【調べるの】今すぐ質問に答えて!104【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは980が立てること。無理なら990
それでも無理なら立てられる人

勝手にスレタイやテンプレを改変しない事


前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!103【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1312806432/
2pH7.74:2011/08/24(水) 12:00:24.82 ID:PwuQQGOo
>>1
3 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/24(水) 12:01:35.20 ID:0PyNIZQp
>>1乙さまです

ところで質問なのですが、みなさん水槽や水槽の蓋の水に接している場所に付く白いカピカピの水洗いでは取れないやつはどう処理してますか?
薬品などを使えば取れるのでしょうがなにせ生体も水草も入っているのでそれは億劫で・・
何かいい方法あればご教示願いたいです
4pH7.74:2011/08/24(水) 12:06:34.26 ID:0dKcWc2c
>>3
カルシウムなので酢で取れたはず
5 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/08/24(水) 12:40:20.11 ID:0PyNIZQp
>>4
ふむふむ、ちょいと試してみますー!
情報ありでした
6pH7.74:2011/08/24(水) 12:57:33.12 ID:0dKcWc2c
>>5
でも臭いがきついからそこは注意してください
7pH7.74:2011/08/24(水) 13:24:33.67 ID:8wq9iLUF
レッドビーは屋外で飼育できますか?
60cm水槽に発泡スチロールで囲んで100wヒーター使います
8pH7.74:2011/08/24(水) 13:54:05.39 ID:+Big+KRS
ヒーターよりクーラーのほうがいい
9pH7.74:2011/08/24(水) 13:54:25.73 ID:+SZmo3Xj
>>7
ヒーター使えば出来るけど、外気温によっては100Wでは設定温度まで上がらないかもしれない
10 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/08/24(水) 14:27:24.94 ID:dFJylBpA
>>6
うーむティッシュにしみこませた酢を貼り付けて1時間ほど放置してみましたがうっすら残りますね・・
何かいい方法はないものか
因みに部屋は酢臭くなりました!
11pH7.74:2011/08/24(水) 14:35:16.16 ID:KCA+jY/z
>>10
鏡用の研磨剤
12pH7.74:2011/08/24(水) 15:41:01.40 ID:0dKcWc2c
>>10
カルシウム分が取れればいいので塩酸は・・・
危険すぎますね
酸処理をしたことが無いので他はわかりません
激落ち(スポンジ)でこすってみたらどうですか?
13pH7.74:2011/08/24(水) 16:24:53.66 ID:2z+hzNYA
お風呂掃除売ってるコーナーに鏡の曇りをこすって落とす
スポンジみたいなやつあるから
もしくはガラスならカミソリの刃もあり
14pH7.74:2011/08/24(水) 16:31:18.64 ID:jKoIARL+
>>7
出来ます。
つーか、なんどか同じ質問でてますが、同じ人?
最低水温を8度以上に保てば越冬可能ですよ。
15pH7.74:2011/08/24(水) 17:51:40.37 ID:1FJrBzPD
>>1
16pH7.74:2011/08/24(水) 17:54:03.10 ID:atVxozlF
15リットルにGHDグラミー10匹って過密じゃないですよね?
17pH7.74:2011/08/24(水) 17:55:49.07 ID:VqIVe3Y2
なんで家にある水槽は水換えしなきゅちゃいけないのに、池や外の水槽は水換えしちゃいけないの?
18pH7.74:2011/08/24(水) 17:55:58.49 ID:XOPMKkIL
過密です
19pH7.74:2011/08/24(水) 20:18:24.12 ID:bXNA/6dy
>>16

魚の大きさ(cm)× 1リットル × 魚の数(匹)=必要な水の量(リットル)です

ここテストに出ます
20pH7.74:2011/08/24(水) 20:19:12.98 ID:f/mF2wPb
40センチから45センチにサイズアップを考えているのですが
45水槽の水を5L捨てる、40水槽から5L移す、40水槽に5L足す
これを3日に1回くらいやれば立ち上がりは早くなりますか?
それとも最初に40水槽から10Lくらい移せば1回で足りるのでしょうか?
21pH7.74:2011/08/24(水) 20:24:57.04 ID:NGpZd2WX
>>20
両方に水貼るつもりなら、45cm水槽に水張ってカルキ抜いて、40cmのろ材使って一週間くらい魚が入ってない状態でまわせばいいと思うよ
40cm水槽には、水はできてんだから違うろ材いれるか、投げ込み入れとけばいい
22pH7.74:2011/08/24(水) 20:26:17.52 ID:OlhZRB8z
2台にするのではなくサイズアップした後、40水槽がお払い箱なら…

40水槽の水とフィルター、及びフィルターの濾材を
45水槽に全て移して足りない水はカルキを抜いた水道水を足せばOK
念の為、1週間は餌を少なめにしてエアレーション
23pH7.74:2011/08/24(水) 20:30:16.22 ID:bXNA/6dy
>>20
40センチの水もろ過材もフィルターも
そのまま全部45センチに移して使ったらラクだと思う
24pH7.74:2011/08/24(水) 21:07:21.77 ID:0dKcWc2c
ブラックモーリーとブラックライヤーモーリーとバルーンモーリーで藍藻や油膜を食べる量は違いますか?
どれが一番食べるのか教えてください
25pH7.74:2011/08/24(水) 21:11:52.94 ID:Ts2kNNDk
個体ごとの性格というか・・・
同じモーリーでもモリモリ喰うヤツと全然喰わないヤツとかいるよ
26pH7.74:2011/08/24(水) 21:29:56.84 ID:tB5I0KXt
餌やってるとあんまり食わないんじゃ?
27pH7.74:2011/08/24(水) 21:42:41.41 ID:oZ6FDAeY
だから餌抜いたら食べるって言ったじゃないですかー
28pH7.74:2011/08/24(水) 22:04:53.01 ID:cAbSdlgt
60センチだけど40リットル以下の水槽で海水の場合エーハイム2211で充分ですか?
サイトみたら水槽サイズと水量書いてありました。
29pH7.74:2011/08/24(水) 22:23:18.39 ID:v0Snwq5u
レッドビーシュリンプ飼い始めたのですが、
さきほど見たら、頭の中?がオレンジ色(ウニみたいな)になっていました

温度が28度でピンチと思い水温を下げてみたのですが、現在25度でも色が変わらないです。
元気に泳ぎ回っているんですが、危ない状態ですか?
30pH7.74:2011/08/24(水) 22:35:39.54 ID:dI6R0DIs
>>28
ただでさえ海水なんだからもっと余裕持たしたもののほうがいいと思うよ
31pH7.74:2011/08/24(水) 22:55:42.42 ID:erV7UO/v
>>29
数日後死にます
27度〜はアウトです
26度以下を保ちましょう
32pH7.74:2011/08/24(水) 22:58:18.28 ID:0dKcWc2c
>>25-27
個体差があるので体形が好みのやつを選んでいいんですね?
ライヤーモーリーがカッコいいのでそれにします。
レスありがとうございました。
33pH7.74:2011/08/24(水) 22:58:54.62 ID:cAbSdlgt
>>30
そうですか。2215ぐらいですか?
初めての外部フィルターなんで洗濯機状態になったらこわかったんで。
34pH7.74:2011/08/24(水) 23:24:18.15 ID:raXHgyxE
餌の保管てどうしてます?
餌はらんちう貴族Dなんですが200gあるので早々使い切れないだろうから冷蔵庫か冷凍庫に入れておこうと思うんですけど
冷凍庫だと凍っちゃうので出してすぐあげるならいいけど一週間分ずつ取り置きだと冷蔵庫のほうがいいですよね?
35pH7.74:2011/08/24(水) 23:30:08.79 ID:OlhZRB8z
冷蔵庫に入れて使う分だけ指で摘んで取り出し、容器は出さないようにする。
瓶に移して乾燥剤入れとくとなおよし
36pH7.74:2011/08/24(水) 23:31:46.66 ID:f/mF2wPb
>>21-23
プリントアウトしてバックスクリーンにするほど感謝
気温が落ち着いたら実行します
37pH7.74:2011/08/24(水) 23:38:08.46 ID:G7tcTYHs
乾燥してる餌なんて常温でおk
38pH7.74:2011/08/24(水) 23:38:31.86 ID:raXHgyxE
>>35
レスありがとう
明日小瓶とシリカゲル買ってようと思います
39pH7.74:2011/08/24(水) 23:40:36.28 ID:OlhZRB8z
わざわざ買わなくても海苔とか食料品に入ってるの使えば良いと思うよw
瓶も自宅に幾らでもあるんじゃ
40pH7.74:2011/08/25(木) 01:14:42.42 ID:2EvPK3HI
60センチ水槽で2213をフィルターに使っています。
止水栓外してるんですが水がチョロチョロとしか出ません。
勢いよくプシャーと吹き出させるにはどうすれば良いのでしょう?
41pH7.74:2011/08/25(木) 01:16:42.66 ID:un7pgHo4
ディフューザーでも付けてみたら
42pH7.74:2011/08/25(木) 01:20:35.39 ID:DyjDXlk2
>>40
まずは止水栓をはめたらどうだい?
43pH7.74:2011/08/25(木) 02:36:46.02 ID:TH9u3jFt
>>40
なんで止水栓外すの?
44pH7.74:2011/08/25(木) 02:51:08.65 ID:pbyAhES4
2213は止水栓を外してもかなり勢いあるぜ
チョロチョロなら何か使い方間違えてるんじゃないかな
タップが微妙に閉まってるとか。
45pH7.74:2011/08/25(木) 02:55:14.88 ID:pbyAhES4
あ、もしかして止水栓を外したまま更にシャワーパイプの穴から
プシャーしたいってことなのかな?それなら栓を閉めろとしか。
46pH7.74:2011/08/25(木) 02:55:15.86 ID:rF+983Nb
>>34
乾燥餌は湿度と温度と光で劣化するので、小分けにして空気を抜いてパッキングし、冷凍保存すると、劣化の速度が遅くなります。
使う分は常温保存のほうがいいです
47pH7.74:2011/08/25(木) 03:29:30.05 ID:3nwlgCX1
エアーポンプがうるさいのでポンプ自体を
箱で囲いたいんですが故障とかしますか?
48pH7.74:2011/08/25(木) 06:55:06.93 ID:RDYhOxl5
>>47
静音のポンプに変えたら?
49pH7.74:2011/08/25(木) 07:59:14.71 ID:2EvPK3HI
ディフューザもいいですがバイオレッドグラスにしたらプシャーになるんでしょうか?
止水栓外してるのは油膜が気になるからです。
50pH7.74:2011/08/25(木) 08:30:15.79 ID:rF+983Nb
>>47
座布団の上に置く
座布団でくるむ
紐で吊るす
キャビネットに入れる
隣の部屋に置く

C-8000購入(今ここ)
51pH7.74:2011/08/25(木) 09:34:58.18 ID:HcTm+duu
>>49
止水栓と油膜とどんな関係が・・・
52pH7.74:2011/08/25(木) 09:59:22.93 ID:UttXm4nr
止水栓付けて水面揺らせばいいじゃない
53pH7.74:2011/08/25(木) 09:59:31.32 ID:5ztPuTzr
>>49
>>51

エスパーすると、水の勢いを上げて、水面を揺らして油膜防止をしたいのだろう
それなら止水栓をして、シャワーパイプを水面よりだせば?
54pH7.74:2011/08/25(木) 10:39:32.50 ID:w7fuNeGq
トイレとか脱衣所、お風呂場でも飼える生き物っていますか?
常時暗くて、人がきたときだけ灯りがつくような。
加えて、小さな水槽でも可能な。
55pH7.74:2011/08/25(木) 10:53:37.58 ID:n4VPrsnd
ゴk
56pH7.74:2011/08/25(木) 11:47:09.76 ID:zBbOI2TK
これはマジレスだが

タランチュラ
57pH7.74:2011/08/25(木) 11:54:58.68 ID:7tAc+vae
>>56
マジレスならマジレスを返そう

ヒント:ここはアクア板
58pH7.74:2011/08/25(木) 12:39:18.42 ID:UU+i/gVv
>>49
「プシャーになる」とか子供みたいな言い方が笑える
シャワーパイプ部分自作して穴の数少ないの作れば?
穴埋めるとか


60cm水槽で2213なら大きすぎるわけではないから、物凄く強い水流にしたいならもっと大きい水槽用のを使うといいよ
60cm水槽2213フィルターでも、水流が強いと感じる人も結構居るんだから
そんなにも水流が弱いというのなら、あなたの設置か機械がおかしい可能性もあると思う

うちの横に並べてる同サイズの水槽で、同じ外部フィルターを使ってても、ろ材が微妙に違ったり設置高さが違ったりで
二つの水流が違うと感じたことがあるけど、それほど差のあるものでもなかったからあまり参考にもならないか
59pH7.74:2011/08/25(木) 12:39:34.21 ID:7VeaiQpk
>>54
ホロホロシュリンプとかどうかな
60pH7.74:2011/08/25(木) 12:44:07.29 ID:UU+i/gVv
>>54
もやしとかカイワレとか
泳がなくても育てるとかわいくなるもんだよ

滅多に明かりがつかない=見ない なら、動かないくらいのものの方が管理できていいよ
61pH7.74:2011/08/25(木) 13:01:09.92 ID:zW/wO3Kx
>>54
幼女
62pH7.74:2011/08/25(木) 13:07:38.74 ID:HSfxSTOH
>>61
おまわりさん、この人です
63pH7.74:2011/08/25(木) 13:15:47.03 ID:qZFwYsA+
誰も見てなくても、家に誰もいないような状況でも、水槽のライトは点けとくもの。
それが普通だと思ってます。
6454:2011/08/25(木) 14:00:18.13 ID:w7fuNeGq
レスありがとうございます。

魚的にも明るい方がいいのでしょうか。
前に飼っていた時は眩しそうなので用がないときは消してました…。


ホロホロシュリンプ可愛いですね!
タランチュラも可愛いですが、さすがにタランチュラは目の届く場所に起きたいです。

大根の葉っぱやゴーヤ、サボテン等育てているのですが
もっと動きが欲しいなーと思い、生き物を検討中です。
65pH7.74:2011/08/25(木) 14:03:18.61 ID:GEs9q6LR
>>64
植物を育てていらっしゃって更に動きがあるもの、ということなのでダンシングフラワーなんてどうでしょうか?
66pH7.74:2011/08/25(木) 14:04:41.20 ID:RtezCb9j
寝るときだけライト消せばいい 
起きたら点ける、寝る時消すって習慣付けとけ 
 
透明な浅めの水盆に植物植えてメダカを放すとかでもいいだろうな
67pH7.74:2011/08/25(木) 14:38:55.66 ID:APysJxPO
黒曜石を入れておくと水が汚れにくいとかで300gくらいの塊のをもらったんですが効果はあるんですか?
調べると水をキレイにするとかあるけどオカルトじみてる感も・・
68pH7.74:2011/08/25(木) 14:46:22.01 ID:5U9tH+Pz
黒曜石は初めて聞いた
69pH7.74:2011/08/25(木) 14:46:55.01 ID:RtezCb9j
ミネラルが溶け出すとかそういう意味なんだろうけど別に黒曜石である意味が無いしな 
麦飯石と比べたらパワーストーンな分だけ効果がありそうな気もするなw
70pH7.74:2011/08/25(木) 17:05:14.35 ID:tAAR50XV
黒曜石ってほとんどガラスだよな
コリさんやクーリーさんがザクザクの傷だらけになりそう
71pH7.74:2011/08/25(木) 17:30:36.75 ID:Bj2atj40
エーハイムフィルターについて。
2217の排水口と給水口にポピーグラスPP-1とPV-1を仕様すると問題ありますか?
給水口はコネクタ利用で13mmに変更します。

想像では2217のポンプに負荷がかかりそうなのとろ過効率が著しく悪くなりそう。
もしくは全く問題ないか。
72pH7.74:2011/08/25(木) 17:40:17.05 ID:fu+/AaZ4
>>71
吸水側ろPV-3にする選択肢は無いのかな?
73ph7.74:2011/08/25(木) 17:40:37.09 ID:F18dyXfI
アクアリウム初心者です。

水槽に使う水についてなんですが。
今までは自宅の風呂場にある水道の水をバケツに入れたのに金属無害化、塩素中和剤入れて一日放置してから使ってたのですが。
最近、見てみるとキッチンの水道に浄水器が付いてるのに気付きました。
それが麦飯石やら活性炭やらセラミックやら入ってて、綺麗な水っぽい?

よく分からないけど水槽用に良いかなって思って使おうかと思ったのですが
浄水器自体が塩素中和してるみたいな謳い文句で・・・これは塩素中和剤入れたらマズイとかあるのでしょうか?

ちなみに、浄水器の名前は「水の調べ」です。

どこで聞いたら良いか分からなかったのでスレチだったらすみません。
74pH7.74:2011/08/25(木) 17:45:35.87 ID:i4TbKr4n
>>73
安価な塩素試薬買って調べてみたら?
もし、既に塩素が抜けてるようならラッキーだし、抜けてなかったら普通に中和剤入れるといい。
75pH7.74:2011/08/25(木) 17:47:48.16 ID:yFzoYNTS
仮に抜けてる水に中和剤を入れてもそんなに害はない
76pH7.74:2011/08/25(木) 17:47:56.99 ID:i4TbKr4n
あ、今その製品のサイト見てきたけど、麦飯石とかマイナスイオンとか書いてて激しくオカルトだった。
77pH7.74:2011/08/25(木) 18:02:19.10 ID:Bj2atj40
>>72
今60cmに使ってるのをどうにか使いたくて。
やっぱり無理ですかね。
78pH7.74:2011/08/25(木) 18:06:56.78 ID:h2GnLcpE
飲料水用浄水器って塩素100%除去しないよね
無用に硬度とか高くなってそうで素直にマーフィード使うかハイポでいいんじゃねーと思ふ
79pH7.74:2011/08/25(木) 18:20:15.07 ID:uwZ15dT2
>>73
>初心者です。
>金属無害化、塩素中和剤

典型的な頭でっかちっぽ
サイト見てきたけど、あんな小さな浄水装置に流水時通すだけで80%も塩素除去できるとは思えないな
活性炭部分のみ塩素除去に使われるんだよね?
まあ使いたくて、気になるなら試験薬使えばいいね
独自の塩素除去する人ならみんなチェックしてると思うよ

自分は普通に塩素の入った水道水入れて、除去するけど
問い合わせフリーダイヤルもあるし、利用してるなら相談窓口もあるでしょ
特定の浄水装置について聞きたいならお店に問い合わせたほうがいいんじゃない?
同じものを使ってる人で、チェックした人しか、あなたの望む答えは出せないと思うな
80ph7.74:2011/08/25(木) 18:28:26.69 ID:F18dyXfI
>>74
その手があった。
失念していました。
テトラの安い試験紙だけどそれで見てみます。
ありがとうございます。

>>75
そんなもんなんですかね。
神経質になり過ぎてたかもです。

>>76
アパートのオーナーさんが浄水器付けるのを契約条件にしてて( ´・ω・`)

>>78
テキトーな時→ハイポ
普段→4in1(無くなりそう)
未開封→麦飯石リキッド
コントラコロライン&アクアセイフ

試験紙とにらめっこしながらテキトーにやってみます。
ありがとうございました。
81pH7.74:2011/08/25(木) 18:38:02.56 ID:5ztPuTzr
>>80
そもそも1日置くなら塩素抜けてると思うけど
82ph7.74:2011/08/25(木) 18:38:28.80 ID:F18dyXfI
>>79
はい、神経質になってる割に水質試験とか忘れてたあたり自分でも今反省してます。

なんとなく怪しい感じがして問い合わせしづらくて・・・
ココに来てみたけど少しお門違いだったようで申し訳ないです。
83ph7.74:2011/08/25(木) 18:41:34.14 ID:F18dyXfI
>>81
自分もそう思う。
すみません、神経質になり過ぎてただけかもです。
ありがとうございました。
84pH7.74:2011/08/25(木) 18:47:34.55 ID:5ztPuTzr
>>83
魚を大切にしてるんで良いと思う

塩素があるから水は腐りにくくなるんで、
塩素抜いてから1日置くのは夏場は良くないかも

1日くらいじゃ大丈夫だろうけど
85pH7.74:2011/08/25(木) 18:52:04.48 ID:erkXyXE9
コリ5体と30cmのプレコがいます。
水草が上手く育たないのでソイルにしたいのですが
注意点とか教えていただけませんか?
ソイルに変えてから何日かは生体入れれませんか?

よろしくお願いします。
86pH7.74:2011/08/25(木) 19:07:17.46 ID:APysJxPO
なんか触ってたらポロポロ剥がれてくるので入れるのコワイ
くれた人が言うにはコケとか出にくくなったそうだけど・・
いま特に問題ないからとりあえず飾っておきますー
87pH7.74:2011/08/25(木) 19:09:44.00 ID:tAAR50XV
30センチのプレコなんかいたら水草育てるとか言ってる場合じゃ
ないような・・・

ちょっとビビビッてされただけでソイル掘れまくりだろ
88pH7.74:2011/08/25(木) 20:11:48.69 ID:8QprGvqi
89pH7.74:2011/08/25(木) 20:13:17.52 ID:D3p6+MK3
ラムズホーン
90pH7.74:2011/08/25(木) 20:31:42.21 ID:05/G7Hre
>>85
30のプレコと綺麗な水草水槽の共存は無理だと思うよ
大人しく今の底床で液肥注入とかにしときな
91pH7.74:2011/08/25(木) 21:30:10.07 ID:UttXm4nr
>>85
現状で、30cmのプレコが居る水槽で水草育ててるって事だよね?
プレコの種類がわからないけど物凄く大人しいやつなのか、逆にプレコが暴れまわっても問題ない種類の水草が植えてあるのか
とにかく現状でプレコと水草共存できてるんだったら、底砂ソイルにしたって問題ない気がするよ
注意点は、水槽にセットする前にソイルを濁りがなくなるまで水洗いした方が良いことくらい
生体はすぐ入れても問題ない
92783:2011/08/25(木) 21:35:22.17 ID:8haPgv5l
都内で生体買うのにおすすめのショップありますか?

良く行くのは市ヶ谷と新宿のアクアフォレストと、ぱうぱうです。
93pH7.74:2011/08/25(木) 22:31:51.91 ID:1aee2kqc
水槽立ち上げて1ヶ月経ちます。
3日前くらいから水槽壁面に緑の髪の毛のような苔が出始めました。
今まで3日に1度1/4の換水を行っていましたが、今後もこの継続だけで良いのでしょうか。
水槽内の環境がわからず、どうすればいいかわかりません。
試験試薬では問題ないです。
94pH7.74:2011/08/25(木) 22:35:11.12 ID:tAAR50XV
コケはどうしたって生える
どうやって付き合っていくかだ
95pH7.74:2011/08/25(木) 22:43:33.43 ID:1aee2kqc
急に生え出したもので何か対策があればと思いました。
緑の髪の毛のような苔ってミナミヌマエビやオトシンって食べてくれるでしょうか?

もし処理してくれるなら導入しようと考えています。
96pH7.74:2011/08/25(木) 22:48:12.66 ID:GTyORZK6
どんなのだろ、アオミドロじゃなく細かくて短い奴かな?
あれはミナミもヤマトも石巻貝も無理で
カバクチカノコガイかフネアマガイしか食べれない。
なので上記の貝かテデトール
97pH7.74:2011/08/25(木) 23:00:05.43 ID:1aee2kqc
だいたい5mmくらいで1本ずつまばらに壁面から生えてて、アオミドロみたいにドロドロしてないですね。
斑点状の苔も出てます。
テデトールって確か除草剤ですよね?;
薬品は使いたくないので提示して頂いた貝を検討してみたいと思います
98pH7.74:2011/08/25(木) 23:05:28.82 ID:GTyORZK6
http://www.aqua-living.net/kokedata_06.html
これかな?掃除してみるとわかるけどかなり頑固に活着してて
エビ程度の力じゃなかなか取れないんだよね…。当然、オトシンも無理。
歯ブラシとかスポンジでかなり力入れないと取れない。
この苔は出るのが当たり前なんでまばらなら気にするレベルじゃないっすね。
水草がコレに犯される状況じゃなきゃ平気。
99pH7.74:2011/08/25(木) 23:05:43.05 ID:GTyORZK6
テデトール=手で取るw
100pH7.74:2011/08/25(木) 23:12:45.24 ID:bHci0P+5
フライングフォックスには要注意だ
あっという間にデカくなってケンカし出す
コケ喰い能力よりデメリットの方がデカい
101pH7.74:2011/08/25(木) 23:17:48.14 ID:1aee2kqc
今試しに壁面を拭き取ってみましたが、確かに軽くこすった程度じゃ落ちないですね・・・。
水槽内壁だけに発生してるみたいなので、換水やこれからを見越して貝やエビを入れて様子をみたいと思います。

>テデトール=手で取るw

何が除草剤だ恥ずかしい(/−\)
102pH7.74:2011/08/25(木) 23:28:10.15 ID:GTyORZK6
でもオトシンやエビが処理できる苔もあるし、抑制も出来るから
入れといて損は無いねぇ…。
苔掃除を除いても可愛いしなぁ
103pH7.74:2011/08/25(木) 23:38:31.20 ID:bHci0P+5
ミナミはコケ取り用でいいがオトシンさんにはちゃんとエサをあげてください
104pH7.74:2011/08/25(木) 23:44:30.92 ID:UttXm4nr
コケ取りならセイルフィンプレコ最強
フライングフォックス以上に手に負えなくなるけどw
105pH7.74:2011/08/26(金) 09:09:49.86 ID:FAs+EaP0
106pH7.74:2011/08/26(金) 10:15:07.59 ID:Ax/VpnIe
カルキ抜き(中和剤)不思議
あれって、どんな物質でできてるんでしょう?
検知すると確かに塩素の反応がなくなりますが、入れすぎた場合は魚や水草に悪いのかな?
どなたか、解る方いたらお願いします。
107pH7.74:2011/08/26(金) 10:22:06.39 ID:xDzUXLuT
CO2添加と照明点灯(直管3灯)を23:00〜07:00までの8時間毎日していますが
リシアにはそれで足りるでしょうか?
108pH7.74:2011/08/26(金) 10:27:18.22 ID:xDzUXLuT
>>106
どうだろ、たぶん大丈夫じゃないかな?
一応計算上では1粒10Lの塩素を中和とありますが、本来は1粒で100L分中和できるらしいから
既に過剰な状態のようですよ
109 忍法帖【Lv=27,xxxPT】 :2011/08/26(金) 10:31:43.85 ID:yjjhMEK1
水道水の塩素濃度なんて地域で全然違うしな
110pH7.74:2011/08/26(金) 10:39:03.03 ID:lFJHL/I9
>>107
もっと光量上げて(4灯インバーターorメタハラ)
ミナミヌマエビかレッドチェリーとヤマトヌマエビを30匹入れとく
111pH7.74:2011/08/26(金) 10:46:50.56 ID:xDzUXLuT
>>110なるほど光量まだ足りませんか。ありがとうございました

エビは、水温もう少し下がるまで我慢します。最大で水温が28.7度まで行っちゃうので
112pH7.74:2011/08/26(金) 11:18:00.32 ID:mLyjFEJ8
>>106
Na2S2O3・5H2O (チオ硫酸ナトリウム5水塩)です。
入れすぎてもどうってことないです。
113pH7.74:2011/08/26(金) 12:25:01.05 ID:U4AEv+rs
硫酸とか怖すぎ・・・
学校で硫酸習ったけど手が溶けるんだって
砂糖も黒こげになった
114pH7.74:2011/08/26(金) 12:34:07.92 ID:s5ejT8aY
>>106
コントラコロラインとかはビタミンCが主成分。
ハイポもビタミンC系のカルキ抜きもよほど過剰にいれなければ問題無い。

どっちも規定量の2倍程度じゃあ影響はない
115pH7.74:2011/08/26(金) 13:06:10.75 ID:Ax/VpnIe
皆さん、親切にありがとうございます!
どうやら、あまり神経過敏になる必要はないようですね。
塩素濃度によると思うけど、一粒で結構な水量を中和できるんですねぇ。びっくりです。
きっと、Na2S2O3・5H2Oと塩素が反応して別のものになる?別のものが発生する?のかな。
化学ですね。
116pH7.74:2011/08/26(金) 13:45:08.66 ID:7liDqKKY
水草買ったときに付いてる鉛って水槽にいれとくと良くない?
こけ対策で入れるマツモを沈めておきたいんですが…
117pH7.74:2011/08/26(金) 13:59:23.99 ID:nRKmoIiS
マツモって浮き草じゃね?
118pH7.74:2011/08/26(金) 14:00:10.13 ID:Ngp0Er6T
たまによくないよくないって主張する奴はいるけど、実際問題無い
119pH7.74:2011/08/26(金) 14:02:20.79 ID:s5ejT8aY
>>116
心配なら鉛の入ってない水草用のオモリが売ってるから、それ使え
120pH7.74:2011/08/26(金) 14:04:12.10 ID:qrd/COCM
実際鉛は生体に有害なんだけど,重り程度だったら悪影響を及ぼすまでいかない
121116:2011/08/26(金) 14:23:17.30 ID:7liDqKKY
レスどうもありがとうです

鉛巻きにしたいのはマツモ一束だけなので、気にせず使うことにします
コケなくなるまでの間だけですし
122pH7.74:2011/08/26(金) 14:31:53.16 ID:xDzUXLuT
鉛が悪影響なら、ショップの水槽にスネール沸かない・・・
123pH7.74:2011/08/26(金) 14:34:13.36 ID:FlwHn2+E
俺はリング状ろ材に突っ込んで沈めてるわ
124ph7.74:2011/08/26(金) 15:06:23.94 ID:3VEV5CCk
新規水槽立ち上げで初めてソイル使うのですが底面フィルター必須ですか?
ソイル使ってる人で底面使いが多く感じるので・・・

ソイルの種類はGEXのシュリンプ一番サンドで所謂吸着系?
フィルターはスポンジと外掛けを併用予定でした。
水槽は30cmキューブです。
125pH7.74:2011/08/26(金) 15:14:52.49 ID:mLyjFEJ8
今日は特に釣り師が多いなあ
126ph7.74:2011/08/26(金) 15:45:42.15 ID:3VEV5CCk
釣りと思われるほどの状態ってことでしょうか(;ω ;)
127pH7.74:2011/08/26(金) 16:07:03.16 ID:BAM2jExe
昔は、家庭の水道管、みんな鉛だった。
128pH7.74:2011/08/26(金) 16:12:00.06 ID:gFmTsdv1
水道水ですべてを洗いリセットした水槽で、この一週間魚をいれず濾過とエアーのみしてたら
ベアタンクの底面に、沈殿した白い塊としてミズミミズが沸いてた
入れた水は水道水をカルキ抜きしたもの
水は見た感じ透明なんだけど、また洗ったほうが良い?
129pH7.74:2011/08/26(金) 16:13:06.93 ID:XOb7XhHQ
>>124
ソイル底面をやるのは濾材としてソイルが非常に強力なんで
ビーシュリンプなんか飼うのには悪くない方法。
後、吸着や軟水化をフルに発揮させるためとか。

反面、底面ソイルは崩れやすいんで、寿命が普通より早くなり早期リセットは必然。
どちらにせよ難易度が高いので水草メインでやるのであれば、
普通に外部か水中フィルターでやるのをオススメする。
130pH7.74:2011/08/26(金) 16:14:56.83 ID:XOb7XhHQ
>>128
ミズミミズはいないと困る生物。
残飯や糞を分解してくれる有能な生物だよ。
底床や濾材に住んでるのが当たり前。
131pH7.74:2011/08/26(金) 16:33:13.04 ID:gFmTsdv1
>>130
ありがとう
こんな粉みたいにいっぱい底に居るの見たの初めてで、どうしたらいいか分からないよ
一度間違えて何も入ってないのに餌入れちゃったせいかな

濾過フィルターは外部で、力不足とも思えないんだが
なんでこんなに出てきちゃってるのやら。。。
餌なくなって死に絶えるまでほっとけばいいかな
132ph7.74:2011/08/26(金) 17:06:54.71 ID:3VEV5CCk
>>129
レスありがとうございます。
一応エビ用に立ち上げようと思ってましたが、
水草も入れたいので外掛けと水中で見てみようかと思います。

一応外部もあるにはあるのですが、他水槽に使う予定なので( ´・ω・`)
133pH7.74:2011/08/26(金) 18:55:33.85 ID:OOzefw3D
ミズミミズ飼ってる人はアクアリスト失格
134pH7.74:2011/08/26(金) 19:01:58.03 ID:3QwHivRG
ミズミミズって、外部フィルターの中とかでみんな飼ってるものだと思ってたけど、違うの?

