金魚関連 * 誰かが質問に答える52* 質問専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
金魚関連専用の質問スレです。
>>2-10あたりに注意事項など。(書き込む前に必読)

前スレ
金魚関連 * 誰かが質問に答える51* 質問専用
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1311330997/
2pH7.74:2011/10/03(月) 17:37:34.45 ID:kFD3lLle
★質問者用テンプレ
質問する時は、記入必須。

【飼育環境】
 水槽(サイズ/大事なのは水量を表記する事)・池(サイズ)・その他( )
 水換えの頻度と、1回当たりの水量
 濾過装置:投込・上部・外部・外掛・底面・その他( )
 温度管理:ヒーター(有・無)温度:( ℃)
 その他:水替えの頻度、水槽を立ち上げた時期、その他( )
 生体(すべて):年齢・種類・大きさ・数量等

【症状】
 異変に気付いた日時
 外見の状態
 異常行動等
 その他特記事項

【現状の対処】
 詳細を明記
3pH7.74:2011/10/03(月) 17:37:53.06 ID:kFD3lLle
【まずここを読め!】飼い方の基本的知識集 ※必要に応じて随時補填よろしく!

★金魚の様子がおかしいときは隔離して0.5〜0.6%の塩水浴を施し様子を見る。
  0.5〜0.6%=1Lに塩(天然塩や粗塩、海水の素など推奨)5〜6g(小さじ1杯)の濃度。
★掃除は、普段、週1〜2回、軽く底砂かき混ぜての1/3程度の換水で充分。
  完全清掃は半年に一回程度でよい。
★病気の時や特別な品種を飼育している場合以外は全換水は厳禁。
  最大でも4/5までに。※立ち上げて間もない時期は、基本1/2量まで。その代わり水換えの回数を増やす。
★新しく持ってきた金魚を移す場合、まず飼育水と一緒にビニール袋か薄手のプラスチックの器
 (例:サラダボウルなど)に入れて、水槽に浮かべる。
  次に、30〜60分経過して両者の水温が同じになったら、少しずつ入れ物の中の水と
  混ぜ、やはり30〜60分程度で完全に入れ替わるようにする。
  この時、水槽の中になるべく入れ物の中の水が混入しないよう気をつける。
  最後に、魚だけを水槽に移す。(扱いはていねいに)
★鼻上げ・泡立ち・悪臭は水質悪化の兆候。 水換えが必要。
  濾過能力や水量、金魚の数を見直して飼育環境の改善を。
★酸素は金魚にとって必要不可欠。 エアレーションは忘れずに
4pH7.74:2011/10/03(月) 17:38:08.76 ID:kFD3lLle
主な病気と治療方法・治療薬

★繊毛虫(白点病・白雲病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴、白点の場合30度程度に加温
★カラムナリス感染症(尾腐れ病・口腐れ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴 加温は厳禁
★エロモナス感染症(赤斑病・穴あき病・松カサ病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とオキソリン酸による薬浴
★吸虫類(赤斑病・エラ病含む)
  治療法:0.5%の食塩とトリクロルホンによる薬浴
★水カビ病(綿かぶり病含む)
  治療法:0.5%の食塩とメチレンブルーによる薬浴
★転覆病
  治療法:30度に加温、絶食 効果が無い場合は一旦温度を下げ再び加温の繰り返し
★黒斑病(黒ソブ)
 治療不要。水換え必要
※薬浴期間中に給餌は厳禁。 エアレーションは必須。
※メチレンブルー系薬品…グリーンFリキッド、メチレンブルー水溶液等
  オキソリン酸系薬品…パラザンD、グリーンFゴールドリキッド等
  トリクロルホン系薬品…リフィッシュ、マゾテン等
5pH7.74:2011/10/03(月) 17:38:26.24 ID:kFD3lLle
■症状から病名を判断する

        【症状】        ⇒      【病名】
体表     体表が赤く充血           水カビ、イカリムシ寄生症
        体表に白い点            白点病、エピチリス症、ウオジラミ(アングルス症)、ウーディニウム病(サビ病、コショウ病)
        体表に赤い点            ギダクチルス病、トリコディナ寄生症、赤斑病、ウオジラミ(アングルス症)
        黒色の斑点が出現した。     黒斑病
        黒い斑点が、ヒレ等に出た    黒点病 ・ 黒化症・黒ソブ
        体表につやが無い(白濁)    キロドネラ病、ギダクチルス病
        体表が青白く変色         キロドネラ病
        体表に糸状の物が付いてる   イカリムシ寄生症
        ヒレや口が白濁           尾グサレ病(フレキバスタ・カラムナリス症)
        体表に綿毛の様なものが付く  エピスチリス病、白雲病、水カビ、ツツガムシ病
        尾びれ等に気泡が出来てる   ガス病
        目が飛び出した           ガス病、ポップアイ症、松かさ病

うろこ     うろこが充血(極初期は白い点) 穴あき病
        うろこが逆立っている        立鱗病、松かさ病
        うろこが脱落             穴あき病、トリコディナ寄生症

エラ      エラブタの動きが不自然      エラ病、エラミクソボルス症
        エラがピンク色になってる      ヘルペスウィルス症※ピンクになるのは貧血のため
        エラが膨れ上がってる        吸虫病、ギダクチルス病、ギロダクチルス症、エラグサレ
        エラが外側に反り返る       エラグサレ(フレキバスタ・カラムナリス症)

行動     水槽の壁や底砂に体を      アルグルス症、白点病
                  擦り付ける
        不自然に鼻上げをする       エラ病
        体のバランスがおかしい       転覆病、腎肥大症
        体が膨らんでいる          立鱗病、松かさ病
        突然、痙攣を起こす        腸炎

※エラ病はエラに関する病気の総称です。特定の原因を持つ病名ではありません。
      症状・・・・不自然な鼻上げ
            泳ぎの異常、突然、狂ったように泳ぐ
            浮き気味でボーっとしている
            エラブタの異常開閉
            エラを閉じて食欲が無い
      ※対策治療としては、駆虫、抗菌、色素、塩水による混合浴が望ましい。が、体力がある時に限る。
6pH7.74:2011/10/03(月) 17:38:41.20 ID:kFD3lLle
白点病対策

@水温を30℃まで上げる(1日の最大上げ幅は3℃)
 ※但し、27.5〜28.5℃は別の細菌が活発化するので飛ばす。
A1日置きに水換え(1/3〜1/2、水質悪化を防ぐためと、仔虫の除去)
B白点は明け方に剥がれる事が多い。
 1つでも剥がれたら、8時間以内に水槽の底の方から1/3程排水しゴミ等を除去。
 ※シストの除去が目的なので、除去できれば水量は関係ない。
CA〜Bを繰り返す。
D体を擦り付けたりする動作が激しいのなら、水10リットルに1本の割合で乾燥唐辛子の輪切りにした物を
 お茶パック等に入れて水槽に付けておく。(3日でカビるので、交換する事)

注意
 ・白点が全て剥がれても、水温は維持しA〜Bを7日間は繰り返す。
  その間に再発しなければ、完治したと判断していい。
 ・薬を使うなら、アグテンかアマゾングリーンを使うと良い。これなら水槽のリセット不要。
  アグテンを使うなら、水温は29℃まで。
  アマゾングリーンやアグテンはバクテリアや水草にやさしいので良い。
  但し、アマゾングリーンは効果が淡々としている。アグテンは効果が高いが発ガン性物質を含む。
 ・薬を使っても、@〜Dの治療は必要。
 ・薬浴中に水換えしても薬剤濃度は変えないこと

・武田マイシンS
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00144.html
抗生物質ストレプトマイシン:5%
100ml
実売価格500〜600円
・ヤシマストマイ液剤20
http://www.sumika-takeda-engei.co.jp/guide/syo00519.html
抗生物質ストレプトマイシン:20%
100ml
実売価格800〜900円
(園芸用抗生物質※細菌系の病気には効果絶大。園芸店やホームセンターの園芸コーナーにて入手可能。)
■塩浴時の塩の量計算
 下記サイトを利用すると楽です。
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

■役に立つサイト
・アクアテロリスト
 ttp://www.yoshiwo.jp/aquatero/index.html
・サルでもわかる金魚の飼い方
 ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/kingyo_bbs3/sarukin.html

◆◇◆ 注意事項 ◆◇◆

荒らしをスルーするのは当然として、荒らしに関わろうとする人も完全スルーが基本。
内容に関係なく荒らしにレスしてる、又は、荒らしの話題をしている時点で、その人も荒らしとみなします。

荒らし同士の発言に普通の常識あるスレ民は関わらないようにしましょう
7pH7.74:2011/10/03(月) 17:38:54.76 ID:kFD3lLle
【お祭り金魚の飼い方】
●家に帰ってきたらとりあえず袋のまま暗く涼しいところへ
●水槽(又はバケツ)にカルキを抜いた水を入れる、この時水温に注意(25℃〜28℃)
  ※魚膜保護剤を水10Lに対し3ml添加すると、飛躍的に生存率が上がる。
●袋のまま金魚を水槽に入れる、多少袋の水と水槽の水が混ざってもキニシナイ
●30分くらいしたら袋の口を開けて放置、金魚が自然に水槽へ移るまで放置
●取ってきたその日には餌を与えない、1日くらいおいてから与える
●バケツの水は酸素量が減る一方なのでエアレーションはした方が良い
●また、新しい水槽やバケツにはバクテリアがおらず水が浄化されないので、
 6〜8時間毎に1/3〜1/2の水換えを。

〜注意〜
  お祭り金魚は死にやすいです
 狭い水槽に密集して入れられ、色々な方向から追い掛け回され、ほぼ1日中休む暇は無い
 そんな状況下にいたのだからあたりまえ。
 もちろん全てに言える事ではありませんけど。
 あと、通常水槽の立ち上げにはかなりの日数をかけて行い
 バクテリアを発生させてはじめて金魚を投入します。
 お祭り金魚の場合は大概この順序が逆転します。
 なので、水換えは水槽の約半分を1〜2日おきに行う必要があります。
8pH7.74:2011/10/03(月) 17:39:07.69 ID:kFD3lLle
初心者向け水槽の新規立上方法の一例。

■金魚をお迎えする、1週間前に水槽を設置し、水を入れ濾過器などの循環装置をまわして置きましょう。

水槽のサイズを決める。
・金魚1匹に必要な水量は以外に多いです。成長する事も考えれば1匹に対して30Lは必要です。
 なので、最初から大きめの水槽を買うか金魚の数を少なくしましょう。
・できれば60cm水槽(水量57L)が買えれば良いのですが、最初はホームセンターで売ってるセット水槽が便利です。
 例)お魚パークL(23L)、たのしい金魚セットL(23L)
 金魚の数と大きさに合わせて選びましょう」。

『水槽の種類と目安』 第1改訂版
 水槽   サイズ    容量    ヒーター    砂利量   金魚数(5cmの大きさとして)
 30cm  315*185*244   12g     〜50h    約1〜2`    1〜2匹
 45cm  450*295*300   35g    50〜70h   約3〜5`    3〜5匹
 60cm  600*295*360   57g   100〜120h   約8〜10`   5〜10匹
 90cm  900*450*450   157g   150〜200h   約12〜15`  10〜20匹

※ **cm水槽といってもデザインで水量がかなり異なる。
9pH7.74:2011/10/03(月) 17:39:22.41 ID:kFD3lLle
水槽を設置し、水あわせをして(>>7参照)、金魚を水槽に入れたら2〜3日餌を与えずに
 様子を見ましょう。
・設置直後の水槽には、バクテリアがいません。水換えを行って飼育水を綺麗にする必要があります。
 水槽の大きさにかかわらず、(金魚1〜2匹には)週に30Lの水換えが必要になります。
 また、あまり水換えの量を増やすとバクテリアが繁殖しにくいだけでなく、金魚にもストレスを与えますので
 1回の水換え量は水槽の1/2量までにして下さい。

 例えば、セット水槽のMサイズ(18L)の場合は1回の水換えは1/2量の9Lまで。
 7日間で30Lの水換えが必要なので、30を9で割ると3.33となりますので
 「週に3回、2日に1度1/2の水換え」となります。毎日、水換えをするのなら1日に4.5Lの水換えですね。

これを2週間〜40日間続ける必要があります。

水換えを怠り、水質を悪化させると、先ず最初に金魚の体表(粘膜)が荒れ白っぽくなります。
粘膜(魚膜)が荒れると、寄生虫が寄生しやすくなります。特に白点虫等が発生しやすくなります。
さらに悪化すると、肛門周りから赤い斑点が広がりはじめたり、ヒレ等が裂けたりちぎれたりします。
その後、水カビ等の真菌に寄生され死に至ります。注意しましょう。
10pH7.74:2011/10/03(月) 17:39:34.82 ID:kFD3lLle
・バクテリアに関して

水槽設置してすぐに発生し繁殖するのは腐敗菌です。金魚が排泄した糞や、餌の食べ残しを分解してアンモニアを発生させます。
金魚自身も鰓からアンモニアを排出しています。
※18L水槽で、小赤を2匹飼育すると1日に0.1ppmのアンモニアを発生させます。
 アンモニアの致死量は0.5ppmですので、5日で致死量となります。
アンモニアが原因で金魚が体調を崩した場合、治療する手立てはありませんので、早め早めに水換えをして下さい。

その後、アンモニアを分解するバクテリアが増えてきます。増えてきますが、アンモニアを亜硝酸塩態窒素に分解します。
亜硝酸塩態窒素は、アンモニア同様に有毒です。さらに急激に増えるので定期的な水換えは欠かせません。
2週間が過ぎた頃に、急激に亜硝酸塩態窒素が減少します。
亜硝酸塩態窒素を分解し、硝酸塩態窒素にするバクテリアが充分な量繁殖したからです。
硝酸塩態窒素も有毒ですが、アンモニアや亜硝酸塩態窒素の様に猛毒ではありません。普段の水換えで対処できます。

その後はバクテリアが定着する40日目まで、同様の頻度と水量の水換えを続けます。
そうやって出来た水槽を「調和水槽」といい、「水が出来た」とやっと言えるようになります。
11pH7.74:2011/10/04(火) 03:19:28.72 ID:9oBmi5vk
>>1
乙!
12pH7.74:2011/10/04(火) 08:05:59.64 ID:mK1hjaz1
>>1
乙であります。
13pH7.74:2011/10/04(火) 12:46:38.16 ID:HKMWJMJH
前スレ988です。
スレ立て乙です。
昨夜帰って水温見てみたら27度ありました。
今朝は25度。
もっと上げた方がいいですか?
でしたらヒーター持ってないので今日の帰りに買ってきます。
とりあえず3リットルから6リットルに増やしてみたら
昨朝よりは動いてる感じです。
14pH7.74:2011/10/04(火) 13:56:23.91 ID:ibMGt13A
水槽セットを購入して立ち上げて約1月くらいなんだけど(立ち上げ前にフィッシュレスサイクリングは行っていた)
セットについていたライトを使うべきか悩む。
マツモを水槽に入れてるんだけど、大量ではない。
ライトのスイッチを入れると、金魚がビックリした様子になる(これは最近若干金魚の方も慣れてきた模様)。

直射日光にあたらない場所に水槽を置いていて、水草があるんで、今まで朝出勤前にライトつけて、
8時間〜10時間程度ライトをつけてたけど(妻に夕方にライトを消してもらっている)、
つけない方がいいかなとか思うようになった。

ちなみにマツモは凄い勢いで伸びてる。
15pH7.74:2011/10/04(火) 13:58:38.66 ID:ibMGt13A
金魚のお尻の方から白い糸みたいのが出てるときがある。
金魚を飼うようになってからずっと。
糞って健康な時は黒いってことだから、元気そうだけど何か病気を疑った方がいいかな?
16pH7.74:2011/10/04(火) 15:02:27.29 ID:+ARN4ugk
>>14
水中に住んでる金魚にはそもそもライトは必要ないよ
どちらかというと迷惑だと思う
部屋の照明は点けてるだろうからそれで充分すぎるくらい
ただ、一応観賞魚だしライトに照らしたほうが見てるこっちは癒され度がアップするし
昼間の間、明るくして夜は暗くするのは金魚にとっても良い事だと思う
だから、明るいライトで嫌がってるようなら
昼間は部屋の照明を点けっぱなしで仕事に行って奥さんに夕方消してもらったらいいんじゃない?

因みにウチの金魚は初めてライト点けたときは全然驚かず、消したときにびっくりしてたw
陰になって敵が来たと思ったのかな?
昼間はライトを点けてるけど明るくても疲れたらしょっちゅう寝てるよ
17pH7.74:2011/10/04(火) 15:17:53.54 ID:+ARN4ugk
>>15
普段は普通の糞をしていて時々、膜だけの白い糞をしてるのか
いつも白い糞をしてるのかわからないけどたぶん時々なんだろうね?
長い糞じゃなくて1センチくらいで切れる糞の場合は
普通の糞をしていたとしても、金魚が尻を振って泳ぐことで
糞の中身だけが水中に舞ってしまって膜だけが残る場合もあるよ
長い糞の場合でも半分くらいは中身があって半分は膜だけのこともあるし
いつも糞が詰まってるとは限らないからまずはよく観察したほうがいいと思うよ
糞に気泡が入ってるようなら病気だと思ったほうがいいね

連投すまん
18pH7.74:2011/10/04(火) 15:27:19.10 ID:ibMGt13A
>>16-17
ありがとうございます〜。

特に糞の方は、様子をじっくり見てみます。
19pH7.74:2011/10/04(火) 19:40:38.94 ID:/vpzOYJO
買い始めて8年ほど過ぎた琉金がいるのですが
ここ最近底でじっとしていることが多く、ヒレも若干裂けがみられたので
何か病気になったかと思ったのですが判断がつかないので、
ひとまず0.5%の塩水にして様子見していました。
それで今日帰宅してみたら、底で倒れたようになっていました。

家族は、8年経つし寿命じゃないか、というのですが
実際どうなのでしょうか?
何か手が打てるなら、してあげたいところですが・・・
20pH7.74:2011/10/04(火) 22:03:41.57 ID:M01pbWMp
内蔵機能が低下するとヒレ先が裂けてきたりする。
尾腐れ病はヒレ先が充血して裂けるから違いに注意して。

内臓の場合は高齢が原因だと思う。できればビタミン類を補給して
病原菌類への抵抗力を高める。あとはできるだけストレスを与えない
ようにして見守るしかないんじゃないかな。
21pH7.74:2011/10/04(火) 22:05:53.85 ID:9oBmi5vk
>>13
>>19

とにかく、一日の温度差が少ないようにサーモ&ヒーターで調節してやれ。
22pH7.74:2011/10/05(水) 00:13:43.98 ID:wJQhlEqH
汚い写真で申し訳ありませんが、水草に画像のような白い糸状のもやが見られるのですが、
これはもしかして水カビの一種でしょうか?

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111005001108.jpg

その場合、対策としてはどうすればいいでしょうか?
今いる金魚は全て退避させて全水換えして水草も入れ替え必要ですか?
23pH7.74:2011/10/05(水) 00:22:17.70 ID:oTh88ymb
繊維質だけになったうんこ
ほかのうんこが消化不良気味なら病気の可能性あり
24pH7.74:2011/10/05(水) 00:59:17.28 ID:x4YX5+ww
金魚の糞の膜にもう一票
25pH7.74:2011/10/05(水) 01:08:02.78 ID:Jx6jPZWm
2年間生きた金魚の調子が悪くなり、初めて金魚について調べ、自分がこれまでどんなにひどいことをしてきたか知りました。
昨日から治療をはじめたところ、暴れたように動いたり、跳ね上がることはなくなりました。
人の気配を感じると泳ぎまわりますが、だいたいは水面で鼻上げをし、背びれをたたみ、硬直したようです。
ほかに何かできることはないか、教えてください。

【今までの経緯】
2年前の金魚すくいの生き残り一匹のいた水槽に、先々週の土曜日、新たにお祭りでもらった金魚3匹を投入。
先週月曜日に、セット水槽Lを購入し、新しい環境に移し替えたところ、小さい金魚がつぎつぎと死亡。
週末外出し、日曜夜に帰宅すると、幼魚の最後の一匹の死亡確認。2歳魚も鼻上げし、ほとんど動かなくなり、時々狂ったように泳ぎ、壁にぶつかる。
月曜昼から、ペットショップの指導で下記の治療を開始。

【前2年間の飼育環境】設置場所 居間
セット水槽S、水作エイトによるブクブク、底砂利、金魚用の藻
水替えは1〜2か月に一度、苔がひどいときに一気に掃除。
その際、水を1/2程度交換し、砂利についた苔を歯ブラシでゴシゴシ。
水槽の壁をスポンジでゴシゴシして掃除。エサはほとんどなし。

【新しい環境】設置場所 居間
セット水槽L(26?)、砂利(元からのもの+新たに購入)
水槽側面に取り付ける活性炭のフラットフィルター
藻(元からのもの+新たに購入)、水(元の汚い水たぶん8?くらい+カルキ抜き剤を入れた水)
元水槽で使っていた水作エイトS(汚いまま)
空腹だと小さい金魚をいじめるときき、えさを1日1回。

【昨日からの治療】設置場所 居間
現水槽で塩水浴(0.5%)+薬浴(グリーンFゴールド顆粒)
活性炭ろ過の外付けフィルターは除去(水替え用の水をためた水槽に使用)
朝夕に2?水替え(フィルターをつけて塩素を抜いた水を同じ塩水濃度、薬濃度にしたもの。水槽を並べているので水温はたぶん同じ)
水作エイトSによるエアレーション(フィルター交換) 水草除去、底砂利はそのまま

26pH7.74:2011/10/05(水) 01:55:58.75 ID:Lnulhkk1
金魚を生き物と思ってないよね
27pH7.74:2011/10/05(水) 04:48:54.94 ID:mqZnyxR6
>>25
何度も出てるが、弱っている時は、温度はできるだけ高めの一定に保つことが大事。
28pH7.74:2011/10/05(水) 05:44:34.29 ID:jhOJSNUS
横に並べてあっても、水の量やちょっとした光線の加減、冷暖房との距離で結構温度違う時あってびっくりする
同サイズ横並びで、切ったライトを乗っけてる水槽と、何も乗せてない水槽じゃ、何も乗せてないほうが温度高いし
ライト付けたら2度くらい変わるし

一応温度計付けといたほうがいいよ安いんだし
29pH7.74:2011/10/05(水) 07:04:44.33 ID:wJQhlEqH
>>23-24
ありがとうございます。
最近追加した1匹が元気なくなってしまったもので、神経質になっていたようです。
他の糞は異常ないようなので、特に気にしないようにします。
30pH7.74:2011/10/05(水) 08:10:30.22 ID:Jx6jPZWm
>>26
反省しています。
>>27-28
ありがとうございます。ヒーター&温度計はないので買いに行きます。
温度計は本水槽用に一つと水替え用に一つ買おうと思いますが、水替え用に水槽にもヒーター必要ですか?
カルキ抜きした水を台所で少し温めて、水温を調節するっていうのでは乱暴でしょうか?
31pH7.74:2011/10/05(水) 10:40:04.41 ID:4UMcBTYA
>>30
水替え水槽にも本来はヒーターを使っての温度合わせが好ましいし、楽だよ。
台所で温めるというのがどんな方法か知らないけど、カルキ抜きした湯を混ぜるのなら問題ない。
32pH7.74:2011/10/05(水) 10:41:45.32 ID:4UMcBTYA
>>30
あ、あと、当然の事なんだけどヒーターだけじゃなく、ちゃんとサーモスタットも買うようにw
33pH7.74:2011/10/05(水) 11:02:31.39 ID:n1Dh1TmE
前スレでなかなかアンモニア濃度が下がらないと書いた者です。

ひとまず水替えを2日に1度(1/3)にしたのですが、ちょっと気になったのが
コーナーパワーフィルターの存在。水槽セットに着いてきた者なのですが、
調べてみたらこれ、濾材に活性炭使ってるんですね。
活性炭はある程度アンモニアをある程度吸着すると逆に吐き出すと聞きましたので、
もしかしたらそれが影響してるかも知れないと思いまして。外したほうがいいですかね…。
質問ばかりで済みません。
34pH7.74:2011/10/05(水) 11:19:56.29 ID:Jx6jPZWm
朝はまだ上を向いて浮かんでいたのに、朝の水替え後、ヒーター&温計を買って帰宅したら、急に元気になっていました。
今はだいたい水槽の中ごろで泳ぎ、時々、水面に口を近づけたり、底砂利をつついたりしています。背びれもほかのひれも広げています。
水温は、24度です。結局ヒーターは本水槽、水替え用2つ買いました。
ヒーターで何度まで水温を上げるべきですか?
いつごろまで塩水浴、薬浴を続ければよいでしょうか?
35pH7.74:2011/10/05(水) 11:20:56.66 ID:4UMcBTYA
>>33
活性炭は使用するなら2週間に一度くらい交換しないと、逆に吐き出すよ。
交換し続けていく事を考えるとコストがかかる。

そもそも生物濾過が立ち上がれば、活性炭なんて必要ない。
リング材とかのバクテリア定着しやすいものを、代わりにコーナーフィルターに詰め込んだら?
3632:2011/10/05(水) 11:24:27.75 ID:4UMcBTYA
>>34
とりあえず、元気なのなら、25度以下に下がらないように設定でいいのでは?
朝元気な買った事を考えると、やはり温度差のせいである可能性が高い。
もし元気を失って行くなら、一日に0.5度〜1度の限度で28度くらいまで上げていい。

全快+一日したら、塩水浴は完了で。
少しずつ濃度を落とすようにね。
37pH7.74:2011/10/05(水) 11:49:48.44 ID:Jx6jPZWm
>>36
ありがとうございます。
ヒーターはサーモスタット一体型というものでした。
25度設定で様子を見ています!
とりあえず回復してくれているようで、感謝感謝です。
38pH7.74:2011/10/05(水) 12:01:27.09 ID:n1Dh1TmE
>>35
了解です。ありがとうございます。
一応、コーナーフィルターの他に水作エイトミニを入れているので、
パワーフィルターの濾過材は撤去することにします。
39pH7.74:2011/10/05(水) 12:01:27.33 ID:mqZnyxR6
>>37
そのまま元気になるといいね。
弱っていると水温変化はてきめんやられるからね。

あと、砂利敷いてるみたいだから、プロホースとか買ったほうがいいよ。
砂利をかきまぜたり、歯ブラシで・・とかはよくない。
40pH7.74:2011/10/05(水) 12:56:10.67 ID:JnzEslJv
>>21さんありがとうございます。13です。

金魚のヒーターでおすすめはありますか?
水槽はいま10リットルで、数ヶ月に45〜60に変える予定。
ググッてみたけど温度設定の幅がいろいろあって迷います。
金魚向けだと何度〜何度のヒーターがいいでしょう?
41pH7.74:2011/10/05(水) 13:18:22.48 ID:6hjnnFrk
金魚の適温は20℃から28℃と言われているけど
ヒーターを使う時ってだいたいちょっと調子が悪いときだと思うから
25℃から28℃に設定できるものでちゃんとしたメーカーのものならいいと思うよ
42pH7.74:2011/10/05(水) 13:19:51.29 ID:lRR6Ui54
金魚って、水流の無いゆったりできる環境が好ましいんでしょうか?
20x20x高さ30くらいのガラス瓶に
夏祭りですくってきた出目金を飼ってるんですが
狭いからエアレの水流で、どうなのかなぁって思いまして。
43pH7.74:2011/10/05(水) 13:24:21.58 ID:Ug9inTVQ
>>35
間違いだよ

活性炭は水中のアンモニアは吸着しないし
吸着した物を吐き出したりしない

キョーリンのサイトとか見れ
44pH7.74:2011/10/05(水) 13:37:03.40 ID:Jx6jPZWm
>>39
ありがとうございます。プロホースも買ってきました。
次の水替えから、プロホース使って有機物を吸い出すようにします!
(水草の切れたものが水替えのとき浮遊するのが気になっていました)
今、本水槽で、塩水浴、薬浴しています。
回復後に徐々に塩水濃度を下げていくのは分かったのですが、
水槽の除菌?の必要はありませんか?
元気になったら水かえ用の水槽に移して塩分濃度を下げるのはそちらでして、本水槽を一から立ち上げるというのも考えたのですが、
金魚にまた負担をかけそうですごく心配です。


45pH7.74:2011/10/05(水) 14:07:25.72 ID:oTh88ymb
>>35
活性炭は一度吸着した物は原則吐き出しません
一番簡単に吐き出させる方法が生体が煮魚になる温度で長時間過熱させることですから飼育環境では問題ないです
46pH7.74:2011/10/05(水) 14:59:03.50 ID:Yaxj190r
35みたいな勘違いしてる人はどこで間違った情報仕入れたんだろう
47pH7.74:2011/10/05(水) 15:05:40.99 ID:c34DTPZH
結構ネットのあちこちでみかける情報ではある。
48pH7.74:2011/10/05(水) 15:18:38.64 ID:JK6Qa+B0
確かによく見る情報だよね。
間違いである根拠も、正解である根拠もいまいち。

どっちにしても活性炭をはずしたのは正解じゃね?
49pH7.74:2011/10/05(水) 15:41:32.25 ID:mqZnyxR6
間違いではなく、古い情報というのが正しいみたいだな。

昔は>>35のとおり、限界まで吸着すると吐き出すというのが常識とされていたけど、研究により急激な温度変化を加えないと吐き出さないという結果が近年出た。
まあ、活性炭はうちでは
原則不要だけど、コケ臭とかの問題が起きた時には世話になっている。
50pH7.74:2011/10/05(水) 15:49:09.94 ID:n1Dh1TmE
ふむ、そうなのですか。まだ出先なのでフィルターは外してないのですけど、
とりあえずアンモニア濃度については活性炭が原因ではないということですね。
どのみち汚れたら外す必要はあるでしょうから、帰ったら外します。
51pH7.74:2011/10/05(水) 16:13:47.65 ID:P4wruuvw
活性炭が入ってるフィルターが多いけど
交換の目安は3〜4週間になってる
52pH7.74:2011/10/05(水) 16:36:19.74 ID:c34DTPZH
ホントに最初の水槽の立ち上げ後1ヶ月くらいは使うけど
その後は活性炭使わなくなる人が多いとは聞いたことがあるよ。
53pH7.74:2011/10/05(水) 17:34:30.92 ID:JnzEslJv
〉〉41
ありがとうございます。

サーモ一体型のが使い易いですか?
あとコトブキってきちんとしたメーカーでしょうか。
テトラの一体型かコトブキのサーモ別ので考えてます。

それからたいていのヒーターが20度〜ですが、
冬場に具合悪い子に使うとき
20度までってどうやってゆっくり上げるんでしょう?

教えてチャンですみませんがよろしくお願いします。
54pH7.74:2011/10/05(水) 17:53:40.72 ID:xNfLy1Ez
55pH7.74:2011/10/05(水) 18:17:14.20 ID:M7z93kuU
>>45-49
ゼオライトと混同してるんだろうきっと
56pH7.74:2011/10/05(水) 20:01:52.38 ID:+MVCzayn
>>55
ゼオライトも塩水使わなきゃ吐き出さないよ。

淡水なら何ら問題ない。
57pH7.74:2011/10/05(水) 20:12:38.91 ID:o1yhfa0S
>>56
ゼオライトは吐き出しますよ
最初はイオン交換の優先度の低いカリウムやナトリウムを吐き出して代わりに優先度の高いアンモニアやリンを吸着する
吐き出す物がなくなったら比較的優先度の低いアンモニアを吐き出してそれより優先度の高いリンなどを吸着する
ゼオライトの量によってもよるが適正飼育数で適正な量の底砂に使った場合で半年から1年でアンモニアを吐き出し始める
濃度6%以上の塩水に晒し場合に優先度が変わってそれまで持っていたリンやアンモニアを吐き出してナトリウムを吸着しだします
58pH7.74:2011/10/05(水) 20:29:50.77 ID:jxvu57hU
活性炭は期限過ぎたらただの炭、耐久性に乏しい多孔性濾材になるだけだけど
ゼオライトは期限過ぎたら有毒物質の発生源になる
コケ取りとか濁り取りと書いてある濾材は注意な
59pH7.74:2011/10/05(水) 21:41:33.60 ID:JnzEslJv
53です。
ヒーター情報ありがとうございます。

これ安いんですがどうでしょうか↓
http://item.rakuten.co.jp/chanet/98347/

それともフンパツしてこっちの方が長く使える?
http://item.rakuten.co.jp/chanet/87315/
60pH7.74:2011/10/05(水) 22:21:24.70 ID:P4wruuvw
金魚って昼間は人の気配を感じるとすぐに餌クレと
水面でパクパクするけど夜間になると
寄ってこないのはなぜ?
61pH7.74:2011/10/05(水) 22:22:52.73 ID:+MVCzayn
>>55
すいません、自分間違えて覚えていたみたいです。
>>57-58
指摘ありがとうございます。
勉強になりました、ゼオライトの使い方間違えないように気をつけます。
62pH7.74:2011/10/05(水) 23:07:34.37 ID:n1Dh1TmE
>>33です。とりあえずフィルターは抜きました。

アンモニアチェックをしてみたら昨日水替えした直後と比べてほとんど変わらず、
良くなってはいないけど悪くなってもいない感じです。
亜硝酸塩チェックをしてみたらけっこう高くなっていましたので
(フィルターを外してしまったのでバクテリアは減ってしまったと思いますが)
我慢の時ですかね。金魚はとりあえず元気そうです。
63pH7.74:2011/10/06(木) 08:28:24.02 ID:HFd4w4n3
>>62
亜硝酸が高いってことは、アンモニアも減るでしょ。
しかし、アンモニアが落ちるのに時間かかった場合、亜硝酸地獄が長いであろうことが心配かな。

うちも同じ状態だっから気持ちわかるけど、とにかく2日〜3日に一度の換水を続けながら金魚の様子に気をつけてやって。
64pH7.74:2011/10/06(木) 10:33:39.81 ID:2D3D/577
>>63
ありがとうございます。
水質安定までできることは水替えしかないでしょうから、金魚の様子を見ていきます。
65pH7.74:2011/10/06(木) 16:30:50.59 ID:dwIecgZJ
フィルター関連の商品には必ずって言って良いほど
活性炭が入ってるけどそんなに活性炭って重要なの?
投げ込み式の変えフィルターが切れたので
100均のウールにしようかと思ってます
66pH7.74:2011/10/06(木) 18:36:05.67 ID:ABnKbKAv
生臭い臭いとってくれるし屋内飼育じゃ必須だとおもうけどねぇ
67pH7.74:2011/10/06(木) 18:44:02.82 ID:t+EXLBSM
活性炭なくても、そうそう臭いなんてしないw
流木入れたりしてにごった時は重宝するよ

その程度かな
68pH7.74:2011/10/06(木) 18:52:16.14 ID:GpK878YF
>>66
生臭いってのは、何か問題が起きてるサインでは?

濾過が順調にまわっていると、ほぼ無臭だよ。
69pH7.74:2011/10/06(木) 18:52:55.69 ID:shtCMXxa
生臭い時は金魚の病気疑ったほうがいいよ
70pH7.74:2011/10/06(木) 19:38:48.64 ID:IZ3V4dOM
ほぼであって完全に無臭じゃ無い
そのわずかが気になる
使ってて害になるもんじゃないし個人の自己満足
71pH7.74:2011/10/06(木) 19:54:50.89 ID:GpK878YF
>>70
確かに「ほぼ無臭」は「完全に無臭」ではないが、
それでも、水面に鼻を近づけてクンカクンカしてやっと分かるレベルw

水槽に近づいただけで匂う段階なら、69のいうように病気や水質悪化を疑うべき。
72pH7.74:2011/10/06(木) 19:58:19.92 ID:vXUBre+X
水槽に顔ちかずけて金魚ちゃん観察しないの?
73pH7.74:2011/10/06(木) 20:09:32.82 ID:HFd4w4n3
>>72
だからね水槽に近づいたくらいじゃ臭いは感じない。
水槽の上から水面に近づいて臭いを嗅いだら多少感じる程度ってこと。

よく嫁。
74pH7.74:2011/10/06(木) 20:26:12.57 ID:shtCMXxa
水槽の上に鼻を近づけて嗅いでも少し匂いはするけども
生臭い臭いじゃないよ
どちらかといえば、腐葉土や森の中のような匂いかな
表現が難しいけど嫌な臭いじゃない
75pH7.74:2011/10/06(木) 20:30:59.17 ID:SQHJy3pb
弾ける泡の上に鼻近づけてやっと臭うくらいだね
苔が多いと水面近くで苔独特のにおいが臭うこともあるが
「生臭い」っていうのは病気じゃないかと思う
76pH7.74:2011/10/06(木) 21:22:15.10 ID:2Agpqttw
立ち上げて数日は普通に生臭かったな。
77pH7.74:2011/10/06(木) 21:23:56.42 ID:Mqzp0mX7
坊主め
78pH7.74:2011/10/06(木) 21:33:36.86 ID:hZDxhnvd
3つの水槽の匂いを嗅いでみたんだが…。

金魚水槽(砂利、水草あり)は、かすかに苔臭。
金魚水槽2(砂利、水草)も、かすかに苔臭。
ウパ水槽(ベアタンク)は、ほぼ無臭。

どれも、水が鼻に入るくらい必死で強く嗅いだ結果。
79pH7.74:2011/10/06(木) 21:42:03.02 ID:SQHJy3pb
>>76
立ち上げて暫くしたら一時的に臭くはなるね
水換え頻繁だと分かりにくいけど
80pH7.74:2011/10/06(木) 21:47:35.67 ID:/0nPpXL+
なんか俺は生臭い臭いがするっていうのに妻は全然臭わないっていう時が多い。
81pH7.74:2011/10/06(木) 22:18:19.42 ID:Mqzp0mX7
イカくさい
82pH7.74:2011/10/06(木) 22:19:27.64 ID:WfdmUusO
お前の股間の生臭さに慣れちゃったからじゃないの
83pH7.74:2011/10/06(木) 22:38:29.50 ID:SQHJy3pb
>>80
掃除したくないから汚れててもにおわないって言ってるんだと思う
うちの母親がそうだった
84pH7.74:2011/10/06(木) 23:06:04.73 ID:dwIecgZJ
水槽の臭いは普段気にならないけど
水槽を大掃除をする時に砂利を洗ってると
海の臭いがする
85pH7.74:2011/10/07(金) 08:50:00.97 ID:nZEqsbrp
>>83
換水したり掃除したりするの俺w
86pH7.74:2011/10/07(金) 13:10:46.51 ID:IjFr5BPO
世話が面倒だから、と18cmのらんちゅうをもらいました。
トロ舟(30L)に入ってて尾びれが少し血が滲んでて白点もある
白いモヤモヤもついて、体も片側だけが異常に膨れてる。
ウロコもちょっとボロってるし。可哀想でたまらない。
こんなに病気だらけにされておまけに飼い主から見放された子を
なんとか治療したいんですが何から始めたらいいんでしょうか。
こんな同時に病気になってるのは初めてでとりあえず塩浴から
始めようとは思うのですがどうすれば良いでしょうか。
お腹のアンバランスな腫れの治療を先にするか尾びれの治療を先にするか…お願いします
87pH7.74:2011/10/07(金) 13:19:48.95 ID:eehN5FSR
金魚を飼い始めて1ヶ月
外部濾過装置をつけてるのですが、
本日、初めて濾過装置内を掃除したら
茶色い五ミリ程度の細長い物が大量に
有りました。

糞とは違う感じに見えたのですが
何なのでしょうか?

88pH7.74:2011/10/07(金) 14:52:15.18 ID:jv2SoQ+Z
>>86
塩浴と並行してグリーンウォーター作りをはじめろ、作り方はググれ
長い目で見て、短期でいじりすぎないこと

>>87
うp
89pH7.74:2011/10/07(金) 15:07:16.44 ID:BU7IPgQV
>>86
「お腹のアンバランスな腫れの治療を先にするか」ってそれ、どう治療するの?なんの病気か分かってるの?
自分だったらそれ治療できないと思うんだけど、

とりあえず水温の変化で弱るのを防ぐためにヒーター入れて、血がにじんでるところは消毒、
塩水浴させて様子みてみては?

