1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2010/12/07(火) 21:57:37 ID:RjHv9THj
なーんかホームセンターのメダカ見たら共食いしてたぉ
東○ハ○ズのメダカも共食いしてるしエビが魚の死体に群がってるし
意外とそういうの放置して売ってるのね・・・
3 :
pH7.74:2010/12/07(火) 21:59:04 ID:RjHv9THj
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。
Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。
Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。
Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。
Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。
Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
4 :
pH7.74:2010/12/07(火) 21:59:46 ID:RjHv9THj
◆◆◆◆◆◆◆◆飼育環境について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。
Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。
Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。
Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
5 :
pH7.74:2010/12/07(火) 22:00:11 ID:RjHv9THj
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。
Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。
Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。
Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。
Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。
Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。
Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。
Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
6 :
pH7.74:2010/12/07(火) 22:01:05 ID:RjHv9THj
◆◆◆◆◆◆◆◆繁殖について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:卵は何日くらいで孵化しますか?
A:水温18度で14日〜水温30度で8日くらい。250/水温(度)が目安らしいです。
Q:メダカが産卵しないのですが?
A:メダカが産卵する条件として水温が20〜30度程度であること。
十分明るい光が12時間程度は当たっていること。
栄養を十分とっていること。
卵を産みつけたくなる水草などがあること。
オスとメスがいることがあります。
卵を産みつけたくなる水草としてはホテイアオイ・マツモ・アナカリス・カボンバ・ウィローモスがあります。
用意できない場合にはアクリル毛糸などでも代用できます。過密飼育の場合、繁殖しづらいかもしれません。
Q:メスが卵もってる時点で受精していますか?
A:体外で受精します。無精卵も多々あります。
Q:卵は親から外してわけた方がいいですよね?
A:たくさん増やしたい場合はわけた方がいいですが、親を追い回すと弱らせてしまうことがあります。
やはり卵を産みつけた水草などを取り出す方がいいと思います。
ちなみに稚魚を見つけたら分けるだけでもそれなりに増やせます。
Q:卵が無精卵かどうかわかりません。
A:白っぽいのは無精卵かカビがはえているので捨てるか、万が一を考え別の環境に隔離しましょう。
Q:卵のカビを防止する方法はありませんか?
A:すぐに水道水に入れる、0.5〜1.0%程度の食塩水(普通の食塩を水1Lに対して5〜10gを溶かしたものでいいです)に入れる。
市販の魚用の薬品(メチレンブルー)を使うなどすればかなり防止できます。
実際それほどの確率でカビは生えないので放置でOKかとは思いますが。
7 :
pH7.74:2010/12/07(火) 22:02:34 ID:RjHv9THj
◆◆◆◆◆◆◆◆稚魚について◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。
Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。
Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
明るい家族計画をしっかり立てて下さい。
Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
◆◆◆◆◆◆◆◆メンデルの法則◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。
【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性
・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
これだけあります。
・BとRとWを別々に考えます。
黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
黄のRは、RRとRrがあります。
RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。
・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります
8 :
pH7.74:2010/12/07(火) 22:19:18 ID:JR0yaxZN
9 :
pH7.74:2010/12/07(火) 22:21:23 ID:62funPgx
士
∋≧≦∈
>>1 ∠(・ω・ )ゝ こ、これは乙じゃなくて切腹なんだから
/ y/ ヽ 変な勘違いしないでよね!
━(m)⊂[_ノニニニニニニ ̄ ̄ >
(ノノノ l l l ) >/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /
/ <___/|
|______/
10 :
pH7.74:2010/12/07(火) 22:36:33 ID:+IVxCdnD
/~{
,、__., 、---───,─、─'"、_,='___,. '"~}
>>1乙ヽ}l ◎)ー、_、-' "~~)-k>K><- ー ) ) {
~"- _, ' _)_/-、 _,...-'< ̄ ~^ 、_,l
~ー-、___ ),<_ /
ヾ) ~
11 :
pH7.74:2010/12/07(火) 22:57:00 ID:Xiz318JV
一昨日、稚魚が生まれた。まだ元気だ。
12 :
pH7.74:2010/12/07(火) 22:59:00 ID:JR0yaxZN
大雨の後で少し暖かかったからね
13 :
pH7.74:2010/12/08(水) 10:44:23 ID:t2Q6y0Dq
室温10度、メダカ水槽26度!(,,・`ω・)
14 :
pH7.74:2010/12/08(水) 10:47:06 ID:5RGscZf2
過保護
15 :
pH7.74:2010/12/08(水) 10:56:05 ID:bWOFzneR
>>13 まぁ、普通そうだよな。取り立てて言うほどの事じゃないよ。
16 :
pH7.74:2010/12/08(水) 11:20:54 ID:IqbMVsmD
メダカ室内飼いで加温って東北か北海道?
名古屋は加温無しで水温20度だわ。
屋外は今朝9度だったかな
17 :
pH7.74:2010/12/08(水) 11:24:10 ID:5RGscZf2
お約束のレスと思ったので言ってみました
18 :
pH7.74:2010/12/08(水) 12:35:44 ID:3PIC8qMY
室内、水中ポンプと電気のせいか25どキープ
19 :
pH7.74:2010/12/08(水) 17:13:21 ID:qXDnrG0Q
メダカの口のとこが白くグズグズになってて、隔離して塩浴させたら一応回復はしたみたいだけど。
これ尾ぐされ病と同じ原因(細菌)だよねえ。
フレッシュリーフって薬剤、尾ぐされ病に効くかなあ。とりあえず注文してみた。
20 :
pH7.74:2010/12/09(木) 07:33:30 ID:22L896Nt
無差別規制でどこもかしこも廃墟のようになってるなあw
21 :
pH7.74:2010/12/09(木) 10:34:35 ID:yXU2dY9c
ガビーン
22 :
pH7.74:2010/12/09(木) 12:04:16 ID:C+jyol1/
全て規制されて2カ月。モリタポ買ったわ
23 :
pH7.74:2010/12/09(木) 14:47:25 ID:xIMmyy47
水換えのたびに水草浮いちゃうから、もうそのままにする(´・ω・`)
24 :
pH7.74:2010/12/09(木) 14:51:39 ID:xIMmyy47
今見たら1匹抱卵してる!どうしよう(´・ω・`)
25 :
pH7.74:2010/12/09(木) 15:20:53 ID:AAR4kQ3A
水温26℃ならそりゃ抱卵もするだろww
すきにしろよw
26 :
pH7.74:2010/12/09(木) 15:22:06 ID:AAR4kQ3A
あと、水換え過ぎてないか?
よく読んでないけどそんな気がしたので
27 :
pH7.74:2010/12/09(木) 19:05:13 ID:C+jyol1/
うちのも一週間同じこが産卵しっぱなしなんだけど。母体が心配だ
28 :
pH7.74:2010/12/09(木) 19:18:07 ID:xIMmyy47
初めてだから育ててみることにした!(`・ω・´)
29 :
pH7.74:2010/12/09(木) 19:51:36 ID:PyHvT2zC
一匹だけほくろのような黒い点が背中付近にあるんですけど、
これはよくあることですか?
それとも病気?
卵ではないです。
30 :
pH7.74:2010/12/09(木) 20:08:15 ID:71UYdfqF
>>29 よくわからないけどw 病気じゃなさそう。
たまに色素沈着した個体出ることもあるし、
成長に従って目立たなくなることもある。
泳ぎが変だとか、短命だったりしなければ普通に成長するぽ。
病気だったら短命の可能性あるけど、伝染性でなければ、
一緒に育ててもいぃんじゃね?
伝染性かどうかは、一緒に育ててみないとわからないという両刃の剣だけどね。
31 :
pH7.74:2010/12/09(木) 20:16:41 ID:A0718YRW
雑種なのかブチのは何匹かいるな
32 :
pH7.74:2010/12/09(木) 20:48:34 ID:3kd+IVCU
外部フィルターってメダカの育成にはぶちゃけ必要なし?
33 :
pH7.74:2010/12/09(木) 21:00:02 ID:vjsy2DLO
いろんな状況によると思うけど、必須ではない
34 :
pH7.74:2010/12/09(木) 21:37:32 ID:3kd+IVCU
レスありがとん
沢山飼う場合には必須になりそうだね
20?に40匹とか。。。
35 :
pH7.74:2010/12/09(木) 21:54:11 ID:3kd+IVCU
ついでにもう一つ・・・
幹之メダカと青めだかのハーフってどんなのが生まれるの?
ミユキも青系だよね
36 :
pH7.74:2010/12/10(金) 07:52:04 ID:x2tsGeum
ミナミヌマエビとメダカを水槽で飼ってる人に質問
エビに餌上げなくても平気ですかね?!
37 :
pH7.74:2010/12/10(金) 10:05:51 ID:T1QGPeq+
うちは底に落ちた残った餌を食べてるよ
38 :
pH7.74:2010/12/10(金) 10:19:59 ID:b1MV1qfC
>>36 大丈夫。てかアグレッシブなミナミだと水面に浮いているメダカの餌を水草につかまったり
背泳ぎして獲りに来る。
39 :
pH7.74:2010/12/10(金) 10:31:54 ID:5l39QAPS
40 :
pH7.74:2010/12/10(金) 10:34:05 ID:xS7ZoT//
>>39 面白いけど、Google日本語入力をインストールしろw
41 :
pH7.74:2010/12/10(金) 10:40:02 ID:pMjm9ZpW
あえてストレートに言わなかったんでしょ
42 :
pH7.74:2010/12/10(金) 11:03:41 ID:NRjXCivY
メダカより先にミナミが餓死したなんて話きいたことない。
積極的に繁殖させたい場合はエサやったほうがいいかもしれないが。
そうするとお掃除係の意味がなくなるんだよな。
43 :
pH7.74:2010/12/10(金) 12:30:13 ID:jhlFroVO
メダカの糞もエサになるんじゃない?
44 :
pH7.74:2010/12/10(金) 12:31:35 ID:fJFTkuO0
ミナミさんは餌の味を覚えと苔取りしなくなるよね
45 :
pH7.74:2010/12/10(金) 17:15:59 ID:lLciEE5+
白メダカって熱帯魚と一緒に入れても見劣りしないんだな
むしろ熱帯魚より綺麗なくらい
上層から下層まで行き来するから下層に引きこもってた魚も
つられて中層まで上がってきたし
メダカ買ってよかったよ
46 :
pH7.74:2010/12/10(金) 18:37:07 ID:b6NYv+mQ
白さん体がデリケート。ワイルド黒さんは強いぜ
47 :
pH7.74:2010/12/10(金) 20:31:57 ID:ePIXVckL
メダカ入れるならテトラ入れる。
だってきれいだもの。
メダカは、マツモとか土管とかが入った質素な水槽で飼うのがいとおかし。
48 :
pH7.74:2010/12/10(金) 20:36:25 ID:uAiIj2xE
飼いたいと思う魚を飼ったら良いよ(`・ω・´)
今日も卵を回収した!(,,・`ω・)
49 :
pH7.74:2010/12/10(金) 21:15:01 ID:cIy7kHla
50 :
pH7.74:2010/12/10(金) 22:05:19 ID:rss3MaWT
>>1 乙
>>45 うちはコリドラス、オトシン、小型プレコと白メダカ。
底ものどもにコメット メダカのエサが好評w
メダカもコリタブをつついているけさw
51 :
pH7.74:2010/12/10(金) 22:19:17 ID:raWVtKsQ
うちのメダカたん、水槽をのぞきこむと寄ってきて可愛い。
今までのんびりプカプカしてたのに、
人影が見えると、「!」となって、「餌?餌タイムか!?」と激しくダンスする。
餌やらないで眺めてると、睨んでくる。目が合うと迫力があってちょっと怖い。
そのうち諦めて、ドワーフフロッグビットの根っこの細い毛を毟って食べてる。
口に吸い込んだあと、荒々しく振り回すようにしてカジってる。
1匹で1日に耳かき半杯くらいの100均メダカ餌やってて、
結構ムッチリ体型なんで足りてると思うんだけどなー。
庭の風呂桶サイズのビオ池のメダカは、人影見ると隠れるし、スラリと細身。
52 :
pH7.74:2010/12/10(金) 23:02:24 ID:HdPgFgv9
はあぁ。。。
今日、メダカ10匹飼ってきて、バスに乗っって帰り途中
もう水槽は2週間前からセッティングして回してあって準備ばんたん
降りようとしたその時、ばーーーん!!
一瞬の出来事で何が起こったかわからず、驚いて床を見てみたら
袋を落としてしまい袋が裂けてバスの床が水浸し、調度帰宅ラッシュの真っ最中なので
人は結構乗ってるし。。。もうパニックになって
「こぼしちゃった、すみません雑巾ありますか!!」って一人で騒いでた
運転手さんがいいですよって苦笑いしながら言ってくれたからそのまま降りちゃったけど。。
夜だったからくらくてメダカはみんなに分からなかったけど。。バスの床の上でぴちぴち死んじゃったと思うと。。。
もうメダカ飼わないほうがいいみたい、はあぁ・・
53 :
pH7.74:2010/12/10(金) 23:20:34 ID:id+05TIV
>>52 コンビニ袋とか、ゴミ袋でもいいから、2重、3重にしとけばよかったかも。
ショップのビニル袋もかなり厚いから、落としたくらいで割れないと思うけど、
割れちゃった事実はあきらめムードっすね。
失敗して得ることは成功して得ることより多いと思うから、
精神的に立ち直ったらもう一度飼ってみてもいいんじゃない(^^)v
54 :
pH7.74:2010/12/10(金) 23:37:52 ID:Nh+N4Luz
55 :
pH7.74:2010/12/11(土) 00:30:34 ID:wfloompD
56 :
pH7.74:2010/12/11(土) 00:32:15 ID:wfloompD
>>50 コリドラスやオトシンはメダカの卵や稚魚食べないの?
57 :
pH7.74:2010/12/11(土) 00:42:40 ID:Q7KAPu7g
>>56 メダカが食べちゃうから隔離しないとダメ(´・ω・`)
58 :
pH7.74:2010/12/11(土) 01:07:35 ID:B/oz56w0
ヒドラって稚魚しか襲わないと思って油断してたけど
成魚が尻尾にくっ付かれてフラフラになってた…救助したら持ち直したけどくっそーヒドラめ
59 :
pH7.74:2010/12/11(土) 01:12:29 ID:VYh9Okjr
ヒドラの役に立たなさは異常
プラナリアですら掃除役にできるのにな
60 :
pH7.74:2010/12/11(土) 01:33:22 ID:X5aZDHva
ちびこりも食べてる気ガス。
てゆうか気付かずもふってる恐れ
61 :
pH7.74:2010/12/11(土) 01:38:46 ID:SIFJpl79
ヒーッ ドラえもん助けて〜
62 :
pH7.74:2010/12/11(土) 05:46:08 ID:2GeHrhW7
63 :
pH7.74:2010/12/11(土) 09:48:59 ID:b6OSbRWz
見せびらかしかよ!
64 :
pH7.74:2010/12/11(土) 10:34:01 ID:XK81jcz7
ヒドラたん最凶
65 :
pH7.74:2010/12/11(土) 11:02:57 ID:dV30/9db
ヒドラたん(;´Д`)ハァハァ
66 :
pH7.74:2010/12/11(土) 14:25:12 ID:T0ogJxHU
触手ぷれいか!
67 :
pH7.74:2010/12/12(日) 06:45:33 ID:0Uh7M4ST
外部の濾過器を使うと20リットルの水槽でも30匹くらいは
飼えますか?
後 メダカの喧嘩は水槽がある程度余裕があるほうと
過密の時とどっちがおこりやすいものなのでしょうか?
ジャイアンが一匹います(´・ω・`)
68 :
pH7.74:2010/12/12(日) 10:43:53 ID:wSZRyljM
うちは余裕を持たせて尚且つ水草たっぷりで隠れ場所確保派。
生物濾過サイクルがしっかり効いていてこまめに管理できるなら
20gで30匹飼えなくもないとは思うけど。
少ない水量で過密の場合、水質悪化が急激だから管理に神経使いそう。
69 :
pH7.74:2010/12/12(日) 10:51:17 ID:gDD7gzmf
イタリアでは虐待で捕まるそうな
70 :
pH7.74:2010/12/12(日) 17:57:13 ID:2Xovdkzj
屋外の睡蓮鉢に枯れ葉を入れて越冬の準備完了。
71 :
pH7.74:2010/12/12(日) 18:26:02 ID:JrHCQ8r9
枯葉はそのまま投げ込みっぱなしですか? 底にぺったり沈んでしまいメダカが下に入れそうにないのですがいいのかな?
72 :
pH7.74:2010/12/12(日) 20:31:33 ID:Tp2LlThb
寝室に水槽を置くと風水上微妙なようですが
皆さんはどう対策されていますか><?
73 :
pH7.74:2010/12/12(日) 20:37:51 ID:2BcLtjRQ
対策:風水を信じない
74 :
pH7.74:2010/12/12(日) 20:43:33 ID:v1sm5q/3
占いの類に興味があるのは人生上手くいかない人
75 :
pH7.74:2010/12/12(日) 20:44:35 ID:f9p5h58C
ワンルームに住んでるやつが水槽置くのはよろしくないってことかい?
76 :
pH7.74:2010/12/12(日) 20:45:15 ID:8LI+dqtW
水音が気になって眠れなくて体調悪くするとかはあるかもしれんが
風水とかではないから
77 :
pH7.74:2010/12/12(日) 21:02:11 ID:I9Bcy9dj
メダカの水草はアナカリさんやマシモ様が似合うと思うけど
アヌビアスナナとかの熱帯魚飼育で使うような水草は似合うかな〜?
ナナとミクロソリウムが大量に増えて余ってるからメダカ水槽に使おうかなと思って
違和感ありまくり?
うちにいるのはクロメダカさんのみです
78 :
pH7.74:2010/12/12(日) 21:13:36 ID:TmxPdle0
>>77 違和感なんて主観によりまくるものを他人に意見求めてどうするよ?
貴方が合うと思えば合うし、合わないと思えば合わない。
79 :
pH7.74:2010/12/12(日) 21:29:10 ID:wSZRyljM
夜になるとマツモで体を固定してじっとしてる。カワユス。
初めて見たときは一瞬死んでるのかと焦ったぜ!
>>77 好きな水草育てればいいんだよ!
80 :
小泉:2010/12/12(日) 21:29:47 ID:lbGv2vEs
人生色々。
占いに振り回される
>>72の人生もまたいいじゃないか。
81 :
pH7.74:2010/12/12(日) 22:07:21 ID:tTIPe7jQ
うちの子7匹みんなオスっぽい
嫁さんもらってこないとなぁ
今よりあったかくなってからのがいいかなぁ
82 :
pH7.74:2010/12/12(日) 23:13:32 ID:7yYUPT49
べつにホモホモ水槽でもいいじゃん
83 :
pH7.74:2010/12/13(月) 05:36:19 ID:uXI9Ww5Z
ヒーターを導入すべきか常温でいいか迷う
84 :
pH7.74:2010/12/13(月) 06:50:54 ID:cXH2wCpl
>>83 導入すべき!!
病気の予防になるからねっ
85 :
pH7.74:2010/12/13(月) 08:05:06 ID:9ZZQ3bTz
めだか水槽の底に異様に溜まった糞を掃除する夢を見た…
まさかあいつらからの無言のメッセージなのか
一昨日綺麗にしたばっかなのに!
86 :
pH7.74:2010/12/13(月) 11:27:57 ID:vBqe4bdN
>>85 メダカの世話する前に、お前の人生の糞を処理しろって潜在意識からの暗示だよ
87 :
pH7.74:2010/12/13(月) 12:24:00 ID:qThpEFgw
今日はすごく寒い、水槽のメダカがうらやましい(´・ω・`)
88 :
pH7.74:2010/12/13(月) 12:40:45 ID:t+2VKMrZ
夢の中でトイレの夢みるが、おしっこしてもしてもすっきりしない
89 :
pH7.74:2010/12/13(月) 13:57:08 ID:Jn0rU9po
フィルター無しでも小型水槽なら
アナカリさんを大量に育成してれば
水質維持できますか?
90 :
pH7.74:2010/12/13(月) 15:34:38 ID:vBqe4bdN
91 :
pH7.74:2010/12/13(月) 16:00:22 ID:W7ZY2eBB
フィルター無しであれば小型水槽でいい、ってとこからおかしいが
アナカリ大量ってのもな、水槽の1/3ぐらいに留めとけとはいっとくか
今現在、無加温飼育しているとこから一部分離ならいけるんじゃね
泳ぐ隙間ないぐらいアナカリみっしりとか1Lあたりに30匹とかやらんかぎりどうとでもなるでしょ
92 :
pH7.74:2010/12/13(月) 16:24:49 ID:FNFQdqCd
水量2リットル強のプラケベランダ置きでメダカ10匹濾過なし足し水のみで
今年の夏は乗り切った
アナカリス2本入れてたけど白っぽくなって最後は枯れた
こういうこともあるというだけで決してお勧めはしない
93 :
pH7.74:2010/12/13(月) 16:39:19 ID:emsa0Vjh
>92 とほぼ同じ容量で メダカ5匹 アナカリス ふっさり
夏は簾で日除けとエアレーションして充分生きてる。冬は日が沈んだら室内へ。アナカリスも元気過ぎるのでちょいちょい剪定しますが。
94 :
pH7.74:2010/12/13(月) 18:10:29 ID:Jn0rU9po
皆様レス有難うございます
1リットル〜2リットルで一匹と聞いたおりましたが
結構メダカは過密状態でも生きれるんですね
びっくりしました( ・(ェ)・)
95 :
pH7.74:2010/12/13(月) 20:04:29 ID:LG27GXFM
生きられると快適に暮らせるは全く別問題だからなあ
60で5匹飼ってるけど10リットルに1匹でも池や沼と比べたら過密だ
ただあんまりテリトリーから動かなくて水槽の一部に固まりがちなので
快適な環境なら過密でも関係ないのかもね…
96 :
pH7.74:2010/12/13(月) 20:40:50 ID:FNFQdqCd
言い忘れ
奇形と卵詰まりのやつは死んだので
弱者にとってはとても過酷な環境なんでしょう
97 :
pH7.74:2010/12/13(月) 20:43:13 ID:vBqe4bdN
自然界ではもっと速くそういう奴は死ぬよ
過酷という意味では、水槽なんかとは比べ物にならないほど過酷だ
98 :
pH7.74:2010/12/13(月) 21:13:09 ID:yThBBP/w
換水終了〜!
今日みたいな暖かい日にやっとかないとな。
明日から冷え込みが来るらしいので。
水草のトリミングしてる手に戯れてくるのがカワユス♪
99 :
pH7.74:2010/12/13(月) 21:14:44 ID:qThpEFgw
今日は今年一番の寒さだったよ(´・ω・`)
100 :
pH7.74:2010/12/13(月) 21:20:37 ID:2LuEJIiK
外の発泡スチロール凍ってた。3mmくらい張ってたな。みんな水没させた鉢の下から出てこない
101 :
pH7.74:2010/12/13(月) 22:55:01 ID:h3VO1b9G
102 :
pH7.74:2010/12/14(火) 00:03:51 ID:v7OJpFe1
春になれば...
103 :
pH7.74:2010/12/14(火) 00:22:29 ID:qDce283A
>>101 うちもこれ入れたら11月末ぐらいから出てこなくなったな
上に鉢植え置いてるよ
104 :
pH7.74:2010/12/14(火) 00:48:44 ID:WVo1/Vhs
足のついたプラケースの下にホッカイロ入れたら多少ぬくまるだろうか
105 :
pH7.74:2010/12/14(火) 02:33:15 ID:vpFt/leS
そんなことするくらいなら普通に室内飼育したほうが
106 :
pH7.74:2010/12/14(火) 07:49:23 ID:Kudyhhmv
>>71 赤玉やソイルの上に置けば、潜り込むよ。
うちは庭にある楓の落ち葉だけを入れてる。
107 :
pH7.74:2010/12/14(火) 12:28:23 ID:YIF/elJ3
外掛け濾過ならどうせ生物濾過とか起こらないだろうから
水替えるとき一気に全とっかえして一ヶ月くらい放置でも
おk?
108 :
pH7.74:2010/12/14(火) 15:32:31 ID:b7rlzpAL
メダカもやろうと思えば、やがてはグッピーみたいな感じになり、
無加温OKだから、レッドビーより人気出る可能性もあるし、
累代飼育や、何だか将来の観賞魚でのスターに輝く可能性がある
何せ小学生の授業に使われてるし、、突然変異を繰り返しやがてはオークション
でペア数万円で取引される時代も来るんじゃないかな!
ネオンテトラの青く輝く心トキメク光の美しさ、アマゾンの大自然の前ではどれだけ
品種改良しても勝てないのかな〜
109 :
pH7.74:2010/12/14(火) 15:40:25 ID:jRjJlX71
110 :
pH7.74:2010/12/14(火) 16:25:20 ID:qDce283A
>>108 日本のメダカでも改良品種は一匹5000円とかもある
ネオンテトラほどギラギラじゃないし
錦鯉や金魚にはまだ遠く及ばないかもしれないけど、そういう方向へは向かってると言えるんじゃないかな
111 :
pH7.74:2010/12/14(火) 16:42:42 ID:oQcdvZ9l
ダルマシロメダカなんて1匹¥500するお・・・
112 :
pH7.74:2010/12/14(火) 17:58:33 ID:6FbmuZHE
2〜3年前かな
メダカ1匹落札価格5万円ありましたよ
上限を設定してあったので5万で落札だったけど
青天井だったらどこまで行ったかな
113 :
pH7.74:2010/12/14(火) 19:35:22 ID:YIF/elJ3
ぎゃあああ メダカを飼い始めて三週間
ヒータ無し室内飼いなんで産卵は三月以降かと思ったら
2匹たまご抱えてる ど どうしたらいいんだ???!
ちょとぱにくりちゅう(´・ω・`)
114 :
pH7.74:2010/12/14(火) 20:02:06 ID:ZZCs0qK5
超男前ヒカリダルマメダカなんて一匹10万円なんてある
水あわせとかに失敗したりしたら目も当てられん
115 :
pH7.74:2010/12/14(火) 20:29:17 ID:V7S3eYbb
はたして受精卵かなあ?
116 :
pH7.74:2010/12/14(火) 20:45:24 ID:YIF/elJ3
どうだろうか
とりあえず明日早いのでこれ以上睨めっこはむりなので
筆で取って水草につけてビンに隔離
生まれたらラッキー程度にまってみます。
117 :
pH7.74:2010/12/14(火) 21:45:45 ID:aMK2KmNc
100まんえんのメダカがあった。冗談じゃ無しに本当の話。
しかも見たときには売り切れてたからどこぞの物好きが買っていったらしい。
118 :
pH7.74:2010/12/14(火) 21:55:00 ID:YtC4FbUx
質問なんですが、メダカの1匹なんですが
背骨の歪み等はないんですが、浮き上がれないんです。
浮いてる餌とか食べるのにも必死で泳いで浮上して
すぐに沈んでまた必死に泳いでの繰り返しです。
今は隔離してますがこれは治るものなのでしょうか?
