京都のアクアリウム

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
語りましょう
2pH7.74:2010/10/07(木) 17:56:52 ID:l5QdfZ3/
京都といえばピュアブレッド京都
3pH7.74:2010/10/09(土) 15:31:18 ID:JnZTDk1y
>>1
テンプレくらい作れよ
4pH7.74:2010/10/09(土) 18:41:35 ID:e9ocnwI2
リシアネット自作は面倒なので探してるんですが
京都で売ってるとこ知ってます?
以外に売ってなくて
5pH7.74:2010/10/09(土) 23:35:09 ID:RQ8BKGqB
前スレっぽいもの

京都の熱帯魚店について語ろう!
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1233111389/
6pH7.74:2010/10/10(日) 05:13:26 ID:Fi3qmlY8
ムンジュールは潰れたの?
7pH7.74:2010/10/10(日) 15:19:49 ID:C49szOwF
>>4
ステンレス製のカゴみたいなその名前の商品だったらマーサにあった
8pH7.74:2010/10/10(日) 18:07:29 ID:a+d3ISo1
>>7
情報サンクス
行ってきます
9pH7.74:2010/10/16(土) 16:09:00 ID:8U9yLVTf
どなたか久御山の卸の連絡先教えてくれませんか?
10pH7.74:2010/10/16(土) 16:48:09 ID:y0Ke9EbE
え、ムンジュール潰れたのですか?
11pH7.74:2010/10/16(土) 16:52:49 ID:Eej6a/I2
>>10
はい
残念です
12pH7.74:2010/10/16(土) 16:53:38 ID:nWUby9ES
清水寺の清水を使って育てるどす
13pH7.74:2010/10/16(土) 17:45:11 ID:D0GqV4K6
アテルイの霊が出るんですね、わかります
14pH7.74:2010/10/17(日) 02:55:11 ID:HNbQiA6D
>>12
雑菌が検出されます。
15pH7.74:2010/10/17(日) 15:50:13 ID:QS72U5TS
>>14
人間も飲んでるから大丈夫!
それより弱アルカリ性だからphショックに気を使うよ
16pH7.74:2010/10/19(火) 12:31:22 ID:oFVbExFs
フィン最高
感動した
17pH7.74:2010/10/21(木) 16:35:04 ID:Wnr+R6uU
何に感動したん?

オレも一番好きな店。

ただ女店員と店長のくだらない会話は嫌い。
18pH7.74:2010/10/21(木) 17:55:43 ID:D38D7JQ0
店長が女店員を口説いてるのだ
19pH7.74:2010/10/21(木) 22:59:26 ID:Wnr+R6uU
女店員、いくつなんだろうね。

20pH7.74:2010/10/22(金) 00:01:23 ID:4vC1Xiox
北大路の叡山電車のあたりのショップなかなかしっかりしてる。さかなが落ちない。
21pH7.74:2010/10/22(金) 00:44:13 ID:OvW0aCOe
なんて店よ、そんなとこにショップあるんだ。
22pH7.74:2010/10/22(金) 09:05:24 ID:udGNtovy
>>17
女店員の接客が親切すぎて感動した
魚好きなんだろうなぁって感じがした
店長居なかったから好印象だっただけかもしらんが
23pH7.74:2010/10/22(金) 09:17:18 ID:07QJZneb
<京都市>

AQUA JEWELRY マーサ http://www.aqua-jewelry-marsa.jp/

BIG IN (ビッグイン) http://www.big-in.jp/

おおぞら観魚園 http://ohzora-pleco.jp/

アクアショップ フィン  http://aquafin.web.infoseek.co.jp/

キリンズ キラリ http://www.eonet.ne.jp/~kirinhp/

ペットスペースぎょえん http://blog.petspace.jp/

ライブコーラル カイナッツォ http://www.kainazzo.com/

中村観魚園 http://www.tetra-jp.com/proshop/detail.php?shpid=2489&backto=

京都魚苑 http://gyoen.a-thera.jp/

北大路ビブレ 4F ペットショップ http://www.mycal.co.jp/vivre/shop/v_kitaoji/

ディプロマット http://blog.livedoor.jp/diplo1staff/

フィッシュハウス http://fishhouse.blog50.fc2.com/

ブルーのぎんじ http://blueginji.ingkyoto.com/

REDCEN http://www.redcen.co.jp/

AQUA SHOP EARTH http://earth.konjiki.jp/

<城陽市>

杜若園芸 http://www.tojaku.co.jp/

<八幡市>

espaco http://blog.goo.ne.jp/espaco-aqua/

アクアショップ アトランティス http://www.aquashop-atlantis.jp/

<長岡京市>

南国水族館 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/nangoku/
24pH7.74:2010/10/23(土) 10:07:26 ID:0IfxY3ur
京都、京都言う割にたいした事ないんだな。
25pH7.74:2010/10/23(土) 13:03:42 ID:sJ+0z/GG
カイナッツォは何年か前に和歌山に移転してるよ。
26pH7.74:2010/10/24(日) 15:25:46 ID:gfufr3nj
>>24
偉そうにいうな !
27pH7.74:2010/10/28(木) 10:00:31 ID:PYixnceY
竹原語録(究極の妄想糞デブ)
俺の誕生会にはキムタクが来る(はぁ?どこのキムタクさん?)
俺は成田空港に内定もらっていた(なら何故こんなとこにいる)
俺の嫁さんは山口組の隠し子(はいはい)
俺は琵琶湖の水上バイクで3Pした(誰がお前みたいなキモデブ相手にする?)
俺は北朝鮮の密漁船の製造を任されていた(てめぇがチョンボだろ)
28pH7.74:2010/10/28(木) 23:20:17 ID:deqpoMtM
>>27
ちょっと、あんたはぁーん、誕生会にきむたこなんちゃ
くる筈なんておまはらしやへんですやわ。
ケッタイなこつ言ちゃわんといてぇなぁwww
29pH7.74:2010/10/28(木) 23:27:55 ID:11kFrVQm
京都府宇治市周辺でショップどっかない?
アクアはじめてみたいんだ
30pH7.74:2010/10/28(木) 23:32:11 ID:6JyDjV1u
そーどすな〜
何処がえ〜でっしゃろか・・・
31pH7.74:2010/10/28(木) 23:32:36 ID:deqpoMtM
よく言うよなww


普通の人間なら、悪いことしたら(子供でも分かることだけどな)謝るけど、
それが出来ないクソ竹原は、肝デブのくせにエテコウ以下だなwwww逃げ足速いしwwww


ちなみに、やつに出会ってもバナナは、与えないでください発狂しますからwwww
32pH7.74:2010/10/28(木) 23:33:40 ID:11kFrVQm
アクアテラリウムをしてみたい
コケや水草の繁殖を楽しみながら水では熱帯魚を楽しめる

コンセプトとしてはそういうのを目指してます
33pH7.74:2010/10/29(金) 00:35:03 ID:ZIOEfxD1
>>32

宇治なら>>23のリンクにある観月橋の中村観魚園が近いかな。もうここには
ずっと行ってないから店の感想も言えないんだが、老舗の店だね。

テラリウムは昔、和風のやつ作ったんだけど苔とか石は自家採集だった。
宇治川なんていいの転がってそう。今は和風の苔も何種類かショップで
売られてるし石や流木も売ってる。>>23の杜若園芸はテラリウムとは
ちょっと違うんだが、ビオトープ向けの抽水植物を色々扱ってて、テラに
応用できそうなのもあったように思うが、試しに覗くのもいいかもしれない。
34pH7.74:2010/10/29(金) 00:48:38 ID:F6u/tdcI
この前フィンに行った

優しい店員さんが素敵でした

これから通います。
35pH7.74:2010/10/29(金) 00:52:44 ID:ednDs5ay
>>33サンクス!

中村観魚園がわりかし近いので覗いてみます

ベテランさんはやはり市内とか色々ウロウロしてるんだろうかw
36pH7.74:2010/10/29(金) 01:08:54 ID:ZIOEfxD1
>>35

テラリウムってこの世界でもマイナーな分野だから、テラリウムに強い
店とかないんだよね。どこだったか、テラリウム好きな店長がいる店が大阪か
京都にあったような気がするが、思い出せない。まあテラリウム用のセットと
かあるし、中村なら取り寄せはしてくれるだろう。

テラリウムの知識は専用スレがあって、最近は正常化してるようなので
色々アドバイスがもらえるだろう
37pH7.74:2010/10/29(金) 04:39:24 ID:zxb0Ynhv
店員はやさしいが店長はウザイんだろ。
死活問題絡むから。
38pH7.74:2010/10/30(土) 15:06:13 ID:9zduikVj
店長はペットログのころからスケコマシ
39pH7.74:2010/10/30(土) 21:50:29 ID:r7aqR/+n
スケコマシって何?
40pH7.74:2010/10/30(土) 23:11:00 ID:J91J1hp7
>>34
うざい
41pH7.74:2010/10/31(日) 01:12:17 ID:PTF6X+G7
なんでウザいの?
君、優しい店員が好きでヤキモチやいてるの?
42pH7.74:2010/11/09(火) 21:25:34 ID:FjgQFmL3
明日ヒマだしマーサにほんと久しぶりにいきたいけど
犬が超絶苦手なんだ。
ほえない?
43pH7.74:2010/11/09(火) 21:58:33 ID:YmIEAUJz
あ〜あ、話題ないなあ。
44pH7.74:2010/11/10(水) 02:30:16 ID:dLyXBSKC
マーサの犬、撫でてやると途中で止めたら「もっと撫でれ」って感じで催促して来る、
吼えたのは聞いた事がない。
45強酸性:2010/11/10(水) 12:43:59 ID:V2NOAgIh
マーサの犬たしかにかわいいよなww ニコニコにUPしたいw
46pH7.74:2010/11/10(水) 12:53:30 ID:V2NOAgIh
コーリンで本ダト30000円で売られてた。もう売れたんかな?
 
47pH7.74:2010/11/10(水) 15:57:49 ID:gc/zK/Cj
>>42
何度か行ってるけど遭遇した事ないぞ
48pH7.74:2010/11/10(水) 23:20:20 ID:0WU8e74N
>>46
あそこは値段が高い。
店維持できるんか。
49pH7.74:2010/11/11(木) 01:56:36 ID:FeL90dIX
マーサの犬デカすぎ。でもお利口だから問題ナシ!
アレルギー持ちじゃないなら大丈夫!
50pH7.74:2010/11/11(木) 11:38:42 ID:LrqagCYA
だれか最近コーリン行った人いる? なんか良い魚いましたか?

51pH7.74:2010/11/12(金) 11:35:34 ID:VM8s+nQQ
いるけど、金もいるからなあ。
52pH7.74:2010/11/12(金) 13:06:40 ID:jH7NpIEj
はんなりどす
53pH7.74:2010/11/13(土) 10:00:07 ID:O69oto95
火の車どす。
54pH7.74:2010/11/14(日) 00:01:32 ID:afBxNUas
中村観魚園さんって皆さんから見て良いお店ですか?
ご意見いただきたいです
55pH7.74:2010/11/14(日) 00:35:28 ID:Vxyg2ECE
古臭い、いわゆる「熱帯魚屋」
でも魚も器具も京都では品ぞろえいいほう
56pH7.74:2010/11/15(月) 01:39:21 ID:y3XIP696
京都でスネークヘッド扱ってる店ってどこかない?
京都市内だと一番良いんだけど
57pH7.74:2010/11/15(月) 17:19:10 ID:ZCm6MaAX
>>56
フィッシュハウスに行かれては?
58pH7.74:2010/12/06(月) 21:43:55 ID:IMxAKOMM
中村観魚園ってたまに地味にセールっぽいことしてるね
59pH7.74:2010/12/09(木) 17:21:04 ID:mSQCJBlk
BIGINについて知ってる人居たら、どんな店か教えて頂きたいのだが。
60pH7.74:2010/12/09(木) 23:53:32 ID:gDJ6YfEO
>>59
嫌だ。
61pH7.74:2010/12/13(月) 02:33:43 ID:4rr7tL2M
ホームセンターでだいたいのものは揃えられる。
62pH7.74:2010/12/16(木) 23:27:59 ID:EOR+O4DE
  _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f デブゴンT原だよーん
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   |
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
     /   l     |;;'';イ                   }   {、
     〉、      ∧テ{ ヽ  _   _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_   ノ __,イ´
      / \_    //レ!      ̄           ̄ { ̄  |
    /    `ー::v'´/ | i                     i    |
    i       / ̄   | |                     i、  |
    i       /    ||                         ヽ  |
63pH7.74:2010/12/17(金) 17:49:49 ID:4iYPBmm2
たけはらキモイから二度と配達くるな
64pH7.74:2010/12/20(月) 23:43:41 ID:JzXRKsGu
ひごペット、1階と2階で仲悪いんか?w
65pH7.74:2010/12/25(土) 22:12:42 ID:6gK5NnbQ
66pH7.74:2010/12/26(日) 16:12:17 ID:MZ+hbGHq
キョーリンさんのメダカばち売っているところ知りませんか?
67pH7.74:2010/12/26(日) 16:47:49 ID:erDPvzOL
>>66
コーナンとかホムセンで見かけた気がする
68pH7.74:2010/12/26(日) 21:43:47 ID:I8mtAgUw
八幡のホームセンタームサシはどうなの?
初心者であまり店を回った数は少ないですが
価格、品揃え、品質という点で
ここが一番充実しているような感じはしました。
あとはコーナンとかも。
69pH7.74:2010/12/27(月) 09:57:48 ID:MpyqIWfY
酸素石はケーヨーD2がチャームより安いんだぜ。
覚えとくと得するぜ。
70pH7.74:2010/12/29(水) 08:26:12 ID:9OpuMj0z
>>68
ムサシは値段は高め。生体はいまいちだね。
71pH7.74:2010/12/29(水) 10:09:55 ID:Et1ai+Xf
>>70
どこかおすすめ店ある?
72pH7.74:2010/12/29(水) 14:35:32 ID:N0LRwVfd
チャームが一番安心できる
73pH7.74:2010/12/30(木) 11:19:58 ID:u6KhA2V1
>>71
器具は通販で良いんじゃない?

生体は、八幡から枚方付近だと…空洞地帯かなぁ。

ここんとこアトランティスも元気ないし、ムサシの近くだとespacoが
あるけど、あっこも小さいしね。
74pH7.74:2010/12/31(金) 09:37:37 ID:3lIBzWca
>>73
その地域ならイズミヤとアミーゴもお忘れなく
75pH7.74:2010/12/31(金) 13:20:20 ID:s8OAJ3mc
>>68

同じようなとこ住んでて小魚中心に10年やってるけど、正直近辺に
オススメはない・・ 。器具は通販、生体はfinや香里園が基本。

でもまあちょっとした小物はてっとり早く地元で買うし、やっぱり地元の
個人経営店に頑張ってほしい気はあるのでアトランティスには行くかな。
ムサシとコーナンはあまり感心しない。イズミヤとアミーゴの方がまだいいと思う
76pH7.74:2011/01/02(日) 12:06:14 ID:er3PrAht
年末にひごショ京都に行ったけど、全体的に高いなぁ
しかもテラ用の消耗品とかも扱ってないし…通販しかないのか

アクア店員のオバチャンの態度が悪すぎワロタwww
夕方からひとりで回してるのか?呼んでも店員来ねぇwwww
77pH7.74:2011/01/03(月) 12:30:42 ID:yrYeVoBp
>>75
魚、周辺機器の品揃えが良い店はどこだと思いますか?
ネットが手っ取り早いけど現物見て確認してから買いたい。
78pH7.74:2011/01/04(火) 01:49:18 ID:VhCsShkb
>>77
75は、生体はfinや香里園(こっちはグッディやナチュラだろう)って書いてるよ。

それ以前に、魚、周辺機器とか書き方が漠然としすぎだよ。

生体も機器も、お店によって種類に偏りがあるんで万能の品揃え
なんつー店は存在しない。もう少し的を絞って聞いてちょうだいな。
79pH7.74:2011/01/04(火) 12:17:58 ID:NwMG39y4
>>78
香里園って大阪やろw
80pH7.74:2011/01/05(水) 04:21:37 ID:9zroxTHZ
>>79
八幡とか枚方辺りだと、府境だからどっちにでも行くだろ。
俺も茨観とか行くし。
81pH7.74:2011/01/05(水) 15:01:31 ID:4rLL5Tms
>>80
その辺に住んでいる人はね。
ムサシは大型店だから行こうと思うのであって
小型店なら行こうとは思わない。
82pH7.74:2011/01/05(水) 22:54:35 ID:9zroxTHZ
>>81
いやいや、魚の為だけで行くような店じゃないだろ > ムサシ
俺、食料品とかのついでに寄るだけだし。
83pH7.74:2011/01/06(木) 18:54:04 ID:ililcxTJ
>>82
うんそう思うが他に品揃えの良い店がない。
ムサシかコーナンで購入してばかり。
ペットショップ専門店や個人経営店は
品揃えや価格面で量販店とは比べ物に
ならないくらい劣っていると感じました。
自分はまだアクアリウム歴1ヶ月の初心者だから
全然わかっていないことも多いと思うが
それでもだいたい見えてきた。
どこか品揃えの良い店あったら教えてほしい。
84pH7.74:2011/01/06(木) 21:28:42 ID:xWubAcRP
光鱗とかどうさ 四条の。
機材はやはりネット通販には価格で負けるけど、生体やら流木やら品揃えは良い
特に安いという訳でもないけどさ 会員なれば安いみたいだけど。
普段使いのエサ用メダカとかコオロギとかイトメとか、
やっぱショップあると重宝するよね
85pH7.74:2011/01/07(金) 00:14:40 ID:mXQCFTb+
光鱗は品揃えは豊富だが、個人商店で経営難なので値段が高いから買わない。
え?四条、嵯峨野の梅酢後藤じゃ?
86pH7.74:2011/01/07(金) 00:30:58 ID:FayG6GJZ
そうそう 四条通に面してるって事ね
高いとはいえ、生きエサをおやつとしてちょっと買いたい時はガソリン代の事を考えると
ココでいいや って買っちゃうな
個人商店でも頑張って永く続けて欲しい…なんて思いながらも
値の張る水槽やら外部ろ過なんかはあそこで買う気にならないという矛盾
87pH7.74:2011/01/07(金) 10:31:08 ID:hY/AqdYc
光鱗で生体は買う気にはなれんな〜
せいぜいキスゴムとか冷凍アカムシなどの、チャームなんかで買うと送料が高くつく物程度だな。

