オーバーフロー水槽4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
2pH7.74:2011/01/13(木) 19:31:08 ID:ttCo9iJY
サイフォン式オーバーフローを自作してみました。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110113190205.jpg

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1218292938/921
流量少なくて良いなら、こういう手軽な方法もあるって事でw
3pH7.74:2011/01/21(金) 20:03:00 ID:+12N6I6s
てか、この手の水槽って、
大抵の場合は音がチョロチョロって感じだけど
魚にとってストレスはないのか?
大海原でチョロチョロ音は無いだろうし…
4pH7.74:2011/01/21(金) 22:57:29 ID:Ex4ur69c
潜るとわかるけど、ぐおんぐおん、ゴゴゴゴゴゴ、ドドドドド、その他もろもろの音はすごいよ
5pH7.74:2011/01/22(土) 19:42:30 ID:9FMBUOmJ
現在海水60水槽で外部フィルタ、スキマ等の環境です。
引っ越しに伴い、オーバーフローにしてみたいのですが、初めに買うならこのセット!みたいな物はありますか?
6pH7.74:2011/01/23(日) 10:36:44 ID:bK/I4PYn
高い買い物になるので、ショップで直接見て決めることをお勧めするよ。
通販で最安値を追い求めるより大分割高になっちゃうことが多いけどね..
7pH7.74:2011/01/27(木) 11:41:25 ID:osxLnTXM
あげ
8pH7.74:2011/01/31(月) 18:33:03 ID:KQRkZjeE
自作自動給水装置の情報は結構ありますが、
フロー菅詰まりの際のポンプ停止対策はあまりみかけません。
詰まる可能性は極めて低いのでしょうか?
マメスイッチは高いし…
9pH7.74:2011/01/31(月) 22:07:08 ID:Hxu3zfOO
リレーボックスってそこそこの知識が無いと作るの無理だよう
マメスイッチクソ高いけど、他に選択肢が無いんだよ…
10pH7.74:2011/01/31(月) 22:50:26 ID:KzN0AeLb
>>8
フロー管の詰まり?特殊なことやってなきゃ詰まりなんて気にすることないだろ
サイフォンでの話ならスレチだよ
11pH7.74:2011/02/01(火) 08:18:22 ID:DxaNmzsB
>>10
そうなんですか。
まずフロー菅が詰まる事は考えなくてもいいんですね。
マメスイッチの購入はスルーしておきます。
12pH7.74:2011/02/04(金) 15:57:44 ID:MtEbN7lw
オーバーフローの配管をすませた後、あく抜きはどれぐらいの
期間行えばよいでしょうか?
ひとまず2回ほど水をためる→排水を行いましたが、
後は一晩ぐらいゆっくり給水しながらまわせばOKでしょうか?
(あふれた水は自動的に排水されるように配管してあります)
13pH7.74:2011/02/04(金) 21:14:23 ID:YI30OT+p
>>12
ガラス水槽のシリコンのアク?水漏れチェックも兼ねて一晩回しときゃいいでしょ
14pH7.74:2011/02/04(金) 23:03:02 ID:MtEbN7lw
>>13
ありがとうございます。シリコンと塩ビ接着剤の両方を気にしていました。
一晩まわして、明日から続きを行いたいと思います。
15pH7.74:2011/02/06(日) 12:34:28 ID:H7TunD2x
前スレで何回か名前が挙がっていたすいそうやさんで、
オーバーフロー水槽を購入した人はいらっしゃいますか。
安いのでそそっています。
16pH7.74:2011/02/06(日) 16:08:29 ID:+nJfK3Gr
すいそうやさんのOF使用者です

今の所半年くらいたちましたが、特に不具合はありません。
すごくいい水槽とはいえませんが、まぁ不具合は発生しないんで値段相応なのか・・・っていう程度の認識でしょうか
特にシリコンの接着面がなんていうか・・・・素人っぽさが残っていて微妙に汚かったのがマイナス要素
他のメーカーの水槽のほうが綺麗に仕上がっていると思われます

ある程度のレベルで妥協できて、費用を抑えたい方にはお勧めなセットですが
何処までもインテリア性を追求する人にはお勧めできません
或いは企画物じゃないものを作る場合等に利用する程度だと思われます


1715:2011/02/07(月) 00:06:58 ID:g3pZKdg3
>>16
おぉ、実際の使用者の話を聞けて参考になります。
HPも丁寧さが伺われるしどこか好感が持てるので実際どんなかと。
ガラスも8mm厚だし見栄えは気にしないので自分的にはありかなと。
18pH7.74:2011/02/07(月) 17:49:38 ID:zL3Flt98
市販の水槽を穴あけ加工して販売しているショップが
たしか千葉のほうにあったと思ったけど
利用された方いますか?
市販の水槽って5mmか6mmなんだけど十分?
19pH7.74:2011/02/07(月) 20:20:48 ID:s6Khco+/
20pH7.74:2011/02/07(月) 23:05:29 ID:g3pZKdg3
>>19
そうですそこです。
ここで購入した方います?
21pH7.74:2011/02/23(水) 08:19:19.08 ID:+BgGuorK
水槽について相談です。
現在45*30*45の水槽に海道達磨のみで、マダラハナダイ単体とサンゴ複数を飼育しています。
ちょっとマダラが大きくなってきたのと、飼育水槽がごちゃごちゃした感じが気になってきたのでオーバーフローに変えようと思っています。
そこで相談ですが
ガラスの60cm規格水槽か、若しくは45cmキューブのオーバーフローにしようかと思いますが、何処で買うのがいいでしょうか?
60cm規格の場合、チャームのクロミスを買うのが非常に安いですが、画像見る限りだとキャビネットがすごいもろそうに見えるのと評判が良くないようなので微妙っぽいですし
キューブのほうは売ってるところはいくつかありますが、いまいち使用感とかが少なくてどれにしようか踏ん切りがつきません。

60cmワイドのオーバーフローにすることも考えましたが、重量がちょっと重くなりすぎるので避けて考えています。
一番好さそうなのは幅60奥行45高さ36とかなのですが、さすがにそんな特殊なサイズは売ってなく・・・
オーダーメイドだと高すぎますしね


ちなみに飼育する生体は、魚は増やさずそのままです
あえて増やすとしたら、ホンソメワケベラくらいだと思います。
(マダラが8cm程の大きさなので、並の魚じゃ殺されそうなんで・・・・))
サンゴはいくつか増やす予定ですが、ミドリイシ等は入れません。
22pH7.74:2011/02/24(木) 17:50:04.16 ID:/CVbZPkz
このスレ的にはオーダーメイドだったらすいそうやさん
既製品だったらルパシカかな
個人的に無難かと思うのはコトブキの既製品
有名メーカーだし底のガラス厚も8mmだしね
23pH7.74:2011/02/25(金) 21:49:05.24 ID:WUxMc+jG
60cm規格サイズのオーバーフロー水槽購入検討中です。
ガラス厚は5mm〜8mmまで多彩ですが、そこまで劇的に代わるのでしょうか?
一応、6mmのにしようと考えていますが、問題ありそうでしたら変更しようかとも思っています。
24pH7.74:2011/02/25(金) 21:58:32.48 ID:AQRDksoo
>>23
地震で割れたりする可能性あるから、おれならアクリル一択。
どうしてもガラスがいいなら止めないが。
60規格ならそんなに板厚気にしなくていいよ。そりゃ厚い方が万全だが、重さや価格と相談すれば?
ガラス好きはやはりガラスを奨めると思うよ。ガラスかアクリルかは、好みがはっきり分かれるから。
25pH7.74:2011/02/25(金) 22:02:02.26 ID:iZABtCw/
アクリル水槽も地震で割れることはあるぞ
26pH7.74:2011/02/25(金) 22:10:07.60 ID:AQRDksoo
>>25
当たり前だよ。ガラスとの比較論だ。
27pH7.74:2011/02/26(土) 00:39:45.42 ID:D6CSPwAB
アクリルはスクレーパでコシコシするだけで傷つくのがなぁ・・・・
コケ掃除が厳しすぎる
それさえなきゃアクリルがいいんだけども
軽いし丈夫だし
28pH7.74:2011/02/26(土) 00:50:13.00 ID:D6CSPwAB
tちなみに、60cmワイドオーバーフローアクリル水槽って総重量どれくらいでしょうか?
29pH7.74:2011/02/28(月) 22:36:15.04 ID:nm9xmx12
MMC規格のORCA 60ワイドタイプフルセットを買いました。
三重管の一番外側のパイプが透明で、苔とかが目立ちそうです。
黒色の外側パイプに変更したいのですが、どこか単品で外側のパイプだけ売ってる所など
ご存じでしたら教えてください
30pH7.74:2011/02/28(月) 23:23:20.94 ID:xXBfSpFO
>>29
んなもんネットでアクリル水槽屋見たらいくらでもあるだろ。少しは自分で調べるとかする気ないのかね?
31pH7.74:2011/03/01(火) 06:19:43.75 ID:zBIK1fKb
いくらでもあるんなら出して見ろよ
無いから聞いてんだよ負け犬
32pH7.74:2011/03/01(火) 07:18:14.05 ID:LUQ838RH
黒いパイプはなかなか無いかもねぇ
普通の塩ビパイプに、黒の薄いアクリル板を巻けば良いんじゃね?
あとはライブロックリングぐらいか…
33pH7.74:2011/03/01(火) 07:35:29.41 ID:L3X60TZE
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=01&catId=1640000000&itemId=52412

こんなのはどうだ

フロー管用のライブロックレプリカ
34pH7.74:2011/03/01(火) 08:51:04.23 ID:Zr9QTbsM
>>31
自分で調べる能力もないの?
フジでもマコトでも、水槽屋ならどこでも注文受けるわ。既製品しか買わない貧乏人はアクアリウムには不向き。やめちまえ
35pH7.74:2011/03/01(火) 12:34:38.91 ID:zBIK1fKb
うるせーぞ能無し
かってに注文品に話しすりかえてんじゃねーぞハゲ
36pH7.74:2011/03/01(火) 13:01:45.80 ID:0x73dGFl
>>35
初心者がそういう態度だと誰もなーんにも教えてくれないよ
あんま顔真っ赤にしないで
37pH7.74:2011/03/01(火) 13:09:43.76 ID:0x73dGFl
基本既製品では黒はないと思うよ。
でも>>34の言う通り、アクリル屋なら簡単に作ってくれる。
38pH7.74:2011/03/01(火) 13:22:57.28 ID:g47ZqXHU
しょうもないことでケンカすんなよw
ほれ、ボッタクリだけどオクで売ってるよ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b107182936
39pH7.74:2011/03/01(火) 15:34:04.02 ID:rHpNQze2
質問です。

60×50×60(H)のOFを立ち上げ予定です。
ベルリン式の海水魚とサンゴ水槽です。

メインポンプを水中ポンプにするかマグネットポンプにするかでハゲしく迷ってます。
理想は水中ポンプなんですが、長期的には能力低下すると聞きます。

でもマグネットポンプは手入れが大変そうですし、キャビネット内の配管がややこしくなる点が
マイナスです。

皆さんならどうされますか。
色んな意見を聞かせて下さい。
40pH7.74:2011/03/01(火) 17:47:29.96 ID:zBIK1fKb
役に立たない、したり顔のクソ共が笑わせんな。もうちょっと頑張れ。
ネット弁慶の能無し共が見つけられなかったモノをみつけたので、この後の野郎共のために共有してやる
ttp://suisouyasan.com/new_sotokanntannpinn.html
ここのメニューに青管と黒管がある


41pH7.74:2011/03/01(火) 18:00:33.62 ID:MpgG6fE+
>>40
何かと思えば>>34で教えてもらったすいそうやさんじゃねーかよ
てめぇで探したみたいに言ってんじゃねーよカス
自分じゃ何も出来ないゆとりのゴミカスがいきがんな
てめぇの糞魚と一緒死ね
42pH7.74:2011/03/01(火) 18:09:57.80 ID:Zr9QTbsM
>>39
絶対にマグネット。水中ポンプなんざ止めな。サンプにはなるべく余計な物は入れない。これ常識。
配管は難しくない。水の流れを考えたら自然とわかる。後からクーラー、殺菌灯など付け足すにもマグネットの一択。

>>40
君かなりの痛い子なんだね。もう来なくていいから。
4339:2011/03/01(火) 18:45:47.84 ID:rHpNQze2
>>42
レスありがとうございます。

マグネットポンプはサンプの外に設置しますよね。
そうすると、メンテナンスなどで外したい時は、水流はどうしたら良いんでしょうか?
ただポンプを切るだけだと、たくさん海水がこぼれてしまいそうで・・・。
44pH7.74:2011/03/01(火) 18:47:44.91 ID:h9AqsBXN
>>39
うちは自吸式マグネットポンプをベランダにクーラーごと
設置した
静かで排熱問題ないし、大きなサンプ入れられるからいいことずくめ
4529:2011/03/01(火) 19:12:40.16 ID:dNj+1ALf
荒れさせてしまいましたが、レスしてくれた皆様、ありがとうございます。
日付が変わったのでID変わっていますが、29です。
なにか煽っている人は別人です。
どこでも扱っているので、商品として表示されていなくても、問い合わせれば
作ってくれる、との事でしたので問い合わせようと思いましたが、
既製品として作ってくれる水槽屋さんに注文することにします。
皆様ありがとうございました。
煽ってた人にも一応ありがとうw
46pH7.74:2011/03/01(火) 20:09:22.05 ID:Njb4Bp0/
>>43
もう少し自分で学習してくれ。
と言いたい所だが…

メンテの為にポンプ止めると当然本水槽からサンプに水がオーバーフローされるよね。
その水量を計算して水槽全体の水量を決めるんだよ。だから普通はサンプに余裕を持たせる。
もしくはポンプを止める前にある程度汲み出せばいい。
4739:2011/03/01(火) 20:34:45.49 ID:rHpNQze2
>>46
勉強不足な自分にレスいただけて感謝です。

ポンプをメンテするにはポンプを外す必要がありますが、
その時に海水がこぼれると思うのですが、どう対策されてますか?
48pH7.74:2011/03/01(火) 20:57:21.74 ID:Njb4Bp0/
>>47
サンプとポンプな間にボールバルブ。
ボールバルブ何?
って聞かないでね…
49pH7.74:2011/03/01(火) 21:11:32.15 ID:rHpNQze2
>>48
なるほどです。
どうもありがとうございました。
50pH7.74:2011/03/01(火) 21:37:40.47 ID:fYTwNsK7
>>32
黒に近い紺色ならあるんじゃない?
よく知らないけど衝撃に強いタイプだっけ?
誰か補足してー
51pH7.74:2011/03/01(火) 21:55:13.01 ID:SDZopZ6s
>>50
つHIVP
52pH7.74:2011/03/01(火) 22:21:21.11 ID:LUQ838RH
VPは厚い… つかよく考えてみたらスリット加工が結構大変だから
注文した方が良いね。

>>39
水槽設置で一番面白いのは配管どうするかを考えることだと
思うんだが。ここまでやる必要はないけど
http://www.natyu.ne.jp/blog/5669
http://www.natyu.ne.jp/blog/category/%E6%B0%B4%E6%A7%BD%E8%A8%AD%E7%BD%AE
53pH7.74:2011/03/02(水) 00:06:09.22 ID:/fQ+ydf+
配管に逆思弁とかつけられないんだろうか
54pH7.74:2011/03/02(水) 08:37:00.45 ID:ppH8318i
ttp://item.rakuten.co.jp/auc-petmaki/a50-00030/
これを買おうと思っているのですが、実際使用されたことがある方等いましたらご意見お願いします。

なお、キャビネットは適当に水槽用のを買おうと思っています。
55pH7.74:2011/03/02(水) 12:10:37.91 ID:6j+eL2Zj
>>54
せっかくコーナーボックスなんだから、排水用のソケット加工
してあると水換えらくなのにね
56pH7.74:2011/03/02(水) 21:04:32.60 ID:tZUMivkC
ADAのオーバーフロー水槽で60cmクラスのってないんだね・・・・
皆90cmからだ
60cmサイズのが欲しかったんだよなぁ
高いけどADAの綺麗だし
57pH7.74:2011/03/03(木) 19:08:05.54 ID:uq68U30+
水槽を買おうと思っています
ふと別件で楽天見てたんですが、ほかのネットショップで買うより楽天のが安かったのですが
品質はどちらも変わりませんよね?
一応楽天で買ってもメーカーサポートありになってたので問題ないかなと思ったのですが
58pH7.74:2011/03/03(木) 20:10:22.44 ID:WYbmc3dx
大丈夫だ。安心して楽天で買っていい
59pH7.74:2011/03/04(金) 04:13:06.22 ID:1I6cm2xK
油断してた。ろ過槽焦げてた。
あぶねえ…マジで危なかった…
空焚きオフの奴に買えよう…
60pH7.74:2011/03/06(日) 14:06:25.50 ID:A7jx83HJ
90水槽で自作オーバーフロー作ろうと思うんだがアドバイスくれ!
排水管はどのぐらいのがベスト?吸水用のポンプはレイシーの400の使うとして!
61pH7.74:2011/03/06(日) 19:10:17.35 ID:Ja/yy8ia
何飼うのかとか何重管にするかとかあるけども?
62pH7.74:2011/03/06(日) 20:33:05.57 ID:xCdFg3Xi
自作するより既製品のやすいの探したほうが、結果的に安い。
63pH7.74:2011/03/06(日) 21:50:34.35 ID:A7jx83HJ
飼うのは水草中心で小型魚!何重管とは?
安い配管セットみたいなのだといくらぐらいですか?
64pH7.74:2011/03/06(日) 21:55:18.21 ID:Xt0wvT4W
排水だけ1本とか
排水2重とか
排水2重+中に給水とか
65pH7.74:2011/03/06(日) 22:16:18.17 ID:A7jx83HJ
>>64 オーバーフロー初めてでよく分からなくて
二重管とかだとどぅゆうかんじに良くなりますか?
66pH7.74:2011/03/06(日) 23:30:20.50 ID:5Usi3XiP
簡単に説明すると太い排水管のなかに細い給水管がある
見た目的には排水管一本
上から見たら二重丸な感じでまさに二重管
三重管は二重管の排水管の外にさらに管を重ねて水槽下部から水を排水出来る仕組み
67pH7.74:2011/03/07(月) 10:00:04.71 ID:mcBfNOWV
水草水槽だと、二酸化炭素添加しても、オーバーフローだと落水時とオープン濾過層で、空気中に抜けてしまうので向いてない、むしろ、密閉型の外部濾過装置が適しているというのが、一般的見解。

海水水槽は、淡水に比べバクテリアの繁殖速度が遅い、溶存酸素量が低く酸欠になりやすい、ペーハーの関係で淡水よりアンモニアの毒性が強く大容量の濾過層が必要、
大容量のサンゴでは大光量が必要で上部をオープンにしたい、ベルリン式の場合には、プロテインスキマーを設置するスペースが必要、等の理由でオーバーフローが適していると言われている。

というわけで、なぜ、淡水、水草でオーバーフロー自作したいのか、教えていただけますでしょうか?
68pH7.74:2011/03/07(月) 11:50:25.15 ID:RHLPTGdA
選べばOFで水草できんだろ
画像スレじゃ小奇麗にOFで水草水槽晒してる人もいる
OFは海水用、外部は水草って決めつけてるから
お前はいつまでたっても初心者だって言われんだよ
69pH7.74:2011/03/07(月) 12:29:49.16 ID:MCeG5R0x
>>67 二酸化炭素が抜けるとかの事は承知のうえ!
俺が水草水槽でオーバーフロー使いたい理由、マグネットポンプ、濾過層等の機材を持っている、手入れが楽、オーバーフローの方が水槽内がスッキリ綺麗に見える等色々理由はある!
70pH7.74:2011/03/07(月) 12:44:26.12 ID:ak2wyw4Y
マグネットポンプって動作音うるさくない?
71pH7.74:2011/03/11(金) 15:46:29.68 ID:MpjUrKsH
3重管を黒にしようと思いますが、違和感あったりしますか?
画像とかみようと思っても見つかりませんし
買ってみて違和感バリバリなら無駄になりそうでもったいないし。
72pH7.74:2011/03/11(金) 16:17:54.34 ID:4J4f2BT1
>>71
もう三重管買ってあるの?
あるんなら、PPクラフトシート(ポリプロピレン)黒を買って円筒にして外管に嵌めるとか、
黒のフィルム(バックスクリーンでも可)を買って巻き付け溶着させるとか、簡単にいろいろできんべさ。
73pH7.74:2011/03/11(金) 17:17:17.85 ID:IOuittlk
>>72
いえ、まだ買ってません
オーバーフローを新規で買う予定での質問でした。
74pH7.74:2011/03/21(月) 19:39:54.25 ID:kaGVVUJO
すいそうやさんのサイトえらいかっこよくなってる
最初サイト間違えたのかと思ったw
75pH7.74:2011/03/22(火) 13:56:56.93 ID:s/GzBa1R
マグネットポンプの水量が強すぎるんだがどうやって弱くすればいい?
因みに三重管!
76pH7.74:2011/03/22(火) 17:23:50.89 ID:DU0VqgOn
>>75
分岐して濾過槽に戻す。
77pH7.74:2011/03/22(火) 18:07:27.56 ID:gNS99zCH
1:分岐
2:ポンプ買い換え
3:バルブで絞る
78pH7.74:2011/03/22(火) 18:27:25.26 ID:7VkZJ+z4
すいそうやさん
ポンプなしが標準になったね
あとクレカが使えなくなって送料無料じゃなくなった
79pH7.74:2011/03/22(火) 20:08:16.73 ID:s/GzBa1R
バルブで絞った場合ポンプに負担かかって壊れない? 分岐してやる場合どの程度どのようにすればいいの??
80pH7.74:2011/03/23(水) 17:26:56.88 ID:yaclG7T/
ポンプ→ホース→T字管orY字管→ホース→三重管へ
                    →ホース→濾過槽へ
81pH7.74:2011/04/01(金) 19:59:49.76 ID:TIr26GCE
1200×450×450の濾過槽なんですが
どんなかんじに濾材いれていけばいいでしょうか?
82pH7.74:2011/04/01(金) 20:06:50.35 ID:TIr26GCE
3層式です。

それぞれ何リットルぐらいいれたらよいのかも教えてほしいです。
83pH7.74:2011/04/01(金) 23:55:00.22 ID:ajAwWhtP
やめとけ
お前にゃ無理
84pH7.74:2011/04/16(土) 09:03:18.10 ID:MZ3jdl/f
ドロップボックスで静音化は可能でしょうか?
勿論他にも対策を講じますが、濾過層への落水音を消したいのです
85pH7.74:2011/04/16(土) 09:18:30.01 ID:Oxm5Sl6o
吸音スポンジをホームセンターで買ってきて、
水槽台の内部に張り巡らせるという手もある。
ただ、カビの温床にもなるので注意
86pH7.74:2011/04/16(土) 11:38:57.35 ID:KA46bdU6
LUXEの落水音きいてみたけど、マジ静かだった。
あれってどうなってんだろ。
http://www.e-lss.jp/lss/yotsuba/spec.html
87pH7.74:2011/04/16(土) 19:54:01.60 ID:C5x8Rnxp
>>84
落水側の配管をサンプの中まで伸ばして整流板(筒)を入れる
落水側の配管下部は広がる感じにしとくとそのまま沈殿層に使えるから、
次の層(ウール)とダブルで物理濾過を兼ねさせる感じで
落水側配管にウール摘めて落水音消す方法もあるけど目詰まりしたら水槽からオーバーフローする危険もある

関係ないけど出水側にディフューザー付けたらかなりいい感じになった
88pH7.74:2011/04/18(月) 00:40:01.25 ID:RwTHijZ3
>>83
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW


















お前がなWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
89pH7.74:2011/04/18(月) 01:10:41.10 ID:w0r0GKn+
中古で買った180水槽のオーバーフローの配管床に突き出て邪魔やけぇノコギリでブッタ切ったったヽ(゜▽、゜)ノ
90pH7.74:2011/04/18(月) 01:16:06.62 ID:w0r0GKn+
ほんで投げ込みフィルターブチ込んだった
91pH7.74:2011/04/20(水) 00:46:52.00 ID:BjbkxC+q
オーバーフロー水槽って水槽の底に魚のフンたまらない?
フィッシュレットで補う感じ?
92pH7.74:2011/04/20(水) 00:53:21.74 ID:2ZGjh6iY
>>91
三重管なら出水側の方向と水流調整すればほとんどたまらない
フィッシュレットは結局中の糞がアンモニア源になるだけだからあんまり意味ない気がする
二重管だとどうしても溜まるな
93pH7.74:2011/04/20(水) 01:07:07.78 ID:BjbkxC+q
>>92
フンが舞うだけの水流があればいいって事かな?
ありがとう
94pH7.74:2011/04/20(水) 08:13:54.46 ID:6BujWm9Z
>>93
三重管だと下から吸うだろ…
95pH7.74:2011/04/22(金) 16:12:08.00 ID:X9nax17h
オーバーフロー水槽で質問です。
キャビネットの下に荷重分散の為にコンパネ敷こうかと思ったのですが
木の材質は何でもいいんでしょうか?
パイル材のでちょうどいいサイズのが1500円で売ってたのですが
しかし水がかかって腐食することも考えると表面に防水のニス?か何かを塗布したものを使ったほうがいいのかとも考えたり
96pH7.74:2011/04/22(金) 16:29:00.82 ID:nj71dQId
コンパネはコンパネだべ。
コンパネ:厚さ12mmの耐水ラワンベニヤ

耐水塗装済みの黄色いコンパネおすすめ。900mm×1800mmで1500円前後。
(震災の前は1000円前後で売ってた。)
ホムセンのパネルソーで好きな寸法にカットしてもらえばいいべさ。
97pH7.74:2011/04/23(土) 20:39:34.15 ID:0gRob7BK
>>96
ありがとうございます。
近くのホームセンターでまさにそのコンパネ売ってました
カットしてもらったまではいいんですが、半分近くがいらない形になってしまって
ホームセンター側も引き取ってくれないとのことで・・・・コマッタコマッタ
まぁ処分するなり、他に有効活用するなりします

それは解決ですが、オーバーフロー水槽についてもう1点教えてください
3重管の接着の必要性についてですが
飼育水槽側は接着せずに、濾過層に落ちる側の塩ビパイプのみ接着しようかと思いましたが、問題ありますか?
濾過層側は、重力が下にかかっている関係から、何らかの原因で緩んで外れて落ちて・・・という可能性があるため接着しますが
飼育水槽側は、パイプを上に持ち上げないと外れないわけで、まず外れないんじゃないかと考えたからです。
それに、交換する可能性もないわけではないので・・・
引っ越し等することがあれば、まぁその時は気合で水槽をもっていきますので濾過層側はもう外れなくてもいいです

ただ一つ気になっているのが・・・・濾過層から飼育水槽へ戻すピストル管?は下から上に圧力が一応かかっているわけで
その勢いで経年劣化ではないですが、長い間使った場合に緩んできてフッ飛んだとかになると大惨事だなぁ・・・・・と

実際どうなのでしょうか?
98pH7.74:2011/04/23(土) 23:03:36.97 ID:IivKiU6U
>>97
本当は両方接着がベストだが、どっちかなら逆だな
水槽側3重管の真ん中40か50Aを接着しとかないと
外れたり、漏れれば水槽の水が全部抜ける
水槽側のピストル外れても水槽の水はフロー分しか抜けない
真ん中だけは塩ビ専用接着剤で接着しとけな
99pH7.74:2011/04/24(日) 00:54:34.28 ID:oU88YhoC
マグネット使ってる人はちゃんとアースつけてる?
100pH7.74:2011/04/24(日) 08:46:18.12 ID:Bhf9t9pu
配管接着しちゃうとメンテ大変だから
配管数cmにして残りをホースで賄うのもいいんじゃね

水槽内の配管は大型魚でもいなきゃ外れないんじゃ・・・
101pH7.74:2011/04/24(日) 09:18:34.01 ID:/X/tNDIP
下にひくコンパネって大きくてもいいのかな?
例えば45キューブ水槽の下にひくコンパネとして90×90を使うとか
あんまり大きすぎるとコンパネも撓んだりするんだろうか
102pH7.74:2011/04/24(日) 09:57:13.67 ID:Bhf9t9pu
そのコンパネの厚さとか台の具合にもあるんじゃね
103pH7.74:2011/04/24(日) 12:19:16.77 ID:/X/tNDIP
>>102
厚さは12mmで、台はきっちり水平とれてたのは確認した
ただ、コンパネが若干歪んでたのが・・・・
104pH7.74:2011/04/24(日) 15:44:15.26 ID:/X/tNDIP
すいません、もう1点
オーバーフローの濾過層に落ちるパイプですが、短くて水が落下する音がうるさかったので
パイプを長くして水面より下に持ってくるようにしました
その際に、メインパイプをジョイントして伸ばしたのですが、そういう加工をすると音がうるさくなる原因でしょうか?
メインパイプはφ40で、それより1段太いのでつなぎ合わせています

なんか微妙に落水音がうるさいような・・・・そうでもないような音がするんですよねぇ
ジョロジョロと水を流す音がやまない感じ
一応フロー管にはひもをつるして、そのひもを伝って水が落ちるようにしています
105pH7.74:2011/04/24(日) 21:36:06.57 ID:OT4KAy9a
やっぱりオーバーフローってどんなに対策しても、外部並に静かにならないものなんですか?
寝室に水槽あるんで、そこだけがネック
106pH7.74:2011/04/24(日) 21:41:07.62 ID:dUw7IVQz
うちはサイドフローに変えてウール層までドライタワーにしたけど、
エーハイムの外部並にはならないね
107pH7.74:2011/04/24(日) 21:52:11.26 ID:OT4KAy9a
そうですか。色々妄想してたんですが、寝室水槽は外部のまま現状維持にしときます。
自分はPCタワーの横でも寝れるんですが、如何せん嫁がいますんで。

キャビネットをガチガチに遮音しても、三重管の落水が消音しきれないんですよね?
108pH7.74:2011/04/24(日) 22:40:16.80 ID:79krDJZW
別スレだがサイフォン式オーバーフローの
ダブルサイフォン式を使えば調整次第でほぼ無音。
45キューブで使ってるけどエーハイムコンパクトポンプ1000の音しかしない。
109pH7.74:2011/04/24(日) 22:58:49.14 ID:H4EezQtL
サイフォンなんて構造的に危なくて使ってられないけど、
事情アリなら使う人もいるんだろな
110pH7.74:2011/04/24(日) 23:27:52.68 ID:UhcAc0rP
一つ気になるんだが
音気にしてる人は、騒音で耳栓したとすると
片方の耳にしかしないのかな?
111pH7.74:2011/04/25(月) 00:00:47.25 ID:MLgHrymj
意味がわかりません。
112pH7.74:2011/04/25(月) 11:00:23.23 ID:bNP/Qslu
>>109
停電後の自動復旧可能です。
流速早いからあんまり詰まる事ないとおもうけど、
詰まった場合はサンプを3層にしてるから最悪ポンプのみの交換。
113pH7.74:2011/04/27(水) 01:08:11.60 ID:+fg3T4el
ん?単純に細い管を複数ニョキッとさせりゃよくね?
114pH7.74:2011/05/02(月) 18:38:05.01 ID:zj7JsUqm
オーバーフローセットを購入したんですが、サンプが3層式になっており
微妙に幅が足りないせいでスキマーが入りません
仕切りを切断するか、別のサンプを購入するか迷っています
切断したら後悔するかなぁ・・・
フランジつきのアクリルサンプで仕切りがないのがあるといいんだけど
115pH7.74:2011/05/02(月) 19:29:52.28 ID:wLH5TFd2
>>114
セット品のウエットサンプは使いものにならないからそのままオクで売っちゃえよ
下手に切断して枠に変な力が入ったりするかもしれないし、切断しても使いづらいだろ
サンプなんてスキマーに合わせてオーダーするのがデフォ
116pH7.74:2011/05/04(水) 16:59:11.05 ID:v+PaW6dl
>>114
新しいスキマーを買いなさいw
117pH7.74:2011/05/06(金) 09:14:24.17 ID:/PmIdVJj
120cmか150cmの水槽を検討しておりますが、ガラスかアクリルで迷ってます。
どちらが永く使えますか
118pH7.74:2011/05/06(金) 11:20:24.26 ID:S/5zoEgS
プレコとか石灰藻ゴリゴリのリーフタンクならガラス
キズつきやすい以外は、強度、価格、重量、透明度、熱伝導率、アクリルのが上
丁寧に扱えばキズはつかないけど、丁寧に扱う自信がないならガラスのが長く使えるんじゃないか?
アクリルは雑に扱うとキズだらけになっちゃう
あとガラスはシリコンの劣化があるから、そのサイズじゃ必要ないけどずーっと長く使いたいならアクリル重合かな
119pH7.74:2011/05/06(金) 16:43:24.65 ID:w94zkNmA
>>117
よっぽど限定条件でなければアクリル一択
上のレスで傷がつきやすいってあるけど、水張ったらたいていは気にならない
ガラスのほうがむしろ耐久面で怖い
120pH7.74:2011/05/06(金) 17:27:47.82 ID:/PmIdVJj
リーフタンクなんで傷が気になります
やはりガラスが良いですかね
迷うな〜どっちがいいのか・・・
121pH7.74:2011/05/06(金) 20:07:52.51 ID:NgncF+HZ
オレなら120規格までならガラスに、
それ以上のサイズならアクリルにするお。
122pH7.74:2011/05/07(土) 02:19:37.50 ID:GKqPbYMN
エアレって不要?
123pH7.74:2011/05/07(土) 07:38:51.91 ID:CyWu/WQP
普通は不要。Test Lab O2あたりで溶存酸素を調べてみればなお安心
>>117
地震のことを考えたらフランジ、フタありのアクリル水槽が安心
そいえば某ペパーミントエンゼルを飼っている人のガラス水槽が勝手に割れた
らしいぞ http://pepacoco.blog121.fc2.com/blog-entry-114.html
124pH7.74:2011/05/07(土) 11:06:38.90 ID:hDovAP8g
観賞という点では、もともと水槽なんて永く使うものではないよ。

5年も使えばいいほうじゃない?

