【調べるの】今すぐ質問に答えて!93【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
勝手にテンプレの改変はしないこと。
前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!92【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1294031746/
2 :
pH7.74:2011/01/31(月) 19:08:19 ID:qmM+zZwt
オスカーとピラヤがケンカするんですけど、どうすればケンカしなくなりますか?
水槽は120*45*45でピラヤ1匹オスカー1匹です。水草も砂利もありません。フィッシュレットは置いてます。
やっぱり流木などの隠れられるものをおいたほうがいいんでしょうか?
3 :
pH7.74:2011/01/31(月) 19:59:54 ID:2zIyetvW
ディアディムアンティアスとアサヒハナゴイは混泳できますか?
4 :
pH7.74:2011/01/31(月) 20:01:35 ID:p8D/11Tt
>>1 乙
30cm水槽(グラスキャットx3、パールダニオx1)の住人を新規立ち上げの60cm水槽へ移そうと考えてます。
(ただし、30cm水槽からのフィルター・濾材の移動はしない)
3日前に新規60cm水槽セット(上部フィルタ)に新しく40Lの水入れて、種水として4Lを既存水槽から入れました。
とりあえずパイロットとして30水槽からダニオ1匹投入したけど、1匹でパイロットの意味あります?
60cmのキャパ的に、グラスキャットをさっさと移住させても大丈夫であれば次の週末にでも引越す予定だけど、どんなもんでしょう?
水換えは「週1回、60水槽を10L入れ替え。また、30水槽の入れ替え時の排水4Lを60水槽へ投入」をしばらく続ける予定です。
5 :
pH7.74:2011/01/31(月) 20:11:49 ID:6a/ZSaep
*、 *、 。*゚ *-+。・+。-*。+。*
/ ゚+、 ゚+、 *゚ ・゚ \ 。*゚
∩ *。 *。 +゚ ∩ *
(´・∀・`) +。 +。 ゚* (´・∀・`)
と ノ *゚ *゚ ・ 。ヽ、 つ
と、ノ ・゚ ・゚ +゚ * ヽ、 ⊃
~∪ *゚ *゚ * +゚ ∪~ ☆
+′ +′ +゚ ゚+。*。・+。-*。+。*゚
6 :
pH7.74:2011/01/31(月) 21:55:04 ID:e/DXkocE
7 :
pH7.74:2011/01/31(月) 23:00:11 ID:OotKEI2S
グリーンネオンを60規格に25匹飼っています。一緒に群泳を楽しむにはどんな魚がおすすめですか?
8 :
pH7.74:2011/02/01(火) 00:54:29 ID:AQLdEXb2
ラスボラエスペイ
9 :
pH7.74:2011/02/01(火) 00:59:16 ID:JK5U+VQG
10 :
pH7.74:2011/02/01(火) 01:09:07 ID:Qxb7IJQr
11 :
pH7.74:2011/02/01(火) 01:11:22 ID:C6WHbSVP
画像見難いなw 見つけるのに時間かかった
プラナリアのちっちゃいのだと思う
12 :
pH7.74:2011/02/01(火) 01:25:46 ID:JK5U+VQG
すまん、マクロ撮影できないんだ…
プラナリア!?
これが大きくなるとあの三角形の頭になるのか
隔離したミナミ水槽なんだけど浮泥が結構あるからこれが原因か
13 :
pH7.74:2011/02/01(火) 01:28:58 ID:OZ9Mrnz0
>>12 ということは、隔離前の本水槽にもプラが居るということだ
単に食われて目立たないだけかもね
浮泥は関係ないと思うぞ
14 :
pH7.74:2011/02/01(火) 01:41:12 ID:JK5U+VQG
>>13 まじかー
本水槽じゃ全然微生物っぽいの見かけない
水流あるしミズミミズもいるかわからんw
実は見えないとこにいる可能性高いね…
15 :
pH7.74:2011/02/01(火) 01:44:33 ID:4LBdvbb3
コリドラス水槽でも使えるおすすめのソイルがあれば教えてください
16 :
pH7.74:2011/02/01(火) 01:50:55 ID:Uu2xuxM+
コリドラスの繊細な口元を傷つけないように。
餌を食べやすくするようにと、ボトムサンドを購入してきました。
しかしろ過フィルター?はロカボーイという投げ込み式フィルター…
ボトムサンドは今まで使用していた砂利石とは粒の大きさが全く異なる。
フィルターも買い替えたほうがいいでしょうか?
アドバイスお願いします
17 :
pH7.74:2011/02/01(火) 02:14:19 ID:do5wAN39
>>67 十分に濾過が働いている水槽なら
(魚のサイズ[cm]の二乗)÷10 リットルの水で飼育できるよ
10センチの魚1匹に3センチの魚30匹なら
((10^2)*1 + (3^2)*30)/10
=(100 + 9 * 30)/10
=370
370リットル以上の水槽なら飼育できる計算。
魚1センチに1リットルの計算よりは現実的でしょ?
18 :
pH7.74:2011/02/01(火) 02:18:30 ID:do5wAN39
誤縛しました。すいません
19 :
pH7.74:2011/02/01(火) 02:22:44 ID:do5wAN39
しかも、計算したらメダカ30匹飼うにも120センチ水槽が必要になる計算だし
どうやら記憶違いっぽいな
20 :
pH7.74:2011/02/01(火) 02:34:06 ID:oUWkEoPo
質問させてください
今度アクアテラリウム作ろうと思って水槽買いたいんですが、色々あって迷ってます
とりあえず、アクアテラ用?の前面が低くなってる水槽は計画変更の恐れもあるのと、
猫にジャバジャバされそうなので考えていません。
今現在は前面のふちが曲がってる60cmアクリル水槽を一本使ってるので、
次はなんとなく枠なしのガラス水槽がいいなと思ってます。
まだまだ初心者なので安めのをネットで買おうと思うのですが、これはやめとけってものありますか?
ぱっと見ではテトラの奴が良いのかなとは思うんですが…。
オススメの水槽、駄目な水槽など教えてください。
21 :
pH7.74:2011/02/01(火) 02:37:33 ID:oUWkEoPo
あ、ごめんなさい、今度欲しい物もとりあえずは管理しやすそうな60cmを考えています。
22 :
pH7.74:2011/02/01(火) 04:07:01 ID:86+uu4gS
オールガラスの60規格水槽でポリプ セネガルスを単独で飼いたいんだけど
ベアタンクで濾過は上部は載らなそうだから諦めて外部とフィッシュレット
外部はストレーナースポンジつけてこまめに掃除する様にして蓋の隙間をプラ板で完全に塞げば大丈夫かな?
23 :
pH7.74:2011/02/01(火) 04:53:26 ID:uzfbkjVQ
60cm水槽と45cm水槽の値段がそんなにかわらないのはなんで?
24 :
pH7.74:2011/02/01(火) 05:11:15 ID:mL5YBewt
60や30は量産されてるから安いんだろう
25 :
pH7.74:2011/02/01(火) 07:11:12 ID:H+UV/R2X
26 :
pH7.74:2011/02/01(火) 07:38:21 ID:qt7LAucf
>>25 ハサミはほんもちょっと角度が付いてるだけです。
正直ハサミはオマケ程度に考えた方が良いかもです。
ものを?むのはかなり重宝してます。
27 :
pH7.74:2011/02/01(火) 08:32:33 ID:H+UV/R2X
>>26 早速のレスありです
そっか〜おまけ程度でしたか…
了解です、自爆覚悟でいくかピンセット+鋏セットで行くかもう少し悩みます
28 :
pH7.74:2011/02/01(火) 08:48:49 ID:JK5U+VQG
>>25 それ持ってる
ハサミは本当におまけみたいな感じ、切れ味悪い
メインの使い方は手を濡らさずに大きい物を掴む程度
水草植えるには先のパーツがデカすぎて
上手く植えられないと思う
水中内のアクセサリーをちょこちょこ動かすならそこそこ使える
ピンセットより大きい物を掴めるから
でも水に手を突っ込むのに抵抗ないなら不要
最初は便利だなと思ったけど
長いピンセット買ったらマジいらないと思ったw
個人的にはカミハタのピンセットとハサミが良かった
29 :
pH7.74:2011/02/01(火) 08:51:19 ID:O16QNuk3
>>24 愚問すぎたようですね
ごめんなさい レスありがとう
30 :
pH7.74:2011/02/01(火) 09:04:28 ID:n6x9m22X
祖父の家に池があり、鯉を飼育しているのですが、この池の水を汲んで水槽に使うことは可能でしょうか? <br> 鯉はもう3、4年くらい生きてます。
31 :
pH7.74:2011/02/01(火) 09:09:38 ID:e2EBy36F
>>19 ボトムサンドは昔よく使ってたけどそのまんまでいんじゃね?
ロカボーイってエアリフトだよね
舞い上がってフィルターに吸われるとかそんなシロモノじゃないし
ボトムサンドは細かいカスみたいなのが結構混じってて、
傷のついてもいいバケツかなんかで2,3回攪拌&すすいでから水槽入れたほうがいいよ
ちなみに攪拌するとき手で混ぜると手が結構痛くなるので
ビニール手袋必須
文面からしてあまり経験値は高くなさそうなので一言・・・
どうやって入れ替えるか・水槽規模や生体の数等々わからないことが多いが
底砂を変えることはかなり環境を替えることになるからいろいろな面で注意して
底砂の中に溜まった汚れや菌が水槽内に展開
「あわわわ」となって水を大量に替えて生体にストレスで南無・・・とか
うまくいったとして今の砂利にはバクテリアがちゃんと住んでいて実はロカボーイよりも
ろ過に貢献している可能性もある
それを入れ替えることでろ過能力が落ちる・・・とか
>>30 何を飼うんかな
個人的にはあまり使いたくない
使えないこともないと思うけど
鯉の池ってあまり綺麗なイメージないし
どんな病原菌が住んでいるかもわからんし
水槽加温するならと池とじゃ温度も違いすぎて種水にすらならんかもよ
32 :
pH7.74:2011/02/01(火) 10:00:32 ID:KzIU4z5I
ボトムサンドで手が痛くなるとかどんだけ敏感肌なんだよw
33 :
pH7.74:2011/02/01(火) 10:15:08 ID:H+UV/R2X
>>28 おおー所有者現る
成る程、水草っていうより小物の配置用と考えれば…手を突っ込めばいいだけですねorz
34 :
pH7.74:2011/02/01(火) 12:31:39 ID:OWqyRTlG
>>33 掴む方は意外と使えるけどな・・・
水草も植えれたし
先が太いと思うならプラで出来てるから削ればおkじゃないかな?
俺は削らずにそのまま使ってる
35 :
pH7.74:2011/02/01(火) 13:03:27 ID:Yei3tflp
>>32 やったことがあってそのレスしてんなら
俺の手がやわだっつーことで理解するが
やったこともねーのに言ってんならカエレ
植えられないわけではないけど
繊細なやつとか植えにくい底砂だったりすると
力の加減がしにくいから傷つけるかなと思ってね
37 :
pH7.74:2011/02/01(火) 13:17:27 ID:C6WHbSVP
同じくボトムサンドつかってるけど洗う時に塵が気になったな
コリには好評なようで良かった
俺は素手で洗って痛くも痒くもなかったけど人によっては注意しなきゃいけないのか
38 :
pH7.74:2011/02/01(火) 13:28:16 ID:dHIiNYpo
この人バケツも何だか傷だらけになるって言ってるよ
サンドペーパーかっつの
39 :
pH7.74:2011/02/01(火) 14:12:04 ID:9Z9Mp+aK
>>36 ヘアーグラスまでなら植えたけど
流石に繊細なのはやったことないけど難しそうだね。
エビの脱皮殻とかオブジェの移動とかかなり便利に使える
かなり強力に掴めるから水草用って考えない方が良いかもですね。
40 :
pH7.74:2011/02/01(火) 14:22:59 ID:H+UV/R2X
>>34 hmhm、参考になるありがとう
>>36 度々すまない、こちらもありがとう
>>38 全然関係ないがキュッキュって鳴く砂?を瓶詰めする機会があって
手袋してロートで瓶詰めしてたんだ
そのうち面倒で素手で触って少ししたら偉い事になったのを思い出した
いや砂といっても物によっては要注意だがいくらなんでもボトムサンドでってのは謎だね
41 :
pH7.74:2011/02/01(火) 14:25:13 ID:H+UV/R2X
>>39 これまたありがとう
結構みんな使ってるんだね〜
ピンセットと鋏の方が雰囲気いけてる?気がするけど
用途によってはこっちのが秀逸なシーンもありそうだね
買ってみるか〜
42 :
pH7.74:2011/02/01(火) 15:33:23 ID:KzIU4z5I
>>35 すまんすまん、煽ったつもりはなかったんだが。
底物だらけの60cm水槽に8kg分ボトムサンド入れたんだけど、
米を研ぐ要領でバケツで3回に分けて洗ったけどなんともなかったよ
43 :
pH7.74:2011/02/01(火) 16:19:53 ID:2dk8Qw/x
初心者なんだけど水草って大磯みたいな安い砂利でも育つの?
やっぱ土みたいな底砂使った方がいいの?
44 :
pH7.74:2011/02/01(火) 16:26:52 ID:H+UV/R2X
>>43 うちは大磯でマツバイもシダ系もアナカリスも育っているよ
ついでに苔も凄いよorz
45 :
pH7.74:2011/02/01(火) 16:52:14 ID:LLuh1T76
>>43 水草にも色々あって、生体がある程度入ればそれだけで育つ水草と、肥料を別に用意しないといけない水草があるお
で、基本的に砂利には水草の養分、肥料になるものがほとんど含まれてないっす
砂利とは別に、『ソイル』と呼ばれる、土を焼き固めた底床材には肥料が含まれるものが多いっす
肥料が必要な水草の場合、砂利には水槽セット時に肥料を混ぜてやるか、肥料が含まれたソイルを使えばおkっす
肥料がいらない水草の場合、生体と砂利だけでもおkっすお
肥料が必要な水草はCO2を必要とする物が多いので、その辺はまた別の機会に聞くといいっすお
46 :
pH7.74:2011/02/01(火) 17:22:47 ID:2dk8Qw/x
>>44>>45 ありがとう
水草にも色々あるんだな
とりあえず肥料やCO2使わない簡単なの探してみるわ
47 :
pH7.74:2011/02/01(火) 18:34:44 ID:AQLdEXb2
>>46 バリスネリアを育ててみたらどうですか?
ソイルより大磯砂向きですよ。
バリスネリアと石組みだけで綺麗な水槽になりますしね。
だから絶対にバリスネリアにしろよ。
48 :
pH7.74:2011/02/01(火) 19:41:00 ID:MkhgyIqa
ウィローモスもっさもさ水槽でミックスグッピーを雄雌2匹ずつ飼い始めて2週間くらいで雄だけが死亡
それからまた2週間ほどしてから稚魚を4匹確認したんだけどそれから2週間経ってまた雌の腹が大きくなってる
で質問なんだけど
1回の交尾っていうのかなまあ交尾で何回産むのかと1回の出産で何匹産むのか
それと親みたいに色が出てくるのはいつ頃なのかを教えて欲しい
同居魚はよぼよぼのネオンテトラ3匹とヤマトヌマエビ3匹で水槽は40センチ
ウィローモスに任せて稚魚の隔離はしてないから結果的に4匹しか残らなかったということかな?
49 :
pH7.74:2011/02/01(火) 20:23:16 ID:2dk8Qw/x
>>47 そんなオススメなのか…
ならそれにするわ
50 :
pH7.74:2011/02/01(火) 23:00:11 ID:OZ9Mrnz0
>>49 大磯で水草水槽なら酸処理前提
難易度の低いものなら大抵育つ
イニ棒埋めて、普通の密度で生体がいるなら、そんなに難しくない
生体がそこそこ居るならイニ棒を切らさないかぎり液肥を入れなくてもいい
Co2添加すると成長が早い。発酵式Co2なら敷居も低い。
大磯だとソイルみたいにリン酸を吸着してくれないからコケが出やすい
そのため余計なリン酸はマツモで吸着させるといい
伸びきったマツモは、成長点だけ残して無慈悲に捨てていい
51 :
pH7.74:2011/02/02(水) 00:58:06 ID:jgML2ADG
ホムセンのグラスに入ってるベタが一生お嫁さんなんてこないのに一生懸命泡巣作ってた(´;ω;`)
買ってやった方がいいでしょうか?
52 :
pH7.74:2011/02/02(水) 01:16:45 ID:X82A3SmI
きちんと飼育できるならば。
もちろんグラスなんかじゃなくてちゃんとした水槽でな
53 :
pH7.74:2011/02/02(水) 01:38:37 ID:91INtoIA
現在、60cm規格水槽でアミメウナギ1匹とジャイアントオトシン2匹を混泳中なのですが、
そこに3〜4cmのヨロイナマズを導入しても問題ないでしょうか?
54 :
pH7.74:2011/02/02(水) 09:13:02 ID:o/U0MDl5
>>44 アナカリス大量に入れて苔出なくすると、今度はカリ大量に入れないと白化してドリル化もするんだからね!
しかも超スピードで伸びるから手に追えなくなるんだからね!
>>49 砂でやるにしろ土でやるにしろ、水草やりたいなら生体は少なめにしとかないと
>>44か俺のようになるよw
店によくある水草水槽の中の生体(数や大きさ)を参考にするといい
エビ水槽を立ち上げようと思ってるんだけど
やっぱり魚と同じ様に硝化サイクルが完成してから
本命入れるって感じになるのかな?
ソイル、外掛け底面直結でやろうと思ってる
56 :
pH7.74:2011/02/02(水) 09:58:56 ID:9r6sLFrz
ミナミとかなら立ち上がってなくてもなんとなかる場合もあるけど、
出来ればサイクル出来上がってから入れるほうが良い。
レッドビーとかならなおの事。
57 :
pH7.74:2011/02/02(水) 11:21:10 ID:7l393RXr
>>54 そこでフロッグピット?浮き草に目をつけたんだ、どだろ?
これなら掬えば直ぐにぽいって出来てよくね?
栄養が多すぎるから餌を控える、水換え頻度をあげるを続けてもコケる場合って
コケはどこから栄養とってるんだろな?
遮光をもっと徹底的にすべきなのかな?
薄暗い部屋の片隅でも冬場は日が差し込むからか?
58 :
pH7.74:2011/02/02(水) 11:26:48 ID:GUOtZB+Z
EJ-30Hでコリドラス3匹と小型プレコ一匹飼ってます。
底面ひとつで30規格のエアポンプ回してますが流石に弱すぎるのでもっと強力なのを買う予定。
とりあえずの候補が水心3Sか2Sなんですが
これを3分岐して底面、投げ込み、エアストーンに分けようと思ってます。
個人的には2Sを最小限に絞って使おうかなと思ってるんですが
それでも出力はかなりのものでしょうか?
59 :
pH7.74:2011/02/02(水) 12:12:44 ID:GqV+6Y/W
>>57 長い目で見ると水草に適した環境を作るのが第一
まずは水質を測ってみたらいい
水草に適した水質ではないかもしれない
環境も生体も分からんから適当なアドバイスしか出来ないぞ
>>58 最小限に絞ったら出力なんかでるわけ無いだろ…
今なんというポンプを使ってるか書かないと、パワーアップするかどうか分からないよ
60 :
pH7.74:2011/02/02(水) 12:32:26 ID:GUOtZB+Z
61 :
pH7.74:2011/02/02(水) 12:39:34 ID:O2bITEHt
>>59 ありがとう、水質か…調べてみる
一応データは
水草はホウオウゴケ・チシママツバイ・シダを2種類に変えた
チシママツバイはランナーを見ると割りと良い感じに伸びていると思う
シダ類はウラボシ科のミクロソリウム?葉っぱの先が細かく枝分かれするのと普通に笹状葉の物と
浮かせていたら程よく根を出したので火山岩に巻きつけて着床、葉っぱ1枚だからまだ弱いけど元気そうです
最初マツモを植えていたら偉い事(水槽一杯になるまで育った)ので全部撤去
どうも光を当てすぎていると言われた
ニッソーのフラットなんとか言う2灯の蛍光管なんだけどね
CO2を発酵式でCO2マスターで添加 ←外部ろ過です
そんな60規格だけどなんか知らんが草は良く育つ、コケも育つ…orz
生体は
ミナミヌマエビ<初期は20匹だったはず…
石巻貝3匹・オトシンクルス5匹・スジシマドジョウ2匹・アカヒレ4匹
餌は与えていないけど勝手に生きている、何を食べてるのだろう?エビが程よく餌なのかも知れない?
62 :
pH7.74:2011/02/02(水) 14:06:33 ID:GqV+6Y/W
>>60 音を気にしないならパワーのある2S(吐出流量:約3.5リットル/分)
(ノンノイズ100sが吐出流量:約1リットル/分)
水槽が狭いから投げ込み式は水作スペースエアフィットとかいいんじゃないかな
ただし、水中を舞うゴミが気になるなら投げ込みフィルターを入れればいいけど、そうでなければ底面フィルターだけでも十分だよ
>>61 余計な養分の吸着にはマツモが最適だと思う
成長点さえあればいいので、伸びたらどんどん捨てていい。
窒素、リンだけで育つので、コケの抑制になるはず。
それに加えて、もし底床肥料を入れてないなら、イニ棒を浅く埋めておくといい。
外部フィルターが詰まり気味なら、パイプも含めて手入れするとコケが収まる時がある。
あるいは底床の汚れが限界に近いのかもしれない
63 :
pH7.74:2011/02/02(水) 14:09:14 ID:vVU5BN/A
>>57 >コケはどこから栄養とってるんだろな?
窒素、リン、カリウムのうち、リンは水道水中にすでに含まれてるから避けようがないとかなんとか
水草は3要素のバランスよくないとうまく成長できないものが多いけど、コケはリンと窒素だけでも爆殖出来るとかなんとか
コケが成長する隙を与えないよう水草にがんがってもらうか、R/O水を使うかだと思う
64 :
pH7.74:2011/02/02(水) 14:12:06 ID:Hx+8tETh
静かなブクブクって本当に静かだよな
65 :
pH7.74:2011/02/02(水) 14:57:20 ID:O2bITEHt
>>62,63
ありがとう、早速イニ棒を検討し、水も脱リンする方法を考えるよ
そういえば外部を2ヶ月放置してる…そろそろ掃除しないと
マツモ様復活させるか〜物凄い勢いで育つからきっと養分が十分にあるんだろう
66 :
pH7.74:2011/02/02(水) 15:32:10 ID:GUOtZB+Z
>>62 将来大型水槽買うことを考えて2Sにしてみます。
ありがとうございました。
67 :
pH7.74:2011/02/02(水) 15:45:44 ID:f3T/4J4F
質問
水流を好む、または水流があった方が良い小型魚っている?
コリドラスと混泳させたい
68 :
pH7.74:2011/02/02(水) 15:47:28 ID:fF6kiLTb
只今、60規格で水草やってるんですがオープンアクアにしたくてメタハラ検討中。
今現在はテクニカ2灯+アクシー1灯で維持してるんだけど、メタハラに変えた場合にライト点灯時の水温上昇などデメリットの方が多いですか?
69 :
pH7.74:2011/02/02(水) 15:58:16 ID:bLVjVuh/
>>68 自殺が増えるね
気にしなければどうでもいいけど
それは念頭に入れておくこと
テトラ50匹が1年で3〜5匹ぐらいは確実に自殺すると思っていい
70 :
pH7.74:2011/02/02(水) 16:02:43 ID:XSPg5BGa
ヘアーグラスが茂っている水槽にプレコとかコリとかって入れたら
あんまよくないですか?
71 :
pH7.74:2011/02/02(水) 16:07:14 ID:bLVjVuh/
72 :
pH7.74:2011/02/02(水) 17:00:18 ID:VdbTEHms
73 :
pH7.74:2011/02/02(水) 17:03:19 ID:LpqgIBch
74 :
pH7.74:2011/02/02(水) 18:01:04 ID:iN9vbZ0p
金魚にクロレラってよく目にするんだけど、実際どうなの?
人間向けのでもオケ?
75 :
pH7.74:2011/02/02(水) 21:18:07 ID:NmwXEDc7
>>72 出産数はエサの量次第、エサ足りてる状態〜やりすぎで20〜60の間じゃないかな?
色とかちんこは一ヵ月半ぐらいからだっけか、それなりに色がはっきりするのはもっと後だけど
モサり具合がわからんけど生んですぐ親や同居の他の大人に食われるからそんなもん
76 :
pH7.74:2011/02/03(木) 01:43:21 ID:Owm3NRzk
>>74 人間用はエビで問題なかったから金魚なら余裕でしょ
それを与えてどういう効果があるかはしらない
77 :
pH7.74:2011/02/03(木) 02:32:14 ID:vL2XBgPP
どっちかというとクロレラはミジンコの培養なんじゃないかな
金魚が食ってもそれなりの効果はあるんだろうけど
78 :
pH7.74:2011/02/03(木) 07:14:42 ID:qd1sGcWU
植物性なんたらがかんたらだった記憶が?
気になったから代わりにぐぐったぞ、百科事典気取りにはこう書いてある
「クロレラ属の淡水性単細胞緑藻類の総称」
やはり藻だ。。。
細胞壁が厚いので吸収が悪いが粉砕したものも市販されている…ふむ
乾物の成分的には「たんぱく質45%、脂質20%、糖質20%、灰分10%。その他にビタミン類やミネラル類」が含有されてるっぽいぞ
正直水槽に入れるのにどうなのかな?
金魚ならクロレラの残餌問題は掃除で決着しそうだが
あ、健康データには有意な数字はないそうだ
79 :
pH7.74:2011/02/03(木) 11:25:37 ID:RgGGaREA
外部フィルター使ってる人に聞きたいんだけど
水換えするのにフィルターの電源切ってる?
水位が落ちてシャワーパイプが出ると水槽の壁に当たって水しぶきがハンパない
80 :
pH7.74:2011/02/03(木) 11:42:48 ID:BO28o+ke
シャワーパイプつけてないから切らないと水位が下がった時にソイルがえぐられる
81 :
pH7.74:2011/02/03(木) 12:02:09 ID:s77+2Ej0
水中フィルターのGEX イーロカつかってる人に聞きたいんだけど
セッティングしてみて早速エアかませてみたんだけど空量調節部分からジュポジュポ音がしてうるさい
これは濡れてるせいでほっときゃ消える音なの?それともデフォ?
82 :
pH7.74:2011/02/03(木) 12:04:45 ID:qd1sGcWU
シャワーパイプの位置が水面よりかなり低くしたから全く関係ないが、
吸水側手前に枝つけてそこから水捨ててるから止めている
楽だし早いしTジョイントとダブルタップでばっちりだ
因みに外部の排水側にもつけてあるから、シェイク掃除する時楽だ
83 :
pH7.74:2011/02/03(木) 14:07:12 ID:g7Y2nksK
>>79 基本的に稼働させつづけてる。
シャワーパイプは壁面下向きだから水飛沫はない
84 :
pH7.74:2011/02/03(木) 15:01:33 ID:N6bT363D
とりあえずあげとくか
85 :
pH7.74:2011/02/03(木) 15:35:26 ID:qS5ZLgcv
麦飯石リキッドの水がきれいになる原理?メカニズム?が解りません
メーカーの方でもいいから具体的に教えてください
86 :
pH7.74:2011/02/03(木) 15:58:03 ID:5RfTADYQ
>>85 一応活性炭なんかと同じ吸着効果をうたってる。
吸着なら活性炭、イオン交換ならゼオライトやイオン交換樹脂のほうが実績もあっていいと思うけどね
87 :
pH7.74:2011/02/03(木) 16:06:54 ID:qS5ZLgcv
濁りのもとになる不純物は吸着で納得いくのですが、アンモニアや亜硝酸、硝酸塩にまでは作用しないですよね
したら水替え不用ですもんね
88 :
pH7.74:2011/02/03(木) 16:12:01 ID:Ini6PQRd
>>85 カルピス飲むと口の中に白い塊できるだろ?そういうことだ
89 :
pH7.74:2011/02/03(木) 16:13:45 ID:IbiCTuy+
90 :
pH7.74:2011/02/03(木) 16:21:29 ID:k61cVLoQ
白点病で死んだ死体をヤドカリが食べてるんですけど、ほっといていいの?
91 :
pH7.74:2011/02/03(木) 16:22:29 ID:BO28o+ke
食べ終わったら答えてやろう
92 :
pH7.74:2011/02/03(木) 19:37:33 ID:sYjJ1Mxp
コトブキ工芸スレって今は無いんですか?
93 :
pH7.74:2011/02/03(木) 22:27:05 ID:iKRDwU8/
飼ってるオスカーの元気がないんでph測定してみたら
爆殖したトランペットスネールの殻の影響か8.5に上がってました
対策はないんでしょうか
水槽がデカい(400g)んでリセットはできれば避けたいです…
ピートやらを入れてphを上げたら、多少はスネールの繁殖を抑制できますか
94 :
pH7.74:2011/02/03(木) 22:36:53 ID:MQ8MYqKs
同じ水槽に植えたハイグロフィラ、マヤカ、マシモ神なんかはすくすく育つのに
なぜかアナカリスだけは矮小化する。アナカリ様って以外とデリケートなの?
95 :
pH7.74:2011/02/03(木) 23:05:24 ID:jJXtyt7N
うちの水槽(無加温)ではアナカリスがアホみたいに育って
逆にマシモの成長が遅い。
おそらく温度の関係だと思う。
低温下ではアナカリ、高温ではマシモが勝つのではないかな。
96 :
pH7.74:2011/02/03(木) 23:21:08 ID:MQ8MYqKs
なるほど温度の関係かもね
そういや今の水温28℃だわ
97 :
pH7.74:2011/02/04(金) 00:24:26 ID:ou3P6EfB
クラウンローチって田螺食べるの?
ひっくり返った石巻は食べられるって話は聞くけど
まさか蓋がある貝も食べてしまうんだろうか
他に食べそうなのはドジョウ位なものなんだが…
98 :
pH7.74:2011/02/04(金) 00:34:12 ID:9aJjBBhC
99 :
pH7.74:2011/02/04(金) 00:54:04 ID:X/iQfqBC
チョウチョウオだっけ?
海水詳しく無いから間違ってたらすまん
100 :
pH7.74:2011/02/04(金) 01:07:00 ID:Zejs+RSJ
吻が尖ってるからチョウチョウウオだろうね
形的にはハシナガチョウチョウウオが近いかな
多分チョウチョウウオをモデルにした創造だろうね
101 :
pH7.74:2011/02/04(金) 01:26:24 ID:9aJjBBhC
>>99>>100 ホントだ!!チョウチョウウオ、特にハシナガチョウチョウウオにそっくりですね!
