ブラックウォータースレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
アピストやワイルドベタなどの飼育で活躍するブラックウォーターの
作成方法や利用方法に関するスレです。
2pH7.74:2010/11/30(火) 10:01:00 ID:D+GjgLsG
■関連スレ
【ブラックウォーター】 ピート 【夏への扉】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1096949052/
3pH7.74:2010/11/30(火) 10:02:21 ID:D+GjgLsG
■ブラックウォーターの効果
・色が茶〜黒っぽくなる
・酸性に傾く
・タンニンによって細菌の繁殖抑制が期待できる(強すぎると濾過バクテリアへの影響も懸念される)
・水草が育ちにくくなる

■ブラックウォーター作成
最も簡単なのはテトラのブラックウォーター調整剤を利用する事である。
それ以外の方法について以下に記す。

・ピート
アクアでは不織布で包んで水槽に投入するなどして利用。
ピートには粉末タイプと、繊維質を保った長繊維タイプがあり、アクアでは長繊維タイプが使いやすい。
長繊維は入手性が芳しくないが、園芸系の通販や、卵目メダカのショップで入手可能。
関東地方であればジョイフルホンダが50Lを800円ほどで販売している。
※注:園芸用ピートを使う場合、石灰等が配合されたものがあるので避けること。(未調整など記載があるものが好ましい)

・アルダーシード
スドー等から出ている木の実で、日本国内でもハンノキに成る実として良くみられる。
ハンノキは水に強いため、公園の水辺や河川敷に植えられていることが多く、都市部でも入手可能で11月下旬から3月位までが収穫時期。
またクリスマスシーズンにはリース作成用として販売が増える。

・落ち葉
広葉樹等の落ち葉。
エビや貝類が多い水槽では分解が早く進み、水槽に屑が残ることがあり景観を
損ねるので早めの交換が良い。
ブラックウォーター以外に、脱窒の効果があるようだがここでは特に記載しない。
4pH7.74:2010/11/30(火) 10:08:28 ID:D+GjgLsG
ちょうどハンノキや落ち葉の収穫時なので立ててみました。
家ではドイツラム水槽用に、山など行った際に頑張って拾い集めてます。
5pH7.74:2010/11/30(火) 21:09:28 ID:03LTX6LB
マジックリーフは……落ち葉に一種か。
6pH7.74:2010/11/30(火) 21:31:31 ID:xRHO/GWU
落ち葉はクヌギの葉(どんぐりの葉)などが最適
7pH7.74:2010/11/30(火) 22:33:13 ID:hiPySb+L
単純な疑問だが麦茶や烏龍茶水槽はできるのかな
8pH7.74:2010/11/30(火) 23:20:21 ID:l1iLOzCv
ぶっちゃけ出来るんじゃね?
9pH7.74:2010/12/01(水) 00:00:09 ID:GHQeT67b
お茶に魚にとって良い成分が入ってるのかな?
10pH7.74:2010/12/01(水) 00:23:01 ID:tJEAIckE
ヤシャブシもアイシテ[ ゜Д ゜]
11pH7.74:2010/12/01(水) 01:26:11 ID:rwr5QPrr
流木の茶ばみは違うんだっけアレ
12pH7.74:2010/12/01(水) 12:16:08 ID:qimMxmB7
>>7
前々から試したいけど、怖くてやってないんだよなぁ。
家の水道水でパックの烏龍茶を水出しすると、pHは6前半だった。

お茶がうまくいけば、安く確実にブラックウォーターが作れるんだよなぁ。
13pH7.74:2010/12/01(水) 12:19:11 ID:qimMxmB7
お茶は醗酵した葉だから、腐葉土みたいなものと考えれば行けそうだよなぁ。
そのうち、パイロット用のアカヒレとミナミヌマエビで試してみるか。
14pH7.74:2010/12/01(水) 17:06:37 ID:qimMxmB7
1Lの水に20個のハンノキの実を入れて、24時間後にチェックしてみた。

pHはあまり変わりなく7.4(元の水道水は7.7)で、置き水と変わらないような変化。
色は薄めの赤茶色でブラックウォーターって感じじゃない。
比較対象として北海道緑興の長繊維ピートモスを一握り使った場合では、24時間でpHは6.7で色はほぼ変化なし。

真っ黒でpHが5台とかにしたいのに難しいな。
15pH7.74:2010/12/01(水) 17:35:31 ID:GHQeT67b
粉状のピートモスを煮出せば真っ黒でpH5できるよ
16pH7.74:2010/12/01(水) 17:44:04 ID:bUcnAHST
うちは煮出しても、真っ黒ってほどではないな
せいぜい紅茶レベル
1714:2010/12/01(水) 18:05:56 ID:qimMxmB7
以前は粉状のピートを煮て、コーヒーフィルターで濾したり、不織布で包んで煮たりしてたんだけど
煮だし作業が面倒になって、楽な方法を試行錯誤中なんだ。

簡単には手は抜けないね。
18pH7.74:2010/12/01(水) 19:29:46 ID:QwzpTuaM
コーヒー水槽という案もある
なに元は木の実だ問題ない
19pH7.74:2010/12/01(水) 23:08:44 ID:HOtFF5DD
ブラックウォーター水槽を暗いという意見もあるが
むしろあの枝と枯葉で構築された薄暗い怪しい世界は
なかなかに良いと最近思っている
20pH7.74:2010/12/02(木) 21:08:20 ID:PlXpoHPu
18Lの水槽に烏龍茶のパックを2つ入れて24時間経過。
烏龍茶は500ml当たり1パック使用するもので、色は少し濃くなったかなという程度で
pHは0.2程度低下したが、水替え時期と重なっていたため参考にはならない。

生体に目に見える異変はないため、もう2パック追加。
21pH7.74:2010/12/02(木) 21:16:42 ID:PlXpoHPu
このまま烏龍茶が問題ないなら、タンニン入りで、色も黒っぽくなるし、酸性になるしで
大分理想のブラックウォーターになるかと思うんで、少しの間続けてみるつもり。

費用に関しても、うちの場合1パック7円程度で、一回当たり4パック使ったとして、一週間ごとの交換で一か月約140円。
懸念は農薬だったけど、今のところヤマトさんも元気に過ごしてるから大丈夫かな。
22pH7.74:2010/12/02(木) 21:42:28 ID:DlGm/x4I
俺はピートから出る微量元素とかフミン酸が欲しいだけで色なんてどうでもいいんだよなあ

ph低下のためや色付けのためだけにやってる人もいるみたいだね
ブラックウォータースレと一言で言っても、その目的は色々なんだな

23pH7.74:2010/12/02(木) 21:54:37 ID:PlXpoHPu
俺の場合は現地風水景を狙ってるんで色が第一として烏龍茶を試しているけど
ネットで調べていると、BWの一部の性質のみ欲している人は多いよな。

ブラックホールで脱色出来そうだけど、微量元素等も持っていかれちゃうのかね。
24pH7.74:2010/12/03(金) 18:42:01 ID:JHPKnqQe
烏龍茶水槽、2パック追加して計4パックの状況について。
見た目だいぶブラックウォーター水槽らしくなり、pHは前日より0.4下がって6.2。
生体に異常なしで、違いといえば普段姿を見せないオトシンが前面に出てくるようになった。
25pH7.74:2010/12/03(金) 18:56:58 ID:z1Tp0Vwd
是非うpお願いしたい
26pH7.74:2010/12/06(月) 19:10:16 ID:fvMmTL/B
>>25
スマン、魚が繁殖を開始したんで、ダンボールで囲っちゃってるんだ。
27pH7.74:2010/12/07(火) 01:31:53 ID:cqdoPwmk
ブラックウォーターなるものに憧れて、マジックリーフを6枚投入して1週間。
なんというか、見た目全然変化がありません。
もっと時間がかかるものなんですかね?

水槽は、60cmで、濾材は、サブストのみです。
活性炭とか吸着系は、一切使っていません。
ブラックウォーターの中でうごめくコリとか、プレコが見たいのに。
28pH7.74:2010/12/07(火) 04:23:35 ID:dN0qBH5V
自分では使ったことがないので何とも言えないけど
ブログなんか見てると、着色してる人としない人の両方がいるね。
経験者の説が欲しいところ。
29pH7.74:2010/12/07(火) 08:15:05 ID:KWUB4CJr
>>27
60cm水槽にマジックリーフ6枚も入れて見た目が変わらない?
うーん、なぜかな・・・

うちは、30cm水槽に1/4枚ほど入れただけで、24時間後には真っ黒に近い状態だったがな。
30pH7.74:2010/12/07(火) 09:23:57 ID:oE/63VXq
マジックリーフはやめときなよ、マジで
31pH7.74:2010/12/07(火) 10:29:02 ID:F8QMc5ZA
ブラックシャドー海老水槽45にマジックリーフ?商品名・危ない葉っぱ 二枚三枚入れてるよ〜3ヶ月位で消費してる
32pH7.74:2010/12/08(水) 00:46:41 ID:BI/gmQHy
>>27です。
相変わらず、透明で、実に見通しのいい水槽の状態です。orz

>>28
着色する場合と、しない場合は、一体なにが違うんでしょうね?
あの色が、欲しいんですが。
経験者の方、よろしくお願いします。

>>29
そうなんですよ。
最初は、2枚しか入れてなかったんですが、全然変化が見られないので、
順次増やしていって、手持ちの6枚を使い切ってしまいました。
未だに、ブラックウォーターには、なってません。
24時間後には、真っ黒に近い状態って、うらやましいです。

>>30
え?
マジックリーフって、よくないんですか?
葉っぱより、テトラのブラックウォーターなんかを添加した方がいいのかな?
3329:2010/12/08(水) 11:25:52 ID:9Oj7fO3O
>>27 >>32
俺が使ったマジックリーフは、生体・用品共にお値段は高めだが、
信頼のできる観賞魚専門店で買ったもの。
150リッター用 3枚入りで1,980円でした。
店のおっちゃんに、30cm水槽に入れると言ったら、
「それだったら、葉っぱ1/3枚ほどにちぎって入れたらいいよ。
 しばらくすると溶けて無くなるから。」
と言われました。で、まる1日で真っ黒に。
入れたリーフは、おっちゃんの言う「溶けて無くなる」前に取り出しました。

それと、総合ペットショップで売っていた、1〜2枚100円程度の
マジックリーフも使ってみたことがあります。
これは、水が薄く茶色に色付く程度で、真っ黒にはなりませんでした。

マジックリーフについては詳しくないですけど、種類や品質の違いが
あるんでしょうね。
商品名には「マジックリーフ」としか書かれていなかったので分かりませんが。
いずれにしても、6枚入れて水が透明のままってのはおかしいです。
クヌギの落ち葉を入れただけでも、数日もすれば色がつきます。

ちなみに、現在はマジックリーフは使っていません。
上記の2回をほとんど使い切って、使用をやめました。

ただの体験談ですが、何かの参考になれば。。。
34pH7.74:2010/12/08(水) 17:20:10 ID:BBy8vZcl
>>32
園芸用ピートモスを煮出せば紅茶色にはなるので、それでじわじわ水換えしてみては?
煮出してコーヒーフィルターで濾す手間はかかるけど
35pH7.74:2010/12/08(水) 18:11:39 ID:Nm0bbmxa
ピートを不織布で包んでから煮出すと微塵も少なくて手軽だよ。
色だけなら烏龍茶パック投入という手もあるが…まぁやらんかw
36pH7.74:2010/12/08(水) 18:48:07 ID:BBy8vZcl
ちなみに煮出した後のピートモスも、水に浸しておけばpHを下げ、ジャスミンティーくらいの色合いにする効果はあるからすぐに捨てない方がいい
うちでは梅酒漬けるガラス瓶で浸して、pHが下がったらストッキングを被せたプロホースで水槽に入れてる
サテライトがあれば楽なんだろうけど、やってる人いない?
37pH7.74:2010/12/08(水) 18:49:22 ID:M6I1gjHl
黒水とはずれるかもしれないけど
ココア浴みたいな感じで純ココアをある程度混ぜておくと
水質はどうなるかな?
38pH7.74:2010/12/08(水) 19:32:20 ID:Nm0bbmxa
>>36
煮出した後の不織布で包んだピートモスをサテライトに入れてるよ。
水流が弱いんでどうかと思ったけど、pHは水槽内と変わらず。
色もプラケに移して眺めた感じでは変わらず。

ちなみに長繊維ピートモスはそのままよりも、数分煮出した後のガラの方が色は出るね。
39pH7.74:2010/12/08(水) 20:57:28 ID:9lJNOVcp
40pH7.74:2010/12/08(水) 23:04:41 ID:BBy8vZcl
>>38
レスさんくす
それなりに機能してるっぽいですね

長繊維のものは茹てからでないと色が出にくいんですね
園芸用のものは2度茹でたら色は薄くしか出ませんでした
41pH7.74:2010/12/09(木) 00:23:33 ID:lsgGEcPZ
>>39
タンニン盛りだくさんなんだな。
でもカフェインが多いのと、焙煎してるのがどう影響するか。
焙煎は山火事後とでも思えばいいかw
4232:2010/12/09(木) 01:17:59 ID:2mx/YaVv
情報、ありがとうございます。

>>33
3枚で、1,980円ですか。
それは、なかなかお高いですね。
私が買ったのは、6枚入りで、650円でした。
もしかしたら、というか、なにか物が違うような気がしてきました。

地元のショップには、これ以外ないので、ネットで探してみようかな。
でも、どれが良い物で、どれが、良くない物か、判断が難しいですよね。
ちょっと調べてみましたが、葉の個体差で、効果にばらつきがあるみたいですね。
今のところ、値段ぐらいしか判断材料がないなぁ。
うーむ。

そして今日も、うちの水槽は、澄み切っていて見通しがいいです。orz
もういっそのこと、テトラのブラックウォーターか、AZOOのダブルブラックウォーターを試してみようかな。

>>34
園芸用ですか。
ちょっと、週末にホームセンターへ行ってみます。
園芸用は、混ぜ物がありそうなので、内容物に注意した方がよさそうですね。

>>35>>36
なるほど、サテライトとを使うという手がありますね。
いずれにしても、ピートモスを煮出すというのが、ポイントですね。

コーヒーは、さすがにちょっと。w
4329:2010/12/09(木) 08:01:54 ID:iJCReyHh
うちもピートモスを使っています。
近所の園芸店ではそれらしいのがなかったので、卵生めだか専門店で
売っている、ボイル済みの長毛種ピートを取り寄せてます。

上記の方々が書いてある、
「長繊維ピートモスは数分煮出した後のガラの方が色は出る」
というのは本当でしょうか?
個人的には、薄く色付く程度の水が好きで、あまり黒いのはイヤなので、
よく煮出したほうがいいのかなと思ってました。
いつも1時間以上煮出したものを使ってますが、それでも水は真っ黒になり、
それでいてphは下がらず、困っています。
元水の違いで色の付き具合が変わってくるのかなと思ったりしています。

