【調べるの】今すぐ質問に答えて!105【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは980が立てること。無理なら990
それでも無理なら立てられる人

勝手にスレタイやテンプレを改変しない事

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!104【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1314154119/
2pH7.74:2011/09/07(水) 09:34:12.53 ID:3oWDEOco
3pH7.74:2011/09/07(水) 09:59:18.33 ID:tayefyAx
>>1
980とか990取った奴、最近立てないねぇ
4pH7.74:2011/09/07(水) 12:13:15.20 ID:73v6OBw+
乙!
5pH7.74:2011/09/07(水) 12:27:47.47 ID:6Gloprtz
>>1

でかい釣り針だな
   ↓

  l二二ヽ
   //
  //__∧
 (___ノ
6pH7.74:2011/09/07(水) 12:30:53.20 ID:X6gGVcEH
かえしの形から見てムツ針だな。
7pH7.74:2011/09/07(水) 13:14:11.95 ID:gneh9fmS
エビを殺しちゃうような微生物っている?
なんか1mm以下の白い点みたなのが泳いでたり、ガラス面を這ったりしてるんだけど放置して大丈夫かな?
30水槽に水作エイトM
富士砂
イエローチェリーシュリンプ5匹

8pH7.74:2011/09/07(水) 13:47:27.85 ID:0txu90ex
ミジンコ乙
9pH7.74:2011/09/07(水) 13:58:39.49 ID:8PKqTzom
マツモ撤去したOrz
トリミング失敗中
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYt4nKBAw.jpg
10pH7.74:2011/09/07(水) 14:13:58.30 ID:KavDuKHq
>>40
ガラス面にイソギンチャクのちっちゃい版、ヒドラがいたらそいつは稚ェビ食うよ
ミズミミズやプラナリアは害はないが見た目気持ち悪い
11pH7.74:2011/09/07(水) 14:15:04.09 ID:6Gloprtz
ガラス面を這い回るような動きするのであればヒドラでは無いな
12pH7.74:2011/09/07(水) 15:35:22.38 ID:wgsniegG
有茎の水草の新芽が枯れたり溶けたりします。
照明を点灯している間はガンガン気泡を噴出して脇芽もガンガン出すのですが
それと同時に新芽が茹でたような濃い色〜段々と半透明になって溶けてしまいます。
ロタラ、アンブリア、パールグラス、ラージパールグラス、ニューパールグラス、キューバパール
ですが、グロッソスティグマだけは全く問題がおきません。

水量20リットル弱 照明20W×2 タイマーで光合成が活発になる時間帯に+20W
照明時間 計8時間
ソイル水草一番 水中フィルター CO2 2秒1滴
13pH7.74:2011/09/07(水) 15:53:57.53 ID:jt2DayYY
>>12
さぁph試験薬の登場だ
14pH7.74:2011/09/07(水) 16:01:34.01 ID:Cdn+4WYG
>>12
あと水温も
15pH7.74:2011/09/07(水) 16:03:30.79 ID:2LkVhn8M
あと+20Wはしばらく控える
16pH7.74:2011/09/07(水) 16:06:30.22 ID:wgsniegG
PHを測る試薬もってませんorz
水温は照明点灯時はリフトアップ+扇風機の風を水面に当てて
27-28度 夜間はやめてガラス蓋をしてエアレのみです。
17pH7.74:2011/09/07(水) 16:08:02.77 ID:2LkVhn8M
じゃ出直してきて
18pH7.74:2011/09/07(水) 16:09:45.63 ID:n8CEeVTA
27-28℃はちょっと高いかな
19pH7.74:2011/09/07(水) 16:11:09.64 ID:HL6/T8pp
22度が最適
20pH7.74:2011/09/07(水) 16:16:10.36 ID:wgsniegG
試験紙ならあるんですが、それだと
PH7前後の弱酸性-中性 硬度は2.0くらいです。
亜硝酸や硝酸塩は生体がエビと貝、数匹しかいないので全然検出されず、です。

ちょっと前までは全種、問題なく爆植してたんですよね。
21pH7.74:2011/09/07(水) 16:17:58.81 ID:0txu90ex
厳密には水面に風当てないほうがいいんじゃ?
水面上部の湿度を飛ばすための風なんだし

水面波立たせたら、せっかくのCO2添加しても逃げるぞ
22pH7.74:2011/09/07(水) 16:26:49.17 ID:wgsniegG
>>21
確かに、でもやらないと水温が大変な事になってしまうジレンマ…。
23pH7.74:2011/09/07(水) 16:50:57.50 ID:Zo4xVDwi
>>21
俺昼間ファン付けてCO2添加してるけど水草余裕で気泡出すし育つよ
まぁ効率は落ちるだろうけど水温上がるよりマシなんじゃ
24pH7.74:2011/09/07(水) 17:06:09.57 ID:woXLXEa7
真っ白い金魚に色揚の餌を与えたら
どうなるの?
25pH7.74:2011/09/07(水) 17:07:31.96 ID:2LkVhn8M
美し過ぎる白になんじゃね
26pH7.74:2011/09/07(水) 17:20:36.13 ID:HL6/T8pp
>>24
オレンジ
27pH7.74:2011/09/07(水) 17:24:51.30 ID:1VGg6jMh
60規格で底床大磯の小型魚中心70匹水草モサモサなんだけど、最近水草の生育が悪くなった。
照明はアクシー600i8時間、二酸化炭素0.5滴/秒。
3株あったブリクサショートリーフが消滅し、オーストラリアンハイドロも消滅寸前。
一時大繁殖してたハイグロポリスペルマとラージパールも新芽ほとんどなし。
かろうじてウォーターバコパとルドヴィジアがいくらか成長してるだけ。
微量元素とカリウムは添加してるんだけど、他にどうしたらいいんだろ。
28pH7.74:2011/09/07(水) 17:29:32.27 ID:1VGg6jMh
続き

半年前にRO水使うようになってから段々悪くなった気がするので、最近は半分通常の浄水器の水で割るようにしてる。
あと、ミナミと貝類がスネール含め全滅、これはRO水でカルシウム不足が原因と思う。
29pH7.74:2011/09/07(水) 17:30:43.63 ID:2LkVhn8M
水草スレに行ってテンプレ埋めろや
エスパー能力に頼りすぎ
30pH7.74:2011/09/07(水) 17:45:32.32 ID:/9dhEljM
      グラッ  旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
     _ノ    旦 旦 旦 旦 旦
    '´´ ノlヾヽ. .旦 旦 旦 旦 旦
  从!イノiノヘilト. 旦 旦 旦 旦 旦   お茶はいったわよー
  ゙ヘ(!|´ヮ`ノリ. 旦 旦 旦 旦 旦
    /!、乎i}.  .旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))


31pH7.74:2011/09/07(水) 18:13:39.70 ID:AE0Nj0JI
だんだん水草の調子が落ちてきた・・・

って時は底床を疑え
大磯ならプロホースでザクザクしろ
ソイルなら交換時期を確かめろ
32pH7.74:2011/09/07(水) 19:31:13.39 ID:VqHPWy/q
今日初めてグッピーの稚魚が生まれ、水槽内に3匹確認できました。
夜勤の前に発見してそのまま職場へ来てしまったのですが、通勤途中で寄った
お店で購入した稚魚用餌のケースに、グッピーの稚魚は生まれた直後から餌を
与えてくださいみたいなことが書いてありました。
今職場で悩んでも何が出来るわけでもないのですが、稚魚の体力的に考えて
餌無しの状態でどのくらい持つのでしょうか。
33pH7.74:2011/09/07(水) 19:56:01.54 ID:Cdn+4WYG
二日
34pH7.74:2011/09/07(水) 19:57:38.14 ID:Cdn+4WYG
>>32 ついでにこのコピペ

「あれ?ミジンコとか餌はいないな」
でもいつかご主人様がエサをくれるんだ心配せずに待っていよう」
             ・
             ・
           1日経過
「さすがにもう生まれたときにおまけで付いてくる栄養分じゃ足りないな。
あ、きっとブラインでも湧かしてて時間かかってるんだな。もうすこし待とう」
             ・ 
             ・
           さらに1日経過
「あーお腹すいたなあ。あれ、おかしいな。ヒレが動かなくなってきちゃった。
だんだん目がかすんできたよ。なんだか疲れたな。ちょっと寝ることにするよ。
明日になったらきっとおいしいブラインシュリンプがいっぱい食べられると僕は信じてるんだ」
             ・
             ・
            翌日、逝
            享年 3日
35pH7.74:2011/09/07(水) 20:11:31.94 ID:VqHPWy/q
>>33
>>34
ありがとう、参考になりました。
明日帰ったら稚魚用餌たっぷりケース1本分あげることにします。
お腹いっぱいになるといいなぁ。
36pH7.74:2011/09/07(水) 20:13:39.72 ID:73v6OBw+
ベタについての質問です。この子はメタリカでしょうかプラカットでしょうか?判別が難しくて…。
http://e2.upup.be/3sAFXhAItX
http://g2.upup.be/4ilDBcijv5
http://e2.upup.be/Fe31s70fqt
37pH7.74:2011/09/07(水) 20:53:40.11 ID:/e9BOrHv
ショートフィンなのがプラガット
金属光沢があるのがメタリカ

オマエの質問はこの車は三菱ですか?
それともタクシーですか?
みたいなもん
38pH7.74:2011/09/07(水) 21:10:25.09 ID:Zo4xVDwi
>>36
カッコいい
39pH7.74:2011/09/07(水) 21:13:34.96 ID:73v6OBw+
それでも見分けがつかない私はばかですw
キラキラ光ってるからメタリカなんでしょうか?
40pH7.74:2011/09/07(水) 21:25:25.04 ID:5TBuQw4B
インドグリーンシュリンプとレッチェリって交雑する?
知恵袋とか見ても両方の意見があってよくわかんないんです
41pH7.74:2011/09/07(水) 21:30:40.01 ID:pp+xAGc8
>>40
交雑しない
42pH7.74:2011/09/07(水) 22:00:24.14 ID:xT+9eyrB
90cmワイド水槽を2週間に1回、23L水換えって意味ありますか?
43pH7.74:2011/09/07(水) 22:05:04.14 ID:woXLXEa7
内出血した部分に塩を塗れば治る?
44pH7.74:2011/09/07(水) 22:17:16.41 ID:MR91rqSi
>>27
俺も微量〜とカリ添加してたけど調子落ちてて、
肥料スレに書いてたメネデールっての試したら、
調子戻ったどころか、赤系草の色が濃くなったよ
ホムセンの園芸コーナーに置いてて、小さいボトルなら数百円程度だよ
あと、濾過の詰まりは大丈夫? そもそも能力足りてるのかな?
co2ももっと増やしてみれば?
45pH7.74:2011/09/07(水) 22:27:47.80 ID:5TBuQw4B
>>41て事はレッチェリと交ざるルリーはインドグリーンとは交ざらないって事かな?
ウチの水槽にルリーとインドグリーンとゴールデンアイの3種類がいるんだよね
46pH7.74:2011/09/07(水) 22:27:59.40 ID:proBqB6h
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110907222409.jpg

こんな虫みたいなのなんていう名前ですか?

おそらくウイローモスを入れたときについてきた可能性があります。

判りにくいかもですがお願いします。
47pH7.74 :2011/09/07(水) 22:31:53.20 ID:GmGLRXwX
>>46
シラス干しに入ってるやつだと思う。
それかヤゴ。
48pH7.74:2011/09/07(水) 22:39:28.14 ID:2px3MOP+
携帯なんでよく見えないが形的に足が無ければプラナリア
足が生えてればイトトンボのヤゴ

この夏、うちのビー水槽からイトトンボのヤゴを40匹ほどすくい取ったわ
プラケースに入れて冷凍赤虫やって斜めに刺した割り箸で羽化させては庭に放した
49pH7.74:2011/09/07(水) 22:47:18.64 ID:nwfuOLos
メダカの稚魚かと思ったわ
50pH7.74:2011/09/07(水) 22:48:33.15 ID:proBqB6h
46です
>>47
>>48
ありがとうございます。

ヤゴでぐぐったらかなりそれっぽかったんです。

金魚がヤゴに食われてる画像までありました。

カラシン10匹くらい飼ってるんで心配です
51pH7.74:2011/09/07(水) 22:53:55.19 ID:RK5kV11a
レッドビー水槽でマツモとウィローモス入れてます

ライトの点灯時間を夜0時から夕方5時の17時間点灯したいのですが、レッドビーや水草に問題ないですか?
52pH7.74:2011/09/07(水) 22:56:40.81 ID:xT6eQ3iE
90センチワイド?スリム?専用の水槽台ってありますか?
53pH7.74:2011/09/07(水) 22:56:45.12 ID:bi56TRxC
>>51
生体は知らないが、水草は暗くなってる時間に成長する
ついでに照明多すぎるとコケまみれになるぞ
54pH7.74:2011/09/07(水) 22:58:39.47 ID:Azh0SBY8
ガーの右側のエラが内側に巻いてるんですが何か病気でしょうか?
考えられる原因と治療法を教えて頂けると助かります
5527:2011/09/07(水) 23:03:22.20 ID:1VGg6jMh
>>31、44
ありがとう、試してみる。
ろ過はフィルター大小3つもつけてるから大丈夫だと思う。
56pH7.74:2011/09/07(水) 23:07:55.11 ID:1qNjTL3n
テトラの水質テスト試薬買おうと思うんだけど
全種類買うのは高いし、これだけは買っとけってのはどれですかね
57pH7.74:2011/09/07(水) 23:08:42.54 ID:Zo4xVDwi
>>51
弱い照明なら多分平気
58pH7.74:2011/09/07(水) 23:12:56.53 ID:RK5kV11a
>>53,57
何時間位がいいですか?
60cmワイド20W×3です
マツモが浮いていて下は緑色の明かりになっていますw

59pH7.74:2011/09/07(水) 23:21:01.25 ID:bi56TRxC
>>58
普通は8時間前後を推奨される
8時間なら昼間だろうが、夜中だろうが
いつでもいいから、自分の生活リズムに合わせればいい

タイマーなどでいつも決まった時間に
明るく&暗くするってリズムを守ること
60pH7.74:2011/09/07(水) 23:24:23.82 ID:Zo4xVDwi
>>58
10時間前後が良いって良く言われてるから一応うちのレッドビーでは10時間にしてる
17時間でコケの生え方とかの様子見て大丈夫だったら17時間でも良いと思う
61pH7.74:2011/09/07(水) 23:26:08.23 ID:svb8ADHu
メダカって稚エビ食べますか?
62pH7.74:2011/09/07(水) 23:29:49.05 ID:xk5EK6Ii
うん
63pH7.74:2011/09/07(水) 23:38:02.07 ID:2LkVhn8M
>>56
立ち上げ中なら亜硝酸用
立ち上がってるならpH
64pH7.74:2011/09/07(水) 23:47:18.97 ID:RK5kV11a
>>59.60
ありがとー
いろいろ試してみる
65pH7.74:2011/09/08(木) 00:03:27.00 ID:d1h0yCof
>>63
なるほど
ありがとうございます
66pH7.74:2011/09/08(木) 00:21:47.04 ID:3iKmG2Dx
>>45
ルリーとインドグリーンは交雑しない
それらの三種も交雑しない
67pH7.74:2011/09/08(木) 00:26:25.69 ID:JLnjgVBd
底砂が1cmでも使える餌皿ってないでしょうか。
コリドラス用のコリタブ餌で転がったりして流木や石の隙間に入り込まないようにしたいと考えています。

轢いている底砂が浅く(1cm程)、既存の餌皿だと壁になってしまい、コリドラスが餌に気づかない場合が多く困っています。
68pH7.74:2011/09/08(木) 00:34:52.16 ID:BLOx0u8w
>>67
その辺にある食器屋とか100円均一行って醤油皿でも買ってみたらどうだろうか
69pH7.74:2011/09/08(木) 00:36:21.89 ID:WpRqyNot
ヴォルテスの青色を使う場合、白と一緒に付けた方がキレイですか?
またその場合加重的に水槽は大丈夫でしょうか?

今日見に行くと青や赤があったものでインテリア性が上がるなら2つ買ってみようかと思うんですが。
70pH7.74:2011/09/08(木) 00:36:47.53 ID:ODDGQ/cb
>>67
デカイ100均いって瀬戸物コーナー漁れ
ウチのはダイソー製の4センチくらいの小皿だ
糸底のあるヤツ選んでそこを埋めると動かないぜ
71pH7.74:2011/09/08(木) 00:45:28.44 ID:JLnjgVBd
>>68
>>70

「魚用の餌皿」に囚われてました。
食器という手がありましたね!
ありがとうございます。
72pH7.74:2011/09/08(木) 00:46:46.20 ID:8TNZavc0
水道水のGHがテトラの試験紙で、16て出ます。
最近シダにはまり、硬水だとやはり子汚いので
足し水や水換えを全てリバースソフト入れエアレ置き水で入れてます
(何時間かですぐにテトラ試験紙全て最低の数値に)
水槽の水もゆっくり硬度が下がってるんですが
コリドラスの調子をどんどん崩して来たんですが
PHが低いからですかね?
一応水換えは週一で10Lしてます。
もしphが原因なら硬度を上げずに、pHを上げる方法を教えてください。

73pH7.74:2011/09/08(木) 00:59:04.87 ID:v07J4Bfz
ベランダでビオトープを楽しんでいます。
衣装ケースに水田雑草、メダカ、スイレン、
マツモ、ミズハッカなど。

いつの間にか、巻貝(モノアラガイ?)が入って
大繁殖してしまいました。
ゼリー状のものに包まれた
卵が毎日毎日産み付けられていますが、
水換えをせずに駆除する方法はあるでしょうか?
それとも、このまま増えるに任せていても
影響は少ないでしょうか?
恐縮ですが教えてください。
(現在は、ピンセットでつまみだして
いますが、キリがありません・・・)
74pH7.74:2011/09/08(木) 01:06:07.18 ID:mmjJ7y93
>73
餌が有限だから最終的に貝の数は落ち着くけれど、
絶滅させるのならリセットするしかない
個人的にはフィルターが無いビオでスネール大発生は負荷が掛かって好ましくないなぁ。
とはいえ、深刻な影響は特に無い。
生まれて1日2日の稚貝はメダカも食べる。

氷が張るような真冬でも問題なく冬越しするからスネールは厄介。
75pH7.74:2011/09/08(木) 01:10:49.84 ID:VJTXCqoC
コトブキ レグラスR400 27リットル で
テトラやコリで30匹、過密です。
外掛けフィルターで限界を感じ、外部に変えようと思います
物理濾過も期待できるおススメ外部フィルターはありますか?
76pH7.74:2011/09/08(木) 01:14:07.63 ID:ODDGQ/cb
>>73
枯葉やピートモス入れて強めの酸性に傾ければモノアラガイのような
殻の薄い貝は貝殻が維持できなくなる

まあ、メダカにも害があるといえばあるんだけど


それと、ビオとはいえたまには水換えしてやれ
77pH7.74:2011/09/08(木) 01:14:24.03 ID:v07J4Bfz
>>74さま
早速の御教示ありがとうございます。
今のところ、水草が綺麗な感じなので、
できれば水換えなどの荒療治は
したくないと考えております。

小生の心配は、
貝が増えすぎると水中の酸素が不足したり
するのかな?というところです。

多少増えても、最後に平衡状態に落ち着く
なら良いのですが、気がついたら呼吸困難で
メダカ全滅とかやだなあ、と思いまして。

まあ暇をみつけて大きくなった奴には
ご退場願うという感じですね。。
78pH7.74:2011/09/08(木) 01:19:05.40 ID:ODDGQ/cb
>>75
ウチは40センチに2213+2213サブそれと別にダブルスポンジフィルター
付けてる
79pH7.74:2011/09/08(木) 01:19:18.91 ID:TBgyj0v9
み、水替えが荒療治だと?!
80pH7.74:2011/09/08(木) 01:21:29.03 ID:mmjJ7y93
>>77
水草が豊富で野外だから風も吹くし酸素の面は心配する必要なし
うちは野外で超過密だけど真夏でも酸欠なんて起きたこと無いぜ
81pH7.74:2011/09/08(木) 01:23:05.99 ID:v07J4Bfz
>>76さま
枯葉!
そういう方法があるのですね。。
心配性の小生にはちょっと難しい、、かも。

始めてから数カ月経ちますが、
蒸発したら汲み置き水を足すだけ。

今のところ、水田から採取してきた
小さい浮草やマツモが繁茂して、
水は見た目では綺麗な感じです。
(水質検査はしていないですが)

それでもやっぱり水交換は必要でしょうか。
82pH7.74:2011/09/08(木) 01:27:41.70 ID:MEPT8poD
ウチもトロ舟でビオやってるけど水替えは毎週してるぞ・・・
まあ、メダカが増えずに数匹しかいないならもつのかもしれんが
83pH7.74:2011/09/08(木) 01:31:47.99 ID:v07J4Bfz
連投申し訳ありません

>>74、80さま
度々ありがとうございます。

酸素不足は心配ないのですね。
よかった。
心配のあまり部屋の中からエアポンプ
を引っ張ろうかと。。

>>79さま
今年始めたばかりで、一度も水換えしたことが
ないもので。
(最初にメダカを投入したときに、何匹か
昇天させた黒歴史が。。)

ど素人で勉強もせず、お恥ずかしい限りナリ。
84pH7.74:2011/09/08(木) 01:34:41.75 ID:JqaRZb26
質問です
エーハイム2213等の外部式フィルターを水槽の横に設置しても稼動しますか?
水槽の下に設置しているのしか見た事が無いので大丈夫なのかが分かりません
85pH7.74:2011/09/08(木) 01:38:43.52 ID:smc93uua
60cmLOW水槽買うついでに水槽台も欲しい
水槽の下にマットを敷く予定だけど、台の下にもコンパネ敷いたほうがいい?
自宅だから傷がついて云々はないけど、最近、下に台敷いてる人多いよね
フローリングと台の隙間が滑ったりはしないかな
86pH7.74:2011/09/08(木) 01:49:17.62 ID:yIo0q0Ef
>>84
水面が2213の高さより高ければ、まあ大丈夫だろ
87pH7.74:2011/09/08(木) 02:18:42.81 ID:JqaRZb26
>>86
そうなると水位を低くするのは微妙になりますね・・・
上部→外部に移行しようと思っていましたが、このまま上部でいこうと思います。ありがとうございます
88pH7.74:2011/09/08(木) 02:46:33.72 ID:WYyTTmiv
うちは水槽の横に置いている
セットの時は水位より外部の方が低いけど
蒸発とかで逆転する事が多々あるけど普通に水は回ってるよ
89pH7.74:2011/09/08(木) 08:04:58.91 ID:l/FouzaS
Φこんな感じの0.1mmぐらいの茶色い虫が流木についているのですがこれはなんでしょうか?
洗面器に入れてみた所底を動き回ってますが
90pH7.74:2011/09/08(木) 12:05:26.25 ID:sZ2Z7Jup
形状だけではわからないな
昆虫系なのか環形動物(うにょうにょ)系なのか

ヒラタビルとか?
91pH7.74:2011/09/08(木) 12:19:30.05 ID:sZ2Z7Jup
読み直してみたら
0.1mmだとヒラタビルじゃなさそうだな

てかよく見えたなそんな小さい粒
92pH7.74:2011/09/08(木) 12:36:10.82 ID:NLLr5S82
一緒の水槽に沢山の水温計をいれて見たら、全部違う値を差してました
ADAの高級水温計は30度
水槽クーラーは26度
100円の安い水温計は25度
デジタル水温計は27度でした・・・
絶対に正確な水温計を教えてください><
93pH7.74:2011/09/08(木) 12:42:21.97 ID:EmHffY9C
絶対に正確なのはない
買う時に何個か見て平均的なのを買えば大丈夫
94pH7.74:2011/09/08(木) 12:53:51.34 ID:uWz/svAp
どれも合ってそうな気がする
同じ場所を測定して無さそうだし
95pH7.74:2011/09/08(木) 12:54:19.79 ID:0ngix9L7
まるっきりの初心者です。
メダカ飼育のためにソイルをかったのですが、ソイルって、最初洗うもの?
それとも、そのまま水槽に敷いていいの?
96pH7.74:2011/09/08(木) 13:01:06.04 ID:GEu0EbeA
>>95
ソイルの袋の説明書き読め
97pH7.74:2011/09/08(木) 13:04:15.88 ID:0ngix9L7
>>96
書いてないのよ
98pH7.74:2011/09/08(木) 13:13:32.39 ID:EHEwAB81
中には洗う人もいるみたいだけど、俺は洗わなかった。
ただ木っ端とか色々混じってたから最初は汚かったけどね。
99pH7.74:2011/09/08(木) 13:17:56.39 ID:M5e13L4A
>>92
標準温度計ってのがあるけど何万円もするから体温計(水銀のやつ)で代用すれば?
100pH7.74:2011/09/08(木) 13:19:00.83 ID:0ngix9L7
>>98
ありがとう!
別に洗わなくても平気なのね。助かりました。
101pH7.74:2011/09/08(木) 14:24:02.92 ID:/HcpBvqa
横幅:150or180
高さ:30〜45
奥行:30

こんなサイズの水槽って無いですか?
180*30*30が理想なんですが。。。
売ってるとしたら、いくらぐらいなんでしょうか?
102pH7.74:2011/09/08(木) 14:48:08.62 ID:MFTcos9T
mmかcmか
103pH7.74:2011/09/08(木) 14:52:34.01 ID:/HcpBvqa
もちろん、単位はcmです
104pH7.74:2011/09/08(木) 14:57:34.48 ID:4GUYD2XA
mm想像してワロタww
105pH7.74:2011/09/08(木) 14:59:52.12 ID:MFTcos9T
オーダーメイドするしかないな
106pH7.74:2011/09/08(木) 15:23:11.55 ID:AzbF5gc3
質問です。
苔対策に石巻貝を現在の水槽に5匹入れているのですが、
ここ最近、水面近くに留まって移動が少なりました。
原因は何が考えられるでしょうか?

