1 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :
2 :
pH7.74:2011/08/05(金) 17:56:42.84 ID:jl5fOPwr
2
3 :
pH7.74:2011/08/06(土) 07:46:59.85 ID:h/I253Am
乙ー
4 :
pH7.74:2011/08/06(土) 16:07:16.27 ID:OKztyjMh
5 :
pH7.74:2011/08/08(月) 18:22:11.70 ID:8T6Je+Bb
金魚を子供が妻の母親と一緒にお祭りに行ってもらってきた。
何も考えずに「ふ」を餌として与えてたけど、どうも水に溶けて濁るような気がして、金魚のえさをペットショップで買ってきた。
幼魚用を買ってきたんだが、どうやらよく金魚鉢の中の様子をみると口より餌の方が大きい。幼魚用でも大きいってことあるんだな。
6 :
pH7.74:2011/08/08(月) 18:45:22.38 ID:QTMAQDju
>>5 フレーク状の奴を、指先ですりつぶしてあたえてはいかがですか?
7 :
pH7.74:2011/08/08(月) 18:50:21.23 ID:8T6Je+Bb
>>6 ありがとうございます。
こういうことが起きるとは思ってなくてショックだったけど、すりつぶしながら与えてみます。
8 :
pH7.74:2011/08/08(月) 19:28:51.97 ID:bdPCzPul
入れてしばらくするとふやけるから少し大きくても突っついて食べるよね
9 :
pH7.74:2011/08/08(月) 19:35:53.59 ID:HljdsL2k
>前スレ
>>987 明らかにクーラー売り上げたい店員の嵌め込みだろ
そんな店では何も買うな
この間もこのスレで、クーラー売りたい業者が
「適温25℃」って気違いみたいに騒いでたが
もしかしてそいつかも知れんなwwww
30℃だろうが35℃だろうが平気だっての
もし35℃で体調を崩す水槽があるとしたら、
ブクブクやカキ殻のせいでpHがアルカリに傾いてて
溶存酸素の少ない糞環境の水槽だけだろ
10 :
pH7.74:2011/08/08(月) 19:42:32.86 ID:8T6Je+Bb
>>8 そう思って放っておいたら、ずっと残ってて。
で、みてたら口に入らない感じだから、びっくりしたんですわ。
で、水作スリムエイトミニのフィルターがどうも餌を吸い込んで汚れてるっぽいんで、
早いとこ食べられるようにしないと水質もガンガン悪化すると思って、ちょい焦り気味です。
一番粒が小さいヤツを買ったのでこんなことが起きるとは思わなかった〜。
11 :
pH7.74:2011/08/08(月) 19:43:30.99 ID:2/JZWlXR
>>9 前の人かとも思ったけど普通にレスしてみた…
12 :
pH7.74:2011/08/08(月) 19:48:47.07 ID:HljdsL2k
また馬鹿が湧くといけないから貼っておく
アンモニア態窒素に占める非解離アンモニアの割合
水温 | 15℃ 20℃ 25℃ 30℃
------------------------------------------------
pH6 | 0.02 0.03 0.05 0.07
pH7 | 0.22 0.32 0.47 0.67
pH8 | 2.2 3.1 4.5 6.4
pH9 | 18.3 24.4 31.9 40.0
Bower and Bidwell(1978)
pH7以下では水温上昇によるアンモニアの毒性の影響は殆ど無い
濾過細菌の活動が最も活発になるのは30℃
ちなみに、金魚にとって腎肥大症の次に恐ろしい病気である、
金魚ヘルペスウイルスの活動が最も活発になるのは22℃
13 :
pH7.74:2011/08/08(月) 19:51:48.67 ID:HljdsL2k
>>11 あ、
>>9で言いたかったのは「その店員が25℃厨かも」って事だから
まぁそれはないかw
14 :
pH7.74:2011/08/08(月) 20:18:06.39 ID:HljdsL2k
この時期、店内に水循環設備を持った大型店舗で
水温22〜24℃を保って展示されてるホムセンの金魚コーナーへ行くと、
水槽内に20匹くらい居る全個体が金魚ヘルペスに侵されて
幽霊みたいに水底でボーっとしてるのをよく見る
更紗やキャリコだと、白い部分が紫色に染まって
全体的に色褪せてくるからすぐ分かる
次の週にまた見に行ってみると、1匹残らず居なくなってたりするw
ああいうのは担当の店員が無知なのか、店のマニュアル作った奴が無知なのか
どっちなんだろうな
15 :
pH7.74:2011/08/08(月) 20:53:04.51 ID:GYTFjLXT
>>14 それ島忠でしょ?
俺も見たよ
なんか金魚全然元気なくて底の方でじっとしていて点々みたいな個体がいっぱいいた
上部フィルター付けてるのにみんな元気ないわ
管理が糞なんだな
16 :
pH7.74:2011/08/08(月) 20:55:10.01 ID:bdPCzPul
>>10 あー…、フィルターに吸われちゃしょうがないですな。
確かに超小粒って売ってないよね。
紙状のエサならちっちゃい子でも食べてくれるよ。
17 :
pH7.74:2011/08/08(月) 21:50:10.02 ID:0kPfLGAo
>>15 日本全国同じような店はたくさんあると思うが
18 :
pH7.74:2011/08/08(月) 23:57:03.18 ID:O37O3JCn
ヤフオクで小分けした咲ひかりを買おうと思うけど偽物とかじゃないよね?
19 :
pH7.74:2011/08/09(火) 00:23:07.53 ID:pbMKDEcY
沈む餌の種類が浮く餌より少ないのは遺憾
20 :
全スレ987:2011/08/09(火) 03:48:47.31 ID:84wdJpVQ
>>17 やっぱりクーラーはいらないんですね
みんなのレス見ると30度とか普通だし
俺が行ってきた店も底でじっとしてるのは多かったな
水槽関連の物買うには安くていいけど
金魚とかは少し遠いけど専門のアクアショップにするよ
21 :
pH7.74:2011/08/09(火) 04:12:05.29 ID:j4UGYpTi
うちも水温は28〜30度かな
まだ早いかもしれないけど冬に備えてヒーター買おうと思うんだけどどの時期が安いかな?
22 :
pH7.74:2011/08/09(火) 05:36:07.72 ID:YeK0+NE0
いまファンとクーラーのセールがあちこちでやってるように、冬になるとヒーターのセールが始まるよ。
でも在庫整理で時期関係なく安くなるときもあるから、店のセール情報を暇なときにヲチしとくといいかも。
23 :
pH7.74:2011/08/09(火) 10:17:08.36 ID:v5tISH/s
>>16 ありがとうございます〜。
紙状のえさなんて存在も知らなかったです。
探してみます。
24 :
pH7.74:2011/08/09(火) 14:21:11.62 ID:j4UGYpTi
>>22 やっぱり冬にセールやるんですね
ホームセンターはちょくちょく行くんでチェックしておきます
25 :
pH7.74:2011/08/09(火) 22:40:56.07 ID:mUDm2ZMf
ビフォーアフター、依頼者が土佐金の繁殖してた
26 :
pH7.74:2011/08/10(水) 01:45:21.28 ID:1aXWYhYG
>>25 してたね
引っ越し大変そうで
自分のこと考えてガクブルしたw
27 :
pH7.74:2011/08/10(水) 10:14:20.81 ID:DFnCnQOg
うちの金魚、姉金サイズから大きさが成長しないんだけど、こんなもんなんだろうか?
およそ30、40センチの水槽に一匹だけです
28 :
pH7.74:2011/08/10(水) 10:28:39.46 ID:5fc3AoUq
エサが足りないだけじゃないの
29 :
pH7.74:2011/08/10(水) 11:28:20.71 ID:TEfXCU/G
金魚はアンモニアが成長阻害物質
いくら丁寧に餌やってても水替えしないでアンモニアだらけにしてたら大きくならん罠
30 :
pH7.74:2011/08/10(水) 12:58:32.42 ID:hoG1Vhb8
餌がなくなりそうなんだが
高級なんたらって餌は赤金には贅沢すぎるかな?
色付き良いらしいが
31 :
pH7.74:2011/08/10(水) 13:27:26.79 ID:88qBlYl6
32 :
pH7.74:2011/08/10(水) 14:05:24.55 ID:llzAfhu8
60水槽の大掃除終わった。
大磯5キロ、礫3キロ、ピュアブラックとかいうの2リットル敷いたけど、礫ってきれいやね。
安いし大磯ばっかり使ってたけど、これはなかなか良いかも。
…ここまで2時間半。別の水槽いじる気にならない。
33 :
pH7.74:2011/08/10(水) 15:52:43.03 ID:A3xYQoDn
アクアショップでらんきゅうめっちゃ可愛いかったぁ
でも小で2200円とちょっと高め
今45水槽で出目一匹なんだけど一緒に飼っても大丈夫かな?
らんきゅうって他のと比べて飼うの大変なんだっけ?
34 :
pH7.74:2011/08/10(水) 15:54:01.56 ID:vB1ZGz73
35 :
pH7.74:2011/08/10(水) 15:58:19.56 ID:hoG1Vhb8
>>34 そっか
じゃあ玄関に余ってる40水槽で飼おうかな
らんきゅうって特に注意店とかある?
36 :
pH7.74:2011/08/10(水) 16:09:30.16 ID:wLhflrA0
>>35 らんきょうは水流が強いと溺れる(?)そうです
37 :
pH7.74:2011/08/10(水) 16:24:48.61 ID:hoG1Vhb8
すいません
らんちゅうでした
水流が強いと溺れるなら水作とかのブクブクがいいのかな?
餌も専用のがいいですよね?
赤金は小屋の事務所でじいちゃん世話してて餌無くなったから買ってきてと頼まれてショップに行ったらランちゅうに一目惚れです
出目は部屋で飼っててるんだけど最近不細工になってきたんだよね
玄関にも設置したら家族に怒られるかな…
38 :
pH7.74:2011/08/10(水) 16:43:14.23 ID:8d+QRRCp
39 :
pH7.74:2011/08/10(水) 17:04:51.53 ID:6rkdqrvJ
40 :
pH7.74:2011/08/10(水) 18:02:06.60 ID:JK0NFTyI
>>28 >>29 ありがとうございます
水が安定したことに安心して水換えが少なくなってましたし、餌も少なかったのかもしれません。
アドバイス通りにしてみます
41 :
pH7.74:2011/08/10(水) 20:38:24.82 ID:YpxOj385
庭に一番ちっこいトロ舟(深さ20センチくらい)埋めて琉金を飼いたいんだけど、猫とかカラスにやられちゃうかな
42 :
pH7.74:2011/08/10(水) 21:34:56.88 ID:bcpJ48j4
>>41 金網で作った蓋は必須だろうねぇ
アライグマが野生化してる所だと、蓋しててもやられちゃうようだけど・・・
43 :
pH7.74:2011/08/10(水) 22:03:32.76 ID:tqSGNwwW
転覆病気味だったんでバケツに移し塩浴させたんだ
一晩で治ってたんだけど糞をかなりしてました
環境が変わったんで糞を多くしたのかな?
それとも普段からこんなに糞をしてるのかな?
44 :
pH7.74:2011/08/10(水) 22:30:31.43 ID:YpxOj385
>>42 レスサンクスです
そうか、囲いを作ればいいのか
ガーデニング用の柵みたいので作ってみます
深さ的には20センチくらいあれば茹だらないかな?
45 :
pH7.74:2011/08/11(木) 06:29:25.34 ID:LT8Tc6zS
>>43 糞詰まりしてたのかもね。
塩水浴して体調が戻って、全部出して、すっきりして、転覆が治ったとか。
46 :
pH7.74:2011/08/11(木) 23:27:36.81 ID:rifu0SR+
朝尾鰭
47 :
pH7.74:2011/08/11(木) 23:29:45.05 ID:rifu0SR+
↑すまん
朝尾鰭に赤黒く丸い染みがあったのに仕事から帰ってきたら何もなく綺麗になってた
何だったんだろう
48 :
pH7.74:2011/08/12(金) 15:33:54.95 ID:bqGjjBjR
餌は毎回もぐもぐペッてしてたのに餌変えたらやらなくなった
しかも時間が経ってふやけたのまで食べるようになった
美味しい餌なのかな?
49 :
pH7.74:2011/08/12(金) 15:35:35.06 ID:8oVmN3rU
フィッシュレスでアンモニア買ってきて水槽というか金魚鉢立ち上げ中。
50 :
pH7.74:2011/08/12(金) 18:33:46.56 ID:n2W8WexV
>>49 うちもフィッシュレス(まぐろ投入)で、もうじき亜硝酸がゼロになろうとしてるとこ。
早く、金魚飼いたいっ!
51 :
pH7.74:2011/08/12(金) 22:52:40.75 ID:bqGjjBjR
金魚飼ってる部屋では蚊取り線香駄目だって本当ですか?
52 :
pH7.74:2011/08/13(土) 00:30:33.87 ID:7pmGvYVx
>>51 よくない
蚊取り線香の成分は、恒温動物(人犬猫とか)は体内に入っても排出されるけど、変音動物(魚とか)は危ないってテレビでやってた
水槽に成分が溶け込むから
水槽にフタしたらある程度安全かも
うろ覚えなので間違ってたらごめん
53 :
pH7.74:2011/08/13(土) 00:39:57.88 ID:QhJzWH0m
54 :
pH7.74:2011/08/13(土) 04:03:52.88 ID:fRpOS6C0
>>50 フィッシュレス(まぐろ投入)って言葉的におかしくね?
>>53 金鳥の見解
>※こんなことには注意してね!
>昆虫には殺虫効果を発揮するから、当然、カブトムシやスズムシにも効いてしまいます。
>また熱帯魚や金魚など魚類にも毒性が強いので、
>エアゾール殺虫剤やくん煙剤を使うときには、
>水槽にカバーをするか、部屋の外に出すなど、注意してください。
アース製薬の見解
>ペット(犬や猫など)や観賞魚がいる部屋で使っても大丈夫?
>
>犬・猫・ハムスター・小鳥などのペットや観賞魚がいる部屋でもご使用いただけます。
>ただし、閉めきった部屋や狭い部屋で使用する場合は、ときどき換気をしてください。
55 :
pH7.74:2011/08/13(土) 07:52:18.65 ID:u9UXa+Ch
>>54 紛らわしくないように、これからはアサリを主流にしよう!
56 :
pH7.74:2011/08/13(土) 08:34:05.42 ID:RsdK4v7O
フタしてても上部や投げ込みやなんやのフィルター動いてたらいかんがな、殺虫剤
57 :
50:2011/08/13(土) 10:41:59.68 ID:yDPLUj7C
>>54 確かにねw
生体レスと書いた方が良かったかな?
ちなみに、分かってるとは思うけど、マグロは刺身ねw
>>55 うん、そうしようかなw
58 :
pH7.74:2011/08/13(土) 20:35:53.19 ID:uBGgvS9X
黒鮪をオーバーフロー式で飼育とか萌える
59 :
pH7.74:2011/08/13(土) 21:09:14.47 ID:NNu0ose4
白点で悩む毎日
水温がめっちゃ高いのになぜなんだろう
外から新しいの入れるたびにでてしまう
検疫隔離水槽も意味なし
60 :
pH7.74:2011/08/13(土) 21:17:25.44 ID:d8RdtWN8
外の睡蓮鉢で長年飼っている人います?
約30リットルの鉢に1匹でしたが、先日気温が35度のときに死んでしまいました。orz
61 :
pH7.74:2011/08/13(土) 22:48:06.09 ID:uSPgKH45
おめでとうなぎ
62 :
pH7.74:2011/08/13(土) 23:34:24.64 ID:D6mZ70Px
金魚の書籍でオススメある?
64 :
pH7.74:2011/08/14(日) 00:48:41.50 ID:JC1er2t6
65 :
pH7.74:2011/08/14(日) 11:55:46.75 ID:FwEL/qM8
>>59 ちょいと勘違いしてるみたいだが、水温あげても白点病はなおらないよ
白点病の菌を成長させる為に水温あげてるだけ
なぜ、成長させるかというと大人の白点病には薬がきかないから
大人になると、生体から離れて死ぬ時に子供の菌をばらまく
子供には薬が効くから、サッサと子供を産ませ殺そうってのが狙い
だから、水温あげるのは賛否両論
66 :
pH7.74:2011/08/14(日) 12:59:34.76 ID:ci1k2nRb
ピンポンパールが一匹死んじゃったんで2匹買ってきた
バランスが悪くてうまく泳げずに居ることが多かったから
なるべく機敏に動いてる奴を選んだ。
そんで水槽に放したら前から居た奴にえらくくっついて泳いでて
心なしか黒目も小さめで少し人相が悪いような気もする
67 :
pH7.74:2011/08/14(日) 13:22:55.94 ID:FwEL/qM8
白点病の菌が完全に成長するまで、
水温が30度で3日程度、25度で7日
30度は白点病の菌には快適な温度だが生体にはきつい
しかし、白点病の菌が早く成長して
子供をばらまくために、生体から離れるまでの時間は短縮される
あなたはどっちをとりますか?って事だ
隔離してるときにグリーンFとかを入れてないなら無意味だけど
68 :
pH7.74:2011/08/14(日) 13:36:10.28 ID:+nz2ASIk
69 :
pH7.74:2011/08/14(日) 22:41:31.02 ID:uI9tx4zs
>>59 水温が原因で発病してるわけでなくて、
水質や環境が変わって白点病になるってわけだからね
ぶっちゃけ諦めるしかない
毎日注意深く金魚を見て白点になったら薬浴
治ったら戻せばよい
一度なって回復さえすれば免疫ができるわけだから、
人間の麻疹や水疱瘡みたいなもんだと諦めたらよいんじゃない?
70 :
pH7.74:2011/08/15(月) 03:08:19.52 ID:9AGktrbp
今年は、4歳以上のやつが軒並み★になった。
飼育環境が変わったせいか、寿命だったのかはわからないけど。
71 :
pH7.74:2011/08/15(月) 07:50:53.28 ID:IC3rDwPc
4歳が寿命のわけないだろ
72 :
pH7.74:2011/08/15(月) 11:37:36.03 ID:QD6E/UHS
察してやれよ。
俺の所為じゃない…俺の所為じゃない…
って思いたいんだから。
73 :
pH7.74:2011/08/15(月) 13:52:23.88 ID:PqPLCvmN
>>68 ありがとう、親切だな
今回は買っちゃったからまた買うことがあったら参考にするよ
確認したところ新しい奴らは割と転覆しにくい体形のようだ
ただ一番でかいピンポンが転覆しやすい体形なのが気になる
あいつが転覆してるのは見たことないけど心配だ
74 :
pH7.74:2011/08/15(月) 16:11:54.79 ID:bsSiKwd2
ピンポンは餌と水質に注意すれば転覆なんてしないけどな
先天性なら仕方ないが
75 :
忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/15(月) 18:53:12.16 ID:aK8B8sce
金魚飼育の極意
76 :
pH7.74:2011/08/15(月) 20:34:39.52 ID:vT+cXxsQ
ときどきしゃくれてる金魚いるよね
77 :
pH7.74:2011/08/15(月) 20:39:02.54 ID:IC3rDwPc
飼い主もね
78 :
バケモノアゴ:2011/08/15(月) 22:29:54.21 ID:zTCRP/R+
>>77 うるせー! ギッタギタにしてやる〜〜〜!www
79 :
pH7.74 :2011/08/16(火) 08:54:33.10 ID:3ztKpH9x
「金魚は単独飼いの方が長生きする」と時々言われていますが、
なぜなのでしょうか?
80 :
pH7.74:2011/08/16(火) 11:45:45.51 ID:FxqX7ycw
金魚は群れで生活してるものだから、一匹飼いだと短命になりそうだがな。
それでも病気が蔓延したり、水質悪化のために死ぬリスクが低いのは確かだろう。
81 :
pH7.74:2011/08/16(火) 14:18:16.55 ID:NxXLVooh
餌への貪欲さが減るという噂も
82 :
pH7.74:2011/08/16(火) 19:11:33.96 ID:Xhl+8Rk7
野生の金魚、つーか原種は自然界ではどんな感じで生活してるんだろ。群れを作るのか単独行動なのか…。
83 :
pH7.74:2011/08/16(火) 19:15:19.81 ID:C4XFW9Ku
金魚は基本的に群れて行動する。
ただし3匹以上の場合。
2匹にすると、なぜかいじめが始まる。
84 :
pH7.74:2011/08/16(火) 19:38:26.30 ID:NxXLVooh
うちの二匹は喧嘩しないど
上下はあるようだけど、下っ端が常にまさに金魚の糞みたいに
様子伺いながら付いて泳いでる
85 :
pH7.74:2011/08/16(火) 20:29:52.81 ID:BWqrjx+9
拮抗してる2匹のバトルがすごい。
くるくるクルクルグルグル攻撃しあっててなかなか良い勝負だ。
86 :
pH7.74:2011/08/16(火) 22:20:46.90 ID:6DjQBQE9
生き残った稚魚が3匹
徐々に体格差が出てくると大きい方が
餌を食べてる稚魚を突っついて追い払う
兄弟なんだから仲良くしろよと思う
87 :
pH7.74:2011/08/16(火) 23:03:33.32 ID:rKZtAHBi
>>82 原種はフナの色変わりだから、フナの生活様式と同じではないかと
88 :
pH7.74:2011/08/17(水) 01:28:59.11 ID:VJ3Zqjld
>>85 クルクルバトルあるあるw
片方が片方にずっとイジメられるんだよね
やり返してやれば良いのに
89 :
pH7.74:2011/08/17(水) 10:17:22.35 ID:jNEusXfV
単純に1匹だと寂しいとか思ってた。
90 :
pH7.74:2011/08/17(水) 16:40:35.76 ID:5mOzeQcH
江戸錦10cmを45cmで5匹は多すぎですか?いま3匹なんですが、綺麗なのを
お店で見かけて思案中なんです。
91 :
pH7.74:2011/08/17(水) 16:58:17.40 ID:AAGNUk/4
うちの二匹は特に喧嘩もせずにのんびり泳いでいる。
ちょうど雄と雌だからだろうか。
92 :
pH7.74:2011/08/17(水) 18:10:35.71 ID:XDkKAnDV
>>90 俺のところは60センチにチビ浜錦5匹
でも将来的にはこれでも過密になると思っている
93 :
pH7.74:2011/08/17(水) 18:56:19.19 ID:r5b3GR3n
94 :
pH7.74:2011/08/17(水) 19:02:00.80 ID:i0PU949X
なんでそういうこと言うかね
全滅するとも思わんがやっぱり多いね。
たくさん泳がせたくなるけど難しいな。
金魚1匹に10Lの水が必要らしい。
(金魚身長1cmに1Lともいう。)
自分は42L水槽に6匹、まだ小さいから(4cmくらい)いいけど、すぐ大きくなるし過密ですね。
97 :
pH7.74:2011/08/17(水) 22:11:36.68 ID:4cNV6m96
>>96 大きくて高い水槽買わそうする
アクアリウム業界の陰謀。
98 :
pH7.74:2011/08/17(水) 22:29:56.01 ID:xXYnD6fH
60水槽に10センチの一匹
あとは岩でレイアウトして…楽なのが一番だと思うけど人の好みだからなぁ
99 :
pH7.74:2011/08/17(水) 23:05:53.42 ID:5mOzeQcH
>>97 と言うと?60cmに15cmのオランダ10匹でもよいですか
100 :
pH7.74:2011/08/17(水) 23:22:10.90 ID:UqOIi32K
>>96 ofで濾過槽込み220Lだから5-8cmのBT琉金14匹と10cmのアジメドジョウ6匹とアカヒレ12匹だけど全然過密じゃないんだね?
よかった
101 :
pH7.74:2011/08/19(金) 00:19:30.77 ID:Fp1MpFZb
地震で45cm水槽の水がいっぱいあふれて
魚(コメット・シュブン)も外で飛び跳ねてた。
魚は無事で水槽も割れなかったけど
何かしらのダメージを受けた可能性もあるので
60cmに買い換えて水位を2/3くらいにして飼ってる。
102 :
pH7.74:2011/08/20(土) 12:46:59.62 ID:SoxlAqBP
俺は構わず並々と入れている、
震度5までは大丈夫みたいだ。
枠有り水槽だけどね。
103 :
pH7.74:2011/08/20(土) 16:28:30.30 ID:VaLwo8YF
エサ用の金魚が20cmくらいになった(´・ω・`)
もうエサにならない(´・ω・`)
104 :
pH7.74:2011/08/20(土) 17:58:49.04 ID:ApEnrz4R
105 :
pH7.74:2011/08/20(土) 18:15:46.94 ID:VaLwo8YF
ウンコウンコー(´・ω・`)
106 :
pH7.74:2011/08/21(日) 13:44:29.51 ID:s3BhBvmG
白い金魚に色揚の餌を与えるとどうなります?
107 :
pH7.74:2011/08/21(日) 14:28:03.62 ID:4L6zlLCP
うちの赤、黒、褪色した白の奴らはみんな色揚あげてるけど黒は黒いし白は白いまんま。
個体差あるだろうけども。
108 :
pH7.74:2011/08/21(日) 16:24:32.37 ID:qcPb2AVy
109 :
pH7.74:2011/08/21(日) 16:46:47.73 ID:+ut1Dlow
黒出目金に色揚げ飼料は厳禁
110 :
pH7.74:2011/08/21(日) 18:59:32.89 ID:/InYKWz/
青文魚に色揚げやったら赤白になって普通のオランダになった。
111 :
pH7.74:2011/08/21(日) 19:01:43.01 ID:lcqCVpij
背びれの骨に沿って白っぽくなってるのは何か病気の前兆?尾ぐされ?
白点とか白雲とはちょっと違うかんじで白くなってるんだけど…
112 :
pH7.74:2011/08/22(月) 04:31:48.10 ID:RvYtidTI
113 :
pH7.74:2011/08/22(月) 07:21:26.64 ID:rTFxlzSM
腹の辺りから黄色くなってくんじゃないか?
114 :
pH7.74:2011/08/22(月) 08:01:16.48 ID:rKAk8Fxg
出目限定なん?
115 :
pH7.74:2011/08/22(月) 08:47:09.84 ID:Fq9W8LTR
116 :
pH7.74:2011/08/22(月) 11:07:56.12 ID:jNYXqY+V
117 :
pH7.74:2011/08/22(月) 21:34:24.30 ID:RyfOElle
今まで30度キープしてたかがここ3日くらい25度と5度程下がってる
そろそろヒーター買わなきゃいけないんだろうか
金魚買って初の冬なんで心配
118 :
pH7.74:2011/08/22(月) 21:59:33.30 ID:1l0tIkID
弱い金魚なら知らないが、うちのオランダとらんちゅうはヒーターなしで冬7度まで下がったけど、今もピンピンしてる。
そんなに気にしなくてよくね?
119 :
pH7.74:2011/08/22(月) 22:04:01.25 ID:w0cBO8DI
金魚にヒーターは甘え
120 :
pH7.74:2011/08/22(月) 22:15:43.90 ID:82Y66y4a
ヒーターかあどうしようかな
去年はほかの家族の部屋に居たから常温でほぼ冬眠してたけど
自分の部屋に居ると餌やりたくなるよね
寂しいし起きててほしい
121 :
pH7.74:2011/08/22(月) 23:59:18.20 ID:b0clNby0
うちなんか小赤にヒーターだぞ!
122 :
pH7.74:2011/08/23(火) 00:08:58.06 ID:hWcO2sZz
金魚はヒータなくても死なない
普通の熱帯魚は25度前後だが、金魚なら15度もあれば余裕
123 :
pH7.74:2011/08/23(火) 03:59:30.60 ID:U3IqJjzv
そもそも金魚と熱帯魚でヒーターの使い方違う。
金魚の場合は、昼夜の温度差無くして、ゆっくりと冬に向けてサーモの温度下げていくもの。
低温対応してない商品は持ってても無駄。
124 :
pH7.74:2011/08/23(火) 08:18:33.67 ID:0GUbBOVd
>>120 人が居る部屋は暖房で室温変わるから水温も変わって
その変化で病気が出やすいので注意
125 :
pH7.74:2011/08/23(火) 08:31:28.01 ID:0qs7wFNy
もともと植物プランクトンが乏しい室内飼いの色褪せを防ぐために考えられたのが色揚げ餌の出発点だし金魚の色揚げ餌は赤にしか対応していないもの
黒出目みたいな金魚でも細胞内には潜在的に赤色色素を持ってる
そこへきて色揚げ餌を与えることで赤の色素が強くなり最終的には黒を赤に塗り替えてしまう
と妄想してみる
126 :
pH7.74:2011/08/23(火) 08:39:33.90 ID:lK6Rj4ud
水温調整なしで夏も冬も越えてきたけど、ここ最近の急激な温度の低下でか
ずっと小さいままの奴が調子崩したっぽくて塩浴中だわ。
水槽立ち上げてから2年、怪しい時もあったが運良く1匹も落ちたことないから
持ちなおして欲しいけど厳しそうだなぁ
127 :
pH7.74:2011/08/23(火) 13:19:38.68 ID:2zQJOzuZ
フィッシュレス法でやっと水が立ち上がったので、今から念願の金魚を買いに行く!
立ち上げている間に、欲しい金魚がドンドン変わってしまいには熱帯魚に気持ちが傾きかけてた。
でも見れば見るほど、オランダ獅子頭に惚れた。
さあ、どんな出会いになるかな。
128 :
pH7.74:2011/08/23(火) 14:48:06.30 ID:FjTK4I7F
>>127 わくわくだな
大事に育ててやってくれ
フィッシュレスで立ち上げた水は生体を入れるとまた不安定になりがちなので、まだ安心せず水質をよく管理した方がいいよ
特に夏場に立ち上げた場合は多い
129 :
127:2011/08/23(火) 15:39:07.13 ID:2zQJOzuZ
>>128 可愛いオランダ獅子頭を購入してきた。
今、水合わせ中。
やっぱフィッシュレスだとそうなるんだね。
水質管理しながら、大事に育てる。
ありがとう。
130 :
pH7.74:2011/08/23(火) 18:18:37.89 ID:8bao0uQc
みんな金魚の水槽の温度測ってるんだ
131 :
pH7.74:2011/08/23(火) 18:20:01.21 ID:U3IqJjzv
>>129 1匹だけかな?少なめで様子みたほうがいいよ。
餌も少なめ。
アンモニアで立ち上げた後、ばたばたと落ちた経験があるので、無事にすむことをいのっています。
132 :
pH7.74:2011/08/23(火) 18:32:27.56 ID:iim08Qhw
>>129 同じくフィッシュレスでアンモニアで立ち上げた水槽に、
小金を慎重に水温合わせ、水合わせして入れたんだけど、
その夜は、ヒレというヒレが赤く充血して慌てた。
風呂に入ってから元の水槽に戻そうと思って、しばらくしてから見たら、
やや赤見が引いていたので、ハラハラしながら翌朝まで様子見。
翌朝にはヒレの赤見が引いていたので、ホッとした。
弱い固体だと死んでいたかもしれないと、後で反省した。
たまたま丈夫で強い小金だったのだろうけど、
それでも赤く充血したヒレには肝を冷やした。
小金よ、あの時はすまなかった。
133 :
129:2011/08/23(火) 20:43:50.10 ID:2zQJOzuZ
>>131 うん、一匹だけ。
今のところスイスイ元気に泳いでる。
でも、底砂を口にしては吐き出し、水面に浮かんだエアレの泡をパクパクと餌を探してる感じ。
お腹すいてるみたいだけど、導入した日は絶食だよね?辛い…。
元気に育つように、注意深く見守ります。経験談をありがとう。
>>132 フィッシュレスがそんなにリスクが高いとは…。
詳しく載っているサイトを見ながら慎重に水作りしたけど、心配になってきた。
マグロの刺身で立ち上がりに一ヶ月以上かかった水だから(途中と最後に換水)、強い水であってほしいなー。
気をつけて見守るようにする。詳しい経験談をありがとう。
134 :
pH7.74:2011/08/23(火) 21:25:40.65 ID:bs6G9oW1
満腹でも底つつくしパクパクもするから気にせんで大丈夫ぜよ。
気になるけどね
135 :
pH7.74:2011/08/23(火) 21:55:05.84 ID:epBFBmIT
ヒーター導入。
水温固定26℃
冬場はしっかり飼い込む。
136 :
pH7.74:2011/08/24(水) 00:50:44.43 ID:962g5PLH
冬場も26℃で突っ切るんけ
137 :
pH7.74:2011/08/24(水) 07:03:09.02 ID:B42lJh0I
冷凍赤虫つかってみようと思うんだけど、あれって解凍してから入れるのか、そのまま入れるのか、どっちなの?
