1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2011/05/25(水) 20:26:01.38 ID:tk0WtOWn
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。
Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。
Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。
Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。
Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。
Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
3 :
pH7.74:2011/05/25(水) 20:26:31.48 ID:tk0WtOWn
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。
Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。
Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。
Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。
Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。
Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。
Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。
Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
4 :
pH7.74:2011/05/25(水) 20:26:56.90 ID:tk0WtOWn
◆◆◆◆◆◆◆◆飼育環境について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。
Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。
Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。
Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
5 :
pH7.74:2011/05/25(水) 20:27:14.14 ID:tk0WtOWn
◆◆◆◆◆◆◆◆繁殖について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:卵は何日くらいで孵化しますか?
A:水温18度で14日〜水温30度で8日くらい。250/水温(度)が目安らしいです。
Q:メダカが産卵しないのですが?
A:メダカが産卵する条件として水温が20〜30度程度であること。
十分明るい光が12時間程度は当たっていること。
栄養を十分とっていること。
卵を産みつけたくなる水草などがあること。
オスとメスがいることがあります。
卵を産みつけたくなる水草としてはホテイアオイ・マツモ・アナカリス・カボンバ・ウィローモスがあります。
用意できない場合にはアクリル毛糸などでも代用できます。過密飼育の場合、繁殖しづらいかもしれません。
Q:メスが卵もってる時点で受精していますか?
A:体外で受精します。無精卵も多々あります。
Q:卵は親から外してわけた方がいいですよね?
A:たくさん増やしたい場合はわけた方がいいですが、親を追い回すと弱らせてしまうことがあります。
やはり卵を産みつけた水草などを取り出す方がいいと思います。
ちなみに稚魚を見つけたら分けるだけでもそれなりに増やせます。
Q:卵が無精卵かどうかわかりません。
A:白っぽいのは無精卵かカビがはえているので捨てるか、万が一を考え別の環境に隔離しましょう。
Q:卵のカビを防止する方法はありませんか?
A:すぐに水道水に入れる、0.5〜1.0%程度の食塩水(普通の食塩を水1Lに対して5〜10gを溶かしたものでいいです)に入れる。
市販の魚用の薬品(メチレンブルー)を使うなどすればかなり防止できます。
実際それほどの確率でカビは生えないので放置でOKかとは思いますが。
6 :
pH7.74:2011/05/25(水) 20:27:46.23 ID:tk0WtOWn
◆◆◆◆◆◆◆◆稚魚について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。
Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。
Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
明るい家族計画をしっかり立てて下さい。
Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
◆◆◆◆◆◆◆◆メンデルの法則◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。
【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性
・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
これだけあります。
・BとRとWを別々に考えます。
黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
黄のRは、RRとRrがあります。
RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。
・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります。
7 :
pH7.74:2011/05/25(水) 21:32:34.28 ID:X37TBTtb
8 :
pH7.74:2011/05/25(水) 21:43:13.40 ID:MRbnNXk1
乙
9 :
pH7.74:2011/05/25(水) 22:24:04.15 ID:V0zl09GM
r-、 )⌒'──t. オメメガツブラ _ ヽ 乙
r三(ノ',ニニニー'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ヽ|  ̄\
_,ri ⊂ ,旦 ,'⊃ .オナカガモショカワイイ ヽ 、@@
>>1 V く_,= ,'=.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 》' ゙i
,、 `イ テガタクサンベンリ \゙y' :| オイシイ
r、_! 7_.  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ _ -=ik、__'_:j / ̄ ̄
へ_`ニコ 匸フ>__ ゙ミtィ'´丶 、/
ゝ-‐‐ニフ_ノーv´ `ー,tvイ~ ` ー/
-=ニi L,--^j 、_ , ェ--t'ヌ" \ /
| l二ファ´ 七ニ、ノ_/_l_ , / \シュイロアカキレイ
`ー '´  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10 :
pH7.74:2011/05/25(水) 23:08:04.02 ID:fjs1NeGi
↑
ワロタw
1乙
11 :
おやじ&イカ娘:2011/05/26(木) 08:10:55.34 ID:Tg2tMeOn
____
/⌒ ー \
/ (●) (●) \ +
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
| |r┬-| | +
. \_ `ー'´ _,/
/ \ +
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) 禁煙17日目 (,,)_
/ | 410×17=6970円 | \
/ |_________| \
12 :
pH7.74:2011/05/26(木) 09:13:58.40 ID:VzSA01ki
テガタクサンベンリって日本語?
13 :
pH7.74:2011/05/26(木) 09:37:38.59 ID:4YkCLv8u
>>11 それツイッターでやったらどうなん?
禁煙仲間のフォロワーがいっぱい出来ると思うぞ。
14 :
pH7.74:2011/05/26(木) 10:24:45.23 ID:Anlast8V
糞コテ死ね
15 :
pH7.74:2011/05/26(木) 10:42:53.69 ID:Kq2CRAH+
サクっとあぼんしとけよ
16 :
pH7.74:2011/05/26(木) 11:38:02.96 ID:rkBH7MPd
>>14 確かにコテハン来るようになって、ちょっとおかしくなったな。
17 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:16:08.87 ID:hXRiEMXv
>>1乙
&
1000 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2011/05/26(木) 08:36:09.13 ID:ptfoVlDe [3/3]
>>1000ならみんなのメダカ爆殖
18 :
pH7.74:2011/05/26(木) 12:23:05.73 ID:UTD76ehV
近所のラーメン屋の店先にあるメダカ鉢は、この時期はホテイアオイが山盛りになって水面が見えないけど、酸欠にならんのかな。
19 :
pH7.74:2011/05/26(木) 13:13:39.36 ID:ptfoVlDe
>>18 むしろ大丈夫じゃね?
と思ったけど浮き草って根から酸素放出したりしないよね…ヤバそう
20 :
pH7.74:2011/05/26(木) 13:17:35.23 ID:zVMEMHY9
え、浮き草って酸素出ないの?なんだ日傘かよ
21 :
pH7.74:2011/05/26(木) 14:28:09.15 ID:cCVbrLg1
テンプレ長っ
22 :
pH7.74:2011/05/26(木) 14:33:28.13 ID:5heimBHC
ウチはヒーター入れる過保護メダカなんだけど
今春は一瞬だけ真冬になった1日があってちょうど前日にヒーター取ってたもんだから
石巻さんは死ぬわ、抱卵してたメダカたちが一斉に不妊になるわで
今年はもう卵0で終わりそう
23 :
pH7.74:2011/05/26(木) 14:42:31.86 ID:hXRiEMXv
低温や高温どっちにも幅広く強いけど
温度差には弱いからな
24 :
pH7.74:2011/05/26(木) 15:12:27.00 ID:XxZpNR9F
過保護に育てると総じて弱い生体に育つ
子供も弱さを引き継ぐからオススメしない
25 :
pH7.74:2011/05/26(木) 15:28:03.58 ID:rc+Fuf1K
アナカリスには卵産まない?
卵てかなり分からないけど見当たらない・・・
26 :
pH7.74:2011/05/26(木) 15:33:38.51 ID:iJmcXCER
去年アナカリス入れてたけど生み付けられたの見たことない
卵はいつも底に捨て置かれてた
27 :
pH7.74:2011/05/26(木) 15:44:37.29 ID:hXRiEMXv
草はアナカリスとカモンバだけしか入ってないけど
だいたいアナカリスに付いてる
アナカリスに体をこすりつけるように通りすぎて
卵をつけていく
28 :
pH7.74:2011/05/26(木) 16:00:46.69 ID:zVMEMHY9
殆ど砂利に痛そうに擦り付けて、アナカリスにはたまたま付いてる感じだわ
何で砂利が好きなんや
29 :
pH7.74:2011/05/26(木) 16:11:11.86 ID:m+qOWRa9
前スレ992です
ヒル?らしき謎の生体、さっき網で掬ってベランダから投げ捨てました(1階なので)
キモかったー、鳥肌立っちゃいました
稚魚も一緒に掬ってしまうのかと心配でしたが、
ヤツらかなりすばしっこいですね、大丈夫でした
アドバイス下さった皆さん、ありがとうございました
30 :
pH7.74:2011/05/26(木) 17:01:06.77 ID:MvgJBO7s
>>29 ヒルがすばしっこいのかよw
ともかく携帯でも良いから画像をうpすべきだったな
うまく撮れないっていってもいつかはとれるだろ
31 :
pH7.74:2011/05/26(木) 17:23:18.99 ID:AVGK64/+
>>30 すばしっこいのは稚魚のことだろw
まあ水ヒルって泳がずに伸縮して動くもんだとおもったけど
32 :
pH7.74:2011/05/26(木) 17:40:03.61 ID:ZM/iMmfw
ベランダから捨てた程度の距離じゃまた水槽まで戻ってくるな
33 :
pH7.74:2011/05/26(木) 17:43:36.42 ID:MvgJBO7s
>>31 ホントだwよく読んでなかったw
>>32 そうだよな、またベランダを這い上がって余裕で戻ってくるよな
家はそうだったもん
34 :
pH7.74:2011/05/26(木) 17:46:25.95 ID:EUQsfxFD
なんのホラーだよ
35 :
pH7.74:2011/05/26(木) 18:15:26.67 ID:HahttMg9
ヒル「投げ捨てやがって・・・絶対に許さない・・・絶対にだ・・・ギギギ」
36 :
pH7.74:2011/05/26(木) 18:18:50.04 ID:AVGK64/+
下がコンクリのとこに置いてあった桶にヒル湧いたことあったが、
たぶん、近くの鉢植えからポトリと落ちてきたんだろうなと推測
37 :
pH7.74:2011/05/26(木) 18:24:07.21 ID:COSt+B3p
ヒルこわ
38 :
pH7.74:2011/05/26(木) 19:31:39.80 ID:C6TgwiwR
いや、実はまだ水槽にヒルの一部が
39 :
pH7.74:2011/05/26(木) 19:45:52.00 ID:Yzx+oH8G
登ってきたんだな ヒルだけにヒルクライムなんつって
40 :
pH7.74:2011/05/26(木) 19:47:21.83 ID:EUQsfxFD
41 :
pH7.74:2011/05/26(木) 20:02:45.08 ID:58A28ILi
( ゚д゚ ) ・・・39・・・
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
\/ /
 ̄ ̄ ̄
42 :
pH7.74:2011/05/26(木) 20:13:44.02 ID:7hveJxAM
うちは団地の9階(ベランダ)だから大丈夫だろう。
「空飛ぶヒル」なんて居ないよね。
43 :
pH7.74:2011/05/26(木) 20:26:44.80 ID:iJmcXCER
なにせヒルクライムだからな
わからんぞ
44 :
pH7.74:2011/05/26(木) 20:32:59.17 ID:5pf+K9Id
45 :
pH7.74:2011/05/26(木) 20:56:56.17 ID:EK/lTR89
カエルは壁登ってくるよね
46 :
pH7.74:2011/05/26(木) 20:59:23.24 ID:RYzkrtN+
カエルの話はどうでも良いんだよ
スレタイ3回嫁
47 :
pH7.74:2011/05/26(木) 21:04:00.05 ID:bY9/D2QW
カエルは可愛いよ
メダカの住んでる池に住み着いてるよ
48 :
pH7.74:2011/05/26(木) 21:21:21.09 ID:7hveJxAM
49 :
pH7.74:2011/05/26(木) 21:25:39.09 ID:LnJzoHkN
そんなんでいいなら、ゲンゴロウとかタガメとかもOKになるな。
50 :
pH7.74:2011/05/26(木) 23:53:27.40 ID:WnNkDhJL
しばらく雨が続きそうだな
外の発泡スチロールの水位を下げておこう
51 :
pH7.74:2011/05/27(金) 00:05:44.76 ID:xaeXQtVS
血統がはっきりしない白メダカ同士を掛け合わせても生まれてくるのって
やっぱ白だけなの?他の緋やら黒も出たりする?
52 :
pH7.74:2011/05/27(金) 00:16:33.66 ID:7/4jCmyJ
メンデルさーん
53 :
おやじ&イカ娘:2011/05/27(金) 08:52:08.30 ID:nVmQdEol
, <¨ >、-、
,.ィ, ィ´ __ `ヽヽ、
. // ィ:.´: : : : : : :`> .ヽ \
. / ,イ:´: : j;.ト、-: : : : _ハ_:_: :.\ ヽ
. / /: : : ´/l/ ヽ.: : :/ ヾl:`ヽ: ヘ ハ
`ヽ/: : : :./ ,x=ュ、 ヾ:/ x=ュ、V: : : :ヘ- '
. ハ: : : ://'f:人ミ f人ミヘi: : : :.トゝ
ヾ: /:.l{'弋Yリ 弋Yリ ''l:ヽ: /
/ヾ!:.l⊂⊃ __'__⊂⊃l: :lノ:. うちの過保護メダカちゃんが
. /: :/!:.トr‐ュ {/ } __/l: :l: ∧
. /: :/:.l//´/ヽ、‐‐ ´_r'く`、ヽ!: : :ヽ わたかむり病になったでゲソ〜
/: :/:i´ト、 ´ ´ {_ ̄ _{ `、 ` /!Y:ヽ: \
/:/: :l f::`ヽ.__,ノ:::Y i:::ゝ..-- ':}:l lヘ: ヽ.: :\
/://: :/l ゞ:::::::::::::::;ノ ゞ :::::::::;ノ/ l ヽ: :ヽ.: : :\
:/ ./: :/ ! l ̄ l l  ̄ l' l ヽ:..:\:. : :\
54 :
pH7.74:2011/05/27(金) 11:37:09.85 ID:pe30VvI1
メダカを飼い始めてから卵を抱えてるのを心待ちにするようになり
早起きになった
55 :
pH7.74:2011/05/27(金) 12:39:53.69 ID:taoLGYYr
俺も初めての産卵は嬉しくてずっと眺めてたなあ
採卵してカップの水をホッカイロで暖めたり
4匹が一年で100匹超えるとは…
56 :
pH7.74:2011/05/27(金) 13:18:31.66 ID:ICDOSPHZ
黒竜メダカってのがチャームにあるんだけど黒メダカとどう違うのかな
ヒメダカと楊貴妃の違いみたいなもん?
57 :
pH7.74:2011/05/27(金) 13:21:32.14 ID:s+Lk7ywZ
>>56 黒メダカに良く似ていますが、鱗の輪郭が目立ち黒メダカよりも黒いのが特徴です。
だと
58 :
おやじ&イカ娘:2011/05/27(金) 13:26:58.12 ID:nVmQdEol
>4匹が一年で100匹超えるとは…
とゆうことは
おやじんとこは90匹が一年で2250匹でいイカ!?
59 :
pH7.74:2011/05/27(金) 13:28:29.16 ID:ICDOSPHZ
>>57 なるほどサンクス
黒メダカ水槽に入れたら多分見分け付かなくなりそうだね、これで1匹450円はちと高いか
60 :
pH7.74:2011/05/27(金) 13:31:34.71 ID:ICDOSPHZ
勝手に2匹\900にしてた、\790だったわスマン
61 :
おやじ&イカ娘:2011/05/27(金) 13:35:26.07 ID:nVmQdEol
O 「「「l 二年後には56250匹…
O \. V7
○`) | | r‐、 家の風呂も明け渡さないとイカんじゃなイカ…
(⌒) o | | >、,>
____`o ○ | | | |
// |O。゚-ト、. | | |
//| /( ) ∩ |o. | | | /\ | |
|//| | | | | / | | ̄`l /\
|//| ( ) \_| |─/ /く | / r、/`ーっ.
|// \ | / / | \/\/ `ー'"
|/ ヽ__ // / | /
mn____|___r──l__/ | /
ヽ_______|__ノ────' ──''"
62 :
pH7.74:2011/05/27(金) 14:13:27.52 ID:sQHdKt0E
4匹が100引きになったら、水槽とかどうしてるの?
60だとしても、100もいたらペットショップの安い金魚水槽みたいになりそうだし
63 :
pH7.74:2011/05/27(金) 14:35:07.81 ID:s+Lk7ywZ
台風来るのか・・・。外の発泡スチロールに穴開けとくか。
64 :
pH7.74:2011/05/27(金) 16:11:57.36 ID:L+HJd8xH
物凄い濃い血だなぁ…
65 :
29:2011/05/27(金) 17:17:16.51 ID:NwTyeRMv
>>29です
今日バケツを覗いたら、例の謎の生物が多数いましたorz
20匹位網で掬って駆除しましたが、まだまだ居るみたいです
バケツの底に溜まった柔らかい泥に潜んでいる模様
今回は一応写真撮ったんですけど、どこに、どうやってアップすれば良いですか?
写真を見て貰って、皆さんに判断して貰いたいです。
66 :
pH7.74:2011/05/27(金) 17:24:08.99 ID:WvkXHhoa
>>65 お前のパソコンには検索窓はないのか
疑問に思ったことをそこに打ち込め
めんどくさがるなよ
67 :
pH7.74:2011/05/27(金) 17:27:47.78 ID:zMeCxcF4
ヒルクライムや!
68 :
pH7.74:2011/05/27(金) 17:31:38.44 ID:WvkXHhoa
>>65 って言うかもう、アカムシだよそれ
バケツをかき回す前の状態で、底の柔らかい泥から筒状のがいくつも出てるでしょ?
あと、∞ こんな形をつくりながら泳いでるでしょ?
親メダカには最高の餌なんだけどなあ
69 :
pH7.74:2011/05/27(金) 17:33:50.50 ID:S3SiyZAN
幹之の卵回収しすぎた・・・
鼻毛が200匹ぐらい居てる
トロ船買わないとか・・・
70 :
65:2011/05/27(金) 17:59:18.96 ID:NwTyeRMv
71 :
pH7.74:2011/05/27(金) 18:06:21.09 ID:PXA4au/R
親の餌にしろ
72 :
pH7.74:2011/05/27(金) 18:07:52.59 ID:A8/tnCgr
そういや台風来るんだったな…
73 :
pH7.74:2011/05/27(金) 18:09:52.19 ID:WvkXHhoa
>>70 アカムシだね、間違いなく
放置か、スポイトや網で取って餌にしてやると良く食う
金魚やドジョウなんかはみるみるうちに成長するぞ
見えない網戸を下げたところで、確実にボウフラは湧くよ
74 :
65:2011/05/27(金) 18:31:09.61 ID:NwTyeRMv
>>71 >>73 レスありがとうございます、やはりアカムシですか・・・
親の餌にしてみます。
「見えない網戸」の件は成虫対策としてなんです。
勿論通常の網戸もありますが、家族からクレームが来ているので。
バケツの稚魚に無害なら使おうかと思って質問させて頂きました。
75 :
pH7.74:2011/05/27(金) 18:36:39.84 ID:Y1C5maV4
>>74 赤虫いいな。うらやましい。
俺は要らんけど。
76 :
pH7.74:2011/05/27(金) 20:12:48.15 ID:pe30VvI1
ミナミやレッドビーの「ツマツマ」、コリやオトシンの「モフモフ」
に相当する仕草はメダカにはないんですか?
77 :
pH7.74:2011/05/27(金) 21:06:05.18 ID:A8/tnCgr
>>76 あえて上げるなら大量のメダカがいる中にキャットをひとつぶだけ
放り込んだ時に一斉に群がる「ツンツン」かなぁ…。
78 :
pH7.74:2011/05/27(金) 21:18:06.24 ID:Nt7InRKo
機敏な動き「ピュンピュン」
79 :
pH7.74:2011/05/27(金) 21:25:21.55 ID:u9l8+a1j
くるくる
80 :
pH7.74:2011/05/27(金) 21:34:13.05 ID:S3SiyZAN
餌をあげる前の クネクネ
81 :
pH7.74:2011/05/27(金) 21:52:57.35 ID:YDd4a3+3
ズコバコ
82 :
pH7.74:2011/05/27(金) 22:00:34.75 ID:iKBN/L0F
ぐぐってもわからんかったんで質問。
幹之ってカテゴリーの語源と他メダカとの違いがわからない。
CRS クリスタルレッドシュリンプみたいに品種改良したものに
勝手に付けたって感じ?
メダカ初心者なんで、お母さんのように教えて欲しい。
83 :
pH7.74:2011/05/27(金) 22:14:39.23 ID:35+7V/dQ
>>82 俺も初心者だからよくわからんが普通体系で背中が光るやつが幹之メダカなんじゃないかな?
語源はググッた感じだと製作者が自分の娘の名前を付けたらしい
誰か詳しい人補足してください・・・
84 :
pH7.74:2011/05/27(金) 22:21:58.44 ID:NOGne3JS
あだち充原作のみゆきから名前を取って名付けた娘さんから、
名付けたらしいね
85 :
pH7.74:2011/05/27(金) 22:33:56.94 ID:9lJu9UlU
貰ってきたシロメダカのうち1ひきだけ背中ごしに内臓が透けて見えるやつがある。
たまたま?個性?それともシロメダカではない?
86 :
pH7.74:2011/05/27(金) 22:56:34.96 ID:Qs2YDOcy
幹之。
87 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:05:32.21 ID:taoLGYYr
幹久なんてここぐらいじゃないと通じないし、ちゃんころですって宣言するようなもんだからブログとかには書くなよ恥ずかしい
88 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:16:49.79 ID:pe30VvI1
>幹久なんてここぐらいじゃないと通じないし
ってのはメダカ飼ってる人にしか通じないってこと?
89 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:17:44.68 ID:S3SiyZAN
普通にホムセンのペット売り場でも幹久って名前で売ってるけどな
ここでしか通じないとか馬鹿な事あまり言いまわるなよ恥ずかしい
90 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:19:57.29 ID:lNTze8Iu
メダカは非か黒じゃないと熱帯魚に思えてしまう俺おやじ
91 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:25:45.03 ID:KBnDXD3u
気持ちはわかる
そう思って白めだかをコリやらランプアイやらが入ってる水槽に入れた
92 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:29:54.80 ID:taoLGYYr
>>89 ねえよ馬鹿w
ググってみればいかにおまえが閉鎖的かわかるぞw
93 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:32:35.81 ID:Nt7InRKo
光メダカとはまた違うものなの?
94 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:33:27.80 ID:Qs2YDOcy
メダカのスレだし…いいんじゃない? 川魚の領域は越えてると思うよ。スゴイのがいっぱいいるからね〜
95 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:33:40.39 ID:pe30VvI1
幹之メダカは2ch以外でも通じますよ
96 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:33:56.01 ID:S3SiyZAN
>>92 お前ん家の近所どんな田舎なんだよ・・・
幹久すら売ってないのかよ・・・
ちょっとは外出ろよ
97 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:35:59.92 ID:taoLGYYr
>>96 で、ググった結果は?
全く認知されてないことを認めたほうがいい
98 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:36:57.53 ID:S3SiyZAN
あー漢字が間違えてるのを言いたいのか?
それならすまん
幹之が正解だ
99 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:44:04.59 ID:FSn+oCeB
幹久はクロメダカ。
100 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:46:51.67 ID:taoLGYYr
漢字間違えで幹久にしてたのかよw
ガイシュツと同じレベルの2ちゃん用語使うなよってことね
101 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:49:48.41 ID:cqiNLXA4
揚げ足取りか、つまらん人生だ
102 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:50:05.68 ID:KBnDXD3u
みゆきメダカなら近所の田舎のショップでも少し離れた住宅地のショップでも売られてるけど
103 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:54:46.85 ID:S3SiyZAN
>>101 まー良いじゃない。
間違えたの俺だし
本人は揚げ足とって喜んでるみたいだし。
104 :
pH7.74:2011/05/27(金) 23:58:27.76 ID:lNTze8Iu
幹之をメジャーにしたい業者が幹之幹之幹之、言ってるだけだったりしてw
105 :
pH7.74:2011/05/28(土) 00:01:35.52 ID:b8bLBpNn
みきひさー
おるかー?
106 :
pH7.74:2011/05/28(土) 00:02:49.55 ID:UaiNqIPX
そもそもどうやったらみゆきが幹久になるのかと
どう考えても素で間違ってただろw
107 :
pH7.74:2011/05/28(土) 00:06:31.40 ID:yNHBVG/J
というか87以前に「幹久」って書き込みある?
87は何を言いたかったの?
108 :
pH7.74:2011/05/28(土) 00:08:28.08 ID:yiDik64P
109 :
pH7.74:2011/05/28(土) 00:10:51.99 ID:b8bLBpNn
>>107 俺は双方ともよく覚えてないまま争ってたんじゃないかと思うw
なかなか面白い
110 :
pH7.74:2011/05/28(土) 00:13:00.42 ID:UaiNqIPX
やばい幹久黒メダカがツボにw
111 :
pH7.74:2011/05/28(土) 01:11:13.01 ID:AJKm5gLJ
>>12 あー、手がたくさん便利か
手堅くと読んでしまったから分からんかった
112 :
pH7.74:2011/05/28(土) 11:59:35.93 ID:BnREX38K
昨日アカムシの写真アップした者です、その節はありがとうございました。
捕獲したアカムシを親メダカの餌として水槽に投入しようかと考えていましたが、
家族から「それ、増えないよね(怒)」
とクレームが…
ググってみた所、底床に潜り込んで生き残ったヤツが孵化して上部濾過に産卵し、
濾過器の中で繁殖したり、吸水口から吸い込まれたアカムシが同じく繁殖するケースもあるらしく…
そうなると手が付けられない。
ウチは吸水口にテトラのスポンジフィルターを付けてますが、フィルターの目をくぐり抜ける事も考えられ…
あとは病原菌とかも心配なんですが大丈夫でしょうか。
アカムシを与える事に興味はあるけれど、
やはり大事をとって止めた方が良いですか?
すみません、初めてのケースなんで神経質になってしまってて…
活きアカムシをメダカの餌として与えている方とかいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければ幸いです。
お叱りも甘んじて受けますのでよろしくお願いします。
113 :
pH7.74:2011/05/28(土) 12:23:22.91 ID:MUDpA01n
アカムシなんて投入直後に食われる
病原菌なんて持ってたら、そこらの野池や河川で魚が浮きまくりだわな
アタマでっかちというか神経質になりすぎ
むしろ、メダカが過保護で死にそうだ
114 :
pH7.74:2011/05/28(土) 12:38:38.05 ID:OJo9msc0
うちのメダカはなぜかオスしか赤虫食わないな・・・
115 :
pH7.74:2011/05/28(土) 12:45:51.76 ID:IJNN/6jp
メダカ「普段食べてるフレークより、消化が大変だわ」(上下に動きながら)
116 :
pH7.74:2011/05/28(土) 13:06:31.30 ID:KKIoFScl
あげ
117 :
pH7.74:2011/05/28(土) 13:18:47.16 ID:yNHBVG/J
メダカ「産卵期だからって餌くれすぎだろ。運動しなきゃメタボになるわ」(水流に逆らいながら)
118 :
pH7.74:2011/05/28(土) 13:30:59.08 ID:am2VkRS2
メダカ10ドジョウ2ガボンバ林とホテイで直径30センチ高さ40センチの鉢にいれてるんだけどメダカ増えるかな
楽しみ
119 :
pH7.74:2011/05/28(土) 13:36:58.48 ID:yhqMBgjo
東幹久メダカage
120 :
pH7.74:2011/05/28(土) 13:37:01.35 ID:X4Do/WSM
87 名前:pH7.74 投稿日:2011/05/27(金) 23:05:32.21 ID:taoLGYYr
幹久なんてここぐらいじゃないと通じないし、ちゃんころですって宣言するようなもんだからブログとかには書くなよ恥ずかしい
92 名前:pH7.74 投稿日:2011/05/27(金) 23:29:54.80 ID:taoLGYYr
>>89 ねえよ馬鹿w
ググってみればいかにおまえが閉鎖的かわかるぞw
97 名前:pH7.74 投稿日:2011/05/27(金) 23:35:59.92 ID:taoLGYYr
>>96 で、ググった結果は?
