奈良のアクアリウム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
語ろう
2pH7.74:2011/05/20(金) 20:51:41.24 ID:5azIF+8P
前スレ
[][]奈良県の熱帯魚屋さん[][]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1109825088/
3pH7.74:2011/05/20(金) 22:51:03.15 ID:BG0U7t1J
おお奈良スレが復活してる
1乙
4pH7.74:2011/05/20(金) 23:59:42.00 ID:vlQXzYiz
奈良ってロイヤルホームセンターしか行ってない
金魚飼いだし
あと、金魚の養殖してる家で直買いw
5pH7.74:2011/05/21(土) 02:33:59.51 ID:DECFMLMO
>>1
   ノ
  (´・ω・`)
   ( (乙
   <⌒ヽ
6pH7.74:2011/05/23(月) 23:56:06.29 ID:9ukAh+VL
落ちないのか?
7pH7.74:2011/05/24(火) 00:19:38.90 ID:bNOwl5fP
阻止

筒井のコーナンによく行ってる
8pH7.74:2011/05/24(火) 10:35:21.48 ID:ii8/d1qA
筒井のコーナンって金魚少なくない?
郡山一通り回って、器具はコーナンでって感じかな?
9pH7.74:2011/05/24(火) 15:43:02.54 ID:FADnYn8I
アクアトレンディの凋落ぶりに泣いた。
昔は熱帯魚水族館だったのに…orz
10pH7.74:2011/05/25(水) 20:03:39.79 ID:PaBqce+R
阪奈宝来のマルエス、シュリンプ専門店になってるんですけど…
流行ってんの?
11pH7.74:2011/05/25(水) 21:34:02.55 ID:L9NpKxTV
>>10
こないだ行ったときはそんなことなかったけど…
淡水も海水も置いてたよ?
エビ以外全然ないってこと?
12pH7.74:2011/05/25(水) 22:36:26.14 ID:PaBqce+R
>>11
いや、ちょっと大げさだったな。スマン。
エビだらけというか、エビ増えてね?
全体的に熱帯魚、淡水魚の数が減っていて、
一匹7980円とか、一センチちょいの色違い
の川エビみたいなのが5・6種類いた。
何か偏ってるというか、エビに力を入れ
てマニアックな感じがしたんだが、そん
なもんなのか?

グッピーは一時期高いのがいたけど、エビ
の高いのは初めて見たわ。
13pH7.74:2011/05/25(水) 22:57:41.80 ID:s2yrFBaP
ブログだかに、店長がエビ好きって書いてあったような?
14pH7.74:2011/05/25(水) 23:06:03.10 ID:L9NpKxTV
>>12
エビは儲かるからどこでもやってるんじゃ…?
レッドビーシュリンプがどこも高値で売ってる


普通のビーシュリンプが安いのはロイヤルビックス押熊
コーナン三条大路はグリーンシュリンプ置いてる
コーナン精華台はオレンジとイエロー置いてる
レッドチェリーシュリンプが安いのはロイヤルか精華台
15pH7.74:2011/05/28(土) 16:27:56.46 ID:qbx1yLI4
奈良のロイヤルホームセンターのメダカ虚弱すぎw
16pH7.74:2011/06/05(日) 15:37:50.24 ID:qXVRhEem
ファミリーって無くなってなくね?
結構通ったんだが、さすがにこの不景気には勝てんかった感じなんかな…
17pH7.74:2011/06/05(日) 16:29:14.70 ID:Ml3PmK77
>>16
移転したことも知らないくせに結構通ったと言い切るところがすごいな。
18pH7.74:2011/06/12(日) 12:51:13.96 ID:U18gmvVD
ミナミヌマエビ安く売ってる所って無いかな?
19pH7.74:2011/06/12(日) 15:38:58.12 ID:O278tBPh
ミナミが安いのは斑鳩のオノダ
20pH7.74:2011/06/13(月) 23:25:16.50 ID:ae+/W+vC
ミナミなんてやっすいもんを更にやっすく売ってる店を必死こいて探すなんて、
美徳だなあ。なんだか。
21pH7.74:2011/06/13(月) 23:35:26.06 ID:u7hg4bA1
エビを安いところで買うとプラナリアやらヒドラやら湧いてるからヤダ
22pH7.74:2011/06/14(火) 00:20:16.39 ID:vbKuH2I8
高くても沸いてるぜ
23pH7.74:2011/06/14(火) 14:24:34.08 ID:0L19i2o/
いやいや、安いにこしたこ無いでしよ。
24pH7.74:2011/06/18(土) 09:12:01.61 ID:8YCpnBBc
ミナミなんてここ10年買ったこと無いぐらい簡単に
爆殖するぜ。がんばれ。

ところで移転したファミリーはどうなの?駐車場は極小で
道も狭くて行く気にならんのだが。。
25pH7.74:2011/06/18(土) 19:23:29.58 ID:Hz7mP7iH
ファミリー行ってきたが、お目当てのネットが置いてなかったので
その足でひごいってきた。
駐車場はおれちゃりなのでよく見てなかったが
26名無しさん:2011/06/20(月) 23:14:31.11 ID:AgM6on2S
チャリがどうのとかではなく、
店がどうなのかを聞きたいのだが。
27pH7.74:2011/06/22(水) 01:27:44.41 ID:+/QOCfbM
あんな立地がいい場所手放すなんてファミリーもバカだなぁ
ますます茶無に頼らざるを得なくなるじゃないか・・・
28pH7.74:2011/06/27(月) 18:50:02.15 ID:SK72oDML
西の京病院の近くの、アクアトレンディ?だったかな。
専門店だよね?どんな感じのお店?
生体多いのかしら。
29pH7.74:2011/06/27(月) 20:58:38.54 ID:zmT0jvTC
>>28
それはもう過去の話だよ……。
30pH7.74:2011/06/27(月) 21:27:47.51 ID:SK72oDML
最近あの辺り行ってないけど
店なくなっちゃったの?
31名無しさん:2011/06/28(火) 00:03:35.14 ID:hFhzh5oc
専門店?金魚のだろ。
熱帯魚は専門外って感じ。
32pH7.74:2011/06/28(火) 00:33:52.01 ID:LbPiL98A
ホムセンより生体ちょっと安いレベル
33pH7.74:2011/06/28(火) 03:35:01.88 ID:pPcfNGB8
>>27
京奈和自動車道工事に伴う立ち退き。
34pH7.74:2011/07/19(火) 19:31:19.01 ID:+afDtBJV
奈良でどこか自家繁殖のレッドビー買い取ってくれるところないですか?
大阪まで持っていくのまんどくさくなったんで
35pH7.74:2011/07/19(火) 22:16:27.29 ID:+f4pLf51
>>34
アクアファミリーで前の店舗の時買取してたけど、今はどうだろ???
てか、安く売ってもらえんもんですか?w

36pH7.74:2011/07/21(木) 22:10:05.95 ID:AkSPe7sh
エーハイのサブストPROラージをオク徘徊中に発見!
たしか人気あったけど、いまでは生産終了になった幻のストラットだな
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h155019254
安いから買いかも。。
37pH7.74:2011/07/22(金) 01:37:26.53 ID:sAGstTN8
38pH7.74:2011/07/22(金) 13:01:34.65 ID:QRTfj8zA
>>34
店舗に行商しなくてもビー系なら個人販売できそうですけどね。