138 :
148:2011/08/24(水) 07:08:30.14 ID:q9a3bYvu
>>137 そのままポチャン。
最初解凍してたけど、金魚屋に聞いたらとかしてあげる人はいないってさ。
あとメキシカンハット使うといいよ〜
139 :
pH7.74:2011/08/24(水) 08:16:02.08 ID:bEUf9J7k
140 :
pH7.74:2011/08/24(水) 10:45:42.20 ID:NGpZd2WX
>>137 解凍してから赤い水を入れないように虫だけ入れろ
大きい池やプラ船で、水安定してりゃそのままボチャンでもいいけど
赤虫なんかの解凍汁はものすごく水を汚すよ
141 :
129:2011/08/24(水) 11:10:30.70 ID:+F+6wRnG
142 :
pH7.74:2011/08/24(水) 11:32:07.54 ID:w+sz6kOv
>>141 アンモニアや亜硝酸が検出されなくても、水面の泡が消えなかったりしたら水換えしてあげて
床砂は明るい色のものは金魚の赤が抜けやすいので、暗い色のものがいいよ
このまま元気に暮らしてくれるといいね
143 :
141:2011/08/24(水) 11:38:51.43 ID:+F+6wRnG
>>142 底砂…そうなんだ?orz
熱帯魚屋さんでめだか用だったんだけど「金魚にもこれで大丈夫」と言われたのを買ったのに…。
この底砂にバクテリア繁殖してるだろうし、変えるとなると…。
ありがとう、水面の泡も含めてしっかり水質管理していきます。
わざわざエアーの中を通ったりと、遊びはじめて可愛い。
絶対、元気に育てます。
144 :
pH7.74:2011/08/24(水) 12:12:09.54 ID:Bdp5MNmK
チャムから金魚さん2匹届いた。
赤くて丸くてかわええ
でも1匹元気無い
泳がずに下でうずくまってる
たまに泳いでも変な泳ぎだし
心配だなぁ
145 :
pH7.74:2011/08/24(水) 12:14:53.04 ID:77CzEryN
白い底床は金魚が映えてキレイだけど、だんだんコケて緑っぽくなるんだよな
146 :
132:2011/08/24(水) 12:32:48.63 ID:iyztp6bc
>>143 何事もなかったようで、よかったよかった。
エアーの中に入って遊び始めたって、かわいいなぁ。
これからも大事にしてやってくれ。
147 :
143:2011/08/24(水) 12:50:43.93 ID:+F+6wRnG
>>145 掃除頑張ります。
白い砂利が金魚に悪影響を与えるのなら、なんとかしてやりたい。
でも、せっかく安定してるし、どうしよう…。
>>146 まだ、2日目だし安心はしちゃいけないけど少しほっとしてる。
エアは、魚が遊ぶ細かい泡で有名なエアストーンを入れてるからかな、何度も行ったり来たりして遊んでる。
めちゃくちゃ大事に育てるよ、ありがとう。
148 :
pH7.74:2011/08/24(水) 12:56:16.65 ID:SudAPKch
フィッシュレスサイクル、アンモニアでやってるんだけど、小さい金魚鉢。
正直どれくらいアンモニア入れればいいか計算できないので、適当に「多い分にはいいだろ」って
フィッシュレスサイクル解説してるサイトにあるだけのアンモニア入れてるけど、
多すぎると何か問題ありますか?
149 :
pH7.74:2011/08/24(水) 13:12:38.91 ID:iyztp6bc
>>148 アンモニアを分解してバクテリアは増殖するのだけど、
アンモニアが多すぎると、バクテリア自体が育たない。
バクテリアにとっても、多すぎるアンモニアは毒だということなので、
適量を入れないと立ち上げることが出来ない。
金魚鉢で立ち上げるのは、水量が少なすぎて水質自体が安定しない。
水温も周りの環境に左右されやすいので、金魚にとっては過酷そのもの。
少なくとも45cm水槽にした方がいいと思う。
以上、経験談。
150 :
pH7.74:2011/08/24(水) 13:18:37.50 ID:iyztp6bc
>>147 白い砂床を気にしているけれど、金魚の色抜けを気にしないなら
それでもいいと思うよ。せっかく水質が安定したのだし。
というか、自分の水槽も白い砂床なのだけど、金魚の赤い色が
オレンジになったのはそのせいかと、今知ったw
色揚げのエサをあげていても赤くならないのは、そのせいかw
確かに砂床は汚れて来ているけれど、うちの水槽も安定しているから
このままでいいや、と思っている。
151 :
pH7.74:2011/08/24(水) 13:24:08.63 ID:SudAPKch
>>149 ありがとう。
ということはやっぱりアンモニア多すぎるのもダメなんですね。
減らします〜。
最初から水槽を買いたいんだけど、妻がインテリアとしての見栄えがよくないってことで、
金魚鉢に拘ってるんです〜。
最初金魚鉢でごまかして、「やっぱ水槽買わないとかわいそうだよ〜」作戦に出ようと思っていますので。
152 :
pH7.74:2011/08/24(水) 13:48:00.65 ID:962g5PLH
60水槽くらいになると見栄え良いのにね
153 :
pH7.74:2011/08/24(水) 13:49:40.74 ID:9leA6caU
>>151 インテリアを考えた場合、キューブ水槽なんてのも良いのでは。
正方形で枠がない水槽なら割とすっきりした見栄えになるし、30cmなら20リットル以上入る。
154 :
pH7.74:2011/08/24(水) 14:40:56.19 ID:OnOkHK/C
水草と飼うなら外部式co2ありでいいのか?
155 :
147:2011/08/24(水) 14:43:32.67 ID:+F+6wRnG
>>150 色抜けしようが可愛い事に変わりはないし、元気ならいい。
確かに、せっかく安定しているのに変化は与えたくない。
このまま現状維持といくようにする。
心強いコメントに安心してそう決断した、ありがとう。
156 :
pH7.74:2011/08/24(水) 14:44:53.60 ID:NGpZd2WX
>>151 水槽がないとかわいそうだよーw→水槽が狭くなってかわいそうだよーw→広すぎて見栄え悪いねー寂しいから増やすよーw→狭くなってかわいそうだねーw
→広くなったから水草植えようかww→CO2のボンベやライトがないと枯れて汚くなるよーw→
あいた水槽がもったいないよーw→ry
157 :
pH7.74:2011/08/24(水) 18:42:52.07 ID:lYbmLSaQ
>>149 自分も金魚鉢っぽいヤツ(DO!AQUAのシリンダー2020)でランチュウ3匹飼ってるけど、
小さい水槽はバクテリアでバランス取ろうとか考えずに、頻繁な水替えで対処した方がよさげです
メダカとかアカヒレとかの小さい魚なら大丈夫だけど、金魚は排泄物が多いせいか、
あっという間にバクテリアが繁殖して、全てが茶色っぽくなってしまいます
158 :
pH7.74:2011/08/24(水) 19:18:31.33 ID:B42lJh0I
159 :
pH7.74:2011/08/24(水) 19:39:36.45 ID:4Y3uHiCG
金魚鉢って毎日全換水が基本でしょ
それじゃないと急激な水質変化を抑えられない
インテリア性を重視すると多大な労力を要する
160 :
pH7.74:2011/08/24(水) 19:50:38.26 ID:vSchwSLG
>>158 赤虫とかを入れる、専用の容器。
形状が帽子の様に見える為(ただし、向きは上下逆さ)、そう呼ばれる。
161 :
k:2011/08/25(木) 01:18:22.93 ID:NwI8EC8H
質問なのだが、出目金を飼っているのだが
オススメの砂利?ソイル?があったら教えて欲しい
162 :
pH7.74:2011/08/25(木) 09:17:26.61 ID:ea8/1v5e
>>161 大磯か五色
個人的には、大磯を進める。
163 :
pH7.74:2011/08/25(木) 09:22:04.39 ID:x4c1T0tq
164 :
pH7.74:2011/08/25(木) 12:28:31.20 ID:UU+i/gVv
麦飯石ってごつごつしてて、金魚に擦り傷作りそう
そもそも効果あるのかなあ
液体のパチモンでてから信用できないわ
165 :
pH7.74:2011/08/25(木) 12:29:53.97 ID:NT8pFTc7
金魚には大礒安定だと思ってる
166 :
pH7.74:2011/08/25(木) 12:40:49.10 ID:qupy+dv6
ここを見てから底砂買えばよかったorz
(真っ白な底砂にする前に)
167 :
pH7.74:2011/08/25(木) 12:53:08.78 ID:UU+i/gVv
水槽から出しておいた古い大磯捨てられた悲しい
4日前リセットしてからまだ魚移動してないんだけど、朝間違えて誰も居ない水槽に餌やってたの今気づいたわ
168 :
k:2011/08/25(木) 12:56:04.88 ID:NwI8EC8H
教えてくれてありがとうございます
あと出目金のサイズは全長7cm位なのですが、砂利ぼサイズは大きい方がいいですか?小さい方がいいですか?
最近新しく砂利を買ったんですが急に元気がなくなって;;
169 :
pH7.74:2011/08/25(木) 14:23:20.49 ID:SPLISyV5
大磯なら中目くらいでいいかと
うちはドジョウもいるから細目にしてるけど
170 :
pH7.74:2011/08/25(木) 15:51:06.89 ID:94pEHjZR
ぐはっ
底砂替えたせいか線虫っぽいのが…。
なんやのん…というか2年ぶりですね線虫さん。
熱湯消毒したはずなんだが?
171 :
pH7.74:2011/08/25(木) 22:04:00.32 ID:8bhw2DWg
てすと
172 :
pH7.74:2011/08/25(木) 22:23:23.25 ID:NFPEsPSQ
寝てる金魚って同じ位置に漂ってて可愛いよね
少しずつ流されて、時々もとの位置に戻るのが面白い
173 :
pH7.74:2011/08/25(木) 22:32:23.32 ID:qupy+dv6
夜帰ってきて電気をつけると、光で一応起きたみたいだけど、なんか変w
いつもと明らかに動きが違う。
目が覚めるのに少し時間がかかるのが可愛い、
174 :
pH7.74:2011/08/25(木) 22:41:27.90 ID:NFPEsPSQ
寝姿見てると水流がOKてことがはっきりわかっていいよね
175 :
pH7.74:2011/08/25(木) 23:02:57.41 ID:lL20hiT5
死んでるとより一層わかるね
176 :
pH7.74:2011/08/25(木) 23:11:23.01 ID:qIJE7hxY
去年死んだ朱文金の金ちゃんは死んだように横になって浮いて寝るのが得意だった。
よく小赤に突っつかれて起きてた。
ある日、寝てるのかと思ったらリアルで死んでて悲しかった。
小赤がつっつてても起きない。
享年9歳。
177 :
k:2011/08/26(金) 03:02:16.01 ID:T41RGHc1
168です
金魚の様子がおかしくなって2日ついに死去;;
黒出目金2匹推定年齢5年
全長11cm(7cmではなかった)
悲しくて立ち直れない;;
残りは純白の琉金(8cm)とその他のために頑張ります
178 :
pH7.74:2011/08/26(金) 03:10:41.05 ID:93zS3m+C
あ
179 :
pH7.74:2011/08/26(金) 04:34:05.79 ID:f/vamvGz
朱文金を30cmキューブで二匹買いたいんですけど、初期費用どれくらいまで抑えることが出来ますか?
180 :
pH7.74:2011/08/26(金) 12:13:33.77 ID:gFmTsdv1
3cmのランチュウ稚魚、一人ぼっちで30cm水槽に入れたら広すぎるかな
いじめられっ魚なんだが、産卵箱の中では元気よく泳ぐから広げてやりたいんだが
30cm以下の水槽がない
181 :
pH7.74:2011/08/26(金) 12:33:01.80 ID:6lHfS5SF
広すぎることはないだろ
まあ、確かに殺風景かもしれないが、デカくなるしね。
183 :
pH7.74:2011/08/26(金) 18:48:40.43 ID:QhC+Vw2I
イジメラレッギョ
184 :
pH7.74:2011/08/26(金) 18:53:55.86 ID:zjw3NUzZ
30Cm水槽じゃ、大きくなったら狭いくらいだろ。
185 :
pH7.74:2011/08/26(金) 18:57:39.08 ID:CurRAqw+
45でも狭めな我が和金
186 :
pH7.74:2011/08/26(金) 20:48:28.62 ID:9Zarp8Rz
大きくなったら大きい水槽を買えば済む話。
187 :
pH7.74:2011/08/27(土) 01:01:48.89 ID:GRcXezuy
更紗流金飼う予定で水槽準備中の素人です
金魚は他の魚と混泳はできない、もしくはしないほうが良いんですか?
188 :
pH7.74:2011/08/27(土) 01:56:33.02 ID:x8tlLD0M
189 :
pH7.74:2011/08/27(土) 20:37:51.90 ID:bwM5o1Xw
うろこの隙間が赤いのが消えない
これはもうそういう柄なのかクソ
190 :
pH7.74:2011/08/28(日) 22:34:05.82 ID:u4xz2CZE
8時にはみんな寝てるっぽいのに、一匹だけ昼と変わらずずっと泳いでる
そいつが寝るのは2時頃
魚の世界にも不眠症ってあんの?
191 :
pH7.74:2011/08/29(月) 02:31:43.75 ID:6u+dmZSQ
不眠症だかなんだか知らんが稚魚のうちから、四六時中砂利を啄んでる奴なら居た。
その分成長も早かった。
192 :
pH7.74:2011/08/29(月) 14:48:54.77 ID:tw7wEXXk
ずっと右往左往して泳いでるんだよね
口の形状がおかしいから底の餌は拾えないみたい
体を横にしないと底の餌を口にはさめない
暗くしてかなり離れた場所に居るんだが、振り向くといつもそいつだけ泳いでる
初めての冬越しが怖い
こいつの水槽だけヒーター入れようかな
180のいじめられっ魚なんだが、餌も一本ずつ与えてたら情が移ってすごくかわいい
193 :
pH7.74:2011/08/29(月) 22:52:14.67 ID:dPiFvBi2
半年前に孵化した稚魚が4cmぐらいになりました
よく自分より小さい稚魚を追いかける行動をしてるのですが
産卵行動じゃないですよね?
194 :
pH7.74:2011/08/29(月) 23:16:10.74 ID:aGNj5A2m
いじめとるんでないかい
195 :
pH7.74:2011/08/29(月) 23:42:58.65 ID:1xYu10N/
おめでとう、捕食行動です
196 :
pH7.74:2011/08/30(火) 12:03:25.43 ID:K27Kx3zt
夜店出身今年3歳の和金が30cm水槽で一人暮らしチュウ。
汚れが気になって砂利撤去したら色抜けたー!底が白だからだと思うんだけど
赤から金になってしまった。赤に戻す場合は、底を赤くすべき??何で色つけよう
197 :
pH7.74:2011/08/30(火) 18:46:46.87 ID:c5CDuryP
>>196 赤い砂利ってガーネットサンドくらいしかない気が
金魚傷付きそうで怖いな
大磯とか黒系の砂利もいいと思うよ
198 :
pH7.74:2011/08/30(火) 19:58:15.85 ID:fiTt5OEI
>>196 今砂利がないなら、下に色のついたシートやゴム板を敷くのはどう?
色の自由度高いし、掃除もしやすいと思うけど。
199 :
pH7.74 :2011/08/31(水) 13:28:22.06 ID:Et6Kwy9R
今日も水槽の水がきれい。金魚は皆元気。
うれしーい。
メンテナンスがこんなに楽しいものだとは
金魚を飼うまで知らなかった!
水槽のごみ取りも餌やりも水替えも観察と同じくらい好きだ!
200 :
pH7.74:2011/08/31(水) 13:47:13.52 ID:QTGMtvdo
経験ないけどトラブルなくうまくいってると楽しいだろうね。
水質悪化でこの前全滅させちゃった俺的には楽しくなかったけど。
今はフィッシュレスサイクルをアンモニア水でやってるけど、亜硝酸がなかなか0ダウンしないから、
ちょっとイライラしだしてるけど、それまではワクワクしながらやってた。
201 :
pH7.74:2011/08/31(水) 13:56:06.11 ID:NmrGo7eR
>>199>>200 うちの場合、手を抜くと崩れる
管理してるとちゃんと手応えあるね
去年から金魚飼い始めた初心者だけどこんな分かりやすく結果に反映されるとのめり込むのも解るわ
「病気を出さない」のが一番楽だな
202 :
pH7.74:2011/08/31(水) 16:16:18.38 ID:iBhggahY
砂利洗いたいけど90cm水槽なんで面倒くさい
換水は定期的にしてるけど
203 :
pH7.74:2011/08/31(水) 20:27:58.11 ID:b4uDLK5q
60L水槽で投げ込み2個のベアタンクだったけど
夏場の水換え忙しすぎる
もう上部濾過+砂利に切り替えようかな
204 :
pH7.74:2011/08/31(水) 21:16:01.79 ID:NgVl8CCH
>>203 そう?
部屋に5Lバケツ2個用意して、毎日ちょっとずつ底のゴミ吸い取って放置して
バケツ半分くらいまで行ったら余分のもう少し抜いて捨てて、新しいバケツにカルキ抜いた水持ってきて部屋に放置して忘れた頃には温度一定になってるから足してる
朝晩顔洗うくらいの時間しか使わないし、軽いから楽だよ
毎日やってるからか、ウンコ吸い取った水は意外と2〜3日じゃくさくならない
投げ込みだと水位も考えなくていいから楽
205 :
pH7.74:2011/08/31(水) 21:36:46.47 ID:b4uDLK5q
>>204 その方法よさそうね
ちゃんと立ち上がってからは1〜2ヶ月ほったらかせるようにしたいから
上部式+底面フィルター+砂利に切り替えようかなーと
206 :
pH7.74:2011/08/31(水) 23:12:09.44 ID:zphp42vU
ナニコレ珍百景で鮮魚売り場で金魚売ってるスーパーやっててワロタ。
207 :
pH7.74:2011/09/01(木) 07:39:07.92 ID:4BIPIfek
名古屋だったら、どこのお店が充実していますか?
主に生体を購入するつもりです。
208 :
pH7.74:2011/09/01(木) 08:37:57.46 ID:PNpFq1Ab
水槽なくてカブトムシの飼育ケースにロカボーイだけど意外と長持ちするもんだな
209 :
148:2011/09/01(木) 08:48:19.29 ID:qsJkg7uL
>>207 名古屋だったら弥富行ったら?
いろいろあるでしょう。ヨメの実家が名古屋で帰省のたびに、寄ってますよ。
210 :
pH7.74:2011/09/01(木) 09:16:08.19 ID:Z5OE6gCx
よそ見してたらテトラの試験紙にしゃぶりついてた…
てか俺が忙しくて代わりに1週間前に親が水換えしたんだが
pH 8.5ってどういうことよ
211 :
pH7.74:2011/09/01(木) 09:20:05.62 ID:DFIrfXmk
全換水でもしたんじゃない?
うちの嫁も全部換えたほうが綺麗に
なっていいのに…って感じだからな
212 :
196:2011/09/01(木) 10:57:42.16 ID:LG8SbJxc
>>197 >>198レスありがと!
色のついた板とかゴム板ですか!全然浮かばなかったー!
元々5色くらい混ざった砂利を入れてたんだけど、
口に詰まらせてモッモモッモする事が多々あって撤去した。掃除楽ー!
緑のアーチと赤い和っぽい橋を置いてるので、濃い目のシート探してみます!ありがとー!!
213 :
pH7.74:2011/09/01(木) 11:18:00.36 ID:Z5OE6gCx
>>211 水は半分、フィルター類はそのままにしておいてと頼んだんだけどな
フィルターが妙にキレイになってたから水道水で洗ってバクテリアが滅んだかorz
214 :
pH7.74:2011/09/01(木) 13:28:56.68 ID:w5OpcaM7
>>208 発泡スチロールにエアストーンのみでも結構持つよ
少しずつ底の水だけ捨てて足す
215 :
pH7.74:2011/09/01(木) 14:49:12.69 ID:gq2ZIHdB
ゴム板とかってなんか化学物質的なものが染み出たりしないの?
216 :
pH7.74:2011/09/01(木) 15:15:52.30 ID:74FRed/7
217 :
pH7.74:2011/09/01(木) 15:46:20.00 ID:gq2ZIHdB
そりゃそうだよね
俺バカだな
218 :
pH7.74:2011/09/01(木) 16:02:03.01 ID:MQO5pKWH
ゴムとか下だとは思ってたけど、
196の水槽は、「底が白」「何で色をつけよう」で悩んでるから、透明じゃなくて底板が白っぽい色のプラなんじゃないかと思う
そもそも3歳和金で30cm水槽ってどうなんだろ・・・
底の黒い45・60cm水槽に買い換えることを薦めたい
219 :
pH7.74:2011/09/01(木) 16:10:01.70 ID:Z5OE6gCx
和金なら60cmに見合う大きさまで育つし
大きくなると糞の量も増えるから大きい水槽で飼った方が
水質が悪くなるペースが落ちていいと思う
220 :
pH7.74:2011/09/01(木) 17:14:44.36 ID:jjDe0IyG
>>207 国道1号を西に行って弥富。
または、地下鉄桜山駅近くのFUJI、地下鉄大須観音駅近くの大須フィッシュ。
金魚だけなら、大須フィッシュが好き。
221 :
【小吉】 :2011/09/01(木) 18:00:58.69 ID:pZHy8zKX
黒出目高頭パール欲しいけど売ってるとこ教えてくだされ
通販で
222 :
pH7.74:2011/09/02(金) 14:08:23.02 ID:9uDSQC8G
安い金魚しかいなかったんだけどさ。
親が本当に危篤で半月ほど600km離れた実家に帰ってたんだ。
出る前に換水してエアコンも入れっぱなしだったんだけどさ、
ちょっと調子を崩しているのがいて、でも隔離して世話できないから止む終えずそのまま。
回復を願っていたけど、ダメだった……。
7匹全滅。
金魚に申し訳ない。でも実家帰らなかったら親に申し訳なかったと思う。
チラ裏ごめん。
223 :
pH7.74:2011/09/02(金) 14:44:53.34 ID:/zB41S8i
>>222 弱ってた一匹が死んで、水質悪化→全部あぼーん
結果論だけど隔離すべきだったな
224 :
pH7.74:2011/09/02(金) 14:53:39.91 ID:nHsvSNBk
>>222 犬や猫や兎なら、知人や病院に預けるって方法があるけど、魚はなぁ・・・
あまり落ち込むなよ
225 :
pH7.74:2011/09/02(金) 15:18:39.56 ID:/IEni0mX
美味しく頂いて供養だな
226 :
pH7.74:2011/09/02(金) 17:53:48.11 ID:mup+96xV
いただくんだ@@!
227 :
pH7.74:2011/09/02(金) 19:03:15.09 ID:88fb/IbZ
出目金の具合が良くない
見た目特に問題はないんだけどかなりおとなしい
とりあえず1%塩浴10分させて0.5%のバケツにいれた
どうにか復活してくれ
228 :
pH7.74:2011/09/02(金) 21:49:45.09 ID:LVb2Tc8n
229 :
pH7.74:2011/09/02(金) 22:41:08.41 ID:OcKkjPgS
俺のチビ出目金は餌を控えても定期的に転覆するんだよな
短命かなと思ったけど3年近く生きてる
転覆の原因って分かってないんでしょ?
230 :
pH7.74:2011/09/02(金) 23:01:44.01 ID:iRcUEShp
餌かえると転覆しなかったりもするみたいだから、合う餌探していくといいのかもね
ドッグフードと違って試供品があまりないのが悲しい
231 :
pH7.74:2011/09/02(金) 23:15:59.50 ID:EIu6rchl
確かに試供品少ないな
この前ホームセンターで咲きひかりの色揚げの試供品もらったけど
ああいうの増えてくれるとありがたいのに
もっと小分けで売ってくれるといいな。
いつも買うところは少量のが置かれてないし。
1ヵ月で使い切れない。
233 :
pH7.74:2011/09/02(金) 23:48:59.98 ID:nNwhOOs1
ホントそう思うわ
古くなった餌は転覆の危険性があるって聞いたことあるけど
普通に売ってる筒状のヤツとか袋に入ってるヤツでも使い切るのに4、5ヶ月はかかる
転覆が怖くて毎月買ってるけどね
234 :
pH7.74:2011/09/03(土) 10:32:14.35 ID:hZ25N5Sp
餌は小さな密閉容器(海苔瓶とか)に小分けしてます。
大きい袋を毎日開け閉めは避けるべきと思います。
235 :
pH7.74:2011/09/03(土) 11:36:01.83 ID:rgy8rFs2
もともとの体質とかも関係ありそう
236 :
pH7.74:2011/09/03(土) 12:38:22.10 ID:Wxp+lku2
237 :
pH7.74:2011/09/03(土) 14:25:01.04 ID:exqtPLve
>>233 zipに入れて乾燥剤を入れ暗い場所に保管してるわ
238 :
pH7.74:2011/09/03(土) 15:34:02.97 ID:BTRcnPDC
ちょうど調べていた餌の保管法の話になってて有難い。
見ていて決断。
今までのエサは捨てて買いなおそう。
>>234 なるほど、その小分け法は良さげだね。
でも、その場合もやはり1〜2ケ月くらいが限度なんかな?
>>236 ぎょえっ!
うちは冷蔵庫に保存して出し入れしてるorz
239 :
pH7.74:2011/09/03(土) 17:33:49.00 ID:3tuwio6J
240 :
pH7.74:2011/09/03(土) 19:54:40.67 ID:Ai64CjNs
冷凍庫の奥に保管している俺が最強ということで
241 :
pH7.74:2011/09/03(土) 19:59:38.57 ID:f9dt76EG
ナニが最強なのか?それとも最強のナニなのか?
242 :
pH7.74:2011/09/03(土) 20:01:40.21 ID:nxpF+Qzz
体の強さはどうやら
和金>出目金>琉金らしいな。
金魚すくいで掬って来たの同じ飼いかたしてたら
和金水槽だけやたら元気だ。
243 :
pH7.74:2011/09/03(土) 20:58:41.90 ID:6/QBIb/Q
うちのデメキンは沈下性のエサに変えたら転覆治ったよ。
理由は解りません。
244 :
pH7.74:2011/09/03(土) 21:04:10.94 ID:6hYqkcQB
出目金はふつう沈下性だよね?
245 :
pH7.74:2011/09/03(土) 21:26:32.57 ID:exqtPLve
酸欠以外で水面でパクパクする理由は何?
246 :
pH7.74:2011/09/03(土) 21:39:26.48 ID:f9dt76EG
硫化水素
247 :
pH7.74:2011/09/03(土) 22:03:36.88 ID:SWgesjbE
亜硝酸がヤバくなってきても、水面でパクパクする
とりあえず、水換えしてみたら?
248 :
pH7.74:2011/09/03(土) 22:16:44.52 ID:exqtPLve
はい
249 :
pH7.74:2011/09/03(土) 22:22:44.85 ID:hjSobiFR
200g入りの大缶を冷蔵庫保管して50gずつ小さい缶に移して使ってる。
これなら冷蔵庫からの出し入れは最後の50gを直接大缶から使うとして
3回で済む。これなら劣化させないで保管できると思う。
250 :
pH7.74:2011/09/03(土) 22:31:51.90 ID:f9dt76EG
>>249 50g纏めて結露で湿気るのは無視か?
50g全部を即座に使い切らないなら残りは湿気るんだけどいいのか?
それなら200g全部冷蔵庫入れっぱなしで使う分ずつ冷蔵庫から出した方がマシなくらいだぞw
お茶や海苔の空き缶とシーリング袋と乾燥剤の併用をお勧めする。
キョーリンのサイトは親切だと思う。腐らせて買い替えを促さないんだからw
251 :
pH7.74:2011/09/03(土) 22:32:51.48 ID:f9dt76EG
>お茶や海苔の空き缶とシーリング袋と乾燥剤の併用をお勧めする。
これは当然常温保存でな
252 :
pH7.74:2011/09/03(土) 23:14:11.90 ID:hjSobiFR
>>250 テトラフィンだから一片が大きすぎるので新聞紙に広げて適当な大きさに砕いてから
50g缶に移してる。結露は外気に触れて発生した後密閉するから問題になるわけで
広げた状態で外気に十分馴染ませれば大丈夫だと思うぞ。
砕いてるときの感触は十分パリパリだし、50g缶は大体1週間で使い切るし。
253 :
pH7.74:2011/09/03(土) 23:15:50.04 ID:hjSobiFR
あ、あと当然50g缶は常温保存な(´・ω・`)
254 :
pH7.74:2011/09/03(土) 23:27:04.14 ID:f9dt76EG
いや結露は出したその瞬間に空気中の水分が付着する事自体が問題なんだよ。
だから広げて乾燥させた時点で劣化するわけ
それなら乾燥させない方がいいくらいだよ。w
一度湿気た乾物を1週間も?あなた自分の食べるクッキーやせんべいを一度湿気させて
それをちょっと外気に馴染ませただけのものを1週間後に食べるのか?と訊きたくなるわw
255 :
pH7.74:2011/09/03(土) 23:27:08.48 ID:jtHsWRbl
>>251 要は、冷蔵庫不使用って事?
たとえばすべてを密閉容器に移して乾燥剤入れておけば常温保存でOKってこと?
それとも
>>249のやり方で、50g出した分を即座に密閉容器&乾燥剤ってこと?
256 :
255:2011/09/03(土) 23:30:39.83 ID:jtHsWRbl
>>254 ほぼ同時のこのレスで
>>255であげた疑問は解決w
で、結露をさせない保存(冷蔵庫を使わない保存)にて、密閉容器&乾燥剤の使用での保管で・・
2ケ月くらいはもつのかな?
今1ケ月に一度の買い替えで、半分以上を捨てるのが現状なので辛い。
257 :
pH7.74:2011/09/03(土) 23:34:16.57 ID:NCOFpPqS
少量密封容器に乾燥剤と入れておいて、それを毎日使い、
残りは袋ごと空気抜いて密封して冷暗所においとけば
あまり封を開けないでいいから劣化が遅いと思う
常温で
258 :
pH7.74:2011/09/03(土) 23:36:27.73 ID:f9dt76EG
もう日付も変るから延々とやりたくないので纏めて言わせて貰うけどさ
どっかの有名ランチュウブリーダーさんもご丁寧に小型冷蔵庫に入れて餌保管してやんの
それも直射日光の当る場所でw でもね。この人あっという間に1パック丸々使い切ってしまうほどだから
気付いてないしまぁ実質餌の変質や悪影響もないんよね。だから品評会の常連なわけ。
こういうレベルの話ならまぁ冷蔵庫もありかなとは思う。
ただな1ヶ月やらそこらでやっとこさ1パック使い切る程度の人らには無理がある。
冷暗所で常温保存とメーカー最大手がご丁寧且つ馬鹿正直に教えてくれてるんだからそれに素直に従うのがいいのさ。
>>256 定番のループネタのひとつなんだよ たまの長文マジレスはサービスだ 俺もキョーリンサイトのリンクだけに終わらせるつもりだったんだがw
259 :
256:2011/09/03(土) 23:40:01.17 ID:jtHsWRbl
>>258 ありがとう、すごく参考になったよ!
不安が一気に解消された。
とりあえず、今までの保存方法が悪いのを知ったので、今日のうちに餌を買い直してきた。
明日開封するから、保存はシッカリがんばるよ。
260 :
pH7.74:2011/09/03(土) 23:47:40.28 ID:N+n5Xh/H
いつのまにか茶葉や米もろくに保存できない人ばかりのネタスレと化していた
261 :
pH7.74:2011/09/03(土) 23:57:49.68 ID:FWr+dX3H
262 :
pH7.74:2011/09/04(日) 00:01:50.40 ID:V7vibpKQ
ヲイヲイ次は米でやる気か・・・
金魚スレ住人もいろいろ好きだな
米ネタで夜釣りはキツいわ
263 :
pH7.74:2011/09/04(日) 00:59:52.11 ID:QwKfA+Fc
みんなネタ好きだなw
冷蔵庫使いたいなら最初に小さなジップロックか密閉容器に小分けにして冷蔵保存。
使うときは取り出したら常温に戻るまで待ってから封を開ける。これで結露の心配はない。
キョーリンのサイトにもあるように頻繁に出し入れしてその都度温度差があるまま外気に晒すのがマズイってだけだ。
あと冷蔵保存の煎餅は結露で湿気たりしないけどな。試しにやってみな。
理屈のキーワードは飽和水蒸気量、吸湿性、放湿性。後は各自考えてくれw
264 :
pH7.74:2011/09/04(日) 01:07:52.13 ID:lIwrv+kS
結論
小分けで売ってくれ
265 :
pH7.74:2011/09/04(日) 03:50:29.82 ID:OJLF59RB
知り合いと共同購入という手もある。
266 :
pH7.74:2011/09/04(日) 06:47:16.33 ID:anzyROKF
267 :
pH7.74:2011/09/04(日) 06:58:42.33 ID:/7fl2sUB
餌のやり方はどのようにしてますか!?指で摘んでパラパラかな!?
俺は1尾に対して分量を決め尾数に応じて小さな計量カップで同じ量をあげるようにしている、指であげてると多めになってしまうから同じ分量にしてます。
268 :
pH7.74:2011/09/04(日) 10:20:25.14 ID:SsTc+UJ/
>>263 せっかく完結したと思ったら、またそんな正解をw
269 :
pH7.74:2011/09/04(日) 10:22:16.97 ID:SsTc+UJ/
>>267 パラパラと適当に指でつまんで与えて、5分たっても残っているものは回収。
それでも段々、つまみ加減が分かってきて、最近はほとんど回収なし。
むしろ追加がいる時もw
270 :
pH7.74:2011/09/04(日) 11:47:12.29 ID:TFpO0dlH
それにしても、なんで金魚や熱帯魚の餌には乾燥剤入れてくれてないんでしょ。
キョーリン以外買ったことないけど、他もそうなの?