以前背の高い兄ちゃんがいた時はマシだったが
ディスカスの見るからに調子の悪いのや、プラナリアだらけの低グレードビー水槽はある意味悲哀を感じる。

夏場にアメリカザリガニやモリアオガエルをアホみたいに乱獲してきて
虐待意外の何者でもない環境に詰め込みで販売しているのを見て殺意が沸いたよ。
88pH7.74:2011/01/07(金) 15:05:40 ID:C2dp1n/2
>>84
個人経営?そこは知らなかった。
まあ初心者だから当然なんだけど。

通販で買うのであれば量販店に行って
目当ての商品を取り寄せてもらって送料を浮かすという手がある。
大型量販店ならたいていのメーカーと取引をしているはずだから。
89pH7.74:2011/01/09(日) 02:26:40 ID:WTLdrzOM
>>87
あそこ水槽汚いよな あんだけガラスに藻がつくってこたあ
ちょと生体も苦労して生きてるんじゃないかな
90pH7.74:2011/01/09(日) 06:42:13 ID:liboWn11
>>83
値段と品揃え勝負なら通販一択。

生体は、見てわかるようなならんとダメ。
ムサシやコーナンがよく見えるようなら
もっと色々と見て修行しないとね。
91pH7.74:2011/01/09(日) 14:36:51 ID:WTLdrzOM
なんだかんだでコーナン好きだけどな
ただしリシアネットの自作用とか自作サイフォン用の塩ビパイプとか買うため
ってただのホームセンター好きのもあるんだが

そのつもりなのに、ついムラッとして時々ペットコーナーで生体買っちゃうのは内緒だ
結論から言うと、寄生虫がいなけりゃ愛を持って育てればなんとかなる

…と口では言えるが、やはり選べるなら選びたいですな
92pH7.74:2011/01/10(月) 13:01:31 ID:BzZ8PzfH
すんません、京都でフジノスパイラル売ってる店って何処でしょうか?
93pH7.74:2011/01/10(月) 15:23:17 ID:+VEVb6oY
ないよ
ヤフオクで買ったけどあまってるからあげようか?
94pH7.74:2011/01/10(月) 22:01:25 ID:pFGlLhoP
八幡付近だと、ここお勧め
http://aquashopkg.blog136.fc2.com/
95pH7.74:2011/01/10(月) 22:55:19 ID:GJBMR5aK
アクアリウムコーナーがある府内のコーナンを何店舗か
ぐるぐる回って探す感じだな僕は。
96pH7.74:2011/01/12(水) 10:20:42 ID:1l5wqwfW
京都に行きたい
97pH7.74:2011/01/12(水) 11:42:45 ID:RlSOXnl5
1000年の都京都 コーナン、ヨドバシ、イオン・・
大阪と大差ない・・・・・
9892:2011/01/13(木) 01:27:43 ID:NRij9SgS
93様、
お教えいただきありがとうございました、
どこかの店で一度実物を見たような気がしたもので・・・
他の濾材も検討してみます。

9993:2011/01/16(日) 10:31:43 ID:dewPek8G
そうですかー

まあ、優秀な濾材のひとつ、って感じだから
手軽に入手できるリング濾材等のほうが使い勝手良いかもね

軽いから大型上部水槽には重宝してますが
100pH7.74:2011/01/17(月) 19:40:24 ID:Wl7Ftb1r
ひごショップは皆からみてどうなのさ
101pH7.74:2011/01/17(月) 22:19:08 ID:eMrBSVK9
大した魚いないよね。
102pH7.74:2011/01/17(月) 23:21:33 ID:sAYbj9xi
>>101 そうだね。
オープンの時なんかレッドビーにしろ、高いエイやコリとか、
問屋の言いなりで仕入れたような感じ。
近いから状態見て魚や水草を買うこともあるけど、
ムサシやコーナンなんかも含めてスタッフがどうにもならん。
103pH7.74:2011/01/18(火) 18:20:36 ID:o6g9adzX
梅小路に水族館が出来るみたいだから
その辺りにアクアリウムの大型ショップができればうれしいのだが。


104pH7.74:2011/01/18(火) 18:47:24 ID:c62gh+YT
ホムセン系は質問するとビックリする様な答えが返ってくるもんね。
オレもせいぜい水草買うくらいかな。
105pH7.74:2011/01/18(火) 19:51:24 ID:o6g9adzX
>>104
学生アルバイトやパートさんが多いから仕方がない。
ごくまれだが大学の生物学部で生物の勉強をしている
ガチで詳しい学生が紛れているので侮れない。
106pH7.74:2011/01/18(火) 21:39:58 ID:0XYlFh6R
>>94
おお。こんな近所にあったのか。
ケイヨーD2(ニック?)のアクアコーナー無くなったね。
107pH7.74:2011/01/19(水) 12:51:57 ID:GTRKB51T
京都でアクアリウムやってる人って、それだけで勝ち組だろ
あんな素敵な環境で生まれやがって羨まし過ぎるやろが〜
108pH7.74:2011/01/19(水) 14:03:56 ID:QLfmziAp
そうかなあ。
共感出来ない。寺社仏閣庭園は綺麗だけど、町は・・・
109pH7.74:2011/01/19(水) 15:32:09 ID:GTRKB51T
街も素敵じゃんか川があって
その景観に溶け込んでカフェとか飲み屋とかあるやん
緑も沢山あって、観光客がウザイだろうけど良い街だよ
東京なんて終わってるw
住むというより生かされてる感じ
110pH7.74:2011/01/19(水) 18:47:41 ID:El8Ve8DW
その代わり一部の地域にはヒドラやプラナリアやエロモナス菌みたいな連中が巣食っているけどな
111pH7.74:2011/01/19(水) 19:23:28 ID:hX8vatMP
>>109
何で関西弁混じってるの?
112pH7.74:2011/01/19(水) 21:03:38 ID:GTRKB51T
やっぱりだめか、、、w
113pH7.74:2011/01/19(水) 22:21:42 ID:QLfmziAp
なんで、湯豆腐があんな高いねん?
スーパーで買ったら100円やろ。
114pH7.74:2011/01/19(水) 23:04:26 ID:qyTe3J8B
>>113
スーパーのは湯豆腐じゃなくてタダの豆腐。
\3000であんだけ食えたら十分だろ
115pH7.74:2011/01/20(木) 22:28:53 ID:0ozvlQgy
上久世のフリークってどう?
116pH7.74:2011/01/20(木) 23:17:05 ID:Kk7pIOul
極普通。
湯葉は高い。
117pH7.74:2011/01/21(金) 05:29:41 ID:whUZXr5P
京都人の性格の悪さは
なんなんだ!
118pH7.74:2011/01/21(金) 19:50:31 ID:jqPaG1aY
>>115
自分は最高の店と最悪の店は知らんからなんとも言えないけど、悪くは無い。
値段もそれなり。扱ってる生体の種類もぼちぼち
119pH7.74:2011/01/22(土) 09:21:58 ID:IXWvCl9d
>>117
大阪から引っ越してきた身だが
京都の女性って腹黒いのが多いような気がする

あとラーメンが美味しいのが嬉しいかな
120pH7.74:2011/01/22(土) 19:42:28 ID:wKiD9vDe
なにをいまさら
121pH7.74:2011/01/22(土) 20:06:36 ID:xGhFTRbK
>>119
君、海外や関西圏以外の地域に
進学や就職、出張とか経験したことないでしょ?
122pH7.74:2011/01/23(日) 02:09:39 ID:5YVKw6hX
何言ってんだ?気持ち悪い
123pH7.74:2011/01/23(日) 14:46:24 ID:k2HTyzVG
京都の人間って
こんなだろw
124pH7.74:2011/01/23(日) 21:43:58 ID:hYs6QWKs
どんどんスレチになっていく・・・
125pH7.74:2011/01/23(日) 21:55:07 ID:D6bK7uYn
兵庫出身の会社の先輩がお客さん先で「お茶飲みますか?」って言われて
「はい、いただきます」って言っちゃったことが一番おもしろかったw
京都人はストレートに物事言うべきだろ
126pH7.74:2011/01/23(日) 22:34:26 ID:LkmuOl1f
さっさと帰れや。
127pH7.74:2011/01/23(日) 22:43:02 ID:5YVKw6hX
フリーク、年に数回行くけど必ずDQNな客がいる
128pH7.74:2011/01/24(月) 14:12:16 ID:utXXHJgz
そうか?キングコング程でもないだろ。
129pH7.74:2011/01/24(月) 19:30:19 ID:HwHaWTBz
>>125
それ「お茶」じゃなくて「お茶漬け」だろ
130pH7.74:2011/01/24(月) 20:44:29 ID:1vqKVR5b
品揃えの良い店を教えてくれ。
それ以外は何も求めない。
131pH7.74:2011/01/24(月) 23:15:29 ID:/sK8oI2N
ひごペットは自称最大級らしい
だが品揃えは悪い
132pH7.74:2011/01/25(火) 00:43:22 ID:5KSFzSfI
誇大広告。
133pH7.74:2011/01/25(火) 08:00:30 ID:Is6Yx/iM
>>130
アクア用品ならチャームとかの通販のが安いしなぁ。
餌やらキスゴムとかの安い部品ならホムセンが楽だし。
134pH7.74:2011/01/25(火) 23:44:42 ID:MR1zkDKg
>>133
チャームは送料と銀行振込手数料だけで800円かかる。
135pH7.74:2011/01/26(水) 00:18:03 ID:QvS7cJsM
何年もやってたら消耗品と餌の補充くらいしか買わんから馴染みの店で買うけどな。
136pH7.74:2011/01/26(水) 17:19:08 ID:KA5FRcW+
>>134
3000円以上買ってカードで買えばいいじゃない。
用品はチャーム一択だよ。
買いに行かなくていいし安いしで良い事しかないじゃないかw
137pH7.74:2011/01/26(水) 17:48:52 ID:MzOT0KNI
ゆうちょに口座作ってゆうちょダイレクト使えるようにしておけば月5回は手数料無料に出来る気がする。
電信振替をATMからで平成23年9月30日まで無料のような気がする。
楽天銀行で一定の条件を満たせば同行間振込手数料が無料のような気がする
138pH7.74:2011/01/26(水) 22:26:13 ID:8C4a1m+l
気がする。断定しろよ。
139pH7.74:2011/01/26(水) 22:36:53 ID:2vdKf0QI
>>134
カード使えよw
つかそういうのってチャームに限ったことじゃないし送料だけで800円とかざらだぞ・・・
140pH7.74:2011/01/26(水) 23:03:04 ID:1I+L1OYs
っスルデビ
141pH7.74:2011/01/26(水) 23:42:53 ID:0V4T8vng
ムンジュは潰れたのか?ウルトラ買うなら埼玉まで行くしかないのか??
142pH7.74:2011/01/27(木) 18:23:02 ID:QISkMU7G
>>139
まぁまぁ
カードも使えない子供もアクアリウムやるんだからさ。
143pH7.74:2011/01/27(木) 21:14:48 ID:FmDTL0kb
京都人は卑屈な上にケチ。
144pH7.74:2011/01/27(木) 21:49:59 ID:Ouaw+654
今日、京都でたまたま電車に乗り合わせた京女(ただしババア)三人組が、
他人の陰口や悪口、重箱の隅をつつくような嫌味ばかり言っていて本当に辟易した。
京都人気質キモイ。
145pH7.74:2011/01/27(木) 23:37:46 ID:prAPX9D6
聞き耳立ててるお前もキモイ
146pH7.74:2011/01/28(金) 00:47:52 ID:DtyxQood
隣の席だったんだから、厭でも耳に入る
こういうウザ婆こそ、京都人に対する
ステレオタイプな悪印象の形成に一番責任があるのだ
147pH7.74:2011/01/28(金) 07:40:42 ID:/VyWcKGy
>>146
そんな事を2chに書いてしまうお前がキモすぎる。
148pH7.74:2011/01/28(金) 09:28:34 ID:FTKBA8ix
>>143
金持ち程ケチなもんさ

伏見のひごペットって夜9時までやってるんだな
行ってみよう

>>144
>>146

レスが気になって3時間後に来ちゃう人…。
149pH7.74:2011/01/28(金) 10:50:25 ID:yZ+ZdyXe
金持ちほど、心に余裕があって寛大な者もいないだろうに。
ってたいした情報ないなあ。
150pH7.74:2011/01/28(金) 11:53:51 ID:2FWtl2Yd
三条公園東側の熱帯魚屋さんってどんな感じですか?
151pH7.74:2011/01/28(金) 19:27:58 ID:qR0/6sUA
>>141
ポンチの坂本さんはいい人だぞ
通販で買った事あるけど
152pH7.74:2011/01/31(月) 00:26:54 ID:y7TRBW1i
何も情報ないぞ!
153pH7.74:2011/01/31(月) 07:58:24 ID:L7el69sq
京都で一番の大型店ってどこ?
南部希望。

京都近郊でもいいけど。
154pH7.74:2011/01/31(月) 11:21:35 ID:ohyqPKGv
京都に大型店はありません。せいぜい光鱗かな。
近郊だと大日イオンのパセオ
155pH7.74:2011/01/31(月) 19:42:33 ID:mcbJIYD5
光鱗って宇治から行く価値ありますか?
品揃えが良ければそれでいいのですが。
156pH7.74:2011/01/31(月) 22:14:37 ID:061B34FH
>>153
何を求めてるかによってお勧めの店は変わるよ。
器具なのか生体なのか、生体は小型魚なのか大型魚なのか。
157pH7.74:2011/01/31(月) 22:25:42 ID:AKD/z4Sz
普通の店だと思う、俺はよくイトメを買いに行くけど。


試しに行ってみたら?
他人がどう言っても結局最後は本人が良かったか悪かったか決めるもんだし。



158pH7.74:2011/01/31(月) 23:35:37 ID:IDaQ8yRH
>>151
ムンジュはもうないの?
159pH7.74:2011/02/01(火) 01:01:43 ID:0Dw0XWx/
http://www.aqua-mart.jp/kyoto/

俺がたまに使う熱帯魚店検索サイトを貼ってみた
160pH7.74:2011/02/01(火) 04:50:12 ID:gL91XCX8
光鱗は行って見学する価値はありますが、買うかどうかは疑問符です。
161pH7.74:2011/02/01(火) 07:21:49 ID:TxIrlB5T
>>156
お勧めじゃなくて、大型店と書いてあるような
162pH7.74:2011/02/01(火) 08:53:48 ID:sdolZ9FP
確かに光鱗は水槽の見た目がきれいじゃない
魚も過密飼育に見える
でも生体買って失敗だったこともない
163pH7.74:2011/02/01(火) 08:54:08 ID:GCAk6krN
>>154
d
両方も店行ってみる。
なんか光鱗HPは無いみたいだね。

164pH7.74:2011/02/01(火) 11:46:32 ID:0Dw0XWx/
光鱗はクレジットカードを使うと手数料をとるので注意しろよ
165pH7.74:2011/02/01(火) 21:20:14 ID:KDSXdDaU
>>153
中村
166pH7.74:2011/02/01(火) 23:01:50 ID:LD6T+ctJ
宇治からって書いてるから中村は鉄板だろうと思う。
167pH7.74:2011/02/02(水) 00:16:43 ID:Xe98xU2m
確かに中村は器具が安いしオススメだな。
168pH7.74:2011/02/02(水) 00:31:20 ID:QxYt17+Y
>>166
そこ行ったが・・・だった。
ここってフランチャイズ?個人経営?
大空も行ったが店というより人の家に入るような感じだった。
店員さんは気さくな感じだったが。
169pH7.74:2011/02/02(水) 04:33:11 ID:8neiSqb0
個人商店に決まってるじゃないか。バカ。
170pH7.74:2011/02/02(水) 20:32:42 ID:9n+MAC96
中村の敷居をまたぐには、まず御香宮で、その身を清めたまえ払いたまえ
そして、観月橋を二十六往復の苦行を成し遂げた後、
まずは金魚専門店の敷居をまたぎたまえ・・・
171pH7.74:2011/02/02(水) 22:28:13 ID:wQRP/us8
中村の2階に行くには更に精神の鍛錬が必要と思われ。
172pH7.74:2011/02/03(木) 00:06:57 ID:raB5k7Lf
え?そうかな、初めて行った時も平気で上がってたけど・・・
結構昔だけどやたら通路が狭かった事は覚えてる。
173153:2011/02/03(木) 08:22:08 ID:/j4mlfWd
>>166
155とは別人
中村をgooglemapで確認したけど、入りずらい店構えw
初心者にはこういう店って入りにくい気がするが、慣れなのか?