こういう模様のはいないみたいですね。
聞いて良かった。めちゃくちゃ嬉しいです。ありがとうございました!!!
102 :
pH7.74:2011/02/04(金) 01:27:02 ID:k2VQeIkv
どういたしまして
103 :
pH7.74:2011/02/04(金) 02:06:27 ID:L62diXhW
エーハイム500に2213のコンテナ使用可?
104 :
pH7.74:2011/02/04(金) 07:19:56 ID:rZS1lCBm
105 :
pH7.74:2011/02/04(金) 10:27:37 ID:AWjaY9Rh
KHが1と低い、アンモニア・亜硝酸も検出されないのに
pH8.4ぐらいあるのは何の原因が考えられますか?
106 :
pH7.74:2011/02/04(金) 12:41:12 ID:pU5jE58j
>>105 酸性に傾けるイオン(H+)が極端に少ないから、KH1程度でもpHが上がってしまうのだと思う。
環境も何もわからないから推測すら出来ない。
107 :
pH7.74:2011/02/04(金) 15:14:26 ID:lw1i5c8e
エサに関して、質問です。
今、上層、中層を泳ぐ魚向けに、グロウAと、テトラプランクトンを使っています。
この他に、顆粒状のエサで、これはいいよ!、というお薦めのエサはありますか?
できれば、3〜4種類ぐらいでローテーションしたいと思っています。
フレーク上のエサも今まで使っていたのですが、どうも水を汚す感じがあって、
今は使うのをやめています。
水槽にいる魚は、カラシン類、ランプアイ、ブリジッタエ、グラミー類、ドワーフシクリッドです。
よろしくお願いします。
108 :
pH7.74:2011/02/04(金) 15:23:29 ID:rZS1lCBm
パックDEメダカの餌が何となく良い(個人的に)
乾燥アカムシとか乾燥イトミミズは食いが良いよ
109 :
pH7.74:2011/02/04(金) 16:00:14 ID:sBRIdpNP
>>107 咲きひかり 金魚稚魚用
まじで糞の分解早い
俺はもうこれ1種類にした
110 :
pH7.74:2011/02/04(金) 16:24:42 ID:iIg7OzQE
111 :
pH7.74:2011/02/04(金) 16:28:49 ID:efOWhhv9
>>109 餌は安けりゃ100均でもいいと思ってたが・・・
糞が早く分解される餌は気になるな
その咲きひかりシリーズはどれも糞が早く分解されるのかい?
それとも糞の量が少なくなるとか?
112 :
pH7.74:2011/02/04(金) 16:39:42 ID:+9lyMcHo
確か自然分解を助ける成分が多く含まれてるんじゃなかったっけ?
生菌剤ってのが入ってるみたい
ヤクルトみたいなもんだよ
キョーリン流石だなぁ
ちょっと買ってみようかと心動かされるw
114 :
pH7.74:2011/02/04(金) 17:49:08 ID:caCWuoxO
60cm水槽で余裕で飼える肉食系の魚いない?
115 :
pH7.74:2011/02/04(金) 17:54:41 ID:efOWhhv9
良さそうだね咲ひかり
今ある総計200gオーバーの餌を全て消化してから使ってみよう
・・・来年か?
116 :
pH7.74:2011/02/04(金) 18:25:58 ID:29sDIadV
117 :
pH7.74:2011/02/04(金) 18:26:59 ID:sNkKa/EG
118 :
pH7.74:2011/02/04(金) 18:33:22 ID:caCWuoxO
119 :
pH7.74:2011/02/04(金) 18:43:02 ID:tmsrnlxh
120 :
pH7.74:2011/02/04(金) 19:15:40 ID:M7RPJ7kf
30cmキューブでショートヘアーグラスの草原作ろうと思い、立ち上げて三週間
そこそこうまくいってたんですけど、昨日ヒーターが壊れて、10時間前後水温が
10度くらいの状態が続いてしまいました。
現状目立った変化はありませんが、後々悪影響が出る可能性はありますか?
ちなみに生体はいません。
121 :
pH7.74:2011/02/04(金) 20:08:46 ID:efOWhhv9
ああ、何かほんとに咲ひかりが気になってきた
これってエビのウンコも少なくなるのかな
毎日毎日エサ掻っ攫っては5cm以上にもわたるウンコするヤマトにいらっとするw
近くのホムセンで今のエサ引き取ってくれないかなあ
122 :
pH7.74:2011/02/04(金) 20:13:30 ID:T54Ug+II
生体いないなら余裕
123 :
pH7.74:2011/02/04(金) 20:17:15 ID:htIqsOJQ
124 :
pH7.74:2011/02/04(金) 20:18:27 ID:sNkKa/EG
>>118 エンゼルフィッシュも肉食に分類したいところ
まあ本格的に肉食魚なら90は欲しいかな
日淡含むならオヤニラミとかヨシノボリとか
125 :
pH7.74:2011/02/04(金) 20:22:09 ID:stkJUy58
咲ひかりはあまり大きくならない
126 :
pH7.74:2011/02/04(金) 20:24:39 ID:/nGlGJ0V
>>114 余裕かというと怪しいけど、ポリプテルスパルマスポーリーは満足度が高い。
幼魚の内から飼えば、そこまで大きくならずに済む(20cmくらい)。
127 :
pH7.74:2011/02/05(土) 00:18:30 ID:o3lxD2HC
今新しく水槽立ち上げてるんだけど、下記環境で生体維持できるかな?
アミメは可能なら2匹飼いたいけど、無理そうなら諦める。
【水槽】60cm規格
【底床】大磯
【水量】45〜50L
【濾過】上部フィルター(スーパーターボ トリプルボックス600)、必要なら水作エイト追加
【水換】10〜15L/週1回
【水草】無 (生体維持に有利なら入れけども)
【生体】アミメウナギx1〜2、グラスキャットx5、ヨロイナマズ(ホプロステルヌム・トラカトゥム)x1
悩んでるのは濾過能力と、混泳(グラスキャットが捕食対象にならないか)、餌取り能力格差(ヨロイナマズの一人勝ちになるかも?)。
グラスキャットは特に小型でなければ喰われないとは思うけど。
128 :
pH7.74:2011/02/05(土) 00:29:07 ID:BL+7GeZf
グラスキャットは食われなくても齧られる可能性があるなサイズが明らかに差があるならそれも無いかも試練が
129 :
pH7.74:2011/02/05(土) 00:59:28 ID:3AhVmA3Z
>>121 出す糞の量はそんなに変わらないよ
出たもんの分解は確実に早い
130 :
107:2011/02/05(土) 02:38:35 ID:utdz5dIb
ありがとうございます。
>>108 パックDEメダカと、乾燥赤虫、イトミミズですか。
週末に、ちょっと見に行ってきます。
>>109 金魚用のエサですか。
それは、全然眼中にありませんでした。
試してみます。
>>110 メダカのエサですね。
熱帯魚用のエサばかりに目が行っていたので、教えていただいた情報は、新鮮です。
ありがたい。
131 :
pH7.74:2011/02/05(土) 09:07:56 ID:1a/ikMSV
kh急に上昇した。徐々に下げるには、どうするの?
132 :
pH7.74:2011/02/05(土) 10:33:15 ID:VrveYrXX
133 :
pH7.74:2011/02/05(土) 10:47:57 ID:naxcIVGP
134 :
pH7.74:2011/02/05(土) 11:18:15 ID:1a/ikMSV
了解。点滴で足し水完了しましたので、点滴で排水します。
135 :
pH7.74:2011/02/05(土) 11:40:00 ID:YX96uVoV
エーハイム2213の排水のストレーナーにオプションでスポンジが取り付けられますが
ビーシュリンプを買うにはスポンジは必要でしょうか?
吸いこまれますか?
見た目ではなるべく付けたくはないのですよね。
136 :
pH7.74:2011/02/05(土) 12:08:34 ID:mmH44H+5
>>135 稚エビは吸い込まれると思われる。
その瞬間は見たこと無いけどね…
137 :
pH7.74:2011/02/05(土) 12:58:01 ID:u8C9dEqm
>>135 稚エビ確実に吸い込まれるよ
見た目と本格的な繁殖の両立するには底面のフィルターだけど目詰まりで困るだろうから個人的にはお勧めしない
無難なのはスポンジ付けて水草で隠すって感じだろうね
138 :
pH7.74:2011/02/05(土) 13:36:39 ID:YX96uVoV
139 :
pH7.74:2011/02/05(土) 13:52:19 ID:NuiDetbv
稚エビは自ら狭く暗いところへ行こうとするからね
140 :
pH7.74:2011/02/05(土) 15:13:27 ID:BStQ0IVu
水槽の設置のについて
○水槽:90cm規格(水・砂利・フィルター・照明・キャビネット込み・)=250s
○建築構造:RC(鉄筋コンクリート)=耐荷重180kg/u
※部屋は2階、1階はエントランスと駐車場、部屋としては最下階
○キャビネット(プロスタイル)底面積0.91m×0.46m=0.418u
○180kg/1uに対して250s/0.418u
どう考えても完全にアウトですね。
しかし置いた後に計算してしまってもう設置から4ヶ月たってしまった。
気が付いて注意深く見ると水位がちょっとずれています。
部屋の隅に設置しているのですが、おそらく部屋の中心に向かって床が数ミリ沈んだのでしょう。
床面の材質はフローリングっぽい地柄のマット。
ここからどうすればよいのか途方にくれています。
片すべきか・・・
それとも崩壊したって階下に住人はいないと強気になってこのこのまま行けるところまで行くか・・・
141 :
pH7.74:2011/02/05(土) 15:39:40 ID:dnj8Qe7r
フィルターの中でも稚エビは育つ。
先日掃除したら、3匹いた。
142 :
pH7.74:2011/02/05(土) 15:44:46 ID:2F9EJjJs
耐荷重って安全率が見てあるから
スラブ直張りのフローリングだったら無問題と言うか、RC造でそれ位の水槽置けなかったら、皆アウトだよ。
って言うか、単位が違わくね?
143 :
pH7.74:2011/02/05(土) 15:49:39 ID:NuiDetbv
誰かフィルターに入っちゃっても
ペラに粉砕されないような構造を考えて下さい
144 :
pH7.74:2011/02/05(土) 15:55:32 ID:2F9EJjJs
>>140 本棚でスラブの耐荷重聞いてた人が居た
本棚だと1t位あるらしい
単位はあってた ゴメン
「コンクリートスラブ 耐荷重」でググる事をお勧め
テンプレに反するけど
ソースがそれだから
145 :
pH7.74:2011/02/05(土) 16:08:20 ID:6+aQGjC5
水槽の底床をソイルから田砂に変えようと思うのですが何か注意することありますか?
146 :
pH7.74:2011/02/05(土) 16:11:11 ID:3AhVmA3Z
>>140 床面の材質はフローリングっぽい地柄のマットってクッションフロア?
そこリビングなの?リビングでCFってちょっとあり得ないけど、賃貸?
クッションフロアなら下との配管の都合でそこは二重床になっていると思う
スラブにクッションフロアは普通直張りしないからね
二重床なら補強入れるしか無い
賃貸なら諦めるしか無い
147 :
pH7.74:2011/02/05(土) 16:16:56 ID:Ns8Sle5o
>>144>>146 そいつ相手にしないほうがいいよ。
オーバーフロースレとか荒らしてた香具師だから。
構造無視してただ180kg/uって数字だけだしてるバカ。
スラブの自重何tあると思ってんのかねw
大型水槽が羨ましくてしょうがないんでしょう
148 :
pH7.74:2011/02/05(土) 16:28:29 ID:3AhVmA3Z
>>147 そうなのか〜
毎日風呂に入りながら風呂の床大丈夫かな?とか思っちゃう人なんだろうか?
システムバスの足見たらびっくりするだろうね
149 :
pH7.74:2011/02/05(土) 18:51:50 ID:BStQ0IVu
>>144 スラブ直張りフローリングではなくクッションフロアーのようです
よってせっかく出してもらったソースはあまり参考にならず、かつマズイ事を再認識しました
>>146 上記の通りクッションフロアー、賃貸、構造は間違いなくRC
よってますますヤバイ事を再認識しました
乾いた笑いが出てきた
150 :
pH7.74:2011/02/05(土) 21:14:14 ID:3AhVmA3Z
>>149 本当に困ってたのか・・
ごめんよ
ここからは自分ならこうすると言うぶっちゃけた話(長文注意)
実際この通りにして何かあっても責任は取れないよ
二重床の束は450oピッチで入っている、って事は90p水槽にはピッタリ
強度はまともなメーカーのもんなら実は350Kgf以上の性能は持っている
で、CFの厚みは住宅用なら1.8o、半分以上は発泡層だから約1oは沈む
束自体の沈み込みも、元の水平制度も考えると、最大で4〜5o程度の差は出ると考えられる
って事で水槽台のサイズが水槽と同じ物にし、極限まで部屋の入り墨に寄せる
その際水槽台の下に12o合板を敷く(出来れば防水1級合板)
水を入れたら水平器で水平を確認し、2週間位たまに水平器を当てながら様子を見て傾きを確認する
この確認の際にあまりに酷いようなら調整しながら様子を見る
CFがのへこみ落ち着いたら水を抜いてコンパネの下に引越しで使うシートやなどを入れて水平調整
水を入れる前後で違ってくるのでここは根気強く調整
正直面での左右の傾きなら2o位は自分は気にしないw
ねじれなら1oでもやばいかな
151 :
pH7.74:2011/02/05(土) 22:38:39 ID:0m4y0HKZ
質問です
底砂を厚く敷くと嫌気層ができ、条件が揃うと硫化水素が発生してしまうそうですが
底面フィルターを使い底砂を5cmくらいにして通水性を保てば嫌気層はできず硫化水素も発生しない
と考えてもいいのでしょうか
152 :
pH7.74:2011/02/05(土) 23:31:37 ID:OPNKYqlq
質問です。
生体入れる予定なく17cmキューブの水槽を購入したんですが、
アカヒレ2匹、ヤマトヌマエビ1匹を飼うにはこの水槽だと無謀でしょうか。
買い替える場合も30Lぐらいを目安にしてるのですが。
153 :
pH7.74:2011/02/05(土) 23:32:34 ID:BStQ0IVu
>>150 長文ありがとう
沈みの発生自体はそこまで問題でもないけど
ソレによる水槽の傾き、ゆがみが非常にマズイってこと
板と水平器買ってこよう・・・
なんか値段の割りに見た目が大げさなアイテムですね水平器って
154 :
pH7.74:2011/02/05(土) 23:57:33 ID:Lpn0iYLG
>>151 淡水?海水?淡水なら酸素も溶解しやすいから5cmぐらいなら問題ない
海水だとシステムや砂の大きさによるから必ず発生しないとも言えないねぇ、表層あたりで酸素消費して、底の方じゃ嫌気になるかもしれない
まあ海水じゃ底面は病気の細菌やデトリタスをかき混ぜることなるからやめた方がいいと思うけど
>>152 アカヒレ2ヤマト1ぐらいならその17キューブで飼えるよ、フィルターつけないなら様子みて換水マメにしてやればいいし
155 :
151:2011/02/06(日) 00:16:43 ID:zVA331ET
>>154 淡水大磯中目です
底床通過中に酸素が消費されていくとは考え付きませんでした
回答ありがとうございます
156 :
pH7.74:2011/02/06(日) 00:27:29 ID:prnZl9TS
>>155 底面は生物濾過が協力だからねぇ
エサの残りや糞とかバクテリアのエサも豊富だし、濾過面積も広いから沢山好気バクテリア湧く
底面で水が通過するときに好気バクテリアが酸素消費してくね
淡水だし大磯中目なら粗いので通気性いいから硫化水素は気にしないで大丈夫だよ
157 :
pH7.74:2011/02/06(日) 00:31:56 ID:jm85rfSo
>>154 ありがとうございます!
フィルターは外掛けが付いてます。
158 :
pH7.74:2011/02/06(日) 01:40:19 ID:KayD1Zwm
>>152 >>17の式
>(魚のサイズ[cm]の二乗)÷10 リットルで計算すると
アカヒレ4センチを2匹で
16リットル×2匹
=32リットル以上の水槽が望ましいってなるらしい
159 :
pH7.74:2011/02/06(日) 01:43:23 ID:fEo4EHH6
>>156 沢山好気バクテリアが湧くってどう言う事ですか?
160 :
pH7.74:2011/02/06(日) 01:49:28 ID:prnZl9TS
>>159 沢山底砂にくっついて増えるって意味です
161 :
pH7.74:2011/02/06(日) 01:49:32 ID:ptH/blrp
沢山=たくさん=いっぱい
162 :
pH7.74:2011/02/06(日) 02:02:13 ID:HNVKkaRh
そこかよ
163 :
pH7.74:2011/02/06(日) 02:10:12 ID:jm85rfSo
>>158 回答ありがとうございます。
となると一匹でもきついですね。5Lしかないので。
164 :
pH7.74:2011/02/06(日) 02:57:24 ID:fEo4EHH6
>>160 それは、他のろ過器よりバクテリアの数が多いって事ですか?
165 :
158:2011/02/06(日) 06:48:49 ID:KayD1Zwm
>>158の方程式そのものがナンセンスじゃなくね?
60センチ水槽ではグリーンネオンすら4匹も入れられない事になるんだが…
166 :
pH7.74:2011/02/06(日) 07:42:39 ID:XKnOkwXQ
何の根拠もなくて申し訳ないが、小型カラシンや群泳するタイプの魚は
匹数×リットル
で計算して何の問題もない気がする
pを気にするのは中型から大型ぐらいじゃない?
167 :
152:2011/02/06(日) 08:59:11 ID:jm85rfSo
計算し直したら確かにそうですね。
しかし実際二匹だと窮屈そうなのと初めてなので慎重になってます。
168 :
pH7.74:2011/02/06(日) 09:25:29 ID:VfZeuLGA
ふと思ったんですが、貝ってどうやって増えるんですか?
無性生殖ですよね?
169 :
pH7.74:2011/02/06(日) 09:56:37 ID:Iof2RVH6
>>166 後は食性かな
動物性食か?とか大食らいか?とか
170 :
pH7.74:2011/02/06(日) 10:01:49 ID:HiS3HHES
濾材付きのエーハイム2215を買いましたが、30秒に1回くらい「コクッ」って音が
鳴ります。
鳴らない時は、2〜3日は無音です。
音は小さくノックするような感じです。
こんなものでしょうか?
171 :
pH7.74:2011/02/06(日) 10:12:05 ID:3T2O/IWN
>>168 貝って巻貝?
サカマキとかラムズホーンは雌雄同体だから二匹居れば卵産みまくるよ
172 :
pH7.74:2011/02/06(日) 10:23:21 ID:Iof2RVH6
>>170 鳴る時は30秒に1回を数回繰り返すのかな?
それならエア噛みだろうが、吸引口周辺でエアを噛みそうな何かがあるならそれが原因かもしれぬ
自己回復できる程度のエアなら気にしなくても良いが続くようなら吸い込みの位置を調整するなりしてみるなり
気にしなくても良いとは思うが一応ってのもある
運ってヤツだが信頼のブランド()らしいよ?
173 :
pH7.74:2011/02/06(日) 10:25:01 ID:Iof2RVH6
>>168,171
巻貝なら雌雄同体だから1匹で産みまくるって(;´д`)
うちのラムズは死ぬ間際に卵50個産んで死んだ
亡骸を見て暫くしたら小型のラムズがわさわさいてビビタ
増えすぎだっつの
174 :
pH7.74:2011/02/06(日) 10:37:26 ID:VfZeuLGA
175 :
pH7.74:2011/02/06(日) 10:41:47 ID:UKZHxn0P
176 :
pH7.74:2011/02/06(日) 12:00:47 ID:UZn9Szqf
>>164 ろ過の方法は問題じゃない
バクテリアの総数はは餌の量で決まるものだから
バクテリア以外にも、ミズミミズ、ミジンコなんかの微生物も増えて、有機物の分解などろ過の一役をになっている
177 :
pH7.74:2011/02/06(日) 12:01:18 ID:VUmw3thP
1g1aでイイジャン
メンドクセ
178 :
pH7.74:2011/02/06(日) 12:16:03 ID:Iof2RVH6
>>158 アカヒレ4cm×2
>>17式に代入
4^2÷10×2=1.6×2=3.2リットル
…
>>175 の指摘が正解!
因みに60水槽に4cmの魚が何匹いけるか?は
60÷1.6≒37匹って感じだな
179 :
pH7.74:2011/02/06(日) 12:21:23 ID:Iof2RVH6
180 :
pH7.74:2011/02/06(日) 12:21:31 ID:TCnfltI6
ガラス蓋を安く通販でオーダーメイドしてくれるショップをお教えください。
地元のガラス屋に聞くと60センチで5000円位と言われた。
181 :
pH7.74:2011/02/06(日) 12:48:12 ID:b3rdYp+s
オーダーだとどこも似たようなもんだろうね。
同じ値段出すならポリカがいいよ。
182 :
pH7.74:2011/02/06(日) 12:53:57 ID:7S1ED3Ts
アクリルかなんかで自作するのはだめかな。ホームセンター行くとわくわく出来る
183 :
pH7.74:2011/02/06(日) 13:11:16 ID:rWzfy7Ks
アクリルは照明の熱と蒸発する水の熱でたわんでくぞ
頻繁にひっくり返せば問題ないけど見た目がよくない
184 :
180:2011/02/06(日) 13:18:30 ID:TCnfltI6
いやあ、以前はいいの紹介してもらったんですが、どこかわからなくなっちゃった。
アクリルってやっぱりいまいちでした。
185 :
pH7.74:2011/02/06(日) 14:06:06 ID:MdGDzby9
60cm用のフルカバー用ガラス蓋をガラス切りで切って作ったほうが良いのでは?
HCで揃えたら2000円位であった様な。
186 :
pH7.74:2011/02/06(日) 14:07:34 ID:om7pvQ6u
見た目気にしないなら方法は色々あるけどね
187 :
pH7.74:2011/02/06(日) 15:04:59 ID:ULvAlqft
ラップ使い捨てでいいよな
188 :
pH7.74:2011/02/06(日) 15:18:13 ID:fEo4EHH6
>>176 それでは、底面ろ過は生物ろ過強力ってなんなんですか?
矛盾してません?
189 :
pH7.74:2011/02/06(日) 15:20:49 ID:P5ZLuAko
初心者です。お願いします。
コトブキニューツインライトに蛍光灯メロウZ プライドを付けると明るいと聞きました。
コトブキニューツインライトは15Wなのですが、メロウZ プライドは何Wを買えばよいですか?
中学なんで単位もあまりわからないのでごめんなさい
190 :
pH7.74:2011/02/06(日) 15:26:51 ID:om7pvQ6u
>>187 だなw
見た目はあれだけど
価格、入手性、透明度、耐熱性、耐水性、汎用性がある
汚れたら捨てて張り替え
規格水槽じゃなかったり色々ホースとか出てる水槽だと
付属のフタが使えなくなって困るんだよね
金魚のお部屋みたいなのも外掛けの位置ずらせないし困る
191 :
pH7.74:2011/02/06(日) 15:47:41 ID:R6UuKpXv
小型水槽で飼える飼育難易度が低いフィッシュイーターは何が居ますか?
基本的に単独飼育を予定しています。
192 :
pH7.74:2011/02/06(日) 15:51:22 ID:U1mjke8r
どこまでを小型水槽と定義するか
193 :
pH7.74:2011/02/06(日) 16:40:46 ID:R6UuKpXv
30規格程度を想定してます
194 :
pH7.74:2011/02/06(日) 16:46:09 ID:Q2FaHjty
テナガエビ
ザリガニ
195 :
pH7.74:2011/02/06(日) 17:02:20 ID:w2VdYsk8
流木買ってきて1ヶ月弱水交換して浸けてるけど一向にアクが抜けない
このまま水槽に入れると悪影響とかある?
196 :
152:2011/02/06(日) 17:56:30 ID:jm85rfSo
Phをこまめにチェックして水質を確認するのはわかったんですが
実際の上げ下げにはどうしたらいいのでしょう。
まだ生体を入れてない状態でカルキ抜き・水質調整材を混ぜた水を少し足し
たんですが、測ってみたら8.0でした。
やはり超小型だと調整は難しいでしょうか。
197 :
pH7.74:2011/02/06(日) 18:01:50 ID:XKnOkwXQ
198 :
pH7.74:2011/02/06(日) 18:23:56 ID:p/OrCyda
今日ラミレジィのペアを買って
30分温度合わせ→サテライトで一時間水合わせ後、
水槽に投入したのですが、♀の調子が悪いです
呼吸が異様に早く、底にお腹をつけてじっとしてます(♂は元気)
外傷などは見当たりません ペア以外に混泳魚無し 水温も問題無し
水槽は一ヶ月前に立ち上げました
(水とろ材は既に立ち上がっている水槽からの流用)
今とりあえずエアレーションしてますが、
他に何かしてあげられることはないでしょうか?
(メチレンブルーとグリーンFゴールド顆粒が手元にあります)
199 :
pH7.74:2011/02/06(日) 18:39:26 ID:3T2O/IWN
>>196 底床にソイル敷いとけば下がるんじゃないの
200 :
pH7.74:2011/02/06(日) 18:58:59 ID:8GK8FUCi
>>195 悪影響は無いけど…1ヶ月も水に浸けるなんてしないで煮たほうが早い。
201 :
pH7.74:2011/02/06(日) 19:30:43 ID:UZn9Szqf
>>188 俺の意見では、きちんと立ち上がっているフィルターに住み着いているバクテリアの数は、底面フィルターであろうが、上部であろうが大した違いはないだろうと思ってる。
なぜならば、バクテリアもエサを必要とするから、エサに見合った量しか増えないから。
>>156が底面フィルターが強力だと言っているのは、そのフィルターに見合った適正な生体、餌の量などきちんと分かっているから。
ところが底面フィルターを使うと苦労する生体だったり、過密気味だったりすると、とたんに手間がかかるようになる。
ただしこれは他のフィルターでも言えることだ。
底面フィルターは"適切に使えば非常に強力"だということ。
202 :
pH7.74:2011/02/06(日) 19:39:31 ID:fEo4EHH6
>>201 前半は誰もが知ってると思います
後半は全く言ってる事が分かりません
どのフィルターでもバクテリアの数が一緒なら飼育に適正な数も一緒ですよね?
適切に使えばどのフィルターも一緒では?
156が書いてある事もう一度良く読み直してみれば良いと思います
203 :
pH7.74:2011/02/06(日) 19:46:09 ID:kerkQJD0
3か月前にアクアリウム始めた初心者です
今水槽を見てみたらガラスの中に気泡があったんですが
安い水槽にはよくあることなんでしょうか?
内側と外側をこすっても取れないので表面に付いたものではないみたいです
204 :
pH7.74:2011/02/06(日) 19:47:10 ID:XKnOkwXQ
底面が最強ってのはな、目立たないからなんだよ
それ以外に優位性は全くない
205 :
pH7.74:2011/02/06(日) 19:50:06 ID:ptH/blrp
底面が生物濾過最強と言われるのは濾過バクテリアが付着する表面積の広さが大きいからさね
同じ広さの土地でも高層マンションと一戸建てじゃ住める人間の数も変わる
どの濾過材が良いかって論争も結局はどれだけバクテリアが住めるかどうかに尽きる
俺は底面使ったこと無いけどね メンテめんどくさいし
206 :
pH7.74:2011/02/06(日) 19:50:31 ID:XKnOkwXQ
強いて言うなら設備が他フィルターより簡素な割にろ過できてるってことか
207 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:05:57 ID:Iof2RVH6
底面の構造を考えればわかるべ?
敷物の砂利すらろ材に使っているんだから
砂利に糞・食べ残しのゴミがたまっても砂利内で分解するから効率が良いって話
他が吸い上げているのが水のみなのに対し
底面はゴミそのものを吸い寄せてろ過するから能力が高いと言われる
構造も簡単だ、欠点は掃除がめんどい
208 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:16:42 ID:fEo4EHH6
>>205 全く見当違いな例えだと思いますよ
表面積で言ったらろ材のほうが砂利より上だと思いますけど
どれだけバクテリアが増えるかって何言ってるんです?
バクテリアのエサ以上には増えませんよ
空家増やして生物ろ過が強力って適当な事言わないで下さい
生物ろ過に強いも弱いもありませんよ
209 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:20:54 ID:XKnOkwXQ
そのバクテリアのエサのキャパが大きいから優れてるっていってるんじゃないの?
ようは水が汚れた時にそれだけ早く綺麗にできるんだから
安定した水質でフィルターの優劣なんて出るわけがねえ
てかもう底面スレいけよ
210 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:22:29 ID:UZn9Szqf
ID:fEo4EHH6
結構分かってる人ぽいのになんでここにいるんだろ?
単に議論したいだけなのか?
211 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:23:19 ID:ptH/blrp
>>208 うんきみがいうことはただしいねがんばれ
212 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:31:36 ID:fEo4EHH6
>>207 底面の構造考えるから言ってるんですよ
例えばバイオ60pで3枚ですよね?
で、あれをエアリフトで回して3枚全部で流動してるなんてとても思えません
底面入れなくても、大磯なら1〜2pは元々好気性バクテリは活動してますよ
ゴミを吸い寄せるから強力って全く意味が分かりません
213 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:32:17 ID:ptH/blrp
★★★コリドラス総合69★★★
927 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 01:56:24 ID:fEo4EHH6
>>926 まじ?沸かしなおししなけりゃ大丈夫だと思ってたよ・・
なんで硫黄入り売るかな〜
最近ではモンゴルの岩塩(硫黄たっぷりな奴)まで使ってたw
☆ふぐ〜アベニーパファー〜17匹目 純淡水フグ☆
934 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 03:04:14 ID:fEo4EHH6
確かに可愛いが、つぶらな瞳だが、エサくれダンスはたまらないが
デリケート過ぎでイライラする
外部フィルターはどれがいいの?Part14
200 :pH7.74[sage]:2011/02/06(日) 15:56:46 ID:fEo4EHH6
>>197 世界中ではエーハとフル、どっち売れてるんだろ?
