【調べるの】今すぐ質問に答えて!92【マンドクセ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!

次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
勝手にテンプレの改変はしないこと。

前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!91【マンドクセ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1291631397/
2pH7.74:2011/01/03(月) 14:17:48 ID:NbWj9EZd
         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・∀・`)      +。   +。   ゚*     (´・∀・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
3pH7.74:2011/01/03(月) 14:19:01 ID:62JYhfKD
いちもつ
4pH7.74:2011/01/03(月) 15:01:19 ID:Gnyqe5mJ
>>1 ぽにーてーるがなんたらかんたら
5pH7.74:2011/01/03(月) 18:42:10 ID:qLvp2Ir9
2日に1度の水換えをしているのに、水面の泡がなかなか消えない状態になっています
1週間前に水槽を立ち上げて、16Lにアカヒレ3匹の状態
フィルターはエデニックシェルトを使用しています
原因はなんですか?魚に悪い影響はあるのでしょうか?
6pH7.74:2011/01/03(月) 19:30:09 ID:yssZFvIl
>>5
気にしないでいい。
それからそれだけの情報で原因はわかるはずがない。
7pH7.74:2011/01/03(月) 19:52:05 ID:qLvp2Ir9
>>6
魚に影響ないのならばよかったです。このままで続けてみますね
どうもありがとうございます

8pH7.74:2011/01/03(月) 19:54:39 ID:EAwbabEi
スピード写真のサイズに6×5ってありますか?
9pH7.74:2011/01/03(月) 19:58:03 ID:EAwbabEi
間違えました

スピード写真のサイズに6×4ってありますか?
10pH7.74:2011/01/03(月) 20:23:56 ID:yssZFvIl
>>9 スレチだ消えろ
11pH7.74:2011/01/04(火) 02:32:47 ID:eBgfv3FT
ピラルクやレッドテールキャット、アリゲーターガー、タイガーシャベルノーズキャット、アイスポットシクリッドを釣りで狙おうと思っているのですが、どういった種類のルアーが効果的か教えてください。
釣り板で聞いても熱帯魚には無知なので有力な答えが得られません。ちなみに乾季です。
12pH7.74:2011/01/04(火) 02:40:55 ID:HieppQZT
前スレ最後のピグミー相談について、せめてミナミにツマツマされないように産卵箱みたいなもんに隔離してあげて安らかな最期を看取るのがベスト、な気がする
13pH7.74:2011/01/04(火) 03:34:45 ID:P3RKYvTx
>>11
金魚の形のルアーでいいんじゃね?w
14pH7.74:2011/01/04(火) 09:48:33 ID:6XhaOCAu
>>11 滅多にルアーには反応しないので生餌で釣るべき
攻撃的な捕食を常にしていない魚をルアーや疑似餌で釣るのは馬鹿のやること
15pH7.74:2011/01/04(火) 10:30:16 ID:+8y4XrEX
ライトは熱帯魚にとってストレスになるのかうれしいのか
どちらでしょう?
水草はあまりないので、自然の光の方がいいような気がするんですが・
一応8時間はつけております。
16pH7.74:2011/01/04(火) 10:32:25 ID:j9tOnJ27
>>15
種類による
17pH7.74:2011/01/04(火) 10:51:37 ID:6XhaOCAu
>>15 自然の光ってなによw
窓辺に出してるならコケるぞ
18pH7.74:2011/01/04(火) 11:55:36 ID:QPRfrfBS
ホワイトライト
ブルーライト

のメリット、デメリットを教えてください。
19pH7.74:2011/01/04(火) 12:02:01 ID:6XhaOCAu
>>18
白:水草○ 魚△
青:水草△ 魚○
20pH7.74:2011/01/04(火) 15:18:53 ID:WvC3xtBV
こんにちわ
初めてアクアリウムをやろうと思うんですが
ttp://item.rakuten.co.jp/bottomline/b-9/
とプラチナソイル3Lを買って
ネオンテトラとヤマトヌマエビを育てたいんですが
この水槽セットとソイルで大丈夫でしょうか?
他に買うものがあったら教えてください
21pH7.74:2011/01/04(火) 15:33:44 ID:YhEqjVXi
>>20
初めてやるのに水量の小さい水槽はあんまりオススメしないけど、頑張れば飼えないことはない。
このスレで言うのもなんだけど、入門書なりサイトなり見て一般的な飼育の知識は持ったほうがいいと思う。
試薬とかもあったほうがいいけどなくても可能

それとそのサイズの水槽ならさほど問題には並んだろうけど、置く場所の耐荷重と水平には気をつけたほうが良い
22pH7.74:2011/01/04(火) 15:37:47 ID:ZGCwHOuy
ネオンテトラを入れる前に、アカヒレ5匹ほどで始めるといいと思う
23pH7.74:2011/01/04(火) 15:57:25 ID:WvC3xtBV
>>21
頑張ればというのは水換え頻度を多くして頑張るという事ですか?
>>22
アカヒレをパイロットとして導入して役目を終えた時
このアカヒレはどうすればいいですか?

何度もすみません
24pH7.74:2011/01/04(火) 16:14:27 ID:6XhaOCAu
>>23 だよね、ネオンテトラは安価だし強いしパイロットに使える種なので
パイロットとして、アカヒレを使わなくてもOK

アカヒレの方が強く・大きく・貪欲なので、混育させると餌をアカヒレに食いつくされるので
あえてアカヒレをパイロットにするなら捨てるぐらいの覚悟がいります
(同じ大きさのアカヒレとテトラを同時に飼い始めるとどんどんアカヒレばかり大きくなりますw)

他の人の意見はともかく私はいきなりネオンテトラで初めてOKだと思いますよ
あとエビに限らず自分より小さい生物は餌と認識します、ヤマトヌマエビは育つとネオンテトラ
よりも大きくなるので、夜な夜な生きてるネオンテトラを襲う場合があるのでミナミヌマエビの方が
安全です(通常は死骸食いなんですけどね・・・)

あと生物だけでなく、水草もナナぐらい入れておくといいかもしれません
春〜夏に掛けて日中温度が26度を超えてきたら空冷Fanとか冷却対策が必要になります
25pH7.74:2011/01/04(火) 16:18:25 ID:99rY17Tl
>>20
>>23 いきなりネオンでいいよ。アカヒレいても困るだろ。
外掛けフィルターの活性炭が有害物質を吸着するから、定期的にフィルター交換すれば大丈夫。
それでも水が出来上がってからエビを入れたほうが無難だ。エビは極端にアンモニア、亜硝酸に弱いからな。
だけど30p水槽だったらネオンテトラ6-7匹+エビ2-3匹くらいしか飼えない。
長くアクアをやりたいなら60p買ったほうが安上がりだけどどうよ。
あと、ヤマトがネオンを襲う可能性なんか考えなくていい。

1、点滴水合わせ用(特にエビ):バケツ、エアーチューブ、(あれば便利:一方コック、キスゴム)
2、ヤマトヌマエビが脱皮したときの為の竹炭シェルターなど(脱皮中に他の魚に襲われるのを防ぐため)
3、ヤマトヌマエビの脱走対策のための網など。外掛けフィルターを遡上するのですべての隙間を塞ぐ
4、水換え用のプロホースなど

5、水草の用意(農薬やスネイル対策を必ずすること)をして水質浄化、コケをエビのエサや隠れ家に(ミクロソリウム、マツモ、ウイローモスなど初心者向けのがオススメ)
26pH7.74:2011/01/04(火) 16:37:49 ID:7Gn0rJIY
>>20-23
なんつーかあれだ、そのセットに付いてる物それぞれで調べるといいかもな
それと飼いたい生き物、入れたい水草についてもな
あとは水槽の立ち上げについて長々と解説文載ってるようなとこ1回読む(45日ほどかけてるとこのがいいか)

2chにまできて通販で買う気になってるなら
通販関係のスレみて評判とかセール品チェックするといいかもな
福袋とか大概終わってしまってるけど生体や水草でいい物あるかもね
一番いいのは地元地域のスレでいいショップ探しとくことだけど
27pH7.74:2011/01/04(火) 16:47:20 ID:7Gn0rJIY
レスつけるの間違ってる、範囲内の他の回答者すまん
http://item.rakuten.co.jp/bottomline/b-9/
このセットで気に食わないというかなんだかなーなのは
ヒーターはどこの?ってのと照明がどうなんだろうねってとこかな
これならクリップライト+電球型蛍光灯のほうがいいだろうし
28pH7.74:2011/01/04(火) 16:51:32 ID:ZGCwHOuy
ネオンってけっこう弱い印象があるから、アカヒレで始めるのがいいと思ったんだけどなぁ
水ができた後も、アカヒレ5、ネオン10くらいでいけそうな気がするけど

まぁ少数意見のようなので、参考にはしないでね
29pH7.74:2011/01/04(火) 16:59:04 ID:7Gn0rJIY
よく見たらヒーターはニッソーのだし大丈夫か

>>28
ネオンはいい店で買えたら丈夫だけど、初心者が選ばず買ったらどうかな?とおもうので少数意見側
ちなみにうちの近所のホムセンのネオンは病気持ち&寄生虫持ちしかいないよ
30pH7.74:2011/01/04(火) 17:01:26 ID:6XhaOCAu
>>28 本当は他人のレスには突っ込みたくないんだけど

>水容量12リットル (実際は底材やら上部の空きで10L程度のはず)

に15匹+エビだと 一般的に過密になるからね・・・
あんましオススメはできんのじゃないかと思う

嫌な考えだと思うけど、ネオンテトラは10匹単位(たまに20匹単位)で取引されるから
とりあえず10匹いれて、落ちを考慮して最終的に半分残れば・・・

なんて感じでいいんじゃないかと
ひでぇ話ではあるけどまぁぶっちゃけでねw

10匹単位で売ってる店で5匹とか買うと割高でしょ
31pH7.74:2011/01/04(火) 17:18:46 ID:ZGCwHOuy
確かに水量12Lは厳しいかも、か
32pH7.74:2011/01/04(火) 18:59:40 ID:C6grdSir
>>12
先ほど帰宅したら、朝と同じ位置に同じ姿勢のままいました。
残り4匹は精一杯世話をします。
ありがとうございました。
33pH7.74:2011/01/04(火) 22:47:09 ID:qxBT64b/
乾燥ミズミミズや乾燥アカムシって水に浸すと自己再生して活動し出すとかありますか?
単細胞生物って乾燥しても水をやると活動し出す記憶があって・・・
34pH7.74:2011/01/04(火) 22:49:54 ID:PgZFErVA
安心しろ、やつら単細胞生物じゃない
普通は自己再生しないけど、ごく稀にできる種類がまぎれてると噂に
聞いたことがある。が、俺は一度も見たことはない
35pH7.74:2011/01/04(火) 23:53:28 ID:qxBT64b/
>>34
安心しました有難うございます!
36pH7.74:2011/01/05(水) 13:21:11 ID:txIJn4Ol
マツモを浮かべてるんですが
水質浄化をあげるには底床に植えた方がいいんでしょうか?
それとも浮き草の方が強力ですか?
37pH7.74:2011/01/05(水) 13:29:00 ID:6/2Zdi6Q
>>36
浮いてるか沈んでるかの違いだけなので変わらん。
浮かべてるほうが光源に近いからマツモ成長には良いと思う。
魚の個体数が少なくないと水草はそこまで水質に影響あたえんけどね。
38pH7.74:2011/01/05(水) 13:32:10 ID:eaNjHNXf
>>36 水草の浄化効果なんて考えるより、フィルター強化が先だと思うけど?

室内の空気浄化でサンスベリア(虎の尾)を置く人もいるけど、
空気清浄機(加湿器など)のほうがはるかに効率的に空気を浄化するのと同じで、
生物・植物での浄化効果なんてあてにするだけ無駄だよ

変なベクトルかかった都市伝説やニセ科学に騙されないほうがいい

アクアリウムの水草は、そういうヘンテコな効果ではなく見栄えで選んで良いよ

まぁ金魚鉢でNoフィルターならマツモでもハイグロでもアナカリスでも初心者向け
と呼ばれるタイプの水草ならどれだって成長早いので浄化効果はそれなりにある
のでいれてもいいけど、

フィルター使う水槽で「水草で浄化!!」なんて言うと笑われるだけだよ
39pH7.74:2011/01/05(水) 14:45:41 ID:WtgBAkpc
それいうならフィルターより換水だと思うけど…
フィルターと水草は役割違うじゃないか(一部除く)
40pH7.74:2011/01/05(水) 16:02:08 ID:lsS2ZRwi
>>36
浮いてるほうが強力
マツモが硝酸塩、リン酸を吸収するので、コケ防止、水質浄化になる

>>38
41pH7.74:2011/01/05(水) 17:01:50 ID:Emerznb0
フィルター強化しても硝酸塩減らないじゃんwwww初笑い用のネタですかwww
42pH7.74:2011/01/05(水) 17:19:15 ID:WyIaWYQF
水槽の水飲んでしまった
おぇ・・・
43pH7.74:2011/01/05(水) 17:26:33 ID:bCIJEcTU
木造二階に90規格って置ける?
今は60二つと36を5つ置いてる
44pH7.74:2011/01/05(水) 17:32:57 ID:A0rEP9Oi
>>42
何でそんなことになったんだ
45pH7.74:2011/01/05(水) 17:58:57 ID:Emerznb0
>>43
木造っても許容荷重はまちまちだからねぇ
水と底床入れて専用キャビネットに置くと200〜250kgくらいだから、
90x45の面積に60~70kgの大人4人乗って大丈夫ならいけるけど…
底抜けても自己責任でね
4636:2011/01/05(水) 18:01:40 ID:txIJn4Ol
レスありがとう。
硝酸塩が1.5週周期で危険域に達するからどうにかして2週間に延ばせないかなって。

水換えも同じ周期でやってたけど、横着はいけませんなあ
「危険域に達したら」じゃなくて「常に安全域」を心がけます。
47pH7.74:2011/01/05(水) 18:09:14 ID:txIJn4Ol
あげてしまった、申し訳ない
48pH7.74:2011/01/05(水) 18:15:19 ID:WyIaWYQF
>>44
石巻貝買ってきてさ、水あわせするためにホース吸ったら勢いつけすぎて口の中へダイブしてしまった
49pH7.74:2011/01/05(水) 19:24:47 ID:KC4z5LRg
実家から帰って水槽見たらフィルターのモーター部分が発熱してて焦げたにおいしてたんだがこれって・・・。
50pH7.74:2011/01/05(水) 20:07:01 ID:A0rEP9Oi
>>48
ドンマイw
いくら愛する熱帯魚たちの水槽水と言えど無理だよなw
51pH7.74:2011/01/05(水) 22:03:52 ID:oGSWkAN3
30キューブで維持できる海水魚のオススメ教えてください。
あと、フィルターはエーハ2214があるのですが、コレで行けますか?
52pH7.74:2011/01/05(水) 22:50:22 ID:Ct7/71as
ティアラの生体5000円以上送料無料って
水草は対象に含まない?
53pH7.74:2011/01/06(木) 01:47:55 ID:SX81GFRD
>>52
水草は生体じゃないでしょ
注文確定まで進めなければ送料がどうとかだけ見られるはず
54pH7.74:2011/01/06(木) 03:24:25 ID:8z5MZtqJ
http://www.youtube.com/watch?v=VBtGWqRFaMQ 
これ飼育してる人いる?いたら情報よろ。
55pH7.74:2011/01/06(木) 06:12:14 ID:iazaI4e2
すっごい緑w宇宙生物みたい
56pH7.74:2011/01/06(木) 15:32:04 ID:GRhmQkVR
60スリム型に今年孵化したメダカ20匹と
ストロベリーレッドシュリンプ10尾の混泳状態です。
過保護でしょうが外の寒さが気になり、初期冬眠状態だった
メダカを屋内に非難させるために立ち上げました。
ウィローモスの為に夜間でも明かりはあったほうがいいのか
魚達が休めるように消灯すべきか・・・
今後は水草&シュリンプをメインに考えてます。
夜間も明るいのは悪影響でしょうか?
57pH7.74:2011/01/06(木) 17:31:43 ID:0bDoNcuX
今日買ってきたトーキングキャットが体にいっぱい砂つけてるんだけど大丈夫かな?
58pH7.74:2011/01/06(木) 18:33:57 ID:+lemJpwD
>>51
30cでカクレ×2 ホワイトソックス LT サンゴイソギン マガキ×2飼ってるよ。
ヤバイかな?
59pH7.74:2011/01/06(木) 18:41:37 ID:VrWcEz6x
このスレは後何時間持ちますか?
60pH7.74:2011/01/06(木) 19:51:04 ID:CskwYgdm
先日初めてレッチェリの稚エビが確認されました。
今までは、ウィローモスをカットするときは流木につけているので、
そのまま外に出しカットして戻すという風にやっていたのですが、
それでも切れ端がヘアグラス草原を侵食していました。

質問としましては、稚エビがいる状態で流木を外に出して、稚エビが付いてきて死なないか?
というものです。成体なら付いていることがわかるのでいいのですが
稚エビは本当に小さいので付いてしまってもわからないことがあると思います。
また、流木を外に出してカット以外にもいいウィローモスのカット方法があれば教えてください。

よろしくお願いします。
61pH7.74:2011/01/06(木) 20:55:46 ID:2TTs2oy/
>>60
カットしたモスの切れっぱしに稚エビが掴ってないかを
もう血眼になって確認するしかないんじゃないかい?
目に付きやすい様に白い皿のなかにぶちまけてみるとか。
62pH7.74:2011/01/06(木) 21:25:01 ID:VBEF9S3a
稚エビカットしてたりしてな 
 
プロホースで水ごと吸い出しながらカット 
バケツに溜めた排水を目視確認
63pH7.74:2011/01/06(木) 21:50:40 ID:TpKJeZ+T
プロホースプラスSのスターター部分(ピストン)がすぐに抵抗が強くなって使いものにならなくなります。
何か良い対策法とかありませんか?
64pH7.74:2011/01/06(木) 23:09:53 ID:a4R7lt+z
>>63
白色ワセリンを緑色のゴム部分にうすーく塗る
65pH7.74:2011/01/06(木) 23:14:46 ID:EnGeHz5R
>>58
ありがと
カクレ二匹飼えたらいいな〜ぐらいに思ってたので、いけそうですね
フィルターの濾材はサブストで大丈夫でしょうか?
66pH7.74:2011/01/06(木) 23:17:09 ID:CskwYgdm
>>61>>62
やっぱり稚エビを探す方法しかなさそうですね
排水しながらだとすぐにバケツが満タンになって水槽の水がなくなってしまいそうなので難しそうです。
流木をしっかり振りながら持ち上げて目視で探して頑張ります
67pH7.74:2011/01/06(木) 23:25:52 ID:XIAoyf23
ザクザク捨てちゃっても大丈夫なほど
爆殖してもらうのが一番かと
68pH7.74:2011/01/07(金) 13:57:14 ID:puaYArFP
スレタイに経緯を!

アクアの諸先輩方のコケ対策をお願いします
ただしこれ1つって言う「あなたの一押し」でお願いします
コケのタイプ別とか諸条件で異なると思いますがテデトールからスネールなどなど

もうひとつ
砂利や大磯を使う場合で底面ろ過でない場合
糞・食い残しの処理生物兵器といえばずばりこれ!をお願いします。
淡水・海水・汽水、水槽のサイズ等こっちも諸条件ありましょうがこれオヌヌメってのを
6968:2011/01/07(金) 13:58:07 ID:puaYArFP
経緯?敬意だろJK






_|\○_
70pH7.74:2011/01/07(金) 14:06:35 ID:jjsYjCRC
コケとり生物兵器ならフネアマガイ 
食い残しの処理ならヤマトヌマエビ 
最強の生物兵器が欲しければどちらとも飼い主
71pH7.74:2011/01/07(金) 14:40:36 ID:UJcaBFZH
30センチ水槽で使うので容量は小さくていいので、超静穏なエアポンプ教えてください。
72pH7.74:2011/01/07(金) 14:44:19 ID:jjsYjCRC
水心SSPP-3Sを最小吐出量で
73pH7.74:2011/01/07(金) 16:47:13 ID:UJcaBFZH
>>72
ありがと。それ買ってきます。
74pH7.74:2011/01/07(金) 17:58:17 ID:puaYArFP
>>70
ありがとう、ちょっと店みてきま
75pH7.74:2011/01/07(金) 21:00:16 ID:XXajXSRH
>>65
U−1フィルターって外掛けだけだよ。
ライブロック2kg、バクトサンド3cmです。
76pH7.74:2011/01/07(金) 21:46:47 ID:iJ5XecZ7
オナシャス

複数飼いしてるオスカー(20pぐらい)の一匹が白点病になって痒がっています
水温を上げるほかに何かやっといたほうがいいですか
77pH7.74:2011/01/07(金) 21:58:33 ID:cZbD4HbM
>>68
何より環境を安定させること。生体兵器やテデトールは対処療法に過ぎず、根本的な解決にならない。
そのためには気長に待つこと。あれこれ気にしていじってると、いつまでも安定しない。
ろ過は余裕を持たせて、水替えや掃除もあまりしない。
生体は少しずつ増やし、エサは1日2回、ほんの少し30秒で食べ尽くすくらいにする。
それでも最初はどうしてもコケるから、水草は安い捨ててもいいものを多めに入れる。
それで半年すればコケは出なくなる。
78pH7.74:2011/01/07(金) 22:17:32 ID:puaYArFP
>>77
半年…急いてはなんとかですね、了解しました。
79pH7.74:2011/01/07(金) 22:37:42 ID:Vor6xZu/
>>78
少なくとも水中は貧栄養状態で
メイン生体過疎気味、水草多め、ただしミナミとラムズ大量
これならコケに悩まされることはないかもね

底床掃除生体は表面だけでいいならエビと貝
2cmぐらい掘り返すのがほしいならドジョウとかカマツカみたいなやつ、他はカワニナもいるけどなぁ



安定させるのに時間かかるのは同意するがエサ1日2回とかどうよ?
コケ制限するのが前提なら3日に1回とかでよくね?
80pH7.74:2011/01/07(金) 22:40:03 ID:WZ5OKFl5
いま60レギュラー水槽を2213一本でまわしてます。丁度2213がもう一つ余ってるんですけどサブフィルター化させることってできます?
81pH7.74:2011/01/07(金) 22:48:14 ID:LPghD0ql
>>80
インペラ外せばね
82pH7.74:2011/01/07(金) 22:49:50 ID:VWSY/RVZ
ワインボトルで飼育できる淡水魚はいますか?
瓶の口は2cm、直径は5.5cmです
83pH7.74:2011/01/07(金) 22:50:37 ID:v+ePITtH
高さは?
84pH7.74:2011/01/07(金) 22:55:31 ID:VWSY/RVZ
すみません書き忘れました
底のほうが15cm、口の方の細くなっているところが6cmです
容量375mlです
85pH7.74:2011/01/07(金) 22:58:30 ID:cZbD4HbM
>>79
まあエサはもっと少なくてもいいけど、バクテリアのエサという意味もある。
要するに、生体数との兼ね合いで、栄養量もゆっくり少しずつ増やしていくってことだ。
86pH7.74:2011/01/07(金) 23:05:10 ID:v+ePITtH
>>82
エビぐらいじゃない?
仮に入れるとしても長期的な飼育は難しい
87pH7.74:2011/01/07(金) 23:14:33 ID:VWSY/RVZ
>>86
ありがとうございました
検討してみますs
88pH7.74:2011/01/08(土) 00:53:48 ID:Ye5vhkwx
お助けください。

外部フィルター2台を並列で稼働させています。
昨晩、エサやりの時に、電源を切って、その後、再始動させたはずだったのですが、
今晩、ふとフィルターを見ると、1台が止まったままでした。
およそ20時間、停止状態にあったと思われます。
これだと、フィルター内のバクテリアは、酸欠で死滅してしまっているでしょうか?

今は、そのまま再始動させていますが、水槽内にどんな影響がでるのか心配です。
今後、どんなことが起きる可能性があるでしょうか?

今の水槽内の状態ですが、ヤマトヌマエビの動きが、明かに緩慢になってきています。
浮かべてあるリシアの中で、横たわっているものもいます。
これは、もう、悪い影響が出始めているということでしょうか?

オレのバカ。(´;ω;`)ぶわっ
89pH7.74:2011/01/08(土) 01:05:02 ID:rpMXvmCb
とりあえず落ち着け

そして水槽のスペック・飼育生体を詳しく

90pH7.74:2011/01/08(土) 01:17:24 ID:IFPSGABQ
>>88
まず今後しばらくエアレしておくこと
止まっていたフィルター内のバクテリアにダメージがあった場合、水を汚すので酸欠になりやすいから。
91pH7.74:2011/01/08(土) 01:19:15 ID:gSsPryZm
話遮ってすみません。

友人から水槽を引き継いだのですが、なんて言う名前のお魚かわかりません。

こいつらは何てお名前でしょうか?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1346122.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1346162.jpg

あと、水草が三種類入ってるのですが種類か名前は
画像から判断できますか?

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1346169.jpg
92pH7.74:2011/01/08(土) 01:26:32 ID:jQcJvSuf
今日、調べものしててふと目に入った魚だな2匹とも・・・
名前は知らないがw
9391:2011/01/08(土) 01:32:29 ID:gSsPryZm
>>92

あまりメジャーな子ではないのですかね?

雄か雌かもわかりません。

黒いのはとても元気で活きがいいです。
虹色のは存在感がとても薄く地味な生活をおくってます。
94pH7.74:2011/01/08(土) 01:49:39 ID:bluT7Jx5
>>91
上:ロングフィンレオパードダニオ
下:ラスボラ・エスペイ
中央、ハイグロフィラ・ポリスペルマ
左端、ラージリーフ・ハイグロフィラか似たの
他は画像小さすぎるのと暗いので確定しがたいが
右下のはアヌビアス、左奥のはエキノのなにか?
9591:2011/01/08(土) 01:56:20 ID:gSsPryZm
>>93
ありがとうございます!
上野黒いの、グッピーのメスだと勘違いしてました。

葉っぱも正体がわかって大満足です。
お世話になりました!
96pH7.74:2011/01/08(土) 07:30:41 ID:SXbU9KD+
>>88
再始動後に生体に異常がでたとすると外部フィルター内で硫化水素が発生していたんかと。
バクテリアへのダメージもあると思うから一度フィルター開けて中身濯いであげるといいよ。
97pH7.74:2011/01/08(土) 16:58:06 ID:crWbydGt
ガラス蓋に水滴がいっぱい付くと照明効果は落ちるものでしょうか?
98pH7.74:2011/01/08(土) 17:04:16 ID:jD2OCVJL
思ってるより落ちる
何より蒸発後の水あかでかなり落ちる
99pH7.74:2011/01/08(土) 18:12:16 ID:iijkPjGS
その水滴+水アカやカルキを効果的になくす方法はありますか?
水滴の段階で水槽内に落とすしかないかな
ナナメとかにして・・・
100pH7.74:2011/01/08(土) 18:20:37 ID:+ewkxLao
無理でしょう、普通に考えて
アカは定期的に掃除すればいいけど
水滴はどうやっても付く

フタが絶対なら自作で目の細かい網で作れば?
網戸とか使って自作してる人は結構いる
俺は100均のワイヤーネットにラップ巻いて汚れたら捨ててる
101pH7.74:2011/01/08(土) 18:33:47 ID:jD2OCVJL
簡単だよ。常にふたが一様に濡れてればいい
水滴は付かないし、乾燥しないから水あかカルキがつくこともない
ただしどうやって乾燥させないかやコケが発生する可能性を考えると
実現はほぼ不可能
 実現できたら特許とれるとおもうから頑張って
102pH7.74:2011/01/08(土) 18:36:57 ID:iijkPjGS
>>100
私もワイヤーネットにラップ巻いています
ラップをたるませ、わざと水面にくっつけています
103pH7.74:2011/01/08(土) 18:47:46 ID:IFPSGABQ
>>99
水垢はメラニンスポンジでこすった後100均ワイパーで水滴をとるといい
104pH7.74:2011/01/08(土) 19:38:07 ID:kRBJCXj8
今日水替えをしたらバケツの底でなにやら非常に小さい黒い点が動いていました
微生物?にしては黒い点としてですが肉眼で確認できるし・・。
これだけで何か特定は難しいと思いますが心当たりありましたらお願いします。
あと、そういう生物がいたらヤバイとかありましたら教えてください。
105pH7.74:2011/01/08(土) 19:42:24 ID:+ewkxLao
小さいスネールじゃね?
106pH7.74:2011/01/08(土) 19:44:38 ID:vpaBs1vd
>>101
その発想以前やったんだ
ものの見事に噴水して水ぶっかけてる周囲からコケが生え始めた

確かにしぶきを続ける事で光量は確保できるみたいだけど同時に勢いのない部分がコケる
まさか蓋全面を流水にさらすのは無理だと思う

壁状したガラス板の隙間を流す水のオブジェあるじゃない?
あれを見て思いついたけどあれも水垢はどうにもならないってね
107pH7.74:2011/01/08(土) 20:03:52 ID:kRBJCXj8
>>105
意外と素早くて結構動き回ってたから違うかなぁ
ホントゴミレベルのサイズ。でもジグザグとかグルグル動いてて何匹もいた。
108pH7.74:2011/01/08(土) 20:10:51 ID:GhyVB/so
ウオジラミ
109pH7.74:2011/01/08(土) 20:38:02 ID:YUnAZOu0
ミジンコだ
理科で習っただろ
110pH7.74:2011/01/08(土) 20:44:43 ID:G6Yy/YAK
>>104
俺のコウタイ水槽にじゃうじゃいるよミジンコ。
なので肉食魚なのに糞も一日でなくなるし、食べ残しもすぐ分解されてる。
パーフェクトアクアリウムに近いものになってる、お前もそれを目指せ。
111pH7.74:2011/01/08(土) 21:07:08 ID:G6Yy/YAK
この水面にウジャウジャ居るの全部ミジンコちゃん。働き者だから代々飼育してる。
水代えは一年に一回かな、本当は水代えしなくてもいいくらいきれいなんだが。。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110108210342.jpg

生体は健康そのもの
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110108175451.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110108000602.jpg
112pH7.74:2011/01/08(土) 21:33:44 ID:kRBJCXj8
ミジンコだと白いですよね?そいつは黒かったです
サイズ的には同じくらいかな
あとバケツの底をウロウロしてたけど上のほうには来てなかったみたいです
113pH7.74:2011/01/08(土) 21:46:32 ID:G6Yy/YAK
黒いミジンコで底に居たっていったらあいつしかないよ
その名も「黒いミジンコ」アクア界では底を掃除してくれるということで重宝されてる。
捨てちゃうなら俺にちょうだい。かわいそうだから大自然の川に戻してあげて。
114pH7.74:2011/01/08(土) 22:00:57 ID:jD2OCVJL
たとえミジンコでも密放流ダメ、ゼッタイ。
115pH7.74:2011/01/08(土) 22:32:20 ID:CBWOXDOg
この時期、水草の発送って難しいのですか?