ミズミミザー
135pH7.74:2011/08/26(金) 19:15:14.07 ID:XOb7XhHQ
大磯なんかで底床掃除すると沈殿物にウジャウジャいるのが基本じゃないの。
136pH7.74:2011/08/26(金) 19:36:33.43 ID:gFmTsdv1
床に居るとか濾過槽に居るっていう事だけは知ってたし、
上部濾過槽でウジャウジャしてるのは見たことあるけど、ベアタンクでワラワラ漂ってるのは初めてでびっくりした
魚も居ないし、引っかかる場所も隠れる場所もないのに、なんで浮遊してんだろ・・・
早く見えなくなって欲しい

目に見えるほど居るってことは、水質も悪化してるんですよねやっぱり
137pH7.74:2011/08/26(金) 19:41:05.12 ID:g0xweq2W
俺もディスカス水槽で水温34度設定なのにミミズがウジャウジャダッタヨ・・・
138pH7.74:2011/08/26(金) 20:08:16.28 ID:i/yi6bP2
水ミミズが沢山出てきたのはオーナーのせい
「増やしてしまってゴメンナサイ」と水ミミズさん達に謝れ
139pH7.74:2011/08/26(金) 20:29:53.51 ID:hb6p5P2S
自然発生するもんじゃないし、いない水槽にはいないよなあ。
ミズミミズなんていて当たり前と思うのは自由だが。
140pH7.74:2011/08/26(金) 20:34:53.03 ID:XOb7XhHQ
ミズミミズは水道水からも発生源と聞いたが。
141pH7.74:2011/08/26(金) 20:37:51.72 ID:hb6p5P2S
すべての給水場が当てはまる訳でもなかろう
142pH7.74:2011/08/26(金) 20:49:46.82 ID:OOzefw3D
不快なミズミミズの居る水槽なんて観る価値ない。
ミズミミズ容認は水管理の怠慢・甘え
143pH7.74:2011/08/26(金) 20:51:23.74 ID:XOb7XhHQ
てか、底床の沈殿物や濾材をじゃぶじゃぶして
ミズミミズが出ない環境の人なんて存在するのかい?
それが大勢いるなら当たり前じゃないかもしれないけど

大多数が飼っているの現状なら当たり前なんじゃないのかなぁ。
混入しないように煮沸だのなんだのするのは当たり前ではないと思うのだが。
144pH7.74:2011/08/26(金) 20:57:25.46 ID:hb6p5P2S
だから、いないのが当たり前とも言ってないし、
誰の水槽にもいると信じるのは自由と言っているだろう。
しつこい奴だな。
145pH7.74:2011/08/26(金) 20:58:55.09 ID:XOb7XhHQ
なら居ない水槽の作り方を教えてくれよw
底床、フィルター無しで目に見える前に魚に食わせるなんて言わないよね。
146pH7.74:2011/08/26(金) 21:12:36.43 ID:z0hoapRS
エーハ2213にサブフィルターとしてメガパワー6090をつけるのは問題ありますか?
問題がなければ家にあるものを有効活用できるのでうれしいです。
147pH7.74:2011/08/26(金) 21:23:17.56 ID:PO3byUUf
ミズミミズは益虫っていっても
普通は水槽にいらんわな

ミズミミズなんて沸いてない人のほうが多いだろ
148pH7.74:2011/08/26(金) 21:27:55.46 ID:OOzefw3D
>>145
ろ過バクテリアがどうのこうの気にして、古い濾材を使いまわしたり掃除、換水ができていないから。
ミズミミズが居るのにマニュアル通りにしか飼育できていないのが原因

149pH7.74:2011/08/26(金) 21:32:18.29 ID:XOb7XhHQ
水槽に舞ってるのは管理が駄目ってはわかるとして、
定期的に濾材や底床掃除してれば1匹も沸かないってこと?

新品のソイル、新品の濾材、新品のフィルターで
完全な新規立ち上げで生体0の水草水槽でも2週間でフィルターに発生しだすのに…。

うちの水道水がおかしいのか!?

150pH7.74:2011/08/26(金) 21:35:24.80 ID:mLyjFEJ8
いや、わくのが正常。
わいてないと言ってる人の殆どが発見できてないだけ。
151pH7.74:2011/08/26(金) 21:42:05.95 ID:XOb7XhHQ
だよね。
まぁ、価値観の違いはあるかもしれないけど
ミズミミズの発生よりバクテリアや環境の向上、維持のほうが大事で
必死に掃除して発生されないようにするなんて有り得ないがね…
そっちのほうがよっぽど管理が下手に思えるよ自分は。
152pH7.74:2011/08/26(金) 21:43:57.90 ID:Ax/VpnIe
ものすごく以前、白点が出たときに塩浴させました。
上部濾過装置にひとさじ塩を入れたとたん、排水口からウネウネと踊りながら大量のミズミミズが・・・
以来、悪印象の代表となりました。
※何の因果関係の証明にもなっていないので、あくまでも気持ちの問題ですが。
153pH7.74:2011/08/26(金) 21:46:09.31 ID:h73DhMF5
>>146
目がパワーの大きさとかホース径をよく知らないけど2213と同程度なら大丈夫
インペラは抜いてね
154pH7.74:2011/08/26(金) 21:47:06.95 ID:PO3byUUf
google先生に聞くと
ミズミミズは水質が悪化(主はエサのやりすぎ)が原因で
発生するから、水質のバロメーターとしかでてこない

侵入経路は不明だが、とにかく水質が悪い水にしか沸かないっぽい
155pH7.74:2011/08/26(金) 21:51:16.56 ID:XOb7XhHQ
単純に水質が悪いと安易に判断はできないかも?
濾材を掃除してフィルターを再稼動すれば流されてくるし
底床のゴミを吸えば混じるし、多分…

何も触ってないのにミズミミズが飼育水を舞うほどに大発生してたり
掴まっていられないほどミズミミズが弱って流されてきたりとか
水質のバロメーターって言うのはそう言う自体のことを言ってるんだと思う。
156pH7.74:2011/08/26(金) 21:57:00.18 ID:z0hoapRS
>>153
吸水パイプ16-22、送水パイプ12-16です。
送水吸水逆にしても問題ないのかな?w

メガは水中モーターなので取らなくても大丈夫です。
157pH7.74:2011/08/26(金) 22:11:17.40 ID:0zEOAKIE
水槽内ってサイズ関係無しで、冷たいところと温かい所があるのですか?
(外部式フィルター、エアレーションを含む)
158pH7.74:2011/08/26(金) 22:14:41.80 ID:/c1mPoMP
カナケの井戸水で飼育してる人っています?
159pH7.74:2011/08/26(金) 22:25:45.46 ID:NVnikivg
>>158
死ぬわw
160pH7.74:2011/08/26(金) 22:26:19.47 ID:kqpuZyG+
>>154
都合がいいところだけ抜き取ってない?
ぐぐってみたけど、
目に見えるほど増えた原因を水変えや餌の量の見直しで改善する必要はあるのは調べるまでもないけど、駆除が必要だって言うサイトは見当たらない
居ても問題ないっていうサイトのほうが多いよ
見た目が悪いから吸い出すとか、せいぜい水替えで外に出すとかでしょ
分解してくれる益虫だという人すらいた

水質がよければ沸くわけがないっていうサイトは見つからない

「沸かない=0」って言い張る人は見えてないだけで
ほとんどの人にとっては、調子のいい今現在見えない存在だけど「おそらく居るだろう」「掃除する時に見ることがある」「ろ材に居たことがある」っていう存在だって
どこの水槽にも居るって言う人は言いたいんだと思う

情報として居ると知ってる人が大勢居て、実際目にする機会は滅多にないだけ
161pH7.74:2011/08/26(金) 22:27:52.84 ID:bBv9Sxy0
「水ミミズさん、『水ミミズは見ていて不快なので根絶すべし』」との意見がありますが
 これについてどうおもいますか!」

「そういう意見の方の水槽の環境をも維持するのが我々の使命です」

162pH7.74:2011/08/26(金) 22:30:54.57 ID:PO3byUUf
>>160
オレは2レスしてるが害虫とは言わずに益虫といってるぞ

ただ、いないほうが嬉しい益虫と言ってるだけだ
163pH7.74:2011/08/26(金) 22:34:47.91 ID:kqpuZyG+
>>162
沸いてない人のほうが多い
水質が悪い水にしか沸かない

沸かない=0ではないって言いたかったんだけど
164pH7.74:2011/08/26(金) 22:41:15.17 ID:XOb7XhHQ
ゲジ、プラナリア、スネール、ヒドラなんかに比べればミズミミズなんて可愛いものだよね。
魚を入れときゃ見る機会なんて掃除する時くらいだし。
異常に増えてるとかじゃなければ気にしないが吉
165pH7.74:2011/08/26(金) 22:42:02.18 ID:p0KGM31C
まあ、男子たるもの初めてミズミミズの大量発生を眼にしたとしても眉一つ動かさず
そうめんをすする位の豪胆さが欲しいものだ

女性はまあ、キャーキャー言っても許す
166pH7.74:2011/08/26(金) 22:44:44.99 ID:kqpuZyG+
あのサイズじゃすすろうとしても歯や皮膚のでこぼこにひっかかり、歯茎の隙間に入っていくね
167pH7.74:2011/08/26(金) 22:46:09.36 ID:QcuIO+eK
ミズミミズをすするなよw
168pH7.74:2011/08/26(金) 22:46:45.19 ID:bBv9Sxy0
山岡「このコシのあるのど越しは・・・上部フィルターの3年ものウール産だな」
169pH7.74:2011/08/26(金) 22:47:42.51 ID:XOb7XhHQ
夏限定 「水ミ水はじめました 380円」
170pH7.74:2011/08/26(金) 22:56:15.29 ID:xdxkGB4R
水ミミズ数年前はよく見たが、最近は見ない
濾過槽にいるのかもしれんが水槽内で見みることはなくなった
171pH7.74:2011/08/26(金) 22:57:50.60 ID:YTv1fxBO
水質が良い状態ってどんな感じですか?。
愚問でしょうか…
172pH7.74:2011/08/26(金) 23:18:10.30 ID:aff+u7u4
このイボは何ですか?下のやつです
髭とのど?と見えませんがひれにあります
ググっても病名が分かりません
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110826230521.jpg
173pH7.74:2011/08/26(金) 23:21:24.75 ID:GfVW5KT+
>>149
水草に付いてくるんじゃね?

昔金魚飼ってた時はよく沸いたけど最近は見ない
174pH7.74:2011/08/26(金) 23:23:06.64 ID:FFN9WXOM
>>156
ホース径が違うってことは2213より容量多いのかな?
2213にとって負荷がでかすぎない大きさならいいけど、吸排水逆はゴミが2213に流れやすくなるからやめた方がいいような。
175pH7.74:2011/08/26(金) 23:23:15.38 ID:GfVW5KT+
>>172
寄生虫?
よく見えないな
176pH7.74:2011/08/26(金) 23:25:29.87 ID:bBv9Sxy0
>>172
ヒゲがこすれてチビて再生してを繰り返すうちにバグがでて
肥大化したんじゃね
177pH7.74:2011/08/26(金) 23:42:05.09 ID:z0hoapRS
>>174
説明書を見てみたらろ材容量5Lと書いてありました
ちょっと自分でもびっくりです
ろ材が足りないな・・・

給排水のパイプを逆にするということです。
本当は下からろ過するのを上からするといううことです。
でもやめておいたほうがいいかもしれませんね。
モーターに負荷がかかると壊れたりするらしいですね
178pH7.74:2011/08/26(金) 23:51:07.57 ID:aff+u7u4
撮り直してきました
元気そうです
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110826235012.jpg
179pH7.74:2011/08/26(金) 23:59:41.68 ID:Xih5KT5W
腫瘍かな?
薬浴で治るようなものじゃなさそうだし悪性じゃないことを祈るのみだね
180pH7.74:2011/08/27(土) 00:20:59.17 ID:15zCJJNy
>>176
そうだといいのですが胸ビレの根元にも似た奴があるんですよね・・・
181pH7.74:2011/08/27(土) 00:27:27.41 ID:YbQWZIDY
>>177
うんうん、サブフィルター内のどろどろは通常ケースの下の方に貯まるような気がするから、サブで上から吸水下から排水するとメインの2213の方にどろどろが流れちゃうんじゃないかなってことね

5リッターだとでかいね、大きいリング濾材とかならいけそうだけどまぁ自己責任で…

でもたいして関係ないのかな、あんまりお役にたてなくてごめんちょ
182pH7.74:2011/08/27(土) 00:29:51.32 ID:Wzgns7sw
>>177
サブにせずに両方使えばいんじゃね
183pH7.74:2011/08/27(土) 01:00:37.01 ID:15zCJJNy
>>179
魚にも腫瘍ってできるんですね・・・

質問に答えてくれた皆さんありがどうございました
とりあえず塩を入れて様子を見てみます
184pH7.74:2011/08/27(土) 01:46:09.37 ID:JvkjE5at
言い方が悪いですが、パイロットとして入れて、本来飼育予定になく生き残ってしまった魚ってどうされてますか?
185pH7.74:2011/08/27(土) 01:55:45.13 ID:nj1ENlPk
>>184
俺はパイロット収容水槽にドボンしてるよ
186pH7.74:2011/08/27(土) 02:09:02.33 ID:ArZE+bse
>>184
そのまま飼ってやれよ
アカヒレとかなら涼しくなればボトルアクアで飼えないこともない
187pH7.74:2011/08/27(土) 03:30:25.52 ID:ayZ7tccb
野外ビオからメダカを連れてきて頑張ってもらい
また戻す
188pH7.74:2011/08/27(土) 06:48:06.62 ID:N/kIdo06
姉へのチューは俺に任せろ
いつでも呼んでくれて構わない
189pH7.74:2011/08/27(土) 06:48:22.75 ID:N/kIdo06
すまん、誤爆
190pH7.74:2011/08/27(土) 06:51:52.43 ID:r5gUjb1D
>>184
本命魚の糧となって貰う
191pH7.74:2011/08/27(土) 07:03:27.15 ID:MNudsPaS
茶コケ出てきたのでテトラのアルジミンぶっこんだら一晩で水草が穴だらけ。
これって事前に水によく溶かさないとだめなの?えっらい粘液質で入れた瞬間「まずっ!」って思った。
全然拡散しねぇでダマになって浮遊してた。原液のダマが水草に付着したんかな。

アルジミンの正しい使い方教えて。
192pH7.74:2011/08/27(土) 08:50:51.47 ID:CflNSyTK
水草って24時間照明付けてるのが一番育つの?
それともちゃんと夜の時間も作った方が育つの?
193pH7.74:2011/08/27(土) 10:49:01.40 ID:sXAC29KQ
さぁね
194pH7.74:2011/08/27(土) 10:59:26.95 ID:ba0Z8C+N
少なくとも分かるのは、24時間照明つけっぱだとすさまじくコケるってことかな
195pH7.74:2011/08/27(土) 11:03:26.16 ID:AqxuxH0s
>>192
水草じゃないが野菜工場でも一日中照明を当ててるわけじゃない
フルタイムで当てるのが一番育つならそうしてるだろうけど
違うってことはやっぱり夜も必要なんじゃなかろうか
196pH7.74:2011/08/27(土) 12:32:44.74 ID:sbvExb7I
野菜が一気に成長するのは、午前3時〜6時にかけて、それ以外の時間は成長しない

それと同じ
197pH7.74:2011/08/27(土) 12:45:54.45 ID:sbvExb7I
>>159ごめんなさい間違い
カナケの水で、水草を栽培してる方いませんか?というかできます?
phは7.1 水温が17度固定です
198pH7.74:2011/08/27(土) 12:56:31.24 ID:qrR5y1jI
>>192
植物は夜に成長するの
昼間は天敵の虫が活発でしょ
だから主に防御しかやってない夜に一気に成長して取り返そうとしてると
生物の先生が言ってた
199pH7.74:2011/08/27(土) 13:01:27.67 ID:CflNSyTK
ありがとう
200pH7.74:2011/08/27(土) 14:15:39.86 ID:WLfSrgPu
アマゾンフロッグピットが白化しちゃいます。環境は以下。
白化回避or復活の呪文や方法をおせーてつかーさい。

同居の浮草はフィランサスとサルビニア・ククラータ。フィランサスは問題なさげ。
ククラータはこのところの気温変動の影響か、高水温対策で24Hファンを回していたせいか、
葉の先が少々痛んでます。

水温29℃。魚も同居しているので高水温対策もありエアレは24H。水質Ph7。
照明エリーライト27W+テトラ13Wで水面から5pくらいの高さから一日12Hくらい照射。
水槽エーハ30*30*40、ろ過2213+底面。ファンはエバリィスツイン。
設置は1年前。場所は埼玉所沢のマンション。

一度白化したらもとの緑には戻らない?
24Hエアレじゃ無理?
24H水明が揺れていたら無理?
何が悪いんでしょ?
201pH7.74:2011/08/27(土) 14:27:14.59 ID:aBdGFnUe
いったいなにがどうしたらあんなモンが白化するんだ・・・
202pH7.74:2011/08/27(土) 14:30:24.11 ID:GAZIVQpP
>>200
ファン回して水温29℃?
止めたら何℃になるんだ…
まぁそれはいい
所沢か、近いな狭山ヶ丘だ
まぁそれもどうでもいい

白化?にはメデネールオススメ

203pH7.74:2011/08/27(土) 14:34:08.37 ID:1eIQ/Ach
>>200
肝心の肥料が書いてないよ
204pH7.74:2011/08/27(土) 14:35:23.83 ID:WLfSrgPu
>>201 それが疑問なんですうううwwww

>>202 ここ1週間くらいは猛暑が収まったのでFANなしです。
    FANなしで29℃です。はい。メネデールぐぐります。
205pH7.74:2011/08/27(土) 14:40:26.80 ID:WLfSrgPu
>>203 そうですね。肥料らしいものは使ってません。
強いて言えば、カルキ抜きにエーハ4in1。ph調整にADA Do!aqua be-Soft
使ってます。水質がアルカリ気味だったんでこれでph7に合わせる感じになってます。
206pH7.74:2011/08/27(土) 14:53:58.35 ID:GAZIVQpP
>>205
所沢に反応して見落としてた

テトラの13W使ってた時期があったがあれってかなり熱くならないか?
水面から5cm=フロッグピッソから5cmじゃまいか
単に葉焼けじゃない?
207pH7.74:2011/08/27(土) 15:05:41.91 ID:WLfSrgPu
>>206 ありがとう。
「葉焼け」つうことは「照明熱すぎ」ってこと?
光量をかせごうとなるべく水面にちかずけてたけど。。。。
加減が難しいですね;;まいった。

照明を離して冷やす?光量不足のリスクをどないするか?
なやみどころです。
208pH7.74:2011/08/27(土) 15:07:29.85 ID:aBdGFnUe
テクニカを水面直上に置いてるけどフロッグピッド増えまくりの間引きしまくりだよ
テトラ13wは使ったこと無いけどテクニカの18w×3本より熱いってことは無いだろう
スポンジフィルター使ってるからエアレしまくりだしエアレが問題ってことも無いだろ

栄養かねえ
ま、ウチも肥料なんかやったこと無いけど
209pH7.74:2011/08/27(土) 15:07:44.79 ID:KmvxKE7n
グロッソの成長が異様に遅いです…。
他の方のブログとか動画を見ると数日でランナーが出てくると見ますが
2週間経つのに変化したのかどうかわからない微妙な成長速度です。
一応、根は出てきてるんですがこんな遅いものなんでしょうか。

高さが低いランチュウ水槽
カラーライト2灯で蛍光管は新品に変更済み
植えた数が少ないのでCO2は5秒1滴程度
照明時間は6時間-7時間
新品のソイル水草一番パウダーと新品の水中フィルターで完全に新規立ち上げです。
グロッソは通販で購入した水上葉

http://219.94.194.39/up2/src/fu42735.jpg
210pH7.74:2011/08/27(土) 15:13:17.56 ID:CTgHYuU3
>>208
逆にテクニカ使ってないからわからんが
テトラ13Wの傘は触れないくらい熱かった
こいつのおかげて冬室温15℃とかあったけど水温は20℃キープしたw
211pH7.74:2011/08/27(土) 15:17:52.69 ID:DPo3y2m6
>>202> 植えた数が少ないのでCO2は5秒1滴程度
5秒に1滴だとあんま意味なくね
212pH7.74:2011/08/27(土) 15:22:01.49 ID:Vsa7XcYT
>>209
立ち上がってるね
照度不足だと思うよ
213pH7.74:2011/08/27(土) 15:23:14.39 ID:WLfSrgPu
>>201
>>202
>>203
>>210
暗中模索から脱出した気がします。
水槽にらんで、悩んでみます。ありがとう。
214pH7.74:2011/08/27(土) 15:25:38.92 ID:o8IF7zVJ
>>209
グロッソはもっと埋めておっけー
頂点の葉3、4枚がソイルから出てるくらいで


とは言うもののうちのグロッソも植えて2週間経つけど全然増えねーw
215pH7.74:2011/08/27(土) 15:25:46.54 ID:KmvxKE7n
>>211
一応、水面は一切の揺れが無いようにしてますが
もうちょっと添加したほうがいいんでしょうか。
>>212
うぐ、これ以上の照明は持ってないんですよね。
リフトアップしてますが、下ろそうにも水温や水滴がががが

どうしよう。
216pH7.74:2011/08/27(土) 15:27:13.38 ID:gWt6LypW
溶存酸素について調べたんですが、よくわからないので質問です。

水面を揺らすのが重要なのだとは思うんですが、
例えばエアレーションや上部フィルターで出る大粒の空気自体はあんまり意味ないんでしょうか?
今まで外掛けフィルターAT-20で空気を巻き込むように水を落としてたんです。
しかし、今回音が気になるので水を繋げる(?)ようにして空気を巻き込まないようにしたんですが
これだと水中に空気の粒入らないし効果が薄れるような気がして不安です。
空気を巻き込むようにした方がいいのか、巻き込まなくても問題ないのか教えてください。
217pH7.74:2011/08/27(土) 15:31:11.90 ID:o8IF7zVJ
>>216
魚がパクパクしなければおっけーさ〜
218pH7.74:2011/08/27(土) 15:41:35.61 ID:aBdGFnUe
>>215
水量はなんリットルなのさ?
ランチュウ水槽は底床までも距離が短いので光が届きやすい利点があるけど
水量に対して水面の面積が広いからco2も逃げやすいよ
219pH7.74:2011/08/27(土) 15:48:00.77 ID:KmvxKE7n
>>214
orz 今から抜いて植えなおすのもナー
そして仲間っすね!なかなか増えてくれない…。

>>218
水量は20リットルくらいです。
気泡とかも全く出ないので添加量増やしてみます!


一週間くらい前
http://219.94.194.39/up2/src/fu42736.jpg
220pH7.74:2011/08/27(土) 16:03:56.33 ID:W2vrIndz
>>219
さっきの写真と比べると上に伸びちゃってるから、まぁ間違いなく光量不足
221pH7.74:2011/08/27(土) 16:14:18.78 ID:8IqSdEh/
60ならヴォルテス2灯をお勧めする
222pH7.74:2011/08/27(土) 16:34:31.15 ID:xM3qkVZ2
アク抜きするのに流木を鍋に入れて煮たら表面が真っ白になっちゃったんですけど何故でしょうか・・・
たわしでゴシゴシ擦ると少しは落ちるのですが
223pH7.74:2011/08/27(土) 16:50:20.45 ID:BQSCMP3w
60センチ規格でエーハイム2213、ボトムサンドでコリドラスステルバイを3匹飼育しています。
水草はアヌビアス2株、クリプトコリネ2株です。
コリドラス中心で増やしていきたいのですが、混泳させるのにカージナルのLサイズが気になっているのですが
コリのヒレをつついたり餌をとられないか心配です。
他の生体にしたほうが良いでしょうか?
224pH7.74:2011/08/27(土) 16:54:00.70 ID:aBdGFnUe
>>223
コリは、つおい
ヒレ囓られるまでじっとしていない
それにカーディナルとは生活層も違う

心配ない
225pH7.74:2011/08/27(土) 17:01:45.65 ID:BSJVbIl1
尾腐れ病の治療をやめるタイミングがわかりません。

ベタをメチレン+塩で、もう二週間ほど治療しているのですがヒレの長さはあまり変わってません。
発見時より少しはよくなっているの…かな?くらいです。

ヒレが完全に治るまで治療しなくてはいけないものなんですか?
元の長さまで生えてくるんですか?
226pH7.74:2011/08/27(土) 17:01:57.08 ID:8ZatLG60
>>223
カージナルは、つおい
コリタブを集団でガツガツ悔い漁る
ちゃんとコリにも餌が行き渡るように注意なー
227pH7.74:2011/08/27(土) 17:14:01.70 ID:248oTi7k
>>218
尾腐れのかすれたような部分が心なしかスキッとしてきたら薬浴辞めて様子を観る
症状が進まないなら治療終わり
症状が再び進むならもう一度薬浴
228pH7.74:2011/08/27(土) 17:15:32.49 ID:248oTi7k
スマン>>225宛てな
229pH7.74:2011/08/27(土) 17:26:15.47 ID:Nt/EjXdd
3ヶ月くらい前に買ったゴールデンアカヒレ♀がたまに口から白い塊みたいなものを吐き出します。
塊は買ったときから吐き出してました。
外見や仕草に異常は見られません。
この白い塊はなんでしょうか
230pH7.74:2011/08/27(土) 18:18:06.17 ID:NXj0AmeW
>>229
エサのやりすぎかな

魚はエサを食べ過ぎると吐くことあるよ
お腹の中でエサが膨らむのかなあ
231pH7.74:2011/08/27(土) 18:29:08.43 ID:KmvxKE7n
>>220
>>221
ありがとうございました、早速2台ポチった…。
全く同じ環境の別水槽で育ててるパールグラス4種も
光不足と判断してヴォルテス2台+インバーター2灯。

カラーライト2灯×2をどうしよう。
232pH7.74:2011/08/27(土) 19:30:11.94 ID:Nt/EjXdd
>>230

うーん、餌は2日に一度くらいしか与えてないんですけどね。
様子見てみます
233pH7.74:2011/08/27(土) 20:20:00.88 ID:EKlQ1GrO
CO2用のストーンは、エアレーション用のストーンではダメでしょうか?
234pH7.74:2011/08/27(土) 20:42:41.13 ID:8ZatLG60
>>233
駄目なことはないさー
モノによっては気泡が大きくなってCO2が水中に溶けきる前に水面で弾ける
つまりロスが多くなるからその分添加量を増やせばいいだけ
それを無駄と思うかどうかはあなた次第
235pH7.74:2011/08/27(土) 20:47:53.61 ID:sbvExb7I
60cm規格水槽で光源ヴォルテス2灯あれば十分水草いけますか?
236pH7.74:2011/08/27(土) 20:55:26.19 ID:krMkx/dR
>>235
育てたい水草によりますよ
ライト何か何でも良いって水草だってあるわけで…
237pH7.74:2011/08/27(土) 21:05:22.90 ID:sbvExb7I
>>236 育てたいといいますか、前景を全部リシアにする予定です

今使ってる水草はハイグロフィラ・ロザエネルヴィスとウィステリア、ラージパールとカボンバ様
あと石の影にアヌビアス・ナナちょっととショートヘアグラス少々くらいです
238pH7.74:2011/08/27(土) 21:15:02.02 ID:EQHjLdmh
リシアは一度水槽に馴染むと光量少なくとも大丈夫
ただ泡をビッシリ付けた様を見たければCO2ダバダバ添加してかなり明るくしないとな
ウチは泡ですぐにリシアが剥がれて浮いちゃうんでフロッグピッド浮かべて光遮ってる
239pH7.74:2011/08/27(土) 21:19:40.04 ID:sbvExb7I
>>238
泡ビッシリにしたいです。
一応リシアは建材のタイルに三角コーナーネットで巻きつけて沈める予定ですので
浮かないと思うのですが・・・
240pH7.74:2011/08/27(土) 21:46:52.90 ID:ZwrLjkIk
あのー、レッドビー飼ってるんですが、苔が目立ち始めたので、オトシンクルスを入れようと思ってるんですが大丈夫ですか?
ネグロだと安全と聞いたのですが、クルスはどうなのかなと思いまして。

30キューブで、水草などの隠れ家はそれなりにあります。
241pH7.74:2011/08/27(土) 21:51:01.36 ID:VHQtg7gK
>>233
ミナミもビーに負けず稚エビ小さいけど各種オトシンが30匹以上いるウチの水槽で
増えまくってるから大丈夫じゃね
242pH7.74:2011/08/27(土) 22:01:00.37 ID:kiWJC3oR
ガーネットサンドのグリッド#50〜#70ってどのぐらいの大きさなんでしょう?
コリドラス水槽に使える大きさでしょうか?
243pH7.74:2011/08/27(土) 22:13:08.50 ID:ZwrLjkIk
>>241
ありがとうございます早速入れてみます。
244pH7.74:2011/08/27(土) 22:24:30.07 ID:QAVEVELM
>>239
リシアにバッコンは付き物かと。
245pH7.74:2011/08/27(土) 22:24:58.64 ID:WbB11yRg
>>242
比重あるし、角もあるから、コリドラスのひげ短くなるよ。
246pH7.74:2011/08/27(土) 22:35:38.74 ID:kiWJC3oR
>>245
ガーネットサンドって丸い結晶になるんじゃないんですか?
角が無いからコリドラス水槽に向いていると聞いたのですが・・・
247pH7.74:2011/08/27(土) 22:47:18.66 ID:8IqSdEh/
深山石の表面に緑のコケがついてきたんだがオトシンとってくれないみたい・・・なんだったらとっくれるかな?
248pH7.74:2011/08/27(土) 22:59:25.45 ID:hgN8TTRn
オトシンさんはグルメなので茶ごけしか食べない
カバクチコノコガイさんに頼んでみたら
249pH7.74:2011/08/27(土) 23:29:15.32 ID:8IqSdEh/
>>248 サンクス 検討させてもらうよ
250pH7.74:2011/08/27(土) 23:56:49.44 ID:4P7TuvDE
>>248
だがカバクチカノコ貝さんはクソの量がハンパないからなー
251pH7.74:2011/08/28(日) 00:03:25.67 ID:RznhMul/
糞をしない生体などいない
252pH7.74:2011/08/28(日) 00:16:04.05 ID:bA1Px+ia
エビも貝もオトシンも糞の量がぱない
けど、それ以上に苔取り能力が魅力
253pH7.74:2011/08/28(日) 00:18:57.48 ID:6yboGmMV
プレコよりマシ
254pH7.74:2011/08/28(日) 00:47:15.68 ID:y+TXRkbD
大磯系の底砂を使っています。
底砂の清掃ってどれくらいの頻度で行うべきでしょうか。
底者にコリドラス三匹。
餌は砂を汚さないよう皿に置いています。
255pH7.74:2011/08/28(日) 01:12:49.15 ID:jdE6uuP7
コリドラスって掃除屋さんと思われているが違うから・・・
ただ、食い残しのエサ食べるだけで糞もするし

生体がどんだけいるかに人によって
違うから正解はないんじゃない?