このメダカはまだ1センチぐらいの子です
119 :
pH7.74:2010/12/14(火) 22:12:05 ID:YIF/elJ3
しかしあれだなぁ
ペットボトル横にして隔離したものの
温度が19度くらい こりゃヒーター飼わないとだめかなぁ
120 :
pH7.74:2010/12/14(火) 22:17:10 ID:i1/D5Q+9
>>118 浅い器に移して置けばいいんじゃなイカ
必死に泳いでムダにエネルギー消費して弱らないように。
うちは1週間くらいで回復したけど。
121 :
pH7.74:2010/12/14(火) 22:19:00 ID:GD+DiDfT
>>119 テンプレ見ればわかるけど19度なら孵る
15度を下回ると危ないかも
122 :
pH7.74:2010/12/14(火) 22:24:40 ID:YtC4FbUx
>>120さん
ご回答ありがとうございます
治るんですね・・・凄い・・・
ただいま水深3センチぐらいで隔離しています。
長野から奈良までの運送中におかしくなったんだろうか・・・
123 :
pH7.74:2010/12/14(火) 22:33:21 ID:fzwLJLlx
てす
124 :
pH7.74:2010/12/14(火) 22:35:33 ID:fzwLJLlx
125 :
pH7.74:2010/12/14(火) 22:35:33 ID:i1/D5Q+9
126 :
pH7.74:2010/12/14(火) 22:39:15 ID:xzR2PaAQ
本舗のいろいろメダカセットみたいの買って育ててるけど
生き残ってる稚魚がなぜかみんなヒメダカっぽい
青とか黒とかも産まれたはずなんだがいつのまにか死んじゃってるみたいだ
ヒメダカは強いのだろうか
127 :
pH7.74:2010/12/14(火) 22:47:17 ID:ou20e050
日焼けマシンよ帰ってこい
128 :
pH7.74:2010/12/14(火) 23:02:49 ID:7kWq8YRs
>>124 平然と100円とかの中に桁違いの額が突然出るな、しかもなにごともなかったように完売し
俺はまだメダカ飼育のなにも理解していない青二才だってことか
あと20年買い続ければ少しはメダカ飼育を理解できるのか
メダカは浅いところを好むが、メダカ飼育は深いな。。。
129 :
pH7.74:2010/12/14(火) 23:05:12 ID:YtC4FbUx
>>125さん
うちのメダカさんは見た目は問題なさそうです
透明の別容器を水槽に浮かべてるので外に出たそうにしています
治れば戻そうと思います。
130 :
pH7.74:2010/12/14(火) 23:51:20 ID:YIF/elJ3
>>121 レスありがとう
このなかでも「20度前後」がふ化率が高いそうです。ということは、
「12日前後」でふ化させるということになります。
逆に高すぎるより20度前後のがいいっぽいね
ヒーター買うのやめとこ・・・
131 :
pH7.74:2010/12/14(火) 23:56:08 ID:rjqV488O
親戚のおっちゃんから貰ったメダカ育てて
やけにでかいのが数匹いると思ったらこりゃフナだ
132 :
pH7.74:2010/12/14(火) 23:59:57 ID:NV3CoVi2
*んなアホな
133 :
pH7.74:2010/12/15(水) 00:33:19 ID:wc4YLa6s
親戚のおっちゃんから貰ったメダカ育てて
やけにでかいのが数匹いると思ったらこりゃマグロだ
んなアホな!
134 :
pH7.74:2010/12/15(水) 00:44:16 ID:5/PF8/uE
よかったな食べ放題じゃないか!
135 :
pH7.74:2010/12/15(水) 00:47:12 ID:M+Wv3CyZ
川でガサッてきたらこりゃカダヤ…
136 :
pH7.74:2010/12/15(水) 01:06:31 ID:ZscrvVHo
筆といえば
メダカの卵はメスがぶる下げてる時点で
受精が終わってるって本当かい?
137 :
pH7.74:2010/12/15(水) 10:48:39 ID:T4+b0hoN
138 :
pH7.74:2010/12/15(水) 10:50:25 ID:c7HH5y6T
ぶる下げw
139 :
pH7.74:2010/12/15(水) 11:04:38 ID:zpu3PWnC
江戸っ子だねぇ…
140 :
pH7.74:2010/12/15(水) 11:09:21 ID:yAHHGMct
まぁここだけの話し,俺もぶる下がってるけどな 誰にも言うなよ
141 :
pH7.74:2010/12/15(水) 12:28:10 ID:uDuWHoTB
江戸っ子は「る」が好きだよな。
小学生の時に学校帰りに床屋へ行くと、床屋のオヤジから「とうりゅう(頭領)は今日は非番ですかい?」と言われた。
142 :
pH7.74:2010/12/15(水) 12:49:43 ID:M+QWdh2+
1匹孵化してた!(`・ω・´)
143 :
pH7.74:2010/12/15(水) 12:54:59 ID:KwNVUPby
はや
144 :
pH7.74:2010/12/15(水) 12:59:13 ID:7+kvS2ao
145 :
pH7.74:2010/12/15(水) 14:04:33 ID:M+QWdh2+
6日で孵化した(`・ω・´)
146 :
pH7.74:2010/12/15(水) 18:11:08 ID:ZscrvVHo
>>137 結構受精早いんだね〜(`・ω・´)
>>145 水温なんどですかw?
そういやメダカの卵って水草から落ちたらそのまま☆?
水槽やプラケースの底に転がってても孵化するもんなのかい
147 :
pH7.74:2010/12/15(水) 18:12:48 ID:ZscrvVHo
148 :
pH7.74:2010/12/15(水) 18:22:18 ID:M+Wv3CyZ
>>146 スポイトで吸い取った卵をばらまいておいても普通に孵化するよ
通水性とかでもしかしたらカビやすいとか差が出るかもしれないがたぶん違いはそうない
149 :
pH7.74:2010/12/15(水) 18:28:00 ID:MCJSO1/v
1000なら幻のメダカをさかなクンさんが発見
150 :
pH7.74:2010/12/15(水) 18:28:47 ID:jnjLHDrg
>>146 大丈夫。というか
水草や浮草に付けっ放しにしておくと食べられるので
産卵箱とかプラケに避難させた方が良い
151 :
pH7.74:2010/12/15(水) 18:29:53 ID:jnjLHDrg
>>149 サカナクソてくろマスをハケンしただてね
152 :
pH7.74:2010/12/15(水) 18:54:24 ID:ZscrvVHo
153 :
pH7.74:2010/12/15(水) 20:36:29 ID:6eAp56oT
メダカって気が荒いな。カージナルテトラ蹴散らしてる
少し嫌になってきた。
154 :
pH7.74:2010/12/15(水) 20:38:01 ID:gZR7Fu3S
>>152 非難させるなら卵の内にね。
卵も稚魚も親にとってはエサの一つだから。
155 :
pH7.74:2010/12/15(水) 21:22:09 ID:CBHyMTbR
気が荒くなるのは沈下餌やったときくらいだわ
156 :
pH7.74:2010/12/15(水) 21:53:11 ID:ZscrvVHo
157 :
pH7.74:2010/12/15(水) 22:04:00 ID:M+QWdh2+
158 :
pH7.74:2010/12/15(水) 22:28:00 ID:ZscrvVHo
うほっ ホッカホカやん(`・ω・´)!
159 :
pH7.74:2010/12/15(水) 22:34:41 ID:ViM/MrYR
なにここ顔文字はやってんの?
160 :
pH7.74:2010/12/15(水) 22:41:15 ID:ZBquA73o
>>155 ?!そういうことなのか?!
そんな気もするからちょっと浮餌やってみよ
161 :
pH7.74:2010/12/16(木) 00:41:07 ID:H7ngQd26
そういや最近あまりにも餌を食ってくれないから心配なんだが
寒くて食わない時は別にそのままでいいんだよな…?
162 :
pH7.74:2010/12/16(木) 00:51:29 ID:3gpEJrrj
オーキードーキー
163 :
pH7.74:2010/12/16(木) 02:18:27 ID:H7ngQd26
よかった、ありがとう
暖められる時だけでも暖めてあげたいんだけど
そうすると暖められない時との温度差ができるからどうなのかと思ってなあ
寒いならずっと寒いほうがいいんだろうか
164 :
pH7.74:2010/12/16(木) 03:06:56 ID:UcLZ57ww
ちゃんと太ってるならずっと寒いままで餌殆どなくても冬越せる
温度変化の方が負担大きいから寒いままにしといた方がいい
165 :
pH7.74:2010/12/16(木) 09:14:25 ID:nIv+hukU
今日の寒波で厚さ3センチの氷張ってた
氷の下でも元気に泳いでたすげぇ
166 :
pH7.74:2010/12/16(木) 10:07:36 ID:VdhDzjNa
前スレでメダカ5匹買ってきた!
て言った者ですが、全滅しました。
昨夜メダカ再挑戦の為に水槽リセット新規水槽立ち上げしたんですが、
室内飼いなのに何故かヤゴが・・・
メダカ全滅の犯人はこいつで間違いないっすよね?(´・ω・)
167 :
pH7.74:2010/12/16(木) 10:18:18 ID:pmV5ZM4F
いっそのことヤゴを飼育するというのはどうだろう
168 :
pH7.74:2010/12/16(木) 10:26:59 ID:LrawfIe1
えさはメダカですねわかります
169 :
pH7.74:2010/12/16(木) 10:34:00 ID:XdOPfYXw
ベランダ発泡スチロール浮泥ありまくりの外飼いなら分かる
水槽しかも室内で飼っていて
なぜヤゴに気が付かなかったんだ?
(釣りにマジレス乙ですねわかります
170 :
pH7.74:2010/12/16(木) 11:17:32 ID:VdhDzjNa
171 :
pH7.74:2010/12/16(木) 11:51:44 ID:QupSqS0I
プレデターみたい(´・ω・`)
172 :
pH7.74:2010/12/16(木) 11:55:11 ID:qrBt6VnO
家にもやごいるけど一センチ以下でメダカより小さいし未だ害なし
メダカ子供も捕食されてない
173 :
pH7.74:2010/12/16(木) 12:31:32 ID:QupSqS0I
稚魚が5匹に増えた(`・ω・´)
174 :
pH7.74:2010/12/16(木) 12:46:09 ID:ZQVJwN26
今年も十分に育たないまま冬を迎えてしまったのが数匹いる。世界平和のために体調が何ミリかは秘密にしておく。
175 :
pH7.74:2010/12/16(木) 12:50:38 ID:VdhDzjNa
176 :
pH7.74:2010/12/16(木) 12:50:39 ID:871j5CPP
今日は雪が朝から降っている。屋外のメダカさんたち寒かろうと、覗いてみると。
元気に近寄ってきて、エサクレダンス。水温見ると5℃。
餌やると、バクバク喰っている。おまえらドンダケ元気なんだよ。
嬉しくもあり、哀しくもあり
177 :
pH7.74:2010/12/16(木) 12:52:34 ID:QupSqS0I
178 :
pH7.74:2010/12/16(木) 17:31:53 ID:79brrwMV
うち20は孵った。まだまだ産卵続いてる…水槽が無理…
179 :
pH7.74:2010/12/16(木) 20:56:33 ID:zMz/Bb9r
メダカの卵が無精卵だった場合は何日目くらいから
白くなってくるものですか?
180 :
pH7.74:2010/12/16(木) 21:10:07 ID:Xv9fEXqM
当日に。翌日はカビ。
181 :
pH7.74:2010/12/16(木) 21:19:18 ID:fbMWSIM1
夢精卵は早く捨てとけ
182 :
pH7.74:2010/12/16(木) 21:22:04 ID:zMz/Bb9r
>>180 >>181 ありがとう
すぐカビちゃうもんなんですね
2日以上たったけど飴色になってきたから
受精してたのかな?
真っ白じゃないからよしとしよう・・・
183 :
pH7.74:2010/12/16(木) 22:50:10 ID:Jo/6mym+
>>176 近くの川では寒さでメダカもドジョウも居なくなってしまったのに・・・
狭くて流れがある川だったからかな?
今度は多摩川に捕りに行くか
184 :
pH7.74:2010/12/16(木) 22:58:16 ID:ztjR/Oyu
屋外飼育の青水って真冬でも維持できるんだろうか
185 :
pH7.74:2010/12/17(金) 00:05:03 ID:Nd1VRfrr
ヒーター入れてるメダカの水槽に
オ○ニーした時に使ったティッシュが落ちちゃったんだけど
人面魚が生まれないか心配です。
水変えした方がよろしいでしょうか?
186 :
pH7.74:2010/12/17(金) 00:07:47 ID:QdbaGTBj
飼い主を変えたほうが良いかも
187 :
pH7.74:2010/12/17(金) 00:12:05 ID:3PZZuogn
>>185 毎日水槽に直に出してるけど平気みたい
ただ水草を巻き付けてプレイするのはオススメしない
結構かぶれる
188 :
pH7.74:2010/12/17(金) 00:14:44 ID:k52ThNv3
稚魚のエサに意外と良さそうな気がしてきた
189 :
pH7.74:2010/12/17(金) 01:23:19 ID:hMZ3Xr1z
数ヶ月育ててる稚魚が5〜7ミリくらいからまったく大きくならないんだが
そういう種類なのだろうか
190 :
pH7.74:2010/12/17(金) 01:26:09 ID:OlyuSJgh
外か中か、微妙な奇形で餌が十分に食べれないとか
栄養の消化や吸収に問題があるとか。適当な予想をしてみる。
うちも妙に小さいのいるよ、9月に孵化したのにまだ1cmもないのとか。
191 :
pH7.74:2010/12/17(金) 02:08:53 ID:YV6asKUb
日に当てないと成長しないんじゃなかったっけ
192 :
pH7.74:2010/12/17(金) 02:32:49 ID:k52ThNv3
成長にはどうしても差が出るから仕方ない
春〜秋まで稚魚用水槽別にしてたけど、もう食われるの覚悟で本水槽に全部放り込んだよ
193 :
pH7.74:2010/12/17(金) 02:35:59 ID:7rGlRPY5
>>189 うちのは育たない個体をよく見たら背骨が上に曲がった感じの奇形だった。
194 :
189:2010/12/17(金) 02:50:12 ID:hMZ3Xr1z
ありがとう、そうか奇形とかもあるのね…可哀相だなあ 越冬できるかなあ
温度のことを考えて発泡スチロールの入れ物で飼ってるけど
それで室内だから日光にはあまり当たらなかったかもしれない…うちにサンルームがあれば
195 :
pH7.74:2010/12/17(金) 08:13:40 ID:9XmOz+a3
196 :
pH7.74:2010/12/17(金) 09:20:49 ID:6iYhuWIa
メダカの生まれたばかりの稚魚は水温何度くらいで
冬をこせますか?
197 :
pH7.74:2010/12/17(金) 11:59:19 ID:bzEJD36U
家の白は10ミリ程度になってたけど
20℃を割り込んだ途端全滅したわ
198 :
pH7.74:2010/12/17(金) 12:11:00 ID:6iYhuWIa
マジっすか?!(,,・`ω・)
素直にヒーター購入します・・・
199 :
pH7.74:2010/12/17(金) 12:11:13 ID:t286dL7T
稚魚みてから親メダカ見るとすごく大きく見える(´・ω・`)
200 :
pH7.74:2010/12/17(金) 12:17:35 ID:6iYhuWIa
また生みおった
交尾の現場みちゃったよ
交尾した直後かな? 卵つけてた(`・ω・´)
201 :
pH7.74:2010/12/17(金) 12:33:10 ID:6iYhuWIa
ちょと疑問が
3〜4日前に生まれた卵と
今日の卵同じケースに隔離しても問題ないですか?
202 :
pH7.74:2010/12/17(金) 12:42:55 ID:boVGR3IN
大丈夫だ、問題ない
203 :
pH7.74:2010/12/17(金) 18:12:00 ID:vzgB2sXU
夏の終わりごろに生まれた稚魚が中々大きくならないからよく見たら奇形がいっぱいいた
上で言われてた背骨が上に曲がってる感じの。
この稚魚達が産卵できるようになったらやっぱり奇形が生まれやすいのかね
204 :
pH7.74:2010/12/17(金) 18:17:03 ID:gAU1Inq6
ダルマメダカの遺伝子が入ってるのかもよ
205 :
pH7.74:2010/12/17(金) 18:22:09 ID:YRDjKYvg
うちに上から見ると〜みたいに曲がっているのがいるけど今の所元気。
206 :
pH7.74:2010/12/17(金) 19:26:53 ID:/XP2otn+
[要出典]
207 :
pH7.74:2010/12/17(金) 19:50:21 ID:eR0CDh5k
うちの楊貴妃で1人極度の〜型骨曲がりは見事にジャイアン化して他の子を虐めまくり現在お仕置き水槽で1人暮らし中
でも1番元気君で長生きしてる
208 :
pH7.74:2010/12/17(金) 20:08:43 ID:6iYhuWIa
>>202 レス有難うございます
4リットルくらいの入れ物に稚魚を入れるとしたら
エアレーション無しでアナカリスでも入れとけば
平気ですかね(`・ω・´)?!
209 :
pH7.74:2010/12/17(金) 20:39:42 ID:wcsF7WE9
今の時期、問題は温度だろうな
210 :
pH7.74:2010/12/17(金) 22:25:39 ID:6iYhuWIa
明日ヒータ届くので(`・ω・´)!
211 :
pH7.74:2010/12/17(金) 22:32:47 ID:uDhPcxCC
奇形からレアが誕生
212 :
pH7.74:2010/12/17(金) 22:43:43 ID:6iYhuWIa
(´;ω;`)
213 :
pH7.74:2010/12/17(金) 23:50:43 ID:iKSMn6AR
先輩方質問させてください!
質問@
過密状態でメダカを飼育する場合、例えば1リットル3 4匹とか可能なのでしょうか?
質問A
もし過密状態にするなら小型水槽の場合(20センチ〜30センチ程度正味水量10〜15リットルくらい)
一番濾過能力を発揮してくれるフィルターはどのタイプでしょうか
水流にメダカは弱いらしいですが出来ればその辺りも考慮していただきたいです。
214 :
pH7.74:2010/12/18(土) 01:36:26 ID:j9ykDbIz
215 :
pH7.74:2010/12/18(土) 01:50:24 ID:j9ykDbIz
可能とは書いたがいきなり突っ込んだら全滅するからな
不可能ではないってだけだからな
216 :
pH7.74:2010/12/18(土) 01:57:52 ID:fqw6ux2N
人から多く押し付けられたけれど設備がないとかそういう状況でもない限り
過密にする意味がないんだがなぜ過密にするのだ
217 :
pH7.74:2010/12/18(土) 03:24:37 ID:wSeySy+U
>>213 もし私が,飼育経験の無い知人にそれをしてみたいが大丈夫か?
と訊かれたなら「素直にやめとけ」と言います。
218 :
pH7.74:2010/12/18(土) 07:24:44 ID:c0nujYUh
ここ数日、底の方に固まって動かない…
ヒーター入れようかなぁ
219 :
pH7.74:2010/12/18(土) 09:36:49 ID:LD0peaiI
1リットルで3〜4匹って事は10gで30〜40匹、15gで45〜60匹って話でしょ?
余程の事がなければ多分水質悪化で適正数になるまで落ちるんじゃない?
飼育経験が豊富で自信があるならやってみれば?って思うけど
そうじゃないんならやめといたほうが...
220 :
pH7.74:2010/12/18(土) 10:15:42 ID:JpFXFBJP
今後ヒーター入れる人、出来る限り徐々に水温上げてね
221 :
pH7.74:2010/12/18(土) 12:00:31 ID:zv2m3XHF
222 :
pH7.74:2010/12/18(土) 16:17:52 ID:YMxpQwfu
ヒーターでやけどしないように安全カバーつけてたんだけど
カバーの穴にはさまって死んでた・・・
223 :
pH7.74:2010/12/18(土) 16:35:41 ID:zX1A+KNu
アオダルマメダカって1匹いくらくらいしますか?
224 :
pH7.74:2010/12/18(土) 17:47:29 ID:SFBz0L90
>>222 市販のヒーターカバーはいろんなサイズのヒーターが使えるようになっている反面隙間が多く小型魚は危険
自分は大きいヒーターはヘアカラーの芯で、小さなヒーターは鉢底ネットで作っている
必要性は別としてだがあったほうが安心なんで
225 :
pH7.74:2010/12/18(土) 19:03:05 ID:SqPCZG8n
アオメダカとマツモ買ってきた!
45cm水槽でマツモっさなら隔離しなくても増えるかな?
オールガラスだからサテライトつけられないんだorz
226 :
pH7.74:2010/12/18(土) 19:11:23 ID:dTzq8M8K
>>211 活着竹炭って石みたいなやつですか?
稚魚の水槽じゃフィルターに吸い込まれるからって
言うけど水質維持はどうやっていいのかわかりません!
227 :
pH7.74:2010/12/18(土) 19:14:37 ID:dTzq8M8K
>>225 家は水槽にヒーターありで飼ってたら
卵産んだはいいが親がパクパク食いまくってたよw
だから隔離した><
アナカリスもっさりだったんだけどなぁ
1.5リットルに一匹くらいの密度です。
228 :
pH7.74:2010/12/18(土) 21:07:17 ID:Xc5AieR4
稚魚ならフィルタなんていらんだろ
緑のニゴリ水サイコー!
229 :
pH7.74:2010/12/18(土) 22:33:26 ID:gwwI85SQ
>>226 100均で見つけた5x3cm程度の竹の炭(筒じゃなく板状)にウイローモスを付けたもの。
おまじないで自分は入れていた。別にいらない。
稚魚ならフィルターなんかいらない。
1.5Lのプラケースだったから、1cm程度にそだったら週一回半分の水換えをしていたけど。
230 :
pH7.74:2010/12/19(日) 13:00:23 ID:ZaNrnJTh
今年は2L弱のプラケに赤玉砕いて底砂にして、
親水入れてアナカリス入れて楊貴妃稚魚育てた。
今はベランダにいるが、発泡スチロールの入れ物に
穴開けたプチプチで覆っているせいか、
ホテイアオイもまだ枯れずにメダカもまだ餌食べにくる@都下
稚魚用の消化の良いパウダー状のものしかあげないけど。
231 :
pH7.74:2010/12/19(日) 17:13:18 ID:aBEIi+e5
>>230 うちも食べにくる。
香川だから一番寒い時でも水面が数ミリ凍る程度だとおもうけど
初めての冬でドキドキ。
昨日落ち葉入れたとこだけど
さっそく落ち葉に隠れて顔だけ出して覗いてくるメダカ可愛すぎる。
232 :
pH7.74:2010/12/19(日) 18:14:58 ID:57qpfDRh
確かにメダカって上から見てなんぼだな。。
室内水槽で、テトラやラスボラまた仲間のメダカ蹴散らすし憎たらしいと思ってたけど、外に出して上から見たらかわいくなった。
233 :
pH7.74:2010/12/19(日) 19:17:59 ID:nHNlInkU
横見は素人
234 :
pH7.74:2010/12/19(日) 19:26:11 ID:twj/HYby
まただと分かりにくい
235 :
pH7.74:2010/12/19(日) 20:14:43 ID:xiRwWAk3
上見でも病気とかわかる?
236 :
pH7.74:2010/12/19(日) 20:43:02 ID:nvCsRnmA
気にしたことない
237 :
pH7.74:2010/12/19(日) 21:52:05 ID:1FP6kZQ1
エデニックシェルト V2を使って水槽14リットル
砂利だけならどのくらいの数飼えますか?
238 :
pH7.74:2010/12/19(日) 22:38:28 ID:uqqsRqoG
屋外の水鉢に今日の日中、蚊が飛んできて水面にケツを付けていた@鎌倉市。
こんな季節になってもまだ餌やりに来てくれるとは。
239 :
pH7.74:2010/12/19(日) 22:47:30 ID:ZbvgT/Z4
>>237 1Lに1匹くらいじゃないの?
強い水流は嫌うらしいから 自分は底面ブクブクで行こうと思ってる。
240 :
pH7.74:2010/12/19(日) 23:02:49 ID:1FP6kZQ1
1リットルに一匹って 濾過無しの数だと思ってました・・・
241 :
pH7.74:2010/12/19(日) 23:06:50 ID:1FP6kZQ1
>>238 屋外飼いもしたくて庭がないのでベランダで育成しようとしたら
母親に怒られちゃいました水鉢浦山氏@鎌倉市まで徒歩15分の横浜市
こんな歳になってもおかんに怒られるとは。
242 :
pH7.74:2010/12/20(月) 00:11:31 ID:LIRrT/m7
>>240 土曜にも1Lに3〜4匹いけるか聞いてた人いるが
普通にしてる限り1Lに1匹ぐらいで落ち着くと思うよ?
ちょっとうまく行ってて2匹とかじゃないかな
もちろんそれ以上飼えてる人もいるはずだけどね
過密スレの猛者のログ読めばなんかつかめるかもね
243 :
pH7.74:2010/12/20(月) 00:13:26 ID:SeADy27x
水槽のなかをアナカリさんを三分の一以上もっさりにしたら
エアレーションの効果ありますか?
244 :
pH7.74:2010/12/20(月) 00:20:32 ID:LMAWrOfL
エアレーションの効果ないです
245 :
pH7.74:2010/12/20(月) 00:40:16 ID:xrdQ439C
日光に当てたいけど水温が上がると夜との温度差が…うーん
246 :
pH7.74:2010/12/20(月) 00:46:07 ID:Fij/9uSQ
水温てそんなに変わんないよ
外飼いだと夕方〜夜ごろが一番活発に動いてるし
247 :
pH7.74:2010/12/20(月) 00:55:01 ID:LhB5ZCp7
へぇ、この時期、夕方以降は見えないから気にしたことなかった(゚д゚)
248 :
pH7.74:2010/12/20(月) 00:56:37 ID:xrdQ439C
>>246 そうなのか、確かにこの時期日光が当たってても室温とか上がらないなあ
じゃあ日光を優先するよ!サンキュー
249 :
pH7.74:2010/12/20(月) 01:04:56 ID:Fij/9uSQ
外で飼ってるのなんてこの時期、朝には氷張ったりしてるくらいなんだからさあ
むしろヒーター使って停電したときのほうがヤバくね
250 :
pH7.74:2010/12/20(月) 01:26:32 ID:P6u4/Utf
でも、停電って実際は起きないよね
人生の中で経験したことないかも
251 :
pH7.74:2010/12/20(月) 01:30:31 ID:SeADy27x
地域が停電したのは1回
ブレーカーが上がったのは100回くらい体験してるぞw
252 :
pH7.74:2010/12/20(月) 02:30:12 ID:VRny14hl
ベランダ鉢に枯れ葉を入れてやったら、すごく臆病になってしまったウチのめだか達
春になって環境変えれば人なつっこかったアイツらに戻るのだろうか
253 :
pH7.74:2010/12/20(月) 05:47:38 ID:cV4DfbTI
ていうかエサやらなかったりするとすぐさま俺のこと忘れる
254 :
pH7.74:2010/12/20(月) 06:09:38 ID:IwGDlU1j
ヒーター入れたったけどやっぱ停電心配だな
このさいUPS買ったろか
255 :
pH7.74:2010/12/20(月) 12:24:38 ID:ETv9G4Pz
>>246 そう、気温5度くらいでも、夜や早朝は水面ウロウロしてる。
256 :
pH7.74:2010/12/20(月) 12:41:55 ID:ETv9G4Pz
この時季に停電したら、メダカより人間の方がヤバいんじゃないか?
うちは古い石油ストーブがあって、サツマイモ焼いてるけど。
257 :
pH7.74:2010/12/20(月) 14:50:25 ID:4Px2xT4/
薪ストーブ最強
258 :
pH7.74:2010/12/20(月) 18:03:37 ID:pI8n+CgC
親メダカより稚魚の水槽ばっかり見てる(´・ω・`)
稚魚の餌は朝夕2回!(`・ω・´)
259 :
pH7.74:2010/12/20(月) 18:08:32 ID:skKTYp72
>>258 軍鶏とヒヨコ
猪とウリ坊
セイウチとゴマちゃん
誰だって小さくてチョロチョロしてる方が好きだよな
260 :
pH7.74:2010/12/20(月) 18:56:33 ID:DgiJbxto
うちの稚魚全然餌食べてる様子はないが育っていってるな。
たにしの糞か水草でも食べてるのかな
261 :
pH7.74:2010/12/20(月) 20:31:10 ID:QvkvLOgE
知り合いの家の外飼い水槽から5匹お迎えした
かわゆい
とりあえず室内無加温水槽に1週間入れてから水槽に移動しようかな
262 :
pH7.74:2010/12/20(月) 21:01:22 ID:ETv9G4Pz
>>259 東京大田区の洗足池には1mを超えるような鯉がウジャウジャいるけど、目が合うと背筋がゾクッとする。目が合ってるかどうかは自信ないけど。
263 :
pH7.74:2010/12/20(月) 22:36:41 ID:HsPg9qqx
質問なんですが、テトラ5in1って水質テスト紙で測定したら
炭酸塩硬度が0の色でした
これはメダカに良くないのでしょうか?