私なら全然買いますけどお店だといくら位で買い取りしてくれるんですか?
39pH7.74:2011/07/31(日) 09:32:14.16 ID:VKehZX36
アクアテイラーズで80円です。
40pH7.74:2011/08/15(月) 21:35:47.47 ID:k1HseqUY
斧田鑑賞魚センターってどない?
41pH7.74:2011/08/15(月) 21:42:00.42 ID:WdJPSnHQ
金魚と日淡が殆ど
42pH7.74:2011/08/15(月) 21:46:34.73 ID:k1HseqUY
>>40
サンクス
43pH7.74:2011/08/15(月) 21:46:54.03 ID:k1HseqUY
間違い >>41 サンクス
44pH7.74:2011/08/15(月) 22:46:54.06 ID:kzOvbdQY
アクアファミリーが京奈和自動車道工事に伴う立ち退きって書いてるけど
隣のラーメン屋は立ち退かないでいいのか?
45pH7.74:2011/08/15(月) 22:50:43.50 ID:WdJPSnHQ
そのうちじゃね?
46pH7.74:2011/08/16(火) 20:43:28.21 ID:uejX4Rgf
王寺だと橿原か郡山まで行かなきゃならんから面倒だわ
47pH7.74:2011/08/16(火) 21:33:54.52 ID:vFIP6/Em
>>46
斧田じゃ駄目か?
48pH7.74:2011/08/17(水) 10:54:31.20 ID:iR7+p8Qz
王寺 国道168沿い、香芝との境目くらいにあったきがしたんだけど、地図みたらないな
49pH7.74:2011/08/17(水) 13:10:28.50 ID:/pqCr3Mc
>>44
隣に新しい店舗建築中ですよ。
50pH7.74:2011/08/17(水) 23:11:59.13 ID:Kak5Ehjr
平城旧跡の近くのジョーシンの向かいのリサイクル屋に
アクア関係の物が少し出てた
未使用品がほとんど
ファン・ライト類が多かったかな水槽本体はなかった気がする
51pH7.74:2011/08/18(木) 01:23:45.72 ID:SFTjryhJ
>>47
金魚はあんまし・・・

>>48
イトマンの駐車場になっちまった

アクアリウム始めたばっかだからいろいろ店回るだけで楽しいぜ
しかしどこも遠い・・・
52pH7.74:2011/08/18(木) 01:56:31.07 ID:i8WbAASW
>>51
日淡メインだけど熱帯魚がいないわけじゃないし近いからよく行ってるよ
もう行ったことあるならすまん
53pH7.74:2011/08/18(木) 17:02:53.62 ID:BbiNWipy
王寺ならパセオ松原でいいんじゃね?機器はチャームで買えばいいし
54pH7.74:2011/08/18(木) 17:33:23.54 ID:SFTjryhJ
>>52
熱帯魚もいるんだ
明日郡山方面のショップ行くつもりだったから見に行ってみるわサンクス

>>53
西名阪ですぐみたいだから今度行ってみる
ストリートビューだとまだ空き店舗だけど広そうだな

登美が丘イオンの店員親切だったぜ
しかしあそこちょっと生体高い。。。
55pH7.00:2011/08/21(日) 01:54:45.31 ID:F6ilWLi7
>>49
正確にはラーメン屋の西側だな。もう外側はほとんど出来かけているようだが。

>>48
もうかなり前に無くなったな。残念だが。。

>>54
斧田はあくまでも金魚屋。過度な期待はしない方がいい。
ちなみにパセオは店の前の駐車場が一杯だと少し離れた
北側の駐車場が今ならぜったい止めれる

56pH7.74:2011/08/21(日) 05:17:41.16 ID:iArXDqz2
登美ヶ丘のイオンの中にあるアクアショップええで〜
57pH7.74:2011/08/21(日) 05:53:30.68 ID:Nin97jLk
高田のひごもあったり
ちょっとサボりすぎなでかい店員いるけど・・・
58pH7.74:2011/08/21(日) 22:02:26.65 ID:EhEU5t4L
アクアトレンディのレッドビー水槽
びっくりするぐらいゲジってたw
59pH7.74:2011/08/24(水) 11:10:33.08 ID:bg++rJO7
アクアトレンディー初めていったけど、水槽数が多いな
あとレイアウト関係、特に石が多い印象だった。水草も雑多に多いけど
目当てのリシアが無かったから残念。

押熊ビックスにあるアクアはまぁ、そこそこ規模あるけど雑なイメージ

登美ヶ丘のイオンいったことないから、近所だしいってみよう
60pH7.74:2011/08/24(水) 11:57:55.32 ID:nGJOntO7
国会図書館の精華台だっけか
あそこのコーナンは生体が安かった記憶があるな。

梅美台のカインズの生体は少ないし、しょぼいです・・・
61pH7.74:2011/08/24(水) 13:15:25.57 ID:NbBNp3iC
×梅美台
○州見台

どうでもいいか...
62pH7.74:2011/08/26(金) 14:34:52.78 ID:zK8e2ZC+
天理のローキーズってどお?
海老以外の熱帯魚って少ないのかな
63pH7.74:2011/08/26(金) 16:43:21.66 ID:6lHfS5SF
殆どエビだよ
64pH7.74:2011/08/26(金) 17:24:14.42 ID:xDzUXLuT
>>60
精華台のコーナンのアクアコーナーは店員が総じて態度悪い感じ
客の真横で雑談して、質問したら聞こえてないのか返事が遅い
州見台のカインズは最低限規模のアクアって感じだね。犬猫の餌は鬼のようにあるんだけどな。

65pH7.74:2011/09/04(日) 22:39:46.63 ID:mcsqTyk7
奈良の店員なんてどこも同じようなもんだろ。
常連になればそれなりの対応してくれるけど、ア●トレだけはどうしようもない。
ファ●リーはいまいちやる気のなさそうな店長と知識のない店員って感じ。
アクア専門店のこの2店舗がこれですからねぇ
66pH7.74:2011/09/05(月) 23:34:57.37 ID:K4FcSiUO
登美ヶ丘イオンのショップいってきたけど、ゴリラじゃん・・・

3箇所くらいの水槽に入ってるオトシンちゃんが、腹真っ赤にしてない出血しとった
おなかもペッタンコで可哀相

プレコたんもひっくり返って死んでたのを放置かわいそす
67pH7.74:2011/09/12(月) 15:15:24.14 ID:mM+ppdJd
アクアトレンディでオトシンネグロ3匹買ったら
1匹並オトだったぞおい
68pH7.74:2011/09/14(水) 12:34:28.07 ID:bfvs/MSH
気にするな。興味ない者には同じだから。
69pH7.74:2011/09/14(水) 23:07:01.84 ID:5XcErOGW
並みとネグロを見間違う店員なんてクズにもほどがある。
トレンディーってことは最近は言ったバイトが掬ったんかな?

そいつなら無知みたいだし仕方ないと言えば仕方ないが、
デブとかヤンキーおっさんならわざとだろう。

70pH7.74:2011/09/14(水) 23:35:55.52 ID:dbZ5Fj2k
背の高いおっさんだったな〜。
並とネグロが別水槽で離れてたから
水合わせするまで、まさか間違えて入れられてるとは思わんかったわw
71pH7.74:2011/09/15(木) 21:59:55.68 ID:4bcM4yK2
背の高いおっさんがヤンキーおっさん。
さすがのオトシン見分けるくらいのことはできるだろからわざとだろw

そこまで糞なおっさんとまでは思ってなかった。
72pH7.74:2011/09/19(月) 12:47:08.71 ID:C05PZ+cP
県内のアクアショップや総合ペットショップでアルバイトを没収しているところはないでしょうか?
当方18の大学生で、好きな魚はロリカリアです。
73pH7.74:2011/09/20(火) 18:41:49.55 ID:MvecC2ff
奈良って、生駒から王寺、香芝にかけてアクアの空白地帯だな

