小型水槽で安い設備で【海水魚・サンゴ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932pH7.74:2014/05/08(木) 15:23:47.90 ID:VbzjzNdX
5L水槽でなんか飼えんだろか
933pH7.74:2014/05/08(木) 19:44:44.03 ID:HmzBh2km
オーバーフロー(下にサンプを置く)って水換えの時にサンゴが露出しないように、
っていうシステムだよね
下のサンプだけ水換えればいいっていう
934pH7.74:2014/05/08(木) 22:09:05.10 ID:iGCNU4b1
OFは水量増加と大型スキマー、リアクター利用のため
逆に言うと小型水槽だと機材(主にヒーター)を隠すことができる程度の意味合いしかない
935pH7.74:2014/05/08(木) 23:44:52.67 ID:s0plm8SB
>>932
ウメボシイソギンとか。

濾過層20??くらい確保したら魚も飼えるんじゃない?
936pH7.74:2014/05/09(金) 00:02:28.97 ID:NxcKqzU6
ヤドカリ少数飼ってみたいな
937pH7.74:2014/05/09(金) 02:24:34.07 ID:UZy0jpPQ
>>932
3L水槽でハタタテネジリンボウとランドールピストルシュリンプの共生やってたよ。
濾過は小型の外掛けで、ヒーターもその中に突っ込んでた。
砂を厚く敷いてたから実際には2Lくらいしか水量なかったけど
事故で煮ちゃうまで1年以上は飼ってた。
938pH7.74:2014/05/09(金) 20:00:01.36 ID:xnmTvya7
>>937
小型水槽でも生体が少なければ十分いけるんだよねー
939pH7.74:2014/05/09(金) 20:53:25.12 ID:bIWTcBPR
1年で死んでるのに「十分いける」は無いだろう
940pH7.74:2014/05/12(月) 17:47:21.02 ID:QRbxD5SE
事故やん
941pH7.74:2014/05/12(月) 18:52:56.22 ID:/6BHmXAG
事故だろうが1年程度じゃ長期飼育とは言えんなぁ
942pH7.74:2014/05/12(月) 23:13:51.62 ID:YSiD0XMy
1年飼えたなら、事故がなければその後も同様に飼い続けられたと考えるのが普通だろ。
小型水槽での飼育は虐待だ何だとごちゃごちゃ文句言う奴が多いが
このスレくらいは盆栽飼育を肯定的にとらえて行こうぜ。
943pH7.74:2014/05/12(月) 23:21:07.63 ID:M4AnE8hy
>>942
それは微妙な所。
一年間夫婦円満ならずっと円満とか言ってんのと同じ。1年目に浮気しなかったらずっと円満と言ってんのと同じ
944pH7.74:2014/05/12(月) 23:31:21.65 ID:zSmfptgv
なに言ってんだコイツw
浮気はしないのが普通なんだが。
945pH7.74:2014/05/17(土) 09:05:33.98 ID:RhrAHL6t
器具の故障と浮気をいっしょくたにできる>>943の感性がすごいな。
突発的なアクシデントで落とすのと飼育環境ができずに落とすのとでは結果が同じでも全然違うでしょ。
946pH7.74:2014/05/17(土) 13:24:15.84 ID:B+baTXso
360×210×280mm水槽で、カクレ2とランドール/ヒレナガネジリンボウ共生は可能かな?
同じような環境で飼ってた人いたら教えてほしい…
海道河童小使ってる。 できればちっこいヤドカリも入れたいんだが
947pH7.74:2014/05/17(土) 17:32:47.12 ID:/s9x74bb
>>945
そいつ荒らしでしょ
5月9日からずっといちゃもんつけてるっぽい
948pH7.74:2014/05/17(土) 19:10:18.22 ID:S0DNvptF
> 1年飼えたなら、事故がなければその後も同様に飼い続けられたと考えるのが普通
この論法にも無理を感じるのだが
949pH7.74:2014/05/19(月) 14:22:22.29 ID:fed9PLyg
>>946
その大きさの水槽でカクレのペアがいたら
ヒレナガは穴から出てこられないんじゃないかな。