欲しいって人がいれば、四種くらいで送りたいのですが、無理ですかね?
また何か良い方法があれば、教えて戴きたいと思います。
116pH7.74:2011/01/08(土) 23:09:54 ID:IFPSGABQ
>>115
十分に湿らせた新聞紙で水草をゆるく包む
空気をパンパンに入れてビニール袋に入れて密閉する。
それを発泡スチロールの容器に入れる。なるべく大きいほうが良い。
一緒に500mlのペットボトルを入れる。
ペットボトルの水が蓄熱材の役割をして、0度以下になるのを防いでくれる。
隙間には丸めた新聞紙を詰め込んで動かないようにすること。
117pH7.74:2011/01/08(土) 23:14:42 ID:CBWOXDOg
>>116サンクス
でも、それって送料高く付きませんか?
11888:2011/01/08(土) 23:30:38 ID:sesJelWd
皆様、ありがとうございます。

>>89
水槽のスペックは、高さが40cmのタイプの60cm水槽です。
外部フィルターは、エーハのpro3e2078×2。
濾材は、サブストプロレギュラーのみです(濾材合計約16L)。
生体は、各種コリ×15、カラシン×20、ランプアイ×20、ヤマトヌマエビ×20、
ヒメツメガエル×4です。

>>90
総水量の10%ほどの換水をして、24時間、エアレを開始しました。
あぁ、やはり水を汚す可能性があるんですね。

>>96
早速、アドバイス通り、フィルター内と濾材を、飼育水で軽く洗浄しました。

今のところ、何匹かのヤマトヌマエビの調子がおかしいのみで、落ちる生体は
出ていません。
なんとか、このまま乗り切れるといいのですが。
119pH7.74:2011/01/09(日) 05:18:56 ID:RGZLe/Kh
> 黒いミジンコで底に居たっていったらあいつしかないよ
> その名も「黒いミジンコ」

その名もクソも無さすぎだろ
120pH7.74:2011/01/09(日) 07:32:30 ID:Ouoyrlur
底でぐったりしてる魚は治療しても無理ですか
121pH7.74:2011/01/09(日) 08:37:58 ID:vqnWpqaS
0知識の初心者だけどエビって金魚鉢で飼える?
他にもヒーターとかポンプとか大掛かりな装置要らなくて
掃除も要らないようなアクアリウム生物って何が居る?(水草以外で)
122pH7.74:2011/01/09(日) 10:30:07 ID:Bo6n7c0E
>>121
魚の世話すらまともに出来ないガキンチョは生き物飼うのやめようね
オモチャのエビでも入れとけ
123pH7.74:2011/01/09(日) 11:23:29 ID:vqnWpqaS
・・・え・・・…!?
124pH7.74:2011/01/09(日) 12:01:37 ID:ILz2vFbk
>>120
治療はしてみなければ分からない。
最善は尽くしました。後は患者さんの気力次第です。

>>121
メダカ、ドジョウ、アカヒレ
125pH7.74:2011/01/09(日) 12:06:28 ID:hFGQaPQw
>>121
ミナミヌマエビとメダカを数匹ずつ、マツモをどっさり入れれば無加温無ろ過で
いけると思うけど、無ろ過は水槽内の状態をきちんと把握できる上級者向け
せめて水作いれようぜ
126pH7.74:2011/01/09(日) 13:04:23 ID:yD7p3xE3
>>121
タニシ
127pH7.74:2011/01/09(日) 13:14:48 ID:wGJZ08gG
ドジョウ金魚鉢とか氏ねよwww
タニシとエビなら問題なく飼えるんじゃねーの?
128pH7.74:2011/01/09(日) 13:37:48 ID:aXK6ie/K
ブラックシャドーとブラックダイヤの違いって何?
129pH7.74:2011/01/09(日) 13:42:31 ID:9MgWn9hH
魚の寝床にプラスチックの筒を浮かべててそこによく入ってんだけど
角がたつせいか体がたまに傷ついてしまってる。それでも入るぐらい気に入ってるみたい

そこで角を無くしたいんだけど
とがってる部分を火で炙り溶かして丸めてそれを入れようと思うんだけど毒素とかは大丈夫だと思う?
この辺詳しくないから調べようにもどう調べりゃいいかわかんなくて質問することにした
130pH7.74:2011/01/09(日) 13:50:58 ID:7QRjES5r
冷えて固まったら問題ないだろ。
131pH7.74:2011/01/09(日) 13:54:41 ID:9MgWn9hH
よかった。ありがとう
132pH7.74:2011/01/09(日) 14:17:31 ID:0uNKYraO
60cm水槽 カージナル25 ブラックファントム5 インパクティス4
ラミーノーズ10 GHD2 オトシン2 ミナミ10?
ここにヤマトヌマエビ10くらいたすのってだめ?
フィルターは2213 水草どっさり

133pH7.74:2011/01/09(日) 17:45:03 ID:ILz2vFbk
低水温のことばかり考えて、条件が金魚鉢だってこと忘れてたw
134pH7.74:2011/01/09(日) 19:06:10 ID:lMHQes4M
ブラックランサーについてお伺いします。
この魚はクラウンローチのように横になって寝ますか?
マイナーな魚種で、ググっても出てきません。
135pH7.74:2011/01/09(日) 20:24:41 ID:vqnWpqaS
>>121ですが皆さんのレスで検討した結果エンゼルフィッシュの風船を
買って部屋に浮かべる事にしました。
ありがとうございまいた
136pH7.74:2011/01/09(日) 22:45:38 ID:vOxDbH/T

      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   なっ・・・・・・・・・なんだコイツは  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     

137pH7.74:2011/01/09(日) 23:57:46 ID:aFosOjnF
オーバーフロー水槽でレッドテールキャットとアロワナ飼おうと思ってるんですけど
底面に砂とかは敷いたほうがいいですかね?

フンとかの掃除ってどうやったらいいんですか?
あと、OFでもコケって生えるもんなんでしょうか?
生えるならセルフィンプレコもいれようとおもっています。
138pH7.74:2011/01/10(月) 00:07:38 ID:7DvpWsS/
>>137
> オーバーフロー水槽でレッドテールキャットとアロワナ飼おうと思ってるんですけど
> 底面に砂とかは敷いたほうがいいですかね?

> フンとかの掃除ってどうやったらいいんですか?
> あと、OFでもコケって生えるもんなんでしょうか?
> 生えるならセルフィンプレコもいれようとおもっています。
139pH7.74:2011/01/10(月) 00:11:34 ID:ENAnhX4O
コケを食べなくなったヤマトを別のエビに替えたいんだけど
プラケに入れてベランダに追い出すのって今の時期はヤバイかな?
とりあえず今は産卵箱に詰め込んでます。
140pH7.74:2011/01/10(月) 00:13:11 ID:7DvpWsS/
ミスった

>>137
> オーバーフロー水槽でレッドテールキャットとアロワナ飼おうと思ってるんですけど
> 底面に砂とかは敷いたほうがいいですかね?
俺は薄く敷くのがオススメだけど、お好きにどうぞ
あった方が魚は落ち着くけど、掃除は面倒だし水槽がやや重くなる

> フンとかの掃除ってどうやったらいいんですか?
OFで流れない分は適当に取り除く

> あと、OFでもコケって生えるもんなんでしょうか?
もちろん生える
水流強いと黒ひげが生えやすい

> 生えるならセルフィンプレコもいれようとおもっています。
アクリルならプレコはやめとけ
141pH7.74:2011/01/10(月) 00:33:36 ID:ZXFz11Nl
アクリル初めてなんですが、
歯のないセルフィンでも傷つくんですか?
142pH7.74:2011/01/10(月) 00:39:40 ID:q/CcobWz
ロイヤルは歯が強いってだけで普通のプレコもアクリルだと傷付く事があるよ
セルフィンに歯が無いなんて何処で聞かされた?
143pH7.74:2011/01/10(月) 00:42:18 ID:dMCjnbUY
>>139
ヤマトよりコケ処理能力が高いエビっているかな?
それに追い出さなくても肉食じゃなければ共存できると思うよ。

ヤマトがコケを食べなくなったのは、エサを豊富に食べてるからじゃないかな
144pH7.74:2011/01/10(月) 01:07:15 ID:Q/7kj1Jq
かき揚げにして食うとウマイっておれの知り合いのショップ店員が言ってたぞ。
強火でサクっとあげるのがポイントだそうだ
145pH7.74:2011/01/10(月) 02:17:10 ID:lBwS/Ufq
白コリの背ビレに2mmくらいの白い玉がついているのですが、病気でしょうか?
病気なら早めに対処したいのですが、モスや青コリの稚魚、ミナミヌマエビの
稚エビも生まれてしまってるので、これらにダメージを与えずに対処をする方法
があれば、教えていただけないでしょうか?
146137:2011/01/10(月) 02:25:20 ID:ZXFz11Nl
>>140
了解です、プレコはやめておきます。

コケ取り生物で使えそうなのは他にないですよね。。。
えびとかは餌になってしまいますし。

あと、底面のフンはポンプなどで吸い取るんですかね?
砂とか敷いてるとどうやって掃除したらいいんですか?

大型の場合、バクテリアに任せるってのはきついですよね?

質問ばかりですみません。。。
147pH7.74:2011/01/10(月) 02:42:55 ID:Q/7kj1Jq
さすがの俺も、こういうおバカどもの質問に答えるの疲れてきたわ
誰か変わりにたのむわ
148pH7.74:2011/01/10(月) 02:52:50 ID:Whef+G+N
>>146
そのままブィーン!!と砂ごと吸い取ってもとの水槽にドバーッでおk
149pH7.74:2011/01/10(月) 02:57:51 ID:Whef+G+N
>>145
白点病、いかり虫の幼虫が潜伏中、治すなら隔離しかない
水槽一個しか無いならその水槽に薬液放り込むしか無いでしょ

予備水槽買う気持ち>>>>>コリの死亡
なんだったらコリは可哀想だがそうなるしか無い
150pH7.74:2011/01/10(月) 02:59:19 ID:Whef+G+N
俺の気持ちでベクトルつけちまったぜ
<<<<だな
151pH7.74:2011/01/10(月) 13:03:35 ID:Yp8CithI
テトラのちんぽヒーター50Wかったけど水温15度だろうと作動せず没・・・
同じのまた買って取り付けたけど、数日でまた作動せず
でも二代目は電源抜き差しで1分くらいはつく
設置方法が悪いのでしょうか
152pH7.74:2011/01/10(月) 14:01:06 ID:q/CcobWz
あれって安全装置なかったっけ
もしかしたらそれかもしれないよ。多分パッケージ裏に書いてある
再び動かすにはなんたらこうたら…
153pH7.74:2011/01/10(月) 14:24:11 ID:Yp8CithI
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1123060000&itemId=45770

ほんとだそれらしきことかいてある
でも15度はないわ。。。
154pH7.74:2011/01/10(月) 14:31:40 ID:q/CcobWz
15度はないわっていうか、安全装置を作動させたのが問題なんじゃない?
うちでも同じの使ってるけど支障なく使えてるよ
きつい事言うけど自業自得ではないだろうか
155pH7.74:2011/01/10(月) 15:07:23 ID:ehVyx1em
フィルターつけてないとか
156pH7.74:2011/01/10(月) 15:33:12 ID:1FcRDXBq
うちのラムの胸鰭の片方がなくなっていた・・・
しばらく別水槽に移したほうがいいですかね?
157pH7.74:2011/01/10(月) 16:15:10 ID:U0svMvnf
フィルターを底面から外掛けに変えた
底面撤去するのに底砂抜くのが面倒で、
パイプだけ抜いてそのまま埋めてある
底砂は厚さ7cmでソイル(三ヶ月前から使用)なんだけど、
このままだと底砂腐ったり(?)して不都合出るでしょうか?
158pH7.74:2011/01/10(月) 16:38:17 ID:3PPTCV5z
初めての水槽です。
とりあえず900×30×36のコトブキの水槽と専用台を買いました。

設置するにあたりご質問です

1.水槽と水槽台の間はマットは必要でしょうか?
2.水槽台の後ろは壁ですが、壁とピッタリくっつけた方が良いでしょうか?
3.砂は田砂10kgではやはり少し少ないでしょうか?(前2cm 後5cm程度希望)
4.フィルターはエーハイム2213と2215で悩んでいますが、2213でも十分でしょうか?
 (2213のサブフィルター直列と、2215のみならどちらの濾過がお勧めでしょうか?)

宜しくお願い致します。
159pH7.74:2011/01/10(月) 16:44:15 ID:sTTU63tc
>>158
1.イラネ
2.あまり
3.
4.おk(2215
160pH7.74:2011/01/10(月) 16:45:41 ID:sTTU63tc
すいません、ワイド900って事で回答しました。
161pH7.74:2011/01/10(月) 17:01:09 ID:3PPTCV5z
>>160
ありがとうございます。

マット無しで、2215を買う事にします!
162pH7.74:2011/01/10(月) 17:03:22 ID:feX641cB
>>158
寸法がpなのかoなのか一瞬迷う書き方だなw
90×30×36のpって事で

1.あればあったで
2.何かをする時に少し隙間があった方が良いがないと致命的という事ではない
3.足らないと思う。18K弱欲しい数字だね
4.余裕があるなら2215で2213でも運用次第で問題ではないが余裕がある方がいろいろ良い(初めてって事だし
163pH7.74:2011/01/10(月) 17:17:23 ID:7DvpWsS/
オールガラスならマット敷かないと小石挟んだだけで割れるかもよ
欲しくなったときにリセットするの大変な水槽サイズだから、後で困るより敷いてしまった方が良い
枠有りならお好きに
田砂は10kgで6Lだから90x30で2-5cmの勾配付けたいなら15〜20kg欲しい
フィルターは2213x2個が故障時のリスク軽減になって個人的にはオススメだけど、
枠有り水槽だと給水パイプのRが小さくて拡張パーツが無いと取り付けられないかも
164pH7.74:2011/01/10(月) 17:45:27 ID:dMCjnbUY
小石挟んだらそりゃ割れるわな
165pH7.74:2011/01/10(月) 18:00:07 ID:7PfPagIp
2、壁にシミやカビが出来る場合もある
166pH7.74:2011/01/10(月) 18:00:09 ID:O6wR6xgF
>>151
こんなことも書いてあるからサイド確認してみたら?
http://www.tetra-jp.com/information/-2650wmh50.html
167pH7.74:2011/01/10(月) 18:03:40 ID:O6wR6xgF
ってすまん>>153と同じことだな
168pH7.74:2011/01/10(月) 18:11:06 ID:3PPTCV5z
>>162
>>163

すみません。
センチとミリをごっちゃにしてしまいました。

そしてオールガラス(レグラス)ですので、マット買います。

田砂はそっか。水より重いから、10kgでも6Lにしかならないのですね。
空気の隙間があるから、空間はどうやって計算するんだろう…。

20kg買います!

2213を2個…。サブフィルターと言われるのとは別の意味でしょうか?
(調べよう…。)

フィルターを近所のショップで見てきましたが、めちゃ大きいですね。
500ccのペットボトルくらいかと思ってました。
水槽台に入るかなぁ。

ありがとうございます!
169pH7.74:2011/01/10(月) 18:14:33 ID:7PfPagIp
普段cmなのにmm使おうとすると、やっちゃうよねw
170pH7.74:2011/01/10(月) 18:31:04 ID:feX641cB
>>168
163の言う2213×2案は「2器で適正ろ過だが万が一の故障に備える」ってこった
2器が同時に故障しないだろうから1器壊れてもあわてず直すなり買うなりする余裕ができるっしょ?
171pH7.74:2011/01/10(月) 18:37:30 ID:sTTU63tc
つかレグラスならデフォでウレタンマット付属してるだろ
172pH7.74:2011/01/10(月) 18:59:22 ID:7DvpWsS/
レグラスなら付いてるね
つか先に気づくべきだった、すまん
173pH7.74:2011/01/10(月) 19:19:07 ID:gW+X/rAf
壁にピッタリ付けると、裏に水滴落とした後
炭酸カルシウムのシミ取りができん・・・
174pH7.74:2011/01/10(月) 19:24:59 ID:RaRWEZhj
>>168
セット品として付属した状態で提供してるショップも有るけど、サブフィル
ターはそのままではダブルタップというメンテ時に無いと困るぐらい必要
なパーツが付いてないんだな
何処のメーカー製でも外部のパーツ類は本体よりは値引きされないので
セット品の価格(時にはダブルタップ2個の価格) > 安売りの2213 という
事もそう珍しくなかったりする

>>170の人の言うとおり2213を2台併用が一番楽だと思うけど、吸出水の
パイプ数を減らしたいとかそういう意図が有るなら、普段は2台目のインペ
ラを抜いてサブフィルターとして使用。
故障発生時にはインペラセットして単体で使用とか部品取りに使って完動
品を確保するといった方法も採れるよ
175pH7.74:2011/01/10(月) 19:52:08 ID:feX641cB
>>174
直列で片方だけポンプ生かしてろ材容量だけ稼ぐって方法もあるね
片方を予備とすればそれも保険になるもんね

>>168
と、2台あるといろいろ工夫できる
コンセント2個使ったりホースの取り回しやらお掃除の手間など面倒はある
が、融通が利くという利点もある、選ぶのは君だ!
176pH7.74:2011/01/10(月) 20:23:31 ID:qwniwt1j
固定部分がさび難くアームタイプの替え球が手に入り易いライトってないかしら?
初期投資は高くても構わんぜ

もしアクア熱が冷めたらそのまま学習机に回したい
いずれ高さ50以上の変態水槽買ってバコパを育てたいんだ
バコパ以外にも光に向かって真っ直ぐ伸びる(光のみで育つ)水草があれば教えて欲しい
177pH7.74:2011/01/10(月) 20:54:37 ID:8uwRihlc
ヴォルテスとかルミノとか 
 
光に向かってガンガン育つならウォーターウィステリア
178pH7.74:2011/01/10(月) 21:21:27 ID:vlfgh8Le
コトブキのボトムインにエーハイムの2215で底面吹き上げしたいんですが、12/16mmのホースからだと何が必要ですか?
179pH7.74:2011/01/10(月) 21:22:19 ID:qwniwt1j
ありがとう、ルミノ検討してみる。
ウォーターウィステリアは横にも広がりそうだね

希望としてはもみの木のような上に伸びるに連れて広がらなくなる三角形的な・・・
180pH7.74:2011/01/10(月) 22:25:30 ID:feX641cB
調子良かったマツモ神が黄色みを帯びてきてしまった
原因って何がありますか?
181pH7.74:2011/01/10(月) 22:39:23 ID:8uwRihlc
光量不足か栄養不足
182pH7.74:2011/01/10(月) 22:57:16 ID:+ZHJTyYo
外掛けフィルターの改造はプラ板で仕切って水の流れを作り純正のバッグの変わりにろ材を入れることで限界ですか?
何か他にも良い方法があるのでしょうか。
183pH7.74:2011/01/10(月) 22:59:38 ID:+ZHJTyYo
>>157
もう底面は機能してないんですよね?
だとしたら底床7センチはまずいでしょうね。
184pH7.74:2011/01/10(月) 23:00:10 ID:GJBMR5aK
いらなくなった水槽を売りたいのですが
買い取ってもらえるところってありますか?
ネットオークション以外であればお聞きしたいのですが。


185pH7.74:2011/01/10(月) 23:00:33 ID:8uwRihlc
観葉植物植えてる人がいたっけな
186pH7.74:2011/01/10(月) 23:04:44 ID:RaRWEZhj
>>178
ボトムインのパイプが現在行方不明だったので、確認はできなかったけど
VP13の塩ビ管(内径13ミリ、外径18ミリ)で緑パイプと立ち上げパイプが繋
がると思う
187pH7.74:2011/01/10(月) 23:09:39 ID:mGOQmAxG
高光量ってどのくらい?
20w×3くらいかな?
188pH7.74:2011/01/10(月) 23:16:39 ID:7DvpWsS/
60規格に一般蛍光管なら20W4本でも大した事無い
インバータ20W4本かメタハラ150Wくらいじゃね?
実際W数は仕事量だからどうでもよくて、ルクスとかルーメン、波長が大切
189pH7.74:2011/01/10(月) 23:16:45 ID:8uwRihlc
>>187
水槽の大きさによる
190pH7.74:2011/01/10(月) 23:36:51 ID:mGOQmAxG
>>188
>>189
ライトの種類よっても違うのか・・・
そういえば「いんばーたー」とかきいたことあるな。
条件によっては20W×2(自分のスペック)とかでもそこそこの水草が育てられるかもしれんのか。

何とか高い位置に底床を配置してグロッソやショートヘアーをワンポイントで育てることもできるかな・・・


191pH7.74:2011/01/10(月) 23:59:00 ID:U0svMvnf
>>183
ありがとう
やっぱマズイよね 頑張って撤去します
192pH7.74:2011/01/11(火) 00:58:18 ID:j1FQm7x0
ランプアイってパイロットに使えますか?
193pH7.74:2011/01/11(火) 00:59:41 ID:w73dcYDW
コリドラスが中に入って休むことができる外部フィルターはありますか?
水流が強くて流されていて疲れているようです。
環境:30キューブ、エーハイム2217、水作
194pH7.74:2011/01/11(火) 01:05:37 ID:sBtgw8cv
195pH7.74:2011/01/11(火) 01:06:19 ID:Fzvg7WwE
何故フィルターにいれようとするのか
普通に水流をさえぎる障害物いれろよ
もしくは排水部を工夫して水流を弱くする工夫をしろ

余計なお世話だけど30キューブに2217はオーバースペックだから
水作抜いていい
196pH7.74:2011/01/11(火) 01:09:20 ID:Y/Dshe7g
な、中に入って… 休む…?っていったいどういう意味なんだろう

水流が強いのならシャワーパイプを使えば良いと思うけど…
197pH7.74:2011/01/11(火) 01:26:40 ID:FNGXeFIr
立ち上げてからもう少しで二ヶ月ってところで
どうも魚の調子が全体的によろしくない(カラムナリス?)ので
濾過の見直しとか構成を大きく変えようとしてるんだけど

底床(田砂)を水道水で丸洗いすると相当バクテリアにダメージある?
あとカラムナリスは常在菌のようだから仮に洗っても無駄かな?
198pH7.74:2011/01/11(火) 01:37:27 ID:BzC2Yhpr
>>182
・185がいうように観葉植物植える(ポトスとか)
・外掛け複数連結
・外掛けの排水を別の容器に
角に設置して排水部をはみ出させて別容器に入れてるのとか最近見たな
・底面直結、エイト直結、大型スポンジフィルタ直結
・部品取りして大型容器(ゴミ箱等)で大容量化
199pH7.74:2011/01/11(火) 01:39:12 ID:/9CPCyYU
>>197
カラムナリスにかからないような生活環境が大事
えさの量から濾過水量から止水域やら水温やら
水換えの温度やら

200pH7.74:2011/01/11(火) 01:45:50 ID:BzC2Yhpr
>>192
混泳させる予定があるならもっと丈夫さに定評のあるやつのほうがいいかもね
青コリとかどうよ?
ヒメダカとかネオンみたいいな感じで店の当たり外れで死なせることも多いみたいだし
201pH7.74:2011/01/11(火) 01:52:04 ID:BzC2Yhpr
>>197
田砂のなかに浮泥たまってる?
止水域作りやすいからそういうところに菌がたまってることはある
常在菌だけどあふれかえらなきゃ発症しないんじゃね

バクテリアだが濾過器や水槽の壁面、水草なんかについてるやつが無事なら
過密飼育でもない限りすぐ回復する
感染具合がひどかったら全部消毒したほうがいいと思うけど
202pH7.74:2011/01/11(火) 06:35:15 ID:XPdxIg/h
>>181
とんくす

養分供給を変えてないから他の水草が元気になるのかもしれない
でもそうなると栄養供給総量が足りないな、エサ1割増するかな
203pH7.74:2011/01/11(火) 08:30:52 ID:Cvpo1M0V
>>170
>>174
>>175
なるほど。サブフィルタにはプロペラとモータが入って無いんですね。
2213の本体はプロペラ(インペラ?)が外せる構造ですね。
濾過不足に不安があったので、2215にしようと思ってましたが、
2213を1個買って、予算が許せばもう一つ買ってみます。


>>171
>>172

嫁に「このマットが無いと小石とか噛んだら水槽が割れちゃうだろ?」
と自慢気に話しながらマット買っちゃった…。
付いてるんですね。
無駄な買い物は一切しないぞと心に決めたがいきなりやっちゃった。

照明は現物水槽見てから考えます。

>>173
そうなんですよね。
ぴったりつけると、ホースが水槽台の裏に通らない。
かといって、ホースのスペースだけでは、水槽裏には手は届かない。

今日の夜に水槽と台が来ますので、とりあえず置いてみます。

ありがとうございました!
204pH7.74:2011/01/11(火) 08:35:34 ID:FNGXeFIr
昨日500エラーで書けなかった…

エサはやりすぎないようにはしてた
立ち上げ始めてから基本的に2日に1回、量もそこそこ
濾過は60規格でメイン2213、サブでらくらくL

浮泥はそんなにないとは思う
立ち上げてから水換えの時はプロホースでザクザクは毎回してたけど
主に手前側のオープンなところしかやってなかった
調子悪いのが出たときに流木やらをどかして後ろも掃除した
出てきた水は結構黒っぽかった(これが浮泥?)

今のところ尾ひれが欠けてきてるのが主な症状
特にコリなんかの底ものに症状出てるので底床が原因かなと思ってる
ただ悪くなった固体が回復してたりもして、いまいちわからなかったりもするが…
205pH7.74:2011/01/11(火) 09:38:14 ID:V7IWwAng
>>198
ありがとうです。
大掛かりになりますね。
観葉植物を植えるってどういう意味なのでしょうか?
206pH7.74:2011/01/11(火) 11:20:34 ID:6Nkolavr
とにかく増える水草教えてください
207pH7.74:2011/01/11(火) 11:24:20 ID:LBGMZjxY
マツモ
208pH7.74:2011/01/11(火) 12:52:59 ID:W/gQz6cd
アナカリス
209pH7.74:2011/01/11(火) 13:00:19 ID:XPdxIg/h
マツモ カボンバ アナカリス 爆殖御三家じゃないか?
210pH7.74:2011/01/11(火) 13:28:14 ID:n3ltAi64
マーフィード浄水器のフィルターを交換したく付属のレンチで廻そうとしてるのですが外れません
これは単純に廻して外すものでなはないのですか?
211pH7.74:2011/01/11(火) 13:31:26 ID:BTr5g7fs
モス
212pH7.74:2011/01/11(火) 13:51:02 ID:1VzoCgnz
アマゾンチドメ爆殖中
213pH7.74:2011/01/11(火) 14:48:19 ID:YnRaOaan
カボンバはけっこう環境選ぶでしょ
214pH7.74:2011/01/11(火) 14:55:59 ID:5cCnyClI
コケや藻は見た目が悪いだけで
魚のおやつになったり浄化したり光合成とかの
メリットがとてもありそうなのですが、どうですか?
コケを取っていると
何だかクモを退治してる隣のバカ爺を思い出す・・・
215pH7.74:2011/01/11(火) 14:58:10 ID:rJ1Ohv9/
>>180
PHが下がってくると茎が茶色っぽく、葉が濃色になって成長が止まる
水換えしてやるのが一番
216pH7.74:2011/01/11(火) 15:14:56 ID:5bAh1buw
>>214
もちろん浄化に役立ってるよ。
君の勘違いは成長したコケが浄化していると思っていること。
そうじゃなくて、成長するときに浄化しているんだよ。
だからコケになったら時点で窒素固定完了したわけだから出せばいい。

要は眼に見えるコケは浄化の面では用済み。
217pH7.74:2011/01/11(火) 15:30:26 ID:5cCnyClI
>>216
他人に見られる水槽じゃなくても
伸びすぎて見苦しくなったら取るようにします
ありがとう
218pH7.74:2011/01/11(火) 16:54:51 ID:XPdxIg/h
>>215
レスあり
pH下がってた(6.0)
今日から毎日1/8(7リットル)換水開始します(´▽`*)ゝ
219pH7.74:2011/01/11(火) 18:12:23 ID:CZVUTo8J
>>200
最終的にエビやりたいので、上層で泳いでくれるようなのがいいかなーと思ったんですよね
単純にランプアイかわいいってのもありますけどw

メダカネオンもダメなことあるんですか!ランプアイだめならパイロットとしてよくあがるそこら辺にしようと思ってたんですが。
220pH7.74:2011/01/11(火) 19:56:34 ID:u013/p/R
>>186
返事遅れてすいません。今度HCで探してみます。ありがとうございました。
221pH7.74:2011/01/11(火) 21:21:46 ID:zAulx4gK
>>219
ランプアイは、丈夫なやつは長生きするけどハズレの店(というか出荷ロット?)で買うと1、2週間で半数近くが落ちる
20匹ほど買ってバタバタ死んでったのには泣けた

単純にパイロットフィッシュならアカヒレ最強じゃないかな
個人的には観賞魚としても好きだけど
222pH7.74:2011/01/11(火) 22:09:37 ID:hy+EPAoN
グリーンネオンの何匹かの尻尾の下側が赤くなって
どんどんネオンテトラ化していくんだけどそんなもん?
223pH7.74:2011/01/11(火) 22:17:27 ID:BzC2Yhpr
>>219
ちゃんとした採取、養殖業者とか問屋や販売店のは大丈夫と前置きしとく

一番極端な例だとエサ用と区別されてなさそうなヒメダカ
単価安いから養殖業者>問屋>販売店すべてで適当な扱いなはず、というか手間かけてられない
さすがに養殖業者のとこで病気まで発生はさせないだろうけど
ネオンなんかもこれに近くて、Sサイズ輸入な上につねに鮨詰めなので病菌持ってたら感染しまくり
ネオン病や白点はよく見られるので注意、たまに線虫ついてるのもあるな
ランプアイは221がいうように極端に死亡率高いときがあるみたい、病気なのはかよくしらんのだけど

エビやりたいってのがビーシュリンプとかならボトル隔離でもいいアカヒレかメダカかなぁ
一緒にしてると増える前に捕食されそうなのが難点だけど、少数だと荒いヤツもでるしね
混泳相手はボララスとかでも捕食はあるだろうからなんでもいいのかもしれんけど
224pH7.74:2011/01/11(火) 22:51:31 ID:j1FQm7x0
>>221
あーそうなると悲しい…皆さんの反応見てるとやっぱりパイロットにするにはちょっと難しいっぽいですね
アカヒレも熱帯魚らしくていいですね!お店で見たのちょっと大きくてどうかと思ってましたけど、丈夫ならそれでもいいかな

>>223
ランプアイ、メダカ並みの値段でセールやってたのもいいなと思った理由なんですけど、やっぱりそういうのは値段相応の可能性もあるってことですか…
ボララスってのは知らなかった、これちっさくていいなあ…小さい魚が好みなのかもしれないw

アカヒレイチオシな空気なのでその方向で検討します、ありがとうございます
225pH7.74:2011/01/11(火) 23:05:47 ID:kOWwrt/W
ラスボラ/ボララスは、それはもう見事な群泳を披露してくれるがそこそこ臆病。
ランプアイが諦めきれないというのならラスボラ・ブルーアイがいいかも。
ランプアイほど光らないけど綺麗な青色をした目だよ。
エビや底物に一切ちょっかいを掛けない優等生。

パイロットとしてどうかと言われると微妙だけどランプアイよりかはタフだよ
アカヒレにするなら1〜2匹で止めておくといいかもね。
226pH7.74:2011/01/11(火) 23:07:57 ID:B26K4pIA
ランプアイは当り外れが大きいよね
なんか特有の病気があるかも知れない
227pH7.74:2011/01/11(火) 23:24:18 ID:j1FQm7x0
>>225
ラスボラブルーアイ!そういうのもあるのか
僻地で小さいペットショップしかない(通販も遠くてこわい)から、全然魚知らないなあ、魅力的なのが色々いるもんだなあ

あれ、アカヒレ少数がいいってのは性格とかですか、それとも取り出すことまで考えてですか
種類は単独でいいけど群泳は憧れます…w
228pH7.74:2011/01/11(火) 23:30:19 ID:zAulx4gK
アカヒレを観賞用に6匹ほど買ったけど、あいつら普通に増えたからなあ
さすがに3代目までは続かなかったけど

メインにするつもりがないなら、死ぬ可能性も相当低いので少なめのほうがいいよって事だと思う(たくさん入れてもどうも群泳はしないっぽいし)
推奨はしないけど、1、2匹ならプラケースへ隔離しておくことも出来ちゃうしね
229pH7.74:2011/01/11(火) 23:34:07 ID:8vpUZ6RQ
アナカリスの葉が所々赤みを帯びてるのですが大丈夫でしょうか
230pH7.74:2011/01/12(水) 00:19:44 ID:VDIOscC1
え、ランプアイって弱いの?40cm水槽で金魚の餌で飼えてるし、イトミミズやったら勝手に増えてるけど?
採卵してないから稚魚は5匹程だけだけど。
231pH7.74:2011/01/12(水) 00:22:39 ID:J0DhN7F0
>>210 非力なだけ。普通にできる。
232pH7.74:2011/01/12(水) 00:30:19 ID:zcetTucq
>>230
弱いかどうかでいったらむしろ強いほうだと思うよ
適当に餌やって、水草があればいつの間にか稚魚がいるし

ただ、ランプアイスレでもでてた気がするけど、透明感が無くなってバタバタと白くなって死んでいくっていうケースが結構言われてる
233pH7.74:2011/01/12(水) 06:55:58 ID:yqlvmwZ0
>>228
アカヒレ100匹水槽にいるぞ!


群泳しないな(´・ω・`)



それに比してオトシンクルスの群れる事群れる事…
アカヒレにまでついていきやがる…チッカワイイヤツメ
234 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2011/01/12(水) 10:21:16 ID:BHkZovCh
大きい魚入れても群れないかね?
アカヒレは丈夫だし何気にフィンスプレッドが綺麗
ヒレ広げるのってノーマルじゃないアカヒレもする?
235pH7.74:2011/01/12(水) 10:51:21 ID:p2E034kw
>>233
うちのは群れてる

アカヒレより大きいのは
ブラックモーリー1匹
スリーラインペンシル3匹
並オトシン3匹
ネグロ3匹

同じくらいのは
チェリーバルブ5匹
アジアンカージナル3匹

小さいのは
グリーンネオン12匹
ボララスブリジッタエ・マキュラータス計15位
ダルマメダカ3匹

ネオンが群れないorz
236pH7.74:2011/01/12(水) 11:00:39 ID:iPF65o3v
>>231
ありがとうございます。
非力なだけで廻すだけ外せるんですかね。
では外せるように筋トレをして外せるように頑張ります。
237pH7.74:2011/01/12(水) 13:38:13 ID:g4LIDcxG
この石どうやってつかうんでしょうか?

