1 :
pH7.74 :
2011/06/04(土) 14:32:21.78 ID:qwP5bklv
2 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 14:35:23.28 ID:IHQrRLoP
おちゅ
3 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 14:37:05.25 ID:yvutoLq6
39102
4 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 14:46:10.86 ID:qwP5bklv
また辛くなっちゃったw ゴメンゴメンw
5 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 16:44:16.72 ID:ZWG7E6Ip
オツドラス
6 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 20:14:53.04 ID:uG6c7MSv
ピグミーチェーンってなんでわざわざ過密なとこに ランナー伸ばして出てくるんだろうか・・・
7 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 20:23:45.52 ID:8itF2f4L
Minako is Incredibly beautiful voice actor girl
8 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 22:51:46.26 ID:AJApFsC0
これから水草を本格的にやろうと思ってます。 水槽:60×45×45 照明:ADAの150W 水温:26℃ ph:不明 換水:二週に1/3くらいはやろうかと 濾過:外部濾過 生体:カラシンちょびっと co2:小型ボンベ 底床:アマゾニア 肥料:いろいろ で、うちの水道水のGHがテトラの試薬で4から5なんです。 最初のうちはアマゾニアが下げてくれると期待してますが、時間の問題ですよね? どうしたらいいですか? RO浄水器は最後の手段と思ってますが…
9 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 22:58:55.64 ID:tb7n5OG+
>>8 外部フィルター2つ用意して、片方にソイル詰めるとか
底面での使用を推奨してるプロジェクトソイルとか硬くていいんじゃない?
10 :
pH7.74 :2011/06/04(土) 23:02:02.32 ID:LhdnreQ6
>>8 ソフナイザー自作してみるのはどうかな
ググれば作ってる人のサイトでてくる
11 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 00:17:23.31 ID:jJb0Zy97
水槽内ソフナイザーはすぐ樹脂劣化して勿体無い お風呂用ソフナイザー流用するか自作して水換えすれば普通の水槽なら年一回の再生で数年持つ
12 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 00:46:14.69 ID:NAAvqqNB
ソフナイザー作って自作スレ18にあげたけど しばらく使って樹脂交換めんどくさくてやめちゃった 劣化早いよね
13 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 01:05:53.26 ID:jJb0Zy97
水槽内でつかうとすぐ樹脂が劣化して再生できなくなるから結果的に使い捨て 水道水でつかうときはカルキ抜きしないとすぐ劣化するから活性炭をプレフィルターとして使用する 活性炭交換さえきちんとしとけば樹脂劣化は抑えられるよ
14 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 01:06:17.68 ID:+qb0hQVf
>>8 半年ごとの底床交換
ま、GH4〜5ならトニナでもやらない限りたいがいの水草そだつよ
どうしても軟水にしたけりゃ換水は溜め水でして溜め水水槽にピートやぜオライトなどを入れる
15 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 01:11:36.80 ID:NAAvqqNB
>>13 俺使ってた樹脂はWater Plants Worldのやつで再生は出来なかったと記憶
16 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 01:14:40.00 ID:Q439xmAD
石レイアウトにADAのソフナイザー50使ってたけどすぐ劣化する。
60cmで1週間もGHを保てない。
>>8 なら、水槽内に石とか入れないなら、水道水のGHを下げる処理して使うのがいい。
ゼオライトで下げるのものあるけど、初めて水草やるなら、ROが使うのがいいよ。
コケも減るし、水質調整もラクラク。ソイルの寿命も延びる。
最初に金がかかる以外はデメリットがない。
17 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 01:19:42.73 ID:NAAvqqNB
ソフナイザーは見た目はかっこいいんだけどね、かなりw ROでやるのが一番かもね
18 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 01:26:08.15 ID:Q439xmAD
>>15 俺も30キューブの南米用に使ってた
性能は文句なしで純水の威力を思い知った
だけど60・90・90の水槽にまで使うにはコスト高すぎでRO買った
60cm1本までならROより手軽で良いと思う
公式HPには再生不可とあるけど塩酸とカセイソーダで再生できる
ミックスタイプ樹脂の再生方法はココに載ってる
http://www.fnf.jp/saisei.htm 薬品の扱いがヤバすぎなんで、費用をケチってやるのはおすすめできない
万一目に入ったりとかすると一生後悔する
とりあえず純水ならイオン交換、本格的に使うならROを買うべし
19 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 01:35:17.26 ID:kt2ih3Of
ROで純水にして 後から肥料、微量元素足すのですねw
20 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 01:42:49.87 ID:Q439xmAD
>>19 シビアな水質作るならそれがいい
一般種なら全部を純水にしないで水道水とブレンドがおすすめ
例えば、水道水GH3なら、純水1/3+水道水2/3にするとGH2になる
水道水GH5でGH2〜3にしたいなら1/2+1/2でセットして
水換えの時も同じ比率でブレンドした水を使えばGHを保てる
水槽内に石レイアウトしつつ、低GHを維持するなら
セット時、水換えの時にROでGHを下げた水を使いつつ
日々の上昇を緩和するのにソフナイザーとイオン樹脂を使うべし
21 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 01:53:01.57 ID:kt2ih3Of
水道水で十分です 瞬間写真屋栽培はしないからね
22 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 02:20:54.04 ID:NAAvqqNB
水道水がアレだからの話
23 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 02:27:05.27 ID:Q439xmAD
水道水で育つなら幸せなこと 山の神様に感謝しろ
24 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 02:34:44.52 ID:kt2ih3Of
下手くそが いつも言います 水のせい
25 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 02:42:13.71 ID:jJb0Zy97
井戸水、地下水源水はなんらかの処理しないと厳しい
26 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 02:45:13.51 ID:NAAvqqNB
水のせいだから水にこだわる、それだけの話
27 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 03:03:29.77 ID:zr+9sXxW
前スレの995さん、ありがとうございます まだ植栽してから1ヶ月も経ってないので2〜3ヶ月そもまま様子をみてみる 根を伸ばしてるのかな アドバイスに従って古くて枯れた葉は切っておきます 水の話題になってるようだけど水にまで拘ると大変そう うちはただの水道水です
28 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 03:33:03.55 ID:kt2ih3Of
こだわりは ただの性格 成果薄 そんな酷けりゃ 人が危なし
29 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 08:36:38.19 ID:RbRMUYqO
硬度下げ過ぎると逆に水草育たないよ? 一度ブラックピート使ってGH0.5〜2にした事有るけど、ちっとも育たないし、無脊椎も全般的に死ぬ、非常に使い辛い水になった GH4〜5ありゃ充分だよ
30 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 09:48:40.82 ID:uXNXP2ru
それ硬度じゃなくてピートのせいだろ
31 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 10:30:02.18 ID:Q439xmAD
ソイルの軟水効果に頼りきりのやつほど水質に無頓着w
>>29 は状況に対して正しい対処法を知らない素人の典型
ピート大量に使ってGH下げるとかどんだけw
pH下がりすぎ、有機酸濃すぎで死の水だろw
32 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 12:56:30.90 ID:w5KgzCyh
普通に水道水で育つのにわざわざ手を加えるわけが分からんよ。 うちの水道水は硬度が低すぎるから硬水はたまに使ったりはするけど、関東なら70以上はあるし塩素抜くだけで十分でしょ
33 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 14:01:52.36 ID:jJb0Zy97
水道の水質に困ってるって言ってんのに見当はずれ
34 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 14:19:54.81 ID:sz1VfYtq
水道水は5°dH 飼育水は8°dH 水草が育ちにくいわー
35 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 14:31:58.69 ID:WvTKDhwe
うちの水道水はpH7.8〜8.0、KH5、GH5で調整なしだとまともに育たないぞ 大磯(酸処理済)水槽立ち上げたときは水質調整しないと育たなかった
36 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 16:22:56.83 ID:s3yixnrZ
大磯だと 酸処理しないと 水草って育たないんでしょうか? 酸処理しないで大磯使ってる人っている?
37 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 16:33:18.47 ID:plFEs3V9
>>36 簡単な種類は育つよ
ただしアナカリス、カボンバ、マツモ程度でもいじけた感じになる(CO2添加)
グロッソ、パールグラスも育つけど、かなり成長が遅いし、きれいに育たない。
酸処理済みなら照明なし(窓辺)Co2なしでも育つ
38 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 17:40:50.31 ID:sz1VfYtq
>>36 2Lボトル
未処理大磯4cm
無加温
日当たり良好な窓際
アナカリスもっさもさ
アカヒレ*1
レッドラムズホーン5〜15?
ミナミヌマエビ*0〜3
施肥は春先に1回(しないと枯れてくる)
肥料多いとアオミドロ発生
ミナミは毎年夏に全滅。たぶん高温ゆえに酸欠。
現在2年半。アカヒレ君はもうちょい年くってる。
育成難種は知らん!
39 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 18:38:42.91 ID:4xSldAMd
むっしゅぬらぬら
40 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 18:38:42.75 ID:Q439xmAD
>>32 水道水の水質が全国共通だと思ってんの?
それとも池沼なの?
41 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 18:43:42.31 ID:+jmcyIZJ
恐らく池か沼から水道水を引いているんだ
42 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 18:48:25.60 ID:4xSldAMd
いや〜んw
43 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 18:52:59.90 ID:D+54nPr4
水槽:60cm 照明:18wx4 8~10時間 水温:25℃前後 ph:6.5付近 換水:週1回1/4 濾過:外部エーハイム500 生体:スネークヘッド オトシン フライングフォックス co2:1滴/2秒 底床:コントロソイルノーマル 肥料:イニシャルスティック規定量 ハイポネックス微粉を気分で グリーンロタラを3週間ほど前に植えて、一週間ほど前にピンチカットと差し戻しを行いました。 その際購入時についていた葉が痛んでいたので落として竹のような状態にしてしまいました。 その後成長速度が著しく落ちてしまったんですが、トリミングが早すぎたのでしょうか、葉を落としたのがまずかったのでしょうか。 この状態からちゃんと復活してくれるでしょうか、購入時の葉以外の枯れ葉はありません。
44 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 19:00:26.76 ID:Q439xmAD
>>36 ハイグロ、パールグラス、アンブリア、アナカリス、バリスネリアなど
昔から馴染みの種類は未処理大磯のが調子いいくらい。
酸処理やソイルで低硬度、低pHになると育ちが悪くなる。
酸処理が一般化する前は未処理大磯で当たり前だったからね。
45 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 19:04:01.58 ID:Q439xmAD
>>43 グリーンロタラは古くなった葉は落ちてしまうので、
下のほうは茎だけの竹みたいな状態になります。
見栄えが悪いのはレイアウトで工夫する。
トリミング後の差し戻しはそれでOK。
購入時のほうは水上葉の可能性もあるので、
底床ギリギリのとこからカットしてよし(根だけ残す感じ)。
しばらくすれば新芽が出てくるから心配すんな。
46 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 19:29:23.69 ID:D1BX7TqV
濾過一番で45cmの幅20cmで立ち上げ中 砂は崩れないけど予想より赤すぎる タイニムファとかタイガーロータスとか植えようと したのが映えない・・・ こんなに赤かったら水草で使えないよね・・・
47 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 20:18:32.08 ID:jHUgAkoo
光景にミクロソリウムバランサエかバリスネリアスピラリスを植えようかと思うのだけど、どちらが増やしやすいですか? 底床は数年以上使い続けた大磯砂で6in1でph6〜6.4 総硬度5〜6、60センチ水槽で上部フィルター使用、発酵式CO2、蛍光灯2灯の環境です。 肥料はイニ棒メインでやってます。
48 :
47 :2011/06/05(日) 20:40:43.27 ID:jHUgAkoo
ミクロソリウムバランサエではなくクリプトコリネバランサエでした。 育てやすさで言ったらバリスネリアの方なのかな。
49 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 21:10:50.98 ID:0nzQys8z
環境になじむのに多少時間がかかるが、いったんなじめばバリスの方がガンガン殖える。 ただ、深さ36cmの水槽であれば20w管2本で十分だが、要強光なので、上部フィルターの 陰になるところに植える場合多少の不安あり。 バリスネリアスピラリスにせよクリプトコリネバランサエにせよ、かなり大型になるので、 60cm水槽だと持て余すかも。バリスであればスクリューバリスがあまり背が伸びないので 60cm水槽には向いてるように思う。 クリプトコリネバランサエは、マメに水換えするのが育成のコツ。 水換えをさぼる水槽では溶けてなくなりやすい。
50 :
47 :2011/06/05(日) 21:44:50.62 ID:jHUgAkoo
>>49 ありがとう。
できるだけ中央に近いところに植えてあげるつもりですが、上部フィルターの影が不安ですね。
水換えはこまめに少量を心がけていて、アマゾンソードやクリプトコリネウェンティーが順調に新芽を出してくれている環境です。
とりあえずどっちもいけそうで安心しました。
51 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 22:25:03.51 ID:KnO/p7M2
温帯の在来種の水草は神経質に硬度下げる必要ない むしろ自分の家より硬度が高い生息地もあるので、貝殻などで硬度上げる場合もある だいたい水草の自生地は軟水ばかりじゃない 日本は比較的軟水だけど、中国やタイは硬水だし、南洋の島は硬水が多い 結局は草次第なんだけど、極端な軟水信仰は南米水草ブームとダッチアクアリウムの鵜呑みが影響だと思うぞ
52 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 23:32:10.94 ID:jz4p3dQO
質問失礼します。 今、育てているアヌビアスの茎のところから小さい気泡のようなものが絶えず出てきています。 これは何なのでしょうか?
53 :
pH7.74 :2011/06/05(日) 23:36:33.57 ID:KnO/p7M2
切れ込みが入ってない? 体内の通道組織から空気漏れしてるんじゃないかな。
54 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 00:02:45.73 ID:O43fCR7R
>>53 言われてみれば、切れ込みのようなものが入っています。
書かれてたことを調べてみます。有難うございました。
55 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 01:39:04.04 ID:IWjx2N7P
ササバモにアルコール作ってもらおうとペットボトル密封で酸素ない状態で育成しているが、まったくアルコール作ってくれる気配がない ひょっとして土もいれないといけないの?
56 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 08:23:51.87 ID:uoSfSx5l
殖芽が発芽する時にアルコール発酵を行うと書いてあったよ。ただのササバモを 無酸素のところに入れても駄目じゃね? アルコールが欲しけりゃウェルチのグレープジュース100%に ドライイースト入れときゃいいじゃん。
57 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 10:04:00.33 ID:jMKTwTVe
酸素のない環境で発芽をする際にアルコール発酵によってエネルギー生成して発芽するみたいだけど、 エネルギー生成に必要な栄養素は必要なんじゃないかな。 あと光合成はしないにしても光刺激は成長に必要な気がする
58 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 20:07:59.73 ID:+lHJVdGa
どなたか助けて欲しいのですが… 環境です 水槽:60cm規格 照明:メタハラ70w 5時間 水温:26℃前後 ph:6.8付近 硬度:GH8 換水:週1回1/3くらい 濾過:テトラユーロEX90 生体:グリーンネオン3 ラスボラヘンゲリー20 ブリジッタエ5 ミナミ多数 CO2:1滴/1秒 発酵式 底床:砂利(charmで買ったNo.22ブラックっていう大磯系の黒い物) 肥料:底にセラフロレデポ イニシャルスティック ADAマルチスティック ミリオフィラムマットグロッセンセが育ちません(´;ω;`) もう全っ然ダメ orz 失敗すること3回… 毎回茎の根元が溶けて、気がつくと切れて浮き上がっています。 けど脇芽は出ていたり、上にも伸びたりはします。でも根元がドロっと… 気になるのは硬度ですが、水道水がGH4、何もしないと水槽内はGH15まで 上がります。外掛けにゼオライト入れて回してやっとGH8です。 酸処理は念入りにしました。立ち上げて9ヵ月。大磯でもこんなもんでしょうか? 最悪砂利交換とかでしょうか?ていうかマットグロッセンセって こんなに難しい???? 他にはロタラナンシア、セイロンロタラ、パールグラス、テネルス、 ウィローモス、ヒュ−ディロッティ、ナローリーフはかなり綺麗に 育っています。どれも簡単と言われるような水草だと思いましたが マットグロッセンセはそれこそ簡単で初心者向きと聞いたことが あります。ソイルでってことかな… どこかのアドバイスで表面にソイルを薄くひくといいと聞いたので 試してみましたが、うちのはダメでした。
59 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 20:18:57.27 ID:+lHJVdGa
大好きな水草でした… もうあと5本 それも溶けかかっています 次に買うことはもうないでしょう ひとときの夢をありがとう あなたの本当に綺麗で繊細な姿で壮大な森を表現してみたかった… 夢は叶わなかったけど 私はあなたを忘れません どうかいつまでも うちの水槽以外の場所で お元気で暮らしていってください さようならさようなら…
60 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 20:21:30.28 ID:sOWoR74v
埋めた茎は割りと簡単に溶けるよ? 浮かせて増やせばマツモ張りに増えると思うんだけど
61 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 20:24:42.90 ID:dK220TtR
>>58 >何もしないと水槽内はGH15まで上がります
酸処理に失敗してるんじゃないか?
そんなに硬度が上がるのなら、未処理の大磯と変わらない
ミリオフィラムじゃないけど、ショップから買ってきて植えると、茎が腐って浮いてくるときはあるよ。かなり深めに植えたり、板鉛を巻いてから植えたりしていた
62 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 20:58:07.87 ID:xY9clrPy
63 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 21:04:08.10 ID:dK220TtR
64 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 21:40:53.47 ID:AvXWE16+
65 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 21:48:17.64 ID:txTJkAif
>>58 溶けてくるのはおそらく硬度が原因。
素直にソイルに汁。落ち着いたソイルは硬度を下げる働きがあるからな。
66 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 22:03:59.35 ID:KNW27BuN
水道水のGHが7も有るのでグリーンズのR/O買おうかと思ってるんだけど使ってる人いますか? 使い勝手やランニングコストはどうですか?
67 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 22:35:51.73 ID:IKGg180S
>>66 7でダメとかトニナでもやるの?
トニナはやってないけどうちの水槽(ソイル)なんてGH8KH6で色々やれてるよ
68 :
58 :2011/06/06(月) 22:55:09.50 ID:+JUKPzzM
やっぱり硬度ですか… ソイルはいずれ入れ替えなきゃいけないのが辛いんですよね… 酸処理は、鍋に水と大量のクエン酸入れて2日間煮込んだ後、 水で洗ってまた新しい水にクエン酸大量に入れて2週間ほど放置。 その後また洗って…を繰り返し、ひと月くらいやりました。 その後キレイに洗って乾かしたものを使いました。 普通の大磯の方がマシってことですかね? 植えてるのは後景で、かなり砂利の深い所なので深くさしてはありますが… 購入してひと月、ゆっくりゆっくり溶けていきます(泣) マツモみたいに浮かせてやるのは知りませんでした。やってみます。 みなさん色々ありがとう(;_;)
69 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 23:17:07.29 ID:axWAeilw
>>68 スーパーとかに置いてるお茶袋にピート50g入れるといいよ!
入れすぎると色ついちゃうんだからね!
べ、べつに心配なんてしてないんだから、いいから早くやいなさいよ!!
70 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 23:20:28.45 ID:AN+LSQJM
自己責任で試したけどジベレリン、すげー ほとんど活動を停止していた草が萌える萌える。
71 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 23:24:58.52 ID:MqNUkp1p
アマゾンソードって 酸処理してない大磯でも育ちますか? 肥料等一切無しです
72 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 23:31:22.73 ID:+Dz827QD
>>70 kwsk! どんな草が萌えているのでつか?
家庭菜園してる人とかは使ってるけど
アクアリウムへの応用は考えたことないなぁ
73 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 23:33:43.23 ID:+Dz827QD
74 :
pH7.74 :2011/06/06(月) 23:41:46.90 ID:AN+LSQJM
>>72 あ、ごめん
萌えるってのは、新芽がポコポコと芽吹く様子の意味で使いました
75 :
47 :2011/06/06(月) 23:43:45.33 ID:Xa7ozKAJ
>>71 肥料なしでも枯れないけどイニ棒使ったほうが綺麗に育つ。
76 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 00:21:56.78 ID:LufEnl23
>>68 塩酸だったら一晩放置で終了なのによくやったな…
77 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 01:07:10.19 ID:MaCTkdlH
水草萌えって どんだけ欲求不満なんだよwww
78 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 01:44:10.57 ID:elFKBUjD
>>68 酸処理にクエン酸って誰に騙されたのよ?
酸処理は塩酸・硝酸など「強酸」じゃなきゃ無意味だよ。
素直にソイル使えw
79 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 01:48:41.55 ID:elFKBUjD
中途半端にクエン酸なんか使うから逆効果で硬度上がる 強酸を使って完全に溶かさないなら未処理のがマシ 未処理大磯だって水道水GH4〜5で週1換水してりゃ GH15とかならないからw 底床入れ替えるのも面倒だろうから、ひたすら換水して 水質が落ち着くのを待つしかない。
80 :
68 :2011/06/07(火) 02:26:07.82 ID:+O4Wa1MK
なんと…orz クエン酸使うのは、以前あった大磯スレで何人かがやっていました。 塩酸は危ないからクエン酸でって感じで。調子いいみたいなことも書いてあったような… 水換えとゼオライトで頑張っていきます(泣) 余談ですが、排水管をキレイにする「パイプマン」みたいな物を使って 酸処理ってできるんでしょうか?ちょっと考えたこともあったので。
81 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 02:38:27.33 ID:M2KoW27N
うちは大磯だけど、クエン酸で酸処理実験した時、白い沈殿物 (クエン酸カルシウム)が出てきて、取り除くのが面倒だったし それを見落としてそのまま水槽に入れちゃうと硬度上がりそう だったから、その後は食酢で酸処理するようになった。 うちはPH6.5ぐらいで安定してるよ。
82 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 02:47:43.97 ID:n82mxqm9
食酢でも○ ピートも色々さげてくれる○ ゼオライトだと解けた分のしか吸えないし塩分はいるとアウト、相当時間かかる 底床返れそうに無いなら、ピート煮出した水と茶っパックに入れたピートでじわじわとかせる パイプマン使用した事ないけども怖そう。
83 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 03:03:37.88 ID:n82mxqm9
連投すまそ ピートで追記、じわじわ溶かすけども 解けた分で相当硬度上がるから水変えしないとアルカリ祭 ピート煮出したピート水も、数cc入れただけでもけっこうきくからね ソイルとかない時代はよく使用されたマジスレでした。[古い知恵だしてスマソ]
84 :
68 :2011/06/07(火) 04:24:26.44 ID:+O4Wa1MK
お酢は臭いもあれだし不純物がなんたらかんたら… というのも見ました。結局騙されてたのか…一生懸命やったのに…orz ピート買ってみます。溶けると言えば二酸化炭素の添加でも溶けていきます? ってそんなレベルじゃないのかな。ピートやって水換えも多目でいきたいと思いますm(_ _)m
85 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 05:12:02.05 ID:c1LxGLSZ
クエン酸も食酢と同じように使えると思ってたんだけど、処理後にクエン酸カルシウムを回収しないといけないのは嫌だな。
86 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 05:59:44.31 ID:957QhYFe
俺はクエン酸のほうが簡単だった 強酸作れるし沈殿物は水道水大量に流したらすっ飛ぶ
87 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 08:26:53.94 ID:kvquWeu8
88 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 08:47:02.86 ID:3a05LAE1
アマゾンソードって あの森の奥の神殿の隠し通路のさらに奥にある伝説の剣だろ? あの剣取る時に出て来る守護のスケルトンには火の魔法が有効だよ
89 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 09:20:02.48 ID:c1LxGLSZ
>>86 どんな感じになりました?
クエン酸カルシウムはザルで濾して大磯砂と簡単に分離出来る感じ?
90 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 09:24:03.02 ID:kvquWeu8
>>89 今大磯クエン酸で酸処理中だけどクエン酸カルシウムは軽くて簡単に分離出来そう
横レススマソ
91 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 09:26:25.88 ID:c1LxGLSZ
>>90 いやいやありがとう。
自分もクエン酸でやってみるよ
92 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 09:52:58.32 ID:jJGyQl93
塩酸が恐いってどんだけ理科音痴なんだ? 素手で触っても(怪我さえなければ)平気だぞ?
93 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 11:15:15.28 ID:2cMqcD7E
これまた平気とまで言いますか・・・
94 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 11:33:54.02 ID:fG8DYa7t
えだのんみたいなこと言わないでよねw 気を付けりゃ硫酸でも王水でも安全だしプルトニウムも気を付ければ・・ 塩酸は薄めてから処理しないといけないし、買おうにも薬局になかったりするし、身分証とか必要だしてことでクエン酸は楽。 クエン酸カルシウムはシャワーでシュコー!てやってれば流れていくよ
95 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 11:34:17.91 ID:DSzWGThV
30キューブ立ち上げ中、生体はメダカの予定。 外部から底面吹上にしてます。底床は溶岩石を使ってます。照明はエーハイムの3灯式。 この環境で、絨毯を作れる前景草はなにがよいでしょうか? CO2は添加しない予定です。
96 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 11:58:43.51 ID:sIzz5ny6
っていうか、絨毯作る全景草って埋め込み肥料必須だけど、 そんな吹き上げ式にしちゃったら埋め込み肥料使えないとちゃうの?
97 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 13:20:56.33 ID:3a05LAE1
処理済み買え 以上
98 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 14:21:39.12 ID:ADZ/Elr8
吹き上げで絨毯(笑
99 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 14:25:20.41 ID:EPFX9LIV
>>96 最初は若干濁るけどすぐにきれいになる。
吹き上げ式ってそれほど流量多くないし全く問題ないよ。
100 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 14:41:47.69 ID:ADZ/Elr8
吹き上げなんぞ 水草にとっては 自然の摂理に反してるだろ。。。 ましてや絨毯なんて(笑 底面スレ逝ってこい
101 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 15:21:44.22 ID:3RxaLIyg
ベランダが日当たり悪いので、 駐車場の車のフロントガラスのとこに水草の入ったペットボトルおいてきた
102 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 16:23:26.64 ID:LufEnl23
>>95 底面吹き上げでも、育成が簡単なグロッソ・パールグラスなんかは育つ
ただし、追肥を頻繁にやらないと白化するし、成長は遅め、水草にとってメリットがない
なんのために底面にするのか、理由を考え、メリット、デメリットを天秤にかけたらいい
103 :
95 :2011/06/07(火) 16:34:07.94 ID:DSzWGThV
レスありがとうございました。 吹上にしたのは、メダカが流れに弱いと聞いたので、流れを少なくする為でした。 あれもこれもは中々上手くいかないものですね。絨毯は次に立ち上げる時にチャレンジしようと思います。
104 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 16:35:08.99 ID:sIzz5ny6
105 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 17:24:22.92 ID:Hn4puo8T
>>101 水温40度くらいになって速攻水草死ぬよ
106 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 17:26:24.67 ID:RqC5pxgr
人間だって死ぬんだぜ
107 :
pH7.74 :2011/06/07(火) 23:46:24.16 ID:F9bfPqrY
ロタラロトンジフォリアの表面が サビがついたようになってきたのですがなぜでしょうか? 新芽は出てきているのですが新芽は赤っぽくならず 緑色をしています
108 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 01:44:07.43 ID:I+EVsMcM
鉄分が足りないか硬度高過ぎるのかもな。 鉄が足りないなら自分の血を何滴か入れてみたらどうだろう。
109 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 02:14:47.15 ID:yYm2rXvh
結局イニ棒だけになるから色々入れないほうが良いよ 入れるなら天然にがり入れとけ
110 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 04:46:23.70 ID:uaI7c4nb
イニ棒のPotassium sulfateって硫カリ?
111 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 06:12:13.37 ID:MRvmpvq1
水道水のGHが7も有るのでグリーンズのR/O買おうかと思ってるんだけど使ってる人いますか? 使い勝手やランニングコストはどうですか?