大抵は換水と一緒に掃除?
オレは週1だが金魚水槽はめちゃくちゃ汚いが、熱帯魚のほうはほとんどゴミでない
256pH7.74:2011/08/28(日) 01:14:43.45 ID:LKMuix7g
ボトルに入ったバクテリアって毎日指定量を投入しないといけないんですか?
257pH7.74:2011/08/28(日) 01:21:08.25 ID:oGBiW6N3
意味ないよそんなもん
258pH7.74:2011/08/28(日) 01:22:50.12 ID:4PGsOMSy
バクテリア販売には惑わされるな・・・!
せっかちなアクアリストはカモにされるだけだ・・・
259pH7.74:2011/08/28(日) 02:59:02.90 ID:b4V+e4sZ
バクテリアの元なんて、いらんよ
入れるとしても、水槽立上げ時だけ

他っておけば、水槽に適したバクテリアが
勝手に定着する
260pH7.74:2011/08/28(日) 03:13:21.24 ID:wqUTpv5l
上部フィルターのこれってなんて名前?
どこにも売ってない気がするんだが
http://uproda.2ch-library.com/42165544J/lib421655.png
261pH7.74:2011/08/28(日) 03:51:38.08 ID:pSfwTtlb
>>260
散水器
262pH7.74:2011/08/28(日) 04:02:05.80 ID:wqUTpv5l
>>261
さんくす
うーん、売ってない・・・
263pH7.74:2011/08/28(日) 04:11:53.12 ID:KYga5rb/
264pH7.74:2011/08/28(日) 04:19:10.43 ID:wqUTpv5l
>>263
抜かりないな、ヤフオクで無かったから詰んでた
サンクス
265pH7.74:2011/08/28(日) 09:40:43.65 ID:MVLBXxXE
ハチェットをガラス蓋なしで飼うには、水槽上部より水面をどれだけ下げればいいですか?
266pH7.74:2011/08/28(日) 09:47:27.08 ID:8Nn6Q5xu
30cmくらい下げれば確実
5cmくらいじゃ危険
267pH7.74:2011/08/28(日) 11:16:22.50 ID:7+dluFyr
外部フィルター使い始めたけどホースのゴム臭がひどいですね。
これって薄くなるものですか? それ以前に慣れちゃうものですか?
268pH7.74:2011/08/28(日) 11:48:35.92 ID:BU+ff/iL
機種は?
269pH7.74:2011/08/28(日) 12:09:41.28 ID:1LKF7Qm1
金魚に食べられない水草って何がありますか?
マツモは速攻食べられてしまうので、餌だと思って時々入れています
270pH7.74:2011/08/28(日) 12:45:39.58 ID:jdE6uuP7
>>269
うちの金魚もマツモは翌日には禿山になっていたが
アナカリスとカボンボ、Anナナは食わなかった

金魚によって食べる食べないは違うみたいだから
何種類かサンプルでいれてみて、
自分の家の金魚を調べるしかない


271pH7.74:2011/08/28(日) 13:07:14.61 ID:Xfv9loWv
>>270
ありがとうございます
マツモ食べた時の緑色の糞がちょっと気持ち悪いです…

挙げて頂いた水草あたりから、色々と試してみることにします
272pH7.74:2011/08/28(日) 13:40:35.35 ID:uxxlOR+x
イトメからミズミミズて出ます?
先々週、底砂を入れ替えたばかりなのに、今日ミズミミズを発見しました
砂入れ替え前には、目立つ程いなかったので
ちなみにウォーターローンーも先々週位に植えたのでミズミミズがいい餌になりますよね?
273pH7.74:2011/08/28(日) 13:42:04.59 ID:tLBXci29
なんでも出てきます
プラナリアゲジミズミミズ・・・
クリーン赤虫が良いかと
274pH7.74:2011/08/28(日) 13:57:56.95 ID:7+dluFyr
>>268
エーハの2213です
275pH7.74:2011/08/28(日) 14:00:22.78 ID:Gxpmdk2j
水温計の吸盤って、必ず劣化してくっつかなくなるもんですかね?
吸盤タイプじゃないものもあるみたいだけど、信用性がわかりません。
皆さんは、消耗品と割り切って定期購入?それともなにか工夫があります?
276pH7.74:2011/08/28(日) 14:03:05.94 ID:9jX1qup8
うちは、劣化したゴムは一度熱湯に入れてやわらかくして
再利用してる。
意外ともつもんだよ
277pH7.74:2011/08/28(日) 14:18:54.85 ID:eHpzipBJ
>>275
276の方法は結構効果があるし、うちでもよくやるが、やはり長期的に考えると消耗品ですよ。
水温経緯は吸盤を取り外せるタイプの商品をえらび、ダメになったら汎用の吸盤に取り替えてます。
個人経営のショップだと、店で使っている濾過器や器具類の付属品が余ってくるらしくて
時々サービス品として吸盤やホース、パイプなどをワゴンセールみたく
安く放出してくれることがあるので、そういうのを見つけて、買いあさってます。
278pH7.74:2011/08/28(日) 14:19:11.49 ID:Xfv9loWv
うちは、センサーだけ水中に入れるタイプを使ってて、吸盤がダメになったら吸盤取り払ってそのままセンサーを水中に垂らして使ってます
意外と困りません
279pH7.74:2011/08/28(日) 14:20:14.22 ID:eHpzipBJ
×水温経緯
○水温計
280pH7.74:2011/08/28(日) 14:46:22.11 ID:BU+ff/iL
>>274
エーハイムの緑色のホースなら匂いはほとんど気にならなかったけど…
281pH7.74:2011/08/28(日) 14:50:56.43 ID:4ouxmQ3B
水温計だけはADA一択だろ
見た無いのかな?
282pH7.74:2011/08/28(日) 15:22:32.09 ID:yT6OFAfA
チャムの金額合わせに半透明のキスゴム少しずつ買ってるうちにいつの間にか
緑色と青色15個づつ位持ってるわ
283pH7.74:2011/08/28(日) 15:23:48.47 ID:+NmFYyLj
>>281
見たことあるけど、うちの水槽はデカイ枠が付いてるんだ
284pH7.74:2011/08/28(日) 15:24:50.57 ID:Gxpmdk2j
皆さん、助言ありがとうです!
・熱湯で柔らかくするって、車のワイパー復活方法と同じですね。試してみます。
・ADAはすごく良いのですが、完全フタ付水槽の場合、無理そうなので使ったことないです。
デジタル水温系は電池切れるし、シール型は信用わからないし、皆さん、どうしてるのかな?と思い質問させていただきました。
285pH7.74:2011/08/28(日) 16:38:39.11 ID:3z1KFP0J
投げ込み式フィルター(ロカボーイ
に濾材を入れないでリングろ材とウールだけで濾過しますか?
286pH7.74:2011/08/28(日) 17:31:27.69 ID:+F+wrFvC
>>284
水作からマグネットでガラスをはさむタイプのでてるよ
287pH7.74:2011/08/28(日) 17:52:39.70 ID:LKMuix7g
グッピー
ソードテール
プラティ
コリドラス
シルバーシャーク
を90cm水槽で飼ってます。
この中にベタ♂を1匹投入すると何か死んだり異常が出たりしますか?
288pH7.74:2011/08/28(日) 18:10:20.41 ID:kYP0BIS3
 グッピー
 ソードテール
 プラティ
 コリドラス
→シルバーシャーク
 ベタ
このメンツだと
どう考えてもこいつのが問題あるんじゃないのか・・・
289pH7.74:2011/08/28(日) 18:40:29.29 ID:Nz+5mt++
ベタ関係なくシルバーシャークさんが浮いてるな・・・
290pH7.74:2011/08/28(日) 19:23:51.35 ID:k/yVBffZ
>>272
イトメを買ったら最初に流水でよく洗って、
痛んだやつはバシバシ捨てておくと混入の可能性は低くなる
ミズミミズも魚のいい餌になる
291pH7.74:2011/08/28(日) 20:21:49.07 ID:7WOcfIJe
アクアフォレストの通販
利用したいのですが、
使い方が解りません。
わかる方教えてください。
292pH7.74:2011/08/28(日) 20:27:34.40 ID:7WOcfIJe
サイトマップで見たら
器具そんなに無いですね。
293pH7.74:2011/08/28(日) 20:33:33.88 ID:UzGiheJl
294pH7.74:2011/08/28(日) 21:11:43.91 ID:dsy7ernz
ADA製品とDoaqua製品の違いが解りません

どちらも同じ会社から出されている別ブランドの商品ということでしょうか?
Doaquaのほうが安いけどそれなりだよーって意味ですか?
295pH7.74:2011/08/28(日) 21:13:58.93 ID:CUyj7LJq
ソイルって苔が付着してくるけど、石巻貝とかで、きれいになるの?
296 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/28(日) 21:16:41.26 ID:IfZjxs6C
ならない
297pH7.74:2011/08/28(日) 21:18:30.32 ID:LKMuix7g
>>289
ベタくん投入はあきらめるとして、
どんなおさかなを投入すると幸せになれますか?
298pH7.74:2011/08/28(日) 21:37:53.45 ID:aGVGt+gM
上部フィルターの排水溝が水面より高すぎて空気の巻き込み音がうるさいです。
水流も最小でもまだ強いので、巻き込み音と水流を弱くするいい方法ないでしょうか?
299pH7.74:2011/08/28(日) 21:40:12.48 ID:rG+RKrhS
スポンジは試したの?
300pH7.74:2011/08/28(日) 21:43:46.38 ID:qfbLZX6A
>>294
トヨタとレクサスみたいなもんさ。
301pH7.74:2011/08/28(日) 21:47:23.51 ID:gk0OHvBA
>>298
落ち口に水面下までホースかパイプでも繋げたら
302pH7.74:2011/08/28(日) 21:51:25.03 ID:Hub91BbI
>>297
いや、ベタ入れても問題ないと思うよ

ただ、20センチ以上になるシルバーシャークが浮くだろう事は確か
303pH7.74:2011/08/28(日) 21:56:16.98 ID:jPGy6knc
メダカ類は水流が強いとストレスに感じてよくないと聞きました。
日淡で水温30度まで耐えれて、水流が強くても問題なく飼える種類って無いですか?
水槽は120cm水槽です。
304pH7.74:2011/08/28(日) 21:57:58.21 ID:HsQFPMID
エサ金のヒブナ
305pH7.74:2011/08/28(日) 22:01:36.05 ID:Gxpmdk2j
>>286
情報ありがとうございます。
まさに、求めていた商品です。(構造簡単だし、自分で作れや!って話もあるけど)
306pH7.74:2011/08/28(日) 22:06:28.51 ID:H1ZO764Z
>>303 90センチ水槽で前日淡してたけど流木とか石とか入れてたらヨシノボリが繁殖したりしてたのしかったよ
あと近所で採った15センチくらいの鯉を2〜3匹泳がしてても楽しかったしカネヒラとかタナゴ類の繁殖も楽しいよ
307pH7.74:2011/08/28(日) 22:07:23.57 ID:T7ZaHboc
デジタル水温系は電池切れるって言っても、
水温系の温度表示程度の消費じゃそうそう交換するもんでもないし気にする必要ないんじゃないか?
308pH7.74:2011/08/28(日) 22:15:11.86 ID:Gxpmdk2j
>>307
その通りかもしれない。
昔、サーモ壊れてピラニア君を五右衛門風呂にしてしまっているので、過敏になってるかも。
電圧低下の影響で多少精度が落ちることを考えても定期的に交換すればいいのだけれど、
つい、アナログに心引かれる今日この頃。
309pH7.74:2011/08/28(日) 22:27:14.25 ID:TGojdVXI
>>308
我が家は、魚が暴れて、割れてしまうから、デジタルです。
煮魚対策なら、サーモスタット直列につないで、コンセント側を、少し高めの温度設定にしとけば、片方壊れても、大丈夫です。
310pH7.74:2011/08/28(日) 22:37:19.07 ID:Gxpmdk2j
>>309
実用アイディアありがとうございます。
サーモ直列、考えたことも無かったです。
ちなみに、独断で結構ですが信用高いサーモを作ってるメーカーってあります?
311pH7.74:2011/08/28(日) 22:46:46.32 ID:aGVGt+gM
>>301
アドバイスありがとうございます。
やってみたけど空気噛んじゃうんだよねー
径が大きすぎるのかな?
312pH7.74:2011/08/28(日) 22:48:34.87 ID:lhji0W6x
>>310
【保温】ヒーター・サーモ総合スレ 6W【加温】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1285508150/
だとニッソーのシーパレックスの名前がよく出てきます
313pH7.74:2011/08/28(日) 22:57:12.08 ID:Gxpmdk2j
>>312
ありがとうございます、勉強になります。

314pH7.74:2011/08/28(日) 23:14:32.81 ID:TGojdVXI
>>310
私は、レイシーと、シーパレックス1000使ってるよ。
ゼンスイも、良いと言ってた。
デカイサーモスタット薦めても、しょうがないよね。
シーパレックス小さいのもいいよ。
エバリス使ってるよ。
容量に、余裕あるほうが、トラブル少ない。
ヒータートラブルによる、冬場の水温低下の対策は、300W一本じゃなく、150W二本にしとけば、片方壊れても、冷えきらないから、いいよ。
サーモスタットつきっぱなしになるから、壊れたのわかる。
315pH7.74:2011/08/28(日) 23:23:15.54 ID:HsQFPMID
15年くらい前まで売ってた外部フィルターのホースの途中に付けるサーモ一体型のヒーター
は良かった
また似たようなのどっか出してくれないものか・・・
316pH7.74:2011/08/28(日) 23:31:52.86 ID:Gxpmdk2j
>>314
詳しい情報ありがとうございます。
同じ容量ならば、2つに分けてリスク分散ってことですね。
317pH7.74:2011/08/28(日) 23:36:33.61 ID:KIxo03Nu
>>315
ニッそーの
318pH7.74:2011/08/28(日) 23:36:36.36 ID:yzQNSx1U
俺なら300を2本にする
バイメタルの接点をネジで調整してた頃は煮える事故もあったけど今の電子式に
なってからは事故は切れて冷える方が多いからな
319pH7.74:2011/08/28(日) 23:40:08.77 ID:KIxo03Nu
>>315
ニッソーのやつなら持ってるけど、割とデカくて重いからホースの取り回しに苦労してあんまり好きじゃないです
外部フィルターにヒーター埋め込む人がいるけど、あれはどうなんだろう
320pH7.74:2011/08/29(月) 00:09:52.67 ID:gRPgjnpI
ショップに、エーハイムのヒーター内蔵の外部まだ、在庫あるよ。
321pH7.74:2011/08/29(月) 00:37:56.70 ID:Fmtw/V3v
ティポイント付属の水中モーターがすごくうるさい。
静かなポンプとか、静かにする方法とかないかな?
322pH7.74:2011/08/29(月) 00:54:26.44 ID:jhPX4lzf
>>308
うちは安いから日動のデジタル4個つかってるけど、電池交換なんか数年に1回だよ
時計くらいの感覚でいいんじゃないかな
電圧降下で精度どうこうの前に液晶が暗くなって見えなくなるよ
ただ、1個は他のやガラス管のにくらべて0.8度くらい高くでるから、
気になるなら最初に他のと比べるのがいいかもね
サーモはシーパレックス3個使ってるけど、15年壊れたことないな
昔の型だから今のはわからないけどね
323pH7.74:2011/08/29(月) 01:04:35.58 ID:VsbihfDq
コリドラスかオトシンって水草食べますか?
最近カルダミネリラタの葉に穴空いててショックなんだ…
324pH7.74:2011/08/29(月) 01:06:26.93 ID:gRPgjnpI
>>323
オトシンは、餌たりないと、食べる。
325pH7.74:2011/08/29(月) 01:10:15.99 ID:VsbihfDq
>>324
ありがとう
オトシンの餌も考慮してみるわ
326pH7.74:2011/08/29(月) 01:10:54.97 ID:OBSOwKIp
エビやりたい。底床はどのソイルつかえば捗りますか
327pH7.74:2011/08/29(月) 01:50:24.55 ID:pwbBn9dH
捗るも何も、ソイルならなんでも良いだろ。ソイル使ってる自体いろいろ捗る
328pH7.74:2011/08/29(月) 08:40:24.62 ID:gsSd0fjN
>>309
>煮魚対策なら、サーモスタット直列につないで、コンセント側を、少し高めの温度設定にしとけば、片方壊れても、大丈夫です。

ちょっと意味が分からない
直列に繋ぐってってどうやるの?
329pH7.74:2011/08/29(月) 08:44:24.10 ID:3eGX6HGN
本来ヒーターつなぐところにもう一個サーモつけるんじゃね?
330pH7.74:2011/08/29(月) 11:16:45.16 ID:gsSd0fjN
え?
サーモって壊れたらONしっぱなしになるの?
331pH7.74:2011/08/29(月) 11:30:46.56 ID:0WX3Klkr
多分
俺は5年使ってるが、全然問題ないよ
332pH7.74:2011/08/29(月) 11:36:25.12 ID:JD3fZ0de
煮魚になるってことは、サーモが通電しっぱなしになるって事だろJK
直列に繋げば一つが通電しっぱなしでも、もう一つが昨日するから問題ない
333pH7.74:2011/08/29(月) 11:37:06.92 ID:JD3fZ0de
×昨日
◯機能
すまん
334pH7.74:2011/08/29(月) 11:39:08.38 ID:gRPgjnpI
>>330
ヒーター入りっぱなしで、沸騰する事もあるし、常温になる事もある。
335pH7.74:2011/08/29(月) 11:48:12.49 ID:1KZIAMLW
一度ぶっ壊れた時は40度以上になった
水温計が40度までだったから実際何度だったかは不明だが
生き残ったのはエンゼルフィッシュだけで他は全滅した
336pH7.74:2011/08/29(月) 12:10:26.24 ID:FmM17Suq
教えてください<(_ _)>
昨日初めて水槽を立ち上げて熱帯魚を入れたのですが
買ってきた砂(ガーネットストーン)を何度もこすり洗ったのに
水槽の水がわずかに濁ってしまいました。
田砂だったら綺麗な水だったので・・・失敗しました。
出来れば砂と水を入れ替えてやり直したいのですが
魚のことを考えたら性急すぎますか?止めたほうがいいでしょうか?
337pH7.74:2011/08/29(月) 12:14:54.31 ID:cKlhaXhv
昨日立ち上げて魚入れた?
338pH7.74:2011/08/29(月) 12:16:22.34 ID:vFZi40vU
>>336
そこまで神経質にならなくても大丈夫。
水換えはしてもいいけど、砂はそこまで洗わなくて良い。
市販の砂は微塵を洗い流すぐらいでこすらなくてOK。むしろガリガリ洗うと削れて余計に濁る
339pH7.74:2011/08/29(月) 13:04:53.26 ID:FmM17Suq
>>337
すいません・・・やっぱはやく入れすぎましたよね
いまのところ全匹、元気のように見えます

>>338
米とぐようにゴシゴシやっちゃいました・・・
水槽の中では田砂の方がナチュラルに綺麗だと
感じたので今週末にでも水と砂の入れ替えしてみます
340pH7.74:2011/08/29(月) 13:31:05.73 ID:tw7wEXXk
そんなに頻繁にかき回してたらどんな元気な魚も弱りそう
341pH7.74:2011/08/29(月) 14:13:47.87 ID:6wczp9Aw
>>336
わずかに濁ったぐらいなら大丈夫。
熱帯魚なんてたいてい濁った水で元気に泳いでるじゃない。
342pH7.74:2011/08/29(月) 14:14:53.99 ID:6wczp9Aw
>>341
自己レス。
自然の中ではってことね。
スレ汚しすまん。
343pH7.74:2011/08/29(月) 15:20:36.61 ID:kEA4MKQL
ワイルド個体を導入するのはやはりトリートメント等が必要でしょうか?
いきなり生体がいる水槽にドボンは危険ですか?
344pH7.74:2011/08/29(月) 15:22:20.49 ID:ymja3IRw
ワイルドコートか否かに関係なく、どんな生体でもトリートメントするのが正解
345pH7.74:2011/08/29(月) 15:29:54.98 ID:2xMHHy/C
鯉の池の水を循環させる装置を買いたいのですがちょっと調べたところ、タカラ工業、ゼンスイ、サンユーが
あるようです。
それぞれどんな違いがあってどれが維持費が安いでしょうか?
346pH7.74:2011/08/29(月) 15:46:27.98 ID:vFZi40vU
>>345
メーカーより循環量とかの方を気にしたほうが良い。
維持費に関しては電気代がメインだから機種によるとしか言えん
347pH7.74:2011/08/29(月) 16:04:24.83 ID:kEA4MKQL
>>344
なるほど
トリートメント用に水槽置く場所がないから大きめのプラケとかバケツに水作と底砂ちょっと入れとけば大丈夫でしょうか?
348pH7.74:2011/08/29(月) 16:11:53.71 ID:DfgCuvpb
常設するわけでなし、プラケとブクブクで十分
水作入れてもどうせバクテリア着くまでにトリートメント終わる
349pH7.74:2011/08/29(月) 16:23:24.57 ID:kEA4MKQL
>>348
それなら今あるものでできそうなので安心です。

水質が心配なのですが毎日水を換えていれば大丈夫ですか?
350pH7.74:2011/08/29(月) 20:09:00.84 ID:Ke79jDcN
水槽立ち上げて1ヶ月くらいが一番魚が死にやすいとききました。
どうすれば乗り越えられるんでしょうか?
351pH7.74:2011/08/29(月) 20:33:17.47 ID:3eGX6HGN
1ヶ月魚を入れなければいい
352pH7.74:2011/08/29(月) 20:58:41.67 ID:ddC5uf3w
新規立ち上げ水槽は生体なくてコケてそのまま放置してたらコケが枯れていった
生体入れずに1年回してますがそろそろなんか入れていいですかね?
353pH7.74:2011/08/29(月) 21:05:26.49 ID:oTKHqUi4
ここ3日間ぐらいで一気に茶苔が増えた・・・
2日前ぐらいからオトシン2匹と石巻貝5匹いれたけど、きれいにならない。

30キューブ
ソイル
外部式フィルター(AX-60)
生体オトシン2匹石巻貝5匹レッドビーシュリンプ10匹

水草がどんどん茶色くなっていて水も透明感がなくなってきてます。
どうにかなりませんか?
354pH7.74:2011/08/29(月) 21:12:10.41 ID:ymja3IRw
>>353
茶苔が出ている間は水草に液肥をやるな
茶苔は水が安定すればいずれは消える

なので茶苔が消えるまでにオトシンさんを人工餌に餌付けするべし
355pH7.74:2011/08/29(月) 21:13:25.11 ID:xcxJqSmN
>>353
立ち上げてからどのくらいたつの?
肥料不足により水草の成長が弱まって、コケの勢力が増してるように思えるんだけど。
356pH7.74:2011/08/29(月) 21:24:55.19 ID:oTKHqUi4
>>354
液肥してはダメだったんですかorz
結構カリウム液肥やイニ棒してました。
消えるまで気をつけます!

>>355
立ち上げてから大体2ヶ月ぐらいです。
水草は目でわかるほど日に日に伸びて成長しています。
ただ、既存している水草(新芽など以外)が茶色っぽく汚いです。


そういえば、ちょうど3日前ぐらいにフィルターの掃除をしてしまいました。
換水も3日に1回くらいしてしまいました・・・。
回数を減らして様子見てみます。ありがとうございます。
357pH7.74:2011/08/29(月) 21:25:35.87 ID:isrHhVla
45規格にヴォルティスでヘアグラス草原できますかね?
CO2も添加予定です。
358sage:2011/08/29(月) 21:42:13.16 ID:Lp8e+zRc
水質改善というか維持用にシジミって使えますか?
石巻貝が寿命が短くて対処療法的なのでもとから対策したくて…
359pH7.74:2011/08/29(月) 21:48:01.72 ID:PiyZUHqq
こんばんは。
今60センチ水槽に
ネオンテトラ 25匹
ラスボラ 5匹
コリドラス 5匹
ハニーグラミー 1匹
ドジョウ 2匹
みなみさん 多数

これは過密でしょうか?

もし、過密ではなければ
どのような魚を増やしたほうが良いですか?。
360pH7.74:2011/08/29(月) 21:48:30.56 ID:Lp8e+zRc
やべえ名前欄にsageとかやっちまった
361pH7.74:2011/08/29(月) 21:49:35.29 ID:3eGX6HGN
>>358
そもそも石巻貝に水質浄化作用あったっけ…?無知ですまんな
しじみは体内に水を通して植物プランクトンを濾して食べる。その段階で
窒素やリンなども濾し取るから、浄化能力は割と高いよ
ただ、維持が難しくてわりとすぐ死ぬ
362pH7.74:2011/08/29(月) 21:50:20.17 ID:B1IFV2Yw
普通?感覚でいったら過密気味
ただ、過密スレいけば余裕と言われる
過密スレならカラシン系あと20匹はいける!と言われる
363pH7.74:2011/08/29(月) 21:54:01.18 ID:XNfSo19q
過剰ろ過スレに習えばまだまだイケる
364pH7.74:2011/08/29(月) 21:54:28.50 ID:PiyZUHqq
>>362
やはり少し過密ですよね…
ありがとうございました(^-^)/
365pH7.74:2011/08/29(月) 21:55:54.66 ID:1KZIAMLW
>>359
俺の感覚だと普通
過密スレならネオンテトラあと75匹はいける!と言われる
あそこは90cmにネオンテトラ1000匹いけるか!?って話が出るような場所
366pH7.74:2011/08/29(月) 21:56:51.32 ID:swen6CaE
>>359
ろ過とかがしっかりしてるならちょっとした小型魚なら追加もありだけど
そうでもないなら、充分過密
367pH7.74:2011/08/29(月) 21:59:07.59 ID:Lp8e+zRc
>>361
いや苔が出てきてから石巻貝で対策するよりもっと根本的な対策は無いかと悩んでて
鉄腕DASHのDASH海岸であさりで水質改善ってやってたんで、淡水に応用して
シジミで水質改善できないかな?っとおもったんです
石巻貝だと苔が出た後の対策になりがちだしすぐ死んじゃうんで…って言ってもシジミもすぐ死んじゃうんですか…
368pH7.74:2011/08/29(月) 22:07:29.12 ID:3eGX6HGN
>>367
マシモ様を入れておくといい
369pH7.74:2011/08/29(月) 22:12:44.53 ID:UexsCMEW
ラスボラ・ブリジッタエを購入したのですが、1匹だけ目周辺の頭が黒くなっているのがいました。
調べても頭が黒くなる症状の病気が見つからなかったのですが、これは生まれつき色素の問題なのでしょうか
370pH7.74:2011/08/29(月) 22:15:53.46 ID:rEvqu/Qe
>>359
ハニーさんが1匹でかわいそうだからもう1匹言ってみようか!
371pH7.74:2011/08/29(月) 22:17:22.08 ID:RPh48j0J
シジミで改善できるのはアオコだけじゃね?
シジミだって糞するんだから
372pH7.74:2011/08/29(月) 22:27:10.34 ID:PiyZUHqq
359です。

濾過は上部フィルターを使っていたのですが、
原因不明の停止(寿命?)でやめて
今は水中、外掛けフィルターを使っています。

見ためかっこ悪いですが…
373pH7.74:2011/08/29(月) 22:33:53.31 ID:ehj/sJU1
【相談内容】
うちの水槽の調子がよすぎます。
水草はきちんと育ちますし生体も元気です。
どうしたらいいのでしょうか?

【水槽サイズ・水量】
90ワイド
【フィルターの種類・製品名】
2217を2つ並列
【照明器具・時間】
テクニカ インバーターライト 6時間
【底床の種類】
ソイル、田砂
【水質】
水温26.5〜27、pH6.5、GH1〜2、亜硝酸・硝酸塩0
【生体の種類・数】
アルタムエンゼル 3、スカラレエンゼル 2、カージナルテトラ 30
コリドラス アドルフォイ 10、ミナミヌマエビ(たくさん)、イガカノコガイ 10
【水草の種類・数・状態】
ウィステリア、ミクロソリウム本ナロー、アヌビアスバルテリー、アヌビアスナナ、
アルテルナンテラレインキー、レッドリーフバコパ、プレモス
【CO2添加の有無・添加量】
3滴/秒 点灯時のみ
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
特になし
【立ち上げ時期・維持期間】
立ち上げて1年程度
【普段のメンテナンス】
50リットル/週でRO水を使って水替え
【最近やったこと】
水槽を眺めた
【特殊な事情、制約、こだわり等】
カージナルはぽちぽち減っていくのでその都度増やしてます
374pH7.74:2011/08/29(月) 22:34:22.27 ID:Ke79jDcN
ろ過の話がでたので・・・
90cm水槽のガラス蓋が割れてしまったので、お魚の飛び出しを防ぐため、水位を下げました。
外部フィルターじゃ水位が足らないので、内部に吸盤でくっつけるのを買ってきてろ過してます。
GEXのe-ろ過60〜90用です。
まだ1週間しかたってないですけど、これって性能的に大丈夫なんでしょうか?
375pH7.74:2011/08/29(月) 22:36:48.37 ID:ykaTxmDR
>>373
くそ、こんなので…
376pH7.74:2011/08/29(月) 22:38:59.18 ID:TaByMf6o
>>373
ワラタ
377pH7.74:2011/08/29(月) 22:41:23.17 ID:t6dO4Fhy
>>373
濾過も水質も管理も完璧ですがな
378pH7.74:2011/08/29(月) 22:58:54.65 ID:sxK3v+Fw
>>374
別に水位低くても外部フィルター使えますよね?
379pH7.74:2011/08/29(月) 23:03:51.25 ID:y66421pX
ガラス蓋買えばいいじゃん
380pH7.74:2011/08/29(月) 23:04:40.88 ID:0H3D00VJ
ミナミヌマエビ5匹(1センチくらい)を投入して2日。
姿が見えない・・・
レッドテトラ、ハニーグラミー、コリ 犯人はどれでしょうか?
381pH7.74:2011/08/29(月) 23:07:55.04 ID:sxK3v+Fw
>>380
定番ですが、真犯人は>>380です
382pH7.74:2011/08/29(月) 23:16:40.08 ID:gRPgjnpI
>>378
メガパワーは、使えないだろ。
383pH7.74:2011/08/29(月) 23:17:06.21 ID:0WX3Klkr
【相談内容】
うちの水槽の調子がよすぎます。
水草はきちんと育ちますし生体も元気です。
どうしたらいいのでしょうか?