45cmでカクレペアとMAXサイズのギンガハゼペアを同居させてたことがあるが
カクレがギンガハゼの胸鰭くわえてブレンバスターのように振り回すのを見たことがある。
ギンガハゼも強い魚だから混泳自体はできてたけど。
950pH7.74:2014/05/20(火) 22:59:01.66 ID:4HH3FzIS
5年前に30×30×40水槽で
チェルブ、ナンヨウハギ、フレーム、シテンヤッコ、カクレ
を飼ってたことある
これだけ過密だと戦争は一切起きなかった
951pH7.74:2014/05/22(木) 10:54:08.57 ID:aSV8DUSp
それはすげーなw
以前30Cでチョウチョウとヤッコ最大5匹飼ってたけど
最終的には死の水槽になり諦めて60規格にしたなぁ

ナンヨウハギは暴君になるな、うちのは20cm超えたくらいだけど
クィーンやタテキンやサザナミ(各25cm以上)に負けずに泳ぎ回って餌を食いまくる
ヤッコの方が大きくなるまではど突き回してたな
952pH7.74:2014/05/23(金) 17:44:24.44 ID:gKBtNHPq
このスレ的には30cm水槽は小型水槽に入らないと思う。
3リットルなんて猛者もいるしw
953pH7.74:2014/05/25(日) 12:33:42.63 ID:sa+3g7gH
>>949
どうしても入れたくて結局二匹を入れて4日経つんだけど、なるほどヒレネジ全然顔出さないな…
ランドールの穴に入ってくの見たから共生はしてるみたいだけど…まだ慣れてないだけかな? 一度カクレ隔離したら出てくるかな
954pH7.74:2014/05/25(日) 19:05:49.59 ID:kvD26Ipt
>>953
テッポウエビが工事で外に出てる時もハゼが出てないようなら怖くて引き籠もってる。
屋外工事の時は必ず警戒ホバリングをするのが共生のルールのようだからな。
もしくは、ライト点いている時にテッポウエビが外で工事してないなら同様にやばい。

小さい水槽で飼ってるとハタタテネジリンボウはあまり外に顔を出さないようだから
工事の時以外に外に出てなくても、それは普通。
955pH7.74:2014/05/26(月) 21:22:54.05 ID:8SHEksj5
>>951
そのメンツだと60は狭すぎるだろ。
956pH7.74:2014/05/26(月) 23:59:12.80 ID:Fz+lMwEQ
>>954
なるほど勉強になる。
確かに全く指摘の通りの状態だわ、エビが表に石出してもハゼは出てこないし、点灯中は工事してない模様。
一旦クマノミ出したら慣れるだろうか?
957pH7.74:2014/05/27(火) 19:07:09.20 ID:UZKx2XW6
>>956
カクレを出せば穴から出てくるようになると思うけど
またカクレを戻せば同じことになると思うよ。
958pH7.74:2014/05/28(水) 03:57:59.16 ID:69E1w7PV
>>957
カクレ出してみたけど出てこないな。2,3日様子見てみるしかないか…
カクレは知人から貰った子だし返してしまうのも視野かなあ。この大きさの水槽でなにかヒレネジと混泳できそうな魚っているのかな…
959pH7.74:2014/05/28(水) 22:15:36.35 ID:AAKn+O77
>>958
ハタタテハゼとかクロユリハゼとか遊泳系のハゼを1匹ならいけるんじゃね
960pH7.74:2014/05/28(水) 22:31:21.56 ID:KsflzUnf
遊泳ハゼは60規格未満だと狭すぎて飛び出し死する確率が急激に上がりそう
そもそもクロユリハゼなんかは10センチ以上になるから60規格でも少し狭いと言われるのに
961pH7.74:2014/05/28(水) 23:01:50.40 ID:uw3+CpEP
混泳させるのやめればええやん
962946:2014/05/29(木) 01:32:05.15 ID:N2y1Jtg5
ヒレネジがずっと出ててくれるならいいけど、そうでないとほんと何もいない水槽みたいになるから…
オヨギイソハゼとかどうなんだろう
963pH7.74:2014/05/29(木) 02:17:54.50 ID:b+JoZjll
取りあえず2〜3ヶ月単独飼育して、出てこなくてつまんなかったらその時点で考えたら?