264 :
pH7.74:2010/12/20(月) 22:54:32 ID:ajc1UORJ
極端に酸性になってなきゃ気にするほどでもないだろう
265 :
pH7.74:2010/12/20(月) 22:56:46 ID:HsPg9qqx
>>264さん
pHは6.4ぐらいなんですが・・・
266 :
pH7.74:2010/12/20(月) 23:01:54 ID:pI8n+CgC
テスト紙は反応しないことも多いから気にしなくてもいいと思う(´・ω・`)
267 :
pH7.74:2010/12/20(月) 23:08:48 ID:HsPg9qqx
>>266さん
マジですかっ!?
ここ2週間で一気にKHとpHが落ちたので・・・
テスト紙に問題があるだけならいいんですが・・・
この2週間で水の入れ替えを3回してるんですが
昨日と今日で稚魚(2センチぐらいの子)が6匹も☆になったもんで気になりました
268 :
pH7.74:2010/12/20(月) 23:10:09 ID:9aJYc3T4
>>265 アクア用だと水中にどれだけアルカリイオンがあるかの指標だからPHが中性あたりなら気にしなくていいよ
アフリカンシクリッドなんかは使うかもだけど普通の熱帯魚とかメダカならPH見てれば大丈夫
269 :
pH7.74:2010/12/20(月) 23:13:13 ID:uW1un2sP
270 :
pH7.74:2010/12/20(月) 23:14:57 ID:pI8n+CgC
汲み置きの水使ってる?
あと水換えでの水質が急激に変化するのは稚魚には悪いみたい(´・ω・`)
271 :
pH7.74:2010/12/20(月) 23:19:11 ID:9NTH+wkF
272 :
pH7.74:2010/12/20(月) 23:21:59 ID:pI8n+CgC
273 :
pH7.74:2010/12/20(月) 23:26:20 ID:HsPg9qqx
>>270さん
汲み置きじゃないです
メダカ 水一筋 を使用して水温合わせて入れ替えてます
2日前の水の入れ替えが約半分入れ替えしたのがまずかったのかな・・・
ご回答頂いた皆様ありがとうございます。
取り敢えずカキ殻を買って入れてみようかと思います。
274 :
pH7.74:2010/12/20(月) 23:30:19 ID:HsPg9qqx
>>269さん
右下の写真の奥のメダカさんが卵付けてるんで
ひれの形からみてオスだと思う
275 :
pH7.74:2010/12/20(月) 23:31:13 ID:pI8n+CgC
>>273 たぶんカルキが抜けてないと思う
一日以上外においた汲み置きの水使ったほうがいいよ(´・ω・`)
276 :
pH7.74:2010/12/20(月) 23:33:14 ID:lV2FApDh
オスだろうね
右上の写真のひれが一番分かりやすい
277 :
pH7.74:2010/12/20(月) 23:34:26 ID:uW1un2sP
>>271>>272>>274 ありがとうございます
>>274のおっしゃるとおり卵産んでたので
じゃあお前オスだったのか?!いや無性卵かも・・・と迷ってたんですが
オスでよさそうですね赤ちゃん楽しみだ
278 :
pH7.74:2010/12/21(火) 00:13:06 ID:zNp1gzR+
>>275さん
汲み置きの水ですか・・・
どこかのサイトで前に汲み置きの水は良くないって書いてたのを見て
やってませんでした。
明日からは汲み置きの水を作ります。
6匹のヒカリちゃんのお墓も作らないと・・・
279 :
pH7.74:2010/12/21(火) 00:30:41 ID:MXZVy1lD
>>273 メダカ水一筋でもカルキ抜きは入ってるけど、ずいぶん高いね。
カキ殻パウダー麦飯石配合とか…全く必要ないですね。
メダカで6in1で水質測ってるのは驚きだけど、週一1/3換水を心がけていれば、測る必要ないですよ。
280 :
pH7.74:2010/12/21(火) 03:05:28 ID:aNjELGtB
汲み置きの水も日光にちゃんと当てないとカルキが抜けないみたいね。
急ぎの時はコントラコロラインですぐにちゃんと抜けるよ。
一リットルにつき大体6滴から8滴くらい。
8滴入れればカルキに弱いマツモの葉もバラバラにならないみたい。うちの環境。
281 :
pH7.74:2010/12/21(火) 08:11:06 ID:4rQeQQtY
くみおき用バケツの水にもブクブクすれば日光に当てなくてもカルキは抜ける。
エアレーション分岐して既存の水槽に影響がない程度にごく少量ブクブクすればよい。
282 :
pH7.74:2010/12/21(火) 08:17:01 ID:XyGAxld+
メダカ上から見てるとオスの方が口がでかい気がする。
283 :
pH7.74:2010/12/21(火) 10:53:02 ID:EsHSj6w5
カルキって沸騰させたら抜ける?
284 :
pH7.74:2010/12/21(火) 11:03:42 ID:xDYYoGk2
5分
285 :
pH7.74:2010/12/21(火) 11:08:24 ID:MXZVy1lD
100均にハイポ売ってるぞ
286 :
pH7.74:2010/12/21(火) 11:13:34 ID:XyGAxld+
>>283 カルキ抜けるけど
酸素も抜けて沸騰前並みに溶け込ませるのが大変とは聞いた事がある。
287 :
pH7.74:2010/12/21(火) 11:40:26 ID:KbYAHr6j
288 :
pH7.74:2010/12/21(火) 11:45:29 ID:KbYAHr6j
カルキは日光にさらさないとダメなのかな
直接日光が当たらない部屋の中で抜いてるけど
意味なかった??
289 :
pH7.74:2010/12/21(火) 11:50:57 ID:MXZVy1lD
紫外線が当たらないと意味ない。
290 :
pH7.74:2010/12/21(火) 11:58:31 ID:KbYAHr6j
>>289 今まで大丈夫だったって事は
知らず知らず紫外線が部屋に入ってたのかな
窓とか通さないって聞くけど・・・
それか1/3くらいの水換えではカルキによるダメージは少ないのか
291 :
pH7.74:2010/12/21(火) 12:01:50 ID:BZQZdC8b
汲み置き水は日光に当てないと意味ないよ。
何故か汲み置くっていう部分だけが広まっちゃって、肝心の太陽に当てる事が忘れられてる。
292 :
pH7.74:2010/12/21(火) 12:04:25 ID:BZQZdC8b
足し水程度なら魚の状態と種類にもよると思うけど多少のカルキは耐える
多少の足し水ならいちいちカルキ抜かないって言う人も居るし
293 :
pH7.74:2010/12/21(火) 12:06:07 ID:KbYAHr6j
あ、思い出した
汲み置きに使う水のホースの先端に
水撒き用ジェット噴射(ストレート)が付いてて
バケツに入れる時、強烈なエアレ効果が得られてた
だから大丈夫だった・・・だろう
294 :
pH7.74:2010/12/21(火) 12:08:24 ID:KbYAHr6j
でも今日から日光に当てるようにするよ
ありがとう
295 :
pH7.74:2010/12/21(火) 12:08:46 ID:I9JBTT2z
昔ほど塩素強くないから1/3の水換えなら親メダカなら耐えれるとおもう(´・ω・`)
稚魚が大きくなってきてかわいいよ(`・ω・´)
296 :
pH7.74:2010/12/21(火) 12:09:35 ID:f3wMmgGh
浄水器の水だからカルキは無いんだろうけど太陽には当ててるよ。
なんか餌になるもの沸かないかなぁと期待しつつ
297 :
pH7.74:2010/12/21(火) 14:02:27 ID:7ST/0VsN
298 :
pH7.74:2010/12/21(火) 14:22:42 ID:H8cM6udU
汲み置き水って水温が夏は温まり過ぎるし、冬は下がり過ぎるし面倒じゃない?
みんなは水温合わせってどうしてるの?
299 :
pH7.74:2010/12/21(火) 14:32:36 ID:Q+Bady1k
汲み置きしといたのの一部をチンして、冷たいのとブレンドして温度調節してる。
小さい水槽だからこそできる事だとは思う
300 :
pH7.74:2010/12/21(火) 15:06:49 ID:HXDS9dl4
うちは井戸水しか出ないから井戸水使ってるからカルキ抜いたことは無い
井戸水があんまりよくないっぽいけどそれしか無いから仕方ない。まー楽だけどな。
301 :
pH7.74:2010/12/21(火) 15:11:42 ID:IP7kjBUn
>>297 マジっすか!!今度から浄水させないでやろ
302 :
pH7.74:2010/12/21(火) 17:04:54 ID:7ST/0VsN
「めだかの水つくり」でいいと思うよ。うちはずっとこれ。
高いっていうけど、いくらのもんでもないでしょ。
303 :
pH7.74:2010/12/21(火) 17:49:17 ID:Xg6M1HBv
>>300 井戸水は水道水に比べて夏は冷たく冬は温かいからいいよな。
304 :
pH7.74:2010/12/21(火) 17:51:18 ID:E4i0LpXp
受け売りだろ
冬だって冷たいんですけど
305 :
pH7.74:2010/12/21(火) 18:08:41 ID:T2p0Oa74
>>304 友達の家に井戸あるけど本当だよ
井戸水は一年中水温が一定 昨日触ったけど水道より確実に温かかった
306 :
pH7.74:2010/12/21(火) 18:44:11 ID:DIOYwmDL
>>302 「めだかの水つくり」は1cc/1Lで
「パーフェクトウォーター」2t/10Lとこちらの方がコストパフォーマンスのいいように思うが
これってメダカにはどうなんだろう?
307 :
pH7.74:2010/12/21(火) 20:24:00 ID:xsHk9Yy+
「めだかの水つくり」は、無意味だよ。初心者に対して「気休め」をサービスしてるだけ。
使っても使わなくても同じ結果にしかならない。
こういった、実際には何の効用も効果も無い「宣伝文句だけで売る」商品がアクア業界を支えてる事実があるから、
「アクア業界」には良いかもね。
パーフェクトウォーターは知らん
>>303 君はアレかね?バカ?アホ?マヌケ?
井戸水(地下水)は温度変化が少ないってだけの事だよ。「水道水に比べて夏は冷たく冬は温かい」って事実は全く無い。
事実は「気温に比べて夏は冷たく冬は温かい」ってだけの事。
ちなみに井戸水は大気と触れ合って無い場合があるから溶存酸素濃度が低い事がある。使用前には曝気が必要。
また、地域や地質によって硬度が高かったりpHが低すぎたり高すぎたりする事もある。人間には良くてもメダカには
危険ってのもあるからね。その点では水道水の方が安心して使える。
308 :
pH7.74:2010/12/21(火) 20:37:20 ID:f3wMmgGh
まぁまぁ
309 :
pH7.74:2010/12/21(火) 20:37:41 ID:ONTVaLYx
> 井戸水(地下水)は温度変化が少ない
つまり水道水は温度変化が大きい(気温の変化を受けやすい)
一年を通しての平均水温が井戸水と水道水とで大きく違わない限り、
夏の井戸水の水温は水道水に対して相対的に低くなり、冬は高くなるのは自然なことじゃないの?
310 :
pH7.74:2010/12/21(火) 21:26:18 ID:ZKnaaQFS
汲み置きなんてマンドクセェことしないでハイポでいいじゃん。
311 :
pH7.74:2010/12/21(火) 22:34:54 ID:PrcHVvTO
昔は汲み上げて田んぼに流してるような水で硬度なんか気にしない
酸素?蛇口から出るときに触れた空気で充分
そんな無酸素状態になるかって
地下水サイコー
312 :
pH7.74:2010/12/21(火) 23:35:49 ID:I9JBTT2z
>>307 水道水より温度変化少ないんだから夏は冷たく冬は温かいであってるじゃん(´・ω・`)
313 :
pH7.74:2010/12/21(火) 23:42:37 ID:NUegaTMN
もぉいいでやんす
314 :
pH7.74:2010/12/22(水) 00:46:50 ID:1l5zoYvF
組み置き水は日光や紫外線に当てないとカルキ抜けないなんて大嘘だよ
水道の水作りのプロが言うんだから間違いない
一般家庭の水道なら、気温や水温で多少の違いはあるけれど、口の広い容器に入れておけば、室内でも1日でほぼ残塩0
2日も組み置けば十分すぎる
DPD試薬で毎回計ってるから確かだよ
315 :
pH7.74:2010/12/22(水) 00:56:29 ID:IebSxkTr
別にカルキ抜きだけでメダカは元気なのに
何でみんなが凝ってるのかが意味不明
316 :
pH7.74:2010/12/22(水) 01:12:07 ID:1l5zoYvF
テトラのカルキ抜き、使用方法には10lに対して2ml添加って書いてあるけど、わが家の水道だとそれの1/4程度の量で中和されるよ
入れ過ぎに注意ね
317 :
pH7.74:2010/12/22(水) 01:34:23 ID:cgMuJIdW
カルキは地域(水源)や季節によっても濃度が違うから注意ね
ただどこの水源も基本は蛇口から出た時点でゼロを目指してる
現実には少量残るくらいみたいだね
季節 水道 塩素濃度 とかでググると面白い
318 :
pH7.74:2010/12/22(水) 02:16:42 ID:VCrh+qSA
>>316>>317 ほおお、勉強になった。
いつもほんのちょびっと多めに入れてた→コントラコロライン
気を付けるよありがとう。
319 :
pH7.74:2010/12/22(水) 03:08:09 ID:ejvaJVyp
これがテンプレからなくなっているのは何故?
◆◆◆◆◆◆◆◆水道屋の常識を言うならば・・・◆◆◆◆◆◆◆◆
・塩素は遊離塩素と結合塩素に分かれている
・殺菌力を発揮するのは遊離塩素(塩素濃度はふつう遊離塩素をいう)
・遊離塩素は水中の汚濁物質と反応して消費され結合塩素となる
・理論的には蛇口部でゼロになっているのが理想だがそれは困難
・よって水道水には『末端で遊離塩素が少し残る量』を注入する
・すなわち常に末端での残留塩素がわずかにプラスになるようにする
・蛇口部での遊離残留塩素は各種の条件によって日々刻々上下する
問題となるのは水栓での遊離残留塩素が高い日だろう
雨天で取水が汚い時等、多めに注入するので塩素臭い日もある
>>14 これがそのまま魚介類に作用すれば、猛毒以外の何者でもない
しかし前述の通り遊離塩素は水中の汚れと反応して直ちに消費されるので
>>5 の言う通り、水替え量が少なければ塩素が問題となる事は
実際には少ないと思われ、それが『水道水でも大丈夫』という経験則となっている
逆にきれいな水槽で水替量も多く、たまたま水道の塩素が多い日なら
魚が新死んでも何ら不思議はなく、それが『水道水ダメ』説の元になるのだろう
320 :
pH7.74:2010/12/22(水) 03:36:40 ID:2TGbZVKL
321 :
pH7.74:2010/12/22(水) 05:12:30 ID:AxnkpNJa
322 :
pH7.74:2010/12/22(水) 07:20:17 ID:9zyyEzxb
323 :
pH7.74:2010/12/22(水) 10:14:12 ID:89Bpyki4
雷雨がすごい、停電になるかも(´・ω・`)
324 :
pH7.74:2010/12/22(水) 10:42:48 ID:lEQjMYvg
カルキ抜きはマツモが嫌うから天日にあてて水替え
325 :
pH7.74:2010/12/22(水) 10:49:01 ID:89Bpyki4
すごいヒョウも降ってきた、やばいよ(´・ω・`)
326 :
pH7.74:2010/12/22(水) 10:50:44 ID:QYobmtHU
>>307 >「めだかの水つくり」は、無意味だよ。初心者に対して「気休め」をサービスしてるだけ。
すると本当はカルキが全く抜けないってこと?(笑
327 :
pH7.74:2010/12/22(水) 10:57:30 ID:rivjAoq+
328 :
pH7.74:2010/12/22(水) 12:22:41 ID:hptDLLXZ
>>325 奇遇だな。うちは夜中にトラがメダカ池に片足突っ込んだよ
329 :
pH7.74:2010/12/22(水) 13:03:39 ID:mmaDcWEp
【審議中】
∧,,∧ ∧,,∧
∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
◎-J┴◎( ´・) (・` )┴し-◎
( .__ l) (l __ )
`uロu'. `uロu'
330 :
pH7.74:2010/12/22(水) 13:29:14 ID:uj8YYEYH
>>323 どこ住みだい?
関東より北に住んでんのか?
331 :
pH7.74:2010/12/22(水) 23:17:31 ID:or0vcIXC
とりあえず試してみるといいよ。
ダメなら死んじゃうけど、大丈夫なら生き長らえる。
苦しんでる様子なら、対処のしようもあるでしょうし。
ちなみにうちでは2〜3日汲み置き、日光の照射無し。
それで全換水して無問題。
ちっこいスポンジフィルターで酸素供給してる。
ウィローモスを一掴み入れてる室内飼い。
この時期でも産卵してるから、とりあえずOKだと思ってる。
332 :
pH7.74:2010/12/22(水) 23:33:42 ID:jDi3S5Ic
何を試すと生死を賭けられるの
333 :
pH7.74:2010/12/23(木) 00:52:44 ID:st5N7VJW
>>332 強要するつもりは全然ないですけど。
例えば10匹の個体がいて、5匹を新しい水に投入するとか、
万一ダメだったとしても、残り5匹が次世代まで続くなら、
それも一つの手段かなと。
残酷というより、経験という意味で
5匹殺してしまったことにより、50匹生かせる経験を積んだと思えば、
それもアリかと思う次第です。
334 :
pH7.74:2010/12/23(木) 05:35:08 ID:VKcH8gsl
335 :
pH7.74:2010/12/23(木) 05:54:16 ID:KnemJ92O
俺も分からんw
336 :
pH7.74:2010/12/23(木) 07:18:31 ID:st5N7VJW
酔っ払いのたわ言っす。
適当に流してくんなまし<(_ _)>
337 :
pH7.74:2010/12/23(木) 07:33:41 ID:KnemJ92O
意味不明なことはチラシの裏にでも書いといておくんなまし
338 :
pH7.74:2010/12/23(木) 16:22:06 ID:Hf2f2zwI
言語明瞭意味不明
339 :
pH7.74:2010/12/23(木) 17:25:27 ID:LlPRMKUU
>>331 アンカーがあると分かりやすいのだな。
誰宛かなって
340 :
pH7.74:2010/12/23(木) 23:42:24 ID:LnWvNf4W
規制解除きたこれ?
341 :
pH7.74:2010/12/24(金) 00:02:09 ID:7d71XE8s
質問
なぜ室内水槽で熱帯魚飼わないでメダカなんでしょうか?
ヒーターいらない
水質管理が楽
理由はこんなところでしょうか??
342 :
pH7.74:2010/12/24(金) 00:04:58 ID:LnWvNf4W
>>341 めだか仕入れて売れ残ったから仕方なく飼育
343 :
pH7.74:2010/12/24(金) 00:09:24 ID:+ZN+dhR6
やっぱり
めだかが
すきだから
344 :
pH7.74:2010/12/24(金) 00:10:59 ID:5br0xAkh
親戚の おじさんに 貰ったので
345 :
pH7.74:2010/12/24(金) 00:12:18 ID:7d71XE8s
な なるほど・・・
ちなみに最近のメダカは熱帯魚並に高いのは何故でしょうか。。。?
むしろ下手な熱帯魚より高いw
ホームセンター行くと青めだかとか350円だし
ミユキめだかとか1500円だし・・・
346 :
pH7.74:2010/12/24(金) 00:17:26 ID:JVdw/jHN
クロメダカやヒメダカなら1匹30円だがね
347 :
pH7.74:2010/12/24(金) 00:18:32 ID:hiiz+ph8
>>345 ヒメダカとかだったら10円くらいだから
単純に需要と供給でないかな?
高いやつもけっこうすぐ売れてるみたいだし
人気あるのかもしれんね
348 :
pH7.74:2010/12/24(金) 00:40:33 ID:NW/edrd8
349 :
pH7.74:2010/12/24(金) 00:46:38 ID:ol50VfK5
億ションさんも暇っすねwww
350 :
pH7.74:2010/12/24(金) 00:46:50 ID:7d71XE8s
351 :
pH7.74:2010/12/24(金) 00:57:46 ID:UEumuzhR
アクアお試し
352 :
pH7.74:2010/12/24(金) 01:09:18 ID:zJ9bD1/9
気楽に飼えていいよな
353 :
pH7.74:2010/12/24(金) 01:48:59 ID:pWZIwU2A
うちの30キューブ生体
シルバーチップ9
ネオン10
黒メダカ7
水温20度で元気
354 :
pH7.74:2010/12/24(金) 13:35:41 ID:I4VXY223
黒めだかもネオンも縄張り意識強くない?
それだけ過密だと逆に大丈夫ってことかな
355 :
pH7.74:2010/12/24(金) 13:58:40 ID:OdhnWyvi
この時期に生体新規投入ってよくない?
室内飼育ですが。
356 :
pH7.74:2010/12/24(金) 16:04:31 ID:3y2EbQvk
>>355 売ってるとこと自分とこの水温の差が少なければ問題ないでしょう。
357 :
pH7.74:2010/12/24(金) 16:16:56 ID:NNKngDPc
持ち帰る時に水が冷えないように発泡スチロール準備してみるとか。
メダカが入った袋をそのまま発泡の箱に入れて持って帰る。
358 :
pH7.74:2010/12/24(金) 17:36:14 ID:aawQqM+E
パンツの中に入れてくれば平気かな。
359 :
pH7.74:2010/12/25(土) 00:39:30 ID:m1BBvJn3
あー寒い
稚魚が心配だなあ
360 :
pH7.74:2010/12/25(土) 03:59:02 ID:THMkBaub
>>354 遅レスだけどメダカは上層 ネオンは中〜低層だから住み別けできてる感じ
シルバーチップとネオンは小競り合いあるけどたまにって感じ
361 :
pH7.74:2010/12/25(土) 04:01:54 ID:ZmpoZ60o
無加温で売られてるメダカを自宅の加温水槽に入れたけど、
袋のまま水槽に半日くらい入れてからだったら問題無かったな。
普通に元気 ちなみに水温差は10度くらい
362 :
pH7.74:2010/12/25(土) 08:17:24 ID:gxS7A6MS
解除記念!
書くことは特にない
363 :
pH7.74:2010/12/25(土) 09:03:51 ID:YSVGcL/9
メダカにプレゼントでもやるべ
364 :
pH7.74:2010/12/25(土) 11:26:51 ID:B79A9AkI
吹雪の中、屋外のメダカ水槽の水換え完了。
昨日の夕方にシートを張っておいたせいか水温は5℃。
メダカさん達は元気なのだが、水道水の温度が12℃もあって調整に困る。
氷を入れて何とか6℃まで下げてから、調整剤を入れやっと交換した次第。
最初は寒かったけれど、水換え終了後は身も心もポカポカ
365 :
pH7.74:2010/12/25(土) 11:33:24 ID:Q1fQSdvg
>>364 わざわざ氷で冷やすのか。うちは井戸水だけど、3分くらい出し続けて温かくなってきてからドバドバ入れてる。
366 :
pH7.74:2010/12/25(土) 11:41:06 ID:+hGOw9mq
うちの屋外容器は全然水替えしてない…
冬って結構水減るからときどき足し水はしてるけどそれでも大丈夫かな
367 :
pH7.74:2010/12/25(土) 11:49:31 ID:Z3Y35GMS
>>366 っつーか普通足し水だけじゃネ?
うちは野良猫の水飲み場にもなってるから
足し水というより換水に近いかもしれないけど。
368 :
pH7.74:2010/12/25(土) 12:14:05 ID:gxS7A6MS
うちはカラスやら鳩ポッポやらが換水用のバケツで水浴びしてやがる
衛生的に大丈夫なんかな?鳥類て
369 :
pH7.74:2010/12/25(土) 12:42:48 ID:B79A9AkI
出来るだけ温度差が5℃を超えないように気を使ってるんですよね
特に根拠は無いけれど。1週間に1度、10Lの交換を続けてます。(水槽の1/3)
そのせいか、水温5℃でも、親も1cm以下の稚魚も元気いっぱいに泳いでて餌もバクバク喰ってるし。
流石に産卵はしてないっぽいけど
370 :
pH7.74:2010/12/25(土) 15:07:29 ID:jVyHHrQe
浮き草・水草びっしりで姿が見えないage
371 :
pH7.74:2010/12/25(土) 16:27:17 ID:9UlcAVNR
水温13度しかないのに産卵してやがる。
372 :
pH7.74:2010/12/25(土) 19:00:25 ID:gxS7A6MS
冬にも枯れないおすすめ水草って何?
アナカリスと枯れたホテイアオイしかない
373 :
pH7.74:2010/12/25(土) 19:26:51 ID:KPveJnOh
マツモ神
374 :
pH7.74:2010/12/25(土) 20:20:13 ID:B79A9AkI
うちも、水草はほとんど枯れました。
唯一、睡蓮だけ残ってる。・・・・かな〜り小さくなってるけど
375 :
pH7.74:2010/12/25(土) 20:35:29 ID:Q1fQSdvg
アナカリスとマツモだろうなあ。
376 :
pH7.74:2010/12/25(土) 20:45:40 ID:ytxn3Ha8
テトラ バイオバックプラス メダカ用入れたらマツモ神の成長が止まった
377 :
pH7.74:2010/12/26(日) 00:01:25 ID:rN6L0J1t
ホムセンで8匹買ってきたんだけど、野郎率100%ぽい。
5匹注文したのに3匹オマケしてくれた担当のお姉さん、ありがとう&そりゃないよ。
378 :
pH7.74:2010/12/26(日) 00:10:37 ID:1xkmeRC6
マシモさんかぁ
通販で探してみるわ
379 :
pH7.74:2010/12/26(日) 00:27:46 ID:jcTvgR7v
マツモは屋外低水温だと筆の先みたいな休眠芽だけになっちゃうよ。
380 :
pH7.74:2010/12/26(日) 00:34:53 ID:U8cp9HLT
性別が判明したら隔離して、程ほどに成長したら 合コン ってさせるのが楽しみですw
381 :
pH7.74:2010/12/26(日) 09:26:49 ID:A8Dtt7SO
寒くて換水するのも腰が重い。
水道水が水温より随分低いから温度も合わせなきゃな。
382 :
pH7.74:2010/12/26(日) 11:13:51 ID:jaVA/wbb
今日は水温に比べ気温がかなり低いからメダカ水槽から湯気が出てる
メダカが暖かそでうらやましす
383 :
pH7.74:2010/12/26(日) 11:20:16 ID:19H0crmz
>>381 夜中に水槽覗いたら1匹底に沈んでいたので急いで水替え・・・
うちの環境では6日間が限度だわ
384 :
pH7.74:2010/12/26(日) 11:38:50 ID:rzObE+B/
うちでは,冬場は2ヵ月ほど放置してうっすらガラスに苔が付着し出したら掃除&換水って感じ。
385 :
pH7.74:2010/12/26(日) 11:47:34 ID:FZ/E0QEK
苔だらけで水足しだけじゃだめなの??
外水槽はなにも手を入れずにいくつもりなんだけど。
今2ヶ月たつが何ともないけどなぁ
386 :
pH7.74:2010/12/26(日) 11:54:06 ID:iOPIjIw8
質問なんですがサテライト2Lに稚魚と卵を入れてるんですが
本体水槽と温度差が8度程あります
サテライトの保温は使ってる皆さんはどう工夫してますか?