全く認知されてないことを認めたほうがいい
100 名前:pH7.74 投稿日:2011/05/27(金) 23:46:51.67 ID:taoLGYYr
漢字間違えで幹久にしてたのかよw
ガイシュツと同じレベルの2ちゃん用語使うなよってことね
自分が最初に誤字ってるのに自ら間違い指摘して馬鹿扱いか。
凄いブーメランですね。
121 :
pH7.74:2011/05/28(土) 13:54:14.46 ID:UaiNqIPX
もう一人の間違えてた阿呆が帰ってきたか?
幹久黒メダカ広めようぜ
122 :
pH7.74:2011/05/28(土) 13:56:33.64 ID:xcr5GGbd
123 :
pH7.74:2011/05/28(土) 14:20:47.17 ID:/86LGGkY
>>122 随分光ってるなLED効果?
もう1匹は黒?
124 :
112:2011/05/28(土) 14:21:28.94 ID:BnREX38K
>>113 レスありがとうございます。
今10匹程バケツから採集して与えてみました。
何かが投入された事には気付いているみたいですが、
普段キリミンを与えているせいか、表層付近をしきりに探し回っていて見つけられないみたい…
その間にもどんどんアカムシは底床に潜っていくorz
125 :
pH7.74:2011/05/28(土) 14:26:15.58 ID:xcr5GGbd
>>123 外なので太陽光かな。もう一匹は琥珀かな。
126 :
pH7.74:2011/05/28(土) 14:40:08.53 ID:IJNN/6jp
>>124 ダイソーの透明な灯油用みたいなスポイドで、赤虫操ったり、卵探したり、何でも使えるがな(´・ω・`)
127 :
pH7.74:2011/05/28(土) 15:07:27.76 ID:H+ufQhmZ
>>124 無理にやる必要も無いから、面倒ならやめよう
128 :
pH7.74:2011/05/28(土) 15:08:09.23 ID:b8bLBpNn
間違えてたやつらをバカにするよりも
>>99を評価したい
129 :
pH7.74:2011/05/28(土) 15:36:36.75 ID:QIrIdqh5
青って早い代の段階で黒っぽくなるよね
130 :
pH7.74:2011/05/28(土) 15:56:59.45 ID:eDjdP1IJ
稚魚用に初めてブラインシュリンプ沸かして、余ったのを親にやってみたら凄まじい食い付きでワラタw
ラスボラとメダカがスポイトの先で踊ってたわ
131 :
pH7.74:2011/05/28(土) 16:01:14.36 ID:zPVXPIp6
4、5年位前に10匹だけ買って、最近4世代目位の卵が孵化しているのですが、
孵化しても、まともに泳げず☆になる稚魚が多いです。
4代目くらいになると、そういうものなのでしょうか?
最初の10匹以外、外部から新たに買って追加したことはありません。
水温も22度以上はあるから、問題ないと思うのだけど。
2代目や3代目の卵は、たくさん孵化して困るくらいだったのですが、
4代目となると弱いのかな?と感じます。
132 :
pH7.74:2011/05/28(土) 16:23:31.44 ID:4w6zf07E
>>130 稚魚はブライン1〜2匹喰ったら満腹ぽいよね。
余ったブライン、親にあげたら凄まじく喰いまくるw
親にしたら10〜20匹喰っても足りなさそうだけど、
どんなフレークより喰いは良いなぁw
133 :
pH7.74:2011/05/28(土) 16:38:07.58 ID:y/LhZURl
>>126 >>127 ID変わってますが
>>124です。
レスありがとうございます。
底床に「何かが居る」と言う事に気付いているらしく、しきりに探し回っています。
その内にユラユラと顔を出すだろうから、その時に食べてくれれば良いんですが・・・
ユスリカに孵化されるのだけはゴメンです、もう懲りたorz
水換えしようかな・・・
134 :
pH7.74:2011/05/28(土) 17:04:46.72 ID:4w6zf07E
>>131 特に異常な親を選別しない限り、そんなことないと思うよ。
☆になる稚魚が多いとのことですが、割合によるのではないでしょうか。
ちなみにうちは今シーズンF16が採れましたが、特に☆が目立つわけでもなく
普通に育ってますよん。
特殊なメダカだったらそんなこともあるかもだけど、
うちは普通のヒメダカです。
外部の血統入れてません。
135 :
pH7.74:2011/05/28(土) 17:12:59.82 ID:nKrbAjUW
稚魚が一センチ届きそう
このくらいから発色するのかな
少し赤くなってるような気がしなくもなくなくない
136 :
pH7.74:2011/05/28(土) 17:23:25.42 ID:zPVXPIp6
>>134様
131です。ありがとうございます。
親魚の体力に問題があったのかもしれませんね。
2年前に生まれた親で、もう卵を産まないかなと思っていたら、
1匹だけが卵を産んでくれました。
でも、1週間程前に、卵を生んでた親も☆になりました。
☆になった親の代わりに、大事に育てたいのだけど、
孵化しても下に寝転がったまま☆になる稚魚が多いです。
現在4匹だけ、泳いでます。何とか無事に育てたいです。
137 :
pH7.74:2011/05/28(土) 17:37:19.92 ID:4w6zf07E
>>136 「様」はいりませんって(^.^)
2年物の親ですか。うちでは経験したことないですが、
大事に育ててくださいませ(って、大きなお世話ですけど)。
難しいかもでしょうけど、次世代に繋げられたらいいですね。
がんがってくださいまし。
138 :
pH7.74:2011/05/28(土) 19:07:51.07 ID:NjDXHAmU
ヒメダカ「前は私の卵でも喜んでたのに今は他の子ばっかり」(底をツンツンしながら)
139 :
pH7.74:2011/05/28(土) 20:56:20.25 ID:ISG6gv5J
140 :
pH7.74:2011/05/28(土) 21:34:36.90 ID:z/phlrSC
>>139 余裕余裕
自分は30cmでメダカ11匹と大量のミナミヌマエビ飼ってるけど全く問題ない
141 :
pH7.74:2011/05/28(土) 21:49:57.40 ID:ISG6gv5J
>>140 まじっすか(゚ω゚)
ありがとうございます
142 :
pH7.74:2011/05/28(土) 21:50:25.01 ID:zJOuVqnk
143 :
pH7.74:2011/05/28(土) 22:04:26.05 ID:3whNbDhL
>>112 メダカは丈夫だし、アカムシは水槽内ではまず繁殖まではしないよ
もっと、おおらかに気楽に飼育しようぜ!
研究熱心で知的好奇心旺盛なのは良いことだけどね
144 :
pH7.74:2011/05/28(土) 22:17:27.91 ID:aHQbWuTd
稚魚用ケースでミジンコやら糸ミミズっぽい何かが繁殖しやがったから
奴らが住処にしているホテアオイを親メダカの水槽に移してやった
案の定親メダカがホテアオイの根をツマツマしてるぜ!
ミジンコざまぁwwww
145 :
pH7.74:2011/05/28(土) 22:32:19.39 ID:UaiNqIPX
メダカでもツマツマって言うのか
ミジンコ俺にくれよ
146 :
pH7.74:2011/05/28(土) 22:45:29.17 ID:z/phlrSC
>>142 特に書くこともないくらい適当な飼育だけど
外掛けで水流は弱め、水草はマツモ神とモスとナナ
底床はスドーのメダカの砂ってやつだった気がする
基本的に足し水のみ
147 :
pH7.74:2011/05/28(土) 22:50:54.73 ID:NifKF2gi
ミジンコは危機敵状況になると爆繁殖するんだぜ
148 :
pH7.74:2011/05/28(土) 23:10:50.06 ID:ZzgnesB1
むしろえさ代がいらなくなるので繁殖しろ
149 :
pH7.74:2011/05/29(日) 03:02:20.70 ID:4YpxryJ0
>>139-140 水が出来上がってて濾過も充分に機能してるのなら余裕かも知れんが、
立ち上げ直後にその数は厳しいぞ。
バクテリアが繁殖するまではマメに水換えした方が良いかと。
150 :
pH7.74:2011/05/29(日) 04:12:17.63 ID:kc2yWBcB
151 :
pH7.74:2011/05/29(日) 08:51:59.33 ID:1bg5NXrT
あばばばば餌あげたときに見たら卵が付いてるよー!!!!!!!!!
どうすればいい?もぎ取って水道水に入れるんだっけ?
初めての産卵なんで何かアドバイス頂けないでしょうか
152 :
pH7.74:2011/05/29(日) 09:36:58.38 ID:pJ1saq7Y
>>151 増殖したいなら、隔離は必須。
隔離するなら、筆でもいいけど、手で採ったほうが楽。
採った卵は水道水でもいいかな。
どうせ一カ月くらいは放置するので、飼育水のほうがいいかも。
エサはブラインが最高w
フレークを粉々にしても喰うかも。
がんがってくださいまし(^.^)
153 :
pH7.74:2011/05/29(日) 09:45:10.83 ID:1bg5NXrT
>>152 とりえず別容器に隔離した!
水草入れて一ヶ月放置しときます
早くミニメダカしゃんが見たいお
154 :
pH7.74:2011/05/29(日) 09:56:57.58 ID:pJ1saq7Y
>>153 孵化したメダカ、かわえぇよ(^.^)
ブラインついばむ姿もいとおかし。
水草あるなら、大丈夫ぽ。
1週間から10日くらいで孵化すると思う。
ハァハァするくらい可愛いじょw
155 :
pH7.74:2011/05/29(日) 09:58:47.82 ID:zKqKD6ze
そして手元には大量にのこったブラインエッグが・・・・
156 :
pH7.74:2011/05/29(日) 11:26:26.55 ID:bCUMFIRb
白メダカのオスがポップアイになってしまったようです。
取り急ぎ隔離して、午後にお薬買いに行ってきます。
病気にしちゃってごめんね。・゚・(ノД`)・゚・。
157 :
pH7.74:2011/05/29(日) 13:10:29.31 ID:PlG2UAaG
朝起きたら卵抱えてた・・・
とりあえず外にあったコケ付きホテイアオイ投入
158 :
pH7.74:2011/05/29(日) 15:39:57.26 ID:iVQawUEV
かなり前に話ししてたんだけど
里親スレもうないのかな?
159 :
pH7.74:2011/05/29(日) 15:56:08.17 ID:wiQ5309I
160 :
pH7.74:2011/05/29(日) 16:03:16.73 ID:iVQawUEV
161 :
pH7.74:2011/05/29(日) 16:27:53.19 ID:UVdmCXvv
親と隔離しておけば問題ない。
ただ、水量が少ない場合は水温に注意。
(ゆでメダカになってしまう)
162 :
pH7.74:2011/05/29(日) 21:32:03.51 ID:j3TkPMiQ
孵化後1ヶ月たちそうなのに全然成長しない稚魚は何なんだ!!やる気あんのか!!!
163 :
pH7.74:2011/05/29(日) 21:42:32.96 ID:iVQawUEV
外部フィルターのマット交換しようと開けたら
鼻毛が1匹泳いでた
鼻毛が吸われたのか中で孵ったのか謎だ・・・
164 :
pH7.74:2011/05/29(日) 21:50:47.89 ID:37y9djEx
>>162 生まれつきかどうかわからないけど、個体によって大きさ(成長の度合い)が違うよね。
うちの昨年夏終わり生まれのヒメダカも8匹中、大×2、中×4、小×2で8ヶ月経過したけど、今いる個体は性格は違えども全数元気。
大きさの違いは人間同様、その子たちの「個性」と思ってあたたかく見守っています。
「小」の連中も乾燥赤虫1匹丸ごと食べられます。「ちゃんと大人用餌食べられるんだな」と安心しました。
※うちも今シーズン初の「鼻毛」2匹発見。急いでスイレン鉢から隔離しました。@東京多摩
165 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:03:39.63 ID:FhQOMgsl
エサを食べるのが上手なのは大きくなるんじゃないかな
166 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:24:12.12 ID:LKTajRJv
先週の火曜日以降、卵を産まなくなっちゃったよ
もっと、増やしたいのになぁ
167 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:46:17.83 ID:EtwOJfvL
嫁「月があれなのに、そんなに せがまれてもねぇー?」 夫「ねぇー」(爆食いしながら)
168 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:46:29.55 ID:gAH3au4b
>>165 それは俺も思った
積極的かつ正確にパクっといくやつと、あんまりやる気がなくて食い方も下手なのがいるんだよな
169 :
pH7.74:2011/05/29(日) 22:51:35.76 ID:H1a/Url9
成長が異様に遅い子の場合
上から見ると気づかないが、横から見ると微妙に奇形だったりすることが多い。
小さいヒメダカメスの腹がダルマみたいパンパンになってるなあ
ヤバイなあ、このままだといつか朝に☆になってるかも
もう一匹の一回り大きいメスは卵産みまくってるのに
171 :
pH7.74:2011/05/30(月) 00:07:14.02 ID:kYCconlB
雌が同じ日に3匹卵をつけていた
雄は1匹だけなのになんという事
172 :
pH7.74:2011/05/30(月) 00:37:56.75 ID:bDnlUZb4
>>171よくあるね
うちのヒメダカ♂(ブチ付き)もヒメダカ1楊貴妃2を孕ませた
ブチがでたらいいのになー
173 :
おやじ&イカ娘:2011/05/30(月) 09:18:52.16 ID:Q5fuSezU
先生方
おはようでいいイカ?
そこで先生方に質問です。
おやじ
いつものように朝からメダカに餌をあげていたところでゲソ
一匹だけアホの坂田走りのように泳ぐメダカがいあたんでゲソ
交尾するときに腰をピクピクよじりますよねえ?
そんな状態で背骨が曲がったまま泳いでるんでゲソ
これ放置でいイカ?
174 :
pH7.74:2011/05/30(月) 10:18:40.19 ID:7KLsXY3h
>>162 うちなんて孵化後一週間で割と大きくなってるのに。
血筋になんか問題出てるんじゃないの。
175 :
pH7.74:2011/05/30(月) 11:11:21.40 ID:FkAN327d
ここ数日の気温で、2孵化して、8死亡 水道水は冷たいので不使用
どうやら集団で固めると、カビが高速増殖するリスクがある
成長した卵でも、たった1日でカビで★
176 :
pH7.74:2011/05/30(月) 11:20:19.59 ID:R5aiRzCC
受精卵でカビって…
それ汚杉w
177 :
pH7.74:2011/05/30(月) 11:42:39.67 ID:A7x/4tDk
青森だからまだ寒くてヒーター入れてるわ(´・ω・`)
178 :
pH7.74:2011/05/30(月) 11:44:44.26 ID:89YJMjFq
あまりに小さいパックや容器で低水量過ぎる状態で卵管理すると
水の汚染が早くて受精卵でもカビることがある気がする
179 :
おやじ&イカ娘:2011/05/30(月) 11:48:10.22 ID:Q5fuSezU
質問まで放置してなイカ?
180 :
pH7.74:2011/05/30(月) 11:55:19.27 ID:6Gqhk2vx
糞コテ死ね 日淡で慣れあってろ
181 :
pH7.74:2011/05/30(月) 12:17:49.16 ID:FkAN327d
>>178 それだわ 大きいBOXの中で失くさない様に、1つのヨーグルトカップに15個入れてた
182 :
pH7.74:2011/05/30(月) 12:20:57.78 ID:ue0jTh0Q
うーん、小さい容器だとやっぱカビやすいのかな
昨日カビた卵一個見つけて、すぐに捨てて水道水+塩水に水換えしたけど心配
183 :
pH7.74:2011/05/30(月) 12:49:36.78 ID:zck6HZSf
サテライトじゃだめなん?
184 :
pH7.74:2011/05/30(月) 12:54:34.51 ID:xPaOkqjQ
ちっちゃい容器でも日に二回とかのペースで小まめに水換えしてやると結構大丈夫だと思う
逆にたっぷりの容器でも卵底着け放置状態だとカビるしね
185 :
pH7.74:2011/05/30(月) 12:55:54.93 ID:0Qv6tl6A
野外最強
発砲スチロールなんかを使ってグリーンウォーターにしてから
卵をぶちこんどけば勝手に鼻毛になるお
186 :
pH7.74:2011/05/30(月) 13:00:36.18 ID:89YJMjFq
俺は毎日水道水で水替え管理して、孵化間近と思われる頃に外のグリーンウォーターに投入
孵化してから外に出すよりも環境変化のきつさが和らぐんじゃないかと思ったり
187 :
pH7.74:2011/05/30(月) 13:00:41.32 ID:Ve7nEpHS
今シーズン小型タッパーで何回かに分けて80匹近く孵したけど、カビたことなんか一度もないぞ。
入れた水も飼育水で換水なしだったわ
188 :
pH7.74:2011/05/30(月) 13:50:27.92 ID:JPz/fMbN
調子にのって餌やりしてたら、卵がメス三匹の腹にくっついてしまった。人工ホテイ草浮上。
189 :
pH7.74:2011/05/30(月) 15:22:27.63 ID:eEWi33Et
>>182 下にウイローモス敷いとけよ
昼間は酸素出して殺菌されるから>透明容器
190 :
pH7.74:2011/05/30(月) 16:59:50.19 ID:DwAg21RR
>>184 そうだね、卵が底に付いてるとカビる。
コトブキの外掛け式のサテライトの一番小さいヤツを稚魚水槽にしてるけど
本水槽から卵だけ入れたら、目玉見えてるぐらいのヤツが二つも星になった…。
かわいそうなことをした。浮かしたモスに絡めると大丈夫みたいだね。
191 :
pH7.74:2011/05/30(月) 18:46:08.27 ID:TxLNS169
カビた卵も棄てるのもったいなくて集めて管理してたら全部で5個すべてかえった。
もう2週間過ぎるけど他と変わらず順調そうに成長してるよ。
192 :
pH7.74:2011/05/30(月) 19:03:20.67 ID:5WKivW4y
こう毎日毎日産卵されると回収がめんどくさいっすなあ
睡蓮鉢持ってるんだけど水とマシモだけ入れて卵つっこんどけば勝手に育ちますか?
193 :
!nanja:2011/05/30(月) 20:36:28.74 ID:/v5gc9zL
194 :
pH7.74:2011/05/30(月) 20:48:30.66 ID:8+kUxZtW
なんじゃ?
!nanja
196 :
pH7.74:2011/05/30(月) 21:32:05.74 ID:p6dBpvF1
どうも、ミナミヌマエビが卵を食べるか実験中の者です
昨日2匹孵化して喜んでいたところ
ttp://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110530203024.jpg 今朝見ると1匹しかいませんでした
そしていつもは白い色の糞だったのに真っ黒な糞が
状況証拠しかありませんが食べられたようです
今日も十数匹孵ったので様子を見てたんですが
泳ぎが下手というか弱ってるというか、そんな稚魚が1/4ほど
カップの底に沈んでいてミナミが近づくと慌てて逃げる感じです
親メダカが悪いのか、卵の管理が悪いのか、ミナミのツマツマが悪いのか
原因ははっきりしないけど、孵化直前にミナミは取り出すほうが賢明かなぁと
ミナミは元気な卵は食べないけど、無精卵、死卵、弱った稚魚は食べる
というある意味当たり前な結果に
197 :
pH7.74:2011/05/30(月) 21:38:03.81 ID:Q0cwoXq0
>>196 報告乙
有精卵は大丈夫だけど孵化したての稚魚だと食べられちゃうこともあるのか
198 :
pH7.74:2011/05/30(月) 21:42:27.48 ID:34k8kGDE
カビた卵を放置すると水かび病になったりするでしょうか?
199 :
pH7.74:2011/05/30(月) 21:55:12.25 ID:eEWi33Et
>>196 てかエサやらずに狭いとこにいっしょに入れとけば飢えて襲うだろ
200 :
pH7.74:2011/05/30(月) 22:08:46.41 ID:xPaOkqjQ
逆に言えばそんな状況なのにその程度って事か
普通に水槽で飼う限りは卵も稚魚もまず食われないと考えていいみたいだな
201 :
pH7.74:2011/05/30(月) 22:21:13.18 ID:p6dBpvF1
カビ・コケ対策としては有効だったので稚魚の2・3匹お駄賃として
食われてもいいかなと思っています
202 :
pH7.74:2011/05/30(月) 22:32:48.15 ID:0Qv6tl6A
単に孵化したがすぐに死んで食われた可能性もあるな。
まぁ、
>>200が言うように問題ないでFAか。
203 :
pH7.74:2011/05/30(月) 22:35:24.00 ID:ZsvTL2bo
当たり前だけど死体は食べるね
水ミミズにさえビビるミナミが元気な稚魚を襲うことはないだろう
204 :
pH7.74:2011/05/30(月) 23:28:27.38 ID:3jw5W/xP
カメのエサ浮かしておくと泳いで上がってきて抱きかかえて下りてくからな〜>ミナミ
てか忍法帳暴走してんぞウゼエ
206 :
pH7.74:2011/05/31(火) 09:20:19.30 ID:/cXOu7nh
ミナミ「ぷるぷる・・・僕悪いエビじゃないよぅ・・・」
207 :
pH7.74:2011/05/31(火) 09:42:32.37 ID:G0oBOLq2
平凡な青メダカを数年飼ってるんだけど、
今年産んだ卵70個の中から1匹だけ、ヒカリメダカが誕生した。
こういうこともあるんだね〜
208 :
pH7.74:2011/05/31(火) 11:24:21.73 ID:FMIkooM6
ヒカリ体型はあんまり好きじゃないが時々混じってると嬉しい
209 :
pH7.74:2011/05/31(火) 11:30:12.75 ID:hBk86PY1
小さな容器で、孵化した稚魚をそのまま一緒にしてたら卵が結構カビる気がする。
そりゃあ、稚魚は糞するからな。
水質悪化してんだろ。
211 :
pH7.74:2011/05/31(火) 13:40:09.39 ID:oq+GvxJc
外飼いの水槽に入れてたマツモの葉が取れてきた
大雨の影響なのかな・・・
212 :
pH7.74:2011/05/31(火) 15:49:26.52 ID:5m1+2cDe
ミゾレヌマエビをメダカ水槽の掃除係として買ってきたが
どう見てもテナガエビだろってのが混ざってる
夜間、モンスターハウスと化してないのを祈るのみ
213 :
pH7.74:2011/05/31(火) 16:08:02.67 ID:a0nb0SOv
ヘルギャザーだよそいつ
214 :
pH7.74:2011/05/31(火) 16:41:08.68 ID:295kODCj
このスレで評判良かったキリミンを買ってきてあげてみたよ。
糞が赤褐色ぽくなるんだな。最初寄生虫が出てるのと思ってびっくりした。
215 :
pH7.74:2011/05/31(火) 18:53:37.08 ID:SVc3txO1
>>196 エビは自分の足元が見えないから なんでもツマツマしてしまう。
卵や稚魚が巻き込み事故に合うだけの話。
俺も観察してたら、卵をツマツマして口まで持って行ってたけど、
固かったから 諦めて落としてた。
環境が狭かったら、稚魚は巻き込み事故でその内食べられてしまうだろね。
216 :
pH7.74:2011/05/31(火) 19:17:10.82 ID:RZIt+FBx
自分はキョーリンとキリミンをブレンドして使ってる
217 :
pH7.74:2011/05/31(火) 19:18:35.11 ID:aXq2PjSA
チャームで買ったメダカ6匹中5匹が痩せ病になった
可哀想で見てられん
218 :
pH7.74:2011/05/31(火) 19:26:04.07 ID:RNEhxebT
>>209 受精卵のカビは、水温が20数度〜が注意かもな
219 :
pH7.74:2011/05/31(火) 19:26:06.98 ID:/i9V6Wg9
やせ細りってメスもなる?
なんか室内飼育でオスがなるイメージがある
220 :
pH7.74:2011/05/31(火) 20:05:08.40 ID:9QMCcpoD
やせ細り病と卵詰まり、見た目は正反対だがどっちも厳しいよなあ
221 :
pH7.74:2011/05/31(火) 20:32:15.69 ID:WAk1obs1
素直にメチレンブルー水溶液に入れておくのがカビ対策には一番だろ。
散々悩んだが、孵化したらサテライトに移すのが一番落ちない気がする、外飼い
放置が最強だけど。
メチレンブルーにウィローモス入れてそれに卵くっつけてる。
白くなった無精卵でもカビ生えない。
223 :
pH7.74:2011/05/31(火) 20:45:12.11 ID:mB+wgMjO
痩せ病は水位を低くした容器に入れて、細かくしたエサやっとけ。
塩水てのもあり。一週間くらいで治る可能性が。
224 :
pH7.74:2011/05/31(火) 20:54:45.38 ID:aXq2PjSA
え
治んの??
225 :
pH7.74:2011/05/31(火) 20:56:44.97 ID:aXq2PjSA
いや取りあえずやっとくわd
226 :
pH7.74:2011/05/31(火) 21:57:25.10 ID:mB+wgMjO
まあ、うちの場合一時回復したけど、その後浮けなくなって底にいるようになった。
1月半ばくらいから底這ってたけど、5月頭まで生きてた。最終的に餓死。
227 :
pH7.74:2011/05/31(火) 22:02:31.94 ID:1CjeT3IY
去年100匹ぐらい生まれて10匹以上は死んだけどたぶん普通。
外の水槽の奴は放置プレイだけどほとんど死ななかった。
228 :
pH7.74:2011/05/31(火) 22:03:50.04 ID:MEeyrZOI
痩せ病は、治ったためしが無いなぁ
229 :
pH7.74:2011/05/31(火) 22:22:00.95 ID:bo6xIyTM
先月、野外用の大きいプラ船を貰ったんで、
そこに大量の水草と20匹くらいラムズを放り込んで水を作り始めた。
そして1ヶ月くらい経った今日、マツモとアナカリスがトグロ巻いてもっさもさ
そして大量のラムズとボウフラがピョンピョン泳いでいる。
そろそろメダカを導入しようと明日、買いに行こうと思う。
関東でまだ昼と夜の気温差が結構あるけど大丈夫かな?
野外飼育ってしたことないから白点病が大発生しないかとか不安だ…。
230 :
pH7.74:2011/05/31(火) 22:24:02.19 ID:bo6xIyTM
それとも暖かい日が続くまで室内水槽で様子見したほうがいいのかなぁ
231 :
pH7.74:2011/05/31(火) 22:36:08.88 ID:lnUeqMOj
メダカ死ぬと、お墓作ってる?
232 :
pH7.74:2011/05/31(火) 22:37:31.34 ID:B+fFvwjg
俺だったら明日買ってきて外のプラ船に入れてしまうぞ
233 :
pH7.74:2011/05/31(火) 22:39:04.93 ID:87sTKcYp
そういえばこの前、屋外水槽底の方でジッとしてるやつがいたから夜中寒かったせいかと思ってたら死んでた…
タニシは普通に徘徊してたから多分水質のせいではないと思うしやっぱ寒暖の差のせいだろうか@静岡
白点病は屋外だとあんま見かけない気がする、なんとなく
234 :
pH7.74:2011/05/31(火) 22:56:51.41 ID:lC23tObE
卵からかえった稚魚が少し大きくなったら隔離してる?
稚魚が少し大きくなった奴が小さい奴を食べるんで
隔離いるかなあ?