271 :
pH7.74:2011/09/04(日) 14:23:48.74 ID:Zj9xuVUy
定期的に転覆する出目が居るんだけど
転覆の度に隔離するのも面倒なんで放置してます
自然に治ります
272 :
pH7.74:2011/09/04(日) 16:16:40.21 ID:mDhTAur7
うちのオランダがいっつも水作とガラスの間に頭突っ込んで挟まる(´・ω・`)
273 :
pH7.74:2011/09/04(日) 16:23:17.64 ID:KaDzTYZX
274 :
pH7.74:2011/09/04(日) 17:46:17.50 ID:3CJAFaG8
275 :
pH7.74:2011/09/04(日) 18:23:37.28 ID:s+TMIKHF
>>272 体調悪いんでしょ。
接触で体液はげたとこから感染症にかかって死ぬから、
隔離して薬浴させた方が良いと思ふ。
276 :
pH7.74:2011/09/04(日) 18:58:05.40 ID:lvpp/DzX
ウチのが下痢になったみたいだから正露丸をあげた
277 :
pH7.74:2011/09/04(日) 20:07:23.29 ID:cgQZl6DY
278 :
pH7.74:2011/09/04(日) 20:34:45.47 ID:qCk5sVk/
悲しい 飯田産琉金 一匹 お亡くなりに・・・ 飯田に住んでいるのに。
279 :
pH7.74:2011/09/04(日) 22:32:15.43 ID:+stGdbys
(=人=)
280 :
pH7.74:2011/09/05(月) 10:16:39.03 ID:v0PShMKy
ピンポンが、まつかさ病から復活した。塩浴中心で薬を染み込ませたエサをあげてた。今までの経験では薬浴の場合はみんな☆になった。塩浴がいい。長い薬浴は金魚を殺す。塩を使え。
281 :
pH7.74:2011/09/05(月) 12:38:08.61 ID:AeyKu8YZ
やった!ちょうど1ヶ月でフィッシュレスサイクルで亜硝酸0ダウン!
感動しました〜。
282 :
pH7.74:2011/09/05(月) 13:18:22.00 ID:V3odxxb9
283 :
pH7.74:2011/09/05(月) 22:14:33.40 ID:sTw4eY3p
>>281 いいなあ、私も近々フィッシュレスで水槽立ち上げようと思ってるのでうらやましい。マグロの切り身を使ったんでしょうか?
284 :
pH7.74:2011/09/05(月) 22:19:04.21 ID:yypy23Jr
フィッシュレス立ち上がったらド安定だけど
40日くらいかかるから焦らされない?
アカヒレさん入れて将来はエサかパートナーにしたほうが
285 :
pH7.74:2011/09/05(月) 22:30:44.49 ID:/tHcKnkZ
>>283 アンモニアです。
ですので、マグロの切り身やアサリなんかの苦労はよく分かりません。
286 :
pH7.74:2011/09/05(月) 22:31:48.12 ID:/tHcKnkZ
>>284 はい。じらされて途中イヤになりかけました。
でも、子供が夏祭りですくってきた金魚を全滅させちゃったので、しっかり立ち上げてから金魚飼おうと決めてたので続けました。
287 :
pH7.74:2011/09/05(月) 22:37:42.17 ID:EoWKs26x
2歳の桜東だが最近水草食うようになった。
グロッソスとかロタラは全滅。
以前から常に砂利をついばんはポイと吐き出していたが
これって個性というか癖なのかな。
餌は十分あげてるのに、手を入れると寄ってくる。
288 :
pH7.74:2011/09/05(月) 23:01:23.33 ID:XEBN784T
>>283 うちはマグロ刺身でやったよ。
水洗いしてから小分けに冷凍しておいたマグロを3日一度交換するだけだから、そんなに手間かからないよ。
コツはマグロを吊った状態にする事みたい。
底面との接触部分を作ると嫌気性の雑菌が増えやすくなるらしい。
あと亜硝酸ギンギンの時に一度、そして0ダウンした時に一度、大型換水をする事。
これは詳しいサイトの方法そのまま忠実に守った結果なんだけど、金魚入れてからも不安定になる事なく安定してるよ。
289 :
pH7.74:2011/09/05(月) 23:03:48.84 ID:/tHcKnkZ
>>288 実はその詳しいサイトってのを事前にいろいろググって調べてたけど私は知らなかった。
2chで教えてもらった。
フィルターの改造方法とかも2chで聞いた方がいいかも。
290 :
pH7.74:2011/09/05(月) 23:09:43.23 ID:ZpzP3vN8
っしゃあ初の白点病治療成功した!
一匹かなり弱ってたから心配だったけど、何とか生きていてくれた。
291 :
pH7.74:2011/09/05(月) 23:19:26.24 ID:EufD37Pw
>>290 おめおめ
白点は最後まで油断しないほうが良いな。
治ったと思って薬抜くとぶり返す事がある。
この前は朱文金とコメットの治療に3週間かかったよ。
292 :
276:2011/09/05(月) 23:31:26.44 ID:B8WVo8iy
うちのも下痢が治ったぜ!!!
293 :
pH7.74:2011/09/05(月) 23:32:25.72 ID:mt+1qwtR
>>287 金魚は基本的に水草食べるんだから
一緒の水槽にするには食べる以上に水草が成長するような環境にしたり
引っこ抜かれないようにしないと
294 :
pH7.74:2011/09/05(月) 23:52:07.25 ID:+cBpC6aB
峰さんが銀魚を飼育されております。
295 :
pH7.74 :2011/09/05(月) 23:59:08.77 ID:xmooZa+4
>>280 同感。うちのも薬浴のショックでだんだん弱って死に至った。
薬浴より薬餌が正当な治療だと思う。
なんで薬浴が王道になってるのか不思議だ・・・。
いや、病気にさせないことが一番大事なんだ。
296 :
pH7.74:2011/09/06(火) 00:19:44.77 ID:mPqlL5Jd
>>280 うちは夜店で子供がとってきた金魚が凄い状態で
尾腐れ病、白点、イカリムリwww
もう薬じゃどうにもならねぇって、
イカリ虫は引っこ抜いて、塩浴に鷹の爪ぶっこんで
どうにでもなれっ!と思ったら復活した
297 :
pH7.74:2011/09/06(火) 00:28:57.60 ID:/qz3u2ln
>>285 今度はみんな長生きすると良いですね。
>>288 レスありがとう。
多分私が参考にしようとしてるのは288さんのみたサイトと同じだと思います。
飼うからには長生きしてほしいので、完全な環境を作ってから金魚ちゃんを御迎えしたいと思っております。
全くの未経験者ですので、このスレを参考にしつつがんばろうと思っています(`・ω・´)
298 :
pH7.74:2011/09/06(火) 00:44:24.95 ID:YzU4u0Ot
薬浴が全て悪いとは思わないけど、まず最初は塩水浴とタカノツメで様子を見て、治療効果が
はかばかしく無い場合は数日かけて徐々に薬浴の濃度を上げていく。って感じでやってるわ。
白点や尾ぐされなら大体これで治してきた。
あとタカノツメは水温が下がっていくこれからの季節だと白点の予防効果は非常に高い気がする。
10Lあたり一本の計算で入れておいて色が鈍ったら黴びる兆候だから交換するって感じでやってるが
治療済みの再発も無いし新たな発病も無くなった。カプサイシンはけっこうな働き者。
299 :
pH7.74:2011/09/06(火) 01:28:51.34 ID:0df7AX4T
フィルターからこぼれるカスを我先にと食いつく
自分のフンの成れの果てだと知っているのか
300 :
pH7.74:2011/09/06(火) 09:24:58.62 ID:Ok1pWLO3
鷹の爪って効果高いのね。
301 :
pH7.74:2011/09/06(火) 10:05:05.52 ID:CTOGDSwk
>>285 フィッシュレスをアンモニアでやると、どういうわけか金魚がひどく弱ったり
最悪の場合は全滅したりする…。
復活した子もいたけど。
マグロを使ったフィッシュレスの方が、金魚も具合悪くならない。
どちらも、よくよく観察が必要だけど。
以上、私の経験からだけど、マグロ使った方がいいと思う。
アンモニアを使った場合は、金魚入れた後、よくよく注意してあげてね。
302 :
pH7.74:2011/09/06(火) 10:15:18.18 ID:ydAYMjGi
>>301 ここで前に初めてフィッシュレスで立ち上がり、金魚を買いにいく喜びを書いたとき「フィッシュレスで立ち上げた場合、生体入れたら不安定になるから気をつけて」とアドバイスもらった。
自分はマグロ使ったから、金魚入れても安定してたんだね。
金魚が弱らず元気なままというのは、初心者にとってはうれしい結果。
初心者はマグロがよいかもしれないと初心者でありながら思った。
303 :
pH7.74:2011/09/06(火) 10:33:42.53 ID:ONUE54gv
>>301-302 ありがとうございます。
すぐには金魚は飼いません。
秋祭りが9月12日からあるので、その時にまた子供に金魚すくいをさせます。
0ダウンして2/3以上の換水をしましたが、最低12日まではまだ金魚を入れずに回します。
12日から何日かバケツの中で塩浴と断食させるつもりですから、その間に安定してくれないかと思っています。
しかし、0ダウン後、アンモニア入れなかったらバクテリアが食べるものがなくなって全滅してしまわないかがちょっと不安ではあります。
アンモニア少しは入れた方がいいんですかね?
304 :
pH7.74:2011/09/06(火) 10:44:21.04 ID:LrddZVHm
>>303 1〜2日くらいなら大丈夫と思うけど、それ以上ならバクテリアに餌を与えてやらないとだめなのでは?
うちは、金魚入れれるまで5日くらいあったので、その間も餌やってたよ(バクテリアにw)
それこそ、マグロを与えておいたらどう?
生体入れる24時間前にまた換水が必要にはなるけど…。
305 :
pH7.74:2011/09/06(火) 10:52:20.39 ID:/tgTha7X
>>291 ありがとう。
当初は3日くらいを予定してたけど、すこし長めに薬浴させる事にする。
5、6日なら耐えられるかな?
ニューグリーンFとグリーンFゴールドだけど
306 :
pH7.74:2011/09/06(火) 11:20:54.76 ID:CTOGDSwk
>>303 私もマグロをお勧めしたい。
出来上がった水だけど、水が少し濁るかな?どうかな?
>>304さんの書いてるように、水質検査をして換水が必要になるだろうけれど。
307 :
pH7.74:2011/09/06(火) 11:27:54.04 ID:m+B22JEN
めんどくさいし
ぶっちゃけ無駄な作業
ただの自己満
308 :
pH7.74:2011/09/06(火) 11:41:35.31 ID:LrddZVHm
>>307 パイロットフィッシュを使いたいくない理由は人それぞれ。
309 :
276:2011/09/06(火) 11:52:21.24 ID:peOL9vQx
そもそもパイロットフィッシュは必要ないと思う
310 :
pH7.74:2011/09/06(火) 12:09:42.80 ID:LrddZVHm
パイロットフィッシュ法は、生体を落とさないようにチェック&頻繁な換水が必要だし、落ちた生体の処分も必要。
パイロットフィッシュなしでいきなり金魚を投入した場合は、金魚自身がパイロットフィッシュをつとめなくてはならなくなり、やはり落とさないように頻繁なチェック&換水が必要。
よって、無駄な作業が多い。
フィッシュレス法は、約一ヶ月のうちに換水はたった2回。
チェックも半月目に一度、一ヶ月目に0ダウンまでの数日でOK。
(実際は気になって何度も水質チェックはするがw)
311 :
pH7.74:2011/09/06(火) 12:24:12.38 ID:peOL9vQx
いや、パイロットフィッシュ法もフィッシュレス法も必要ない
頻繁なチェック&換水が必要なのは当たり前
無駄な作業でもなんでもないよ
きちんとカルキを抜いた水道水を充分に瀑気して毎日全換水が理想だけど
そこまでやっちゃうとストレスも出るし逆に悪影響になる可能性もあるから
飼育水の状態によって1/2〜1/3換水で賄えるように濾過をしている
312 :
pH7.74:2011/09/06(火) 12:24:33.19 ID:/tgTha7X
うちのデメの糞が自分の体長より長いんだけど、これって問題あるんかな。
313 :
pH7.74:2011/09/06(火) 12:29:31.95 ID:/tgTha7X
まだ出してやがる……全長より長くなったw
314 :
pH7.74:2011/09/06(火) 12:31:15.92 ID:NpqGxyWA
むしろ体調よさそうじゃんw
315 :
pH7.74:2011/09/06(火) 12:33:07.95 ID:KzhHyjfH
細いとか空気の泡が付いてるとか長いのは消化不良
316 :
pH7.74:2011/09/06(火) 12:37:26.71 ID:ONUE54gv
何が理想かは分からないけど、要は毎日帰宅が深夜になるサラリーマンができる範囲で、
金魚の生存可能性を高めるという発想でフィッシュレスを選んだってだけ。
他の方法にケチをつける気は全くない。
317 :
pH7.74:2011/09/06(火) 12:37:38.24 ID:/tgTha7X
暴れて千切りよったwww
>>314 そうなのか。ならよかったw
こいつ大阪の天神さんで掬ってきて、2〜3cmしかなかったのに
バカ暑いであろうのビニール袋の中神戸までの一時間以上の運搬に耐えて
千切れてた背びれも、欠けてた鱗もすぐ治って、最近の白点病もこいつだけ軽傷で済みやがった。
すっかり来た時の倍以上に育っておる。なんて丈夫な奴……。
318 :
pH7.74:2011/09/06(火) 12:38:21.21 ID:/tgTha7X
>>315 空気の泡はついてないし、太さもいつも通り。
大丈夫っぽい。
319 :
pH7.74:2011/09/06(火) 12:56:54.96 ID:peOL9vQx
>>316 あくまでも自分の理想であって他人に押し付ける気はないんだけど
「手間→無駄な作業」って考え方がちょっと気になったから
自分の都合で手間を惜しんじゃいけないよ
生き物を飼うってそういうことだと思う
320 :
pH7.74:2011/09/06(火) 13:00:30.90 ID:KzhHyjfH
>>318 いや長すぎるのも駄目らしいよ
普通は1p程度までで切れる
321 :
pH7.74:2011/09/06(火) 13:01:55.00 ID:B1jbcJ4b
>>305 当方はグリーンFとかメチレンブルー系の薬使って少なくとも10日くらいは大丈夫だった。
ただ種類や個体差、環境、薬濃度なんかで耐えられない奴もいるだろうから、気をつけた方が良いね。
元気にエサ欲しがってくるようなら薬入れてても問題ないと思う。
あくまでも主観だけど…。
322 :
pH7.74:2011/09/06(火) 13:02:53.82 ID:fV/ZpVZh
323 :
pH7.74:2011/09/06(火) 13:03:08.78 ID:ONUE54gv
>>319 手間を無駄な作業というつもりはないんだけど、そうみえたならゴメン。
ただ、無限に手間はかけられないので、省力化や効率化は今後も工夫していきたいとは思ってる。
324 :
pH7.74:2011/09/06(火) 13:09:41.49 ID:m+B22JEN
上級者はパイロットフィッシュもフィッシュレスも使わない。
初心者に毛の生えた程度の者が喜んで使用する。
これ豆な
325 :
pH7.74:2011/09/06(火) 13:22:05.15 ID:NpqGxyWA
フィッシュレスは手間っていうより金魚を思ってやってることだろ
導入方法に違いはあっても金魚かわいいよ金魚って気持ちなんだしいいんじゃない
パイロットで死なすのは外道だと思うけどね
326 :
pH7.74:2011/09/06(火) 13:30:36.57 ID:peOL9vQx
>>323 仕事柄、忙しくて癒されたいって金魚飼ってる人もいると思うから
生き物を飼ってるって気持ちがあればいいと思う
>>325 仮にフィッシュレスで水槽が立ち上がったとしても
生態を投入した時点からバクテリアの環境もガラッと変わるよ
それなら長い時間と手間がかかったとしても本命投入で立ち上げたほうが良いし
しっかりした飼育水が出来上がると思う
327 :
pH7.74:2011/09/06(火) 13:32:31.52 ID:peOL9vQx
生態→生体
328 :
pH7.74:2011/09/06(火) 13:48:43.15 ID:/tgTha7X
>>320,322
どっちなんだw
>>321 ありがとう。一応みんな元気に餌食ってるわ。
金魚の中に残ってるかもしれんやつと水中に漂ってる白点どもを殲滅するために一応まだ加温と薬はしとく。
10日いかないくらいにしとくわ。
329 :
pH7.74:2011/09/06(火) 14:04:06.35 ID:ONUE54gv
>>324 それは否定しないよw
自分ができることが多くないという認識だから、導入前にできるだけって発想でやった。
330 :
pH7.74:2011/09/06(火) 14:48:04.85 ID:LrddZVHm
まぁ、自分の生活や知識の中で適した方法で立ち上げればいいのではないかと。
初心者にはいきなり本命投入はリスクが高すぎるしね。
331 :
pH7.74:2011/09/06(火) 15:47:33.14 ID:gvE+nzOJ
畑の様子見に居てったじいちゃんがため池から用水路に流されてきたとおぼしき金魚を保護してきた
15cmほど
尾びれが裂けて右半身の鱗が1/4ほどはげてる
水草ストックに使ってた小型のプラビオに入れてるが身動きしない
もうだめかな
メダカとミナミしか飼ってないのでやれる餌がアカムシぐらいしかないぞw
メダカ・エビをやるというのは却下
332 :
pH7.74:2011/09/06(火) 15:58:18.98 ID:7OENTUCx
赤虫大好きBy金魚
333 :
pH7.74:2011/09/06(火) 16:02:18.97 ID:7okZa1IR
赤虫とはこれまたリッチな餌だな
ちなみに金魚は水草も食う
334 :
pH7.74:2011/09/06(火) 16:05:07.88 ID:KzhHyjfH
身動きしないほど弱ってる金魚に赤虫はとどめになりそうだ
まずは塩水欲で様子見
>>322 えーそうなの?
切れやすいのがいいウンコと何かで見た事あるもんで
335 :
pH7.74:2011/09/06(火) 16:10:17.72 ID:/tgTha7X
>>334 切れやすいのってバクテリアのおかげでないの?
336 :
pH7.74:2011/09/06(火) 16:13:29.56 ID:/tgTha7X
白点治療終わって気を抜いてたら一番白点が進行してたやつが
集団から離れて鼻上げだした……ちっこいしヤバいかな。体力的に手遅れだったのか・・・?
どうすればいいだろう
337 :
pH7.74:2011/09/06(火) 16:14:12.94 ID:yB4tauFx
コメットにウオジラミが付いてたんで一匹隔離したけど
水槽内にまだウオジラミが居るので水槽リセットした方が良いと聞いたけど
忙しくリセットする暇がない
338 :
pH7.74:2011/09/06(火) 16:17:10.15 ID:KzhHyjfH
>>335 分からんw
>>336 塩水浴しつつ消化がいい餌(柔らかい餌か無ければふやかす)で体力の回復を計って
薬浴に移行してみるとか
餌やるから糞の掃除をこまめにしなきゃならなくなるけど
339 :
pH7.74:2011/09/06(火) 16:21:58.89 ID:gvE+nzOJ
>>334 とりあえず怪我してるので今プラ水槽に移してメチレンブルー漬けにしといた
340 :
pH7.74:2011/09/06(火) 16:23:31.26 ID:/tgTha7X
>>338 白点治療で33℃まで上げてたから体力低下はその弊害だと思うんだが
36時間で31.5℃まで下げたんだけど、一気に下げすぎだったのかな・・・。
ただでさえこの5日間で薬浴とかヒーター導入で温度上昇とか頻繁な水換えしちゃってるから
相当ストレス溜まってると思うんだけど、ここで更に塩水浴水槽に移動なんてしちゃって大丈夫かな?
しかもヒーター付きの水槽一つしかないから、今いる31.5℃と他の水槽の26℃じゃあ水温差激しすぎてヤバい気がする。
341 :
pH7.74:2011/09/06(火) 16:30:31.30 ID:KzhHyjfH
>>339 薬はとどめになる事もあるから慎重に
塩水は意外と体力回復に有効
>>340 33度って高すぎじゃないのか
うちは白点治療なら最高29度だ
弱ってるなら温度は1日1度までに変化に抑えて
水は今使ってる水ごと別水槽に移動して徐々に塩の濃度を上げていくぐらいしか思いつかないな
あ、ヒーターないのか…
342 :
pH7.74:2011/09/06(火) 16:40:48.51 ID:/tgTha7X
>>341 店で聞いたら、初期段階なら28〜29℃でじっくりやった方が良いが、
進行具合が深刻なら、33℃くらいまで上げてさっさと抜いてやったほうがいいと言われた。
ちっさい子はかなり白点まみれで見るからにヤバそうだったから、33℃の方を選択した。
ちっさい子には無茶だったかな……。
ほかの一回り大きい子たちは全然大丈夫そうなんだが、こいつだけは深刻なダメージを負ったようだ。
白点の進行で体力低下もあっただろうけど。
ちなみにエサは咲ひかりの育成用は食わないけど、稚魚用を混ぜてやったらちょいちょい食うし、少ないながら糞もしてる。
今の水槽の塩の濃度そのまま上げるのはダメかな?
ほかの健康になりつつある金魚に悪い影響出る?
343 :
pH7.74:2011/09/06(火) 16:47:13.46 ID:KzhHyjfH
>>342 なるほど、33度でやる方法もあるんだね
本水槽でやってもいいならやるといいんじゃないかな
水草があったら枯れて腐る原因になるから除ける
稚魚用の餌もそのまま継続で
344 :
pH7.74:2011/09/06(火) 16:51:18.08 ID:/tgTha7X
>>343 ショップのやり方が合ってるのかは経験の無い俺にはわかんないけど
経験が無いからショップで聞いたやり方に従ってるだけだよ。
水草は今んとこ投入してなくて、水槽内は砂とヒーターと水温計とエアレーションと人工の隠れ家2つだけ。
塩投入してみる。0.3%くらいでいいんかな。
稚魚用のエサ継続把握。
丁寧にありがとう。
345 :
pH7.74:2011/09/06(火) 16:55:14.59 ID:KzhHyjfH
>>344 もっと緩やかに濃くしてもいいよ
規定量を溶かした濃い塩水を
ドンブリとかボウルに置いといてちょっとずつ足す(足したらちょっとだけスプーンとかで混ぜる)
2〜3日かけて0.5パーセントまで濃くする様に俺はやってる
346 :
pH7.74:2011/09/06(火) 17:00:11.59 ID:gvE+nzOJ
>>341 少し薄めから始めました
アドバイス通りにお塩も投入しました
347 :
pH7.74:2011/09/06(火) 17:05:13.87 ID:/tgTha7X
>>345 把握!ありがとう。
いつも直で水槽にぶっこんでた\(^o^)/ごめんよ僕のファイヤーボール
348 :
pH7.74:2011/09/06(火) 17:17:19.63 ID:KzhHyjfH
349 :
pH7.74:2011/09/06(火) 17:53:42.48 ID:J+lJfNxB
塩水は金魚にストレスは与えないよ。
なぜ0.5%塩水浴が広く推奨されてるかと言えば、金魚の体液の塩分濃度が約0.7%前後で、それを確実に超えず
尚かつ近い0.5%で泳がせることで、真水で飼うよりも金魚が体内濃度コントロールに使っている体力を節約できるから。
要は塩水浴のメリットは生体の低下した体力を自力治癒力に集中して振り向ける事が出来るってところに有る。
まずは体力を回復にむけて温存させないことには薬浴にも高温にも耐えられないから治療の最初にやるべきは塩水浴。
350 :
pH7.74:2011/09/06(火) 18:47:57.19 ID:4GbExuuQ
0.5%ということは10Lの水槽に塩50gでええのかな?
351 :
pH7.74:2011/09/06(火) 18:55:43.85 ID:SuqIZtii
>>350 良いと思う。
俺は毎回その割合でやってる。
352 :
pH7.74:2011/09/06(火) 19:03:15.33 ID:TLoicao8
厳密には10050gになるから0.49いくつだがそんなのは誤差の範囲内だ
適当でええ
理科や数学のテストじゃないからな
353 :
pH7.74:2011/09/06(火) 22:19:48.85 ID:yB4tauFx
ウオジラミが付いてたんで別の器に移して
取ろうと思ったのに、離れたらしく見当たらない
でも元気が無く水面でボーっとしてます
どのように対処したらいいですか?
354 :
pH7.74:2011/09/07(水) 04:11:17.54 ID:XOjgxshj
リフィッシュ入れて放置
水温注意
355 :
148:2011/09/07(水) 08:39:42.30 ID:nQ0qw0ED
リフィッシユの高温注意って具体的には30度ぐらいかな?探しても具体的な数字が無かったから。
356 :
pH7.74:2011/09/07(水) 10:14:06.74 ID:i7MbpNNV
>>355 28度限度にしておいた方が無難。
28度以上の高温は毒物に近くなると言われている。
357 :
pH7.74:2011/09/07(水) 12:23:09.16 ID:1C2jm6c9
昨日元気無かったチビッ子が元気にみんなで泳ぐようになりました。
エサもモリモリ食ってます。
ありがとう
>>345
358 :
331:2011/09/07(水) 15:00:19.31 ID:uZMXmsDM
保護した金魚だいぶ状態よくなってきた
さっき水がえしたら2度ほど飛び出したw
塩進めてくれたヒトありがd
底に白いのが沈んでてやっぱり寄生虫っぽいのもいたのでメチレンブルーと併用してゆく
359 :
pH7.74:2011/09/07(水) 16:10:38.88 ID:woXLXEa7
ウオジラミとかイカリムシって弱った金魚にしか寄生しないよな
360 :
pH7.74:2011/09/07(水) 17:34:46.92 ID:C+31+F38
一昨日から子供が掬ってきた二匹の金魚を生まれて初めて飼うことにしました。
尻尾に白点らしきのがあるのと、お腹に傷があるので
この子は傷がある方のエラがパクパクしてないです。
塩を10Lに50gいれて様子見二日になりました。
元気なく水槽の下で背びれたたんでフヨフヨしてます。
子供のためにも元気になって欲しいのですが、他に出来ることはありませんか?
361 :
pH7.74:2011/09/07(水) 17:52:30.85 ID:s57cTMdx
塩水は痛みやすいから、水も替えてやってな
怪我した部分が汚くなってたら薬品入れることも考えたほうがいいかも
後はエアーしっかりして、覗きたくても我慢しろ
ストレスはよくない
362 :
pH7.74:2011/09/07(水) 17:55:14.73 ID:0wTJ0nwp
体長5Cmのオランダが、たまに沈んで止まっているのが目立ちはじめました。
転覆病にしては、泳ぎ始めるとふつうに優雅に泳ぎます。
でも転覆病を疑って今朝から絶食させてるので、今日は餌もとめて泳ぎまわっています。
お腹が減っているからか、昨日までより沈む頻度は少なくなりました。
このように浮き袋には異常は見られないし、沈んでいる時以外は元気なんですが、転覆病の治療でいいですか?
それとも他の病気が考えられますか?
60Cm水槽
フィルター、エアレーションあり。
振り返ると、フィッシュレスで立ち上げ金魚入れてから2週間目に上記のように沈む行動が起こりはじめました。
363 :
pH7.74:2011/09/07(水) 18:03:24.01 ID:TLTOuAcf
転覆病って文字通りひっくり返るって事だよ
364 :
pH7.74:2011/09/07(水) 18:08:30.02 ID:i7MbpNNV
>>362 沈むタイプの転覆病は浮き袋が破れている場合で、浮かぶ時はめちゃくちゃ一生懸命泳いでいるという感じになると思うんだけどなあ。
優雅に泳いでいるとなると、それとは違うような。
365 :
pH7.74:2011/09/07(水) 18:14:05.97 ID:s57cTMdx
>>362 うちの金魚口に潰瘍で来たとき元気がなく沈んでたけど転覆なのかな
おなかすいてずっと上向いて浮いて泳いでたら転覆なのかな
浮き袋に異常がないって言い切るほど確認できてないと思うし
転覆だと思えるような状態でもないよね
「元気が無い」について原因を探すべきだと思う
大体元気がない固体って一人漂ってたり、沈んでじっとしてるよ
「転覆病」とは別でね
366 :
pH7.74:2011/09/07(水) 18:18:29.09 ID:C+31+F38
塩浴はやめて様子見のほうがいいでしょうか?
ずっと底に沈んでて心配です。
でもなるべく見ないようにします…。
その場合水槽のまわりを囲んだほうがいいですか?
367 :
pH7.74:2011/09/07(水) 18:37:17.78 ID:0wTJ0nwp
368 :
362:2011/09/07(水) 18:43:45.38 ID:0wTJ0nwp
>>363-365 レスありがとうございます。
すいません先ほど誤って途中で送信しちゃいました。
沈んでいる時以外は、本当に普通に元気なんです。
昨夜まで餌食いもよかったです。
今朝からの絶食が不服のようで、餌をくれくれと催促してます。
「元気がない」「転覆病」「沈んでしまう」などで今まで検索をしましたが、どれも
>>364さんのいうように、泳ぎに無理があるような感じのとか、本当に動かないような弱っているものとか、体に何か異常があるものしか見つかりません。
うちのも、はてにはそうなるのではと不安です。
ひどくなるものでしたら、早めに治療に入りたいのですが、今は様子見するしかないのでしょうか?
369 :
364:2011/09/07(水) 18:59:28.50 ID:i7MbpNNV
>>368 う〜〜ん、沈むのは何らかの異常があるのは確かな気がする。
せっかく早期発見しているのに、何も出来ないのはもったいないね。
だいたいが、ずっと沈みっぱなしになったり、餌食べなくなったりと弱ってから気づく場合が多いから。
できたら、まだ元気なうちに何とかできればいいが、何なのかが分からなければ手のうちようがない。
でも、とりあえず絶食という方法はとってるわけで、読んでる限りは急に弱るような感じも受けないから、今日と明日2日絶食して同じ状態だったら塩水浴をするというのはどうだろう。
もちろん、それまでにも容態が悪くなるようなら対応してあげてね。
370 :
368:2011/09/07(水) 21:22:12.78 ID:0wTJ0nwp
>>369 ありがとうございます。
また沈んでジッとする頻度が多くなったので、思い切って水換え後、塩水浴にふみきりました。
1%分ずつお茶パックに入れた塩を浮かべ、時間を置いて濃度を上げていて、今0.2%です(最終0.5%)
早期発見、早期治療のいい結果が出るように祈る気持ちです。
371 :
pH7.74:2011/09/07(水) 21:57:54.39 ID:DPLXSeTZ
372 :
370:2011/09/07(水) 22:20:58.49 ID:0wTJ0nwp
>>371 水槽に慣れて来たから寝る頻度が多くなったんでしょうか。
それにしても、朝〜晩まで何度も寝るものですか?
373 :
pH7.74:2011/09/07(水) 22:34:18.97 ID:s57cTMdx
1%だとパックに入れても一瞬でとけそうだけどな
374 :
370:2011/09/07(水) 22:45:21.72 ID:0wTJ0nwp
>>373 ごめんなさい1%って書いてしまってました。
0.1%の間違いですm(_)m
確かにあまり時間かからないうちに溶けてます(汗)
0.2%までは30分感覚で投入しましたが、0.3からは溶けたのを確認してから1時間置いてから次の投入してます。
現在0.3%です。
375 :
pH7.74:2011/09/07(水) 23:20:58.14 ID:4hD+IHds
>>372 ウチも最近投入した金魚がいるけど
5日目くらいからよく寝るようになった
人間と魚の生活リズムが違うから最初は寝不足だったのかも
環境になれて寝てるのかもしれないね
ライトつけてても昼間よく寝てる
らんちゅうだから背びれはないけど漂ってることもよくあるよ
376 :
370 372:2011/09/07(水) 23:29:24.54 ID:0wTJ0nwp
>>375 そうなんですか!?
確かに、来た当初はあまり寝ていないように感じて、逆に心配した記憶がw
それが最近は、よく沈む(寝る?)ものですから心配しました。
今回は、万が一病気で沈んでいる場合の治療と、予防の塩水浴と思って様子見てみます。
ありがとうございました。
377 :
pH7.74:2011/09/08(木) 00:34:22.90 ID:nkngPFpt
>>376 これまでのを読むと、浮き袋の異常である転覆病というよりは、エラ病のほうが疑わしいような気が。
もしそうなら、その初期段階であれば塩水浴で、夏場は1〜2日で治る。
378 :
pH7.74:2011/09/08(木) 00:42:19.49 ID:MWXMfR1E
以前飼ってたキャリコが餌の時以外は沈みっぱなしになった事がある
底に着く時は底から1cmくらいからドスンとかボテッって落ちる感じだった
浮き袋の調整が出来てなかったのかなぁ
俺は結局ハネちゃったけど
大磯とかベアタンクで腹が傷つかないようにすれば飼えるかもね
379 :
pH7.74:2011/09/08(木) 08:14:27.22 ID:fVZQjsYW
穂竜が飼いたいけど売ってない。
三卯さんは完売したみたいですね。
どこか売っているお店知ってる人いませんか?