水垢処理とかかなり厄介だし。
125pH7.74:2011/05/07(土) 16:34:35.04 ID:ojxRbgRV
OFのサンプは、ベルリンなら適当なアクリル水槽使えばいいんじゃね
ろ材入れるなら仕切りは必須だが、その場合はスキマーなしにすればおk
126pH7.74:2011/05/09(月) 08:57:25.92 ID:TZirTD+e
120cmや150cmクラスのOF水槽の場合
ガラスとアクリルではどちらが高いですか
127pH7.74:2011/05/09(月) 19:48:57.83 ID:7kBooFOn
128pH7.74:2011/05/09(月) 20:21:11.55 ID:f26VGpiJ
私は今まで電動ドリルというものを使ったことがないのですが、60センチガラス水槽に
穴を開けてオーバーフロー水槽を自作しようと思っています
調べた結果ダイヤモンドコアドリルというものが必要だというのは分かったのですが
そのドリルをつける電動ドリルは何でもいいのでしょうか?
目に留まったのが RYOBI のCDD-1020という製品なのですが、問題ありませんか?
ちなみにダイヤモンドコアドリルはhttp://item.rakuten.co.jp/niigataseiki/c/0000000256で買おうと思っています
129pH7.74:2011/05/09(月) 23:25:33.15 ID:eBRuQ7FD
道具はそれで良いと思うけど、そこから揃えないといけないなら
正直言って売ってるOF水槽買った方が安上がりだと思う
130pH7.74:2011/05/09(月) 23:42:09.50 ID:kAwZ4W8/
ドリルは安いのでいいけど綺麗にやりたいなら
回転数変えられるのがいい
あと補強しないとあぶないいかも
131pH7.74:2011/05/09(月) 23:43:29.94 ID:f26VGpiJ
>>129
よかったありがとう
自作して安く仕上げたいってよりも自分で作ってみたいって気持ちが大きいから
お金がかかっても別にいいんだ
132pH7.74:2011/05/09(月) 23:45:10.50 ID:f26VGpiJ
>>130
そっか
じゃあその辺も考慮してみるよ
133pH7.74:2011/05/10(火) 00:11:48.86 ID:ou6lSXFG
>>131
ドリルを使ったことがないってとこで気になったんだけど、
ガラスを加工する難しさはわかってるのかな?
お金がかかってもいいならアクリル水槽の方をおすすめするよ。
グドラク!!
134pH7.74:2011/05/10(火) 02:35:54.21 ID:hHVQZIw5
本番の前に、同じ厚さの練習用のガラス板買ってテストした方がいいよ。
難しいからゆっくり慎重にね。
水槽じゃないが俺が窓ガラスに穴切った時は、位置決めの為に予めルーターでポンチ穴を付けたよ。
ホントのやり方は知らんが、俺はそれで上手くいった。
135pH7.74:2011/05/10(火) 08:40:03.96 ID:UgtisgXl
ダイアモンドコアドリル使うんなら、そう難しくない。
ただ削ろうと逸って強く押さえないこと。
左手は添えるだけ。
136128:2011/05/10(火) 15:21:11.81 ID:50gnNjCh
>>133 >>134 >>135
分かった 十分練習してからやってみる
137pH7.74:2011/05/10(火) 19:55:30.62 ID:Rl9YCPM+
120cmや150cmクラスのアクリルOF水槽で
重合接着だとどこがオススメですか
138pH7.74:2011/05/10(火) 20:21:38.46 ID:IVcy02uP
カンテツオススメ

サンプル↓
ttp://www.geocities.jp/asa1112w/a.html

この人結局どうなったんだろう
139pH7.74:2011/05/11(水) 03:05:42.31 ID:zeMCOlmJ
ガラスに穴あける時はかなり音がうるさいから、時間帯気をつけてねw
140pH7.74:2011/05/11(水) 06:24:40.48 ID:lX7gEBLG
>>137
アクアニクスがいいよ。
141pH7.74:2011/05/11(水) 09:42:48.76 ID:aI44CxBG
>>140
HPありますか
142pH7.74:2011/05/11(水) 12:00:24.52 ID:A9XGovqS
アクアニクス良いかも知れんが鬼高えじゃん
ここで聞くよりアクリル水槽スレ行ってみたら?
143pH7.74:2011/05/11(水) 12:45:15.92 ID:zeMCOlmJ
フランジ付きのアクリルもいいけど、
最近また出てきた黒枠ガラスもカッコいいなと
144pH7.74:2011/05/11(水) 14:07:37.70 ID:j/4fRNiW
質問ですが、オーバーフロー用に穴を空けたガラス水槽に、フロー管の台座を接着したいのですが、
台座の材質がアクリルもしくは塩ビの場合って、シリコンでガラスに接着できるのでしょうか?
145pH7.74:2011/05/11(水) 15:12:01.74 ID:Inm0v00c
>>144
無理。シリコンじゃくっつかない
量販店に売ってるか分からないけどこういう系の接着剤じゃないと
http://www18.ocn.ne.jp/~adell/epixacolle/index.html
146pH7.74:2011/05/11(水) 16:01:20.51 ID:6Z4ZKFfA
ソケットのネジでパッキンと板を底のガラスと一緒に締めるのがベター
147pH7.74:2011/05/11(水) 16:46:30.85 ID:8A8mVYtE
水栓ソケット+パッキン+ステン丸ニップル+パッキン+水栓ソケット

これで板もいらぬ。接着しないなら板は締め付け圧を分散する意味しかないからね。
148pH7.74:2011/05/12(木) 19:35:45.26 ID:2iI6yM/f
いや、ガラスと塩ビはシリコンで接着できるだろ?
ショップのオーバーフローのガラス水槽みても、台座(アクリルか塩ビかは不明)は
シリコンで接着されてる水槽あるぞ。

でもバルソケと水栓ソケットでガラスを挟んだ方が簡単じゃね?
でも台座にすると水漏れの不安が減るし、水槽の外側底面がフラットで扱いやすくなるメリットはあるわな。
149pH7.74:2011/05/12(木) 19:44:52.89 ID:/ZJzutyB
俺は一回底硝子外してちょい小さめにコンパネとエンビ板切って穴あけてはめて水槽用コーキング塗って仕上げた。
150pH7.74:2011/05/12(木) 20:00:08.94 ID:lUYVtQo+
効率と安く安全に仕上げるの考えたら微妙
つか別にコンパネなしでもよくね?
水かかってたら腐るぞ
151pH7.74:2011/05/12(木) 20:18:31.31 ID:3p8P2T2d
初心者はすいそうやさんでFA?
152pH7.74:2011/05/12(木) 20:52:44.15 ID:/ZJzutyB
俺がやったのが一番安くて安全かと!そこはエンビ板3ミリだからコンパネ入れた。
153pH7.74:2011/05/12(木) 20:56:43.58 ID:lUYVtQo+
そうおもうならそれでいい

>>151
富士アクリルとかショップのセットがいいんでない?
154pH7.74:2011/05/12(木) 21:36:51.34 ID:LRJJUSyN
なぜコンパネをいれたのか理解に苦しむが。
ところでホース何使ってる?
vp13管に合うホース(内径17-18mm)っていい感じのないんだが。
折れにくい構造のホースって大抵内径19mmで困る。

vp13管(外径18mm)にシールテープ貼ってホースバンドで絞めたら問題ないだろうか。
155pH7.74:2011/05/12(木) 21:45:41.89 ID:ZD7OFjDa
>>154
普通はホームセンターとかに売ってるトヨロンホース15mmを使うんじゃね?
VP13にワセリン塗って、ホースの先を熱湯につけてからねじ込む
冷えればほとんど抜けないけど、念のためホースバンドでしめる
VP13はリーマーでちゃんと面取りしておくとなおよし
156pH7.74:2011/05/12(木) 21:49:59.86 ID:lUYVtQo+
外部フィルター使ってるから外部フィルター用ホースか
ホムセンの透明なホース使ってる
揚程はコトブキがイイカンジ
排水はスパイラルな感じのホース使ってる
157pH7.74:2011/05/12(木) 21:59:21.23 ID:LRJJUSyN
>>155
そうか。15mmが強引につなぐのか。トン
ホムセンで見た限りトヨロンよりトヨリングのほうがよさげだったんだ。
ちょっと試してみる。

>>156
あいにく外部使ってない。
わざわざ外部用の高いホース使うのはなんだが16/22はちょうどよ下げだね。

コトブキってのはポンプ?あいにくポンプはエーハなんだ。
158pH7.74:2011/05/12(木) 22:07:33.20 ID:lUYVtQo+
いやコトブキの外部
他社に比べて流量多くていい
159pH7.74:2011/05/12(木) 22:46:17.11 ID:ZD7OFjDa
>>157
トヨリングは確かに折れることはないけど、塩ビパイプに強引に突っ込むには
かなり無理がある。滑り止め手袋をして筋肉痛になるぐらい全力入れないと無理
塩ビとつなげようと思ったらホース継ぎ手使った方がいい
http://mizukusa.shop-pro.jp/?mode=cate&cbid=171287&csid=1
トヨリングは自吸ポンプで、ホースがつぶれないために使うならわかるんだけど、
普通のポンプにつなぐならトヨロンで十分だと思う
160pH7.74:2011/05/13(金) 20:58:31.66 ID:7By28ctO
オーバーフローの濾過層にスキマー設置する場合ですが
某有名なショップで聞いたんですが、飼育水槽から落ちてくる場所にそのままスキマーを入れるのは意味がないので
仕切りを設けて別の層にし、落ちてくる場所じゃないほうにスキマーを設置しないといけないと言われたんですがそうなんでしょうか?
161pH7.74:2011/05/13(金) 21:00:44.58 ID:QVPMySbT
某有名ショップの専門家の意見と2chの素性のわからん人間の意見

あなたならどちらを信じますか?
162pH7.74:2011/05/13(金) 21:20:44.37 ID:IQsu9HOs
>>160
相当頭の悪いバカ店員だなw
仕切りなんて必要なし
163pH7.74:2011/05/13(金) 21:40:41.11 ID:o54jcPE8
応えましょう。

サンプ落下直だと・・・

ゴミがポンプに入る弊害
↑これはウールボックスがあれば解決
※マメに掃除しないと硝酸塩生産工場に・・・

水位が変わる事でスキマー調整が変動する
↑スキマー室をつけて水位を一定にする

という事だろうと思う
164pH7.74:2011/05/13(金) 21:58:13.82 ID:7By28ctO
>>162
やっぱりそうですよねぇ
どうにも納得いかなかったんです

>>163
なるほど、確かにゴミが入る可能性はありますね
しかし、ウールマットを置いたらそれはベルリンじゃなくなって意味がないような気が・・・
水位を一定にというのなら確かにその通りですね
まぁただ比重を一定に保つために大体水位は同じになるように毎日足水してるんでどうでもいい気がしますが・・・
165pH7.74:2011/05/13(金) 22:06:04.35 ID:IQsu9HOs
>>164
そそ、せっかくベルリンしてんのにウールなんて設置して生物濾過を先にされちゃ意味ないからね
砂とかの吸込み心配ならストレナーや網で十分
166pH7.74:2011/05/14(土) 21:43:59.32 ID:N/dsgaI/
>>164
どこのショップよ
答え聞けたお礼として一部伏せ字でもいいから晒してよ
167pH7.74:2011/05/15(日) 07:17:57.61 ID:5qBw+uhQ
スキマーの後ろになら仕切りあれば泡切れになって便利だが
>飼育水槽から落ちてくる場所にそのままスキマーを入れるのは意味がない
これは意味不明w
168pH7.74:2011/05/16(月) 15:12:05.64 ID:RprucJ5w
163です。
私も3月の初オーバーフローで悩みました。

60cmの規格水槽に仕切りをつける場合
3層がスキマーによって入らない場合あるので2層式にしました。

スキマースレでは、水位の変動で調整がめんどくさいとの指摘が度々あり
落下層とスキマー層を同室に、仕切りを底から立ち上げて落下スキマー室から
溢れてポンプ室に流れるようにしてもらいましたが・・・・

蒸発水がポンプ室の水から減るので、乾燥時2〜3日で5リットル〜7リットルくらい
減り、ポンプが気泡を噛みます 失敗!

幅75cmのアクリル3層濾過槽が目標ですね。
あと、パウダーなので濾過槽が真っ白に・・・
169pH7.74:2011/05/16(月) 20:25:39.38 ID:bQ68BmRs
>>166
164です。
見てなかったんで反応遅くなってしまいましたが、店はチャームです。
伏字も特にする意味ないと思うんでぶっちゃけますが。
170pH7.74:2011/05/17(火) 10:33:29.27 ID:VKw8YWhr
あれか。茶無は濾過槽買わせたくて言ったんだな
そりゃ安物の水槽で濾過槽の代用されたら困るしなw
171pH7.74:2011/05/17(火) 17:39:24.02 ID:nqM5kOOY
90cm規格水槽でベルリンHS850スキマー
水槽内のパウダーゴミが舞うのでウールボックスに
ウール入れたら水槽が臭くなったでござる

バランスって崩すもんだねぇ
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/05/18(水) 20:43:17.34 ID:mDp6/ywS
そりゃ、ウールを洗わずに放置プレイしてりゃ
臭くもなるわな(当然)
173pH7.74:2011/05/28(土) 22:58:58.55 ID:Q3q+esVP
みなさん立上げ時のから回しはどのくらいやってますか?
174pH7.74:2011/05/28(土) 23:17:08.23 ID:NXvDnsaH
洗浄を目的としたから回しを言ってる?
接着後に乾燥のためサーキュレーター設置して24時間放置、
淡水で満水→から回し→排水を24時間に2回
で大丈夫だった
175pH7.74:2011/05/29(日) 15:12:12.49 ID:rf95TmEn
接着>2時間放置>ウールだけ入れて一晩回す>

翌日ろ材、生体入れて一週間たつけど
今のとこ大丈夫
176pH7.74:2011/06/03(金) 22:45:11.58 ID:uAbFpDWr
オーバーフローシステムってクチャイの?
177pH7.74:2011/06/03(金) 23:55:44.94 ID:kKKTgpXE
クチャイときはメンテ時
毎朝フンフン匂いかいでステータスチェックさ
178pH7.74:2011/06/04(土) 02:21:33.64 ID:JdeLhfE2
あんたのティンコよりはいいと思うよ
179pH7.74:2011/06/04(土) 18:17:00.33 ID:zuq/BJDZ
魚用の水槽をリセットしてベルリン水槽に変更しています
魚用なのでウールボックスが付いていましたが、それを外してサンプの
第1層に直接水を落とすつもりです。
ウールボックスの時からサンプへの落水音が大きかったので、(三重管の吸い込み音は
それほどでもなかった)排水パイプ(40A)にホースを繋いで、ホースの先を水没
させて音を小さくできないかと考えています
この方法で上手くいってるよ、とかココがまずいよ、とか無意味だよ、とか
ありましたらアドバイスお願いします
180pH7.74:2011/06/04(土) 21:30:31.70 ID:ldluv7u+
>>177←これ本当なの?
181pH7.74:2011/06/06(月) 09:56:19.24 ID:vt6xSN5K
>>180
177ではないけどわかるよ。
換え時の臭いとか調子悪そうな臭いとかね。
182pH7.74:2011/06/06(月) 11:13:03.37 ID:mpNi5alx
オーバーフロー水槽の場合、三重管とコーナーボックスってどっちがいいの?
サンゴメインで飼育したいと思ってる
183pH7.74:2011/06/06(月) 18:22:10.90 ID:K/zUm6Ee
60ハイでオーバーフロー始めました
餌を投入するも1分もすれば流されてしまいます
エーハ2000では強すぎるのか?
引っ越したばかりで魚が怯えているのか?
水流を調整したほうがいいのか
魚が馴れるまで待つか

その都度ポンプを停めるのはメンドイかなと思っています

皆さんどうしてます?
184pH7.74:2011/06/06(月) 18:52:09.59 ID:vfWm43wQ
>>182
配管が気になる場合とか大型魚飼う場合はコーナーカバー
配管が気にならなくて水槽とパイプのあいだに挟まったり
配管にぶつかって実害でる魚とか飼わないなら3重管
185pH7.74:2011/06/06(月) 19:38:26.26 ID:As4qB2bl
>>183
餌が浮上性で排水管にすいこまれちゃうって事?
それなら俺も最初は悩んだが、素直に沈下性のエサにして良しとした。
最初にあげてた浮上性のエサは、捨てるのももったいないから
コップに入れて水道水と混ぜて、水道水ごと水槽に入れてしずめてた。
足し水にもなりちょうど良かったよ。
186pH7.74:2011/06/07(火) 00:34:01.99 ID:6iWw8/vR
182
サンゴ水槽なら間違いなくコーナーカバーだね。
マメに掃除できる人なんてそうそう居ないでしょ。
187pH7.74:2011/06/07(火) 17:52:30.47 ID:FcNtYr6x
ホームベース型使ってるんだけど

セパレーターすり抜けてきためだかが吸い込まれていくんだがあきらめるしかない?

パイプのとこには洗濯ネットつけてるんだけど
ホームベースの中入ってったやつ外でていけないっぽい
188pH7.74:2011/06/08(水) 20:54:53.85 ID:WyvEiScf
ニッソーとかGEXのようなスチール製のアングル台の上に
OF水槽置いても大丈夫でしょうか?
コンパネを間にいれたほうがいいですか?
189pH7.74:2011/06/08(水) 20:55:10.99 ID:WyvEiScf
ニッソーとかGEXのようなスチール製のアングル台の上に
OF水槽置いても大丈夫でしょうか?
コンパネを間にいれたほうがいいですか?
190pH7.74:2011/06/08(水) 20:55:25.57 ID:WyvEiScf
ニッソーとかGEXのようなスチール製のアングル台の上に
OF水槽置いても大丈夫でしょうか?
コンパネを間にいれたほうがいいですか?
191pH7.74:2011/06/08(水) 20:56:37.18 ID:WyvEiScf
↑すみませんミスしました
192pH7.74:2011/06/09(木) 23:17:22.90 ID:pI2ESIjJ
すいそうやさんのクーポン知ってる人教えて
193pH7.74:2011/06/10(金) 01:04:59.23 ID:n5cblnc7
>>190
心配なら入れた方がいいんじゃね?
俺なら入れて、マット敷いて水槽置くよ。
194pH7.74:2011/06/11(土) 17:00:54.68 ID:LhNOedxD
>>193
了解です
195pH7.74:2011/06/11(土) 22:27:39.11 ID:4+Dt1WIp
今度、初OF予定してますがマグネットポンプの選定で迷ってます。
レイシーがイイのか、サンソーでも良いのか、はたまたトーケミでも良いのか・・・。
音、振動、耐久性、あと価格。総合的に見て何が良いのか。
財布に余裕があるならレイシーなんでしょうけどね〜
196pH7.74:2011/06/11(土) 22:33:38.12 ID:HcebbQ/A
レイシー買えないならエーハイム
エーハイムも無理ならRio
197pH7.74:2011/06/11(土) 22:37:18.49 ID:ZWYp7sLy
後々後悔すると思うなら、イタくても今はレイシー買っとけ。
まず、間違いないと
198pH7.74:2011/06/11(土) 23:09:40.96 ID:8sEc1yiB
ポンプ選びは水量にもよるけどね
そこそこ水量あるなら、静音性と発熱を考えてサンソー
199pH7.74:2011/06/14(火) 19:15:43.15 ID:HGLAmmWQ
とうほうで注文したらレイシーよりサンソーのがいいっていわれてサンソーにした
200pH7.74:2011/06/15(水) 01:23:10.98 ID:eLPBDGwp
195です。
レイシーが無難かな。2〜3000円の違いなら信用買っときますわ!
201pH7.74:2011/06/15(水) 01:57:28.39 ID:Gz/nMP3V
ぶっちゃけどっちでも同じ。
202pH7.74:2011/06/19(日) 08:44:23.25 ID:TE7tt+F6
今まで、Rioでちょろちょろって感じで回してたんだけど
トーケミに換えてみたらなんだか、水槽が
観賞魚ってよか、養殖魚って雰囲気になってきたわ
真鯛や平目でも飼ってみようかな?
203pH7.74:2011/06/19(日) 10:05:57.66 ID:0eXALeWm
オーバーフロー水槽でクーラーを設置する場合ですが、その方法について
あまっている外部フィルタが1個あったんで、それを使ってサンプから水をくみ出してクーラーを介して再びサンプに戻そうかと思ったのですが
確か外部フィルタって高低差が50cmくらいないと無理なんでしたっけ?

無理なら何か適当なポンプを買ってきてそこからクーラーに入れてまたサンプに戻そうと思います


できれば吸着材を入れたかったんで外部フィルタが使えるといいんですけど・・・
204pH7.74:2011/06/19(日) 15:29:41.15 ID:Lq0B4MdS
外部フィルタ普通に使えるよ
吸着剤入れにも使えるけど、ほっとくと吸着剤もろ材として機能するかも…
もっと交換しやすいとこに置けば?
205pH7.74:2011/06/19(日) 18:27:22.67 ID:Jp/LO6kt
エーハイムで例えると
2075や2250に付いてる
1250級ポンプでは非力のようで
1260級ポンプが必要であったよ 
設置時の高低差に関してはフィルター上部が
水槽水面位置よりも下である事 としか書いていないよ
だけど換水時の水面より下であるべきかもね
206pH7.74:2011/06/22(水) 01:07:00.30 ID:WXz0GZ00
外部はサイフォンで水を引っ張ってるから無理だと思う
ジェックスのメガフィルターなら使えるけど
207pH7.74:2011/06/22(水) 11:56:47.50 ID:bFBIp+WB
やってみりゃわかる
メーカーによってかなりパワー違う
コトブキが強くていい
208pH7.74:2011/06/22(水) 21:50:24.68 ID:Qb8FE6Zv
209pH7.74:2011/06/23(木) 02:27:50.09 ID:4V+EpfUh
どっちを上から見たいか答えたまえ。
210pH7.74:2011/06/23(木) 13:44:06.22 ID:zj1W5QRH
先生!もちろん胸元です。
水槽とか濾過とか、そんなくだらない物は興味ありません!
211pH7.74:2011/06/23(木) 13:57:58.69 ID:4V+EpfUh
正直でよろしい。ハッフルパブに2ポイントだ。
212pH7.74:2011/06/23(木) 14:02:51.38 ID:ubtu2eI4
クソワロタwww
213pH7.74:2011/06/24(金) 22:35:28.40 ID:rb0iN6eS
どこのパブだよwwww
214pH7.74:2011/06/24(金) 23:09:42.02 ID:wBSMDgJx
ほんとだwww
インチキ魔法学校かよwww
215pH7.74:2011/06/25(土) 05:33:32.53 ID:lP77XkLx
先生!たかしくんが下からがいいと言っています
いえ、僕ではなくたかしくんです・・・
216pH7.74:2011/06/25(土) 10:11:28.73 ID:ZgU6iaPV
お前らの何がオーバーフローしてんだ
217pH7.74:2011/06/25(土) 16:43:00.91 ID:oSUQ6Ufo
込み上げる気持ち
218pH7.74:2011/06/27(月) 08:53:09.37 ID:RVpxzN3/
僕は昨日オーバーフローしちゃいました><
219pH7.74:2011/06/27(月) 22:48:15.95 ID:n65NaDDa
>>218
節子、それオナニーや
220pH7.74:2011/07/05(火) 09:28:36.63 ID:h12BPnvf
俺は今日もハングオーバー
221pH7.74:2011/07/17(日) 09:37:53.49 ID:tqFBaxTk
アクリル3重菅ってコケ着いたら掃除しにくい?
222pH7.74:2011/07/18(月) 13:20:25.31 ID:MyHARnpQ
>>221
とってもしにくい。
223pH7.74:2011/07/19(火) 08:22:01.43 ID:zJeEvRZ/
>>222
ありがとう
コーナー仕様にする
224pH7.74:2011/07/19(火) 22:35:55.51 ID:JVRPcZaw
近所の熱帯魚屋、オーバーフロー水槽はコーナー仕様しか置いていない。。。
選択肢無し。
225pH7.74:2011/07/19(火) 23:00:05.81 ID:ymA69jkT
コーナー仕様はゴミの吸い込みが弱い気がする
コーナーの中にゴミがたまり気味になるのはうちだけ?
226pH7.74:2011/07/19(火) 23:40:13.35 ID:JVRPcZaw
水槽底面からパイプがどんだけ立ち上がっているかにもよるのではないですか?
と素人考え。。。
227pH7.74:2011/07/20(水) 00:20:11.04 ID:1yd8ARGu
コーナーだと流速遅いから、ゴミの吸い込みは弱いよな。
今、言われて気付いた。
228pH7.74:2011/07/20(水) 08:40:40.40 ID:Ys0sqCFv
>>225,227
やっぱりブラック3重菅にする
ありがとう
229pH7.74:2011/07/25(月) 23:00:05.94 ID:o+7GpFwO
コーナー仕様の配水管に一回り太い、ドリルで穴を開けたVU管を設置して
キャップを乗っけたら、ゴミの吸い込みが良くなって水の落ちる音が
かなり小さくなった。もっと早くやっておけば…
ちなみに排水量にあわせた穴の数にしないと、当然あふれるから注意
230pH7.74:2011/07/25(月) 23:16:55.59 ID:sMFn1xof
給水量だろ
231pH7.74:2011/07/25(月) 23:25:12.20 ID:MJDaLe1p
排水量も給水量も同じやん。
232pH7.74:2011/07/29(金) 17:09:23.48 ID:LwD5dsB0
自作OF加工で3重管の台座?で質問があります。
理想は黒が欲しいのですが、市販パーツとして売られてるのは

すいそうやさん
http://suisouyasan.com/daiza_3zyuukannyou.html

LSS研究所 リーフオクトパス スーパーバルクヘッド
http://bloomingaqua.ocnk.net/zoom/6161

一般的な物(黒以外)
http://www.jun-co.com/products/detail_image.php?product_id=538&image=main_large_image

以上が大体だと思いますがどれが品質、耐久性ともにどのタイプいいのでしょうか?
やはり上下をネジ式で挟みこむ構造の方が安全なのでしょうか?
他に黒でお勧めってありますか?
233pH7.74:2011/07/29(金) 23:47:55.06 ID:ujaJm+xD
>>232
ネジはやめとけ
接着しないと漏れる可能性がある
234pH7.74:2011/07/31(日) 13:25:46.64 ID:xoPmSQ8M
ヤフオクに出てる塩ビ濾過槽W750×D300×H300 3mmって
強度は大丈夫ですか?
なんか薄くて怖いんですけど。
235pH7.74:2011/07/31(日) 13:56:00.56 ID:99SIiO8Y
高さが300しかないんだから3mmで平気だろ
心配なら無理して買わなくていいんじゃね?
236pH7.74:2011/07/31(日) 14:55:35.00 ID:Prf8348O
>232
太いの付けるなら接着の方がいい
俺はいつも流量すくないし
給水は別だからVP25のソケット+パッキンでやってる
237pH7.74:2011/08/01(月) 15:57:00.21 ID:a3Xc+nR9
地震の時に負荷がかかり折れることがあるからネジは進められない。
折れても台座だけで海水キープできるほうがおすすめ(台座とれるか周りにヒビが入ったらいみないけどね)。

238pH7.74:2011/08/01(月) 17:44:19.23 ID:ao8brqZ4
ソケットの接触する面積少ないんだから
接着の方が取れやすいんじゃない?
そこまでの揺れなら溢れるからどっちでも良い
239pH7.74:2011/08/02(火) 16:22:45.73 ID:UIx33ZmV
>>237
?、折れたら台座だけで海水キープって水槽の90%はサンプから溢れるってこと?
でもやっぱり地震とかで水面が揺れるとフロー管外部から受ける水圧で負担かかるのかな?
俺はこの点市販品でも自作でも心配だけど、今回の地震で水揺れでフロー管が折れたり台座周辺がひび割れたって聞かないからどうなんだろう?
240pH7.74:2011/08/04(木) 10:27:54.36 ID:YsSZeqP6
3槽式濾過槽をガラス水槽を使って自作しようと思うんですけど、
パンチ穴開けたスノコでの底上げは必要ですか?
ろ材をネットに入れてそのままぶち込んだらダメ?
241pH7.74:2011/08/04(木) 11:16:45.65 ID:+kWlKr+Q
>>240
底上げの濾過槽つかってるけど、結構デトリタスが底にたまるよ。
底上げしていないと、それが全部濾材といっしょくたにまみれちゃうことに
なるから、できれば底上げしたほうがいいんじゃないかな
242pH7.74:2011/08/04(木) 17:54:49.91 ID:YsSZeqP6
>>241
普通に底上げすることにします
ありがとうございました。
243pH7.74:2011/08/19(金) 21:46:13.89 ID:VRgIoKSl
やや複雑な構造のサンプを作ってもらう場合ってみんなどうしてるの?
CADとかでモデリングして渡せばいいのかな
244pH7.74:2011/08/19(金) 22:00:14.35 ID:JDcMhkez
図面引けばおk
245pH7.74:2011/08/21(日) 18:13:16.13 ID:kGCSle+r
ポンプとヒーターってどんぐらいで壊れるの?
予備って持っておくべき?

ポンプはサンソーの使ってます
246pH7.74:2011/08/21(日) 19:36:54.88 ID:upS6JyL6
>>245
今まで、壊れたことはないけど、壊れたらいろいろアウトなので
ヒーターは毎年交換、
ポンプは半年毎にメンテして、必要ならばパーツ交換、4年で丸ごと交換してる

どちらも取扱説明書の通りね。取説の推奨してる交換期間なんて無視だけど、
ポンプ、ヒーター系は守ってる
247pH7.74:2011/08/21(日) 21:56:54.64 ID:Hr8LDrDw
>>245
ヒーターは換水時のバケツに放り込み用で非常時兼用、
ポンプはシビアな生体はいないので、
万が一の時にはエアレーションしておいてその間に注文。
チャムならわりかし早い発送だしね。
248pH7.74:2011/08/23(火) 12:40:51.56 ID:WCCtKBa7
OFは落水時に酸素取り込むからエアレいらないって話を良く聞くのですが
本当でしょうか?

バクテリアも酸素を消費するからOFでもエアレはあったほうがいいという
事も見たことがあります。

実際どうなんでしょうか?
249pH7.74:2011/08/23(火) 13:30:19.38 ID:RZx8ImvT
>>248
OFで酸欠ってどんだけバクテリア飼ってんだw
それだけ酸素消費しないといけないって相当水汚ないってことだぞ・・・
普通の魚の飼い方してて酸欠はありえんな。
250pH7.74:2011/08/23(火) 22:22:11.57 ID:yR8eOFeP
20cmキューブにネオンテトラ50匹1日隔離した途端、全部死んだ事があった・・・
あれからエアーレーションが欠かさない
251pH7.74:2011/08/24(水) 00:16:48.71 ID:CaphoiTs
90×45×45のオーバーフロー水槽の導入を考えているのですが、年間の維持費はどれくらいかかるでしょうか?
252 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/08/24(水) 09:54:10.33 ID:2qb2ol50
>>248-249
OFで濾過槽内にエアレすると、バクテリアが活性化して濾過能力アップする
これはいろんな飼育書やら雑誌に書いてある
酸欠防止のためのエアレじゃないよ
253pH7.74:2011/08/24(水) 13:22:06.75 ID:8UwtPCmV
>>252
なら本が古いか大げさ。
エアレまでする必要ない。
活性化したところで分解するモンがないw
254pH7.74:2011/08/24(水) 14:06:25.40 ID:/f+oUwvL
ろ過が足りてるならどっちでもいい
255pH7.74:2011/08/24(水) 15:47:30.50 ID:hvu58dw/
酸素濃度はかったら飽和状態だった
エアレ必要ないな


ところで落下音抑える方法でなんかいいのない?
フィッシュレットつかってるせいでフタにケーブルはさんでる状態になってて
音がだいぶもれてしまう
256pH7.74:2011/08/24(水) 17:31:12.05 ID:x1F+2RQq
>>251
電気代はヒーターと照明が影響する

メタハラか蛍光灯の選択で全然影響するし
周りを断熱材で囲むだけで数百円の差は出ると思う
257pH7.74:2011/08/24(水) 22:07:09.92 ID:vH9d9JOd
エアレーションなんかするのは良いが、
蓋をしなければ水面の泡の吹き返しで潮ダレが出来てしまうので大変だろ。
また、蓋で密閉すりゃ、今度は
蓋の開け閉めがめんどくさいし。
258pH7.74:2011/09/07(水) 11:29:53.55 ID:YkeK1kZD
現在、レッドシーマックスで
ソフトコーラルとクマノミを飼育してますが
水槽縮小命令が下りました。

で、諸先輩方にお伺いしたいのですが、
レッドシーのオルカ30について
どう思われますか?