44pH7.74:2010/12/09(木) 13:38:47 ID:8fw7VfiN
ブラックウォーターやってみたよ。
泥っぽい雰囲気になるからセネガルスや底物と相性いいみたい

http://www.ps5.net/up/download/1288710815.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1288706331.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1288706457.jpg
http://www.ps5.net/up/download/1288706609.jpg
45pH7.74:2010/12/09(木) 20:03:13 ID:lsgGEcPZ
差し込む光がいい感じだね。
それにしてもBWを写真に撮るのって難しい…
46pH7.74:2010/12/09(木) 21:54:43 ID:J4mNqwBe
流木投げ込んどくだけじゃだめなん?>ブラックウォーター
47pH7.74:2010/12/10(金) 09:57:39 ID:kcRYQsOr
>>44
いいな!
うらやましい。
こんな環境を目指したいのに、もうね、全然色付かない。orz
48pH7.74:2010/12/10(金) 12:23:51 ID:Mv5PTWjH
>>43
「長繊維ピートモスは煮出したほうが色は出る」について本当にそうなのか実験してみた。

■実験対象
http://www.ps5.net/up/download/1291951356.jpg
・そのままのピート(画像左)
・水から煮始め、沸騰してから2分置いたもの(画像右)

■諸条件及びその他の情報
・ピートはそれぞれ20gをお茶の濾し袋に入れた
・プラケに1Lの水道水を入れた
・煮沸側は煮終わった後に、水で軽く濯いでプラケに投入
・エアレーションや撹拌無し
・設置から24時間後の確認
・煮沸側は500mlの水で煮た。煮沸後のお湯のpHは6.4で、ほうじ茶程度の茶色

■結果
写真だと分かりにくいけど、肉眼で見ると右の煮沸側の方が色が濃い。
pHは双方7前半であまり差は感じられない。

こんな感じで、うちの場合は煮物の方が色が出やすいね。
一時間も煮たものはまた結果が違うんだろうけど
そこまでは光熱費がもったいなくて試さなかった。
49pH7.74:2010/12/10(金) 12:31:08 ID:Mv5PTWjH
>>46
BW水槽の体積の1/4位は流木なんだけど、流木で色が付いたのは始めのうちだけだなぁ。
50pH7.74:2010/12/10(金) 21:29:51 ID:YrtCsrVq
ここ規制されないんだ、上げてごめんよ
51pH7.74:2010/12/11(土) 00:57:00 ID:Ws1Jvx/a
>>49
あーなるほど
しばらくして抜けちゃったとき簡単に替えが利かないな流木は
半レイアウトアイテムだし
52pH7.74:2010/12/11(土) 20:09:31 ID:xOXn1xo5
>>36
亀だけどココアはたんぱく質多いので水を汚すと見た記憶がある
でもエロモ対策・予防に魅力的だよねココア
53pH7.74:2010/12/13(月) 10:14:53 ID:9WT8qaht
近所のアクアショップでブキメラリーフというものが350円で売ってたので試しに色とpHの確認してみた。
http://www.ps5.net/up/download/1292202849.jpg

水道水に投入から24時間後の確認で、色は写真の通りオロナミンC色。
pHは水道水7.7から、なんと8.1に上がった。
落ち葉は強弱あれど、pHは下がるものと思ってたのでちょっと驚き。

こう試してみると>>32の状況も納得って感じで、あくまで一例だけど安かろう悪かろうは
落ち葉にも適用されるんだね。
54pH7.74:2010/12/13(月) 13:08:33 ID:LQZDIhCI
ある程度の大きさの茶色い葉っぱを適当に売ってるとしか思えないwww
55pH7.74:2010/12/13(月) 14:31:55 ID:T6X+QCCq
これは酷過ぎるw
黄色い水でアフリカンシクリッドを飼いたい奴にはおすすめできるwww
56pH7.74:2010/12/13(月) 16:55:31 ID:vBqe4bdN
だれか紅茶いれてみてよ
殺菌効果もあるし色は確実につくし
無害だろ
57pH7.74:2010/12/13(月) 23:28:18 ID:WsihW3Zy
ちなみに
蕎麦ガラはだめだろーか?  …意味ねーか…
58pH7.74:2010/12/14(火) 06:58:52 ID:9mfZyskl
酸性度に定評のある柿の葉茶さん
59pH7.74:2010/12/14(火) 11:08:33 ID:xzR2PaAQ
墨汁薄めたらどう作用するだろうか?
60pH7.74:2010/12/14(火) 17:36:25 ID:lX4Gsdyu
>>32です。

>>48
>>53
お二方の実験結果は、参考になります。
pHが上がるって、論外ですね。w

やっぱり、安かろう、悪かろうなんですかね?
うちの水槽のその後ですが、結局、目視では色づきも確認できず、
pHも変化せず、マジックリーフは葉脈だけになってしまったため、取り出しました。
3週間も保たなかったですね。
こんなもんなのかな?
腐植酸やタンニンは、溶け出したのだろうか?

そこで、今日、「AZOO ダブルブラックウォーター」を添加しました。
テトラのブラックウォーターと悩みましたが、こちらを試してみることにしました。
期待したほどのブラックウォーター化は、してませんが、それでも色づいているので、
とりあえず良しとします。
ただ、台湾製というのが、ちょっと気になります。
アクアリウムの製品として、台湾製ってどういう位置づけなんでしょう?

でも、落ち葉の沈んでいる、ブラックウォーターな水景への憧れは捨てがたいので、
効果のある葉っぱを、なんとか探したいものです。

http://cart.iacd.jp/aquauc/index.cgi?no=0002&pg_no=
これなんか、値段的に見ても、やはり期待薄ですかね?
61pH7.74:2010/12/14(火) 21:09:44 ID:7kWq8YRs
輸入って時点で俺は敬遠するけど
日本中どこでも落ちてるヤシャブシの実が一番無難かな
ネットでも買えるぞ
62pH7.74:2010/12/14(火) 22:14:25 ID:yXLbl6Gn
>>61
はんの木とヤシャブシの同定ってどうしてます?
看板がなければ自分自身でどっちを拾っているのかわかってないorz
63pH7.74:2010/12/14(火) 22:29:26 ID:cOASxFo/
>>60
濃い色を求めてるならヤフオクで売ってるマジックリーフは色が出るよ。
30枚セットで売ってる人のやつ。
64pH7.74:2010/12/14(火) 23:00:37 ID:sUzdLEyA
http://waters-woods.jp/introduction/leaves/leaves.html

クヌギなら山や森行かなくてもその辺の公園に植わってるよね。
65pH7.74:2010/12/14(火) 23:08:20 ID:kXtFUGnt
>>63
あの人からマジックリーフやアルダーシードを買ったなぁ
確かによく色が出てよいものだった
6660:2010/12/15(水) 02:19:21 ID:iRVJn1I9
みなさん、ありがとうございます。

>>61
ヤシャブシャの実ですか。
それは、知りませんでした。
田舎住まいなので、ちょっと周辺を探索してみます。

>>63
猛烈に濃い色を求めています!
ヤフオクを見てみたら、Just size と Bigger size というのがありました。
しかも、200枚セット。w
さすがに、いきなり200枚は、どうかと思うので、30枚の方で、
試しに購入してみようかと思います。
67pH7.74:2010/12/17(金) 15:04:06 ID:vO832NtF
>>53でやったブキメラリーフのpHチェックだけど、大器晩成型の可能性も考えられるとして
5日間後にもう一度チェックしてみた。
http://www.ps5.net/up/download/1292565750.jpg

結果、pHは7.9と前回よりは下がってはいるものの、やはり弱酸性のBWを作るには全く向かない。
写真右横は参考として100mlの水道水(pH7.7)に桜の落ち葉を3枚入れたもので
こちらは24時間でpHは7.2へと下がって色も少し赤茶色が出てきている。


上記とは別に>>66の結果に期待age
68pH7.74:2010/12/17(金) 15:44:26 ID:QcNd6xF/
>>67
でも、プラケースでの実験で答えを出すのには早合点。
そもそもプらケースに入れただけでは初期実験の設定に偏向があるとしか言いようがない

リーフや落葉水槽ってのはバクテリアが住み着いてから効果が出るものだからなぁ
天然のものを使う以上、薬品やPH安定剤のような早期の効果を期待してはそもそも筋が違う。
そういう人口物を使うのが嫌な人たちがこういうものを使いたがるわけだから

しっかりとした水槽を同じ条件で2個立ち上げ、最低でも45cm水槽これくらいの水容量がないと実験にならない。
片方にリーフをいれての1ヶ月以上の比較実験でもしないと物を言える権利はないよ。
69pH7.74:2010/12/17(金) 16:08:39 ID:WlSHGqfK
色が付かないって人は
活性炭のフィルターに吸い取られてるんじゃない?
70pH7.74:2010/12/17(金) 16:18:43 ID:nIoZbj7A
初期のレスで活性炭なんかの吸着するものは使ってないって書いてある
71pH7.74:2010/12/17(金) 19:35:56 ID:vO832NtF
>>68
検証が甘いのを含めて読んだ人間が自分で判断してほしい。
この結果をみて他の選択肢がある中で、この葉を使おうと思う人はそれで好し。
使えない検証結果だと思えば無視してくれ。
少なくとも俺は投入初期にphが上がり、色が黄色くなるものは使いたくないと。


ただ二点。
>>リーフや落葉水槽ってのはバクテリア
脱窒スレならまだしもこれはBWスレにおいてこの文節は蛇足だろう。
時間とともに黒くなるとは思えない。

>>物を言える権利はないよ。
口だけ出して自分で何もしないくせに偉そうな奴って最低だよな。
72pH7.74:2010/12/17(金) 21:23:37 ID:z7hZKOeh
測定機材
デジタルpH計 ハセップ
TDS計 ハセップ(ppm)
GH&KH テトラテスト
RO水のpH測定のみテトラテスト(液体)

使用ビート
刀川平和農園 酸度未調整(pH4.0前後と記載)粉末
お茶パックに上記ビートを入れ使用

水道水 GH3 pH7.5 TDS74ppm

水道水+カルキ抜き+カリウム溶液 pH7.1 TDS89ppm
上記+テトラ ブラックウォーター pH7 TDS89ppm

水道水+ビート(煮出す) pH4.1 TDS64ppm

RO水+ビート(小型フィルター内にお茶パックビートを入れ、一晩通水。煮出してはいない)
KH0 GH0 pH6(テトラテスト) pH6.8(ハセップ) TDS13ppm

南アルプスの天然水(サントリー) GH2 pH7 TDS70

このビートは3回くらい煮出すと色も薄くなり、pHもあまり下がらない。
皆さんはビートを何回くらい再利用していますか?
73pH7.74:2010/12/17(金) 22:28:26 ID:BQ9e/3hW
peatでヨロ
beじゃないから
74pH7.74:2010/12/17(金) 23:30:24 ID:QcNd6xF/
>>71
>>時間とともに黒くなるとは思えない

まず、時間とともに黒くなる可能性は一切排除しているようだが、それは大きな間違い。
そもそもなぜ黒くなるのか?それを理解してないようだな。
葉についたバクテリアの働き、その結果として水槽内は徐々に変化していく。
今のプラケースではただ単に葉についている不純物や微量の成分が流れ出ただけだ。
なんの結果にもなってない。

>>72
無意味なデータ羅列でしかないな。
自分で分析した結果をここに載せろよ
こんなのだれも読まんぞ。
75pH7.74:2010/12/18(土) 00:00:15 ID:S1xrZNUs
>>74
お前、周囲から気持ち悪がられてるだろ…
72は中身のないお前の書き込みより、断然参考になるし。
76pH7.74:2010/12/18(土) 00:08:08 ID:JFaTZcet
>>72
2Lのボトルに握りこぶし大のピートを不織布に入れて、足し水用に確保してるのだけれど
8回くらい使うとPhが下がりにくくなるんで、そのあたりがラインかな。
けち臭く使えばもう少し大丈夫だけど。
77pH7.74:2010/12/18(土) 00:45:26 ID:0wCNOwBl
>>74
ケチばっかつけてお前は何か考えないの?
78pH7.74:2010/12/18(土) 03:05:15 ID:QwpWd/n0
>>74
もういいからオマエくんなよ
な。気持ち悪いよ。バカだし
79pH7.74:2010/12/18(土) 05:32:36 ID:4xaeO55L
>>74の人気に嫉妬
80pH7.74:2010/12/18(土) 17:57:46 ID:QNRFNwsR
>>71みたいのがいるとなると日本においてブラックウォーターの意味を曲解してるのが多いんだろうな
まず>>71がいってるのはブラックウォーターではなくただの汚水
色つければいいとか思ってるんだろうけど大きな間違い。

まずブラックウォーターを作り出すのはバクテリアで葉を分解したり代謝することで水を作り上げていく
リーフの中にはバクテリアが表面に付着しているもリーフも売られている。

そしてそれを水槽に入れることによって徐々に水質が変化していく、その結果として水の色も変化していく
リーフを入れてすぐ変色するようなものは、ちとおかしいと考えるべき。

そして最高のブラックウォーター水槽というのはミネラルに満ちていて魚は非常に健康。
清水に魚は住まない、とは真逆のことをブラックウォーター水槽では実現している。
屋外の睡蓮鉢や自然のため池などでは病気で死ぬ魚は少ない、それは水中にミネラルやバクテリアが多くすんでいるからで
極論を言えばアオコで満ちた緑の水なんかも魚にとっては好適な環境で、
そこに酸欠にならないようにエアーを供給してやれば最高の水質になる。

ブラックウォータってのは、そういう水質を作ることであって、色が変色するのはその一連の結果でしかないんだよ。
81pH7.74:2010/12/18(土) 18:06:29 ID:AOK5MYaQ
講釈はいいからさ
そのブラックウォーターを作るのにお勧めの材料を書けよ
82pH7.74:2010/12/18(土) 18:37:48 ID:QNRFNwsR
ピートモス一本でOKと昔から決まってるが
リーフは補助的+雰囲気作りに入れればいい。
83pH7.74:2010/12/18(土) 19:28:35 ID:1iqiN7OC
>>80
> 最高のブラックウォーター水槽というのはミネラルに満ちていて
グラミィやベタの棲む水はブラックウォーターで低GH,KHだそうだが?
ミネラルが多い=マグネシウムやカルシウムが多いのではないか?
84pH7.74:2010/12/18(土) 21:51:33 ID:JFaTZcet
お前ら、自分の都合のいいところにしか反応しないやつ相手にするなよ・・・
85pH7.74:2010/12/19(日) 18:50:36 ID:7Oc3B1F5
>>80
71はBWのうち、色素を重視してるんであってそれ自体は否定するものではないと思うのだが
底を読み取ることはできないのだろうか?

