH7.74:2012/01/21(土) 17:15:43.65 ID:3gdZSlSJ
ひごペット行ってきた
ウーパールーパー売ってたけど
ブラックとマーブルしかおらんかった
ゴールデンは残念ながら・・・

>>491
wasabiは2割引だったと思う
494pH7.74:2012/01/21(土) 17:34:02.22 ID:B5quuILX
495pH7.74:2012/01/21(土) 21:36:59.87 ID:6BIvQoAl
品揃えに自信有り、価格に自信なし。
496pH7.74:2012/01/22(日) 11:05:38.31 ID:jOP+7VaV
>>491
ADAは止めといた方が…
497pH7.74:2012/01/22(日) 11:54:16.62 ID:OmK5VoPJ
>>493
ブログによれば土曜日にウパの入荷日だったのにそれは残念でしたね
498pH7.74:2012/01/22(日) 14:44:40.73 ID:C/E6XjGk
>>495
まさにww
499pH7.74:2012/01/22(日) 14:55:20.87 ID:sDMZR+5q
光鱗はじめて行ってみたけどなにあそこ・・
手入れできてない魚市場みたいな印象
水きたないし死んだ魚あちこちにいるし
買い物をしたくなくなるだけでなく二度と行きたくないと思ったでござる
500pH7.74:2012/01/22(日) 15:21:11.80 ID:IteHSVvI
>>499
逆に考えると
あの過酷な環境で生き抜いている個体は
丈夫な個体でもあるんだよ
501pH7.74:2012/01/22(日) 15:46:08.95 ID:15QjbSMB
んなアホな
病気持ち込むだけやん
502pH7.74:2012/01/22(日) 16:04:01.12 ID:H723Dgby
でも水槽数が段違いだしなー
503pH7.74:2012/01/22(日) 17:52:54.61 ID:ajbNlrnj
あそこで買った魚が一番長生きしてる
そんなにキレイな水槽を作れてるわけじゃない俺にはあの種類の豊富さは楽しい
ただ湿気と室温で息が苦しいのよな
504pH7.74:2012/01/22(日) 19:00:43.60 ID:H723Dgby
というか、生臭い
505pH7.74:2012/01/22(日) 19:03:20.16 ID:NhoLoZXv
光鱗に金魚います?
行ってみようかな。
506pH7.74:2012/01/22(日) 19:22:40.91 ID:v6uZueV8
金魚は熱帯魚ゾーン手前に魚屋みたいな水槽にぶわ〜っていたような。
507pH7.74:2012/01/22(日) 19:32:49.18 ID:nHunFn3t
俺は光琳で生体は二度と買わない
508pH7.74:2012/01/22(日) 19:33:38.38 ID:NhoLoZXv
>>506
四条通りに沿っていけば店の場所にたどり着きます?
509pH7.74:2012/01/22(日) 19:38:09.81 ID:SYWiUFpe
梅津段町過ぎて、ひとつ目の信号過ぎた南側
葬儀場建設反対とかの看板有
510pH7.74:2012/01/22(日) 20:15:03.35 ID:T8ZURM5k
駐車場もそこそこ広いからいっぱい来客してなきゃわかりやすいさ。
手前に旧店舗?みたいなシャッターしまった小屋みたいなんがあったなそういえば。
511pH7.74:2012/01/22(日) 21:06:33.29 ID:PKMayici
>>509
これが一番わかりやすい…
512pH7.74:2012/01/23(月) 00:10:17.62 ID:G8Yai4M7
駐車場、初心者運転者は炉中しとけ
513pH7.74:2012/01/23(月) 00:32:11.17 ID:ufQmOBZf
>>512
もう少し日本語を学べ
514pH7.74:2012/01/23(月) 09:39:04.83 ID:Zq0j2+Sz
>>512
あの町で路駐なんかされたら迷惑どころじゃないだろ
515pH7.74:2012/01/23(月) 10:29:50.39 ID:Qn4L6Ntx
光鱗の駐車場は軽自動車かぶつけてもいい車でいくなら心配いらないんじゃない?
俺は向かい側にも駐車してる車があって対面駐車するときには
普通車クラスの外車に乗ってるからいつもヒヤヒヤするわ

あそこは交通量多いから路駐は無理だろ
516pH7.74:2012/01/23(月) 11:54:12.03 ID:kMMtcit9
外車
517pH7.74:2012/01/23(月) 11:56:52.08 ID:whOwflrS
むしろ、駐車はできるけど他の駐車のおかげで出るときに方向転換ができないっていうのが多そう
518pH7.74:2012/01/23(月) 13:37:03.02 ID:whOwflrS
アトランティスってヤバイって書いてたけど、グッピーの質と値段はどう?
エスパッソいったほうが良いレベル?
519pH7.74:2012/01/23(月) 16:20:43.51 ID:q9iWtyH8
どっちもレベル低いんじゃ?
520pH7.74:2012/01/23(月) 16:29:21.54 ID:whOwflrS
アトランティスはコンテスト云々のショップだし
エスパッソは元々アトランティスだから強いのかとおもったんだけど弱いのか

京都強いところある?
521pH7.74:2012/01/23(月) 19:03:37.36 ID:R/qNUlDO
こないだ光鱗にサバーバンで行ったら、
帰り他の客の車が増えてて出られなくなった。

あそこは子供連れて見に行くには良い店だ。
522pH7.74:2012/01/23(月) 19:48:08.15 ID:9JT0Dh9B
>>521
無料水族館としてはいいかもな
523pH7.74:2012/01/24(火) 01:31:48.62 ID:I5RisLsw
>>521
子供連れが結構いるのは確か
524pH7.74:2012/01/24(火) 08:45:04.16 ID:mnzt2RFw
>>521
フルサイズバンは日本じゃどこ行ってもきついだろw
セレナクラスなら楽勝だけどね
525pH7.74:2012/01/24(火) 09:21:31.54 ID:SUhV47Qe
光鱗がお好みの人には大阪の茨木観魚園もオヌヌメ
雰囲気といい臭いといい、かなりそっくり
まぁ買いたくならないってのも共通して言えるけど
526pH7.74:2012/01/24(火) 09:42:35.54 ID:scekVZ8G
>>525
でも茨観の方がぜんぜん良いわ。
527pH7.74:2012/01/24(火) 10:02:04.86 ID:H6PyVD1Q
光鱗何度もいってるけど、メキシカンハットで赤虫がウネウネしてるのしか思い出せない
528pH7.74:2012/01/24(火) 17:08:54.62 ID:gCMAY+lc
>>527
赤虫じゃなく糸ミミズだな。
529pH7.74:2012/01/24(火) 21:37:38.72 ID:SUhV47Qe
光鱗はアリガーの餌やり体験が\500だかで出来るね。
ガー飼ってるオレからするとアホらしいけど、
肉食魚飼ってないトコの子供なら喜ぶかも。
530pH7.74:2012/01/24(火) 22:50:22.60 ID:7BStCrrR
ワニの餌やりなら500円払ってもいいんだけどな・・・
531pH7.74:2012/01/24(火) 23:09:17.76 ID:Za38AgqJ
>>530
子供にとってはワニみたいばもんじゃね

濁っててなにが入ってるか分からんしw
532pH7.74:2012/01/25(水) 00:14:32.55 ID:fi804fRC
ワニで思い出したけど、もう40年ぐらい前、千本鞍馬口を少し下がったところにあった金魚屋の店先で、
大きな洗面器みたいなのに小さいワニをいっぱい入れて売ってたなぁ…。
あの店、いつごろなくなったんだろ。
533pH7.74:2012/01/25(水) 04:00:08.20 ID:lcKVk5hK
動物園や奈良の鹿に餌やりと同じ・・。
500円取ろうとする根性がきにくわないけどな。
534pH7.74:2012/01/25(水) 09:14:54.72 ID:irU5OM41
>>532
それ、イモリ
535pH7.74:2012/01/25(水) 09:17:09.29 ID:Zf4von+x
昔って結構ワニ置いてる所あったよねぇ。
と言うか京都もペット屋がいたるところにあったのに、
今じゃすっかり少なくなったよ。
536pH7.74:2012/01/25(水) 09:17:52.26 ID:y9lQ+Yrf
メガネカイマンだろ
20年くらい前までは2000円以下で売ってたぞ
537pH7.74:2012/01/25(水) 10:18:10.01 ID:AM/aGItj
そういや昔 宇治にあった海水魚ショップにはウミガメがいたな。
538pH7.74:2012/01/25(水) 11:34:50.42 ID:amuCXqJb
おまんら何歳?
当方35
自分より年上が多そうな感じがする
539pH7.74:2012/01/25(水) 11:40:59.98 ID:lGhAGBGo
32歳
540pH7.74:2012/01/25(水) 11:49:49.04 ID:QRRySRqx
53歳 アクア歴40年
541pH7.74:2012/01/25(水) 11:51:52.32 ID:lGhAGBGo
>>540
大先輩きたこれ
542pH7.74:2012/01/25(水) 12:01:55.72 ID:WnC7Ev6a
24
543pH7.74:2012/01/25(水) 12:16:08.04 ID:irU5OM41
大阪人で今年43。熱帯魚歴30年。金魚等は含まず。
京都の熱帯魚は大学生時代から。
吉祥院のプレコが一番いい店だったな。あとは…。

ワニとウミガメはよく売っていたなぁ。
でもRTCやノーザン、タイガーシャベルが数万したな。

歴がちょっとぬるいけど、これ以上は下記スレで。
アクアリウム歴10年以上の奴が集うスレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1319665346/
544pH7.74:2012/01/25(水) 12:32:23.85 ID:QRRySRqx
>>541
グッピーに始まり、紆余曲折の後、現在はアルタム・ディスカス・カージナル・コリ・プレコ等を飼育中。
水槽は、900×450×450を2本、600×450×450を1本、600×400×300を2本、450×450×300を1本使用中。
休日は、毎週水替え等の世話で半日かかるが、乗用車の洗車は年に2〜3回程度・・自分語りスマソ

昨日、観月橋のあたりで仕事だったので、中村行ったがカージナルが安かった(10匹700円)ので買った。
チャームの通販で買うより安いのね。

>>543
了解
545pH7.74:2012/01/25(水) 12:39:27.83 ID:dZvYX1v0
>>542
よう同い年
546pH7.74:2012/01/25(水) 13:06:15.83 ID:6TzB3tPU
俺も今年43。熱帯魚歴半年w
嫁と子供が選んだグッピー、ネオン、コリを死なさないようお父ちゃん頑張るよ。
547pH7.74:2012/01/25(水) 13:14:12.11 ID:lGJFHHZm
ょぅι゛ょ
548pH7.74:2012/01/25(水) 13:16:02.55 ID:fTqrHGCN
嫁と子供とか ふざけんなっぎょう虫でも飼ってろっ
549pH7.74:2012/01/25(水) 13:35:28.15 ID:QRRySRqx
うちの長男が、東京に転勤になって一人暮らししていて、自分の影響でアクアやっている(おもにカラシン系)。
で、このまえ、写メ送ってきたので確認したら、Penguin Village本店なる熱帯魚店に行ったらしい。
ググると、結構広くておしゃれな店だ。京都でなら広くはないがマーサぐらいか・・
550pH7.74:2012/01/25(水) 14:25:29.01 ID:T9MMgWa6
当方39歳、ギルガメ世代
551pH7.74:2012/01/25(水) 19:01:36.12 ID:Zf4von+x
オレ38だけどギルガメ見てないな。
大人の絵本はみてたけど。
552pH7.74:2012/01/25(水) 20:13:06.43 ID:lGJFHHZm
わたし幼女だけど世紀末TV倫理の谷間はいつも見てたわよ
553pH7.74:2012/01/25(水) 22:36:45.69 ID:c27Mot3H
中村で買ったカージナル全滅したよ
安いけど幼魚はむずいな
良心的な店だったらあんなの売らないわ
554pH7.74:2012/01/25(水) 23:16:40.59 ID:RC4gE45W
自分で買っといて店のせいにするとか
どんだけアホなんだ。
555pH7.74:2012/01/25(水) 23:21:50.61 ID:lcKVk5hK
病気だと一匹だけ死ぬって事はないな。
感染するから、その水槽のものは全滅するんだよ。
隔離病棟みたいにしないとな。
556pH7.74:2012/01/25(水) 23:38:33.70 ID:lcKVk5hK
3月開園予定の京都水族館の入園料は誰のふところに入るの?
557pH7.74:2012/01/26(木) 00:32:30.14 ID:BBe1rcX6
光鱗のおばちゃん
558pH7.74:2012/01/26(木) 00:50:16.58 ID:xQImlL22
オッサンまみれやな
559pH7.74:2012/01/26(木) 01:28:44.98 ID:RR3AZa0i
ヴェルディ川崎が強かった頃世代です。
560pH7.74:2012/01/26(木) 01:38:32.60 ID:l7qo7Uf6
>>559
ラモスルイ(笑)
大体みな30代〜40代だな