112 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 13:29:53.70 ID:7d9rV7EL
色々悩むよりRO水にしたほうが全然楽だよ。特に水草水槽ならコケ出したくないだろうし。 溜める時はうちじゃポリバケツつかってる。
113 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 13:36:42.50 ID:7d9rV7EL
連投すまん。 毎日ちょこちょこ使って週に60規格12本水換え、プラス飲み水にも使ってるから、結構使ってます。 一年使ってもTDSは変わらず2くらい。マーフィードのやつ使ってます。RGダッシュ買ったけど、使ってないです。
114 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 14:17:46.87 ID:yYm2rXvh
>>113 よくあんなちょろちょろで12本もやるなw
タンク付だって10リットルしか貯まらんでしょ
115 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 15:17:09.07 ID:7d9rV7EL
今の時期なら3時間で60リットルくらい溜まるよ、余裕。
116 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 15:50:58.41 ID:yYm2rXvh
>>115 12×20=240
240÷60=4
4×3h=12h
一気ににやると12時間か
1日2本6日ローテなら・・・
貯まるまでは別に付っきりじゃ無いからやってやれない事は無いなw
でもすげ〜よ!俺には無理
117 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 16:02:15.92 ID:/+Jryjtr
118 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 16:04:43.03 ID:wegEihx/
RO浄水器って水道の蛇口をひねるとジャーっと出てくるもんじゃないの? 今水換えに台所の水道使ってるんだけど、浄水器を通した水とそのままの水道水って分岐させられるかな
119 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 16:06:16.53 ID:wegEihx/
>>117 俺にはミクロソリウムに見える
ミクロソリウムスレなら詳しい人いるかも
120 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 16:15:30.31 ID:/+Jryjtr
>>119 調べてみたらそちらのほうがかなり近い気がします^^
さらに詳しい方達に訊いてみますね
有難うございます
121 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 16:15:41.26 ID:yYm2rXvh
>>118 半分は捨て水だね〜
状況により2/3位の時も(自動洗浄時
つまり、浄水器通した水の値段は単純に倍だね
122 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 16:45:08.38 ID:iVHhyNim
ところでこれなんて呼ぶの? 「匍匐」
123 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 16:46:38.96 ID:HJsDcQJP
124 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 16:50:06.94 ID:yYm2rXvh
125 :
pH7.74 :2011/06/08(水) 22:32:00.95 ID:zXNULEIO
匍匐畑で葡萄前進。
126 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 02:17:40.09 ID:I/Sc8OCz
127 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 02:54:53.36 ID:NgLYr2MX
アマフロ入れて もう2週間くらい経ちますが まだ根が2〜3センチ位しかないです。 これは栄養が無い もしくは枯れる前兆ですかね? あと聞きたいんですが、アマフロの毛根はうちではだんだん茶色くなってきたのですが これも枯れる前兆でしょうか? アマフロは成長が早いと聞いたのですが 新らしい葉っぱも出てきますが 成長は遅いです。 水面に出てる葉っぱはまだ緑色してます。 アマフロは丈夫な水草だと聞いて 投入したのですが 他に初心者でも育てられる水草教えてください。 育成方法も教えてください。 アクア上手なプロの方の真剣なアドバイス聞きたいです。 教えてください
128 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 05:43:29.02 ID:zIBC7Jo9
129 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 05:51:50.75 ID:zIBC7Jo9
>>127 真剣なのは分かったからマルチはやめなさい。
アマフロってアマゾンフロッグピットのことだよね。
水槽の水を掬って鉢かなんかに入れて、フロッグピットを2〜3株そこに入れて
窓際にでも置いて太陽光で育ててみんしゃい。
それと比べてなんか違うようなら、水槽内の株に異常ありってことで改めて対応を考えればいいさ。
万が一水槽の方が全滅しても、鉢の方に株が保険になるし。
130 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 15:58:08.24 ID:f9jKgDNe
アマゾンソードって植えないでも 水に浮かしとくだけで育ちますか?
131 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 16:43:19.95 ID:AMOKQzOt
132 :
pH7.74 :2011/06/09(木) 17:32:21.92 ID:2Hb/oryi
ルドヴィジアから沢山の水中葉が出てきたんだけど、半分カットして植え方が良いの? それとも水中葉が生え揃うまで放置? なんか成長があまり早くないから沢山水中葉を出して途中で栄養不足にならないか心配です
133 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 16:12:35.62 ID:P947RPJ/
ショップで購入した水草の残留農薬の処理の仕方ってどうやってやればいいんですか? 詳しく教えて下さい。
134 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 16:20:20.33 ID:11ZTT5By
>>133 よく洗って何日か水を張った容器に浮かべておく。
135 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 18:19:22.94 ID:7Hjnq2/i
>>133 カルキ抜きした水道水を桶に貯めてザブザブ
その後飼育水を汲んだ桶に数日浮かべる。
心配ならミナミヌマエビとかでテストするw
136 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 19:04:14.91 ID:UKp2rU87
60規格をリセットして一ヶ月ですが 苔(アオミドロ、茶ごけ)がかなり出てきて クリプト、ピグミーチェーン、ルドウィジア等は 植えたばかりとは言え元気がなく 一部葉が透けたり溶けたりが見られます。 ソイル、スポンジ、外部で メタハラ150wを5時間照射です。 CO2なし、夜間エアレ、生体なし、クーラーありです。 光が強すぎなんでしょうか。
137 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 19:05:47.88 ID:zHymql05
水換え
138 :
136 :2011/06/10(金) 19:13:24.58 ID:UKp2rU87
水替えはリセット間がないので、 週一回8割です。 水槽設置場所は陽が当たったりはないです。 当然肥料もなしで、水はマーフィードを通してます。
139 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 20:53:51.35 ID:lHIqk6Vv
溶けた水草をすぐに水槽から出さないと、富栄養化して アオミドロが出やすいよ。
140 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 22:17:06.69 ID:NArItMQw
>>136 足りないのはCO2って答え出てるじゃないか
141 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 22:45:48.84 ID:EFIcCM9m
八割って
142 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 22:55:23.24 ID:zHymql05
メタハラ使ってるぐらいだからCO2添加してるものと思い込んでた・・・
143 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 23:01:33.21 ID:2CBurzTO
イニ棒ってチッソ、リンが入ってないから藻は増えないと思うのだけど アヌビアス用にパラパラと撒いておくのは良いのかな?
144 :
pH7.74 :2011/06/10(金) 23:54:46.07 ID:lHIqk6Vv
ちゃんと埋めないと溶けて汚れるよ。
145 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 00:15:38.30 ID:lJTLUbiX
イニ棒って窒素入ってたような…
146 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 00:20:05.02 ID:aSUwXPWC
砂利系でのパールグラスの調子の良さは異常 弱酸性の軟水向きの水草が多いなか、パールグラスみたいなのは貴重だと思う
147 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 01:13:25.79 ID:4ViYAl6A
>>136 強光でしか使えない手ですけどホテイアオイ浮かべるといいですよ
ハンパ無く水に溶け出した肥料分を吸収してくれます
148 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 01:54:39.62 ID:pvVilctG
イニ棒窒素入ってるよ アンモニア態硝酸態あわせて1%
149 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 03:03:17.45 ID:a3IVy6Zy
Co2の添加じゃなくて エアレーションのみでも 水草の成長って良くなるんですか?
150 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 03:15:45.08 ID:3I9NTE/J
植物に必要なのは二酸化炭素 水 光 肥料 DEATH
151 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 03:20:05.55 ID:c6570BQR
酸素も必要だぞ 夜間のエアレーションは効果ある 昼間もないよりあるほうが良いけど 炭酸ガス添加時は炭酸ガスが拡散されるデメリットがでかい
152 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 05:39:34.23 ID:lJTLUbiX
>>146 確かにマットグロッセンセが全然ダメなのに
パールグラスは馬鹿みたいに増えるうちの水槽…
153 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 06:20:30.10 ID:c6570BQR
マットグロッソ先生は硬水が嫌いだよね マシモ神は硬度がないと育たないけど 人間だって「生まれ育った土地の水が一番いい」というけど、水草なら尚更なのかもねw
154 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 09:07:14.49 ID:9d762DA/
やっぱりマットグロッセンセは硬水駄目だったんだ…何度植えても上手くいかなかったけど。 スクリューバリスネリアとマツモがモッサモサの水槽じゃそりゃあ無理なワケだ(ショボン
155 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 10:24:09.79 ID:Ya+TLYva
マツモってどんな水でも増えまくるイメージあったがダメな水もあんのか・・・
156 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 10:50:19.39 ID:MAu3aN/l
水草が窒素リンカリの栄養素を吸収するのは光合成しているときだけなのかな? イニ棒とは別に、元気のない水草の底床に液体肥料を注射してるんだけど消灯前の朝がいいのか、消灯後がいいのか。 消灯後でも呼吸するっていうから一日中肥料吸収してるのかな。
157 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 11:40:09.68 ID:POIuVHgk
地上で考えたなら水を気化させる量の多い 昼間に水と共に吸い上げるから肥料は朝だな。 水草も暑いほど体内の水を循環させてそうだし やっぱ朝じゃないのかな? ただ、超即効性の肥料の場合であって その他はいついれても肥料が栄養として 使えるように分解される速度によるから 昼も夜も一緒だろう。
158 :
143 :2011/06/11(土) 14:20:55.46 ID:Tm+7z1HP
既に投入してしまって朝になったらコリドラスが拡散させてたw 少なからずチッソは入っているのだね、とりあえずマツモ買って来て入れたからそれに吸収してもらってしのぐわ
159 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 17:01:39.06 ID:c6570BQR
>>154 自分は何年も日本産中心だけど、南米系は手だして巧く行った試しがないw
育成の印象は、日本産は足算で南米系は引算。
>>155 日本含めアジアの自生地は、石灰岩が多かったり硬水気味のところもある。
マツモは生長が早い反面、肥料切れにはちょっと弱いw
あと、イギリスマツモを軟水で育てると葉が軟化するんだと。高温にも弱いとか。
あまり日本の水草水槽に合ってないので、今は問屋も扱わないと店の人は行ってた。
>>157 同意。
ふつう即効性の肥料を多く入れないので、昼夜よりもっと長いスパンで時間を考えるのが良いと思う。
160 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 17:09:46.68 ID:MAu3aN/l
>>157 >>159 ありがとう。
先日、貧栄養状態の水草水槽のアマゾンソードの根本にハイポ開花促進液を注射したら
翌日には離れたところにあった南米モスやナナ、ミクロソリウムまでニョキニョキ新芽を出すようになったので
底床に注射しても1日くらいで水中に溶け出しちゃうものだ思っていたもので、注射するタイミングって重要なのかなと考えてました。
もっと長い目で見てやってみるのが良さそうですね。
161 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 17:17:36.91 ID:c6570BQR
>>160 水中に溶け出す度合いは、保肥力の残り次第だと思う。
砂利は保肥力が小さいので、すぐに水中に逃げてしまう。
ソイルは保肥力が大きいけど、肥料食わせすぎで保肥力が限界を超えてれば水中へ逃げる。
底床の交換までしなくても、スパンを空けて、植物が肥料を引きはがすまで待ってやると良いと思う。
162 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 19:07:46.14 ID:dJYDHDFN
ジャワモスって南米モスみたいに三角になるの? うちの全然ならないんだけど
163 :
pH7.74 :2011/06/11(土) 21:56:54.71 ID:DLh481Zc
△になるのは全部南米モスって呼ばれてる
164 :
pH7.74 :2011/06/12(日) 03:56:00.82 ID:uhNIb+Fo
そもそも南米原産なのかどうかさえ、噂レベルの曖昧なインフォだからw
165 :
pH7.74 :2011/06/12(日) 07:45:23.85 ID:htacMOAX
ジャワモスってチン毛みたいだよね クネクネして見た目嫌い
166 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 15:03:29.64 ID:sQ5m2UQy
床砂が2センチ位と低いのですが 植えられる水草はありますか?
167 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 15:06:45.83 ID:YSIv2Y8t
2センチ有れば寝かせて植えれば大抵大丈夫じゃね? 底モノの生体がいるときついけど
168 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 20:05:29.61 ID:aG69Isqz
梅花藻を育てている方おられましたら ・入手方法 ・育て方について教えて欲しいです
169 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 20:13:37.47 ID:gE+u8if0
>>168 川をひたすら探索して自生地を見つけたらニヤニヤして採取
高光量と低水温と弱い水流を維持
170 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 22:30:11.47 ID:5Ro2BaGU
>>168 秋に採取して無加温水槽(酸処理大磯・2灯・CO2あり)に植えたが
冬の間は意外と普通に育ってたものの春になったら溶けて消滅した。
水槽用クーラー必須なんじゃね?
171 :
pH7.74 :2011/06/13(月) 23:51:54.89 ID:LFOIcMEb
初歩的ですがCO2添加でコケも元気になっちゃいますか?
172 :
168 :2011/06/13(月) 23:57:23.60 ID:aG69Isqz
>>169-170 採取しかありませか…
私のレベルではまだ出来そうにもないですね…
レスありがとうございます。
173 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 00:10:57.63 ID:lHZlXsLK
174 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 02:40:08.42 ID:TjiRPJdz
175 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 04:27:17.00 ID:Jg6Es1DU
短縮URL=偽装URL グロ画像やアフィを貼り付けるとき使われるから嫌われる
176 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 05:42:29.98 ID:Fy3+F5kS
>>173 俺も最初は戸惑ったわw
まぁここ過疎板で住民も大人しいし、荒れてないから踏んでみたけど
177 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 09:48:58.22 ID:27WnuPtc
やっぱりグロじゃねーかよ・・・
178 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 11:11:21.45 ID:TjiRPJdz
179 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 11:24:37.25 ID:VWIZ0EbH
>>178 テレビで見たのって三島梅花藻じゃね?
富士山の雪解け水が地下水になって柿田川にわき出して、そこに梅花藻が育ってる。
180 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 11:43:05.28 ID:d3TaIR3+
181 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 12:15:27.82 ID:TjiRPJdz
>>179-180 ソレだ!見ながら三島行こうって家族に言ったら『干物嫌い』って言われて会話終了。
日本でここだけしか開花しない、立ち入り禁止?とか言ってた記憶が・・・。
アルカリだろうなとか考えながら、あの水の透明感と流れをボーっと見てたの、
オレだけじゃないんだろなぁ・・・。
182 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 12:16:54.05 ID:YMwj85mA
バイカモは田舎に帰るとわさわさ生えてる…
183 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 12:23:39.86 ID:TjiRPJdz
184 :
173 :2011/06/14(火) 16:01:03.61 ID:lHZlXsLK
URL長かったので気を回したのが裏目に出たようで申し訳ない。 まぁ、目先を変えれば買えるぞって事で。
185 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 16:50:02.70 ID:55XqP9PL
ホテイのスレが園芸にもなかった(泣) ホテイって難しい?
186 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 16:50:57.42 ID:eX8yIp81
室内飼育不可能
187 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 17:17:24.66 ID:A84utde+
>>185 去年チャームで買った5株がひと夏で屋上の2メートルの池を埋め尽くすほど増えた。
そして冬に全滅した。
少量だと綺麗だけどあまりにも増えすぎるし、かといって捨てるのは勿体無い気がするし、越冬できないしでもういいやという感じ
188 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 17:32:45.94 ID:CVAuhkzN
アマゾンプロックピットの葉っぱが溶けて黄色くなって枯れて行くのは何が原因なんですか?
189 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 17:37:19.60 ID:EdHGgSe7
>>188 光量不足。
浮き草系は光量さえあれば大抵育つ。
190 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 17:41:31.19 ID:CVAuhkzN
光量は20w×2で充分にあります 30センチ水槽なので。 他に考えられる線はありますか?
191 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 17:52:39.03 ID:ZpAXpoWg
だから光量不足。 普通の蛍光灯2本じゃ話にならない。
192 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 18:20:40.02 ID:0TzJjXdk
砂で硬度が高いんじゃね
193 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 19:06:05.49 ID:+ZreaXtU
通気が悪くても枯れる>浮き草
194 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 19:08:44.52 ID:Fy3+F5kS
炭酸ガスは水上から獲得するので、硬度はあまり関係ないのでは?
195 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 19:27:56.00 ID:Jg6Es1DU
196 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 20:10:06.81 ID:9T2x2lzB
質問失礼します。 今、南米キューバパールグラスを育てているのですが、その中にいくつか黒っぽく なってふにゃふにゃになってしまっているものがあります。 これの原因が分かれば教えてください。 水槽:60cm 照明:(2灯式 7〜8時間程度)換水:週1 三分の一 co2:醗酵式 底床:ソイル 分かる限りではこんな感じになっています。
197 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 20:18:19.80 ID:55XqP9PL
よかった!ベランダでやろうと思ってたんですホテイ様! ありがとうございました!
198 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 20:28:40.33 ID:lHZlXsLK
ホテイアオイは根が地面につくと紫色の花を咲かせてくれます。 溢れたホテイは株ごと取って植木鉢に置くと良いですよ。
199 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 20:59:23.58 ID:55XqP9PL
園芸みたいにどすか?
200 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 21:05:05.58 ID:AucyHUpG
根が地面に着かなくても咲くね 植木鉢に置いたら枯れるね
201 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 21:05:07.80 ID:lHZlXsLK
うちが前ホテイやってた時は、 日があまり当たらず水はけも悪い、雑草しか生えないアパートの裏庭に置いただけで花咲いた。 なので植えるとか必要なし。ソイル敷いたどんぶりにでも置いとけば良いかと。 水上でも咲くけど地面つけた方が大きい花が咲きます。
202 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 21:22:44.32 ID:XqVyCyJO
>>195 30cm規格水槽を2つ並べて60cm用の2灯を載せてるんじゃね?
203 :
pH7.74 :2011/06/14(火) 21:31:40.52 ID:9Yerm7Vb
琵琶湖のホテイアオイはホテイの部分がスイカの様にデカイ
204 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 02:05:27.93 ID:Uez+gVmg
日本で自生している雑草で水草「水没可能」になる植物を教えてください。
205 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 02:33:02.62 ID:WfCVtQ2d
アイビーいいよアイビー 花屋に行けば貰える
206 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 02:35:19.86 ID:4FL0CW3H
>>204 聞くところによるとドクダミ
欧州のHPで、沈水にして水槽にぶち込んでるのはみた
207 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 03:13:27.77 ID:SEhFZJd+
208 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 05:47:01.78 ID:ybeuC2/Z
整形
209 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 10:23:40.14 ID:+0QD/W4W
名古屋でオオカナダモが取れるところありませんかね?
210 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 10:27:36.08 ID:jSWBv7T6
>>209 外来種とはいえ生息地情報は基本NGだべ。
それにヒマ人じゃないのなら、買ったほうが安い。
211 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 10:33:20.70 ID:VME+/1KM
>>204 マツバイ→ヘアーグラス
基本農薬が掛かってるだろうけど
212 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 10:35:25.95 ID:+0QD/W4W
>>210 あーそれを見て何人も取りに行くと迷惑になるから、ってことでしょうか?
すみません、考えが足りなかったもので。近所の川を探してみます
213 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 10:44:17.72 ID:wZ61B5cV
>>204 ミミカキグサ→ウォーターローン
湿地帯とか湿原の遊歩道の付近(管理区域外)から採取してきたらどうでしょ
214 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 11:57:38.45 ID:5kT6myD0
水槽:60 30 40 照明:20W×4 メロウZ ブライト 水温:常温24-26度 ph:不明 換水:2-3日に1回5リットル 濾過:エーハイム2213 生体:メダカ5匹 ヤマトヌマエビ6匹 co2:材料は揃え、発酵式で添加予定 底床:大磯 肥料:イニシャルスティックを買う予定 質問させて下さい、水草の絨毯に憧れて今のマツモしかない水景から抜け出して 水草レイアウトをしてみたいと思うんです。 完全に初心者で、前景−中景まで絨毯 後景に背丈の長い水草を使い 子供向けアニメにあるような森の中の拓けた場所に動物が集って会議するような水景に したいと思います。左右と後景はパールグラスにしようと思ってます。 問題は前景で、初心者にも育成できる難易度の低い水草はありますでしょうか。
215 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 12:21:55.03 ID:Q3snWPJi
>>204 ノチドメ、チドメグサ
芝生の害草
公園、道路わきの緑地帯ほぼ日本中どこにでも生えてる
216 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 15:26:10.20 ID:wSUpg3zH
217 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 15:47:02.70 ID:5kT6myD0
水槽の左右、そして後景に背丈の高い森 手前から中央付近は背丈の低い絨毯にしたいんですよねー
218 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 15:52:23.16 ID:a/JRj9iI
>>217 背が低い絨毯ならグロッソじゃね?
適当に調べて自分好みの使った方が良いとは思うが
219 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 15:55:51.09 ID:fc8uSEcZ
220 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 15:57:49.54 ID:wSUpg3zH
>>217 オススメの方法としては
ショップに行って大磯購入→発泡スチロール箱をお願いして譲ってもらう
人それぞれだけど酢などで酸処理を始める→2週間購入を我慢する
→アクアなんてやめとこうと考え始める→他の趣味に投資する
221 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 16:21:45.02 ID:5kT6myD0
>>218 出来れば難易度の低いのが知りたかったりします。
うーん…ソイルだと今いる生体を隔離飼育する設備が無いんですよね。
いきなり大磯からソイルに変えて生体入れてはまずいですよねぇ。
まずは大磯を買う−酢で酸処理−酸処理が終わる−水草と追加のヤマトを買う
これがいいのかな。
222 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 16:28:00.87 ID:fc8uSEcZ
>>221 退避水槽も無いのかよ。
あわてずゆっくりやれよ。
223 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 16:33:36.67 ID:wZ61B5cV
グロッソはCL603でも問題無く育つからグロッソがいいんじゃないか。 コリやドジョウなら大磯か砂のがいいけど、ソイルで問題になるような生体はあんまいないんじゃない? 酸処理済み大磯ならソイルじゃなくても大丈夫だとは思うけどね
224 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 16:47:13.26 ID:5kT6myD0
>>222 水槽増やしたくても場所がないんですよね…orz
当初はもう一台、45cmくらいのソイル水槽立ち上げてやろうかとも思ったんですが
照明は27W1灯のがありますが水槽と何よりフィルターが高そう。
更に場所が…
>>223 グロッソも候補に追加します。
キューバパールグラスも可愛くていいなぁと思いましたが難易度高そうだ
225 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 16:56:48.44 ID:tFyHfhNn
グロッソ大磯でいけるのか ソイルじゃなきゃ的な印象強くて敬遠してたよ
226 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 16:58:40.51 ID:wZ61B5cV
ソイル無い時代はグロッソ+イニ棒+大磯が定番だったんだぜ
227 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 17:19:50.22 ID:fc8uSEcZ
>>224 フィルターはCO2に拘らないなら、外掛けが1000円くらいである。
水槽も茶無でセール時狙えば 1000円代でかえるぞ。
まーゆっくりやってくれ。あやてると碌な事がない。
228 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 17:30:41.29 ID:hZNd4K99
もうモスでいいじゃん モスと流木で森を作ってモスで滝を作りモスで下草を作る。
229 :
pH7.74 :2011/06/15(水) 17:36:57.96 ID:62M+mKPH
リシアもいいぞ。崩壊する頃には絶対に二度とやらんと思うだろうが
230 :
pH7.74 :2011/06/16(木) 16:51:15.11 ID:o00Vgk2f
チェーンアマゾンソード 買いましたが こちらの水草は初心者でも育てられますか? 育成は簡単なんでしょうか?
231 :
pH7.74 :2011/06/16(木) 17:14:00.63 ID:sjHohPlD
十分な光量と底床肥料を切らさなければ それなりに育てる事ができると思うよ でも、初心者には少し難しいかもしれない
232 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 00:00:23.93 ID:l1FRljlp
ショートヘアーグラスについての質問です。 水槽:60×30×45(H) 照明:150wメタハラを8時間 水温:26度 ph:6.8 換水:立ち上げ2ヶ月くらいは週1回1/2だったが、その後は三週間に一度1/2とかなり頻度を落としています。 濾過:エーハecco2234 生体:ゴールデンテトラ×10 ダイヤモンドテトラ×5 オトシン×10 オトシンネグロ×5 ミナミヌマエビ×40 ヤマトヌマエビ×15 co2:1秒3滴をホース直添加 底床:水草一番ノーマル 肥料:パワーサンドを1/2袋 ショートヘアーグラスがなかなか生え揃いません。 立ち上げから二ヶ月ほど経っています。 最初の一月は順調に増えている感じでしたが、 次の一月ではあまり増えていない印象です。 トリミングやランナー切断は一度も 行っていません。 液肥の類も入れてはいません。 一応、今生えているショートヘアーグラスは 枯れる部分もなく、健康そうで、コケも ついていません。 底面をびっしり覆うには、まだまだ時間が かかるものでしょうか? それとも、なにか液肥などやって成長を 早めた方がよいでしょうか? ちなみにコケはほとんど見られません。 以上、教えてください。 よろしくお願いします。
233 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 00:41:48.14 ID:PXmIPZ30
底床におこしを追肥、換水を毎日5リットル、二酸化炭素を一秒一滴に減らす、で二週間様子見。
234 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 00:47:27.55 ID:A0BR9eOV
水草はイニ棒で何でも育つ!!
235 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 00:52:47.67 ID:hF47kXy7
ヘアーグラスにメタハラ150W・co2:1秒3滴 贅沢じゃのぉー しかし 肥料分は不足しとる。 液肥の前にイニ棒を追肥汁。それで事足りる。
236 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 00:58:57.79 ID:N4kJ+dTH
肥料にパワーサンドって言われてもなぁ(笑
237 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 01:02:04.87 ID:Kt2+yX2z
生体にぎやかだな 設備からして 草原絨毯に憧れたか
238 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 02:28:44.74 ID:O5j8w3PE
ショートヘアーはカラーライト600みたいな2灯式でも絨毯出きるぞ 水換えとカリウム液とランナー切断だな。 カッターで掘り返さないようにサクサクしてみたら
239 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 05:11:07.36 ID:tIO9QSZv
240 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 05:22:06.23 ID:yPG1tYoe
グリーンロタラ? ロタラ系の地上葉ぽいな
241 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 05:51:07.20 ID:312zm5UZ
ウォーターバコパじゃないの?
242 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 06:46:06.15 ID:tIO9QSZv
とにかく根っこがたくさん湧き出てきます。 成長速度は速いと思うのですが、グリーンロタラなのですか? 調べてみても葉っぱの形状が違う気がして。 もしや水上葉ですかね?
243 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 07:14:56.29 ID:yPG1tYoe
ごめん、適当に言ってしまった 241さんの言われる草の方が葉っぱの形が合ってるみたい
244 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 07:16:05.03 ID:2e+j+WsX
ソイルにイニ棒埋めれば何でも育つ!
245 :
232 :2011/06/17(金) 08:02:21.47 ID:l1FRljlp
イニ棒埋めろ派が多いみたいですね。
イニ棒って、立ち上げ時に埋めるのは
いいのですが、すでにある程度ショート
ヘアーが生えているところに埋めるのは
なかなか難しそうです。埋める前に水を
吸って崩れちゃうんですよね。
今回はとりあえず
>>238 さんの案を
実行してみます。
246 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 08:54:02.60 ID:O5j8w3PE
>>239 ニューラージパールじゃない?キューバパールみたいに這うんだよね
247 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 09:22:03.95 ID:4MF79PHx
248 :
232 :2011/06/17(金) 10:14:18.67 ID:l1FRljlp
>>247 もちろん以前に埋めたことはありますよ。
249 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 10:26:18.56 ID:4MF79PHx
>>248 で、埋める前に崩れる訳な
どうやら俺が使ってるイニ棒は別物らしいな
250 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 11:02:16.28 ID:HSItwp+v
密集してるとこは苦労するね。 ハゲ気味にしか育てられてないとこだとどうでもいいけど。
251 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 11:17:13.09 ID:zkD46fR1
アマゾンソードって一本一本植えないと駄目なんでしょうか? 2本まとめて植えたら枯れてしまいますか?