235 :
pH7.74:2011/05/31(火) 23:02:46.02 ID:t9hlG8Vg
日齢差4日なのに倍のサイズになってもうたが
小さいのも果敢に体当たりしてるからほっといてる
236 :
pH7.74:2011/05/31(火) 23:06:12.21 ID:IkAF9iby
>>234 うちは隔離してないなぁ。
1週間くらいの差は気にしてない。
初日に孵化した稚魚と、1週間後に孵化した稚魚、
喰ったり喰われたりはしてない予感。
でも現実問題、捕食されてるなら隔離もアリでしょうね。
或いは、隠れ家できるような水槽レイアウトとか。
前述の通り、うちでは気にしてないけど、喰われてるのかなw
237 :
pH7.74:2011/05/31(火) 23:08:31.48 ID:295kODCj
238 :
pH7.74:2011/05/31(火) 23:09:01.28 ID:6BdUpNdK
メダカが死んだらミドリガメちゃんの餌にしてます。
239 :
pH7.74:2011/05/31(火) 23:14:59.34 ID:ZfpPNr9r
うちもミドリガメラの餌にします
生餌やると食いつきすごいよね
240 :
pH7.74:2011/05/31(火) 23:18:23.28 ID:3Z74dwOk
>>233 寒暖差もあるかもしれないが、
特に原因が見当たらないならただの老衰だと思う
241 :
pH7.74:2011/06/01(水) 01:28:38.97 ID:bnJPM8sM
242 :
pH7.74:2011/06/01(水) 02:02:25.98 ID:7vHOkCaK
死んだら花のプランターに埋めて肥料にしてる。
亀の餌にしてる人もいるのか、うちも食べさせて見ようかな。
243 :
pH7.74:2011/06/01(水) 06:57:45.15 ID:/hD+FikM
ここ1〜2日、朝は街気温が15℃以下に下がってるので、
孵化したばかりの鼻毛メダカ2匹を泳がせているウイスキーグラスを
夕〜朝気温が上がるまで室内に収容している@東京多摩
244 :
pH7.74:2011/06/01(水) 06:59:45.72 ID:/hD+FikM
【訂正】
×街気温→外気温
245 :
pH7.74:2011/06/01(水) 07:11:03.41 ID:/hD+FikM
連投失礼。
>>234 うちも昨年夏の終わりに10匹ほどスイレン鉢で孵化し、
大・中・小と成長の度合いは分かれたけど、
鼻毛段階から翌春まで稚魚だけカブトムシを飼うような簡単なプラケース飼いしていたけど共食いは無かったよ。
246 :
pH7.74:2011/06/01(水) 07:45:32.17 ID:0jVW3Xm4
>>243 23区西だけど1外飼いで週間くらい前に生まれた稚魚を
今でもそのまま外飼いにしてる
容器はカメ(直径30センチ、高さ40センチ位)
247 :
pH7.74:2011/06/01(水) 09:49:18.76 ID:w3Mzhg9X
チャームで購入した青メダカの卵つきホテイアオイ1株を
バケツに放置で10間、今日ホテイアオイをバケツから
取り出して稚魚の数を確認したら17匹いた
想定外に多くてちょっと得した気分
248 :
pH7.74:2011/06/01(水) 10:25:51.38 ID:0gr+c+Dj
朝起きたらメダカが一匹、水槽の外に脱獄して干からびてた。
そんなに水槽が嫌だったのか……
249 :
pH7.74:2011/06/01(水) 10:26:34.46 ID:Mp2nbEHu
寒過ぎる、外のメダカも元気なくて今朝はあんまり採卵できなかった
250 :
pH7.74:2011/06/01(水) 11:54:29.64 ID:S/wO4lCv
>>248 水をきれいにしろ。汚れてるとジャンピン
251 :
pH7.74:2011/06/01(水) 13:11:59.85 ID:k0a6FYkH
脱獄って表現するくらいだから余程劣悪な環境なんだろうなw
252 :
pH7.74:2011/06/01(水) 13:17:22.42 ID:0gr+c+Dj
>>250 よしきた全換水やるわ
床石水草も一新するぜ
253 :
pH7.74:2011/06/01(水) 13:20:28.07 ID:qr0h4CUk
全交換…
メダカ逃げてー!
254 :
pH7.74:2011/06/01(水) 13:21:50.65 ID:Ef/pqx8g
極端すぎるよw
255 :
pH7.74:2011/06/01(水) 13:32:32.33 ID:0gr+c+Dj
まあ青水だし水草は溶けてたし床石も茶色なんだ。
底に糞もたんまり溜まってとりきれない。
まあ青水をだけ残してあとはキレイにするわ。
256 :
pH7.74:2011/06/01(水) 13:53:39.01 ID:k0a6FYkH
半分くらい水をためておいて、
残りの半分を換水しつつ体積物や溶けた水草捨てて、容器や石なんかを必要に応じて洗うくらいでいいんでない?
257 :
pH7.74:2011/06/01(水) 14:02:19.83 ID:HfgmNjGH
底は、底掃除専用の300円位のホースで簡単
258 :
pH7.74:2011/06/01(水) 15:34:43.46 ID:Tf90RsRF
睡蓮鉢に藍藻発生(´・ω・`)
グリーンFが効くと聞いたけど
ここにぶっこんでもメダカやタニシやミナミさんは大丈夫?
259 :
pH7.74:2011/06/01(水) 15:51:00.11 ID:YQTEuIW0
ミナミ即死
260 :
pH7.74:2011/06/01(水) 16:10:53.18 ID:Tf90RsRF
>>259 (つДT)そうなのか…
藍藻爆殖してもメダカ達は困らんのかね
だったら耐えるしか無いか…
261 :
pH7.74:2011/06/01(水) 16:19:05.91 ID:XZLeq9un
藍藻を地道にスポイトで吸い取るんだ
大まかなの吸い取ってから完全遮光で撲滅できるはず
262 :
pH7.74:2011/06/01(水) 16:21:08.89 ID:k0a6FYkH
263 :
pH7.74:2011/06/01(水) 16:21:45.75 ID:k0a6FYkH
>>258 草がどうなってもいいならニッソーの水の素が効果的だよ
264 :
pH7.74:2011/06/01(水) 16:52:05.23 ID:JSFMRT5l
100円ショップで購入したタライに稚魚をいれてるのだけど、数週間放置してるせいで水質が悪くなったのかすごい小さな赤いミミズが3匹見つかった
親の水槽に入れたら数秒で食われてたからいい餌になりそうだけど水を少し替えてあげたほうがいいのかな
265 :
pH7.74:2011/06/01(水) 17:02:04.04 ID:GQeS2mxd
越冬睡蓮鉢の水換えしたら、赤玉土の中に赤虫が大量発生してた。
266 :
pH7.74:2011/06/01(水) 17:19:07.52 ID:/hD+FikM
267 :
pH7.74:2011/06/01(水) 17:46:45.29 ID:qr0h4CUk
>>266 グラスで成長させてるんならそれがいいかもね
もろに水温変化の影響受けそうだし
268 :
pH7.74:2011/06/01(水) 17:53:09.00 ID:05ieI3jH
269 :
pH7.74:2011/06/01(水) 18:01:13.28 ID:/hD+FikM
>>267 >>266です。
コメントありがとうございます。
この先稚魚が増えた時のために、ベランダで新たにトロ箱で水作り
(麦飯石敷き、今までのスイレン鉢から石や水・水草を一部移動、タニシやラムズ類一部引越予定…)をしています。
今シーズンゆくゆくは今まだグラスにいる鼻毛メダも含めてトロ箱で稚魚を育てたいと思っています。
270 :
pH7.74:2011/06/01(水) 18:07:24.31 ID:i+PZZI7V
>>264 水質関係ない
どうしても気になるなら窓閉め切れ
271 :
pH7.74:2011/06/01(水) 18:11:03.09 ID:mXIojNbz
水草が溶けるような環境はめだかにとっても劣悪だろ
というか水草がとけて劣悪になるともいうか
272 :
pH7.74:2011/06/01(水) 18:39:45.28 ID:ETG0YiK8
この春十数匹分の卵を産んでくれた背骨の曲がったヒメダカが★に…
昨日から元気なかったけど、産卵して力尽きたのかなorz
273 :
pH7.74:2011/06/01(水) 18:43:31.64 ID:a1PfLb2t
>>272 それって幸せな死に方じゃん。
大事にしてくれる飼い主のもとで子孫遺して逝けるんだもの。
274 :
pH7.74:2011/06/01(水) 18:48:00.36 ID:kb5BlXHd
卵の中身がくるくると動き出した。
あとどの位で孵化しますか?
275 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:02:42.21 ID:4ci4PlvW
そのままじっくり圧力鍋で煮込め!
すると骨まで柔らかな煮魚が出来上がるから
276 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:03:02.20 ID:4ci4PlvW
ごめんなさい
誤爆しました
277 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:09:19.65 ID:K4wSscj7
278 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:22:28.95 ID:kb5BlXHd
>>275 アクアリウム板にする誤爆じゃないと思うの。ないと思うの(´Д` )
279 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:41:15.12 ID:SDrbzLyE
誤爆じゃない。
おそらくぜったい
誤爆じゃない。
280 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:42:38.67 ID:K4wSscj7
怖いよ〜(´;ω;`)
281 :
pH7.74:2011/06/01(水) 19:47:08.58 ID:PJKb0y6H
明らかにわざとだwwwww
282 :
pH7.74:2011/06/01(水) 20:15:37.95 ID:G20lIFSl
(´・ω・`)
283 :
pH7.74:2011/06/01(水) 20:34:45.30 ID:loZBqTaQ
産卵床には毛糸
284 :
pH7.74:2011/06/01(水) 20:59:28.15 ID:LAfSwdZe
285 :
pH7.74:2011/06/01(水) 22:02:13.58 ID:FUQy5li0
一週間も煮込むのか…
286 :
pH7.74:2011/06/01(水) 22:19:15.72 ID:ETG0YiK8
>>273 ありがと
涙が止まらない
あんなに元気だったのに、一番元気だったのに…
今までありがとうと言ったよ
きっと俺の飼い方がいけなかったんだ
きっとそうだ…
287 :
pH7.74:2011/06/01(水) 22:20:25.17 ID:fInhzLX5
メダカ死んだくらいで泣くかよwwww
288 :
pH7.74:2011/06/01(水) 22:55:05.95 ID:q1RM/Ggi
隔離すりゃあ長生きしたかもしれないが
どっちがいいかなんてわからんもんだ
289 :
pH7.74:2011/06/01(水) 22:56:19.22 ID:JSFMRT5l
人の分際で生き物を飼うなんておこがまry
メダカちゃんかわいいお!赤虫が沸いたのであげてみたら速攻で食べてうれしそうだお
290 :
pH7.74:2011/06/01(水) 23:38:34.01 ID:3NSb3VNN
メダカと言えども一つの魂。
泣いてもらえるなんて幸せなメダカよの
291 :
pH7.74:2011/06/01(水) 23:42:45.10 ID:FUQy5li0
外に置いたらどいつが生きてるのか死んでるのかわからなくなるぞ
292 :
pH7.74:2011/06/01(水) 23:44:12.57 ID:a1PfLb2t
>>291 ソレは確かに言えてるw
外飼いで数が多くなるとどうしてもね・・・。
293 :
pH7.74:2011/06/01(水) 23:59:50.46 ID:HfgmNjGH
メダカ飼うのは、成長のボランティア 思いを込めれば、それだけ返ってくる
294 :
pH7.74:2011/06/02(木) 00:02:58.80 ID:oCntmMcv
畸形だったりして目をかけてたやつを死なせたときはちょっと凹むわ
295 :
pH7.74:2011/06/02(木) 00:30:06.40 ID:XMnmXYCt
いつまでも凹んでると、あいつらも凹む
またどっかで会えると思えば、またどっかで違う形で会えるかもしれない・・・
296 :
pH7.74:2011/06/02(木) 00:43:57.14 ID:h3hNWZ4N
スイレン鉢に布袋は入れたのがいいのかな?
入れた法外イワナ。
297 :
pH7.74:2011/06/02(木) 00:50:01.57 ID:iGwqYW2S
次会った時は食卓の上とか…
298 :
pH7.74:2011/06/02(木) 01:24:49.54 ID:m605tNx+
ああ、かわいいな。
299 :
pH7.74:2011/06/02(木) 06:43:01.51 ID:WCCTp8mw
質問いいですか?
5月8日に、屋外で直径50cm(容量40リットルぐらい)の睡蓮鉢を立ち上げました。
底は荒木田土で、睡蓮、アナカリス、ホテイをいれています。
一週間経って水が透明になってから、メダカを11匹投入しました。
メダカ投入後、二週間ほど安定していたため、5月28日に、さらにミナミヌマエビ10匹と
シマドジョウを1匹放してみたところ、水が濁り始め、今朝メダカが1匹落ちていました。(エビはまだ落ちてないようです。)
これは何が原因で、どうすればいいんでしょうか?
ちょっとググってみたところ、バクテリアが安定していないのかなぁとも思います。
根気良く換水すれば落ち着くんでしょうか。。
ちなみに、メダカ投入後の一週間はガンガン卵を産んでいました。
最近は卵を全く産んでいないように思えます。
餌は一日ひとつまみ、2分ぐらいで食べ切れる量をあげています。
アナカリスはモッサモサに増えてます。
よろしくおねがいします。
300 :
pH7.74:2011/06/02(木) 07:45:04.46 ID:zAe15Z/N
餌が多すぎで水質悪化だと思う。
その環境だったら全く餌をやらんでも普通に育つよ。
301 :
pH7.74:2011/06/02(木) 08:25:00.37 ID:22vrAiyq
メダカかエビが死んだんじゃないか。
302 :
pH7.74:2011/06/02(木) 10:03:14.35 ID:Dd9woTKD
今日も寒い。外の水温14℃なり。
303 :
pH7.74:2011/06/02(木) 10:20:59.98 ID:m605tNx+
>>299 メダカ投入して2週間なら、まだ水が出来てない。
徐々に水質が悪化して落ちたんじゃね。
ドジョウが底のゴミを巻き上げたのも影響したかも。
水ができるのが遅れるが、小まめに換水するしかないな。
304 :
pH7.74:2011/06/02(木) 10:26:02.26 ID:RIzHT1Lz
メダカを室内で飼い始めて三年強、
特にトラブルもなく平和だった。
今朝水槽を見たらクロメダカ2匹が☆に、
他2匹が底に固まって動かなくなっていた。
昨日までは元気一杯餌を食べていたのに、
全員ゲッソリと痩せている様子。
2週間程前に追加した新参者の楊貴妃は
皆さん元気なので病気をうつされたとは
思えない。
水草密集原因かと取り除いてみたが
心配だ・・・
305 :
299:2011/06/02(木) 12:17:25.18 ID:HJ90Yr2Q
>>300,301,303
レスありがとう。とりあえず、餌の量減らしつつ、
亡骸撤去しつつ、こまめに換水しつつ様子を見守ろうと思うよ。
初めてアクア立ち上げたけど奥が深いもんだなぁ。
306 :
pH7.74:2011/06/02(木) 12:58:34.94 ID:aju+odDS
>>305 がんがん産んだ卵はどうしたの?
普通なら稚魚がもう泳いでいるはずだけど
こまめな換水なんかしたら産まれたての稚魚が・・・
307 :
pH7.74:2011/06/02(木) 13:07:10.63 ID:vYc7fdbD
一匹落ちただけではまだ何とも言えんけどな
亡骸はミナミが片付けてくれる
308 :
pH7.74:2011/06/02(木) 13:15:39.20 ID:6jYtvM1F
水があってなくても卵は産むんか
丈夫な生き物だな
309 :
pH7.74:2011/06/02(木) 14:15:35.30 ID:NP5bT5nK
>>307 ウチはヤマトだけど死骸には見向きもしないなー
餌もやってないのに不思議だ
310 :
299:2011/06/02(木) 14:29:54.88 ID:HJ90Yr2Q
>>306 救いきれなかった大半が親に食われてるけど、
10匹ほど屋内の稚魚用プラケに退避させてるから大丈夫ですよー。
311 :
pH7.74:2011/06/02(木) 15:48:25.49 ID:aju+odDS
>>310 >救いきれなかった大半が親に食われてるけど、
親に食われなかった卵は孵化して親と同じ睡蓮鉢の中で稚魚が育っているなら
水質の悪化じゃなくて親の寿命だと思うよ
312 :
pH7.74:2011/06/02(木) 16:53:31.87 ID:yDJHiA+o
そこ砂をいじったら釣り道具屋で売ってる赤虫よりもはるかに小さい赤虫?を発見した
メダカがすぐに食べたけど底砂に大量に生息してそうだな
もしかしてメダカが底を探しているのは落ちた餌ではなくて赤虫だったのかもしれない
つーことは、大量に赤虫が発生したら餌をあげる必要なくなるのかな?
定期的に底をいじって赤虫を水中に出してみるか・・・
313 :
pH7.74:2011/06/02(木) 17:05:36.61 ID:5Tl62Cn/
314 :
pH7.74:2011/06/02(木) 17:10:19.44 ID:JToHvOeH
315 :
pH7.74:2011/06/02(木) 17:11:23.46 ID:22vrAiyq
316 :
pH7.74:2011/06/02(木) 18:17:45.46 ID:2tNaO12n
なんということでしょう
317 :
pH7.74:2011/06/02(木) 18:46:27.93 ID:V2OCV9sj
318 :
pH7.74:2011/06/02(木) 18:49:40.11 ID:aju+odDS
>>312 ビオトープで餌が不要なのはアカムシやイトメが餌になるからだよ
定期的にいじらなくてもメダカはアカムシを食べていると思うよ
アカムシも一生底砂に潜っているわけにもいかないよ羽化しなきゃ
319 :
pH7.74:2011/06/02(木) 19:19:44.77 ID:yDJHiA+o
>>318 確かに!段階的に餌の量を少なくしていこうと思います
ベランダの5階でもいろいろと発生するもんだね
320 :
pH7.74:2011/06/02(木) 20:40:06.77 ID:2tNaO12n
きょーりんの金ピカの餌をやりはじめて
水が黄色くなってしもうた
メダカは元気だけども
321 :
pH7.74:2011/06/02(木) 20:50:49.20 ID:2LMehIjV
さんねーんびーぐみぃー
322 :
pH7.74:2011/06/02(木) 22:47:01.25 ID:zgsE4Y/d
言わせねぇよ〜
マツダファミリア
324 :
pH7.74:2011/06/02(木) 23:38:10.99 ID:wvnT1QuR
早く孵化しないかなぁ
325 :
pH7.74:2011/06/03(金) 00:56:16.69 ID:JtmCoJf2
太陽の紫外線がいいのなら、室内水槽に爬虫類用の紫外線ランプを取り付けるのは効果あり?
326 :
pH7.74:2011/06/03(金) 00:59:30.94 ID:u20uWihX
太陽様を人工的に再現できるわけなかろう
327 :
pH7.74:2011/06/03(金) 01:08:22.94 ID:tBO8Ayws
自然光に勝るものなし
まぁ効果はあるだろうけど
328 :
pH7.74:2011/06/03(金) 01:16:08.61 ID:aHIlXw2k
329 :
pH7.74:2011/06/03(金) 02:30:42.65 ID:WTmuPQuD
紫外線なら日焼けマシンをおすすめしたい
330 :
pH7.74:2011/06/03(金) 07:33:18.09 ID:QG3Z09fP
紫外線とか水面でほとんど反射してるから意味ねーから
331 :
pH7.74:2011/06/03(金) 07:55:23.54 ID:GoEvGL9o
332 :
pH7.74:2011/06/03(金) 09:32:09.83 ID:D9U8cER9
333 :
pH7.74:2011/06/03(金) 09:37:56.46 ID:5Awr5fE2
>>325 爬虫類用の効果は知らないけどアクア用品でUV灯はあるよ。
ただメダカでそこまでする意味あるかなぁ?
色素の無い生き物は紫外線の耐性が劣る筈だから、クロメダカ以外は付けない方が良い気がする。
334 :
pH7.74:2011/06/03(金) 09:42:23.66 ID:h+C8tv4g
スーパーブラックってやつを近所のホムセンで見たんだけど、あれはやっぱ黒の改良種?
335 :
pH7.74:2011/06/03(金) 10:24:01.23 ID:woP4YCg7
>>329 このスレで久々にそのワード見たら思い出してイラっとした。
336 :
pH7.74:2011/06/03(金) 10:24:57.50 ID:ta7V/Gjo
何でだw
337 :
pH7.74:2011/06/03(金) 11:51:12.92 ID:GoEvGL9o
>>336 昔からの住人でなきゃ分からん。
結構荒れたからな。
338 :
304:2011/06/03(金) 12:01:12.80 ID:tgLUqscl
>>317 >>332 4匹ほぼ同時に寿命を迎えるなんてことも
あるんでしょうか・・・
新参者は相変わらず元気にしていますので
不思議ですがそうだと思いたい。
339 :
pH7.74:2011/06/03(金) 12:17:25.67 ID:Q4thD6e+
>>338 例えが悪いが、老人ホームで風邪が流行するとする。
若い健康な人はすぐに治るが、
高齢者はこじらせて次々と肺炎になって亡くなる。
340 :
pH7.74:2011/06/03(金) 12:35:45.61 ID:MT/GI+cf
341 :
pH7.74:2011/06/03(金) 13:20:11.21 ID:vVmq6X5+
俺、メダカを購入したらまず野外のビオで1週間ほど飼育してから
室内に入れるんだけど変なのか?w
友人に慎重すぎておかしい言われたぜ。
目的は病気の治療と水流の無い直射日光で環境変化による病気の発生予防と
ボウフラやミジンコ、稚エビ、栄養価の高い配合飼料ミックス(プレコタブ、キャット、ザリエサ、メダカの餌)
なんかを食べさせて体力の回復。それから室内移動なんだが。
342 :
pH7.74:2011/06/03(金) 14:23:19.28 ID:t3cmprTi
>>341 それだけ丁寧に飼われるメダカは幸せ者だお( ^ω^)
343 :
おやじ&イカ娘:2011/06/03(金) 14:56:57.33 ID:qANtz/o/
____
/⌒ ー \
/ (●) (●) \ +
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
| |r┬-| | +
. \_ `ー'´ _,/
/ \ +
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) 禁煙25日目 (,,)_
/ |410×25=10250円 | \
/ |_________| \浮いた1万でダルマメダカでもポチっていイカ?
344 :
pH7.74:2011/06/03(金) 16:36:47.26 ID:QicAu+I1
いい使い方じゃないかw
好きにしろw
345 :
pH7.74:2011/06/03(金) 17:54:06.09 ID:p3m2qYV1
卵の中に小さいおめめが2つ見える
はやくミニメダカしゃん生まれてくれ〜
346 :
pH7.74:2011/06/03(金) 17:55:36.39 ID:zNGckF3E
タバコの煙は水槽の水に影響あるのかな?
347 :
pH7.74:2011/06/03(金) 18:12:24.28 ID:6ymW1MIa
平気だよ
もしあってもごく少量だから気にすんなw
348 :
pH7.74:2011/06/03(金) 18:28:16.04 ID:vVmq6X5+
>>346 ガンガンってるけど問題起きた事は無い
ただ、タバコ自体を水槽に落とそうものなら…水に溶けたニコチンは人間ですら猛毒だから
349 :
pH7.74:2011/06/03(金) 18:39:48.20 ID:rAOvHRA3
むしろ、いきなりタバコやめると魚たちがイライラし始めるだろ
350 :
pH7.74:2011/06/03(金) 19:12:48.04 ID:RcBQhIGl
壁に付いたヤニを見たらガクブル?
351 :
pH7.74:2011/06/03(金) 19:50:49.35 ID:huqjFNIZ
キリモミメダカはどの世代も出てくるのな
352 :
pH7.74:2011/06/03(金) 19:55:43.54 ID:wXk9jgTI
質問なのですが、テンプレのメンデルの法則で
>黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
の意味を教えて下さい。
353 :
pH7.74:2011/06/03(金) 20:13:09.98 ID:k2W9/+PY
ヒメダカは黒の遺伝子を持ってないから、どんだけ交配しても黒メダカは出ないってこと。
354 :
pH7,74:2011/06/03(金) 20:27:13.21 ID:8064yQ9X
んー、メンデルで言っても伝わりにくいんだが、関東黒龍で出回って
るのって、オスが茶でメスが黒っていう系統が多い。そういうなんちゃって
で始めるバヤイ、F2で黒のオスを出して、なるたけ、黒を増やすしかない
355 :
352:2011/06/03(金) 20:34:44.87 ID:0YndFVkN
>>353 意味が分かりました。ヒメダカの例でした。
即レス感謝です。
356 :
pH7,74:2011/06/03(金) 20:46:44.04 ID:8064yQ9X
ふむふむaabbggrrね、ヒメダカから黒は出るよ、ていうか先祖返りだね
357 :
pH7,74:2011/06/03(金) 20:57:04.83 ID:8064yQ9X
ゴールデンとか劣性遺伝子はもちろん、固定はしやすい。でも、めだかの場合
、自然交配してると元の形質に近い形質が現れる。ブチめだかなんか
はそのいい例。あの系統もヒメダカの上に黒っていう質感をブリーダー
が選別続けないと、黒めだかになっちゃう。
358 :
pH7.74:2011/06/03(金) 21:28:24.32 ID:9wbwb3Qy
ヒメダカをいただいたのはいいものの、1Lペットボトル半分に7匹+水草のままで、仕事のため
7時間くらい放置してたら一匹死んでしまった。
ほかも弱ってきて、カルキ抜きも売ってないので緊急としてシャワーで高いところから落とした水を
バケツにいれ、水あわせして30分位したらゆるゆるとペットボトルの中身を広げてみたが…
下のほうで静かにしてる。死んじゃったらどうしよー!メダカごめんよーー!
359 :
pH7.74:2011/06/03(金) 21:41:45.35 ID:z3aDa7Cf
お前も悪いが相手も悪い
360 :
pH7.74:2011/06/03(金) 21:45:36.13 ID:zNGckF3E
なんつーか、金魚すくいよりひどいな、オイ
361 :
pH7.74:2011/06/03(金) 21:48:28.59 ID:gjoKU95I
>>358 せめて100きんでバケツがあるから・・・
362 :
774号室の住人さん:2011/06/03(金) 22:01:41.70 ID:8064yQ9X
ここって、こんなレベル?ヒメダカって。。。さっきの遺伝の質問と
同じヤツかよ。。。ごめん。なんか嵐ちまった。
363 :
pH7.74:2011/06/03(金) 22:09:50.59 ID:szqkibRl
初心者御用達のメダカにレベルも糞もあるか
364 :
pH7.74:2011/06/03(金) 22:12:49.66 ID:VQfvFu9W
バケツは外においてメダカの生命力にかけるしかないね
365 :
pH7,74:2011/06/03(金) 22:15:08.06 ID:8064yQ9X
おまいらは?www
366 :
pH7.74:2011/06/03(金) 22:16:00.56 ID:A+iRdVQP
5Cmクラスのメス青メダカが死んだ・・・
他のメダカは元気なのにね・・・
水つくりのイケニエだったけど愛着わいてたのに
367 :
358:2011/06/03(金) 22:25:26.84 ID:9wbwb3Qy
スレの雰囲気を悪くしてしまってすみません。
外においてあるのを今見たらメダカは元気そうなのと、疲れてるのの半々だった。
ここに来る前にぐぐって緊急用としてのみの方法でカルキ抜きでシャワー云々が書いてあって実行したのだけど
カルキ抜きは諸説いろいろあるから焦って書き込んでしまった。
屋外用にしたいのでぐぐった飼い方どおり、このまま一週間バケツで安静にしてもらって、
その間汲み置きした水で元からある屋外の水瓶の水をきれいにしてから
メダカには引っ越してもらおうと思います。
368 :
pH7.74:2011/06/03(金) 22:26:06.92 ID:xKToMLrK
50mクラスに見えた
369 :
pH7.74:2011/06/03(金) 22:28:38.17 ID:sxo0AGeN
池にメダカが大量にいると思ったら、鯉の稚魚だったでござる
370 :
pH7,74:2011/06/03(金) 22:31:37.32 ID:8064yQ9X
ていうかさ、遺伝とかいう前にさ、ちゃんとお魚飼える様に
なってから、ウンチク言おうぜ
371 :
pH7.74:2011/06/03(金) 22:34:54.13 ID:zNGckF3E
お前、さっきからどうした?