枚方家具団地に行く勇気に似てる
174pH7.74:2011/02/03(木) 13:42:00 ID:gFCO0GZ9
初心者は何を質問していいかもわからないから、話しかけられそうな
個人店は嫌なんだろうけどさ。でも初心者こそ
小さい店で顔馴染みになってマンツーマンで教えてもらう
のがいいと思うけどね。どこの店だって初心者は歓迎してる。

ちなみに自分が初めて中村行った時は何も話しかけらず、ただ店の
中を見て帰って来たよ。
175pH7.74:2011/02/03(木) 19:27:09 ID:2UCrL0vJ
中村は初めて行っても、常連になっても向こうから
特に話しかけてこないよ?
こっちから聞いたら親切に教えてくれるけど。

>>172
2階は鍵が閉まってる事が多いから、
いちいち店員に声を掛けないといけないからなぁ。
176pH7.74:2011/02/03(木) 20:15:13 ID:pRk1gmJ1
海水やってるけど、中村で購入した生体の生存率は
憎たらしいほどに高い事実・・・
餌付けも、水槽にドボンって感じでも、いきなり粒餌を食ってるし。
177pH7.74:2011/02/03(木) 22:10:53 ID:QnZHOwsr
中村話にのっかるけど、俺がコリパン買った時、初めて行ったのに店長さんからいろいろ注意事項教えてもらった。
当時の俺はコリパンがデリケートと言うのを知らなかったから教えてもらって助かった。


今では繁殖しまくって一大帝国を築いてます
178pH7.74:2011/02/04(金) 09:17:07 ID:YG9dzyE8
中村に限った話じゃないけど生体は個人店で買うべき。
179pH7.74:2011/02/04(金) 18:11:51 ID:SYTBLc3y
中村の店長って今だれだっけ?おやっさん?
それとも息子?
180pH7.74:2011/02/04(金) 21:15:03 ID:4zxPjq18
>>179
今の店長は昔からいるメガネの女の人
181pH7.74:2011/02/04(金) 23:22:23 ID:SYTBLc3y
あ〜、クワバタオハラみたいな人ね。
あの人って息子の嫁?
182pH7.74:2011/02/05(土) 08:04:30 ID:YX96uVoV
>>181
それはそそるな
183pH7.74:2011/02/06(日) 16:33:44 ID:YhZx6Sky
>>182
どんな趣味しとんねん。
メガネの方やぞ。
184pH7.74:2011/02/06(日) 18:06:31 ID:csqIs17z
でもさ、あれぐらいなら普通だろ。
185pH7.74:2011/02/07(月) 21:28:46 ID:DYulO/3Q
京都人に憧れる俺はここに来ちゃいけないのか?
186pH7.74:2011/02/07(月) 21:33:09 ID:pSc4LAup
水槽は和を意識してレイアウトする。
それが京都人だ。
187pH7.74:2011/02/08(火) 00:03:36 ID:xTpeR1sa
あこがれるほど、たいした人間いないよ。
188pH7.74:2011/02/08(火) 00:46:46 ID:xTpeR1sa
木村養鯉園って京都にある?
189pH7.74:2011/02/08(火) 22:38:31 ID:59+I4saE
アヤハディオ吉祥院八条店の話が出てこないな。
190pH7.74:2011/02/08(火) 23:59:52 ID:Yi7cjRPQ
物によっては結構安かったりするね、アヤハ。
191pH7.74:2011/02/09(水) 09:06:44 ID:MK0pY+sh
ヨドバシがアクア用品を取り扱ってくれればなあ。
エアポンプや濾過フィルターなど一応家電だから。
192pH7.74:2011/02/09(水) 19:40:08 ID:/Bziai45
しょっちゅう買う物でもないから
値段はあんまり気にしないけど
選ぶにはネットしかない現実
193pH7.74:2011/02/09(水) 20:27:00 ID:MK0pY+sh
右から左、下から上
陳列棚を嘗め回すように
アクア商品を見たいんです。
194pH7.74:2011/02/10(木) 12:59:20 ID:ENRGg461
>>193
やだ気持ち悪い
195pH7.74:2011/02/10(木) 20:51:09 ID:Uk79z7Nr
パルックの横にグリーングロウが並ぶとか胸が熱くなるな
196pH7.74:2011/02/16(水) 07:55:49 ID:/X35eWju
八幡市のアトランティスってどうよ?
197pH7.74:2011/02/16(水) 11:54:44 ID:adENhQqW
東山安井下ル東側に小さい金魚屋さんがあるんだけど、行かれた方おられますか?
もしおられましたら、どんな感じのお店なのか教えて頂きたいです。
198pH7.74:2011/02/16(水) 11:56:16 ID:zk1u65ms
>>196
どうって事ない。
199pH7.74:2011/02/16(水) 12:50:37 ID:HkCiNMQn
>>197
去年1回行った。
他人の家の玄関にお邪魔するような感じの店だった。
実際店内に玄関があり子供が俺を見ていたw
店の人とは一言もしゃべってないけど感じの良さそうな人に見えた。
200pH7.74:2011/02/16(水) 13:30:58 ID:adENhQqW
>>199
レスありがとうございます。
想像通りで笑いました(笑)

販売されてるのは金魚のみでしたか?
質問ばかりでごめんなさい。
201pH7.74:2011/02/16(水) 14:16:42 ID:HkCiNMQn
>>200
いや金魚以外にも何かいたような気がする。
記憶が曖昧なのは人の家にかってに
入っているような気分になりドキドキしていたからw
初心者で好奇心が強かったので入れた。
ハートがよほど強い奴じゃない限り1人では入れない。
202pH7.74:2011/02/16(水) 14:58:01 ID:DUyxzNsY
>>201
あおぞら観魚園の事か?あの店は金魚とプレコに強い店です。個人経営の小さい店舗だけど別に入りにくさは感じないけどな。あの程度でドキドキしてたら今はなきTRUEなんて卒倒するんじゃない?
203pH7.74:2011/02/16(水) 17:00:09 ID:adENhQqW
>>201
なるほど(笑)

一度行ってみます!
ありがとうございました!
204pH7.74:2011/02/16(水) 17:45:03 ID:Jh1Fhut2
おおぞら観魚園
ttp://ohzora-pleco.jp/

特に入りにくいって事はなかった
なんとなく長居し辛くて早々に出てきたが
205pH7.74:2011/02/16(水) 20:34:16 ID:orLCyUaj
>>196
店長がキモイぐらいで、特に安くもなければ高くもなく、
品揃えが悪いわけでも豊富なわけでもない。
206pH7.74:2011/02/16(水) 21:08:34 ID:zk1u65ms
なんだ、おおぞらかよ。
入りにくくもなんともない。駄菓子屋みたいな感じだよ。
207pH7.74:2011/02/17(木) 19:42:31 ID:6WkkbJkG
>>206
キミみたいに無神経な人間ばかりじゃないんだよ。
208pH7.74:2011/02/18(金) 15:37:30 ID:GzJz2gUg
>>205
店長がキモイってのが一番重要な気が…。
209pH7.74:2011/02/18(金) 16:52:57 ID:FAnJCc37
光鱗って12時オープンなのか
最近10時頃毎日通るけど閉まってるから、まさか・・・と思ったら元気に営業してた(水曜定休のようだ)
久々に覗いてみたら、水槽軒並み掃除されて綺麗になってた。
水草用水槽など、グッピーの稚魚が泳ぎまわっていてなかなかに美しい。
そしたら1水槽にいる生体数がとんでもねえってのあるのに気づいてビビった
何て名前の魚か、熱帯魚に詳しくないからわからんがデカい(15cm)のが60cmクラス水槽にゴリュゴリュ蠢いてた。
ううむ…と思って見ていたが、まあ開店直後に一人でゆっくりいろんなの鑑賞できて良かったわ。
相変わらず会員にはならずにイトメ買ってきましたっと
210pH7.74:2011/02/18(金) 17:27:14 ID:oU6BVoy3
>>209
あそこはゆっくり見てても大丈夫な雰囲気なのがいい
211pH7.74:2011/02/18(金) 18:13:22 ID:aJztsVOx
>>208
熱帯魚屋の店長や店員ってクセある人ばっかやん。
あっ、客もか・・・。
212pH7.74:2011/02/20(日) 08:00:01.75 ID:KsChlqjQ
夜遅くまで開いてる店、逆にOPENの早い店あれば教えて。
南部で。
213pH7.74:2011/02/20(日) 14:03:56.55 ID:/+NKbC/s
>>211
ハンチング被ってアトランティスに行ったら店長に憂歌団の話を延々とされた経験があります…あれには参った
214pH7.74:2011/02/20(日) 16:34:38.76 ID:yXIJXfv7
>>212
Fish・Houseが平日なら23時まで開いてるな
215pH7.74:2011/02/22(火) 20:27:50.38 ID:M206ecfn
京都に引っ越してきましたが、
石や流木を比較的多く扱っている店があったら
教えて下さい。
216pH7.74:2011/02/23(水) 00:31:43.79 ID:28OaOeOs
京都はイメージ先行で大して何もない町ですよ。
217pH7.74:2011/02/23(水) 00:51:50.25 ID:aj3501Oi
中途半端な規制と行き当たりばったりな開発で寺社も神社も見栄えが悪い、
奈良の方が田舎の分ずっとマシ。
218215:2011/02/23(水) 19:12:44.84 ID:Z8XU+dUv
とりあえず歩行者と自転車の
信号無視等のマナーの悪さが目立ちますね
219pH7.74:2011/02/23(水) 20:08:11.45 ID:EfxHd3Tr
オメーら!オレの悪口は言ってもいいが、
京都の悪口は言うな!!
220pH7.74:2011/02/23(水) 21:34:16.36 ID:WAXgYhCD
京都の公教育はオワッテル
221pH7.74:2011/02/23(水) 22:03:23.25 ID:28OaOeOs
そうだ、京都に行こう、古都、古刹、名刹、湯豆腐、スイーツ特集
紅葉、冬の京都、鴨川、お茶、日本庭園、金貸日栄倒産、漢検不正
金閣銀閣住職追加徴税・・・
222pH7.74:2011/02/23(水) 22:56:05.05 ID:Gikn+z3E
京都でピンクとかブルーのラムズ扱ってるとこある?

ときあえず光鱗とフリーク、アヤハには無かったわ
223pH7.74:2011/02/24(木) 22:25:03.03 ID:AiAgP0Us
ヤフオクで買ったらええがな。
なんぼでも殖えるで。
224pH7.74:2011/02/25(金) 03:27:21.19 ID:sZcF8bfQ
京都っていいとこだな。
梅の花を見に行こう。
225pH7.74:2011/02/25(金) 18:30:12.07 ID:Xlwu0IGU
醍醐寺がお奨め。
近くにコメットって熱帯魚屋があるよ。
226pH7.74:2011/02/28(月) 21:35:18.84 ID:OQODJQTR
アゲ。

アクアリウムにはまった頃には既にホームセンター溢れていた。
ホームセンターが増える前はもっとアクアショップってあったのだろうか。。。
227pH7.74:2011/03/01(火) 07:42:40.80 ID:zBUdlnDg
>>226
ホームセンターの増加とは関係ない気がする。
ブームが来たら少し増え、終わってしばらくしたら消えていく感じ。
228pH7.74:2011/03/01(火) 08:28:02.47 ID:Cn3tj1JB
京都人はなんで東京を嫌うん?なんでなん?よう解らへんw
229pH7.74:2011/03/01(火) 11:58:56.36 ID:GRdLCyGX
そうでもないやろ
230pH7.74:2011/03/01(火) 13:19:40.28 ID:Cn3tj1JB
標準語を喋ってるとブツブツ言うやん
231pH7.74:2011/03/01(火) 19:43:55.70 ID:eRAqC0/R
標準語ってなんか冷たい感じするしなぁ。
関東人と喋ってても本心がようわからんわ。
232pH7.74:2011/03/01(火) 20:51:41.39 ID:NAzZCprg
そもそも東京って標準語?
233pH7.74:2011/03/01(火) 22:03:30.00 ID:Cn3tj1JB
ごめん沖縄だw
234pH7.74:2011/03/02(水) 02:35:43.87 ID:TSqE2eHP
笑われるかもしれないがTRUEが無くなった事を今このスレで知った。
中学生の時にロイヤルサンダーがどうしても飼いたくて、年玉握りしめて友達と二人で大阪市内から行ったんだ。
そしたらものすごい遠いおまけになかなか店が見つからなくて、結局3時間以上迷ってようやくたどり着いた。
そしたらさ、HPに載ってた年玉でギリギリ買える金額だった個体はもう売れてて店に残ってた個体は
予想以上にかかった交通費のせいで金額的に届かなかった。
ガッカリしながら店長の人とちょっと世間話して、「プレコ買いに大阪からやってきたけど、目当てのやつもう売れちゃったんですね」
って言ったんだよ。そしたら店長がお金はいくら持ってきたのかって聞いてくれたから正直に答えたんだよ。
そしたら店長が「この子なら、小さいし背びれが裂けてるからその値段でいいよ」って言って売ってくれたんだんだ。
裂けてるって言っても家に持ち帰ってから一週間もたてば余裕で元に戻る程度だったし、
帰ってから値段見ると3000円程低い値段だった。
子供ながら店長の優しさに感激したね。
この時売ってもらったプレコは7年経った今でも元気に生きてる。
というか魚はもうこいつしか飼ってない。
こいつを見るたびになんとかしてあげようって感じで悩みながらプレコを売ってくれた店長を思い出すよ。
235pH7.74:2011/03/02(水) 19:36:36.54 ID:86cHgxq3
;;
236pH7.74:2011/03/03(木) 10:43:47.64 ID:eWBSytc1
>>234
...
237pH7.74:2011/03/03(木) 12:35:02.55 ID:CkPesqR/
TRUEてどこだったっけ?
238pH7.74:2011/03/03(木) 19:37:43.43 ID:JMmNcovP
北の方。

閉店セールの時も親切にしてもらったよ・・・。
239pH7.74:2011/03/04(金) 18:05:26.28 ID:ofbbUpUJ
京都に観光で行くのでビッグインかレッドケンどっちがいいですか?
240pH7.74:2011/03/04(金) 18:24:19.40 ID:jHSo59zc
>>239どっちもダメ
241pH7.74:2011/03/04(金) 18:25:09.56 ID:KqrnQIQp
>>238
もしかして思い出したかも西賀茂の靴脱いであがる所?
242pH7.74:2011/03/04(金) 21:18:27.76 ID:w9TEoWCB
>>239
ビッグインはすごい魚がいるからまだ行く価値あるかも。
ただし、店じゃなくただの民家の車庫だけどね。
レッドケンは牛ハツ買う為しか行かない。

>>241
そこそこ。
243pH7.74:2011/03/04(金) 21:32:36.72 ID:ofbbUpUJ
すごい魚ってどんなだよ。
244pH7.74:2011/03/04(金) 22:49:57.73 ID:w9TEoWCB
行ってのお楽しみ♪
245pH7.74:2011/03/05(土) 01:14:39.12 ID:jZdESF37
知恩院みたあとビッグインに行こうと思うんですが場所はわかりづらいですか。またどうやって行くのがいいっすか?
246pH7.74:2011/03/05(土) 01:21:18.47 ID:mtc3ylrQ
熱帯魚はじめ京都人は生き物飼うような気質じゃないって聞いたことあるな
247pH7.74:2011/03/05(土) 19:55:12.21 ID:dhoB4P/v
>>245
車で行くの?知恩院からだと結構離れてるよ。
車は一台しか止めれないし。
248pH7.74:2011/03/05(土) 21:07:45.70 ID:P+anoa+t
一度だけ行ったがビックインはホントわかりずらい。
普通の住宅の車庫なんだもの。踏切渡って・・・。
249pH7.74:2011/03/06(日) 00:19:14.13 ID:hLTzeixD
一方通行だしね・・・
250pH7.74:2011/03/07(月) 22:28:42.49 ID:+gpk1oGS
ビッグイン営業時間が午後7時から11時って正気ですか?何かの間違いでしょうか?
ホテルから歩いて行こうと思っています。ゼブラキャットを買おうと思っています。
251pH7.74:2011/03/07(月) 23:43:27.05 ID:l5vpZiuu
ぼられるぞ
252pH7.74:2011/03/08(火) 01:11:05.53 ID:/T6v76GC
そうだ、ぼられるぞ。
253pH7.74:2011/03/08(火) 08:21:44.34 ID:KFzyuBOO
BIG INの看板魚って買えるの?金に糸目を付けなければ。
254pH7.74:2011/03/08(火) 08:35:57.63 ID:KFzyuBOO
BIG INの看板魚って買えるの?金に糸目を付けなければ。
255pH7.74:2011/03/08(火) 09:28:27.26 ID:GgL64xTa
>>250
あくまでも副業ですから。
256pH7.74:2011/03/08(火) 11:58:21.82 ID:/T6v76GC
いいな。副収入があって。
257pH7.74:2011/03/08(火) 12:47:09.20 ID:YP0PJ6t9
>>250
購入レポよろ
258pH7.74:2011/03/08(火) 19:32:28.01 ID:qy7WhKap
>>250
ビッグインまで歩いて行ける距離にホテルなんてあったっけ?
259pH7.74:2011/03/08(火) 19:41:31.00 ID:N58/W1AL
>>258
パッと思いつくところで龍大の近所かなぁ・・・
260pH7.74:2011/03/08(火) 21:46:43.30 ID:ZEQkOUwN
京都で金魚買うならどこがいいかな?