しょんぼり
74pH7.74:2011/09/21(水) 00:17:57.11 ID:Fan8ClfP
KCNの規制もとけそうにないし…
75pH7.74:2011/09/21(水) 10:25:43.95 ID:AnoZXIUc
奈良ではソコソコ発展してる場所なんだけどね
元々王寺香芝の境目あたりにあったんだけど、道路拡張で立ち退きになったっぽい
76pH7.74:2011/09/21(水) 12:19:32.57 ID:IvYeTT4P
生駒、王寺、香芝辺りは大阪のベッドタウンだからねぇ。
77pH7.74:2011/09/25(日) 13:36:06.05 ID:r75YMk/6
王子当たりだとお客さんが大阪の方に流れちゃうのかもね
78pH7.74:2011/09/27(火) 00:57:14.20 ID:KnxR/of1
宮本観魚園ってどない?金魚、錦鯉オンリー?
79pH7.74:2011/09/29(木) 23:56:39.07 ID:cu1SV54X
奈良で自家採取してる人いる?水草とか?生体とか?
80pH7.74:2011/09/30(金) 23:04:11.33 ID:PJ6SIoVH
>>73
生駒にロイヤルホームセンターできますよ
アクアショップあるかどうかはわからんけど
81pH7.74:2011/09/30(金) 23:12:54.46 ID:bP7oY3Xy
郡山と言う産地があるにも関わらず、奈良はしょぼいぞ。
82pH7.74:2011/09/30(金) 23:44:13.81 ID:VpMvby4v
郡山の飼育業者は全部一般お断りだからな

餌がウンコだから客に見られたくないのかな?
83pH7.74:2011/10/02(日) 02:40:34.74 ID:ISU4gRqc
リサイクルだな。
便器の下に魚がいてウンチを食べて成長し、その魚を人様が食べる。
84pH7.74:2011/10/02(日) 12:30:21.45 ID:LumzBiZf
奈良って農薬漬け田んぼ多くないですか?大阪の山側より水草少ないカンジしました。あっ、一部ですけど。
85pH7.74:2011/10/03(月) 15:18:51.45 ID:CumFhIZ2
そんな事ないよ。場所によるだけだと思う。
86pH7.74:2011/10/04(火) 18:52:58.78 ID:nKvXr6Qr
奈良は宝来のマルエスと高田のひごと橿原のミクニは個人的に満足
生駒にショップできてほしいなぁ
87pH7.74:2011/10/12(水) 05:59:22.43 ID:zZCGuSE+
生駒のロイヤルホームセンター、熱帯魚がいるかどうかわからんが
マルエスが求人募集してるからペット生体扱うみたいだな
88pH7.74:2011/10/16(日) 18:51:17.20 ID:8PzTKVOV
奈良でコリドラスの種類多めなアクアショップどこです?
89pH7.74:2011/10/16(日) 21:49:20.47 ID:wtKzajVn
>>88
どの程度までの種類を求めてるんかにもよるケド県内は大した事ないよ。
強いて言うなら斧田やけどそこまで種類が豊富って程ではないね。
高いし状態もそれ程良くはないし……。
90pH7.74:2011/10/17(月) 06:49:38.04 ID:iF4Nyxsf
チラッと見ただけだけど
阪奈のマルエスはコリドラス水槽を増やしてるっぽかった
あれが多いのかは知らんけど
91pH7.74:2011/10/17(月) 16:08:09.71 ID:ZpauLwHQ
阪奈のマルエスってか、道路ふざけてるわ〜
行きにくいんじゃい!
生駒まで行ってもうたわ!
92pH7.74:2011/10/17(月) 23:18:43.76 ID:NcB6G177
高架に乗ってしまわれたか
富雄でターンできるだろ
93pH7.74:2011/10/21(金) 02:23:34.40 ID:iykjPSl/
まあ、よくあることだ。オイオイオイオイ、転回できへんやんけって、
橋あると思ったらないやんけって、やはり、カーナビやな。
94pH7.74:2011/10/21(金) 17:20:54.70 ID:rli+Akc4
グーグルマップで予習
95pH7.74:2011/10/23(日) 00:48:33.38 ID:IPdQwWfv
生駒のロイヤルホームセンター
どうやら生体無し
96pH7.74:2011/10/23(日) 17:58:47.19 ID:wXno/bag
>>95
情報THX
97pH7.74:2011/10/23(日) 23:50:12.26 ID:nMCl9jwo
しょぼいマルエスだけっぽいな
98pH7.74:2011/10/25(火) 10:44:32.71 ID:G2UDitxH
奈良にうまいもんなし。
先日奈良町に行ったが、これと行って何もない感、ひなびた感、さびれた感が良かった。
99pH7.74:2011/10/25(火) 11:36:09.48 ID:NDgSWTLj
ADAのAP-1がほしいけど、奈良って何処にもうってないんだな
100pH7.74:2011/10/25(火) 13:27:39.29 ID:G2UDitxH
そんなもん、欲しがるのは極少数いう事だね。
101pH7.74:2011/10/25(火) 13:34:48.85 ID:NDgSWTLj
餌に関しては贅沢ってほどでもないとおもうんだけどなぁ
102pH7.74:2011/10/25(火) 17:11:02.21 ID:NNOfEhDp
特約店で取り寄せてもらえないの?
103pH7.74:2011/10/25(火) 22:44:58.17 ID:ubpaKb2L
>>101
AP-1が贅沢と誰が言った?
104pH7.74:2011/10/30(日) 21:44:20.11 ID:jtjAxxJH
生駒のロイヤルって熱帯魚用品は置いてるみたいだけど
どんな感じ?
105pH7.74:2011/10/30(日) 21:55:39.77 ID:EBLbj5na
棚半分くらいしかスペース無かった
106pH7.74:2011/10/31(月) 06:32:23.17 ID:ZsRUqidE
ありがとう
必要最低限以下な感じか…
107pH7.74:2011/10/31(月) 17:54:37.74 ID:kd33hddC
>>99
ファミリーに売ってたよ
108pH7.74:2011/10/31(月) 21:19:30.09 ID:1OviHFXL
>>106
俵口のコーナンと同レベだったわ
109pH7.74:2011/11/05(土) 22:15:37.60 ID:SYT9pUko
生駒ロイヤルのお客様ご要望に、熱帯魚おいてよーって出すか
ロイヤルに出展してるDoAquaに要望だすかだな
110pH7.74:2011/11/12(土) 20:51:10.46 ID:4/eo4DCH
広陵のダイキってどうだった?
111pH7.74:2011/11/14(月) 19:36:47.94 ID:fjnG/wp3
>>110
普通に生態置いてるけどどうでもいいレベル。
用品は一般的なホムセンの感じ。
生態がやたらとガリガリでかわいそうだった。
餌くらいやろうな仕事なんだからスタッフ。
広陵だったら少し遠出して高田ひごぺかファミリーかミクニ行ったほうがいいかな。
112pH7.74:2011/11/17(木) 17:53:52.09 ID:l6rYFCFK
生駒ロイヤルは生体置いてほしいなぁ
登美ヶ丘イオンは微妙だし、結局電車でテイラーズ行ってるな
113pH7.74:2011/11/20(日) 15:12:30.20 ID:XjwE/mxV
アクアトレンディのレッチェリ水槽、ゲジが凄まじいな…
あんなにいるから最初稚エビかと思ったよ…
それと何の魚か知らんけど死骸山積みとかマジ勘弁してくれ。
専門知識あるならもうチョイなんとかなるだろうに…
114pH7.74:2011/11/20(日) 20:24:26.15 ID:1UQiCL0a
ロイヤル奈良店でミナミヌマエビ買った。
速攻金魚水槽につっこんだ
115pH7.74:2011/11/21(月) 18:15:42.24 ID:yn3yh8XM
ミナミさんは良い生き餌になってしまったようだ・・・
116pH7.74:2011/11/21(月) 21:08:51.28 ID:iL2ejPaW
ん?エサとして入れたんと違うのか?
117pH7.74:2011/11/21(月) 21:11:45.35 ID:yn3yh8XM
掃除屋として投入
118pH7.74:2011/11/22(火) 01:36:36.09 ID:CY+j4aHZ
奈良も寒いだろうな。大阪民より。
119pH7.74:2011/11/24(木) 18:26:20.81 ID:5hxOar9o
登美が丘はなぜかいろんな水槽にベタを混泳させてるからメス買ってみた
ほかの魚つついたら即隔離と思ったけど慣れてるのか普通に馴染んでるわ
120pH7.74:2011/11/26(土) 16:05:59.49 ID:xAb4oUrO
郡山アピタのGEXがなんか本気だしてた
121pH7.74:2011/11/26(土) 17:24:53.69 ID:XTGOulvX
天理のダイキのアクアコーナー、資材置き場になってるなww