252 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 11:19:13.92 ID:iGFHnoWo
253 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 12:01:57.10 ID:kKgvX0LH
アマゾンソードまとめて埋めるならもったいないとか思わずに一本捨てたほうがいい すぐ大きくなるし根張りもすごいから邪魔になるよ かといって別の場所に埋めてももてあますだけ
254 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 15:31:50.76 ID:XkonxydN
60センチ水槽でイニ棒埋めてるけど一度も崩れたこと無いよ。 底床に到達する前に崩れちゃう人は力入れすぎかピンセットが細くて柔らかすぎるんじゃない? 長めで先が太めのピンセットだと崩れないよ。
255 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 15:58:37.15 ID:hoch40gE
もう俺はペットボトルでシェイクしてから入れてる。 小粒の塊等は底物生物が埋めてくれると信じてる。 底面ろ過だし勝手に埋まるであろう。 イニ某を与えた後の反応はちゃんと埋めてた 頃と変わらずいたって調子はいいw 埋めない分少なめにして頻度を調整してるけどね。
256 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 16:24:44.22 ID:DGcxFOSc
>>246 根はたくさん出てきますが、地に広がっていかなかったです。(上に伸びて枝分かれしていく感じです)
>>252 自分自身はじめはそう思ってたんですが、葉にちょっとしたギザギザ?がモンニエリにはありました。
(ホームセンターにて)
とりあえず、育ててみることにします。
皆さんありがとうございました。
257 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 16:35:26.23 ID:sVVQ4B9H
イニ棒埋めるのが大変なら、効果期間が短くて毎月埋めなきゃいけないけど テトラクリプトしたら? 即効性だよ。
258 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 16:39:52.03 ID:Y0JTak0h
案外、イニ棒が湿度で湿気ちゃってたり、過去に湿気たのが原因で 崩れやすくなったりとか?
259 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 16:48:42.74 ID:hoch40gE
一個は埋められるんだよ。 でも隣にもう一個埋めると前のがすでに モアモアになってて散らばるからイライラしてくる。 最後平らに仕上げるときもモアモアが出てくるし、 こんだけ散らばるならもうシラネってなった。
260 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 16:59:10.14 ID:Y0JTak0h
え、注水前に差し込んだり、もしくはイニ棒を置いた後に底床を被せて 底床が水の勢いで動かないように皿や発砲スチロールで注水 追肥の場合は指なりピンセットなりでぶすっと深く差し込むだけでは。
261 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 17:05:19.64 ID:ezM5ybBQ
イニ棒埋めは、テッシュで包んで埋めると幸せになれるよ
262 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 17:18:49.47 ID:hoch40gE
だから「隣」がモアモアになるんだってw ティッシュは幸せになれそうだな!
263 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 17:20:22.78 ID:XkonxydN
>>262 ソイルなの?隣がモアモアってのがよく分からないです。
264 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 17:38:19.70 ID:hoch40gE
ソイルでも他でも同じ。 || || こうやって埋めようとしても :;゙;:.、|| と隣がすぐにほぐれてて舞い上がる。 根の周りに埋めたいけど結局 舞い上がるからもう最初から溶かして 満遍なくばら撒いてやることにしたのさ。
265 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 17:51:48.32 ID:O5j8w3PE
ジャレコのフローラスティック良いぞ。 ウォーターローンを絨毯にしてくれた唯一の固形肥料だった
266 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 17:52:18.48 ID:GaZlcc0S
イニ棒が入れられないほど不器用なのに AAの使い方が器用でふいた
267 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 18:01:02.29 ID:F+92i4Y6
オブラートに巻けよ。捗るぞ。
268 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 18:05:30.97 ID:RYy00UyI
モアモアになると途端にもろもろの苔が出てくるんだよね 仁棒様オソロシス
269 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 18:14:42.73 ID:PXmIPZ30
270 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 18:36:37.86 ID:XkonxydN
俺はイニ棒は横にして底床の奥深くに埋めてるな。 水草から少し離れたところでも底床ザクザクすると溶け出したイニ棒が結構広範囲に広がっているのがわかるので、 水草一株あたり2〜3粒で十分だと思う。
271 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 19:44:39.92 ID:FGDNZN5S
イニ棒は立ち上げ時に入れるのが基本。それが出来ないのはトーシロー。 ソイルを薄くしきイニ棒を並べる。その上からソイルをドバーっと入れる。 こうするとイニ棒が暴れないで 所定の位置に施肥できる。 水はエアチューブをキスゴムで固定して、ゆっくり入れる。 水槽の横に電話帳でも積んで、その上の15Lバケツから静かに入れると ソイルは舞い上がらない。 これ以上のやり方は存在しない。たぶん。
272 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 20:01:14.47 ID:hoch40gE
>>269 まぁ、そうかもしれない。
>>271 規定量の何割かを後足しする使用方法が正規であるよ。
273 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 20:04:11.91 ID:b4U0wNcW
ストロー長くつなげてロケットペンシルみたいに… 誰か頼むw
274 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 20:12:56.75 ID:4MF79PHx
隣に干渉しtげもやもやになるほど高密度でさすのかよwww 全く嘘付ばっかだな
275 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 22:14:18.29 ID:fzrf0nxw
イニシャルスティックの太さはおおよそ5mm弱なので、 内径6mm×外径8mmのPP(ポリプロピレン)パイプを低床に差し込んでイニシャルスティックをパイプの中に落とし、細い棒で押し込んでいけばいい。
276 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 22:37:19.75 ID:rGz6Z4iY
キューバパールで絨毯やりたいんですけど 用意するものはco2キットとイニ棒だけでいいですか? スペックは 40cm26L水槽 エーハ2213 照明2灯×1 1灯×1 計36W です
277 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 22:37:27.69 ID:XkonxydN
錠剤のコーティング剤みたいなのでコート出来ればいいんだけどなw
278 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 22:48:35.21 ID:51yG1WBj
っオブラート
279 :
232 :2011/06/17(金) 22:55:36.75 ID:l1FRljlp
なんかイニ棒論争巻き起こしてすいませんw 水草スカスカな場所に差し込むのはもちろん 簡単だけど、ある程度ヘアーグラスが 繁ってるような場所にはスムーズに 差しにくい、 で、一度崩れると回収するのが困難なので、 やっぱできればイニ棒での追肥はしたく ないということが言いたかった。
280 :
232 :2011/06/17(金) 22:57:22.24 ID:l1FRljlp
>>277 お薬のカプセルに入れるのもいいかも知れませんね。
281 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 23:05:18.62 ID:lSNMUp8+
>>277 フロストシュガーで簡単に糖衣錠が出来るみたい
イニ棒でどうなるか日曜日にでもやってみる
282 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 23:10:48.23 ID:l1FRljlp
>>264 そ、そんな追肥の仕方でコケは出ないんですか!?
かなり掟破りな方法に思えるけど、それで
成功してるんですよね?
>>281 おお!レポート希望してます!
283 :
pH7.74 :2011/06/17(金) 23:21:23.12 ID:7lZM2MDY
>>272 立ち上げる時から 水槽の大体の想像は出来てるはず。
それに見合ったイニ棒を事前に入れておけば、追肥の手間も省ける。
追肥するヤツは やっぱりトーシロー。
284 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 02:12:11.55 ID:hkSXXe3F
素人におまえは素人だと指摘しても何の解決にもならない。 黙っとけ。 イニ棒が溶けてしまうならハイポネスティックを試してみては? ぬるりと溶けるが、崩れることは無いよ。
285 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 07:33:18.87 ID:DwAb5zwl
>>283 トーシロとか言ってる割に、肥料の使い方全然分かってないじゃんw
ためしに園芸板で同じ発言してみ
基肥がしっかりしていれば追肥いらない、追肥が必要になるやつはトーシロと
286 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 07:54:51.94 ID:p9Brg8dU
アヌスビアやミクロソラミウムが糸状の苔に覆われて枯れてきてるんですけど 苔に覆われずに育つ水草ないですか?
287 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 08:04:35.86 ID:V0bdt1M2
288 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 08:20:33.70 ID:N8GqeMZh
>>286 バリスネリアの仲間は比較的藻類がつきにくいと思う。アナカリスとかも。
289 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 08:58:42.41 ID:R1VzHsnj
底面噴き上げのおれは時々掃除のついでに排水パイプの中にイニ棒いれてる。 特にモヤモヤが噴き出して来ないからうまくいってると思ってる。
290 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 09:03:20.49 ID:5ix14G65
ミクロソラミウム ワロタw
291 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 09:06:49.52 ID:y0X+bG/w
Oh,yeah... Look at the sky...
292 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 10:09:58.96 ID:I3TVG4qW
>>285 お前読解力あるか?さぁ早く割り箸の袋詰め作業に戻るんだ。
293 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 10:26:09.54 ID:xhe87PG1
希望進路の提出で悩んでる高校生です。 ニッソーやアマノみたいな水草水槽のメーカーに就職したいのですが、 アドバイスしてもらえると助かります うちの理科の先生に聞いたところ 「その手の応用分野は水産か農学で、俺は理学部だからしらん」と言われ、 農大出身だという付属校の生物の先生を紹介されました しかし、やはり水草水槽はご存知でなく 「同期生に園芸メーカーへ就職する奴はたくさんいたけど、アクアリウムは聞かないね」 「農学部って米とか野菜を研究するのがデフォで、観葉植物はポピュラーな種類しかやってないよ 水草なんて育ててる人も研究してる人も聞いたことない 中には変わり者もいるから探してみる価値はあるけど、すまんが先生個人はそういう人を紹介できない」 生物系の学校へオープンキャンパスに行きまくれとアドバイスされました よくいくショップの人は 「現場には大卒、しかも生物専攻なんて案外いないもんで、専門学校出身が多い」 「ショップ経営するんなら、商法とか経営を勉強するほうが大事だけど、メーカーの中の人は知らんな」 こういう話ばかりで、用紙に何を書いていいか分らないのですが ココにはもっともっと突っ込んだ話をご存知の人いますか?
294 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 11:26:16.94 ID:/kcsakUj
そのメーカーの社員の出身大学調べたら? 農大は出た方が良いと思う。 国公立に進学できるなら越したことはないが、 私大だと、東農大、明治、日大に農学部あるよ。 学部の名称が変更になってたりするから気を付けて。 地方の私立大学は知らん。 専門に進むにしろ、大学出てから専門でも良いと思う。 農大出身だけど、確かにアクア系にいったやつはいないね。 実家継ぐか、食品・造園関係が多かったかな、あとは園芸関係。 農大のオープンキャンパス行って、 その大学が水草の研究やらせてくれるか教授に話してみるのが良いと思う。 それか片っ端から農大行って話聞いてくるとか。 行動力とやる気のある生徒を無下に扱うようなことはしないと思うよ。
295 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 11:28:47.19 ID:Bu8cInPs
まずは会社のホームページから募集要項を見るんだな 他にも転職サイトみたいなやつにはどんな人達が働いているのかっていう情報が乗ってたりする アクアリウムなんか生物っていうよりデザインなんじゃね? って気はするけど企業に電話して、将来就職したいんだけど何学部に入ればいいですか?って聞くのもありだろ
296 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 11:32:24.02 ID:y0X+bG/w
どうせマルチかコピペだろ
297 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 11:45:31.21 ID:xhe87PG1
>>294 雑誌でみる限り水産が多いみたいですが、どの部署で何をつくってるかまではわかりませんでした
先生は東農大出身だそうですが、国立で東大・筑波・農工大、私大で明治・日大・玉川を挙げていました(ちなみに僕は関東です)
やはりオープンキャンパス行って自分の足で調べることが大切みたいですね
教授に直接体当たりするのは緊張しますけど
>>295 なるほど、企業に直接聞くのもありなんですね
就職活動ってほど急でもないんで、聞くのはためらっていたんですが
>>296 邪魔だったらすいません、マルチはしてないです
298 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 11:47:22.93 ID:xhe87PG1
連続すいません、最後の行に書くつもりでしたけど、うっかりしてました 「皆さんありがとうございます!」
299 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 11:48:08.22 ID:FHGy7PK9
300 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 11:49:07.06 ID:eOhs5KKc
>>282 コケは生物除去で事足りるほどしか出ないよ。
ここ数年、一々コケ掃除した為しがない。
どんな入れ方しても最初に溶け出す量と
じっくり効く量が経験上一緒のようだ。
たぶん散らばるとろ過されて掃除と共に
排出とか無駄なことになるんじゃない?
それに気を付けたら大丈夫だとおもう。
シーズンに一回追肥するとして、追肥前にしか
ろ材の掃除はしないからちょうど良い。
301 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 11:55:15.89 ID:/kcsakUj
>>297 自分が何をやりたいかだよね。
製品のデザインなら工学部だろうし。
メーカーの営業ならそれこそ学部問わずだろうし。
個人的には純粋に水草の研究して欲しい。
商業的に出回っている種の同定とか、現地生息環境の維持保全とか。
新種発見のオンパレードだったりw
学術ニッチの隙間だろうから狙い目だと思うんだけど。
302 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 12:50:45.47 ID:I3TVG4qW
>>299 ん?悔しいのか?さぁ早く封筒の糊付け作業に戻るんだ。
303 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 13:34:28.70 ID:45HxrRdD
例えば具体的にメーカーに行きたいってのならそのメーカーに電話して聞いちゃえばいい どんな人を求めてるのかとか、学歴はどうなのかとか…それが確実で手っ取り早いと思う 研究機関とかならネットなんかを駆使して調べて電話すればいいけど、とりあえず農学系の知識や語学なんかもあると最高だと思う A(DA)の講義あったら聞きにいったりなんかしてアポ無し突撃質問しちゃうとかもありかとw まぁそれが通用するような人なのかどうかは全く知らないけどね デザインや開発やりたいならPC(CADとか)や設計の知識がいるだろうし、ほんと何をやりたいかだと思う
304 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 15:24:37.47 ID:Dq11Znk1
東農大出身だけど友人にアクアリウムが趣味の奴はいなかったな そういうサークルもなかったと思う ちなみに世田谷キャンパス
305 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 15:57:14.70 ID:Qc7XgBOT
ミクロソラミウムの人以外、全員スレチでわろた
306 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 15:58:32.48 ID:1c9dMnuJ
アヌスビアとか絶対に狙ってるだろ
307 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 16:06:45.53 ID:eOhs5KKc
ハイレグフェラが(ry
308 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 17:29:32.27 ID:FHGy7PK9
ウィローモスいいけど維持が大変だよな みんな吸いながら切ったりしてる?
309 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 18:20:40.16 ID:0fwZnNXC
取り出して切ってる 流木なんか台座付けて埋めたら負けだと思う
310 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 18:22:25.68 ID:z4P2u3ea
モスは途中で諦めるなw 2回目のトリミングまでは水中から出して切るけど、 3回目以降は水中でトリミングして放置。もう勝手にソイルにでも活着してくれって感じ
311 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 19:29:48.19 ID:BWAHBYLv
モスはウザイ
312 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 19:37:55.25 ID:axhynfb4
モスはほっとくとガラスにまでくっ付くからなあ リシアとモスは俺の敵 エビ水槽には入れてるけどあきらめて放置してる
313 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 22:03:49.93 ID:FHGy7PK9
取り出すか放置しかないか。 俺も諦めて先日全撤去したよww
314 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 22:58:18.07 ID:45HxrRdD
全長60cmの流木にビッシリ着いたモスを水と一緒に吸いながら2週間に1回カットする俺はまめなのか やっぱみんな同じ面倒って考えみたいで安心したけど、モスのトリミングはほんとに大変だよなぁ
315 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 23:00:20.83 ID:V0bdt1M2
頑張ってモス吸っても切れっ端が前景の中に紛れ込んでたりして活着 ピンセットで引っ張ったらズルズルっと・・・ モスはもう勘弁
316 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 23:01:14.86 ID:acgcz0kk
でもモス使うレイアウト魅力的だよね
317 :
pH7.74 :2011/06/18(土) 23:06:52.43 ID:axhynfb4
新規で買ってきた水草にモスが付いてる事もあるから入れる前にくまなくチェックしてるわ
318 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 00:07:07.79 ID:1umESLn0
うちは10〜15センチくらいの簡単に取り出せる流木にモスを活着させてるから楽だし エビのおやつになってるから重宝してる。 でも枝状流木だったり取り出すのが難しいレイアウトだと大変だろうね。 モスのトリミングは100均の化粧品用ハサミで縦に突く様にサクサクカットするとうまくいく。 ・・・気がする。
319 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 00:35:52.93 ID:66cy2bP1
一時期モスがいろいろとプッシュされてたけど、最近は下火なのかね?
前はスジゴケ、ホウオウゴケ、ミズゼニゴケ、いろいろあったね。
テラリウムに使ってたけど、ウィローモスの水上はすごく綺麗なので、一度は見てもらいたいっす。
>>304 友人の水産出身曰く、水産でさえアクアリストなんて皆無らしい。
生物系だからって生物趣味者なんか学内にあんまりいないよね。
>>297 とりあえず水物に詳しい人徹底的に当たってみ。足で探さないとマイナーなところは見つからない。
サークルや学生団体は見極めが難しいので、本気なら研究室に出入りするほうが得策。
市民団体や学生団体は、組織によって活動の温度差が激しく、内部でも個人の温度差が結構ある。
外面だけの馴れ合い井戸端会議も多いけど、研究者と共同でガチなところもあるし、思想がかなり偏った団体も目立つし、ほんと色々だよ。
ただ、活動を言い訳に集まることが目的だったり、議論のための議論ばかりだったり、偏った思想で無茶したり、あまり良い印象がない。
320 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 03:59:13.24 ID:dWEeAeIq
確かアクアリウムの専門学校があった気がするな。ようつべで見た気がする。 レイアウト、メンテナンスで金取るならそういう学校からなんだろうけど、大手メーカーで商品開発したいとかなら関係無いはず。 直接電話で良いんじゃないか? 採用募集してるとこに突っ込むより、募集してないところにぜひ!てお願いしたほいが効率良かったりする。
興味ないから大学名も知らないけど、さかなクンの弟子になったらどうなん?
322 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 11:32:29.04 ID:Zsgn8bG0
モスって結構早く伸びる? うちのは3〜4カ月してようやく見事はモス畑ができあがったけど その後は何しなくても現状を維持してる
323 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 11:37:32.03 ID:B894dCSJ
ウィローモスってどこに自生してるんですか?
324 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 11:45:29.00 ID:IhTnX+m6
うちの県は渓流の岩肌などに自生してる ついでにツボゴケやホウオウゴケも採取してる
325 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 12:25:36.54 ID:l6+KkS8J
チャームがスタッフ募集してなかったか? バイトで勉強しつつ出入りの業者と仲良くなるっつー手も。
326 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 13:20:36.58 ID:G82Olno8
しっかしプラチナソイルとイニ棒の組み合わせ最強過ぎだろw 全く苔でないし水草バンバン育つし 今までの苦労は一体なんだったんだよwww
327 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 13:41:06.89 ID:dWEeAeIq
プラチナソイル何種類かあるからどれがいいのかわらない
328 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 14:55:44.95 ID:FeZWw5Jt
>>326 コケが出ないって茶コケも全くでないの?
329 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 15:00:07.69 ID:IS2bUPVE
マツモが浮かずに幾つか沈んでるんだけど これって枯れかけ?
330 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 15:55:09.22 ID:XSRROPF+
はい
331 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 21:38:38.24 ID:palcwRMR
ウォータースプライトって皆どんなふうにメンテしている? 忙しくて2週間ぐらい放っておいたら滅茶苦茶増えて困ってる・・・。 古く枯れかけてきたら根元からバッサリ行くの? 放っておいたら子株が滅茶苦茶付いてすんごいことなってる。
332 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 22:09:48.53 ID:ByP1k9Jh
ホテイアオイ増えて邪魔なんだけど良い活用法って無い?
333 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 22:23:38.54 ID:qkMmoKEo
ホテイアオイはフライパンで炒めて食べると美味しいかも
334 :
pH7.74 :2011/06/19(日) 22:48:52.25 ID:UG+hYKdX
エキノのべスビウスで質問です。 導入2ヶ月のベスビウスが、全くもって葉が、ストレートです。 一応買ってきてときは、ネジネジしてたんですが、コケ掃除やら、枯葉を切ってたら、ストレートの部分だけになり どうせ、新芽から、ネジネジと出てくるだろうと、思ってたら 買ってきて当初の二倍になったんですが、全てストレートでした。 ネジネジの葉にするには、なにかコツがあるんですかね? 環境は 水槽: ニッソ曲げガラスの60レギュラー 照明:カラーライトとGEXのインバーターライト八時間 水温: 26℃ ph: テトラの試験紙で6位 換水: 週一8リットル 濾過: エーハ2215にサブフィルターで500単独で2213 生体: コリが十匹後小魚が十匹位 co2: 小型ボンベで一秒一滴 底床: 田砂メインに色々ミックス 肥料: イニ棒と自作カリ ネジネジが良くて買ってきてのに 是非ともお願いします。
335 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 00:18:38.72 ID:mEgginAe
水上葉と水中葉が違いすぎて 後悔した水草はありますか?
336 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 00:20:07.06 ID:cvSTcLME
エキノドルス系は大抵違うのじゃね?有茎草はあんま変わらんけど
337 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 00:23:28.54 ID:cJiRPD7L
338 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 00:29:31.30 ID:I5sysECs
ミリオフィラムっぽいね
339 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 00:40:55.05 ID:bSIbxSxE
340 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 00:42:14.20 ID:bSIbxSxE
上から見て六角形の雪の結晶のようだったら ミリオフィラムマトグロッセンセだよ
341 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 00:57:41.14 ID:cJiRPD7L
>>338-340 ミリオフィラムマトグロッセンセっていうんですか
初水草水槽なんで名前を気にしてなかったんですが
1ヶ月くらいして名前くらいわかっておこうと思って調べたら
ロタラナンセアンってのが見つからなかったんですよね
ロタラナンセアンとミリオフィラムマトグロッセンセを店の人が
間違えたんでしょうね・・・
342 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 01:27:03.84 ID:ONMYgguF
343 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 05:05:03.68 ID:xFAW+3RW
ホテイアオイはバルブを炒めて食えるとか昔テレビでやってたが、よくもまぁあんなモン食うなって感じ。 庭に置いとけばそれなりにキレイな花も咲くし、増えたら捨て置けば良い。
344 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 06:16:24.34 ID:qGxWaEKJ
水草をグラスって案外きれいだね ベアタンクかうすく砂ひくくらいで出来ちゃうから 掃除が楽だし(バクテリア期待できなくなるけど リセットした時用のグラスをダイソーでそろえてるわ
345 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 08:53:09.62 ID:TXANNBB6
すみません。質問です。
去年、メダカやドジョウなどと一緒にもらった水草の名前を教えてください。
根っこが無いのですが、腐らず、2倍くらいに大きくなりました。
よろしくお願いします。
http://t.pic.to/16iz59
346 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 09:01:07.49 ID:GzzCJdjv
347 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 10:05:24.46 ID:Z/vrHNPz
348 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 11:18:13.34 ID:PT+fcv13
349 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 17:25:28.38 ID:IRF2T0QA
モス系の名前は何が何だかさっぱりだなw 種類なんか素人目によく分からない。顕微鏡ないと正確な同定も出来ないし。
350 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 18:00:46.71 ID:VJONC1lN
ど、ど、どうて(ry
351 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 18:02:02.14 ID:QDlb42S6
どどどどど
352 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 18:05:51.26 ID:2Z0hnKy2
ほ、ほ、ほうけry
353 :
pH7.74 :2011/06/20(月) 18:10:27.57 ID:o2noBgW4
( ⌒ ) l | / 〆⌒ヽ ⊂(#‘д‘) / ノ∪ し―-J |l| @ノハ@ -=3 ペシッ!!
354 :
pH7.74 :2011/06/21(火) 04:16:43.35 ID:HUwbmJ2C
355 :
pH7.74 :2011/06/21(火) 04:22:14.48 ID:X0RdA9KJ
__ , ‐' ´ ``‐、 / ̄:三} . /,. -─‐- 、. ヽ / ,.=j _,.:_'______ヽ、 .! ./ _,ノ `‐、{ へ '゙⌒ `!~ヽ. ! /{. / `! し゚ ( ゚j `v‐冫 , '::::::::ヽ、/ そんなことよりサッカーしようぜ! . {.l '⌒ ゙ 6',! / :::::::::::::::/ __ . 〈 < ´ ̄,フ .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、 . ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠. ヽ_} ゙ヽ ,.r` "´ /:::::::::::::::::::ィ´ `ゝ !、 / / / :::::::::::::::: ; '´ /´\ / r'\ . i ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、 { {:::::::::::;:イ / ‖i:::::::/:::::::::::::/ \ . ヽ ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
356 :
pH7.74 :2011/06/21(火) 17:19:33.83 ID:APWZRiIv
すみません、ノチドメ経験ある方いますか?
357 :
pH7.74 :2011/06/21(火) 17:31:38.06 ID:5uzOrkIU
野血止初心者よ 何か用でつか?
358 :
pH7.74 :2011/06/21(火) 22:54:46.52 ID:qAwbSCe0
ノチドメなんて千切って水面に浮かべるだけで勝手に育つわ、水中化したきゃ重石つけて沈めれ、co2なんざいらん。 枯れたら道端でまた千切ってこい、育たないならお前ん家の環境に合わないだけ。 水草なんて偶々水中化できる機能をもった雑草でしかない。 プランターで腰水栽培するとアホみたく増えるから枯れたらその都度植える事に切り替えてから無駄なストレス無くなったわ。
359 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 00:53:58.41 ID:AZy7JdoT
ノチドメて枯れたりするの? 以前入れたときはノチドメ地獄だったな。あれで成長中おそけりゃいいのに
360 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 01:49:09.27 ID:grgCmVA4
よく聞くけど水草が「溶ける」ってどういう状態? 枯れるってこと?
361 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 01:51:04.69 ID:SMLhEcb4
枯れる。溶けるようにグチャグチャに柔らかくなって放っておくと消えてなくなる
362 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 02:51:49.89 ID:LWWQaf0R
アンブリア買って即溶けたなー。トロットロのメロメロになってた。 もうシダメインにしたよ。
363 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 07:13:52.22 ID:3q1N+XgD
シダ病「チョリーッス」
364 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 10:13:34.59 ID:3edW3Zka
クリプトコリネウェンティーを大磯砂の60センチ照明2灯水槽に植えて一ヶ月が経過し、幸い葉が溶けることもなく新芽を出してくれているんだけど アマゾンソードみたいに古い葉はカットしちゃった方が刺激になって良い? それとももう少し根が張るまで負担はかけないほうがいいかな。
365 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 12:53:20.42 ID:fvB1wI8B
ロタラナンセアンなどの有茎草が、新芽は展開するんだが、下のほうが枯れてしまう。 7aぐらいの大きさで、上2aが綺麗な色で下が黒っぽくなってる。5本すべて。 何が考えられる? 60レギュラー、3灯、ソイル。CO2は2秒1適。生体は25ぐらいでテトラやGHグラミーなどゆったり飼ってる。。エーハの外部2台使ってて、それ以外はうまくいってるんだが。
366 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 12:57:57.99 ID:CjEl7V9D
367 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 13:09:49.69 ID:3edW3Zka
368 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 13:32:22.18 ID:L2emE//8
ガボンバとウォーターバコバとナナ以外そだたん
369 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 13:35:29.91 ID:qErIABoB
>>365 セットしてどのぐらい経つの?
底床に汚れがたまってるのではないでしょうか?
370 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 13:59:47.45 ID:fvB1wI8B
>>369 水槽丸洗いとソイル全交換のリセットして二ヶ月。外部フィルターは2213と2076でかなり余裕があり、リセット時はフィルターだけはいじってない。
やっぱ底床の汚れかな?