【水槽サイズ・水量】
90
【フィルターの種類・製品名】
2217を2つ並列
【照明器具・時間】
テクニカ インバーターライト 6時間
【底床の種類】
ソイル、田砂
【水質】
水温26.5〜27、pH6.5、GH1〜2、亜硝酸・硝酸塩0
【生体の種類・数】
アルタムエンゼル 3、スカラレエンゼル 2、カージナルテトラ 30
コリドラス アドルフォイ 10、ミナミヌマエビ(たくさん)、イガカノコガイ 10
【水草の種類・数・状態】
ウィステリア、ミクロソリウム本ナロー、アヌビアスバルテリー、アヌビアスナナ、
アルテルナンテラレインキー、レッドリーフバコパ、プレモス
【CO2添加の有無・添加量】
3滴/秒 点灯時のみ
【肥料、水質調整剤等の添加の有無及び種類】
特になし
【立ち上げ時期・維持期間】
立ち上げて1年程度
【普段のメンテナンス】
50リットル/週でRO水を使って水替え
【最近やったこと】
水槽を眺めた
【特殊な事情、制約、こだわり等】
カージナルはぽちぽち減っていくのでその都度増やしてます
384pH7.74:2011/08/29(月) 23:17:20.69 ID:aqYGRKun
>>380
>>380、レッドテトラ、ハニーグラミー
本命は>>380だね
385pH7.74:2011/08/29(月) 23:18:34.84 ID:er0oq/KV
ヤマトヌマエビが水槽の上部端に固まってあまり動きません。
酸欠なのでしょうか?
それとも混泳してるアカヒレなテトラにびびってるのか・・・
386pH7.74:2011/08/29(月) 23:25:56.30 ID:1k5gI2a2
>>385
エアレしてみればわかる
387pH7.74:2011/08/29(月) 23:38:27.38 ID:sxK3v+Fw
>>382
間違ってたら申し訳ないんだけど、メガパワーって水中モーターで水を濾過そうに送るタイプだから逆に水位低くても何も問題ないんじゃないか?
水中モーターが水面からはみ出るほど水位下げたらダメだろうけど、飛び出し防止でそこまで水位下げないと思うしさ
388pH7.74:2011/08/29(月) 23:54:47.47 ID:OBSOwKIp
>>327
さんくす水草一番かってきた
はかどるといいなぁ
389pH7.74:2011/08/30(火) 00:29:33.74 ID:kRbR5jim
熱帯魚初めて半年の初心者です。相談したい内容は生物ろ過能力のアップです。

【水槽】60cm
【フィルター】エーハイム2213+吸水口にテトラP1、エアレをかねて水作エイトS
【ろ材】下から厚目マット+エーハイムメック+モノボール+ウールマット
【生体】ドイツラム5匹、ネオンテトラ13匹、ブラックネオン5匹、ラミーノーズ5匹
    マーブルハチェット3匹、オトシン4匹、ヤマト5匹
【水草】大きめの流木にモスとミクロソリウムを活着、アヌビアスナナ1株
    ミクロソリウムウィンドローブ1株、ハイグロなんとか1株
    アナカリス5本くらい、マツモ5本くらい、CO2添加はしていない
【床砂】大磯砂

ラミーノーズの群れっぷりに惚れてしまい、できれば10匹くらい追加投入したい。しかし現時点でも過密に近いが10匹プラスでは確実にアウトかと思われるので、生物ろ過能力を向上させたい。
現時点では下記の2案を検討しているのだが、どちらが良いものだろうか?なお、使用コンセント数は増やせれない前提です。

1案、外部サブフィルター増設、水作はやめてエアストーンに変更(懸念:流量低下は大丈夫か?酸素は足りるか?)
2案、上部フィルター増設、水作はやめる。(上部ならばエアレ無しで大丈夫か?)

生物ろ過強化の観点でご意見をお願いしたい。
390pH7.74:2011/08/30(火) 00:52:10.10 ID:LCw4zgTa
>>389
過密スレいけば、あと20匹追加してから来い!
と追い返されるレベル
391pH7.74:2011/08/30(火) 00:54:41.51 ID:pn/DtQre
今の構成でラミーノーズ+10くらいイケそうだけど
現時点の亜硝酸濃度とかどうなの
392pH7.74:2011/08/30(火) 01:03:09.69 ID:E3gO5kry
>>389
ここ数ヶ月水槽が安定してるなら、今のままで追加しても大丈夫だよ。
そうでないなら追加は見送った方が良いでしょう・・・
393pH7.74:2011/08/30(火) 01:10:03.66 ID:3DEhp2nR
すみません、これに写ってる漆黒の石は何て名前の石ですか?
凄く欲しいので買いたいのですけれど名前がわかりません。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110829162033.jpg
394389:2011/08/30(火) 01:23:41.81 ID:kRbR5jim
皆様レスありがとう。

>>390
そーゆーもんなんですか。

>>391
寝ているこ達を起こさないようにこっそり計測してきました。
オトシンが仕事しているのが確認できたよ。
ほぼ0mgでした。

>>392
この2ヶ月でやっと安定してきたように感じています。
アンモニアは測定していないけれど、亜硝酸はほぼ0?mgをキープ
している状況です。
395pH7.74:2011/08/30(火) 01:28:12.86 ID:9HM7ZxSn
>>389
確認のため水質チェックしてみたら?
生物濾過強化したいのに水作をやめる理由がわからないんだけど…
396389:2011/08/30(火) 01:41:27.31 ID:3KMUYARY
携帯からなのでIDかわります。

>>395
水作の件、
二案についてはコンセントが増やせれないためです。
一案については説明不足で申し訳ない。
サブを入れて(それが有効ならば)ろ過能力の向上値は水作の能力以上だと思われるので、それならば憧れのいぶきエアストーンを入れられるかな、と思った為です。

397pH7.74:2011/08/30(火) 02:23:14.12 ID:Seqs5bAb
突然ですまんが

co2アドバンスシステムについてるシリコンチューブってグラスカウンタやパレングラスから凄い抜けやすくないか?

あまりにも抜けるんで市販の柔らかいエアチューブに変えたんだけど問題ない?
398pH7.74:2011/08/30(火) 02:24:22.23 ID:gsaY6f9F
>>389
そのままでもあと20匹はいける。
399pH7.74:2011/08/30(火) 02:31:06.10 ID:z+tBqV2b
>>397
めっちゃぬけやすい。
全く問題ないよ
400pH7.74:2011/08/30(火) 02:41:52.84 ID:Seqs5bAb
>>399
レスありがとう。
やっぱり抜けやすいのか…最初はちょい固めで折れなくていいかもと思ってたんだが…。
401pH7.74:2011/08/30(火) 03:42:57.98 ID:kF0l94OA
カワコザラ?の侵入を許してしまいリセットを考えています

水草は破棄しますが底床と外部のろ材はどの様な処置をすればいいのでしょうか?
402pH7.74:2011/08/30(火) 06:37:32.75 ID:pn/DtQre
なに買ってるかしらんがバジスは入れられないか?
ウチのスネールは3匹のバジスが食い尽くした
403pH7.74:2011/08/30(火) 07:35:29.20 ID:bzvJQB7T
>>401
発酵式Co2添加(弱酸性に保つため)。アベニーパファー投入など。見つけしだい潰すだけでもそのうちいなくなる。
外部フィルターに入り込んだらお手上げ。スネイルカット試してみる価値あり
ソイルや吸着剤は捨てる、砂礫ならフィルターや水槽ともども、漂白剤につければいい
404401:2011/08/30(火) 08:25:18.10 ID:XfhpzmM8
>>402
グッピーですが同居できるのでしょうか?

>>403
見つけしだい潰してるのですが・・・
漂白剤使う必要有るなら買い換えのが良さそうですね
405pH7.74:2011/08/30(火) 09:11:53.78 ID:HxtihoxX
混泳水槽でモーリーのオスだけいれてたんだけど
追加でメス入れたらオスが追いかけ回して
メスが隠れてしまうくらいなんだけど
この状況のままだとメスがストレス死したりする?
406pH7.74:2011/08/30(火) 09:14:46.14 ID:bzvJQB7T
>>404
グッピーで弱アルカリなら、リセットのほうが早いわ
407pH7.74:2011/08/30(火) 09:21:28.83 ID:WDGkn9NA
>>401
やつらは不死身
システムをすべて売る
408 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/30(火) 09:26:18.12 ID:VdxPOVdN
>>405
うちのモーリーのオスもメスを追っかけるけどあれは女の体を求めてる男の目をしてるね
409pH7.74:2011/08/30(火) 09:33:09.57 ID:I+p/tJ7W
>>404
ハイターはいつjも使ってる塩素中和剤を多めに投入すれば
無害化できるよ?
それでも嫌なら時間はかかる(卵処理)が木酢液を高濃度で
二週間くらい濾過を回せば。
410pH7.74:2011/08/30(火) 10:06:06.11 ID:J8qYeUmo
>>405
死ぬどころか増えるよ
411pH7.74:2011/08/30(火) 10:54:46.56 ID:SEnDiaAU
>>410 ワロタw
412pH7.74:2011/08/30(火) 10:56:46.24 ID:ZP1/9L6Q
>>401
阿部さん投入で確実に駆逐できる
一時期自分も悩まされたけど、一週間ほどで完全にいなくなった。
413pH7.74:2011/08/30(火) 12:23:27.86 ID:FPWmffS2
60cmlowでプラティと金魚とミナミに水草、エーハ2213底面直結吸込の環境なんですけど、糞が水中舞って嫌だから何か対応策があったら教えて下さい。外部フィルター等をもう1つ追加すればマシになりますかね?生態を窓から投げる以外でお願いします。
414pH7.74:2011/08/30(火) 12:35:18.19 ID:akHus48q
pH試験紙を使っていたのでが、そろそろ終わるので新しく購入しようと思います。
測定するのにコスパがいいものを教えてください。
415pH7.74:2011/08/30(火) 12:56:57.69 ID:z+tBqV2b
416pH7.74:2011/08/30(火) 13:02:48.55 ID:akHus48q
>>415
ありがとうございます
417pH7.74:2011/08/30(火) 13:34:02.50 ID:HxtihoxX
>>408
ほんとそうだよねw
狭い空間であんなにセクロス迫られるとか可哀想

>>410
それならいいんだがなぁ
引っ込んで姿隠すくらいだからちと心配
418pH7.74:2011/08/30(火) 13:35:13.36 ID:E3gO5kry
>>413
水の流れを変えるか、底面直結やめて底面と外部濾過の2つに分ければお金使わずに解決するよ。
419pH7.74:2011/08/30(火) 13:56:16.08 ID:saXPghFO
室内でメダカを二年くらい飼育しています。フィルターなしエアレなし
睡蓮鉢に睡蓮を入れています。8月の初めにリセットしました。
が、最近メダカの様子がおかしいです。15匹くらい入ってるんですが
全てじーっと底にいて動かず餌も食べません。今までなんの問題も
なく元気に泳いでいました。一週間前くらいに誰かが大量に餌
をやり一面餌だらけになっていたので半分水を替えました。
それからあまり動かなくなり今の状態です。水質を測ったら
弱酸性寄りで亜硝酸は殆ど検出されなかったのですが水を変えた方がいいでしょうか。
冷房が25度くらいの部屋に置いてるので水は冷たいです。
420pH7.74:2011/08/30(火) 14:18:14.19 ID:E3gO5kry
>>419
亜硝酸出てないなら水替えしなくておk。出たら1日20%くらい換えましょ。
あとは餌を控えめにして放置。
421pH7.74:2011/08/30(火) 15:20:35.04 ID:SEnDiaAU
30×30×50cm水槽を勢いあまって買ってしまったorz
いちお水草水槽にする予定なんだけど高さが50あるから濾過装置がきまらないおすすめある?
422pH7.74:2011/08/30(火) 15:21:55.48 ID:0RBFhEnH
パイプを縦に設置
423pH7.74:2011/08/30(火) 15:58:33.34 ID:YG/6H7D8
餌を咲き光に変えたけど
フィルターの汚れは以前と変わらない
424pH7.74:2011/08/30(火) 17:42:01.15 ID:viy76Wo3
>>421
そんな感じの縦型水槽をハードオフで見たが
めっちゃメンテし辛くない?
425pH7.74:2011/08/30(火) 17:55:05.16 ID:WDGkn9NA
金魚を飼いたいんだがなにからすろばいい
426pH7.74:2011/08/30(火) 18:06:19.40 ID:EBkhJxMP
>>425
めだか何匹かとえさ、水槽とろ過フィルターとエアポンプとエアストーンとメチレンブルー買ってくる
めだかバケツに入れて0.5%塩水+メチレンブルー入れて
水槽にカルキ抜きした水入れて、ろ過まわしてエアストーンで空気まわしておく
寝る

水槽の水がきれいなのを見て楽しむ
寝る

めだか水槽に入れてうんこしてもらう
寝る

ここからめだかを見て病気にならないか見つつ、あぶくとめだかを楽しむ生活を1〜2週間続けながら、金魚が本当に必要か自分に問いかける
まだ金魚がほしかったら買いに行く
金魚と餌を買ってくる
水温あわせて少しずつ水を馴染ませいれる
金魚が病気だったらめだかさんごめんなさい^p^

金魚飼いはじめる
めでたしめでたし
427pH7.74:2011/08/30(火) 18:44:38.88 ID:SEnDiaAU
>>424 メンテはめんどくさそうw
長いモノで下の方を掃除しなければ・・・
428pH7.74:2011/08/30(火) 18:55:41.02 ID:DkCr76T2
>>426
神回答ありがとうございます^^
429pH7.74:2011/08/30(火) 18:59:03.06 ID:6HC+qGR6
そして金魚が予想以上に大きくなったとか言って近所の池や川に放流する・・・と
430pH7.74:2011/08/30(火) 20:04:13.51 ID:DkCr76T2
金魚は日淡だから放流してもおkだったはず^^
431pH7.74:2011/08/30(火) 20:19:15.26 ID:E3gO5kry
底床の よみ は そこどこ でいいの?
432pH7.74:2011/08/30(火) 20:21:15.02 ID:EBkhJxMP
そこどこwwwwwwwwwwwwwwww
433pH7.74:2011/08/30(火) 20:22:47.35 ID:TfAhXWST
そこどこ
あそこ
434pH7.74:2011/08/30(火) 20:25:29.75 ID:Tf3Hhxd3
そこどこでおk
435pH7.74:2011/08/30(火) 20:26:05.11 ID:I+p/tJ7W
変換は「そこゆか」でやってる。
436pH7.74:2011/08/30(火) 20:30:10.54 ID:DkCr76T2
赤ワイン吹いた・・・・・・
布団掃除に恋
437pH7.74:2011/08/30(火) 21:01:08.29 ID:QFynmwnn
ていしょう
438pH7.74:2011/08/30(火) 21:01:37.71 ID:E3gO5kry
テイドコ か そこゆか だと思うんですが、どうなのかしら。マジレス頼む。
439pH7.74:2011/08/30(火) 21:03:23.59 ID:Tf3Hhxd3
そこどこだっつってんだろ
440pH7.74:2011/08/30(火) 21:04:07.97 ID:E3gO5kry
ググったら一発で出たよ!ありがとう
441pH7.74:2011/08/30(火) 21:15:09.71 ID:ZrcbOgTE
そこゆかで変換されますねえ。ていしょうと読んでましたが。訓読み
でしたね。「池上彰のそこからですか」という感じ。
442pH7.74:2011/08/30(火) 21:20:11.32 ID:ZrcbOgTE
そこゆかで変換されますねえ。ていしょうと読んでいたのですが、訓読み
でしたね。「池上彰のそこからですか」という感じですね。
443pH7.74:2011/08/30(火) 21:31:29.02 ID:E3gO5kry
?そこどこでしたよ。
444pH7.74:2011/08/30(火) 21:31:54.37 ID:CU7EUNGT
読みは「ていしょう」だろ。ただ、アクア業界用語なのか、学術的な専門用語なのか知らんが
国語辞書に出てるような一般名詞ではないらしいので、自分で変換の辞書に登録でもしとかない限り
「ていしょう→底床」の一発変換は無いよ。
445pH7.74:2011/08/30(火) 21:38:33.33 ID:kF0l94OA
>>444
ウチのiPhoneていしょうで出てきた様な
446pH7.74:2011/08/30(火) 21:52:08.82 ID:ZrcbOgTE
>>444
ああそうか、別に「そこはかとなくゆかしいかんじ」は別にしないので、
技術用語だし音読みで良いのでしょうね。アクア用語も変換辞書に
標準で取り込むべしと「ていしょう」しまっす。
447pH7.74:2011/08/30(火) 22:17:18.91 ID:E3gO5kry
底床の字面って違和感あるんだよな。
底材か床材なら分かるんだがね。土壌でもいいけど。

それとみんなごめん、読み方知ってました。
448pH7.74:2011/08/30(火) 22:24:52.35 ID:Tf3Hhxd3
おれも
449pH7.74:2011/08/30(火) 22:32:34.53 ID:iNYh9sHA
>>430
ダメに決まってるだろ
450pH7.74:2011/08/30(火) 22:42:47.93 ID:EBkhJxMP
低床は一発で変換できるけど、自分も低床って言い方違和感ある
低材も違和感ある
砂利とか、もう大磯とかソイルとかそのまま言えばいいと思ってる
451pH7.74:2011/08/30(火) 22:44:17.32 ID:DS6wXS73
452pH7.74:2011/08/30(火) 22:44:26.62 ID:X9b+cxW7
低?
453pH7.74:2011/08/30(火) 22:49:16.76 ID:Tf3Hhxd3
454pH7.74:2011/08/30(火) 22:53:02.21 ID:DS6wXS73
>>453
早い返信ありがと

けどこれ外部フィルターのホースとか通らなくない?19/27mmのホース使ってるorz
455pH7.74:2011/08/30(火) 22:56:29.96 ID:Tf3Hhxd3
>>454
足し算したら大きい方でも二枚で奥行き300だけど
456pH7.74:2011/08/30(火) 22:59:15.05 ID:DS6wXS73
全体サイズ(約):400×150mm(2枚)、415×140mm(2枚)

あれ?400と415mmなんだけど、これってもしかして400mmの方は乗っからない?
457pH7.74:2011/08/30(火) 23:01:11.82 ID:Tf3Hhxd3
水槽のセンターが15ミリずれた作りなんじゃね
458pH7.74:2011/08/30(火) 23:03:03.91 ID:5MOi/1No
>>452
www
459pH7.74:2011/08/30(火) 23:05:55.08 ID:DS6wXS73
>>457
とりあえずありがとう
言うとおりにコレを買ってみるよ!
460pH7.74:2011/08/30(火) 23:16:35.21 ID:5RtD0Hgr
ここで聞くのもアレだけど・・・

何でテトラスレって廃れてるの?
人気魚のTOPクラスなのに・・・
461pH7.74:2011/08/30(火) 23:24:15.96 ID:FQOHU80M
飼育も容易で、人それぞれ好きな色、形もあるし、背景(水草など)に合う合わないなど考えるのも個人になる。
話し合うのもいいかもしれんが、個人で背景などに合う種を探すのが楽しいからじゃね?
まぁ俺個人の乾燥だが。
462pH7.74:2011/08/30(火) 23:27:37.86 ID:btEzgvcc
ガラスふたなんか冊子屋に行けばタダ同然で切ってくれるぞ
サンダーあるなら切り口も磨いてくれるって

俺が冊子屋なんだけどな

463pH7.74:2011/08/30(火) 23:33:37.56 ID:wUSHkEeA
>>462
90cm水槽でいくらくらいですか?
464pH7.74:2011/08/31(水) 00:10:36.54 ID:R/j49oMN
青コリのロングフィンを飼っています。
今日気づいたら、長い背びれの、くの字の折れてる部分がぽちっと白くなっています
白点病と違い立体な感じがするのですが、ロングフィンのヒレって折れている部分が
怪我しやすいなど、ありますか?
465pH7.74:2011/08/31(水) 04:17:20.01 ID:dgt12SZt
ブラインシュリンプって餌を稚魚用に買ったんだが
説明書によると
海水でエアレーションして孵化させるってかいてあるが
真水に卵をささっと振り掛けて孵化は無理?
466pH7.74:2011/08/31(水) 04:32:45.97 ID:ZzwSUi5F
いける
467pH7.74:2011/08/31(水) 07:44:40.31 ID:Mfb6LtnY
無理
468pH7.74:2011/08/31(水) 08:21:07.90 ID:6joNpUt6
無理
469pH7.74:2011/08/31(水) 09:09:08.00 ID:pUWpnFEs
プラケースに少し水入れて塩ふって卵を水面に広がるようにササッふればイケる


但し孵化率は格段に落ちる
470pH7.74:2011/08/31(水) 10:32:15.03 ID:p4uVb+Sf
ミクロラスボラ・エリスロミクロン5匹を新規で飼う予定を立てているのですが

・60cm規格水槽
・ブルーアイラスボラ6匹、ミクロラスボラ・ハナビ5匹、オトシンクルス3匹

ここに混ぜても大丈夫でしょうか。臆病故に餓死しやすいと聞きましたので
471pH7.74:2011/08/31(水) 10:40:19.00 ID:ZHxEV5+m
水族館でイエローヘッドジョーに一目ぼれしました!
家庭でも飼えるんでしょうか…?
472pH7.74:2011/08/31(水) 10:53:23.84 ID:BS+WARQq
>>463
四分割ならタダだな俺はね
でも普通のガラス料金だと3000円+研き賃くらいじゃないかな


まぁ土地によって値段はさまざまだろうけどね

ちなみに俺は90の水槽のふたは意味もなく強化ガラス使ってるw

ガラスに付く白い水垢は3Mの2000番で磨くと綺麗に落ちる
ただ2000番が最低ライン
これより下はガラスが傷になるから注意ね
473pH7.74:2011/08/31(水) 11:34:21.90 ID:fzoX3xTe
>>470
正直、ハナビと大して変わらん
ハナビが前に出てるなら大丈夫
474pH7.74:2011/08/31(水) 13:34:53.02 ID:wccm2IcG
サルスベリを貰ったんだけどでかすぎて鍋に入りません
せっかくなので大きいまま切らずに使いたいのですが
発泡スチロールか何かに水を張って浸けておけばアクは抜けますか?
そもそもサルスベリは水槽に入れても平気なものなんですか?
475pH7.74:2011/08/31(水) 13:39:21.28 ID:p4uVb+Sf
>>473
ありがとうございました。
476pH7.74:2011/08/31(水) 13:43:37.98 ID:p4uVb+Sf
>>474
1週間ほど、活性炭フィルターのみで重曹水循環してたらいいんじゃない
そうやってよくショップ内にて流木のあく抜きしてるぞ
477pH7.74:2011/08/31(水) 13:57:09.92 ID:PHD1wcnp
煮るのはアク抜きの意味もあるけど主には消毒だからな
アク抜くだけなら半年くらい水に漬けるだけでも大丈夫
478pH7.74:2011/08/31(水) 14:05:56.96 ID:iSdXofw4
濾過槽に強い水流作りたいんだけど、
消費電力あたり水流が強いポンプはどれ?
洗濯機のようにかなり水流がほしいですお願いします
479pH7.74:2011/08/31(水) 14:27:01.98 ID:2FHR/e8C
30キューブでエアレーション、ちょっと大きめの外部式フィルターで
家庭用扇風機を利用して外出してるんだけど、毎日30度近くまで水温上昇するんだけど、
レッドビーシュリンプがまったく落ちない。

これって温度計が壊れているんですかね?
ちなみに、帰ってき次第すぐに家庭用クーラーを利用して水温24度ぐらいに下げてます。
480pH7.74:2011/08/31(水) 14:35:49.49 ID:PHD1wcnp
それ扇風機が冷却の意味を成して無いことね?
風を水面に当ててるか?
481pH7.74:2011/08/31(水) 14:36:31.31 ID:4LS291jU
多分それはレッドチェリーだよ
482pH7.74:2011/08/31(水) 14:42:21.62 ID:2FHR/e8C
>>480
水面が揺らめいてる程度の確認ですが、当たってるようです。

>>481
白と赤のしましまの発色ですが、赤色の部分がレッチェリに似ています・・・。

およそ、室温-2~3度ぐらいが水槽内の温度です、
水面が暑くて底のほうが涼しいとかはあるのですかね?

水槽内に木化石が3個(1.5kg)ぐらい入っていてその裏にへばり付いています。
もちろん、ちょこまか泳ぎ回ってツマツマしているんですが。
483pH7.74:2011/08/31(水) 14:47:05.39 ID:65hr5Pcj
マグネットを利用して水槽の内側を掃除する物が売ってたんだけど
使ってる人いますか?
曲げガラスにも対応してるらしいんだけど
使えるようなら買ってみたい
484pH7.74:2011/08/31(水) 14:48:55.62 ID:sE7inse6
>>478
消費電力が少なく水流が強く太いのだと、コラリアかニュージェット(NWA)のデカいやつ
本当に家の洗濯機のようにグルングルンでメチャクチャにしたいなら
消費電力なんてセコイこと言ってないでデカいマグネットポンプ買え
485pH7.74:2011/08/31(水) 15:10:01.80 ID:WoGbxxbN
>>483
見た目的に邪魔だと感じちゃったからリセットするとき外しちゃったけど、使ってた
曲げの部分以外で表面の緑のコケならちゃんと取れるよ、しぶといのは取れない
曲げ部分を移動するときは、マグネットが離れすぎると落ちて結局水に手をつけることになるからゆっくりで
あと動かしてると魚が「なになに?」って寄ってきてデュクシ!ってなるので気をつけて
今はスポンジでやってるけど、マグネットはコケ見つけたらサッと取れるから楽ではある
486pH7.74:2011/08/31(水) 15:13:53.70 ID:PHD1wcnp
もしソイルに水草一番を使ってるならマグネットは要注意
砂鉄が少し入ってるからあんまり下まで降ろすとガラスと磁石の間に
砂鉄が挟まっちゃってギーギー擦ることになる
487pH7.74:2011/08/31(水) 16:05:15.01 ID:wccm2IcG
>>476-477
かたじけない
予備水槽があるから試しに突っ込んだら浮力テラツヨス
石ころ買ってくる
488pH7.74:2011/08/31(水) 16:10:10.45 ID:iSdXofw4
>>484
コラリア2つ買ってくる
マグネットは高すぎるw
ありがと
489pH7.74:2011/08/31(水) 16:28:04.40 ID:31+RbMQS
お勝手の蛇口に付ける浄水器が有ります。
料理作るときに、弱アルカリ性になった水が出てくることになっているんですが、
本体排水パイプの方から出てくるのは、弱酸性の水ですよね?
この水集めて水槽に入れたら弱酸性になりますかね?
490pH7.74:2011/08/31(水) 16:28:20.28 ID:GrRPI7gY
>>486
マジかよ
アマは平気かい?
491pH7.74:2011/08/31(水) 17:16:22.36 ID:iQ3I/g4Z
ガラス厚5ミリのオールガラス水槽と、ガラス厚3ミリの枠有り水槽だったらどっちが強度ありますか?
492pH7.74:2011/08/31(水) 17:24:35.54 ID:y/MoHQBA
その水槽を上から落とすと、枠ありは壊れないでオールガラスは壊れる。
その水槽のガラスの真ん中を、釘と金槌で打ち付けると枠ありは割れてオールガラスは割れにくい。

まぁ、どの水槽も壊れる時は壊れるよ
493pH7.74:2011/08/31(水) 17:54:35.35 ID:+0QtIdk8
レッドビー入門者ですけど、
ソイルは定期的に掃除した方がいいんですか?
あと、糞の取り残しが無いようにタッパーで区切って順番に掃除ってのはありですか?
494pH7.74:2011/08/31(水) 20:20:09.48 ID:HWNQ4Y7Z
今60cm水槽だけど、90cm水槽を飛び越えて120cm水槽にしても大丈夫かな?
小型魚の群泳をしたいんだ!
90cmでも満足できる?
495pH7.74:2011/08/31(水) 20:30:02.31 ID:5c1w1Rm2
誰がどのぐらいで満足できるかなんてわかる訳ないじゃないですかー
496pH7.74:2011/08/31(水) 20:35:01.86 ID:HWNQ4Y7Z
ですよねー☆
いやー90cm買って、すぐに120cm欲しくなったらやだなと・・・
497pH7.74:2011/08/31(水) 20:37:50.75 ID:i3hfcDOh
60cm水槽を俺にくれぇ!