サイズがまあまああるし、貰ってこれるほど元気なら、綺麗な%塩水にし続けて様子見
88も言ってるがいじり過ぎないように

水を綺麗にし続けても、尾グサレが進行していく、もあもあが増えていくならまた考えよう
大体は綺麗な水と塩で直る
血がにじんでるのが、尾グサレか、外傷か、赤班かでも結構ちがうけど
とりあえず、毎日水換えしてみて

それから、お腹の片側だけ腫れるのをどう治療する気だったのかは教えてくれ是非
90pH7.74:2011/10/07(金) 15:21:11.10 ID:IjFr5BPO
>>88>>89
レスありがとう。とりあえず0.5%の塩で様子見る。
確かにこんなでっかいから体力ありそう。お腹の膨らみは
ココア浴してみようと思ったんだけどいつから膨らんでるか
分からないから産まれた時からこうならどうにもなんないよね…
話し聞いてたら稚魚のころに池で放流されてるのを捕獲して
飼い始めたらしい。よく見るとヒレが片方なかったからハネられて
捨てられたんだと思う。こんなにでっかくなったのになぁ。
形は整ってないけど成長したってことはまずまず健康体なはずだし。
水換えと塩でグリーンウォーター研究します。
91pH7.74:2011/10/07(金) 15:41:32.13 ID:BU7IPgQV
>>90
ココア浴を万能薬のように勧める人も少なくないけど
エラ病になるリスクあるから、狙いがはっきりしてないなら止めといたほうが良い

松かさで口の中に薬が入ってほしい時にや、消化不良で餌はやりたくないが、腸の具合を見たい時使ったりして、それなりに効果あることは多いけど
「とりあえず」でやることじゃないと思う

お腹の腫れだが、
これはあってるかどうか分からんから、話半分に聞いてほしいけど
秋で片方が腫れてるのは腎肥大症かなと思う(両方腫れる事もあるけど)
これは直る病気じゃないよ

気温が下がる時期にどんどん膨れていくらしいから、水温少し上げといたらどうかなと
温度管理してる飼育下で、この病気がどういう症状を出すか分からんけど
一般的には、「寒くなる時期に膨らんでいく」と知られてる

温度管理してても、症状が出ることもあるだろうけど
下がり始めた水温が、上昇または一定に保たれた状態だとどうなるか、言い方は悪いがちょっと興味がある

尾びれが赤班だと、水温上昇はあまりよくないかもしれないが、
外傷なら、白点も高温に弱いし、ちょっと上げとくのもありじゃないかと
9290:2011/10/07(金) 16:38:44.27 ID:IjFr5BPO
うーん確かにココアは不確かではある…原因不明だしなぁ。
内臓疾患なら治療方法はないと見たけど温度が一定なら何か
効果が現れるかもしれないんだね。ヒーターなら25度くらいがいい?
尾びれはうっ血してるみたいな青紫にも見える。痛々しくて悶々。
93pH7.74:2011/10/07(金) 17:31:08.25 ID:BU7IPgQV
効果があるかもしれないというより、これ以上膨らまない かも しれないって言う個人的な想像でしかない
白点虫は低温が好きだから、そんくらいでいいんじゃないかな

赤班病なら薬浴したいけど、うっ血だの出血だのよく分からないから
とりあえずは綺麗な水と、水温の変化を与えない と塩でいいと思う
94pH7.74:2011/10/07(金) 19:17:12.79 ID:KjlszrFn
>>92
水温は28度くらいまで上げていいよ。
うちは、少しずつ温度を上げて、そのくらいで回復に向かった。

ただし、薬を使う場合、薬によっては高温では毒薬となるものがあるので注意。
95pH7.74:2011/10/07(金) 19:45:55.57 ID:QXaYV+Rb
今年の8月に祭りですくった和金
体を砂利や水槽にこすりつけてて白点もひとつ尾ひれにみつけた
0.5%の塩水浴と唐辛子入れて様子見2日目なんだけど
こすりつけが激しくなってきたのが心配
こすりつけようとしてひっくり返り気味になったり頭を下にして垂直になる
ちなみに白点は増えてない。消えてもないけど
転覆病も疑った方がいいのか?
96pH7.74:2011/10/07(金) 20:56:15.52 ID:jv2SoQ+Z
>>95
もし寒い地域に住んでるとかで水温が下がったならそれが原因
白点病、隔離して水温徐々に上げて薬浴
細かいことはググるかテンプレな

97pH7.74:2011/10/07(金) 22:09:53.85 ID:Y33AcblL
質問します

金魚って糞と餌をどうやって見分けているのですか?
糞は食べてもペッと吐きます。
味覚がしっかりあるということでしょうか?
糞も餌も見た目は割と似ているので、どうやって選別しているか不思議です。
98pH7.74:2011/10/08(土) 00:01:00.10 ID:oDpGmG/W
>>97
金魚の嗅覚は人間以上と言われてる
味覚も舌はないけど口内やエラで味覚を感じるらしいよ
雑食で食いしん坊だから目につくものはとりあえず口に入れてしまって
食べれないと判断したら吐き出すんだろうね
99pH7.74:2011/10/08(土) 00:17:40.83 ID:LS7ZN6wt
餌によっても好き嫌いがあって、ベビーゴールド与えた時に、一匹だけがペッと吐くのでエラ病になったかと思ったことあった
咲ひかり落とすと勢いが戻ったけど、

これからがの季節咲ひかりは消化に悪そうだから、違う餌探さないとな
100pH7.74:2011/10/08(土) 00:26:25.42 ID:RnQpwm3P
どうりで味わって食ってると思った
101pH7.74:2011/10/08(土) 09:23:12.96 ID:NcKJPhBp
金魚が脱腸になったorz
尻の穴が少し開き気味で透明なものが少し出てて最初卵かと思った。
昨夜気付いて、すぐに1/3換水した。
救いは、糞はちゃんと出てるし、朝になって少し入った気がする。

このまま入るまで絶食して様子見るしかないかな?
他に何かできる事ある?
あと、完全に入ったら少しずつ餌与えていいかな。
102pH7.74:2011/10/08(土) 09:34:16.35 ID:s7pPUj4D
>>101
糞をちゃんとしてるなら絶食の必要はないよ
週に1、2回、少しあげればいい
水替えも週に2回にして水温を上げて混泳してるなら隔離のほうがいいかな
103pH7.74:2011/10/08(土) 09:42:09.20 ID:NcKJPhBp
>>102
早速ありがとう!
水温は27〜28度を保って単独飼育中。

糞してるなら絶食しなくていいというのは目から鱗情報。
週に1〜2回と少なめにすればいいんだね。
104pH7.74:2011/10/08(土) 09:57:54.44 ID:BKIgmQ4j
らんちゅうなんですが、
ヒレが溶けてきてしまって困っています。
少量の塩とグリーンFゴールド漬けで2週間ほどいたのですが、
進行続けていてしまっていて、どうしたらいいでしょうか。
腹ビレは片方が無くなってしまいそうです・・・
105pH7.74:2011/10/08(土) 10:13:44.29 ID:s7pPUj4D
>>103
水質を良くすることと雑菌から金魚を守ることに気をつけてあげれば大丈夫
脱腸が長くなると切ることもあるみたいだからしばらくは様子見だね
106pH7.74:2011/10/08(土) 10:16:50.93 ID:NcKJPhBp
>>105
出来る事がはっきり分かってよかった。
餌の頻度と量を少なめに、換水頻度をあげて様子見してみる。

心強いレスを本当にありがとう。
107pH7.74:2011/10/08(土) 10:25:44.12 ID:s7pPUj4D
>>104
塩水は0.5%まで上げてみたら?
らんちゅうは体調崩すと難しいから
ガラスじゃない容器で上も布かなんかで囲ってあげて
あまり弄らずそっとしてあげたほうがいいよ
108pH7.74:2011/10/08(土) 13:11:32.23 ID:LS7ZN6wt
>>101
腸って透明?ってまず気になった
109pH7.74:2011/10/08(土) 13:34:43.34 ID:oZWarXIk
>>108
金魚の脱腸やウーパーの脱腸では、透明なものが出るという報告が多いね。
大きく出てきた報告では、ピンク色だったりするみたいだけど。
110pH7.74:2011/10/08(土) 14:36:08.12 ID:LS7ZN6wt
粘膜じゃないの?
うちも稚魚で脱腸してるの居るけど、このサイズでも、透けずに白いから、
粘膜だったり透明糞が何度もちょびっとだけ出てる状態だと「餌上げても平気」じゃなくなるからちょっと気になっただけ
ちなみに青子からずっと脱腸してるけど酷くならず、よくもならず
当たり前だけど、糞は脱腸部分から、出てくる

水風船のように膨れたら引っ張られて薄い部分が透けて見えるけど、透明で少しだけだと、血行悪いとか中で膨れてるとかないかな
膨らんでると圧力かかるから、普通の糞出すの大変そうだけど、まあ、粘膜情でも変に細いでも透明でもない普通の糞が出てるなら、その心配はないか

今の季節透明な糞でたら消化不良やエラ病の可能性感じるから過敏になるんだよね・・・
時々、透明と黒い普通の糞の縞模様や、ところどころに透明糞の混じる糞するやつも居るから、糞じゃないかどうかももう一度よく確認してみるといい
111pH7.74:2011/10/08(土) 15:03:53.62 ID:qOZNorUN
粘膜じゃないよ
112pH7.74:2011/10/08(土) 15:24:17.03 ID:hG9VPm4J
転覆は感染しないと言っても5匹中4匹が転覆してると滅入るわ
何やっても治らないし
113101:2011/10/08(土) 15:27:51.91 ID:AQoJ/vr7
>>110
なるほど。
詳しくて参考になった、ありがとう。

昨夜見た時には、脱腸したと思われるところから、太い糞をしてた。
糞が出てる時には透明が糞色になってる気がするから、たぶん腸ではないかと思う。

昨夜は横から見たらすぐわかる状態だったけど、昼に出かける前に見た時は、よく見ないと分からないくらいにはなってた。

帰宅したら、アドバイスをもとに、色々見てみる。
本当にありがとう。
114pH7.74:2011/10/08(土) 17:20:29.13 ID:Zv8ciGjW
金魚飼育歴9年で環境は以下のとおり

【水槽】 60cm規格
【生体】 丸物5匹
     14cmらんちゅう、15cmらんちゅう、15cmキャリコ、10cm桜錦、3cmらんちゅう
【底床】 無し
【ろ過】 上部+水作コンセプト(追加ユニット付)、水作エイト
【水換】 週2回 半分程
【餌】  あゆ餌(3日に一度程度)

過密と言われると思う環境ですが、この環境で3年飼育しており、
病気もありません。(昨年1度、尾腐れが出ましたが塩浴1週間で感知)
魚の調子も良くろ過は強化しているので、このままで行こうと思っています。

ただもっと大きくなると飼育もむずかしくなるのかと思っています。

過密状態で長期間(2年以上くらい)元気な状態で維持されている方が
いたら、環境や管理法など教えてください。
115101:2011/10/08(土) 20:18:41.79 ID:NcKJPhBp
今帰宅して見たら、尻の穴の開きはだいぶ小さくなり、出ていた腸も米粒くらいしか確認できなくなってた。

今日は餌を与えていないので「餌くれ」が激しいけど、とりあえず治りそう感じなので、明日の朝まで餌抜いてみて、明日完全に引っ込んでいるようなら、少しずつ餌を与えていこうと思う。
レスくれた人、ありがとう!
116pH7.74:2011/10/08(土) 20:26:24.12 ID:aWf03nd1
>>114
生かしておけるのと飼育してるのとはちょっと違う
生かしておくならそれでも別に問題ないと思うけど
匹数より、15cmと3cm一緒に入れるとか虐待だね そっちの方が気になるわ
狭いと逃げ場もないし

「この環境で3年」って、3年生きてるランチュウが3cmなわけないだろw
水も殆ど全換えと変わらないし、
残さず毎回「温度だけきっかり」あわせて全とっかえしたら?
3日に1度全部取り替え

117pH7.74:2011/10/08(土) 21:26:23.00 ID:ySklcdbU
>>62です。
おかげさまでアンモニア濃度が下がってきました。
本日の水替え(1/3)直後に検査したところ、先日までは水を替えた直後でも
1.5mg/lに近い色から変わらなかったのが、今日は0.25mgの色を指していました。
活性炭フィルタを撤去してバクテリアは減ってるはずなのに
(実はコーナーフィルターをニュースペースパワーフィットSに換えた)、思ったよりも早く減っています。

もっとも、2匹のうち1匹が一昨日の夜から背びれをたたんで元気なかったため
今隔離して塩水浴させてるので、そのぶんアンモニアの排出元が減ったということも
理由としてあるかもしれませんが…。

当然といえば当然ですが、亜硝酸塩の濃度はけっこう高め(5mg/l)を指しているので、
落ち着くまではもうしばらくかかるでしょうから、引き続き様子を見ていこうと思いますが、
いずれにしても先が見えてきました。皆様のアドバイスのおかげです。
ありがとうございます。
118pH7.74:2011/10/08(土) 21:27:07.09 ID:2O6vN7ig
>>104
うちも長い間尾腐れに悩まされていたけど、薬をエルバージュに替えたとたんに進行が止まり、少しづつ再生してきたよ。
グリーンFゴールドや塩は効かずに諦めかけていたところだったので、良かった。
試してみるといいかも。
119pH7.74:2011/10/08(土) 22:08:48.42 ID:TjB5v/Y4
黒出目金ですが、ウロコがはげてるような感じでだんだん白っぽくなってきてます
背ビレも少し裂けている
いつも水面近くにいます

他の金魚は元気なんですが、病気でしょうか?
120pH7.74:2011/10/09(日) 01:50:46.08 ID:JHsqADQI
>>119
水換えを怠り、水質を悪化させると、先ず最初に金魚の体表(粘膜)が荒れ白っぽくなります。
粘膜(魚膜)が荒れると、寄生虫が寄生しやすくなります。特に白点虫等が発生しやすくなります。
さらに悪化すると、肛門周りから赤い斑点が広がりはじめたり、ヒレ等が裂けたりちぎれたりします。
その後、水カビ等の真菌に寄生され死に至ります。注意しましょう。
121pH7.74:2011/10/09(日) 12:25:59.85 ID:5orMhuUH
オス琉金
動きものろま
超メタボ
メスの後では
電光石火

122pH7.74:2011/10/09(日) 12:42:56.30 ID:5orMhuUH
て書いたけど、質問スレだった。。。

金魚の発情って年老いても出てくるものですか?

123pH7.74:2011/10/09(日) 13:00:08.45 ID:dv3XRlXA
出目が気泡病っぽいんだけど
60センチ水槽で室内飼育。大きめのが3匹
上部フィルターの他にSPFのSをディフューザーの方で使ってて…
これが原因かな?
124pH7.74:2011/10/09(日) 14:25:19.87 ID:uZsbGbSv
>>123
濃い青水じゃないんでしょ?
酸素過剰になるとは思えん
大きめ3匹+一匹 窒素過多じゃない?
井戸水じゃなくてもポンプで長く循環してると起こることもあるらしい
水全部新水に換えてみたら?

ヒレのぼろぼろや出血は消毒してあげたらいいかな
125pH7.74:2011/10/09(日) 17:17:26.87 ID:ULCO3whB
>>124
ありがとう。青水でも井戸水でもなく
強いて言えば西日が当たるからちょっとコケるぐらい。
とりあえず半分かえたんで明日また半分かえてみます
ちなみにSPFはこわくて止めちゃったw
126pH7.74:2011/10/09(日) 18:45:44.06 ID:vmYaL7m4
>>118
ありがとうございます。
今日買ってきてきました。様子見て使ってみます。
金魚に負担かけすぎてるのでかわいそうですが・・・
127pH7.74:2011/10/09(日) 23:20:59.67 ID:/0b8CPd+
同じ水槽で飼育で餌も同じなのに
5匹中3匹が転覆気味ってことは先天性かな?
他の2匹は転覆しないもん
128pH7.74:2011/10/10(月) 00:58:49.68 ID:0hWMrwuc
白点病にかかったけど、塩浴と薬浴でほぼ完快した(白点が全部消えた)んだけど、
一応まだ薬浴続けた方が良い?
どれくらい余裕見ておけば良いでしょうか?

あと、治療中はバケツをつかって、
元の水槽は全部水入れ替えて底砂利と水草は同じのを入れなおして、
今は濾過装置を空回し中なんだけど、
こっちに移し直す時もしばらくは薬液使って水槽の消毒した方が良い?
129pH7.74:2011/10/10(月) 10:04:37.92 ID:Vv+NXgFj
尾やヒレや体黒く縁取られている和金を飼ってたんですが、飼い始めたら黒がすっかり抜けてしまいました。
調べたら餌のあげすぎ、ストレス、日が当らないのが原因だと分かりました。
大きくさせるつもりで気持ち多めに餌付けしていたし、気が弱い個体だし、薄暗い場所にあるのでどれも当てはまってます。
金魚の色が変わると知らなかったので何も気にせず飼っていたんですが、元の色に戻せますか?
配色が気に入っていたのでできるなら元の色に戻したいです。
黒色を保たせるアドバイスなんかもあったら是非教えてほしいです。
130pH7.74:2011/10/10(月) 11:20:40.22 ID:MLP/7Js1
何歳の金魚かわからないけど普通に飼ってても黒は成長とともに抜けるよ
大きくなっても黒が残ってるほうが珍しいような気がするけど
一部の金魚を除いて
131pH7.74:2011/10/10(月) 16:22:00.30 ID:WL9SPJkN
琉金の何匹かが転覆はしないけど
水面で浮いてたり
やや斜めに浮いてたりするんだけど
これは転覆病の一種ですか?
132pH7.74:2011/10/10(月) 19:25:10.28 ID:fH2fhNm3
>>131
浮く事を転覆って言うんだけど、転覆してないってことは
水面に行きがちってこと?
おなかがすいたら水面に行くよ
133pH7.74:2011/10/10(月) 21:52:42.49 ID:a1aZJf3M
質問します

エアーの先端を変えたら、泡の出方が変わり
飼っている桜錦3匹が、泡に近づいては上に持ち上げられを繰り返して
エアの周りで押しくらまんじゅう状態です;;;

エア自体はそんなに強くないので、そこを離れれば、水は静止しています。

これは好奇心というか、環境の変化で
一時的に興味を持っているのでしょうか?また、このままで疲労して死んだりしないかなと心配です。

大丈夫でしょうか…??
見た目には遊んでいて可愛く見えるのですが…もうずっと泡の周りを離れないので
だんだん心配になってきました。
134pH7.74:2011/10/10(月) 21:58:24.88 ID:WL9SPJkN
>132↓こんな風にボーっと浮いてる時間が多いです、餌は一日2回与えてます


------------------- 水面
>゜))彡←金魚




凸 ←エア
-------------------



135pH7.74:2011/10/10(月) 22:18:08.75 ID:QXAv7Th6
>>133
うちの和金はもう1匹を塩水浴させるために別水槽に分岐させたことで
弱くなったぶくぶくに向かって(頭を下に向けて)泳いで遊んでましたけど、
そのうち飽きたようでやらなくなりました。
136pH7.74:2011/10/10(月) 22:57:20.76 ID:a1aZJf3M
>>135
なるほどですね。少し安心しました。

うちの子達はまだやってます;;
137pH7.74:2011/10/10(月) 23:00:40.91 ID:fH2fhNm3
>>133
エア強くなくて、そこ以外水あまり動かないなら、空気足りないとか・・・
138pH7.74:2011/10/10(月) 23:50:03.97 ID:ztQpImJj
うちの金魚は、水質が悪かったり病気に罹ったりしたら、あくびをしなくなります。

あくびは健康体かどうかの判断基準になり得ますか?

139pH7.74:2011/10/11(火) 08:14:16.13 ID:co3h1+Qm
>>138
そういえば病気の時はあくびしないって、どこかで見た。
140pH7.74:2011/10/11(火) 09:07:06.04 ID:8FOOowz4
昨晩から秋錦(60センチ三匹飼いヒーター無し)の尻ヒレが黒くなってきました。
三匹とも同じヶ所と規模で広がらず、病みやがりでも特に病気の様子もなく元気です。

調べてみたら、黒斑か黒化だと思うのですが、黒く現れるときと薄まり消えるときが交互におこります。
このようなものなのでしょうか?

一応の対処としては水槽の全換えと塩を投入いたしました。
すみませんが、お知恵を御借りできればと思います。
141pH7.74:2011/10/11(火) 13:13:09.50 ID:RSCyv2Cm
>>133
エアコン足りないか、
エラ病とか。
142pH7.74:2011/10/11(火) 13:14:12.28 ID:RSCyv2Cm
エアコンて、、orz
143pH7.74:2011/10/11(火) 13:28:07.00 ID:wqmuBAiO
>>130
それが普通ならどうにもどきないですよね。残念ですが諦めます。黒縁の金魚探しまでしてたけど…
ありがとうございました。
144pH7.74:2011/10/12(水) 00:20:05.94 ID:0dEF9oRX
>87
まだ見てるか分からんけど、水ミミズじゃね?
よく投げ込みフィルターの中には発生するんだけど、
外部フィルターに発生するのはあんまし聞かないから違うかもだが。
145pH7.74:2011/10/12(水) 03:08:42.50 ID:nLdng07d
【飼育環境】
 水槽(20x20x20/13L)
 水換えは週1ないし3日1度
 濾過装置:水作
 
 生体:琉金1匹(恐らく当歳)

【症状】
 片方のお腹が腫れて?いる

【現状の対処】
本水槽には金魚が居るので、腎肥大で寄生虫が居た場合移ってしまうのかもと思い、隔離しています。

お腹がアンバランスだと気付いたのは7月頃です。
その時はそういう金魚なのかと気にしませんでした。
ネットで色々情報収集してお腹が膨れる病気を知りましたが、うちの子はそれなのか?
と疑っています。
見た感じ、鱗が逆立ったり腫れが大きくなったり、くの字はなっていません。
これは生まれつきこういう体系なのでしょうか?

もし腎肥大だとしたら、発病後どのくらい生きているものでしょうか…。
生まれつきの体系なら本水槽に戻したい&病気なら隔離で過ごして貰おうかと。
なので、目安として発病後どの程度したら目に見えて異常が出てくるのか教えていただけると幸いです
146145:2011/10/12(水) 03:13:12.96 ID:nLdng07d
すみません、追記です。
生餌の類は与えた事ありません。水草は入れていました。
ミズミミズのような生物も今の所発生した痕跡はありませんでした。
147pH7.74:2011/10/12(水) 06:58:33.01 ID:GdZqzE3g
>>146
発見時から全く変化が見られないのなら片腹だと思います
ミトラスポラ症だったり内臓系は緩急あれど進行していくものです
見てくれ以外に何ら不都合はありませんから隔離の必要もありません

経験上ですが片腹の魚は転覆しやすかったです
私の飼い方がまずかったのかもしれませんが
気を付けてあげるに越したことはないかと存じます
148pH7.74:2011/10/12(水) 09:02:38.95 ID:HGJEe0xy
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYnfTzBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY79v2BAw.jpg

今朝、おかしなフンが水槽内に漂っていたので撮影しました。
長さは30センチほど、太さ、色がところどころ違います。
白く細いところと、普通のフン色?で太いところがあります。
何というか、素人が失敗したウインナーみたいな感じです。
これは何かの病気ですか?
撮影して見ましたが、画像見づらくてすいません。

全長6センチほどのピンポンパール、
餌は咲ひかりの育成用(みどりのパッケージ)沈下を朝一回です。
外見は特に変わったところはないように思えます。
149145:2011/10/12(水) 13:26:29.66 ID:nLdng07d
>>147
返答ありがとうございます
やっぱりお腹が徐々に膨れていっちゃうんですね
毎日観察していますが、今の所目立って大きくなったようには見えません
念のため、もう一ヶ月ほど様子をみてから、本水槽に移したいと思います
体系も人相も悪い不恰好な子ですが、愛情もって育てて生きます
アドバイスありがとうございました
150pH7.74:2011/10/13(木) 17:48:18.16 ID:ojdn1ocj
【飼育環境】
水槽35×22×23
水換えは3週間に1回程度、2分の1ほど
濾過装置 ロカボーイM
ヒーター無
らんちゅう3匹それぞれ9センチほどで飼い始めて1年ちょっと。年齢は詳しくわかりません。
【症状】
10月12日午後7時に3匹ともに赤い傷のようなものがうろこにできていた。
その日の朝は特に異常はなかった。
【現状の対処】
塩浴を0.5パーセントほどの濃度で行っています。
水は全換えしました。濾過装置の方も新しいのを入れてます。

もらってきたらんちゅうで水槽がなくかなり狭い状態です。
お互いにぶつかることもしばしばです。
病状から赤斑病か水カビだと思いますが、飼い始めて初めての異変なのでどう対処していいのかわかりません。
現在薬がすぐに手に入れられる状態でないので薬が手に入るまで、水の管理や気をつけるべきことを教えてください。
151pH7.74:2011/10/13(木) 18:27:30.93 ID:QHmSn3q6
>>150
水質悪化に注意しても仕方ないくらい狭いから
もはや何も気をつけなくていい
あとは、らんちゅうの飼い方の基本をググれ
152pH7.74:2011/10/13(木) 23:05:45.82 ID:ojdn1ocj
>>151
反省してます。今度水槽買いに行ってきます。
153pH7.74:2011/10/14(金) 00:52:36.81 ID:H+aSCk4j
>>152
初心を忘れず・・・
アンモニア中毒気をつけて!!
154pH7.74:2011/10/14(金) 08:43:21.69 ID:J7tYphZg
小さすぎるとこで飼うような初心なら、捨てよう
155pH7.74:2011/10/14(金) 08:51:23.90 ID:OFmAsm7N
でも1年くらい死なずに飼ってたんだから結構な腕前の持ち主じゃないの?
156pH7.74:2011/10/14(金) 09:08:02.39 ID:Jh3G7lkb
そういうのを腕前とは言わないよ
157pH7.74:2011/10/14(金) 22:10:25.59 ID:0rwbiW1E
>>62です。あれから間を置かずにアンモニアは検出されなくなりました。
現在亜硝酸塩も1mg/l以下くらいになっています。
塩水浴させてた子もすっかり元気になったので、亜硝酸塩数値の減少を受けて本水槽に戻しましたが、
引き続きアンモニアも亜硝酸塩も上昇は見られません。
おそらく検出されなくなるのも時間の問題かと思います。
皆様、アドバイスありがとうございました。
158pH7.74:2011/10/14(金) 22:46:24.06 ID:Yln7Gxn8
>>157
よかったね。
時間をかけて立ち上がったからには、少々の事ではバランス崩れないと思うよ。
159pH7.74:2011/10/15(土) 14:13:48.63 ID:YjKQfeCU
定期的に換水とスポンジで水槽は掃除するけど
砂利まで洗ってません
90cm水槽なんで手間なんで
一年に一度ぐらいは水槽を丸ごと掃除した方がいいの?
160pH7.74:2011/10/15(土) 14:21:00.83 ID:SO35NEG8
友人に大きめの出目金を3匹いただくことになりました
家に900×300×370サイズの使ってないサイズの水槽があるのでこれを使おうと思ってますが
濾過装置をどんなタイプにしようかと悩んでます
枠有り水槽なので上部フィルターというのが普通なのかもしれませんが
90規格水槽より小さい水槽なので水流が強くなってしまわないかと心配です
それとも物理濾過は水替えで対応していって水作のニューフラワーDXを2基投入が良いかとも思います
どちらが良いのか、また、別な良い方法が良いのか
皆さんの意見を参考にさせてください
水流を抑えてできるだけ濾過能力を高めたいです
161pH7.74:2011/10/15(土) 14:30:41.54 ID:Ni0noCWk
>>160
出目ならフルに水入れずにろ過ボーイM2個入れときゃいいよ
水質だのバクテリアだの、深い事考えず、神経質な水温合わせと、水換え頻度が一番大事
162pH7.74:2011/10/15(土) 16:38:43.83 ID:lEGeRdV0
水作エイトブリッジSを10こ並べる
163pH7.74:2011/10/15(土) 21:47:34.66 ID:dG7rphBc
うちのらんちゅうが粉のようなフンをします。
1週間の絶食中なのですが、改善しません。
どうしたらよいでしょうか?
164pH7.74:2011/10/15(土) 22:19:25.44 ID:Br/1BuB5
何を改善中かしらないが、飯食わせろ
餓死するわ
165pH7.74:2011/10/16(日) 05:56:38.12 ID:UIZMWkjF
>>163
水温上げて水深浅くして0.5%塩水で毎日半分水換えして
もう2,3日絶食して様子見

でも、普通絶食させてたら糞は透明になるもんだけど、それでも粉ってわかるわけ?
166pH7.74:2011/10/16(日) 09:27:56.60 ID:5IxEFxPt
>>164
数週間程度の絶食では餓死しませんよ

>>165
ありがとうございます。試してみます
糞は泳ぐ時に、白い砂ケムリのようにフワッと出しています
人間でいう下痢のような状態なのかな と思ってます
167pH7.74:2011/10/16(日) 10:14:22.79 ID:0trAEfMP
>>160
同じサイズで和金三匹飼ってます
大磯砂利一番薄いとこで6cmひいて、水は満水、マツモ多め
濾過は底面フィルターと
168pH7.74:2011/10/16(日) 10:22:23.27 ID:0trAEfMP
途中で投稿してしまった
>>160
同じサイズの水槽で和金三匹飼ってます
大磯砂利一番薄いとこで6cmひいて、水は満水、マツモ多め
濾過は底面フィルターとスポンジフィルター併用、どちらも60cm用のものですが
立ち上がって以降、二週に一回の1/3水換えで一年以上安定しています
見た目にも水質検査紙でも問題ありません
水流ももちろん穏やかなので、オススメしたいところです

上部か水作かでしたら、上部の水流を弱められるなら上部か
そうでないなら水作でしょう
169pH7.74:2011/10/16(日) 13:37:44.34 ID:JovF59Oh
ドジョウ以外でそのまま金魚と混泳できる魚はいるでしょうか・・・
ヒーター等の設備が必要ない奴です
170pH7.74:2011/10/16(日) 14:06:01.74 ID:BJILHQ7r
餌は毎日与えるよりも2〜3日置の方が調子が良いような気がする
どう思う?
171pH7.74:2011/10/16(日) 14:13:37.77 ID:o+QmKhtb
毎日やった方がよく育つよ
172pH7.74:2011/10/16(日) 15:16:54.01 ID:F0MP88mk
金魚が白雲病ぽいのですが
隔離治療は当然として、本水槽の方ってリセットしないとだめでしょうか
昨日水換えしたばっかりなのに(´・ω・`)
あんまり弄ると逆によくないかなー…と躊躇しております
173pH7.74:2011/10/16(日) 18:09:39.58 ID:MNbQwSh5
本当に白雲病なら、伝染性が強いから恐らく全員が
感染している。ただ病原菌を持っているのと発症するのでは
水質の問題と個体の体力の差の関係で別の問題。
1匹を隔離しても、また次に他の個体が弱ってくるような様子
ならリセットを考えなくてはいけないが、元気で食欲があるよう
なら、あせらずに様子を見たほうが良いと思う。
174pH7.74:2011/10/16(日) 18:43:25.28 ID:F0MP88mk
>>173
うーん、病気の疑いのある金魚も同居魚も皆元気に泳ぎまわっています
背中の一部が陥没?したようにちょっとだけ白くなっていて気付きました
動くので盛り上がっているのか如何なのかは判別つけにくいのですが
とにかく白くなっておりました…
明日から治療始めたいと思いますが、二日に1回3分の1水換えしてみます
病気じゃないといいなぁ
175pH7.74:2011/10/16(日) 20:04:29.58 ID:ef7vo92d
ランチュウと流金を入れている水槽に、コケ対策要因としてオトシンクルスを入れています。
先ほど気付いたのですが、オトシンが金魚の体や尾ひれにコバンザメのように張り付いてパクパクしていました。
これは何をしていると考えれば良いんでしょうか?
ドクターフィッシュみたいに、体表の寄生虫とかを食べてるんでしょうか?
176pH7.74:2011/10/16(日) 20:26:48.67 ID:0trAEfMP
>>175
金魚の粘膜?をなめとってると聞いたことがある
いいことではないし、どうにかすべき
177pH7.74:2011/10/16(日) 21:11:46.54 ID:0K82nY8p
出雲ナンキンを3匹飼っています。
60cmの水槽に上部フィルターです。
餌残や糞が溜るのが心配で
底砂を敷かないで飼育していますが
敷いた方が水質は安定するのでしょうか?
以前は5cm位、大磯を敷いていましたが
餌残や糞が溜ってか水ミミズが発生したので
取り除いてしまいました。
178pH7.74:2011/10/16(日) 21:31:57.09 ID:018tKXEq
一匹動きが鈍く、観察すると片側のむなびれ?が無くなってました…
原因が良くわかりませんが昨日投げ込み式に挟まってたのがいたのでそいつかもしれません

とりあえず隔離しました。れからの対処方があれば教えて下さい
179pH7.74:2011/10/16(日) 21:40:02.84 ID:8gTzL6D9
金魚飼い初心者なんですが、
水換えの時、少しずつ換えるとあるのですが、
足す分の新しい水はバケツ等に入れてカルキ抜きをして、
それをそのまま水槽に入れていいんですよね?
180pH7.74:2011/10/16(日) 21:51:20.03 ID:8gTzL6D9
すみませんあと一つ質問です。
水温を見るために温度計は必要ですか?
ガラス製の棒状の普通の温度計があるのですが、
それを水槽の中に立てて置いててもいいでしょうか。邪魔にならないように端において。
181pH7.74:2011/10/16(日) 22:33:55.13 ID:rlgM38Tf
水温計すら買えないなんてw
金魚にまともな餌すら与えないんだろうな
金魚が哀れ
182pH7.74:2011/10/16(日) 22:46:50.92 ID:JovF59Oh
ワロタw
183pH7.74:2011/10/16(日) 22:48:51.33 ID:MNbQwSh5
>>177
底面にフィルターを使用しないなら底砂は必要ない。
下手に敷くとゴミや雑菌の温床になるだけだから
ベアタンクの方が管理が楽。
184pH7.74:2011/10/16(日) 23:00:56.55 ID:4fEsLkX6
>>181
必要なら買いますよ
代用できるかと思って質問したまでですが
185pH7.74:2011/10/16(日) 23:19:07.28 ID:AkxHoR8g
水槽のぬめりって金魚にとっては必要ですか?
鑑賞的には汚れてくるとあれだけど、金魚にとってその方がいいなら
そのままにしようかなと
186pH7.74:2011/10/16(日) 23:20:42.41 ID:UIZMWkjF
>>184
必要です
187pH7.74:2011/10/16(日) 23:27:35.91 ID:rxmOmo3n
ぬめるだけならバクテリアコロニーで生物ろ過に必須
茶色や緑色のはコケなので取っておk
188pH7.74:2011/10/16(日) 23:37:33.83 ID:BJILHQ7r
朝、餌を与えると夕方転覆します
餌を与えないと転覆しません
これは餌が悪いの?咲ひかりなんだけど
189pH7.74:2011/10/16(日) 23:40:02.88 ID:whxdmtGL
>>179
常にカルキ抜きした水を用意しとくクセをつけてたほうがいいぜ

汚れた水を捨てただけきれいな水を足すだけだ

水温計は絶対必要ではないが水温管理はとても大事だ
初心者なら水温計買っとけ
ダイソーの水温計で十分だよ
190pH7.74:2011/10/16(日) 23:49:26.24 ID:UIZMWkjF
>>189
金魚なら絶対必要
水温0度でも30度でも平気つっても、急な変動には弱い
メダカは結構平気みたいだけど、金魚で1,2度違う水一気に足したら病気なるよ
191pH7.74:2011/10/16(日) 23:49:49.78 ID:4fEsLkX6
>>186
>>189
ありがとうございました。
水温計用意します。
家族がおまつり金魚を勝手に買ってきたので
まったく用意もせず、今日急遽水槽セットを買ってきたので
まだまだ準備がありますが、死なせないように頑張ってみます。
192pH7.74:2011/10/16(日) 23:50:28.94 ID:4fEsLkX6
>>190
ありがとうございます。
193pH7.74:2011/10/16(日) 23:54:55.39 ID:MNbQwSh5
>>188
水質と餌の相性が悪いということ

餌をすべて消化するための条件が揃っていない
水質か餌のどちらかを改善しなくてはダメだと
いうこと
194pH7.74:2011/10/16(日) 23:55:02.86 ID:gG3ATl/5
水温計が絶対必要とか断定しちゃ駄目な子はどんだけ上級者なんだろ
195pH7.74:2011/10/17(月) 00:12:09.23 ID:kVidyEgD
>>190
水温計はあくまでも結果と状況しか知る事はできんのだよ

正しい飼育環境が維持できる経験と知識があれば水温が急激に変動したりしない

あと、水温の変化が魚に体調不良をおこすことに異論はないが、一、二度の水温変化で病気になるなら飼育環境か個体に問題がある。
196pH7.74:2011/10/17(月) 00:36:15.11 ID:F07Y7OcM
>>195
初心者は水温計絶対必要

でいいと思うよ。そりゃあお前みたいに上手くなれば水温だの何だの
自分の経験と照らし合わせて判断できるけど
そうじゃないやつに回答してるんだろ?
だったら絶対必要!水換え時には神経注げ!
でいいじゃん。慣れてきたら、こんくらいならいい、とかわかってくるんだし
197pH7.74:2011/10/17(月) 00:49:04.88 ID:255Xdir8
神経質になって過剰に手を加えて殺しちゃうよね
198pH7.74:2011/10/17(月) 01:13:13.47 ID:9NaUnVCZ
初心者には温度計絶対必要だよ
ヒーター要らないを、温度差にも強いと勘違いしてる人多いしな
199pH7.74:2011/10/17(月) 09:17:42.70 ID:1ZL1T9ZL
ヒーターを言えば、どこかのスレでヒーターとサーモの一覧の書き込みがあって、
そこに6℃ぐらいから調整できるサーモが紹介されていたんだよね。
その書き込みを見失ってしまったんだけど、誰か知りません?
200pH7.74:2011/10/17(月) 09:54:26.64 ID:1ZL1T9ZL
と思ったら、このスレにありました。
スレ汚しすいません。
201pH7.74:2011/10/17(月) 10:21:21.30 ID:OH3s9di+
それでふと思ったんですが、ヒーター等で水温調整を行ってる方は
替え水の温度はどういうふうに調整してます?
202pH7.74:2011/10/17(月) 11:11:12.41 ID:lI4Fukcu
うちはポリタンクにヒーターを入れて合わせてる
急に水換えをしたくなったら沸かしたお湯を入れて調整してます
203pH7.74:2011/10/17(月) 11:18:25.87 ID:9NaUnVCZ
ヒーターない時期でも水道水と同じ温度ってことはないし
近くにおいておいてもバケツじゃ温度違ってくるから、あまり差があればお湯や冷水入れて調整
204pH7.74:2011/10/17(月) 12:02:42.39 ID:R1St1HX2
秋祭りに行ったらあまり良い金魚がいなかったので近所の金魚屋に行ってみた
尻尾まで合わせて15センチくらいのコロコロしたらんちゅうがいたので飼ってみようと思うんだけど
1匹飼いするとしてどのくらいの水槽が必要だろうか?
店のオヤジの話だと2歳だと言うことなので去年の春に生まれたのかな
赤と白のツートンで頭の上に東錦くらいの肉瘤がついてて丸い顔で鼻に小さなフサフサがついてる
値段は8500円だった
生涯飼ってあげたいけど部屋は6畳くらいなんであまり大きな水槽は置けないです
45規格と上部フィルターでいけますかね?
あと、一緒に揃えておいたら良い備品とかもあったら教えてくださいm(__)m
205pH7.74:2011/10/17(月) 15:13:39.98 ID:xRPWC1Sq
水槽に使う水は汲みおきしておいた方がいいとありますが、
ゴミが入らないように蓋付きバケツやペットボトルに入れておいた方がいいですか?