371 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 14:52:24.10 ID:Z7n/P+gA
みなさんノチドメについてありがとう 早速道端で拾ってみました とりあえずコップに浮かべてみました
372 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 19:16:34.35 ID:9Jw7rNIB
新規立ち上げで、これがキレイだなあれもキレイだなって選んで行ったら、 結局中景〜後景はみんなロタラになっちまった 初めてのはミニマッシュルームとストロ人だけ パールグラスは溶けちまった
373 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 21:48:19.99 ID:ovqVfOhi
にん
374 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 23:02:14.13 ID:VdURUR68
にきにきにん
375 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 23:14:38.94 ID:RQDNdWGq
376 :
374 :2011/06/22(水) 23:18:29.84 ID:h4rJvbhU
377 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 23:23:56.87 ID:Qiq846bm
舐めてんのか、おお?ウィローモス食わすぞボケェ
378 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 23:28:36.20 ID:RQDNdWGq
>>377 上等だボゲェ!
イニ棒けつから入れて、奥歯に埋めんぞこらぁ
大塚1.2号に沈めんぞダボ
379 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 23:35:52.97 ID:Qiq846bm
あ!?おお、上等じゃワレ!!!ついてこいや!! ;ヾ、,.、,、.、rツ ッッシ、:':' r':' _,、-'゙_, や 公 帰 そ ,、,、,ミッン、,._ _,、-'゙_,、-'゙. っ 園. り ん 、ィッ ,:、 ゙''ゞ=ミ、~.: _,、-'゙_,、-'゙ __, て の 道 な }; ヾ ゙' {!li;:,. _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,::|_| 来 ト に わ ゞァ''゙ぐ _,、-'゙_,、-'゙ _,、-'゙,、-''" .|_ た イ あ け ,ヘ:'_,、-'゙_,、-'゙..::「┴_,エ ┴ ''"_|_| の. レ る で └i'゙-ニ,ニエ,.:|ニ「 _エ ┴ ''"_|_ だ に |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ __.|_|_ |エ | ニエ, |ニ「 _エ ┴ 「fj.||__|__| _| |エ | ニエ, |[8] _エ ┴ └‐_|_|__l__,|⊥ |__ |エ | ニエ, |二 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_ |エ | ニエ, |┴ _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__| |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |__|__| _|_|_ |エ | ニエ, |工 _.エ 二.._ |_|__l__,|⊥ |__ -,-=''┷━━|┬ニエ ┬-- .|__|__| _|_|_ ''ーニ_''ー::、_ ゙┷ 工_二'‐-、,_|_|__l__,|⊥ |__ 二二二`''ーニ`_''ー-、_¨''━、L|__|__| _|_|_ 二二二二二二二`''ーニ_''ー 、_ |⊥ |__
380 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 23:41:34.36 ID:+xGf36vf
おらワクワクしてきたぞぉ
381 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 23:47:23.74 ID:SMLhEcb4
うほ
382 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 23:51:44.26 ID:Qiq846bm
、 ヽ |ヽ ト、 ト、 ト、 、.`、 /|l. l. | |l l | | l |l.| |l. l /' j/ ノ|ル'/レ〃j/l | -‐7" ヾー---┐|_.j す、すごい…この人の股間、凄い!  ̄ ./゙ニ,ニF、'' l _ヽ 何て密度のウィローモスジャングルなんだ :: ,.,. |ヽ 」9L.` K }.| はぁはぁ、一体どれだけの量の液肥を出されたんだ! l' """ l ) / 僕のスカスカのモス畑とはまるで違う! h、,.ヘ. レ'/ ああッ!さ、さわりたい… レ′ r.二二.) / ≡≡ ,イ . / ! \ / ├、 ::::::` ̄´ / !ハ.
383 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 23:57:40.62 ID:9Jw7rNIB
384 :
pH7.74 :2011/06/22(水) 23:57:57.47 ID:9Jw7rNIB
あ・・・誤爆だ・・・
385 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 00:57:10.50 ID:9ZOhpiUV
水草が上手く育たないので ちょっとアデエオバイスください 水槽の構成は90水槽に大磯底面+外部直結ふきあげです 魚メインの水槽なので魚がたくさん泳いでます 植えてる水草はッバリスネリア・ウィローモス・アンブリア・リスのしっぽ です バリスネリアはッ汚くならずに育ってるんだけどアンブリアやリスのしっぽは 頭のほうがハゲたり茶色くなって枯れかけてます ちなみに肥料はやってなくて水流もほぼ皆無です 水流がないとうまく育たないものでしょうか?
386 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 01:00:14.95 ID:om76ZQt7
パールグラスでも植えてみたら
387 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 01:01:28.21 ID:Ru7DgoYx
アデエオバイスに一致するウェブページは見つかりませんでした。
388 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 01:05:05.31 ID:e5ulXQoO
>>385 たぶんだけど、砂系の底床を使ってないかい?
そうでないとしたら肥料不足かな。
バリスみたいな奴と比べると、水田にあるような有茎草は、泥質で保肥力の多い底床と多肥を好むよ。
とりあえず、イニ棒あたりで底床にカリウム投入して、
駄目ならおこしあたりで窒素でもやってみたらどうでしょう。
389 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 01:07:50.93 ID:aVQQ6oYe
植えてる水草はッとかバリスネリアはッとかアデエオバイスとか、言葉のセンスがジョジョ並w
390 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 03:01:08.21 ID:FUursF6/
へいYOU!イニ棒デビュウしたんだぜ?
391 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 09:48:41.69 ID:8d5y3ywF
水草って昼間のほうが光合成をして活発になっているから メネデールとか活力液を入れてる場合、水換えするなら消灯後の方が無駄が無くていいよね?
392 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 10:40:49.91 ID:xpc/9YR3
>>391 光合成と肥料成分の吸収が同時に行われてるかどうかは知らん。
そもそも、すぐに吸収されてなくなるもんでもないので、時間帯なんか気にするだけ無駄。
水換え前に入れるのは勿体無いのでやめといた方が良いが
393 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 12:34:54.07 ID:TkV+Zm3/
>>385 たぶん硬度がかなり高い。
>>386 の言うようにパールグラスや、その他硬度を好む水草を植えたほうがいい。
394 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 12:58:04.82 ID:p7MEK0cO
ハムリック植えたんですが、ランナーが空中に伸びて子株もソイルから浮き上がってしまいます。 子株の葉が二枚ほどでも切って植え替えるべき? またこうならないための対策はあるでしょうか?
395 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 13:07:23.98 ID:NqmSE60q
wasabiで買ったコブラグラスに、直径1.5mmくらいの卵が百個くらい付いていることに今気付いた。 貝類の卵かと慌てて取ろうとしたが、よく見ると黒い目玉が二個ずつある。 魚かな?このまま放置して良いかな?
396 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 13:07:35.44 ID:aG4aYKi3
それランナーじゃなくてシューターだから埋めてもまた浮いてくる。 葉が4~5枚になったくらいで切断して植えると良さげ。
397 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 13:16:58.82 ID:T2MW4U1k
>>395 隔離して様子見
魚なら何が生まれるかwktkしながら育てるなw
398 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 13:20:52.31 ID:eOSZws6w
>>395 よし、ブラインの準備だ
育って何だったかわかったら教えてくれ
399 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 13:56:38.76 ID:ONh86nDQ
400 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 15:22:28.32 ID:Ru7DgoYx
>>395 いまちょうどアナコンダを観てたところだ
401 :
395 :2011/06/23(木) 17:17:55.58 ID:YR87oW8P
水草とヤマトヌマエビしかいない水槽だから、生まれても食われる心配はないだろうけど… 取り出せない魚だと困るねえ。 とりあえずサテライトに移してみた。
402 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 17:40:51.57 ID:RTXRcG3Q
>>401 小型魚の孵化したばかりの稚魚にはサテライトはあんまし良くないよ。
プラケ水槽にエアレだけでもいいから水流のない環境がいい。
いっそ本水槽で自然にまかせるのもアリだよ。
403 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 19:25:26.96 ID:Ov0qjMNz
404 :
395 :2011/06/23(木) 19:56:53.20 ID:NaCpiJYv
>>402 なるほどー
早速サテライトの流量をポタポタ程度まで絞って、半分をサテライトに、半分を本水槽に放り込んでおいた。
俺のカンではキンギョじゃないか?orz
って感じなんだが、写真を見て貰いたい。どうやってウプすればいいのか2ch初心者の俺に教えてください。
405 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 20:04:07.38 ID:eOSZws6w
406 :
395 :2011/06/23(木) 20:21:01.21 ID:0IX9+SQE
407 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 20:22:53.81 ID:eOSZws6w
ブドウ状態だな 俺はこういうの見たことない
408 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 20:23:23.93 ID:om76ZQt7
モキュ
409 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 20:24:43.34 ID:rux3Dbve
うちのメダカの卵と良く似た状態だ
410 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 20:25:46.65 ID:om76ZQt7
ダトニオ
411 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 20:27:24.75 ID:0IX9+SQE
…メダカかぁ まぁそうだよな、水草養殖場の水槽にいる魚だもんな。
412 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 20:29:52.19 ID:+3DNQTiC
金魚もメダカも卵にそんな繊毛みたなの付いてた記憶が無いな〜 なんだろそれ
413 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 20:33:32.76 ID:rux3Dbve
メダカの卵は細毛と付着糸あるよ メダカ 卵でググると画像あるから分かる
414 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 21:25:37.68 ID:tEy8e+ED
斜上匍匐する水草のトリミングがイマイチ分からないのだが、 基本的にオーバーハングさせて水面ギリくらいでカットで 良いのかな? ロトンディフォリアとSP正論なんだけど。
415 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 21:38:10.96 ID:RTXRcG3Q
>>414 おk。
でもいつかは差し戻しが必要になるよ。
416 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 21:41:56.74 ID:tEy8e+ED
417 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 22:19:42.79 ID:e7DZ37OE
接写うめぇ 目ん玉かわいいな
418 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 22:56:56.90 ID:KTXCwavS
419 :
394 :2011/06/23(木) 23:21:06.12 ID:p7MEK0cO
>>396 ありがとう。
もう一つ質問。
ショートヘアーグラスの水上葉、植える前に葉の上部切らない方がイイ?
展開に差がつく?
420 :
pH7.74 :2011/06/23(木) 23:42:33.76 ID:RTXRcG3Q
>>419 切っちゃらめえぇぇぇ
新芽が生えてきてから古い葉っぱをトリミングしたほうがいいね。
根っこもなるべく残して、抜けない程度に浅く植えると早く新芽が展開するよ!
421 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 10:11:52.81 ID:7QHFxEJT
数年振りに水草水槽始めようと思うんですが、30×30×50水槽にヴォルティスだと光量不足でしょうか?水草はショートヘアーグラス、南米モス、ドワーフフロッグビット、バリスネリアナナを考えております。
422 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 11:29:09.10 ID:9/G+9z+Q
>>421 うちは高さ40cmだけど、水面に近づければなんとかなってる。
でも水温上昇対策が大変。
423 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 11:29:27.60 ID:ViT4TVcP
>>421 光量どうこうで枯れる草がないから足りないこと無い。
成長速度に自分がガマンできるかどうか。
やけに深いことだし、ショートは遅いだろね。
424 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 13:14:30.40 ID:6O3PK9eE
ミントとかレモングラスのような、香りが強い水草ってないかしら? 前にミントのような香りがする水草ってのを見かけたんだけど名前思い出せなくて・・・
425 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 13:22:38.95 ID:e8AwnuMC
っカーナミン
426 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 13:39:59.25 ID:ViT4TVcP
が、水槽の外までは匂うことはなかったとさ。
427 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 13:53:34.86 ID:VNujEyfM
>>424 ウォーターバコパはミントのような香りがするよ
428 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 14:37:23.90 ID:qgwGN4Z8
>>424 アマゾンチドメグサ、ウォーターウィステリア。くさい。
429 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 15:03:12.89 ID:6O3PK9eE
ああカーナミンだ!でも水中じゃにおわない、と。 くさいのはやだなあ・・・ ウォーターバコパで検討してみるか。 レスthx
430 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 15:30:17.60 ID:x9iZYiQD
>>421 422さん同様40cm@横浜・住宅2階。
水面から15cm離してるけど、この3日間30度超えてる。
431 :
421 :2011/06/24(金) 16:56:35.81 ID:7QHFxEJT
皆さんレスありがとうございます!!光量については大丈夫そうですね。ちなみに北海道でも更に涼しい地域なので温度に関しては心配しなくても良いように思います。とりあえずはヴォルティスで挑戦してみようかと思います!
432 :
pH7.74 :2011/06/24(金) 17:00:44.77 ID:VNujEyfM
>>429 遅くなって悪いんだけど、ウォーターバコパも水中では匂わないよ
葉っぱ等を千切ったら匂う感じだ
購入してたらごめん
433 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 05:17:20.12 ID:vQ5vp/9d
ナナが所々黄色くなって穴が開いてきたんだけど、これって病気? 切り取って捨てたりしたけどもう無理っぽい 他のミクロソリウムとかは大丈夫なんだけど・・
434 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 09:29:55.29 ID:3WrVjSKO
ロタラとかルドヴィジアを差し戻ししたとき あんまり葉の付いてない元の株は残しとくもの? 特に脇芽もないんだけど。
435 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 16:50:45.38 ID:I4b4YHej
>>434 茎見たいで、コケまみれでも、ちゃんと光当てると脇芽がモッサリ出てくるよ
436 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 17:33:08.07 ID:fOz/w4dt
うちもグリーンロタラしばらく放置してたのを切りまくったら茎だけになってた。 もう1習慣たつが新芽はほぼなしorz
437 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 17:51:28.73 ID:+by9jrRI
ウォーターパコパコ
438 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 18:14:37.49 ID:5CuqqZW7
バコパコママ
439 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 18:53:52.29 ID:FCbXvH69
そりゃパタパタママだっ! オイラがつっこまなきゃ誰もわかんないぞw
440 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 19:07:25.26 ID:FY2diqNx
しまったパタパタか!変な想像した!
441 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 19:33:57.73 ID:+by9jrRI
すげ〜懐かしいが何の番組だったっけ? ピンポンパンだっけ? ぼ〜くの金魚がたべ〜ら〜れた〜ってのもあったな
442 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 19:42:04.10 ID:10OViUlx
443 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 19:50:55.88 ID:dKNlmETP
えっ?パコパコママ?
444 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 19:53:46.84 ID:YyFHwoH6
子供はググっちゃダメ
445 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 19:58:44.28 ID:dKNlmETP
ギャース マザーファッキン!!
446 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 20:29:09.23 ID:rYGEBh7f
枝流木に活着させたアヌビアスナナ・プチの根が 見苦しい程伸びてきて、底床に着床しそうなんですが、 これってカットしてもおkですかね?
447 :
395 :2011/06/25(土) 22:43:02.32 ID:942tA4k2
>>395 だが、孵化したよ。メダカ確定ざんす。
百匹以上で水面下を群れてる。
ADAばりの水草水槽目指してんのに生体はメダカかよorz
448 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 22:43:28.35 ID:bVIn1MC0
テスターでみどりくんPKってのがあるんだけどこれ使えるかな? リンとカリウム測れるにしたは破格なんだが。 使ってるひといる?
449 :
pH7.74 :2011/06/25(土) 23:09:31.10 ID:zjXsmytA
>>447 100匹以上はキツイな。濾過やエサの事を考えないと。。。
大きくなってきたら 手に追えんぞw
450 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 00:14:11.12 ID:sUL8uxtn
1シーズンで奴らどれだけ増えると思ってんの、たかがメダカ100匹程度なら問題ねーよw
451 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 00:50:36.63 ID:ipZiFgtD
孵化して即種類まで分かるのか?
452 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 03:10:30.77 ID:L/LFDLBn
>>441 エンディングのおもちゃの木…
出たかったです(涙)
453 :
434 :2011/06/26(日) 10:52:47.75 ID:hMcs4C+l
ありがとうです。 ひとまずもと株も残してみます。
454 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 14:02:08.37 ID:iHVR/8ZO
ヤナギモが水面を覆ったので切りたいのですが途中で切って大丈夫ですか? 底床に刺して後から根っこが生えてきますか?
455 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 15:00:43.48 ID:ohRjnzkL
>>446 桶だけど、生長鈍るよ
根切りは、生長度合いのコントロールでやる
ちなみにうちでは、根切りは基本的にしないで繁栄に任せてる
456 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 19:15:02.92 ID:Gz9+5FnW
>>446 活着がとれない、塊茎(根元の太い部分)が傷つかないなら平気。
>>454 自分も繁茂させてボリュームをコントロールする方法をとってます。
茂みが崩れたら、はみ出した部分を切り取る感じ。
457 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 20:41:51.84 ID:G660DRY4
水草水槽でもある程度水流ってあった方が良いものでしょうか? 今は水草がビタ1mm動かないように気を使ってたりします。 なんか茶ゴケでもないのに水草が茶色がかってきて、底床に 近づくほど、柔らかい髭コケに覆われています。 プロのレイアウト水槽作成過程が載ってる特集なんかを見ると オーバーフローパイプのみで水ぶっ放しみたいのも多かった りしますが、どちらが良いのでしょうか?
458 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 20:54:30.91 ID:9IrV/HEG
うちは90cm水槽で2078の五番目だからかなり強めかな。
459 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 22:30:03.59 ID:zOaBvAyK
うちは90cm水槽で2078だけど4番目でやってる。 時間帯の流量の変更とかも組んでないし流量一定。
460 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 22:52:20.84 ID:tOV/RzE5
>>457 水草はある程度水流がないとダメだよ
水草は水中のCO2や養分を摂取しているのわかると思うけど
水流がないと水草の周りにCO2や養分の少ない層ができてしまう
ちょうど、熱い風呂に入ったときにじっとしてると耐えられるが
お湯をかき回すと熱くて耐えられないのと同じ
水流が強すぎると水草が揺れ落ち着きがなく鑑賞面で問題がある
緩やかな水流が水槽内をまんべんなくゆきわたっていて止水域がないのが理想
461 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 23:18:13.41 ID:rIalXg3q
そんなのむり
462 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 23:22:23.80 ID:1d3t1dux
アルアナサンセット買っちゃった、テヘ
463 :
pH7.74 :2011/06/26(日) 23:36:47.44 ID:NuQzRNyU
海水魚、ていうかサンゴ水槽だと、水層内に複数のパワーヘッドを置いて止水域を無くそうとするのは常識。 水草でそれをやろうとする人が少ないのは何故だろう。
464 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 00:13:55.28 ID:ybwQme1t
やり方知らないので教えろ
465 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 00:26:58.46 ID:kVsq1KDg
パワーヘッドは各社強弱様々な種類がある。 いずれもキスゴムでガラス面にくっつくタイプだけど、 これだとガラス面と共振するのか結構五月蠅い。 で、サンゴ水槽ではアクリルの棒にパワーヘッドを装着して、いわばガラス面から浮かして使うのが定番。 アクリル棒はナチュラル(ショップ名ね)などで通販してる。 コアなキーパーは複数のパワーヘッドをランダムに起動させて 複雑な水流を作っている。
466 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 01:09:48.59 ID:nZfffKOU
>>464 俺のやり方
フィルターの出水側を分岐してシャワーパイプを2ヶ所
側面上部と背面下部に設置している
467 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 01:38:57.18 ID:0JQl+uIp
wasabiでバナナプラントとレースプラント買った^^ 難易度高そうだけどwktk
468 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 10:26:45.33 ID:FxEezQjs
水草の肥料って100均の液肥じゃためですが?
469 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 10:33:12.69 ID:8AQq6Ac1
>>468 生体が入ってる水槽だと窒素とリン酸が高くなりやすいので、園芸用のものを使うとコケるかも。
使えないわけじゃないけどね。
470 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 12:47:00.76 ID:At5pbl5n
>>468 せめて窒素のないリンカリ肥料を5%溶液にして、日々1cc/10リットルぐらいで。
471 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 17:30:01.71 ID:E/1fATk5
>>470 砂利はリン要らない
ソイルはリン要るよ
472 :
pH7.74 :2011/06/27(月) 22:04:41.22 ID:O75MKIZm
肥料の話&細かい事知りたいなら肥料スレいっときなはれ!
473 :
pH7.74 :2011/06/28(火) 00:34:21.74 ID:6RnwCf+c
ハイグロピナティフィダが調子悪い 葉色が悪くなって終いには葉が取れてしまう 調子悪くてピナにだけコケ付き始めた 20L水槽でアマゾニア、1秒1滴、照明8h、ヘテロ10匹 他の水草、クラッスラ、ガイアナドワーフ、アルアナは絶好調 ピナ買った時に根っこはほぼ切られたのが送られてきたんだが、買ったときから1センチも根は伸びてない 難種だったっけ・・・・? 窓際のソイル敷いて水入れただけのエキノ水槽に入れたほうがいいだろうか? 誰か意見してくだされ
474 :
pH7.74 :2011/06/28(火) 09:01:26.51 ID:MHprhAo9
アマゾニアで育たないなら肥料多すぎるのかもな 水草一番とか田砂にしてみるとか.. ソイルか水質が合わないと緑ロタラでも育たなかったりするからね
475 :
pH7.74 :2011/06/28(火) 10:55:36.87 ID:G1L5mx5t
クリプトコリネウェンティーの根張りについて質問なんだけど。 アマゾンソードだと古い葉を思い切ってカットすると新芽がどんどん出て全体的に大きくなるけど クリプトも古い葉をカットすると新芽意外に刺激になって根張りも活発になったりする? イニ棒仕様、60上部照明2灯で、葉が溶けることなく新芽は順調に出してくれてる環境です。
476 :
pH7.74 :2011/06/28(火) 11:06:12.50 ID:XWGMjQXu
クリプトは刺激与えると溶けたりするしなー
477 :
pH7.74 :2011/06/28(火) 13:22:17.97 ID:eioGyyrr
放置が一番
478 :
pH7.74 :2011/06/28(火) 22:38:27.58 ID:Dzt/+gTu
くだらない質問すいません 水草水槽始めて一年経って未だに水草が枯れているかどうか判別できません ロタラが葉の先から緑色部分が消えて透けていってるんですが、これは単純に枯れ始めてるんでしょうか?
479 :
pH7.74 :2011/06/28(火) 22:49:52.41 ID:/AM6U88V
底床の肥料切れじゃね
480 :
pH7.74 :2011/06/28(火) 23:05:32.09 ID:FkglMtXy
しょんべんかけておけ
481 :
pH7.74 :2011/06/28(火) 23:08:36.76 ID:hFK7rJw5
尿を少し入れてみたのですが予想以上にくさくなってしまいました これはやはり内蔵が弱って病気になっているんでしょうか?
482 :
pH7.74 :2011/06/28(火) 23:15:27.99 ID:FkglMtXy
>>481 甘い感じの臭いで、にごり、赤に近い色なら何かしらの病気では?
痛みがあるのであれば、思い当たる女が居ると思います
483 :
pH7.74 :2011/06/28(火) 23:33:19.69 ID:hFK7rJw5
>>482 糖尿でした
親切なご返答ありがとうございました
484 :
pH7.74 :2011/06/28(火) 23:51:36.12 ID:lRmHVYzb
>>474 サンクス、様子見て他に移してみる。3株あるから分けてみるよ
硬度あった方がいいってのも見たんで石入れたのにも植えてみるかな
485 :
pH7.74 :2011/06/29(水) 00:16:12.54 ID:3T8+H+7f
チャムでビギナーセットにはいってたアフリカヌスが育たずにもう枯れる一歩手前だorz アマゾニアU 厚さ3-4cm 20W 3灯 8時間ぐらい 外部フィルター、CO2無し、ビーシュリ もうだめぽ
486 :
pH7.74 :2011/06/29(水) 02:36:48.21 ID:9WyoUyME
水上葉では?
487 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 09:27:51.17 ID:k7+0eEqI
>>473 うちはラトナギリだけど、水草一番サンドで高光量だとランナーにならずに上に伸びる
大磯だと上部が溶けぎみでランナーが多少増えてきた
低光量のアマゾニアだと2ヶ月たっても変化ナシw根だけはのびてるけどね
488 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 10:59:03.45 ID:proGr9Kb
ナナプチの葉が砂埃被ったみたいな粉吹いたみたいな感じになってる これはカビ?どうしたら…
489 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 11:07:40.61 ID:D5x+Uw4v
コケじゃねーの
490 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 15:52:17.83 ID:/crSwgpb
チャームは水上葉と水中葉をカテでわけろ
491 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 19:49:06.78 ID:xEUkQuxw
水槽:35cm 照明:22w 8時間/日 水温:30℃ぐらい ph:6.4 試験紙 換水:週2〜3回 3分の1 濾過:エデ 生体:レッドファントムテトラ1、ヤマト3 co2:1滴/1秒 底床:水草一番サンド 肥料:底床にテトラクリプト、イニシャルスティック。2日に一回ADA STEP1、ブライティK。 最近1mmぐらいの虫?みたいなものが底の方に沸いてきました。生体は上記の通りなので何かの稚魚とかはあり得ない。うじゃうじゃ動いてる。これなに?
492 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 20:04:01.19 ID:cFHYRcet
493 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 20:57:59.51 ID:+WTOVdwX
カイミジンコ カイエビ スレチ
494 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 22:07:38.71 ID:xEUkQuxw
>>492 >>493 画像検索したらどうやらカイミジンコですわ。いい兆候って理解でいいのかな。一応水草水槽なのでここで質問させてもらった。
495 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 23:02:08.40 ID:xLcXf38N
水槽:60cm規格 石、流木アリ 照明:20w×3灯 8時間/日 水温:27〜9℃ ph:不明 換水:週1回 5分の1 濾過:2213 生体:ネオン8、グッピー2、オトシン2、ミナミ6 co2:1滴/1秒 底床:水草一番 肥料:無 キューバパール、ショートヘアグラス、グリーンロタラ、ニードルリーフルドを育成中。 キューバがランナーを出しつつありますが、グロッソと同様ランナーカットしたほうが勢いがでるのでしょうか。 またところどころキューバが黄色くなっているので肥料投入を検討してますが、今からでもイニ棒埋めるかソイル内に液肥注射するか迷ってます。絨毯化成功者の方、何をどのように施肥されてますでしょうか。
496 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 23:35:56.00 ID:jpUK1rP1
過去にグロッソ、テネルス、ウォーターローンの絨毯をやりましたがウォーターローン、グロッソの時は底床アマゾニア、液肥グリーンブライティスペシャルライト3プッシュ/日、埋肥イニシャルスティックで簡単に出来ました。 テネルスの時はイニシャルスティックとアマゾニアとグリーンブライティスペシャルシェイド3プッシュ/日とブライティK4プッシュ/日で半年程で絨毯化しました。 どれも60規格水槽でライト7時間CO2、2滴/1秒です。 キューバパールは1度やろうとしましたがヤマトに抜かれたりボッコンと剥がれたりで心が折れたので…
497 :
pH7.74 :2011/06/30(木) 23:51:27.13 ID:KwnIDHBq
>>495 うちではアマゾニアT、newアマゾニアだけでやれてるけど、キューバは窒素足りないとダメな印象が強い
498 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 00:05:56.10 ID:NhIokFua
>>496 、497
ありがとうございます。初心者なものでコケを恐れるあまり肥料投入がなかなかできずにいる状態です。
ご提示いただいたブツをググってみて、慎重にやってみます。
499 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 11:30:25.89 ID:NiX9mRgL
うちの水槽60センチ水槽ですが、アマゾニア2、コントロソイルと続けてグリーンロタラとグロッソはいまいちな感じですが、パールグラスは爆殖します。 グロッソよりもキューバパールに切り替えたほうが良いですか。
500 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 12:32:02.97 ID:wJHFbNbX
>>499 グロッソがどう調子悪いのかもわからんし、環境も分からんけど、光が弱いんじゃね。
501 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 12:48:29.18 ID:BNfrcApJ
502 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 13:34:52.36 ID:FDWnczsD
>>500 ジワジワとランナーを伸ばして、増えましたが、所謂スイッチが入ったように爆殖!って感じはとうとう無かったです。
結果的にソイルが見えない程度にはなりましたが、折り重なるように絨毯みたいにはほど遠かった。
光に関しては、縦ノビは無かったです。
パールグラスはたまにイニ棒程度でほぼ放置でしたが、60センチの後景半分に、こんもりとボリュームを持って育ちました。
503 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 18:58:50.52 ID:Pe0a4oLu
南米ミズハコベが這わない。 ノーマル60cmにトータル光量110W当ててるけど、どうやって這わすんだ? グロッソスはしっかり絨毯になってくれるのだが
504 :
pH7.74 :2011/07/01(金) 19:54:37.63 ID:/NouhRJH
ブリクサショートがトリートメント中に溶けましたよーん。 茎すら残さず。 一緒に買ってきたウェンティブラウンは全く溶けないのにぃ。
505 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 08:29:45.65 ID:nlPLp+vx
60規格水槽にパワーサンド+水草一番、ソーラー1の環境で グロッソが直立成長する。 なんでだよおお。
506 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 09:58:50.81 ID:mrjqlr//
うちも何度差し戻しても直立して困ってたんだが、 頭を切ったら脇芽が出て匍匐していったことがある
507 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 10:09:02.28 ID:s6zEWzMy
植え方がわるいんじゃね
508 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 10:57:02.45 ID:tIfeBjrv
赤いのは維持出来ない環境なのであきらめて 水槽の水草は薄緑が多いのでアクセントにアヌビスナナに似たような深(濃)緑 が欲しいのですが おすすめ水草教えていただけませんか?