ミナミを飼育したいと思ってるんですが

使えますか?

http://twitpic.com/3p9m9g
238pH7.74:2011/01/12(水) 14:04:09 ID:p2E034kw
>>237
濾材?
239pH7.74:2011/01/12(水) 14:07:56 ID:OiyCOZlP
>>237
どうやって入手したの?
240pH7.74:2011/01/12(水) 14:18:51 ID:lbYSgffm
>>237
こ、これは…
241pH7.74:2011/01/12(水) 14:26:26 ID:g4LIDcxG
>>239
物置に置いてありました
242pH7.74:2011/01/12(水) 14:43:27 ID:yqlvmwZ0
>>237
これは…?
サブストラットとかあんな感じの多孔質ろ材…?
243pH7.74:2011/01/12(水) 14:44:18 ID:yqlvmwZ0
>>241
これだけがで〜んとおいてあったの?何かに入ってたとかヒントもなし?
244pH7.74:2011/01/12(水) 14:46:47 ID:whXlBBvo
とりあえず

怪しい物はエビ水槽には入れるな

以上
245pH7.74:2011/01/12(水) 14:56:04 ID:9UEo9Gln
プレミアムモスなんですが、色が全体的に茶色くなっています。
結構育っている状態で、葉の先端部は辛うじて緑なのですが、それ以外は茶色です。
環境としては60水槽でアマゾニア使用、CO2添加無し
照明はアクシーキュート600一本のみで、若干薄暗い状態です。

枯れてきていると考えた方が宜しいでしょうか?
246pH7.74:2011/01/12(水) 14:56:28 ID:g4LIDcxG
>>243
昔、父が熱帯魚買っていた水槽のなかにあったのを偶然見つけたんです。
みかんの袋の緑版みたいのにはいってます
247pH7.74:2011/01/12(水) 14:58:06 ID:qBD48l3L
昔流行った、セラミック系の濾材じゃなかろうか
まぁ、素性がはっきりしないものは入れない方がいいというのには賛成
248pH7.74:2011/01/12(水) 16:37:41 ID:ZkBuAHA0
>>112
ミジンコはエサによって体色を変えるよ。
オレンジ・白・くろ・ミドリ・・ 様々な色になる。
その日の体調によっても、底にいたり 上にいたりする。

ヒョコヒョコ下手糞な泳ぎ方をする 丸っこいのは タマミジンコ系
素早くジグザグに移動している Y字っぽいのは ケンミジンコ系
ガラス面を移動してる半円形の丸っこいのは カイミジンコ系

どのみち ミジンコがいるのは良い水槽だから 放置してよし
249pH7.74:2011/01/12(水) 19:51:28 ID:g4LIDcxG
何回もすいません

↓これなんて砂利ですか?

http://beebee2see.appspot.com/i/azuY9umvAww.jpg

250pH7.74:2011/01/12(水) 19:58:26 ID:QU/4fK4l
>>249
どうやって入手したの?
251pH7.74:2011/01/12(水) 20:06:46 ID:g4LIDcxG
>>250
僕の入手法は基本物置ですw
252pH7.74:2011/01/12(水) 20:19:56 ID:QU/4fK4l
253pH7.74:2011/01/12(水) 20:23:00 ID:p2E034kw
>>249
親父に聞けよw
254pH7.74:2011/01/12(水) 20:33:02 ID:UrUAuXq9
月の小石チョコレートに似てるな
255pH7.74:2011/01/12(水) 20:41:23 ID:KomMKaq1
父は他界したので聞けません、とか言い出しそう
256pH7.74:2011/01/12(水) 20:44:23 ID:g4LIDcxG
3年前…父は…


なんて事はないんですが、単身赴任なんで
聞くチャンスがあまりなくて
257pH7.74:2011/01/12(水) 20:45:35 ID:QU/4fK4l
このくらいの年齢の時って
なかなか親父さんと話し出来なかったなぁ
それこそ
特に「お父さん」から「親父」に呼び方が変わる時
258pH7.74:2011/01/12(水) 20:49:44 ID:g4LIDcxG
>>257
この位の年齢っていつ年齢を特定したんですか?
259pH7.74:2011/01/12(水) 20:52:31 ID:UrUAuXq9
このスレにはエスパーが多いんだ 
特に思い込みって特殊能力を持った人間が多くてな
260pH7.74:2011/01/12(水) 20:53:37 ID:QU/4fK4l
>>258
庭を掃除してて
たまたま物置を見たら水槽一色を発見して
エビなんぞを飼ってみようかとなれば
およそ見当は付きますよ
261pH7.74:2011/01/12(水) 20:55:23 ID:QU/4fK4l
× 水槽一色を発見して
○ 水槽一色が放置してあって

ところで底砂の粒の大きさはどのくらいなの?
262pH7.74:2011/01/12(水) 21:01:59 ID:KomMKaq1
メールでもすりゃいいだろ、って言うと、
赴任先はアフリカの・・・とか言うんかな。
263pH7.74:2011/01/12(水) 21:02:23 ID:g4LIDcxG
大きいのもあれば小さいのもありまちまちですね。
だいたい0.5cm〜1.0cmです。

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYrN2uAww.jpg
264pH7.74:2011/01/12(水) 21:13:49 ID:zcetTucq
長いことアフリカに単身赴任している父が、幼少の頃にその親父から受け継いだアクアリウム用品ってことでいいじゃん
265pH7.74:2011/01/12(水) 21:16:38 ID:QU/4fK4l
>>263
そんじゃ>>252でいいんじゃない?
華麗にスルーされてるようだけど
266pH7.74:2011/01/12(水) 21:16:55 ID:g4LIDcxG
>>264
とてつもなく話がおおきくなってますが、父は日本にいます。
昔、90cm水槽で海水やってたみたいです
267pH7.74:2011/01/12(水) 21:22:18 ID:QU/4fK4l
海水なら、まさに252だ
268pH7.74:2011/01/12(水) 21:27:22 ID:g4LIDcxG
>>267
そうですか。特定ありがとうございます。
269pH7.74:2011/01/12(水) 21:29:40 ID:lbYSgffm
>>266
余計なお世話だけど、いきなりエビ買っても死なせるだけだぞ。
アカヒレ2〜3匹を1ヶ月以上生かせられたらエビいれても大丈夫だ
それまでに色々知識を学んでおきな
270pH7.74:2011/01/12(水) 21:53:38 ID:yqlvmwZ0
>>261
わざわざ正誤表記して「一色」はないだろ・・・
271pH7.74:2011/01/12(水) 22:40:56 ID:RX4uI8io
水槽内で戦わせたとして最強の熱帯魚は何でしょうか?
残虐性を重視したいと思います。
272pH7.74:2011/01/12(水) 22:44:45 ID:BHkZovCh
本水槽でカラムナリスの対策をしたいんだけど薬は何使えばいい?
パラザンDってのでいいのかな?
できれば濾過バクテリアのダメージが少ないのがいいんだが

昨日、水槽半リセットしたら今まで何ともなかった魚が
一日で一気にヒレのフチが白くなっちまった…
別水槽に移したしストレスが原因だろうか
273pH7.74:2011/01/12(水) 22:49:41 ID:7OEgNWol
>>271
残虐なまでのでかさからピラルク
274pH7.74:2011/01/12(水) 22:50:23 ID:PwgW0ioI
ハンマー攻撃をするエビだったか、カニだったか・・・
頑丈なカニの甲羅をいとも簡単に破壊してたな
気性も荒いからそいつだな、たぶん

って熱帯魚か、自分で調べろ
275pH7.74:2011/01/12(水) 22:53:18 ID:oTeOB8Y2
>>271
電気ウナギ
276pH7.74:2011/01/12(水) 22:56:49 ID:RX4uI8io
レスありがとうございます。
>>273
ピラルクは口に入る大きさの魚に対しては強そうですが、同サイズの熱帯魚だとどうなんでしょう?
>>275
戦ったら強そうですが電気ショックで倒すのは残虐性に欠ける気がします。
自分は、ニートだし体も弱い虐められっこなのでせめて魚は強いのが飼いたいのです。
277pH7.74:2011/01/12(水) 23:03:36 ID:sU+uI/Sz
>>271
淡水エイ
残虐かどうかは刺されたらいい
どうせニートなんだし
278pH7.74:2011/01/12(水) 23:03:49 ID:RX4uI8io
>>274
そのカニは知りませんでした。たとえば、ピラニアと戦わせたらピラニアの頭蓋骨をハンマーで叩き割ったりするのでしょうか。
熱帯魚 最強でググったらゴリアテタイガーが出てきたので今のところそれかなと思っていますが本当に強いのでしょうか。
279pH7.74:2011/01/12(水) 23:04:32 ID:oTeOB8Y2
>>276
じゃあジムナーカス(ギムナルクス)
気性が荒く、ヒーターも噛み砕くほど顎が強いらしい
280pH7.74:2011/01/12(水) 23:05:58 ID:RX4uI8io
>>277
熱帯魚同士の戦いを想定しているのですが、対人間にたいしても凶悪ならなお良いです。
281pH7.74:2011/01/12(水) 23:06:13 ID:n99QgDa/
飼いたいってニートじゃ無理だろ
でっかくなるし
282pH7.74:2011/01/12(水) 23:08:14 ID:RX4uI8io
>>279
強そうです。ジムナーカスと電気ウナギを戦わせたらどっちが勝つでしょうか?
283pH7.74:2011/01/12(水) 23:10:05 ID:RX4uI8io
>>281
貯金は1000k位あります。
自分の熱帯魚に殺戮をしてもらわないと自分が無差別殺人を犯しそうです。
284pH7.74:2011/01/12(水) 23:10:19 ID:7OEgNWol
悲しい事言うけど体の弱いニートなら大型魚に歯向かわれただけでもヤバイと思う
285pH7.74:2011/01/12(水) 23:13:52 ID:skGThBwi
体の弱いニートなんて人間の最底辺と熱帯魚の最強種、秤にかける間でもない
286pH7.74:2011/01/12(水) 23:15:21 ID:6GHpihqS
かまって房
287pH7.74:2011/01/12(水) 23:18:37 ID:RX4uI8io
>>284
そんなことはありません。ちなみに自分はアイマラタライロンを飼っていたこともあります。
>>285
>>286
たしかにそうかもしれません。でも水槽の中では夢を見たいんです。

この動画のように仲間と楽しく熱帯魚を観察したいです。
http://www.youtube.com/watch?v=E9IhXi8vGNE&feature=related
288pH7.74:2011/01/12(水) 23:21:54 ID:RX4uI8io
http://www.youtube.com/watch?v=Ta_62rnEvw4&feature=related
この動画も気になります。
289pH7.74:2011/01/12(水) 23:25:32 ID:RX4uI8io
290pH7.74:2011/01/12(水) 23:29:40 ID:UrUAuXq9
で、君はこのスレに何を求めてるの?
291pH7.74:2011/01/12(水) 23:30:41 ID:RX4uI8io
>>290
最強の熱帯魚を決めたらそれを飼育します。
292pH7.74:2011/01/12(水) 23:33:43 ID:QN7WSZpX
↑で出たやつらを全部飼って生き残った奴が最強
293pH7.74:2011/01/12(水) 23:35:30 ID:UrUAuXq9
>>291
ワニでいいんじゃない? 
魚じゃないけど 
 
凶悪さなら大ムカデあたりで
294pH7.74:2011/01/12(水) 23:36:23 ID:RX4uI8io
>>292
混泳が成功してしまったときが気になりますのでできれば単独飼育がいいです。
295pH7.74:2011/01/12(水) 23:39:08 ID:xn0lJfUq
vipでやれ
296pH7.74:2011/01/12(水) 23:39:43 ID:g+zR1+uv
エラから体内に侵入して内側から食い破るカンディル
人間も襲うからピラニアより恐ろしい
297pH7.74:2011/01/12(水) 23:41:02 ID:RX4uI8io
>>293
ワニは飼育できないから却下。ムカデはキモいから却下。
>>295
ヴぃpは熱帯魚の知識ゼロだから無理。
298pH7.74:2011/01/12(水) 23:43:02 ID:xn0lJfUq
最強を決めたらとか雑談になってるだろスレ違い
299pH7.74:2011/01/12(水) 23:43:10 ID:RX4uI8io
>>296
カンディル10匹とゴリアテタイガー1匹だとどっちが勝ちますか?
300pH7.74:2011/01/12(水) 23:44:19 ID:QN7WSZpX
>>294
単独だったら最強である必要を感じないが
単独だったらどんな魚でもその水槽内で最強だし、混泳させない限り
その最強は水槽内のみだと証明することはできないから

最強云々より、より派手に生き餌を食い散らかすいかにも獰猛な魚を探したほうが早い
301pH7.74:2011/01/12(水) 23:45:53 ID:UrUAuXq9
>>297
物騒なこと言ってるからグロ耐性高いかと思ったけどガッカリだ 
毒魚を飼育すればいいんじゃないか? 
ミドリフグ最強だろう
302pH7.74:2011/01/12(水) 23:47:02 ID:RX4uI8io
>>300
じゃあ聞くけど、同サイズの金魚を一番派手にぶっ殺す魚はなによ?
303pH7.74:2011/01/12(水) 23:48:05 ID:7OEgNWol
__________
  \_Ω_√  <しまった、なんだか中途半端なネタだ!
   ヽ )     オレが止めているうちにスルーしろ!
    ) |     早く!早く!オレに構わずスルーしろ!
    / |
   .Ι L
304pH7.74:2011/01/12(水) 23:49:08 ID:RX4uI8io
>>301
毒魚は食べられてからじゃないと相手を殺せないからだめ。
グロ耐性は高いつもり。タライロンにピンクマウスを与えたこともある。
305pH7.74:2011/01/12(水) 23:51:49 ID:oTeOB8Y2
__
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-


                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
306pH7.74:2011/01/12(水) 23:57:10 ID:UrUAuXq9
>>304
どこが高いねん 
人体解剖写真見て抜けるようになってから出直してこい 
あとミドリフグは別に食べられなくても毒を出す 勉強不足だな
307pH7.74:2011/01/12(水) 23:58:00 ID:RX4uI8io
>>303
>>305
お前ら、俺が最強の熱帯魚を飼って金魚を木端微塵にしている動画をアップしてほしくないのか?
308pH7.74:2011/01/13(木) 00:00:17 ID:RX4uI8io
>>306
言っておくけど、タライロンはマウスの首をもいで腸を引きずり出して振り回したあげく食べなかったぞ。
ミドリフグはタライロンより強いのかよ?
309pH7.74:2011/01/13(木) 00:03:18 ID:By2Mp3vj
もうさ、最強熱帯魚を決めるスレでも立てろよ
310pH7.74:2011/01/13(木) 00:04:09 ID:xAfX851x
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「言っておくけど、タライロンはマウスの首をもいで腸を引きずり出して振り回したあげく食べなかったぞ」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
311pH7.74:2011/01/13(木) 00:28:08 ID:cOATSfaM
最強といったら穴借り神かマシモ神だろjk
312pH7.74:2011/01/13(木) 01:46:00 ID:uPFi9KDd
アナカリスすら殖えないうちの水槽を救ってください…

水作グラスガーデンS300(水量7l程度)
アクシーファイン13W 8時間/日
大磯
エアリフト底面濾過
pH7.0
22℃
ミナミ5、石巻1、アナカリス、カボンバ

0.5l程度の換水を月2回でミナミ石巻は入れてから数ヶ月元気です
コケは目立たない程度の茶ゴケと、全く生長しないカボンバに緑のモサモサ
アナカリスはたまに何かの拍子にひょいと新芽が伸びますが、全体的にはほぼ動き無し(枯れるわけでもない)
照明増やしても肥料(イニシャルスティック)やってみても変化無し
わっさわさのアナカリ林に憧れてたのにどうしてこんなに生長しないんでしょうか
313pH7.74:2011/01/13(木) 01:56:35 ID:By2Mp3vj
水の硬度をあげて、CO2添加だ
314pH7.74:2011/01/13(木) 03:58:59 ID:zOaGNcLT
>>312
基本的に酸処理していない大磯で水草育成は向いてないけど、簡単な種類なら育つ。カボンバは結構難しい

自分のスペックだけど参考に
30p水槽
底面エアリフト
Co2添加
光量32w
底床 大磯酸処理してない
肥料 イニ棒月1〜2回追肥
水質 No3(50) No2(0) GH(8) KH(6) PH(7.2)
週一1/3換水
生体 メダカ*2 アカヒレ*3 金魚の稚魚*4 ミナミヌマエビ*5 オトシン*1
水草 ウイローモス、マツモ、グロッソ、パールグラス、アマゾンチドメグサ、アナカリス
315pH7.74:2011/01/13(木) 04:22:53 ID:uPFi9KDd
>>313
硬度は具体的にどうすれば上がりますか?

>>314
あ、酸処理はしました
そのスペックでグロッソできるのか…すごい

やっぱりCO2するべきですかね
エアリフトなのでできない(というかやっても発散して無意味)と思ってたんですけど大丈夫なんでしょうか
316pH7.74:2011/01/13(木) 05:29:50 ID:zOaGNcLT
>>315
Co2は発酵式から始めればいい。エアリフトだったら24時間Co2添加してても問題ない。
むしろ酸性に傾けるためにも24時間添加が望ましい。
大磯から溶け出したカルシュウムを排出するためにも週一1/3換水は重要。(硬度を下げるということ)
317pH7.74:2011/01/13(木) 07:19:37 ID:CbV9yde6
>>312
アナカリに重点置くならCo2無くてもいいと思う
うちは魚水槽とエビ水槽(Co2無し、肥料イニ棒のみ、水質ほぼ同じ)に大量に入ってるけど、魚の方は切っても切ってもキリがないスピードで伸びる
エビの方はそれほど早く伸びないし、殖えすぎた余りを水道水+小瓶に入れてる方もそれほど早くは伸びないな(小瓶の方は光すら当ててない)
爆殖する魚の方は大きめな糞も多いし、モスの仮根が絶えないから窒素もリンもかなりあるはず
それが影響して成長早いのかもしれん。まぁ参考にしてくれ


熱帯魚(熱帯にいる魚w)で最強といえばあの凶悪なサメだな
でっかいプールでも買って一緒に泳げば身を持ってその最強っぷりを体感出来るはずだ
318pH7.74:2011/01/13(木) 10:44:37 ID:CbEvqStD
しかし最強だのなんだのって小学生の集会か?
319pH7.74:2011/01/13(木) 11:17:22 ID:3bqW5Y8k
>>310
そのAA、厨二に絶大な威力を発揮するよな
320pH7.74:2011/01/13(木) 11:33:57 ID:aeaEuEdz
でもID:RX4uI8ioはけっこう年寄りな気がする
321pH7.74:2011/01/13(木) 11:37:32 ID:+Wj5klLX
今までいろんな水草が爆発的に増えていつも間引きしてきたが
ナナがこんなに増えるなんて思わなかった・・・
こいつだけはいつも残してたが計算したら7年もこの水槽に入ってる
掘り返してみたら全部1本で水槽一周してたよ

みんなもナナは結構長持ちしてる?
322pH7.74:2011/01/13(木) 12:42:28 ID:pAw4CtmK
アクアリウム始めたいんだけどなに買えばいいの?
丈夫なコリドラスとバタフライフィッシュもかってみたいけど混泳おk?
323pH7.74:2011/01/13(木) 12:45:19 ID:fHJ0/ihN
>>321
毎度黒髭にやられてる…
素直に羨ましいな
324pH7.74:2011/01/13(木) 12:48:42 ID:0AZLnqvn
>>322
水槽とヒーターとフィルターと砂とライトに
餌とカルキ抜きと温度計

丈夫なのは青コリ
バタフライフィッシュと混泳おkのはず
325pH7.74:2011/01/13(木) 12:51:46 ID:zOaGNcLT
>>317
確かにそのとおりだわ
>>312に足りないのは生体が足りないから窒素リンだろうね
生体を増やせないなら窒素リン配合の液肥でも買ってきたほうがいいかもしれん

326pH7.74:2011/01/13(木) 12:53:38 ID:pAw4CtmK
>>324
ありがとう
もう一つ質問なんだけどフィルターが投げ込み式とか上部とかいっぱいあるけどどう選ぶの?
327pH7.74:2011/01/13(木) 13:04:18 ID:0AZLnqvn
>>326
水槽サイズは?
60cmなら安くて濾過力もある上部もいいが
水草興味あるなら外部フィルターがオススメ
上部は水槽の上に載せるから後方が暗いしCo2を逃しやすい

小型水槽で生体少なめなら外掛けや投げ込みでもいい
328pH7.74:2011/01/13(木) 15:03:13 ID:ZJ0N1Bs1
ショップはどれだけでかい水槽でも投げ込み式だけどな
329pH7.74:2011/01/13(木) 15:10:34 ID:LTM6s3AZ
>>316
>エアリフトだったら24時間Co2添加してても問題ない
なるほどその発想は無かった、逆にCO2つけたり止めたりする必要が無いってことか
発散はされるにしてもしないよりは多く溶けるはずですもんね

>>317>>325
生体足りないですか、とにかく水量少ないので過密しないよう注意してたんですがw
窒素リンは素人は使うなとどこでも言われているのでほんとの最終手段と考えていたのですが
そういうことなら手を出してみてもいいですかね…
ちなみにそれ系の肥料でオススメあったら教えてもらえますか
330pH7.74:2011/01/13(木) 15:12:45 ID:3bqW5Y8k
初心者だったら上部一択
331pH7.74:2011/01/13(木) 15:42:24 ID:KcmvmMTs
上部さんすごいからな
ろ過能力の費用対効果が最も高く、メンテもしやすくてまず酸欠にならない
欠点はオールガラス水槽に使いにくい、CO2を逃がす、照明と干渉することか
332pH7.74:2011/01/13(木) 15:50:32 ID:CbEvqStD
なぜ底面はチョイスされない。
333pH7.74:2011/01/13(木) 15:56:02 ID:qKSepyyI
水草水槽にしないならとりあえず上部にしとけば問題ないよね
水草選んで照明の配置次第で水草水槽だってできなくはないけど説明メンドクサイ
エアポンプ(水心3S)に投げ込み(水作エイト)も金属分岐コック追加で複数台使用できていろいろ便利だけど
334pH7.74:2011/01/13(木) 16:02:20 ID:qKSepyyI
>>332
底面って底床の選択だとか厚さはどうすんだとかエアリフトか水中ポンプ、もしくは外部や外掛けに直結とか吸い込みか吹き上げとかで能力変わりすぎるからじゃない?
そのくせ最初から設置すると決めなきゃ組み込めないし、手直しはほぼリセット並みの手間だし
何も考えずにいれとけばかなりの濾過能力かつ上面開放でいいものだけどね
335pH7.74:2011/01/13(木) 16:21:50 ID:+Wj5klLX
フィルター今昔物語

<外部式>
利点:静音性に優れる、濾過能力の調整が楽、生物濾過能力に優れている、クーラーとの接続性が高い
欠点:キャビネットがないと見栄えが悪い、置き場所によってはエア噛みで煩くなる
結論:万能といえる、アクアリウム歴3年未満は何も考えずにこれを選べ
注意:エーハイムならエコとか新しいシリーズを選べ、クラシック信者の戯言に騙されるな

<上部式>
利点:濾過能力に優れる、多段可能、濾材交換が容易(とくにスポンジ・メッシュ系は超簡単)
欠点:照明スペースの減少、見栄えが悪い(キャビネットに隠すとかはまず出来ない)
    CO2を揮発させてしまう、落し込みの水の音がうるさい
結論:過去の遺物

<底面式>
利点:エアリフトの場合ポンプだけで稼働する、濾過力はそれなりに高い
欠点:ソイルとは相性が悪い(目詰まり)、メンテは大変(ほぼリセット)、後からは追加できない
結論:マニア向き (他のフィルターとセットするなどマニア的要素が過ぎて勝手にやってくれ)

<壁掛け式>
結論:(メリットは無い) 所詮セット品のおもちゃ、薬浴用の隔離とか短期用、フィルターはボッタクリ

<投げ込み式>
結論:水作エイトは神
336pH7.74:2011/01/13(木) 16:28:01 ID:3bqW5Y8k
>>335
水作エイトはブクブクがないと無用の長物だ
ブクブクが神の中の神
337pH7.74:2011/01/13(木) 16:34:40 ID:3bqW5Y8k
とか言って自分も
水作エイトSとM×2
水作ニューフラワーDX
エコ2234×2
なので335肯定派だな
338pH7.74:2011/01/13(木) 16:52:35 ID:KcmvmMTs
>>335
大体合ってる

外部の欠点に設置が面倒、メンテ性が悪い追加
これが外部最大の欠点
何度機械音痴のおやじに呼ばれて設置とメンテしたことか・・・
339pH7.74:2011/01/13(木) 16:59:15 ID:l5lA8pqd
上部式の
結論:過去の遺物
はどうなんだろ

水草でも陰性中心、魚だけのベアタンクだと十分以上の性能/費用対効果だと思うが
340pH7.74:2011/01/13(木) 17:01:55 ID:XwcZMjKH
確かオールガラスでも載せられる上部があったはず

見た目度外視なら上部とニューフラワーDXで金魚すらも楽勝
初心者に外部はやりすぎっつーイメージがある 
何で水槽の横にこんなけったいなもんおかにゃならんのだって。
341pH7.74:2011/01/13(木) 17:10:29 ID:ym56BnhY
外部は水漏れしたら最悪なのが最大の欠点じゃないのか
342pH7.74:2011/01/13(木) 17:13:55 ID:CbEvqStD
>>335
だいたい同意。
壁掛け→外掛けといってくれ。
は一部使えるよ。
プロッシモ(まあ掛ける外部だが)やラクラクパワーフィルターあたりは、
特に小型ならろ過能力、メンテとも優秀。
343pH7.74:2011/01/13(木) 17:15:53 ID:CbEvqStD
あと上部の欠点として他に比べてあきらかにメンテがやりにくいだろ。
はずせばいいってのなしね。
344pH7.74:2011/01/13(木) 17:19:15 ID:CbEvqStD
水作エイト単独じゃ苦しいんじゃないか?
簡易底面としか思えないのだが。
345pH7.74:2011/01/13(木) 17:24:46 ID:CbV9yde6
>>329
コリやプラティくらいの大きさの魚1匹入れるだけでも違ってくるよ
魚入れずに肥料入れるならリン少なめのにした方がいい
どの肥料が良いかはわからんが、うちのアナカリで埋め尽くされた90cm水槽はたかがプラティ4匹とエンゼル2匹でモスが仮根だらけになるからね
アナカリジャングルが無かった時は緑系の苔が一瞬でガラスを覆い尽くす程だったよ

てわけで、俺はエビに悪さしない魚1匹追加を薦める
1匹なら糞除去もアナカリの成長見ながらゆっくりでいいし楽だと思うよ
それかミナミに動物性の餌あげてアナカリに良い糞を沢山して貰うか

>>335
うちの60cmエビ水槽は外掛けのデカイやつ使ってるけど、サブストプロとか大量に突っ込んどけばかなり良いフィルターになると思うんだが
346pH7.74:2011/01/13(木) 18:03:02 ID:xAfX851x
外掛けは改造必須 
AT-20とか静かだけどろ過槽小さいわ水中モーターだわで使いにくい 
でも改造しやすいのはテトラバイオバッグ
デフォで分解できるのはかなり美味しいわ
347pH7.74:2011/01/13(木) 19:37:51 ID:LTM6s3AZ
>>345
やっぱり魚入れるべきですか エビオンリーを目指してたんですが
エビと魚は糞の質も違うんですかねw

ちょっとぐぐってみましたけど水草用の窒素肥料って全然無いんですね
恐いけど園芸肥料から探してみるか…
348pH7.74:2011/01/13(木) 20:03:43 ID:Vs9FUfx3
>>347
園芸肥料を使っている

使っているのはハイポネックスとハイポネックス開花一番の2つだけ
6・4・4と0・5・5だったかな?まぁ根と茎の為が葉も含むか?
ソイルつかっているなら土に注入、液肥してもいいけどね
いずれも園芸濃度の100分の1程度が限度、それ以上濃いと環境にもよるがコケる
349pH7.74:2011/01/13(木) 20:46:00 ID:uBXEh/gf
ヒーターを水槽内じゃなくて、外掛けに入れるのってなし?
350pH7.74:2011/01/13(木) 20:51:13 ID:gY82jeIy
最悪の場合火事になる程度だからそれを許容できる財力があればおk
351pH7.74:2011/01/13(木) 21:02:40 ID:jfMsCrSk
>>347
微粉ハイポネックスを使ってる
窒素6.5-リン酸6-カリ19
カリ多めでイニ棒の補助として使う
100倍希釈液を10リットルにつき1ml程度入れる
コケない程度の分量を経験で知る必要がある
初心者は液肥は水草の調子のいい時だけ使うべきである
(成長が早く、盛んに気泡を付けているとき)
水草の調子がいいときはその分かなりの量の肥料分を吸収しているので、特にカリを欠乏を起こさないために液肥を入れる。
イニ棒の効果切れで水草が調子を崩すことがあるので、そういう時に液肥を入れてもコケるだけである
なのでイニ棒を切らさないように追肥することが一番大事。
成長が早い水草は白化しやすいので、追肥のタイミングを知ることができる(グロッソやパールグラス)



352pH7.74:2011/01/13(木) 21:16:22 ID:uBXEh/gf
>>350
おい、火事になるのかよ
353pH7.74:2011/01/13(木) 21:19:35 ID:LTM6s3AZ
>>348>>351
情報ありがとうございます、失敗覚悟でやってみますw
354pH7.74:2011/01/13(木) 21:23:42 ID:9knn1Tfb
水槽に大量発生した水ミミズかプラナリアの駆除する方法教えてください!濾過そうはキレイにしてます!
355pH7.74:2011/01/13(木) 21:36:39 ID:FRwTb8ln
一千万倍希釈って、入れなくていいんじゃね
356pH7.74:2011/01/13(木) 21:40:31 ID:x52vQpJu
10?で1CCなんて入れて無いのと一緒だろw
笑わせんなよwww
357pH7.74:2011/01/13(木) 21:48:16 ID:Vs9FUfx3
>>355
1千万倍は行き過ぎだと思うが
普通に水生植物を育てる場合の液肥は土中散布の100〜1000倍は薄めるぞ?
それ以上は濃すぎる

私は水槽としての草は良く知らんが植物としての水辺の草のつもりでいる
生体がいると話は違うと思う
358pH7.74:2011/01/13(木) 21:50:50 ID:FRwTb8ln
薄めるのは同意する。
俺は一万倍だが。
359pH7.74:2011/01/13(木) 22:06:59 ID:Vs9FUfx3
>>358
植物の種類・状態、液肥の種類、与え方によるので1万倍…はないか、そこまで薄めるなら様子見ちゃうし
基本根の張りが弱いとか花の色が薄いとか葉振りが弱いときに与えてる

けど水草は難しい、なかなか言う事聞かない(´・ω・`)
360pH7.74:2011/01/13(木) 22:16:18 ID:x52vQpJu
薄める、薄めないの話じゃないのになw

100倍希釈液を10リットルにつき1ml程度入れる
コケない程度の分量を経験で知る必要がある

滑稽過ぎるwww
これじゃコケなんて生えないからwwww
経験以前の話
361pH7.74:2011/01/13(木) 22:29:57 ID:pAw4CtmK
水草ってなくてもいいの?
362pH7.74:2011/01/13(木) 23:03:53 ID:CbV9yde6
>>347
エビのみにしたいなら肥料入れた方がいいね
肥料は苔の問題があるから換水で濃度をすぐ解決出来る液肥にした方が無難
アナカリの浄化パワーは経験上かなり優秀だから、アナカリ量が多ければそうそう苔ることはないと思うよ
うちはイニ棒入っててもカリ不足で色薄くなってくるから、>>351さんの液肥は調度いいかもしれない
あと酸処理したやつはPH問題なくても石に酸が残ってる可能性もあるから、スポンジと重り(リング濾材等)で沈めるだけにして様子見るのもありかもね
その環境でアナカリが育たないのはそれが原因な気がするし
363pH7.74:2011/01/13(木) 23:17:56 ID:uPFi9KDd
>>362
>PH問題なくても石に酸が残ってる可能性
まじですか…煮たり乾かしたりかなり神経質にやったつもりだったんですけど
やっぱり塩酸は避けるべきだったのかもorz
とりあえず肥料入れてみてだめなら諦めます、メインのエビは最低限元気ですし
コケは何とか我慢できるけど肥料でエビが死なないことを祈るばかりですw
364pH7.74:2011/01/14(金) 01:37:44 ID:DClsrJhi
水槽のセットをしていたらフィルタの部品が足りず、セットできません
時間が時間なので明日対処することにするのですが、砂は敷いてしまっても問題ありませんか?
365pH7.74:2011/01/14(金) 01:44:11 ID:5bLGt0KR
うん
366pH7.74:2011/01/14(金) 03:34:30 ID:PFWytRc4
>>362
酸云々言い出したら大磯なんて使えないだろ

イニ棒ほど使い勝手が良い物ないでしょ
イニ棒入れてカリ不足って埋め込み少ないからでしょ
不足するから施肥すんのに不足って意味分からんw
そんでハイポ使ってまた余計な窒素分入れる訳ですねww
なんでここはビビリの神経質過ぎる奴ばっかなんだろうな
まじ笑える
367pH7.74:2011/01/14(金) 04:41:14 ID:fP2QJcqe
>>363
そこまでやってるなら酸は大丈夫だと思う。
アナカリは肥料食いだと思うしやっぱり栄養不足なのかもね
薬じゃなければ植物肥料はエビに害ないから気にしなくておk

>>366
その酸でやっちまった人もいるんだし、可能性を言ったまで
だから「沈めるだけにして"様子見る"(←ここ大事)のもありかもね」と言った
>>363が肥料でダメだったらじゃあこれ試してみよってなるかもしれないだろ?
本人が試すにしろ試さないにしろ、原因がありそうな所を俺なりにあげただけだ

>不足するから施肥すんのに不足って意味分からんw
90cm水槽の半分以上を埋め尽くす量で爆速成長するアナカリがどれだけ肥料食いかわかって言ってるなら言うことはない
まぁアナカリ下にどれだけの間隔でイニ棒が入ってるか勝手に想像してくれ
効果遅いイニ棒だけでやってる俺が馬鹿なんだしな
368pH7.74:2011/01/14(金) 11:10:13 ID:SQAe2BVg
>>364
ソイルは1度乾くともう駄目だ泥になる
369pH7.74:2011/01/14(金) 15:03:16 ID:hVM5JEmL
水深30cmぐらいのリフジウムでアマモを育てる場合、最低どれぐらいの
強さのライトが必要でしょうか?