20代頑張れよ!
561pH7.74:2012/01/26(木) 02:17:15.95 ID:lGv2eUA6
22、アクア歴1年未満だよ
562pH7.74:2012/01/26(木) 02:29:39.24 ID:HeQwqxMP
俺が以前おなじような事聞いたときは誰も乗ってくれなかったのに!
563pH7.74:2012/01/26(木) 08:53:10.95 ID:rmPOI5ij
てか最近妙に勢いあるなこのスレw
564pH7.74:2012/01/26(木) 09:07:08.26 ID:bVIsZvl3
俺ももう32歳か…アクア歴は13年
565pH7.74:2012/01/26(木) 12:51:46.04 ID:rR7sLt+t
京都は底冷えするし、みなオサーンばっかだから
外行かずにPCに張り付いてるんだろーね。
566pH7.74:2012/01/26(木) 21:02:38.09 ID:C6F8a8Nt
ヤングにはアクアとかの世界創ってる余裕はない

よっておっさんの巣窟になる
567pH7.74:2012/01/26(木) 21:02:55.69 ID:hnmTqCeG
毎度おさわがせします 世代です。
568pH7.74:2012/01/26(木) 23:10:47.65 ID:BBe1rcX6
結婚して子供できたら遊び回るより家で小遣い程度で出来るアクアが丁度いいんだよ
569pH7.74:2012/01/27(金) 01:37:08.32 ID:+Mdt2iX4
ざまカン世代です。
570pH7.74:2012/01/27(金) 01:41:39.70 ID:iQVTAVMe
京都の話に戻せ
571pH7.74:2012/01/27(金) 03:51:47.92 ID:q01U2Z++
昨日有給取ったんで自転車で一時間半かけてワサビに行ったら休みだった
雪が降ってた…
かわりにヒゴペットにいったがくたくたで帰ってきてさっきまで寝てた
寒くて布団から出れないぜ
572pH7.74:2012/01/27(金) 06:01:54.38 ID:WULnQXEe
阪急京都線に乗って外の風景をみてると
西院駅〜西京極駅の間で熱帯魚って大きな看板みかけるけど
なんか店でもあるのか?知ってる人いる?
573pH7.74:2012/01/27(金) 10:08:31.20 ID:fPirVaL/
>>562
ごめん
574pH7.74:2012/01/27(金) 11:40:40.59 ID:iqRXfDZV
オトシンネグロがほしいんだけど、フィン以外で安くでどこか売ってないかな?
普通のオトシンは売ってるんだけど。
575pH7.74:2012/01/27(金) 11:52:19.82 ID:FLXljAct
常備してて状態もそこそこ以上となると思いつかないな
ネグロも入荷直後のはけっこう死ぬし
576pH7.74:2012/01/27(金) 12:04:01.46 ID:i6QLDLge
>>572
西京極駅の近くにクソ狭い熱帯魚屋があると聞いたことがあるぞ
577pH7.74:2012/01/27(金) 12:36:08.42 ID:jr5OQDwD
今年41
'88CBRで山中や周山に通いまくった世代w

千本鞍馬口を東に行ったとこの熱帯魚屋、懐かしいな〜。
他では西陣京極の中のエロ映画館の向かいのペットショップとか。
578pH7.74:2012/01/27(金) 13:11:41.67 ID:JmYkZ1FO
俺がネグロを見るのが中村かひごぺ位だしなぁ・・
579pH7.74:2012/01/28(土) 02:47:28.93 ID:tn+EoWHg
昨日も有給だったので自転車で一時間ほどかけてマーサ行ったら定休日だった…
580pH7.74:2012/01/28(土) 03:35:05.59 ID:oCp8+M7/
>>572
ずっと前に一回行ったことあるけど
薄暗い店内に金魚が少しいるぐらいで
全然大したことなかったよ
581pH7.74:2012/01/28(土) 19:16:25.55 ID:j+7bnJ8Z
>>579
同情するがこれからは定休日調べてから自転車乗ろうな。
お疲れさま
582pH7.74:2012/01/28(土) 22:38:37.69 ID:dMAJcjMW
有休って。暇なのか?
583pH7.74:2012/01/29(日) 00:14:09.51 ID:huM09PY/
滅茶苦茶暇か、滅茶苦茶忙しいか 両極端が多い
584pH7.74:2012/01/29(日) 00:17:00.06 ID:XdzeeMq0
有休は自分から申し出てとるものだと思ってたが、仕事がなくて暇すぎて、
取らされる時もあるんだな。
585pH7.74:2012/01/29(日) 01:29:10.45 ID:huM09PY/
あるよ
586pH7.74:2012/01/29(日) 06:22:39.01 ID:T97BX3tf
ずっと休めてなかったのと仕事の谷間だったから急だったけど
ま、店は休みだったけど他の用事とか水槽のメンテはできたよ
587pH7.74:2012/01/29(日) 10:06:59.47 ID:uRDKJCUY
うちの会社は労基が怖くて有給取れ取れうるさい。
月に1回は取らされる。
光鱗とか平日行くと駐車場が空いているからよく行く
588pH7.74:2012/01/29(日) 11:39:31.36 ID:lXPWqe05
>>567
中山美穂のおけつとおちちでせんずり
589pH7.74:2012/01/29(日) 13:25:48.20 ID:W40W5QaR
鳥居の水槽アクセサリーで伏見稲荷を再現してみたりするお茶目な店はないんか?

590pH7.74:2012/01/29(日) 14:05:52.92 ID:usnXTWKy
稲荷信仰してて春から伏見住むから、そんな水槽に憧れはあるんだがいかんせん良い鳥居がない。
あれば挑戦したいんだが...

てか水槽もかなりでかいのいるよな...
591pH7.74:2012/01/29(日) 17:59:51.75 ID:XdzeeMq0
労働基準監督署来たよ。でも、いついつに行きますよ。では意味ないだろ
って思うよな。抜き打ち検査しなくちゃ。前の職場は朝6〜夜中2時とか3時
だったから、早くつぶれろって思ってる。
592pH7.74:2012/01/29(日) 23:17:29.21 ID:W40W5QaR
がんばって稼ぎなよ
593pH7.74:2012/01/30(月) 11:03:58.03 ID:QAYaoBs8
取り締まるのが目的じゃなくて定期的な締め付けが目的だろうからなぁ

自動車のネズミ捕りも新聞に予告いれるのと同じ感じじゃね?
594pH7.74:2012/01/30(月) 22:04:13.69 ID:7E28/FX0
どうせ、民間企業より公務員の方が・・の選択肢でなっただけなのになあ。
工場流れ作業クラスの三種なんてなくせばいいよ。
595pH7.74:2012/01/31(火) 00:41:10.95 ID:6rQxDlEe
突ガバ 世代です
北大路橋あたり、鴨川ぞいの鯉センターみたいな店まだある?
シマドジョウ欲しくて。
昔、鯉のプールを抜けて真っ暗な奥の日淡コーナーに案内された。
(水槽の電気は付けてくれた)
596pH7.74:2012/01/31(火) 00:49:46.69 ID:LgGCjafO
あると思う
知らんけど
597pH7.74:2012/01/31(火) 01:18:42.58 ID:ksqo1+OG
キャハハ
598pH7.74:2012/01/31(火) 01:34:18.39 ID:4k+6X4H8
>>595
出雲路橋のところだよね。
中には入ったことないけどあるよ。
599pH7.74:2012/01/31(火) 22:28:25.69 ID:KHK0o2Ez
オトシンネグロが欲しいんですが、
京都の店で最近見かけた場所があったら
教えていただきたいです。
600pH7.74:2012/02/01(水) 00:55:13.02 ID:aj7naLMA
ペットフリークにいなかったっけ?
601pH7.74:2012/02/02(木) 00:37:10.93 ID:bRxGZ2wj
600さんありがとうございます

明日にでも行ってみたいと思います
602pH7.74:2012/02/02(木) 01:40:41.55 ID:ZTsJU65Z
昨日行ったけど居なかったぞ
クルスはいた
603pH7.74:2012/02/02(木) 01:45:09.98 ID:qBABCr94
>>599
昨日の午前中ひごぺに行ったけどいなかった。
数ヶ月前には居て買ったんだけどなぁ
604pH7.74:2012/02/02(木) 18:37:38.88 ID:bRxGZ2wj
602さん 603さん
情報ありがとうございます。

諦めて普通のオトシンクルスを買いました。

ネグロってなかなか見かけないですよね・・・。
605pH7.74:2012/02/02(木) 18:41:38.82 ID:ESdeOq9y
どーせ直ぐ死ぬ オトシンだから
606pH7.74:2012/02/02(木) 22:55:57.14 ID:OwaMsWiH
>>595
突然ガバチョ、もう笑えないw
懐かしい。あったあった、鯉の看板付けてたお店。いまやってるんだろうか?
607pH7.74:2012/02/03(金) 01:05:34.09 ID:KV6P3OCi
さむいー
608pH7.74:2012/02/03(金) 08:33:09.68 ID:24PcrRey
>>604
俺もヒゴペで買ったよ
去年の11月くらいの話だけど…
真ん中の段の中央あたりに

>>605
2〜3年くらいは普通に生きてるけどね
スグ死ぬのは飼育の問題
609pH7.74:2012/02/03(金) 18:12:38.20 ID:6gGB7inV
教えてください
タイガーダリオ(スカーレットジェムの顔が黒いの)売ってる店しりませんか?
このさい通販でも良いです
探しても見つからない
610pH7.74:2012/02/03(金) 23:05:15.07 ID:9ua7mE3Z
>>609
大阪のテイラーズに1/28に入荷したってブログ書いてるな
611pH7.74:2012/02/04(土) 19:05:39.86 ID:2itk23Kz
マーサがヤフオク出品はじめたね。
612pH7.74:2012/02/04(土) 20:12:59.24 ID:Ao7TICxK
スレチだけど、京都水族館って公式HP出来てたんだね
入場料2千円確定ってのは覚悟の上だったけど
館内マップ見ると、山紫水明、里、川と、日淡好きな俺としては胸熱な雰囲気が・・・!
年間パスが4千円か。最初普通に入って見て、それから考えようか。
613pH7.74:2012/02/04(土) 20:39:16.41 ID:/SwuSQ3M
海遊館レベルだと嫌だな。須磨水族館レベルだといいけど・・・。
614pH7.74:2012/02/04(土) 20:40:00.23 ID:zG6fSY+z
スレチじゃないんじゃない?