509 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 11:00:26.76 ID:HKtOkI6P
510 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 11:06:27.69 ID:+qNHoV/O
>>505 水面からソーラーTまでの距離は?
苔対策で上げ過ぎてない?
60PだとソーラーUで十分だし、調整も楽だから上手く這ったりして...
511 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 13:55:39.16 ID:iJjtCYgj
えびでも思うけど、爆殖(笑)って頭悪そうだよなぁ・・・。
512 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 14:08:27.41 ID:xnKHPsnE
バカだからしゃーない おまえが
513 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 14:45:28.69 ID:nlPLp+vx
>>505 です。
みんなありがとう。
>>506 ソイル面ぎりぎりで切ってみる。切ったのも差し戻して比較するよ。
>>507 ググった通りに植えてるつもりなんだけど上手くいかないのよ。
>>510 水面から約30cm。ガラス壁面の緑の苔はスクレーパーでちょくちょく掃除してる。
(苔対策よりも水温対策で離したいのが実情)
もう少し様子を見てみます。
514 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 15:36:45.38 ID:L0wLFaVA
515 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 20:53:10.30 ID:HKtOkI6P
ボディビルかっこいいよ
516 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 20:57:01.07 ID:DDm6C5nO
微妙にスレチだがパルッククール凄いな。 黄ばんだ感じの水槽が一気にスッキリ水槽に進化した感じがする。
517 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 21:25:44.67 ID:Sl4KQ1ph
あれくらいの色温度が水草水槽には丁度いいよな 10000kとか白すぎて速攻外したわ
518 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 21:42:31.09 ID:HKtOkI6P
微妙にスレチだがパックリクール凄いな。 黄ばんだ感じのオマン○が一気にスッキリオマン○に進化した感じがする。
519 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 22:46:16.70 ID:JvVXGrSu
520 :
pH7.74 :2011/07/02(土) 23:20:09.38 ID:6V0Hi6He
白熱球色の照明で室内を統一してると 10000Kな水槽とか浮いちゃうよな
521 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 01:12:01.13 ID:H8P4V4ND
45cm水槽を1カ月程前に立ち上げました。 グロッソの葉が白っぽく成長も遅いのですが低床のソイル(水草一番)だけでは肥料不足なのでしょうか? CO2強制添加、照明は27x2、15x2です。
522 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 01:15:07.49 ID:QKHdw9M5
ちょっと前にも画像上げたけどビーシュリンプ水槽として立ち上げたので隠れ家として簡単な水草を選んだのですが成長せず枯れてます(;ω;)
何が問題なのでしょうか?
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1756797.jpg 水温27度、pH7.2、外部ろ過、20W3灯(6時間)、CO2なし、アマゾニアU、イニ棒ちょこっと
中央のエキノドルスは枯れかけてバリスネリアも枯れそう
唯一成長してるのがミクロソリウムぐらいであとは成長止まってます
ビーシュリンプだけなので肥料が少ないのでしょうか?藻は出ているのですが困ってます
523 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 01:16:36.87 ID:pXc+2x0y
524 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 01:17:59.81 ID:hjeii9bx
10Mの画像ファイルはうpローダに迷惑
525 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 01:26:17.01 ID:QKHdw9M5
>>523 安いセットでもco2試してみるのか・・・
どうも水草の成長が悪いんだよなぁ
526 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 01:29:02.35 ID:pXc+2x0y
よくCo2無しでも育つ水草って紹介されるのあるけど Co2添加したときとしない時じゃ 水草の成長度合いも勢いも全く違うよ。 発酵式でいいから試してみては。
527 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 01:39:30.39 ID:QKHdw9M5
この時期なら醗酵でもいけそうか、砂糖水にイースト勤入れてみるわ
528 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 02:30:11.00 ID:9kryHhBf
>>527 鼻の穴にエアチューブ挿して生活しなYOU
529 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 11:10:39.89 ID:NXaycdqf
530 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 11:39:27.19 ID:hTyIQQU5
>>529 これって渓流とか綺麗な川で拾ってきたの?
531 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 11:48:20.23 ID:NXaycdqf
>>530 中流域くらいかな
集合住宅の中を流れる川で生活排水も流れてるだろうし綺麗とは言い難い川です
でも、コウホネやエビモやセキショウモやアナカリスやクロモなども汚く生えてます
532 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 12:05:33.71 ID:QThdUTi+
>>531 底の砂はどんな感じですか?
砂利ですか?
それともヘドロみたいなかんじでしょうか?
川の流れや幅はどれくらいですか?
533 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 12:15:44.51 ID:LxAaM1GQ
アマゾンソードみたいな感じでカッコイイな ってか欲しい
534 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 12:23:53.62 ID:P+6ZfM8w
サジオモダカじゃないの? 田んぼとかで問題になってるやつ。
535 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 12:34:07.28 ID:hTyIQQU5
536 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 12:43:13.36 ID:LxAaM1GQ
その草は水中化出来るのかな? 田んぼ、探してこようかな
537 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 14:03:32.59 ID:vUYGZL9n
オモダカは地下茎で底床占領されるからオススメしない
538 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 14:27:45.25 ID:m2dYS4KL
539 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 14:51:59.32 ID:rmdGqNns
エリーライト
540 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 14:52:55.68 ID:r+HEB0dY
ヤザワでレフ13W×2
541 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 14:57:24.56 ID:nEt82Gqz
俺なら30キューブならテクニカランプシェードで30キューブハイタイプならヴォルタソにするかなー見た目的に
542 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 15:00:25.20 ID:hTyIQQU5
30キューブでディスカス単独で飼おうと思いますが 行けますかね??
543 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 15:03:04.85 ID:nEt82Gqz
無理。エンゼルフィッシュでもちょっと微妙。
544 :
pH7.74 :2011/07/03(日) 20:12:21.63 ID:jWeXoGQ/
913 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/07/03(日) 18:29:35.67 ID:gcBMa1mJ
>>912 2〜3cm程度のゼオライトに、ウィローモスを巻いた商品になります。
裏側にネットを止めてある金具がありますので、底床に埋め込んでご使用下さい。
って書いてあるのに(^ω^;)
545 :
pH7.74 :2011/07/04(月) 21:16:00.29 ID:mGJ4in1W
ブセスレがあれなのでこちらに。 ブセの光量てどのくらい必要なのでしょうか? 僅かな光でもモスのように成長したり維持できるのならば鑑賞用のアキュートクリスタルビーム×2を、 低光量だと溶けたり枯れたり、高照度だとナナのようにコケやすいようなら17〜24wLEDかテクニカランプにしようと思ってます。 ちなみに水槽は25キューブです。よろしくお願いします
546 :
pH7.74 :2011/07/04(月) 22:59:31.77 ID:GYjC0AmJ
一ヶ月前、腐葉土で水草を育てようとした者です。 腐葉土を入れたのが間違えでした。 大磯の下に入れた腐葉土がヘドロ化して、悪臭を放ち、 恐ろしいことになっています。 水草の育ちはいいのですが。 コケのパラダイスです。 ソイルを使うべきだったと反省しています。
547 :
:2011/07/04(月) 23:21:47.46 ID:bhmwhK1E
チキンラーメンを生で食べたくなり今たべてます。 たまにこれやると凄くうまい!。 数日前の酷暑の影響で、塩分足りてなかったみたいだったので。
548 :
pH7.74 :2011/07/04(月) 23:58:28.30 ID:4c2lihuy
>>546 経験値たまって良かったじゃないか、次回に生かせるし他者の礎にもなるだろ。
因みに俺は上部直結底面にソイル仕込んで黒髭パラダイスにしてやったぞ。
549 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 00:29:55.59 ID:dL/XVJUa
>>546 水耕栽培、ハイドロカルチャーでもそんな事しちゃだめ
有機水耕するときも有機物を少量ずつ添加しないと根腐れする
550 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 00:39:28.40 ID:OxTDPSfG
ブセも高光量のほうが育ちが早いよ。
551 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 03:05:20.35 ID:IO1n/LG1
>>546 少量投入かつ保肥性のあるソイルでやればよかったのかも
552 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 06:30:03.28 ID:oc2Oq2on
モスを活着させるときって向き揃えたほうがいいの?
553 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 06:32:13.63 ID:oc2Oq2on
モスを活着させるときって向き揃えたほうがいいの?
554 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 07:25:47.24 ID:L6h03fM1
>>547 パリパリ喰うのオレも好き。
後でのど乾くけどな。
555 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 08:52:20.05 ID:NUC0iWsP
>>546 でも育ちは良かったんだw
睡蓮鉢とかで水草育てるときも底の方は確実にヘドロ化してるけど
普通に育つんだよな
556 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 09:48:57.98 ID:7Fmb1cC5
睡蓮は酸素少ない泥質の底土でも育つ特性あるからだろ あと貧栄養植物だからあんまり腐葉土混ぜない 睡蓮鉢の泥のほとんどは赤玉鹿沼の崩れた粘土質の泥か荒木田土だろ
557 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 10:41:03.20 ID:Un7Xpc47
>>553 適当でおk
どうせ2ヶ月もすればモッサモサになる。
558 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 12:08:45.50 ID:juNp0S9n
トリミングしたグリーンロタラ譲ってもらうんだけど、 バケツストックで一週間ぐらいもつ?
559 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 12:55:11.60 ID:cFq1ZN3Q
余裕
560 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 14:02:46.26 ID:4DQd1+ay
暑さで溶けたりして
561 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 14:56:51.16 ID:nnOHM5Gy
562 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 18:13:25.79 ID:IRMpwQfI
確実に弱ると思うからやめとけ
563 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 18:54:42.51 ID:dZ7N2UCT
水草を買ったんですが コケとかスネールを防ぐ トリートメントってどうやってやったらいいんですか?
564 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 19:39:59.27 ID:Un7Xpc47
>>563 飼育水を入れたプラケに水草を浮かべ目を丸くして一週間くらい休まず観察する
565 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 20:34:24.79 ID:nnOHM5Gy
その間、全裸で正座。不眠不休。瞬きも極力控える。
566 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 20:35:16.05 ID:4DQd1+ay
アベニーとかスネールを積極的に食う水槽を準備して駆除してもらう
567 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 20:47:07.18 ID:Wt9buWs4
アベニーを食う水槽かとオモタ
568 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 20:54:48.56 ID:xkM5PT0l
何回読んでも恐ろしい水槽にしか読めないが・・・
569 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 21:02:19.08 ID:Un7Xpc47
ドラクエの宝箱みたいだな
570 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 22:02:06.20 ID:IO1n/LG1
>>563 水草に巻いてある鉛やスポンジとってよく洗う
鉛を水草に巻き直してバケツに沈めておく
1日2〜3回水換え×2〜3日様子をみる(残留農薬対策)
プラとかスネールを気にしない人はドボン
気にする人はさらに一ヶ月隔離水槽にいれて観察
571 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 22:22:07.38 ID:4DQd1+ay
途中で付け足したりするとビックリするような文になっちまってることがあるな(´・ω・`)
572 :
pH7.74 :2011/07/05(火) 23:38:57.29 ID:lHKT/pqw
>>563 俺は買った水草1本1本水張った洗面器に入れて虫メガネで丁寧にチェックしてから植えてる
エビいるなら1本浮かべて少し観察してれば農薬残ってるかはわかるよ
やばそうならその1本取り出して軽く水換えするだけでいい
しかしそれでも防げなかったのがヤゴね
茎裂いて中まで見るくらいしないとあいらはわかりゃしない
573 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 00:20:43.78 ID:hMgaJb2k
574 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 00:22:33.60 ID:DxOd6eyb
575 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 00:30:37.40 ID:Jn1WmDqG
しかしコケてるなあ
576 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 00:33:05.76 ID:DxOd6eyb
577 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 00:40:39.00 ID:CkP3Efa6
水槽:60規格
照明:55W*2
水温:26℃
ph:6.8位
換水:週一1/3
濾過:エーハイム2213
生体:ヤマト6オトシンクルス1
co2:ライト点灯時6時間
底床:ニューアマゾニア
肥料:初期イニシャルスティック 週一カリウムとメネデール
立ち上げて1ヶ月半くらい経つのですが
グリーンロタラ 伸びるが葉が小さく密度が薄い
ハイグロフィラロザエネルヴィス・ロタラロトンジフォリア まったく赤くならない
とにかく全体的に元気がない感じです
最近入れたロターラ メキシカーナ プレミアムレッドは当初真っ赤だったのですが
3日目には先端が黄色くなっています
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110706002312.jpg ちなみにプレミアムレッドの後ろは右側がロタラロトンジフォリアで
左側がグリーンロタラなのですが茎の色以外区別がつかない状態です
コケはほとんど出ないので水槽自体はきれいなのですが
ぜんぜん迫力がありません
アドバイスをお願いします
578 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 00:41:23.75 ID:hMgaJb2k
買ったのは1年以上前なので水中葉っぱのはずです。 買った当時は水上だったのか今より葉っぱがふにゃふにゃゆがんでる感じ(でも硬い)で、今を黄緑とすれば当時は緑でした。 先端を切って刺したら増えるのでアマゾンソードとは違うかなと思います。情報と絵が悪くて申し訳ないです。
579 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 01:06:39.66 ID:DxOd6eyb
>>577 立ち上げて一ヶ月じゃ
まだ水草が水質に馴れてないんじゃない
580 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 01:31:47.35 ID:ySgbN9se
581 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 01:38:36.66 ID:Plqzmv8j
下の丸い草は何?いい感じなんだけど
582 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 01:39:17.47 ID:zeOS1x3u
>>577 > グリーンロタラ 伸びるが葉が小さく密度が薄い
窒素不足だ。
生体が少なすぎるので底床に窒素を含む液肥を注入してやると良い
元気が出るまでカリウムの添加いらねぇ。
立ち上げて1ヶ月半ということで、イニ棒はまだ効いていると思う。
あとCo2が一秒一滴でてるか確認のこと。
583 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 01:51:38.69 ID:CkP3Efa6
>>578 もう少し様子見たほうがいいですかね?
>>582 底床肥料がいいですか?
カミハタスティックでいいですかね?
液体はやめたほうがいいでしょうか?
584 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 01:51:44.65 ID:ySgbN9se
585 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 03:17:29.02 ID:hMgaJb2k
>>580 何これ。図鑑の転載ですか!?ぱないっすね^^;
同じ種類っぽいです。うちのはこんなにボリュームないですが。。
調べたらタイストリクタとニューラージリーフは同じみたいですね。
でも何かが違う・・・育成環境が悪いのかな。コケまみれだしw
どうも遅くにありがとうございました
586 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 03:37:02.75 ID:Plqzmv8j
>>584 あざっす!ラージパールさっそくポチりますわ
587 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 03:57:54.68 ID:DxOd6eyb
588 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 06:42:18.16 ID:5EodZWyK
589 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 07:12:30.33 ID:fmXKaTNV
学生って、いま休みなの?
590 :
583 :2011/07/06(水) 09:44:25.91 ID:5DH4pZNh
すいません勘違いしておりました 液肥を注射器あたりで注入ということですよね? 早速やってみます Co2は問題ないようです
591 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 15:31:40.34 ID:ySgbN9se
>>585 見たところ黒髭っぽいけど、タイストリクタは簡単かつ超丈夫だから酢で綺麗になると思うよ
黒髭程度じゃ易々と弱りはしないから、まず苔発生の要因から消した方がいい
あと育成に関してだけど、大きい有茎は根を気持ち悪いくらい張り巡らすから、底床が薄いと成長は当然遅い
細かい砂なら厚く出来ないだろうし、砂ってだけで当然成長は遅くなるからそこは仕方ない
でもやつは浮かべとくだけでも育つから、苔の発生抑えながら気長に見守るのがいいと思うよ
一度大きくなれば成長もグイグイ早くなってくるはず
>>587-588 引っ越し直前だから多々見苦しい部分もあるけど、それでもよければうpしますよー
592 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 16:32:04.31 ID:0+YzuhJw
>591 是非とも見てみたいです。うpお願いします! それとどうやったらここまでコケも無く綺麗に育つのか教えて下さい。
593 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 17:56:04.53 ID:0+YzuhJw
新しく買ってきた水草って 水道水で洗ってしまっても枯れませんか?
594 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 18:13:21.42 ID:Yq5bi6+e
>>593 丈夫な水草なら枯れない
塩素でスネール退治にもなる
595 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 18:16:00.62 ID:GFvyPk+D
さすがにスネール退治にはならんよ。 水道水で生きてるぞ。
596 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 18:32:31.13 ID:ySgbN9se
597 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 18:48:07.87 ID:YjTNUFWv
まさかの鉛巻き
598 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 18:51:52.25 ID:5wTiFEWZ
>>591 酢やってみます。環境の改善も。。
ありがとうございます。
>>596 すげーw
真ん中にある緑色の茎の先っぽにハスみたいな葉っぱがついて5本くらいに分岐してる奇妙な草はなんですか??
599 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 20:09:21.97 ID:ySgbN9se
>>597 引っ越し先の120cmに入れるから捨てずに保管中
キューバパールも一度窒素不足で枯れてからの再生途中なんで、ほんとはまだ育てたかった
別水槽にキューバ絨毯あるから問題はないけど、まぁ色々見苦しいとこは気にしないでw
>>598 バナナプラントの事かな?
茎って言ってる部分がよくわからないけど、バナナから流木下に伸びてるのはバナナの根ですよ
600 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 20:38:37.12 ID:9bScrtyS
>>599 こんなにパナナプラントに魅力を覚えたの初めて、こんど買ってみる
このバナナプラントは流木に置いてるだけなの?それとも活着かなんかですか?
601 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 20:46:39.65 ID:5wTiFEWZ
>>599 バナナプラントって言うんですね。バナナが見当たりませんが。今度挑戦してみますw根もなんかいい感じなんで同じ感じでレイアウトしてみます。
地面から生えてると思ってました。。
602 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 21:22:19.25 ID:ySgbN9se
>>600 あれはこの水槽で初めて試したんで慎重にやりました
別水槽で普通に育て、予め根を張らせておいてから根の先端だけをソイルに埋めてます
それだけでも大丈夫だけど、念のため茎や根っこの根元と流木をモスの活着性を利用して固定しました
バナナ自身に活着性はないけど、根は今も新しいのが勝手に伸びていってるから、予め根を伸ばしておかなくても大丈夫かも
見えないけど、ニムファもモス使って石の割れ目に埋めて固定してます
>>601 バナナのバナナ部分はいずれ溶けて無くなるものなので気にしなくておk
石に埋めたニムファやバナナをメインに見せるように作ったんだけど、手前のアマニアちゃんが…
引っ越しが無ければ今すぐ引っこ抜きたいけど、これもストックして次で使うので泣く泣くそのままってわけです
しかし改めて自分の画像見るとあれだね
ロータスやコブラグラスなんか全く見えてないやw
603 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 23:20:45.61 ID:cKhRw+aN
>>602 有茎種のトリミングをどうやってるのか詳しく教えてください。
俺がやるとぐんぐん伸びるけど下のほうがスカスカになってしまうトラウマがあります。
604 :
pH7.74 :2011/07/06(水) 23:51:53.69 ID:5wTiFEWZ
>>602 バナナなくなるのですか。残念ですが葉っぱや茎の形が面白いのでw
605 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 00:06:49.25 ID:qav28JSf
>>602 解説ありがとうございます
いろいろ流用がききそうなのでやってみます
606 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 00:33:41.71 ID:Y3hjech6
>>603 下がスカスカなのは光の種類、光量、肥料バランス辺りが問題じゃないかな?
うちのロタラも光が当たりにくい下葉は細長いし、アマニアグラキリスの下葉は枯れてきます
工夫してるのは後ろの草の下葉は観賞するのに前の草があって見えないんで、下まで少しでも光が当たるように後景の下葉は結構切ってますね
(特に後方のアマニアグラキリスの下部は茎丸出し状態)
>>605 根を剥き出しにしても大丈夫なやつなら大体いけると思うので、色々お試しあれ
レス中に揺れが長いと思ったらM5.8か、またかと思って焦ったorz
607 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 00:38:04.59 ID:UBAbxWdx
>>606 レスありがとう。
アクア始めた頃に有茎種をトリミング失敗してスカスカにしてから自分には向いてないと思ってロゼット状のばかりやってる。
ハイグロフィラあたりから再挑戦してみようかな。
ちなみに成長しすぎてトリミングでカットした水草の上の方は重りとか何も付けないで底床に差し込んでます?
608 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 09:45:40.75 ID:zTWeINLQ
リセットした水槽のブセだけ調子わるい 色抜けしてきてる。リセットってそんなにダメージあるんだね
609 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 16:05:04.85 ID:Y3hjech6
610 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 16:24:01.92 ID:D/nN0vUU
>609 でも、砂底の養分を吸収してくれるという観点から ロゼット型の水草は植えた方がいいんですか?
611 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 17:01:19.41 ID:o8CWOjdc
過密すぎで下葉が落ちることはある。 窒素・リン・カリ・マグネシウムあたりは不足すると下葉が落ちる。
612 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 17:58:20.15 ID:D/nN0vUU
カリウム不足でアナカリスが黄色く枯れかけてきたんですが カリウムを補う為にはどうしたらいいんですか? Co2も添加してますが 全体的に水草に勢いがないです。
613 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 18:05:24.26 ID:h9J/X5uT
>>612 カリウム不足が確定ならカリウム主体の液肥やればいいんじゃね。ホントにカリウム不足だけが原因ならな
グリーンブライティKとか色々あるだろ。自作という手もある
614 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 18:06:09.55 ID:+MHyuNhi
>>612 テンプレみれや
>質問時には環境を書くと辛せになれるかも!
カリウム不足かどうかは誰にも分からない
615 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 19:44:11.52 ID:o8CWOjdc
何が不足しているかわからないときは、とりあえず多量要素から添加してみて数日ほど様子を見る。 変化がないならマグネシウム・カルシウムなど中量要素を与えてみる。 これ肥料の基本。
616 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 20:50:02.94 ID:D/nN0vUU
アナカリスが黄色くなるのはカリウム不足じゃないんですか? 他に原因あるんですか?
617 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 21:24:09.92 ID:o8CWOjdc
618 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 21:25:27.93 ID:EL4iUlOm
616 照明強すぎとか
619 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 22:33:59.07 ID:Y3hjech6
>>610 たぶん苔とか考えて言ってるんだと思うけど、ソイルなり固形なりの肥料分は底床に留めて極力その効果を持続させたいと思うのが普通じゃないかな
深く気にしたことないけど、とにかく水中の富栄養化を防げるなら何でもいいと思う
620 :
pH7.74 :2011/07/07(木) 23:29:48.71 ID:f0luGrH5
シジミ、シジミを入れる
621 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 01:27:37.02 ID:w/Sbmswn
>>610 それぞれ考え方次第かも知れないけど、底床にある程度とどまる栄養はいいんじゃないか。
溶け出した栄養を吸収する為の意味で、マツモ様アナカリ様と言われるんじゃないかな。
622 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 12:12:18.76 ID:giC+h/Sr
水槽:90 照明:100W、8時間 水温:冬26夏28 ph:6.5 換水:数ヶ月に一回、半分(100リットル)ぐらい 濾過:OF 生体:3〜5cmのテトラとコイ科が計30匹位、ミナミ数知れず co2:なし 底床:ソイルみたいなセラミック 肥料:イニ棒、ハイポネックス粉末、その他園芸用品適当 硝酸塩って本当に窒素肥料になる? 20ppmくらいあるのにほとんどの水草が小型化する。 あんまり測らないから量忘れたけどリンも普通の範囲でそこそこある。 それを信じて園芸用のカリ肥料をちょちょっとたまに使うけど どうも枯れない程度に育ちつつ小型化していく。 特にアマゾンソード類は一番ミニマム化している。 ナナは一回り小さくて色が薄い。ショップでは倍ぐらいの サイズだったジャイアントナナ(仮名)も普通サイズまで徐々にダウン。 かろうじてノーマルナナよりは大きい程度。 ハイグロ類は葉が超ミニマムでほぼ茎だけじゃんってまま枯れずに生きてる。 テネルス、ショートヘアーグラス、アマゾンチドメは時が止まっている。 モスは気付くと増える程度。 クリプト類だけは順調でランナー伸ばして増える始末。 水換えすると次の日くらいからちょっとだけ成長の勢いが ましても一週間もしないうちにまた止まる。 水かえで一瞬でも調子取り戻すから微量元素かと思って ハイポネックス ハイグレード活力液とかメネデールとか 入れても変化なし。 二酸化炭素ないからっていっくらなんでも育たな過ぎ。 他の水槽は二酸化炭素いれなくても同じのが元気だし。 効果が出たら肥料の量も増やそうと思うけど どれも効果ないからなぁ・・・ 試す量がすくないのかな?他の水槽のあげる割合と 同じくらいあげてるんだけどなぁ。 ちなみに底床上のコケは全く無い。 底床とアクリルの間に少々ある。 こんな状態をかれこれ2年は過ごしてる。
623 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 12:16:41.33 ID:HkkTliYD
624 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 12:17:09.30 ID:1zOnSUVN
>>622 硝酸塩は水槽だと植物にとって薄すぎるんだよ。
20ppmなんて低濃度で肥効を期待できるものではないよ。
そのうえ底床にあまり留まってくれない。
625 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 12:26:29.37 ID:1zOnSUVN
>>622 すまん、書き忘れたけど。
緩効性の固形肥料を試してみてはどう?
成分ばかりに囚われず、施肥位置と形態にも変化を付けてみたらどうかな?