372 :
pH7.74:2011/06/03(金) 22:34:58.41 ID:z3aDa7Cf
さっきから何言ってるんだお前
373 :
pH7.74:2011/06/03(金) 22:37:25.45 ID:VQfvFu9W
なんか勘違いしているぞ
374 :
pH7.74:2011/06/03(金) 22:38:58.15 ID:p3m2qYV1
まあまあ皆さん落ち着いて
375 :
pH7.74:2011/06/03(金) 22:43:22.16 ID:WTmuPQuD
誰だよ変な召還呪文唱えたのは
376 :
pH7.74:2011/06/03(金) 22:46:20.79 ID:kvYNqZNF
戦闘力5のゴミめ
377 :
pH7.74:2011/06/03(金) 22:50:13.14 ID:1BnHJp8/
うんこちんこまんこ
378 :
pH7.74:2011/06/03(金) 22:54:33.06 ID:gjoKU95I
>>377 メダカの糞(うんこ)はバクテリアを繁殖させ、立ち上げたばかりの水槽にとって強い見方である
メダカの交尾(ちんこまんこ)によって生まれた卵はメダカ自身の餌となり、生まれた稚魚も食べられ、あまり増えないようにうまくできている
まさに真理をついた的確な言葉だな・・・
379 :
pH7.74:2011/06/03(金) 22:57:07.50 ID:VD7AGLMt
>>378 そうなの?うちの鉢、フンだらけだけど、そのままでもいいのかな?
380 :
pH7.74:2011/06/03(金) 23:12:33.47 ID:BBEGvXyz
メダカの糞でグリーンウォーター状態・・・なのに奴らはすこぶる元気
以前買ってきた分は水合わせに失敗して全部☆になってしまったのに
玄関先に放置してる方はピンピンしてる
どういうこっちゃ
381 :
pH7.74:2011/06/03(金) 23:13:34.86 ID:A+iRdVQP
まっちゃにこうちゃ
382 :
pH7.74:2011/06/03(金) 23:16:42.18 ID:1BnHJp8/
グリーンウォーターはええっちゅーこっちゃ
383 :
pH7.74:2011/06/03(金) 23:21:39.38 ID:3iIS9uNe
せやろか?
せやせや
385 :
pH7.74:2011/06/03(金) 23:50:19.10 ID:UPpEAYN8
>>367それがいいんでない
心配しすぎて頻繁に水換えしまくったりすると逆に疲れてしまうと思う
と、最初に買った5匹をかまいすぎて一週間で全滅させた自分が言ってみる
386 :
pH7.74:2011/06/04(土) 00:09:10.47 ID:yZ6S5Xlk
カルキ水を生き延びたやつは北斗の拳のモヒカンのようにたくましく育つという
387 :
pH7.74:2011/06/04(土) 00:20:33.13 ID:z4UdTZBa
388 :
pH7.74:2011/06/04(土) 07:30:44.13 ID:rICBS04v
外のグリーンウォーターで一年一人暮らしてた♂を、室内水槽に引っ越しさせた。
室内水槽はバルーンモーリー♂が一匹とアカヒレ数匹なんだけど、
メダカ、バルーンモーリーにしつこいくらいストーカー…
必死に尾ビレを巻き付けようとしてるwwメスじゃねーよw
モーリーもイヤイヤかわしてる。
メス入れてあげたいけど売ってるのは若いし、この精力で追い回されて死にそうだ。
389 :
おやじ&イカ娘:2011/06/04(土) 09:49:39.69 ID:hlZBiVpt
おやじは90水槽
毎日掃除がてら6分の1くらい水替えしてるイカ
そのまま水道水ほりこむでゲソ
みんな元気でゲソ
いイカ?
390 :
pH7.74:2011/06/04(土) 11:44:11.35 ID:E9JBaMXf
誰も5pサイズってのにツッコんでやらんの
そりゃ寿命だろ、って
391 :
pH7.74:2011/06/04(土) 13:50:31.67 ID:4X7JBB43
やっと孵化した!メダカの稚魚って、かわいいなぁ
392 :
pH7.74:2011/06/04(土) 13:57:59.09 ID:44G/y/ad
メダカの稚魚ちゅっちゅ もう縄張り争い
393 :
pH7.74:2011/06/04(土) 14:21:27.69 ID:VOMwX3Ne
ヒーター飼育してた室内メダカを
いきなり屋外に移したら
いけないよね、そりゃあ・・・?
394 :
pH7.74:2011/06/04(土) 14:28:23.14 ID:isueoVqb
今なら室内の水温と野外の水温、大して変んないから
水合わせだけしとけば全く問題ないさ
395 :
pH7.74:2011/06/04(土) 14:52:45.82 ID:K+KYZsSX
今日は外のメダカもいい湯だなと喜んでおる
396 :
pH7.74:2011/06/04(土) 14:54:03.21 ID:fQ275ZbH
やだどんどん細ってるお
397 :
pH7.74:2011/06/04(土) 15:00:50.44 ID:LawQb4GL
チャームで白メダカを買ったら4cm近いのが1匹混じってた。
でかすぎて可愛くないw
メダカってこんなに大きく育つんだと感心。
大きすぎて寿命が近い気がする。心配。
398 :
pH7.74:2011/06/04(土) 15:02:21.15 ID:RukU9lXi
室内の温室育ちどもを屋外に出すにはバッチリの時期だと思う
399 :
pH7.74:2011/06/04(土) 15:23:59.22 ID:xL+srU7f
屋外最強
採卵は大変だけどな
400 :
pH7.74:2011/06/04(土) 16:10:21.44 ID:b9R5L9nq
アルビノの稚魚って中々育てないし、すぐダメになるからだるい。
401 :
pH7.74:2011/06/04(土) 16:50:49.88 ID:jzJCc6wT
採卵の楽で効率のいい方法って
ホテイアオイの定期的なローテーション交換かな?
402 :
pH7.74:2011/06/04(土) 16:58:17.24 ID:pYfvmBVd
睡蓮鉢にヒルがいて卵を片っ端から喰われてしまう…
403 :
pH7.74:2011/06/04(土) 17:20:23.07 ID:isueoVqb
>>401 シュロとか毛糸とか吊るしてやるのも楽かもね。
後は言うようにホテイ草やフロッグビットのローテーション
404 :
pH7.74:2011/06/04(土) 17:24:27.84 ID:K+KYZsSX
腹から直採りが一番だろ!!!
405 :
pH7.74:2011/06/04(土) 17:28:16.10 ID:ubgUSytT
野外だとマツモが溶けてうまく育たない
それでホテイ買ってきて浮かべてる
406 :
pH7.74:2011/06/04(土) 17:40:12.23 ID:LTUGRWRm
うちも野外マツモが緑藻に巻かれてうまく育たない
屋内だとモッサモサなんだけどなー
407 :
pH7.74:2011/06/04(土) 17:43:42.68 ID:KN2KYpNn
>>401 孵化した稚魚を見つけて、コップとかで掬うのが一番楽だと思うぞ。
採卵方法じゃないけど。今日も8匹掬ったぞ。孵化を待つ必要もないぞ
408 :
pH7.74:2011/06/04(土) 18:11:33.20 ID:v0XwBRa6
>>407 親の数が多くて稚魚瞬殺な場合は
卵のついた水草を稚魚水槽にローテの方が確実だ
409 :
pH7.74:2011/06/04(土) 18:17:14.73 ID:N26dAzAF
生後一週間は経つ稚魚達が餌食ってくれない
グリーンウォーターだからいらないのかな?それとも知らずに餌食ってるのかな
ちなみに栄養価高そうだったからテトラミンベビーあげてる
410 :
pH7.74:2011/06/04(土) 18:24:07.00 ID:vcPwOsIL
スーパーブラックって、改良品種?
411 :
pH7.74:2011/06/04(土) 18:48:26.81 ID:lx4jP9nK
屋外だけど稚魚用のエサなのに大きすぎて口に入らなように見えるので
餌を与えず放置するけど、いつもちゃんと成魚になってくれる
412 :
pH7.74:2011/06/04(土) 18:56:20.78 ID:4wfeaSO/
413 :
pH7.74:2011/06/04(土) 18:58:36.31 ID:GvGT4RiU
親の水槽で稚魚が泳いでるところなんて見たことがない
奴ら餌やってるのに食欲はすさまじいから瞬殺されてんだろうなあ
卵はホテアオイから採取している、腹から直接は自分じゃ母体を傷つけてしまいそうで出来ない
414 :
pH7.74:2011/06/04(土) 19:36:39.36 ID:sSPTuVMU
アオミドロが発生しても放置
頃合い見てアオミドロをバケツに放り込む
3日後には鼻毛がうようよ
415 :
pH7.74:2011/06/04(土) 21:08:00.66 ID:y9/kQbxl
白と黒を4匹ずつもらってきました(どちらも♂♀がいて、多分♂は1匹ずつ)
現在、白と黒を分けていますが、
皆さんだったらどんな飼い方をしますか?
白黒分けます?混合させます?
単なる興味での質問ですが、
もし良ければお聞かせ下さい!
416 :
pH7.74:2011/06/04(土) 21:24:13.79 ID:zvlRpulg
うちもホテイ草よりアオミドロのほうが回収率高いw
417 :
pH7.74:2011/06/04(土) 22:28:32.55 ID:v1CbbwXB
うちもそろそろ鼻毛が誕生しそう
418 :
pH7.74:2011/06/04(土) 22:34:32.12 ID:PydweayV
>>413 間違いないw
たまたま卵からかえる瞬間見たんだが
10秒後にはエサとなった
419 :
pH7.74:2011/06/04(土) 22:40:11.80 ID:WvYILqyM
アオミドロって一番の産卵床だわ
時々メダカがからまって死んじゃうけど
420 :
pH7.74:2011/06/04(土) 23:47:31.25 ID:+goJcMq+
>>413 腹から直接って、意外と簡単かもよ。
当初は筆とか使っていたけど、手のほうが便利で効率良い。
ただ、朝のうちにしないと、水草に着けてしまう場合が多いから、面倒かも。
ってことで、うちでは何日か経ったら水草ごと親水槽から隔離してます。
うちはホテイアオイじゃなく、ウィローモスですが、これが一番楽かもね(^^)v
421 :
pH7.74:2011/06/04(土) 23:55:27.12 ID:zJr72+Eu
>415
趣味嗜好に満ちた意見になるけど、混合はさせない。
どちらかというと一種類のメダカを突き詰めて、自分の好みの色レベルを目指す。
上手くいくかどうかはわからんが。
422 :
pH7.74:2011/06/04(土) 23:58:50.53 ID:dETvtB8I
サテライトの排水溝に続々と飲み込まれる稚魚たち。
排水溝にウィローモス置いたり色々対策したんだが、全然意味無い、
何で流れの急なトコにわざわざ行くんだよバカ共。
諦めて外に出してただのプラ容器扱いになった、出っ張りあって
すげー邪魔w
423 :
pH7.74:2011/06/05(日) 00:15:03.07 ID:HdGCV5Nl
>>403 シュロは良いんだが都会じゃ入手しにくい
そこでオクラとか入っている緑の網目ネット!
これがなかなか具合いいよ
424 :
pH7.74:2011/06/05(日) 00:20:18.91 ID:zr+9sXxW
ブチメダカの模様のパターンも固定できたりすんのかな?
お気に入りのやつがいるんだが
425 :
pH7.74:2011/06/05(日) 00:23:18.52 ID:ZNX8Y3bE
少し教えて欲しいのですが、昨日に子供とメダカを買いに行きました。
すぐに水槽を作り、水合わせしながら放流しました。
今朝にメス2匹が尻ヒレ辺りに卵らしきを付けているのを発見し観察しなが見てたのですが、一向に水草に付ける様子もなく卵はついたま
少し出かけているまに観察したら無くなっていました。
やはり、食べられたのでしょうか?
小さい水槽20cmサイコロですが、12匹入れています。
分けた方が良いでしょうか?
大型水槽へ移動させた方が良いでしょうか?
色々、教えてください。お願いします。
426 :
pH7.74:2011/06/05(日) 00:23:47.76 ID:ZNX8Y3bE
少し教えて欲しいのですが、昨日に子供とメダカを買いに行きました。
すぐに水槽を作り、水合わせしながら放流しました。
今朝にメス2匹が尻ヒレ辺りに卵らしきを付けているのを発見し観察しなが見てたのですが、一向に水草に付ける様子もなく卵はついたま
少し出かけているまに観察したら無くなっていました。
やはり、食べられたのでしょうか?
小さい水槽20cmサイコロですが、12匹入れています。
分けた方が良いでしょうか?
大型水槽へ移動させた方が良いでしょうか?
色々、教えてください。お願いします。
427 :
pH7.74:2011/06/05(日) 00:30:44.79 ID:pYTDU0VY
428 :
pH7.74:2011/06/05(日) 00:35:32.15 ID:3gXlMyj6
>>426 水槽サイズはちょうど良いし、卵は落ちてるの見つけたら取るようにしたらいいよ
分からないウチから無理にいじくらない方が良い
429 :
pH7.74:2011/06/05(日) 00:52:32.80 ID:Kntso+vW
20cmキューブでそれ以上増えても困るだろうから、
食べられるままにしとけば?
増やしたいんなら上の方に書いてるように採卵したげて
430 :
pH7.74:2011/06/05(日) 01:16:26.92 ID:zr+9sXxW
>>426 卵はおそらく水草にくっつけたものと思われますな
見慣れていないと水草につけられた卵は発見しにくいのでよく探してみて
水槽は用意できるんであれば大型のを用意してあげた方がいいかも
よく言われる一匹一リットルってのは当たり前にやれる人にとってであり、
ものの程度がよくわからなかったり思わぬ勘違いをする場合のある初心者のうちはあまりあてにせず環境に余裕を持たせた方がいいしね
いずれにせよ孵化させて増やすつもりなら水槽も増やすしかないし、それをしたくない、またはできないなら放置して食われるままにするしかない
431 :
426:2011/06/05(日) 03:25:04.87 ID:k89Jz9xs
親切にご回答ありがとうございます。
水槽は、増やす予定で20cmキューブを特価であったので30個ほど注文してあります。
増やして見たいと思い、野外でプラ舟をいくつか並べて、産卵用でキューブを使用しようと思っています。
一応、30cmも2個は買ったので、余っています。
いくつか、観賞用に屋内で他残りは屋外でと思っていますけど、他に何かアドバイスがあればお願いします。。
432 :
pH7.74:2011/06/05(日) 03:56:23.38 ID:9w0GvCzK
>>431 20cmキューブを30個買ったの?
すげーじゃん
433 :
pH7.74:2011/06/05(日) 04:07:34.89 ID:3qgSLYgS
業者かwwwww
434 :
pH7.74:2011/06/05(日) 05:04:48.53 ID:HB1UbWbL
どうせ車のキューブっていうオチだろ
435 :
pH7.74:2011/06/05(日) 08:10:27.02 ID:epgHe3vn
436 :
pH7.74:2011/06/05(日) 08:14:52.22 ID:sBa/tSlU
庭先の大火鉢で10匹ほど飼ってます。
毎朝4匹のメスが抱卵してます。
それなりに稚魚も生まれているはずだが
親に食べられている模様・・・
やっぱ、スプーンですくって隔離ですかね?
なんか良い手はないですかね?
437 :
pH7.74:2011/06/05(日) 09:01:47.14 ID:T4ADOzJq
スレ読み返せ糞野郎
438 :
393:2011/06/05(日) 09:27:09.50 ID:N1H5mjKy
439 :
pH7.74:2011/06/05(日) 11:13:55.87 ID:1yNYk7EL
440 :
pH7.74:2011/06/05(日) 12:58:26.27 ID:Uu/R9cI2
痩せてる。
441 :
pH7.74:2011/06/05(日) 13:12:05.67 ID:Kloqonmb
1年前くらいから白メダカ5匹をトロ舟Sで飼ってたんだけど
全然増えないし稚魚も見ないから3日前に生体だけ違う容器に移動させてたら
今朝元いたトロ舟に白鼻毛が30匹泳いでた。
442 :
pH7.74:2011/06/05(日) 15:39:34.21 ID:PIpKrBEU
どんどん孵化してる、嬉しいなぁ
わんぱくでもいい、たくましく育ってほしい
たんぱくでもいい、わくましく育って欲しい
444 :
pH7.74:2011/06/05(日) 18:04:23.09 ID:Wp6F/hqT
>>435 弱いもの虐め起きないのか 最高何匹まで大丈夫なんだろうな
445 :
pH7.74:2011/06/05(日) 18:13:05.11 ID:4NPjUCkI
たまに透明な卵に交じってる黄緑色というか色の濃い卵は何なんだろうか
カビてるわけではないと思うんだけど
446 :
pH7.74:2011/06/05(日) 18:19:04.45 ID:iWkExQRt
水槽の周りにカエルが集まるようになった
いつも通り卵隔離用水槽に卵を移動
20個は移した
これで稚魚がだいぶ増えるぜ
逞しく育ってくれ
数日後
1匹たりとも稚魚が孵らず
それどころか卵の姿すら無い
もしかしてこれは。。。
447 :
pH7.74:2011/06/05(日) 19:34:07.18 ID:D1BX7TqV
立ち上げ中の60Pにメダカ入れてるんだけど
亜硝酸が2.0mg/Lでてる
メダカさんのエラが赤くなってるのと
ガラス面をスリスリしてる(逃げ出したそう
メダカで立ち上げは酷だったかな?
448 :
pH7.74:2011/06/05(日) 20:08:27.67 ID:RisU9GWh
メダカはパイロットにしても無事帰還すると聞くが
449 :
pH7.74:2011/06/05(日) 20:25:20.96 ID:D1BX7TqV
やまとえびとGHDグラミーはなんのそのだったけど
メダカちゃんは苦しそうだったから
衣装ケースに移して外にだした
ビオトープも興味あったから
どうなるか楽しみ
450 :
pH7.74:2011/06/05(日) 20:33:47.24 ID:XEAkDkEY
前スレ
東幹久 覚えてる人居る?
要る人居るかな?
451 :
pH7.74:2011/06/05(日) 20:40:36.77 ID:8NiHO4NJ
>3
Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。
これって、ドジョウ側とメダカ側、どっちが水質注意なの?
メダカ側?
452 :
pH7.74:2011/06/05(日) 20:56:54.61 ID:kJVThYDc
東幹久がどうしたって?
453 :
pH7.74:2011/06/05(日) 20:58:41.60 ID:XEAkDkEY
>>452 分かる人には分かるんですが・・・
分からん人には分からんです
454 :
pH7.74:2011/06/05(日) 20:59:18.51 ID:whTtWzuF
ビオトープ()の底砂をいじってたら赤虫と糸ミミズみたいのが出てきた・・・水質悪いのかな
455 :
pH7.74:2011/06/05(日) 20:59:28.17 ID:2ZfWsKuz
メダカ飼うなら幹久
456 :
pH7,74:2011/06/05(日) 22:50:36.22 ID:eAuJsYfA
あれれ?ミユキ5年維持してたら、「螺鈿銀河」になった。
457 :
pH7.74:2011/06/05(日) 23:13:28.16 ID:svkDBe2X
高級クロメダカ幹久
458 :
pH7.74:2011/06/05(日) 23:29:40.65 ID:ZHSJwAsw
卵の中で稚魚がクルクル動いててもうすぐ生まれそうなんですけど
明日から用事があって3日ほど帰れないんです
ミニメダカしゃんは水曜の夜まで空腹に耐えられるであろうか・・・
一応エサ入れて家を出るけど、もし餓死しちゃったらどうしよう;;
459 :
pH7.74:2011/06/05(日) 23:33:41.54 ID:rYiMfvy0
>>458 余裕で大丈夫
外飼い、室内飼い、容器の大きさ等で変わってくるが
むしろ餌を入れても食べないで水質劣化の心配
460 :
pH7.74:2011/06/05(日) 23:34:08.98 ID:zr+9sXxW
461 :
pH7,74:2011/06/05(日) 23:39:11.99 ID:eAuJsYfA
ほっとけ。大丈夫。まだエサ入れるなよ。グリーンウォーターあったら
まぜとけ。それが最初のエサ。なかったら、マツモかそこらにある水草
の切れッパシでも入れとけ。水が出来てないうちに食べもしない粉エサ
放り込む方が卵にとっては地獄だ。もっと気楽に。
462 :
pH7.74:2011/06/05(日) 23:42:08.81 ID:pGi7/aAn
稚魚についてるやつヨークサックって言うのか。ずっとヨーサックだと思っていた
463 :
pH7.74:2011/06/05(日) 23:42:37.95 ID:jdl2FLmQ
心配ならもうそのまま直植えしてしまえば良い
一日目には芽が出て
二日目にはあなたの腰ぐらいまで伸びる
三日目には新葉が生え更に子どもの背丈ぐらい伸びる
四日目には蕾がなり幹が三日目の倍以上に太くなる
五日目には全体的に大きくなり若葉や蕾がたくさんできる
六日目にはそれはそれは綺麗な花が咲き誇り
七日目には貴方は宇宙の真理を知ることだろう
464 :
pH7.74:2011/06/05(日) 23:43:12.60 ID:jdl2FLmQ
ごめんなさい誤爆しました
465 :
pH7.74:2011/06/05(日) 23:44:27.72 ID:pGi7/aAn
こわい
466 :
pH7.74:2011/06/05(日) 23:44:39.94 ID:svkDBe2X
467 :
pH7.74:2011/06/05(日) 23:45:58.29 ID:ZHSJwAsw
468 :
pH7.74:2011/06/05(日) 23:46:26.27 ID:M48bA5+c
469 :
pH7,74:2011/06/05(日) 23:46:45.88 ID:eAuJsYfA
ブッダはボンボンだったらしい。羨ましい。
470 :
pH7,74:2011/06/05(日) 23:48:26.48 ID:eAuJsYfA
ブッダはボンボンだったらしい。羨ましい。
471 :
pH7.74:2011/06/05(日) 23:52:51.77 ID:jdl2FLmQ
ごめんなさい
誤爆ですから怯えなくてもいいですよ
だからこっち来なさい
472 :
pH7.74:2011/06/05(日) 23:53:28.73 ID:0iAFZSQ0
ェ…
473 :
pH7.74:2011/06/06(月) 00:06:31.96 ID:QLZxbiXL
474 :
pH7.74:2011/06/06(月) 00:14:24.30 ID:IG/X3xY7
家のひょうたん池にスイレンとヒメダカ入れたった
買ったヒメダカの内、4匹くらい若干色が濃かったのでこいつらは水槽行き
こうやって見てみるとヒメダカもいいもんだな
475 :
pH7.74:2011/06/06(月) 00:27:01.59 ID:yncqR+is
>>471 そーゆーアメリカ軍みたいな確信的誤爆が最近多いなこのスレ?( 'Θ' )?
476 :
pH7.74:2011/06/06(月) 00:38:22.51 ID:6oA67ZIJ
無加温水槽の方、そろそろ産卵していますか??
477 :
pH7.74:2011/06/06(月) 00:43:29.41 ID:cd5dQbh1
うちは無加温室内水槽だけど、先月初めから産卵してるよ
478 :
pH7.74:2011/06/06(月) 00:45:57.80 ID:OESfkeRB
5月頃から室内も野外も生んでたぜ
479 :
pH7.74:2011/06/06(月) 00:46:24.53 ID:uKyI3WNS
480 :
pH7.74:2011/06/06(月) 00:46:51.70 ID:5EEx21Qx
>>476 北国だけど先月末から産み出して今日で42個くらい
481 :
pH7.74:2011/06/06(月) 00:52:28.63 ID:ncDJpOri
関東だが、居間の無加温水槽は正月15℃辺りでも抱卵しまくってたぞ。
482 :
pH7.74:2011/06/06(月) 02:27:39.86 ID:ljiKkXHE
483 :
pH7.74:2011/06/06(月) 02:30:17.81 ID:ljiKkXHE
484 :
おやじ&イカ娘:2011/06/06(月) 09:44:35.47 ID:/dXJBmXc
____
/⌒ ー \
/ (●) (●) \ +
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::ヽ
| |r┬-| | +
. \_ `ー'´ _,/
/ \ +
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | トン
_(,,) 禁煙28日目 (,,)_
/ |410×28=11480円 | \
/ |_________| \みんな増えすぎたメダカどうしるでゲソ?
485 :
pH7.74:2011/06/06(月) 10:06:12.79 ID:Zjb4AJOo
去年は気づかなかったけど稚魚って全身が黒っぽいのや透明っぽいの居るな
486 :
pH7.74:2011/06/06(月) 10:20:05.35 ID:ljiKkXHE
487 :
pH7,74:2011/06/06(月) 11:02:59.63 ID:gGSCgmqG
ハネモノ売って、そいつ自信は種親残して、一人ほくそ笑んで。
これやるほど落ち武者にはなりたくないんじゃよ。
488 :
pH7.74:2011/06/06(月) 11:03:23.20 ID:gWZrpR+B
>484
楊貴妃しか育てていないので、近所のペットショップが
「増えたら持ってきていいよ〜」
と、言ってくれた。
換金は出来なので、消耗品と物々交換ということになっている。
489 :
pH7.74:2011/06/06(月) 11:05:41.06 ID:4ke31bYM
去年増えすぎたんで今年の卵と稚魚は放置と決めてたんだが、
親世代の群れの中でアマゾンの葉っぱの上に避難してる鼻毛見たらつい助けちまったわ
490 :
pH7,74:2011/06/06(月) 11:15:34.87 ID:gGSCgmqG
自称プロのヤル事は「絶対種だけは手放しちゃいけん」
それは、これで「食べる」か食べないかは、個人の
自由じゃよ。近所のじいさんに螺鈿めだかのAAAあげたら
喜んでたな。めだかはあまり高額で買うモノではない
と思うんじゃがじゃが。物々交換は美しい。
491 :
おやじ&イカ娘:2011/06/06(月) 11:15:37.18 ID:/dXJBmXc
>>488先生がベストアンサーでいイカ?
そんな店と知り合いたいでゲソ
おやじは全部飼う予定でゲソ
492 :
pH7,74:2011/06/06(月) 11:20:22.85 ID:gGSCgmqG
ひとつの系統で300くらいとって、20残して後は捨てる。
493 :
おやじ&イカ娘:2011/06/06(月) 11:34:23.84 ID:/dXJBmXc
>>492先生は
やはり系統で分けるんでゲソ
おやじは90匹の中で飼育中なので雑種でゲソ
系統で分けるなら雄雌何匹づつで部屋に分けたらいイカ?
494 :
pH7,74:2011/06/06(月) 11:53:47.09 ID:gGSCgmqG
分ける必要ないとおもうよ。光体系を普通体系に何匹か入れるとする。
それを自称プロがダメだしする。でも、メンデル学的に見解するとそれは
「ハーディ、ワインベルクの法則」なんだよ。光体系は背まがり多いじゃん。
あれ、自称プロが血を濃くしてるだけ。前記のやり方で色なんてどうでも
いいから、数匹光体系泳がしてれば、F2あたりで背まがりのない東天紅とか?
495 :
おやじ&イカ娘:2011/06/06(月) 12:03:59.51 ID:/dXJBmXc
なるへそなるへそ先生!