ひょうたん池あるから、らんちゅうとかオランダとかの上見が欲しいけど、相場もわからないから、お値段安めでそこそこ詳しい店がいいんだけど。。
261pH7.74:2011/03/09(水) 09:05:58.63 ID:3Bcqa9IC
>>258
ヒント:京都南IC
262pH7.74:2011/03/09(水) 10:13:19.47 ID:pCUD6hxn
>>260
ttp://www.kingyohonpo.com/
行くなら電話してからの方がいいよ
263260:2011/03/09(水) 12:26:17.97 ID:kGLpxMXF
>>62
ありがとう!
264pH7.74:2011/03/09(水) 21:53:43.11 ID:ORj9kNpI
藤森のツタヤの近所に新しく熱帯魚の店が出来るみたいだけど詳しいこと知ってる人居ない?
265pH7.74:2011/03/09(水) 23:19:36.16 ID:8u0L+oo6
>>264
水草と小型美魚の店だと聞きました。香里園のナチュラみたいな店だったら嬉しいんだけどな。
266pH7.74:2011/03/10(木) 10:18:25.72 ID:S6NbOynd
マジで!もっと詳しく教えてよ
いつ頃オープン?
ナチュラもいいしフィンみたいでもいい。フィンも最近HPの更新も少なくなったし。

もう少し広い店だったらうれしいな

ところで藤森ってどこか知らん。
267pH7.74:2011/03/10(木) 10:28:21.08 ID:VrX2vERv
TSUTAYAって龍大下がった辺りだっけ?
268pH7.74:2011/03/10(木) 18:52:36.08 ID:ec6Dnd/C
>>267
そそ、西浦5丁目のあたり。今日は前を通ってきたけれど看板は上がってるものの内装がまだ全然だからいつオープンかわからない。
間口が狭くて奥行きが結構ありそう。
ちなみに店名はwasabiっぽい
269pH7.74:2011/03/10(木) 21:55:37.06 ID:hOB4PNO2
BIG INて水草売ってますか?
270pH7.74:2011/03/10(木) 22:32:00.09 ID:hPDcWQRI
>>268
つー販だった店が店構えるんだな
271pH7.74:2011/03/10(木) 23:31:15.10 ID:/YpP9mJI
>>269
売ってません。
272pH7.74:2011/03/11(金) 01:18:04.13 ID:x0FBZC9H
273pH7.74:2011/03/17(木) 17:23:17.60 ID:Ns65cF8K
わりとfinに近いな
あの女大丈夫かな
274pH7.74:2011/03/17(木) 20:08:12.26 ID:MZGQgHIW
ヨドバシカメラがアクアリウム機器取り扱ってくれればなあ。
275pH7.74:2011/03/17(木) 21:21:53.25 ID:mf0U8CWb
>>273
どの女?
276pH7.74:2011/03/21(月) 10:41:29.69 ID:xZbo1IQL
マイナーですまんが、八幡市のホームセンターむさしのアクア売り場が広がってた
277pH7.74:2011/03/21(月) 19:58:21.32 ID:HgOuFfa8
>>276
府内だとそこが一番売り場面積広い?
278pH7.74:2011/03/22(火) 20:52:48.81 ID:an5e45DC
広くても内容がね・・・・
279pH7.74:2011/03/22(火) 20:57:56.45 ID:LhFLSSjG
久し振りに行くかなムサシ
280pH7.74:2011/03/22(火) 21:54:18.50 ID:auqxpE9e
>>278
何が駄目?
281pH7.74:2011/03/23(水) 08:01:11.83 ID:BpxMnYjp
ムサシの近所のespacoって駐車場どこ?
やっぱりダイソーとかミドリ電化とかの駐車場に停めるべき?

外観はおしゃれで行ってみたいのだが。
282pH7.74:2011/03/23(水) 18:46:53.29 ID:eGmnOd07
>>280
価格も状態も店員の知識も・・・

>>281
ダイソーのトコしかないよね。路駐は無理だし。
扱ってるのはフツーのばかりだけどね。
283pH7.74:2011/03/23(水) 21:02:49.11 ID:bx+fbPVA
エスパッソの駐車場はマンション下に一台分だけ有るよ。
俺は裏の道に路駐が多いけどね。
284pH7.74:2011/03/23(水) 22:30:12.97 ID:2BJo5rB9
>>281
いっそムサシで良いんじゃね?
285pH7.74:2011/03/24(木) 03:49:43.85 ID:fjRu+iRB
やっぱ量販店じゃなきゃなあ
286pH7.74:2011/03/24(木) 20:51:36.41 ID:RxsgYEPI
>>285
えっ?
287pH7.74:2011/03/25(金) 01:19:36.09 ID:EZHYUctk
量販店は通販購入前の用品確認とか、緊急時の薬購入、さらには急に金魚がやってきた時とかには便利
ちなみにムサシは薬が他の店よりちょっとだけ安かった気がする
288pH7.74:2011/03/25(金) 08:41:56.47 ID:na0e1hcS
>>287
どれも量販店以外でも事足りるけど。
量販店の良い所は買い物ついでに暇つぶしになるって事だな。
あと、急に金魚がやってくるってどういう事?
289pH7.74:2011/03/25(金) 11:31:16.88 ID:u24tShh3
俺はチャームで事足りるけどな。
290pH7.74:2011/03/25(金) 12:42:54.62 ID:RjBgoF1h
>>288
猫を7匹飼ってたら、捨て猫を近所の子供が持ってきたりするんだ。

つまりどういう事?
291pH7.74:2011/03/25(金) 12:59:56.20 ID:zfsIQomh
京都人は馬鹿ってことかな。
292pH7.74:2011/03/25(金) 16:49:36.33 ID:Xj+PHYS+
北野白梅町近くの店(名前忘れた)はあまり話題にならないけど、どんなジャンルの生体が多いのか分かりますか?
293pH7.74:2011/03/25(金) 23:59:27.63 ID:SCa2/F8P
京都魚苑なら広く浅く用品古くみたいな感じだったよ
ttp://gyoen.a-thera.jp/
294pH7.74:2011/03/26(土) 17:40:27.62 ID:jVJCt+8J
正直今の関東の通販は怖くて使えない
やっぱり地元が一番
295pH7.74:2011/03/26(土) 20:06:16.34 ID:JDAdye5o
ムサシとコーナン以外のホムセンで
アクア生体取り扱っているところってありますか?
296pH7.74:2011/03/26(土) 20:16:58.52 ID:mR7y4fge
>>295
生体少ないけど
アヤハディオ吉祥院八条店
297pH7.74:2011/03/26(土) 22:12:36.60 ID:JDAdye5o
>>296
エサ用小赤は取り扱っている?
298pH7.74:2011/03/27(日) 00:59:39.39 ID:qd52L9vB
>>297
金魚は売ってたけど
大型魚を扱ってないから多分餌用ではないと思う
299pH7.74:2011/03/27(日) 06:04:00.64 ID:YQTjVCDx
>>297
売ってる。
300pH7.74:2011/03/27(日) 07:23:12.71 ID:YI46Y6ga
餌用小赤は光鱗が一番安いな
301pH7.74:2011/03/27(日) 20:30:18.41 ID:pUekMksL
>>295
ホムセンではないけど、八幡のイズミヤ。
生体も小赤もそこそこ安いよ。中古器具は激安。
302pH7.74:2011/03/27(日) 20:46:39.62 ID:trNTGI8h
>>301
八幡以外のイズミヤで生体取り扱っているところあります?
303pH7.74:2011/03/27(日) 21:25:17.52 ID:LLhi2Dga
ひごペットのペンギン売れないな
304pH7.74:2011/03/28(月) 08:04:15.35 ID:iAlojvPs
>>282
昨日、espaco行ってみたら臨時休業だったよorz
305pH7.74:2011/03/28(月) 11:03:35.90 ID:4cwk3K/x
水槽も東京から京都に引っ越したら嫌われるんですか?
306pH7.74:2011/03/28(月) 22:30:46.96 ID:QPPomgjl
>>302
少なくとも伏見と城陽?は扱ってなかったと思うよ。
他はわからん。ごめん。

>>304
他まわったら良かったのに。
307pH7.74:2011/03/28(月) 22:35:13.77 ID:hUOQsW6O
北大路ビブレのペットコーナーにも生体いるよね。
端から選択肢に入ってないから何がいるのか把握してないが。
308pH7.74:2011/03/29(火) 11:19:53.04 ID:EmzPiQL+
ペンギン見たい。
どこで売ってるの?
309pH7.74:2011/03/29(火) 12:14:17.95 ID:uaq9/ZS0
ペンギンと暮らす生活・・想像できない。食卓の椅子に
チョコンと座って一緒に刺身を食うのだろうか
310pH7.74:2011/03/29(火) 23:44:15.29 ID:Ub0SAW1L
あそこのペンギン、あんま可愛くないよね。
311pH7.74:2011/03/30(水) 09:45:26.59 ID:EfiiLFL4
ペンギンは意外と大きくなるからなー
312pH7.74:2011/03/30(水) 10:09:42.33 ID:jmcJPNmm
僕のような暗い弱い人間が水槽と共に
京都に住みたいのに嫌われるのは何故なのか解らない。
313pH7.74:2011/03/30(水) 22:05:03.90 ID:OGsedDT6
>>312
京都以外でも嫌われるだろうね・・・
314pH7.74:2011/04/01(金) 07:46:20.47 ID:Z1FspWVG
>>312
頑張れよ!
315pH7.74:2011/04/02(土) 08:15:56.85 ID:dotXwd7C
>>154
先週大日イオンのパセオ行ってきた
初心者の俺としてはテンション上がった

奈良には大型店ないでしょうか?
316pH7.74:2011/04/02(土) 10:06:58.47 ID:L7T7pU8b
>>315
たいした事ないやん。
317pH7.74:2011/04/02(土) 15:01:42.52 ID:zu1YN7Z7
僕のような暗い弱い人間をよくも虐めてくれたな。
この思いは忘れないからな。
京都のアクアリウマーどもめぇ
琵琶湖に住むからな!!!
318pH7.74:2011/04/02(土) 18:02:57.29 ID:YBfCYTz1
>>317
アクアリストでしょ
319pH7.74:2011/04/02(土) 19:43:25.36 ID:VGVfQXdm
スネークヘッドの品ぞろいがいいところってどこですか?
320pH7.74:2011/04/02(土) 21:06:35.13 ID:el5z5Z2v
>>319
フィッシュハウス、中村かな
321pH7.74:2011/04/02(土) 23:04:25.58 ID:ppG8ycAX
>>317
琵琶湖に住んだら余計に京都人にいじめられるよ。
ゲジゲジとか言われて。
322pH7.74:2011/04/03(日) 07:22:08.37 ID:t83ryEab
中村にスネークヘッドいたっけ?
>>319
光鱗にもレインボー・コブラ・レッド・タイワンドジョウがいるはず
大阪でもおkなら
アクアショップGreen ttp://www1.ocn.ne.jp/~green.oo/index.htm
茨木観魚園 ttp://www.kangyoen.com/

323pH7.74:2011/04/03(日) 10:07:14.97 ID:wkkvN/H+
>>322
2階にいますよ。1階にはカムルチーがいたはず
324ゲジゲジ:2011/04/03(日) 13:27:38.92 ID:fAspz40E
京都に住みたいよ〜仲間に入れてよ。
325pH7.74:2011/04/03(日) 19:30:01.68 ID:lpjsWwDQ
ムンジュはオーナーがパクられたって聞いたけどホンマなん?
それで閉店したん??
326pH7.74:2011/04/04(月) 08:40:04.81 ID:RO8uuzyM
>>325
アジアアロワナスレになんか書いてなあ
此処で訊くよりあっちの方がいいと思う
327pH7.74:2011/04/04(月) 09:49:19.36 ID:N63oEekD
>>322
315だが。
来週末行ってきます。
328pH7.74:2011/04/04(月) 10:10:24.69 ID:W2qmECO8
貴様ら京都人は
ろくでもないわ
329pH7.74:2011/04/04(月) 11:55:32.66 ID:q8c0Ocz+
>>328
ばーか
330pH7.74:2011/04/04(月) 20:36:18.98 ID:W2qmECO8
>>329
あーほ
331pH7.74:2011/04/05(火) 10:41:04.04 ID:+cD9TfXs
なんだそれゃ。
332pH7.74:2011/04/05(火) 19:47:22.13 ID:n2gY74Nc
それゃって口に出して発音するの難しい
なんじゃそれゃ
333pH7.74:2011/04/07(木) 12:41:13.30 ID:10loDQWI
ADA製品が揃っている店はありますか?
やはり光鱗ってところですか?
334pH7.74:2011/04/07(木) 15:46:34.05 ID:VUVcwTFM
>>333
マーサじゃないかな
335pH7.74:2011/04/08(金) 08:14:19.38 ID:zKX117R9
マーサはセールの時でないと高い!
336pH7.74:2011/04/08(金) 14:30:19.11 ID:1ynbEXpR
まぁ、ADAは高いからな、、、
337pH7.74:2011/04/08(金) 16:19:36.60 ID:ZSoADxCe
>>333
一号線のひごペットにも置いてあった気がする
マーサよりアイテム数は多かったはず
338pH7.74:2011/04/09(土) 12:12:15.45 ID:rysS5j+4
セールは自粛
339pH7.74:2011/04/13(水) 14:07:25.90 ID:PPBlkx8b
中村観魚園が独自のサイトを開いてた
ttp://www.nakamura-kangyoen.com/
340pH7.74:2011/04/14(木) 06:49:23.50 ID:2m/wj+WX
大阪からの転勤してきたんだけど水草が安くて品揃えがいいところ教えてください。
341 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/14(木) 12:00:25.10 ID:+fSI4dyn
八条通り沿いにある水草屋さん。
342pH7.74:2011/04/14(木) 22:58:21.09 ID:lQ5tQoHE
ヤマサキ水草園ってまだやってたのか
343pH7.74:2011/04/15(金) 08:32:47.82 ID:lEDzO3Im
京都府 京都市 下京区梅小路西中町40

グーグルストリートビューでみたが
なんとも入店しにくい店だなw
344pH7.74:2011/04/16(土) 13:27:37.57 ID:Rtdy0UoZ
もうすぐ春のセールが各店始まると思うのだが
くわしい情報知ってる人いる??
345pH7.74:2011/04/17(日) 10:40:08.46 ID:RC7KcMCN
大阪からって。
346pH7.74:2011/04/17(日) 22:24:06.58 ID:16mJHnaN
>>342 近所だけどとっくに閉店してるものだと・・・・
347pH7.74:2011/04/17(日) 22:26:15.80 ID:U+1Sg6ef
問屋だろ?
348pH7.74:2011/04/21(木) 02:31:01.30 ID:aZFKY1IN
ムサシのセール情報あったら報告よろしく
349 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/04/21(木) 12:27:56.58 ID:AqXlyuxu
マーサもよろしく。
350pH7.74:2011/04/21(木) 23:31:19.85 ID:JWe/60U7
Wasabiの実店舗っていつだ?
351pH7.74:2011/04/28(木) 12:54:50.50 ID:wgF6Mahh
コリドラスの種類が多い店ってありますか?
352pH7.74:2011/04/28(木) 12:58:32.45 ID:PdwSgnlF
>>351
通販もやってるfinとか?
http://aquafin.jp/
353pH7.74:2011/04/28(木) 21:35:17.56 ID:K9fXdupy
>>ちょっと高いけど、八幡のイズミヤは?
354pH7.74:2011/04/28(木) 21:39:30.19 ID:K9fXdupy
353です、間違えた。
>>351 です。
355pH7.74:2011/04/29(金) 09:10:51.21 ID:X7yhY450
>>352
>>353
d
ネットで調べてたんですが、八幡のついでに
長岡京の南国水族館って所行ってみたいのですが駐車場ありますか?
356pH7.74:2011/04/29(金) 09:20:27.26 ID:X7yhY450
裏が西友でした。
そこに停めます。。。
357pH7.74:2011/04/29(金) 11:24:44.66 ID:PFrHA7X7
>>355
自分の店の魚の自慢と他店の悪口を散々聞かされてから行ってないわ。
レポよろしく
358pH7.74:2011/04/29(金) 11:33:23.18 ID:5Kb6rmRg
>>355やめとけ 後悔するで
359pH7.74:2011/04/30(土) 20:27:32.94 ID:DXBVJ8pb
ドンキホーテってアクアリウム取り扱ってる?
360pH7.74:2011/05/01(日) 00:05:03.38 ID:CcGobsT/
だれかミナミヌマエビを譲ってくれる人いませんか
@下京区住まい
361pH7.74:2011/05/01(日) 01:40:30.23 ID:9GFM5QH2
加茂川行ったらいっぱい居る、30分で100以上は硬いやん。
362pH7.74:2011/05/01(日) 08:03:20.31 ID:CcGobsT/
>>361
まじで!四条河原町まで徒歩10分だから網持って採ってこようかな
今思えば四条付近の鴨川で魚釣りしてる人も見かけるよな
363 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/01(日) 10:55:34.67 ID:xn2RmMbL
>>361
柊野辺りか雲ヶ畑辺り?
364pH7.74:2011/05/01(日) 11:51:29.92 ID:qAoGTboF
>>362
せめて北大路橋付近まで行け。

ちなみにMK付近は壊滅状態だぞ。
冬に行政が川をメチャクチャにしやがった。
市の担当者、市ね
365pH7.74:2011/05/01(日) 18:52:48.86 ID:9GFM5QH2
361です
自分で言って不安になったのでさっき30分程採集に行って来たけど・・・
だめだ、エビの代わりにピンチョロ虫がわんさか湧いていて
より分けがムズい、43匹しか取れなかった。
もう一寸待ったほうがいいかも、まあ買うよりは安上がりかね。
366pH7.74:2011/05/01(日) 19:16:59.75 ID:CcGobsT/
イトミミズって京都のどこで採れるのかな?
367pH7.74:2011/05/01(日) 19:38:14.35 ID:/kzbTW1j
自生地、採取地は不特定多数の見るところに書き込まないのが常識
368pH7.74:2011/05/02(月) 08:34:52.65 ID:Kiwu5EQt
>>357
>>358

チラ裏

八幡のイズミヤ行ってきた
最初場所が分からず、イズミヤ店内を一周してしまった

ワームやコウロギが床に置いてあり、嫁はビビる
用品は安いと感じた物が多いかな
お目当てのコリはデカイ…し若干高かったかな
水草と共に状態は良さそう(初心者なんで分かりませんが)

ひごペット京都

大阪方面から行くと1号線の右折がきつい
店の前の駐車場は満杯で、西友の駐車場に停める(90分無料)

2個ADAの水槽展示があったが、イマイチ
展示の侘び草もこんな感じなら買う気失せる
水草もウーン
淡水生体は良くある生体しかいない
品ぞろえは多少豊富だが高いかな
俺と同じ様な初心者の人が多い店に感じた
1階の猫に萌え死んだ
369pH7.74:2011/05/03(火) 11:22:30.13 ID:Bv40Xfwo
>>368
ひごペットの水草水槽汚すぎて買う気が起きない
パッと見だが光鱗みたいに調子の悪そうな生体が多いような気がする
370pH7.74:2011/05/03(火) 11:54:06.12 ID:U8/rrqy6
交通量の多い道路を右折入庫しようなんて極めて迷惑な上に危険過ぎるって考え付かないのかなぁ・・・

ひごは器具は色々置いてる感じだけど生体はパッとしないよね
371 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/05/03(火) 13:44:48.50 ID:vC2iBIw/
>>369
光鱗行こうと思ってるんだけど、生体イマイチなの?
店前は迫力ある汚さだけど。
372pH7.74:2011/05/03(火) 17:46:06.25 ID:Bv40Xfwo
>>371
汚い環境のなか必死に生きてる生体が見れるよ
(もしかしたら光鱗はわざと生体に試練を与えて
生き残った強い精神力をもった生体をお客様に提供しているのかもしれない。まさに顧客満足)