>>494
やっぱり数にもよりますね〜。
まぁ少なくてもスリム水槽っていうのかな?
ああいった奥行きの少ないので遊泳範囲を狭めるのも手かもしれませんね。
498pH7.74:2011/08/31(水) 20:40:12.75 ID:5c1w1Rm2
まあ90で不満が出るかも知れないと自己予測してるなら
予測を考慮して大きい方を買った方が良いんじゃないかな
499pH7.74:2011/08/31(水) 20:49:11.23 ID:IZLPC9Ce
群泳ってどのくらいさせてるの?
500pH7.74:2011/08/31(水) 20:58:40.19 ID:A0kamu4u
>>472
ガラスふたの水垢はクエン酸を使えば
スポンジで軽く擦ればおちるよ
HCで重曹なんかと一緒に並んでるから試してみて
501pH7.74:2011/08/31(水) 21:04:52.98 ID:PHD1wcnp
ガラス屋相手になんという釈迦に説法
502pH7.74:2011/08/31(水) 21:19:51.12 ID:NgVl8CCH
>>496
許容範囲によるんじゃない?
友達んちは120cm水槽置いたら床が傾いたから、水槽すべて撤去したそうだ

大きい水槽がいいなら、家族の理解と資金と、置く場所の耐久性等、置ける範囲で最大にしとけば?
でも、我慢する心がないと、何センチの水槽があっても、数が増えたりさらに大きいのが欲しくなるもんだ
503pH7.74:2011/08/31(水) 21:55:44.95 ID:eZ/T7ufR
>>496
目一杯デカイ水槽買ったほうがいい。
60買った、2ヶ月後には、120買って、1年後には、180×45×45今じゃ150×60×60で、ディスカスと、アルタムエンゼル楽しんでる。
知人が、240×80×80邪魔だから持っていけと言われてるけど、悩むな。
現状150×60×60で、大型魚飼育するわけじゃないから、満足してる。
504 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/31(水) 22:10:07.45 ID:y3nBcs5t
H80とか掃除どうすんだろう
505pH7.74:2011/08/31(水) 22:11:38.87 ID:95fCqJTN
コリドラス
グッピー
ソードテール
プラティ
シルバーシャーク
ブラックモーリー
そこにプレコさんを追加したら後悔しちゃいますか?
506pH7.74:2011/08/31(水) 22:13:47.39 ID:lFZ3d6M9
バルーンブルーダイヤモンドラミレジィみたいな名前の魚が狂った様に底床や流木に右眼を擦り付けています。
右眼が若干曇っているのですが、どうすれば彼を救済できますか?
507pH7.74:2011/08/31(水) 22:19:31.87 ID:eZ/T7ufR
>>504
知人は、スポンジタイプのモップで、掃除してたよ。
うんこは、塩ビパイプに、ホースつないで、回収してた。
排水は、洗濯機の延長排水ホース使ってたよ。
508pH7.74:2011/08/31(水) 22:24:16.56 ID:eZ/T7ufR
>>505
苔対策なら、オトシン、ヤマト、石巻がいいと思う。
サイアミーは、成長すると、邪魔くさくなる。
間違っても、セルフィンプレコ入れるなよ。
どうしてもプレコ入れるなら、ブッシーか、タイガー、インペなどの小型にしときなさい。
509pH7.74:2011/08/31(水) 22:25:36.30 ID:eZ/T7ufR
>>506
水換えして、エルバージュ使用。
510pH7.74:2011/08/31(水) 22:32:35.95 ID:95fCqJTN
>>508
実は今日、セルフィンプレコを198円で買ってきて入れちゃいました。
もうすでに後悔しています・・・
511pH7.74:2011/08/31(水) 22:38:18.72 ID:4oxDaPYv
やっちまったなあw
512pH7.74:2011/08/31(水) 22:40:27.05 ID:iBhggahY
アクアショップで黄色のコメットが売ってたんだけど
何を掛け合わせたら黄色になるの?
513pH7.74:2011/08/31(水) 22:45:40.81 ID:1AmtY2CW
まずセルフィンより先にシルバーシャークで後悔するだろ
514pH7.74:2011/08/31(水) 22:48:31.77 ID:eZ/T7ufR
>>510
ありゃ。
40センチくらいにまで、成長するし、水草食べちゃうよ。
515pH7.74:2011/08/31(水) 22:52:20.15 ID:iSdXofw4
さぁ今すぐ90cm水槽を買うんだ!
516pH7.74:2011/08/31(水) 22:53:52.34 ID:IZLPC9Ce
90センチ水槽ってレイアウトしやすいよ
517pH7.74:2011/08/31(水) 22:54:10.48 ID:u0/NmO0y
コケ取り要因として売ってるセルフィンは店側の悪意にしか思えないw
いや、もしかすると「生体の情報は事前に良く調べてから買えよ」という事を身をもって学ばせてくれてるのかもしれないか・・・
518pH7.74:2011/08/31(水) 22:56:22.44 ID:HWNQ4Y7Z
>>503
ありがとう!なんだか自信がついたよ!
>>502
一応嫁さんの許可は出ている。今度新居に引っ越すんでメーカーに耐性聞いてみます。
>>499
まだ決めてないけど、色んなのを混泳させて群れさせたい。
>>497
あげたいのはやまやまだけど、多分嫁さんが引き継ぐ。
519pH7.74:2011/08/31(水) 22:58:42.09 ID:eZ/T7ufR
>>517
大きくさせて、引き取りして、大型魚の苔とり要員として、売るんだろうな。
すぐに、でかくなるもんな。
シルバーシャークも、30センチ
私は、クラウンローチ巨大化させてる。
もう20センチになったが、巨大化するまえに、親父化して、ゴロゴロ寝とる。
520 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/31(水) 23:00:17.26 ID:y3nBcs5t
>>507
そりゃ大変だなw
やっぱ高さは45でいいや
150x60x45ほすぃ・・・
521pH7.74:2011/08/31(水) 23:01:13.79 ID:95fCqJTN
近くに池があるんでセルフィンプレコくんを放流したらモラルがダメだよね。
どうしようか・・・。
店でみたときは小さく見えたんだけど、帰ってきて入れてみたらもうすでに
水槽で一番デカイんだよねorz
522pH7.74:2011/08/31(水) 23:02:30.05 ID:VUgDDluU
>>521
オクに1円で出す
523pH7.74:2011/08/31(水) 23:05:15.51 ID:u0/NmO0y
>>521
普通に店に引き取ってもらうのが一番
524pH7.74:2011/08/31(水) 23:09:01.72 ID:NgVl8CCH
>>521
里親募集スレあったはずだよ
人にあげたら?
自分だったら単独飼いする水槽かプラ舟用意して別に買う、そして今後もう魚の数は増やさない誓いを壁に貼っておく
525pH7.74:2011/08/31(水) 23:10:05.16 ID:l0PdfPby
>>521
モラルうんぬんより常識的にダメ
526pH7.74:2011/08/31(水) 23:10:35.23 ID:ezv/ST5e
>>521
モラルとか以前に罪ですから。
思考回路が気になるなぁ。
527pH7.74:2011/08/31(水) 23:11:47.00 ID:lZ8g+/I1
生体ってクーリング・オフ適応するの?
528pH7.74:2011/08/31(水) 23:18:18.34 ID:iSdXofw4
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=05&catId=1344000000&itemId=46792
このプレコとディスカスは混泳できる?
529pH7.74:2011/08/31(水) 23:20:44.63 ID:yazauW0l
つうか、このモーリーとシルバーシャークのヤツはいい加減もう釣りだろ
毎回毎回言ってる事が支離滅裂すぎる
530pH7.74:2011/08/31(水) 23:23:06.37 ID:uSUepf3Q
>>528
昔からディスカスやセレベスのような平たい生体はプレコと相性が悪い事になってる
531pH7.74:2011/08/31(水) 23:24:15.10 ID:iSdXofw4
>>530
そうか・・・残念
532 忍法帖【Lv=32,xxxPT】 :2011/08/31(水) 23:35:11.56 ID:y3nBcs5t
>>530
セベラムな
533pH7.74:2011/08/31(水) 23:38:37.51 ID:pUWpnFEs
>>532
スマン
レインボーフィッシュが混ざったな
534pH7.74:2011/09/01(木) 00:16:37.29 ID:hjNnfPjH
>>524
プラ舟の似合う魚では有るよねw
535pH7.74:2011/09/01(木) 00:19:39.42 ID:kws32Fb1
>>474
生木なのか?
生木を入れると、腐りやすく、水カビが出てきたり水質を悪化させるぜ

>>489
水質を自分で測るのが一番堅実
536483:2011/09/01(木) 00:20:16.83 ID:B5imkGim
>>485、486
遅レスになったけどありがとう
使えそうだけど砂鉄は考えなかったわ
うちのリアルブラックは大丈夫だろうか‥
もろ金属っぽい気がする‥
537pH7.74:2011/09/01(木) 00:54:37.77 ID:zHYX2Ke/
>>536
リアルブラックじゃなくて悪いけど、田砂にも砂鉄分入ってたよ
もぐもぐバスケット落っことしたら砂粒くっついた
気になるなら磁石入れてみたら?
538pH7.74:2011/09/01(木) 00:58:34.16 ID:zHYX2Ke/
あ、書き忘れた
俺が前使ってたニッソーのやつは浮くやつだったからはずれても回収が楽だったし、
砂鉄がつく心配もないんじゃないかな?
539pH7.74:2011/09/01(木) 01:23:32.74 ID:fG3fa07h
>>535
いや、数年は乾燥させてあるみたいだからその点はだいじょぶかと
心配してくれてありがとう
お店で売ってるブランチウッドってのは高いから形もいいしこれで代用

つーか立ち寄った店の石に値札がなくて怖くて買えなかった
ただ沈めるだけだからどん種類でもいいんですかね?
540pH7.74:2011/09/01(木) 01:27:08.03 ID:rr/I4Tya
輿石幹事長に似た魚いますか?
541pH7.74:2011/09/01(木) 01:35:59.11 ID:JEpAa4LR
田砂だよ俄然
542pH7.74:2011/09/01(木) 03:45:44.97 ID:gsglH07a
アムールパイクって日本で販売していますか?
よく分からないけど、スポットがきれいで気になってます
543pH7.74:2011/09/01(木) 10:57:42.41 ID:Sl1JIU/P
有茎草の茎の途中から根っこが出てきたんだけど環境的に何か問題あったのでしょうか?
また美観を損ねるので水中の根っこを切りたいけど切って大丈夫?
蛍光灯2灯でCO2添加してます
544pH7.74:2011/09/01(木) 11:22:57.82 ID:GU4WKeCE
そういうもんだから大丈夫、切っていい
545pH7.74:2011/09/01(木) 11:36:20.83 ID:Qh+GTlh+
グロッソ水槽の隅にリスノシッポみたいなの群生させてるんだけどライト不足?肥料不足? 肥料は入れてません
少し群生させてる下の方が枯れてきた気がする
90センチ水槽で照明はファンネル2一つとそこにヴォルテスつるしてます
546pH7.74:2011/09/01(木) 11:39:03.68 ID:3W6VldqJ
有茎草の下のほうが枯れるのは仕方ないんじゃね?
547pH7.74:2011/09/01(木) 11:57:25.89 ID:a0YsIm+J
CO?添加しなくてもいい前景草教えてください。
548pH7.74:2011/09/01(木) 12:02:12.36 ID:dPxRipcn
色々あるがググった方が早いぞ
無添加 水草 あたりのキーワードで
549543:2011/09/01(木) 12:07:29.39 ID:Sl1JIU/P
>>544サンクス!!
550pH7.74:2011/09/01(木) 12:27:05.36 ID:k2iGnabC
部屋のエアコンの真下に水槽を移動した次の日に、エアコンが壊れたのですが、エアコンの真下に置くのはよくなかったでしょうか?
551pH7.74:2011/09/01(木) 12:44:25.70 ID:by2RcZCP
ポンプの磁石やソイルに含まれてる砂鉄などの影響で、機器がおかしくなったんだと思うよ。

対処法はこの特殊活性セラミックってのを使うとエアコンに悪影響を与えている磁気の物質を無害な遠赤外線に変える効果がある。
これを2つ買えば、エアコンは動くと思うよ。
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1113111000&itemId=21364
552pH7.74:2011/09/01(木) 12:52:31.54 ID:3W6VldqJ
>>550
あなたが左向いて片肘つきながらテレビを見たから阪神タイガースが負けたのと同じくらいの影響力です。
553pH7.74:2011/09/01(木) 13:48:01.48 ID:rXl/gvd5
エーハイムの水中ポンプで稚エビが吸い込まれないようにするにはどうしたらよいでしょうか?困ってます
554175:2011/09/01(木) 14:07:03.31 ID:t9dkaXAF
>>553
ポンプのコンセントを抜くんだ
555pH7.74:2011/09/01(木) 14:30:27.04 ID:nmqFyybw
>>553
パンストを顔に被るといいらしい
556175:2011/09/01(木) 14:57:06.24 ID:EohDKGNH
>>553
コンセントを抜いてパンスト被ったら自ずとスポンジフィルターの姿が君の脳裏をかけまわるはずだ。

稚エビの為に、急げ
557pH7.74:2011/09/01(木) 15:05:49.90 ID:UlItFpu2
>>551
お買い得5個セットかよ!!w
558pH7.74:2011/09/01(木) 15:17:20.82 ID:EohDKGNH
スポンジフィルターとパンスト買ってきました。スポンジフィルターの使い方がわからず困っています
559pH7.74:2011/09/01(木) 15:18:37.01 ID:UfkkxuER
スポンジフィルターは咥えてください
560pH7.74:2011/09/01(木) 15:23:49.76 ID:iEzstHNO
>>558
給水部にハメろ。お前のコックでもいいけどな。
561pH7.74:2011/09/01(木) 15:49:40.64 ID:caQvmAQl
コンパクトポンプだったりして。
562pH7.74:2011/09/01(木) 16:24:47.51 ID:71+P7H3d
NanoスポンジフィルターLS15用と書いてあります。エーハイムの水中ポンプに付かないので困っています
563pH7.74:2011/09/01(木) 16:41:55.47 ID:dRHR0bhG
ゲラゲラ
564pH7.74:2011/09/01(木) 19:24:01.51 ID:2Ld8qEU6
髪の毛くらいの太さの1〜2cmの生き物が
メダカとヤマトヌマエビの水槽にいるんですが
メダカ達に害はありますか?
565pH7.74:2011/09/01(木) 20:26:31.73 ID:oFu4IyvS
水量20リットルの水槽で水草水槽をやっています。
昼間CO2を添加して夜間エアレをするのが良いと聞きますが
水量が少ない為、昼間のCO2添加時と夜間のエアレーションの切り替えで
PHが一瞬で変化しそうで怖いのですが、気にしなくても良いのでしょうか。
水量が少ないとすぐに酸欠の危険性がありそうで、どうしていいかわかりません。

昼間CO2添加 エアレなし
夜 発酵式CO2添加+エアレってサイクルにしてます。
566pH7.74:2011/09/01(木) 21:38:02.08 ID:tohcaG6f
ウチは20リットルでCO2を日中1秒3粒添加、濾過は2213+2213サブをメインに、
スポンジフィルターを日中はポコッ・・・ポコッ程度で夜間はブクブクしてる
けどペーハーは昼も夜も6、5辺りで固定されてる

つうか、ビーやってた頃は俺も気にしてCO2入れて無かったけど、結局よほどの
超軟水のベアタンクでもないと早々ソリッドな反応はないと
思う
567pH7.74:2011/09/01(木) 21:45:12.85 ID:oFu4IyvS
>>566
ありがとうございます
底床は水草一番で深山石を数点って感じです。
立ち上げて間もないですが硝酸塩しか検出されなくなったので
エビを入れようと思って質問させて頂きました。

PHや硬度を調べる道具は無いので不安だったのですが
大丈夫そうなので夜間のエアレして飼育してみます。
568pH7.74:2011/09/01(木) 21:57:46.89 ID:F8F5SZDH
いやまて
上のヤツはちゃんとpH測ってるぞ
569pH7.74:2011/09/01(木) 22:02:05.27 ID:6j8K+Een
ラミレジィが産卵したんですがどうしたらいいですか?

水槽60×20×20
ラミレジィ2匹 ランプアイ5〜6匹
底面フィルターです
570pH7.74:2011/09/01(木) 22:08:45.96 ID:kws32Fb1
>>565
夜間エアレしなくてもいい環境ならしないほうがいいです。
pHの急変よりも、Co2中毒のほうがリスクが高いからやってるのです
571pH7.74:2011/09/01(木) 22:10:37.28 ID:2UwwAMwl
e-ロカの水流が購入当初よりあきらかに弱ったんだけど、治すのどうすればいいですか?
572pH7.74:2011/09/01(木) 22:14:25.00 ID:ZRzz2d+T
そうじ
573pH7.74:2011/09/01(木) 22:16:11.05 ID:UfkkxuER
分解して掃除してみては?
574pH7.74:2011/09/01(木) 22:29:19.73 ID:oFu4IyvS
>>570
うぐ、水面に揺れは一切無いのでエアレしないと中毒の危険性もかなり高いかもしれません。
前景の水草で発酵式なので1秒1滴くらいのCO2を昼夜問わず常時添加してます。
照明点灯時は水草から気泡がガンガンでるので大丈夫…なのかな?
575pH7.74:2011/09/01(木) 22:29:35.01 ID:EpAP29yb
窓から投げ捨てる

水作を買う
576pH7.74:2011/09/01(木) 22:31:06.98 ID:2UwwAMwl
ありがとうございます。

掃除してダメだったら投げ捨てようと思いましたが、

掃除したら元気になりました。
577pH7.74:2011/09/01(木) 22:32:32.07 ID:UfkkxuER
掃除はやいな
578pH7.74:2011/09/01(木) 22:41:18.64 ID:2UwwAMwl
洗面所でチャチャっと洗ってきますた。
579pH7.74:2011/09/01(木) 22:56:42.13 ID:0T1WYM9+
>>564
害はおそらくない
イトミミズの食い残しか混入だろう
580pH7.74:2011/09/01(木) 23:06:58.73 ID:qpRrfpnN
30キューブでショートヘアーかグロッソやりたいと思います。
コレ使っとけっていうオススメの照明があったら教えてください。
あとソイルのオススメもお願いします。
581pH7.74:2011/09/01(木) 23:09:01.94 ID:yDdOTT9s
水草一番ヴォルテス
582pH7.74:2011/09/01(木) 23:57:22.23 ID:2Ld8qEU6
>>579
安心しましたありがとう
583pH7.74:2011/09/02(金) 00:01:12.05 ID:kdNPr68e
>>581
ありがとうございます。
ヴォルテスはホワイトでいいんでしょうか?
584pH7.74:2011/09/02(金) 00:03:41.35 ID:cDSMnetC
>>569
卵はもう孵化したの?子供が泳げるようになったら親が餌のありそうなところに子供を連れて回るから、
そこにそっと孵化したブラインをスポイトで吹き付けてやること1日2〜3回ってな感じで大丈夫かと。
子供のおなかの膨らみ具合を見てちゃんと食ってるか確認してな。
ランプアイの他に魚が居なけりゃ、そのまま親に育てさせりゃおKかと。
585pH7.74:2011/09/02(金) 00:22:50.18 ID:WQc2u3nb
ミミズの発生に底砂に綿のような茶苔がひどいです。
一度ガラス面と底砂の清掃をしようと考えているのですが、また発生させないようにするには
何を心がければ良いでしょうか
586pH7.74:2011/09/02(金) 01:20:08.34 ID:opxfbrFY
>>585
ヤマトの投入
ミズミミズは益虫と割り切る
587pH7.74:2011/09/02(金) 03:04:44.26 ID:9em+Tbor
>>583
ホワイトにしとけ
まちがえてもレッドブルはやめとけ
588pH7.74:2011/09/02(金) 04:01:53.20 ID:HQXrR8L9
外部フィルターの排水側に外掛け直結しても問題ない?どうにもシャワーパイプがすきになれないんだよね
589pH7.74:2011/09/02(金) 06:39:03.20 ID:Pm3M7QYx
>>588
上部直結ならやったことあるが外掛けは知らん
あえて外掛けの意味が知りたい
590pH7.74:2011/09/02(金) 07:51:30.38 ID:WQc2u3nb
>>586
30cm水槽の場合、ヤマト何匹が妥当ですか?
591pH7.74:2011/09/02(金) 08:49:24.04 ID:9em+Tbor
3〜5匹で十分じゃね?臨機応変
592pH7.74:2011/09/02(金) 09:00:34.60 ID:XIV6MzuM
>>590
苔取りなら10リッター1匹、予防なら半分で良い。
593pH7.74:2011/09/02(金) 09:40:28.41 ID:04bjHdGj
パウパウ、アクアフォレスト、市ヶ谷の3店で生体買うならどこがおすすめですか?
594pH7.74:2011/09/02(金) 10:04:06.85 ID:wm2vv8LH
>>593
パウパウ銀座 → 種類豊富、状態悪
フォレスト新宿 → 種類少なめ、状態良
市ヶ谷釣堀   → マニアック

水草、普通の生体ならフォレスト
ワイルドベタなら市ヶ谷
銀座はいろいろいる感じ
595pH7.74:2011/09/02(金) 10:56:40.98 ID:HBtHxq4N
室内でミナミエビ飼いたいんだが
水槽、水、水草、ソイル
最低限これでおkと聞いた
ライトなしで室内だと水草がダメになりそうなんだけど
ライトなしでも問題ないエビ向きの水草ってあるの?
596pH7.74:2011/09/02(金) 11:21:39.74 ID:uaaMzs5o
>>595
真っ暗な部屋じゃなければモスとか大丈夫ですよ
597pH7.74:2011/09/02(金) 11:47:12.92 ID:HBtHxq4N
>>596
ありがと
モス買います
598pH7.74:2011/09/02(金) 11:48:06.54 ID:mYxXbu85
濃い色のカビ?みたいなコケが生えてきたんですが…
なかなか擦っても落ちなくて、流木とかにも活着してて困ってます
何かわかる方いますか?
599pH7.74:2011/09/02(金) 11:54:00.78 ID:o51PeA8B
俗にいう「黒ひげ」って奴じゃないの?
黒ひげ 苔 あたりで検索してみては
600pH7.74:2011/09/02(金) 12:01:27.90 ID:mYxXbu85
>>599
お、多分これだ、ありがとう!

二年間ぐらいずっと見た事なかったんだけど、なんで急に…
状況はかわってないはずなんだけどなぁ
601pH7.74:2011/09/02(金) 12:15:44.27 ID:E479280h
淡水で飼えて容易に入手出来て育てやすいヨウジウオって存在しないの?
602pH7.74:2011/09/02(金) 12:31:25.85 ID:w3YKIQLP
直射日光の当たる窓際に置いてるだけど
グリーンウォーターってのは真緑になるの?黄緑のお茶みたいな色になってきたけど
グリーンウォーターではないですんですかね?
603pH7.74:2011/09/02(金) 12:37:49.64 ID:KVDdfu8f
自己解決しました。
604pH7.74:2011/09/02(金) 12:42:11.69 ID:XKUZ/Fck
>>598 流木に酢をぶっかけろ
605pH7.74:2011/09/02(金) 13:23:18.25 ID:/zB41S8i
>>585
何を飼ってるのかな?
エビメインならミズミミズ(あるいは南米プラナリア)を食べてくれる生体がいないので、どうしても発生してしまう。
小型熱帯魚を入れれば、たいてい食ってくれる
コケは、一週間に一度、プロホースによる底床掃除と、1/3換水を行う
コケがひどいようなら、換水頻度を倍にする
エサを少なめにする
照明時間を短くする(タイマー管理で規則的にする)
それでもだめなら、コケ取り生物の投入
606pH7.74:2011/09/02(金) 13:47:21.06 ID:XIV6MzuM
>>601
淡水のヨウジウオはいるけど
エサの面で飼いやすいヤツはいない。
それ以外は普通の魚と同じ。
607pH7.74:2011/09/02(金) 14:26:16.36 ID:mYxXbu85
>>604
ググってみたらそんな感じの情報がかいてありました。
ちょっと試してみます。
608pH7.74:2011/09/02(金) 14:34:28.38 ID:XIV6MzuM
>>607
つ【熱湯】
609pH7.74:2011/09/02(金) 15:52:40.25 ID:r/Du20Np
熱帯魚だとか金魚で
同種族同士で共食いするのっているんでしょうか
よく共食いする種類があったら教えてください
610pH7.74:2011/09/02(金) 16:10:43.22 ID:XIV6MzuM
出回ってる魚で共食いのために殺しあう魚は居ない。
ベタは結果的に共食いになることはある。
あと、育児しない魚は狭かったりエサがないと
他種の子だろうが自分達の子だろうが関係無しに食う。
611pH7.74:2011/09/02(金) 16:20:05.30 ID:r/Du20Np
>>610
成魚が子どもを食べる「共食い」が一般的という事ですね

ありがとうございます
612pH7.74:2011/09/02(金) 17:36:38.90 ID:h4E/Qorr
>>607
黒ヒゲ苔に酢を塗ると何とも言えない臭いがするよね
小さいハケで塗って、20秒くらい放置して流水でよく流して戻せばいいよ
赤紫に変わるから
エビが食べてくれるよ

あの臭いが癖になったら、黒ヒゲ苔マニア
613pH7.74:2011/09/02(金) 19:52:25.46 ID:p8upda8L
アクア初心者なので教えてちょんまげ
30cm水槽を立ち上げて
小型カラシン6匹とコリドラスを飼いはじめた
餌の後、食べ残しを効率よく取り除きたいのだが
皆さんはどうやってやってるのかな、と
自分は小網で掬ってるんだけどすごく・・・時間がかかる。。。

餌は通常の粒タイプ人工餌、タブレット、乾燥赤虫等 赤虫の食べ残しが厄介
614pH7.74:2011/09/02(金) 19:56:18.13 ID:PNW75hO1
>>613
雑食の貝やエビを入れるのが簡単で確実かも。
その分、糞は増えるけど残飯に比べりゃ遥かにマシなんで。
615pH7.74:2011/09/02(金) 20:02:27.62 ID:5Sey+Og1
>>613
614の言うとおり
ミナミヌマエビっていうエビがオススメ
616pH7.74:2011/09/02(金) 20:11:22.33 ID:lraDKLha
最初から食べ残さないように与えろよ・・・
617pH7.74:2011/09/02(金) 20:14:07.11 ID:B+gBdunz
>>613
食べ残しが出るってことは餌の量をまず減らそう
コリドラスいるのに食べ残しが目立つならやっぱ量が問題なんだと思う

質問
水が黄色くなって困ってます。
水換えは週1で3分の1やってますが3日もすれば薄い黄色っぽくなります。
流木も入っていますが、お湯で煮て1週間水に漬け色がでないことを確認してから投入しました(3ヶ月前)
水ができてないのか(リセットしてから4ヶ月)、流木から色が出てるのかどちらの可能性が高いかわかりますか
618pH7.74:2011/09/02(金) 20:14:49.26 ID:p8upda8L
>>614-615
ありがとです
ミナミヌマエビ・・・早速調べてみます

>>616
まだ飼い始めて1週間なんだ
どんな餌が好きか、どれぐらい食べたいのか
その傾向も掴んでない
619pH7.74:2011/09/02(金) 20:17:41.48 ID:Epmsqo+R
>>617
流木抜いてみれば
620pH7.74:2011/09/02(金) 20:24:09.62 ID:PNW75hO1
立ち上げ1週間で生体多い中、エビは怖すぎるなぁ…。
エビは神経使うんだよね、小型の水槽だと特に。

水替えなんて毎回、点滴だわ・・・。

621pH7.74:2011/09/02(金) 20:28:39.22 ID:MFyEGUrA
エビってそんなに難しいの?
ホムセンや雑貨屋で置いてるような、小さい瓶にマリモとエビ4匹ほど入った
生き物がかわいそうだろっていう瓶の奴買ったことあるが
そんなのでも水飼えなし、そのまま置いてるだけで1年くらい生きてたけど。
622pH7.74:2011/09/02(金) 20:33:37.03 ID:CbHWb1sa
ミナミに神経使ってるヤツが居るのか・・・
世の中広いな
623pH7.74:2011/09/02(金) 20:35:40.45 ID:5Sey+Og1
>>620
レッドビーならそれだが、
ミナミヌマエビとかは別にそんなことしなくても
624pH7.74:2011/09/02(金) 20:38:34.72 ID:r6iN3834
>>618
エビ以前に買い始めて一週間であまるほど餌やるくらいなら、絶食に近い状態のほうがはるかにマシ
生体新たに買うのは待ったほうがいいんじゃない?
全滅させそう
625pH7.74:2011/09/02(金) 20:44:39.57 ID:PNW75hO1
60cmとかなら全く気にしないけど水量20リットルも無い水槽だと
どうしても神経質になるな、俺は…。ヤマトなら気にしないけど
ミナミ、レッチェリ、ビーは確実に点滴で水替えする。
水槽の水が水道水とPH近けりゃ別に良いのかもしれないけど
うちの水道水はPH8もあって差が酷いからなぁ・・・。
626pH7.74:2011/09/02(金) 20:52:09.57 ID:wm2vv8LH
30cm水槽のペア飼育で繁殖が楽しめて、かつ見ごたえのある魚を教えておくれ
いまのとこアピストがいいかなあと

これまでベタ・スマラグディナとチョコレートグラミーの繁殖経験があるけど、
縄張り争いが激しくて飼うのに気を使うし、長続きしないんだ
627pH7.74:2011/09/02(金) 20:53:13.57 ID:r25dxdXr
ウチも20リットルと8リットルだけどミナミとレッチリに気を使ったことないな
水道水のペーハーは投下前に調整すれば?
628pH7.74:2011/09/02(金) 20:54:10.66 ID:lQ+I5tCR
>>617
流木のアクじゃね?
うちに1年使ってるけど灰汁の出る流木有るよ
まあ2年もすれば気にならなくなる
629pH7.74:2011/09/02(金) 20:58:15.99 ID:PNW75hO1
>>627
それも考えたんだけどねぇ
点滴でソイルに下げてもらうって習慣が既に定着してるからなかなか…。
放置だから別に面倒でもないしのー
630pH7.74:2011/09/02(金) 21:29:37.93 ID:B6vHVWU5
ミナミに気を使うのは導入初期だけ
自家繁殖の個体なら何しても死なないくらい強いよね
631pH7.74:2011/09/02(金) 21:38:56.65 ID:PNW75hO1
それは言いすぎw
底床大磯の弱アルカリ環境から低PH、軟水ソイルのCO2ガンガンの水槽に移せば
入れた瞬間に引っくり返るぜ!ヤマトですら引っくり返って痙攣すんぞぉ
632pH7.74:2011/09/02(金) 21:40:34.61 ID:PNW75hO1
あ、もちろん水合わせせずに入れればのお話ね!
633pH7.74:2011/09/02(金) 21:45:54.41 ID:djbNAb+1
クリプトが溶けて粒子状になって舞うことってありますか?
溶け出してから見る見る水槽が真っ白けに・・・

水を光に透かして見ると、均一な白濁じゃなくって、
白さにムラがあって粉が舞ってるみたいになってます。
水換えてもブラックホール入れても薄くなりません。

飼ってるミナミさんは元気に泳いでます。

634pH7.74:2011/09/02(金) 21:53:01.74 ID:2FjAUm8e
水の白濁ってのは濾過バランスの崩壊の可能性もあるので
フィルタを掃除してみるとか濾過器の構成を見直してみるのも手だ
635pH7.74:2011/09/02(金) 21:55:54.06 ID:cDSMnetC
クリプト、アヌビアス(後、あえていえばエキノの仲間)は、古い葉が溶けると
かなり水を汚すよ。溶けたカスが水に舞うと精子だか糊だかが水に溶けたような
白いドロドロ状のものになるし。
「もうこれは再生の見込みがないな」という葉っぱは、茎の根元からカットして
早めに捨てちゃってください。(特に茎の部分が溶けると精子状になりやすい)
636pH7.74:2011/09/02(金) 22:04:56.52 ID:lraDKLha
>>618
一度に沢山やるから余らすんだよ
少し与えて食べ切ったらまた少し与えてを繰り返しなさい
637pH7.74:2011/09/02(金) 22:04:59.36 ID:djbNAb+1
ありがとうございます。

外部フィルターも一時流量が落ちてたので、それもあるかもしれません。

水はまさに635さんの仰ってるみたいな感じになってます。
出来るだけ水上葉を取り除いてみます。
あとは徐々に水換えですかね・・・

ありがとうございました。
638pH7.74:2011/09/02(金) 23:39:56.39 ID:4QpqvIIr
charmで送料無料にあと500円分たりないのでオススメ生体教えて。
40cm水槽にコリ6アカヒレ5です。グッピーやネオンテトラみたいな派手な色以外ので
愛嬌があるやつお願いします(^ω^)
639pH7.74:2011/09/02(金) 23:41:57.65 ID:w9ZQ0xMt
ピラニア
640pH7.74:2011/09/02(金) 23:45:45.60 ID:4QpqvIIr
>>639
却下で
641617:2011/09/02(金) 23:48:08.47 ID:B+gBdunz
やっぱ流木なのかなぁ
ありがとう試しにブラックホール買ってくる
642pH7.74:2011/09/02(金) 23:48:18.78 ID:w9ZQ0xMt
セルフィン・プレコ
643pH7.74:2011/09/02(金) 23:51:03.53 ID:4QpqvIIr
>>642
でけえええええ
644pH7.74:2011/09/02(金) 23:53:03.80 ID:ph7QAj60
チョコレートグラミーってどんぐらい飼育できたら成功って言えるかな?
飼った初日から人口餌食べてくれてて意外と楽じゃねって思ってる。
645pH7.74:2011/09/02(金) 23:56:18.49 ID:w9ZQ0xMt
ゴールデンアルビノ・スマトラ
646pH7.74:2011/09/03(土) 00:16:39.75 ID:Y6HNUYXU
>>645
それで( ・∀・)イイ!! 購入決定!
647 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 :2011/09/03(土) 00:57:26.37 ID:enrDE2U/
>>646
スマトラは後悔するぞ
648pH7.74:2011/09/03(土) 06:29:30.59 ID:/MfsBUv8
俺もそう思う
649pH7.74:2011/09/03(土) 07:19:18.80 ID:yySpBIF5
そもそも、送料無料の穴埋めに何でもいいから生体買うってのがダメだろ
生体は本当に欲しいモンだけ買え
穴埋めはブラックホールでも買ってろ
650pH7.74:2011/09/03(土) 07:21:06.94 ID:nf5+9e6O
教えてください

CO2の添加装置を用意したのですが
今は下の画像のスピコンとバルブカウンターがない状態です
拡散筒はストーンです、ボンベ・レギュレーター・電磁弁はADAの物です
http://seabass3.com/co2/co2ime.gif

この状態で、タイマーでONにしてレギュレーターをいくら回してもCO2が添加されません
ライトも同じタイマーで接続していますが、しっかり点きます
何が足りないのでしょうか?
電磁弁の故障はないです
651pH7.74:2011/09/03(土) 07:21:15.63 ID:Y6HNUYXU
すんまそん取り扱いにくそうだったのでやめて、食わず嫌いは良くないとおもってオレンジレースコブラ・グッピー1ペア500円にしますた(;´∀`)
652pH7.74:2011/09/03(土) 07:29:38.76 ID:Z3N15lUY
逆止弁が逆に付いてるとか
653650:2011/09/03(土) 07:34:10.30 ID:nf5+9e6O
>>652
確認しましたが正常でした
654pH7.74:2011/09/03(土) 07:40:06.96 ID:mqkafkb3
ミドボンを空の状態で手に入れてまだ詰めてもらってないとか
655pH7.74:2011/09/03(土) 07:49:24.82 ID:1Iip9kjd
>>650
画像つながんねぇ。。。
それはおいといて、レギュレータから耐圧チューブ抜いてみたら?
それでCo2噴出さなかったらレギュレータが詰まってるってことだね。
656pH7.74:2011/09/03(土) 07:58:10.81 ID:WP4b9a3d
>>650
上流から順番にガスが出るか確認した?
(ボンベ - レギュレータ - 電磁弁)
657pH7.74:2011/09/03(土) 08:33:47.35 ID:evhNCKvc
>>650
一つずつ確認していくしかないだろうね
1.レギュレーターには一次側の圧力計は有る?無ければボンベとの接続を緩めて残圧が有るかの確認

有れば2へ
無ければ・・・・判るよな?