380 :
pH7.74:2011/09/08(木) 08:39:16.66 ID:MfqeVISI
飽きた金魚を川にドボンしてる奴いるだろ
381 :
pH7.74:2011/09/08(木) 08:42:49.43 ID:ylSkQz9K
おれはしたことないけど、公園の池には放している人がたくさん
いるよ。
相談に乗ってくれた方々ありがとうございます。
あのまま0.5%まで濃度をあげた塩水浴で様子見てましたが、朝から餌くれの反応もなくなってしまいました。
早朝に、半信半疑だった「ココア浴」をはじめました。
すると、溶け残ったココアを食べたりした後、今まで見たことない白い長い糞を!
まだ底には沈みますが、朝の時点よりは動きがよくなりました。
重度の消化不良だったのかもしれません。
>>377-378 ありがとうございます。
今は上記の状態になります。
エラ病を詳しく調べれば調べるほどに、確かにその初期症状に感じました。
消化不良が原因の病気は転覆病だけではないのですね。
383 :
355:2011/09/08(木) 09:11:26.43 ID:4EhQRi8S
>>356 そうか。ありがとう。
今なら上限で、真夏は要注意って感じだな。
それにしてもカラムナリスのエラと吸血虫のエラの違いがよくわからん。
カラムナリスのヤツだと思ってエルバージュとか使っていたけどダメで、リフィッシュにしたら、白い浮遊物が出て来て泳ぎ始めたよ。
難しいな。
384 :
pH7.74:2011/09/08(木) 09:49:34.76 ID:gvfT5mAw
>>382 ココア浴は無害みたいだから、試す価値はあるよね。
昨日より弱ってたみたいだから、何もしない後悔よりは良かったんじゃないかな。
ココア浴の効き目は驚愕らしいと聞いた事があるけど、自分はまだ試した事はない(そこまで追い込まれたことがない)
だから、結果にすごく興味がある。
これまでの流れが分かりやすくNoも全部書いてくれてることだしw
このスレを見ている人のためにも、ぜひ、今後の状態を教えてくれると有り難い。
金魚も絶食の後だから、ココアが美味しいんだろうねw
>>384 ありがとうございます!そうですね、こんな素人のやり方でも人の役にたつならと、一時コテハンにしてみましたw
仕事から出かける前に見たら、沈んでいるだけではなく、尾が少し上がり気味だったので慌てて駆け寄ると!
沈んでいるのではなく、沈んでいる溶け残りココアをバクバク食べてましたw
少し元気になったようにも見えました。
朝の沈んだ元気ないまま置いてきていたら後悔したかもしれません。
それなら、できる事をしてきて良かったと思います。
また帰宅して様子を書き込みますね。
386 :
pH7.74:2011/09/08(木) 10:57:22.50 ID:gvfT5mAw
>>385 やはりココア食べるんだw
ちなみに…帰宅してからでいいから、今回のココア浴の方法はどんなもんだったか教えてくれてるといいな。
かんたんにココア浴の流れを書きます。
沈む頻度がだんだん多くなっていく。
それ以外は元気なうちに絶食開始。
その夜
本水槽60Cmにて
・塩水浴
・0.5%まで4時間かけて濃度を少しずつ上げた
・濃度をあげきって早朝に様子を見たが、金魚が更に元気をなくし、近づいても浮いて来なくなる。
別水槽45Cmに
・上記塩水15リットルと金魚を移す
・しばらく様子を見て、そこに純ココアを小さじ1/2溶かす(30Lに小さじ1らしいので)
・あまり時間がたたないうちに、ふだん浮き餌のためか浮いているココアのみを食べ始めたので、いつものように水槽をコツコツとノックして、ココアを少量まくと、すぐそれも浮いてるうちに食べる。
・しばらくして沈んだココアも食べ始める。
・見たことのない糞を沢山する(見るからに悪そうな糞)
・糞が出始めた頃から沈む頻度が減る。
この状態で、仕事に出て来ました。
帰宅後、どうなっているでしょう。
388 :
pH7.74:2011/09/08(木) 13:11:59.12 ID:Z6+ts+Mf
治るといいね
ココアやった事無いから今後の参考にする
389 :
pH7.74:2011/09/08(木) 15:13:22.36 ID:a1eMJQnA
ココアは定期的に食べさせているけど効果はあるな。
問題は糞と残ったココアで水質が悪化して翌日は必ず水替えを余儀なくされることぐらい。
390 :
pH7.74:2011/09/08(木) 15:16:46.59 ID:smc93uua
100均のCDケースとか蓋一体型のケースにエアチューブの穴開けるといいよ
ココアがエアーで飛び散るから蓋は必須なんだけど、軽くて蓋が一体型だと食器スポンジで軽く洗いやすい
自分は2Lくらいのケースだけど小さじ半分くらいは余裕で入れてると思う
湯で溶いてから入れる
結構すぐに分離して沈殿する
いつの間にか食ってるみたいで、口はあけないのに糞は黒いのをする
391 :
pH7.74:2011/09/08(木) 15:23:30.97 ID:smc93uua
黒い糞はココアのせいだから「悪い物」ではないよ
人がイカ墨やバリウム食べた翌日のうんこみたいなもんだよ
>>389 飼育水ごと違う入れ物に入れて、そこで与えて元の水に戻すといいよ
戻す時に沈殿物先に捨てて、飼育水で少しずつ薄めて、金魚からココアの油分を流す感じで
健康で、掃除に手突っ込んだくらいでパニックにならない普通の固体なら、プラケ沈めてそこに誘い込んで水ごと掬い取ればいい
いきなり狭くなっても大抵の固体は餌食べる
>>387 ココアを餌に絡めて与えたり、団子にする話は聞いたことあるけど
粉のまま与えるって初めて聞いた
早く帰宅して様子を見たい。
でも、今日は残業になりそうですorz
>>388 ありがとうございます。
ご参考になればうれしいです。
>>389 やはり定期的に食べさせる事が大事なんですね。
今度からそうします、ありがとうございます。
>>390 強くエアレーションしてるので、蓋がココア色にベットリw
隙間から周りに飛び散らないようにクリアファイルで水槽を高く囲ってきました。
CDケース!なるほど!帰ったら早速やってみます。
アドバイスありがとうございます。
>>391 ありがとうございます。
私も、団子法は聞いたことあるんですが、溶け残ったのを食べていたので、粉末のままパラパラと与えてみました。
いつも水槽ノックで餌なので、飛ぶように浮かんできて粉が分散する前に平らげてましたw
393 :
331:2011/09/08(木) 16:13:44.39 ID:/CANw+G9
純ココアあるので薬塩浴後に与えてみるか・・・
今、帰宅して恐る恐るココア浴水槽を覗くと、なっ!なんと!なに!
なにコレは!と驚く数の糞です!
それは見入るほどの数。
当の金魚は、めちゃくちゃ元気に泳いでるし、糞に見入ってる私の目の前に来て「くおらっココア食わさんかいっ!」という勢い!
いつも餌まく一角に浮かんでは「ないぞ!」とばかりに私の前に戻ってくるw
これが、朝、あんなに無反応でしんどそうだった金魚ですか?
ココア浴!確かにすごい!
うちの金魚ね意味不明な症状に効くなんて本当に感動しました。
明日の朝までこのままココア浴をしてもらって、様子を見て本水槽に戻そうと思います。
みなさん、ありがとうございました!
395 :
pH7.74:2011/09/08(木) 20:50:54.70 ID:knZzrajJ
>>394 よかったね!
そんなに効くなら買っておこう。
>>389 病気じゃ無くても食べさせてOK?
>>395 ありがとうございます!
まだ安心してはいけないだろうけど、峠は越した感じです。
大変なのは糞のお掃除です^^;
どれがココアでどれが糞やらw
とりあえず長いのだけスポイトで吸いました。
とにかく長いのがありましたw
病気じゃなくても、予防に食べさせてる方居るみたいですよ^^
書き忘れがあり、連投すいません。
ココア浴の際、私は水質変化によるショックが少ないかと本水槽の飼育水をそのまま使いましたが、発表者の掲示板を隅々まで読むと、本当は新しく作った水がいいらしいです。
あと、飼育水1:新しく作った水1というやり方をされてる人も居るようです。
398 :
pH7.74:2011/09/08(木) 21:13:05.99 ID:gvfT5mAw
>>394 おめでとう!!良い結果だったみたいだね!
ココア浴すげーーw
うちもいざという時使えるように買っておこう。
勉強させてもらったよ。
399 :
pH7.74:2011/09/08(木) 21:18:55.63 ID:ylSkQz9K
ココアは缶のバンホーテン?
>>399 バンホーテン使ってる人も多いみたいですね。
私は今回、近所のスーパーに置いてあった「森永の純ココア」を使用しました。
>>398 ありがとうございます!
あちこちを見て、見よう見まねの素人ですが、いい結果を報告することができて本当に嬉しいです。
402 :
pH7.74:2011/09/08(木) 21:44:15.15 ID:dvxXApCt
赤い琉金が尾鰭・背鰭・横腹辺りから黒く変色してきてる。
これって病気じゃないよね?泳ぎも変じゃないし、むしろ元気だし
他の混泳させてる琉金・出目金にも異常はないし……。
403 :
pH7.74:2011/09/08(木) 22:45:18.24 ID:7BNvIaSo
>>402 黒斑病だね
原生生物である鞭毛虫のコスティアが原因とされる
病気が治りかかってるんだよ
自然治癒するから気にするな
うちの金魚も治ったから
404 :
pH7.74:2011/09/08(木) 22:52:28.31 ID:vooIVpdt
相談スレで反応がなかったので、こっちで聞いてもいいでしょうか?
【水槽の水量】・・・160リットル
【生体種類/サイズ/個数】・・・和金 15〜7cm 10匹
【症状】・・・一番大きい個体の腹が大きく膨れています。普通に泳いでいて、餌も食べます。
【発病日/気付いた日】・・・2〜3年くらい前から少しメタボっぽい体型だったのですが、ここ2ヶ月くらいで急に大きくなりました。
【最後に水換えしたのは?(量も)】・・・昨日に1/3くらい。
【通常の水換え頻度】・・・毎週か隔週で1/3くらい。
【水質の確認をしたか?/現在の水温は?】・・・してません。屋外の水槽で温度変化が大きいので水温も計っていません。
【自分でした治療方法】・・・とりあえず隔離して絶食を3日前から。
【備考】・・・普通に元気良く泳いでいて、餌にも寄ってきて食べてるのですが、
ピンポンパールみたいな体型になっちゃってます。今10歳くらい?
バランス感覚がおかしいとかヒレやエラがが変とか充血してるとかそういうのはないです。
とりあえず何から手を着けていいのか分からないので・・・
405 :
pH7.74:2011/09/08(木) 22:59:47.44 ID:dvxXApCt
>>403 了解。金魚すくいで掬ってきた子なんだが、一杯病気持っててやっと全部目に見える病気が治ってきたところなんだ。
実は黒い琉金になるのかとちょっとwktkしてたんだけどなw
406 :
pH7.74:2011/09/08(木) 23:47:32.37 ID:g4KjCnvt
汲み上げた井戸水が常に流入してかけ流しみたいに排水される庭の池に和金がいるが
青水化した水と常に新鮮な水どちらがいいんだろう?
407 :
pH7.74:2011/09/09(金) 00:06:43.18 ID:cjKV3ck6
>>404 10歳で慢性的に腹部膨満が見られるとなると多嚢胞腎症か…
もし多嚢胞腎症なら施しようがない。
腸満なら塩水浴とココア投与で排便を促せば解決できるだろうけど、食欲減退の兆候が無いところを見ると腸満とは考えにくい。
408 :
pH7.74:2011/09/09(金) 00:33:03.87 ID:7puXecD7
>>406 セオリーでは青水
俺的には新鮮な水
青水は飼育にはいいかもしれないが鑑賞には向かん
409 :
pH7.74:2011/09/09(金) 00:59:50.06 ID:k1mSW47P
ベランダで発泡スチロール箱20リットルに6cmくらいの金魚2匹飼い始めて2週間。
一度も水替えしてないんだけど、そろそろ1/2ぐらい水換えすべき?
青水すぎて、餌やりの時ぐらいしか金魚の姿が見えない。
410 :
pH7.74:2011/09/09(金) 02:00:15.36 ID:dh8YVSUM
>>409 そろそろ日光の威力が下がるから、薄くしてった方がいいよ
去年秋に急に濁ったことがある
下の方まで日が当たらなくて痛んだんだと思う
おはようございます。
今日の早朝、またココア浴槽の中で沈んでしまっていました。
反応は昨日の朝よりはありましたが薄いし、すぐ沈む。
このままココア+塩水浴を継続する事にしました。
糞の量がすごいので、半分の水換え+ココアと塩の追加を行いました(濃度は同じ)
水を抜いている最中くらいから金魚はホースから逃げるように泳ぎだし(というより、こちらが吸い込まないように逃げるのが大変)、水温をいつもより神経質にあわせました。
水換え完了した今も、ココアを食べながら、沈む事なく元気に泳いでいます。
水換えの刺激からでしょうか。
朝が弱い金魚なのか?起きるのに時間がかかる金魚なのか?
と自分を励まそうと色々考えましたが、無理があります。
もしかしたら水温でしょうか?
室内クーラーつけっぱなしのため水温は25度〜27度くらいです。
しかし本水槽は、水中モーターのフィルター使用のため、全体的に2度くらい高いです。
病魚は水温が高いほうがいいし安定したほうが良いみたいなので、ヒーターを入れようかと考えています。
412 :
pH7.74:2011/09/09(金) 10:48:26.79 ID:Z4xB3VpU
ヒーターは入れんでいいんちゃう?なんの病気かわからんのだし
ココアだと水が痛むのそうとう早いぞ
入れるなら水温下がりすぎないように25度設定でいいと思う
カバーは必須で
413 :
pH7.74:2011/09/09(金) 10:58:25.21 ID:T4EFoQBI
>>411 うーん難しいね。
でも早朝に元気がないという事は確かに水温(体温)低下が関係ある…のかもしれない。
塩水浴は、温度上昇とセットでする場合があるらしいしね。
だとすれば、ゆっくり温度をあげてみて(1〜3時間に1℃)様子を見る価値はあるかもしれないね。
>>412-413 レスありがとうございます。
仕事に出る前の水温が26.5度だったので、27度まであげてきました。
もちろんカバー&サーモスタット付きです。
金魚は沈んだりもしてましたが、私が家を出る前には元気に泳いでいました。
なかなか一喜一憂という感じです。
そして今日も残業確定orz
415 :
pH7.74:2011/09/09(金) 13:20:32.33 ID:aBxqkZbK
>>414 やれる事は全部やってるわけだし。
これ以上は何もできないだろうから、家に居ても辛いだけでしょ。
そばに居てほしいとか金魚は思わないし、むしろそっと静かにしてほしいはずだから。
お互いのために仕事で居ないくらいが、ちょうどいいよ。
心配は分かるけどね。
よくなるといいね。
416 :
pH7.74:2011/09/09(金) 13:44:36.36 ID:dh8YVSUM
417 :
331:2011/09/09(金) 13:50:50.34 ID:1y0eSeXW
大けが和金ちゃん
寄生虫一通り落ちたみたいで白いのでなくなった
念のためあと2日ほど薬浴させてからビオに移したげる
418 :
pH7.74:2011/09/09(金) 16:23:06.82 ID:3VLg8BMz
半分転覆状態の黒デメをバケツに隔離して治療してるけど
毎日、フンを沢山してます
餌は与えてないのに
なんで?
419 :
pH7.74:2011/09/09(金) 16:34:52.27 ID:/XQSQKMs
腸の中に残ってる分じゃん?
420 :
pH7.74:2011/09/09(金) 17:05:54.99 ID:3VLg8BMz
今日で一週間目だけど結構残ってるもんなんですね
転覆の原因はフン詰まりかな?
バケツに移してから転覆しなくなりました
421 :
pH7.74:2011/09/09(金) 21:40:24.26 ID:WemBi5oS
>>331さん
野生育ち?の金魚のその後気になってますた。よかったね!
にしてもエロいIDだw
422 :
pH7.74:2011/09/09(金) 21:41:29.23 ID:8vgqWyA9
健康な金魚でも食べてから糞として排泄するまで48〜72h
詰まっていたならその倍はかかっても驚かないよ
423 :
pH7.74:2011/09/09(金) 23:06:59.50 ID:5X2wH+b5
みなさん立ち上げから何日で餌あげ始めますか?
424 :
pH7.74:2011/09/09(金) 23:15:43.94 ID:YboHs3Vc
うちは次の日にはあげてたね
425 :
pH7.74:2011/09/09(金) 23:28:50.74 ID:5X2wH+b5
とあるサイトで、一週間断食とあったので実践する予定だったのですが、
フィルターのスポンジについた小さなゴミを必死でつついてるので、
気の毒になって…。
明日の朝から少しだけあげようかな。
今日立上げたばかりだけど(´Д` )
426 :
pH7.74:2011/09/09(金) 23:38:55.86 ID:YboHs3Vc
バクテリアがいない分水換えを3日に一回とかこまめにすれば問題ないよ
どっちにしろ立ち上げたばかりなら水換えはこまめにしたほうがいいね
427 :
pH7.74:2011/09/09(金) 23:40:34.16 ID:YboHs3Vc
書き忘れたけどトリートメントは済んだという仮定でね
428 :
pH7.74:2011/09/09(金) 23:54:04.21 ID:7puXecD7
俺のところに来たらんちゅうは3日くらい絶食させようと思ったけど
店の親父が「今日問屋から買ってきたばかり」って言ってたし、2日間糞らしい糞をしなかったので
2日は絶食したままウチに来たと判断して投入2日目から餌をあげた
429 :
pH7.74:2011/09/09(金) 23:59:33.61 ID:dh8YVSUM
新水に入れることないから二日目くらいで普通にあげてる
買うなら先に水槽用意するし、もらうなら水ごと発砲で貰ってきて、
1〜2週間くらいその水に足し水したもので育ててから、もらった直後に作った水槽に水ごと移動する
基本いきなり一緒に入れないしな
移動の疲れや環境の変化はあるだろうけど、水が元のままだから2日様子見て元気があれば餌やる
多めに水を入れ替えて掃除するときも、その日の前後で2日餌きるだけ
430 :
pH7.74:2011/09/10(土) 00:03:25.97 ID:nT1ZjaCd
どうせ大きく育つから、この数は成長したら過密になるから、って大きい水槽をって進めるやつも多いけど
隔離や新規購入考えたら、無駄に小さかったり、中くらいだったりのサイズの水槽があるのもいいもんだよね
成長とともに水槽は大きくしていってるけど、サイズに大きな差が出てきたら分けることになるし、
小さい水槽掃除するより上水とフィルターごと、違う小さい水槽に入れた後丸洗いしたほうが早いから無駄になってない
431 :
pH7.74:2011/09/10(土) 01:02:16.82 ID:vlQmFaJy
水替えすると糞をよくする気がするんだけど
これは水替えの刺激?こんなもん?
432 :
pH7.74:2011/09/10(土) 07:07:57.05 ID:9G5m4EhA
433 :
pH7.74:2011/09/10(土) 08:10:05.52 ID:7MCfSO4T
>>432 俺も気になっている。
ココア浴を色々調べてるとこだから、リアルタイムで聞けて重宝していた。
どうなったかな。
434 :
pH7.74:2011/09/10(土) 08:51:17.68 ID:iqqdSeJR
コ
すいません。間違えて送信してしまいました(巻き込み規制中のため携帯からなので)
>>415>>432-433 ありがとうございます!報告遅くなってすいません。
昨夜、元気に泳いではいましたが、まだ沈む頻度と時間が多かったので、水温を28度まであげました。
今朝から沈むことなく泳いでいます。
温度の上昇が良かったのか、サーモスタット&ヒーターにより、夜〜朝の温度変化が少ないのが良かったのか分かりませんが、一晩でみるみる回復しました。
一時はだめかと思いましたが、ココア浴+温度管理(+塩?)の効果はやはりすごいですね。
ココア浴は、症状改善から+1日という記述をネットで見かけたので、今日はこのまま維持し、明日か明後日、慎重に本水槽に戻します。
全快にて、コテハンを捨て、匿名に戻ります。
参考になれば嬉しいです。
本当に色々ありがとうございました。
436 :
pH7.74:2011/09/10(土) 09:25:01.96 ID:9G5m4EhA
>>435 昨日何も書かないから正直駄目だったのかと思っていたw
よかったよかった。
うちもちょっと消化不良気味なのが居るんで、やってみよ。
437 :
pH7.74:2011/09/10(土) 09:53:29.66 ID:l0C02H6M
素人飼育家の重鎮であるワシが、ついにROMの沈黙を破って重い腰をあげるときが来たようだな。
ココアすげーな。
全快するまで報告お願い。
438 :
ココア浴52時間目(終):2011/09/10(土) 10:17:26.81 ID:iqqdSeJR
>>436 ありがとうございます。
半信半疑だったココア浴ですが、今では超おすすめです!
>>437 ROM専を破ってのレスありがとうございます!
一応
>>435が全快報告のつもりなんですが、分かりにくくてすいません。
今は一時も、沈んで止まることなく元気に泳いでいます。
あとは透明の水(本水槽)に戻してあげるだけです。
では次回から本当に名無しに戻ります。
今まで、まとまりのない文を読んでくれてありがとうございます。
439 :
pH7.74:2011/09/10(土) 10:35:24.96 ID:7MCfSO4T
>>435 おめっっっ!
ココア様様だな!
俺も常備しておくようにしよう。
440 :
pH7.74:2011/09/10(土) 13:00:46.02 ID:hBFRcT7W
>>435 ココア浴をはじめてもいったん弱ったみたいだから、無理かと思ってた。
まさか全快とはなw
ココアってすごいんだ!良かったね!
>>慎重に本水槽に戻します
「慎重」とあるから大丈夫だとは思うが、戻す時こそ大事。
せっかく命拾いしたんだから本当に慎重すぎるくらい慎重にね。
441 :
pH7.74:2011/09/10(土) 13:24:53.39 ID:RQVj3zOl
コメットの稚魚が成長して3匹、大体3cmほど
2匹は橙色、1匹は白色
白色の稚魚が何時も水面付近でボーっとしてるので
バケツに隔離して塩浴
餌も普通に食べるし病気の兆候は無し
水槽に戻したら同じように水面でボーっとします
他の2匹と相性が悪いの?追いかけたりしてないのに
442 :
pH7.74:2011/09/10(土) 16:05:46.50 ID:hBFRcT7W
>>441 バケツに隔離したら、ぼーっとせず泳いでるってこと?
443 :
pH7.74:2011/09/10(土) 16:23:11.12 ID:RQVj3zOl
444 :
pH7.74:2011/09/10(土) 16:27:51.50 ID:g9lQEg6w
鬱病だな
445 :
pH7.74:2011/09/10(土) 16:48:51.70 ID:hBFRcT7W
>>443 とりあえず別水槽で隔離飼育してあげれば?
446 :
331:2011/09/10(土) 17:18:06.11 ID:UUCExQio
>>421 背びれ立つようになってきた
全身くまなく見ましたがウオジラミもイカリムシは見当たらず
明日1日掛けて塩やら薬やらの濃度落としてから広いところにうつしたげる
いろいろありがとう
というかヒメダカ水槽で集団で尾ぐされでたのでトリタンはやく空けないとorz
バケツに予備のゲッ糞おまけのポンプでブクブクやってる・・・
447 :
pH7.74:2011/09/11(日) 00:57:58.89 ID:uXGOBBtI
今度、引っ越しをするんですが、我が家の金魚(6cm一匹)はどのように運ぶべきでしょうか?
水槽は新居で立ち上げ済みです。
今のところ、ビニール袋か2Lの瓶に酸素の出る石と一緒に入れて運ぶつもりです。
酸素の石を入れると金魚の体表を傷つける危険がありますか?
また、メチレンブルーを少量入れて運んだ方がいいんでしょうか?
皆さんのオススメの運び方が知りたいです。
448 :
pH7.74:2011/09/11(日) 01:03:23.07 ID:MMNIBC0p
>>447 自分は発砲スチロールに穴あけてチューブ突っ込んで、携帯エアポンプで移動する
携帯エアポンプ安いから一個買っとけばいいよ
ペットショップより、釣具屋の方がおいてある率高い
ペットショップでビニールにつめるときに入れてくれるような酸素は買う敷居が高いから
車なら発砲がお勧め
蓋は綿テープで貼ればいいよ
手荷物で移動するなら大き目の密封タッパーに穴あけてチューブ突っ込んで、揺らさないように移動するとか
449 :
pH7.74:2011/09/11(日) 01:56:28.67 ID:dlRYIkwq
照明が弱いと育ちが悪化したりするんかね・・・
中々育たぬ
450 :
pH7.74:2011/09/11(日) 02:09:10.51 ID:GvzQPWfY
>>449 たしかに照明が成長ホルモンに影響するって説はあるけど、遺伝や個体差の方が影響がずっと大きい気がする。
同じ親魚から生まれた13匹の金魚を照明ありと照明なしの二つの水槽で分けて飼ってるけど、照明なしのほうが大きく育ってるし…色は薄くなっちゃったけどね。
よく食べて、よく動くと大きく育つみたいだから、水槽のサイズアップして、栄養価の高い餌に切り替えてみては。
451 :
pH7.74:2011/09/11(日) 07:39:02.87 ID:JbCAkXO3
452 :
pH7.74:2011/09/11(日) 13:34:38.77 ID:JGb1gcao
月亭八方より円広志
アクアリストだから隣の人間国宝でロケ行って民家で水槽見つけると仕事忘れてはしゃぎまくる
453 :
pH7.74:2011/09/11(日) 13:41:49.55 ID:XKNciNh3
庭の池に話したらその日の夜に投身自殺した(´・ω・`)
せっかく一年間水槽ででかくしたのに・・
454 :
pH7.74:2011/09/11(日) 14:08:39.27 ID:uzH24FzG
新規にコメット3匹購入したんだけど
その内の1匹が2匹に追い掛けられています
産卵行動じゃなく威嚇
水草に隠れて怯えてるので
他の水槽も無いので野外で鉢に入れましたが
このまま鉢で飼育しても大丈夫ですか?
砂利もエアも無いベアタンク状態です
455 :
331:2011/09/11(日) 14:18:53.03 ID:oZdDke03
ビオからの飛び出し対策でカラス除けネットとガーデニング用の60cm間隔U字添え木と洗濯挟みを買ってきた
しばらくこれで様子見
456 :
pH7.74:2011/09/11(日) 14:23:52.94 ID:VTx2BjgJ
>>454 成功するかわからんが
追われているのを最初に水槽に入れて、数週間後に他2匹を入れるとバランスがとれることがあるらしいな
457 :
pH7.74:2011/09/11(日) 14:46:15.94 ID:csJDK61X
>>454 飼育可能ならあと2匹くらい増やして合計5匹にしてみればいいかもね
2〜3匹ってのは弱い固体が集中砲火浴びる可能性が高いからさ。
他の個体に目移りさせると1匹だけがってことは無くなるかと。
あと決定的に餌が不足してると排他行動の原因にもなるよ。
しっかり水換えしてしっかり餌を与えるのがたいへんではあるけど
5歳くらいまでの食欲は凄まじいからそれを満たしてやらないと
最悪他の魚の鰭をかじったりして殺してしまうこともあるよ。
458 :
pH7.74:2011/09/11(日) 15:11:36.97 ID:uzH24FzG
459 :
pH7.74:2011/09/11(日) 17:55:26.77 ID:axyVddLz
>>454 瓢箪池にしなさい
鉢だと夏場は熱を持ちやすいから
460 :
pH7.74:2011/09/11(日) 21:30:20.07 ID:ewd4XEet
転覆病に色揚げ効果の高い餌は駄目って、どこまで信用性のある情報なの?
ちなみに、沈むタイプの転覆病も同じ?
461 :
pH7.74:2011/09/11(日) 22:14:18.20 ID:I9LHRRfk
信憑性はゼロ
462 :
pH7.74:2011/09/11(日) 22:34:26.60 ID:TjUfldwD
>>404 糞をしていて、松かさ病みたいに鱗が逆立っていないなら、
放置で良いのでは。
463 :
pH7.74:2011/09/11(日) 22:40:09.34 ID:MMNIBC0p
>>460 一匹浮き気味だったんだけど
色揚げの餌で特に浮く感じはなかった
でも、強力な色揚げ用の餌の裏に、色揚げ成分のため水温を高くしろとか、
消化不良の可能性って書いてあるやつもあるから、消化には少しよくないんじゃか?
464 :
pH7.74:2011/09/11(日) 22:56:12.01 ID:ewd4XEet
>>461 そうなの?
>>463 「強力色揚げ」とある餌を与えてるんだけど、見事に転覆。
その時いろいろ調べてたら「色揚げ」に含まれる油が良くないとかいうのを見つけた(個人ブログみたいだったから本当かなー?って思って)
絶食で転覆治ったから、餌のせいに感じない事もないし、そうとも言い切れないし。
でも、餌がちょっとでも関係あるなら変えようかと思って。
465 :
pH7.74:2011/09/11(日) 23:28:38.14 ID:uzH24FzG
咲きひかりなら大丈夫
466 :
pH7.74:2011/09/12(月) 10:02:16.13 ID:d3gFggsn
467 :
pH7.74:2011/09/12(月) 12:24:34.27 ID:o/9cnhd1
>>466 ウチは色揚げ用じゃなくて育成用の咲ひかりを使用中
飼育してるのはランチュウを三匹
夜は餌をあげない方がいいってのを知らなかったので、夜に沢山あげてた時があったんだけど、調子を崩す事なく成長している
バチルス菌の一種を休眠状態で配合しているのでお腹で活性化→消化を助ける→消化不良を起こしにくいって感じらしい
浮き袋に異常があるタイプの転覆ではなく、腸にガスが溜まって起きる転覆なら、餌を変えるのは確かにいいみたいだよ
468 :
pH7.74:2011/09/12(月) 12:52:47.13 ID:8iwcCGY+
あれが標準的な健全な原料を用いた普通の飼料であって、
それ以下のエサはなにが原料になってるか知れたものじゃない。
なんとか菌混入添加なんてのは、ほかのエサと差別化を図るための
ガマの油講釈口上みたいなもので、実質大した効果はないよ。
469 :
pH7.74:2011/09/12(月) 15:23:59.43 ID:F8w+WsyD
しかし野太い糞をブリブリとするな金魚は
まさに爆糞生体と呼ぶにふさわしい
470 :
pH7.74:2011/09/12(月) 16:07:54.66 ID:mmz8dqFP
うちのはよく糞をぶら下げながら餌食ってる
そして藻を食ってるせいで緑と茶のシマシマ
471 :
pH7.74:2011/09/12(月) 17:41:31.24 ID:29dMOj+5
エサぱくぱく食ってるかわえー
472 :
pH7.74:2011/09/12(月) 19:14:59.68 ID:iEBt/FtP
びちゃびちゃ水音がすると思ったらビオから脱走はかってやがる
網掛けてなかったら明日干魚なってるぞ・・・
473 :
pH7.74:2011/09/12(月) 21:49:32.17 ID:69gPaoNw
ウチのらんちゅう、犬掻きしながら寝てるよ
かわええ
474 :
pH7.74:2011/09/12(月) 22:40:04.10 ID:BHegz/f1
咲ひかりで転覆起こして、安い餌に変えたら直ると聞いて、進められた安い餌を買ってきて変えたら直ったっていうのも読んだことあるし
小麦粉が消化不良になるだとか、小麦粉は関係ないとメーカーが言っただとか
餌の相性はいろんな話があるよね
その水槽の中でそいつが何割食べちゃってるかとか、その日の水温だったり、
水換えてからの時間や、変えた量で、ささいな体調の悪さに人が気づかなかっただけとかもあるんだろうな
うちの浮き気味の稚魚は、そいつの居ない場所選んで餌撒くようにしたら浮かなくなった
475 :
pH7.74:2011/09/12(月) 22:42:00.07 ID:mFcQ+crW
咲ひかりを使うと、いわゆる「金魚のフン」より細いやつがたくさん出てくるイメージがある。
ただ、育成用は意外とデカイのか、うちの出目金はいっつも喉を詰まらせたみたいにバタバタしながら飲み込んでる。
可哀そうだから乾燥糸ミミズをやってみたら、横のオランダが全部食いつくす…orz
476 :
pH7.74:2011/09/12(月) 22:50:37.49 ID:41J1INRp
ネーミング詐欺
477 :
pH7.74:2011/09/12(月) 23:18:11.25 ID:pLNOA8aQ
色なんか金魚の素質次第でしょ?
餌でそこまで変わるの?