それから、今5匹いて2匹が赤斑病みたいになっていて、
元気がなかったので別で塩水浴をさせてます。
残りの3匹も見た目は普通っぽいけど
じっとしてたり元気がないようなので、
水槽ごと塩水浴をさせようと思うのですが、
この時、水槽の水は全部換えてからがいいですか?
半分くらいの方がいいですか?
急遽用意した水槽なので、まだ安定してなく、バクテリアや安定剤みたいなのを入れたばかりなので、
全部捨てないほうが良いかと思ったのですが、
どうすればいいでしょうか。
ググっても、情報が色々なので迷ってます。
206pH7.74:2011/10/17(月) 17:17:26.70 ID:0k+ej2t6
うちは水タンク10L×2個使ってる。
水道から水槽まで少し距離があるんだけど、蓋があるから水入れたままの移動が楽。
災害時にも活躍。
207pH7.74:2011/10/17(月) 17:45:19.18 ID:kx4EzycQ
>>204
二歳とは言え値段を見れば観賞用としてもそこそこ良い魚だと思うんだが体型崩しても気にしないのかな
水槽だと目が出るし、瘤痩せたり水流で尾に癖ついたりするよ
タタキで飼えとは言わないが舟みたいな浅くて水量多めの入れ物の方がやっぱり向いてると思うよ
208pH7.74:2011/10/17(月) 19:33:20.81 ID:Nk+Fu3U1
>>126
その後・・・エルバージュを使ってみたところ、
少し伸びてきているようです。
効果がなかったら、薬を変えてみるというのもいいんですね。
どこまで再生するかわかりませんが、助かりました。
ありがとうございました。
209 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/19(水) 12:30:08.26 ID:4PllBzlf
一週間前
3cmピンポン2匹を購入
GEX社、金魚の部屋Lサイズ+水作M(水面上部まで煙突)+南国砂利+5cmりゅう金2匹の中、合計4匹にて飼育
2日前より、ろ過後の水が落ちる付近から離れなく、今日は餌も食べません。
よく見ると右側エラが左側エラより腫れているようで(ピンポン後部から右エラ内側を覗くと、中がプックリとしています)
この子だけGEX社、金魚の部屋Sサイズにて、0.5%塩浴(飼育水と4in1にてカルキ抜きをした水を半々)して出社してます。
帰ってきてからあとなにができますか?
室内にてヒーターは入れていません。
210pH7.74:2011/10/19(水) 14:06:49.95 ID:bnNZWRhu
エアレ
211 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/10/19(水) 20:11:23.90 ID:4PllBzlf
209
ただいま帰りました。
エアは水作の交換用ストーンでろ過なしでエアレーションしています。
右エラか朝は無かったのですが、白カビが発生、メチレンを規定の半分でやってみる
212pH7.74:2011/10/19(水) 20:58:40.93 ID:FwSpBxpt
>>211
水温変化のないようにすべし。
よって、ヒーター必要。
213pH7.74:2011/10/19(水) 23:13:23.67 ID:a9MvhmUf
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111019230927.jpg

写真見辛くてすみません。
ここのところ元気なくてずっと底に沈みっぱなしで、
終始口をぱくぱくさせている状態で、
餌をあげても反応が悪かったので色々様子を見てみたところ、
写真中央の喉の辺りにある赤〜茶色の線の部分が腫上がっているようでした。

これは単なるキズでしょうか?
線状なのでイカリムシという線も疑っているのですが。
214pH7.74:2011/10/19(水) 23:40:11.71 ID:LQ/N9nDC
>>213
充血してるね。
イカリムシなら体表にもくっついてくるかと思うんだが・・・
とりあえず0.5%塩浴で2〜3日様子を見てみたら?
治らなかったら黄色系薬→駆除薬とやっていけばいいよ。
215pH7.74:2011/10/20(木) 01:56:00.02 ID:/3K/7Der
>>208
それは本当によかったです。
うちは完治してからも、一月に一度はエルバージュ浴をするようにして、すっかり病気にかからなくなりました。

216pH7.74:2011/10/21(金) 07:43:44.60 ID:/YQ5oiFs
飼って間もない出目金が死にました。
最初から少し元気がなかったので、
塩水浴したりして元気になってきた頃でしたが、
今朝見ると、酸素ポンプの隙間に挟まって死んでました。
元気になってきたのに可哀相な事したなとショックです。
他にも数匹金魚がいて、まだ小さいので
この先同じような事が起きたら可哀相なので、
対策をしたいのですが、酸素ポンプはどのへんに置けばいいですか?
端に置いてたけど隙間ができるので、
真ん中に置いた方がいいのか…。
どうすればいいでしょうか。
217pH7.74:2011/10/21(金) 11:43:02.31 ID:WngZvizu
>>216
外掛けとか上部とかのフィルター使えばどうかな?
今からの時期、それだけでエアは十分だし。
(来年の夏にはエアストーンでも入れてあげれば)
218217:2011/10/21(金) 11:48:08.27 ID:WngZvizu
追記

元気ない時や、塩水浴をするときは、フィルター+エアストーンでね。
219pH7.74:2011/10/21(金) 11:55:16.42 ID:HnbbX1P8
>>217
今のものは水槽セットに入ってたものをそのまま使ってるので、
邪魔にならないようなものを買ったほうがいいですね。
ありがとうございました。
220pH7.74:2011/10/21(金) 12:24:04.75 ID:C1h7C1na
挟まっちゃうというのは気になる。
参考までにどんなものか教えてほしい
221pH7.74:2011/10/21(金) 13:08:42.46 ID:HnbbX1P8
>>220
http://www.nisso-int.co.jp/aquarium/Filter/InsideFilter.htm
のページのロカパルSS/S/Lのようなものです。
ポンプじゃなくてフィルターですかね。
ホームセンターで水槽セットを買ってそれに入ってました。
これを水槽の右奥に置いてたら
後ろ側に入り込んで出れなくなったみたいです。
(後ろ向きに進めなかった?のかな)
そこで死んでました。
水中ポンプフィルターは何かの拍子で動いたするかもしれないので
上に付けるタイプのものを探してみます。
222pH7.74:2011/10/21(金) 13:11:23.77 ID:HnbbX1P8
>>220
こちらのhttp://www.nisso-int.co.jp/aquarium/WaterTank/Set.htm
たのしいきんぎょセットLみたいなセットです。
223pH7.74:2011/10/21(金) 15:21:43.45 ID:C1h7C1na
投げ込み式のやつか。うちでも使ってます。
といってもうちのは小さくて薄っぺらいやつだからそこには挟まったりすることはないだろうけど、
うちの和金にもやたらせまっこいところが好きな子がいるので
(よく水温計と壁の間に入って遊んでる)、気をつけます。
224pH7.74:2011/10/21(金) 16:22:39.05 ID:E7FAvhcp
投げ込みやアクセサリー入れるときは、挟まらないように、隙間は広く開けとくのが普通だよ
225pH7.74:2011/10/21(金) 20:06:25.88 ID:3bxGCtXB
なんかウロコの1〜2枚くらいがちょっとモヤッと白っぽくなって
白雲病かな??って思うんですが症状が小さすぎてよく分かりません。
水は換えるときは1/4くらい取り換えてたし
そんなに汚くしてたつもりはないんですが
さっきその白っぽいウロコに気がついてから
水槽の底を重点的に吸い込んで
3/4くらい取り換えちゃいました。
白雲病かどうかも定かではないんですが
感じとしては白雲病とか水カビ病とかそのへんな気します。
患部が小さすぎてよく分かりませんが
白雲病は水温の変化の激しい時期に発生しやすいとのことなので
そうかな?と思いましたが病状がハッキリしないうちに
勝手に判断して治療とかしないほうがいいでしょうか?
もし白雲病だったらもう水換えだけじゃダメですか?
薬しかないですか?
226pH7.74:2011/10/21(金) 22:58:25.24 ID:E7FAvhcp
>>225
何の病気かは別として、水換えと塩で様子見たら?
サイズわからんけど、毎日水換えて水の中の細菌だかなんだかを少なくすることで、
原因が分からないまま解決することも多いよ

鱗1〜2枚がもやもやって、白っぽく浮いてる感じなら穴あき病かもね
227pH7.74:2011/10/21(金) 23:56:37.80 ID:He3TQj6S
228pH7.74:2011/10/22(土) 10:15:38.19 ID:gmDFqxIp
金魚もらってきて1週間の初心者です。教えてください。
テトラの水質調整剤のアクアセイフなんですが、金魚には金魚用のゴールドアクアセイフじゃなきゃだめでしょうか?
近所にアクアセイフしかなくて><
229pH7.74:2011/10/22(土) 10:18:05.60 ID:NEunmu53
1匹だけ尾びれの同じ場所から充血?出血?して白くなります

別水槽に移して塩浴すると一週間ほどで治るのですが
本水槽に戻すと二三日で同じような感じに

さっぱり原因がわからなくて困ってます

230pH7.74:2011/10/22(土) 11:13:48.04 ID:pxaArFo/
>>228
なんの問題もないし、そもそも金魚にアクアセーフは贅沢というもの。
まあうちでも使ってるがw
231pH7.74:2011/10/22(土) 11:44:50.10 ID:ahObUqcR
>>226
ありがとうございます

>鱗1〜2枚がもやもやって、白っぽく浮いてる感じなら穴あき病かもね
ん〜そんな様に見えるような気もします。
おっしゃるように水変えと塩をしてみようと思います。
232228:2011/10/22(土) 12:18:54.62 ID:gmDFqxIp
>>230
回答ありがとうございます!

金魚すくいであまった金魚らしいんですが、もらってきて何匹かはすぐに☆になってしまいました。
生き残った子もまだメチレンブルーの中で、餌も切ってる状態です。(大分元気になりましたが)
がんばったので、少し贅沢させてあげてもいいかなと思いますw

いろいろネットで調べて金魚の飼育も大変だとわかりました。
これからちゃんと水槽を立ち上げようと思ってます。

またこちらでお世話になりそうな気がしますのでよろしくお願いします^^
233pH7.74:2011/10/22(土) 12:25:46.86 ID:NEunmu53
229です。
写真をとってみました
234pH7.74:2011/10/22(土) 12:30:10.53 ID:NEunmu53
235pH7.74:2011/10/22(土) 13:46:51.00 ID:IE/LFVYv
グロ注意
236pH7.74:2011/10/22(土) 13:54:22.23 ID:IuwaH9xJ
エアーポンプで定評のある静かな物って今は何があるかな?
237pH7.74:2011/10/22(土) 13:57:53.36 ID:52XaSozO
水ナントカ
238pH7.74:2011/10/22(土) 14:32:58.26 ID:9oC1+Vlv
水心静かだし、使ってるけど、交換パーツというか、
交換ユニットが本体とほとんど値段変わらんというのはいかがなものか。
他のメーカーのだと数百円で済むのに。

239pH7.74:2011/10/22(土) 14:37:00.63 ID:52XaSozO
え?本体より全然安いでしょ?
240pH7.74:2011/10/22(土) 14:44:14.57 ID:sWOwWQv6
交換パーツとはいえあれがほぼ本体だしなぁ。
241pH7.74:2011/10/22(土) 14:46:32.16 ID:r3GDBslp
殆どの人は交換パーツ高いからどうせならって本体買い直す
交換パーツ売れない量産できず値段下がらない
悪循環
かな
242pH7.74:2011/10/22(土) 16:13:46.57 ID:ZCAHDIRi
>>229
そういうのあるよ
完全に病原が断たれてない
「うちのは塩入れるのやめるとすぐ病気が…」ってパターン

本格的に薬浴させてみたら?

それか他の金魚に突っつかれてるとか
243pH7.74:2011/10/22(土) 17:00:00.38 ID:NEunmu53
>>242
最初は砂利に擦って出血かと思ったのですが
薬浴やってみます。
244pH7.74:2011/10/22(土) 20:09:48.50 ID:ahObUqcR
金魚の中であなたが一番可愛いと思うのは何ですか?
ちなみに私は定番かもしれませんがピンポン。
しかも幼魚?のピンポンです。
小さいくせにあの大きなお腹を揺らしながら
一生懸命に泳ぐ姿にキュン死そう・・・
大きく育ったのも可愛いけどやっぱ幼魚。
みなさんはどんなコにキュンキュンします?
くだらない質問ですみません。
245pH7.74:2011/10/22(土) 20:42:14.88 ID:0Sa0T13l
くだらないから答えない
246pH7.74:2011/10/22(土) 20:45:00.96 ID:8bA2G3Fi
赤一色 和金
247pH7.74:2011/10/22(土) 20:53:58.06 ID:52XaSozO
>>244
変態!!!!!!
248pH7.74:2011/10/22(土) 21:07:06.02 ID:oqSwY6f/
黒ランチュウ
ブサイクで泳ぎが下手くそなとこがかわいい!
249pH7.74:2011/10/22(土) 21:07:36.80 ID:ahObUqcR
専門店にいるような超ジャンボオランダ!
超巨大なやつ。ぶるんぶるん泳ぐ姿を見るとなんか胸の奥がぞわぞわする。
250pH7.74:2011/10/22(土) 21:09:18.49 ID:qDTmwvwO
>>244
ツガルニシキ
251pH7.74:2011/10/22(土) 21:10:12.43 ID:ULOP9q2l
福ダルマ
ころころしててちょーかわいい
でも泳ぎがびゅんびゅんなとこもかわいい
252pH7.74:2011/10/22(土) 21:15:27.98 ID:ahObUqcR
コメット
253pH7.74:2011/10/22(土) 21:35:24.34 ID:hB53YZIt
>>238
やはり水心が静かなんだ
SSPP3Sってやつかな
254pH7.74:2011/10/22(土) 21:44:19.96 ID:ahObUqcR
>>245-252
くだらない質問にお付き合い頂きありがとうございます。
やっぱり好みはそれぞれですね(笑)
でもみなさんが金魚のどこにキュンキュンくるのか
参考にもなりました。
255pH7.74:2011/10/22(土) 21:48:33.26 ID:3a98LBnH
エアレーションについての質問です。

金魚すくいで持って帰った金魚(恐らく、ヒブナ、和金、ランチュウ)についてです。
もともと生き物を飼うのは気が進まなかったんですが子供がどうしてもということで飼うことになりました。
なんか、鯉の品評会みたいなのが公園で開催されててそこで無料でやれた金魚すくい。
鑑賞していると思いのほかかわいい(
とりあえずもらいものの水槽(調べたらコトブキダックスC60とかいうらしい)にいれました。
水槽しかなかったのでネットで軽く調べたところえさの残りや糞などから発生するアンモニアによって
金魚が中毒死するからそれを防ぐためにフィルターでバクテリアに仕事させないといけないとあったので
水作エイトMとかいう水中投入型のフィルターを購入しました。
あとは酸素を水中に溶け込ませるエアレーションとかいうのも必要だと。

このエアレーションについてなのですが、当方購入したフィルターは水の排出をパイプつたって
シャワーパイプで水上から排出するようになっているのですが、このときの落水による音が
案外大きくて、シャワーパイプ先端の止めゴムをはずしてシャワーを弱めて音を小さくしました。
上記のシャワーの強さだとわずかに気泡が発生している程度です。

この手のエアレーションというのは気泡が発生しなければ意味がないのでしょうか?
ぶくぶくによる気泡などもそうですが、あれって気泡そのものが酸素を含有させているのか
気泡がはじけるときの水面の揺らぎによって取り込んでいるのか、その両方なんでしょうか。
いまのうちの環境だと気泡はあまり出ておらず、水面はシャワーパイプ先端のゴムをはずしたことで
けっこう揺らいでおります。

金魚は酸素が多めに必要らしいので酸欠にならないか不安です。
256pH7.74:2011/10/22(土) 22:05:56.04 ID:iGwhieKN
>>255
とりあえずそのセッティングで、エアレーションについては問題無いと思います。
ブクブクは、あの泡から直接酸素を水中に溶かしこんでいる訳ではなく、
泡で水面を動かして酸素を水中に溶かしこんでいるので、水面に
波が出来ている程度で十分酸素が溶け込んでいます。

それからそのフィルターは水作Mでは無くて、水作ドライブかと思われますが、
性能的にも大きな差があるわけでは無いので、そのまま使用されても
特に問題はありません。
257pH7.74:2011/10/22(土) 22:06:42.62 ID:ahObUqcR
>シャワーパイプ先端の止めゴムをはずしてシャワーを弱めて音を小さくしました

そんなことしなくてもシャワーの勢いを弱めることは出来ると思いますよ。
パイプの根元の方につまみのようなものはありませんか?
もしあれば、そこをねじると強くなったり止まったりすると思います。
258pH7.74:2011/10/22(土) 22:48:45.20 ID:3a98LBnH
>>256
なるほど、じゃあ常時水面がゆらゆらしてる状態なので大丈夫そうですね。
あと水作エイトドライブMって商品名でした。水中ポンプ内臓のやつですね。

>>
そうなのですが、素人考えで水流をダイヤル調整するとその分排出される水が減るので
静穏にはなるんですが、水の循環力が落ちる、モーターに余計な負荷がかかる。
などという根拠のない理由からゴムをはずしました。
これを設置するまではもらい物の大昔のエアポンプつかってたんですが(うるさいので今回の購入)
設置してからは水流ができたため、ランチュウ君が泳ぐの下手なのかがんばってる感があります(

なんかいろいろ調べてるとアクアリウムなるものに興味がでてきてしまったので
とりあえずいろいろ情報収集して機材そろえるまでの間に合わせとして購入した次第です。
259pH7.74:2011/10/23(日) 04:28:36.36 ID:FPu+L19o
90規格で金魚水槽を立ち上げたいのですが、底面フィルターか上部フィルターか投げ込みフィルターで悩んでます
なるべく水流を抑えるならどれが良いでしょうか?
底砂は大磯を敷いて水草も入れたいと思ってます
260pH7.74:2011/10/23(日) 05:00:23.49 ID:+UN6r29g
水流は底面が一番穏やかだけど水草いれるなら養分流れ出すのでNGだから次点の投げ込みで
上部はワキンならともかく丸っこいのには流れきつすぎる
261pH7.74:2011/10/23(日) 08:42:30.60 ID:dWaU72ON
>>259
90センチ水槽だと、投げ込みはきついかな。
水作ニューフラワーDXを2つぐらい入れないと、追いつかないかもしらん。
ttp://www.suisaku.com/items/item01_01_01.html#item_006
↑水作ニューフラワーDX 60センチ水槽用だ。
 
個人的に進めたいのは底面なんだけど・・・
水槽上面に物が無いから、照明も増やせるし。
底床に肥料を必要としない水草なら、大きな問題は無いし。
水草の種類は限られるけど。

掃除のしやすさなら、上部が一番だな。
水流に関しても、そんなにきつくは無いし。
物によっては、水流の向きを変えられるみたいだよ。
262pH7.74:2011/10/23(日) 08:49:06.51 ID:QL7SGKJr
>>253
水心はダイヤル調整で吐出量がけっこう調整できるけど、めいっぱい回すと
音が大きくなるように感じるのでサイズは余裕を持った方がいいと思う。
あと置き場所によっては下に防振マットなり雑巾なり敷いた方がビビリがなくより静か。
263pH7.74:2011/10/23(日) 09:46:17.72 ID:f616v85d
>>260-261
参考になりました
自分も底面フィルターがいいんじゃないかと思ってて安心しました
ニッソーのバイオフィルター60でやってみることにします
水草は肥料のいらないものとか調べてみます
264pH7.74:2011/10/23(日) 11:22:49.20 ID:DPoEmdW0
金魚に水草は管理が大変で資金も掛かるよ
必ず定植しても引き抜かれる、食べられる
結果水草は育つ事無く矮小化して消滅

新しい水草投入して同じ事を繰り返す
メインにはアヌビアスナナ系統のサイズ違いを使用すると良い
(必ず流木等に固定して設置しないと抜かれる)
アマゾンソードも成長が早く根が強いので上手く育てば
金魚の強烈なアタックにも引き抜かれなくなる

それ以外の水草は抜かれ、千切られボロボロになり、、、、
新規なら水草定植して根が張ってから生体投入した方が良いかも?

濾過は金魚糞多いし底床の掃除が大変だから考慮して決定した方が良い
水草水槽だとリセットが大変な作業になるので自分がかけられる時間を
考慮して決めたら?
265pH7.74:2011/10/23(日) 12:40:23.87 ID:vqHr4jG0
>>262
サンクス!
余裕もって60センチ用にしてみるかな
266pH7.74:2011/10/23(日) 15:26:58.88 ID:Bww7dC8N
水面付近でぼーっと浮いてるんだけど
どんな状態なの?
267pH7.74:2011/10/23(日) 16:41:47.61 ID:NPh2T5LJ
うちはアナカリス入れてるけどあまり水草好きじゃないのか
あまり突っつかないな
268pH7.74:2011/10/23(日) 18:35:29.93 ID:PFgAd+Pz
うちらんちゅうはアナカリスぶちぶち引きちぎって食べてる。3日でハゲる
269pH7.74:2011/10/23(日) 18:46:16.97 ID:Xw5DT1GF
アマゾンフロッグピットを食いつくされた
アナカリスは食べない
270pH7.74:2011/10/23(日) 18:51:16.61 ID:dWaU72ON
金魚にも好みがあるみたいだからね。

以前飼っていた金魚は、アヌビアスナナとか
ミクロソリウムあたりをバリバリ食べてたから。
271pH7.74:2011/10/23(日) 19:00:23.81 ID:ysfp3do+
>>263
金魚によるけど、まるもの.は泳ぎが下手なのが多いから、いくら抜かれない食われないでも、流木につけるタイプの水草はお勧めできない
大磯だったら、花瓶に入れて植えたり、活着させるにも流木じゃなくて、角のない土管なんか使うといいよ
流木なんか入れるよりは、植えて引き抜かれても、抜かれたらすぐ枯れるわけじゃないから、気にせず金魚藻植えるのはありだと思う

うちはベアタンクで、外部+スポンジフィルターで、マツモを浮かせてるだけ
餌として入れたのに予想に反して食べなかった
272pH7.74:2011/10/23(日) 20:34:55.03 ID:57o8Dvdl
一週間も経たずに死んでしまう金魚はどういう原因が考えられるでしょうか?

水槽の立ち上げ自体はかれこれ3年目で魚は入れ代わり立ち代わりです
一ヶ月前にピンポンパール(一年生存)が亡くなり
すぐにゴールデンレッドドワーフグラミー(小型で3センチ程)2匹を飼い始め
やはり金魚飼いたいなと思い先週の水曜日に流金×2、出目金×2を飼い始めたところ
本日ですでに流金一匹しか残っていません
水合わせは水温に一時間ほどかけ、その後水槽の水を3時間かけて少しずつ加えていった次第です
多少グラミーがヒレを突っつく仕草もありましたがそれほど執拗に追い回すようなことも無かったです
気になるところといえば金魚投入前に茶ゴケがアヌアビスナナに付着していましたので水草のみ綺麗にしたということです
正直、金魚すらまともに飼えないのかとガックリです
出来れば次回に生かしたいのでアドバイスいただければと思います
273pH7.74:2011/10/23(日) 20:51:51.08 ID:bQvV3lG+
見た目に何も以上なければストレスで内蔵でも悪くなったんじゃないの?
274pH7.74:2011/10/23(日) 20:56:08.14 ID:iRB5RrY2
275pH7.74:2011/10/23(日) 23:45:55.06 ID:4DQAeTkZ
>>272
最初のピンポンは長期間の飼育で溜まったストレスが死因だと
思う。冬越しや温度変化、成長時のビタミン不足などで内臓が
弱ってしまった可能性が高い。(これは結構よくありがちな事)

問題は琉金2と出目金2が同じ水槽から購入したものなのかということ。
もし別々の水槽から買ってしまうと、水(の中の菌)が違うから弱い個体
から落ちてしまうし、水に慣れてない+グラミーのストレスで弱ってしま
う上に、元にいたグラミーも生死の危険にさらされてしまう。
グラミーは水槽の中で自分達の菌だけで生活していたわけだから。
(って、グラミーは生きているのかな?)

それと熱帯魚は金魚よりずっと少ないバクテリアで生活できるので
同水で金魚をそのまま飼育するには一から水作りをしてバクテリアを
増やさなくてはいけない。

熱帯魚と金魚の混泳は個人的に薦められないけど、どうしてもやりたい
なら先に金魚の方を飼育して水を作った後から熱帯魚を追加した方が良い。
追加する場合は別水槽を用意して同じ飼育水で1か月位慣らして様子を
見て。
276pH7.74:2011/10/24(月) 00:04:13.57 ID:g0trAvWk
腹を上にひっくり返るのを転覆病なの?
斜めに浮くのは転覆病とは違うの?
277pH7.74:2011/10/24(月) 00:20:45.45 ID:z2s0vedr
>>276
ひっくり返るのは「転覆病」
斜めに浮くのは正確には「転覆症状」
(白雲病や消化不良にも転覆症状がある)
278pH7.74:2011/10/24(月) 03:29:35.80 ID:ER360n4D
>>273,>>275お二方ありがとうございました
グラミーは元気いっぱいです
琉金、出目金は同じ水槽から購入しました

残った琉金一匹は即隔離して
今後は金魚は金魚だけで飼うことにしようと思います
279pH7.74:2011/10/24(月) 09:40:43.78 ID:otJkIWCJ
うちのらんちゅう購入してから病気も特にしてないんだけどエサに対してあまり関心がないのか目の前にエサを出してもスルー

食べたら吐き出したりはないし元気なんだけどなかなか食べなくて食欲ないのかと思ってしまう

金魚にも個性あるからそれなのかな?

みんなはどうだろ?
280pH7.74:2011/10/24(月) 13:39:16.87 ID:ykcw8o2H
エサがマズくて生きるために泣く泣く食ってるんだろ。察してやれよ
281pH7.74:2011/10/24(月) 14:44:09.06 ID:aeJ/OSBp
色々とお叱りを受けるかもしれませんが、教えてください。
昨日オランダ獅子頭という金魚を480円で購入しました。
金魚鉢で飼おうと前日より準備していました。
しかしちょっと調べると、金魚鉢は金魚にとって
かなりのストレスになる事がわかりました。

続きます。
282pH7.74:2011/10/24(月) 14:47:59.78 ID:aeJ/OSBp
すみませんあげてしまいました。

なので今日、容量12リットルの濾過装置付きの
水槽を購入し先ほど設置を終えました。
(金魚鉢は容量3リットル位でした。)
水槽は濾過装置を作動させて金魚を入れるのは3〜4日後と書いてあります。
オランダ獅子頭はもう水面に顔を出しパクパクしています。

このまま水換えだけして、いれば大丈夫なのでしょうか…?
餌も明日位に一度与えてしまって良いのでしょうか?
よろしくお願いします。
283pH7.74:2011/10/24(月) 15:07:55.68 ID:+KDPaXG8
>>282
基本的には水換えだけで大丈夫

ポンプ持ってるならエアレーションしてあげましょう
その際は水流を弱める工夫もすること
持ってないならヨーカドーあたりのペットコーナーにある
酸素の出る石をいれてやるといい

エサは明後日まで待って、元気そうなら少量をあげましょう
水槽に入れるのは土曜まで待つのがおすすめ

あとは、なるべく落ち着かせてあげることと
水槽に入れる日はエサをあげないことかな
284pH7.74:2011/10/24(月) 15:09:25.62 ID:+KDPaXG8
>>282
あと、水換え時にフンの掃除をスポイトあたりでやるといいよ
285pH7.74:2011/10/24(月) 15:29:20.39 ID:aeJ/OSBp
>>283
早速ありがとうございます!
大変安心しました。
エアーポンプあるのですが
狭い金魚鉢ではボコボコが思いの外強く、
金魚が辛そうだったので使用を止めていました。
工夫してみてもダメなようでしたら
酸素の出る石というのを後で買ってきます!
またこちらでお世話になるかもしれませんが
どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました。

286pH7.74:2011/10/24(月) 15:35:51.21 ID:cz6E060A
俺なら水槽の水を減らし、金魚鉢の水+金魚を水槽に入れる。
3Lは狭すぎ。
12Lも狭いけど1匹維持ならいいかな。
287pH7.74:2011/10/24(月) 17:16:32.60 ID:aeJ/OSBp
>>283
エアーポンプのチューブを輪ゴムで調節してみたところ、
金魚に負担のかからない少量のブクブクになりました!
金魚も近づいて見にきたりして可愛いです。
ちょっと警戒しているのかな?
スポイトと、エアーストーンも最小サイズが売っていたので買ってきました。
色々教えてくださりありがとうございました。
本当に助かりました。

>>286
金魚鉢の可愛らしさにまともに調べもせずに買ってしまい反省しきりです。
早く新しい水槽へ移してあげたいです!

移す方法も色々あるんですね。
勉強になりました、ありがとうございました!
288pH7.74:2011/10/24(月) 18:34:41.47 ID:umQxUdLS
>>287
テンプレ読んで水作りを優先してね。
たぶんその環境だと1~2週間もたないと思うよ。
バクテリアが立ち上がってないから。
数日に一回ペースで1/2~1/3換水して、
数週間かけてやっとこなれた飼育水ができると思うので頑張ってください。
289pH7.74:2011/10/24(月) 19:59:45.50 ID:Anpr5W55
生体入れて水かえまめにすりゃ水なんかそのうちできるよ。
さっさと金魚鉢から移してあげた方がいいのに。
290pH7.74:2011/10/24(月) 20:03:17.30 ID:6NiiJgoJ
そもそも>>281をみると、金魚鉢でも昨日金魚買い始めたんだろ。
別に今水槽に移しても一緒じゃないの?
291pH7.74:2011/10/24(月) 20:05:11.29 ID:6NiiJgoJ
>水槽は濾過装置を作動させて金魚を入れるのは3〜4日後と書いてあります。

ああ。これを気にしているのか。
292pH7.74:2011/10/24(月) 20:12:31.72 ID:6NiiJgoJ
多分そういう注意書きがあっても今の金魚鉢の状況と比べてそう大差ないと思うけどな〜。
3〜4日待てって書いてある理由がよく分からないから断言はしないけど少しでもバクテリアが増えてからってことだろ?
金魚鉢も立ち上がってないんだし立ち上がってないからといって毒水ってわけじゃないだろうし。
293pH7.74:2011/10/24(月) 21:18:01.27 ID:rEk7jq6/
いっその事、水槽の中へ金魚鉢ごと入れたらどうかね。
鉢の高さと水槽の水位を合わせてやれば金魚は鉢から出ないしブクプク要らない。
294pH7.74:2011/10/24(月) 21:18:38.24 ID:9UlqMir0
金魚鉢にどんだけバクテリアが入ってんのかしらないが、
狭い良い水<<<<<<<<<<<<<広い新水 だよ
金魚なんて、どうせ頻繁に水換えするんだから、広いほうがずいぶんマシ
295pH7.74:2011/10/24(月) 22:45:24.47 ID:34nvimwr
自分も水槽に移してやったほうがいいと思います。
296pH7.74:2011/10/24(月) 22:50:07.67 ID:g0trAvWk
ピンポンパールなんだけど
あまり成長すると転覆が嫌なので
餌を2日置きに与えてるけど大丈夫ですか?
297pH7.74:2011/10/24(月) 23:24:45.35 ID:aeJ/OSBp
>>281です。
やはり早めに水槽へ移してあげた方が良いのですね。
本人の様子も安定しています。
確かに何日もかけるよりは狭い所から早く移して
早く落ち着かせてあげたい気持ちはあります。
明日は午後からずっと金魚のそばにいれるので、
家族と相談して移そうかな?と思います。

その際は金魚鉢の水も半分位一緒に引っ越した方が良いですよね?
298pH7.74:2011/10/24(月) 23:28:01.69 ID:YO5tF1V1
何で半分?

どうせ少ないんだから、フンとか以外全部入れりゃいいじゃん
299pH7.74:2011/10/24(月) 23:31:06.93 ID:aeJ/OSBp
>>298
そうですね、フンを除いて全量入れてみます。
ありがとうございました。
300pH7.74:2011/10/24(月) 23:31:59.77 ID:L32OzrSy
有効なアライグマ対策あるかしら。睡蓮鉢で可愛がってた金魚全部食いやがった。
猫対策に金網の上に3キロのレンガ二つ置いといたのにダメだった。ショックで寝られん。
301pH7.74:2011/10/24(月) 23:35:28.13 ID:w0utDcUU
ホムセンで猫いらず買ってきて適当な餌に混ぜて庭に放置
302pH7.74:2011/10/24(月) 23:50:13.30 ID:34nvimwr
>>299
あと水槽との温度合わせも忘れずに。
303pH7.74:2011/10/25(火) 00:30:25.87 ID:G1JN2Sgn
金魚鉢二つ用意して毎朝往復てのでピンポンパール半年飼ってたぞ俺
90らんちゅう水槽に移してから三年くらい生きた
短命なのかもしれんがな

金魚鉢でもいけると思うから、週末まで金魚鉢飼育をすすめた次第
水槽立ち上げ当初ってめちゃくちゃ水質変化するからなあ

万一オランダ獅子頭を死なせてしまったら
出来れば一週間ほど放置してから半量換水ののち取り出して
そっからまた買ってくるのをおすすめするよ
また否定されそうだけど

あと、ガチでやるなら水質の試験紙か試薬購入がおすすめです
304pH7.74:2011/10/25(火) 00:33:04.70 ID:G1JN2Sgn
あと、万一死なせてしまったら、の話はフィルター付き水槽での話ね
305pH7.74:2011/10/25(火) 04:26:44.59 ID:txbkPDLF
>>297
なんでそんなこと家族と相談するまで出来ないんだろう

某掲示板で、凄い過密飼いなのにも関わらず、丸型の金魚だからって、水量少なく飼ってて、金魚が弱ってきて相談したやつに
せめて水量を増やしてやれってアドバイスが何件かあったんだが

「そうですね!家族に相談します!」「とりま 旦那が帰ったら報告します」ってかたくなに自分でやろうとはしないヤツが居たのを思い出した
306pH7.74:2011/10/25(火) 04:28:43.70 ID:txbkPDLF
>>301
そんなことして猫いらずの食いかけが飼育水に散ったらどうすんだよ
水槽、池の周りに薬品、毒物は厳禁だ
307pH7.74:2011/10/25(火) 04:35:52.30 ID:VTaAZi8v
保健所に言ってもアライグマは駆除してくれないからな
同じ狂犬病の媒介生物なのに犬とは大違い
死体にして引き取りに来させるしかない
一定の大きさの動物は伝染病の発生源になるからな
308pH7.74:2011/10/25(火) 05:16:15.05 ID:x29K34MC
質問させてください
90×30×37センチの金魚水槽を底面フィルターで立ち上げたいのですが
バイオフィルター60と大磯(1分)を15kg(3〜4cm)ほど敷いて
全長7cmくらいの出目金を3匹末永く飼いたいと思ってます
濾過能力は間に合うでしょうか?
テンプレによると立ち上げから40日くらいは、1匹に対し週に30Lの水換えが必要とありますので
2日に1度のペースで約30Lを換水する予定です
あと、バイオフィルターの設置場所ですが
左端に煙突が来るようにするのとできるだけ中程に来るようにするのとどちらが良いでしょうか?
よろしくお願いします
309pH7.74:2011/10/25(火) 07:00:43.43 ID:VctHfiUw
>>308
本題からはそれるけど
底面フィルターに繋ぐポンプはどんなの?
それ以外にエアレーションはなし?
310pH7.74:2011/10/25(火) 08:01:03.46 ID:UdnN0Fgr
>>309
本題からそらさないでくれる?
311pH7.74:2011/10/25(火) 09:02:45.44 ID:G1JN2Sgn
>>308
厚さは5cm以上必要でしょう
それでも底面だけだと週に一回は水換え(物理濾過の意味で1/4ほど)
をすることになると思います
エサを少なめに与えるならもう少し頻度を減らせるでしょう
立ち上がった状態で二日に一回のエサやりなら
一月くらい換水なしでいけると思います
(エサをやりすぎて大きくしてしまうと90規格が必要に感じがちなので注意)

また、立ち上げ当初の換水量について
底面フィルターのために集めに大磯をひくと
90スリムの場合、あまり水量が取れないため
様子を見て換水量を調整しましょう

バイオフィルターの位置は中程でも端でもあまり変わりません
全面を覆っても覆わなくても濾過力は変わりません
それよりも、もし目詰まりしたときの
早期発見のため、水面から吐出口を少し出しておくことに
注意しておきましょう

ポンプは水作の2Sがおすすめです
少々高いですがスポンジフィルター等と併用したくなったとき
分岐させてもエアの量を工夫しやすいかと思います
底面フィルターのみなら2400cc/分
を目安につまみを回してください
ずっと底面のみでいくなら水作の3Sでも大丈夫です

ちなみに、底面フィルターの吐出口から水面を揺らしてあげれば
問題なくエア供給できます
不安なら分岐させて出力を増しエアレーションにあてても良いでしょう
312pH7.74:2011/10/25(火) 13:47:15.72 ID:tvq3up7l
>>309
>>311
早速のレスありがとうございます
ポンプは水心のSSPP-2Sを使用すらは予定です
毎分、3500ccの能力とありました
エアレーションは考えてませんでした

やっぱり大磯は5cmくらいは必要なんですね、少し多めに買っておきます
あ、書き込み忘れましたが、切り株のような流木についたアヌビアスナナも2本入れる予定です
肥料や光が少なくても育ちやすいと聞きましたので
313pH7.74:2011/10/25(火) 18:15:58.98 ID:qbRdolYZ
>>281です。
色々な助言をいただきありがとうございました。
今日の15時頃入れ替えをし金魚もだいぶ落ち着いてきました。

しばらくは注意して様子を見たいと思います。
またお世話になる事もあるかもしれませんが、
どうぞよろしくお願いします。
ありがとうございました!
314pH7.74:2011/10/26(水) 21:11:48.03 ID:TUpZVSYQ
>>308
その環境だと金魚は糞が多いのに底面による生物ろ過中心になるので、
物理ろ過代わりに大磯ザクザクをまめにやった方が良いと思います。
物理フィルターをつけた方が管理は楽と思いますが、好き好きですからね。
315pH7.74:2011/10/27(木) 03:19:17.00 ID:TPQsDClE
どうも>>314のように、底面=生物濾過メインって考えてる人が多いけど
底面フィルターは生物濾過も物理濾過も非常に高いレベルでやってくれる万能フィルターだよ
だから底床にゴミや糞が大量に溜まるんだ
上部フィルター使ってる人も水換えのときは、プロホースなんかで吸いきれない糞は吸い出してるんでしょ?
ついでに底床ザクザクするだけでメンテできるんだから、他のフィルターよりも管理しやすいと思うけどな
てか、水草植えてればザクザクも必要ないし水換えも他のフィルターの半分の回数で済むよ
金魚みたいに水を汚す魚こそ底面フィルターが一番良いと思うけどね
俺は90水槽で水草入れて金魚3匹だけど水はピカピカを維持してる
底床は大磯の細目を5センチ
本当はプレミアムの方が濾過能力は上みたいだけどなかなか売ってなかったりするから細目を使ってる
316pH7.74:2011/10/27(木) 08:51:02.69 ID:ReOqxFqO
しかし、板の中に溜まったヘドロはリセットでしか取りのぞけないからな
糞が少ない生体なら長期維持に向いてるんだろうけど、金魚ならそれを予防するには頻繁にザクザクしなきゃならん
手間を惜しまない人向けだと思うわ
317pH7.74:2011/10/27(木) 10:16:36.74 ID:rTz5r02t
確かに底にたまったフンやゴミなんかの掃除はうまくできないなぁ。
水替えの時にポンプで吸い出したつもりでも新水入れる時には
ゆっくり入れてるつもりでもけっこう残ったゴミが巻き上がってきちゃうし。
単にオレがへたくそなだけかな。プロホースだと上手く取れる?