自分なりの飼育方法も確立してないのに魚足しても、ろくなことにならないよ。
964946:2014/06/02(月) 19:55:55.58 ID:kt6yog/W
>>963
そのとおりだなーしばらくこのままでいきます。
ヒレネジ、慣れてきたら水槽の近くでじっと見てても出てきたりするもんなの? ダイビングで見てるよりずっと臆病に感じるな
965pH7.74:2014/06/03(火) 20:26:36.55 ID:O897HiBB
ぶっちゃけ慣れれば臆病と言われる奴らだろうがなんだろうが出てきてくれると思ってる
966pH7.74:2014/06/05(木) 00:49:30.97 ID:Wo5/HwGj
ネジリンボウは確かにビビりだったなー
1度も見張りやってるとこ見れないままあっという間に飛び出して死んじゃった
今飼ってるニチリンダテハゼは物怖じしないけど
967pH7.74:2014/06/16(月) 21:47:53.09 ID:ueinbfJL
エアレーションとヒーターを上部濾過槽に出したらスッキリするよね
でも水槽上部は照明で覆い尽くしたいので斜め上置き濾過槽がほしい
968pH7.74:2014/06/17(火) 17:19:48.44 ID:lB/PQNUf
常識の斜め上をいく濾過
969pH7.74:2014/06/17(火) 19:27:57.26 ID:Xow0lcrP
小型水槽で上部はキツイんじゃないかな
970pH7.74:2014/06/17(火) 23:07:52.12 ID:wFpAkb3D
>>969

小型程、外掛けとか淡水の延長で外部で出来ると思いがち
海水はOF無理なら上濾過が良い
上部ならメインテナンス楽だし自分なりの改造も簡単
971pH7.74:2014/06/18(水) 03:26:28.20 ID:LybxrtwF
申し訳ないけどただでさえ小さいのに上を上部なんかのゴテゴテするので塞ぐのは個人的には嫌い
ライブロックがあれば外掛けで十分
うちはクーラーに繋ぐ必要があるから外部使ってるけどね
972pH7.74:2014/06/18(水) 23:05:33.31 ID:ACZzft6R
>>971
いつか酸欠食らうから気を付けてね
生体数によるがや外掛けなんて金魚飼育道具
外部は僅かなヘドロ滞積で一発全滅の酸欠が怖すぎる
973pH7.74:2014/07/01(火) 14:12:54.28 ID:oycc5VMl
マジかよ
974pH7.74:2014/07/02(水) 16:41:11.29 ID:FkgONzOb
てすぽ
975pH7.74:2014/07/03(木) 17:11:50.28 ID:f5VuixNi
975
976pH7.74:2014/07/04(金) 14:50:38.39 ID:eykO3Z/N
976
977pH7.74:2014/07/05(土) 15:31:26.41 ID:Le35otZ2
977
978pH7.74:2014/07/06(日) 15:32:47.15 ID:C0Ghgw3h
978
979pH7.74:2014/07/06(日) 21:21:13.08 ID:4PtGoKMJ
外部使っててもエアレしてればいいじゃん
980pH7.74:2014/07/06(日) 23:05:17.54 ID:L3AecUaE
>>979
海水のエアレは想像以上に効いてない
マイクロバブルとか使った方がいいよ
981pH7.74
>>980
海水水槽でもエアレーションは有効です。
ただし、塩だれを嫌って、波を立たせて対応するのが一般的ですね。

簡単に計測出来ますよ。
http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?tid=21&catId=1127680000&itemId=78192