そもそも、そのサイズでオーバーフローは
無駄ですか?
60規格に河童でもつけたほうが
よいでしょうか?
259pH7.74:2011/09/07(水) 14:29:58.78 ID:t8s6BjNp
>>258
縮小命令…地震が心配なのか金の心配なのか知らんけど
学生ならしょうがないが、働いてるならガツンと言ってやれよw
ギャンブルや酒、女に金使うよりよっぽどマシだろうに

OFなら水量稼げるし、器具がサンプに入れられるから水槽内スッキリもするしメンテも楽
無駄じゃないが30なんてちっこいサイズで海水やっても面白くないでしょ?
60規格がおkなら、60規格OF、もしくは45キューブOF
このへんならレッドシーマックスの半分ぐらいに見えるから家族も納得するんじゃない?
260258:2011/09/07(水) 15:14:35.31 ID:YkeK1kZD
レスありがとうございます。

おっしゃる通り、嫁にはガツンと言いたい所
ですが、残業も減ってきており、
なかなか言える様な、状況にはありません。

で、縮小命令ですが、水量を半分程度が
命題です。50〜60L位の水量でと考えた時、
30のオーバーフローか60規格となった訳です。


261pH7.74:2011/09/07(水) 16:06:38.51 ID:dA/E2iQv
⌒⌒
@(仝)@
∪ ̄∪



 
?⌒⌒
@(仝)@
∪ ̄∪


⌒⌒
@(仝)@
∪ ̄∪

262pH7.74:2011/09/07(水) 16:09:25.27 ID:t8s6BjNp
>>260
水量なのか…厳しいねえ
メタハラ多灯したりマグネットポンプぶん回したりしてるわけじゃないから
電気代なんて大したことないのにね

じゃあ小奇麗に見せたいならオルカ30
器具がごちゃごちゃするけど少しでも広く泳がせたいなら60規格
263pH7.74:2011/09/07(水) 16:48:44.86 ID:OACU27aR
>>260
45cubeがオヌヌメw
知らん人なら水量わからんと思うし小さく見えるw
264258:2011/09/07(水) 17:13:41.47 ID:YkeK1kZD
レスくださった方、ありがとうございます

うちの嫁は、騙せないと思うので、
オルカ30の方向で考えたいと思います

正直、大きい水槽でこそのオーバーフロー
だとバカにされるかと思ってました
自分のスキルからして、これより水量が
減ると厳しいので、これ以上減らされない様
がんばりたいと思います

ありがとうございました。
265pH7.74:2011/09/07(水) 21:13:37.07 ID:zAtoRiOk
>>264
水槽代の初期投資を考えたら、現状維持の方が安上がりな気もするが…
そこは家庭の事情ってやつですかね。。
参考にさせて頂きました。
266pH7.74:2011/09/07(水) 23:23:02.85 ID:nAESeROv
「海」--36億年の生命の歴史は海とともにあり、海は生命の「ゆりかご」と呼ばれています。
オーバーフロー水槽、特に水量の大きな水槽にはマイナスイオンや微量必須元素など
人間の新陳代謝を促進し自然界に存在する紫外線や悪性物質から素肌や健康を守る働きがあります。
肌に自然な潤いを与えるだけでなく、新鮮な毎水には細胞を活性化させ若返らせます。

美しい貴方に捧げる、1800mmアクリルル重合水槽。
永久に美しく…

こんな感じで美容グッズとして買わせろ。
267pH7.74:2011/09/08(木) 03:03:01.93 ID:WqLETRmz
オルカはやめときな。ろ過そう水漏れ、ろ過そうは保証はないとかいいやがる。あの水槽だいもヘボいよ。すいそうやさんに発注した方がいい。
エムエムシー企画ってバカだから。
268pH7.74:2011/09/08(木) 20:37:42.22 ID:BT0IXRFd
オバフロて魚とかエビの稚魚巻き込まない?
269pH7.74:2011/09/08(木) 22:10:09.29 ID:0VqGY2Bc
>>268
策を講じないと、ネオンテトラくらいは簡単に。
俺んち濾過槽でネオンテトラ飼ってる。
270pH7.74:2011/09/08(木) 22:13:37.86 ID:w9PcFJN/
>>269 なるほど
271pH7.74:2011/09/09(金) 00:42:56.74 ID:fjFkQfZ+
素朴な疑問なんだけどOFって底に溜まったうんこ吸えないよね?
手動ポンプで始末してるの?
272pH7.74:2011/09/09(金) 05:32:31.43 ID:CqZ+miry
>>271
そんな事はない。
むしろ、外部フィルターや上部フィルターよりも
隅々のゴミを吸い込んでいく。まるでブラックホールみたいに。
273pH7.74:2011/09/09(金) 08:05:46.57 ID:11/swnHx
>>271
俺の水槽も、底にはなんもない。。。
ディスカスベアタンクだけど。

じわっ、じわっ、って糞が排水管方向へ流れていく。
274pH7.74:2011/09/09(金) 09:05:46.30 ID:Gi0XmSoH
>>272-273
3重菅仕様ですか?
家のはコーナー仕様なんですけど、
上のスリットが多すぎるのか下からあんまり吸わないです。

↓これなんですけど、上2本くらい残して塞いだら変わるかな?
http://fujiac.ocnk.net/product/280
275pH7.74:2011/09/09(金) 21:59:54.64 ID:ZWeCE+yf
>>274
上を塞ぐのは
下が全部塞がっても溢れない程度にしとくと良いと思うよ
276pH7.74:2011/09/09(金) 23:50:35.98 ID:11/swnHx
>>274
俺のもコーナー式。管は上げる方だけ。

でも、上下のスリット数寸法は同じだなぁ。
コーナーの曲げは90度一カ所のみ。スリットは2辺にあるタイプ。
277pH7.74:2011/09/11(日) 10:02:57.50 ID:vO99r94x
>>275-276
後でポンプを強いのに替えたときにも対応できるよう
スライド式で調整出来るようにしてみます。

ありがとうございました。
278pH7.74:2011/09/14(水) 21:35:19.19 ID:c1uIVfQG
マーフィードってどうですか?

オルカとどっちがおススメですか?
279pH7.74:2011/09/18(日) 00:28:34.80 ID:oArsRQdu
OFでフィッシュレット使ってる人
どこらへんに設置してます?
280pH7.74:2011/09/19(月) 11:03:54.48 ID:e5j9bDZE
ヤフオクで2万円台のOFセット買った人いる?
結構落札されてるから自分も買おうか検討してて
もし買った人いたら感想聞きたいんだが
281pH7.74:2011/09/20(火) 02:32:41.63 ID:fAtMWBpw
オルカは濾過槽が補償なし。メーカー対応もダメ。マーフィード担当さんは親切でしたよ。
282pH7.74:2011/09/22(木) 20:16:21.28 ID:sAuWH7gz
>>281
サンキューです!
後は、大きさか。
45キューブと60を迷ってます。
大は小を兼ねる?
90は場所的に難しいのです。
283pH7.74:2011/10/03(月) 16:19:38.94 ID:RC6bkUou
>>280
買いました。まだセッティングしてませんが。
水槽がコトブキの写真じゃない方です。
水槽は梱包からしても、うちにちょうどあった同じ空の水槽と比べても、エーハイムか同等品です。
ロゴは剥がしてありますが。
三重管はルパシカで販売している様な形のソケットですが、台座はありません。
接続してシリコンモリモリです。
配管はシンプルなので初心者の私でもすぐ理解出来ます。
サンプは二層式で仕切りが外れないので水位の調節が出来ませんが、造りには問題ない様です。
私はしつこい女なので、配管は全部接着しシリコンモリモリし、自己融着テープ巻いて防水テープ巻きますし、
水槽のシリコンも補強し、三重管もシリコン追加しますが、多分そんな処置は本来必要ないかと思います。
284pH7.74:2011/10/03(月) 19:39:33.05 ID:DusPCXEU
いままで45cm規格ガラス水槽で海水魚を飼育していましたが、古くなってきたので
せっかくなのでオーバーフローに買い換えようと考えています。

そこで、アクリルかガラスどっちにしようか悩んでいていたのですが
ひとつ気になったのは、ガラス水槽のときにアクリル製のふたを使っていたのですが
蛍光灯の熱でひん曲がってしまってました
そうなると、アクリル水槽も同様に熱で曲がるというか、撓んできて寿命が短くなるのでしょうか
もしそうであればガラス水槽じゃないと話になりません

まぁしかしメタハラとか使わないで多分LEDを使うと思うのでそこまで発熱量は多くないとは思いますが・・・・


あと1点ですが
オーバーフロー水槽セットを購入したいのですが
ガラス水槽だとすいそうやさんが値段的にもベストじゃないかと思っていますが
アクリルを買う場合だとどこがお勧めなんでしょうか?
285pH7.74:2011/10/03(月) 19:59:04.26 ID:BDEbhyKQ
富士アクリル ttp://fujiac.ocnk.net/
286pH7.74:2011/10/06(木) 22:00:09.68 ID:Htx6hDDy
アクリルが曲がる原因は湿気と圧力
水槽は水圧で外へいこうとするけど
湿気で引っ込もうとする
287pH7.74:2011/10/06(木) 23:31:17.23 ID:CoKtpcej
ふたが曲がったのは、水面の湿気が大きい
なので、蓋にアクリルはだめぽ
288pH7.74:2011/10/14(金) 18:56:03.35 ID:yUEVRNVD
PD熱帯魚センターのOF水槽ってどうでしょうか?
カスタム等もしているそうなので、自分好みのサイズとか発注してみようかなとか考えてましたが
特に使用感等見つからなかったので、使用したことのある方等いませんか
289pH7.74:2011/10/15(土) 17:12:56.97 ID:OxpaRnDg
水槽ならガラスもアクリルも台なら木製もスチールも蓋やコーナーのカット処理から
フロー管は三重管かホームベースコーナーか四角型かとか
照明のスタンド(鉄製かステンレス製かとか塗装はノーマルか焼付けかとか)までなんでもやってくれるよ
とりあえず出来合いの安いのでも買って2台目以降の俺的OF水槽にいいと思う
クーラーは外にあると見苦しいので台の中に入れたいといえばサンプを小さくしてくたりとか
うちは2台ともPDだけど特に不満はないな
290pH7.74:2011/10/19(水) 12:55:51.80 ID:HLJvXAV3
オーバーフロー水槽を購入したのですが、配管は接着したほうがいいんでしょうか?
291pH7.74:2011/10/19(水) 13:10:04.92 ID:WwBquKY5
>>290
接着しとかなきゃいけない部分と接着しないほうが引越しや配管取り回し変更するときには楽な部分がある
292pH7.74:2011/10/19(水) 21:33:33.35 ID:28c9DQ2z
>>291
レスありがとうございます
三重管は接着なしで、濾過層への配管のみ接着は間違いでしょうか?
293pH7.74:2011/10/19(水) 23:06:11.30 ID:WwBquKY5
>>292
逆。水槽内の3重管(真ん中の管)は接着しとかないとズレたり、抜けたりしたら水槽内の水が全部抜け大惨事。
ここさえ接着しとけば、他漏れてもフローした分とサンプの水しか抜けないので大した被害はない
本当は塩ビ管は専用接着剤でしっかり接着しとけば漏れることゼロだけど配管弄ったり、メンテや引越しが面倒なのだよ
塩ビ配管するならバルブソケットやユニオン外したり、変更したりしやすいよ
配管はホースでいいんだよホースで。ホースはプレシャーホースみたいなしっかりしたやつ
ホースの長さは多少余裕見とくと地震で揺れたりしたとき、ポンプやクーラーとの接続が外れない
あとホースバンドはしっかりしたの使って漏れないようにね

水槽が小さいならあまり気使うことないけど、大きいならいい加減にやらないでよく考えてちゃんとやっといた方がいいよ
漏れると大変だからね。「OFは水漏れ心配」なんて人もいるけど逆に言えばしっかりやっとけば漏れる事ないから安心していいよ
294pH7.74:2011/10/19(水) 23:30:42.57 ID:0SmmPrD6
コックをひねるだけで、簡単に排水できるようにしたり、
サンプにオーバーフローライン(あふれ防止)をつけるのって普通?
ブログとか見てるとあんまりやってる人を見かけないん
だけど、なぜやらないのか謎だ…
295pH7.74:2011/10/19(水) 23:58:57.73 ID:fSEOADCB
>>294
普通かどうか解らんがやりたきゃ勝手にやりゃーいいんじゃね?
いちいち聞かなくても好きに弄るのがOFだと思ってる
ちなみに俺は当たり前のようにやってるよ
ブログとか参考にもならんしね
296pH7.74:2011/10/20(木) 09:33:28.69 ID:BfQ+5YCt
>>293
丁寧にありがとうございます
どうするか再考してみます
ちなみに3重管の接着はシリコンで付ければよいでしょうか?
水槽はアクリルです
297pH7.74:2011/10/20(木) 20:57:39.95 ID:EUMib76c
>>296
シリコンは接着剤じゃないよ
ただのシーリング材(スキマ埋め)だからくっつかない
触れば抜けるしズレる。劣化もする
3重管は塩ビかな?
塩ビの接着はは塩ビ用の接着剤使わないと
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1171103000&itemId=43999
298pH7.74:2011/10/20(木) 21:49:43.95 ID:fnzDFjrj
>>297
すみません、ド素人丸出しでした…
三重管はアクリルです。
アクリル用の接着材をホームセンターで探してみます
ちなみに塩ビとアクリルって接着できるんでしょうか?
299pH7.74:2011/10/20(木) 22:24:14.13 ID:EUMib76c
>>298
土台が塩ビでパイプがアクリルかな?
アクリルは分からないが塩ビ接着剤は塩ビを溶かしてくっつける接着剤だから
アクリルは溶けなくても塩ビが溶けてくっつく。ガッチリくっつくから問題ないよ
3重管の一番外は接着しとかなきゃ、外して汚れ落とせるけど
透明なパイプは汚れや苔(海水なら石灰藻)がすぐついて目立つからキレイに維持するのは大変だよ
300pH7.74:2011/10/21(金) 09:36:36.78 ID:pRLcOW9E
>>299
ご回答ありがとうございます
塩ビ用の接着材を使用してみます!

海水なんでメンテは大変そうですね…
三重管の真ん中のみ接着予定ですが、清掃時は一番外のみ外して真ん中の外側を水槽内でこすり洗いすることができそうですが、真ん中の内側と一番細い管などはどうやって清掃するものなんでしょうか?
301pH7.74:2011/10/21(金) 13:10:32.77 ID:pVmauVVl
>>300

それぞれの管の間の隙間に、
http://goo.gl/PGm1y
これの長いのを差し込んでゴシゴシしてる。
302pH7.74:2011/10/21(金) 13:36:19.66 ID:iO/CZQOY
>>301
なるほど、ありがとうございます!
303pH7.74:2011/10/21(金) 19:38:38.12 ID:LQ1BRVSP
バルブソケットとかって濾過層から飼育層のほうに突っ込むパイプの代わりに使ってそこは接着し
バルブソケットと濾過層のしたの方に落とすパイプは接着しないで接続する感じ?
それなら万が一外れても大惨事にはならないし移動させるのも比較的楽ってことなのかな

304pH7.74:2011/10/22(土) 11:26:11.77 ID:sYD56qcL
水槽の中のソケットは、パッキンしてシリコンもりもり
外側のソケットはパッキンして差し込みだけ

多段で上が30センチ水槽だから、もし1つの水槽が溢水しても10リットルが下段の水槽にこぼれるだけだからってのはある
なので接着じゃなくてパッキン


普通に考えてOF なら水槽内で接着とかをしっかりしとけば、水を止めれば排水は止まるわけだし
305pH7.74:2011/10/22(土) 16:48:39.00 ID:NVMUVLMf
>>301
店舗見本で一目ぼれした透明三重管OFでの海水なので参考になれば。
うちは真ん中の管だけ接着してありますが三管とも透明アクリルなので
コケと汚れが目立つので水換えごとに管の清掃をしてます、接着してある真ん中の管は
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1129200000&itemId=52097
でぐりぐりと、内側と外側の管は取り外して外でごしごしと結構重労働
塩ビ管はともかく黒いアクリル管にすればよかった・・・と思ってます
306pH7.74:2011/10/23(日) 23:52:07.70 ID:eb/pxjXL

オーバーフロー水槽セット クロミス60 スタンダード5点セット●\30,800(税込)

【仕様】
・水槽:国産フロートガラス製(国産ハンドメイド)
 サイズ(約):600×300×360mm(幅×奥行×高さ)
 ガラス厚:5mm
 オーバーフロー3重菅加工(給水:13A、排水:40A、ストレート型ピストル付き)
 専用すべり止めマット付属
・ウッドラック:白木製
 サイズ(約):605×305×700mm
 組立済みです。
・ろ過槽:塩ビ製、2層構造、2分割フタ(切り込みなし)付き
 サイズ(約):450×300×300mm
 組み替えによりウエット式/ベルリン式双方で使用可能
・ウールボックス:塩ビ製、2分割フタ(切り込みなし)付き
 サイズ(約):290×120×150mm
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1111180000&itemId=63520


衝動買いどうよ?
307pH7.74:2011/10/25(火) 20:52:24.40 ID:/OogEtNT
3重管の飼育層に給水するへの字型のパイプの名称はなんて言うでしょうか?
またこのパーツを安く売ってる店を知っていたら教えてください
308pH7.74:2011/10/25(火) 21:21:39.14 ID:r391jbJ/
への字でわかるよ
ブルーミンクアクアでうってるけど、その辺のショップでもあつかってる
ちなみにコケだらけになりやすいかも
309pH7.74:2011/10/25(火) 23:14:25.69 ID:7fzT7mzn
クロミスはやめといた方がいい
オーバーフローセット買う場合、ガラスならすいそうやさんかPD当たりが妥当で、金に糸目をつけないとかいうならADA
310pH7.74:2011/10/26(水) 09:35:45.35 ID:dE4vmL/M
>>308
ありがとうございます
ショップでも扱ってるんですね
一度見に行ってきます
311pH7.74:2011/10/26(水) 10:42:23.18 ID:+utCTeCg
>>307
13Aならチャムで売ってるよ
透明エルボね
312pH7.74:2011/10/26(水) 11:07:42.29 ID:uag8ZSSH
>>311
透明エルボですか!
ありがとうございます!
313pH7.74:2011/10/26(水) 23:49:31.63 ID:M/+YtTqP
>>309
>クロミスはやめといた方がいい

なぜですか???
314pH7.74:2011/10/27(木) 00:25:14.40 ID:HiwNHwJw
別にいいと思うけど>クロミス
そりゃしっかりしたOFを好みでオーダーして作ってもらうに越したことないけどさ。
たしかに海水なら規格サイズは小さいし、サンプは使いづらいし、ロクなセットじゃないけど
モノが悪いわけじゃないんだから、OF欲しい初心者が買ってみるものいいだろう
使っているうちに、色々こうしたいああしたい分かってくるしね
まっ予算が十分にあるならオススメしないけどw
315pH7.74:2011/10/27(木) 23:53:55.97 ID:NJd4VwC+
クロミスはどっかで1年だか何かでシリコンが剥離したとか何とかみたような・・・・
どっかのHPで見た気がする
ていうか初心者ならすいそうやさんをお勧めするな俺なら
316pH7.74:2011/10/28(金) 00:04:45.19 ID:jEd2hOr1
チャームオリジナル水槽と同じ系統なら純然たる粗悪品だろうけど、
メーカー品なの?
317pH7.74:2011/10/28(金) 00:18:56.35 ID:peAGujVU
どっかで
なんとか
みたような

ずいぶんといい加減な話だなwww
ただのチャームアンチかすいそうやの宣伝か?
すいそうやの水槽も似たようなものだろ?
318pH7.74:2011/10/28(金) 12:34:08.05 ID:MafDqRcR
販売元がアクロ出してるところだからこえーな
319pH7.74:2011/10/28(金) 16:04:41.20 ID:cfJNpEk/
アクロなら普通にやばいだろ。アンチのレッテル貼る前にそこはっきりさせろよ。
320pH7.74:2011/10/28(金) 19:14:04.84 ID:HmZTUmvQ
この前ちょっと遠出して、海水水槽探しに行ったんだけど、
60×45×45水槽に同じ大きさのオーバーフロー水槽と
水槽台込みで七万くらいだったんだけど
大体そんなもんなんですか?
321pH7.74:2011/10/28(金) 20:03:28.72 ID:/MYtv09M
キャビネットに扉がついているのかいないのか
サンプはついているのかいないのか
フランジはあるのかないのか
蓋はガラスかアクリルか
ポンプはついているのかいないのか
その他配管セットはあるのかないのか

そういう各々の情報で金額は変わってくるよ
全部ありでガラス蓋だった場合なら普通じゃない?
322pH7.74:2011/10/28(金) 20:59:24.97 ID:HmZTUmvQ
>>321
キャビネット扉以外は付いてたとおもいます。
何分初めてのオーバーフローだったので情報不足ですいませんでしたm( __ __ )m

大体そんなもんなんですね。
ご意見感謝します
323pH7.74:2011/10/28(金) 21:50:02.65 ID:q1L0PVuK
キャビネットなめてたわ
水槽の扉あるなしで、落水音やスキマーの音の聞こえ方が大きく変わるから
よく考えてキャビネット選んだ方がいい
見栄えもよくなるし、長く水槽使いたいなら結構重要
324pH7.74:2011/10/28(金) 21:58:38.23 ID:jEd2hOr1
キャビネットは消音に効果大だよね。
背面の開いてる部分も換気に必要ない部分を発泡スチロールで閉じると、
熱効率が良くなる。

開放部が多いとスキマー+ヒーターでの水の蒸発も多いし。
325pH7.74:2011/10/28(金) 22:25:23.10 ID:dUBMEm98
レッドビーをオーバーフローで飼育したい
326pH7.74:2011/10/28(金) 23:10:30.98 ID:8uKQPfYa
>>324
そうおもって、背面の配線穴以外の部分をダンボールで塞いだら、結露でビシャビシャになった事があるw
蝶番サビサビになったww

何事もバランスが大事。
327pH7.74:2011/10/28(金) 23:25:56.49 ID:CqiQte1a
そりゃそうだwショートして火事ならなくて良かったな
発泡スチロールで背面塞ぐとかバカがやることだよw
328pH7.74:2011/10/28(金) 23:32:06.26 ID:jEd2hOr1
換気は気にしろw
329pH7.74:2011/10/29(土) 07:01:51.65 ID:RVKKW/jy
>>327>>328
今くらいの時期は大丈夫だったんだよ。
でも真冬はダメだったw
330pH7.74:2011/10/29(土) 10:59:38.38 ID:tMeK6iFW
必ずしもキャビネットの蓋があったほうが静かとはいえないと思うけど
俺なんか以前持ってた水槽だとスキマーのポンプの振動が思いっきり共振して扉をしめると逆に煩くなったことがあった
扉を開いたら静かになったんで扉つけても無駄になった・・・と凹んだことがあったなぁ
331pH7.74:2011/10/29(土) 13:05:27.29 ID:RVKKW/jy
それは防振対策すれば良いだけじゃん?
332pH7.74:2011/10/29(土) 14:17:59.98 ID:6hBG11iP
>>329
ヒーターがつかない時期ならいいけどヒーター稼働の多い寒い時期は結露するね
背面なんて塞いダメw前面の扉があれば音はかなり減る、後ろから漏れる音なんて微々たるものだしね
省エネ気にして断熱するなら水槽台じゃなくてサンプの方
サンプをグルッと断熱材で覆ってやって上部も囲ってやれば、温まりやすく熱も逃げにくい
ただ水量が見えなくなる、蒸発して減った分気がつかずポンプ空回りして壊さないよう注意して

あとはクーラー水槽台の中にいれてるやつは稼動時全面の扉閉めっぱなしじゃ冷えない
「クーラー買ったけど全然冷えない。壊れた」とか言われて見に行くと閉めっぱなしって初心者が何人かいたw
333pH7.74:2011/10/30(日) 06:59:48.07 ID:ZTfSPzef
>>332
当時の俺は水槽の上に寝ていたから、少しでも音を減らしたかったんだよねw
保温も兼ねてたけど。
水槽の置き場が無かったから、足の長いベッドを用意して、その下に水槽を置いてたの。
334pH7.74:2011/10/30(日) 17:43:25.24 ID:1hGg/OIP
オルカ45キューブOFにスレンダーOFを取り付けようと思いますが、スレンダーOFの使い勝手はどうですか?
335pH7.74:2011/10/31(月) 22:39:27.11 ID:YUFDEbys
200×90×75欲しいんだけど普通の接着じゃ不安かな?
336pH7.74:2011/10/31(月) 23:00:47.75 ID:V8k3J3LR
>>334
スレンダー使ってます。
隔離飼育に便利。
設置前に中のオーバーフロー管を少し切って短くしないと、水位が水槽ギリギリ。しかも蓋すると蓋受け伝って塩だれします。
あとは照明が近くなるので当然コケます。
337pH7.74:2011/11/01(火) 17:48:51.67 ID:xrt5t0qD
アドバイスありがとうございます。
やはりサンプにポンプいれてスレンダーOFまでホースで引いてきてますか?
338pH7.74:2011/11/01(火) 20:11:57.91 ID:QgHGTiKP
>>337
普通の45規格の上に載せています。
循環はエーハイム2215です。
規格→エーハ→クーラー→スレンダー→規格の流れです。
近々オーバーフロー水槽にサイズアップするので、お蔵入り予定。
339pH7.74:2011/11/02(水) 14:26:57.52 ID:M2ieKehL
>>338
ありがとうございます。

とりあえずセットしてリフジウム水槽にしてみます
340pH7.74:2011/11/02(水) 17:56:39.66 ID:keog4mjI
オルカの60×45×45セットとすいそうやさんの60×45×45セット、どっちがいいと思います?
価格帯が一緒だから悩み中っす・・・
ちなみにどっちでもエーハイムコンパクトポンプ2000でいけますよね?
341pH7.74:2011/11/02(水) 18:48:16.58 ID:DivI3jw8
オルカってフランジついてないけど大丈夫?
フランジとか底面の補強とか、サンプをスキマーのサイズに合わせて設計とかなくてもokならどっち選んでも変わらんと思うよ
その辺いじりたいならすいそうやさんの方が間違いなくいい・・・っていうかすいそうやさんじゃないと出来ない

オルカのセットのメリットはすぐに手に入る点
すいそうやさんはある程度自分の好きなように設計出来てサイズが変わらないなら別途料金はあんまり発生しないけど時間がかかる
コスト面が変わらないなら上記を検討して選ぶといいよ

すいそうやさんのしか使ったことないけど、すいそうやさんの水槽はとりあえず問題ないレベルだと思う
342pH7.74:2011/11/02(水) 22:18:40.41 ID:5ZagoPpr
オルカ使ってた。結構いいよ
仕上りキレイだし、キャビも高級感ある
フランジは邪魔な人には邪魔かな
美観損なうし

ポンプは付属の2000のでいいでしょ
343pH7.74:2011/11/03(木) 00:22:12.10 ID:NDRBwlfS
自分ならオルカにする
フランジ結構邪魔だしフランジで強度云々言ってる所は胡散臭い
地震対策ならサランラップで十分だし
なによりオルカのキャビネットの方が内寸が広いし
水槽の落とし込みもいいし

2000でいけるよ
家も2000使ってたから、今は10002台だけど
344340:2011/11/03(木) 03:26:05.65 ID:x+LYYokQ
ご意見ありがとうございました、目茶苦茶参考になります
自分は三重管の外管の色を黒にしたいんだけど、オルカだとそういうオプションは一切出来ないんですよね?

あと、最初にすいそうやさんに問い合わせしたら
サイズ:500×400×450-300(最大サイズ)
のサンプ付きと返事がきました

その後プリズムスキマー(外掛けw)を付けたいって言ったら
サイズ:430×330×450-300(標準サイズ)
のサンプにするよと返事がきました

この場合はどっちにすべきなんでしょう?
プリズムは水槽本体に付ける事にして、とりあえずはサンプをでかいのにしてもらっておいた方が良いのでしょうか?
とはいえ半年〜1年くらいはデカイスキマーには買い替え出来そうにないのですが・・・
345pH7.74:2011/11/03(木) 07:34:14.58 ID:eR/TstCV
できるだけ大きいサンプにしておけばいいと思うよ
60×45×45にプリズム使っても力不足だから、それにあわせてサンプサイズを
決めても後悔するだけだと思われる
何を飼うのか不明だけど、強制ろ過ならスキマーはいらないんじゃない?
ベルリンやるなら、入れるスキマーを考えてサンプの仕切りを今のうちに
考えないと…後で変更って大変だよ(足すのはできるけど、減らすのは無理)
ちなみにそのサンプサイズ、マグネットポンプの入るスペースは考えている?
346pH7.74:2011/11/03(木) 11:58:37.50 ID:Lln0gx+z
>>344
お金貯まるまで今使ってるプリズム使って、あとは多少ろ材入れて飼いたい
お金貯まったらスキマー買い替えてベルリンで維持したいって事かな?