2.ボンベのバルブを閉めて電磁弁の入り口を外し確認ボンベのバルブを開けてレギュレーターをゆっくり絞る(回す)

CO2出てくれば3へ
出てこなければレギュレーターの不良

3.電磁弁を取り付けて二次側解放で作動確認(コンセント直ざしでな)

出てくれば4
出なければ電磁弁不良

4.電磁弁をタイマーに繋いで作動確認出てくれば5
出なければタイマーの設定の見直し問題無いならタイマー不良

5.逆止弁の向きは正常とのことなのだが、あえて逆に繋いで確認、出なければ正常に戻して確認(新品の時には最初だけなかなか開かない物が有るのでレギュレーターを絞り込んで行く)

出なければ逆止弁の不良



658pH7.74:2011/09/03(土) 10:56:42.85 ID:LzGcZyPy
ボンベが空の予感
659pH7.74:2011/09/03(土) 11:04:41.72 ID:0HPEUdzc
逆止弁ちゃんと空気通ってるか?
通ってないときは爪楊枝のケツを通せ
大丈夫、壊れたりしない
660pH7.74:2011/09/03(土) 11:26:50.64 ID:9A2onPkE
レギュレータMAXで開いたら、ホース吹っ飛ぶだろうから、チェック弁は違うと思われ
ミドボンのバルブを開いてないor空ってオチ?
それかレギュの不良
661pH7.74:2011/09/03(土) 11:57:23.92 ID:XmEaPFcF
クリアメイト250のコーナーガード、剥がした人居ます?綺麗に剥がせるんだろうか、これ?
接着してあるとは思わなんだ。なんか野暮ったいから剥がしたいが、ベトベトしたり、強度落ちたら困る。
662pH7.74:2011/09/03(土) 12:04:53.00 ID:CwKdG+Rw
レッドビー水槽のソイルは5cm敷くのと1mm敷くのとでは稚エビの生存率は変わるのですか?
そこら辺いろいろ教えてくれ
663pH7.74:2011/09/03(土) 12:57:47.76 ID:2oTpYW8h
>>662
ソイルに水質調整効果を期待するなら、多いほうが良いよ。
ソイルが少なければ、その効果も少ない。
3cmぐらい引いとくのが普通。
664pH7.74:2011/09/03(土) 13:02:19.70 ID:6n465JpK
もし水草も植えるなら5センチ以上は要る
出来れば8センチ位いきたい

大磯より遙かに軽いから根付くまで簡単に抜ける
665pH7.74:2011/09/03(土) 13:49:40.08 ID:evhNCKvc
水槽の高さの半分が俺基準だな
666pH7.74:2011/09/03(土) 14:34:52.06 ID:bpjD9hEp
俺は水槽の高さの8割はソイル入れるわ
667650:2011/09/03(土) 15:19:31.62 ID:nf5+9e6O
>>652-660
親切すぎワロタw

戴いたアドバイスを全て実行してみたら、無事添加できました!
どれが原因だったのかは解りませんが、ありがとうございました


で、追加の質問なんですが
CO2ストーンが添加中にキュルルルって音を出してわりとウルサイです
それなりに添加しつつ音出さない方法ってありますか?
使ってるのはこれです
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/kssystem/cabinet/shohin-other/img57259100.jpg
668pH7.74:2011/09/03(土) 15:25:50.78 ID:9A2onPkE
俺は、むしろソイルに水槽入れる感じ

>>662
1mmソイルを敷くのって難しくない?
パウダーソイルだろうけど使いにくそう

厚く敷くと何故か藍藻出現するから3cmくらいが良いと思う
出ない人もいる
669pH7.74:2011/09/03(土) 15:34:24.58 ID:6n465JpK
>>667
もし外部フィルター使ってるなら直添システムにするとか
オレが使ってるのはバジルのヤツだけど耳を澄ませばチリチリ音がしてるのが分かる程度

670209:2011/09/03(土) 15:53:49.50 ID:dI+l3Dpi
照明の光を上げたら這い出してくれたのは嬉しいのですが
途中からひん曲がり始めて超、不恰好で涙目…。
そして柔らかいアオミドロとガラス面に緑でベットリした苔がががが

この状態から綺麗に這わせるにはどうすればいいのでしょう。
http://219.94.194.39/up2/src/fu42982.jpg
671pH7.74:2011/09/03(土) 16:29:32.33 ID:NZLWqV+s
>>670
間延びしちまったもんはしょうがない
不格好なやつを剪定すべし
切ったやつは捨てずに植え込めばにばーいにばーい
672pH7.74:2011/09/03(土) 17:04:40.52 ID:dI+l3Dpi
千切れた葉、1枚から根と葉が出てきてるのありますし、全然問題なさそうなので
根元付近からバッサリいって植えなおしてみます!
673pH7.74:2011/09/03(土) 17:38:19.51 ID:D6aV56l5
立ち上げて1年半のアカヒレ水槽を引っ越してから
換水しても水槽のふちに小さな泡が付くようになりました。
亜硝酸試薬での測定では水質に問題がないんですけど、どうすればいいでしょうか。

45cm水槽にアカヒレ9匹、大磯と水作と石一個、あと偽物の木が入ってます。
674pH7.74:2011/09/03(土) 18:17:14.53 ID:UKsnyKGG
90cm水槽どこが最安ですか?できれば4点セットで
675pH7.74:2011/09/03(土) 18:18:31.63 ID:aes2axrS
>>673 それ油膜じゃね?
定規とかで端から端に水面を撫でて、白い塊でたら油膜

もし油膜だったら、新聞紙を水面と同じ大きさに切って、乗せる作業を安定するまで1日1回すればいい
676pH7.74:2011/09/03(土) 18:20:55.66 ID:aes2axrS
677pH7.74:2011/09/03(土) 19:02:09.91 ID:QPPTioHX
久しぶりに水返したらエアレーションの気泡がものすごく
細かくなったんだけど何故だろう?
678pH7.74:2011/09/03(土) 19:02:51.28 ID:QPPTioHX
>>677
>水返したら
→水換えしたら

失礼。
679pH7.74:2011/09/03(土) 19:03:14.72 ID:UKsnyKGG
>>676
有難うございます
680pH7.74:2011/09/03(土) 19:18:58.92 ID:w961TeDQ
1リットルの水に対してのパラザンDは何滴ぐらい入れたらいいんでしょうか?
調べても10リットルとかしか出てこなくて…
681pH7.74:2011/09/03(土) 19:30:39.58 ID:KYrLKtda
>>680
10Lの1/10が1Lだよ・・・
682pH7.74:2011/09/03(土) 19:40:12.54 ID:w961TeDQ
>>681
すみませんお恥ずかしい…
683pH7.74:2011/09/03(土) 19:55:43.85 ID:KYrLKtda
>>682
10Lでいくらいれるって書いてある?

薬品系はいろいろあるから、検索したのと同じかどうかわからない

>用法用量 : 穴あき病の治療には、水10L当たり本剤1mlを溶解して薬浴
これと同じなら、1Lで0.1mlだね
100ccの水に1ml入れて、混ぜた後にその溶液を10ccとればいいんじゃないの
1mlは計量スプーンや、肥料を計る用のスポイドなんかのメモリである
0.1ccの計量スプーンも売ってはいるけど、液体じゃ使いにくそう
684pH7.74:2011/09/03(土) 20:00:45.24 ID:6n465JpK
男らしく10リットルに規定量入れて9リットル捨てればおk
685pH7.74:2011/09/03(土) 21:04:36.61 ID:zb5XtLrY
>>680
メスシリンダー買ったほうがいいですよ。
686680:2011/09/03(土) 21:14:58.84 ID:w961TeDQ
>>683
>100ccの水に1ml入れて、混ぜた後にその溶液を10ccとればいい
なるほど…そのやり方でやってみます。

>>684
その方法も考えましたw

>>685
メスシリンダー、確かにあると便利そうですね。
今後も使うことがありそうなので買ってきます。

ありがとうございました!
687pH7.74:2011/09/03(土) 21:19:37.87 ID:exqtPLve
アルビノコメットは何を交配したら出来るの?
688pH7.74:2011/09/03(土) 22:38:00.62 ID:zb5XtLrY
>>686
薬は、入れすぎると毒ですからね。
薄いと、効果も薄い。
ガラスのメスシリンダーに、しなさいよ。
689pH7.74:2011/09/03(土) 22:39:48.86 ID:3aoAfm9n
コトブキのバックスクリーンみたいな岩とかそういうバックスクリーンって普通の熱帯魚屋に撃ってんのかな
690pH7.74:2011/09/03(土) 22:42:52.72 ID:rkDydXuS
水槽置いてある部屋って万が一地震とかで水槽が倒れて水浸しになった場合の想定ってしてたりする?
床にタコ足コンセント置いてるんだけど

水槽倒れる→コンセントに水かかってショート→火事

てのがどうしても不安で仕様がない・・・。
壁に掛ければいいけど、掛ける程度じゃ水槽倒れるほどの地震がきた場合、間違いなく壁から外れるよね。
そういう何か対策をしている人がいたら参考までぜひ教えてほしい
691pH7.74:2011/09/03(土) 22:50:19.74 ID:x7PwM3S+
よくtakosuアップローダで画像貼ってあるんですが、自分何故か見れないんです。
なんででしょうか?
火狐3.6.21です。
692pH7.74:2011/09/03(土) 22:52:16.78 ID:cCFCslAE
>>690
水を、抜いて、砂を、敷いて、ヒョウモントカゲモドキを、飼いなさいよ。
693pH7.74:2011/09/03(土) 22:53:24.98 ID:AorLq+/U
>>689
売ってる
岩の使ってるけど3Dには見えない

>>691
俺はtakosuに拒否られてうpできないって問題抱えてるけど、見れないのか・・・
古すぎとかじゃなくて?
694pH7.74:2011/09/03(土) 22:54:52.16 ID:ULeTb1BM
>>691
今日から、プニルに、しなさいよ。
695pH7.74:2011/09/03(土) 22:56:36.00 ID:NCOFpPqS
>>690
カーテンレールにぶら下げてるから、どんだけゆれても壁が倒れない限り、落ちるよりゆれて壁に殴打されて壊れるくらいかな
それでも、もともとのコンセントは床から数センチの位置(真下じゃないけど)にあるから、水がかかるときはかかるんだろうなと思ってる
ビニールの床に敷くカーペットみたいなやつで水がこぼれてもこっち側には流れないっていう水の逃がす場所を作ろうかと思ってる
ベッドの側面と床で、ベッドの下(コンセントがある場所)には水が行かないようにしとけば
水槽だけ壊れたり落ちても、掃除しやすいかなあと

生き物飼ったり、趣味で何かする以上、物が壊れるリスクはつき物だと思う
出来る限りで工夫しとけばいいんじゃない?

●地震がおきたらガス栓閉めてブレーカー落とす
この基本的な事が出来ないほどの地震って時点で、火事とか考える以前に逃げるしかないわけで
そういう時はきっと停電してるよ
696pH7.74:2011/09/03(土) 22:58:03.44 ID:x7PwM3S+
>>693
古すぎなのは否めないかもです
ちなみにIE9でも拒否られますorz

よかったら他におすすめの画像うpろだ教えていただけないですか?
697pH7.74:2011/09/03(土) 23:03:40.61 ID:x7PwM3S+
>>694
プニルインスコでtakosu見れました
>>693,>>694ありがとうございます
698pH7.74:2011/09/03(土) 23:31:53.97 ID:8RotAq32
スリム45cmの水槽台ってありますか・・・
699pH7.74:2011/09/03(土) 23:40:45.37 ID:3aoAfm9n
>>693
あざっす、探してみます。
ひさびさに上部フィルターのフタはがしたらチョウバエぱねえwwwww
700pH7.74:2011/09/03(土) 23:51:03.39 ID:Fat+BlkC
チャームで金魚を買いたいのですが、
薬浴をしたほうが良いと思っています。

メチレンブルー
グリーンFゴールドリキッド


があるのですが、どれをどれくらいの間、漬けて置いてから、
本水槽に入れてあげればいいでしょうか?
701pH7.74:2011/09/03(土) 23:55:09.88 ID:evhNCKvc
>>690
漏電ブレーカーが落ちるっしょ

てかそんなの来たら停電してそう
702pH7.74:2011/09/03(土) 23:56:56.70 ID:D/P7NdZK
一般的なコンセント回路にはデフォで漏電ブレーカーは付いてないよ普通
703pH7.74:2011/09/04(日) 00:02:25.27 ID:glYMmoPT
>>702
昭和の家か?
704pH7.74:2011/09/04(日) 00:07:01.23 ID:jJDd+mxB
>>703
水周りとかは付いてるけど。居間のとか普通のブレーカだよ
まぁ、うちは昭和だけど、そんな家もおおいからね
業者に改造してもらうのも金かかるからコンセントに差し込むタイプの漏電ブレーカ使ってる
705pH7.74:2011/09/04(日) 00:23:40.51 ID:xIBo1P3C
>>686
100均の化粧品売場にあるシリンジがあると便利だよ
706pH7.74:2011/09/04(日) 00:37:22.22 ID:0y+FjJgq
どなたかアドバイスください。


>>703
普通、漏電ブレーカーはついていない。
家にブレーカー35個あるが、漏電ブレーカーはゼロ。
そういう時はアースを取る(D種設置工事)
707706=700:2011/09/04(日) 00:38:42.24 ID:0y+FjJgq
すいません、日付またいでた事に気づかなかったorz
708pH7.74:2011/09/04(日) 00:51:53.62 ID:o+AmNi5H
>>706
ggrks
昭和のボロ屋住まいは火災に注意な
709pH7.74:2011/09/04(日) 00:53:12.49 ID:jJDd+mxB
金魚って板違いなんだけどな
メチレンで1週間くらい漬け置き洗いすればいいんじゃね
710pH7.74:2011/09/04(日) 00:53:45.60 ID:rEdZmPhj
ブレーカーが35個もある大豪邸に住んでるのかあ
そんな大富豪さまならオレを金魚の世話係で雇って欲しい・・・
711pH7.74:2011/09/04(日) 00:55:55.82 ID:fRH95gZ/
ブレーカ35個ってネタだろう
どこの工場だよw
712pH7.74:2011/09/04(日) 00:58:20.52 ID:jJDd+mxB
オール電化とか?
713pH7.74:2011/09/04(日) 00:59:23.03 ID:925/0R1n
35はねーよ
ねーよ
714pH7.74:2011/09/04(日) 01:09:34.86 ID:0y+FjJgq
いやいや、実際ウチの家35個だしw

鉄骨4F、7LDLDK(8畳が7部屋、15畳LDと28畳LDKね)
風呂2カ所、トイレ3カ所。

いずれ親が住むかなと思って、広めの土地に建てた。
土地代込みで2億弱だったけど。
715pH7.74:2011/09/04(日) 01:11:38.64 ID:anzyROKF
広さはいいとして、
4F作れるってことは、山奥か?2億もかかるか?
716pH7.74:2011/09/04(日) 01:14:31.92 ID:jJDd+mxB
>>714
そんな金持ちならチャームみたいなどんな生体送られてくるかわからない所で買い物しないで
ちゃんとした所で買えば・・・
717pH7.74:2011/09/04(日) 01:17:00.62 ID:925/0R1n
本当にそんな金持ちならチャームなんぞで買うな
信頼できるブリーダーを見つけろ、そいつに聞け
以上
718pH7.74:2011/09/04(日) 01:19:20.49 ID:o+AmNi5H
配電盤の写真ID付きでうpしたら信じる。
719pH7.74:2011/09/04(日) 01:22:01.06 ID:kovBpelM
みんな妬みすぎだろ・・・
鉄骨4Fなんて俺も羨ましいが。

>>714
真面目に答えるとタコ足の前に壁コンセントにコレなんかどうかね。
http://www.tempearl.co.jp/prod2/grxb.htm
720pH7.74:2011/09/04(日) 01:22:27.82 ID:jJDd+mxB
>>718
4階建なら35回路とか普通だと思うが
721pH7.74:2011/09/04(日) 01:30:53.44 ID:kDc4dNkD
>>720
本当に4階建か疑ってるんだろJK
722pH7.74:2011/09/04(日) 01:41:36.24 ID:jJDd+mxB
>>708の平成の家のほうが興味あるけどなw
723pH7.74:2011/09/04(日) 01:50:58.20 ID:BQygDTKl
タップX使えよ、捗るぞ
724pH7.74:2011/09/04(日) 01:53:21.27 ID:fRH95gZ/
何Aの契約してんだろ

うちもブレーカのスイッチは15くらいあるが
60Aにしようとしたら、家の配線全部やり直しって
言われたから、そのまま大人しく60Aで止めてあるわ

うちは田舎だから12部屋(母屋9 離れ3)
725pH7.74:2011/09/04(日) 01:54:43.33 ID:fRH95gZ/
60A以上にしようとしたら、が正しかったわ
726pH7.74:2011/09/04(日) 01:55:09.56 ID:jJDd+mxB
>>719
つかその解答ちがくね?
727pH7.74:2011/09/04(日) 02:30:29.94 ID:todycqfD
掃除グッズ(すくい網、水換えのポンプ、ピンセット、バケツ)などを洗う
のに、水道水だけ?
洗剤とか漂白剤って使っていいものなんだろうか?
夏でこのあたりから臭いが出てるような気がするんだよね。。。
728pH7.74:2011/09/04(日) 02:31:45.76 ID:kovBpelM
>>726
スマン。鉄筋コン2億の家が羨ましすぎてよく読んでなかった。

でも、家を守りたいなら、漏電コンセントでよくね?

生体と水槽守りたいなら金かけなきゃいけない設備は
エンドレスになっちまうと思うが・・・
729714:2011/09/04(日) 02:59:08.54 ID:0y+FjJgq
ごめん、風呂入ってたわ。

ほい、これでいい?
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up62615.jpg
35じゃなくて34個だったわ(足りなくて追加した)
契約アンペアは100A、まだメインブレーカー飛んだことないから、このままでいいだろう。

まぁ、それはいいとして、
>>719
漏電の質問は俺じゃないよ。
俺は、チャームで買う金魚の薬浴をどうしたらいいか?という質問だったので・・。

チャームは有名だから、ここで良いと思っていたけど、
ブリーダーなんてマニアックな人、そんなのいないし、
どこにいるかわからないから通販の方が便利かなと思って。

ちなみに土地8000万(30坪)、あとは建物。
前金1.5億、残りローンで半分ぐらい返した。
このスレ人より、狭い土地持ちだから上に延びないといけないのよね・・。

さて、チャームで琉金選ぼうっと。
730pH7.74:2011/09/04(日) 03:07:00.55 ID:NSf6/j0D
6畳ワンルームでブレーカー3個の俺涙目orz
60cm水槽置いてるが狭いorz
731pH7.74:2011/09/04(日) 03:11:39.72 ID:SIKDAcQL
>>729
なんだこいつ
732pH7.74:2011/09/04(日) 03:45:06.39 ID:YeFTYmUM

熱帯魚、ベタについての質問です。

今日ホームセンターで、他のベタから執拗に攻撃をされているベタ(メス)を発見しました。


どうも弱っているようで、いてもたってもいられず思わず買って帰ってきてしまいました。


ベタの様子を見てみると泳ぐこともままならず、ずっと沈んでいます。
たまに泳ぐのですが、すぐ沈んでいきます。

ヒレもうろこも損傷が激しく、うろこにいたっては三分の二ははがれて白い皮膚が見えている状態です。

餌には反応し、二粒食べました。


そこで、0.5%の塩水浴と外傷薬のニューグリーンFを使用し薬浴をしています。低水位を保っていて、温度は29℃です。
使用したニューグリーンにはメチレンブルーなるものが含まれており、それがうろこのはがれた皮膚を保護してくれるとぐぐったら書いていたので使用しました。

この子に、他になにかできることはあるでしょうか?

治癒力を高めるには暗いところがいいと聞いたので、暗所に置いてあります。


http://f2.upup.be/SqbUVdPejt

どうにかしてこの子を助けてあげたいのです。
どなたか知恵を貸してください。お願いします。
733pH7.74:2011/09/04(日) 03:58:14.43 ID:jgcDmsYU
改行多いし29度だしグラスアクアだし突っ込みどころ満載
734pH7.74:2011/09/04(日) 04:02:19.51 ID:jgcDmsYU
>>729
土地がありえない価額ですしスレチで残念だね自虐風自慢は他所でしろ。つーかチラシ裏に書け

2レス使ってごめんなさい
735pH7.74:2011/09/04(日) 04:05:52.33 ID:YeFTYmUM
すみません、グラスアクアではなくこれは売られていた当時のままの画像です。わかりづらくてすみません。現在はなにもない水槽に塩浴薬浴中です。

29度はだめなのでしょうか?
736pH7.74:2011/09/04(日) 04:23:26.94 ID:jgcDmsYU
薬浴してるならとりあえず、水質の悪化に注意だな。(濾過装置回すと薬のせいで、バクテリア死ぬから気をつけろ)
水温はせめて27度ぐらいにしてやれ。でも、急に変化させるなよ。
29度ならとりあえず直接水槽冷やすんじゃなく、部屋からゆっくり冷やせ。
ちょっとした温度の急変で弱った魚はダメになってしまう
水換えも頻繁に。3日に1回ぐらいしてあげよう
あとは祈るだけ。
737pH7.74:2011/09/04(日) 04:29:35.68 ID:YeFTYmUM
こんなしがない私にレス感謝です(´д`。)
教えていただいたとおりやってみます!!ありがとうございます!!
うろこがなくて弱っている姿をみたらとても痛々しく可哀想で支離滅裂な文章のまま投稿してすみませんでした。

頑張ります!ありがとうございました!
738pH7.74:2011/09/04(日) 04:36:13.40 ID:2K1+r+27
>>737
薬浴中なら普通は餌あげない
アンモニアが溜まると危険だから薬浴中は餌やるとしてもほんのちょびっとね
糞したらスポイトで吸い出しちゃっていいかも
739pH7.74:2011/09/04(日) 04:40:46.26 ID:YeFTYmUM
>>738
わかりました!今日から試してみます。レスありがとうございます!
740pH7.74:2011/09/04(日) 07:10:50.26 ID:4PT9bORy
回復するといいな ベタちゃんがんばれ
741pH7.74:2011/09/04(日) 07:39:38.77 ID:lOpvBGuf
ドジョウはどこに売ってますか?
742pH7.74:2011/09/04(日) 08:02:44.07 ID:1pjiHQI4
>>675
ありがとうございます。
とりあえず、うちに新聞紙ないから雑誌やぶいて使うしか…
油膜じゃないっぽいけど。
743pH7.74:2011/09/04(日) 08:20:15.44 ID:buVHU+Vz
今朝子供が川でミナミヌマエビを15匹ほど取ってきました。
飼育に必要なものを買いにいこうと思うのですが、底に敷く砂?や器具でオススメのものがありましたら教えて下さい。
水槽は30〜45センチほどのを買おうかと思っています。

現在はバケツに川の水と付近に生えていた水草と一緒に入れています。一匹卵抱いています…。
744pH7.74:2011/09/04(日) 08:58:35.04 ID:rEdZmPhj
>>742
油膜には新聞紙よりティッシュ
灰汁取りの要領で水面に広げて置いて、中心を持ってスッと持ち上げる
745pH7.74:2011/09/04(日) 09:01:19.98 ID:o32giit5
>>729
なんだ ただの家自慢か

タコ足コンセントが水に濡れる対策してますか?
と聞いといて、漏電の質問は俺じゃないですっていわれてもな

コンセントに刺す漏電ブレーカと、
分電盤の中のブレーカをトラッキング短絡保護ブレーカに変えてもらう
(ついでに水回りのブレーカも変えてもらったら?)
後者は電気業者に頼む必要があるね
746pH7.74:2011/09/04(日) 09:04:35.05 ID:yd0KewFM
>>744
ティッシュですか。やってみまっす!
747pH7.74:2011/09/04(日) 09:27:03.96 ID:yd0KewFM
とりあえずすっきりした
ティッシュさん、ありがとう。
748pH7.74:2011/09/04(日) 09:41:37.48 ID:cs/Y9lZJ
>>729
左端のメインブレーカーが漏電ブレーカーだよ
749pH7.74:2011/09/04(日) 10:18:19.54 ID:o32giit5
>>748
100Aのメインが落ちる前に電線から火を噴く可能性がある
10Aとか15Aとかの漏電を先にかました方がいい
750pH7.74:2011/09/04(日) 10:39:02.91 ID:sS6Ypntn
濾過槽へのダメージが発生した?と思われる状態なのですが、どのように対処したらいいでしょうか?
環境 水槽:90*45*45 フィルター:2075*1台 ライト:グランドソーラー1 エアー:シャワーパイプで代用 生体:ネオンテトラ*20 コリドラス*2 ミナミヌマエビ*20 石巻貝*4 水草:アヌビアスナナ*5株
立ち上げから3年経過で黒ヒゲ以外問題なし
状況 (昨日からの変化点)
@10:00 黒ヒゲが流木*3を覆ってきたので流木を取り出し食酢漬け
A10:20 洗い流した流木を投入
B10:30 水槽内 底床掃除しながら半量水換え (←シャワーパイプ水没)  
C15:00 水槽内変化無し、水もクリア  
D16:00 ショップから帰宅 購入生体:カラシン系 計15尾 水あわせ中 購入水草:ホテイアオイ 2個 流水イで洗い流し投入
E18:00 水槽内変化なし、水もクリア 生体15尾 投入  
F23:00 水槽見ると水が茶色く濁り、水面に油膜のような膜で覆い尽くされている、落ちたエビを10尾ほど発見、テトラ系は鼻アゲ中・・・。(←シャワーパイプ水上に修正)
G23:00 落ちているエビ回収、水半量を更に交換
H9:00  エビ2尾落ちているのを回収・・・。油膜除去、水は相変わらず濁っている
Iイマココ
つづく
751750:2011/09/04(日) 10:42:34.12 ID:sS6Ypntn
要因
@底床掃除と水換え? ←いつもどおりの量・やりかたでこれまで問題がでたことはなかったです
A食酢           ←洗いが不十分?によるろ過バクテリアへのダメージ?
Bシャワーパイプ水没+生体追加による酸素不足? ←エビが酸素不足で落ちたのか、他要因で落ちたエビが原因で水が濁って油膜により酸素不足、魚もハナ上げ状態なのかわからない・・・。 
Cホテイアオイに薬が残っていた?←タライに入ったアクアリウム用の株でしたが・・・。
説明足りなければごめんなさい  
752pH7.74:2011/09/04(日) 11:03:57.79 ID:Eb5Wb95m
流木からデドックスだろ
寝た子を起こしちゃったんだ
753pH7.74:2011/09/04(日) 11:20:21.10 ID:jJDd+mxB
>>745
>>690の人と混同してね?
754750:2011/09/04(日) 11:25:13.97 ID:sS6Ypntn
>>752
レスありがとうございます
すみません調べたのですが、デドックス(体内解毒?)がどういう事をあらわすのかよく判りませんでした
はじめて聞いた言葉であると同時に、まったく思いつきもしなかった要因がでてきたので
是非ご教示いただけませんか?
755pH7.74:2011/09/04(日) 11:37:30.87 ID:FdilzSjh
>>732
お前優しいな。
俺ならそんな個体絶対買えね

推測で申し訳ないが、浮き袋に損傷があって
調節できずに泳げないのかも知れない・・・
治って元気になってくれたらいいんだけど。
756pH7.74:2011/09/04(日) 11:44:27.88 ID:JN5LqZEa
横からだが、有用な菌が死んだ事で流木の腐敗が始まったんじゃね
757pH7.74:2011/09/04(日) 11:48:36.85 ID:T6Yr2vsx
ベタは健康な個体も底で横になって寝るよ
なんも心配いらん
758pH7.74:2011/09/04(日) 12:13:06.93 ID:a5hBzF43
>>750
とりあえず、茶色濁りは流木だろうからとりだせば。
759pH7.74:2011/09/04(日) 12:16:37.86 ID:FqcWJ/1l
>>751
食酢が一番の原因だろうけど、いろんなこと一辺にやりすぎ。
水も半分とか換えすぎ。
時期も今の季節は暑さでバクテリアがダメージ受けてることがある。
しばらくは餌なしで水換えはなるべく我慢してバクテリア復活待つしかないな。
760pH7.74:2011/09/04(日) 12:25:15.99 ID:v3XApKEi
いや、バクテリアは水替えしながらでも復活する
今現在生体がバタバタ死んでるならガンガン水替えするべき
761pH7.74:2011/09/04(日) 12:30:27.84 ID:FqcWJ/1l
反対。
水換えはバクテリアにダメージ。換えてる間は復活は無理。
762750:2011/09/04(日) 12:32:31.82 ID:sS6Ypntn
>>758
文章が拙く、後だしで申し訳ありません
茶色濁り:アクのような濁りというよりは、表面の油膜や水の粘性から水が痛んでいるような濁りに見受けられました
流木の一時撤去も検討いたします。

>>759
>食酢が一番の原因だろうけど、いろんなこと一辺にやりすぎ。
>水も半分とか換えすぎ。
>時期も今の季節は暑さでバクテリアがダメージ受けてることがある。

→なるほど、水温によるバクテリアへのダメージですか
 寒いとバクテリアの活動が低くなるけど暑い分(水温29℃)には活性あがって問題ないと思ってました・・。
 食酢の後処理と水換えの量を見直します
 
>しばらくは餌なしで水換えはなるべく我慢してバクテリア復活待つしかないな。
→そのように対応いたします。


ありがとうございました。

763750:2011/09/04(日) 12:34:33.48 ID:sS6Ypntn
あら、書き込みに時間がかかっていたら
水換え推奨派の方も^^;
764pH7.74:2011/09/04(日) 12:49:52.69 ID:/hWfa3Qw
ホムセンはベタに何の恨みがあるんだろうな
765pH7.74:2011/09/04(日) 12:54:08.35 ID:Foh6nG9k
>>761
オマエ水替えの時に水道水か熱湯でも流し込んでるのか?
生体の死んでる今水替えしなくてどーんだよ
766pH7.74:2011/09/04(日) 13:11:16.71 ID:y4UQ48a/
ですね。
まず毎日こまめな水換えして今生き残ってる生体を生かし続けることが先決。
その生体を犠牲にして環境を整えるってのなら水換えしない手もありますが…
767pH7.74:2011/09/04(日) 13:58:40.62 ID:7Ib5Hr3W
エアレなしで半分も水替えたら酸素不足になるんじゃ?
768pH7.74:2011/09/04(日) 14:03:46.58 ID:6RO7CtJM
くみ置きなら分からんが、普通そんなことはない
769pH7.74:2011/09/04(日) 15:36:03.24 ID:mHQF+3h8
上部フィルター120だとろ材ネットどれくらい必要ですかね
770pH7.74:2011/09/04(日) 16:02:27.10 ID:fcNSEZRM
ラミレジィが産卵して
数匹羽化したと思ったら親に食べられてしまいました。
次に産卵した時は回収した方がいいですかね?
771pH7.74:2011/09/04(日) 16:03:14.29 ID:KJzyuE97
ラミレジィが羽化するのか
そいつぁすげえ
772pH7.74:2011/09/04(日) 16:06:49.04 ID:fcNSEZRM
孵化ですねwすいませんww
773pH7.74:2011/09/04(日) 16:23:58.38 ID:7Xrryruh
-?。/^_^

あ2
774pH7.74:2011/09/04(日) 16:27:29.49 ID:7Xrryruh




md
775pH7.74:2011/09/04(日) 16:48:06.83 ID:MRKsWm4R
追いかけっこをしていたトーマシー2匹が、ある日突然ペアになって、他の魚を襲いまくってます。
誰かトーマシーをおとなしくさせる&温和で小型魚を全く襲わないサカナはいませんか?