ベアタンでずっと飼育してる金魚は真っ赤だよ。
478 :
pH7.74:2011/09/12(月) 23:28:03.08 ID:Jazcx0jC
100均の餌だと長いフンをしてたが
咲きひかりだとフンが短くなった
479 :
pH7.74:2011/09/12(月) 23:35:18.42 ID:BHegz/f1
>>475 それは思った
細い糞が多い
違う餌をやったときと糞の出方が違うね
480 :
pH7.74:2011/09/13(火) 00:57:02.12 ID:h8taeIKf
タンパク45も配合された餌ではやはり素早くデカくなるのかな
強力生育を謳う奴は消化もそれだけ良いのだろうな
481 :
pH7.74:2011/09/13(火) 00:59:47.59 ID:3oDYvnrr
怪我治療用に高タンパクのエサ与えたほうがええの?
482 :
pH7.74:2011/09/13(火) 03:58:46.22 ID:+SEmn1RH
元のエサの色をした消化不良の野太い糞をして後ろ泳ぎして底の方でパクパクやってるんだけどこれエラ病ってやつでいいのかな?
隔離して0.5%の塩投入したんだけど水槽も洗った方がいい?
483 :
pH7.74:2011/09/13(火) 07:26:12.59 ID:LtsVb/xV
餌を「2〜3分」とか「5分」で食べきる量っていうけど、かなり食べる個体においては時間減らした方がいいんかな?
484 :
pH7.74:2011/09/13(火) 08:25:43.11 ID:uOrnJdKr
うちは5分じゃろくに食えてないな
餌入れてすぐは興奮しすぎて、自分の腹で餌を散らばせて口に入ってないし
その後もずれててパクパクしてもぜんぜん口に入ってない
485 :
pH7.74:2011/09/13(火) 10:30:50.71 ID:LtsVb/xV
>>484 分かるw
うちにも一匹そういうのがいるからw
多めに餌浮かべて、5分後に掬うようにしてるから、ほかに食べられて餌がないというのはないけど。
同じ5分でも、餌食べがうまいのと、鈍くさいのとでは食べる量が違いすぎるw
486 :
pH7.74:2011/09/13(火) 11:29:09.48 ID:TjJBFz53
一粒ずつやったらいいんだよ、無駄がないし
口に入れた=食べたじゃないと思うからウチのは3分くらいでとめてる
まだ欲しそうにしてるけど腹8分がいいと思うからタイミングみながら
487 :
pH7.74:2011/09/13(火) 12:26:50.36 ID:y42d7N0T
>>486 確かにそれだと無駄がないな。
しかし、金魚の数が少ないと、たいてい一袋の半分以上は捨てる事になるんだよねw
488 :
pH7.74:2011/09/13(火) 13:34:25.96 ID:TjJBFz53
>>487 餌の無駄じゃなくて回収の無駄ね
馴れてきたら手から食べてくれるし可愛いよ
489 :
pH7.74:2011/09/13(火) 16:09:18.70 ID:+9OpRBnN
作業するのに手を突っ込んだだけで「ごはん?」って手をつっついてくるのかわいいよね。
490 :
pH7.74:2011/09/13(火) 18:39:38.26 ID:uOrnJdKr
>>485 その水槽2匹だけで、2匹ともそれだから
二人して自分の周りの餌をヒレではたいて回ってるだけ
他にとられることはないけど、あまりに食うの遅いからいらいらするw
大体餌食べる速度が違いすぎると水槽分けてってるんだけど、1粒ずつ渡してちゃんと食べれるのは、
普通にしてても餌食べるスピードが速い部類だね
種類はみんな同じなのに、ドンくさい個体は、1個ずつ目の前にスポイドで落としても、勢いよく突撃するだけで、餌は口に入ってない
491 :
pH7.74:2011/09/13(火) 19:51:51.83 ID:haPtdc+Z
うちはけっこう多めに20分位で食べきる量を朝だけやってる
まるっとしててかわいい
コロコロした金魚が好きな人は餌やりどんな感じですか?
492 :
pH7.74:2011/09/13(火) 20:11:55.15 ID:FZfxe6Cb
金魚ネコに食われたクマーー
493 :
pH7.74 :2011/09/13(火) 20:14:45.53 ID:FSctOpIZ
コロコロ体型のオランダが好きだけど、転覆が怖いから
5分で食べきる量を1日2回。
キョーリンさんの公式HPで「餌の量の目安は魚の体積の半分くらい」
って読んだことあるけど多すぎですよね・・・・?
でも頭部の体積くらいはあげてるかな。
494 :
pH7.74:2011/09/13(火) 20:51:08.17 ID:uOrnJdKr
少なめで回数多くあげてる
朝あげて、タイマーで少量昼あげて、帰宅してもう一度あげる
その後4時間くらいは電気つけとく
金魚じゃないんだけど、めだかに赤虫あげてたら、糞で赤虫がそのまま出るほど食べちゃったことがあって
多く与えちゃだめなんだなって思った
495 :
pH7.74:2011/09/13(火) 21:19:49.70 ID:QRr+lkXX
皆のレス見て気付いた、うち餌少ないわ
秋だし外にも居るしもっとやろう
赤虫は普通の餌よりもっと平等に上げるのが難しいな
吸引力強い奴がうどんみたいにツルっと大量に吸いこんじゃう
大きい金魚には先が丸い割り箸から直食いさせてる
496 :
pH7.74:2011/09/13(火) 22:39:07.94 ID:FLxGS19u
金魚今までは三センチほどだったから35センチ水槽で育ててたけど、だいぶ大きくなってきたから60センチ水槽買おうと思うけど、どんなのがいいのか教えてください。
低コストでそろえたいと思ってます。
水槽、フィルターなどと単体で買うのとセット水槽買うのとではどっちがいいですかね?
497 :
pH7.74:2011/09/13(火) 23:01:46.62 ID:NEllkETN
そしてどんどん金魚地獄にはまっていく
498 :
pH7.74:2011/09/13(火) 23:05:54.33 ID:yheVK0ea
499 :
pH7.74:2011/09/13(火) 23:33:04.33 ID:WoBQKKVB
500 :
pH7.74:2011/09/14(水) 12:08:27.29 ID:hmAWsBNh
GEXのフードクロック使ってる人居る?
まず購入してビックリしたのは、製造時に失敗したであろう穴を、ボンドで汚く塞いでたw
中とはいえ、実際フード入れるたびに見えるんだがw
しかも毎回餌の出る量も違うし。
どこまでGE糞クオリティなんだよw
501 :
pH7.74:2011/09/14(水) 15:15:37.22 ID:nufxxXcM
餌ふやしたら早速消化不良で糞が長くなって浮いたw
元の量のまま行くわ…
502 :
pH7.74:2011/09/14(水) 15:19:40.21 ID:MhJBagpy
>>501 糞が長いのは悪くないんだが、浮くのはいかんねw
503 :
pH7.74:2011/09/14(水) 15:22:19.68 ID:MhJBagpy
>>500 ゲッ糞は、そんなもんだろw
しかし俺も、餌の量の微調整ができるタイマー給餌機を探してるんだが、誰か知らない?
504 :
pH7.74:2011/09/14(水) 16:47:02.81 ID:dIJ87O9Y
エーハイムで
量の微調整はセロテープってのが定番じゃないか?
505 :
pH7.74:2011/09/14(水) 16:56:56.34 ID:MhJBagpy
>>504 エーハイムにセロテープかw
やって(買って)みる、ありがとう。
506 :
pH7.74:2011/09/14(水) 18:04:53.80 ID:hmAWsBNh
ちなみにGEXのフードクロックは、
マニュアルボタンを押してから24H?
それとも、スイッチスライドした時点から?
507 :
pH7.74:2011/09/14(水) 19:36:26.88 ID:MhJBagpy
>>506 テトラと一緒なら、24Hスイッチを触った時点。
508 :
pH7.74:2011/09/14(水) 21:30:37.90 ID:xi6bTsp/
江戸&埼玉、弥富、大和郡山、長州、の次にくる場所ってどこ?
509 :
pH7.74:2011/09/14(水) 21:44:18.29 ID:XZVZPG8A
510 :
pH7.74:2011/09/14(水) 21:46:26.20 ID:ygndtwnE
511 :
pH7.74:2011/09/14(水) 23:14:54.14 ID:MhJBagpy
みんなは換水前後の餌って、どうしてる?
やっぱ換水日は、絶食派が多いのかな。
それとも、換水前後数時間空けてるのかな。
512 :
pH7.74:2011/09/14(水) 23:27:08.66 ID:8m4Z/g+f
>>511 1/4くらいまでは気にせず4時間くらい空けてかえちゃって、夜は遅くにやるかなし
1/2以上とか、その週何度目かの入れ替えだと、前日と当日、翌日の夕方までやらない
濁りやすいだろうしね
513 :
pH7.74:2011/09/14(水) 23:27:18.03 ID:XZVZPG8A
>>511 換水前に餌やりして、食べ終えた頃に換水かな。
514 :
pH7.74:2011/09/15(木) 00:00:39.45 ID:TCf+XtBj
>>511 換水当日は絶食
次の日から普通に餌やり。
515 :
pH7.74:2011/09/15(木) 07:45:30.16 ID:kpkrpvny
>>512-514 レスありがとう。
皆それぞれなんだねw
換水前後の餌は金魚にストレスらしいから、絶食が一番なんだろうけど、うちは、餌のあと気持ち程度(1時間くらい)おいてから換水してる。
516 :
pH7.74:2011/09/15(木) 07:50:15.51 ID:V1O6z9e6
全換えじゃない限りはそれぞれだろうね
うちは水槽によってさえそれぞれで、浮きやすい子の水槽は長く餌やらない時間ではさんでるw
金魚って部分換水は頻繁だから、いちいち一日単位で餌やらなかったら、全然あげらんない気すらするw
517 :
pH7.74:2011/09/15(木) 09:30:38.85 ID:kpkrpvny
>>516 なるほどね。
うちも、もと転覆病が居るから気をつけないとね。
だいたいが1/3換水だから、問題ないとは思うんだけど、たまに1/2換水する時は気をつけよ。
518 :
pH7.74:2011/09/15(木) 09:38:17.23 ID:KrDCTllp
>>517 1/3くらいなら、あんまり気にしなくていいんじゃない?
水換え後の餌はやめたほうがいいとは思うけどね。
消化不良を恐れるなら、1/2水換えくらいからは12時間くらい空けるのが無難かな。
519 :
pH7.74:2011/09/15(木) 10:03:34.94 ID:WVxupZSq
いつも1/3換水だけど換水のストレスなくすためにも換水後に餌やってる
換水ルーティン
520 :
pH7.74:2011/09/15(木) 10:26:18.79 ID:KrDCTllp
ベテランアクアリストの間では「水換え後の餌やりは厳禁」とされているらしい。
水換えによるストレスを金魚やバクテリアが感じている間の餌やりは、消化不良、水質悪化の原因となり、更なるストレスという悪循環が生まれるから。
もっと考えると、餌の後に水換えによるストレスを与えるのも消化不良の原因となるという事になるね。
まあ、どこまで徹底するかは、個々の金魚の健康状態や環境にもよるんだろうね。
>>517のように転覆病経験のある金魚は、気をつけた方がいいだろうね。
521 :
pH7.74:2011/09/15(木) 12:15:19.55 ID:D4Y0UfE9
うちは2日に1回全換水だから換水一時間後には普通に餌やってる
522 :
pH7.74:2011/09/15(木) 12:23:18.59 ID:J5E07q0M
ウチは毎日換水1/3程度で直後にエサやってる
523 :
pH7.74:2011/09/15(木) 12:54:26.53 ID:0AHUV2SC
ピンポンと土佐錦飼ってて、換水直後に餌やってるけど全然問題ないなぁ
土佐錦なんて毎朝出勤前に睡蓮鉢を全換水してるから
時間をおいての餌やりなんてやってられん
524 :
pH7.74:2011/09/15(木) 13:38:38.85 ID:kpkrpvny
換水前が多いと思ってたんだけど、
換水後の方が多いんだね。
525 :
pH7.74:2011/09/15(木) 13:42:38.37 ID:d78SXJrN
>>524 水温をきちんと合してあげてれば、そんなに神経質になる必要ないんじゃないの?
ま、転覆病やったみたいだから、分からない事もないけど。
526 :
pH7.74:2011/09/15(木) 16:14:13.01 ID:+FcWLFt4
昨日まで元気だったのに・・・
身体が大きくなったから水槽買い換えようと思ってたのに・・・
なんだよぉ何で死んじゃったんだよぉ><
527 :
pH7.74:2011/09/15(木) 16:23:49.58 ID:TQ12cTJY
ここのところの残暑で水温が30度超えてしまうことが多くなったので、
家に余ってたPC用12cmファンを取り付けたフタを自作しました。
USB経由の5v駆動だからそんなに回ってないのに、意外と水温下げられるもんですね。
問題は交換用のくみ置き水の温度のほうが高くなっちゃうことか…。
528 :
pH7.74:2011/09/15(木) 16:30:20.43 ID:g8I2qMkv
529 :
pH7.74:2011/09/15(木) 16:42:33.26 ID:FF8IvNPi
>>526 突然死、ということは一番考えられるのはエラ病かな。
個人的には白点病なんかよりよっぽど怖いと思う。うちの金魚も、「何か元気ないな」と思って、ショップに薬買いに行った20分の間に死んでしまった。
エラ病対策としては、グリーンFゴールド(顆粒)は常備しておくといいと思う。
少しでもボーッとしてると思ったら20分間隔ぐらいで観察すること。エラ病の場合明らかに水流の強いところ(=溶存酸素の多いところ)に行きたがるようになる。
死んじゃった子は残念だけど、次はそうならないように、しっかり観察してあげて。
530 :
pH7.74:2011/09/15(木) 16:48:57.37 ID:9Rj1t+iC
エラ閉じたままやたらと口だけパクパクさせてぶくぶくの泡の上でじっとしたり後ろ泳ぎしだすとエラ病だよ
気づいてすぐに0.5%塩浴3日ほどさせたらエラ動かすようになって前向きに泳ぐようになった
531 :
pH7.74:2011/09/15(木) 17:26:25.50 ID:69VB14lx
532 :
pH7.74:2011/09/15(木) 19:18:32.52 ID:ZsYdLatw
533 :
pH7.74:2011/09/15(木) 19:59:46.80 ID:FJVl05vQ
2〜3日に1回、3/1〜半分を夕方に換水、餌は翌朝から
普通は朝に換水するのか
534 :
pH7.74:2011/09/15(木) 20:14:38.16 ID:xlHQ1gRq
あの
質問なのですが、今オランダのキャリコとサクラを飼っています
1週間位前に買ってきた子なんですが
4日たったくらいからイカリムシ?と思われる症状がでました
結構元気なんですが、なんか痛そうで助けたいんですがどうしたらいいですか?
ピンセットはやってみましたが、小さすぎて取れませんでした
イカリムシに始めて感染して対処方やイカリムシかどうか見極めるやり方を知りません
助けてください
535 :
pH7.74:2011/09/15(木) 20:31:40.06 ID:G5TJoAC3
金魚つかんでピンセットで取れ
536 :
pH7.74:2011/09/15(木) 20:42:13.30 ID:xlHQ1gRq
そもそもイカリムシかどうかもわからない
にてる病気ってある?
537 :
pH7.74:2011/09/15(木) 20:50:49.48 ID:XyFkjS8O
うんこ糞詰まりで引きずってる
538 :
pH7.74:2011/09/15(木) 20:52:26.67 ID:1+N+RDVo
浣腸
539 :
pH7.74:2011/09/15(木) 22:03:53.01 ID:gzYLqYe0
>>534 でかくなるのを待って引き抜くか、リフィッシュで薬浴するか、どっちかだな。
リフィッシュは計量が難しいのと、30度になると毒に変わるからできれば26度ぐらいで薬浴。とにかく気をつけて。
元水槽はリセット。リフィッシュを濃いめにぶっこんで1日空回ししてから洗浄したらいいと思う。
540 :
pH7.74:2011/09/15(木) 23:27:21.05 ID:Gb24pgzS
>>535 俺もウオジラミが付いた時に
ピンセットで取ろうと思ったが
どうやって金魚を掴んで良いのか分からず
放置してたら自然に居なくなってた
541 :
pH7.74:2011/09/15(木) 23:57:25.47 ID:RRh1ZlTl
確かに言うほど簡単には掴めない
542 :
pH7.74:2011/09/16(金) 00:22:32.44 ID:H8rZdyhf
>>528 普通の金魚でもなるよ
頻繁に魚おろす機会があるんだが
何匹も何匹もうろこ取った後に水槽見てると、へんな気持ちになる
腹の膨らんでる当りに爪を差し入れてビビビってしたら気持ちいいだろうなーとか
魚によって、見た瞬間にどこから身をはぐか考えてたから、瞬間的にここから刃先を入れるんだなとか思った後、妙な罪悪感が
>>536 口にイカリムシっぽいのがついてて水面で捕まえてピンセットで引っ張ろうとしたら、
ただの皮だったことならある
口の内側がただれてて、そこの皮がはがれてたんだけど、
細長い短い小さい白い糸が皮膚から出て、先がちょっと黒っぽくなってて
検索して写真で見たイカリムシ画像の、「根元の部分」に似てたからイカリムシだと思い込んでた
見た事ないと、分からないかも
写真じゃよく見るが、実際口にぶら下がる糸を見て、同じかどうか分からないけどとりあえず取らなきゃって思った
ウオジラミみたいに特長的な顔してたら分かるだろうけどね
543 :
pH7.74:2011/09/16(金) 00:27:11.74 ID:vZzuy4xf
じつは錦鯉でひげだったというオチ?
544 :
pH7.74:2011/09/16(金) 00:31:49.90 ID:btif7zXv
もううちに来て一週間になるのに、土管に引きこもったきり出て来てくれない…。
水流キツくて嫌なのかと、フィルターも改造してみた。でも出てこない。
しばらく留守にして帰ってふと見たら、土管から出てブリブリ泳いでた。
あっと近付いたら土管に入って行った。
さっきも、ふと目をやると、土管から出てこようとしてるとこだった。
目が合うと、引っ込んでった。
なんだろう。
金魚ってこんなに賢いのか?
545 :
pH7.74:2011/09/16(金) 00:39:09.23 ID:3BhLxGrZ
賢いよ
用水路で拾ってきた15cmの野良金魚
最初水槽のへりトントン叩くとパニックになって飛び出してたが餌付けされると合図でこっちよってきてエサくれくれやるようになった
546 :
pH7.74:2011/09/16(金) 00:42:27.37 ID:H8rZdyhf
>>544 うちも一匹だけ隔離魚がその状態
目が合う瞬間が分かるんだよね
見たら目をそらして逃げる
隔離する前は餌もらおうと浮いてきたりしてたんだけど・・・
視力悪いって言うけど、結構見えてるもんだね
547 :
pH7.74:2011/09/16(金) 00:49:28.52 ID:btif7zXv
餌くれって来てくれるのかなぁ…。
餌でさえ、土管のなかから出てこなくて、仕方なく土管の入り口に落としてあげてる。
ちょっとでも土管から出ないといけないやつは、見てる限り取りに行かないwww
そのうち慣れてくれるかなぁ。
>>546 何で隔離?病気ですか?
それともいじめ?
もう二三匹増やしたいんだけど、こういう子は他の子に虐められたりするのかなと心配。
548 :
pH7.74:2011/09/16(金) 00:58:09.54 ID:Zw9df0eO
土管がないほうがいいんじゃないの?
金魚を見る楽しみがないよねw
549 :
pH7.74:2011/09/16(金) 01:00:56.40 ID:7lxuTZtC
土管に入れるサイズの金魚はかわいい
土管ごと泳ぐようになったら色々と…('A`)
550 :
pH7.74:2011/09/16(金) 01:02:51.63 ID:3BhLxGrZ
ドラえもんの空き地にあるサイズかもしれなじゃまいか
551 :
pH7.74:2011/09/16(金) 01:32:16.83 ID:H8rZdyhf
>>547 イジメっていうか餌にありつけなくなって、病気になって全く餌食べれなくなって隔離
他の固体に全く病気が出なかったから、体力低下が大きな要因かなあ
魚の後ろに隠れないと餌とりに出てこれなくて、目に見えてやせ衰えたのを、親の水槽から押し付けられた
不透明なケースでベッド横に置いてるけど、目が合った瞬間本当に心底嫌な目をして目をそらすのが、だんだんかわいくなってきた
金魚ってこんな顔できるんだ?みたいな目つきw
やっぱり餌があっても人が居るとこないねw
私の部屋も、同時期生まれの同サイズの2匹が入ってる水槽や、小さい固体の水槽があるけど
完治してもこいつはこいつだけの水槽新しく作ると思う
うちのは消毒するために捕まえるのやめて、水草とかで隠れるところ作ってあげたら、そのうち餌くらいは目の前で食べてくれるかなーっと思ってるけど
魚の数増えたら、魚に紛れて人を気にせず隠れてるつもりになってくれるかもしれないけど、
臆病な固体は他の子より餌も取れないし、いじめられる率も上がると思う
稚魚の水槽は、一匹だけ奇形のいじめられる子が出て、そいつも隔離したけど
そっちは隔離後2ヶ月くらいで、積極的に寄ってきたり餌くれってするようになった
ベアタンクに鉢植えみたいにして水草入れて、隠れるところ作ってあげたら、尾がすれちゃった
552 :
pH7.74:2011/09/16(金) 09:40:28.40 ID:Fm7OV+KO
照明点灯&私が水槽前に立つと「餌だ」と覚えて、いつも餌を落とす場所に浮いて、バシャバシャ音をたてて口をパクパク(エア餌食いw)
その口に餌を入れてやる快感w
こんな金魚も、最初は逃げまくってたよw
ショップでは沈下性の餌だったみたいで、浮上餌もなかなか見つけられず、見ていてイライラした時もある。
もしかしたら、浮上餌の方が「餌もらってる!」って感じだし、慣れるとかあるかな?
浮上餌は転覆病の危険があるとはいうけど、うちは上記のような方法で5分間餌を与えて、与え過ぎもないし問題ない。
553 :
pH7.74:2011/09/16(金) 10:22:10.78 ID:23K3V9ly
554 :
pH7.74:2011/09/16(金) 10:23:58.81 ID:DWwhnFTj
金魚って個性あるね
うちの黒出目は外で1匹飼いしてた時は人間嫌いの引き籠りだったのに
室内水槽で他金魚と同居させたら出しゃばりの大食いで
新入りには最初の2日だけべったりストーカーするウザい奴になった
逆に慣れてた奴2匹を人間嫌いのビビりと一緒にしたら
全員ビビりになった
ところで上で水換え毎日〜2日に1回って人は過密飼育?
ウチは外は2、3日に1回だけど
屋内水槽は10日から2週間に1回だ、ろ材洗うのは4ヶ月に1回ぐらいかな
555 :
pH7.74:2011/09/16(金) 10:40:59.17 ID:Fm7OV+KO
>>553 口に餌が入ったら、水槽内をひとまわりしながらモグモグして…、
また、戻って来て口をパクパクあけるので放り込む…の繰り返しw
>>554 うちは1週間に一回1/3換水。
試験薬ではまだ大丈夫な段階なんだけど、1週間に一回の方が忘れないから。
556 :
pH7.74:2011/09/16(金) 10:43:16.74 ID:087WVrnY
金魚と水草ってサイトの人はあまり大きくしたくないのか
餌の量は目玉の大きさほどでいいって書いてるね
>>554 過密飼いでなくても毎日全換水って人もいるしね
生物濾過は機能してても餌のやり方なんかで物理濾過が機能してない場合もあると思う
ウチは過密なんで週2回1/3換水
557 :
pH7.74:2011/09/16(金) 13:06:29.40 ID:jEZ0h/Du
うちは15リットルで子赤2匹。飼い始めてまだ2週間で充分に水槽が立ち上がってないと思われるので、
フン掃除を兼ねて今のところ毎日1/3ずつ取り替えています。
558 :
pH7.74:2011/09/16(金) 16:05:25.18 ID:EgpzlzFQ
1/3とりかえる場合もカルキ抜き使う?
559 :
pH7.74:2011/09/16(金) 16:18:52.48 ID:Dnqhrp/w
おれもみんなどうしてるか気になる
足し水程度なら水道そのままいくけど、水換えとなると勇気がでない
560 :
pH7.74:2011/09/16(金) 16:25:35.49 ID:fzqbU/Be
バクテリアを殺すから立ち上げ遅くなるんじゃないかな
561 :
pH7.74:2011/09/16(金) 16:36:13.84 ID:jEZ0h/Du
うちは使わなくなった飲料水用のタンクにくみ置きした水道水を使ってます。
といってもフタ締めて洗面所に置いた状態なので、塩素中和剤(ハイポ)は入れてます。
組み置くのは塩素抜きというよりはなるべく温度を合わせる目的ですね。
562 :
pH7.74:2011/09/16(金) 17:19:43.94 ID:gFPnGuBU
蒸発した分の足し水くらいの量ならブリタ水を使ってる
1/3くらいの換水なら中和剤を使う
外の睡蓮鉢には、エアコンの排水を貯めておいて使ってる
563 :
pH7.74:2011/09/16(金) 17:54:03.93 ID:NhfBdYh4
1/3換水=浄水器に通した水を、更に汲み置いて使ってる。
少量の足し水=状隙に通した水を使用。
564 :
pH7.74:2011/09/16(金) 17:54:42.36 ID:NhfBdYh4
>>563 ×状隙に通した水を使用
○浄水器に通した水を使用
565 :
pH7.74:2011/09/16(金) 20:02:38.21 ID:tURvC5QF
566 :
pH7.74:2011/09/16(金) 20:06:39.31 ID:WiUqUK8Q
うらやましいいいいぃィィィ
567 :
pH7.74:2011/09/16(金) 20:08:37.52 ID:gzRNXalz
しかも、相当
深刻なレベルで。
568 :
pH7.74:2011/09/16(金) 20:33:42.59 ID:5EH43JjA
569 :
pH7.74:2011/09/16(金) 21:44:14.42 ID:RW5y1rpT
>>562 エアコンの排水、カビやその他雑菌を凝縮してそうなんだけど
フィルター綺麗に掃除しまくってるなら平気なのか
570 :
pH7.74:2011/09/16(金) 21:48:58.80 ID:RI/kG/iN
571 :
pH7.74:2011/09/17(土) 00:27:52.92 ID:zpX/jQBK
572 :
pH7.74:2011/09/17(土) 00:28:07.06 ID:W4AGKOGu
573 :
pH7.74:2011/09/17(土) 00:44:12.03 ID:022IFBJZ
>565
うちの家に同じような目をした金魚いてるんだけど、コレで正常なん?
逆側は普通の目なんだけど・・・
574 :
pH7.74:2011/09/17(土) 01:10:00.86 ID:Omt556e4
死んだ魚の目だ
575 :
pH7.74:2011/09/17(土) 01:16:17.92 ID:ZgptaC4O
>>573 キャリコは透明鱗がランダムに分布(モザイク透明鱗)することによって雑色となる。
それが目にも出て反射色素を失った虹彩は光を失い黒くなる。これが黒目のからくり。
片目は黒目でもう一方が普通目なのはキャリコ=雑色のメカニズムとしては実に普通。
576 :
pH7.74:2011/09/17(土) 08:13:11.36 ID:022IFBJZ
ありがと
577 :
pH7.74:2011/09/17(土) 08:26:01.01 ID:XH2WWvLB
みなさん
イカリムシの件ありがとうございます
大きくなるまで待つ事にしました
あとほって置いてもいなくなるって本当ですか?
578 :
pH7.74:2011/09/17(土) 11:59:34.28 ID:7ehhWd23
>>577 いなくならない
大人になると卵ばらまくから隔離必須
579 :
pH7.74:2011/09/17(土) 14:57:11.84 ID:jyP02LG7
>>577 イカリムシでぐぐれ
ちょっと調べれば、そんな呑気な事は言ってられないってのがわかる
580 :
pH7.74:2011/09/17(土) 15:28:59.82 ID:+oz52bmq
転覆気味の金魚をバケツに隔離して一週間
一度も転覆しないのに水槽に入れたら
数時間で転覆してた
他の金魚は転覆しないのになぜ??
581 :
pH7.74:2011/09/17(土) 15:36:14.44 ID:PClQvn9T
582 :
pH7.74:2011/09/17(土) 17:46:38.81 ID:1KcBnXvy
頂点眼は外で冬越し出来ますか?埼玉です。
583 :
pH7.74:2011/09/17(土) 21:01:46.45 ID:1KcBnXvy
追記です。水泡眼はどうですか?
584 :
pH7.74:2011/09/17(土) 22:17:58.19 ID:5hWuURrK
むかし飼っていた5匹のキャリコリュウキンのうち1匹だけ
口が奇形で半分くらいしか開かないのがいた。
餌をとる能力の差のためか彼だけが成長が遅くて、
1年経って他の仲間の半分ぐらいの大きさにしかならなかった。
ある夏の日、水が急に生臭くなって(+酸っぱい)
魚が水面でパクパクするようになってバタバタ落ちていった。
後で気づいたのだが上部フィルターの底で
子ネズミが死んで腐っていたのだった。
何故か奇形のキャリコ1匹だけが生き残って、
その後長生きして10年以上生き続けた。
585 :
pH7.74:2011/09/17(土) 22:32:36.92 ID:I1hqghUf
うわああああああああああああああああ
586 :
pH7.74:2011/09/18(日) 02:44:31.71 ID:6kWi/LLf
>>582-583 埼玉県西部の秩父に近い場所ですが、外といっても池で飼うのと、水槽で飼うのは違います。
池で水深が50cmくらいあれば冬越しできますよ。
うちの勤務先の池が水深50cmで冬にはブロックとか沈めてやっていますが氷が張っても生きています。
出目金、らんちゅうくらいは生きていますが、頂点眼・水泡眼など元からいないのでわかりません。
常識的に考えれば「無謀」でしょうね。
587 :
pH7.74:2011/09/18(日) 06:55:25.46 ID:a3mqYArd
>>586 さっそくありがとうございます。
東京に近いほうの埼玉です。
睡蓮鉢で上見が可愛いので飼いたいのと思っています。
冬の水温は3度くらいまで下がったと思います。めだかは大丈夫だったのですが
金魚は無理でしょうかね。
588 :
pH7.74:2011/09/18(日) 09:32:53.76 ID:oJWu10ca
イカリムシ大きくなったので取る事にしました
589 :
pH7.74:2011/09/18(日) 09:39:30.97 ID:V+PPncyI
ウチのらんちゅう、食後は興奮が1時間くらいおさまらない
こんなもんなのかな?
水槽の横にハンガーラックが置いてあっていつもグリーンカモの短パンを掛けてるけど
いつもそこに突進してるっぽい
590 :
pH7.74:2011/09/18(日) 10:05:28.71 ID:aoTlIcum
気に入ったんだろ
水槽に入れてやれ
591 :
pH7.74:2011/09/18(日) 12:45:57.94 ID:68Ak8pnZ
不覚にもwww
592 :
pH7.74:2011/09/19(月) 13:59:10.74 ID:bGvoSTUO
昨日、新しく入れたちっこいらんちゅうが今朝、水作SPFの上で身動きとれなくなってた
まさかあんな所に乗っていくとは思わなかった
粘膜と鱗がはがれまくりorz
即、塩水浴開始した
593 :
pH7.74:2011/09/19(月) 14:23:45.18 ID:uI6EA7k4
粘膜と鱗剥がれたから即塩水浴?
おまえんとこの飼育水は腐ってんのか?w
594 :
pH7.74:2011/09/19(月) 14:39:28.06 ID:5Sn98Id5
>>592 隙間とかこする場所は気をつけたほうがいい
投げ込みや水中フィルターは隙間をなくすより、どこに挟まっても楽に通れるように前後左右に多く隙間開けといたほうがいいよ
595 :
pH7.74:2011/09/19(月) 15:02:50.71 ID:bGvoSTUO
>>593 立ち上げてから半年ぐらいで4月から病気出てないから多分大丈夫…
先住の出目やらんちゅうが、たまに粘膜か鱗1〜2枚禿げてても様子見するだけだけど
今回はささくれ振りがひどいから隔離塩水浴
ちょっとふらついてるのも心配、一体いつからハマってたんだ
>>594 了解、SPFは下げてみる
上部の吸いこみ部分とガラスの間やSPFの裏はスポンジ挟んで埋めてる
春にも入れたばっかりの黒らんがスポンジとガラスの間に挟まって(挟まり防止のつもりが隙間があった、今はスポンジ増量
白点出たけど塩水と薄めメチレンブルーで完治出来た
596 :
pH7.74:2011/09/19(月) 15:13:04.47 ID:gLSDLP8s
転覆が治らない
10日ほど餌抜きと塩浴で隔離してたけど
一度も転覆しないので水槽に戻し朝見たら
また斜めに転覆してた
597 :
pH7.74:2011/09/19(月) 16:49:57.28 ID:7x6Ycc8y
金魚は無駄に狭いとこ行きたがるよな…和金とかならまだいいけど丸物は見てて怖い。
598 :
pH7.74:2011/09/19(月) 17:00:02.52 ID:OnjO5aDI
金魚がカモンバをやたらとつつくので
カモンバの成長を早めるためにも電気を照らそうと思うんですけど
24時間照らしてても、金魚に悪影響は無いですか?