勉強になったでゲソ!
うちにも背まがりヒカリちゃんイカすが
でかくて元気ですん!
それを教訓に子孫繁栄やっていくでゲソ!
昨年はヤゴに全滅させられますたが
今年はダルマを作るですん!
496 :
pH7,74:2011/06/06(月) 12:16:25.68 ID:gGSCgmqG
そのヒカリが思わぬ出会いをして、新たな楽しみが殖える
と思われ。そのまま、そのまま、後は過密な夏だけ気おつければ。
小さめの個体だけ淘汰すれば、それもないし。やり方に決まり
はないと思います。
497 :
おやじ&イカ娘:2011/06/06(月) 12:33:26.79 ID:/dXJBmXc
さすが先生!!
なんと自信がついてきたじゃなイカ!
ある日は水の白濁りに悩まされ
またある日は青水に悩まされ
そのまたある日は稚魚の増加にともない
水槽数に悩まされてた あの日が嘘のようでゲソ
先生!
おやじは毎朝 糞掃除がてら
6分の1ほど吸出し水道水そのまま替え水
してますがカルキ気にしなくていイカ?
498 :
pH7.74:2011/06/06(月) 13:13:06.23 ID:AsQLGR9t
コリドラスと白メダカを混泳させてます。
問題はないですかね?
そこに調子に乗ってレッドテールなんとかシャークという魚を入れたら大変なことになりました。
ホムセンの店員は気性は穏やかだから大丈夫と言っていたんですが。。。
ちょっと調べれば分かったことですが、衝動買いだったもので。。。
このままでは白メ達がストレスで死んでしまいそうです。
どうしたものでしょうか?
混泳のアドバイスもいただけると嬉しいです。
499 :
pH7.74:2011/06/06(月) 13:29:10.79 ID:OESfkeRB
店員が無知すぎる
レッドテールブラックシャークは気性が荒くて有名で混泳には全く向かない
諦めてどちらかを隔離するしか
500 :
pH7.74:2011/06/06(月) 13:35:41.55 ID:9S7yjPPk
無知というより確信犯
501 :
pH7.74:2011/06/06(月) 13:38:34.17 ID:PhAguXJi
混泳不向きなもん買わせちまえば後で水槽等も買ってもらえる可能性が広がるからな
502 :
pH7.74:2011/06/06(月) 13:44:31.70 ID:+rCY/lbQ
レッドテールキャットなら問題なかったのに
503 :
pH7.74:2011/06/06(月) 13:47:04.85 ID:ljiKkXHE
1.メダカの隠れ家になりそうな水草や置物を用意する。
2.水槽の水を少し減らす。
3.水草や置物を静かにセットする。
4.レッドテールなんとかシャークという魚を別の水槽に移す。
5.2で減らした分の水を補充する。
504 :
おやじ&イカ娘:2011/06/06(月) 14:05:45.55 ID:/dXJBmXc
1.レッドテールなんとかシャークを返品する
2.ついでにコリドラスもまぜて返品する
3.メダカを保護する
4.水草や置物を静かにセットする
5.バケツに保護したメダカを元に戻す
505 :
pH7,74:2011/06/06(月) 15:47:51.47 ID:60DVcmns
そのまま養殖してフカヒレに。。。でも実はコイ科であばれんぼう星人。
白メダカのほうがいいじゃないか!
506 :
pH7.74:2011/06/06(月) 17:09:15.20 ID:YjhPKB9v
レッド…シャークは気性が荒く混泳には向かないです
同じなのは好む温度と好むpHくらい
メダコリのためにも隔離をオススメします
コリとは混泳可能です。エサのおこぼれ掃除隊として活躍します(コリタブもあげてね)
ホムセンなら無知か確信犯と思われますね
あと、自分も質問します。
この中でメダと共生可能な種類を教えてください
テトラ、プラティ、グッピー、アカヒレ、ソードテール、オトシン
ベタ、グラミー、ホロホロシュリンプ
507 :
pH7.74:2011/06/06(月) 17:43:21.76 ID:dbRrgVfU
>>506 ホロホロは汽水が良いので確実に除外です。
508 :
pH7.74:2011/06/06(月) 17:44:08.34 ID:Zjb4AJOo
俺はヒメダカ、ゴールデンアカヒレ、コリドラス、ラスボラを室内30センチで混泳
509 :
pH7.74:2011/06/06(月) 17:49:28.56 ID:OESfkeRB
完全に無害なオトシンクルスをオススメしたい。
並なら昼間でも前面に出て苔取りしてるから可愛いよ。
餌だけがネックだが。
丈夫さと餌の楽さならオトシンネグロ
510 :
pH7,74:2011/06/06(月) 18:09:18.83 ID:60DVcmns
メダカと熱帯魚の混泳オススメは「アルビノクララ」
511 :
pH7.74:2011/06/06(月) 18:22:01.54 ID:uCYoLIo5
緋光からアルビノっぽい稚魚が生まれた
稚魚の段階で上から見て目が黒くない(白い)から多分アルビノ?
親の兄弟にアルビノが出てるらしいから生まれてもおかしくは無いんだけど
屋外飼育じゃ生きられないかな…?
512 :
pH7,74:2011/06/06(月) 18:23:54.70 ID:60DVcmns
オトシンネグロは唐揚げにすっとうめーぞー。あと混泳オススメは
「ジャック、デンプシー」だ。
513 :
pH7,74:2011/06/06(月) 18:33:38.45 ID:60DVcmns
511さんへ。それはそれは楽しみですね。普通体色とアルビノの混泳は、
ブラケでもいいので、分けたほうが、育ちはいいと思います。
514 :
pH7.74:2011/06/06(月) 18:39:10.22 ID:YjhPKB9v
>>507-512さま
ありがとうございます。
また質問があるのですが…
12L水槽にメダ8匹、オトシンクルス3匹、ドジョウ1匹、コリ2匹、シマカノコ貝2匹っていうのはせまくるしいかな?
この魚貝たちを全て収容できるのは37cm水槽か30cmキューブか40cm水槽どれなのでしょうか?
どぜうなら諦められる
あと、砂利は田砂でいいんでしょうか?
なんか長くてスイマセン(´
515 :
pH7.74:2011/06/06(月) 18:45:01.72 ID:lNEzo9gL
何で小さい水槽でごった煮にしたがるかな。水槽5本に増やせや。
516 :
pH7,74:2011/06/06(月) 18:48:31.17 ID:60DVcmns
わかったよ、まじめにレスやってやるぞ。まず、コリドラスは「日本メダカ」
と混泳させるな。コリがメダカの産んだ卵を夜中、かたっぱしから食うぞ。
それでもいいと思う奴は熱帯魚のスレに質問したほうがいい。
ここはあくまで、「日本メダカ」スレだ。
517 :
pH7.74:2011/06/06(月) 19:12:10.74 ID:VFx4Kmr5
くそ・・・最近家の近くのダイソーがリニューアルオープンして行ってみたら
アクア商品を取り扱うようになっていて、これはうれしい!と思い
これからもアクア商品を続けてもらえるようにと支援のつもりで
メダカに最適!とのうたい文句で売り出してあった1粒0.5〜1.0cmほどの麦飯石を
大量に買って元々ベアタンクだった水槽に水洗いした石を投入した。
その次の日、水槽を覗くと20匹居たメダカのうち5匹がお星様に。
あれ?なんで急にこんなに死んだんだ・・・?と疑問に思いながら
死んだメダカをミドリガメとザリガニの餌に。
そしてその次の日に覗くと、またもやメダカが5匹ぐらいお星様に。
これは何が原因なんだろう・・・と、考えて思い当たったのが
数日前にミナミを導入した時に一緒に入れた水草。
これに農薬でもついていたのか?と思いこれを撤去水も少し入れ替え。
死んだメダカはまたミドリガメとザリガニの餌に。
で、そして今日。
水槽を見るとまたもや6匹ほどお星様に。
普段はミドリガメの餌用として飼育しているにすぎないので
じっくり見ることがなかったのですが、さすがにこれ以上死なせるわけにはいかないので
よーく眺めていると、1匹が砂利の中にもぐろうと顔を埋めているではないか。
原因はこれか・・・でかい砂利の中をもぐりに行って、傷だらけになって死亡か。
死因がわかり、もう一度死んだメダカを見てみると尾びれなどが傷だらけなのが
目を細めて見るとわかった。
普段ベアでしか飼育したことがなかったからわからなかったけど
メダカに大きめの砂利は駄目なのね・・・。
とりあえずメダカを死なせたダイソーは謝罪しろ・・・。
何がメダカ・カメ・金魚・熱帯魚に最適!だよ・・・。
518 :
pH7,74:2011/06/06(月) 19:20:40.28 ID:60DVcmns
じゃ、次はオマエが飼ってる、グッピーの種親をミドリガメに
やってみ。
519 :
pH7.74:2011/06/06(月) 19:22:54.05 ID:YjhPKB9v
>>517さん
調べてみました。
100円ショップ製のペット用品はやっぱりあまり良くないとのことです。
外・中ともに傷を負ってしまったための死だと思われます。
メダカには田砂・大磯砂などが適しているらしいです。
520 :
pH7,74:2011/06/06(月) 19:27:08.62 ID:60DVcmns
とんだ、自作自演のチキン野郎だな。
521 :
pH7.74:2011/06/06(月) 19:28:12.31 ID:dPgshOIc
死ぬまで硬い砂に体当たりか
しかしダイソーのエアチューブは最高
522 :
pH7,74:2011/06/06(月) 19:30:45.02 ID:60DVcmns
さっさと、自分の立てたスレで、まっとうなコメントしてみな
523 :
pH7.74:2011/06/06(月) 19:35:14.71 ID:zyTmTe9V
去年生まれて唯一生き残ってたメダカが、あとから追加したメダカにいじめられたみたいですごく弱ってたんであわてて避難させた><
524 :
pH7.74:2011/06/06(月) 19:36:54.11 ID:SUvoQtZD
麦飯石買ってる時点で...
525 :
pH7.74:2011/06/06(月) 19:54:23.20 ID:4ke31bYM
うちのメダカが床材(南海砂)に潜るの見たことないんだけど、何しに潜るん?
スキマにはまったエサ食べるためじゃないよね
526 :
pH7.74:2011/06/06(月) 20:00:29.63 ID:B4IUyofN
「ヤベ!!キモヲタ来たぞおいみんな逃げろ!」
527 :
pH7.74:2011/06/06(月) 21:42:00.00 ID:hz2IHPGe
死因がわかっただけでもよかったじゃん。
底砂撤去して、飼い続ければいいだけぽ。
528 :
pH7.74:2011/06/06(月) 21:48:53.06 ID:nV0V/O83
メダカ4匹の水槽に、エサをあげると1匹だけジャイアンがいます。
どうすれば、一つの水槽で仲良く食べてくれますか?orz
529 :
pH7.74:2011/06/06(月) 21:53:45.11 ID:0xAfwvcT
エサを散らせ
530 :
pH7.74:2011/06/06(月) 21:55:42.90 ID:nV0V/O83
>>529 一応、散らせて入れてるのですが、ジャイアンが見つけると追いかけ回してしまいます。
困ったジャイアンです…
531 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:03:00.62 ID:CmqegvF0
カエルがめだかの卵食いやがった
532 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:06:53.70 ID:rnE4baCi
533 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:07:23.08 ID:C8E0m+8o
ええ話や
534 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:09:15.87 ID:QNLW+UUM
そのうち収まるからほっとけ
第二のジャイアンが生まれるから、そのジャイアンを隔離したりすんなよ
535 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:09:25.81 ID:nV0V/O83
536 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:11:54.03 ID:nV0V/O83
>>534 リロード忘れてました。
隔離はやめる事にします。
もうしばらく、様子見てみます!
537 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:14:06.02 ID:DouZxAe4
一匹一匹ではみんな可愛いよい子なのに、集団になるとジャイアン・仲間はずれ・イジメが必ず発生するのは、まるで人間社会の縮図のようだね。
538 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:28:31.80 ID:zbbKlc6h
その種でも弱いやつは淘汰されて次世代に弱い遺伝子を残さないための摂理だからな
俺も人間社会では淘汰されそうだから人後tじゃないぜ^q^
539 :
pH7.74:2011/06/06(月) 22:36:56.04 ID:Ov4VyC4r
540 :
pH7.74:2011/06/06(月) 23:30:57.91 ID:lQVuJ25W
>>517それダイソーに伝えた方が良いのではないでしょうか
赤土玉が敷砂に良いと言いますが
541 :
pH7.74:2011/06/06(月) 23:39:57.94 ID:fWKfYn4Q
オレも凸凹の熔岩石が原因で何匹か失った
ま、これは半ば自己責任だよ
542 :
pH7.74:2011/06/06(月) 23:43:57.50 ID:2fxLzGl4
543 :
pH7.74:2011/06/07(火) 00:26:16.93 ID:LufEnl23
メダカってバックできないから狭いところに頭を突っ込んだら死ぬ。
よくSPFの隙間に挟まってたわ
大磯中目でも稚魚なら潜り込んじゃうから気を付けないとな
544 :
pH7.74:2011/06/07(火) 01:07:42.81 ID:Mvb3GlgS
ジャイアンどころじゃねえ
カエルに卵全部食われたっつーの
20〜30個全部
545 :
pH7.74:2011/06/07(火) 01:10:43.61 ID:mme225oI
驚かすとパニくって、狭いとこに頭突っ込むってのもあるw
水換えするとき、プラケもって流しまで移動すると、
スポンジフィルターの突出口から逆流してツッコむみたいな。
すぐに分解清掃するから致命的にはならないけど、
終端に何匹もかたまってる事態、珍しくは無いな。
546 :
pH7.74:2011/06/07(火) 01:11:18.63 ID:yHNlQZHR
>>543 家のはSPFの裏に良く入る
でも、上手に溝で回転して出てくる
547 :
pH7.74:2011/06/07(火) 03:34:25.86 ID:7qqMtl8+
ベアタンクに急に100均の麦飯石入れて水質が急に変わったとか。
水質変化で体調崩して底に落ちてもがいて傷ついたんじゃないのだろうか…と
なんとなく思うのだが。
>>517 赤玉使ってるけど、赤玉では傷等の問題無いね。
石より柔らかいとは思うけど。
548 :
pH7.74:2011/06/07(火) 03:38:51.86 ID:dkPMsup3
>>547 ずっと砂利で飼ってるけど砂利でも特になんともないよ
549 :
pH7.74:2011/06/07(火) 04:09:12.99 ID:Mvb3GlgS
突然グリーンウォーターが透明になっちまった
なんで???
やっぱ緑のがいい?
550 :
pH7,74:2011/06/07(火) 04:35:01.66 ID:G3G/mvty
水槽の位置移動したり、全替水しないとそうはならない。
緑水が濃くなったら、適度に水替える。緑水稚魚には有利。
551 :
pH7.74:2011/06/07(火) 04:48:20.49 ID:ba2lUPBV
>>549 うちも透明に戻っちゃったよ。外の水鉢だけど。
たぶん、天候不順で日照時間が短かったせいだと思う。
552 :
pH7,74:2011/06/07(火) 04:55:12.29 ID:G3G/mvty
うちはそのままだよ。日当たりの位置とか関係あるのかもね
553 :
pH7.74:2011/06/07(火) 06:00:15.63 ID:Rx1fOUuY
緑水にミジンコが湧くと
植物プランクトンが食われるのか透明になっちゃうな。
554 :
pH7.74:2011/06/07(火) 06:05:11.02 ID:9OZ7ReSF
震災で生き残ってた最後のメダカが亡くなった・・・
555 :
pH7,74:2011/06/07(火) 06:07:32.47 ID:G3G/mvty
アオコが透明水に戻る要素は、多々ありますが、今の季節は特に水鉢は上から
しか光が入らないので、透明になる可能性があります。北側に置いてる人は
なおさらです。稚魚などは透明なケースで、なるたけ南側に置き、緑水で
初期は育成すると、ジャイアン候補が次々名乗りを挙げるので、それらを
また別の透明なケースに移す。水鉢、プラケ、水槽、舟を季節で使い分けてる。
めだかは食べられますか?
557 :
pH7.74:2011/06/07(火) 07:30:37.63 ID:ldcJSNxP
メダカの佃煮売ってるよ。
558 :
pH7.74:2011/06/07(火) 08:23:21.84 ID:wfDB0yx3
新潟県では「うるめ」の材料がメダカで佃煮で売られている
一瓶なんと1890円くらいする結構な値段の珍味として・・・
559 :
pH7.74:2011/06/07(火) 08:43:40.90 ID:o6v0FZ1j
めだかは、ヒドラ・プラナリアを食べてくれますか?
560 :
pH7.74:2011/06/07(火) 09:07:11.89 ID:ldcJSNxP
食べるよ
561 :
pH7.74:2011/06/07(火) 09:10:42.41 ID:Uofeat6K
卵がいいところまできてカビるのがいやになってきた
562 :
pH7.74:2011/06/07(火) 09:12:34.83 ID:TGnxT0T9
563 :
pH7.74:2011/06/07(火) 09:13:58.06 ID:SEEBgTxx
毎日換水メチレン攻撃でカビなくなった
564 :
pH7,74:2011/06/07(火) 10:15:48.78 ID:4n7GIQ3/
卵ってさぁー。手で採るより、自然に産ませた方が
カビない気がする、なんでだろ?
565 :
pH7.74:2011/06/07(火) 11:08:05.61 ID:SEEBgTxx
んなこたない
566 :
pH7.74:2011/06/07(火) 11:09:33.01 ID:crd/d52X
>>564 そりゃあ自然に勝るものはないんじゃね?
メダカが「あ、ここに産んだらカビないわ」とか考えてるかは分かんないけど
567 :
pH7.74:2011/06/07(火) 11:10:05.32 ID:aBmfXa5K
屋内なら水槽周りの湿度高くなって、カビ胞子が増えそうだな
568 :
pH7.74:2011/06/07(火) 11:13:57.58 ID:S/81kTfN
水量の多い深い容器の底に卵を落としておくと水圧(?)が強くて卵が孵りづらいってあるかな?
569 :
pH7,74:2011/06/07(火) 11:22:33.02 ID:4n7GIQ3/
564です。対応に感謝です。いろいろ試しましたが、自然に産ませる
のが、一番カビなかった。。。ただ、梅雨が明けて、温度が上がる
とね、手で採っても、底に落ちたの回収しても、水草に付いた卵同様に
いきなり、孵化率が上がります。
570 :
pH7.74:2011/06/07(火) 12:46:09.91 ID:zMV9+KeG
今まで1日に1回エサをやってたんだけど暖かくなってきたから日に2.3回エサをやる
ようになってからメダカがくるくると回り死ぬようになりました。
急にエサをやる回数を増やしたらこういう風になりますか?
571 :
pH7.74:2011/06/07(火) 12:49:08.18 ID:U+oSQt3K
>>570 水質変化が急激すぎると思われる
個体あたりの水量を増やすか餌の量を減らす(回数ではない)
あと温度変化が犯人の可能性もある
572 :
pH7.74:2011/06/07(火) 13:20:06.80 ID:jLQoE4hb
>>570 エサは一回で十分と思うけどな
どうしてもやりたきゃ、水換え増やすか、ろ過器大きいものにするか
573 :
pH7.74:2011/06/07(火) 13:47:09.36 ID:j9dWvJc5
外飼いで土入れてないと、グリーンウォーターが一週間くらいすると黒くデロデロになるな。
発泡スチロール容器にソイル+赤土だと水がゼンゼン濁らない。たぶんうちで一番安定してる。
574 :
pH7.74:2011/06/07(火) 14:08:52.23 ID:Odz1r56c
>>570 水質悪化が原因では?、どんな飼い方してるか解らないけど、
水換えの回数&量を増やしたら?
あとはもし前から飼ってるなら寿命かも。
575 :
pH7.74:2011/06/07(火) 15:37:49.82 ID:wfDB0yx3
まじで餌の量が初心者の俺には把握できない
「数分で食べきれる量を一日数回」とか意味不明
どのくらいなんだよ!動画でどのくらいの量を何匹にやってるか見せてほしいぜ
576 :
pH7.74:2011/06/07(火) 15:54:25.21 ID:e0te2oQD
そんなの下に落ちてるエサの食べ残し見て決めろって
うちはミナミ+ヒメタニシと同居なので餌多めにやってもバラバラに分解してくれてカビない
577 :
pH7.74:2011/06/07(火) 16:00:20.68 ID:9OZ7ReSF
粉状の餌だと食べ残しでなくても、あげすぎで落ちることあるから参考にならねえよ
578 :
pH7.74:2011/06/07(火) 16:37:24.24 ID:SixxtHZd
餌なんか適当で良いと思う。
ウチは一日に一回、夜に適当にシャカシャカとキリミンやってるだけだけど、2分位で食べ尽くしてる。
ヤマトヌマエビには餌が行き渡らないけど、ヤツらは適当に生きてるよ。
579 :
pH7.74:2011/06/07(火) 16:42:49.86 ID:Q2rPOLQS
沈む前に食べ終わる程度でいいだろ
メダカなんか適当でいいんだよ
580 :
pH7.74:2011/06/07(火) 17:02:35.47 ID:QJCf/PAQ
エサなんて2、3日に一回でも全然大丈夫だし
581 :
pH7.74:2011/06/07(火) 17:48:03.16 ID:N4EZtZly
こんにちは。最近、孵化しても泳げない稚魚がけっこういます。
そのまま☆になります。
卵の入れ物を毎日水替えしているのですが、その時に卵の殻が破れちゃうのかな?
家で生まれた卵は去年からそういう現象は起きない。元気に孵化します。
今回はオークションで手に入れた卵…
スレ読んでると、そもそも卵には水替えがいらないんでしょうか?
582 :
pH7.74:2011/06/07(火) 17:57:51.45 ID:N4EZtZly
581です。ちなみに手に入れたの両親がダルマ、の卵です。
やはりダルマは孵化させにくい、とかありますか?
高温で孵化させるとダルマになりやすいとかありましたが、
ダルマにならなくても☆にならなければ良しとしています。
583 :
pH7.74:2011/06/07(火) 17:58:30.07 ID:P6/TOgLN
単にそのオークションで買った卵が悪かったんじゃない?
584 :
pH7.74:2011/06/07(火) 18:14:25.37 ID:UtkjBpqF
オクなんかで買うから悪い
585 :
pH7.74:2011/06/07(火) 18:16:54.15 ID:LMVhP19V
>>581 カビを予防するためには毎日の水替えは効果的だと思う
孵化当日も水道水で水替えをしてカルキが残ってた、なんてのはまずいけど
卵が容器を舞うくらいの勢いで水替えしてもその現象はないからやはり卵に問題があったんじゃ
586 :
pH7.74:2011/06/07(火) 18:28:08.67 ID:jVj9muRP
室内で飼うのは大変だよな。
うちのメダカ水槽、水替え餌やりとかが面倒くさくなって庭の隅に放置してあったんだ。
1年以上放置してあって捨てようとして見たら、全部死んだと思ってたメダカが生きてた時には驚いたよ。
それを機にビオトープ作ってみたくなって睡蓮鉢3つで外飼いしてる。
餌はやらんし水もやらん。
よっぽど水が減ってたら水道水をホースから直接注入するだけ。
それでもメダカは増えるんだから凄いよな。
587 :
pH7.74:2011/06/07(火) 18:34:00.43 ID:P6/TOgLN
金魚なんかも外放置で勝手に生えたコケとか食べさせるのが最強だよな
メダカなんかトイレに捨てて亀飼えよ
589 :
pH7.74:2011/06/07(火) 18:53:18.44 ID:vUPii338
590 :
pH7.74:2011/06/07(火) 19:12:44.31 ID:gRlUVhll
室内で稚魚飼育されてる方は入れ物とか濾過とかどうしてますか?
稚魚専用に金魚のお部屋Sを大磯底面エアリフトで運用してる。
稚魚だけじゃもったいないので、レッチェリも飼育してる。
592 :
570:2011/06/07(火) 19:47:53.07 ID:Tn/u1waj
>>571,572,574さん
回答どうもです。
去年の夏位からフィルターの掃除と水かえをしてないのですが、今度掃除します。
言い忘れたが、おかしい行動をするのは1匹だけです、
593 :
pH7.74:2011/06/07(火) 19:48:05.43 ID:Ax9enHHI
稚魚に濾過など必要ない!
594 :
pH7.74:2011/06/07(火) 20:03:18.05 ID:LMVhP19V
稚魚はガラス容器で濾過なし・水替えなしで育てる
孵化後2週間くらいを目途に外の発泡スチロールに放りだす
595 :
pH7.74:2011/06/07(火) 20:05:33.14 ID:vg/QR7b9
596 :
恋する名無しさん:2011/06/07(火) 20:06:07.33 ID:jaRJ+1Hz
そうじゃ、そうじゃ。わざわざ、スポンジにエサのインフゾリア吸い込む
くらいなら無い方がよいのう、ほぉほぉほぉ。
597 :
pH7.74:2011/06/07(火) 20:25:31.67 ID:Os8ym++b
稚魚どころかメダカだけなら濾過すらいらん
598 :
pH7,74:2011/06/07(火) 20:32:32.50 ID:jaRJ+1Hz
同感。
599 :
pH7.74:2011/06/07(火) 20:40:20.32 ID:Vs7A35VO
流石に室内で濾過無し飼育する勇気ないな・・・
いけるのかもしれないが、無駄死にさせそうでとても出来ないw
600 :
pH7,74:2011/06/07(火) 20:49:09.84 ID:jaRJ+1Hz
たまに、室内で種親大きくする時はベアタンクで、コマメに排泄物取り出す
くらいで。最近は一応蛍光灯つけて、浮き草浮かべてる。マツモとかでも
室内止水飼育出来ると思う。
601 :
pH7.74:2011/06/07(火) 21:06:31.31 ID:FSmAuOtX
濾過は過保護なの?
602 :
pH7,74:2011/06/07(火) 21:30:29.04 ID:jaRJ+1Hz
野外ではろ過は必要ないです。太陽とミィーティングしながら、最適の場所
を確保しましょう。真夏に野外だと、メダカが飛び跳ねて自爆したりする
個体が出ます。多分、日光の当たり過ぎです。あとは、通年、使用できる
浮き草なんてあったらベスト。室内はスポンジ使いたい人はどうぞご自由に。
603 :
pH7.74:2011/06/07(火) 21:33:38.59 ID:rHSIa1QX
水作でも入れておけば十分だろ
604 :
pH7,74:2011/06/07(火) 21:42:04.03 ID:jaRJ+1Hz
そうですね。室内の水草に頼った止水飼育は、多少、コツがあるかも。。。
605 :
pH7.74:2011/06/07(火) 22:30:02.67 ID:AGPwIcn0
気温が上がってきたら長老が3匹死んじゃった(´;ω;`)
寒冷紗掛けたのにぃ
606 :
pH7.74:2011/06/07(火) 22:49:13.64 ID:RSnYVraq
白メダカは体の透明感が無くなってくると病気か老衰
607 :
pH7.74:2011/06/07(火) 23:17:36.83 ID:mOWhmiDO
素人にアドバイスを下さい
15Lの水槽(外掛けフィルター)を買って1ヶ月。
メダカ5匹とオトシン1匹を入れてます。
水が汚れないので一回も水換えしてないんですが大丈夫でしょうか?汚れてなくても定期的にやるものですか?