アクシーファイン 7W
アクシーファインLED 2.5W
コトブキ エコスポットネオ 21
コトブキ アーム式ミニライト フォリア 9W
テトラ LEDミニライト LED―MINI
テトラミニライト ML―13W
Grassy−LeDio9 Plus400UV
370pH7.74:2011/01/14(金) 16:13:26 ID:XFb63OBq
>>369
無理だよ蛍光灯やLEDの照度じゃ。
水槽の大きさが分からないけど
最低150Wのメタハラが用意できなきゃアマモは枯らすよ。
371pH7.74:2011/01/14(金) 17:20:32 ID:XkHLFgNa
ベアタンクって水質が凄く不安定な気がするんだけど、実際どうなんだろ?
糞とか底に溜まっててても砂利入れてた方が安定してるような
372pH7.74:2011/01/14(金) 17:33:26 ID:bNJD6ajy
>>371 ・・・なにいってんだ、一番安定するんだよ

・生物濾過完全無視(実際の所、物理濾過も無視気味)

”高頻度水換え最強伝説”がベアタンクという方法だ
まぁ水作放り込むぐらいはするが濾過目的ではなく酸素供給の意味程度

硝酸塩なんか出来る前にアンモニアを水交換で取り除くので
好気バクテリアに餌を与えないのでバクテリアなんかまったく居ない

だから水の出来上がりを待つ必要もないのでパイロットフィッシュなんか不要
2〜3日おきに換水しその時に糞だのを取り除く

これは熱帯魚ショップがやるのと同じ、当然水は大量に必要だがフィルター
や水草にかかる金を全てスルーできるし生体によってはこの方法でしか
安定させられないのでしょうがない

全てのショップがこの方法とは言わないけど、ホースに浄水器付けて並んでいる
水槽にドバドバ注水してるの見たことないか?
373pH7.74:2011/01/14(金) 17:38:06 ID:XkHLFgNa
>>372
ある程度生物濾過に頼るなら砂利必須ということですね
374pH7.74:2011/01/14(金) 18:39:15 ID:bNJD6ajy
>>373 どこをどう読めばそうなるんだか・・・
水草の有無だろ底材の必要性は・・・
375pH7.74:2011/01/14(金) 19:00:21 ID:AQkO3ylW
>>374
美観もあるゼヨイムニダ
376pH7.74:2011/01/14(金) 21:46:15 ID:1omPaovD
プラティーとモーリーの区別が付かないんですが、一緒に入れたら、合いの子ができますか?
377pH7.74:2011/01/14(金) 21:51:33 ID:K3bGsB5U
>>376
絶対ない
属が違う

プラティはソードテールとかバリアタスのハイブリッドなら出来る
378376:2011/01/14(金) 22:55:21 ID:1omPaovD
>>377
有り難うございました。
379pH7.74:2011/01/14(金) 23:27:19 ID:1omPaovD
>>372
でも、そうすると水を造ってる暇がないんじゃないの?
全部水道水OR井戸水って事?
380pH7.74:2011/01/14(金) 23:51:49 ID:vxSlAqmS
カルキ抜きの存在を知らんやつが居るとは…
381pH7.74:2011/01/15(土) 00:11:02 ID:H0I6NxMt
>>374 よく読めよ

> ホースに"浄水器"付けて

アクア用のホース直結タイプの浄水器があるんだよ
これで塩素なんかは全て除去できるから、そのまま注水してもOK
まぁ水温は合わせないと不味いけどな

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1128030000&itemId=78036
水道につなげるだけで残留塩素、重金属を除去、必要な硬度成分は残し、熱帯魚に最適な軟水環境を提供する
生産性能 560L/日
382pH7.74:2011/01/15(土) 00:54:52 ID:UvlQXFiN
これって、グリーンネオンテトラじゃ無いですよね?

グリーンネオンテトラの10匹セールで買ったのだけど、明らかに違う奴が混ざってた。
このまま飼って大丈夫か心配しております。

http://imepita.jp/20110115/028160

他にはネオンテトラ、ミッキーマウスプラティ、コリドラス、ミナミヌマエビ、レッドラムズホーンで構成されているが、狂暴だと嫌だな。
383pH7.74:2011/01/15(土) 01:23:37 ID:yGy/8PxK
>>382
何か知らないけどボラみたいで可愛いな
成魚で小型ならちょっと欲しいかもしれない
384pH7.74:2011/01/15(土) 01:46:20 ID:r/R5PCJu
メダカの仲間じゃね?
385pH7.74:2011/01/15(土) 02:00:26 ID:EXm+9eii
>>382
卵目っぽいかなぁ
オスかメスかはわからないけど
386pH7.74:2011/01/15(土) 02:00:31 ID:wOBXJmkS
同じくメダカの仲間だと思ったからちょっと調べてみた
ジュエルパンチャックスってのが似てるけど模様の色が違うかな
387pH7.74:2011/01/15(土) 02:18:53 ID:RMqEDaM0
>>382
アプロケイルスっぽいね。
もしアプロケイルスだとすると、結構凶暴というか、すごいですよ。
うちは、ランプアイを全部丸飲みで、食べられてしまいました。orz
388pH7.74:2011/01/15(土) 02:33:43 ID:vTaGcZhs
今まで底敷しか使ったことがなかったのですが、
最近外部の評判を聞き、こいつを買おうと思っています
http://item.rakuten.co.jp/chanet/51105/
何かこれは一緒に買っておけ!というものはありませんか?
389pH7.74:2011/01/15(土) 03:39:43 ID:mx1cJ2Km
水草水槽60センチで硝酸塩濃度がすぐ上がって困ってます。
生体
エンゼル・サイアミーフライングフォックス2匹・バジスバジス2匹・ネオンドワーフグラミー4匹

水草
ハイグロフィラポリスペルマ30本・ロタラインディカ60本・アマゾンソード2株・リスノシッポ30本・タイガーロータスレッド・ルドヴィジア5本・スクリューバリスネリア8株・ピグミーチェーン20株・ヤナギソウ(?)20本

ソイルはアマゾニア、二酸化炭素添加、照明はアクシーパワーツイン7時間です。

これだけ水草いれてるのに何故硝酸濃度が上がる一方なのでしょうか。水草の栄養バランス的には何を足すべき?
390pH7.74:2011/01/15(土) 07:20:02 ID:++p4JQRD
ストレーナーが長くて砂利の中まで入ってしまうのですが
砂利の中に入れて使用するのは良くないでしょうか?
砂利は粗目で吸い込まれることはないのですが。
391pH7.74:2011/01/15(土) 09:14:08 ID:dFnlgrms
>>389
換水頻度と換水前後の硝酸塩濃度をプリーズ
392pH7.74:2011/01/15(土) 09:20:11 ID:IfwhagSn
>>390
パイプをカットして使えば?
最初はハイタイプでも使えるような長さだから
水槽に合わせて調整すべきだと思う

俺も最初は勿体無いと思ってできなかったけどw
393pH7.74:2011/01/15(土) 11:23:12 ID:pC4+GTle
>>388ベテランの方ですか?底面よりメンテナンスは楽になりそうですが
底面と比べてろ過はあまり期待しないほうが宜しいかと思います。
活性炭を外すつもりなら代わりのろ材(スポンジでもウールでもリングでも可)
外部は物理ろ過の弱さがネックです。
394pH7.74:2011/01/15(土) 12:41:38 ID:mx1cJ2Km
>>391
水換え頻度は週一で三分の一
濃度は、だいたい100前後です。
395pH7.74:2011/01/15(土) 13:10:35 ID:dFnlgrms
>>394
水草がどんなに多くても窒素分として吸収する量は微々たるもので、
基本的に硝酸塩は増える一方だよ。
で、1/2換水したら100→50になるかというと、そうでもないので困る。
立ち上げ直後が高値だと、どんなにがんばっても高値で安定するような意見もあるくらい。

水草の生長におかしなところがないなら、やってあげられることは
あんまりなくて、換水くらいだよ。
396pH7.74:2011/01/15(土) 16:28:25 ID:SdzVJ4yF
http://beeimg.mydns.jp/i/azuY1qq3Aww.jpg

これなんていうスネール?小さいのがポツポツと居て邪魔くさいんだけど。
397pH7.74:2011/01/15(土) 16:31:57 ID:ogEYWbmM
カワコザラガイでないか?
398pH7.74:2011/01/15(土) 16:38:44 ID:BIwzkmnn
いいこと思いついた
CO2ストーンって底床に埋めちゃったらダメ?
コケ知らずでメンテフリーじゃね?
399pH7.74:2011/01/15(土) 16:46:51 ID:IvDtG5iJ
天才か
400pH7.74:2011/01/15(土) 16:49:21 ID:81og5DB4
>>398
oiおい
こんなところで言ってないで特許取れ
401pH7.74:2011/01/15(土) 17:12:45 ID:25tS5L93
あの、いきなり失礼ですけどバイオフィルムってなんですか。よく濾材にバイオフィルムが付着するって言うんですけど
検索してもよくわからないので
悪影響ってありますか?
402pH7.74:2011/01/15(土) 17:14:17 ID:LrV8HoWB
茶色のヌルヌルのことだよ
悪影響はないよ
403pH7.74:2011/01/15(土) 17:26:48 ID:81og5DB4
>>402
あれって悪影響ないの?
くさくてぬるぬるしてるのって
だいたい不必要なものだよね
404pH7.74:2011/01/15(土) 17:32:26 ID:qUyXS+2w
>>403
お前には不必要なんだろ
405pH7.74:2011/01/15(土) 17:42:24 ID:LrV8HoWB
バイオフィルムで検索して頭に出てくるWikipediaに微生物により形成される構造体って書いてあるよね
君は本当に調べたの
406pH7.74:2011/01/15(土) 18:39:37 ID:yvquptMu
>>405
良い事言ってるのは解るが・・・
調べたらココには聞きに来ないだろJK

【調べるの】今すぐ質問に答えて!92【マンドクセ】
407pH7.74:2011/01/15(土) 18:57:26 ID:G3/2qvHi
>>396
おお、お仲間だ、カワコザラガイだ〜
しつこいったらありゃしない、もう諦めてリセットするかな
408pH7.74:2011/01/15(土) 18:59:54 ID:LrV8HoWB
>>406
検索してもよくわからないって書いてたからだよ
409pH7.74:2011/01/15(土) 19:22:32 ID:yvquptMu
410pH7.74:2011/01/15(土) 19:22:49 ID:J7VsqV7x
>>408
小言の多い奴だな〜
チンコと一緒で小さい人間なんだなw
411pH7.74:2011/01/15(土) 20:36:44 ID:81og5DB4
調べてもいないのに
検索しても分からないとか書くと荒れんだよね
412pH7.74:2011/01/15(土) 20:41:18 ID:mx1cJ2Km
>>395
ありがとう。
窒素として大量に必要なものと思ってた。

とりあえず地道に水換えします。
413pH7.74:2011/01/15(土) 20:58:08 ID:/SD9Mpa/
45cm水槽でガラス面コケコケなんですけど、オトシン一匹で改善するものですか?
414pH7.74:2011/01/15(土) 21:00:27 ID:bJZGkgJP
しません
415pH7.74:2011/01/15(土) 21:15:54 ID:IfwhagSn
観パラDを規定量の2/3入れて薬浴してるんだが(2日目)
回収できなかったミナミが複数生きている
でも魚の症状は悪化してるわけではなさそう

これって薬効いてるのかな?
コリもいるし控え目にしてたんだけど
416pH7.74:2011/01/15(土) 21:28:31 ID:SdzVJ4yF
>>397
まさにそれだったので、仕方なしにプチプチ潰した。根気良く格闘してみるわ。

>>407
おまいも頑張れよな!
417pH7.74:2011/01/15(土) 22:12:42 ID:SKQpyKEV
>>415
なんで2/3なの?
そこまで使うなら規定量使えば?
418pH7.74:2011/01/15(土) 22:38:32 ID:0cpItogg
>>415
コリの症状がわからんが、観パラDなら二日経てばもう効いてると思うぞ
俺は一日以内しか薬浴させたことないが治ってる
というか量多くね?コリがいるなら1/4でも多いかなと思うくらいだ
419pH7.74:2011/01/15(土) 22:54:08 ID:/rPKwizI
>>407
アベニー入れれば殲滅できる
420pH7.74:2011/01/15(土) 23:46:14 ID:f45ZkWsq
>>417
本水槽での薬浴、コリがいて症状出てない魚もいたから

>>418
コリは尾ひれが欠け始めてる状態だった
薬入れてからは症状進んでないし元気
ただ元々調子悪いチビパンダがいるんだがこいつだけは弱ってる

コリが薬に弱いのは知ってたけど
水槽の魚の半分位が一日で一気にヒレが欠けたので決心して使った
結果落ちたのはネオンが1(遺体未確認)、隔離したミナミが3
本水槽は落ちてないのに・・・
421pH7.74:2011/01/16(日) 00:06:12 ID:aRZBWNJ7
>>420
あーエロモナスかね。まあ観パラDで治らないなら他どうやったって治らないと思うし。
ヒレ欠けは体調悪いとパンダはすぐになるから、硬度下げて様子見るしかねえな
一回回復するとその後は丈夫になる種類だし、祈るしかないねえ
422pH7.74:2011/01/16(日) 00:28:39 ID:t3u9NaIx
観パラDって2chの略語かと思ったら正式名称なのかw
423pH7.74:2011/01/16(日) 00:54:00 ID:NUp/BZVw
>>421
エロモかな?俺は感染の早さからカラムナリスだと思ったんだけど
ヒレ溶けるのもエロモなの?
ちなみに発症は半リセット時のストレスと水質変化だと思う

症状で一番酷かったのはオトシン
尾びれの付け根部分だけが激しく内出血して鱗もぼさぼさに
2日位殆ど吸い付いたまま動かなかったんだけども
今は内出血もかなり引いて、泳ぎ回ってるし茹で野菜も食べた

パンダは正直厳しい・・・、全然動かない
小さい魚飼うことの難しさを痛感した
424pH7.74:2011/01/16(日) 01:02:13 ID:QmOIfunN
>>419
アベニーさんは考えたけどミナミさんを襲ったりしそうで躊躇してる。あと飼育水がソイルで弱酸性だからアベニーさんには辛そうでしょ?
425pH7.74:2011/01/16(日) 01:05:12 ID:aRZBWNJ7
>>423
パンダの尾びれ溶けだけは毎回回復させてる俺が思うに、1L以下のプラケに一日くらい使い捨て水草(ナナでも)入れて隔離してあげれ
観パラは2滴程度、水は元々の水槽のでおk。NO2と3はOの前提で。

経験上、カラムになっちまうと隔離して薬浴しても一日持たないなあコリは。なのでエロモナスかなと
あとパンダは水替えだけじゃなく水足しでも溶けるぜ。だから蒸発分をちびちび足し水する方が安全
オトシンは難しい種類があるな。タイガーオトシンは未だに一ヶ月持たない…
426pH7.74:2011/01/16(日) 01:34:15 ID:NUp/BZVw
>>424
クラウンローチは?
ちょっと大きくなるけど食べてくれるみたいだよ
ちょっと調べたら石巻まで突いて食うらしいなw

>>425
なるほど、これは参考になる
パンダ以外にも通用するよね

水足しでおかしくなるってことは
pHやら温度の微妙な変化でおかしくなるってことか
雑な俺には無理だ・・・
実際、このパンダが落ちると迎えたパンダ全滅

オトシンは突然死があるとか言われるしよくわからない部分があるね
427pH7.74:2011/01/16(日) 02:01:47 ID:NU4Pp5E9
45cm水槽を設置するのにカラーボックス横置きじゃ厳しいですか?
水量は約26リットルなので、45cm規格よりは軽いんですが…
428pH7.74:2011/01/16(日) 02:10:39 ID:aRZBWNJ7
>>427
スチールラック2台並べて45cm規格と同じ重量を分散させる形で置いてるがおkだ
だがカラーボックスはたわむんでないかい?よほど分厚い板でない限り…
どうしてもってんなら中に百科辞典あたり詰め込んでおけ
429pH7.74:2011/01/16(日) 02:27:32 ID:NU4Pp5E9
>>428
さっそくありがとうございます
やっぱり板が心配ですよね…
カラーボックスにコンパネ乗せてみようか悩んでいたんですが
スチールラック+板で検討してみます!
430pH7.74:2011/01/16(日) 04:43:40 ID:J5UWjHJh
質問
生餌を一々買いに行くのが辛いので、そろそろまとめ買い→ストックをしようとしてるのだけど
60cm標準水槽(濾過は上部)で、2cm程の小魚は何匹ぐらいまで飼えるだろうか?
換え水は頻繁にするから水質悪化の面はカバー出来ると思うんだけど、他に注意事項はありそう?
100~300匹を考えてる
431pH7.74:2011/01/16(日) 07:16:48 ID:zEuR+PUK
実体験から数は60pなら300はいけるが、生きの良い餌の方が食う魚の為だ200程度を目処に
上部&ベアタンクで保守は楽に、所詮生餌、手間かける意味無し<繁殖は小部屋でも用意しておけばおk
繁殖注意は途中で外の血を混ぜたほうがいい奇形できる
奇形や増えすぎの処分を考えておくべき<生餌の末路なんて大方皆同じかもだが

こうして考えると生餌は買って来た方が安上がりか?都市部では特にそう思う
432pH7.74:2011/01/16(日) 09:10:52 ID:ZZD7Hjka
http://www.nmb.bs.ch/silberbeilfisch-2.jpg
これ飼ってる人いますか?
433pH7.74:2011/01/16(日) 09:19:09 ID:J5UWjHJh
>>431
肉食魚のおやつとしてたまにあげるつもりで行くから繁殖は考えてない
飼育だけなら大丈夫っぽいね。サンキューです。
自分の方は雪で大変だから通販で買った方がいいんだよね
近くのホムセンなんかは最近バイトさんが入ったらしく、メダカ頼んでも死に掛けばっか入ってて憂鬱に…ってのもキッカケの一つ

>>432
これなんて名前だっけ、ど忘れしてしまった
深海魚はどっかの研究所や水族館でない限り飼育が難しいんじゃない?
434pH7.74:2011/01/16(日) 13:37:30 ID:mDccfvJG
>>432
深海からつれて来るのが大変そうだな〜
水圧変動で内臓とは破裂しないのかな?鮟鱇みたいに口から内臓ゲロゲロ〜って感じに
435pH7.74:2011/01/16(日) 13:52:08 ID:7R9q9TK2
初めまして質問です
今日の朝エン鳥ケリー3歳が肛門?を膨らませてひっくり返っているのですが生きています
これはどーしたらいいのですか?餌?水温?水質?ですか?
このまま死んでしまうか心配です
調べても出てこなかったのでお願いします
436pH7.74:2011/01/16(日) 13:56:46 ID:r3IVkd9g
>>435
最低でも画像さらせ
437pH7.74:2011/01/16(日) 14:39:59 ID:UL7xLJDu
冷凍餌を家族にばれないように、冷凍庫へ入れる方法ってありますか?
438pH7.74:2011/01/16(日) 14:44:40 ID:aRZBWNJ7
>>437
冷凍赤虫なら適当な大きさに切った上でサランラップでぐるぐる巻きにし、100均の薄めのタッパーに入れて
「来年正月用」とでも書いた紙貼っておけばおk
439pH7.74:2011/01/16(日) 14:50:29 ID:r3IVkd9g
>>437
「おじいちゃん、これは角煮じゃないよ」必須
440pH7.74:2011/01/16(日) 20:11:38 ID:bIlaVaTq
水槽立ち上げて2〜3週間くらい経ちます。
まだ魚は入れてませんが、流木と水草なら入れました。
草はオオカナダモ3束を入れてみました。
この草は光があれば肥料なしで大丈夫!
みたいに書いてあったので入れてみたんですが、光をちゃんと10時間以上当ててるのに
葉っぱが何枚か枯れてしまっているものが結構あります。
水草ってこんなもんなんでしょうか?葉っぱがずっと緑色にはならないんですか?

あと、流木に白くてゆらゆらカビっぽいのがたくさん付着していますが
これは放っておいても大丈夫でしょうか…?
よろしくお願いします。
441pH7.74:2011/01/16(日) 20:26:02 ID:aRZBWNJ7
>>440
素直にマツモ様突っ込んどけよ(´・ω・)つζ
葉っぱだって新陳代謝するんだぜ!新しい水槽に慣れようとしている最中だと考えな
あと枯れたり溶けたりしている葉っぱからはアンモニアが発生しているから、こまめに取ってね
(その対策にラムズを投入するのもアリだ)
流木の白いのは水カビ。取り出してまた鍋で4時間煮るか、洗面器に一ヶ月突っ込め
応急処置でカビ生えた部分をこすり落とすのもアリだけど再発する

Q:「何故水カビは出てしまうん?」
A:「流木の中に栄養分がまだ残っているから、それに対してカビが出ちまうんだ。もっとちゃんと処理してから入れろ」
442pH7.74:2011/01/16(日) 21:02:18 ID:4Olk2oTE
>>440
オオカナダモ=アナカリス
魚を入れないただの水だったらマツモすら育たない
エサから窒素とリンを供給されるので、カリウムと微量元素は底床肥料や液肥で補うのが基本
アナカリスは窒素とリンだけでも育つけど、葉が小さく萎縮した感じになる。
カリや微量元素もあるときれいに育つ
443pH7.74:2011/01/16(日) 21:08:13 ID:H591OWNA
>>440
そのオオカナダモ=アナカリスがホムセンのなら農薬残ってて無理だが
エビ(ミナミかヤマト)もいれとくと枯れた部分だとか水カビは食ってくれるな
444pH7.74:2011/01/16(日) 22:00:29 ID:bIlaVaTq
>>441
ご丁寧にどうもありがとうございます
あれこれ対処してみようと思います

>>442
実は魚を入れようと思ったんですが
突然、2月入ってから2週間ほど家を空けないといけない用が入ってしまって
魚を入れることができなくなってしまいましたorz
さすがに2週間放置は厳しいですよね…自動で餌をやる機械があるみたいですが
それありでも厳しいですよね〜

>>443
ホムセンの熱帯魚コーナーで買いました
ちゃんと水洗いしましたがそれでもアウトでしたか…orz

レスしてくれた方々どうもありがとうございます
本当は3週間もたっていればパイロットフィッシュを入れてもいい時期らしいんですが
2週間完全放置の時期が予定されてるのでそれが終わってからじゃないと
どうにもなりませんよね…orz
445pH7.74:2011/01/16(日) 22:31:05 ID:RnPpaYbG
責任は全く持てない。が、二週間なら死にはしない気がする。

4cmほどのワイルドベタ飼ってるが、繁殖のときは口で稚魚を育てる。
よって、ちょうど二週間ほど絶食。生きてるんだよね、痩せるけど。

まぁ、魚って「発熱」しないから、人の感覚とは違うのかもね。



つか、パイロットなら…。
446pH7.74:2011/01/16(日) 22:43:55 ID:H591OWNA
>>444
水草の残留農薬は
・ファームから仕入れてすぐならおもいっきりかかってる
・水上葉栽培なら表面だけで抜けやすいかも
・その店で増やしてるなら、ひょっとすると抜けてるかも
・輸入POTはかなり濃い

無農薬断言する店で買うのが一番簡単で確実、できればエビ水槽内の物
店によってはアナカリやカボンバ(他にアンブリアとかも)は売っててもエビ水槽には入れないでって言われる
(沈水状態で栽培されてるやつは染み込んでて抜けにくい)

>>445
今の時点で立ち上げ2〜3週間で二月から2週間世話なし
安定したといえるかどうかギリギリだろうし、何飼うかわからん時点で言うのはどうかと
安全面からも無加温無濾過で放置した方がいいだろうしね

10Lあたりメダカx1、ラムズ(スネール)x1、(エビx1)ぐらいで放置しとくと帰ってくる頃にはいい具合になってそうではある
メダカとエビが犠牲になってもラムズが食って安定させちまうし
447pH7.74:2011/01/16(日) 22:48:21 ID:zEuR+PUK
>>445に同感
2週間程度なら余裕でしょ?1月でもいけるケースもあるらしいし
保証できないけどパイロット限定の話ならそこまで神経質にならなくてもと残酷にも思う
でも生き残るパイロットに悩まされるアクアリストは多いのだぞ?

3日エサとかいうのを見た、使った事はない
14日間を約10日間位に短縮できる
後は種類によってはほっといてもエサになりそうなもの食べて生き延びるやつもいる
448pH7.74:2011/01/16(日) 22:48:55 ID:H591OWNA
なんとなく書いちゃったけど
446の最後の段のエビは人柱、メダカもこの時期に無加温飼育に移行ってのはまず無理だよなぁ
449pH7.74:2011/01/16(日) 22:51:31 ID:OWcNxsYQ
加温してるん?
室内でも場所によっては水温10度以下になるし
水温低いとバクテリアの繁殖スピードも遅くなるんじゃないかな

俺も二週間空けるなら生体はいれないほうがいいと思う。
刺身の切れ端入れるといいって聞いたが、どうだろうかw
タニシとか石巻貝ならいいかもね。
450pH7.74:2011/01/17(月) 00:01:42 ID:5ebkRRas
下の写真中央に写っている緑の濃い植物は
なんて名前だかわかりますか?
放射状に葉をのばしてるやつです。

ちょっとピントが微妙ですが…

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1365680.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1365689.jpg
451pH7.74:2011/01/17(月) 00:49:54 ID:qjmUkUnt
>>450
映り込みが気になってしょうがない
452450:2011/01/17(月) 00:55:47 ID:5ebkRRas
>>451

うさちゃんのシールを貼ったカッターです。

ちょっとした工夫でカッターがこんなにもかわいくなります。
453pH7.74:2011/01/17(月) 02:17:08 ID:StzzUH3n
>>452
そんな説明いらねーよw
454pH7.74:2011/01/17(月) 03:06:22 ID:INeyg8nd
>>450
エキノドルス.ナンチャーラ
455pH7.74:2011/01/17(月) 03:33:35 ID:TLNj9Nbz
>>450
ttp://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=03&catId=1275000000&itemId=11612
454さんのを見てエキノを見て見たけどこれっぽい
456pH7.74:2011/01/17(月) 08:02:10 ID:nAOBcmP+
楽しい熱帯魚って雑誌をamazonでポチったけど、イマイチでした。

お勧めの雑誌ってありますか?

1年程定期購読すれば知識が付きそうなやつ。
457pH7.74:2011/01/17(月) 08:13:07 ID:eXM9Qiid
ネットで調べたら一年どころか一週間で知識付くやん
458pH7.74:2011/01/17(月) 08:26:12 ID:0aWXAUUn
油膜の原因がわからなくて困ってます

90cmスリム水槽(油膜出ない)
田砂、外部(水面の揺れは極僅か)、部屋にガスストーブ
60cmスリム水槽(油膜出まくり)
ソイル、外掛け(水面の揺れは波打つくらい)、部屋に石油ストーブ

底床は違うけど90cm水槽にもソイルぶら下げてあって水質、水温はほぼ同じ
濾材も共に同じメックとサブストプロ使用で、量も90cm水槽で10L、60cm水槽はスリムLに目一杯

水や中身も90cm水槽で増えた物なんかを移しただけなのに、水面がざわつく60cm水槽の方だけなぜか3日置きに油膜取らないと水流が阻害されるほど油膜が酷い
どちらもエアレ等はしてないし、違いがあるとすればストーブの種類なんだけど、これって関係あるんだろうか?

そもそも油膜は何が原因で出来る物なのかよくわからないけど、原因がありそうな所があったら教えて下さい
459pH7.74:2011/01/17(月) 08:59:43 ID:nAOBcmP+
>>457
サンクス。
雑誌は無意味って事かな。
田舎なもんで、今度デカイ本屋にでも行ってきます。
近所のショップはビニ本なもんで。
460pH7.74:2011/01/17(月) 09:05:00 ID:0cOtEGwa
>>459
無意味でもないよ。
ネットだと初心者には情報の質とか正確さがわからんでしょう。
なにより写真入りの説明があるもん。
私はアクアライフ読んでる。
461pH7.74:2011/01/17(月) 09:22:01 ID:RfRK1QQG
ブログとか何ヶ月にも渡り
飼育記録を付けているところは参考になる
特に産卵や病気
462pH7.74:2011/01/17(月) 10:28:17 ID:z0M8YnFU
私は図鑑系・飼育記録(主にブログ)をメインに追いかけている
でもトラブル情報だけは2ちゃんねるが一番対応例が多い

変則的な対応も含まれるがw
463pH7.74:2011/01/17(月) 10:54:00 ID:nkhXsDCZ
魚に関しては461や462の言うとうりで、さらに長期間続いてるところ
あるいは特定種のコミュニティ化してるとこ
コリドラス大好き見たいな感じのとこ、RCS関係は変なので除く

水草は特定メーカー品で一式そろえてるとこのは避ける
育成条件を複数試みて公開してるところや、CO2の有無、光量の記述があるといいか
大磯CO2なし蛍光灯2灯ぐらいのとこなら真似しやすいかな
水換えの水質まで書いてるとこもあるけど地域限定過ぎるが、無いと勘違いの元かもしれないのがなんとも
464pH7.74:2011/01/17(月) 11:03:39 ID:RfRK1QQG
>>463
魚に関しては461や462の言うとうりで、さらに長期間続いてるところ
あるいは特定種のコミュニティ化してるとこ
コリドラス大好き見たいな感じのとこ、RCS関係は変なので除く

最後の「除く」が勧めてるんだか勧めないのか
何だか分からなくしている
465pH7.74:2011/01/17(月) 11:32:57 ID:z0M8YnFU
>>464
463の文意を汲み取ると↓って感じじゃないかな?