それと、色素はバクテリアの分解によるものを良しとして、すぐに色が出るものはおかしいとしているが
後学のために、信頼のおける文献を紹介してもらえたらありがたい。
8666:2010/12/21(火) 02:33:06 ID:UBl5YoOY
>>66です。
商品が、届きました。
写真をうpしておきますが、地元のショップで買ったものに比べると、
明かに質が違う感じです。
葉っぱが、かなりしっかししていて、厚みがあり、色が濃いです。
とりあえず、60cm水槽に、3枚投入しましたので、経過は、また数日後に。

http://uproda.2ch-library.com/3247371hi/lib324737.jpg
87pH7.74:2010/12/21(火) 10:08:59 ID:F30LbgWt
>>86
水に色がつかないということですが、飼育水のPHはどのくらい?
酸性だと、色が出にくいこともあるのでは?と、ふと思いました。(違うかもしれないけど)

>>80
>>83の問いに答えてやってくれ。
俺もそう思ったので。
88pH7.74:2010/12/22(水) 02:42:50 ID:5oQdIgtK
>>86です。
リーフ投入前の、pHは、「6.8」でした。
週に1回、1/3水替えをしていますが、水替え直後も、「6.8」です。
リーフ投入で、どう変化するか楽しみです。
個人的には、時間がかかってもいいので、かなり濃く色づいて、
pHが6.0ぐらいになってくれるとうれしいんですが。
89pH7.74:2010/12/22(水) 11:32:48 ID:dBDPD9mF
マジックリーフはそのまま入れるより崩して入れると色の出るのが早いよ
複数枚入れるなら丸々のと崩したの両方入れてみたら?
崩したのが散らばるのが嫌ならお茶パックにでも入れて
90pH7.74:2010/12/22(水) 15:57:08 ID:5rpk6Ou7
>>88
水質が弱酸性なら、色がつきにくいのかもしれないです。
アルカリ性だと、腐食酸が溶け出して着色しやすいらしいです。
聞いた話ですので、違ってたらスマソ

ちなみに、うちはPH7.5〜7.8くらいあります。
CO2の添加なし。KHは測定したことがありません。
生体の数も少なく、とにかくPHが下がりません。
S水槽に、軽く煮沸した繊維状ピートモスを1リットル放り込んだら、
24時間でPH6.8、72時間でやっとPH6.0まで下がりました。
色はいい感じで黒に。
(S水槽の水は、ほどよくバクテリアのわいた飼育水、
 ただし生体はすべて他の水槽に移しました)
詳しいデータはありませんが、ご参考までにw
91pH7.74:2010/12/22(水) 19:22:40 ID:6VhNEZ2n
http://www.ps5.net/up/download/1293013226.jpg
どんぐりの葉(コナラとカシワと思われ)を6枚、1Lの水道水(pH7.7)に入れてみた。
48時間でpH7.3、色は写真じゃわからない程度に薄っすら茶色に変化。
この先どう動くか楽しみ。
92pH7.74:2010/12/22(水) 19:39:32 ID:6VhNEZ2n
>>86
ずいぶんと赤いものなんだね。
いい結果が出たら俺も追従したいから報告楽しみにしてますわ。
93pH7.74:2010/12/22(水) 23:34:16 ID:5oQdIgtK
>>88です。
情報、ありがとうございます。

>>89
リーフが、底床の散らばる感じは、むしろ歓迎なので、適当にちぎって入れてみました。
とりあえず、2枚追加して、今は、合計5枚入っています。
今日の時点では、まだ目視ではっきりとわかるような変化は見られません。

>>90
うーん、なるほど。
そもそも成分が溶け出さない可能性があるわけですね。
誤差の範囲なのかもしれませんが、うちの場合、通常「6.8」で時々「7.0」だったりします。
私も、CO2の添加はなしで、KHは測定したことがありません。
水は、浄水器を通した水を使っています。
やっぱり、ピートモスの方が、効果があるのかな?
6.0で黒い水、うらやましいです。

とりあえず、今はじっと我慢して、あと数日見守ってみます。
94pH7.74:2010/12/22(水) 23:39:28 ID:5oQdIgtK
>>92
そうですね、かなり赤い葉っぱです。
水槽の中で、沈んでいる感じは、すごくいいのですが、色も含めて、効果はまだ不明です。
今は、ヤマトヌマエビがつまつましていたり、オトシンやプレコが張り付いていたり、コリドラスが乗っかったりしてます。
リーフの下には、アガシジィが潜り込んだりしてますね。
このまま数日見守って、後日水槽の写真をうpしてみます。
・・・投入前の写真、撮ってなかった。orz
95pH7.74:2010/12/28(火) 23:45:26 ID:XEDioaR6
>>66で、かつ、>>86です。
長文で、失礼します。

リーフ投入から、1週間が経過しましたので、簡単にご報告します。
60cm水槽で、外部フィルター内の水も含めると、総水量80L。
底床は、田砂。
濾材は、サブストプロレギュラーのみを16Lの環境です。
この環境に、合計6枚、投入しました。

写真は、古いコンデジで、しかも下手くそなので、どのぐらい参考になるか
わかりませんが、一応うpしておきます。
パイプ類の取り回しやレイアウトについての突っ込みは、まぁ、ご容赦していただく
ということでひとつ。

http://uproda.2ch-library.com/327346Ucf/lib327346.jpg
http://uproda.2ch-library.com/327347C37/lib327347.jpg

まず色ですが、ほんのり色がつきました。
この写真で、わかりますかね?
この着色具合は、好みのわかれるところだと思いますが、私は、「かなり濃い色」を
望んでいたので、そういう意味では、もっと色が付いて欲しいなというところです。
水草の成長が阻害されても構わないので、もっと濃い色が欲しいですね。

pHは、「6.8」だったのが、5日ほどかけて、「6.2」まで変化しました。
これまでは、週に1回、1/3換水をしていたのですが、リーフ投入後は、
プロホースで底床のゴミを吸い出しながら、総水量の10%の換水に変更しました。
換水には、浄水器を通した水を使っています。

投入後5日目に換水したのですが、換水直後のpHは、「6.5」前後でしたが、今日の時点で、
また「6.3」まで戻っています。
個人的に、「6.0」前後のかなり濃いめのブラックウォーターにしたいので、換水を2週間に
一度にするとか、私の環境では、なにかもう一工夫必要かもしれません。

あと、生体の変化ですが、目視で明からに変化があったのは、チョコレートグラミーと
バイランティ、アピストです。
特にチョグラとバイランティは、明かに発色が良くなりました。
コントラストがはっきり出ているというか、色のメリハリがしっかり出ています。

私が数値として出せるのは、pHのみですので、具体的にどのような成分が溶出しているのかは
わかりませんが、現在までのところ、落ちる生体が出るとか、病気が発生するなどの
悪い現象は、起きていません。

とまぁこんな案配ですが、個人的には、着色も含めて、もう少し強い効果を期待
していましたが、妥当なところなのかな、という気もしています。
少なくとも、地元のショップで購入できるリーフよりは、明かに効果がありました。

もっと時間が経てば、またなにか変化があるのかもしれませんが、1週間が経過した
時点では、こんなところです。
9690:2010/12/29(水) 00:31:46 ID:D8P1ONVf
>>95
うーん、まだ明るい色ですね〜
うちなら、60cm水槽ならドングリの葉っぱ10枚程度で、こんな感じになります。
97pH7.74:2010/12/29(水) 00:32:01 ID:U5UvqtXI
>>95
浄水器を使うのを止めてみる。
9895:2010/12/29(水) 00:57:59 ID:5Rywz9Zr
>>96
そうですよね。
まだ明るいですよね。orz
今の環境では、このままでは現状維持で、これ以上は、濃くならないような気もしますが、
もう少し、リーフの使用を継続して、観察を続けてみます。

>>97
なるほど。
浄水器の使用をやめる、ですか。
うーむ、その水質にも原因がありますかね?
浄水器を使用しての換水の楽ちんさに慣れてしまっている身としては、ぐぬぬ、という
面もありますが、試せることは、試してみようと思います。

ブラックウォーターへの途は、厳しいなぁ。
99pH7.74:2010/12/29(水) 02:05:35 ID:FTdvzrUS
元水がアルカリ性の方が色素で易いんじゃなかろうか
100pH7.74:2010/12/29(水) 09:29:07 ID:hyUD7/co
報告乙

色勝負ならバークチップぶちこむしかないんじゃないかな

ウチも色々やってるが濃い色にならない
101pH7.74:2010/12/29(水) 23:49:36 ID:DZrz6ZPW
バークチップって園芸のやつ?
あれカビないの?
102pH7.74:2010/12/30(木) 00:52:53 ID:7lLRMpaK
色だけならコーヒーでいいじゃん
103pH7.74:2010/12/31(金) 02:56:51 ID:FA5bRJZs
うーろんてぃーいれたらいいよ
104pH7.74:2010/12/31(金) 16:05:08 ID:btBbUQ8p
お茶で色つけたら負けた気がする
だから試行錯誤
105 【凶】 【217円】 :2011/01/01(土) 02:03:44 ID:FQsUL+kd
>>99
元水がアルカリ性ですか。
うーむ。
うちは、弱酸性を好む生体ばかりなので、悩みますね。

>>100
バークチップですか。
なるほど、ちょっと調べてみます。
色、なかなか濃くなりませんよね。
うちの水槽、その後どんどん色が薄くなってきてます。orz

なんとか、色と成分(水質)を両立させたいなぁ。
106 【大凶】 【567円】 :2011/01/01(土) 02:05:21 ID:FQsUL+kd
【凶】ってなによwヒドスww
もっかい引くか・・・
107 ◆0TYmCQN0xs :2011/01/01(土) 02:34:51 ID:T6L0ZiVE
救われねェ・・・
108 【大吉】 :2011/01/01(土) 02:35:50 ID:T6L0ZiVE
うっふ
109pH7.74:2011/01/01(土) 21:12:46 ID:BEJiFR9v
海外ではピートの代わりにルイボス茶でやってる人がいるそうだ

http://www.fishforums.net/index.php?showtopic=116478&st=0
"ティーバッグは袋に薬が付いている場合があるから止めとけ、茶葉を自家製袋に詰める"
"カフェイン入りは止めたほうが良い"

http://www.aquariacentral.com/forums/archive/index.php/t-230717.html
"Some people use organic Rooibos tea in their tanks for 'blackwater.'
As far as I know, it's the only recommended 'tea' that's perfectly
safe for aquariums."
(多分ルイボス茶はカフェインが入っていないから)
110pH7.74:2011/01/02(日) 01:58:30 ID:i/Dolxbl
なるほどルイボスか

昨日からエーハイトーフぶちこんだ

まだ色はなんとも言えんが

魚の活性は上がったなー

111pH7.74:2011/01/02(日) 08:25:33 ID:ejMx4m6T
カフェインは大量に摂取すると人間だって死ぬからな。
魚も動悸が激しくなって死ぬだろう。
量が少なくてもストレスになることは必須。
112pH7.74:2011/01/02(日) 09:05:31 ID:LuE1Ogdb
俺にしてみりゃ、真っ黒にならずにpHが下がるってのが羨ましい
薄く色付く程度でpH6.0ってのが理想なんだが、ピート入れて
pH6.5〜6.8程度でもう真っ黒
だったら最初からソイル使えや!ってことなんだろうけど、
うちはベアタンク基本なので・・・
113pH7.74:2011/01/03(月) 17:17:35 ID:JZWJI7ft
お茶でブラックウォーターにしても自分しか喜ばないだろ
本来は生体の為の物だったのに
114pH7.74:2011/01/03(月) 18:31:03 ID:BuZJTcdP
人のために or 生体のために
色を黒くしたい、酸性にしたい、有機物を添加したい 等々

各人考えていることが食い違っているから話が噛み合わない
115pH7.74:2011/01/03(月) 19:16:42 ID:GNG421Hr
お茶はタンニンが出るのでpH下がる
副次的に色も付く
そもそも現地のブラックウォーターはそういうもんだろ
しかもルイボスであればいわゆる「お茶」の葉ではないのでマジックリーフを大して変わらない
116pH7.74:2011/01/08(土) 00:34:25 ID:DiWKGqHy
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110108002538.jpg
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110108002505.jpg

新ブラックウォーター方法を発見したのでレポ。

左と右はともに60水槽。水温も同じ、濾過も底砂も同じ。ともに立ち上げてから3ヶ月。

左はスネークヘッド

右はエレファントノーズにマツブッシープレコ

両方に入っているもの、葉っぱ流木、金魚草。

この条件でやってみぎだけ成分もブラックウォーターになってしまった。

原因として考えられるのは、プレコのエサ用に常時入れてあるダシ用の乾燥昆布。
昆布をおなべで少しにてそれを10cmくらいのを投入。右と左の水槽で条件が違うの昆布だけ。
昆布のミネラルによる変化させたと結論。
117105:2011/01/09(日) 09:52:27 ID:9uhgTs0T
>>116
おぉ、見事に違いが出ていますね。
参考にさせて頂きます。

その後の、うちの水槽ですが、なんと予想に反して、少しずつ、色が濃くなってきました。
使う水、換水頻度と量などは、まだ変えていないので、なにが引き金になっているのか、
わからないのですが、正直、とてもうれしいです。
このまま、もっと黒くなれ、と祈ってます。
ようやくじわじわと、リーフの成分が溶出してきたんですかね?

ただ、気になることが1点。
ここ1週間、日に2〜3匹のペースで、ヤマトヌマエビが、落ち続けているのです。
30数匹いたヤマトが、12匹まで激減してしまいました。
水槽の環境は、リーフ投入以外変えていません。
ブラックウォーター化と、この件は、関連性がなく、別の要因で、起きていると
考えたいのですが、この点がちょっと気になっています。
118pH7.74:2011/01/09(日) 21:48:04 ID:vj6tQgRg
俺はボルネオの採集地とかの写真で見るような赤っぽいというか紫がかったようなブラックウォーターを作りたいのだがどうすればいいのか?
あまり誰も気にしてないようだが
119pH7.74:2011/01/09(日) 22:47:36 ID:EoIkkjch
紅茶はどうだろうか
120pH7.74:2011/01/09(日) 23:15:09 ID:HyQOSsv1
現地のブラックウォーターってのも実際水槽に入れて見てみるとどうなんだろうね?
水深と奥行きと太陽光が有ってこそのあの色なんじゃないかと思うんだけど。
121pH7.74:2011/01/10(月) 01:37:20 ID:NX4T1/ev
>>105

うちもエビたちが大暴れだったから隔離した
酸性がきついんじゃないのか?

122pH7.74:2011/01/10(月) 01:38:58 ID:NX4T1/ev
>>121
>>117だったわ
123pH7.74:2011/01/10(月) 15:00:33 ID:42Wp7YGE
落ち葉を煮出したら紅茶の様な煮汁が出るねえ
エビ水槽用の落ち葉なんだけどね
124117:2011/01/10(月) 23:14:07 ID:hk2YPYyE
>>121
あ、エビに影響ありましたか。
酸性がきついのか、うーむ。
リーフを投入して、pH7.0〜6.8だったのが、6.4〜6.2に(人間主観ですが)緩やかに
変化したので、大丈夫かな、と思ったんですが、ヤマトにはきつかったですかね。
コリやカラシン、グラミー類の調子と発色は、良くなっているので調子に乗ってましたが、
ヤマトに悪いことをしてしまったなぁ・・・
125pH7.74:2011/01/10(月) 23:21:31 ID:NX4T1/ev
>>124
もちろん個体差もあるんだが
うちは5匹中4匹脱走したw
残った一匹はのんびりしてた
126pH7.74:2011/01/20(木) 11:11:20 ID:l4xrMkrO
あのワニが襲ってくる映画ね
127pH7.74:2011/01/24(月) 23:38:22 ID:SS3AOKmj
上のほうで出てた某オクのマジックリーフ使ってみた。
水換え直後のph7.2の時に投入して24時間でph6.5で若干茶色
60時間後の今ph6.3で大分茶色になってきた。
もうちょい色付いて後0.3ほど下がってくれたらいいなー。
128pH7.74:2011/01/30(日) 19:20:29 ID:ZQefuyS7
テスト
129pH7.74:2011/01/30(日) 19:23:52 ID:ZQefuyS7
煮沸すると完全に蒸発するアルカリ性の物ってないのかな?
濃い黒水にするだけだったらアルカリ性の水で抽出するのが手っ取り早いと思う
130pH7.74:2011/01/30(日) 22:57:33 ID:RLLCFfEm
以前、某オクで購入したマジックリーフを購入して、写真をうpした者ですが、
あれからほぼ、2ヶ月、どうにか、じわじわと色づいて、満足とは言わないまでも、
それなりの色になってくれました。
pHを見る限り、弱酸性の軟水になってくれているようです。
カラシン、コリ、グラミー、アピストの類は、とても調子が良いです。

ただ、ちょっと問題が。
少し前にも書いたのですが、ヤマトヌマエビx20、アルジーライムシュリンプx20が
居たのですが、これらが、少しずつ落ちていき、とうとうアルジー2匹を残すのみに
なってしまいました。
ブラックウォーターとエビは、相性が悪いんでしょうか?