608 :
pH7.74:2011/06/07(火) 23:25:02.22 ID:TVhoIN1T
一ヶ月に一回水を半分ぐらいかえ
半年に一回リセットする
これでもやり過ぎな方だよ
609 :
pH7.74:2011/06/07(火) 23:26:00.03 ID:Vs7A35VO
定期的にやるものですね
見た目で判断できる汚れ(白濁り)
出来ない汚れ(硝酸塩)があるので。
一度に大量にやると少ない水量の水槽ほど水質変化して危険なので注意
メダカはともかく、オトシンに厳しいかも。
野外飼育のは雨水で勝手に水替えされてるから
1年以上してないな…。夏場と冬場に減ったら足すくらい。
610 :
pH7.74:2011/06/07(火) 23:47:48.35 ID:mOWhmiDO
>>608氏
>>609氏
レスサンクスです
了解しました。時間ある時に少量ずつ換えてみたいと思います。
611 :
pH7.74:2011/06/07(火) 23:59:54.20 ID:dkPMsup3
>>608 病気でなくてもリセットってしないといけないものなの?
612 :
pH7.74:2011/06/08(水) 00:03:48.28 ID:W0jSmNL/
>>611 あくまで俺の気分で変えるからそこら辺はお好みで
613 :
pH7.74:2011/06/08(水) 00:05:27.41 ID:HP+mJoKx
>>612 d、3年くらい水換えだけだったから焦った
614 :
pH7.74:2011/06/08(水) 00:16:45.75 ID:5GoCr7OV
半年に一回リセットなんてしたらむしろ調子落とすわ
せっかくバクテリアが整った頃なのに
615 :
pH7.74:2011/06/08(水) 00:28:28.26 ID:YxcIBWPt
きのう何軒か熱帯魚屋をまわってきた
うちのヒメダカは楊貴妃といって良さそうだ
616 :
pH7.74:2011/06/08(水) 00:38:51.54 ID:U+1c297h
野外のヒメダカは色が濃くなる、ソースはうちの子
野外のヒメダカと室内育ちの楊貴妃を比べると
ヒメダカの方が濃いんだよ。ソースはうちの子
617 :
pH7.74:2011/06/08(水) 00:48:18.90 ID:YxcIBWPt
うん、うちのも外飼いだわ
618 :
pH7.74:2011/06/08(水) 00:49:10.81 ID:79dCf9+5
教えてください。
最近、始めたばかりで良く解りません。
朝になると卵を一杯お腹につけてるのですが、夕方には無くなっているので水草を確認するけど、
どこにも見当たりません。
やはり食べられているのでしょうか?
屋内で濾過無し飼育です。
宜しくお願いします。
619 :
pH7.74:2011/06/08(水) 01:06:43.14 ID:Lw6vDGuD
620 :
pH7.74:2011/06/08(水) 01:06:46.52 ID:lVQ7GuT5
水草にくっつけられた卵は見慣れてないと非常に見つけにくいよ
どうにか発見したとしてもその五倍はあると思っていいぐらい
>>616 メダカに限らず屋外飼育による色揚げ効果はかなりものもがあるらしいからな
うちでも室内じゃヒメダカじゃなくて肌色メダカだろってのが外飼いでは立派にヒメダカだ
621 :
619:2011/06/08(水) 01:16:30.76 ID:Lw6vDGuD
水草入ってるって書いてあったねー(ノ∀`)
622 :
pH7.74:2011/06/08(水) 01:19:04.84 ID:tBlM+Zal
>>619 水草は入れてます。
少し増やしたいと思っているけど、このままシーズンが終わりそうで怖いです。
2日ほど前から、屋外飼育へ変えようとプラ舟買ってきて水作りをしています。
明日位には移動させようと思っているけど、水合わせをしたら今のい水槽の水は入れない方が良いですか?
>>618あわせて教えて下さい。
お願いします。
623 :
pH7.74:2011/06/08(水) 01:23:01.98 ID:IYzPY8D2
朝とっつかまえて網の上から引っぱがせ
そんくらいで弱りはしない
624 :
pH7.74:2011/06/08(水) 01:30:20.22 ID:HP+mJoKx
>>622 せめて水槽のサイズ、メダカの匹数、他の生態、水草の種類と量
パンツの色と年齢とスリーサイズくらいは書いた方がいいかも
普通に飼ってたらメス一匹でも10個くらい産むだろうから
夕方に全部食われてるのは経験上ない気がするかな
仕事終わって帰ってきて水草に着いてるの採卵しても普通に増えるかなぁ
625 :
pH7,74:2011/06/08(水) 02:54:00.30 ID:NbBTvgpW
マツモかアナカリス買ってきて、テキトーに浮かべとく。で、たまにその水草
を取り上げて軽く触る。子持ちコンブ状態ならそれが卵だから、プラケに
水ごと移動、窓際に置いとく。これで孵化すると思うけど。
626 :
pH7.74:2011/06/08(水) 05:22:41.08 ID:eVoO1D1S
まだ六月だ。シーズンなんてまだまだ終わりゃしないよ。
外飼いでも十月くらいまでは産卵する。
焦らずにじっくりやってみるといい。
627 :
pH7.74:2011/06/08(水) 07:08:19.36 ID:HIfYz0cy
今気づいたら一年飼ってたやつが三匹星になってて凹むわー
そんでなぜか一匹行方不明だわー…
あの時ああしなかったらもっと長生きさせられたかなあ
628 :
pH7.74:2011/06/08(水) 08:16:23.57 ID:i6/wYZ0M
いいやつだな・・・俺なんかメダカが増えたら佃煮にして食べてるのに・・・
629 :
pH7.74:2011/06/08(水) 08:36:15.16 ID:YxcIBWPt
>>622 水草でもアナカリスやガボンバは卵が剥き出しになるから落ちやすいし食べられ易い
ウィローモスの塊を入れるとメダカが卵守ろうとしてモスの奥に潜って産みつけるから
下に落ちにくいし食べられ難いよ
630 :
pH7.74:2011/06/08(水) 08:42:33.09 ID:YxcIBWPt
ガボンバじゃなくてカボンバorz
631 :
pH7.74:2011/06/08(水) 09:24:46.14 ID:re4LGyL1
5匹だけを大事に大事に飼ってたのに
今年、「ちょっとこいつらの子供育ててみようかな…」
って気まぐれで採卵したら100匹に増えた\(T▽T)/ドウシテコウナッタ
632 :
pH7.74:2011/06/08(水) 09:26:11.04 ID:sPhhPJLr
食えばいい
633 :
pH7.74:2011/06/08(水) 09:38:47.07 ID:fx5kIppQ
初の稚魚でwktkしたは良いものの
段々数が増えて脅威になってきた…テンプレの
>A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
> 明るい家族計画をしっかり立てて下さい。
っていうのは、ずばりそういうことですよね……
634 :
pH7.74:2011/06/08(水) 09:51:48.89 ID:9C/0y+5M
581です。回答くださった方々ありがとうございます
そういえば到着翌日、メチレンブルー(ちょっと濃いめ)をやったら
ほとんどが青く染まってしまい、「まさかこんなに死んでるはずがない」と思っていました
青く染まるのは本当に死卵なのでしょうか
死んでいなかったらかわいそうと思いそのままにしておきましたが次々と
白濁してしまいます
指で押すとすぐ潰れます
元気な卵は指で押したくらいでは潰れませんよね?
635 :
pH7.74:2011/06/08(水) 09:52:17.72 ID:YpGRGsAD
うちは親が造園やってるから仕事で使った余りの材料で庭に小さな池作ってもらった
産まれたメダカはその池に放してる
636 :
pH7.74:2011/06/08(水) 09:59:59.30 ID:re4LGyL1
>>634 生きてる卵は弾力があってけっこう固いよ〜
637 :
pH7.74:2011/06/08(水) 10:01:18.85 ID:nFOW53nl
生きてる卵はかなり固い。
割り箸にくっついたやつがなかなか取れなくて(何故かテデトール使いたくなかった)潰したことあるけど、
かなり力入れないと潰れなかった。
物凄い勢いで飛沫飛んできたよ。
638 :
pH7.74:2011/06/08(水) 10:06:14.33 ID:YpGRGsAD
639 :
pH7.74:2011/06/08(水) 10:21:22.58 ID:hI3xQFBc
死んだメスを抱いてるオスを見てちょっと悲しかった
640 :
pH7.74:2011/06/08(水) 10:34:38.04 ID:XNfUI0wU
水が緑なんで納豆入れたけど期間なあ
641 :
pH7.74:2011/06/08(水) 10:41:23.62 ID:GnpJ0prE
もったいない('A`)
642 :
pH7.74:2011/06/08(水) 11:52:54.21 ID:m+HAvrih
643 :
pH7.74:2011/06/08(水) 11:55:06.45 ID:HDy9Ralg
卵を隔離させないで繁殖させるとなると、どれくらいの広さが必要?
外に置くプラのひょうたん池みたいなのあるだろ、あれ使おうと思ってるんだけど
644 :
pH7,74:2011/06/08(水) 12:55:24.37 ID:yckAIi1T
卵というより稚魚をかも....そのサイズなら
イケイケ!
645 :
pH7.74:2011/06/08(水) 14:13:49.23 ID:voN3HaWJ
>>643 親と隔離しないと 親が喜んですべて食い尽くすよ
646 :
pH7.74:2011/06/08(水) 14:29:04.04 ID:IGNqWEr7
トロ舟50なら何匹飼えるかな
45匹くらい?
647 :
pH7,74:2011/06/08(水) 14:33:41.83 ID:yckAIi1T
あなたの技量による
648 :
pH7.74:2011/06/08(水) 14:43:59.33 ID:ogrD3Vlw
今までヒメと黒は飼った事あるから今度は白か青にしようと思うんだが
後者も前者同様に頑強?
649 :
pH7,74:2011/06/08(水) 14:47:51.41 ID:yckAIi1T
視力が弱い品種や、エサを取りずらい品種以外は同じ
なぜなら、それは奇形だから、しょうがない。
650 :
pH7.74:2011/06/08(水) 14:51:40.77 ID:ogrD3Vlw
さんくす
じゃあ今度は青にしようかな
651 :
pH7.74:2011/06/08(水) 14:53:06.27 ID:U+1c297h
黒を飼ってると青は微妙に感じるかもなぁ
白にした方がいいんじゃないかー
652 :
pH7,74:2011/06/08(水) 14:56:00.75 ID:yckAIi1T
青の特徴は、丈夫な事。ホムセンで青の群れがあるとする。その中に
ヒカリや半ダルが混じってる。まー、金魚店のような大型店は自分で選ばせて
くれるけど、ホムセンは魚の状態にムラがあるし、自分で選ばせてくれないかも
653 :
pH7.74:2011/06/08(水) 15:09:54.35 ID:fnbtbVp3
昨日屋内水槽のメダカに餌をやろうとガラス蓋を開けたらユスリカが羽化して溺死してた・・・
サナギになって水面に上がってきたアカムシって、メダカは食べないのかな?
人口飼料に慣れてるせい?
元々の発端は外飼いの稚魚用のバケツに湧いたアカムシを屋内の親メダカに投下した事だったんだけど
654 :
pH7.74:2011/06/08(水) 16:40:42.97 ID:zNS4E9ae
冬からビオで飼い始めたんだけど
水草に卵ついてるかって毎日チェックするものなの?
655 :
pH7.74:2011/06/08(水) 16:48:49.34 ID:IYzPY8D2
卵がほしけりゃそうしろよ
656 :
pH7.74:2011/06/08(水) 16:48:50.82 ID:5ghIY3DE
増やしたきゃするだろ。個人の自由。
657 :
pH7.74:2011/06/08(水) 16:58:59.85 ID:voN3HaWJ
チェックせずともメダカならもう春ごろから毎日卵産みつづけてるはず
屋外でも部屋の水槽でも呆れる位産み続けてる
658 :
pH7.74:2011/06/08(水) 17:05:41.36 ID:5GoCr7OV
春どころか真冬ヒーターなしでも産み続けるぜ
さすがに屋外は知らんが
659 :
pH7.74:2011/06/08(水) 18:00:55.03 ID:i6/wYZ0M
絶対に産み続けてやる、絶対にだ
660 :
pH7.74:2011/06/08(水) 18:10:29.11 ID:IYzPY8D2
もういい
もう休め
661 :
pH7.74:2011/06/08(水) 18:14:48.45 ID:U+1c297h
サンキュー、その言葉を待っていたんだ
燃え尽きたぜ、真っ白にな
662 :
pH7,74:2011/06/08(水) 19:57:38.67 ID:VcVcyCX0
643へ。水鉢でも自然繁殖してるよ。俺のコツは繁殖期にスイッチ入って
爆殖する細かめの水草を使用する事。水鉢いっぱいに繁茂させる。それで
おK。答えはひとつじやないから、いろいろ試すのもいいよ
663 :
pH7.74:2011/06/08(水) 20:25:33.94 ID:IGNqWEr7
>>648 どっちも頑丈だお。
特に白メダカはヒメダカと同じくらいの強さを持つって聞いたことがある
青メダカは知らんが、近所で飼われてる青メダカは人懐っこかったです
664 :
pH7.74:2011/06/08(水) 20:33:05.96 ID:ga9FQtwZ
665 :
pH7,74:2011/06/08(水) 20:37:18.12 ID:VcVcyCX0
常染色体の遺伝子レベルでの、強健さはどんぐりの背比べだね。ただ、
ゴールデン遺伝子要素を更に強くした楊貴妃はケンカの激しさが激しい。
ハムスターなどのラット類でも同様な実験結果が、普通体色と比較して
出ている。ただし、アルビノとルチノーは論外。
666 :
pH7.74:2011/06/08(水) 21:12:41.43 ID:l2VXAlNV
めだか飼育して初めての産卵でしたが無事に孵化!!
鼻毛かあいいお鼻毛
667 :
pH7.74:2011/06/08(水) 21:31:51.43 ID:2wrBXWBL
幹久は顔もメダカに似てるなぁ。
668 :
pH7.74:2011/06/08(水) 21:37:48.15 ID:VUR5JbVG
睡蓮鉢の中のホテイアオイが突如溶け出したんだが
これって水質が相当悪いってことでOK?
メダカやカボンバはとても元気なんだが
669 :
pH7,74:2011/06/08(水) 21:55:08.31 ID:VcVcyCX0
水質じゃないよ
670 :
pH7.74:2011/06/08(水) 21:56:25.89 ID:KpoVguTq
コアを食われたんじゃないか
671 :
pH7.74:2011/06/08(水) 21:58:21.20 ID:U+1c297h
肥料不足とか日照不足を疑うべき
後は根が苔でやられてないか。
672 :
pH7,74:2011/06/08(水) 22:02:08.16 ID:VcVcyCX0
朝日でカボンバ、太陽の真下で睡蓮、最後に西日大好きホテイさま
673 :
pH7.74:2011/06/08(水) 22:09:31.86 ID:VUR5JbVG
日照は一日中当たってるし隣の鉢のホテイアオイが大丈夫だからOKだと思う
根は黒っぽいのがふさふさと生えてる
肥料不足は考えられるがメダカもずいぶんフンしてるけどこれだけだとダメ?
674 :
pH7.74:2011/06/08(水) 22:13:22.45 ID:LhlgqiCC
最近メダカに凄く興味が出て、近所で幹之と楊貴妃と楊貴妃ヒカリと
シルバーを買ってきた。
以前から餌用に外飼いしてた青ダルマ100匹をよく見てみたら、いつの間にか
光メダカが2匹育ってて感動した。
675 :
pH7,74:2011/06/08(水) 22:13:47.19 ID:VcVcyCX0
隣のホテイさまが元気なら、日照不足じゃないでしょ。
根はこの時期、白がベストかな。。。。睡蓮とカボンバに持ってかれてる。
676 :
pH7.74:2011/06/08(水) 22:15:48.77 ID:VUR5JbVG
いや睡蓮鉢とは言ったが睡蓮は入っていない
カボンバが持って行ってる線は考えられるからカボンバ減らすか
そうすると採卵しなきゃならん・・・
677 :
pH7,74:2011/06/08(水) 22:18:35.45 ID:VcVcyCX0
ヒカリ体系が一番自然に出やすいのは青だね。ミユキは青があるけど
ヒカリ体系が自然発生した話聞いた事ある?
678 :
pH7,74:2011/06/08(水) 22:21:06.03 ID:VcVcyCX0
あっWWWごめん。軽く誤爆。
679 :
pH7.74:2011/06/08(水) 22:28:11.23 ID:q76By+kI
言ってる意味がまずわかんねーから
680 :
pH7.74:2011/06/08(水) 22:31:32.16 ID:74nEIxfr
>ID:VcVcyCX0
名前欄に何も記入しなければpH7.74 になりますよん
681 :
pH7,74:2011/06/08(水) 22:39:20.35 ID:VcVcyCX0
みゆきでヒカリメダカの交配実験は皆、さんざん
やってるらしいけど、みゆきが白から、青にシフトした時に、青メダカの
遺伝子を受け継いでるはずなんだよね。青メダカは100とれば、少しヒカリ
体系が必ずでる。でもミユキ青はなぜ、ヒカリが出ないのかが質問です。
682 :
pH7.74:2011/06/08(水) 23:13:51.08 ID:V/Kwytpt
よく分からないけどヒカリ体型でミユキのようなラインが入った個体って事?
出ないって事は突然変異でも無い限り混ざらないんじゃないかね
ところでうちのミユキ青(弱光♀)が普通の青メダカと子作りしまくりだけど
子供にミユキは生まれるんだろうか、どうなるか楽しみだ
683 :
pH7,74:2011/06/08(水) 23:31:47.11 ID:VcVcyCX0
同じ事ですWWW
ミユキ青X普通の青と
ミユキ青Xヒカリの青
因みにみゆきは同系で交配しないと、あのラインは消えます
682さんの交配ですと、ヒレにみゆきの特徴が出る程度です
みゆき青なら、みゆき同士の交配をオススメします。
684 :
pH7.74:2011/06/08(水) 23:34:59.35 ID:X3UY3+sV
名前欄わろた
685 :
pH7.74:2011/06/08(水) 23:36:35.17 ID:svKpO3Sv
俺も近所のミユキちゃんと交配したい
686 :
pH7.74:2011/06/08(水) 23:39:49.66 ID:W0jSmNL/
みゆきSupe Hyper Bitchじゃん…
687 :
pH7,74:2011/06/08(水) 23:44:32.46 ID:VcVcyCX0
やっぱり、このレベルだ.....
688 :
pH7.74:2011/06/08(水) 23:49:01.74 ID:2yXQr/K+
みゆき×青ヒカリメダカ
で交配して完全なるメダカを誕生させようとしていたんだけど
駄目なのか
689 :
pH7.74:2011/06/09(木) 00:06:20.30 ID:oZODr7Jo
メダカ自体がアホでも飼えるレベル1です
690 :
pH7.74:2011/06/09(木) 01:05:40.25 ID:YzD2BtVu
レベル7,74だ・・・
691 :
pH7.74:2011/06/09(木) 01:17:53.58 ID:u+XtBTl2
1.74くらいはあげようよW
692 :
pH7.74:2011/06/09(木) 04:23:53.48 ID:5vkksBGl
このスレの住人に1.74!
693 :
pH7.74:2011/06/09(木) 08:06:25.90 ID:nX9ngNd2
>>689 阿呆でも飼えるのにヒーターやら濾過やらやってる奴は池沼
694 :
pH7.74:2011/06/09(木) 09:34:25.54 ID:siHP1LDf
ダルマメダカスレってないの…?見つからないんだけど
695 :
pH7.74:2011/06/09(木) 10:05:56.92 ID:siHP1LDf
696 :
pH7.74:2011/06/09(木) 10:24:12.90 ID:Fzx5DskX
ワロタ
697 :
pH7.74:2011/06/09(木) 10:48:10.23 ID:Fzx5DskX
ダルマ量産の方法
1 少し体形が短いペアを混じり抜き 2 水温が30度以上で採卵
3 透明なケースを炎天下に置き孵化させる
4 ダルマPrでも採卵及び孵化温度が30以下ならノーマルが う.ま.れ.るぅ
698 :
イカおやじ:2011/06/09(木) 10:58:24.74 ID:1EPqpcU1
おやじは今年こそダルマちゃん
激増計画していイカ?
699 :
pH7.74:2011/06/09(木) 11:21:06.18 ID:ohPd8lsT
昨日、メダカの卵を20~30位友達の家からもらって帰ってきました。
今はまだ、タッパに入っています。何から用意すれば良いのか解りません。
学校でも育てた事があるらしいのですが、子供曰く水槽に水草を入れてたら良いとの事ですが、孵化した後も難しいですか?
色々調べたのですが入れ物など順序が解りません。
分かりやすく解説していただけないでしょうか。
分かりやすいサイトが有れば、教えてください。
宜しくお願いします。
700 :
pH7.74:2011/06/09(木) 11:21:16.59 ID:Fzx5DskX
ダルマが出たら分けて
ダルマだけでデッカク
しようぜ。こいつらトロいから
701 :
pH7.74:2011/06/09(木) 11:32:12.09 ID:85plKdF6
>>699 100円ショップで買えるそこそこの大きさのバケツかタライを用意します
そこに水をいっぱいいれて二日ほど放置すると、水道水の中にあった塩素(カルキ)が抜けて無害な水になるので
そこに水草と一緒に卵をぶちこんで外にほったらかしにしておけば、勝手に生まれてきます。
エサは特に必要ありません。自然に発生するプランクトンや水草についてるなんかを食べて大きくなっていきます
気になるようでしたらメダカの稚魚用のエサを用意してもいいですが、ほとんど与えてはいけません
水が逆に汚く汚れるからです。
100円バケツのかわりにハッポウスチロールでもいいです。
あとは勝手に大人になります。
702 :
pH7.74:2011/06/09(木) 11:33:24.47 ID:zSi5rGsk
玄関先なんかに鉢を置いて飼うと風流でよろしい
703 :
pH7.74:2011/06/09(木) 11:34:34.34 ID:85plKdF6
大人になったら、ビオトープなり水槽なりで飼うといいです。
くれぐれも自然に放流しないでください(外来種とか遺伝子の問題上)
エサやるのめんどい場合がビオトープがお勧めです。詳しくは「ビオトープ 水草」などのキーワードで検索すればOK
メダカは放置でも育つので簡単な部類です
704 :
pH7.74:2011/06/09(木) 11:46:36.37 ID:siHP1LDf
長文です、すいません
今は室内飼育だけなんだけど
マンション3階南向きの日当たり良好なベランダに
発泡スチロール、マツモ&ウィローモスで新しく屋外立ち上げようと思うんだが
室内飼育水少し入れてあとはカルキ抜きした水で
最初は4匹くらい投入予定
できればダルマにしたい!両親がダルマの子(でも普通体型〜半々だるま)はお迎え済み
↑何か問題&アドバイスありますか?
ヒーターは電源がなく無理そうなので夏の高温期を待つ予定
実は去年同じベランダで深い水瓶で白を育ててたが5か月くらいで
何故か20匹くらいが見事に全滅…ヤマトほとんど脱走&ひからび
砂利はろかジャリ、隠れ家に溶岩石10個くらいだった
ヒーターはもちろんエアもなし、水替えは減った分を足すくらい
(エアコンの排水をバケツに貯めてその水を使った…これも悪い?)
浮き草(アオウキクサ)増えすぎたせいもあるかも
ホテイさまも見事に溶けた
今はその時採卵した卵を室内で増やしてる
705 :
pH7.74:2011/06/09(木) 11:51:24.40 ID:4mmHnE7n
夏は暑すぎジャマイカ
706 :
pH7.74:2011/06/09(木) 11:53:36.22 ID:SBTI+Juh
エアコンの排水とかカビの温床じゃね?
707 :
pH7.74:2011/06/09(木) 11:56:10.67 ID:EQIuDy1B
エアコンの排水とかただの虐待じゃねーかwww
708 :
pH7.74:2011/06/09(木) 11:59:27.07 ID:FEXy5kHb
屋外にメダカ出して鳥とか猫とかに襲われないかな?
709 :
pH7.74:2011/06/09(木) 12:02:20.80 ID:EQIuDy1B
猫は水飲んでるな
今のところ鳥の被害はないけど可能性はあるだろ
710 :
pH7.74:2011/06/09(木) 12:19:25.22 ID:kTatrzgj
>>695 3年くらい前に知人から20匹くらい貰ったのがどんどん増えて、ダルマよりは
少しスマートなのを餌にしてました。
あれからまたダルマの光を見つけたんだけど、今までメダカの素晴らしさを知らずに
いたのが悔やまれます。
>>708 猫・鳥は水飲んでるけどめだった被害は無いです。
711 :
pH7.74:2011/06/09(木) 12:22:17.13 ID:Fzx5DskX
エアコンの水....
自分で飲んでみ?
712 :
pH7.74:2011/06/09(木) 12:49:47.90 ID:Fzx5DskX
おいWWW厨房野郎
グッピーが金に成らない
からメダカやるのか?
713 :
pH7.74:2011/06/09(木) 13:08:58.95 ID:SBTI+Juh
また基地外の連投が始まる
714 :
pH7.74:2011/06/09(木) 13:11:41.78 ID:Fzx5DskX
おまえのベランダにかなりキツイ
呪いかけといたから。
エンジョイさまーーーー
715 :
pH7.74:2011/06/09(木) 13:27:19.26 ID:2sFx1CGa
エアコンの排水って空気中の水分が溜まっただけで害はない水だろw
716 :
pH7.74:2011/06/09(木) 13:29:45.45 ID:0KBMUqnj
エアコンのフィルターに埃と雑菌とカビが付く暇ないぐらい掃除してるなら
汚い雑巾に水通したら汚れるだろ
717 :
pH7.74:2011/06/09(木) 13:36:30.32 ID:8RDlYFBb
スーパーで発泡スチロール箱もらってきた
リンゴ用のやつは高さはないけどすごく丈夫だからおすすめ
リンゴ特売で箱たくさんあったらしく好きなだけ持っていっていいよと言ってくれた
718 :
pH7.74:2011/06/09(木) 13:41:14.65 ID:Fzx5DskX
よそもんグッピー厨房どっちがいい?
オマエの大切にしてる種親を呪いで全部カラムナリスにする
or
オマエのベランダのエアコンを呪いでメルトダウンせさる
719 :
pH7.74:2011/06/09(木) 13:59:54.39 ID:KNVMRW3v
エアコンの排水使おうと思った経緯を知りたいわ
水不足の国の人か?
720 :
イカおやじ:2011/06/09(木) 14:09:12.70 ID:1EPqpcU1
ヽ|/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ \,, ,,/ | なるへそ
| (●) (●)||| |
| / ̄⌒ ̄ヽ U.| エアコンの排水を使うと一石二鳥じゃなイカ
| | .l~ ̄~ヽ | |
|U ヽ  ̄~ ̄ ノ |
|  ̄ ̄ ̄ |
721 :
pH7.74:2011/06/09(木) 14:10:02.58 ID:voXjhwvW
エアコンの排水か、その発想は無かったなぁw
722 :
pH7.74:2011/06/09(木) 14:22:01.78 ID:siHP1LDf
エアコン排水…ベランダに水道がないから
以前から花とか野菜の水やりとかに使ってたんだよ
>>715 ←みたいに思ってた (空気中の水分が結露したもの…)
考えたら埃とかカビとかやっぱり汚いか…
これからは使わないようにするよ
ところでやっぱりベランダは暑いか?
発泡スチロールに日陰を作ってもやばいかな?
723 :
pH7.74:2011/06/09(木) 14:26:52.74 ID:Fzx5DskX
8月やばい。俺は面倒だけど、ホムセンで売ってる「木製ベンチ」
で台上げしてるけど。大丈夫な人も沢山居ると思うよ。問題は
コンクリーが溜め込む熱。
724 :
pH7.74:2011/06/09(木) 14:27:05.84 ID:siHP1LDf
>>719 使おうと思った経緯
エアコン排水、冷たいから夏場の水温冷やす役目もあるかな〜♪
なんて気楽に思ってた…
725 :
pH7.74:2011/06/09(木) 14:30:37.09 ID:siHP1LDf
>>723 そう、コンクリート熱いの。
去年は、植木鉢用の、鉢浮かす金属の枠みたいなので空中に上げてた。
それでも水温上がりすぎたかな〜?