水質検査では問題ないからそこまで気にしなくてもいいのかも知れないけど…
318pH7.74:2011/10/27(木) 10:24:45.72 ID:w6xJlsds
うちのピンポンパールが水面の泡ばっかり食ってるのか、
たまに浮き輪みたいに浮くんだけど、餌少なすぎ?
糞にも空気混ざってるし
319pH7.74:2011/10/27(木) 10:40:41.85 ID:ryT/klyt
現在金魚のお部屋Sで金魚3匹飼育中なんですが、かなり狭く見えるので
水槽を大きくしようと思っています。
そこで質問なのですが、水槽移行する場合、水、底材等は
そのまま移行しても大丈夫でしょうか?
320pH7.74:2011/10/27(木) 12:48:37.65 ID:JOqlYqav
朝晩寒くなったんでそろそろ冬越しに向け餌を絞りたい
外飼いしててもう絞り始めた人はいるかな

環境はプラ舟ジャンボ180
20センチ前後の二歳和金2匹
去年は室内水槽ヒーター無しで飼育していたが巨大化し野外飼育に変更
投げ込み水作ジャンボ2個
水換えは週3回半量位
餌は現在2回/日(朝、昼)冷凍アカムシ1ブロックずつ
舟は苔だらけ

朝は水温12〜16℃、昼は20〜24℃、夕は18〜22℃程度だった

寒くなる前に餌減らすべきか
それとも日中水温が15℃位を目安に減らせば良いのか迷ってるとこ
321pH7.74:2011/10/27(木) 13:05:56.22 ID:KEIbwZCM
>>319
飼育さ水と床はそのまま移行で構わないよ

>>320
気温下がってくると自然と餌食いも落ちてくるからそれに合わせてあげたら良いんじゃない?
322pH7.74:2011/10/27(木) 15:22:38.71 ID:1N1Z/kSe
水草植えてもざくざくはするんじゃないの?
砂利あると、ゴミ溜めてくれるから、掃除の回数減らせるよな
でも、丸物金魚はベアタンクをお勧めする
大きくなると意外と腹擦るんだよね
323pH7.74:2011/10/27(木) 15:34:54.03 ID:1N1Z/kSe
>>318
空気混じる糞は消化不良
とりあえずは餌切り
糞に空気、糞が浮く、は消化不良、腸を休ませてあげるべき

後残存酸素も増やしてやるといいよ
消化するのにある程度空気も必要なんだと思う。
その固体はたくさん必要なんだろう。

長期で餌切る時不安なら、魚用のビタミン剤買うといいよ。
だらだら腸休めずに餌与えてしまうと、慢性になって治らなくなる。

餌切りしても、空気が入るのが治らないならもう慢性。
糞に空気が入らず、餌切りしても全く変化がないなら、他の病気の可能性を考える。

自分も鼻あげするから浮くんだと思ってたけど、一度腸が治った後は、どんだけ鼻上げしてパクパク水面食べてても浮かない
よく考えるとそうだよな
池の鯉なんか餌ほしさに人が通るたびにパクパクしてんのに浮いてない。
口に入りすぎた空気は口から出してるよ。
324pH7.74:2011/10/27(木) 15:59:25.55 ID:sw1wXT+H
底面で楽したいなら
プロジェクトフィルターにゲルシート被せて、砂の侵入を防ぎ
エアリフトでは無く、水中ポンプか外部フィルター接続で管理

30キューブに15cm2匹で1年飼育してリセットしたら底床には
殆ど汚れは溜まっておらず有毒ガスも発生しなかったよ。
硝酸塩対策に定期的な水替えのみで管理出来ます。
325pH7.74:2011/10/27(木) 16:18:17.29 ID:Doujk3G3
45cm水槽に外掛けフィルターの45cm用を使い
4cm前後のらんちゅうを5匹飼育してます
突然、水漏れしたので水槽を買ったのですが
45cm水槽が無かったので60cm水槽を買いました
今まで使ってた45cmの外掛けフィルターを使っていても大丈夫でしょうか?
326pH7.74:2011/10/27(木) 16:29:02.20 ID:sw1wXT+H
参考に画像をアップします。

セット終了
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111027162355.jpg

裏から
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111027162417.jpg

これだと一定量のバクテリアコロニーしか底床に溜まらず管理が楽
しかし目の細かい底床材を使用すると目詰まりするかもしれないので粗目の物にする。
ソイル等はお薦め出来ません。
327pH7.74:2011/10/27(木) 17:02:03.45 ID:w6xJlsds
>>323
ありがとう。餌切りして様子見するわ。
328pH7.74:2011/10/27(木) 17:26:40.65 ID:JOqlYqav
>>321
ありがとう
餌食い今まで以上に注意してみます
329pH7.74:2011/10/28(金) 00:40:57.88 ID:prHttrtQ
>>322
水草に根が生えていると糞やゴミなどの有機物を初期分解してくれるらしいよ
330pH7.74:2011/10/28(金) 17:12:22.41 ID:qWlcKtMK
うちのピンポンなぜか痩せ。
つい最近新しいのを一匹買ってきたんだけど
そいつはまるまると太ってて先住のやつとの対比が凄まじい。
今まで可愛い可愛いと思ってた先住のピンポンは
実はピンポンにしてはかなりのもやしっ子だったのか?と不安。
餌はだいたい2回くらいだけど足りないのかな?
餌はやりすぎると転覆するっていうし
どれくらいまでならOKなんだろ?
ピンポンらしく太らせるにはどうすればいい?
331pH7.74:2011/10/28(金) 17:13:41.73 ID:EhPr3IDQ
>>330
餌次第
332pH7.74:2011/10/28(金) 17:15:49.39 ID:qWlcKtMK
>>331
どんな餌がいいの?
ちなみに今はサキヒカリ
333pH7.74:2011/10/28(金) 17:34:02.97 ID:DNAgUqft
飼った時からやせ形だったんなら、ピンポンパールという名前で売られていた普通のパールスケールの可能性も
店によってはいいかげんな名前で売っていることもあるから
334pH7.74:2011/10/28(金) 17:35:28.63 ID:EhPr3IDQ
>>332
>>330のレスよく読まなかったけど
タマゴ型のピンポンなら餌を多く与えても丸くならないわ
大体、丸々のピンポンは外国産だしね
335pH7.74:2011/10/28(金) 17:59:20.44 ID:qWlcKtMK
じゃあ痩せてるわけじゃないってこと?
確かに卵型ッぽい感じ。
心配しなくてもいいのか?
336pH7.74:2011/10/28(金) 18:18:16.22 ID:EhPr3IDQ
>>335
そうです
337pH7.74:2011/10/28(金) 18:30:19.03 ID:qWlcKtMK
なんだ・・・良かった。
サンクス。
338pH7.74:2011/10/28(金) 18:37:37.59 ID:nzlcJoxh
>>337
いいってことよ
339pH7.74:2011/10/28(金) 22:06:43.12 ID:hxXSP/t8
金魚なら上部フィルターだけで余裕だな!

340pH7.74:2011/10/28(金) 23:08:47.20 ID:8/HD9rwF
45水槽で、外部フィルタ+スポンジフィルタ併用。金魚2匹
遠目からみると物凄い水が透明なんだが、ガラスに顔つけて下から見ると
細かい粒子がずっと舞っている
これってろ過できてないのかな…水換え直後も舞ってる
入れてあるマツモに細かい気泡が一杯ついてるから、若しや空気?
とか思ってるけど、なんだろ…これって普通なのかな…?
341pH7.74:2011/10/28(金) 23:12:06.34 ID:M8CVkeUL
【飼育環境】
 水槽(サイズ60cm水槽/57リットル)
 水換えの頻度と、1回当たりの水量 1/3を2週間ごとに 2ヶ月前に水槽の清掃で2/3水替えを行いました。
 濾過装置:上部
 温度管理:ヒーター(有)温度:(23℃)
 
 生体:年齢3年・種類コメット・大きさ12cm・数量等1尾

【症状】
 異変に気付いた日時 3日前から水槽の底で動かなくなりました。
 外見の状態  腰が曲がった状態で水槽の底に横たわっています。     
 異常行動等
 その他特記事項 

【現状の対処】
 詳細を明記 転覆病ではないかと思います。3時間前にヒーターを投入。
30cm水槽で桜コメット2尾がいます。そちらの水槽と金魚を替えて
塩浴もしくはココア浴を考えています。

元々3尾でこの60cm水槽で飼っていたのですが、ちょうど1年前に朱文金が立て続けに☆になりました。
水質悪化(3尾いて月に1/3水交換)やえさのやりすぎによる転覆病が原因で状態を悪くしたらしく、たらいに隔離していたのですが
水を全て換えてしまったストレスなどが原因ではないかと思いました。

唯一、生き残っていたコメットですが消化不良で泳ぎのバランスが悪く、バランスを失い水面近くまで急浮上など
行っていました。

一度ココア浴を夏前に試したところ消化不良も収まり、急浮上も無くなりました。
その後は落ち着いていたのですが、最近の水温の低下とともに元気が無くなり
一昨日餌をあげたのが最後だったのですが、今日の夕方突如転覆ということになっています。糞をした形跡は無いみたいです。

転覆病で検索をかけたところ塩浴を薦めてるところが多いのですが、去年無くなった朱文金が塩浴の後に無くなったということもあり
踏み切れません。もう体力的にもだいぶ無くなっているみたいですのでもう手遅れかもしれませんが、アドバイス頂けたらと思います。






342pH7.74:2011/10/29(土) 00:00:57.68 ID:dozluDyN
>>340
物理ろ過が弱い組み合わせか、スラッジが溜まってたりしてるんじゃないかな
外部のろ材とか細目使ってる?
スポンジフィルターも粗めだと潰れにくいが細かいのは素通りしたりするし

>>341
くの字に曲がるのは相当に消耗した状態なので、正直もう長くないと思われ
343pH7.74:2011/10/29(土) 01:24:27.80 ID:m0UIQEYc
初めて金魚を飼うのですが、流木は入れても大丈夫ですか?
金魚が怪我をして、病気の原因にならないか心配です。

飼う金魚は、流金とオランダです。
344pH7.74:2011/10/29(土) 01:43:40.35 ID:cBwY1iJ1
>>341
転覆病じゃなくて、転覆「症状」じゃないの?
入れ替えはせずに、何でもいいから他に隔離できる場所作ったほうがいいよ

完全に除菌できるわけではないので、病魚が出た水槽とむやみに入れ替えすべきじゃない
水換えの頻度も少ないし、転覆が〜とかえさのやりすぎがーとかじゃなく
飼育環境がよくないから弱ったし、病気になったし、死んでいくんだよ。

このままだと他のも同じ運命たどるから、
飼育の仕方を見直したほうがいい
30cmでコメットって、狭すぎる

消化不良だと「思う」のなら、その治療にはどうしたの?
エラ病でも底に沈むけど、それとの区別はどうしたの?
丸型でもないコメットが、転覆は珍しいと思う。

消化不良の初期にちゃんと治さなかった、飼育環境を改善しなかった。
今死にそうってところで焦っても遅いよ。

塩浴は濃度によるけど、「治療」というより、「体内の塩分濃度に近づけて負担を軽くする」目的でやることです。
ココア浴は水質の関係でエラには良くないから、確実に消化不良のみだとわかった上での早期の段階じゃないなら「ダメモト」手段だと思う

静かにして、温度一定にして、水質の悪化だけ気をつけてやるしかないと思うよ。
後は固体の体力任せ。
えさもなしで。
345pH7.74:2011/10/29(土) 07:04:30.18 ID:TVR6ZIou
>>344
朝見たらまだ生きていました。

転覆症状ですか。コメットは隔離しています。
水槽ですがこのコメットは60cm水槽で1尾だけで飼育していました。

去年、他の二尾がバタバタ☆になってからの対処ですが
まずは絶食しその後は餌やりを1/10ぐらいまで減らしていました。

また消化不良の症状があったので、春先にココア浴でそれまであった緊急浮上みたいな
症状は解消していました。糞は透明な糞などはしていたのですけど。

ただし、コメットの泳ぎのバランスが悪いのは直らずじまいです。


水替えも7〜8月は月に4回程度。それ以降は水温の低下に従って月に2〜3回程度にしていました。
水槽からも異臭などはありませんでした。フィルターも50日に1回程度交換していました。

昨年の水質悪化でのダメージを引きずって、水温の低下がとどめになったような感じはあるのですが。
その間の対処は以前のような水質悪化はしないと(60cm水槽1尾だけなので)、過剰な餌やりは絶対にしないだったのですが。
今は絶食でヒーター投入で見守ることにしておきます。
346pH7.74:2011/10/29(土) 12:45:27.58 ID:dozluDyN
>>343
余程泳ぐスペースを圧迫したり、刺々しいものでなければ問題無い
ただ狭いところに潜り込もうとするから形状によっては鱗剥げや眼球にキズ入れたりすると思う
347pH7.74:2011/10/29(土) 15:10:37.04 ID:H8mjytg3
枠付きの底面が白の水槽を使ってベアタンクで飼育したい。
底が白いと退色するって迷信?本当?

今、底面を黒くする方法として考えているのが黒い塩ビ板をしくこと。
底面ぴったりのサイズにするとシリコンと干渉するから、
一回り小さいサイズの黒塩ビ板を用意して
底面のガラスとバスコークで水が入らないようにくっつけようと考えている。
一度硬化したシリコンにシリコンはくっつきにくいと目にしたことがあるので
シリコンを剥がして付け直す方法は避けようと考えてる。

間違いはないかな?

もっと楽な方法や見た目が美しくなる方法があれば教えて欲ください。
348 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 16:38:38.04 ID:dwkQIlSi
最初から底の黒い水槽を買い、枠を白くすればいいだろ
349pH7.74:2011/10/29(土) 17:46:54.27 ID:w+vVCJtu
普通に沈めればいいだろ
350pH7.74:2011/10/29(土) 17:48:00.95 ID:w+vVCJtu
オールガラス水槽を買ってきて黒いマットを敷く
351pH7.74:2011/10/29(土) 22:28:12.86 ID:LU1WvjB4
トカゲとかでもそうだけど環境に合わせて色が変わるのって目で見たものの色に変わるのか
そういうのは関係なく色が変わるのかどっちだろ
前者なら金魚って目が悪いらしいから関係ないんじゃないかって思うけどどうなの
352pH7.74:2011/10/29(土) 23:21:36.41 ID:cBwY1iJ1
>>351
そこまで目は悪くないよ
2mくらいなら離れてても「目が合う」ことある

赤い袋は私のサプリで、青い袋が餌なんだが
同じ場所においてあるのに、青い袋を振った時だけ反応がある。

底の色は同じでも、明るい場所の水槽の稚魚は殆ど白っぽく育った。
うちも>>347と同じ事で悩んで、結局オールガラスの下に黒いマット敷くことにした。
力がないから枠がある方が運び安いし安心なんだが、60cmの水槽で枠があると、必ず底面は白いんだよね。
353pH7.74:2011/10/29(土) 23:27:46.01 ID:UZwIm78H
みんな底砂は敷いてないの?
底砂がないとなんだか落ち着かない
354pH7.74:2011/10/29(土) 23:34:50.91 ID:KLzP7jq0
五色砂でも入れといてやれよ
金魚砂ほじくるの好きだからさ
355pH7.74:2011/10/29(土) 23:50:33.65 ID:cBwY1iJ1
>>353
うちの丸型は怪我しやすいから余計なものは何も入れない
356pH7.74:2011/10/30(日) 00:06:23.43 ID:zgiWJI3d
>>347
見た目はオールガラスに黒マットが美しいよね。
一回り小さい黒プラ板だと継ぎ接ぎっぽくなってしまいそう。
でも、今回はグランデカスタムを使うから見た目はもう気にしないで
黒いプラ板を貼っつけちゃう予定。
上部フィルターを使うからオールガラスは勿体無いし怖い。

>>353,354
念入りにザクザクやったつもりでもリセットのときに
ものすごくたくさんの太くて長い糞とか食べ残しの餌とかがでてきちゃって…
何か底砂を綺麗に保つコツとかあるの?
それともそういう沈んでるのって放置してもそんなに溶け出さないのかな
ちなみに俺は以前は1粒3〜6mmくらいの大磯を2cmくらい敷いてた。

黒くする分には損することはないみたいだから一応黒くするけど、
養魚場の池とかがそんなに黒っぽくないことがあるから正直半信半疑。
357pH7.74:2011/10/30(日) 00:08:20.31 ID:EFzNbDpJ
>>353
ナントカ砂利を敷いてるよ、ベアタンクは味気ないもん
358356:2011/10/30(日) 00:08:59.46 ID:zgiWJI3d
失礼、安価ミスった。
>>347>>352
359pH7.74:2011/10/30(日) 04:18:22.59 ID:9oqz7NfS
40cm水槽一匹で飼えるくらいの大きくならない金魚って居ない?
60cmに2匹くらいで6匹らんちゅう飼ってるんだけど、新鮮なうちに食べてほしいのに餌あまりまくるし、
隔離用の水槽、新調したから40cm水槽も余るから何か違うもの飼ってみたい。

ピンポンパールは運動量も少なそうだけど、やっぱり大きくなるんかな。
諦めて水草掃除用にミナミヌマエビでも飼うべき?
360pH7.74:2011/10/30(日) 04:58:52.03 ID:p7ji0V61
>>359
蘭鋳ばかり飼ってるんだし小さいの欲しいなら宇野系でいいじゃん
最近はハネが選びたい放題だし
そういうのはデカクならないし

個人的には和金を絞って飼うとか
すぐにデカクなるのは餌が豊富な環境の話だからね
毎日頭半分とかの餌やりしなければ二歳で10センチ越えるかどうかってとこだよ
泳ぎ方とか今飼ってるのとは違う見方が出来て育成に幅が出来るかもしれない

ただ餌を減らしたいんだよなぁ
悩ましいが今が一番楽しい時期かもね
40水槽程度の水量に残り餌の処理させて維持出来るかは知らんが
361pH7.74:2011/10/30(日) 07:41:41.61 ID:9oqz7NfS
>>360
今宇野系なんだよ
知り合いのハネで、2歳で8cmくらい2匹と当歳

水草ストック水槽のメダカに残り餌やったりしてるけど、
ちょっとでも食う魚増えたら楽しいかなと思ったんだが
無理な望みだった
362pH7.74:2011/10/30(日) 12:53:22.82 ID:AQ4AoTA/
60cmに2匹くらいで6匹らんちゅう飼ってる

どういうこと?
363pH7.74:2011/10/30(日) 12:56:57.38 ID:BIARfxko
>>362
3水槽が稼動中ってことだろ
364343:2011/10/30(日) 14:10:51.15 ID:3yNhLM2s
>>346
取り合えず、流木を入れるのは見送ろうと思います。
ありがとう。
365pH7.74:2011/10/30(日) 14:23:37.09 ID:EFzNbDpJ
同じ環境の飼育で慢性的に転覆する金魚って治らないし短命ですか?
他の金魚は同じ餌を与えてるのに転覆しないんだよね
366pH7.74:2011/10/30(日) 15:56:40.81 ID:9oqz7NfS
>>365
同じ種類でも小麦粉で消化不良起こす固体も居るし
低温に弱い固体も居る
腸の不調引き釣り続けてるだけってこともある

転覆しやすいのは丸い体型の子
環境より体型だと思う

転覆そのもので死ぬことは無いらしいけど、2次感染のリスク負い続ける事になるし、
もがけば体力も消費する
消化不良を繰り返してりゃ害でしかないよね

治る事もあるから、調べてみたらどうかな

>>362
>>363の言うとおり
367pH7.74:2011/10/30(日) 16:13:01.34 ID:2AUBGfbc
白点病っぽいんだが体が白くて判別しづらい…
ヒーターないんで塩浴コースかな
せめてもと鷹の爪投入しようと思ってるんだがあまり効果ないだろうか?
368pH7.74:2011/10/30(日) 21:20:41.37 ID:UcQHYsRX
>>367
どっかのブログによればどんな治療よりも鷹の爪両方が効果あったとか。
なぜだからわからないけど金魚のいろんな病気にすごく効くらしい。
そのひとの環境ではの話なんだろうけど、やってる見る価値はありそう。

と、金魚買い始めて1月の私がいってみました。
369pH7.74:2011/10/30(日) 21:31:09.09 ID:2AUBGfbc
60cmだが1個だけ綿にくるんで手で潰して入れてみた
塩とかと違ってリスクは殆ど無さそうだし治る、いや緩和したら儲けものだしな…
370pH7.74:2011/10/30(日) 21:41:15.34 ID:whiPmnrj
>>369
金魚初心者の頃、白点が発生して、まだ薬も常備してなくて、
藁をもすがる思いで唐辛子いれた。
種だけ抜いて、軽く潰して、お茶パックに入れて。
当時20リットル水槽で2本いれたかな。
うちは治りはしなかったけど、進行は食い止められたと思う。
薬が届くまでの繋ぎになったよ。
371pH7.74:2011/10/30(日) 21:41:37.32 ID:JXU9xrr8
食後すぐに消灯して真っ暗にするのは消化不良のもとですよね?
としても、
たとえば、人工飼料の場合、食後から何時間くらいしたら消灯して問題ないんでしょ?
372pH7.74:2011/10/30(日) 23:55:31.35 ID:9oqz7NfS
>>369
塩のリスク詳しく
373pH7.74:2011/10/30(日) 23:58:10.69 ID:2AUBGfbc
そのまま水槽にいれたら水草死ぬし、
濃度によっては生体にも直接ダメージだと思ってたけど違うかな?
374pH7.74:2011/10/31(月) 00:07:03.10 ID:gDakLrMR
この画像のピンポンって

http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/21/1c/makoto557318/folder/1134191/img_1134191_33178906_0?1271162427

白点病ってやつなの?体全体に点っぽいのがみえるけど。
ピンポンっよくこういう点みたいにみえる固体が多いけど
体系の関係でそうみえるだけで白点病ではないのかな?
375pH7.74:2011/10/31(月) 00:11:12.87 ID:k0LcmsM8
>>373
濃度ってw
濃度考えず測らず入れるつもりなのかよwwww
376pH7.74:2011/10/31(月) 00:12:42.23 ID:k0LcmsM8
>>374
これは鱗
377pH7.74:2011/10/31(月) 00:16:01.96 ID:bur9OMGR
0.5%までは淡水の範囲内なんだがな
その程度の塩害で死ぬ水草あるのか?
378pH7.74:2011/10/31(月) 01:37:39.89 ID:bhTllkxk
あんまいじめんなよ

経験は無くても知識で何となくそうかなーとか思っちゃうんだよ
俺もそうだから
379pH7.74:2011/10/31(月) 05:48:13.21 ID:UOBToplM
>>374
ピンポンの別名はパールスケール
真珠鱗って言って他の金魚とはかなり異質でしかも再生しない
白点だったら尾っぽ見るといいかもしれん。わかりやすく出る場合が多いから
380pH7.74:2011/10/31(月) 11:05:15.65 ID:XN2cTPad
ろ過フィルターを換えてみようかどうしようか迷い中です。
今は水中フィルターを使ってるんですが
底面フィルターにしてみようか考えてます。
水中フィルターは水流を調節できてエアレーションとしても使えるし
便利だとは思うんですが、一日に出るフンの量が多すぎてか
全体的にろ過しきれてない気がするんです。
おかげで2〜3日に1回は1/3くらい水変え&ゴミ取りしてます。
調べたら底面フィルターはろ過能力が高くて
価格も安いということなので興味わいたんですが
床砂をかなり厚めに敷かないといけないらしいです。
あんまり砂は厚く敷きたくないんですが、やっぱそれじゃダメですかね?
あと底面フィルター使ってる人いたら教えてください。
ネットで底面フィルターのメリットデメリット的なのは読んだんですが
金魚って他の魚より泳ぐの下手だったり、めっちゃフンするし水汚れるし
金魚水槽で底面ろ過フィルター使ってる人の意見聞きたいです。
381pH7.74:2011/10/31(月) 12:07:37.11 ID:UzYj+4DQ
>>380
フィルター専用スレで聞いたほうがいいんでは?
382pH7.74:2011/10/31(月) 12:20:30.29 ID:KZCDOpQT
>>380
自分は底面フィルター使いじゃないが、底砂を何cmにしたいのか書かないとエスパーにしか答えられないと思う

ゴミとり考えるなら上部か外掛けがおすすめ
別にフィルター用意するなら、フィッシュレットはよく糞集めるよ
ただし、でかいのと、掃除するときに糞ちらし防止にネット必須だけど
383pH7.74:2011/10/31(月) 12:39:21.26 ID:Ns+6kRJa
真なの?
珍じゃないの?
384pH7.74:2011/10/31(月) 12:48:02.84 ID:mQwf1Pz1
底面の場合は砂利が濾材だから厚い方が効果があがる理屈。
あんまり厚く使わないんだったら効果が上がらない可能性が高い。理屈のうえではね。
もっともどの程度でギリギリなのかは自分でやってみてつかむしかないんじゃないかな?
385pH7.74:2011/10/31(月) 12:49:48.43 ID:KZCDOpQT
珍だね
中国語で真珠のことを「珍珠」というので、真珠のような鱗をもつ金魚を珍珠鱗というそうな
なお、ピンポンパールは、珍珠鱗の中の短尾で体型が丸っこいやつを固定したものに付けられた名前
386pH7.74:2011/10/31(月) 17:05:17.40 ID:CoKgBOyz
色々と治療法を試したけど普通に泳ぐこともなく
ずーーっと転覆しっぱなしなんだけど
このまま死ぬんでしょうか?
387pH7.74:2011/10/31(月) 17:28:06.36 ID:XN2cTPad
>>381
>>382
>>384

確かにフィルター専用のスレの方が良かったかも。
底面フィルターにしたら底砂は敷いても2〜3pくらいにしたいと思ってたけど
それじゃ効果出ないかもしれないな・・・
今まで大き目のフンやゴミの掃除しやすいように底砂は大き目の石を少しだけ
敷いてたんだけどそれでもフンとかですぐに汚くなるから
つい最近全部取り除いて今は底砂敷いてないんだ。
毎日あんなにフンしまくるのに底面フィルターにして底砂大量に入れて
ろ過が追いつかずフンが溜まりまくったら・・・とイメージだけで
考えて心配してた。まぁ、実際に使ってみてコツつかむしかないんかも。
もうちょっと考えてみる。ありがと。
388pH7.74:2011/10/31(月) 18:03:51.52 ID:mQwf1Pz1
3cmってアリだと思う。
389pH7.74:2011/10/31(月) 19:57:16.88 ID:gDakLrMR
なるほど、白点じゃなくてただのうろこなのね。
ショップで見てたらやたらそういうのがいたから気になってたんだ。
390pH7.74:2011/10/31(月) 20:37:05.34 ID:aqOqvFMf
ピンポンに失礼だろ
謝れよ(´・ω・`)
391pH7.74:2011/10/31(月) 20:45:43.74 ID:UOBToplM
真珠鱗なんて言ってすいませんでしたm( __ __ )m
392pH7.74:2011/10/31(月) 21:09:02.95 ID:JDP66fVM
誠意を見せろよ誠意を
393pH7.74:2011/10/31(月) 22:26:12.75 ID:UOBToplM
この度はピンポンパール様の鱗が白点病ではないのか?
という質問の際ピンポンパール様の鱗は真珠鱗であるという
虚言をし、ピンポンパール様の名誉を著しく損なう発言を
したことをここに謝罪します。
今後はピンポンパール様の生態について教養を高めるよう
勤めさせていただきます
394pH7.74:2011/10/31(月) 23:46:24.29 ID:Sa8AZDsz
誠意が「見えない」
395pH7.74:2011/11/01(火) 01:32:05.60 ID:+MwlbFA8
先日金魚が少しだけ産卵したのでダメモトで隔離しといたら
今日20匹くらい孵ってました!
この季節の産卵で大きく育てた人いますかー?
396pH7.74:2011/11/01(火) 02:01:22.22 ID:yIBQcfsI
ヒーターお買い上げアザース
397pH7.74:2011/11/01(火) 13:44:58.23 ID:Q0BKoDsN
夜店出身、今年3歳の和金(8センチくらい)。
さっき勢いよく泳いだな〜って思って、水槽を見にいったら
お腹の側面(右側エラの少し後ろあたり)が破れて
腸っぽいもの(白く濁ったイトミミズのようなもの)が出てました・・・
本人は普通に泳いでますが、口パクパクが多い気がします

私に何かできることありますか??


398397:2011/11/01(火) 13:54:24.97 ID:Q0BKoDsN
397です。テンプレ読まずにすみません。慌ててました、補足です。
【飼育環境】
 水槽40L
 水換えの頻度/水量 夏は1週に1回半換・冬は2週に1回半換
 濾過装置:外掛け
 温度管理:ヒーター(無)温度:(20℃前後)
 その他:水槽を立ち上げた時期、3年前の8月
 生体:夜店の和金1匹、3歳3ヶ月

【症状】
 異変に気付いた日時  数分前
 外見の状態  体の右側面に裂傷(少量出血)と脱腸(イカリムシではない)
 異常行動等  異変に気付く直前に激しく水槽内を泳いだ

【現状の対処】
普通に泳いでる。口パクパクが多め

なにか私に出来ることはありますか?
399pH7.74:2011/11/01(火) 14:09:23.68 ID:4mTD0ttc
ホームセンターで購入した桜錦の当歳

口が尖ってて背なりもあまりなく
頭もつるんとしてた

まあ何となくで買って帰って半年が過ぎました。

頭は程良く出てくるし、ふんたんももりあがり
背中は丸まってきて、超可愛い

色合いは変わらないまま

いやー分からんものだねえ…

餌は咲き光と赤虫の練り物
室内で水槽飼育で水草たっぷり
400397 398:2011/11/01(火) 16:01:26.49 ID:Q0BKoDsN
亡くなりました。さようなら。
401pH7.74:2011/11/01(火) 16:30:45.46 ID:4mTD0ttc
ごめん見てなかった
本当にごめんなさい

そしてご愁傷様です…合掌
402pH7.74:2011/11/01(火) 16:59:26.19 ID:yyyi8OHL
飼育が面倒な金魚って何が面倒なの?
403pH7.74:2011/11/01(火) 17:45:30.80 ID:kb/VKlka
>>402
面倒な金魚って例えば?
丸手の金魚は適当に餌やれないのが面倒かな
あ、あげすぎちゃった、まあいっか で済まなくて
あ、あげすぎちゃった、すぐ回収 
404pH7.74:2011/11/01(火) 17:58:44.48 ID:f+g+wUTH
ワキンは適当で問題ないがいつもエサクレとバシャバシャうるさい
時に20cm越えたのにやられると・・・
405pH7.74:2011/11/01(火) 18:10:12.10 ID:4ynMsLOp
問題は飼い主にある
小型水槽だったり過密飼育したりドバドバ餌食わせたりトリートメントもせずにホイホイ新規で魚追加したりメンテ不足や雑な水換えをしてる奴が多すぎ
勉強するなりして丁寧な飼い方すれば例え初心者でも余程のことが無い限り簡単に病気にしたり落としたりなんてことにはならない
406pH7.74:2011/11/01(火) 18:38:27.74 ID:rPnbx1D/
和金かわいいよ
407pH7.74:2011/11/01(火) 18:51:56.87 ID:8qI4nV1i
>>405
この業界って魚が死ぬことを  落ちた 落とす とかいう人が多いよね。
特に長くやってそうな人に多く見受けられる。
やっぱ長年やってるとそういう感じになるの?アイテムが壊れた的な。
なんで落とすって表現なん?
408pH7.74:2011/11/01(火) 19:03:50.60 ID:GQ33r1Xi
死んだ殺したとかじゃ言い難いと思うの
経験不足や不注意で全☆した時なんて特に…
409pH7.74:2011/11/01(火) 19:16:35.48 ID:RH/un/Nl
なんで落ちたや落とすがアイテムが壊れた的な表現と思うのか逆に聞きたい
410pH7.74:2011/11/01(火) 19:25:09.78 ID:4mTD0ttc
星になったと言います。
411pH7.74:2011/11/01(火) 20:39:56.10 ID:T5WdR5np
>>405
買う場所がホムセンとか専門店以外だからってこともあると思うよ。
ホムセンとかが増えて金魚の話してくれるみたいな場所がほとんど
ないしね。
412pH7.74:2011/11/01(火) 21:24:01.05 ID:kb/VKlka
>>407
ペットじゃなくて、大量に繁殖し、大量に間引く事が頻繁な人が、予期せず死んだ時に「落ちた」「落とした」って言うもんだと思うけど
生き物としてみてるより、自分の「作る金魚」という物のような感覚なんじゃないかな
本格的にやってる人にとっては、ペットじゃなくて芸術品?


「☆になった」の人はペット扱いなのに、軽く言うからきもい
☆になったとか言う人、逆に恥ずかしくないのかな?
413pH7.74:2011/11/01(火) 22:15:41.21 ID:rPnbx1D/
難儀な人だな
414pH7.74:2011/11/01(火) 22:24:44.67 ID:DDEZoqDg
なにと戦ってんだろって思いました
415pH7.74:2011/11/01(火) 22:41:33.57 ID:4mTD0ttc
俺は子供の頃から死ぬほど金魚が好き

だけど星になったと言いたいよ
死んだとか、土に帰ったとかは何だか辛い

綺麗な星になって、夜空を泳いでいて欲しい
金魚大好き

俺が至らないばかりに、死なせてしまった子達…
本当にごめんなさい。
416pH7.74:2011/11/01(火) 23:14:17.52 ID:9g+GptRS
ああ言いこと言うなぁーまじで。
417pH7.74:2011/11/01(火) 23:15:12.27 ID:9g+GptRS
間違えた。イイこと言うなーまじで、だった。
418pH7.74:2011/11/01(火) 23:19:33.43 ID:M/oDJDYL
リュウキンが食後に浮きます。
ほんの1粒あげただけでも浮く。

金魚はめったに餓死しないってどこかで読んだが、
4センチのリュウキンの最低給餌量ってどのくらいでしょうか。
えさは咲きひかり沈下の色揚げです。

えさを減らす以外に何かできることってありますか?
浮くといっても体が水面に出ることはありません。
ひたすら水面パクパクって感じ。
がんばって下へ泳ぐ→スーって浮く→ぱくぱく、の繰り返し。
419pH7.74:2011/11/01(火) 23:29:00.24 ID:yyyi8OHL
>>418
餌が原因じゃなく先天性なんだと思う
3日に一度の割合で与えてみたら
420pH7.74:2011/11/01(火) 23:37:19.13 ID:M/oDJDYL
>>419

即レスありがとうございます。
ちなみに3日に一度だと、何粒ぐらいで大丈夫なんでしょうか。
餓死しないと聞いても、ちょっと不安で。

あとココア浴を2日ほどやったんですが、
普通のえさをあげたらやっぱり浮きました。
もっと長期間やれば効果ありますか?
421pH7.74:2011/11/01(火) 23:44:55.54 ID:kb/VKlka
>>418
色揚げ餌は気温下がったらやめたほうがいいよ
あまり消化にいい感じではない

うちも一匹浮くんだが、餌食べてなくても、パクパクして浮くことある
2,3日抜くとしなくなるんだけど、
消化するために酸素が必要って聞いたことあるから、腹の中に何か残ってる間は空気を食うのかな

残存酸素増やして、コケがないならクロレラとか野菜とか、蛋白質含まない物与えて様子見るといいよ

後広さも関係あると思う
水槽の中で大きい、丸いタイプの固体は、一番餌を食べれるから一番太りやすい、丸いとバランス崩しやすい
バランス崩れるとあせるのか一生懸命あがいたり、鼻上げて空気食べ続ける個体がいるね

自分の水槽ではないが、運動量増やす事で転覆状態が改善されたことがある


>>415
>俺が至らないばかりに、死なせてしまった子達…
>本当にごめんなさい。
ここで
俺が至らないばかりに、星にしてしまった子達…

って書かなかったところで、ニュアンスの違い分かってるんでしょう?
422pH7.74:2011/11/01(火) 23:50:48.12 ID:n7VcTGnX
浮き癖のある金魚に合う餌ってあるんですか?
423pH7.74:2011/11/01(火) 23:52:44.94 ID:kb/VKlka
>>420
三日に1度でずっと餌やると、栄養不足なるよ
冬はいいだろうけどw

一週間くらいまとめて抜けば?
糞の状態見て、糞に異常がないなら、消化不良じゃないから、
ココアだの絶食だのはあまり意味がないかも

浮くようなら絶食して、浮かない状態、空気を食わなくていい状態に慣らしていく感じかね
癖にもなるらしい

ココア浴は長くやるとエラ病なるよ
食べ過ぎて調子崩した事もあるし
体重辺りの摂取量が多くなってしまうから、偶のおやつにココア餌与えても、あまり頼りたくはないな

424pH7.74:2011/11/02(水) 11:09:31.74 ID:2QABQcfj
>>421
お前は何を言っているんだ馬鹿
425pH7.74:2011/11/02(水) 15:38:12.29 ID:X63MaDlm
>>418
うちも全く同じだったけど、フレークタイプの餌に変えたら浮かなくなったよ。
426pH7.74:2011/11/02(水) 16:27:34.53 ID:8kaNoh4X
8cmくらいの金魚がオトシンを食べて飲み込めなくて口から尻尾が出てるんだけど
金魚って消化できるんですか?
427pH7.74:2011/11/02(水) 18:20:24.40 ID:8vUTnG9D
>>422
エンゼル青箱、ヘルシーラブスター、ペットミール、あゆエサ、ビタシュリンプ
428pH7.74:2011/11/02(水) 20:43:32.90 ID:Rwd01uHo
水槽立ち上げて一週間は水作り上げ外掛けフィルターで回して…金魚を2匹購入。一週間で死亡!(-_-#) なぜ? 金魚飼うのは初めてだが…難しいのか? ライト無いから? 誰かまじ教えて〜。リベンジしたい
429pH7.74:2011/11/02(水) 21:26:24.67 ID:IhJka235
>>2
430pH7.74:2011/11/02(水) 23:52:37.00 ID:IhwFOigO
埼玉養殖魚まつり【11月3日】


埼玉養殖魚まつりは、毎年11月上旬に、埼玉県水産流通センターで行われます。県内で生産される優良な観賞魚の品評会と、各種食用魚を展示・即売するなど、盛り沢山の催し物でにぎわいます。

【開催日時】
11月3日 9時〜15時

【開催場所】
埼玉県農林総合研究センター水産研究所構内
住所 加須市北小浜1060

【主催】
埼玉県養殖漁業協同組合、埼玉県食用魚生産組合、埼玉県養鱒協会

431pH7.74:2011/11/03(木) 00:17:27.76 ID:a3ywnfwT
>>430
なにこれいきたい
432pH7.74:2011/11/03(木) 00:22:43.09 ID:zj+T0uHC
ポップアイになった個体って目の出っ張りは治らない?
ココア浴一週間で目玉が普通に動くようなったから薬浴終了したんだけど
餌くわせて体内圧が上がると少し出っ張る感じがする
目の下の赤いクマもほんの極少し残ってる感じがするし・・・
433pH7.74:2011/11/03(木) 00:24:25.41 ID:Ed8krWnb
434pH7.74:2011/11/03(木) 01:00:33.31 ID:aizZSxZp
>>433
これ俺も行こうと思ってるけど琉金主流なの?
福ダルマ欲しいんだけど、売ってるのみたことあるかい?
435pH7.74:2011/11/03(木) 01:03:54.23 ID:NR725vuR

⌒∽⌒∽⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒⌒

      >゜))彡


             ∬
∽∽          凸 
+++++++++++++++++++++++
436pH7.74:2011/11/03(木) 01:06:16.57 ID:LufG+Re5
行きたいけど、仕事だよ(>_<)
せっかく加須に住んでるのに(;_;)
437pH7.74:2011/11/03(木) 01:07:02.11 ID:Ed8krWnb
>>434
見た気がしないけど、大概の種類は販売されてるよ。
地金やナンキンや土佐錦魚とか。
俺はもっぱら長物スキーだから見た気がしないんだと思う。

行くんだったらどっかで落ち合うか現地で俺と握手だ!
438pH7.74:2011/11/03(木) 01:18:58.62 ID:aizZSxZp
加須在住うらやま
俺、電車だと乗り継ぎ4回だ^q^
車で行こうか迷ってるけど、ちょー混むんだろ…?w

そっかー、その情報だけでも助かる
福だるま、丸いけど泳ぎギュンギュンで長物っぽい
いてもいなくても楽しそうだから参加はする!
437と現地で押し合いへし合いだ
439pH7.74:2011/11/03(木) 01:28:29.91 ID:Ed8krWnb
>>438
前回(春)行った時は、開園後に人が増えだしたって感じだったよ。
開園前までは凡そ300〜400人程度の列だったかと。
始めて行った時も今とあんま変わらなかったからもう慣れた。

ただ、当歳〜明2歳の上物をマジで狙うならば、現地着は、最低でも開園2時間前で
指定ブースへの道のりをシミュレーションしなきゃ駄目。
早く救い出さないとせっかくの上物が弱っていくか真っ先に連れ去られる。
440pH7.74:2011/11/03(木) 01:43:00.86 ID:aizZSxZp
個人観賞用だから、そんなに麗しいのじゃなくてもいいんだが
当歳のちっこいの育てるの好きだから気合いれていくわ
参加してた人の意見ってほんと参考になるからありがとう
でも何処にどの養魚場の出展があるのかとかさーっぱりだw
1時間くらい前にいくかー、駐車場あるといいな
441pH7.74:2011/11/03(木) 02:01:27.09 ID:Ed8krWnb
7時着で並び、8時頃ブース情報の紙貰い、シミュレーションし、9時開園でダッシュではなく小走りでブースへGo。

ダッシュすると静止を余儀なくされる場合もあるから注意。

ちなみに、開園後に行っても、そこらの店で2000円しそうなのが
吉野と桑原ブースあたりで、500円程度で手に入るよ。
わりとオススメ。

ただ、木村と平賀ブースは取り合い必至かな。
マジ戦場。
有名過ぎて転売厨うざし。

今年は丸物の天青と、三色&五色和金が見物かも。
琉金はへたなのいないはずだから、当歳で購入しても十分
魅力的な親魚に育つはず。


駐車場は1時間前なら普通に停められるよ。
俺も車で行く予定。
442pH7.74:2011/11/03(木) 02:50:50.66 ID:5S3Y2CHo
行きたいがダサイ玉は遠すぎる
セシウムも怖いし
443pH7.74:2011/11/03(木) 04:12:47.27 ID:aPGMPHQZ
ベアタンクでライト使いたいんだけど、蛍光灯のおすすめありますか?
今はコトブキのスリムにパルック付けてるが、眩しすぎるみたいなんです
程よい明るさの蛍光灯ないかな
水槽用の蛍光灯の方がいいのかな?
444pH7.74:2011/11/03(木) 04:30:50.07 ID:X1bv5NFy
松下は別格
松下には負けるが東芝も明るめ
NECとか日立とか三菱オスラムのに汁
445pH7.74:2011/11/03(木) 07:00:46.94 ID:NQf/Ej6O
スモークのシールでも張ればええやろ
446pH7.74:2011/11/03(木) 09:29:39.35 ID:jO4u4jYu
ゆっくり見る予定で今加須に到着したんだけど、車混み過ぎ
アドバルーン上がってるところが見えるんだけど、あそこかな
447pH7.74:2011/11/03(木) 10:35:18.85 ID:WFruuyXs
今回は購入とりやめ。木村の三色のクオリティがやばかった。
448pH7.74:2011/11/03(木) 10:36:50.64 ID:46yKAfrj
加須の水産試験場の秋の養殖魚祭は今日なのねorz
てっきり今週末かと思ってた。
良い金魚飼った奴等爆発しろ
やーい やーい
はぁ〜(;_;)
449pH7.74:2011/11/03(木) 14:27:40.90 ID:LufG+Re5
結局、会社を半日休んで見に行ってきたけど、転覆した金魚が沢山居たのにはビックリした。

転覆した金魚が居る所で、お客は嬉しそうに金魚を選んでいる姿を見ると…f^_^;
450pH7.74:2011/11/03(木) 16:17:33.45 ID:ysPTiDkN
ブタきり すみません

当歳のらんちゅう12匹中3匹今赤いフンしてます。
初夏に近所の愛好家の人から譲ってもらった子達で
初心者です。
大丈夫かな?
そのうちの1匹は昨日エラ付近に白いもやっとしたもの
着けていたのでイソジンで消毒しました。
でも みんな元気です。
451pH7.74:2011/11/03(木) 17:08:13.23 ID:aiFhLWq7
今日、レモンコメットと丹頂とキャリコをひとつの水槽に一匹ずつ飼い始めた初心者ですお


以下質問

レモンコメットが他の丹頂、キャリコの後を追うように追いかけ始めました。

特に丹頂ばかりを追いかけ続けています。

これはレモンコメットを離したほうがいいですかね?