「コリドラス大好き」「RCS関係」「水草でねぃちゃんウンタラが大好きな厨関係」は見ない事にしている


私も同感だ
特殊な条件・特定の情報で偏在しているより均一な目で見る人の説明が好きだし、何より役立つ
466pH7.74:2011/01/17(月) 11:36:48 ID:RfRK1QQG
>>465
「水草でねぃちゃんウンタラが大好きな厨関係」
付け足し吹いた
467pH7.74:2011/01/17(月) 11:47:40 ID:nkhXsDCZ
最初の段、添削してたら変になってた
実名上げたとこはそれだけを飼育するならまぁいいんじゃないかなとは思うけどどっちでもいいや
468pH7.74:2011/01/17(月) 14:10:09 ID:j9ypxWFS
RCSって何だ?
無線通信システム研究会とか出てきたけどw
469pH7.74:2011/01/17(月) 14:13:48 ID:vDDA+h1A
レッチェリじゃないん?
470pH7.74:2011/01/17(月) 14:20:52 ID:vF9YR13V
マジレスするとレッドチェリーシュリンプ
CRSだとクリスタルレッドシュリンプ=レッドビーシュリンプらしい
471pH7.74:2011/01/17(月) 15:30:29 ID:le0wS1rU
みなさんのろ過機の中の臭いってどんなにおいがしますか?
淡水水槽で外掛け使っているんですが、磯のにおい見たいのがします。
ろ過がおかしいんですかね?
472pH7.74:2011/01/17(月) 16:11:08 ID:RfRK1QQG
もああぁとしたニオイがします
473pH7.74:2011/01/17(月) 16:13:39 ID:IRjdl5Zy
シクリッドのヴィエジャ・アルゲンティア1匹って、
60規格で飼いきれますか?
474pH7.74:2011/01/17(月) 17:47:25 ID:Kactc372
スカーレットジェムについて調べているのですが
楽天で検索すると、スカーレットジェムでもオレンジの縦線が入った種と紅くヒレが長い種がありますが名前は同一でスカーレットジェムです

ネット検索でもスカーレットジェムと書かれていてもオレンジ種と赤い種が混合されて紹介されていますが
学名はどちらがなんと言う名前で呼べばいいのでしょうか
475pH7.74:2011/01/17(月) 17:56:51 ID:oqO3D62F
雌雄差じゃね?
476pH7.74:2011/01/17(月) 18:06:18 ID:Kactc372
少し検索ででたのを見て回りましたが
バジス・スカーレットジェムと書かれたものとスカーレットジェムだけの物
学名もバジスがついていてもDario darioやBadis badis bengalensisが混同されています・・・
この差は・・・と今疑問に思っています

バジス スカーレットジェム 学名:Dario dario
http://www.tropiland.net/shopdetail/001020000040/

バジス スカーレットジェム 学名:Badis Badis bengaleensis
http://www.nettaigyo-zukan.com/010/080/cat219/-1-109.html

スカーレット・ジェム 学名:Badis badis bengalensis
http://www.geocities.jp/mochisachi/museum/13_aqua/04_sa/other/badis_sr_jem/page.html

スカーレットジェム 学名:Dario dario
http://item.rakuten.co.jp/auc-discus/10001543/
477pH7.74:2011/01/17(月) 18:07:35 ID:Kactc372
>>475
オスメスの可能性ですか調べて見ます
478pH7.74:2011/01/17(月) 18:17:21 ID:bKID5Y08
>>477
学名はBadis Badis bengalensisが古いやつでDario darioが新しいやつ。
分類が見直されて名前が変わった。
日本での呼び名はテキトーに付けてることが多いから、細かいところは人によって違う。
オスは成熟してるかどうかで色も変わってくる。
479pH7.74:2011/01/17(月) 18:27:51 ID:Kactc372
>>478
ほおおお!素晴らしい流石ですね
海外のフォーラムでもDario dario Badis badis bengalensis?と同じように迷っておられる方もいましたw
大変助かりました有難うございます!
480pH7.74:2011/01/17(月) 18:36:04 ID:pFfoF+OT
すいません、水槽内の気泡がなかなか消えないのはどうしてでしょうか?
481pH7.74:2011/01/17(月) 18:51:13 ID:z0M8YnFU
エスパーだらけのこのスレなら速攻解決だ、安心しろwww

立ち上げたばかりの話?
何かをしたら泡だらけなの?
482pH7.74:2011/01/17(月) 19:07:27 ID:iPLV9CaE
>>480
水槽に始めて水張ったら気泡付く。
483pH7.74:2011/01/17(月) 20:26:58 ID:JGmVL7Fn
ドイツラムの寿命って平均どれくらいですか?
XLサイズの固体買ったら、一年もたない?
484pH7.74:2011/01/17(月) 20:41:12 ID:dVIN0vNW
GEXのデュアルクリーン600SPについて質問です。
水が浸るところにサブストレギュラーを入れると何リットルはいりますか?
485pH7.74:2011/01/17(月) 22:01:27 ID:rVt3XMjA
EX75なんですが、水が安定している状態で、
清掃作業をしないまま、4ヶ月ぐらいは問題がなかったのですが、
最近、茶ゴケが増えてきました。
餌の量は増やしたとは思っていないのですが、なぜこうなるのでしょうか?

清掃作業しない状態で、バクテリアの関係が変わってくるのでしょうか?
なにが増えてくると、こういう均衡が崩れるのでしょうか?
486pH7.74:2011/01/17(月) 22:22:13 ID:z0M8YnFU
目詰まり起こしてるんでね?
487pH7.74:2011/01/17(月) 22:43:17 ID:rVt3XMjA
なるほど、水流は少なくなっているかちょっと自信ないので、
念のため明日清掃します。
寒くてこの時期はタマラン・・。
488pH7.74:2011/01/17(月) 22:49:04 ID:VLUK42kF
赤虫って人体に影響ある?
井戸水を使ってるんだけど蛇口のストレーナーが詰まったからバラしたの。
そしたら見たことのある赤い物体がうじゃうじゃと・・・
勿体ないからグッピーにあげたけど。
489pH7.74:2011/01/17(月) 23:37:43 ID:INeyg8nd
こんばんわ。
結構細く長く、水草やってます。飽きたり醒めたりの繰り返しです。
水槽のPHだけは測定したことありますが、テトラの試薬で中性〜弱酸性なことが多いです。
最近いろんな人のブログを見ていると、水道水のPHや硬度などについて触れている記事をよく見ます。
で、自分の地域を調べていたのですが、すんでいる自治体(岐阜県関市)のHPには水道水の水質検査結果が無いみたいです。
長良川から取水していると聞いたことがあるので、上流(美濃市は掲載が無かったので郡上市)と下流(岐阜市)を調べました。
http://www.city.gujo.gifu.jp/admin/info/docs/22-3.pdf
http://www.city.gifu.lg.jp/c/40127265/40127265.html  9.水道の水質等の状況(53KB)のファイル
を見ると、PHはややアルカリ、硬度は30〜60程度のやや軟水と思えたのですがあってますか?
水草水槽の管理としては、弱酸性で軟水を好む草が中心の水槽とした場合、《弱酸性に傾ける手段をとる》
ことが特に重要なのでしょうか?
エロいひとお願いします^^
490pH7.74:2011/01/17(月) 23:46:26 ID:R06HvXxS
ニッソー スティングレー109(75cm水槽)をオークションに出そうと思うんですけど、出品にあたって定価を調べています。
ネットで検索しても出てきません。ご存知の方いらっしゃいますか?
そもそも需要ありますかね?
491pH7.74:2011/01/18(火) 00:16:46 ID:WUzYeV4q
>>490
メーカー希望小売価格\35,700 らしい
ただ買うかといわれると台が無いから買わない
492pH7.74:2011/01/18(火) 06:52:37 ID:ylfWCu7g
>>490
60でも90でもないサイズ
90台に乗せて隙間に何かをセットするのかな?
90だとろ過は外部だろうから外部の設置場所用?でも普通下におけるしさて。
いずれにしても微妙な感じ。
493pH7.74:2011/01/18(火) 07:26:38 ID:YDGpgfIx
>>489
しょうもないツッコミでスマン
飽きたり醒めたりってそれどんだけやる気無いんだ!
494pH7.74:2011/01/18(火) 07:44:40 ID:94MlP2Ge
>>488
むしろその井戸水が大丈夫か?
495pH7.74:2011/01/18(火) 07:46:39 ID:ylfWCu7g
>>493
知らないのか?

10円玉に描かれている平等院な、あれの扉よく見てみろよ
「とじたりしまったり」してるだろ?嘘じゃないぞ、良く見ればわかる
496pH7.74:2011/01/18(火) 07:52:47 ID:YDGpgfIx
>>459
それは初耳だ。メモメモ
497pH7.74:2011/01/18(火) 09:27:22 ID:oyvIk3Wl
>>495
面白いと思って書いてんの?それ
498pH7.74:2011/01/18(火) 10:38:22 ID:7wE9Epyd
どこで聞いたらいいかわからなかったのでここで質問させて下さい
水質検査の試薬ってメーカーによって差があるものですか?
どれを買ったらいいのかわからないので、皆さんのおすすめを教えて下さい
499pH7.74:2011/01/18(火) 10:56:53 ID:ylfWCu7g
>>498
目安程度の試験紙・試験薬なら明確な差はでない<そもそも目安程度なんだから
出たら使い方を間違えているか品質がアウトなヤツだったんだろうな

デジタル品の場合は校正を正せないような場合は上記よりダメだ
むしろその辺しっかりした製品ならかなり良い精度が出るが高い

そんな私は今はテトラ6in1とアースチェック液とミズミル(そろそろ電池がダメっぽい)を使っている
昔は試薬タイプだったが面倒なので試験紙にした、誤差ほども違いないし
試薬のメーカはテトラ以外なのは覚えているがメーカ名は失念
そもそもこの手の物が同じ検体に対して違う答えだしたらどうすんの?つかどっちを信用するの?
500pH7.74:2011/01/18(火) 13:16:15 ID:h29dwHqw
日本語でおk
501pH7.74:2011/01/18(火) 13:20:34 ID:YDGpgfIx
つまり大差ないからどれでも良いよ、俺のオススメは6in1だ、ですね?
502pH7.74:2011/01/18(火) 14:50:42 ID:/qbSrWNx
>>498
ヒゴペットフレンドリーのオリジナル商品で
test kit5 ってのが10枚入りで600円でおつりがくるのがある。

503pH7.74:2011/01/18(火) 14:54:14 ID:ylfWCu7g
カルキならミズミルはかなり使えるぞ、ただ電池切れるとなける、そして今さっき電池切れたorz
アースチェック液は意外とpH測定よい数字が出る
6in1で見ているのは主にNO2・NO3、立ち上げ時の安定まで。今はアンモニア試薬だけでもいいかも?

その他にこれを見ておけ!って要素ってなんだ?KH/GHか?水道水塩素抜けば軟水だぞ?
仮に余分な物が含まれているのが嫌なら日本仕様の上水用ろ過通せばミネラル分殆どないよ

そもそも水槽の何を測りたいんだっけ?w
504pH7.74:2011/01/18(火) 15:08:09 ID:XJ1OjKV8
>>503
>>日本仕様の上水用ろ過通せばミネラル分殆どないよ
お言葉ですが、マーフィード使ってますが、水槽の淵など小まめに掃除してやらないと
すぐに白い固形物が溜まってきます
505pH7.74:2011/01/18(火) 15:19:11 ID:7wE9Epyd
すいません、何を測るか書いてませんでした・・・

これから水草水槽をはじめたいと思っているのですが
水槽の立ち上げ方を調べていたところ、
pH、アンモニア、亜硝酸、硝酸塩の数値を測って
水ができているのかを判断するような事が書いてあったので
最低この4つを測れればいいのかなと思っていたのですが
検査薬を調べていたらメーカーも種類も多くて悩んでいたところです

テトラの6in1を買っておけば大丈夫ですか?
506pH7.74:2011/01/18(火) 15:37:26 ID:Lu3l6vZ9
>>505 OK
中には1本を縦に切って2本にして使う人もいる
ケチってたまにやるよりはせこくても1日お気にやって記録するぐらいで良い
507pH7.74:2011/01/18(火) 15:40:39 ID:XJ1OjKV8
>>505
塩素フェラーリはいらんだろ
508pH7.74:2011/01/18(火) 15:44:07 ID:itgvBtjO
塩素フェラーリてなんぞ。エンツォフェラーリとかけたシャレなのか
509pH7.74:2011/01/18(火) 15:44:19 ID:Lu3l6vZ9
>>504 お言葉ですが、硬度を上げる物が水槽内に入っているのではないでしょうか?
いくら軟水を入れても石やソイルや砂利などが入っていれば硬度は上がりますよね

ちなみに、軟水化力では蛇口直結の水圧式よりはピッチャータイプのブリタ等のほうが効果はありますよ

これは豆知識ですが
ピッチャー式浄水器の軟水を使って運転させると、加湿器や湯沸かし器の石灰が軟水に溶解して綺麗になります
クエン酸洗浄やコスりお洗いもなかなか落ちませんが、軟水運転させてば1日では無理ですが1〜2週間もすれば
完璧に消え去ります
510pH7.74:2011/01/18(火) 15:55:06 ID:ylfWCu7g
>>504
おっと例のRO水ってヤツだよね?白い固形は炭酸カルシウムの結晶だろな〜
あれほどメジャーな機器でもでるんか〜、これは失敬。
家は東レのなんちゃらの後にブリタの日本カートリッジを使っている
以前試薬の時代にドイツのカートリッジ使ったら微妙にミネラル分が出てくる、あっちは硬水仕様らしい
こんな違いが一応あるって事だけどマーフィード程でもダメなんだね〜。勉強になりました

>>505
水草の種類によって弱酸性〜弱アルカリ性のどこら辺を好むとか光の強さとか軟水・硬水の別とかいろいろあるよ
ただ初めてなら出来るだけ弱酸性・軟水・適度な光量でCO2添加任意位の草から始めると失敗はない
が、チャレンジ精神でいろいろ挑んでも楽しいと思う
光量も器具次第でいろいろ出来るし、CO2添加は極論発酵式なんてお手軽な方法もある
pHと軟水・硬水の別だけ気にすれば一緒にお魚入れる時に選ぶ基準にもなる
魚も中性近辺の上下から弱酸性を好むもの、アルカリ性に寄った方が色合いが良いものいるしね
全体として統一された条件なら立ち上げの水を見るのは >>502さん のテストキット5でも6in1でもおk
難しい魚の場合は最初にパイロットフィッシュにして、水が出来てからいれるべし
パイロットにはめだかとかアカヒレなんかが有名だけど水質如何では別な魚良い事もある

大雑把にはネット調べたならこんな感じじゃないかな?
試薬・試験紙はそれ程敏感にならなくても使い方を間違わない限りおかしな事はないから
消費期限切れを掴まされたら…店に文句言えwww
511498:2011/01/18(火) 17:11:38 ID:7wE9Epyd
詳しく教えて頂きありがとうございます!
早速準備に取り掛かります!
512pH7.74:2011/01/18(火) 17:49:36 ID:OvqWZwB6
6in1はアンモニア量れない
513pH7.74:2011/01/18(火) 21:55:26 ID:94MlP2Ge
ところでうちは油膜がひどいので換水はもっぱら水面の水なんだが。
514pH7.74:2011/01/18(火) 22:11:32 ID:GjDRIFqM
>>491
>>492
490です。ありがとうございます!
参考にします。
515pH7.74:2011/01/18(火) 22:53:50 ID:R5MPpDqA
水槽の背景のポスターみたいな壁紙って売ってないですか?

家の壁紙の色が気に入らないので、ゴージャス水草っぽいのがいいです。
516pH7.74:2011/01/18(火) 23:19:13 ID:LO7nqdtC
>>513
めだかの稚魚を隔離したら、とたんに油膜だらけになった
メダカ1〜2匹入れておけ
517pH7.74:2011/01/18(火) 23:25:08 ID:OvqWZwB6
油膜の原因は大方エサのやりすぎ
518pH7.74:2011/01/18(火) 23:50:35 ID:FfpO0U0L
ハイポで自作コントラコロライン作ってる人って500lの精製水に対し何g入れてます?
519pH7.74:2011/01/19(水) 00:06:19 ID:tk8F1xhT
>>518
500リットル?につき2500g
500ミリリットルならその千分の一
520pH7.74:2011/01/19(水) 00:14:17 ID:mKC5hajT
>>519
500mlの間違いでした
thx
521pH7.74:2011/01/19(水) 00:47:58 ID:fZfNqH1p
水槽あったり部屋の湿度はどんな感じですか?加湿器はいらないようになるんですか?
522pH7.74:2011/01/19(水) 01:44:53 ID:Kmor6vTa
>>521
暖房入れなければ湿度40%
エアコン入れたら35%
よって加湿器は必須
523pH7.74:2011/01/19(水) 07:37:15 ID:0O3mRV40
大して水換えもせず足し水のみで半年ほど放置してきた小型水槽があるのですが、
そろそろきちんと掃除してやろうと思っています。
水草は伸びきり下のほうはライトが当たらないのか、枯れかけています。
水草の植え替えなども行いたいのですが、小さな水槽なため汚れが舞い上がって酷い事になると思います。
手順は下記のどちらが良いでしょうか?
(17cmキューブ水量は半分ほど、アカヒレ3匹+レッドラムズ)
@中の生体はそのまま水草の植替えを行い、水換えやフィルター掃除をする
A水と生体を別に移して水草の植替えを行い、掃除後元の水と生体を戻して足し水する

解答よろしくおねがいします。
524pH7.74:2011/01/19(水) 08:18:08 ID:0O3mRV40
>>523
age忘れました。
525pH7.74:2011/01/19(水) 08:59:24 ID:CfSDsPUk
>>523
ここのところの手入れとそこから出た自分的な結論

生体をバケツに避難(水温に気をつける事)
水はカット後、一番長い水草の高さくらいまで抜いてバケツに入れる

水草のカットやら植えなおしやらナンやらをする
(水があるほうがカットとか植えるのが楽だった)

舞ってるゴミ・水草を網ですくう

水を満杯まで入れる

ホースで先ほど水草をカット作業をしていた水量くらいまで水を抜きながら
細かいゴミを吸い出す

水と生体を戻す

最初に抜く水を25%とするなら
新しい水は7%くらいにまで抑えられるので、水質の変化はほとんど無い

ゴミがあまりにもひどかったら、生体を戻す前にホースで水を抜きながら網で濾過

ってやってた、必要なのは網とホース(新品なら灯油用でも大丈夫)とバケツ
526pH7.74:2011/01/19(水) 09:34:40 ID:AimCukZ4
新品なら灯油用でも大丈夫で思い出したんですが
灯油用自動シュポを水槽用にしたいのですが
効果的な洗浄方法がありましたら教えて下さい
527pH7.74:2011/01/19(水) 10:10:35 ID:0O3mRV40
>>525
有難うございます!
528pH7.74:2011/01/19(水) 12:41:02 ID:800C2Sim
ペットボトルに入ってる炭酸水(焼酎とかを割るやつ)は水草のCO2の代わりになりませんか? ちなみに炭酸水の成分は、炭酸水素Na、クエン酸Na、リン酸K、リン酸Naです。
529pH7.74:2011/01/19(水) 12:44:17 ID:ZWfIdCfe
>>528
コスト・・・
530pH7.74:2011/01/19(水) 12:47:42 ID:FsT2onig
>>528 水温差
531pH7.74:2011/01/19(水) 12:50:28 ID:800C2Sim
>>529 いえ、コストは度外視でどうでしょうか。生体は大丈夫でしょうか? 当方、居酒屋勤務で、ほぼ毎日のように廃棄する炭酸水があるのです。
532pH7.74:2011/01/19(水) 13:00:53 ID:FsT2onig
>>531 水道水に添加した炭酸水の場合カルキは残ったままじゃね
533pH7.74:2011/01/19(水) 13:09:25 ID:800C2Sim
>>532 炭酸水のペットボトルに純水使用と書いてあります。
534pH7.74:2011/01/19(水) 13:12:07 ID:812sqGLw
>>533
水槽に直に入れるのはやめといた方が良いし、CO2だけ添加するにしても量的に足りないだろう。
手間の割に効果は低そう
535pH7.74:2011/01/19(水) 13:12:39 ID:i5MM7seA
天野さんが最初にCO2添加あするのに炭酸水使ってた気がする
536pH7.74:2011/01/19(水) 13:29:00 ID:nm+6kWRO
天野のおやじがCO2機器出る前に実際にやってたから効果はあるだろう
537pH7.74:2011/01/19(水) 13:32:34 ID:AimCukZ4
仕入れをもう少し頭の良い人がやればいい
538pH7.74:2011/01/19(水) 14:20:41 ID:SebSHQLf
>>537
栓の空いたボトルを違うテーブルに持ってけってか?
飲み残しの問題だろうw
539pH7.74:2011/01/19(水) 14:24:13 ID:AimCukZ4
あー残飯かw
残飯を持って帰ろうって頭がないもんでね
540pH7.74:2011/01/19(水) 15:03:05 ID:QLfmziAp
海水に手を出したいんですが、水道水に人工海水の素をドバドバ入れて、
比重計ちゅうので測れば出来上がりですか?
541pH7.74:2011/01/19(水) 15:08:49 ID:SebSHQLf
>>540
海水の素にカルキ抜きが入って無いならカルキ抜きが必要。
気分的に素入れる前がいいとおもってそうしている。
温度で比重が変わるから大量の水換えや
立ち上げ時には気をつけること。
542pH7.74:2011/01/19(水) 16:35:46 ID:qsjc5A89
45cm水槽が空いているので、ワイルドベタのシンプレックスを
ペアで飼いたいと思っています。

テトラのスポンジフィルターが良いと書いてありましたが、
それがベストですか?
フィルターは上部と底面と投げ込み式を持っていますが、
ベタは水流に弱そうだし、何がお勧めなんでしょうか?
543pH7.74:2011/01/19(水) 17:53:27 ID:800C2Sim
>>528 です。天野さんがやってたなら大丈夫そうですね。試してみます。皆さんありがとう。
544pH7.74:2011/01/19(水) 18:19:12 ID:OEXG1lw9
水質を弱酸性にしたいのでモス付き流木↓を買おうと思っているんですが
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=03&catId=1225000000&itemId=18682
こういうのにもスネールは当然いますよね?

いつも水草を導入する前は80度くらいのお湯に10秒ほど浸してから水槽に入れてるんですがモスは耐えられるでしょうか?
今までマツモとアナカリスしかやってないので少し不安です。
導入予定の水槽(約25リットル)の水質はpH7.5くらいあるので一気に繁殖しそうでためらっています。

水質優先なので最悪モスは全滅してもいいんですが、エビもいるからやっぱりあるといいかなって。
熱湯、手以外に効果的なモスのスネール駆除方法あれば教えて下さい。
545pH7.74:2011/01/19(水) 18:28:30 ID:FsT2onig
>>544 バケツに水道水と10円玉を入れて2〜3日放置しておけば良い
546pH7.74:2011/01/19(水) 18:56:26 ID:OEXG1lw9
>>545
ありがとうございます。
でもエビに害はないんでしょうか?

10円漬け→10円玉取り除いて毎日水換えを一週間くらい
このくらいやれば大丈夫ですかね?
547pH7.74:2011/01/19(水) 19:14:23 ID:pQr+xrjv
事情があり2年ぐらいアクアリウムから離れていたのですが、またできる環境になったので再開したいと思います。
そこで質問なのですが、濾材って再利用できるものなんでしょうか?
2年前にフィルターから出してざっと洗って放置なのですが…
それとも全交換でやるべきでしょうか?
548pH7.74:2011/01/19(水) 19:17:41 ID:FsT2onig
>>547 リングや球濾材なら使えるよ
まぁ使う前にもう一回煮沸してカルキ抜きした水に2〜3日浸けてから使えばOK
549pH7.74:2011/01/19(水) 19:19:16 ID:FsT2onig
>>546 当然バケツに2〜3日漬けた後に、もう一回今度は換水の水に浸けてそれから
水槽にいれる

まぁそれでも生き残ってる卵とか居たらある程度は諦めるしかない
550pH7.74:2011/01/19(水) 19:41:20 ID:OEXG1lw9
>>549
度々感謝です。
届いたら早速やってみます。
551547:2011/01/19(水) 19:42:11 ID:pQr+xrjv
>>548
ありがとうございます。使えるものはそのまま使かうほうが予算的にもありがたい。

ちなみにほかに長期使用してない機器で気をつける事はありますか?
水槽は場合によっては買い直した方が良いかと考えておりますが…
552pH7.74:2011/01/19(水) 19:55:06 ID:FsT2onig
>>551 パッキン部分は出来れば交換した方がいい
使っていると水気もあるので案外もつけど未使用だとパッキン部分は乾いてボロボロになりやすい
正規品の交換品でも良いし、チャームとかだ大きな通販なら互換品のパーツもまれにあるので見てみるといいかも
553pH7.74:2011/01/19(水) 20:13:53 ID:JiENaP1m
>>551
ヒーターは新しいのにしといたほうがいい、何かの固定用の吸盤とかもついでに買いなおした方がいいかも
水槽のシリコンとかはどうなんだろうね?
554pH7.74:2011/01/19(水) 21:36:55 ID:odqg8T0p
水槽立ち上げ中ですが、ライトはつけたほうが繁殖が早いのでしょうか?
立ち上がってない水槽だと苔が生えまくるからやってないのですが。
555pH7.74:2011/01/19(水) 21:39:20 ID:/Y+k1S0+
生体入れてるなら付けろ
556pH7.74:2011/01/19(水) 21:54:25 ID:odqg8T0p
切り身しかいないんだ。
557pH7.74:2011/01/19(水) 21:57:38 ID:IAosp+iG
GEXのデュアルクリーン600Spの右の濾過槽(小さい方)に活性炭を入れたいです。
入るサイズのやつを教えてください。

デュアルクリーン600SP
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?itemId=19568
558pH7.74:2011/01/19(水) 22:07:45 ID:NcskZlom
>>557
適当な活性炭+お茶パック
559547:2011/01/19(水) 22:25:19 ID:pQr+xrjv
>>552 >>553
ありがとうございます。 なるほど、パッキンとヒーターと吸盤ですな。
そーいや、エーハイムの純正ワセリンなんてありましたな…パッキン弱いのでしょうな。
560pH7.74:2011/01/19(水) 22:33:50 ID:c+QPvpAw
現在、飲み水として地下水を浄水器に通して使用しているのですが
水槽に入れる際には、何か処理は必要でしょうか?
561pH7.74:2011/01/19(水) 22:40:08 ID:R8viCG7/
ネオン病って体が白っぽくなるみたいだけど
体表からふくらみが発生したりする?
ご飯粒みたいな感じになってるんだよね

一度隔離して治ったんだが様子見てたらまた再発した・・・
562pH7.74:2011/01/19(水) 22:47:54 ID:XVNXTebT
エーハイム 1046の静音性ってどのぐらいですかね?
持ってらっしゃる方いますか?水心よりはやはりうるさいですよね?
563pH7.74:2011/01/20(木) 00:15:10 ID:InCQQJ6V
切り身での立ち上げって一般的なの?
詳しく教えてください。
564pH7.74:2011/01/20(木) 00:19:41 ID:LKw4YN+o
水槽立ち上げ中に白点が出ちゃったヨー!

温度あげてメチレンブルーでいいのかな?
生体土曜に来るのにどうしよう。
もう少し待ってもらった方が良い?

565pH7.74:2011/01/20(木) 00:24:41 ID:4nikjovm
水槽でメチレンブルー使うなよ
566pH7.74:2011/01/20(木) 01:21:49 ID:Ikzc4Scj
>>564
薬品入れる。
またはマシジミ入れる。
立ち上げ初期なら頻繁に水換えするだろうし、
薬品で良いかもね。

品名は「白点病の薬くれ」ってペットショップで言えばオケ
567pH7.74:2011/01/20(木) 01:25:26 ID:NKxtS3fO
詳細書いてないから何が悪いのかわからんな
環境が悪いなら投薬しても無駄だぞ
568pH7.74:2011/01/20(木) 09:42:04 ID:oC8joKoM
水槽にメチレンブルー入れたらシリコンが青く着色するぞ
どんな事しても二度と取れないからな
569pH7.74:2011/01/20(木) 10:00:44 ID:gozaAS2q
>>564
メチレンブルー入れると、水草・バクテリアが死滅する。
取り敢えず換水・水温28℃位で行った方が良いと思う。
570564:2011/01/20(木) 10:12:15 ID:p1zI5/FV
レスありがとうっす。

環境は、60規格水槽に小赤5匹、ベアタンク。
濾材はリング+珊瑚石で上部フィルター。
2週間前からこの状態。
最近心なしか白濁している感じ。

取りあえず白点が出たやつは隔離して塩入れてるけど、他のも
怪しい感じ。今、温度上げてみた。ここんとこバケツ一杯毎日
水替えしてる。もうしばらく様子見た方が良いかな?
唐辛子って効くの?
571pH7.74:2011/01/20(木) 10:21:14 ID:gozaAS2q
60p規格に小赤5匹で、その後何入れるの?
質問者に質問して悪いけど
572564:2011/01/20(木) 10:22:46 ID:p1zI5/FV
>>571
テキサスシクリッド1匹飼いだよ。
573pH7.74:2011/01/20(木) 10:28:19 ID:gozaAS2q
>>572
餌なら、白点病が治まるまで水温上げて、亜硝酸が消えるまで放置で良いんじゃない?
まだ本命を入れるのは怖い気がする
574564:2011/01/20(木) 10:40:58 ID:p1zI5/FV
>>572
レスありがとう。

そうだよな・・怖いよな。
アドバイス通りにするよ。
折角来てすぐダメになったんじゃ嫌だし。
575pH7.74:2011/01/20(木) 13:09:51 ID:zBkA2mtk
外掛けフィルターなんですけど排水口が水面より高い位置にあればブクブクは必要ないですか?
576pH7.74:2011/01/20(木) 13:12:48 ID:jf8kz3PP
>>575
オーケィだぜ!魚何匹でも持ってこいって感じ!
577pH7.74:2011/01/20(木) 13:14:38 ID:zBkA2mtk
>>576
そうですか!ありがとうございます。
578pH7.74:2011/01/20(木) 13:52:53 ID:NoMj7Jk8
カワコザラガイ&ミズムシ発生の水槽から
生体を他の水槽に非難させたいのですが
ネットですくって移動じゃまずいですよね?
注意点とかありますか?
579pH7.74:2011/01/20(木) 14:13:38 ID:QYXciY/t
水槽おいてたら湿度とかどーなるんですか?加湿器いらずになるの??
580pH7.74:2011/01/20(木) 14:25:19 ID:oC8joKoM
>>578
小さい生体なら、
ペットボトルでびんどうを作って、中にえさを入れて水槽に沈める
ペットボトルにたくさん穴をあけないと酸欠で死ぬ
581578:2011/01/20(木) 15:03:27 ID:NoMj7Jk8
>>580
すると問題水槽の水も移動するんですけど
大丈夫でしょうか?
582pH7.74:2011/01/20(木) 15:17:29 ID:oC8joKoM
>>581
ペットボトルくらい家にあるだろ?うだうだ言わずに試行錯誤してやってみろよ
583pH7.74:2011/01/20(木) 15:25:19 ID:qDtopurZ
>>579
当然湿度は上がります
加湿器使ったことあればわかるとおもうが
サイズにもよりますが、水槽から蒸発する水なんて
加湿器が蒸発させる水量と比べれば少量
アナタの家の加湿器がフル稼働しているような状況なら
加湿器は必要です
584pH7.74:2011/01/20(木) 16:22:17 ID:dSU580OR
>>581
毒水がこわいならタモですくえばいいじゃない
585pH7.74:2011/01/20(木) 17:30:30 ID:HimeBfJg
濾過機器や生物濾過、水質調整剤の影響か
水槽の水が恐ろしいほど綺麗なのですが
コップ一杯分すくって飲んだ場合何か体に害はありますか?
586pH7.74:2011/01/20(木) 17:48:16 ID:TWFfoYWY
ほんと初歩的な質問なんだけど
水買えの水の水温てどうするの?それ用のヒーター持ってるの?
給湯器とかのお湯ってどっかのスレで見たんだけど
カルキとかそんなに気にしなくていいの?
587pH7.74:2011/01/20(木) 17:58:07 ID:NKxtS3fO
蛇口からお湯でるし、塩素は調整剤で中和するだけの話
500円程度で買えるエーハイム4in1の500mLで2,500L水換えできるぞ(60x30x36の水槽500杯分)
588pH7.74:2011/01/20(木) 18:12:44 ID:4a4cK9hS
>>585
何故飲む必要があるwww
目に見えなくても雑菌は絶対いると思うよ