水槽のエアレーションもう切れよ
122pH7.74:2011/11/27(日) 18:04:01.45 ID:SdA9CG4n
アクア部門はどこも赤字だっていうもんな
123pH7.74:2011/11/27(日) 22:19:49.22 ID:ADqoux8M
おお。アピタいってみる
124pH7.74:2011/12/03(土) 17:09:47.25 ID:JAtlKgaV
アピタなんかイロモノ生体と謎のレイアウト水槽増えとった
しかしいつも安いエンゼル以外見所ねーな
125pH7.74:2011/12/03(土) 19:44:56.33 ID:BnkygWio
ミナミヌマエビ系のシュリンプを多く取り扱ってる店って何処かありますか?
ブルーシュリンプとかインドグリーンが欲しいのですが
126pH7.74:2011/12/03(土) 20:41:20.48 ID:JAtlKgaV
阪奈のマルエスで多少取り扱ってた
127pH7.74:2011/12/03(土) 21:07:34.85 ID:BnkygWio
以前のマルエスってビー系ばっかりだったんですが
最近は変わったんでしょうか?
128pH7.74:2011/12/04(日) 13:01:15.67 ID:2AebDM5Y
先週行ったらイングリとか数匹置いてたよ
129pH7.74:2011/12/04(日) 16:06:21.95 ID:obfGEBpV
ワクワクが一番効率良い!
はずれな女はブラックリスト入れられるし
無料ポイントだけで余裕で誘える。
http://550909.com/?f3904075
奈良はMなスケベ人妻めちゃ多い!
130pH7.74:2011/12/09(金) 03:41:28.62 ID:gxdt7B5Q
奈良でミナミヌマエビ採取ってどこでできる?
近所の革で頑張ったけど、テナガしか捕れなかった。

猿沢池でも捕れるらしいが
http://livedoor.blogimg.jp/jp3pzd/imgs/5/5/552dede2.jpg
これ、ヤマト?
131pH7.74:2011/12/09(金) 10:01:15.02 ID:yE+DY3JV
ヤマトってちっちゃいときは汽水じゃないの?
猿沢にいるとしたらヤマトじゃないぽいけど。
昔よく田んぼにいたモエビ?タエビ?に似てんね
132pH7.74:2011/12/09(金) 12:03:22.46 ID:bCvdddzV
スジエビじゃないかな?
133pH7.74:2011/12/10(土) 16:35:56.47 ID:HzRkDVub
池にいるのはほとんどスジエビ
134pH7.74:2011/12/11(日) 01:04:58.17 ID:9JTnaTQi
で、どこで捕れるん?
135pH7.74:2011/12/11(日) 19:09:40.67 ID:x3RLUuWC
ググれ
136pH7.74:2011/12/11(日) 19:22:06.08 ID:n0hIBAfq
このスレで捕ったことある人おらんか。
みんな買ってるんか?
137pH7.74:2011/12/16(金) 12:30:09.86 ID:TrP136J4
ミナミちゃんだったら10匹飼ったら二度と買わなくてもいいぐらい増えるしなぁ。
138pH7.74:2011/12/16(金) 15:02:20.58 ID:Kv4lJ8Kh
阪奈のマルエスってか、道路ふざけてるわ〜
行きにくいんじゃい!
南港まで行ってもうたわ!
139pH7.74:2011/12/16(金) 17:28:56.22 ID:aFclwPUg
丁度昨日阪奈のマルエスに行ったわw
商品は少ないけど水槽は綺麗に展示してるね。
140pH7.74:2011/12/17(土) 20:36:49.11 ID:3Gwuuy2r
アクアシティがセールやってた
外部フィルターは売り切れてたけど…
141pH7.74:2011/12/28(水) 17:18:17.29 ID:IgeWFQ7w
阪奈マルエスでテトラを買ったら爪楊枝みたいな奴がいて翌日に死んだ。
いくら安いとはいえ、店員(バイトみたいだった)も気をきかしてくれればいいのに。
142pH7.74:2011/12/28(水) 21:16:14.35 ID:Q3D+/Hyl
娘さんけ?まぁまぁ可愛かったぞ
143pH7.74:2012/01/06(金) 00:25:12.08 ID:1Hgq0p3l
流木たくさん置いてるとこあるかな
さすがにチャームには頼れん
144pH7.74:2012/01/06(金) 20:11:25.44 ID:5B6M8enR
ダム行こうぜ。
一緒に行かない?w
145pH7.74:2012/01/07(土) 03:42:34.90 ID:22mZKEm7
郡山アピタはイロモノ路線に走りだしたな
146pH7.74:2012/01/10(火) 14:48:50.26 ID:qGFbroqx
引っ越したから見にいけない><
色物加減をkwsk
147pH7.74:2012/01/11(水) 19:36:49.23 ID:39W3YYAl
ミズカマキリとかコイ科の縞模様のやつ(名前忘れた)とかマッドスキッパーとかを新種入荷!みたいにしてる
淡水オコゼかなんかもいたような・・・
んで色エビ関係総撤去とGEX特設レイアウト水槽ブース作ってる
148pH7.74:2012/01/12(木) 00:10:51.26 ID:0v0Pcjo/
何だよディープでいい感じじゃん
149pH7.74:2012/01/13(金) 19:01:45.59 ID:sHugEvP0
たしかに前からホームセンターなのにあそこはディープだな
淡水エイとかもいるし
150pH7.74:2012/01/14(土) 00:41:35.99 ID:Xru9Gs+3
アクアトレンディADA商品定価かよ龍王石一個5000円てwwww
151pH7.74:2012/01/14(土) 18:11:02.49 ID:gFYq6tyu
アクトレってADAの形のいい石や流木は値段上乗せしてたよな?

152pH7.74:2012/01/14(土) 22:38:05.53 ID:pyAZoShn
>1>2>3>4>5>6>7    >21>22>23>24>25>26    >44>45>46>47>48>49>50
        >8                                  >51
       >9    >27>28>29>30>31>32>33>34             >52
      >10          >35>36                   >53
     >11            >37>38                 >54
    >12>17             >39            >55   >56
   >13  >18           >40              >57>58
  >14    >19         >41                 >59
 >15      >20       >42                   >60
>16        >21     >43                     >61


>1>2>3>4>5>6>7    >21>22>23>24>25>26    >44>45>46>47>48>49>50
        >8                                  >51
       >9    >27>28>29>30>31>32>33>34             >52
      >10          >35>36                   >53
     >11            >37>38                 >54
    >12>17             >39            >55   >56
   >13  >18           >40              >57>58
  >14    >19         >41                 >59
 >15      >20       >42                   >60
>16        >21     >43                     >61
153pH7.74:2012/01/19(木) 22:14:07.65 ID:ABdKKXyL
レッドビーCランクの奈良の相場って1匹400円くらい?
154pH7.74:2012/01/22(日) 19:47:55.08 ID:+a3CquAo
過疎ってんな
暇だからこれまでに行った店の特徴でも書いてみる
100%主観でまだアクア半年だからどんどん修正して