214 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:32:51 ID:uB7KEZbz
215 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:38:16 ID:fEo4EHH6
>>210 全く根拠の無い事を当たり前のように言ってるバカが嫌いなんですw
特に底面厨
216 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:43:36 ID:ptH/blrp
キリッ
217 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:44:15 ID:ma88lGN/
「エサくれダンス」なんて使うのはキモいヤツ確定だと前々から思っていたが、やはりな。
218 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:44:58 ID:XKnOkwXQ
見た感じあなたもそんなに大差ないですけどね
まあ、魚がデリケートでイライラする程度の狭量さだったら仕方ないですか・・・
219 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:48:10 ID:fEo4EHH6
説明出来なくて苦しくなって下手な煽りするより
底面ろ過が生物ろ過が強力ってちゃんと説明して下さいよ
そのバクテリアのエサのキャパが大きいから
とかほんと意味分かりませんよ
220 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:51:59 ID:XKnOkwXQ
だから、水が汚れる=バクテリアのエサが増えると、バクテリアが増えるだろ
で、底面はバクテリアのキャパが大きいから他のフィルターよりバクテリアを
増やすことが可能で、バクテリアが増えたらろ過能力もあがるって考え方
底面の利点はすっきりとした見た目だけって言った俺が何でこんな説明してるのか
知らんが
221 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:54:09 ID:ptH/blrp
222 :
pH7.74:2011/02/06(日) 21:04:13 ID:Iof2RVH6
なんだ触っちゃいけなかったのか<すまんすまん
底面サイコーなんて言ってないんだがな〜、底面厨認定くらっちゃったよ、使ってるの全部外部なのに
小まめにお掃除する外部の方が私にとってはより良いと思っていますから外部厨認定してくれないかなーwww
223 :
pH7.74:2011/02/06(日) 21:05:03 ID:3bhqRyFq
どっちがアホンダラなの?
224 :
pH7.74:2011/02/06(日) 21:35:34 ID:fEo4EHH6
>>220 それは、どんなろ過形式でもろ過面積に余裕があるかどうかって話
ろ過面積稼ぐなら砂利よりろ材のほうが上な訳で、なんで底面のキャパが大きいと言ってるか分からん
どんだけの面積にちゃんと流動して機能していか分からない底面で何言ってんだよって事
>>221 だからね、空家が多いと生物ろ過能力は強力になるのかい?って事
100人分の食料しか無い村に300人住める高層マンション立てて意味あんの?
しかも、何?そのリットル計算wまさか底砂体積全部ろ材として考えて無いよね?
さて、ここでろ過に関して疑問に思ってる初心者の方へ
ある種のろ過器が特別飛びぬけて優れてるなんて嘘です
自分がやりたい水槽の中身で決めて下さい
どのろ過器でも、食べ残さない量のエサ、枯葉や目につく糞は取り出す、定期的な換水
これをやったほうがよっぽど水槽は良好に保てます
底面ろ過は生物ろ過が強力だから大丈夫!とか絶対に考えなで下さい
じゃあな底面厨
225 :
pH7.74:2011/02/06(日) 21:46:56 ID:V05TPE0+
馬鹿は放置するとして。
>>214 飼う魚種にもよるだろうけど、
自分は効果を感じなかったよ。
ベタもアビストも飼ってなくて
気まぐれに買ってみただけだったけど
226 :
pH7.74:2011/02/06(日) 21:47:42 ID:XKnOkwXQ
まあ別に底面が優れてるとは思ってないから、うんそうだねぐらいの感想しかないけど
なんかアレだよ。通訳で訳してたらこっちに切れられた気分だよ
227 :
pH7.74:2011/02/06(日) 21:49:52 ID:ptH/blrp
ただのアンチかよ
何で底面スレじゃなくてここでクダ巻いてんだよw
>>214 どうせなら流木入れたほうがいい
228 :
pH7.74:2011/02/06(日) 21:59:34 ID:V05TPE0+
レスする相手は選ばないとね
229 :
pH7.74:2011/02/06(日) 22:06:35 ID:V05TPE0+
230 :
pH7.74:2011/02/06(日) 22:09:59 ID:om7pvQ6u
>>191 亀レス
日淡になるがヨシノボリとかどう?
加温もいらないしかわいいよ
ただ餌の魚は相当小さくないと食え無いが
エビなんかはよく食べるよ
231 :
pH7.74:2011/02/06(日) 22:21:46 ID:Q2FaHjty
立つバカ後を濁す
赤いID綺麗にNG
232 :
pH7.74:2011/02/06(日) 22:59:14 ID:3T2O/IWN
熱くなったら負け
それが2ちゃんねる
233 :
pH7.74:2011/02/06(日) 23:23:12 ID:VfZeuLGA
そして今宵も夜は更けていく
234 :
pH7.74:2011/02/07(月) 00:00:02 ID:oEja/FOS
ID:fEo4EHH6
あぁなんだ、やっぱり底面スレに湧いてるうじむしか
NG推奨
235 :
pH7.74:2011/02/07(月) 02:58:32 ID:wsphXAbp
236 :
pH7.74:2011/02/07(月) 07:34:51 ID:Rn+fTS8+
>>235 プラナリアがもぐりこんでるとかか?
なんか目みたいなのが見えるんだけど
以前どっかでグロみたいなオトシンの画像見たことある
237 :
pH7.74:2011/02/07(月) 08:58:10 ID:b3xYDGRG
寄生虫っぽくも見えるね
けどオトシンにリフィッシュはきついから
グリーンFゴールドで様子をみるのがいいと思う
凄いなこれ
膨らみも4つ位見えるし
これは迎えてからかなり経つオトシンなの?
239 :
pH7.74:2011/02/07(月) 10:18:32 ID:QxBAMDGN
ニキビ
240 :
pH7.74:2011/02/07(月) 12:59:30 ID:iaCyciLS
ウイローモスのカップってそのままレジに持って行ったらいいの?
冷凍赤虫って勝手に冷凍庫開けてレジ持って行っていいの?
241 :
pH7.74:2011/02/07(月) 13:00:06 ID:FYLUZrtv
店による
242 :
pH7.74:2011/02/07(月) 13:00:42 ID:uQiqHumf
どこの店かは知らんが普通はそうだな
243 :
pH7.74:2011/02/07(月) 13:43:25 ID:oOrchPX7
生体だって自分で掬っていいのか
水草だって手を突っ込んでいいのか
書いてあるところ以外は分からないでしょ
何でもそうだけど勝手にやらないで聞いてみよう
244 :
pH7.74:2011/02/07(月) 13:54:35 ID:p05ZhlJf
いや、一般常識として分かれって
すでにパッキングしてあるのはそのままレジへ、まだパッキングされてないのは店員に頼む
冷蔵、冷凍系も、鍵がかかってなかったら自分で持っていく
店員としてもそんなんでいちいち呼ばれてたら面倒だろ
245 :
pH7.74:2011/02/07(月) 14:00:51 ID:qgV5891A
うちの近所では元々生体を自分で掬ってもってく形だったけど
ガキんちょが悪さするから禁止になった
246 :
pH7.74:2011/02/07(月) 14:04:41 ID:oOrchPX7
別に呼んだりしなくていい
店員のところへ行って
冷凍アカムシは〜〜?って聞けばいいだけ
247 :
pH7.74:2011/02/07(月) 16:06:57 ID:2PBDOf6G
↑
俺:まるとく赤虫は〜?
店員:輸入が途絶えてます。
俺:がっくり
最近はどの店でもこのパターンです。
仕方なくUVの奴を使ってるんだけれど食いが悪くて。
248 :
pH7.74:2011/02/07(月) 16:12:18 ID:Z5/8ROmm
まるとくって1匹がデカクナイ?
次からはディスカスのパッケージに戻そうと思う
でも在庫はまだ4枚…
249 :
pH7.74:2011/02/07(月) 16:16:44 ID:5sOm3Uef
食いが悪すぎる赤虫は、1ブロックしか使って無くてもポイします
250 :
pH7.74:2011/02/07(月) 16:58:40 ID:FYLUZrtv
>>247 まるとくは大寒波でダメージ受けたみたいで、早くとも4月頃まで入荷無いみたいだよ
遅れると6月くらいまでずれ込むかもって聞いた
251 :
pH7.74:2011/02/07(月) 18:07:30 ID:dwQM9wML
252 :
pH7.74:2011/02/07(月) 19:43:32 ID:4YC824ib
流れ変えてすいません。
水槽の水面ギリギリの辺りに小さな虫がいるのですが、これはダニでしょうか?
水中ではなく水面ギリギリの内側に数匹います。
また、ダニでしたら退治方法を教えて欲しいです。
253 :
pH7.74:2011/02/07(月) 20:54:07 ID:iaCyciLS
254 :
pH7.74:2011/02/07(月) 20:55:13 ID:Gc+C0q9h
有機肥料分が含まれているソイルを使用している場合も
バイオレットフィッシュ?初期のバクテリア沸かす為の魚って必要でしょうか?
(ソイルの種類は仮に、評判良かった頃のアマゾニアとしてください)
255 :
pH7.74:2011/02/07(月) 21:24:39 ID:HO0iFUJi
ビビリなグラスキャット達と、ノンビリ過ぎるアミメウナギと共存できる、
そこそこ遊泳性がある中型魚でオススメいる?60規格水槽です。
バタフライフィッシュだとグラスキャットが餌負けするかな?
ナマズ系が好きだけど、
ホプロステルヌム・トラカトゥム、ポートホール・キャット、ピクタスキャットあたりは、
アミメが餌負けしそうな気がするし、ちと悩んでる。
256 :
pH7.74:2011/02/07(月) 21:44:32 ID:FtQNvtkP
♪れんどーどんどんぼろがでる〜w
257 :
235:2011/02/07(月) 21:54:20 ID:wsphXAbp
>>236 目みたいなのありますね…
同じ症状かも知れないので画像探してみます
>>237 分かりました
グリーンFゴールドで薬浴します
>>238 去年の10月頃きました
症状に気がついたのはおとといで、最初はヒレの付け根に一つあっただけなんです
>>239 プリッと何事もなかったように出てくれればいいんですが…
皆さんありがとうございました
258 :
pH7.74:2011/02/07(月) 22:11:53 ID:RMkVx1yh
>>254 なんのことかと思ったら
パイロットフィッシュ だね
空回しでもいいと思うけど 冬は特に立ち上がり遅いかもしれないよ
レッツ 人柱
259 :
pH7.74:2011/02/07(月) 23:04:33 ID:gSmE8vNB
バイオレットフィッシュww
くそ、ジワジワきたわw
260 :
pH7.74:2011/02/07(月) 23:10:34 ID:FYLUZrtv
”バイオレットフィッシュ”の検索結果
約 43 件 (0.07 秒)
261 :
pH7.74:2011/02/07(月) 23:32:06 ID:qgV5891A
バイオレットフィッシュかっけえww
262 :
pH7.74:2011/02/07(月) 23:44:03 ID:XDoX2L2r
地味に258が凄いな
それエスパーできる能力がすげー
263 :
pH7.74:2011/02/08(火) 00:27:47 ID:HENcKqVT
もうその辺にしといてやれよ
264 :
pH7.74:2011/02/08(火) 00:35:28 ID:89wJCBfL
>>257 一昨日ひとつで2日でこんなになったの?
かなり進行早いな
対処するなら早めがいいと思う
265 :
pH7.74:2011/02/08(火) 01:47:06 ID:b1xtE9Ek
水槽から果物が腐ったような臭いが仄かにするんだが
これはなんでしょうか
266 :
pH7.74:2011/02/08(火) 03:35:24 ID:flN/53xC
我が家にある水草のハイグロを友人に分けることになった
朝に渡して友人が帰宅するのは夜になるから
ショップで生体を購入した時の袋に水を少し入れて水草は濡れた新聞紙で巻いておこうと思ってるのだが
何か芸がない、新聞を開いた時に友人が爆笑してしまうようなイタズラとかないかね
もちろん水草に影響がない程度で
てかこの渡し方で1日放置されるのが大丈夫なのかも疑問
267 :
pH7.74:2011/02/08(火) 06:13:20 ID:7qI10Z8j
>>265 果物が腐ってんじゃない?
飼育水がいつもより臭いって意味なら、見えない場所で生体が死んでることがあるな。
あとは、水換えのときに底砂の中のゴミを巻き上げたとか?
268 :
pH7.74:2011/02/08(火) 07:08:02 ID:9eF41L5S
>>266 なぜ芸を入れる必要があるw
カイワレ大根とかモヤシでも束にして入れておけば?
269 :
pH7.74:2011/02/08(火) 07:56:16 ID:mu62PwIC
>>266 英字新聞で包んどけよ話のネタくらいにはなるだろ
270 :
pH7.74:2011/02/08(火) 08:42:48 ID:tdZn3rhL
ちょっと亀レスになってしまいましたが、
>>180 オーダーガラス板.com
http://g-tonya.com/order/index.html 自分でオーダーした感じでは、ここが良かったよ。
対応も早かったし、好みのサイズと形にカットしてくれます。
3mm厚の、60水槽用を、2枚頼んで、3400円でした。
カット面も、ちゃんと面取りしてくれるし、好みの形とサイズにカットしてくれるというのが、
すごく助かった。
271 :
pH7.74:2011/02/08(火) 09:48:58 ID:WwMZJb6s
失礼します。
フラワーホーンって、もともと何と何と何を掛け合わせて作られた魚なんですか?
フラワースレでスルーだったので、こちらで質問させて頂きました。
272 :
pH7.74:2011/02/08(火) 10:00:11 ID:9eF41L5S
>>271 >フラワーホーンは中南米のシクリッドである、
>フラミンゴ・シクリッド(Amphilophus-citrinellus)とトリマクラートゥス(Amphilophus-trimaculatus)
>の交配によって偶然誕生しました。
だってさ
273 :
pH7.74:2011/02/08(火) 11:09:14 ID:HENcKqVT
亀レスですが、同じ新聞ネタでスポーツ誌のスッゴいHなページで包む
274 :
pH7.74:2011/02/08(火) 11:17:24 ID:NSUX3NnX
AIネットのCO2フルセットスマートのバブルカウントディフューザーにキスゴムがはまりません
みなさんどうしましたか?
275 :
pH7.74:2011/02/08(火) 14:15:56 ID:Qpnzfg+b
友人が、水槽設備一式新調するらしく、
90p規格の全面ガラス製のオーバーフロー水槽、濾過槽、ポンプ他一式
ゆずってもらうことになりました。
ほんとは友人に相談すればいいのですが、恥ずかしいので
ここで聞いちゃいます。
何飼えばいいの?
276 :
pH7.74:2011/02/08(火) 14:17:48 ID:J75E+6+O
飼いたいの飼えばいい
277 :
pH7.74:2011/02/08(火) 14:18:03 ID:Bai6HhHK
278 :
pH7.74:2011/02/08(火) 14:26:56 ID:DIGoQQzG
>>275 ゆめがひろがりんぐ
個人的にはエンゼル数匹
279 :
pH7.74:2011/02/08(火) 14:35:10 ID:vqWv5F6x
>>275 近ければ取りに行くよ
おれに譲るのが1番だと思う
280 :
pH7.74:2011/02/08(火) 14:44:20 ID:HENcKqVT
奥で鐘に蛙
281 :
pH7.74:2011/02/08(火) 14:52:18 ID:OidxreC4
金魚水槽に少量サンゴ入れるといいとどこかで見かけたのですが、
サンゴを入れると水質が安定したりするのでしょうか?
282 :
pH7.74:2011/02/08(火) 14:52:46 ID:RVbtP90z
カメマンだが画像の貼り方教えてくれマイカ
283 :
pH7.74:2011/02/08(火) 14:58:17 ID:vqWv5F6x
284 :
pH7.74:2011/02/08(火) 15:15:56 ID:Y6aqfli+
>>275 いっそ水草だけというOF水槽の無駄遣いってどうだ?w
285 :
pH7.74:2011/02/08(火) 15:16:56 ID:Y6aqfli+
>>283 ばか!カメマンって言ったらあれだろ…言わせんなh(ry
286 :
275:2011/02/08(火) 15:36:37 ID:Qpnzfg+b
275だが、
みんなありがとう
友人は淡水魚を飼育していたのだが、
今流行りのサンゴメインで海水魚ちょこっとな水槽は無理かなあ?
水槽、配管、濾過槽、ろ材、ポンプ、ウールボックスはあるのだが・・・・
ちょこっと調べたら、
ベルリンやら、モナコやら、スキマーやら、カルシウムリアクターやら、クーラーやら、殺菌塔やら
なにがいるのかサパーリですわw
287 :
pH7.74:2011/02/08(火) 15:55:32 ID:Rx6ELbK/
シュリンプの発送の仕方の参考URLない?
288 :
pH7.74:2011/02/08(火) 15:58:11 ID:J75E+6+O
通販で海老買えばいいじゃん
289 :
pH7.74:2011/02/08(火) 16:05:41 ID:RVbtP90z
>>283 サンキューしかしだ!使い方がわからないのだよ
ぶぁっはっはっはー
携帯からでもできるの?
>>285 はいカメマンです
290 :
pH7.74:2011/02/08(火) 16:08:58 ID:vqWv5F6x
亀頭とコーマンを貼ろうとしてたのかw
そんなカメマンに教えてやるもんか
291 :
pH7.74:2011/02/08(火) 16:20:39 ID:S9lDJ5cN
海水って今、流行ってるの?
292 :
pH7.74:2011/02/08(火) 16:36:15 ID:lLqXFFar
>>291 少なくても俺は流行ったと聞いたこと無い。
293 :
pH7.74:2011/02/08(火) 16:38:28 ID:DIGoQQzG
海水という分野の中でサンゴが流行ってるってわけじゃなくて?
294 :
pH7.74:2011/02/08(火) 16:41:30 ID:S9lDJ5cN
295 :
pH7.74:2011/02/08(火) 16:42:00 ID:J75E+6+O
いや待て
アピスト流行ってないだろ
296 :
pH7.74:2011/02/08(火) 16:42:49 ID:vqWv5F6x
>>291 映画『ファインディング・ニモ』(2003年)上映後がピーク
297 :
pH7.74:2011/02/08(火) 16:46:25 ID:S9lDJ5cN
え
298 :
pH7.74:2011/02/08(火) 16:47:41 ID:J75E+6+O
マイブーム流行は別だぞ?
299 :
pH7.74:2011/02/08(火) 17:31:32 ID:RVbtP90z
>>290 俺の亀頭はマジ可愛いぞ実は亀頭にホクロがあるシミとも言うが
じゃなしにぃー!
貼り方教えてクレヨン
300 :
pH7.74:2011/02/08(火) 17:33:15 ID:RVbtP90z
300ゲットン
301 :
pH7.74:2011/02/08(火) 17:59:24 ID:nJnxaPq0
今余ってる小型水槽で、小規模なアクアテラリウムをやりたいと考えています
余ってるのが、ダックスC35とどこのか忘れましたが27pキューブなんですが、
どちらを使った方がいいと思われますか?
302 :
pH7.74:2011/02/08(火) 17:59:54 ID:22Trx/30
>>286 クーラー 5万
スキマー 10万
Caリアクター 5万
リアクター用CO2 2万
メタハラ 10〜15万
殺菌灯 3万
水槽内のLR・サンゴ・砂など 15万
RO・DI浄水器 3万
添加剤・海水・水質測定試薬・Caメディアなど 毎月5千〜1万
本格的にやるなら適当に見積もってもこんだけ掛かる
少し多めに見積もってるから実際はこの2〜3割引に出来ると思う
ソフトコーラルメインでいくならCaリアクター要らないし
メタハラ150W1灯とヴォルテス2灯の6万で足りる
スキマーも5万程度ので十分だから20万程度は減らせる
303 :
pH7.74:2011/02/08(火) 18:05:51 ID:u6pckY3o
>>299 そのシミ付きで何人泣かしたか教えたら教えてあげない事もない
つかあぷろだ見たけど別に普通にあぷろだだったぞ?
304 :
pH7.74:2011/02/08(火) 18:11:47 ID:GmtVB9qZ
2chの●に使えるフリーメールって何かあります?
前は携帯使ってたんですが、今携帯もってなくて使えるメールアドレスが全滅で…
305 :
pH7.74:2011/02/08(火) 18:23:38 ID:fRae4o6G
流木活着モスと溶岩石に活着させたモスを立ちあげ中の水槽に1週間前に入れたんですが、
活着はしていってるみたいなんですが新芽が出てきません。
モスは少しずつ成長している気がするのですが、枯れてはいないものの色は黒ずんでいます。
↓水槽環境
60規格水槽
ライト:20w×2
ph6.3
亜硝酸0.3〜0.5
ソイル:アマゾニア
30cm程の流木が1本
10cmほどの溶岩石が2個
生体:パイロットのネオンテトラが一匹
ちなみに、野外にバケツに水張って放置している余ったモスは成長して新芽も出てた。
306 :
pH7.74:2011/02/08(火) 18:31:03 ID:GmtVB9qZ
すみませんスレ間違えてました
307 :
pH7.74:2011/02/08(火) 18:36:32 ID:RVbtP90z
>>303 人並みに泣かせて三回は痛さで泣いた
てかアブロダだったよ
しかしそこからどこにいけば画像貼り付けができるかがわからないのだよ
もしかして俺はバカなのか?
308 :
pH7.74:2011/02/08(火) 19:25:34 ID:qS6f7qNF
うん
309 :
pH7.74:2011/02/08(火) 19:42:41 ID:XwrjQKOY
小型ボンベでのco2添加なのですが、
逆流防止弁とパレングラスをつなぐチューブは耐圧チューブでも問題ないですか?
エアチューブは白く濁ってて耐圧チューブはクリアなので見栄えが気になるので・・・
310 :
pH7.74:2011/02/08(火) 19:48:34 ID:uqFavs2E
どこにも行くな
そこにある
311 :
pH7.74:2011/02/08(火) 19:56:19 ID:uqFavs2E
312 :
pH7.74:2011/02/08(火) 20:02:27 ID:u6pckY3o
>>307 何人と聞いてその答えはバ○としか言えない…
とりあえず答え聞けてないしもう教えられない、ごめんなさいね
313 :
pH7.74:2011/02/08(火) 22:36:53 ID:FVU3/t1k
今の熱帯魚界のブームって何なの?
ディスカスやアジアアロナワの頃みたいなブームって最近無いような。
(水草除く)
314 :
pH7.74:2011/02/08(火) 22:46:18 ID:ToJYt50m
一部のケータイ(少なくとも俺の機種)ではアプロダ使えないよ
画像選択のフォームが表示されない
315 :
pH7.74:2011/02/08(火) 23:00:41 ID:qXFLbPmo
ミニブッシープレコ買ったんだけどやっぱりブッシープレコだしヒゲ生えるのかな?
316 :
pH7.74:2011/02/08(火) 23:04:13 ID:qRsGBNOS
317 :
pH7.74:2011/02/08(火) 23:14:51 ID:ToJYt50m
水草水槽のコケ予防に石巻貝、フネアマガイ、シマカノコ貝、混入スネールを入れてます。
葉っぱや水槽などに、つぶつぶの卵をたくさん産みつけられて気持ち悪いのですが
犯人はどの子なのでしょう?
318 :
pH7.74:2011/02/08(火) 23:15:30 ID:p5X3n8aV
水草に光あてる時はガラス蓋などが無いほうがいいですか?
319 :
pH7.74:2011/02/08(火) 23:15:37 ID:DIGoQQzG
熱帯魚じゃないけど一時期改良メダカなんてのも流行ってたよね
320 :
317:2011/02/08(火) 23:17:47 ID:ToJYt50m
卵は白くて1mmくらいの大きさで
点字みたいにびっしりと並べられています
321 :
pH7.74:2011/02/08(火) 23:46:43 ID:v82HMu0G
322 :
pH7.74:2011/02/08(火) 23:55:00 ID:uraBBcBp
323 :
pH7.74:2011/02/08(火) 23:57:08 ID:uraBBcBp
脱窒目的で落葉は、ざっくり何枚いれるの?
リッター当たり10枚とか?
324 :
pH7.74:2011/02/09(水) 00:10:44 ID:28HNoYbr
325 :
pH7.74:2011/02/09(水) 00:14:04 ID:28HNoYbr
凄く見えにくいですねすみません・・・
326 :
pH7.74:2011/02/09(水) 00:32:15 ID:iRTcyk/i
白点病以外なら、雌の卵づまりかなあ。
画像だと、痩せているという感じもしないし
327 :
pH7.74:2011/02/09(水) 00:41:52 ID:5GSGCbmg
でもバランスは変じゃない?
確かに尾のあたりは細い
それに背骨が真っ直ぐじゃないのは写真のせい?
縦に浮いてる感じだし
328 :
pH7.74:2011/02/09(水) 00:58:09 ID:g21NVA6R
329 :
pH7.74:2011/02/09(水) 01:21:39 ID:28HNoYbr
330 :
pH7.74:2011/02/09(水) 09:48:48 ID:k83Yrq4S
ヒーターって吸盤が両側に付いてるやつと、何も付いていないやつがありますけど、
どっちがいいのでしょう?
何も付いていないやつって、斜めに取付るのでしょうか?
砂の上に直接置くのでしょうか?
331 :
pH7.74:2011/02/09(水) 13:24:38 ID:rBdI4SPE
砂の上に置くと
ヒーターの接地部分がボッコボコになるよね
あれってどのくらいで危険になるのかなぁ
かなりフジツボってるけど大丈夫みたい
332 :
pH7.74:2011/02/09(水) 13:27:43 ID:bh9RnkP1
昨日、ミドリフグ2匹の45cm汽水水槽を2/3水換えしたのですが
今日、水槽に指を突っ込んでみると水が生臭いです。
スーパーで買った鯖のような臭いがするのですが
汽水槽って生臭くなりますか?
アンモニアが溜まると生臭くなるでしょうか?
333 :
pH7.74:2011/02/09(水) 13:40:01 ID:LOFuuIbk
パイロットフィッシュとして投入したアカヒレ二匹のうち一匹が死んでしまった
最初から行動がおっとりしてて性格かもしくは、って思ってたんだけど…
ph7.8って高いかなぁ
アンモニアもまだほとんど検出されないし、懸念はこれだけだけど、砂の影響か下げてもすぐ上がってしまう
もう一匹は元気りんりんだけど…
334 :
pH7.74:2011/02/09(水) 13:46:55 ID:4dUixNEj
60水槽
ろ過=上層と投込み併用
ロイヤルプレコ、5CM程度1
レッドグラミー2
カージナル15
COステルバイ2
シルバーハチェット2
ミナミヌマエビ4
ゴールデンアップルスネール2
中〜上層に何か欲しいんですがまだ足せますか?
オススメありますか?
よろしくお願いします
335 :
pH7.74:2011/02/09(水) 13:50:17 ID:HfNmGG/e
>>334 そのうちロイヤルプレコ一匹でいっぱいになりそう。
別水槽がないんならもうやめとけ。
336 :
pH7.74:2011/02/09(水) 14:10:30 ID:N0mEOqiV
大磯ってクエン酸でもいけますか?
337 :
pH7.74:2011/02/09(水) 14:16:47 ID:tp7O/vYF
酸処理の事を言っているのであれば
クエン酸でもできるよ
338 :
pH7.74:2011/02/09(水) 14:28:18 ID:N0mEOqiV
339 :
pH7.74:2011/02/09(水) 14:32:27 ID:4dUixNEj
>>335 そのうちって、3年以上先でしょ
別水槽あるけどそこにはクラウンロrya
…水草足しときます
340 :
pH7.74:2011/02/09(水) 16:07:35 ID:gG3CViZU
ヒーター作動してる時ポコポコって音がして
床材から離すと音消えるんだけど
なにか音消す方法ないかな?カバー買ったら消える?
341 :
pH7.74:2011/02/09(水) 16:13:08 ID:lFD83XRn
>>336 クエン酸の場合は酸処理後もずっと放置しとくとクエン酸カルシウムが出来て
下の方の大磯砂に付着して2度手間になることもあるよ
トイレ掃除用のサンポールが安いからそれが良いんじゃない?
342 :
pH7.74:2011/02/09(水) 17:34:53 ID:dL8aOJdT
スポンジフィルターってエアストーンが中に入ってるんでしょうか
343 :
pH7.74:2011/02/09(水) 17:36:44 ID:0VWybs9C
344 :
pH7.74:2011/02/09(水) 17:38:04 ID:bolw2HK2
345 :
pH7.74:2011/02/09(水) 17:38:51 ID:bolw2HK2
訂正
×チューブなし
○ストーンなし
346 :
pH7.74:2011/02/09(水) 19:12:54 ID:dL8aOJdT
ストーン無しでもこういうの大丈夫なんですね
ありがとうございました
347 :
pH7.74:2011/02/09(水) 19:29:11 ID:0VWybs9C
いや、ストーン使用前提で設計されたヤツを
ストーン使わずに使ったらダメだぞ。
さすがにその辺は分かってるとはおもうけど・・・
348 :
pH7.74:2011/02/09(水) 19:36:53 ID:SDHaeJfY
はい今日もカメマンキタナリおいおい早く画像の貼り方を教えてくれ
俺様の最高級スタイルコッテウシ!シルバーアロワナのメタレチャソ(愛)百マンマソでも売ってやらないぞ!を貼りたくてA仕方がないのだよフッフッフファッカー!
さぁ心優しいチャンネラーどもよ!please please テルミーナウ!チェケラ
349 :
pH7.74:2011/02/09(水) 19:53:12 ID:u79BeVAG
350 :
pH7.74:2011/02/09(水) 19:54:44 ID:u79BeVAG
画像編集ソフトはググればフリーのがたくさんあるよ。
351 :
pH7.74:2011/02/09(水) 19:55:29 ID:TLBovFom
シャフトとパルテノか?
352 :
pH7.74:2011/02/09(水) 20:04:40 ID:rBdI4SPE
353 :
pH7.74:2011/02/09(水) 20:11:48 ID:X3MBDboC
90H規格水槽を立ち上げる予定です
サーモスタットの本体部(敷居値調整部)は水槽台の中に収納したいのですが
可能でしょうか?(水槽の高さが60センチあります)
354 :
pH7.74:2011/02/09(水) 20:22:51 ID:SDHaeJfY
355 :
pH7.74:2011/02/09(水) 21:36:51 ID:i9mR70d9
ヤマトヌマエビって汽水じゃないと繁殖しないって聞いたけど、自宅で繁殖に挑戦する場合どうしたらいいの? 海水とか塩分濃度のことはよく分からないので、何gの水に塩を何cとかで教えてもらえると助かります。
あと、ショップのヤマトって、どこかで捕ってきた天然物じゃないよね?
356 :
pH7.74:2011/02/09(水) 21:43:41 ID:u0np8bhi
>>355 水槽のなかで川と海を移動するように変幻自在な環境をつくるんだ
357 :
pH7.74:2011/02/09(水) 21:44:13 ID:7LRrmuw6
悪いことは言わないからミナミヌマエビのほうがいいぞ
素人が方法だけ知って出来るもんじゃない
358 :
pH7.74:2011/02/09(水) 21:51:16 ID:04ArCdo4
>>355孵化すると、稚エビじゃなくて、ゾエアという幼生になり、海水の微生物を餌にします。
まず、無理。
プロも挑戦してますが、ほとんど失敗です。
ヤマトヌマエビは、宮崎県で、天然採種されたものが、よく行くショップには、入ってます。
河口付近で探せば、採種できるかも?