※最近やったこと
・水換え1/3
・流木にモス巻きつけて沈めた
・ネオンドワーフレインボーをペアで2組入れた

石巻貝自体があまり丈夫じゃないという話は聞いたことありますが、
苔対策は他にヤマトヌマエビが入ってますが、石巻貝ではなくオトシンあたりを入れたほうが良いのでしょうか?
107pH7.74:2011/09/08(木) 15:25:02.72 ID:B239WKVr
水面近くは浮遊物がたまって壁面にこびりつきやすいから
それを食いに集まってるだけだったりして
108pH7.74:2011/09/08(木) 15:36:04.18 ID:AzbF5gc3
いや、それがほぼ一か所に集まって口も動かしていないんです;
試しに剥がして沈めてみたところ、やはり上の角のほうに集まってました。
以前は元気よく縦横無尽に這い回ってたんですが・・・
109pH7.74:2011/09/08(木) 15:40:47.94 ID:LDdHaj/Y
貝は酸素不足になったり水質が悪化すると水面に集まるって言うねぇ…。
ヤマトが平気なら問題ないと思うが。

死んでなくとも引っくり返る固体が出てくるとヤバイ
イシマキガイは自力で起き上がれる。それが出来ないのは弱ってる証拠だから長くない。
110pH7.74:2011/09/08(木) 15:42:12.94 ID:M5e13L4A
>>106
お腹へって餓死寸前じゃね?
水槽の大きさがわかんないけど、五匹いるってことは90cmくらいじゃ餌不足になりがちだよ。
111pH7.74:2011/09/08(木) 17:20:34.36 ID:AzbF5gc3
大きさですか?
30cmのGEX水槽ですね。
そろそろ水槽内のガラス面が濁ってきたので限界かな;
112pH7.74:2011/09/08(木) 17:36:06.89 ID:pjXaUJiM
水槽のサイズの呼び方について質問です。
30センチ水槽とか、60センチ水槽とか、よく聞きますが、
水槽のどの1辺を指して言っているのですか?
横幅? 奥行き? 高さ?
自分の家には、ホームセンターで売っている水槽セットのLサイズとMサイズがありますが、
これが何センチ水槽と呼ばれるものなのかが分かりません。
113pH7.74:2011/09/08(木) 17:41:50.47 ID:EHEwAB81
横幅だよね
114pH7.74:2011/09/08(木) 17:47:24.25 ID:B239WKVr
基本的には正面から見た時の横幅の長さ
水槽の大きさや形状はだいたい統一されているので
横幅がわかれば奥行きや高さもわかる

統一規格じゃない水槽の場合は
(横)×(奥行き)×(高さ)という感じの書き方になる

LサイズとかSサイズとかいうのはメーカーによって違うと思う
115pH7.74:2011/09/08(木) 18:16:59.48 ID:QiJpYqKR
>>114
便乗だが、水槽のサイズって外寸? 内寸?
116pH7.74:2011/09/08(木) 18:23:39.52 ID:EHEwAB81

117pH7.74:2011/09/08(木) 18:24:04.71 ID:B239WKVr
たぶん外形寸法だと思うけど自信は無い
118pH7.74:2011/09/08(木) 18:24:21.30 ID:6ykmtneW
実家のグッピー水槽に隣の水槽のメダカが一匹混じってるかと思ってよく見たらグッピー体型でした。 
 
そこで質問ですが、青と黄色系統のミックスグッピーから白色グッピーは生まれるんですか? 
それとも、眼の色は黒色なんですがこれはアルビノなんでしょうか?
119pH7.74:2011/09/08(木) 19:01:02.34 ID:TcZ4ULAU
ミックスからは何でも生まれると思っていい
120pH7.74:2011/09/08(木) 19:02:58.33 ID:IilxnEkS
うちの屋外水槽は一年中20度〜30度でレッドビーやパールグラスを増やすことが出来るんですけど(沖縄在住)、
毎月45リットル1杯分の水草を捨てるのが勿体無くてオークションに出品したいんですけど、水草とかはオークションは出品出来るんですか?
121pH7.74:2011/09/08(木) 19:07:08.17 ID:MFTcos9T
>>120 できる。オークションを見てくればいい。
122pH7.74:2011/09/08(木) 19:31:03.62 ID:GQV2f0YX
コリドラス水槽に水草植えようと思って、いろいろ探してみたんですが
ちょうど良い感じのステンレスの箱見つけました。

ステンレスって水槽に入れても大丈夫なんですかね?
123pH7.74:2011/09/08(木) 19:32:23.53 ID:bTN+4+P2
うん
124pH7.74:2011/09/08(木) 19:32:53.84 ID:WFFUbU5P
だいじょうぶ
ステンレス製のパイプなんかもある
125pH7.74:2011/09/08(木) 19:34:23.69 ID:sZ2Z7Jup
>>122
基本的には大丈夫だと思うけど
あくまで自己責任ね

アクア用じゃない物は何が塗ってあるかもわからんし
126pH7.74:2011/09/08(木) 19:34:32.69 ID:nOGdiRxA
コケ取りにオトシンクルス入れたいんですが
スジエビに襲われないですか?
127pH7.74:2011/09/08(木) 19:40:15.81 ID:P3EQsSuj
>>126
大丈夫
128pH7.74:2011/09/08(木) 19:44:01.28 ID:TcZ4ULAU
オトシンさんに限らず、生体に苔取り能力を過度に期待すんな
129pH7.74:2011/09/08(木) 19:45:15.94 ID:GQV2f0YX
>>123-125
dです。

130pH7.74:2011/09/08(木) 19:47:20.94 ID:l/FouzaS
>>90
すいません昆虫系です

見えたのは流木取り出してウィローモストリミングして水に浮かべてたらワラワラと泳いでいたので・・・
131pH7.74:2011/09/08(木) 19:47:36.35 ID:nOGdiRxA
>>127,128
有難うございます
132pH7.74:2011/09/08(木) 19:50:00.83 ID:sZ2Z7Jup
>>130
ミズダニかなぁ…?
133pH7.74:2011/09/08(木) 19:59:28.26 ID:/HcpBvqa
立ち上げて2週間なんだけど、茶ゴケが消えてくれない・・・

120*45*45の水槽に、パワーボックスSV9000とイーロカPF701
床材は大磯砂を薄く引いてる
魚は白メダカ2匹だけ
イーロカは、出口にエアチューブ接続して、エアーが出るようにしている
エアポンプは無し
水草なし。観葉植物のモンステラ(小さめ)を6本水耕栽培してる。
照明はオーム電機のビームランプ形蛍光灯 昼光色を2つで10時間


以上から、なんか原因になってそうな事って分かりませんか?
134pH7.74:2011/09/08(木) 20:06:09.99 ID:B239WKVr
環境にもよるけど2週間ぐらいなら茶ゴケが出やすい時期だと思う
これは濾過が未完成な状態だからであって
もう少しして濾過が完成して水質が安定するにしたがって出にくくなるはず

あとは照明時間が長い気がしないでもない
135pH7.74:2011/09/08(木) 20:08:41.44 ID:/HcpBvqa
2週間じゃダメでしたか
1ヶ月ぐらいは様子見た方が良いんですかね?
水換えは1週間に60L(約1/3)ぐらい換えて、砂利中も掃除しています
水ができるまでの、掃除のやり方は↑のやり方で問題ないんですか?
136pH7.74:2011/09/08(木) 20:22:13.09 ID:dvkHJXO9
バケツに天日干ししてると水替え用の水をストックしたいのですが、虫やゴミが入らないようにするにはどうやればいいですかね

効率的なやり方があれば教えてください
137pH7.74:2011/09/08(木) 20:22:40.13 ID:l/FouzaS
>>132
足が確認できないけどそれっぽいです
ありがとうございました
138pH7.74:2011/09/08(木) 20:34:53.92 ID:/HcpBvqa
>>136
ポリタンクは?
139pH7.74:2011/09/08(木) 20:38:04.36 ID:uwmOsEpH
今日稲刈りしてたら、コンバインに巻き込まれたと思われるカエルが
内臓飛び出しながらジャンプしてた。
もう死んだだろうな・・・
140pH7.74:2011/09/08(木) 21:18:37.08 ID:s8SbPGRx
鉢植え水草って、ずっと植え替えしないであのままで育てられるの?
レイアウトにすぐ飽きていろいろ動かしたくなる俺には、鉢植えならちょいどいいと思ったんだけど
141pH7.74 :2011/09/08(木) 21:30:54.57 ID:cCPE+XzB
>>136
網戸のネット買って来て、バケツの直径よりかなり大きく切り出す。
それにバケツの直径より一周り大きくゴム紐通す。
ゴム紐通したらパンティみたいにクシャクシャになるようにする。
バケツにかぶせたら、適当な紐でちょうちょ結びする。
142pH7.74:2011/09/09(金) 00:49:02.81 ID:cQt+G6Xs
白コリの背骨が赤く、尾っぽ側の鱗がありません。病気でしょうか
143pH7.74:2011/09/09(金) 02:02:44.79 ID:J8tlIv1Q
一人暮らし始めたから熱帯魚を飼おうと思うんだが、中学時代の友人が水槽のどくどくのにおい臭かったのがあって踏ん切りがつかない
やっぱり、水槽を設置ならにおいは妥協すべきなのかな?
144pH7.74:2011/09/09(金) 02:07:29.56 ID:7xy+aH/c
>>143
その友人週1しかお風呂入ってなかったんだろ
タバコやネコじゃあるまいし
145pH7.74:2011/09/09(金) 02:09:48.86 ID:J8tlIv1Q
>>144
それはない・・・はず
水槽を3日に1回くらい掃除すれば大丈夫かな?
146pH7.74:2011/09/09(金) 02:15:07.46 ID:sCqD0VXY
水槽の臭いが身体に移るとは思えんが。
147pH7.74:2011/09/09(金) 02:20:09.08 ID:J8tlIv1Q
>>146
ごめん説明の仕方が悪かっただった
制服に臭いがついてたんだ
148pH7.74:2011/09/09(金) 02:22:15.62 ID:k/SMRhRR
>>147
水槽の水で洗濯してたか水槽の水で顔洗ってたんじゃね?
でもなきゃそんなに臭わない
149pH7.74:2011/09/09(金) 03:16:09.41 ID:529TndH1
でも当人は気づかないだけで、部外者が来たら結構臭ってるものかもね。
150pH7.74:2011/09/09(金) 03:37:36.66 ID:7xy+aH/c
>>147
そもそも水槽独特の匂いじゃなくて毒々の臭いだろ?
ザリガニに食パンをあげて残餌があろうが水換えしなくて
ザリガニ死んじゃって白くドロドロの水になったw・・・っていうのが毒々の臭い
お風呂たぶん月1
151pH7.74:2011/09/09(金) 04:05:27.12 ID:dpA+dWxA
塩浴って何日くらいすればいい?
赤ランケが尾腐れみたいだったから0.5%塩浴したんだ。何日くらいすればいいかな?
152pH7.74:2011/09/09(金) 07:21:59.45 ID:1Rhy47pn
症状に改善がみられるまで。
153pH7.74:2011/09/09(金) 07:44:28.06 ID:v6eHDOux
金魚をトリートメントしたいです
薬はなにがよいでしょうか?
154pH7.74:2011/09/09(金) 08:40:17.78 ID:NeOQhgtL
金魚は飼ったことないんであくまで一般論だけど、
特に薬は入れなくていいんじゃないかなあ。
新しい環境に慣れるまでは魚は弱るんで、
トリートメントタンクでしばらく様子を見ながら飼えば、
元々病気を持ってるなら、その時に発症するので
もし病気が出たら、その症状を見て薬は決めればいいかと。
あえて予防としていれるなら、塩が一番オールマイティーかと。
155pH7.74:2011/09/09(金) 09:02:53.28 ID:Y2VBIswE
自分も水槽立ち上げたばかりだけど、ちょっと独特な臭いは確かにするよね。
美味く言えないけど・・・フィルターのホースの臭いなのかな?
156pH7.74:2011/09/09(金) 10:19:34.50 ID:5cqqaZXV
立ち上がって濾過ちゃんと昨日しだしたら臭いしないよ
水面とかフィルタに顔近づけたら土の臭いする位にはなる
立ち上がってるのに臭いのはランソウじゃない?
157pH7.74:2011/09/09(金) 11:53:26.28 ID:aoSwMlu6
外掛けで立ち上げ1年だけど排水口らへんに白い粉?つくんだけどなにかな?
158pH7.74:2011/09/09(金) 11:54:10.97 ID:VVHDgNtq
一番水量稼げて安い水槽(タライ?)はありますか?
外に置きます
159pH7.74:2011/09/09(金) 12:03:52.71 ID:3tgmXGwW
皆が言うように
ちゃんと濾過が機能している水槽は
底砂から土のついたジャガイモみたいな匂いぐらいはするけど
腐臭とか刺激臭っぽいものはしないんじゃないかな

そういう臭いがする水槽は何か問題があるかも知れない
160pH7.74:2011/09/09(金) 12:06:53.63 ID:ylpqP1ei
>>157
A.水中に含まれる微量な塩分(淡水水槽でも発生する)
B.水中に含まれる微量なたんぱく質(分解されなかった餌類その他)
C.なんかの微生物の死骸
D.フィルターのプラスチックが劣化して崩れている

考えると他にも色々原因はありそうだけど
161pH7.74:2011/09/09(金) 12:16:33.53 ID:VVHDgNtq
>>159
臭い嗅いだら、生臭かったOrz
毎日赤虫3つ入れてるからなぁ
162pH7.74:2011/09/09(金) 12:31:30.06 ID:EsKZd5du
キャット入れた日は生臭い
顆粒タイプ入れた日は生臭くない
臭いは水換えの時のバケツに顔近づけたら臭いけど、顔近づけなきゃ臭くない

>>157
カルシウムじゃね
163pH7.74:2011/09/09(金) 12:42:51.67 ID:ylpqP1ei
カルシウムやマグネシウムなんてのもあったなそういえば
クエン酸で落とせる奴
164pH7.74:2011/09/09(金) 13:02:08.83 ID:xZhjpF6b
これって何?
ベランダにてビオトープしてたら、いつの間にか
流木にしがみついているのを発見しました。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110909125343.gif
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110909125424.gif

蛇みたいに体をくねらせて泳ぎ、尻尾のヒレは3つあります。
ヤゴかボウフラとも思ったが、普段は蓋してるしなぁ、、、と首をひねり中です。

水槽:衣装ケースに大磯で底面フィルターで一部砂地。(蓋はしています)
魚 :ガラ・ルファ×1、石巻貝×2、糸ミミズ×沢山(砂地で養殖)
水草:ロタラ、マツモ、ホテイアオイ
165pH7.74:2011/09/09(金) 13:03:31.36 ID:Odacpv4J
>>164
糸トンボのヤゴ
166pH7.74:2011/09/09(金) 13:03:55.27 ID:j/0YtvzT
イトトンボのヤゴだとおもうよ
167pH7.74:2011/09/09(金) 13:07:28.02 ID:aoSwMlu6
>>160
海に結構近いところに住んでるけど関係あるかな?
ちなみに二台ある水槽の両方にでる
ろ材はべつのもの
168pH7.74:2011/09/09(金) 13:09:42.26 ID:aoSwMlu6
カルシウムかも
ラムズが食ってる時あるから塩ならしぬよね?
ありがと
169pH7.74:2011/09/09(金) 13:15:03.39 ID:xZhjpF6b
>>166
>>167
ありがとうございます。
ググってみたら写真とそっくりでした。
今週にでもメダカを追加しようと考え中だったので危ないとこでした、、、
170pH7.74:2011/09/09(金) 15:48:41.19 ID:jQVjw7v8
全身怪我したベタを塩水浴(0.5%)+メチレンブルーで薬浴してて、3日に1回換水してるんだけど2日目くらいから底の方に白いモヤモヤがたまる。なにかわかる?
171pH7.74:2011/09/09(金) 17:31:55.70 ID:v6eHDOux
>>154
ありがとうございました

172pH7.74:2011/09/09(金) 17:39:44.86 ID:HwnrjfAr
水草にススのような真っ黒い苔なのか藍藻なのかわからないが、へばりついて増殖し始めた。
これはオキシドールで消えるのかいな?
邪悪なオーラで侵食されてる
173pH7.74:2011/09/09(金) 17:43:55.52 ID:2ETISJy+
なんか水が粘っこい気がする。
エアーの泡が細かくなって水面を漂ってる。
生体はいたって元気、匂いも無し。
水質は計ってないけど水替えなど何かした方がいいでしょうか?

60cm水槽ランプアイ13匹オトシンクルス4ミナミ10匹
上部底面直結底床ソイル
174pH7.74:2011/09/09(金) 17:50:31.44 ID:dinGDiVB
>>173
アクアセイフとかいれてないか?
175pH7.74:2011/09/09(金) 17:50:42.18 ID:05fiAtVx
プロテインスキマー
176pH7.74:2011/09/09(金) 17:52:20.69 ID:dxco32jq
>>172
・膜状に広がる
・青臭いにおいがする
という場合は藍藻だと思う
この場合はオキシドールなりアンチグリーンなりで対処すればいい

ちなみにこの邪悪オーラっぽいのは
頭がおかしくなって死ぬ
177pH7.74:2011/09/09(金) 17:53:02.06 ID:2ETISJy+
>>174
水質調整材的なものは何もいれてない
あ、1週間前にアグテンを薄目にいれたからそれかも
178pH7.74:2011/09/09(金) 18:08:30.39 ID:jQVjw7v8
>>170
お願いします
179pH7.74:2011/09/09(金) 18:20:49.88 ID:h+P5whbZ
>>178
エサあげてるでしょ?駄目だよ。
180pH7.74 :2011/09/09(金) 18:43:36.39 ID:ZgHwBIiE
現状、PH計測にテトラの試薬を使っていますが、
0.5単位でのカラーチャートから大雑把に測っています。
細かい数字がわかりにくいのでデジタルの測定器を購入しようと思いますが、
みなさんはどの機種を使っていますか?
また、お勧めの種類などございましたらご教示下さい。
予算は¥5000前後で予定しております。
お手数ですがよろしくお願い致します。
181pH7.74:2011/09/09(金) 18:50:55.54 ID:h+P5whbZ
180
そんなの計らなくても死なないよ。
デジタルは校正したり面倒。結局使わなかった。アクアセイフもあほらしいから止めたけど何にも変わらん。
手をかけすぎるとひ弱になるかも
182pH7.74 :2011/09/09(金) 19:10:22.30 ID:ZgHwBIiE
>>181
ご意見ありがとうございます。
確かに今まであまり気にしないでも、突然魚を死なせる事もなく飼育できました。

ワイルドカラシンの繁殖をさせてみたいと思いましたが、
自宅の水道水がPH7.5近くあります。
PH降下薬品を使用するのに当たって、
テトラの試薬では大まかな数字しかわかりません。
そこで、お聞きしようと思ってレスさせて頂きました。
引き続きよろしくお願い致します。
183pH7.74:2011/09/09(金) 19:49:34.11 ID:jQVjw7v8
>>179
餌毎日一粒あげてました。絶食が基本なんですね。
ありがとうございました。
184pH7.74:2011/09/09(金) 20:46:49.75 ID:xYvSju4D
鯉の池の水を循環させる装置を買いたいのですがちょっと調べたところ、タカラ工業、ゼンスイ、SGK(サンユー)、FOKが
あるようです。
それぞれどんな違いがあってどれが維持費が安いでしょうか?
185pH7.74:2011/09/09(金) 20:50:32.98 ID:J8tlIv1Q
>>143です
皆さんアドバイスありがとうございました
もう少し考えてから水槽は置くかどうか決めます
186pH7.74:2011/09/09(金) 20:52:43.13 ID:5l9v0fhH

この質問どっかで見たような気がする。
187pH7.74:2011/09/09(金) 21:03:52.14 ID:1vhjT+iG
>>180
これ使ってるけど
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1127000000&itemId=10101
高級機以外なら大差無い。
このクラスだと測定開始の値によって0.3位の誤差があるのでやっぱり目安にしかならんよ。
188pH7.74:2011/09/09(金) 21:14:05.01 ID:PrqEuXiz
>>185
家の臭いは自分じゃわからないことは確かだ。
親が家に来て魚臭いと言われた事がある。
自分では気づかなかった。冬だったと思う。
自分でも分かるのは、夏の冷却対策でガラス蓋を取り外してファンノで風を当てているとき。
ファンの風下のあたりが確かに生臭い。
90cm水槽だが、毎日5リットル差し水しなきゃならないほど蒸発するから、臭うのはしょうがない。
189pH7.74:2011/09/09(金) 21:17:38.94 ID:K588THC/
>>188
イカ臭いってのをオブラートに包んでくれただけ
190pH7.74:2011/09/09(金) 21:32:41.79 ID:k/SMRhRR
>>189
やべぇ
不覚にもこんなので笑っちまった
191pH7.74 :2011/09/09(金) 21:52:08.38 ID:obmNPfNd
>>187
ありがとうございます。
値段も手ごろなのでこれ買ってみようと思います。
テトラの試薬と合わせて相方の値の中間点で判断するようにします。
レスありがとうございました。
192pH7.74:2011/09/09(金) 22:12:32.69 ID:Qy0gk8g7
74gのCO2ボンベ、1滴1秒 8時間/日で
持つのはどれくらい?
193pH7.74:2011/09/09(金) 22:36:29.86 ID:dmRHnMsz
某ショップにて
ソイルに植えてある水草が普通に売物として販売されていたので注文したら
水草をつかんでソイルから根ごと引っこ抜いた

別のショップでは根元あたりからハサミでカットしての販売だったので
衝撃だった

鉛巻きとかポット売りしてるのは、根づかないようにしてるんですよね?
この行為はショップとしてはどうなんでしょうか
194pH7.74:2011/09/09(金) 22:59:37.09 ID:2ZvmsBOy
こんな状況なんですけど
ttp://uproda.2ch-library.com/4265671ln/lib426567.jpg

原因わかりますか?
白いのは悪いバクテリアの大繁殖なのはわかるんだけど
黄色いんですよね

調べたらどうも流木によって黄ばんでいくとはあるけどそもそも流木なんて入れてないし
195sage:2011/09/09(金) 23:11:11.89 ID:vMkBtPcx
初めてのシュリンプ用にcharmにて
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111151200&itemId=51473
を購入したのですが、水流が強いような気がします。
実際のところこの外掛けは30キューブでのシュリンプ育成には
適正なのでしょうか?
196pH7.74:2011/09/09(金) 23:17:14.05 ID:up5b8cb8
>>194
エサのあげすぎ、ろ過能力不足
ってか、生体がいない???

うちの嫁の金魚水槽がいつもエサのあげすぎで黄色
水質自体は悪くないから活性炭いれて誤魔化してるわ
197pH7.74:2011/09/09(金) 23:21:35.48 ID:2ZvmsBOy
>>196
いやよく見てもらえれば解ると思うんだけども
飼ってるのはマナマズ1匹なんですけどね

しっかり口の中に吸い込ませて食べさせているので
あげすぎでの悪化ってことはないかと
198pH7.74:2011/09/09(金) 23:25:06.27 ID:4dWc7K9B
>>197
ナマズの糞尿による黄ばみ
だいたい濾過してないじゃないかw
199pH7.74:2011/09/09(金) 23:25:32.80 ID:muTPS5o0
あげすぎてなくても元々食う量が多いべ
200pH7.74:2011/09/09(金) 23:31:56.65 ID:YDyAzFRe
ヤゴがいました。トンボになって部屋の中を飛びますか?
201pH7.74:2011/09/09(金) 23:35:03.30 ID:up5b8cb8
>>197
手前のがナマズだったんか

ろ過って右側の真っ茶色の水作エイト?だけ?
202pH7.74:2011/09/09(金) 23:45:38.24 ID:2ZvmsBOy
>>201
あとペットボトルの半分を切った中にスポンジいれてます
水作エイトの後ろにうっすらとうつってるのがそれ
203pH7.74:2011/09/09(金) 23:48:31.06 ID:fjVdLZAt
>>195
外掛けは吐水口を手持ちのもので工夫すれば水流を殺せるよ
スポンジやウールマットなんかで水流を殺せばいい
204pH7.74:2011/09/09(金) 23:49:45.72 ID:dh8YVSUM
>>197
普通に汚れてるだけに見える
リセットして市販のバクテリアに頼るか、
毎日底の水抜いて取替えて色が薄くなるのを待てば?
なまずは肉食だし、餌でかなり汚れるよ
ろ過も間に合ってないと思う
あと2個くらい水作入れたいわ
水槽何センチかわからんが、もう一個大きいサイズの水作ないの?
数日起きに水替えてる?

「どうして黄色い」以前に「水槽が汚れてます」の状態
205pH7.74 :2011/09/09(金) 23:50:45.20 ID:obmNPfNd
ナマズでそのショボイ濾過はありえない。
聞かなくてもわかるだろうに。
206pH7.74:2011/09/09(金) 23:56:54.47 ID:YDyAzFRe
ヤ、ヤゴはトンボに…
207pH7.74:2011/09/09(金) 23:58:17.11 ID:muTPS5o0
なんとも言えない
なる可能性もあるしならない可能性もある
208pH7.74:2011/09/10(土) 00:06:27.09 ID:rJ1QM3dv
ヤゴについて、ありがとうございます
209pH7.74:2011/09/10(土) 00:17:10.28 ID:Iy3rnLwA
流動フィルターとやらに興味が沸いたのですが、何を買えば実現できるかよく分かりません。

例えば、
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112066000&itemId=86195
↑のような器具を動かすには、どのポンプを買えば良いのでしょうか?

現在、エーハイム2213くらいしかありません。
210pH7.74 :2011/09/10(土) 00:36:57.75 ID:f+sAKNva
>>209
エーハイムに水陸両用ポンプあるよ。
チャームかメーカーに推奨ポンプ聞いた方が確実だと思うが…
211pH7.74:2011/09/10(土) 01:02:49.91 ID:YsstP8jl
>>209
ペットボトルで自作できるから高い買い物する前に試してみるのも手かと
http://chanet2.blog111.fc2.com/blog-entry-631.html
212pH7.74:2011/09/10(土) 01:24:57.68 ID:Qgi1jTgo
>>209
>適合ポンプ:600L/h
って書いてあるじゃん・・・
213pH7.74:2011/09/10(土) 02:54:36.90 ID:LCHO+oh9
>>202
ペットボトルの半分を切った中にスポンジいれてます

あまり期待するなよw
214pH7.74:2011/09/10(土) 05:01:50.23 ID:nhmMtltN
>>194
投げ込みの汚れに比べると奥のスポンジ綺麗すぎない?
まさかペットボトルにエアー送ってないなんて落ちじゃないよな…
215pH7.74:2011/09/10(土) 08:52:31.40 ID:zQMSbc1X
30キューブにおすすめのライト教えて
216pH7.74:2011/09/10(土) 09:23:40.22 ID:JVC2ZfJL
>>215
予算はいかほど?
217pH7.74:2011/09/10(土) 09:39:56.01 ID:zQMSbc1X
>>216
〜5000円ぐらいでお願い
218pH7.74:2011/09/10(土) 09:44:39.40 ID:kgBuDOYh
すいません。
>>184に答えられる方いませんか?
219pH7.74 :2011/09/10(土) 09:50:08.94 ID:f+sAKNva
>>218
ここで答え貰えなかったら
池の規模とかもう少し詳しく書いて、知恵袋に行った方が良いんじゃない?
220pH7.74:2011/09/10(土) 10:40:15.61 ID:Iy3rnLwA
>>211
すみません、電動ドリルを持ってないのです。

>>210
>>212
1時間に600L…ということは、
これなら大丈夫ということですね。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1170101000&itemId=79535
221pH7.74:2011/09/10(土) 10:46:43.83 ID:PK5A/8fE
清水の池に金魚20匹くらい、クキ1匹、ダムで釣った鯉10匹くらいを飼っています。
きのう小千谷で買ってきたと言う錦鯉の稚魚を40匹ほど池にいれたのですが、朝池をみるとそうめんの様な虫がうごいていました。
寄生虫なのかなと思うのですがどんな虫で、錦鯉に寄生していた虫なのか気になっているので教えてください。
222pH7.74:2011/09/10(土) 12:21:33.54 ID:Y6iCw7qc
>>220
電動なくてもダイソーにドライバータイプのが売ってるからそれで十分
ペットボトルだから千枚通しでもキリでもいいけど
223pH7.74:2011/09/10(土) 12:37:39.99 ID:Y6iCw7qc
>221
多分ハリガネ虫
224pH7.74:2011/09/10(土) 12:43:20.63 ID:PMRnhTxy
水温32度 毎日水換えでディスカスかってるんですけど、同居出来る魚教えて
プレコとかできるかな???
225pH7.74:2011/09/10(土) 13:07:57.86 ID:EX6kMKEd
>>224
プレコなんか入れたら、ディスカスが、かじられて終わる。
アルタムエンゼルがいいよ。
226pH7.74:2011/09/10(土) 13:10:48.25 ID:Y6iCw7qc
>>224
プレコは基本的に高水温に弱い
エンゼル・ディスカス・ダトニオなんかがいいんでない?
227pH7.74:2011/09/10(土) 13:25:27.58 ID:Kejr6hkF
>>225>>226
ありがと
228pH7.74:2011/09/10(土) 13:29:09.46 ID:u/NY4YMF
>>224
クラウンローチなんかも定番
229pH7.74:2011/09/10(土) 13:45:23.49 ID:Qgi1jTgo
>>217
ヴォルテスかヤザワのクリップライトCLED10012BK/CLED10012WHあたりなら1灯でも明るいからオススメ
230pH7.74:2011/09/10(土) 15:32:18.01 ID:Gkhp+RrY
水の溜め置き様に、灯油なんか入れるポリタンクを使おうと思うのですが
水で濯ぐ以外に何か下処理とかした方が良いもんですか?
231pH7.74:2011/09/10(土) 15:37:40.57 ID:AtP50hMW
糸状コケが大発生したのでリセットしました
流木にもついていたので熱湯に1時間以上つけて歯ブラシでこすったんですが、まだ表面が薄っすら緑色の部分があり、あのコケ水槽のにおいがします
このまま新しい水槽に入れたらまた発生しますでしょうか?
232pH7.74:2011/09/10(土) 15:39:37.63 ID:HGah8zZi
糸状苔はリセットしても必ずまた再発しまっせ
全く発生しない水槽なんて現実的じゃないと思う。
大発生するようなら環境を改善しないと同じ事の繰り返しかと。
233pH7.74:2011/09/10(土) 19:56:52.17 ID:TzFoRamL
>>231
緑藻は既にしんでいても色が抜けるのに時間がかかる
数日すれば白髪状になる。
234pH7.74:2011/09/10(土) 21:27:28.16 ID:vCq9fLOE
>>232
水量二倍の水槽に変えたのでおそらくマシです!
>>233
ということはもう入れちゃっていいんですね
ありがとうございます!
235pH7.74:2011/09/10(土) 21:37:46.54 ID:8kT323sd
ぼけてるんですけど、この魚の名前を教えてください。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110910213551.jpg
236pH7.74:2011/09/10(土) 21:50:54.06 ID:/6kgflgc
>>235
背鰭が阪神タイガースならプリステラでは?
237pH7.74:2011/09/10(土) 21:51:18.99 ID:jAUOiT95
60cm級水槽を、
畳のうえに直に置いたら
何か問題ありますか?
238pH7.74:2011/09/10(土) 21:55:31.74 ID:/6kgflgc
>>237
ちゃんと台の上に置いて水平取れば水槽は問題ないですが、畳はへこみます。
あと濡れると腐るので対策必要。
時間と共に沈むので水平も狂います。チェック&修正必要。
239pH7.74:2011/09/10(土) 22:02:54.89 ID:/6kgflgc
…って、自分も質問に来たんですよ!

赤コリと白コリの間で産卵したので、2擦り付け分だけ採卵したら、ほとんど有精卵で
いま赤コリと若干のアルビノらしき稚魚が50匹はいて、初めてだからほとんど死なせてしまうかと
思っていたけど、一匹も死なずにむくむく育っているのですが、
ちゃんと責任持って飼うか譲るかしたいんですが、コリ50匹って、水槽どれくらい
必要なのか、かなりびびってます。
コリを増やし過ぎた人がいらしたら、何か解決策を教えてください。
240pH7.74:2011/09/10(土) 22:03:20.04 ID:jAUOiT95
>>238さま
ありがとうございます。

ベランダのメダカ(現在衣装ケース)を
冬になったら水槽に移そう
と考えているのですが、ホームセンターを
巡っても良い置き台が見つからず。

ちなみにガラス水槽はベランダ置きだと
水が凍った時に破損しますか?

続けて質問ですが、
良かったら教えてください。


241pH7.74:2011/09/10(土) 22:12:58.52 ID:8EPot2B5
畳の上にコンパネ敷いてその上に水槽台置けばいい
コンパネはホムセンで水槽台より少し大きめに切ってな

コンパネ敷いた所の畳は日に焼け無いんでどけた時に畳がツートンカラーに
なるけど気にスンナ
242pH7.74:2011/09/10(土) 22:13:43.47 ID:pwAO3LoS
レイアウト関係の本を買おうと思っているので
アクアリウムのつくり方・楽しみ方を買う予定なのですが
他に何かお勧めみたいな本ありますか?