>>586
お湯とかで水温調節した水にカルキ抜き入れてる
589pH7.74:2011/01/20(木) 18:51:41 ID:Bh7wHwX2
他のスレでも質問したんだけど…こんな感じの湧き水、個人でも作れますか? しょぼい湧き水システムならググれば出るんだけどねぇ…http://www.youtube.com/watch?v=z9-c-whri-o
590pH7.74:2011/01/20(木) 19:01:05 ID:AYtS5xbj
自分の頭使って工夫してやればできんじゃないの
でも質問厨には無理かもね
591pH7.74:2011/01/20(木) 19:04:56 ID:Bh7wHwX2
だいぶ調べてから質問したんだけどねぇ〜
冷たいねぇ…
592pH7.74:2011/01/20(木) 19:05:40 ID:BcXFmPT1
質問板に質問厨って…。
593pH7.74:2011/01/20(木) 19:07:25 ID:Bm9ld+Rm
質問に答えるならきっと作れますよ頑張ってくださいねとしか
594pH7.74:2011/01/20(木) 19:18:13 ID:Bh7wHwX2
そうか、湧き水試した人しか答えようがないもんね
励ましてくれてありがとう…(´ε` )
595pH7.74:2011/01/20(木) 19:24:09 ID:Bh7wHwX2
漏れの水槽は今ふさがってるから試せなくてね
今考えてるのは、オーストラリアの砂とかいうキメの細かい白い砂を厚めにしいて、その低床に外部フィルの排水口ぶち込むっていうベタな案だけですわ
596pH7.74:2011/01/20(木) 19:36:49 ID:6x1O1aVQ
>>586
10リットルタンクに作り置きして部屋においてある
極端に温度が変わらない様にぽたぽた入れているので室温程度でも余り問題ない
597pH7.74:2011/01/20(木) 19:45:36 ID:3SeXBDgp
底面吹上にして底面の穴を塞いだり改造したら
598547:2011/01/20(木) 19:47:28 ID:/3AXh6Sm
>>589
あなたが言っているしょぼい湧き水システムとやってる事変わらないと思いますよ。
ちなみに俺は、排水側に分岐作って、そこにさらに分水機
http://item.rakuten.co.jp/chanet/12283/
こういう奴つけてそこからゴムチューブを底に這わせた。

砂はコリだったから田砂使ったけど。
599pH7.74:2011/01/20(木) 19:50:55 ID:/3AXh6Sm
あと、もちろん砂を水流で舞わしてるんだから長期間やってる場合水槽にダメージ(って言っても傷ぐらいだろうけど)あるぞ。
600pH7.74:2011/01/20(木) 20:01:37 ID:Bh7wHwX2
598 ありがとうね
なんほど、アクアテラのやつやね
じゃああとは排水の勢いの調整次第…てことかね
601pH7.74:2011/01/20(木) 20:23:26 ID:NABe2Rpx
40L水槽に使うヒーターは40Lまで用と40L以上用のどちらがいいですか?
602pH7.74:2011/01/20(木) 20:50:25 ID:FI921Xtp
室温が高いか低いかで決めれば
603pH7.74:2011/01/20(木) 21:03:38 ID:oC8joKoM
>>585
今日水槽内で2〜3o位のうねうね動く線虫を見つけた。
ミズミミズとは明らかに違うようだった。
いくらきれいでも、こういう生物がいるかも知れないぜ。
604pH7.74:2011/01/20(木) 21:10:04 ID:6x1O1aVQ
浄水規定で入れている塩素は殺菌が目的だしね
魚がすめる水って事はそれらの安全がないと思うべし
605pH7.74:2011/01/20(木) 22:51:57 ID:QYXciY/t
自分は水槽に生物を全く入れずに、砂利や石や沈没船などでオシャレにレイアウトして水を入れてろ過機を作動させてるようにしたいんですけど、そんな事やってる人っているんですか?
606pH7.74:2011/01/20(木) 23:10:38 ID:oC8joKoM
>>605
出来上がったらうpしてくれ
油膜やミズミミズやコケが湧いてくるかもしれないけど
エアレーション程度でフィルターもいらないかもしれないぞ

水槽のある部屋の画像を晒すスレ 14部屋目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1288082274/
607pH7.74:2011/01/21(金) 01:23:05 ID:dANlAVFG
さっき抱卵したミナミの稚エビ発見したから
水槽内をじーっと見てたんだけど
よく見ると0.1〜0.2mm位?の白い動くものが水槽内にいたんだが
これってミジンコかなんかの類い?
608pH7.74:2011/01/21(金) 05:38:20 ID:EtNH4VNF
これはどういうことだ?
ハイグロ、バコパ腐る。ナナ枯れる。ミクロソ元気。グッピー元気。ミナミ全滅。
pHは6.8。ほかは測れない。
609pH7.74:2011/01/21(金) 09:51:37 ID:PpEwg4J0
>>608
水質測れとしか言えない
610pH7.74:2011/01/21(金) 10:02:48 ID:wpo8MTEl
>>585
四万十川の上流、山の最奥にある湧き清水を
手で掬って飲む人がいる
フィラリアとかになるリスクもあるが平気なら平気
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB
611pH7.74:2011/01/21(金) 10:14:50 ID:2Y5Res1O
飼いやすくて(比較的安価で大きくなりすぎず丈夫)、へんてこりんな魚を探してます。
ブラックゴーストにグッ!と来たのですが、結構でかくなると聞いて断念…。
淡水でタツノオトシゴが飼えたらいいのですが…
なにかオススメギョいましたら教えてください!
612pH7.74:2011/01/21(金) 10:16:28 ID:rCPSMdX3
パントドンはどうだろう?飼い易いかと聞かれれば簡単!ってわけではないけど
12cm程だけどアロワナの仲間で独特の風貌だよ
613pH7.74:2011/01/21(金) 10:23:37 ID:ZqSAYKSo
ミスタスキャットは?
大きくならない種類のも居る
614pH7.74:2011/01/21(金) 14:18:46 ID:5O5a2VME
昔と比べて、熱帯魚って安くなったの?
魚と器具も含めて。

これは昔は高かったよなぁってのありますか?
615pH7.74:2011/01/21(金) 14:42:37 ID:UYEg4cIf
昔って何年前?
616pH7.74:2011/01/21(金) 14:45:27 ID:LrDYExIw
>>605だが、なんでこんな事するかと言うと部屋の湿度を上げたいのです。加湿器はありきたりでつまらんし、もっとオシャレな方法で湿度を上げたかったんです。ちなみに30×30×40で外掛けろ過付き水槽買いました。
マンションで1K8畳普段湿度35ぐらいなんですがどれぐらい湿度上がりますか?
難しい質問ですいません。
617pH7.74:2011/01/21(金) 14:52:25 ID:K/SLKTe1
>>616
>>583
30キューブで16畳が湿度32→35になる程度
換気扇回したらどんどん湿度下がっちゃう
618pH7.74:2011/01/21(金) 15:11:46 ID:2hvXqkDG
アルビノの出始めって何でも高かったよね
619pH7.74:2011/01/21(金) 15:16:21 ID:ZqSAYKSo
>>614
逆に昔は安かったって言う魚が多いよ
620pH7.74:2011/01/21(金) 15:19:01 ID:Ei8lw5n1
>>614
エーハイムの外部は高かった
2213が定価で2万してた
621pH7.74:2011/01/21(金) 15:23:53 ID:rCPSMdX3
セルフィンプレコも大分前はかなりの値段だった気がする
622pH7.74:2011/01/21(金) 16:33:42 ID:imDgEzHg
ウィローモスは10度前後の水温でも育ちますか?

あと、これを買おうかなって思ってます
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=03&catId=1219000000&itemId=55904
このアヌビアスプチは水上葉として育てることは可能ですか?
可能なら水上葉として育ててから増えだしたら水槽に植える予定です。
623pH7.74:2011/01/21(金) 16:35:30 ID:2o20Cr4z
>>611
ブラックゴースト飼いたい人いるんだ。あれのどこに魅力を感じるのかわからない。なんかセンス疑う。
624pH7.74:2011/01/21(金) 16:47:19 ID:QpLqt7zl
>>623
へんな生き物好きは結構いるから、そういう人は魅力を感じるかもしれない
ちなみに俺もあれは面白いと思った アクアに入れようとは思わないけどw

メジャーどころのトランスルーセント・グラスキャットとかどう?
625pH7.74:2011/01/21(金) 16:48:39 ID:QpLqt7zl
ごめん下一行は>>611
626pH7.74:2011/01/21(金) 16:52:00 ID:2o20Cr4z
>>624
ああいうの好む人って、大概変わった人(いい意味ではなく)だよね。飼いたいと思う?
まぁ好みは人それぞれだから否定はしないが。
627pH7.74:2011/01/21(金) 16:58:48 ID:QpLqt7zl
>>626
世話とか維持が大変そうだな、と思うので買わないけど、店で見た時は面白いなーと思ったよ
ペットにしたいというよりは観察欲とでも言えばいいのかな、生物好きには分かってもらえる感覚だと思うんだけど…
628pH7.74:2011/01/21(金) 17:00:53 ID:tjLUx1da
心に思ってるだけで別に書き込まなくてもいいだろ
ひどいやつらだなと思ったら
623.626同じ人じゃないか
629pH7.74:2011/01/21(金) 17:01:58 ID:rCPSMdX3
>>626
それは流石に偏見じゃないかね
特徴的だから魅力的に映る人はたくさんいると思うよ?飼いたいかは別としてね
人の好みの話だからとやかく言えないけど、もうちょっと視野を広めてみたら?
ちなみに外見繋がりで言えばナイフフィッシュとかカショーロとかも嫌いだったりすんの?
630pH7.74:2011/01/21(金) 17:10:17 ID:HFH6W4lH
人のセンスどうこう言うやつって大抵センスないよね
631pH7.74:2011/01/21(金) 17:15:05 ID:4S32IRK3
是非センスの良い>>624さんの飼ってる魚を聞きたいもんだ
632pH7.74:2011/01/21(金) 17:15:46 ID:4S32IRK3
>>626だた
633pH7.74:2011/01/21(金) 17:37:11 ID:2o20Cr4z
>>628
たしかに言いすぎました、すみません。その人にとっては大変魅力的なんでしょうね。失礼しました。

>>629
ナイフも好きじゃないっすね。

>>630
まぁ俺もセンスないかな!

>>631
自分はコリドラスが好きっす。あとポリプとか肺魚。

634pH7.74:2011/01/21(金) 17:40:40 ID:imDgEzHg
すかさず>>622にアドバイスお願いします。
アヌビアスは水上のが調子いいみたいなので
モスが低温飼育いけるかどうか教えて下さい。
635pH7.74:2011/01/21(金) 18:23:11 ID:A+VFHMTk
>>611
亀だけど、モルミルスは?
エレファントノーズとかだけど
636pH7.74:2011/01/21(金) 21:13:56 ID:Lhwh1fjD
>>634
マルチ死ね
637pH7.74:2011/01/21(金) 21:20:01 ID:UYEg4cIf
アピストの独便ってどういうこと?
638pH7.74:2011/01/21(金) 21:25:03 ID:2Y5Res1O
今日ペットショップ行ったら、
お腹に、なんか湾曲した固そうなうすっぺらいものが
入ってる(ようにみえる)魚がいました。
水槽を見ても名前が書いてなかったので
名前が知りたいです。お願いします。
639pH7.74:2011/01/21(金) 21:29:34 ID:rCPSMdX3
>>638
色、大きさ、全体的な形、混泳で売られてたか単独だったか、分かれば値段等々
書けるだけ書いてくれ。それだけじゃなんともいえない
640pH7.74:2011/01/21(金) 21:33:48 ID:UYEg4cIf
>>638
エスパーするとハチェット
641pH7.74:2011/01/21(金) 21:41:15 ID:2Y5Res1O
ハチェットでした!
ありがとうございました
642pH7.74:2011/01/21(金) 21:48:03 ID:Ei8lw5n1
>>637
ドイツでブリードされたものの輸入便
643pH7.74:2011/01/21(金) 21:50:00 ID:UYEg4cIf
>>642
ブリードなのか
ありがとう!
644pH7.74:2011/01/21(金) 21:50:50 ID:QpLqt7zl
>>640
すげえwww
言われてみればハチェットの説明だけどさwwww
645pH7.74:2011/01/21(金) 21:52:51 ID:rCPSMdX3
>>640
エスパーぱねぇ。てっきり半透明系の魚かと思った
646pH7.74:2011/01/21(金) 21:55:38 ID:UYEg4cIf
>>645
それはグラスエンゼルか?
647pH7.74:2011/01/21(金) 23:12:51 ID:589z00VF
テトラのクーラーCR-3だったかな、
これの内部構造ってどうなってるの?断面図とか情報ありますか?
空気が入っているのか、ピチャピチャ音がしてるんですが、外には漏れていないので・・。
648pH7.74:2011/01/21(金) 23:57:54 ID:J2yrPIkQ
GEXの水草一番co2ブロックってちゃんとco2添加できてんの?
649pH7.74:2011/01/22(土) 06:33:32 ID:ob6N27tw
できないよ
650pH7.74:2011/01/22(土) 12:19:17 ID:wRaXdbq9
>>648-649
ワロタwww
651pH7.74:2011/01/22(土) 12:37:23 ID:ob6N27tw
ふつうに考えれると、その手軽さで供給できるならば、その他の高価なシステムは、すたれるでしょ。
652pH7.74:2011/01/22(土) 13:15:55 ID:WRUYMP8i
12月に買ったRREAパンジーのペアから黒い目の稚魚が生まれました。
なんでですか?
653pH7.74:2011/01/22(土) 13:18:16 ID:+cakozcy
バグだよ
654pH7.74:2011/01/22(土) 13:28:04 ID:fjmCe86J
>>652
遺伝の話をここですると長くなるから
ggってみるといいよ
ヘテロちゃん
655pH7.74:2011/01/22(土) 13:38:08 ID:yJxU2fha
>>654
横ですまぬが、まさか三毛猫の法則って程の偶然じゃないよね?
656pH7.74:2011/01/22(土) 13:40:23 ID:WRUYMP8i
>>654
アクアライフのグッピー特集のやつ読んだけどわかんなかったんだ
P aa aa
F1 aa aa aa aa
ってなると思ってたんだけど…
遺伝って難しいね。
もっと勉強してみます。
657pH7.74:2011/01/22(土) 14:08:29 ID:GLoLNC+s
水槽の白濁がなかなか収まらないので
濾過の強化をすべきか増加をすべきか、それ以外のことをすべきかを判断してほしい

45cm規格(30リットルちょい)
田砂3kg
余ってた水作にパイプつけて底面化、あとツインスポンジフィルター
水草アナカリスのみ
水温は大体8〜10度
餌、3〜4日に1回
立ち上げから一ヶ月と少し経過(生体は立ち上げ二週間目にパイロットとしてドジョウ投入)
生体は6〜7cmほどのドジョウ3匹とミナミ15匹、石巻2匹

水作とスポンジをこのエアポンプで分岐
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1121050000&itemId=14310
エアポンプが貧弱なのは確定的に明らかな気はするけど、餌の間隔ももっと明けないとダメかな・・・


なってない部分と、俺ならこうするって意見を教えてくだしあ;
658pH7.74:2011/01/22(土) 15:04:08 ID:cut4BF9+
>>657
こまめに水換えてショップが近くにあるなら濾材の汚水もらって来い
659pH7.74:2011/01/22(土) 15:06:06 ID:yJxU2fha
>>657
アドバイスでもなんでもないが
スポンジを大きめの砂利押し付けで使うのってどうなんだろね?って思った
次に30立ち上げるときの参考にやっている人の話が聞けたら嬉しい
660pH7.74:2011/01/22(土) 15:29:38 ID:GLoLNC+s
>>658
バクテリアの問題ってことかね?
来週行ってみるか。
とりあえず今は水換え頻度上げて餌控えめにするよ。
>>659
スポンジフィルターは底床につけず、普通に浮いてる?状態で使ってるけど
浮かせて使った方が従来の機能を発揮できるんじゃないか?
メンテだってスポンジ取り出したら底床崩れるだろうしで大差ない気が。
別フィルターとの併用前提で話してるけど。

レスありがとう。
661pH7.74:2011/01/22(土) 15:32:22 ID:NuHsQyRY
近くに熱帯魚ショップなくてホムセンしか選択肢がありません
そこのホムセンで熱帯魚を見ていて思ったのですが
水槽のサイドが鏡っぽくなっていて
その鏡に反応して口元をすりすりしてるのは寄生虫とかにやられてるってわけではないんでしょうか?
あと、死体を放置しておいたら水質って悪くならないんですか?
どう見てもコリドラスの水槽に死体が沈んでいたんですが…
662pH7.74:2011/01/22(土) 15:35:07 ID:OxlMHmLq
ウーパーの足が生えないんだけどなんで?
買ったときは同じ大きさだったけど別のやつはちゃんと足生えてるし成長してる
663pH7.74:2011/01/22(土) 17:36:07 ID:fKVoGyuQ
>>661
鏡の様に見えるのは見る人間の角度によるもので、実際に鏡になっているわけではない。
ホームセンターの生体管理は最悪だね
買ったあと本水槽に入れる前に隔離用水槽に入れてじっくり観察したほうが良い。
664pH7.74:2011/01/22(土) 17:45:07 ID:SnbqmpUp
ラミレジィについて語るのはどのスレか教えてください
665pH7.74:2011/01/22(土) 18:02:00 ID:Pm5pYc+e
>>657
水温が低いのでバクテリアがほとんど活動してない。
低水温のままだと、何しても無駄。
ヒーター入れるか、春まで諦める。
666pH7.74:2011/01/22(土) 18:26:24 ID:Bs81/41d
>>664
↓どっちも微妙に違うかもだけど

[南米]アメリカン シクリッドスレ[中米]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1154429577/
【サエ】アピストグラマ【アガシ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1256348611/
667pH7.74:2011/01/22(土) 20:59:22 ID:OgrS0cNJ
>>666
トン
後者で話題に上がってました
668pH7.74:2011/01/22(土) 21:10:45 ID:sG4ERnBw
>>662
本来食われる役の奇形かもね
共食いモルフでググればいいよ
669pH7.74:2011/01/22(土) 22:50:29 ID:GLoLNC+s
>>665
レス感謝
やっぱりバクテリアが本調子じゃないのか
ちょうどサーモ別のヒーター買ったから少しずつ温度上げてみるぜ
エアポンプの強化は必要ないのかな?
底面化してる水作優先でスポンジからは僅かにしか泡が出てないんだけども・・・
670pH7.74:2011/01/22(土) 23:02:36 ID:iBr7970u
60規格の水槽って何ですか?
671pH7.74:2011/01/22(土) 23:03:21 ID:5lgpEHIm
>>670
60cmの規格サイズの水槽
672pH7.74:2011/01/23(日) 02:11:52 ID:LkmuOl1f
フナムシは水陸どちらでも飼えますか?
陸場は必要ですか?
673pH7.74:2011/01/23(日) 06:22:24 ID:xwOLtQi3
>>672
陸地必要
買うのは面白いけど脱走するとただの新型ゴキだぞ
674pH7.74:2011/01/23(日) 06:37:53 ID:xapyNMbQ
しぶとく生きてそうだなw
675pH7.74:2011/01/23(日) 11:01:04 ID:hu15YGpd
すげぇ〜、ここの住人はフナムシの事まで教えてくれるのかぁ
じゃぁ

海鼠を爆増させたく思います
海鼠って二つに切ると再生して二匹になると聞きます
この調子でネズミ講の様に(うみねずみ講?)増やせますか?

海鼠は危険を感じると威嚇の為内臓を出すと聞きます
出した内臓はまた戻すのですか?

あと、海鼠をよく食べるとチンコが大きくなるって本当ですか?
本当なら彼女も大喜びだと思うのですが。(彼女は海鼠はきらいです)
676pH7.74:2011/01/23(日) 11:04:07 ID:KxcUXbTW
魚にとって水槽は横長と縦長、
水量が同じだとしてどっちが快適なの?
677pH7.74:2011/01/23(日) 11:08:40 ID:gxoa1yAi
>>675
バーチャ彼女乙
678pH7.74:2011/01/23(日) 11:22:50 ID:XA8nDn59
水槽があると色んな器具があり、ほとんどの取説に「タコ足配線不可」と
書いてますが、実際はタコ足しか配線出来ませんよね?
679pH7.74:2011/01/23(日) 11:37:07 ID:Kvq89/Pb
>>678
書いておかないと事故があったときにメーカーさんが負けちゃうからじゃないかの
建前上は…みたいな
680pH7.74:2011/01/23(日) 11:52:52 ID:gxoa1yAi
>>678
1つの延長コード7本まではタコ足ではない
681pH7.74:2011/01/23(日) 12:09:05 ID:eh2fZQfB
天才現る
682pH7.74:2011/01/23(日) 12:50:04 ID:cDAeWY9b
淡水の巻貝には寄生虫がいるらしいですが
水槽の中で卵から育てられた貝にも
どこからか寄生虫は入り込んでいるものなのでしょうか?
683pH7.74:2011/01/23(日) 14:44:30 ID:XA8nDn59
>>680
ありがと。

そうか、トンチか。
684pH7.74:2011/01/23(日) 14:55:31 ID:WssylMY+
以前チャームで売ってたのですが忘れてしまいご存知でしたら教えて下さい

カラシン、ラスボラのどっちかの種で世界最小クラス(商品説明に以前まで世界最小云々と書かれてた)で
成魚で確か1cm〜1,5cm程度の非常に小さな魚でした。

どなたか教えて下さい
685pH7.74:2011/01/23(日) 15:05:42 ID:Ij7/dX4/
シダ系の水草を増やしている日記を書いているブログを観覧した覚えがあるのですが、わかるかたいないでしょうか?
背景が黒ぽくて、水草に特化しているブログでした。
発泡スチロールの中で霧吹きをかけて育てていたとおもうのですが、わかるかたいましたら教えて下さい。

686pH7.74:2011/01/23(日) 15:25:16 ID:QeDIVe/Q
>>684
ルビーラスボラかな
687pH7.74:2011/01/23(日) 16:09:31 ID:BlgotwR0
質問です。
真ん中の子のように尾びれが細くなり数日後に死んでしまいます。
プラティのみにこの症状が出ています。
これは何かの病気でしょうか。
ttp://nagamochi.info/src/up52233.jpg
688pH7.74:2011/01/23(日) 16:15:11 ID:RJhWuGbk
>>687
典型的なカラムナリスです
まだ大丈夫のようですがグッピー♂にも付きます
エラや口に転移すれば死に至ります
689pH7.74:2011/01/23(日) 16:29:07 ID:3+IQxy/5
>>675
海鼠って触ってるとどろっと溶けちゃうけど、溶けた細胞ひとつひとつが海鼠として復活する
ってどっかで聞いたな 本当なら二つ切りどころじゃなく爆殖できるなw
690pH7.74:2011/01/23(日) 16:34:54 ID:3+IQxy/5
>>678
定格ワット数をちゃんと計算できるなら問題ないはず、それを理解しないでごちゃごちゃつなげちゃう人がいるから手っ取り早くダメって書くんじゃないかね
熱関連の器具は消費電力高いことが多いので注意した方がいいかも
691pH7.74:2011/01/23(日) 16:49:25 ID:Or8wdhSg
切っても再生すんのはヒトデじゃなかったっけ?

ちなみに海鼠の吐いた内臓は吸い込んで戻すんじゃなくて使いきりで
少しずつ再生する
だから敵に襲われて内臓云々は結構最終手段
692pH7.74:2011/01/23(日) 16:57:36 ID:BlgotwR0
>>688
教えていただいてありがとうございます。
隔離して治療します。
693pH7.74:2011/01/23(日) 17:13:27 ID:IAtVAuFp
>>685
海外採取と販売やってるけど個人だとよくわからんので、念のためにぼかして書く
「生ぷらすエーキュー右矢印」
適当に変換して検索ぶちこめ
ここじゃなかったらしらね
694pH7.74:2011/01/23(日) 17:19:17 ID:Ij7/dX4/
生+AQ→・・・
695pH7.74:2011/01/23(日) 17:25:05 ID:qe5j1nel
魚の隠れ家として流木か人工水草で迷っています。
魚が落ち着くのはどっちがいいですか?

それとも視界を遮れれば何でもよかったりするんでしょうか?
696pH7.74:2011/01/23(日) 19:05:59 ID:xwOLtQi3
>>695
なんでも遮れれば落ち着くだろうけど
個人的には人口水草は嫌い
697pH7.74:2011/01/23(日) 20:16:41 ID:IDTTd02z
>>684
ダニオネラだったとおもう
698pH7.74:2011/01/23(日) 20:20:55 ID:Or8wdhSg
×人口→○人工
699pH7.74:2011/01/23(日) 20:23:46 ID:qe5j1nel
>>696
ありがとうございます。
家にあるもので色々探してみます
700pH7.74:2011/01/23(日) 21:21:23 ID:OhvkFF8X
バタフライフィッシュやアーチャーフィッシュのような
アロワナほどでかくならない昆虫を食べる魚教えてください
701pH7.74:2011/01/23(日) 21:24:48 ID:mncRT1qE
エーハ外部式フィルターってどれくらいの頻度で洗ったらよいでしょうか?

702pH7.74:2011/01/23(日) 21:25:03 ID:VjE25gQD
バタフライフィッシュ
703pH7.74:2011/01/23(日) 22:38:28 ID:LkmuOl1f
そうですか。フナムシに陸地は必要なんですね。
長年の疑問が解決しました。
グソクムシは深海なんで陸地は要らないんですね。
704pH7.74:2011/01/23(日) 22:59:31 ID:QeDIVe/Q
>>701
細目スポンジ(白い方)は1ヶ月程度で新しいものに交換
粗目(青い方)は様子を見ながら詰まりが酷くなったら交換
活性炭マットは2週間程度で捨て、新しいものは入れずにブラックホールを入れるのがお勧め
生物系ろ材は半年に1回くらい飼育水で軽くゴミを落とす
705pH7.74:2011/01/23(日) 23:11:04 ID:6jOqJD2s
外部フィルターって新型とか出てるけど、今買いなのどれっすか? やっぱりエーハですか?
60サイズ水槽、水草メイン、夏はクーラー接続必要かなと思ってます
706pH7.74:2011/01/23(日) 23:16:52 ID:6jOqJD2s
フナムシ飼いたい人とかいるんだw
あいつらの身体能力やばいよ、絶対脱走、下手すりゃ爆殖、ゴキよりたち悪いって
悪気ないが、ガチで止めるわ
因みに俺は海辺でヤツらに何度かかじられたぜ?
707pH7.74:2011/01/23(日) 23:19:20 ID:PxAQ/LKh
コリかオトシンが欲しいんですけど

この時期で
水温12℃辺りではダメでしょうか?
708pH7.74:2011/01/23(日) 23:20:12 ID:/Me6piTB
>700
セネガルス
709pH7.74:2011/01/23(日) 23:32:22 ID:OhvkFF8X
>>708
セネガルスも?!
ぽんって水面にコオロギやったら上まであがってくるのかな?
710pH7.74:2011/01/24(月) 00:47:04 ID:237AyNH6
個体にもよるがうちのは上系の餌しか食わない
芋虫とかでも沈んでたら無視するよ
セネは特によく泳ぐやつが多いみたいね
ポリプは大体虫食う
ただセネにコオロギはちょっと大きめな気がするんで
足もいだほうがいいかな?
好き嫌いはあるけど慣らせばいけるんじゃね?
711pH7.74:2011/01/24(月) 01:14:51 ID:hGrro3xR
>>707
無加温スレあるからそっちへ

オトシンはダメだけど青コリは低水温に強いみたい
ただいきなり下げるのは無理だし徐々に下げるのが基本みたいだから
暖かくなるまで待たないと無理かもね
712pH7.74:2011/01/24(月) 01:56:07 ID:/dqwICFW
>>707
おまえもこの時期に
外で暮らせって言われたらいやだろ?
713pH7.74:2011/01/24(月) 01:56:40 ID:EHAVU1jN
初心者です
外部フィルターのシャワーパイプを
水中から斜め上にガラスに向けて設置したんですが
水面が揺れていれば酸素は吸収されているんですよね?
714pH7.74:2011/01/24(月) 02:07:51 ID:vnxr6O4b
うわあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
715pH7.74:2011/01/24(月) 09:12:41 ID:TWlmrnES
60規格に水作エイトMが1個
生体は餌用ミナミヌマエビ200から300
餌用ではあるが、飼育も兼ねているので餌を与えます
さすがにろ過能力不足を感じており、強化したいのですが、上部ろ過を併用していたときには数が増えませんでした
水流が原因か?と思い水流をなるべく抑えたエイトMに切り替えて増えだしたので、ろ過強化に際しても水流をなるべく抑えたものにしたいです
エイトM追加も考えましたが、ミナミ300もいると、スペースも馬鹿にならず、悩んでいます
最適なろ過強化法をお願いします
716pH7.74:2011/01/24(月) 09:59:05 ID:YdxgwJiT
>>715
別スレでSPFを横付けして外部直結をしている画像をみた
これはそれなりに効果期待できそうだ
という事でぶっこみや外掛けではどうだろうか?

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1290491149/729
717pH7.74:2011/01/24(月) 10:02:10 ID:QcN2+byk
>>695
魚の種類を書こう
718pH7.74:2011/01/24(月) 10:04:19 ID:YdxgwJiT
連投ですまぬが、
外部でも水流調整がある機種やシャワーパイプに穴加工、向き工夫でもかなり水流を抑えることはできる
むしろよどみなく均一に定量の水流確保ならこの方が理想的とは思う

底面のゴミ処理が出来るならどの方法でもそれなりの結果を得ると思うが?

そもそも…
60規格という事は60リットルな訳でろ過に頼るだけでなく換水量(小まめにして一時の量を少なめに)等他のファクターを検討すべきと思う
餌用だから90に格上げしろとは言わないが階層構造を工夫して底面積の拡張もひとつではある
が、階層やると下層の手入れが大変なんだよな orz
719pH7.74:2011/01/24(月) 11:26:25 ID:l5+kjwyl
>>715
大磯+エアリフト式底面フィルター一択
パイプが一本底床から伸びているだけで水槽にが極めてシンプルになる
吐水口を壁に向ければ水流を殺せる
物理的に稚エビを吸い込むことがない
掃除しなくてもフィルターが詰まらない
水槽を蓋で密閉できるから脱出が出来ない
ガラス蓋を閉めればエアリフトの音もかなり静か
720pH7.74:2011/01/24(月) 15:13:31 ID:6JTvJDXW
魚、水草に有害な重金属(銅・亜鉛・鉛・カドミウムなど)を除去!

魚、水草に必要なミネラル、微量元素を添加(マグネシウム・鉄・銅・亜鉛など)を添加!

どっちなんだよwwww

知ってる人教えてくれよ
721pH7.74:2011/01/24(月) 15:19:08 ID:YdxgwJiT
遊離しているか?(変なものと結合していないか?)とかそういう事じゃね?
722pH7.74:2011/01/24(月) 17:08:24 ID:AnIrNYbC
>>720
微量元素はほんのちょっと必要だけどちょっとでも多いと毒
でも確かにテトラパーフェクトウォーターと微量元素入りの肥料とか一緒に使えるのか気になるな
723pH7.74:2011/01/24(月) 17:29:18 ID:kAtvZ3QA
ADA水槽のシール剥がさない理由って何でしょう?
724pH7.74:2011/01/24(月) 17:30:37 ID:dlVmz+Wm
剥がしたらそこから決壊するから
725pH7.74:2011/01/24(月) 17:31:26 ID:YlbJs1dj
お前、ブランド物のバッグ買ってロゴをはがすかい?
726pH7.74:2011/01/24(月) 17:36:33 ID:AnIrNYbC
ADAは刻印じゃないの?
727pH7.74:2011/01/24(月) 17:43:29 ID:Ur7x4BxI
>>725はTシャツの値札を剥がさないで外出したことがあるな
728pH7.74:2011/01/24(月) 17:46:04 ID:YlbJs1dj
>>727
ユニクロのサイズ表示シールを張ったまま外出したことなら
729pH7.74:2011/01/24(月) 17:47:22 ID:szR12yAP
貧乏ニートにはADAって羨望の的ですよね
730pH7.74:2011/01/24(月) 18:04:12 ID:sq4G3Xjt
貧乏ニートはコストパフォーマンスしか考えないの
731pH7.23:2011/01/24(月) 18:08:20 ID:kAtvZ3QA
あ。あれは刻印なのか。
俺のコトブキは速攻で剥がしちゃったから。

ありがとう。
732pH7.74:2011/01/24(月) 19:16:56 ID:hzdtRtU4
貧乏の一言で片付ける奴は心が貧しい。
731
すぐにこうしてお金に結びつける輩が多いから高価なものについて語るのは面倒です
733pH7.74:2011/01/24(月) 21:18:56 ID:TMRCylQa
たとえば60cm用2灯ライトでもジェックスの3000円台で買えるのもあれば
他メーカで2〜3万するのもあるけど
値段の高いほうがそれだけ水草育成には良いんでしょうか?
734pH7.74:2011/01/24(月) 21:21:36 ID:DU9Z4ylY
値段は材料費の差がほとんど
アルミボディとかインバーターとか部品のレベルで違う
でも正直なとところ値段と見た目と蛍光灯の本数で決めていい
高い本体買うくらいなら安い本体にADAとかの蛍光管を付けるのがいい
735pH7.74:2011/01/24(月) 21:36:53 ID:TMRCylQa
>>734
おぉ、サンクス
736pH7.74:2011/01/24(月) 21:46:30 ID:yahAxMqK
>>735
この辺のスレも参考にするといいよ
【照明】水槽用ライト5000円以下専用スレ【4灯目】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1276845323/
737pH7.74:2011/01/24(月) 21:46:31 ID:YdxgwJiT
自作する人も居る位だよ
この辺を参考にした
ttp://homepage2.nifty.com/bozushi/Strategy55/Strategy55.htm#Strategy55
後は出来合いでも蛍光管を変えてる人もいるね
738pH7.74:2011/01/24(月) 23:40:45 ID:6JTvJDXW
>>722
ですよね〜
水槽のレイアウト変更時網でかなり追いかけたので、アクアセイフ入れたんですよ
その後水草水槽なんで微量元素添加したんですけど、なんか無意味な事してんじゃないか?ってw
さらにゼオライトで軟水なんて事したらほんと意味分かんなくなって来ますよ
ゼオライトも粉末だとミネラル(微量元素)添加材で、石だと吸着材だったり
分子レベルで吸着してるのに、人の目視で分かる粉末にした所でミネラルなんか添加できるんですかね?