387 :
pH7.74:2010/12/26(日) 12:27:17 ID:bBbZ+ZpM
ヒーター入れたらヤゴが生まれた
388 :
pH7.74:2010/12/26(日) 12:54:58 ID:1xkmeRC6
6日間が限度とかガラスに苔とか室内か
室内と外飼いとがごっちゃになって相談とかしてると
いろいろと勘違いするだけだなぁ
389 :
pH7.74:2010/12/26(日) 13:26:25 ID:erDPvzOL
390 :
pH7.74:2010/12/26(日) 13:31:50 ID:R5TxZV5h
>>388 >いろいろと勘違いするだけだなぁ
それは、単に君の読解力が低いと言う事だろう・・・
391 :
pH7.74:2010/12/26(日) 14:03:29 ID:q83OpCOm
392 :
pH7.74:2010/12/26(日) 14:04:56 ID:d/sEzgxM
393 :
pH7.74:2010/12/26(日) 14:21:51 ID:1xkmeRC6
394 :
pH7.74:2010/12/26(日) 14:22:20 ID:iOPIjIw8
>>389 ありがとうございます
今からショップに見に行ってきます
問題は隙間に稚魚が入らないか心配です・・・
395 :
pH7.74:2010/12/26(日) 14:23:33 ID:ZMnwhiHQ
>>386 特に何もやってないけど温度差1度くらいだなぁ…。
396 :
pH7.74:2010/12/26(日) 14:55:46 ID:iOPIjIw8
>>395 水槽を置く場所にもよるんですかね・・・
今月の頭ぐらいまでは1〜2度差だったんですが
最近の寒さで一気に温度差が広がりました
うちは廊下の窓のところに置いているんで寒いです
さて、買いに行ってきます
397 :
pH7.74:2010/12/26(日) 15:50:16 ID:S/A/1m8t
温度差とか気にしてないぜ!
398 :
pH7.74:2010/12/26(日) 16:25:11 ID:R5TxZV5h
気にしろよ
399 :
pH7.74:2010/12/26(日) 16:31:55 ID:S/A/1m8t
なあにかえって免疫がつく
400 :
pH7.74:2010/12/26(日) 17:21:31 ID:Yb1zricz
つかねーよ
401 :
pH7.74:2010/12/26(日) 17:41:04 ID:6Oe1j+9P
うちは昼と夜で温度差20℃くらいあるな
温度差が問題になるってことは、昼間でも温度が上がらない方がマシってことなのか?
うちの場合だと、ずっと水温が10℃以下のままってことになるんだが
402 :
pH7.74:2010/12/26(日) 20:32:23 ID:DxgpjiDy
>>391 スキー場で尻を出して屁をひると、息みたいに白くなるんだぜ。
403 :
pH7.74:2010/12/26(日) 21:31:57 ID:iOPIjIw8
せっかく教えて頂いたんですが
結局オートヒーター買ってきませんでした・・・
予想以上の大きさだったんで悩み中
発泡スチロールでも周りに貼ろうかな
404 :
pH7.74:2010/12/26(日) 22:02:36 ID:J1qmudgw
>>403 周りにプチプチ貼るだけでも違うんじゃね
405 :
pH7.74:2010/12/26(日) 22:23:04 ID:iOPIjIw8
>>404 なるほど!プチプチか〜
明日にでも貼ってみます
ありがとうです
406 :
pH7.74:2010/12/27(月) 00:28:36 ID:aqC2ogFy
メダカを室内飼いしてる人は水草は何を合わせてる?
407 :
pH7.74:2010/12/27(月) 01:00:44 ID:vpUhLU8J
>>384 2か月でうっすら苔ですかぁ、うらやましい。
うちは2週間で真緑になりますw
水槽の大きさと、生体の数と光の当たり具合なんでしょうが、
手がかからなそうでいいですねぇ。
まぁ、苔びっしりな家も、放置してるんで、出がかからないという
意味では同様ですがw
408 :
pH7.74:2010/12/27(月) 01:06:10 ID:vpUhLU8J
>>406 うちはウィローモスのみです。
光当たらなくても、すぐ枯れるようなことないし、
メダカの産卵には適してると思います。
マツモ入れたときは、すぐバラバラになってしまったし、
アナカリス入れたときは、すぐ枯れたw
リシア入れたらすぐに溶けてしまった。
ウィローモス、マンセーです。
管理出来る人は、何入れても大丈夫なんでしょうけどね。
409 :
pH7.74:2010/12/27(月) 01:29:46 ID:7bUOceJ5
メダカ水槽にカキ殻入れても大丈夫でしょうか?
>>406 ナナ、ウイローモス、リシア、マツモ その他入れてる
410 :
pH7.74:2010/12/27(月) 02:18:20 ID:Bo8HE8+h
>>406 マツモ、アマゾンチドメグサ、カボンバ、ブリクサ、オオサンショウモ
他にロタラとかパールグラスとかハイグロの切れ端も入ってはいる
底床赤玉土で水草多め、ラムズ10匹ぐらいだからかコケは出てないな
>>409 飼育する上ではあったほうが楽になる場合もあるような
いろいろ効果(変化)あるのでよく調べるといいよ
その他の水草が低pH低硬度必要なら全部ダメになるかもね
411 :
pH7.74:2010/12/27(月) 08:06:21 ID:tPTV4C1h
>>406 アナカリス、カボンバ、ラージパールグラス、ウィロモス、リシア
ハイグロロザエ、ヘアーグラス、ジャイアントサジタリア、イトタヌキモ
アオウキクサ
412 :
pH7.74:2010/12/27(月) 08:43:39 ID:vYbe0DOV
底が赤玉土の場合って底の掃除はどうやってるの? プロホースでザクザクやると濁りますよね? もう一つの水槽を赤玉土にしようかと思ってるんですが
413 :
pH7.74:2010/12/27(月) 09:03:00 ID:mQ6rcdRV
多少濁るけど、そんなに酷くはならないからザクザクやってる。
ただ砂利より軽いからパイプから落ちるのが遅くてちょっとめんどい。
414 :
pH7.74:2010/12/27(月) 13:27:52 ID:w1E2F6m4
>>412 ザクザクやったら土がつぶれてキリがないのでは。
表面吸い上げる程度でよいのでは?
基本的に土系は掃除しないでエビに任せてる。
ヤバそうと思った頃、6区画ぐらいに区切って段階的に土を新しいのと入れ替えればいいでしょう。
415 :
pH7.74:2010/12/27(月) 17:36:24 ID:7bUOceJ5
1匹のメダカの背中?の鱗が1枚跳ね上がってるですが
隔離するべきでしょうか?
416 :
pH7.74:2010/12/27(月) 18:04:41 ID:SJkOlTIK
>>412 外で睡蓮鉢だけど、ザルに赤玉入れて沈めてる。
水槽だと見た目がよくないだろうな。
417 :
pH7.74:2010/12/27(月) 18:30:24 ID:vYbe0DOV
>>412です そうですか 今は大磯砂なんですが水草水槽にしたく赤玉土にしてみようかと 表面だけの軽い掃除か部分交換ですね 赤玉土って寿命あります?
418 :
pH7.74:2010/12/27(月) 19:46:48 ID:SJkOlTIK
>>417 睡蓮鉢で普通の赤玉だけど、5年間ほぼ同じの使ってる。
年に数回取り出して洗ってるけど、ボロボロ崩れるってことはない。コケが生えたのを捨てて新しいのを継ぎ足している。
ただ、水槽で水流があるとどうなのかなあ?
419 :
pH7.74:2010/12/27(月) 20:07:29 ID:Bo8HE8+h
>>417 赤玉をザルに入れてゆすぐかシャワーかければ細かいのはかなり洗い流せる、特に洗ったことはないけどね
つぶれるのが嫌なら焼き赤玉土探せってなるけど、そのへんの店にあるような物ではないらしい(蘭専用?)
吸着効果があるので当然その寿命はある
止水のボトルだと1日ほっとけばクリアになってるね
うちでは熱帯魚水槽の上部濾過のなかにも入れてるよ(リン除去狙い)
入れ替え直後はえらいことになってるけどこっちもそのうち落ち着くので気にしてないな
水草水槽にしたいなら底床肥料仕込んだりが必要になるよ
吸着のみのソイルでやるのと変わらんのじゃないかな?
420 :
pH7.74:2010/12/28(火) 00:25:36 ID:mUiLFJz1
421 :
pH7.74:2010/12/28(火) 11:09:55 ID:GLcOMyt0
水換えのタイミングがわからない
水が濁ってきたらでおk?
422 :
pH7.74:2010/12/28(火) 11:23:35 ID:B6NN7hIH
8リットル水槽にメダカとミナミヌマエビ5匹ずつ飼ってるんだけど25日から連日卵産んでる。
無加温で18度くらい、上がって20度くらいなんだけど放置してたら孵化する前に食べられるかな?
あんまり増えても飼いきれないだろうからなぁ。
423 :
pH7.74:2010/12/28(火) 11:28:04 ID:NOjvPhbK
換水時期は、臭い 色 気分 一気に変えるよりも1週間で1/3〜1/2交換と定期的が良い
生態の調子を見て換水量を調整すべし
424 :
pH7.74:2010/12/28(火) 11:28:18 ID:mUiLFJz1
425 :
pH7.74:2010/12/28(火) 11:29:40 ID:mUiLFJz1
426 :
pH7.74:2010/12/28(火) 11:59:43 ID:GLcOMyt0
>>423-424dd
そんなに水換えせにゃならんのか…
3ヶ月足し水しかしてなかったけど1匹も死んでないし水も全く濁ってこないから
逆に水換えしない方がいいのかと思ってた
427 :
pH7.74:2010/12/28(火) 12:15:40 ID:/zVemxR/
428 :
pH7.74:2010/12/28(火) 12:22:33 ID:CkSp8yIR
>>426 飼育が上手で水槽内でバランスが取れてるんじゃない?
情報を提示しないで他のやつに聞いても教科書的な答えしか帰って来ないさ
429 :
pH7.74:2010/12/28(火) 12:48:32 ID:mUiLFJz1
>>426 さっきは初心者か飼ってないと思って答えたまで
それなら3ヶ月に1度低床をポンプでザクザクやりながら
糞やゴミを取ればいいんじゃない
430 :
pH7.74:2010/12/28(火) 13:12:45 ID:Cu+OmVp5
安定しててメダカも元気なら、いまのままでやればいいと思う(´・ω・`)
431 :
pH7.74:2010/12/28(火) 13:16:40 ID:w6NrttvH
初めての越冬だけど
もう朝とか寒いと水温5度とかだしメダカもじっとしてるしで
ほんとに餌やんなくて大丈夫なのか怖い
体はほっそりしてきた気がする
432 :
pH7.74:2010/12/28(火) 13:30:49 ID:GBfhvIZQ
>>431 うちは夏も餌はほとんどやらないぞ。屋外なら水面に落ちた虫とか食ってるよ。
433 :
pH7.74:2010/12/28(火) 14:16:00 ID:GLcOMyt0
>>427 キョーリンの…名前忘れた
ホムセンでも売ってる袋入りのやつ
>>428-429 今飼ってるメダカが初めてだから初心者なのは間違いないな、うん
植えたはずの水草が水中を漂ってるレベル
>>430dd
白点ぽいのが居るけどとりあえず元気みたいだからもうしばらくこのまま飼ってみる
434 :
pH7.74:2010/12/28(火) 14:16:04 ID:R9RQRBPE
冬場は青水にしとくと安心
水草に落ち葉とかもはいってれば冬でも少しは何か沸いてるだろうけど
435 :
pH7.74:2010/12/28(火) 15:36:10 ID:VlLm27uO
卵、合計100は生んでたと思うが結局成人したのは2匹。
隔離しなかったのは全部補食され、隔離した30弱も結局2という結果
難しいものですね。
436 :
pH7.74:2010/12/28(火) 15:38:12 ID:VlLm27uO
因みに室内
437 :
pH7.74:2010/12/28(火) 17:31:29 ID:MgeQLMXY
>>435 うちのも去年はそんな感じだったけど、今年は40匹くらい大きくなった。
室内で孵化させて夏に半分外飼いにした。
去年の何が悪くて、今年の何が良かったのか全然わからんわ。
438 :
pH7.74:2010/12/28(火) 17:48:11 ID:Knndzxho
>>435 最初はそんなもんだと思いますお。( ^ω^)
439 :
pH7.74:2010/12/28(火) 18:41:25 ID:+uj8hsnQ
夏の終わりに、孵化したての稚魚を30匹隔離。
今も30匹いるけど、大人と変わらないサイズになったのも居れば
1cmちょいのベビーのままのも数匹居てる。
餌はちゃんと食べてるのにホントに成長しない。
まあ見守るしかないですかね?
440 :
pH7.74:2010/12/28(火) 22:15:15 ID:pYTsTru1
くそー・・・
また白点病流行始めたよ・・・・
441 :
pH7.74:2010/12/28(火) 22:16:51 ID:1H0DsVst
質問です
今日アルビノとアルビノヒカリを購入したんですが
水槽に入れるとあちこちに(流木や水草)にブチ当るんですが
何も入れていない水槽に移した方がいいのでしょうか?
442 :
pH7.74:2010/12/29(水) 02:01:51 ID:Fk0dgZtF
>>101 外飼いだからこのレンガ買って来て入れてやったんだけど、
うちの6匹のメダカ達、3週間経っても誰も入ってくれない・・・
親の心、子知らず・・・
443 :
pH7.74:2010/12/29(水) 02:41:52 ID:OncMteAB
来春に導入するメダカ
計画するだけで楽しい
444 :
pH7.74:2010/12/29(水) 11:33:13 ID:Fl5+7JM4
>>442 ちゃんと油抜きしてから投入したか?
レンガを1週間水に付けて置くと水面に青い油の膜ができる。
レンガを焼く時にどうしても、油や一緒に燃やす木材からの油脂が染みこむからな。
メダカが入らないのは、そういった油の臭いを嫌っての事だよ
445 :
pH7.74:2010/12/29(水) 18:34:32 ID:Fm2JlPdu
3週間経っても
446 :
pH7.74:2010/12/29(水) 18:44:47 ID:Fl5+7JM4
学習したんじゃね?それとも水換えしてない?
447 :
pH7.74:2010/12/29(水) 18:54:34 ID:mmkcqzAU
レンガじゃなくて土管がいいんだよなぁ
(´-`).。oO
448 :
pH7.74:2010/12/29(水) 20:01:08 ID:q1EGw6hH
メダカは水面近くにいるのがデフォだから
土管に入るなんて想像がつかないや・・・
むしろ底に沈んでいたら弱ってる証拠だし
449 :
pH7.74:2010/12/29(水) 20:22:09 ID:/S6ole6t
冬は底の方に行ってること多いよ
450 :
pH7.74:2010/12/29(水) 20:40:26 ID:NNkbjoAc
屋外だと、この時期は日中は底で隠れてる。
水面にいたら酸欠か病気だな。
よほどの過密状態でなけりゃ屋外で酸欠はないだろうけど。
451 :
pH7.74:2010/12/29(水) 20:43:18 ID:q1EGw6hH
>>450 水温12度で水面近くで戯れてますけど・・・
452 :
pH7.74:2010/12/29(水) 20:47:26 ID:Fl5+7JM4
うちのメダカ舟の水温は3℃。さすがにメダカさん達は底で固まって固まっていなさる
まるで押し蔵饅頭のようでござる
453 :
pH7.74:2010/12/29(水) 21:02:32 ID:NNkbjoAc
>>451 室内?
うちの場合屋外だけど、夜は水面が凍らなければ水面近くにいるよ。
日中は10度超えていても底に隠れてる。
454 :
pH7.74:2010/12/29(水) 21:14:58 ID:Chm5zrXF
屋外だとこの時期餌全然食べないんだね
455 :
pH7.74:2010/12/30(木) 00:33:08 ID:EAYDvBvl
屋内でも加温してないと食べたがらないよ
456 :
pH7.74:2010/12/30(木) 11:04:30 ID:UYXKFLqQ
質問です。
一般的にメダカは横から鑑賞するもの?
上から鑑賞するもの?
457 :
pH7.74:2010/12/30(木) 11:10:55 ID:bmaCEZbC
昔は睡蓮鉢に泳がせていたので上からだけど
やっぱりクリックリの目玉とプックリおなかを見ないとね
水槽が普及してからは横からが一般的
458 :
pH7.74:2010/12/30(木) 11:27:33 ID:UYXKFLqQ
ありがとうございました。
459 :
pH7.74:2010/12/30(木) 12:42:19 ID:zkB0CXlL
横からだと攻撃的なのがまるわかりで嫌になる。
ちなみに子供の頃からそうなんだね。
460 :
pH7.74:2010/12/30(木) 14:16:03 ID:7o82F6Fe
動きが結構挙動不審なんだよなw
461 :
pH7.74:2010/12/30(木) 14:40:29 ID:h+5HD5Zd
らんちゅう水槽とか背の低い水槽オススメ!!
462 :
pH7.74:2010/12/30(木) 15:29:28 ID:5mJT6705
稚魚の水槽ばっかりみている(´・ω・`)
463 :
pH7.74:2010/12/30(木) 19:06:36 ID:6MGtri5Z
流木買ってきたーわーい
464 :
pH7.74:2010/12/30(木) 19:17:09 ID:G7xJnrXk
メダカの横鑑賞は素人
465 :
pH7.74:2010/12/30(木) 19:59:52 ID:od8MIgd9
上でも横でも好きなのでいいじゃん。
466 :
pH7.74:2010/12/30(木) 21:01:44 ID:y+Wlyarc
横から見えるからって上から見えなくなるわけじゃないですしおすし
どっちから見てもかわいいけれども
467 :
pH7.74:2010/12/30(木) 22:08:50 ID:K2DWfSi0
他人に聞くことじゃないしな
468 :
pH7.74:2010/12/30(木) 22:18:09 ID:k3UHtSf1
春になったらミユキメダカとやらに挑戦したいお。
飼育は難しいかね?
469 :
pH7.74:2010/12/30(木) 23:33:56 ID:2gttxbM5
ヒーター入れてないのにボコボコ産卵してますわ
何個か採取して観察してるけど発生してるから
水温的にOKなんだろう
食べたら美味しいのかすごい気になる
470 :
pH7.74:2010/12/31(金) 01:16:35 ID:PlvMVRVE
冬になったらやたら臆病になって
俺が近付くと凄い勢いで逃げてそのせいでウロコを傷付けちゃったりしてて辛い
471 :
pH7.74:2010/12/31(金) 05:29:46 ID:N2zCQLhS
うちは透明鱗白メダカでホホのとこがピンクで可愛い もちろん横鑑賞ですよ
472 :
pH7.74:2011/01/01(土) 01:10:34 ID:kKoLk4uZ
テンプレの
>過密飼育の場合、繁殖しづらいかもしれません。
は過密飼育だと交尾しないって意味?
それとも産んだ卵がすぐ食われるからって意味?
45cm水槽で20匹は過密でしょうか
45cmだと何匹まで飼えますか?
473 :
pH7.74:2011/01/01(土) 01:49:30 ID:T6L0ZiVE
1Lに対して、
1cmでニート
1匹で未婚正社員
2匹で未婚派遣社員
3匹で未婚アルバイト
4匹で未婚日雇い
5匹で未婚路上生活
6匹以上で既婚
474 :
pH7.74:2011/01/01(土) 03:09:04 ID:hYoUyQQT
>>472 テンプレの意図は分からないす
20匹/45水槽だと他の条件にもよるのだろうけれど
過密という程では無いと思います
何匹までと言われるとすごい数をかっている人も
過去ログにはいたみたいですけれど
個人的には20匹くらいが適当だとおもいます。
あと、みなさんあけおめですm(_ _)m
475 :
pH7.74:2011/01/01(土) 13:40:59 ID:3P9vEB60
476 :
pH7.74:2011/01/01(土) 15:17:50 ID:WV7blkJp
便秘じゃね?
うちに居たので1匹顎?に穴が開いて餌食べれなくなって
底で動かなくなって☆になった子は
底にずっと付いていたせいか腹が腫れて黒くなって内出血してたけど・・・
どれ
478 :
pH7.74:2011/01/01(土) 16:25:03 ID:3EBKIEL7
やっぱ便秘かなあ。
絶食させるのいいみたいだけど。
なんか手遅れっぽいか。
479 :
pH7.74:2011/01/01(土) 18:39:42 ID:WV7blkJp
遅いかはわかんないけど
もし内臓系ならEBPSなんか入れてみたら?
うちのは入れてるけど、いつもプリプリウンコだよ
480 :
pH7.74:2011/01/01(土) 20:48:10 ID:iHUEZ2FR
俺のウンコは、水に浮く。
481 :
pH7.74:2011/01/02(日) 01:32:52 ID:YEEhuB6b
20リットル水槽でテトラAT−20改造で飼ってるんだけれど、
(現在3匹。幼魚をサテライトLで飼ってるので今後増える予定)
生物濾過を強化したい。
で、ケースが大きいラクラクパワーフィルターLへの移行を考えているけど、
そんなことをせずに小型外部あるいは底面に移行したほうがいいのだろうか。
482 :
pH7.74:2011/01/02(日) 01:44:26 ID:xFvwQ8KL
底面の方が結局楽だと思う
ロクに掃除もしてないけど水草とモスわっさわさにしたらバランス取れてる。
草関係どうしたいかわからないから、個人的意見に過ぎないが。
483 :
pH7.74:2011/01/02(日) 02:58:27 ID:YEEhuB6b
サンクス
底面て定期的に底の糞取はしたほうがいいのだろうけど、水替えはどの程度がいいの?
484 :
pH7.74:2011/01/02(日) 11:21:20 ID:fbx4j3/G
しなくていい、むしろしない方がいい
蒸発分の足し水だけで十分
485 :
pH7.74:2011/01/02(日) 14:40:01 ID:jfY1jsvo
>>482 忘れてた。
草は現在のところ、マツモとグレートモスをやや多めに。
ただ成体が3匹だから大目ということもある。
横に広がる草はいいなと思うし、気泡はすごく好きだけどCO2点かは考えていないので
まあ成体メインだよね。
>>484 サンクス。
それは楽だね。
外掛けとかとの併用は考えてないけど、底床の糞を定期的に掃除してれば、
ある日突然崩壊はない?
486 :
pH7.74:2011/01/02(日) 15:34:44 ID:WdVKwGv0
あるよ
487 :
pH7.74:2011/01/02(日) 16:23:16 ID:tB/KOZz/
水草水槽なら糞って栄養分になると思ったけどだめなのかね。
カワニナのくそが溜まりコンドル
488 :
pH7.74:2011/01/02(日) 16:49:11 ID:wi36JcQV
水槽が小さいから、底面でろ過を強化して後は足し水だけってのは厳しいかも
生体の数がどうしても過密気味になりやすいからね
突然の崩壊を気にするなら、大きめの改造外掛けで定期的なリセットのほうがいいんじゃない?
マツモやモスならリセットも簡単だし
489 :
485:2011/01/02(日) 19:06:34 ID:jfY1jsvo
>>486,488
サンクス。
エッ!、やっぱ突然崩壊ありか…。
やっぱ底面てそれが怖いなあ。
当初の予定通り、
大きめの改造外掛け。駄目なら→外部。それでも駄目なら底面か。
あと、今使っている砂が結構小粒なので、底面だと使えんだろうし。
490 :
pH7.74:2011/01/02(日) 20:04:58 ID:SmAVMlyV
>>481 メンテの容易さを考えたら上部の方が良いんじゃね?
無理して外掛けにこだわる事もなかろう。
491 :
pH7.74:2011/01/02(日) 20:10:50 ID:7JonBRQN
苔が出るようになってきたからミナミヌマエビと巻貝のセットを注文した(`・ω・´)
492 :
pH7.74:2011/01/02(日) 21:40:50 ID:Co62+B5d
20gくらいの水槽なら水作Sで十分じゃん。
生物濾過最強だよ。
マツモとモス程度の水草なら底床は砂利にして、
プロホースの一番小さいので定期的にザクザクやればいい。
493 :
pH7.74:2011/01/02(日) 21:56:17 ID:7feQa6RA
青メダカ5匹買ってきた
メダカって意外とでかいんだなw
494 :
pH7.74:2011/01/03(月) 11:07:58 ID:QxBwpiSx
ミナミヌマエビと巻貝投入!(`・ω・´)
495 :
pH7.74:2011/01/03(月) 11:13:00 ID:QxBwpiSx
メダカがびっくりしてる(´・ω・`)
496 :
481:2011/01/03(月) 11:26:56 ID:PatKOfMR
>>490 サンクス。
いや上部はライトが限られるし、メンテのときやりにくくないかい?
>>492 まじでそんなに生物ろ過強い?
ただ、カートリッジやプラストンが要定期交換なんて噂も聞くし。
497 :
pH7.74:2011/01/03(月) 11:41:53 ID:yssZFvIl
>>496 水作は砂利に埋めれば簡易底面フィルターとして働く。水作のまわりの砂利が濾材になる。
カートリッジは外しておk
プラストンは一年くらいで詰まるものではないよ
498 :
pH7.74:2011/01/03(月) 11:52:35 ID:QxBwpiSx
上部フィルターのメンテは楽(`・ω・´)
499 :
481:2011/01/03(月) 14:28:59 ID:PatKOfMR
>>497 サンクス
そうか。悪くはないね。簡易底面だとどのぐらいの能力なんだろう。
あくまで簡易でしょ?
>>498 サンクス
いやメンテというのは水草の修正とか底床の手入れ。
ろ材自体のメンテは楽だろうけれど、上記については上部が乗っかってるぶんやりずらいでしょ。
500 :
pH7.74:2011/01/03(月) 14:49:29 ID:wPcZSMtz
簡単にできるから簡易
有効範囲は投げ込みの底面+数センチ
(埋め具合、底床のサイズ、厚さ次第)
えらそうに言う物でもないがバカにする物ではないな
メンテいやなら無濾過で維持できる数に限ればいいじゃない
バランスドアクアとか生命球でもやれば?
501 :
pH7.74:2011/01/03(月) 14:53:04 ID:QxBwpiSx
>>500 水草メインの水槽にするなら外部フィルターが良いよ(´・ω・`)
502 :
pH7.74:2011/01/03(月) 14:53:45 ID:QxBwpiSx
503 :
pH7.74:2011/01/03(月) 14:55:01 ID:wPcZSMtz
投げ込みの濾過能力もあるし、底面濾過みたいに中身掃除がリセット前提にならない
エイトとかロカボみたいに背が高いと存在感あるがスリムエイトあたりだとそうでもない
ニューフラワーあたりだと投げ入れ底面みたいなもんじゃね?
504 :
pH7.74:2011/01/03(月) 14:58:23 ID:wPcZSMtz
えらそーにかいたがロカボは底に穴なかったっけ?
ないなら簡易底面にはならんな
505 :
pH7.74:2011/01/03(月) 14:58:59 ID:asyt1Oyc
たかだか20リットルの水槽で何をごたごたと思案してるのか。
こんなものは実践で経験することによって自分なりのスタイルを確立するんだよ。
水草水槽な訳でもない。マツモとモスだけだろ?
とっとと色々やってみて納得すりゃいいんじゃね?
506 :
pH7.74:2011/01/03(月) 15:06:48 ID:iIqiZJaW
モスって26℃越えると一気に伸びるな
507 :
pH7.74:2011/01/03(月) 17:08:19 ID:SebO4et7
>>506 うちは逆だ。水温高い時期は緑藻まみれでヘロヘロで、寒くなって水温が下がるとシャキーンとしてびゅんびゅん伸びる。
508 :
pH7.74:2011/01/03(月) 17:11:30 ID:ADxEWP6N
藻を取れよ
509 :
pH7.74:2011/01/03(月) 18:56:32 ID:PatKOfMR
>>505 それを言っちゃあお終えよ。(寅さん風に)
20リットル水槽だから難しい。
小型水槽=素人、大型=玄人という考えこそ素人。
てか、色々出来ないからぐぐったり質問するんだろ。
510 :
pH7.74:2011/01/03(月) 19:20:45 ID:QxBwpiSx
12リットルの30cm水槽だけど、管理は難しくないよ(´・ω・`)
511 :
pH7.74:2011/01/03(月) 20:07:47 ID:62LI4yj3
サテライトなんか1・2L(´・ェ・`)
512 :
pH7.74:2011/01/03(月) 20:10:53 ID:+1r1VAJQ
>>499 >メンテというのは水草の修正とか底床の手入れ。
電源切って一時取り外せば良いじゃん。
513 :
pH7.74:2011/01/03(月) 20:11:23 ID:WIXSVHgh
過剰ろ過というのもまた楽しい。なんでも投入。
514 :
pH7.74:2011/01/03(月) 20:21:06 ID:asyt1Oyc
>>509 誰が小型水槽は素人で大型水槽は玄人なんて言った?