窒素肥料といっても色々あって、
水草用の奴は根からアンモニアや有機態を供給する緩効性タイプなので、
即効性で硝酸態を供給するタイプの液肥とは全然違う。
他に考えられるのは、カリウム過剰でカルシウム不足が起きるので、それとも兆候が似ている。
様子見ながらカリウムを控えてみるのも良いかも。
626 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 12:53:09.87 ID:H0rE+D1I
>>622 ハイポネックススティック埋めるといいよ。
少しずつ溶け出して水中にもある程度影響を与えてくれる。
うちの水槽ではナナはハイポ芝生で一気に元気になった。
あとこの季節なら2リットルボトルで発酵式CO2おすすめ!スドーのCO2ストーンと組み合わせると良いよ。
627 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 13:26:46.03 ID:giC+h/Sr
>>623-626 さっそくたくさんレスありがとう。
そうか、硝酸塩がある限り窒素は要らんと勘違いしてた。
カリをいったん止めてハイポネックススティック埋めてみるよ。
醗酵式も一時期試したけど昔コケ地獄に襲われて
そっから使ってなかった・・・
この水槽に関しては肥料にビビり過ぎてたかも。
一回問題起きると掃除面倒だし・・・
628 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 13:49:24.80 ID:H0rE+D1I
>>627 硝酸塩があっても水草の種類が多いと硝酸塩が検出されているのにイマイチ元気ないってことは経験したことがあある。
ハイポ開花促進液とかハイポ芝生は窒素リンカリ意外にも微量元素も入ってるのでこれが効くのかも。
ただ黒髭ゴケ地獄にもなりかねないので極少量で様子見ながらやってみてください。
629 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 14:45:36.34 ID:giC+h/Sr
では芝生の方を先につかってみよかな。 まだググってなかったからスティックと同じモンと 思ってた。ちょっとずつ使うさw そう、黒髭ゴケ地獄になって大変だった。 なんか知らないけど急にぱたっと 減っていて今にいたるんだけどね。 いまいちコケのスイッチON/OFFがわからない。
630 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 14:52:42.93 ID:H0rE+D1I
631 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 15:09:37.92 ID:giC+h/Sr
>>630 ごっちゃんなってきた。
要は硝酸塩あっても窒素不足のようだから
もう普通に肥料あげようと思っていたんだけど・・・
ハイポ微粉はあるけどせっかく進めてもらったから
芝生用にしてみるよ。
カリだけや微量元素だけは試してみたんだ。
632 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 16:06:38.11 ID:S39r1BJI
暑さに強い水草教えて もう溶けまくり
633 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 16:26:14.29 ID:L5jd3hid
エビも魚もいたって窒素が豊富とは限らない うちはリンは極めて豊富になるけど、硝酸が結構あろうととにかく窒素が不足気味になる ちなみにカリは入れたことがない なんでアクア用に肥料出してるメーカーは三大栄養素をそれぞれ単独で出さないんだろ 環境は千差万別なんだから、固形も液体もそれぞれ単独で出して欲しいなぁ そうすればブレンドして自分の環境に合う肥料をお好みで作れるのに
634 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 16:44:57.82 ID:L5jd3hid
>>632 うちは最近毎日30℃いくし、既に最大33℃までいったけど溶けたのはないですよ
名前書くの面倒だけど種類は全部で17種類(モスなどの苔類は除外)
なので
>>596 にある水草は全部大丈夫かと
635 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 17:19:06.00 ID:giC+h/Sr
>>633 やっぱ「硝酸塩=窒素」にはならないんだね。
636 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 17:39:55.20 ID:H0rE+D1I
硝酸塩≒窒素 と考えて良いと思う。 生体が多くて硝酸塩が多めに検出される水槽だとモスの成長も全然違ってくるし。 それぞれのケースに合わせて肥料を選ぶべきだと思う。
637 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 18:33:35.11 ID:8Qhp/FWk
>636 硝酸塩が多いとよくモスが育つんですか?
638 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 19:12:44.41 ID:H0rE+D1I
>>637 過密気味の水槽の方がよく育つけど餌の量も増えるから黒髭ゴケにもやられるね。
CO2添加とか光量とか複雑に絡んでくるから一言では言えない
639 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 19:31:40.93 ID:L5jd3hid
硝酸が三大栄養素の窒素になるならアマゾニアが窒素を大量に含む意味はない 窒素代わりになるとしても、窒素と硝酸じゃ吸収出来る量が全然違うと思う 窒素要求量の多い水草が窒素不足で枯れる時、硝酸があろうと枯れるからね でもちゃんとした窒素分を含む肥料を与えると復活する
640 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 21:42:51.91 ID:1zOnSUVN
硝酸塩は底床に保持されないので、 モスやシダならいいけど、根を持つ水草には効率が悪い。 それと多すぎるとコケの原因になりやすい。
641 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 21:55:45.08 ID:1kj8N0eG
水草トリートメント水槽にファンしか付けてないため トリートメント中にみんな溶けてしまう・・ トリートメント水槽にもクーラーが無いと、この時期の 買い入れは難しいのかな。
642 :
pH7.74 :2011/07/08(金) 23:09:00.30 ID:KLXfmc8s
スプライト
643 :
pH7.74 :2011/07/09(土) 01:37:07.84 ID:p7po4Hs1
>>641 うちはエアコン29度設定+ファンで26度維持出来てるよ。
夜は老犬がいるので夜も30度設定でつけっぱなしにしてる。
644 :
pH7.74 :2011/07/09(土) 02:05:46.96 ID:HIghoquc
>>622 > 硝酸塩って本当に窒素肥料になる?
> 20ppmくらいあるのにほとんどの水草が小型化する。
主に根から栄養の吸収に頼っている水草主体の場合、硝酸塩濃度が0にならない場合がある
根元に液肥を注入してやるとかなりたくましく育つけど、量を誤るとコケに覆われる。
少々ひ弱だけどコケのない水槽のほうがいいと思う
645 :
pH7.74 :2011/07/09(土) 02:25:55.94 ID:TTzAgw4d
ウオータースプライト系って植えないでも浮かしとくだけでも育つんですか?
646 :
pH7.74 :2011/07/09(土) 03:22:07.10 ID:TEhjHFgg
647 :
pH7.74 :2011/07/09(土) 08:35:48.22 ID:11Efb1C7
逆に水中からの栄養吸収に優れてる水草って何がある?マシモ様、アナカリ様は聞くんだけど、うちの水景に合わないなーと迷ってる。
648 :
pH7.74 :2011/07/09(土) 09:53:34.00 ID:Ey+1gdWw
アマゾンチドメ
649 :
pH7.74 :2011/07/09(土) 18:20:19.33 ID:9xlxaL7b
650 :
pH7.74 :2011/07/09(土) 20:48:33.01 ID:zXH1pOrc
ストロジンじゃないか。
651 :
pH7.74 :2011/07/09(土) 21:21:44.10 ID:lNYQ9ZLo
ストロンチウム??
652 :
pH7.74 :2011/07/10(日) 23:44:19.07 ID:89RhlbfW
>>650 おお、ありがとうございます。
画像ググッてみると確かにそっくりですね。
色合いから見てこれで水中葉なんですね。
どーもです
653 :
pH7.74 :2011/07/11(月) 20:32:30.12 ID:1+dkEYWP
引っ越し先の水道水が今と違ってアルカリ質でとんでもない高硬度だった 試薬の上限振り切ってGH16オーバー、KH20オーバー、PHは8程度 オワタ……
654 :
pH7.74 :2011/07/11(月) 20:41:27.20 ID:kPnnU47p
アフリカンシクリッド水草水槽に挑戦だ
655 :
pH7.74 :2011/07/11(月) 20:49:47.65 ID:QEKlFmW0
656 :
pH7.74 :2011/07/11(月) 22:22:03.58 ID:aKwh2K+o
657 :
pH7.74 :2011/07/11(月) 22:39:28.60 ID:/ix6tYXa
埼玉硬てええええw
658 :
pH7.74 :2011/07/11(月) 22:44:03.35 ID:8BmtEC+N
埼玉在住だがたしかに水道水はクソ水だわw pH8.0 KHGHは6〜7とか 中硬水にあたるんだろうけど、全国的にも珍しいんだな
659 :
pH7.74 :2011/07/11(月) 22:55:03.11 ID:Fdb7+JHk
埼玉東京がひどすぎるな 東京に住んでるけど、どおりで軟水向きの水草が育たないわけだ
660 :
pH7.74 :2011/07/11(月) 23:13:40.62 ID:csQjDnIP
661 :
pH7.74 :2011/07/11(月) 23:23:23.12 ID:8BmtEC+N
地元のpH値最高は7.3なのにうちの水道からでるとなんで8.0になるんだよ! 硬度は最高92 平均68って高いよ!
662 :
653 :2011/07/11(月) 23:28:21.76 ID:1+dkEYWP
千葉県内から20km程離れた千葉県内に引っ越すんだけど、あの硬度はヤバすぎるw 今の場所はPH6.5、GH8、KH6くらいで、水草水槽もそれくらいでちゃんとやれてるんだよね あの超高硬度を消すにはマーフィードのエキスパート150っての使えばGHやKHを0辺りにまで持ってこれるかな? ROでも硬度落とせなかったらせっかく用意した120cmが無駄になってしまうorz
663 :
pH7.74 :2011/07/11(月) 23:29:30.55 ID:kbctsrn2
664 :
pH7.74 :2011/07/11(月) 23:34:34.24 ID:8BmtEC+N
>>663 俺の住んでる地域ぶっちぎりで硬度一位じゃねーか!
そりゃ大磯で水草育たないわ!
665 :
pH7.74 :2011/07/11(月) 23:42:28.57 ID:csQjDnIP
1000超えってリッターあたり1グラム超えやがな
666 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 00:28:22.90 ID:pw//HpG5
雨水使え雨水、天然のRO水だぞ。
667 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 00:47:28.50 ID:ADrHJUJ6
埼玉東京なんかは空気が汚いし、降ってくる雨も当然 空気を巻き込んだり通ってしてきてるからなぁ。 降り始めが一番汚いとは言うけど。
668 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 00:52:54.23 ID:ovc8Dt5O
微量の重金属、亜硫酸ガスを含んでいるとはいえ、クソ水源よりはましなんだろうな
669 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 01:21:20.81 ID:ZIyHgxmJ
埼玉に近いから硬度高いのか 今度雨も計ってみて低硬度だったらスタンダードタイプの浄水器通して雨水使おうかな ROってので硬度落とせるかどうかも知らないし、スタンダードと比べるとエキスパート150(逆浸透膜)は高すぎる
670 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 02:02:46.24 ID:hciTvFJs
>>663 武蔵野〜山梨あたりは石灰岩の産地で、かなりの硬水なんだが。
他の地域も石灰岩の産地と硬水地域は概ね被るみたいだね。
奥多摩(水源)の湧水は硬度が高すぎて、水質分析するときなんかも気を使うくらいでねえ・・・
671 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 08:43:40.92 ID:gIbFgB6H
672 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 11:13:03.29 ID:ZIyHgxmJ
原発でも使ってるらしいけど、ゼオライトって何でも吸収するの? GHにKHに苔の栄養塩類まで吸収してくれるならRO浄水器いらない気がする なんか逆浸透膜誰も使ってないみたいだし…
673 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 11:49:19.24 ID:38ul8EX6
どこでそんな嘘教わったんんだ。 しかも信じてるしw
674 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 19:52:40.25 ID:ZIyHgxmJ
ゼオライトじゃ硬度下がらないのか
675 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 20:58:55.71 ID:4z4YdlpF
水草買って、プラに放置していたら、白と黒いちいさい丸い虫みたいなのが、泳いでいるけれど、 これってなにか判りますか?大きさはゴマの1/5ぐらいので、ぴょんと泳ぐ感じ。あまりにちいさいので なんだかよくわからない。
676 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 21:30:05.36 ID:eLBW1xW7
タマミジンコかカイミジンコじゃねーの
677 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 21:51:40.59 ID:cb93pQG4
ポリタンクの水にドライアイス入れて炭酸塩にしたのをブラックホールで吸着すれば
678 :
pH7.74 :2011/07/12(火) 23:40:14.60 ID:fsCaUP3U
679 :
pH7.74 :2011/07/13(水) 00:42:32.04 ID:uowimgek
>>674 汲み置き水にイオン交換樹脂なら使ってる
GH5→2まで下がる(1回だけGH1まで下がったこともある)
680 :
pH7.74 :2011/07/13(水) 01:05:42.61 ID:y0xHujLd
>>678 安かったら普通にアマゾンソード
背が低かったらチェーンアマゾン(エキノドルス・グリセバキー)に賭けたい
681 :
pH7.74 :2011/07/13(水) 01:08:33.32 ID:OmNh6gbG
>>678 ホレマニーかウルグアイエンシス系だろう
682 :
pH7.74 :2011/07/13(水) 07:04:38.63 ID:GwOa0VPG
>>679 何リッターくらい行けそう?
再生は塩水になるのかな?
683 :
pH7.74 :2011/07/13(水) 07:21:49.43 ID:h3iUT/pe
>676 どちらかみたいです。ちょっと気持ち悪かったのですが。 ありがとうございました。
684 :
pH7.74 :2011/07/13(水) 08:58:25.04 ID:ANswXtQN
685 :
pH7.74 :2011/07/13(水) 09:00:28.12 ID:ANswXtQN
oh…ミス 水酸化ナトリウムはアニオン樹脂ですた ごめんもう消えるわ
686 :
pH7.74 :2011/07/13(水) 11:16:46.41 ID:v7opHsZK
>>680 ,681
買ったときは、エキノドルス・なんとか、っていう名前だったと思う
教えてもらった名前でちと調べてみるわ
ちなまに、葉っぱの白いスジはアマゾンソードとは違うっぽい
ありがとう
687 :
pH7.74 :2011/07/13(水) 11:41:51.27 ID:lFzKncy/
>>686 エキノドルスの部分は勝手に補えよw
その他なら
エキノドルス・ニューホレマニーグリーン
エキノドルス・ホレマニーハイブリット(上記と同じ)
エキノドルス・アマゾニクス(要はアマゾンソード)
688 :
pH7.74 :2011/07/13(水) 12:26:17.20 ID:v7opHsZK
>>687 了解
ホレマニーとウルグアイエンシスを調べてみた
どっちもすごい似てるんで悩んだけど、
育成難度や、入手性で考えてウルグアイエンシスっボイ
ウチの環境が、水温高め(28〜29度)、施肥少なめ、光量少なめ、Co2は発酵、
こんななんでやっぱりウルグアイエンシスかなっと
みんな、ありがとう
689 :
pH7.74 :2011/07/13(水) 23:00:38.03 ID:gCGWNtjp
水草の新芽が白化してる。原因が分からん〜
690 :
pH7.74 :2011/07/13(水) 23:16:43.84 ID:gBhVcJDm
5センチ正方形のグラスに綿詰め込んで真ん中にイニ棒突っ込んでグリーンロタラ育成するお
691 :
pH7.74 :2011/07/13(水) 23:52:00.55 ID:uowimgek
>>682 買ってからまだ25リットルくらいしか処理してないから、
どれくらいで再生時期になるかわかんない
再生は塩水でやるつもり
アンバーライトってのを使ってます
他にも質問あるなら
>>684 さんの誘導先へ
つっても答えられるほど詳しくないけどね
692 :
pH7.74 :2011/07/14(木) 00:38:58.43 ID:phqFCZY9
クリプトコリネ・スピラリスって60規格の水槽で照明は1灯の環境じゃあ厳しいですか? 一応その環境でもウェンティグリーンはすくすく育ってます もしダメなら水上栽培で育ててみようかな
693 :
pH7.74 :2011/07/14(木) 00:52:46.64 ID:QuxkOQFk
オーバーハングしたら光足りなくなると思う。 クリプトは自分もやってるけど、背が高い草と合わせて下草にするなら、 2灯あったほうが無難だと思うよ。
694 :
pH7.74 :2011/07/14(木) 00:59:39.16 ID:phqFCZY9
>>693 レスありがとうございます
2灯で十分なんですね
オクとかだと安いんで検討してみます
695 :
pH7.74 :2011/07/14(木) 02:19:25.43 ID:9BFJOjzw
以前チャームで買ったミニマッシュルームボールなんだが、 書いてある通り金具を下に半分埋めて約1ヶ月 1/3ぐらいの場所からしか生えてこない・・・ ゼオライトとかメッシュをバラして植え直そうかと思うんだが、注意点を教えてくだしあ
696 :
pH7.74 :2011/07/14(木) 21:09:59.22 ID:xpzWZIpt
今、めだかを飼ってます。モスとマツモを投入したいのですが、メチレンブルー中です。大丈夫でしょうか?
697 :
pH7.74 :2011/07/14(木) 21:11:07.80 ID:gnUXgHWM
無理
698 :
pH7.74 :2011/07/15(金) 02:04:26.24 ID:YrGH3PwZ
よく底床に微生物が沸くって話を聞くけど水草水槽にミジンコとか沸いてる? 砂利をよく観察してみたけどなんか線虫みたいのしか見つけられなかったよ ケンミジンコとかカイミジンコもいない
699 :
pH7.74 :2011/07/15(金) 04:10:09.36 ID:ADZjxIlq
湧いてるよ。 うちはカイミジンコだ。
700 :
pH7.74 :2011/07/15(金) 05:43:34.10 ID:mkICnrO/
>>698 都会の機密性の高いマンションなんかだったら風で卵が飛んで来るのは期待できないよね。
侘び草などの無農薬水草をいれると簡単にわいたよ。
701 :
pH7.74 :2011/07/15(金) 08:55:47.81 ID:Rm1ELxjs
>>698 居たとしても食われてしまうから、目立たない。
底床がザクザクした浮泥をプラケに移しておけば、いろんなモノが涌いてくるよ
702 :
pH7.74 :2011/07/15(金) 09:07:49.11 ID:rd9h8FkT
>>698 んなもん魚に食われているわけ無いだろ、と思って底床ザクザクした浮泥をよく観察したらケンミジンコみたいなのが数種類いた。
カイミジンコは幸いいなかった。
703 :
pH7.74 :2011/07/16(土) 05:13:35.91 ID:NWDoBszK
水上葉で購入したベトナムゴマノハグサなんですが、植えてから一週間、糸状藻が少し付着して困ってます 新芽のほうにもうっすらと付着しているんですが、環境の改善で立ち直るでしょうか? 水槽:60規格 照明:合計90w 10h 水温:27~28℃ ph:6ぐらい 換水:週2回20Lほど 濾過:外部 90cm用 生体:ヤマト20 GHDグラミー6 オトシン2 co2:1秒2滴ぐらい 発酵式 底床:アマゾニア 肥料:週1でECAとカリウムを入れます 60規格2つを集中ろ過で回していますので、水量は2倍です もうかたっぽは処理済み大磯で、陰性水草とアマゾンチドメグサがどっさり、でかいスネークヘッドが泳いでます とりあえず照明時間を短くして様子を見ようと思うのですが、一度コケにやられた水草ってあきらめたほうがよいのでしょうか……
704 :
pH7.74 :2011/07/16(土) 06:36:04.77 ID:Ba3u0Cy1
集中ろ過ェ
705 :
pH7.74 :2011/07/16(土) 12:39:46.02 ID:zZiD6UZQ
肉食魚のウンコ混ぜ混ぜしたらそりゃあコケも出るわな
706 :
pH7.74 :2011/07/17(日) 00:16:14.33 ID:GSAstUFh
水槽:60規格 照明:合計110w 8h 水温:26℃前後 ph:6前後 換水:週1回15L 濾過:エーハイム2213 生体:ヤマト6 オトシン1 CO2:1秒1滴 8h 底床:アマゾニア 肥料:初期にイニシャル定量の1/3 半月前にカミハタスティック3本 メネデール週1くらい ロタラメキシカーナプレミアムレッドがどうしても赤くなりません 購入時は真っ赤だったのですが伸びた分は緑です 難しいとは聞いていたのですが何が問題でしょうか?
707 :
pH7.74 :2011/07/17(日) 00:58:32.43 ID:UKe0dLZL
なんかさわり心地の良いフサフサしたコケというよりマリモ?のような成長速度の早い植物が沸いてるのだけどなんだかわかる人いますか? 下手に処理すると細かくなった欠片がキューバパールやウォーターローンに活着して増えてしまいます;;
708 :
pH7.74 :2011/07/17(日) 01:16:53.68 ID:KSA/OPzj
塩ぶち込んだ病気モーリー水槽で ただのウィローモスがそんな状態になったことある
709 :
pH7.74 :2011/07/17(日) 05:17:11.93 ID:t8PqYgDN
>>707 髭苔の1種でしょうって感じ
黒ヒゲと同じ対処でおk
710 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 02:20:15.68 ID:F0qHBWTa
質問させてください 現在、大磯砂を使っていて水草水槽にチャレンジしようと思います。 そこで、ソイルの水草一番にしようと思っているのですが 肥料分が溶け出すので初期の集中換水が必要と見ました。 エビの事を考えると出来れば毎日2分の1とか替えるのは気がひけるのです。 事前に水草一番パウダータイプをタライ等に入れて水に漬けておき、1−2週間位してから 水槽に敷く、というのは駄目なのでしょうか。
711 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 02:35:01.70 ID:bY3+Ps/P
ダメ
712 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 02:40:17.87 ID:F0qHBWTa
あうち!ならば… 水替えを毎日、5分の1程度で余分な栄養は 苔に犯されても葉が水面に出ていて無問題なフロッグビットなんかに吸わせる、ってのはありでしょうか。
713 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 03:03:34.81 ID:bY3+Ps/P
おk
714 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 05:07:36.60 ID:HBJH5m2F
>>712 うちもそのやりかたでうまく行ったよ。
心配ならマツモでもほりこんどきゃいいよ。
715 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 05:15:29.11 ID:W4sq43iP
フィランサスおすすめ
716 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 15:48:24.62 ID:9g7koeNC
717 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 15:54:00.98 ID:fZTpPxUR
718 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 21:06:20.14 ID:YmNFmNxF
.
>>710 水草一番なら最近何度もっ使ってるけど肥料分は
他のソイルに比べて控えめだと思う。
そんなに心配しなくても初期のうちもコケが酷く
なた事無いよ。逆にソイルの肥料切れは早い。
719 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 21:22:56.43 ID:c1nQRHu1
>>714 >>718 ありがとう、最初は爆植するタイプの水草で吸わせつつ
小まめに水を替えようと思います。
肥料切れ早いのかー、ならば底床肥料も一緒に買おう。
720 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 21:33:44.64 ID:YmNFmNxF
>>719 参考までに私の場合、水草一番で2月半ばに立上げ。
5月には水草の肥料不足感じてイニ棒埋めたけど6月には
ロタラの育ちが悪くなって、ハイポネックスのスティック埋めて再び奇麗に
育ち始めたよ。次の立ち上げでは初めからイニ棒は埋めておくつもり。
参考まで。
721 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 21:48:00.72 ID:GjiUgtjF
カボンバをホームセンターから買ってきて 赤土に植えたんだがこれ根っこ生えてくるの?
722 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 21:53:20.50 ID:oG1pqkLc
生える。
723 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 22:59:24.01 ID:D/AbvxHN
軟水化に貢献すると言われるピートを使おうかと思って、 ホムセン行ったけど、見当たらなかったからピートモス買ってみた。 ピートとピートモスって同じ物?
724 :
pH7.74 :2011/07/18(月) 23:14:40.05 ID:6hh8fcVf
園芸用ピートは曲者 ・繊維が短く埃が多い(アクア用はその逆で、水にゴミが浮きにくい) ・pH調整のため石灰を混ぜている場合もある(硬度を上げたくないなら注意) ・消毒剤が残っている場合もあり、エビや魚への害がある話もある
725 :
723 :2011/07/19(火) 03:34:08.49 ID:8at/e78Z
>>724 あざす!
やっぱりアクア用買ってきます。
726 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 07:19:03.02 ID:Rpk8dDXj
>>725 長繊維で無消毒のものも園芸用にあるけど、探すのが面倒
アクア用はそういうのを探して仕入れているので、手間は省ける
727 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 07:40:29.61 ID:9ErbVBP2
ちゃんとした園芸屋にはおいてあるけどね
728 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 18:41:29.02 ID:n1fzN/5Y
誰かクリプトスレ建ててよ
729 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 20:49:59.17 ID:5lnYTByq
お前が早くT持ちになればいいだけ
730 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 21:02:04.99 ID:AE0f0sJZ
クリプトといえばウェンティーをチャームで買ったんだけど 幸い葉が溶けることもなく新芽も出てきてくれているのだけど、黄緑だった葉の色が深緑になるのは何故? 底床大磯砂、発酵式CO2、イニ棒、ハイポスティック使用です。
731 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 21:12:49.11 ID:oSDtIJv2
732 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 21:38:03.40 ID:Rpk8dDXj
>>730 元のコンディションが悪いものが改善したのかもしれん
ウェンティなんて安いから、ケチられて肥料使われてないことも多いし
その買った株、外側の葉が脱色したり、葉の先端や縁だけ色抜けしたり、そういうのあった?
733 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 21:46:37.74 ID:lLvkl/hm
5時間メタハラ150wとCO2を1秒一滴の60規格で ソイルに植えたルドヴィジアが茎も葉も溶ける。 何ででしょうか?
734 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 21:52:48.35 ID:Rpk8dDXj
>>733 テンプレの情報を埋めてほしい
それだけだと分からん
735 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 21:56:04.47 ID:AE0f0sJZ
>>732 脱色とか見ていて不健康な状態になったことは今のところ無いです。
個人的には黄緑色というかライトグリーンの方が綺麗で好きなんだけど、今の深緑の方がいいのかな。
736 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 21:56:57.69 ID:YNV+GjGn
スレ有ったの落ちたんだな 「クリプトコリネ好き」 んなスレタイだったと思う
737 :
733 :2011/07/19(火) 21:57:17.97 ID:lLvkl/hm
水温はクーラーで25〜26度。 生体はレッドビー15、オトシン3。 ろ過は外部とスポンジ。 ナナとかロタラ、クリプト数種類。 換水は週一15リットルです。
738 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 22:03:33.68 ID:Rpk8dDXj
部分的に色抜けするなら、肥料が多すぎか少なすぎなんだろうけど、 全体的に色が変わるなら光線条件かな? クリプトってか植物全般の話ですけど。 明るいとライトグリーンになる。(詳細は陽葉とか陰葉でググると出てくる) ほかに、窒素やマグネシウムが多くなると、葉緑素が増産されて濃くなる場合がある。
739 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 22:07:09.20 ID:Rpk8dDXj
>>737 肥料はどんな程度使用?
換水頻度が多いし、生体も少ないので、普通より貧栄養な飼育環境だと思います。
もしなーにも肥料を使用していないなら、底床肥料を部分的に試してみると良いかもしれません。
740 :
733 :2011/07/19(火) 22:10:40.86 ID:lLvkl/hm
肥料は苔が怖いので入れてません。 噂のイニ棒でも試してみるか・・・
741 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 23:03:55.15 ID:gNcwj8mY
ちょい質問です グリーンロタラの植え方として、植えてから匍匐させるには間隔空けて植えた方がいいのかな? 2センチくらいの間隔で植えたらあまり匍匐しないもんで。
742 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 23:12:07.52 ID:5lnYTByq
光量は?
743 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 23:14:26.22 ID:gNcwj8mY
いやほかの要素は無視で這いやすい植え方を知りたいのです
744 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 23:16:11.86 ID:5lnYTByq
匍匐が光量に従ってんのに無視ってこたあねーだろ
745 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 23:18:42.18 ID:gNcwj8mY
いえ効率の問題という話です
746 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 23:24:31.99 ID:PM8kmug7
まとめ植えが良い。んで、這う這わないかは光量による
747 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 23:29:33.86 ID:gNcwj8mY
3,4本まとめて植えるのがいいんですかね 今1本1本植えてるんですよね その他の条件は揃っています、以前同じ光量で這ったので。
748 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 23:36:46.11 ID:PM8kmug7
1箇所に10本とかまとめて植える。 後景の右隅、岩場に這わせるとかなら50本くらい植える。 本数が少ないなら、最初は寂しいのが当然で 成長したらトリミング重ねて近場に植え、どんどん密度を上げていけばおk
749 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 23:42:29.33 ID:PM8kmug7
それ以前に這うかどうかは光量の問題で、植え方は関係ないと思う。
750 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 23:44:46.66 ID:gNcwj8mY
>>748 なるほど、今結構伸びてきてるので切って近くに植えてみます
アドバイスありがとうございました
751 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 23:48:57.61 ID:gNcwj8mY
>>749 どこかで植え方もあると見た記憶があったので聞いてみた次第です
やってみてうまくいかなかったら環境見直してみます。
752 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 23:51:08.13 ID:5lnYTByq
これ以外は問題が無い、とか思い込んじまって 迷宮に入ることは結構有りがち。
753 :
pH7.74 :2011/07/19(火) 23:56:20.15 ID:PM8kmug7
俺の場合だけど、 まず大量にまとめて植える、んで伸びてきたらカットする。 カットする事によって脇芽を出させ、更に近場に植えて密度を上げる。 そうすると我先にと競うように良い場所取ろうと這い出す印象だなぁ 照明は18W×4
754 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 00:08:34.77 ID:o2+RhKiP
買ってきた時点でピン立ちしてる草体を匍匐させるのは 難しい気がする。 脇芽が匍匐し、さらにそこから脇芽が上に向かいってな 意味なら、そうかも。
755 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 04:02:29.36 ID:TGfxhiOJ
標準サイズの60cm水槽で前景−中景にショートヘアーグラス 後景にヘアーグラスでレイアウトする場合、チャームで買うなら それぞれ何束分必要になりますでしょうか。
756 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 06:25:21.05 ID:Y2cd7Grp
>>754 それでも光量が多いと途中からひん曲がって匍匐しちゃう。
わたしゃそれで悩んでるしw
757 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 17:34:15.56 ID:LKI+8E6q
グロッソが匍匐せず、立ち上がって困っています。 グリーンロタラ、ロタラ・ロトンディフォリアも立上がり気味です。 照明は十分ではないかと思うのですが、いかがでしょうか? 水槽:60cm規格 照明:アクシー パワーツイン 55w×2灯 8時間 水温:28℃ ph:未測定 換水:1回/1週間 濾過:エーハイム500 生体:レッドチェリーシュリンプ×30 co2:発酵式(2適/1秒)バブルカウンターはSUDO製 底床:JUN マスターソイル パウダー 肥料:イニシャルスティック少量
758 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 17:42:45.83 ID:DIcItatS
CO2が多すぎるんだと思う。 多すぎると立ち上がるよ。
759 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 17:45:30.50 ID:DIcItatS
760 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 17:58:56.97 ID:9WlmjJS0
クリプト育てるのにもco2添加したほうがよく育つ?