359 :
pH7.74:2011/02/09(水) 21:52:12 ID:jkcCWi7G
>>355 汽水水槽立ち上げなければ、ヤマトヌマエビの繁殖は無理。
塩を何グラム入れるとか聞いてるようでは、汽水水槽は立ち上がらないだろうけどw
360 :
pH7.74:2011/02/09(水) 21:59:58 ID:YQhKIA1f
もうね、ドジョウの繁殖より遥かに無理
361 :
pH7.74:2011/02/09(水) 22:05:18 ID:i9mR70d9
>>356 >>357 >>358 そうか。サンクス。またひとつ勉強になった。それじゃ無理だね。
あ、あともうひとつ。
いまうちの水槽ではミナミは爆殖してるんだけど、もう二年ぐらい新しい個体を追加していない。これって近親交配で血が濃くなって、ゆくゆくは奇形ばかりになる?
362 :
pH7.74:2011/02/09(水) 22:17:55 ID:i9mR70d9
>>355だけど359も360もサンクス。このスレすごいねww 書いてるうちにどんどんレスくるし、詳しい人ばかりだし。すごい反響でビビったwww
363 :
pH7.74:2011/02/09(水) 22:52:02 ID:04ArCdo4
364 :
pH7.74:2011/02/09(水) 22:59:36 ID:586zUnDb
うそ!?
チャームで買ったヤマト(15匹)その内2匹が普通に抱卵してるけど
365 :
pH7.74:2011/02/09(水) 23:05:59 ID:6eRGFCtT
>>364 抱卵はする。
70%海水くらいじゃないと孵化しない。
…らしい。
366 :
pH7.74:2011/02/09(水) 23:08:43 ID:586zUnDb
もし孵化したらレポしまぁす。
367 :
pH7.74:2011/02/09(水) 23:12:28 ID:7LRrmuw6
抱卵は当然のようにするけど卵はいつの間にかなくなってるよ
孵化はまず無理だと思うが、挑戦する意欲のある人は頑張ってくれ
368 :
pH7.74:2011/02/09(水) 23:14:29 ID:phAS4+p6
淡水でも抱卵はする 孵化はする 汽水でないとそのうち死ぬ
369 :
pH7.74:2011/02/09(水) 23:19:01 ID:u0np8bhi
ゾエアまで成功しても決して素手で水槽に手を入れるなよw
ゾエアはカツオノエボシぐらいの猛毒があるぞ
370 :
pH7.74:2011/02/10(木) 00:06:16 ID:9KT77L5g
金魚を飼うのに金魚のお部屋Mかきんぎょファミリーかで迷っています。
どっちがいいでしょうか?
371 :
pH7.74:2011/02/10(木) 00:11:39 ID:uOrwMnUj
きんぎょファミリー
372 :
pH7.74:2011/02/10(木) 00:13:01 ID:RgqcqxtR
ロカボーイか水作かって選択だな
水作入ってるファミリーを勧めとく
373 :
pH7.74:2011/02/10(木) 00:16:59 ID:9KT77L5g
>ロカボーイか水作
どっちがいい性能なんですか?
寝室で使用するので音が静かなほうがうれしいのですが・・・
374 :
pH7.74:2011/02/10(木) 00:20:39 ID:RgqcqxtR
音が静かなのがいいならセット物じゃなくて
水槽単品にテトラの外掛けATあたりが安く済む
375 :
pH7.74:2011/02/10(木) 00:47:26 ID:x3aoc/Wi
GEX外掛けセットのがいくね?
376 :
pH7.74:2011/02/10(木) 00:52:30 ID:RgqcqxtR
GEXの外掛けは安かろう悪かろうでかなりうるさい
寝室には向かんぜ
377 :
pH7.74:2011/02/10(木) 00:54:09 ID:y9vGswsj
いっそGEXのイーロカとかいう水中フィルターはどうだろ
378 :
pH7.74:2011/02/10(木) 01:01:06 ID:RgqcqxtR
イーロカは水流が強いうえにろ材容量が小さい
サブには良いだろうけど金魚のメインには合わん
379 :
pH7.74:2011/02/10(木) 01:05:36 ID:uOrwMnUj
380 :
pH7.74:2011/02/10(木) 01:52:50 ID:x3aoc/Wi
>>376 GEXの外掛けは唯一の当たりだろ
AT OTも持ってるけど格段に良いよ
381 :
pH7.74:2011/02/10(木) 02:00:29 ID:RgqcqxtR
>>380 そうか?
ろ材容量と水槽へのフィット度は良かったがモーターとエア噛みはうるさかったぞ?
マスターパルも似たようなもんだったし改造を前提に考えればテトラを選ぶかな
しょせんどれでも外掛けに変わりはないんだけどさ
382 :
pH7.74:2011/02/10(木) 03:19:10 ID:lZF1P0rW
>>353 なんで水槽の高さが関係あるのか知らないけど
オートフィーダなんか水槽台の中にしまっちゃえば良いと思う
383 :
pH7.74:2011/02/10(木) 03:20:32 ID:lZF1P0rW
間違えた。
サーモスタッドな
384 :
pH7.74:2011/02/10(木) 04:04:44 ID:sqHcgEf4
多分センサー部から本体までのコード長を気にしてるんだろう
そんなものメーカーに聞け
385 :
pH7.74:2011/02/10(木) 06:08:04 ID:x9DeJ9c4
60水槽です。
アナカリスを入れましたがまだまだわびしいです。(´・ω・`)
後二つくらい入れたいのですが、安くて綺麗になる水草を紹介してください。
386 :
pH7.74:2011/02/10(木) 07:42:30 ID:ePfEyJNP
387 :
pH7.74:2011/02/10(木) 09:07:01 ID:v3g7C0QY
はいカメマンキタコレ
チンチンに冷えきった便座に腰掛ける勇気を俺にくれまいか?
388 :
pH7.74:2011/02/10(木) 13:53:05 ID:QP1aEluc
質問です。
水槽を立ち上げたばかりなのですが、一夜掛けてphが7.8辺りまで上がってきます。
水草はアマゾンソードとアヌビアス・ナナ、ウィローモス。
底石は大磯砂です。
ウィローモスが巻かれていた竹炭っぽいのは取り除いたんですが以前として
アルカリ性に傾きます。
浄水器から弱酸性の水が出るので調整しているのですが…。
389 :
pH7.74:2011/02/10(木) 13:56:16 ID:bNR3V79v
何が質問か分かりません
390 :
pH7.74:2011/02/10(木) 13:58:35 ID:lAR4InDe
391 :
pH7.74:2011/02/10(木) 14:03:03 ID:xPv0I7pu
転覆病になった魚の空気袋を、針で突っついて空気を抜くって聞いたんですけど、そんな事して大丈夫なんですか?
392 :
pH7.74:2011/02/10(木) 14:08:26 ID:QP1aEluc
すいません。自分で調べます。
393 :
pH7.74:2011/02/10(木) 14:10:55 ID:RgqcqxtR
>>388 大磯は酸処理しないとアルカリに傾く
弱酸性水を注いでるなら余計に溶けてアルカリに傾く
水槽内で酸処理してるようなもんだ
394 :
pH7.74:2011/02/10(木) 14:13:34 ID:RgqcqxtR
>>391 大丈夫かどうかは自己責任のうち
それで治した人もいれば死なせた人もいる
傷口から細菌が入り込まないように出来れば大丈夫なんじゃないかな
395 :
pH7.74:2011/02/10(木) 14:27:56 ID:QP1aEluc
>>393 ありがとうございます。
ただ、昨日から汲み置きしておいた弱酸性の水(ph6.5)が、今日測ったら
7.1になっていました。何も入れてないのですが。
一体どうなってるのやら
396 :
pH7.74:2011/02/10(木) 14:30:14 ID:JwoQ+Ll4
ブラックアロワナのベビー買った
飛び出し以外で他の熱帯魚と違う飼い方のコツとかあったら教えて
397 :
pH7.74:2011/02/10(木) 14:34:14 ID:RgqcqxtR
>>395 コーラで例えると分かりやすい
コーラのふた開けて一晩置いたら炭酸が抜けて甘ったるい水になるだろ?
弱酸性水ってのは大まかに言えば極々弱い炭酸水なんだよ
それを一晩置いたらどうなるかって話
398 :
pH7.74:2011/02/10(木) 14:37:19 ID:J0Idx/WN
>>395 不安定なイオンとか入っているからなんだよ
KHを0に汁
399 :
pH7.74:2011/02/10(木) 14:40:11 ID:VOiVpzPi
>>396 水槽前面以外を不透明にする。
目ダレ 目たれ 目垂れ
どれでもいいのでググってみな。
400 :
pH7.74:2011/02/10(木) 14:52:24 ID:J0Idx/WN
401 :
pH7.74:2011/02/10(木) 15:24:26 ID:JwoQ+Ll4
402 :
pH7.74:2011/02/10(木) 15:34:50 ID:xPv0I7pu
>>394 参考になりました
ありがとうございます。
403 :
pH7.74:2011/02/10(木) 15:40:06 ID:JwoQ+Ll4
目だれググってみた
これ極端な話し水槽の上にコオロギのプラケでも置いとけばおk?
404 :
pH7.74:2011/02/10(木) 15:42:03 ID:D1cA8ecv
見えるならな
あと見ないときに水槽見えないように幕
405 :
pH7.74:2011/02/10(木) 15:46:47 ID:5+n2rTCL
406 :
pH7.74:2011/02/10(木) 15:48:00 ID:J0Idx/WN
>>403 後、淵有り水槽だと怪我するってアロワナおやじが言ってた
407 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:25:08 ID:JwoQ+Ll4
アロワナ水槽偶然にもオールガラスだ、ついてるぜ
バッシャンバッシャンとんでも今のところ体長100ミリくらいだからおkかな
見ないとき暗幕がとりあえずのとこよさそうだけど家には寝に帰るだけだからどーなんだろ
408 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:26:37 ID:JwoQ+Ll4
最後にこれだけ質問
となりにカエルのケージが置いてあるんだけどより目になったりしちゃうの?
409 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:33:16 ID:Ide24Ele
質問です。
水槽設置できる場所が4mmぐらい傾いてるんだけど、みんなどう傾き解消してるの?
水槽台と床の間にダンボールとかじゃ水槽台ゆがむよね?
――――― 水槽台底面
――――― コンパネ
―― ダンボール
――――― コンパネ
でおk?
410 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:35:14 ID:uOrwMnUj
傾いたところに水槽を設置しない
411 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:35:56 ID:l1V4TfeR
412 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:38:30 ID:D1cA8ecv
ADA的には厚紙で台を水平にするようにと書いてある
4本足タイプならアクリル板とかで調整する
面設置なら買い換える
413 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:39:17 ID:J0Idx/WN
414 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:43:45 ID:Ide24Ele
そうか〜w
迅速な答えありがとう
あとおける場所っていったら畳の上ぐらいしかないんだよね…
広めのコンパネしいておkかな?
415 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:45:06 ID:D1cA8ecv
畳をどかせばいいじゃない
416 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:47:06 ID:JwoQ+Ll4
水槽台買って微調整した方が安心安上がり?
まーサイズにもよりますが
417 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:55:57 ID:5+n2rTCL
>>409 水槽自体に片側だけゴムマットを咬ましてる奴もいたからな
うちは素人が土間を作った(コンクリ張った)ので結構傾いてるんだけど
コンパネとか敷かないで直接土間に台を置いてるよ
5年になるが今のところ問題ないw割れたら報告するよ
418 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:56:14 ID:Ide24Ele
畳をどかすかぁ…
その発想はなかったわぁw
でも、実家暮らしだから親がうるさそうだw
水槽は60cmです
四本足買うしかないのか・・・
オススメとかあります?
見た目は気にしない
419 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:57:49 ID:l1V4TfeR
>>416 水槽台で水平化する人なんか居ない、傾いてる家なら水槽は諦めろ
420 :
pH7.74:2011/02/10(木) 16:57:57 ID:D1cA8ecv
NISSOのアングル台+オールガラスかアクリルならベニヤ板追加がオススメ
GEXのアングル使ってるけど横揺れする
421 :
pH7.74:2011/02/10(木) 17:02:01 ID:Ide24Ele
422 :
pH7.74:2011/02/10(木) 17:12:36 ID:D1cA8ecv
>>421 それ。その台はよかった
GEXと違って+ドライバーがいるけどな
423 :
pH7.74:2011/02/10(木) 17:13:08 ID:JwoQ+Ll4
>>419 四つ足ならいくらでもいるがな
薄いステン板で調節すれば問題ないよ
おれはやったことないけど
424 :
pH7.74:2011/02/10(木) 17:14:28 ID:L+Pq+EKA
今、とある外国に住んでいて、その国の言葉があまり出来ないながら
ペットショップの人と会話してこれを使えば小エビは死なないと言われて
瓶に入った変な液体を2本買わされました。
両方とも色は黒のような青のような紺のような色です。
新しい水にまだ何も生き物を入れてない状態でカルキ抜きを入れ、
その変な液体をキャップ1杯づつ入れたら水は青っぽくなりました。
1昼夜中、エアーポンプと濾過機にかけてたらその水は透明に戻りました。
瓶の説明文には次のような事が書かれています。
1本目:これを入れれば魚の様々な病気を治す事が出来る。(どうやら白点病用ぽい)
2本目:これを入れれば水の交換をする必要は無い。水槽の水の中に居る病原菌を殺します。
先週は大きなバケツに水を大量に入れ、エアーポンプで24時間空気を送ってるとこへエビを飼育しましたが
1日で水が腐り、白濁して小エビ(小さいの)は全滅しました。水温変化、高温と窒息には十分気を使っていたにもかかわらずです。
(水槽の水は1日前からカルキ抜き入れて用意。涼しいところに保管。買ってきてすぐにエビを水槽に入れず、
エビが入った袋を水槽に1時間浮かべて水槽の水の温度に慣らせてから入れ、エアーポンプ3機フル回転)
水槽に移し替えるとすぐにエビが飛び跳ねて水槽の外に脱走。水槽の中でバタバタ死ぬ。
新しい水で死んだからアンモニアとか硝酸は関係ないはずなので、何が原因で死んだのかサッパリ??
そこで質問です。
温度管理もアンモニア管理も硝酸管理もしなのになぜエビが死ぬのでしょうか。
昨日、買った2本の液体を入れてこらからまたエビを買いに行くところですがまた死んだら嫌です。
425 :
pH7.74:2011/02/10(木) 17:16:26 ID:D1cA8ecv
エスパーするとメチレンブルーとブラックウォーターの素
426 :
pH7.74:2011/02/10(木) 17:29:17 ID:TaEDxcUN
>>424 温度合わせはしてるようだけど、水合わせしてっか?
それにエビは薬品に弱いから変な物入れないほうが良い。
国によっては水道の水質が悪くて浄水器必須みたいなとこもある。
エビと言っても種類がいろいろあるから買う前に聞くなり調べるなり方がいいぞー。
実は淡水じゃなくて海水のエビということもあり得るし
427 :
pH7.74:2011/02/10(木) 17:29:58 ID:Ide24Ele
四本足に買い換えようと思います
皆様ありがとうございました
428 :
pH7.74:2011/02/10(木) 17:40:35 ID:l1V4TfeR
いやだからやめとけって・・・
水槽の重さ理解してるか?
エレクターのメタルラックですら曲がるんだぞ?
畳の上とか傾いた場所なんてもってのほか
悪いこと言わないから諦めろ まじで
429 :
pH7.74:2011/02/10(木) 17:58:58 ID:18Ji/dbB
3cm位のオトシンクルスが
最初は食べてたプレコタブを
最近食べないんだけど
餓死しちゃうかな??
ガラス面の苔でまかなえてるの?
60規格に5匹で水温26度
エロい人教えて下さい。
430 :
pH7.74:2011/02/10(木) 18:03:57 ID:bNR3V79v
>>429 脂肪フラグ
早急に手を打った方が良い 昆布とか
431 :
pH7.74:2011/02/10(木) 18:23:51 ID:18Ji/dbB
>>430 エロい人ありがとうございます
昆布買ってくる
432 :
pH7.74:2011/02/10(木) 18:33:03 ID:hvmRs7Fy
433 :
pH7.74:2011/02/10(木) 18:39:28 ID:xpHuV0Vs
>>432 220wの使ってるけど、俺には大評判だな
水槽内すっきりしていい
434 :
pH7.74:2011/02/10(木) 18:39:52 ID:bNR3V79v
マルチすんなボケ
435 :
pH7.74:2011/02/10(木) 18:44:38 ID:Oh8pww7H
オススメのコリタブ教えてください。
436 :
pH7.74:2011/02/10(木) 18:48:25 ID:bNR3V79v
437 :
pH7.74:2011/02/10(木) 19:06:47 ID:hvmRs7Fy
438 :
pH7.74:2011/02/10(木) 19:57:38 ID:qINfIR1r
グッピーが白点病になりグリーンFを投入しました。薬浴期間5〜7日と書いてあるのですが餌や温度やライトは今まで通りでいいのですか?
熱帯魚初心者です。
優しい方どうか教えてください。
439 :
pH7.74:2011/02/10(木) 21:08:48 ID:Kn6KXfQ5
>>438 エサは与えない。
(薬浴期間が長くなるようなら、少量与えるくらいで)
温度は少しずつ30度まで上げる。
白点病の子供を死滅させるための温度ね。
ライトは…点灯しても問題無いと思う。
点灯しないと白点の具合も見えないだろうし。
440 :
pH7.74:2011/02/10(木) 21:29:48 ID:QP1aEluc
441 :
pH7.74:2011/02/10(木) 21:32:12 ID:BDYm9Qmi
442 :
438です:2011/02/10(木) 21:32:46 ID:qINfIR1r
439サン
教えてくださりありがとうございますm(__)m
徐々に水温を上げて様子見ます!
本当にありがとうございましたm(__)m
443 :
pH7.74:2011/02/10(木) 21:53:41 ID:J0Idx/WN
444 :
pH7.74:2011/02/10(木) 21:56:00 ID:D1cA8ecv
445 :
pH7.74:2011/02/10(木) 22:04:06 ID:y9vGswsj
>>441 アマゾンソード
水に慣れたらバカでかくなる。
446 :
pH7.74:2011/02/10(木) 22:14:19 ID:x3aoc/Wi
447 :
pH7.74:2011/02/10(木) 22:25:18 ID:xsvpsyLC
昨日買ってきたコリドラスを今日マジマジ見てみたら、背鰭がギザギザ…
どうやら尾腐れ病!?
普通交換してもらうものでしょうか?
448 :
pH7.74:2011/02/10(木) 22:32:44 ID:D1cA8ecv
普通は開封したらもうだめ
水合わなくて一時的に溶けたんじゃね?
449 :
pH7.74:2011/02/10(木) 22:57:57 ID:xsvpsyLC
>>448 一時的になんてありんだね
知らなかった…
今自分はどうしたらいい?
450 :
pH7.74:2011/02/10(木) 23:01:51 ID:y9vGswsj
それが原因とはまだ決まったわけじゃないけど
とりあえず極力ストレス与えないようにする
しっかり栄養つけさせる
大体の場合は放っておけば自然と治ってる
451 :
pH7.74:2011/02/10(木) 23:06:47 ID:xsvpsyLC
>>450 ありがとう!
コリドラスなんだけど、調べてたら薬に弱いって見るし、どうしたらいいのか半分パニクってて…
様子見てみるべきかな
本当ありがとう
452 :
pH7.74:2011/02/10(木) 23:07:52 ID:twUlACfP
アクア雑誌にアロワナは奥行き60は必要って書かれてるけど
45じゃ駄目?
453 :
pH7.74:2011/02/10(木) 23:09:10 ID:D1cA8ecv
>>452 90cm規格サイズで40cmくらいのアロワナ売ってる店あるけど狭そうだし鰓めくれしてた
60っていうのも最低で90cmくらいあったほうがいい
454 :
pH7.74:2011/02/10(木) 23:18:12 ID:twUlACfP
120以上の水槽でも奥行きないと鰓めくれになったりするんですか?
455 :
pH7.74:2011/02/10(木) 23:44:34 ID:y9vGswsj
>>451 しばらくしても溶け続けているようなら病気
ちなみにパンダなんかだと近親交配の影響かヒレの状態が元々悪い個体が最近多い
ヒレのさきっちょまで模様が入ってなくて透明になってたりとか。
>>454 むしろ120でも狭いぐらいでは?
個人的にはだけど、状態良く飼いたいなら150*60*60が最低クラスだと思う
エラめくれの原因はストレスで、エア不足や水質の影響もある
狭い水槽で飼うのなら悪い見栄えに育ってしまっても文句は言えない
456 :
pH7.74:2011/02/11(金) 00:23:15 ID:5zSdJ/Rw
ミズゲジって水がないとこでも生きられる?
普通のゲジゲジかもしれないけど部屋にいた
ゲジゲジにしては動きが遅いし足も短い感じだったんだよね
買った大磯か茶無の水草経由と思われる
457 :
pH7.74:2011/02/11(金) 01:39:33 ID:r6y9H+Yq
>>398 kHを下げるにはやはり調整剤を使うんですよね?
うちの水道水は原水だろうと浄水だろうと、時間が経つとどうもpH7.8〜8.0
で落ち着くみたいです…(弱酸性水だけは7.2辺りで落ち着く)
大礒砂の酸処理してみたけど、酢を入れてもほとんど泡が出てくる気配もないし
大人しくソイルで調整するのがいいですかね…
扱い方調べてこよう…
458 :
pH7.74:2011/02/11(金) 02:05:43 ID:6FH9EgSJ
>>457 テトラの使うと簡単
立ち上げたばかりだとどうしてもアルカリに傾くのはしょうがない
ソイルが簡単だろうけどアマゾンソードとアヌビアス・ナナ、ウィローモスにソイルまではいらんと思うぞ
それに初めから7.0切ってるとバクテリアの活性も落ちるだろうし
アルカリに弱い生体がいないのであれば7.2ぐらいのところで様子見てる方が良いのではと
459 :
pH7.74:2011/02/11(金) 10:21:15 ID:bIKcHuDn
60cm水槽にチャームのマツモ20本って多い?
460 :
pH7.74:2011/02/11(金) 10:28:38 ID:kn04qfXw
五本でも一週間後に殖えて捨てるんだから、何本でも同じ
461 :
pH7.74:2011/02/11(金) 15:34:41 ID:Vfiv9AQD
水温差は何度位なら自然でも起こりうる範囲と解釈できますか?
漠然とした質問なので諸条件込みの回答を希望します
462 :
pH7.74:2011/02/11(金) 15:37:11 ID:Nble75Ys
±3℃
463 :
pH7.74:2011/02/11(金) 17:08:11 ID:Zo8255b6
コリのハラビレがなくなり、そこが赤くなり、ハラビレがあったところに白いフワフワが出来てるんですが
これは病気でしょうか?
もう治らないでしょうか?
うつりますでしょうか?隔離したほうがよいでしょうか?
464 :
pH7.74:2011/02/11(金) 17:16:46 ID:Xt/+R33S
メダカの砂を底砂で使ってます。
飼育生体は、ミナミヌマエビとメダカとグッピーの稚魚です。
水槽を正面から見ると、あからさまにゴミというか黒い物体が
底砂に沈殿してます。
これはプロホース等でざくざくして吸い取ったほうが良いのでしょうか?
フィルターは水作Mとテトラの外掛け。
水槽サイズは30cmです。
よろしくお願いします。
465 :
pH7.74:2011/02/11(金) 17:21:47 ID:OwZlq6R/
>>468 すぐ隔離。断定はできないけどカラムナリスかエピスチリスの末期
できれば本水槽も水換えしたほうがいい
>>464 フンじゃないの?気になるなら取るといいけど、そこまで神経質にならなくてもいいよ思うよ
466 :
pH7.74:2011/02/11(金) 17:22:29 ID:OwZlq6R/
467 :
pH7.74:2011/02/11(金) 17:33:48 ID:Vfiv9AQD
>>462 即答あざーす
範囲を大きく逸脱しないように注意しまっす
468 :
pH7.74:2011/02/11(金) 17:38:11 ID:Zo8255b6
>>466 まじですか?!
実は一ヶ月前くらいも同じ症状で一匹なくしています
早速教えてもらったこと実施します
469 :
pH7.74:2011/02/11(金) 17:46:05 ID:SvyZCKQ4
ボトルアクアっていう程の物でもないけど、プラスチックの容器に水とソイルと水草を
入れた物に体長1~2mmの尻尾の生えた虫みたいなのが湧いてました。
これの正体がわかる方いましたらよろしくお願いします
470 :
pH7.74:2011/02/11(金) 17:56:02 ID:m0+awHyT
それはボトル虫、放って置くとボトルから溢れて部屋を徘徊する
471 :
pH7.74:2011/02/11(金) 18:08:08 ID:Xt/+R33S
>>465 ありがとうございます。
という事は、そのまま放置してても良いのでしょうか?
溜まり溜まって崩壊とか・・・
472 :
pH7.74:2011/02/11(金) 18:13:38 ID:fiwrQcHM
>>469 ぴょんぴょん跳ねるように動いてるなら、ケンミジンコの可能性が高い
うねうねしてるなら別の生物
473 :
pH7.74:2011/02/11(金) 18:28:28 ID:OwZlq6R/
>>471 あくまでフンのために特別に手を入れる必要はないだけで、
底面掃除は定期的にやった方がいいよ(月1ぐらい)
プレコや金魚みたいにフンがやたらおおい魚や、
よっぽどの過密でもない限りそれで事足りると思う
474 :
pH7.74:2011/02/11(金) 18:29:43 ID:SvyZCKQ4
>>472 ケンミジンコで検索したところこれで間違いないようです。
ありがとうございました♪
475 :
pH7.74:2011/02/11(金) 19:06:50 ID:Xt/+R33S
>>473 ありがとうございます。
定期的にやっていきます。
お世話かけました。
476 :
463:2011/02/11(金) 19:42:52 ID:Zo8255b6
カラムナリスだとおもうので他の魚の予防のために塩水1%にしたいと思うのですが
塩水1%というのは、例えば水10`なら塩100c入れればよいということでFAでしょうか?
477 :
pH7.74:2011/02/11(金) 20:12:02 ID:45LzXlb0
コリドラス3+ベタメス1を買って来ました
そのうちのコリ1匹の背鰭がギザギザで元気がなく、尾腐れ病かと思います
これから薬浴させるのですが、ほかの3匹も薬浴させるべきでしょうか?
今は元気ですが、ショップではみんな同じ水槽に入っていました
よろしくお願いします
478 :
463:2011/02/11(金) 20:23:01 ID:Zo8255b6
自己解決しました
いろいろと調べていると白カビ病かなと思いました
479 :
pH7.74:2011/02/11(金) 20:23:57 ID:HbQsHcIg
>>477 >>447にも同じような話題が出てるね
尾腐れで確実なら念のため他の子も薬浴させるべきかと
480 :
pH7.74:2011/02/11(金) 20:28:39 ID:i5u9+P1k
病原体のいる水槽に塩入れると逆効果と聞いたことがあるな
481 :
pH7.74:2011/02/11(金) 20:37:42 ID:4ENdT89r
コリは薬に弱いらしいのと、カラムナリスとか用の薬は強いので気をつけて。
482 :
pH7.74:2011/02/11(金) 20:47:50 ID:GwADoBAt
水上葉の葉って何と読むのですか
483 :
pH7.74:2011/02/11(金) 21:00:00 ID:45LzXlb0
>>477です
薄めてみんな薬浴させようかな
ありがとう!
484 :
pH7.74:2011/02/11(金) 21:00:23 ID:HbQsHcIg
>>482 昔は「よう」がつかわれてたけど今では「ば」という人が多い
485 :
pH7.74:2011/02/11(金) 21:08:34 ID:GwADoBAt
水上葉の読み方ありがとうございました
どちらでも通じる可能性があるのですね
486 :
pH7.74:2011/02/11(金) 22:50:14 ID:rN7Jv06v
水作エイトの中にフワフワした物体が溜まってきたのですがこれは糞等が分解されたやつですか?
487 :
pH7.74:2011/02/11(金) 22:50:46 ID:7WmThsrB
上部フィルターやライトのカバーが白色のってありますか?
488 :
pH7.74:2011/02/11(金) 22:52:30 ID:rA0c0ppJ
うおーーーー
水草水槽の魚が苦しそうにしてる。
みると、二酸化炭素がブクブクしてた。
スピコンが緩んでたらしい・・・。
今ラスボラエスペイとヤマトヌマエビが死んだ。
グラミーとビーシュリンプ、オトシンは生きてるけど、苦しそう。
これって酸欠?
とりあえずエアレーション全開にして、水換え1/3して見守ってるけど・・・。
ビーシュリンプより魚が先に死んだのがきになる・・・。
何が起きたんだ・・・。
489 :
pH7.74:2011/02/11(金) 22:54:29 ID:699HDfQO
>>486 餌が腐ったんじゃね?
>>487 昔はあったけどいまはほとんど無い
エーハイムの30cm用ライトくらいかな
他は特注サイズの上部は白も出来ると思う
>>488 中毒じゃね?
490 :
pH7.74:2011/02/11(金) 22:55:50 ID:vLW3/lXI
SShindengenのペーパー測定機の電池の種類を教えて下さい。
電池がなくなってしまい困っています。お願いします。
491 :
pH7.74:2011/02/11(金) 23:10:53 ID:rA0c0ppJ
>>489 レスありがとう。
あー、中毒かぁ。
たぶんそれだ。
酸欠ならビーのが先に死ぬだろうし・・・。
とりあえず水換えとエアレーションで間違いなさそうだな・・・。
ビー抱卵してたし、ショックだぁ。
死ぬな〜。
492 :
pH7.74:2011/02/11(金) 23:33:11 ID:uAYMGeH1
>>487 JEBOが、白いのあるが、中国製だぞ。
493 :
pH7.74:2011/02/11(金) 23:36:04 ID:HV/7NItb
エビ系は水合わせなし いきなりドボンはまずいよね?
494 :
pH7.74:2011/02/11(金) 23:42:15 ID:HbQsHcIg
超まずいです。聞くまでも無く。
495 :
pH7.74:2011/02/12(土) 00:01:53 ID:F+re7iIL
いきなりドボンでいいのは巻貝ぐらいじゃね?