いや〜すっきりしたいですw
739pH7.74:2011/01/25(火) 05:58:39 ID:JPbSHxD5
手軽に物理ろ過を強化する方法ありますか?
現在60規格水作エイトMひとつでろ過をまかなっていますが、細かいチリのようなものが舞っています
740pH7.74:2011/01/25(火) 06:57:17 ID:1wpgrEC6
>>739
エアー最強にして、
吐水口に適当な太さのチューブを付けて水面近くまで伸ばす
なるべくエイトの吸水口の水流を乱さないように吐水口を調節する。
当然エイトは砂利に完全に埋めないこと
741pH7.74:2011/01/25(火) 15:18:23 ID:PdtWn1QF
http://iup.2ch-library.com/i/i0229359-1295936112.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0229358-1295936112.jpg
これなんて藻だか解る人いる?
近所の池から拾ってきたんだけど、光を当てると気泡を出すみたい
742pH7.74:2011/01/25(火) 15:46:25 ID:VuMxEoad
今日ホムセン行ったらカラシンが二匹浮かんでたんだけど、同じ水槽の魚は病気とか寄生虫とか大丈夫なのかな?
743pH7.74:2011/01/25(火) 16:07:33 ID:AtTfnrJd
>>741
アオミドロじゃないの?
744pH7.74:2011/01/25(火) 17:08:28 ID:PdtWn1QF
ども
これがアオミドロか・・・
海老達が喜んでるから冬の間はこのままにしておこう
745pH7.74:2011/01/25(火) 17:23:49 ID:SfSRzTnu
おまえら何でも拾ってくるのなw
746pH7.74:2011/01/25(火) 17:26:26 ID:ntaDldoV
アオミドロ拾いたいならそこらの団地にも生えてるわq
747pH7.74:2011/01/25(火) 19:07:16 ID:Lg+LSwI2
ニッソーの電気式二酸化炭素発生器CO2システム900ってのを貰ったんですが
これってボンベのより何か良い所あるんですかね?
30規格にはでかくてまいった
748pH7.74:2011/01/25(火) 19:24:18 ID:sZOeM/UM
20年くらい前にでたやつで、電気的に化学反応起こしてCO2発生させるんだっけ
ボンベがいらなくて電気代だけで可能なのが利点かな
よくわからんけど、まだ販売されてたのか
749pH7.74:2011/01/25(火) 21:19:13 ID:XsJs3sP0
>>747
交換カートリッジが売ってないという…
750pH7.74:2011/01/25(火) 21:20:18 ID:6RXfp/AG
卓上でベタを飼育したいのですが、省スペースな小型水槽で
おすすめのものはありますか?
751pH7.74:2011/01/25(火) 21:33:50 ID:5ndX330K
テトラの17cmキューブとかは?
プラスチックだがピッタリだと思う。

色んなホムセンで見るよ。
去年の夏に買ったが1,000円しなかったはず
フィルター、エアポンプ、餌、カルキ抜き・・・いわゆるセット
752pH7.74:2011/01/25(火) 21:52:03 ID:6RXfp/AG
レスありがとうございます
なるほど、テトラの17cmキューブですか。
今度ホムセンに行くときに探してみます
ありがとうございました
753pH7.74:2011/01/25(火) 22:32:36 ID:o3FNQ/En
冷凍アカムシやディスカスフードって
凍ったまま水槽にドボンするのと解凍させてから水槽に流し込むのとどっちがいいの?
754pH7.74:2011/01/26(水) 00:20:42 ID:20mu/iSP
凍ったの水槽に入れたら水温下がるけど、それでも大丈夫だと思うならどうぞ
755pH7.74:2011/01/26(水) 00:23:21 ID:xihG3/Qp
勉強机に水槽を置いています
卓上ライトがあるんで水槽用のライトを買ってないんですが
魚にとって良くないんでしょうか?
756pH7.74:2011/01/26(水) 00:36:49 ID:beoPWJ/G
水草なら駄目かもしれないけど魚を飼うだけなら別にいいと思うよ
ただ、専用ライトとは波長が違うから魚が綺麗に発色しないとかデメリットはある
757pH7.74:2011/01/26(水) 00:39:10 ID:j31foQCt
水心のSSPP-3Sを使っているのですが、エアーが出たり出なかったり息継ぎみたいになります。
最初は連続で出ていました。まだ1週間も使ってません。
ハズレを引いたのでしょうか?
758pH7.74:2011/01/26(水) 00:55:29 ID:zrvSqyDL
60センチ水槽で、
10日くらい前に水槽立ち上げて、
先週末グロッソスティグマ6ポットとラージパールと
ハイグロフィラポリスペルマをたくさん植えて、
サイアミーズフライングフォックスを3匹入れたんだけど、
フォックスさんにエサあげたほうがいい?
まだコケらしいコケは見えないので餓死しないか心配
759pH7.74:2011/01/26(水) 01:02:53 ID:u3Qz0GC9
>>758
そろそろあげたほうがいい
760pH7.74:2011/01/26(水) 01:03:25 ID:GlTUZ6t3
>>757
水面は?水が蒸発して減ってないか?
761pH7.74:2011/01/26(水) 01:34:56 ID:zrvSqyDL
>>759
ありがとう。明日エサ買ってくる
762757:2011/01/26(水) 01:38:50 ID:j31foQCt
>>760
むしろ水を足してからおかしくなった気がします。
ブィー、ブィーって断続的な音がしてます。
これはどこにクレームをつければいいのでしょうか?
763pH7.74:2011/01/26(水) 01:44:37 ID:HHbARlRH
>>762
水吸っちゃってんじゃねえのか?
クレームつうか使い方が悪いような気がするけど
764pH7.74:2011/01/26(水) 02:13:40 ID:beoPWJ/G
>>757
>>763も言ってるけど、水が逆流したんじゃないか?
逆止弁付いてる?ポンプの設置場所は水面より上?
765pH7.74:2011/01/26(水) 09:38:01 ID:Pdu+rLrl
外部フィルターって水面より何cmくらい下に置くのが一番効果的でモーターに負荷が少なくなるんですか?
ちなみにエーハ2213使用してます。
誰か教えてください!
766pH7.74:2011/01/26(水) 09:50:30 ID:dxB+aCmW
>>765
水面下10cmと1mでは10cmの方が負荷は少ない
ホースの長さも1mと3mでは1mの方が負荷は少ない

より水面に近く、ホースは適正な長さにしよう
767pH7.74:2011/01/26(水) 11:02:21 ID:Pdu+rLrl
>>766
そうなんですね
どうも有難うございました!
768pH7.74:2011/01/26(水) 11:34:39 ID:BT9t/eQz
>>767
騙されないで!
ホースの長さは関係ありません><;
高さが問題なのです
エーハの鳥説みて水面近くても駄目なはずだ
769pH7.74:2011/01/26(水) 12:05:12 ID:e2SslXV2
>>767
揚程が1mちょっとだから1m以内がいいけど
サイフォンで水を落とすから水面ぎりぎりは良くないとおもう
770pH7.74:2011/01/26(水) 12:36:12 ID:6HvQ3O0I
>>768
ホースの長さは関係あるよ。
流体の圧力損失があるからね。
ただ、モータ負荷と言うなら排水口にシャワーパイプ等
の抵抗は付けない方が良いだろうね。

それとモータ、インペラの寿命が関係あるかと言われると不明。
771pH7.74:2011/01/26(水) 12:48:13 ID:ahPNTBRT
>>769
モーターで吸ってると思ってるんじゃねw
772pH7.74:2011/01/26(水) 13:00:29 ID:Uw3L5S47
>>771
外部使ったことないけどあれモーターで吸ってるんじゃないのか
じゃあどうやって水槽に戻してるの?
773pH7.74:2011/01/26(水) 13:05:23 ID:uZZRFbgY
>>740
>>739じゃないけど言ってることが意味解らない…どゆこと?
水作って中にあるスポンジで物理濾過してるんだよね?底床に埋め込まないほうが物理濾過できるのはわかるけど…
774pH7.74:2011/01/26(水) 13:06:47 ID:BT9t/eQz
>>772
お前、子供の頃に高い位置にあるバケツでも水槽でもなんでもいいが、
ホースで吸い取って水抜いたりしてなかったか?
その時、ずっとホースから吸ってたか?
その原理を知らないゆとりか?

それに1mの高さに水汲み上げるのに1wのモータでいけるとでも思ってるのか
775pH7.74:2011/01/26(水) 13:38:59 ID:xRRJtG+U
>>772
水面と同じ高さまでは吸水から排水に向けて水は勝手に流れる
サイフォンでぐぐれば直ぐ出る

ポンプは最後の排水側の水面以上からシャワーパイプを通して水を押し出す為に使っている分が殆ど
ろ過槽内は負圧で水が次々流れ込むから排水さえ出来れば基本的には吸い込む必要はない
水流を一定量保ちたいのでポンプにはそれなりの能力を与えている

一部揚水に力を使う部分がある=スタート時
でもそれも無理な水面の高さでなければ自然と回るはず
776pH7.74:2011/01/26(水) 14:25:43 ID:uhKSXaal
>>773
吐水口を水面まで延長すると吸い込む能力が増す。
エアリフト式は空気が上昇する力を利用して水を持ち上げる。
空気をパイプの中を通すことによって抵抗を少なくし、より効率がよくなる。
デフォでエイトを使うと、エアの量を増やすとエイトのまわりに乱流が発生して吸い込むのを邪魔するから、それを防ぐ意味もある
777pH7.74:2011/01/26(水) 14:49:44 ID:vckr67e/
777
778pH7.74:2011/01/26(水) 15:33:21 ID:Uw3L5S47
>>773>>774
ああいや、サイホンは分かるけど、そっからどうやって水槽まで戻してるのかと思って
モーターは付いてるけど補助的なものなのね、分かった
779pH7.74:2011/01/26(水) 18:21:45 ID:6HvQ3O0I
>>778
いや、実際吸ってると思うぞ。
外部フィルターには負圧が掛かってる(サイフォンでは追いついていない)からな。
780pH7.74:2011/01/26(水) 18:35:12 ID:dxB+aCmW
吸ってるかどうか分からないけど
外部が循環(モーター稼動)している時とサイフォンだけの時では
水槽から外部へのホース内の水の勢いが全然違うよね
781pH7.74:2011/01/26(水) 18:37:58 ID:rz4EZcHt
http://imepita.jp/20110126/670200
レジン製のオブジェだと思うのですが
スドーやジェックスのカタログで調べても
同じものが出てきません。わかる方お願いします
782pH7.74:2011/01/26(水) 19:15:24 ID:oWEgnyjU
>>781
スドー 新流木 S-823 切株 M type-U
ttp://www.tropical-fish.jp/001/gazou112.jpg

確かにスドーの公式には載ってないから、絶版みたいだね
画像でぐぐって引っかかったサイト↓では、まだ置いてるっぽい


ペットランドトロピカル
ttp://www.tropical-fish.jp/
783pH7.74:2011/01/26(水) 19:34:02 ID:Qvc/tW7X
濾過はバクテリアが付くと茶色くなると聞く
立ち上げて半年のリング濾材は一向に茶色くならない
立ち上げ当初の白いまま
ぬめりも無し
何故バクテリアが住み着いてくれないのだろう…
でも不思議と濾過はされている
784pH7.74:2011/01/26(水) 19:44:45 ID:ahPNTBRT
>>778
私利滅裂なんだよお前w
ホンモノかよww
785pH7.74:2011/01/26(水) 20:18:04 ID:rz4EZcHt
>>782さん
ありがとうございました><
786pH7.74:2011/01/26(水) 21:45:13 ID:X22Aj6C3
質問です。
流木やら沢山の水草でいりくんだレイアウトされてる方、魚が死んでその魚がネットで取りにくい場所にいた場合レイアウト崩してまでその魚をだしますか?放置ですか?
787pH7.74:2011/01/26(水) 21:52:14 ID:XdkByegt
よく骨だけになった魚を見かけますが
788pH7.74:2011/01/26(水) 21:59:31 ID:RifrZN2r
>>786

つ『エビ』
789pH7.74:2011/01/26(水) 22:53:16 ID:uhYaCur9
90規格ガラス水槽の内側にひっかきキズつけてしまった
砂利を挟み込んだか石でひっかいたか・・・
コレ割れちゃうかな?
画像を上げたいけどキズが写ってくれない
790pH7.74:2011/01/27(木) 01:09:05 ID:qxtG+2vd
>>786
スポイトでシュポシュポしながら水で煽って出てきたところをキャッチ!
791pH7.74:2011/01/27(木) 01:36:36 ID:jfzg4w2x
田砂に水作エイトはダメですか?
792pH7.74:2011/01/27(木) 02:35:15 ID:g9zOZ2ct
>>791
田砂だと比重が大きいから問題ないと思う。
うちは渓流砂でエイトS使ってるけど問題ないよ。
793pH7.74:2011/01/27(木) 03:49:57 ID:Xv967rV/
お手ごろな75センチ水槽は存在していますか?
794pH7.74:2011/01/27(木) 05:30:25 ID:jGv/q01h
ttp://www.youtube.com/watch?v=EkHTsc9PU2A

このPVにでてくる魚の名前を教えてください。
お願いします。

795pH7.74:2011/01/27(木) 06:29:26 ID:omnwz/l2
>>794
困ったことに、俺には小赤に見える
796pH7.74:2011/01/27(木) 08:28:44 ID:smdd3ZtD
>>794
普通に小赤とか和金の類だと思う
海外だと金魚は人気だから不思議でもない
797pH7.74:2011/01/27(木) 11:25:53 ID:xMNRlALr
>>794
ジェイソンムラーズいいよね
798pH7.74:2011/01/27(木) 11:43:29 ID:MYpMhAqp
>>795>>796
ありがとう
とても可愛い魚ですね。今から買いに行って来ます。>>797
ホッコリ癒されますね。

799pH7.74:2011/01/27(木) 12:16:29 ID:ESmWxqjy
ミナミ10匹とヒメダカ6匹を同じタイミングで60cmの水槽に入れたのですが、日に日にミナミが減ってる気がします。
見る限り死体のようなものは発見できないので捕食されていると思ってよろしいでしょうか?
800pH7.74:2011/01/27(木) 12:18:13 ID:xju57kxV
>>789
そんなのよくある
水入れて見えにくくなるくらいなら問題ない
でも1mm以上なら変えた方がいいかも
801 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2011/01/27(木) 12:46:28 ID:bKiGwhiC
>>799
状況がわからんけど
いないと思っても水草とかの奥に隠れてたりするよ

あと水槽奥側の外に干しエビがないか確認してみるんだ
802pH7.74:2011/01/27(木) 13:35:21 ID:Qz1+Ik0s
水槽の周囲の干しえびの話が常々疑問なのだが?
水をギリギリ入れているからなの?10cm程度なら飛び出す程って事?蓋とかそういう問題?
一度も飛び出した事がないから疑問で仕方ない
803pH7.74:2011/01/27(木) 14:08:58 ID:jfzg4w2x
>>792
サンクス
トリメン水槽で使ってみます
804 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2011/01/27(木) 14:40:22 ID:bKiGwhiC
>>802
枠無しでレグラスに付いてる位の水位線(3〜4cm)で蓋してても
外部のパイプ通す用の蓋の角の隙間から飛び出し自殺した

浮草なんかに付いてるミナミが魚にビビって
連続で後ろに逃げて最終的に角に辿り着いた時点で
さらに後ろ跳ねると勢いで上に行っちゃうみたい
805pH7.74:2011/01/27(木) 14:48:35 ID:Qz1+Ik0s
>>804
なる〜
あのビクビクっ!はストレス溜まるだろうなと見てたけど、その勢いで逝っちゃうのか〜
干しえびになった多くのミナミたちに合掌
806pH7.74:2011/01/27(木) 17:08:58 ID:f/gPtN2/
飛び出しても大丈夫なように
水槽外周に100均プラケを置いている
807pH7.74:2011/01/27(木) 17:39:28 ID:V2e9dRCM
植えていたアナカリスが、ほとんど枯れているようなのに茎の途中から新芽と根が伸びてきています
枯れた部分はコケも付いてきて見た目にもあまりよろしくないのですが、
元気なところだけ切って植え直してもいいんでしょうか
808pH7.74:2011/01/27(木) 17:42:28 ID:iAW3wm68
>>807 そうしてください
809 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2011/01/27(木) 18:00:14 ID:bKiGwhiC
飛び出し防止は100均のPPシートとか網戸を適度な大きさにカットして
外部のパイプが通る様な穴を開けてその穴に向かって切れ込み入れる
そうすると配管した後にそのエビ返しを通せる
あとは水槽のフチ辺りで引っ掛けたりテープで止める

これでうちでは今の所自殺はなくなった
ドジョウとか飛び出し多い魚にもおすすめ
810pH7.74:2011/01/27(木) 21:39:15 ID:f/gPtN2/
>>809
外部のパイプが通る様な穴を開けてその穴に向かって切れ込み入れる
そうすると配管した後にそのエビ返しを通せる

図ください
811pH7.74:2011/01/27(木) 23:30:22 ID:PyDuVoLd
アクシーパワーツイン600とアクシーファインPL600ではどちらが明るいのでしょうか?どちらも同じPL管55Wです。
メーカー希望小売価格が5000円ほどパワーツインの方が高いのですが、もし明るさが同じならパワーツインのどこに優位性があるのでしょうか?
よろしくお願いします。
812pH7.74:2011/01/28(金) 00:19:26 ID:DzRexmR8
>>810
寝る間際だからiPhoneで書いた
画伯だが許せ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY7eO5Aww.jpg

ちょうど直角三角形の直角部分が水槽の角になると仮定して
外部のパイプ部分を四角くくり抜く
で、直角の対辺部分に適当に切れ込み入れる

対辺部分を反対方向に開けばパイプを通せるわけ
通したら水槽の角までずらして俺はセロテープで止めてる
わからなかったらすまん
813pH7.74:2011/01/28(金) 00:24:40 ID:3yQW+9gr
亀レスだが俺は理解できた
814pH7.74:2011/01/28(金) 00:33:43 ID:Ws0hyJk5
メダカか金魚(和金)を飼育しようと思ってるのですが、どちらが初心者向けですか?
飼育はよくある初心者セットとかを買おうと考えてます
815pH7.74:2011/01/28(金) 01:22:36 ID:3yQW+9gr
どっちかといえば和金
メダカは簡単なようで意外に水質にうるさいとこがある
ただし、金魚はでかくなるし、エサをよく食うのでフンもよく出し水が汚れやすいお

室内で飼うのなら、アカヒレっていうメダカくらいの大きさのコイ科の魚がオススメ
816pH7.74:2011/01/28(金) 01:27:13 ID:ENqkD7Kj
セブンスポットアーチャーフィッシュって産卵は汽水じゃないとしないとかなのかな?
アーチャーフィッシュの産卵についてわかるかたいたら教えてください
817pH7.74:2011/01/28(金) 01:55:24 ID:hr9ZRn43
>>814
金魚は大きくなるから、メダカかアカヒレが無難だろうね。
大きめなプランターに水張って
陽の当たる場所で飼った方が健康体になるし楽かな。
俺は衣装ケースを出窓に置いて飼ってる。
818pH7.74:2011/01/28(金) 02:43:09 ID:xPbALIxF
>>814
健康な個体を買って来るならどっちでも変わらんのじゃない?
とりあえずホムセンで飼うのはやめといた方がいい、元ショップ経営者がバイトしてるとこもあるから一概には言えんけどな

どっちを飼うかだけどどのサイズの水槽を置けるか次第
机の隅に置きたいとかならメダカかアカヒレ
春か秋から飼育なら無加温無濾過でも簡単だけどね
819pH7.74:2011/01/28(金) 05:01:47 ID:wJvLoYe1
エロモナス病って発症してからどのくらいで死に至るの?一ヶ月くらい?
820pH7.74:2011/01/28(金) 09:17:17 ID:saCl4vAv
>>812
眠たいところすんませんでした
すごく分かりやすかったです
ありがとう
821pH7.74:2011/01/28(金) 09:19:10 ID:saCl4vAv
>>819
口に転移すれば食べられず
エラに転移すれば息が出来ない
転移スピードによる
822pH7.74:2011/01/28(金) 10:17:48 ID:CGaELi8J
823pH7.74:2011/01/28(金) 10:59:53 ID:FMP/VWDi
タイガーロータスグリーンの
縦伸びがとまらないです。

CO2添加ありで、テクニカインバータライト60の
一日7時間仕様です。

どうすればいいですか?
824pH7.74:2011/01/28(金) 11:23:18 ID:3yQW+9gr
浮き葉はこまめに切り取るしかないんじゃね
でもうちのニムファはそれやったせいかわかんないけど、水中葉もださなくなっちゃったけど
825pH7.74:2011/01/28(金) 11:33:50 ID:/skQpa0p
>>814
個人的には金魚かな
でかくなるって言っても、生育環境に左右されるのか知らないが
狭い水槽で飼うとそれなりのサイズにしかならない気がする

さくらももこのエッセイでもあったと思う
錦鯉だか金魚を知り合いの池がある人に譲ったら、あっという間に大きくなったって
餌のせいなのかタライから広い場所にいったからなのかは知らん
826pH7.74:2011/01/28(金) 12:22:41 ID:KJql2/Q8
俺の家に1年半維持の60ハイタイプ
彼女の家に水張っただけの60規格がある

俺が転勤だから彼女に調子ばっちりな生体あげるんだ(カージナル15GHD3ヒメダカ1ラスボラ1)

でも導入初期に離れ離れになるので魚が不安

田砂にするのか購入済みコントロソイルにするのか
コケ要員はどうするかとか…

どうすれば全くの初心者がなるべく手を加えずに楽に維持できるだろう?

フィルターは俺のはEX75で彼女の家のはエーハ500

水量増やすために2台体制かなあ?
827pH7.74:2011/01/28(金) 12:38:49 ID:lF+0gtty
水張っただけって、本当に水しか入ってないの?

 初心者なら、とりあえず底床はソイルよりも田砂や大磯のほうが維持しやすいだろうね
君の水槽から種水を持って行って、最終的にフィルターも持っていったら立ち上がりも
安定するんじゃないかな
 苔とり要員は入れたほうが楽だろうね。エビとオトシンは入れて、彼女が嫌がらないなら
石巻とかの貝も入れるといい。エビを入れるなら隠れ家としてウィローモスを活着させた
流木を入れたりしてもいい
 60だったらフィルターはどっちか片方で十分だと思うけど、さっきも書いた通り君の
フィルターをそのまま使ったほうがいいと思うから、最初は二台同時稼働させて、
バクテリアが繁殖したら一台にすればいいと思う。もちろん、ろ過はやりすぎてダメなこと
もそうそうないし、2台のままでもいいしね

828pH7.74:2011/01/28(金) 12:57:20 ID:E6Qfxfjj
>>826
水槽より彼女を心配しろよw
829pH7.74:2011/01/28(金) 14:32:35 ID:/fr5fVN9
ミナミヌマエビが抱卵したのでサテライトに隔離しています。稚エビは別水槽(立ち上げ済み)で育てる予定なのですが、移動のタイミングは

1、卵のうちに別水槽へ移動
2、サテライトで孵化させて稚エビを別水槽へ移動

のどちらが安全でしょうか?

2で進めようと思いサテライトに入れて2週間程過ごしていた所、昨日から母エビが落ち着き無く泳ぎ回っていて心配です。(本水槽のエビは異常無し)
こんなんで無事生まれるのかな?でも別水槽に移して脱卵でもしたら大ショック…と迷っています。

もし孵化後に移すとしたら、稚エビがどのくらいの大きさまで育ったら移すのが良いかも教えて下さると嬉しいです。

よろしくお願いします。
830pH7.74:2011/01/28(金) 14:48:47 ID:I+1AHlFi
む…何故稚エビを隔離しようとする?
隠れ家を作ってそのまま本水槽に放置しておけば楽じゃない?細かい微生物を食べて勝手に育つ。
むしろ移動等のストレスを極力与えないことが大事だと思っていたが…
移して育てるってのは観察や選別が目的?
831pH7.74:2011/01/28(金) 14:58:48 ID:saCl4vAv
>>830
捕食回避なんじゃない
832pH7.74:2011/01/28(金) 15:07:31 ID:2FWtl2Yd
60cm水槽を新規に立ち上げます。
フィルターは外部フィルターを用意してるのですが、
底面フィルターも入れたほうが良いですかね?

砂は田砂で、水草植えて、
コリドラス・ミナミ・グッピー・オトシン飼育予定です。

よろしくお願いします。
833pH7.74:2011/01/28(金) 15:12:15 ID:fXj64501
>>832
田砂・水草やるなら底面無しで。
834pH7.74:2011/01/28(金) 16:19:07 ID:xa/tIwBh
>>829
移動させたら水合わせしても何匹か落ちると思う
なにもしないのが、一番良く育つ
水質の変化に非常に弱いのがエビ

>>832
あえてやるとしたら(コリドラスのために)吹き上げだと思うけど、水草は難易度の低いものしか育たないと思ったほうがいい。
難易度が低くても十分に楽しめるから問題ないけど、自分が育てたいものがあるなら、十分に調べてから導入したらいい
835pH7.74:2011/01/28(金) 16:26:06 ID:LhQtTSei
>>832
流木+ナナならいいよ
836pH7.74:2011/01/28(金) 16:55:12 ID:3a7dKt+N
>>831
生まれてくる数が多いし隠れ家を用意すれば自然と生き抜く知恵で生き抜く
そう思うと >>830 の言で良いと思うな〜
837pH7.74:2011/01/28(金) 17:03:56 ID:sXGN7VYr
コリスレの人達なら色々教えてくれるよ(だからと言って自分で調べないのは×)
自分も随分お世話になったな
838pH7.74:2011/01/28(金) 17:04:10 ID:6BvjIyIk
>>829
そのままサテライトで飼育して生まれたら別水槽に掛け変えれば水合わせもしないで済むね
てか、ミナミならそのうち放置してても増えだすだろうけど。
839832:2011/01/28(金) 18:24:29 ID:2FWtl2Yd
皆様レスありがとうございます。

外部フィルターのみで稼動させたいと思います。

ありがとうございました。
840329:2011/01/28(金) 18:39:05 ID:/fr5fVN9
皆様ありがとうございます。

40センチの本水槽にドジョウ×5とメダカ×2がいまして…特にドジョウの胴幅が一番太い所でも1センチしかなく、以前エビ用の竹炭シェルターにハマった事もあるので対策しかねていました。
水草はモス・マツモ・他色々で水槽半分以上埋めてますが、見てるとドジョウの前ではあまり意味が無い様子。そこら中つつき回ってます。

本水槽で孵化させるとしたら、何か良い隠れ家or侵入防止策はありますか?
841pH7.74:2011/01/28(金) 19:11:05 ID:xa/tIwBh
>>840
どじょうの話してるの?
どじょうの養殖は無理だよ

侵入防止って何の話?
とりあえず日本語でおk
842pH7.74:2011/01/28(金) 19:13:40 ID:KJql2/Q8
初心者は濾過機能があるソイル

初心者は田砂


どっちかな?
843pH7.74:2011/01/28(金) 19:27:55 ID:Vgv1VJWG
>>842
手を掛けずにだったら両方ダメ。
もっと目の荒い砂利を薄敷き。
どちらも掃除や交換があって面倒。
844829、840:2011/01/28(金) 19:47:11 ID:/fr5fVN9
>>840の名前欄、×329→〇829です。失礼しました。
>>841
抱卵ミナミの話です。
隔離せず本水槽で育てるとしたら、ドジョウやメダカから稚エビを守るために何か上手い対策は無いかと。
845pH7.74:2011/01/28(金) 20:28:52 ID:H6ipDaGK
逆流防止弁と一方コックをチューブに取り付けようと思っているのですが
どちらをエアポンプ側に付けたほうがよいのでしょうか?
846pH7.74:2011/01/28(金) 20:33:32 ID:Vgv1VJWG
>>845
コック
847pH7.74:2011/01/28(金) 20:54:19 ID:hr9ZRn43
>>845
逆流防止弁
848pH7.74:2011/01/28(金) 20:56:30 ID:xa/tIwBh
>>844
水草もっさり植えて放置でおk
メダカもどじょうも(シマドジョウ)稚エビ食わない
849pH7.74:2011/01/28(金) 21:16:17 ID:nfTf8xUN
最近出戻ったんだけどサーモ不要の定温ヒーターってどうなの?使える?
850pH7.74:2011/01/28(金) 21:17:52 ID:41QoL5aL
普通になんとなく飼うならな
851pH7.74:2011/01/28(金) 21:43:03 ID:H6ipDaGK
>>846-847
どっち?
マジで頼む。
今から取り付けようとするところです。
852pH7.74:2011/01/28(金) 21:46:41 ID:41QoL5aL
>>851
コックが金属系なら錆びるし
漏れるからエアポンプ側にコック
853pH7.74:2011/01/29(土) 00:23:37 ID:DqPx25Le
どうすればいいですか?
854pH7.74:2011/01/29(土) 00:24:52 ID:FCEiJuEA
水換え
855pH7.74:2011/01/29(土) 00:25:56 ID:a6szP9Mf
>>851
逆止弁に水入ると寿命短くなるからエアポンプ側に逆止弁
856844:2011/01/29(土) 00:36:12 ID:MFzYr5EC
>>848
うちのはマドジョウですが似たようなものですよね。
水草増やして挑戦してみます。ありがとうございました。
857pH7.74:2011/01/29(土) 01:47:12 ID:n0ZnTVvE
松かさ病の治療のためにココア浴をしようと思いますが、ココア1gって小さじ何分の1に
なりますか?