細かなテクニックなど載っているのを探しています
243pH7.74:2011/09/10(土) 22:23:51.36 ID:XVaQ9XLl
モーリーの尾ビレがまるまってそこで流されるようにじっとしてます。
エラをぱくぱくさせるだけで、瀕死っぽいんですけど、
原因と対応わかりませんか?
90cm水槽で上部フィルターでおととい水換えしました。
同居にベタがいます。
244pH7.74:2011/09/10(土) 22:28:03.51 ID:+Oo+QWdS
魚飼いてぇ!と思って物置漁ってたら
数年前に死んだ親戚に貰ったニッソーのR902(これで解りますか?)って水槽があったんですが…
何やら上から水出るやつと、水の温度上げる?やつはついてます。
他にも何か要るよなぁと思うんですが死んだ親戚に聞く方法も無いのでここで質問させて下さいな。
この水槽と餌と後は何を手に入れれば魚飼えるでしょう?
245pH7.74:2011/09/10(土) 22:29:30.37 ID:fTGkhyCm
何飼うか決めてからまた質問どうぞ。
246pH7.74:2011/09/10(土) 22:35:50.98 ID:EX6kMKEd
>>242
アクアジャーナル
247244:2011/09/10(土) 22:46:32.34 ID:+Oo+QWdS
んー…金魚…とか飼いたい感じです。
この水槽だと金魚向きじゃないですかね?
248pH7.74:2011/09/10(土) 22:53:06.90 ID:JI9OAZWG
金魚なら別にヒーターはいらない 
あとは適当に底に敷く砂を買って水道水の塩素を中和する薬買えばオッケー
249pH7.74:2011/09/10(土) 22:53:10.32 ID:YkGkDsqH
>>246
その本、前に天野がレイアウトについて語るみたいな特集で、天野がスゲエ「教えやってる」って感じ
の文章になっててメチャ印象悪い
250pH7.74:2011/09/10(土) 22:54:31.08 ID:jAUOiT95
度々質問申し訳なし

近くの用水路からクロモを拾ってきたのですが、
着底させないと育たないでしょうか。

マツモのように漂わせとけばok?
251pH7.74:2011/09/10(土) 22:54:56.16 ID:Iy3rnLwA
色々あって、トーマシーを別水槽へ移すことを決意しました。
そこで、同じ飼育水を使って別水槽を立ち上げたいのですが、

1.空の別水槽をセット
2.本水槽から飼育水を輸入
3.あまっていたスポンジフィルターを新規セットして起動 ← 今ここ

この場合、同じ水を使っていますが、トーマシーを即移動させても大丈夫でしょうか?
それとも、水は同じでも、新規水槽のフィルターにバクテリアが定着するまで待って、その後水あわせして投入の方が良いのでしょうか?
252pH7.74:2011/09/10(土) 23:03:03.70 ID:YkGkDsqH
古い方の水槽にスポンジフィルター沈めて何日か回せ
でその後スポンジフィルターを飼育水ごと新しい方へ移せ
253pH7.74:2011/09/10(土) 23:07:17.64 ID:zATB3ROL
>>251
絶対待った方が良い
種水使っても、フィルターにバクテリアが育ってなければ、濾過が機能しないので
フィルターの濾材も元の水槽から移した方が良いよ
254pH7.74:2011/09/10(土) 23:11:18.08 ID:8kT323sd
>>236
有り難うございます。 ググってみたらそれっぽいので助かりました!
255pH7.74:2011/09/10(土) 23:15:38.86 ID:YfDoYSzD
余った底床の保管に使うお奨めの容器を教えてください
256pH7.74:2011/09/10(土) 23:19:20.28 ID:Iy3rnLwA
>>252-253
ありがとうございます。
そうですね、よく考えたらフィルターごと元水槽でバクテリア定着させれば良かったんですね。

>>222
千枚通しで以前ペットボトルに穴あけようと頑張ってみましたが、どうにも穴が綺麗にならなかったので、今度ドリル買ってみようかと思います。
257244:2011/09/10(土) 23:22:45.95 ID:+Oo+QWdS
解りましたー。
明日から頑張って金魚さん迎える準備してー、迎えてからは長生きさせてあげられるように頑張りまふ。
んで飼育中困ったらまたきますW
有り難うございました。
258pH7.74:2011/09/10(土) 23:23:19.49 ID:pwAO3LoS
>>246>>249
ありがとうございます
確認してから考えて見ます
259pH7.74:2011/09/10(土) 23:23:47.30 ID:1jqQ89E0
ペットボトルに綺麗に穴開けるならハンダゴテがよくね?
千枚通しでも火であぶりながら熱で溶かして開ければ綺麗に開くよ。
ドリル使って開けると多分割れるよ。
260pH7.74:2011/09/10(土) 23:25:29.84 ID:YkGkDsqH
オレはホムセンで300円位で売ってる軸が四角い錐で穴を開けてその穴に
+ドライバーねじ込んで穴をデカくしたわ
261259:2011/09/10(土) 23:25:58.46 ID:1jqQ89E0
ごめん、火であぶるのは千枚通しの方な。ペットボトルの方あぶったら燃えて危ないと思う。
262pH7.74:2011/09/10(土) 23:27:54.30 ID:FZc4GXt/
ドリル使って穴開けたこと有るけど割れなかったよ
263pH7.74:2011/09/10(土) 23:48:38.86 ID:1R0iUoUU
ここ一週間くらいで飼育水がうっすら緑色にみえるようになったのですが、原因はなんでしょうか?
264pH7.74:2011/09/11(日) 00:24:44.36 ID:NEcmNRZw
付近の熱帯魚ショップというか専門店を捜すときってどうしてます?
どっちかというと犬猫専門の店とホームセンターくらいしかめぼしい場所がなくて困ってます
265pH7.74:2011/09/11(日) 00:28:28.07 ID:9Gt4A3g/
つ電話帳
266pH7.74:2011/09/11(日) 01:24:26.54 ID:22TGQqbQ
ペットボトルにドリルで穴を開ける時は新品のドリルか
細いドリルで開けた後に太いドリルで開けるかしないと
なかなか開かずに、結局摩擦熱で溶けて開くよう感じになる
267pH7.74:2011/09/11(日) 02:23:26.69 ID:EEYQpGeo
エーハイムの60センチ水槽買ったら底の外側に15センチくらいの
爪が少し引っかかる程度の傷があったんですけど
このまま使用するとまずいですか?
指で触ると分からないです
268pH7.74:2011/09/11(日) 04:53:41.16 ID:VmOfioDY
>>267
買った店に問い合わせるんだ!
269pH7.74:2011/09/11(日) 08:18:40.78 ID:KXG1s9Fx
>264
ADA
テトラ
あたりから探すか地域系アクアスレをチェック

>266
今回の用途なら3mm前後でいいだろうから1回で普通にあけられるんじゃない?
270pH7.74:2011/09/11(日) 09:49:24.14 ID:plLWa0zQ
初めてウールマットを洗ったんですが、洗ってフィルターを再起動したら水槽内がゴミで溢れてしまいました
こういう場合はどうすれば良いんでしょうか?フィルター掃除と水替えは一緒にするなと言いますがやるしかないですよね?
見た目にわかるほどゴミがうじゃうじゃあって黄色っぽく濁っています
271pH7.74:2011/09/11(日) 09:50:14.55 ID:plLWa0zQ
ウールマットは立ち上げて半年の状態で初めて洗ったということです
272 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/11(日) 10:42:52.14 ID:Ccgkcr1m
多分ほっといたら元に戻る
273pH7.74:2011/09/11(日) 10:57:33.52 ID:o9JRzDaq
>>271
ウールマットでなく、濾過漕の壁面に着いてたスラッジが剥がれ落ちたんじゃね
しばらく回してたら回収されるだろ

あと、水替えもおkだ
いっぺんにやるとバ、バクテリアにウルトラダメージで生体全滅すんぞ!!!
って馬鹿もいるがカルキ抜いた水入れるなら大した問題は無い
274pH7.74:2011/09/11(日) 11:35:06.85 ID:go6AR+5e
ペットは割れない
アクリルは割れる
塩ビは割れない
275pH7.74:2011/09/11(日) 12:06:04.34 ID:SC2JkUeA
>>273
バクテリアはそれでいいとしても、水質の急変で少なからず生体に悪影響ありそうなんだけど…
276pH7.74:2011/09/11(日) 12:46:06.02 ID:kgpWPIF5
大した問題は無い
277pH7.74:2011/09/11(日) 12:49:21.94 ID:faaI4qtk
水質がドーンと急変するような量を交換するならフィルターいじらなくも
ダメージ変わらないだろ
それともフィルターそのままなら全量交換しても水質変化しないのか?
278pH7.74:2011/09/11(日) 16:17:13.84 ID:E9dYE2g2
オールガラス水槽に上部ろ過をのせるのはやめたほうがいいでしょうか?
水槽は30x30x40で上部ろ過は水作ブリッジsを考えています
279pH7.74:2011/09/11(日) 16:57:59.87 ID:UhdtY0rU
問題ない。
280pH7.74:2011/09/11(日) 20:02:16.10 ID:eb3oGhO9
モス活着中の流木に水カビが生えました。
至るところにある沈ませるために開けた穴に付着しています。
モスを傷つけずに水カビだけ落とす手っ取り早い方法はあるでしょうか?
育成専用水槽なので、取り出すことはもとより、ほぼ何でも可能です。
281pH7.74:2011/09/11(日) 20:13:24.00 ID:9Gt4A3g/
いっぺんモスを剥ぎ取って流木を鍋で煮てもう一度
モスを巻きなおせ
282pH7.74:2011/09/11(日) 20:21:01.44 ID:eb3oGhO9
んー
何回煮ても出ると思うんですよね〜
稼動が馬鹿馬鹿しいんですけど・・・
283pH7.74:2011/09/11(日) 20:22:50.63 ID:KXG1s9Fx
ブランチウッドか?
ヤマトヌマエビ
284pH7.74:2011/09/11(日) 20:24:18.52 ID:9Gt4A3g/
煮ても出るってそりゃ水の問題じゃね?

フィルター回してないの?
285pH7.74:2011/09/11(日) 20:24:53.55 ID:+BvqWufj
水カビなんて腐敗物がある所にしか生えんわ 
>>281が言ってることが一番現実的で簡単な方法だよ
286pH7.74:2011/09/11(日) 20:32:38.75 ID:eb3oGhO9
>>283
そうブランチ。ヤマト食う?

延べ40時間5回に分けて煮てるんですよね。
沈水時間が少ないうちは仕方ないと思ってるので、
出るたびにさーっと排除できる方法はないかってことです。
無けりゃいいです。
287pH7.74:2011/09/11(日) 20:41:57.48 ID:lo9f3Xo5
つうか、水カビ生える内にモス捲いたのかよ
288pH7.74:2011/09/11(日) 20:43:46.99 ID:NEcmNRZw
>>265
>>269
返信遅れましたが助言感謝します
とりあえず自分のいる地名と熱帯魚等のキーワードでググったら居酒屋が邪魔でしたが結構見つかりました
289pH7.74:2011/09/11(日) 20:47:06.72 ID:eb3oGhO9
>>287
うんw
だって残留栄養物がある程度抜けるまでの時間って
活着に十分な時間じゃないですか。
290pH7.74:2011/09/11(日) 21:07:05.36 ID:1QlmEApR
ソードテールの腹が食いちぎられて死んでいたんですけど、犯人を教えてください。
まず俺は絶対違いますw
同居は
シルバーシャーク、ベタ♂、グッピー、モーリー、コリドラスです。
水槽立ち上げてからグッピーは一匹も落ちてません。
291pH7.74:2011/09/11(日) 21:10:27.07 ID:+BvqWufj
死んだあとに食いちぎられたとエスパー
292pH7.74:2011/09/11(日) 21:19:35.95 ID:1QlmEApR
エサやった18時には異常なく元気で、19時に見たときに死んでました。
腹に穴があいて・・・。
くやしいです。
293270:2011/09/11(日) 21:23:57.67 ID:plLWa0zQ
ちょっと出かけてて遅くなりましたが、回答ありがとうございました!
あれから1/3水換え+様子見で、家に帰ってきたら元通りになっていました。
今のところ生体は元気です。そんなすぐ影響出ないと思うので当たり前かもしれませんが…
いろいろなアドバイスいただきありがとうございました。
294pH7.74:2011/09/11(日) 21:28:00.66 ID:+BvqWufj
>>292
シルバーシャークって30センチくらいになるけど大丈夫か? 
混泳出来るの幼魚のうちだけだし小魚なんぞいくら温厚でも食うぞ 
腹だけってのが生きてるうちに食われたかどうかが怪しいんだよなー 
食われて死んだなら銀鮫かベタ
295pH7.74:2011/09/11(日) 21:43:36.27 ID:9Gt4A3g/
そいつに言っても無駄だよ
俺の知ってるだけで銀鮫について今までに5回くらい注意されてる
けど完全無視だもの

それにいつも浮世離れした質問してるし限りなく釣り師臭い
296pH7.74:2011/09/11(日) 21:51:17.91 ID:gERq+ex2
メダカスレの奴?
297pH7.74:2011/09/11(日) 21:51:28.82 ID:+BvqWufj
>>295
ああメダカくんか 久しぶりにこのスレに来たがまだいたのか 
夏はもう終わったのにな
298pH7.74:2011/09/11(日) 21:52:02.53 ID:VUW5cnP0
今日子供が近所でメダカ採ってきたから飼おうと思うんだけど前メダカ飼ってて全滅した水槽に導入しても大丈夫?

全入れ換えすべき?

その水槽ちょいちょい水変えしながらリセットせずのまま今ヤマトヌマエビが3匹程居るんだけど…
299pH7.74:2011/09/11(日) 21:57:23.29 ID:+BvqWufj
本当にメダカかどうか調べてから来い 
ヤマト先生がいるならそのままで飼うのに問題はないと思うが
300pH7.74:2011/09/11(日) 22:10:00.67 ID:By7u5mN+
つカダヤシ
301pH7.74:2011/09/11(日) 22:18:05.70 ID:VUW5cnP0
一応確認したけどカダヤシじゃなくて黒メダカだったよ

取り敢えずいれてみるか!
302pH7.74:2011/09/11(日) 23:03:18.64 ID:aV5CLgZn
>>292-297
シルバーシャークをディスってるやつらモンスタークレーマーか?
水槽の中ではどんな魚を混泳しようが自由なんだよ。
水槽の中は吹き溜まり!便所の落書きなんだよ!
303pH7.74:2011/09/11(日) 23:21:32.16 ID:SrgNhBap
サイフォン用のパイプを自作するのにオススメなネットショップ教えてください。
304pH7.74:2011/09/11(日) 23:38:32.70 ID:dAbHQ+bi
誰もシルバーシャーク自体には文句言ってないけどね。
305pH7.74:2011/09/11(日) 23:56:05.00 ID:X4pj2Yyq
尾ぐされの薬浴からメインタンクに戻して二日経った今ラミレジィが平行感覚を失って逆さまになったりスピンしたりしてます。
どうしたらいいですか?
306pH7.74:2011/09/12(月) 00:01:17.01 ID:JLxaRfFH
ほったらかしナナ(1株に葉は20枚くらい)にビッシリ苔が付いてしまった
新しい葉っぱ(1枚だけ)は鮮やかな若草色だ
そんな中ちょっと思ったんだけど
このまま苔を取らず新しい葉っぱだけ集中して光合成をさせるのと
古い葉の苔を取るのではどちらが成長に良いんだろう?
307pH7.74:2011/09/12(月) 00:03:54.51 ID:racdewLF
>>305
メダカ野郎黙れ!
308pH7.74:2011/09/12(月) 00:34:57.75 ID:Hfv78C0n
20w2灯式にもう1つ20w2灯式を追加したら
明るさってかなり変わりますか?
309pH7.74:2011/09/12(月) 00:38:25.32 ID:UFAvQ9/K
はい
310pH7.74:2011/09/12(月) 00:39:09.94 ID:Hfv78C0n
ありがとう
311pH7.74:2011/09/12(月) 00:40:50.60 ID:y4eIaWjB
>>307
めだか?何かのメッセージですか?
逆さまになったらもう終わりですか?
312pH7.74:2011/09/12(月) 00:48:33.76 ID:zj+72rbX
>>311
我が家では致死率100%です
313pH7.74:2011/09/12(月) 00:48:44.86 ID:bzZk6Ryj
おーきたきた
いつものパターン
314pH7.74:2011/09/12(月) 00:52:46.55 ID:y4eIaWjB
>>312
分かりました。ありがとうございます。
これは水質の急変ということでいいですか?一応3時間ぐらいかけたんですが。
315pH7.74:2011/09/12(月) 00:57:24.64 ID:racdewLF
>312
薬浴で弱ってたんだろうね。R.I.P
316pH7.74:2011/09/12(月) 01:16:35.43 ID:y4eIaWjB
>>315
薬浴ですか。ありがとうございます。
317pH7.74:2011/09/12(月) 01:26:39.66 ID:racdewLF
>316
おいおい薬浴しろって意味じゃないぞ。
318pH7.74:2011/09/12(月) 01:54:45.13 ID:y4eIaWjB
>>317
分かってますよ!原因が薬浴疲れって事ですよね(^^)
319pH7.74:2011/09/12(月) 06:49:11.40 ID:BHegz/f1
最近バックスクリーンでシール式になってるのが多いけど、
あれはがすときどうするの?
一度貼ると二度とはがせないの?
320pH7.74:2011/09/12(月) 07:58:58.29 ID:e+pn24L/
>>319
剥がせますよ
321pH7.74:2011/09/12(月) 08:53:11.31 ID:A87/51MK
いま水槽付属品のロカボでコンセントつなぐ電源のあれのポンプのあれが1000SBての使ってんだけどうるさくてまいっちんぐなんだが
静音タイプのやつとかどんぐらい効果あんの?
かなり静かになる?
思い込み静かレベル?
教えてエロい人
322pH7.74:2011/09/12(月) 09:06:36.04 ID:VlehgUR2
君はまず日本語の使い方を聞いた方が良い。
あと、人にものを訊ねる姿勢もな。
323pH7.74:2011/09/12(月) 09:20:38.44 ID:UFAvQ9/K
ミナミヌマエビとレッドチェリーシュリンプを混泳させても問題ないですか?
324pH7.74:2011/09/12(月) 09:27:16.24 ID:5Xtj226L
>>321
静音タイプなら俺はあれを使ってるけど、付属のあれにくらべたらあれとは思うけどな
どのくらい?
思いやりレベルだな
325pH7.74:2011/09/12(月) 09:34:11.46 ID:Fw2yJ6aO
>>321
エアポンプなら水心一択
水槽サイズに合わせて7Sか3S買え


古くなったソイルを交換するとき、中の生体ってどうしてる?
予備の水槽用意するのかな
短期間で立ち上がるソイルならバケツでいいけど、アマゾニアとか立ち上がりに時間かかるソイルだと困る
326pH7.74:2011/09/12(月) 09:44:43.96 ID:ChWKgYgQ
水草の葉につく黒いヒゲ状のコケってなんですか?
327 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/12(月) 09:52:15.51 ID:TWgIxvjz
328pH7.74:2011/09/12(月) 10:04:49.98 ID:A87/51MK
レストンクス
日本語はどうやったらうまくなりますか?
329pH7.74:2011/09/12(月) 11:24:41.53 ID:BIZDvmSc
>>328
とりあえず日本人の友達を作ろう。
330pH7.74:2011/09/12(月) 11:39:23.07 ID:NWRX9blW
タブーな質問かもしれないのですが、落ちてしまった魚達はその後どうしてますか?答えても良いよって方が居たらお願います。
331pH7.74:2011/09/12(月) 11:41:05.54 ID:zj+72rbX
ゴミ箱だよ
332pH7.74:2011/09/12(月) 11:48:10.46 ID:xt7nPvdn
小さければ、ティッシュに包んでゴミ箱
大きければ、庭に穴掘って埋める
333pH7.74:2011/09/12(月) 11:51:00.74 ID:VHUKbISb
よっぽどの思い入れがあるなら墓でも作ってやろう

そうでないなら火葬だな
うん、燃えるゴミの日に
334pH7.74:2011/09/12(月) 11:52:15.76 ID:Zv8xKerm
袋に入れて燃えるゴミ
どうしても不安なら自治体に聞けばおk
335330:2011/09/12(月) 12:20:38.40 ID:NWRX9blW
皆さん有り難う御座います。
336部落地区下○代:2011/09/12(月) 12:48:54.43 ID:8K8CFSMo
エーハイムって大型二台はやめたほうがいいよねなんちゃって・・・・
日雇い運転手なもんで水替えめんどくさくて
337pH7.74:2011/09/12(月) 12:49:28.01 ID:3m5iX5mJ
ベタとハステータスって混泳させてもいいですか?
338pH7.74:2011/09/12(月) 12:51:43.09 ID:lafrd2RQ
Rio+の性能曲線(揚程と流量グラフ)って無いですか?
339pH7.74:2011/09/12(月) 14:05:15.06 ID:Jybqus5s
60cm水槽なんだがプロホースsサイズでも使えるかな?素直にmサイズかったほうがよい?
340pH7.74:2011/09/12(月) 14:15:01.71 ID:aK4UyLp3
>>339
水位によっては水中に手を入れる破目になる。
私はある程度水位落としてから細かく掃除したいときに使っています。
341pH7.74:2011/09/12(月) 14:58:32.91 ID:89ANSmUO
>>330
10センチ以下の魚なら、洋便器にチャポンして水葬やね。
ゴミ箱に捨てたら臭うからね。
下水処理場で分解され自然にもどる。
342pH7.74:2011/09/12(月) 15:27:49.15 ID:P7cexLU9
1週間程前にボトルアクアを二つ開始
アカヒレを2Lボトル(3匹)と1Lボトル(2匹)。
こんな感じです。

で、オスメスの関係で
2Lのうちの1匹と1Lの1匹を入れ替えたいんだけど
この入れ替え作業の時も、購入時の水合わせ同様の慎重な作業が必要?

置いてる場所と入れてる水草は似た感じで、水温も変わらないと思うんだけど
いきなりすくって入れ替えるようなのは不味い?
343pH7.74:2011/09/12(月) 15:32:44.35 ID:1gObfAzp
アカヒレなんか無加温・無濾過の環境でも生きてるんだから
多少雑に扱っても大丈夫だと思うけど
気になるようなら慎重にするに越したことは無い

むしろそこまで気にするなら
ボトルなんかよりもっと良い環境にしてやるべき
344pH7.74:2011/09/12(月) 15:52:03.97 ID:Vojcfd+N
水温が全く違う所に移すとかしない限り簡単に死ぬものじゃない
345pH7.74:2011/09/12(月) 15:55:39.70 ID:P7cexLU9
>>343>>344
サンクス
気にする程の事もないようなので、そんな感じでやってみます。


あともう一つ気になるのが
同じボトルのアカヒレ3匹の中の1匹だけ
他の2匹に威嚇みたいな感じで近くに行く度に体当たりするみたいな
気の荒いのがいるんだけど、その気の荒いのは1匹で飼うとか別に移動した方がいい?
多分縄張り争いみたいなので気が荒いタイプだと思うけど
あんな頻繁にガンガン行ってたら他の2匹が弱りそうなんだけど…

346pH7.74:2011/09/12(月) 16:08:46.06 ID:e1zmnyb1
>>345
A「おらどーよオレのスバンキング」
B「うぅ…」
C「やだホモこわい」

1匹1Lで5本ではどうかな?
並べてそれぞれ趣向を変えるのも楽しそうだ
347pH7.74:2011/09/12(月) 20:15:47.97 ID:yIytGV/S
348pH7.74:2011/09/12(月) 20:42:00.06 ID:8bsd/Gwb
30キューブで、アクセルロディ8匹とコリドラス2匹飼ってるんですが、
最近硝酸塩の上がり方が凄いです。
2日前水換えした際は5ppmくらいまで下がったんですが、今日測ってみたら20ppmに…。

2日でこんなに上がるものなのでしょうか?
ちなみに水草は少ないです。アクセルロディにブラインシュリンプを上げているので
水が痛みやすいのでしょうか?
349pH7.74:2011/09/12(月) 20:49:39.39 ID:uG1t2TlO
アピストって水中でずっと口パクパクしてるもん?
それとも病気か悪い前触れ?
350pH7.74:2011/09/12(月) 20:49:46.60 ID:VHUKbISb
亜硝酸じゃなくて硝酸塩だったらあんまり気にする事は無いのでは

水槽環境だと硝酸塩の分解はあまり行われないから
基本的に換水するまで上がっていくものだと思っている
351pH7.74:2011/09/12(月) 20:52:20.00 ID:RJVTMbkD
40p27L、安定してるんですけど少し過密気味なので
フィルターを外掛け(コトブキF2)からエーハ2213に変更しようと思います。
外掛けに入ってるろ材を2213に入れれば、すぐ交換していいんでしょうか。
それとも1週間ほどは両方回したほうがいいですか?
前者の場合、水替えは同時に行わないほうがいいでしょうか。
352pH7.74:2011/09/12(月) 20:57:06.89 ID:/Xu9JsVd
ベアタンクにするか砂引くかで迷っています。

飼ってる魚は、
エンドリ*3, ビキール, ゼブラキャット, オレンジフィンアーマードプレコ, ブラックアロワナです。
水槽の大きさは1500*600*600のOFです。

電動に改造したフィッシュレットを仕様しています。

ガーネットサンドぐらいなら吸い込まないと思うのですがどうなんでしょう?

宜しくお願いします。
353pH7.74:2011/09/12(月) 20:58:27.48 ID:shh38oeq
池で鯉を飼っていますが金曜日に錦鯉を数匹入れてからハリガネムシが発生し、水の底にご飯粒の様なものがたくさん落ちています。
これはウオジラミですか?
鯉も沈んだまま横になっているので対策を教えてください。
354pH7.74:2011/09/12(月) 21:05:05.35 ID:iVfun/sQ
>>353
横になってるならもうあきらめた方が…
今から薬を買いに行ける環境?
355pH7.74:2011/09/12(月) 21:15:30.59 ID:shh38oeq
>>354
明日朝イチでないと買いにいけないです
他に金魚もたくさんいるんですけどもう病気になってますかね?
サギに食われたりしながら10年近く飼ってるので錦鯉より大切なんです…
356pH7.74:2011/09/12(月) 21:21:37.14 ID:G52pfq9t
これからアクアリウムを始めようと思ってるんですけど、
ヒーターや照明などの維持費は月々どれくらいかかりますか?
水槽はとりあえず一つの予定で、飼いたい魚は「ベタ」か「パールグラミー」を飼おうかと思っています。
水槽の大きさなどで値段が変わってくるかと思いますので、「ベタ」か「パールグラミー」が飼えるぐらいの水槽を目安にお願いします。
357pH7.74:2011/09/12(月) 21:23:26.38 ID:NXQVG55v
>>353
>>ハリガネムシが発生し、水の底にご飯粒の様なものがたくさん落ちています。
寄生虫が原因だったら慌てる事は無いと思うけど

>>鯉も沈んだまま横になっている
新しく入れた鯉が元気で、前から居る鯉が元気無いなら、KHVですな。

>>他に金魚もたくさんいるんですけどもう病気になってますかね?
KHVなら金魚には感染しない。
358pH7.74:2011/09/12(月) 21:23:43.73 ID:UFAvQ9/K
5000
359pH7.74:2011/09/12(月) 21:24:35.69 ID:8bsd/Gwb
>350
回答ありがとうございます。
あれからちょっと気になったので水道水を試薬で測ってみたところ、
10ppmの値が出ました…。これって水道水だったら高過ぎますよね?
マンションに住んでいるので、管理会社に連絡してみようと思います。
有難うございました。
360pH7.74:2011/09/12(月) 21:25:19.35 ID:U8Ezg1D8
>>356
俺は一人暮らしで部屋に40センチ水槽一つ置いてる 
PCは常時付けっぱなしその他光熱費諸々込みで月に電気代5千円なり 
餌代は最初だけだね
361pH7.74:2011/09/12(月) 21:28:18.03 ID:3LFYVlvz
みんながよく見るアクアリウムのサイト教えて下さい。個人ブログでもなんでもいいですー。
362pH7.74:2011/09/12(月) 21:31:28.07 ID:89ANSmUO
>>353
ハリガネムシは甲殻類だから、デミリンで撲滅できる。
甲殻類のホルモンに影響する薬で、脱皮出来なくするので成長を阻害して殺す。
今いる錦鯉を救えるかは解らないが、池のハリガネムシは完全に死ぬ。
楽天で「デミリン」検索すれば出てくる。
ホームセンターでは売ってない恐ろしい薬なので、使い道を間違わないように!
363pH7.74:2011/09/12(月) 21:35:08.00 ID:OxOaBg+t
うちも硝酸10ppmくらいでるよ、水道直で。
試薬はレッドシー
364pH7.74:2011/09/12(月) 21:35:21.89 ID:mBt5bBix
昨日水槽立ち上げパイロットフィッシュにネオンテトラ入れたんですが白点病っぽくなっています。明日には薬浴させるつもりですが応急処置的に今日できることがあれば教えてください。
365pH7.74:2011/09/12(月) 21:37:57.27 ID:shh38oeq
>>354,357,362
ありがとうございます。
今のところ死にそうなのは新しく入れた錦鯉のみです。
明日買いにいってきます。
366pH7.74:2011/09/12(月) 21:38:49.37 ID:7hk32wvG
>>364
取り合えず水温あげてみたらいいとおもいます。
367pH7.74:2011/09/12(月) 21:44:33.75 ID:Ib5k0QTX
明日薬浴するなら何もしなくていいよ。
やたらいじくり回すとかえって乙る原因になります。
368pH7.74:2011/09/12(月) 22:20:57.06 ID:8bsd/Gwb
>363
うちだけじゃなかったんですね!ちなみに私もレッドシーを使っています
水換えはどのくらいの濃度になったらしていますか?
参考までにお聞かせ頂けると有難いです
369pH7.74:2011/09/12(月) 23:41:08.01 ID:mBt5bBix
ありがとうございます。とりあえず今日は少し温度あげて凌ぎます。
370369:2011/09/13(火) 00:28:43.99 ID:Xg/ocwIe
ネオンがー!
クルクル回って苦しんでる!
誰か助けてください!
371pH7.74:2011/09/13(火) 00:29:31.89 ID:sXQBKBkr
またメダカのヤツが湧いてんのか
372369:2011/09/13(火) 00:33:36.86 ID:Xg/ocwIe
ネオン病?それとも温度をあげた副作用?
373369:2011/09/13(火) 01:28:07.31 ID:Xg/ocwIe
答えてください。ネオンの命がかかっています。
374pH7.74:2011/09/13(火) 01:33:17.47 ID:WNs5kW4u
いきなりドカンと温度上げりゃ狂うだろ 
一晩かけて一度上げるくらいでなきゃ 
クルクル回る症状見せて3日持った奴はいねえ 諦めろ
375pH7.74:2011/09/13(火) 01:37:10.40 ID:eJzBsNla
カージナルテトラが最近ぼつぼつ落ちてるんだけどこれってテトラ病なんだろうか?
尻尾の付け根辺りに白い点がぽつんとあった個体もいたようなんだけど・・・
動きの悪い呼吸数の多いのは隔離したほうがよさげ?
376pH7.74:2011/09/13(火) 01:57:47.73 ID:OpCFR617
いつも思うんだ
病気に関しては一刻を争うコトもあるのに
いつ回答が得られるかわからないこんなところで聞くより
ネット巡回しまくって答えを探したほうがいいんじゃないかと
377369:2011/09/13(火) 02:05:40.32 ID:Xg/ocwIe
では見捨てろと?鬼畜の所業ですね。呆れたなあ。
378pH7.74:2011/09/13(火) 02:08:07.19 ID:eJzBsNla
>>376
もちろんググってる
何となくこれっぽいんだが・・・

ttp://uminchu00.cocolog-nifty.com/blog/2008/12/post-5b52.html
>尻尾の付け根辺りに白い点がぽつんと。
>白点病とは違う。
>やがて段々ネオンテトラの色が抜け、動きが鈍くなり、徐々に餌を食べる量も減ってきて、やがて背骨などが曲がって痩せて死ぬネオン病。
>一匹が発病すると、数ヵ月後に別のネオンテトラが発病。
>ぽつぽつと魚が死んでいく「謎の病気」

>小型の魚の場合には、テトラサイクリンを飼育水に加えろ、と書いてあります。
>それで治るのか?
>点滴用のアンプルを溶かしたらいいのか?