599 :
pH7.74:2011/09/19(月) 17:07:11.07 ID:Lin8Yy0J
>>596 水温を高くしてみたら?
うちの金魚は、だいたいそれで何とかなった。
もっとも、水温を下げると
すぐに転覆するんだけど・・・
とりあえず、28度ぐらいまで
水温を上げて見る事をお勧めする。
600 :
pH7.74:2011/09/19(月) 18:21:56.87 ID:pB8iHp1q
>>598 たぶんコケ地獄になるよ…。
それに、金魚に生活リズムがあるように植物にも昼夜のリズムがある。
昼間に作った光合成産物が植物体の形成の為によく働くのは夜だった気もする。うろ覚えだけど。
金魚に勝つほどカボンバを生長させるのは難しいし、
光あてただけ生長する訳でもないので、金魚共々良い事ないと思う。
金魚に相対するカボンバは消耗品くらいに考えた方が良いかも。
601 :
pH7.74:2011/09/19(月) 18:44:43.26 ID:5Sn98Id5
うちはマツモしか食わんけど、茎だけになる直前に回収してバケツに入れて日のあたる場所に置いてる
食べるだけ入れてたらいくらあっても足りなくなるけどね
602 :
pH7.74:2011/09/19(月) 21:18:38.66 ID:IatusIZ/
ウチの3センチ位の黒ランチュウも朝見たらちっこい岩山みたいな置物の真ん中に空いてる隙間に挟まってて
鱗が取れて身体中シルバーになってたOTL
即効隔離して塩水浴
そして岩は燃えないごみへ…
603 :
pH7.74:2011/09/19(月) 22:06:25.26 ID:+2p1fcWF
らんちう挟まりすぎ・・・やはり金魚は和金に限るな(´・ω・`)
604 :
pH7.74:2011/09/19(月) 22:15:56.73 ID:ZQCI4a7x
赤と言うより橙に近い色が気に入って買った桜コメットが
2年経った最近になって、全体的に橙が抜けて
半面完全に白(残り半面も一寸橙残ってるだけ)に変貌したんだけど…
鱗が剥がれてるとか異変は見当たらないし元気溌剌に泳いでるんだけど
良くある事?(´・ω・`)
605 :
pH7.74:2011/09/19(月) 22:29:05.28 ID:SdUDtaQ2
(´・ω・`)
606 :
pH7.74:2011/09/19(月) 22:47:55.98 ID:wYKxiBPw
嫁から51センチ水槽設置許可キター!
和金体型の金魚飼おうかと思っているんだけど厳しいかな?
607 :
pH7.74:2011/09/19(月) 23:36:34.64 ID:Mz1APhml
なんで51?
普通に60にすればいいのに...
608 :
pH7.74:2011/09/19(月) 23:40:27.53 ID:1AvdK/K+
8年ぐらい長生きの和金先輩と
最近買ったらんちうちゃんを混泳してみた
やっぱりイジメられちゃうかなぁ
できれば仲良くやってほしい
609 :
pH7.74:2011/09/19(月) 23:41:34.57 ID:VofRgGiZ
置き場所の幅を調べたら53cmだた
でも買うとしたら45規格だろうなあ
610 :
pH7.74:2011/09/20(火) 00:16:29.14 ID:u07LvVp/
45の背の高い奴にしとけ
AG-51は奥行きが狭い
Lサイズ水槽の横に長いやつだ
611 :
pH7.74:2011/09/20(火) 00:41:12.80 ID:ftKZAUs+
尼でライト上部フィルターつきで898円で売ってた45規格で15cmの和金1匹こうてるが狭そうにしている
らんちゅうとかはあまり水深あるといくないんだっけか
612 :
pH7.74:2011/09/20(火) 14:13:13.58 ID:ZNkh4O5G
今朝起きたら尾びれ真っ白orz
昨夜までなんともなかったのに。一気に冷え込んだせいかな。
613 :
pH7.74:2011/09/20(火) 16:41:53.14 ID:XtaPop+Q
4cmほど稚魚が成長したけど色が薄いままです
色揚の餌を与えてるけど効果が出ません
614 :
pH7.74:2011/09/20(火) 17:29:48.87 ID:DCr8IF+x
3cmくらいの時に買ったランチュウ、もう色変わりとかしないだろうと考えて黄色い更紗を選んだのに、
色揚げ用餌は使ってないのにいつの間にか色変わりして、濃いオレンジの丹頂になってしまった
かと思えば
>>613さんみたいな場合もあるし、金魚の色変わりってよく解らない
615 :
pH7.74:2011/09/20(火) 21:55:51.41 ID:RX/XecCj
うちの色変わり前の稚魚は、屋内水槽から外の水がめに移したら
急激に影響が出始めたみたいで、今肌色?と黒っぽいまだら。
親がオレンジx黒でめだったんだけど、黒でめが最近オレンジになってしまったので
たぶん稚魚もオレンジやミカン色になる予定。黒い部分も残るといいな。
ペットショップで聞いたら、黒から白になるやつもいますよー、て言ってた。
べらぼうに親と違う色にはならんだろうけど、まあ楽しみのひとつかな。。
616 :
pH7.74:2011/09/20(火) 22:39:36.25 ID:zVRxvYto
夕方に白点病の薬とヒーター買いに行ったら
近くの店全部定休日とか潰れてたりとかorz
タイミング悪すぎ。
塩浴だけじゃあ治らなさげなのに・・・
ヒーターと薬は常備しなきゃダメか。反省。
617 :
pH7.74:2011/09/21(水) 08:06:21.15 ID:wXdBv6GN
>>616 そんな時は、応急処置として鷹の爪もおすすめ。
618 :
pH7.74:2011/09/21(水) 08:10:36.98 ID:wXdBv6GN
最近「消化不良気味」に見えたので、ココアを混ぜた餌を作ったらバクバク食べてくれて糞がドサッw
このほうがココア浴より楽だから、助かった。
619 :
pH7.74:2011/09/21(水) 10:17:45.67 ID:tpJKXVZq
普段(仕事の日)は、一日1〜2回の餌やりが多いと思うんだけど、休日は餌やり回数を増やしたりしてる?
620 :
pH7.74:2011/09/21(水) 10:39:52.38 ID:B+K9JE6U
なんかに罹病した…
この前白点乗り切ったばっかりなのに。
温度変化はいかんな。
>>619 しない。
621 :
pH7.74:2011/09/21(水) 11:14:21.36 ID:wXdBv6GN
>>619 毎日同じ時間帯が好ましいので、普段も休日も回数は一緒。
でも、ごくたまに、餌くれダンスに耐えきれず少量やる事はあるw
>>620 朝と晩の温度変化のある時は要注意だね。
うちは年中ヒーター&サーモで、温度を一定に保ってる。
622 :
134:2011/09/21(水) 12:49:50.16 ID:9pSByoOW
>>618 ココアボールいいよな
ココア浴は効き目抜群なんだけど、いかんせん水が汚れるのが難点
623 :
pH7.74:2011/09/21(水) 12:57:33.04 ID:90S/vsUz
>>622 テトラの17cmか20なんせんちかの容器に飼育水とって、下に何か敷いて高さあわせて飼育水に湯煎したままココア入れる
翌日そのまま魚だけ出す
魚のサイズが小さかったらこれでいけるよ
蓋必須だけど、汚れは最低限
624 :
pH7.74:2011/09/21(水) 14:09:18.16 ID:EcatK5oO
サテライトLでいいんじゃない?フタもついてるし
625 :
pH7.74:2011/09/21(水) 16:49:31.67 ID:6aHSXpzw
>>622 ココアボールはココアだけで良いの?
砂糖や牛乳は混ぜないほうが良い?
626 :
pH7.74:2011/09/21(水) 16:53:23.39 ID:eZjXbWsR
純ココア投入したが苦かったようだ
水に浮いてる茶色い塊パクってやった後好物の餌やっても警戒して食ってくれない・・・
627 :
618:2011/09/21(水) 18:01:16.59 ID:wXdBv6GN
>>618 そうなんだよー。
ココア浴で一度、重症だった転覆病が治ったけど、最中は泥水みたいで大変だけど片付けも大変だった。
できたら、もう二度としたくないよアレ。
定期的にココアボールでいこうと思う。
>>625 ココアボールに使うココアは「純ココア」
砂糖や牛乳が入ってないものを使う。
628 :
618 627:2011/09/21(水) 18:02:30.82 ID:wXdBv6GN
629 :
pH7.74:2011/09/21(水) 19:01:14.06 ID:BhPwHvbo
ココアは一回練って薄く伸ばしたやつをパリパリに乾燥させると浮上タイプのフレークみたいになって魚も食べやすそう。
630 :
pH7.74:2011/09/21(水) 19:33:21.73 ID:DV7wyZWp
返信遅れたすまん
>>607 51センチ水槽タダで貰ったのと、
嫁に60は無理って言われたから51にしようと思ったんだけど中途半端なサイズだよね('A`)
>>610 やっぱり奥行き狭いかorz
チャムで背が高い45ポチってくる!
ついでに餌も飼おうかな
あ、カルキ抜きが残りわずかだしフードタイマーも欲しいな!
あと水槽台とか照明とか・・・・
諭吉2枚くらい飛びそうです\(^o^)/
631 :
pH7.74:2011/09/21(水) 19:36:18.64 ID:tpJKXVZq
ココアボールも色んな作り方があるよね。
色々やってみたけど、湯で溶かしたココアの中に、餌を沈めてしばらく置いてから乾かすのが一番簡単で続いてる。
本当は、ココアのみか、ココアと餌を混ぜ入れてペースト状にして丸めるのが、ココアを多く摂取できるんだろうけどね。
632 :
pH7.74:2011/09/21(水) 23:17:38.44 ID:Hyc8i70K
俺はいつも使ってる餌を少量のお湯でふやかして、そこに純ココアを投入して練る
ちょうどいい粘度になったらボールにして、冷蔵庫で保管しとるよ
ココアボール食べると本当に糞がブリブリ出るから、見てて爽快になる
633 :
pH7.74:2011/09/22(木) 00:13:18.76 ID:59SkuBaJ
青文魚が鮒尾ってことある?
つか鮒尾の青文魚は青文魚って呼べる?
634 :
pH7.74:2011/09/22(木) 01:07:31.70 ID:45sc6W1D
『ミックス金魚』でしょ。
俺はそういうの結構好き。
結構掘り出し物が見つかる。
635 :
pH7.74:2011/09/22(木) 06:42:02.03 ID:LKUjg3de
ヒーター入れるやつって何度で入れる?
今26度だけど、細菌には都合いい環境なんだろ?
15度で入れるとしたら、そこまで毎日少しずつ下げて負担ないようにすればいいのかな
何度が一番病気のリスクが減るのか分からん
30度は却下な
夏で27度程度なのに、冬に向けて温度を上げていくのはさすがに嫌だ
636 :
pH7.74:2011/09/22(木) 08:08:28.27 ID:ra7VeWc9
うちは一年中25℃設定で入れっぱなし
今の時期はエアコン28℃で凌いでる
637 :
pH7.74:2011/09/22(木) 08:19:03.53 ID:wpI7N5AF
金魚がうちに来てから、毎日の餌やりは水槽から離れず、餌を少しずつ追加しながらの数分間。
その努力が今朝報われた!
ついに、ついに、手から食べた!
金魚の口の感触って、こんなに感動するもんなんだね。
>>635 うちは転覆してしまってから28度以上キープ。
でもきっと水温変化が大きくなければ大丈夫なので、これからの季節にあわせて少しずつ下げて行こうと思ってる。
638 :
pH7.74:2011/09/22(木) 08:36:33.97 ID:7Sd3zouc
ココアボールって、浮上餌に混ぜても、ココアの重みで沈むよね?
うちは、浮上性オンリーだから、なかなか食べてくれない。
食べに浮いて来た時に蒔いても、食べるより沈むが早いorz
>>637みたく、手から食べてもらうようにしないとかなー。
639 :
pH7.74:2011/09/22(木) 08:57:30.21 ID:fg88CMID
そういやどっかで「沈めた輪っかを拾ってくる金魚」って動画観たな、可愛かった
手から直食いとはちょっと違う気がするけど、これも餌とかで仕付けたんかね?
まず輪っかを拾う・そのまま浮上するって行動をされないと餌あげてもしつけにならないし…どうやったのか
以前、空腹になったら水温計とか叩いてカチカチ鳴らすように仕付けられるとかレスされてたし、ある程度仕付けられるなかな
640 :
pH7.74:2011/09/22(木) 09:17:43.88 ID:kPuzhO/A
>>639 想像だけど、餌って沈下性与えると落ちていくじゃん
水槽に何か落とすと(水草でもスポンジでもなんでも)餌だと思ってついていくよね
それと、手に餌もって手から食べるのも教えたら
わっかを落とす→金魚がついていく→わっかの向こうから手を見せる→
わっかをくぐって手に向かうがひっかかる→そのまま手を上に持っていく→金魚ついてくる→水面で餌
これ毎日やってたら、なんとなくわっかを引っ掛けて戻る習慣になるんじゃないかな
犬や鳥でも初めて芸教えるときこんな感じ
犬や鳥はすぐ覚えるけどね
641 :
pH7.74:2011/09/22(木) 14:47:53.35 ID:lmbLbmqs
この時期なのに近所のホムセンで18度の金魚用のヒーターが大量にワゴンされてる
71wの奴だしネタに一個買っとくか
煮魚になったら謝罪と賠償を要求汁
642 :
pH7.74:2011/09/22(木) 16:38:58.94 ID:WK7Nsydw
最近になって外飼い金魚に赤虫あげ始めたけどどの位あげたらいいのか
口いっぱいになる量3回分は多い?
643 :
pH7.74:2011/09/22(木) 16:41:16.78 ID:3lAJL2JT
ヒーターは買う気が起きね〜。
644 :
pH7.74:2011/09/22(木) 17:09:30.53 ID:JHQ2zGhS
>>642 どう考えても多すぎ。フン詰まり起こすぞ。
外飼いならアオコが多少なりとも湧くだろうから、ジャイアント金魚でも作りたくない限りエサは一日一回で十分。
645 :
pH7.74:2011/09/22(木) 17:12:46.44 ID:qQbZxInv
先月金魚すくいで取ってきた金魚が既に2倍ぐらいの大きさになってるんやけど
646 :
pH7.74:2011/09/22(木) 17:18:36.91 ID:lmbLbmqs
目指せ40cm
647 :
pH7.74:2011/09/22(木) 18:10:01.29 ID:E5/AQBRd
体積は20倍でも利かないくらいに
648 :
pH7.74:2011/09/22(木) 18:15:47.25 ID:R2bACvw/
うちの出目金まもなく1年
でかい…
死んだら出すのが怖い
649 :
pH7.74:2011/09/22(木) 19:10:15.61 ID:WK7Nsydw
>>644 サンクス、減らすわ
金魚は和金とコメット、別容器にらんちゅう、さらに別容器にらんちゅう稚魚
稚魚だけは少量を1日3回以上とかの方がいいのかな
冷凍赤虫は2〜3日に1回全員にやってる
650 :
pH7.74:2011/09/22(木) 19:33:27.00 ID:wZxRRWJ8
口いっぱいになる量とかわけわからん
何グラムやってんの?
651 :
pH7.74:2011/09/22(木) 21:53:45.90 ID:XtyY+2CS
台風の影響で濁流で濁った川へ放流しました。
流されていきましたが生きていけるのでしょうか?
10cm程度の和金です。
652 :
pH7.74:2011/09/22(木) 22:14:44.95 ID:YFqkMy4A
653 :
pH7.74:2011/09/22(木) 22:58:10.68 ID:9eTau0MJ
>>652 相手しちゃダメ
たまに湧く、金魚放流荒らしだと思うよ
前も「近所の川に金魚を放流しようかと思うんですけど、なにか問題になるでしょうか?」みたいな質問してた馬鹿が居たもの
654 :
pH7.74:2011/09/22(木) 23:46:41.14 ID:XtyY+2CS
655 :
pH7.74:2011/09/23(金) 01:12:20.15 ID:Cq5drSYY
他に水槽とかで飼えばいいのに
656 :
pH7.74:2011/09/23(金) 06:41:59.99 ID:odHvnBF2
家ごと流されたとか、外飼いで帰宅したら濁流に飲まれていなくなってたとか想像してたからほっとした
657 :
pH7.74:2011/09/23(金) 09:22:08.94 ID:KXHr1JZU
だから、相手にするなってのに。
658 :
pH7.74:2011/09/23(金) 09:59:35.52 ID:iY/NODeK
マルチですいません…
埼玉の荒川に淡水研究所?みたいなところで金魚がいると聞いたのですが、詳しい場所わかりますか?
659 :
pH7.74:2011/09/23(金) 10:11:57.98 ID:iY/NODeK
自己解決しました。
660 :
pH7.74:2011/09/23(金) 13:36:56.52 ID:gO+X8Xch
タライみたいな水槽ないかなとおもってたらFRPスレがあったわい
661 :
pH7.74:2011/09/23(金) 14:29:28.37 ID:613Leaqg
うわーん、尾びれの縁とか真ん中とか
白くなってるのって尾ぐされの前兆だよね?
ここ最近、病気知らずだったから油断してたわー。
とりあえず半分換えといたけど、なんかまだ生臭いし…
60水槽、大きめの3匹、餌は少なめ。
5〜6日ごとに10〜14L、たまに20L換えるんじゃ足りなかったかな…
662 :
pH7.74:2011/09/23(金) 14:50:53.17 ID:trFOkYpa
くんかくんか
はあはあ・・・
病魚水いいにおいだお
くんかくんか
663 :
pH7.74:2011/09/23(金) 15:23:56.66 ID:UPmVD0gm
>>661 この時期は、どうしても病気が出やすいよね。
治るといいね。
664 :
pH7.74:2011/09/23(金) 17:00:43.27 ID:C5CnvbdH
665 :
pH7.74:2011/09/23(金) 17:29:01.00 ID:vjFordqt
661だけどレスありがとね
イソジンの存在を忘れてたわー
とりあえずデカいからつかむのが大変だけどw
5L 2〜3滴 5分でやってみるわ
季節の変わり目は色々要注意だね
666 :
pH7.74:2011/09/23(金) 21:10:11.40 ID:NC3kyf1F
半額セールになっていたテトラテイスティ・ミジンコをやってみたがほぼ粉末だ!
10センチ弱の姉金には物足りないみたい。パッケージにも「主食用フードとの併用をお勧めします」とある。
逆に当歳のときにはいいのかもしれません。
667 :
pH7.74:2011/09/23(金) 22:52:10.30 ID:jkg+zUWG
乾燥赤虫やったが1口くってはき出して見向きもしない
メダカにやったらバクバク食うのに贅沢な金魚
668 :
pH7.74:2011/09/23(金) 22:55:14.73 ID:RRsfX+QU
4cm未満の当歳にはキョーリンの「川魚のエサ」をやってる。
粒が小さいのと沈下性だけどゆっくり沈むんで水面食いの奴も沈み食いの奴も両方いける。
4cm越えてきたらひかりフレークに切り替えてる。
669 :
pH7.74:2011/09/23(金) 23:38:14.84 ID:Glg+/1EZ
乾燥はだめだろ
まずいみたいだ
670 :
pH7.74:2011/09/24(土) 00:01:47.32 ID:h1qzox77
消化の良い餌って何だろ?
ポリフェノールとか麦芽が入ってる餌?
671 :
pH7.74:2011/09/24(土) 00:11:49.78 ID:RGjPFup5
>>667 ウチのは乾燥イトミミズも乾燥赤虫もバクバク喰ってるw
>>669 金魚に味覚ってあんのかな?
672 :
pH7.74:2011/09/24(土) 01:04:36.05 ID:dYqOF4n2
あるだろ
ココア食わしたらしばらくエサねだりに浮いてこなくなったぞ
673 :
pH7.74:2011/09/24(土) 01:21:34.18 ID:RGjPFup5
あると仮定して、マズ過ぎて喰うのが嫌になって浮いてこなかったんじゃないだろうね
ウマイかマズイかは金魚じゃないと実質判んないw
674 :
pH7.74:2011/09/24(土) 07:30:01.20 ID:RyD3zNS5
乾燥糸ミミズは重宝するけど、乾燥赤虫は誰一人食べない
675 :
pH7.74:2011/09/24(土) 08:35:01.60 ID:4kdmczXO
うちは、色揚げもしたい、消化も良くしたいので、
「ココアボール(オランダゴールド入)」+「オランダゴールド」を朝に「おなかに優しい金魚の健康食(胚芽入)」を夕方に与えてる。
うちのは、オランダゴールドが大好物で食いつきが良いので、ココアボールに使用するのもオランダゴールド。
胚芽入は、何とか食べるが、ちと食いつきが悪い。
676 :
pH7.74:2011/09/24(土) 08:56:30.58 ID:U2Y23f1x
なにか根本的なこと間違ってないか?
677 :
pH7.74:2011/09/24(土) 09:57:25.11 ID:CUD6Ad4U
>>676 ここまでフムフムと読んで来たが、間違い箇所はkwsk
678 :
675:2011/09/24(土) 10:07:43.64 ID:4kdmczXO
ちなみに、うちのオランダはいつも消化不良気味なのでココアボールを少量与えているけれど、
糞の状態が良い時は、ココアボールは休む。
679 :
pH7.74:2011/09/24(土) 11:08:02.40 ID:RyD3zNS5
ココアはあんまりずっと与えるものじゃないと思う
最初は糞の状態が良くても、段々便秘になった固体もいる
関係ないかもしれないけど、常用しててしこりが出来た固体もいる
口が癒着した数匹のフナにココアしかやるもん無かったから仕方なかったんだけど
自然界では口にするものじゃないんだし、自分はあまり頻繁に常用するのは不安だ
680 :
678:2011/09/24(土) 11:34:28.22 ID:4kdmczXO
>>679 ココアとシコリは無関係だろw
うちはずっと、消化不良の時は与えているけど(ココア浴が面倒なので)、何の問題もない。
681 :
pH7.74:2011/09/24(土) 11:47:10.38 ID:80zVNJbx
ココアって糞を大量にするから下剤みたいなもんじゃないのか
682 :
pH7.74:2011/09/24(土) 11:51:00.21 ID:CUD6Ad4U
>>680 確かにココアの話で何故しこり?ってレベルw
金魚の詳しいコラムを書いているサイトでは、ココアを定期的に粉のまま散らして食べさせてるとある。
ただ、毎日はやっぱりやめた方が良くない?
ココアの害は全くないけど、ココアに助けられないと消化できない・・みたいな癖がつきそう。
683 :
pH7.74:2011/09/24(土) 11:52:37.50 ID:CUD6Ad4U
>>681 確かに糞は大量にでるw
でも天然成分だから下剤のような影響はない。
684 :
pH7.74:2011/09/24(土) 12:16:42.80 ID:RyD3zNS5
餌でも脂肪分の高いものばかりあげてるとシコリできるじゃん
「天然成分」っていうけど、ひまし油でもヨーグルトでもセンナ茶でも
それで便がどっさりでるからって、毎日は飲まないでしょ
昔流行ったコーヒー浣腸とかの「宿便」を取り除くとかに依存してる人じゃあるまいし
毎日整腸作用のあるものを意図的に食べるのは不自然だと思う
人間だってココアや寒天飲みすぎると逆に便秘になるよ
あの手の食物繊維はとりすぎると水分吸収するしね
ココアの利用価値は感じるけど、金魚は体も小さいんだし、常用するのは疑問に思うって言いたかっただけ
685 :
pH7.74:2011/09/24(土) 12:37:25.78 ID:BRj5wvjR
686 :
pH7.74:2011/09/24(土) 12:40:54.67 ID:Kzm/Gcxl
ココアをしこりに結び付ける話はもういいでしょw
笑えるからもうやめて。
高脂肪がシコリの原因になるとしても、シコリができるだけのココアの量を金魚に服用させるのは無理。
ココアは無害。
ココア入れた水に金魚を入れて1週間ココア浴して元気になる事からも無害な事から一目瞭然。
を定期的にココア浴をして金魚の健康を保ってる人もいるくらいだし、
ココアを餌に混ぜて食べさせるだけとしたらそれほど大量には食べさせられないでしょ。
>>678も少量と言ってるし問題ないでしょ。
ちなみに私は、ヨーグルト毎日食べてますw
トクに女性は整腸作用のある自然食品を常用はよくある話ですよ。
687 :
pH7.74:2011/09/24(土) 12:52:04.90 ID:oXDkX/iW
チュプにスレを乗っ取られるってこういう事か
688 :
pH7.74:2011/09/24(土) 13:03:08.56 ID:Kzm/Gcxl
>>685 うちもこの間まで、白点病や転覆病と闘ってた。
治って元気な姿を見るのは本当にうれしいよね。
689 :
pH7.74:2011/09/24(土) 13:06:25.46 ID:U2Y23f1x
ココアが無いと飼えんアホばっかかよこのスレはw
ココアメーカーの宣伝乙とか言って欲しいのか?
690 :
pH7.74:2011/09/24(土) 13:08:55.29 ID:U2Y23f1x
ド素人ほどアレやコレやと余計な物を水槽に突っ込みたくなるんだな
まぁおかげで業界も潤うわけだが
オマエら信仰宗教とかの信者並だよw
691 :
pH7.74:2011/09/24(土) 13:13:27.70 ID:entsrjms
よくわからんサプリメントとかをありがたがるばかりじゃなく
強引に他人にも勧めるタイプだな
692 :
pH7.74:2011/09/24(土) 13:18:11.36 ID:U2Y23f1x
改善と病気の繰り返しで
俺しっかり飼ってるぜって気分に浸りたいんだろ?
あれこれやってあげてるって悦になってんだろ?
ずっと順調で何事も無かったら逆につまんないんだろ?
代理ミュンヒハウゼン症候群みたいなもんだw
>>691 まったくだよ
アムウェイとかやってそうだなw
693 :
pH7.74:2011/09/24(土) 13:29:17.89 ID:Kzm/Gcxl
>>692 非難乙ww
別に誰も何も人にすすめてないと思いますがw
694 :
pH7.74:2011/09/24(土) 13:32:18.24 ID:DKqjkQui
皆、飼育は自己満足なものでしょ。
どちらもここで、ムキになりすぎw
さあさあ、もっとタメになる会話をしましょ。l
695 :
pH7.74:2011/09/24(土) 13:54:57.16 ID:jQg/EAnK
確かに病気で薬浴とか塩水浴とか調子悪くてココアとか多いね
元気な状態が一時でもあっんだろうからそれを維持してあげようよ
看病ばかりしてるような気がしてる人には毎日新水で飼うことをお勧めするよ
新水はいいよ〜
金魚鉢でも飼育可能だし
696 :
pH7.74:2011/09/24(土) 14:16:26.41 ID:DKqjkQui
>>695 うん、賛成。
うちも、新水じゃないと体調崩す金魚がいて、その金魚はずっと新水飼育してた。
新水飼育だと、飼育容器も容量にこだわらず格好よさで選べるしね。
697 :
pH7.74:2011/09/24(土) 14:21:18.76 ID:CUD6Ad4U
要は、自分の金魚を病気にしない飼育環境を早く見つけるのが大事ってことだよね。
最初から順調ならそれでいいし、不調ばかり続くならどこか見直しが必要。
まあ、その見極めが一番難しいんだけどね。
698 :
pH7.74:2011/09/24(土) 15:24:05.61 ID:A742F7Bf
夏が過ぎ一気に水温が下がったね、18度だった。
699 :
pH7.74:2011/09/24(土) 15:48:56.13 ID:nqegcOoh
700 :
pH7.74:2011/09/24(土) 16:03:21.06 ID:vvhAxi4d
ヒーター入れないとな
近所のHCでGEXのオートヒーターがワゴンセールしてる
さすがに買って1週間で煮魚の報告あるやつだし全然売れてないな・・・
値札見るたびにレジにもってきそうになって怖い
701 :
pH7.74:2011/09/24(土) 17:08:31.00 ID:YZnVjrJ5
みなさんにお聞きしたいんですが、
水槽内に10匹いたとして、うち1匹に
カラムナリス(尾腐れ)発生した場合って
1匹は隔離治療するとして、残り9匹はどうしてます?
1.
残り9匹もなんらかの治療を行い水槽リセット
2.
水槽リセットのみ
3.
経過観察のみ
702 :
pH7.74:2011/09/24(土) 17:28:16.67 ID:vvhAxi4d
1匹薬浴
のこり塩水浴
703 :
pH7.74:2011/09/24(土) 20:53:11.87 ID:UdaGM7jO
リシアやヘアグラスといった
水草を飼育している水槽に
金魚を入れている方おられますか?
704 :
pH7.74:2011/09/24(土) 21:01:22.20 ID:T+i2tkVu
3
705 :
pH7.74:2011/09/24(土) 21:01:30.95 ID:4i7KmeUJ
>>703 少なくとも、リシアは止めた方が良い。
金魚に食われて、3日であとかたも無くなる。
706 :
pH7.74:2011/09/24(土) 22:02:40.60 ID:RGjPFup5
>>703 水草メインの水槽じゃなく金魚水槽にリシアもヘアーグラスも入れてるけど
>>705が言う様に喰われて無くなるから、浮きタイプの隔離箱に入れて浮かべてる
ヘアーグラスは引っこ抜かれるから根をウールで巻いて、重しの塩ビ筒に挿し込んで埋めてる
707 :
pH7.74:2011/09/24(土) 23:44:50.60 ID:h1qzox77
金魚が好きな餌を教えて
色々種類が多くて何が良いか分からん
708 :
pH7.74:2011/09/24(土) 23:50:56.97 ID:T+i2tkVu
テトラフィン使ってる。
709 :
pH7.74:2011/09/24(土) 23:51:30.08 ID:80zVNJbx
テトラフィンで比較すると
フレークは同グレードの粒子と比べて内容量少ない 成分的には栄養価高そう たぶん消化しやすい
粒子はその逆 お得だし食べやすそうで汚しにくい
、と思ってる
710 :
pH7.74:2011/09/24(土) 23:54:41.69 ID:T+i2tkVu
>>709 そうなんだ。
今使ってるのフレークだから、今度は粒のを買ってみようかな
711 :
pH7.74:2011/09/25(日) 00:22:21.51 ID:QH0JDmR/
沈下性の餌からフレークに変えたら数日で流金10匹中2匹が転覆し始めたから
元の沈下性の餌に慌てて戻したら1匹は治って、1匹は転覆したままになってしまった。
712 :
pH7.74:2011/09/25(日) 00:24:43.10 ID:3UyoA/ox
沈下性の餌にすることで転覆が改善するやつってタマにいるよな。
713 :
pH7.74:2011/09/25(日) 00:37:10.04 ID:kd4YwWZd
>>695 転覆気味だと思ってバケツに移したらバケツでは普通に泳いでる
大丈夫かと思って水槽に戻したらまた転覆気味
これも浸水飼育と関係してるのかな?
たぶんバケツのほうが水槽より環境が良いのかもしれないね
714 :
pH7.74:2011/09/25(日) 00:42:26.23 ID:8WFw48lO
水作の中身三つ並べる上部濾過から、GEXの簡単らくらくとかいう外かけに変えた30p水槽、水がぬるい。食が細いと思ってたセイブンギョがまさかのがっつきw
大型(スネークヘッド)とか古代魚とかしか飼った事なくて外かけは使うの初めてなんだけど、水温上がりやすいのこれ?
715 :
pH7.74:2011/09/25(日) 00:48:03.78 ID:QH0JDmR/
>>712 良く読め、先にずっと沈下性の餌を与えてて問題なかった個体が
転覆したから戻したって書いてるんで、因果関係に触れてフレークが転覆の原因だとは言及してない。
読解力養えるまで10万回声にだして読んだ方が恥じ掻かなくて済むぞ。
716 :
pH7.74:2011/09/25(日) 01:09:26.04 ID:nrwva8gd
717 :
pH7.74:2011/09/25(日) 02:05:44.07 ID:gXIQPXec
718 :
pH7.74:2011/09/25(日) 03:06:44.88 ID:d/gRjQ9E
719 :
pH7.74:2011/09/25(日) 10:14:53.21 ID:vYhLkDb1
720 :
pH7.74:2011/09/25(日) 12:37:07.05 ID:qcn0YvRr
721 :
pH7.74:2011/09/25(日) 13:45:23.44 ID:m6NJS0yV
715の人気に嫉妬wwww
722 :
pH7.74:2011/09/25(日) 13:56:06.80 ID:/hmXvgdz
ID:QH0JDmR/にはレスしない方が良い
723 :
pH7.74:2011/09/25(日) 13:59:08.47 ID:ZMV6bNTn
724 :
pH7.74:2011/09/25(日) 14:58:06.68 ID:U54wzWTQ
読解力ないバカが他人に読解力を養えとかアホなこという人だから
725 :
pH7.74:2011/09/26(月) 03:38:31.62 ID:z43ZwDCZ
殺伐とした金魚スレにデメキンが!!