これらのエビをまた入れたいと思っているのですが、単なる虐殺になってしまうでしょうか?
もし投入にあたって、水合わせなどの注意点などあれば、お教えください。

あと、ブラックウォーターで、これらのエビを問題なく飼育できている方、いますか?
131pH7.74:2011/01/31(月) 17:11:51 ID:15WxjRkE
>>130
おれも某オクでしいれたマジクリーフいれてる
まだ一ヶ月で
尿みたいな色
入れてからエビたちは脱走でほぼ全滅
なんかあるよきっと
132pH7.74:2011/01/31(月) 19:07:03 ID:VMPpXHrZ
やっぱり硬度がある程度無いとエビにはきついんじゃね
133pH7.74:2011/01/31(月) 21:02:06 ID:TOHQbkih
アフリカンロックシュリンプでブラックウォーターやっている
ただこの種はでかいし頑丈だから小さいエビとは同じにできないか
もう半年は平然と餌を食って生きているけれども
134pH7.74:2011/01/31(月) 22:50:14 ID:15WxjRkE
>>133
うちも
なんだかんだでロックシュリンプは
アジアもアフリカンもブラックウォーターで大丈夫だった

外殻の丈夫さの違いかもな
ヤマトとかミナミとかうっすいだろうしな
135pH7.74:2011/02/02(水) 02:42:25 ID:lK0MZf8D
>>131
うーん、ブラックウォーターでエビは、やっぱり難しいんですかね。
今までずっとエビの居た水槽だったから、なんとかしたいんだけど、無理なのかな。

>>132
硬度も問題ですか。
軟水のブラックウォーターも捨てがたいし、悩ましいところです。

そういえば、確かに、ロックシュリンプ(アジア)は、なんともなくて、平気で過ごしていますね。
でもやっぱり、ヤマトとアルジーを入れたいなぁ。
うーむ・・・
136pH7.74:2011/02/28(月) 01:01:21.36 ID:+9IXlr+i
以前、水質も見た目も含めて、ブラックウォーター化するために、リーフを投入し、
良い具合にブラックウォーターになってきたところ、それまで快調だった、
ヤマトヌマエビとミゾレヌマエビが、少しずつ落ちていき、全滅してしまったと
書いた者です。

先日、地元ではなく、ちょっと遠方だったのですが、エビとグッピーをメインに扱っている
ショップを見つけて、思い切って、行ってみました。
そこで、水草と、ワイルドでLサイズのステルバイが安かったの購入して、支払いの際に、
思い切って、リーフとブラックウォーターとエビの関係について、ショップのオーナーさんに聞いて見ました。

すると、リーフによるブラックウォーター化は、エビに決して悪いものではないということでした。
例えば、アルカリ寄りの水質を好むグッピーにも、リーフを使うことはあるということで、
タンニンやフニン酸は、エビやグッピーにも、良いものだということでした。
ただ、グッピーの場合は、当然酸性に傾きすぎると、弱ってくるので、水質のチェックは、
大事だとのことでした。

じゃあ、なぜうちの水槽では、エビが全滅してしまったのかと聞いてみたところ、
入れたリーフが怪しいということでした。
これは、どういうことかと言うと、リーフも輸入されてくる水草と同じで、農薬が染み込んだ
リーフが、普通に流通していて、特に珍しいことではないそうです。
リーフを使うのは、確かにいいけど、そういうリスクがあるということでした。
たぶん、投入したリーフが農薬を含んでいたのではないか、とのことでした。

そして、同じブラックウォーターにするなら、ピートの方が安全とのこと。
でもピートって、結構短い周期で、交換が必要ですよね?

もっといろいろ聞きたかったのですが、レジ待ちのお客さんが並んでしまったため、
これ以上は迷惑かと思い、そこでお礼を言って、帰ってきたという案配です。

とにかく、ブラックウォーターの状態で、またエビを飼うということについて、ちょっと
光明が見えて来た感じです。

どうも、長文失礼しました。
137pH7.74:2011/04/30(土) 02:50:09.43 ID:Q0JB6f+3
エーハイトーフとかスーパーピートってどうなん?
138pH7.74:2011/05/02(月) 06:30:10.30 ID:rvImYJ5U
うんこに似てる。
139pH7.74:2011/05/12(木) 02:14:52.27 ID:EJjQXprU
ランプアイ
カージナル
コリドラス
クーリーローチー
ポルカドットローチー
ヒドジョウ
オトシン
レッチェリ

上記の魚種で、BWを好まない種ってどれですか?
140pH7.74:2011/06/05(日) 17:15:05.41 ID:LToY9UzZ
ブラックウォータースレの、経験者の皆様に、教えて頂きたいことがあります。
長文になりますので書き込みを2回に分けますが、どうかご容赦ください。

外部直結の底面吹上(田砂約4cm)と、もう1台外部を使用して、シャワーパイプから
吸水してします。
濾過材は、エーハのサブストレギュラーのみで、合計16Lです。
エアレーションは、24時間しています。

水槽内の水量は、約50L。
濾過槽の水量も含めると、総水量は、80Lオーバーです。

この環境で、5年目に入りますが、2年前から、ブラックウォーターな水景に憧れて、
マジックリーフ2枚、水10Lに対して、1個投入という、やしゃぶしの実を5個投入して、
あまり色づいているとは言えませんが、それなりの色にもなって、当時使っていた
pHメーターで、7.0前後だったpHが、6.4ほどに変化しました。

この環境に移行する前からいた、7年生きていた青コリが、お亡くなりになってしまったため、
新しく、青コリを、5匹迎え入れました。
ところが、この青コリ達が、1週間と保たず、次々に、落ちていってしまいました。
同時に迎え入れた、ヤマトヌマエビも、同じように、落ちていきまいた。
他にもコリは、居て、なんの問題もなかったので、たまたま個体が悪かったのかと思い、
また同じく青コリ5匹を迎えたのですが、同じ結果となってしまいました。

>>つづく
141140:2011/06/05(日) 17:16:42.41 ID:LToY9UzZ
>>つづきです

他に、同時期(同じ日ではありません)に、迎えた魚としては、ブリジッタエ、ドワーフペンシル
マーブルハチェット、チェッカーボードシクリッド、アルジーライムシュリンプ、
コリドラス・アドルフォイ、コリドラス・コンコロール、アフリカンランプアイ、レッドテトラ
スファエリクティス・バイランティなどがいますが、それらは、問題なく、見た目上、
食欲も旺盛で、その魚種なりに活発です。

ただ、青コリや、ヤマトヌマエビの件が、どうにも気になったため、AIネット株式会社の
pHモニター「P-2」を購入し、pHのモニタリングを行いました。
すると・・・なんとモニタリングされたpH値が、「3.18」。

センサーとモニターの不具合を疑って、7.0と4.0の校正、水道水のpH測定を、計5回行いましたが、
それぞれ、5回とも校正は正常に行われ、水道水も7.0をという数値を示しました。

とりあえず、月曜日に、AIネット株式会社へ電話してみて、話しを聞いてみようと思っていますが、
pH「3.18」って、明かに普通じゃないですよね?
生体にも、水草にも、かなり過酷なpH値だと思うのですが、こんな環境でも、これまで居た魚も、新たに導入した、
青コリ、ヤマト以外は、落ちることもなく、元気で、ブリジッタエなどは、特に良い状態に見えます。
142140:2011/06/05(日) 17:17:47.27 ID:LToY9UzZ
>>さらに、つづきです

このpH値では、水草もろくに育たない環境だと思うのですが、ラージリーフハイグロ、ブロードリーフアマゾン、
南米モス、アマゾンチドメグサ、アヌビスナナ、ミクロソリウム ウェンディロフなどは、モリモリ育っていて、
定期的なトリミングが、欠かせない状態です。

ブラックウォーター化すると、こんな事が、普通に起きるんでしょうか?
そもそもブラックウォーターとは、こんなもの?

何か、皆様の経験談や、怪しいと思われる点がありましたら、ご教示頂けますと幸いです。
どうか、よろしくお願いします。
長文と、3回に分けての書き込みで、失礼いたしました。
143pH7.74:2011/06/05(日) 18:52:36.06 ID:20U4tGQB
機器の故障です。
ヤマトと青コリが死んだのは個体の問題か、もしくは貴方の不備です。
144 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/05(日) 21:42:34.13 ID:4ZQgomgO
4の校正液でちゃんと4が測れれば、3.18が正しいかどうかは置いといて、
かなり酸性に偏っている事は間違いない。
どれくらいかは解らないけど、水草も魚も、
一度順応してしまえば驚くほど苛酷な環境でも平気だったりするよ。
普通は魚の前にバクテリアの活動が低下して、亜硝酸の濃度が上がって、
その影響として魚にダメージが出るはず。

個人的にはpHメーターは壊れていないと思う。
一度水槽の水を舐めてみてはどう?w
冗談でもなんでもなく、それだけ酸性なら多少は酸っぱく感じると思う。
145pH7.74:2011/06/06(月) 03:59:54.94 ID:aZbTOdig
どなたか>>139にレス頂けないでしょうか。。。
146pH7.74:2011/06/06(月) 05:09:35.77 ID:ztyu8QKm
>>139
ランプアイじゃね。

逆にブラックウォーター好きなのは、
カージナル、オトシン(ネグロは×)かな。
147140:2011/06/06(月) 07:34:47.53 ID:VjWLd7SI
ありがとうございます。

>>143
機器の故障でしょうか?
その割には、7.0と4.0の校正液での校正、水道水のpH値の測定に関しては、
正しく働いているように見受けられるので、余計にわけがわかりません。
ヤマトと青コリが死んでしまったのは、確かに、私の不備もあると思います。
ヤマトと青コリには、悪いことをしてしまったというか、ちょっと今後しばらくは、
迎え入れるのを控えたいと思っています。

>>144
なるほど、水草も魚も、一度順応すると、過酷な環境でも、平気だったり
するんですね。
でも、このpH値が正しいとして、この環境では、虐待しているような気がして、
正直、落ち着きません。

pHメータは、壊れていない、ですか・・・うーむ。
確かに、水道水は、正しく測れている(と思われる)ので、その可能性もあるんですよね。
ちょっと、本当に、水槽の水を舐めてみます!
148 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/06(月) 17:18:02.59 ID:N/UmCC9r
>>147
虐待も何も、既に沢山殺してしまったんでしょ?
低いpHをどうにかしたいなら、水を換えて酸性物質を排出するか、
アルカリを投入するしかない。
ブラックウォーターにこだわるなら、換水は選択できない。
pH低下が硝酸であれば、脱窒でもpHを上げることができる。
ただし、ブラックウォーター化後に下がったのであればこの線は低い。
アルカリ投入の一番メジャーな方法は、珊瑚砂等の石灰質投入。
エアレと併用するとより効果的。
ただし、硬度が上がるので入れすぎに注意。
硬度を上げずにpHを上げる物もあるけど、
魚への影響は硬度を上げる物と対して変わらないと思う。

自分だったらまずはブラックウォーターを辞める。
換水を期間を開けて何度かして、徐々にpHを上げる。
なかなか希望のpHにならないようなら、珊瑚砂を少し投入。
149147:2011/06/07(火) 03:01:46.69 ID:oboSEt4F
>>148
確かに、仰る通りです。
私の不手際で、虐待のうえ、今回の件で、青コリ10匹、ヤマト10匹を犠牲にしてしまいました。
情報後出しで申し訳ないのですが、換水は、週に1回、総水量の10%を換水しています。
でも、ブラックウォーターと換水は、相反するようですね。

とりあえず、すぐに取れる対策として、リーフとやしゃぶしの実を全て取り出し、
換水を行ってみたいと思います。
ブラックウォーターへの憧れは、捨てがたいですが・・・

ご助言、ありがとうございました。
150 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 06:01:27.29 ID:oVQHz4ZZ
>>149
別に責めてる訳じゃないよ。
沢山殺してしまったかもしれないけど、
今居る生体は順応したのかピンピンしてるんでしょ?
そもそもまじめに魚を飼っているんだから、虐待とか気にすることじゃない。
より調子の良い状態にしたくて、低すぎるpHを何とかしたいなら、
ブラックウォーターを辞めるのか手っ取り早い。
水に色が付いている雰囲気が好きで続けたいなら、
何かを入れてpHを上げるか、別の方法で水に色を付けるしかない。
後者は知らないが、前者は色々ある。
151pH7.74:2011/06/07(火) 15:31:17.50 ID:FAV4D12L
>>149
ブラックウォーター歴3年ほどの俺ですが、
そんなにpHを落とす商品があるならマジで何を使ったか教えてください。
リーフなんて色をつけるだけのものと思っていました。

ちなみにリーフとヤシャブシを入れたら、魚が死にました。
古いpH計では6.4なのに、新しいのでは3.18になりました。
どうしたらいいのでしょうか?と聞かれているのでしたら・・・
俺なら新しいpHモニタ、リーフとヤシャブシどちらかの農薬、
もしくは環境変化による死亡を疑いますよ。

さしあたって気になるのは古いpHモニタとの違いですね。
水質を計ってくれるお店もあるので調べてもらってはいかがですか?