登美が丘イオン内
水草の種類が豊富・レイアウト水槽が置いてある・店員が少ないけど親切・生体が割高

阪奈マルエス
機器や用品の品ぞろえは非常に少ない・〜シュリンプがいろいろ置いてる・ビー水槽はゲジり放題

郡山アピタ内ホームセンター
珍しい魚が多い・急に取り扱う魚が変わる・セールが安い・超過密飼育・水槽いっぱい置いてる

筒井コーナン
機器・用品がたくさん置いてある・生体はあまり期待しないほうがいい

大和高田オークワ内ひごペット
生体の種類が豊富・狭いけど機器・用品は一通り置いてある・店内が非常に動物臭い

アクアファミリー
生体が割安・店員に話しかけづらい

橿原ペットランドミクニ
生体の種類が豊富・水草の種類が豊富・機器・用品が豊富・生体の値段がわかりにくい

大体こんな感じ
155pH7.74:2012/01/22(日) 20:47:11.44 ID:LiPWTvrn
三条大宮のコーナンと広陵町のダイキが抜けてる
156pH7.74:2012/01/23(月) 09:13:25.16 ID:oPOk7bmG
これまでにいったって書いてあるがな
157pH7.74:2012/01/24(火) 08:07:55.30 ID:wk+SGrQr
土曜日にラビータいったけどあんまりスタッフの顔ぶれが変わらないね。
まあレジと熱帯魚くらいしかしらないけど。
その後妹尾アミーゴ。
隔週で用のある小動物コーナーから犬猫コーナーみたら
あたらしい女性が入ってた、100Vコード噛むオウム越しに目が合った、なんかかわいかった。
でもどうせすぐ辞めるんだろうなあ

岡山のアクアショップ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1247236869/

↑岡山にこんなキモい奴が居るんだが他県民から見てどう?
よかったら岡山スレに来て感想を・・・
158pH7.74:2012/01/24(火) 09:05:57.85 ID:w3HhMxoY
この間、通勤ルート上のショップも把握しておこうと東大阪のアクア・テイラーズに行ったら
店が大きいわ綺麗だわ品数豊富だわで驚いた。
奈良の熱帯魚ショップはホームセンター以外にはアクアトレンディしか行ったことないんだけど
ちょっとしょぼくて寂れてる感じがした。
あとアクアファミリーは遠くて行ったことないんだけど、店の感じはどんなもんですか?
159pH7.74:2012/01/24(火) 20:02:12.57 ID:iJeKx0Nr
>>158
すげぇ狭いししょぼいよ
よっぽどほしいものがない限り近くのひごかミクニで十分

テイラーズ土日ならいけそうだしでかいんならいっぺん行ってみるか
160pH7.74:2012/01/26(木) 01:05:46.59 ID:BBe1rcX6
天理ローキーズあいてる時間が店長の気分しだいなのか?
161158:2012/01/26(木) 07:49:29.03 ID:6eDxduUo
>>159
返信有難うございます。
やっぱりしょぼいですか...
奈良市内からだとアクアファミリーは遠いから躊躇してたんですよね。
たまたま行ったテイラーズが気に入ったので距離的にも変わらない大阪の店も視野に入れてみようかと。
次は吹田のP&LUXEに行ってみようかな。

スレ違いなのでこの辺で。
162pH7.74:2012/01/26(木) 11:50:52.46 ID:gLbIRZSX
通勤で中央線乗ってるが、テイラーズまで家から30分かからないからそっちのが多いな

登美ヶ丘も近いがあそこの生体はちょっと不安
とは言え逆に普通の(プラティやシルバーシャーク)が結構あるからたまに買う
器具はだいたいチャームかね
昔は押熊のビックスでも買ったかな
値段がやや安なのもあったと思うが今は知らない
163pH7.74:2012/01/26(木) 13:38:34.96 ID:shLdAEsv
今ビックスじゃなくてロイヤルに変わったんじゃなかったっけ?
164pH7.74:2012/01/26(木) 19:02:43.50 ID:+DkLqGtP
高田橿原周辺じゃないとファミリーまで行くこともないよね
ひごは用品高め生体は国産グッピーが安かった
ミクニファミリーは全体的に安めだよ
165pH7.74:2012/01/26(木) 19:53:51.55 ID:mt4P2Jb5
平群在住だから阪奈マルエスとひごが多いな
地図見てみたら山越えすればテイラーズのほうが近いかも
166pH7.74:2012/01/26(木) 23:08:04.08 ID:5D+dH0KI
阪奈マルエスは小物を買うついでに子猫で癒されてます。( ´∀`)
しょっちゅう後ろに引っくり返るハム公もいるね。
167pH7.74:2012/01/27(金) 12:38:21.77 ID:Fo8dk2Fk
平群だったら斧田じゃないの?
168pH7.74:2012/01/27(金) 23:01:01.68 ID:mqlOlqCy
熱帯魚派だから斧田はあんまし
169pH7.74:2012/01/28(土) 11:29:04.09 ID:Jg1n//X2
斧田は金魚屋だけどコリとシクリッド系はわりといなかったっけ
水草とか
もう10年くらい行ってないけど
170pH7.74:2012/01/28(土) 17:37:55.34 ID:7gailh62
銭亀ストックしてるショップあります?
ミシシッピニオイガメでも可です
171pH7.74:2012/01/29(日) 01:27:37.82 ID:sMeNGn99
爬虫類はわからんなぁ
アピタに少しいたような
172pH7.74:2012/01/29(日) 01:30:31.87 ID:huM09PY/
木津川市のカインズホームに居た

奈良市民じゃないと遠いか
173pH7.74:2012/01/30(月) 00:54:41.36 ID:5cke9Mgp
天理のエビの店は専門店っぽい雰囲気出てていいな
まぁ高すぎて買う気にはなれんが
174pH7.74:2012/01/30(月) 01:52:16.85 ID:3WwAd7d+
>>168
室内は熱帯魚だけだよ
外と外のテントが日淡と金魚
175pH7.74:2012/01/30(月) 22:38:01.18 ID:XGRcYtod
斧田のヌマエビって屋外ですか?
ビオに使いたいんですが、加温から屋外だと即死亡しそうなので…
176pH7.74:2012/01/31(火) 10:42:26.99 ID:dL5yibG1
>>175
屋外だよ
177pH7.74:2012/01/31(火) 17:14:22.89 ID:bPRLAYNh
宮本観魚園って熱帯魚やってたっけ?
一昨日前通ったら、熱帯魚が安いとか書いてたけどHPみても熱帯魚なんて一文字も書いてねぇし
178pH7.74:2012/01/31(火) 18:23:27.53 ID:6e67Opon
*2012年1月3日オープン約100本の水槽に国産グーピーから古代魚まで沢山の熱帯魚達が御来店お待ちしています。

ってかいてんぞ
179pH7.74:2012/02/01(水) 01:56:50.27 ID:hb/xbBA5
熱帯魚の水槽100本とは大規模ですねぇ
180pH7.74:2012/02/01(水) 10:25:10.53 ID:aWSkdwuP
宮観は場所が悪い
181pH7.74:2012/02/01(水) 17:26:27.03 ID:KpliLHPT
ミクニの品揃えはマニアックすぎる。
ヒゴが無難なものばかりでおもしろくないけど
ミクニにクラゲまでいたときは、どうしようかと思った。
182pH7.74:2012/02/02(木) 01:19:46.93 ID:pNQCP/cD
郡山って一般客が安く買える所ないだろ。業者が買い付けに来る免状みたいなの
おそらく要るだろうし。結局、斧田かトレンディだかフレンドだかになるんじゃ?
183pH7.74:2012/02/02(木) 19:17:23.11 ID:p8WHQo1N
アピタとか筒井コーナンなら
184pH7.74:2012/02/04(土) 09:49:59.26 ID:YUtpW1HU
ミクニはすでに惰性でやってるって感じやん?
185pH7.74:2012/02/04(土) 11:29:47.93 ID:mfrRPux+
ロイヤルホームセンターは?
186pH7.74:2012/02/04(土) 21:07:37.12 ID:Nt9XZC+P
杏町のロイヤルは中身マルエスやけど。
187pH7.74:2012/02/05(日) 16:36:42.17 ID:Zh4sypak
マルエスは犬猫だけでアクアはまた別やけど。
188pH7.74:2012/02/05(日) 22:42:44.51 ID:/WgyUuXs
そうなん?
189pH7.74:2012/02/06(月) 01:46:44.71 ID:AgCvPqsF
Do!AQUAという、熱帯魚屋だな