マグネットポンプ使うスキマーならキャビ内の置き場考えておかないと。
HS−400あたりのスキマーなら特にサンプサイズを気にすることない。
他は、使うなら殺菌灯や安定器等のスペースも考えとくといい。

3重管のカラー変更はチャームのようなショップで買うなら無理だよ。
水槽もオーダーで作ってるショップなら、費用別途で頼めばやってくれるかも。
ブラックのパイプは売ってるので自分で変えてもいいし。
ただ、オルカの3重管の外側外れたかな?ちょっと忘れたわ
色々と細かい仕様変更したいならオーダーで買わないと

フランジは幅広すぎると「プリズム引っかからない」ってなるから注意。
まあプリズムなんてあってもなくてもいい程度のスキマーだから
この際外しちゃって売っちゃえwオク出せば少し金になるよ。
蓋するから外気入れたいって目的なら
新しいスキマー買うまでサンプにブクブク入れとけばいい。

まあオルカでもすいそうやのどっちのサイズでも2室でサイズは十分だから
気に入ったほう買って大丈夫だよ
347340:2011/11/03(木) 14:02:08.23 ID:x+LYYokQ
アドバイスくれた方々、ほんとにありがとう
プリズム使い回しは、今持ってる水槽が外部濾過なのでエアレーション代わりにプリズム付けてるから、それをそのまま移行しようと思ってたのですよ
インサンプのタイプなら、インスタント・オーシャンのスキム800みたいな安いのでも大丈夫ですかね?(あれくらいなら3ヶ月位で買い替え出来そう)

水槽システムをオーバーフローに変えたら、ニシキテグリとウスコモンサンゴを飼いたいと思ってます
今居る奴はウミキノコとかスタポとかアポゴンとか簡単めな奴らばっかりです

どちらにせよオルカもすいそうやさんも好みと納期の問題だけで選んで大丈夫そうですね
もう1週間くらい悩んで決断しようと思います どうもありがとう


348pH7.74:2011/11/03(木) 14:58:43.21 ID:Lln0gx+z
>>347
大丈夫なレベルにもよるけど、金貯めてちゃんとしたスキマー買いな。
早く欲しい気持ちも分かるが安物買いの銭失いなる

あと売るときにはオルカのが高く売れるだろうよ
このへんも考えて買うといいかも
349pH7.74:2011/11/06(日) 16:16:19.89 ID:8HN6WB3U
オーバー風呂に殺菌灯を繋ぐ時ってどうすればいいんですか?
濾過漕からろ材無しの外部濾過で引っ張ってそこに殺菌灯つけて濾過漕に戻す、でOK?
それともいっその事、殺菌灯いらないかな?
350pH7.74:2011/11/06(日) 16:19:33.04 ID:8mVGPpAS
そのサイズの水槽でスキム800は力不足もいいとこだと思われ
最低ラインでHS400かね

三重管の色変更やサンプの設計変更するならやっぱすいそうやさんだね
オルカは決まったセットで販売するのが前提だから変更は無理だよ
そのままの設計でokならオルカがいいよ

で、売る時のことは考える必要はないな
ぶっちゃけどっちも大した値段で売れない
当たり前だと思うけど、古い水槽はそれだけ危険を含んでいるわけだからね
351pH7.74:2011/11/06(日) 17:19:54.59 ID:4uJscHLM
>>349
揚水ポンプの後ろに付くだろ。
352pH7.74:2011/11/06(日) 17:30:23.38 ID:Y0cEFs1Y
うちではメインの循環系とは別系統で回してる。
353pH7.74:2011/11/06(日) 17:59:02.57 ID:8HN6WB3U
>>351
後だしすまん、揚水ポンプが水中なんだわ
354pH7.74:2011/11/07(月) 12:09:36.11 ID:Tsqgen8C
90cm水槽だとプリズムスキマーなんて意味無いのか・・・
売っちゃおうかな

スレチですまんそ
355pH7.74:2011/11/07(月) 14:03:17.57 ID:GRlcAxt8
濾過層に水を落とすパイプの形状をストレートじゃなく

| |
| |___
|____ |
     | |
       | |
 ____| |______ 水面

みたいな感じにすると音がうるさくなったりしますか?
サンプ内をすっきりさせる為に配管の位置を変更しようと思って上みたいにしようかと思ったのですが 
356pH7.74:2011/11/07(月) 22:40:26.41 ID:CloapuYY
特にうるさくならない。
ついで言うとパイプは水面の中に入れちゃえば、さらに静か

| |
| |___
|____  |
       | |
 ____| |______ 水面
       | |
       | |
       | |
357pH7.74:2011/11/08(火) 14:58:37.74 ID:+siSvmht
水槽からキャビネット内に入ったところでまず曲げて、
次にウールボックスで(ウールなくても)勢いを殺して、
サンプに落とせば泡も音も小さくなるよ
358pH7.74:2011/11/11(金) 02:51:41.36 ID:jSNkuKqL
オルカは濾過槽に補償ないからやめとけ。いい加減なメーカーだから。
359pH7.74:2011/11/11(金) 06:54:54.50 ID:UrtFhHJ6
オルカのキューブ持ってるけどサンプの底のスノコの底上げの接着が弱くて
洗ったらプキプキ取れたなw
あと、フタの受けが三個しか入ってなかったw
360pH7.74:2011/11/11(金) 12:00:14.13 ID:LQpSseL7
オルカのサンプってそんなに水漏れ事故多いの?
なら、サンプのアクリルの継ぎ目に全部シールテープ巻いておくっていうのもありかな?
361pH7.74:2011/11/11(金) 12:19:21.70 ID:UrtFhHJ6
>>360
いや、誤解したならゴメン。
俺のオルカのサンプは>>358以外は大丈夫。ここは単なる底上げだから水漏れ関係ない。
水漏れに関わる部分はシッカリしてる。
他の人のは知らんけど。

つか、外からシールテープ巻いても意味ないべ?
材質も塩ビじゃね?
362pH7.74:2011/11/11(金) 13:22:29.49 ID:LQpSseL7
ああ、こっちこそごめん
シールとコーキングを間違えたw
サンプに水はる前にシリコン追加盛りしようかしらという意味でした

でもそんなのしなくても平気そうだね
しかもアクリルじゃなくて塩ビなのか、そうか・・・orz
363pH7.74:2011/11/11(金) 15:14:55.66 ID:UrtFhHJ6
サンプは塩ビの方が良くね?

塩ビにバスコークは接着しないけどさ。
364pH7.74:2011/11/11(金) 18:08:07.31 ID:LQpSseL7
うん、そうだね
材質が嫌だって訳じゃなくて、2重に勘違いしていた自分にがっくりしたって事よw

ところでここの人たちは配管は塩ビボンドでがっちり接着しちゃう派ですかね?
自分は引越しする予定があるので接着しないでシールテープで乗り切れないかと思ってるところなんだけどどうだろう?
来週の水曜日にオルカのセットが届くんだけど、今すげぇ配管関連の事で悩んでるよ・・・
365pH7.74:2011/11/11(金) 18:53:59.25 ID:gwOnUV1U
ユニオン継手とか使えば?
366pH7.74:2011/11/11(金) 20:49:34.95 ID:RhBKAZ0O
サンプはアクリルの方が、横から見て奥まで確認が出来て良い
塩ビだと透明度が低いから奥まったとこが見え辛くてちょっとね

あと配管は基本的に最小限接着して、ロングユニオンとかでつないでる
サンプを作ってもらうなら、最初からユニオン溶接してもらえば配管が楽
367pH7.74:2011/11/11(金) 21:04:09.11 ID:jSNkuKqL
配管もなぜか肉厚が薄くて折れたりするからよそから力入れすぎないように。水槽台もクソ。
旧ががたはへんなネジ止め。新型は判らないが…
368pH7.74:2011/11/11(金) 22:34:26.04 ID:UrtFhHJ6
>>364
俺なら引っ越し先で組むww

全部は接着しないな。
横に伸びる配管はくっつけない。
369pH7.74:2011/11/12(土) 01:10:13.51 ID:fXQdf0y7
オーバーフロー水槽の水槽台の下に洗濯機用の防水パンを設置するのってありかな?
重量物のせてパンが割れたりすると困るからやめた方がいいかな?
370pH7.74:2011/11/12(土) 04:21:36.56 ID:O9iSo05w
止めといた方が良い。
塩ビかアクリルで自作すべし。
371pH7.74:2011/11/12(土) 06:43:50.71 ID:jiVDul9L
アクリル水槽屋に、1800x800x10ぐらいのでかいドレンパンを黒い塩ビで
作ってもらったことあるよ
1200水槽+サイドフローを丸ごとおいても何の問題も無いし、何度か
海水ぶちまけたときも掃除が楽。量が多すぎる場合は外に排水される
でも、黒いつやつやの大きな塩ビ板って調達が難しいらしいから、
同じようなのを簡単に作ることができるのかは問い合わせてみないと
わからない。
372pH7.74:2011/11/12(土) 06:48:39.19 ID:jiVDul9L
間違った。高さは8〜9cm程度
373pH7.74:2011/11/12(土) 12:02:19.83 ID:O9iSo05w
>>371
そういうのって価格はいくらくらいした?
374pH7.74:2011/11/12(土) 12:41:01.47 ID:jiVDul9L
確か4万円
でかい塩ビ板を調達してもらって、そこから切り出して
塩ビ溶接して作ってくれた。サイドに40Aのソケット加工付き
375pH7.74:2011/11/12(土) 12:53:25.00 ID:auGANn00
>>365
>>368
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111112125141.jpg
こんな感じ?
ユニオンにつないだパイプが外れないならいいと思うんだけど・・・
376pH7.74:2011/11/12(土) 20:07:46.52 ID:3VHixQUk
プレコ30キューブのオーバーフローは評判いかがでしょうか?
濾過槽でオススメなんかありましたらぜひ教えて下さい。
ポンプはサンプ外設置で考えています。
377pH7.74:2011/11/13(日) 12:46:05.76 ID:XcredlRQ
>>374
うぅ…やっぱそういう値段だよね…

>>375
オルカの排水管はピストルから横に流すべ?んで給水が下から。
ピストルだけくっつけりゃ良くないか?
だめか?
378pH7.74:2011/11/13(日) 14:12:22.53 ID:/Q1d0G0X
オルカの構造知らないけどそれで大丈夫なんだ
とりあえず375で書いた奴だと万が一外れても悪くて濾過層の水が飛び出すのとポンプが故障する被害で済むな
濾過層がデカいとやばいけど小型水槽ならまぁ対して困らない
配管の長さとか位置を工夫すれば漏れないで済ますこともできそう
水槽側のピストル管の長さもかえにゃならんから面倒臭いといえば面倒くさい
379pH7.74:2011/11/13(日) 20:17:57.09 ID:XcredlRQ
>>378
あーそうか、俺のオルカは45キューブだから、他のサイズは違う配管かもしれないよな。
サンプは何となく90と同じだった気がするが…
役にたたんな、ゴメン。
380364:2011/11/16(水) 01:23:34.15 ID:kY7JVN5z
オルカ届きました
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2267552.jpg
60・45・45の配管はこんな感じです
これだとどの部分にユニオン継ぎ手?のパーツ挟んでおけばメンテ楽になりますか?
例えばユニオン継ぎ手とホース配管(+ホースバンド)にするのとはどっちが良いんでしょうか?
引越しの事を考えて、なるべくなら接着しない方向で教えていただけるとありがたいです・・・
381pH7.74:2011/11/16(水) 12:31:23.78 ID:and1f5P+
流れ切ってすみません。

自在型(両ユニオン)ボールバルブ
http://item.rakuten.co.jp/chanet/44832/

これって流量調節とパイプの切り離しが出来るダブルタップみたいなもんと思えば良いですか?
ボールバルブと自在ユニオンを別々に付けるよりすっきりして良いですよね?
382pH7.74:2011/11/16(水) 12:44:53.84 ID:f/bwjOe2
高いからあんまり使ったことないけど、それであってるよ
使いどころによるけど、塩ビ管同士の接続はバルブとホースでだいたい事足りない?
383 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 21:04:57.86 ID:3ygh97d8
できたよー(^o^)/
http://i.imgur.com/u1GI8.jpg
384pH7.74:2011/11/17(木) 21:12:02.26 ID:dHpKpTyP
カメ水槽?
つーかパテ飛び散りすぎだろw
385 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/11/17(木) 23:53:21.49 ID:3ygh97d8
386pH7.74:2011/11/18(金) 08:00:20.47 ID:9/HXtm0/
>>385
画像見ても何かわかんねーw
387pH7.74:2011/11/18(金) 15:29:34.91 ID:haDHL7rX
>>380
オルカ持ってないけど、
ピストルから横に伸ばす配水管は、シールテープまいてたたき込んだ上で、
キャビネットに固定すればいいと思う。心配なら自己癒着テープで
ぐるぐるまけばいいよ
オーバーフローパイプの土台はOリングではさむ形だから、引っ越すときに
回せば外せる

ちなみに、インナーパイプと土台がちゃんと接続できていないと
水が全部サンプに落ちるから、しっかりとやってね
アウターパイプを土台と接着すると掃除できなくなるから注意
388380:2011/11/19(土) 01:44:32.98 ID:ZfCuG9v8
>>387
ありがとう!
昨日、配管の一部をシールテープ巻いてたたき込んだ
あとインナーパイプと土台はバスコークで接着して、今乾燥中です
明日キャビネット組んで水槽設置する
心配だから、ホムセンで自己癒着テープって奴買ってきます
389pH7.74:2011/11/21(月) 14:59:21.90 ID:FIjrgsld
OF自作された方、コーナーカバーどうしてます?
(うちはダブルサイフォン式で自作なんですが、専用スレがなくなってるので・・・。)
プラダンで自作したんですが、隙間が狭すぎると水通りが悪くなるし、
大きくするとエビが吸い込まれちゃうし・・・。
カバーだけって売ってないですよね?
390pH7.74:2011/11/21(月) 15:42:37.63 ID:5wdQXsgB
コーナーカバーだけでも売ってるでしょ。
391pH7.74:2011/11/21(月) 16:14:24.87 ID:FIjrgsld
ホントだ。
「オーバーフロー コーナーカバー」でググってもなかなか出てこなかったので聞いたのですが
で「水槽 コーナーカバー」でググったらあっさり出てきました。
ちょっと高いですがアクリル製なら自分で作っても半額くらいですね。
スリットなんて自作だと入れられないし・・・。
というわけですいませんでした。

ttp://www.acryl-suiso.net/SHOP/635091/list.html
392pH7.74:2011/11/22(火) 07:29:28.02 ID:P7aE1sKJ
ポンプの排水量とスリットサイズのバランスって結構難しいから、
どのみち自分でスリットか穴を開けることになると思うけどねw
393pH7.74:2011/11/22(火) 09:43:20.08 ID:eUgf7XSN
東峰のろ過槽即漏れた。
394389:2011/11/22(火) 09:45:48.52 ID:SVhavSQb
>>392
穴を開けるのは簡単なんですけど、問題は水面の油膜対策なんですよね。
スリットいれるか、柵状にしないといけないんで、それなりに工具がないと
自分で作るのは難しいです。もしくは櫛を取り付けるか・・・。
ネットを張ってみても、やはり水通りが悪くて調整も難しいし、見た目も悪いし。
395pH7.74:2011/11/22(火) 12:28:33.20 ID:eQo+ZidU
炙った針がねか糸のこじゃだめなんかなぁ
396pH7.74:2011/11/22(火) 16:49:27.16 ID:SVhavSQb
その辺を皆さんどうされてるか聞きたかったんですけどねw
397pH7.74:2011/11/22(火) 17:03:43.06 ID:hhRuOlJX
>>394
わっかが回る切断工具(草刈みたいなの)で
回転刃の厚みのスリットは簡単にあくよ。
なければ半田ごてで穴あけw
先っちょの交換できる部分を一本L字にまげて
内側からビ〜ってスリットあける。
内側からあけるとバリ取りが外からできてやりやすいぞ。
どうやっても見た目素人仕事だけどな。
398pH7.74:2011/11/22(火) 19:27:51.13 ID:HDul2eb5
ディスク型のカッターは、Uの字にクシ型にスリットいれるならアリ
でも、すぐ切れるから失敗しやすい

0の字みたいに縦長のスリットだとむずい
刃を当てても、スリットの長さが短いと貫通しない。その時は、糸ノコとかでスジをカットする
399pH7.74:2011/11/22(火) 19:29:20.91 ID:HDul2eb5
ま、どうやっても素人感バリバリです
400pH7.74:2011/11/23(水) 08:58:39.81 ID:ShMq1rvE
充電式 3.6Vホビールーター110点セット(2000円)
で、ディスク上のやすりでスリット入れたことある
まっすぐ切るのがすげー難しくて、素人感バリバリになるけど
まぁとりあえず機能するものは作れるよ
401pH7.74:2011/11/23(水) 18:03:03.60 ID:0IMMFpRD
>>396
俺は安い角材買ってきて管と刃が直角に引ける治具作ったけど市販品並みに仕上がったよ
縦長スリットだって簡単に精度良く空けられるからとにかく自分で治具作ってみ
作り出すと面白いし自作の醍醐味だね
402pH7.74:2011/11/25(金) 09:07:15.02 ID:/o/U+Suz
サレベイジ
403pH7.74:2011/11/27(日) 07:35:17.29 ID:vNem1cPr
こないだオルカのオバフロ組んだ者です
自己癒着テープもぐりぐり巻いて水槽立ち上げして一週間、
水漏れ箇所も無く順調です
相談にのってくれた方々、その節はありがとうでした


今現在ひとつだけ気になる事といえばオルカのセットのキャビネット
底板面をベタ置きだとばかり思っていたら、四つ足の四点置きだった事…

サンプの重みで底板たわんできたりしないんかなコレ?
404389:2011/11/28(月) 10:48:00.98 ID:ZpCwOyax
>>389です。

>>397-401
ありがとう〜。
結局>>400さんの言ってるルーターというのを買ってきた。
ホムセン(コーナン)でコンセント式の20点セットくらいで\2980。
薄い金属板も切れるそうなのでまあパワーはありそう。
円盤カッターは別売りセット\980で買ったからちょっと高くついちゃった。
電池式が\1200くらいだったけどトルクがなさそうだったので却下。
充電式ってのもなかったなぁ。

で、アクリル板を2枚90度に接着して、ドリルで穴開けて
ルーターでスリット&柵状に加工して5時間くらいで完成。
水通りも思ったより良くて無事成功しました。
写真あとでうPしますね。
iPhoneで撮ったからうまくうpできるかわからんけど。
結局6000円くらいかかったけどルーターは他にも使い道ありそうなので
結果的には自作してよかったかな。みんなありがとう!
405389:2011/11/28(月) 10:56:23.95 ID:ZpCwOyax
あ、作業の順番がおかしい。
もちろん穴あけ&スリット加工してから接着ですw
406389:2011/11/28(月) 12:42:07.29 ID:ZpCwOyax
http://iphone.80.kg/view/132245154715748.html


http://iphone.80.kg/view/132245157215753.html


http://iphone.80.kg/view/132245158215758.html


横向きになっちゃったけど完成した写真ですー
まあ、自分にしてはよくできたほうだと。
407pH7.74:2011/11/28(月) 14:55:11.02 ID:BjdMm43i
>>406
スリットも穴もきれいにできてるね
スリット幅は1mmくらい?




408389:2011/11/28(月) 15:03:24.39 ID:ZpCwOyax
>>407
1mmよりは若干太いですかね。1.5mmくらい?
穴は2mmのドリルで開けました。
3mmだとスリットがうまくいくか心配だったので
アクリル板の厚みも2mmです。
409389:2011/11/28(月) 15:17:50.64 ID:ZpCwOyax
あと、写真だと見えないですが、狭いほうの面には
下部(穴の上らへん)にも6本ほど長さ5cm程度のスリットを入れてます。
広い方の面は面倒くさくて(ry
410pH7.74:2011/11/28(月) 18:13:29.35 ID:RDBuEUh/
>>406
いいじゃーーん。
機材と手順書いてくれてありがとう。参考にさせてもらいます!!
411pH7.74:2011/11/28(月) 23:43:49.53 ID:ghoDOr/U
>>404
>>400を書いた本人だけど、すばらしい出来でうらやましい
正直、紹介した俺よりずっとうまくできているw

それはそうと悪いこと言わないから、今すぐに
>>406の画像は消した方がいいぞ。最近よく見かけるんだが、
iphoneの画像はマジで危険すぎる
デジカメや他の携帯から撮ってPCからアップロードしてくれ
412pH7.74:2011/11/29(火) 00:15:27.99 ID:xH8vD4hZ
>>411
マジですか。とりあえず画像は全部消しました。
メール送ってって時点であぶないかなーと思ったんですが
やっぱ怪しいですか。やっちまったかな・・・。
とりあえずありがとう。

>>410
うちのは横着してL字型にしたけど、コの字型にしたほうがいいよ。
奥のほうが低床に押されてちょっと不安定になっちゃう。
それか中に支え棒を2〜3本入れたほうがいいです。


改めてPCから貼りました。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111129000820.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111129000834.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111129000904.jpg
413pH7.74:2011/11/29(火) 00:34:18.26 ID:xH8vD4hZ
あ、iPhoneの画像が危険って、そういう意味だったのね。
知らなかった(^_^;)
もっかいうpし直します。
414pH7.74:2011/11/29(火) 00:59:42.78 ID:xH8vD4hZ
何度もすんません。
つーことで再度撮り直しました。
リセット終わってもう水草入っちゃったから少し見にくいですが

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111129004820.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111129005125.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111129005202.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20111129005234.jpg

3枚目は狭いほうの面を裏から見たところです。
4枚目見たらわかるとおり、やはりL字型だと奥側が押されちゃうので
コの字型か、支え棒入れたほうがいいです。うちは管が太いので
これ以上傾くことなく、大丈夫でしたが。
415411:2011/11/29(火) 06:18:54.45 ID:ijWlUWar
>>414
対策が早くて何よりです。iphoneは撮った画像にGPS情報が埋め込まれるから
外出先ならいいけど、自宅で撮ってたら住所バレバレという…
http://www.my-iphone.jp/archives/394

にしても、コーナーボックスとダブルサイフォンいい出来だなぁ
ダブルサイフォンについては、コケなどで微妙にバランスが変わる
ので、マメにチェックした方が良いと思います
416pH7.74:2011/11/29(火) 10:46:30.47 ID:qsrN1rES
設定->位置情報サービスからカメラアプリの
ジオタグ付与を無効にすりゃ済む話なんだけどな
417pH7.74:2011/12/04(日) 16:32:57.64 ID:mveBzXVr
プレコのOF水槽セットがあったんですが、プレコっていいですか?http://i.imgur.com/KoI1v.jpg
ちなみにこれです
418pH7.74:2011/12/04(日) 18:02:22.86 ID:LA7jc7Vv
>>417
このPOPはトロピ?

プレコ使い始めた。90。
水槽を単体で入手して濾過槽もプレコ単体で入手。
水槽台は別で用意したけど、感想は。。。
良くできてると思うよ。作りもある程度しっかりしてる。
ただ、水槽のシリコンが雑に見える物があって、新品で格安で入手したからなのか?
と思ったけど、別のお店の展示品見ても同じ様なのあったから
仕様なのかと納得した。
プレコに限った話ではないけど、同じ物でも場合によっては安く買える場合がある。
なので、コレ!って決めたら複数店舗などで価格調査した方がいいよ。
419pH7.74:2011/12/04(日) 19:49:53.51 ID:KxbPCSuM
オーバーフローの水槽欲しいんだけど、玄関に置いたら子供にイタズラされるから無理だなあ・・。
自分の部屋は個室なんだけど夏場の室温が36℃越えるしなあ・・。
お前らが羨ましいよマジで。
420pH7.74:2011/12/05(月) 12:10:43.18 ID:4O6aUvw2
>>419
環境なんてみんな似たようなもんだと思うよ。
うちなんか玄関に置くスペースすらないし。なのでリビング(>>414です)。
今年の夏は壁掛け式の扇風機をメタハラのアームに吊り下げて
なんとか乗り切ったけど、それでも水温30度超えるときはあるし
水草の育ちは悪くなってコケ生えるし、エビは死ぬし、いいことなかった。
やっぱり夏はクーラーないとしんどい。来年は覚悟して買おうと思ってる。
まあ、何を飼うかにもよると思うけど、クーラーは予め予算に入れといたほうがいいよ。
421pH7.74:2011/12/05(月) 12:35:28.41 ID:6I4PdwKe
>>418
よくお分かりで!!
と思ったら書いてましたね。
なるほどー。でもうちの近所他にOFの水槽扱ってるのちょっと遠いティアラくらいしかないんですよね…。
あと初OFなので設置してもらっておこうかなと思ってるのですが、ティアラ設置に本人手伝い込みで5万位上とるというんで。
トロピしかないかなと。頼めば入荷してくれるか今度聞いて見るんで、おすすめのメーカーありますか?やっぱADAなんでしょうか
422pH7.74:2011/12/05(月) 19:53:52.21 ID:sMZ9cUHD
>>421
やっぱりトロピだったんですね。
いや、書いてあるのは気がつかなかったw
うちから行けるのはPDとトロピ位で見覚えあるPOPだったからw
設置にお金かけるのは勿体ないよ。
だったら他の用品にお金掛ける方が数倍幸せになれる。
設置は基本的に大型でなければ自分で十分出来る。
うちは2本目なんだけど纏まったお金が用意出来なかったから
オークションで安い新品パーツをかき集めて90を現在立ち上げ中。
結果的にはセットで買った方が安かった様なw
初めてでも少し聞けば何とかなるよ。

>>419
うちも似たような感じで夏は35℃超えの灼熱地獄。
今年は節電してクーラー入れなかったから生体落としてしまった。
クーラー入れられる環境なら何とか夏場は乗り切れるよ。
423pH7.74:2011/12/05(月) 21:09:02.47 ID:sMZ9cUHD
連投でスマソ。
>>421
お勧めは好みと予算によると思いまふ。
ここはお金を掛けてと思うなら、特注とかも手でしょうし、
いやいや、お金ないよ。って感じならオクのセット品もありだと思います。
うちは1代目は60の規格サイズでオクでのセット品二万円。
2代目はオクでのバラ購入。
今回はバラで購入しましたが、セット品には無い拘りを持たせたりしました。
一般的に売られているセット品なら設置に余り考えなくても、
必要なパーツはある程度付いて来ますので、
飼うものにもよると思いますが、ポンプの選択と必要に応じて殺菌灯やクーラーの設置位を考えれば他は心配ないです。
ポンプはマグネットと水中ポンプの選択になりますが、
配管は、ある意味パズルと同じなので判らなければ、聞けば誰か教えてくれるだろうし、
自分なりに考えると面白いですよ。
424pH7.74:2011/12/05(月) 21:35:02.20 ID:EpjEPtmA
>>422-423
ご丁寧にありがとうございます!
そうですね。確かに、初めて外部式フィルターつけた時はワクワクしましたしね。
まだ買う金はありませんが分からないところはまた聞くとします
メタハラ
水槽
OF
ポンプ
殺菌灯
クーラー
こんなとこでしょうか?
クーラーとメタハラ高いですよね
ちょっとオクみて財布と相談します!
425pH7.74:2011/12/05(月) 21:54:32.66 ID:sMZ9cUHD
>>424
メタハラはオクで今は不景気と震災で止める人多いから買い時かもですね。
※球は新しく買うつもりで。
昨日も見てたんですが、安いんでポチりそうに成りそうなのが幾つかありました。
クーラーは時期的な物もありますが、メタハラの多灯とかなら冬も要るかも。ですが。
ただ、世間的には省エネLEDなんでしょうけど。
うちはインチキミドリイシ水槽を目指してて、貧乏人なんで、震災前から
パーツをちまちま買っている感じでした。
なので、メタハラ使ってます。250一台。
と言うか、パチンカスワラシベ水槽な訳ですw
うちは現状でクーラー入れてませんが、この時期は気温も低下して、クーラーも必要ない感じで、
比較的低予算でもスタート出来ます。
※勿論、夏までにお金貯めないとですが。
構成からみると海水ですかね?
何となく勢いでw 俺やっちまったよー!っー位で行くと今より数倍幸せに成れます。多分。
426pH7.74:2011/12/06(火) 12:13:59.32 ID:PEBo4tM8
>>425
なるほどーメタハラも今安いんですね。
てか全部新品で買おうと思ってた自分が馬鹿でしたw
そうです!海水でクマノミ、ナンヨウハギ、キイロハギ買いたいですねー。
427pH7.74:2011/12/09(金) 14:32:50.32 ID:/hdBma6R
ここの皆さんからすると邪道かもしれませんが↓ってどうでしょう?

レグラスフラットF-900L SVオーバーフローセット
JANコード 4972814 012547
セット内容 水槽、外部フィルター、オーバーフローパイプ
標準価格 58,000円(税別)
寸法(mm) W900×D450×H450(157L)
商品説明
レグラスに外部フィルター「パワーボックス」が接続できるオーバーフローオールセットの登場です。
ガラス厚:正面8×側面8×底面12mm
オーバーフロー用底穴27φ
パワーボックスSV9000(黒)
オーバーフローパイプセット
塩ビ用接着剤付き

http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=29

水量や濾過能力はアレかもですが低予算で見てくれはいいのかなぁなんて考えてるんですが
428pH7.74:2011/12/09(金) 20:07:10.41 ID:OFEsHUkF
>>426
まぁ、生体はおいおい考えながらで。

>>427
これは見た目だけで外部と変わらないですね。
応用性はあまりないです。
価格的には低予算な感じはしますが、オクとかでもレグラスフローのセットは安いので、
スタートは安いけどって感じと思います。
これにオーバーフローの濾過性能を求めるなら無理です。
429pH7.74:2011/12/10(土) 11:32:01.43 ID:GC4TBja9
マメオーバーフローを使っている方居ますか?
使用感はどうですか。
430pH7.74:2011/12/10(土) 11:45:27.83 ID:k5tqbVZP
>>429
すぐ割れるし、汚れが目立って汚いし、豆価格のボッタクリ。
金のムダだよ、普通にOF買ったほうがいいよ〜
431pH7.74:2011/12/10(土) 13:34:38.49 ID:lScsZMAa
>>430
レスありがとうございます。
すぐ割れるとか最悪ですね。今ある設備+αでろ過能力を上げたかったんですが残念。
432pH7.74:2011/12/10(土) 16:14:55.33 ID:My+8Pv3g
3層式濾過槽の2層目とポンプ室の仕切りの下部に隙間があって
水が流れるんですけど、2層目であふれた水がポンプ室に流れる
のが普通なのではないのですか?
433pH7.74:2011/12/10(土) 16:54:10.09 ID:k5tqbVZP
>>431
ろ材は多ければいいってもんじゃないから気にしないで大丈夫
水量増やしたい、器具スッキリさせたい、インサンプスキマー入れたい
とかの理由なければ、無理にOFしないで平気だよ

>>432
上から下に流れるか、下から上に流れるかの違いなだけで
どっちがいいいとか、どっちが普通とかないよ
フローした水がポンプ室へ流れないと何かマズイことでもあるの?
434pH7.74:2011/12/10(土) 17:14:06.47 ID:uvIlRkgF
>>432
写真が無いから判断が難しいけど
二層目にスキマーを置いてるなら、泡切り効果が弱くなるかもね
二層目にろ材を入れてるなら、ろ材を通る水が減ってろ過の効果が弱いかも
どちらにしても3層なのに実質2層とあまり変わらない状態かも?
435pH7.74:2011/12/10(土) 17:20:15.20 ID:My+8Pv3g
>>434
おっしゃる通りです。
2層目のろ材があまり機能しなさそうでしたので…
436427:2011/12/10(土) 20:54:30.71 ID:AhxsC+nz
>>428
レスありがとうございます。
IDがOF(//∀//)
437pH7.74:2011/12/11(日) 14:18:46.05 ID:EXxbMQ2y
>>436
イヒ(*´д`*)
自分で判らんかった(w
(・∀・)イイ!水槽見つかると良いですね。

>>435
うちも三層式だけど考えて逆配置にしたポンプ室に落水させてポンプはデカい濾過層へ。
ベルリンだからスキマーしか入れてないし、ポンプは水中二発だから丁度よい感じ。
ただ、通常濾過で考えるならスキマーの配置に困るかもね。
最悪、スキマーはハングオンか?
逆にしてもハイパワースキマーの場合、泡切れ対策は必要。
438pH7.74:2011/12/19(月) 12:57:28.33 ID:HIFis07M
o-\\オーバーフロー水槽のキャビネット高さが低くてスキマーが入りません
そこで、もういっそ濾過層を水槽の下に置くんじゃなくて横に置いてやろうかと思います
で、落水パイプを延長&曲げて落とすようにしてやる・・・と

そういう加工をすると、見た目が悪い以外に何かデメリットとかありますか?
多少のことはあきらめて、水槽直下にはクーラーとか細かい餌添加材等をおくスペースに改造してやろうかと考え中です
439pH7.74:2011/12/19(月) 14:55:25.22 ID:c3w2GVuj
水槽台の扉って消音効果結構高いので、うるさくなるかも
スキマーが入らないような水槽台なら、買い直した方が長期的に見てよいのでは?
一度設置したらやり直すのは大変だよ
440pH7.74:2011/12/19(月) 15:58:20.22 ID:HIFis07M
>>439
特殊サイズなんで買い直すのもなかなか
後元々水槽台の扉付いてないんで音はあんまり関係ないです

特注サイズを安く買えるところがあれば検討もできるんですケドね
441pH7.74:2011/12/19(月) 17:07:03.71 ID:c3w2GVuj
なら、隣に置いても見た目以外は問題ないね
いっそのことサンプ小屋作って、外(ベランダ)に置くのもあり
442pH7.74:2011/12/19(月) 20:15:50.15 ID:wLjL6ljD
>>438
落水は問題ないと思うけど、ポンプサイズアップしないと水揚がらないよ。
後は配管が長くなるからその分水入れないとだね。
途中にちゃんとバルブ組まないと、何かあった時の対応が大変かも。
水槽台はオクの特注とかどうよ?
うちは高さ70センチに、足を強化タイプにしてもらって15000円くらい。
普通のスキマーならこの高さは要らんから追加料金も取られないと思われ。
443pH7.74:2011/12/19(月) 22:53:24.38 ID:b/3xtZFr
>>442
そのオク仕様?の台とても気になる
画像とか、URLとかうpしてくれふとうれし
444pH7.74:2011/12/20(火) 20:18:00.90 ID:+sCkx/vp
>>443
ごめん。揚がらない=×
揚がらないかも=○
だぬ。
俺の買った人は
ttp://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=u38514829&ySiD=OGvwTkz0UMo7un38Lpwg&guid=ON
の人です。携帯しかないから携帯から見るかURL直してくれ。
俺の言った価格は90センチ用で120以上に標準されてる強化足と下段に高さ70センチの物が入るように。って形で注文したんよ。
実際にはスキマー62センチだったから余裕有りすぎでもう少し低くても良かった。
確か60センチまでは追加なしだったような。
※強化足はベルリンで砂とライブロックで重いから敢えて。
自分で必要なサイズなどをしっかり書いて質問すると価格教えてくれる。
しっかりした造りだから安心できる。
フロー穴は言えばその位置に空けてくれるよ。
キャビネットが良ければ後から化粧板貼るのもありかと。
これ以上はスレチかもだから実際に出品者に聞いてみて。
445pH7.74:2011/12/23(金) 19:46:23.67 ID:KAZqJexZ
そうだんなんだけどプレコ社製OFとコトブキ社製OF水槽
どっちがいいでしょうか?
80割コトブキに傾いてるんだけど
446pH7.74:2011/12/23(金) 20:06:00.79 ID:qQBReL/M
自作
447pH7.74:2011/12/23(金) 20:40:43.87 ID:EVE/i4Ro
コトブキか・・
いろいろあったけど俺なら不二家を薦めるな
プレコよりはオトシンの方がいいぞ?流木食わないし
448pH7.74:2011/12/24(土) 02:30:55.00 ID:C7PBF4mI
海水でしょ?
シリコン、ガラスの透明度。どれをとってもプレコがいいに決まってる
449pH7.74:2011/12/29(木) 15:31:50.10 ID:Fa8BAHBt
ヤフオクみてたら120*60*45のオーバーフロー水槽セット(水槽、ろ過槽、水槽台)が送料込みで50000であった。
安そうな作りではあったが、新品でこれは安いよなあ。
450pH7.74:2011/12/31(土) 14:43:46.24 ID:oEeVkBDV
>>449
新品でないんでないの?
送料別で配達一万円みたいだけど、俺の見たのは違うのか?
欠けも有るようだし、水量も多いから需要は限られるよね。
451pH7.74:2012/01/02(月) 03:30:00.16 ID:LnRC5Asl
>>450
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d124440470
新品みたい。
ただ、押し出し版の荒仕上げみたいだから、モノ自体は値段相応ってとこだろうか。
でも、今回送料込みでの値段みたいだから、ちょっと惹かれ気味
452pH7.74:2012/01/02(月) 17:42:31.76 ID:V7RKOF5h
>>451