発泡スチロールも似た方法で、ベランダ放置のかごで台上げする予定。
発泡だったら断熱するんじゃない?とか気楽すぎ???
726 :
pH7.74:2011/06/09(木) 14:33:04.61 ID:rYJ7rxRm
エアコンのドレーンか・・・
そりゃカルキも入ってないから中和の手間は省けるし、
足し水の手間も減るわな・・・
もし、一度でも洗浄剤等を使用して掃除したエアコンなら、
僅かとはいえ残留物が流れ込む可能性もチラホラ・・・
727 :
pH7.74:2011/06/09(木) 14:33:21.11 ID:Fzx5DskX
スチロールは上からしか光当たらないから
大丈夫なんじゃね。
728 :
pH7.74:2011/06/09(木) 14:39:19.02 ID:siHP1LDf
洗浄剤、使ってないけど
考えたら機械の中を水が通ったら少なからず油が混じるような気が…
ま〜自分は飲めない。=メダカにも使わない方がいい
ってことだね
>>727 蓋つきの発泡スチロール箱だけど、蓋は捨てないで日よけに使おうかと思ってる
729 :
pH7.74:2011/06/09(木) 15:05:07.35 ID:71kV1eqh
GJ
730 :
pH7.74:2011/06/09(木) 15:27:54.08 ID:siHP1LDf
ところでこのスレはなんでみんなsageてるんですか
731 :
pH7.74:2011/06/09(木) 15:52:47.15 ID:d1a+TWsu
まじないの一種
水温が上がって欲しければage
下がって欲しければsage
732 :
pH7.74:2011/06/09(木) 15:59:20.05 ID:T0wtjzyR
ドレン水はエアコン内やドレンホース内のホコリやカビの中を通って出てきた水です。雑菌だらけ。
733 :
pH7.74:2011/06/09(木) 16:20:26.92 ID:up++cD7v
理由はわからないけど、とりあえずsageとけば怒られないからsageてる。
734 :
pH7.74:2011/06/09(木) 16:25:32.95 ID:siHP1LDf
雑菌とバクテリアの区別がわからない
魚の糞尿を分解するのがバクテリア
基本、「雑菌」も生きるために何かを分解してるんじゃ…?
何かを分解するときに生物にとって毒素となる物質を生成する…?
頭痛くなってきた
735 :
イカおやじ:2011/06/09(木) 16:26:21.23 ID:1EPqpcU1
_____
Ln-'三'-ノ)
/ へヽ!/べ´
(t` ( ・__ ・ )
T ` ´ tュ` ´`ヽ
! / | ̄| ̄| |
ヽ、 '´ ̄ ̄ ̄ ン
/  ̄ヾヌフ ̄\
/ ∨ ヽ
736 :
pH7.74:2011/06/09(木) 16:27:45.95 ID:85plKdF6
>>734 雑菌は有害な働きをする菌
バクテリアは有益な働きをする菌
正確には違うが、こんな認識でいいよ。
737 :
pH7.74:2011/06/09(木) 16:28:54.63 ID:siHP1LDf
ありがとう
738 :
pH7.74:2011/06/09(木) 16:30:59.65 ID:j4KKTK7m
自分が求める環境に対して好影響をもたらすモノをバクテリアと呼び、悪影響を及ぼすモノを雑菌と呼ぶ。
本来の意味とは違うかもしれないけど、会話の中ではこんな感じでいいんじゃね。
739 :
pH7.74:2011/06/09(木) 16:31:29.45 ID:j4KKTK7m
あ、遅かった…
740 :
pH7.74:2011/06/09(木) 17:14:26.67 ID:siHP1LDf
発泡スチロールの箱は割れやすい?
何年くらい持つかな
水瓶の方がいいかな?
741 :
pH7.74:2011/06/09(木) 17:38:26.06 ID:nyTj0YEy
アクア板には発泡スチロール最強伝説な乞食キチガイがいるけど信用しない方がいい
742 :
pH7.74:2011/06/09(木) 17:48:40.59 ID:siHP1LDf
やっぱり弱い??
だんだんぼろぼろになったり
いきなり割れたら泣くよね
743 :
pH7.74:2011/06/09(木) 18:26:45.12 ID:SBTI+Juh
めんどくさい奴だな
744 :
pH7.74:2011/06/09(木) 18:38:52.52 ID:hJbPPrPe
まーまー。発泡酒でおつかれーーー
745 :
pH7.74:2011/06/09(木) 18:45:16.39 ID:8RDlYFBb
>>742 発泡スチロールも物によるよ
野菜用のやつなんかは薄かったりもするし
746 :
pH7.74:2011/06/09(木) 19:06:07.07 ID:KsajZUfX
発泡スチロールはメダカやめたときの処分がラク
747 :
pH7.74:2011/06/09(木) 19:11:57.01 ID:4vim3GKR
チャ○ムで買った商品が入れられてた発泡スチロール、結構でかくて深さもあるから使ってみようかしら
748 :
pH7.74:2011/06/09(木) 19:29:09.31 ID:HPmE3FBG
発泡使うんなら浮き草だけにしといたほうがいいよ
根っこがはるの植えると穴だらけになっちゃうよ
749 :
pH7.74:2011/06/09(木) 19:35:47.29 ID:26B3hgSU
連投と荒らしはおやめください。
魚がびっくりしますので。
750 :
pH7.74:2011/06/09(木) 19:39:25.05 ID:C0Yr+uyb
>>742 6年目突入(';ω;`)
もうだめかも...鉢を入れてトクサ・イグサ植えたけど、
鉢のない部分からトクサが芽を出してきた
751 :
pH7.74:2011/06/09(木) 19:59:32.29 ID:ZGpYfqF5
発泡スチロールの外にコンクリ塗ってみたり
752 :
pH7.74:2011/06/09(木) 20:25:56.95 ID:f1DJxGoB
>>747 それ使ってるわw
下に黒いソイル+赤土でマツモ+アナカリ+浮き草でやっとる
直射日光よけにDVDスピンドルケースの黒い円盤逆さにして2つ浮かべてる
ヒメダカ15匹くらい+ヒメタニシ大3匹小8匹
753 :
pH7.74:2011/06/09(木) 20:30:23.45 ID:4vim3GKR
>>747 おー先輩がいた('∀')
・・・ということは屋外でも使えるということか〜
挑戦してみよっと
754 :
pH7.74:2011/06/09(木) 20:31:05.75 ID:n9YJKR+P
マツモやウィローモスなら大丈夫かも
755 :
pH7.74:2011/06/09(木) 20:32:24.90 ID:4vim3GKR
756 :
pH7.74:2011/06/09(木) 20:59:51.96 ID:2sFx1CGa
発泡スチロールはウィローモスがかっちゃくしやすいから
内側全面ウィローモスの絨毯を作ってみたい。
757 :
pH7.74:2011/06/09(木) 21:22:42.86 ID:n9YJKR+P
>>756 へえ。
面白そう。うちもチャ○ムの発泡あるから屋外やってみようかな…
底床いらなそう。
758 :
pH7.74:2011/06/09(木) 21:28:02.77 ID:85plKdF6
カボンバが溶ける・・・やっぱ育てるのは難しいなPH管理が
マツモとウィローモスとアナカリスこそ正義
759 :
pH7.74:2011/06/09(木) 21:42:51.31 ID:0XhTvVUK
孵化した稚魚かなんかミジンコかわからないのが発生しました
760 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:11:46.91 ID:hJbPPrPe
10日待て
761 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:14:02.08 ID:ufSnI8rD
外飼いなんだが、大きなヤゴが居た・・・(´・ω・`)
762 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:18:07.23 ID:n9YJKR+P
ヤゴって!メダカ食われるしっ!
763 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:21:41.65 ID:ZGpYfqF5
ヤゴってどのくらいの細かさの網で阻止できるだろうか
トンボの大きさ知ってる?
765 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:26:24.89 ID:n9YJKR+P
うちは稚魚水槽に黒い卵発見
外水槽でも見かけたことがあるが
0.4mmくらいの卵が30個くらい水面すれすれの壁面についてる
蚊かなんかか?
それによ〜く見ると水面に何やらちいーさな虫らしきものが歩くように泳いでる?
何が発生してるんだ?????
766 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:31:38.12 ID:hJbPPrPe
ヨコエビの可能性あり
767 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:33:14.16 ID:fEdN0YZW
オワタな
768 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:37:28.46 ID:n9YJKR+P
ヨコエビ…検索してみたがアップは気持ち悪いな
うちの水面にいるのは0.1mmくらいだから…ほんとに小さいんだよ
大きくなったらいやだな
稚魚が食ってくれるかなあ
769 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:39:28.97 ID:hJbPPrPe
ただのみじんこ
770 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:41:57.97 ID:n9YJKR+P
ミジンコの卵は黒いの?
卵とミジンコもどきは関係ないか…
卵は蚊かも
外水槽はボウフラも発生してたし
771 :
pH7.74:2011/06/09(木) 22:44:57.10 ID:d1a+TWsu
ヨコエビ何かに似ていると思ったらあれだ
シャコとフナムシを合体したような感じ
772 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:10:14.85 ID:XATQPqk1
>>765 家の外容器にも正に同じのが同じ場所についてる
赤虫になる方の蚊の卵は見たことあるから、おそらくやぶ蚊かと思ったが
773 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:38:38.05 ID:CzI1b0UZ
>>758 アナカリスはビオ専用
水槽では使わん方がええかも・・・
774 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:50:49.77 ID:qonQH6Nj
うちのアナカリスは中だとすくすく育って
外では全滅した
775 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:52:16.49 ID:YzD2BtVu
なんでアナカリスだめなんですのん?
776 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:54:52.04 ID:EQIuDy1B
アナカリス外じゃないと花咲かない
777 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:57:57.79 ID:4vim3GKR
アナカリスは極端に低温になる条件(ガチガチに深い場所まで凍結してそれが続くとか)では枯死するみたいだよ。
778 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:59:06.23 ID:w26UPFEa
何時もポットのまま睡蓮鉢にドボンしてる
779 :
pH7.74:2011/06/09(木) 23:59:52.47 ID:w26UPFEa
誤爆失礼…
780 :
pH7.74:2011/06/10(金) 00:09:07.13 ID:xM/TfUFZ
>>775 アナカリスはアレロパシーが強くて他の水草の成長を阻害するのだそうな
アナカリスジャングルの水槽にコケがつかないのはそのためだとか
781 :
pH7.74:2011/06/10(金) 00:14:41.84 ID:0j3+fsh7
モスやマツモ、アマフロならアナカリスと同居楽ですわ
てか成長早い水草でアナカリスだけが悪だとは思えないがね
782 :
pH7.74:2011/06/10(金) 00:18:17.37 ID:PdfRBUlF
783 :
pH7.74:2011/06/10(金) 01:02:59.33 ID:pzQAjyOl
>>780 それって光が当たらないせいじゃね
アナカリ入れててもコケ付きまくりだけど
歯ブラシで水槽内面こすらないと落ちねえ
784 :
pH7.74:2011/06/10(金) 01:29:37.96 ID:QdhlRWuz
フナ虫から揚げにしたら旨そう
785 :
pH7.74:2011/06/10(金) 01:35:53.03 ID:2o4jETLw
だね☆
786 :
pH7.74:2011/06/10(金) 01:40:08.18 ID:xzriE1Gx
せやろか?☆
787 :
pH7.74:2011/06/10(金) 01:42:22.49 ID:QdhlRWuz
川エビから揚げみたいな.....あれ?
788 :
イカおやじ:2011/06/10(金) 08:43:54.37 ID:m5Btu++K
, -┴- 、 そ れ
./,-、,-、,-ヽ,-‐‐‐-、 か ら ど
| .| | し た
‐――|‐┰┰‐|――‐/ ̄\.┌―.┐ の
| .|( ̄ ̄)| ⌒’|`⌒‐|┰┰|―/ ̄\ .┌―.┐ ?
〇ニニ|/TTTヽ|ヽ、. 〇:===|⊂⊃|ヽ ⌒’|`⌒―l┰┰|―/~~ヽ_l⌒l_
J |LLLLLl|`〇 ムムムム〇 〇:===爪爪||〇^^j^= |益|o 傘量。
( ̄ ̄)―( ̄ ̄) ⊂⊃ ⊂⊃. J ⊂⊃ ⊂⊃ ⊂X⊃ .゚.=-=
789 :
pH7.74:2011/06/10(金) 10:36:49.07 ID:tNt4nqEq
>>780 恥ずかしながらアレロパシーなんて初めて知った
790 :
pH7.74:2011/06/10(金) 11:45:27.38 ID:/m+veebb
チャームで買ったメダカの卵到着した
多分これ50個くらいついてるな
当然全部孵化するわけじゃないし、ランダム要素強いけど
791 :
pH7.74:2011/06/10(金) 12:04:13.52 ID:hTvVp+dd
チャームに卵って売ってるの?楽天市場店にはないけど
792 :
pH7.74:2011/06/10(金) 12:09:48.65 ID:UDvLPsM1
>>791 メダカを卵からそだててみようってやつが確かある
浮草とセットのやつ
楽天市場店にもあるよ
793 :
pH7.74:2011/06/10(金) 12:12:08.92 ID:7WG7TeXR
貰ったメダカが、野生っぽくて集団行動 自分のメダカはマイペースなのに
大勢で育てていたからだろうか
794 :
pH7.74:2011/06/10(金) 13:32:15.50 ID:Kf9SeYnA
今年初の抱卵確認!
ぽこぽこ卵くっつけて泳いでて嬉しくなった。
東北地方だからこんなに遅いのかなあ。ちなみに山形。
795 :
pH7.74:2011/06/10(金) 13:34:28.27 ID:hTvVp+dd
>>792 ほんとだ あった ホテイさまの根についてるんだな
こないだオークションで買った卵が最悪だったから興味あるな
ぜひ状況報告してほしい…
796 :
pH7.74:2011/06/10(金) 13:35:40.53 ID:hTvVp+dd
>>794 関東地方(千葉)だが10日前くらいだった
室内だからかなあ
797 :
pH7.74:2011/06/10(金) 13:47:10.59 ID:/m+veebb
>>795 来週中には全て孵化するだろうから
どのくらいの割合で孵化したか書くよ
ちなみにホテイ様にスネールは皆無
その代わり怪しい生き物は多数ついてたwww
798 :
pH7.74:2011/06/10(金) 13:50:08.60 ID:Kf9SeYnA
>>796 うちのはタライ飼いで玄関先に置いてる。
メダカは緋、青、白ごちゃ混ぜ。
799 :
pH7.74:2011/06/10(金) 14:10:46.08 ID:PF9Cf7Kr
稚魚ちゃんはどれくらいたったら親魚ちゃんと仲良くできる?
800 :
pH7.74:2011/06/10(金) 14:11:23.47 ID:FBH6RhnX
口に入らない大きさになったら
801 :
pH7.74:2011/06/10(金) 14:26:43.06 ID:B8WU/fbZ
メダカの産卵のためにホテイさんを飼っているんだが、ミナミさんは根っ子を切るのが仕事なの?
切れっ端が水槽内に散乱して大変なんだが、何かオヌヌメの水草や浮き草があったら、教えてぅ
802 :
pH7.74:2011/06/10(金) 14:30:09.81 ID:UDvLPsM1
>>801 ミナミさんは根占いしてんだよ
卵を・・・産むブチッ・・・産まないブチッ・・・産むブチッって
803 :
pH7.74:2011/06/10(金) 14:40:36.47 ID:hTvVp+dd
>>797 よろしく頼む!!
>>798 玄関って一般的には他の部屋より気温低い?
うちは北側なのに日当たりのいいダイニングだから温度は高いはずなんだよ
でも卵遅かった…それに1匹しか生まない…その一匹は毎日10個くらい生んでくれるんだけど
採卵した容器を置く場所がなくなってきたぜ
804 :
pH7.74:2011/06/10(金) 14:41:47.77 ID:ezw8YUio
>>794 当方、千葉県某市ですが屋外・室内共に1ヶ月以上前から卵を産んでいますよ〜
人にあげる分のヒメダカだけを室内で孵化させ、既に15mmくらいまで成長済みです
可哀想だけどやたらと増やすよか身内同士で淘汰してもらう方向で・・・
805 :
pH7.74:2011/06/10(金) 14:42:17.46 ID:hTvVp+dd
オヌヌメ…
そういや、人工の、よくある毛糸とか使ってやるやつ、どうなの?
うちではほとんどそれには卵つかない。
ウィローモスが多いな
806 :
pH7.74:2011/06/10(金) 15:24:43.62 ID:jDuOj7z0
俺は、百均でシュロを買って産卵巣にしてる オヌヌメだよ、アク抜きしないとダメだけど タワシもよいよ!!
807 :
pH7.74:2011/06/10(金) 15:27:21.88 ID:hTvVp+dd
百均でシュロ見たことない…
魚用品売り場?
あく抜きが必要なのはシュロ?タワシ?
808 :
pH7.74:2011/06/10(金) 15:32:34.50 ID:rpXAyY34
園芸売り場だろバカ
809 :
pH7.74:2011/06/10(金) 15:43:36.13 ID:hTvVp+dd
あっ
松の木に巻く奴か!?
810 :
pH7.74:2011/06/10(金) 15:46:42.12 ID:jDuOj7z0
百均の園芸売り場に売ってるよ 鉢に加工されてるけど タワシもシュロもアクを抜くよ
811 :
pH7.74:2011/06/10(金) 15:53:59.08 ID:PDdZj3NO
さんくす。シュロいいな。ミナミさんに千切られる事もなさそう
タワシは・・・何か痛そうw
812 :
pH7.74:2011/06/10(金) 18:31:03.32 ID:bhU+v9rG
マジで糞猫ムカつくわ
ガラス蓋外してまで襲いやがって
813 :
pH7.74:2011/06/10(金) 19:04:12.33 ID:VLCgou1I
俺はランチュウやられた事あるよ。やっぱり暖かいこの時期だな。
網戸の枠つきで多少破れた使わなくなったヤツかませて石乗せたら諦めたみたい。
虐待にカスルから微妙だよな
814 :
pH7.74:2011/06/10(金) 19:39:48.64 ID:Kf9SeYnA
>>803 玄関先は南側でかなり日当たりがいいよ。
日陰に置いておかないと水が生ぬるくなるくらいw
815 :
pH7.74:2011/06/10(金) 20:16:04.45 ID:kkPDXdru
睡蓮鉢で白メダカ飼い始めて10日たって、
最初は5匹、次も5匹、最後10匹飼ったけど、
結局、白点病や白カビ発生して全滅。
ちゃんと水合わせしてるのに。
てことで今度はヒメダカにした。
今日10匹買っていつまでもつのか。
最低でも7匹くらいはもってほしい。
でもホント白メダカって弱いのかな?
ヒメダカの方強いの?
経験者回答求む。
816 :
pH7.74:2011/06/10(金) 20:18:55.89 ID:9fkn0mLG
経験的にはシロメダカもヒメダカも丈夫さは変わらないな
結局は飼い方かもともと弱ってたかのどちらかかと
817 :
pH7.74:2011/06/10(金) 20:22:16.16 ID:kkPDXdru
雨水とか入るとよくない?
ほったらかしでもいいのかな?
まぁヒメダカの様子をしばらく見てみるよ。
818 :
pH7.74:2011/06/10(金) 20:29:12.96 ID:VLCgou1I
1 エルバージュかグリーンFでトリートメントしよう
2 水草はトリートメント中は他のバケツでよけとこう
3 無責任なショップは秒魚販売するから、初期段階の判断を自ら養おう
819 :
pH7.74:2011/06/10(金) 20:31:30.79 ID:rpXAyY34
日光消毒が一番だがや
820 :
pH7.74:2011/06/10(金) 20:34:34.72 ID:9fkn0mLG
理屈でいえば雨水が入るのはよくないかもしれないけど実際には何も問題起こってないな
今週末みたいに大雨が降るっていわれてるときは溢れないために蓋はするけどね
821 :
pH7.74:2011/06/10(金) 20:38:02.29 ID:VLCgou1I
その日光は今時期ない、
だからカラムる
822 :
pH7.74:2011/06/10(金) 22:56:39.75 ID:mAVH28OJ
うちの猫はメダカちゃんをおそわないけど
猫が鉢で水を飲むとメダカちゃんたちが寄っていってしまうナリ…
いつか水と一緒に飲まれそう
823 :
pH7.74:2011/06/10(金) 23:39:03.45 ID:2t/QPjHF
>>822 ウチもそうだわ
いつも旨そうに飲んだ後、体をブルブルするから
水槽に毛が入ってしょうがない
12
825 :
pH7.74:2011/06/11(土) 01:15:34.44 ID:X6G5xrNM
1cm弱まで成長したし、卵水槽が無くなってきたので今日外に移動したけど雨でかなりの水が溢れ出て
るので、気になり傘をかけて少しでも流され無いようにした。
電気を片手に気になって様子を見に行くが姿が見えず。。。。
水草の影に隠れていると信じています。
外飼いの皆さんは、大雨の時の対策方法などありますか?
826 :
pH7.74:2011/06/11(土) 01:20:56.56 ID:Epj4WzZI
勿論蓋しますが
827 :
pH7.74:2011/06/11(土) 02:01:17.96 ID:2kgzn88b
大きな木の下でこそこそとかな?
828 :
pH7.74:2011/06/11(土) 02:11:02.80 ID:4ViYAl6A
置き場所が軒下と木陰なんでダバダバ溢れる事はないから何もしない
溢れてもウキクサがちょっと流れ出したりモノアラたちがアドベンチャーするぐらいなんで
829 :
pH7.74:2011/06/11(土) 02:13:24.09 ID:RaJcp7++
外飼って最低限屋根の下が条件かと思ってたらそうじゃない人結構いるんだね
日光あたりすぎない?
830 :
pH7.74:2011/06/11(土) 02:21:22.69 ID:2kgzn88b
木陰って便利だよねー、適度にしずく落ちて、それが足し水です。
まだ、溢れたことないなー、ビオだからオモダカニョキニョキ
水上葉って以外に蒸散作用あるし、水は減る方が多いかな
831 :
pH7.74:2011/06/11(土) 07:33:08.13 ID:MUicOtD9
外飼いだけど幅よりも深さがあるので日光あたっても大丈夫みたい
832 :
pH7.74:2011/06/11(土) 07:37:22.95 ID:X6G5xrNM
>>825です。
今朝、確認に行きましたが、数匹しか残ってませんでした。
日当たりは、裏庭なんで直射日光は1時間〜1時間30程度です。
蓋対策考えてみます。
833 :
pH7.74:2011/06/11(土) 08:28:55.87 ID:Uejo77rB
>>832 残念だね
うちは発泡の蓋を水槽に載せてその上にオモリ代わりの植木鉢置いてるだけだな
見た目はよくないけど雨が強いときだけだからいいや
834 :
pH7.74:2011/06/11(土) 09:16:58.40 ID:b1ts+JfC
>>825 5月上旬生まれの1〜2cm弱の稚魚を外飼いにしてるよ
強い雨の時はすだれでフタをしたりしてる
外飼いにすると体の幅が太くなるし、
色も濃くなってなんかたくましい
835 :
pH7.74:2011/06/11(土) 09:22:43.63 ID:GC57gwqc
まだまだ繁殖のシーズン
これからでも間に合うから
ガンバレ!
836 :
pH7.74:2011/06/11(土) 09:29:50.86 ID:JIgc0LCW
大雨のときは、時間があればいつもよりも水を少なめにする。
次に溢れたときに水の流れる路を造って、その下にバケツを置く。
それでも助けられなかった稚魚たちは、体力がなかったか運が悪かったのだと思うことにしている。
だから残った稚魚たちは自然淘汰に生き残ったもの。
きっと丈夫に育つよ。
837 :
pH7.74:2011/06/11(土) 09:51:22.41 ID:jbY61eUq
ベランダでプランター飼い2年目。
緑の糸状の藻が大量発生。ホテイの根に絡まってる。
水も緑と茶色が混ざったような色で濁ってる。
黒くて砂粒みたいな生き物も大量発生。→マルミジンコらしい。
これはメダカにとって良い環境になってるってこと??
濁りが気になるので水を半分ほど替え、藻もかなり減らしました。
大掃除やったほうがいいのかな。。?
838 :
pH7.74:2011/06/11(土) 10:06:08.94 ID:GC57gwqc
底が汚れてればね
839 :
pH7.74:2011/06/11(土) 10:08:24.17 ID:U+FybQzF
太くムキムキにしたいんだがやっぱ外に出すと違うかね?
840 :
pH7.74:2011/06/11(土) 10:39:00.68 ID:faPbImGa
10匹のヒメダカ朝起きてみたら全滅してた!!!!
もう全部水替えするしかないな
なぜだ〜〜〜
841 :
メダカおやじ:2011/06/11(土) 11:09:43.49 ID:cljQHwx2
__
@/╋ \@
/,..-、 ,- 、 \
(│ ^│|^ │_ \
( ヽ一●一' ) ∩ )
∩( (_/⌒\_) /ヽ__/ 外飼いでも赤玉土なら
( |\ \⌒ / 》 │ プロホースで掃除できないので
ヽ─ヽ( , ̄ ノ / 、 大磯がいんじゃなイカ?
└~、 ̄ ,_(,_(,丿
UU ̄´
842 :
pH7.74:2011/06/11(土) 11:25:36.65 ID:vTuXJF4h
酸素不足か変な水入ったか
843 :
pH7.74:2011/06/11(土) 11:30:41.57 ID:RKFE2lGw
全滅なら水換えしなくてもいいだろwww
844 :
pH7.74:2011/06/11(土) 11:40:49.75 ID:GC57gwqc
失敗は成功の藻と
845 :
pH7.74:2011/06/11(土) 12:14:44.81 ID:9xLzhb8B
846 :
pH7.74:2011/06/11(土) 12:19:28.38 ID:ZxC3A0KA
>>840 一日でメダカが全滅ってなにしたの・・・銅とか有害物質が入ったか
アンモニアによる中毒死のどちらかだと思う
847 :
pH7.74:2011/06/11(土) 12:22:11.58 ID:YN+9k2NZ
キリミンからヒカリの産卵繁殖用のエサに変えたら卵を沢山持つようになった。消化悪そうだけど良いエサかも。
848 :
pH7.74:2011/06/11(土) 12:46:52.89 ID:0DGcGrwO
>>847 うちもそれ使ってる。何かカロリー高そうで水を禿げしく汚す感じがする。
849 :
pH7.74:2011/06/11(土) 14:09:52.76 ID:wPPST6y3
>>840 この時期だと近所の除草剤や農薬散布という可能性もあるな
風向きとか条件次第で大惨事だ
850 :
pH7.74:2011/06/11(土) 14:44:33.28 ID:L9MWKCSF
メダカが卵うまなくなった。
水草は成長してるのに、ホテイの根っこにも
一切ついてないような状況。。
水質悪化してんのか。
851 :
pH7.74:2011/06/11(土) 14:55:17.78 ID:vTuXJF4h
852 :
pH7.74:2011/06/11(土) 14:55:22.50 ID:3rJMGnlQ
卵食べ放題やってんじゃね?
853 :
pH7.74:2011/06/11(土) 15:00:43.22 ID:3I9NTE/J
メダカはブラックウォーターでも大丈夫だよね?