。。
,(|)、
ノ|ヽ
726 :
pH7.74:2011/09/26(月) 10:45:07.87 ID:68aPdjS/
出目金萌ぇ〜〜〜〜
727 :
pH7.74:2011/09/26(月) 11:28:38.59 ID:/LF0ynTo
早朝から夜中まで仕事になったから
ライトは点けずにカーテンと窓開けて外出したら雨降ってきたよorz
728 :
pH7.74:2011/09/26(月) 11:42:02.94 ID:EgPSez5D
>>727 ぎょっ!魚!ぎょっ!
窓閉めに帰れないの?
729 :
pH7.74:2011/09/26(月) 11:53:53.02 ID:4cMB1EXC
この前調子悪い金魚を隔離して塩水浴させてたけど、絶食させるってのは凄く辛い。
どうしても餌をあげたくなっていつも葛藤する。
730 :
pH7.74:2011/09/26(月) 11:54:33.85 ID:4cMB1EXC
>>727 そのまえに防犯上やばくね?
家族が在宅してるんだったら頼めるんだろうけど。
731 :
pH7.74:2011/09/26(月) 12:29:58.82 ID:/LF0ynTo
732 :
pH7.74:2011/09/26(月) 14:22:01.14 ID:3QlqjHQ8
>>729 気持ちは分かるー、分かるよー。
元気がないうちはあれだけど、元気になって餌くれダンスはじめたらつらいよね。
でも、餌くれとなってるうちは元気になっている段階だから、心を鬼にぐっと堪えて。
ちなみに、小さい金魚や体力を消耗してしまった金魚には、治療中でも数日に一度少量与えるのは効果的らしいけどね。
餌を食べる事によって体力復活というよりは、食べさせる事によって金魚の「食」に対する執着を取り戻させるような感じらしい。
うちは体力消耗した金魚が明らかにそれで全快に向かった。
おっと食べさせる理由にしないようにね。
治療中は絶食が基本だし、「餌くれ」しているとしたら、体力はある証拠なんだから。
733 :
pH7.74:2011/09/26(月) 14:47:53.64 ID:0Bt9WAC5
734 :
pH7.74:2011/09/26(月) 15:46:20.97 ID:iTbYdcYT
>>732 うちも弱りきって餌くれもしなくなった金魚に、もうだめなら食わしてやろうと餌やったら、元気になったことある。
諦めの気持ちだったんだが、良かったんだな。
もちろん全部が全部よい方向に向かうわけではないと思うけど。
735 :
pH7.74:2011/09/26(月) 16:12:39.37 ID:JNWCViPT
エサくれダンスかわいいもんなぁ
736 :
pH7.74:2011/09/26(月) 16:54:58.65 ID:4cMB1EXC
>>734 うん。分かる。
もう死んだか?と思ってたら、ほんとぴくぴく申し訳程度に動いてたんで、せめて死ぬ前に餌くらい食いたかろうと思ってあげたら結構元気になったってことあった。
737 :
pH7.74:2011/09/26(月) 16:55:50.78 ID:4cMB1EXC
単純に寝てただけなのかもしれないけどね。
738 :
pH7.74:2011/09/26(月) 17:22:51.73 ID:ouH92nYk
エサくれダンスってなんだよ
餌くれ音頭だろ
739 :
pH7.74:2011/09/26(月) 18:04:07.81 ID:7557XSKX
一度ココア食わしたら水面でバクバクしなくなった
野生というか野良の15cm和金拾ってきた物だから警戒心つよい
浮いてるのしばらく確認してエサだと分かってからパクつく
そして浮きエサ食うの下手でよく空振りしてるのが野良の証拠か
740 :
pH7.74:2011/09/26(月) 19:38:47.62 ID:WlNeeFEX
野良の和金って…ヒブナじゃないのか?
741 :
pH7.74:2011/09/26(月) 19:51:27.71 ID:qAyk59qG
742 :
pH7.74:2011/09/26(月) 20:27:38.43 ID:PA3tloiX
743 :
pH7.74:2011/09/26(月) 20:37:26.49 ID:O7+NFfsY
捨てられたかその子孫か野生化したフナ尾ワキンなんていくらでもおるやろ
タマゾン川行けばピラニアやカミツキガメ生息しとるぐらいだし
744 :
pH7.74:2011/09/26(月) 22:41:19.24 ID:wsQSMcKQ
台湾金魚とグラミー系の熱帯魚って同じ仲間なんだね
745 :
pH7.74:2011/09/27(火) 09:43:50.67 ID:fRIBVeQE
ココアを2日に1回くらい耳かき2杯くらいあげるようにしてみた。
60cm水槽だけど別に水は汚れない。
746 :
pH7.74:2011/09/27(火) 10:11:33.53 ID:MLU6OIdb
>>745 2日1回?
金魚の状態でも悪いの?
でなきゃ、2日に1回はやりすぎでは?
うちは、ちょっと糞の状態が悪いかな?とか、ちょっと元気がないかな?って時だけ使うけど。
747 :
pH7.74:2011/09/27(火) 10:33:00.19 ID:7IXH++At
>>746 なんかココアの成分とかみてたら、予防的に普段からあげた方がいいかなって思って。
そのかわり少量。
748 :
pH7.74:2011/09/27(火) 10:33:56.58 ID:7IXH++At
あ。仕事場なのでID変わりました。
749 :
pH7.74:2011/09/27(火) 11:18:37.91 ID:MLU6OIdb
>>747 ちょっと前にココア話で荒れたんだけど、知ってる?w
ココアの効きめは認めるけど、元気な時に与え続けるのは疑問。
ココアに害はないけど、依存しすぎるとココアがないと弱い金魚(&飼い主)になりそうだ。
どうしても予防とするなら、一週間に1度程度で十分なんじゃない?
750 :
pH7.74:2011/09/27(火) 11:28:01.11 ID:7IXH++At
>>749 参考にさせていただきます。
ココア話で荒れてたのは今ちょっと遡ってみて分かりました。
751 :
pH7.74:2011/09/27(火) 12:28:01.89 ID:2cgqFQKk
某通販店で桜コメットを1匹買って、
それらしき…色合い(白、赤)の子が来たのですが、
子赤が大きくなった6センチ程度の体型(尾びれ等に特徴がない)なのです。
もう少し成長したら尾びれ等は伸びるものなのでしょうか。
また、コメットであるという判断はどう見たらいいのでしょうか。
752 :
pH7.74:2011/09/27(火) 17:16:26.32 ID:CyoiMCDj
3cmほどのピンポンパール4匹飼育中
45cm水槽が突然水漏れしたのでホムセンに行ったが
60cm水槽しかなかったので仕方なく60cmに
今まで一度も転覆しなかったのに1匹だけ転覆するようになりました
2週間オケに隔離して塩浴して餌を与えない治療してたんだけど
一度も転覆しないので水槽に戻したら又転覆しました
わけわからん、どうしたら良いの?
水槽が大きくなった影響なら他も転覆するよね?
753 :
pH7.74:2011/09/27(火) 17:23:31.91 ID:w/EcTiCN
60水槽に塩を入れる
754 :
pH7.74:2011/09/27(火) 17:28:46.00 ID:X7Xi2ne3
>>752 転覆って言っても、消化不良が原因だったり浮き袋に不具合があったり、色々なんだよ
なので他の子が転覆になるかどうかは、はっきりいって解らない
水深の影響も考えられるから(これは転覆になったのが水深の影響というわけではなく、水圧が丁度良かった為に、
45cm水槽やタライでは転覆しなかったのかもって意味です)、60cm水槽で水深を浅くして様子見してみたらどうでしょう?
755 :
pH7.74:2011/09/27(火) 17:35:43.73 ID:I08lJgcr
転覆病の発症要因自体が未だ解明されてない以上
コレで治る!ってのは無いんじゃなかろうか。
経験則でアレが効いた、コレが効いたってのはあるだろうけど
そもそも原因が全て同じでも無いだろうし。
756 :
pH7.74:2011/09/27(火) 17:39:39.64 ID:w/EcTiCN
沈降エサ使ってるなら浮きエサに
浮きエサ使ってるなら沈降エサに
底に沈んでたのに浮きエサあげたら斜めってたのが治ったよ
757 :
pH7.74:2011/09/27(火) 18:33:04.99 ID:qrI3rkLA
>>751 その大きさならコメットは尾ひれに吹き流し尾の特徴(尖ってるとか長め)は出ていることが多いよ
ただ選別の基準如何では見分けにくいのもいる
コメットの子供はコメットと言い張って、ろくな選別もせずに売る業者がいるのも事実
成長で尾ひれが伸長するかどうかは素質次第、あまり早くから長く伸びてる個体は若いうちはいいけど
大きくなるとひれにコシがなくなって底に引きずったり、泳ぎが不細工になって優雅でなくなることが多い
758 :
pH7.74:2011/09/27(火) 18:58:48.44 ID:BloOoP4U
金魚って奥深いすな〜
759 :
pH7.74:2011/09/27(火) 19:29:20.29 ID:DGkFCzoI
まだ当歳だけど、体と尾の比率が同じくらいのコメット飼っとるんだが…若い頃から長いのイクナイってマジか…。
先住よりかなり小さかったけど、あまりに鰭が立派なんで衝動買いした。
だんだん大きくなってきて可愛いしまあ問題ないな。うん。
760 :
pH7.74:2011/09/27(火) 22:10:47.86 ID:N7KeFeou
しばらくしたらホムセンのアクアリウムコーナーに普通のココアをぼったくり価格で
金魚が元気になる粉とか胡散臭いネーミングで売り出してそうな勢いをこのスレから感じるw
761 :
pH7.74:2011/09/27(火) 22:35:47.34 ID:aWXqPu3X
純ココアは高いぞ
森永やバンホーテンなどの比較的低品質な大量生産品なら安めだがそれでも100g500円ぐらいするからな
762 :
pH7.74:2011/09/27(火) 22:54:47.42 ID:I9gpDFn7
当歳で既に肉瘤が立派なオランダを買ったら
2年目で目が完全に覆われた。
763 :
pH7.74:2011/09/28(水) 00:34:38.19 ID:KKIAGOJb
>>761 ならアクアグッズで3倍になって1500円だな
764 :
pH7.74:2011/09/28(水) 09:29:04.70 ID:HEwVdmeW
765 :
pH7.74:2011/09/28(水) 11:15:58.00 ID:AihqkIzx
>>757 尾びれが伸びるか成長を見守りたいと思います。
ありがとうございました。
766 :
pH7.74:2011/09/28(水) 17:15:44.54 ID:Okzz1Xw+
ココアとコーヒー間違えて入れてた
でも死ななかったらセーフ
767 :
pH7.74:2011/09/28(水) 17:32:18.29 ID:mpKBaUbs
768 :
pH7.74:2011/09/28(水) 18:23:39.17 ID:rS5d5BLK
試しに昆布茶いれたら浮いてる塊食らいついたぞ
769 :
pH7.74:2011/09/28(水) 18:23:42.85 ID:l/oBPdQT
麦茶もいいよ
770 :
pH7.74:2011/09/28(水) 18:26:36.67 ID:r0k4ijpq
買った丹頂がまばたきしたがこいつ大丈夫だろうか
771 :
pH7.74:2011/09/28(水) 18:29:16.63 ID:i5zpudA+
>>770 君もマバタキやめればいいんじゃないの?
772 :
pH7.74:2011/09/28(水) 18:55:09.64 ID:ILQIViNJ
うちの隔離中の子も瞬きするのよ
可愛すぎてぎゅってしたくなる
金魚って瞬きしないんだよね?
773 :
pH7.74:2011/09/28(水) 19:06:50.76 ID:r0k4ijpq
どうも目玉や皮の動きでそれっぽく見えたりするらしい…
魚にまぶたは無いと信じきっていたので本当に驚いた
774 :
pH7.74:2011/09/28(水) 19:32:31.58 ID:pztsSu/m
おいちょっと落ち着け
775 :
pH7.74:2011/09/28(水) 19:48:20.34 ID:74/qUNQq
瞬きだと思った瞬間
(1)金魚のはいた泡がたまたま後ろの上にいた金魚の黒目に
かかるように上がって角度の都合で白い泡が黒目を隠して瞬きに見えた
(2)よく一瞬だけグリっと下を見る目玉の動きをするんだけど
角度の都合で黒目が見えなくなり瞬きに見えた
776 :
pH7.74:2011/09/28(水) 20:43:03.47 ID:9wM8QVeA
>>761 バンホーテン美味しいけど低品質なのか…
777 :
pH7.74:2011/09/28(水) 21:28:59.83 ID:3CWX9vIz
確かに下向くとまばたきみたいに見えるよね。
そろそろファンを片付けてヒーター取り付ける時期になりましたなぁ
778 :
pH7.74:2011/09/29(木) 14:03:06.15 ID:YpxtK7xO
らんちゅう達に餌やると
食べる間だんだん沈んで底床に着地したまま静かにモグモグする
無防備すぎて可愛い
779 :
pH7.74:2011/09/29(木) 15:34:04.04 ID:4dfm+HM1
買ってきたばかりの個体が、沈没病(転覆病)で必死で看病させられた。
2日後に、買ったショップに行くと、同じ水槽の金魚の50%くらいが沈没してたorz
このショップの飼育環境、何か問題があるんじゃ?
780 :
pH7.74:2011/09/29(木) 15:43:37.46 ID:lR0V4T9d
沈没病てなに?
781 :
pH7.74:2011/09/29(木) 18:21:17.73 ID:0gQ3ZFW2
沈むタイプの転覆病だろ。
782 :
pH7.74:2011/09/29(木) 18:22:09.79 ID:iC+fiQdd
>>779 飼育環境っていうより仕入れの問題だと思うよ
幾人かの養魚家や仔引きしてる愛好家の話を聞くと転覆病はやっぱり先天性の異常だと思う
秋口にさしかかると水温が下がって、将来転覆する魚は泳ぎがおかしくなる
そういうのは餌やるとすぐに症状が出るから、冬までに体力がつけられなくて
越冬できないか、春に産卵できないことが多いから見た目が良くても処分することになる
その都合を知ってか知らずしてかショップが安く仕入れる、ショップは加温してたり屋内で水温が高かったり
仕入れ直後は餌切ったりして症状が出てないこともある、でもいずれ転覆する
沈没する金魚は皮膚がすれて、そこから菌が入って死にやすいから気をつけた方がいいかも
783 :
pH7.74:2011/09/29(木) 18:38:20.95 ID:LEjZOhqJ
おまいら転覆したり沈む金魚買ってるの?
何が楽しいんだ?
そんな物直ちに切っちまえばいいだろ?
飼う価値ねーよ
784 :
779:2011/09/29(木) 18:39:29.16 ID:4dfm+HM1
>>782 なるほど、仕入れの段階かー。
なんか納得。
詳しくありがとう。
確かに皮膚がすれたようになってた。
今は、塩浴と温度管理で沈むことが減ってる。
しかし、浮く金魚も見た目悲しいけど、沈んだ金魚を見るのは、かなり凹むもんだね。
785 :
pH7.74:2011/09/29(木) 18:43:03.64 ID:FWLFLSRt
色揚げエサってのあげたら赤が際立つのかな?
786 :
pH7.74:2011/09/29(木) 18:45:33.99 ID:xFpPqxOz
>>784 沈没病の場合もやはり温度上げたほうがいいの?
何度で管理してる?
うちもたまに沈む奴いて、エラ病かと思っていたがエラの動きは正常なのでどうも沈没病っぽい。
塩入れたけど、あんまり変わらないんだよね。
787 :
784:2011/09/29(木) 18:54:29.62 ID:4dfm+HM1
>>786 28℃代をキープしてる。
うちも効果がすぐ出なかったばかりか重傷化したので、いったん0.6%に塩濃度も上げてみたり、時間かかったよ。
でも、回復しはじめるのも目に見えて分かる。
あと、少しでも浮けるようなら、浮き餌にしたほうがいいみたい。
空気を飲み込んで浮きやすくなる可能性があるとか。
788 :
786:2011/09/29(木) 19:07:40.04 ID:xFpPqxOz
>>787 なるほど!
沈むから沈下性が食べやすいかと思ってた。
さっそく浮上性に変えてみる。
ありがとう!
789 :
pH7.74:2011/09/29(木) 19:34:06.74 ID:elRBV+Hc
沈没病って転覆病みたいに復旧するの?
転覆病はひっくり返ってまた何事もないように泳ぐけど
ちなみに実家の金魚が転覆病なのですが。
やはり浮き袋の故障なのでしょうか?
790 :
pH7.74:2011/09/29(木) 19:54:02.22 ID:0qL9RvNR
せめて質問スレで
791 :
pH7.74:2011/09/29(木) 20:41:09.66 ID:WMWlZETK
>>789 沈没病も復活はする。
しかし、沈没病の場合は原因が鰾の異常が多いので完治は難しい場合が多い。
792 :
pH7.74:2011/09/29(木) 21:14:43.59 ID:lR0V4T9d
復旧って・・・
793 :
pH7.74:2011/09/29(木) 21:14:56.78 ID:elRBV+Hc
794 :
pH7.74:2011/09/29(木) 23:38:29.24 ID:1Hyr7Tf4
沈下性のエサが切れたので落花生を細かくくだいてあげようと思うのですが
問題ないですか?
それともチ○カスの方がいいですか?
795 :
pH7.74:2011/09/29(木) 23:54:42.80 ID:BlApMqq0
水槽にチンポ突っ込めば、チンカス掃除してくれるって本当ですか?
796 :
pH7.74:2011/09/30(金) 00:35:52.73 ID:P8nfmezs
水槽掃除したついでに
ファン外してヒーター入れた。
沈むタイプの転覆病自分の丹頂もなってて
治らなかったから単独飼育になり、かれこれ3年になるけど
餌もしっかり食べるしひっくり返って居るだけだから
諦めてそのまま飼い続けている。
797 :
pH7.74:2011/09/30(金) 03:34:04.31 ID:qvWXMiKc
うちのミックスリュウキンは寒いと転覆するから、夏もヒーター入れて
22度に設定している。(北海道なんで)
あと餌が多くても転覆するよう。
798 :
pH7.74:2011/09/30(金) 08:05:35.71 ID:zlyjcQ25
普通浮き餌の方が転覆しないか?
799 :
pH7.74:2011/09/30(金) 08:07:09.44 ID:ZuU/WfJI
うちも転覆治すのに温度を上げてたから、そのまま一ヶ月くらい飼育してきた。
でもそろそろ、少しずつ下げてみようかなと。
800 :
pH7.74:2011/09/30(金) 08:09:57.59 ID:ZuU/WfJI
>>798 ふつうはね。
今話題に出てる沈むタイプの転覆病には、逆に浮き餌がよいらしい。
ただし、当然浮いてきて食べられる場合に限る。
801 :
pH7.74:2011/09/30(金) 15:46:39.83 ID:DlFIozG0
底に沈んで斜めってたのに浮きエサあげたら改善したよ
802 :
pH7.74:2011/09/30(金) 16:05:30.57 ID:d3uiFIyj
生まれ付きの奇形で尻尾が極小でめくれあがってる顔デカらんちゅう
顔を下にして逆さまに沈んみっぱなしでも屋外飼育で3年生きたけど
9/20の台風がすぎて涼しくなった途端にエロモナス発病
数日で死ぬかと隔離して塩とヒーター入れて様子見
ふやかした薬餌食べるからかちょっと回復して来た
元気な時も1匹だけボウルに掬って沈下性の餌をあげる介護飼育してたけど結構生きるもんだな
803 :
pH7.74:2011/09/30(金) 17:59:04.89 ID:BFTqOQ6m
804 :
pH7.74:2011/09/30(金) 18:34:03.09 ID:DlFIozG0
805 :
pH7.74:2011/09/30(金) 18:41:17.99 ID:qL+AI2df
806 :
pH7.74:2011/09/30(金) 18:51:07.64 ID:naxT7aDX
荒らしに餌をやる事が理解できない。
807 :
pH7.74:2011/09/30(金) 18:52:20.33 ID:/WyMBjMc
808 :
pH7.74:2011/09/30(金) 19:13:28.40 ID:OX3dsnIx
うちのエラ蓋奇形ちゃんはマジかわいい。
飼ってる中で一番愛嬌あって、頭よさそう。
奇形さえなきゃ体系も美しい。
809 :
pH7.74:2011/10/01(土) 01:02:39.83 ID:WVQ6fiaY
水垢喰ってた奴が真っ白い糞をしおった
でも腹に良くなかったのか沈んで動かない
810 :
pH7.74:2011/10/01(土) 01:21:14.11 ID:WBhT/ZKf
>>809 0.5%塩浴させてやったら?
今流行りの純ココアも良さげですね。
お大事に。
811 :
pH7.74:2011/10/01(土) 01:54:27.12 ID:sGWWJMlq
白い半透明状の網みたいなクソってエラ病の兆候じゃなかったっけか
すぐ塩ずけがいいね
812 :
pH7.74:2011/10/01(土) 02:07:13.48 ID:vjXKnrqN
一生ココア飲んでろ塩漬けしやがれ
813 :
pH7.74:2011/10/01(土) 02:10:41.33 ID:B7GQFR7U
ココアスレ@アクア板の必要性を感じる今日この頃
金魚ともども隔離せよ
814 :
pH7.74:2011/10/01(土) 02:18:54.40 ID:WVQ6fiaY
>>811 ところがどっこい、真っ白なんだな
半透明は粘液風は何度か見たけどコレはまったく違った
815 :
pH7.74:2011/10/01(土) 02:23:17.43 ID:oMv8c8Eo
白フンはおなか壊してんだよ
大人しく絶食させぃ
816 :
pH7.74:2011/10/01(土) 02:51:51.05 ID:sGWWJMlq
消化不良ならココアを・・・というのが正解だが眉唾なら麦芽配合やひかり菌をやるんだ
これも半分宗教だが
817 :
pH7.74:2011/10/01(土) 07:59:53.68 ID:QMfKWLzQ
ウチのらんちゅう、頭部の肉瘤は結構ついてるんだけどフンタンって言うのかな?口の両脇(ほっぺ)の部分には少ししか肉瘤が付かず
上見だと顔が四角じゃなくて丸い感じで形的にはオランダや丹頂に似てる
鼻のところに小さなフサフサもついてるし
尾鰭はショートテール琉金みたいな先の丸い四つ尾で泳ぎがかなりうまくて速い
背鰭は当然ないし外見はらんちゅうっぽいんだけど体がかなり丈夫で
体調崩したことは一度もなくてイメージ的にらんちゅうっはぽくない気がする
2歳のらんちゅうとして7000円で売られてたんだけど、もしかしたらミックスの可能性がありますかね?
818 :
pH7.74:2011/10/01(土) 10:25:47.57 ID:hZBzyQ0T
めちゃくちゃ健康な糞と、消化不良気味な糞が落ちてる。
どっちなんだw
819 :
pH7.74:2011/10/01(土) 11:47:52.16 ID:+7LdOhF9
>>817 その外見は普通のらんちゅうにもよく現れる特徴
らんちゅうでも中国産を交配してる人もいるから何を持ってミックスというかは難しい
820 :
pH7.74:2011/10/01(土) 15:33:27.61 ID:L/t1mVTw
>>817 ミックスってよりハネじゃないの?
たぶん値段からしてどっかの愛好家が、
繁殖させた内の気に入らないのを売ったんじゃないかな。
821 :
pH7.74:2011/10/01(土) 16:38:55.93 ID:0cd8qzOM
>>817 ウチの中国系クロランチュウもそんな感じ
鼻にフサフサが付いてるし、妙にすばしっこいw
822 :
pH7.74:2011/10/03(月) 13:24:38.53 ID:ofJVp3Mb
60cm水槽で琉金六匹、過密で飼ってて
毎日10リットル換水してるんだけど
中一日で20リットル換水がいいのか、
それとも週一1/2換水がいいのか迷ってる
換水し過ぎると金魚にストレスあたえるとかも聞くし、
皆の換水頻度を聞いてみたい
823 :
pH7.74:2011/10/03(月) 14:02:33.83 ID:txbfNlSN
金魚を壺とかスイレン鉢で飼ってる人いる?
できれば写真とかアップしてくれるとありがたい
今後の参考にしたくて
824 :
pH7.74:2011/10/03(月) 14:03:48.04 ID:YzQ2IA4I
60センチだと水量は56リットルくらいかな?
濾過装置や餌のやり方にもよるから一概には言えないけれど
毎日10リットルは立ち上がってない水槽の水換えレベルだと思う
それでも毎日10リットルよりも2日に20リットルのほうが良いように思うよ
すでに立ち上がった水槽なら週に1回か2回、1/3の水換えで良いと思う
よく観察して判断してあげて
825 :
pH7.74:2011/10/03(月) 16:23:27.62 ID:274l1Fbr
>>822 60cmで
和金15cm×1、5〜7cm×2、コメット7cm×1、ドジョウ5cm×1
週1、1/3水換えだよ。エサは1日2回。
おおきさによるけど、安定してるなら週1でも大丈夫そう。
826 :
pH7.74:2011/10/03(月) 20:19:47.20 ID:MfDS1i5R
ベランダの睡蓮鉢で飼っている金魚が白点病になってしまったのですが、
治療はどのようにすればよろしいでしょうか。
睡蓮鉢に投薬してもよいのか。それとも部屋に引き上げて投薬+ヒーターがよいのか
その場合はもう外へはもどせませんよね。
827 :
pH7.74:2011/10/03(月) 20:22:28.97 ID:Aae0jfgg
立ち上げ中の水槽水かえしたらやたらと冷たく水温計みたら19度
そろそろヒーター用意しないといけないなぁ
828 :
pH7.74:2011/10/03(月) 20:31:15.75 ID:+vNPoSlY
金魚にヒーターは要らんだろ
829 :
pH7.74:2011/10/03(月) 20:35:17.86 ID:m2zqAN9Q
冬場じっとしてる金魚見てもつまらんしヒーターは必須
830 :
pH7.74:2011/10/03(月) 20:39:02.31 ID:Aae0jfgg
スーパーのワゴンでGEXというメーカーの温度変更できる古いやつが投げ売りされてるから買ってこよう
831 :
pH7.74:2011/10/03(月) 20:44:18.23 ID:+2odBa1K
白点かかって治療やって治ったら達成感ある。
去年に自分で掬った出目金だから愛着わく。
アウトかと思ったけどよく治ってくれたと。
余程体力あったのだろう。
出目金は病気になると大抵アウトだからね。
832 :
pH7.74:2011/10/03(月) 20:53:21.99 ID:8beB9N06
早くも煮魚報告も出てるみたいだから、ヒーター(というよりサーモ)選びは慎重にね。
すでにあるサーモも動作チェックはきちんとね。
833 :
pH7.74:2011/10/03(月) 21:01:46.14 ID:6Xf/gR6m
稚魚ではないし小粒餌なら大丈夫だろうと思って与えたけど
何度も口から吐き出して必死にくわえるの見てちょっと後悔
すりつぶすか極小サイズを探してくるか
834 :
pH7.74:2011/10/03(月) 22:56:00.26 ID:ba/M8xqV
>>831 金魚すくいで掬ってきた、白っぽい当歳の琉金は一回の病気でお陀仏してしまったが、デメと赤系の琉金は持ち直したよ。
デメは動きが鈍いだけで、割と頑丈だと思う。
琉金は色の薄い個体ほど弱い気がする。人間の虚弱体質の人が青白いみたいなもんなんだろうか。
ちなみに別水槽で飼ってる小赤(いやもはや姉金…とすら言えるのかどうか)は病気知らず。
掬ってきたとき3cmも無かった体長も今や3倍程に。強すぎる。
835 :
pH7.74:2011/10/04(火) 00:19:57.06 ID:NGUAr2JC
ピンポン、らんちゅう、高頭パール、水泡眼を飼ってるんですがピンポンの口がうまく開かないみたいで餌を満足に食べられないみたいなんです。
ピンポンのサイズは5cmくらいです。
口がうまく開かなくなったのはいつ頃かわかりませんが、稚魚からここまで育ってきたということは後天的なものだと思います。
餌がうまく食べられないのを見ていて可哀相になってしまうのですが、なにか解決策はありませんか?
836 :
pH7.74:2011/10/04(火) 02:12:25.73 ID:3twIVhwR
>>835 内側に折りたたまれてる部分を切り裂いて治す方法もあるみたいだけどね…
荒治療すぎて自分はできないや。
細かく砕くとか、エンゼルとかビタシュリンプみたいな水に溶けやすい餌とか
スルっと食べられる赤虫あげるとか?
それか最悪ピンセット給餌。
手間がかかるけど、手がかかる金魚ほど可愛いと言うしねw
837 :
pH7.74:2011/10/04(火) 02:51:07.93 ID:N6vpXY7R
安楽死一択
838 :
pH7.74:2011/10/04(火) 08:07:35.51 ID:9oBmi5vk
>>835 直接食べさせてあげるしかないと思うよ。
うちのオランダも、餌食べるの下手。
スポイトで食べさせようとしたら逃げるから、少しずつ指に慣らして、今では指から上手に食べてるよ。
839 :
pH7.74:2011/10/04(火) 08:49:35.90 ID:cNssJ5C0
もう10年になるデカい金魚飼ってる者だけど、うちの住んでる所は鯉食べる習慣があって毎年爺さんが家に来ると水槽にタオル被せてる
840 :
pH7.74:2011/10/04(火) 11:52:35.41 ID:WO/MBMX6
>>835 青水で飼うのはどうだろう?
問題は青水をどうやって用意するかだけど。
841 :
pH7.74:2011/10/04(火) 15:54:20.61 ID:D0W9gADD
>>835 メダカ用の餌をやってみたらどうだろう。水は汚れやすくなるけど、飼ってる金魚の顔ぶれをみるとどうせ水換えは頻繁にしなきゃいけないと思うし。
842 :
pH7.74:2011/10/04(火) 16:02:31.10 ID:epQvd1G/
>>853 1匹だけボウルなどに掬って餌やり
うちもランチュウ1匹の口がいつの間にか
斜めにひん曲がって吸い込むのが下手になった
怪我でもしたんだろうか
843 :
pH7.74:2011/10/04(火) 16:29:02.16 ID:M01pbWMp
>>842 水槽の壁にぶつかると口が曲がるよ
金魚は運動が多いから、水槽の両サイドにスクリーン貼らないと
ぶつかりやすい
844 :
pH7.74:2011/10/04(火) 16:30:42.27 ID:NGUAr2JC
皆さんありがとうございます。
>>853です。
口の開かないピンポンのために餌を変えたいと思います。
家にある姫錦って餌は小さい粒なので、なんとか食べられることがわかりました。
それでも無理になった場合は別の水槽に隔離してゆっくり飼うことにします。
口を切るのは施術する自信もないし、なんだか可哀相なのでやめておきます。
皆さん本当にありがとうございます。
845 :
pH7.74:2011/10/04(火) 16:32:57.92 ID:epQvd1G/
>>843 あ、ごめん
ランチュウは外のトロ船飼いで壁は透明じゃないんだ
今は水作フラワー入れてるけど入れる前から斜め口だった
前は障害物無かったし
846 :
pH7.74:2011/10/04(火) 22:57:55.91 ID:lEgFR0Ko
数多く居る中から柄が気に入って掬ってもらった桜コメット
2年経ったら柄が消えてほぼ真っ白なコメットに…なんじゃこりゃー ○| ̄|_
847 :
pH7.74:2011/10/04(火) 23:30:08.83 ID:LAHwlHfv
あるある
848 :
pH7.74:2011/10/04(火) 23:31:08.60 ID:M01pbWMp
>>846 コメットは遺伝的に白が強い
更紗同士の交配でも白の子が多くできてハネられるらしいから
尾ひれまで赤が入ってる個体を選ぶと比較的安全らしい
849 :
pH7.74:2011/10/04(火) 23:32:40.75 ID:XvuSszTF
>>844 餌を食べ過ぎない分だけ長生きするかも。
奇形でも
>>584みたいに立派に生き延びる奴もいる。
850 :
pH7.74:2011/10/05(水) 00:05:29.56 ID:KM4i24+S
>>848 へぇー、そうなんですね。
姪が金魚掬いで小赤ぽいのを掬ったけど飼えないからってウチで引き取って
60規格に数匹じゃ寂しいってんで買いに行ったもんで尾鰭云々がってのは知りませんでした。
今は繁殖して色んな柄の仔が増えて水槽も増設してますが、この仔達も何匹か真っ白になるのかなw
まぁ愛着が湧いて可愛いので大事に育ててやります。
851 :
pH7.74:2011/10/05(水) 00:09:40.81 ID:jPBu/Oh2
うちにも背中が黒とオレンジのブチが居たんだけど最後は背びれの一部が黒いだけの素赤になっちまったw
まあ金魚は丈夫で良く泳いで良く食ってくれればそれだけで可愛いからいいんだけどね(´・ω・`)
852 :
pH7.74:2011/10/05(水) 16:53:09.29 ID:P4wruuvw
コメット(4cmほど、2匹の水槽に
3cmほどの琉金を入れたいんだけど
混泳できますか?