テトラサイクリンなんてどこで買ってくればいいんだろ・・・

とりあえず退色がひどく動きが悪くなってるのを二匹隔離
動きが悪いといっても逃げるの速いからなかなか捕まらない
トリートメントタンクに移したときには一匹はかなり弱ってるようだった
379pH7.74:2011/09/13(火) 02:17:44.28 ID:dFa6g/Z1
ハイター投入!
380pH7.74:2011/09/13(火) 02:19:58.24 ID:eJzBsNla
ttp://oshiete.goo.ne.jp/qa/1580885.html
ttp://www.takaraka.net/048.tropical-fish/48-17illness&treatment-3.html

基本治療法がなく感染拡大防止がメインの対処になりそうだけど・・・
既に全体に餌の食いが悪くなってるので最悪全滅もあるのかな・・・

とりあえず飼育水をメインタンクからとってきて塩を溶かしてトリートメントタンクに入れてみた
鷹の爪も入れた方がいいんだろうか?
381pH7.74:2011/09/13(火) 02:22:16.18 ID:wiegyVA8
和金とコメットと朱文金、全部同サイズくらいなら三匹合流させて平気?
水槽は60センチで金魚は8センチくらい
382pH7.74:2011/09/13(火) 02:33:52.54 ID:OpCFR617
>>378
テラマイシン軟膏を試してる人がいるな
売っている店は少ないみたいで通販(楽天)で買ったという人も

使った人も言ってるがあくまで人用
あと水の腐敗も早くなるらしい
383pH7.74:2011/09/13(火) 02:45:26.03 ID:eJzBsNla
>>382
情報サンクス
感染広がった場合に備えて注文してみるよ
384pH7.74:2011/09/13(火) 04:12:02.84 ID:iwXUpgNQ
6年飼ってるエンゼルの胸びれや尾びれが溶けてきてます。目も濁ってきました。
寿命がきたら病気になるらしいですがこのエンゼルは放置しといていいんですか?
つまり病魚はすぐ隔離しないと菌が蔓延するんですか?
385pH7.74:2011/09/13(火) 09:49:13.44 ID:UNtVVL+N
>>381
おk
うちの金魚水槽がまさにその3種類だ
386pH7.74:2011/09/13(火) 10:01:25.53 ID:C9c+n+HH
20cmの小型キューブ水槽に還元層ができないように、かつスッキリ見せる上手い濾過の方法ないかな?
387pH7.74:2011/09/13(火) 10:31:32.73 ID:G9q3zSxx
>>385
ありがとう(ID違うかもしれないけど>>381です)
388pH7.74:2011/09/13(火) 12:41:47.78 ID:Tbqpa2jm
熱帯魚飼い始めたいなって思っていろいろ見てる超初心者です。

「落ちる」とはどういうことですか?お亡くなりになること?
さかな 落ちる、アクアリウム 落ちる等で検索してみましたがわからず。。

それから、はじめるにはどういうのが近道ですか?
今はとりあえずアマゾンで買った、熱帯魚・水草カタログとこれから飼い始める入門みたいな本を読んでます。
何を飼いたいかはまだちょっと迷っています。予算もそれによって決まってくるのかなと・・・
でもまずは45センチ水槽からコツコツはじめたいです。
数年前にメダカを買っていたときのものがあるので、使えるなら使いたいです。

次はいくつかショップをめぐってみようかと思っています。
ですが、ネットで買った方が安いのでしょうか?
それとも、何もわからない間はショップでいろいろ聞きながらやるべきですか?

こういうことばっかりは本に書いてないので、教えてもらいたいです。

389pH7.74:2011/09/13(火) 13:04:20.73 ID:WNs5kW4u
>>388
落ちる・☆になる=死ぬ 
 
近道っつってもな 
俺は半年くらい熱帯魚関連の本を買い漁ってネットで調べまくって 
飼いたい魚を選んでそれに合わせて水槽や器具を二ヶ月くらい吟味して揃えたな 
水槽は送ってもらうのが怖かったから近所のホームセンターに行って良さ気なのを見繕った 
田舎だから欲しい器具があっても見つからなくてそういう時はネットショップを頼った
値段は二の次でとにかく欲しかったから買ったって感じ 

人に聞かず自分で調べるのが一番の近道だと思うぞ このスレで言うのもアレだけどw
390pH7.74:2011/09/13(火) 13:09:25.38 ID:VHsJGi0E
何を飼いたいか決めるのが先だと思う
それによって必要なものが大分変わるでしょ
391pH7.74:2011/09/13(火) 13:13:59.10 ID:TkapycZS
>>388
飼いたい魚はもう決まったかな?
俺のオススメはレッドテールキャットかバイオレットスネークヘッドだな。
392pH7.74:2011/09/13(火) 13:15:53.90 ID:SOkP4bGM
通販で生体・水草は絶対に買ってはならない。
393pH7.74:2011/09/13(火) 13:21:46.75 ID:LhhSM+MQ
>>369
残念だが、我々の知識では手の施しようがないことはたくさんある。
そして今回の原因を徹底的に調べて次に活かしてくれ。
今確実にするべきだといえるのは、落ちそうな魚を隔離することくらいか。
魚が落ちて腐ると、水質の悪化ですぐに他の魚も落ちてしまう。

まぁ、この世界は無情なんだ、悟ってくれ。
394pH7.74:2011/09/13(火) 13:33:18.02 ID:w8OsUOYb
>>392
なんで?
395pH7.74:2011/09/13(火) 13:43:48.34 ID:JAbh7c5r
>>388
飼う魚によって道具から予算まで何とも言えないかな。
まあ45pから始めたいなら、よくある小型魚の混泳か水草モサモサがやりたいんだと予想。
396pH7.74:2011/09/13(火) 15:01:40.66 ID:V6FQHxzi
いきなり45とか生意気
まずはダイ均の虫かごから始めろ
397pH7.74:2011/09/13(火) 15:13:20.34 ID:w8OsUOYb
45生意気か?むしろ45だと中途半端すぎて後悔するんじゃね?てレベル
398pH7.74:2011/09/13(火) 15:16:13.14 ID:iwXUpgNQ
>>384
誰かお願いします。
399pH7.74:2011/09/13(火) 15:28:48.40 ID:c6LbamEi
初心者こそ60cm水槽って感じがしないでもない
いろんな器具が60cm基準で作られているので器具の組み合わせの幅がある

水量が多いほど水質の変化が少なくなるので
本当はもっと大きい方がいいらしいけどな
400pH7.74:2011/09/13(火) 15:32:27.81 ID:w8OsUOYb
>>398
尾腐れ病だろ
治療するなら早くしたほうがいい、しないなら別にどーでもいいわ
細菌性の病気だから、弱ってるほかの魚いたらうつるかもな。しらんけど

まぁ、どちらにしても水換えはもっとやったほうがいい。硝酸塩、亜硝酸円が減るだけでも
エンゼルの体調には良い

ちなみに、尾腐れ病にかかってるってことは弱ってる証拠
管理状態に落ち度が全くないなら、寿命かもな
401pH7.74:2011/09/13(火) 15:41:47.22 ID:w8OsUOYb
あと、ちょっと調べたら目が白濁してるのは清潔な水で6週間近く飼わないと直らないそうだ
402pH7.74:2011/09/13(火) 16:11:17.53 ID:h/lKCh4T
45cm水槽は、こぢんまり出来るから好き
60cm水槽は、いっそのこと90cmのがよくね?とか思っちゃうから、ある意味危険
維持はどっちもどっちだな
403pH7.74:2011/09/13(火) 16:26:44.84 ID:YPSpN7fS
TDSを下げるのはRO水使う以外でなんか方法ある?
404pH7.74:2011/09/13(火) 16:35:07.15 ID:Jmc26NRc
45って規格がマイナーだから器具が高いって問題もある
405pH7.74:2011/09/13(火) 16:46:35.40 ID:iwXUpgNQ
>>400
ありがとうございます。
406pH7.74:2011/09/13(火) 16:49:18.47 ID:iwXUpgNQ
>>400
すみません。心配だったのはエンゼルではなく他のプラティやグラなどの小魚だったんです。説明不足でした。
407pH7.74:2011/09/13(火) 16:49:33.39 ID:w8OsUOYb
>>404

外部フィルターなら バルブ調節
ヴォルテスあたりの吊り下げライトで 灯りはいける
エアレも、やはり大きめ買ってバルブ調節すればいい
CO2添加も以下略
クーラー、ヒーターも大きいほうがゆとりがある(ヒーターは邪魔だけどな)

まぁ、器具いいの買っとけば問題ないな
408pH7.74:2011/09/13(火) 16:53:09.83 ID:w8OsUOYb
>>406
心配なら、塩水浴一度させとけば?
定期的な水換えしっかりしてたらまぁ大丈夫だとはおもうけどな

尾腐れ病は健康状態ならうつらないから、まぁ大丈夫じゃね
409pH7.74:2011/09/13(火) 16:56:52.65 ID:ANBRK6xE
洗わずに使えって書いてあるソイルは本当に洗わないで使っても良いんでしょうか?
ゴミがたくさん入ってたんで、今洗ってるんですがw
410pH7.74:2011/09/13(火) 17:02:04.88 ID:wXOWcUEo
ソイル洗ったことないな
411pH7.74:2011/09/13(火) 17:03:26.55 ID:qAZ72D3b
>>409
こすり洗いしなければOK
微塵を抜くために軽く洗い流すのは普通
412pH7.74:2011/09/13(火) 17:11:35.23 ID:ANBRK6xE
こすり洗いするとソイルの粒が削れるからダメって認識であってますか?
413pH7.74:2011/09/13(火) 17:21:09.62 ID:bJ/tmn13
あってる
別に洗わなくても、一度水槽に水を張って抜いて、また入れる感じにすれば
いいだけだけどね。
414pH7.74:2011/09/13(火) 17:39:54.46 ID:dyktrn+K
モロ初心者です!
60センチ水槽にテトラ40匹とコリドラス5匹、トランスルーセントグラスキャットが3匹入ってます。
ここにさらにブラックゴースト1匹、もしくはクラウンローチ3匹入れても大丈夫でしょうか?
415pH7.74:2011/09/13(火) 17:43:51.98 ID:w8OsUOYb
ジョウロにハスノミ(シャワーみたいにでるやつ)つけて、水を1回変えたら
あとは活性炭ぶちこんでおけばいい
416pH7.74:2011/09/13(火) 17:48:00.36 ID:32c5iPPn
>>414
既に手に負えないくらい入ってるじゃないか。
ってかブラックゴーストがそこに入れられる発想が凄い。
もう一匹たりとも入れるのやめときな。
417pH7.74:2011/09/13(火) 17:49:46.84 ID:c6LbamEi
過密飼育に関しては
維持できる腕前と自信があるならやればいいとしか言えないな
もちろん自己責任で

たまーに上手い人もいるようだけど
418pH7.74:2011/09/13(火) 17:57:23.16 ID:UDn9+MKb
>>414
You いっちゃえYO!
がむしゃらに突っ込んで失敗するのも初心者の特権だZE!

俺? 俺ならそれ以上増やさない
419pH7.74:2011/09/13(火) 17:58:11.68 ID:XcYm4cul
過密飼育はコツがあれば出来る

水換えに弱いエビはやめて、温和な中型魚か強くて温和な小型魚がやり易い

濾過は水換えをサボる為のものだから、スポンジフィルターだけなら毎日、もう少し楽したいなら上部フィルターがいい
※エアーレションは絶対にしましょう
420pH7.74:2011/09/13(火) 18:14:31.60 ID:LhhSM+MQ
>>414
亜硝酸がでてなくて、水温は27℃以上にならない安定した環境なら余裕でいける。

過密飼育のコツは
死体処理用の生体(ラムズホーン、プレコなど)をいれるのと
餌の量をあげすぎないようにすること←★超大事
糞の除去をしっかりすることだね。

餌をあげすぎると水槽の調子が悪くなるのはあっという間なので気をつけて!

しかしブラックゴーストが入った水槽見てみたいわー
421pH7.74:2011/09/13(火) 18:16:14.19 ID:C5uN7tqP
いま水槽にミナミが沢山いるんですけど、レッドチェリーに移行したいです
どうしたら移行できますか
422pH7.74:2011/09/13(火) 18:19:15.66 ID:32c5iPPn
>>421
ミナミを全部捨てればいい。
423pH7.74:2011/09/13(火) 18:19:40.77 ID:C9tzRiC5
45cm水槽にグッピー3ペア、ネオンテトラ10匹、コリ4匹飼ってるんですが、
その中でグッピーが一匹だけ水面付近から動かなくなりました。
見た目では病気では無いように見えるんですが、
このまま様子見た方がいいでしょうか?
隔離して藥浴させた方がいいでしょうか?
水槽は立ち上げから1ヶ月と少し経過してます。
424pH7.74:2011/09/13(火) 18:20:47.65 ID:C5uN7tqP
>>422
それが出来ないから質問してるんですぅ
425pH7.74:2011/09/13(火) 18:24:24.13 ID:YPSpN7fS
先輩!
>>403お願いします
426 忍法帖【Lv=31,xxxPT】 :2011/09/13(火) 18:24:28.03 ID:xMilGfDR
>>424
小さいペットボトルを半分に切って口のほうを逆にもう一つの方に突っ込んで中に餌を入れる
そしてミナミを別の何かで飼う
427pH7.74:2011/09/13(火) 18:30:50.52 ID:iwXUpgNQ
>>408
優しい方だぁ(^^)
428pH7.74:2011/09/13(火) 18:34:28.04 ID:C5uN7tqP
>>426
なるほどー
稚エビが全部すくえそうにないので、多少残ってても色的に問題ないですぁ?
429pH7.74:2011/09/13(火) 18:34:40.97 ID:C5uN7tqP
か?
430pH7.74:2011/09/13(火) 18:45:12.22 ID:32c5iPPn
>>425
イオン交換樹脂、ゼオライト。

>>429
捕る方法がききたかったのか。
すくえない稚エビは魚いれときゃ食われる。
一月位して成長したエビがいなけりゃ全滅したってこと。
まぁ稚エビがいても数世代汚いやつ抜けば良い。
ハーフは色みりゃだいたいわかる。
431pH7.74:2011/09/13(火) 18:53:17.77 ID:BHIjKEiq
>>428
リセットして水槽立ち上げなおせば?
432pH7.74:2011/09/13(火) 18:54:18.18 ID:BHIjKEiq
>>425
TDSとかエビでも飼ってんの?
換水しろよ
433pH7.74:2011/09/13(火) 19:08:42.96 ID:YPSpN7fS
>>430
イオン交換樹脂っての調べてみます
先輩ありがとう!
>>432
エビならそうなんだけど、アピスト飼おうと思って調べてるの
アピスト頻繁に換水しないほうがいいんでしょ?
434pH7.74:2011/09/13(火) 19:13:29.89 ID:BHIjKEiq
>>433
アピストは知らない
エビなら役にたてたかも
435pH7.74:2011/09/13(火) 19:23:52.37 ID:Jz7M2mHS
チャームで生体の通販したことないんだけど
まだ暑いこの時期にレッドビーを購入しても大丈夫でしょうか?
配送中に水温が上がったりしますか?
436pH7.74:2011/09/13(火) 19:27:30.20 ID:BHIjKEiq
>>435
チャームの包装次第だがどうだろうね
まぁ死着は保証あるだろうし
大丈夫だと思う
それより水槽の状態のほうが大事
437pH7.74:2011/09/13(火) 19:27:56.23 ID:C5uN7tqP
この前レッドビー買ったけど水温22どだったよ
438pH7.74:2011/09/13(火) 19:38:36.46 ID:YPSpN7fS
>>434
先輩もありがとう
439pH7.74:2011/09/13(火) 19:39:43.38 ID:Jz7M2mHS
>>436>>437
ありがとうございます
買ってみます
440pH7.74:2011/09/13(火) 20:09:20.29 ID:hHFKaTXO
>>414 です! モロ初心者です!

>60センチ水槽にテトラ40匹、コリドラス5匹、トランスルーセントグラスキャット3匹。

コレって過密ですか?
これからヤマトヌマエビもオトシンも入れたいと思ってたのに・・・
441pH7.74:2011/09/13(火) 20:12:25.29 ID:lDUoTo5G
>>440
普通なら90cm水槽に入れる量
442pH7.74:2011/09/13(火) 20:28:10.47 ID:w/huvexh
>>414
ブラックゴーストの餌には少し足りないよ。
あの子すごく大食漢だからw
443363:2011/09/13(火) 21:02:45.64 ID:Sbq+mfDm
<<368
遅レス&ぶったぎりスマン。

うちは海水強制ろ過で肉食魚メイン水槽なんで、20ppm程度が目安ですが、
基本的に10日周期とか決めて100L位交換しています。
時間があるときはRO水で、無いときは水道水+マスキング剤です。
444pH7.74:2011/09/13(火) 21:04:54.35 ID:Sbq+mfDm
アンカー逆だった。
>>368
445pH7.74:2011/09/13(火) 21:08:12.35 ID:Ggk6hq7e
これからアクアリウムを始めようとしている初心者です

市販の45センチの水槽セットにソイル?と水草とヒーターを買えば
大丈夫でしょうか?
446pH7.74:2011/09/13(火) 21:11:51.21 ID:Ggk6hq7e
書き忘れた・・・orz
飼いたいのはレインボースネークです
447pH7.74:2011/09/13(火) 21:20:30.48 ID:Wy/VXpQZ
フィルターと照明も買っとけ
448pH7.74:2011/09/13(火) 21:22:32.15 ID:c5jguX+W
>>445
熱帯魚の餌
449pH7.74:2011/09/13(火) 21:34:13.26 ID:hHFKaTXO
>>441
マジすか?
見た目はスカスカなんですが、
ナンボでもごっつい水槽いりますね・・・
450pH7.74:2011/09/13(火) 21:36:02.02 ID:hHFKaTXO
>>442
ブラックゴースト購入はあきらめました。
熱帯魚屋であのクネクネした泳ぎを見てるとなぜか購入意欲が削がれてしまいました。
しかも結構大きくなるというコトだったので・・・
451pH7.74:2011/09/13(火) 21:41:02.56 ID:WW/S8foy
ヒーターって小さい水槽に、大きい水槽用の使っても大丈夫ですか?

60L用のを、30Lぐらいの水槽で使ってもいいのでしょうか?
452pH7.74:2011/09/13(火) 21:51:22.56 ID:y+pXV26Y
水作エイトSの入った40cm水槽に新品エイトMを入れて、
Mが出来上がったらSを外そうと思っています。
どのくらいでMのろ過能力が出来上がるでしょうか?
生体はメダカ10匹とヤマト5匹です。
453 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/13(火) 21:59:27.99 ID:a9Y9pRye
>>451
あまり良くない
温度勾配がでかいし、余熱が大きいから設定温度より1〜2℃上がる
電気代は少し安くなるけど
454pH7.74:2011/09/13(火) 22:00:34.43 ID:UR6Gp7C8
>>449
テトラの量が尋常じゃないよ
見た目スカスカって言ってるけど、ショップの販売水槽の魚の量とかと比べて言ってない?
455pH7.74:2011/09/13(火) 22:18:07.63 ID:Qo5Xw8/b
モーリーの尻尾が丸まって動きがなくなってきました。
これはどういった症状でしょうか?
456pH7.74:2011/09/13(火) 22:29:30.41 ID:hHFKaTXO
>>454
たしかにテトラ40匹は多かったかも。
20匹ぐらいにしとけばよかったかな・・・
でもエビは入れたい!
457pH7.74:2011/09/13(火) 22:35:25.51 ID:6HD+D8Vu
ステルバイの体半分くらい白い綿みたいなのに覆われてんだけど病気なの?
動きとかエサは至って平常運転なんだが・・・
458pH7.74:2011/09/13(火) 22:37:06.21 ID:6HD+D8Vu
訂正 動きとかエサ食いとかは平常運転なんだが
459pH7.74:2011/09/13(火) 22:45:47.05 ID:LhhSM+MQ
>>457
ほっといても治るかもしれんが、隔離して塩浴がおすすめ。
460pH7.74:2011/09/13(火) 23:00:02.12 ID:lDUoTo5G
>>456
テトラは買ったときはsサイズだろうから今はスカスカにみえるけど育って普通サイズやLサイズになったら大変な事になるぞ
過密で飼育すると亜硝酸出まくるい=エビには向かない
魚の数減らすか水槽でかくするか濾過システムをかなり大型水槽向けのにしないとエビ入れても死んじゃうよ
461pH7.74:2011/09/13(火) 23:04:29.72 ID:c1ByG7ra
>>453
トンです
462pH7.74:2011/09/13(火) 23:10:47.07 ID:hHFKaTXO
>>460
たしかにテトラがデカくなってくるとマズイかも・・・
>魚の数減らす
わかってはいるものの今さら減らせないですし・・・
たとえテトラ20匹・コリ5匹・グラスキャット3匹になったとして、地味な感じの水槽ですねえ・・・
何が間違ったんだろ?
463pH7.74:2011/09/13(火) 23:11:37.85 ID:c5jguX+W
ここでレッドビー
464pH7.74:2011/09/13(火) 23:20:13.11 ID:xk1T7Gv/
ボトムサンドとかの低床ってどうやって掃除したらいいんですかね
プロホースとかで糞とかゴミ吸おうとしても砂も一緒に吸い込んじゃうし…
放置でいいんですかね
465pH7.74:2011/09/13(火) 23:50:23.61 ID:wvtZzPBV
逆に砂も消耗品と考えて少なくなったら新しいのを補充する。っていう考え方もあり
466pH7.74:2011/09/14(水) 00:26:12.57 ID:Cb4BsXfA
>>452
茶色くなったら大丈夫
環境によるから期間はなんとも言えない
467pH7.74:2011/09/14(水) 00:41:28.47 ID:x0w8CkYx
>>466
色を見比べておけば分かりやすそうですね
ありがとうございました。
468pH7.74:2011/09/14(水) 00:43:57.70 ID:U+/RZVWJ
>>464
プロホースで吸い込む

砂がポンプまで来たところでホースつまんで水止める

砂が自重で落ちて汚れだけ管の中を漂う

ホースの手を放して汚れと水を吸い出す
469pH7.74:2011/09/14(水) 01:00:15.82 ID:jZQ9Xmle
サイフォンパイプを使って、平行に並んだ二つの水槽を連結させたいのですが、
どんなパイプを買えばいいですか?
470pH7.74:2011/09/14(水) 01:43:24.28 ID:c3rkuArz
>>464
ホースを指でつぶして、吸い込み流量調整したら?
471pH7.74:2011/09/14(水) 01:45:29.97 ID:O3C2t6V9
>>462
見た目が生体いっぱいで賑やかな水槽は管理出来てても崩壊と紙一重って言うのが俺的定説
過剰なほどの濾過容量と水質の変化に即応できる飼育スタイルが必要になってくるが不可能じゃないけど
癒しを求めてるのに水質に神経尖らすとか本末転倒

この趣味を長く楽しむには、余裕をもったスタイルで崩壊の心配が少ない水槽を目指すと良いと思うよ

472pH7.74:2011/09/14(水) 01:46:21.87 ID:dhOH4JXA
亜硝酸とやら増えると、魚が死ぬと聞きました。
魚が死ぬ前に、水槽内で前現象あるでしょうか?

水草が枯れるとか、水が濁るとか。
473pH7.74:2011/09/14(水) 01:48:56.74 ID:4OR62kZV
>>472
亜硝酸が水槽内に溜まり始めると茶苔が出る。
生体いるのに小まめな水替えしなかったりすると危険
バクテリアが十分機能し始めると亜硝酸が瞬時に硝酸塩に分解されるので
茶苔は餌が無くなって枯れたり出なくなる。
474pH7.74:2011/09/14(水) 01:52:21.48 ID:4OR62kZV
あ、でも光量が低すぎたり成長力に乏しい水草のみで水替え頻度が高いと
濾過が出来てても茶苔はでるな
475pH7.74:2011/09/14(水) 02:03:26.91 ID:UF8Ds18S
>>468,470
ありがとう。やってみる
476pH7.74:2011/09/14(水) 02:04:38.39 ID:dhOH4JXA
>>473
ありがと。
実は今、茶苔が出てて、不安なんだ。
きっかけは、水草が伸びたので切りまくって、生体を一気に倍にして、水を8割くらい替えた2日後から濁り始めた。
一気に色んな事やりすぎた。
これって、亜硝酸なのかな?

水草切りすぎて、ちょっと枯れてきてて、腐り始めてるのかもしれないと思ってる。
477pH7.74:2011/09/14(水) 02:07:57.36 ID:RZSzlxyb
インドグリーンシュリンプかったんだけどそれだけじゃ寂しかったので、オススメの混泳魚教えてクダサイ
478pH7.74:2011/09/14(水) 02:09:23.73 ID:bVY2ZTTY
アロワナ
479pH7.74:2011/09/14(水) 02:18:01.73 ID:RZSzlxyb
25cmキューブなんだすまない・・・
480pH7.74:2011/09/14(水) 02:52:40.32 ID:wGIGItXy
ラスボラエスペイ、コリドラス
481pH7.74:2011/09/14(水) 03:08:29.84 ID:c3rkuArz
>>479
オトシン、チャイナバタフライ、花火
482pH7.74:2011/09/14(水) 03:36:34.52 ID:ylVM4M4j
>>476
試薬買って測れ
483pH7.74:2011/09/14(水) 03:44:57.03 ID:nZsN0Qpp
近所から捕まえてきたシマシマのついたドジョウ(ホトケ?)4匹なんですが…
揃いも揃って水面近くで立ち泳ぎ。
ん?もしかして空気吸ってる?