DoAQUA製品はうってないよ
190pH7.74:2012/02/21(火) 22:15:44.66 ID:adf2n266
B−SIDEってまだ店やってるんですか?
191pH7.74:2012/02/23(木) 18:37:12.23 ID:MLa3cgz0
明りはついてたけど営業はしてない感じだったってママが言ってた
192pH7.74:2012/02/24(金) 20:39:57.48 ID:45RngQW2
素直に天王寺の
コーナンにいって
みるのもありか
でも奈良じゃないしな
193pH7.74:2012/02/24(金) 22:15:40.72 ID:bolE9q2i
奈良って、お出かけや買い物する時は大阪か京都なのか?
194pH7.74:2012/02/24(金) 22:31:34.90 ID:EqevLwFP
イオンだよ。
195pH7.74:2012/02/26(日) 01:02:26.80 ID:B+qWMLiJ
大阪だって、たいていイオンだよ。
196pH7.74:2012/03/19(月) 19:50:58.18 ID:J1Xx75rv
保守
197pH7.74:2012/03/25(日) 23:58:52.86 ID:gD6zKwSd
奈良県でいい状態で在庫してるショップって何処ですか?
198pH7.74:2012/03/26(月) 00:03:20.02 ID:NBf2G7fQ
charm
199pH7.74:2012/03/27(火) 21:52:28.21 ID:36LxCvqU
>>197
どこいっても死体だらけだわ
200pH7.74:2012/04/03(火) 12:03:09.48 ID:4CJfdjQR
声掛けとかは別にいらんけど、店員が店内にいないショップばっかりでちょっと困る。
201pH7.74:2012/04/11(水) 22:51:33.28 ID:/ZF22xxc
常にいるのはミクニのメガネ店員ぐらいだな
202pH7.74:2012/04/12(木) 17:03:58.76 ID:yfFaUVYh
エビ用の微生物の素とか置いてるホムセンありますか?
203pH7.74:2012/04/12(木) 19:28:23.89 ID:KfAL/cE8
微生物ってどんなんや
204pH7.74:2012/04/16(月) 18:21:31.55 ID:D+Psdn7B
メガネとふてぶてしいおっさんの組み合わせが最強だな
205pH7.74:2012/04/16(月) 19:22:24.68 ID:daMBT9ul
田原本のとこはどうなん?
206pH7.74:2012/04/17(火) 13:55:33.83 ID:W8ISSfYk
田原本ってひごペのことかな
ベタとかアピストとかちょろちょろ居たなかんじか
海水無し用品まあまあ置いてるあとは一般魚と金魚かな。
おれはひごぺは店員の態度が糞うざいので買い物はまずしないけどな
207pH7.74:2012/04/17(火) 23:27:00.75 ID:s6PnrJYZ
アクアファミリーは専門店のわりに品揃えが平凡。他店に負けないような強みもない。それにあの駐車場だ。狭い。後、店員に話しかけづらい。
つまりミクニ、サイコー
208pH7.74:2012/04/18(水) 00:07:47.48 ID:3WFvbZZl
そんな事より、ミナミヌマエビが取れる場所を早く教えてくれ。
どこ行ってもスジとテナガしかとれん
209pH7.74:2012/04/18(水) 20:06:15.73 ID:jgSqc/LA
ミナミは和歌山の潮岬周辺の川にいてたよ。
婆ちゃんの家そこなんだけど毎年いってたから。
210pH7.74:2012/04/18(水) 22:48:27.15 ID:3WFvbZZl
奈良のスレなんだから、奈良で取れる場所を教えておくれ
211pH7.74:2012/04/19(木) 15:08:50.54 ID:qpHqVRiI
>>207
まあ奈良でマニアな品揃えにこだわっても店潰すだけだわなw
斧多とかアクトレみたいに金魚が本業で、趣味で熱帯魚やってるんならいいんだろうけどさ
212pH7.74:2012/04/27(金) 17:04:19.77 ID:aPgxH5S5
ミクニがウパ祭り中
213pH7.74:2012/04/29(日) 23:35:58.28 ID:Zzs5Mj6n
>>212
混泳すぎて手足共喰いだるま祭りだた;;
214pH7.74:2012/05/05(土) 23:27:44.53 ID:qaKZi8MR
ミクニは餌をケチってるのかな?
総じて生体が痩せている。
215pH7.74:2012/05/07(月) 17:46:42.36 ID:eym+8QUC
マトモなライブロック売ってませんか?
216pH7.74:2012/05/15(火) 16:34:28.03 ID:82+1o/zl
奈良ファミリーの横にあった小さな店ってまだある?
消防署の北側ぐらい。
217pH7.74:2012/05/15(火) 17:47:34.61 ID:ecEGoHs0
フラミンゴのことなら店閉めたよ
10年くらい前
あそこのおっさんはへんこで良かったんだけどね
普通に定年退職的な感じだと思う。
つかあの危ういキャラでは一般受けしねーわなw
218pH7.74:2012/05/16(水) 14:49:58.54 ID:XGA2MRq3
初2213はあそこだった
219pH7.74:2012/05/21(月) 14:16:09.59 ID:NnhU3v7w
フラミンゴって、阪奈道路沿いの近鉄線の交差ぐらいにあったレストランじゃなかったっけ?
220pH7.74:2012/05/21(月) 19:29:18.84 ID:BdrBqli9
いや全くもってレストランじゃない純粋な熱帯魚屋だったぞ
フラミンゴと八尾のさくらい熱帯魚と柏原?の大和水園が
15年前くらいのおれのお気にショップだったな。
どの店も小さめでおっさんかおばはんが一人でぼちぼちやってる感じ。
全部店閉めたけどな。小さい店ではやっていけないんだろうね今の時代。
221王寺町畠田の雄:2012/05/22(火) 05:24:56.57 ID:jswYDb5X
ローソンのおにぎりから、人の指先の皮

 6/1深夜、ローソンで販売されたおにぎり「直巻石焼風ビビンバB」から、肉片が出てくる事件があったようですね。
おにぎりを製造した「日本フレッシュデリカ」仙台工場で、女性従業員が誤って3mm程切断した右手人さし指先(10mm×14mm×3mm)が混入したとみられ、市は営業停
止処分にしたようです。
同工場によると、事故直後、ラインを止めて消毒、おにぎり十数個を破棄したそうですが、製造は続けていたそうで、混入発覚で約6万5千個のおにぎりを自主回収したようです。
同工場いわく
「事故が起きた時点で回収をすることを怠ったため、お客様にご迷惑をかけてしまった。今後は安心して食べていただけるような食品づくりをしていきたい」
だそうです。
222pH7.74:2012/05/22(火) 11:47:45.52 ID:slVVrhUS
そんなおにぎりこそ、「おにぎりあたためますか?」
223pH7.74:2012/06/12(火) 21:52:50.45 ID:xVEQ6Zfr
民族公園にいるエビはスジエビ?
224pH7.74:2012/06/12(火) 22:07:21.18 ID:2ci+yFtc
民族公園ってどこだよ?
225pH7.74:2012/06/13(水) 06:57:56.61 ID:x7qnGZAg
民族公園は郡山の高専高校の西にある公園です。(正式名称はもっと長い)

アヒルや鯉などがいて、水位が高ければエビも採れそうです。食パンに凄く群がってきますよ。
226pH7.74:2012/06/13(水) 07:58:27.91 ID:nNbiPsIP
民俗公園だろw
227pH7.74:2012/06/13(水) 15:23:33.71 ID:x7qnGZAg
ホンマや
恥ずかし〜

どこの国の人がいるんだw
228pH7.74:2012/06/15(金) 18:28:32.71 ID:nNT/Ip52
採ってきて画像をうpれよ
なんで池まで確認しに行かなあかんねんあほか
229pH7.74:2012/06/16(土) 09:55:23.31 ID:jdsqgKmB
確認してきたw

あそこにいるのはスジエビですな
230pH7.74:2012/06/16(土) 16:48:10.74 ID:Ve4floHr
ありがとう。超多量にいたでしょw
ミナミだったら良かったのになー