俺が見たのは違うやつだったね。
ごめん。
かなり水量あるから置く場所考えないとだね。
置ける環境がある人は羨ましいです。
90の300キロで一杯いっぱいです。
453pH7.74:2012/01/05(木) 17:42:00.22 ID:8WoFFCRF
三重管の外側の管の内側に宝貝が入り込んでしまったんだけど
自力で出るのを待つ?
外して救出?
454pH7.74:2012/01/05(木) 21:47:23.40 ID:XlZ1Visr
俺なら放置
455pH7.74:2012/01/06(金) 04:41:48.10 ID:7dORn1OE
パオペイ?
456pH7.74:2012/01/06(金) 06:02:12.93 ID:P/KMQmIR
封神演義
457pH7.74:2012/01/14(土) 17:40:36.88 ID:6vT4kkZM
45キューブサイズのオーバーフロー水槽に使うポンプで
一番省エネで音が静かなものってどれでしょうか
今はエーハイムのコンパクトポンプを使っています
458pH7.74:2012/01/15(日) 00:34:49.36 ID:aR9wJVQd
その程度のポンプは水中で使えばほぼ無音なはずだが?
459pH7.74:2012/01/15(日) 07:10:38.25 ID:DbL9HqNK
コンパクトポンプについては…
サンプの底に設置させるとゴーって感じで意外と響く
ホースを短くして、浮かせるように設置すると少しはマシになると思う
460pH7.74:2012/01/15(日) 14:49:18.02 ID:57DilaGT
>>459
そうそう
音自体は小さいんだけど響くんだよなぁ
461pH7.74:2012/01/17(火) 00:32:30.54 ID:GhYN69CE
コトブキのレグラスF600Lのオーバーフローセットの購入を考えているんですがいい商品でしょうか?おしえてください。
462pH7.74:2012/01/17(火) 08:16:22.61 ID:+GP1ek0m
>>457,459
うかすんならホースのつなぎ目に
抜けないよう金具とかつけなよ。
かってに抜けて凄いことになるよ。
463pH7.74:2012/01/22(日) 17:00:35.47 ID:FkRWcaff
あげ
464pH7.74:2012/01/23(月) 22:10:11.58 ID:+R/7V1mT
オーバーフローの落水音を消す為に紐を垂らすって言いますが、ビニール紐だと裂けやすくて使いづらいと思います
そこで釣り糸とか考えたんですがダメなんでしょうか?
透明だし丈夫だし掃除すれば再利用可能だし取り外しも簡単だし・・・・

また、もう1点ですが
オーバーフローのサンプに、底にパンチ穴開けたアクリル板に下駄を履かせて底面から浮かせてあったのですが
これはゴミがその底とパンチアクリル板との間に落ちて、その上においてあるポンプに吸い込ませないようにするものでしょうか?
というか、必要なものでしょうか?
いらなそうなら邪魔くさいんで取っ払おうかと・・・・(掃除が面倒くさくなるんで)
465pH7.74:2012/01/24(火) 09:37:24.98 ID:zjqdhVyS
>>464
>釣り糸
細すぎ

>パンチ穴の板
水の流れを考えたら必要かどうかわかると思うよ。
ろ材にまんべんなく水が行くようにしてある。
466pH7.74:2012/01/29(日) 14:36:32.13 ID:/fS4q5xO
1200×600のポンプでRMD401とサンソー581で悩んでるんだけどどっちがオススメ?
信頼のレイシー、静かなサンソーってイメージだけどやっぱRMD401うるさい?
467pH7.74:2012/02/04(土) 15:41:15.12 ID:aoqYQfj7
>>464
マグロ用とか太いのなら使えるかもね

底パンチ板は必要
468pH7.74:2012/02/09(木) 20:53:30.39 ID:AqLc7Ib7
【嫌儲アクアリウム部】海水水槽やるならやっぱりオーバーフロー必須なの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1328787749/l50
469pH7.74:2012/02/10(金) 08:18:08.49 ID:jpgvk3Os
>>468
別にいらない。
470pH7.74:2012/02/11(土) 11:50:23.85 ID:PeCoBlmg
お好きなのでどうぞ
471pH7.74:2012/02/11(土) 13:33:35.21 ID:unWhnlAC
>>468
要らないけれども

潮ダレが少ないのでOFのが楽だけどな。
472pH7.74:2012/02/11(土) 17:58:21.86 ID:GUrwHcNH
初心者スレで聞こうかと思ったのですが

今日、オルカの30をポチりました。
テトラの殺菌灯UV-13WとゼンスイのZR-75を経由
して、水中ポンプで回したいのですが、
おススメのポンプはありますか?

一応、エーハイムのコンパクトポンプ2000を候補に
考えていますが、1000で十分でしょうか?
473pH7.74:2012/02/11(土) 18:16:42.06 ID:lY0oO/d/
2000は水没して使ってるからかなり静か。安いけどクーラー繋いでも流量出るよ。
474472:2012/02/13(月) 01:32:49.46 ID:9UN+0oq6
>>473

ありがとうございます。
予定通り
コンパクトポンプ2000でいこうと思います

今日、オルカの30着いたのですが
3重管が入ってませんでしたorz
来週に仕切り直しです。
以上、チラ裏でした
475pH7.74:2012/02/14(火) 17:23:14.87 ID:sxXZCoB0
濾過槽のろ材はネットに入れてる?
いつか取り出すときにネットに入れてたほうが楽なんだろうけど、入れてないほうが濾過能力は絶対高いよね
476pH7.74:2012/02/14(火) 17:33:03.08 ID:POlt08rH
ネットに入れるよ
濾過能力は、ネットが目詰まりして落ちるって事?
477pH7.74:2012/02/14(火) 18:03:34.57 ID:sxXZCoB0
ネットに入れると水がネットをなかなか通ってくれないっぽい

youtubeで実験動画見た記憶あるんだが…探したけどなかった

色のついた水を流すと色つき水はネットの中のろ材を通らずほとんどがネットと濾過槽ガラス面の間の隙間を通ってるっていう結果だった
478pH7.74:2012/02/14(火) 18:04:02.91 ID:sxXZCoB0
なんていうか
ネットに入れてること自体よりも隙間ができやすいってのが問題みたい
479pH7.74:2012/02/14(火) 23:43:00.17 ID:2kq6Rtsd
ネットあると確かに水の通りがおかしくなるね。ネット無くても
あんまり困らないし、そもそもろ材はいじるといろいろいやな病気
発生してくれたりするから触らない

まぁ今となってはそんな管理がめんどくさくなって、ベルリンにしちゃったけど
そこそこのスキマーあれば意外とベルリン余裕
480pH7.74:2012/02/15(水) 12:56:28.63 ID:9L/DwmWA
俺もネットに入れてる。
あまりに過密でなければ通水が悪くなろうと、あまり気にならないな。
オーバーフローの良さは細かい事を気にしなくて良い事にあると思うから、
あんまりシビアに考えないようにしてる。
481pH7.74:2012/02/15(水) 23:18:49.05 ID:TMzyOp8c
ベルリンでさ、底砂の量悩んでるのよ。
硫化水素の問題あるし薄く引くか、ゴカイやらヤドカリ入れときゃおkなのか、、
482pH7.74:2012/02/16(木) 03:00:29.85 ID:HxIscSFP
ハンパが一番良くないよ
483pH7.74:2012/02/16(木) 09:01:53.44 ID:JkbqBxJO
いやハンパでいいだろうw
5センチ以上、10センチ以下って感じで。
俺は8センチと決めてる
484pH7.74:2012/02/16(木) 12:58:50.05 ID:/8VxtXML
zeovitだから砂は底が見えなくなる程度の薄さだな
ゴカイの定着なんて気にせず、吸い出しがいつでも出来て楽
485pH7.74:2012/02/16(木) 19:10:08.62 ID:fYPnGpL/
>>481 有名だから知ってるかもしれないけど、
http://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/sienceb.htm
ココの
http://www.ne.jp/asahi/mc/minatomachi/sandorp.htm
この記事とか読んで、
硫酸還元をそもそも起こさないように薄くいくのか、
硫酸還元を起こすけど、表面まで届かないように
底砂の厚さとか、底砂表面の水流を調整するのか、
とか、自分のやり方、やりたい方法を決められると思うよ。
486pH7.74:2012/02/18(土) 02:35:32.48 ID:h3IJLNM4
うちは5センチ敷いてる。
個人的にはこんなもんって感じで。
別に添加材入れてやるなら、スキマーさえ頑張る君にすればベアでも行けるしょ。
と言うか今の主流はベア?
うちは古風なんだろうなぁ。
スキマーは頑張る君だけど。

8センチってこれは厚いなぁ。
90で考えたら60キロ位入る感じ?
487pH7.74:2012/02/19(日) 05:12:20.64 ID:91XTUogP
何となく5cmぐらいが管理しやすそうだ。
三年ぐらいでいきなり崩壊とかやだしなあ。
488pH7.74:2012/02/19(日) 09:44:36.46 ID:q3TvyIEB
うちの海水90規格OFは2cmくらいかな
20cmくらいになったナンヨウハギが寝床近辺の砂巻き上げてガラス底見えてるが・・・
水換えのたびにプロホースでザクザクしてるけどデトリタスすごいね
ライブロックやサンゴがあってザクザクできないところがどうなってるのやら

魚オンリーの別水槽はベアタンク、水流ポンプでフロー管近辺にゴミが集まるようにしてる
489pH7.74:2012/02/19(日) 20:05:58.63 ID:4pMEea/l
と言うか。真面目な話をすれば何センチ敷こうが普通に水流行かなければ硫化水素発生するわな。
うちは5センチだけどカリブシーライブサンドでやっぱり見える部分で硫化鉄が少量出てる。
ただ、だから何って感じでゆとりを持つ事はベルリンなら必要かもな。
ちなみに、うちの場合何を変えた訳ではなく、徐々に硫化鉄は消滅しつつある。
これは多分、何かしらの生物が砂をいじり回しているからだと思う。
490pH7.74:2012/02/19(日) 20:28:02.41 ID:2GcMW49O
大掃除した時に砂1cmくらいでもライブロック裏とか硫黄臭してたから
半端はしない事にしてる
491pH7.74:2012/02/20(月) 18:25:36.83 ID:X2dfFtS6
ライブロック下で硫酸還元して、そのライブロック移動したら硫化水素の気泡がポコ
ってのは怖いね。

>>489が言うように、硫酸還元されても底砂表面に酸素含んだ水流があれば大丈夫
だろうけど、ライブロック下の硫酸還元は触らない、そもそも発生させないようにする
しか無いのかな。
誰かいい対応方法しってたら教えて下さい
492pH7.74:2012/02/21(火) 06:18:57.45 ID:+pqoREsL
>>491
答え俺も書いてるし、自分も判ってるじゃん(笑)
水流当てるのです。
その為には、浮かせないとダメなわけですよ。
パウダーの砂とか使ってじか置きとかもっての他で、
中目とかの砂でも水流行かないと、普通に硫化水素は出るのです。
ベルリンなら還元させる為に必然的に水流作るためのポンプが必要になる。
別に浮かせるのは専用のリフターで無くても良い訳で、
一般的には、石組したりとかですよね。
魚水槽とかでベルリンでないならライブロックの量も少ないので100円ショップのペン立てとかもアリですよね。
493pH7.74:2012/02/21(火) 12:23:40.57 ID:y0aZT1h0
2p以上の砂ひいてる水槽は数年でリセット必要だからな
覚えておけよ
494pH7.74:2012/02/21(火) 12:29:01.03 ID:unSjYFYP
戦三 為三 為三 為三
495pH7.74:2012/02/21(火) 13:05:39.38 ID:892A5Iyz
何でスチカニが要るんだよw
496狼ソロ戦:2012/02/21(火) 17:30:52.97 ID:9nPhpU9p
>>494
為為為!掛かって来いやぁ!!ゴルァ!!!
497pH7.74:2012/02/22(水) 01:37:14.59 ID:dfx19DvS
>>493
なぜ二センチ以上なの?
リンが蓄積するからとかなら何センチでも変わらないと思うんだけど、
理由は他にあるの?
498pH7.74:2012/02/22(水) 09:07:01.84 ID:9gShL+Zx
多分一年近く触ってなかったろ過層の一番上の荒目ネットがオーバーフローしてた・・・
だいぶ重くなってて、にぎにぎしたら土同等品が出てきたよ。

花壇や鉢のいい肥料になりそうだw
499pH7.74:2012/02/25(土) 02:51:11.97 ID:JnlpkzqQ
ウチの水槽は珊瑚パウダー平均6センチくらい。
スズメが掘ってボコボコだけど。

ライブロックは適当に自作リフターで3〜4センチ浮かしてる。
アクリル四角棒を適当に切ってアクリルサンデーで組むだけだから、
30分で三個くらいは作れたと記憶してる。
500pH7.74:2012/03/04(日) 07:04:29.07 ID:StXjmSnB
初めてのオーバーフロー。
パイロットで入れたチェリーバルブ5匹が
朝起きたら全部濾過槽に落ちて死んでてワロタ...
ワロタ・・・

管に巻くネット買って来よう・・・
501pH7.74:2012/03/04(日) 16:36:41.24 ID:EegkpJ1W
死んだままほっとけばバクテリアわいて水が出来るだろ
502pH7.74:2012/03/08(木) 00:43:07.30 ID:E59/Iuog
保守
503pH7.74:2012/03/20(火) 16:10:37.54 ID:84g+dZqH
ナチュラルでOF水槽の立ち上げを検討しています。

サンプには、濾材を入れないため、仕切りのない
通常の水槽で代用しようと思っているのですが、
仕切りがないことで、不都合はありませんか?
504pH7.74:2012/03/20(火) 16:37:24.07 ID:p1eSseE9
スキマーの微細な泡を切るため、万が一水槽の排水管が詰まったときに
サンプの水がすべて溢れないようにするため、デトリタスを沈殿させるため
などの理由で仕切りは割と大切
505pH7.74:2012/03/20(火) 17:20:02.89 ID:84g+dZqH
>>504
なるほど、ありがとう
506pH7.74:2012/03/23(金) 05:16:45.53 ID:Ojkv+8lu
今度配管を変える時ポンプも交換するか悩んでます
レイシーRMDで4年くらい使ってますが、交換の目安ってありますか?
507pH7.74:2012/03/23(金) 14:39:26.22 ID:t6dwMYEs
>>506
RMDシリーズなら耐久性あるから4年で交換は不要じゃないか?
特に異音がするとかが無ければ大丈夫。
508pH7.74:2012/03/23(金) 15:12:08.85 ID:aYP7/+8Y
>>506
マグネットポンプは10年20年余裕で使える
4年なんて慣らし運転レベル
うちで一番古いのだと14年使ってる
一度ばらして掃除とパッキン交換だけ
509pH7.74:2012/03/23(金) 15:16:56.94 ID:kTpn+JUs
軸ブレとか異音が発生したらベアリング打ち替えれば更に10年は使える。
ベアリングなんて2個で1000円くらいだし。

勿論フロントケーシング、リアケーシングに極端な劣化が無いことが前提だけど。

510pH7.74:2012/03/26(月) 21:05:46.99 ID:Y+5LSHbT
今使ってるオーバーフローのアクリル3重管の吐出口部分ってバスコークでとめるもんですか?
5年間使っててはじめてきづいたんですが、普通にスポンと抜けました。→接着してなかった。

これって普通なんですかね?それとも結構危ないのかな・・・。
511pH7.74:2012/03/26(月) 21:46:19.01 ID:a8oX8MyP
>>510
外側はどうでもいいけど真ん中の40Aは接着しとかないと万が一外れた時は水が全部抜ける
ちなみにバスコークは接着剤じゃなくて、ただのシール剤
512pH7.74:2012/03/26(月) 22:41:13.25 ID:Y+5LSHbT
>>511
工エエェェ(´д`)ェェエエ工ー
40AってVP13と外径一緒のやつですよね。これやばいのかああああああ。
けどいまさらあんなところどうやって接着すればいいんだ・・・
513pH7.74:2012/03/27(火) 06:59:46.72 ID:6rYhRMKS
>>512
511が言ってるのは3重管の真ん中 落水のパイプ
ここは接着しないとマズイ

吐出口は俺も接着してないが簡単には抜けない
514pH7.74:2012/03/27(火) 11:03:20.33 ID:gL9lzK1d
>>513
あぁ、なるほど。円の真ん中じゃなくて3重管の真ん中って事ですね。
よかった・・・。わりとマジで。昨日ずっと悩んでたよ。

としゅつ口がプルプルしだしたので引っ張ってみたら抜けたんだけどそのときの恐怖が半端なかった。
・・・( ゚д゚)つ ||
見たいな感じで。
515pH7.74:2012/03/27(火) 11:05:29.59 ID:gL9lzK1d
それとは関係ないけど、5年間ずっとレイシーのマグネットポンプを使ってるとおもってたが
今日ラベルを読んだらサンソーポンプだった。ネットでレイシー派を気取ってたけどこれからサンソー派になるわ。
516pH7.74:2012/03/27(火) 11:06:39.69 ID:sHaomAtz
>>515
ちょっとワラタw
517pH7.74:2012/03/27(火) 13:13:49.92 ID:txeR0nZv
>>514
オッサンだろうけどなんか可愛いなぁ
518pH7.74:2012/03/27(火) 17:58:11.59 ID:XqKLhro2
でも、3重管ってどう外れるの?
厚みがあるので重く、水に浮く事はないし
しっかりとハマリ込んでるし、ゴムパッキンもついてるし
そもそも、コトブキの説明書にも、この部分には接着剤を使用しないで下さいって書いてあるし
519pH7.74:2012/03/28(水) 05:05:51.62 ID:o1moNPLL
大地震来ると水槽割れなくても水が飛ぶ、
これは蓋すればいいんだけど問題は天板と水槽のズレだな
コトブキみたいにツルツルだとズレてフロー管当たって台座?がれそうだけどどうなん?
520pH7.74:2012/03/28(水) 05:34:27.94 ID:PbeAuYzo
>>518
中心の吐出管の部分の事?
すぽっ、て押し込むだけねヤツもあるんじゃね?
俺のは引っ張ればぬけるよ。

>>519
そこでマット。あと、キャビに一段落とし込み(正式名称は知らん)つけりゃいいんじゃね?
521pH7.74:2012/03/28(水) 13:07:38.56 ID:Yviftd2M
地震来たらメインポンプ止めるような装置ないかな。
震度5強とか来たら配管が心配だ。
522pH7.74:2012/03/28(水) 16:03:27.85 ID:l8NOBVy0
>>521
地震来たらブレーカーが落ちるシステムのほうがいいぞ
電源が復旧したら家が火事になったケースが阪神大震災で多々ある
こんな簡単な装置で財産が守れるんだから安いもんだ
http://www.eco-room.com/photo/style-big.JPG
523pH7.74:2012/03/28(水) 16:39:27.35 ID:Yviftd2M
>>522
これは分かりやすい。この金玉はどこで買えるのか。
524pH7.74:2012/03/28(水) 16:49:50.25 ID:l8NOBVy0
紐と金玉があれば自作できるお
地震 ブレーカーでググれ
525pH7.74:2012/03/28(水) 17:00:21.29 ID:NkoA4i22
スゲー、何このハイテク機器w
526pH7.74:2012/03/28(水) 17:04:02.22 ID:L7XN6SRx
外出中にちょっとの揺れで球が落っこちて崩壊してる水槽が目に浮かぶな
527pH7.74:2012/03/28(水) 18:25:29.59 ID:JMGTcpj9
>>522
それは俺の金玉だぞ。返せよ
528pH7.74:2012/03/28(水) 19:24:57.65 ID:H0XS8oOg
ハイテク過ぎるw
さすが地震大国ニッホンや
529pH7.74:2012/03/29(木) 08:24:35.05 ID:NSys1ygF
ローテクを馬鹿にすんな
これなんかは最も確実で安全な装置だぞ
530pH7.74:2012/04/02(月) 14:15:04.09 ID:2IRugSTv
3人分の金玉ブレーカー落としか
531pH7.74:2012/04/03(火) 17:02:53.82 ID:yOmX8KAS
地震で水槽と台がズレたらアウトですよね
皆さんどんな対策してます?
OFデビューしたいけどマンションなので水漏れが心配で…
532pH7.74:2012/04/03(火) 17:32:25.49 ID:nVSXLVEe
地震で死ぬ時は、水槽を押さえた状態で
死体として発見されたい。
533pH7.74:2012/04/03(火) 20:07:15.94 ID:9v85Y6Nh
>>531
まず、水槽が動くような揺れの大きさでその他家具のほうが危険だからねえ
534pH7.74:2012/04/04(水) 00:06:26.83 ID:/pXFCMpN
マンションで心配するなら1Fに引越せばええやん
535pH7.74:2012/04/04(水) 12:45:30.88 ID:EBuOe3UZ
スイッチ断ボールか。こちらも金玉だな
536pH7.74:2012/04/04(水) 13:04:25.81 ID:EBuOe3UZ
連レスごめん。
http://www.eco-room.com/tama.html
これだったんだな
537pH7.74:2012/04/04(水) 13:24:43.37 ID:K1BUB1/p
2000円もするのかw
538pH7.74:2012/04/04(水) 23:35:15.07 ID:DDBaLd06
高けーなおいw
俺の玉金より高価かもしれん
539pH7.74:2012/04/05(木) 09:04:19.32 ID:BwFgWzFh
地震でも安心な高級金玉かw
540pH7.74:2012/04/08(日) 14:17:47.25 ID:4QedfT+J
531です。
レスありがとうございます。
水槽と台の間に滑り止めのマット敷けば大丈夫ですかね?
皆さん311の時ズレたりしませんでしたか?
うちは千葉で震度5強だったんですが水槽が少し台から動いていたので
これがOFだったらと導入に少しビビっています。
誰かに背中を押してもらいたいので意見を聞かせてください。
541pH7.74:2012/04/08(日) 15:02:08.56 ID:Rf4WuFkJ
>>536
金玉の書き込みあるじゃねーかww
542pH7.74:2012/04/08(日) 15:23:04.24 ID:KDgMMQEx
>>540
一段落とし込みのついたキャビにすれば、ずれようが無いと思われ。
上下の縦揺れですっぽ抜けたらお終いですが、その時は水槽なんかどうでも良いかとw
砂隠しにもなり、鑑賞上もきれいでよいです。
ウチは神奈川だが311で特に問題なしでした。
543pH7.74:2012/04/08(日) 16:51:51.21 ID:/1pXB6+X
>>542
地震後にキャビネットを交換したんだけど、その時に家具屋のオッサンが言うには、
水がたっぷり入ったクソ重たい水槽が横にズレだすような揺れだと、落とし込みとか
印籠タイプでは防げない、そのままキャビを破壊しながら水槽は落ちる。
鉄のアングル台を床と天井に固定すれば耐えれるようになるけどね、そこまでするかい?
という返事だったよ
544pH7.74:2012/04/08(日) 19:51:56.25 ID:KDgMMQEx
>>543
そうなんか〜。よくわからないがサイズにも依るんじゃないですかね?
ウチのは60ワイドなので、結構耐えそうな気がするけど、
180センチ水槽とかではイマイチ想像できないです。
少なくとも、ズレてパイプと穴の周り壊して水浸し、ってのを抑制する方向には行くと思うな。
ま、いずれにしてもクリティカルな対策なんて無いですねw
545pH7.74:2012/04/08(日) 20:10:00.44 ID:LBINkrOd
>>540
少なくともマット無しよりはあった方がずっといいよ
あとOFは配管がひっかかる分、ずれ辛い
546pH7.74:2012/04/08(日) 20:37:15.20 ID:4QedfT+J
540です。みなさんレスありがとうございます。
一応60ワイドか90規格で考えています。
気休めでもズレないような枠(?)があった方がいいので
ネットで調べたんですけと見つけられませんでした。
自作とか特注じゃないとないですかね?
547pH7.74:2012/04/08(日) 20:48:08.22 ID:LBINkrOd
548pH7.74:2012/04/09(月) 04:33:42.55 ID:vuiESQe1
>>546
オルカのセットが落とし込みだよ。
549pH7.74:2012/04/09(月) 04:35:10.95 ID:vuiESQe1
って上の方のリンクにあったね。スマソ
550pH7.74:2012/04/09(月) 16:54:37.39 ID:bLof7dCt
オルカはサンプがクソだからまともなスキマーが入んないんじゃなかったっけ?
551pH7.74:2012/04/17(火) 11:53:13.25 ID:slGYj4Da
三重管の外パイプ内部の底掃除したら硫黄臭かった。
排水穴より下は止水域なんだな。
552pH7.74:2012/04/17(火) 19:54:04.69 ID:CoymvJ/E
HPだけを見るとアクアリウムコレクションが一番購買意欲をそそられるのだが
全然更新してる様子がない…
会社自体は生きとるのだろうか?
553pH7.74:2012/04/20(金) 16:11:14.33 ID:OI5m3Mrh
メアドあるから送ってみては?それか電話番号もあるから
554pH7.74:2012/04/22(日) 01:16:36.08 ID:/s9JmoV/
60ワイドOF 新規立ち上げに失敗。高級金魚に白点蔓延させてしまった。幸い一匹も落とさず完治できたものの、反省することしきり。一からやり直します。
555pH7.74:2012/04/22(日) 02:11:23.57 ID:AdhG6tD8
:::::::::::.: .:. . ∧_∧ . . . .: ::::::::
:::::::: :.: . . /彡ミ゛ヽ;)ヽ、. ::: : :: 水槽にダイヤモンドコアドリルで穴開けてしもーた。
::::::: :.: . . / :::/:: ヽ、ヽ、i . .:: :.: :::もう、戻れねー
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ヽ、_ノ ̄    
556pH7.74:2012/04/23(月) 01:17:38.09 ID:v+3xAd9q
マメオーバーフローよりは、これの方が良いのかな?
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1028000000&itemId=44698
557pH7.74:2012/04/23(月) 01:57:33.18 ID:8crwHKRT
そりゃそうだw
割れないし、丈夫だし、汚れも目立たないし、流量多いポンプ使えるし、静かだし
マメクソ買うのはアホですわ
558pH7.74:2012/05/03(木) 23:58:33.96 ID:vAXaE58u
OF水槽でサンソーのPMD-581を使っているんですが、
箱を開けた瞬間から独特の臭いがして気になっています。
まだ購入してから3日程度しか立っていないですが、
これが普通なのでしょうか。
559pH7.74:2012/05/04(金) 00:08:34.51 ID:J1bBQBSr
コンパクトポンプ2000が1年使って流量落ちてきたー
掃除すれば多少回復するかな
560pH7.74:2012/05/04(金) 00:25:04.30 ID:kZlMs/S9
>>558
新品で買ったのが1561、641だが気になった記憶ないなあ
工業製品だから多少はしょうがないだろ、気にしすぎじゃない?1週間もすれば消えるよ

>>559
そのへんのちゃちいポンプ使い捨てだから大した回復はないだろ
買い換えときなさい
561558:2012/05/04(金) 00:38:37.02 ID:ZQ9nTaUW
>>560
そうですかぁ
家に帰って玄関開けた瞬間にその臭いがしたので…
まあ言われた通りもう少し様子見ですかね
562pH7.74:2012/05/04(金) 01:14:25.03 ID:kZlMs/S9
>>561
三相はレイシーに比べると塗料臭いな
どうしてもダメなら、固く絞った雑巾で表面拭いて扇風機で風当てととけば早く消えるかも
まあ化学物質過敏症みたいな人もいるから、どうしてもダメならレイシーか中古に買い換えてみたら?
563558:2012/05/04(金) 13:31:34.17 ID:BrCDPHMT
>>562
なるほどーこれ塗料の臭いなんですね…。
拭いて扇風機あててみます!
564pH7.74:2012/05/15(火) 21:35:16.97 ID:8LzGa0Aw
サンプのウールにコバエが沸いて仕方ない。交換しても交換しても沸いてくる。どうしらよいでしょうか?
565pH7.74:2012/05/15(火) 22:33:17.52 ID:79gXKINm
>>564
ウールはウンコが溜まるから匂いで寄ってくるんじゃない?
ウールなんて安いんだから週一で(大型魚なら週二)どんどん変えちゃいなYO
566564:2012/05/16(水) 00:59:25.66 ID:rQ8zC3U0
>>565
そうですね。ウールの交換ペース早めて様子みてみます。ありがとうございました。
567pH7.74:2012/05/18(金) 08:46:21.68 ID:Afco3mTz
金魚にオーバーフローは向いてないのかな?ネットでも飼育者ほとんど見たことない。物理ろ過はフィッシュレットに任せ、色上げ良くしたいからメタハラ入れる予定。金魚の分際で完全オーバースペックかな?
568pH7.74:2012/05/18(金) 09:09:35.11 ID:MIVrPABi
>>567
いくら設備に金かけても青水屋外飼育にかなわないから
メダカも金魚も日本の淡水魚は外で飼うのがベストだよ
569pH7.74:2012/05/23(水) 21:47:43.09 ID:8EEwgdCn
>>556
マメオーバーフローって透明だから、コケ生えて詰まっていずれ洪水起こす希ガス
570pH7.74:2012/05/24(木) 12:55:30.25 ID:4hg4Df9A
>>567
俺は金魚でオーバーフローだよ。
雑に飼ってるが、楽で良いよ。
571pH7.74:2012/05/25(金) 00:51:30.63 ID:/GjwTVd+
立て続けに質問っす

150×75×60(H)のOFセットを見積もりお願いするつもりなんですが、どこかオススメはありますか??
今まで見積もり依頼はしたことなくて、板厚とか濾過層サイズとかも細々と指定してからお願いする形なんでしょうか?
ショップに、オススメのセットでって依頼したら大変な事になっちゃう?
飼育予定魚は過背金、今んとこ一応単独飼い予定なのですが
オススメの仕様がもしあればそちらも御指南願いたいです…
572pH7.74:2012/05/25(金) 02:10:38.99 ID:0ZZCXnIR
>>571
指定してやったほうがいい
おまかせじゃ困るだろうし、仕様もバラバラじゃ相見積の意味ない

そのサイズなら13mmの国産キャスト板がオススメ
12mmの輸入板でもいい
15mmでもいいが12、13mmでほとんど膨らまないだろう
接合は溶剤でもいいが、重合でもいいサイズっちゃサイズだな

フロー管はコーナーか3重管かは好みだな
150だと左右にあると糞も吸いやすい

水槽台はピンキリだ
キャビネットタイプなら数十万するし、枠でよければ数万だ
材質も木と金属あるからセットで買わなくても別で安いとこ探せばいい

サンプは塩ビとアクリルがある
まあ塩ビでいいんじゃないか?サイズは90×60×40の厚5か6mm

蓋を忘れずにな、ちょと高いがポリカの8mmがオススメ

業者は気になったとこ適当に見積出してみたらいい、レスポンスや対応気に入ったとこで
多少検索して悪い評判なければ決めちゃえば?
573pH7.74:2012/05/25(金) 03:03:24.65 ID:/GjwTVd+
>>572
ありがたやありがたや…
ちょいと勉強しなおします
574pH7.74:2012/05/29(火) 17:25:41.68 ID:wPFpHoQd
90x45x45水槽をサイフォン式オーバーフローにしようと思っています
濾過槽からの揚水を底面吹き上げにしようと思ってるんだけど
ポンプは何を使ったらいいかな?Rioとかがいいんだろうか?

