アクアリウム関係のTipsを集めるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
12pH7.74:2011/01/09(日) 00:49:47 ID:fOSzwWE+
>>7
>>11
ここにも出てくるが、100円ショップに売っているハードタイプのカードケースは
異様に使い勝手がよい。A4のものを買っておいて、何かの時にはこれをつかうといい
安いし加工が簡単。

・外掛け濾過の改造(仕切り作り)
・飛び出し防止板(小さく切って隅っこをちょっと負っておく。それをフタの隙間に置く)
・水槽の上に網でフタをしているときは、水はねのする箇所に板を敷いておく。透明だから光を遮らず、飛沫は遮る
13pH7.74:2011/01/09(日) 00:51:43 ID:fOSzwWE+
スレを立てた責任として知ってることを片っ端から書いてるが
そろそろウザがられる頃か?

プラブタにはキスゴムをつけておくと、フタを外すのが簡単。
プラブタを開ける時にはまずこのキスゴムをキュッと押しつける(念のため)
それからキスゴムをつまんで持ち上げると簡単に持ち上がる


14pH7.74:2011/01/09(日) 00:55:02 ID:fOSzwWE+
点滴水合せでエアチューブを水で満たす時は、吸うのではなく吐くほうが楽。
具体的には、口にまず水(水道水でいい)を含んでおき、
水槽に端を入れたエアチューブに吐き出していく
水道水が水槽に混ざる一歩手前くらいで、チューブを口から離して
分岐コックをつけ、最初にチューブ内のみずを捨てる

前に吸って水を満たしてたら間違えて飲んじゃったことがあってから、ずっとこの方法。
15pH7.74:2011/01/09(日) 01:01:24 ID:fOSzwWE+
ヒーターに石のようなものがひどくこびりついた時は、
ハサミの一本の刃を使って、鉛筆削りやササガキのようにけずると取れる
刃で切るというより金属の板で削っているので、
カッターよりむしろ肉厚でアマクラなハサミの方がいい
16pH7.74:2011/01/09(日) 01:10:09 ID:fOSzwWE+
エアポンプの分岐コックは「分岐」とあるが、とうぜん逆に使えば「合流」できる
吐出口が2つあるエアポンプは分岐コックで合流させるとエアの量が多くなる
17pH7.74:2011/01/09(日) 01:14:48 ID:fOSzwWE+
底床をすくう時は、石鹸入れ(プラスチック製で四角いもの。直線の片がないとだめ)のフタが重宝する
18pH7.74:2011/01/09(日) 01:18:40 ID:fOSzwWE+
多くの人は実践していると思うが、水質検査紙は細く切って使うとコストパフォーマンスが上がる
19pH7.74:2011/01/09(日) 01:25:47 ID:fOSzwWE+
タコ足配線になっている電源コードは、コップ用の小さな水切り台の上に置いている

こうすれば水槽周りに水がこぼれても、電源系統が水浸しにならなくてすむ
20pH7.74:2011/01/09(日) 01:30:17 ID:fOSzwWE+
>>15
×アマクラ
○ナマクラ

外掛けフィルターのストレーナパイプをとりはずす時は、ストレーナスポンジの先に魚を掬う網をかぶせるか、ビニールで覆うとゴミが散らばらない


21pH7.74:2011/01/09(日) 01:41:15 ID:fOSzwWE+
吐出口が2つあるエアポンプから2つのエアストーンに空気を送る時は、バイパスをつくるとよい


____
|   |   |ポ
|   |   |ン
|__⊥__|プ
 |   |
 |___|←ここに分岐コック2つをつけてバイパスにする   
 |   |
 |   |
 o o←エアストーン

分岐コックの開き具合を調整すれば、一方のエアストーンを3、他方を7の割合とかにすることができる
(バイパスを作らないと、どっちも最大で5にしかならない)
22pH7.74:2011/01/09(日) 01:54:52 ID:fOSzwWE+
手に怪我がある時はエキバンを使う。
ふつうの絆創膏だと雑菌が傷口に入るが、エキバンは接着剤のように固まるので、
傷口に水が触れず安全。