231pH7.74:2012/06/16(土) 21:45:33.53 ID:+VDctl8r
奈良でミナミ取れるところ探してるんだが。。。

まぁ、自宅のミナミ専用水槽には数百匹いてるんだけどな
232pH7.74:2012/06/17(日) 11:02:20.52 ID:vpAqbP5f
ミナミのどこにそんな魅力があるんだ?
昔っからイミフだわ
233pH7.74:2012/06/17(日) 18:14:46.64 ID:bkH19bxx
飼って良し、餌にして良し、食って良し。
スバラシイ魅力だよ君。
234pH7.74:2012/06/18(月) 21:26:05.49 ID:xv916lDh
>>232
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
235pH7.74:2012/06/19(火) 20:32:53.51 ID:B9hte0S4
今更だけどスジって回遊性じゃなかったっけ?
民俗公園って海に繋がった川とかあったっけ?
236pH7.74:2012/06/19(火) 21:17:21.78 ID:B/+oVtWh
陸封型になりました
237pH7.74:2012/06/19(火) 23:38:38.42 ID:80MOy60O
>>235
ってことは、ミナミの可能性あり?
238pH7.74:2012/06/20(水) 04:38:47.81 ID:lDpbXJH2
>>237
繁殖形態:ゾエア放出型(淡水中でも生育可能なタイプや、汽水が必要なタイプなど、地域変異がある)

本来汽水が必要と言われてるけど実際はあちこちで淡水繁殖してる
大阪住みなんで現地確認は出来ないッス
239pH7.74:2012/06/21(木) 11:16:56.69 ID:BDauo8aI
淀川があるじゃないか。
240pH7.74:2012/06/21(木) 13:14:26.94 ID:VhVfMhO/
それを言うなら大和川
241名無しさん:2012/07/07(土) 00:10:59.02 ID:I6TwqQ99
ミナミは庭の池で大爆殖してるけど、野池とか川ではいないよなぁ。
スジえびはどこにでもいるけど
242pH7.74:2012/07/08(日) 01:21:39.50 ID:8aRaOqzZ
生駒の高山らへんには結構いたよ
243pH7.74:2012/07/08(日) 01:35:28.86 ID:2WWlrb8/
高山のどこだ?
くろんど池?富雄川?
244:2012/07/08(日) 13:28:52.03 ID:kOm1gZE6
キーワードで探されている「本物のペット飼い主、カミ」カミにはまだ子供がいない。ニセペット飼い主が存在しているので騙されないように。
■アメリカ合衆国・オバマ大統領がその人の話をネタ元にパーティー演説。
http://twitter.com/4YoGun/status/201285556989202432
■その人が紹介画像を出したら、ロシア連邦大統領府クレムリンがプーチン大統領画像合わせた。
http://twitter.com/4YoGun/status/217765146053976064
■その人が2chで女子アナ画像のアップロード許可すべし! 規制すべきではないと書いていたら、
アメリカ合衆国日本大使館もインターネット規制はせずに自由であるべきと同調。
http://twitter.com/4YoGun/status/217766127365914625
■その人の正体は、アインシュタインやマッカーサーに「神」と呼ばれた昭和天皇の肉親の宮将軍・東武皇帝。
http://twitter.com/4YoGun/status/205290560381128705
■正当継承者・後継者なので、色々な物を継承している。
http://twitter.com/4YoGun/status/206408752717508608/
女子アナウンサーには、この人の女が多くいて、この人以外が手出ししそうなだけで事故にあう確率が高まり、性行為をすると家族皆殺しにされるので手出ししないように気をつけよう。
245pH7.74:2012/07/10(火) 21:01:16.31 ID:DWbvIbYn
いや川じゃなくて用水路
246pH7.74:2012/07/10(火) 22:50:35.74 ID:thsrXxO1
163から北?ミナミ?
247pH7.74:2012/07/12(木) 13:09:37.75 ID:DPbiOwiW
高山溜池に夜いったらおったで
248pH7.74:2012/07/17(火) 13:45:58.91 ID:OIKwsYP/
橿原周辺でキリギリスのいるとこ知りませんか?
249pH7.74:2012/07/17(火) 15:34:13.35 ID:ZkWnCyHZ
橿原昆虫館
250pH7.74:2012/07/18(水) 03:26:53.52 ID:/XfFKjZx
斧田はメダカの種類は沢山いますか?
251pH7.74:2012/07/18(水) 03:46:20.10 ID:TymZYQYh
電話で聞け
252pH7.74:2012/07/24(火) 17:39:46.03 ID:0rAl3p9a
奈良って専門店ないのな
253pH7.74:2012/07/24(火) 21:59:10.29 ID:24KJpaXj
アクアトレンディーやアクアファミリーて まだ頑張ってますか?
254pH7.74:2012/07/25(水) 04:10:57.81 ID:ilJr4igj
アクトレと小野田は金魚でなんとか持ってる感じでしょなんとか
アクトレとか愛想上辺だけだけどよくしててなんか悲壮感でとるわw
255pH7.74:2012/07/26(木) 13:59:06.32 ID:LfGqwQ7B
なるほど、奈良も大変なんだな。

金魚の郷と言えど外産金魚ラッシュで かつての趣もないね。
256pH7.74:2012/07/26(木) 16:37:54.68 ID:4IXK7OwR
金魚の里は郡山だけだろ。
257pH7.74:2012/07/26(木) 23:45:33.82 ID:O0ognDoQ
アクトレはまず店員のやる気なし度が店の外まで出てる
アクファミは移転して終わった。
とりあえず奈良は金魚のみ。熱帯魚関係は山を越えるが吉w
258pH7.74:2012/07/27(金) 14:11:19.55 ID:FU1hCkYG
ファミリーは移転してちっさくなったけど中身変わってなくねえかな
よく利用してるんだが海老安いし
259pH7.74:2012/07/27(金) 16:25:00.69 ID:xfp0PnkG
近所ならともかく わざわざ何処も行く価値ないみたいだね
260pH7.74:2012/07/28(土) 10:53:21.97 ID:r/3Wg4Z9
>>258
前は女の子の店員が居ただろ。
261pH7.74:2012/07/29(日) 19:17:26.37 ID:T25xpzVw
幸田金魚のおばちゃん、安物のAVに出てきそうな位に化粧濃いよなぁ?
262pH7.74:2012/08/25(土) 00:40:37.25 ID:bTt+mwpX
奈良県でジョホレンシスが売ってる店ある?
知ってたら教えてください。
263pH7.74:2012/09/01(土) 18:30:00.50 ID:rxqCBRFJ
スマトラでええでしょ
ひごぺに売っとるわ
264pH7.74:2012/09/02(日) 13:00:02.37 ID:P1PQKIo8
宮本観魚園ってどーよ?
265pH7.74:2012/09/02(日) 13:13:02.30 ID:SabzX7zB
いいよ
266pH7.74:2012/09/07(金) 17:15:17.48 ID:nI1drnqA
アベニーパファー売ってるところってどっかあります?
267pH7.74:2012/09/08(土) 01:10:55.54 ID:oqe8cqiX
植村観魚はADAだのみだな
まぁ他所に比べて高すぎ石と流木が倍値位
268pH7.74:2012/09/09(日) 19:06:09.15 ID:gaSXZKkJ
いやいや金魚頼みでしょ
269pH7.74:2012/09/11(火) 00:01:09.16 ID:WtonOZDe
>>266
高田と田原本のひごペットで売ってるの見た事あるよ、高田は熱帯魚担当の定員の愛想が悪いから最近行ってないな。
270pH7.74:2012/09/11(火) 18:04:47.17 ID:I8O7Y54E
>>266
郡山アピタに売ってたよ
271pH7.74:2012/09/12(水) 07:59:42.52 ID:3Ts7w7J2
>>269
>>270
詳しい情報ありがとうございます。
272pH7.74:2012/09/18(火) 12:54:22.17 ID:QJ2KLEQx
連休久々にアクトレ行ってきたけどなんかもう熱帯魚屋では無かった気がする
20分くらい居たけど色々と疲れた
その足で高速乗って風俗行ってきた
273pH7.74:2012/09/18(火) 18:19:20.75 ID:L3k6JE7f
奈良で風俗ないんか?
274pH7.74:2012/09/18(火) 22:25:47.06 ID:RmwnPCjT
>>241
詳しい場所はわかりませんが
吉野のほうにはミナミヌマエビいてるみたいですよ
ttp://noraneko.dtiblog.com/blog-entry-216.html
275pH7.74:2012/09/30(日) 11:26:59.85 ID:GUs1aaMx
>>272
アクトレはもうADA屋さんだから
276pH7.74:2012/10/01(月) 03:54:29.32 ID:bIPBmloX
もう奈良のショップも終わったな
277pH7.74:2012/10/01(月) 07:17:25.14 ID:TDSnnXqV
最初から始まってない。
278pH7.74:2012/10/01(月) 23:18:01.44 ID:Ez+ETC3l
奈良はひなびた風情が良いな。鹿もみんな同じ顔してるし。
279pH7.74:2012/10/02(火) 12:00:21.08 ID:9N1JUbRY
生きた都 京に対して、死んだ都 奈良って言われてるくらいだからね
だがそこがいい
280pH7.74:2012/10/03(水) 04:33:15.42 ID:qZbjqRo5
オ〇ダは中国や韓国の淡水魚とかネット販売してるが外来生物規制法とかは大丈夫なのか? 日本の気候に馴染む魚だし。
281pH7.74:2012/10/03(水) 06:46:25.10 ID:5/hZI6f6
一応電話で問い合わせてみるよ
警察でいいんかな?環境庁?
282pH7.74:2012/10/03(水) 08:05:37.33 ID:qZbjqRo5
環境庁かな?