底面吹き上げだと普通よりはポンプのパワーって必要になる?
カメ水槽なんで水位は最初は15pくらいで行こうと思ってます
成長につれて深くすると思うけどできたらずっと使えるのがいいな
濾過槽はまだ多分60L前後,水槽台700o+水槽450oで揚程は1150oになるのかな
揚水は底面フィルターだけじゃなくて分割して陸地などにも回そうと思っています
誰かお願いします
575pH7.74:2012/05/30(水) 22:59:52.71 ID:NTJ3w9qe
3月から60ワイドOF 立ち上げて
安定してきたが、これから夏場
クーリング対策どうするか・・

サンプ内にクーラー入れる空間
ないし、両脇も塞がってる。

空冷式で小型扇風機をサンプ内
入れるか、はたまたサンプ槽を
小型の物に換えて、クーラーを
設置するか・・思案中(>_<)
576pH7.74:2012/06/04(月) 22:05:37.45 ID:nsv7SAoD
>>575
前か後ろ、もしくは架台造って
水槽の上とか
577pH7.74:2012/06/04(月) 22:43:50.18 ID:0QGDfE76
>>576
575です。水槽の上のという発想は無かったので、(見てくれ悪くなりますが)期間限定の対応とすればアリかと思いました。参考になりました。m(_ _)m
578pH7.74:2012/06/09(土) 05:25:48.80 ID:gofN9BRc
>>574
底面直結するとサイホンかかって飼育槽の水が逆流して
電源が落ちる度にろ過槽にあふれるのはわかってます?
湧水のようにしたいなら底面立ち上げパイプの中に水面より上から注ぐなり、途中で空気吸ってサイホンが切れるようにしとかないと。
579pH7.74:2012/06/09(土) 08:33:05.87 ID:2Tzdk2Ls
45水槽をOF加工
45水槽
 ↓
45水槽
 ↓
30水槽の濾過槽+ヒーター
でヒーター1個で済まそうと思ってるんだけどどうでしょう?
ポンプはエーハイムのアクアコンパクト600で行こうと思います
580pH7.74:2012/06/09(土) 14:01:58.75 ID:w4hFBKPM
温度差が結構できそう
581pH7.74:2012/06/10(日) 15:59:09.68 ID:FwJupeLx
>>578
それは把握してます
陸上に水をまわす部分が水上にでているのでそこから空気を吸ってサイフォンで逆流することはないと思います
582pH7.74:2012/06/18(月) 01:41:27.01 ID:KeF2RsQg
オーバーフロー水槽自作してみたんだけど、
外部ろ過のポンプで揚水しようとしたら50cmくらいしか上がらない。
循環できない。

80cmくらい揚水できないと循環できないのですが、
ほぼ無音のOFポンプはないでしょうか。
流量は水槽が大きくないのでちょっとだけ流れれば十分です。
583pH7.74:2012/06/18(月) 02:05:19.73 ID:JDqYOO5b
いくらでもあります。
外部フィルターのポンプは仕組み上もともとそのくらいの物です。
584pH7.74:2012/06/18(月) 02:18:35.41 ID:KeF2RsQg
それじゃ、完全無音でお勧め教えて。
585pH7.74:2012/06/18(月) 02:38:27.39 ID:bHEjgyLe
あまえんなぼけ
586pH7.74:2012/06/18(月) 11:46:10.61 ID:Ey+DIy6c
目をつぶって、あれは水槽の音じゃない。と強く念じる。
若しくは、あれは水槽の音じゃなく、自然の癒しの音だ
それが聞こえるなんてなんて幸せなんだ、と認識をすり替える。
587pH7.74:2012/06/18(月) 19:27:01.22 ID:ZGo8cLWU
俺はモーター音がしないと不安になる
588pH7.74:2012/06/18(月) 21:36:03.80 ID:KeF2RsQg
オーバーフローで検索したら、落水音やモーター音がうるさいって普通に出てくるでしょ。
落水音は簡単に消せるから、後は無音のポンプが手に入れば完成です。

モータ音してたら具合悪くなる…。
稼動音も仕様に記載されていたらいいのにね。
589pH7.74:2012/06/19(火) 01:37:07.54 ID:ZtK1yWU5
>>584
そんなの無いから水中ポンプを選んでポンプ沈める部分を大きくとればおK。
590pH7.74:2012/06/21(木) 00:50:45.62 ID:0fPddgwW
60ワイドでOFデビューした新参者ですが、皆さんはサンプ槽前の物理ろ過で、どのようなウールをご使用されてますか?

当方、KSウール使用してます。上部用ウールは目が細か過ぎて目詰まりが早いし、ウール槽の型に切るのが面倒なので使用してません。
591pH7.74:2012/06/21(木) 09:34:02.79 ID:wjhKlThJ
>>590
OF水槽は海水ベルリンなのでウール使ってないが
強制濾過のときはローズマットってやつ切って使ってたよ
ピッタリに切らなくても折り曲げたらいいから面倒じゃないでしょ?
なんだっていい好きなの使ったら?安いやつをマメに変えさえすればおk
592pH7.74:2012/06/21(木) 22:05:10.93 ID:83ryuAAJ
>>591
590です。ご返答ありがとうございます。安くて使い勝手が良いローズマットもいいですね。参考にさせて頂きます。
593pH7.74:2012/06/29(金) 23:23:21.89 ID:n/CU8r4A
エーハの60規格枠無しで自作OF作った
水まわしてアク抜きちう

魚入れるのが楽しみだ
594pH7.74:2012/06/30(土) 18:16:16.60 ID:uPNWvLM4
引っ越ししやすいタイプのオーバーフローセット売ってるところってありますか?
595pH7.74:2012/07/01(日) 15:57:47.43 ID:G4vbkJTk
レッドシーマックス
596pH7.74:2012/07/06(金) 17:07:37.92 ID:hC9vfa1f
吸水パイプ内の汚れについて、皆さんどのように清掃してますか?今年の一月から60将軍OF立ち上げ、茶ゴケがひどいので思案してます
597pH7.74:2012/07/07(土) 09:36:42.76 ID:6nyBvcKh
>>596
時々掃除してるよ。
試験管洗い用のブラシをたくさん持ってるから,短いパイプやホースはそれで洗ってる。
長いパイプやらホース類はちぎったスポンジを丸めてギュッと詰めて,水圧で押し流してる。

100均に使えそうなブラシ,いくつかあると思うよ。
598pH7.74:2012/07/07(土) 09:57:29.33 ID://R3iH8y
596です。

>>597
ありがとうございます。なるほど、工夫次第でいろいろ出来るんですね。とても参考になりました。
599pH7.74:2012/07/08(日) 05:45:16.12 ID:GpfoCQXd
水中に完全にいれてしまうタイプのポンプって
水の温度っけっこう上がっちゃう?
600pH7.74:2012/07/08(日) 08:30:45.67 ID:B7P5eERM
>>599
水中に入れないタイプのポンプでも
水の温度っけっこう上がっちゃう。
601pH7.74:2012/07/08(日) 10:32:35.10 ID:GpfoCQXd
そっか〜
上がっちゃうか〜
602pH7.74:2012/07/13(金) 10:41:48.94 ID:8Clqr+Lc
水中に入れるポンプはかなり上がっちゃうから、入れないポンプの方がだいぶまし。
603pH7.74:2012/07/13(金) 16:38:17.64 ID:iCChMW22
>>599
水陸両用タイプにしておいて、夏は外に、冬は中に置けば良いじゃんかw
604pH7.74:2012/07/14(土) 00:36:13.49 ID:Sam+UNYC
>>603
水陸両用なんてのがあるのか
買ってみるわ
605pH7.74:2012/07/19(木) 01:53:04.92 ID:tlBKU1tj
オーバーフローだとエアレーションて絶対に必要ない?

個人経営のショップでオーバーフロー作ってもらったんだけどさ
機器をたくさん取り付けたい俺は
クーラー、ヒーター、殺菌灯、メタハラ
予備の外部濾過、CO2セットとたくさん注文したんだよ
でも店主がエアポンプだけは必要ないと言い張って買えなかったんだ
いつも世話になってるから、他の店で買うのもどーかとおもうし何か良いアイデアない?
606pH7.74:2012/07/19(木) 08:27:19.53 ID:IY+gNr3Z
いや、普通に他の店で買えばいいじゃん
その店にこだわりがあるなら色つきLEDでエアレーションのカーテンを演出したいんだとかいえばいい

ただし、「CO2セット」の意味が全く無くなるから俺も店主と同じでエアレは反対
CO2とエアレは二者択一もしくは無添加
607pH7.74:2012/07/19(木) 10:15:36.81 ID:tlBKU1tj
>>606
魚が病気になったりしたら見に来てもらうからさ
その時に他で買ったエアポンプが有ったらきまずいじゃん

CO2添加とエアレーションの時間を分ければ良いんだな
カーテンも楽しみになって来た、ありがとう
608pH7.74:2012/07/19(木) 18:04:26.58 ID:PUZ2qZcW
>>607
オーバーフローって落ちる時バシャバシャ音するでしょ?
609pH7.74:2012/07/19(木) 18:05:49.20 ID:PUZ2qZcW
途中で送信しちゃったw

バシャバシャで凄い酸素入るからエアレ要らないよ
610pH7.74:2012/07/19(木) 21:44:23.77 ID:6yPF+Rpd
ようつべで色んな水槽みてると、エアレーションしている水槽ほど水が澄んでる不思議
大型魚のみ見ているから濾過はどこもOFだと思うけど
611pH7.74:2012/07/20(金) 00:29:29.06 ID:QMiIbB/E
>>609
うちのオーバーフローは寝室にあるから
バシャバシャ音しないようにスポンジ突っ込んでるな

防音用だが簡易フィルターとしてもいいかと思って粗めのやつ
612pH7.74:2012/07/20(金) 00:31:30.65 ID:qldivirT
>>611
どういう風に、組んでるのか気になる
教えてくだちい


613pH7.74:2012/07/20(金) 21:57:01.88 ID:wpsn7wbx
>>605
CO2ボンベにチューブつないでエアレ。泡とco2添加が同時にできる
614pH7.74:2012/08/16(木) 12:20:23.57 ID:tGlJusHO
>>613
それCO2の効率悪いよ
615pH7.74:2012/08/16(木) 12:38:26.99 ID:s3E8X1QZ
120オーバーフローにCO2添加して5kgのボンベが3〜4ヶ月で空
616pH7.74:2012/08/16(木) 23:03:58.34 ID:X+GZ33kW
クーラーってずっとつけたままですか?
使わない時は取り外しした方がいいのかな
617pH7.74:2012/08/17(金) 07:34:24.45 ID:9S5bmn5B
>>616
外して塩気and水分をしっかり取り除いて保管した方が
寿命が延びるっしょ。
618pH7.74:2012/08/23(木) 10:00:47.12 ID:zw5jCwJq
>>617
いや、クーラー内の配管とクーラーの寿命は何の関係もないから・・・
619pH7.74:2012/08/23(木) 12:53:54.99 ID:2tA7vfSP
>>618
暑さで頭がやられたか?
620pH7.74:2012/08/23(木) 14:24:46.05 ID:zw5jCwJq
>>619
・・・クーラーの仕組みを調べてみては?
621pH7.74:2012/08/25(土) 10:41:29.32 ID:pXyt5blQ
オルカ60Wのエクセルキャビネットが歪んできた、1年ぐらいで、水溢しすぎたからか。
違う水槽台にしたいけど、穴の位置やら配管やら、特にスポっと水槽が収まる
台はあまり見たこと無いからなぁ。

同じの買うしか無いのかね。他のオルカ水槽の人どうなのかな。
622pH7.74:2012/09/16(日) 22:57:19.85 ID:tHz6E6DK
ちょっと教えて欲しいんだけど新しい水槽を買って
今使っている水槽を濾過槽に転用してオーバーフロー水槽にしたいんだけど
濾過槽に転用する水槽って加工しなくても大丈夫ですか?
623pH7.74:2012/09/18(火) 11:38:11.13 ID:zYebnB4e
>>622
ろ過方式によって異なるっしょ。
ろ材を一切入れずにスキマーのみって場合もあるし
2層,3槽式でろ材を併用したり・・・

それと排水をバルブ操作だけでしたければ穴開けてバルブを取り付ける必要もある。
624pH7.74:2012/09/21(金) 12:46:36.89 ID:vPDaPdLU
625pH7.74:2012/09/21(金) 12:56:24.44 ID:vPDaPdLU
626pH7.74:2012/09/21(金) 13:21:18.10 ID:JAYxFx0z
海水でやったら塩ダレしまくりそうだな
627pH7.74:2012/09/27(木) 00:15:29.56 ID:FLjN946w
スレチすまそ。アイリスオーヤマのOFセット扱ってるとこないんかな?!
628pH7.74:2012/09/27(木) 23:29:04.05 ID:krAXKB4C
Chromeのスリングバッグからkataのminibee 111ULに変えた。
肩の負担が激減してかなり移動が楽になった。
見た目もぎりぎり山ザックと言えなくもないきがする。仕切り取れば潰せるし。

まぁそれでも個人的には111ULですら大きいかと思うので2XXとかは体格がないと不釣合いになるかも。
629pH7.74:2012/09/27(木) 23:29:48.81 ID:krAXKB4C
誤爆スマンw
630pH7.74:2012/10/23(火) 10:49:25.03 ID:6Efu2ZPS
はじめまして、ご教示お願いします。
家にある使っていないオールガラスの30キューブをOFに改造しようと思います。
水槽の穴あけはガラス屋さんに持ち込めばしてもらえるものですか?
631pH7.74:2012/10/23(火) 13:08:48.99 ID:HO0Xdgtq
>>630
OKなガラス屋さんもあれば、NGなガラス屋さんもある。
近所のガラス屋さんに電話して要確認。
632pH7.74:2012/10/23(火) 15:17:06.22 ID:6Efu2ZPS
>>631
ありがとうございます。
やってくれるところあるんですね。
早速調べて電話をしてみます。
633pH7.74:2012/10/27(土) 21:32:17.98 ID:kljZHYvi
オーバーフロー水槽90cmで淡水魚飼育するとしたらなに飼う?
634pH7.74:2012/10/27(土) 21:37:15.90 ID:KF/h+i86
ファハカ
635pH7.74:2012/10/27(土) 22:20:25.10 ID:FSgVZJcj
コリドラス
636pH7.74:2012/10/29(月) 16:59:37.97 ID:YIENKoy9
教えてください。
初めてのオーバーフローでレッドシーのオルカを購入しました。
三重管の真ん中の管の接着についてお聞きしたいんですが、メーカーの説明書にはシリコンボンドで接着するように書いてますが、この部分は塩ビ用のボンドで接着しとかないで良いんですかね?
三重管がアクリルでソケットが塩ビです。
シリコンボンドじゃちょっと不安で・・・
637pH7.74:2012/10/29(月) 20:45:22.62 ID:X9zsVuWS
>>636
シリコンボンドってシール剤だからVPかVU管使って塩ビボンドでくっつけるのが安心だね
これなら抜けたり漏れたりすることは皆無でしょ
シリコンボンドでもそうそう抜けたりしないけどね
638pH7.74:2012/10/30(火) 08:01:45.78 ID:YNPj/TCy
>>636
そのレッドシーのガラス水槽自体がシリコンで接着されてるんだが・・・
639pH7.74:2012/10/30(火) 22:00:01.10 ID:xFP5D1PO
636です。
ありがとうございます。

附属のパーツが塩ビとアクリルだからこんな悩みが出るんですよね。
わざわざ透明塩ビでOF管制作するのもなんだし、取り敢えずシリコンボンドで接着してみます。

水槽自体がシリコン接着ってのは解りますが、OF管の場合一番力が加わりそうな場所にシリコンボンドってのはちょっと不安ありますね。
640pH7.74:2012/12/13(木) 08:22:27.46 ID:NVn7KnaX
保守
641pH7.74:2012/12/25(火) 01:09:27.36 ID:0MTfRMex
仕組みを良く理解してない上で言ってみる
サイフォン式にトイレの中にある白い浮き玉のやつくっ付けたら簡素化できないかな
642pH7.74:2012/12/25(火) 09:51:11.58 ID:+QyTLiEG
>>641
余計に複雑になるきがすが
どこを簡素化するんだ?
と、原理がわからない人に聞いてみる。
643641:2012/12/25(火) 17:57:36.71 ID:0MTfRMex
>>642
いやなんかさ、空気抜きがどうとか停電がどうとかでパイプ太いの細いの何本も使ってるじゃん?
これをパイプ一本にして排水側にトイレのつければ、停電時の水漏れも空気抜きも無し、水量調節さえもポンプに合わせて勝手にやってくれると思ったんだけど・・・
ただよく考えてみたら塩で錆びるなこれ
淡水ならいけそうなんだけどなあ
644pH7.74:2012/12/25(火) 18:51:59.99 ID:msyQJNnk
>>643
フロートバルブはセラミックや塩ビ製のもあるぞw

ちなみに配管内にエアーが貯まるのは温度差により水中に溶け込んだ
気体が気泡化する事も原因の一つ。

あと配管内に貯まるエアーを抜くのはエアー抜き弁を使うって手もある
645pH7.74:2012/12/25(火) 19:48:57.24 ID:0MTfRMex
>>644
フロートバルブって言うのかーって思って調べたけどこれじゃなかったw
上のほうについてる白い浮き玉の(ボールタップって言うらしい)水位が上がると勝手に水止めてくれるやつ

温度差か・・・
これって水道管に使う断熱材で防ぐことは無理?
あれ?もしかして二重管ってこのためにあるのか!?

ごめんもう一回勉強してくる
646pH7.74:2012/12/26(水) 19:48:35.04 ID:SoHqlKz7
>>645
上の水槽の水位がさがれば落ちてこん。
必然的にフロートは必要ないね。
もっと勉強してくれよ。

因みに二重管は落ちる管と上がる管がまとまってるだけだ。
それ以外の何者でもない。
647pH7.74:2012/12/26(水) 22:35:36.84 ID:C0UGMICn
>>646
何回もごめん
サイフォン式って吸水側をU字にしたり、太いパイプに細いの入れたりするだろ?(分かりにくくてごめん)
それをП←こんな感じで一本だけにした前提で言ってるんだけど
これだとポンプ止まると水が凄い溢れるから、排水側にボールタップを付ければいいかなと思った

こうすればポンプ止まっても溢れることもサイフォンをやり直す必要も無いかなーって
それにパイプで景観を損ねるのも少ないと思ったんだけど、実際ここまでうまくいくのか疑問
648pH7.74:2012/12/26(水) 22:43:27.73 ID:7QIUnXKy
>>647
ダブルサイフォンにすれば自動復旧するけど、それじゃアカンのか?
ボールタップとか付けるよりはシンプルだと思うぞ
649pH7.74:2012/12/27(木) 00:22:43.77 ID:gOrDXvfR
>>648
ダブルサイフォンすげえええええええええ!!!!!!!

今までのことは忘れてください!!
あと返事してくれてありがとうございました
650pH7.74:2012/12/28(金) 01:25:47.91 ID:5tWIOJiz
ダブルサイフォンの市販品高すぎる。
自分不器用だし自作スキルなんてゼロだから作れる人いたら売って欲しい
651pH7.74:2012/12/28(金) 08:58:56.59 ID:QuBNJP6G
>>650
DIYは部品代2千円前後でできるが
トライ&エラー試行錯誤してるから自分が売るなら市販品の値段になる
市販品はリスク込(安心・安全)のポン付けだからあの値段になる
652pH7.74:2013/01/10(木) 00:40:57.52 ID:FSx7BByk
ニッソーのクロスミニ、小型OFって点で珍しいけど何飼うのに適してるんだろう?
653pH7.74:2013/01/14(月) 11:20:57.87 ID:s4vyha3N
クロスミニ、年末に買ったはいいが海水は嫌なので何飼ったらいいか決まらず、ソイル敷いて水だけ回してる
654pH7.74:2013/01/29(火) 21:06:40.39 ID:TsMr4Ipj
>>650
ダブルサイフォンって原理だけなら簡単
ちょっとサンプル作ってみるわ。
655pH7.74:2013/01/29(火) 22:48:52.19 ID:TsMr4Ipj
ダブルサイフォン作ったった
サイズ(メイン部分):10cm×10cm×22cm
吸排水の高低差:4cm

http://up3.viploader.net/photo/src/vlphoto023269.jpg

高低差4cmではちょろちょろしか流れない。
下手したら普通に溢れる事態になりかねん。
60cm規格から推奨かも
656pH7.74:2013/02/07(木) 20:56:05.61 ID:XvyxuHli
a
657pH7.74:2013/02/10(日) 19:49:09.62 ID:jloTuD4E
寿のコアパワーってポンプが陸上使用だとすごいうるさい件
塩ビ管に直結できるのがいいと思って買ったんだけどこれは失敗
658pH7.74:2013/02/11(月) 08:20:56.69 ID:UuPf5wwF
>>650だけど出遅れちまった…
申し訳ないが>>655はもう見れないみたいなので出来ればもう一度上げて頂きたい…
家はオーバーフローにするなら90にサイズアップ予定だったけど現段階では60なので興味深い。
659pH7.74:2013/02/11(月) 17:26:20.59 ID:8M6wPspZ
落下音が小さいらしいのも良いな
いっぺん試してみるか
見た目が良くなるなら市販品も期待したい
660pH7.74:2013/02/12(火) 08:23:31.99 ID:RTi9urkK
ダブルサイフォンは考案者が特許取得してるから商品化は難しいだろうなぁ
661pH7.74:2013/02/15(金) 19:09:09.94 ID:GWsTVWQ0
>>658
リンクで飛ぶとブロックされるのでコピペで見れませんかね。
吸い込み口は上管が下管の中に包まれるように入ってるのが正解の様ですが、
現状そうなってません。(サンプルですのでご了承下さい)

>>657
一般に地上に出したら騒音は大きくなると思います。
水中に沈めて振動を減衰します。
662pH7.74:2013/02/18(月) 19:35:04.87 ID:+3vKvGxn
過疎スレでやり取りは厳しいな。
気長にだね。
663pH7.74:2013/02/24(日) 09:48:02.97 ID:bAnyHokD
すいそうやさん…
あのステンレスフレームはなかろう……
買おうかと思ってたけど他店検討しようかな
664pH7.74:2013/02/24(日) 12:19:52.17 ID:00O/GC89
どっかでシリコン剥離させて水槽割れたのかねぇ

Q:強度が弱いのは理解しますが、ステンレスフレームがついていない水槽がほしいです。
当社では長期間にわたり安全に安心してご使用いただける水槽をご提供することを心がけています。
そのため、現在の技術で最も頑丈な作りで仕上げたステンレスフレーム加工水槽のみ制作しております。
見た目だけスッキリしていても地震に弱かったり、耐久性が低い水槽の制作は致しません。
申し訳ございませんが、ステンレスフレームなしのガラス水槽をお求めの場合は他社にてお買い求めください。
665pH7.74:2013/02/24(日) 13:42:03.90 ID:kL+bP8a2
これだけ地震が多いご時世に、枠ナシ水槽全盛なのが理解できん。
オールガラスの大型水槽なんて、コワくて使う気にならないよ
666pH7.74:2013/03/16(土) 09:41:05.77 ID:nxmDumKK
OF水槽ってヒーターやクーラーは濾過槽側に設置だと思うんだけど
冷却ファンでも濾過槽側で冷やせるのかな?
冷却ファン如きだとポンプの熱でチャラにされそうな気もしてる
667pH7.74:2013/03/17(日) 00:23:51.35 ID:YcEccsCx
水中ポンプならペイかもな
668pH7.74:2013/03/17(日) 09:06:19.28 ID:Z2C0+8bG
やはりそうですか
底鉢ネットでフタ作った飼育槽に風邪当てたほうがよさそうですね
669pH7.74:2013/03/17(日) 10:31:05.11 ID:fuUZpPvL
いや排熱さえ出来たら濾過槽側でいけるよ
670pH7.74:2013/03/18(月) 22:45:44.98 ID:pv1QKJ7v
水冷にしようぜ。
671pH7.74:2013/03/21(木) 21:26:58.74 ID:QToaVVft
オーバーフロー安く買うならすいそうやさんがいいのかな?
672pH7.74:2013/03/21(木) 21:43:17.32 ID:wv+FkbLx
ガラスならすいそうやさん
アクリルなら水槽屋.comかな
673pH7.74:2013/03/22(金) 00:25:26.43 ID:BTxwFvmb
>>672
ありがと!
674pH7.74:2013/03/22(金) 05:50:53.70 ID:FEwoOeLN
>>671
アクアリウムコレクションもなかなか良い
675pH7.74:2013/03/22(金) 17:09:50.15 ID:K7sr6N4s
アクアリウムコレクションはセットにモーター付いてないな
676pH7.74:2013/03/22(金) 17:23:09.58 ID:FEwoOeLN
>>675
でも、すいそうやさんだともれなくステンレスフレームが付いてくるやん・・・
677pH7.74:2013/03/22(金) 18:04:47.71 ID:K7sr6N4s
安いのを所望してるわけだから
その値段でステンレスフレームつきってことはよりお買い得ということ
678pH7.74:2013/05/06(月) 21:57:26.98 ID:7gyRmrKH
どなたかご存知の方いたら教えて下さい
前面曲げR加工の水槽で巾60×奥行き30×高さ45のサイズの水槽って
市販されていますか?

規格サイズなら有るのですが、高さが欲しいのです
高さを重視すると角がR加工されていない物しか見当たりません
どなたか助けて下さい
679pH7.74:2013/05/07(火) 05:50:58.53 ID:0saZjtqc
>>678
アクリルなら製作可。
ガラスなら高さ40ならあるが、45は見かけないね。

まぁガラス屋さんで曲げガラスをオーダーして作るって手もあるが・・・

ttp://www.mage-glass.com
680pH7.74:2013/05/07(火) 05:54:35.75 ID:0saZjtqc
あ、ニュースティングレーのE207ってのが45Hだったはず
681pH7.74:2013/05/07(火) 16:31:08.53 ID:MI/zaCdM
メジナ君が3年たち45cm水槽では可哀想になり、OFでない90x45x45水槽にしました。外部濾過2台だけでは、ちと不安で、タブルサイフォン式OF
http://berserga.blog.so-net.ne.jp/2010-03-09
なるものを知り、制作中なのですが、
リビング設置で40x26x30濾過水槽をコンテナボックスで隠し、自吸装置付けられ、
201,301はメーカー欠品中で、レイシーRMD-401,SC-4E付きが間もなく到着するんですが、なんかうるさいみたいですね?
バルブで絞り、一部濾過水槽にもどし、
運転開始時にサイフォンに逆送水できるようにし、自吸装置は塩ビ自作より安いからと思ったんですけど、、、。
浅はかでした。どんだけうるさいか、
ある意味楽しみです。
682681:2013/05/07(火) 17:48:31.28 ID:MI/zaCdM
681です。上部水槽内のポンプ排出位置が水中に浸かってると、停電時逆流するの忘れてたので、他も間違ってたらと心配になりました。おかしな点を教えて頂けないでしょうか?
リンク先図のD管下部にバルブ。
以後
F. 上部水槽へ-V
I. I
C. 流量調節濾過水槽へ-V-T分岐
I. I
A-valve(V)------------------T分岐
V. pomp 排水口から
濾過水槽ウールへ.

濾過水槽とコンテナぶち抜くと見た目悪く
水槽内コーヒー瓶に取水口浸けた逆U字管-バルブ-自吸タンク付きRMD401吹込み口

コーヒー瓶はポンプ排水強すぎるとしても吸える水位ため、自重かひっくり返ら無いようパイプで止める事が必要。あるいは
濾過水槽取水口途中に穴開け吸いすぎないようにする。

万一あふれてもコンテナが水貯めてくれる。

どうでしょうか?立ち上げ時バルブ操作で
サイフォン内にポンプから吸水できると思うのですが。
683681:2013/05/07(火) 18:10:29.46 ID:MI/zaCdM
http://i.imgur.com/IDaUvIA.jpg
ずれたので写真にしました。
連投すいません
684pH7.74:2013/05/07(火) 18:11:38.36 ID:fTW2jRTK
>>682
吐水口をなるべく上につけ、すぐにサイホンが切れるようにすることで回避できる
言葉で説明しても細かいことは伝わらない
図面でも引いてくれ
685678:2013/05/07(火) 20:25:16.95 ID:dJ2+ewsU
お答えいただき有難うございます><
中々見つからなくてあきらめ気味でした。
見つけていただいて有難うございます。

あと問題はオーバフロー加工の穴です
アクリルなら開ける自信ありますが、ガラスは怖いですね・・・
686681:2013/05/09(木) 02:26:48.73 ID:I/Vi6ZkM
>>684
図面は描いた事ないのですが、やってみました。どうでしょうか?
http://i.imgur.com/xmTocpc.jpg
687681:2013/05/09(木) 02:32:34.10 ID:I/Vi6ZkM
ポンプはVP16パイプなので吸、吐パイプに13/16異径ソケットが必要でした。
688pH7.74:2013/05/09(木) 07:25:38.71 ID:uYNusnJs
>>686
俺なら吐出側にチェックバルブ(逆流防止弁)入れるな。
それと13のチーズに2個ボールバルブを付けてるけど,3方弁にするかも。
13のボールバルブ2個買うよりは少し割高になるかもしれないけど,配管がシンプルになる。
安いのは13のなら3方弁980円で買えるし。
689pH7.74:2013/05/09(木) 08:08:34.50 ID:EhRxh9eG
ダブルサイフォンは給水と排水のバランスギリギリで調整するから、
洪水になってないかいつも心配することになるよ
そこまでバルブ使いまくるなら値段上がるし、普通のOF水槽を注文するか
サイフォンボックス買う方がよくね?
690681:2013/05/09(木) 16:36:12.23 ID:I/Vi6ZkM
>>689
コメありがとうございました。
最初OF水槽は高いと思い、OFにする積もりなかったので鈴木の90cm水槽9000円で買ったんですよ。今迄外部濾過2つで水換えも月1回のみ、外部濾過は一年位開けなくても3年生きて来たし。
でも水槽変えたので少し心配でサイフォン式そしてダブルサイフォン知り興味ありやってます。
上部水槽6cm高さ残し、下部水槽水量吸収でき、逆に上部水槽からの落水多い事態は
下部水槽吸水部のガラス瓶と万一のコンテナで大丈夫と思うんですが、甘いですかね?