761 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 19:20:12.95 ID:Y2cd7Grp
>>757 グロッソって不思議だよね。
うちも同じようにパワーツインと普通のツインの二つの水槽でやってたけど、両方共綺麗に匍匐した。
最初に植えるときに斜めに植えるとか関係あるのかな?
あと二酸化炭素も発酵式じゃコントロール出来てないのかもね。
もしかして同じグロッソに見えて実は這い易いのとそうでないのと種類が違ってたりしてw
762 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 20:59:06.49 ID:o2+RhKiP
常時添加で2滴/秒はちょっとな
763 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 21:41:58.70 ID:sJIVwsox
ライトスレにも書いたのですがレスがなさそうなのでこちらにも書きます 青系の照明にしてみたいのですが、青系って水草の育成には向かないのでしょうか? 水草はロタラ、ミクロソリウム、アヌビアス、ヘテランテラです また、青系の蛍光灯といえばスドーのカリビアンブルーとかでしょうか? 今はCL603でメロウZ3本です。
764 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 22:14:16.63 ID:RzCzfihV
そういうのマルチって言うの
765 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 22:52:25.78 ID:ibPJzgGs
マルチポスト=同じ内容を板別に貼り付ける行為 当人からすれば少しでも早く情報を得たいが為にやる訳だが、他人から見れば望んでもないのに同じ内容を見せられる不快かつ目障りな行為。 大概荒らしor厨認定されて無視されるからやらないのが吉。 つーか無償で小出しの条件でこちらの都合お構いなしに教えれっつーのはもしも立場が逆だったらとか常識的に考えてどー思うよ?
766 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 22:55:27.92 ID:z4Q0PXN7
細けーこと言うな
767 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 23:00:58.90 ID:hK9v3hNU
夏だな
768 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 23:02:09.12 ID:irYqvt5g
は?そんなん今更いうことか?
769 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 23:10:48.12 ID:h0zmyk/I
有茎種メインで1年くらい維持してきました 蛍光灯20w×4 CO2 1滴/秒 グリーンロタラ、ハイグロフィラなど 最近、日の当たりづらい下のほうはほとんど葉もなくなり 物によっては茎も溶けるような感じで抜けてきたりします 低床の肥料が切れてきた可能性もあります 有茎種メインで長期間綺麗に維持するにはやっぱり差し戻しを定期的にやらないと まずいですかね 有茎種メインで綺麗に維持してる方アドバイスください
770 :
pH7.74 :2011/07/20(水) 23:32:08.24 ID:WQDLy6pt
今度の週末に新規に水槽を立ち上げるので質問します 下記の構成で前景草の草原は可能ですか?CO2添加はどうしても必要? CO2無しでも綺麗に育つ前景草ってありますか? 水槽:30キューブ 黒いバックスクリーン貼り付け 照明:太陽光 水温: ファンで冷やして28〜30弱(今ある別水槽の温度です ph:不明 換水: 週1回4分の1程度予定(もっと多いほうがいい? 濾過:AT-20にリングろ材 生体: ヤマトと石巻をたくさん入れる予定、あとファイヤーテトラ co2: 無し予定 底床:コントロソイル 肥料:イニ棒
771 :
757 :2011/07/20(水) 23:47:30.92 ID:LKI+8E6q
>>758 >>759 <<761
>>762 レスありがとうございます。
発酵式は初期投資が安くて使っているのですが、確かに発酵量の加減は時期によっても違うので適当になっています。
きっちりやる為にミドボン電磁弁制御の導入を決めました!
ありがとうございました
772 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 01:14:14.84 ID:55kMbI5I
>>770 無理。ライト買えよ。
発酵式で良いからCO2 添加しれ。
太陽しかだめならビオでもやんな。
773 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 01:36:26.21 ID:lXl3zQ6w
>>769 概ね有茎草は生長が早いし、基肥は一年も持たないよ。
プランターに使う基肥でも、効果は数ヶ月〜半年くらい。
774 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 09:08:57.55 ID:X1pjKp7z
>>769 ロタラ・ハイグロ系は成長早くてまともに差戻ししてたら大変。
なので水面に到達して匍匐することを見越したレイアウトにしてる。
中景にはみすぼらしい後景の根元を隠すように流木や岩、ミクロソリウムやアヌビアス・ナナを配置する
775 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 13:07:55.74 ID:oZG1cVrM
>>770 太陽光は強すぎるから、発酵式でもCO2入れてガンガン光合成させないと、
バランスとれなくてコケコケになりやすいよ。
あとよほど涼しい地域じゃないと、お湯になって死ぬ。
776 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 15:12:20.52 ID:O+filYhX
インバータ式ライトでしかも東北だというのにこの時期の水温はヤバイ。 エアコンも冷房じゃなくてドライにしておかないと帰宅したらサウナ状態
777 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 16:44:26.55 ID:0p+4Rs4u
いいじゃん
778 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 16:46:18.58 ID:PldH+RRB
>>777 おまえさっきからいいじゃんしか言ってないな。
779 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 18:36:05.30 ID:FRU1fi6l
>>773 クリプトとイニ棒で追肥してみたいと思います
>>774 自由に匍匐させると水面全面覆う勢いになっちゃっいません?
中景に流木やらナナやらでなるべく隠してはいるんですが
最近症状が激しくて
やっぱり底床の肥料切れが主原因ですかね?
780 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 20:07:07.22 ID:FanZb+ig
>>778 よくそーゆうの聞くけど、どーやって解るの?
さっきからって上ではスレしてないみたいだけど
781 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 20:11:27.78 ID:0y8RxifP
ワロスw 【水草・器具】チャーム【通販】charm part124 5 :pH7.74[]:2011/07/21(木) 16:40:49.23 ID:0p+4Rs4u いいじゃん メダカ/めだか@アクアリウム 68匹目 224 :pH7.74[]:2011/07/21(木) 16:42:23.86 ID:0p+4Rs4u いいじゃん 【彩の国には】埼玉のアクアショップ4【海がない】 17 :pH7.74[]:2011/07/21(木) 16:43:21.74 ID:0p+4Rs4u いいじゃん 水草総合スレッド 42株 777 :pH7.74[]:2011/07/21(木) 16:44:26.55 ID:0p+4Rs4u いいじゃん 東京都アクアショップスレ5 278 :pH7.74[]:2011/07/21(木) 16:45:56.11 ID:0p+4Rs4u いいじゃん 底面フィルター28枚目 858 :pH7.74[]:2011/07/21(木) 16:47:08.13 ID:0p+4Rs4u いいじゃん
782 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 20:32:02.55 ID:PldH+RRB
>>780 俺のウォッチリストのスレに数回出てきたからw
偶然だよ、たまたまヤツと同じスレ見てただけ。
探せば↑みたいに抽出できるけど「ん?」と
思うきっかけがないとやらないしな。
783 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 20:57:30.53 ID:FanZb+ig
なるほど、です。 てっきり、「なんかものすごいついせきしすてむ」←何故か変換しない が、あるんじゃないかと、トキメいてたんですが残念です。
784 :
pH7.74 :2011/07/21(木) 22:15:36.15 ID:lXl3zQ6w
IDごとに日別の書き込みを特定できるシステムはあるよ 工作員の多い板、荒れてる板では使われてる(ゲハとかデジカメとか) ここは過疎板であまり荒れてないから無縁だけど
785 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 01:23:37.97 ID:sAGstTN8
786 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 02:55:34.21 ID:1LG2gZab
酸性に強くて 光合成どんどんして増えまくる水草ってないですか 完全に水中に沈んでるタイプのものでそんなの探しています
787 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 07:19:43.89 ID:XXGsDu4v
酸性といっても水質は色々 照明や生体、そのほか合わせて もう一度書き込みませんか?
788 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 10:46:50.71 ID:AxG9jLiY
酸性の水に耐えて(ほとんどお酢に近いぐらい) ベランダ放置でも枯れないで 底水で どんどん増えまくるような水草ないですか
789 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 11:37:08.19 ID:7guumA6M
ネーヨ
790 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 13:09:54.87 ID:pGHUNP7W
>>788 日本でそのクラスの酸性雨が降るとこって活火山のそばくらいなわけだが
新燃岳か桜島にでも住んでるのか?
火口湖の様子を思い浮かべてもらえば分かるかと思うが、レモン汁とか食酢クラスの
PHのなかでは植物はおろかバクテリアさえ一部の例外除いて生存できないぞ
素直に雨よけして水道水使え
791 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 17:50:20.91 ID:wpRENkfi
水槽: 60規格 照明: 73W 8H 水温: 25℃ ph: 6.5〜7.0 換水: 平均4L/日 濾過: 外部x1 生体: ヘンゲリx8、ベックフォルディx5、サイアミx2、ヤマトx10、ミナミx5 co2: 2秒/滴 底床: ソイル 肥料: イニ棒・カミハタ棒埋込 10%炭カリ溶液(1ml/日) ハイポネクス芝生100倍希釈溶液(1ml/日) 質問: 他の水草は割りとモサモサになっているのですが、流木活着の アヌビアスナナ・プチだけが黄化・白化してきています。 このプチは水槽投入から6ヶ月経過しており、黄化・白化は最近 です。根は底床には届いていません。 何が足りない(あるいは過剰)なのでしょうか。 灯具(ヴォルテス)とレイアウト上の都合で、活着流木が最も光 を強く受けています。
792 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 18:03:01.36 ID:cCyElemh
>>791 ギリギリ巻きすぎてwasabiが腐ってきてない?
793 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 18:10:30.72 ID:wpRENkfi
>>792 最初はアロンアルファ接着でしたが、今はもう完全に活着しています。
なので、何も巻いてないです。
わさびもある程度長く伸びてはいます。
794 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 18:52:29.37 ID:7guumA6M
>>791 アヌビアス・ナナだけが問題なら、そのまま様子を見てください。
極めて状態の良い水槽ならなおさらです。
795 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 19:07:54.53 ID:wpRENkfi
>>794 了解しました。
これまでも数々の艱難に耐えたナナプチなので
復活を期待して様子見ます。
796 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 19:40:18.02 ID:6nVWCbkP
じぶんなら流木を疑うけどなぁ。
797 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 20:02:17.41 ID:wpRENkfi
アクのぶり返しは確かにありましたが、関係あるでしょうか?
798 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 20:14:36.61 ID:6nVWCbkP
>>797 phくらいなら簡単に変わりそうだし、他が好調で
流木だけ不調ならやっぱり何か原因がありそうな肝吸い。
799 :
pH7.74 :2011/07/22(金) 20:57:50.73 ID:n6tAIDwg
>>797 光り強すぎるんじゃね
俺は60レギュラーで蛍光灯40wしかも有茎草の影位の時が一番成長よかった
800 :
pH7.74 :2011/07/23(土) 09:48:59.36 ID:s7jYPaez
あのーロタラsp.ワイナード植えてから1週間ぐらい経つんだが、 きちんと成長はしているんだが、根元っつーか下のほうの葉が枯れてくるんだ(黒、茶色に変色) 新芽も出るし成長する、根も至る所から出てくる。 これはワイナードの育ち方? ちなみにイニ棒+ソイル(水草一番) 水温26〜30度
801 :
pH7.74 :2011/07/23(土) 10:08:04.68 ID:73OSnDf7
自分のワイナードも植栽tからしばらくそうだった。 ピンチしても脇芽がかなり下の方から出てくるので、 褐色の枯れ林が残って、見れたもんじゃなかった。 既存部分には水が合わないんだろう、きっと。
802 :
pH7.74 :2011/07/23(土) 13:01:32.11 ID:MA7klgpY
803 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 14:04:48.37 ID:9L0pvacp
絨毯に憧れて何回かグロッソに手を出してみたけどどうしても上手くいかないし、日々のトリミングが面倒 前景に使える水草で育成・管理が簡単なのってなにがあるかな? テネルスは赤みがかった感じが好きじゃない オーストラリアンノチドメとかコブラグラスを考えてるんだけどどうだろう?
804 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 14:12:47.51 ID:0wUcJXTi
ヘアーグラスは? コブラは成長遅くて苔つくと汚い
805 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 14:23:41.33 ID:9L0pvacp
>>804 ヘアーグラスも苔やすくないっけ?
草原には憧れるんだけどなぁ
806 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 14:30:06.84 ID:clQzMelz
田砂でショートヘアーグラスやったけど凄い楽だった。 植えるのも楽、根張りもランナー出して増える速度も速かったなぁ…。 最初の水上葉や古くなった葉に苔が付きやすいからヤマトは必須だったけど。
807 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 14:32:50.18 ID:EUy3mhmE
808 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 14:40:18.42 ID:clQzMelz
>>807 イニ棒と液肥(カリ、鉄、微量要素)ですね。
キューバパール、ニューパール、ショートヘアーグラスを前景
パールグラス、ラージパールと後景にしてました。
パールグラス3種はソイルより断然、調子良かったです。
ただ、当然ながらソイルと違って肥料切れが早いので底への追肥は必要でした。
809 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 14:52:20.74 ID:9L0pvacp
>>806 うちはソイルだけど、ヘアーグラスやってみようかな
ヤマトによる食害はなかった?
810 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 15:01:28.01 ID:clQzMelz
ショートヘアーへの食害は特に無かったですね。 パールグラス類は全て水上葉で植えたので、それらが 痛み始めた時に根こそぎ食べてくれて食害というより良い掃除屋ですた。 ただ、ヤマトを入れすぎた場合はわからない。 最初は少なめにして苔が目立つようになったら増やせばいいかと。
811 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 15:01:38.79 ID:EUy3mhmE
>>808 レスありがとう。
鉄と微量元素ってハイポ活力液かな?
812 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 15:04:14.17 ID:9L0pvacp
>>810 レスサンクス
エビはレッドチェリーしか入れてないから大丈夫かな
苔たらヤマト導入するよ
813 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 15:06:47.16 ID:clQzMelz
チャームで買ったカリウム粉末を水で溶かしたのを毎日適量 同じくチャームで大分前に10000円購入のおまけで貰ったカリウムがメインで 鉄、マンガン、亜鉛、マグネシウムを含んだ液肥の水草グロープラスって奴を週に1度って感じで。
814 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 15:09:02.17 ID:clQzMelz
>>812 それなら言うように最初はヤマトなしで、レッチェリじゃ手に負えないタイプや量が出たら
ヤマト投入でいいかもですね。
815 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 15:14:18.64 ID:clQzMelz
816 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 16:42:02.78 ID:2MPWYhbk
817 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 16:47:03.08 ID:56jZQAAw
まずゴミをすくう\0円
818 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 16:50:11.27 ID:sHFXqZ32
土管排除、活着ナナの位置やバランス。 前景のトリム。 不自然で高級感もないな。 コケはもういいのか? まだあるっぽいケドw
819 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 17:00:24.48 ID:2MPWYhbk
>>817 トリミング直後に撮ったからw
>>818 土管ね、分かった。
一応、クエン酸まぶしてブラシでこすったんだけど・・
有茎草はトリミングしたから不自然になったと思う
バックのロタラとか
スペック詳細
ミドボンでエアーレーションのように添加
一秒10滴くらい?
メタハラ150w
水温25度
レッドビー、ミナミヌマエビ、ヤマト、ラスボラ、カージナル、ネグロ、ラムズ、石巻貝、あとでディスカス5匹入れる予定
水草は左・後景から順に
ナローリーフ、パールグラス、クリプト、不明の前景草、グリーンロタラ、バランザエ、アマゾンソード、ハイグロフィラロザエルヴィス、ストロジン、チドメグサ
820 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 17:21:05.52 ID:vhcmR1yu
成る程
821 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 17:53:18.88 ID:v9jBXD0R
ID:2MPWYhbk ディスキチじゃねえか
822 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 17:54:50.39 ID:j3GabJvv
明るい水草、暗い水草、照明が強い場所、弱い場所 どう配植すれば自然に見えるか それを頭に入れてから、リセットかな 設備はとてもいいので、期待してます
823 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 18:04:37.08 ID:aTuBLdzb
上でもちょっと書かれてたけど、 砂系でヘアーグラスもさもさにさせようとしたら、 イニシャルスティックだけじゃ肥料足りないのかね? 足りないとしたらどんな肥料がよくて、 つまりなんの成分が足りないのだろうか? ちなみに60センチ水槽に3灯で発酵式に 生体若干少なめ ご教授ください
824 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 18:18:08.63 ID:sHFXqZ32
>>823 イニ棒はほとんどカリ。
コケが出ない程度に窒素とリンがいる。
根を張る職部物の場合は液肥じゃなくて
埋めてつかう緩効性がいいよ。
825 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 18:24:16.42 ID:aTuBLdzb
>>824 てことは、イニ棒+埋めるタイプの窒素リンが入ってる肥料を
コケの様子みながら、ちょいちょい追肥すればいいのかな?
826 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 18:26:14.91 ID:9L0pvacp
ヘアーグラスって最近は石組と合わせるのが多いけど、懐かしい感じのレイアウトにも合うかな? 今使ってる水草が 中景:アヌビアス・ナナ、ミクロソリウム・セミナロー、ウィローモス付き流木 後景:バリスネリア・スピラリス、アマゾンソード、ハイグロフィラ・ロザネエルビス なんだけど
827 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 18:28:44.35 ID:sHFXqZ32
>>825 そう。
ただし、肥料以外は情報がないから知らない。
828 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 18:31:33.36 ID:aTuBLdzb
>>827 そっかレスさんくす
ヘアーグラスもさもさ目指して頑張るよ
829 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 19:05:08.06 ID:clQzMelz
>>825 窒素やリンは100均の化粧水を移す注射器で田砂に打ってました。
これも週に1度ですね。多すぎると苔ます
830 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 19:22:09.52 ID:y7j+dHja
831 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 19:25:50.46 ID:clQzMelz
最初は水槽の底にイニ棒を少なめに置き、その上に田砂を3-4cmくらいの厚さで敷く 生体無しでも放置だと苔るので、水中からの養分吸収が強力な水草が植えてない場合は 浮き草やマツモなんかで過剰な養分を吸わせる、もしくは水替え それでも茶苔は出るのでオトシンか貝類をパイロットフィッシュに 手前のガラス面スレスレに植えたヘアーグラスでランナーや水中葉の展開具合を見て水上葉はカット 後は成長が急に遅くなったり色が黄色化しそうな気配、新葉が萎縮してたのを見つけたら追肥 これはパールグラス類の新芽の色、形、大きさで追肥の間隔を判断してました。 ヘアーグラスだと判断が難しいかも…。 使用した肥料は 底のカリ、微量要素はイニ棒とペンタガーデン 水のカリ、鉄、微量要素は炭酸カリウム グロープラス 水の窒素、リン酸は生体や残飯から 底の窒素リン酸は固形のほうが楽だった気がします。
832 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 19:27:51.27 ID:clQzMelz
×底のカリ、微量要素はイニ棒とペンタガーデン ○底の窒素、リン酸、カリ、微量要素はイニ棒とペンタガーデン
833 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 19:34:32.29 ID:clQzMelz
何度もごめん、底の窒素、リンの追肥に関しては たまたまペンタガーデンがあったから使ったけれど、もし買うなら 個人的にはカミハタのスイレン・水生植物用 スティック肥料を選ぶと思う。
834 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 19:50:35.31 ID:aTuBLdzb
>>829 >>831 おお詳しく説明ありがとう
土中と水中それぞれの栄養分とかも気にしなきゃいけないんだな
質問ばっかで申し訳ないのですが
底面外部直結なんだけど
土中の肥料が水中に、水中の肥料が土中に流れ出したりはしないの?
835 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 20:00:16.11 ID:clQzMelz
>>834 田砂で有茎を植えるとなると厚さ3-4cmで通水性が全くないんで
水中と底床、両方に肥料が必要と判断して行い、上手くいっていたんだけど・・・
底面の場合は液肥が不要になるのかな?
遅効性のカミハタのスイレン・水生植物用なら
NPK 8-3-4で効果は2ヶ月持続だからこれだけで行けるかも?
ただ、砂が締まって硬くなりやばい気もする…。下手すると育たないかも?
どうなんだろう。やった事が無いからわからない…。
836 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 20:00:31.28 ID:sHFXqZ32
>>834 テンプレ見て最初から書けよ。
後出しの質問には答えてくれないよ。
答えも変わってくるしウザくなる。
底面なら水槽にまわるわな。
少なめにして頻度あげな。
837 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 20:28:25.26 ID:clQzMelz
ああ、違う 底面なら固形肥料じゃなくてもいいのかw 窒素とリンは生体、カリウム液肥メインで鉄を含む微量要素の液肥でいいのか。
838 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 20:54:36.71 ID:/OZjXjFh
流木の陰でも育つ前景草教えてください。 実際には前景じゃないんですけど、巨大な流木と底床の間に植えたいので背丈の低いものがいいのです。 モス以外で何かありますでしょうか。 Co2添加あり、ソイル、イニ棒、週1で液肥+カリ+鉄+ハイポ活力液です。
839 :
pH7.74 :2011/07/25(月) 23:20:52.61 ID:JLwo0IhT
イニ棒って60規格に10粒埋めたくらいじゃ少なすぎ? 有茎メインにナナやクリプト、ドワーフアマゾン植わってます
840 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 01:34:16.21 ID:yNm6xSvm
>>839 パッケージの説明も読めないの?死ぬの?
841 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 02:45:10.49 ID:eW67gefl
>>839 俺は少ないと感じるが、水質や底床の種類でまったく変わってくるから
一概にどうとかいえない思う 様子見で
842 :
839 :2011/07/26(火) 07:45:24.61 ID:K76xbQGO
説明書き通りだとあと入れでは多すぎる気がして。 髭ごけとか出てきてるのでしばらく様子見します
843 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 09:21:42.42 ID:jZ0fiifI
>>842 追肥の場合、絶対に説明書通りの量を入れちゃダメだよ。
少しずつ、慎重に増量が基本!
カリ主体のイニシャルスティックでも、たくさん入れるとガラス面の緑苔が出たよ。
844 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 10:13:34.55 ID:ORZ9e7w9
>>839 俺は水草の周りにだけ底床掃除後にピンセットで2〜4粒埋めてる。
ナナはイニ棒よりハイポネックス開花促進液とかの方が効くよ。
845 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 10:17:29.94 ID:529IJgrr
昔なら水草は大磯でやるもんだったからイニ棒入れまくってたしまあ大丈夫でしょ。ソイルなら最初だけマツモさん入れときゃいいよ。
846 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 11:09:42.32 ID:a7csc3Dl
通販で届いたミナミヌマエビの袋ってグローブいよなw
847 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 12:26:10.26 ID:UuoE/ixM
携帯しね 勝手に文字帰るな池沼
848 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 12:27:17.68 ID:Y7Gob0ul
なんだこの携帯・・・IDが変わってやがる・・・
849 :
839 :2011/07/26(火) 12:32:52.38 ID:K76xbQGO
>>843 >>844 やっぱりそうすか。
弱っていく水草をみてると
たくさん入れたくなるけど我慢します
850 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 15:10:07.74 ID:skQB1YOQ
ウォーターバコパは知ってるけど、スイーツバコパって何だ? 水上葉での形状はほぼ同じでウォーターバコパより少し大きくやわらかい 産地は北米みたいだけど、ウォーターバコパと同じ??? 知ってる人お願いします
851 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 17:02:32.64 ID:TYmtaKWr
メチレンage荒らしは消えろ
852 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 18:01:07.04 ID:skQB1YOQ
よく意味がわかりませんが、気分を害したみたいで申し訳ございませんでした。
853 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 22:04:42.90 ID:m204vuu9
854 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 22:06:06.58 ID:m204vuu9
ミスこれは球だけかスレ汚しスマン
855 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 23:20:58.17 ID:ySTahMNz
ホムセンペットコーナーでアナカリスこうてきたが3日ぐらい毎日水替えながら置いておいた方がええの? とりあえずバケツにいれて放置してるが
856 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 23:39:16.00 ID:hHld6Jd2
水草その前にと隔離 絶対貝類がいるから
857 :
pH7.74 :2011/07/26(火) 23:39:58.17 ID:89Ma82OU
858 :
pH7.74 :2011/07/27(水) 00:29:07.83 ID:1PyNOZ5h
>>853 赤のLEDがはいってるから問題なさそうだけど
正直LEDはまだ分からんわな
859 :
pH7.74 :2011/07/27(水) 12:37:29.83 ID:81xPTgke
中後景のグリーンロタラが底床を這って前面ガラスまで 来てしまったのだが、頂芽カットすれば脇芽は上に向かい ますかね? それとも新たな脇芽も前に匍匐してきたりします?
860 :
pH7.74 :2011/07/27(水) 13:07:52.69 ID:dt+GZ25T
>>859 上に向かわせたいなら、ロタラのまわりを他の水草、石、流木囲うといいよ
俺の場合は、ロタラの前に溶岩石とミクロソリウムやアヌビアス・ナナを配置してる
ロタラの下草が貧相なので隠すのにちょうどいい
861 :
pH7.74 :2011/07/27(水) 13:10:12.98 ID:dt+GZ25T
>>860 水面まで届いてから、匍匐させてるのでトリミングの回数が少なくてすむ
862 :
pH7.74 :2011/07/27(水) 20:32:44.34 ID:xuQZd8oR
アヌビアスナナの葉が上に伸びてきたんだが光量不足? 絨毯のように配置したのに高床式になってきた
863 :
pH7.74 :2011/07/28(木) 10:31:56.36 ID:ofF3/3m5
>>839 イニ棒の説明書は砂利基準だから底床がソイルなら説明書通りの量は多すぎ。
大磯とかなら説明書通りの量でOK。肥料分多そうに感じるかも知れないけど
水草一番やアマゾニアなんかの栄養系ソイルと比べると足元にも及ばない
少なさだよ。
864 :
pH7.74 :2011/07/28(木) 11:15:28.22 ID:sUTdmf4W
>>862 芋の先端は縦に伸びやすいよね〜。活着の仕方でうまくやれば横にも行くよ
それにしても家のアヌビアス ナナとコーヒーフォリアの違いがほぼなくなった。
むしろ普通のナナの方がシワがおおいよ
865 :
pH7.74 :2011/07/28(木) 20:23:24.55 ID:THqooXZA
>>863 大磯だから規定量で良いと言うのはどうかな?
水草の量、生体、その他の条件によって必要量は変わるし。
やっぱり少量から始めて、様子を見ながら増量が良いと思うけど。
866 :
pH7.74 :2011/07/28(木) 20:35:04.60 ID:/55AT7vj
もはや「イニ」としての役割が無いぢゃないか
867 :
pH7.74 :2011/07/28(木) 20:37:46.13 ID:YtQnTa9y
水草を密集させる場所に適量、植えない予定の場所には使わない 臨機応変に調整すればいいだけかも。 植えた水草が根付いて生長するまで、苔が心配なら 照明を強光、短時間。更に水替えやマツモや浮き草いれて吸わせればOK
868 :
pH7.74 :2011/07/28(木) 21:06:22.14 ID:hIJ4lbFP
ランニングスティック
869 :
pH7.74 :2011/07/28(木) 21:48:18.90 ID:/Nnwoedl
確かに初期肥料は必要だけど、追肥に使っても良いんじゃない? 肥料は入れる事が目的じゃなく、水草を生育させる事が目的だから。 「イニシャル」にこだわり過ぎるのも...