俺は言った覚えもないし思った覚えもないが。
515 :
pH7.74:2011/01/03(月) 20:28:24 ID:kTQlDVRo
20年前にメダカ飼い始めた時はその日に買った水槽にその日に買った大磯入れて
その日の水道水入れてその日に買ったメダカ入れて全滅とかよくやってたわ
516 :
pH7.74:2011/01/03(月) 21:29:31 ID:q8uC12qO
ID:asyt1Oycうぜぇ
失せろ
517 :
pH7.74:2011/01/03(月) 21:40:47 ID:PatKOfMR
>>516 そうだよな。
いろいろな質問てのは初心者だけでなく中級、はては上級者(の見直し)まで役に立つ。
518 :
pH7.74:2011/01/03(月) 22:04:24 ID:SebO4et7
変な喧嘩腰の厨房はスルー。
有益な情報をみんなで出し合って共有していこうジャマイカ(`・ω・´)
519 :
pH7.74:2011/01/03(月) 22:09:43 ID:0VHTOJxn
>>505 だったらお前は勝手に実践で経験することによって自分なりのスタイルを確立してればいいだろ
自分の中での信条を他人にまで押し付けようとするな馬鹿
ここは皆で質問したり回答したり語り合ったりしてなんぼのスレだ
そのスレの主旨が気に入らないならお前が消えれば済む話
520 :
pH7.74:2011/01/03(月) 22:51:22 ID:PatKOfMR
20リットル水槽ごときで悩むなとほざかれてしまった俺です。
テトラAT-20改造に限界を感じていてああだこうだと質問していたが、
GEXラクラクパワーフィルターL改造でやってみます。
給水パイプにスポンジさして、フィルターケース内に仕切りつけて、
リングできるだけ多く詰め込み最後に粗めのウールマット。
もちろんエアレーション機能は使う。
この機能の評判が悪い(すぐ機能しなくなる?)ので、もし駄目になったら
自前でエアストーンを放り込んでリング活性化狙い。
ちょっぴり不安は流量が多きことだが、GEXに問い合わせたらぎりぎりまで水流絞れるとのことだから
大丈夫だろう。
もちろん導入後にレポするし。
なんかアドバイスあったら頼む。
521 :
pH7.74:2011/01/03(月) 23:08:24 ID:QxBwpiSx
スレ違いだと思うよ(´・ω・`)
522 :
pH7.74:2011/01/03(月) 23:09:40 ID:iIqiZJaW
まだやってたの
523 :
pH7.74:2011/01/04(火) 00:08:02 ID:p1Bp37s5
524 :
pH7.74:2011/01/04(火) 00:25:43 ID:Eg1xuWFZ
いやいやいやいや。
女ってすごいな
525 :
pH7.74:2011/01/04(火) 00:36:40 ID:p1Bp37s5
↑
???
526 :
pH7.74:2011/01/04(火) 00:53:10 ID:6aYMvNZ/
マジでスレ違いだろ。
質問スレとか外掛けスレでやれや
527 :
pH7.74:2011/01/04(火) 04:09:36 ID:sNyd/acH
質問です
冷凍ミジンコとか冷凍アカムシって
メダカに上げてもあまり成長に関係ないですか?
市販の粒餌だけしか上げていないのでたまにはと思うのですが・・・
ご意見をお聞かせ下さい
528 :
pH7.74:2011/01/04(火) 04:10:55 ID:69tf9oVW
529 :
pH7.74:2011/01/04(火) 05:03:55 ID:7OykVi+f
530 :
pH7.74:2011/01/04(火) 10:41:32 ID:p1Bp37s5
>>520 知ったかぶりのお前などには聞いちゃいない。
531 :
pH7.74:2011/01/04(火) 12:42:58 ID:sNyd/acH
>>528 ご意見ありがとうございます。
気がするだけですか・・・
ものは試しに買ってきます。
ありがとうございました。
532 :
pH7.74:2011/01/04(火) 15:13:30 ID:HAB4dwEd
533 :
pH7.74:2011/01/04(火) 15:18:12 ID:WvC3xtBV
534 :
pH7.74:2011/01/04(火) 15:34:34 ID:HAB4dwEd
532さん
すみません><
2chも初めてだったので;;
URLまではってくださってありがとうございました。
535 :
pH7.74:2011/01/04(火) 15:48:25 ID:IC1cgRRa
早く春になってほしい
536 :
pH7.74:2011/01/04(火) 16:00:23 ID:WvC3xtBV
自分に謝る事なし
ネオンは大丈夫と思うけど
エビは何匹か☆になるかもね
537 :
pH7.74:2011/01/04(火) 16:10:52 ID:qWYWWvR6
サザエ石巻貝とミナミヌマエビは働き者(`・ω・´)
538 :
pH7.74:2011/01/04(火) 21:07:25 ID:IC1cgRRa
>>537 サザエイシマキガイちゃんってさぁ、あの角というか突起で
魚の体に傷をつけないか心配なんだけど、大丈夫なのかな?
539 :
pH7.74:2011/01/04(火) 21:41:24 ID:qWYWWvR6
540 :
pH7.74:2011/01/04(火) 21:43:17 ID:ej6FChFf
アオミドロすげーんだけど手作業とか無理ゲーな勢い
やっぱタニシでもいれたほうがいいかな
541 :
pH7.74:2011/01/04(火) 21:45:19 ID:IC1cgRRa
542 :
pH7.74:2011/01/05(水) 01:46:53 ID:JXJ/XfHU
>>540 自分とこのベランダのメダカバケツもヒゲ苔だかなんだかボウボウ。
ミナミとかタニシとか入れたいけど真冬だから無理だな…。
秋からいる石巻さんは元気だけど。
室内なら無加温でもいいだろうね。
543 :
pH7.74:2011/01/06(木) 09:15:55 ID:y0aXqx4v
うちのスイレン鉢にいるミナミさんは水温4度でも元気だけど
それは夏からずっといるからかな〜
今から投入するにはちょっと厳しいかも?
544 :
pH7.74:2011/01/06(木) 11:01:58 ID:ImzK5IQd
今朝見たら、ミナミ用の竹炭マンションに入って寝てたのが2匹いて和んだ
竹炭入れてけっこう経つけど、入って寝てるの初めて見たわ
545 :
pH7.74:2011/01/06(木) 11:18:12 ID:5xoiho+9
魚飼うのやめて10年くらい経つんだけど
ずっとこのスレ読んでたらまた飼いたくなってきた
また始めようかなぁ
始めるとまた段々エスカレートしていってメダカじゃ満足できなくなりそうで怖いけど
546 :
pH7.74:2011/01/06(木) 12:47:42 ID:voY5ie7o
547 :
pH7.74:2011/01/06(木) 15:00:21 ID:trOQox4J
現在、気性の荒い楊貴妃x5と
やはり気性の荒いレッドテールブラックシャークx1を混泳中。
なぜか双方穏やかです。気が合うのかな。
548 :
pH7.74:2011/01/06(木) 18:51:40 ID:ZZv1G1D4
俺もしばらく辞めてたけど、このスレ見てまた飼いだした
白メダカからダルマ 楊貴妃 今じゃ淡水フグのアベニーパファ
あぁアクアっていいな 癒しを感じられるなら安いもんだ
549 :
pH7.74:2011/01/07(金) 09:45:44 ID:5yWDQJwS
白メダカの2cmぐらいまでのかわいらしさ美しさは異常(`・ω・´)
550 :
pH7.74:2011/01/07(金) 15:28:39 ID:X5NTn1ic
東京だけど今日は外のメダカ鉢に氷張ってた。
551 :
pH7.74:2011/01/07(金) 17:30:38 ID:meyY6LRP
>>550 元旦につづいて今年2度目だね
厚さ2ミリくらいあったよ
552 :
pH7.74:2011/01/07(金) 19:03:47 ID:j2JAq8mh
うまれて7カ月の子メダカ・・・死んでた
死んだメダカより小さい子は大丈夫だったのに
水温10度以下だけど大丈夫だと思っていたからショック
仕事行く寸前に発見して、とりあえず遺体を引き揚げて仕事へ
今日は一日喪に服します。
553 :
pH7.74:2011/01/07(金) 21:10:21 ID:M1FRmukH
554 :
pH7.74:2011/01/07(金) 22:35:43 ID:zQW1rZ9k
メダカは元気だけど、ミナミヌマエビ&ヤマトはダメ。
なんなんだろ。
555 :
pH7.74:2011/01/07(金) 23:13:55 ID:U4ksF1q0
質問です。
今水槽見たら水面の方でじっとしてるのが
数匹居るんですがヤバいんでしょうか?
他のめだかは元気に泳いでます。
本日朝から2匹☆になったんで心配です。
水温は25℃ 水は2日前に1/5ぐらい変えてます。
556 :
pH7.74:2011/01/07(金) 23:47:57 ID:CAjPfV20
自分は20pキューブ&外掛け
メダカ3匹コッピー1匹ミナミ8匹の生体で
6日おきに1/2くらい替えている
557 :
pH7.74:2011/01/08(土) 00:46:04 ID:B8R7JsD1
水替えかなり頻繁ですねぇ。こなれた水でもそんなにかえないといけないの?
私の場合換えすぎでエロモナスになった気が
558 :
pH7.74:2011/01/08(土) 01:38:32 ID:bluT7Jx5
換え過ぎでエロモは水温急変か底床まきあげたとかじゃないかな
うちは水量3L、別に底床1.5Lほどでメダカ6匹+ラムズで足し水のみ
濾過エアレはいれてないが水草超もっさり(見た目8割水草)
水換えで安定させてるなら継続して換えるべきだろうし
なくて安定してるなら特に必要はないような
559 :
pH7.74:2011/01/08(土) 01:42:43 ID:biG6im12
>>557 6日越えると水底に横たわってそのまま☆になってしまうので・・・
水を変えると生き返る
そんな感じ
餌の質が悪いんだろうとはお思うけど
560 :
pH7.74:2011/01/08(土) 12:51:16 ID:IFPSGABQ
>>559 それは異常だろ。環境を見なおしたほうがいい。
561 :
pH7.74:2011/01/08(土) 14:52:10 ID:rXrnnnxM
562 :
pH7.74:2011/01/08(土) 14:58:12 ID:iijkPjGS
1週間おきに1/2より
4日おきに1/4の方が断然良い
563 :
pH7.74:2011/01/08(土) 20:44:51 ID:YW1Zhb9J
今日掃除ついでに2/3水入れ替えしました
別に避難させてるメダカを戻すのが怖い・・・
水温は同じなんだけど、戻しても大丈夫でしょうか?
564 :
pH7.74:2011/01/08(土) 22:53:45 ID:IFPSGABQ
565 :
pH7.74:2011/01/09(日) 00:27:46 ID:0XJvYYFQ
>>563 元の飼育環境がどんなものか知らないし、いつから飼ってるのかもわからんから答えにくい
隔離した方では調子がいい、というか水がきれいになって調子よくなってるとかはないかね?
もしそうなら完全リセットで器材ひとつひとつ見直していくほうがいいだろうな
エサがとんでもない物とかだと知らんけど
566 :
pH7.74:2011/01/09(日) 02:30:06 ID:dT0PFlWc
再飼育で2匹目のメダカ★
エビも5匹から2匹まで減った(´・ω・`)
567 :
pH7.74:2011/01/09(日) 09:27:55 ID:2CmWoTuL
メダカのお腹に卵が!
始めての事であわわとググってたらもう無くなってた…
混泳してる金魚のエサになっちゃったかな…
568 :
pH7.74:2011/01/09(日) 12:41:33 ID:dT0PFlWc
雪降ってるのに水換え(´・ω・`)
569 :
pH7.74:2011/01/09(日) 12:55:57 ID:giZGsJ5r
メダカって何度あれば産卵する?
とりあえず知り合いから稚魚7匹もらったけど生む気配無し
体長は2センチくらい
570 :
pH7.74:2011/01/09(日) 13:24:10 ID:3L4RNdtf
ぐぐれ
571 :
pH7.74:2011/01/09(日) 14:43:59 ID:j1wRVQsZ
稚魚は産まんだろ?
572 :
pH7.74:2011/01/09(日) 16:00:19 ID:Yu+6Tb6V
その7匹を死なせずに飼っていれば、春以降順次産卵するかと。
ただし♂♀揃っていればの話だけど。
573 :
pH7.74:2011/01/09(日) 16:05:27 ID:QN0aASA8
温度によって孵化タイミングが大きくちがくてびっくらした。
29度病気療養中の水槽だと産卵後二日くらいで孵ってびびった。
因みに無加温22度だと2週間近く孵らなかった
574 :
pH7.74:2011/01/09(日) 16:07:38 ID:QN0aASA8
因みにメダカで気が荒くない種類っています?
白と黒は荒かったです。楊貴妃も荒いって聞いてますが。。
できればメダカ間でも喧嘩しない子がいいんですよね。
575 :
pH7.74:2011/01/09(日) 17:03:53 ID:zlt6PZCX
種類よりも広さ、匹数、給餌の頻度、繁殖期のオスメスの割合なんかの
飼育環境で縄張り争いが起きる
しょせん魚だから複数で飼う限り絶対に喧嘩させない、というのは無理だと思う
576 :
pH7.74:2011/01/09(日) 17:59:42 ID:0ecaInYU
>>574 どんな生き物も
原種から遠くなるほどおとなしくなる傾向にある
まぁメダカのケンカなんて大した事ないから
好きなメダカを飼えばいいと思うよ
577 :
pH7.74:2011/01/09(日) 19:43:30 ID:QN0aASA8
ありがとうお二方。
売ってるのってどれ見ても大人しく見えるんですよね。
過密だからっていうのもあるんでしょうねえ。
飼ってみないとわからんものです
578 :
pH7.74:2011/01/10(月) 00:52:30 ID:eXXt7mlj
579 :
pH7.74:2011/01/10(月) 03:01:30 ID:v+uWIAjl
>>576 それは違うな
サラブレッドなんか凶暴な奴いるじゃん
580 :
pH7.74:2011/01/10(月) 09:19:55 ID:7PfPagIp
581 :
pH7.74:2011/01/10(月) 11:44:36 ID:i6SF03B8
wildヤマトの強さは異常
582 :
pH7.74:2011/01/10(月) 21:51:57 ID:+ZHJTyYo
>>563 怖いと思う理由は?
今までと何か違いがあるの?
583 :
pH7.74:2011/01/10(月) 21:53:56 ID:+ZHJTyYo
584 :
pH7.74:2011/01/10(月) 22:10:09 ID:f5OxTgxS
成魚くらいの大きさの1匹 側腹付近に赤い点ができて体内部は
やや内出血気味なのが気になってたのですが,コレより先に
別のメダカが急に?お腹周りに内出血気味になったかとおもうと
体勢を維持できなくなり 数時間位で★になってしまいました。
子含めそのほかのメダカは特に変わりなく,最初に異常に気づいた方も
急激な変化は とりあえず無いのですが
グリーンFゴールドあたりのお薬を用意したほうがよいでしょうか?
585 :
pH7.74:2011/01/10(月) 22:18:06 ID:C1ujpcOy
>>584 水換えを少しマメにするのが良いかも。
底砂入れてるならカルキ抜いた水で洗うのが吉。
底砂は舞あげないように注意。
586 :
pH7.74:2011/01/10(月) 22:22:37 ID:ZiMGJr95
メダカ死なせる奴ってなんなんだよww
こんな丈夫な魚いねーだろ
バカは生き物飼うなよ
587 :
pH7.74:2011/01/10(月) 23:11:32 ID:+ZHJTyYo
底砂まいあげないようにという意見は水換えや底砂掃除の間隔長い人向け。
短めな人は底砂舞い上げてもOK。
てか底砂を舞い上げられなくするのを防ぐ意味でも舞い上げて清掃したほうがいい。
588 :
pH7.74:2011/01/10(月) 23:14:37 ID:C1ujpcOy
赤斑出ている状況の時は舞あげない方が良いかと…。
589 :
584:2011/01/11(火) 00:14:16 ID:GCJWxTo3
皆様THX.
水換えは1週で1/3量位というペース
底石も12月に漱いで比較的きれい
マシモ様も新しいのを仕入れて新年迎えてたので
今のタイミングでの変化は あれれって感じ
換えピッチ変えて様子見ます
590 :
pH7.74:2011/01/11(火) 14:02:58 ID:rJ1Ohv9/
>>587 毎週水換えしてても、底床を舞い上げないほうがいい
メダカに白点が出てしまった
底床をかき混ぜてしまったから問題外だと思うけど…
591 :
pH7.74:2011/01/11(火) 14:15:48 ID:yi7ZmbBo
ではどうしたら。。病床をそのままにしておいていつか菌は死ぬものなの?
592 :
pH7.74:2011/01/11(火) 15:22:14 ID:rJ1Ohv9/
よくかかる病気は常在菌だから死滅することはないよ
基本的には弱った個体がかかるから水温と水質の急変を起こさないように水換えするのが大事
病気になたらすぐに隔離して、他の個体への感染を防ぐ
隔離水槽で加療して体力をつける
593 :
pH7.74:2011/01/11(火) 15:38:48 ID:V7IWwAng
594 :
pH7.74:2011/01/11(火) 17:07:09 ID:rJ1Ohv9/
>>593 底面エアリフトだから大丈夫かと思った。単に無知だったからだけど
で、おまいは底床舞い上げ換水してるの?
実際白点は普段底床を棲家にしてるわけだし、わざわざ底床を舞い上げる必要があるのかと
水草一切植えてないレイアウトなら可能かもしれないけど
普通の人ならプロホスでザクザクやりますがな
595 :
pH7.74:2011/01/11(火) 18:21:53 ID:qJi23kgw
寄生しないで底床にいられるのは精々二日くらいだな
596 :
pH7.74:2011/01/11(火) 21:30:40 ID:V7IWwAng
>>594 うん、おいらはやってるよ。
オレは逆に底床に菌がたまらないようにと考えている。
オマエはやったことがあるからわかるだろうけど、知らない人はプロホースでザクザクと攪拌したときに
どれだけ取れる汚れの量が違うか試してほしい。
プロホースざくざくだけだとそれは菌も住み着くわな。
実際プロホースでちまちま掃除するよりも楽でもあるし。
水草はマツモなどを使ってるけど、植えっこという代物を使って底中には入れてない。
(底に植えるから底床のメンテが面倒になる)
まああくまで美観に拘る人には理解できんも知れんが。
597 :
pH7.74:2011/01/11(火) 21:48:48 ID:SVGBeHuU
シジミとか二枚貝入れれば巻き上げによる菌の散乱なんて怖くない
598 :
pH7.74:2011/01/11(火) 21:56:15 ID:17GMLUoU
ほう。二枚貝入れてみようかな。
前にヤマトさんを捕獲に行ったときシジミもとれたな。
599 :
pH7.74:2011/01/11(火) 22:02:37 ID:BzC2Yhpr
底面攪拌掃除に関してはウチダ熱帯魚方式でも出てくる
セッテイング(大量大磯+ロート)ではなしに水換えのほうな
底面で攪拌掃除したいなら水草はPOTか活着
コリドラス飼育向きの水槽をイメージすればいいか、好みの問題はあるだろうが悪くないと思うがいかが?
めんどくさかったらドジョウとかカワニナみたいに底床に潜るやついれとくとマシにはなるね
普通に水草植えてる人だと底床厚めだろうし嫌気層はできてるだろうねぇ
プロホース突き刺して水通すだけでも緩和されてるとは思うけど
そういうことなしでいきなり攪拌したらヤバイってもんじゃないわな
600 :
pH7.74:2011/01/11(火) 22:21:01 ID:V7IWwAng
>>599 同意。
水草メインで底厚、これまで攪拌なんかしてこなかったヤシが攪拌するのはおいらも勧めん。
ちょっとギャンブルになってくるわな。w
601 :
pH7.74:2011/01/11(火) 22:32:53 ID:V7IWwAng
>>386 温度差どうなった?
しかし8度差ってすごいな。冗談みたいな数値だ。
誰かも書いてるけど1度がいいとこだろ。
602 :
pH7.74:2011/01/11(火) 23:38:21 ID:17GMLUoU
エロモナストラウマで水替えができない。
わざわざヒーターで暖めてみんな替えてるの?
603 :
pH7.74:2011/01/11(火) 23:44:24 ID:Da5Rh1LS
>>602 そんな難しいことしなくても
普通にやってたら大丈夫だと思うよ
ここで質問するとプロっぽい人多いからなぁ
604 :
pH7.74:2011/01/12(水) 09:19:34 ID:jQCO4cOC
底床をひっくり返して病気が出てしまうというのは、その時点で管理体制に問題があります。
特に水槽サイズが大きくなると、プロホースだけできっちり掃除をやりきるのは難しいし手間がかかるようになります。
605 :
pH7.74:2011/01/12(水) 11:21:48 ID:rPU/yyPO
シジミって大磯砂の中でも活動できるだろうか
606 :
pH7.74:2011/01/12(水) 12:08:05 ID:FWkl5dDH
底床のゴミは「浮泥」といって有用だという説もあるしね。
病気は底床そのもののせいではないと思う。
神経質に掃除しまくるのはオススメしない。
焦らずゆっくり水槽を維持すれば、おのずとリッチな環境になります。
リッチというのは、富栄養ということではなく
微生物にいたるまでの生体バランスがとれた状態ということです。
基本的には放っとけばいいんだけど、鑑賞目的でコマメな手入れをする程度。
透明度やレイアウトを維持しながらリッチさを保てたら熟練の域ですな。
607 :
pH7.74:2011/01/12(水) 12:48:44 ID:jQCO4cOC
>>606 その「放っておけばいい」というのが簡単な用で難しいんですよね。
単にほったらかしにして水槽内破壊という人も数知れず。
奥深いですね。
608 :
pH7.74:2011/01/12(水) 13:26:08 ID:FWkl5dDH
>>608 屋外や大型水槽だと結構大丈夫なんだけど
屋内で小型(60cm未満)だとかなり難しいですね。
609 :
pH7.74:2011/01/12(水) 13:31:16 ID:OiyCOZlP
610 :
pH7.74:2011/01/12(水) 13:35:01 ID:FWkl5dDH
うっかり自問自答してしまった。
611 :
pH7.74:2011/01/12(水) 14:11:58 ID:0vROFViy
外置き水槽のメダカまだ行動している(東京)
612 :
pH7.74:2011/01/12(水) 17:17:22 ID:nGxpOUTx
神奈川南部だけど、うちのはみんなスゲー元気で余裕だよ
朝薄氷が張ってたって晴れてれば昼間10℃ちかくいくから
顔近づけると水面にワラワラ集まってきて早速縄張り争いしたり(餌は
やらないが)、動きは夏と変わらないくらいスピード感あるし騒がしい
一方、エビは静かだ・・・
613 :
pH7.74:2011/01/12(水) 18:26:20 ID:Qei9iOA/
つい餌やりたくなっちゃうけど駄目なのか。
今日コリタブ1つあげてしまた
614 :
pH7.74:2011/01/13(木) 00:12:08 ID:ZQpqREqi
いつのまにかアオミドロが水草全体に薄く絡まってる
フィルタの起こす水流にサラサラとなびいてる
外の池から取ってきた水草にちょっとだけ残ってたみたいなんだが、繁殖力スゲー
これは一旦全部取り出して除去しないとダメか
615 :
pH7.74:2011/01/13(木) 00:14:48 ID:kB3EnZ6v
>>614 うちの水槽も今そんな感じでエサ以外放置状態
でも石巻貝が食べた部分だけ見事に奇麗になってる
616 :
pH7.74:2011/01/13(木) 03:11:00 ID:HJqq8N5G
>>614 うちもだ…。うちはベランダにいるメダカだけど。
ちょっと割り箸で絡め取ってみたけど、全然無理だな。
どうしようか思案中。
617 :
pH7.74:2011/01/13(木) 06:37:02 ID:ZQpqREqi
水槽の内側にくっついた緑苔ってアオミドロだったのね。そこからも、モサモサ伸びてるわ。
アナカリスを減らしたんで栄養余って繁殖したかな?マツモとかも入れてみようか。
小さい水槽(7L)なんであんまり狭くしたくないけど。
618 :
pH7.74:2011/01/13(木) 11:04:58 ID:ihdEUqfo
アオミドロほっといたらだめなの?外置きはなにも手を入れないで
619 :
pH7.74:2011/01/13(木) 11:33:00 ID:3bqW5Y8k
>>618 おまえのせいで
うちのメダカがアオミドロに絡まって☆ったじゃないか
620 :
pH7.74:2011/01/13(木) 16:43:42 ID:sdNHCFGG
くの字になって沈んでるのがいて、朝っぱらからちょっと落ち込んだが、
エサばらまいたら超速で泳ぎ出しやがった
紛らわしいったらw
621 :
pH7.74:2011/01/13(木) 16:44:38 ID:3bqW5Y8k
622 :
pH7.74:2011/01/13(木) 18:15:57 ID:FNEXi/tz
絡まっちゃう子は残念ながら生命力がなかたってことで…
623 :
pH7.74:2011/01/14(金) 08:13:50 ID:PcP+Qc2C
一時期元気が無くなって喧嘩すらしなくなったのが
最近調子戻してきて喧嘩ばっかしてる。実に微笑ましい
いやぁよかった
624 :
pH7.74:2011/01/16(日) 00:45:49 ID:rT1py4GF
生き残れ、屋外の稚魚!
625 :
pH7.74:2011/01/16(日) 00:52:36 ID:clY9IV7h
屋外の池で放し飼いしてるけど10年くらい前に10匹買ったメダカがまだ生き延びてる
もちろん最初に買った奴は死んじゃったけど繁殖を繰り返して今は300匹以上はいると思う
626 :
pH7.74:2011/01/16(日) 01:14:18 ID:7Ucbu9p7
池いいな
627 :
pH7.74:2011/01/16(日) 01:28:39 ID:dRBfPYUr
メダカでもベアタンク最強?