大まかにしか計れない計りがないので計れずに困っています。
858pH7.74:2011/01/29(土) 01:48:55 ID:n0ZnTVvE
> 大まかにしか計れない計りがないので計れずに困っています。


大まかにしか計れない計りしかない…の間違いです。
859pH7.74:2011/01/29(土) 02:00:57 ID:2KdYYUcR
ヒーターがこわれて水温が下がっています
明日の朝まで持ちこたえられればどうにかなるのですが・・・
配置場所の都合上暖房器具などはつかえません
飼っているのは赤コリ、カージナルテトラ、ネオンテトラ、なぜか夏を生き延びたヤマトヌマエビです
ちなみに外気温は−3度、室内が4度水温が19度です
水温はこれからさらに下がると思います
60cm水槽です
860pH7.74:2011/01/29(土) 02:05:00 ID:wNEKvQJ+
15度切ると危険なはず、赤コリとヤマトでも温度変化はまずいしな

断熱材になりそうな物巻きつけて置く(毛布や新聞紙とか)
カイロ仕込む、ペットボトルを湯たんぽにして取り替えてもいいかもな
抱いて寝る
861pH7.74:2011/01/29(土) 02:08:18 ID:au/U7LH6
生体をバケツに移して暖房前へ移動
862pH7.74:2011/01/29(土) 02:28:50 ID:nsI3pUJZ
エアチューブにつけたエアコックを絞って使ってますが
エアポンプに負担はどれくらいかかりますか?
仮にコックを完全に閉めた状態でポンプを出し続けた場合どうなりますか?
ただ酸素が送られないというだけのことでしたら安心できるのですが。

863pH7.74:2011/01/29(土) 02:30:00 ID:dsQBaBXb
ドワーフボーシャが餌を食べなくて困っています

ボーシャ飼ってる方がいましたら是非教えてください
飼った当初は2匹とも、冷凍赤虫を喜んで食べお腹パンパンになって、よく遊んでいたのですが
1年たった今、赤虫をまるで口にしてない模様です、身体もガリガリになってしまったのですが、その状態で数ヶ月生きてます(弱ってる、という印象でもない)

混泳させてるのはブリジッタエ10匹のみ、それも水槽立ち上げ当初から一緒です。

テトラミン、コリタブ、ひかりクレストキャット(ミニ) など試しましたが、どれも口を運ばず・・・
皆さんが、ボーシャに与えてる餌を教えてください。
864pH7.74:2011/01/29(土) 03:43:11 ID:nNudFYdD
沈んだコリタブを食べない5cm以下の淡水魚を探しています。
今のところウチではアカヒレとファイヤーテトラでした。
(ネオン,グローライト,ランプアイ,黒森,ヒメダカは食べてしまいますた)
明るい時間、コリにノンビリ食べさせたいので他にいたら教えてくだされ。
865pH7.74:2011/01/29(土) 05:29:50 ID:ne7CyHW8
866pH7.74:2011/01/29(土) 08:03:46 ID:Zg3fbHoB
>>862
ダイアフラムに負担がかかりすぎて劣化が激しくなる
三方向コックなどを使って圧力を逃してやる必要がある
867pH7.74:2011/01/29(土) 08:07:24 ID:kkAL5ZzJ
食べれる水草ってありますか?
868pH7.74:2011/01/29(土) 08:24:13 ID:Zg3fbHoB
>>867
レンコン(蓮)
旬菜
ヒシ
869pH7.74:2011/01/29(土) 13:29:25 ID:JWlmzERD
いま田砂引いてるけど量が少ないから床材追加したい
やっぱ同じ田砂のほうがいいかな?ソイルとかも使ってみたい…
870pH7.74:2011/01/29(土) 13:47:08 ID:oq8Xn6il
グロッソとヘアーグラスはどちらが育てるの容易ですか
30キューブ、エリーライトでやる予定です
871pH7.74:2011/01/29(土) 14:09:17 ID:Zg3fbHoB
>>870 グロッソ
872pH7.74:2011/01/29(土) 14:12:51 ID:wBbvpw8w
>>869
混ぜるのは後後めんどくさいと思うよ
田砂は全く同じ物がホムセンで15kg500円で売ってるぞw

質問
ネオン病で背骨がひん曲がってしまってるネオンがいるんだけど
この状態から復帰させたことある人っている?
今のとこぴょこぴょこ泳げる程度で水流には負けている
873pH7.74:2011/01/29(土) 14:32:41 ID:J7GyC5D3
俺も今グロッソとヘアーグラスやってるんだけど密度が上がらないんだよな。。
グロッソはトリミングしたらドンドン小型化するし。
追肥のタイミングとかそういうのなのかな・・・?
874pH7.74:2011/01/29(土) 16:34:30 ID:2KdYYUcR
>>860
>>861
ありがとうございました

で、新しい質問なのですが、別の水槽のヒーターが錆びていたので見栄えが悪いと思って
洗浄することにしました
魚に無害で、かつすばやく錆を落とす方法はありませんか?
875pH7.74:2011/01/29(土) 16:51:53 ID:dP7qqyGh
余計な事をしないに一票
876pH7.74:2011/01/29(土) 16:59:10 ID:PUPKSkdY
掃除の仕方について教えて下さい
30cm 12L水槽でSPF-Sとエアレしているんですが
ヒーターの付近と温度計が茶ゴケてきています
生体いるままで茶ゴケをメラミンスポンジで落としてから
水半分くらい取替えでおk?

茶ゴケは過密気味なんでろ過不足ってことかな?
その内上部でも追加しようとは思ってはいます。
877pH7.74:2011/01/29(土) 17:00:35 ID:3OYqofpY
普通のスポンジでおk
878pH7.74:2011/01/29(土) 17:38:44 ID:wNEKvQJ+
>>874
それってほんとに錆びか?
金属タワシかスチールウールで擦ってみてもいいだろうけど削り取る感じになるから注意な

>>876
メラミンでも普通のでも取れればなんでもよくね?
水換えは後でOK
過密気味でコケでてるなら上部か外掛けで物理濾過強化で様子見かな
エサの量に光量だとか変水ペースだとか水草量だとか底床とか肥料とか他の要因もあるけどな
879pH7.74:2011/01/29(土) 18:51:23 ID:X9VxOPDD
メラミンはガラス水槽ならいいけど
アクリルは残念な結果となりそうだ
880pH7.74:2011/01/29(土) 19:13:23 ID:LPmOtBVJ
>>872
本当にネオン病としたら、今すぐ隔離した方がいい。
放置しておくと全滅する。
881pH7.74:2011/01/29(土) 19:22:23 ID:NwGrqSFW
鑑賞性を度外視して、電球で水草育ちますか?
ウィローモスやナナ程度なんですけど
882pH7.74:2011/01/29(土) 19:37:06 ID:Zg3fbHoB
>>881
室内の蛍光灯でも大丈夫
883pH7.74:2011/01/29(土) 20:18:46 ID:nsI3pUJZ
水槽に入れる魚の数についてなのですが
奇数と偶数とで何か違いはありますか?
生物学的に偶数の方が良いと聞いたことがあるのですが。
884pH7.74:2011/01/29(土) 20:30:12 ID:VFchYi2E
>>883
そんなことどうでもよくなるくらい飼ってるうちに問題が出てくるから問題ない
885pH7.74:2011/01/29(土) 20:38:07 ID:0nkf9cRs
>>883>>884
ワラタ
文科省が「教室の人数は偶数にしなければいけない」とか言い出したらどう思う?
886pH7.74:2011/01/29(土) 20:43:27 ID:nsI3pUJZ
>>884
まあそうなんですけどねw
>>885
なぜ偶数なのかを問います。
887pH7.74:2011/01/29(土) 20:45:28 ID:dP7qqyGh
教室の人数は偶数にしてくれないと、ペア作ったときにハブラレルヤが出てくるから
偶数にしてほしいと呟く
888pH7.74:2011/01/29(土) 21:00:11 ID:ne7CyHW8
偶数でも欠席やらではぶられる奴が出てくるんだぜ
889pH7.74:2011/01/29(土) 21:01:22 ID:bRaat9hR
>>887の幼少期の姿が目に浮かんで泣けたw
890pH7.74:2011/01/29(土) 22:40:43 ID:q/wGw8m8
バスタブで魚飼えますか?
891pH7.74:2011/01/29(土) 22:44:28 ID:1HYsV6kK
夜間エアレーションについて議論しているスレッドはありますか?
また、最近の総論はどうでしょうか?
892pH7.74:2011/01/29(土) 22:45:42 ID:4GPBPPYz
893pH7.74:2011/01/29(土) 23:21:47 ID:Zg3fbHoB
>>891
ペットボトルでCo2添加スレ、小型ボンベてCo2添加スレ、水草スレ何かで話が出てる
結論はない。
かなりわたくしの意見が入るが、
夜間エアレなし、24時間Co2添加で、エビが死んだという話が出た(それがCo2のせいかどうかはわからない)
夜間エアレで水草が間のびするというレスを見たが、実際に試してエアレが原因で間延びしているかどうかわからない(Co2過多のせいではないかと思う)
夜間エアレは、なんとなく安心する(夜間エアレしないで今まで過ごしてきたが)
894814:2011/01/29(土) 23:24:52 ID:YUshur5O
遅くなりましたが、814です。色々アドバイスくださり、ありがとうございます。
金魚を買うのが夢でしたが、あまりおおきな水槽も置き場所がないので今回は延期したいと思います。
アカヒレ(コッピー?)は大き目のビンでも飼えるそうなので地元で探してみたいと思います。

・・・メダカ5:金魚1くらいなら多頭飼いできますか?
895pH7.74:2011/01/29(土) 23:27:23 ID:nbi5GZOX
金魚が大きくなるまでの間は
金魚とメダカを同時に飼えるはず、、、だよ
896pH7.74:2011/01/29(土) 23:36:21 ID:Zg3fbHoB
>>894
4〜5cmの金魚とメダカ混泳させたら、2〜3ヶ月で金魚がメダカを食えるくらいに成長する
だから無理です
セパレーターで仕切るなり、水槽を増やすなりしたほうがいい
897pH7.74:2011/01/29(土) 23:41:35 ID:I4KNx3F3
実際にショップ行って色々聞く方が早いよ
ショップ店員だって適当に物買わせるだけじゃないよ、たぶん・・・

「大きい水槽は初心者には管理が難しそうだから小さめにしておこう」
これが一番初心者がはまり易いパターン
ビンとかもっての他って言いたいけど、色々と失敗するのもいいんじゃね?
魚はかわいそうだけどそういうのも必要だよ。子供ならなw
898pH7.74:2011/01/30(日) 00:06:48 ID:IsFm9mKm
>>897よくあるパターンだわな。
水槽の掃除は、水槽丸洗いすると思ってるやつとか、ベタを、小さい容器で飼育して、早朝の冷え込みで殺したりな。
899pH7.74:2011/01/30(日) 00:14:06 ID:PD55zm3y
今までアンモニア濃度とか気にせずに、適当に一ヶ月くらいかけて立ちあげてたけど、今回は水質に敏感なエビ水槽。
いざ検出薬を花押と思ったら3回分で1980円とか・・・
検査するのは2週間ごとに一回でOK?
900pH7.74:2011/01/30(日) 00:22:13 ID:4EEDgjSw
>>897
ショップの店員の力量を、初心者が見極められないのがいちばん痛い
評判のいいショップを見つけて長くお付き合いするのが一番いいんだけど

色々失敗して失うものがお金だけならいいけど、愛魚ならシャレにならんでそ
失敗が嫌だからいろいろ情報を集めてるんだ

>>899 立ち上がってしまったらいらない
何も考えず週一1/3換水しとけ
にしてもずいぶん高い試薬だねw
901pH7.74:2011/01/30(日) 00:44:07 ID:WVgSltAc
山梨の料理屋さんで、店内いたるところにアロワナ水槽が置いてあるお店
店の名前を知りたいのですが、ご存じの方 おられますか?
902pH7.74:2011/01/30(日) 00:47:40 ID:fJ1lnM0m
>>899
三回で2kとはたっけぇな
二週間で一回だとあまり意味が無い気がするよ
903pH7.74:2011/01/30(日) 00:52:17 ID:9r3S+9vj
>>901
ほうとう屋敷みさか路
http://www.misakaji.co.jp/index01.html

では?
904pH7.74:2011/01/30(日) 00:55:45 ID:WVgSltAc
>>903様ありがとうございました。
さっそく行ってみます
905pH7.74:2011/01/30(日) 01:51:40 ID:PD55zm3y

>>902
もう少し期間を長く?それとも短く?

検出薬は茶無でもっと安いのあったからそっちにするw
906pH7.74:2011/01/30(日) 11:26:56 ID:DOjslhR0
>>899
言われるほど敏感じゃないから大丈夫だ
魚みたいに色々な病気にもならないから魚より楽だと思ってる
907pH7.74:2011/01/30(日) 12:42:30 ID:HlfUn+SZ
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110130123932.jpg

手前に三つ奥に二つ並んでいる水草はなんですか?
値段しか書いてなかったので・・・
アマゾンソードらしきものはわかります
908pH7.74:2011/01/30(日) 13:06:09 ID:mfnNaH+6
クリプとト?
種類まではわからん
似たの多いし専門外だ
909pH7.74:2011/01/30(日) 13:09:08 ID:0pkS1m6F
今,30*30*40のエーハ水槽でニューレインボーSHを単独飼育してるんだけど
一匹だと殺風景なので何か生体を入れようかなと思っています。
個人的にはPoセネガルスとか良いと思ってるのですが、さすがに30じゃ厳しいですよね?
他に何かオススメの生体がいれば教えてください。
910pH7.74:2011/01/30(日) 13:13:55 ID:0pkS1m6F
ageさせてもらいます。
911pH7.74:2011/01/30(日) 14:04:54 ID:laFAWeFe
グッピーの皮膚が白っぽくなって、背びれがボロボロになっちゃいました。外掛けの産卵箱で塩浴中なのですが、どれくらい隔離すればいいですか?
912pH7.74:2011/01/30(日) 14:52:48 ID:6uV60oTf
60cm水槽で、小魚20匹程度、点灯時間8時間くらい、水換えは週一で10リットルほど。
こんな感じの環境で、ガラス面の掃除すると5〜7日でまたガラスに緑藻が
目立ってくるんだけど大抵こんなもん?それとも異常?
913pH7.74:2011/01/30(日) 15:06:53 ID:JBCAkcwI
>>909
トラブルを避ける為にもSHは単独飼いが良い
凄い個人的な経験だけど、友達がSHとクテノポマ一緒に飼いだしてケンカしまくってたらしく
半分押し付けられる形で俺の方にクテノポマが来た。今では可愛がってるけどね。
だから欲を我慢するのも魚の為だと思って。
SH同士を過密で飼えばなんとかなるケースもあるらしいけど、水槽の大きさ考えると無理
セネガルスは30だと流石に厳しい。60規格ぐらいは欲しい

>>912
水に栄養がたくさん溶けてるとコケが出やすくなる。エサのやりすぎとかが主な理由
やりすぎじゃなくてもボチボチ出てくるもんだから普通だと思う。
コケ対策に生物兵器入れるか水草(マツモとか)でも入れておくか。
914pH7.74:2011/01/30(日) 15:07:53 ID:jjTzU9tw
魚何飼ってるかしらんけど
水替え少なくね?
915pH7.74:2011/01/30(日) 15:44:35 ID:uzF7lFWK
>>911
完治までは最低でも1〜2週間はかかるはず。
初めての薬浴なら思った以上の長期戦に感じるだろうが気長に待つべし。
細菌性の病気なら、グリーンFゴールド顆粒も併用するといいかも。

というか、外掛けの産卵箱ってサテライト?
それならサテライト内の水が水槽に戻っていくはずだけど
エアリフトは使ってないってこと?
916pH7.74:2011/01/30(日) 16:21:13 ID:9Sbvc3WE
>>907
どっちもクリプトコリネ
手前がペッチーで奥がウェンティー・グリーンじゃないかな
917pH7.74:2011/01/30(日) 16:48:18 ID:AjHzH8kf
ブッシープレコの「ブッシー」ってどういう意味ですか?綴りも教えて
918pH7.74:2011/01/30(日) 16:52:49 ID:RT6Ks3Sl
恵みの雨キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
919pH7.74:2011/01/30(日) 16:55:00 ID:5ZmV0Uz6
>>917
Bushy
1 低木に似た, 叢林(そうりん)のような;〈毛髪などが〉もじゃもじゃした

bushy eyebrows
濃いまゆ毛.
2 低木の多い, 低木がおい茂った.
920pH7.74:2011/01/30(日) 16:55:44 ID:gXhaLING
これほどggrksと思ったことはないし、今後もこれ以上ggrksと思うことはないだろう
921pH7.74:2011/01/30(日) 16:59:07 ID:jjTzU9tw
>調べる気無しの奴以外は質問するな!
922pH7.74:2011/01/30(日) 17:01:45 ID:AjHzH8kf
>>919 ありがとうございます!
いやググりたかったけど綴りがわかんなかったもんでw
外国人にbushy pleco で通じるのかな?
923pH7.74:2011/01/30(日) 17:04:26 ID:RT6Ks3Sl
>>922
bushy-nose plecoで通じると思うけど、Ancistrus plecoの方が一般的
924pH7.74:2011/01/30(日) 17:05:38 ID:wZy+1J9P
>>917
スペルはpussy
あのモジャモジャした感じが○○の○○コに似ていた為

・・・と言うか、オマ知ってて聞いてないか?
言わせんな、恥ずかしい
あとは自分で調べなさいウフ
925pH7.74:2011/01/30(日) 17:06:59 ID:RT6Ks3Sl
Ancistrus catfishだった
926pH7.74:2011/01/30(日) 17:11:07 ID:AjHzH8kf
>>925 重ね重ねすみません。助かりました!
>>924 最初適当にググってたら何回かpussyは出てきた
927863:2011/01/30(日) 17:49:00 ID:d07jzpOw
今朝2匹とも死にました。

ご返答くださった皆様、ありがとうございました。
928pH7.74:2011/01/30(日) 18:01:33 ID:HlfUn+SZ
>>908>>916
いまチャームで照らし合わせてみました。
こっれぽいですね、ありがとうございます!!
929pH7.74:2011/01/30(日) 18:05:46 ID:nEXY6tDW
魚-エビ間で感染する病気はありますか?
930pH7.74:2011/01/30(日) 18:36:13 ID:QlKPTTYf
塩素中和剤のようなのを計るのに便利なもの教えてください
931pH7.74:2011/01/30(日) 18:46:58 ID:Fb2Arc7S
>>930
液体の中和剤のことだよね?
それだったら100均の化粧品コーナーで売っているシリンジがいいよ
932pH7.74:2011/01/30(日) 19:12:20 ID:4EEDgjSw
>>930
安いスポイトを買いなされ
ホームセンターの塗装用品のところに売ってる
933pH7.74:2011/01/30(日) 19:19:17 ID:E8wXaadN
押し入れの2段目に180x60x60の水槽を設置使用と思っているのですが、
結構しっかりとした構造だと思うのですがこのような場合どの程度
補強する必要がありますか?現在90x45x45で1段目の戸が動きにくくなっています。
築10年の、伝統的な日本家屋です。

http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110130191538.jpg
934pH7.74:2011/01/30(日) 19:37:16 ID:4EEDgjSw
>>933
>現在90x45x45で1段目の戸が動きにくくなっています。
すでに床が重みでゆがんでるということだろ?
まずこっちの対策が急務じゃないか?
935pH7.74:2011/01/30(日) 19:39:01 ID:z3IFe5xC
>>933
水槽置いただけで、押入れ崩れると思う
936pH7.74:2011/01/30(日) 19:39:26 ID:wn0vY95J
>>933
押入れ下段の根太からいじらないと無理です
下段の90pですらかなりやばいです

つーかびっくりですw

937pH7.74:2011/01/30(日) 19:42:57 ID:YPjKFcvo
>>933
なんかスゴい事しようとしてるねw
たしかに押入れにしてはしっかり作ってあるけど、180無補強じゃ無理だよ
補強が必要。手っ取り早くやるなら鉄アングル台入れたらいい
床下の補強もやっとかないと
床剥がして大引とプラ束か鋼鉄束追加しときな
938pH7.74:2011/01/30(日) 19:48:37 ID:RT6Ks3Sl
180x60x60→648L
90x45x45→182L
水量の単純計算で3.5倍重い
939pH7.74:2011/01/30(日) 20:00:25 ID:hP1XfQxF
>>933
プッシーなら大丈夫
940pH7.74:2011/01/30(日) 20:01:14 ID:sDCLn7TH
>>933
ここではなく建築関連のスレで聞いた方が絶対いい
少なくとも総重量くらいは調べてから質問しよう
941pH7.74:2011/01/30(日) 20:05:31 ID:JBCAkcwI
というかまず湿気が怖い
942pH7.74:2011/01/30(日) 20:19:00 ID:GHpd/yuW
>>933
その写真だけ見ると押入れ上段の下地の組み方がすでに重量物載せる構造じゃない
長手方向に下地入ってないと重量物載せられないよ
その他の事は他のレスにもあるとおり。
943pH7.74:2011/01/30(日) 20:54:55 ID:jjTzU9tw
>>933
水槽の重さを甘く見ている
他に置く場所を探すべき
このままじゃまず無理
ちょっとやそっと補強したくらいじゃ不安で仕方ない

あと押し入れの上段って手入れとかどうすんの?
944pH7.74:2011/01/30(日) 22:14:33 ID:jOUIphUQ
小型熱帯魚の場合
過密飼育の判断基準はなんですか?
945pH7.74:2011/01/30(日) 22:21:48 ID:ROyYrTHN
魚1cmにつき1L(1cm未満は切り上げ)

OFやら外部連結してるならもっと多くても平気だけどね
60規格にネオン50匹ならいけるよ
946pH7.74:2011/01/30(日) 22:45:27 ID:L3QN+yBv
押入れに水槽とかキチガイとしか思えん
947863:2011/01/30(日) 22:45:56 ID:d07jzpOw
貴方たちのお陰で、2匹とも死にました。
948pH7.74:2011/01/30(日) 22:51:58 ID:JBCAkcwI
釣りにしては悪質だな
949pH7.74:2011/01/30(日) 23:06:50 ID:0KMswKnu
釣りじゃなくても質が良いとは言えまいな
950pH7.74:2011/01/30(日) 23:27:59 ID:ZJwku8rl
余りに釣りにスルー力が高すぎた結果だな
亡くなったならご冥福は祈るが、927を読むと・・・
951pH7.74:2011/01/31(月) 00:20:53 ID:PtIfT6f4
スルーカ(??)
952pH7.74:2011/01/31(月) 00:45:08 ID:PT4ynkb8
スツーカ
953pH7.74:2011/01/31(月) 01:19:02 ID:kBQ18dOa
ヌレーヤ
954pH7.74:2011/01/31(月) 01:35:44 ID:nAkTcfME
よく殺菌用で漂白ということを聞きますがハイターみたいなもんで
器具を洗うんですか?それとも熱帯魚用みたいなのがあるんですか?
955pH7.74:2011/01/31(月) 02:40:42 ID:kqjNLRgs
>>947
この板は、本当に困ってる人にはコメントしない決まりがあります
みんなお前の飼ってるボーシャが死んで「ざまぁwwww」と思ってますよ^^
956pH7.74:2011/01/31(月) 02:48:39 ID:keLlNBOX
>>955
思ってないよw
957pH7.74:2011/01/31(月) 03:16:27 ID:PT4ynkb8
弱ってるという印象を持てずにすでに手遅れな状態で相談し、挙句人のせいにする
うちもコリタブあげてるけど食べるよ〜的なレスが付いたら助かったとでも?
958pH7.74:2011/01/31(月) 03:18:03 ID:mcbJIYD5
>>933
俺も君と全く同じことを考えていた。
特に問題はないと思うよ。
失敗したらしたで経験となる。
とりあえず挑戦してみてください。
959pH7.74:2011/01/31(月) 03:28:34 ID:H7SXQABs
問題しかねえよ
失敗っつっても限度があるだろ
960pH7.74:2011/01/31(月) 03:44:19 ID:jWQMY65N
釣られてんじゃねーってw
釣堀かよここ
961pH7.74:2011/01/31(月) 06:50:17 ID:e/DXkocE
釣堀では釣られてナンボ!って事で

>>954
アクア用ハイターと言うのは聞いた事ないですが!
キッチンハイターは界面活性剤混入の危険がありますよ
ttp://www.kao.com/jp/qa/hit_kitchen_02.html

徹底的にすすぐ事!
中途半端なすすぎで塩素で生体にダメージを与えないようにねっ
962876:2011/01/31(月) 10:07:51 ID:UdbAqSaL
亀になってしまったけどレスありがとね!
今晩お掃除してきます!!
963pH7.74:2011/01/31(月) 10:14:59 ID:P+arpbc+
魚を飼っているなら塩素を中和するアレがあるだろ
964pH7.74:2011/01/31(月) 10:52:54 ID:PtIfT6f4
わかります。キッチンハイターにサンポール混ぜるんですね。
965pH7.74:2011/01/31(月) 10:56:14 ID:P+arpbc+
水草用ピンセットを何かで代用している方いませんか
セットは完了していますので、ナナとかの枯れ葉を取る為だけです
予算200円
966pH7.74:2011/01/31(月) 11:12:40 ID:GpLSNjo6
>>965
100均のピンセットで十分です
967pH7.74:2011/01/31(月) 11:16:24 ID:P+arpbc+
>>966
25〜30cmのピンセットが欲しかったのですが
100均で1つひらめきました
ありがとうございました
968pH7.74:2011/01/31(月) 12:06:04 ID:afV4DBwk
自分の水槽の砂利は大きいんですが、コリドラスを飼ってみたいと思いました
コリドラスは細かい砂利じゃないとけがをしたりいいことがないらしいので
砂利を細かいのに交換したいんですが、魚をバケツに移動させて
交換するだけでいいんでしょうか?気をつけることとかありませんか?
また、コリドラスは大きな砂利でも実は大丈夫とかいう話はありませんか?
よろしくお願いします
969pH7.74:2011/01/31(月) 12:19:56 ID:UuT7DQKM
>>968
大きな砂利で全然大丈夫だよ、死にはしない。ただ、細かい砂利なら頭を突っ込んでエラから砂を吐き出したりする楽しい行為を見ることが出来ないってだけだ。
970pH7.74:2011/01/31(月) 13:30:20 ID:P+arpbc+
そのエラから砂をザラザラ出す底物は
コリドラスの他にいますか?
971pH7.74:2011/01/31(月) 13:31:13 ID:rGi+8tIg
>>967
>100均で1つひらめきました

そのひらめきを聞かせてほしい。
972pH7.74:2011/01/31(月) 13:42:15 ID:P+arpbc+
>>971
いや単純にバーベQとか鉄板で使うステンレスで出来た菜箸(さいばし)
40cmくらいのが売ってたのを思い出した
持つところもステンじゃなくてプラだから持ちやすいし
おはしの国の人だからピンセットより遥かにゴミを拾えそう・・・を閃いた
973pH7.74:2011/01/31(月) 14:56:09 ID:PtIfT6f4
>>972
神社に行けば長さが色々とあるお焚き上げ後?の箸が大量に捨ててあるけどな
素材は真鍮だろ
974pH7.74:2011/01/31(月) 15:00:35 ID:P+arpbc+
パッケージにステンレスって書いてあった気がしたけど
ステンコーティングだったのかw
神社の箸も良さそうだけど捨ててあるの?
975 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2011/01/31(月) 15:11:24 ID:l1ruhjlU
余り細かい物でなければ箸で十分
100均だったらトングとかも使えると思う

でも長いピンセットあると色々便利だよ
餌つまんだりゴミ拾い、水草植えたり底砂ならしたり。
買ってよかったアクアグッズの一つ
976pH7.74:2011/01/31(月) 15:18:52 ID:P+arpbc+
そういえば菜箸トングってのも100均にありました
文字通りトングなんだけど掴むところ(作用点)が箸の細さ
(1つ訂正、鉄板用って書いたけど天ぷら用でした)
977pH7.74:2011/01/31(月) 15:36:39 ID:yQISyBuK
60スリム型(60×20×30)に水草少々生体10匹程度だったら外部フィルターはエーハイムエコ2232と2234どちらがいいでしょうか?また、他にこれでもいいという選択肢はありますか?全くの初心者です。
978pH7.74:2011/01/31(月) 15:39:34 ID:xibIHC+c
500でおk
979pH7.74:2011/01/31(月) 15:49:03 ID:zj0zYV9c
>>977 フィルターの置き場所は?
水槽の水位と、フィルターの天井部分の高さが、水位より低くないとエア噛みしやすくなります
つまり、スリム水槽の真横に置くのであればどちらのフィルターも高すぎてダメですね
下に置くのであれば2234の方が、同じポンプでフィルターが多い分負荷になって水流が弱まるのでいいでしょう
980pH7.74:2011/01/31(月) 16:02:00 ID:6P+IgWed
>>977
2213
981pH7.74:2011/01/31(月) 16:03:39 ID:yQISyBuK
>>978
>>979
素早い返答ありがとうございます。フィルターは下に置こうと思っています。
500というのはエーハイム500のことでしょうか?それと2234でしたらどちらのほうがいいですか?寝室に置くので静かで、あと初心者なのでなるべく手軽でわかりやすいものがいいです。重ね重ねすいません。
982pH7.74:2011/01/31(月) 16:21:43 ID:zj0zYV9c
>>981 ならエコ2234(2232だと水流が強すぎる) 一択だね
クラシックシリーズ(2213/500)は買ってはいけない
初心者向きじゃないし、そのスリム水槽に勧める理由が全くない

それなのにあえてクラシックを勧める人は君をからかって遊んでいるだけ
もしくはエーハイムスレでも鼻つまみ者のクラシック信者という基地外集団

使い慣れた人にはいいかもしれないが、呼び水すら出来ないレトロなフィルターでしかない
・口で吸う or 2千円くらいするエーハイム スターター(手で押すポンプ)を購入
なんて馬鹿馬鹿しいだろ?
983pH7.74:2011/01/31(月) 16:42:11 ID:rGi+8tIg
>>976
ありがとう
ちょっと100均行ってくる

ピンセットは欲しいけど、なかなかお高いからね…
984pH7.74:2011/01/31(月) 16:48:09 ID:xibIHC+c
>>983
ホムセンで2000円くらい出せばそこそこなの買えるし
DoAquaでもいいんじゃね?

>>982
水変えのシュポシュポで水送ればいいだけだし
フィルター内にあらかじめ少し水入れればいいだけじゃん
985pH7.74:2011/01/31(月) 17:29:17 ID:3URya54I
1ワットのヒーターだと一時間で
1リットルの水を0.86度上げるであってる?
986pH7.74:2011/01/31(月) 17:37:48 ID:6P+IgWed
エコの良さとか批判覚悟で言ってしまえば呼び水機能くらいだろ?
濾材もあまり入らないし、呼び水とかすぐ慣れるし、クラシックの方が静かだし、後々のこと考えたら2213じゃないかなと思ってさ
ちなみにクラシック信者ってわけじゃないよ、プロフェッショナル使ってる
987pH7.74:2011/01/31(月) 18:05:08 ID:tUEoV9hg
>>985
熱損失が無ければそれで合ってるけど、外気が低いと損失が大きいから実際に上がる温度はぐっと下がる
988pH7.74:2011/01/31(月) 18:25:26 ID:3URya54I
>>987
d
計算方法があってるか確かめたかっただけ。
989pH7.74:2011/01/31(月) 18:39:42 ID:g/WVZv2s
>>980
次スレ立てよろ
990pH7.74:2011/01/31(月) 18:59:03 ID:6P+IgWed
991pH7.74:2011/01/31(月) 21:27:27 ID:ZLSryLOj
埋めるか

>>983
ずいぶん前に自作スレでいくつか作例でてたはず
金串半田付けとトング加工、菜箸加工だったかな?

>>エラから砂をザラザラ出す底物
カマツカ
992pH7.74:2011/01/31(月) 21:53:09 ID:P6Cd7zER
>>970
ドジョウとかジュルパリ(サタノペルカ・レウコスティクタ)も
993pH7.74:2011/01/31(月) 22:13:24 ID:ePXRlWgH
60cm水槽にエヴァリス マイクロセーフ パワーヒーター 150
使ってるんだけど、温度が上がらないです。
サーモで25度設定にしてるのですが、水温計では21度。
手を突っ込んでみても、しっかり冷たい。

外付けフィルターの吐き出し口下辺りにヒーター設置。
水温計は離れた場所に設置。

やっぱ室温が低いからなんですかね。
底冷えが酷い地域に住んでます。
994pH7.74:2011/01/31(月) 22:16:10 ID:PT4ynkb8
センサーがヒーターに近いんじゃない?
995pH7.74:2011/01/31(月) 22:25:40 ID:e/DXkocE
うめうめ、2月か
梅は咲いたか、桜はまだかいな
996pH7.74:2011/01/31(月) 22:26:48 ID:ePXRlWgH
>>994
水槽を正面から見て、センサーは左側面奥上側。
ヒーター本体は、中央より右より下側です。

わかり辛かったらごめんなさい・・・。
997pH7.74:2011/01/31(月) 22:33:52 ID:keLlNBOX
>.993>>996
60センチ規格水槽で150wのヒーターで規定温度を維持できない場合は

@ヒーターが壊れている
A外気温が低すぎる

この二つの単純明快なことしか考えれません、いまの水槽の設置場所を変えてみるか
暖かい場所で別の容器でもいいですから、そのヒーターで正しい温度になるかを試されることをお勧めします
998pH7.74:2011/01/31(月) 23:04:29 ID:WllucfPG
>>983
1000円程ででマジックハンドみたいなのがあるんだけどな・・・
先はピンセット程細くはないが意外と使える後、ハサミと付け替えれる。
1本で二役。
ttp://www.itempost.jp/detail/1/bluefantasia/2958
999993:2011/01/31(月) 23:18:23 ID:PubeuB3+
>>997
携帯から失礼します。

なるほど。
他の容器に入れて試してみます。
ありがとうございました。
1000pH7.74:2011/01/31(月) 23:20:30 ID:g/WVZv2s
ぬるぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。