今日ペットフリークと中村観賞魚いってきた

GWセールの内容が

ペットフリーク
5月8日まで生体や水草が20〜50%OFF
クラウンローチが298円だった。あと白コリも安かった。

中村観賞魚
5月8日まで生体や水草が安かった
通常の値札横に10〜20%OFFって貼ってあった

その他、光鱗とか生体多い店のセール情報キボン
373pH7.74:2011/05/03(火) 17:47:54.34 ID:Bv40Xfwo
中村観魚園に訂正
374 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/05/04(水) 22:08:29.37 ID:4Bvu3isb
>>372
なるほど。
怖い物見たさで行ってみます。
ありがとうございます!
375 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/05/05(木) 19:02:34.84 ID:9bOBMKBo
光鱗行ってきました。
色々凄いですね。
うん。
376pH7.74:2011/05/06(金) 08:13:06.67 ID:tNC8FoNC
>>368
店が新しいから良く見える気がする。
けど、ADAのサンプル水槽は全然ダメ。
メンテする気が無いなら置かない方が良いと思う。

>>369
右折は一応、通り過ぎて迂回してきましたよ。
あれはHPの地図にも書いて欲しいなぁ。
377pH7.74:2011/05/11(水) 09:39:43.93 ID:vsa8s2QM
ペットフリークってHPないんすかね?
378 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/05/15(日) 06:49:52.88 ID:K/AcDnlE
浮上
379pH7.74:2011/05/15(日) 21:34:08.26 ID:xTgUtf2f
光鱗のアリゲーって噛まれた人いないんですかね?
マーサ以外で水草レイアウトの展示が多いとこないですか?
380pH7.74:2011/05/15(日) 23:50:07.59 ID:R8DwwgIL
>>379
ペットフリークとか
381 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/05/16(月) 07:16:06.39 ID:WxXUgIor
382pH7.74:2011/05/16(月) 15:29:15.19 ID:jyamHhj6
368の初心者だけど

チラ裏

一昨日、ペットフリーク行って来た。
駐車場が分からず、通り過ぎて隣のブックオフへ。

水槽の水がめっちゃ綺麗。
水草も綺麗。
生体はチョイ高く感じたけど、この管理の仕方なら納得。
DO AQUAのオーバルが欲しくなった。
383pH7.74:2011/05/16(月) 16:34:34.72 ID:RvfMV8It
>>382
そこの駐車場停めにくいよな
奥スペースでやっと方向転換ができる程度で止める場所なんて入り口横しかないような気がする

水槽は京都の中で一番綺麗なような気がするけど
384 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/17(火) 11:15:00.46 ID:MSjDd/c7
光鱗行った後にペットフリーク行くとホッとする。
385pH7.74:2011/05/17(火) 15:45:49.79 ID:ReYqBl8G
電気ナマズ置いてる店おます?
386 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/05/17(火) 16:36:51.40 ID:MSjDd/c7
>>385
光鱗
387pH7.74:2011/05/17(火) 19:55:45.88 ID:ReYqBl8G
>>386
ありがとうございます
見に行きます
388pH7.74:2011/05/17(火) 19:59:49.54 ID:0Rmx3Jf+
南国水族館のHP音楽死ねっ
389pH7.74:2011/05/17(火) 20:17:59.35 ID:0Rmx3Jf+
>>264-268
これどーなったの?
日曜日にツタヤの前を自転車で走った時店らしいの無かったけど?
390pH7.74:2011/05/18(水) 00:18:32.15 ID:BipOE/7s
>>389
師団街道走ってツタヤの隣のパチ屋とJAの間の道を入ったらすぐ見えてくると思うけど?
詳しくはgoogleMapで。
ちなみに数日前に通ったけどもうひとつ開店の気配がない・・・
サイトのほうにもそんな情報載らないし
391pH7.74:2011/05/18(水) 23:15:41.56 ID:XseRx1rf
>>390
西へ入るのか!師団街道沿いだと思い込んでた
392pH7.74:2011/05/24(火) 12:27:24.58 ID:o8IX5tuY
浮上
393pH7.74:2011/05/25(水) 01:31:58.04 ID:GMkSAhhN
今日たまたま通りがかった自動車修理工場に
とんでもなくデカい水槽置いてあった

あんなの個人で置く人居るんだな! 
394pH7.74:2011/05/25(水) 06:11:18.59 ID:pKSz/JFJ
>>390
wasabiはチャームスレで定評な京都の水草通販店だぞ
http://aqua-wasabi.com/

店頭販売はしないんじゃないかな。
395pH7.74:2011/05/25(水) 11:22:53.08 ID:CqDYDwwm
Wasabiは3月にそこで買った人のblogで直に受け取りに行ったときに「今年中に(実店舗を)オープンするかも?」と中の人から聞いたらしいよ
396pH7.74:2011/05/25(水) 22:06:38.53 ID:ua4J+luL
エサやるのに金取るのはどうかと思う。
奈良の鹿か動物園じゃないんだし。
397pH7.74:2011/05/26(木) 07:54:17.37 ID:WCN4yTUt
は?
398pH7.74:2011/05/26(木) 13:55:21.36 ID:6m18oH6f
光燐ですか?
399pH7.74:2011/05/26(木) 19:17:58.95 ID:Feub3FHq
ぽんちっち
400pH7.74:2011/05/27(金) 00:05:19.58 ID:IVaYem2e
BIG INの巨大魚って売り物?
401pH7.74:2011/05/27(金) 23:06:27.47 ID:eRQ4dBlU
売り物もいれば、飼育魚もいるよ。
402pH7.74:2011/05/27(金) 23:51:02.53 ID:Qs2YDOcy
おおぞらさん最高
403pH7.74:2011/05/28(土) 15:31:36.24 ID:td/dRRJ2
大空金魚店?
金魚店って熱帯魚いるの?
404pH7.74:2011/05/28(土) 17:02:45.95 ID:vJ2WNg9B
ナマズやだろ
405pH7.74:2011/05/28(土) 17:39:04.14 ID:nAac+9WN
おおぞらはプレコと金魚に強い店
406pH7.74:2011/05/28(土) 19:39:04.21 ID:eymnKxBP
FINは実物と写真があきらかに違うから通販で買うのはガッカリだよ!
よく言えば写真がうまい
407pH7.74:2011/05/30(月) 04:13:53.03 ID:PgR30v9U
プレコ専門店言う割にたいしたことない。
ホームページの写真は見事だが・・。
408pH7.74:2011/05/30(月) 18:23:18.51 ID:jth1nhr8
409pH7.74:2011/05/30(月) 22:10:52.14 ID:WJsuu5/l
五年程前、
この糠平湖観光を終え、
糠平温泉郷にバスで向かっていた時のことです。

何気なく後部座席のほうを見ると、そこに・・見栄晴みたいな顔の竹原デブが

思わずガイドさんに
「あっ、あれ・・」

「見ちゃダメ、目が合うと部屋までついてくるわよ」

後で聞いたんですが、
以前、ガイドさんが、ホテルで寝ていると、でぶごんが現れ、
彼女の布団の周りに座り、ズゥーと彼女を見ていたとか・・・

ここ糠平湖周辺では、
このような霊現象が、毎年、同じ様な時期に起こるそうです。
410pH7.74:2011/05/31(火) 07:06:18.71 ID:WypsRi4W
>>393
どこの整備屋さんだろ?
そんなにデカイなら見てみたい気が。。。
411pH7.74:2011/05/31(火) 23:47:27.10 ID:NqfuFfRM
>>410 個人情報になるから、どこまで書いて良いのか分からないけど

場所は、宇治の三室戸寺の近くの自動車修理工場です。
三室戸寺に行く途中で分かれ道で反対に行ってしまいたまたま
通った工場の倉庫?のような所の中にありました

ショップで2m位の水槽は、何回か見たことありますが
遥かにデカい水槽でした

412pH7.74:2011/06/01(水) 00:01:13.63 ID:uaKRex7W
>>382
そこ駐車場わかりにくいよな、皆前の道路に止めてるよな、大通りだし邪魔にもならんよく止めている奴が多い止めた事ないが
横のブックオフに車止めて入ってくる奴が多いな
テンパのチビデブブサメンの定員まだいるのかな?あのクソ以外はバイト含め皆いい人だよ店長のオッチャンも愛想よい腰の低い人だし。
生体は普通だがあそこは水草は高いほう
指摘してやったら安いほうとか言い返してきやがったなキモイブサメンテンパ野郎
まあ最後のほう威圧して話していたらペコペコ気味になり逃げていったから喧嘩にはならなかったけどな
心配するなお前とは会いたくないからそこには行かないから最近は通販で購入している
413pH7.74:2011/06/01(水) 00:06:34.07 ID:T8B46A/1
>>393
別に不思議でもないだろ
そういう所の上の人とか特注で作ってもらって大きい水槽持っている人とか結構いる6メートルや8メートル水槽とかいる
そこそこいい車を買えるなら買えるレベルだしそれほど凄くもないだろ
414pH7.74:2011/06/01(水) 00:20:18.13 ID:T8B46A/1
>>371
なんか評判悪いなコウリンだが生体良いぞ数も多い、行けばわかる。
店前汚いとか行っている奴?汚くもないぞ。
あそこは水槽管理一人だから大変なんだろ
電気ナマズみたいなハゲの愛想いいオッチャン止めたから寂しいな
415pH7.74:2011/06/01(水) 01:06:53.60 ID:7bQGv3oO
                       _,,t-‐‐-、,-‐‐-、 ♪ ちゃらりーん 母から収入の情けないやつ
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ  NMB追っかけヲタのデブゴン たけはら
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f    「NMBの汚パンツ嗅ぎた〜い!」と密かに願望            
          |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\      公演の途中で便所へGOGO!!もちろんシコシコドピュッw
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i  finの店員から煙たがられるも、知らぬは本人のみ
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{            ‐-      !/   | スタッフ全員きもがって辞めた
     
        /  i     |:::;;;''!             ー       !  / |
416たけはらぶーです:2011/06/01(水) 01:16:24.41 ID:7bQGv3oO
           ノ´⌒`ヽ   
        γ⌒´      \ 
       .// ""´ ⌒\  )  
       .i /  ⌒  ⌒  i )  
       i   (・ )` ´( ・) i,/   
       l    (__人_)  | 
       \    |┬|  ノ      チャラリー 母から収入♪
       /    `ー' \   
      /    . , . 、 丶    
  ____/ /)      ノ 丶 丶__________
/壱(_ ノ(   □■ ⌒ヽ 丶 _)/万 /|
|≡≡|__|≡≡ヽ. ■□ハ  }≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡`l  l≡ l  l≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡ ノノ |≡` J≡≡|__|≡≡|彡|
|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/
417 忍法帖【Lv=7,xxxPT】 :2011/06/01(水) 02:05:18.45 ID:kl+Tsy8E
>>414
あそこは店長が生体の扱いが悪いから好かん。
418pH7.74:2011/06/01(水) 19:09:39.23 ID:7bQGv3oO
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ___OO___OO キモいぜ! i⌒i__ ┌─┐...|
|(_____)(___  )_l⌒l(⌒( ̄  ___)│12│...|
|(__  __)   ノ  ノ(_   ヾノ~| .(__)└─┘...|
|  ノ  /    / ./( O  ,-,  )ノ  ノ__ 三|三|- |
| ( _ ノ   ( __ ノ   \__ノ ( _ ノ(___(___)ノ| ̄|  .|
|         「倒産!はげ丸コーポれーしょん」の巻    ~  .|
|  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ̄ ̄ ̄ ̄\;;:;:;:;;:;'''''''´`´` ..┃  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(  人____)::::::::::.      ┃  |
|  ┃ ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|ミ/   ー◎-◎-) __ ::::   ┃  |
|  ┃   _,.-;:;:;‐`;(6     (_ _) )'"-ゞ'-' :::::   ┃  |
|  ┃ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:| ∴ ノ  3 ノ     : ::::::   ┃  |
|  ┃トヽ:;:;:;:;:;:;:;//\_____ノ⌒ヽ,   ( ,--、_ ┃  |
|  ┃i!`ー、_,、{;;l`ヽく_oー―=''''"||:;:;:;:;:;ヽ,       .┃  |
|  ┃ヽ    l/;;;:`ー-;川♀'┴-、|j;:;:;:;:;:;:;:;ヽ,._,-'ニ二┃  |
|  ┃ |ヾ、  i;;;:::::;;;;;(0:::)ヽ;;;-::"フ;:;:;:;:;:;:;:;:;:::il   ヽ┃  |
|  ┃ 1ヽニフヽ;.-''"/ 7'、;;;;;;;:::;;;;i'ニニ、ヽ___j.ヾニニ ┃  |
|  ┃,,┴フ;:{   ,.∨ |L ゝ;;;;;ノi  , __,..-'" ;;;;;;;;;;;;;;;;┃  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 応援ヨロシク!./ ̄ ̄ ̄ ̄\ ア ニ メ 化 決 定!|
|    / ̄\(  人____)京都テレビ系列      |
| , .┤    ト|ミ/   ー◎-◎-)  深夜0時25分〜  |
| |  \_/  ヽ    (_ _) )              .|
| |   __( ̄ |∴ノ  3 .ノ ファンの要望に応えて |
| |    __)_ノ ヽ     ノ | ̄| あの デブゴン君が |
| ヽ___) ノ    ))   ヽ.|∩| アニメで登場だ! .|
|______________________|
|三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|
419pH7.74:2011/06/02(木) 00:49:11.02 ID:iGUph/1B
>>413
6〜8mの水槽を所有してる人なんて京都に居るの?
420 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/06/02(木) 11:49:09.87 ID:CInLZuaE
>>413
何処に行ったら見られますか?
421pH7.74:2011/06/02(木) 13:51:16.67 ID:NG7Devw8
8mって水族館レベルだろ。オレも教えて欲しい
422pH7.74:2011/06/02(木) 20:58:57.05 ID:xX1lLUCQ
423pH7.74:2011/06/02(木) 22:20:14.21 ID:KNUCEbzI
デブゴンこの男はたいへんな法螺吹きで、傲慢で、誇大妄想狂である。
424pH7.74:2011/06/03(金) 01:51:38.61 ID:R2Vp/UT9
宇治川で20cmくらいの金魚が泳いでいた。
飼い主はいろいろな思いで放流したんだろうね。
425pH7.74:2011/06/03(金) 17:14:06.82 ID:lQckefzf
>>410 で、だれか見に行ったの?
426pH7.74:2011/06/04(土) 12:48:54.22 ID:sdoig78K
427pH7.74:2011/06/04(土) 14:21:46.90 ID:IGic1//K
>>426
うーん・・・
428pH7.74:2011/06/04(土) 14:34:02.33 ID:IGic1//K
エーハイム2211,2215,2217って水槽だったのな
429pH7.74:2011/06/04(土) 18:44:26.97 ID:1uW4MLnY
>>428
ややこしいが水槽セットがあるんだよ。
430pH7.74:2011/06/06(月) 18:26:28.57 ID:QCCQSJpY
オイッス!
431pH7.74:2011/06/06(月) 23:03:28.07 ID:1ihaInyO
コーナンオリジナルの水質調整剤PSBってやつ使ったことあります?
432pH7.74:2011/06/07(火) 06:08:56.36 ID:fBMGJyIO
ナイッス!
433pH7.74:2011/06/07(火) 06:54:54.16 ID:jOk5fdZI
>>431
PSBって水質調整剤というよりバクテリアですよ。
水ができて、水槽が安定していたら特に必要ないと思うけどな。
434pH7.74:2011/06/07(火) 07:52:57.05 ID:gzv+6gA4
>>433
水がどうこう以前に必要ない商品だと思うけどな。
何の効果も無いし。
435pH7.74:2011/06/07(火) 11:57:04.75 ID:s94+T/cr
水質調整剤としてどこのメーカーの何を入れてます?
436pH7.74:2011/06/07(火) 21:06:22.13 ID:Fa/6KGg4
オイッス!
437pH7.74:2011/06/07(火) 22:35:24.61 ID:gzv+6gA4
>>435
何も使わない。
438pH7.74:2011/06/08(水) 15:49:24.75 ID:zr42/zY0
wasabiの近所行ってたからちょっと店を見てきた
まだ開店準備中って書いてあった
439pH7.74:2011/06/09(木) 10:55:00.48 ID:LURwcfvq
黄檗駅の辺りにペットショップがあってアクア用品とか書いてあるからちょっと入ってみた
棚の1m幅ぐらいに金魚とかメダカ飼うぐらいの器具があるだけだった
まだホムセンのがいいな
440pH7.74:2011/06/11(土) 17:00:59.04 ID:R8kpua44
八条のアヤハディオは品揃え豊富?
441pH7.74:2011/06/11(土) 20:35:55.65 ID:S0A5cItn
求めるレベルがわからないけど
この辺ならそこそこかな?
生体は寂しいけど
442pH7.74:2011/06/11(土) 20:52:28.03 ID:TL8N4GJl
あそこのアヤハディオ、規模の割に療養中水槽が多かった気がする
いつもそうなのかね
443pH7.74:2011/06/11(土) 20:55:32.14 ID:Ya+TLYva
イトメ欲しくて光鱗に行ってみた
取り扱ってないのか売り切れなのか置いてなかった
オトシンも欲しかったんだが、プカーだらけで断念
444pH7.74:2011/06/11(土) 22:19:30.29 ID:q3iC4jZD
平安高校の近くにアクアショップあるけど
海水専門ですか?
445pH7.74:2011/06/11(土) 23:03:32.48 ID:Ya+TLYva
海水魚屋さんのはず
446pH7.74:2011/06/12(日) 01:44:54.93 ID:5eweGz/D
447pH7.74:2011/06/12(日) 22:58:59.46 ID:bEKr2rya
>>443
光鱗では言えば売ってくれんだな、
奥の方の小さなアクリル水槽に有るんだ、
値札も付いてないし、知らない人は知らないまま、
あまり売りたくないのかも知れんね。
448pH7.74:2011/06/12(日) 23:07:16.53 ID:sxPxHRRf
>>447
そ〜だったのかー
以前に使ってたイトメ容器には無いからもう無いものとばかり・・・
他に売ってそうな所もあったんでそっち見に行ってダメならまた行くか・・・
他に買えるものがねーんだよなー
449pH7.74:2011/06/13(月) 12:22:44.67 ID:FVWuD1gK
アヤハ八条は、ほぼGEX製品。
エーハイムがちょこちょこ。