>>688
コメありがとうございました。逆止弁購入考えます。既にバルブとチーズは考え無しに買ってしまいました。
らりってたのか大き過ぎマグネットポンプまで買ったのは失敗です。
水中ポンプの低流量にしときゃよかった。
リビングなので家族からダメ出しでるかもしれません。
買ったのでとりあえず設置まではマグネットポンプでやってみます。
691681:2013/05/09(木) 18:44:50.10 ID:I/Vi6ZkM
連投すいません。ダブルサイフォン式は,
上部水槽への流入量-下部水槽への流出量=0の調節がむつかしいのでしょうが、洪水までには普通はならないのでは?
1)流入過多に備え、上部水槽水位を上端からさげておく(下部水槽分水位を下げておく)と上部からは漏水しない。ポンプ空運転は避けられないが。

ただ、通常OFに比べ、配管接合部が多いため、
2)万一上部水槽内のW管下部接合部が気づかないうちに少しでも外れたら、停電時、上部水槽分ほぼ全て下部に落水ですね。
私の場合、コンテナに溜めれる余力は34L 位で上部水槽の高さ8cm分相当しかなく。100L近く床に漏水します
♪───O(≧∇≦)O────♪
コレは本当に怖い。
下の階の方にご迷惑が、家具が、、。
魚飼育禁止令がでますね。
塩ビ管接合部は海水に漬けておいたら
外れますかね?塩ビ用接着材で接着させてても。

配管接合部にバスコークしとこうかな。
通常OF管はバスコークで水槽底面とシールですよね?
692pH7.74:2013/05/11(土) 08:17:08.23 ID:Q8VcM8iM
>>691
>塩ビ管接合部は海水に漬けておいたら 外れますかね?塩ビ用接着材で接着させてても。

水産屋なんなんだが,キチンと接着してあれば外れたことは無い。
配管接続部のバスコークはあまり意味は無いぞ。
693681:2013/05/11(土) 23:39:33.55 ID:xzB9UatS
>>692
ありがとうございました。
それなら、上部水槽がほとんど漏水でなくなる事はダブルサイフォン式ではないような、、。
底に穴あける通常OFの方が底漏れしたら恐ろしいですね。
694pH7.74:2013/05/14(火) 09:13:26.85 ID:ZGVnLHvL
今サイフォン式オーバーフローで水槽回してるんだけど
安全装置が無いんです。
そこでオーバーフロー管に電磁弁を付けようかと思いつきまして・・
どなたか塩ビ管に電磁弁付けてるよって方いたら
VP20で配管してますのでそれに適合する奴を教えていただきたい。
695pH7.74:2013/05/14(火) 21:48:02.07 ID:y7ImYdq/
誰か教えてください。
696pH7.74:2013/05/15(水) 01:47:23.55 ID:fdPZo0Me
そんなもんない
工業用とか探せばあるのだろうけど高価すぎだろう
VP20の逆止弁(チェックバルブ、逆流防止弁って名前でチャームにもある)なら普通に売ってる
697pH7.74:2013/05/15(水) 08:31:08.62 ID:sMqKNJlY
>>696
その工業用?を探してます。
多分水道用とかであるんだけど・・・。
調べてもVP20に接続できるかが分かんないし、
呼び経3/4とか1/2とか書いてあってよくわからん。

今のサイフォン式オーバーフローだと水量確保するのにかなりの落差が必要で
そうすると停電したときに濾過槽から60L近く溢れる。
これはもう電磁弁しかないなと思ったわけでして・・。

逆流防止弁は送水側にはつけてますよ。
698pH7.74:2013/05/15(水) 09:43:46.28 ID:jr88TcLG
VP20(バルソケ)は呼び径3/4だぞ
699pH7.74:2013/05/15(水) 12:20:09.61 ID:sMqKNJlY
>>698
有難うございます。
早速頼みます。
700pH7.74:2013/05/17(金) 01:23:38.47 ID:5x0k6TEq
http://www.monotaro.com/s/sp/index/c-61259/

電磁弁この中でどれがいいんでしょうね。
私も少し興味あります。
海水も大丈夫なのかな?
701pH7.74:2013/05/17(金) 01:54:50.44 ID:5x0k6TEq
http://www.isis-ltd.co.jp/product/003/CW16.html

テフロン攪拌子(磁石入りテフロン)
直径27mmにゴムでも巻き付けサイフォン式OF管内に入れ、強力電磁石で塩ビ管外から引きつけとき、停電時テフロン攪拌子が下に落ち異形ソケットに詰まり落水停止、なんて、無理ですかね?
702699:2013/05/17(金) 11:13:23.83 ID:eR0gMHzE
>>700
海水ですか・・
ちなみに淡水ですがダイヤフラム式直動電磁弁にしました。
調べたら流量を確保しやすいみたいでとりあえず試しに使ってみます。
フロートスイッチ連動にする予定です。
ほんとは桃太郎Uステンレスにしたかったんですが高いので・・

>>701
停電時の安全装置としてはいいですが自動復旧できなさそうで
ポンプが動いたとき怖い。
703699:2013/05/17(金) 14:47:52.36 ID:eR0gMHzE
1200×450×450水槽で濾過槽が550×300×300では
容量不足ですか?
ろ材はPH10Lサブスト8L流動ろ材1L 
生体はテトラ200匹 オトシン30匹 ヤマト20匹です。
704699:2013/05/22(水) 11:59:33.32 ID:J4P4QIid
電磁弁付けました。
コイルからの発熱が凄い・・が
これで停電時も安心だしサイフォン管いらずで垂れ流し
状態で空気巻きこむ音が無くなり静かで最高ですよ。
705pH7.74:2013/05/24(金) 12:45:47.68 ID:ZbO+tZI+
>>704
濾過水槽をコンテナ内部に入れ、停電時コンテナで60リットル溢れる落水受けるのが、安いような。
706pH7.74:2013/05/24(金) 17:19:03.30 ID:6OZ6c5oN
>>705
確かにそれも考えたんですが・・
スペースの都合でできません。
クーラーとか殺菌灯とかで場所がいるので・・
一番の売りはサイフォン管いらずなんで落水音がないこと。
707pH7.74:2013/05/26(日) 12:41:05.14 ID:TJUMZdVa
サイフォン式OFだからサイフォン管いるんじゃないのですか?
サイフォン管いらないんですか?
すいません、イメージできない。

私は海水ダブルサイフォン式なので、停電時サイフォン管内海水の落水が結構あります。コンテナでしのぐ積りです。
(マグネットポンプからメイン水槽の送水ラインには逆止弁入れてます)
708pH7.74:2013/05/27(月) 17:33:26.44 ID:hQYdP5N6
最初からOF水槽買わなかったのはどうにもならないので、ダブルサイフォン式で今やってます。安定してる時はいいのですが、落水管に何か詰まり水位上昇、下部濾過水槽空、ポンプ空運転が怖いので
なんちゃってオーバーフロー
http://asia-arowana.com/column_08.html
参考に水位上昇に備えて図のようなサイフォン式ラインもつけようかと思います。
普段は働かず、ダブルサイフォン式で水位上昇した時に働きます。
サイフォン管を斜めにし、気泡を上部管に溜めるのでサイフォンブレークしないと思うのですが、アドバイスお願いします。
m(_ _)mhttp://i.imgur.com/WecNltE.jpg
709pH7.74:2013/05/27(月) 22:10:41.46 ID:vSGQ6e60
>>708
>落水管に何か詰まり水位上昇、下部濾過水槽空、ポンプ空運転が怖いので

クローズタイプのフロートスイッチ付けたら?
水位上昇検知でポンプOFF
710pH7.74:2013/05/28(火) 15:17:59.29 ID:RfFk2RqS
>>708
>>709の案プラスコーナーカバーでいいんじゃね?
711pH7.74:2013/05/29(水) 10:26:57.36 ID:wvRakIAM
>>709
>>710
ありがとうございます。
クローズタイプのフロートスイッチって
マメスイッチみたいなのですか?

外部配管外れや外部配管から漏れがあると、上部水槽水位は上昇しないので、
サンプ(下部濾過水槽に)マメスイッチ逆向きに付ける図がマメスイッチホームページにありますから、これで行こうかなと思ってますが、ポンプ吸水力すごくて、
ポンプ槽水位がダブルサイフォン確立まで
かなり変動します。これが心配です。
ダブルサイフォン確立後、流速は3.6リットル/分(216リットル/時)位でした。
712pH7.74:2013/06/03(月) 16:04:55.24 ID:/ODpQQA4
マメスイッチ付けてみました。
これで停電などのトラブルも怖くない。

http://yahoo.jp/box/qb2g1q
713pH7.74:2013/06/04(火) 18:09:46.15 ID:8H5O4XAo
714pH7.74:2013/06/04(火) 19:46:12.18 ID:dmvUE/hy
いつのまにかすいそうやさんフレームレス水槽製作致しませんになってるね
家買ったら買うつもりだったのに前みたいに選べるようにしてくれたらいいのに
考え直してよすいそうやさん
715pH7.74:2013/06/19(水) 01:54:51.69 ID:X0PQITma
ダブルサイフォンを自作し、OF化にしようと思っています
60レギュラーをアクアテラにして45水槽を濾過に使います
メンテ少なめにしたいのですがろ材はどういうのを使うといいですか?
716pH7.74:2013/06/19(水) 02:02:31.02 ID:HNpYqvly
>>715
よほど理由がなければサイフォンとかやめて普通にOF水槽買うなり作るなりしたほうがいい
サンプはウールボックスつけてウールの取替えのみのメンテ
濾材は水通りのいいリングあたりで
717pH7.74:2013/06/19(水) 04:24:15.82 ID:5bIugT0Q
テラでOF?
あと予算とかも
718pH7.74:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:IKc+i5AA
デスクボーイ600 OF化した。

塩ビパイプ 20A
ホールソー 27mm

塩ビパイプの接合は手締めのみで接着なし。
水槽底へネジ挟んで締めるとこに水道用のゴムパッキンを噛ませただけ。
全く水漏れしない。

悩みは落水時のエア噛み音が大きいこと。
719pH7.74:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:GVLEf5+C
>>718
OF管にビニールひも垂らしたりウールボックスが無い場合はゴミ箱ひっくり返したモノに穴開けてそこにO管突っ込んだら音は小さくなるよ
結構下の方にあるけどここに載ってるよ
http://ww4.tiki.ne.jp/~tant/coolmiller/acua/cheep_bt/cheep_bt8.htm
720pH7.74:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:DQ3HJkLR
オーバーフローだと、水面に浮くフレーク餌などが吸い込まれて流されちゃうね。。
721pH7.74:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:5l/tzQmq
ポンプ止めろよw
722pH7.74:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:DQ3HJkLR
みんな餌の度にポンプ止めてるの?面倒じゃない?
723pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:vUzs7bYW
>>722
うちはオーバーフロー管の水面部分はスライド式にしてあって,給餌の時はズラしてスリットを塞ぐ。
その間は底面付近の穴から水が流れ出るようになってるよ。
だからポンプは止めない。
724pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:QPJcTLca
>>722
つ[スイッチ付延長コード]
725pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:aXT5/d8P
>>720
オーバーフロー水槽知らないなら知らないらしく謙虚に質問しろよ。
上水を吸い込んで濾過槽に落とすわけじゃねーぞ。
726pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:jjVcGOT+
おまえは威張りすぎ
727pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:TLLbUoY4
>>725
お前がオーバーフロー水槽まるで何もわかってないw
728pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:aXT5/d8P
>>727
なぜだ?コーナーカバー、または二重管をしっかりセットしてないのか?
729pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:3hHLV/U9
二重管なら上水を吸い込んで濾過槽に落とすんじゃね
それを避けるためのコーナーカバーや三重管だし
730pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:TLLbUoY4
>>728
コーナーフローだろうが三重管だろうが上部にスリットや穴開いているだろ?
自作でワザと開けなかった以外なら普通は油膜対策で開いているものだ
その上部のスリットや穴から表層の水は落ちるんだよ
731pH7.74:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:aXT5/d8P
>>729
三重管って戻し管あわせての話?今言ってる二重は落とし機構だけの話ね。
普通は外側の管が水面より突き出るように
セットしてその内側のそれより低いオーバーフロー管から濾過槽に落とすだろ。
外側の管の下部にストレーナーとしてのスリットなりが切ってあってそこから底の
水を吸い上げて濾過槽に落とすよな。

>>730
>>723氏か?しっかり答えてるな。別にあんたらに喧嘩売ってるわけじゃねーから
絡むなよ。
732pH7.74:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:OR3XeSbF
普通は上側にもスリット入ってると思うが。
せっかくOFなのにわざわざ水面のゴミを吸えなくする意味ないじゃん
733723:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:jnhpyok+
>>731
単発でしか書き込んでないっすよ〜〜〜

ちなみに稚魚育成用のOF水槽だと,稚魚の吸い込み防止のために水面付近のスリットがない仕様のを使ってます。
734pH7.74:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:9K0eoQ9U
あれこれ位置決め迷ってたの忘れて砂利と石150kg入れちゃった
5mmほどずれたままもう動かせない(´・ω・`)ショボーン
735pH7.74:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:MKkqw7pY
60規格のOFを探してたんですが、ここで買われた方はおられますか?
なんだか想像以上に安くてちょっと心配
ttp://item.rakuten.co.jp/rs-aqua/c/0000000100/
736pH7.74:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:Kl4E9X9l
宣伝かな?
特に安いとは思わないがw
737735:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:Gny1zycQ
ステマじゃないんですけど、60規格で4〜5万ぐらいが相場かと思ってまして汗


車で1時間ほど走らないとショップでOF水槽の実物を見られないような田舎に住んでると
通販の4〜5万でも安く感じるww
738pH7.74:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:SW4O6arN
>>737
1時間も走ればショップがあるなんて,うちよりはよっぽど都会だw
739pH7.74:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:/eBDWvi1
>>735 \29000-のは、十分安いと思うよ、チャームにも同じような
セットあったが、ラックがこれよりちゃちい
ただ\29000-は安くて、別の意味で不安がある
チャームのコメは問題ないと書いてるね
740pH7.74:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN ID:INMaybVf
はじめてのオーバーフロー水槽でチャームの「オーバーフロー水槽セット クロミス60 スタンダード4点セット 60cm水槽」
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1028000000&itemId=63520
買っちゃいそうなんですが罠とか無いですか?
揚水ポンプとしてRIO+1700、冷却クーラーゼンスイZR-75Eを使用します。
741pH7.74:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:7Ykp3nLh
>>740
それの中古品使ってるけど問題ないよ。
742pH7.74:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:UQwOcjJO
デスクボーイは45や60規格水槽に乗せられる。
ズレ落ちないように底に塩ビ角棒を接着。

プラ底だから穴開けて塩ビ継手を付ければ簡単にOF化もできる。

俺は60cm水槽の上にデスクボーイ置いてOF化して
デスクボーイには水位低く水を供給して水草を栽培してる。
下段の規格水槽は肉食魚。
743pH7.74:2013/09/15(日) 12:34:13.90 ID:SyXxc/YX
すみません、チョット質問なんですが、
カンテツ製のOF水槽の二重管のOF管って、ネジ込み式であったり、外筒を差し込む位置が、少し特殊なものだと思うんですが、接続の方法を詳しく知っている方いますか?
中古で水槽を買ったんですがフロー管が無くて、塩ビもサイズが合うものが無くこまってるんですが.......
744pH7.74:2013/09/15(日) 12:46:36.42 ID:bLKo9Fix
塩ビのサイズが合わない訳がない
特殊でも何でも無いよ
745pH7.74:2013/09/15(日) 13:11:59.13 ID:SyXxc/YX
中筒は65Aの、バルソケがそのままはいるんですが、外筒は呼び径で、75 100をためしたんですがダメ(´Д` )
100より少し小さい径だとおもうんですが.......
そんなサイズの塩ビってあるんですかね?
746pH7.74:2013/09/15(日) 13:37:39.84 ID:/amLjE3J
カンテツ持ってないし、ちょっと言ってる意味がわからない
バルブソケットがはいるってどういうこと?

カンテツに聞いたほうはいいよ
中古だから教えてくれないとかないから
たぶん
747pH7.74:2013/09/15(日) 14:58:32.03 ID:26aEnszE
落水管が65Aて太いな
大型水槽?
748pH7.74:2013/09/15(日) 14:59:25.53 ID:26aEnszE
入らないならコーナーカバーを自作すればいいじゃん。コーナーなら簡単だべ
749pH7.74:2013/09/15(日) 15:18:39.00 ID:SyXxc/YX
http://aquaponic.jp/specification.html

カンテツのフロー管は、少し工夫があるので、少し違うんです(´Д` )

このページは千葉の店ですが、それは浦和の店舗に聞けと言われ、浦和は休み(´Д` )

知ってる方がいるかなぁっと思って
今日中に、組み立てられたらと、思ったんですが、ダメそうですねぇ(´Д` )
サイズは1200x450x450です

皆さん、ありがとうございました!
750pH7.74:2013/09/15(日) 19:43:52.66 ID:mbwxWwo7
>>749
アクリルの規格サイズも確認しろ
751pH7.74:2013/09/19(木) 08:50:27.81 ID:NnMlVcMb
http://item.rakuten.co.jp/rs-aqua/10000145/
買った人ますか?初めてのOFです。意見お願いします。
752pH7.74:2013/09/19(木) 10:12:49.94 ID:skAEUoFP
>>751
その水槽台は不安だな。
金かけたくないならニッソースチールキャビネットのがいい。

落水管もその構造は不安。無駄に長い。落水管はシンプル構造でなるべく軽くしたほうがいい。
配管を完全接着するならそれでも問題ないけど。
753pH7.74:2013/09/19(木) 20:54:06.63 ID:NnMlVcMb
751です。
やっぱり安いのはそれなりの理由があるんですね。リビングに置く予定なので出来るだけ万が一の無いものを
探しています。
http://www.rupasika.jp/kizai/kizai/set/ai1200.html
120を買うならこちらを検討していますが意見聞かせてください。
あとお勧めのショップがありましたら教えてください。
よろしくおねがいします。
754pH7.74:2013/09/19(木) 21:05:51.09 ID:t1MnQBWn
万一がないのはすいそうやさんだろ
寸法も自在に作ってくれるしキャビネットも丈夫
ただガラス製ですげー重いから床の耐荷重をしっかりしないとヤヴァイ
さらに子供がいる家だと尖ったもので突かれるとガラスは決壊する可能性があるので気をつけなければいけないが、そういう可能性がないならすいそうやさんがいいと個人的に思う

でもそれなりに高いよ
755pH7.74:2013/09/19(木) 21:32:48.62 ID:GUIrARJR
>>753
お金に余裕がない人のする趣味じゃないよ。
キツい言い方で悪いけど。
756pH7.74:2013/09/19(木) 22:29:41.55 ID:skAEUoFP
AIネットがOF水槽セットなんて売ってたのか
757pH7.74:2013/09/19(木) 22:44:08.01 ID:VkKGTXss
AIネットは60cmや45cmキューブは置けないけど30cmは小さいっていう人向けのリグナスマリンが売りだろう
この辺のサイズでOF穴が最初からあいてるキャビネット型水槽台はほとんどないから
水槽台付OFセットで他だとプレコの45cm規格水槽と穴開けたアクアキャビ4530を使ったショップオリジナルOFセットか、
ウェイブクリエイションヤマダのOFセット辺りしか選択肢ないからな
逆に言うとそれ以外のサイズ(30cmキューブ、45cmキューブ、60cm以上)で積極的に選ぶ理由は無いと思うけど
758pH7.74:2013/09/19(木) 22:45:49.37 ID:a98kbAxI
>>753
万が一がないのはアクリルだけ
ガラスはせいぜい90水槽までだよ
大型プレコ飼うなら仕方ないがアクリル水槽にしとき
759pH7.74:2013/09/22(日) 15:47:19.46 ID:VP5cP95i
マコト工芸の水槽枠重合接着は信用できますか?
総合的な評価教えてください。
760pH7.74:2013/09/22(日) 15:52:10.70 ID:9fup+vaw
マコトは高すぎだろw見積だけとって頼んだことは一度もない
溶着ならうまい、下手。丁寧、雑などの差あるが重合ならどこも一緒だろう
重合なのに気泡入った水槽平気で発送する業者もあるようだがw
761pH7.74:2013/09/22(日) 16:09:04.28 ID:VP5cP95i
マコト高いんですね。
オーバーフロー加工出来る所で良い所あったら教えてください。
762pH7.74:2013/09/22(日) 16:39:40.29 ID:9fup+vaw
OF加工はどこでもやってくれる
アクリル水槽スレのテンプレあたりから適当に相見積とって対応やレスポンス、金額が気に入ったところで買ったらええ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1355959827/1
763pH7.74:2013/09/25(水) 09:11:11.67 ID:zVJPkQM8
オルカの90オーバーフローセットは地雷ですか?
764pH7.74:2013/10/06(日) 23:02:57.56 ID:idbDeqR7
ここのOF水槽使ってる人いますか
http://www.wave-creation.com/goods/1295098917670/

45cm規格しか置けるスペースが無いため、
そうなると水槽台含めて選択肢がほとんどないので価格からしても無難かなと思ってます
765pH7.74:2013/10/07(月) 04:35:46.29 ID:DH3jjYIV
それ水槽は別だからな
766pH7.74:2013/10/07(月) 10:40:24.39 ID:Gr/pWlJu
レグラスのオーバーフロー水槽ってどうよ?
767pH7.74:2013/10/07(月) 19:49:14.68 ID:TBa+Upiy
水槽自体に問題はないが台は糞
768pH7.74:2013/10/09(水) 21:23:51.08 ID:LPP87enq
>>767
水槽は大丈夫なんですね。
90cm水槽買っちゃうかな・・・
769pH7.74:2013/10/20(日) 20:37:00.85 ID:jzOje3Oe
マコトとカンテツはどちらが品質は良いですか?
120cmで厚さは同じでカンテツのほうが1万ほど高いです。
770pH7.74:2013/10/21(月) 14:37:18.20 ID:ufDFaKNK
どっちもどっちだな…
両方共荒い仕上げが報告されてるし…
771pH7.74:2013/10/21(月) 17:14:25.57 ID:r2ZBz+53
カンテツのアウトレットだけはやめておけ
772pH7.74:2013/10/26(土) 20:47:10.79 ID:2eQM7vyd
60ワイドOFを購入しようと物を探しているのですが、お勧めの場所とかありますでしょうか?
北関東在住ですが、残念ながら地元の水槽屋では扱いが無いようでして・・・

スレッドを全部見た感じですと、「すいそうやさん」「アクアリウムコレクション」
「PD熱帯魚センター」な感じでしょうか?

キャビネット付きで15万くらいまでなら構わないのですが、そうするとPD熱帯魚センターの
http://www.pdnettaigyo.co.jp/suiso/overflow/600-02/index.html
辺りが無難ですかね・・・。

チャームの
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1028150000&itemId=171821
も気になっていましたが、お店自体の評判も微妙ですし、PD熱帯魚センターの方がカスタ
マイズなど細かい要望も聞いてくれそうですから。
773pH7.74:2013/10/26(土) 22:36:37.65 ID:na+RDCj9
>>772
オレならバラで買うね
セット品のサンプは使いづらい
774pH7.74:2013/10/26(土) 22:59:31.29 ID:ojUOCBlC
>>772
セットでかつ水槽台がキャビネだとプレコ、MMCのオルカ、マーフィード辺りから選ぶのが無難と言えば無難
色々注文つけたいなら割高になるけどプレコにしとくのがいいんじゃない
775pH7.74:2013/10/27(日) 01:01:05.86 ID:oJKibXT1
>>773
1つ1つ吟味して選ぶのも良いと思うのですが、実物が見られないのが痛いですね。
初のOFですので、今回は無難なセット物で行こうかと・・・

>>774
情報ありがとうございます。
カスタマイズ希望だとたしかにプレコが良さそうですが、マーフィードのオーシャン1
がキャビネットも綺麗で良い感じですね。
もう少しいろいろと調べてみます
776pH7.74:2013/11/03(日) 10:09:19.84 ID:SjBIdI6e
メインポンプについて相談させてください
ポンプ→クーラー→水槽で配管しようとしていますが、
クーラーの設置場所が高さ1.5m(水槽水面より0.3m、濾過槽水面より1.1m高い)にあります
この場合、配管抵抗を無視するならば揚程は濾過槽水面の水槽水面との差0.8mという計算で良いのでしょうか

上記設置条件で総水量90L海水、クーラーはCW200、
ポンプはエーハイムコンパクト2000かナプコNJ2300辺りを検討しています
777pH7.74:2013/11/03(日) 20:01:29.10 ID:Ke661zB9
>>776
水面からじゃなくてポンプ設置位置からクーラー設置までが揚程になる
クーラー内で半分ぐらいの流量になるぐらいに考えておいたほうがいい
海水ならポンプはもうひとつ上でもいいかな
778pH7.74:2013/11/11(月) 11:53:45.66 ID:ReljmvG4
PDに実際に行けるなら2Fの展示品見てみるといいね、30cmから2m超えまで色々置いてる
うちが注文したやつはサイトに担当で名前出てる松原氏が丁寧に応対してくれた
>773の指摘してるサンプは注文すればいろんなサイズで作ってくれる
注文がなければスタンダードな見本品になるけど、
フロー管部も左なのか右なのか透明 黒 灰色なのかとか注水パイプの角度とかw
60cmじゃ厳しいけどクーラーをキャビネットに入れたいとか殺菌灯付けるスペース欲しいとか
詳しくないけどPDのアクリル水槽はトーアプラスチック製らしい? って書き込みもあったね

チャームって展示販売館できたみたいだけど水槽セットはどうなんだろうね
どっちにしろ行ける範囲なら電話で在庫など聞いてみて実際に見てみるといいと思う
779pH7.74:2013/11/20(水) 13:23:31.71 ID:f+wWvcEX
ガラス水槽に穴開けしてバルソケで
オーバーフロー化しても水漏れしないものなの?
ちなみに1200×600×600なんだけど。
水圧高そうだから危険かな、やっぱ。
780pH7.74:2013/11/20(水) 16:31:33.90 ID:2go9QoVD
素人がやれば水漏れするけどプロがやれば水漏れしない
781pH7.74:2013/11/20(水) 21:26:18.41 ID:ySTw9LWx
俺900×450×450だけど自分で穴開けてOF化したよ。
ガラスの穴に直接菅を通すんじゃなくて、まず10×10×5くらいのアクリル板に穴開けて、
それにバルブソケットのオスの方(?)と1番外側の菅の支えをシール剤で付けて、
それをシール剤タップリで水槽に接着した。
水漏れはしたことない。
よくわからなかったらごめん。
782pH7.74:2013/11/20(水) 21:39:02.26 ID:ySTw9LWx
あ、ただそのままじゃオスの長さが足りなくて
上手く差し込めないから、
メスの方は余計な部分をカットするなど加工が必要だった。
俺はノコギリで切ったw
ちなみにVP40ソケットでガラス厚10mmにアクリル板5mmでそんな感じ。
783pH7.74:2013/11/20(水) 22:10:51.94 ID:LndLegqM
バルソケ+水栓ソケットより隔壁ソケット使えば楽だろ
784pH7.74:2013/11/20(水) 23:09:58.71 ID:2go9QoVD
大型魚だとパイプにガンガンぶつかるから3重管は怖い
コーナーカバー式のほうが大型魚には向いてる
785pH7.74:2013/11/21(木) 19:59:09.59 ID:/TOtRegA
一応しっかり加工設置すれば漏水は起きないようですね。
でも大型タンクだし不安があると夜も眠れなくなるから
やっぱり実績のあるブランド物にしておきます。
トンクスでした。
786pH7.74:2013/11/22(金) 20:05:08.47 ID:PB3YaWPO
オーバーフローだと水の減りが速いね。
外部だと水槽フタしとけばほとんど水減らないけど
オーバーフローはフタしていても水が減る。
落水で空気巻き込むからかね
787pH7.74:2013/11/29(金) 11:43:16.22 ID:AzV04KTo
オーバーフローの濾過層は、ウールBOXに最初に水を流すのがセオリーになってるけど
最初の層を沈殿濾過層にして、次に濾材の層にする方式はダメなのかな?

つまり残餌や糞をウールで濾しとるのではなく、沈殿層で沈殿させて分離させるという概念。

これならウール交換の消費もないし
詰まりの心配もない。
ゴミは水換えなどの時に、底に溜まったゴミを吸い取ればよい。

実際にやってる人はいないのかな?検索しても見つからない
788pH7.74:2013/11/29(金) 12:19:05.76 ID:clwR8JNO
沈殿層にたまったゴミをシュポシュポで排出するよか、ウールボックスの中のウールを交換した方が楽
789pH7.74:2013/11/29(金) 15:04:44.50 ID:mQvdtSYN
>>787-788
沈殿槽の役割が分かってないアホw
790pH7.74:2013/11/29(金) 18:29:54.13 ID:AzV04KTo
>>789
アホはおまえだ
791pH7.74:2013/11/30(土) 01:06:47.02 ID:1eS5YOLr
>>787
塊はとれるけど細かいのは
流れを相当抑えないと沈まないんじゃないの
792pH7.74:2013/12/02(月) 21:59:38.72 ID:fezEL60k
始めてオーバーフローを買おうと思ってるのですが、配管ってボンドか何かでくっつけるのですか?
ウールマットの入れ替えとかめっちゃ大変そうなんですが、どうするのでしょう?
793pH7.74:2013/12/02(月) 22:04:26.72 ID:c52Q2ZHK
ほとんどの部位は接着しない
摩擦力と水圧で保っちゃうから
794pH7.74:2013/12/02(月) 22:59:41.13 ID:Zzciiz5V
とはいっても、もしオーバーフロー管が外れたら水槽内の水が全てドバァと流れ落ちる。
接着しなくても外れることはないとは思うが
暴れん坊な大型魚を飼うなら、魚がパイプに直接ぶつからないコーナーカバー式のオーバーフローにすれば安心。
795pH7.74:2013/12/04(水) 07:58:03.89 ID:C0HKYQgS
アクリルか塩ビの透明なエルボ売ってるショップ有ったら教えてください。パイプの大きさは外径18ミリです。
796pH7.74:2013/12/04(水) 11:58:21.88 ID:ca3y5PQX
塩ビの透明エルボなら近所のホムセンに売ってる。糞高いけど。
797pH7.74:2013/12/04(水) 13:39:51.12 ID:ACx572LI
>>975
チャーム、グリーンズ、配管屋.COM
798pH7.74:2013/12/08(日) 10:02:02.57 ID:R13lqjFV
この水槽面白いな。外部厨が喜びそう
http://bluefantasia.shop3.makeshop.jp/smartphone/detail.html?id=002002000065
799pH7.74:2013/12/08(日) 13:51:54.19 ID:R13lqjFV
落水管を濾過層の下まで伸ばして
水没させると巻き込みによる空気の落下が抑えられる。
これより空気の強制循環がなくなり飼育水の蒸発を抑えられる。
また、落水音がとても小さくなる。

この方法をするとウールを使えなくなる。ドライ濾過もでかない。
物理濾過は、沈殿層による方法が良いだろう。

沈殿濾過ならウールの交換の手間がなくなる。
鯉池などは沈殿濾過が主流だが、アクアリウムにおいてはウールによる物理濾過が主流なので効果的な運用方法がわからない。
800pH7.74:2013/12/08(日) 14:35:29.43 ID:CKyMOokA
イラネw
だいたい沈殿槽ってアホかよ
801pH7.74:2013/12/08(日) 14:38:22.34 ID:GZJwmgwj
外部フィルター使い乙
802pH7.74:2013/12/08(日) 18:14:45.91 ID:R13lqjFV
803pH7.74:2013/12/10(火) 18:48:07.02 ID:eoUFW/np
とりあえず、ウールボックスをどかして
沈殿層の中に落水するようにした。
落水管から気泡が出ないようにした。
これで空気の巻き込みによる空気の強制循環は無くなった。

水槽のフタを締めておけば外部フィルターと同じように、蒸発による水量の減少は無くなるはず。
804pH7.74:2013/12/16(月) 11:49:28.43 ID:zAOBRrj8
濾過層のスノコの下に沈殿物が溜まるけど
どうやって掃除してますか?

みんな濾材をどかしてスノコ取って吸い出し掃除してるの??
805pH7.74:2013/12/16(月) 12:17:41.20 ID:H16dQD42
蓋つき6mmオールガラスで三重管ピストル型の新品OF水槽が12000円て安い方なのか?
サイズは60×30×40
806pH7.74:2013/12/16(月) 14:28:40.00 ID:SuCDF7AQ
テトラ水槽のならこないだ新品が9800でヤフオクで落札されてた
807pH7.74:2013/12/16(月) 15:58:14.58 ID:Citypvyi
>>799
>>803
の続き。 

落水管を沈殿槽に水没させ、巻き込みエアーを皆無にするのは気に入った。
・落水音の低減
・水槽の蓋などが乾燥せず結露するのでカルシウム固着などの汚れが付かない。
・エアーの強制循環が無くなるので蒸発が抑えられ水量が減らない。
・よって保温効果もアップ


しかし、小型の沈殿槽だけではデトリタスの除去効果が少なくる。
そこで沈殿槽から濾材スペースへと流れる過程に、
ウールマットを敷ける工夫をすることがベターと思われる。

沈殿槽→ウールBOX→濾材スペース
808pH7.74:2013/12/16(月) 18:45:45.99 ID:hWPUxlh3
圧着溶剤接着方式と重合接着はどっちが強度あるん?
809pH7.74:2013/12/17(火) 13:31:40.04 ID:WSI8exbh
三重管の底や、コーナーカバーの底に溜まったゴミは濾過層に流し込むべきではない。
沈殿槽として利用すると考え、ゴミを集塵しているので吸い取って除去するのが正しい。
810pH7.74:2013/12/17(火) 17:15:26.08 ID:WSI8exbh
セパレーター使うとゴミが水槽底に溜まりやすいな。。
811pH7.74:2013/12/19(木) 21:53:43.24 ID:nH+Oorzn
>>808
重合接着の方が強度あります。
ただ、素人の重合接着と熟練者の圧着溶剤接着なら、後者の方が信頼出来るけど
812pH7.74:2013/12/22(日) 16:35:06.78 ID:30sqVEir
>>811
ありがとん!
長持ちしてほしいので、どっちがいいか気になってたんだ
813pH7.74:2013/12/23(月) 09:47:15.40 ID:3ysfW0Pw
初オーバーフローで蓋したり紐垂らしたりして吸い込み音は聞こえなくなったけど、
配管内を水が流れる音が半端ない
>>751みたいな配管のセット水槽なんだけど、この音を軽減する方法ってある?
814pH7.74:2013/12/23(月) 11:11:37.17 ID:a72cD6Mi
ビニール紐を通す
815pH7.74:2013/12/23(月) 14:53:41.60 ID:wSnLsIgG
60ワイドのオーバーフロー水槽をいろいろカスタマイズ注文していたら
プロテインスキマー付きで25万くらいになってしまった・・・。
意外と金が吹っ飛ぶ物なんだね
816pH7.74:2013/12/23(月) 23:10:29.90 ID:1I8p/lyn
>>813
・ポンプを流量少ないのに変える
>>807みたいに排水管の出水口を濾過槽へ水没させる
817pH7.74:2013/12/24(火) 13:54:13.88 ID:FgZUD5BB
上部が密閉できるのでテラリウムに最適!!
かと思ったけどフタが反って隙間からトビムシが出てくるよ
818pH7.74:2013/12/24(火) 20:06:52.57 ID:8+qPM7Tw
>>814
それはもうやってるんだ

>>816
どうもピストルから出水口までの間で発生してる音らしくて水没させても変わらなかった
流量を半分まで絞ったら静かになったけど、流石に流量少なすぎるから諦めることにするよ…
819pH7.74:2013/12/24(火) 20:33:32.63 ID:0x6Vxjk7
配管に断熱材でも巻けばいい
820pH7.74:2013/12/24(火) 20:43:37.81 ID:pjQhEN7b
>>818
>どうもピストルから出水口までの間で発生してる音らしくて水没させても変わらなかった

ピストルから出水口までの間に13とかの塩ビパイプを入れて空気の巻き込みをなくせば良いだけ
821pH7.74:2013/12/24(火) 20:46:11.56 ID:0x6Vxjk7
内径を狭くしたほうが空気の巻き込みは増すのでは
822pH7.74:2013/12/26(木) 19:52:41.33 ID:k5SKxeiv
120センチのセット(フタ付き、フランジ付き、キャビネット、濾過槽、濾材20Lくらい、配管、マグネットポンプ)
ってオクでいくらくらいで売れるかなぁ。
823pH7.74:2013/12/26(木) 20:21:18.46 ID:P8O9x9pB
>>822
情報少ないだろw
水槽の奥行きと高さ、アクリルかガラスか・・・
あと何年くらい使ってたのか、淡水か海水だったのかetc
824pH7.74:2013/12/26(木) 20:23:11.62 ID:A7daO9PN
>>822
120規格アクリル美品で水槽台が有名メーカー製で
ポンプがレイシーなら4万以上の入札はあるかと。

120ガラスでプロスタイル水槽台、ポンプがカミハタなら2万もいかない

あとは手渡し可で首都圏なら値は上がる
過疎地なら送料がネックになって入札は少ない
825pH7.74:2013/12/26(木) 21:43:36.28 ID:k5SKxeiv
ガラスの120*45*50の10mm厚(重いっす)、
ガラスフタ3枚付き、
普通の三重管、
濾過は75*40*30、三層式、ウールボックス付き。
濾材はサブスト15L、メック10L、
ウッドラック(扉、サイドパネル付)
サンソーPMD581、
照明とヒーターは無し、
淡水、ベアタンクで1年使用、
破損、キズ無し、
かな。
なかなかいいでしょ。
でもオクってやったことない。
いきなり高額出品だめなんでしょ?
826pH7.74:2013/12/27(金) 08:31:08.05 ID:uPG40dEt
>>825
梱包発送ができないから直接引き取り限定で、ヤフオクに出したら?
1円スタートしたら入札増えるよ!
827pH7.74:2013/12/27(金) 12:18:52.83 ID:W4nXd5D4
>>825
まとめて売るなら地方だと入札は少ない
首都圏ならそれなりの値が付くだろう(手渡し)
まとめて発送だとクロネコ家財便で最低3個口になるので送料がとんでもない金額になるので無理。

でも金額を高く売りたいならバラ売りしたほうがいい。合計額は倍になる。
バラ売りなら全国から入札あるかと。発送が面倒だが。

中古サブスト15kgなら6000円ぐらい入札入る
メック10Lなら3000円(俺も欲しい)
ポンプは5000円以上
濾過槽は一万円近くいくのでは。

水槽はいくらになるかわからん。
フランジ付きのガラスはあまり人気ないと思う。重すぎ。
水槽台もメーカーがわからんと価値がわからん。

つうかなんで一年で辞めちゃうの?もったいない
828pH7.74:2013/12/27(金) 12:26:13.02 ID:W4nXd5D4
>>825
俺なら、
水槽と水槽台と配管をセットで手渡し限定で出品。

濾材、濾過槽、ポンプをそれぞれ単品で出品
829pH7.74:2013/12/27(金) 18:52:50.56 ID:ApD6gfSd
まとめて売るんなら都会なら3〜4万くらいかね

>>826
5Lの新品メックが2千円台なのに、中古10Lでそんな高く売れるもんなの?
捨てなきゃ良かったorz
830pH7.74:2013/12/28(土) 00:35:14.98 ID:LnKcd3+A
825っす。
いろいろ教えてくれてありがとう。
やめるって決めたわけじゃないんだけど、
いろいろ事情があって悩んでるんだよ。
でもせっかく買ったから使い続けるように努力してみるよ。
831pH7.74:2014/02/10(月) 19:04:07.90 ID:ujIDUSmG
濾過槽のメンテってどうやってますか?