酸素不足かと思ったが、同居してるモロコやトミヨは普通に水中を泳いでるし…。
他スレを見たら水流が強いと立ち泳ぎすると書いてあったんですが、うちの水槽はそうでもない。

さてさて…何が悪いんでしょうか?ドジョウって水底でじっとしてるイメージあったんで、少し慌ててます。タヒぬ前に川に帰すべき?
484pH7.74:2011/09/14(水) 05:38:06.15 ID:0duU7GN9
60規格に育った小型カラシン50匹以上、コリドラス12匹、グラスキャット7匹、オトシン7匹
アクアはじめて4ヶ月だけど、亜硝酸も出ないし繁殖まで勝手にしてるんだけど、
種類ごとにほぼ毎日観賞がてら数えてるけど、一匹も死んでない。
掃除と水換え、フィルター掃除はまめにしてるんだけど、やっぱ多すぎなのかな…
コリドラスの稚魚が何故か順調に育ってるから、近々また立ち上げるけど、
うちの魚ちゃん達、何でこんなに艶々で元気なんでしょう?
安定してても過密なら分けないと駄目ですよね?
485pH7.74:2011/09/14(水) 05:52:22.43 ID:7B38nASz
安定してるならいいと思うよ 
ただ過密だと突然崩れた時に対処しようがなくなるんだよね 
物理的に減らすしかないから 
だから過密だって自覚してるなら分けたほうがいい
486pH7.74:2011/09/14(水) 05:56:15.49 ID:h4B1BMxl
>>484
とりあえず画像うp
487pH7.74:2011/09/14(水) 06:23:46.63 ID:kZfRm9Zj
>>484
維持できてるなら別にいいよ
488pH7.74:2011/09/14(水) 06:45:31.60 ID:0duU7GN9
画像見せられるほど綺麗な水槽じゃないです。
水草だってレイアウト目的じゃなくて環境のために適当に突っ込んであるだけだし。
喧嘩もないし病気も出ないし水質も安定してるから、過密とか気にしてませんでした。
さすがにコリドラスの稚魚がこのまま全部育ってしまうと50匹位になるので、
もう一本水槽立ち上げて、そこにカラシン達も分散させます。
なんか、ネオン、グローライト、ランプアイとか多種で混ざって群れたりと綺麗なんですが、
崩壊恐いです。
489pH7.74:2011/09/14(水) 10:12:37.42 ID:jZQ9Xmle
ペアのトーマシーを隔離したら、ちゅっちゅし始めたんですが、
これって、縄張り争いですか?
490pH7.74:2011/09/14(水) 10:23:56.82 ID:/6Qfq/O0
雄と雌で縄張り争いはないな。
491pH7.74:2011/09/14(水) 10:44:17.22 ID:2ckQrdg9
15gほどの睡蓮鉢を2ヵ月ほど前にリセットしました。
生体は、ヒメダカ3匹、ミナミ7匹、スジシマドジョウ2匹、ヒメタニシ5匹。
2週間前から水の濁りが酷いです。水は無臭ですが薄茶色になります。
生体は1匹も死なず、みんな元気です。
濁りが酷くなってからは、ほぼ毎日、水を半分ほど替えていますが、
1日で元通り濁ってしまいます。
底砂は荒木田土ですが、水全体が慢性的に濁っていることから
ドジョウが巻き上げた様な濁りではないと思います。
これまで、バクテリア投入や麦飯石液を試みましたが全く効果なしです。

調べるのがめんどくさいので、どなたか原因、対策など教えてください。
492pH7.74:2011/09/14(水) 10:51:52.30 ID:7B38nASz
青水じゃねえの? 
死んでないならほっとけ
493491:2011/09/14(水) 11:25:55.86 ID:2ckQrdg9
>>492
薄茶色なんだけど青水なんでしょうかねえ
自分的には飲みたくなる程の透明水に憧れるんですが・・・
494pH7.74:2011/09/14(水) 11:37:00.18 ID:7NVM59in
>>477
ミクロラスボラ ブルーネオン
495pH7.74:2011/09/14(水) 11:37:17.00 ID:8m4Z/g+f
>>493
もう一度リセットして直射日光の当たらない場所で光の量コントロールしたら?
でも、睡蓮鉢で透明を求める気持ちはまったくわからない
常に土が巻き上がってても、田んぼの水みたいになっててもいいんじゃないの
大して見えないんだから

青水は薄くても緑だったと思うよ
光が足りなくて青水になれず、藻は繁殖して茶色いっていうのはあるかもね
496pH7.74:2011/09/14(水) 11:40:30.44 ID:igW9SGFh
>>489
2匹だけだとケンカすることはある
産卵する直前まで、当て馬にカラシン以外の魚を入れとくといいかも
497491:2011/09/14(水) 11:52:16.09 ID:2ckQrdg9
>>495
有難うございます。
鉢の中のドジョウやミナミを眺めているのが好きなので
透明水に憧れるんです。
水は全く緑っぽくないので、やはり青水ではないのかもしれません。
藻もあまり繁殖してないですしね。
じゃあなんで濁るんだろう・・・
498pH7.74:2011/09/14(水) 12:07:25.97 ID:uj5ZKySc
屋外ビオトープの類であれば生体に問題ない限り
水の色なんて気にしないでもいいと思うんだけどな

透明な水にしたいなら屋内水槽みたいに
こまめに水替えするとかフィルタでも付けてやればいい
499pH7.74:2011/09/14(水) 12:14:15.45 ID:etVSBpQM
ドブガイかシジミでも入れてみたら
500pH7.74:2011/09/14(水) 13:18:44.02 ID:jnxCKijV
暑さと酸欠でバクテリアが死んだ?
直射日光当たり過ぎ?
水草が少ない?

浮き草たっぷり浮かべれば解決?
501pH7.74:2011/09/14(水) 13:31:21.58 ID:bVY2ZTTY
水槽クーラーとエアーレションが必須
502pH7.74:2011/09/14(水) 14:58:27.98 ID:ZXXikwhs
ゼオライトの石って水がアルカリ性になるんでっか?
503pH7.74:2011/09/14(水) 15:26:54.85 ID:LM+DhPwp
30cm水槽に24w電球型蛍光灯*1て大光量?
504pH7.74:2011/09/14(水) 15:31:48.08 ID:h4B1BMxl
>>502
pH調整機能はほとんど期待できないと思う
ゼオライトはイオン交換能による吸着がメイン

>>503
高さ調整すれば光量どうにでもなるからOK
505pH7.74:2011/09/14(水) 15:33:46.73 ID:RZSzlxyb
ラスボラとコリドラスでお気に入りさがしてみるわthx
506pH7.74:2011/09/14(水) 15:36:11.50 ID:LM+DhPwp
>>504
そういうものなのか
ありがとう
507pH7.74:2011/09/14(水) 16:06:44.42 ID:7NVM59in
水槽立ち上げって、水草一切なしで亜硝酸分解バクテリアまって
後ほど水草景観製作でもいいよね?

刺身ぶち込む
508pH7.74:2011/09/14(水) 16:08:52.95 ID:iqkRLFEv
魚とか入れないで水草だけなら
いきなり水草景観作ってもあんまり問題無いと思うけどな
509pH7.74:2011/09/14(水) 16:29:30.19 ID:MRPYLn21
>>508
茶苔とミドロが出まくりじゃね?
510pH7.74:2011/09/14(水) 16:39:42.04 ID:iqkRLFEv
生体もいないのにそんなに苔出るもんかな
肥料添加や光量にもよるか
511pH7.74:2011/09/14(水) 16:42:19.77 ID:HrS3VYHr
水しか入ってなくても苔はでる
512pH7.74:2011/09/14(水) 16:57:34.15 ID:iqkRLFEv
うちは生体入れずにやってるけど茶苔すら出た事無いよ
513pH7.74:2011/09/14(水) 16:59:38.78 ID:ZXXikwhs
>>504
レスありがトンだがアルカリ寄りにはなるの?
514pH7.74:2011/09/14(水) 17:00:09.35 ID:OrEUN7QX
流木と水だけでも珪藻は出る、つか出まくる。
灰汁出しで漬けてる水槽でいつもそうなる。
515pH7.74:2011/09/14(水) 17:30:21.34 ID:+Feo8TRl
レッドビーかってるのですが、
吸着系ソイルで良いやつってあります?
516pH7.74:2011/09/14(水) 18:22:25.29 ID:MRPYLn21
もう飼ってるのにソイル訊いても・・・リセットすんの?
517pH7.74:2011/09/14(水) 18:35:25.68 ID:oKwiRvB+
ミクロソリウムプロプテスの葉の裏から根のような茶色いモサモサしたモノが生えてきました。
これってどうすればいいでしょうか。
切り落としてもいいのか、もし増えるのであればどう処置すればいいでしょうか
518pH7.74:2011/09/14(水) 18:46:40.02 ID:7NVM59in
>>508-511
いや、水槽二つ目なんだけど水草とか入れると、亜硝酸分解バクテリア発生する前に
水草が苔ちゃって汚くなった経験を踏まえてなんだ
519pH7.74:2011/09/14(水) 18:47:22.76 ID:7NVM59in

>>508-512
だった失礼
520pH7.74:2011/09/14(水) 18:53:48.21 ID:uFCHX2mw
もういいから帰れよ
521pH7.74:2011/09/14(水) 19:17:00.91 ID:lBRh2LGV
>>517
ミクロソリウムスレの>>1
522pH7.74:2011/09/14(水) 20:57:54.11 ID:1kxY1oHM
>>497
それ、ケイ素(Si)過多で珪藻が爆殖してんでしょ。
水換えすると水道水からケイ素補給されるから無くならないよ。
水換えを控えると珪藻がケイ素を食い尽くして無くなる。
代わりにリン酸溜まって今度は緑藻で緑色になるけど。
523pH7.74:2011/09/14(水) 21:46:32.11 ID:iD9/9eyZ
ベタのヒレが溶けてくるんですが尾ぐされ病でしょうか。
生体はベタ3ネオン10コリ5です。
524pH7.74:2011/09/14(水) 21:52:48.17 ID:Jh3bVoI7
14リットルの水槽にコリパン3、カージナルテトラ10なんですがなんだかスカスカな感じで物足りないです。小型から中型で混泳させるのにオススメな魚って何でしょうか?
525pH7.74:2011/09/14(水) 21:57:59.52 ID:LSbIe7QW
>524
水草で誤魔化しなさい
526pH7.74:2011/09/14(水) 21:58:30.38 ID:MRPYLn21
>>524
ベタ
527pH7.74:2011/09/14(水) 22:09:36.05 ID:Jh3bVoI7
>>525ー526
流木と水草は入れてます。ベタは存在感ありますね。
528pH7.74:2011/09/14(水) 22:39:37.56 ID:yNfiVpWN
ベタが良いなら、グラミイとかどうですか?
529pH7.74:2011/09/14(水) 22:44:01.38 ID:57TwnAFX
パールグラミーの若魚なんですが、胸ヒレが片方2本でています。異常ですか?
530pH7.74:2011/09/14(水) 22:44:40.03 ID:etVSBpQM
ベタはハマるとサテライトと小型水槽とプラケースが際限なく増える
531pH7.74:2011/09/14(水) 22:50:20.70 ID:iD9/9eyZ
ベタのヒレが溶けてくるんですが尾ぐされ病?助けて。
532pH7.74:2011/09/14(水) 23:05:42.59 ID:Jh3bVoI7
>>524ですが、上層が寂しいので上層を泳ぐ魚だと尚いいかなーと考えています。
533pH7.74:2011/09/14(水) 23:18:32.17 ID:mO2Loxg9
上層?
ならやっぱベタかグラミーだな

ベタは基本上層でウロウロしてる
でも狭いところが好きで岩の隙間とか水草の茂みとかに挟まって寝たりする
あと、砂利の上で横になって寝る事もある、初めて見ると結構驚く
スゲー人に馴れて餌をねだるようになる
小型犬みてえ

グラミーは多分なにも考えてない
534pH7.74:2011/09/14(水) 23:22:55.16 ID:uqJgTc0Z
ベタははまるよ。やめた方が良い。530の言う通り
535pH7.74:2011/09/14(水) 23:31:51.90 ID:Jh3bVoI7
置き場所も確保できないし、はまりやすい性格なのでベタはやめといた方がいいかもですね。それと、エアレーションしてるとカージナルが 水流のせいでのびのび泳げていない印象なのですが、エアレーション切らない方がいいですよね?
536pH7.74:2011/09/15(木) 00:16:34.34 ID:cHxy/4h1
カラシンなど、小型魚と混泳出来る古代魚・大型魚を教えてください。
537pH7.74:2011/09/15(木) 00:18:12.31 ID:HVis7SK9
お願いですベタの命を救ってください。
538pH7.74:2011/09/15(木) 00:25:44.01 ID:V1O6z9e6
粗悪なショップの弱った固体を買うと、そこにまた新たな命が仕入れられてきて同じような状態にされるんだよ
粗悪な状態の固体を買わないことが、不幸な生体を生まないことへの第一歩
539pH7.74:2011/09/15(木) 00:34:06.93 ID:0PoS20Ar
>>538
そいつ、多分メダカのヤツ
540pH7.74:2011/09/15(木) 00:35:30.55 ID:HVis7SK9
ベタが苦しんでるです。救ってください。
541pH7.74:2011/09/15(木) 00:37:14.12 ID:vjBGCciH
>>540
日本語でおk
542pH7.74:2011/09/15(木) 00:41:19.70 ID:HVis7SK9
ベタ苦しんでるんです。助けてください。
543pH7.74:2011/09/15(木) 00:52:52.56 ID:jJnITwh6
>>523
>>生体はベタ3

この時点で間違ってないか?
544pH7.74:2011/09/15(木) 00:58:22.40 ID:HVis7SK9
はあ?
545pH7.74:2011/09/15(木) 01:00:36.16 ID:+RuySTj6
質問させてください。
うちの金魚、10リットルの水槽で2匹飼っています。
結構太めなのですが、えさも良く食べ元気よさそうです。

で、質問なのですが
うちの水槽はろ過装置なし
エアーぶくぶくのみ で
約6ヶ月水を替えていません。

水が少ないかナーと思ったときだけ、水を足していますが
やっぱり変えたほうがいいですかね?
あと、水替えなくても6ヶ月とか生きるものなのですか?
よろしくお願いします。

546pH7.74:2011/09/15(木) 01:04:33.90 ID:HVis7SK9
虐待野郎はいいからベタは?
547pH7.74:2011/09/15(木) 01:09:52.13 ID:ReHtlMRK
>>546
溶けているのはベタの尻尾じゃなくてあなたの頭です
548pH7.74:2011/09/15(木) 01:10:04.14 ID:jJnITwh6
>>523
>>生体はベタ3

これは虐待とは違うのか?
549pH7.74:2011/09/15(木) 01:18:20.11 ID:V1O6z9e6
>>545
春先から夏だから、最初は代謝が低く、夏に青水だったら余裕だね
そろそろ日の強さが弱ってバランス壊れやすいから、ろ過ありの水槽作ったほうがいいと思う

550pH7.74:2011/09/15(木) 02:00:48.08 ID:DI2XPNDJ
>>546
まずは大きめのビンを3つ用意します
次にベタを移します
そしてベタ同士の目が合わないように工夫をして下さい

ベタは目が合った魚に恋をします
恋をすると尾が溶け、やがて命を落とします

ちなみに「恋の病」とは、ベタの飼育作法を確立し辺多飼法書を記した古代中国の董岐余により広められた慣用句であることはあまり知られていません
551pH7.74:2011/09/15(木) 03:36:10.70 ID:3IoglZZi
メダカ野郎定期的に釣りにくるけど、文章から釣り臭がだだ漏れなんだよな
自分の魚に対する愛が感じられんし、他の奴らの書き込みに対する協調性もないし
釣りするならするで、もっと真剣にやってくれよ
まともな回答が1つも得られない質問じゃ、その先の叩き合う展開に繋がらないだろ
とりあえず、もう「〜が病気です、助けて」って餌は禁止な
552pH7.74:2011/09/15(木) 04:15:27.12 ID:KxRCMMTo
10Lほどの水槽で二匹の金魚(ピンポンパール)を飼い始め三週ほどの初心者です。いくつか質問させてください
1、先日まではろ過ボーイのみを使用していましたが
昨日、水作のスペースパワーフィットsを購入し、今後はこれ一台での稼働を予定していますが、ろ過能力不足など
問題点はありますか?
2、コケが生えたらどの様に対処するのがせいかいでしょうか?

よろしくお願いします。
553pH7.74:2011/09/15(木) 04:22:45.15 ID:bsB6/JJX
>>552

1は大丈夫
2はテデトール
554pH7.74:2011/09/15(木) 04:26:22.81 ID:a/1i8E0Y
濾過能力気にするならフィルタは両方稼働させた方がいい

コケが生えたら手で取り除いて定期的に水替えをする
(ただし換え過ぎも良くない)
石巻貝などを入れても良い
555pH7.74:2011/09/15(木) 04:52:13.68 ID:Qa0rtEuE
>>536
古代魚:小型パイプフィッシュ・小型南米系ナイフフィッシュ・小型スパイニーイール
大型魚:セルフィンプレコ等の大型プレコ系
556pH7.74:2011/09/15(木) 08:16:57.99 ID:P77UZ+4v
>>552
ピンポンだし水流弱めるのもしたほうがいい
シャワーパイプをガラス面に向けるとかね
557pH7.74:2011/09/15(木) 10:09:28.66 ID:cHxy/4h1
>>555
ありがとうございます。
あと、セルフィンプレコとか、よく体長が50センチとか表記されてますが、
60センチ水槽でも、そこまで育つのでしょうか?
558pH7.74:2011/09/15(木) 10:15:49.81 ID:Xw072Hsr
濾材、底床はおろかガラス製ディフューザー等水に接触するあらゆる物を疑ったにもかかわらず水の総硬度(GH10)が下がりません
地域によってはGHを高める要因をもともと含んだ水道水もあるんでしょうか?
ちなみに水道から採取した段階でのGHは0でした
これは聞いた事が無い話ですが、餌が総硬度に影響を与えたりはしないですよね?
559pH7.74:2011/09/15(木) 10:20:09.68 ID:+Hs+5jO1
>>557
水槽のサイズで成長サイズが変わるわけではないでしょ
途中で死ななければいずれそのサイズになるよ
560pH7.74:2011/09/15(木) 10:33:54.31 ID:JlUlpE7P
川から取ってきたモロ子を水槽に入れたんだけど、臆病でビクビクしてるから隠れ家のパイプを入れたら、引き篭もりになっちゃった。
パイプ出して、少しでもオープンな状態に慣れさせないとダメかな?
561pH7.74:2011/09/15(木) 10:41:11.63 ID:5yR7emc1
>>559
盆栽飼育で成長が止まるのは有名だよ
セルフィンプレコは60cm規格水槽なら奥行きと同等の30cm+αで止まるのが普通
プレコ類は身体硬いから、それ以上成長しようとしても骨格が歪むだけ
562pH7.74:2011/09/15(木) 10:42:56.32 ID:xEpENYTm
>>558
水草植えてるなら肥料関係とか?
餌にカルシウム塩とマグネシウム塩が含まれてれば硬度は変わるんじゃないかな


>>560
ストレスになるから隠れ家は用意してあげて・・・
563552:2011/09/15(木) 11:02:54.97 ID:KxRCMMTo
>>553
>>554
>>556
お早い回答感謝です。
このスレにはお世話になる機会が多そうだ…
またおねがいします。
564552:2011/09/15(木) 11:34:29.15 ID:KxRCMMTo
ちなみに、糞などのろ過出来ずに底に沈殿している物も
手で取れば良いのでしょうか?
565pH7.74:2011/09/15(木) 11:35:47.78 ID:ErhUYNLn
>>558
昔のデータですが、水道水の数値を見ておののいて下さい。
http://softwater.jp/what/000038.html
566pH7.74:2011/09/15(木) 11:36:18.99 ID:5yR7emc1
>>564
糞は軟らかいから、網かスポイトで取る
水換えの際にホースで吸い取っても良い
567pH7.74:2011/09/15(木) 11:58:29.70 ID:eGmXRXS6
1.5Lのボトルにアカヒレ2匹(ペア)とミナミヌマエビ3匹(オスメス)投入した場合
そのボトル内で繁殖→無事生まれるってのは難しい?
何となくアカヒレやヌマが小さい卵の状態で食ったりして無理そうなイメージもあるんだが。
568pH7.74:2011/09/15(木) 12:02:08.95 ID:8RRxp1s7
569pH7.74:2011/09/15(木) 12:09:42.01 ID:M57LHrmA
>>567
稚エビの隠れ場所がないから無理と思う
570pH7.74:2011/09/15(木) 12:12:08.33 ID:z9XJiQIv
どんな種でも繁殖を考えるなら基本的に混泳を避けた方が効率はいい
ミナミなんかは隠れる場所さえあれば結構増えるけどな
571pH7.74:2011/09/15(木) 12:31:26.40 ID:eGmXRXS6
>>568->>570
サンクス
ミナミヌマエビは、またミナミだけの別ボトルで飼って見ます。

あとミナミヌマエビ数匹をボトルで繁殖目的の場合
卵が確認できた時点で、それも別ボトルに移す必要アリ?
それともミナミヌマエ数匹だけのボトルなら、卵そのままでも育ってくれる?


572pH7.74:2011/09/15(木) 12:40:30.76 ID:c7TXRvbq
ミナミは環境が変わると脱皮して卵を捨てることがよくあるので注意
573pH7.74:2011/09/15(木) 14:13:57.69 ID:+TqxSyCm
チャームで買えるレッドビーに最適なソイル教えて
574pH7.74:2011/09/15(木) 14:54:05.65 ID:30OIrjx+
>>573
あまぞにあ
575pH7.74:2011/09/15(木) 15:32:57.65 ID:sh/XS6CP
>>574
ない
576pH7.74:2011/09/15(木) 15:59:58.45 ID:30OIrjx+
>>575
はい?
577pH7.74:2011/09/15(木) 16:01:24.15 ID:c7TXRvbq
ソイルじゃないとダメなのかい?
大磯とか田砂とかじゃダメなのかい?
578pH7.74:2011/09/15(木) 16:04:05.96 ID:30OIrjx+
>>575
ああゴメン
チャームで買える奴か

>>573
プラチナでいいよ
579552:2011/09/15(木) 18:16:12.64 ID:KxRCMMTo
>>566
ありがとうございます。

先ほど金魚を眺めていたところ、二匹のうちの一匹の
セビレの前辺りの部分に赤くアザのようなものが出ていることに気がつきました。
これは病気の一種でしょうか?
今朝見たときには気がつかなかったのですが…
もし病気だとしたら早めに対応して元気にしてあげたいと
思っていますので治療法など教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
580pH7.74:2011/09/15(木) 18:21:42.99 ID:dygx6KRK
残ってたテトラ・ナイトレイマイナスを
しゃばしゃばやって足し水したら水槽が雪景色なんだが、
これ大丈夫なんかな?水質は3時間経過で問題なし。
581pH7.74:2011/09/15(木) 18:38:17.33 ID:dygx6KRK
ナイトレイトマイナスだったごめん。
582pH7.74:2011/09/15(木) 19:08:42.93 ID:g1XqN6fy
水道水で洗って濡れたままの手や器具をそのまま水槽に入れる程度でもまずいですか?
現在アカヒレだけなのでこの程度なら大丈夫なのかもしれませんが
バクテリアや将来投入予定のミナミにはそれぐらい気を使うべきかどうか知りたいので
583pH7.74:2011/09/15(木) 20:08:40.54 ID:QxrqnYHL
>>582 まずいな
584pH7.74:2011/09/15(木) 20:12:20.99 ID:xkPTMKgc
585pH7.74:2011/09/15(木) 20:12:21.66 ID:CXWZDoqQ
えっ?
586pH7.74:2011/09/15(木) 22:02:38.94 ID:F35QxWzl
グッピーを飼っている初心者です。
最近出産ラッシュで産卵箱を使ってるんですが
出産中に出会ったことはなく、気づくと生まれていて
親が真っ黒なフンを垂らして泳いでいます。
稚魚の数も少なくて・・・。
産卵箱って有効なんでしょうか・・・?
しっかり食べられちゃってる感がビシバシしてるんですが・・・。
何かいい出産方法ありませんか?
587pH7.74:2011/09/15(木) 22:08:05.42 ID:qdLX4ZQp
淡水と海水では初期費用、維持費にどのくらいの差がありますか?
588pH7.74:2011/09/15(木) 22:09:57.00 ID:dBq2RDbN
200えんくらい
589pH7.74:2011/09/15(木) 22:15:08.07 ID:H1BQ7QvX
45センチ水槽の照明で、次の4つで迷ってるのですが、おすすめ、アドバイスをお願いします。
アクシーキュート 450WW PL27W
テトラ リフトアップライト LL-4051 24W
アクシーイオン 450i 36W
クリアライトカリビア 450 24W
とりあえず、CO2無しで、アヌビアス、ミクロソリウム、ウィローモス、ロタラを考えています。
590pH7.74:2011/09/15(木) 22:22:02.98 ID:xCG9dneL
>>586
小容量の水槽にニテラかマツモかフロッグピッドをわんさか繁らせてその中に
腹のデカいメスを放り込め
591pH7.74:2011/09/15(木) 22:24:04.99 ID:CXWZDoqQ
俺ならキュート
600に比べて実売が高いけど
592pH7.74:2011/09/15(木) 22:25:00.99 ID:dBq2RDbN
俺もキュート
593pH7.74:2011/09/15(木) 22:28:22.79 ID:mcLmyxG0
俺ってキュート
594pH7.74:2011/09/15(木) 22:29:04.53 ID:XpQv+44G
>>587
費用はともかく海水と淡水の違い

海水→部屋が磯臭くなる
淡水→部屋が苔臭くなる(水槽内の苔がほぼゼロでも)

徐々になるから家の者は気づかないんだけどたまにしか来ない親戚とかに指摘されちゃう
595pH7.74:2011/09/15(木) 22:44:24.83 ID:OZttcUSG
>>587
海水は淡水の倍くらいの初期費用がかかるんじゃないかな?
海水じゃ水槽サイズによるが必須のプロテインスキマーとクーラだけで5万はかかるし
照明もサンゴやるなら淡水より良いのが必要

ついでに飼育も難しいから、まずは淡水からやるのがいいと思う
596pH7.74:2011/09/15(木) 23:00:04.52 ID:AbrESB91
60×30×40の水槽で
エーハイム2213
co2発酵式
照明はGEX3灯式
ソイルはプラチナ
PH6.5

グッピー×10
カージナル×16
狐×2
コリ×1
ヤマト×10
ミナミ×30くらい


これって過密でしょうか?

また、水草のキューバパールグラスを4ヶ月前から植えているんですが
全く増えてくれません。


黒髭が侵食し出して狐とヤマトを投入してから
何とか勢いは下限方向に向かっています。
観察している限りではパールグラスの食害は無さそうですが…

お勧めの添加材や肥料
気を付けた方がいいポイントがあればお願いします

モスとヘアーグラスショートは増えるのに…
597pH7.74:2011/09/15(木) 23:01:47.58 ID:FB6qB62k
>>595
スキマーとクーラーで5万じゃ少ねーだろ!
水量にもよるが、最低10万じゃね?
598pH7.74:2011/09/15(木) 23:02:17.91 ID:dBq2RDbN
グッピーとミナミは要らんな
599pH7.74:2011/09/15(木) 23:12:24.93 ID:mcLmyxG0
>>596
キューバパールは硬度の問題だろうねぇ…。
過酷な環境だと育ち始めるのに2、3ヶ月掛かるとかザラだよ。
中性をうたってる水草一番ですら月単位で掛かるし。
600pH7.74:2011/09/15(木) 23:12:27.28 ID:AbrESB91
>>598
立ち上げ時から居るのですが
そちらも増えていくばかりですw

知り合いにアクアリストが居れば委ねたい所ですが
どうする事も出来ませんww
601pH7.74:2011/09/15(木) 23:14:51.43 ID:yFvNvCKI
曲げガラスってやっぱり普通のオールガラスより割れやすいですか?
90センチのスリム水槽でレグラスRとFでどちらを買おうか迷ってる。
602pH7.74:2011/09/15(木) 23:16:56.47 ID:F35QxWzl
>>590
ありがとうございます。
フロッグピットはちょいちょい入ってるんで
週末にでもマツモ買ってきます!
603pH7.74:2011/09/15(木) 23:19:35.35 ID:mcLmyxG0
>>596
追記で

流石に高さ40で3灯60Wは足りない気がする。
更に発酵式も1本だけじゃなく2本、添加したほうがいいかもしれない。
604pH7.74:2011/09/15(木) 23:21:12.71 ID:dBq2RDbN
>>601
Rは歪んで見えるからFがいいよ
605596:2011/09/15(木) 23:31:54.57 ID:LlMn35ui
>>603
ありがとうございます

球はコレに変えて明るくなったつもりでいました
テクニカ レフクリアーランプ 20W型
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1115024000&itemId=23061

とりあえずコストが安い部分である発酵式2本からやってみます
606pH7.74:2011/09/15(木) 23:41:48.01 ID:sh/XS6CP
http://www.shopping-charm.jp/Items.aspx?tid=14&catId=1119050000
この中でディスカスに与えることが出来るフードあげて
607589:2011/09/15(木) 23:42:14.96 ID:H1BQ7QvX
ありがとうございます
キュートでいってみようと思います
608pH7.74:2011/09/15(木) 23:52:13.56 ID:yFvNvCKI
>>604
サンクス。決心がついた
609pH7.74:2011/09/16(金) 00:08:06.59 ID:kPjn/UH9
誰か>>606
610pH7.74:2011/09/16(金) 00:12:37.22 ID:Y3s8lHZd
>>606
チャームの楽天版にでもいってレビュー見てこい

エサは魚の好みがあるからなんとも言えないわ
ディスカス買ったショップで何上げていたか聞いたほうが確実
611pH7.74:2011/09/16(金) 00:17:17.58 ID:VBnMhyyw
素直にディスカスフード解凍して喰わしてろ
612pH7.74:2011/09/16(金) 00:17:36.84 ID:kPjn/UH9
>>610
ハンバーグ→全員食べてくれる
赤虫→全員食べてくれる
人工餌(ディスカス用)→ボスしか食べない
乾燥イトミミズ→ボスしか食べない

他に何かあげたい
お勧め教えて
613pH7.74:2011/09/16(金) 00:30:39.42 ID:ygazEaSY
>>612
花咲いいよ
まじオススメ
614pH7.74:2011/09/16(金) 00:36:48.81 ID:kPjn/UH9
誰か>>612
615pH7.74:2011/09/16(金) 00:43:57.93 ID:N00XmUZB
>614
はあとまわしでいいので質問。
チャカチャカが弱ってるから助けて。
616pH7.74:2011/09/16(金) 01:00:54.38 ID:g9TU1X1f
エーハイムメックとサブストって使ったら半年で捨てるもん?
617pH7.74:2011/09/16(金) 01:09:43.19 ID:Y3s8lHZd
>>616
洗いながら使う

メックは割れたのを交換、
サブストは少しずつ新品と交換しながらで1年〜2年は使えるんじゃない?
618pH7.74:2011/09/16(金) 01:41:12.64 ID:WetahbOk
熱帯魚飼ってた水槽で、水とか砂とか変えなくても金魚飼って大丈夫?
金魚も温度管理するの?
熱帯魚が全滅したと考えます
619pH7.74:2011/09/16(金) 01:43:17.63 ID:C7e2nZRO
すごい初歩的すぎることなのですが、水槽の蓋で餌があげやすい蓋ってないものでしょうか?