628 :
pH7.74:2011/01/16(日) 10:54:44 ID:mz1vy/Vq
メダカが凍ってた・・・orz
629 :
pH7.74:2011/01/16(日) 10:55:55 ID:HcTgwFL8
Σ(||゚Д゚)
630 :
pH7.74:2011/01/16(日) 10:57:24 ID:XdfjESoP
池が最強じゃないのか
今は熱帯魚に混じって泳いでるメダカ達、ソイルを敷いて飼ってる
631 :
pH7.74:2011/01/16(日) 11:45:57 ID:ZtIMbQAh
ベランダの20センチキューブの水温が氷点下で測定不能になってるけど生きてる
不思議だ
632 :
pH7.74:2011/01/16(日) 11:55:26 ID:k4BWCIAc
ウチは玄関に水槽置いてる。
昨日は14℃だったが今日は外気が冷えてるので12℃だ。
メダカは元気。
毎年暖かくなったら大多数を庭の睡蓮鉢やトロ船に移す。
真冬はかわいそうで屋内に全部引き上げてしまってる。
633 :
pH7.74:2011/01/16(日) 12:01:53 ID:lx8ouzIT
玄関に入れるのいいね。
うちは玄関側ずっと日陰だから日が当たる屋外のまま。
断熱材撒いてビニール被せてで過保護に越冬中。
634 :
pH7.74:2011/01/16(日) 12:25:58 ID:z4VkBgu7
今見たら8℃だったわ・・今季最低記録だな
メダカは水面近くに、ミナミは全員アナカリスにしがみついている
アカヒレは中層で動き回ってるね
635 :
pH7.74:2011/01/16(日) 15:16:07 ID:TDxyKZA9
氷厚過ぎて溶けない
636 :
pH7.74:2011/01/16(日) 16:44:21 ID:wgnYNtbu
いっそお湯かけちまえ
あと日が落ちてから蓋になるもんを被せておくと氷の張り方が結構緩和される
637 :
pH7.74:2011/01/16(日) 16:55:46 ID:r3IVkd9g
>>636 ほったらかしなんでしょ
別に氷を手で取ればいいだけ
638 :
pH7.74:2011/01/16(日) 17:00:00 ID:XkbYklxN
氷を取って足し水すれば換水も出来て一石二鳥
639 :
pH7.74:2011/01/16(日) 17:01:42 ID:A2q2xF4c
うちの睡蓮鉢も5cm以上の氷張ってるわ
640 :
pH7.74:2011/01/16(日) 17:04:41 ID:lx8ouzIT
うちも生体居ない水凍ってた。
2センチぐらいの厚みでも意外と手だけでは取れないね。
641 :
pH7.74:2011/01/16(日) 17:28:56 ID:EUG2tYd0
水換えの温度調整が大変!(´・ω・`)
642 :
pH7.74:2011/01/16(日) 17:48:53 ID:6RsR6kDs
うちの黒は全然平気だね。
22℃の水槽に外汲み置きの水ぶちこんでる。
643 :
pH7.74:2011/01/16(日) 17:53:39 ID:clY9IV7h
うちの池も冬は水面が凍ってその上に雪が積もってるけど問題ないよ
弱い固体は死んでいるのかもしれないけど春になるとまた元気よく泳ぎだす
644 :
pH7.74:2011/01/16(日) 17:55:43 ID:i21ugv0d
死んでるのに泳ぎだすのか
645 :
pH7.74:2011/01/16(日) 18:13:04 ID:XdfjESoP
あ、ヒメダカの顔文字いたんだね
しばらくこのスレ見てなかったからさ
646 :
pH7.74:2011/01/16(日) 19:19:42 ID:K1nzIQTd
フォルターを2ヶ月ぶりに交換した
最近さぼってたな
647 :
pH7.74:2011/01/16(日) 22:01:56 ID:/iNSCxeb
今年 初めてアカヒレ10匹をベランダで越冬させます
関東南部なんで、氷ははらないけど夜はさすがに
寒いんで保温用の覆いをかけている
日中 日差しがあるとチョロット隠れ場所
(直径5cmくらいのプラスチックの筒に枯葉を
数枚いれてやったら、全員そこを隠れ家にしてる)
から出てくる程度に動きは鈍くなってきたけど
なんとか越冬できそう 但し水草がほぼ全滅しました
真冬は水草は仕方ないかな〜
648 :
pH7.74:2011/01/17(月) 00:46:13 ID:hpqTarQD
わーーー
凍っとる!
649 :
pH7.74:2011/01/17(月) 01:09:11 ID:3virKgly
ちょっとくらい凍ってもうす氷の下で生きてた
7ヶ月で死んだ5億円のシャチとは大違いのタフさw
650 :
pH7.74:2011/01/17(月) 08:58:07 ID:89pbhqa8
ベランダのビオが凍ってる
メダカはともかくミナミやばいか
651 :
pH7.74:2011/01/17(月) 09:10:29 ID:RfRK1QQG
>>649 5億のシャチ死んじゃったの?
メシウマすぐる
652 :
pH7.74:2011/01/17(月) 10:27:01 ID:SUU3sovf
庭飼いの人いいなあ
凍ってる水の写真でも貼って欲しいところだ
653 :
pH7.74:2011/01/17(月) 11:19:11 ID:Zi+JhGav
>>652 甘えるな。池は雪の下1.5mの深さにあるんだぞ?
ちなみに俺は2階から家に出入りしてる。
654 :
pH7.74:2011/01/17(月) 11:42:27 ID:RfRK1QQG
>>653 なぁ、やっぱり1階の窓は雨戸してるの?
かまくら効果で暖かかったりして
655 :
pH7.74:2011/01/17(月) 11:44:21 ID:Zi+JhGav
生物の死を愚弄する人畜に、与える言葉など存在しない
656 :
pH7.74:2011/01/17(月) 11:49:22 ID:hpqTarQD
やったー
かっこいいー
657 :
pH7.74:2011/01/17(月) 12:05:47 ID:ZMMLZdY/
水温26度のメダカたちは元気!(`・ω・´)
658 :
pH7.74:2011/01/17(月) 12:48:11 ID:SUU3sovf
ウチのも26度で過保護飼育さ、池がある家がうらやましい
今から気合いでフィルター掃除するぞ
659 :
pH7.74:2011/01/17(月) 13:00:00 ID:XdbdJCuB
昨日・・・10年物の60水槽の底床掻き混ぜて大掃除して,排水したの見たらヘドロのような色と匂いがしました('A`)
660 :
pH7.74:2011/01/17(月) 13:03:02 ID:jgO8/KYB
ヴィンテージだな。
661 :
pH7.74:2011/01/17(月) 15:20:30 ID:vPIDv0g2
662 :
pH7.74:2011/01/17(月) 15:21:50 ID:RfRK1QQG
>>649 5億のシャチ死んじゃったの?
メシウマすぐる
663 :
pH7.74:2011/01/17(月) 16:05:10 ID:Kq8qZbkG
664 :
pH7.74:2011/01/17(月) 16:15:17 ID:RfRK1QQG
665 :
pH7.74:2011/01/17(月) 16:18:04 ID:hpqTarQD
マハブフダインきたこれ
666 :
pH7.74:2011/01/17(月) 16:20:49 ID:P5doYeSt
ひーほーくん
667 :
pH7.74:2011/01/17(月) 16:24:10 ID:RfRK1QQG
まぁ言うほどグロじゃないだホー
668 :
pH7.74:2011/01/17(月) 18:16:49 ID:s98hhUEB
かわいそうやんか
メダカがしんでんでんで!
669 :
pH7.74:2011/01/17(月) 18:17:11 ID:SrC31uwr
解凍したら生き返るかもな
670 :
pH7.74:2011/01/17(月) 20:35:30 ID:QCgeF8tQ
死んだ色と違うよな
671 :
pH7.74:2011/01/17(月) 21:37:17 ID:Kq8qZbkG
昨日凍ったばっかりですから
672 :
pH7.74:2011/01/17(月) 22:03:52 ID:TY1B4xuR
放置するか悩んだけど外置き睡蓮鉢のメダカ室内に入れることにした
50匹くらいいたはずなのに、30匹くらいまで減ってた
今にも死にそうでナナメになってたメダカもバケツで室内に入れたら元気よく泳ぎだしたww
今年は寒すぎるらしいので春まで室内バケツ飼育に変更だな
5年くらい冬でも放置してきたけど今年は流石に無理だ、ホテイ様も今年は生き残れなさそうだし
673 :
pH7.74:2011/01/17(月) 22:57:02 ID:61K7W+hX
庭ビオ2cmくらい凍ってたけど金鎚で割ってよーく見たら底の方でじっと冬眠してた。強いなこいつら
674 :
pH7.74:2011/01/17(月) 23:49:10 ID:NpBcjjkS
水に入れて9V電池で復活したりしないんかね
675 :
pH7.74:2011/01/18(火) 00:10:07 ID:xrrl6Tfj
ベランダ鉢、落ち葉入れてるから隠れてるのは見えないんだが数匹は水面付近に上がってくる
実は他の奴らもうお亡くなりなのではと非常に不安
676 :
pH7.74:2011/01/18(火) 01:03:40 ID:VNT+RPvT
庭ビオな〜
後2ヶ月もすればヒキガエルの卵だらけになってしまう。
677 :
pH7.74:2011/01/18(火) 01:08:40 ID:DhPa95lG
ヒキたん(;´Д`)ゲロゲロ
678 :
pH7.74:2011/01/18(火) 19:28:23 ID:Ujgbd0e9
うちも今日朝凍ってた。5年過ぎた頃なのに、始めて凍ってるの見た(゚д゚)
679 :
pH7.74:2011/01/19(水) 00:17:48 ID:BT+t/buB
俺もプラ池でメダカ外飼いしてる
室内飼いの奴が水合わせは慎重に、温度も合わせて、2度以上急激に上げ下げするな
とか言ってるの見るとバカに見えるよなwww
680 :
pH7.74:2011/01/19(水) 00:25:27 ID:6QayCQFP
熱帯魚も入ってたらそうもいかんでしょ
とは言ってもそれほど神経質になることはないと思う
681 :
pH7.74:2011/01/19(水) 02:39:19 ID:nujt8JdW
生きてればいいなんて考え方は俺には受け入れられんな
なるべく負担をかけないようにしてるのをバカとか言われても分かりかねる
682 :
pH7.74:2011/01/19(水) 03:27:12 ID:hM+iwXHV
わからなくていいじょのい
室内で飼うのは大変なんだなあと常々思う
外で飼ってると確かに温度変化に強いからなあ
うちのやつらは炎天下だと夜明け前と3時頃じゃ
毎日10度以上温度差があっただろうに
落ちなかったもんなあ
毎日部屋で愛でることができて
そのくらいの温度差が平気だったら
言うこと無いのにな
683 :
pH7.74:2011/01/19(水) 13:16:51 ID:nmYJ5aA4
お菓子を食べればいいじょのい
684 :
pH7.74:2011/01/19(水) 13:33:17 ID:AimCukZ4
いいじょのぉ〜い
685 :
pH7.74:2011/01/19(水) 14:56:54 ID:6QayCQFP
室内飼いは室内飼いの良さがあっていいじょのい
686 :
pH7.74:2011/01/19(水) 15:13:34 ID:KhTWhtMa
ワイルドメダカって普通に川魚!って感じだよね。
ヒメダカ飼い始めて違いに驚いた。
687 :
pH7.74:2011/01/19(水) 15:36:02 ID:AimCukZ4
違いに気付いたが流れに気付かなかったか
普通に川魚!って感じでいいじょのいが正解
688 :
pH7.74:2011/01/19(水) 15:54:17 ID:ur6tIM63
ワイルドメダカってはじめて聞いた。
689 :
pH7.74:2011/01/19(水) 16:06:48 ID:7stofqK8
黒メダカだよね…
690 :
pH7.74:2011/01/19(水) 18:01:55 ID:/yp3tKFU
野良メダカとも言う
691 :
pH7.74:2011/01/19(水) 20:02:56 ID:erVniXC3
去年ヒメダカ鉢とは別にクロメダカ鉢も作ったんだが
どちらも去年の猛暑もとのともせず爆発的に増えて鉢が10個も増えたんだ
一昨年はヒメダカだけだったんだけど夏に全滅してしまって去年はクロメダカも買って再チャレンジしたんだが嬉しかったよ素直に
でもクロメダカはこの冬に全滅してしまった
ヒメダカは相変わらず盛りだくさん泳いでる
クロメダカの方が強いと思ってたけどそうでもないんだね
692 :
pH7.74:2011/01/19(水) 20:14:12 ID:NvwOaQup
どっちが強いとか弱いとかよりも
飼い方に問題があると思うが。
ウチのクロメダカは氷が張ってもその下で生きてる。
隣どうしに置いてる鉢でも水質等環境は違うという事が理解出来ないのか?
693 :
pH7.74:2011/01/19(水) 20:42:32 ID:/yp3tKFU
飼主の精神異常だろうね
694 :
pH7.74:2011/01/19(水) 20:51:56 ID:8/vlzS56
そんなに増やしてどうすんの
定期的に掃除すること考えたら
外飼いで3つくらいでもメンドクサイわ
695 :
pH7.74:2011/01/19(水) 20:56:47 ID:4fqj/Aad
黒くて強く見えるからじゃないだろうか?(´・ω・`)
696 :
pH7.74:2011/01/19(水) 21:36:55 ID:nahT+VKc
原種のめだかは地域によって暑さに強いとか寒さに強いとか熱変化に強いとか特徴が違ってくる
ただし最近流行り始めて市場の急拡大したクロメダカは地域特性を壊さないように交配した訳ではないだろうから遺伝子かく乱していて自然の強さを失っていてもおかしくない
697 :
pH7.74:2011/01/20(木) 00:56:54 ID:3mtlmipp
エメラルドフィッシュメダカってどこにいるの?欲しいんだがもう手に入らない?
698 :
pH7.74:2011/01/20(木) 02:10:12 ID:avsTF7z7
作るんだよ!
>>696 単一地域のものを長期的に純粋培養するより、違う遺伝子どうしで交配させたほうが
環境変化に対して強くならないの?
人間や犬も雑種のほうが強いし
700 :
pH7.74:2011/01/20(木) 09:38:07 ID:7J0kqMIp
>>699 強くなる可能性はある
特定の要因で自然淘汰される環境であれば、特定の要因に強い遺伝子に固定化される可能性もある
701 :
pH7.74:2011/01/20(木) 18:14:03 ID:gP8P/5y3
>>699 雑種は組み合わせ次第だから、強くなる場合もあれば弱くなる場合もある。
また環境変化と言っても、その地域で数百年〜数千年単位で繰り返されるもの(台風や火山噴火)であれば、
地域固有種は適応済み(過去の環境変化を生き抜いた子孫だから)。
まぁ昨今の異常気象に対応出来るかはわからんけど。
702 :
pH7.74:2011/01/21(金) 10:32:55 ID:HstTLKTV
稚魚が2匹★になってた(´・ω・`)
703 :
pH7.74:2011/01/21(金) 10:57:19 ID:w6q2dTUi
パーン
( ´∀`) .
/ ⊂彡☆))Д´)
>>702 しー-J
704 :
pH7.74:2011/01/21(金) 11:51:38 ID:kdZe5qeZ
顔文字の水槽にはいつの間にか稚魚がいたんだな
飼いはじめ次々と落ちて全滅やらあったけどさ
705 :
pH7.74:2011/01/21(金) 12:19:34 ID:HstTLKTV
孵化した稚魚8匹、★にならず大事に育ててきただけに今日2匹も★になってショック(´・ω・`)
706 :
pH7.74:2011/01/21(金) 13:25:41 ID:LUYec6Xb
707 :
pH7.74:2011/01/21(金) 21:00:24 ID:J2wWqA20
質問なんですが、産卵させようと思うんですが
30センチ水槽だと割合はどんな感じで入れればいいでしょうか?
カップリングは少なく入れた方がいいのでしょうか?
708 :
pH7.74:2011/01/21(金) 22:01:54 ID:1+ZFQwFP
親を6匹くらい購入して水草や網なんかに産卵させて卵を別容器に移せばOK
親のほうは保温と照明 卵の容器も保温が必要。
709 :
pH7.74:2011/01/21(金) 23:05:12 ID:NsW4VIbp
うん、5〜6匹だね。
保温とかめんどくさいから
やるなら春以降がいいよ。
710 :
pH7.74:2011/01/22(土) 00:01:24 ID:D6GIrMqq
>>708 709
ご回答ありがとうございます
一応オートヒーターとSVMINIとLEDライトの使用です
7匹入れてるんですが、オスの方が少ないほうが良いんですかね?
711 :
pH7.74:2011/01/22(土) 00:52:43 ID:yqaXlsMQ
卵は割りと生き残るけど稚魚は即、親に食われちゃうんで隔離しないとね。
その際、サテライトとか別容器がどうしても必要に。
んで、時期的に保温が必要だから何かしら考えないとね。
俺は使った事無いが、サテライトがいいんだろうと思う。けど、30cm水槽じゃきつそう。
オスメスの割合は特に気にする必要ないかと。
712 :
pH7.74:2011/01/22(土) 13:13:53 ID:D6GIrMqq
707です。
今朝、黄金光♀とイエロー♀が無事卵を付けてました。(♂は幹之)
でも30センチの方の♂♀幹之の水槽の方は残念ながら産卵なしでした・・・
モスか水草が少なすぎるのかな・・・
713 :
pH7.74:2011/01/22(土) 13:29:56 ID:fjmCe86J
商品名言われてもどんなんだか分からん
東幹久
714 :
pH7.74:2011/01/22(土) 13:45:16 ID:c9DUjXPZ
715 :
pH7.74:2011/01/22(土) 13:59:01 ID:fjmCe86J
>>714 ありがとう
光のヒレが上下非対象のメダカなのね
何の光か不明って事だけど
ヒレだけが正常に戻っただけじゃないの?
716 :
pH7.74:2011/01/22(土) 14:02:39 ID:D6GIrMqq
>>714 そこ高すぎだと思います。
今家にいる幹之はそこのサイトで言う強光です。
13匹居るんでそこで買うと破産します。
717 :
pH7.74:2011/01/22(土) 15:11:57 ID:ivGvkpjk
>>716何処が安いんですか?
自分で調べろって突っ込み無しで46〜〜
718 :
pH7.74:2011/01/22(土) 16:11:15 ID:D6GIrMqq
>>717 家の近所のホムセンに入ってるペットョップでも1匹1850円
奈良に住んでるんで郡山の金魚養殖所などでは5匹で2000円とかですよ
どんなの来るか怖いけどオクなんかもたまに送料込みでも安く買えると思います
719 :
pH7.74:2011/01/22(土) 16:16:31 ID:fjmCe86J
720 :
チビメダカ:2011/01/22(土) 16:54:10 ID:90P4G/CO
昔ヒメダカを飼育していたが、ヒメダカって何ですぐ死んじゃうの?
価格が安過ぎるから?
元々弱いから?
721 :
pH7.74:2011/01/22(土) 16:57:12 ID:yqaXlsMQ
飼い方が適切じゃないから。
722 :
pH7.74:2011/01/22(土) 17:28:30 ID:7VGQlwyJ
>>721につきるな
ヒメダカはそう簡単には死なないぞ
723 :
pH7.74:2011/01/22(土) 18:58:50 ID:eTiPT4Cu
ヒメダカ気も荒くなくてかわいいお。
黒は荒い早い強い(>_<)
724 :
pH7.74:2011/01/22(土) 23:25:24 ID:kj5Xwy9a
アナカリスって塩分に弱いのね
塩浴させてるとこに入れたら、白くデロデロになっちゃった
ウィローモスは枯れないのに
725 :
pH7.74:2011/01/23(日) 01:32:46 ID:w+wW3ROL
>>718 THX
やっぱ直接買える所でないと安心で低価格では購入できませんか....残念
糞田舎なので流通して安くなるの待ちます^^;
726 :
pH7.74:2011/01/23(日) 11:17:03 ID:Ybmx14QE
>>725 卵がかえって上手いこと育てば送るんだけどね・・・
オークションでたまに安くで出てるのを見つければ送料とか梱包料込みで
3000円ぐらいで買えるよ
白いヒゲゴケが流木に付いてるのをメダカが食べてるんだけど
問題ないのでしょうかね?
727 :
pH7.74:2011/01/23(日) 11:37:20 ID:gxoa1yAi
>>726 有精卵をジッパー付ビニールに入れて
封筒で送れば80円切手で済みます(計100円弱)
送ってください。お願いします
728 :
pH7.74:2011/01/23(日) 11:48:11 ID:Ybmx14QE
>>727 今日はまだ8個しか回収してないよ・・・
イエロー♀と幹之♂の卵と黄金ヒカリ♀と幹之♂の卵なら余裕はあるけど・・・
もう少し卵が取れれば少しぐらいは送れるけど・・・
729 :
pH7.74:2011/01/23(日) 11:50:52 ID:r3O2sygH
>>728 里親募集スレで出してくれれば飛びつくぜ、俺!
730 :
pH7.74:2011/01/23(日) 12:30:45 ID:vY73Pn0e
オラも欲しいです( ^ω^)
731 :
pH7.74:2011/01/23(日) 15:57:53 ID:RJhWuGbk
>>728 捨てアド作ったので
送れるようでしたらお願いします
732 :
pH7.74:2011/01/23(日) 16:05:12 ID:r3O2sygH
里親スレでやるべき
733 :
pH7.74:2011/01/23(日) 16:11:28 ID:Ybmx14QE
>>729 >>730 >>731 もう少し採卵出来てからで良いかな?
オイラもある程度の固体は確保したいんで・・・
里親スレは確認したんで時が来ればココで里親東幹久って書くんで
里親スレ見てください。
以上スレ汚し申し訳ありませんでした。
で、質問の回答お願いしたいんだけど・・・
734 :
pH7.74:2011/01/23(日) 17:07:14 ID:r3O2sygH
うちもウィローモスの茶色い髭根とか引き千切って食べようとするし問題ないと思うYO
底が見えないくらいマツモが増えたんでトリミングして気づく。
底に得体の知れないトゲの付いた実が大量に落ちてたんで
何かと必死に調べたらマツモの種だった件。
しかも少量は発芽していた。
735 :
pH7.74:2011/01/23(日) 22:24:10 ID:Ybmx14QE
>>734 そっかー大丈夫そうですね・・・
ところで稚魚の飼育方法なんだけど、色々調べても
皆書いてる事が違うから解らないな・・・
一応サテライトは装備済みなんだけど
水流があると駄目とか水変えはなるべくしない方がいいとか・・・
水変えをしないとアンモニアが・・・とか
皆さんはどうしてます?
736 :
pH7.74:2011/01/23(日) 22:37:03 ID:r3O2sygH
人それぞれだなぁ…。
水槽全体に水流があるエビ水槽でケンミジンコなんかを駆除する為に入れた卵は孵化してスクスク育ってる。
水流に関しては無い方が絶対良い。けど、水面付近の水流が弱め、弱い部分が多いなら健康な稚魚はちゃんと育つ。
が、水流のある環境だと奇形の稚魚は速攻で死ぬ。微妙な奇形でも速攻で死ぬ。
水流が無ければ奇形でも育つ。これらは間違いない。
なのでサテライトに卵入れてラムズかサカマキでも入れておけば大丈夫だと思うよ。
水質なんてフィルターあるなら気にならないレベル。
737 :
pH7.74:2011/01/23(日) 23:55:45 ID:Ybmx14QE
>>736 ありがとうです
サテライトでのくみ上げの水流も駄目なのかと思った
弱い稚魚はそれで☆になるならメイン水槽では厳しいから仕方ないか・・・
738 :
pH7.74:2011/01/24(月) 00:12:22 ID:nAdGdzOP
>>737 サテライトと言えど微調整はできますから,滴下〜ドボドボぐらいまで調整されると良いと思いますよ。
739 :
pH7.74:2011/01/24(月) 02:14:02 ID:E8ucWDtf
青めだかを飼ってから1週間がたちました。
繁殖を望んでいて水温は常時28度で20センチ水槽に5匹飼っているんだけど。
一向に卵産みません>< 原因は何が考えられるのでしょうか?
ちゃんとライト15時間も点灯してます。。
740 :
pH7.74:2011/01/24(月) 04:39:58 ID:CAUkUZfI
しばらく低い温度にしといて、その後水温上げればいいんじゃないかな
741 :
pH7.74:2011/01/24(月) 10:19:48 ID:rO9PReT7
>>739 そもそも15時間ってのが長すぎると思うのは俺だけか?
742 :
pH7.74:2011/01/24(月) 20:55:02 ID:VX6fsuVT
オイラの水槽は18時間ぐらい付いてるけど
産卵はちゃんとしてるよ
743 :
pH7.74:2011/01/24(月) 21:23:12 ID:VX6fsuVT
この時期に卵を送るのって保温必要なのかね?
744 :
pH7.74:2011/01/24(月) 21:53:12 ID:KROpL1n5
水の入った容器に直接当てないような感じで、ホッカイロを2個で良いと思う。
翌日に届く地域なら保温効果が届くまで持続可能。
保温なしだと死んじゃう気もするし無事届く気もするし微妙。
745 :
pH7.74:2011/01/24(月) 22:09:38 ID:rO9PReT7
>>742 そうか…うちはそんなに照明あてなくても年中バンバン産卵してるからなぁ。
つーか、よくよく考えたら
>>739のとこのはまだ導入一週間だから、まだ環境に慣れてないんじゃないかな?
746 :
pH7.74:2011/01/24(月) 22:18:47 ID:VX6fsuVT
>>744 容器に当たらないようにって難しいな・・・
カイロって外気に触れてないと温かくならなかったんじゃなかったっけ?
この時期の卵プレゼントは難しいな・・・
>>745 オイラの水槽はオイラが起きてる間付けっ放しだからな・・・
正直長すぎると思う。12時間ぐらいで良いんじゃないかな?
あと、購入したメダカの水合わせ中に産卵するぐらいだから日にちは関係ないと思う
水質に問題あるんじゃないかな?
747 :
pH7.74:2011/01/24(月) 22:26:14 ID:nAdGdzOP
( ^ω^)そんなん8時間で充分だお
748 :
pH7.74:2011/01/24(月) 22:29:55 ID:KROpL1n5
>>764 仕組みはわからないけど発送する箱に
同じくダンボールを箱ピッタリの長さに切って敷居を作り、卵を収納する空間とホッカイロを置く。
空間のふたつに別ける感じ。そこに揉んだカイロを入れておけば大丈夫だと思われ
749 :
pH7.74:2011/01/24(月) 22:43:15 ID:VX6fsuVT
>>748 なるほど・・・かなり面倒くさいな
実験で作って一晩車の中にでも置いてみるか・・・
もう少し先の話だけど
昨日の卵要るって言ってた人たちはどこら辺に住んでるんだろ・・・
出来れば送料を安くで送りたい・・・
750 :
pH7.74:2011/01/24(月) 22:46:07 ID:WKI5rNLz
口ぐされ病だ・・・
グリーンF顆粒ってけっこう高いな・・・orz
水槽の消毒しろって書いてあったけど
熱湯でOK? 消毒液みたいの使った方が良いですか?
751 :
pH7.74:2011/01/24(月) 23:01:14 ID:VX6fsuVT
>>750 塩浴でも口ぐされ治るよ
オイラは水槽の消毒なんてしたことないから解らないけど
病気に掛かったら取り敢えず水槽の水交換で済ましてたけど・・・
752 :
pH7.74:2011/01/24(月) 23:07:14 ID:WKI5rNLz
>>751 まじで?
とりあえず水交換と塩でやってみるかな
さんくす
753 :
pH7.74:2011/01/24(月) 23:13:05 ID:VX6fsuVT
>>752 あー
他の人の意見も聞いてからの方がいいよ
754 :
pH7.74:2011/01/24(月) 23:17:42 ID:WKI5rNLz
>>753 うん、いまあちこちのサイト見てる
パラザンも効くみたいだね
重ねて感謝
755 :
pH7.74:2011/01/25(火) 00:15:12 ID:1Q9cCf+B
みなさんは治療専用の水槽とかつくってます?
自分は塩水浴用のビン1つしかないです
756 :
pH7.74:2011/01/25(火) 00:15:49 ID:X445pDEY
例えば風邪をひいたり、擦り傷をつくったりしたとするだろ
清潔にして放っておけば自然に治ってしまうようなもんだ
そんなときに正露丸を飲んでみろよ
いずれ風邪や擦り傷が治るだろ
もちろん正露丸が風邪や擦り傷に効くわけではないことは誰だって知ってるよな
だけどアクアリウムの世界ではなぜか
「正露丸は風邪や擦り傷に効く」というのと同じ論法がまかり通っているんだよな
757 :
pH7.74:2011/01/25(火) 00:50:56 ID:/FGwAPxg
病気は高水温と直射日光だけで治ると思っている。
実際、うちは治る。勿論、軽いうちだが。
758 :
pH7.74:2011/01/25(火) 01:11:13 ID:FO8U756O
口ぐされ病は塩浴で治ったよ
水槽のほうは白カビ出たけど日光に当てたら治ったな
759 :
pH7.74:2011/01/25(火) 01:26:33 ID:FO8U756O
>>756 例えが変
体力落ちて風邪引いたら生活圏周辺を全部消毒するようなもんだ
口蹄疫の消毒作業に似ている
760 :
pH7.74:2011/01/25(火) 23:06:17 ID:0iW3VvN0
無加温なのに抱卵してる…のは嬉しいんだけど全部白くなっちゃう(ノД`)
761 :
pH7.74:2011/01/26(水) 01:53:37 ID:He8aWfl6
口ぐされ病出してしまった
>>750です
結局いろいろ考えて塩水浴+日光で様子見ることにしました
一日経過後、特に変化なしです。
アドバイスくれたみなさんありがとございます
762 :
pH7.74:2011/01/26(水) 02:19:38 ID:8DSTNp9f
この時期に卵送るのはやめれ、せめて3月までまて
最低気温1度程度ならいいかもしれんが、
北海道とかマイナスの地域の配達だと卵が凍りそうだ
まあ北海道あたりだと3月でも駄目な気もするがw
763 :
739:2011/01/26(水) 02:32:25 ID:k6hbkZHR
今日もダメでした;
もう少し待ってみますね!