リング濾材はネットにいれたほうが出し入れしやすいけど
そうすると隙間がたくさんできて水の抜け道が出来てしまうからダメという意見もあります。

濾過槽の底のヘドロはどうやって取っていますか?
832pH7.74:2014/02/10(月) 22:33:36.45 ID:O45XSZax
ネットはあった方がいいと思うよ。
立ち上げて1年くらいで初めて掃除したけど、
そのついでにネットをやめるつもりだったけど
ネットがあるのに掃除がバカ大変だったからこりゃネット無しなんて考えられん!ってなって
やっぱりネットは引き続き使ってる。
底のゴミは吸い出すのは大変だからろ材を全部よけてから容器を外で丸洗い。
833pH7.74:2014/02/11(火) 01:28:29.51 ID:9ecdLhm0
>>831
ネットはあった方がいいよ
834pH7.74:2014/02/11(火) 02:30:05.51 ID:JF6tmBvV
ネットの有無とは別の話だけど、ろ材いじって白点蔓延とかない?
怖くて触れないんだけど・・
835pH7.74:2014/02/11(火) 02:40:45.99 ID:3Cp+1OWK
デトリタス溜まって病原菌の温床だしな。

うちは濾材を軽くガシャガシャやってゴミを舞い上がらせて
濾過槽に風呂ポンプいれて一気に抜いてる。
836pH7.74:2014/02/11(火) 02:43:45.60 ID:3Cp+1OWK
強力なエアポンプ買ったら、濾材の下にエアストーンを仕込み
一気に大量エアーを噴射してゴミを取る方法をやってみたい。

温泉のブクブク風呂に浸かっていて思いついた。
837pH7.74:2014/02/11(火) 02:58:24.95 ID:9ecdLhm0
>>836
すぐにエア噛みして取り出せないんじゃない?
838pH7.74:2014/02/27(木) 22:35:11.01 ID:zLD4C3IR
オーバーフロー水槽を購入すると大体が3重管になっていますがなぜなのでしょうか。
そんな景観を損ねるような形にするより、例えばですが水槽の底面からちょっとだけ排水管の頭を出して水槽の上方向(若干斜め)に吐出させるようにした方が
見た目的に殆ど見えませんし隠しやすい
また、ヤギやトサカみたいに下から上の水流を与えた方がいいようなものに対しても効果的に思えるのですが、なぜ3重管なんでしょうか。
コストがかかりすぎるのかなぁ

そういうのが欲しいって思ったんですが、特注しかないですかねぇ
839pH7.74:2014/02/27(木) 22:45:31.28 ID:eyVIdu5b
2重管タイプもあるんだけど欠点があるので魚種を選ぶ

・排水管から飼育魚が落下する
・糞などのデトリダスが濾過槽に行かず底床に漂う
840pH7.74:2014/02/27(木) 23:07:56.00 ID:sibS7Yyb
3重管は排水の為
底面噴出しは特注するか自作
コーナーフローにせず2重管だけ設置するバカどこにるんだよ
頭悪すぎ
841pH7.74:2014/02/27(木) 23:59:23.48 ID:XBbeDlhs
質問も回答もなんかとんちんかんだな
>>838
>排水管の頭を出して水槽の上方向(若干斜め)に吐出
排水管と給水管間違えてない?
842pH7.74:2014/03/02(日) 11:44:24.40 ID:p4h1aHl6
オーバーフローセットでお勧めなのってどれ?
とりあえず
・すいそうやさん
・オルカ
・マーフィード?
あたりがいいのかなぁ
843pH7.74:2014/03/02(日) 14:48:33.17 ID:jdp5fYep
>>838
停電や故障でポンプが止まったら水槽の水が濾過槽に逆流することになるけど、大丈夫か?
844pH7.74:2014/03/02(日) 22:53:48.33 ID:vaOwsnhl
>>842
予算があってカスタマイズが希望ならPD熱帯魚センターが個人的にはお勧め。
完成品を買うならここ以外が良いけどね
845pH7.74:2014/03/04(火) 21:13:48.98 ID:mZvvI5Ug
>>842
OFなんていくつも持てなくて比較ができないからおすすめとかではないが
俺はすいそうやさんのセット使ってる。
興味があるのはプレコとマーフィードだな。

関係無いがアクアリウムコレクションのページが復活?してるんだが。。
といってもリンクがきいてないボタンが多くて見たい部分が見れん。
846pH7.74:2014/03/04(火) 22:14:20.25 ID:U3mf+ZnL
アクコレは嫌な思いしてるから全く信用してない
847pH7.74:2014/03/05(水) 17:11:40.46 ID:n+bAeUht
安全性を考えるとプレコかマーフィードのセットだと思う
他は水槽台がひどすぎる

水槽屋さんはプロスタイルだから、濡れたの気付かずに放置するとアボン
オルカは縁ありの台なのに、淵と水槽の間に水が入ると掃除できなくて
台自体が濡れにも強くないからそのうち腐る

マーフィードは縁ありで掃除は出来ないけど、オルカよりは水に強いし、縁があるから地震でズレ落ちない
プレコは縁なしだから掃除しやすいし、水槽の下に敷くマットもついて来るし台もマーフィードと同じくらいの強さ
848pH7.74:2014/03/05(水) 17:14:35.58 ID:n+bAeUht
だけど、台の内部がオルカやマーフィードより狭いので
他よりは大きな濾過槽は置けない
849pH7.74:2014/03/05(水) 19:36:07.78 ID:6UFm/ZJW
え? 水槽「台」の話だったの?w
850pH7.74:2014/03/06(木) 02:57:55.80 ID:neKv3bAq
ごめん
セットの話だったんだけど、台以外の安全性や性能は似たりよったりだから台に絞っちゃった
851pH7.74:2014/03/08(土) 19:01:46.13 ID:GQ8OxuTj
すいそうやさんはステンレス製フレームが標準?でついてる??から強度は高いんじゃない?
地震のときにっていうけどオーバーフローでキャビネット上の水槽がずれることはあっても落ちないんじゃ?
というか地震のことを言うならフランジのない水槽じゃ問題外じゃないかなぁ
フランジないとちょっとした地震でも水が溢れるよ
852pH7.74:2014/03/23(日) 12:15:27.80 ID:GoupO791
水中ポンプのエーハイム1260を使ってる人に聞きたいんですけど音はどれくらいでてますか?

家のは結構うるさいので騒音対策でポンプにビニールのホースを繋げて塩ビに接続
ポンプも上から吊してますが冷蔵庫のような低音が響いてます

対策はどのようにすればいいんですか?
853pH7.74:2014/03/23(日) 12:24:18.73 ID:1MZDa5KQ
>>852
自分の場合は、寝室にも置いてあるので、水槽台の内部に防音材を貼り付けて置く向きを調整しているね
主にベット側に防音材を使っている感じになる。

背面は空いているから、側によるとやはり低音の音はするけど、正面から少し離れるとまったく音がしない。
水槽台がカスタムで作った戸の閉まりがしっかりしている形なので、元々戸を閉めるだけでもかなり音が軽
減される仕様だったりするんだけどね。
854852:2014/03/23(日) 19:24:27.08 ID:GoupO791
>>853
今使ってる水槽台自作で壁は
ベニア?なんで防音材貼ってみます
参考になりました
ありがとうございます
855pH7.74:2014/04/11(金) 01:22:35.73 ID:g13sV0pS
濾材は何使ってるの?
856pH7.74:2014/04/14(月) 20:11:30.51 ID:OSIaI7ku
パワーヘッドのマキシジェット700を揚水ポンプとして使ったら
すごくうるさいんですが(カラカラカラと)
どうも抵抗があると音がするようです
揚水ポンプで静かに使える奴ってどんなのがあるんですか
?ういーーんという低音なら我慢できるんですが・・
857pH7.74:2014/04/14(月) 20:55:43.16 ID:OSIaI7ku
チャームで売ってるニュージェットとかいうのはどうなんでしょ?
水中ポンプじゃないと困るんですが
水槽小さいので(60規格)そんなに揚程はいらないんんですが
逆に揚程が低いポンプはうるさいんでしょうか?
858pH7.74:2014/04/14(月) 22:20:20.05 ID:gQxlFw1P
個人的な体感だが
ぎりぎりのスペックで全開運転するより
スペックを上のものにして絞った運転をした方が静か
859pH7.74:2014/04/14(月) 22:24:41.20 ID:AaX4o7b0
60ならエーハ1000がベスト。
860pH7.74:2014/04/15(火) 01:40:39.13 ID:QP+qfWrn
>>858
マキシジェットは流量の調節はできないんですよ〜〜
>>859
あれから考えてやっぱりオバーフローはあきらめて普通の水槽として使うことにしました
床もぎりぎりですからね
なんかすごく惨め
もともと無理だったんです(涙
外部式と投げ込み式のWフィルターでお茶を濁す予定です
マキシジェットはまったくの無駄でした
861pH7.74:2014/04/19(土) 13:45:07.98 ID:74+QLMHR
濾過槽の接着方式ってやっぱ溶剤接着?水槽が重合接着なら濾過槽も重合?

予定だけど濾過槽1200×60×50に入れる濾材はどんなのがいい?
862pH7.74:2014/04/19(土) 16:57:01.18 ID:9i4aPUJ0
>>861
ろ過槽の材質にもよるでしょ。
ちなみにうちの自作サンプは塩ビ製で、塩ビ接着剤and溶接だな。

それと濾材だけど、何をどういったシステムで飼育するかによって異なるよ。
何を飼育するの?
863pH7.74:2014/04/19(土) 19:45:16.05 ID:74+QLMHR
>>862
そっか材質次第なのね
見積もりのとこには接着方式が書いてなかったので気になってたんだ


飼育する魚は今いるディスカス、エンゼル、テトラ、コリドラス、クラウンローチで
将来的にはプレコも移すかも
864pH7.74:2014/04/21(月) 04:52:39.15 ID:ZXV63Mog
http://i.imgur.com/2lX1qWg.jpg
この写真みたいなオーバーフロー水槽っていくらくらいするんだろう?
水槽サイズは22cm角らしい
865pH7.74:2014/04/21(月) 20:02:59.13 ID:ZFntFHzS
>>864
買って今使ってるけど、かねだいで8千円ちょいだったよー
866pH7.74:2014/04/21(月) 20:38:12.06 ID:ZXV63Mog
>>865
お、安い
ありがとう!
クロスミニよりこっちにしようかな
867pH7.74:2014/04/29(火) 19:26:52.08 ID:q2kfsrdU
JUNのアクアキュート220だね
868pH7.74:2014/05/02(金) 12:07:29.75 ID:Mk8TKTGH
オーバーフローボックスなんかはここだとスレチになっちゃうんですかね?
869pH7.74:2014/05/02(金) 15:41:34.89 ID:lBQ/UfeS
>>868
ここで問題無いですよ〜〜〜
870pH7.74:2014/05/02(金) 15:55:46.15 ID:Mk8TKTGH
>>869
よかった、使ってる人いるのかわかりませんが

あれって掃除ってどうやるんでしょうか
RLSSのオーバーフローボックスみたいなのだと吸水部分にブラシとか突っ込めないですよね
871pH7.74:2014/05/11(日) 17:19:33.87 ID:zFonVQff
60ワイド水槽届いた!自作のダブルサイフォン式オーバーフロー管があるのだけど、おすすめのポンプありますでしょうか?
872pH7.74:2014/05/11(日) 23:32:03.27 ID:RNVXgut5
>>871
エーハ1000
873pH7.74:2014/05/12(月) 00:00:00.22 ID:27iTZClG
エーハイム コンパクトポンプ 2000かな。
寝室のオーバーフロー水槽で使っているけど、静かな割にそこそこパワーもある
874pH7.74:2014/05/13(火) 14:22:33.53 ID:BuGzDa1y
>>872
>>873
ありがとう!参考にする
875pH7.74:2014/05/14(水) 01:39:47.74 ID:IrtunuDt
アクアキュートシリーズはもっと流行っていい
少なくともクロスミニよりは使いやすそう
876pH7.74:2014/05/24(土) 15:20:28.85 ID:7SnoOZoD
オ―バ―フロ―水槽セットで買うか、ダブルサイフォンを自作するか迷っているんだけどどっちがいいかなぁ。
セットだと高いけど楽だが、ダブルサイフォンならそんなに難しくないだろうから難易度はさほど変わらないと思うが。
引っ越しする事もあるからダブルサイフォンに傾き中だが皆ならどっちお勧め??
877pH7.74:2014/05/24(土) 15:50:55.97 ID:sSfin3ob
ダブルサイフォンは、リスクがゼロにはならないから。
ゼロに近づけるほど構造も複雑になる。
878pH7.74:2014/05/24(土) 21:54:12.84 ID:4y1rlIUm
>>876

引越しで90と120のオーバーフローの設置しなおしたけど、かなりの重労働だったよ。でもダブルサイフォンとか怖くて無理だわ。引越しあるなら、アクリル水槽に普通に濾過槽
組み合わせたオーバーフローがいいよ。
879pH7.74:2014/05/26(月) 22:36:15.81 ID:AjIo8iuw
90x45x45でダブルサイフォンやってたけど、
やれるなら普通に水槽に穴開けた方がいいよ。
工具がないなら、熱帯魚屋さんで穴あけしてくれるところもあるし。
海水魚メインの個人店とかだと、結構やってくれるよ。
うちの近所の店だと水槽一時預かりになるけど一穴2000円で開けてくれるし。
880pH7.74:2014/05/26(月) 22:40:42.38 ID:xmd/UI/6
ゴメンDIY前提で書いたけど、ダブルサイフォンやるくらいなら
穴さえあればあとは三重菅だけ買えばいいしね。
俺は三重菅も自作したけど。
もちろん製品が一番いいのは間違いないでしょうけどね。
881pH7.74:2014/05/27(火) 00:22:18.02 ID:Hz5884QJ
3重管のソケットや、ピストルならヤフオクで安く買えるよ。
透明アクリルパイプは高価だから、パイプ部分はホムセンで塩ビ管を買えば安上がり。
882pH7.74:2014/06/20(金) 23:29:03.05 ID:XXR7svBD
オーバーフローの台座ってあれ無いとなんかまずかったりする?
883pH7.74:2014/06/21(土) 00:32:18.59 ID:BXGyjD/J
ないと漏れ漏れになるか移動が不可能な配管になる
884882:2014/06/21(土) 02:31:09.73 ID:J9TflLnK
>>883
そうなのか、ググルと自作のオーバーフローだと水槽の底面とパイプをコーキングしちゃってたりするけど
あれってまずいのか
885pH7.74:2014/07/14(月) 13:38:42.27 ID:yBsoLZ4t
アールズアクアの水槽ドンナ感じか教えてほしい
886pH7.74:2014/07/15(火) 17:08:37.86 ID:7cLv+rh7
60規格だけど普通に使ってるよ。特に問題ない。

水槽台が悪名高いコ○ブキのプロスタ○ルなので、水はなるべくこぼさないようにw
887886:2014/07/15(火) 17:10:23.92 ID:7cLv+rh7
たぶん俺と同じく、初めてのオーバーフロー水槽なんだろうけど
悪いこと言わないから60ワイドか90にしておいた方がいいよ。
ソースは俺w
888pH7.74:2014/07/16(水) 02:54:55.05 ID:ApNwmH1I
置く場所が無いのなら仕方が無いけど、問題ないなら60ワイドか90が無難だよな・・・。
最初は問題ないのだが、慣れてくると横幅か奥行きが必ず欲しくなってくるし、それなり
の水量があった方が水質変化も抑えられるからね。
889pH7.74:2014/07/16(水) 14:28:53.47 ID:QDv0QOIi
タツノオトシゴ2匹しか飼育してないので、60規格of でも持て余し気味です
890pH7.74:2014/07/23(水) 02:16:43.28 ID:/ThKeJuq
結局90のオーバーフロー買った水槽と台はいいんだけど
塩ビパイプに穴開けてポンプから水をもち上げる所の補強が甘いのと
濾過槽のポンプ室が小さいうえにおすすめポンプがデカすぎて
冬場みたいに水の蒸発が早い時期は毎日入れないと水の循環止まるなこれ
そのせいで濾過槽に水を大目に入れないといけないからポンプが止まると
溢れ出すなこれ
891pH7.74:2014/07/23(水) 07:43:57.50 ID:e1Z/A/JN
蒸発については自動給水にすれば解決だな
892pH7.74:2014/07/27(日) 07:28:02.89 ID:PkZnKuao
ダブルサイフォンてそんなにダメなの?
893pH7.74:2014/07/27(日) 09:35:28.54 ID:3GPuknBa
何かがあった時のリスクが半端無いからな
894pH7.74:2014/07/27(日) 09:44:45.84 ID:PkZnKuao
普通のオーバーフローなら何かがないの?
895pH7.74:2014/07/27(日) 09:54:24.01 ID:0Jx+80Dj
普通のオーバーフローは排水が詰まってメインポンプが止まらなかったら大惨事になるけど、よほどのことがない限り詰まらないと思う
メインポンプが止まっても、サンプの水位を調整してれば落水分も溢れないしね
ダブルサイフォンは知らん
896pH7.74:2014/07/27(日) 10:03:46.28 ID:PkZnKuao
ダブルサイフォンは確かに詰まりやすそうな感じはする

普通のオーバーフローと比べて
・詰まりやすい?
・水位が安定しない
・(自作の場合)配管の接合部の耐久性の問題

これ以外のダブルサイフォンのデメリットがあったら教えてください
897pH7.74:2014/07/27(日) 10:09:29.91 ID:3GPuknBa
排水が詰まったら水があふれるなんてリスクは
通常のオーバーフローどころかダブルサイフォン以外のどのろ過装置でもありえない
898pH7.74:2014/07/27(日) 10:39:34.77 ID:PkZnKuao
通常のオーバーフローは詰まらないの?
ダブルサイフォンはサイフォン系の中では詰まりにくい構造なんだよね
899pH7.74:2014/07/27(日) 10:59:42.20 ID:3GPuknBa
詰まりにくいどころか大きな魚体がジャンプして水上から缶に飛び込みすっぽりはまらないかぎり詰まらない
そもそも詰まるほど小さな管を使う理由がないからな
逆にサイフォンは構造上大きな管を使えない
900pH7.74:2014/07/27(日) 11:22:32.84 ID:PkZnKuao
なるほど
配管の目詰まりがダブルサイフォン(というかサイフォン式全般)のもっとも大きなリスクなんだね
ちなみにそういうリスクのないサイフォン式オーバーフローってある?
901pH7.74:2014/07/27(日) 12:42:58.68 ID:nK/xMimp
そういうのは無いね、結局目詰まりによる問題があるのがサイフォン式みたいなものだし。

ただ、詰まる事を前提に吸い込み口に自分で細工したり、水位がある一定になると電源が切れる
フロートスイッチを導入したりと、いくつか対策を取れば問題ないんじゃ?と思う。
902pH7.74:2014/07/28(月) 03:28:03.50 ID:aHBZIvau
どこかのブログで紹介されてたドンキーオーバーフローもおすすめだよ。
ダブルサイフォンより部品の点数が少ないのでコンパクトに出来るし、あと音も割と小さいのがいい。
903ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/03(日) 14:48:27.54 ID:qz+NvRGc
ユニフロー掃気式ガソリンエンジンの設計や製作と同じで、
小型水槽におけるオーバーフロー化はメリットは少ないのは確か…。

小型水槽の場合は、手の平サイズの外部フィルターで用は足りる。
904pH7.74:2014/08/17(日) 17:19:21.51 ID:0esyDVk6
なんでオーバーフロー人口が増えないんだろ
楽なのに
905pH7.74:2014/08/17(日) 17:27:06.84 ID:poG7l/5B
co2添加したい人はまず使わない
906pH7.74:2014/08/17(日) 18:16:43.34 ID:yxzB8GOF
重量、値段、騒音これだからなぁ
俺も180*90*60オーバーフロー欲しいぜ
907pH7.74:2014/08/17(日) 18:37:30.59 ID:y67/g/QL
マンションだと気がひけるしね
5Fに1200x600x600置いてるけどw
908pH7.74:2014/08/18(月) 07:55:54.28 ID:SAyP9KpU
2m超のOFほしいなぁ・・・
装重量と水換え作業考えると躊躇するw
やっぱ床の補強必要だろうなぁ
909pH7.74:2014/08/18(月) 09:17:16.96 ID:EtRiz1jB
3mのOF使ってるが垂れ流しにすれば水換えは大変じゃないぞ
初めて垂れ流し使ったがマジで楽
PHも安定するからね
ただし濾過層がでかいから濾材の掃除が大変
ネット使わないでバラで入れてるから
床の補強は絶対やらなきゃダメだろうな
910pH7.74:2014/08/19(火) 07:07:18.06 ID:+cf+SVV9
垂れ流しってどういうことです?
911pH7.74:2014/08/19(火) 09:21:19.72 ID:hXBTsBR6
新しい水を水槽に入れ続け、その分の水を排水する
912pH7.74:2014/08/19(火) 16:58:02.87 ID:bXjN0d+C
垂れ流しは濾過槽いらないだろ・・・
913pH7.74:2014/08/19(火) 18:45:48.63 ID:dtSJBJ99
濾過層なしの完全垂れ流しの人は少ないと思うけど。
914pH7.74:2014/08/20(水) 00:15:59.65 ID:F7jgvDIR
濾過層なしで魚飼えるの?
聞いた事ないんだけど
915pH7.74:2014/08/20(水) 04:19:05.99 ID:I0yuzAD+
金魚や日本淡水なんかだとやる人いるね
ヒーターいらないからな
916pH7.74:2014/08/20(水) 07:00:19.20 ID:Goy/Yt29
それはまた垂れ流しと違くないか?
917pH7.74:2014/08/20(水) 21:02:29.82 ID:faLTPrNp
上の方で言ってるのはろ過槽なりに1時間nLとか給水しつつろ過槽のフローパイプから排水する奴でしょ。
918pH7.74:2014/08/20(水) 23:05:10.82 ID:Goy/Yt29
それが普通じゃないのかな?
濾過層なしの垂れ流しって金かかって過ごそうだな。
919pH7.74:2014/08/20(水) 23:16:00.10 ID:faLTPrNp
山間部住みのおいらは池用に引いてきた沢水を分岐させて垂れ流しオーバーフローで渓流魚買ってるわ。
野生だとなかなか餌付けが大変だけど養殖ものだと割と楽に行ける。
近所でもおんなじような事やってるおっさんが2〜3人いるわ。
920pH7.74:2014/08/20(水) 23:39:05.90 ID:Goy/Yt29
羨ましいけど、超特殊な環境じゃないか。
921pH7.74:2014/08/21(木) 11:36:33.10 ID:grGpdlM3
うちは海水魚の飼育。
春から秋にかけては家のすぐ前に海があるから,ポンプアップして,新水掛け流し。
冬はさすがに加温経費が掛かりすぎるから,0.2回転/日程度の注水率に落としてる。
掛け流しにしてる水槽は
60×45×45
120×45×45
180×80×80
の3本。場所は瀬戸内沿岸部。
まぁうちも特殊な環境と言えるかな・・・・
922pH7.74:2014/08/21(木) 13:04:03.25 ID:9XjTwVGw
特殊すぎて羨ましい
垂れ流しは爪楊枝位の太さの水を少しづつ水槽の中に入れて水を換える事
出来てる水が入って来る訳じゃないから当然濾過層も必要
アロワナや古代魚を大型水槽でやってる人が多いんじゃないかな
923pH7.74:2014/08/30(土) 21:39:02.67 ID:VVw4Yx7B
ポンプアップできるほど海が近いとかなんか怖い
924pH7.74:2014/08/31(日) 11:03:31.79 ID:O7izWjUr
ダブルサイフォンにしたけど今のところ問題ないな
音もうるさくない
敢えて言えば底水吸わないのが嫌だが、水流ポンプでなんとかなるかな
925pH7.74:2014/09/05(金) 23:26:58.17 ID:Qk/wIeBd
知り合いに、水道水を浄水器通してかけ流しにしているのが一人いる
生体はコイなんで、はたして塩素等ぬけきっているのか謎
直で水道水入れてもこいつ生きてんじゃね?って思えてくるから困る
926pH7.74:2014/09/06(土) 06:52:07.14 ID:SUERo+gN
淡水エイのモトロでも水道から直のかけ流しで問題ないよ。
ちょろちょろって感じで毎分何リットルとかかは分からんけど点滴とかみたいに少なくはない
927pH7.74:2014/09/06(土) 06:56:02.46 ID:Urme8w/V
>>925
実は金魚でもまず平気
昔と違って塩素濃度低いからね
ただし濾過細菌は壊滅するから
かけ流しか毎日全換水じゃなきゃできないが
928pH7.74:2014/09/08(月) 18:46:25.58 ID:njhD0jsw
宝来屋のOF水槽の評判はどんな感じでしょうか?
実際に使用している方いらしたら感想よろしくお願いします
929ph7.74:2014/09/15(月) 08:49:59.89 ID:+tqkgvb/
ピーデーのオーダーOF良いよ。
きちんと相談にものってくれるし、作りもわるい点が見つからない。
オスカー製らしい。
930pH7.74:2014/09/15(月) 12:56:51.41 ID:/Tm/hQ1Y
PDはいいね、うちのOFもPDでのオーダー品。
いろいろ注文付けた結果、他の製品の2倍の金額になったけど金額相応の良い品だった
931ph7.74:2014/09/15(月) 22:13:47.15 ID:+tqkgvb/
>>930
うちも5年以上使っているけど
いまだに透明度は高いしトラブルが一度もない。
ただし、注文をつけるとやはり値段はオリジナルセットに比べると2倍以上はしたね。
932pH7.74:2014/09/16(火) 03:24:32.18 ID:FS1sJNHY
サイト見てきたけど製品の作りこみの良さと細かな配慮がまさにプロの技だね。
自作しようかと思ってたけど素直に金貯めて買おうかな。
933pH7.74:2014/09/16(火) 18:18:31.94 ID:aZw8wCPQ
なるほど。ぴーでーも良さそう。
しかし、ここって関東以外は配達してくれないのかな?
934ph7.74:2014/09/16(火) 21:29:09.16 ID:uq20Lerh
>>933
配達ブログ見る限り会津若松や山梨まで言ってるから近県ならOKじゃない?
お住まいはどちらなの?
935pH7.74:2014/09/16(火) 22:20:37.15 ID:9SBy/7Ek
飼育水に1/3ぐらいの水道水ならすぐに塩素抜けるじゃなかったっけ。
どっかで実験してるの見かけたよ。
936pH7.74:2014/09/16(火) 22:42:42.97 ID:N5ZXmduj
水槽欲しいのですけど、様々な条件から、海道システムを買おうと思っていました。
しかし、やっぱりメンテが楽とか水量多くなるし金額的にもそんなに変わらないっぽいのでOfにしようかと思うのですが似たようなサイズでお勧めのOF水槽セットってありますか?
937pH7.74:2014/09/17(水) 00:29:26.59 ID:2bw8RRwJ
〉〉934
四国ですw
無理ですよねー
PD以外でオススメのショップありますか?
938ph7.74:2014/09/17(水) 06:32:52.71 ID:9bp+VKPY
>>937
でもメールや電話でやり取りすればわかりやすい設計図を送ってくれるよ。
配送はどのくらいかかるかわからないけど宅配でやってくれると思う。
一度、相談してみれば?
939pH7.74:2014/09/17(水) 16:25:37.00 ID:1voeSSak
塩素が抜けるんじゃなく水槽の中のなにかと結合して、塩素そのものとして検出されなくなるわけですよね。
そのなにかが濾過バクテリアだったりインフゾリアだったりするんじゃないかな?
ハイポ1粒2粒で安全に使える水になるんだから、よっぽどのこだわりがない限り使わない理由がないと思う。
940pH7.74:2014/10/29(水) 21:56:43.34 ID:VA432x6F
ウェイブクリエイションヤマダってとこの使ってる人いる?
ガラス水槽に変更とかもできんのかな
941pH7.74:2014/11/09(日) 01:01:50.07 ID:E/rbFIKR
>>940

できるよ。メールで問い合わせしてみて。
うちは濾過槽をヤマダさんとこで、いつも作ってもらってる。
942pH7.74:2014/11/09(日) 04:02:41.83 ID:se2b428+
>>940
うちもあそこのOFセット使ってるけど言えば大抵の事には対応してくれるからとりあえず聞いてみるといいよ
943pH7.74:2014/12/24(水) 23:14:26.20 ID:AmL+ezOD
すいそうやさんのガラスOF加工水槽のみを購入し、台をマーフィードにしようかなと思ったのですが
すいそうやさんのガラス水槽ってステンレスの下部フレームが取り付けられている関係で、若干寸法が幅広なんですよね
そうなるとすいそうやさんの水槽をマーフィードの台にって無理でしょうか
水槽側を若干みじかくするとかの荒業をするしかないでしょうかねぇ
944pH7.74
かねだいで、ボロボロのアクリル水槽を買い集めて
磨いて傷を減らし光沢を出して、補強して
オーバーフロー加工して使ってる。

90cm  75cm 60ワイド×3 60規格 45規格 45キューブ
濾過層×2 昆虫用アクリルケース

これだけ持ってるわ。全部中古。

半数くらいは使用してないけど、置き場が厳しいので
売却予定。