辞めるのが手っ取り早いですけど、何事も経験と思えばよいのかと。
152 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/07(火) 23:19:33.92 ID:oVQHz4ZZ
>>151
>>140が聞いている事は、3.18が正しいのかと言うことと、
これがブラックウォーターとして普通なのかと言うことでしょ?
>俺なら新しいpHモニタ、リーフとヤシャブシどちらかの農薬、
>もしくは環境変化による死亡を疑いますよ。
それって全部疑うって事じゃんw
pHメーターの仕組みなんて単純なんだから、
>>141で確認した通り、壊れている可能性は低いでしょ。
4で校正して4よりも低い値が出るという事は、
イレギュラーな壊れ方をしていない限り、実際に4よりも低いと言うこと。
ミナミとコリが落ちたと言うことから農薬の可能性もあるけど、
pHに異常が出ている以上、先にpHの問題を潰さないと。
153147:2011/06/08(水) 02:00:46.46 ID:IbRssStZ
皆様、重ね重ね、アドバイスと様々な仮定のご教示、ありがとうございます。

>>150
確かに、今居る生体と、最近迎えた生体でも、青コリとヤマト以外で落ちてしまった
生体はいませんし、みな、食欲も旺盛で、ピンピンしています。
なるほど、水の着色は、難しいそうですが、pHを上げる方法は、色々あるわけですね。
ちょっと、調べてみようと思います。

>>151
私の環境は、>>140からの部分で、書いた通りですが、ブラックウォーターにするに
あたって、使用した商品を書きますね。
でも、参考にならないかもしれませんが。
使ったのは、
 ・AIネット株式会社の「夜叉五倍子の実」(やしゃぶしの実)
  水10Lに対して、1個投入。
  水槽に入れる前に、普通の水道水に1晩(8〜10時間)漬けて、沈む状態にしてから、水槽に入れています。
  2ヶ月に1回、新しいものに交換しています。

 ・マジックリーフ
  ヤフオクで、購入できる「送料安▼天然の水質調整剤⇒Bigger sizeマジックリーフ30枚」
  というものです。
  http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g98394754
  これを、2枚、38程度の温水で洗ってから、半分に割いて、水槽に投入しています。
  1ヶ月に1回、新しいものに交換しています。

 その他として、換水は、週に1回、総水量の10%。
 他には、テトラのブラックウォーターのような、添加剤のようなものは、一切使用していません。

つづきます>
154147:2011/06/08(水) 02:05:44.36 ID:IbRssStZ
つづきです>

 |> ちなみにリーフとヤシャブシを入れたら、魚が死にました。
|> 古いpH計では6.4なのに、新しいのでは3.18になりました。

正確には、リーフとやしゃぶしを入れたら、魚が死んだのではなく、底面濾過にしてから、
 それまで悩まされていた、白点、お腐れ、コリの ヒゲが溶ける、エロモナスと見られる症状が出る状態が、少しずつ改善され、
 病気などで落ちた生体は、見られないという状態でした。
 その状態は、約2年前からブラックウォーター化を始めてから、さらに安定傾向になり、水槽自体の具合というか、調子は良かったです。
 ところが、今回久しぶりに迎えた生体、青コリ、ヤマトが全滅してしまい、慌ててpHをチェックしてみたという次第です。

 「6.4」というpH値については、ブラックウォーター化を始めた当初、開始から2ヶ月目に
 測定したpHが「6.4」でした、というものです。(基本情報が後出しになって、申し訳ありません)
 この時使った測定器は、簡易的なもので、毎回校正して、手に持って、センサー部分を
 水に漬けて測定するタイプのものです。
 今回使ったのは、モニターとセンサーを設置して、常時pH値をモニタリングするタイプです。

 水質を測定してくれるショップがあるのですか!
 それは、知りませんでした。
 地方の田舎ですから、普段行ける範囲のショップにそういうショップがあるといいのですが。
 ちょっとそれは、ショップに聞いてみます。

>>152
pHモニターと、実際に示した値との関係は、まさにおっしゃる通りです。
メーカに電話をして、症状を説明して、対処方法と、再度の確認方法を教えてもらいました。
メーカーの方が、どういう結果が出たにせよ、試されましたら、またご連絡くださいとのことで、
担当の方のお名前も教えて頂きましたので、明日の朝、指示されたことを実行して、昼間に
仕事の隙をついて、連絡してみようと思っています。

ちなみに、またしても、情報後出しで申し訳ありませんが、CO2の添加、肥料の添加等は、
一切しておらず、水草は、なすがままの成長にまかせています。
また、ここ3年ほどは、新しい水草も入れていないので、農薬の可能性は、低いかもしれません。

長々と失礼しました。
155pH7.74:2011/06/08(水) 02:24:06.16 ID:G0VGr8Mp
状況・変遷を論理だてて詳細に記述しつつも、
必要のないセンテンスを削いでシンプルに説明するのは難しいね。

でもせめて読点の使い方は勉強しようぜ
156151:2011/06/08(水) 02:41:46.59 ID:HZoqVrAK
>>154
レスありがとうございます。
俺はpHを下げる方で苦労していまして、
そちらの商品を試してみます。

古いpHモニタはもう手元にないということでしょうか。
あれば確認できたのかなあと思っていたのですが。

>>155
読点の使い方はいいが、句点を付け忘れてるぜ!。
ニホンゴムツカシイアルヨ
157 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/08(水) 05:50:43.85 ID:83ECJuHX
>>156
なかなか下がらない水のpHを、
ブラックウォーターで下げるのは難しいと思うよ。
自分もなかなか下がってくれない水槽でピートとかを試した事があるけど、
焼け石に水状態だった。
下げるには濾過槽全部をピートとか、相当な事をやらないと駄目だった。
そもそもそういう水は硬度が高くて、エアレしただけでpH8位に上がって、
そこからピクリとも動いてくれない。
10年以上悩まされて出た結論は、酸を投入する事ではなく、
アルカリを持ち込まない事だった。
まあ、手軽にやるなら、ソイルで簡単に下げれるけど。
158156:2011/06/08(水) 21:20:38.52 ID:HZoqVrAK
>>157
教えてくれてありがとうございます。
俺はいま北海道長毛ピートモスという園芸用のものを外部フィルターに入れてpH5〜6で維持しています。

なんで上のレスでリーフとヤシャブシに興味を持ったかというと、
ピートに下処理をするので交換・維持が大変だからです。
水槽に放り込むだけでpHが下がるなら、なんて便利な商品だろうと思いました。
159pH7.74:2011/06/09(木) 10:01:12.17 ID:YSWt2tKC
ベ イカレ ントコンサ ルティング
内定切りで話題になったクソ企業
セミナーで取締役がでてきて嘘ばっかり一人あたり売上高がないのに、
高給っていってみたり 戦略コンサルで同業はアクセンチュアっていってみたり
ちょっと調べりゃわかるような嘘ばっかつくなんてバカじゃないの
160154:2011/06/16(木) 17:17:06.03 ID:Wn4tMViG
>>154です。

皆様に、いろいろとご助言頂きましたので、結果をご報告します。
まず、「P-2」本体と、うちの水槽の飼育水については、メーカーさんが調べてくれることになりました。

その後、メーカーさんの指示に従い、着払いで、「P-2」製品一式と、うちの水槽の飼育水、
水槽に入れているマジックリーフ、水槽環境のメモなどを送りまして、今日、結果の連絡を頂きました。
メーカーさんにある「P-2」5台も使用し、海水も含め、様々な水のpH測定を行い、
うちの飼育水の測定も行った結果、モニターとセンサーは正常であることがわかりました。

つまり、やはり、うちの水槽の飼育水は、3点台のpHであったということです。
メーカーさんでも、このpH値は、かなり低いということで、原因を推測した結果、
現在、水槽に投入している、マジックリーフ2枚と、やしゃぶしの実5個が、実に効果的に
働いているために、このようなpH値になったいるのではないかということでした。

うちの水槽で飼育している生体の種類を考えると、pHは「5.5〜6.0」付近が理想との
ことで、その為に行うことも、アドバイスして頂きました。
まずは、
 ・マジックリーフを取り出す
 ・やしゃぶしの実5個を2個へ減らす
 ・KH値を少しだけ上げる
 ・週1回の「総水量の10%換水」を「20%換水」にする
ということでした。

私は、知識不足でしたので、「KH」は自然物で上げられるかを聞いてみたところ、サンゴ砂や、
蛎殻で上げられるが、今の3点台のpHの水の中にいれると、溶け込み過ぎてしまって、かえって
危険ということで、エビ用の製品で、KHを調整する粉末状の物があるので、それを、ごく少量
ずつ入れて、pHが「5.5〜6.0」で、安定するように様子を見てください、とのことでした。

他にも、アンモニアなども含めた水質チェックをした結果を同梱して、「P-2」を返送して
くれるとのことで、今回は、大変ありがたかったです。
メーカーさんの対応に感謝です。

今回のことで言えるのは(あくまでもうちの場合ということになりますが)、50L程度の水量に対して、
 ・>>153で紹介したマジックリーフを2枚以上、投入する
 ・水10Lに対して、1個が目安のやしゃぶしの実を5個以上投入する
これらのことによって、pHは3、もしくは4点台まで、下がるということかな、と。
pHを下げたい方は、試す価値があると思いました。

ということはですね、>>156さん、この方法で、もしかしたら、かなりpHが下がるかもしれませんよ。
161160:2011/06/16(木) 17:20:14.30 ID:Wn4tMViG
一言忘れてしまいました。
皆様、今回は、どうもありがとうございました。
感謝です。
162pH7.74:2011/06/16(木) 17:20:19.02 ID:FapvLxwp
これは面白い。
いや、面白がって失礼。
でも興味深い結果だった。
163 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/16(木) 21:27:55.44 ID:V2hVAQi8
>>160
予想通り壊れてなかったのね。
KHを上げる方法だけど、やはり珊瑚砂とかでGH(硬度)を上げてあげる方法が、
一番簡単かつ安くていいと思うよ。
中にはNaとかを使って数値上はGHを上げずにKHを上げる製品とかも有るけど、
そこまでしてGHを上げない事に意味があるのかわからない。
そもそもKHの測定自体、炭酸塩硬度なのかアルカリ度なのか意味不明だったりするし。
溶け込み過ぎると言うのなら、少量ずつ入れるか、
枝サンゴみたいにでかいサイズのものを入れてゆっくり溶かせばいいだけかと。

ところで、舐めてみましたか?
もし舐めてみたのなら、後学のために味を教えて欲しい。
164pH7.74:2011/06/16(木) 22:50:44.56 ID:UTf5KXC1
ここまでpHメーターの画像なし

あとはわかるな?
165 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/17(金) 00:47:17.68 ID:FGvgK+1p
>>164
なんだ、そういう事か…
いきなり会社名書いたり、ある程度自分で調べて壊れてはいない事を理解しておきながら、電話したり、
古いpH計で測ってなかったり、ヤシャブシの実も同じメーカーの製品だったり、
メーカーが糞親切丁寧に動いたり、KHを上げるとアドバイスしておきながらKHは測定してない感じだったり、
そもそも不可能ではないけど普通では考えられない3.18だったり…

なんか真面目にレスしてた俺は、>>140に笑われてるのかもw
>何か、皆様の経験談や、怪しいと思われる点がありましたら、ご教示頂けますと幸いです。
怪しいのはお前だってオチかな?
166pH7.74:2011/06/17(金) 01:49:47.21 ID:PXmIPZ30
>>164-165 恥ずかしいからヤメとけ
167pH7.74:2011/06/17(金) 03:06:30.21 ID:d8rC9QzP
メーカーの自演かに決まってるだろ

そもそも>>140で矛盾だらけなんだから、律儀にレスしてる>>165は超弩級のお人好し。
168160:2011/06/17(金) 03:48:12.31 ID:ZnvOn00R
いや、私は、普通の一般ユーザーであって、メーカーの自演とかそういう手合いでは、
ありません。
メーカーさんが、丁寧に対応してくれましたので、そこは、誤解のないようにお願いしたいのですが、
と言っても、信じてもらえない流れなのか?

>>140は、矛盾だらけでしたか?
うちの水槽で起きていることを、ただ書いただけだったんですが。
やしゃぶしの実とpHメーターのメーカーが同じだったのは、偶然です。
P-2は、6月に入って、購入したばかりでしたから。

確かに、最初に写真をアップするというのは、気づかなかったというか、不手際でした。
P-2は、明日か明後日には、返ってくるはずですので、その時写真を撮ることはできますよ。
ただ、リーフを撤去して、やしゃぶしの実も減らして、少し換水したので、「3.18」という数字が
出るかどうかは、わかりませんが。
とりあえず、設置して、水槽のpH値を見られる状態になったら、写真は撮ってみます。

>>163
ありがとうございます。
予想されていた通り、P-2は、正常でした。
KHをあげるには、珊瑚砂か、枝珊瑚ですか。
エビに関する製品というのが、どうもどれの事かわからなくて、今、セラの「KHプラス」とか、
同じくセラの「KH/pH−plusプラス」を考えてました。
珊瑚も参考にしてみます。

すいません。
舐めるの忘れてました。
朝になったら、舐めるというか、ちょっと多目に口に含んでみます。
飲み込まないように、気をつけて。
169 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/17(金) 07:12:18.64 ID:FGvgK+1p
>>166
もう十分恥ずかしいんだよ!!

>>167
いや、一応矛盾と言える程の事はないと思うんだが、
釣りと宣伝の可能性を全く考えてなかった。
>>165に書いた事とか、他にも色々ある事を考慮すると、
普通は釣り・宣伝の可能性を取るわな。
!ningaで書き込んでたのは全部自分だけど、恥ずかしくて全部消し去りたい…

>>168
もし本当だったのならスマン、よっぽど事がない限りもう信じれない。
矛盾というか、可能性として考えるとどうしても。
だから舐めるのももういいや。
信じれないし、自分しか知りたい人居なかったみたいだし。
170pH7.74:2011/06/17(金) 07:16:54.93 ID:l1FRljlp
横レスだけど、わざわざこんなとこきて宣伝するかな?

そんなヒマな営業いる?
171pH7.74:2011/06/17(金) 08:04:13.17 ID:PXmIPZ30
だね。
なんでも釣りとか宣伝とか思う方がどうかしてるぞ!
172156:2011/06/17(金) 10:13:37.70 ID:zYzcgF+Q
>>160
リーフはオクなので検討から除外でした。
それでヤシャブシを探してるのですが、いきつけのお店にはありませんでした。
ヤシャブシ自体を試したことないので期待を高めつつ探してます。

それにしても、対応がよかったのはメーカも信じられなかったのかとw
あとはリーフ等除去後のpHがどうなるかですね。

個人的にも、それで解決することを期待してますよ。
原因がリーフかヤシャブシになるわけですからね。
レスしずらい状況なので事後報告は期待できませんがw

でも、飼育されてる魚は黒水が似合うものばかりなので、
維持は続けて欲しいと勝手に思ってます。
特にバイランティ!

うちのpH5の水を口に含んでクチュクチュしたら無味無臭でした。
健康に自信がなければやめた方がいいと思います。
173168:2011/06/17(金) 20:27:40.82 ID:ZnvOn00R
この度の、私の一連の書き込みは、そもそも話題そのものが、「ブラックウォーター」についてではなく、
私の書き込みの内容についてと、「P-2」の話題に移ってしまっているように見え、スレ違いになってしまって
いるかと思いますので、再設置までの写真をアップすることで終わりにし、これで最後にしたいと思います。

まず、私としては、自分で対処しつつも、単純に違う視点からのアドバイスを求めただけのつもりだったのですが、
私の一連の書き込みに至らない部分があり、不快、または不愉快な気分を感じさせてしまい、申し訳ありませんでした。

水を舐めるのはやめてくれ、とのことでしたので、水を舐めるのはやめておきました。
本題ですが、正直、一部とはいえ、家の中の様子がわかる写真を、2ちゃん上に晒すのは、気が引けましたが、
「P-2」がメーカーさんから返ってきましたので、開封後、校正、設置、水槽のpH値表示までの写真を撮りました。

1枚目・メーカーさんに送るまで、モニターを設置していた場所です。
    蛇足ですが、奥さんの希望で、ねじ釘ではなく、両面テープで設置していたのですが、予想通り、
    取り外す際に壁紙が裂けました。
    この壁紙は、気に入っておらず、貼り替えるつもりでしたので、よしとしています。
http://iup.2ch-library.com/i/i0340889-1308309606.jpg

2枚目・メーカーさんから返ってきた「P-2」です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0340893-1308309664.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0340898-1308309700.jpg

3枚目・「7.0」と「4.0」の校正液で、2点校正を行っています。
http://iup.2ch-library.com/i/i0340899-1308309740.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0340900-1308309783.jpg

4枚目・「水道水」のpHをテストで測ってみました。
http://iup.2ch-library.com/i/i0340901-1308309835.jpg

5枚目・水槽に、モニターとセンサーを設置しました。
    一般家庭であることがわかるように、少し遠目から撮っています。
http://iup.2ch-library.com/i/i0340903-1308309873.jpg

6枚目・センサーは、水槽に向かって手前右隅の、この水槽では一番水の流れがない場所に設置しました。
    前回設置したのと、同じ場所です。
http://iup.2ch-library.com/i/i0340904-1308309921.jpg

7枚目・現在の水槽のpH値です。
    今は、「3.38」前後の値を示しています。
    「リーフを撤去」、「やしゃぶしの実の数を減らす」、「換水する」で、少しですが、
    効果があったような。(もしかしたら、誤差の範囲かもしれませんが)
http://iup.2ch-library.com/i/i0340905-1308309957.jpg

つづく>>
174168:2011/06/17(金) 20:28:44.46 ID:ZnvOn00R
>>つづき

ここまでいろいろ書いたり、写真を出したりすると、万が一メーカーさんの方が見ていたら、
私が誰なのか、簡単に特定できてしまうと思います。

最後に、くどいようですが、私は、「釣り」でもなく、「メーカーの自演」でもありません。
「メーカーの営業」でもありません。
ただの一ユーザーです。
今回、丁寧な対応をしてくださったメーカーさんのためにも、その点の誤解は、なんとか解いて
おきたいと思っているのですが、難しいのかな?