皆あの蓋をいちいちとって餌あげてるんでしょうか?もしくはブクブク等のホースを入れるための小さな切り込みから餌あげるんでしょうか。
30cm水槽ではそうしていましたが、60cmにしたら蓋も重いしいつか落として割りそうだし、不便だなと…。
真ん中が一部パカッとあいて餌を入れられたりする蓋ってないんでしょうか。

620pH7.74:2011/09/16(金) 01:45:23.55 ID:fKqvCwNX
>>618
普通なら問題ないはずだけど、熱帯魚が全滅する環境では
金魚も全滅すると思われる、、、

金魚はヒータなくても大丈夫
まぁ心配なら冬場は15度くらいの設定でいい
621pH7.74:2011/09/16(金) 01:49:06.36 ID:08uEnw01
質問です。
ガラス面に付いた頑固なコケを取るのに定規や分度器を使っていましたが
なかなか取れてくれないので困っています。
そこで思い切ってADAのスクレーパー(ヘラみたなやつです)の購入を考えているのですが
これは定規などと比べて取りやすさはかなり違ってくるのでしょうか?
622pH7.74:2011/09/16(金) 01:51:04.54 ID:fKqvCwNX
>>619
照明に水だけかからないようにして、蓋をしない
623pH7.74:2011/09/16(金) 02:02:19.84 ID:jeKTTGP+
>>621
マグネットまじお勧め
624pH7.74:2011/09/16(金) 02:10:11.00 ID:jeKTTGP+
>>619
まず水槽サイズに合う網(目の大きさは好みで)を買ってきて
淵なしガラス水槽ならばフタ用の落下防止板に貼り付けて完了

手間かけたくないなら網戸の網でもいいんじゃなかろうか
625pH7.74:2011/09/16(金) 02:16:40.95 ID:VtaSkLJV
>>619
小さな切り込みから入れてる
あれだけ開いてれば充分だろ
626pH7.74:2011/09/16(金) 07:35:09.45 ID:Y3s8lHZd
>>621
ADAのスクレーパーはカミソリの刃だと思えばいい
プラスチックのスクレーパーとは別物ですげー取れる

ただ、刃のカバーがないのでちょいと危険
627pH7.74:2011/09/16(金) 08:22:21.14 ID:jWF3o3mz
カミソリの刃使えばいいんじゃね?
62874:2011/09/16(金) 09:24:44.16 ID:c14XZgU8
水槽の水面に細かな泡が溜まっているのですが、これはなんでしょうか?
水槽は30cm,生体は13匹、南米ウィローモスとリシア、プッシュ式のCO2、外掛けフィルターという構成です。
629pH7.74:2011/09/16(金) 09:49:37.65 ID:FbeqCGEU
外掛けで油膜は考え難いがひょっとして全然水替えしてないとか
630pH7.74:2011/09/16(金) 10:15:29.87 ID:7b1OB6vC
>>628 以下に該当してる事があればアウト
・魚が3分程度で食べきれない量の餌を与えている
・水換えを週1回すら換えてない
・水道水を直接水槽に投入している(ハイポ等は水槽内に蒔いてる)
・水換えは毎回、全換えだ
・実は水槽を立ち上げて、まだ2週間以内
・ショップに売ってる、バクテリアをよく投入している

↑油膜できる原因
63174:2011/09/16(金) 10:25:31.33 ID:bByJaZ/i
うーーーん…
該当するのは餌くらいですかね…
といっても、冷凍赤虫のブロック半分から2/3程度を日に一回ですが。
632pH7.74:2011/09/16(金) 11:51:34.41 ID:unbf7ocR
何飼ってるか知らんけど
30cm水槽にそんなに赤虫入れるもんなのか
633pH7.74:2011/09/16(金) 11:54:26.71 ID:sS3p3Z4c
普通入れない。
634pH7.74:2011/09/16(金) 11:54:51.78 ID:YOreUBQV
>>632
半分くらいなら普通に食うんじゃないか?
30cmに4cmの金魚4、17cmに4cm1匹いるけど、餌が赤虫の日は半分は余裕でなくなる
溶かして水道水で洗った後、ちぎれて流れたり、色が悪くて捨てる部分もでてくるが
635pH7.74:2011/09/16(金) 11:57:05.57 ID:PjXEGOlo
なんのこたあない
赤虫が原因だ
636pH7.74:2011/09/16(金) 12:04:03.40 ID:zphJ/kzT
赤虫で油膜か・・・
俺も気をつけよう
637pH7.74:2011/09/16(金) 12:08:00.03 ID:taKYiwJ3
ウチは8リットルにピグミーコリ16匹とピットブルプレコとバジスバジス2匹だけど
赤虫のミニキュープを朝晩一個ずつ消費するぞ
油膜なんざ張ったことはないが
638pH7.74:2011/09/16(金) 12:09:59.08 ID:unbf7ocR
8リットルにその数は凄いな色々と
639pH7.74:2011/09/16(金) 12:14:05.70 ID:FjlNto6l
8リットルってちょっと大きめのプラケースサイズだろ?
すげーなー
640pH7.74:2011/09/16(金) 12:26:20.47 ID:taKYiwJ3
まあ過密水槽スレや過剰濾過スレとか行くと鼻で笑われちゃうんだけどな
641pH7.74:2011/09/16(金) 13:01:54.92 ID:sS3p3Z4c
油膜出来ないとか言ってどうせエアレしてるんだろ?
64274:2011/09/16(金) 13:02:52.56 ID:bByJaZ/i
ブラックゴーストが結構食うので、消費しきれないって事はないです。
一通り食べ尽くしてからもいろんなところをツンツンしてますし。
でも、赤虫が原因っぽいので様子をみてみます。
643pH7.74:2011/09/16(金) 13:06:59.97 ID:unbf7ocR
餌自体は消費しても

魚はうんこするよ?
644pH7.74:2011/09/16(金) 13:44:59.94 ID:XH8MFT73
こんちわー
10年ぶりくらいにまた始めようかと思うんですが、ここ何年かで変化あった器具や魚種や水草や通販や常識って何かありますか〜?

海でも淡水でも金魚以外で
645pH7.74:2011/09/16(金) 13:46:45.74 ID:FjlNto6l
全体に種類が増えて安くなった事かな
あとADAが通販禁止令だしたから店舗でしか買えなくなった
646pH7.74:2011/09/16(金) 13:53:33.72 ID:XH8MFT73
でええ、マジすか!!
ありがとうございましたあああ
647pH7.74:2011/09/16(金) 16:15:08.67 ID:k85uMGB1
45cm水槽で入門しようと考えています(金魚を飼育する予定)。
フィルター等の設備に関してなんですが、水槽との一式セットを買うのが無難でしょうか?
また水槽と別々に買う場合、上部、外掛けや底面式などの方式がありますが、
お勧めの方式、もしくは併用するべき等のアドバイスがあればどうかお願いします
(寝室に設置する予定なので、できるだけ静音、また消費電力が低めであればいいなと思っております。)
648pH7.74:2011/09/16(金) 16:20:27.45 ID:F8m+YT5k
立ち上げて1ヶ月弱の40cm水槽です。(アカヒレ5コリパン2レップラ2爪ヒメガエル3オトシン3南米淡水フグ1)
水質が安定しないのか下記のような状態です。砂利もろともリセットしたほうがよいのでしょうか?(´Д`)
水中のチリ(浮遊物)とか砂利をほじると舞い上がるのはどの程度まで許容範囲ですか?(´Д`)

・水中には小さなチリが浮遊してる状態。
・砂利を少しほじると沈殿してたカスが舞い上がる
・グッピーペア入れたら尾腐れで1週間未満で☆ 3匹いるコリパン1匹がヒゲ半分溶けで1ヶ月で☆
(ともに隔離塩浴、水槽自体にフレッシュリーフ実施済み)
649pH7.74:2011/09/16(金) 16:30:03.71 ID:unbf7ocR
>>648
まずプロホースか何かで底砂利を掃除したらどうだい
普通は水替えの時に掃除して沈殿物を取り除くと思うんだけど
650pH7.74:2011/09/16(金) 16:39:06.19 ID:ZSV4vg8A
>>648
物理濾過のフィルターちゃんと入れてるんだろうか?
で、>>649に同意でまず掃除
651pH7.74:2011/09/16(金) 16:43:46.94 ID:F8m+YT5k
>>649
水換えは底砂利の掃除とセットなんですね・・・。参考になりますた。
底の掃除すると住み着いてるであろうバクテリアもとってしまうような気がしてたもので(´Д`)
652pH7.74:2011/09/16(金) 16:45:52.63 ID:F8m+YT5k
>>650
水槽がクリアスティングレー L セット というもので掛け式フィルターついてます。
水中のチリは多いですが水は澄んでいます。とりあえずテトラテストとプロホースぽチリます。
653pH7.74:2011/09/16(金) 16:55:11.08 ID:PXTrQ22m
フィルターも掃除したほうがいいな
バクテリアも大事だけどそれ以前に舞い上がる程の沈殿物がある方がまずい気がする
654pH7.74:2011/09/16(金) 17:01:57.13 ID:aavQ+O7i
>>647
エーハイムのクラシックフィルター
655pH7.74:2011/09/16(金) 17:02:39.75 ID:KBNzsMKO
沈殿物には水作が有効

水作、黒の半透明とかもう少し目立たない色なら良いのになあ
656pH7.74:2011/09/16(金) 17:07:47.32 ID:aavQ+O7i
657pH7.74:2011/09/16(金) 17:14:30.75 ID:KBNzsMKO
>>656
40センチでコレ回したら存在感ありすぎだろ
つうか、コレ大型の肉食魚とかなら有効だけどアカヒレとヒメ爪の水槽に
はダメだろ
658pH7.74:2011/09/16(金) 17:18:24.04 ID:k85uMGB1
>>654
アドバイス有難うございます
有名どころの外部式フィルターみたいですね…
やはり性能の高いもの買ったほうが後悔しないということですか…
659pH7.74:2011/09/16(金) 17:20:35.14 ID:aavQ+O7i
660pH7.74:2011/09/16(金) 17:21:39.81 ID:aavQ+O7i
>>658
安い外部フィルターは水漏れするよ
661pH7.74:2011/09/16(金) 17:46:41.07 ID:qE0U5hGk
>>658
金魚には外部より上部の方がいいんじゃないかな
金魚は糞多いから物理濾過も回した方がいいよ
662pH7.74:2011/09/16(金) 17:54:31.91 ID:UIvoIXcN
寝室だから静音性重視って言ってるからな
上部と外部だと外部の方が静かだわな
663pH7.74:2011/09/16(金) 17:54:34.67 ID:65i7TCXk
底一面をリシアネットで茂らせた場合、底の掃除はどうやればいいですか?
リシアの上に糞が貯まって、水中で振り落とすとリシアまで抜けてしまいます;;
664pH7.74:2011/09/16(金) 17:59:22.88 ID:UIvoIXcN
>>663
プロホース押し付けて吸う
リシアは見た目に反して結構堅くて頑丈
ちゃんと縛ってあるなら少々手荒に扱ってもバラバラになったり抜けたりしない
665pH7.74:2011/09/16(金) 18:15:35.11 ID:k85uMGB1
>>660-662
参考になります
それとバクテリア液や「1日で放流可能に」などと謳う濾材はそれなりに効果あるでしょうか?
666pH7.74:2011/09/16(金) 18:17:22.62 ID:jGSpVTPn
http://aquamindlaboratory.com/

ここの試薬安いしカッコええけど、使ったことある人いますか?
667pH7.74:2011/09/16(金) 18:26:03.11 ID:Ap6Ai4VA
>>666
確かに安いw
使ってる人の感想よければ試してみたいな
668pH7.74:2011/09/16(金) 18:33:00.40 ID:dk+OInSu
>>665
効果はある
でも過信はダメだ
立ち上げ時はちゃんと測って水質の変化をミロ
669pH7.74:2011/09/16(金) 18:53:31.57 ID:YjSWz2I5
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2028404.jpg
こういうサバンナの草原で一本だけ立った木をモチーフにするのって草の部分はプレミアムモスとかでいいのですか?
また、木の部分はブランチウッドなどの切れ端とかで大丈夫でしょうか?
670pH7.74:2011/09/16(金) 19:11:16.68 ID:mYRc2irR
水槽にはグロッソの小さな株を約40ほどしか植えてなく、生体や流木は一切ないのですが
灰汁?油膜が結構あります
排水が水面を揺らすくらいにしているので水面にたくさん溜まる感じではないですが
足し水をすると細かい白い灰汁・油膜が水槽中に舞います
CO2は8秒に一滴ほどでプラチナソイルを敷いてます
これは何故でしょうか?
671pH7.74:2011/09/16(金) 19:17:18.06 ID:XuAlky3O
>>670
セット初期は油膜出るのが普通でバクテリアと水質が安定すれば出なくなるよ。
それと、グロッソに8秒1滴とか少なすぎる。
水面揺れてるならほとんど効果0と言っても過言じゃないかもしれない。
エアレしたほうがCO2濃度あがるんじゃね?って思えるほどw
672pH7.74:2011/09/16(金) 19:22:22.01 ID:g9TU1X1f
ADAはあるとこでは帰るけどなw
673pH7.74:2011/09/16(金) 19:28:09.19 ID:k85uMGB1
>>668
有難うございます
油断しない程度に使おうと思います
674pH7.74:2011/09/16(金) 19:30:50.85 ID:ZSV4vg8A
>>666
そこの試薬は有名だし定番ですよ
自分も使ってます
675pH7.74:2011/09/16(金) 19:40:54.80 ID:cvphBi9q
>>619
自作がお勧め
塩ビで作ると軽くて良いよ

ttp://www.waterplantsworld.com/tips/013.html
676pH7.74:2011/09/16(金) 20:07:55.80 ID:YHUyzwfV
不注意で餌を入れすぎてしまいました。
あわてて半分水替えをしたんですが、若干白濁しています。
このままで大丈夫ですかね?
677pH7.74:2011/09/16(金) 20:14:18.72 ID:Rm/Q+f66
ベタを繁殖させたらうまくいけば数百ぴき育ちますよね?みなさんそれらをみんな飼ってるのでしょうか。それともオークションで売ったりしてるんですか?(売ったりできるんですか?)
678pH7.74:2011/09/16(金) 20:15:13.22 ID:pSCCllPI
>>676
水そんなに換えなくてもフィルター稼働させればいいんでねーの
679pH7.74:2011/09/16(金) 20:22:49.17 ID:NBkhwaQD
>>669
お前ココおかしんじゃねーの?
680pH7.74:2011/09/16(金) 20:23:50.47 ID:qHRQAslm
>>677
上手くいかないから安心しろ
681pH7.74:2011/09/16(金) 20:24:25.42 ID:YHUyzwfV
>>678 ありがとうございます
粒状の餌を半分程水槽に落としてしまって
それを取り除くのと同時に水を替えてしまいました。
このまま様子を見てみます
682pH7.74:2011/09/16(金) 20:29:38.23 ID:2CaweCRJ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY0JXVBAw.jpg
この環境で2週間経過・・・
レッドビーを20匹導入したけど、見た感じ10匹しかいなさそう・・・
失敗?
683pH7.74:2011/09/16(金) 20:34:14.85 ID:cy+IqmUc
>>680
私もうまくいっても十数匹と聞いて繁殖させたのですがなんだかうまくいって百ぴき元気なまま二ヶ月が経ってしまって。
今はペットボトルでも大丈夫な大きさですが、これ以上大きくなると可哀想なので里親探しして現在残り79匹。

どうにかして幸せになってほしいのですが、残りをどうしたらいいか困ってます。
684pH7.74:2011/09/16(金) 20:44:50.03 ID:5EIpzZV+
>>683
無計画に繁殖させたらダメだよw
その79匹のうち選別して売り物になるのは多分1〜3匹、ブリードやってる奴等なら
残りは餌になるかトイレに流されるかそのままゴミ箱逝き
それが出来ないなら全部飼いな。里親なんてそうそう見つからないから。
ショップに餌として持ち込むのが一番簡単な方法だよ
685pH7.74:2011/09/16(金) 20:50:43.01 ID:cy+IqmUc
>>684
可愛がって育ててたのでエサだたかにはしたくないです(´;ω;`)責任もってみんな育てます!水槽も奮発して全員分買って棚も買ってベタスペースを作ることにしました。
ありがとうございます。
686pH7.74:2011/09/16(金) 20:51:40.07 ID:cvphBi9q
>>685
それでまた繁殖して数千匹に・・・
687pH7.74:2011/09/16(金) 20:55:22.29 ID:5EIpzZV+
>>685
稚魚から育ててて小分けにしないで居れば意外とオス同士やオスメス混泳もできるもんだよ
様子見ながらやってみてね
688pH7.74:2011/09/16(金) 21:09:45.33 ID:cy+IqmUc
>>686
もう無責任なことはしたくないので繁殖はやめようと思います。稚魚すごく可愛いんですが我慢します!

>>687
そうなんですか!やってみます。ありがとうございます。
689pH7.74:2011/09/16(金) 21:17:31.91 ID:+LYwkyMl
30cmくらいのまだ青うなぎと3cmくらいのオヤニラミを混泳させたら
オヤニラミにびびって砂にもぐったまま餌くわなくなった

どうしたらいいか教えてほしいorz

オヤニラミは隔離させました
690pH7.74:2011/09/16(金) 21:24:18.28 ID:2CaweCRJ
誰か>>682
691pH7.74:2011/09/16(金) 21:28:30.77 ID:cvphBi9q
>>690
むしろよく10匹も残ってたな、としか・・・
692pH7.74:2011/09/16(金) 21:34:54.62 ID:SXbi0lfH
>>666
品物は良いものでしたよ
始めは試験管にスポイドで入れてたけど、最後は面倒になったw
今はこっち使ってる(楽だし安い)
http://www.waterplantsworld.com/shop/check/tester_ph.html
693pH7.74:2011/09/16(金) 21:43:06.56 ID:cvphBi9q
>>692
そこNOX検査薬無いんだよね
あれば完璧だったのに
694pH7.74:2011/09/16(金) 21:46:42.59 ID:C7N1V6nQ
>>682
飼育下手だな
695pH7.74:2011/09/16(金) 21:49:41.19 ID:PPJzLZ9D
シクリッド同士の混泳は不可能ですか?
サイズ差があろうとなかろうと。
696pH7.74:2011/09/16(金) 21:56:50.41 ID:7pVipX1Z
>>682
失敗じゃね?
697pH7.74:2011/09/16(金) 22:30:16.71 ID:0M+JU3nL
>>695
魚種の組み合わせや水槽サイズ、レイアウトにもよるが、不可能ってことはないよ。
698pH7.74:2011/09/16(金) 22:33:25.24 ID:mYRc2irR
>>671
回答ありがとうございます
確かにセット初期でした・・・油膜はそのうち消えるのですね
8秒一滴は少なすぎますかー・・・何秒に一滴がいいのでしょうか?
699pH7.74:2011/09/16(金) 22:46:59.52 ID:XuAlky3O
>>698
初期だとソイルの肥料分が溶け出し富栄養化して藍藻類が繁殖してるのが原因だったり
ソイルに付着していた陸上性の細菌類の死骸だったり
水槽内で勢力争いに破れたバクテリアの死骸だったり色々。
避けて通れないから毎日毎日、取り除くのは苦だし夜間エアレしたほうが楽な上、
バクテリアの繁殖も助けて一石二鳥。
エアレは夜間ずっと続けるか初期限定で安定するまでかの2択。
夜間のエアレは長所と短所があり判断するのは自分次第。
CO2は標準的な60cm水槽なら1-2秒に1滴
発酵式で厳しいようなら2本添加して濃度を上げる。
初期に8秒1滴のまま続けちゃうと成長が遅すぎて、グロッソが苔に覆われる確率100%
水面もシャワーパイプをもっと下のほうに設置するとかして
水面が全く揺れないようにするのが理想。
700pH7.74:2011/09/16(金) 23:12:25.68 ID:mYRc2irR
>>699
的確なアドバイスありがとうございます
45cm水槽でグロッソの小さな株が40程しかないので3秒に1滴ぐらいですかね
初期グロッソにCO2を与えすぎるとまっすぐにドンドン伸びてしまうという実験結果
があったので少なくしていたのですが確かに成長が遅いような気がしてました
夜間エアレーションはCO2が逃げてしまうと思いやリませんでしたが今日からやります
シャワーパイプを遥か水面下にすると油膜が水面を覆って尋常じゃなくなるのですが
これも次第に消えるのですよね
701pH7.74:2011/09/16(金) 23:42:25.78 ID:kgQEXcYs
水草が一部枯れてきたり、変なところだけ伸びまくったりしたから、勢いで全部抜いてみた。
すごく見晴しがよくなった。
このまま水草なしでも、生体は大丈夫な物なのかな?
702pH7.74:2011/09/16(金) 23:44:29.68 ID:sCUflFx4
夜間の酸素が昼間の光合成頼りだったら
エアレしときゃ大丈夫だろう
703pH7.74:2011/09/16(金) 23:45:33.43 ID:XuAlky3O
>>700
遥か下までシャワーパイプを下げないと波が収まらないなら
水流が強すぎるのが問題な気もするんで、水流の対策するといいかも。
油膜を除去するのを含めたエアレなんで、
夜間エアレで除去-照明消す頃に油膜が薄っすら-夜間エアレで除去
安定するまでこの繰り返し

45cmでも最初から2秒1滴欲しいかな、まずはグロッソを勢い付かせたい。
目安はグロッソから気泡がガンガン上がるくらいの量かな〜
自分は外部フィルターの水量含めて25リットルくらいの環境で2秒1滴。
これでもCO2が原因で真っ直ぐに伸びるなんて事は無いねぇ。
1-2秒に1滴なんかの常識的範囲の添加量ならそんな現象は早々起きないとおも。
葉が伸びる場合は光量不足や植え方の失敗で立ち上がって育ち、
根が浮いてて肥料が吸収できないとか、そもそも光が足りないとかを疑うのが先だと思う。
何よりまずはグロッソの勢いが最優先。
早く根を下ろさせ、深く根付かせ、適応した葉を出させ、ランナーを這わせる。
成長が遅いほどグロッソの葉が苔に負けやすい。
グロッソは強力で、初期の集中換水をきちんとして勢い付かせれば茶苔すら寄せ付けないぜ。
もし添加しすぎが原因と考えられる症状が出たら葉をカットして調整すればいいだけで
根とランナーが元気なら細長い葉をカットしてもすぐに修正できるからね。
まずは勢い、ガンガン這わせる!これ一番大事と思ふ。
704pH7.74:2011/09/16(金) 23:47:06.38 ID:N00XmUZB
水槽に小さく数字が書いてあって割れています。何故ですか?また生体は死にますか。
705pH7.74:2011/09/17(土) 00:16:24.41 ID:XCPqH98h
60ワイドで全面に、底面フィルターしようとしたら、サイズどうしたらいい?
外部2器で、吹き上げ仕様です。
706pH7.74:2011/09/17(土) 00:20:31.53 ID:9PSHJaoj
弟がいて水槽管理を分担しているのですがレイアウトが下手くそで困っています。ギャー。
弟は私がいない間にレイアウトを勝手に変更していて文句をいいたいのですが生活時間帯が真逆でなかなか会えません。
具体的には私がコリを入れるとグロッソが、エンゼルを入れるとチャームからスマトラが届きます。
なにか弟を傷つけない注意のしかたはありませんでしょうか?
707pH7.74:2011/09/17(土) 00:22:40.53 ID:1ICpOqBm
>>704-706
どこまでがネタなんだろう・・・
708pH7.74:2011/09/17(土) 00:41:17.21 ID:022IFBJZ
カモンバって買ってきたままのスポンジ+鉛のまま水槽にいれてておk?

あと、流木を買ってみて入れてみたけど、水槽の色が茶色くなるのは普通なん?
709pH7.74:2011/09/17(土) 00:53:14.05 ID:7ehhWd23
>>798
できれば鉛はとったほうがいいけど、別に入れれても構わない

流木いれれば茶色になるのはほぼ普通
数ヶ月放置かフィルターに活性炭(ブラックホール)突っ込んでおけばいい
710pH7.74:2011/09/17(土) 01:37:02.59 ID:XdpWFW2J
706はたぶん林先生の回答文をコピペして欲しいんだろう
711pH7.74:2011/09/17(土) 02:37:59.23 ID:s/DqVvJq
>>707
全部ネタでしょw
スルーでいいよ
712pH7.74:2011/09/17(土) 05:45:52.18 ID:FnaD6Cp+
酸欠の時って大きい個体から死んでく?
713pH7.74:2011/09/17(土) 07:41:59.23 ID:Id5hqXzW
大きいも小さいも関係ない
体力ない固体から死ぬ。つーか、酸欠で死ぬってのは割りと少ない
714pH7.74:2011/09/17(土) 08:14:08.50 ID:022IFBJZ
>709
ありがとう
715695:2011/09/17(土) 08:34:55.62 ID:Fc11hcgM
>>697
なるほど、難しそうですが可能なのですね。
水槽60だと、レイアウトも難しそう。
716pH7.74:2011/09/17(土) 09:46:58.61 ID:WhOWKWto
納豆菌が水をキレイにするってブロックが売ってるんですが
多めに入れると害はありますかね?
ってか、そもそも効果あるのかな
717pH7.74:2011/09/17(土) 09:56:45.99 ID:dSBn/F5i
>>708
鉛は問題無いが、残留農薬が問題だな。特にエビ
718pH7.74:2011/09/17(土) 10:02:57.68 ID:7bs7++n4
>>716
吸着ろ材と思ったほうが良いよ。
色素やチリを集塵する能力が凄いのであって
それ以外での効果は知らない。

なんでみんなだまされるのかと小一時間・・・
719pH7.74:2011/09/17(土) 10:06:48.66 ID:7bs7++n4
テレビとかでやってるの見ても明白だよ。
攪拌したあと、集塵されてできた塊が沈殿したり浮いたりしてる。
それを出して初めて効果があるわけで
入れっぱなしのブロックに何が出来るのかと・・・
720pH7.74:2011/09/17(土) 10:36:51.75 ID:F+yYI4Wy
オトシンネグロの稚魚には何を餌にすれば良いんですかね?
721pH7.74:2011/09/17(土) 10:43:33.97 ID:CprVHDEm
>>712
酸欠に弱い生き物も先に死ぬ
エビ類とか

>>720
ネグロの稚魚用にプラインシュリンプ入れてるのは結構聞く
実際に食べてるかどうかはわからないけど
とりあえず稚魚はある程度大きくなるまで隔離した方が生存率は上がる
722pH7.74:2011/09/17(土) 10:48:30.95 ID:MHOsgwRq
PH測定器は必要ですか?繁殖したいです
723pH7.74:2011/09/17(土) 11:12:41.96 ID:FyT7omhG
>>722
何を繁殖させたいのかにもよるけど繁殖成功率あげたいなら水質の管理が必要
測定だけじゃなくて調整もしなくちゃならない
でも日本の水だと大体弱酸性の軟水になるから、この条件に合うような生き物なら何もしなくても運が良ければ繁殖する
いずれにしても安定した環境飼育するのが最低条件

水質管理するならPHだけじゃなくてKHやTDSなどもチェック
水換えだけで調整するのは難しいから調整剤を併用
TDSを下げるならRO水を使用して必要な添加物を加える
724pH7.74:2011/09/17(土) 12:06:10.24 ID:B1z/am5f
60センチ水槽で、テトラ、エーハイム、コトブキ、アクアシステムだったら何処のメーカー選びますか?
725pH7.74:2011/09/17(土) 12:18:11.81 ID:g6PVHVGP
ADA
726pH7.74:2011/09/17(土) 12:20:21.83 ID:g6PVHVGP
スネールって何処から沸いてくるの?
今までいなかったのに、なんか急に出現してきた

水草、生体 両方3ヶ月は更新してないのに
727pH7.74:2011/09/17(土) 12:20:22.94 ID:xBGccbA6
ネオンテトラは丈夫ですか?飼う場合の注意点教えてください
728pH7.74:2011/09/17(土) 12:22:33.25 ID:g6PVHVGP
>>727
丈夫だけど水換えはコマ目に少しづつ交換が好ましい
729pH7.74:2011/09/17(土) 12:24:55.15 ID:PstnOf7a
>>724
アクロ以外どれ選らんでも変わらないよ

>>726
君の水槽から沸いてでる

>>727
トイレに流さない
730pH7.74:2011/09/17(土) 12:41:56.73 ID:FHFov+Y5
>>728
ネオンテトラは他の種類の魚に食べられやすい。
しかもおいしいらしく一度味をしめると一匹残らず全部食われる。
タンクメイトは良く選ばないとダメ。
731pH7.74:2011/09/17(土) 13:13:30.93 ID:fYKspfLp
プロホースプラスSのパイプの内径外径を教えてください
732pH7.74:2011/09/17(土) 13:26:30.15 ID:WhOWKWto
納豆菌ブロックについて
素早い回答ありがとうございます。
なるほど、害がどうこう以前に、言うほど効果は得られないってことですね・
733pH7.74:2011/09/17(土) 13:42:18.86 ID:xBGccbA6
>>728
有難うございます

>>729
そうですね
734pH7.74:2011/09/17(土) 14:10:53.06 ID:4kpLS1rB
殺菌灯を導入しようと思っているのですが、
紫外線はタンニンを分解してしまうようです。