853 :
pH7.74:2011/10/05(水) 17:16:09.32 ID:WJxoJdyZ
うちの金魚凄いビビリなんだが・・・
餌食べに水面に上がってきてすぐに底に逃げていく。
854 :
pH7.74:2011/10/05(水) 17:25:41.20 ID:6yvpiI0y
855 :
pH7.74:2011/10/05(水) 21:45:44.73 ID:p9QZeiyg
856 :
pH7.74:2011/10/05(水) 21:47:58.42 ID:yk/jmNZv
>>853 ストレスの多い生活してない?
ビタミンの欠乏症に気をつけてね
857 :
pH7.74:2011/10/05(水) 22:08:14.30 ID:pSmHVrRO
水温が下がりきる前に新入りを迎えたいなー
858 :
pH7.74:2011/10/05(水) 22:24:56.46 ID:MjeiRZJX
極小粒餌買ってきたら思わずガキの頃飼ってたのを思い出すような「金魚の餌」の臭いがした
テトラフィンからはそういう臭い一切しなかったのになあ
859 :
pH7.74:2011/10/05(水) 22:59:43.62 ID:WRVerzlX
テトラの餌は色ついてるからやだ
テトラの餌が腐ってメダカ全滅させたトラウマが・・・
860 :
pH7.74:2011/10/06(木) 02:31:59.17 ID:WfdmUusO
それはテトラのせいじゃないだろ
861 :
pH7.74:2011/10/06(木) 08:30:59.11 ID:HFd4w4n3
そうだなw
餌の品質管理は、飼い主の責任。
862 :
pH7.74:2011/10/06(木) 11:50:35.23 ID:LLpX8fx+
えさって開封後どれぐらいで処分してんの?
なかなか使い切れないんだよなー
863 :
pH7.74:2011/10/06(木) 11:55:36.30 ID:1m91bydt
うちは小さめの袋を毎月買ってる
半分以上残るけど捨ててるよ
ちょっともったいないな
864 :
pH7.74:2011/10/06(木) 11:59:11.92 ID:HFd4w4n3
>>862 保存方法による。
うちは、一週間〜10日分を小袋に入れて乾燥剤を入れてる。
こうすると、大袋を開け閉めするのも一週間に一度程度になるので、もちがいい。
この方法でうちは三ヶ月で新品を買う。
もっといいのは、最初から小袋に何袋か小分けにしておく方法だろうね。
865 :
pH7.74:2011/10/06(木) 13:05:35.70 ID:LLpX8fx+
乾燥剤まで入れて几帳面だな
小分けで冷凍もOKなんだろうか?
自分も普段は
>>863と同じで小さい安めの餌で頻繁にかえてるけど
今使ってるメディスーパーはちょっと高めの500円wwだったから2ヶ月やっちゃってる
原料臭?餌の匂いが強くなってきたからそろそろヤバめだ
866 :
864:2011/10/06(木) 15:19:37.31 ID:HFd4w4n3
>>865 原料臭!
わかる。それかなり目安だよね。
それが気になるから乾燥剤入れてみたんだけど、なかなかだよ。
うちも小袋買ってさらに小分けしてる状態だけど、単独飼育だから、結局はかなり捨てるのも現実orz
867 :
pH7.74:2011/10/06(木) 15:38:30.40 ID:yWiZar9h
蚊とかハエとか入れると大喜びで食べるんだけど大丈夫だよね?
この前血吸った蚊入れちゃったんだけど大丈夫だよね?
あと婆ちゃんがバナナをちぎって入れたらしいんだけど大丈夫だよね?
868 :
pH7.74:2011/10/06(木) 16:49:28.88 ID:sF/DHHni
>>862 俺は開封したらジップロックに移して冷蔵庫で保存してる。
で、月一ぐらいで使う分だけ元の袋に戻して使ってるよ。
869 :
pH7.74:2011/10/06(木) 19:24:00.74 ID:quJHi5NF
小分けして真空パックとかよさそう
870 :
pH7.74:2011/10/06(木) 19:34:36.95 ID:6JNsjKlu
うちも超奮発して咲ひかり買ったから2週間分くらいを小さいタッパーに出してあとは冷蔵庫に入れてる
全部使い切るには半年くらいかかりそう
871 :
pH7.74:2011/10/06(木) 19:36:28.93 ID:ABnKbKAv
ひかりの198円ぐらいの安いエサだから気にせずジッパー止め
872 :
pH7.74:2011/10/06(木) 20:02:29.49 ID:gLVBdH2O
みんなしっかり管理してるんですね
私なんかエンゼルを常温で保存して
あげてますよ
全部使い切ってますね。
873 :
pH7.74:2011/10/06(木) 20:05:45.88 ID:zPPRdWcg
何も気にせず常温で使い終わるまで1〜2ヶ月かけて与えても
特に異常が現れた事などないけどなぁ。
気にしすぎじゃね?
874 :
pH7.74:2011/10/06(木) 20:25:53.68 ID:vXUBre+X
咲ひかりと1匹1万のらんちゅうとかなら気を使うけど
エサ和金に\198の安エサだからなぁ
875 :
pH7.74:2011/10/06(木) 21:29:33.45 ID:SHuGFQps
一年前に開封した2000円超の餌
捨てたと思っていたら先日冷蔵庫の奥の方からZIPロックに入った状態でみつかった
さすがに捨てるべきだよな?
876 :
pH7.74:2011/10/06(木) 21:38:27.41 ID:hZDxhnvd
いったん病気になった金魚とかは「古くなった餌が原因」というのも考えられるので、
そういう飼育者は餌の管理を気にするんじゃないかな。
>>875 2000円超えかー。
勿体ないけど、さすがに捨てるしかないなorz
877 :
pH7.74:2011/10/06(木) 22:15:50.89 ID:6JNsjKlu
うちは餌変えた途端に今までなったこともない金魚が2匹同時に転覆してからやたら気にするようになってしまった
前あげてた安い餌の銘柄も忘れちゃったということで思い切って咲ひかりに
878 :
pH7.74:2011/10/06(木) 22:31:28.96 ID:SHuGFQps
>>876 やっぱマズいよなw
ちゃんこ金星ってサプリメント的にあげるやつだったもんで
毎日じゃないからつい忘れちまったよorz
ピンポンパールスレでオススメされてたヘルシーラブスターっての次いってみるか
879 :
pH7.74:2011/10/06(木) 23:04:42.04 ID:dwIecgZJ
らんちゅうが斜めに浮いてるんだけど
これは転覆病の類ですか?
水槽をトントン叩くと溺れるような感じで潜り
また浮きます
白点など体に異変がありません
880 :
pH7.74:2011/10/06(木) 23:20:32.90 ID:4AmVrO2R
楽天で咲ひかりが小分け売りで630円だったからポチったけど
送料込みでこんな安いの大丈夫かな。しかも300g入り…
881 :
pH7.74:2011/10/06(木) 23:42:19.28 ID:6JNsjKlu
>>880 見てみたら確かに売ってますねー
でもコイ用なのではないでしょうか
成分一緒でも粒が大きいとか
食べれるサイズならお買い得かも
882 :
pH7.74:2011/10/07(金) 00:27:37.90 ID:IjFr5BPO
しまった確かに錦鯉用な気が…けど粒が大きいなら砕けば
中身は一緒なはずですよね。まだ体長3cmくらいの子達だから
ゴリゴリ粉末くらいにしなきゃ厳しそうだけど…
883 :
pH7.74:2011/10/07(金) 01:25:03.96 ID:dxCDtCDC
砕くとぼろぼろになって水汚すんちゃう
884 :
pH7.74:2011/10/07(金) 09:43:53.91 ID:jbOc/twS
885 :
pH7.74:2011/10/07(金) 13:13:14.00 ID:ITwbK9dN
朝バクテリア、夜バクテリア
エア分岐してどっちかにやってるわ
886 :
pH7.74:2011/10/07(金) 16:31:32.19 ID:YfaRQ0dr
887 :
pH7.74:2011/10/07(金) 18:07:22.20 ID:wXRMAe+B
一匹が尾腐れ病になった・・・
エサもあげ過ぎたし水換えが不十分だったのか・・・
反省・・・
なんとか回復してくれ・・・
888 :
pH7.74:2011/10/07(金) 18:44:45.11 ID:KjlszrFn
>>887 どうせ書くのなら、皆の参考になるように環境や水替え頻度とか書けばいいのに。
889 :
pH7.74:2011/10/07(金) 19:05:13.93 ID:wXRMAe+B
>>888 45cm規格水槽
7cm程度、4匹
咲ひかり育成 朝晩1回ずつ
2週間に一度 1/3水換え
こんな具合ですか?
890 :
pH7.74:2011/10/07(金) 19:19:24.55 ID:r6jFXgQQ
>>889 尾ぐされは一度完治させれば二度はなりにくいから頑張れ
おすすめは観パラDとイソジン
891 :
pH7.74:2011/10/07(金) 19:47:29.69 ID:Kd6nvu1e
>>889 若干、狭いことを除けば普通だけどなるときはなっちゃうんだな
892 :
pH7.74:2011/10/07(金) 19:52:34.93 ID:pyrvGke9
>>889 ちょい過密かー?
でも、ちゃんと水換えてりゃ大丈夫なレベルだね。
893 :
pH7.74:2011/10/07(金) 22:50:54.22 ID:snr/lhXs
>>889に便乗させて下さいw
初めての稚魚が大きくなってきて今3〜5cm程。13匹。
25リットル位のプラケで投げ込み3つ入れてるが糞が半端ないw
糞とったりでほぼ1日おきに水かえてる。もう限界だよね?
60水槽早く買わねば〜なんだけど
実際このまま13匹が成長し続けたら60でもやばいよねw
894 :
pH7.74:2011/10/07(金) 23:02:21.63 ID:ZRXj0JiB
全部20cm超のデカ金になったとして1匹あたり15L要るから最低でも180Lのプラ舟買うべし
895 :
pH7.74:2011/10/07(金) 23:07:07.22 ID:VtxpzPcN
>今3〜5cm程。13匹
選別後でその数なのか選別前でその数なのか
どっちにしろ間引いてやってください
896 :
pH7.74:2011/10/07(金) 23:26:25.56 ID:snr/lhXs
レスありがとう
選別はしてないけど、奇形とか淘汰されてこの数。
尾にちょっとまくれあるかな〜ってのもいるけど殆ど普通
ここから選別するつもりないので大人しく舟というか
底に栓がついてるやつ買いますね。
室内に舟置いてる人っているのかな〜
なんか質問スレっぽくなって申し訳ないけど
その場合はフラワー追加して、あとエイトSと60対応スポンジフィルターでおk?
897 :
pH7.74:2011/10/07(金) 23:28:14.80 ID:ZRXj0JiB
120cm水槽でもいいよー
200L入るし
898 :
pH7.74:2011/10/08(土) 16:51:23.39 ID:GcygazZQ
ピンポンパールの泳ぎ方がおかしいです。
頭を下にして逆立ち状態のまま一日中泳いでます。
というか泳いだり、浮遊(?)したりの繰り返しです。
ずっと下向きです。サクラピンポンなのですが体の色とかは
特に変なところはないです。
ちょっと前までは元気だったのに一体どうしたんでしょうか・・・?
分かる方いらっしゃいますか?
899 :
pH7.74:2011/10/08(土) 16:53:43.97 ID:hm4JruT6
フツーに転覆病じゃないですか?
900 :
pH7.74:2011/10/08(土) 17:30:03.33 ID:GcygazZQ
>>899 転覆病・・・
どうすればいいですか?
治りますか?
901 :
pH7.74:2011/10/08(土) 17:45:10.21 ID:ixdCxaqa
>>900 転覆症状は治りにくいよ。
あくまで個人的な経験からすると、水温を上げてやると
比較的ましになるよ。
温度が下がると、また症状が出るけど。
902 :
pH7.74:2011/10/08(土) 17:55:08.84 ID:Rnz2Bs3N
都市伝説の民間療法レベルだけど浮き餌もしくは沈降餌にエサを変えて加温するぐらいしか対策無いのね...
903 :
pH7.74:2011/10/08(土) 18:56:20.36 ID:+qYeIaVd
904 :
pH7.74:2011/10/08(土) 19:19:22.75 ID:vNluSNNf
最近急に寒くなったし、そこらじゅうで丸物が転覆してそうだな。
905 :
pH7.74:2011/10/08(土) 19:19:31.40 ID:nDecsRYz
>>898 ウチの出目金も逆立ちするようになったなぁ〜って思っているウチ(知識が無く遊んでいるんだと
思ってた)に転覆病になったな。
因みに浮くタイプの転覆じゃなくて沈んだままになるタイプ。
とりあえず、ココア浴&ヒーター買ってきて加温したら悪化は止まった。
もう半年以上経つけど回復は特に無いが生きてる。
水温が下がると底砂にしてた大磯とこすれて擦過傷みたいなのが出来るから(暫くしたら勝手に
治るけど)大磯取り出して底砂無しの飼育にしてる。
食欲だけは異常にあるから今でも元気。
餌入れると獰猛なまでに餌を喰らいに水面に襲い掛かるw(空振り多し)
回復せずに転覆したままでも生きているようなら可愛がってやってくれ。
906 :
pH7.74:2011/10/08(土) 19:24:37.21 ID:7D97Pvsp
うちの丸手オランダは水面直下より下に行くとひっくり返るな
元気だし、治らないもんだと思って気楽に眺めてる
907 :
pH7.74:2011/10/08(土) 19:26:41.97 ID:O40TvZOF
病気持ちの金魚飼ってて楽しいのか
そんなものは観賞魚ではない
908 :
pH7.74:2011/10/08(土) 19:28:49.18 ID:1WmxOpVb
沈むタイプの転覆病は、
>>905のように元気に生きる可能性が高い。
が、
浮くタイプは、水面から浮いた部分が壊死してしまったりするので死亡率が高い。
水面に常に浮く場合は、水面をエアストーンなどで動かす事をおすすめする。
あとはとにかく水温、水質に気を付ける事だね。
909 :
pH7.74:2011/10/08(土) 19:39:31.82 ID:/kwdaaE6
金魚が大磯かじってる
ミネラルでも補給してるのかな
910 :
pH7.74:2011/10/08(土) 20:09:18.65 ID:GcygazZQ
900です。
みなさんありがとうございます。
参考にさせてもらいます。
とりあえず水温28℃に設定しました。
もっと上げたほうがいいですか?
あと餌も変えてみようと思います。
911 :
pH7.74:2011/10/08(土) 20:16:06.96 ID:GcygazZQ
すみません、また900です。
ココア浴って普通のココアでいいんですか?
ちょうどうちにココアがあったので
やってみようと思ったんですが知識がないもので・・・
量はスプーンで何杯くらいですか?
912 :
pH7.74:2011/10/08(土) 20:21:28.39 ID:/kwdaaE6
ココア浴は純ココア使用が前提です
砂糖とミルクの入ってないココアパウダーが望ましいです
913 :
pH7.74:2011/10/08(土) 20:27:29.19 ID:GcygazZQ
黒ココアという商品なんですが甘いのでダメですね・・・
純ココアは混ぜ物なしってことですよね?
914 :
pH7.74:2011/10/08(土) 20:41:54.89 ID:vNluSNNf
915 :
pH7.74:2011/10/08(土) 20:45:39.42 ID:NcKJPhBp
>>910 もしかして、急激に水温上げたりはしてないよねー?
今後下げる時は、ゆっくりと慎重にね。
916 :
pH7.74:2011/10/08(土) 20:58:26.72 ID:GcygazZQ
一応、水温は回答もらってすぐヒーターを入れて
18時くらいに25℃に設定して
さっき(1時間前くらい)また28度に設定しなおしました。
もっとゆっくり上げていった方が良かったんですね・・・
失敗しました。
917 :
pH7.74:2011/10/08(土) 21:00:16.40 ID:hm4JruT6
>>907 最初から病気持ちなら買わないだろ。
飼ってる内になるから治してやろうって思うのがアクアリストに限らず飼主だろ
「病気になったから」切り捨てる、そんなものはアクアリストではない
ウチの流金も転覆してから民間療法を色々と試したけど
既に1年治ってないけど餌の時とか泳いでる時に正姿勢で頑張って生きてる。
918 :
pH7.74:2011/10/08(土) 21:02:31.76 ID:dLn2ZchN
>>916 かんたんな金魚の飼い方ってサイトに
温度の上げ方やらなんやら詳しく書いてあるから
読んでみたらどうだろう
ココア浴もみんなそのサイトの受け売りが多いから
そのサイト見た方が早いかと
919 :
pH7.74:2011/10/08(土) 21:08:43.69 ID:GcygazZQ
>>918 わかりました!
ありがとうございます。
920 :
pH7.74:2011/10/08(土) 21:12:37.19 ID:/kwdaaE6
受け売りで試して効果はあったからねー
薬浴→塩浴後の消化不良の改善目的だけに使ったんだけど
その後しばらく苦いの食わしやがってと目が笑ってなかったorz
921 :
pH7.74:2011/10/08(土) 22:49:46.80 ID:c9HyBR3U
ウチに逆さまで浮きっぱなしのらんちゅう居るけど
屋外飼育で2年生きてる
尾がめくれて付け根が水面から常時出てるというのにw
922 :
pH7.74:2011/10/09(日) 00:03:44.21 ID:/0b8CPd+
転覆してる状態って苦しいのかな?
それとも気持いいのかな?
塩浴、薬浴、ココア浴、温度管理、餌抜き
全て効果なかった
923 :
pH7.74:2011/10/09(日) 08:08:22.79 ID:Tky/WGb3
924 :
pH7.74:2011/10/09(日) 08:23:52.52 ID:cMY5+dEV
転覆金魚をかまってるやつ
無駄な事をしているんだと早く気づけ
アクアリストなら処分しろ
925 :
pH7.74:2011/10/09(日) 08:42:21.86 ID:Gvc9daHX
荒らしはスルーしろよ。
926 :
pH7.74:2011/10/09(日) 08:49:16.53 ID:Gvc9daHX
>>922 転覆病には軽傷と重症があるからね。
どこまで温度管理したのか、どのくらい薬浴したのか分からないけど。
927 :
pH7.74:2011/10/09(日) 09:51:09.69 ID:6Gp+y3zZ
928 :
pH7.74:2011/10/09(日) 09:59:20.32 ID:aHuu9yyU
転覆病の原因にもよるけど、たいがい管理ミスだよな。
餌が古い、餌を与えすぎ、水質が悪いなど。
一度転覆病やって、完治まで一ヶ月を要したが、それから管理をしっかりしはじめてから、一度も転覆はない。
929 :
pH7.74:2011/10/09(日) 10:09:32.21 ID:Gvc9daHX
>>928 先天的なものもあるけど、
確かに今の時期は、朝晩の水温の変化が激しい時に管理を怠ると浮くな。
換水時の温度合わせができないなら、換水しないほうがいいと言われてるほど水温は大事なんだよな。
930 :
pH7.74:2011/10/09(日) 10:13:43.86 ID:vQ9p9TTw
病魚の看病することで、ぐんぐん飼育技術はあがるからね。
詳しいホムペの管理人なんかは、たいがい何度も病魚と向き合っている。
完治させた金魚に一層愛情がわくのはもちろん、病気のままで健気に生きてる奴も愛しいものだ。
931 :
pH7.74:2011/10/09(日) 12:38:57.48 ID:XdomNVcT
昨日、転覆病のピンポンについて
みなさんからアドバイスもらった者です。
今朝から今までですごい回復しました!
下向きのまま泳いだり浮遊したりの繰り返しだったのが
完全な逆立ちじゃなくなって、斜めに傾いて
くねくね自分の意思で泳ぐようになりました。
浮遊することがほぼなくなりました。
転覆病というのは水面に腹を出して浮くようなものだと
思っていたのであの症状を見て全く分かりませんでしたので
本当に助かりました。ありがとうございます。
932 :
pH7.74:2011/10/09(日) 15:10:40.90 ID:/0b8CPd+
933 :
pH7.74:2011/10/09(日) 15:17:51.13 ID:aHuu9yyU
>>931 良かったね。
再発防止のために、水温と、餌のやりすぎには気をつけて。
934 :
pH7.74:2011/10/09(日) 15:27:59.97 ID:/0b8CPd+
何やっても再発する時は再発するし治らないのが転覆病
935 :
pH7.74:2011/10/09(日) 15:29:09.14 ID:GzZFyeVE
餌やるときに一番デブの金魚が尻尾で水をかけてくるのがムカつく
絶対にわざとやってるからな
936 :
pH7.74:2011/10/09(日) 15:40:38.25 ID:LrsXop9C
病魚を処分しようと治療しようとそれぞれ各飼い主の好き好きで良い
社会不適合なクズなのは自分の主義・狭い経験則を言い切って押し付ける奴なだけ
937 :
pH7.74:2011/10/09(日) 16:20:45.62 ID:5ffYzCRV
>>931 よかったね。
転覆病はまじで再発しやすいから、今回行った内容をよく覚えておくといいよ。
予防にもつとめてね。
自分の意思で今回治療にあったたんだろうし、せっかく良い結果が出始めてるんだから、、それに反する野次は気にしないように。
938 :
pH7.74:2011/10/09(日) 20:36:37.10 ID:+mldnziM
沈下性の餌って砂利敷いてる水槽で使うと良くないかな?
砂利の間に飲み込まれていきそうな
939 :
pH7.74:2011/10/09(日) 20:49:00.32 ID:uJ6Hj78P
明日は秋祭りなので黒出目ちゃんと小赤ちゃんを何匹か保護しに行ってくる
いい年して金魚すくいするとか・・・
姪っ子こんしな最近
940 :
pH7.74:2011/10/09(日) 22:05:10.96 ID:LrsXop9C
>>938 砂利の大きさ、金魚のサイズによるんじゃないかな。
ウチの金魚は砂利なんてなんのそので一緒に食って砂利吐き出してる
お陰で水草が引っこ抜かれて重し無しじゃ植えられん(´・ω・`)
941 :
pH7.74:2011/10/09(日) 22:28:43.16 ID:JHsqADQI
>>938 うちは逆にいつも底砂をつついてるので口に楽々入る大きさの大磯にしてる
餌も沈下だけど餌と砂を一緒に口に入れて砂だけ吐き出してる
目があまり良くないみたいで
餌が落ちてくのを見つける時と見つけれない時があるけどちゃんと餌を探すよ
底砂&沈下性の餌にしてから泳ぎが力強くなった気がする
餌の時間以外はいつも砂つついて吐き出してるね
942 :
pH7.74:2011/10/09(日) 22:40:36.74 ID:+vBEa0fi
琉金も色抜けるの?
真っ赤なのが気に入ってきのう更紗琉金っての買ってきたんだけど真っ白になっちゃうのかな
943 :
pH7.74:2011/10/09(日) 22:47:18.56 ID:+mldnziM
>>940-941 ありがとう。なら初めて咲ひかりに手を出してみよう。
評判良さそうで気になってたんだよね。
944 :
pH7.74:2011/10/10(月) 01:23:02.84 ID:DO+EZVOR
945 :
pH7.74:2011/10/10(月) 06:57:46.16 ID:2ZDAjmMX
朝からやたらとピチャピチャしてるなとテラスの水槽に餌やりにいったら野良猫が襲撃してた
ガラス蓋の隙間から手突っ込んでたがライトと上部に阻まれ未遂で終わってたが
浅いプラ舟から越冬用に45水槽に移したばかりでよかったよ・・・
念のため段ボールで隙間フタしてきた
946 :
pH7.74:2011/10/10(月) 13:20:08.38 ID:Eot7aFBU
>>942 遺伝子によるだろうね、人だって子供の頃は髪フサフサだったのに歳を取ったら…って人も
歳とっても死ぬまで髪フサフサだって居るだろ。
ただ別に色揚げしなくても変らないよ、ドヤ顔でデマ流すキチガイも居るから
信じすぎないようにな。
947 :
pH7.74:2011/10/10(月) 14:31:26.31 ID:MLP/7Js1
948 :
pH7.74:2011/10/10(月) 15:18:16.60 ID:DO+EZVOR
こんなに醜く太らされちゃって。。。
かわいそう
949 :
pH7.74:2011/10/10(月) 15:37:40.11 ID:dzm+2PKM
>>15 島忠は自転車もひどいぞ〜
錆びてる自転車を売りつけられた・・・面倒だから、クレームも付かなかったが
950 :
pH7.74:2011/10/10(月) 16:40:35.87 ID:cE57GoCJ
衣装ケースで金魚飼ってる人いる?
951 :
pH7.74:2011/10/10(月) 17:03:49.70 ID:DO+EZVOR
カブトムシかよ
952 :
pH7.74:2011/10/10(月) 17:16:24.47 ID:cE57GoCJ
ちゃかすレスはいらねぇよ
わりとマジに聞いてるからw
953 :
pH7.74:2011/10/10(月) 17:45:01.65 ID:5WqpOhOU
>>946 つまり色揚げの餌は育毛剤みたいなもんか
使ってる意味あるのかイマイチわからないっていう・・・
954 :
pH7.74:2011/10/10(月) 17:45:45.72 ID:DO+EZVOR
いるかいないかだけをマジに聞いてるわけ?
955 :
pH7.74:2011/10/10(月) 18:14:09.01 ID:8sVCfOvE
人間なら入れたことあるが、金魚はねーな
956 :
pH7.74:2011/10/10(月) 18:54:55.57 ID:eVe7PxAO
通報しました
957 :
pH7.74:2011/10/10(月) 20:06:37.15 ID:/ZWZ1bzR
>>950 衣装ケースでメダカじゃだめか?
金魚限定なら丸タライ飼いじゃダメか?
>>953 そそ、餌で簡単に色揚げ出来るんなら品評会なんざ体を成さないわなw
958 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:21:28.68 ID:KdVdQSnj
えっ!?餌による色揚げを否定しちゃうとか
国内の水産試験場で10年以上前に証明されているのに・・・
959 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:27:52.01 ID:IfJtJ3UW
そこまで言うならソース貼ればいいのに・・・
960 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:36:20.24 ID:2ZDAjmMX
色はあがるけど白柄も赤くなっちゃう
961 :
pH7.74:2011/10/10(月) 22:47:06.78 ID:eJlCgbPD
青水に入れとくと、良い赤になるけど、
白いとこが黄色になるね。
962 :
pH7.74:2011/10/10(月) 23:20:40.25 ID:512yO+tk
金魚自体は赤い色素を作れないから、青水で育てたり、
水草や色揚げ用の餌をやらないと稚魚は綺麗な赤にならない。
ただ成魚の色落ちに効果があるかって言うと、
気休め程度の効果しかないよ。
963 :
pH7.74:2011/10/11(火) 00:19:06.73 ID:1oewVHz6
>950
衣装ケースで飼育してるの見た事あるけど、
水圧でケースが膨らんでてちょっと怖かった覚えがある
やっぱりタライかトロ舟が無難じゃなかろうか
964 :
pH7.74:2011/10/11(火) 03:58:18.48 ID:TToho2da
>>950 衣装ケースじゃないけど
屋外でコンテナボックスで飼ってる
金魚もコンテナボックスも間が悪いことに島忠だ
965 :
pH7.74:2011/10/11(火) 07:23:42.63 ID:l6FzlLpi
色揚げってのは既存の発色を良くする程度のものであって
退色防止や新たに発色が出るわけではない。
白に悪影響及ぼす時はやり過ぎ。
色揚げ成分にも多種あってそれぞれ役割が違う。
966 :
pH7.74:2011/10/11(火) 10:57:19.10 ID:92dXFzBj
>>950の質問答えてくれてthx
特価498円のぺらいケースを買って水槽がわりにしようかと思っていたんだ
だけど膨張するってレスくれたからやめとくw
967 :
pH7.74:2011/10/11(火) 12:04:36.18 ID:+Q8jMW8i
わざわざそういうのにしなくてもジャンボタライだと980円ぐらいで60Lの買えるだろ
968 :
pH7.74:2011/10/11(火) 13:22:29.29 ID:yJPPymz3
それは安いだろw
こっちのホムセンは夏の終わりと共にタライ類は姿を消しちまった
あっても2980円位だ
969 :
pH7.74:2011/10/11(火) 13:38:47.14 ID:2v02UxWZ
こっちってどっちだよ
970 :
pH7.74:2011/10/11(火) 13:47:33.26 ID:8YvzBJzg
そっちだろ
971 :
pH7.74:2011/10/11(火) 16:16:19.20 ID:kXpbtkD7
他の金魚を威嚇する琉金を野外のカメで飼育してるけど
水も変えないし自然の状態だけど成長して大きくなったわ
エアとか必要なかったんだな
972 :
502:2011/10/11(火) 16:58:24.45 ID:Cl+S7cUx
太陽光は偉大ですね
973 :
pH7.74:2011/10/11(火) 17:03:09.67 ID:hYOf7Vz9
今、ナフコ(名古屋の食品スーパじゃなく九州資本のホムセンの方)の収穫時期農機具セールでジャンボタライ各種が安売りしてるぞ
974 :
pH7.74:2011/10/11(火) 21:05:54.24 ID:fsxpbBK2
うちの透明鱗は生まれてから死ぬまでツルハゲてことかw
一匹だけ青文の色が抜けて、ぶち模様?みたいなシミのとこ以外白くなりつつある。なるべく全身黒いのをと選んだんだが、腹から白が侵食してきて別の魚みたい。
老成だと思って楽しむわ
975 :
pH7.74:2011/10/11(火) 21:31:14.59 ID:P1GhWfVk
>>974 青文魚は成長すると大抵色が抜けて羽衣とか白鳳とか呼ばれる金魚になるよ
976 :
pH7.74:2011/10/11(火) 21:47:39.47 ID:b/eSgPM/
俺のキャリコも色が変わるよ
白くなるんだな
水交換の直後とか日中の水温が高い時とか
夜になると色が戻るんだよ
977 :
pH7.74:2011/10/11(火) 22:28:52.50 ID:c91o9c9t
尻ヒレが一枚無くなってたんだけどまた生えてきますか?
978 :
pH7.74:2011/10/12(水) 00:10:56.86 ID:tDK6zHdz
水換えても鼻上げ…もしや…
979 :
pH7.74:2011/10/12(水) 00:43:01.20 ID:4ozNbJ4D
そろそろ次スレお願いします
自分は無理でしたorz
980 :
pH7.74:2011/10/12(水) 01:32:11.28 ID:swOm0FlR
981 :
忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/10/12(水) 01:57:26.85 ID:dXL6t6uq
982 :
pH7.74:2011/10/12(水) 02:06:09.72 ID:nO9N2jsI
>>978 案外この時期も罹りやすいから早めに治療した方がいい
983 :
pH7.74:2011/10/12(水) 12:50:58.43 ID:tDK6zHdz
>>982 食欲は旺盛なんだがな
寒くなる前に一回薬浴させようかな
984 :
pH7.74:2011/10/12(水) 20:27:42.08 ID:PZ64LNMg
金魚って琉金が一番かわいいよね
これは間違いないよね、ね
985 :
pH7.74:2011/10/12(水) 21:06:23.25 ID:iwMcIYke
986 :
pH7.74:2011/10/12(水) 21:08:52.65 ID:M68Vu/Vj
丸さならピンポンパールには敵わないでしょ〜
あの丸いおしりをフリフリした姿なんてたまらんよ!!
987 :
pH7.74:2011/10/12(水) 21:34:14.71 ID:tr/Gzga+
おっと、らんちゅうちゃんを忘れてもらっては困るぜ
988 :
pH7.74:2011/10/12(水) 22:17:10.21 ID:tH99GeZ5
琉金もらんちゅうも奇形って思いはじめるとダメだ
和金が一番かわいく思える
989 :
pH7.74:2011/10/12(水) 22:43:13.45 ID:BosbtlTi
990 :
pH7.74:2011/10/12(水) 22:49:26.69 ID:CSB+cBVE
和金の完璧さは異常
991 :
pH7.74:2011/10/12(水) 22:55:41.29 ID:KBs77stk
和金は動きが素早すぎて怖い。
992 :
pH7.74:2011/10/12(水) 22:55:48.81 ID:+Ci8bPU+
>>989 全てのピンポンパールが転覆するわけではない
993 :
pH7.74:2011/10/13(木) 00:14:24.88 ID:qFu8fuDb
池でブンブン泳ぎまくる朱分金とコメットの可愛さは異常(´・ω・`)
994 :
pH7.74:2011/10/13(木) 00:25:05.37 ID:HVCJJgE7
水泡眼のプルプル&間抜け面もかわいいんだよなぁ〜
995 :
pH7.74:2011/10/13(木) 00:36:32.29 ID:WFjsrPJw
わきん 和金 ワキン wakin
かわいい
996 :
pH7.74:2011/10/13(木) 05:23:08.46 ID:1PyxLT3+
両方飼ってるけど、和金もピンポンパールもかわいい!!
997 :
pH7.74:2011/10/13(木) 07:04:56.77 ID:EpW6Dzab
丸ものと長もの混泳出来たら良いのになぁ
してる人おらん?
998 :
pH7.74:2011/10/13(木) 08:25:59.44 ID:tDQu2tb4
お
999 :
pH7.74:2011/10/13(木) 08:27:20.36 ID:tDQu2tb4
わ
次の方1000どうぞー。
1000 :
pH7.74:2011/10/13(木) 08:28:40.68 ID:oXo5sFp4
りーーー。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。