496 :
pH7.74:2011/02/12(土) 00:23:41 ID:DIZKNP09
貝こそ丹念に水合わせすべきだ
と毎回主張するたびにプギャーされる件について
497 :
pH7.74:2011/02/12(土) 00:40:25 ID:F+re7iIL
>>496 熱帯魚水槽のサカマキを掬って亀の飼育場にブン投げる
たまには亀にも生餌を食べさせたいし大好きだからね
サカマキの野郎、亀飼育場のブロックの裏にビッシリいたよ
水換えの時カルキ抜きしないのになw
498 :
pH7.74:2011/02/12(土) 00:53:00 ID:71x4Yiep
自分の無知がいけなかったのですが…
コリやメダカのいる水槽に混泳出来るお魚を…とショップに行って相談したら、コリと同じ水槽にいたベタメスを勧められた
寄ってくる魚がいいとか自分が言ったもんで
それで買ってから家で調べてみたら、メスでも混泳はしない方がいいとか見るし…
何より水流ダメなんですよね?
うち60cm水槽で上部フィルター
とりあえず水が出てくる所を後ろに向けたけど、やはり水流あるし
メスならいいの?
499 :
pH7.74:2011/02/12(土) 00:58:08 ID:1BAVb6e3
問題ない。混泳も。
500 :
pH7.74:2011/02/12(土) 01:07:27 ID:71x4Yiep
>>499 あれ!?
いいんですか?
本来止水の魚だから、流れがあると泳ぎ疲れて死ぬとか何とか…
オスだけ?
501 :
pH7.74:2011/02/12(土) 01:16:50 ID:9GM/LDJV
502 :
pH7.74:2011/02/12(土) 01:18:40 ID:x9zGDdZQ
ある程度水流抑えれば問題ないですよ。
503 :
pH7.74:2011/02/12(土) 01:21:36 ID:GnVAvLc3
504 :
pH7.74:2011/02/12(土) 01:22:43 ID:71x4Yiep
505 :
pH7.74:2011/02/12(土) 01:26:54 ID:9GM/LDJV
>>503 です!あざぁす!
マツモって正式名称なんでしょうかね?ググってきます
506 :
pH7.74:2011/02/12(土) 01:36:47 ID:5166XWU6
マツモじゃなくね?
ミリオフィラムの何かだと思うが
507 :
pH7.74:2011/02/12(土) 01:45:54 ID:9gg3yw6Q
ミリオフィラム・マットグロッセンセ
じゃないか?大抵どこでも置いてて安い
508 :
pH7.74:2011/02/12(土) 01:56:55 ID:1BAVb6e3
どうせ枯らすから名前なんて知らなくていい
509 :
pH7.74:2011/02/12(土) 04:21:12 ID:DTtnxBO/
>>501ミリオフィラムのほうが正解だな。
まあ、ポットごと植えてるじてんで、終わってるな。
510 :
pH7.74:2011/02/12(土) 05:39:22 ID:A7nMvRYk
60cm水槽 底面に外部併用でグッピー7匹飼っています
週一10リッター換水じゃ少ないでしょうか?
511 :
pH7.74:2011/02/12(土) 07:22:23 ID:cAkyNbG0
充分
512 :
pH7.74:2011/02/12(土) 08:31:39 ID:D7KgnIiA
何で白点病にとんがらしがきくの?
513 :
pH7.74:2011/02/12(土) 09:15:35 ID:x9m9Hziy
何で吉野家の牛丼にとんがらし入れるの?
514 :
pH7.74:2011/02/12(土) 10:24:24 ID:Dw0kVvo5
高さ360の水槽から高さ400あるいは450の水槽に換えた場合、同じ蛍光灯なら、どのくらい光量落ちるかわかります?水草の成育スピードがこのくらい落ちる、とか見た目に明らかにわかるとか、そんな感じで教えてください
515 :
pH7.74:2011/02/12(土) 11:00:00 ID:8detx9QK
>>512 トンガラシに多く含まれるカプサイシンに
除菌効果があり、部屋のニオイを取ってくれる
516 :
pH7.74:2011/02/12(土) 11:12:47 ID:VdFIr78V
>>514 360から400はかわらなかった。
それ以上はしらん。
517 :
pH7.74:2011/02/12(土) 11:34:56 ID:x9m9Hziy
見事にカメマン様の質問がヌルーされている
>>513 ぶぁっはっはっはー
518 :
pH7.74:2011/02/12(土) 11:35:18 ID:Dw0kVvo5
≫516 ありがとうございます。リセットついでに600規格から水量アップを考えてるのだけどアクアシステムのH450にするかテトラのH400のにするか考えてるとこ。450も経験者、お願いします
519 :
pH7.74:2011/02/12(土) 12:40:33 ID:8detx9QK
亀頭マソコは、ふざけすぎてっと何にも教えてやんねーぞ
520 :
pH7.74:2011/02/12(土) 12:49:03 ID:cUAPaOVA
>>501 フサモかカナダモって感じに見たがどうなんだ?
521 :
pH7.74:2011/02/12(土) 13:03:13 ID:7MpL7XeB
2234にディフューザー付けたら空気を巻き込むビューって音が気になる
水流を弱めたら静かになるかと思い三又でシャワーパイプと分岐したけどダメ
2213+ディフューザーの水槽は静かなんだけど何とかないですか?><
エアポンプ使わず細かい泡をシャワーパイプから出してる達人いませんか?
522 :
pH7.74:2011/02/12(土) 13:13:34 ID:01T6dUjm
ネオンテトラのヒレが裂けています。(溶けたりはせずに裂けているだけ)
買った時から裂けていましたが、2か月半経った今でも治らず、一匹づつ色が薄くなって落ちていきます。
色が薄くなった個体を隔離して尾ぐされの薬浴をしていますが、1〜2日で死んでしまいます。
同じ水槽のコリドラス・ジュリーは買った時溶けていた背ビレは回復しつつあり、
ミナミヌマエビも元気です。
ヒレが裂けているだけでネオンはとても元気なのですが、
そもそも尾ぐされなのか、別の原因があるのか、さっぱりわかりません。
pHは7.0くらい、硝酸塩のみ5〜20程で、アンモニアや亜硝酸はほぼ検出なし、
水替えは週1〜2回に3分の1、キューブ30にネオン9、コリ2、エビ8です。
よろしくお願いします。
523 :
pH7.74:2011/02/12(土) 13:27:47 ID:7MpL7XeB
>522
鰭が裂けるのは、カラムナリス菌が強力なタンパク質分解酵素を出して
鰭を溶かして しまうためです。
ネオンテトラやカージナルテトラに多く見られる病気です。
カラムナリス菌は酸素が充分供給されないと増殖することが出来ない。
524 :
pH7.74:2011/02/12(土) 14:12:23 ID:x9m9Hziy
>>519 俺が悪かった(笑)
心から反省している(怒)ふざけたりしてすまなかった(大爆笑)
525 :
pH7.74:2011/02/12(土) 14:12:25 ID:pRuOycNa
立ち上げて1ヶ月の30cm水槽に、昨日アベニーパファーを投入したのですが
自分の不注意で水槽に亀裂が入ってしまいました・・・
45cm水槽が家に余っていたので、こちらに引越しさせたいと考えているのですが
水やフィルターはそのまま移して底砂だけ新しいものを使おうと思っています
ソイルから田砂に変更する予定なのですが、やはり底砂を変えるとバクテリアが減って
不安定になってしまいますよね?
水槽の引越しは初めてなので色々調べて慎重に行う予定ですが、もし何か注意すべき事などあればアドバイスお願いします
526 :
pH7.74:2011/02/12(土) 14:21:44 ID:DmFiv96z
赤い水草多めの水槽なんですけどバックスクリーンは何色が似合いますか?
527 :
pH7.74:2011/02/12(土) 15:06:44 ID:dQtDjcu7
赤
528 :
pH7.74:2011/02/12(土) 15:36:23 ID:EJSbhkQd
白
529 :
pH7.74:2011/02/12(土) 15:45:43 ID:8detx9QK
歌
530 :
pH7.74:2011/02/12(土) 15:46:57 ID:GnVAvLc3
合
531 :
pH7.74:2011/02/12(土) 15:51:38 ID:EJSbhkQd
戦
>>525 生体はアベニーだけ?
飼育水とろ材を丸々使えるならそんなに気にしなくてもいい。
533 :
pH7.74:2011/02/12(土) 16:12:46 ID:8detx9QK
名前は気になった
534 :
pH7.74:2011/02/12(土) 16:14:46 ID:pRuOycNa
>>532 ありがとうございます、安心しました!
水槽のサイズ間違ってました、45でなく40cmでした・・・
生体はアベニーのみ4匹です。
535 :
pH7.74:2011/02/12(土) 16:31:03 ID:DmFiv96z
>>527-
>>531わかりました。ラスボスが大きく羽ばたいている画像のバックにします。
536 :
pH7.74:2011/02/12(土) 17:38:43 ID:B5g260ha
メダカを飼おうとして問題が発生。
アルカリ性が良いと聞いていたけど
酸性の方が良いという人も・・・
で、結局どっちなの?
中性やどっちでも良いは無しで、
どっちかというとどっち?
ちゃんと繁殖なり寿命なり実験をした
サイトはないですか?
アルカリ性と酸性で「実際に飼って」みて
意見を述べたサイトでもいいです。
検索してもどれも信憑性のない
「調べた」知識ばかりで残念。
537 :
pH7.74:2011/02/12(土) 17:45:03 ID:nwqhybdx
>>536 どっちかって言うとアルカリに一票
根拠は経験によるとしか言えん
客観的に言えば
グッピーがアルカリだからメダカもアルカリでいいんじゃね?
538 :
pH7.74:2011/02/12(土) 17:50:42 ID:GnVAvLc3
>>536 メダカがたくさん生息してる地域の水を実際に測ればいいんじゃないかね
そこまで本気なら人に聞くより自分で調べた方が確実だと思わないかい
ちなみに自分のとこのメダカ採れる小川は弱酸性。
グッピー飼う時は弱アルカリだと調子がいいし、自分で結論出すしかなさそう
539 :
pH7.74:2011/02/12(土) 17:54:32 ID:nwqhybdx
540 :
pH7.74:2011/02/12(土) 18:02:25 ID:GnVAvLc3
541 :
pH7.74:2011/02/12(土) 18:06:12 ID:cUAPaOVA
>>536 > 中性やどっちでも良いは無しで、
この時点で答えなし確定
生物は適応力の問題である程度幅を持つ
酸素濃度が18%の地方の人と21%の地方の人で育ち具合が違うか?と問うのと同じ
息苦しいと感じるのは普段との違いによるものでそれすら時間で解決できる
めだかの様にある程度幅を持てる生き物の場合恒常的安全域に居る限りどちらでも問題ないが
「どっちでも良いは無し」なので答えは無し
542 :
pH7.74:2011/02/12(土) 18:25:37 ID:B5g260ha
>>537 回答ありがとう。
経験談を一つ聞けて良かったよ。
とりあえずアルカリよりになるようにする。
543 :
pH7.74:2011/02/12(土) 18:34:49 ID:3nCOryVa
自演いるときいてwww
544 :
pH7.74:2011/02/12(土) 20:17:57 ID:52Ii96k0
フレームレス水槽に上部フィルター乗せても大丈夫?
545 :
pH7.74:2011/02/12(土) 20:21:04 ID:YAfm7FRj
ちよっと聞いて下さい
水槽を新しく立ち上げる際に、2ヶ月使用のろ材を水道水でゴシゴシ洗い、立ち上げのろ材に使いました。
理由は、今までちゃんと水槽を維持出来たことがなかったので、一から始めたかったからです。
本題ですが、スペックは
エーハイム2213
エーハイメック サブストラット
水作M(活性炭は無し)24h
田砂
流木にウィローモス活着
生体はミナミヌマエビx10アフリカンランプアイx10オトシンネグロx2
立ち上げから2週間換水無し
アンモニアの試薬は持ってないです。
4日目から亜硝酸を測ってるのですが検出されません。
生体に異常行動はありません。
アンモニアを分解するバクテリアが繁殖はこんなに遅いものなのですか?
546 :
冒険の書【Lv=1,xxxP】 ◆pH7.74/LqQ :2011/02/12(土) 20:35:52 ID:VJOZuKGt
>>544 2年位は平気だった。
今はやってないけど。
547 :
pH7.74:2011/02/12(土) 20:57:05 ID:01T6dUjm
>>523 ありがとうございます!
とりあえず全匹隔離して、薬浴して様子を見ることにします。
548 :
pH7.74:2011/02/12(土) 20:57:56 ID:/WJKv1w9
>>544 あんまり重いのじゃなきゃ平気かなでも自己責任
あと置き方と機種によるけど毛細現象かなんかで横漏れする場合もあるw
549 :
pH7.74:2011/02/12(土) 20:59:59 ID:ZLKgqgyb
>>545 水道水であらってるからね、0からのスタートじゃね?
550 :
pH7.74:2011/02/12(土) 21:13:44 ID:52Ii96k0
>>546、548
レス有り難うございます
やっぱりちょっと不安www
551 :
pH7.74:2011/02/12(土) 21:17:59 ID:hEE1p3kN
エーハイム2213底面直結と、2213と底面エアリフト個別に使うのってどちらかと言うとどっちのがいいのかな?
552 :
pH7.74:2011/02/12(土) 21:23:33 ID:tLNPzCVx
>>551 濾過能力重視なら別々で使うべし。
水草やってるならCO2を逃がさないために
エアリフトを使わない意味もあるかもしれないが。
553 :
pH7.74:2011/02/12(土) 22:01:06 ID:pnfYDDf5
545 最低一か月はかかると思う
554 :
pH7.74:2011/02/12(土) 22:07:17 ID:YAfm7FRj
>>553 回答ありがとうございます。
亜硝酸がでるまでですか?
555 :
pH7.74:2011/02/12(土) 22:19:42 ID:hEE1p3kN
>>552 ありがとう!
別々で行きたいと思います
556 :
pH7.74:2011/02/12(土) 23:56:49 ID:76lxZIAz
557 :
pH7.74:2011/02/13(日) 01:01:55 ID:sXxUMPg7
GHD1匹が尾びれや胸びれが半分くらい無いんです
尾ぐされ?
グラミィはこの一匹だけで混泳してるネオンやコリには発病してません
治療法を教えてください。
558 :
pH7.74:2011/02/13(日) 01:13:10 ID:LEiqhQs/
タニシの稚貝産むところ見たことある人っているかな?
底床でひっくり返って中身がだら〜っと垂れてたから
あー、死んじゃったかなと思ったら生きていた
その行動を見る度に水槽面に小さい貝が増えてる気がする
これはもしやタニシの出産?と思って
産まれてきてる貝の大きさは2〜3mm位
ちなみにスネール類はいないはずの水槽だし
今まで卵やらミリサイズのスネールも見たことないから
スネールではないとは思う
>>558 底でジッとしてるな〜なんて思ったら周りが稚貝だらけ。
一匹ずつケツ(?)の方から産んでたと思う。
産まれた稚貝はすぐ親のように動いたけど、金魚に速攻食われてたっけ。
560 :
pH7.74:2011/02/13(日) 01:52:40 ID:gh/mDRss
>>558 稚貝を産むところは見たことないけど
以前うちにいたタニシも気づいたら2〜3mmの
稚貝がポツポツ殖えてたよ
タニシは産卵するんじゃなく卵胎生らしいから
まあタニシで間違いないでしょ
苔取り能力高いし〜スネールほど爆殖しないから
間引くのも全員撤収も簡単だよねw
561 :
pH7.74:2011/02/13(日) 04:38:19 ID:BDMDrz9A
最近ブラックゴースト飼いはじめて、フィルターはお金ないので底面使ってるんだけど
どうもいまいち濾過が弱い気がする…
底床もコスト重視で大磯使ってるからなんだろうか?底床は3センチくらい厚みで敷いてるんだけど、単純に底面使うには薄いのかな?
今はサブで水作エイトMも追加してお茶を濁してるんだけど…
562 :
pH7.74:2011/02/13(日) 09:25:07 ID:nbWliSHB
3cmでも良いのでは?
一ヶ月くらいは様子見て、水量とか調節しながら試薬で評価。
底面なら5cmがデフォだけど。
563 :
pH7.74:2011/02/13(日) 09:39:45 ID:JU33dLmo
苔取り能力が高いプレコで、セルフィンほど大型にならないものって何がありますでしょうか。
中型シクリッド水槽なので、オトシンは小さすぎるのです。
564 :
pH7.74:2011/02/13(日) 09:52:47 ID:b2E9p2d2
ミニブッシープレコとか
15cmくらいにしかならない
565 :
pH7.74:2011/02/13(日) 10:03:37 ID:JU33dLmo
566 :
pH7.74:2011/02/13(日) 10:29:36 ID:w5E84e/G
>>559-560 やっぱりタニシっぽいね
親は多分ヒメタニシでそんなに大きくないんだけど
ポコポコ産むからちょっとビックリした
水が合ってないのか理由はわからないけど
動きが緩慢なのが気になるけどタニシはいいね
砂の上も動けるしタニシ自身がフィルターにもなってるし
>>556 pHは下がってないんで硝酸塩はまだ出てないです。そこまで濾過進んでないみたいです。
もう少し様子見てみます。
568 :
pH7.74:2011/02/13(日) 10:52:30 ID:WxXQ8fdw
>>563 レオパードプレコっていうセイルフィンプレコ柄で20cmになるやつがおぬぬめ3cmぐらいの稚魚で300円ぐらいだけど滅多に入ってこない
569 :
pH7.74:2011/02/13(日) 11:25:16 ID:z8IBiyjD
水草水槽を始めてみたいんですけど、いい入門書ありますか?
これはいいとかこれだけは読んどけ的なの教えてください。
570 :
563:2011/02/13(日) 11:26:19 ID:JU33dLmo
571 :
pH7.74:2011/02/13(日) 11:48:00 ID:PIlbtXYq
国内(できれば本州)で生きたホオジロサメを展示してある水族館ってありますか?
ご存知でしたら紹介して下さい
572 :
pH7.74:2011/02/13(日) 12:01:15 ID:1zxlozBY
ホオジロザメの飼育なんて世界でも
モントレー水族館だけじゃなったっけ?
573 :
pH7.74:2011/02/13(日) 12:13:38 ID:PIlbtXYq
>>571 ありがとうございました
検索してみましたが
国内では、なさそうですね
574 :
pH7.74:2011/02/13(日) 12:19:27 ID:04KCfaBS
底面フィルターを30センチ水槽で使いたい
デメリットと日々のメンテナンスについて教えて
575 :
pH7.74:2011/02/13(日) 13:18:10 ID:RHBTXTDw
水槽に3mmくらいのゴキ?ダンゴムシ?の幼虫みたいなのはなんですか?
すぐにソイルの中に入ってしまい、写真撮れません すいません
576 :
pH7.74:2011/02/13(日) 13:39:12 ID:m0lYvOJh
ミズゲジじゃないかな
577 :
pH7.74:2011/02/13(日) 13:58:49 ID:1zxlozBY
>>574 ・CO2添加が必要な水草が植えられない
・エアリフトのゴボゴボがうるさい
・底床に汚れが溜まって、長期放置していると病原菌の温床になったりする
水換えのときにホースで底床の汚れも吸い出すようにすると吉
578 :
pH7.74:2011/02/13(日) 14:14:46 ID:b2E9p2d2
579 :
pH7.74:2011/02/13(日) 15:00:08 ID:ejTut6Bw
580 :
pH7.74:2011/02/13(日) 17:46:40 ID:PIlbtXYq
ミナミヌマエビとビーシュリンプ
安定した水槽ではどちらが増えやすいですか?
って質問を書き込もうとしたのですが
よく考えたら、ビーシュリンプって一回ショップから完全に消えましたね。
ミナミほど爆増しやすくはないのかな
581 :
pH7.74:2011/02/13(日) 18:20:29 ID:qzckgnud
皆さん足し水ってどれくらいの頻度でされてますか?
1cmくらい減ったら入れたりしてますか?
582 :
pH7.74:2011/02/13(日) 18:36:42 ID:1zxlozBY
>>579 そこのデメリットが気に入らないなら
自分でそういうのを選べばいいだけじゃんw
口は悪いけど、補足としては○だね
583 :
pH7.74:2011/02/13(日) 18:50:06 ID:1zxlozBY
>>580 一応両方飼ってたけど、安定した水槽なら大差は無いと思う。
ただ、いい加減な飼い方でも増えるのはミナミの方だった。
>>581 自分は週1回程度。水が3cmくらい減った頃合い。
1cmくらいなら気にしなくてもいいと思うけど、他の人の意見も参考にして。
584 :
pH7.74:2011/02/13(日) 19:21:43 ID:PIlbtXYq
585 :
pH7.74:2011/02/13(日) 20:35:28 ID:qzckgnud
>>583 ありがとうございます。
気にし過ぎてました・・。
586 :
pH7.74:2011/02/13(日) 22:30:55 ID:z8IBiyjD
587 :
pH7.74:2011/02/13(日) 23:25:07 ID:nbWliSHB
588 :
pH7.74:2011/02/14(月) 00:05:17 ID:9TD9scxm
>>587 そうとも言えない
アンモニア→亜硝酸に分解が1日
亜硝酸→硝酸が2日
なので水が出来ていてもアンモニアの発生量が同じならいつまでも亜硝酸は消えないことになる
またここにいつまでも亜硝酸が消えませんとレスが付く悪寒
589 :
pH7.74:2011/02/14(月) 00:30:41 ID:c3YF60aX
>>588 日数の話は硝化バクテリアの分裂にかかる日数じゃないの?
生体数も餌の間隔も量も同じで亜硝酸が0になる理由をkwsk教えてくれないか
590 :
pH7.74:2011/02/14(月) 10:00:28 ID:C/tWMBzb
水槽上部に自作亀ケージがあって亀は陸と水中を行き来できて
亀が食べた人工飼料の食べカスが水底にたまってしまうのと
水を汚すので毎日の水換えに耐えられそうな
残飯整理+水質変化に強い魚を教えて下さい
(仕切りがあるので亀に食べられる心配はありません)
591 :
pH7.74:2011/02/14(月) 10:08:21 ID:En4Ux4v+
アカヒレ、金魚(フナ)、鯉辺りが無難?
592 :
pH7.74:2011/02/14(月) 10:13:03 ID:UmGWnqw+
>>590 クーリー・ローチ
【質問】
外部とか上部とか設置できないんだけど、
外掛けだと生物ろ過あんまされないじゃん。
どうやって解決したらいい??
593 :
pH7.74:2011/02/14(月) 10:24:03 ID:Q+iEjeay
>>590 魚じゃないけど増える巻貝系とかどう?
タニシとかラムズホーンとか
594 :
pH7.74:2011/02/14(月) 10:50:54 ID:9TD9scxm
544です。
>>587回答ありがとうございます。亜硝酸がまだ検出されないんで、しばらく様子みています。
>>588硝酸塩は測ってませんがpHは測ってるんで下がってきて亜硝酸が検出される様ならゆっくり餌なり換水なり調整しようと思ってます。
596 :
pH7.74:2011/02/14(月) 17:18:25 ID:FTY7pc3s
>>592 底面と外掛け直結
でなきゃスポンジフィルター
597 :
pH7.74:2011/02/14(月) 17:49:28 ID:snkxwD3k
水質検査紙 テトラ6in1 で質問です。
これで計測すると、Cl(塩素)が微量あるように表示されますが、飼育水は1週間前に替えたもので、その時もしっかりコロラインを使用してます。
検索すると、「塩素がない水を計測しても、テトラ6in1ではCl(塩素)が微量あるように表示されてしまう」というサイトがありました。
みなさんはどう判断しますか?
598 :
pH7.74:2011/02/15(火) 04:55:20 ID:6MrQxGYP
まだ水槽立ち上げてない状態なんだけど
水道水のpHが7.8とかなんだ
マスターソイルで水草水槽などやってみようと思うんだけど特に問題はないかな?
あと同じように水道水のpH高すぎって人いたら
どんな対策してるか(または気にしないのか)教えてくれ
599 :
pH7.74:2011/02/15(火) 09:36:09 ID:Y4EHS/pN
>>592-593 クーリーローチは私も1番良いかなと思っていました
タニシは目から鱗でした
気持ち悪いピンクの卵塊から孵化したスクミリンゴガイが大量にいますので
7匹投入してみました。ありがとうございました!!
600 :
pH7.74:2011/02/15(火) 10:52:50 ID:gxaxzcFi
>>598 一度パイロットで立ち上げて出来た飼育水を測る、それでもアルカリよりならちと検討だな
ソイル自体の調製能にも影響するから立ち上げ時負担があるかもしれない
飼育水として出来上がると基本弱アルカリ〜中性に傾く、それが望めない時はもう一度ここで聞くといいよ
基本炭酸濃度の兼ね合いやミネラル量にも寄るので水源次第な部分もあるが遣りようはある
601 :
pH7.74:2011/02/15(火) 11:00:33 ID:INBHYYZE
クリップ照明を改造して使ってるのですが、
水没したらどうなりますか?
感電しますか?
602 :
pH7.74:2011/02/15(火) 12:24:37 ID:kx0fQCCu
ハートトレードとマーフィードの浄水器ってそんなに違いある?
603 :
pH7.74:2011/02/15(火) 12:45:27 ID:6MrQxGYP
>>600 おk、それで問題があったらまた相談させてもらいます
pH6くらいまで下げてみたいんだけど厳しいかもだね
因みに水源は日本では珍しい硬水の湧き出る山水と、水道局サイトには書かれてた
ありがとう
604 :
pH7.74:2011/02/15(火) 13:59:06 ID:jFLmHe+F
605 :
pH7.74:2011/02/15(火) 14:02:50 ID:UzL33ZhT
身近にあるもので水槽のpHを下げるものって何かある?
606 :
pH7.74:2011/02/15(火) 14:31:44 ID:fEA7U8vE
草原水槽に憧れて、アクアリウムをはじめたいです。
今まで魚を飼ったことがなく、全然イメージがつきません。
部屋が狭いので、30センチキューブ以内の水槽に外部フィルター、co2タブレット、三灯式ライト、オートヒーターを予定してます。
水草は前景草を何か入れたい。
最終的にはカージナルテトラ10、アカヒレ5、ビーシュリンプ5、ヤマト2くらい入れたい。
質問
前景草でオススメ教えて欲しい。
水槽は30以下なら何センチがオススメ?
魚入れすぎ?
他に問題点あれば教えて欲しい。
607 :
pH7.74:2011/02/15(火) 14:40:01 ID:jFLmHe+F
>>606 CO2タブレットはコストパフォーマンスが悪いから、発酵式か初期投資はかかってもボンベ式にすべし。
水槽は容量が大きいほうが良い。30キューブで良いと思う。
魚はいっぺんに入れるもんじゃないから、とりあえずパイロットフィッシュとしてアカヒレから導入してみたら?
608 :
pH7.74:2011/02/15(火) 14:40:07 ID:N1R2vNsn
609 :
pH7.74:2011/02/15(火) 14:55:29 ID:WhJ1K+Gk
>>606 CO2タブレットは不要です
ソイル底材で根付きがよければ三灯式ライトだけで大丈夫でしょう
前景草は「上に伸びないこと」(伸びてもトリミングしやすい)がポイントになると思います
ということで、ナナとか草玉(適当な草をくくり付けた石)をお勧めしておきます
30x30x30=27Lですが実際は上部の空き空間や底材で20〜22Lです
安全状態は5cm級の魚で1匹/2L、そして過密状態とは1匹/1Lを下回る場合ですので
まぁとりあえず安全かな
あとヤマトは入れてはいけません、他の3種が捕食される危険性が高いです
あとエビの混在は辞めたほうがいいのでビーならビーだけで生きましょう(つまりミナミもダメ)
アカヒレを入れるなら、パイロットにアカヒレを5匹入れて2〜3週間回してカージナル投入
さらに1〜2週間後にビーでいいでしょう
コケ対策に、オトシン1匹、貝を少々入れてもいいかもしれません
水換えはそんなに頻繁にやる必要はないです、立ち上げ(パイロットのみ)でも週1で問題
ありませんし、全ていれた後も硝酸塩(NO3)濃度は言ってしまえばその魚・エビでは無視しても
大丈夫です(月に2〜3回でも十分です)
水換えを定期的にやるのは「歴史的な思い込み」が非常に強く、硝酸塩が試薬で真っ赤っか
でもそれが原因で死んだなんて聞いたことがないですしコケも必ずでるわけでもないし
厄介な藍藻は全然別の理由です
水草を入れたアクアリウムの場合、水温以外は結構いい加減なメンテでもちゃんと生きて
いけますのでお気楽に楽しんでください
小さい水槽の場合、水換え時の水温変化がどうしても発生するのでそれが一番の死因です
水合わせセットなど細いチューブで時間を掛けても、1/3を変えるとなるとどうしてもね・・・
610 :
pH7.74:2011/02/15(火) 15:40:38 ID:gxaxzcFi
>>603 それはまた珍しい、日本では数箇所しかなかったはず。
1つ注意なのは硬水自体は軟水化できるから良いが水つくりには注意してくれ。
と、言うのは硬水配水事業は特殊な設備を部分的に持つので何か影響が出る可能性があるかもしれない
そしてそれは余り一般的になってないから「とっても不思議な事態」が起こるかもしれない
何か質問する時必ず「水源が特殊である」「水作りの内容」を併記した方が誤解やトラブルが減ると思う
>>609 横からすまんが
エビの混泳がダメな理由教えて
612 :
pH7.74:2011/02/15(火) 15:59:17 ID:gxaxzcFi
609じゃないがヤマトは個体によっては攻撃性が高いから?
でもビーの脱皮直後をラスボラ系は結構襲うぞ?(アカヒレでしょ?
ビーやミナミがダメな理由がコイ科混泳なら納得だけど、文章からは読み取れない
私も理由が知りたいや、
>>609すまぬが教えてくれないか?
613 :
pH7.74:2011/02/15(火) 16:07:43 ID:hoVVe7Od
横からだけど、ヤマトのメスがミナミ系のオスに交接されて死亡する場合があるらしい
なので、逆の理由でダメってのはある
硬度が高いならアフシクやれて羨ましい
615 :
pH7.74:2011/02/15(火) 16:57:31 ID:k6aZRuqG
餌に表記されている粗蛋白質の%について質問
プレコやコリドラスなどの餌は大体35%くらいなんだけど
カラシンなどの小型魚やグッピーなどの餌は45%以上、グッピーに至っては50%
これはプレコとかはあまり動かないのに対して
小型魚は遊泳性が強く、消耗しやすいから蛋白質が多く必要、ということでいいのかな?
あと低水温に高蛋白の餌は水を汚しやすいらしいから
低蛋白の餌にシフトしようと思ってるんだけど
遊泳性の強い魚にはよくないんだろうか?