764 :
pH7.74:2011/01/26(水) 03:49:42 ID:XrVj8RtT
まだかまだかと毎日待つようなもんじゃないと思うの
765 :
pH7.74:2011/01/26(水) 21:50:59 ID:JCj2pJI4
766 :
pH7.74:2011/01/26(水) 22:59:50 ID:XoW6l2KJ
今年から めだか飼い始めた初心者だけど…
先週、卵ひとつ見付けて別の容器に分けてたら
今日孵化して糸みたいな稚魚になった。
なんだか感動した。。
767 :
pH7.74:2011/01/26(水) 23:38:46 ID:He8aWfl6
>>766 おめでとさん
最初に見つけたときすごく細くてびっくりするよね
768 :
pH7.74:2011/01/27(木) 20:22:36 ID:tghcoFA5
稚魚をサテライトで飼育してると
いつの間にか数が減る・・・
10匹の稚魚を入れると育つの0〜2匹ぐらいの割合なんだけど
皆さんはどんな感じですか?
何か室内飼いで上手に成長させるコツがあれば教えて下さい。
769 :
pH7.74:2011/01/27(木) 21:05:12 ID:+3oxrtGS
>>768 どうしても共食いするのはしょうがないよね!
770 :
pH7.74:2011/01/27(木) 21:21:53 ID:g65QddQ5
> 稚魚をサテライトで飼育してると
本水槽へ流されないようには対策してるよね?
771 :
pH7.74:2011/01/27(木) 21:40:19 ID:f/gPtN2/
772 :
pH7.74:2011/01/27(木) 21:42:45 ID:VLJY4dbm
サテライト使った事ないから不明だけど、外掛けなら・・・
稚魚の為に水流を絞った結果、水温がかなり下がってるとか?
後は基本の水流、餓死、本水槽に流されて餌とか?
773 :
pH7.74:2011/01/27(木) 21:47:24 ID:IzCRr0cz
774 :
pH7.74:2011/01/27(木) 21:52:30 ID:TXbyLCYt
エルバージュ量るの難しいす
一番小さいので0.3ccっていうスプーンあるんだけど
0.3ccのエルバージュって何グラムくらいなんだろう?
何か上手い方法ないですか?
775 :
pH7.74:2011/01/27(木) 22:26:24 ID:EDLWv79a
776 :
pH7.74:2011/01/27(木) 23:27:53 ID:tghcoFA5
>>769 共食いですかっ!?って言っても大体皆同じ大きさぐらいなんですよね・・・
>>770 排水側のスリッド部分はストッキングで流れないようにしています
>>771 稚魚用の 和 って餌を与えています。
>>772 >>775 本水槽25〜26℃でサテライトは22〜24℃なんですけど・・・
水流はギリギリまで汲み上げを絞ってるのでこれ以上は無理っぽいです
餌は1日に4回程上げて、底に沈んだのをスポイドで取るような感じです。
>>773 プラケだとエアレーションとかはどうするんでしょ?
後水温はヒーターをほりこむだけですよね・・・
もう少し成魚になる率を上げたいんだけど難しいな・・・
777 :
pH7.74:2011/01/27(木) 23:48:30 ID:IzCRr0cz
>>776 エアはぶくぶくつっこんどけばええんやない?水ができてればそんな汚れたりしないよ
778 :
pH7.74:2011/01/27(木) 23:56:27 ID:3XtbQO4/
>>776 親水槽の水と交換させてる(´・ω・`)
779 :
pH7.74:2011/01/28(金) 00:05:50 ID:iLLYnA+m
稚魚は2gペットボトルぶったぎった入れ物で育ててる
1センチくらいになってきたら親と同居させてる
甘やかさなくてもきちんと育つんだが、数が多くなるとペットボトルが増えるww
780 :
pH7.74:2011/01/28(金) 00:09:32 ID:0oS7SFes
781 :
pH7.74:2011/01/28(金) 00:44:27 ID:z3ivIEd1
>>777 ブクブクで出来る水流ぐらいなら問題ないのでしょうか?
>>778 濾過の変わりに水交換ですよね?
>>779 ペットボトルは水槽に浮かべてるんですか?
他サイトではジュースやお茶のペットボトルは使わない方がいいって
書いてあったんですが、ミネラルウォーターのボトルですか?
782 :
pH7.74:2011/01/28(金) 01:19:44 ID:iLLYnA+m
>>780 縦置きで真ん中くらいで切ってる
稚魚だから2gペット切ればいいかって思ってw
>>781 水のペットボトル使用
生まれたてのころは水5aくらいで多くても30匹くらいまで、大きくなるにつれて水の量増やしてる
つっても1センチくらいになったら親と同居だし、3センチよりちょっと大きいかな位の大きさしか今いないしw
バケツ買いに逝くの面倒だったしw
最初のうちは水槽に浮かべようと努力したが、日当たりのいい机のタオルの上に置いてある
水替え5日置きに少しづつしてる、思ってたよりも育つ
餌投入しすぎなければ水汚れて酸素不足もならないし
783 :
pH7.74:2011/01/28(金) 02:55:36 ID:xPbALIxF
>>781 わざわざ水買うぐらいなら100均のタッパかDVDケース、ハードコンテナあたりから選ぶといいかも
400円超えるけどコレクションケースのでかいのが透明で水深低くて開口部ひろいのでメダカ向き
稚魚はあったかくなってから屋外にだしとくのが一番確実だと思う
日光は偉大だし微生物とかも沸きやすいし
784 :
pH7.74:2011/01/28(金) 05:51:20 ID:6tgvumyL
1週間前に買ってきたメダカのうち1匹だけ、
餌を口に入れてもすぐに吐き出してしまう
白くて細いウンコをたまにする
泳ぎに力がない
って症状なんだけどこれはどういう病気?
785 :
pH7.74:2011/01/28(金) 09:21:44 ID:saCl4vAv
お茶やジュースのペットボトルは
使わない方がいいのはなぜですか?
786 :
pH7.74:2011/01/28(金) 09:25:56 ID:w67vqDlZ
>>776 稚魚に1日4回も給餌してるの?
>>784 感染症じゃない場合は消化不良じゃないかな
消化不良なら餌切り、感染症なら被害の拡大を防ぐ、どちらにしろまず隔離だな
環境が変わったばかりだし、なるべくストレスを与えないよう
メダカの場合病気がある程度進行してたら諦めるしかないけど、
いちおう塩浴などを検索して調べてみては
考え方ややることは同じなんで、読むなら金魚サイトのほうが説明が詳しい
787 :
pH7.74:2011/01/28(金) 12:24:11 ID:fiNN/4cq
>>785 ペットボトルからなんかの有毒成分が溶け出す可能性があって、奇形になるとか聞いた事がある。
788 :
pH7.74:2011/01/28(金) 12:58:24 ID:keDpQw63
>>787 環境ホルモンのかそざいだろ
ペットボトルからは出ないから安心しい
人が口に含む物は大丈夫さ
まさかペットボトル加熱して使うわけでもないだろう
789 :
pH7.74:2011/01/28(金) 14:01:50 ID:saCl4vAv
>>787-788 ありがとう
エイズはハクションで、うつります
おこげは胃癌の原因です。よりも
更に心配しなくていいレベルのようですね
790 :
pH7.74:2011/01/28(金) 14:09:10 ID:+qo2fiDd
ペットボトル縦置きより横置きのほうがいいんじゃないか
横に泳げる広さのほうが重要だろ
791 :
pH7.74:2011/01/28(金) 15:06:10 ID:saCl4vAv
ワインセラーのように
棚に並べたら壮観だろうな
マシモ1本あればブクブクもいらないか
792 :
pH7.74:2011/01/28(金) 15:27:34 ID:56QdmPWZ
引越し後にヒーター入れてあげたら、子供らが80匹→5匹になった。
オトナは残ってるが、引越しのせいなのか、ヒーターのせいなのか・・・
変なことしなきゃよかった。
793 :
pH7.74:2011/01/28(金) 15:50:24 ID:UkAgCJ2q
君のせいだよ
794 :
pH7.74:2011/01/28(金) 16:38:35 ID:/QPtrExH
眠れない夜 君のせいだよ
795 :
pH7.74:2011/01/28(金) 17:28:15 ID:56QdmPWZ
>>793 でも残った5匹は逆に元気になったくらいだよ。
どんな環境でも数%は残ってたくましく育っていくんだな。
796 :
pH7.74:2011/01/28(金) 17:41:41 ID:6bcRDqBg
急激な温度変化おこして殺したんだろうな
797 :
pH7.74:2011/01/28(金) 18:00:24 ID:saCl4vAv
落ち着かなくて泳ぎ回ってるのと
元気よくたくましく泳ぎまくってるのって
区別出来ない人いるよね
798 :
pH7.74:2011/01/28(金) 20:40:49 ID:+qo2fiDd
メダカにヒーター使うって感覚がわからない
799 :
pH7.74:2011/01/28(金) 20:43:06 ID:vDAkZd6Q
別に理解しなくてもいいんじゃない
へーそういう飼育もあるんだーで済ませとけばいい
800 :
pH7.74:2011/01/28(金) 20:50:09 ID:hFPoFRFK
今の時期稚魚水槽にヒーターいれなきゃ死ぬことぐらい想像できるだろうに、わからないっていう感覚がわからない
801 :
pH7.74:2011/01/28(金) 20:52:09 ID:fiNN/4cq
病気が出た時にも使う罠
802 :
pH7.74:2011/01/28(金) 20:52:30 ID:DJXnnnXR
ぶ厚い氷の下でも元気に泳いでる
803 :
pH7.74:2011/01/28(金) 20:53:41 ID:+qo2fiDd
>>800 死なないってば、春先になるまでほとんど成長しないけど
それとも0℃以下にでもなるのか、外飼いじゃあるまいし
804 :
pH7.74:2011/01/28(金) 20:56:39 ID:fiNN/4cq
うんにゃ、生まれて1ヶ月も経ってないようなのは水温18度以下になると死んだりするぜ。
室温1桁になるうちではヒーター必須。
まぁ、こんな時期に稚魚育てたりしないがw
805 :
pH7.74:2011/01/28(金) 21:13:35 ID:FHHEHD08
うちは小さい稚魚まがいの奴でも氷の下で泳いでてびびった
806 :
pH7.74:2011/01/28(金) 21:42:43 ID:UkAgCJ2q
75匹も殺しといて何言ってやがる
807 :
pH7.74:2011/01/28(金) 22:07:39 ID:saCl4vAv
生後1ヶ月以内のメダカって
水温とか原因分からずコロっと☆るよね
808 :
pH7.74:2011/01/28(金) 22:17:06 ID:D7m4WsEd
この時期の屋外でも増えるんですね
809 :
pH7.74:2011/01/28(金) 22:19:21 ID:fiNN/4cq
>>808 幼魚くらいなら強い固体は耐えられても卵や生まれたて間もないのは無理だってばよ!
810 :
pH7.74:2011/01/28(金) 22:20:44 ID:saCl4vAv
811 :
pH7.74:2011/01/28(金) 23:08:45 ID:TDVbJviy
すいません。
ご教授下さい。
お腹に卵がくっついていますが、まだ採卵しない方が良いですか?
一人暮らしなんで明日の夜まで、観察出来ないのですが、
仕事に行ってる間に何処かに産み付けて、捕食されないでしょうかね?
812 :
pH7.74:2011/01/28(金) 23:16:28 ID:saCl4vAv
おなかにくっついている卵は
取っても大丈夫
813 :
pH7.74:2011/01/28(金) 23:20:50 ID:TDVbJviy
>>812様
ありがとうございます。
受精されてると云う事でしょうか?
度々申し訳ありませんが御教授願います。
814 :
pH7.74:2011/01/28(金) 23:26:25 ID:saCl4vAv
>>813 受精してないのもおなかについてる
おしりにブドウのようについてるのは
受精してるしてないに関わらず取ってしまっていい
取った後、卵を親指と人差し指の腹で潰してみる
つぶれなければ有精卵
つぶれたら残念だけど無精卵
815 :
pH7.74:2011/01/28(金) 23:32:31 ID:saCl4vAv
しかし取れるかな?
816 :
pH7.74:2011/01/28(金) 23:34:27 ID:0oS7SFes
>>813 受精に成功してるかどうかは分からないけど、
行為は終わってるからどっちにしても採卵しちゃって良しです
817 :
pH7.74:2011/01/28(金) 23:44:11 ID:TDVbJviy
皆様ありがとうございます。
前に捕食されたらしく他のメダカの口にくっついていた事がありまして…(^_^!)
水中で網に入れて泳がせて自然に擦れてとる事に成功しました!
別容器に移して観察したいと思います。
先輩方、御教授いただきありがとうございました。
安心して寝れそうです。
818 :
pH7.74:2011/01/29(土) 00:53:12 ID:LCzCUbH0
室内でも18度以下なんてねーわw
819 :
pH7.74:2011/01/29(土) 01:04:46 ID:tZj/dR8d
うち、室温まんまだけど10度弱しかない。
820 :
pH7.74:2011/01/29(土) 01:39:52 ID:ebIaUTrd
ウチは15度ね
821 :
pH7.74:2011/01/29(土) 11:18:32 ID:wTMDza2r
北海道にはメダカはいないってことは、
外飼いしたら死ぬってことなのかな?
こちら網走で発砲容器なら真タラが入ってたデカイのあるんだが・・
やっぱり怖くて試せないわ。
822 :
pH7.74:2011/01/29(土) 12:11:01 ID:RDyg15uS
今朝20キューブの水が3センチ厚の氷のかまくら状態になってた
−4°でこれだから北海道だったら全部氷になってるだろうな
ちなみに2センチくらいの稚魚水槽だけど落ちてる子はいない
オレも暖房なしで頑張ってる
みんな何とか生きてるんだ
823 :
pH7.74:2011/01/29(土) 14:40:16 ID:dywZQMVw
プラ船飼いで、この時期は藁で蓋してるけど
みんなピンピンしてる。
もう一個の100均ビデオケース水槽(蓋してる)の稚魚や小サイズメダカ達も
みんな元気だぜ。
去年もほぼ無傷で越冬に成功したけど今年もいい感じ。(神奈川県県央)
824 :
pH7.74:2011/01/29(土) 14:44:31 ID:15lwuzkW
で?
825 :
pH7.74:2011/01/29(土) 14:45:02 ID:avkjNrqt
ある程度成長したのならともかく、まだ幼魚期で成体になる前の体の子は速攻で体が白くなってお星様…。
関東南部だけどある程度育った稚魚じゃないと野外だと1匹も生き残らないわ。
826 :
pH7.74:2011/01/29(土) 14:46:09 ID:JxiWxhXt
死なないだけでメダカにとって快適でもないだろ
827 :
pH7.74:2011/01/29(土) 14:49:19 ID:TH0i7tpr
元々野生に住んでるんだし無加温でも大して気にしてないんじゃね?
828 :
pH7.74:2011/01/29(土) 17:23:11 ID:Pl38Lkp2
池や川と違って水槽程度の水量じゃ水温低下が急激だしね〜
829 :
pH7.74:2011/01/29(土) 17:33:29 ID:FFQ2AgYi
大丈夫かなと思いつつ室内22度から屋外約5度に移行したけど大丈夫だった。
メダカは強い。
因みにブラックテトラも試しにいけるかやってみたが一分もたたずに瀕死に・・・
すぐ戻したら平気だったけど
830 :
pH7.74:2011/01/29(土) 17:55:06 ID:X9VxOPDD
>>827 野生の環境を庭で再現出来ないでしょ
水たまりにいるわけじゃないし
831 :
pH7.74:2011/01/29(土) 18:04:48 ID:TH0i7tpr
>>830 別に再現する必要はないでしょ
氷の張った水槽でも普通に生きてるから無加温でも全然平気なのは確実
快適かどうかは本人たちにしか分からない
832 :
pH7.74:2011/01/29(土) 18:07:18 ID:khgcZLC+
個人的には一年中同じ水温はメダカの生活のリズムを狂わせてる気がするなー
833 :
pH7.74:2011/01/29(土) 18:17:25 ID:7e/5n978
あんま甘やかすとユトリメダカになりそうw
834 :
pH7.74:2011/01/29(土) 18:20:00 ID:JxiWxhXt
この時期に産卵したのを孵化させるのにはヒーターで水温上げないとまず無理だろ
そこから低水温でもメダカは育つとか言ってヒーター外して育てる馬鹿はいない
835 :
pH7.74:2011/01/29(土) 18:22:00 ID:/TDDVXVt
で?
836 :
pH7.74:2011/01/29(土) 18:48:49 ID:8pTSkBbp
ヒーターなしでも15度くらいあれば行けるんじゃね?
うちのはそれくらいでボコボコ孵化してるよ
837 :
pH7.74:2011/01/29(土) 19:38:52 ID:LCzCUbH0
>>836 だよねw
ビオのベランダのメダカは動きも鈍くなって産卵もしないけど
東北地方だが、無加温室内水槽はいつでも産卵してる
室内飼いで10度以下とかなら水槽より自分の住環境整えろって感じw
838 :
pH7.74:2011/01/29(土) 19:49:25 ID:avkjNrqt
北国なめんなよ、ちくしょう
839 :
pH7.74:2011/01/29(土) 19:53:42 ID:JxiWxhXt
>>837 暖房で室内温めてて水温が高いならヒーターで水温上げてるのといっしょだろ
それで無加温室内水槽とか言ってドヤ顔してるなよ馬鹿
840 :
pH7.74:2011/01/29(土) 19:55:27 ID:avkjNrqt
聞いた話じゃ室内でも玄関等だと薄氷が張るって話。
北海道在住とかって24時間暖房器具つけっぱなのかな…。
てか、生まれて間もないのと2cm近くまで成長してるのと混同して野外でも余裕!とか
論議されている気がする。
1ヶ月未満のヒョロッヒョロで体が出来てないのだと水温一桁の野外で生き残るなんて不可能だと思うよ。
841 :
pH7.74:2011/01/29(土) 19:57:42 ID:au/U7LH6
出窓に衣装ケース置いて飼育してるけど、
この時期でも昼は水温25℃くらいあるね。
夜はかなり冷たくなるけど。
屋内屋外を問わず、陽の当たる場所で飼えば水温は気にすることない。
842 :
pH7.74:2011/01/29(土) 20:01:31 ID:avkjNrqt
室内で産卵とか稚魚も実際は
>>841みたいに水槽照明とかで水温かなりあがってるんじゃなかろうか。
ガラス蓋してるなら熱も篭るしさ。水温15度でポコポコ産卵とかちょっと考えられないw
843 :
pH7.74:2011/01/29(土) 20:19:12 ID:au/U7LH6
室内飼いと言っても、陽の当たる場所に置くのが基本だと思うよ。
そういった以外の場所に置こうとは思わない。
わざわざ人工的な灯りや加温は利用したくないしね。
844 :
pH7.74:2011/01/29(土) 20:26:03 ID:LCzCUbH0
>>839 人が快適に生活してるついでの事だろw
水槽にヒーター入れる行為と一緒にすんなよ
水槽にヒーター入れて室温10度とかありえないだろアホがww
845 :
pH7.74:2011/01/29(土) 20:30:44 ID:rgEAYfS4
一年中活発に泳いでる姿を見たいからヒーター入れるんだろ。そうじゃなければ無加温でいいだろ。
846 :
pH7.74:2011/01/29(土) 20:32:38 ID:DY9esUnS
出窓にずっとおいてたら、アナカリスに大量のアオミドロが・・・・
どうやって駆除したものか
847 :
pH7.74:2011/01/29(土) 20:34:39 ID:JxiWxhXt
848 :
pH7.74:2011/01/29(土) 20:36:24 ID:avkjNrqt
苔の発生を考えると陽の当たる窓際が基本かはわからないが、
そういう場所に設置できなかったり、冬場でも落とさず安全に稚魚を成長させたい、
繁殖させたいならヒーター使えばいいだけって話だの。
冬場はヒーターあり、なし。稚魚や卵にはどっちが安全?と問えば100%ヒーターありだろうと思う。
冬は放置で良い人、冬場も育成や繁殖を楽しみたいならヒーターや設置場所や保温対策など。
置き場所を移動させるのが困難だったり楽だったり、水温対策が面倒ならヒーターが一番早いって考えだったり…
まぁ、人それぞれってことだなぁ…。
>>844 どうかと思うよw
849 :
pH7.74:2011/01/29(土) 20:46:53 ID:LCzCUbH0
天然強制24時間換気のボロ家に住んでる奴はヒーター入れろでいいじゃん
人が普通に生活していて冬でも産卵し、稚魚がいるならそれなりの水温だって事だろ
いちいちヒーターなんて入れる必要なんか無いよ
あれだな、ボロ家住みは色々気苦労が多くて大変だな・・
850 :
pH7.74:2011/01/29(土) 20:50:57 ID:JxiWxhXt
851 :
pH7.74:2011/01/29(土) 20:53:13 ID:avkjNrqt
うちなんてPC+ヒーターあり水槽の6畳間の部屋、現在の室温、12度だww
852 :
pH7.74:2011/01/29(土) 20:55:41 ID:avkjNrqt
水槽の照明落としてPCの電源切ったら、間違いなく室温1桁な件
関東なのに…。
853 :
pH7.74:2011/01/29(土) 21:23:07 ID:LCzCUbH0
風邪・・ひくなよ・・
854 :
pH7.74:2011/01/29(土) 21:40:48 ID:RK8fu1NL
ふとんあったけー!
855 :
pH7.74:2011/01/29(土) 21:45:29 ID:wTMDza2r
網走監獄は冷凍庫より地獄だぜ。
そんな中生きてる囚人達はメダカより強い。
856 :
pH7.74:2011/01/29(土) 22:45:40 ID:zmAdlE9i
24時間水槽のある部屋に引き篭もってる、もしくは
その部屋しか無い狭い家なら水槽ヒーター要らないだろうな
家はこの時間PCつけてコタツと水槽にヒーターで室温17度
今日5匹卵から孵った もちろんヒーターの入った水槽で泳がしてる
857 :
pH7.74:2011/01/29(土) 22:54:24 ID:ebIaUTrd
パソコンで室温が変わるほど熱を持っていることにビックリだ
858 :
pH7.74:2011/01/29(土) 22:57:58 ID:ySB9egmZ
うちの暖房器具は、裸電球1個と、ノートPC、ルーターだけだよ。
水槽には全てヒーターが付いてるけどね・・・人間は寒けりゃ服を着ればいいからな。
859 :
pH7.74:2011/01/29(土) 23:01:32 ID:LCzCUbH0
>>856 今時全面床暖房なんて当たり前だよwwwww
断熱法もよりどりみどり
水槽どこに置いてんだよ
860 :
pH7.74:2011/01/29(土) 23:02:54 ID:ySB9egmZ
うちは全面すきま風なのだが・・
861 :
pH7.74:2011/01/29(土) 23:05:40 ID:1l6DOXz7
油膜がすごいけど、みなさんはどうなってる?
862 :
pH7.74:2011/01/29(土) 23:06:55 ID:ySB9egmZ
タモで時間をかけて、すくっています
863 :
pH7.74:2011/01/29(土) 23:09:48 ID:avkjNrqt
貝が食うから発生してても気づかないレベル。
864 :
pH7.74:2011/01/29(土) 23:22:23 ID:rn8+OmL4
ティシューで吸い取ってる
865 :
pH7.74:2011/01/29(土) 23:24:31 ID:Zg3fbHoB
866 :
pH7.74:2011/01/29(土) 23:25:42 ID:ebIaUTrd
>>861 根気よく上部の水をすくって換える、餌を控えめにする
油膜が減ったらエアレーションで水と混ぜてしまう…かな
867 :
sage:2011/01/29(土) 23:26:46 ID:VXrFRPe2
水槽でめだか大量に泳がせている人いる?
ネオンテトラと違って群れでは泳がないよね?
868 :
pH7.74:2011/01/29(土) 23:36:58 ID:ySB9egmZ
ティッシュは香料や漂白剤、蛍光剤が使ってあるからヤバイと聞いた
869 :
pH7.74:2011/01/29(土) 23:39:28 ID:Zg3fbHoB
>>867 60p水槽に50匹程度だけど、群れないな
多分100でも無理
アロワナでも入れればあるいは…
870 :
pH7.74:2011/01/30(日) 00:45:30 ID:TRKRfht4
水流作るとみんな同じ方向にそろうけどw
871 :
pH7.74:2011/01/30(日) 00:51:26 ID:i+5xatDQ
ネオンテトラだって敵がいないと群れないでしょ
872 :
pH7.74:2011/01/30(日) 00:56:09 ID:SWZpol48
873 :
pH7.74:2011/01/30(日) 01:01:54 ID:tDenCudV
どうしたおまえら。更年期か?
874 :
pH7.74:2011/01/30(日) 01:05:30 ID:WqgJURla
うちの姫高はアロワナの餌用出身
でもいつかはアロワナ飼いたいと思ってる
安いブラックアロワナでも飼おうかな
875 :
pH7.74:2011/01/30(日) 01:22:00 ID:wn0vY95J
>>872 お前の中では全面床暖=雪深いど田舎なのかwww
なんか色々大変そうだな
876 :
pH7.74:2011/01/30(日) 01:30:31 ID:SWZpol48
>>875 全面床暖房が当たり前なんて思ってるのは雪深いど田舎以外いねえよ
で、東北のどこの田舎よ?
877 :
pH7.74:2011/01/30(日) 01:36:28 ID:qNGrKCRj
>>873 受験、もしくは就職活動が上手く行ってないんじゃないか?w
878 :
pH7.74:2011/01/30(日) 01:38:15 ID:FfuqaE3j
ID:LCzCUbH0がID:wn0vY95Jと同一なのはわかる。
どうせ親の家なんだろ?親の寄生虫が自己虫全開ですね!ってツッコミは置いといて…
いつから裕福VS庶民の争いの場になったんだw
879 :
pH7.74:2011/01/30(日) 01:50:11 ID:wn0vY95J
床暖房で裕福?
残念ながら自分の家ですwww
とにかく、室内で飼っていてメダカの生死に係わるような温度になってしまう人は
冬に無理して繁殖しない、繁殖するならヒーター入れるでいいんじゃね?
いつまでも絡むなよ貧乏人wwwww
880 :
pH7.74:2011/01/30(日) 02:00:44 ID:SWZpol48
>>879 床暖房しない死んじまうほどのど田舎なんだろ?
で、東北の何処よ?
881 :
pH7.74:2011/01/30(日) 02:27:30 ID:hRyq0MKA
>>878 親と同居って結構メリットありますよ
いざと言う時にも対応できるし
介護も無料でできるし子どもも見てもらえるんで
今見直されている一番経済的なスタイルです
882 :
pH7.74:2011/01/30(日) 02:30:51 ID:PkPfhyhl
スレチ
883 :
pH7.74:2011/01/30(日) 03:45:38 ID:NqeJNfNI
メダカはエサあげると、食べるグループと見張るグループに分かれるらしいね
確認できたことないけど
884 :
pH7.74:2011/01/30(日) 07:40:42 ID:bMt3JuSo
めだかまでゆとり飼育か
裕福だなお前ら
885 :
pH7.74:2011/01/30(日) 13:38:20 ID:nsJuNM5D
>>883 食べつつ見張るやつなら知ってる
近寄ってきたやつを執拗に追っかけて
結局横から別のやつに食われる能率の悪いやつ
886 :
pH7.74:2011/01/30(日) 13:39:26 ID:tDenCudV
ホンコンぷれコ投入。水あわせの時注目してる感じがかわいい
887 :
pH7.74:2011/01/30(日) 21:55:51 ID:b8KZYX8H
ハナゲメダカから四ヶ月経った。
おとなメダカのほうがかわいいな。
餌あげるとき寄ってくるのがいい。
888 :
pH7.74:2011/01/30(日) 23:46:04 ID:hRyq0MKA
>>884 裕福な奴を妬むんなら努力してお前が裕福になりゃいいじゃん。
889 :
pH7.74:2011/01/30(日) 23:48:20 ID:FfuqaE3j
今更、蒸し返すのはやめようぜ
お帰りください
890 :
pH7.74:2011/01/31(月) 00:12:19 ID:O6L5222e
卵産んだけどどのくらいの割合が大人になれるのかな?。10分の1くらいって考えていて良ですか?