以上、でしゃばりました。
また思いついたら書き足します。
23pH7.74:2011/01/09(日) 04:15:50 ID:FRZBGYGm
>>14
チューブをある程度突っ込んで、チューブ内に水を入れる。
→チューブの出口をふさいで、突っ込んだチューブを持ち上げる。
→ふさいだ出口を一瞬だけ離して、チューブ内の水を出口に移動させる。
→入り口を再度水に入れて出口を離せばOK。
↑もめんどくさい人は、スポイトや灯油吸う奴やアンプル肥料の空き容器で吸う。

>>17
100円ショップに砂利用のスコップが売っている。
2Lペットボトルを半分に切って、底に穴を開けたものでも代用可。

>>18
pH以外あるのかわからんが、ロール状の試験紙のコストは異常。
5m位で1000円未満(700円とか)。
1回1cmや0.5cmとかに切って使うと…

>>19
ラックとかに水槽を置いている人は、支柱にインシュロック等でタップを固定するとスッキリ。

>>22
パックリ開いたような傷には、瞬間接着剤(100円ショップでOK)を使う。

瞬間接着剤つながりでひとつ。
封が開いた瞬間接着剤は乾燥剤と一緒に密閉保存すると異常に長持ちする。
ビオフェルミン等の適当なサイズのガラス瓶に、シリカゲルを1,2cm分位敷き詰めるといい。
もちろん青い色が薄くなったシリカゲルは、ちゃんと再生させて詰める事。
これで封が開いてても数年は使える。

手荒れが気になってハンドクリームを使うけど、
水槽に変な物を持ち込みたくないという人には、ワセリンがお勧め。

ダイソーで5mエアホース、ハイポ、プラケース、網、温度計が売っている。

まだまだ知ってる事はあるけど、めんどくさい。
24pH7.74:2011/01/10(月) 13:56:36 ID:L2geilu5
ID:fOSzwWE+はところどころ日本語がヘンなんだけど、外国人なの?
25pH7.74:2011/01/10(月) 16:04:58 ID:SA6VqxSa
ただの馬鹿だろ
26pH7.74:2011/01/10(月) 18:09:35 ID:n+QWfLim

貶すだけの脳味噌2個
27pH7.74:2011/01/10(月) 19:43:03 ID:C7hFfj5X
なんだ、ID:fOSzwWE+は勢いだけでこのスレ立てちゃったのか…
もうちょっとがんばってくれると思って>>23を書いたのに、損しちゃった気分。
28pH7.74:2011/01/11(火) 11:08:53 ID:6SohIwXl
水作エイトの上にストレーナースポンジ差すと少し濾過能力が上がる