854 :
pH7.74:2011/06/11(土) 16:19:25.63 ID:0/cpG4bT
ブラインシュリンプ初挑戦してみました。
生まれて1週間くらいの稚魚の口に入るのカナ?
855 :
pH7.74:2011/06/11(土) 16:25:38.65 ID:Mti59FtI
余裕で入る
856 :
pH7.74:2011/06/11(土) 17:26:04.81 ID:pf9pozzO
最近メダカが2匹も突然死したorz
一見体に異常は見当たらないし、
水温も25℃前後だし。
エビもタニシも元気なのに…
857 :
pH7.74:2011/06/11(土) 18:09:11.65 ID:F/7pzSx9
>>837 藻ってのは恐らくアオミドロの事だと思うが、そのまま捨てちゃった?
別の入れ物とかに水と一緒に入れとくと鼻毛が出てくる可能性大だよ!
858 :
pH7.74:2011/06/11(土) 20:37:50.59 ID:yuyk8Jtd
メダカの稚魚の抜け殻のような透明なものがよく浮いてるんだけど、
メダカが脱皮する訳ないし、アカムシか何か虫の抜け殻ですかね?
それとも、2mmくらいのヒドラがいたので食われた残骸ですかね?
飼育ケースの中には、メダカの卵と稚魚とアナカリスの他には、
アカムシとヒドラ(見つけ次第駆除)とミジンコ類しかいないと
思われます。
859 :
pH7.74:2011/06/11(土) 20:48:07.36 ID:vvwFhszY
たくさんの稚魚のいる水槽から、ある程度(1センチ弱くらい)大きくなったのだけ別の水槽に移したいんだが、
何を使えばいい?
エロい人教えて
860 :
pH7.74:2011/06/11(土) 20:49:22.49 ID:W0n1oCax
稚魚がわからんならヤメれ
861 :
pH7.74:2011/06/11(土) 21:02:17.81 ID:yuyk8Jtd
>>859 プラスチックのコップか何かの容器で水ごとすくえばいいんじゃないの?
できれば透明な方がいいと思う。
警戒心の強い奴は逃げ回るので、前後から挟み撃ちにして捕獲してる。
862 :
pH7.74:2011/06/11(土) 21:16:14.31 ID:yMpe+04d
洗濯洗剤のスプーンが使いやすいよ
863 :
pH7.74:2011/06/11(土) 21:16:41.30 ID:ujRdfNih
目の粗い網で掬ってる
864 :
pH7.74:2011/06/11(土) 21:22:21.44 ID:Epj4WzZI
俺も網だな
小さい網売ってるから探してみればいい
865 :
pH7.74:2011/06/11(土) 21:26:20.55 ID:qNyvLnLC
866 :
pH7.74:2011/06/11(土) 21:40:25.83 ID:nxeIrnW1
867 :
pH7.74:2011/06/11(土) 21:51:42.19 ID:ojsqIwQc
はじめてちゃんとした卵発見
移し替えは水ちゃんと作ってからがよいですかね?
食べられないか心配
868 :
pH7.74:2011/06/11(土) 21:52:52.69 ID:nxeIrnW1
869 :
pH7.74:2011/06/11(土) 21:54:49.53 ID:ojsqIwQc
>>868スルーされると思いきや…
教えて下さりありがとう御座います
初心者ですみません
大切に育てます
870 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:17:52.91 ID:5m/m3klw
メチレンブルーを薄く入れとくと卵にカビが生えにくくなるよ
871 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:25:10.41 ID:Ypt7WaZz
卵には、新しい水が良いですよ!!
バクテリアの居ない水が良いんですよ!!
872 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:36:36.56 ID:vvwFhszY
>>862-864 ありがとうございます
洗剤のスプーンは難しかった・・・
やっぱり網ですか・・、稚魚隔離用のネットの中でも使いやすいのってありますか?
873 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:41:47.17 ID:toPlaoHL
稚魚を掬うのに普通のアクア用の網使ったら、何匹か網に巻き込まれて潰れた。
絶対網より容器がいいって。
874 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:42:14.53 ID:vvwFhszY
>>861 前後しました、すいません。早速の回答ありがとうございます。
エリアが狭いもんで難しくて・・・
プラスチックのコップと聞いて、咳止め液についてた小さい計量コップでやってみましたが失敗でした・・・
テープで棒付けてひしゃくみたいにしてやってみたりしたのですが
2つあるといいかな
875 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:43:09.77 ID:MUicOtD9
網の使い方というのはで容器に追いやる為に使うのだよ
876 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:44:17.36 ID:+Q02vjVs
上にスペースの余裕があればプリンの空きカップみたいなので
周りの水ごとごそっと捕獲するのが楽だと思うんだけど
れんげを超スローモーションで近づけて捕獲するとかじゃだめか?
877 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:47:07.70 ID:qNyvLnLC
選別用の浅い網がいい
878 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:51:48.54 ID:Epj4WzZI
隔離用のネットから取るんだったら
ネット持ち上げて水位を低くしてレンゲで回収すればええやん
持ち上げられないのかな
環境が良くわからん
879 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:51:56.55 ID:Uejo77rB
スプーンやレンゲで掬うときは尾のほうからだとすばしっこく逃げられるから
頭のほうからパッと掬った方がいい気がしないでもない
880 :
pH7.74:2011/06/11(土) 22:55:53.66 ID:vvwFhszY
10cm×15cmくらいの大きさの隔離ネットの中に20匹くらいの稚魚がいて
そん中で早く生まれたちょい大き目の2匹がちっちゃいのを追い回しまくるので
何とか別のとこに移したいと思うわけです。
なんか俺のほうが追い回しすぎだろ、という感じになってきました。
茶漉しのすごい小さいのみたいなのがあればいいかなという気がします。
>>878 ネットを持ち上げる・・・
気がつかなかった。ネットを沈めて追い出そうとして小さいのばっかり逃げようとする、
という馬鹿なことをしてました。
やってみます。
881 :
pH7.74:2011/06/11(土) 23:05:34.08 ID:ojsqIwQc
882 :
pH7.74:2011/06/11(土) 23:23:58.64 ID:nWzEJ++W
うちは100均で買った習字に使ったりする水入れをスポイト代わりにして吸い込んでるけどなw>幼魚
蛇腹スポイト2個付き。
883 :
pH7.74:2011/06/11(土) 23:25:02.17 ID:JIgc0LCW
適当なサイズのペットボトル(透明なもの)を、カッターで半分くらいの高さに切る。
350か500_gが使いやすいかも。
メダカたちは器が見えづらいのか、けっこう捕まえられる。
ちなみに切り口はメダカを傷つけないように、平らにすること。
ギザギザは不可。
複数捕まえてしまったら別の器に水ごと移して、
改めて目的の稚魚を捕まえるというのはどうだろう。
884 :
pH7.74:2011/06/11(土) 23:38:38.45 ID:nWzEJ++W
885 :
pH7.74:2011/06/11(土) 23:44:48.86 ID:1wSMJl0U
>>883 確かに使えるわ!小さい水槽の水足し用に作ったけど
捕獲にはカラシンもモーリーも蜘蛛でも有効だった
886 :
pH7.74:2011/06/12(日) 00:06:16.78 ID:JxL40eA5
ヤマトさんはメダカの卵食べますか?
887 :
pH7.74:2011/06/12(日) 00:10:14.80 ID:4ZN95C4M
>>857 よーく確認しながら捨てたので大丈夫です。
調べると、アオミドロでした。栄養富化が原因なんですね・・・。
マルミジンコだと思っている物体ももしかしたら
そうじゃないかも。
マルミジンコと間違えやすい生き物ってなんですか?
888 :
pH7.74:2011/06/12(日) 00:23:59.33 ID:1cfwPRps
ケンミジンコ
889 :
858:2011/06/12(日) 00:31:48.47 ID:grv/MoDx
>>865 ありがとうございます。
蚊よりはるかに小さいんですよ。
生まれたばかりの稚魚くらいの大きさなんです。
飼育ケースは浅い発砲スチロールなので、
ボウフラがいたらすぐわかるはずだし。
蚊より小型の虫でしょうかね?
890 :
pH7.74:2011/06/12(日) 01:14:06.32 ID:CBq5S3wE
よくわからん生き物がおってもええやないか
891 :
pH7.74:2011/06/12(日) 01:28:10.22 ID:+n9fWNWh
そや!俺かて社会のおこぼれ貰いながら生きとるんやから虫の一匹や二匹がなんや!
そんな事で殺してたらお天道様が怒るで!
892 :
pH7.74:2011/06/12(日) 01:48:10.07 ID:CBq5S3wE
けどヤゴだけはゆるさんからな
絶対にだ
893 :
pH7.74:2011/06/12(日) 02:00:02.74 ID:+n9fWNWh
ブボ倉さん(一部プライバシー保護のため名前を隠しております)だってあの事件以来
頑張って生きているんだからヤゴぐらい見逃してやれよ
ヤゴ許した(`・ω・´)
894 :
pH7.74:2011/06/12(日) 05:52:37.42 ID:xAhIQgpf
テトラの7リットル水槽で飼おうと考えてるんだが、
やっぱりこれだと数が入れられないから、
追い掛けっことか絶えないかな。
895 :
pH7.74:2011/06/12(日) 08:13:17.90 ID:/EFkiiGo
白メダカさん初抱卵!
卵抱いてるってことはもう交尾したのかな?
メスだけ別の容器に入れるか検討中・・・
896 :
pH7.74:2011/06/12(日) 08:21:14.78 ID:WKoCS5oY
親が卵食うから親ごと隔離してもダメだよ。
腹から卵を直接とるか水草に付けるのを待つかして、卵だけ隔離しなさい。
897 :
pH7.74:2011/06/12(日) 08:47:43.63 ID:cFd7l0Bx
親が卵食べるって見たことある人いるの?
口に咥えてるところはよく見るんだけど食べてるところを見たこと無いです
898 :
pH7.74:2011/06/12(日) 09:32:51.42 ID:Hy2qwY+a
見たことあるよ
パクっと食べたね
899 :
pH7.74:2011/06/12(日) 09:58:18.37 ID:XRgmcyw8
水虫だな
900 :
pH7.74:2011/06/12(日) 09:59:03.71 ID:cFd7l0Bx
卵食べたって憶測なんじゃないのかな?
901 :
pH7.74:2011/06/12(日) 10:11:42.74 ID:Hy2qwY+a
憶測?
見たことあるよ
パクっと食べたね
そりゃ証拠映像は撮ってないけど
902 :
pH7.74:2011/06/12(日) 10:25:16.58 ID:8p1UdZFy
自分の好きなように思っておけばいい。信じないならくだらん質問するな。
903 :
pH7.74:2011/06/12(日) 10:28:15.90 ID:cFd7l0Bx
疑問に思ったことを質問して何が悪いのかな?
>>902こそ無駄なレスつけないでくれませんか
904 :
pH7.74:2011/06/12(日) 10:36:35.24 ID:O0Kkjdin
>>897 >口に咥えてるところはよく見るんだけど食べてるところを見たこと無いです
それ、もうちょっと見てれば飲み込むだろ?、咥えてから吐くとこ見た?
なんだこの流れw
卵食べてない厨きもい
906 :
pH7.74:2011/06/12(日) 11:09:16.56 ID:4y2trAFD
餌用に購入しためだかが1週間ぐらいたってどんどん死んでいってしまい困ってます。
1500*600*600のOF水槽で混泳はPoエンドリ*3, ゼブラキャット, ブラックアロワナです。
全てベビーサイズです。
こいつらは元気なのですがめだかだけどんどん死んでいきます。
水温は31度で、OFなので水流は若干強めだと思います。
アンモニアは0.05ppm以下、亜硝酸は不明、硝酸塩は0です。
めだかは600匹購入しましたが、50匹程度死着していました。
考えられる原因を教えてください。
宜しくお願いします。
907 :
pH7.74:2011/06/12(日) 11:18:13.90 ID:mXpIlAkc
水流強すぎて疲れて死んじゃったんじゃね?
てかメダカ好きな人がいるスレだし餌用とかやめてよぉ・・・悲しいじゃん
908 :
pH7.74:2011/06/12(日) 11:21:41.69 ID:4kyuraGk
餌用の話でこのスレに来るとは…
10分の1が死着で届くような環境で育ったんだから仕方ないかも
強い水流で追い討ちかな
909 :
pH7.74:2011/06/12(日) 11:27:23.35 ID:FZzRb0n9
餌用のメダカだしそんなもんだろ
910 :
pH7.74:2011/06/12(日) 11:30:59.12 ID:IaEoIi+C
隠れ場所もなく水流も強かったら相当体力いるよな
餌はちゃんとあげているんだろうか
911 :
pH7.74:2011/06/12(日) 12:12:10.88 ID:+n9fWNWh
912 :
pH7.74:2011/06/12(日) 12:18:34.90 ID:+wy6dcEP
食べられるために生まれるメダカもいるんだなよあ…
自分のは絶対長生きさせようと思った
今、2年目でまだまだ元気!
913 :
pH7.74:2011/06/12(日) 12:34:15.25 ID:hQ9Q428I
最初から一緒に入れてるのか、専用のメダカ水槽に入れておくもんじゃないのか
914 :
pH7.74:2011/06/12(日) 12:51:20.66 ID:H9crKwsP
いくら餌用とは言え水流の強い水槽だと泳ぎ疲れて逝くでしょうね。せめて隠れ場所なり作らないと・・・
915 :
pH7.74:2011/06/12(日) 12:51:39.13 ID:r0GYYVM4
餌用は仕方ないが、扱いが酷いのはショックだな
916 :
pH7.74:2011/06/12(日) 12:54:20.03 ID:yEEVGLiq
俺は餌用メダカを購入して
2年目の飼育に突入
餌用として購入したんじゃなく
飼育&観賞用として購入ね
20cmくらいの水槽で飼ってるけどとっても可愛い
917 :
pH7.74:2011/06/12(日) 13:22:23.25 ID:KQCnDN4F
でも餌用って選別漏れの個体(背曲がり、奇形等)も入るから餌用以外には使わない方が無難かもね
んなもん個人で楽しむ範囲なら飼い主の自由だろっちゃあそうなんだけど
918 :
pH7.74:2011/06/12(日) 13:43:33.57 ID:Jn1GCL4/
奇形だったら餌にしたのかも知れんし、ケースバイケースだろ
919 :
pH7.74:2011/06/12(日) 13:46:16.05 ID:wHatj6JA
花壇に水がめを埋め込んで外飼いしてるんだけど、反射の関係か水中の様子がほとんど見えない
それだと採卵も難しいし増やすのは難しいかなと思っていたら、水面を泳ぐ稚魚を発見した
どんどん隔離してかれこれ30匹くらいにはなったので嬉しい
稚魚ってこんなにかわいいんだね
920 :
pH7.74:2011/06/12(日) 14:23:02.43 ID:DagBg0vP
越冬した22匹の外飼い黒めだか.採卵していたら1ヶ月で子めだかが250匹になった.どうしよう.
921 :
pH7.74:2011/06/12(日) 15:07:57.87 ID:ceLmfPGh
922 :
pH7.74:2011/06/12(日) 15:35:34.13 ID:sdwsSow6
かえるとやごのきせつだね
923 :
pH7.74:2011/06/12(日) 16:12:35.94 ID:JxL40eA5
餌用じゃないメダカっていくらで買ってますか?
924 :
pH7.74:2011/06/12(日) 16:16:16.05 ID:hQ9Q428I
925 :
pH7.74:2011/06/12(日) 16:17:56.47 ID:JxL40eA5
>924
ありがとうございます。
926 :
pH7.74:2011/06/12(日) 16:47:35.13 ID:fFeajLUQ
バケツで稚魚を外飼いしてるんだけど、
ヤゴからの自衛手段ってどんなのがいいかな?
網戸の網で蓋しようかと思ってるんだけど
927 :
pH7.74:2011/06/12(日) 16:55:08.24 ID:+n9fWNWh
ヤゴを喰う
928 :
pH7.74:2011/06/12(日) 17:19:34.74 ID:Vday9zEG
ガマガエルの置物を置く。
929 :
pH7.74:2011/06/12(日) 17:31:41.48 ID:amQwCxU3
930 :
pH7.74:2011/06/12(日) 17:33:36.49 ID:m2LLhmxP
うわあ
931 :
pH7.74:2011/06/12(日) 17:38:32.74 ID:PZz0XvI6
自然の摂理って言って自分の飼育の仕方が悪いのに気付かない人って可哀想
病気になる≠自然の摂理じゃないからね
932 :
pH7.74:2011/06/12(日) 17:40:21.60 ID:kvjkt5rs
そう思うなら教えてやれ
933 :
pH7.74:2011/06/12(日) 17:42:39.13 ID:amQwCxU3
>>931 まあ、病気ならなんとかしますけどね
卵詰まりなんですわ
934 :
pH7.74:2011/06/12(日) 17:44:45.67 ID:hQ9Q428I
こんなんなるまで生きてるのか、強い個体なんだな
935 :
pH7.74:2011/06/12(日) 17:53:13.31 ID:+n9fWNWh
オタマジャクシかよ
936 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:01:16.67 ID:PZz0XvI6
ごめんなさい
937 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:06:34.90 ID:izwCfIYZ
メダカ「絶対に産みたくないでござる!絶対にだ!」
938 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:17:30.21 ID:R52c6oGi
松かさ病って治る?
939 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:19:35.56 ID:Hy2qwY+a
卵詰まりの対処法ってググってみてもあんまりないんだね
なるべく大きいオスと組ませる、水質を変える、とかね
940 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:23:53.35 ID:dvuHrukm
>>862 これイイネ!確保しやすい
早速20匹ほど鼻毛救出w
ありがとう
941 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:41:37.66 ID:aFf35n65
卵詰まりのメスってオスがアピールしてもスルーしまくるんだよな
それでもたまに卵が一つ二つ漏れ出してたんでしばらく大丈夫だろう、そのうち応じるだろうと決め付けてかかってるうちに死んでしまった
オスを次々にチェンジするなり色々と試してやればよかったよ
942 :
pH7.74:2011/06/12(日) 18:53:58.07 ID:IaEoIi+C
うちには強引にいかずにずっとよりそってから
やさしく交尾に入るイケメンがいる
こいつのおかげで卵詰まりが無いんだろうと感謝してる
943 :
pH7.74:2011/06/12(日) 19:12:04.63 ID:xAhIQgpf
初歩的質問かもしれないが…
なんかの古い本で見たことあるんだけど、
交雑を避ける意味でも、違うカラーのメダカを一緒の水槽で飼わない方が良いとあったんだが、
やはりそういうものですか?
944 :
pH7.74:2011/06/12(日) 19:13:12.08 ID:3YNv9GZ2
それに比べて飼い主の乱暴な交尾…
945 :
pH7.74:2011/06/12(日) 19:24:08.11 ID:hvwWnBc4
別に交雑したきゃすればいい。したくなければ分けるだけの話。
946 :
pH7.74:2011/06/12(日) 19:29:44.47 ID:gKb6TU+U
947 :
pH7.74:2011/06/12(日) 20:02:27.46 ID:Q94otcDT
選別漏れしたメダカ(四年放置)200匹以上、12種類以上から変なメダカが出来た。灰色の普通体型で頭からしっぽの先まで黒の線が入ってしっぽが楊貴妃並にオレンジ。目がパンダ。四匹いた。あと楊貴妃の目が真っ黒。どんな配合だったんだ…
948 :
pH7.74:2011/06/12(日) 20:05:39.23 ID:sdwsSow6
グッピーにしようぜ
949 :
pH7.74:2011/06/12(日) 20:23:19.51 ID:r0GYYVM4
950 :
pH7.74:2011/06/12(日) 21:08:32.91 ID:RS7ShxXp
栗?
951 :
pH7.74:2011/06/12(日) 21:11:37.32 ID:e2zedEsl
952 :
pH7.74:2011/06/12(日) 22:22:46.74 ID:cFd7l0Bx
結局、疑問も解消しないのか
お前らが屑ってことだけはわかったわw
953 :
pH7.74:2011/06/12(日) 22:26:33.92 ID:04fVbwvq
954 :
pH7.74:2011/06/12(日) 22:32:37.53 ID:5pjxnqyi
茶漉しって書いてあるやん
955 :
pH7.74:2011/06/12(日) 22:48:52.22 ID:Q94otcDT
アップの仕方が分からない(;_;)
956 :
pH7.74:2011/06/12(日) 23:09:34.82 ID:aFf35n65
957 :
pH7.74:2011/06/12(日) 23:56:34.76 ID:5dkAREkA
この世代、200位とれたんで、とりあえず終了予定。
成長の早い(生まれの早い)個体を選別して次世代につなげるつもりだけど、
いまだに親が産卵しまくってる。
とりあえず、それも隔離して育ててみるけど。
958 :
pH7.74:2011/06/13(月) 00:09:53.94 ID:Fx8u+/sL
稚魚、毎日ブライン与えて、一か月くらい育て、
それから親魚と同じフレークあげて育ててる。
ブラインやめてフレークに切り替えるころ、とりあえず
一度、全かん水するよね?
959 :
pH7.74:2011/06/13(月) 00:11:12.76 ID:xKT0Uxhr
めんどくせーから親と同じエサやる
960 :
pH7.74:2011/06/13(月) 00:11:21.55 ID:1YV5qXwJ
961 :
pH7.74:2011/06/13(月) 00:13:07.69 ID:1YV5qXwJ
メダカにブラインとかよくやる気になるなw
何かのついでか?
962 :
pH7.74:2011/06/13(月) 00:42:15.94 ID:Fx8u+/sL
>>961 メダカを喰いたい肉食魚が待っているのよん。
963 :
pH7.74:2011/06/13(月) 00:46:51.20 ID:XltVUbnh
室内水槽の方は水草何をいれてますか?
964 :
pH7.74:2011/06/13(月) 00:50:14.45 ID:xKT0Uxhr
エサ用メダカにブライン…?
965 :
pH7.74:2011/06/13(月) 00:50:50.27 ID:In0dHfaT
>>963 アナカリスとマツモと浮き草類とスクリューバリスネリア。
966 :
pH7.74:2011/06/13(月) 00:53:19.31 ID:XltVUbnh
>965
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
967 :
pH7.74:2011/06/13(月) 00:59:54.03 ID:qVZVgnJ4
>>964 エサ用のメダカを買って来た方が安くつきそうだよな
968 :
pH7.74:2011/06/13(月) 01:06:48.22 ID:Fx8u+/sL
>>964 んだ。成長はぇ〜じょ
そっから何匹か選別して種親にするし、
エアレのボコボコ音を我慢すれば、
結構楽しい。
あえて言うけど、メダカに喰われるブラインと
肉食魚に喰われるメダカ。
可愛そうと思うかは主観によるよね。
969 :
pH7.74:2011/06/13(月) 01:16:06.64 ID:CRXhOiwf
ここ生き餌スレじゃないから皆かわいそうと思うんじゃないの
970 :
pH7.74:2011/06/13(月) 01:34:43.02 ID:499D9AiM
己が生きるため、他者を屠り喰らう。命が背負う業を、最もシンプルに体現する存在だ。
971 :
pH7.74:2011/06/13(月) 01:37:25.48 ID:XE/ZUJ+0
言いたい事言って主観によるって保険かける人最近多いけど
主観によらないものってあんまり無いよね
972 :
pH7.74:2011/06/13(月) 01:40:39.33 ID:Fx8u+/sL
>>969 なるほど、ちょっと自粛するね。
でも次世代に繋げる意欲はすんげぇあるんだよね。
目的は何かって聞かれると困るかもだけど、
単なる興味本位だけど何世代にも繋げていきたいとは思ってる。
973 :
pH7.74:2011/06/13(月) 01:59:59.30 ID:Fx8u+/sL
あぁ、気に障ったらごめんなさい。
しばらくROMに徹します<m(__)m>
974 :
pH7.74:2011/06/13(月) 05:47:27.55 ID:oD3bihj+
そろそろ次スレ立てますか?
975 :
pH7.74:2011/06/13(月) 07:36:49.48 ID:3zFfJ0jF
メダカスレで生き餌自慢とか脳みそ腐ってんのか
976 :
pH7.74:2011/06/13(月) 08:17:37.77 ID:4jXBMYmF
生餌スレなんてものがあるのか。
いってこよう。
977 :
pH7.74:2011/06/13(月) 09:24:29.26 ID:04iUmwmN
ここをみてると鬱になってくる・・・・
10匹いためだかは半年で残り1匹。
死亡の原因がわからない。
6in1でも特に問題は出てない
エビは元気
でもメダカはポツリポツリと落ちる
一匹落ちると次のがやばくなるのは寄生虫でも居るのかな・・・・
最後のメダカが死んだら半年位放置してから新しいのを入れたほうが良いのか・・・・
もう・・・・
978 :
pH7.74:2011/06/13(月) 10:55:11.68 ID:499D9AiM
メダカが死んだら次は君の番だよ
覚悟しとけ
979 :
pH7.74:2011/06/13(月) 11:42:49.52 ID:+wg5cq8R
980 :
pH7.74:2011/06/13(月) 11:51:53.93 ID:O//K/d95
出店の金魚は長生きしたのに、ホームセンターで金魚買ったら全滅したな
981 :
pH7.74:2011/06/13(月) 11:53:27.04 ID:cQ+3qH6M
(p)は消しとけw
p2からコピーしたやつだろ
982 :
pH7.74:2011/06/13(月) 12:02:44.72 ID:cQ+3qH6M
じゃ立ててみよう
さっきJaneが強制終了しちゃったけど、忍法帖消えてなければ立ててくる。
984 :
pH7.74:2011/06/13(月) 12:06:02.77 ID:oD3bihj+
てってれー
986 :
pH7.74:2011/06/13(月) 12:13:30.15 ID:cQ+3qH6M
otsu
988 :
pH7.74:2011/06/13(月) 12:44:15.55 ID:s9BfKcD+
1ペアの親の子供同士が大人になって、SEXして生まれる子供は、
奇形とかにはならないの?
親近相姦でも大丈夫なのかな?
989 :
pH7.74:2011/06/13(月) 12:57:12.76 ID:AOAf4JYm
990 :
pH7.74:2011/06/13(月) 13:05:35.51 ID:jbX/FRD/
>>977 メダカはエサ用ばかりだからな
全滅も珍しくない
タマゴから育てたやつは死なないよ
991 :
pH7.74:2011/06/13(月) 13:54:51.78 ID:D7JrcuoJ
鼻毛が三匹産まれた!
シロメダカ×クロメダカの子なんだけど、
卵のなかでクルクルしてる段階でこいつはシロメダカ、こいつはクロメダカってわかるもの?
992 :
pH7.74:2011/06/13(月) 13:57:28.42 ID:cKGFRnhv
むり
993 :
pH7.74:2011/06/13(月) 14:04:38.53 ID:D7JrcuoJ
ある程度大きくなったら色が出てくるもの?
994 :
pH7.74:2011/06/13(月) 14:29:38.77 ID:cKGFRnhv
日光にかざすと卵でも分かるとか言うけどね
オレには無理だった
1〜2週間で判断出来たような気がする
995 :
pH7.74:2011/06/13(月) 14:44:29.29 ID:D7JrcuoJ
そうか、たのしみ。
ありがとう。
うめ
997 :
忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/13(月) 17:20:03.00 ID:m1mfUU4V
Test
998 :
pH7.74:2011/06/13(月) 17:27:59.92 ID:DmMoEk64
産め
999 :
pH7.74:2011/06/13(月) 17:33:06.68 ID:lMyFbCxH
オトシンを放り込んだ
1000 :
pH7.74:2011/06/13(月) 17:33:25.59 ID:ISJ5Q6/G
1000
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。