今回アップした一連の写真で、誤解が解ければ、幸いです。
それでもなお、「釣り」、「自演」と感じられてしまうとすると、私としては、もうなにも
申し上げようがありません。

よく、エーハイム関係のスレでも「サポートが神対応だった!」というような書き込みがありますよね?
あれと、似た事例だったと思うのですが。
私の書き方が、それだけ不味かったということなのでしょう。

これまでは、都度計測するタイプのデジタルpHメーターを使っていましたが、数値が安定しなくなってきて、
電極の信頼性が落ちてきてように感じたため、買い換えに際して、pHメーターではなく、常時監視タイプの
pHモニターを、今回初めて購入しました。

そこで、ブラックウォーター化も試みていましたので、関連性を伺いたかっただけだったのですが、
結果として、このスレをお騒がせしてしまいましたことを、重ねてお詫び申し上げます。

また、今回の一連の書き込みでは、毎回長文となってしまい、失礼致しました。
この度は、皆様、どうもありがとうございました。
175pH7.74:2011/06/17(金) 20:53:30.31 ID:ZnvOn00R
>>172

>>160です。

リーフは私も、この前スレか、前々スレあたりで、教えてもらいました。

わたしの使っている、やしゃぶしの実は「夜叉五倍子の実」という商品名のものです。
次の通販サイトにありますよ。
http://item.rakuten.co.jp/dream-theater/dt10102001/
http://item.rakuten.co.jp/auc-aspure/10005564/

リーフ撤去、やしゃぶしの実を減らして換水した後のpH値は、>>173の通りです。
まだ、あまり上がっていません。

ブラックウォーターを維持しつつ、pHとKHを上げていく方法については、メーカーさんから、
「このショップさんなら、信用できるし、相談に乗ってくれるはずです」と、あるショップさんを
紹介して頂いて、電話をして相談してみたところ、いくつかの方法を丁寧に解説して頂き、
私の水槽の状況から考えると、「KHを上げる方向で考えるよりも、酸性物質を少しずつ減らす
方法を取った方が、今の水質に慣れている魚やエビにもショックが少ないと思います」
と具体的に今後どうしていったらいいのか、ひとつ方法を教えてもらえました。

うーん、こういうことを書くと、また言われてしまうのかな?
でも、これもとてもありがたかったです。
その方法まで、書き出すと、長くなってしまうので、必要であれば、また。

とりあえず私は、ブラックウォーターを維持(というか更に黒くを目指しつつ)、pHとKHの改善に
努めたいと思います。

>>172さんも、目指すpHまで下がるといいですね。
頑張ってください!
pH5で、黒水って、私から見ると、うらやましいですけど。
176172:2011/06/17(金) 21:35:35.03 ID:zYzcgF+Q
>>175
レスありがとうございます。
俺は>>158でもありまして、
そのレスの理由で質問をさせてもらったわけでした。
pHは理想的なのですが、管理がめんどいのです。
わかりづらいレスでごめんなさい。

ちなみに下の商品を使っています。
詳しく聞きたければ質問してください。
http://berryslife.shop-pro.jp/?pid=990837

それでヤシャブシですが、やはり通販しかないんですかねー。
単品だと送料がアレなので、がんばってついでを探しますw

それはそうと、pH3の件、
底面フィルタに酸性物質が溜まってるのかと思いました。
吹き上げだとメンテができないですよね。

・・・と俺が妄想してるので、
スレチかなと思いつつその解決方法が気になります。

俺は釣りと思っていませんし、
そう考える人はわざわざレスするとも思いません。
177pH7.74:2011/06/17(金) 22:01:55.50 ID:GmFCHCaJ
社員云々はちょっとした挨拶みたいなもんだと思って流すくらいで丁度いいよ
178175:2011/06/23(木) 07:43:09.08 ID:XHbhYgH3
>>176
どうも、遅くなりまして。

ピートモス>
これは、園芸用のピートモスというものですか?
最初私も、セラのピートなんかも考えたのですが、濾過槽に入れて、6週間前後で
交換というのが、どうも面倒くさいというか、そんな頻度で外部フィルターを開けたくないな
ということもあって、リーフとヤシャブシで試してみました。
まぁ、試した結果が、とんでもない事になってしまったわけですが・・・
このピートモスも濾過槽に入れるんですか?
あと、交換頻度は、どの位なんでしょうか?

ヤシャブシ>
私は、地方の田舎住まいなので、普段行けるショップも少ないのですが、たまたまショップに
3パックありまして、買い占めてしまいました。w
でも、残念ながら、その後新しく入荷している形跡はありません。
私も、今後は、通販に頼るかもです。

pHと底面の件(スレチですいません)>
pHは、>>173で「3.38」まで上がりましたが、その後また徐徐に下がって、「3.17」まで下降してしまいました。

底面については、>>175で書きましたショップのスタッフの方にも、同じような指摘を
受けました。
底床の田砂を、普段どういう風に掃除しているか聞かれたのですが、私の場合は、
換水の際に、プロホースでざくざくやっています。
水草も結構植えてあるので、水草のあるところは、水草が抜けない程度に軽く、
水草のない所は、大胆にざくさくしています。
これが、底面のメンテと言えるのかどうかはわかりませんが、底床のメンテはこんな感じです。

解決方法は、色々と話しを聞いて頂いた結果、私の水槽と水質、設備から考えると、
KHを上げるのではなく、酸性物質を吸着するタイプの濾材を使用しつつ、換水量を上げて
濃い酸性の水になっているのを、薄い酸性の水に変化させて行きつつ、pHを上げていくのが
いいだろうということで、今はその方法に従っています。
ですが、「時間は、かかりますよ」と言われました。
しかし、この方法なら、今居る生体にも、悪い影響が出ないでしょうとのことでした。
このため、一時黒水化は、中止となってしまいました。
pHが上がってきたら、黒水化に再度挑戦します。
現在のpHは、「3.30」前後です。
参考になれば、幸いです。

>>177
アドバイス、ありがとうございます。
肝に銘じておきます。
179pH7.74:2011/06/23(木) 13:38:34.26 ID:LHJ+4kL2
長い
180pH7.74:2011/06/23(木) 13:54:16.39 ID:B4AM1BsS
マジックリーフをオクで買ってるなら、ヤシャブシもオクでいいんじゃね。
181pH7.74:2011/10/14(金) 11:28:04.31 ID:EL7m6XjO
レスが止まってるようなので書き込みます。

だいぶ前にNHKで特集されてたタスマニアのバサースト湾ってとこが
ものすごいブラックウォーターでびっくりした。
どんだけタンニン溶けてるんだよ(笑)。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1081713?via=thumb_watch

ボタングラスなる植物からタンニンが溶け出してるらしいので
これさえ手に入れば手軽にブラックウォーター出来ないかな…。
182pH7.74:2011/10/19(水) 18:33:54.29 ID:Ikq/mzLY
タンニン溶けまくって水が真っ赤な所あったね
下の方が冷たく暗過ぎて深海の生物がすんでるとかなんとか
183pH7.74:2011/10/19(水) 19:58:40.05 ID:dC77+V0+
あーみたみた。
凄かったね。
184pH7.74:2011/11/09(水) 15:25:08.14 ID:xkzjDQLp
殺菌灯つかっててもできるブラックウォーターは無いですか?

タンニン由来じゃないブラックウォーターなんて!ってのは無しでお願いします
185pH7.74:2011/11/11(金) 09:38:26.72 ID:ncHM0kYr
コーヒーでもいれとけ
186pH7.74:2011/11/11(金) 10:05:53.84 ID:MsFbhf1X
タンニンって言葉を熱帯魚スレで聞くとは思わなかった。牛革でもぶちこんだらどうだろう…。
187pH7.74:2011/11/13(日) 10:55:28.49 ID:zbZhm705
>>186

なめしの話をアクアオタにしても通じないってww
188pH7.74:2011/11/13(日) 13:54:17.22 ID:qmzDh5WO
動物の皮なめしを知ってるほうが変だろ
獣の皮関係は家柄的にアレな仕事なんだし
189pH7.74:2011/11/13(日) 17:44:49.17 ID:cZgpt3XQ
近所に凄いブラックウォーターのザリガニ池があるよ。赤の発色がなんとなくいいような気がします。w
190pH7.74:2011/11/13(日) 18:02:44.73 ID:31yHplPh
>動物の皮なめしを知ってるほうが変だろ
趣味でレザー関係やってる人もいるし
知識としてなら別に知っててもおかしくないでしょ
191pH7.74:2011/11/13(日) 22:33:05.31 ID:wbZJVLM4
アクアオタだろうとカバンとか靴に少しでも興味があるなら、なめしは水作くらいメジャーな言葉だろうよ
192pH7.74:2011/11/26(土) 01:52:48.00 ID:YwhvzxCZ
じゃぁ逆にクロームをアクアに
193pH7.74:2011/12/05(月) 14:34:12.29 ID:my8EQ+Vo
で結局、ベストバイはどれよ?
194pH7.74:2011/12/10(土) 20:51:33.26 ID:MUKl6/vk
しょう油を数滴
195pH7.74:2011/12/14(水) 13:50:42.37 ID:3lbO6FX8
北海道長繊維ピート20L
196pH7.74:2011/12/17(土) 23:34:12.35 ID:AYWXzM+O
ソイルだと色吸着しちゃってBWにならないってことある?
197pH7.74:2011/12/30(金) 10:55:54.20 ID:f258Y4Ty
ヤシャブシ探しに山行ってくる。
198pH7.74:2012/01/14(土) 18:52:29.87 ID:h+srXOaL
テトラのブラックウォーターってどうやって作ってるんだろうなー
199pH7.74:2012/01/14(土) 18:54:36.09 ID:AvJSQlsk
200pH7.74:2012/01/27(金) 01:41:18.96 ID:r9EOXFZi
ヤシャブシ凄すぎる
タンニン半端ない
201pH7.74:2012/02/08(水) 00:34:45.07 ID:4t6aElPA
>>3
水草が育ちにくくなるというのは本当ですか?
水草に適した弱酸性の軟水を作りたくて
ピートモスを使おうかなと思ってたのですが。
202pH7.74:2012/02/09(木) 19:03:33.88 ID:VsQbSJR0
今日ヤシャブシ取りに行ったらイノシシに襲われそうになった;
203pH7.74:2012/02/09(木) 22:37:39.03 ID:V1M6b3Ce
>>202
惜しかったなw スターになれたのに
http://www.youtube.com/watch?v=nG8-U3ehKGA&feature=youtube_gdata_player
204pH7.74:2012/02/16(木) 22:06:59.76 ID:UhO15n/8
ハンノキの実、山から取ってきたのがあるんですけど
これはそのまま水槽にぶち込んだ方がいいんでしょうか?

熱湯に一度つけると簡単にダシが出るみたいに短時間で色がつくんですけど
タンニンは熱で酸化するとかどうとか聞きました。

実際どうなのかわかる方居ませんか?
205pH7.74:2012/02/17(金) 00:07:29.34 ID:+lxbTf4R
楽天で買ってるヤシャブシの実は、届いてから
軽く水粗い→熱湯で3分煮出し(お湯真茶色つか黒っぽい)→乾燥
→ストック→水槽投入前に2分ほど電子レンジでチン
で問題でてないっす。
206205:2012/02/17(金) 00:16:39.09 ID:+lxbTf4R
「問題でてないっす」は
セラのピート(1)に対しヤシャブシの実(1)を
混ぜて外部に突っ込んでますが
魚が急死する事はなく、いい感じの茶色でPH6.2〜6.6ぐらいを
約2か月間保ってくれてます。
です。

成分はPH計しかないので成分は?っす。
207pH7.74:2012/02/17(金) 00:27:38.18 ID:NQGcw7AY
>>205

ありがとう。参考にします。
208pH7.74:2012/02/21(火) 14:33:38.81 ID:Tm18o/sW
TetraTestって言うpH測定試験紙買ってきたんだが凄くわかりづらい・・・。

みんなpH測定するのにどんなの使ってるの?
209pH7.74:2012/02/21(火) 15:02:24.50 ID:dpVSd12h
テトラテスト
210pH7.74:2012/02/21(火) 15:12:14.65 ID:ikEfuCm4
デジタルのペーハーメーター
安物でも1年は持つ
211pH7.74:2012/02/21(火) 18:05:15.00 ID:Tm18o/sW
>>209
テトラテストわかりにくくないか・・・?

http://www.ps5.net/up/download/1329814917.jpg

例えばこれだったらpHいくつになるんだ?
左と右の色は6.5くらい。
真ん中の色は7.5くらいに見えるんだが・・・・。

>>210
サンクス、検討する。
212pH7.74:2012/02/21(火) 18:10:15.67 ID:dpVSd12h
確かに色の変化が三つばらばらで判断しにくい
俺の場合は中性か酸性寄りかアルカリ寄りかの指標としてしか使ってないわ
213pH7.74:2012/02/21(火) 22:09:21.47 ID:Tm18o/sW
デジタルがやっぱよさそうだな。
でも、ちょっとぐぐったらくそ高くて泣いた。
214pH7.74:2012/02/21(火) 22:15:20.85 ID:dpVSd12h
それか試薬タイプは?
215pH7.74:2012/02/22(水) 08:56:09.00 ID:Uzl7FOpV
>>214
試薬は試してないです。