ような気がする
29pH7.74:2011/02/06(日) 19:20:40 ID:K5xR/yfG
>10
そうなん?熱湯で復活するんだ 知らんかった thx
30pH7.74:2011/02/13(日) 13:13:03 ID:NLC5Dghq
ダイソーのコレクションケースは、プラケよりカッケー
31pH7.74:2011/02/13(日) 23:27:07 ID:nbWliSHB
プラケースより、カッケーす
32pH7.74:2011/02/20(日) 13:36:02.21 ID:z83YOcFt
IKEAのベストーが、横幅60奥行39cmで、60規格に便利。
33pH7.74:2011/02/22(火) 00:05:16.26 ID:eHiDukla
>>32 IKEAの様な組立家具は、壊れ易いので、水槽台には向かない。
34pH7.74:2011/02/23(水) 01:21:35.59 ID:W1G4Uz32
>>33
それなりの接着剤を併用すれば全く問題ありません、
ADAやニトリの完成品よりはるかにいいですよ
35pH7.74:2011/02/23(水) 01:43:10.36 ID:wUZagLIg
接着するなら組み立てじゃなく完成品で売れよって話w
実際関連倉庫に出入りしてたが、いい評判は聞かんな。イケ厨で盛り上がってるだけ。
36pH7.74:2011/02/23(水) 07:19:13.50 ID:IutJl0P3
>>28
その気持ちわかる
37pH7.74:2011/02/24(木) 08:33:49.60 ID:4CLIDOaL
>>35 ググるとIKEAの組立に、接着剤も追加で使ってる人、多いですね。thx
検討します。
38pH7.74:2011/02/26(土) 00:14:41.21 ID:d7P/A2pd
ホムセンのアクリル・塩ビの板・パイプだな これっきゃない。
39pH7.74:2011/09/18(日) 10:28:05.23 ID:Vg2Kuq3l
なんか他に裏技でもなんでも耳より情報はないの。
40pH7.74:2011/11/13(日) 10:57:26.43 ID:J8d43en0
自分的にはこのスレはのびてほしいんだがなあ。。
41pH7.74:2011/12/17(土) 20:12:40.84 ID:0Xo1vHgU
age
42pH7.74:2011/12/17(土) 22:16:52.10 ID:UwzKB+gs
コトブキミニボックスのシャワーパイプはエアホースを接続できるのでアクアテラ等にも使える
43pH7.74:2011/12/18(日) 08:08:24.21 ID:/yVS2ti7
素晴らしいスレだ
しょうもないことしか知らないが支援
100均で売ってるガラスマーカーがかなり便利
水槽に直接水換え時期や立ち上げ時期を書きこんでる。
たまに値段なんかも書き込んでショップの雰囲気を味わえる。
水で簡単に消えるしね、水槽に落書きするのたのしいれす\(^q^)/
44pH7.74:2011/12/18(日) 15:17:04.06 ID:X9s8w6bG
>>13
茶無の吸盤余ってたから早速つけてくる!
45pH7.74:2011/12/19(月) 00:44:29.21 ID:tvz5mnJO
100均のプラコップ(紙コップのプラスチック版)は便利です。
小型魚の水合わせや稚魚の選別、ウキクサの除去などにも。
46pH7.74:2011/12/21(水) 22:23:58.84 ID:npvW58je
水作エイトSの凸の部分には径13の塩ビ管がはめられる。
それで吐出口を水面付近までもって来てやるとブクブクの水流が
抑えられるので、小型水槽でもメダカやグッピーの体力が
奪われにくい気がします。
47pH7.74:2012/02/24(金) 19:36:36.82 ID:QC22NdKE
こんなスレがあったとは知らんかった
こっちにも書いてくれと言われたので・・・・

エアレ用のチューブとジョイントで輪っか作って水面に浮かべる。
リシアとか浮き草を入れれば水流で散らばりにくくなる。
さらにキスゴムで側面に固定するとなおヨシ。

水面に浮かぶフレーク状の餌の散らばり防止にもなる。
ブライン沸かすペットボトルを水槽内に固定したりとか
エアレチューブ+ジョイント+キスゴムの組み合わせは結構いろんなコトに使える。
48pH7.74:2012/02/26(日) 14:56:31.38 ID:NjEYu/xG
age
49pH7.74:2012/02/27(月) 10:07:51.85 ID:BeJChIBO
>>45
自分は100均の透明アクリル製のペン立て使ってる
四角いやつを水槽に入れたときに洗濯ばさみで固定すると流れていかなくて便利

>>47
便利そう!
さっそく実践してみよう。
50pH7.74:2012/03/02(金) 18:01:48.30 ID:zo42M0zY
沈下性のエサを狙ったところに落とすには、プロホースの先端みたいな
プラスチックの筒を使うといい
筒を水槽に突っ込んでその中にポトン
51pH7.74:2012/03/02(金) 18:03:44.95 ID:zo42M0zY
水作エイトブリッジのモーター部分やパイプは、ホースで掃除できる
普通のビニールホースをぶっ差して、水道から思いっきり水を出すと
中のゴミがすっとぶ