タナゴなんて在来種に確実影響及ぼしそうだしね。
283pH7.74:2012/10/03(水) 18:13:30.75 ID:lxLOaIu2
VIVAホームに熱帯魚屋入ったの?
284pH7.74:2012/10/03(水) 19:07:37.93 ID:5/hZI6f6
入ってたよ
淡水は半分は金魚あとは一般種。海水も基本種がいたな
用品は高いwマニアな人には特に用無しかも
285pH7.74:2012/10/05(金) 15:00:39.52 ID:qYW8cioa
>>276
桜井のレイクサイドがあるじゃないですか。
入って右手のレッドアロワナが泳ぐネイチャー水槽カッコ良かったなあ
286pH7.74:2012/10/05(金) 19:44:26.59 ID:B5zC66pH
今日ミクニへ行ったら水草と水槽のメンテ出来てなくて萎えた…もう買うことないだろう…
水草水槽に藻がびっしり、、枯れてるパックの水槽おいてる始末。
ウーパールーパーなんて真っ白の水の中にいて最初何かわからんだぞ

>>285
そこってまだ営業してますか?
行ったことないので行ってみたい。
287pH7.74:2012/10/11(木) 16:29:58.19 ID:z4vj4lHG
何年か行ってないからわからん
ググって電話してみてね
288pH7.74:2012/10/11(木) 20:08:40.89 ID:5wiJrgMY
>>284
サンクス
289pH7.74:2012/10/13(土) 22:32:47.52 ID:jAy955Mh
押熊のビックスに物凄い数の丸々とした青コリ(一部白コリ)が…。
一体何が起こった?
290pH7.74:2012/10/15(月) 20:00:30.33 ID:+THhEGWj
店長の飼ってたコリちゃんも身売りか…
291pH7.74:2012/10/16(火) 12:23:55.06 ID:hnqJ+oO/
この間県道9号を自動車で走ってたときアクアトレンディからみちなりに500mほど南下した辺りにあるローソン向かいに水草屋みたいなのみつけたんだけど(青い看板の店)
どんなお店?
292pH7.74:2012/10/16(火) 13:26:21.34 ID:DyrxAxeC
500メートルって近いな
植村さんが黙っちゃいないんじゃないの?
ちっさい店?
293pH7.74:2012/10/16(火) 15:07:21.41 ID:hnqJ+oO/
ググったら名前でたわ
http://www.ohyamato.com/


なんか自己解決ってステマっぽい
294pH7.74:2012/10/16(火) 22:14:07.41 ID:ycTNoFim
レンタルだけ?
295pH7.74:2012/10/16(火) 23:24:44.42 ID:pAmr981T
>>294
じゃね?不要な水槽を買い取ってくれるみたいだな
296pH7.74:2012/10/17(水) 04:45:28.86 ID:RUWT9qeP
すぐ消滅だろ
297pH7.74:2012/10/19(金) 00:15:54.57 ID:Bpi5EGzr
296趣味と商売は違うんだよって言ってやれよ。
298pH7.74:2012/10/19(金) 18:08:18.28 ID:LPUmeUcj
他に本業か副収入か無きゃ専門店なんてやってけねえよな
299pH7.74:2012/10/25(木) 12:49:40.62 ID:gm11xHdF
以前、アピタの歯医者に通ってたからちょっと裏山
300pH7.74:2012/10/25(木) 15:15:51.86 ID:hABVMBtL
アピタはスガキヤなくなってから足遠のいたわ
301pH7.74:2012/11/27(火) 22:35:19.58 ID:OQ1upUO4
天理のDAIKI半年いってない間に水槽全撤去されてんだな
302pH7.74:2012/11/28(水) 12:36:40.54 ID:iZQvGKRX
宮本観魚園の熱帯魚
いっぱいいたけど水槽ちっちゃいの
すっごいつめつめだったわ。
ハナビ欲しかったけど白点ぽくてやめちゃった
303pH7.74:2012/11/28(水) 17:37:26.02 ID:d87664lH
>>302
あそこは最悪やと思う。
ろくに熱帯魚の名前も分かってないしましてや知識なんて……、って感じ。
1年前に行った時はミドリフグが純淡水のソイルでキープしててボロボロだわ、30cmぐらいのナイフフィッシュがあの小さい水槽で身動きとれなかったりで驚いた。
大阪の某激安店の方がマシかもしらんレベルだった。
304pH7.74:2012/11/28(水) 23:03:52.54 ID:QTmL2rd4
あそこは酷いよな。
生体の状態も悪いが店主はもはや接客に不向きと思ってしまうような対応だった。
305pH7.74:2012/11/29(木) 00:36:15.93 ID:Gg8u6BEv
あのあたりコーナンが一番マシじゃね?
マルエスペット阪奈は管理雑だし
アクアトレンディはボッタクリだし
ロイヤルホームセンターは水草雑で生体も際物だけだし
宮本は素人だし
306pH7.74:2012/11/29(木) 00:52:55.07 ID:G9HfQkl7
県内の店は冷凍赤虫買う以外には行く必要性というか価値がないって感じ。
仕事が大阪なんで通勤は大変やけど熱帯魚を買う、飼うには良かったと思うわ。
俺はコリドラス専門で飼ってるケド、県内ではマニアックな種類はまず売ってないし高いし状態悪いし……。
307pH7.74:2012/11/29(木) 01:22:40.83 ID:j4hf69Cd
オノダはコリドラスはどうですか?
308pH7.74:2012/11/29(木) 02:33:21.19 ID:G9HfQkl7
>>307
高い!状態も取り立てて良い訳でもないよ。
個体差の大きい種類でも所謂グレードの
高い個体は入ってきてなかったしね。
3年ぐらい前はコリドラスに力を入れてたケド、最近は諦め気味なんかねぇ……。
個人的な意見としては交通費や送料払ってでもコリドラスの有名店で買った方が絶対に良いと思う!
309pH7.74:2012/11/29(木) 14:03:52.27 ID:q5brzfpa
斧田のおばちゃんが凄く親切だった

あれハゲのかーちゃん?
310pH7.74
ハゲは単なる社員だろ