粗蛋白質の低い高いによるメリットデメリットあれば教えて下さい
>>613 そんな理由もあるのか
でも>609の文だとミナミ&ビーの混泳もダメと読み取れる
ちょうどエビ水槽立ち上げて上記混泳を始めたから是非理由を知りたい
617 :
pH7.74:2011/02/15(火) 17:09:31 ID:zO3DyUwt
>>616 ミナミとビーを一緒に入れると交尾して雑種が生まれるからじゃないかな。
618 :
pH7.74:2011/02/15(火) 17:42:37 ID:UYLlVlj/
初心者が見るようなクリプトのサイトを教えてください
2chのは機能してないので
619 :
pH7.74:2011/02/15(火) 18:13:43 ID:QAb2iheN
ベロンとした唇の魚は何ですか?
620 :
pH7.74:2011/02/15(火) 18:15:36 ID:I7qUdQTn
アーリー
621 :
pH7.74:2011/02/15(火) 18:33:15 ID:oyAQaXkB
622 :
606:2011/02/15(火) 18:46:54 ID:fEA7U8vE
606に答えてくれたみなさん、ありがとうございます!
やはり組み合わせなど難しいですね。
まずはアカヒレからはじめます。
もう一つ教えてください。
ライトは何時間くらいつけておくのが良いのでしょうか?
623 :
pH7.74:2011/02/15(火) 19:04:14 ID:E9WvYv1G
良くないと言われていますが、台をメタルラック(スーパーエレクター)にしようと思います。
最も短いポールでも理想とする台の高さより出っ張ってしまうので、どうせなら大きく出っ張らせて
上に棚、半分棚、コの字の補強のどれかを付けようと考えました。
こういった物は設備や作業の邪魔になりませんか?まだ構想中の初心者なので想像がつきません
お願いします。
624 :
pH7.74:2011/02/15(火) 19:37:12 ID:2jScMk2e
625 :
pH7.74:2011/02/15(火) 19:39:14 ID:I7qUdQTn
626 :
pH7.74:2011/02/15(火) 19:47:20 ID:rpCu2aMb
>>623 エスパーじゃないけど、
棚板の上に一枚板を敷くと良いよ。
荷重分散と錆防止が望める。
627 :
pH7.74:2011/02/15(火) 19:59:41 ID:k6aZRuqG
628 :
pH7.74:2011/02/15(火) 20:03:05 ID:gxaxzcFi
>>623 どういう状況でよくないのか?ですが
メタルラックもあるメーカのは面加重200Kgまで耐える物もあります
ただガラス面に接する部分(台の面)が細い鉄棒だけなのが問題です
水槽より大きく面未満のサイズの敷物(板などが理想)を敷いても問題とはどなたも思っていないと思います
据付が悪く傾く・キャスター付きのキャスターが割れる、など不安要素を排してもダメと言う意見はないと思いますよ?
629 :
623:2011/02/15(火) 20:07:41 ID:E9WvYv1G
よくわからない文章ですいません。水槽の底の話ではなく
水槽の上にもう一段棚を付けても作業の邪魔にはならないかなぁということです。
すいません。
630 :
pH7.74:2011/02/15(火) 20:10:04 ID:9HV0tinL
>>617 ちょっと調べたらミナミとは交雑しないとか
シナとはするとか出てたけどよくわからないな…
631 :
pH7.74:2011/02/15(火) 20:10:42 ID:I7qUdQTn
作業の邪魔にしかならないべなあ
632 :
pH7.74:2011/02/15(火) 20:26:40 ID:E9WvYv1G
そうですよねぇ・・・お騒がせしてすいません。
633 :
pH7.74:2011/02/15(火) 21:45:49 ID:dGIQ5UjF
ヤマト♀はミナミ♂に集団レイプされて殺されたりするから
最終的にはヤマトが死滅する
が、ヤマト♂とミナミは特に争わないので混泳自体は可能
ソースはウチの水槽
634 :
pH7.74:2011/02/15(火) 22:35:26 ID:k6aZRuqG
白状します。
女子中学生です
635 :
pH7.74:2011/02/15(火) 22:39:48 ID:B1j65z19
キョーリンのビッグキャットやビッグカーニバルって
それぞれ通常のキャット・カーニバル何個ぶんの重さがあるの?
636 :
pH7.74:2011/02/15(火) 23:03:45 ID:YUfSvnNb
>>635 パッケージに書いてある。
それくらい自分で、見てこいよ。
どこまで、ゆとりなんだよ。
637 :
pH7.74:2011/02/15(火) 23:39:32 ID:100+/v40
チャームの生体ってどうなの?
638 :
pH7.74:2011/02/15(火) 23:44:46 ID:B1j65z19
>>636 調べる気がねぇからここで聞いてんだろが、そのぐらい理解しろや
どこまでも使えないカスだなお前は
639 :
pH7.74:2011/02/16(水) 00:16:49 ID:WVOFjqsY
30cm水槽に金魚10匹飼ってるが、ろ過能力が限界に近い。
外掛けフィルタを入れ替えようと思うんだが以下の2機種ではどちらがお勧め?
・コトブキ パワーボックス SVミニ
・テトラ オートパワーフィルター AX−30
640 :
pH7.74:2011/02/16(水) 00:18:51 ID:dbASX7OT
2213×3
641 :
pH7.74:2011/02/16(水) 00:45:19 ID:lklrAfOL
>>639 ・・・そんな小さい外部買う前にサ
特価の60cmレギュラーにでも入れてやろうぜ
642 :
pH7.74:2011/02/16(水) 00:52:51 ID:Nu6Jgfq8
>>639 SVミニの方が給排水のホースが長いと思う
F3用のマットだから微妙かも
AX−30は見た感じホースが短い
マットと活性炭が別に出来るので活性炭の量を減らして
カキ殻等を入れることも出来そう
オートパワーフィルター AX−30の方が濾過能力が高そうに思います。
そんなオイラは45センチLOW水槽にSVミニを使ってる
643 :
pH7.74:2011/02/16(水) 01:05:05 ID:Ug4bAyMt
>>637 グッピーに関しては柄が悪いし病気持ちが多い
コリドラスはめちゃ小さいけど元気
あと全体に値段が高すぎ
644 :
pH7.74:2011/02/16(水) 05:47:52 ID:xRHI5Y0C
645 :
pH7.74:2011/02/16(水) 09:49:55 ID:6t7iSfD+
>>639 641の言うとおり、水槽をランクアップさせるのが先決
たとえ外部買っても焼け石に水だし無駄な投資になる
金魚はこれからどんどん大きくなる
646 :
pH7.74:2011/02/16(水) 15:32:06 ID:NByA84dw
金魚を太らせたいんだけど、何か良い方法とか餌とかありませんか?
647 :
pH7.74:2011/02/16(水) 15:49:31 ID:G9fSLkTN
ハイグロフィラポリスペルマのトリミングは伸びている茎をすぱんと切って問題ないでしょうか?
小さい水槽に置いていてそろそろ水面に達しそうなくらい伸びてきているのですが、どこを切ったらいいか迷ってます。
648 :
pH7.74:2011/02/16(水) 15:52:58 ID:bgu+m/+h
葉の付け根から新しいの出るから適当なとこで切っちゃえ
切ったのは植えとけよ〜
649 :
pH7.74:2011/02/16(水) 15:55:40 ID:Fbri670X
>>646 太らせるだけなら「おとひめ」とか食わせればいい
>>647 適当な所でスパーンと切る
切り取った方も底砂に挿しとけば根付く
650 :
pH7.74:2011/02/16(水) 15:55:45 ID:pxfsWEwR
>>647 有茎草は基本的にどこを切ってもOK。
下側は節から新しい側枝がでてくる。
上側は差し戻せば根っこが出てくる。
651 :
pH7.74:2011/02/16(水) 16:36:17 ID:G9fSLkTN
>>648 >>649 >>650 早速の回答ありがとうございます。安心してスパンとやっちゃいます。
切ったのはボトルにでもいれて水草ボトルでも作ろうかな。
652 :
pH7.74:2011/02/16(水) 16:40:00 ID:s8kP0Dc1
653 :
pH7.74:2011/02/16(水) 16:53:52 ID:NByA84dw
>>649,652
ありがとうございます
おとひめ調べてみますね
咲ひかりは色揚げ用なら持ってますが、それでも効果ありますでしょうか?
ちなみにランチュウなんですが、
水流が強めだと太り方に影響したりするものでしょうか?
654 :
pH7.74:2011/02/16(水) 17:30:08 ID:Fbri670X
>>653 水流が強いと激しく泳ぐから痩せる
基本的に金魚に水流は無い方がいいと思うよ
655 :
pH7.74:2011/02/16(水) 18:04:30 ID:a+rcEslp
朝顔みたいに棒なんかに螺旋状で活着する水草ってないですか?
光量、肥料等は不問
656 :
pH7.74:2011/02/16(水) 18:27:42 ID:zxJA613s
グリーンロタラみたいな細い葉についたコケを直接手で取っても大丈夫でしょうか
657 :
pH7.74:2011/02/16(水) 18:47:25 ID:gZFF3sCN
658 :
pH7.74:2011/02/16(水) 19:23:22 ID:rWTTYko/
【相談内容】おすすめ生体、および問題点の指摘等
【水槽サイズ・水量】750x450x600 水深500mm予定(約150Lほどのようです)
【フィルターの種類・製品名】エーハイム2074
【照明器具・時間】20w蛍光灯x3~4程度
【底床の種類・厚さ】ボトムサンドor田砂(細目) 30~40mm
友人が諸事情により上記水槽を手放さざるを得ないために来月貰い受ける事になりました
自分なりに調べ、設置場所の注意点(重量、水平、強度)を考慮して場所を確保してあります
水作りも考えると熱帯魚を水槽にお迎えできるのは大分先になるのですが
少しでも長生きしてもらいたいのでできる限り事前情報を集めて勉強しておきたいので質問させていただきます
現時点で導入を決めている熱帯魚
コリドラス(5cm前後) x5以上 オトシン(5cm前後) x1~2
導入を考慮している熱帯魚
クーリーローチ~コリドラスと生息域が被っている。夜行性なために夜騒ぐと他の魚が寝不足?になる?
マーブルハチェット~特に問題点はなさそう。クーリーローチを導入した場合、騒がしい魚が苦手のようなので相性悪?
テトラ等の4cm前後の温和な小型魚~水深に影響されず、餌に貪欲?数少なめなら問題ない予感
GHDグラミー/ピグミー~温和という評価と他の生態への攻撃性が高いという評価がありイマイチよくわからない
数が居るとケンカしやすい?ペアになると凶暴になる?
エンゼルフィッシュ~入れたいけど・・・・調べる限り混泳は不向きの模様
ベタ~ベタ同士、及びヒレの長いモノ以外なら混泳は可能っぽい
現在イメージしている環境としては
底床に植える水草少な目、流木着床する水草や浮き草でco2添加不要なもの
アドバイスを頂きたいのは導入を検討している熱帯魚の相性です
具体的にはクーリーローチの夜行性の問題点があるかどうか
グラミーの性格について(導入を考えているのは5cm程度までのサイズのものです)
テトラやアカヒレ、グラミーを入れた場合にハチェットが押しやられないで生息できるか
(底床の厚さを引いた水深45cm程度で上層、中層、下層(底物)という考えができるのかどうか)
他なにか見落としている点やおすすめ生体、アドバイス等
非常に長文になってしまいましたが、よろしくお願いします
659 :
pH7.74:2011/02/16(水) 19:40:29 ID:zxJA613s
>>657 ありがとうございます。
体温とかの影響もありそうなのでやめときます
660 :
639:2011/02/16(水) 19:51:39 ID:WVOFjqsY
遅レススマソ
回答くれた人サンクス
水槽をでかくすべきなのは分かってるんだけど、
嫁ハンが大のアクアリウム嫌いで、許可がでないの。
661 :
pH7.74:2011/02/16(水) 20:14:45 ID:wgHJJGoG
>>658 自分がわかる範囲だと
クーリーローチとコリの混泳は問題ない
殆ど前に出て来ないしいるかいないかわからない存在
ハチェットとは泳層が全く被らないのでこれも問題ない
見た目がドジョウ系で1番臆病なんじゃないかな?
選んだ理由がわからないけど鑑賞という意味では他のドジョウがいいと思う
あとハチェットはフタ必須
ピグミーグラミーも大人しいからコリとの混泳可能
あと飼う生体数にもよるけど
フィルターと水槽が合ってないと思う
友人がそれで維持してたなら生体数聞いた方がいい
662 :
pH7.74:2011/02/16(水) 20:25:43 ID:DohyGQpS
3匹のコリドラスパンダのうち1匹の様子がおかしいです。
底でひっくり返って口をパクパクさせています。
たまに動きますが、横になったまま底を移動する感じ。
昨日まで餌は普通に食べてました。痩せてる感じでもない。
亜硝酸、アンモニア等の数値は異常なし。
他の生体(チョコグラ、エンドラーズ等)は元気。
病気でしょうか?
何をしてあげたらよいのかアドバイスお願いします。
663 :
pH7.74:2011/02/16(水) 21:04:28 ID:LVtPeaCL
>>660 奥さんがどうとかは知らんが、あんたのやってることは虐待だよ。この世に生を受け、たまたま金魚として生まれた。その行き着いた先があんたの虐待水槽。その命はクソ狭い水槽で糞をして、自他の糞で汚れた水で飯を食う。人間なら発狂するだろう。かわいそうに。
664 :
pH7.74:2011/02/16(水) 21:10:48 ID:PzEww5DN
と、金魚が言っております
665 :
pH7.74:2011/02/16(水) 21:23:05 ID:a+rcEslp
答えられる人いないみたいなんで他スレで聞くね
お騒がせしました
666 :
pH7.74:2011/02/16(水) 21:29:28 ID:HbvOYanl
>>660 どうせそれだけの過密してるくせに水替えろくにしてないような臭い水槽だろ
そんなもん俺でも嫌いになるわ
とりあえず大きい水槽買ってまじめに飼育しろ
667 :
pH7.74:2011/02/16(水) 22:26:43 ID:fT/a3+MB
>>660 横に大きくできないなら
縦に大きくすればいいじゃないか
668 :
pH7.74:2011/02/16(水) 22:35:25 ID:rWTTYko/
>>661 レスありがとうございます
クーリーローチを選んだ理由は近場のアクアショップで見かけて気に入ったからです
隠れて出てこないんじゃ悲しいですね・・
フタはあるので飛び出し事故は防げそうです
グラミーに関してもう少し調べてみたら
基本的に同種で喧嘩しやすい。ペアができると周りをけん制する
ゴールデンハニードワーフとピグミーは例外的に大人しいモノが多い?っぽいですね
友人は水草もさもさでヤマトヌマエビ5匹とオトシン2匹を入れていたそうです
一応3〜5cmサイズの魚を25~30ほど入れたいと思っているのですが、過密になってしまいますか?
669 :
pH7.74:2011/02/16(水) 22:50:54 ID:P2/ueCOb
670 :
pH7.74:2011/02/16(水) 23:22:59 ID:mLXNWsY2
671 :
662:2011/02/16(水) 23:38:04 ID:DohyGQpS
パンダが息を引き取りました。
何もしてやれなかった。
底でひっくり返って死んでしまうのは、やはり水が悪いんですよね。
ミナミも1匹逝ってた。
672 :
pH7.74:2011/02/17(木) 01:28:17 ID:dZXmBsnW
673 :
pH7.74:2011/02/17(木) 02:05:24 ID:HU7DjPgn
オトシンクルスって活発に動くもん?昨日購入してからほとんど動き回ってるんだけど。水が合ってないのかな。
674 :
pH7.74:2011/02/17(木) 02:06:26 ID:nZjVCrlh
一日じゃ何とも言えんがそれなりに動く
675 :
pH7.74:2011/02/17(木) 02:18:48 ID:/87cSYDv
なんだか、うちのアフリカンランプアイが次々死んでいきます。
それも急に。
なんで?
水槽スペック
混泳魚:グラスキャット3匹・カージナルテトラ9匹・アフリカンランプアイ4匹・コリドラスジュリー1匹
サイズ:40cmぐらい
温度:26〜27゚C
使用機材:ヒーター・濾過器・照明
その他:水が白く濁ってきた。他の魚は元気。PHやら水質などはわからん。
676 :
pH7.74:2011/02/17(木) 02:23:22 ID:nZjVCrlh
>>675 白濁はバクテリア不足
フィルター強化して水換えすればいい
ランプアイは水質の急変に弱いから真っ先に死んでるだけ
そのうちグラスキャットが死にはじめる
677 :
pH7.74:2011/02/17(木) 02:26:44 ID:LvJKXqn7
大きめの外部1個をホース分岐させて小型水槽複数回す事って可能かな?
もちろん水槽複数の総水量がフィルターの許容量を超えない範囲で
678 :
pH7.74:2011/02/17(木) 02:30:07 ID:/87cSYDv
>>676 thx
てか、バクテリア不足なのに、フィルターと水換えだけでいいの?
679 :
pH7.74:2011/02/17(木) 02:33:19 ID:nZjVCrlh
>>678 立ち上げ直後でなきゃろ過能力不足か餌のやり過ぎだからなあ
水換えで有害物質を外に排出するのが一番即効性があるんだよ
680 :
pH7.74:2011/02/17(木) 02:34:05 ID:5Cpkexzt
>>677 複数の水槽に排水を分岐させたいってのはわかるけど、給水も分岐する気なの?
それとも水槽はサイフォン連結?
681 :
pH7.74:2011/02/17(木) 02:35:12 ID:/87cSYDv
>>679 なるほど。
でも、昨日立ち上げたばっかなんだよねwww
682 :
pH7.74:2011/02/17(木) 02:39:41 ID:nZjVCrlh
>>681 なら水換えで対処するしかないな
毎日3分の1ずつ水換えを続けて一ヶ月もすれば安定するだろ
683 :
pH7.74:2011/02/17(木) 02:43:46 ID:/87cSYDv
>>682 thx!
頑張ってみるわ。
じゃあ、寝る。
684 :
pH7.74:2011/02/17(木) 05:22:21 ID:6DTPyEjk
そして起きた頃には…なんてことになってないといいな
685 :
pH7.74:2011/02/17(木) 07:17:48 ID:iWADYekK
>>668 ショップで見て気に入ったなら入れてみたらいいんじゃないかな?
特に悪さするわけではないし
多分ショップだと障害物無くてよく見れたと思うけど
実際は流木やら水草入れるから隠れちゃうんだよね…
うちも1匹いるんだけど最近全く見ない
遺体はないしフィルターの中にいるかもしれない
挙げてるピグミーは小型だし飼いやすい部類だけど
GHDはコリにちょっかい出す報告があるね
突つく癖があるから個体差なのかもしれないけど
友人は随分余裕のある飼い方してたんだねw
その数なら過密にはならないし適正なんじゃないかな
徐々に増やしていけば濾過が追いつかなくなる事もないし
因みにその水槽の高さはマジなの?
60ってかなり高いと思うんだ
メンテナンスとかめちゃくちゃやり辛そう
あと照明も並のやつだと陰性水草が無難な気がする
686 :
pH7.74:2011/02/17(木) 08:47:15 ID:AXomEm8i
アクアリウム始めようと思っているんですけど、オススメのセットを教えてください。60pでやるつもりです。
687 :
pH7.74:2011/02/17(木) 08:52:44 ID:greo2O3Q
餌の量と与え方ですが
ネオンテトラ 10 ランプアイ 10
co.ステルバイ 3 co.パンダ 3
90cmのスリム水槽で飼ってます。
1日1回
テトラネオンと言う餌を耳かき1杯、ヒカリのコリタブ1個
3日に1回(上記は与えない赤虫のみ)
UV赤虫を1/3個与えてます。
これでもネオンテトラ、ランプアイが太りすぎます。
まだ多いのでしょうか?
コリのみに餌をやる方法は隔離しかありませんかね?
688 :
pH7.74:2011/02/17(木) 08:57:42 ID:6DTPyEjk
それは仕方ないんじゃないかね
赤虫ばっかやって消化不良で腹が膨れてるなら怖いけど、飼育下なら太ってるのが普通だと思う
>コリのみに
隔離しかないかと
>>686 初心者ならセットに入ってる濾過装置は上部式がいいよ
外部はメンテが面倒
60cm水槽のセットならホームセンターにも売ってると思う
689 :
pH7.74:2011/02/17(木) 11:34:03 ID:3rhnsPIi
質問です。よろしくお願いします。
60サイズだと小型カラシンやグッピーのサイズの魚だと何匹くらい送れますか?
690 :
pH7.74:2011/02/17(木) 11:37:55 ID:HYWZIg/S
当日便やPM発送→翌日AM着なら、
ちゃんと酸素入れてパッキング出来るなら200匹とかいけるよ
酸素石なら30位が限度
普通の空気なら、水と空気 1:2 で3〜5匹でギリギリ
691 :
pH7.74:2011/02/17(木) 11:38:10 ID:elFD+kHI
送る??
692 :
pH7.74:2011/02/17(木) 11:38:59 ID:elFD+kHI
あぁ、言葉通り発送するのか
693 :
pH7.74:2011/02/17(木) 12:30:07 ID:IcG1x7OS
694 :
pH7.74:2011/02/17(木) 12:42:29 ID:+ozjtqRb
追加で魚を導入する時って、その前に水換えをしちゃ駄目?
休みが週一なので、同じ日になっちゃうんだけど、
水合わせを慎重にしてるのに新しい魚がほぼ一カ月で落ちちゃいます。
チャー○の魚が悪いのかな?
695 :
pH7.74:2011/02/17(木) 12:46:20 ID:sseSuVEe
696 :
pH7.74:2011/02/17(木) 12:47:26 ID:KDO15zBZ
コリ水槽にガーネットサンドはだめ?
お髭無くなっちゃう?
697 :
pH7.74:2011/02/17(木) 12:50:39 ID:greo2O3Q
>>668 d
太りすぎたネオンテトラはかっこ悪い…。
698 :
pH7.74:2011/02/17(木) 12:51:04 ID:IcG1x7OS
>>695 餌の試供品とカルキ抜きでも入ってるのかな。
これの45cm水槽を使っているけど覚えていないよ。
699 :
pH7.74:2011/02/17(木) 12:57:46 ID:HYWZIg/S
>>695 水槽
ライト
上部フィルター
ガラスブタ
飼育の手引き
だってさ
700 :
pH7.74:2011/02/17(木) 13:18:24 ID:3rhnsPIi
701 :
pH7.74:2011/02/17(木) 13:32:24 ID:sseSuVEe
>>698-699 なんか納得の行かない5点だね
これなら素直に3点(フタ付き)とかの表記した方がわかり易いかも
60cmの水槽単体を同じお店で見てみたけど
フタ付き・無し両方あるね、でもフタ付きは「(フタ付き)」表記になっていた
飼育の手引きは…
その紙っぺらとネットの情報は比較にならないのだが?
そのお店ネット通販ショップだったよ?
702 :
pH7.74:2011/02/17(木) 13:36:39 ID:HYWZIg/S
>>701 じゃあ、こうする
水槽
ライト
蛍光灯
上部フィルター
ガラスブタ
703 :
pH7.74:2011/02/17(木) 13:37:52 ID:/wSIkqRs
もともと期待してないからどうでもいいな
てか、情報量に関してネットに勝る本は存在しない
704 :
pH7.74:2011/02/17(木) 13:41:45 ID:JhFVM37c
>>702 蛍光灯とライトって同じなんじゃ
ライト
蛍光灯
上部フィルター
ガラスブタ
の4点だろ
705 :
pH7.74:2011/02/17(木) 13:43:24 ID:elFD+kHI
ん?
706 :
pH7.74:2011/02/17(木) 13:45:19 ID:kfmdcJJd
ホムセンのセットでも
試供品のような袋に入った熱帯魚のエサとか
安っぽい作り物の水草とか
中途半端な長さのエアチューブとか
11点セットとかだと3点はいらないものだったりw
707 :
pH7.74:2011/02/17(木) 13:46:03 ID:kfmdcJJd
708 :
pH7.74:2011/02/17(木) 13:46:11 ID:HYWZIg/S
>>704 ああ、こうか
水槽
ライト
蛍光管
上部フィルター
ガラスブタ
709 :
pH7.74:2011/02/17(木) 14:00:42 ID:JhFuOSWW
金魚室内水槽飼いをしている人、今の時期餌はやっていますか?
やっているとしたらどれくらいですか?
710 :
pH7.74:2011/02/17(木) 14:07:07 ID:kfmdcJJd
>>709 食べないならムリにあげなくていい
量は季節関係なく2〜3分で食べきるぐらい
711 :
pH7.74:2011/02/17(木) 14:24:03 ID:cqtK25Fg
カルキ抜きについて質問です
ペットボトルに水を入れて蓋をしてもカルキは抜けますか?
場所は窓際です
712 :
pH7.74:2011/02/17(木) 14:24:42 ID:JhFuOSWW
>>710 冬はあまりあげないと色んなところで見るのですが、
うちのは夏冬変わらず同じくらいの勢いで食べるのでどうなのかなと
ヒーター無しで今は水温12,3℃なのに
713 :
pH7.74:2011/02/17(木) 14:25:07 ID:18THUbuS
テトラの水質検査結果についての質問です。
アンモニアを測る液体タイプのものですが、早見表の色と全く違う色になります。
早見表は黄色〜緑色なのですが、赤みがかったオレンジ色になるのはどう判断すればよいでしょうか?
1つ目の試薬を14滴入れた時点で、うっすら赤紫色になります。
60規格の水草水槽、グッピー10匹、グラミー5匹、オトシンとミナミ適量、週に1度3分の1水替えです。
714 :
pH7.74:2011/02/17(木) 14:37:44 ID:uhG2oThp
今日初めて水槽を立ち上げました。
外部フィルターでエーハイムの2211を設置したのですが、少し音が気になります。
本体からカリカリとコリコリとチリチリをを混ぜたような音がします。
購入サイトのレビューでかなり静かと評判だったので、設置方法が悪くて音がするのか、仕様なのか分かりません。
使用している方がいらっしゃれば、どの位音がするか教えてください。
715 :
pH7.74:2011/02/17(木) 14:39:16 ID:kfmdcJJd
>>711 蓋をしてたら抜けません
夜バケツに水を溜めても抜けません
天日にさらす・エアレをする
716 :
pH7.74:2011/02/17(木) 14:47:14 ID:qkhM8gOx
エア噛みかな?
軽くゆすってみたらエアが抜けて静かになるかも。
717 :
pH7.74:2011/02/17(木) 15:08:50 ID:uhG2oThp
>>716 揺すってみました。
あまり変わらず…。
やはり、普通はほとんど音がしないものなのでしょうか?
718 :
pH7.74:2011/02/17(木) 15:14:22 ID:HYWZIg/S
2211は比較的五月蠅い方だけど、そんな音はしないと思う
719 :
pH7.74:2011/02/17(木) 15:16:05 ID:9vLo7Mxw
タンクの給水部分がネジになってて緩んでるとエアが入るとか
なんとかってのをどっかで聞いたけどその辺どう
720 :
pH7.74:2011/02/17(木) 15:22:25 ID:JhFuOSWW
>>717 吸水側のホース付ける部分(曲がってるパイプ状)が緩んでないかい?
茶無とかで買うとあそこの部分が1回転くらい緩めてあるよ
721 :
pH7.74:2011/02/17(木) 15:38:36 ID:uhG2oThp
ネジを強く閉めて、はじめからやり直してみました。
無事音が静かになりました!
みなさんありがとうございます!
722 :
pH7.74:2011/02/17(木) 16:09:52 ID:OS6AXBg2
723 :
pH7.74:2011/02/17(木) 16:22:29 ID:7YX6BsAO
1ヶ月ほど前に購入したスターレンジが真直ぐ伸びなくて困っています
これは、この個体の性質によるものでしょうか?
それとも環境の所為でしょうか?
724 :
pH7.74:2011/02/17(木) 17:42:15 ID:p4/cmqKU
釣具屋のバイトに応募するんだけど履歴書の趣味にアクアリウムって書いたら印象良くなるかな?
725 :
pH7.74:2011/02/17(木) 17:47:59 ID:kfmdcJJd
726 :
pH7.74:2011/02/17(木) 17:51:41 ID:p4/cmqKU
>>725 昔めっちゃ行ったのに父死んでから一回もいってないんだよな…
書いていいのかな
727 :
pH7.74:2011/02/17(木) 17:55:13 ID:HYWZIg/S
相手が食いついてきたら、ボロが出るぞ
出るボロが無ければ、構わんが
728 :
pH7.74:2011/02/17(木) 18:08:26 ID:2fRUjVBH
パンダだけは他のカラシンと混泳させるのは辞めたほうが
いいような気がする。
一応コリレキ2年
729 :
pH7.74:2011/02/17(木) 18:32:00 ID:sSQK+L+Y
ミナミ水槽が何となく水が黄ばんでるんだけど大丈夫ですか、どうにかならないですか
大磯塩酸処理したときにすごく水が黄色かったので、それのせいじゃないかと心配してるんですが
一応酸処理のときは洗い→煮沸→漬け置き→乾燥とやってます
730 :
pH7.74:2011/02/17(木) 18:38:13 ID:nZjVCrlh
色抜くだけならブラックホールでも突っ込んどけばいいんじゃない?
731 :
pH7.74:2011/02/17(木) 20:33:58 ID:/Bi2RdH6
モス巻き流木たくさんのミナミ水槽です。。。とかw
732 :
pH7.74:2011/02/17(木) 20:52:53 ID:dYfu43ud
水草が茶色ぽくなって枯れていきます
何が悪いのですか?
733 :
pH7.74:2011/02/17(木) 20:57:23 ID:nZjVCrlh
飼い主
734 :
pH7.74:2011/02/17(木) 21:47:33 ID:D0ucKF3N
ライブロックにへばり付いた発色のいいオレンジ色の塊
中にうっすらと白っぽいものが見えるこれは何?
735 :
pH7.74:2011/02/17(木) 21:48:09 ID:hSk56h4S
>>670 >>672 タンポポ?春菊?やっぱり水草じゃないんだね
日曜日にでもブッこ抜いて捨てます。
ありがとうございました。
736 :
pH7.74:2011/02/17(木) 22:08:25 ID:fQMefOq8
オレンジがスポンジ状なら多分海綿。とくに害は成さない。水質よければ広がっていくし悪化すれば消えていく。
737 :
pH7.74:2011/02/17(木) 22:13:30 ID:D0ucKF3N
スポンジ…ではないですね
粘膜っぽいような何か若干透けていて少し砂をかぶってます
738 :
pH7.74:2011/02/17(木) 22:14:33 ID:7093Rmfd
3日前に水を変えて綺麗にしたのにすぐに
グリーンウォーターになるので検索したら
[原因]
照明時間や光量が多い、直射日光が当たっている。
購入した水草や流木に付着していたり、魚を入れて来た水に混入していた。
肥料の入れすぎ、または植わっている水草が少ない。
魚の入れすぎ、エサのあげすぎなどで、過剰な老廃物が発生している。
フィルターの目詰まり、ろ過能力不足。
http://www.koketaisaku.com/aoko.html 直射日光が当たってる以外は該当しないんだけど
日が当たるぐらいでアオコが発生するの?