生体は療養中や準備中が増えたね。
450pH7.74:2011/06/13(月) 22:55:38.33 ID:t/JyO6fW
イトメならココでも売ってるよ。
遠いかな?

http://aquashopkg.blog136.fc2.com/
451pH7.74:2011/06/13(月) 23:47:51.26 ID:oQtFX8oP
昨日葛野大路のアヤハ行ったけど>>449が言うとおり
GEXが売り場を占領してた
GEXの水槽買っちまったよちくしょうめ
452pH7.74:2011/06/14(火) 18:26:00.64 ID:EWqbF9tD
やっぱGEXって良くないん?
453pH7.74:2011/06/14(火) 19:20:45.77 ID:+ZreaXtU
>>450
d行ってきた
454pH7.74:2011/06/15(水) 00:28:18.22 ID:ekQwcBHT
>>453
買えてよかったね。
ちなみに光鱗から八幡の間で俺が知ってる限りで今在庫あるかどうかは別にしてイトメを扱ってるところは
フィン、ぺっとふりーく、ひごぺっと
かな
455pH7.74:2011/06/15(水) 14:09:44.25 ID:Iw9qEKSj
>>454
宇治のダイワペットも入れといて
456pH7.74:2011/06/15(水) 14:17:06.75 ID:VME+/1KM
>>455
もうないよ
457pH7.74:2011/06/15(水) 22:40:16.85 ID:3SoyWgn9
えっ、ダイワペットつぶれたの?
458pH7.74:2011/06/15(水) 22:48:05.46 ID:VME+/1KM
>>457
いや、イトメが無いってこと
459pH7.74:2011/06/16(木) 14:01:44.99 ID:jrV2ZIdW
http://www.kutuki.co.jp/rua-fly/oomono/h-23/oomonotureta11-06.html


S本武典ってコーリンのてんちょーだよね?
460pH7.74:2011/06/16(木) 19:26:21.47 ID:UaPMu+ID
もっと老けてね?
461pH7.74:2011/06/16(木) 20:30:44.41 ID:YUPb8VWL
自演で釣り自慢ですか?
462pH7.74:2011/06/17(金) 16:32:33.41 ID:BbhcaEwd
オイッス!
463こーりんバイトむすめ:2011/06/17(金) 17:25:42.85 ID:gQEDXIKB
きゃー!てんちょーかっこいい!
464こーりんバイトむすめ:2011/06/17(金) 17:37:53.49 ID:gQEDXIKB
チェリーてんちょー
(≧ε≦)
昨日のみゆ☆の手コキ凄かったでしょ!!

今日もビビビビするの?
みゆ☆も電マ持参するから参加していい?
今からアソコがムズムズするわ
(≧ε≦)
465pH7.74:2011/06/17(金) 17:46:46.90 ID:5OGllXQ/
↑ネカマいらね

フリークのバイト娘なら可愛いけどな
466pH7.74:2011/06/17(金) 17:56:19.62 ID:5OGllXQ/
潰れたペットログは可愛いい娘ばっかやったな
こややしが面接で厳選してたからW
467pH7.74:2011/06/18(土) 13:10:02.43 ID:VM4Yj8sj
ビッグインて通販で成り立ってんのな
468pH7.74:2011/06/18(土) 13:48:51.62 ID:dC82QdGF
誰か祇園の『おおぞら』か『あおぞら』っていう店知ってるかな?
469pH7.74:2011/06/18(土) 15:12:15.95 ID:VM4Yj8sj
おおぞらはプレコばっかし
470pH7.74:2011/06/18(土) 16:58:40.73 ID:4fG7Tnvl
>>454
八幡のイズミヤ、エスパッソもあるはず。
アトランティスもあったような。
471pH7.74:2011/06/18(土) 23:46:57.33 ID:rOXuibtl
>>467
成り立つも成り立たないも、おやっさんの趣味だからな。
472pH7.74:2011/06/20(月) 00:59:33.10 ID:8wObnizk
マーサのわんわんおの出現率教えて

4回くらい行ったけど一回もあったことないから悲しい
473pH7.74:2011/06/20(月) 01:10:03.00 ID:o2noBgW4
>>472
俺は1/3ぐらいかな
凄く賢いよ
盲導犬クラスに傍に寄ろうが撫でようが何もせず大人しくしてる
ペロペロとかもしてこない
474pH7.74:2011/06/20(月) 06:58:42.10 ID:XxCUHQmi
中村の2階へ通じる扉ってオレが行く時いっつも準備中で閉まって行けないんだけど
これってどういうタイミングで開閉されてるの?
475pH7.74:2011/06/20(月) 16:03:16.39 ID:8wObnizk
>>473
やっぱ出現頻度は高くないんだな
小さいときから行ってるけどいまだに一回もあったことないのは俺の運が悪いだけ?

いまからマーサ行ってくる
476pH7.74:2011/06/20(月) 16:54:13.99 ID:kW+TVX39
>>475
週末に行く俺はよく撫でてるよ。
マーサ行くならコリドラスピグミー入荷してるか見てきて下さい!
頼む!
477pH7.74:2011/06/20(月) 18:05:34.31 ID:o2noBgW4
>>476
ピグミーなら孵化したところだ
ブライン用意しなくちゃ
478pH7.74:2011/06/20(月) 19:19:21.16 ID:eidX+D9o
>>474
2階は店員が常駐してないから施錠してるけど言えば開けてくれますよ。
479pH7.74:2011/06/20(月) 20:49:51.34 ID:8wObnizk
>>476
奇跡的に犬に出会えた!!!!!
触れなかったけど・・・。

コリドラス・パレアトゥス買ったけどやっぱ状態いいから生き生きいしとるわいw


あーすまん、ピグミーみてなかった・・・。

でもコリドラスは結構種類いたから居ると思うよ
480pH7.74:2011/06/21(火) 07:34:45.91 ID:jhgO5W8L
>>477
いいなー羨ましいなー。
大事に育ててあげて下さいね!

>>479
おめ!!(笑)
次は撫で撫でしてあげてな!

マーサの生体で落ちたのいないんだよね。
ピグミー了解!
近々伺うとします。
481pH7.74:2011/06/21(火) 14:25:39.03 ID:9jgd6hFO
南京都(精華木津)周辺で、
アクアリウム専門のショップってあります?
482pH7.74:2011/06/21(火) 16:40:06.67 ID:8MJaPfv/
>>481
ホームセンターのペットコーナーしかないと思います。
483pH7.74:2011/06/21(火) 19:44:05.34 ID:75TlFA3q
いっそ奈良の方が近いんじゃ…
484pH7.74:2011/06/22(水) 00:27:34.21 ID:YiDFYzB5
土日あたりに光鱗とマーサはしごするかな
485pH7.74:2011/06/22(水) 11:32:31.20 ID:FK/W/iVZ
狙いはなんどす?
486pH7.74:2011/06/22(水) 13:38:48.43 ID:Epzzr95b
お前だー!
487pH7.74:2011/06/22(水) 17:05:43.89 ID:YiDFYzB5
>>485
水草かなー
ハイグロフィラかグリーンロタラで水槽右をワッサワサさせたいw
488pH7.74:2011/06/23(木) 07:34:19.39 ID:8/aU0GRi
マーサって駐車場あるの?
489pH7.74:2011/06/23(木) 07:35:36.30 ID:5kn8lt4I
店の向かい側に路駐。
490pH7.74:2011/06/23(木) 12:16:23.19 ID:8/aU0GRi
マジか
HPには車でご来店の場合は〜
って書いてあるけど、車庫無いなら書くなよなぁ。
491pH7.74:2011/06/23(木) 13:47:03.72 ID:A1/lpbIZ
490
あるけど狭くてとめにくい
店の前のほうがとめやすいからだろ
492pH7.74:2011/06/23(木) 14:11:15.66 ID:bu4Ygu9Z
マーサの駐車場は確かに狭くて停めにくいが光鱗の駐車場よりマシだと思う。
493pH7.74:2011/06/23(木) 17:07:26.81 ID:DORG111/
光鱗の駐車場に止めるには至難の業w

マーサの駐車場は自転車置いてるから車置かんといてぇ
494pH7.74:2011/06/23(木) 17:25:49.63 ID:D7Gks2cL
マーサの駐車場て解約したって何年か前にこのスレで聞いたけど?
495pH7.74:2011/06/23(木) 20:34:59.04 ID:wIK3XF8x
駐車難易度ランキング

1位:光鱗(狭い上に向き合い斜め駐車)
2位:ペットフリーク(どこに停めていいのかいつもわからん)
3位:中村観魚園(出庫する際に右側の視界が悪く注意が必要)

こんぐらいしか行かないからあとはわからん
496pH7.74:2011/06/23(木) 20:41:48.19 ID:eOSZws6w
マーサは駐車場無くなってると思う
>>489の言う通りちょっと広い場所に路駐しなきゃだな
俺はバスか原付で行くことにしてる
497pH7.74:2011/06/24(金) 02:21:49.96 ID:qcahyHKZ
店の前が少しだけ広くなってるからそこに路駐するか
通りを東に徒歩5分ぐらい行けば有料駐車場がある
498pH7.74:2011/06/24(金) 10:31:26.50 ID:FuzdP3n2
光鱗で難易度高い言ってたらテイラーズの第2とかマジ死ねるぞ
499pH7.74:2011/06/24(金) 11:59:30.65 ID:am+KS38g
光鱗の難易度が一位とか意味わからん。
あんなとこで四苦八苦してんのかお前らは。
500pH7.74:2011/06/24(金) 14:16:23.72 ID:1Mq9BMBx
>>499
君の軽なら余裕だろうけど
501pH7.74:2011/06/24(金) 16:35:54.60 ID:am+KS38g
>>500
いや俺車持ってないし
502pH7.74:2011/06/24(金) 17:54:08.68 ID:stNHFgFA
今日黒モリのためにスドーのサテライト買ってきたんだが、お恥ずかしながらエアーポンプ買い忘れたw

だから明日マーサで買おうと思うんだが、やっぱり最近のって静かになってる?
503pH7.74:2011/06/24(金) 17:57:09.00 ID:e8AwnuMC
エアポンプはずっと水心一択でしょ
504pH7.74:2011/06/24(金) 19:49:41.62 ID:OKj9YfhJ
光鱗でマナマズベビー買うた
505pH7.74:2011/06/24(金) 21:14:44.19 ID:yNfAaKph
アデックス101が一番良いと思ってるけどな。
水心と作りは同じらしいが。
506pH7.74:2011/06/24(金) 23:13:48.06 ID:stNHFgFA
fmfm

調べたら水心はやはり静音製のすぐれとるみたいやね
水草はお預けか・・・。
507pH7.74:2011/06/25(土) 05:23:34.86 ID:DRezqc9d
>>499
外車乗っててぶつけられたらたまらんから気を使う。
508pH7.74:2011/06/25(土) 07:53:27.89 ID:BgMlg/iW
ええっ?ベンツでも乗ってるの?
それならもう一台ぐらい車あるだろ。
509pH7.74:2011/06/25(土) 08:10:15.92 ID:2PWmqOme
駐車場内で旋回出来ないから車道に出る時にバックだから出にくいって話だろ
510pH7.74:2011/06/25(土) 09:07:44.91 ID:EVZeVfZE
フィンの店員減ったね、店長と胸を強調したお姉さんの二人っきりかね。
あのお姉さん、いくつなんだろう
511pH7.74:2011/06/25(土) 11:50:32.43 ID:uJm2ont8
逆に光鱗のバイト増えたな
512pH7.74:2011/06/25(土) 11:59:45.34 ID:9VBxJh+Y
>>509
後進入庫前進出庫。

バックで出るよりは、遥かに楽で安全かと思います先生。
513pH7.74:2011/06/25(土) 15:07:22.37 ID:9O94GAkO
>>510
詳しく
というか近々フィンにいってみたいんだけど、普通に優良店?
なんか質問が馬鹿っぽいなw
514pH7.74:2011/06/25(土) 18:06:52.84 ID:uJm2ont8
ちょい質問なんだが
黒モーリーって妊娠するには大体2〜3cmでも問題ないの?

この間投入した黒モーリーの腹がずっと大きいんだけど魚の体長は2~3cm前後なんだ
もしかしてただの肥満?
515pH7.74:2011/06/25(土) 20:07:59.47 ID:BgMlg/iW
あんな狭い所で気も合わないのに仕事だから、仕方ないけど、ああだこうだ言われたら
精神的にまいって辞めるだろ。
516pH7.74:2011/06/25(土) 20:58:32.46 ID:9VBxJh+Y
>>513
とりあえず行ってみて、自分で雰囲気味わってみたらよいと思う。
517pH7.74:2011/06/25(土) 21:21:20.90 ID:AwcmDHhS
>>510
かなりのおばさんじゃね?

>>513
店長はかなりクセがあるよ。
昔バイトでイイ子いたんだけどねぇ・・・。
518pH7.74:2011/06/25(土) 22:06:13.65 ID:uJm2ont8
>>514
解決した。


光鱗の店員は顔覚えてくれると大分愛想よくなんの?
519pH7.74:2011/06/26(日) 10:53:41.33 ID:kW1tMQRm
京都魚苑行ってみたいんだけど、ここって車はみんなどこに停めてるの?
520pH7.74:2011/06/26(日) 11:17:31.00 ID:JBmNZW3j
北野天満宮に停めて、散歩がてら歩いて行ったらよろしいかと。

それが嫌なら、京都魚苑前の北行きを上がるとコインパーキングあるよ。
521pH7.74:2011/06/26(日) 11:36:56.46 ID:jcdj2WNh
ムサシにミナミヌマエビ売ってますか?
522pH7.74:2011/06/26(日) 11:45:37.94 ID:mpowkmYt
>>520
ヒゴペットとか、アミーゴとかペットフリークみたいな感じですか?
523pH7.74:2011/06/26(日) 11:48:46.46 ID:kW1tMQRm
>>520
d。行ってみる

>>522
けっこういろいろいるみたいよ
http://gyoen.a-thera.jp/category/15030-1.html
524pH7.74:2011/06/26(日) 12:02:16.11 ID:ipZiFgtD
京都魚苑て表に金魚が居て中でペットフード作ってるところだよね?
俺には臭いが駄目だった
525pH7.74:2011/06/26(日) 15:09:20.88 ID:kW1tMQRm
光鱗でオトシンクルスが1匹180円だった
6匹買ってきた
526pH7.74:2011/06/26(日) 16:04:46.38 ID:ipZiFgtD
勇気あるな
527pH7.74:2011/06/26(日) 19:10:28.42 ID:aFTeB4j9
俺も3匹買ってきたけど、すごい元気だよ。
528pH7.74:2011/06/26(日) 19:32:59.03 ID:JBmNZW3j
>>522
金魚・メダカが主かなと。
後は定番のコリドラス・グッピー・エビ等。