その水槽の中にはエビもいるのですが、
殺菌灯の導入で海老が死んでしまうということはありますか?
735pH7.74:2011/09/17(土) 14:27:20.45 ID:HiOa6kx9
ない。
736pH7.74:2011/09/17(土) 15:07:10.64 ID:jx+NmuUc
約2年使ってるエアポンプが最近、ジィーって音がうるさくなってきたんだけどパーツ交換で音おさまる?
737pH7.74:2011/09/17(土) 15:46:36.38 ID:agvd759m
すいしん買おうぜ
738pH7.74:2011/09/17(土) 16:05:18.27 ID:8xxwd+ax
ちょっと長め(15cm位)のエアストーンを使ってるのだけど
上部1/5位からしかブクブクが出てこないのは詰まってるのかな?
739pH7.74:2011/09/17(土) 16:11:35.53 ID:OAF/GB7T
もし新品ならポンプの圧が足りてないんだと
デカいポンプに買い換えろ
740738:2011/09/17(土) 16:16:58.05 ID:8xxwd+ax
>>739
60cmの規格水槽で水心SSPP-3Sなんだけど
やっぱり圧力不足ですか?
741pH7.74:2011/09/17(土) 16:29:31.12 ID:IMvcR70q
>>740
流量不足
ストーンが悪い
石は水平に置くべし
742pH7.74:2011/09/17(土) 16:31:18.53 ID:OAF/GB7T
>>740
浅い所まで持ち上げて全体から泡が出るなら圧力不足
水面ギリギリまで持ち上げても出ないなら詰まってる
743pH7.74:2011/09/17(土) 16:52:55.52 ID:1cO/p7TL
>>740
2s買って安いエアーストーンストックしろ
エアーストーンは使い捨て
744pH7.74:2011/09/17(土) 16:59:31.87 ID:lpANZaQa
45cm水槽にしきりをつけてベタを4匹飼育しています。毎日除去しても水槽の底に黒いポツポツが沈んでいます(魚のうんちではありません。)
これってなんの可能性がありますか?
していることといえば
・毎日1/4換水
・その際に麦飯石リキッド.市販バクテリア投入
・エアレーション
・ろ過(ろ過ボーイM)
です。
745pH7.74:2011/09/17(土) 17:02:45.03 ID:1cO/p7TL
746pH7.74:2011/09/17(土) 17:04:54.19 ID:xpLfngJA
>>745
ろ過が悪いってことですか?
原因が知りたいのですが
747pH7.74:2011/09/17(土) 17:05:21.91 ID:2eisHgcJ
45cm水槽の人多いね
748pH7.74:2011/09/17(土) 17:07:20.56 ID:1cO/p7TL
>>746
リキッドやらバクテリアとかは無駄ということを覚えた方がいいよ

>>746の経験が足りない
749pH7.74:2011/09/17(土) 17:10:59.48 ID:xpLfngJA
>>748
熱帯魚始めて4ヶ月なので確かに経験足りないです。
余分なもののせいで黒いのが出るんですか?
750pH7.74:2011/09/17(土) 17:16:06.64 ID:1cO/p7TL
>>749
2週間に一回水換えでよい。慣れるまで。だんだん分かってくるから。
カルキ抜き以外特に添加剤を入れる必要ないよ。繁殖狙ってるわけじゃないんだから
751pH7.74:2011/09/17(土) 17:24:17.75 ID:pXlWDr+4
>>750
わかりました!親切に何度もありがとうございます!
752pH7.74:2011/09/17(土) 17:31:32.34 ID:8VJPfj4s
発酵式の重曹って食品用、掃除用どちらでもOKですか?
753pH7.74:2011/09/17(土) 17:32:11.01 ID:kzhP2Gf/
>>742
そんなの迷うくらいなら塩でおk
754pH7.74:2011/09/17(土) 17:40:03.67 ID:8VJPfj4s
>>753
すでに掃除用を買ってしまったんです
買ってからどうなんだろうと思って
755pH7.74:2011/09/17(土) 17:49:43.84 ID:kzhP2Gf/
ありゃま、
流木のアク抜きなんかで使用しても全く弊害ないんで
掃除用でも食品用でも大丈夫
756pH7.74:2011/09/17(土) 17:54:35.04 ID:8VJPfj4s
>>755
何度もありがとうございました
757pH7.74:2011/09/17(土) 18:01:08.14 ID:xBGccbA6
上層がガラガラなんですがおすすめはいますか?
カーディナルテトラと混泳できるものがいいです
758pH7.74:2011/09/17(土) 18:13:43.28 ID:fO89wsRW
今日購入した生体をトリートメント用水槽に入れて観パラで薬浴中。
一週間観パラ後に更に一週間、グリーンFゴールド顆粒で薬浴するのが良いと言う話しを
ネットで見たんだけど、仮にそれを行うとして観パラとグリーンが
混じるんでは?全部薬水捨てるの?。あと薬浴を二週間するとして
その後は2日くらい本水槽の水で水換えして慣らす→ぶっこむの流れでいい?
759pH7.74:2011/09/17(土) 18:25:44.05 ID:BCOir8BG
>>787
オレンジグリッターでも突っ込んどけ
760pH7.74:2011/09/17(土) 18:27:37.47 ID:vNdx8gfi
水草、ブクブク、ろ過なしの60cm水槽。
浮草が表面いっぱいに覆ったら、生体が酸欠になるかな。
浮草も酸素を水中に出す?
761pH7.74:2011/09/17(土) 18:28:20.86 ID:BCOir8BG
787って何だw >>757なw
762pH7.74:2011/09/17(土) 18:38:41.38 ID:a7t/rd4S
>>760
ださない。
自然でも小さな池の水面を水草が覆ってしまって酸素不足になることがある。
763pH7.74:2011/09/17(土) 18:45:25.53 ID:vNdx8gfi
>>762
マジで?
フロッグピットが水面覆ってるよ。
マツモ3本くらい、放り込んどけばOK?
浮かしたらダメで、底床に植えないといけない?
764pH7.74:2011/09/17(土) 19:01:24.66 ID:022IFBJZ
井戸水使える環境なんですけど、カルキとか関係ないですよね?
温度だけ気をつけて交換すればおk?

ちなみに、金魚とどじょうです
765pH7.74:2011/09/17(土) 19:06:23.95 ID:BCOir8BG
井戸水は硬度とPHに注意
766pH7.74:2011/09/17(土) 19:07:34.87 ID:Gs0ejc0C
水質測ったほうがいいべ
767pH7.74:2011/09/17(土) 20:00:11.98 ID:022IFBJZ
水質検査はこんなんだけど、どうなん?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110917195938.gif
768pH7.74:2011/09/17(土) 20:01:51.37 ID:Yp5RKPO9
いいんじゃない?
769pH7.74:2011/09/17(土) 20:07:04.41 ID:AbP6zG4j
pH6.8とかうらやますぃ
770pH7.74:2011/09/17(土) 20:08:23.95 ID:022IFBJZ
そっか。ありがと
771pH7.74:2011/09/17(土) 20:48:29.60 ID:6fHz6QkU
エビがウパのエラ食べるので困ってます
コケよりエラ食べるのですか?
772pH7.74:2011/09/17(土) 20:58:43.80 ID:BCOir8BG
そりゃ雑食性ならコケより肉の方が魅力的だろうよ 
肉ばっかり食べずに野菜も食べなさいとか言われたことないか?
773pH7.74:2011/09/17(土) 21:00:46.15 ID:6fHz6QkU
何言ってるかさっぱりですw
774pH7.74:2011/09/17(土) 21:07:10.71 ID:BCOir8BG
そうか 頑張れ
775pH7.74:2011/09/17(土) 21:08:15.76 ID:HAZXB76J
>>773
理解力無さ過ぎワロタ

エビはコケよりエラ食べるんだよ
お前の水槽でそうなんだろ?
776pH7.74:2011/09/17(土) 21:13:10.60 ID:6fHz6QkU
まじちょっと何言ってるか分かりませんw

肉ばっかり食べずに野菜も食べなさいとか言われたことないか?
これ面白いとでも思ってるんでしょうか?
777pH7.74:2011/09/17(土) 21:15:39.36 ID:BCOir8BG
例えが下手なんだよ 
昔っからこのスレで散々言われたよ 
ヽ(`Д´)ノ今日はもう来ねえよ!ウワァァン
778pH7.74:2011/09/17(土) 21:30:47.50 ID:EeGGbPl4
>>703
700ですが一昼夜エアレーションしたら油膜が9割がた無くなりました!
本当に的確なアドバイスありがとうございました
まだ多少残っているので今夜も続けようと思います
779pH7.74:2011/09/17(土) 22:51:42.22 ID:+oz52bmq
ググっても出てこない
メチレンブルーをテーブルにこぼして
染みになりました
どうすれば落ちますか?
780pH7.74:2011/09/17(土) 22:54:23.92 ID:EDfkPlIZ
>>779
キッチンハイターかけて放置
781pH7.74:2011/09/17(土) 22:56:21.18 ID:+oz52bmq
>>780
マジで?
782pH7.74:2011/09/17(土) 22:58:53.63 ID:BCOir8BG
|壁|Д゚) ソー  
 
つハイポアルコール
783pH7.74:2011/09/17(土) 22:59:48.93 ID:+oz52bmq
やってみる
784pH7.74:2011/09/17(土) 23:20:02.56 ID:pazP0yY7
お願いします。
8/26に水槽立ち上げ。
9/3にヘアーグラスの草原目指して田植えをおこない、
9/10にプリステラ3匹放流。
二日前に1/2換水後、今日アンモニアと亜硝酸の試験を行ったところ
テトラの試薬で両方とも最低ラインでした。
4日前に同じ試験をした時は、アンモニア最低ライン、亜硝酸maxでした。
この時点ではニトロバクターさんたちが頑張って水はできてるのですか?
785pH7.74:2011/09/17(土) 23:29:29.77 ID:g6PVHVGP
亜硝酸マックスだとダメだろ
硝酸塩にしてなきゃ
786pH7.74:2011/09/17(土) 23:40:26.09 ID:AbP6zG4j
4日前にmaxで今測定下限まできたんだからいいんだろ。
787784:2011/09/18(日) 00:27:19.86 ID:kh4VrhQV
すいません。 日本語おかしかったです。
この時点ではなくて、現時点でお願いします。
788pH7.74:2011/09/18(日) 00:34:29.56 ID:dvOZqsf/
アマゾンフロッグって相場いくら?
789pH7.74:2011/09/18(日) 00:51:31.62 ID:y7EcgETJ
質問です。
現在30cm水槽に砂利を敷いた底床で、南米ウィローモスとナナを育てているのですが、イマイチ育ちが良くありません。
水槽自体は立ち上げて1か月ほどで、濾過は外掛けです。
今後、ショートヘアーやパールグラス草原を目指してみたいのですが、底砂のスタイルは何を選択すれば良いでしょうか。
790pH7.74:2011/09/18(日) 00:55:48.60 ID:3y1keZ+B
一ヶ月で育ちも糞も無いわw 
水草一番でも使っとき
791pH7.74:2011/09/18(日) 01:24:47.09 ID:D5IklxZt
>濾過は外掛け
792pH7.74:2011/09/18(日) 01:26:34.77 ID:2IgSVmv6
発酵式でCO2添加(500ml砂糖重曹イースト)を始めてみたのですが、何秒何滴出てるのかをカウンター無しで計測する方法を教えて下さい。
エアチューブをストーン無しで水中に入れて大きな気泡が何秒何滴出るか計れば大体OKですか?
793pH7.74:2011/09/18(日) 01:31:56.07 ID:6y34JMOJ
1ヶ月じゃなぁ
しかもナナとか成長おそい水草の代名詞みたいなもんじゃないか
794pH7.74:2011/09/18(日) 01:34:47.58 ID:8Kvcp+4d
>>792
素直にカウンター買え
数百円だ
795pH7.74:2011/09/18(日) 01:38:09.35 ID:RKVydxqQ
むしろ作ればいい
ジョイント2個と適当な容器で作れるし
796pH7.74:2011/09/18(日) 02:31:39.68 ID:y7EcgETJ
>>790 >>793
レス有難うございます。
ナナは遅いの知っていたのですが、モスが思ったより成長が遅かったので心配になって質問させて頂きました。
自分がせっかちなだけのようですね^^;
とりあえず底砂はソイル系に変更してショートヘアーグラスかヘアーグラスかパールグラスにチャレンジしてみようと思います!
797pH7.74:2011/09/18(日) 02:32:14.73 ID:dLTthKH1
>>789

草原やるなら30cm水槽なら24w照明ほしい、Co2添加も。

モスって照明やco2なくても育ついうけど、あると成長速度か全然違う。
早い結果がほしいなら機材そろえるべき
798pH7.74:2011/09/18(日) 02:32:37.80 ID:dvOZqsf/
水槽台、自作で作りたいんだけど、どんな木使えばいいの?
799pH7.74:2011/09/18(日) 02:40:01.39 ID:3y1keZ+B
自作とか崩壊フラグだぞ? 素直に市販品買っとけ 
 
自作するなら合板とか建材とか反りのないものを選んで撥水加工するのを忘れるなよ 
とりあえずホームセンター行って「コンパネある?」って聞いてこい
800pH7.74:2011/09/18(日) 02:44:06.00 ID:b1lC3Hwx
直径2メートル位の木から好きなサイズに切り出してその上に水槽載っければ壊れんぞ
801pH7.74:2011/09/18(日) 03:00:21.19 ID:7u+4Cn4B
キアソファリンクスだとか、キアソ・フォアイとかいう種類のシクリッドが、
とてつもなくカッコイイのですが、どこで買えますか?

検索しても全然情報が出ません。
802pH7.74:2011/09/18(日) 03:12:42.67 ID:lAU+ZnAz
ハセマニアとグッピーは混泳可能でしょうか?
803pH7.74:2011/09/18(日) 03:19:01.90 ID:irXx3WOP
1000円のカラーボックス2個並べて
60cm3本置いてたけど大丈夫だった
804pH7.74:2011/09/18(日) 03:32:09.76 ID:+jS6JInV
>>798
2x4(ツーバイフォー)って表記してあるやつ
それを使って作るのが一番簡単

作り方はツーバイ材使った台とか椅子とかがググれば出てるのでそれを応用して好きなサイズにする
これはものすごく丈夫に作れるので水槽台には最適
ただ見た目は悪いので見た目気にするなら化粧板貼るなりなんなりしてくれ

インパクトドライバーとコースレットっていう専用の木ねじは買う事
あと大事なのはちゃんと水平取るように
805pH7.74:2011/09/18(日) 03:36:27.85 ID:YVaw3rs1
>>803
突然割れるよーそれ^^
806pH7.74:2011/09/18(日) 04:21:52.07 ID:OJE2Z6Bw
>>796
30cmで、田砂・co2一秒一滴程・エーハ3灯(24w)・
外掛けのテトラOT30を、純正濾材+前後にリングやサブストぶち込み改造
・底床肥料・カリ系液肥&メネデールの環境で、
並(30には長すぎた…)ヘアグラ・ニューパール他が、嫌になるくらい育ってるよ 間引き大変なくらい
外掛けでも水草いけるよ
807pH7.74:2011/09/18(日) 09:12:00.57 ID:ELMagJaC
水槽に、魚の隠れ家を入れてやろうと思ってる。
接着剤とか金属のワイヤー使ったら、まずいかな?
808pH7.74:2011/09/18(日) 09:19:58.13 ID:eyQtjJoO
3週間ほど前に立ち上げた1Lのボトルアクアに水草が少なすぎたので
今日アナカリスでも買って来ていれようと思うんだけど
水草買って来たら、貝とか変な虫が付いてる可能性あるから
まず水道水で洗おうみたいに書いてたけど
水道水で水草洗う→そのままボトルに放り込んでもおk?
それとも水道水で洗った後、ボトルに入れる前にカルキ抜きしてる水でまた浸していれるべき?

1Lクラスだから、ちょっとしたことでも影響が大きい気がするんで。
809pH7.74:2011/09/18(日) 09:31:15.83 ID:m75D5Y2f
1リットルならスネールだのゲジだの湧いても簡単に人力駆除出来るだろ
810pH7.74:2011/09/18(日) 10:00:51.49 ID:NNjKz1bR
>>808
虫眼鏡いいよ
楽しいよ
水道水→カルキ抜いた水のプラケ→翌朝ごみとか沈んでるから、カルキ抜いた水入れ替え→虫眼鏡で観察

時々ウオジラミとか漂ってるの見つけたり
クモみたいな小さいものが水流もないのに移動してたりするの見つけたら嬉しくなる
虫眼鏡で位置チェックしつつ、すぽいどで吸い取って捨てる
811pH7.74:2011/09/18(日) 12:40:25.20 ID:7u+4Cn4B
シクリッドを飼いたいのですが、この子ぐらいのサイズを飼ってしまうと、やはりネオンテトラなどの小型魚は全滅しますか?

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=05&catId=1328150000&itemId=49404
812pH7.74:2011/09/18(日) 13:10:40.08 ID:NIdj+kKo
エサにめだかをやるような肉食魚とネオンが混泳出来るわけねーだろ
813pH7.74:2011/09/18(日) 15:15:21.61 ID:vOhNFxgn
白色の砂利を敷いているのですが、しばらく立つと黄色くなっています
指で払うと黄色が落ちてまた白色に戻りますが時間がたつとまた黄色になります
水も若干黄色がかっている気がします

これは流木から完全に抜け切っていないアクが出ているのでしょうか?
同じ流木を以前にソイル敷いた水槽に入れていましたが、全く気になりませんでした

また、外部フィルターへのチューブも一週間くらいで黄ばんでしまいます
814784:2011/09/18(日) 15:40:30.39 ID:kh4VrhQV
60cmの規格水槽に、プリステラ3匹、グリーンネオン20匹、
オトシンクルス2匹だと多少多いくらいで良いですか?
815pH7.74:2011/09/18(日) 15:56:36.61 ID:kPmzf9UD
普通じゃね
816pH7.74:2011/09/18(日) 16:26:17.82 ID:9lCXAdXk
アクアリウム始めようと思うんだけど
水槽って何買えばいいんだろ?
楽天でセット見つけたんだけど、これとあと飼うヤツ買えばOK?

http://item.rakuten.co.jp/fish-neos/set2000/#set2000
817pH7.74:2011/09/18(日) 16:31:29.90 ID:D5IklxZt
>>816
いい選択だと思うよ。
あとは飼う魚決めたら底に敷く素材を検討しよう。
818pH7.74:2011/09/18(日) 16:36:31.15 ID:9lCXAdXk
>>817
回答ありがとう。

砂か、水草とかもメインにレイアウトを楽しみながら
魚はランプアイとかを少数でって考えてたんだけど、どんな砂がいいんだろう?
大磯砂がポピュラーみたいなのみたんだけど、これでいいかな?
819pH7.74:2011/09/18(日) 16:39:38.34 ID:7puD5AnJ
寝室に60cm水槽を立ち上げたく、静かなろ過をさがしています。

・外部式
・上部式
・外掛け
・底面式

これらのろ過方法で一番静かなモノはどれになりますか?
エアレはろ過で済まそうと考えています。
820pH7.74:2011/09/18(日) 16:51:25.25 ID:08LWiSlO
外掛けで水多め
821pH7.74:2011/09/18(日) 16:51:25.91 ID:WNHMax2y
>>818
水草メインと考えてるんだったらフレームレス水槽+外部フィルターで揃えた方が楽かなぁ
水草は光量が大事だったりメンテでよく水槽に手を入れるから上部フィルターだと邪魔になりやすい

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111151700&itemId=61664
上のセット+照明+ソイル(or大磯)+餌(+バックスクリーン)とかどうかね?
多少高くなったり、水温計の見た目が微妙だったり、ヒーターが白だったり、ガラスがやや緑っぽいとかあるけど・・・
822pH7.74:2011/09/18(日) 16:52:26.83 ID:lmb7Ke1n
>>819
外部
823pH7.74:2011/09/18(日) 16:54:38.29 ID:AewCgV4T
水槽を掃除しましたら、配管道中の水垢?が散乱してしまいました。
これは魚にとって、有害でしょうか?
824pH7.74:2011/09/18(日) 16:58:48.98 ID:i8BIp3I4
無害
825pH7.74:2011/09/18(日) 17:05:01.87 ID:Vg2Kuq3l
川採取のアナカリスにヒルが付いてたみたいで
ヒルは魚を襲って血を吸うんで消化
826pH7.74 :2011/09/18(日) 17:06:59.21 ID:AKfVvCez
>>819
最近エーハの2234買ったが、ほぼ無音。
2213やテトラのも使ってるが、一番静かだね。
ただシャワーパイプ付いてないけど。
エアレを濾過で済まそうとすると、水の音がするのは避けられないかな。
外部で水面付近に排水するか、上部にするか。
どちらにしろ、エアレーション考えると完全無音は難しいんじゃないかな?
水のせせらぐ音かエアーポンプのシュワシュワ音のどちらに慣れるしかないかと。
827pH7.74:2011/09/18(日) 17:09:15.03 ID:9lCXAdXk
>>812
ありがとう!
フィルターの場所が関係してくるのか…
予算は元々この10倍以上で考えてたからまだ余裕あるし
最初から外部フィルタで考えてみるよ!
828pH7.74:2011/09/18(日) 17:14:18.06 ID:NIdj+kKo
外部+水心
が一番静かだと思う

つうか、ウチがそう
829pH7.74:2011/09/18(日) 17:24:37.66 ID:7puD5AnJ
レスありがとうございます。
外部式の意見が一番多いですね。

>>828
水心を別の水槽で使っていますが、モーター自体は静かですが空気が出るエアストーンからブブブと結構うるさくないですか?
それとも使うエアストーンの質で音って変わるのでしょうか
830pH7.74:2011/09/18(日) 17:33:32.81 ID:ZhNuUjg0
セラミック製のリング濾材を割って使用する場合、どのようにして割るのでしょうか?
簡単な割り方がありましたら是非とも教えていただきたいです。
831pH7.74:2011/09/18(日) 17:34:12.79 ID:NIdj+kKo
まあ、他のパターンと比べて相対的にマシってことだからな

完全に無音ってわけにいかんわな
832pH7.74:2011/09/18(日) 17:41:48.45 ID:7FdAec7C
>830
袋に入れて踏む
握力でグシャッ
袋に入れて棒で叩く
さぁ好きなのを選べ
833pH7.74 :2011/09/18(日) 17:44:08.17 ID:AKfVvCez
水心を最小限に絞って使うとかかな。
ただ、タイマーでON/OFFだと起動時の圧力の関係なのか
エアーが送られてこない事がある。
なので、ある程度音がするくらいの吐出量で使ってる。
うちも寝室で60規格を水心と2234で回してるが、
以前より静かになったとはいえ、泊まりに来た人は寝れないって言うね。
神経質な人は寝室に置かない方が良いのかなと思う。
834pH7.74:2011/09/18(日) 17:47:04.15 ID:D5IklxZt
>>827
いやいや、ちょっとまってw これからはじめるんでしょ。
だったら気軽に>>816のセット+水槽台で先ずはじめてみようよ!
底砂は田砂買って固形肥料埋めて、水草はパールグラス、アメリカンスプライトあたりの二酸化炭素や
強い照明無しで育つものを入れ、魚はランプアイメインでやってみようよ。
835pH7.74:2011/09/18(日) 18:30:25.95 ID:MNFtecSB
塩浴って別水槽用意してやった方がいい?
836pH7.74:2011/09/18(日) 18:35:18.89 ID:NIdj+kKo
うん
837pH7.74:2011/09/18(日) 18:40:04.87 ID:0G8Yy3F6
tetraテストペーパー5in1って使えますか?
がっつり正確にじゃなくても、ある程度測れたらいいんですが
838pH7.74:2011/09/18(日) 19:04:37.29 ID:QpoMuabp
ウィローモスがバケツ1杯分あるんですけど、これだけで生物濾過は事足りるんでしょうか?
839pH7.74:2011/09/18(日) 19:14:12.32 ID:NIdj+kKo
>>838
もし、亜硝酸とかの話でなく、硝酸塩の蓄積対策の話を
しているのであれば、ウイローは成長それほど早いほう
じゃないから効率悪い
捨てた分だけ成長するより硝酸塩溜まる方が早いと思う

840pH7.74:2011/09/18(日) 19:27:12.13 ID:MNFtecSB
でもメダカ1匹に対してバケツ一杯のモスなら余裕なのでは
841pH7.74:2011/09/18(日) 19:31:14.09 ID:UHTTpzIa
>>839
スポンジフィルターみたいに使う
842pH7.74:2011/09/18(日) 19:32:26.33 ID:UHTTpzIa
つまり亜硝酸→硝酸塩の濾過
ウィローモスにバクテリアが着くかなって
843pH7.74:2011/09/18(日) 19:42:47.72 ID:8vRMk2h9
60センチ水槽に底面式フィルターで、金魚飼育をやろうと考えています
ポンプやサブフィルターでお勧めの組み合わせや水草等はあるでしょうか…
844pH7.74:2011/09/18(日) 19:43:57.00 ID:CWXy9/E6
>>842
スポンジフィルターでいいじゃんw
845pH7.74:2011/09/18(日) 19:45:51.07 ID:GUi3sEiC
水槽立上げて、二ヶ月くらいですがphが7.5くらいです
そのうち酸性に傾くらしいですが、どのくらいで下がるのでしょう?
水道水はph8(まじ?と思って水道局のページみても水質の検査結果8でした)
コリドラスに良いらしいので底砂は田砂を使ってて、石はいれてないです。
生体は死んだことは無し
846pH7.74:2011/09/18(日) 19:47:51.01 ID:kPmzf9UD
どっちにしろ水替えのとき8に傾くんだからそっちに生体慣れさせておけばいいんじゃないの
847pH7.74:2011/09/18(日) 19:54:11.90 ID:t99il2EI
>>844
水草水槽なのでエアレ出来ないんです><
848pH7.74:2011/09/18(日) 20:07:47.09 ID:NIdj+kKo
バケツいっぱいのウイローが入ってる水草水槽ってどんなんだよ
849pH7.74:2011/09/18(日) 20:14:15.45 ID:Q+POoGnU
ウイローのみでも水草水槽とは言えるな・・・
850pH7.74:2011/09/18(日) 20:22:00.83 ID:EmmyGR9h
>>845
俺んとこは蛇口測定で8.2ある。
水槽の自然推移では7.5で下げ止まり。
851pH7.74:2011/09/18(日) 20:22:52.86 ID:GUi3sEiC
>>846
もう少ししたら、難しいと言われている水草やりたいんで、酸性に傾けたいです
大人しくソイルにした方いいんだろうか


852pH7.74:2011/09/18(日) 20:24:29.40 ID:CWXy9/E6
>>847
どうやって水を循環させるつもりなの?
エアリフトじゃなくても生物ろ過はできるし、ウィローモスをろ材に使う意味がわからない。
外部フィルターの中に突っ込むの?枯れて腐るよ?
853pH7.74:2011/09/18(日) 20:28:11.73 ID:NIdj+kKo
水草水槽なら素直に外部フィルターにしとけ
それと。水草も呼吸するから極端に大量の水草が入ってる場合は
ライト消灯後にエアレしないと生体酸欠になるよ
854pH7.74:2011/09/18(日) 20:36:22.90 ID:JRippA7t
>>847
意味分からんwww
なんだっけ?
昼間、二酸化炭素と光合成で、植物は糖分を獲得し
深夜 酸素を消費し成長するんだっけ
855pH7.74:2011/09/18(日) 20:44:31.40 ID:cfOmhbT7
GEXって使っちゃだめなんだっけ?
856pH7.74:2011/09/18(日) 20:49:02.40 ID:EmmyGR9h
良心だけ使って
857pH7.74:2011/09/18(日) 20:50:07.74 ID:kPmzf9UD
グランデカスタムはいいんじゃねっけ
ていうか俺使ってるが^p^3年くらいなんの問題もないで。
858pH7.74:2011/09/18(日) 20:57:50.32 ID:JRippA7t
水温系くらいはいいんじゃね?
859pH7.74:2011/09/18(日) 21:18:12.30 ID:OJE2Z6Bw
うちの水槽三つともGEXのカラフルな水温計だよ 二番目に小さい奴 結構お気に入り
青が一番良いかな オレンヂは少し見にくいね あと緑も使ってる
小型水槽には良いと思う
860pH7.74:2011/09/18(日) 21:18:19.54 ID:NIdj+kKo
>>855
夏中がんばって冷やしてくれたウチのクールウエイ100になんか文句あんのかコラ
861pH7.74:2011/09/18(日) 21:21:26.34 ID:cfOmhbT7
いや、水槽動画みてたらジェッ糞て揶揄されてたもんだから
ていうか俺これから始めようと思ってる素人っす
862pH7.74:2011/09/18(日) 21:30:49.60 ID:FIL45Upv
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2037787.jpg

絵心がなくてすいません。
以前、店頭でこのような超小型オーバーフロー水槽!というのを
見た記憶があるのですが、
これの製品名とメーカーわかる方いらっしゃいますか?
高さは大体濾過槽を合わせて30センチくらいだったと思います
863pH7.74:2011/09/18(日) 21:31:52.93 ID:5Op3wudW
それは読んでもいない本を他人の受け売りで悪く言うようなもんだ
悪口を言うなら最低限、使ってみた自分の体験であるべき
864pH7.74:2011/09/18(日) 21:32:55.61 ID:FIL45Upv
>>861
ほぼハズレだけどたまに当たりもあります
我が家のクールウェイ200も猛暑の中大活躍でしたよ
元々アレな商品が多い中、サーモスタットの発火事故があって信頼なくしたメーカーです
残念ながらハズレが多い印象が強いので、よく調べてから購入しましょう
865pH7.74:2011/09/18(日) 21:55:31.64 ID:3y1keZ+B
ジェックスはヒーター類はちょっとね 
使い易い商品が多いけどハズレも多いから使い辛い 
フィルターはそれなりに良いのが多いよ 
外掛けもテトラに比べると改造しづらいけど一回改造すればそれまでのことだし 上部は定評がある 
水槽は割れなきゃ何でもいいって考え方なら問題ない使用感 変な癖がないから使い易いかも 
水槽台は安価で使い易い 俺もロータイプを使ってる 
総評としては特に悪くない リコール騒ぎ関係なくヒーターが怖いくらいか
問題は別にジェックスにこだわらなくてもいいってことと品質にバラつきがあるってこと 
ジェッ糞呼ばわりは半ばネタとホムセンに氾濫してる初心者殺しな点と事故った人間のほうが声が大きいよねって所から出まわってると思う
866pH7.74:2011/09/18(日) 22:04:47.68 ID:y7EcgETJ
>>797
助言、有難うございます。
照明はテトラの13wなので、不足しているようなら足す形で追加します。

>>806
貴重なご意見、有難うございます。
ソイルは後々のリセットを考えると面倒なので、田砂は参考になりました。
肥料をずいぶん投入しているように感じましたが、苔やアオコは発生しませんか?