イルカスタジアムを内陸に作るとかすげーな
615pH7.74:2012/02/05(日) 20:50:05.26 ID:Fngx2DQm
ビワコオオナマズおってや
616pH7.74:2012/02/05(日) 23:26:26.22 ID:x8BGsFon
Wasabiの店長の嫁?バイト?綺麗すぎわろた
以上報告でした
617pH7.74:2012/02/06(月) 00:17:38.72 ID:tgfTKBI/
分かりました
618pH7.74:2012/02/06(月) 01:07:48.54 ID:AgCvPqsF
店長も気さくでいい人っぽいじゃん
質問したら嬉しそうに答えてくれるぞ
619pH7.74:2012/02/06(月) 09:12:50.50 ID:mk2gEtYq
>>612
一回2000円、年間パス4000円の値段設定ってなんだろうな
近いなら、いきなり年間パス買ってもいいんじゃない?
620pH7.74:2012/02/06(月) 10:51:58.67 ID:/E+Uecrc
駐車料金別料金だろうな
621pH7.74:2012/02/06(月) 11:11:28.08 ID:+E59FZJY
チャリで行け!
622pH7.74:2012/02/06(月) 11:13:29.22 ID:+E59FZJY
ていうか梅小路公園の駐車場あるけどべらぼうに高いぞ
623pH7.74:2012/02/06(月) 11:45:24.66 ID:mk2gEtYq
>>620
駐車場無いみたいだね
海遊館と同じ料金かぁ
624pH7.74:2012/02/06(月) 12:05:33.09 ID:MpzdKBSn
まあ、あの場所じゃ駐車場なしは仕方なし。
一番の売りはイルカになるのかな?
625pH7.74:2012/02/06(月) 12:12:04.88 ID:lwSnnl+J
俺は年間パス買うよ
年2回は必ず行くだろうし
626pH7.74:2012/02/06(月) 12:17:17.04 ID:UYRkoz18
俺も年パス買う
二回で元取れるわけだし暇潰しに自由に行けるからなあ

遊園地の年パスじゃないんだし
627pH7.74:2012/02/06(月) 13:15:59.11 ID:/E+Uecrc
イルカを飼うとか、どんだけ海水必要なんだよwww維持費が凄いことになりそう

海水わけてくれるかな…
628pH7.74:2012/02/06(月) 17:52:07.42 ID:Hy43oF6m
2/14から先行して年間パスポート販売されるんだな。
でも特典がネックストラップホルダーだけとはw
629pH7.74:2012/02/06(月) 20:47:42.02 ID:+E59FZJY
先行販売パスの有効期間が3,14から一年間なのか、初めて入場した日から一年間なのかで購入を決めます
630pH7.74:2012/02/06(月) 22:08:40.55 ID:skYgWCjv
あの水族館のせいでもう木下大サーカスこなくなるんかな
別にサーカスみたいわけじゃないけど
631pH7.74:2012/02/06(月) 23:08:25.97 ID:MpzdKBSn
イルカに代わる集客力のあるキャラクターって何だろう?
あざらしとか、ペンギン?何か目玉を持って来るんだろうが、イルカはもう
ありきたりだな。イルカ調教師の席の奪い合いとかあるだろうな。ペットショップ
で働くより、水族館で働きたいっていう人も多いし、求人募集出れば100人以上
応募があるだろう。まあ、コネ採用だろうけど・・・。
632pH7.74:2012/02/06(月) 23:14:58.10 ID:yVKfO48T
ワサビにマツモを買いに行ったら、店長が袋に入れる前に水道水で洗うじゃないですか!
彼は、マツモ神様を水草とは見なしてないのだろうか。。。
で、結局ひごぺで買いました。
633pH7.74:2012/02/06(月) 23:18:27.50 ID:iBGvgt7h
>>631
何か方向性みたいなのがガチっとしてればなぁ
陸内の水族館ってのだけが売りじゃさびしいよなぁ
詳しく知らないけどどんな水族館になるのん?
634pH7.74:2012/02/06(月) 23:52:08.76 ID:6K1SxKlG
外からイルカショーが行われると思われるところ少し見えるよ。
635pH7.74:2012/02/07(火) 00:54:28.29 ID:9BD1Tttx
>>631
ペンギン

つか、場所的に京都中の小学生が一度は来る場所になるな
636pH7.74:2012/02/07(火) 03:01:48.06 ID:JA6wF/hn
オレ、裏方でいいから働きたいわあ。
知識は有るし、通えるし、好きなことで金もらえて、ただで観賞出来て、
自分の知識ひけらかして、それが金になる。場所柄、しばらく廃館はあり得ない。
ないのは、やはりコネか・・・・・。
637pH7.74:2012/02/07(火) 09:23:57.59 ID:xEtx4x+a
>>636
募集してたのに動かなかったクズ
638pH7.74:2012/02/07(火) 11:31:53.71 ID:9Fh+DWi4
639pH7.74:2012/02/07(火) 14:45:37.46 ID:Zh4ksn+z
応募資格

水族館での飼育業務経験者
※4年制大学水産学部系または専門学校にて
 水族館での実地研修経験のある方を含む
640pH7.74:2012/02/07(火) 22:07:12.72 ID:JA6wF/hn
運営会社オリックス不動産か。ふ〜ん。年中無休は良いな。
コネ多いんやで、でも・・・。
641pH7.74:2012/02/07(火) 22:10:51.41 ID:OA7aTk2O
水族館まで歩いて10分位だから年間パス買おうかな。
駐車場も公園から西に行ったら小規模の所が点在してるから
そっちの方が安いかも。
642pH7.74:2012/02/07(火) 23:13:03.26 ID:vhnl7U+h
かなり前に見た情報でうろ覚えなんだが(京都に水族館出来るって初めて情報出てきたくらいの時)
ここって実際の海水使わずに、ほぼ全て人工海水でやるって見た様な気がする
だから海水輸送のコストもかけずに内陸でやるって。
それに絡んで上下水道の活用が重要だから、水道局関連の天下り(?)やら
コネやらで採用はガチガチに決まってるんだと。
俺がガセネタに踊らされてるだけかもしれんけどな・・・!



643pH7.74:2012/02/07(火) 23:55:01.61 ID:dVT8AD3H
淡水エビコーナーあるかなあ
HPじゃあまり期待できなさそうなんよね
644pH7.74:2012/02/07(火) 23:57:21.15 ID:JA6wF/hn
 どれだけ、今だに世の中コネ社会か知らんやろ。
名目だけの採用試験で、所詮名目。成績の悪い不動産屋の営業マンが水槽
掃除に左遷かもしれんが・・あそこの息子さんとか・・縁故入社多過ぎ・・。
645pH7.74:2012/02/08(水) 00:01:30.18 ID:S7J6uZmh
アユモドキさえいればそれでいい
646pH7.74:2012/02/08(水) 00:13:59.33 ID:zfWI43GJ
電気ウナギさえいればそれでいい
647pH7.74:2012/02/08(水) 00:33:42.90 ID:MGoY/WPl
海水はあんまり興味ないし、アジア・南米・アフリカの生体と水草のレイアウト水槽(3mぐらいの)が各1あればうれしいんだけどな
植物園に水草がちょこっとあるのは見てきたが
648pH7.74:2012/02/08(水) 05:34:41.81 ID:Iospivco
デートに使えるかどうかが問題なのよね
期待は出来ないよね
649pH7.74:2012/02/08(水) 09:37:38.92 ID:aJKKZ65k
>>648 3月14日オープンの時点で運営側そのつもりだろ
650pH7.74:2012/02/08(水) 11:40:04.22 ID:1UWZ8c+L
は?
651pH7.74:2012/02/08(水) 12:44:34.80 ID:A4ixsMqX
水族館スレになっちまったw
まあもとから話題少ないんだけど
652pH7.74:2012/02/08(水) 12:58:28.20 ID:aJKKZ65k
飛びぬけた店がないからねぇ
653pH7.74:2012/02/08(水) 16:06:23.78 ID:zOsKtNti
興味なかったけど久々に山陰線乗ったら屋外ステージみたいなのが見えて行きたくなった
654pH7.74:2012/02/08(水) 21:11:19.35 ID:7D0GqaIF
大概、デートコース目的だろうさ。良い女はいないがな。
655pH7.74:2012/02/08(水) 23:25:30.14 ID:oKdT2vgj
修学旅行生、小中学生の遠足、家族サービス、デートコース、暇つぶし
色々使える
656pH7.74:2012/02/09(木) 01:44:50.34 ID:6e7ugff2
おそらく、京都観光の定番コースになるんだろうな。
どこかに人連れて行くって言う時、どこが良いかなあって困るから
とりあえず、ここなら皆満足するだろうからねえ。
657pH7.74:2012/02/09(木) 09:49:44.64 ID:tHQNcOPi
寺でええがな
658pH7.74:2012/02/09(木) 11:23:04.60 ID:orolWo8w
俺らでいけばいいじゃん

「うわ!ゲジゲジ沸いてるじゃん」
「スネールも放置かよwwwwww」
「水系の作りこみが未熟だな」
「wwwやっぱADA製品は使われてないなwww」
「おいおいwww産地バラバラの水草じゃんwww」
「おいグッピーしんでんぞ!放置かよww」
「このイルカを飼育するのにドレだけ人工海水つかってんだよww分けてくれ」

っていうウザイ会話でいような雰囲気作れる
659pH7.74:2012/02/09(木) 12:07:27.64 ID:zXQ9Pi99
あ、そういや日曜に入ってるバイトチラシに京都水族館の飲食店のバイト募集があった
とチラ裏
660pH7.74:2012/02/09(木) 13:21:52.08 ID:+xKei2Hr
京都水族館で、生体や水草とかの販売はないんかな?
661pH7.74:2012/02/09(木) 16:07:31.87 ID:FijGWl0X
海遊館でもなかったよな。
おそらくグッズ販売くらいだよな。
662pH7.74:2012/02/09(木) 22:49:06.39 ID:tHQNcOPi
ってか京都水族館ってどこで宣伝してんの?
オレはココでしか情報を見たことがないんだけど。
663pH7.74:2012/02/09(木) 23:03:41.09 ID:6e7ugff2
寺社仏閣でいいけど、海外ならともかく近場はほとんど行ったし・・・。
664pH7.74:2012/02/10(金) 00:15:17.25 ID:bxSFGY33
>>662
普通に新聞で見たけど
665pH7.74:2012/02/10(金) 00:48:41.82 ID:iG9Ge5Op
イルカ見たい。
666pH7.74:2012/02/10(金) 01:26:33.44 ID:O0Ejm567
スタジアムみたいなイルカプールがあるのは確定だけど
イルカショーをやるとはどこにも書いてないんだよね
やってくれるよね?
667pH7.74:2012/02/10(金) 03:38:46.08 ID:o56DZuBt
本当にしょうもない水族館になってしまったので、期待しないでください。ごめんなさい。
668pH7.74:2012/02/10(金) 09:51:29.43 ID:LknDlKHK
>>666
イルカスタジアムの画像内でイルカの背ビレに人がつかまってるんだけど

それショーじゃないの?
669pH7.74:2012/02/10(金) 12:01:00.61 ID:fuLq9nL+
>>660
そんな事しているのは東京タワー水族館ぐらいw
670pH7.74:2012/02/10(金) 12:30:23.26 ID:gkfEC03e
でも、どこでもイルカショーじゃあな・・。
独自色がいるんだよ。
671pH7.74:2012/02/10(金) 12:55:27.69 ID:LknDlKHK
イルカショーみたお客様に、

さっきまで泳いでいたイルカの新鮮な肉ですって 解体して配る
672pH7.74:2012/02/10(金) 14:17:19.90 ID:LSAtUm8r
つまらん
673pH7.74:2012/02/10(金) 14:35:34.45 ID:WsUHzK+S
>>669
あそこは、売れてるんかね?
674pH7.74:2012/02/10(金) 15:00:30.41 ID:WsUHzK+S
市議会の人たちに先行公開されたみたい。
建物内はまだ画像公開できないらしいけど、
つぶやいてる人がいる。
「かいじゅうゾーン。あざらしがつつから登場。」
「不思議なボールからいるかをのぞく。」だって。見たい(゚∀゚)
675pH7.74:2012/02/10(金) 15:27:37.42 ID:O0Ejm567
1000人以上を収容可能な全天候型のスタジアムで
自由に泳ぐイルカたちの姿をお楽しみください