置き場がないんで日がよく当たるベランダに置いてあるんだけど
739 :
pH7.74:2011/02/17(木) 22:25:45 ID:LvJKXqn7
>>680 サイフォン連結だと一方しか物理ろ過出来ないから給水も分岐したい
740 :
pH7.74:2011/02/17(木) 22:28:47 ID:kfmdcJJd
>>726 釣具屋の面接官(店長)なら趣味:海釣りと見たら凄く突っ込んでくるよ
それは嘘かどうか見抜くという意味ではなくて
そういうところから内面を探るって事でね
お父さんと行ってた頃を思い出しつつ答えればいいんだよ
父がまだ健在だった頃は一緒に○○海岸で△△を狙いにとかね
もし聞いてこないなら大した事ないから事務的に答えればいい
741 :
pH7.74:2011/02/17(木) 22:50:03 ID:5a706fTr
742 :
pH7.74:2011/02/17(木) 22:53:27 ID:s3/pG/PW
>>739 直射日光の影響は一番大きいよ。
あと他の要因が該当しないって何でわかるの?
743 :
pH7.74:2011/02/17(木) 22:57:59 ID:s3/pG/PW
744 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:01:58 ID:cqtK25Fg
745 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:02:39 ID:B5D4ZRL7
アクアリウムを始めようと思っていて勉強しようと思うんだけど、何か読むとオススメな本はありますか?全くの初心者です。
746 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:06:26 ID:LvJKXqn7
>>741 水が落ちるのはサイフォンだしそれを持ち上げるパワーがあればいけると思ってたんだけど、具体的にどういう結末になるか教えて貰えると助かる
747 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:09:33 ID:SwVz6k3m
片側に水が偏って大洪水
748 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:09:41 ID:kfmdcJJd
>>745 飼いたい生体は決まってるの?
本を何冊積み重ねてもネットには敵わないんじゃないかな
いろんなブログ(成長記録など)を見てみたら?
749 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:10:20 ID:5a706fTr
管路の圧力損失が二つの水槽で全く一緒になるわけないから
いつかどっちかの水槽から溢れる
750 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:15:41 ID:QiO8P+bl
>>745 本なんかよりも偏屈なセミプロが集まる2chという掲示板で聞くのがいいと思う
751 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:15:44 ID:3+lWjQhB
金魚が何時も水槽の隅でじっとして
あまり動かないんだけどなんでだろ?
餌をあげるとバクバク食べるんで食欲はあります
752 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:23:06 ID:B5D4ZRL7
>>748 グラスキャットとピノキオシュリンプは決まってる。後はこれに混泳できそうなのを入れるつもり。水草は初心者でもできそうなのをやりたい。
>>750 その2ちゃんねるで本読んで来いと言われましたw
753 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:28:08 ID:LvJKXqn7
754 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:29:06 ID:kfmdcJJd
755 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:29:52 ID:kfmdcJJd
756 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:39:43 ID:B5D4ZRL7
>>755 けっこう前にVIPで聞いたときにです。
それともうひとつ質問なんですが、上部フィルターでも丈夫な水草なら育ちますかね?
757 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:39:56 ID:Hx2bgS/C
金魚を飼うんだけど、底砂はなにがおすすめ?
JEXの「麦飯石の砂利」か「ベストサンド」にしようかなと
思ってるんだけど、どう?
758 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:44:40 ID:yOcpM0kO
>>757 水草に合わせるか、見た目か、どこにポイント置くか言ってくれないと・・・
おれは普通にソイルのアマゾンとか黒いのでいいと思うけど
759 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:45:33 ID:kfmdcJJd
760 :
757:2011/02/17(木) 23:51:46 ID:Hx2bgS/C
>>758 水草は当面入れないつもり。入れてもマツモくらい。
できれば金魚の生育に適したものがいいな。
色は金魚(赤と黒の出目金を飼う予定)に合ったものがいいので、
黒のソイルはちょっと・・・
761 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:52:39 ID:B5D4ZRL7
>>759 それならよかった。それでも底砂は水草にいい物にすべきなのかな?
762 :
pH7.74:2011/02/17(木) 23:53:08 ID:QiO8P+bl
763 :
pH7.74:2011/02/18(金) 00:03:41 ID:kfmdcJJd
>>761 丈夫な水草は何でも育ちます
全ての事に言えるけど出来るだけ良いものにすべき
764 :
:2011/02/18(金) 00:07:41 ID:YTe93ZiD
江戸錦とキャリコの新入りを突っつきまくる黒出目二匹はどうにかなりませんか?
一日たっても突っつきまくってキャリコの尾びれ裂けちまったい
765 :
pH7.74:2011/02/18(金) 00:12:35 ID:1RGM4LUY
>>763 さすが丈夫な水草!質問に答えてくれてありがとうございました。
766 :
pH7.74:2011/02/18(金) 00:19:25 ID:dbcGt9y0
ニッソースティングレーを淡水で10年以上使っているんですが…
耐用年数ってどれくらいなんですかね?
みなさん、どれくらいで買い換えてます?
767 :
pH7.74:2011/02/18(金) 00:30:50 ID:S7skOfGc
バイオバック アルゴストップってモスにも影響ありますかね?
>>766 淡水どうのもそうだが、どんな場所、水槽台で使ってたかというのがポイント。
直射日光と底部の歪みが無ければ10年以上は余裕なはず。保証はできんけどな。
ちなみに俺はコトブキの120を15年以上使ってる。
769 :
pH7.74:2011/02/18(金) 10:30:04 ID:ZFa34RxP
スカーレットリーフハーミットクラブは汽水飼育できませんか?
26度で1.012です
770 :
pH7.74:2011/02/18(金) 11:06:20 ID:tRJcJoEg
水槽とか一式を買おうと思うんだが用品買うなら店頭とネットならどっちが安い?
771 :
pH7.74:2011/02/18(金) 11:07:25 ID:ZFa34RxP
>>770 安さなら断然ネット
店頭が近いなら現物見てネットで買うのが良いよ
772 :
pH7.74:2011/02/18(金) 11:10:07 ID:Sv1DXhh3
>>770 俺は生体と水草、ADA商品だけ店頭で、他はネットで買ってる。
安さが段違いだからねぇ。
773 :
pH7.74:2011/02/18(金) 11:20:40 ID:tRJcJoEg
なるほど。ネットで買うことにします。ありがとうございました。
774 :
pH7.74:2011/02/18(金) 13:24:50 ID:F93HOKhp
RCSはヒーターなしでも飼えますか?
775 :
pH7.74:2011/02/18(金) 13:49:02 ID:M73+Jp1T
>>774 室温が何度かによる
うちは室温20℃あるからプラケにいるレッチェリはヒーターなし。
776 :
pH7.74:2011/02/18(金) 14:23:31 ID:1RGM4LUY
アクアリウムを始めようと思っている初心者です。
自分なりに選んでみたんですが何か問題はありますか?
水槽
エーハイムグラス水槽 EJ―60(60×30×36cm)
フィルター
スーパーターボ トリプルボックス 600【コトブキ工芸】
照明
クリアライト CL632 60cm水槽用
ヒーター+サーモ
コンパクトスリムホットパック 150BLK(ブラック)(60cm水槽)【ジェックス】
水温計
エヴァリス きっちり計れる水温計
とりあえずここまでで10000円弱です。
これはやめておいたほうがいいというものがあったら教えてください。
それと底砂は何がいいのでしょうか?
水草は初心者でも簡単にできるようなものにするつもりです。
777 :
pH7.74:2011/02/18(金) 14:34:52 ID:Sv1DXhh3
大丈夫じゃないかな。
底砂は水草をやるならソイルがいいよ。
778 :
pH7.74:2011/02/18(金) 14:35:13 ID:MN+p9J3I
779 :
pH7.74:2011/02/18(金) 14:40:58 ID:1RGM4LUY
>>777 水草はCO2がほとんどいらないらしい丈夫な物にする予定ですが、
それでもソイル系がいいんでしょうか?
>>778 変更しました。ありがとうございます。
水草を上に書いたとおりで、魚は今のところはグラスキャットとピノキオシュリンプです。
780 :
pH7.74:2011/02/18(金) 14:44:38 ID:Sv1DXhh3
アヌビアスやミクロソラム、モス等の活着する水草ならソイルじゃなくてもいいけど。
そんなに心配なら具体的に何を植えるか書いたら?
781 :
pH7.74:2011/02/18(金) 14:45:57 ID:rFRc9YeK
>>779 手間がかかるのが嫌なら砂系でOK。
砂系だと雑に扱っても大丈夫だし、難しい水草以外ならちゃんと育つ
>>776 オールガラス水槽へのこだわりがないのなら
今チャームでセールしてるラピレスのセットでもいいんじゃない?
フィルターと水温計違うけど7000円で買える
余った3000円で底砂、メンテ道具(網とか掃除グッズ)買うのもいいよ
水草考慮しないなら底砂は定番の大磯かね
あとGEX嫌いな人は多い
俺はそんなに気にしないけどダメな製品もあるから
スレ覗いて見るのもいいと思うよ
783 :
pH7.74:2011/02/18(金) 14:53:01 ID:MN+p9J3I
>>779 ルーセントにソイルはお勧めしない 水質が合わない場合の方が多い
大磯か、ちょっと冒険してみたかったらサンディゴールドとか溶岩砂はどうだろうか
784 :
pH7.74:2011/02/18(金) 14:54:09 ID:1RGM4LUY
>>780 水草はまだ具体的には決めていないんです。
ただ丈夫で簡単な水草にしようと思っているだけで。
水草にはそこまで拘らないつもりです。
>>781 砂系というと、田砂とかそういうやつですかね?
>>781 砂って逆に面倒じゃないか?
最初田砂で始めて2本目大磯にしたけど
プロホースの掃除が楽過ぎて吹いたぞw
786 :
pH7.74:2011/02/18(金) 14:57:31 ID:D03OT5TH
メダカの餌でなっかなか沈まない浮上性の強い餌を探しています
今はキョーリンが出してるメダカの天然食っていう乾燥イトミミズ使ってます
これは沈めても沈まない超浮上性でいいんだけどこれだけじゃ栄養偏るらしいんで
787 :
pH7.74:2011/02/18(金) 14:59:29 ID:1RGM4LUY
>>782 うおー安いですね。オールガラス水槽には拘りは特にないですが、
GEXは良くないとよく耳にするので変に抵抗がありますw
メンテグッズでかなり役立つというものは何かありますか?
とりあえずプロホースは役立つと聞いたので買うつもりです。
>>779 もともとグラスキャットに一目ぼれして始めるようなものなので
ソイルはやめておきます。大磯っていうやつがいいのかな?
788 :
pH7.74:2011/02/18(金) 15:11:00 ID:1RGM4LUY
789 :
pH7.74:2011/02/18(金) 15:16:48 ID:MN+p9J3I
790 :
pH7.74:2011/02/18(金) 15:18:51 ID:8HnlmxOq
菜箸でいいじゃない
791 :
pH7.74:2011/02/18(金) 15:22:17 ID:MN+p9J3I
>>790 オレは菜箸で水草植えられるほど、器用じゃないんで…
792 :
pH7.74:2011/02/18(金) 15:25:33 ID:/KxdXI4s
一方コックとチューブを使った水あわせキットとかあると便利だよ
793 :
pH7.74:2011/02/18(金) 15:31:14 ID:Sv1DXhh3
水温計はADAの水温計が良いよ。
794 :
pH7.74:2011/02/18(金) 15:31:53 ID:Wh1yU96g
>>776 水槽台は?なければ扉付きキャビネットを買ったほうがいい。
グラスキャットが好きということで、そのうち水草水槽にも興味をもちそうなので、外部フィルターを買ったほうがいいと思う。
上部フィルターは強力だけど、どうしても奥が暗くなるので水草には向いてない
水草を植えるなら、活着系(ミクロソリウム、アヌビアス・ナナ、モス等)意外なら水草一番サンドをすすめておく
795 :
pH7.74:2011/02/18(金) 15:37:08 ID:1RGM4LUY
>>789 ピンセットなのにすごい高い・・・!でもこの長さの物はなかなか見ないですもんね。
>>792 水合わせキットとかあるのね!買ってみます。
>>793 参考にします!
796 :
pH7.74:2011/02/18(金) 15:43:49 ID:1RGM4LUY
>>794 扉付きのってけっこう高いんですよね・・・
2〜3000円のものにしようと思ったけどやっぱり扉付きだと便利ですかね。
値段倍くらいになるけど見た目的にもいいし扉付きにしようかな。
上部より外部のほうがメンテがめんどくさくてあまり初心者向きではないようなことを
聞いたのですが別にそんなことはないですか?
水草参考にします!これらは簡単なやつなんですよね?
797 :
pH7.74:2011/02/18(金) 15:44:33 ID:/KxdXI4s
>>795 自分でも簡単に作れるものだけど、チャームで「水合わせキット」で検索したら370円で出てくるよ
エビを飼うみたいだし、水合わせは慎重にね〜
798 :
pH7.74:2011/02/18(金) 15:52:32 ID:Sv1DXhh3
>>796 外部フィルターの方がメンテの回数も少なくて済むし、楽になるよ。
俺のお勧めはエーハイムのエココンフォート + プレフィルター。
呼び水機能があるので、導水が楽だし、プレフィルターのおかげでメンテが楽。
水草に力を入れだすと、外部が欲しくなるものだし、ここは外部にしたらどうかな?
799 :
pH7.74:2011/02/18(金) 15:54:25 ID:MN+p9J3I
>>796 経験から言うと、上部からはじめてすぐに外部買うか、その前に飽きるかのどちらかだろうね
実際の問題、
>>794氏が言う通り、光量が前しか無いとか、ライトが無い状態でメンテナンスしないとダメとか(リフトアップとか別の方法あるけどね)
予算が許せるなら、外部から入っても全然問題無い EF500とか安いし
メンテナンスっても、外部を開けるなんてリセットする時か、そうでなければ年に1度有るか無いかだよ
800 :
pH7.74:2011/02/18(金) 16:01:02 ID:oB8kMRMk
グッピーなどの小型熱帯魚は寿命長いですか?
成長すると大きくなりますか?
801 :
pH7.74:2011/02/18(金) 16:05:23 ID:Sv1DXhh3
>>800 「小型熱帯魚」と呼ばれる魚が大きくなる訳無いでしょう。スモールライトがあるはずも無いですし。
802 :
pH7.74:2011/02/18(金) 16:05:43 ID:yzYVNo1t
外部は静かだしね
でも水槽に何入れるかで違ってくるかも
803 :
pH7.74:2011/02/18(金) 16:06:47 ID:2ykkcV/w
30センチ水槽で底面フィルター使おうと思うんだけど水心みたいなポンプ買えばいいの?
外部との連結ぱ考えてません
804 :
pH7.74:2011/02/18(金) 16:12:46 ID:1RGM4LUY
805 :
pH7.74:2011/02/18(金) 16:27:31 ID:Sv1DXhh3
>>804 コンフォートはそれですが、ワンランク大きいのが良いと思います。
>>805 プレフィルターはそれじゃないです。「コンフォート プレフィルター」で検索してみましょう。
806 :
pH7.74:2011/02/18(金) 16:30:07 ID:8HnlmxOq
セット物の上部にしとけよw騙されすぎw
807 :
pH7.74:2011/02/18(金) 16:36:28 ID:MN+p9J3I
>>804 エココンは、濾材もついててお勧めですが、シャワーパイプが付属しないので、注意して下さいね
EF-500は50Hz用と60Hz用が分かれているので、注意して下さいね
セット物の上部なら安いわな
本気でやるようになったら、水槽のサイズアップとかしたくなる
または水槽の本数を増やしたくなる
上部濾過器のセット水槽なら、後々トリートメントタンクになったり便利
809 :
pH7.74:2011/02/18(金) 16:45:41 ID:oB8kMRMk
>>801 以前飼ってた小さい金魚が凄く大きくなったので…
大きくなる心配が無いのなら熱帯魚飼おうかな
>>809 金魚は大きくなる
メダカは小さいままだけど
それからグッピーは短命だけど数が増える
812 :
pH7.74:2011/02/18(金) 16:53:39 ID:f8nYffTo
>>809 今日ショップで見て来たけどセルフィンプレコとかエンツユイとかオススメ
エンゼルフィッシュもSサイズなら小さいし
813 :
pH7.74:2011/02/18(金) 16:55:51 ID:TuKaA8WF
セルフィンやエンツユイの最大サイズに関しては自分で調べてな。
814 :
pH7.74:2011/02/18(金) 17:25:47 ID:F93HOKhp
汎用的な外部ヒーターって
ニッソーのETH以来作られてないの?
815 :
pH7.74:2011/02/18(金) 17:28:22 ID:MN+p9J3I
はい
816 :
pH7.74:2011/02/18(金) 19:00:25 ID:eV//Dv+l
http://www2.age2.tv/rd2/src/age9218.jpg これってどんな生き物かわかる方いますか?
暫くいじってないエンゼル他複数の水草水槽だから結構前からいたと思うんだけど、さっき発見して鳥肌が立ちました
微妙に黄緑色の体で、普段は歩いてるみたいだけど尻尾が金魚のヒレみたいになってて魚みたいにクネクネして泳いだりもします
それなりに都会に住んでるから外からの侵入も考えにくいし、頭や足はヤゴに近いけどこんなヤゴ見たことないし…
とにかく得体が知れなくてなんか怖いので、なんとなくこれに近いかもって言うのでも構わないからどんな奴か教えて下さい
817 :
pH7.74:2011/02/18(金) 19:02:53 ID:f8nYffTo
イトトンボのヤゴ
デストロイアのクロール体って言いたくて仕方ないが
818 :
pH7.74:2011/02/18(金) 19:04:41 ID:1nHf9jRo
819 :
pH7.74:2011/02/18(金) 19:07:41 ID:1nHf9jRo
820 :
pH7.74:2011/02/18(金) 19:09:38 ID:1iw7rvqC
>>816 22 名前:pH7.74[sage] 投稿日:2010/07/24(土) 14:37:56 ID:5b6V7sfY
イトトンボのヤゴに隔離していた稚魚を喰われた。
むかついたから水だけ入れたプラケに隔離して冷凍アカムシだけ毎日与えている。
23 名前:22[sage] 投稿日:2010/07/30(金) 15:39:14 ID:iibXPuyJ
餌のアカムシやボウフラを喰わなくなったから頭にきて100均で買ったプラ製の剣山に割り箸を立てて
水槽に立ててプラケを外に置いておいたら皮だけ残して逃げ出していた。
もう来んな。
821 :
pH7.74:2011/02/18(金) 19:37:04 ID:tvxGkAzy
↑スゲー良いヤツじゃんw
うちにも似たような幼虫見たことある。。。
ヤッパリ次に気づいた時には抜け殻だったな
部屋で飛んでるの見てないんですけど^^;
822 :
pH7.74:2011/02/18(金) 19:42:58 ID:eV//Dv+l
これはまた綺麗なイトトンボですね。皆さんありがとう
せっかくエンゼルや農薬に負けないで生きてたわけだし、育ててみようかな
それにしても熱帯魚の水温だし魚の数も減ってないし、餌はエンゼル達がきっちり食べるのにどーやって生き延びていたのやら
成体になって外に離してもここじゃ仲間がいないし、なんかどっちみち可哀相だな
823 :
pH7.74:2011/02/18(金) 20:07:42 ID:DZdmT8du
コトブキのエコスポットネオとかのLED照明は使い物になりますか?
スポット的に一部しか光が当たらないのではないかと危惧しています。
824 :
pH7.74:2011/02/18(金) 20:24:01 ID:qodihgaS
825 :
pH7.74:2011/02/18(金) 20:59:06 ID:tvxGkAzy
>>823 おぉ使ってるよ
30cmまで!と、言いたいところだけど
25cmキューブの枠なし水槽までだね。。。
うちの水草はアメスプとウィローモス(順調)だけだから、、なんともw
あと、色温度高いから好みがね
アベニーパファーで白い砂利使って
青色LEDだけにすると「なんちゃって海水」な雰囲気を楽しんどります
826 :
pH7.74:2011/02/18(金) 21:07:56 ID:yQ6sJLgV
827 :
pH7.74:2011/02/18(金) 21:21:19 ID:yQ6sJLgV
何故リロードしなかったんだ…orz
828 :
pH7.74:2011/02/18(金) 21:45:37 ID:mLXFl4H6
アンモニア テストラボって最初の色変化の値がNH4+で
その後計算する値がNH3であってますか?
測ったらNH4+は1.0、NH3は0.023だったんですけど
具体的にはどのぐらいになったら換水したらいいんでしょう。
829 :
pH7.74:2011/02/18(金) 22:01:39 ID:1RGM4LUY
60水槽で飼えるやや大きめの魚でオススメを教えてください。
温和で混泳に向く魚でお願いします。
830 :
pH7.74:2011/02/18(金) 22:11:08 ID:TuKaA8WF
>>829 パールグラミー 12~15cm
レオパードクテノポマ 14~18cm
あたりはどうかな
831 :
pH7.74:2011/02/18(金) 22:13:48 ID:jmtLFA0e
アクリル水槽の利点と欠点をオールガラスと比較して教えてください!
832 :
pH7.74:2011/02/18(金) 22:18:35 ID:qI9fqGQ5
833 :
pH7.74:2011/02/18(金) 22:20:14 ID:TuKaA8WF
834 :
pH7.74:2011/02/18(金) 22:27:06 ID:jmtLFA0e
835 :
pH7.74:2011/02/18(金) 23:22:08 ID:oB8kMRMk
熱帯魚の水槽に入れるヒーターって電気代が掛かりますか?
836 :
pH7.74:2011/02/18(金) 23:27:12 ID:f8nYffTo
何のためにコンセントにつなぐのさ
837 :
pH7.74:2011/02/18(金) 23:34:52 ID:z7CoYBUR
838 :
pH7.74:2011/02/19(土) 00:47:15 ID:pKk7qc4a
>>835 おまえ…さすがにその質問は馬鹿じゃないかと思ったよ
839 :
pH7.74:2011/02/19(土) 03:19:25 ID:70aX5ZtE
>>830 レオパードクテノポマは、成長すると、魚食性がなかったけ?
以前ショップで、カラシンと混泳できるか聞いた時、「成長すると食べちゃうからダメですね」
と言われた記憶があるんだが。
840 :
pH7.74:2011/02/19(土) 04:57:05 ID:GvmXXPgC
>>839 書き忘れ。レオクテは中型魚同士での混泳にオススメってことで。
やつらはフィッシュイーターだ。
オススメっていっても個体差あるから何ともいえないが…危ないこといっちまってすまん。
841 :
pH7.74:2011/02/19(土) 11:48:51 ID:NOE/F7Ca
アンモニアや亜硝酸、硝酸塩を測定するのには
バクテリアの活動具合を見る指標になるってことで意義がわかるんだが
KHやGHってのはどういう目的で測定するの?
pHの緩衝材って感じで捉えたら良いのかな
842 :
pH7.74:2011/02/19(土) 11:50:49 ID:fR4s2dZ2
安いから60規格ポチった。しばらく構想練るんだ。
で、水はって、水漏れ無い事は確認した。傷も無い。
他にチェックすべき事は?
843 :
pH7.74:2011/02/19(土) 12:22:04 ID:tSg3CUht
ドジョウを一匹飼ってます
トロトロした感じの、ちょっと水質悪い川とか水がよどんでいるところみたいな
藻が出てきてしまいました
メダカ入れたらそういうの食べてくれるでしょうか?
メダカとドジョウ混泳可能だそうですが、水質に注意とあったので心配です
844 :
pH7.74:2011/02/19(土) 12:34:56 ID:fqJALWt3
ウミケムシ対策にオトヒメエビ入れてみようかと思ってるんだけどケヤリも食べられちゃうかな?
845 :
pH7.74:2011/02/19(土) 13:07:44 ID:yQN58Q5T
底に100均一の人工芝を敷きたいと考えてるんですが
生体への影響はあるのでしょうか?
人工芝の成分はPP(ポリプロピレン)のようですが、水に溶け出したりして生体に害を及ぼしますか?
846 :
pH7.74:2011/02/19(土) 13:11:31 ID:v7foyJiH
コレばかりは何とも言えんね 売ってる物が全部同じと言う訳ではないから
良く洗って、敏感な生体に、魚柱なりエビ柱になってもらうしかない。非常に忍びないけど…
ちなみに有害・無害は別として、プラスチック系は基本的に溶けていくので仕方ない
847 :
pH7.74:2011/02/19(土) 13:12:10 ID:fR4s2dZ2
ポリプロピレンは溶けないでしょ
848 :
pH7.74:2011/02/19(土) 13:19:02 ID:i348NKp/
水溶性があるPPの開発をして欲しいね
PP以外の成分についてはしらない
849 :
pH7.74:2011/02/19(土) 13:24:18 ID:v7foyJiH
>>847,848
PPの話じゃ無くて、PPも含む広義のプラスチックの話
例外を除いて、可塑剤が使われている限り、どうしても可塑剤が抜ける(≒溶ける)
流石に、水中ででろんでろんにはならないだろうけど
850 :
pH7.74:2011/02/19(土) 14:26:19 ID:ydhDIatd
質問の答にはなってないけどオトヒメやアロークラブはウミケムシを好んで食べる訳ではないし個体差が多々あるから導入は慎重に。期せず水槽の主になる可能性大。ウミケムシは@でかくなりしだい手でとる
Aライブロックをキュア済みと総入替
Bリセット
しかないと個人的におもふ
851 :
pH7.74:2011/02/19(土) 14:47:07 ID:pKk7qc4a
>>841 >KHやGHってのはどういう目的で測定するの
>pHの緩衝材って感じで捉えたら良いのかな
Yes。それから水草育成の指標になる。
>>842 水槽台に乗せて水平かどうか確認
水だけ入れても立ち上がらないから、適当なフィルターとヒーター、パイロットフィッシュ2〜3匹入れておけ
>>843 多分食べない
週一1/3程度の水換えを続けなさい
852 :
pH7.74:2011/02/19(土) 14:53:51 ID:DsKa4uIK
ベランダで放置してる水槽がバスクリン状態なんだけど
金魚は元気に泳いでます
青子って見た目が悪いけど金魚には適してるの?
面倒なんで水換えしたくないんですが
853 :
pH7.74:2011/02/19(土) 15:06:32 ID:PE9pG7br
シナヌマエビは淡水水槽で繁殖可能ですか?
854 :
pH7.74:2011/02/19(土) 15:22:59 ID:SX5whQaz
なんか変だと思ったらスレ間違えました。ごめんなさいっ!
855 :
pH7.74:2011/02/19(土) 15:26:54 ID:GvmXXPgC
どんだけ間違えてるんですかw
856 :
pH7.74:2011/02/19(土) 15:44:17 ID:tSg3CUht
857 :
pH7.74:2011/02/19(土) 16:10:36 ID:PfIEXPg1
858 :
pH7.74:2011/02/19(土) 16:18:40 ID:fR4s2dZ2
>>851 らぢゃ。では、水槽台とヒーターがセールになるのを待とう。
859 :
pH7.74:2011/02/19(土) 16:20:33 ID:fR4s2dZ2
>>845 ポリプロピレンは溶けない。でも、油の類いはついてるかも。よく洗うべし。
860 :
pH7.74:2011/02/19(土) 16:43:27 ID:NOE/F7Ca
>>851 ありがとう
生体メインの淡水なら測定するほどのものではなさそうだな
861 :
pH7.74:2011/02/19(土) 17:03:20 ID:5ZPra24l
一日でアナカリスの葉が全部ダラーンとしてしまった。
30cmキューブで24W蛍光灯、エアレ24時間。
PH6.8なんだが原因が判りませぬ。
862 :
861:2011/02/19(土) 17:30:37 ID:5ZPra24l
ちなみにエビを含めた生体は元気
863 :
pH7.74:2011/02/19(土) 17:41:25 ID:pKk7qc4a
>>861 葉っぱがおひたしみたいに腰がなくなったやつは、死んでるので捨てたほうがいい
分解が始まるとアンモニアが発生するから。
いずれにせよ、水草が生息できる限界を超えたと思われる
1、硬度が上がりすぎた
2、肥料分が足りない(魚の餌だけではカリや微量元素が足りない)→枯れる原因にはならないが
3、水温が上がりすぎ、または下がり過ぎた
アナカリス程度に水質検査薬や肥料を買うのは解せないなら、水草は使い捨てと思ったほうがいい
864 :
861:2011/02/19(土) 17:58:06 ID:5ZPra24l
水温24℃、KH12位です。
一部溶けてたので処分しました。
モスやフロッグピットは無事、何でアナカリス5株全てが・・・
865 :
pH7.74:2011/02/19(土) 18:03:00 ID:YOBwETs7
お腹空いたら鳴く魚っていない?
もしくは軽く水槽小突くような・・・利口な魚とか
866 :
pH7.74:2011/02/19(土) 18:04:16 ID:kWvokBNB
金魚
867 :
pH7.74:2011/02/19(土) 18:21:10 ID:YOBwETs7
金魚は一日中餌欲しがってるだろw
いや、まあ他の魚もそうだけどさ
やっぱそんな利口な魚はおらんか
じゃあ可愛く鳴く魚は(ry
868 :
pH7.74:2011/02/19(土) 18:36:53 ID:BU3sVZBE
ヒーターにカバーは必要でしょうか?
869 :
pH7.74:2011/02/19(土) 18:55:23 ID:fR4s2dZ2
>>868 亀とかエイなら必要。ほとんど不要。生体は?
870 :
pH7.74:2011/02/19(土) 19:46:20.27 ID:BU3sVZBE
871 :
pH7.74:2011/02/19(土) 21:06:47.23 ID:DsKa4uIK
水草を入れると水が濁りませんか?
872 :
861:2011/02/19(土) 21:20:17.12 ID:5ZPra24l
一つだけ原因と思われるのを思い出したんで参考までに。
全く問題無かった水槽にジクラ(エビ用)投入→即アナカリス全滅
確証は無いが他に考えられない。
873 :
pH7.74:2011/02/19(土) 22:00:12.53 ID:QS9pM9Sa
てかKHは本当に正しいのか?単位は?