ブラックウォーターみたいにかなり濁っててもわかるのかな?
216pH7.74:2012/03/02(金) 07:45:32.66 ID:b9QHczL9
pH測るなら、デジタルでないとね。
しかも正確な値出したいなら、値段高〜いの買わないと。
コンパクトなやつだと、だいたいの値しか分からない。
217pH7.74:2012/03/03(土) 18:37:33.61 ID:lR3I1IBK
ブラックウォーターって一回、ピートを茹でて
その茹でたピートを袋かなんかに入れてフィルターにいれるでおk?
218pH7.74:2012/03/03(土) 19:43:11.58 ID:X0m8G84f
せめててんぷれくらいよめ
219pH7.74:2012/03/06(火) 18:02:23.74 ID:6NwNewAD
スーパーの烏龍茶パックでもできんの?
220pH7.74:2012/03/06(火) 21:15:36.50 ID:6NwNewAD
おねがいしますっ
221pH7.74:2012/03/06(火) 23:55:16.83 ID:Z9SIsz40
222pH7.74:2012/03/07(水) 00:59:11.39 ID:O37e3NO0
ピートモスとヤシャブシどっちがいいかな?
それぞれの利点欠点教えてください
あと液体のブラックウォーターの素ってどうよ
223pH7.74:2012/03/07(水) 18:27:56.73 ID:NHVsBPO4
>>218
訂正。
烏龍茶でもブラックウォーターできんの?
224pH7.74:2012/03/07(水) 19:03:07.64 ID:snafaB/M
多分試した奴はいない。レポート待ってるよ
225pH7.74:2012/03/07(水) 19:06:45.28 ID:w7+/CoBl
ピートモスとブラックウォーターの素はガッツリ酸性に耐性が出来た耐性菌が住んでるよ
226pH7.74:2012/03/07(水) 20:53:49.30 ID:E8PZ2wzY
>>224
いるじゃん>>20
227pH7.74:2012/03/07(水) 22:46:17.87 ID:O37e3NO0
耐性菌ってなんぞや?エロモナスみたいなのか?
228pH7.74:2012/03/07(水) 22:54:15.20 ID:w7+/CoBl
心配するなピートモスを天日でカラカラに干せば菌は死滅する。
水分は菌の敵なのだ
229pH7.74:2012/03/07(水) 22:56:28.10 ID:w7+/CoBl
スマン 水分無しは菌の敵なのだ
230pH7.74:2012/03/07(水) 22:59:32.40 ID:O37e3NO0
天日乾燥すれば怖い菌もなくなっておkってこと?
231pH7.74:2012/03/07(水) 23:04:16.79 ID:w7+/CoBl
怖い菌も楽しい菌も役に立つ菌も全てカラカラ死滅
残された住民はタンニンと菌以外の成分のみ
分かったか!カラカラだぞ!
232pH7.74:2012/03/07(水) 23:09:03.19 ID:w7+/CoBl
もし半端天日乾燥をしたならお前のアピストがモルモット店長みたいに目の玉が
飛び出して女の子を泣かすはめになるからな
233pH7.74:2012/03/07(水) 23:11:32.10 ID:O37e3NO0
そうかタンニンだけあればいいのか
ありがとう!カラッカラにしてやりますよ!!
234pH7.74:2012/03/07(水) 23:23:41.18 ID:w7+/CoBl
しくじるなよ 
235pH7.74:2012/03/10(土) 21:45:24.69 ID:WXejgqAJ
>>226のつっこみにワロタw
236pH7.74:2012/03/19(月) 08:47:25.64 ID:yQfyrakB
ピート勝ってきたんだがブラックオォーターにする方法を
詳しく教えろください
237pH7.74:2012/03/19(月) 08:57:09.73 ID:NyzaPRcE
>>236 圧力鍋で煮沸し濃縮エキスを冷やしペットボトルを冷蔵保管。
大量生産は例え冷蔵保管でも菌が増える。使い切ってから生産するのだ。
238pH7.74:2012/03/19(月) 09:42:35.01 ID:yQfyrakB
助かるありがとう
239pH7.74:2012/03/19(月) 12:27:06.63 ID:3m8tS/o6
ピート直接水槽に入れたんじゃだめかな?
適当なネットにいれて
240pH7.74:2012/03/21(水) 12:04:46.11 ID:O4mJvjJB
ピートモス煮出して黒水作るのって何分くらい煮ればいい?
10分煮たら水は黒くなるけどphがまったく下がってない
241pH7.74:2012/03/21(水) 14:30:12.30 ID:+JKqCpgu
ピートモス使い勝手悪いな
242pH7.74:2012/03/21(水) 14:41:15.34 ID:4Vmtm2eW
↓ブナ科の落ち葉、どんぐりの葉(エイコーンリーフ)で作る、ブラックウォーター
http://czone.blog.so-net.ne.jp/index/6

↓phが関わる、雌雄性比の違いなど
http://czone.blog.so-net.ne.jp/index/12
243pH7.74:2012/03/21(水) 16:04:09.55 ID:bQCOtbMK
当たり前だけど無調整のピート使えよ?
244pH7.74:2012/03/21(水) 17:31:57.81 ID:+JKqCpgu
エイコーンリーフか。無難に乾き物にするべきだな。
245pH7.74:2012/03/23(金) 11:38:35.63 ID:Lxi4LWgK
ピートって水槽に入れてもphへの影響って2、3日じゃ出てこない?

未調整ピートを水槽に入れて3日経ったけども、色が黒くなるだけでphが全く下がらない
もちろん水替えはしてない
246pH7.74:2012/03/27(火) 10:57:26.71 ID:6NwNewAD
濃縮液200mlくらい入れたら水槽の奥が見えなくなった

入れすぎたかもしんねーし水草そだたんだろうから水換えしようかな
247pH7.74:2012/05/12(土) 22:55:44.44 ID:5rDrQNd0
248pH7.74:2012/05/13(日) 22:28:33.50 ID:KUB4WGar
水草が育たなくなるのはなんでなの?
249pH7.74:2012/05/13(日) 22:40:24.74 ID:jAInlN2C
暗いからだろ
250pH7.74:2012/05/19(土) 14:24:50.70 ID:ee850Opq
ヤシャブシの実ゲットしたんだが熱湯消毒してから水槽に突っ込めばいいんだよな?
熱湯に浸けたことによってブラックウォーターの成分が無くなるなんてことはないよね?
251pH7.74:2012/05/19(土) 14:27:19.47 ID:cfKPeum7
大丈夫
252pH7.74:2012/05/19(土) 15:13:30.07 ID:ee850Opq
レスあざーす!
253pH7.74:2012/06/03(日) 13:50:55.09 ID:s+GjgjYI
マジックリーフ使ってブラックウォーターにしようと思ってるんですが、
水換え用の水は、みなさんどうしてるんでしょうか?
254pH7.74:2012/06/05(火) 23:40:15.30 ID:2h5h0kBu
>>
255pH7.74:2012/06/05(火) 23:40:59.33 ID:2h5h0kBu
>>
256pH7.74:2012/06/07(木) 01:36:45.98 ID:QWdrN6PA
ビオで紅茶ブラックウォーターつくったけど
日光のせいで数日で色が薄くなってしまうw
257pH7.74:2012/06/07(木) 02:54:34.54 ID:TOw6UBzZ
>>253
水槽にリーフを入れるんじゃなくて、水換え用のバケツにリーフと流木を入れて、オートヒーターとエアレセットする。
一週間すりゃブラックウォーター完成するから、ネットで濾してから換水。

水槽にリーフ直入れると、エビがコケよりリーフ食べるし、ウールが詰まる。
258pH7.74:2012/06/08(金) 22:56:57.48 ID:6uwXYdlJ
私は直接投入派。
詰まりとか無いけどなぁ。エビだちはリーフの下に潜り込んでコソコソしてる。
稚エビもチラホラ見かけるし、やっぱ隠れ家的位置づけ。
話は変わって、最近オクでリーフ100枚分のブラックウォーター売ってるけど、抽出方法聞いてるけど、一向に音沙汰なし。
答えられないってことは、適当に数枚のリーフを煮出してるだけなのかな。
なら、安いリーフを買って運用したほうが幸せかな。
259pH7.74:2012/06/09(土) 03:30:02.42 ID:fiuoj7VP
チャームとかでも最近はリーフ安くない?

俺はレイアウトに使えそうにない、未処理の安い流木を買ってバケツに突っ込んでる。

二月位は茶色くなるよ
260pH7.74:2012/06/09(土) 07:17:29.68 ID:eJt7iuV1
煮出して抽出した濃いBW原液みたいなの売っているけど
濃い目に希釈して入れても1週間で色が抜けてしまうな
やはり一定量溶出し続けるリーフやシードのほうが良い気がする
261pH7.74:2012/06/09(土) 07:38:55.27 ID:JMVEFFyw
色が重要なのか、成分が重要なのか。
オクの20円リーフは1枚で結構色づいたので満足。
BW濃縮液と合わせるとイイ感じ。
これで抱卵増えたな。マジで感動。
262pH7.74:2012/06/10(日) 20:00:08.77 ID:SqE9J/5l
皆はシュリンプとかアロワナにリーフ使ってるの?

ネオンテトラとラスボラにリーフ使ったらエラい綺麗に発色するから使用してるがシュリンプも使うのでは全然違うのか?
263pH7.74:2012/06/11(月) 00:18:12.94 ID:ldBTMpO2
おもいっきり長繊維ピート単用底床5cmの黒水でシャドーやってるけど爆発的に増えてるよ
色も良いかな
cゾナータカソンガンが雑草並みに蔓延るのでトリミングが大変だけどね
カッコいいから全然問題ないけど
264pH7.74:2012/06/11(月) 21:26:27.50 ID:qIX73YoG
>>262
シュリンプに使っているけど、なんか全然違う感じがする。
稚エビの生存率が上がったのは間違いないです。
たぶん水質向上。
上級者には必要ないかもしれないけど、どうしても稚エビが消えちゃうって輩には最適だと思われます。

265pH7.74:2012/06/12(火) 02:24:18.17 ID:1GLB3oSw
やっぱり黒水は効果あるんだなー。
チョコグラとか飼育してみるか…

ブラックアロワナとかアルタムみたいなネグロ川産の魚に黒水って使用必須なの?
266253:2012/06/14(木) 11:15:15.42 ID:2hh3rw7X
水換えの件等、ありがとうございました。

目的後出しだけど、色や成分にも期待してるけどpH優先でして
まだ水道水の方が少し低かったから、とりあえず普通に換水しましたが
バケツ買い足して事前に入れておくので行ってみようと思います。
267pH7.74:2012/06/29(金) 03:08:28.88 ID:DDlj+bqq
>>263
>おもいっきり長繊維ピート単用底床5cmの黒水でシャドーやってるけど爆発的に増えてるよ


低床が全部ピートって意味ですか?
ピートモス、ブラックウォーターは水草が育たないとテンプレに書いてありますが違うのですか?
268pH7.74:2012/07/01(日) 21:49:58.45 ID:E89NULg6
>>265
アルタムは、繁殖目指しているなら、タンニンとかの殺菌効果とか伝導率とか気にしないといけないだろうけど、成魚の飼育だけなら必要ないかも。
ブラックアロワナについては↓参照。

http://blog.goo.ne.jp/takepara_001/e/2c2cfc40a766a3a995485295e09d33dd
269pH7.74:2012/07/04(水) 02:01:49.89 ID:A9fsQooA
自然化では乾季の終わりにブラックウォーターになる。
それが繁殖のスイッチになる。
普通に健康に育てるにはブラックウォーターでないほうが良い。
ディスカスの場合だが。
270pH7.74:2012/07/05(木) 17:35:46.20 ID:xORwgQB+
腐食酸たっぷりの黒水で酸性水という植物には厳しい条件で繁栄するのがクリプトコリネ
271pH7.74:2012/07/31(火) 00:16:35.99 ID:hWSCeUls
オークションのブラックウォーターを試しに使ってみたが、あれって劇的にpHを下げる能力は無さそうですな。
でも、うちのディスカスもブラックアロワナも、今まで見たことない色気を出してるw
オマケのリーフも大量だし、いい買い物したわw
やっぱり現地の水づくりって大事なのか。
272pH7.74:2012/07/31(火) 02:58:56.44 ID:pquKGEcZ
色がでてる魚を見て見たい
273pH7.74:2012/09/14(金) 20:35:08.28 ID:DkWoJ0fq
マジックリーフ、やしゃぶしいっぱいいれて1週間弱の水槽のpH測ってみたんだけど
7.5だった。
ピートモスいれることにしたけどちょっと納得いかなかった。
ちなみに若干色はついているよ。
274pH7.74:2012/09/14(金) 20:43:17.62 ID:HNDjQ/it
>>273
水が硬いんじゃない?
275pH7.74:2012/09/16(日) 02:14:58.80 ID:GYOHr7ZC
カテキン粒と木酢液でOK
276pH7.74:2012/11/21(水) 18:30:58.08 ID:+EYIrf1F
落ち葉の季節になったのでちょいと試験を・・・

栗のイガイガがタンニン豊富だというので、農薬を使ってないであろう運動公園で採取
ピートと同じように煮沸させたらピート以上に真っ黒になりました。テトラ社のブラックウォーターと同じくらい?

では、これからビーシュリンプに入れてテストしてみます
277pH7.74:2012/12/29(土) 00:08:53.54 ID:srkLLFSL
278pH7.74:2012/12/29(土) 00:09:59.26 ID:x9QuhmdD
やっぱり尊師がなんばーわん!
279pH7.74:2013/01/02(水) 07:05:47.69 ID:zdDBRvky
ブラックウォーター
280pH7.74:2013/02/11(月) 23:38:14.08 ID:1oSjAQo5
麦茶じゃダメですか?マジレスお願いします
281pH7.74:2013/02/12(火) 14:13:21.04 ID:vRZS8wwb
>>280
君はOKです。
282pH7.74:2013/02/14(木) 23:34:36.61 ID:gK9Yv21s
麦茶ティーバッグ入れてみました
エビの食い付きが凄いです
283 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/02/15(金) 21:49:37.32 ID:yFwXkEYU
しばらくしたら水が透明になるから、
おかしいなと思ったらフィルターに活性炭入ってたw
なんていう初歩的ミス(´・ω・`)
284pH7.74:2013/02/23(土) 08:09:21.47 ID:BxPFY0lx
30リットルの水草水槽にテトラBW入れてるけど、すぐ色が抜けちゃうな
吸着系の濾材は使ってないはずなんだが
285pH7.74:2013/03/14(木) 12:25:19.46 ID:c8eVqIw/
ホモセンに園芸用のエストニア産ピートが売ってたから入れてみた
色は全然出ないね
286pH7.74:2013/03/18(月) 21:52:37.37 ID:fUKeuh3L
長繊維タイプのピートモスを5ℓ購入し一つかみ程度をエーハイム500に入れてみたけど
1週間経過しても水質は変わらず。
皆さんは外部フィルターにどの程度入れてますか?
自宅の水道はPH7.5で床砂はボトムサンドです。
水槽は常PH7.5です。
287pH7.74:2013/03/19(火) 00:21:17.10 ID:H9bmYF8f
60cm水槽で同じ位入れたことあるけど、PHは下がらなかったんで煮だして特濃ピート汁を作ってた。
288pH7.74:2013/03/19(火) 13:37:22.41 ID:E0nnM9XF
去年の夏終わりに庭のプランターで放し飼いしてたネオンテトラが
自然繁殖したんだよ
落ち葉がよく入ってて水が緑黒く濁るので
葉っぱの除去と濁りを取る目的で時々溜め水を足して溢れさせて
なんて事をしながらほとんど放置で、ペーハーなんて測定した事は無かったけど、もしかしたらあの落ち葉にペーハー下げる効果があったのかもしれないよね?
プランターは藤棚ならぬアケビ棚の下に置き、アケビ棚の上には桜の木が覆っていた。直射日光は入らない
桜の葉かアケビの葉にペーハー下げる効果がある?
どっち?(-_-)
289pH7.74:2013/03/19(火) 17:43:44.12 ID:fp0lP7oY
>>286
水道水の硬度が高いでは?
290pH7.74:2013/03/19(火) 19:21:06.88 ID:DdA4JRjk
PHが下がらないって人はピート等よりもむしろ
他に何をレイアウトに入れてるかの方をさらしてみてくれよ
溶出速度が、下げる成分<上げる成分なんだろ?
291pH7.74:2013/03/19(火) 20:53:23.89 ID:Ezf4bRl8
じゃあ俺から
調整材
シラクラBlack water fulvic+、アンブレラリーフ、ヤシャブシの実、カミハタアクアピート(粒状)
底床 水作ナチュラルグラベルリバー約10kg
フィルター 外部+底面直結、上部
ろ材 パワーハウスソフトタイプ、マトリックス 
その他 エーハイムリン酸塩除去材、デ・ナイトレイト、メネデール、ソダーツF
レイアウト 流木×3、風山石(10cm前後)×1
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20130223185426.jpg
PH8.0前後、GH10前後
元の水道水はPH7.5、GH6前後