お早目の回答希望っす!!!
452pH7.74:2011/11/03(木) 17:20:23.79 ID:5Ls0DsYc
>>451
和金系はもともと丸ものと相性が悪いからコメット類は別けるべき。
453pH7.74:2011/11/03(木) 17:24:32.59 ID:1InPNyuS
コメットのコメント「ひらひらした尻尾見たら食べたくなるもの」
454pH7.74:2011/11/03(木) 17:50:22.26 ID:aiFhLWq7
>>452

おおwww
こんなにはやく答えてくれると思わなかったわww

とりあえずコメットは別けておいた。
うーむ…残念な気もするが、仕方ないか…

ありがとう!!

>>453
やめろwww
可愛くて戻したくなるだろwww

コメットのコメントてww
455pH7.74:2011/11/03(木) 17:56:19.69 ID:aiFhLWq7
>>451です

とりあえずレモンコメットはある人に引き取ってもらいました。
初心者が二つ同時に飼育なんてできねぇぜェ…



質問なんですが、今とりあえず丹頂とキャリコを飼っています。
餌って皆さん、何時にあげてますか?
あと、日に何回です?

標記には『日に一、二回』としか書いてなかったので…ww
456pH7.74:2011/11/03(木) 18:04:58.93 ID:5Ls0DsYc
>>455
金魚の大きさとヒーターの有無が大事
あとは水槽の大きさと濾過装置の種類と容量がわかれば解答がつきやすいかも?
457pH7.74:2011/11/03(木) 18:20:32.21 ID:aiFhLWq7
>>455
おっと。ごめんなさいです。

詳細。

金魚の大きさ:丹頂5センチ、キャリコ4センチ(尾ビレ含まず、目測)
水槽の大きさ:12リットル入る、とは書いていました
ヒーターあり。現在25度
ろ過装置:GEX、1000SB と書いています。
凸←のような形で、上から泡が出ています。

他にはありますかね?
458pH7.74:2011/11/03(木) 18:46:10.62 ID:1InPNyuS
イーエア1000SBはセット水槽に付属のエアーポンプ
12LということはロカボSか
金魚のお部屋Sですね
459pH7.74:2011/11/03(木) 18:48:27.03 ID:pPrzGjJj
うちも最近飼いはじめたけど、丹頂、ヒブナ、ピンポン、ランチュウいっしょにしてるけど
いじめの様子もなく4匹よりそってなかよくしてる。固体さも大きいんじゃなかろうか。
460pH7.74:2011/11/03(木) 18:50:27.06 ID:W9n1nvZQ
ストレスとかですぐに死ぬだろうね
461pH7.74:2011/11/03(木) 20:11:37.68 ID:aiFhLWq7
>>457です。
とりあえず7時前に餌やって外食してきました。

>>458
特定すげぇえええwww
そのとおりですww
とりあえず気軽なコレにしようかと

>>459
ピンポンすっげぇ可愛かったわwwww
うらやましいw

>>460
狭いんでしょうかね?
462pH7.74:2011/11/03(木) 21:35:01.68 ID:J6KgEHrB
7〜10日に一度、らんちゅうが産卵するので別にすることにした。

雄に追いかけ回されるし、水は総取り替えだし…で

7リットルの水槽で4cmのらんちゅう一匹飼育
水草も適度に浮かべたら、エアー要らないかな?

狭いからエア入れると落ち着かないかなと。
463pH7.74:2011/11/03(木) 22:12:30.59 ID:bi7w7SoH
水草は光合成しないと酸素出さないんじゃなかったかな?
植物も普通に酸素吸って二酸化炭素出してるよね?
464pH7.74:2011/11/03(木) 22:54:38.63 ID:+qi58hA4
換水の作業って手間だよね
抜く時はサイフォンの原理で楽だけど
入れる時はカルキ抜きするので直に入れられないので
バケツで少しずつ入れるのが面倒
何か楽な方法ない?
465pH7.74:2011/11/03(木) 22:59:01.40 ID:VpIGDKoe
蛇口→ホース→水槽
カルキ抜きは水槽直接
466pH7.74:2011/11/03(木) 23:22:33.59 ID:e4uPI5ua
>>464
手桶みたいなのを水槽に入れてそれ目がけて注水
467pH7.74:2011/11/03(木) 23:32:00.39 ID:UbzufK+v
俺は100均のジョウロで入れてる
468432:2011/11/03(木) 23:33:05.11 ID:zj+T0uHC
(´・ω・`)
469pH7.74:2011/11/04(金) 00:31:00.25 ID:8DPxPbZ9
俺は焼酎が入っていた四リットルのペットボトル!
470pH7.74:2011/11/04(金) 02:56:29.60 ID:s9bvqwnr
焼酎が入った4Lのペットボトルで飼育するの?
471pH7.74:2011/11/04(金) 05:43:31.89 ID:YwzPzaXu
入れるときはどうしてサイフォンを使わないの? バケツを椅子なり高いところに置けば?
472pH7.74:2011/11/04(金) 12:41:05.16 ID:38BrPy5I
>>471
水槽台の上に60cmの水槽とか置いてると、相当高い棚か何かがないとバケツの方が水位より下になると思うよ。
473pH7.74:2011/11/04(金) 13:50:40.19 ID:jnavelU0
水差しが一番使いやすい→60規格
ファミレスなんかで水を入れてくれるやつを蓋なしで使う
口が広いからバケツからも注ぎやすい
474pH7.74:2011/11/04(金) 15:57:56.14 ID:1nK3NYuS
沈むタイプの転覆病(沈没病?)が治ったので、慎重に一週間かけて水温を下げてたら、26度を下回った時点で軽く沈み始めた。
重症でないとはいえ、以前もここから重症化したので、今は26度以上をキープ。

もう、こいつはずっと26度代で飼
育し続けるべき?
475pH7.74:2011/11/04(金) 17:18:20.35 ID:jiYLLyMU
最近100均って10リットルのバケツを置かなくなったんだな
7リットルしかないわ
476pH7.74:2011/11/04(金) 17:35:02.49 ID:s86aMU09
単1 3つの懐中電灯も置かなくなったな
477pH7.74:2011/11/04(金) 19:51:07.70 ID:2bfLNTjY
>>474
とりあえず、その温度で飼育したほうがいいと思う。

温度を下げると、また転覆症状が出ると思う。
478474:2011/11/05(土) 01:31:14.76 ID:G+mt4MYQ
>>477
ありがとう。やっぱそうか。

この温度をキープしていきます。
479pH7.74:2011/11/06(日) 19:54:11.00 ID:ppHkIKHw
うっかりGEXの金魚のお部屋S(12L)で当歳らんちゅう(胴長3cm)1匹の飼育を始めてしまいました
ろ過はOT-45を改造してスノコ入れてアクアネクサスS投入。スノコ底部にエアレかましてます
底砂は淡黄砂を2kg。カボンバとアナカリス各一束ずつ。照明はテトラのLEDMiniをうっかり
温度調整は50Wのオートヒーター(20℃)1本使ってます。パイロットは1ヶ月かけてザリガニと小赤2匹が務めてくれました。
この環境で現在GEXの”まあるい金魚のごはん”を朝夕と6粒くらい与えているのですがいかがでしょうか
目安が判らずちょっと不安です。
480pH7.74:2011/11/06(日) 20:50:51.65 ID:kivhIStj
余程のことしなきゃ死なないから大丈夫
481pH7.74:2011/11/06(日) 22:15:34.03 ID:h+7kNeSv
>>479
お魚さんが大きくなっていくにつれ
うっかり












金魚のお部屋S

金魚のお部屋M

金魚のお部屋L
とフルセットになった俺orz
482pH7.74:2011/11/06(日) 22:49:59.18 ID:+cRVU/ly
>>479
死にはしないが、当歳は小さくても大人以上に泳ぐから
砂利2kg入れて12L水槽じゃ、狭すぎる気がする

>>481
俺も同じコースで今60cm水槽だけど、2〜3匹の水槽から隔離する機会が意外に多くて重宝してる
小さいの一つあると、水ごと1匹移動できるからねえ
483pH7.74:2011/11/07(月) 00:29:28.68 ID:aLP9XJoq
昨日30キューブから60規格にクラスチェンジした
ろ過材や水、底砂全部お引越しで足りない水と底砂は足した感じ
なんかちょっと金魚の元気がないなー、上の方に浮いてるな
と思ってエアレを入れた今日の昼
今ふと、見たら糞が浮き草に挟まって風船みたいに浮いてた
今まで見た事なかったんだけど、消化不良かな?
出始めと終がちょっと透明でその部分が浮いてて、真ん中は黒々してる
飼育数は2匹
484pH7.74:2011/11/07(月) 01:01:22.02 ID:5iODN/j+
>>479
らんちゅうを狭い水槽で買うとそこそこ普通に大きくはなるけど
各ヒレが長くなって琉金化するよ
485pH7.74:2011/11/07(月) 03:14:25.16 ID:3a9j18nZ
>>483
引越し前後に餌やったの・・・?
486pH7.74:2011/11/07(月) 03:52:33.81 ID:aLP9XJoq
>>485
引越しの前日・当日は餌抜き
引越しの翌日には1匹につき4、5粒あげてしまったけど
翌日にエサは早すぎたんだろか
487pH7.74:2011/11/07(月) 20:27:04.83 ID:MlvPOi//
コイン精米機で米ぬか持って帰れるんだが、米ぬか水で練って金魚にあげても大丈夫かな?
飼料にも米ぬか入ってるけど全米ぬかの餌ってどうなんだろう?
488479:2011/11/07(月) 22:00:24.89 ID:1MuT69Gi
らんちゅう舐めてんのか!と叱責覚悟だったのですがみなさんあたたかいレスありがとうございました
かなり勇気が出ました。注意しつつ育てていきたいと思います

ぜんまい仕掛けのような元気な泳ぎっぷりを見ていたら、最初きんぎょSで丁度良いかと思ってましたが
なるほど、この子にとってはちょっと狭いのかもしれませんね
きんぎょM→Lへの道が見えてきました・・いやそうじゃなくてマリーナMR−450Lとか

(゚Д゚;)
チャームでマリーナ600のセットが今3999円だ・・

うっかりはどこまで許されるんだろう
489pH7.74:2011/11/07(月) 22:59:13.26 ID:auZLdQ9w
素朴な疑問なんだけど、黒い琉金っていますか?
490pH7.74:2011/11/07(月) 23:09:14.51 ID:PHlEc8Ry
>>488
60cm置けるなら迷わず60買ったほうがいいって
>>489
いますよ
491pH7.74:2011/11/07(月) 23:18:50.58 ID:U1uM/t6U
>>489
STなら毎年見かけるようになった
492pH7.74:2011/11/08(火) 02:33:57.22 ID:VFwf92eC
すごく怒られそうな質問ですが・・・。
ロカボーイは中身を洗って再利用してもいいのでしょうか?
水替えの時に、ついでに洗ってしまっています。

あと、普通の魚のような尻尾は流金じゃないのでしょうか?

5cmくらいの流金で金茶みたいな色のがいるんですが、
これはそのうち色が変わるのでしょうか?
退色というのをするらしいのですが、何色になるんでしょう?

宜しくお願いいたします。
493pH7.74:2011/11/08(火) 04:39:05.73 ID:LWxDIDsx
洗って再利用できるようなら再利用した方がいいよ
洗わなきゃいけないまでに汚れてたら持ったら真ん中からまっぷたつになるけど
494pH7.74:2011/11/08(火) 06:00:19.85 ID:qcEEzGuj
90スリムまでなら許される許してほしい
495pH7.74:2011/11/08(火) 09:29:26.46 ID:u00ll4X1
【飼育環境】
 水槽:35cm
 水換え:週1,1/2
 濾過装置:外掛
 温度管理:ヒーター無 温度:21℃
 生体(すべて):丹頂1匹のみ, 尾びれ入れて8cm程

【症状】
 今朝の様子を見たところ、60度ぐらい体を斜めに傾けてじっとしています。
 頭の方が上にあがっており、斜めになる時は背びれがぺたんとしています。
 人が来ると背びれを立てていつも通り泳ぐのですが、
 じっとするとまた体が斜めになります。
 普段から尾びれの血管が浮いていたのですがこれまで元気だったため、
 水温が低いからかなーと思っていたのですが、今朝は血管の浮きが強く感じられます。

【現状の対処】
 対処を行うのが初めてで戸惑っています。
 まず何から行えば良いでしょうか。
 アドバイス宜しくお願い致します。
496pH7.74:2011/11/08(火) 11:41:53.14 ID:i+ZkdZiK
ロカボーイとか洗ってないなあ
まっ茶色だけど半年使い続けてるわ
まずいのかな
497pH7.74:2011/11/08(火) 12:35:49.01 ID:HNGVnuMs
【飼育環境】
池(2m×40cm深さ〜30cm)
水換え/恐らく10年?もっと?はしてない
濾過/不明、上からジョボジョボ循環
立ち上げ/少なくとも40年は経過
生体/30年以上前に金魚すくいで迎えた個体から繁殖、別水槽(稚魚のみ)使用、
年齢不明、25cm1匹・20cm1匹・10cm2匹
【症状・質問】
掃除したいので注意点を聞きたい
現在の個体には自分の目には特に異変は見られないが、夏と初秋に25cm15cm各1匹が死亡
話に聞くと昨年?たくさん死亡したとのこと、想像では4、5匹か
その後水槽に上げた可能性あり


不明だらけですみません、実家仕事場の金魚です
掃除の仕方はこれから調べますが、上記を踏まえて、
特にしなければならないことと注意点があれば教えていただけますか?
また、都内ですが時期的に大丈夫でしょうか?
手を出すと逆に死なせてしまいそうで怖いです
よろしくお願いします
498pH7.74:2011/11/08(火) 13:57:41.35 ID:TfQx/wKN
ろ過は池用ポンプだろうから、それ綺麗にして

少しずつカルキ抜きした水で水換えしていってみたら?
急に変えずに
夜中でもいいから、温度だけ合わせて
水量どのくらいあるかわからんが、60Lずつとかで水抜いてすてて入れ替え
魚も少ないし、魚取り出して病気がないかどうか見たり全部取り替えてもいいと思うけど
今池綺麗にすると、冬の間コケ食えないしカワイソウ
499474:2011/11/08(火) 14:52:25.99 ID:PZuGzbfw
>>495
ヒーターいれて、少し高めの温度で安定させて0,5%の塩水浴を。
500pH7.74:2011/11/08(火) 17:11:32.73 ID:i6xe4tCU
水心は評価が良いので買ったけど
言うほど静かじゃないよね?一番安い水心なんだけど
501pH7.74:2011/11/08(火) 17:25:39.29 ID:K64edE36
>>499
分かりました。
水温が少しあがったら落ち着いてきました。
ありがとうございます。
502pH7.74:2011/11/08(火) 19:19:31.64 ID:8V2wICjw
江戸錦がマツカサなんですが元気なんです。
自然治癒するでしょうか
503pH7.74:2011/11/08(火) 20:03:25.99 ID:HNGVnuMs
>>498
やはりこの時期掃除は危険ですよね…
器具類と周りだけ手入れして教えていただいたように分けて水の入れ替えします
助かりました、どうもありがとうございました!
504pH7.74:2011/11/08(火) 21:09:56.92 ID:m8GHGZSf
>>502
末期なら何やってももうダメ

元気あるならパラザンとかココアとかまだやれることがあるかもしれんから検索してみればいい
505pH7.74:2011/11/09(水) 00:10:07.04 ID:NsWJ+zxh
今日、買ってきた金魚をよく観察してみると
尾鰭(四つ尾)が左右対象ではなく右側の端がよじれたというか縮れたというか
変な癖がついていていて小さい見た目になっています
これはもう治らないんでしょうか?
尾腐れとか鰭腐れの感じは全くなく
とても綺麗な状態です
506pH7.74:2011/11/09(水) 18:20:50.77 ID:iVWfw9O4
>>505
多分治らない。

それが個性だということで、可愛がってあげてください。
507pH7.74:2011/11/09(水) 19:24:38.15 ID:uDeDfdW6
らんちゅう2匹観察したらウロコがフチが昨日よりはっきり見えるようになりました
松かさ病などを疑うべきでしょうか?
水換えは週一です60規格で混泳にアカヒレ、GHDG、コリドラスがいます

508pH7.74:2011/11/09(水) 19:35:23.28 ID:sdU0T7PL
金魚を飼い始めて3週間なのですが、時折何匹かが砂利に体をこすりすける行動をとり、
白点病なのではないかと思い、よく観察したのですが体に症状は見られませんでした。
このような状況が1週間以上続いており、非常に心配です。
水温をあげたり、メチレンブルーを使用した方がよろしいでしょうか?
どうかアドバイスいただけたらうれしいです。
509pH7.74:2011/11/09(水) 22:57:47.95 ID:De6hjDXq
水作エイトにつなげてるシリコンチューブの表面になんか黒い汚れがついてきた。
なんだろうこれ。ほっといてもいいのかな。
510pH7.74:2011/11/09(水) 23:06:47.12 ID:mGy7f5zn
>>509
黒こけ
511pH7.74:2011/11/10(木) 00:59:15.65 ID:m34psceF
うちのチューブにもよくつくわ
512pH7.74:2011/11/10(木) 01:04:05.09 ID:jPW56y0a
ひとまず外してスポンジで洗ってみたら取れた。
カビ…かなぁ?
513pH7.74:2011/11/10(木) 01:05:45.50 ID:m34psceF
たまに金魚がチューブに向かってチュバチュバしてる
514pH7.74:2011/11/10(木) 03:28:38.71 ID:fQhjUVHz
>>508
最初にトリートメントやってなかったのん?
白点病以外の魚じらみとかでも暴れるよ
とにかく弱る前に薬浴
元気ならちょい長めに
515pH7.74:2011/11/10(木) 07:17:31.49 ID:d+4VHzvp
水温差が5度以上ないようにって良くいうけど
屋外飼育の場合、日光を当てた方がいいともいうよね
日光を当ててなおかつ水温差をなくすって無理だと思うんだけどどうなの?
516pH7.74:2011/11/10(木) 19:55:11.55 ID:9sDGX1bM
うち小さい池だけど
日が当たる左、当たらない右、一番冷たいと思われる左の深い底がある
ガッツリ泳がない時は、左の上でポカポカ+深い底らへんでほとんど過ごしてる
517pH7.74:2011/11/10(木) 19:58:35.00 ID:9sDGX1bM
あ、ごめんなさいスレ間違いますた…
518pH7.74:2011/11/10(木) 20:23:50.21 ID:achN09Nq
>>508
こすりすけるとはどの様な事だね、たぶん痒いからこすりつけてる様だろうね。
早目に隔離して様子見だね。魚体に異常が出てからでは遅いのでとりあえず塩。
>>515
プラ池や水槽だったらヒーターぶっ込む手もあるがしょせん金魚だったら冬は
冬眠状態であまり動かないから水温は気にしない。夏場は日陰を作ればOK。
519pH7.74:2011/11/10(木) 22:39:49.46 ID:77QYxd16
餌食った後に水面付近で全く動かずフリーズしてる事が多々あるんだけど
これは寝てるの?
520pH7.74:2011/11/10(木) 22:54:07.45 ID:RoP0bzMR
アスタキサンチンもスピルリナもいらないのに申し合わせたように入っている沈下性の餌の数々・・
日々ピンク色を増してゆき、ついには尾ひれにまで紅が差しはじめました

どうしろというのか

みるくらんちゅうの疎外感半端ないです(涙
いい餌があったら教えて下さい
521pH7.74:2011/11/10(木) 23:43:41.48 ID:+cBdLbWz
金魚ではないんだけど先日アカヒレ4匹を購入
魚飼いはほぼ初めてなのでここに案内された

金魚のお部屋を買ってきたんだが
カルキ抜きは水槽に付属してたものではなく
麦飯石リキッドってのを使ってみたが4時間経過してるけど濁りが取れない
まだアカヒレ入れてないから付属のカルキ抜きでやり直すべきなんかな
522573:2011/11/11(金) 00:27:37.35 ID:iEKfaIpP
>>520
メディスーパーゴールドとか
523pH7.74:2011/11/11(金) 07:43:32.32 ID:CE4ibgnV
>>521
生体はなにもいれてないのだよね
水槽の底には何を敷いている?それともベアタンク?
ソイル敷いて、皿とか袋とか置かずに水を入れるとけっこう長時間濁り続ける

あと、ここに誘導されたらしいから答えるけど、金魚じゃないから、次からは別のスレがいいかも
【調べるの】今すぐ質問に答えて!1【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1320618301/

初めての水槽立ち上げ相談所25日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1317161916/
524pH7.74:2011/11/11(金) 10:26:33.49 ID:YbJVooMO
>>521
ここに質問しろって意味じゃなくて、
ここのテンプレを参考にって意味でレスしたんだけどな。
525pH7.74:2011/11/11(金) 12:25:28.87 ID:iaE0PPw8
>>521
一晩以上かかるでしょ、白濁りは。
526pH7.74:2011/11/11(金) 15:42:43.20 ID:K6NwEQHU
>>523>>524
ここを荒らすようなことしてごめん
今度からはスレタイに合ってる場所で相談するよ
本当に申し訳ない

>>525
水全取っ替えして付属のやつ入れた
買ってきたカルキ抜きには「数時間でぴかぴかに!」って書いてあるんだけど
「数時間」ってあいまいすぎじゃね?いやここで言っても仕方ないんだけどさ
水槽の水量で違ってくるんだろうけど初心者には加減がいまいちわからん
527pH7.74:2011/11/11(金) 17:25:10.74 ID:RZQJIpm1
>>526
ハデなあおり文句が書いてある商品は、アヤシげな物も多いって覚えておくといいよ
528pH7.74:2011/11/11(金) 17:59:17.66 ID:8yzKRnhQ
外のプラ舟で青水作りたいんですけど、液肥ぶち込んでも金魚ちゃん大丈夫ですか?
529pH7.74:2011/11/11(金) 18:09:55.58 ID:K/inlACc
換水ついでに水作の中のろ材をまるごと捨てて、
麦飯石みっちりにしてみた。
白濁りしてるけど、換水のせいだ…よな、多分。
明日になって濁ってたらまた考えよう…。

30リットルに上記の水作エイトMだと足りないかな
530pH7.74:2011/11/11(金) 19:20:02.30 ID:mqnm0rDH
ちょっと別ものだけど汁入りのゼオライトだと上部があっても濁りがとれるまで3日くらいかかるな
531pH7.74:2011/11/11(金) 22:37:43.53 ID:iaE0PPw8
白濁りは基本放置。麦飯石とかいろいろあるけど、手を出してもろくなことないな。活性炭もそう。基本は換水のみ、あとはエアレと濾過容量だけ。これで十分ピカピカになるから。むしろそういうグッズでピカピカにしても一過性でバランス崩してあとが大変。
そういう意味ではベアタンクいちどやってみるといい。すごく管理が楽。
底砂ひいて水草、CO2添加はそのあとだな。
一度崩壊経験するのもいいことだけどね。
532pH7.74:2011/11/11(金) 23:47:21.74 ID:LS8U4dgS
>>531
まだはじめたばっかりで、アカヒレ10匹だけはいってるベアタンク。
150リッタークラスに6Lの濾過容量って少ないの?
あとエアレーションはバクテリアのためってことかな?
照明つけると白にごりが極めて目だつ。

60スリム低身長の金魚水槽は水量やガラス圧の影響を加味してもピカピカなんだよなー同じ水なのに。
やっぱバクテリア繁殖してないからかな。水作がいい具合に?色ついていかにも濾過してそうな感じになってる。
533pH7.74:2011/11/11(金) 23:48:08.89 ID:LS8U4dgS
おっと、同じような話題だったのでレス間違えた。失礼。
534pH7.74:2011/11/12(土) 00:28:16.12 ID:3kQPSUGB
足の指の間が酸っぱいにおいがして困ってます
535pH7.74:2011/11/12(土) 02:11:18.47 ID:p3nzEhIY
質問させてください
金魚水槽の水換え用にと浄水器(水道の蛇口に付けるタイプ)を導入しました
メーカーのサポートによると、除菌には銀イオン(?)を使っていて抗菌剤は使用してないということでした
ただ、カルキは100%抜けていないのでそれなりの処理は必要と言われました
現在、60水槽立ち上げから10日ほど経っていて2日に1度約1/5ほど換水していますが
この浄水器の水を半日ほど室内に置いて使おうと考えています
できるだけ飼育水に薬品を入れたくないので考えた方法ですが
バクテリアの繁殖に影響は出るでしょうか?
それともコントラコロラインなどのカルキ抜きを規定量の半分くらいは使った方が良いでしょうか?
よろしくお願いします
536pH7.74:2011/11/12(土) 03:35:49.63 ID:hwV5D/ah
なんで室内に置くの?
屋外で紫外線を含む日光にあてないと意味ないよ
浄水器なんて意味ないし素直にカルキ抜きを規定量使いなさい
537pH7.74:2011/11/12(土) 03:56:51.82 ID:7g06Ajcz
>>536
はあ?室内だって放置しとけばカルキぐらいぬけるさ
538pH7.74:2011/11/12(土) 04:48:30.81 ID:orWEI8Ii
>>536
室内でもカルキは抜けるよ
半日もすりゃ残存塩素チェックしても引っかからない
お前が思うほど塩素ってしぶとくないよw

ていうか、外置いとくと、虫や細菌入りそうで逆にやばいね
539pH7.74:2011/11/12(土) 06:59:25.10 ID:NluZDsB1
>>535
どうしてもこだわるなら、液体の試薬か測定器(試験紙は精度が低い)を用意して
カルキの量を測定するしかない
季節や天気によっても水道局が入れるカルキの量変わるから

ttp://www.geocities.co.jp/NatureLand/3594/kaikata/hypo.html
540pH7.74:2011/11/12(土) 09:11:53.24 ID:C1jyH7zn
>>536
>>538の言われるように、屋外に置くと排気ガスや害虫などの影響を受けるんじゃないかと心配していました
>6539
やはり拘るなら塩素チェックは自分でしたほうが良さそうですね
ありがとうございます
541pH7.74:2011/11/12(土) 10:05:36.20 ID:fTKGrwxz
>>528
濃度次第、心配なら液肥は必須じゃないから入れなければいいんじゃない?
どちらかというと、種水もらってきたほうが効果的
ただ、これからの季節に、屋外で青水スタートは難度高そう
542pH7.74:2011/11/12(土) 11:05:22.63 ID:Vh4HhRwA
>>520
ちと高いが「らんちう貴族」消化良くて糞がほとんど残らないよ。
543pH7.74:2011/11/12(土) 12:23:56.71 ID:q/jz1X+p
今年の夏に買った金魚が、何故かこの時期に追星がついてしかもメスを追っかけまわしていたんですが、今見たら稚魚がいました!
よく見ると水草のあちこちにタマゴが産み付けてあってびっくりしました
完全にアマチュアなんですが、いまからでも無事に育てるにはどうすればいいでしょうか?
それとも素人が手を出すより親の餌と割り切った方がいいのでしょうか?
544pH7.74:2011/11/12(土) 12:32:04.89 ID:orWEI8Ii
餌?w
おなか壊すから卵は取り出したほうがいいよ

稚魚は普通に育てたら?
どっちかっていうと親魚の方が水質の変化に強いだろうから、
半分新水で新しい水槽立ち上げて、親の方うつせばいいと思うよ
温度あわせしっかりね

っていうか、産卵すると水汚れるのに、よく気づかなかったね・・・・
その水質の悪化の方が心配だ

アマチュア(笑)
545pH7.74:2011/11/12(土) 12:59:46.61 ID:L150TvQU
この時期は、種水なしで2Lペットボトルに液肥100mlと金魚のえさ砕いて混ぜて二週間ぐらい掛かった
546pH7.74:2011/11/12(土) 14:19:26.96 ID:q/jz1X+p
>>544
ありがとうございます
新しい水槽を立ち上げる形で検討してみます
カルキ抜き用水槽に分けて育てていたカボンバを入れるとしましょう

最近忙しくて餌上げるときくらいしか水槽にタッチしていなかったので、底にたまったごみを掃除していたときに稚魚に気づきました
確かに結構にごってますね・・・稚魚を捨てないように水変えするのは難しそうです
アマチュアってのはその、金魚の卵なんか初めてみたということで

>>545
稚魚用の水槽、ということでしょうか
ブラインシュリンプなるものがいいそうですが、恐らく手に入らなさそうなので金魚の餌を砕いて飼ってみます
547pH7.74:2011/11/12(土) 14:50:13.87 ID:L150TvQU
あ、ごめん青水の話
ブラインシュリンプはたぶんホームセンタに普通に売ってあるはず
生餌じゃないと難しいと思う
548pH7.74:2011/11/12(土) 17:58:50.09 ID:SE8WUVdK
>>546
稚魚の人工餌もあるけど、人工餌は大きく成長しにくいよ。
あと直ぐには餌と認識してくれないかも。
ブラインとかの方が大きく育ちやすい。
逆に過密を避けるために小さめに育てたいなら人工餌もありと思う。
なんといっても面倒臭くないし。
549pH7.74:2011/11/12(土) 18:12:19.42 ID:SUKwkl4Z
室内放置でカルキを抜く場合は、2,3日は放置すること
ttp://www.kyorin-net.co.jp/topics/to25.html
550520:2011/11/12(土) 18:54:55.46 ID:3+gkuwEm
>>522
何かピンクになってきた・・あああよく見たらアスタキサンチン入ってる!
ってのを1ヶ月ほど前にやってました、はい。 喰いはいいのにナ・・

>>542
これ食べた後のうんちが見てみたい.。゚+.(・∀・)゚+.゚ というわけで早速試してみます

ウリが”超美白!驚きの色抜き効果!”とかの餌があってもいいと思う今日この頃です
551pH7.74:2011/11/12(土) 20:01:51.33 ID:Z4A/uVeL
>>550
何食べてもオレンジっぽくなる運命なんじゃないの?
うちの白は素赤と一緒に入ってるから、偶に色揚げ効果のある餌食べるが、
真っ白のままだよ
更紗柄飼育者も使うわけだし、調べてみたら鯉の餌だけど、白地を保護し〜っていう色揚げ餌もあった
あんま関係ないんじゃないかなあ

てかピンクか、赤みが強いなら充血か、ミルクランチュウならピンクがかってるのがデフォじゃねーの?
買ったばかりなら、最初疲れて真っ白に見えたのが血色よくなっただけかもよ
552pH7.74:2011/11/13(日) 00:07:19.81 ID:TQALvLcA
餌を色々変えて試したけど何与えても転覆気味になります
3日置きに与えると転覆しないけど
553pH7.74:2011/11/13(日) 02:08:39.81 ID:xvRJoqSB
いっその事ピンクらんちゅうにしたらいいじゃん
554pH7.74:2011/11/13(日) 02:30:32.17 ID:T5AIVOlj
真冬でも水温を5度以上に保ちたいんだけど,この温度域に対応できる
ヒーターってある?
住んでる地区が冬は氷点下になることもしばしばなので,さすがに死ぬかと心配。
555pH7.74:2011/11/13(日) 02:42:05.69 ID:duBwWbSb
仕事柄、夜中に帰宅する事が多く
帰宅した時には同然金魚は寝てるので
なるべく起こさないように薄明かりでゴソゴソやってると
どうしても金魚を起こしてしまうことになってしまいます
そこで質問なんですが、朝、起きるときは普通に目覚める金魚が
夜中、自分に起こされる時にはビクビクっとなってしまいます
よく、落ちる夢を見たときにビクビクっとなりますよね?
あんな感じでかなり激しくビクビクっとなってしまいます
この前なんかガラスに激しくぶつかっていました
こういうことはよくある現象なのでしょうか?
何か、病気の前兆なんですかね?
少し警戒心の強いところはありますが、普段は悠々と泳いでいます
エラや鰭にも異常は見当たりません
556pH7.74:2011/11/13(日) 02:46:45.49 ID:zzSRP3so
驚いてんじゃない?
毎日続くとストレス溜まって病気したりするから夜は何かで水槽囲ってやったらいいと思う
557pH7.74:2011/11/13(日) 04:26:39.57 ID:M2074QK2
>>554
サーモあるけど高いよ(ヒーターは適宜用意して)
ニッソー シーパレックス1000サーボシステム とか ゼンズイ ZS−211
6度からにしてくれるとエヴァリスの600−WRIIが使える
558pH7.74:2011/11/13(日) 06:37:16.34 ID:jmX81zIr
>>552
複数飼い?
水槽分けてみたら?
うちの浮く個体、隔離して一週間餌切りして、そのまま隔離水槽で、餌やっても浮かなくなった
その後一週間浮かずに安定したから、元に戻すと翌日から浮いた

水深は同じで、水質も、元の水ごとだから同じなんだよね
広さもほぼ同じ
横並びにしてるから、温度も同じ

競って食べる性格だったら、「飼い主がやりたい量」以上に食べちゃってるんだと思う
太りすぎも転覆の原因だけど、脂肪は中々落ちないから、餌控えめにしまくって、コケや野菜、ビタミン剤で栄養補助しつつ、
ちょっとずつ脂肪落とすのも有効何じゃないかと思う
水槽広くして運動量あげるのも大事
当歳ですでに食後斜めになってた固体は、水槽広くしたらそれだけで治った

559pH7.74:2011/11/13(日) 16:11:05.68 ID:lI/Rq9/U
金魚って、寝るとき背びれ畳むもの?
うちのオランダ、寝てるとき背びれがペタンってなるから、具合悪いのかと心配になる。

寝るとき以外は、背びれピンっとしてて、めっちゃ元気なんだけど。
560pH7.74:2011/11/13(日) 16:16:31.53 ID:vtVVrXZ8
基本的には畳まないけど、たまーに畳む金魚もいる
561pH7.74:2011/11/13(日) 16:52:27.17 ID:lI/Rq9/U
>>560
ありがとう。
畳むのもいると聞いて安心した。
562pH7.74:2011/11/13(日) 16:54:25.76 ID:7NkNuD6i
心配なら2〜3日塩水浴させてみたら?
それでも寝るときだけたたむようならそういう仔なんだとわかるだろうし。
563559:2011/11/13(日) 18:46:57.08 ID:lI/Rq9/U
>>562
ありがとう。
そうしてみる。
564pH7.74:2011/11/14(月) 17:00:58.02 ID:O7ypE2+Q
和金に比べ琉金って寒さに弱いの?
コメットと琉金を別々に買ってるけど
コメットは餌を与えても浮かないのに
琉金は餌を与えると転覆気味になります
ヒーター必要なのかな?
565pH7.74:2011/11/14(月) 17:11:43.18 ID:HHAZ0Gc3
琉金に白点病が発生しています。
唐辛子の成分は活性炭に吸着されてしまうのでしょうか?
566pH7.74:2011/11/14(月) 17:57:49.80 ID:UmkqXbWP
寒さというかそもそも和金が転覆することってほとんどないからね
たまにあるけど
567pH7.74:2011/11/14(月) 21:07:53.27 ID:GWOn5Pnn
金魚が大磯つっつきまくってるんだけど、餌さがしてるのかな?
568pH7.74:2011/11/14(月) 22:49:48.23 ID:O7ypE2+Q
60cmの水槽に150wのサーモスタットのヒータを入れると
電気代どれぐらいかな?
569pH7.74:2011/11/14(月) 23:51:28.81 ID:1uH62xdD
>>567
元気な金魚は一日中底床つついてるもんだと思うよ
もちろん餌も探さしてるだろうし、ミネラルを補給してるって話も聞いたことある
自分の経験では、底砂敷いてるといつも底を気にしていてベアタンクだと水面と底と半々くらいで気にしてる感じがする
570pH7.74:2011/11/15(火) 14:10:43.94 ID:YlKi/Y1h
池のコメットの尾鰭に一つ白い塊のような物ができました
白点病のより大きくてまるで真っ白く丸いヒキビか目玉のように見えます

実は去年、同じような症状が尻鰭に出たコメットを放置していたら
尻鰭が骨?だけになり、慌てて保護しグリーンF&ヒーター使用で薬浴させたのですが
二三日で急速に衰弱して死なせてしまった経験があります

同じ轍を踏みたくないので、どなたかお知恵・ご経験のおありの方がいらっしゃれば
助言をお願いします
571pH7.74:2011/11/15(火) 14:12:48.19 ID:4rkKsMrD
ポックス病だろなあ
572pH7.74:2011/11/15(火) 14:36:45.16 ID:fDiuPOS9
573pH7.74:2011/11/15(火) 17:40:30.56 ID:1gZ5aVLz
バケツに薬浴しても1度も本水槽に戻れたことが無い・・・また1匹★にしてしまった・・・。

飼育水+グリーンFリキッド+エアー+29度なら、何日で水の交換した方が良い?
あとすでにボロボロになっている状態で何日ぐらいで本水槽に帰還できるようなもの?
574pH7.74:2011/11/15(火) 17:57:29.31 ID:rUALoO3a
日淡(ワタカ)がよく飛び跳ねてふたにぶつかっています
早死にしたり弱ったりしてしまっているのでしょうか?
575pH7.74:2011/11/15(火) 18:10:55.60 ID:L0VVMyQp
>>573
治療する水は多ければ多い程良く、少なければ治療は難しくなるよ
あと治療する水は汚れてる可能性のある飼育水でなくカルキ抜きした新しい水で作った方が良いよ

うちは治療中の水換えは毎日半分でやってるけどそこらへんは違いもあるから自分でアチコチ見て回るといいかも

最後に治療は基本的に早期に開始しないと回復は難しくなるから普段から魚の挙動をしっかり観察してボロボロになる前に気付くことが大事だよ
白点や尾腐れみたいな比較的治癒の早い病気ですら末期になってくると他にも病気を併発してしまって結局は間に合わないことが多いからね
576pH7.74:2011/11/15(火) 18:41:53.43 ID:4rkKsMrD
>>573
・毎日ほぼ全換水
・塩→メチレン+塩→エルバ+塩の三段階
・最短一週間の薬浴

グリーン・パラザン・リフィッシュは使ったことない。
577pH7.74:2011/11/15(火) 18:52:18.13 ID:1gZ5aVLz
>>575,576
レスサンクスです。
外部の無いバケツで水替え無しがまずかったんだろうなぁ。
初日はフラ〜っと縦回転する感じが2日目で落ち着きだして、このままいけると思って、
3日目何気なく見たら浮いてたorz

毎日半分水替えしてあげないといけないのはこっちの判断ミスだわ、
どうしてもバケツしかなく、療養水槽なんてスペース的にないので、
せめて投げ込みフィルターを入れるようにして灌水します。

綺麗な水を入れるとショックで体調崩すと思って「飼育水を換える」と思っていました。
578pH7.74:2011/11/15(火) 19:04:55.92 ID:4rkKsMrD
>>577
薬浴で無換水は鬼畜な所業。
最低でも3/5程度の換水を毎日実践。
フィルターなんか入れちゃ駄目。
579574:2011/11/15(火) 19:12:16.50 ID:rUALoO3a
すいません
スレ間違えました
580pH7.74:2011/11/15(火) 19:12:40.20 ID:iQUSlt5Z
>>577
え・・・・
バケツで三日水換えなしって・・・
殺すつもりだとしか・・・w
20Lくらいのバケツ?
だとしてもタライでいいから15L以上で表面積あるほうがいいかもね
水圧も結構負担になるもんだ
エアーはしっかりしてやってくれ


温度が高いとそれだけ水が劣化する
餌切りしてても、糞もすれば、アンモニアも排出するよ

ボロボロになった状態でも病気による
尾やヒレが解けたくらいなら進行とまれば、結構早く治癒する
内臓に細菌感染してるなら、長期になる

グリーンFリキッド使ってるってことは細菌感染なんだろうけど
あんまりあせらず「その薬で治ってるかどうか」をちゃんと見極めて薬使ってね
効果なかったら成分の違う薬に変えたほうがいいよ
きつい薬だし、薬浴自体も体を弱らせる
耐性もできてしまう

細菌感染は特に、広い入れ物に入れてやってほしい
581pH7.74:2011/11/15(火) 19:20:34.78 ID:iQUSlt5Z
スペースないって言っても跨いで通るくらいのつもりなら場所取れると思うんだけどな
隔離水槽なんて、一時的なもんなんだから、台の上に乗せなくても、場所とって置かなくてもいいよ
廊下でもいいし、蓋して机の下でもいいし、
とにかくごみ入らなくてストレス与えない工夫をして、水量の確保は絶対
健康体でも、その環境置いてたら病気になるわ
582pH7.74:2011/11/15(火) 21:05:32.93 ID:Zs5tpNIn
沈下性の餌をランチュウにあげていますが
底砂の間に餌の食べ残しがあります。
水温を23℃に上げて熱帯魚のコリドラスと一緒に
飼育しても大丈夫でしょうか。
583pH7.74:2011/11/15(火) 22:24:39.17 ID:V9V0KNqq
>>582
コリドラスよりも各種ドジョウの方が高性能
584pH7.74:2011/11/16(水) 00:09:29.83 ID:1f65P/ZO
普段からよく観察してヒレをたたんでたり苦しそうだったりしたらすぐに
塩水浴してあげればすぐ調子は取り戻すし、
そもそも本水槽の水質管理をしっかりしてあげれば、
変な水草いきなり入れたりトリートメントせずに生体いれたりしたんじゃなければ
そうそう調子崩したりすることもないんじゃないのかなぁ。
585559:2011/11/16(水) 08:33:30.74 ID:FSD0FZp+
アドバイスもらった通り、塩浴してみたけど、やはり寝るときは、背ビレをペタンw
起きるとピンッ。

情報もらった通り、「たまー畳む金魚もいる」の、たまの金魚かもしれない。
こういう個体だと見守ることにする。
ありがとう。
586pH7.74:2011/11/16(水) 08:46:12.40 ID:LkNwxfPR
いっそ畳めないように固定してあげなよ
587pH7.74:2011/11/16(水) 16:40:29.21 ID:GUMIS/xx
頻繁に転覆するの2週間バケツに隔離して餌を抜きました
その間、一度も転覆しないのに
水槽に戻し餌を少し与えたらまた転覆しました
他の琉金は転覆しないのになぜでしょう?
588pH7.74:2011/11/16(水) 17:17:50.26 ID:GR/QR76t
難しいなぞなぞだなー
ヒントは?
589pH7.74:2011/11/16(水) 17:59:03.38 ID:2iks/FCr
えさを水に浸してふやかして、押しつぶして空気抜いてから与えたら食後のプカーが無くなった。
ただ水が汚れやすいのは否めない。
590570:2011/11/16(水) 18:18:36.87 ID:/2hXSZtV
昨日はありがとうございました。
ポックス病について調べてみましたが
ウチの子たちの症状とはイメージが合わないので
もう少し様子を見ようと思います

ただ、昨日も書いた通り
気がついたら鰭が骨だけの状況にならないよう
毎日観察を続けるつもりです

白点病状→クリーム色のウオジラミ状に育っていったのです
去年の子のは・・・
591pH7.74:2011/11/16(水) 21:48:51.07 ID:4gO0rQOK
KYORINの咲ひかり金魚(育成用、沈下)で食べ残しの粒の回りにカビの様なものが良く
発生し白いマリモみたいになってるんですがこれってデフォなんですかね?
今まで使ってきた安いエサではこんな事無かったきがする。ひかり菌のせいかな・・
592pH7.74:2011/11/16(水) 22:54:51.64 ID:m7O3Yq7i
ヒーター入れているのですが水替えの
時どうやっていますか?
汲み置きのバケツにもヒーター入れて
温度計も必要なんですか?
593pH7.74:2011/11/16(水) 23:03:54.10 ID:FTiFLHsC
>>592
バケツにカルキ抜いた水入れて、水槽の温度見て
その温度計をバケツに入れて、沸騰させた湯と水を混ぜたものを少しずつ入れて温度あわせる

温水器で水槽の水と同じ温度の水を作ってカルキ抜く

好きなようにしたらいいけど
温度計は必要
ヒーターでバケツあっためても、同じ温度にならないと思うよ
594pH7.74:2011/11/16(水) 23:26:59.85 ID:h8rM52ao
ヒーターは入れたことないや@大阪
595pH7.74:2011/11/17(木) 00:02:38.38 ID:/tjW3G1I
水に浮くぶっとい温度計買ってきます。
あれって魔法瓶みたいな構造だけど
どうやって温度測ってるんだろ?
先っちょのビーズみたいなのかな。
596pH7.74:2011/11/17(木) 00:57:49.59 ID:vc753+D/
飼ってる金魚の内の1匹が、ストレーナーパイプに激突して横腹に小さな擦り傷を作ってしまったんだけど
弱った様子もなく、いたって元気なので隔離しないでそのまま様子を見ながら本水槽で飼おうと思う
ウロコが少し傷ついて若干白くなった程度なんだけど、傷口から体液出たりして水質(バクテリアなど)や他の金魚には影響あるかな?
換水はマメにしています
597pH7.74:2011/11/17(木) 01:00:26.46 ID:dIydvrjV
一応消毒したほうがいいんじゃないか?
598pH7.74:2011/11/17(木) 08:22:01.58 ID:RXurbv4X
青水じゃなくて水草も入れてないトロ舟で金魚飼ってるんだけど
12月から2月くらいまで餌も水換えもなしで放置しても平気かな
599pH7.74:2011/11/17(木) 08:38:46.81 ID:aA6OVCJr
住んでる所によるんじゃない?
600pH7.74:2011/11/17(木) 08:41:08.19 ID:RXurbv4X
和歌山だから東京よりは暖かいと思う
601pH7.74:2011/11/17(木) 08:54:13.85 ID:aA6OVCJr
今からでも、外で日光にあててれば青水にならない?