ってかいてあるけどショーなら自由じゃないよね
676pH7.74:2012/02/10(金) 16:22:17.68 ID:LknDlKHK
自由に、泳ぐイルカたちの姿を
677pH7.74:2012/02/10(金) 16:41:55.16 ID:O0Ejm567
>>676
なるほど頭いいな
完全に「自由に泳ぐ、イルカたち」だと思ってた
678pH7.74:2012/02/10(金) 20:04:25.89 ID:iG9Ge5Op
サメやクジラはいるの?
679pH7.74:2012/02/10(金) 23:29:10.87 ID:gkfEC03e
今日、京都駅のガラガラ抽選で水族館の無料券が当たりました。
680pH7.74:2012/02/10(金) 23:45:27.62 ID:pdOm6z8+
そんなのやってるんだ
いいなあ
おめでとう
681pH7.74:2012/02/11(土) 00:37:15.54 ID:nWCHYCxs
>>678
サメがいない水族館もクジラがいる水族館も見たことがないぞ
682pH7.74:2012/02/11(土) 00:41:36.20 ID:HW2yA+pl
海豹おれよ〜
683pH7.74:2012/02/11(土) 02:12:50.28 ID:vBMgMds7
立派なピラルクーがいるなら行ってみたいが、エリアマップ見た感じではいそうにないな
684pH7.74:2012/02/11(土) 03:16:22.22 ID:OElJuXjM
錦市場は地元民は行かない買わない、土地勘のない外人をぼったくる店なんだってな。
淡水大型魚水槽も1つは入れるだろ。例によって、ピラルク、アロワナ、レッドテール
の定番の面々。何か他に目新しいものないかな〜。
685pH7.74:2012/02/11(土) 06:12:26.40 ID:kZ/3hbNb
全く行く気無かったのに、おまえらの話聞いてたら行きたくなってきただろ
686pH7.74:2012/02/11(土) 10:58:18.34 ID:MLyC1UeL
ナイル系の大型〜小型までみたいよ
687pH7.74:2012/02/11(土) 12:27:40.13 ID:OElJuXjM
肉食魚に子赤の餌やりショー・・親子ずれがひきまくる。
688pH7.74:2012/02/11(土) 12:45:51.14 ID:zYIZppn8
そこは引いてはダメ。弱肉強食と世の中の真理を教えるべき。
689pH7.74:2012/02/11(土) 13:12:54.59 ID:HW2yA+pl
分かりました
690pH7.74:2012/02/11(土) 13:15:33.59 ID:4aEQGyqZ
>>687
ズレてどうする。
691pH7.74:2012/02/11(土) 16:06:54.23 ID:JEcibkHb
ねえ、人工餌が安い店ってどこ?

おれの知ってる店だと
1:中村
2:コーナン
2:ひごペット
3:ペットフリーク
なんだが

でもひかりFDの赤虫でいうと
チャームが380円で中村は545円なんだよな
692pH7.74:2012/02/11(土) 16:21:47.61 ID:SHOTwOIH
じゃぁチャームで買うと良いよ
693pH7.74:2012/02/11(土) 18:33:44.56 ID:14T50ddk
流れぶったぎってすいませ
アクアリウム何から準備したらいいですか?
教えて知識人!!
694pH7.74:2012/02/11(土) 18:46:34.81 ID:r9ASRaYD
家族の同意
695pH7.74:2012/02/11(土) 18:52:34.13 ID:MP1s8fV4
水槽の重量に耐えられる家
696pH7.74:2012/02/11(土) 18:53:31.74 ID:14T50ddk
一人暮らしでまぁまぁいい所なんでそこら辺は大丈夫です
697pH7.74:2012/02/11(土) 18:55:58.44 ID:4aEQGyqZ
>>696
水槽の重量を舐めてはいかん。
120cm以上は真面目に考えないといけない。
698pH7.74:2012/02/11(土) 19:05:53.28 ID:14T50ddk
>>60cmのを考えてます
699pH7.74:2012/02/11(土) 19:07:17.09 ID:14T50ddk
ミス!
>>697
60cmくらいのを考えてます
700pH7.74:2012/02/11(土) 19:09:09.40 ID:MP1s8fV4
とりあえずまず飼いたい生体に関する知識を得た方がいい
次にその生体に合う水槽やフィルター、底床などの水槽周り
そして水ができるのを全裸で待つ
水槽と一緒に目当ての生体とか買うなよ!約束だぞ!
701pH7.74:2012/02/11(土) 19:14:36.91 ID:14T50ddk
淡水で色々と混泳したいと思ってます

702pH7.74:2012/02/11(土) 19:27:31.42 ID:fL2zACMi
中古の水槽だけはやめときや!
水漏れしたときの賠償とか考えたら多少高くても1流メーカーの品にするんだよ!
703pH7.74:2012/02/11(土) 19:31:55.81 ID:14T50ddk
一流メーカーのはいくらくらいしますか!?
704pH7.74:2012/02/11(土) 20:14:54.83 ID:fL2zACMi
>>703
オススメはADAかプレコ
60cmレギュラーなら7,8000円ぐらいじゃないかな?
プレコ扱ってる市内のショップあるんかな?

水槽とフィルターだけはそうそう買い換えないし少しいいやつ買うほうがベター

長く続けるならね!
705pH7.74:2012/02/11(土) 20:40:56.24 ID:lY799ckn
>>703
ぐぐれかす
706pH7.74:2012/02/11(土) 20:49:53.52 ID:4aEQGyqZ
>>703
製品や店によって変わるから、なんとも言えない。

ま、正直60cmレギュラーだと、どこのメーカーでも変わらない。
コーナー形状やら色など、自分の好みで決めた方が良いな。

百聞は一見にしかず。
身近なショップに行って、直接見たり、店主に相談する事をお勧めしとく。
707pH7.74:2012/02/11(土) 21:07:01.56 ID:+7razYXz
>>604
今更だけどespacoに入荷したらしい
708pH7.74:2012/02/11(土) 21:11:54.47 ID:14T50ddk
いろいろレスありがとうございます!!
今日wasabi行ってみたんですけど小さい魚と水草しかなくて自分がしたいのとは少し違いました…
水槽とか一式揃えたら結構しそうですね…
どこのメーカーがいいとかありますか?
ぐぐっても全部で一万あれば行けるとか五万はかかるとかいろいろあって…
709pH7.74:2012/02/11(土) 21:23:12.56 ID:mM18JznC
つかなに飼いたいか書けよ
多分60cmじゃ無理って話になると思うけど
710pH7.74:2012/02/11(土) 21:31:26.43 ID:4aEQGyqZ
>>708
最初は、少し大きめの店かホームセンターで
セット物を、買えばよい。

そのあと何が必要になるかは、人それぞれ。
あと、60cm水槽ならメーカーは気に病む必要なし。
711pH7.74:2012/02/11(土) 21:46:23.68 ID:t17QR69C
チャームでセット買えカス
通販がいやならひごペットでセット買えカス
水槽の値段も自分で調べられないようなカスはどうせすぐ魚死なすんだろうけどな
あとスレ違いだ
712pH7.74:2012/02/11(土) 21:55:10.09 ID:14T50ddk
いろいろありがとうございました。
プレコを飼いたいと思っています。
スレちすいませんでした
713pH7.74:2012/02/11(土) 22:00:49.69 ID:WCICTJ3j
どこでプレコ買ったらいいって質問だったらぴったりなのに。
finかおおぞらって答えるんだけど。

まあ初心者はあまり背伸びしないでセットもの器具買うのが良いや。
拡張出きるわけだし。プレコだったらフィルター強化かな。
714pH7.74:2012/02/11(土) 23:18:23.24 ID:14T50ddk
>>713
スレちにレスありがとうございす
一度紹介してもらったとこに足を運んでみようと思います
715pH7.74:2012/02/12(日) 00:28:48.34 ID:34/ftjGR
うん明らかなすれち
716pH7.74:2012/02/12(日) 07:13:24.26 ID:83tAOLXC
ひごぺっとは器具高いよ
717pH7.74:2012/02/12(日) 11:56:14.55 ID:LbakCx5q
ひごぺだと、ヴォルテス6000円くらいだな
ディスアクだと4000円
チャームでも4500円くらい
718pH7.74:2012/02/12(日) 12:00:22.65 ID:JhqVCS8D
espacoにオトシン・ネグロ入荷したみたいだね。小さいサイズみたいだけど。
719pH7.74:2012/02/12(日) 13:06:17.61 ID:LbakCx5q
ステマじゃないけど、espacoの生体の質はいろいろと拘りを感じる
720pH7.74:2012/02/12(日) 15:29:10.93 ID:vWP5FNSd
>>673
さ〜、どだろねw
売れているふいんきも、売るふいんき(←何故か変換できない)も無いがw
721pH7.74:2012/02/12(日) 15:38:59.17 ID:rKSPsigp
「ふんいき」だからね
722pH7.74:2012/02/12(日) 18:15:58.48 ID:aQhT4oKl
ネタにマジレスwww
も〜恥ずかしいったら〜(* ̄∇ ̄*)
723pH7.74:2012/02/12(日) 19:15:38.40 ID:rKSPsigp
いや、10年振りくらいに見たからマジかと思ってしまった
今後じじゅうするわ
724pH7.74:2012/02/12(日) 19:55:35.52 ID:Nfbmk1Eb
逝ってよし
725pH7.74:2012/02/12(日) 21:14:43.64 ID:LbakCx5q
おっさんだらけだな
726pH7.74:2012/02/12(日) 21:25:24.96 ID:34/ftjGR
学生もいるで
727pH7.74:2012/02/12(日) 21:44:40.12 ID:Nfbmk1Eb
と言ってるみるテスト
728pH7.74:2012/02/13(月) 00:53:28.01 ID:HIIZV2Bx
ょぅι゛ょだけど趣味は錦鯉です
729pH7.74:2012/02/13(月) 01:13:11.71 ID:nCCjTkE3
朝鮮総連と癒着して市民デモを危険に晒す京都不敬の無能警官たちWWW

http://www.youtube.com/watch?v=WMQgCMiUJe4
http://www.youtube.com/watch?v=CwWipF8tYcg
デモ出発前の公園で在日たちの妨害行為に対し何もしない京都不敬の皆様WWW
これじゃ、精華大生惨殺事件すらマトモに解決出来ない不敬の無能さも納得WWW 
もし、ここの関係者なら手も足もでんわなwwww…
730pH7.74:2012/02/13(月) 08:21:08.18 ID:KgqZQX1K
ぽまえらもちつけ(藁
2ch死語使ってもいいじゃまいか
ここには色んな香具師がいる
731pH7.74:2012/02/13(月) 09:36:55.01 ID:ItuJuZU/
死語を教えてキボンヌ。
732pH7.74:2012/02/13(月) 10:26:46.29 ID:fip0k2Wd
イオンモールKYOTOで移動水族館、ワークショップなどのイベントを開催!
http://www.kyoto-aquarium.com/news/20120209.html

●場所
イオンモールKYOTO Sakura館2階催事スペース
●日時
2012年2月18日(土)、19日(日)の2日間
733pH7.74:2012/02/13(月) 11:09:46.83 ID:rDaPSFU4
>>729
京都は電子戦に特化してるからうんたらかんたら
734pH7.74:2012/02/13(月) 22:52:53.88 ID:g/Ka/TqO
分かりました
735pH7.74:2012/02/14(火) 01:01:07.81 ID:L3AqiaJG
ウェブページが見つかりません。
736pH7.74:2012/02/14(火) 01:39:12.77 ID:GzXrh3r2
>>629
http://www.kyoto-aquarium.com/info/pass.html
・事前販売の年間パスポートの有効期限は、2012年3月14日(水)から1年と1カ月間です。
・年間パスポート事前販売においては、クレジットカードはご使用いただけません。
 あらかじめご了承ください。