PHが下がらない原因は恐らく川砂利と底面フィルターのせいだと思うけど
今のところ別に不具合もないしもういいやと諦めてる
292pH7.74:2013/03/19(火) 22:10:00.76 ID:V5+QX8Qb
エーハイムのリン酸塩除去剤はよくわからんけど吸着剤らしいので、使用を中断
リン酸、ケイ酸を吸着とか歌ってるんだから、有機酸の効果が出なくても不思議はない
ブラックウォーターではそうそう苔に困ることはないのも理由(うちでは茶ごけしか出ない)
後は水換えついでにザクザクして、沈殿した塩を吸い出せればいいんだが
水は出来れば浄水器、無理ならゼオライトで軟水化してから使うべし
293pH7.74:2013/03/19(火) 22:36:15.44 ID:3FB4lxsY
エーハイムのはアルミナだよ
294pH7.74:2013/03/20(水) 03:13:03.52 ID:114fyuNr
>>291
見た目だけなら絶対に弱酸性だろこれww
風山石ってどうなの?昔雑誌で、種水のブラックウォーターの数値
計ったらエライ数字が出て、原因はその辺で拾って適当につっこんでた
石じゃないか?ってのがあったよ
295pH7.74:2013/03/20(水) 06:26:26.03 ID:2X9smK8d
よく分からんけど色々入れすぎてるって事はないの?
カリウム液肥とか結構アルカリ性だし
296pH7.74:2013/03/21(木) 14:00:47.80 ID:xbZKB+h7
逆オークション
http://www.buyers-auction.com/
297pH7.74:2013/04/02(火) 21:52:30.14 ID:cTZtSvXC
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1114300000&itemId=64861
これ使ったことある人いますか?
色の濃いーのが欲しいんだけど、テトラのBWはなんか薄くて・・・
298pH7.74:2013/04/08(月) 21:11:21.96 ID:w9pibDia
ピートモスを煮出した出涸らしが勿体無いからと、バケツに入れてエアレをしているんだが
ふと思い立ってバケツに少量のえひめAIを入れてみたら、色がやや濃く、色付くまでが早くなった
納豆(枯草)菌のお陰だろうか
もちろん空気中にもいるんだろうけど、始めから大量に投入出来れば増えるまで待たなくて済むってことか
お陰で短期間に大量にBWを用意できるようになった
今度は納豆一粒でやってみよう
299pH7.74:2013/06/23(日) 12:02:45.48 ID:nKZ8Qxq0
マジックリーフとかヤシヤブシとか使ってみたけど、流木傷つけるのが一番良いって気づいたんすわ…
300pH7.74:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:NK+0fiQt
テスト
301pH7.74:2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:NK+0fiQt
やっと規制解除された。

>>297
かれこれ2年使ってますよ。
添加直後は、すごくいい色(濃い色)になります。
テトラのよりは、明にいいですよ。

あとは、週1で添加すればOKかと。
添加の際、規定量の倍入れるのもポイント。

あと、半年ぐらい前から、セラのピートも外部濾過に入れて観察中。
302pH7.74:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN ID:ub5zVosJ
お茶パックでピートモス茶を作ってコーヒーフィルターで漉したら
本当にお茶の色というかおしっこの色になってしまったのですが
これは本当にブラックウォーターというやつでしょうか
303pH7.74:2013/09/22(日) 05:14:35.76 ID:gmtZL6IT
こんにちは園芸板住人なんですが腐葉土を鉢に入れて上から水をあげると物凄く茶色い水がでます。
この水を使ってブラックウォーターを作ってみてくれませんか?
304pH7.74:2013/09/22(日) 05:18:48.28 ID:WKAozH+8
わたしゃ、流木を大小50本ぐらい入れて作ってる。
流木はボロボロのヤツほどいいね。
ただ最近はピカピカのばかりだね。
305pH7.74:2013/09/22(日) 10:54:12.80 ID:WhRhW1zA
>>303
できるけど作ってどうするの
306pH7.74:2013/09/22(日) 11:34:02.17 ID:zuse0l41
>>303
茶色にするだけじゃ機能半分だな。弱酸性にするために入れているって
こともあるので、園芸品ならブルーベリー用のピートモス(無調整)で十分。

腐葉土は何が入っているか分からなくて、水槽に入れるのはちょっと怖い。
もし試すなら人にやらせるんじゃなくて、自分でやって報告してね。
307pH7.74:2013/09/23(月) 14:04:45.97 ID:k8Qmu8pY
>>303
外で水草育てる時に混ぜて使ったけど、あれはちょっと違うと思う
茶色い微粒子がまってることで茶色くなってるって感じが強いんで
時間がたって沈殿すると意外と澄んだ水になってもうたで

染めるだけならG○Xとかニ○ソーのクソ安い流木が最強だと思うねん
308pH7.74:2013/09/23(月) 19:42:55.39 ID:6rxEq5w8
その辺に落ちてる木の枝が最強だろ
309pH7.74:2013/09/23(月) 21:37:23.28 ID:Iy6r/8cl
生木怖いお
310pH7.74:2013/09/25(水) 13:53:47.26 ID:yeNMvTns
犬のウンコついてるかもしれんしな。
311pH7.74:2013/10/09(水) 23:31:07.43 ID:5RJPzj57
ブラックウォーター濃すぎて魚死んだりはしないかな?
ヤシャブシ入れたらほうじ茶位の色になった
312pH7.74:2013/10/10(木) 00:22:57.31 ID:INKaz9vK
>>311
魚は死んだりしないけれど、硬度とpHが低下し過ぎると、エビはダメだと思う。
にしても、ヤシャブシでそんなに色が付くなんていいな、私はpHが低下しただけで、色は全然ダメだった。
313pH7.74:2013/10/10(木) 01:32:53.30 ID:oCyj8r3I
>>312
魚のみなのでセーフ、ありがとう
硬度高めアルカリ性だからか、pHはあまり下がらず色だけすごく着いたようだ
314pH7.74:2013/10/11(金) 16:27:25.27 ID:iz4aI5pq
>私はpHが低下しただけで、色は全然ダメだった。
それが一番理想だな。
うちは弱アルカリ、硬度高めの水道水…オワタ
315pH7.74:2013/10/12(土) 12:21:41.97 ID:TrqiJsVf
>>314
なるほど、そういう人もいるのか。
セラのピートを試してみてはどうだろうか?
私は、できるだけ黒い水と、pH6.0ぐらいの安定を求めているのだが、pHが5.0から5.4付近で、悩んでいる。
ちなみに我が家の水道水は、pH6.5。
pH6.0あれば、ミナミヌマエビぐらいなら、大丈夫な気がするんだけどなぁ。
316pH7.74:2013/10/12(土) 23:04:05.50 ID:YF8E1BhC
>>315
リコリスが飼えるじゃないか
羨ましい
317pH7.74:2013/10/13(日) 01:02:19.28 ID:/wICDl3n
>>316
流木以外の、pHを下げる要素のあるものは全て除去したのだけど、pH上昇の気配なし。
濾材じたいが、酸化しちゃっているのかな。

リコリス・グラミーって知らなかったので調べてみた。
これいいね!
でも、生き餌を、というのが難しい点かなぁ。
pH5点台なら、それなりに綺麗だったり、面白そうな魚がいそうだね。
グラミー系で探してみる。
318314:2013/10/15(火) 08:38:13.06 ID:Vmr8LwKa
家の水道水は、ph7.5前後、硬度も150位の地域。
だからイオン交換樹脂で硬度下げてから、ピートモス漬けで弱酸性にしてる。
これでやっとph6.2〜6.5位。
ただこれを1年くらい続けて、ようやくコリドラスが早死にしなくなり、卵も産むようになった。
319pH7.74:2013/10/30(水) 12:49:12.47 ID:wor3aeL9
もっと手軽にブラックウォーターを作りたいんですけど何か良いアイディアないですか
墨汁みたいに入れれば入れるほど黒くなって100%真っ黒にできて
水草にも魚にも無害な液体がいいです
320pH7.74:2013/10/30(水) 14:45:26.53 ID:eoPEpkm4
現地のブラックウォーターだって真っ黒なわけじゃ無いですよ
あれは川の中で水深や奥行きがとんでもなくあるから濃く見えるだけです
コップなどにすくってしまえば思ってるほど濃くありません
321pH7.74:2013/10/31(木) 02:15:05.10 ID:XQSmEZpx
先日、寝る前にアイスカフェオレ飲んだんだが
翌日グラスの氷が溶けてすごく薄いカフェオレ水になってた
そこに水槽から飛び出したヤマトヌマエビがホールインワンしてて
諦め半分で戻したんだか今も元気だ

コーヒーとか紅茶って試した人いないのかな?
322pH7.74:2013/11/01(金) 02:25:30.32 ID:okyZhHeB
底が大磯じゃph下がんないんですね
色が変わっただけでしたわ残念
323pH7.74:2013/11/09(土) 17:41:29.53 ID:2J33Fp6O
それは処理をしてないだけ。
324pH7.74:2013/12/04(水) 18:36:19.52 ID:kTnLFhq9
142 pH7.74 sage 2013/12/04(水) 18:00:40.84 ID:VZRy3XCJ

ちょっと前にチャームのマジックリーフが粗悪品だって話が出たけど
多分それのせいでうちのハフムンが尾腐れ発症した
あれから直ぐ水換え(温度管理問題なし)して様子見てたけど、鰭バサバサのままで血が滲んで来た
チャームのマジックリーフは使わない方がいいよ
325pH7.74:2014/01/12(日) 14:36:05.62 ID:WTetyzHi
この時期のヤシャブシの乾燥はどうすればいいんだろうか
326pH7.74:2014/01/13(月) 05:09:11.53 ID:BVOogvmq
電子レンジ!
327pH7.74:2014/01/13(月) 07:57:29.27 ID:IsSuWD7x
マジックリーフややしゃぶしで使う前に煮沸しろってのがあるけど、みんなやってる?
なんか有効成分が抜けちゃいそうでやってないけど
328pH7.74:2014/01/13(月) 08:14:39.99 ID:lHLF22+Q
調べても30秒〜10分であやふやだったから1分ほどやったけど
時期が時期で外に出してても霜が降ってまた濡れてた
329pH7.74:2014/02/03(月) 22:38:18.68 ID:iIF7wRj+
test
330 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2014/02/03(月) 22:39:04.95 ID:iIF7wRj+
test
331 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2014/03/20(木) 23:33:07.84 ID:3WQSDo4j
test
2chMate 0.8.6/Sony/SGP31X/4.4.2/LR
332pH7.74:2014/06/22(日) 15:03:23.46 ID:sEejuIpD
ブラックウォーターって硬度の高い水ほど色が抜けやすいのかな
333pH7.74:2014/07/03(木) 22:38:27.28 ID:Zlip25Xw
PMCのことかと思った
334ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/30(土) 17:55:34.66 ID:LSlgoF1S
飼育水のカルキ抜きは、今まではハイポを使っていましたが、現在はジクラウォーター・メダカ用をメインに使うようになりました。
金魚鉢で飼育している生体では、ベタ用のケミカルを使っています。
335pH7.74:2014/09/07(日) 20:22:31.94 ID:SSg7IcHF
いつもの店じゃないところに買いに行ったら、テトラじゃなくて台湾製のがおいてあった。
安くて濃度が濃いので買ってしまったがよかったんだろうか。
336pH7.74:2014/09/07(日) 22:49:25.49 ID:K062JoPc
台湾って温暖な気候もあって水草ファームやシュリンプ、ベタのブリードとか活発だし
アクアリウムに関しては結構発展してるみたいだしまぁ大丈夫なんじゃね?
どうしても不安ならまず少量で様子見してみてもいいかも
337pH7.74:2014/10/01(水) 18:18:56.11 ID:/Vbz8S+O
緊急浮上
338pH7.74:2014/10/01(水) 20:30:03.10 ID:TMU0TfYH
AZOOのダブルブラックウォーターが液体のやつでは一番コスパいいと思って使ってるんだけどどこか他にいいやつあるかな
339pH7.74:2014/10/04(土) 00:19:59.57 ID:J1i9V6ge
あげ
340ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/10/19(日) 09:49:03.40 ID:I7KrFH28
つーんとタール臭がするけど、これは…。

ギンコ
「これは原油ですね。
かなりどろどろした油です。」
341pH7.74:2014/11/10(月) 03:59:50.55 ID:8ijt48vd
マジックリーフだけじゃ色はつくけどpH下がらんね…
ピートと併用しないといけないのかな?
342pH7.74:2015/02/10(火) 01:22:03.59 ID:9OqwXdRH
「マッサン」効果で随分有名になったな>ピート
でも、ピートの抽出液が熱帯魚店で売られているとか、
繁殖行動を促進したりする効能を説明すると、
「な!なんだってー!」なリアクション

てか、厳密には「ピートモス」とは違うのかな?
343pH7.74:2015/02/10(火) 02:08:01.34 ID:Vq0kMtxa
ヤシャブシやマジックリーフ使っても水に色がつかなくなった
なぜだ…
テトラブラックウォーター使っても数日で無色透明に
活性炭や吸着系のろ材は使ってないんだが
水道水の水質が何か影響してるのかなぁ
344pH7.74:2015/02/10(火) 20:32:06.60 ID:IIrBcDAT
プラケとかで水だけの状態で添加しても色やpHが変わんないならあれだけど
ソイルかなんかが吸着してるんじゃないかな。
345pH7.74:2015/02/11(水) 09:23:49.77 ID:ceE3QFsd
地元の河川敷へハンノキを探しに出かけてきた
子供の頃釣りに来ていたスポット2カ所にちょうどあった
この時期でも殆ど地面に実は落ちて無くて樹高が高いから取るのが大変
今は茶色い花?が咲いてるから遠目からでも判別出来るね
346pH7.74:2015/02/15(日) 22:07:32.79 ID:nbYTMOju
初めて書きます
コリ飼っててブラックウォーターがいいと聞きました
しかし換水頻度が高い場合はどーすればいいのでしょう?
347pH7.74:2015/02/15(日) 22:53:45.23 ID:Co23GecP
水槽内にヤシャブシorマジックリーフ入れっぱなしでよかろう
348pH7.74:2015/02/15(日) 23:19:06.51 ID:nbYTMOju
>>347
上部濾過で週1半分換水なので一時的に色が薄くなっても問題は無いって事?
349pH7.74:2015/02/18(水) 11:02:45.65 ID:B0SeL9c0
やしゃぶしの実を買うつもりで店に行ったけどブラックウォーター液に変更しました
なんか薄〜く薄〜く色付きました
350pH7.74
ヤシャブシやクヌギの葉使ってもうまくpH落ちないから、最近はレモン汁に浮気したわ
絞ったらすぐpH下がるし換水時に楽

でも本当はブラックウォーターでpH下げたいんだけどな。 あの自然的な色大好き