うちは大阪だけど、要注意は12月末〜2月だと思ってる。
餌クレしたら(夏より少なめで)餌やるし水換えする
15度以下で寄ってこないなら放置の予定
602pH7.74:2011/11/17(木) 18:10:46.80 ID:zm5AknKN
一週間前くらいに金魚すくいですくってきた金魚を水槽に入れました。
それから3日位して水槽をのぞくと中に小さいエビみたいなやつが1匹いました。
ミジンコの一種かなーと思いながらみてたらそいつがすごい勢いでフィルターに吸い込まれていきました。
その時は何も思わなかったのですが、きょうたまたま金魚の病気の画像がのっているサイトをみたら何やらある病気の写真に見覚えのあるやつがのっていました。
そう、あいつはウオジラミだったのです。
いまのところ水槽内にウオジラミはいませんし(おそらくフィルター内に1匹いる)、魚の体表に寄生された形跡もありません。
水槽に入ったのもあいつ一匹だと思います。
この場合放置しておいても平気ですか?
603pH7.74:2011/11/17(木) 19:34:11.41 ID:z4lXeN3D
一応リセットしたほうがいいかもね
604pH7.74:2011/11/17(木) 20:54:35.61 ID:VIXtmUft
ウオジラミは結局リセットしたほうが早いよ
ってかアクアは初めてですか?なら尚更です
605pH7.74:2011/11/18(金) 03:02:19.61 ID:xi6bnbRq
金魚元気ならトロピカルNとか虫系の薬で薬浴+水槽リセットがいいな
606pH7.74:2011/11/18(金) 08:52:33.97 ID:vIzwNvQJ
というかまずそのフィルターを取り替えようよ
607pH7.74:2011/11/18(金) 17:21:51.78 ID:2loNRPFi
上の方にも書いてありますが、私も水槽からの臭いが気になるのよね

底面+外部フィルターで濾過はうまくいってると思うし、生体も元気いっぱいなんだけど
部屋いっぱい臭くなるくらい臭い

なんか海の臭いを強烈にした感じ
608pH7.74:2011/11/18(金) 17:33:12.98 ID:s++20RBe
コーナーフィルター+水作ミニだけどほとんど臭わないよ?
609pH7.74:2011/11/18(金) 18:45:11.58 ID:Hi1dALgD
>>607
もし、生臭いなら病気の可能性がある。

そうでなければ、消臭には活性炭の投入が一番。
610pH7.74:2011/11/18(金) 19:53:40.34 ID:2loNRPFi
>>609
ありがとうございます
生体は皆元気ですし、生臭いっていうよりは強い潮の香りって感じなんですよね
でも強すぎるというか、家に帰ってくると玄関から臭うんでちょっと異常かと・・・

活性炭検討してみます
611pH7.74:2011/11/18(金) 19:59:30.84 ID:2loNRPFi
あ、でも外部フィルター内にブラックホール投入してるんですよね・・・
外部フィルター内だと浄化にはなっても臭い消しにはならないのでしょうか?
612pH7.74:2011/11/18(金) 22:00:06.03 ID:dYRUTKQs
とりあえず換水したら
613pH7.74:2011/11/18(金) 22:43:54.99 ID:zGj9wJgM
ベアタンクでがっつりエアレしてからは水質、コケ、なんかで悩むことはほぼないね。
水量が増えるし、個体数も増やせる
匂いも皆無。
騙されたとおもってやってみれ。
614pH7.74:2011/11/18(金) 23:34:16.64 ID:l2EgwXNF
水質だったらベアより砂利ありの方がいい

体表に傷がつくのが怖いから、うちはベアだけど、同じフィルター使ってる砂利入りと比べると、ベアの方がコケも生えるし水も汚れます
615pH7.74:2011/11/18(金) 23:47:58.35 ID:2loNRPFi
ベアタンクですか・・・
なんとなく味気ないような気がして・・・
オススメしていただいたのにすみません

ちなみに今は大磯砂を敷いて下に底面フィルターを敷いてます
616pH7.74:2011/11/19(土) 11:41:49.17 ID:sft0os7d
早め早めの水換えと、バクテリア注入で少ない水換えは、どちらが正しい?
617pH7.74:2011/11/19(土) 12:13:28.79 ID:cMlAz5Kc
60規格、ベアタンクで上部フィルターを使用しています
金魚1匹を入れ水槽立ち上げを開始しました
現在、約20日ほど経過していますが、昨日辺りから白濁し始めました
換水は2日に1度のペースで約10リットル、餌は普通に与えています
このまま続けていたら白濁はなくなるものでしょうか?
金魚も少し元気がなく背鰭をたたみ気味です
濾材はリングを5リットルとウールマットを使っています
匂いは、熱帯魚屋さんの匂いが少しします
618pH7.74:2011/11/19(土) 12:52:19.30 ID:ttrJ1tcG
この時期に2日に一回は金魚にとってストレスじゃない?
619617:2011/11/19(土) 14:23:01.06 ID:P1FdlzP/
>>618
1週間に30リットルを目安に換水していましたが、頻繁すぎますか?

状況を追加報告します
昨日が換水の日だったのですが、ストレーナーパイプ側の水面が川のよどみというかゴミ溜まりみたいな感じによどんでいて
落水による気泡がなかなか消えずに溜まっていました
換水前にうわずみも取ってみたけど泡は一向に消えない状態でしたが
今日は気泡は全く残ってなく水面はきれいです
白濁は水槽正面からだと少し気になる程度、水槽横から見るとかなりはっきりと濁ってます
水温は22度です
620pH7.74:2011/11/19(土) 15:57:54.79 ID:+7AiN9EQ
>>616
早めの水換え
621pH7.74:2011/11/19(土) 19:54:15.15 ID:iX86R3np
餌は普通って?
どれくらいのペース?
まさか1日3回とかじゃないよね?
622pH7.74:2011/11/19(土) 20:06:20.29 ID:iTU4G2hQ
ヒーターは?
ヒーター無しなら今の時期1日1回で12月になれば餌無しでいいよ。
623617:2011/11/19(土) 20:50:11.66 ID:997gineF
>>621
餌は普通というのは量的なことではなくて1日1回、メディスーパーゴールドを10粒くらいあげています
大杉でしょうか?
>>622
ヒーターはありませんが、室内のエアコンをつけてるので1日中水温は22度くらいを維持しています

白濁は消えそうですか?
624pH7.74:2011/11/19(土) 21:22:04.05 ID:oZs4PHJf
>>617
あくまで推測ではありますが。
立ち上げから20日ってことでフィルターにアンモニア分解するバクテリアが大量に増殖して白濁してるのでは?
で、亜硝酸分解するバクテリアがまだ増えてないから亜硝酸中毒になりかけて金魚の元気がないとか推測。
水が安定するまでは>>626さんの言う通り、早めの水換え続けた方がいいんでないかと・・・(毎日〜2日に1回1/3〜1/2とか)
水換えのストレスより毒水の中にいる方が金魚には危険かと思います。
餌は金魚の体調悪いなら切った方がよろしいかと。

まぁ、あくまでも推測なんで。
推測どおりでしたらきちんと水換え続けてたら白濁は収まると思いますよ。
625pH7.74:2011/11/19(土) 21:53:35.09 ID:+7AiN9EQ
>>623
頻繁に水かえてるみたいだし、白濁したならリセットしたら?

あまりバクテリア意識しない方がいいと思う
水だけ先に作るわけじゃなく、中に生体がいるなら
バクテリア云々より、綺麗な水保つの優先
常に新水に近い状態の方が、水質不安定で「立ち上がるのを待ってる状態」よりよっぽどいい

立ち上げ直後はにごりやすいとは言うけど、20年前くらいから熱帯魚やらなんやら飼ってて
昔はバクテリアとか言われず「あまり綺麗にしすぎないほうがいい」くらいの認識だったが
あまり、にごった経験ないよ

濁って元気ない時点で、生体入りの水槽立ち上げに「失敗した」くらいの認識でいいと思う

温度あわせと水合わせだけしっかりな
水温計が安いやつなら、あまり過信せず、手でも温度確かめた方がいいよ

2日に1度10L水換えてて、濁ると思えないし、よっぽど何か変化したんだと思う
もともとあまり水換えてなかったのに、急に頻繁に水を替え出したとか
もともと別の水槽のフィルターを持ってきたとか
フィルターしばらく停止してたとか

もし立ち上げ優先して、濁りが取れるの待つなら、
金魚は別の水槽新水で立ち上げて、そっちに移して水槽できてから入れるほうがいいし
水質チェックする気がないなら、金魚使って実験するのもかわいそうだし、
リセットしてやり直しのほうがいいと思う
626pH7.74:2011/11/20(日) 00:16:21.33 ID:mnGbDaDb
>>622
>12月になれば餌無しでいいよ
マジで?
627pH7.74:2011/11/20(日) 01:32:04.75 ID:Er52UV+x
コンディショナーって皆さんなに使ってます?
ビーブラストっていう製品のアクアエックス+を使っていますが
説明に記入されている効果はあるのでしょうか?
検索しても会社HPとかも無いようですし
使用しだして、すぐにオランダが死んじゃいました(*_*)
今日はテトラの4in1買ったのですがどちらがいいでしょう?
628pH7.74:2011/11/20(日) 03:17:25.32 ID:E+6mx9ff
12月から3月くらいまでかなり寒いと思うけど
青水ならともかく普通の水で3ヶ月とか餌抜きだともたないよね
暖かいときだけやればいいんだろうけどこの時期って暖かくても10度以上にはならなさそう
どうしたらいいんでしょ
629617:2011/11/20(日) 06:04:50.25 ID:SfeLBCht
皆さん、たくさんのレスありがとうございました
水温立ち上げから20日くらいの間は安定はしてなかったけれど
水換えする事できれいな水質を維持していたということですよね?
それが、何かのタイミングで水質が悪化し金魚も元気がなくなってしまったと
ちょうど1週間くらい前から水換え用の水は浄水器の水を使うようになりました
それまでは水道水にカルキ抜きを入れて半日ほど水槽の近くに置いた水を使ってて
浄水器の水をカルキ抜きせずに半日置いたものに変更していました
これぐらいしか心当たりはないです
たぶんこれが何かのきっかけになって白濁してきたのかもしれませんね
今日はもう遅いので、明日の昼間にでもリセットしてみようと思います
フィルターも水槽も一度きれいに掃除して水道水か浄水器の水を1週間ほど空回ししてから金魚を入れてみます
その間は大きめのバケツなどに金魚を移して0.5%の塩水浴をしてあげようと思います

水槽に入れる水と塩水浴をする水は、カルキ抜きを使った水道水と浄水器の水ではどちらが好ましいのでしょうか?
630pH7.74:2011/11/20(日) 09:49:05.19 ID:TXVALqDs
>>629
カルキは結構すぐ抜けるけど、エアーなしだったなら、抜けきらず
カルキがバクテリアを殺し、死骸で白く濁っちゃったんじゃないの
リセットしたほうがいいよ
生体が居なかったり、丈夫な種類ならそのまま待ってても一ヶ月もすりゃ収まるだろうけど
生体居たらかわいそうすぎる

金魚も一匹だと、バクテリアの餌にも不自由するから、死んだ分を補充するほどにはなかなか戻らないと思うし
水はリセットするなら、水道水でもいいんじゃない
どっちでもいいけど、残存塩素計らないなら、カルキ抜きしたもののほうがいい
一週間程度なら、空まわしもしなくていい
温度しっかりあわせて、移した金魚に水槽の水を少しずつ入れて
金魚側の(元の水+新水)を捨てて、だんだん新水にあわせてから移動させてあげて
塩は新水に入れても隔離で入れてもどっちでも同じだよ
最初なら、投げ込み一個でも入れて、しばらく塩水で水槽で飼い、
もういいかと思えば、少しずつ真水で水変えて戻せばいい
631pH7.74:2011/11/20(日) 13:11:43.34 ID:OzYt6Ijt
浄水器がいまいち信用できない
632pH7.74:2011/11/20(日) 13:30:59.02 ID:mnGbDaDb
>>628
室内飼育でヒーター無し水温は今の時期は17度
真冬で13度ぐらいかな
3日置きに数量餌を与えても斜めに浮くので困るわ
そのくせ餌クレクレダンスは毎日する
633pH7.74:2011/11/20(日) 18:13:23.58 ID:/m69pHN7
質問です
金魚ちゃんがよく底床の砂利をパクパクします
吐き出しているようですが幾つか飲み込んだりしないのですか?
また飲み込んだら吐き出せるのでしょうか?
メタボなのか胃に溜まってでかいのか心配です
634pH7.74:2011/11/20(日) 18:22:23.32 ID:LKVBbmS1
質問です
現在5cm程度の和金なのですが、金魚が食べない水草を入れようと思ってます
現時点では、アマゾンソーソが入ってます
もっと、数種類の水草を入れたいのですが
金魚が食べない水草ってないでしょうか?
よろしくお願いします
635pH7.74:2011/11/20(日) 18:27:31.15 ID:ciiiSYCr
>>634
アヌビアスナナ
636pH7.74:2011/11/20(日) 18:28:51.81 ID:LKVBbmS1
>>635
即レスありがとうございます!
ナナ・ソリウム系ですね。入れたいと思います!
他にもあったら教えてください
637pH7.74:2011/11/20(日) 19:21:06.71 ID:TXVALqDs
>>634
流木につけると、怪我しそう
むしろ食う水草入れてあげようよw
638pH7.74:2011/11/20(日) 19:41:11.82 ID:J0XM48n/
5センチくらいなら何を入れてもだいたい食害にはあわないでしょ
モスとかのコケ類は食べられるというか毟り取られるね
639pH7.74:2011/11/20(日) 20:31:09.52 ID:W/qndJeC
60センチ水槽の魚の飛び出し防止になにか適当なものがないかと
ホームセンターで探したら、あった。農業用の、苗を育てるプラグトレー。
色が黒なのが残念だが、適度な穴開き具合、軽さ、安さは用途にピッタリ。
640pH7.74:2011/11/20(日) 20:56:38.52 ID:f90wDuS+
641pH7.74:2011/11/20(日) 21:17:38.64 ID:LKVBbmS1
>>640
ありがとう〜!
642pH7.74:2011/11/21(月) 23:58:20.24 ID:E/7BRffw
アナカリスってめちゃめちゃ金魚に食われるやんw
643pH7.74:2011/11/22(火) 00:47:57.41 ID:EopJK4wy
>>642
増やせるから問題茄子
バケツに放り込んでザクザク増やそう!!
644pH7.74:2011/11/22(火) 00:48:37.38 ID:XwIFJT7G
うちの金魚はアナカリス食べないなぁ
645pH7.74:2011/11/22(火) 06:35:00.27 ID:fWURWVkm
うちもアナカリス食わないわ

マツモの先端のみ食う
下の方は食べないんだよね
646pH7.74:2011/11/22(火) 10:24:57.61 ID:46VIndo3
金魚水槽とマツモ水槽を用意すると永久機関をつくれるおすすめ
647pH7.74:2011/11/22(火) 12:37:32.21 ID:3180Zayb
>>646
そう思っていた時期が(AA略
648全方位土下座マン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 ◆DOGEZA5hfA :2011/11/22(火) 12:58:55.39 ID:RIL9n7Ci
>>647
永久に移植を続ける人間をつくるという意味では
「永久機関」とも呼べなくはない。
649pH7.74:2011/11/22(火) 14:43:47.23 ID:9u6+X6e7
質問です。

現在卵から孵化した稚魚に粉餌を与えてるのですが
大きく育てる為には粉餌ではなくブラインの方が良いのでしょうか?
2歳で20cm以上にする場合稚魚期からが重要と聞いたので
その旨もふまえてお願いします。
650pH7.74:2011/11/22(火) 16:36:14.55 ID:aSj36W3+
>>649
別に粉餌でもいいよ
ある程度、成長したらタンパク質豊富な餌を与えれば
大きくなる
651pH7.74:2011/11/22(火) 18:10:15.09 ID:dvV8qWn/
>>649さんとは逆に
産卵→孵化、お腹の栄養がなくなるまでガラスとかに付いてる→3日後くらい、お腹栄養がなくなり泳ぐ、いよいよ餌を与える、もうこの段階でブラインを食べれるの?
孵化した稚魚(針仔っていうの?)を粉餌である程度、ブラインを食べられる口サイズになるくらい大きくしてブラインを食べさせてたけど。
ブライン孵化も面倒でやらなくなったけど、暖かくなって、また産卵したら稚魚餌に悩むな…アルテミア100よかった。
652651:2011/11/22(火) 18:15:12.80 ID:dvV8qWn/
長かった、生まれてすぐにブラインを食べるの?っという事です。
653pH7.74:2011/11/23(水) 02:36:36.03 ID:K0I3eDya
つか生まれてスグに食べられるからブラインが持てはやされてる訳で
654pH7.74:2011/11/23(水) 22:46:09.59 ID:r9Fk9WM9
【飼育環境】
 水槽:30cm水槽
 水換え:週1〜2回 1/3〜1/2
 濾過装置:なし
 温度管理:なし。玄関に置いて、水温は15度前後
 その他:水槽立ち上げから1年半ほど。マツモ有り。酸素石有り。
 生体(すべて):コメット2匹。尾ひれ込みで10cmほど。

【症状】
 あまり大きくなると今の環境では維持できなくなると思い、
今月から餌を控えめにしているのですが(10粒/日)
どうも自分の糞を貪り食ってる模様。マツモは被害無し。

【現状の対処】
 現状維持

【質問】
餌増やした方が良いでしょうか?
655pH7.74:2011/11/23(水) 23:33:48.96 ID:s8Xs5QwT
追い星っていつ頃(何月?)から出るもの?そろそろ出る?室内無加温です。
メスだと全く出ないもの?胸鰭にプツプツが出ているような。
雌雄の判定をしたいので。
656pH7.74:2011/11/24(木) 00:22:35.30 ID:hP5V08cg
常識で考えてこれから寒くなる時期に子作りするわけなくね
657pH7.74:2011/11/24(木) 04:12:57.58 ID:/UfObxWS
>>655

普通は3〜5月。夏場にも稀に繁殖行動を起こす。
で、春先と同じような気温水温の、11月にも繁殖行動を起こす。

3〜5月 7〜8月 11月

この3箇所で、換水の頻度と水温と気候や、満月新月大潮が重なると
追星や産卵へ繋がる。

ちなみに、1・2・6・9・10・12月はまだ経験ないけれど、室内飼育でヒーターとか使えば、
擬似的に繁殖期をずらせるはず。
658pH7.74:2011/11/24(木) 10:36:16.12 ID:+E5wqmbm
東錦と高頭青文を飼ってるが
プロホースで砂をざくざくやると
逃げるどころか寄ってくるから困る。

よく見てると舞い上がった食べ残しやミズミミズを
探して食べているようだった。

659pH7.74:2011/11/24(木) 20:49:35.38 ID:28u2WHPv
657どうもです。
追星の件。
メスではまったく出ないもの?鰓ブタに出てればオス確定でいいのかな?
もしこれが追星なら4匹全部オスってことになって残念。
660pH7.74:2011/11/24(木) 20:54:12.06 ID:4sYTKF4Q
>>659
メスでも稀に出るようだが、ウチの飼育魚で確認したことはない。
追星が出てるならオスと思って良い。
661pH7.74:2011/11/25(金) 00:39:41.41 ID:P7HtFRVf
初めての越冬で、転覆気味だったのもあり、最近ヒーターを投入。
したら、追い星が出てしまった…。
追い星AがBを追いかけ回し、尻をつつきまくってるんだけど、どうしたらいいのですか?
金魚飼い始めて初めての経験で、ちょっとテンパってます。

明日、アナカリスと外掛け出来る産卵箱?を買おうとしてるけど、
産卵箱は気が早過ぎる?
二センチくらいしか砂利を敷いてないから、アナカリスはポットに植えて置いてもいい?
追いかけ回されるBが気の毒になってきた…
662pH7.74:2011/11/25(金) 01:32:17.03 ID:UEPJdBwF
ヒーター切れば
663pH7.74:2011/11/25(金) 01:47:38.53 ID:LCeUEmpJ
アナカリスは植えなくても伸びるよ。
ポットというのがどういうものかわからないけど、
うちもそんなに砂利厚くないから、水草まとめて沈めておくのに巻いてオモリが
見えるくらいだけど、うちの金魚たちがアナカリス食べないこともあって伸びまくってる。
肥料もCO2も入れてないし、ライトも当ててないのに、えらい増えた。
664pH7.74:2011/11/25(金) 10:20:58.57 ID:GybGXGsX
金魚(和金)を飼っています。病気ではないのですが、
【飼育環境】
 大人(12,3cm)3匹を屋外の水瓶で、子供(5cm位)1匹を屋内水槽で飼育しています。
【現状の対処】
手間なのでそろそろ子供を大人と一緒にさせたいのですが、もう大丈夫なのでしょうか?それとももっと子供が大きくなるまで待った方がいいでしょうか?
665pH7.74:2011/11/25(金) 12:55:55.38 ID:dXBdj/Lw
>>664
性格あるからなんとも
うちだと大丈夫だったが導入後しばらくはしっかり観察必要
666pH7.74:2011/11/25(金) 18:11:27.42 ID:wrs7+A+B
>>654
本当に腹が減っているなら、マツモは
今頃丸坊主になってます。
特に空腹だと思われる様子ではありません。

自分の出した糞を突っつくのは、金魚がよくやる行動です。

しかし、10センチのコメット2匹に30センチ水槽は狭すぎるような気がします。
フィルターが無いのも気になります。
667pH7.74:2011/11/26(土) 05:37:17.60 ID:sT6sJYgC
>>66
5ありがとうごさいます。
しばらく見張りながら混泳させてみようと思います。
668664,667:2011/11/26(土) 05:39:02.58 ID:sT6sJYgC
すみません。>>665でした。
669pH7.74:2011/11/26(土) 08:41:14.10 ID:7h3p3VID
今朝、1匹の金魚がさかさまになってました。
転覆病と思われますので、ヒーターで水温を上げようと考えておりますが、これは隔離して行うのでしょうか?
他に2匹の金魚がおります。
隔離する場合は、別の水槽にしていきなり入れちゃって大丈夫ですか?
670pH7.74:2011/11/26(土) 15:31:06.20 ID:AzyMOyk4
>>669
転覆は感染しないし今の時期水温も低いので
そのままヒーター導入してもおk
でも電気代が
671pH7.74:2011/11/26(土) 16:01:04.11 ID:7h3p3VID
>>670
ありがとうございます。
暖めます!!
672pH7.74:2011/11/26(土) 16:31:50.77 ID:RmL6hrxi
水温が20から18度に下がったら、追星も消えてきたわ。
673pH7.74:2011/11/26(土) 17:59:19.72 ID:MfD76C1+
ピンポンパール2匹と小赤1 匹飼ってます。
小赤がピンポンを追い回す事があるんですが
小赤がオス、ピンポンがメスなんでしょうか?
あと、メスだけだったとして産卵しますか?
674pH7.74:2011/11/26(土) 19:16:04.03 ID:S0e5VYDs
>>673
小赤は気が荒いから、別の水槽に入れたほうがいいかも。
675pH7.74:2011/11/26(土) 20:20:35.53 ID:qc3a+k1J
朝晩めっきり寒くなってきた今日この頃ですが室内60p水槽で金魚四匹飼っている者です。
@東京西部で現在の水温は12℃ですがこれからヒーターを導入しようか迷っています。
電気代やエサ代は別として金魚に対するヒーター導入のメリット・デメリットを教えて下さい。
また入れるとすると設定温度は何度位が良いのでしょうか?(幼魚と成魚が居ます)
676pH7.74:2011/11/26(土) 20:31:06.97 ID:j0uClLj0
ヒーター入れるとひ弱で短命になるって言うけど
冬の分触れ合える(餌やれる動く姿見れる)から、どうなんだろうね
眠りの必要ない体になって200歳まで生きるのと、普通の人間で100歳くらい生きるのどっちがいいかみたいな問題になるんかな
677pH7.74:2011/11/26(土) 20:31:44.01 ID:gB0UbPOF
>>673
今は大丈夫でも体格差が出てきてからは遅いよ。別に分けたほうがいい。

仲が良いから大丈夫だろうと混浴。
ある朝起きたら出目金片眼喪失、オランダ両眼喪失、
和金がオランダをツンツンしてる最中という惨劇だった思い出が。
678pH7.74:2011/11/26(土) 22:26:24.20 ID:5G802QLi
KOEEEEEEEEEEEE
679pH7.74:2011/11/26(土) 22:51:56.18 ID:hXbimDXE
やっぱり混浴はけしからんな
680pH7.74:2011/11/27(日) 13:42:27.43 ID:OHxYL/sT
>>675
東京の屋内であれば基本的には無加温で飼育可能
ピンポンや琉金で転覆する場合は水温を上げると治ることもある

ヒーター導入のメリットは、ずっと冬眠状態でない金魚を見られること、
病気で特定の水温のほうが治療効果が上がるケースで便利なこと

デメリットは季節変化がないと繁殖しにくくなること(とコスト)

18度あれば、普通に活動する
病魚治療も考えるなら、温度変更できるものが便利
681pH7.74:2011/11/27(日) 13:46:06.29 ID:OHxYL/sT
もうひとつ、デメリットを
ヒーターの温度管理が壊れると煮魚にするリスクがあること
682675:2011/11/27(日) 14:53:36.02 ID:M9jh9itv
みなさんありがとう。ヒーター入れるとそれなりに活動するので水換えも必要ですよね。
冬場は寒いし、水換え時の水温合わせも大変そうなので魚が健康なうちはやめておきます。
煮魚怖いですね、もし逆に通電不能に壊れた場合は金魚は大丈夫ですかね?急に冬眠状態かな?
683pH7.74:2011/11/27(日) 15:21:08.31 ID:ULr87+rG
ヒーターは電気代がネックなので金魚にしたのに
水温15度未満でもピンポンパール5匹揃って転覆してる
餌抜き一週間経つが改善しない
買う前にアクアショップの店員は群馬産のピンポンだから
冬場もヒーター無しでも大丈夫だよと言ったのに
684pH7.74:2011/11/27(日) 15:24:18.82 ID:TMzHxYRu
>>683
でも、真水で大丈夫だよって言われても、病気になって薬や塩入れることもあるからなあ
うそは言ってないと思うよ
685pH7.74:2011/11/27(日) 19:00:33.53 ID:g+yOlz9X
【飼育環境】
 水槽:60cm水槽
 水換え:週1〜2回 1/3〜1/2
 濾過装置:あり
 温度管理:なし。玄関に置いて、水温は18度前後
 その他:ペットショップで購入後飼育してから8年目の和金。2匹、それぞれ18センチくらい。

【症状】
 1匹なんですが、おなかがぷくーっと膨れていて泳ぐのに支障をきたしてるようです。

【現状の対処】
 食塩を入れて餌は控えてます。

【質問】
何とかおなかをもとに戻したいのですがどうすればよいでしょうか。
686pH7.74:2011/11/28(月) 08:32:11.97 ID:1AVWeu2q
状況がよくわからんのだけど、お腹が裂けて内臓がとびだしている状態(いわゆる脱腸)?
もしもそうなら完治例は知らない、すまない
687pH7.74:2011/11/28(月) 08:37:40.16 ID:VY3EkKDw
>>686
大丈夫?
そこまで読解力がないのもどうかと思う
688pH7.74:2011/11/28(月) 08:43:12.17 ID:1AVWeu2q
>>687
単にデブってるってことなのですか?
689pH7.74:2011/11/28(月) 08:51:24.67 ID:VY3EkKDw
>>688
お腹が裂けてるとか内臓がとびだしてるなんてどこにも書いてないよね?
690pH7.74:2011/11/28(月) 15:57:15.39 ID:JyP7v5Wi
ドゥフフ

>>685
もう少し固体の状態を詳しく書いた方がいいね
691pH7.74:2011/11/28(月) 16:40:56.87 ID:Typ8idzC
実はピンポンパールだったというオチ
692pH7.74:2011/11/28(月) 16:47:47.81 ID:Typ8idzC
>>661です。
無事に稚魚が孵りました。
たった一匹w
初産だからか、単にあらかた食べられてしまった後だったのか、卵は二個しか発見出来なかった。
うち一個は白くもやもやになってしまったので、無精卵かと思ったけど、今日残りの一つが孵りました。
答えてくれたみなさんありがとう。
693pH7.74:2011/11/28(月) 16:48:05.93 ID:xichbHOi
松かさ?
694pH7.74:2011/11/28(月) 17:47:41.93 ID:ZongbyBM
腎肥大じゃない?
695685:2011/11/28(月) 17:57:14.00 ID:YVczZp3/
ありがとうございます。
餌をそれほど多く与えてないのでそれが原因ではないと思いますが、
横腹が大きく膨れているのです。
それと目も少し出目金のような目になりつつあると思います。

メチレンで薬浴中です。
696685:2011/11/28(月) 17:58:11.46 ID:YVczZp3/
>>694
腎肥大なら、どういう治療をすればいいのでしょうか。
697pH7.74:2011/11/28(月) 19:10:00.71 ID:r+9xNfZs
質問なのですが
60cm水槽で琉金2匹出目金1匹オランダ2匹ドジョウ8匹カノコ貝2匹を飼っています

その内ドジョウ以外の魚が白雲病にかかってしまってどうしたらいいのか悩んでいます

水槽をリセットした方がいいでしょうか?
魚の治療にはメチリンブルーを使いたいんですが違う水槽で治療した方がいいですか?
698pH7.74:2011/11/28(月) 21:09:09.68 ID:5sBXwOeF
>>697
金魚24
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1318350615/914

マルチって嫌われるんだよ
699pH7.74:2011/11/28(月) 21:14:41.60 ID:r+9xNfZs
>>698

質問スレにいけと言われたのでw
700pH7.74:2011/11/28(月) 21:22:30.66 ID:ZR+pvzOo
全体に病気が広がるまでほっとける人って凄いよね
701pH7.74:2011/11/28(月) 21:39:04.72 ID:xichbHOi
ドジョウ以外か
702pH7.74:2011/11/28(月) 22:39:35.46 ID:ytgZOkiQ
>>700薬があるから多少ほかっといても大丈夫
気おつけるのは横転病ぐらいじゃね
703pH7.74:2011/11/28(月) 23:25:26.66 ID:+UdJF33h
>>697
それだけの数を一度に薬浴出来る容器を水槽以外にもってる?
持ってるなら好きな様にすれば良いし、無いならリセット&薬浴しかないと思うけど。
704pH7.74:2011/11/28(月) 23:54:47.20 ID:r+9xNfZs
>>700
一日で広がりました
気がついてなかったのかもしれませんが
てか一日で急に広がったりするもんなのですか?


>>703
わかりました
60cm水槽くらいしかこの匹数の金魚を薬浴させるところがないので60cm水槽で薬浴します

ありがとうございました
705pH7.74:2011/11/29(火) 00:50:10.07 ID:nyb0RhP+
45cm水槽にメダカ5匹をいれて1週間。機材は水作Mのみで部屋飼いです。

土曜日に小赤を2匹購入、今朝の時点では特に異常に気づかなかったのですが、
さきほど帰宅すると全身がモヤモヤ(水カビ?)したものに包まれて2匹とも★になってました。
メダカは元気です。

これは★になったからモヤモヤに包まれてしまったのか、
モヤモヤが原因で★になってしまったのでしょうか?

次飼うときに何に気をつければよろしいでしょうか。

よろしくおねがいします
706pH7.74:2011/11/29(火) 02:27:11.45 ID:LwmBXCky
>>705
多分死んだからじゃない?
次から買ってきた魚はだいたい病原持ってるからトリートメントしてから水槽に入れた方がいいよ
環境の変化で体調を崩して発病して周りを巻き添えに★になることがある
薬代が馬鹿らしいならせめて塩浴
707pH7.74:2011/11/29(火) 09:08:13.28 ID:rpGr3RO2
本水槽に外掛けするタイプの産卵箱(サテライトL)をつかっているのですが、
水流にのって稚魚が本水槽に流れてしまいます。
何とか出ないように出来ませんか?
買い替えも検討していますので、他の産卵箱のオススメもあったら教えてください。

708pH7.74:2011/11/29(火) 09:13:09.36 ID:+hpVClUf
オプションパーツを使えば良い
もしくはやや粗めのスポンジを排水部にかませば良い
709pH7.74:2011/11/29(火) 10:21:02.67 ID:20xsme3e
>>692
一回で終ればいいけど、一週間以内でまた産卵そして散卵へと…
710pH7.74:2011/11/29(火) 10:36:41.53 ID:qZUp9sJr
>>707
私は鉢底ネット小さく切ってはさんでた
711pH7.74:2011/11/29(火) 15:49:39.96 ID:HjSSejDO
鉢底ネットはいろいろ使えて便利だよね。
ウィローモスマット作ったり、水槽の仕切りにしたり、
小さい水槽ならフタ代わりにもなる。
712pH7.74:2011/11/30(水) 02:15:30.03 ID:CE5t3eUy
>>692
孵化おめ。
ちなみに自分は今月初めに孵ったやつを順調に育ててるよ。
屋外放置で孵化したやつは順調だが、室内水槽での方は、
たぶん水温が20度以上にあったからだと思うけど、
1aを超えたくらいから背骨がガタガタになって淘汰されるみたい。
孵化時の水温が体の形成に関係してるんだろうね。
713pH7.74:2011/12/01(木) 08:47:35.07 ID:PQf69nge
30センチキューブの水槽に3匹の金魚を室内で飼っています。
冬場の餌やりの頻度はどのくらいにすればいいのでしょうか?