だそうだ

>>732
http://www.kyoto-aquarium.com/news/120209.html

サイト構成変わった模様
737pH7.74:2012/02/14(火) 02:00:17.60 ID:L3AqiaJG
見る→知る→触れる→ぱちる。ナマコほしい。
738pH7.74:2012/02/14(火) 02:09:09.38 ID:L3AqiaJG
海洋堂のフィギュアに男前豆腐のアイス、水族パン、
バックヤードツアー500円40名限定など、熱帯淡水は無いような?
いずれにしろ、商魂たくましいかな。
739pH7.74:2012/02/14(火) 22:19:42.65 ID:aLDVPFfp
とりあえず年間パスポート作ってきた
740pH7.74:2012/02/14(火) 22:29:18.94 ID:HIxPqACs
ストラップ見せてくだしあ
741pH7.74:2012/02/15(水) 13:20:54.98 ID:EVsOo079
wasabiってとこはチャームと比べてもだいぶ安いんで通販みようかと思ってるんだけど、
水草の状態は良好?
愛知の人間なんで実際に店に行くのは現実的じゃなくて。
742pH7.74:2012/02/15(水) 14:43:59.83 ID:WWZCg46v
水草にそこまでするか?
743pH7.74:2012/02/15(水) 15:18:27.82 ID:RJjtbdFS
しないよ
744pH7.74:2012/02/15(水) 15:21:56.51 ID:HFkBffuH
>>741
ショップは管理しっかりしてるし、水草の状態もいいし、清潔だけど
WASABI通販と直営ショップは別物だとおもったほうがいいよ
745pH7.74:2012/02/15(水) 15:35:46.13 ID:a7X1sH/1
水草通販ならアクアプランツは?
最近利用してないけど昔は安くて手堅い印象だったけど
746pH7.74:2012/02/15(水) 15:43:50.31 ID:NEyCQwwr
>>741
愛知ならNature Gardenがあるじゃない?
行ってたらゴメンだけど。
747pH7.74:2012/02/15(水) 16:31:06.64 ID:0hbAJbr6
748pH7.74:2012/02/15(水) 18:22:18.41 ID:3RZtySVS
年間パスって本人の分しか作れないよねー?
749pH7.74:2012/02/15(水) 18:35:27.80 ID:3BnSZlRy
誰の分でも作れるやろ
750pH7.74:2012/02/15(水) 18:43:36.47 ID:3RZtySVS
まじで?2枚作られたら使いまわされへんの?
まあ自分だけ買いにいって知り合いのぶんもまとめて作れたらいいなあって
だけなんだけどもね。
751pH7.74:2012/02/15(水) 18:43:48.87 ID:CsJxlX86
普通、顔写真付きや
752pH7.74:2012/02/15(水) 19:00:18.86 ID:3RZtySVS
>>751
それは手間かかりすぎじゃない?
開館日パンクするっでしょ。
753pH7.74:2012/02/15(水) 19:36:03.21 ID:YvjkEuJw
年間パスは本人分しか作れないし
使い回し防止なのか顔写真付きの模様。
754pH7.74:2012/02/15(水) 20:00:43.86 ID:yoDWbZr7
>>752
http://www.kyoto-aquarium.com/info/pass.html
に書いてあるじゃん。

ちなみにそこにも載ってるけどネックストラップホルダーの模様はこんなん
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20120215195636.jpg
755pH7.74:2012/02/15(水) 20:12:12.56 ID:DcWsuYwv
なるほど、
756pH7.74:2012/02/15(水) 20:59:00.08 ID:1MtNdfTN
外からみると野球場に見えるね。
757pH7.74:2012/02/15(水) 21:16:42.87 ID:Fce9gG+L
西京極の内野スタンドより立派かもしれん
758pH7.74:2012/02/15(水) 22:19:27.98 ID:yoDWbZr7
>>604
ひごぺにもネグロ入荷したってさ
759pH7.74:2012/02/15(水) 22:21:19.80 ID:3BnSZlRy
>>750
ごめん、ウソついた。
760pH7.74:2012/02/15(水) 22:57:58.35 ID:NUIcBz5l
西京極か
野球も陸上サッカーも今や全国最下位レベルの施設だな
わかさスタジアムって高校野球の予選の時は舞鶴かどこかの球場かと思った
761pH7.74:2012/02/16(木) 00:38:36.90 ID:ktX5qqJn
コストコも本人確認の顔写真入りだよ。・・あのホットドック飽きたんで更新しなかった。
762pH7.74:2012/02/16(木) 09:50:48.35 ID:VlOvyWBt
ピザにすればええがな
763pH7.74:2012/02/16(木) 10:58:08.56 ID:OTyMxxr9
京都水族館採用情報みてたらすみだ水族館に飛ばされる可能性に吹いた

昔の夢だったなぁ…イルカトレーナー
764pH7.74:2012/02/16(木) 15:35:06.64 ID:in/F1IFa
>>763
オリックス不動産が雇うからね・・・
765pH7.74:2012/02/16(木) 19:51:15.23 ID:ktX5qqJn
ピザも飽きたわ。あそこに行くと海外で米、うどんが食べたくなる感覚になる。
766pH7.74:2012/02/16(木) 23:18:56.17 ID:VlOvyWBt
帰りに飲み物満タンにして帰るくせに〜
767pH7.74:2012/02/17(金) 00:27:45.59 ID:wiveLCl2
イヤッハ〜ン
768pH7.74:2012/02/17(金) 13:47:03.92 ID:9X6Bd88E
ふりーく、3月から毎週水曜日が定休日になるらしい
769pH7.74:2012/02/18(土) 00:21:03.00 ID:KSoqjMdJ
京都水族館、観覧時間の目安イルカパフォーマンスふくめて2時間くらいて
短くね?
770pH7.74:2012/02/18(土) 00:28:46.28 ID:KBuoY0po
でも海遊館もそれぐらいだったと
771pH7.74:2012/02/18(土) 00:46:01.38 ID:IqFopQ3T
>>769
客の回転率を上げたいんやろ。
772pH7.74:2012/02/18(土) 00:55:22.75 ID:isfFjDbv
水族館、興味なかったけどこのスレ見てたらなんか楽しみになってきた
773pH7.74:2012/02/18(土) 01:18:17.97 ID:eoNJ/GAh
開館当初は、人だらけで、人の頭見るんだろうな。
回遊ミニ機関車1回300円で乗れる様にしたら、また金取れるぞ。
774pH7.74:2012/02/18(土) 01:50:35.07 ID:TChfK3sJ
そろそろ水族館ネタから離れてくれ
どーしてもってなら水族館スレ建てるが
775pH7.74:2012/02/18(土) 03:40:30.36 ID:eoNJ/GAh
どれだけ、今まで過疎化してたか。
これまで、ネタなしで一日一件書き込まれてたら良い方だったじゃないか。
776pH7.74:2012/02/18(土) 04:08:53.50 ID:0FclIYgh
>>774
aquariumを英和辞書でひいてみそ
777pH7.74:2012/02/18(土) 12:14:00.67 ID:fwy7rr67
>>774
水族館以外の話題をふってくれればいい話だ。
778pH7.74:2012/02/18(土) 13:20:24.67 ID:tXdBLTSW
>>774
ちなみにわざわざ立てなくても別板になるが
正式名称「京都水族館」
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/zoo/1311620446/
というスレがあったりする
779pH7.74:2012/02/18(土) 17:31:23.43 ID:Cu656Uc8
そっちいけよw
780pH7.74:2012/02/18(土) 20:35:48.13 ID:VLmDSFHR
だが断る。

光鱗の奥の貯水槽はまじカオスだな。あの暗い水の中からSH2匹とガーとレッドテールの
視線を感じるのがパネエ。
SHはまじで手を近づけたら指にくるとおもうな。
やつらは普段から入れ替えの魚や死んだ魚をもらってるんだろうな。
781pH7.74:2012/02/19(日) 00:03:43.41 ID:jHF6SXGK
光鱗の店内の画像ありませんか?
見てから行くかどうか決めたい。
782pH7.74:2012/02/19(日) 04:52:36.20 ID:0t+qynRl
>>781
今風の整然とした店舗じゃないだけで、よくある店だと思うよ
けったいな店員がいるわけでもないし
俺としてはプラモ屋でも雑貨屋でも昔からのとこはこんなもんじゃないかって感じかな
783pH7.74:2012/02/19(日) 05:22:52.39 ID:ZbYVX0jn
見応えはあるから行ってみるといい。買う物あるかと言われると、・・・
大阪民だから、ほとんど行かないけどな。
784pH7.74:2012/02/19(日) 12:49:25.49 ID:x3DGFTLA
785pH7.74:2012/02/19(日) 13:01:52.38 ID:0u98l/Gp
俺の知ってる光鱗とちがう
786pH7.74:2012/02/19(日) 13:09:38.96 ID:KsZBR2rs
俺の知ってる光鱗とも違う
787pH7.74:2012/02/19(日) 13:30:29.79 ID:/eV0XY0f
>>784
こんなに水槽が綺麗に積んであったっけ?
788pH7.74:2012/02/19(日) 16:40:50.99 ID:OF9ybvyU
水槽の積み方いがいはだいたいこのままだろw
789pH7.74:2012/02/19(日) 16:45:07.05 ID:jHF6SXGK
>>784
それは見たのですが
もう少し店内の感じが見たいと思いまして。
790pH7.74:2012/02/19(日) 17:39:21.36 ID:GCEmZlQj
>>784
俺が衝撃を受けた光鱗はこんな小綺麗じゃなかった
791pH7.74:2012/02/19(日) 17:42:42.99 ID:bEB9YWIW
俺がえずいた光鱗はもっときちゃなかった
792pH7.74:2012/02/19(日) 18:23:29.50 ID:IWo8ATIt
>>784
光鱗ですが、私はちっちゃいときから行ってます。
京都では在庫魚数、種類、常に一番じゃないかな?個人的意見ですが。
アロワナ、ディスカスはそれらの魚種を専門的に取り扱われてるようなお店には、クオリティ
では負けているとは思います。行ったことない方は一度行かれる価値のあるお店です。
正直20年前ぐらいは今より気合入ってたのは事実^^
793pH7.74:2012/02/19(日) 19:12:13.20 ID:ORtkrgpa
>>789
直接いきなさいよ。どこすんでんだよ。
794pH7.74:2012/02/19(日) 20:14:50.91 ID:JbcWMrSS
そーだグズグズ言ってないでいっぺん行って
また来るかどーか自分で決めろ
お前の求めるもんなんか他人じゃわからんし
お前も写真ですべてを理解出来る訳ないにょろ
795pH7.74:2012/02/19(日) 20:15:48.17 ID:GCEmZlQj
そーだそーだ
796pH7.74:2012/02/19(日) 20:39:38.50 ID:VLXTqZsZ
784の写真、右下はマーサやんw
ADAもいい加減だな
797pH7.74:2012/02/19(日) 20:40:40.66 ID:ORtkrgpa
>>784
の画像は、ちなみに右上が水草水槽、右下が入り口から入ってすぐの水槽山積みゾーン
でいまはもっとはるかにおいてある。
左下は中央通路の画像で奥に見える暗い水槽が>>780の貯水槽大型魚水槽、
両サイドの水槽の裏にも背中あわせに水槽がありつつ、
通路をはさんでおなじくらい壁際に水槽が奥まで並んでる。
これ以上の画像は無いとおもうよ。
798pH7.74:2012/02/19(日) 20:43:43.68 ID:ORtkrgpa
>>796
ttp://www.aqua-jewelry-marsa.jp/