あげちまえ
52pH7.74:2012/03/02(金) 18:17:21.95 ID:zo42M0zY
>>27
亀レスですが、後日いろいろ書き足そうと思ったんだけど
>>24-25の書き込みで一気にやる気が萎えちまったのです

勢いで立てたのは事実ですが、せっかく書き込んだのに損と思われたのはとても辛いです
ごめんなさい

実は>>23のシリカゲルのTipsはアクアリウム以外の場所も含めていろいろ便利に使ってます

また気づいたことをうっとうしくない程度に書いていくようにします
53pH7.74:2012/03/03(土) 14:42:47.22 ID:kG2ekqy/
>>52
気にすんな
オレのように、このスレに期待してる初心者は多いはず
54pH7.74:2012/03/18(日) 12:31:33.11 ID:zUGZ0kgd
ベビーガードは特別専用のものを使わなくても100均の生ごみ用ネットを使う。
普通の網じゃなく、ストッキングのようなネットは目が細かいので便利
100円で50枚くらい入ってるし
55pH7.74:2012/03/19(月) 07:32:14.66 ID:vDIGOzG8
ヒーターカバーを100円ショップの鉢底ネットで自作したのをどっかのブログで見たので真似してみた。
売ってるやつよりコンパクトでカッコよくなったよ。

ちなみに鉢底ネットはモス畑用に購入してたもの。
意外と使い道があってワラタ
56pH7.74:2012/03/22(木) 17:47:08.28 ID:tHtelom0
これはtipsなのか微妙だが

ebay.comでADA製品っぽいものが安く買える
リリィパイryとかパレングラryとか
57pH7.74:2012/03/22(木) 18:00:14.83 ID:j7FAfGXR
ハンドメイドで香港製のがUS $12.66のとか
送料が気になるなw
58pH7.74:2012/03/23(金) 00:25:39.39 ID:EdugXyDX
そのくらいの商品なら10ドルぐらいじゃないかな
shippingのところで見れるよ

パレングラry×3が送料込み10ドルちょいだったから気に入ってる
配送に二週間以上かかるのが難点
59pH7.74:2012/04/05(木) 20:53:55.85 ID:lhXHby8k
>>55
夏場に小型キューブのガラスふたの替わりに使ってるわ
光量は落ちるけど
ハサミで自在に切れるから、配管なんかに合わせて飛び出しに結構使えてる

ホムセンだと大きめのが売られてるけど、大きくなるとよれて水没しちゃう
支えになる棒みたいなのがないと60規格とかには微妙かな
60pH7.74:2012/07/27(金) 15:14:23.56 ID:clanZl+C
1、お手軽佗び草
ペットボトルの底を3〜4pの所で切ってソイルを入れ、グロッソやパールグラス、ヘアーグラスショートなどを植えて水上葉で育てる
日当たりの良いところにおいて、水を切らさないように、ソイルより水位を上げないようにする
十分に育ったら水槽に入れる。埋めてしまえば容器が目立たない
新品ソイルの代わりに廃ソイルや赤玉土小粒を使うときは、液肥や底床肥料を少量施肥する
有機肥料や肥料バランスの悪い水槽用肥料(イニシャルスティック)は使わないこと

2、イトメ入れの代用
水草を買ったときについてくる網状のポットにキスゴムを付けてイトメ入れの代わりに

3、簡単リシアネット、モスマット
100均鉢底ネット細目を約5pの長さに、ギザギザを残して切る(#←こんな感じ)
リシアやモスをその上に敷き詰める
重しとなる小石を四隅におく
オクラネット(緑)を切ってギザギザに引っ掛ける。引っ張りながら引っ掛けると良い
おもしはネットを貼ってから四隅の隙間から入れると楽
61pH7.74
水槽のフタをちょっとだけ傾けて設置すると、フタに溜まる水滴が流れてくれて良いな