そういえばバカデカステルバイ一匹がいるよ。
529pH7.74:2011/06/26(日) 19:48:46.87 ID:kW1tMQRm
光鱗って生体は京都で一番安いような気がするけどどう?
白コリとか180円だし
530pH7.74:2011/06/26(日) 21:03:26.25 ID:aFTeB4j9
マーサの白コリ105円だったような・・・
531pH7.74:2011/06/26(日) 22:14:36.82 ID:45pptrS/
イシガメの水槽きれいにしたってや
532pH7.74:2011/06/26(日) 22:55:28.41 ID:kW1tMQRm
>>530
でもマーサって生体の種類少ないんだよな・・・
533pH7.74:2011/06/27(月) 00:23:46.38 ID:GZ7DeZtF
>>529
そうかなあ?生体は多いけどモノによる。器具はクソバカ高いと感じた。
大阪、兵庫、京都をうろついての個人的比較だけどな。
534pH7.74:2011/06/27(月) 07:17:52.83 ID:5I7AhUuV
>>533
器具が安い店はどこですか?
535pH7.74:2011/06/27(月) 07:36:38.32 ID:WRlT/reW
>>534
チャーム
536pH7.74:2011/06/27(月) 22:25:39.67 ID:Ylg9ud77
チャ〜
537pH7.74:2011/06/27(月) 23:28:22.61 ID:ZZJuXMy4
器具はチャームだべ
538pH7.74:2011/06/28(火) 22:50:57.19 ID:DXnZqRFG
プレコ飼育したいんだけど、フィンかおおぞらさんかどちらが良いですか?
539pH7.74:2011/06/28(火) 23:00:35.86 ID:XWGMjQXu
fin→おおぞらって回ればいいよ
540pH7.74:2011/06/29(水) 07:54:34.40 ID:wlcNVHPc
ありがとう。
541pH7.74:2011/06/29(水) 08:30:29.20 ID:+21Ktjk9
京都駅の近くに引っ越してきたのだけど自転車で行ける距離に
海水魚扱ってるアクアショップって無いんでしょうか?
542pH7.74:2011/06/29(水) 08:42:29.54 ID:BisiEQIx
>>541
ようこそ京都へ
オレは行ったことないけどここなんか近いんじゃね
http://earth.konjiki.jp/access/index.html
543541:2011/06/29(水) 13:09:51.32 ID:Q9XVZ/Oq
>>542
早速ありがとう
こちらこそよろしくです
今度行ってみます
544pH7.74:2011/06/29(水) 14:57:43.60 ID:EmpnHXmJ
そこ知ってるが、いまだ行ってないので、どんなか教えて下さい。
545pH7.74:2011/06/30(木) 09:23:41.10 ID:PZEQtIpH
小さい専門店は気難しい店主がいる印象だから行ったことないや
勝手に仲間扱いされて馴れ馴れしくされるのもやだし
その点デパートやホームセンター併設のところは関係がさっぱりしてていい
546pH7.74:2011/06/30(木) 11:11:26.67 ID:H8nXcPy4
気むずかしいのは、利益がでてない証拠だろう。
547pH7.74:2011/07/01(金) 06:57:25.42 ID:wm+9E1Cj
中村の女デブ店員は愛想悪いよな
店長はすごく熱心な感じがする
548pH7.74:2011/07/01(金) 14:21:55.30 ID:6Gog4Nvo
>>546
根拠は?
549pH7.74:2011/07/01(金) 15:31:13.71 ID:hgpd+xZa
中村に店長以外にふくよかな女性っていたっけ・・・?
550pH7.74:2011/07/01(金) 22:22:01.85 ID:xrxNRmwK
     (:::::::::::人ノヽノヽノヽノヽ人::::::::::::::::)
      (:::::::::::/           \:::::::::::::)
      (::::::::::/            \:::::::::::)
     (::::::::::/               ヽ::::::::)
     |:::::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,     ,,;;;;;;;;;;;;;;,  |:::::::::|
     |:::::┏━━━━┓  ┏━━━━┓:::::|      
     |::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=・=-   ロ=::|      
     /|:::/ヽ      /ノ  ヽ      / ヽ|ヽ     
    .| |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄´   | | 
   |:::ノ        (●_●)        |::|    
   |::|           l l           |::|    グヘヘヘヘwww
   |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
   |::|        -二二二二-        |::|
   |::::\                   /::::|
   \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/
     |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
    /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
    |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
   /|::::::
551pH7.74:2011/07/01(金) 23:37:35.97 ID:l7JTehX5
>>547
店長がだれかわかってんの?
552pH7.74:2011/07/01(金) 23:56:57.84 ID:On7+1Zou
中村の店長は愛想は確かにあんまり良くはないけど質問には的確に答えてくれるけどな。
553pH7.74:2011/07/02(土) 21:26:42.11 ID:TAnUWmiD
息子が店長にならなくて良かったよね。
554pH7.74:2011/07/02(土) 21:39:58.75 ID:gfuE7HYT
>>553
激しく同意
555pH7.74:2011/07/02(土) 22:17:49.70 ID:sXFmeApP
DENが移DENもとい移転してた
556pH7.74:2011/07/02(土) 23:27:04.78 ID:wp6/vVp9
明日フィン行きます。
557pH7.74:2011/07/03(日) 22:00:27.85 ID:g9mEcwYN
明日マーサ5時までの営業らしいぞ
行く奴注意なー
558pH7.74:2011/07/03(日) 22:59:13.06 ID:r+HEB0dY
マーサの店員の娘(バイト?)が接客初めてか?ってぐらい一生懸命で可愛かった
559pH7.74:2011/07/05(火) 17:13:33.15 ID:AoZzHFMu
ハァハァ…
560pH7.74:2011/07/05(火) 21:49:43.95 ID:iSBL5OGy
最近水槽面に細い毛みたいなコケが付着しまくってる
メラスポで掃除してるけど、また生えてきやがる・・・
561pH7.74:2011/07/06(水) 15:53:10.74 ID:NcGSwiK8
>>560
殺菌灯付けたら解決する
562pH7.74:2011/07/08(金) 00:39:48.37 ID:2FtuLDWM
週末マーサ行ってくる
563pH7.74:2011/07/08(金) 12:34:50.50 ID:w6nOh0jV
俺はフィンに行こうと思う。
564 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/08(金) 13:37:38.97 ID:shKAYi11
あー京都熱帯魚がなくなったのが本当に悔やまれる。
仕方ないこととはいえ。
適度な近場で、魚の状態よくてこじんまりしててよかったのになぁ。
565pH7.74:2011/07/08(金) 13:45:22.97 ID:Q35sxOgc
>>564
まだまだ若かったもんねぇ。
派手さはなかったけどオレも好きな店だったな。
566pH7.74:2011/07/08(金) 16:01:34.19 ID:2FtuLDWM
京都熱帯魚って結構老舗なの?
567pH7.74:2011/07/08(金) 18:30:04.27 ID:cYet+f64
あそこで1匹\200くらいで選別個体か何かの青ミナミとか買ったな
不注意で一般種を混ぜてしまってビオ行きになってしまったけど
メンテの時とかやけに青い個体を見つけると思い出してしまうな
568pH7.74:2011/07/08(金) 21:26:00.31 ID:w6nOh0jV
京都でシクリッドに強い店はありますか?
569pH7.74:2011/07/09(土) 17:08:31.14 ID:URbpDm9S
マーサでステルバイがセールだったよ。
398円でした。
570pH7.74:2011/07/09(土) 17:22:53.13 ID:FSp7DXM6
>>569
みたいだね

HPのセールのとこに毎回出てるよ
571pH7.74:2011/07/09(土) 22:24:32.66 ID:yUCa6I9V
>>568
TRUEが無くなったからなぁ。

つか、シクリッドで括ると範囲が広すぎるんじゃ
せめて、アメリカン、アフリカン程度にしないと
返事こないんじゃない?
572pH7.74:2011/07/10(日) 09:42:07.68 ID:/3w8E8Qc
マーサって家族で経営してはるのかな?
573pH7.74:2011/07/10(日) 11:29:35.47 ID:nrMQIMvj
たまーに奥さんらしき人が手伝ったりしてるのは見たことあるけど、
基本的に客が少ない時は店主だけで、忙しい時はバイト2人ぐらいまで入ってる感じ
574pH7.74:2011/07/10(日) 23:27:34.15 ID:wtOComnx
Wasabiオンラインショップ1ヶ月お休み
575pH7.74:2011/07/10(日) 23:41:02.78 ID:r72qwd0d
山科に移転したレッドケンってどうなった?
576pH7.74:2011/07/10(日) 23:55:57.92 ID:wiCHKXcF
あづい
577pH7.74:2011/07/11(月) 23:49:24.52 ID:OStOZxE0
舞鶴方面でお奨めのショップありますか?
578pH7.74:2011/07/11(月) 23:52:33.54 ID:sdpR2kOd
えっないやろ。まったく。
579pH7.74:2011/07/12(火) 01:02:48.82 ID:he7fRCoU
>>541
京都駅から南西の久世橋こえたところのペットフリークと
     真南の高速インターを超えて少し先のヒゴペットも海水扱ってる
どっちも自転車で30分かからないと思うよ、暑いので保冷バッグいるが

海水はやってないので品揃えとかよくわからないが春先までそのあたりに住んでたのでレスしてみる。
580pH7.74:2011/07/12(火) 12:39:53.16 ID:FmA1J4Oo
梅小路のあたりに水族館が出来るって話はどうなったんだろう
581pH7.74:2011/07/12(火) 14:38:14.94 ID:kRDHgy0r
ジョギングしに行った時、見たら着々と工事進んでたで
582pH7.74:2011/07/12(火) 15:18:36.79 ID:bTxUjopW
来年の春にオープンらしいよ
583pH7.74:2011/07/12(火) 15:32:36.36 ID:ryOZi5Mv
内陸型では国内最大級なんだよな。
584pH7.74:2011/07/12(火) 16:23:05.39 ID:nQoiO/gC
水族館で働きたいな
585pH7.74:2011/07/12(火) 16:45:47.19 ID:FmA1J4Oo
>>581-583
そうなんだ
その辺走らないもんでどうなってるか知らなかった
楽しみだな
586pH7.74:2011/07/12(火) 20:58:18.29 ID:2bzePSoY
>>584
知識はあっても、コネが必要だろ。
587pH7.74:2011/07/14(木) 03:33:26.66 ID:Trk9EJTS
和金に強い店ある?
588pH7.74:2011/07/14(木) 16:44:28.60 ID:LKvLhcxc
京都のアクア関係のお店で日淡に強いお店って何処でしょう?
私としてはひごペット京都店やダイワペット宇治店はそこそこ多いのかな?
と言う印象ですが、皆様のご意見をお聞かせください。
589pH7.74:2011/07/14(木) 18:12:04.38 ID:WxH0tWew
>>588
あと中村かな。
590pH7.74:2011/07/14(木) 23:04:03.00 ID:ECkxKTHD
今日、中村行ったけど暑さのせいか、店員やる気ないねぇ。
591pH7.74:2011/07/15(金) 03:35:36.57 ID:zMPsXcaf
おれなんか、暑かろうが、寒かろうが、生きる事自体やる気ないよ。
592588:2011/07/15(金) 09:25:58.33 ID:ClYuAFwB
ありがとうございます。中村と言うと観月橋の高架下のお店ですね。
駐車場もあるのでまた今度行ってみます。

593pH7.74:2011/07/15(金) 09:41:13.51 ID:Tszg8xSa
京都スレでいうのもあれだけど、やっぱ日淡なら茨木観魚園まで出張ったほうがいいと思うよ
594pH7.74:2011/07/15(金) 18:35:08.05 ID:YIyEgce8
中村にフナいっぱいおった。
595pH7.74:2011/07/15(金) 19:11:27.27 ID:eHkJoJh7
中村の奇形エンドリかわいそう・・・。
596pH7.74 ◆WATERLANGA :2011/07/15(金) 20:07:01.87 ID:6wTTuzZj
アクアショップfinとか送料ぼったくりをしなきゃ最高のショップなんだがな。
597pH7.74:2011/07/16(土) 11:24:49.53 ID:91j9s177
フィンはぼったくりなんかしてないだろ

かなり良心的な値段だろ
そんな金も出せないなら金魚すくいで満足しとけ
598pH7.74:2011/07/16(土) 12:26:19.70 ID:cMjAfXmh
>>597
フィンはそんな感じの店だな
うちに合わん客は来んなって空気がある
599pH7.74:2011/07/16(土) 15:54:06.10 ID:Z15GHqYz
この前、フィンに行ったらかなりやる気が無くなっていた感じだった。
夏でも去年なんかはコリの在庫も結構いたけど、今は種類も少ないし
水槽はコケだらけだし、最下段は電気点いてなくて、暗くて見えない。
そのくせに今更レッドビーの水槽を拡張してるんだから
このままコリはやめるのかな?と思った。かなり残念だよ。
600pH7.74:2011/07/16(土) 22:30:55.80 ID:pjnqe+4H
個人的にはマーサが一番良心的かなー
値段もだし、生体の状態の良さとか店員の態度とか

あとは店舗拡張して、生体数もうちょっとほしいくらい
601pH7.74:2011/07/17(日) 06:18:45.14 ID:QXUK+wi6
マーサーはすべてが高いでしょ。セールのネオンが安いくらいじゃね?

おまけに用品も生体も品揃えとマニアック度が中途半端すぎる。
良くも悪くも特徴のない店だな
602pH7.74:2011/07/17(日) 08:07:07.91 ID:t8PqYgDN
マニアじゃなけりゃそれなりの生体がいるし水草もそこそこある
うちは水草水槽とフグとカメなんで、俺にとっては全然問題ない
初心者が結構来てて親切に対応してるのは好印象だわ
少なくとも客に向かって「どけ!」とか言わないし
603588:2011/07/17(日) 11:11:11.40 ID:xBdxRlNc
>593
「茨木観魚園」のWEBページ見てみましたけどいい感じですね。
行ってみます。ありがとうございました。
604pH7.74:2011/07/17(日) 11:34:40.51 ID:ZSD1vXWc
マーサは熱帯魚店の基本的な見本なくらいしっかりしてるぞ

光鱗の中年店主よりは対応もしっかりしてるし
605pH7.74:2011/07/17(日) 14:29:20.73 ID:RBKZyElv
>>604
日本語で頼む。
606pH7.74:2011/07/17(日) 19:50:21.33 ID:lwMbscwx
>>604
ハングル語でも頼む。
607pH7.74:2011/07/17(日) 19:52:29.71 ID:UY7p0kMh
日本語でってつっこみ飽き飽きしない?日本語しかできないし。
608pH7.74:2011/07/17(日) 19:59:57.74 ID:RBKZyElv
>>607
元の文章が酷すぎる場合に使う突込みだから仕方ない。
609pH7.74:2011/07/17(日) 21:26:17.61 ID:ZSD1vXWc
>>606
Martha? ??? ?? ???? ?? ?? ??? ??

?? ?? ?? ????? ??? ????? ??
610pH7.74:2011/07/17(日) 21:27:55.01 ID:ZSD1vXWc
>>609google先生にがんばってもらったが、表示できなかったごめん
611pH7.74:2011/07/17(日) 22:29:47.28 ID:/mkrQSqC
そりゃ板設定次第だからしょうがないよ
612pH7.74:2011/07/18(月) 12:12:30.70 ID:A4NzyOpL
八幡市ノ坪のイズミヤ横エコロと観月橋中村とムサシに行って来た。
ムサシの横コストコもう少しかかるな。ムサシにFRPの横一面
だけ透明水槽あったけど、やっぱりあれいいな。
613pH7.74:2011/07/18(月) 13:35:21.42 ID:7uRxLHbi
ムサシの生体の状態どんな感じだった?
614pH7.74:2011/07/20(水) 09:04:08.30 ID:f+0p8Dbq
ムサシってエスパッソの奥にあるホムセン?
615pH7.74:2011/07/21(木) 23:12:32.81 ID:u74Iiex5
そうだと思う。自宅の大阪から遠いんで次はコストコが出来てから行く。
八幡のアトランティスも寄ったがグッピーメインでたいした事なかったな。
616pH7.74:2011/07/22(金) 03:28:24.25 ID:Vx7YsSHm
たまにはお店の話以外でも
29歳 男 独身 会社員 水草水槽とシュリンプ少し
みんなはどんなスペック?
海水の人が多いのかな?
617pH7.74:2011/07/22(金) 04:50:22.73 ID:p6cf2x1X
いきなり何言い出してるのかちょっとわからないです
618pH7.74:2011/07/22(金) 08:46:12.31 ID:Km07aGF5
>>615
ムサシがオープンした時は1号線まで伸びる大渋滞だったよ
秋オープンのコストコなんか出来たら、混雑過ぎて行ける気がしないな
尼崎コストコは今でも土日は混在してるみたいだし

裏から行けばいいんだけどね

と言う程ムサシも大したことないよ
619pH7.74:2011/07/22(金) 11:24:39.87 ID:7j59cO/V
たいしたことないっちいゃあたいしたことないけどな。
ビバホームも始めだけだし、コストコの会員年間費高い。
得してるんやら、損してるんやら
620pH7.74:2011/07/22(金) 13:15:05.26 ID:q7S4WWrH
どどすこ水槽ってやっぱ難しいのかな
621pH7.74:2011/07/22(金) 13:26:03.18 ID:MEb0mTFM
ペットフリークのブログ
http://ameblo.jp/petchan-freek/
622pH7.74:2011/07/22(金) 23:09:26.71 ID:8xor558j
>>616 24才、男、新婚、会社員、メダカとミナミ
京都住まいでメダカスキーな人いるのか気になるぜ
623pH7.74:2011/07/23(土) 00:02:23.53 ID:m88jdnJJ
メダカかわいいよな
624pH7.74:2011/07/24(日) 00:53:07.75 ID:/uvtiWFa
>>622 メダカはビオで飼ってます。
625pH7.74:2011/07/24(日) 09:50:35.03 ID:DTpW3BOI
>>622
余ってるメダカあったらください
626pH7.74:2011/07/25(月) 08:05:43.64 ID:MduGf7MD
>>621
やっと始まったか
検索いくらかけても、古臭いHPしか引っかからなかったから
627pH7.74:2011/07/26(火) 00:36:12.34 ID:4fv9OyRP
メダカかわいいよメダカ
>>625 ごめん、春から増えた分は親戚の子にあげてしまった
前々から自由研究にと言われていたんよ。寒くなってくる頃には成体の数も
回復するだろうからその時にまた一声かけます。
628pH7.74:2011/07/28(木) 23:30:52.27 ID:69VLbKXC
ムサシどこだろって調べたらWikipedia
629pH7.74:2011/07/29(金) 03:25:07.43 ID:yuvd17g2
>>628


\   \\   \  \\  , ェェェェェェ、\  \\ \
\\   \\   \  \,ィ三三三三三三ヽ.  \\ \
\\\   \\, -‐≦三三三三三三三三三ヽ   \\
  \\\    /   ィエミ ヾ三三三ツ" ̄`ヾ三ヲ\   \\
\  \\\  l     !三リ  ヾ三ヲ'   ヽ、  \  \   \
  \  \ f三ミ        /三三     `ヽ.、 \  \
\  \  ` ヾ三        ヾ三三    ,ィ全、 \ \  \
\\  \  \.゛l    < > ノ三三  ./三三、   ヽ. \
  \\  \    、 >,  ~ /三三".  ,'三三三、.  l  \
\  \\  \  .i≧ュ __,、 /三三"  ,'三三三三、 ノ
  \  \\  \ |三ミ≧≠三彡"    l三三三三三「\\
   \  \\  `!三三三リー - 、._ !三三三三三   \\
\   \  \\ }三三彡 \\\  ヾ三三三彡"≧,   \
  \   \  \.ノ三三リ\  \\\     ヾ三三ミ、
━━━━━━━{三三彡━━━━━━━━━━ ̄━━
            ̄ ̄
ケ  ケ   /\      ー―≠―   ー―≠
┼┼┼ /┌┴┐\      /       /
│└┘   [ 二 ]   ー 、   |       ー― 、
└──   レ`く_   _)  \_    くZ_ノ 
  |二二|  /\   |  | |       _|           ||
┼└─┘/__ \ .|  | |         |/⌒ヽ     ||
┴ 7二二 ┌─┐  |     ー十十ヽ /|  _ノ 二   ||
  / / / /  |__|   ヽ_ノ     .|  ノ  |  (_ノヽ /乙 