ほんまやw
どうりで見たことある光鱗と違うとw
799pH7.74:2012/02/19(日) 22:44:07.79 ID:jHF6SXGK
>>793
六本木ヒルズ
800pH7.74:2012/02/19(日) 23:44:25.93 ID:IWo8ATIt
光鱗にいくなら何曜日か忘れたけど入荷日の前の日は魚安かった気が。
会員価格とかあるから注意ね。私は因みに会員です。20年前に入りました。更新とか必要
ないです。魚数は水族館なみ。でも水槽が多いからジメジメで匂うが個人的には許容範囲。
未だにお邪魔すると楽しいよ。
801pH7.74:2012/02/20(月) 03:00:10.09 ID:/fYGIly8
どうみてもマーサ入ってすぐの階段だなw
802pH7.74:2012/02/20(月) 16:19:03.69 ID:2rvjc4Yb
>>801
おうw
入ってすぐ右手だw
803pH7.74:2012/02/20(月) 20:47:18.19 ID:ttfFD9wQ
そーだそーだ
804pH7.74:2012/02/20(月) 23:08:43.87 ID:sSFu48L7
デアボリカ
805pH7.74:2012/02/21(火) 16:53:46.78 ID:ySorlq3d
光鱗が見栄張って他店とわかりにくい小奇麗な画像を提供したのか
adaが気を利かしてもう少しきれいな他店の画像にすり替えたのか
806pH7.74:2012/02/21(火) 18:11:04.91 ID:N9sJyQNk
光鱗のおっさんは見得っぱりって感じはしないな
おばちゃんは会話してると良い人な感じがする
807pH7.74:2012/02/21(火) 18:39:37.45 ID:pY0QO51g
息子?はイケメンだしね
808pH7.74:2012/02/21(火) 19:37:41.10 ID:cJ70nd8v
なんで、あんなに店舗が雑然として、汚いんだよ?
昔からあるからってのはいい訳で整理、整頓、清掃が
怠慢のため、出来てないからだろ?しても金にならないし、
スーパーの陳列はその仕方次第で売上げが違うって言うけど、特定客相手だと
買う人は買う、買わない人は買わないで割り切ってるのか?
809pH7.74:2012/02/21(火) 19:47:40.75 ID:KB3JbgL0
いちいちうるさいんじゃはげ
810pH7.74:2012/02/21(火) 20:15:37.07 ID:g4D5Jgl2
陳列はどーでもいい
駐車場をなんとかせい
811pH7.74:2012/02/21(火) 20:19:30.34 ID:XTA1ePAT
>>805
確かにうっかり間違うようなファイル名にはなっていないな
812pH7.74:2012/02/21(火) 20:54:24.51 ID:cJ70nd8v
>>809
過疎スレのくせに生意気なんじゃハゲ
813pH7.74:2012/02/21(火) 22:23:55.17 ID:hHUu8Ke+
なんじゃハゲこら
814pH7.74:2012/02/21(火) 23:03:26.69 ID:cXqVWSGE
謝れ

おい謝れ
815pH7.74:2012/02/22(水) 00:32:58.44 ID:04FGXcwf
光鱗とマーサは業務提携でもしているのか
問題のADAの光鱗の店舗画像のマーサの階段も他の光鱗と同じ日付で同じカメラだ
マーサのHPで使っている同じ構図の画像とADA側で間違えたのかと思ったが商品の
レイアウトも微妙に違うしgifになってはいるが元画像も別物だな
マーサの使用カメラは別物だし光鱗の人がマーサへあの画像を撮りに行ったのか
ADAの人が間違えたのなら光鱗の取材日にマーサにあの画像だけ撮りに行ってる
ことになって不自然だ
816pH7.74:2012/02/22(水) 09:08:50.59 ID:KjLBWkNS
で?
817pH7.74:2012/02/22(水) 09:12:39.72 ID:rQylOUgg
>>815
5回ほど自分の文章読み直せ
818pH7.74:2012/02/22(水) 09:44:31.18 ID:bwuMCuhh
マーサも光鱗もまあ行って損する店じゃないしいいやん
819pH7.74:2012/02/22(水) 11:26:06.09 ID:dAqxlBKu
>>815
なに言ってんだこのハゲ
820pH7.74:2012/02/22(水) 12:23:13.20 ID:V196bRe8
右下に他店の画像が混じっているけどなぜか同じ日付、同じカメラの画像ってことか。
その他店では違う日付、違うカメラの画像が使われているから出所が違うと。
光鱗が自分で他店の写真を撮って使用した可能性があるということか。
821pH7.74:2012/02/22(水) 12:43:11.76 ID:2q0nXy+z
おまえらが汚いっていうからかw
822pH7.74:2012/02/22(水) 14:00:44.27 ID:2MLhJo6S
ほんなこと知らんわハゲ
823pH7.74:2012/02/22(水) 15:26:21.38 ID:QsT2a5SB
ハゲ茶瓶が
824pH7.74:2012/02/22(水) 21:25:16.90 ID:QIUfZsML
ショップ関係者ばかりかよ
825pH7.74:2012/02/23(木) 11:27:33.37 ID:6K3wL9kh
普通、ADAが間違えたで終了するのに
ネチネチと何処のfinの仕業だよ!
826pH7.74:2012/02/23(木) 19:00:11.54 ID:amoMorue
お疲れさまです
827pH7.74:2012/02/23(木) 20:27:05.84 ID:c0kuiX3R
こんばんは
828pH7.74:2012/02/23(木) 21:27:02.29 ID:ppRh56HP
またね
829pH7.74:2012/02/23(木) 23:56:12.27 ID:og2GuCeN
うん。ほななー!
830pH7.74:2012/02/25(土) 01:08:38.05 ID:di5FDV0O
…ッッ
831pH7.74:2012/02/25(土) 01:20:13.81 ID:D0jn8DXy
撮影したのがプロならば
カメラを一台しか持っていない
なんて事はないと思うし
何らかの不都合で後日撮影し直す
って事だってあるかもしんない

日付やカメラの種類だけでよくそこまでネガれるなぁwww
832pH7.74:2012/02/25(土) 09:29:56.58 ID:jGPC5hb/
まだその話題を引きずってるお前もなかなかのもんだ
833pH7.74:2012/02/25(土) 13:57:03.83 ID:wXZBpq1y
今時のプロはリコーやカシオのコンパクト・デジカメを使うらしい
834pH7.74:2012/02/25(土) 14:38:51.14 ID:8qkoLT0T
京都にはカス魚をごまかして撮って高値ボッタのプレコ屋さんがあるのをお忘れなく
835pH7.74:2012/02/25(土) 15:51:47.36 ID:q8G9+kft
プレコスレにこっちにお疲れさん
ID涙目だな(笑)
836pH7.74:2012/02/25(土) 15:59:01.73 ID:3nculpAN
IDワロタ
837pH7.74:2012/02/25(土) 16:42:54.83 ID:o29fLiOn
ID涙目の奴てアホなんやろな(T0T)
838pH7.74:2012/02/26(日) 12:02:48.81 ID:B+qWMLiJ
大空にあるような市販品じゃない、自作の陶器製プレコハウスが作りたい。
839pH7.74:2012/02/26(日) 17:59:52.23 ID:cPF9Byk8
作れや
840pH7.74:2012/02/26(日) 18:43:14.36 ID:LAaFDYQq
信楽焼きだね。
841pH7.74:2012/02/26(日) 22:29:34.86 ID:QRjoMCyF
信楽に焼き物の体験出来る所あるから行ってみれば?
842pH7.74:2012/02/26(日) 22:32:29.11 ID:OQVyptXd
>>838
家庭用オーブンで焼ける陶芸用粘土なんてものが市販されるし、
探せば楽焼だの清水焼だのを体験させてくれるところあるじゃいか
843pH7.74:2012/02/27(月) 10:12:56.05 ID:niqub49k
>>835
あんたも同じくお疲れさんだよな(*^_^*)
844pH7.74:2012/02/27(月) 12:56:27.77 ID:z4UYZSAo
七輪で焼いたらエエやん
嫌なら
845pH7.74:2012/02/28(火) 18:05:09.27 ID:FaWhlPYA
せやせや
846pH7.74:2012/02/28(火) 18:29:45.29 ID:pGrRwKcV
中村がバイト募集してたぞ。大学生・専門学生のみらしいけど
847pH7.74:2012/02/28(火) 20:04:29.87 ID:qq5frMls
やたらプレコプレコいってるやつがおるな
848pH7.74:2012/02/28(火) 20:30:12.09 ID:UpHl4G51
一般イメージからかけ離れた魚でプレコほどそそる魚は他にいないと言う魅力があるからだろう。
849pH7.74:2012/02/28(火) 21:11:07.52 ID:dC+Nzhld
たかがプレコに大げさな
850pH7.74:2012/02/28(火) 23:30:18.40 ID:9dQSiNSs
そういえば昔プレコって名前のショップなかったけ?
851pH7.74:2012/02/29(水) 00:09:39.37 ID:yuw8xP1d
南の方だっけ?
852pH7.74:2012/02/29(水) 02:31:05.50 ID:OmlYwAEP
在特会を許さん!絶対に潰す!(爆)シンポに特別サービスで友情出演
http://www.youtube.com/watch?v=p70eDCU6cAM
京都の同志社大学はこんな在日や過激派 弁護士を集めて
朝鮮学校擁護集会を学校内でやってるの??
校門前の在日 態度悪いWWW 

853pH7.74:2012/02/29(水) 11:24:28.44 ID:9djPWMEH
>>852
アクア板で政治活動っすか?
854pH7.74:2012/02/29(水) 20:22:02.24 ID:jfbMC68L
サモ・ハン
855pH7.74:2012/03/01(木) 00:36:35.78 ID:TwTTdsSv
チンポ
856pH7.74:2012/03/01(木) 19:51:13.25 ID:m0vquVjA
ワサビの背の高い水槽
あれ転倒防止しとかないとM5程度で倒れそう
857pH7.74:2012/03/03(土) 15:34:53.55 ID:qJ5rwVsU
せやな
858ファンタ:2012/03/03(土) 15:37:18.68 ID:YEJs8CMd
京都は結構アクアリウム盛んだね
859pH7.74:2012/03/03(土) 17:43:34.49 ID:r8kQPLTu
ローキーズが来て欲しいな。
860pH7.74:2012/03/04(日) 00:05:42.59 ID:2xjvjZZX
>>858
平安時代からな
861pH7.74:2012/03/04(日) 00:43:21.32 ID:gKD5z5zq
マーサの犬かわいい
862pH7.74:2012/03/04(日) 03:20:46.94 ID:tdmm2ajr
犬居るの?
俺犬飼ってる奴マジで嫌いだから行くの止めるわ
863pH7.74:2012/03/04(日) 11:36:05.04 ID:fzgC9jwJ
グランブルーの飲食店のほうってどーなん?
キッズフロアとかあるみたいだけど一般人もはいれるような
店なん?
864pH7.74:2012/03/04(日) 14:46:07.92 ID:siOmPo7P
犬嫌い、猫嫌いなんて人に言うと嫌がられないか?
かわいいじゃないか。
865pH7.74:2012/03/04(日) 16:00:56.47 ID:/cG21ydb
>>864
人それぞれだろ。
866pH7.74:2012/03/04(日) 16:57:26.01 ID:7XzkSkR8
ほんませやで
867ファンタ:2012/03/04(日) 17:20:48.88 ID:y3Dp5WaY
とりあえず魚が好きな人がここには集まってるのか
868pH7.74:2012/03/04(日) 19:00:04.90 ID:tdmm2ajr
京都水族館のオープン日OFFしましょうか
3/14 14:00 集合 集合場所未定(水族館周辺)

女友達4人(数人増可jk〜25)連れて行くからお前らどう?
869pH7.74:2012/03/04(日) 19:13:00.87 ID:OV0zZLSh
>>868
平日にOFF会って無職の方ですか?
870pH7.74:2012/03/04(日) 19:13:51.41 ID:AHS509E0
>>862みたいな事言ってるやつとオフしようとは思わない
871pH7.74:2012/03/04(日) 19:32:48.37 ID:siOmPo7P
>>870
そうだな。
872pH7.74:2012/03/04(日) 19:57:47.27 ID:tdmm2ajr
>>870-871
あ、別に構わないっすよ
犬連れてこられても困るし
時々居るんだわ 犬で女子の気を引こうとして連れてくる奴

873pH7.74:2012/03/04(日) 20:07:21.71 ID:cAxiWFxe
>>872
語り開始
874pH7.74:2012/03/04(日) 21:18:06.94 ID:siOmPo7P
犬は連れて行かない。連れて来るやつも見た事ない。
875ファンタ:2012/03/04(日) 21:24:07.34 ID:y3Dp5WaY
ファンタもそのオフに行きたいんだが・・・
876pH7.74:2012/03/05(月) 12:11:52.42 ID:RQEs69Dr
光鱗の水槽、全体的にキレイになってる気がするのは俺だけ?