先日、転覆病のためヒーターで暖め回復したようなのですが、給餌後はどうも調子がよくない気がします。
できればヒーターを入れずに越冬させたいのです。その際は運動量がへるので餌の量を減らす必要があると思うのですが
どこまでへらしていいのでしょうか?
餓死させても大変だし、多すぎると転覆しそうだし。
今は週に2回、朝の餌やりのみで様子をみています。
714pH7.74:2011/12/01(木) 14:52:46.99 ID:1n/gXWO7
>>713
君のところの水槽が冬に何度になるか知らないから、皆なんとも言いようがないんじゃない。

てか、転覆気味の金魚居るのに加温なしって正気?って感じだけどね。
715pH7.74:2011/12/01(木) 16:07:04.77 ID:ebv1Q+cb
>>713
とりあえず水槽狭すぎw
これで転覆だのなんだの、気にする方が無意味だわ
716pH7.74:2011/12/01(木) 16:07:21.23 ID:PQf69nge
>>714
ごめんなさい。そうですよね。
当方、九州ですしさらに室内はかなり温かいです。
加熱すると寿命が短くなるとのご意見でしたので、できれば転覆病が落ち着いてきたらヒーターを切るようにしたかったのです。
そうすると給餌の回数がどうしたらいいものかと思いまして、ご相談したわけです。
717pH7.74:2011/12/01(木) 16:25:33.15 ID:HMWCxgDN
>>716
こっちも九州、転覆しやすい?ピンポン飼育中です。
11月中旬かな?結構気温が下がった時、水温が20℃前後になったら餌の後浮くようになったのでヒーター入れました。
ちなみに、餌抜いても治らなかった。
加温で一発でした。
今はヒーター入れなくても25℃前後に保ててるので、ヒーター入れてません。

718pH7.74:2011/12/01(木) 16:28:07.23 ID:HMWCxgDN
追記。毎日餌はやってます。
スイッチ(カルキ抜き)付属の計量カップで計って、1mlの量を一日一回二匹です。
719pH7.74:2011/12/01(木) 18:18:34.76 ID:5yC2Vi8s
濾過がどうなってるかわからないから何とも言えないけど
30cmキューブで3匹なら小さいってほどでもないんじゃ?
720pH7.74:2011/12/01(木) 19:02:09.20 ID:OaAPuUDS
長い間、1匹飼いしてきた姉金。
ここに小赤またはコメット1匹投入しても大丈夫でしょうか?
環境は40cm水槽+水作エイト+大磯、室内飼いでノーヒーター。

この個体は過去に同居人2匹を突き回して死なせた前科あります。
でも3年も前の話なので性格が丸くなっていると期待しています。
721pH7.74:2011/12/01(木) 19:19:21.44 ID:j6DaZg8e
>>720
あまり、大きさに差がないほうがいいよ。
大きさに差があると、デカイほうがチビをいじめるから
722pH7.74:2011/12/01(木) 19:41:31.26 ID:cbL+OicD
40水槽で飼い続けたいなら一匹のがいいよ
増やしたいなら水槽広くしなよ
723pH7.74:2011/12/01(木) 19:49:28.20 ID:OaAPuUDS
>>721 >>722
そうですかぁ。
喧嘩はさせたくないんですが、複数飼いでといっても2匹までで
仲良く暮らせないかなって思ってて。
大きさが同じ位のを選ぼうとは思います。
でも、先住の個体は成長スピードが遅いので実年齢は結構いっているんで
性格が落ち着いてきたと思うんですよね。
724pH7.74:2011/12/01(木) 20:02:05.82 ID:ebv1Q+cb
運動量少ないと転覆なりやすいよ
725pH7.74:2011/12/01(木) 20:54:57.09 ID:PQf69nge
>>717
716です。同じような時期です。急激な温度変化がよくなかったのかもしれませんね。
ありがとうございます。
こちらも現在はヒーターなしでも水温はかなりあるようですし、動きが活発ですから
餌の量も状況によって判断していきます。
お世話様でした。
726pH7.74:2011/12/02(金) 19:05:03.68 ID:5JKGr4qu
水槽内にミズミミズのような白っぽい
3mm程度のうねうねした虫がいて
上部濾過層内に薄い緑がかった
羽のある虫が居るのですが
リッセト対象ですか?
水の全冠水やったけど上部からミズミミズみたいなのが流れてくる(*_*)
727pH7.74:2011/12/02(金) 19:08:58.89 ID:5JKGr4qu
あと、出目金には取り付いてはいないけど
ふと目をやると痒い動作してるの
目立った病気はないけどな・・・
728pH7.74:2011/12/02(金) 20:03:42.72 ID:zvkWs7C1
>>726
ボウウラとか虫や得たいの知れない生き物でも
有機体なら金魚は雑食だからみんなオヤツに平らげてくれるよ。

水換え無しでそのままでOK。
729pH7.74:2011/12/02(金) 20:58:55.38 ID:5JKGr4qu
>>728 少し気持ち悪いですけど様子見してみます!
730pH7.74:2011/12/02(金) 21:54:13.46 ID:n+wcF8Si
食べてはくれるだろうけど、そんな生物が増える余地のある富栄養の水って、あまりいいイメージないよ
水替えるべき
731pH7.74:2011/12/03(土) 17:46:19.22 ID:g+ucMVnN
>>729
そしたら塩入れてみてください。
塩水浴は金魚には◎で、虫類には不適な環境なので一石二鳥ですよ。
732pH7.74:2011/12/03(土) 18:12:15.00 ID:gelX2aSw
水換え200%ぐらいしてみました!
白濁も虫もおさまり金魚も元気に泳いでいます(^-^)v
733pH7.74:2011/12/03(土) 18:55:10.89 ID:S+N9W0jC
全とっかえしちゃったってこと?
734pH7.74:2011/12/03(土) 19:44:05.38 ID:5RqRwOYn
200%…?
735pH7.74:2011/12/03(土) 20:08:47.91 ID:gelX2aSw
底砂綺麗になるまで水入れて抜いて繰り返しましたよ!
濾過気は手おつけてないんで水質は大丈夫だと思います!
736pH7.74:2011/12/07(水) 20:56:38.35 ID:LFMckwP8
>>735
うん。一応、理に適ってる。
質の悪い飼育水に長くいさせるより、きれいな調整済みの水で全とっかえ+底砂の毒だしで更に全とっかえ
は、とても良い手段ですよ。
一般的に「金魚の水を替えすぎるのは良く無い」ってのは水換えが億劫な人の言い訳で、
本当は、「金魚の飼育水を安定させなければならない」です。
水換えをしなければ、水質は刻一刻と悪いほうへ変化し続けますから、「安定」とは無縁です。

「安定」させる(又は、上下変動を最小限にする)為には、頻繁で細かな水換えか、充分な量と種類のバクテ「リアが
必要です。

最初に「一応」と付けたのは>>735氏の濾過器内にはたして充分な量のバクテリアが存在しているか?という懸念からです。
物理ろ過しか出来ないのなら、今回の水換えで安心せずに4日毎位に1/3の水換えを今後40日間は続けないと
更に酷い状況を招きます。お気をつけあそばされ
737pH7.74:2011/12/08(木) 19:39:37.24 ID:dyuTYgFH
短尾和金3匹(6cm)が三尾和金1匹(6cm)を追いかけて
腹部を突っつくのですがこれは共食い行為なのでしょうか?
738pH7.74:2011/12/08(木) 19:52:56.88 ID:xHpRPl0Y
うちにも一匹だけ他の金魚をつつくのがいますけど
共食いというよりいじめじゃないのかな
739pH7.74:2011/12/09(金) 01:14:47.93 ID:aaepXjrZ
だいたい一番弱いのが狙われる
フグとかでも同じみたい
アベニースレだと1匹増やすか減らすかすれば解消することがあると言われてるけど金魚はどうなんだろ?
740pH7.74:2011/12/09(金) 10:21:59.54 ID:7GX6sTtb
>>739
どうかな・・・

個人的な経験では、金魚2匹だと
必ず1匹がいじめられるけど。
741pH7.74:2011/12/09(金) 10:23:53.69 ID:CINQgksS
うちの和金2匹は仲いいみたいだ。
いつも寄り添ってる。
742pH7.74:2011/12/09(金) 10:37:27.09 ID:HKoTdT4U
>>740
広さがあれば2匹の場合あまり問題ないと思う
そいつから逃げてさえ居れば良いから
大きい方をより大きくするために、小さい固体を一緒に入れて、餌独り占めしようとうるのを利用する飼い方もあるみたい

複数居て一匹弱い固体がいじめられる場合は、
どこ行ってもつっつかれるから見ててかわいそう

金魚飼う時はいつも最悪の想定して
一匹1水槽45cm以上を置く場所があるかまず考える

仲悪いなら分けちゃえば?
元の水槽に弱い方残して、多めに餌与えて、強かった方より大きくなったら、再会させてみるとうまくいくこともあるよ
その頃に本水槽は弱い方のテリトリーになってるから
うちはサイズ違いとかすぐ分ける

2匹で泳いでる光景は楽しそうで可愛いけど、
一匹飼いの水槽も広々して、与えたい分量の餌を必ず与えられるし
人を意識して正面向いてこっちを見てくれるのんびりした光景で癒されるよ
743pH7.74:2011/12/09(金) 10:57:00.38 ID:bzIIaryr
屋外のトロ舟飼育の場合はいっぱい金魚入れるけどなぜかあまりそういう問題おこらないよね
容器がデカいからだろうか
744pH7.74:2011/12/09(金) 11:39:32.86 ID:qA6Soo47
>>737
スキンシップだよ
745pH7.74:2011/12/09(金) 12:50:25.52 ID:ER7KekT5
>>744
いくらなんでもトロ船はスペースシップじゃないだろ?
746pH7.74:2011/12/09(金) 15:17:25.81 ID:d7VI2aax
病気がちな金魚もリンチされるな
747pH7.74:2011/12/10(土) 16:27:06.46 ID:LS/wIgn1
室内飼いのらんちゅうなんだけど、ここ何日かほぼ動かない。
底でジーッとしてるんだけど、これは冬眠状態って事でいいのかな?
水温は15℃前後。
初めての冬越しなんでいろいろ不安なんだけど、注意点とか教えて頂ければ嬉しいです、先輩方。
水換えすら怖くて出来ない…。
748pH7.74:2011/12/10(土) 16:57:07.92 ID:eu1ZFaNi
0.5%の塩浴したら繁殖していたバクテリアに影響ありますか?
749pH7.74:2011/12/10(土) 17:01:12.17 ID:YbUyyaCU
冬眠じゃない、代謝が落ちると動かなくなるのは当然
750pH7.74:2011/12/10(土) 20:22:28.57 ID:f0xbf+e/
いろいろな種類の金魚飼ってきたけどイジメなんて見たことない
餌のことしか考えてないバカだからそんな争いしないのかと思ってた

いい意味でね

特にイジメのある種類とかあるの?
751pH7.74:2011/12/10(土) 23:41:29.12 ID:cC8NigVZ
水温10度だけど殆ど動かずボケーとしてる
これは冬眠に入ったの?
752pH7.74:2011/12/10(土) 23:45:41.61 ID:ArZNNUPC
>>751
>>747,749
753pH7.74:2011/12/11(日) 13:07:09.43 ID:8dgvf3lm
>>750
コメットと水泡眼とか一緒に入れるともれなく惨劇が・・
754pH7.74:2011/12/11(日) 21:55:04.50 ID:PVkBUA9q
>>750
先日我が家でおきた事を思い出します。
和金、オランダ、出目金で…ってこの話どっかのスレに書いた気がする
755754:2011/12/11(日) 21:58:52.96 ID:PVkBUA9q
>>677だった。
片目出目金(元々おとなしい)とシマドジョウの相性はいいみたいなんだけど
756pH7.74:2011/12/11(日) 22:02:44.92 ID:6Ycb7M7k
水槽なんて、狭いんだから同種でもサイズが変われば分ければいい
757pH7.74:2011/12/11(日) 22:25:08.31 ID:u+hLIP8u
突然、水槽の白濁が清まなくなっちまったんですが、どうすりゃ直りますかね?
758pH7.74:2011/12/11(日) 23:16:10.64 ID:3DQ3ksDf
水温は8〜10°だけど普通に泳いでるし
近づくと餌クレクレと寄ってくる
759pH7.74:2011/12/12(月) 03:20:33.67 ID:7nFYzT4M
金魚を飼いたいのですが、ショップで掬うときに選んでとってもらえたりします?長い付き合いになるからよく見て気に入った個体を飼いたいです(´・ω・`)
760pH7.74:2011/12/12(月) 07:21:32.12 ID:eNoTBWj2
普通のショップなら言えば選べると思われ
ホムセンとかだと選ぶ場合は+α料金がかかるところもあった(格安の魚だけ)
761pH7.74:2011/12/12(月) 09:17:01.18 ID:FPWeixRO
うちの近くのホムセンも選べるよ
小赤のみ選べなくて一匹50円だったな。
でも色変わり小赤(ちょっと模様入ってるやつ)はプラス50円で選べる。
ただし、そのホムセンは水泡の片方潰れた水泡眼とか、白点まみれのピンポンとか、
らんちう水槽は常に【調整中】だし、管理があまりよろしくない。


762pH7.74:2011/12/12(月) 09:20:53.70 ID:afXGYrKf
同じお店で同時に二匹を購入し、もうすぐ一年になります。
一匹の鱗が、二枚剥れるような感じで、かさぶたのように身体とつながってます。
なにかの病気でしょうか?
>>759
この子(魚)が欲しいと言ってしまえば指定になるけど、私は店員さんに、言葉を濁して、「この子が水槽で泳いでいたら楽しいだろうな」、とか、「この子元気でいいな」 みたいな言葉で掬ってもらうようにしてる。
763pH7.74:2011/12/12(月) 11:07:07.90 ID:7nFYzT4M
>>760
>>761
>>762
レスありがとうございます!!
オランダを飼いたいなと思っています。個体差の激しい金魚ですが、ショップで選べるのなら少し安心しました!
764pH7.74:2011/12/12(月) 11:12:14.58 ID:7nFYzT4M
>>760
>>761
>>762
レスありがとうございます!!
オランダを飼いたいなと思っています。個体差の激しい金魚ですが、ショップで売ってる金魚は大抵小さめで元気か体調の悪い泳ぎ方以外は差異はなさそうでした(目利きがないだけかも…)が皆様のご意見で選べるとのこと、少し安心しました!
765pH7.74:2011/12/12(月) 16:45:27.23 ID:KOnpymVz
>>762
それは凄まじくきもい
察してチャンのメルヘン装うなら「これをください」って言った方が何百倍もマシ
766pH7.74:2011/12/13(火) 09:20:22.27 ID:tCHF2DiM
>>762
そんな遠まわしに「これ入れろ」って言う人気持ち悪いw
767pH7.74:2011/12/13(火) 10:48:43.86 ID:MdiNr7Rr
遠まわしに「これ入れて」って言われるともうたまんない
768pH7.74:2011/12/13(火) 11:15:49.62 ID:RHpWQj9g
女性って遠まわしに言う人が多そうな気がする
知らんけど
769pH7.74:2011/12/13(火) 11:16:32.45 ID:UeXf216U
どこに何を入れるのかと
770pH7.74:2011/12/13(火) 11:32:40.77 ID:7oz86iVO
>>768
親切にされる自分フェチだから、自分で要求するのは駄目なんだよ
「私は頼んでなかったのに、気に入ってるみたいだからどうぞ〜ってわざわざ選んでくれた(キャハ」みたいなのが大事
もしくば選んでもらおうとして駄目だった程度で「傷つく」から、遠まわしに言って
駄目だったじゃなく「気の利かない店員」と要点を摩り替える
スイーツの特徴ですね

ママンドリームが始まったら、「感謝する予定」で行動し、何かされること前提に行動するのでウザさ全開
当たり前のように要求する ×
親切にされていつもありがとうの姿勢 ○ ただし、「されること前提」なので、思い通りにならなかったり
常識に反する親子の行動を注意されると、謙虚に謝る一方少しずつうらみに持つのが特徴

例:子供騒ぐ「母:いつもすいません><」「店員:いえいえいいんですよ^^;」「母:ありがとうございます本当に助かります(ニヤリ)→繰り返す
例:子供騒ぐ「母:いつもすいません><」「店員:ちゃんと見ていてくださいね、ほかのお客様の迷惑にry」「母:すいませんすいません・・・」
 後日「○○って店は子持ちに冷たい」「○○店は神経質」「子連れは外出るなって言われた;;」と吹聴

親切にされたり、子供だから仕方ないよっていわれたら、「よかったー」「ありがとう親切だね」で終わるのが元スイーツの人
二度とそうならないようにするのが普通の人

こぴぺしていいよ
771pH7.74:2011/12/13(火) 12:09:26.70 ID:nY+Lx9pm
なんだこのキモいスレは…たまげたなあ
772pH7.74:2011/12/13(火) 16:15:10.07 ID:CgquBetJ
大抵のショップは選り抜き位してくれるから心配すんな

タタキみたいな場所でも頼めば桶や水槽にあげてくれるよ
そこまでやらせて買わないのは気が引けるが感じ方は人それぞれだろうな
773pH7.74:2011/12/13(火) 18:20:38.04 ID:30jx7cyk
丸型の金魚を店員が網で掬うときにお尻プリプリしながら逃げるんだけど
遅すぎて簡単に掬われる瞬間を見るのが好きです
774pH7.74:2011/12/13(火) 18:46:17.78 ID:XMlYlP3Z
リュウキンとデメキン飼ってるのですけど、
1ヶ月前から、リュウキンの尾ひれに小さな穴が開いて
それが徐々に拡大して、尾びれが少し無くなってる様な感じなんですけど、
これは尾腐れ病とみていいのでしょうか?
775pH7.74:2011/12/13(火) 19:50:10.66 ID:zzXtQisv
一度色揚げした金魚の色は元に戻らないのでしょうか?
776pH7.74:2011/12/13(火) 20:17:29.25 ID:6iKhNIKa
>>774
つエルバージュ
777pH7.74:2011/12/13(火) 22:08:41.58 ID:rI4xHTEp
>>773
ワラタ
778pH7.74:2011/12/15(木) 08:29:31.60 ID:zOfuBoOA
新規の魚を新水で毎日全水替えしながらトリートメントしてたんだけど昨日まではツルンとしてたのに今朝見たら尾筒あたりの鱗が立ち始めてて輪郭がややギザギザ気味になってたorz

運動性エロモナス感染症でしょうか?
我が家では初見の症状なんで対処が判らない

環境
導入、5日目
品種、地金
器、20リットル発泡箱、
水替え、毎日全量カルキを抜いた新水で交換
器具、エアレのみ
水温、10℃一定
餌、到着前から餌抜き
泳ぎ、緩く泳いでいるが漂う感じは無し
糞、到着日のみ少量の糞(異常無し濃緑の糞、苔を食べていたか?)現在は無し
779pH7.74:2011/12/15(木) 09:05:12.94 ID:sosvA2NJ
>>778
写真もないので判断できんが、松かさ病ならパラザンかエルバージュかグリーンFゴールドか
確定させたいなら金魚に詳しい知人か店員に相談か写真うp
780pH7.74:2011/12/15(木) 09:13:08.27 ID:ulS/MwOt
松かさならパラザンがいいかなあ
薬餌のやり方もパラザン以外は見つけるの大変だし
781pH7.74:2011/12/15(木) 09:49:17.89 ID:BaeBZuIR
10度でエロモナスは活性化はしない温度だよね

便秘とか体内の状態でも松かさ症状になることあるし、
単に毎日の水換えや移動ストレスで、弱って浸透圧調整?できなくなってるだけな気がする

自分だったら一応薬は買ってくるけど、入れずに0.5%塩水浴で様子見
黄色い薬はなるべく使わないほうが良いよ
782pH7.74:2011/12/15(木) 11:07:26.52 ID:sosvA2NJ
10度一定は見落としてた、すまん
http://www.yoshiwo.jp/sick/s02012.htm
によるとエロモナスの発育可能水温は5〜40度らしい
ただ、たしかに発病は20〜25度くらいの水温変化が激しい時期にしか見たことがない

特に抗生物質類は耐性菌の問題もあるので、>>781のいうように塩と青い色素系の薬以外は使わないというのもあり
ちなみに自分は使っている
778の薬に対する考え方次第だと思う
783pH7.74:2011/12/15(木) 11:28:38.74 ID:sosvA2NJ
訂正の自己レス
781は使わないと言ってるわけではないな、慎重になるべきだと言っているだけ
言葉が足りなかった
784pH7.74:2011/12/15(木) 14:22:43.77 ID:jMMvBo5S
薬餌はいいよ
俺の金魚はそれで松かさ病完治した
785pH7.74:2011/12/15(木) 14:34:41.97 ID:ej+Ej8M2
松かさ完治はすごいな自慢していいわ
786pH7.74:2011/12/15(木) 23:21:08.57 ID:oS/WvHvE
推定5年以上(ハネモノらんちゅうを野池で見つけて飼育してたらしい)を
3ヶ月前くらいに譲り受けました。トロ舟30L入るのにいれてます。
体長17cm、現在はフィルターなしのエアレのみ。水替えは週1で3分の1くらい。

当初から餌食いが悪く殆ど動きませんでした。腹の形がアンバランスで下痢のような糞だったので
絶食しながら0.5%の塩浴で様子を見る→赤い斑点が見つかる→グリーンFゴールド顆粒投入
一週間くらいで斑点は消えたら次は白いモヤモヤが舟内に出だし
塩浴で放置してると、朝突然中が白く濁っており金魚が底で横たわっていました。
そこでメチレンブルーを入れてヒーターで17度あった水温から1度ずつ
加温しだしましたがこの処置は適切でしょうか?餌を食べないので衰弱しないか心配です
787pH7.74:2011/12/15(木) 23:36:40.41 ID:O5Iu5QfX
小赤と黒らんちゅうを赤虫とキャットで育てております。
小赤がやたらと綺麗になったと思ったら黒ランチュウが銀になってきた。
エサのせいなのか、それともそんなもんなの?
788pH7.74:2011/12/16(金) 00:27:21.72 ID:GepNcgnr
>>787底砂だったり周りの色が明るいんじゃない?
>>786薬をあれこれ使ってるけど白点病にもなったの?
塩浴しながら汚くなる前に水換えしてゆっくり25度ぐらで様子見たら?
寒くて動きが悪かっただけとか?
789pH7.74:2011/12/16(金) 04:48:06.81 ID:djnxdMCb
>>786
中が白くにごってって、水のこと?
単に水汚れただけじゃないの?
なんで考えずに薬入れるの?
塩入れると水は汚れやすいし、餌やらなくても糞はでるよ
790pH7.74:2011/12/16(金) 04:48:33.20 ID:djnxdMCb
ていうか、30Lをフィルターなしで週1しか水換えないって・・・
791779:2011/12/16(金) 08:05:58.32 ID:uJcS7uTV
その後立ち鱗?は進行も良化もせずに継続し未だ尾筒の輪郭に僅かなギザギザが認められます

皆さんのアドバイスを元に今朝から0.3パーセントの塩水浴にシフトしました
明日の水替えから0.5パーセントに上げて更に観察を続けてみます
また魚は餌を探している様なので週末には薬餌を与えてみて反応を確認したいと思います
792786:2011/12/16(金) 09:28:44.36 ID:ZaJFHppa
フィルターつけなくなったのは薬浴してたからです。以前はつけてました
白濁した日は水替えした翌日だったので一日でそこまで汚れるもんなんですかね…
白濁した日からは3日に1回変えてます。メチレンブルーを投入したのは
体に何個か白いイボのようなものが出来てたから入れてました。白いフワフワは
糞だったんですね。とりあえず水替えの回数を増やして塩で様子見でいいでしょうか
793pH7.74:2011/12/16(金) 15:56:24.67 ID:cUJ7+uy3
ご教示くださいませ。初心者で、一応調べて解決&自分でも試行錯誤した
のですが・・・。

水作エイトM,S、ロカパルS、ロカボーイSのプラストーンをエアストーン(スドーの
S103-I)にどうにか水道用パッキンで加工して装着できたのですが、
本体とホースのジョイント部が弱い(ロカボーイは問題無し)らしくて、
ggっても載っておらず、自己流でテープ貼り付け等で若干の径アップを
していてもエアが漏れる始末です。何か解決方法や、同じ症状の方おられない
でしょうか?ちなみにデフォのプラストーンでは問題無いのですが、
水はね(特にロカパルは巨大な水泡になるので・・)があるのでエアストーン
をと考えています。よろしくお願いします。。
794pH7.74:2011/12/16(金) 16:42:11.54 ID:qZODVTHV
>>793
自己融着テープでも巻いておけ
795pH7.74:2011/12/17(土) 17:24:53.72 ID:vP8wBDAS
ココア浴は大変なので、今朝ココアボール作って食べさせたら、水がうっすら泥色に。
昼まわった頃には、転覆しなくなった金魚は糞出しながら、底に沈んだココアカス食べてたから換水せずに外出してきた。
このまま次の換水予定日まで換水しなくても(糞はスポイトで毎日吸ってる)大丈夫かな?

ちなみに、10日に一度の換水を、二日前にしたばかりです。
796pH7.74:2011/12/17(土) 17:34:06.63 ID:Am+xncoZ
>>795
環境にもよるだろうけど、うちは、ココアボールくらいなら水替えしないよ。
797pH7.74:2011/12/17(土) 21:04:02.72 ID:Am+xncoZ
798pH7.74:2011/12/17(土) 21:13:28.03 ID:Am+xncoZ
スマソ。
まだ慣れないスマホからでミスった。

ところで、うちのオランダの頭の上が白っぽくなってる。
最近腹減ったときによくエアを食っては浮いてるので、乾燥壊死しかけかなと。
水面を揺らして対策したら、頭が水面に出にくく良い感じみたいだ。

で、よく見たら白い程度なんだけど、白い頭の上は様子見でいいのかな?
799pH7.74:2011/12/18(日) 16:17:06.73 ID:z3tlzicY
>>798
どっちにしても浮くってのはあまり良くないから、絶食&塩水浴してみたら?

白くなったところの細菌感染予防にもなるし。
800pH7.74:2011/12/19(月) 07:36:46.51 ID:wY962Tte
ネットで調べてもよくわからなかったのでどなたかお答えして頂きますと
幸いです。


【飼育環境】
 水槽(30p水槽/12リットル)
 水換えは2週間に1回 1回10リットル
 濾過装置:外掛(コトブキのF1)
 温度管理:ヒーター(無)温度:( ℃)
 その他:エアレーション、水草はない
 生体(すべて):りゅう金2匹(オレンジと灰色)、年齢は3歳くらい、大きさは7〜8p

【症状】
 異変に気付いた日時…12月初め
 外見の状態…オレンジの下口に白い球状の出来物。大きさは2〜3mmぐらい
 異常行動等…出来物の所為なのか餌が食べられていないかも
 その他特記事項…オレンジの金魚は最初45p水槽の中に7匹も入っている(親父が管理)水槽に
         飼育されていた。苛められてたので可哀そうに思い自分が管理している
         水槽に移した。(昨日、12月18日)

【現状の対処】
 とりあえず様子見をしてます。

オレンジが今まで入ってた45p水槽の環境ですが簡単に書きます。
個体数はオレンジ含め7匹(現在はオレンジがいないので6匹)。
和金も出目金もりゅう金も滅茶苦茶に詰め込まれて飼育されてる。
投げ入れるタイプのろ過器のみ入っている。
金魚たちをみていても病気がある感じはない。

以上になります。
もし書く事が足りないなどありましたらご指摘よろしくお願い致します。
801pH7.74:2011/12/19(月) 09:13:55.15 ID:G+IMpDg9
30cm水槽に2匹もその前の過密と大差ないと思うんだがw

てか、2匹飼いなのに、両方がちゃんと餌食べてるかも確認できないってどういう管理してるの?
802800:2011/12/19(月) 10:00:17.66 ID:wY962Tte
>>801
ご返信ありがとうございます。

30p水槽に2匹でも過密飼育なのですね…初めて知りました。
聞いてばかりで申し訳ないのですが
適正な大きさの水槽のサイズを教えて頂けますと助かります。
金魚のサイズも大体だったのでもう一度外から定規を使用して計測したところ
オレンジも灰色も体長6pでした。

申し訳ございません、文章の書き方が悪かったです…
ご飯はオレンジは食べる仕草(水面に浮いたご飯を突っつきにいく)は見せるのですが
口にある白い出来物の所為(断定はできませんが)で食べれない。
灰色は食べています。(もとから食が細いのでご飯はいつも少し残しています)
803pH7.74:2011/12/19(月) 12:53:38.79 ID:qGD5QUvz
>>800
はじめに10センチ以下の金魚の理想的な水量ですが
金魚1センチにつき1リットル
金魚1匹あたり10リットル
このあたりが有名かと
また上の環境ではどんな設備でも週一回以上の水換えをおすすめします
つまり30水槽にそのサイズ2匹は限界域で45水槽に6匹はかなりの過密になりますね
どちらも金魚には程度の差こそあれどストレス要因としては違いはないと思われます

次に出来物ですが低温時に見られるニキビかと思います
心配ならば塩水浴を行い様子を見てあげて下さい
現時点での病気との判断は尚早かと

最期に小さな水槽で飼う時程、水温に気を使って下さい
水が少ないと気温の影響をモロに受けてしまいます
金魚は変温動物なので水温により消化効率等の重要な活動が左右されます
また低温時に餌やり等を行うと内臓に負担をかけてしまい結果として病気の原因を作りやすいものです
あくまで出来ればですが水温計とヒーターの導入をお勧めします
塩水浴も加温でさらに効果的なものになります

以上、私的な意見も含みますが所感等を書いてみました
お力になれれば幸いです
804pH7.74:2011/12/19(月) 13:16:44.84 ID:Wa+gJEBO
金魚はすぐでかくなるから小さい水槽はいずれゴミになるか
その前に金魚が死んでしまうかだから
60水槽買ってしまえw
金魚が増えていく予定なら90水槽買ってしまえw
805800:2011/12/20(火) 09:37:52.45 ID:lVm7XdqC
>>803
ご丁寧なご返信ありがとうございます。
いろいろ私の知らない事が書いてあり、とても勉強になりました。

ニキビですか!金魚にもあるのですね…
ヒーターと温水計は以前は入れていたのですが
ヒーターは焦げてしまい、水温計は壊れてしまったので
それから入れておりませんでした。
水槽が小さいと尚更必要になる事も初めて知りましたので
また以前の様に入れてあげたいと思います。

塩水浴はネットで検索をかけるとすぐに出てきますが
そちらを参考にして、金魚達にしてあげたいと思います。


また何かわからない事があったらご質問させて頂きたいと思います。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
806pH7.74:2011/12/20(火) 12:36:52.48 ID:agr+egU5
>>803
マスター?
807pH7.74:2011/12/21(水) 15:19:05.89 ID:t2OqbJa/
室内飼いで初の冬越し
水換えの注意点ってある?
とりあえず一週間に一回3分の1換えてるんだけど
あと、最近水槽内の側面に細かい泡が付きだしたんだけど何だろ、これ?大丈夫なの?
808pH7.74:2011/12/21(水) 17:31:16.02 ID:dsxN9cLU
>>807
泡は色々原因あるから水槽うpしてくれ

水換えは冬眠させるか冬でも起こしたまま冬越しさせるかでかわる
冬眠させないならそのペースと量を守ってやれば大丈夫
一つ気を付けるなら替える水は曝気するかしてかき混ぜながら水槽との温度を合わせて使う位だね
809pH7.74:2011/12/21(水) 20:24:53.76 ID:u/ar/Bg8
>>807
汚れが付着したために気泡がくっつきやすくなっただけだろ
810pH7.74:2011/12/22(木) 23:53:50.50 ID:RK5VqaZ/
急激な環境変化は良くないと思う。
あまり人間が神経質にならない方がいい。
何か感じたら毎日1?ほど水換えるとかで対応してる。
811pH7.74:2011/12/23(金) 13:46:13.45 ID:8XPCKS4p
水換え頻度が多くなるストレスと水質が多めに変わってしまうストレスは
どっちが生体にとってダメージが大きいんだろうか?
例えば毎日1L換水と3日で3L換水
812pH7.74:2011/12/23(金) 16:27:49.54 ID:/dg4qBtG
>>811
それは、換水に使う水の質によって答えはかわるんじゃないかな。
地域によっても違うし、汲み置きするのかどうかでも。
813pH7.74:2011/12/23(金) 21:29:02.97 ID:3jIaAqRf
>>811
当然一気に変えるより、少しずつ変えたほうがいい
814pH7.74:2011/12/25(日) 20:18:22.10 ID:eoqeQtO7
質問します。

45センチに12センチ前後のらんちゅう3匹を買ってます。
鼻上げとは違うようなのですが、口から空気を吸って、エラからガボガボガボと空気の泡を出す行為を
結構します。

投げ込みと上部濾過器の落下酸素で、酸素は足りていると思うのですが
この行為は何なのでしょうか?
815pH7.74:2011/12/26(月) 10:43:33.81 ID:cjcyH993
>>814
空気を食べて鰓から泡を出す場合は、ただ餌を探してるだけだから心配ないよ
糞に気泡が入るようなら鰓の調子が悪いがそうでないなら大丈夫
酸素が少なくて鼻上げするときは鰓から泡は出ない
816pH7.74:2011/12/26(月) 22:19:49.41 ID:171Ikf0I
>>815
ありがとうございました。

ただのいやしんぼでしたか。
817pH7.74:2011/12/29(木) 21:10:23.02 ID:fMpdq+2A
3日前に規定量のグリーンFゴールド顆粒を入れて、
今日、水換えを半分しかしてないのに、間違えて水槽全体の水の量に大しての規定量を追加してしまった。
要するに、用法の1.5倍の量が入ったことになる。

今のところ金魚に異常は見られないけど、すぐ薄めるべきだろうか。
それとも3日たってたら、最初に入れた分の効果がだいぶ落ちてるから大丈夫なんだろうか。
818pH7.74:2011/12/29(木) 21:52:05.17 ID:X40w4ms5
>>817
うちは前に2倍入れたことがw
私か追加したのを知らない相方が更に追加した。

金魚の様子は、おかしい気がしたりしなかったりw
うちは結局は、水替えしたかな。


819817:2011/12/29(木) 22:09:36.02 ID:fMpdq+2A
>>818
レスありがとう。
2倍?(汗)
でも水換えしたんだね、うちもいつでも水換えできるように準備はした。
金魚に異常ないから様子見てる状態。
820pH7.74:2011/12/29(木) 22:22:27.90 ID:mDIu2esC
近所のペットショップの、金魚に詳しいお兄さんが言ってた。
グリーンFは、薬効5〜7日って書いてあるけど、実際3日くらいしか効いてないって。
根拠を聞かなかったことを後悔ww
これが本当なら問題ないのにね。

突然1.5倍なら問題かもしれないけど、薬浴2〜3日目に追加したというなら、さほど問題ない気がするけどな(あくまで個人的に)
長くなりすぎないように、長くても2日くらいで換水したらどうかな。
もちろん金魚の様子が変だと思ったら、即換水ね。
821817:2011/12/30(金) 08:29:11.31 ID:w5xh0GbP
>>820
ありがとう。
今朝起きてから見たら、金魚がおかしい(気がした)ので、
2/3水換えして、薬抜きした。

金魚は何とか無事。
今後、規定量に気をつける。
というか、薬いらない飼育ができるように心がける。
822pH7.74:2011/12/31(土) 11:59:03.99 ID:YkdL7Wwf
金魚すくいですくってきて大きくなってきたから
今まであげてたマリーなんとかとかいうえさの幼魚用から普通のヤツに買えようと思って店に行ったけど
同じ種類の普通魚用みたいのはなかった。
んでテトラフィンってえさを買ってきたんだけど
えさを買えて約2週間くらいで水がなんか茶色っぽくなってきたような気がする。
毎週1回水替えを1/3以上してるけど。

これはテトラフィンってえさをつかってたらしょうがないのかな?
それとも量をあげすぎてしまってるのかな?
823pH7.74:2011/12/31(土) 22:19:49.14 ID:aRBBwQTO
ちゃんとろ過してんの?
824pH7.74:2012/01/01(日) 09:12:29.77 ID:FA7AFLaP
>>823
はい。上部と底面と投げ込み。
60cm水槽。

前の餌の時にはなかったんですけどね。
825pH7.74:2012/01/01(日) 14:06:25.66 ID:45/9a4xS
リュウキンの尾のふちが白っぽくなって、
尾ぐされかと思ったんだけど
よくみたら小さな白い斑点が尾っぽ全体に点々とある。

白点病の可能性もありますか?かゆみはまったくなく食欲もあるんだけど。
尾全体がすけているというか薄くなっている感じです。
写真うpの方法があれば教えて頂けると助かります。
826pH7.74:2012/01/01(日) 19:41:47.96 ID:XRHyEEOW
真っ白もしくはフナ色の三尾和金て存在しますか?
827pH7.74:2012/01/01(日) 20:04:00.48 ID:39eKO9Ev
いる
828pH7.74:2012/01/01(日) 21:17:16.47 ID:EiThzjYQ
よろしくお願いします。
【飼育環境】
 水槽…23L
 水換え…数ヶ月に1回8L程度
 濾過装置:投込(水作エイト)
 温度管理:ヒーター無 温度:不明
 その他:金魚すくいでとってから5年くらい飼育
 生体:小金?尾を入れないで5cm程度が1匹

【症状】
 つい先ほど、眉間が白くはれているのに気づきました。
 擦ったりの異常行動はありません。
 少し食欲が減ったような気もしてましたが、
 冬の寒さで説明できる程度だと考えていました。

【現状の対処】
 時期的に白点病かと思ったのですが、ネット上の写真と比べると
 白い部分が限局的かつ大きいです。
 水替えをしたかったのですが、
 今の時間帯の水はとても冷たいので金魚の体力を下げないか心配になり
 一先ずメチレンブルーを投入しました。

水替えは今の時間にしても大丈夫でしょうか?ヒーターはありません。
またメチレンブルー以外にすべき対応がありましたら教えて下さい。
829pH7.74:2012/01/01(日) 23:36:18.48 ID:oC+TXtTN
>>828
釣り?

ってくらい、冗談みたいな飼育環境なんですけど?
830pH7.74:2012/01/02(月) 03:10:45.49 ID:OazV0sX3
>>828
水カビっぽいから、メチレンでいいとは思うけど食塩浴でOKな気もする。
飼育水にぶちこんではないよね?メチレン。その頼りない投げ込みの貴重な濾過が
壊滅するからね。
831pH7.74:2012/01/02(月) 09:00:04.41 ID:s0NQfJU/
≫825 です。
とりあえず隔離して塩浴してます。

尾腐れで白点が出ることもありますか?
また痒がらない白点病もありますか?
尾腐れか白点かわからなくて薬どれにするか悩みます。
水温はいまヒーターなしで21度です。
832pH7.74:2012/01/02(月) 12:13:09.81 ID:rAr54XGQ
>>828
>>水槽…23L
>>水換え…数ヶ月に1回8L程度
>>濾過装置:投込(水作エイト)

1.水槽を大きくする。
2.水換え頻度を上げる。
3.濾過装置を変える。

の、どれか、もしくはすべてを改善しないと病気を繰り返しそうだ。
833pH7.74:2012/01/03(火) 19:13:27.03 ID:Tx+HnRhP
GEX デュアルクリーン600SPの排水口をホースで加工してみたんだけど
取扱説明書でいうと消音パイプをかさ上げすればいいの?
それとも同じく取扱説明書でいうすのこBを加工しなくちゃいけない?
834pH7.74:2012/01/04(水) 11:44:08.50 ID:HKSUx28v
転覆病でココア浴して、丸一日です。
軽度だったので、早くも改善されてるんですが、この場合、今日本水槽に戻してあげていいでょうか?

ココア浴は基本、3〜5日となってあるので。
835pH7.74:2012/01/04(水) 12:47:13.93 ID:LgKfxQSk
>>834
完全に治ってから+1日がいいんじゃね?

不安なら、本水槽に戻してからも、ココア水槽をしばらく置いておいて、だめなら戻せる状態にしておくといい。
836pH7.74:2012/01/04(水) 17:55:47.28 ID:HKSUx28v
>>835
ありがとう。
明日、本水槽に戻すことにします。
837pH7.74:2012/01/04(水) 21:02:05.82 ID:K0ivkMt4
>>826
アルビノ和金
838pH7.74:2012/01/04(水) 21:26:06.71 ID:BC5Lu0+h
金魚すくいですくってきた金魚なんですが
飼ってもう2年以上たっています
すごくきれいでかわいいのですが
なんて言う金魚かわかりますか?
尾びれがでかいです
839pH7.74:2012/01/04(水) 21:58:55.10 ID:FeesMHMl
主文金
840pH7.74:2012/01/04(水) 23:19:14.66 ID:BC5Lu0+h
>>893
たぶんそれですありがとう
841pH7.74:2012/01/05(木) 00:44:32.33 ID:a4SDzwA2
更紗和錦=更紗三尾和金でしょうか??
842pH7.74:2012/01/05(木) 01:14:52.67 ID:pz9doMwj
愛好家飼育魚→和錦

一般人飼育魚→和金

主に、三尾や四つ尾が主流だけど、フナ尾も含まれるから一概に言えない。
例えば、フナ尾でも体幅や体高があり、体色が鹿の子だと飼いこむわけだし。
843pH7.74:2012/01/05(木) 11:52:23.74 ID:a4SDzwA2
>>842
呼び方は個人の自由で基本的には同じだということでしょうか?
844pH7.74:2012/01/05(木) 22:21:35.37 ID:yJXP9Jf+
金魚を水から上げると目が下に寄ります!
水に戻すと目も普通に動きます・・・
845pH7.74:2012/01/05(木) 22:27:24.52 ID:kCf2chhM
>>844
そういうものじゃね?うちもそうだよ
846pH7.74:2012/01/06(金) 12:10:40.32 ID:Yd4uh1Az
桜東の背びれに直径1cmぐらいの水泡ができた。
色は黄色で泳ぐとプルプルしてまるで水泡眼の袋のよう。
肛門の上の延長線上、背鰭の付け根から1cmぐらい離れた場所。
体ではなく鰭にできてる。
いつもどおり元気で餌をモリモリ食うが
このまま放置プレイで問題ないかな?
847pH7.74:2012/01/06(金) 12:50:37.70 ID:7HZjgqKy
質問です

金魚すくいなどで入手したかわいい金魚を30cm規格水槽で育てた場合、いずれは成長が止まると思うの
最大何cm位まで成長するの?
教えてアデランス
848pH7.74:2012/01/06(金) 13:29:22.00 ID:icYkldlS
>>846
うちは身体に出来たし、色も黄色くなくて透明だったけど、塩水浴させたら一週間くらいで消えたよ
五ミリくらいの水泡でした
849pH7.74:2012/01/06(金) 13:36:03.75 ID:wAwzfHoQ
ピンポンパールが赤斑病にかかってしまいました。
とりあえずグリーンFゴールドリキッドを買ってきましたが
この病気って塩も一緒に入れた方がいいでしょうか?