891 :
pH7.74:2011/01/31(月) 00:15:45 ID:WvXC3AOa
環境とかでだいぶ違うんだろうけど
うちの去年の生存率は23/57だった
892 :
pH7.74:2011/01/31(月) 00:18:18 ID:jWQMY65N
>>890 ほったらかし食わせ放題ならそん位
卵から隔離、先生まれ、後生まれもさらに分ける
ブラインをがんばって沸かせば大人の定義は知らんけどほとんど
しかし奇形も残る
893 :
pH7.74:2011/01/31(月) 00:23:16 ID:GtOA8IHM
水量あっても浅いとダメだな
5-6Lはある水深6cmくらいの器に入れて、昨春に産まれた稚魚を外飼いしてるが
この寒さでバタバタ死んでる
生かすために水槽を手に入れたぞ
894 :
pH7.74:2011/01/31(月) 00:34:06 ID:jWQMY65N
5、6gで水量がある?
作春に生まれて稚魚?
895 :
pH7.74:2011/01/31(月) 00:51:01 ID:MibmDPLK
梅雨時に生まれて水温十分+野外だと1匹も死んでないんじゃね?って思えるくらい
生存率高かった。奇形も死なずに残ったくらい。
室内水槽で水流なしのメタハラ+マツモ+浮き草類だと野外と同じで全く死ぬ気配がない。
が、室内の水槽…フィルターの水流を弱くしても駄目だ。
ほとんど死んでジャイアンの素質があるような強いのだけが残る。
896 :
pH7.74:2011/01/31(月) 01:11:50 ID:WYEAAmNv
8月生まれ、室内で昆虫ケースみたいなので飼ってる。なぜか奇形がいっぱい
背骨曲がってるのと半ダルマな稚魚がいるけど夏に1回大量死してから全然死なない
奇形は全然大きくならないな…まだ体長1cmくらいがほとんど
897 :
pH7.74:2011/01/31(月) 01:24:09 ID:Ql5zZxP8
>>868 普通のティッシュならいつもコケとりに使ってるけど、メダカ・エビ共に全く問題無いよ
898 :
pH7.74:2011/01/31(月) 01:53:35 ID:fmHQnM0C
水温高いから奇形になるんでしょ。
そのうち新種が生まれるかもね
899 :
pH7.74:2011/01/31(月) 02:13:37 ID:HlxQiKu6
水温が高いからじゃなく酸欠だと奇形が生まれやすいみたい
900 :
pH7.74:2011/01/31(月) 07:27:05 ID:AqJ3Bkji
>>897 コケティッシュって言いたいだけじゃねえの?
901 :
pH7.74:2011/01/31(月) 08:49:18 ID:40ho63dE
メタハラ欲しいな〜
高いから悩むわ
902 :
pH7.74:2011/01/31(月) 11:12:54 ID:NUylS6Ha
>>900 【審議中】
,、_,、 ,、_,、
,、_('・ω)(ω・`)、_,、
('・ω)u゚ ゚uu(ω・`)
゙uu゚( '・) (・` )uu'
゚uu゚ ゚uJ゚
903 :
pH7.74:2011/01/31(月) 11:19:48 ID:P+arpbc+
/ /
/ /
\\
/ /
/ / *
☆ \ \ *
* _|\|\|\|\/ / /|/|/|_ ☆
\ ∧,,∧ ∧,,∧ /
< ∧ ((´0皿))(0皿0`)) ∧∧ > +
< (( ´0皿) U) ( つと ノ((皿0 )) >
< |∈U(( ´0) (0` ))∈とノ >
< u-u (∈∋ ) (∈∋ノu-u >
/ `u-u'. `u-u' \
904 :
pH7.74:2011/01/31(月) 15:12:35 ID:u/zpRFGZ
905 :
pH7.74:2011/01/31(月) 15:14:25 ID:STp429Ic
スルー検定5級です
906 :
pH7.74:2011/02/01(火) 02:27:36 ID:8S4KIe2N
ここんとこうちのメダカヒーター入れたら毎日卵産むけどどのくらい産むんだ?まさか死ぬまでじゃないよね(笑)
907 :
pH7.74:2011/02/01(火) 05:28:24 ID:Vqg2GFvl
18℃固定ヒーターってあるんだね。
温度設定つきしか持ってなかった(サーモ一体型)
玄関の無加温水槽、14〜15℃で安定してたんだけど
この冷え込みでギリギリ10〜11℃なんだよな。
設置しようか迷うわ。
明日からはこの厳しい寒さも緩むと予報出てる@大阪
とりあえず明日から最高気温9℃→11℃→12℃→12℃らしいんで様子見るべ。
908 :
pH7.74:2011/02/01(火) 07:54:36 ID:nJo95rQj
うちの外飼いメダカは昨日の寒波で水面が朝は薄く氷ってたけど昼にはピンピンしてたぞ!
10℃くらいで心配しなくても大丈夫。
思ってるより強いんだから
909 :
pH7.74:2011/02/01(火) 07:55:36 ID:l9G5PWBc
うちの睡蓮鉢なんて4度とかだな
910 :
pH7.74:2011/02/01(火) 07:57:34 ID:VRrfYiUE
東北の人は寒さで人間性まで縮み上がるのがよくわかりました
色々大変だな…
911 :
pH7.74:2011/02/01(火) 10:20:34 ID:YFQa8f2j
一晩で40センチも降るから水槽全部シャーベットになった
912 :
pH7.74:2011/02/01(火) 14:56:12 ID:Vqg2GFvl
>>908 そうだな。
とりあえず今日から寒さも少し落ち着いたし、
この時期に別に繁殖狙ってる訳でもないんで、
下手に手出しせず見守るとするわ。ありがと。
913 :
pH7.74:2011/02/01(火) 20:52:58 ID:Uwrl6Wpb
914 :
pH7.74:2011/02/01(火) 21:11:18 ID:42gY/Wxa
上に被せたら、逆にやばいよ。雪の重みでつぶれてしまう
915 :
pH7.74:2011/02/01(火) 21:22:39 ID:Uwrl6Wpb
>>914 潰れないものを被せておけってw板とか
隙間空けたいならなんか挟んどけ
氷とかもそういうのである程度は防げる
916 :
pH7.74:2011/02/01(火) 21:48:01 ID:qt7LAucf
家帰って来たら稚魚が12匹も孵ってた
みんなちゃんと大きくなればいいな・・・
917 :
pH7.74:2011/02/01(火) 22:11:55 ID:5xZTMJS+
季節感ないなあ(´ω`)
918 :
pH7.74:2011/02/02(水) 10:31:08 ID:eTfqGyN+
うちは毎朝2〜3℃→天気のいい日12〜3℃の気温差だけど
1.5cmほどの稚魚ふくめてみんな元気
秋ごろから日数をかけてゆるやかに低温に慣れていく、1日のうちの温度差が
厳寒期でも10℃以内、って条件だと大丈夫みたい
年中通して日照を気にしてあげてるからかも
919 :
pH7.74:2011/02/02(水) 11:12:12 ID:Zax1n+LK
凍って終了な奴もいりゃこの時期産卵ラッシュの奴までいるのかw
920 :
pH7.74:2011/02/02(水) 11:41:37 ID:CvuLTUtF
冬でも暖かい環境を作ってあげやすいよ、魚は
昆虫や爬虫類も挑戦したけど湿度の調節やら難しいし失敗したよ…orz
921 :
pH7.74:2011/02/02(水) 12:20:53 ID:XDceJvDF
泥とか枯れ葉を入れておけば温かな布団になる
922 :
pH7.74:2011/02/03(木) 00:20:03 ID:/5gb4HNM
孵化してもどれも大人になれず☆になるんだが、、
923 :
pH7.74:2011/02/03(木) 02:04:28 ID:f/EcdzXX
もう少し暖かくなったら室内に避難させてたやつらを外の睡蓮鉢に戻そうと思うが、
寒波戻ってきたら不安なのであと1ヶ月室内に避難でいいかな?
なんて思ってるんだが、睡蓮鉢のホテイ様が見事に枯れてた_| ̄|○
924 :
pH7.74:2011/02/03(木) 02:28:33 ID:lmQXq2r6
昨日は2センチほどの厚さで凍ってたけど今日の昼に見たら1センチほどの稚魚も元気に泳いでた
凄まじく強いなこいつら
925 :
pH7.74:2011/02/03(木) 10:38:38 ID:FgeYaqBw
ホテイって水上部が茶色にかれてても根が
生きてれば春にまた復活するってどこかのスレでみたけど、どうなんだろう
私もできるだけ病原菌の混入を避けたいから、春に新調せずにすむように
一部を土植えにしてるけどそれさえ茶色く溶けてる・・・
926 :
pH7.74:2011/02/03(木) 10:55:37 ID:SVidKMZS
俺も初めて植えてみたけど茶色くなってたな 窓際の水槽に浮かべてるのは緑だ
927 :
pH7.74:2011/02/03(木) 16:46:34 ID:UCQGNHU6
ほんのちょっとでも緑が残ってればホテイ様夏になれば爆殖すると思うので気にしない
928 :
pH7.74:2011/02/03(木) 18:50:33 ID:iOybl2WS
玄関に置いてある水槽のアナカリスが白っぽくなって、
ブチブチちぎれるような状態になったな
やっぱ寒いせいかね、メダカは元気だけど
929 :
pH7.74:2011/02/03(木) 20:44:52 ID:UXY4V31o
知人から、ダルマメダカと赤メダカをあげるって言われてるんだけど…
90cmの水槽一本しか持ってないんだよね…
一つの水槽に一緒に入れると、ミックスになっちゃうんですかね?
どちらか、一種類頂いて、ダルマか赤だけにしたほうが良いですか?
930 :
pH7.74:2011/02/03(木) 21:10:59 ID:ls8F0SHr
ホテイさんは霜に弱いので地植えなら霜除けした方がヨロシ
バケツに一株入れて玄関に入れといてあげるとか
本当に一部緑があれば爆殖するよ…
アナカリスは12℃以下になると駄目な子
マツモかな?あれは9℃までは平気ぽい
ずっと飼ってるメダカは5℃でもなんとなく元気だけど
貰ったメダカは8℃以下になると停止して「☆ったか?!」と驚かせる
お盆に乗せて電気絨毯の上で温めると泳ぎ出す
可愛いけどコイツは春になるまで混泳させられないよなぁ…
931 :
pH7.74:2011/02/03(木) 21:52:52 ID:SoJvS6HS
>>930 アナカリスは水が水面が凍結しても生存する水草です。12℃以下は駄目とかありえません。
932 :
pH7.74:2011/02/03(木) 22:11:38 ID:Rp+RyHsy
ホテイアオイなんて、大きめの容器(出来れば半透明か透明)に水を入れて液肥。
んで、サランラップして直射日光が長く当たる場所に置けば
1月でも2月でも、陽が当たってる時間帯、容器の中は夏場の気温と水温になる。
夜でもそこそこの温度を維持できる。
んで、週1くらいで液肥をいれてあげれば今の時期でも枯れるどころか青々と成長して増殖するよ。
毎年そのやり方で越冬させてるから保障する。
933 :
pH7.74:2011/02/03(木) 22:25:20 ID:iOybl2WS
>>931 んでも、バラバラになって先っちょだけになってるよんアナカリス
秋口から新しく分岐して成長してた部分だけどね
夏場に成長した緑の濃い部分は硬いので残ってるけど
934 :
pH7.74:2011/02/03(木) 22:26:45 ID:IbiCTuy+
ホテイって一株100円位だろw
なんでそんな手間かけてあんな爆殖するもん維持してんの?
935 :
pH7.74:2011/02/03(木) 22:34:25 ID:Rp+RyHsy
近くに店が無くて通販でしか買えないからさ…。
936 :
pH7.74:2011/02/03(木) 22:35:27 ID:Rp+RyHsy
後、確実にスネールが付いてるから買い直す方が嫌ってのもある。
937 :
pH7.74:2011/02/03(木) 22:37:55 ID:e+gt49d6
最初スネール湧いた時はびびったなぁw
938 :
pH7.74:2011/02/03(木) 22:40:35 ID:v9BiJjtn
買ったのはヒルが付いてくる
939 :
pH7.74:2011/02/03(木) 23:01:17 ID:ahX+cyct
愛着ってのがあるんだろうよ。
たかが100円ぐらいで買えるとは言え、越冬成功させて
また今年の夏に綺麗な花を咲かせてくれたら嬉しいじゃんか!
メダカだって一緒だろ?
去年に自分で孵化させたなりの稚魚が、今年になって卵とか産み付けたら保護すんだろ?
同じ事だよ。自分の好きなもんだけ保護するか、しないかは。
生き物でも植物でも同じ。それにあった環境ってのがあんだから
安く買えるホテイ草とは言え自分の好みで買ってんだから…。
長文+熱くなってしまってごめんね。
940 :
pH7.74:2011/02/03(木) 23:01:25 ID:UCQGNHU6
爆殖したホテイさまはご近所にドナドナするんだー
941 :
pH7.74:2011/02/03(木) 23:54:33 ID:IbiCTuy+
>>939 愛着ね〜
本人は近所じゃ買えない、害虫が嫌って理由言ってるじゃん
めだかも自分が孵化させたなんて思って無いな〜
保護してたらどんどん増える一方じゃない?
保護すんのが愛着なのかい?
それにあった環境って言ったらホテイは元々枯れるもんじゃないのか?
自然まかせにしてりゃ枯れる→捨てる→また買うってだけの事
だからと言ってホテイが嫌いな訳じゃ無い
スネールやヒル持ち込むのは前処理しないから
しかもホテイの前処理は他の水草に比べたら丈夫だから簡単
ちゃんと前処理してから導入、これはどんな水草でも一緒
池に浮かべるから居ても気付いて無いだけかもしれんw
>>940 近所のおばちゃんは花が咲いたのを持って行き、
次の日花が終わったのと咲いた、又は咲きそうなのと交換に来てる
しかも、勝手にw
942 :
pH7.74:2011/02/03(木) 23:55:15 ID:e+gt49d6
943 :
pH7.74:2011/02/04(金) 01:15:41 ID:1cQjEXQ1
>>930 水温上下させると低温のままでいるより弱るよ。
屋外のホテイは地味に子株が増えてる。
夏と違って小さい浮き袋だらけでちょっとキモイ。
>>939 去年は初メダカ、初繁殖で50匹ほどしか増やせなかった。
今年は200ぐらいに出来たらな〜と思ってる。
944 :
pH7.74:2011/02/04(金) 08:50:33 ID:fbH9BHjW
メダカってクリオネに似てる!
945 :
pH7.74:2011/02/04(金) 10:05:40 ID:Jm1hzQbT
>>932 液肥(アンプル)だけど生体が入っていても大丈夫なのかな
生体・液肥の成分によっても左右するか・・・
>>941 オレもおばあちゃんの真似するぅ
946 :
pH7.74:2011/02/04(金) 11:26:04 ID:RkeH3are
そんな増えちゃって大丈夫なの?
池があるとかなら分かるけど
947 :
pH7.74:2011/02/04(金) 12:16:25 ID:PyVvjO87
背曲がりから真っ直ぐな子が産まれた人いますか?
948 :
pH7.74:2011/02/04(金) 12:26:54 ID:yyjHX8cr
俺はティムポが曲がってるけど、クソはまっすぐだぜ。
949 :
pH7.74:2011/02/04(金) 12:28:56 ID:cJmeM42X
性格は曲がってるようだな
950 :
pH7.74:2011/02/04(金) 17:21:40 ID:rfTx5n7d
>>945 俺はハイポネ使ってる。
生体にもよるんだろうけど魚やエビにも安全と定評のある奴を使った方がいいと思う。
ただ、ラムズホーンは100均の液肥でも全く問題としてない、のでスネールも間違いなく問題ないだろうと思う。
951 :
pH7.74:2011/02/04(金) 18:37:07 ID:/5P3ilvO
>>933 水草も個体によって基礎体力が違うと思うんだけどねぇ…
それ,肥料不足&日照不足が原因じゃないかな?
ハイポネあげて日向ぼっこさせれば春になると伸びてくると思う
ヒーター&ライト無で棚の影になってたのが白けた事ある
>>947 先天的背曲がりでないなら,酸欠,栄養不足,日照不足で背曲がりになりやすい
だから真っ直ぐな子も産まれます
メダカと思えないくらい大柄な親から不思議なくらい小さい子とか
野生の駄メダカしかいないけど出目や緋っぽいのが出たりした記憶がある
最近は雑になって一個にまとめててジャイアンだけ抜出す
952 :
pH7.74:2011/02/04(金) 18:52:57 ID:sIQtftBi
ジャイアン出してもまた別の奴が次のジャイアンになるんだよな
953 :
pH7.74:2011/02/04(金) 20:45:24 ID:USTfBrR0
954 :
pH7.74:2011/02/04(金) 21:03:11 ID:iBO2Nu8k
ぶちメダカかわいいお
955 :
pH7.74:2011/02/04(金) 21:20:58 ID:zp5SVogy
956 :
pH7.74:2011/02/04(金) 21:32:17 ID:USTfBrR0
ミックスになるかどうかは知人に聞きます。
近親交配はどうですか?
以前、グッピーやってた時、三代目から奇形が出てきまして…
クレクレ房でスンマソン
957 :
pH7.74:2011/02/04(金) 21:38:21 ID:dlPyT+2Y
>>929 そりゃ一緒に飼えばミックスが産まれるだろうけど、そもそも殖やすなら別にしないと卵や稚魚を親が喰うよ。
取り敢えず一緒に飼って、殖やす時に水槽を別に用意したら?
958 :
pH7.74:2011/02/04(金) 21:38:52 ID:o9MnbFl6
一昨年は30匹くらい卵から成長して2匹がぶちメダカになった。去年は20匹くらい成長して1匹だけ白メダカみたいな感じになって驚いたよ。
959 :
pH7.74:2011/02/04(金) 21:41:27 ID:dlPyT+2Y
>>956 ダルマがそもそも奇形を固定した品種だけど?
960 :
pH7.74:2011/02/04(金) 21:42:37 ID:eZES2A51
口にモフモフしたの付けてる・・・
961 :
pH7.74:2011/02/04(金) 21:57:42 ID:USTfBrR0
いろんな意見ありがとう。その知人いわく、ダルマより赤のほうが価値がある(高価)らしい。
以前のグッピーは、水草水槽に入れて、稚魚隔離無しでの自然繁殖でした。
赤だけ頂いて、CO添加で水草ジャングルの自然繁殖やってみようかな!
962 :
pH7.74:2011/02/04(金) 23:01:50 ID:fkW4q0aH
>960
攻撃が損傷でついたものだと思う、塩水にゴー
963 :
pH7.74:2011/02/06(日) 12:58:13 ID:kq0s0dSv
>>961 特別に水槽を用意しなくてもプラケースとかで隔離するだけでもいいと思いますよ。
964 :
pH7.74:2011/02/06(日) 14:27:20 ID:FXgLIXjU
食欲もあるし外見も健康的なんだけど、凄い勢いでずーっと上下運動してるので、
念のため塩水浴したら、口から3ミリぐらいの水ミミズみたいなのがハミ出てきた。
2日塩水浴の後、1日かけて本水槽水を点滴して戻した。
まだ口からペロンと何か出てるけど上下運動はしなくなった。
喉に詰まって苦しかったのか寄生虫か…。
取り敢えず元気になって良かった〜。
965 :
pH7.74:2011/02/06(日) 16:31:49 ID:3bhqRyFq
解決しているように思えないのだが・・・
966 :
pH7.74:2011/02/06(日) 17:00:16 ID:E5OTEnvL
まだなにかでているwww
967 :
pH7.74:2011/02/06(日) 17:04:23 ID:rb5omcUF
えーなんでそこで早々と戻したん
普通はその寄生虫みたいなのを完全除去だろ
968 :
pH7.74:2011/02/06(日) 17:40:42 ID:1tOKSFEA
外の発泡スチロールの水、去年から氷張ってたから餌もやらずにほっといたけど
今日氷溶けてたから見たら三匹死んでた。他は元気だった。
春になったら繁殖してほしいなあ
969 :
pH7.74:2011/02/06(日) 20:25:16 ID:vbT/m873
去年に比べて今年は異常な程寒いからねー
しかも12月から一気に寒くなったし
970 :
pH7.74:2011/02/06(日) 22:24:57 ID:kjZGSjNh
ピンセットか何かで引っこ抜けないかな?
971 :
pH7.74:2011/02/06(日) 22:59:45 ID:OlD1fR9t
口ぐされ病になったときピョロピョロとなんか吐き出しては吸い込むの繰り返ししてたけどな
グズグズになった体組織の一部だろうけど、塩浴させて治ったら出なくなった
972 :
pH7.74:2011/02/07(月) 00:30:34 ID:5N8Bj7cW
今日水換えしたじょ。
実に数カ月ぶりな気がする。
今年になって初めてだし、最後に水換えしたのいつだったか。
壁面、緑色の苔まくりで、何が存在してるのか、何も存在してないのか
わかんない状況だったけどね。
フタしてないので、蒸発しまくり、プラケの2/3くらい蒸発してた。
さすが、メダカ。数匹昇天してたけど、元気な個体いっぱいいたよ。
ゴメンな。これからちゃんと手入れするからな。
973 :
pH7.74:2011/02/07(月) 00:56:31 ID:Bds7WbyI
台湾で改良品種した蛍光グリーンメダカ売っているとこありませんか?
974 :
pH7.74:2011/02/07(月) 10:16:33 ID:QxBAMDGN
遺伝子操作メダカw
975 :
pH7.74:2011/02/07(月) 11:48:43 ID:/ZLigGGJ
輸入禁止になったんだっけ?
976 :
pH7.74:2011/02/07(月) 12:27:37 ID:TvZ2xTks
室内飼いの無加温水槽の青メダカが
尻に卵付けてた@千葉
いくら立春過ぎたからって早すぎだろぅ
977 :
pH7.74:2011/02/07(月) 13:17:36 ID:8uani/jR
うちのも無加温室内飼いで4日周期で産卵してるよ。。
978 :
pH7.74:2011/02/07(月) 13:38:16 ID:/YZoxmXF
ちょっと暖かくなって、春が来たと勘違いしているのカモ。
979 :
pH7.74:2011/02/07(月) 14:30:10 ID:TvZ2xTks
ここ2、3日の陽気で発情しちゃったわけか
父親候補が2匹いるのだけれど
どっちか分からんから、WEBカメラで盗撮しておこう
980 :
pH7.74:2011/02/08(火) 14:04:15 ID:q70FciHd
遺伝子操作生物輸入には特別な許可が必要だよ
数年前無許可輸入された時には環境省が「観賞魚で許可された例は無い」って言ってた希ガス
981 :
pH7.74:2011/02/09(水) 03:44:36 ID:ooCwNCTv
ここ数日暖かいからな
人間でさえ多少の薄着でも昼間は過ごせるんだからメダカも盛んになるだろ
ここで一気に冷えたら落ちる個体も出そうだけど
982 :
pH7.74:2011/02/09(水) 11:54:57 ID:4henqRYc
>>101のレンガにひきこもりッぱなしだったメダカ達の一部が出てきた!
983 :
pH7.74:2011/02/09(水) 21:38:02 ID:raaJpXZ3
明日雪降るかも
984 :
pH7.74:2011/02/09(水) 23:32:57 ID:qTT2JuAb
今日メダカ買ってきて水槽に水合わせもちゃんとして入れたんだけど
ガラス面に沿って(ほとんど角)上下してるんだけど大丈夫かな?
餌上げたら気付くと食べにきてまた戻って上下するんです。
985 :
756:2011/02/09(水) 23:41:11 ID:p2CgIVvd
水流強すぎるとか
986 :
pH7.74:2011/02/09(水) 23:46:12 ID:qTT2JuAb
>>985 水流はそんなに強くないです。
シャワーパイプにフィルターマット巻いて勢いを抑えてます。
987 :
pH7.74:2011/02/10(木) 00:08:16 ID:CWQ7cQjJ
うちもガラス水槽に導入して最初の頃はそういう動きしてたよ
でもひと月くらい経つと水槽に慣れたのか自然に収まった
あまり無責任なことは言えないけどもう少し様子を見てみたらどうかな
988 :
pH7.74:2011/02/10(木) 00:32:27 ID:CFXuXQS3
>>987 凄く忙しなく泳いでるので気になりました。
やっぱり慣れてないからなのかな・・・
もう少し様子を見てみます。
ありがとうございました。
989 :
pH7.74:2011/02/10(木) 00:46:51 ID:q4oX7Bo5
そういやうちもいつのまにかしなくなったな
990 :
pH7.74:2011/02/10(木) 03:06:36 ID:9Odo7dM6
>>984 うちのも環境変わるとやるから
確認の儀式みたいなものなのかと思って気にしないことにした。
991 :
pH7.74:2011/02/10(木) 09:13:53 ID:ts8iWa3X
ガラス面は写りこんでるのに反応してんだろ
992 :
pH7.74:2011/02/10(木) 10:16:37 ID:RdObtVzW
>991
そのとおりです
メダカに限らず生物は「写りこんでいる自分」を認識できないと警戒します
動作が収まるのは害がないと判断したからですよ
993 :
pH7.74:2011/02/10(木) 10:55:50 ID:5+n2rTCL
メダカから見てガラス面は
ミラー状態?それともガラス状態?
こっちから見ると側面はなぜかミラー状態なんですよね
994 :
pH7.74:2011/02/10(木) 11:29:06 ID:QEHjIKCA
半々といったとこじゃない?
うちのはガラスに映ったメダカ本人にも反応するし、外側にある餌やりの耳掻きにも反応する
995 :
pH7.74:2011/02/10(木) 14:17:57 ID:KxvHLhbz
体長2cmの兄弟雑種メダカが30匹ほどいるんですが,一匹だけオタマジャクシ体型
他にも2〜3匹痩せがいるので気にしてなかったんだけど
昨日,差し水した時に水面に横になって浮いてたので塩水浴させてます
たまにピョコッと泳いでみせる事もあるけど,錐揉み状態になって終了
基本横たわって水面に浮いてて,見るとエラが動いてます
他のと見比べてみても身体の表面は綺麗
頭部,エラ部分が少し充血気味?のように見えます
元々あまり動き回らない個体だったのですが,胸鰭が片方上手く動かせません
*他の兄弟2〜3匹にも上手く動かせないのはいますけど
今見たら胴体の内臓のある部分がペシャンコ?
さらにオタマジャクシ体型になってるような…
浮き袋の機能障害ですかね?
このメダカの10日前に大きめのメダカが急にギュンギュン泳ぎ出し
祖父がえらく楽しそうに報告してたんですが
餌をあげたあとフタ被せ忘れてたようで水槽から飛び出して
飛び出してしまったようで干からびてました
それも見た目は(干からびてましたが)外傷はなく綺麗でした
ひょっとして水槽に寄生虫か何かいるの?
996 :
pH7.74:2011/02/10(木) 21:47:35 ID:e/X7p+gf
うちは8匹いるけど腹や模様のつきかたなんかみんな違うな。
1匹は黒い稲妻のような模様が入ってるからゼウスと名付けた。
1番の巨体でまるでウグイみたいだ。
腹が短くてボッテリしてるのはスイカ。
1番ガリガリで一人が好きなのはマッチ。
あとカーディナルテトラも1匹だけでかい。
まるで鯛のようだ。
997 :
pH7.74:2011/02/10(木) 22:52:14 ID:2Or0tG37
>>995 ガスじゃね?
あと摂食障害
食べさせてるものに問題あるんじゃね?
998 :
pH7.74:2011/02/11(金) 08:44:30 ID:lLZqZlhY
999 :
pH7.74:2011/02/11(金) 08:56:13 ID:aTtuyrjL
>>999 乙そしてありがとう
1000なら我が家のメダカたち月9デビュー
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。