25万のプレコはビックリした
877ファンタ:2012/03/05(月) 18:15:06.73 ID:/XedhQ5t
光鱗 昔に行ったっきりだな そん時は確か前に生協があった気がする
最近は綺麗になってるのか
878pH7.74:2012/03/05(月) 20:00:51.56 ID:JgJ+eRZh
>>876
光鱗は普通の魚の値段にもビックリするよ
879pH7.74:2012/03/06(火) 00:31:45.23 ID:iOr+tTmd
>>877
相変わらず町外れの雰囲気
880pH7.74:2012/03/06(火) 00:43:11.71 ID:6pcxCzYm
せめて表にゴミ置くのはやめるべきだよねー
881pH7.74:2012/03/06(火) 01:00:21.08 ID:4D/hGkZu
向かいのプラモ屋のおっさんがガンプラ無塗装で組んでて寂しい気分になった
塗装しろよ素人やないんやから
882pH7.74:2012/03/06(火) 03:37:48.46 ID:bRV57r6v
25万のプレこ?凄いな。
光鱗ってそんな高いイメージ無いけど。
883pH7.74:2012/03/06(火) 08:58:20.10 ID:qmHh6kis
ブルーアイをそれくらいで売ってたけどもういなかったっけ
店全体で見れば平均価格って感じだったけど
魚の状態まで含めれば京都のメジャーな店の中では一歩劣ると思う
884pH7.74:2012/03/06(火) 09:11:43.40 ID:c62gh+YT
>>882
光鱗が高くない?
普段どんだけ高い店行ってんの
885pH7.74:2012/03/06(火) 09:21:36.45 ID:pgchyokM
高級魚ってより大衆魚の店って意味だろw
886pH7.74:2012/03/06(火) 12:01:28.20 ID:p21MhQHV
みんな、表のごみは気になるよね。
887pH7.74:2012/03/06(火) 14:52:18.00 ID:k2fLSyGc
儲かってないから埋め立てごみ処分費用がもったいないんだろうな
888pH7.74:2012/03/06(火) 16:52:34.61 ID:YLRg3VlK
光鱗でバイト募集してた
889ファンタ:2012/03/06(火) 18:54:55.37 ID:YXHgW0bG
観月橋のとこの店には誰も行ってないのか?
890pH7.74:2012/03/06(火) 19:03:18.68 ID:iOr+tTmd
いくやつは宇治方面のやつが大半じゃね?
891pH7.74:2012/03/06(火) 20:12:31.90 ID:YLRg3VlK
この前チャリで30分くらいかけて久世橋の近くのペットフリーク行ってきた。生体の調子は結構良さそうだった。
892ファンタ:2012/03/06(火) 20:21:40.37 ID:YXHgW0bG
観月橋の店は二階に亀とかスネークヘッド売ってるぜ
オリノコゼブラプレコとかもいたな
流木のあく抜き水槽が不気味だ

器具類は若干高め?かもしれない

基本水質よさそう

>>891
ペットフリークは入門向けの魚いろいろいるね
893pH7.74:2012/03/06(火) 20:33:16.60 ID:d8N5wnV5
>>881にとっては魚屋のおっさんは皆漁師でなければならないのかw
894pH7.74:2012/03/06(火) 21:17:15.23 ID:c62gh+YT
>>892
2階のイグアナ見た?
それはそれは恐ろしい事になってるよ・・・・
895pH7.74:2012/03/06(火) 22:12:56.00 ID:YLRg3VlK
>>892そうだね。かなり丈夫そうだったし奇形も白点も見た限りではいなかったから生体買うならいいかもね

あ、あと流木100円はお買い得
896pH7.74:2012/03/07(水) 20:02:24.38 ID:QEVQz4e9
それは凄いお得ですね^^
ぜひ行ってみようと思います!
897ファンタ:2012/03/07(水) 23:01:01.44 ID:vWMN7lR2
観月橋の店はバイトの高校生くらいの少年が水草包むのに使い古しの袋じゃなく
新しい袋つかってたがこんなんいわれてた
店長っぽい女「 それ新しいの使うなって言ったでしょ?」
バイトの子「 すいません忙しくて・・」
店長っぽい女 「 ちゃんとしてよね」

店長っぽい女は気が強そうだった
898pH7.74:2012/03/08(木) 00:12:00.42 ID:GMEUUfIm
>>897
どんな組織にもつきものの一方通行の上下関係言うやつだな。
双方に言い分はあれど、むしろ、下の者に、もっともな正当な言い分(言い訳ではない)
があるが、ぐっとこらえて我慢すべき立場、その立場を逆手にとって
上から目線で大きく出るのが会社の上司と部下の理不尽な関係。
つねずね泣かされて来てるから、愚痴ってしまった。
899pH7.74:2012/03/08(木) 00:14:36.95 ID:odmcGXlj
お前が無能の役立たずなのはよくわかった
ヒドい文章だな
900pH7.74:2012/03/08(木) 00:21:01.38 ID:GMEUUfIm
>>899
無能と役立たずは意味が重複するだろ。
その事も判らないおまえって・・・。
901pH7.74:2012/03/08(木) 10:34:37.07 ID:O+Uwc12e
>>877
それは旧店舗。
今はそこから少し東に移転。
902pH7.74:2012/03/08(木) 20:57:51.24 ID:jbAjPiSQ
それっていつ移転したん?
903pH7.74:2012/03/08(木) 23:42:56.52 ID:gXUk2r4t
ひ・み・つ
904pH7.74:2012/03/09(金) 09:20:08.92 ID:BeHVWGD1
も〜10年以上経つよ。
905pH7.74:2012/03/09(金) 10:02:30.29 ID:WYq+03JX
ほい
海のない京都盆地になぜか出現した「京都水族館」の中には何がいるのか見に行ってきました
http://gigazine.net/news/20120308-kyoto-aquarium/
906pH7.74:2012/03/09(金) 10:38:10.10 ID:r9II/Yg7
いつぐらいから空いてくるかなぁ…
オープン春休みで確実に人一杯だろうし
907pH7.74:2012/03/09(金) 19:10:14.60 ID:iIlJfEx2
絶対知り合いに会いそう
908pH7.74:2012/03/09(金) 22:45:43.19 ID:+cq4oP04
一通りの展示を見終わると、売店コーナー・・商魂たくましい。
海洋堂フィギュア300円。海族パン280円高い。ん〜?淡水熱帯魚いる?
909ファンタ:2012/03/10(土) 00:19:35.09 ID:VAKDzoZX
そんなこぎれいなとこいかなくても京都には光鱗水族館があるじゃないか
(水族館一緒に行く彼女がほしい・・)
910pH7.74:2012/03/10(土) 00:28:00.36 ID:Anh1BL0/
海遊館にくらべて、値段が安いよなぁ
911ファンタ:2012/03/10(土) 00:40:39.43 ID:VAKDzoZX
光鱗 なら ただだよ
912ファンタ:2012/03/10(土) 00:42:12.85 ID:VAKDzoZX
むしろ 2000円ならそれを交通費にして 遠くの熱帯魚屋行こう
913pH7.74:2012/03/10(土) 06:19:06.76 ID:6x+raSFh
小西
914pH7.74:2012/03/10(土) 08:16:02.28 ID:b0RLTGaH
京都水族館行くと、絶対おまえらに会いそう
915pH7.74:2012/03/10(土) 08:59:21.63 ID:Tvxbu2M2
住民と分かる目印決めときゃいいんだよ
そして話しかけない約束
916pH7.74:2012/03/10(土) 10:32:26.06 ID:Hi1WeHAk
目印は黄色い帽子な!
ニットは不可で!野球帽はOK!

917pH7.74:2012/03/10(土) 11:42:44.90 ID:T3ZkkI+1
アニオタはわかりやすいけど、魚オタ(アクアリスト)は外見からわからんだろ。
918pH7.74:2012/03/10(土) 12:20:06.55 ID:abaTv4YO
俺は高身長高収入高学歴で超絶イケメンのリア充だけどアクアオタやわ
919pH7.74:2012/03/10(土) 15:29:09.75 ID:ffF9wqAT
リア充は2chしない
920pH7.74:2012/03/10(土) 16:55:40.96 ID:Anh1BL0/
>>916
阪神ファンOFFっぽく
921pH7.74:2012/03/10(土) 17:19:12.53 ID:nVMzUCK8
阪神ファンに間違われる位なら死んだ方がマシ
922pH7.74:2012/03/10(土) 20:41:46.52 ID:XBTVguKc
分かる
923pH7.74:2012/03/10(土) 20:42:50.53 ID:T3ZkkI+1
世の中には野球なんぞ、まったく興味ない人間もいる。
日本の社会は異状。
924pH7.74:2012/03/10(土) 23:59:25.54 ID:Vl2EYC1v
>>918ワシは低身長低所得低学歴短小インポのキモオタやさかいエロ本ばっか見てセンズリこいて屁ばっかぶっこいどる
925ファンタ:2012/03/11(日) 01:29:22.37 ID:EoK4IObD
荒れてきたな
926pH7.74:2012/03/11(日) 02:48:17.13 ID:VsjgCdGy
>>924
聞いてない。
927pH7.74:2012/03/11(日) 04:29:12.40 ID:kDvPBMM5
>>924
アクアリストどこいった?(笑)

コテが出てきたから荒れ始めた
928pH7.74:2012/03/11(日) 09:37:51.36 ID:W8pRB3Aa
>>918
キモデブゴン竹原オツカレ
929pH7.74:2012/03/11(日) 10:16:06.28 ID:zalbFzON
お前ら人並みのオシャレしてから来いよ
メガネでチェックシャツの冴えないキモオタと一緒に行動したくないわ
930pH7.74:2012/03/11(日) 16:42:19.66 ID:CF64/ilA
オシャレwwwwオシャーレwww
931ファンタ:2012/03/11(日) 21:01:12.05 ID:EoK4IObD
>>927

悪いな・・ ただし俺の関与してない内容での荒れだ
932pH7.74:2012/03/12(月) 01:37:49.44 ID:NPNzUx/0
>>929ステテコとパッチ履いて腹巻きして下駄はいて麦わら帽子にサングラスしてアロワナ屋徘徊しとるよ


ほんで時たまステテコの裏側にウンコつけとるけど気にせん
933pH7.74:2012/03/12(月) 17:04:34.49 ID:UQg0SxgH
つまらん
934ファンタ:2012/03/12(月) 20:01:36.43 ID:eS/gYdhK
淡水魚が好きだから海水魚に興味ないんだが・・

水族館は大体海水魚だよね

京都のすいけい紹介水槽があるらしいからそれが楽しみかも
935pH7.74:2012/03/12(月) 21:56:29.25 ID:xixEqIbI
大阪の水道記念館は四月からどうなるか分からんからな
936pH7.74:2012/03/13(火) 00:46:44.19 ID:KFAcY77g
イタセンパラとかはいるのだろうか
937pH7.74:2012/03/13(火) 14:12:43.60 ID:Ro89EqT5
KGのブログがかっこよくなってた
938pH7.74:2012/03/13(火) 19:00:58.83 ID:0oE8sBRc
イチモンジはいたけどイタセンパラはいなかった。
939pH7.74:2012/03/14(水) 08:50:36.93 ID:yReHTDY2
京都水族館行って来たやつはレポートしてね。
それで、年間パス買うかどうか、決めるから。
940pH7.74:2012/03/14(水) 09:28:35.88 ID:c9nP3B21
現在水族館。
アホほど行列できて入場まち中
941pH7.74:2012/03/14(水) 10:50:36.54 ID:gTbXA8hP
今日オープン?
942pH7.74:2012/03/14(水) 11:10:08.33 ID:PZoUNwdq
>>940
がんばれ!
レポよろしく!
943pH7.74:2012/03/14(水) 19:44:03.00 ID:uYHFeH7v
>>905のgigazineのレポでほぼ十分だw
そこに載ってないのだと日淡のコーナーがちょぼっととこれからの季節が楽しみな
里山のコーナーぐらい。そこにはコイと植物ぐらい
944pH7.74:2012/03/14(水) 20:05:40.28 ID:Xpw4CFbL
京都水族館いってきたよー。
地元民な自分は何度か足を運びたいと思ったのでパス買い。
水族館としては地味なラインナップではあったけど、内陸ならあれで充分な気がする。
2時間は並ぶだろうと覚悟してたけど、小さい子連れやお年寄り、カポーや他府県民が続々脱落していったので1時間ほどですんだ。