治療法をググったら塩浴するサイトと触れてないサイトとあったもので

旅行中にママン自動給餌器を使った俺が愚かだったorz
850pH7.74:2012/01/06(金) 15:16:58.65 ID:bUbWPC8X
>>849
「この病気は塩も一緒に」じゃなくて
「その薬と一緒に塩を入れてもいいか」をまず気にしろよ

やめたほうがいい
851pH7.74:2012/01/06(金) 15:36:44.00 ID:wAwzfHoQ
>>850
レスありがとうございます。
ごもっともです。
852pH7.74:2012/01/06(金) 17:27:13.98 ID:TDFsvN8h
>>847
エサクレに負けなければ10センチで止めるのも可能
負ければ30までいっちゃうよ
それ以上は知らん

前に店で60規格の稚魚から育てて幅いっぱいになった鯉を引き取ったことがあると聞いた
金魚ではそこまでならんと思うけどきっちり管理して飼えば入れ物のキャパを度外視しての成長もありえるよ
853846:2012/01/06(金) 17:46:53.41 ID:Yd4uh1Az
>>848
ありがとう。
塩水試してみるよ。
854pH7.74:2012/01/06(金) 18:01:30.21 ID:UkaLIph2
ピンポンがこんな感じに、目が白くもやがかかったようになって
目の周り、背びれ周辺に出血らしきものがみられるんだけど
なんかの病気なんでしょうか?

ttp://www.rupan.net/uploader/info/1325840213

もしくは他金魚からの攻撃によるものでしょうか。
ピンポン以外は、和金、らんちゅうがはいってますが
2ヶ月ぐらいまえから同じメンバーで、ここ1週間ほどで
上記の症状が見られるようになったことから攻撃ではないと思うんですが。
とくに普段攻撃を受けてるような様子も一切みられませんし。
855pH7.74:2012/01/06(金) 18:25:28.42 ID:fZNjxNdk
>>854
和金が問題かな?

大将、結構獰猛だから。
856pH7.74:2012/01/06(金) 19:19:29.59 ID:UkaLIph2
>>855
そうなのかー、見てない時間に攻撃されてるんかなぁ。
しばらく隔離してみて症状が治まったらそういうことですかね。
ありがとうございます。
857pH7.74:2012/01/06(金) 19:50:25.88 ID:ptZNPwB5
>>854
なんかすごいな、複数色々かかってそう。環境やばそうだなあ。
858pH7.74:2012/01/06(金) 19:58:05.71 ID:bUbWPC8X
攻撃がどうのこうのってレベルじゃなくて、普通に病気
白雲病?に似てるけどよくわからん
他の固体にもいつ発症してもおかしくないと思って水換え頻繁にしたほうがいいよ
859pH7.74:2012/01/07(土) 00:56:00.90 ID:j6Z8LYRC
>>854
カラムナリス進行中だね。
濾材が目詰まりしてるんじゃない!?
このピンポンはあきらめて、他の金魚が罹らないようにして。
水換えの頻度、量ともに上げるべし。
860pH7.74:2012/01/07(土) 01:04:57.07 ID:KO9q5PJE
>>854
網で掬うと白い粉みたいなのが落ちないか?
もし落ちて少し綺麗になったらタグチルギルス虫だと思う
俺のリュウキンもかかった

マゾテンかリフィッシュが効くよ
861pH7.74:2012/01/07(土) 01:53:58.80 ID:z4KOoEC3
>>854
水カビだね
862pH7.74:2012/01/07(土) 21:11:59.25 ID:AqtHFacY
>>854です。

みなさんレスありがとうです。
今現在薬品がないのでとりあえず隔離して塩水浴というものを開始してみました。
水5リットル入りバケツに5gの塩、エアレーション、餌なしでやってます。

どの病気なのかいまいち特定しかねるのでどの薬剤をつかっていいものかわからず。
症状に合わない薬剤を使うことによる害ってあるんでしょうか?
汎用性の高そうなニューグリーンFとかを試してみようかと思っているんですが。

あとこのピンポンの症状としてフンがおかしいかもです。
透明で、やけに粘性が高そうで、泳ぎ回っても切り離されずいつまでも*についたままです。
他の金魚は特にそのような症状は見られないのでやはり外傷による不調ではなく
なんかしらの病気なんだと思います。
863pH7.74:2012/01/07(土) 23:28:26.75 ID:49ZJRdvH
カラムナリスかな?
もう症状が現れている段階では助からないことが多いけどあきらめずに頑張ってください

虫下しのために餌に薬混ぜ込むのって効果ないのかな
864pH7.74:2012/01/07(土) 23:42:12.01 ID:PtdCrFvZ
先週、コメットを飼い始めたのですが、トリートメントを終えて水槽に移動させようとおもっています
別の水槽に熱帯魚を飼っており、テトラミンを与えているのですが、
金魚用の餌を買うまで金魚にテトラミン与えても栄養のバランスとか大丈夫でしょうか。

865pH7.74:2012/01/08(日) 00:14:49.48 ID:ezuf0RC6
全然大丈夫だよ
866pH7.74:2012/01/08(日) 11:23:59.48 ID:LlkViOxT
ありがとうございました!
867pH7.74:2012/01/09(月) 09:22:10.13 ID:pIRtRDC/
ピンポンです
夜の間に外傷がひとつできてました
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYsMvBBQw.jpg
ちょっとニキビみたいな感じになってます
他に目立った症状はありません
考えられる原因と、治療法はなんでしょう?
現在、転覆気味だったので薄目の塩水浴中です
868pH7.74:2012/01/09(月) 09:26:46.93 ID:vyfm+r6c
>>867
指太くて短いね

じゃなくて、転覆で水面に出て皮膚が痛んでの傷じゃないなら、ぶつけたとかじゃないの?
手に取ったなら消毒してやればよかったのに

腐敗したりカビが付着したり、充血してるでもないからそのままでいいと思う
感染症にかかりやすい傷口がふさがるまで、予防する意味での塩水で十分
塩水は水汚れやすいから、餌やってもやらなくても水換えこまめにね

転覆気味なら、腸の休憩だと思って絶食させるのもいいかも
ピンポンのサイズも大きいし初心者じゃなさそうなのに・・・
869pH7.74:2012/01/09(月) 12:50:07.55 ID:pIRtRDC/
>>868
太短いワニ指は親譲り。・゜・(ノД`)・゜・。

ピンポンはまだ飼い始めて半年たってないから、まだまだ初心者です
ここ含め色々と見てるから、つい頭でっかちになっちゃって
病気に過剰反応してしまう
このまま塩水浴続けて様子見ます
ありがとうございました
870pH7.74:2012/01/09(月) 16:56:16.35 ID:pIRtRDC/
連投すいません
ピンポンそのにです
もう一匹の外傷に目が行ってたけど、よく見たら他のからだがおかしいです
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYlbu-BQw.jpg
一部、鱗がなくて凹んだ?ようになっているのがわかりますでしょうか?
これはエロモナスによる穴あき病と見ていいのでしょうか?
充血などは見られません
今、薬浴用(グリーンFゴールド)のバケツの温度をあわせているところです
エロモナスは、この半年で以前にも起こっていて、若干目が出たりしていた時期もありました。
この際水槽をリセットさせた方がいいのかとも思いますが…
ご意見お聞かせください
よろしくお願いします

871pH7.74:2012/01/09(月) 17:33:12.14 ID:rCUkWvn2
すみません質問させてください・・・
金魚の体調が悪いみたいなんです
なんだか元気がありません・・・(あまり動かないし、なんか尾っぽも充血してるようなんです)
こうゆう場合どうしたらいいのでしょうか
何とか元気にしてやれないでしょうか・・・。
872pH7.74:2012/01/09(月) 17:36:36.10 ID:rCUkWvn2
すみません。2-10を読むのを忘れていました・・・orz 
スレ汚しすみませんでした。
873pH7.74:2012/01/11(水) 19:58:28.26 ID:ZM5wcAr1
春から屋内水槽の金魚を屋外に移し、トロ舟での青水飼育に初挑戦しようと考えてます
4〜7センチの三歳のランチュウが6匹です
成長することを考慮しても、80リットルで水量は足りるでしょうか?
近所のホームセンターには180リットルサイズもありましたが値段が四倍近くて迷ってます
874pH7.74:2012/01/11(水) 22:13:53.63 ID:+w0SlBmp
80リットルでも今の倍のサイズまでは大丈夫
875pH7.74:2012/01/11(水) 22:22:53.64 ID:ZM5wcAr1
>>874
ありがとうございます
876pH7.74:2012/01/16(月) 21:57:37.38 ID:eJT7K59j
産婦行動しているときに水草入れれば産婦するのでしょうか?
水草がなければ産婦しないのでしょうか?
877pH7.74:2012/01/16(月) 22:08:21.38 ID:lhq6BuOp
水草あってもなくても卵は産むよ
ただ、産んだそばから全部食べるよ
水草があると、採卵しやすいってだけだと思う
878pH7.74:2012/01/16(月) 22:26:31.38 ID:uFjPjs2F
搾れば良いよ 簡単だよ
879pH7.74:2012/01/17(火) 23:51:10.92 ID:xh0KML7k
白い頂天眼って視力弱いのに結構気が強いね。
途中で追加した体長3センチの秋錦を
俺の見てないところでつついてボロボロにした。
秋錦は所々電車のシートのモケットが剥がれたような状態(穴開き病?)
になって現在薬浴中。
 
880pH7.74:2012/01/19(木) 15:05:00.23 ID:a+MIlRuy
オランダやランチュウの肉瘤は脂肪だと聞きました。

やはり一月餌をやらなかったりすると、しぼんでくるのでしょうか?
881pH7.74:2012/01/19(木) 18:56:43.57 ID:oq+uQULo
酸素が行き届いていて水質も悪くない場合
鼻上げを一度もせず常時水中にいるものなのでしょうか?
882pH7.74:2012/01/19(木) 19:52:11.71 ID:LmOwHYeQ
それでもエサないかと水面でパクパクするよ
883pH7.74:2012/01/19(木) 20:37:09.53 ID:Hw4XtOAm
金魚すくいですくってきた黒デメキンと多分和金ってヤツだと思いますが、えさはなにがいいですか?
今までマリーゴールドの養魚用をあげてきたけどさすがにでかくなって養魚用はさすがにいけないかなと思いまして。
884pH7.74:2012/01/19(木) 21:18:31.84 ID:G6NKSVde
>>883
出目金と和金は一緒に飼うのはオススメしない。フナ尾で泳力のある和金ばかり餌を食べるし、(体格差が出てきたら)出目金の目をつっついたりする。

同時の給餌で住み分けするなら、「浮上性」と「沈下性」の餌を時間差であげ、最初な浮上性を和金が食べている間に、沈下性をあげて出目金に食べさせるって手もある。

オススメは、『メディスーパーゴールド』(浮上性/沈下性)かな。
885pH7.74:2012/01/20(金) 11:20:40.99 ID:EWqCjg+y
黒らんちゅう1と赤らんちゅう1と和金2匹とドジョウ数匹を60センチで飼っています。
黒に白点らしきものが発生しており薬浴水槽が無いためヒーターの温度をゆっくりと20から28まで上げました。
次の日になると白点が減少していましたが白点虫が金魚から離れたと見てよろしいでしょうか?
しかしこのあとはどうしたら良いものか悩んでます。
離れたのなら薬使うと死ぬと思うのですが水槽ないしなぁ
886pH7.74:2012/01/20(金) 12:42:27.42 ID:SI4+ZpUY
30℃以上にして一週間観察してみて
それで治らないか進行が見られる様子があるなら薬に移行
887pH7.74:2012/01/20(金) 22:18:34.65 ID:h62pBDFL
質問させてください
ランチュウ と オランダ と 出目金 を数匹ずつ飼っています
これらは一緒に入れて産卵すると雑種が出来てしまいますか?
888pH7.74:2012/01/20(金) 23:20:29.90 ID:Pwmw9Agr
>>887
もちろん
889pH7.74:2012/01/21(土) 00:42:37.43 ID:kRSzBKDh
>>885
らんちゅうと和金は一緒に飼うのはオススメしない。フナ尾で泳力のある和金ばかり餌を食べるし、(体格差が出てきたら)らんちゅうの目をつっついたりする。

同時の給餌で住み分けするなら、「浮上性」と「沈下性」の餌を時間差であげ、最初な浮上性を和金が食べている間に、沈下性をあげてらんちゅうに食べさせるって手もある。

オススメは、『メディスーパーゴールド』(浮上性/沈下性)かな。
890pH7.74:2012/01/21(土) 01:06:51.32 ID:QyLb1s7J
購入した生体(江戸錦)の水あわせを手抜きしてしまったら
暴れだし 背面泳ぎやら立ち泳ぎやら始めました。
数日経つと 少し回復したけれど 時折 背面泳ぎします。
もう 完全回復は難しいですかね?
自然回復待ちが良いのか 治療方法があるのなら教えてください
891pH7.74:2012/01/21(土) 09:37:49.90 ID:rmJ89K5w
>>886
ありがとうございます。黒らんちゅうは白点消えました。
しかし他の魚にも確認できたのでしばらくこのまま行ってみます。

>>889
ありがとうございます。一応理解したうえで飼っていますがうちのらんちゅうは浮上性のエサにも
沈下性のエサにも真っ直ぐにむかってきますので結構食べているようです。
眼はちょっと心配ですけどね
892pH7.74:2012/01/21(土) 18:26:26.43 ID:5H90RXwa
コケがすごいのでオトシンとヤマトを入れようと考えているのですが、こいつらは7pくらいの和金と混泳させても大丈夫なのでしょうか?
893pH7.74:2012/01/21(土) 18:44:56.51 ID:QW1M5fxY
無理でしょう。
オトシンは金魚が大きくなるまで生き延びるかも?
エビは大好物
894pH7.74:2012/01/22(日) 13:29:42.53 ID:uo9Ah9QG
石巻貝が無難でしょう。
895pH7.74:2012/01/22(日) 15:37:43.30 ID:Ius7RUaJ
スネイルでOK
896pH7.74:2012/01/22(日) 18:55:05.70 ID:NhoLoZXv
エサ食べた後だけ鼻上げをするのですが
そういうものなのでしょうか?
897pH7.74:2012/01/22(日) 19:27:21.19 ID:bMDaCtTT
エビ大好物って、食えないサイズだと逆に襲われたりしない?
種類によって良くなかったりしない?

ビーシュリンプかヤマトヌマエビ入れたいんだけど、あえて与えてる人居ないから不安
898pH7.74:2012/01/22(日) 19:42:05.41 ID:z026YLgs
質問者は7センチの姉金にヤマトヌマエビだから食べられるでいいよ。
小赤にスジエビならエビが勝つかも?
899pH7.74:2012/01/22(日) 23:56:10.17 ID:9+H0sY4H
苔くらい掃除しなさいよ
でおk
900pH7.74:2012/01/23(月) 10:54:03.33 ID:/uHLj97C
換水のときについでに水槽のコケ掃除するけど、確かに凄くて面倒になってくるんだよな〜。
マツモ買ってきてからライト付けてるとコケも凄い。
901pH7.74:2012/01/23(月) 23:17:17.96 ID:phn2ryCJ
産卵した卵をそのまま放置しておいた場合
孵化しても全部親に食べられますか?
30〜50個ほどの卵が確認できているのですが。
902pH7.74:2012/01/23(月) 23:56:37.12 ID:+LUFdOuC
図鑑見てニヤニヤしたいんで収録品種の多い
今ならこれ買っとけみたいな図鑑を教えてください。
903pH7.74:2012/01/24(火) 00:10:41.51 ID:oPrV9In9
これかな
原色金魚図鑑ーかわいい金魚のあたらしい見方と提案
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4262131319/
904pH7.74:2012/01/24(火) 00:14:56.53 ID:oPrV9In9
905pH7.74:2012/01/24(火) 02:42:30.14 ID:Ae6CUnvY
【飼育環境】
 水槽 60cm水槽 
 水換えの頻度と、1回当たりの水量 
  息子にやらせていたのでやってないかも
 濾過装置:上部・
 温度管理:ヒーター 無 買う予定
 水槽を立ち上げた時期 1/9 金魚釣りで釣ってきました
 生体 今生きているのは5匹
【症状】
 突然死んだみたいです。その後、水替えを指示しましたが、
やってないみたいです。
60p水槽にはじめは10匹いたので過密で死んだ可能性もあります。
その後、パタパタと4匹死にました。
実際4匹目が息を引き取ったのは今さっきです。
【現状の対処】
 水を1/3程度交換し、テトラコントラコロンでカルキ抜きし、
クリアウォーターできれいにした水を入れ、
生きている金魚を全部グリーンFゴールドにて薬浴中。
アクアショップの親父の指示。
質問はこのまま薬浴でいいのか?
水替えは?
リセットしたほうがいいのでしょうか?、
濾過だけでブクブクは必要ないですか?
いらないと言われましたがどうなんでしょうか?
水温計・ヒーターはサーモスタット一体型を
別のアクアショップで購入予定です。
息子のためにもこれ以上は死んでほしくありません。
もう少し私も飼育にこれからは関与していくつもりです。
命を軽く見ていた言われてもしかたないと思っていますが、
今は生きている子のためにも質問に答えてくださると幸いです。
塩浴等もっと調べるべきでした。
反省してます。
906pH7.74:2012/01/24(火) 02:49:42.76 ID:Ae6CUnvY
905です。水温は合せました。その後水温計を壊してしまいました。
今、息を引き取った子は5匹目でした。
本当に反省してます。生き残っている子たちは今は元気に泳いでいます。
907905:2012/01/24(火) 02:50:41.29 ID:Ae6CUnvY
905です。水温は合せました。その後水温計を壊してしまいました。
今、息を引き取った子は5匹目でした。
本当に反省してます。生き残っている子たちは今は元気に泳いでいます。
908905:2012/01/24(火) 02:56:27.41 ID:Ae6CUnvY
ダブりました。申し訳ないです
909905:2012/01/24(火) 03:43:56.67 ID:eGSwYc4h
スレ汚してすみません。

質問は取り消します。
910905:2012/01/24(火) 04:57:42.03 ID:Ae6CUnvY
まじめに書いたつもりなんですが<909不快にさせたなら申し訳ないです。
質問は取り消してはないです。
911pH7.74:2012/01/24(火) 07:54:58.54 ID:BUbrOWYl
>>905
おちついて。
必死なんだろうけど時間が時間だし、すぐにレスがつかないからって何回も書き込んだりしなくていい。
心象悪くなるよ。

水換えしてなかったんだとしたら、アンモニア中毒で死んだんだと思うから、
水槽が立ち上がるまでは最低でも三日に一回は1/3〜1/2換水。
交換用の水はきちんとカルキ抜き&水温合わせしてね。
テンプレに詳しいこと書いてあるんで、まずはその辺よく読んでからもう一度質問どうぞ。

912pH7.74:2012/01/24(火) 10:40:45.09 ID:OUNtGLbS
>>905
60規格水槽だと水量57リットル。
金魚1匹につき10リットルが適正水量なので、現状5匹で今のところ大丈夫。

上部だけでも溶存酸素量は足りてると思いますが、エアレーションと簡易ろ過も兼ねて水作エイトMおすすめです。

今出来ることは911氏言った水換え。辛いですが、1カ月くらい3日に1度の水換え行って下さい。その後は、週1回で大丈夫

それに必要なのが、水作プロホース(吸水しながら底砂の掃除ができる)、ポリタンク(20リットル※60規格だと1/3水換えになる)、デジタル水温計、ヒーター導入して最低18度くらい設定。

水換えの水も、水槽内と同水温にデジタル水温計でチェックしてカルキ抜きした水を入れます。

それと、現在使用している60規格の本水槽で薬浴してるみたいですが、基本は別水槽で行います。

使用しているグリーンF ゴールドは液体と顆粒タイプがありますが、ともにバクテリアを死滅させる影響を及ぼします。なので、市販の液体バクテリアをいくら加えても意味がありません。

生体の状態を良く見て、ヒレや鱗に白い粒状のモノが付着していたら(別水槽を購入して)隔離&薬浴してください。
913pH7.74:2012/01/24(火) 14:11:33.68 ID:Iru4wdWI
本水槽に薬入れたのなら、リセットしたほうが早いかなぁ。

金魚の死因は>>911の言うとおり、魚の排泄物やエサの食べ残しから発生する
アンモニア(猛毒)による中毒と思われる。
魚を飼うには何にしても、そういったアンモニアや亜硝酸塩を分解して
最終的に毒性の少ない物質に変えてくれる濾過バクテリアを水槽内に増やすのが第一。
濾過装置もバクテリアが住み着いて初めて機能するようになる。

でもバクテリアは急には増えないので、それまでの間(だいたい1ヶ月〜1ヶ月半くらい)は
頻繁に水替えしてアンモニアなどの有害物質を人間が減らしてやらないといけない。
ただし全量交換はダメ(バクテリアが死んじゃうので)。水替えの頻度や量は>>912の通り。

初心者ならアンモニアや亜硝酸塩の量をチェックする試薬を買ったほうがいいかも。
Amazonでも売ってる。試薬で検出されなくなるまでの間は金魚の様子をよく見て、
少しでも異常があれば>>912の言うとおりすぐに隔離して0.5%塩水浴もしくは薬浴を(用量厳守)。
明らかな異常はなくても、背びれをたたんでたりしたら調子よくないのサインなので早めの塩水浴をおすすめする。

エサの量も気をつけて。1日1回、2〜3分で食べ尽くす程度の少量で充分。
「好きな時に食べられるように」とか思って大量投入はもってのほか。
914905:2012/01/24(火) 14:33:09.69 ID:Ae6CUnvY
<<911、<<912ありがとうございます。
アンモニア中毒だったんですね。
本当に可哀そうなことをしてしまいました。
<<910見て少し動揺してしまいました。すいません。
今の子たちは病気でなさそうなので、薬浴は中止して
少しずつ水を替えを(三日に一度)行きたい思います。
ショップの方ともキチンと相談し、もっと勉強していきたいと思います。
また質問するかもしれませんが、本当にありがとうございました。
915pH7.74:2012/01/24(火) 14:47:35.32 ID:IUyBjAc7
>>913
こういう人だと、水換え直後や、翌日はさすがに亜硝酸でなくって、
そこで検査するのストップしそう

>>905
教えてもらったところでヒーター買えばいいのに・・・
多少割高でも、アドバイスしてくれるところで恩返しとして買い物するのがいいショップを長く続けてもらうためには必要
ろ過して別に「ブクブク」が必要か聞くってことは、ろ材活性炭入ってたり・・・しないよねさすがにw
息子の金魚なら、息子を信頼して任せてみては?、
水槽立ち上げたばっかりでパタパタ死んで、親が急に必死になったら罪悪感も募るし、
今後は俺がやるって親がでてきて世話役降ろされたら傷つくよ

水換え、薬浴、ペットショップの人が教えてくれるならそれを息子に質問させて、実行させて見守るのもいいと思うよ
質問読んだ感じじゃ、あなたが息子の代わりに出てきても、それ以上のこと出来ないと思う
尻拭いしすぎると、子供のためにもならないよ
ここで過剰に遜って全部自分のケースに合わせて教えてもらおうとしてる父よりは
自分で検索してる父親の方が尊敬できると思うし、
今まで水を替えてるかどうかも関心なかったのに、
連続でレスして、必死すぎて、なんか違和感ある
916905:2012/01/24(火) 14:50:52.61 ID:Ae6CUnvY
>>913
リセットも視野に考えます。ありがとうございます。
2匹ほど元気無い子がいるので塩浴してみます。
917pH7.74:2012/01/24(火) 19:30:18.09 ID:3MvbsK3b
ろ材、活性炭の弊害をご教示頂けないでしょうか?
918pH7.74:2012/01/24(火) 19:42:24.20 ID:+gNKxTat
弊害?
・・・あえていうのなら、それらを使っているフィルターや濾過器が、金魚の泳ぐスペースの一部を占拠してしまう。
そのくらいかなぁ・・・

弊害ではないけれど、飼育者の管理怠慢で効果のなくなった古い活性炭や濾材が腐敗し水を汚す事がある。
これはろ材、活性炭の弊害ではなく、飼育者による虐待だけどね。
919pH7.74:2012/01/24(火) 20:31:25.63 ID:3MvbsK3b
>>918
ありがとうございました。
920pH7.74:2012/01/24(火) 21:48:59.39 ID:rLqdkyBF
>>904
ありがとうございます
良さそうです
調べてみると意外と金魚図鑑て多いんですね
921pH7.74:2012/01/24(火) 22:47:56.85 ID:z1x53hgT
>>918
ちゃんとおしえてやれよな。
>>917
活性炭なんかの吸着するろ材はいってたら薬を吸収しますので効果減ります
922pH7.74:2012/01/24(火) 23:14:19.34 ID:2bt1BCa9
>>920
図鑑じゃないが同じ著者の「金魚 長く楽しく飼うための本」も良いよ
http://www.ikedashoten.co.jp/book-details.php?isbn=978-4-262-13127-6
923pH7.74:2012/01/24(火) 23:30:51.98 ID:3MvbsK3b
>>921
なるほど、勉強になりました。ありがとうございます。
924pH7.74:2012/01/25(水) 00:45:44.91 ID:nLIUEVfy
>>922
写真とかみると家にある数十年前の飼育本より進化してるのがわかるなー
濃い内容の図鑑の横にこういうのあってもよさそうですね。
参考にしますありがとうございました。
925pH7.74:2012/01/26(木) 11:17:06.71 ID:bKrmWeHD
和金をジャンボたらいに入れて屋外で飼ってる。現在水温3度。何度まで大丈夫なんだろう?
926pH7.74:2012/01/26(木) 11:46:02.95 ID:WXg/pvpb
>>925
うちはさすがに室内に入れてるけど冬の池でフナが生活してるくらいだからタライの水全体が凍らない限りいけんじゃね?
タライのサイズにもよるだろうし何県かでも違うと思うけどね
927pH7.74:2012/01/26(木) 11:50:41.64 ID:bKrmWeHD
>>926
大阪で120リットルのジャンボたらい。
パパが屋内に入れるのを許可してくれないので…。
50Wのヒーターならあるんだ。
これをつけてたら常時オンになるからオーバーヒートしそうで怖くて使えない。
928pH7.74:2012/01/26(木) 13:17:07.70 ID:/TNKJwaM
120とかデカいな絶対大丈夫だわ
夏でも半分だけフタして日陰にしておけば問題なさそう
929pH7.74:2012/01/26(木) 15:14:11.32 ID:tkKhBcLz
パパwww
930pH7.74:2012/01/26(木) 16:48:33.77 ID:vc7oHsVu
 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
  ⊂二二二二二二二二二二J( 'ー`)し二二二二二二二二⊃
                  |    /たかしお茶wwwwwwwwwwwwwwwwww
                  ( ヽノたかし、お茶いれたわよwwwwたかしwwwwwwwwwwwwwwww
                  ノ>ノ
              三  レレ
                         ∩     ダシャーン
       ミ                 //うわああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwww
     ミ    ⊂'ヽ  ∩      //   \
      ミ    \\\\_,,,,,,,,/ ∠          /
             \\\\    .,''.,':.',,      .,':.',, .,': l  .,':.',,|[]].,':...,
    ガッ        )   \\      ).,':.',,:.',,  []] .,':.',,.,':.',,.,日  .,':.',,.,':.',,          /
    凵@  ⊂二二二、___ヽ \_,,..ノ  /[]].,':',,:',[]]/[]]\[]].,':.',,|[]].,':.',, _ .,':.',,]]/ 日.,':.',,.., . ..,,,;:[]]
931pH7.74:2012/01/27(金) 17:22:49.65 ID:rtNXIaKe
野外の瓶で小赤2匹飼ってますが
毎年冬眠して越冬してたのに今年は
一匹死んでました
何が原因でしょ?
瓶に氷が張ってたので酸欠とか?
932pH7.74:2012/01/27(金) 17:23:52.05 ID:awtNz6GM
体調が悪かったんじゃない?
933pH7.74:2012/01/27(金) 17:28:56.22 ID:awtNz6GM
水が濁りはしないんだけど茶色っぽく着色するような気がして
餌をテトラフィンからひかりマリーゴールドUに変えたらえらく食い付きが悪い。
やっぱテトラの餌の方が金魚的にもうまいのかな?
934pH7.74:2012/01/27(金) 18:13:45.83 ID:o1Dv8+A+
935pH7.74:2012/01/27(金) 18:14:36.72 ID:EtrS+Hg/
>>933
フレークから粒に変えるとしばらくは食いが悪いよ。


そのうちに食べ方を覚えてきて一度に何粒もほおばりながら、
鰓耙でガリガリ削って喜んで食べるようになるから、
少しずつ増やせばいいと思う。
936365:2012/01/28(土) 18:13:07.34 ID:fKzxZ4Ex
親が稚魚を食べたりすることはありますか?
937pH7.74:2012/01/28(土) 18:46:25.46 ID:kN29PHIe
>>936
普通にある。
938pH7.74:2012/01/29(日) 11:46:52.25 ID:FUq3Pn1R
60水槽で毎日10L換水と3日に1度30L換水とでは金魚にとってどちらが負担やストレスが少ないだろうか?
換水頻度と換水量の違いだけど
939pH7.74:2012/01/29(日) 12:10:15.74 ID:2eTDRRTO
そもそも水温きっちり合わせれば負担なんてそんなにないだろ
気にしすぎなんだよ
940pH7.74:2012/01/29(日) 13:38:05.30 ID:Vkjf4VoU
単純に糞濾しを兼ねるのならば毎日10リットルの方が餌を豊富に与えられるよね

飼い込まれる魚は迷惑かもわからんがね
941pH7.74:2012/01/30(月) 17:23:15.29 ID:A5ZRlbh/
復帰あげ
942pH7.74:2012/01/30(月) 19:59:48.22 ID:pdKyl649
>>937
やられました。
産卵ネットに入れていたのに20匹から7匹に減っていました・・・
943pH7.74:2012/01/31(火) 00:04:44.89 ID:dbJFR6Zt
小赤2匹の水槽に琉金を入れたら
小赤は虐めてないのに隅の方に隠れて動きません
隔離した方がいいでしょうか?
944pH7.74:2012/01/31(火) 17:21:11.38 ID:v03694MU
最近中国金魚が異様に高いけど、ぼってんの?
それとも仕入れが高いの?
945pH7.74:2012/01/31(火) 17:44:46.09 ID:0Y4voHUr
中国産の方が質が良かったりするからなあ
自然交配で強いし
946pH7.74:2012/01/31(火) 18:38:56.97 ID:S7W1dUrl
ポッてる
947pH7.74:2012/01/31(火) 18:40:21.60 ID:8ap+YdwA
テンプレに書くほどの事じゃないけど
水槽がすぐに黄色に汚れて匂いがきつくなるんだけど改善方法ないですか?
去年の夏から飼い始めた素人だからぜんぜん分からないのでお願いします

2日前に水換え
http://i.imgur.com/5KDLo.jpg
948pH7.74:2012/01/31(火) 18:50:39.19 ID:871762Rm
濾過能力不足で水が痛んでるね
金銭的に無理なら底砂撤去して目立つ糞を吸い出してあげたほうがいいよ
あとそのアナカリスの根元、綿と鉛ついたままじゃないかな?

949pH7.74:2012/01/31(火) 20:02:49.34 ID:spkmRGD4
>>947
・エサは1日一回ひとつまみ
 →やり過ぎ注意
・ヒーター温度設定18℃程度
 →高温だと水の痛み早い
・底砂は硅砂から大磯に変更
 →大量排糞する金魚にサンド系
  は向かない。大磯おすすめ。
 (水換え毎プロホースで大磯清掃)
950pH7.74:2012/01/31(火) 20:56:46.42 ID:fh1dKAAf
この時間帯に水返して大丈夫ですか。pm9
951pH7.74:2012/01/31(火) 22:31:12.30 ID:dbJFR6Zt
今は冬場なのに日差しが殆ど入らないのに
ガラスが薄っすらと緑色になります
水は緑になりません
何が原因?
952pH7.74:2012/01/31(火) 23:01:25.95 ID:ZWV1fc2U
>>950
金魚に一時的にはストレスにはなるけど仕方なし。水質悪化させたらもっとストレスかかるしね。
953pH7.74:2012/01/31(火) 23:06:07.53 ID:fh1dKAAf
>>952
了解です。温度キッチリ合わせて3分の1換えます。
954pH7.74:2012/02/01(水) 09:46:08.28 ID:QJAZOWzL
季節に関係なく、4日に1度、10Lの水換えしてますが何にか?
955pH7.74:2012/02/01(水) 10:36:09.29 ID:qeiEN2dX
俺は毎日10リットル
956pH7.74:2012/02/01(水) 10:39:41.51 ID:jCNdsr78
毎日水換えしたらいつ餌やるねん
957pH7.74:2012/02/01(水) 11:23:45.75 ID:8GT9UUOV
水替え1時間前
958pH7.74:2012/02/01(水) 13:37:51.71 ID:F5QwWBWK
>>948
綿と鉛ついたままだとマズイの?
959pH7.74:2012/02/01(水) 14:48:46.45 ID:ggj1z2V1
少なくとも鉛はマズいだろjk
960pH7.74:2012/02/01(水) 15:52:59.28 ID:c83RISdH
確かに鉛は良くないけど生体に影響出るほど溶けないだろ…
961pH7.74:2012/02/01(水) 17:33:28.40 ID:QJAZOWzL
だからといって、放置したらいかんだろ・・・
962pH7.74:2012/02/01(水) 17:53:11.29 ID:tFVv08uV
4cmのピンポンパール1匹を、40cm28Lくらいの水槽で飼育しています。
無加温で水温は7〜10度、水作M使用しています。
先日から、底に沈んだままになっています。
ここ数日間では糞を少ししかしていません。
治療法など教えていただけると助かります。
お願いします。
963pH7.74:2012/02/01(水) 18:01:40.95 ID:QfqoExGi
>>962
心配するな寒いだけだ

冬眠状態でエサも食わずに底でジッとしてるだけ

しかし小さいピンポンはヒーター無しだと死ぬかもしれん

2000円ほど握りしめて今すぐホムセンに走れ
964pH7.74:2012/02/01(水) 18:19:28.55 ID:QfqoExGi
>>962
追加しとくとちゃんとエサ食ってて糞が少ないなら消化不良をおこしてるかもしれん

ヒーターで加温が一番だがとりあえず数日間エサ抜きの刑だな

965pH7.74:2012/02/01(水) 19:45:03.24 ID:qdXLvbO9
なんか、アンタいいヤツだな
966pH7.74:2012/02/01(水) 21:08:47.13 ID:tFVv08uV
>>962-963
教えていただいて有り難うございます。
後だしになってしまいますが、詳細を書いてみます。
去年の水温が低くなってきた頃から2日に1回だけ餌をあげていました。
そうしている内に、健康状態の悪い透明ぽい糞をし、糞も少なく、今みたく沈み始めました。
沈んでから餌切り3日目です。
水槽サイズに合うヒーターもっていますので、何日かかけて水温あげていってみます。
有り難うございました。
助けれるよう勉強します。
967pH7.74:2012/02/01(水) 23:54:52.99 ID:3vTxTza/
ピンポンは難易度が高い
968pH7.74:2012/02/02(木) 10:10:21.58 ID:2t+mYdTR
ミルクピンポンパールを
飼っている者です。
ピンポンが病気で赤みがかってしまいエルバージュで
治療中で現在では赤みは
殆ど消えました。

しかし複数いるピンポンの
うち1匹だけが痙攣してるかのように激しく泳いだりしてるんです。
この症状って何かの病気でしょうか??教えてください。よろしくお願いします。
(因みに水槽にはヒーターが
入っていて基本的な設備は整ってます。
また薬浴中なので過度な
餌やりはしてません。)
969pH7.74:2012/02/02(木) 23:07:12.11 ID:Opx52aY2
過疎ってるな・・・金魚と一緒に住民も冬眠か

>>968
痙攣したように激しく泳ぐのは体がかゆいんだな

底砂や濾過器に体を擦り付けたりしてないかな?

しかしそれだけじゃ何の病気かは特定できん

かゆくて暴れてるうちはまだ体力があるから治療すれば助かりやすいが、これが底でジッとしてたり水面でボーッとしてたら重症だ

寄生虫がついてないか?ヒレに白い点々とかないかな?

病気を特定しない事には薬が選べないんだ

とりあえず加温と塩水浴とエサ抜きをオススメしとく
970pH7.74:2012/02/03(金) 00:14:12.39 ID:TwsmvxQv
>>968です。
>>969さん、レスありがとうございます。

注意深くピンポンを観察してるんですが
外見の異常が特に無いので
病気の特定が出来なくて…

やっぱ病気の特定は難しいですよね。

兎に角出来ることをやってみます。絶対☆にならないでほしいなぁ(;_;)
971pH7.74:2012/02/03(金) 16:45:53.98 ID:ceHmwo5a
2才になるオランダの目の下にハッキリと白い点がひとつ、うっすら白い点がもうふたつ。
よくみると反対側にもひとつあるような。
写真撮影しても写らないくらい小さい点。
白点病とは違う感じで、にきびのような感じ。

これが追星?
水温は、25〜26度キープ。
972pH7.74:2012/02/03(金) 16:48:06.70 ID:+ATKe/zq
>>961
水草買ったらショップで付けてくれるヤツだよね。
大磯石の場合、あれ外したらまとまらないんだけどどうやってるの?
973pH7.74:2012/02/03(金) 16:56:16.60 ID:H17d8uBO
>>972
リングろ材
974pH7.74:2012/02/03(金) 17:44:57.55 ID:yTzXR0Tj
>>971
えら蓋→胸ビレの縁
の順にあらわれたら追星の可能性が高いかも
でも季節的に白点にもなりやすいから注意
975pH7.74:2012/02/03(金) 18:20:45.22 ID:ceHmwo5a
>>974
エラ蓋じゃなく、目の下(どちらかといえば顔前方寄り)だから違うのかな。

増えるようなら対処するようにする。
ありがとう。
976pH7.74:2012/02/03(金) 18:28:39.73 ID:VQ3AIg5E
>>975
ニキビじゃないの?
「金魚 ニキビ」でググってみな。

自分で言ってるようだけど、広がっていくようなら即対処できるように魚病薬の準備を。
977pH7.74:2012/02/03(金) 18:39:37.34 ID:9ZPo1Y3I
>>962>>966を書いた者ですが、
ヒーター入れて7度→9度になった昨日、糞を出しました。
今日帰って来たら横たわってました。
生きてはいます。
朝見たときにお尻から出していた糞は、長くなったもののそのまま今もお尻についてます。
糞切る?力もないのでしょうか。
現在水温12度です…。
978pH7.74:2012/02/03(金) 23:07:07.80 ID:DvPntcPE
>>977
寄生虫の病気で横になってるならかなり体力的にヤバイ状態かもしれん

体はかゆいがもうかく元気もない状態

体の免疫力を高めるために水温をゆっくりと20℃以上に上げながら薬浴がいい

あともしかしたら転覆してるだけかもしれん

転覆病でも横になったりひっくり返ったりしてると違和感があるのか激しく泳いで体勢を立て直そうとする事がある

転覆病の治療法はダイエットぐらいしかないかな・・・

979pH7.74:2012/02/03(金) 23:16:09.72 ID:DvPntcPE
それから金魚が糞をケツの穴で切ってるかどうかは知らんw

元気に泳ぎ回るうちに水の抵抗で切れてんだと思う

横になってジーっとしてるから水の抵抗が少なくて長い糞が付いたまんまになってんだろな

980pH7.74:2012/02/04(土) 02:57:04.69 ID:OjYQeWk7
黒デメを死なせてしまった・・・

少し白点病の症状と、体全体がもやっと膜に覆われてるみたいで
さらに白点よりももっと小さいような糸くずみたいのも見られた。
しばらくヒーター&塩浴していて、元気だったんだけど。
ヒレの先が透けてきて黒色も褪せてきて
あっというまに一日もたたずに死んでしまった。
白点病は治せる自信あるけど、何か別の細菌とかだったのかなあ。
色が透けて見えるのは黒色ならではの貧血みたいなものかな・・残念。
981pH7.74:2012/02/04(土) 05:57:42.46 ID:W/NPYdb4
白雲とか白点とか簡単な病気の時こそ、薬で早く治すこと必要だと思う
寄生虫ついてるとそれだけで体力消耗するし、エラに回ったらアウト
982pH7.74:2012/02/04(土) 11:26:21.90 ID:FHudf4Fy
はげどう
下手に様子見とかしてると
病気が病気をよぶしね
983pH7.74:2012/02/04(土) 12:22:25.15 ID:G/e8pG33
冬眠ぐらいさせてやれよ・・・
984pH7.74
水槽飼いで冬眠はないな