874 :
pH7.74:2011/02/19(土) 23:42:48.45 ID:70aX5ZtE
トラコハチェットについて教えてください。
我が家の環境は、60cm水槽に、外部の排水を底面に直結して吹上、外部を
もう1台使用して、シャワーパイプから排水で、マジックリーフを投入して、
軟水、弱酸性(pH6.2〜6.4)のブラックウォーターになってます。
カラシン各種、ランプアイ、マーブルハチェット、コリ各種、ヌマエビ等が混泳
しているのですが、先日、トラコハチェットを入れたところ、約12時間で、死亡してしまいました。
ちょっと調べてみても、特に水質にうるさいような情報はみられなかったので、
再度チャレンジして、1回目以上に、慎重に水合わせをして投入したのですが、
やはり、約12時間後に死亡してしまいました。
トラコハチェットって、もしかして、飼育難魚というか、「こういう水質でなきゃダメ」とか
あるんでしょうか?
マーブルハチェットが問題ないので、大丈夫だと思ったのですが、2回連続で失敗して、
へこんでます。
875 :
pH7.74:2011/02/20(日) 00:04:18.10 ID:xbxriD5x
>>874 うちのトラコは導入時からあまり気を使ってないけど元気
飼育は楽だと思うよ?
一度水槽から飛び出して下にあった水上葉育成用のプラントグラスに落ちて瀕死だったやつも
水槽に戻したら半日で復活したし、環境に慣れれば丈夫な種類だと思う
876 :
pH7.74:2011/02/20(日) 00:38:17.64 ID:W61n53sk
今日水槽を立ち上げて、今は水と底砂だけが入った状態でフィルターを作動させています。
明日、水草や流木などを入れる予定なんですが、生体を入れる時まで水換えは行わなくていいのでしょうか?
また、生体を入れる前からヒーターの電源は入れておいたほうがいいのでしょうか?
877 :
pH7.74:2011/02/20(日) 01:00:43.97 ID:P+k/UiRz
風呂に入ってから沸かす人?
878 :
pH7.74:2011/02/20(日) 01:02:19.50 ID:Wz/OCFwO
>>876 1.濁ってるようなら水換えしても良いがフィルター入ってるようだし、基本的に生体入れてから少し経つまで不要
2.水草のためにヒーター電源onは必要
エビ入れる予定あるのなら水草の農薬抜いてね
879 :
pH7.74:2011/02/20(日) 01:11:18.02 ID:sZJ17PHd
>>878 ありがとうございます。
生体はいつぐらいから入れてもいいものでしょうか?
それと農薬を抜くというのはどのようにやるのでしょうか?店に売っているものでも農薬を抜いていないものがあるんですか?
880 :
pH7.74:2011/02/20(日) 01:25:04.90 ID:Wz/OCFwO
>>879 個人的には立ち上げ翌日くらいに極少数入れちゃうけど
一応一週間後位に極少数がいいかな
それから1〜2週間置きに少しずつ増やしいく
農薬抜きはウール等を取り除いた後、バケツにカルキ抜いた水を入れてそこに水草をドボン
半日置きに水を換えてなるべく20~27°位を保てる場所に置いて、二日〜位かな
すべての水草が農薬まみれな訳じゃないしエビを入れないならやらなくてもおk
抜いていないというより抜けてないって感じかな
881 :
pH7.74:2011/02/20(日) 01:33:30.24 ID:leKseKty
>>876 水草を植えるなら、肥料が分解されて効き始めるのに、バクテリアの量によるが5日以上かかるので早めにセットしておく。
底床は何かな?
ソイルなら、少なめなら丈夫なエビや魚を入れても大丈夫。
砂礫系ならエビは立ち上がるまで入れないほうが無難
水換えは基本週一1/3、コケがひどくなってきたら毎日1/5〜1/4換水
>店に売っているものでも農薬を抜いていないものがあるんですか
それがあるんだな…特にエビが農薬に弱い
買ってきた水草は丹念に水洗いして、スネイルやプラナリアが付いてないかチェック(ホームセンターで買ったときは要注意)
その後バケツに漬けておいて朝晩水を取り替える。3日で水槽に入れていい
882 :
pH7.74:2011/02/20(日) 01:38:37.64 ID:S94OJy6z
ありがとうございます。
なるほど、飼育難魚というわけでもなさそうですね。
なんで、うちの場合はダメなのかな?
もう1度、チャレンジしてみるべきか、せざるべきか、ちょっと考えてみます。
883 :
882:2011/02/20(日) 01:40:41.14 ID:S94OJy6z
>>875さんへです。
アンカ忘れました。
失礼しました。
884 :
pH7.74:2011/02/20(日) 02:01:31.05 ID:sZJ17PHd
ありがとうございます。
生体は2〜3週間後くらいに入れることにします。
エビも入れるつもりなので水草の農薬を気をつけてみます。
885 :
pH7.74:2011/02/20(日) 02:09:27.26 ID:xbxriD5x
>>882 マーブルにいじめられてるんじゃないか?
けっこういじめっ子なイメージあるマーブルって。同属でもかなり追っかけまわしてた。
水質云々いったってそんなにショップと変化無いだろうしねぇ・・うちなんてチャーム個体だよw
886 :
pH7.74:2011/02/20(日) 02:19:23.55 ID:leKseKty
>>884 生体入れないといつまでたっても水槽が立ち上がらないぞ
パイロットとして丈夫な魚を入れなさい
887 :
pH7.74:2011/02/20(日) 03:07:37.30 ID:NLQaNXBP
本物のミナミヌマエビ欲しいんだけどどうすれば良いかな?
23区住み車無しなんだけど
電車とかバスで行ける所に生息してるかな?
888 :
pH7.74:2011/02/20(日) 03:14:28.26 ID:DwgkX9fz
>>884 熱帯魚屋で買ったとしても気をつけて
どんなに水洗いしても暫く何かに放置しとかないと農薬は抜けない
あと気がつくとヤゴが水槽内にいるかもしれないw
889 :
pH7.74:2011/02/20(日) 04:25:48.63 ID:/scV37LE
ヘテロモルファ・ブルーネオンについて質問なんですが
大きさはラスボラ・エスペイくらいって思ってて良いんでしょうか?
あと底物をイジメたり底に落ちた餌を食べたりしますか?
890 :
pH7.74:2011/02/20(日) 09:32:36.24 ID:p2jj3oed
PSBって意味あるんですか?ホントに細菌なのかな?
891 :
pH7.74:2011/02/20(日) 09:37:16.63 ID:3NblncGh
浄化に関してはよくわからんが、めだか稚魚にスポイトいれてやったら集まってきてパクパクしてた。んでフレークすり潰しくえるまでそれだけででかくなった。だから「何か」は入っているのだろう
892 :
pH7.74:2011/02/20(日) 09:38:15.97 ID:jJmdYLoH
サテライトLを設置したのですがボコボコと煩いのですがエアー量下げるしかないのでしょうか?
893 :
pH7.74:2011/02/20(日) 11:12:44.56 ID:l4EMFexH
>>892 サテライト グレードアップセットを使う方法もあるよ
894 :
pH7.74:2011/02/20(日) 11:18:36.21 ID:yR1z1aTE
Ap.トリファスキアータ初めての産卵です。
夜はLED常夜灯をつけて暗くならないようにしてます。
無精卵でなければ明日あたり孵化する予定。
孵化後1週間で稚魚が泳ぎだすらしいですが、
それまで親のエサはどうしたらいいですか?
ちなみに、オスがつきっきりで卵番してます。
895 :
pH7.74:2011/02/20(日) 14:26:45.37 ID:bEZdAT7b
ちょっとした疑問なんだけど、生体購入したとき水槽に入れる前に水合わせしてトリメン水槽か本水槽に入れるじゃん?トリメン水槽に入れた場合、本水槽に移すときは水合わせしないの?そのままドボン?
896 :
pH7.74:2011/02/20(日) 14:42:34.46 ID:Ep3Y5NU2
当然、水合わせしますよ。
897 :
pH7.74:2011/02/20(日) 14:49:16.04 ID:bEZdAT7b
898 :
pH7.74:2011/02/20(日) 15:05:14.43 ID:sZJ17PHd
白コリをパイロットフィッシュとして入れる予定なんですが、将来シュリンプも入れるつもりなんですが混泳は可能でしょうか?
899 :
pH7.74:2011/02/20(日) 15:13:27.50 ID:ke5u1UDI
ゆゆうというかメジャーな組み合わせ
900 :
pH7.74:2011/02/20(日) 15:15:12.15 ID:sZJ17PHd
901 :
pH7.74:2011/02/20(日) 15:35:22.62 ID:gaKO3lk5
水槽の水換えはどの程度の頻度で変えるべきですか?
変えてから三ヶ月経つけど透明で綺麗なんですけど
902 :
pH7.74:2011/02/20(日) 15:55:48.18 ID:leKseKty
>>901 魚も水草も調子いいなら水換えなくていいんじゃない
週一1/3水換えが推奨されるけど、バランス取れてたらもっと間隔あけていいし
903 :
pH7.74:2011/02/20(日) 16:04:37.82 ID:ke5u1UDI
>>901 足し水はしてるでしょ?
うちは足し水だけで1年間水換えしなかった
904 :
pH7.74:2011/02/20(日) 16:12:19.42 ID:4PtZ5i2w
>>901 環境が安定してるなら問題ないだろうけど
綺麗でも硝酸塩やらがたまってるかもしれないから、透明で綺麗だからと
いって換水しなくていいわけじゃないから気をつけて
905 :
pH7.74:2011/02/20(日) 16:52:16.80 ID:Lrh/eQMB
>>894 すぐに産卵床に引っ込むだろうけど、やれば一応食べに来ると思う
水質悪化が困るので、食べに来るでも普段の量より少な目を意識するといいんじゃないかな
食べに来ないようなら、毎日残餌は回収しよう
906 :
pH7.74:2011/02/20(日) 16:53:43.46 ID:gaKO3lk5
足し水… してないんですけど
25リットルの水槽なんで10リットルぐらい捨てて
新しい水を足せば良いのでしょうか?
907 :
pH7.74:2011/02/20(日) 17:13:06.19 ID:yR1z1aTE
>>905 ありがとうございます。
様子見ながら少しずつあげてみます。
908 :
pH7.74:2011/02/20(日) 17:21:54.29 ID:4PtZ5i2w
>>906 3か月足し水も無しだと水位けっこう下がってない?
水換えはそのぐらいでいいと思う
909 :
pH7.74:2011/02/20(日) 17:31:07.95 ID:istjdjpc
>>908 そこ不思議
特に乾燥時期の3ヶ月でしょ
ヒーター入れてなくても結構減るよね
910 :
pH7.74:2011/02/20(日) 18:59:52.24 ID:LLyBj984
小型のオールインワンタイプの水槽だと
密閉に近いから意外と水位下がらないけどね
911 :
pH7.74:2011/02/20(日) 19:23:10.68 ID:cLui7dtX
魚入れて加温してる水槽は3日に一度は足し水してるけど、
密閉してないけど無加温で巻貝だけ入れてる40cmくらいの水槽は
3、4ヶ月しても1、2cmしか水位が下がってないや
912 :
pH7.74:2011/02/20(日) 19:31:26.33 ID:x0K4iCJH
キューブ水槽買ったらガラス蓋がついてきました。
何に使えるのでしょうか?
913 :
pH7.74:2011/02/20(日) 19:54:32.91 ID:4PtZ5i2w
914 :
pH7.74:2011/02/20(日) 20:02:19.12 ID:rlhkWPgN
エーハイムの2213で60cm水槽を立ち上げようと思うんだけど
上部しかしたことがなくて濾材ってどうしたらいいかわからない
何を詰め込んだらいいのかな
パワーハウスのソフトMで間違いない?ちょっと高いけど・・・
アカヒレとかミナミとかを育てようと思ってます
915 :
912:2011/02/20(日) 20:05:37.77 ID:x0K4iCJH
>>913 蓋したら、フィルターのパイプが通らなくて、照明も付けられません。
専門の業者に加工してもらうのでしょうか。
916 :
pH7.74:2011/02/20(日) 20:06:50.27 ID:cLui7dtX
>>914 安く済ませたいなら最初から入ってる青いスポンジで十分
それじゃ嫌ならエーハイムメックとサブストラット入れとけば良い
917 :
pH7.74:2011/02/20(日) 20:23:15.92 ID:rlhkWPgN
>>916 即レスありがとうございます
高いものはスキルが上がってからにしときます
918 :
pH7.74:2011/02/20(日) 20:24:48.93 ID:4PtZ5i2w
>>915 それは加工しないとダメだね
専門の業者に頼んでもいいし、HCなりでガラスカッターを買ってきて自分で加工してもいい
もしくはその蓋は使わないで、サイズのあった別の蓋を使うか
しかしフィルターのパイプすら通らないほどギリギリの蓋ってのも……
919 :
pH7.74:2011/02/20(日) 20:36:57.88 ID:4vIZzZzp
透明なアクリル板切るかサランラップでもやってろ
920 :
pH7.74:2011/02/20(日) 20:48:30.52 ID:cLui7dtX
>>917 あ、自分で言っといてなんだけど、
チャームで買うならサブストとメックが付いてるろ材付きの方が安いからそっち買ったほうがいいよ
手遅れだったらすまん
921 :
pH7.74:2011/02/20(日) 21:11:48.26 ID:rlhkWPgN
>>920 教えてくださってありがとうございます
レス見て濾材付きを買うことにしました
922 :
pH7.74:2011/02/20(日) 21:54:28.65 ID:gaKO3lk5
水槽にタニシみたいなのが居るんだけど
取らない方が良いの?
どうやって水槽に入ったのか不思議なんですが
923 :
pH7.74:2011/02/20(日) 22:01:36.93 ID:H3ur8+8m
>>922 水草に付いて侵入することが多い
気にならないなら放置してもいいけどもどうなってもしらんぞ
924 :
pH7.74:2011/02/20(日) 22:06:27.77 ID:x0K4iCJH
>>919 自分でおもしろいと思って書き込んでるの?
925 :
pH7.74:2011/02/20(日) 22:08:12.66 ID:4PtZ5i2w
言葉づかいはアレだけど、それ割と常套手段というか、よくやる手だよ
お手軽だしね
926 :
pH7.74:2011/02/21(月) 01:28:02.31 ID:eR/z96eY
つーか教えてもらう立場なんだからもしも可笑しいと思ってもスルーしろよ
927 :
pH7.74:2011/02/21(月) 01:51:44.80 ID:GWtVjGjq
アカヒレなんだけど口を開きっぱなしでぐったりしてる。
今できる応急処置はなにをしたらいい!?
928 :
pH7.74:2011/02/21(月) 02:59:43.80 ID:BHQ6/6HG
>>885 なるほど、マーブルのいじめですか。
となると、ますます、投入が躊躇われるなぁ。
大きくなるハチェットに憧れがあったけど、また死なせちゃ可哀想だし、
トラコは、あきらめるか・・・
アクリル板は曲がってくるよ
930 :
pH7.74:2011/02/21(月) 09:41:27.89 ID:vabkmd/6
コリドラスがたまにクルッっと回転して、田砂にぶつけますが仕様ですか?
931 :
pH7.74:2011/02/21(月) 10:32:05.44 ID:VSEHOecO
>>930 それ体が痒くてこすりつけてるんじゃないか
932 :
pH7.74:2011/02/21(月) 10:36:14.89 ID:GFiCGA9z
自分ちのもあるけどなんなのかいまいちわからない
体が痒いのはわかるんだけど、底床が汚れているのか寄生虫でもついてるのかはたまた病気なのか
933 :
pH7.74:2011/02/21(月) 10:46:25.58 ID:Fk7XnTll
よくあるのは白点がとりついて痒がってること
934 :
pH7.74:2011/02/21(月) 10:49:49.02 ID:a9CRGREe
>>854 お前誰だ?www
>>855 私ぢゃないよ…(´・ω・`)
>>857 あっちは本当に誤爆、ID同じでしょ?こっちは…
つか854こらーwww
935 :
pH7.74:2011/02/21(月) 11:04:50.00 ID:CTUEmVoH
>>934 わらた
意地悪されたんだw
ミナミヌマエビとほぼ同じでいいので淡水
936 :
pH7.74:2011/02/21(月) 11:14:43.28 ID:aQPv5AJf
>>930 ごく稀にやるのなら問題ないと思うけど
頻繁にやってるようなら底砂の汚れが原因の可能性大
その状態になると他の底ものもやり始めるし
テトラ系はヒレが欠けたりし始めてないか?
938 :
pH7.74:2011/02/21(月) 12:02:19.07 ID:s06F9qGD
一昨日、水槽セットをして昨日、白コリがパイロットフィッシュになるというので入れたけど今更になって早すぎたかと少し後悔。
水合わせはちゃんとしたけどちゃんと生きるでしょうか?それと昨日の夜に白コリを買ってきてからまだ餌をあげていないんですが、いつ頃あげるべきでしょうか?
>>938 死なせてしまう可能性があるから後悔?
個人的には最初の水槽なら飼いたいと思ってる種で一番強いのを
パイロットにした方が慣れるのも早いし立ち上がってからも
楽しめるわけだから別に悪い事ではないと思う
水ができてても導入後絶対落ちないってことは無い
気になる分メンテナンスもしっかりやるだろうし
一緒にやってきた仲で愛着も凄く湧くよ
勿論死なせる可能性はあるがそれは他のパイロットでも言える
嫌ならアンモニア法とかフィッシュレスしかない
餌は2日に1回位で少なめにやればいいと思う
940 :
pH7.74:2011/02/21(月) 12:28:26.25 ID:s06F9qGD
>>939 ありがとうございます。白コリは元から飼いたかった魚なのでなんとか生きてもらえるようにメンテナンス頑張ります!
3匹みんな無事に生きてくれるといいな。
941 :
pH7.74:2011/02/21(月) 12:33:42.39 ID:E8vSxlQz
流木のアク?茶色の水はゼオライトで吸収しますか?
942 :
pH7.74:2011/02/21(月) 12:49:41.82 ID:lUwMjv+V
>>941 ゼオライトはイオン交換がメインっぽいから、活性炭の方がいいと思うけど。
本当に効果がないかどうかは知らん。
943 :
pH7.74:2011/02/21(月) 13:19:28.97 ID:E8vSxlQz
>>942 そうですかね。何でも吸い取るゼオライトでも無理ですかね
今は1袋100円の活性炭いれてるけどまったく効果なしです
なんたらホールとか言うのも茶無でも近所でも売ってないので困ってます。
早い話が流木取り出せってちゅうことですが・・・。
944 :
pH7.74:2011/02/21(月) 14:29:15.71 ID:wrLaNyKV
945 :
pH7.74:2011/02/21(月) 15:10:35.84 ID:E8vSxlQz
946 :
pH7.74:2011/02/21(月) 15:13:05.70 ID:7J6+dOy6
もちろんYahoo,楽天両支店にもあるぞw
947 :
pH7.74:2011/02/21(月) 15:14:44.97 ID:wrLaNyKV
948 :
pH7.74:2011/02/21(月) 16:51:11.90 ID:jhQDxrmC
水草が立たないでグタっと斜めになるんですが
まっすぐ立たせる方法があれば教えて
949 :
pH7.74:2011/02/21(月) 17:26:41.35 ID:T5hTL/Qa
それは光が斜めに当たってるんだろう
950 :
pH7.74:2011/02/21(月) 18:24:30.00 ID:GgNY7MCg
種類による
951 :
pH7.74:2011/02/21(月) 19:17:56.99 ID:cB5tUejR
ランチュウって水槽飼いだと肉瘤出ない?
952 :
pH7.74:2011/02/21(月) 20:06:10.96 ID:A+G2jQxW
60規格の水草水槽 水草もよく育ち、生体も落ちることなく、うまくいってる状態です 水はややトロみがありピカピカしています
生体は小型カラシン類30 スカーレットジェム8 GHグラミー4 オトシン5 ミナミ50以上 ヤマト5 水草は有茎草を中心にびっしり植えてあります
前回リセットから三年がすぎ、そろそろリセット及びソイルの全交換をしたいと考えています
フィルターは2213で、やや過密気味なので最近2213をもう一台追加しました
そこで質問です 新規フィルターに完全に微生物が定着するのにどのくらいの日数かかりますか? また、古いソイルは種ソイルとしてどのくらい残せばいいですか?
よろしくお願いいたします
953 :
pH7.74:2011/02/21(月) 21:36:06.53 ID:0UQVI0qQ
今度オトシンを買おうと思ってるんだけど
元気のバロメーターとしてはどこを見ればいいですか?
張り付いてれば大抵元気かな?
あと、アクの抜けきった流木でもpHは降下してくれますか?
954 :
pH7.74:2011/02/21(月) 22:00:03.48 ID:jhQDxrmC
955 :
pH7.74:2011/02/21(月) 22:03:30.57 ID:GgNY7MCg
種類による
>>952 安定してるんなら無理にリセットしなくてもいいんじゃ?
>>953 張り付き具合と肉付き具合。痩せた個体が多いから注意な。
958 :
pH7.74:2011/02/22(火) 00:38:01.38 ID:7O7coHs8
959 :
pH7.74:2011/02/22(火) 00:41:21.88 ID:NRxh78Et
お古ぶっ壊れてんだろ
960 :
pH7.74:2011/02/22(火) 01:27:55.22 ID:7O7coHs8
完全防備をして破裂処理完了しました
かなりの衝撃だったのかスピコンの半分が割れてどっか飛んでった
こわいのでいまボンベの中身抜きちゅう
>>959 電磁弁とスピコンのあいだのチューブだったのがよくわからんです
1年以上は使ってなかったレギュレーターだから何かがたまってて
それがスピコンを詰まらせたのか、そもそも耐圧チューブがあんなになるような圧力がだせるのか
このへんが謎
961 :
pH7.74:2011/02/22(火) 02:04:24.67 ID:7O7coHs8
小型ボンベスレがあることに気がついたので
あっち行きますスマソ
962 :
pH7.74:2011/02/22(火) 02:33:49.23 ID:5LmE/dNK
エアポンプを2分岐にしたら音がうるさくなったんだけど、そういうものなのかな?
963 :
pH7.74:2011/02/22(火) 04:11:18.07 ID:I1nLHqfR
>>962 分岐先は水槽に入れてる?
入れてないならチューブを2〜3m延長すれば消音される
964 :
pH7.74:2011/02/22(火) 08:37:46.66 ID:H376z7uF
>>963 どういう事?
水槽に入れてないなら分岐しなくていいじゃない
965 :
pH7.74:2011/02/22(火) 09:40:11.73 ID:2UKxqS9w
分岐使ってて一方をホース繋いで無かったらシューって五月蝿いだろ?それをホース繋いで音を解消させる訳。分かったかな?
966 :
pH7.74:2011/02/22(火) 09:48:45.50 ID:sPGQB+Ss
両端に負荷が有るにもかかわらず、コックをちょっと絞ると「シュー」と言って五月蠅いのだが
967 :
pH7.74:2011/02/22(火) 09:57:53.32 ID:H376z7uF
>>965 それなら解消方法あるから教えてあげる
まず分岐をブクブクから外す
分岐からエアチューブを外す
水槽に入れてる方のエアチューブをブクブクに繋げる
分かったかな?
968 :
pH7.74:2011/02/22(火) 12:15:41.60 ID:xqCTOBZ5
いいと悪いショップの見分け方とかありますか?
969 :
pH7.74:2011/02/22(火) 12:17:18.29 ID:xqCTOBZ5
日本語おかしいw
正しくはいいショップと悪いショップの見分け方はありますか?です。
970 :
pH7.74:2011/02/22(火) 12:28:39.57 ID:0nRkIK6u
90cmポリプ水槽のエアレとサブフィルター用に水作フラワーを使用中ですが糞の量が多くて
困っています、水作を撤去してフィッシュレットに交換か両方の併用かどちらが魚に吉だと思います?
ちなみに水作の中身はサンゴを入れています。
オセレイト(30↑)×2,パルマスポーリー,セネガルス(各20位)、餌用子赤(30センチ)×1,
レイシー上部、
971 :
pH7.74:2011/02/22(火) 12:44:20.71 ID:xqCTOBZ5
上部フィルター、二灯、大磯砂でも育つ水草を教えてください。
ウィローモスとミクロソリウムとアヌビアス・ナナなどは知っています。
972 :
pH7.74:2011/02/22(火) 12:53:39.59 ID:X+vq18S/
973 :
pH7.74:2011/02/22(火) 13:19:18.05 ID:hYCoGDJT
水槽内の物を接着剤使って加工したいんだけど、接着剤から何か悪いものが溶出しそうで不安なんだけど普通の接着剤使っても大丈夫なんでしょうか?
大丈夫じゃなければ何かお勧めありますか?
974 :
pH7.74:2011/02/22(火) 13:19:26.26 ID:xqCTOBZ5
975 :
pH7.74:2011/02/22(火) 13:25:15.65 ID:e72MlwYP
>>973 バスコーク(透明)とか。
そもそも水中で長時間使えるのがあんまりないけどね。
976 :
pH7.74:2011/02/22(火) 13:37:55.31 ID:h3jrcm3G
977 :
pH7.74:2011/02/22(火) 13:40:37.69 ID:H376z7uF
>>973 防カビ剤入りは間違っても使うんじゃないぞ
978 :
pH7.74:2011/02/22(火) 13:53:34.28 ID:vcqQEZUZ
オトシンって水温が15℃を下回るとやっぱ厳しい?
979 :
pH7.74:2011/02/22(火) 14:11:35.14 ID:xqCTOBZ5
ウィローモスってバケツに水道水を入れておいても増えますか?
980 :
pH7.74:2011/02/22(火) 14:25:32.26 ID:dx4TmcBr
うん
981 :
冒険の書【Lv=8,xxxPT】 ◆pH7.74/LqQ :2011/02/22(火) 17:15:16.99 ID:vw/v/xl5
982 :
pH7.74:2011/02/22(火) 17:53:57.57 ID:mAh9SnfC
外部フィルターの濾材の手入れって
基本的には交換じゃなくて軽く洗えばOKですか?
あと、手入れの時期や目安ってなにかありますか?
983 :
pH7.74:2011/02/22(火) 18:02:11.86 ID:+vzdl2FQ
>>982 解ってると思うけど洗うのは飼育水でな。バクテリア死ぬから。
交換は固形の物なら半永久的にしなくて言いと思う。
物理濾過用のウールマットは流量下がったら交換で。
洗って再利用でも良いけど市販のウールマットを切って使えば使い捨てでも安いもんでしょ。
手入れは半年に一回とか言うけど、気が向いたらで良いんじゃね
エビ飼ってるなら一ヶ月に一回は覗かないとエビが中で繁殖してる
984 :
pH7.74:2011/02/22(火) 18:04:44.51 ID:dx4TmcBr
985 :
pH7.74:2011/02/22(火) 18:21:49.31 ID:H376z7uF
立てぇぅぉおーつぅ!!
986 :
pH7.74:2011/02/22(火) 18:31:50.30 ID:DQIdCRmL
二、三日前から60cm水槽にフタイロカエルウオちゃんを迎えたのですけど、それからすぐに水槽内の砂底がフンまみれになってしまいました…
水換えしようにバクテリアまで減るのも困りますし、フンだけすくおうにも崩れてうまく回収できません
このままでは水槽内にアンモニアが大量に発生するんじゃないかと心配なのですが見守ることしかできないのでしょうか…?
987 :
pH7.74:2011/02/22(火) 18:42:26.63 ID:wH5TQoFQ
45サイズ水槽で三匹コメットを飼ってます。
そのうちの一匹の全身に白い粒がついたような状態で、その度にグリーンFを投入してたんですが
今日見たら三匹共白い粉吹き状態で、目に膜がはったようになってます
治療方法グリーンF以外アドバイスお願いします
988 :
pH7.74:2011/02/22(火) 18:44:21.02 ID:H376z7uF
魚もゴハンを食べてウンチをするのです
ストローとエアチューブをドッキングして
小型サイホンを作ったら
ストローの先でフンだけを水槽から出すのです
989 :
pH7.74:2011/02/22(火) 18:45:57.36 ID:H376z7uF
990 :
pH7.74:2011/02/22(火) 18:48:07.40 ID:e72MlwYP
>>986 水換えしてもバクテリアは減らんよ。
アンモニアや亜硝酸が貯まるほうが問題なので水換えしろ
991 :
pH7.74:2011/02/22(火) 18:49:18.35 ID:H376z7uF
>>987 ああ白点病でしたか
白点虫は殺すタイミングがある
992 :
pH7.74:2011/02/22(火) 19:17:14.74 ID:H376z7uF
埋めんべ
993 :
pH7.74:2011/02/22(火) 19:17:55.46 ID:H376z7uF
994 :
pH7.74:2011/02/22(火) 21:15:56.78 ID:wH5TQoFQ
>>993 ありがとうございます!
マラカイトグリーン買って来て早速明日から治療します!!
治るといいなぁ
995 :
pH7.74:2011/02/22(火) 22:12:57.13 ID:o/ZTp+me
熱帯魚を飼っていて停電とかになり
ヒーターが数時間止まると全滅しますか?
雪国なんで冬場は何度か停電が起きるんです
996 :
pH7.74:2011/02/22(火) 22:15:58.69 ID:mnJqeQS4
数時間ぐらいなら何とも無いだろ
長引くようなら部屋ごと石油ストーブで暖めたらいいし
997 :
pH7.74:2011/02/22(火) 22:45:01.42 ID:XsX7fC2K
雪国だから冬場は停電するの意味がわかんないんだけど
どこに住んでるの?
998 :
pH7.74:2011/02/22(火) 23:56:54.91 ID:eR0KUxtP
995じゃないけど。
大雪とかスゲー風や落雷(雪国での雷シーズンは冬なのだょ)で電線切れたり〜
雪の重みで木が倒れて電線切れたり〜
変電所とか送電線の不具合なんかもしょっちゅうだょ_| ̄|○
>995
996が言うとおり数時間なら水量にもよるかもだけど大丈夫だったよ
水温が徐々に下がっていくよりも停電復旧後「慌てて水温を戻す」方が危険かもよ
念のため徐々に上げていくのを奨める
999 :
pH7.74:2011/02/23(水) 00:00:59.09 ID:nBb93lVJ
仕事で学校停電した時、2時間で90センチ水槽だけど2℃下がった
室内気温15℃程度だったかな。
参考になれば。
1000 :
pH7.74:2011/02/23(水) 00:03:15.33 ID:nBb93lVJ
フィルターの酸欠のほうを心配した方がイイカモね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。