日淡コーナー(?)は一般客からすると地味だからか殆ど人が立ち止まらないのがいいww
好みはあるだろうけど巨大日淡水槽を満喫したと思えば悪くないと思う。
イワナアマゴ見放題。アルビノのアマゴ?がいたなー。

海洋ゾーンのカラフルなハゼ類は何故ここまで小さく仕切るのかという感じだが
海水キューブ水槽がずらっと並んでると思えば見ごたえはあった。エビ水槽オススメ。
「磯の教室」は正直いらん…狭いし人が詰まるしww

とりあえず春休みが終わった頃の平日に足を運ぼうと思う。
観光客だけならそんなに混雑しないだろうしね。
945pH7.74:2012/03/15(木) 01:01:18.67 ID:yp/Bs2HA
地図で見ると、梅小路の一角でなんか敷地面積狭そうなんだが・・。
やはり、熱帯淡水魚はあまりいないのかな?まあ、店で見ればいいけど。
日淡色の強い展示内容みたいだな。
946pH7.74:2012/03/15(木) 08:17:03.16 ID:sSwTNrWG
ペンギン水槽がめっちゃ近いから、魚見に行くというより、ペンギンと戯れてたな。
アクリルこんこん叩いたら、寄ってきたり、光り物ぶらぶらさせたらじっと見つめてきたり。
947pH7.74:2012/03/15(木) 10:43:04.39 ID:PZVT28Zy
あまりどころか熱帯淡水魚は全くいない
948pH7.74:2012/03/15(木) 12:10:11.66 ID:yp/Bs2HA
そ、そうなのか。日本色、京都色を打ち出したい方向性なんだろうな。
949pH7.74:2012/03/15(木) 19:15:30.18 ID:6lE+tRZa
熱帯、アジア淡水魚がみたいなら琵琶湖博物館だな・・。
950pH7.74:2012/03/16(金) 10:57:21.29 ID:MRxRqqTj
8chでオープン前の取材やってるぞ
海水魚って水槽に移す前に淡水浴やって寄生虫落とすのか
巨大タライに水温計浮かべただけで基本即ドボンの連続とはウツボは強いな
951pH7.74:2012/03/16(金) 14:35:20.61 ID:9di/PlOf
たまたまだろうけど、岩場からにょろっと出てきて大水槽の中をくねくね泳ぐ巨大ウツボの姿を観られたのはラッキーだったと思っている@初日
952pH7.74:2012/03/16(金) 16:28:05.12 ID:kvlOwu+d
海水魚の水槽、というより手前のほうにタイやらがいたせいか寿司屋の生簀みてる
ような気分だった。
ゴマフアザラシの水槽とでかいエビのとこくらいが見所であとはどうでもいいような
魚ばっかりだったな。
サンショウウオのとこのガラスを断面で見てこの厚みでこの透明度!とか
へんなとこばっかに目がいくわ。
太いアザラシがサービスよかったのであいつ見るためにまた行ってもいいな。
953pH7.74:2012/03/16(金) 18:38:10.72 ID:f1bfNI5s
オオサショウオのぬいぐるみカワエエぞ
954pH7.74:2012/03/16(金) 19:14:05.71 ID:J0REx73F
うp
955pH7.74:2012/03/17(土) 04:32:23.70 ID:Oj75t5vK
あそこアクセス悪いよな。
ぱーきんぐ欲しいなぁー。
956pH7.74:2012/03/17(土) 13:04:20.27 ID:SoqLKBrB
957pH7.74:2012/03/17(土) 19:01:55.98 ID:35/SmEEA
京都駅から徒歩何分?
アクリルの厚さは5センチぐらいじゃ?
958pH7.74:2012/03/17(土) 19:34:27.53 ID:gmWro2Q6
どこだっけ
959pH7.74:2012/03/18(日) 03:13:09.98 ID:eim2HX5d
>>957
京都駅からゆっくり歩いて徒歩15分くらい。体感的に西本願寺行くのとそんなに変わらんかった。
京都駅から塩小路通を堀川通に向かって歩いて堀川通につきあたったら右折。(リーガロイヤルホテル側)
二つ目の道(梅小路小学校のあるところ)を左折してまーっすぐ大宮通まで抜けたら横断歩道を渡る。そこがGOAL。

あんなとこ車で行き来したら混雑でえらいことになると思うので、駐車場作ってないのは正解だと思う…
あそこは何もない芝生公園を楽しむとこって感じ。駅でパンでも買って持参して行くような。(笑)

>>955
小規模なコインパーキングなら付近にけっこうあったよ。
960pH7.74:2012/03/18(日) 09:45:13.58 ID:a/m+n5UH
子連れだからバスで行ったわ。
直行便そこそこあるし。
そろそろ梅や桜の観光客が世界中から集まる時期だから、自家用車は控えたい。
961pH7.74:2012/03/18(日) 12:00:03.13 ID:khksVFXN
徒歩15分。バスの直行便もあるのか。
962pH7.74:2012/03/18(日) 13:02:14.66 ID:eim2HX5d
>>961
バスだったら、京都駅のバスターミナルB3乗り場(ターミナルの真ん中辺り)から
33・特33・208・206・206系統の京都市バスに乗って
七条大宮・京都水族館前で降りたら後は徒歩3分くらいかな?
バス♪降りたら大宮七条交差点を南に行けばすぐだよ。
今なら辻々に水族館の青いジャンパーきてる人が矢印の紙もって立ってるからすぐ判ると思う。
963pH7.74:2012/03/18(日) 13:40:59.40 ID:eWkufYgS
京都水族館の海水水槽、全部人工海水らしいけど、あんなの手間と金掛かってしょうがないよな。

なんで今のご時世に逆らってまでやってるんだろう?
964pH7.74:2012/03/18(日) 14:11:33.60 ID:ISLZPrj7
>>963
海水を移送するより安上がりなんじゃないの?
965pH7.74:2012/03/18(日) 14:38:13.82 ID:eim2HX5d
淡水オンリーだったら琵琶湖博物館でげふんげふん
やっぱ海洋水槽置かないと日淡だけでは集客できないでしょ、地味過ぎて。
個人的には今日の川ゾーン好きだけどね。
966pH7.74:2012/03/18(日) 16:04:42.71 ID:qK7rOoox
人工海水は雑菌が少ないから病気が出にくいのと透明度が良いらしいが
実感できますか
967pH7.74:2012/03/19(月) 02:25:23.96 ID:DjRSRasE
熱帯魚いないって書いてあったな、
古代魚いないの残念すぎるな、、、
968pH7.74:2012/03/19(月) 02:42:44.71 ID:jhqzfcn0
熱帯魚いないから行く価値ないよ
969pH7.74:2012/03/19(月) 09:30:51.24 ID:YEw9npPa
熱帯魚なら須磨がオススメ
970pH7.74:2012/03/19(月) 10:26:12.53 ID:CVK8wcR1
八瀬遊園の水族館行ってきた
ナポレオンフィッシュとかデンキナマズが面白かったで
971pH7.74:2012/03/19(月) 11:44:35.07 ID:X0pFGi4w
八瀬ってどこだっけ?そんな所にあるの。
972pH7.74:2012/03/19(月) 16:50:04.09 ID:k96qrTTz
淡水魚は草津、アクアとと、海遊館、二見シーパラだな。
前者2つは日淡宝庫。
973pH7.74:2012/03/19(月) 18:08:35.18 ID:wH8WpEUo
>>970
30年ほどタイムスリップしてきた方ですか?w
974pH7.74:2012/03/19(月) 21:58:07.46 ID:rog8PqYt
京都水族館行った人にお聞きします。
イルカがジャンプした背景に夕日と東寺の五重の塔は映りますか?
975pH7.74:2012/03/19(月) 22:25:02.90 ID:FqtJdAwa
行ってないけど、五重の塔はほぼ真南にあるから夕日はムリだろ
976pH7.74:2012/03/20(火) 09:00:24.21 ID:HYRZvklK
>>963
特殊なバクテリアを入れることによって、水換えの量が少なくて済み
海水を運ぶよりかなりのコストカットができるんだってさ
977pH7.74:2012/03/20(火) 15:31:27.01 ID:48RK3RB5
>>974
五重の塔はイルカスタジアムの真ん中席から見て正面にあるけど
サイズ的に背景として映えるほど近接してるわけではないよw
あと、スタジアムの構造上イルカプールを見下ろす形で観覧するから
一般席からはイルカが飛んだ時にあおりの角度で観られるわけでもない。

現状、イルカショーの最終が15:30開演だから夕日云々は推して計るべし。
真夏になったら営業時間伸びるだろうし、その頃なら夕日は無理でも夕焼けが楽しめるかもよ。
978pH7.74:2012/03/20(火) 22:19:19.31 ID:lkKT/zhR
みんなが京都で一番お気に入りのショップってどこ?
979pH7.74:2012/03/21(水) 01:22:59.59 ID:dWr90xjO
>>フィッシュハウス 一番良心的で店主裏表無の良店
980pH7.74:2012/03/21(水) 03:15:41.44 ID:7hFs6gNI
八瀬遊園?随分前にエクシブになったけど。
そんなのあったんだ?
981pH7.74:2012/03/21(水) 08:27:26.10 ID:xqkPg80/
>>979
同感
982pH7.74:2012/03/21(水) 11:01:35.79 ID:7O1BfO7K
八瀬遊園っつたらXとかカラーズとかカマイタチとかやろ
983pH7.74:2012/03/21(水) 11:51:47.51 ID:UxaRsEgj
お前さんとは良い酒が飲めそうだ
984pH7.74:2012/03/21(水) 19:42:03.21 ID:JhjnErpj
お前さんともな!
985pH7.74:2012/03/21(水) 20:12:09.59 ID:rOgsU8bc
しいもんきぃをしってるかーい
986pH7.74:2012/03/21(水) 20:22:09.78 ID:z56deDr1
かまちの弟分だろ

カマーチなんてのもあったな
八瀬遊園てよりもスポーツバレー京都てイメージがあるけど
987pH7.74:2012/03/21(水) 21:53:20.14 ID:dgvViNGD
八瀬遊園のプール冷たかったなぁ
988pH7.74:2012/03/21(水) 22:43:25.85 ID:rOgsU8bc
ルーシー君元気ーw
989pH7.74:2012/03/21(水) 23:49:55.32 ID:palobZ9V
次スレ
京都のアクアリウム part3
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1332341276/
990pH7.74:2012/03/22(木) 19:28:16.51 ID:V+KGRcjt
今日の昼間も京都水族館の当日券購入待ちに5〜60分
991pH7.74:2012/03/22(木) 19:54:38.18 ID:XE9Rly/D
次スレはテンプレからエスパッソ消えたか…
992pH7.74:2012/03/22(木) 20:16:51.20 ID:3vW/PxW4
>>989
次スレ乙蟻

週末じゃなくてもそんなに並ぶのか〜…と思ったけど春休み?
並んでる人はコンビニで前売り買っていくという発想がないんだなぁ…
993pH7.74
>>991
住所的に大阪府枚方市になったからいいんでないの?

>>992
今日卒業式の小学校が結構あったしね。そのせいか親子連れが結構いた感じ。