・60センチ水槽
ネオン 7
グローライト 6
ブラックファントム 3
ラスボラ 3
オトシンギュンテリー 1
タイガープレコ 1

トーマシー 2
776pH7.74:2011/09/04(日) 17:12:59.27 ID:wHFxep+J
トーマシー追加でいいんじゃね?
777pH7.74:2011/09/04(日) 18:46:32.39 ID:PAsTpVWU
何で大き目の水槽って、底のガラスの下にに白いウレタンみたいな敷くんだろう
黒だと高いわけ?
普通黒だろ黒
778pH7.74:2011/09/04(日) 19:38:55.87 ID:6csof2Dm
あれは断熱用だろ
ベアタンクで使うことを想定してないから、見た目気にせず1番一般的な白いの使ってるだけだと思うぞ
779pH7.74:2011/09/04(日) 19:46:00.79 ID:U/Q/WznT
>>690
漏電ブレーカのない古い家だと火事になるかもな
もしついていなければ取り付け工事することをすすめる
ショートや漏電による火災や感電事故から生命、設備、財産が守られるわけだから
780pH7.74:2011/09/04(日) 19:49:23.82 ID:sS6Ypntn
>>770
生存率あげるなら回収したほうがいいですね
繁殖を繰り返したペアだと食卵や捕食もおさまる傾向みたいです

>>775
個体差はあるでしょうがグラミー系はどうでしょう?
ただ、トーマスが大人しくなるかは判りません
トーマスも番になってから攻撃的になったということであれば、繁殖前ということはないでしょうか?
どっかに卵産んでたり?
781pH7.74:2011/09/04(日) 20:03:29.25 ID:2semiOxn
質問です
お祭りの金魚を2年前から飼ってます。
2、3週ごとに1/2水換えをしていますが、3〜5日程度で水が黄色くなります。
市販のバクテリアを投入してみましたが効果はあまりなく、さっき活性炭を入れました。
金魚の数に対して水槽が小さすぎるってことでしょうか?


環境
45cm水槽
トリプルボックス45
エアレーション1個
金魚 8匹
セルフィンプレコ 2匹
782pH7.74:2011/09/04(日) 20:15:35.87 ID:U/Q/WznT
>>750
>→なるほど、水温によるバクテリアへのダメージですか
>寒いとバクテリアの活動が低くなるけど暑い分(水温29℃)には活性あがって問題ないと思ってました・・。
バクテリアは30℃で最も活発に繁殖するので水槽内が酸素不足になりやすい
加えてシャワーパイプを水没させて水面からの酸素供給が減ったため、酸欠かCo2中毒になったんだと思う(私も同様の経験があります)
ろ過には大量の酸素が必要なので、酸素不足だと亜硝酸が発生する可能性もある
底床から硫化水槽が発生した可能性もあるので、底床掃除もしてみてください

>食酢の後処理と水換えの量を見直します
問題があった場合は緊急なので水替えを推奨します。加えて(もししていたら)Co2添加中止、エアレーションもしてください。

>>781
明らかに過密
その環境だと2〜3日に一度水替えをしないと、硝酸濃度を50mg/L以下に抑えられないと思う
セルフィンプレコが何センチまで成長するか分かってるなら、90p水槽を買ったほうがいいよ
783750:2011/09/04(日) 20:32:09.30 ID:sS6Ypntn
>>782
なるほど!活発→酸素必要ですか
これなら、酸欠に弱いエビが先に落ちたのも、魚がハナあげしてたのも、時間が経ってから悪化したのもすごい納得がいきました
エアレとパイプ位置に気をつけようと思います。
今現在、茶色の濁りはおさまってきて立ち上げ初期のような白濁まで回復してきました。
水換えかエアレーションで引き続き様子見ていきます
ありがとうございました。

>>781
782さんのに加えて
@餌にテトラフィン使ってないですか?
A流木入ってないですか?

あと市販のバクテリアってPSBとかでしょうか?
個人の好みですがお金がもったいない気がします^^;
784pH7.74:2011/09/04(日) 20:33:17.90 ID:2semiOxn
>>782
有難うございます
90cm水槽を買う金も置く場所もないので
取り敢えず手元に余ってる45cmと30cm使って3つに分けてみます・・・
785pH7.74:2011/09/04(日) 20:34:07.20 ID:n/Aif0dM
キョーリンのヒカリ ブラインシュリンプって地雷?

全然食べてくれな過ぎてワロタ
ひとかけらもでかいし完全に損したw
786pH7.74:2011/09/04(日) 20:39:21.07 ID:2semiOxn
>>783
> 782さんのに加えて
> @餌にテトラフィン使ってないですか?

はい、使ってます

> A流木入ってないですか?

入ってます

もしやどこかで見てますか・・・?

> あと市販のバクテリアってPSBとかでしょうか?

なんだかわかりませんが1袋300円くらいで売ってたのです
787pH7.74:2011/09/04(日) 20:40:05.86 ID:rEdZmPhj
>>785
なににやったの?
ウチのグッピーどもはサッカーみたく襲いかかってるけど
788pH7.74:2011/09/04(日) 20:48:29.91 ID:sS6Ypntn
>>786
@テトラフィンは飼育水が黄色になる事がありますのでエサを換えて見られてはいかがでしょうか
A流木のアク抜きが不十分の場合アク(タンニン)などが染み出し黄色・茶色に変色することがあります
  小さめの流木なら鍋で煮るのが一番早いと思います。煮れないならアク抜き剤を入れたバケツにでも付けて放置
B見てませんw
C個人的には、PSB(メジャーなバクテリア補充液)など市販のバクテリアが購入先(781さん)の飼育環境で
  定住し繁殖することは難しいという考えですので、お金がもったいないと思ってしまいます
789pH7.74:2011/09/04(日) 20:59:56.32 ID:n/Aif0dM
>>787
えー、マジか

メイン水槽で誰も食べないから他の水槽にもお裾分けしたんだが駄目だ…
メダカ、アカヒレ、コリ、ドジョウ、ネオン、etc
口に咥えもしないって嫌われ過ぎだろwww
790pH7.74:2011/09/04(日) 21:03:49.35 ID:8HOfbhgL
金魚すくいの子赤4センチ5匹を
45センチ35L水槽で飼ってます。
他種を混泳させたいですがドジョウが無難ですか?
子赤の成長を考えて、ドジョウは何匹で過密になりますか?
791pH7.74:2011/09/04(日) 21:11:49.26 ID:2semiOxn
>>788
有難うございます
テトラフィンやめて流木を煮込んでみます
792pH7.74:2011/09/04(日) 21:13:17.05 ID:rEdZmPhj
そもそも、35リットルにヒブナ5匹は将来的に過密になります
リュウキンとかと違って泳ぎ回る魚だし
793pH7.74:2011/09/04(日) 21:16:44.41 ID:jZ2ZuUSb
90cmでレッドビーかいたいんですけど、
どんなレイアウトが良いんでしょう?
1000匹まで増えるのに何時間かかりますか?
794pH7.74:2011/09/04(日) 21:18:07.62 ID:2K1+r+27
>>788
もしかしてフレークタイプは黄色になるとかあったりする?テトラフィンだけ?
キョーリンのひかりフレーク使ってるんだけど水換えするとき薄い黄色になってるんだよね
795pH7.74:2011/09/04(日) 21:20:07.87 ID:Z5x2GJD4
水槽付属のマットってなんでギリギリとか若干小さいんですか?
縁が僅かにしか掛かってないとか・・・
底面のガラスが掛かってればいいんですか?
796pH7.74:2011/09/04(日) 21:22:24.45 ID:+tkgYFQK
チビコリ水槽が夢で、この度着手しようと思うのですが
60cm水槽に(EJ-60)に、

ハステータス / ハブロースス / ブリジエッタエ / コケ取り要員

を入れようと思っています。それぞれ何匹ずつが良いかご教授お願いします。
797pH7.74:2011/09/04(日) 21:23:04.41 ID:j3fPnjva
飼育水が透明でないのは当たり前
798pH7.74:2011/09/04(日) 21:24:51.91 ID:jZ2ZuUSb
>>793を答えてください
799pH7.74:2011/09/04(日) 21:29:46.59 ID:z0TDm8Id
レッドテトラのお腹が黒くなってる。鱗というよりは、お腹の中が黒い感じ。
他のに比べて少し泳ぎが鈍い、餌を食べない。
水替えを1/3して、そのあとに気が付いたんだけれど、病気でしょうか?
800pH7.74:2011/09/04(日) 21:30:33.90 ID:BND7k7wf
>>796
ウチの8リットル水槽には16匹のピグミーコリと2匹のバジスバジスがいる
餌やると全部集まるけど、そうでないときは好きなところにバラけて全然過密な感じはない
(もちろん印象だけで過密でないわけないが)
と言うわけで、60で群れさせるならならドドンと思い切った数入れてみ
801pH7.74:2011/09/04(日) 21:35:07.96 ID:8HOfbhgL
>>792
そうなんですか...
水槽サイズの変更は難しいので
数が減るような事があれば混泳考えてみます。
ありがとうごさいました。
802pH7.74:2011/09/04(日) 21:53:56.00 ID:X64PCiyN
水槽倍の広さにして写真とったら翌朝尾腐れの症状がでた
水は温度あわせて、元の水(3日に1度1/3換え)にカルキ抜き二日後の水を足した
朝見たとき、尾の境界線がなんかおかしい気がして、虫眼鏡でよく見ると明らかに尾腐れ

すぐ0.5%塩入れて、24時間たって少し水を入れ替え濃度を薄めた
症状は進んだ気もしないし、よくなった気もしない

薬浴しないと直らない?
稚魚だからできればしたくないけど、今バケツにエルバージュの水溶液用意して入れる勇気がなく眺めてるところ
今までこんな感じで水替えてもなんともなかったから、写真とったせいかな
フラッシュのストレスで尾ぐされに・・・

魂抜けるって本当なのかも・・・
803788:2011/09/04(日) 21:54:02.53 ID:sS6Ypntn
>>794
ひかりフレークは使ったことないですけど、着色料使ってないみたいなんで大丈夫と思いますよ
804pH7.74:2011/09/04(日) 22:10:38.83 ID:wHFxep+J
>>784
セルフィンプレコは終生飼育なら45cmでも足りなくなってくるんだけど大丈夫かな・・・
805pH7.74:2011/09/04(日) 22:40:50.72 ID:sS6Ypntn
>>802
ネットやスポイトでの患魚の移動はありませんでしたか?
尾腐れ病の細菌は傷口から侵入することがほとんどだそうです

フラッシュでのストレスはわかりませんが、気圧変化(今回だと台風による低気圧?)でも調子を崩すことはあるようです

感染力が強い菌なので隔離することをおすすめします
抗菌剤を含んだ薬液or塩0.5〜1.0%(2%で菌の増殖が止まるって書いてるのもあれば1%で止まるってのも・・・)
良くも悪くもなっていないなら0.5%でも増殖に歯止めがかかっているのかもしれません
でエアレして様子を見られてはいかがでしょう?
806pH7.74:2011/09/04(日) 23:02:20.99 ID:eU7PCZXG
>>790
その金魚5匹、半年で倍近いサイズになる事を想像してみてください
45センチ水槽では既に過密と言ってもいい状況なので、もし本当にどじょうを追加するつもりなら、せめて60センチ水槽に変えてあげて下さい
それと、金魚とどじょうを一緒に飼った場合、どじょうに餌が行き渡らなくて痩せ細ってしまう事があるので注意が必要です

>>791
流木から出るアク
水に色が付いても、見た目を気にしなければ特に害はないよ
807pH7.74:2011/09/04(日) 23:07:53.82 ID:kwKLcGuP
セルフィンプレコにエサをテトラミンってどうなんですか?
808pH7.74:2011/09/04(日) 23:11:56.22 ID:6RO7CtJM
食うならいいんじゃない
809775:2011/09/04(日) 23:13:30.09 ID:MRKsWm4R
>>780
丁寧なレスありがとうございます。
グラミーだったら何でもOKですか?
近場のショップでグラミーをチェックしたのですが、どれも最大サイズが8〜15センチと書かれていました。 (小さいので3〜8)
テトラとか小さい種はいじめられないでしょうか?

>どっかに卵
卵はだいぶチェックしてるのですが、今まで一度も見かけたことがありません。
二匹を見比べても殆ど違いが分からず、両方とも色が派手になってます。

これはもしかして、稀に発生する同性ペア、アッー!なペアでしょうか。
810pH7.74:2011/09/04(日) 23:16:02.73 ID:eU7PCZXG
>>793
最初に1000匹入れれば立ち上げと同時に目標達成です
1匹しか入れなければ永遠に達成できません
真面目な話、その質問って初期の投入匹数くらい書かないと、エスパーしか答えられませんよ
811pH7.74:2011/09/04(日) 23:21:06.39 ID:2K1+r+27
>>803
テトラフィンは着色料が入ってるからなのか
わざわざありがとう

>>797
2つ水槽あるんだけど、片方の黄色が目立っちゃって・・・
生体の数が多めの水槽だからなのか、流木なのか(ブラックホール入れてる)って考えてたけど
餌の可能性は盲点だったからw
812pH7.74:2011/09/04(日) 23:31:12.25 ID:X64PCiyN
>>805
移動は元の入れ物ごと温度あわせして水あわしながら流し込み
水槽はベアタンクでひっかけるようなところまったくない
大事にしてたつもりなのに病気にしちゃってショックだわ

一匹だけサイズが小さくもともと隔離してたんで、感染は心配なさそう

塩分濃度高くしてみます
813pH7.74:2011/09/04(日) 23:42:11.20 ID:ECmAQF9u
>>810
20匹
814pH7.74:2011/09/04(日) 23:43:34.45 ID:rEdZmPhj
>>813
すぐに全滅するよ
いやみでも何でもなしに
815pH7.74:2011/09/04(日) 23:56:09.51 ID:8HOfbhgL
>>806
飼い始めて1ヶ月ですが、確かに成長が早い気がしていました。
小さな水槽飼いでは死なせてしまうので
近所に住む知り合いの大きな池(プール並)に数匹放す事も考えてみます。

子赤2匹残した場合、ドジョウ何匹が妥当ですかね?



816 忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2011/09/05(月) 00:09:15.40 ID:fvgqhWX9
フロントーサを手っ取り早く大きくするコツってある?
いつでも食えるように、エサ用アカヒレ100匹入れたのに全然減らない
仕方ないからセラのアフシク用人工飼料与えてるけど・・・
817pH7.74:2011/09/05(月) 00:30:34.27 ID:wpo5F6xh
>>815
45センチ水槽に小赤2匹でしたら、どじょう2、3匹は入れられると思います
注意事項として、出来れば成長してもあんまり大きくならない種類のどじょうを選ぶ事と、小赤が大赤…に成長して水槽が狭くなった場合にはやっぱり水槽のサイズアップを検討してあげてください
818pH7.74:2011/09/05(月) 00:33:44.08 ID:qAK55K4T
リビングに行ったら好物のオムライスが100皿あった
食べる気しなくなった
819pH7.74:2011/09/05(月) 00:33:54.06 ID:OCVv1Vxt
>>814
なんで?
820pH7.74:2011/09/05(月) 00:46:28.03 ID:oVv7pv/9
>>817
将来的には水槽サイズアップする予定です。
ありがとうございました。
821pH7.74:2011/09/05(月) 00:51:11.20 ID:qAK55K4T
>>819
だってオムライスがいくら好きでも
100皿とかあったらゲンナリするでしょ?
822pH7.74:2011/09/05(月) 01:09:24.07 ID:wpo5F6xh
>>821
そこじゃないよw
823pH7.74:2011/09/05(月) 01:11:19.20 ID:PnzvW1Zr
>>821
別に一度に食べなくていいんじゃない?
そんなんじゃ、マクドナルド行って店員の裏にあるハンバーガーの山見たら食欲うせちゃうじゃん
824pH7.74:2011/09/05(月) 01:50:16.01 ID:HEPGtoRB
40cm水槽に外部フィルター、CO2添加している為、消灯時のみエアレーションしています。
生体はネオンテトラ10匹、ミナミヌマエビ10匹なんですが、エアポンプを他の魚の薬欲の為に別のところで使っている為使えません。

そこでエーハイムフレキシブル排水口があったのでこれで水面を揺らしてエアレのかわりにしようと思うのですが、
大丈夫でしょうか?うまくいきそうならエアレより静かなこっちでいきたいのですが・・・
825pH7.74:2011/09/05(月) 04:27:49.62 ID:FSZH2zic
エアポンプをもう一個買うとか
エアチューブを分岐させてみるとか
そういう選択肢は無いですか
826 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 06:41:41.56 ID:zJJrIqI0
30キューブの水槽をエアレ、ファンのクーラーをつけたまま1週間ほど家を空けたら水位とかって減り続けますかね・・?
急ぎで実家に帰らないといけないことになり1週間強家を空けるのですが水位減少による水中モーター空回りとかが少し不安です
この状態だとどれくらい家を空けても大丈夫でしょうか?
827pH7.74:2011/09/05(月) 06:50:19.75 ID:yypy23Jr
入れれるだけ入れとけよ
828pH7.74:2011/09/05(月) 08:04:37.46 ID:ofULcBWa
>>826
どこに住んでるのかわからないけど、1日で減る量のおよそ7〜8倍なんだから大体の予想はつくんじゃない?
829pH7.74:2011/09/05(月) 08:44:18.10 ID:Npe/PlCc
>>809
やや攻撃的なチョコグラミーやキッシンググラミーは避けて
ピグミーやドワーフ系だと大丈夫かと思います(繁殖期はやはり攻撃的になります)
過去ネオンドワーフをカラシン系と同居させていましたが空気のような存在でした

ただ、先にも書かせてもらったように
トーマシーが大人しくなるかは判りません
婚姻色がでているようですので繁殖期に入っているのなら尚更効果はないかも^^;
830pH7.74:2011/09/05(月) 09:02:09.09 ID:spC8Bnwt
>>819
90cmに20匹じゃ少なすぎて、出会えないのか増えない可能性が高い
60cmに10匹飼って何度も失敗した人も、
30キューブに変えた途端に増え始めたとかもある

逆に、60cmでオスメス2匹からでも増える人もいるのはいる

床底にソイル使えば何とかなるとは思うけど、これ以上は専用板の方がいいかもね
831pH7.74:2011/09/05(月) 09:11:54.82 ID:spC8Bnwt
>>826
http://alk147.fc2web.com/gaisyutsu.html

ファンのクーラーって何?
なみなみ入れて、モータを下げれば何とかなるんじゃない?
832pH7.74:2011/09/05(月) 10:31:36.47 ID:AXphnlhW
外部フィルタの掃除したいのですが

水槽の水を取り出して、その水で濯ぐ(後ほど水は水槽に戻す)
で宜しいですか?
833pH7.74:2011/09/05(月) 10:36:08.24 ID:7uc1OMOW
フィルター洗って汚れた水を水槽に戻したらフィルター回す意味ないじゃーんw
834pH7.74:2011/09/05(月) 10:39:56.07 ID:d5ysrZY7
飼い始めて1週間超のダータテトラがなかなか餌を食べてくれません
ネオンテトラとは違って、ダータは餌らしきものをロックオンしてから
食いつくようですが・・・お店の人の話では人口餌OKという話でした

生餌を与え続けることは環境的、時間的に難しいので何とか人口餌で
がんばりたいのですがこのままだと餓死とかありえるのかな?
たまーに1粒ほど口に含む姿を目撃しました
今与えてるのはテトラ社のテトラプランクトンです
冷凍ブラインシュリンプもやってみましたが無反応でした
835pH7.74:2011/09/05(月) 10:41:28.04 ID:d5ysrZY7
人口(×)→人工(○)失礼
836pH7.74:2011/09/05(月) 11:32:18.90 ID:VI7s6JP8
それまでの一週間生きてたんなら
目に見えてやせ細ってない限り大丈夫じゃないの
飼い主の見てない所で何かしら食ってるとか
837pH7.74:2011/09/05(月) 11:39:47.17 ID:JxZJ4bkJ
ネオンと同居なら大丈夫
ネオンの食べてる様子を見て次第に食べるようになる
我慢の限界に達したら活ブラインをあげよう
ブラインを簡単に沸かせる方法がある
838pH7.74:2011/09/05(月) 11:56:22.65 ID:d5ysrZY7
ありがとうございます
毎日のように違う種類の人工餌を買って試してみるんですが
食いつき悪いのは安物ばっかり買ってるからかな・・・苦笑

乾燥餌や冷凍餌も水だけ汚れた感じが。。orz
幸い同居のネオンやレッドファントムは人工餌を普通に食べてくれてます
今日はひかりクレストシリーズにでも手をしてみます
ブラインシュリンプスレも見てきますー
839 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/09/05(月) 12:12:29.24 ID:jfnH85+5
>>828,831
レスありがとうございます
大阪住みでして1日大体1cm減るかどうかなので何とかなみなみなら行けそうな気もします
教えていただいたURLも参考に対策を施してから外出したいと思います
ありがとうございました
840pH7.74:2011/09/05(月) 17:20:55.17 ID:kyo3hvxf
下記の環境でベタを飼えますか?
45cm水槽
石組みレイアウト+田砂
コリ6匹+レッドファントムルブラ5匹
外掛けフィルターAT-50

AT-50の水流やルブラとの混泳で悩んでます
841pH7.74:2011/09/05(月) 17:57:52.70 ID:kz+sSc+a
ベタを追加して混泳って意味なら無理。
842pH7.74:2011/09/05(月) 18:30:19.14 ID:uN5f4CGY
ベタは単独かぺあじゃね
843pH7.74:2011/09/05(月) 18:58:08.12 ID:8+gnCFJa
>>732です。先日は質問に答えていただきありがとうございました。
おかげさまでベタちゃん、少しだけ元気になりました。まだあまり泳げないのですが、顔を見せたらフラフラながら寄ってきてくれます。
http://f2.upup.be/bzCVrZZw85
そこで質問なのですが、今このベタは0.5塩浴+ニューグリーン薬浴わしています。元気になった場合、もっと広い水槽にうつしてあげたいのですがPhショックが心配です。
一気に違う水槽にうつすのではなく、今いる水槽を徐々に水換えをして酸性に近づけていくのがベストでしょうか?
844pH7.74:2011/09/05(月) 18:58:47.45 ID:8+gnCFJa
薬浴わ、じゃなくて薬浴をです。すみません。
845pH7.74:2011/09/05(月) 19:31:10.51 ID:7uc1OMOW
水合わせのやり方って知ってる?
よく、生体をショップで買って来たときとかにやるんだけどね。
同じようにやればいいよ。
846pH7.74:2011/09/05(月) 19:42:17.25 ID:ANSKfu0f
>>840
水流はなんとかしろ
ルブラとの混泳だが、ベタは個体ごとの性格によって混泳可能かどうかの差が激しい
穏やかな個体はとことん穏やかだし、激しい個体は目に映る全てを攻撃する
なのでやってみなけりゃワカラン
847pH7.74:2011/09/05(月) 20:13:25.56 ID:tBtOEKZZ
なでしこ関西とかいう害虫がスレに発生しているんですがどうしたら居なくなりますか?
848pH7.74:2011/09/05(月) 20:19:20.27 ID:pUuBPtJs
みんなでスルーしましょう
849pH7.74:2011/09/05(月) 20:45:17.01 ID:PlrGCEWb
絶対に構わないこと。
今ものすごく必死になってるからあと数日完全放置すれば何か起きるかも・・・?
850pH7.74:2011/09/05(月) 20:50:15.11 ID:PjvBj4Nc
脱卵でもするのか?
851pH7.74:2011/09/05(月) 21:03:06.87 ID:uy6q5hc3
水槽で増えたヒドラみたいな感じ?
852pH7.74:2011/09/05(月) 21:03:16.22 ID:8+gnCFJa
>>845
ありがとうございます、元気になったら時間かけてやってあげようと思います。
853pH7.74:2011/09/05(月) 21:06:54.79 ID:8fMub7FG
タニシと石巻貝って同一物?
もし違うとコケ掃除能力変わる?
854pH7.74:2011/09/05(月) 21:10:49.35 ID:kyo3hvxf
>>841-842
水流よりルブラがネックですかね

>>846
水流は調整できるんでギリギリにすればなんとかなる気もするんですが
ベタは個体差大きいんですか・・・うーむ
ルブラを別の水槽に移すこともできるんですが、もうちょっと冷静に考えてみます。

ありがとうございました。

>>852
がんばって
855pH7.74:2011/09/05(月) 21:11:32.13 ID:pUuBPtJs
まったく違う種類の貝類です
コケ取り力はわからんけどタニシは淡水で繁殖する
石巻は淡水下では繁殖しない
856pH7.74:2011/09/05(月) 21:16:45.49 ID:gn6pt+bi
外部フィルターの購入を考えているのですが縦置きが出来ないので横置きでいいフィルターを教えてください
水槽はレグラスR400床材は大磯で生体はグッピーが12匹です
857pH7.74:2011/09/05(月) 21:21:04.13 ID:LV/MqWj7
横置きって水槽の横に置くことを言ってる?
それとも倒して使うつもりで言ってる?
縦置きから考えるとやっぱ後者なのかね
858pH7.74:2011/09/05(月) 21:23:46.07 ID:gn6pt+bi
わかりにくくてすいません水槽の横に置くって意味です
859pH7.74:2011/09/05(月) 21:31:42.54 ID:TNtM3Dx2
30キューブで水草(キューバパールが第一候補)やりたいんですが、フィルター選定で悩んでいます。
外部使うのがベストだと思うのですが、水漏れの危険性と設置場所の問題で嫁の許可がおりません。

下の中でベターなのはどれですかね?
@外掛け…CO2が逃げちゃう?
Aモーター駆動底面…メンテが大変?
BSPF…ろ過能力は大丈夫?

これ以外にも良い案がありましたら教えてください。
860pH7.74:2011/09/05(月) 21:35:27.20 ID:XDc0he+c
質問です!

レグラスR600(60cm規格のフチ無しだけど前面が曲げガラス)を
使っているのですがガラスブタが割れてしまいました。

エアレをしているので水はね防止&石巻さんの脱走防止&勢い良く息継ぎに来たコリの飛び出し防止に
大変重宝していたのでなくなって困っています。

しかしレグラスR600用のガラスブタは売っているところが見当たりません。
レグラスR600用のガラスブタを売っているところか、良い代替品を売っているとこをご教授ください。
861pH7.74:2011/09/05(月) 21:42:11.03 ID:LV/MqWj7
>>858
出たばかりのエーハイム2004買ってレビューよろ
862pH7.74:2011/09/05(月) 21:43:33.22 ID:EoUqr1pM
>>859
外部一択
嫁を説き伏せろ
863pH7.74:2011/09/05(月) 21:45:01.78 ID:fLpU3N66
>>860
割れたのをある程度合わせて大きさを測って
ホームセンターで塩ビの板で同じ大きさに切ってもらえばもう割れない
864pH7.74:2011/09/05(月) 21:46:15.40 ID:oKzU4JSf
>>860
めんどくさかったら「ガラス オーダー」で検索。
865pH7.74:2011/09/05(月) 21:46:42.57 ID:yypy23Jr
嫁を外部に置く
ほらかいけつしたろ?
866pH7.74:2011/09/05(月) 21:47:42.71 ID:oLxw5UvI
>>860
普通にコトブキのラインナップに蓋単体で載ってるからそこいらのショップに
注文すれば入荷すると思うよ
867pH7.74:2011/09/05(月) 22:00:43.66 ID:Npe/PlCc
>>860
代替品ということなら
チャームに載ってる
グラスカバー60S・L
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111400000&itemId=15676
がテトラGA-60に使用できるとある(レグラス600R W60*D30と同じ寸法)
まぁSLサイズの2枚セットなのでSを使ったあろの隙間がいやなら
L2枚揃える必要があるし、他の方が書いている手で準備したほうが安く、スッキリするかも
868pH7.74:2011/09/05(月) 22:11:13.11 ID:TRTB/fiy
>>856
エデニックシェルト60
869860:2011/09/05(月) 22:32:02.94 ID:XDc0he+c
色々返信有難うございます!