870 :
pH7.74 :2011/07/28(木) 21:51:14.73 ID:u42GfQNK
入れるの簡単 出すの困難 それだけ
871 :
pH7.74 :2011/07/29(金) 11:58:46.13 ID:8M4qcKPa
いざとなったらリセット。
872 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 00:26:38.39 ID:ql76+TRj
メタハラに水草一番でグロッソが全然成長しない なんなんだろう・・ ADAの侘び草グロッソからトリミングしたの植えてる セットからそろそろ1ヶ月経つんだけど枯れもせず伸びもせず 水質ははかってないからわからないけど万天石一個入れてるだけ ミリオフィラム系とロタラはいい勢いで伸びてるんだけどな・・ 誰かエスパーしてくだされ
873 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 01:06:35.69 ID:a7zEHCkD
硬度
874 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 06:48:49.81 ID:f/tu6WDK
CO2
875 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 11:29:29.10 ID:xuAK0d08
876 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 11:52:35.39 ID:I0Mlghur
877 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 18:51:51.25 ID:MUbfDrrz
>>872 眼田原150wなら20p上げて照らしてミソ
878 :
872 :2011/07/30(土) 19:56:25.98 ID:+G+tBZLg
試薬買ってきて計ってみた
pH6.5くらい
GH9←これかな?
>>874 ドロップチェッカーの色は適正ぽいです
>>877 現在底床から45センチ上ですが低いですかね?
879 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 20:21:47.94 ID:YJ5O9U2t
>>878 うちは水面から30cm。
90cm水槽で高さ45cmあるから底床の厚さ10cmとすると65cmだね。
880 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 20:31:01.05 ID:MUbfDrrz
>>878 底床から水面までの距離で水面からの距離を調整したほうがいいよ
水が浅ければ離して深ければ水面に近くするのが大事
881 :
872 :2011/07/30(土) 20:58:44.85 ID:+G+tBZLg
>>879 >>880 なるほど参考になります
水深30センチ程度なんですよね、とりあえず10センチ上げてみました
他の草の様子見ながら調整してみます
882 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 21:14:30.68 ID:mV6kgrjY
>>881 グロッソをトリミングしたものを植えてるんだよね?
成長点が伸びている気配や、根付いてる様子がないなら、諦めたほうがいいと思う。
883 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 21:23:50.27 ID:MUbfDrrz
884 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 21:51:29.56 ID:mV6kgrjY
>>883 言葉が少なくて悪かったが、
発根も成長もしてないなら、トリミング方法がまずかったんだろうという意味。
侘び草のグロッソが伸びてきたら、またチャレンジしたらいいさ。
885 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 21:56:10.00 ID:GZG0hPxc
吐出口近くでモサモサしてたロタラセイロンをバッサり切ったら 一番遠くのロトンデフォリアが急に伸び始めました。 これはセイロンが肥料分を独占してたって事ですかね?
886 :
872 :2011/07/30(土) 22:08:14.73 ID:+G+tBZLg
>>884 気になって抜いてみたら根はしっかり生えてました
トリミングは5センチくらい伸びてた奴の上の方3葉目くらいで切って
先端だけ出す感じで斜め植えした
887 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 22:22:01.48 ID:MUbfDrrz
>>886 ちょっと短くてスタートに時間がかかった感じですね
3ヶ月後にグロッソのトリミングマンドクセーと言いそうな予感w
888 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 23:03:20.85 ID:V5dqbkik
>>885 ちょっと脱線だけど、ウチの隣の空き地が手付かずで雑草伸び放題
なんだけど、植物同士の生存競争が凄過ぎる、下手すれば動物以上
に過酷。
なにしろ24時間角を突き合わせてるようなものだし。
光を得るため高さの競い合い、養分確保の根の張り合い、多種を排除
するため密集防御、隙があれば新芽を伸ばして敵の陣地近くに突撃。
水槽内でも戦いは少なからずあるだろうね。
889 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 23:19:25.66 ID:a7zEHCkD
>>872 うちはGH8のときグロッソの生長はほぼ止まってた
替え水を軟水化してGH6まで下げたら徐々に生長が加速してきた
うまくいかなかったら試して味噌
890 :
pH7.74 :2011/07/30(土) 23:52:39.71 ID:oqGPKQxN
雑草の逞しさは異常
891 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 00:11:04.57 ID:VPF6mqgb
ハサミとピンセットのオススメ教えて。高いね、どっちも。
892 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 00:46:39.92 ID:gKG3V7IC
誰かヴォルテス使ってて市販の球使ってる方いないかな? 安い球に変えてから水草の成長悪いんだけどやっぱりケルビン関係ある?
893 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 01:22:39.17 ID:XXo1rV8W
>>889 うちはGH8でもりもりグロッソ育ってたよ
同じ水質(底床システムも同じ)なのにダメな水槽もあったけど、そっちは光や水深の関係でダメだったのかも
こういった体験すると草の奥の深さと悩ましさがまた面白くなるよね
894 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 01:46:03.11 ID:a8RJ6W5f
>>893 ま じ で !
水草の生長は総合環境ってことか・・・
こりゃ俺程度のレベルじゃうかつにアドバイスできねーわヽ(´Д`)ノ
895 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 01:50:05.91 ID:eD2hN7op
ホテイアイ買おうとおもってるんだが あれって1株かったらおk? 勝手に増えてくれる? あとメダカが根っこ食うかな?
896 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 01:57:13.90 ID:TmG6bP3r
メダカが食べられちゃう
897 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 02:38:13.19 ID:Y3u+iaHy
60規格 大磯(3年) 底面+外部直結(ph下げたくてピートモス大量内臓) エア無し(水面に強めの水流で酸素補給) CO2辞めて3カ月 ph 7.5〜7.8 gh 4〜5dh° kh 6dh°鉄分少なめ 水温 26〜29℃ 週1〜2回水替え(3分の1) 2日に一度、炭酸カリ数滴。気まぐれに、鉄力あぐり液肥数滴。 プラティ7 ヤマト10 ミナミ10 イシマキガイ3(★になった殻がけっこうある) ●枯れて無くなった水草 バリスネリア レッドルドビジア アナカリス カボンバ ●枯れて無くなりそうな水草 ポリスペルマ テヘランテラ ●葉に穴が空き始めた水草 ホワイトバーレン ●調子が良い水草 クリプトコリネ ピグミーチェーンサジタリア (前景の部分にチョッとだけ低床肥料埋めてあるからかな?) 水草の調子が全然上がりません‥ph高いので、もしかしたら硬度も高いのかと思いきや、そうでもなさそうな‥。 マグネシウム不足とか考えられますか? カリ入れると根は出てくるんですが、新芽や成長葉は枯れたりする一方です‥( T o T)/ もう少しフローラスティック入れてみて、水中に溶けだす量増やしてもいいですかねw
898 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 03:06:01.04 ID:dg0zhy4D
>>897 うちはそこで挙がってる水草は巧く行っます。
炭酸ガス添加なしで、わざわざ硬度上げてし、微量元素の添加材は使ってません。
温度はもっと高いし、窒素系の底床肥料は使ってます。
水替えも多いし底床肥料を使っていないなら、まず窒素不足を疑ってみても良いと思います。
窒素・リン・カリの不足は他の要素欠乏を併発しやすいです。
そこに挙がってる草は生長がはやく、結構肥料食いです。
それでダメなら、次はカルシウムでしょうか。
根からもカルシウム吸収するので、貝殻かサンゴ砂でも底床に入れてみたらどうでしょう?
あと、カリウムとマグネシウムは多すぎるとカルシウムの吸収を阻害するので、たぶん逆効果です。
これらを試して意味がなかったら、単肥で添加を考えるくらいで十分だと思います。
899 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 03:46:51.57 ID:B03DvLjr
>>897 大磯未処理にピートでpH下げようと思っても無駄
ただGH,KH,pHがあがるだけ。同様にCo2添加でも上げてしまう。
Co2なしで育つ水草を選ぼう
まず、底面をやめて外部だけにする(十分ろ過は足りると思う)
なぜなら、底面フィルターの上に底床肥料を入れると、ほとんど流れだすから
どうしても底面にこだわるなら、植木鉢や何かの容器にソイル(赤玉土でも)を入れて水草を植え、そこに施肥すると良い
底面フィルターで水草を育てる場合、全面に敷いてはいけない。
全面に底面フィルターを敷いている場合、施肥しても2週間ほどで白化が始まる…部分的に敷くのが吉
それでもアナカリスが枯れるような原因が分からない…照明はつけてるか?
マグネシュウム、カリウム、カルシュウム不足はイニ棒で解決できるはず。まずは全面に肥料を入れよう。
元肥がなく、カリウム、鉄だけ加えても育たないぜ?微量成分もないと。
900 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 04:16:55.53 ID:dg0zhy4D
園芸用ピートだとpH調整で石灰添加してるやつもある。 むしろそっちのが多数派。 カリウム・鉄は過剰に期待され過ぎで、植物栽培において水草以外でここまでプッシュされてる分野は知らん。
901 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 07:36:31.67 ID:W9LBLF4Y
>>895 去年買ったがあれはやめとけ、というくらい増える。
ひと夏で5株が10倍くらいになって冬に全滅した。
902 :
:2011/07/31(日) 07:36:58.70 ID:8kMAc3vf
903 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 08:05:16.87 ID:sitLc5MT
>>892 安い球はワット数が足りない。
純正は30ワット。
市販の安い球はせいぜい20 ワット前後だからそりゃ育たない罠。
投光器用の30 ワットの球が安くて光量も良いからホムセン行ってこい。
904 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 10:16:12.38 ID:1vlhIg8u
ホテイアオイはどんだけ増えても冬になったら枯れるから空しいよな
905 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 10:34:48.84 ID:dg0zhy4D
ホテイアオイ それは一夏の儚い想いで
906 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 10:35:41.47 ID:TmG6bP3r
帰化してる奴はどんなして越冬してるんだろ?種かな?
907 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 12:09:20.04 ID:W9LBLF4Y
夏に一気に増えて冬に全滅して腐るからたちが悪い。 硝酸塩の吸収力は凄そうだけど、屋外ならアナカリマツモがいるからなぁ
908 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 12:23:25.69 ID:eD2hN7op
ひと夏の思い出なのか・・・ありがとう 100円だから春ごろかって秋に捨てようかな。。
909 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 12:26:41.87 ID:W9LBLF4Y
>>908 バラバラに砕け散って腐るから回収するのも大変だけど。
ションボリし始めたら捨てる覚悟ならいいんじゃないかな。ある意味綺麗だし
910 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 12:48:24.09 ID:T+6acMm/
ホテイアオイは冬は鉢植えにするといいとかやったことないけど
911 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 15:12:29.40 ID:dg0zhy4D
あんまりアクアと関係ない雑学だけど
>>907 すごそうってか実際凄い。イネと比較した研究あるけど、ホテイアオイの窒素吸収力はイネの倍くらい。
が、放置すると腐るし、回収しても大量に生ごみ化するし、利用価値もないし、とにかく処分が大変。
外来種を野外に放つことに対する批判もあり、最近はケナフみたいな扱いになりつつあるよ。
912 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 15:15:34.79 ID:W9LBLF4Y
913 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 15:47:13.88 ID:jDWe0SnZ
ホテイアオイからエタノール作れそうだけどな、研究しだいで。
914 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 16:03:08.22 ID:RepL95Bf
河川や沼とかでみかけるホテイアオイは巨大化しすぎてて、一瞬何か分からないことがある 丸い玉の部分が伸びてるし
915 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 16:13:07.06 ID:wqIKnNJy
水槽に入れるにも陰になるから使いようがないんだよなあ
916 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 16:17:35.49 ID:T+6acMm/
917 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 16:18:27.52 ID:dg0zhy4D
>>913 エタノール化や堆肥化はやってる。
ただ、ほかの産業からも廃棄物由来の原料が出るので、なかなか使って貰えない感じ。
リサイクルは大切なんだけど、コストや需給の調整が巧くいかないのよね。
918 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 19:03:23.98 ID:BniUKCzm
うちのエキノが調子悪いのはホテイの窒素吸収率が良すぎるからだろうか やっぱり水に浮かべてても程ほどに肥料分吸収してくれて 底床にも光が届くマツモが一番かな
919 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 19:17:04.55 ID:0+3kz+YN
エキノは根からの吸収がメインでしょ なんでもホテイさんのせいにするな
920 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 20:58:52.82 ID:kTM/iGo/
中国じゃ養豚飼料として重宝しているけどな。 雑排水が流れ込んで超富栄養な農村の野池に、ホテイアオイやハクレンを 放り込んで寸止めで水質崩壊を防ぎつつ、養分を リサイクルして現金収入も得るのが中国農民の伝統だそうな。 市販の濃厚飼料を使うようになって、穀物高騰とか水質悪化とか 農家の生活圧迫などいろんな問題がまとめて起きてる。
921 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 21:33:37.61 ID:U0a7rvGu
余剰水草を百均のプラに入れ、放置。今日みてみたら、マッチ棒みたいな2〜3ミリぐらいの茶色の 虫がくねくねして泳いでいるのですが、誰かこれわかりますか?わかったら教えてください。 よろしくお願いします。
922 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 21:58:04.40 ID:giymELFt
パウダータイプのソイルにグロッソ、パールグラス、ラージパール、ニューパールを 水上葉で植えようと思うんですが ヤマトヌマエビを入れると引っこ抜かれてしまいますか?
923 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 21:58:41.21 ID:giymELFt
あ、植えるのと同時にヤマトを投入予定です。 送料や代引き料金の関係で同時に購入したくて・・・
924 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 22:07:41.59 ID:VhzYYbs5
925 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 22:14:10.12 ID:EOGt5mUa
ちょろちょろと抜かれると思うけど負けずに植えなおせ
926 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 22:16:10.16 ID:giymELFt
927 :
pH7.74 :2011/07/31(日) 22:45:53.32 ID:W9LBLF4Y
>>918 2つの水槽でアマゾンソードやってるけど、どちらもイニ棒、ハイポスティック使用してるのに
硝酸塩濃度が高いほうが葉がカールしないで綺麗に伸びる。
水中からもある程度吸収するっぽいよ。
928 :
pH7.74 :2011/08/01(月) 00:29:30.05 ID:jfvPFJZz
>>927 やっぱりそういう事もあるんですね
他の条件(底床肥料、光量、CO2)は十分なのにイマイチ成長悪いんだよなあ
他の水草はガンガン成長中なのに
とりあえず3つに分裂して増えたホテイ草を全部撤去してみます
929 :
pH7.74 :2011/08/01(月) 05:10:03.74 ID:LDWN1gCE
根から養分吸収するからって水中の養分を使わないわけじゃないよね 通水性が良いなら水耕栽培みたいな状態なわけだし ソイルで保肥力があるなら水中から底床に吸着があるわけだし ところで、水草の養分は根から吸収ネタを最近よく見かけるけど、 AJに載ってる山崎氏の記事に影響された人が増えたのかな?
930 :
pH7.74 :2011/08/01(月) 05:35:34.69 ID:LomZk40v
>>903 ホムセンの投光器用スパイラルなんだけどねぇ。
まぁリセットしてないからバランス崩れてるのかもしれん。
一時調子良かったプレモスが調子悪くなってね
931 :
pH7.74 :2011/08/01(月) 12:19:42.58 ID:QhrH/OYe
>>928 俺あまり詳しくなくて申し訳ないんですが、根から養分と水分を吸収したら開いた空間に水が入り込むと思うので
水中の硝酸塩濃度もある程度を維持したほうが綺麗に育つと思う。
あと底床大磯砂で底床肥料を全く使っていなかった時期も元気は無かったけど枯れることはなく新芽が出てきたから水中の硝酸塩を利用してるんだと思う。
932 :
pH7.74 :2011/08/01(月) 13:07:09.63 ID:ZJ/eV5r2
>開いた空間に水が入り込むと思うので 事実上無意味。
933 :
pH7.74 :2011/08/01(月) 16:32:43.28 ID:9eCg5Nja
>924 写真を検索したら、まさにボウフラでした。ありがとうございました。 このままにしていいのでしょうか?それとも熱帯魚のえさにしたほうがいい? ちなみに、ラムズも入っています。
934 :
pH7.74 :2011/08/01(月) 16:41:56.73 ID:isxo9X5n
>>933 エサにしてもおk
成長したら勿論蚊になるから、ほっとくより掬って捨てるか水ごと流して駆除したほうが良い
935 :
pH7.74 :2011/08/01(月) 23:34:40.29 ID:wTxaYZny
>934 そうですか、明日水ごと流します。 ありがとうございました。
936 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 00:33:48.26 ID:LU7MVY8E
苔取りにと思って入れたタニシの子供に水草食われまくったwwwwwww わろたwwwwwwwwwwわwwwwwwろwwwたwwwwwwww ネットじゃこんなに簡単に草生やせるのに…
937 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 06:28:24.45 ID:oc86XL6g
('∀`)
938 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 06:52:30.78 ID:l3D7YOR0
おいお前それ黒髭コケ・・・
939 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 07:08:29.37 ID:EnmVWLUm
黒ひげ危機一髪w
940 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 08:38:23.17 ID:S52/t9oT
941 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 09:01:16.79 ID:dYd7Ibtv
ウォーターレタス。 いまは育てちゃいけない害草。
942 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 10:22:18.96 ID:Tf8Bylex
>>940 通報しました。
というネタは置いといて、外来生物法で「生きている」ボタンウキクサの所持は違法です。
適切に処分してください。
間違っても川や池に捨てないように
943 :
940 :2011/08/02(火) 10:34:00.28 ID:S52/t9oT
944 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 11:38:39.41 ID:wbMQTZNC
くれた奴にも教えとけよ
945 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 11:47:09.85 ID:ldy/H6GY
>>940 罰金100万だからな
高い授業料になったな
946 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 11:52:11.93 ID:sR3YbmHt
うちには通報されてから三日後に公安が来た
947 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 12:00:47.83 ID:Kyw1R5jt
少佐が来たのかと思った
948 :
940 :2011/08/02(火) 12:23:40.06 ID:S52/t9oT
>>944 ウン
どっから持って来た!って詰め寄ったら
「ダチョウの卵料理するの手伝ったらお礼にくれた」と言われた
ちなみにダチョウの卵で作った玉子焼きはアッサリしてて美味しかったらしい
949 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 17:41:28.31 ID:M3kWVPjF
なんかすごい流れになってんな
950 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 18:13:05.95 ID:NW6TO/i4
荒巻「今から10時間前、特定外来生物ボタンウキクサを所持している男が電脳掲示板に現れた」 バトー「なんだいそりゃあ?」 草薙「通称ウォーターレタス、かなり危険な相手ね・・・」
951 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 18:13:40.32 ID:/V4Jo+cj
大麻草栽培してますゆうのと大差ない犯罪告白だから 知らなかったでは一切免責されないのよね
952 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 18:35:37.81 ID:NW6TO/i4
マジレスするとあった気がする
953 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 22:36:29.32 ID:RzEHxvew
954 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 22:39:12.41 ID:3Yjxm8Ie
>>953 難しいだろ
10年くらい練習しないと良い音出せないよ〜それまで続くかな?w
955 :
:2011/08/02(火) 22:42:42.55 ID:jmzj6Y3i
956 :
pH7.74 :2011/08/02(火) 22:53:09.85 ID:FE4oh4vm
ガンズのコピーかっこよすぎるw
957 :
pH7.74 :2011/08/03(水) 12:03:01.88 ID:1sSmeWTc
ウォーターレタス男事件か
958 :
pH7.74 :2011/08/03(水) 12:07:06.36 ID:cQY8n1sy
チドメグサってどうやったら沈められるの?
959 :
pH7.74 :2011/08/03(水) 19:34:19.03 ID:HRiF8pR2
960 :
pH7.74 :2011/08/03(水) 19:48:53.39 ID:ncCj7GJC
チドメグサの自生状態をみると、結構強い水流があるところで、 水が綺麗な場所でしか沈水になってないよ。 やはり水槽だと難しいんじゃないか?
961 :
pH7.74 :2011/08/03(水) 20:21:56.70 ID:88dghJip
日本のチドメグサのこと? 日本のはチドメの類はノチドメが水中化するくらいじゃないか あと水草スレでチドメグサって言ったらアマゾンチドメグサの略と とらえられるぞ
962 :
pH7.74 :2011/08/03(水) 21:06:36.98 ID:EDd0ofYx
リングろ材に突っ込めよ。
963 :
pH7.74 :2011/08/03(水) 22:23:40.45 ID:Yrv7mM3H
うちでは公園に生えてるチドメグサも普通に水中化できてるよ 地下茎を埋めるだけ ただ光量少ないと這わずに茎を水面に伸ばすけどそういう水槽ではベトナムクローバーも同じように伸びきってる 佗び草みたいに石とイニ棒と地下茎をコアファイバーでくるんで釣り糸でぐるぐる巻きにして岩のてっぺんになんかに置いとくとそこがこんもりした茂みに成長する
964 :
pH7.74 :2011/08/04(木) 17:12:55.09 ID:ljZEmElW
レイアウトで見かけるミクロソリウムをもさっと立体的に生やすのコツとかあるのでしょうか
965 :
pH7.74 :2011/08/04(木) 19:15:27.83 ID:6UpuHQN6
水草に生えたコケってどうするの? 出張から帰ったらかなりでかい何年も育ててるアマゾンソードのほぼ全部の葉にコケが生えてた
966 :
pH7.74 :2011/08/04(木) 20:23:07.82 ID:x+TG+RhP
何年も育ててるのに何でコケの対処法も知らないの
967 :
pH7.74 :2011/08/04(木) 21:40:36.41 ID:Kj/Mfqjl
根が無事な自信があるなら全カット
968 :
pH7.74 :2011/08/05(金) 09:00:45.40 ID:8krl2AyD
>966 これまで水草にコケ生やしたことなかった >967 根に自信あるからそうするわ ありがと
969 :
pH7.74 :2011/08/05(金) 23:05:09.70 ID:clRSbR2A
ハイグロspラトナギリを活着させたいんだけど、 アヌビアスやミクロソリウムみたいに適当に流木なんかに巻いとけばイイノ?
970 :
pH7.74 :2011/08/05(金) 23:45:50.40 ID:wwhtOWBK
971 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 01:22:09.94 ID:+NYCERIz
グロッソが全然育たないので 諦めて南米産ミズハコベを植えたらすごい勢いで爆殖してるw グロッソと必要とされる条件はたいして変わらないはずなのに何でこんなに違うんだw
972 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 03:20:42.90 ID:PswOQS4+
973 :
969 :2011/08/06(土) 05:43:14.46 ID:OZs41oFj
974 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 06:41:32.59 ID:WY1se5E6
ヤマトの食害がひどぅい
975 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 12:35:26.94 ID:qE05WurE
>>972 LED板にも書いてるが未知数なので
やってみて結果報告お願い
976 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 13:34:34.67 ID:BB+7S8MJ
普通の三灯式か二灯×2の方が安くて確実に思えるけど。 発熱とかでLEDの方がいいのかな
977 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 16:13:17.41 ID:+qAqvENt
>>972 LEDは使えそうなのは馬鹿高いので様子見。
性能面では何とかなりそうなんだけど、とにかく高い。
で、安いのは全然ダメなので。スレ違いでスマン。
978 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 19:01:37.88 ID:HW2oMMj6
ホテイ草を撤去したらエキノドルスが急に元気出てきて新しい葉も出てきた エキノが元気無い原因はお前だったのか
979 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 19:14:13.27 ID:k6socGi8
そりゃ上塞いでるしな
980 :
pH7.74 :2011/08/06(土) 23:01:42.15 ID:zCANRh3+
LEDは昔ながらの物は光量不足、しかし低発熱 最近の高光度LEDは光量は多いが熱を結構出す なによりLEDは光が独特なので好みが分かれそう? 現物の使用状況が確認出来る店で探してみたら良いでしょう。
981 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 01:07:30.50 ID:bl//IFKO
LEDって、草を休ませながら鑑賞可能時間を光で作り出す、 というのが正しい使い方なのかもしれんね、本当は。
982 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 01:08:14.66 ID:bl//IFKO
植物という単語がうまく出てこなかった、草ってw
983 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 01:21:28.71 ID:7RZoUL/1
タイニムファとドワーフニムファってどっちが小さいのかな? 30キューブに植えたいのです。
984 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 01:50:59.19 ID:3yj3mTgq
ドワーフニムファのほうがずっと小さい タイニムファって実はかなりでかくなるぞ
985 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 01:52:31.48 ID:1j/ZD7xB
972ですが、あるスレで野菜用の赤青のLEDなら良く育つと見たもので 質問させてもらいました。未知数なんですね。
986 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 02:00:09.63 ID:7RZoUL/1
>>984 わぁマジですか。
おのれチャームめ何が30キューブ以上推奨だw
ドワーフニムファにします。どうもありがとう!
987 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 03:14:53.95 ID:AqjgagTm
野菜LED栽培って 『24時間照射したらよく育つし柔らかく歯ごたえが良くなった』 とかそういうレベルだぞ 当たり前のことだけど評価が完全に食べること基準
988 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 10:28:59.65 ID:nIdpitY5
どゆこと? 1日8時間照射じゃ水草は育たないってこと?
989 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 10:42:42.91 ID:b7WfhfP8
「性能評価の基準がおいしさだから鑑賞面でも良いかどうかはわかりません」ってことだろ 良く知らないけど
990 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 11:24:02.36 ID:yV3gLMYo
従来通りの用法で従来通りの結果が得られるとは明記されていないし、そう解釈するのも難しいって意味でしょ 極端な話(24時間はともかくとして)「従来の2倍の照射時間で従来より緩やかにか細く育つ」でも成立する宣伝文句だからね それでもランニングコストや発熱面では「お得」だったりするし、水草によってはプラスに作用する場合もあるわけで
991 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 11:29:52.18 ID:FCGgbo84
つまりよく解らんから各々チャレンジして結果報告しろって事だな?
992 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 11:52:09.96 ID:bl//IFKO
>>991 本格的に研究してる人がチャレンジしてるレベルの話だからなぁ。
993 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 15:12:41.57 ID:3yj3mTgq
農学やってます。うちの研究室に野菜のLEDやってる人がいましたけど。 現状主流の蛍光灯並に光を確保する場合、発熱量が蛍光灯以上なので難しいそうです。 価格と色以外でLEDにブレイクスルーがない限り、広くは普及しないだろうと。
994 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 16:44:44.21 ID:C/4shC0F
事務所や工場のLED化をやってるけど明らかに照度落ちてるからね
節電重視で照度は二の次になってるけど
>>992 さんの言うとおり、みんなはまだ買わないほうがいいと思うよ
995 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 18:38:33.92 ID:yV3gLMYo
>節電重視で照度は二の次になってるけど 家電業界は今潤っていて余裕があるからちゃんと後々の買い換え需要を見込んだ戦略を立てるだけの余裕を持っている 照明関係は今後最低十年はウハウハの算段 今電力不足キャンペーンに煽られてLED照明を買った連中は必ず1,2年ごとに出し惜しみされている新規高照度モデルに買い換える 徐々に消費電力も元の水準に近づき、スムースに原発推進を再開できる手はずになっているのだ
996 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 21:43:27.69 ID:XpKrlEIt
997 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 21:43:40.22 ID:XpKrlEIt
うめ
998 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 21:43:51.20 ID:XpKrlEIt
うめめ
999 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 21:44:01.72 ID:XpKrlEIt
うめぇ
1000 :
pH7.74 :2011/08/07(日) 21:44:20.92 ID:XpKrlEIt
うめめ
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。