867pH7.74:2011/09/18(日) 22:37:14.17 ID:7u+4Cn4B
>>812
すみませんでした。
868pH7.74:2011/09/18(日) 23:21:30.83 ID:lovZLQqH
体色が薄れてきたテトラって、そのままで長く生きたことある?
それともほぼ確実に死ぬ予兆っすか?
869pH7.74:2011/09/18(日) 23:31:50.26 ID:Q+POoGnU
>>868
テトラ病の疑い大
感染性の病気で致死率は高いぞ
ググってみると泣けてくる
870pH7.74:2011/09/18(日) 23:34:23.31 ID:bdQPCLj3
>>868
寝起きなだけなんじゃねーの
871pH7.74:2011/09/18(日) 23:37:41.05 ID:TFO1lrOT
ph計るヤツで安いの。
charmでかえるヤツで
872pH7.74:2011/09/18(日) 23:47:32.97 ID:TFO1lrOT
873pH7.74:2011/09/19(月) 00:00:06.21 ID:8U37CpJu
>>866
最近仕事の関係で、点灯時間が8時間程だったのが10時間近く、
下手すると12時間になることもあるけど、少し緑斑苔が増えた程度かな 歯ブラシですぐ取れる範囲
黒髭もすこーし出たけど、ハッパ一〜二枚斬って終わりなLVだったよ とは言え油断は禁物
少し液肥減らすなりして様子見るつもり 底肥料はスティックを数mmに切り折って少な目に入れてる
苔バスターズは並オトシン1・カノコ貝1・ミナミが水槽繁殖世代が20くらい? 下手するともっと…
他魚は、ラスボラ3・ボララス10・ミニローチ1・アピスト稚魚1 少し過密なのかなと思ってる
水換えは週一とか5日に一度1/3程 月一に純正バッグを交換して櫨材も濯いでパイプ洗浄
そういえば吸い込みにも純正のスカスカスポンヂを一応つけてたかな
餌は粒系をさらに指で砕いて、ピンセットで挟んで水中に撒く感じで少な目にあげてる

何かしら参考になるとこあれば幸いです 水草スレや外掛けスレも見ると良いよ
874pH7.74:2011/09/19(月) 00:02:44.38 ID:QNQWCwpR
>>868
口パクが早くなって、泳ぎ方がフラフラしていたら
数日後☆になる。

>>869
テトラ病ってネオン病の事か?

ホムセンで20匹980円のネオンを買った時、
少し背中が曲がったのが混ざっていて、その後
ひれが溶けだし、1匹を残し1ヶ月間で次々☆になったな。

875pH7.74 :2011/09/19(月) 00:07:49.76 ID:piiFAhgu
>>871
弱酸性の水質にしたいが、水道水が弱アルカリの場合など、
試薬使うタイプのは効率悪いですね。
水替え前の水質測って、降下剤などで調整した水を測って、
最後にもう一度水槽のPH測るなんて場合には。
安いデジタル式のは換えパーツなくて狂ったら終了みたいのもあるから、
個人的には、アクアギークの↓か
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1127100000&itemId=78793
ニッソーの↓
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1127100000&itemId=44594
を更生液と共に買った方が良いかと。
876pH7.74:2011/09/19(月) 00:15:24.77 ID:OnjO5aDI
今ポチってリロードした・・・orz
877pH7.74:2011/09/19(月) 01:49:17.39 ID:o068UCNm
>>873
詳しく有難うございます^^
何かしら変化があったら報告しますね♪
878名も無き冒険者:2011/09/19(月) 02:23:44.44 ID:+sDMA2s6
>>871

デジタルよりPH試験紙のロールはコスパ的にもいいよ測定域に注意だけど
科学・理化・食品などで使用されてます。
デジタルでもアクア用品じゃない方が種類も沢山ある。
879pH7.74:2011/09/19(月) 03:02:07.86 ID:l7no4Dna
カージナルテトラはメダカの餌でおkですか?
880pH7.74:2011/09/19(月) 03:31:25.80 ID:8U37CpJu
>>877
ただ、田砂は細かいのでプロホース的なもので底掃除する時は、砂の吸い込みに注意してね
排水側を指でパタパタ塞いで時々止めたりしたらOK
砂厚は、30cm水草水槽には前3cm〜奥4cmくらいにしてるよ じゃあ、いい水景目指して頑張ってね
881pH7.74:2011/09/19(月) 03:34:05.71 ID:aj99SO3C
>>879
メダカの餌にするには大きすぎると思う
882pH7.74:2011/09/19(月) 07:17:38.37 ID:FgDyYjiX
>>881
カージナルステトラにはこまかすぎるだろ
稚魚ならいいが
883pH7.74:2011/09/19(月) 07:24:00.71 ID:5Sn98Id5
>>882
稚魚でも口に入るかなあ・・・
884pH7.74:2011/09/19(月) 09:12:33.73 ID:Sr8Osqrr
外部フィルターのホースに接続するエアーマスターとco2マスターってco2マスターで兼用できますか?

昼間⇔夜間はco2・エアーポンプをタイマーにて相互運転

@昼間
co2電磁弁→スピコン→逆支弁→バブルカウンター→2股合流→耐圧チューブ→co2マスター

A夜間                                      
エアーポンプ→逆支弁→2股合流→耐圧チューブ→co2マスター
885pH7.74:2011/09/19(月) 09:36:31.04 ID:Sr8Osqrr
ちょっと書き方が悪かったので補足・・・
給水側だと外部フィルターがエアー噛みしちゃいますよね?
なので排水側に設置することになると思うのですが
その場合co2マスターの効果は拡散器と比べて同程度なのか、給水側につけたときとさほど変わらないのかを聞きたかったのです

排水側に設けてco2の溶かし込み経路が短くなると
溶かし込む能力に拡散器と比べ効果に差はなくなっちゃいますか?
886pH7.74:2011/09/19(月) 10:59:19.11 ID:N7ktk49F
トーマシーが、ボディの左側面を地面に叩きつけるような仕草をしだしたのですが、何かのサインでしょうか?

コリドラスの謎の半回転捻りにも似ています。
887pH7.74:2011/09/19(月) 11:03:53.57 ID:A9G4QjIJ
>>886
白点病の兆候かも。目を凝らしてよく見てみるんだ
888pH7.74:2011/09/19(月) 11:33:59.24 ID:A+1yjQvj
>>884
無理
CO2マスターは圧力ないと気泡出てこないから、エアーは出てこない
やるならエアマスターとCo2と共用だな
889pH7.74:2011/09/19(月) 11:34:41.83 ID:dV0RbVgw
>>884
できません。
いや、物凄く強力なエアポンプ使えばできるかもしんないけど…
890pH7.74:2011/09/19(月) 11:35:20.87 ID:dV0RbVgw
かぶった…
891pH7.74:2011/09/19(月) 11:59:55.39 ID:kqd/pxRY
>>886
アンモニアがひどいとなることある
892pH7.74:2011/09/19(月) 12:00:09.34 ID:aj99SO3C
893pH7.74:2011/09/19(月) 12:00:58.95 ID:aj99SO3C
アンカずれたorz
>>884-885
894pH7.74:2011/09/19(月) 12:48:50.08 ID:EUCE67N/
ロカボ・水作で出てくるエアを細かくして水はねを減らす良い方法ありませんかね?
895pH7.74:2011/09/19(月) 12:52:27.01 ID:dEe5FPgv
>>894
細かくしても水跳ねするよ
896pH7.74:2011/09/19(月) 12:54:12.85 ID:QOVu0kFm
プレコでずっと小型な種類(10cm未満)でお勧めってありますか?
もう一つ、上記小型プレコとコリドラスは一緒に飼えますか?

宜しくお願いいたします。
897pH7.74:2011/09/19(月) 12:58:10.59 ID:Fn+2bRxO
>>896
タイガープレコとその近縁種
ブッシープレコ

コリドラスとの混泳は可
898pH7.74:2011/09/19(月) 13:01:57.44 ID:Voo/ONCT
小型が良いならプレコやめてオトシンにしとけ
ニューゼブラとかヤシとかバラオトシン類とか大きくなる種なら8センチくらいに
なって迫力あるしキレイだぜ
混泳ももちろんおk

まあ、これもハマるとキリがないんだが
899pH7.74:2011/09/19(月) 13:04:05.33 ID:tcnzk9ma
塩素の中和成分について質問です。
リバースリキッドとジクラウォーターを両方規定量添加すると、塩素の中和成分が単位水量当たり二倍含まれている事になりますが、これは生体に負担となりますか?
コントラコロラインを規定量の二倍入れてしまったのと同様の状態ですよね?
900885:2011/09/19(月) 13:12:10.60 ID:Sr8Osqrr
たくさんのレスありがとうございます

圧力差ですか
メーカーサイトのFAQも拝見するとたしかに無理があるようで
やっぱり別々に設置するのが安パイですね
ありがとうございましたm(_ _)m
901pH7.74:2011/09/19(月) 14:58:09.90 ID:K00/U2J/
>>896
インペリアルゼブラが、きれいでいいぞ。
902pH7.74:2011/09/19(月) 15:11:19.65 ID:Ik7OxaEK
90cm水槽でミクロソリウムとウィローモスのジャングルをしたいんですけど、32w管何本必要ですの?
903pH7.74:2011/09/19(月) 15:38:38.42 ID:gDVDk00h
インペリアルゼブラ欲しいと思って調べたら高かったでござる
プレコって結構高いよね
904pH7.74:2011/09/19(月) 16:12:17.32 ID:KEgNFDbq
ポンプが動かなくなった。どこをみればよいですか。
皮膜の銅線は通電してる、四角い中箱、パラフィン?(物理忘れた)が琥珀のように固められている、
コンセントつないでも電磁石になっていない、中の配線がきれてもうダメやろか。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYz5bYBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYr-rYBAw.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYj6bYBAw.jpg

905pH7.74:2011/09/19(月) 16:15:01.01 ID:NWyIplaJ
なんか昔どっかの漫画で見たことあるんだけど
一切水とか空調とか変えなくてもいいし餌もやらなくていい
その水槽と入っている熱帯魚で完成しているみたいなもんの名前なんつったかな?
実在すんのかわからんけれども
906pH7.74:2011/09/19(月) 16:16:52.18 ID:OnjO5aDI
俺が買った事あるのは小エビと藻とバクテリアで環境バランスが出来てるってヤツだった。
907pH7.74:2011/09/19(月) 16:18:48.22 ID:OnjO5aDI
908pH7.74:2011/09/19(月) 16:22:17.69 ID:aj99SO3C
909名も無き冒険者:2011/09/19(月) 17:40:54.79 ID:+sDMA2s6
>>904

それはもう寿命超えてます・・・
上部のポンプっぽいけど海水ですか?
上下のベアリングももうダメだし、多分軸に付いているプラのパーツも磨り減ってないと思うし
修理より交換ですね

普段からメンテしてないのであれば3年使えたらいい方かな
910pH7.74:2011/09/19(月) 17:50:53.36 ID:+aySL1/f
コリドラスの卵から稚魚が産まれたので、とりあえずブラインシュリンプの卵を買ってみました
いろいろサイトを見ていると、ブラインシュリンプの卵を孵化させてから稚魚に与えるみたいなのですが
さらさらの粉(卵)のまま、コリの稚魚を隔離している産卵箱に与えてもOKなのでしょうか?
911pH7.74:2011/09/19(月) 17:52:48.72 ID:vSQEzBdT
>>910
NG
912pH7.74:2011/09/19(月) 17:57:43.78 ID:+aySL1/f
>>911
まじっすか
シュリンプを孵化させないと駄目ということですか
アルテミアにしようかな
913pH7.74:2011/09/19(月) 18:13:58.16 ID:vSQEzBdT
>>912
駄目ですね。
面倒ならアルテミアを与えればいいんじゃね?
914pH7.74:2011/09/19(月) 18:20:11.68 ID:+aySL1/f
>>913
アルテミアにします
ありがとうございました
915pH7.74:2011/09/19(月) 18:42:26.62 ID:6D75qMIJ
つうか、皿式なら大した手間でも無し湧かしてやる位のことしてやれよ
916pH7.74:2011/09/19(月) 18:44:25.63 ID:pQdDc9RD
ブラインの孵化方法すら知らずにこのスレに来る人間に皿式とか言っても分からんだろ 
質問の趣旨にも外れるしな
917pH7.74:2011/09/19(月) 18:45:37.23 ID:dV0RbVgw
918pH7.74:2011/09/19(月) 18:50:29.07 ID:aT/3sJND
レッチェリ20数匹ミナミ30匹ビー5匹を一緒の水槽(90スリム)で飼ってます。
ビーとレッチェリが抱卵してるのですが
繁殖を考えると分けて飼育したほうがいいでしょうか?
919pH7.74:2011/09/19(月) 18:51:10.35 ID:aT/3sJND
書き方が悪かったです。
抱卵個体を分けるということではないです
920pH7.74:2011/09/19(月) 18:55:07.46 ID:C+3SmLhF
今日チャムからグリーンネオンが届き、水槽に入れたんだけど
排水口の所に集まってかなりの勢いで流されては戻り、流されては戻りを繰り返してるけど
これって遊んでるんですか?
ちなみにブクブク入れてなくて、排水パイプから強制添加してます。
酸素不足なのかな?
921pH7.74:2011/09/19(月) 19:04:22.15 ID:9GBQBoSu
ボトルアクアするのにアナカリス買ってきますた。
150円でかなりの量入ってて、10本くらい余って置き場所に困ったんだが
買ってきたときに入れてくれたビニール袋(細長い袋)に
また入れ直して、根元辺りまで水につけて、ベランダでも吊るしとけばいい?
それとも水はアナカリスの全体覆う位の水量入れて置くべき?
922pH7.74:2011/09/19(月) 19:07:42.09 ID:pQdDc9RD
冠水させとかなきゃ干からびる 
バケツに水張ってぶち込んでベランダ放置 
出来なきゃゴミ箱に捨てろ
923pH7.74:2011/09/19(月) 19:08:46.64 ID:sD5UZDcw
うちの魚もやってたけど、元気に生きてるから大丈夫じゃない?
そのうちやらなくなったけど。
924pH7.74:2011/09/19(月) 19:09:40.47 ID:sD5UZDcw
>>923>>920へです
925pH7.74:2011/09/19(月) 19:40:42.11 ID:sZV7WRmM
アナカリスは沈めとかないと干からびるぞ
926pH7.74:2011/09/19(月) 19:51:20.37 ID:XFRg747k
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYxZfYBAw.jpg
結構茂ってきた
変な所にパールグラスが生えてきたので撤去して、光の良く当たる所に赤い水草
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY367YBAw.jpg(かなり難しいwメタハラの直射日光が必須だと思われ)
をレイアウトしようと思っている


もちろん、他のディスカスも元気だよー
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjOvYBAw.jpg
927pH7.74:2011/09/19(月) 19:52:15.45 ID:p7rm3C6t
親にヒーター取り付けてもいいか訊いたら
電磁波で家族殺す気か!!!
って両親に言われた。

どうなの?
928pH7.74:2011/09/19(月) 19:54:20.19 ID:+zdILDVa
>>927
電磁波とかwww
家電使えねーじゃん
929pH7.74:2011/09/19(月) 19:57:46.16 ID:6aZPUgYr
>>927
電子レンジ使えないね
930pH7.74:2011/09/19(月) 19:57:56.20 ID:9GBQBoSu
>>922
>>925
ありがと。
バケツか何かに入れます
931pH7.74:2011/09/19(月) 19:57:57.41 ID:InUr39MU
あーどっかでの聞きかじりを真に受けるタイプか
60過ぎるともっと進行しちゃう、子や他の親族の言うことを聞かなくなる
ご愁傷様
932pH7.74:2011/09/19(月) 20:01:40.78 ID:p7rm3C6t
>>928
>>929
簡潔に、かつ完璧に説得するためには何と言って説明すればよいでしょう
933pH7.74:2011/09/19(月) 20:04:07.02 ID:vC5risU9
つうか、ヒーター入れていいかと聞かなきゃならん家族ってなんだよ
釣りだろ
934pH7.74:2011/09/19(月) 20:05:04.75 ID:15b69H5Q
>>932
「ただちに健康に影響はありません。」
935pH7.74:2011/09/19(月) 20:05:42.53 ID:6aZPUgYr
>>932
バカか!
936pH7.74:2011/09/19(月) 20:10:27.84 ID:OnjO5aDI
>927
蛍光灯も電灯も電子レンジもIHも携帯電話もTVも使うなって言えばおk
937pH7.74:2011/09/19(月) 20:14:54.46 ID:5hdy4Ngd
やっべ
このスレ見るのにPC使ったら電磁波浴びまくりじゃね
938pH7.74:2011/09/19(月) 20:15:56.26 ID:95QTGZP7
もうこのスレみれないな
939pH7.74:2011/09/19(月) 20:19:03.57 ID:p7rm3C6t
いや、電気代がかさむから許可を取ろうと思いまして。
部屋で暖房器具等は使っていません。
夏は扇風機で乗り切りました。
940pH7.74:2011/09/19(月) 20:19:05.70 ID:56V6Dci9
ウチの水槽にチャムで買って繁殖したミナミが50匹位と同じくチャムで買った
インドグリーンが20匹位がいるんだがなんかいつの間にか真っ黒いエビが一匹いる
観た感じミナミでもインドグリーンでもなく、ビーのメスっぽい体型
でもビーの類はこの水槽には入れてないし、最近新たな水草入れたような事もない

なんだろコレ
941pH7.74:2011/09/19(月) 20:19:23.10 ID:/xDhXshW
>>932
飼えないなら放流しちゃえよ。
942pH7.74:2011/09/19(月) 20:30:12.96 ID:5hdy4Ngd
ミナミヌマエビはたまに変な色の特異体が生まれるけど気にしなくていいと思うよ
943pH7.74:2011/09/19(月) 20:35:27.84 ID:56V6Dci9
>>942
サンキュ
一匹くらいならいいアクセントだけど増えたらやだな
隔離するか
944pH7.74:2011/09/19(月) 20:40:55.26 ID:15b69H5Q
>>943
それ、保護色だから遺伝しないよ。
むしろ色固定ができない。
945pH7.74:2011/09/19(月) 21:48:39.70 ID:8k5Bd6YU
コトブキのオールガラス水槽買ったんだけど、昔買ったのに比べてシリコンがぼこって出てる
ガラスとガラスの間の隙間も手で触って分かるような状態で
内側にチューブから出したそのままって感じの山
昔曲げガラスのを買ったときは、比較的平らにならしてあった気がする

こころ無しかガラスが垂直になってない気も・・・
底面を青にしたくてオールガラスにしたんだけど
これ大丈夫?
水が漏れない?、生体入れてもシリコン大丈夫?
コリとかプレコとか底這うようなのがシリコンかじったりしない?
946pH7.74:2011/09/19(月) 22:06:13.58 ID:K00/U2J/
>>927
最近どうしてるかと、思ったら、スカラー波や、締め付け痴漢ビームとか、さわいで、渦巻きマーク車にはりつけ、白装束のおばさんは、ここにいたんだね。
947pH7.74:2011/09/19(月) 22:11:24.54 ID:d4ZUvzRg
はみ出てる部分のシリコンはガラスの接着にはなんの意味も果たしていない
だからおまえんとこのミュータントプレコがはみ出してるシリコンをガツガツ喰ったとしても
なんら問題ない
まあ、おまえんとこのミュータントコリドラスがガラスとガラスの隙間に頭突っ込んでその隙間のシリコンをガツガツ喰ったら
やばいかもな
948pH7.74:2011/09/19(月) 22:20:22.51 ID:OnjO5aDI
http://www.geocities.jp/gyokaen/niwaike_1.htm

こんな感じで頑張ってる人居てる?
真夏とか温度対策はどうしてるの?これ
949pH7.74:2011/09/19(月) 23:06:06.95 ID:WoawOeIs
30cm水槽でコトブキのミニフィットフィルターを使っているのですが、給水パイプが短すぎて不便しています。
もっと底の方から吸い上げるようにパイプ延長する方法(改造)をご存知でしたら教えて下さい。
950pH7.74:2011/09/19(月) 23:37:46.27 ID:dQCF9r9S
ヒメダカとか生き餌食べて、60cm水槽で飼える可愛い子教えて
951pH7.74:2011/09/19(月) 23:39:15.81 ID:of5jyLci
クテノポマ
952pH7.74:2011/09/19(月) 23:39:51.66 ID:o068UCNm
低床の砂利を田砂に変更しようと思うのですが予備の水槽が無い為、
どうやって現水槽のバクテリアを維持しようか悩んでいます。

いまのところ思いついた方法として、
@砂利を洗濯ネットに詰めて沈め、その上から田砂を敷く。
A洗濯ネットに詰めた砂利を水槽内に垂らしておいて暫く放置したのちに取り出す。
B半分ほどの砂利を洗濯ネットに詰めてバケツに移し、そこに田砂を漬けこんでから数匹の生体を入れておく。(エアレと餌のみ)
の3点なのですが、良さそうなものはありますでしょうか?
953pH7.74:2011/09/19(月) 23:53:08.97 ID:I29wrofe
水槽から飼育水と生体をバケツか容器に入れる

砂利を出して田砂を入れる

飼育水と生体を戻す

これでokじゃない
954pH7.74:2011/09/19(月) 23:59:19.84 ID:gDVDk00h
>>952
30cm水槽、外掛けフィルターでしょ?
フィルターと飼育水をそのまま使えば底床のバクテリアは気にしなくていいよ
955pH7.74:2011/09/20(火) 00:10:53.72 ID:uTftEJhh
>>953 >>954
ご意見有難うございます♪
そういえば低床ばかり気になってしまって、飼育水とフィルターがそのままってこと忘れていました^^;
お二人のおっしゃるように低床だけ変えることにします♪
956pH7.74:2011/09/20(火) 00:20:48.14 ID:iCY+6vwf
>>955
上の二人の回答ではバクテリアは移動できるけど、
それでは生体が飼育水はそのままでも新しい田砂水槽にドボンなわけでしょ?

>>953の前に、田砂は飼育水に馴染ませた方がいいと思うよ
Bのように砂利や生体はいらないから、水換えの排水を利用するとかして
勘違いならスマソ
957pH7.74:2011/09/20(火) 00:35:27.93 ID:C01bYVYx
雑誌でアヌビアスナナを流木に活着させるのに瞬間接着剤を使用していたのですが
瞬間接着剤を使用する場合、成分的にコレはダメとかあるのでしょうか。
瞬間接着剤ならどれでも同じですか?
958pH7.74:2011/09/20(火) 00:40:26.41 ID:DVGcIup5
>>956ソイルに変える訳じゃないんだから…
気にしすぎ
959pH7.74:2011/09/20(火) 00:44:32.53 ID:y25as1m7
>>956馴染ませるってなんだよ
そんなの時間の無駄
960pH7.74:2011/09/20(火) 00:45:34.08 ID:gLPZzQvr
エーハイムエコ2232のタップからホースが抜けなくなっtyったんだけど
なにかいい方法ありますか?
961pH7.74:2011/09/20(火) 00:45:59.88 ID:yOAStGWe
前戯みたいなもん?
962pH7.74:2011/09/20(火) 00:46:48.74 ID:yOAStGWe
>>960
カッターで縦に切れめいれて裂け
963pH7.74:2011/09/20(火) 00:49:06.22 ID:gLPZzQvr
>>962
それやってるのにタップにかまれてる部分が抜けない・・・
964pH7.74:2011/09/20(火) 00:51:29.15 ID:gLPZzQvr
タップのまわして締め込む部分が硬すぎてうごかんとです・・・
965pH7.74:2011/09/20(火) 00:56:30.32 ID:gLPZzQvr
ホースは抜けないからアッチのほうぬいちゃった・・・寝よう
966pH7.74:2011/09/20(火) 01:00:14.88 ID:yOAStGWe
プライヤーでまわせば?
逆に回すとか無しで

なに?抜いたってオカズは?
967pH7.74:2011/09/20(火) 01:24:30.73 ID:xBGstN/V
>>960
お湯であっためるってのはどうだ?!
968pH7.74:2011/09/20(火) 01:55:26.39 ID:KbS21/jA
>>947
ありがとう
売る前にあく抜きしてるだろうし生体が死ぬこともないよね
969pH7.74:2011/09/20(火) 02:07:51.73 ID:iCY+6vwf
>>959
質問と解釈して答えるよ
馴染ませるとは水合わせのことだよ
ちょっと無理やり感ある話しだけどw
しかし馴染ませるに反応するとか社会でなんかトラウマあったのか?

まあ気にしすぎだけど、初心者なら気にしすぎるくらいでちょうどいいんじゃないの
と思ったの
970pH7.74:2011/09/20(火) 02:10:20.21 ID:178C709F
>>969
砂に水合わせ?
971pH7.74:2011/09/20(火) 02:25:38.60 ID:64OrHshh
>>960
回す方向合ってるのかな?
半時計回りで手前にナットが動きつつホースを噛ませて固定
時計周りで奥に動きつつホース部分が露出だよね?

@ラジオペンチが届く範囲で噛んでいる場所のホースをできるだけ引きちぎる
Aホースが噛んで動かないナットを緩む方向にまわしながら
Bホースを逆方向に捻る(持ち手分を残して短く切る)

外れなかったら新しいの買おうb
972pH7.74:2011/09/20(火) 03:03:41.37 ID:Kykd3EpO
>>969ちょっと何言ってるかわかんないっすね
水合わせ??砂に?
アンタ馬鹿なの?アホなの?どっち?
973pH7.74:2011/09/20(火) 03:04:47.97 ID:aFqgHd1O
>>914
アルテミアを買おうと手に取った俺は、裏ラベルの原産国名を見た
俺はそっとアルテミアを棚に戻してその場を去った
974pH7.74:2011/09/20(火) 03:15:03.46 ID:yOAStGWe
>>972
エスパーできないなら黙っとけボケ
975pH7.74:2011/09/20(火) 03:19:10.79 ID:6h5wP3pq
>>956勘違いだからw
>>969初心者にアドバイスする前に君は日本語勉強しようか
976pH7.74:2011/09/20(火) 03:21:17.73 ID:iBusNA6n
>>969は流石に苦しすぎ。
見苦しいよ。
977pH7.74:2011/09/20(火) 03:29:41.74 ID:yOAStGWe
なんかマンドクサな流れになって来たな
978pH7.74:2011/09/20(火) 03:29:41.88 ID:yOAStGWe
なんかマンドクサな流れになって来たな
979pH7.74:2011/09/20(火) 03:30:48.55 ID:yOAStGWe
ああ・・大事な事でもないのに2回も書いてしまった・・・
ごめんなさい
980pH7.74:2011/09/20(火) 03:55:43.63 ID:iCY+6vwf
980げっと
次スレ立てておく
981pH7.74:2011/09/20(火) 04:00:42.61 ID:iCY+6vwf
次スレ

【調べるの】今すぐ質問に答えて!106【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1316458697/
982pH7.74:2011/09/20(火) 05:56:21.30 ID:r/45orAx
>>950
スネークヘッドの小さいやつ
983904:2011/09/20(火) 07:40:14.11 ID:5e4efECk
>>909
寿命ですね、廃棄します
レクチャー&背中を押してくれてありがとう
984pH7.74:2011/09/20(火) 08:47:25.44 ID:k9QhIUKp
>>957
無印の一番スタンダードなアロンアルファ
乾いて白くなったらもう水槽に投入してダイジョウブ
985pH7.74:2011/09/20(火) 09:43:20.00 ID:uvGbY7bE
2011年5月に賞味期限が切れてる冷凍赤虫があるんだけど
メダカに食わしても平気かな?
986pH7.74:2011/09/20(火) 09:50:05.31 ID:C01bYVYx
>>957

どなたか回答お願いします
987pH7.74:2011/09/20(火) 10:17:46.13 ID:k9QhIUKp
二つ上すら見えないのか?w
988pH7.74:2011/09/20(火) 11:09:53.70 ID:ps3i1ebJ
>>985
ただちに健康に影響はない
989pH7.74:2011/09/20(火) 11:52:55.10 ID:UYcLd0VR
化学系の物は生体が気になるなら入れない方が無難だよな
990pH7.74:2011/09/20(火) 12:39:16.58 ID:C01bYVYx
>>984
失礼見落としてました。

ありがとうございます
991pH7.74:2011/09/20(火) 18:16:28.80 ID:6G1uZQ9C
60水槽に
バラタナゴ・ヨシノボリ・ドジョウ・うなぎ・ヌマエビ・巻貝
が一緒に入ってて1年半くらいは安定してるんだが、ゆっくりドジョウ・ヨシノボリが痩せてるんだが

底魚だからエサ食えないのかと心配してドジョウ用の餌も入れるようにしてるんだがなかなか太らない
食ってはいるんだがなぁ…。原因とか有効策ありますかね?

あとこいつら近所でアホみたいに採れるんだけど、ヤフオクで売ったらいくらかになる?
992pH7.74:2011/09/20(火) 18:38:01.12 ID:VwoRog4M
うなぎ食えよ
993pH7.74:2011/09/20(火) 18:43:31.89 ID:MvecC2ff
ドジョウとか、生きてるのスーパーに売ってる 探したら
994pH7.74:2011/09/20(火) 20:10:59.73 ID:6G1uZQ9C
うなぎは全長10cmくらいだから食えないし、ドジョウは取ったほうが早いんだよね
995pH7.74:2011/09/20(火) 22:00:37.73 ID:bicy7W1M
>>994
それ本当にうなぎ?
996pH7.74:2011/09/20(火) 23:08:33.75 ID:SzKQTnk6
レッドビーとプレコ(インペリアルとかタイガー)は混泳しても問題ないですか?
997pH7.74:2011/09/20(火) 23:10:14.08 ID:aFqgHd1O
とっとと埋め太郎
998pH7.74:2011/09/20(火) 23:19:06.50 ID:XtaPop+Q
ニューグリーンを床にこぼし染みになりました
どうすれば綺麗に落ちますか?
999pH7.74:2011/09/20(火) 23:19:33.85 ID:XtaPop+Q
>>998
間違えた
1000pH7.74:2011/09/20(火) 23:19:41.26 ID:XtaPop+Q
おわり
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。