>863
以前アクリル作ったら反ってくるのが早かったのでガラスの方が…

>864,866,867
そこらの店に注文…でえらく高かったりそもそも手に入らなかったりしたら
オーダーのガラスを考えてみます。

ありがとうございました。
870pH7.74:2011/09/05(月) 22:42:03.40 ID:6rfbP9sV
ガラス蓋‥なんてタイムリーな

数日前、近所のアクアショップの店内の棚の端に
新聞紙でくるまれてる何かが何枚か立てかけて並んでてさ
なんだろうと手に取ったらいろんなサイズのガラス蓋だった
小さなアクアショップ個人店なら置いてるところもあるかもね
871pH7.74:2011/09/05(月) 23:02:40.48 ID:Jn7uBljd
コリドラスを飼っているのですが、コレはポップアイという状態と言えるのでしょうか。
ショップで見比べたのですがいまいちよくわかりません。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110905230117.jpg
872pH7.74:2011/09/05(月) 23:06:35.11 ID:0rbdXQ9w
ベタがグッピーの尾ビレをかじってます。やっぱり一緒にしたのはいけなかったですか?
873pH7.74:2011/09/05(月) 23:12:40.10 ID:tuT/t79P
>>871
それぐらいは普通に出てます
874pH7.74:2011/09/05(月) 23:24:27.09 ID:DHBu0UgB
>>859
SPFで余裕
でもSPF隠すためのレイアウトにしないといかんよ
875pH7.74:2011/09/05(月) 23:40:26.86 ID:k2eItMhj
30×30×55で海水やろうと思ってるんですけどヴォルテス1灯じゃ光量たりませんか?
876pH7.74:2011/09/05(月) 23:47:12.40 ID:Otyhi+5F
90×45cm水槽立ち上げてポリプ4匹と他掃除&生餌入れる予定なんだけど、外部濾過一つで大丈夫かな?
フィルターはエーハイム2075とかだった気がする。
877pH7.74:2011/09/05(月) 23:53:42.64 ID:pYi5dxQb
>>876
濾過能力的にも、リスク分散的にも外部2台の方が望ましいです
878pH7.74:2011/09/06(火) 00:12:30.41 ID:steqPyWD
>>873
そうですか、ホッとしました。

それからもう一点お聞きしたいのですが、混泳しているオトシンクルスがよくコリドラスを追いかけて
身体に吸い付こうと?しているように見えるのですが、オトシンクルスとコリドラスの相性って悪かったでしょうか・・・?
879pH7.74:2011/09/06(火) 01:09:45.56 ID:tWU6f4ug
水槽の立ち上げってどうやったらできるんですか
買おうと思ってるのはベタです。あとエアレってなんですか
880pH7.74:2011/09/06(火) 01:10:55.88 ID:c8H6u0a4
881pH7.74:2011/09/06(火) 01:13:40.88 ID:0csn9pTm
ここは調べるのまんどくせスレでは?
882pH7.74:2011/09/06(火) 01:20:47.81 ID:c8H6u0a4
言葉の意味や立ち上げなんて調べたほうが早いし正確
883pH7.74:2011/09/06(火) 01:22:04.53 ID:noPAMUPy
そこから全て教えるのがお前の役目だろ
884pH7.74:2011/09/06(火) 01:24:47.73 ID:EUKf9dH8
今日はアクア板全体的に残念なのが湧いてるな
885pH7.74:2011/09/06(火) 01:25:46.28 ID:c8H6u0a4
な、なんだと…。

エアレはエアーポンプによるエアレーションの略
主に酸素供給と油膜の除去に使われるのが主!
魚や水草、バクテリア等の酸素供給として一番効果的なのがエアレ
特に新規立ち上げで、水温の高めな今の季節、バクテリアの繁殖に非常に効果的である。
886pH7.74:2011/09/06(火) 01:28:22.37 ID:SFR16nA+
>>879
エアレ=エアレーション
いわゆる“ぶくぶく”です。
エアレーションは言うまでも無く、水に酸素を供給するという目的を持っています。
ただし、エアレーションするとCO2が逃げてしまいますので、水草のためにCO2添加しているのなら、夜間の消灯時に行うようにしましょう。
{エアレーションに必要な器具}
@エアーポンプ Aエアストーン Bエアチューブ C逆流防止弁(水が逆流しない為のもの)



887pH7.74:2011/09/06(火) 02:43:13.52 ID:u2nIRN4L
>>879です
みなさんありがとうございますがんばります
888pH7.74:2011/09/06(火) 06:07:13.97 ID:aWEWL56I
水変えしたら半日ほどで白く濁ってしまいました。90pの水槽なんですが反対側がなんとか見える程度です。
再度水変えしたんですがかわりません。原因はなんでしょうか?
889pH7.74:2011/09/06(火) 06:18:53.73 ID:7itzZCuL
1 水替えのついでに砂利をゴシゴシ洗ったり濾過漕を洗ったりした事によるバクテリアの大量死
2 何らかの理由により酸素が極端に減った事によるバクテリアの大量死
890pH7.74:2011/09/06(火) 06:21:47.51 ID:7OENTUCx
虫眼鏡でガラス面を見ると時々はじけて分裂する生き物何ですか?
891pH7.74:2011/09/06(火) 06:31:28.43 ID:aWEWL56I
>>889
ありがとうございます。このまま放置していても大丈夫でしょうか?
酸素は足りてると思います。飼ってるのはカワアナゴ一匹と手長エビ三匹、餌の金魚が十匹くらいです。
892pH7.74:2011/09/06(火) 06:34:19.83 ID:AJWtMNN5
むしろ放置すべき
893pH7.74:2011/09/06(火) 06:41:48.75 ID:aWEWL56I
ありがとうございました。
894pH7.74:2011/09/06(火) 07:41:25.50 ID:7OENTUCx
水槽2段においてる人って、下の段はどうやって水抜いてるの?
895pH7.74:2011/09/06(火) 07:51:11.09 ID:LBepW/Mw
>>894
お前石油ファンヒーターに灯油入れるときわざわざポリタンク持ち上げないだろ?
そういうことだ。
896pH7.74:2011/09/06(火) 07:51:33.11 ID:wLLbOLoL
>>894
ポンプ
897pH7.74:2011/09/06(火) 09:32:19.84 ID:CIp1UH5j
餃子の皮をもっとうすーくしたようなエビの脱皮したもののような皮(見た目だけでエビとは形が全然違う)がふよふよと水槽内にあるんですがなにかわかりますか?
ピンセットで引き上げるとどろどろの薄茶色になって収縮します
生態はエビ、白コリ、ソードテール、グッピー、オトシンで流木にマツモ、外部ろ過と底面ろ過を使っています
898pH7.74:2011/09/06(火) 09:38:11.39 ID:y0zd5wuL
>>894
プロホースにホースをつないで風呂場に排水
庭に排水した方が勢いがいいが
899pH7.74:2011/09/06(火) 10:16:14.27 ID:SS60KP88
灯油ポンプみたいなので揚力が10分リットル以上のないかな?
900pH7.74:2011/09/06(火) 10:40:46.86 ID:wZUUNxc8
>>897
外部フィルターのホースから剥がれたスラッジでは
901pH7.74:2011/09/06(火) 10:58:42.12 ID:sFGFJqSC
6リットルしか入らない水槽でミドリフグ一匹を飼って2週目になります。今のところは毎日水を替えています。
将来的にもこのままではかわいそうだと思って、45センチ水槽に移したいのですが、いつ移すのがいいのかその時期と、移す方法が知りたいです。できたら今使っている飼育水は使えないものか…と考えてます。45センチ水槽を一から立ち上げないと難しいでしょうか…
902pH7.74:2011/09/06(火) 11:09:12.21 ID:n/jB2FMw
現在どのようなろ過をしているのかがわかりませんが…できるだけ早く移し変えてあげた方がいいです
水の量が増えても減っても、魚が汚す水の量は一緒なので、
容量の大きい水槽の方が水質の変化が少なく結果生体への影響が少なくなります

飼育水ですが、既にバクテリアが繁殖しているのならむしろ種水として使ったほうがいいと思いますが、
6リットル水槽で毎日換水をなさっているのならまず意味がないかと

汽水の立ち上げは大分時間がかかるので気長に換水を続けながら水が出来上がるのを待つことになると思います
ガンバッテクダサイ
903pH7.74:2011/09/06(火) 11:25:45.93 ID:7V0GetHw
家族がUFOキャッチャーで取ってきた魚です。
瓶詰めにされて背中にピンクのハートが書かれています。
このままだとかわいそうなので
大きな水槽に移してあげたいのですが、
なんていう魚かわかりますか?
ご存知の方いたらお願いします。
http://o.pic.to/4ksvp
http://s.pic.to/g7i1
904pH7.74:2011/09/06(火) 11:49:39.16 ID:AeggtKeT
バックスクリーンについて質問です。
保温断熱を考えバックスクリーン+断熱材を貼ろうとおもってるんですが、
バックスクリーンの色について教えてください。

1. 写真撮る時に写りこみする&しない色
2. 魚にストレスを与える&与えない色

ストレス=魚体の色飛びでいいんでしょうか?ストレスがかかるから色飛びする?
こんな条件でお勧めの色ってありますか。
宜しくおねがいします。
905pH7.74:2011/09/06(火) 12:01:38.53 ID:NxKXD1Sf
>903
(刺青)バルーンモーリー

>>904
1、ない
2.銀(反射して仲間に見えるか敵に見えるか)
色とびはストレス・保護色・寝てる
906pH7.74:2011/09/06(火) 12:12:57.29 ID:sFGFJqSC
901です。
濾過は水作の縦長のSです。今の状態を続けながら、新しい水槽に古い水を入れて、ひたすら待つ形のがいいですか?
907pH7.74:2011/09/06(火) 12:22:36.32 ID:P/ZUhrVT
元々いたグッピーのとこに新しいグッピー入れたら、元々いた奴らが全滅したんだがこれはなんで?
908pH7.74:2011/09/06(火) 12:29:40.02 ID:XIlVnlVb
多分、新しい方ももうすぐ全滅する
909pH7.74:2011/09/06(火) 12:48:53.50 ID:Shkw8inD
>>906
古い水使っても意味ない
下手すりゃ亜硝酸や硝酸塩が貯まってるかもだからリセットした方がいい
すぐにフグを移しかえて、45cm水槽を一から立ち上げな
汽水濃度は海水の1/3〜1/4くらいで、成長に合わせて段々濃くしていく
海水汽水のフィルターは対応cmって書いてあるのよりワンランク上のものを使うこと(=45cmで使うなら最低60cmクラス対応のを使う)
特にフグは水を汚すから、しばらくは餌を少なめに
910pH7.74:2011/09/06(火) 12:51:13.31 ID:pzA/ONLd
水草水槽(ヘアーグラス)を立ち上げて、ゆくゆくはグリーンネオンの飼育を考えています。
パイロットにお勧めの魚と、必要な検査キットみたいなのがあればご教授ください。
911pH7.74:2011/09/06(火) 12:56:09.45 ID:jEcwn71w
俺なら貝類を使う
912910:2011/09/06(火) 13:06:06.73 ID:pzA/ONLd
>>911
折角教えて頂いたんですけど貝は見た目が苦手なんですよね・・・。

コケ対策にヤマトを入れたいんだけど、ヤマトはパイロットになりますか?
913pH7.74:2011/09/06(火) 13:10:14.21 ID:SRzx2zFx
>>912
ヤマトのほうがグリーンネオンより弱いかも。
パイロットにグリーンネオン使ってもいいと思う
914pH7.74:2011/09/06(火) 13:13:33.70 ID:Shkw8inD
>>910
いっそアンモニア水投下にしちゃえば?
薬局いけばだいたい置いてあるよ
いきなりグリーンネオンいけるし

検査キットは硝酸塩、亜硝酸の試験紙とアンモニア試薬、PH試薬があればとりあえずは大丈夫
915pH7.74:2011/09/06(火) 13:13:37.44 ID:eljCV7TQ
ウィローモスって何回もトリミングで刈り込んでたら活着している根元の部分は古くなっていくと思いますが、
リフレッシュ目的である程度トリミングしたら活着やり直したりする人はいますか?
916pH7.74:2011/09/06(火) 13:15:59.21 ID:jEcwn71w
ヘアーグラスなら抜かれる心配は無いと思うけど新芽を食われそうでやだなぁ…。
俺の場合、ソイルで立ち上げる場合は生体いなくてもソイルからアンモニアが結構出るから
パイロットフィッシュは暫く入れない。

まずは最初の2週間は生体を何も入れず集中的に水を替える
夜間はエアレをしてバクテリアの活動を応援する
で、10日くらいで茶苔が発生し始めたら亜硝酸窒素が出てきた証拠なので
亜硝酸濃度を測り、小まめな水替えで対応しつつ、
亜硝酸や多少の水質変化に強いコケ取り生物(オトシンネグロやヤマト)を極少数、入れる。
緑の苔が増えて茶苔が減少してきたら亜硝酸を測り、大丈夫そうならメインの魚を入れる。

亜硝酸測定さえ出来れば大丈夫だけど、欲を言えばPHやGHを測れるキッドも
購入したほうがヘアグラスの育成で何か問題が起きたときに質問しやすい。
917pH7.74:2011/09/06(火) 13:22:57.47 ID:jEcwn71w
後、貝は確かに好みが分かれるけどその能力は偉大よ!
嫌っちゃらめっ!
918pH7.74:2011/09/06(火) 13:39:46.90 ID:Pbx2C1JT
茶ゴケが出るんですが、これは濾過能力が足りてないって事なんですか?
919pH7.74:2011/09/06(火) 13:54:51.14 ID:AeggtKeT
>>905
無難に黒か青あたりで探します。どうもです。
920pH7.74:2011/09/06(火) 14:09:12.43 ID:z0+SZUEP
>>918
水槽立ち上げ初期に出る茶ゴケなら
これから濾過が完成していく過程の通過儀礼みたいなもんなので
あまり気にしなくてもいい
水質が安定してきたら自然と少なくなる

長期間(数か月)発生し続けるようなら濾過力を疑う
921pH7.74:2011/09/06(火) 14:35:23.20 ID:HkLDN4gd
10年ひきこもって昨日外でたが女綺麗になりすぎ吹いたwwww
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1315267878/

ここの水槽どう思いますか
922pH7.74:2011/09/06(火) 14:55:01.71 ID:aWEWL56I
>>891
ですが朝から比べて白色が酷くなってますが放置でいいんでしょうか?
923pH7.74:2011/09/06(火) 15:03:45.46 ID:xzOiAeFb
水槽を弱酸性にするにはどうしたらいいですか?
924pH7.74:2011/09/06(火) 15:08:27.34 ID:SsXVoa6H
>>923
ソイル
ブラックウォーター
ピートモスを使う。
925pH7.74:2011/09/06(火) 15:09:50.29 ID:38iL7O4i
>>922
手を加えすぎて余計に状況が悪化する事もあるんだぜ
926pH7.74:2011/09/06(火) 15:15:52.01 ID:JLWbD8fJ
>>899
風呂水ポンプ
927pH7.74:2011/09/06(火) 16:01:45.02 ID:yB4tauFx
コメットが最近、水面付近でボーっとして餌を食べない
白点や赤斑なども無いので虫眼鏡で詳しく見たら
尾びれ付近にウオジラミ?が付いてました
別の水槽に隔離して再度見たら
ウオジラミが消えてました、ウオジラミって自然に取れるの?
取り敢えず塩浴させてます
928pH7.74:2011/09/06(火) 16:39:46.30 ID:Ql5DP2iH
>>875お願いします。
929pH7.74:2011/09/06(火) 16:42:37.39 ID:SRzx2zFx
>>928
生体による。
930pH7.74:2011/09/06(火) 16:43:08.27 ID:xzOiAeFb
ベタが糞詰まりをおこしています。三日前からうんちをしません。
朝に2粒テトラベタ、夜に3粒ひかりベタをあげています。

どうしたら糞詰まりはなおりますか?
931pH7.74:2011/09/06(火) 17:12:22.64 ID:Z76GlMsp
>>930
2日ほど断食
932pH7.74:2011/09/06(火) 17:20:46.72 ID:Ql5DP2iH
>>929
カクレクマノミなどの予定です
サンゴもやるせなくとなると
たりませんかねえ?
933pH7.74:2011/09/06(火) 17:20:58.70 ID:jP/r5RhL
嘘か真かココアを試せ。
方法はググって。
ちまにみ俺はしたことないからレポよろw
934pH7.74:2011/09/06(火) 17:49:37.40 ID:xzOiAeFb
>>933
純ココアを2mmにねって直接あげてもいいと書いていたのであげてみました。結果また書きます。
935pH7.74:2011/09/06(火) 19:05:51.44 ID:untlj5ox
うちの金魚がエロもなす病になった時は、純ココアで救われたよ
936pH7.74:2011/09/06(火) 19:36:22.53 ID:jP/r5RhL
すげーなココアw
937pH7.74:2011/09/06(火) 20:36:01.45 ID:9e4uTTjS
カクレなら十分。
好日サンゴなら足らん。
つか、海水質問スレに来いよ
938pH7.74:2011/09/06(火) 20:46:01.22 ID:oRuxTZVp
>> 913,914,916
素早いご回答有り難うございます。

>>916さんのご回答が一番手堅そうだし
ソイルも使用してるので実行してみます。
換水は週一で1/3位換えていけば良いんですかね?
939pH7.74:2011/09/06(火) 20:48:21.45 ID:18mr5/Sj
キューバパール絨毯にしたいんですが
ライトはルミノとヴォルテスどちらがより良いでしょうか?
940pH7.74:2011/09/06(火) 20:52:18.24 ID:jEcwn71w
>>938
セットから1週間は毎日2分の1
セットから1週間から2週間は2日に1回、3分の2
水草が豊富でグロッソ、パールグラス、グリーンロタラなんかの爆植系の水草があるなら
以後、週に1回、3分の1

水草の量が少ない、成長の遅い種ばかり、水上葉の水草ばかりの場合は3週目も2日に1回、2分の1
4週目から週に1回3分の1
941pH7.74:2011/09/06(火) 20:52:28.51 ID:38iL7O4i
その点ココアってすげえよな、最後までほとんどチョコと同じ成分だもん。
942pH7.74:2011/09/06(火) 21:15:45.69 ID:vlQezNZr
10年ぐらい前に貰った水槽があるのですが なに用の水槽なんでしょうか?
横60 奥28 高さ23 ぐらいです
943pH7.74:2011/09/06(火) 21:23:53.18 ID:rVgDgM2Y
アクアリウム入門を考えています
観賞用に金魚(熱帯魚でもいいのですが)を1〜3匹程が目標です
できればヤドカリやエビ等も一緒に買えないかなと思っています
水質水温をきちんと管理できる自信がないので、初心者向きというか比較的丈夫な品種はあるでしょうか
またお勧めの種類やケース、飼育のコツ等あればどうかご助言お願いします。
944pH7.74:2011/09/06(火) 21:27:13.44 ID:muhDCUTd
生体、水草を購入予定ですが、
結局どこが安いですか?
器材等は、チャームで買いましたが。
945pH7.74:2011/09/06(火) 21:28:37.97 ID:muhDCUTd
通販でです。また、
種類も豊富なとこがいいです。
946pH7.74:2011/09/06(火) 21:28:50.51 ID:DDkkZk+A
金魚とエビは厳しいけど淡水コシオリエピならシェルター設置すれば昼間はそこに隠れてるから
いけるかも

まあ、見つかれば喰われるかもだが
947pH7.74:2011/09/06(火) 21:31:36.88 ID:rVgDgM2Y
>>946
アドバイス感謝します
やはりエビは厳しいですか・・・
知り合いもエビは水質等で苦戦してたようですし諦めようと思います
948pH7.74:2011/09/06(火) 21:35:58.11 ID:VPovzBKV
エビが水質に敏感なのは確かだけど、それ以前に金魚さんはエビちゃんを
食べちゃうんだよ
949pH7.74:2011/09/06(火) 21:42:21.22 ID:GqqrqHfA
金魚に喰われない海老となると今度は金魚が海老に喰われちゃうしな
950pH7.74:2011/09/06(火) 21:44:46.79 ID:EE06dJe7
手長エビいいよー
951pH7.74:2011/09/06(火) 21:51:16.72 ID:rVgDgM2Y
>>948-949
警告ありがとうございます
餌じゃないのに捕食されたり共食いされたりしたらショックですよね…
ならばヤドカリをと言いたいところですがどうも淡水で丘無しは無理みたいですね・・・
今のところは45センチ水槽に過密は不味いということで金魚二匹程度を考えています。
952pH7.74:2011/09/06(火) 21:53:55.95 ID:LWcoJA1h
ジェノア100っていう超小型水槽、あれって何飼うためのもの?水草専用?
ベタって書いてあったけど、冬場はヒーター入らないから無理だよね
あれで年間通して飼い続けられる生体がいるなら教えてほしい
953pH7.74:2011/09/06(火) 21:59:55.58 ID:GqqrqHfA
>>952
シートヒーター使えば保温出来るよ
954 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/06(火) 22:01:14.78 ID:t09ZwPHE
アカヒレさんとマリモのコンビなら余裕だろ!
955pH7.74:2011/09/06(火) 22:03:43.79 ID:tS1egECA
31×19×26の水量14lの水槽でコリドラスパンダを飼いたいんですが、何匹くらいが理想ですか?エビも入れる予定です。
956pH7.74:2011/09/06(火) 22:09:17.92 ID:rFY8EGLw
2〜3匹
957pH7.74:2011/09/06(火) 22:14:29.45 ID:VQFuy3wL
>>942
高さが低いので多分ランチュウ用
>>951
親仁が60cmに朱文金一匹とミナミヌマエビ買ってるけど一応共存してるよ
958pH7.74:2011/09/06(火) 22:16:11.52 ID:tS1egECA
>>956ありがとうございます。コリドラスには水草も合わないみたいで寂しい感じになりそうなので中、上層の魚を入れたとしても2、3匹大丈夫でしょうか?
959pH7.74:2011/09/06(火) 22:17:52.80 ID:vlQezNZr
>>957
ありがとう
何かに使えないか考え中です
960pH7.74:2011/09/06(火) 22:18:46.87 ID:rVgDgM2Y
>>957
アドバイスありがとうございます。
金魚が上手くいったらうまく見極めて追加エントリーもありかなとも考えております。
961pH7.74:2011/09/06(火) 22:20:59.12 ID:FlgeMiGa
60×45×36の水槽でコリドラスを20匹飼えるでしょうか?
962pH7.74:2011/09/06(火) 22:21:18.91 ID:/G9UoVet
>>958
極端な話だけどうちは8リットル水槽にグッピー40匹以上いるよ
ダブルスポンジフィルターと3日に一度3リットルの水替えだけで亜硝酸は
ほとんど0

一夏で増えたもんだなあ・・・
963pH7.74:2011/09/06(火) 22:34:41.83 ID:tPXRYQ6W
>>961
余裕ですよ
倍でも全然平気かと
964pH7.74:2011/09/06(火) 22:40:32.08 ID:VQFuy3wL
>>961
フィルターや貴方次第でいけるかと
965pH7.74:2011/09/06(火) 22:44:33.97 ID:tS1egECA
>>962 8lに40匹ですか。容量が小さくてもそんなにたくさん飼育できるんですね。水槽事態が小さいのでちっちゃめで群れる魚を検討中です。
966pH7.74:2011/09/06(火) 22:48:24.58 ID:Xo3QSfQ+
まあ3日に1回の水換えが日課って大変だけどね
967pH7.74:2011/09/06(火) 22:49:30.17 ID:qlTQ8VMi
>>958
ボララス辺りだと、割った(コリ2程度だし)コリタブくわえて行けないだろうし、
小さいから水汚し難いし良いんでない? ブリジッタエとかどう?
底を田砂にして、オパークスとかピグミーサジタリア何本かとか、
クリプトとか根張り良くて簡単な水草植えてみたら?
アマゾンフロッグビットみたいな浮き草も、少しならコリ泳ぐのに邪魔になりにくいのでは?
968pH7.74:2011/09/06(火) 22:58:35.04 ID:01TK84ij
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110906225630.jpg
コリの色が赤黒くなっている気がします。病気でしょうか?
動きはいつもとあまり変わらないのですが・・・。
969pH7.74:2011/09/06(火) 23:06:30.56 ID:tS1egECA
>>967
アドバイスありがとうございます。初心者なものでまだ魚や水草の種類に疎いので、参考にさせて頂きます。
970pH7.74:2011/09/06(火) 23:32:59.34 ID:y5NY6CbO
>>968
ほんとだ
内出血してる感じ
971pH7.74:2011/09/06(火) 23:48:14.73 ID:jE/h9gPU
エンゼルって40cm水槽でも飼えます?
972 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/09/06(火) 23:52:34.86 ID:t09ZwPHE
高さと奥行きも40cmなら飼える
973pH7.74:2011/09/06(火) 23:57:06.23 ID:jE/h9gPU
>>972
W395×D250×H280mmって書いてありました。無理ならネオンテトラだと何匹いけそうですか?
974pH7.74:2011/09/07(水) 00:02:02.42 ID:jVBK4SrZ
水槽内のオブジェや隠れ家を自作したいのですが
材料はセメントが良いでしょうか?
石膏だと水につけれないと思いました

陶器は焼く窯が無いので難しいと思います
975pH7.74:2011/09/07(水) 00:03:45.95 ID:b4340SAu
鷹の爪は、水草やバクテリア等、水槽環境に悪影響は与えないという理解で正しい?
976pH7.74:2011/09/07(水) 00:07:24.92 ID:+xe+Fr7F
>>973
10匹まで
エンゼルは60cmワイド以上が必要だよ
977pH7.74:2011/09/07(水) 00:10:12.00 ID:b1wqc3CD
>>972
嘘っぱちこくなw
36cmの20Lで1匹普通に飼えるよ。
エンゼルはあまり泳がないから十分。
978pH7.74:2011/09/07(水) 00:12:28.94 ID:RGgV0xhR
>>976
やっぱり駄目ですか
じゃあネオンテトラにします
979pH7.74:2011/09/07(水) 00:18:31.09 ID:RHnpWI0W
コリドラス各種同士って交尾しますか?
する場合、体の模様って混ざったりしますか?
980pH7.74:2011/09/07(水) 00:23:34.58 ID:bi56TRxC
>>975
影響がないとは言われている
ただ、無害ってことはないので少しは影響あると思うけど
水草が枯れたりしたことはないな

>>979
交尾して卵も産むけど、育たない
981pH7.74:2011/09/07(水) 00:23:54.85 ID:b1wqc3CD
>>978
だから余裕よ。なんなら写メ載せようか?
982pH7.74:2011/09/07(水) 00:33:33.01 ID:CgZETm9Y
前景用に草背の低い水草を底面に敷き詰めたいのですが、
CO2添加無しで繁殖可能な水草教えて下さい。
なるべくソイルも使いたくないので、
普通の砂利系でも可能なものが良いです。
983pH7.74:2011/09/07(水) 00:36:35.27 ID:wrCQQYgy
もす
984pH7.74:2011/09/07(水) 00:45:39.67 ID:qanxjtar
ニューパールグラス
985pH7.74:2011/09/07(水) 00:46:40.63 ID:erPy6Psv
>>981
結構です
986pH7.74:2011/09/07(水) 00:56:57.97 ID:X6gGVcEH
>>975
水槽環境に悪影響はないように感じるが、病原体に対しても悪影響がないように感じる。
鷹の爪が原因なのかははっきりしないが、粘膜の弱い魚だと角膜が白濁したりするみたい。
塩入れとけ、塩。

>>982
確かにモスが一番無難かな。フツーの水草だったらピグミーチェーンサジタリア。
いずれにせよ、CO2添加無しで全景草をADAの水槽みたいに綺麗に育成したい、という要求は
はっきり言って無理難題な要求なので、それなりの覚悟をもて事に当たるべし。
987pH7.74:2011/09/07(水) 00:58:21.74 ID:b1wqc3CD
>>985
遠慮するなよ。かわいい奴だなぁ
988pH7.74:2011/09/07(水) 00:58:22.64 ID:6Gloprtz
鷹の爪にあるのは抗菌作用じゃなくて防虫作用だと思うので
寄生虫由来の病気の一部に効果があるか無いか程度の物じゃないかな
989pH7.74:2011/09/07(水) 01:00:32.13 ID:Hv2noAXU
コブラグラスとかどう?
990pH7.74:2011/09/07(水) 01:08:56.18 ID:erPy6Psv
>>987
いえ、本当に結構です
そこまでしてもらったら悪いです
991pH7.74:2011/09/07(水) 01:24:20.39 ID:iO4fXd79
co2添加してるけど前景は全然駄目だわ・・・やっぱソイルじゃないとだめかねぇ
992pH7.74:2011/09/07(水) 01:26:07.20 ID:RK5kV11a
>>991
前景はメタハラとか使うと簡単
993pH7.74:2011/09/07(水) 01:27:39.62 ID:vRU6bn28
鷹の爪に水カビ生えたわw
米屋も鷹の爪なんて意味ねーと言ってたけど、一味の瓶にウジ湧いたこともあり
立派に蛾に成長しました。
いつまで痴呆ばーちゃん知恵袋を信用してんだろ
994pH7.74:2011/09/07(水) 01:31:45.06 ID:dwCF4hHx
セットする時になにも考えずに砂利の上にソイルを重ねてしまったのですが、
砂利のみを取り出したい時は強制的にソイルを手で潰して水で流すしかないのでしょうか?
995pH7.74:2011/09/07(水) 01:44:03.78 ID:X6gGVcEH
>>991
照明だね。水深が深いほど光は水に吸収されて底まで届かなくなる。
前景草は背が低い分、より強い光が必要。
ここで間違っていけないのは、例えば蛍光灯を使う場合、管の本数を増設してもあまり効果はない。
大事なのは管のワット数。水深に比例してワット数を大きくしていく必要がある。
例えば45cmの高さの水槽なら30w管がマスト。20w管を何本増設しても草はうまく育たないよ。
今の水槽サイズと使ってる照明(のワット数)は何?
>>992の言う通り、メタハラの光の質は蛍光灯より水の中を通過しやすいらしいので前景草育成はラク。
996pH7.74:2011/09/07(水) 01:50:07.77 ID:b1wqc3CD
>>990
そこまで言うなら分かったよ。
997pH7.74:2011/09/07(水) 02:30:12.96 ID:CgZETm9Y
>>983 >>986 >>984 >>989

有難うございます!
参考にさせて頂きますね。
998pH7.74:2011/09/07(水) 03:09:16.78 ID:iO4fXd79
いまは60cmにヴォルテス二灯ですな
水面ぎりぎりまで下げたほうがいいかな・・
999pH7.74:2011/09/07(水) 08:55:15.22 ID:RGgV0xhR
エンゼルの水槽サイズで質問した者ですが
安定をとって60ワイド買ってからにしてみます
いまある水槽はネオンテトラで過密にしてみます
ありがとうございました
1000pH7.74:2011/09/07(水) 09:02:47.34 ID:oM2nB68x
次スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!105【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1315353723/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。