630pH7.74:2011/07/30(土) 01:23:18.71 ID:Go9sbd0R
レッドビー以外のシュリンプ系の豊富な店ってありますか?
こういうのが置いてあるところです。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/150345991
631pH7.74:2011/07/30(土) 11:20:03.83 ID:tUc0kXBp
>>630
京都じゃないけど近い所なら、寝屋川のグッディかな。
ttp://www.guddy-jp.com/
632pH7.74:2011/07/30(土) 12:16:08.02 ID:z/BUAwmm
残念ながらFINは終わってるだろ、普通に考えて。
あそこで買うなら神戸のアクアFのほうが種類も数も多いし
FINみたいに個体差つけてないんで自分で選べるしな。
ただネットに力入れてないみたいなんで数いる割にもったいないな。
スーパーシュワルツィなんか100以上いて選び放題だったよ。
633pH7.74:2011/07/30(土) 14:52:16.38 ID:tS+B5PR7
あっそ
634pH7.74:2011/07/30(土) 18:29:59.47 ID:NRLoamT6
運送屋
635pH7.74:2011/07/30(土) 20:38:33.27 ID:dbJ6WvGy
リリースする場所に適している川ってあります?
636pH7.74:2011/07/30(土) 21:11:11.83 ID:txlUnTXS
FINとFのどちらも行ったのか。ドライブがてらかもしれんが魚好きだな。
637pH7.74:2011/07/30(土) 21:20:13.94 ID:B9R3+n96
リリースするくらいなら最初から飼うな!
638pH7.74:2011/07/30(土) 21:33:44.13 ID:dbJ6WvGy
>>637
失敗は許されないということか
639pH7.74:2011/07/30(土) 22:31:49.45 ID:B9R3+n96
>>638
生態系ぶちこわす気か?
640pH7.74:2011/07/30(土) 23:49:48.62 ID:KgAWtHsJ
どうしても手放したいなら近くの店に引き取ってもらえるか聞いて引き取ってもらえ
641pH7.74:2011/07/31(日) 00:18:33.18 ID:X06Ld6XS
同じ趣味の友達みつけて、ただでいいからあげるってのがいいと思う。
642pH7.74:2011/07/31(日) 00:19:26.85 ID:rCmMJOsK
>>631 家から結構とおいなぁ
涼しくなったら行ってみるよ

>>638 食べるとか殺すか。失敗するにしても最後まで責任もて
643pH7.74:2011/07/31(日) 00:28:30.98 ID:4DGf7Xi3
とりあえず>>632の最後の1行はウソ。
今回のラブレア産スーパーシュワの入荷日にたまたまFに寄ったけど
せいぜい10〜15匹くらい。神戸・姫路両店舗合わせても30匹もいかないんじゃないか。
入荷直後ということもあるが、全体的に状態が良くなかった。
FINは終わってるというところだけは禿同。
644pH7.74:2011/07/31(日) 00:48:42.46 ID:qe846sCv
マーサなら引き取ってくれるよ、事前に電話してね
645pH7.74:2011/07/31(日) 10:18:54.32 ID:Rx8hbl/X
日本淡水魚あたりを川で捕まえて飼ってみようと思うんだけど
鴨川でどのへんからの上流を探せばいいのかな?
めだか・たなご・ふな・エビ辺りを狙ってます。
646pH7.74:2011/07/31(日) 10:31:46.36 ID:TmG6bP3r
採取情報乞食って次から次と沸いて居なくならないんだな
647pH7.74:2011/07/31(日) 11:12:59.44 ID:X06Ld6XS
ブラックバスなんて食べもしないのに、ゲーム感覚。
意味わからん。
648pH7.74:2011/07/31(日) 15:58:37.63 ID:qe846sCv
空気悪いぞ
水質も
649pH7.74:2011/07/31(日) 18:20:52.36 ID:Rx8hbl/X
>>616
奇遇だね。29歳・男性・独身・会社員・スネークヘッド水槽・メダカとミナミヌマエビのビオトープ
650pH7.74:2011/07/31(日) 20:03:41.77 ID:Zj8QmXkT
鴨川でどじょうとかたなごを網で掬って持ち帰ろうと思ったら
遊漁券は必要なのでしょうか?
651pH7.74:2011/07/31(日) 21:57:36.13 ID:X06Ld6XS
聞くなよ、そんなこと。
652pH7.74:2011/07/31(日) 23:54:40.76 ID:QP53SykA
ごめんなサイヤ人2
653pH7.74:2011/08/01(月) 00:21:28.83 ID:U+zeLooc
>>652
えぇえええぇぇっえぇぇえええぇっ!???
654pH7.74:2011/08/01(月) 11:45:57.83 ID:hNXlq45g
>>643
俺も見たけど100以上は普通にいたけど。
90センチにごろごろいたが・・・。
655pH7.74:2011/08/01(月) 23:50:02.77 ID:MvEz1R5F
ホムセンの小赤病気持ち多いね。
損害賠償金を請求したい気分になった。
656pH7.74:2011/08/02(火) 00:26:23.18 ID:eUT8UrL+
>>655
エサ金だからといって、薬浴もさせずにドボンっていれて
主が病気にでもなったのか?ならばあんたが悪いってか非常識杉。

自分は海水やってるけど、いつも買い店以外のヘンな店(通販とか)で生体買ったら、まず水は捨てて
グリーンF入りの真水で淡水浴させてから飼育槽に入れている。
ビブリオとかで全滅する事もあるからな。
657pH7.74:2011/08/02(火) 01:48:39.70 ID:U/dj0Bvy
>>656
いやメチレンで薬浴させたんですがそこで白点が・・
他店で購入した金魚も同時にメチレンへ入れていたのですが
薬浴中に白点て・・
658pH7.74:2011/08/02(火) 16:23:20.62 ID:ip8S1Y+z
メダカでもやるのがいい?
659pH7.74:2011/08/02(火) 20:50:06.73 ID:DfB3Bupx
何が?
660pH7.74:2011/08/02(火) 21:26:14.96 ID:SgEkV7YD
マーサのディスカス20%OFFだって

メダカもセール中
661pH7.74:2011/08/03(水) 00:09:57.92 ID:RBSp2F4a
フィンのセール、いつもよりパワーがなくなったね。
チョー格安感から格安感になってる
不況かな
662pH7.74:2011/08/03(水) 12:01:00.78 ID:u3u7io5l
ディスカスの2割引きなんて、それでも割高感があるだろ。
663pH7.74:2011/08/03(水) 15:56:02.10 ID:OUfvw/rc
薬浴用の水槽持ってるの?
664pH7.74:2011/08/03(水) 18:32:40.76 ID:rCz13uyJ
プラケで良いんじゃ
665pH7.74:2011/08/03(水) 22:15:06.53 ID:RBSp2F4a
マーサーは普段高いからな。ビミョーな店だよな。
水草をおしてるわりには、一般種しか置いてないし。

なんか特徴がないんだよな。だいたいあんな所に店を構えといて駐車場を用意しない考えが嫌だ。路駐前提なんてまともな日本人の考えじゃねぇな。
666pH7.74:2011/08/03(水) 23:25:38.34 ID:zN/ZUyFY
>>665
それなりの状態で一般種+α置いてる店が他にないじゃん
駐車場はなんとかして欲しいな

wasabiって一体いつになったら店舗開くんだろうな
667pH7.74:2011/08/03(水) 23:34:13.04 ID:UMKwkG28
>>665
マーサ以外に真面目に営業してる熱帯魚屋ないだろ
668pH7.74:2011/08/04(木) 03:22:43.47 ID:mOPoTr9e
京都熱帯魚は閉店しちゃったしな
669pH7.74:2011/08/04(木) 05:23:12.00 ID:gEoocSkK
wasabiいつ開店すんだろう
670pH7.74:2011/08/04(木) 06:58:36.50 ID:4TyJUHsV
>>667
不真面目なところを教えてくれw
671pH7.74:2011/08/04(木) 07:07:31.61 ID:mWYSaI1E
>>665
じゃぁ行かなきゃいいだけじゃね(笑)

文句垂れのあんたが良しとする店教えてくれよ(笑)
672pH7.74:2011/08/04(木) 09:27:42.72 ID:OCJSiSvp
>>666
マーサ駐車場無くなったの?
673pH7.74:2011/08/04(木) 10:25:13.87 ID:ihnPGS26
>>670
ひごペットとか

オレはマーサよりペットフリークが好きだけどな
674pH7.74:2011/08/04(木) 12:10:24.62 ID:gEoocSkK
>>670
光鱗とかまさにそれだろ
生体の扱い方にしても、物品の置き方にしてもひどすぎるだろ

この前流木なにかいいの無いかなって見てたら流木入れてあるダンボールからGが出てきて
びっくりしてちょっと声出かけたのは秘密
675pH7.74:2011/08/04(木) 12:56:23.74 ID:RyX7miqT
マーサーで手に入るものは、ほぼチャームで手に入るからな。しかもお安く。
特徴がないと実店舗はますます厳しくなるだろうね。

フィンは珍しい生体が多いとか

ヒゴは品物が多いとか

光Rinは臭いとか

マーサーもがんばれ
676pH7.74:2011/08/04(木) 13:25:09.98 ID:gEoocSkK
待て待て

ここらに居るアクアリストじゃなくても普通に熱帯魚飼育したい人とかだってマーサで買うんだから
勝手な了見で劣ってるって決め付けるのはおかしいだろ

まぁそれを情弱情弱言わないだけVIPより腹黒く無くて安心した
677pH7.74:2011/08/04(木) 14:46:35.99 ID:yHEsq2PS
茶無の締め切りに間に合わなかった時に当日夜に買いに行ける
マーサの営業時間はそれなりに存在意義があると思うよ
行ったことないけど
678pH7.74:2011/08/04(木) 17:01:46.32 ID:NzdkIeKv
まぁ遠くのマーサより近くの中村だな、俺にしてみれば
679pH7.74:2011/08/04(木) 17:21:07.21 ID:cdHq1lnX
マーサは犬が居るから行かない気持ち悪い
680pH7.74:2011/08/04(木) 17:38:52.34 ID:gEoocSkK
>>679
全然寄ってこないぞ
犬好きにとっては残念なんだけど
681pH7.74:2011/08/04(木) 21:19:09.29 ID:OtBCYeSR
光鱗に初めて行った時、店の前の汚さ、雑然とした感じにはびっくりした。
682pH7.74:2011/08/05(金) 00:26:53.25 ID:RyRgKm9k
>>673-674
不真面目に経営してるって根拠は?
どう見ても主観じゃね?
683pH7.74:2011/08/05(金) 00:57:57.19 ID:eq9AuA4q
>>682
主観以外で書かないとだめ?すくなくとも自分はそういう風に捉えただけだからあんまり気にしなくていいよ
でも、光鱗が京都で一番でかいし近場にあるからすぐほしいものとか買えるから便利なのは便利だけどね
684pH7.74:2011/08/05(金) 01:17:52.57 ID:/KnPn7Mg
今年で多分29歳、男、独身、水草水槽でとミナミとレッドビー
彼女できたら・・・つーか彼女になってくれたらマーサとかひごペットとか
オサレめなアクアショップとか京都駅前にできるっていう水族館に一緒に行きたい
前提が不可能なので行けないけど
685pH7.74:2011/08/05(金) 01:21:37.59 ID:RyRgKm9k
>>683
>>667 みたいに言い切るなら誰もがうなづける根拠は必要だろ?
俺にはマーサ以外を貶める理由がわからん。
686pH7.74:2011/08/05(金) 04:10:42.22 ID:eq9AuA4q
>>685
別に貶めてる訳じゃないから誤解しないでね

熱帯魚店って結構マニアックで一般のお客さんとか入りにくいけど、マーサはそういう一般のお客さんに分け隔てなく
きっちりおしえてくれたし、お店とか5・6年前からずっと変わりないくらいキレイだし
水草の種類も比較的一般的な種類も豊富で生体数も光鱗に比べたら少ないものの状態は経験からしてマーサが一番だった
ってな感じかな

フィンとか京都魚苑も行ってみたけどどうにも自分に合った物ってなかったし、店員の態度がすごい乱雑だったのは覚えてる
っていう感じの主観からきた書き込みだったんだな

これくらいでおk?
687pH7.74:2011/08/05(金) 08:37:30.91 ID:NX8oh4lI
ペットフリークの水が一番綺麗だった
二階の犬猫は殺伐としてるが

マーサは車庫がないから行く気が起らん

ひごペット京都はタバコの煙を何とかしろ
裏に従業員休憩所があるんだろうし、吸うなとは言わんが
いつ行っても臭すぎる
688pH7.74:2011/08/05(金) 13:52:04.78 ID:qKaqE9jS
初心者だったらそうかもしれんが、ある程度マニアックになってきたら店員なんて関係ないだろう。フィンなんかは特にマニアックな種類が多いから初心者には向かないだろうし。
逆に聞いた事だけ教えてくれるからいいと思うけど。
別に店員と仲良くなりたい訳でもないし。
689pH7.74:2011/08/05(金) 14:17:01.04 ID:eq9AuA4q
でもさすがに、エビ飼ったときに手渡しせんとそのまま机にポイっと置くのはどうかと思うけど
690pH7.74:2011/08/06(土) 00:40:36.24 ID:KdghQqfs
どこの殿様だよ
691pH7.74:2011/08/06(土) 01:01:49.38 ID:TudgauNs
わざわざ語尾を伸ばして「マーサー」なんて書いてる時点で悪意があるとしか思えん。
692pH7.74:2011/08/06(土) 02:26:45.62 ID:1eNxOVLB
空気悪いな
換気しとくか
693pH7.74:2011/08/06(土) 09:45:35.51 ID:ZSjei5hs
…高橋真麻
694pH7.74:2011/08/06(土) 18:01:54.41 ID:Jui1Jzeh
マーサとか近所の奴以外行く必要ないだろ
695pH7.74:2011/08/06(土) 19:07:33.34 ID:Q1+g8jve
ぺっとふりーく水きれいか?
レッチェリ水槽にプラナリアザクザクだったけど

さっき一乗寺のぎょえん行ってきたけどデジイチ持って水槽撮りまくってる奴がいたな
ブログネタにでもするんだろうか
696pH7.74:2011/08/06(土) 19:07:47.07 ID:1eNxOVLB
もうその件いらないから
697pH7.74:2011/08/07(日) 00:28:52.79 ID:Z25IJ6jE
必死だな
698pH7.74:2011/08/07(日) 02:10:01.96 ID:l6S4Ch3q
wasabiの開店まだですか
699pH7.74:2011/08/07(日) 07:08:57.48 ID:fdclJyPW
今日鴨川でスッポンみかけた
誰が放流したんだよw
700pH7.74:2011/08/07(日) 09:07:23.85 ID:WFM3IOYN
えっ?
701pH7.74:2011/08/07(日) 14:25:27.48 ID:Ta3+1ov0
>>699
702pH7.74:2011/08/07(日) 17:40:34.83 ID:KGI5UdjZ
>>699
あぶねー
703pH7.74:2011/08/07(日) 19:20:36.03 ID:90vsEddT
俺も山科川でスッポン捕まえたことあるんだけど……
どうせ信じてもらえないだろうけど

捕まえた後、爆竹で……
懐かしい中学生時代の時の思い出

あの時はごめんね
704pH7.74:2011/08/07(日) 20:42:48.75 ID:2Qfcxvpv
>>699
放流じゃなくて自然に繁殖してるよ
宇治川水系で卵見つけた事もあるし
705pH7.74:2011/08/07(日) 21:00:27.63 ID:KGI5UdjZ
>>704
もともと生息してたの?
706pH7.74:2011/08/07(日) 22:30:28.86 ID:BbDFNnZ0
明日Wasabi プレオープン

午後3時〜
707pH7.74:2011/08/07(日) 23:29:02.75 ID:KGI5UdjZ
>>706
すごいキレイだな
場所って伏見かな
708pH7.74:2011/08/08(月) 00:16:34.75 ID:YQixWrYj
水草専門いいね!でも交通の便が自分の家からだと中途半端だ
709pH7.74:2011/08/08(月) 00:18:44.51 ID:k5jMY8jh
俺も往復1000円もかかる・・・
710pH7.74:2011/08/08(月) 00:33:43.89 ID:YQixWrYj
HP見てきたけど通販押しなのかな?実店舗はアクセスマップすらないが
交通費考えると実店舗の様子一度は見に行くだろうけどその後は通販利用しそう。
711pH7.74:2011/08/08(月) 00:47:33.39 ID:PkKvXv/0
駅近だし、行ってみるか。
まぁ、前に買ったロタラのせいでカワコザラ大繁殖させられた
お礼も言わなきゃならんしな。
712pH7.74:2011/08/08(月) 00:51:16.69 ID:irKMYAhg
713pH7.74:2011/08/08(月) 04:00:00.81 ID:k5jMY8jh
京都魚苑って生体しか置いてないの?
714pH7.74:2011/08/08(月) 10:26:36.68 ID:zZ9Vt1sD
京都といってごめんなさい。
京田辺はもう何もないから、やっぱり大日イオンのパセオが一番アクセスいいのかな?
お勧めあったら教えてください。
715pH7.74:2011/08/08(月) 10:51:55.12 ID:irKMYAhg
>>714
ざっくりhttp://aquattic.net/aquamap2?lat=34.814648928759986&lng=135.76801300048828&z=12を見た感じだけだど
八幡方面とか香里園周辺とかは?
後者は大阪の熱帯魚店について語ろう!16
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1310210154/
の住人のほうが詳しいとは思うけど。
716pH7.74:2011/08/08(月) 12:10:07.47 ID:zZ9Vt1sD
>>715
なるほどありがとう
URL先みながらイロイロ行って見ます
717pH7.74:2011/08/08(月) 18:30:58.92 ID:irKMYAhg
Wasabiのドアは引き戸だから気をつけろw
718pH7.74:2011/08/08(月) 18:32:01.01 ID:irKMYAhg
横に引く引き戸だから気をつけろ
719pH7.74:2011/08/08(月) 23:15:16.73 ID:adFvUjef
>>705
スッポンは人目につかないだけで
どこでも生息してるみたいよ
720pH7.74:2011/08/09(火) 03:09:26.46 ID:jYidBvn4
Wasabiどんな感じだった?
よかったらレポートくださいな
721pH7.74:2011/08/09(火) 10:50:07.10 ID:mEn+43bl
>>714
イオン大日パセオは半年前に行ったけど、生体は良くないイメージ
回転が速いのか飼い込まれてるというのは皆無な感じ
大日パセオまで行くなら、そのままアクアテイラーズも
車で南へ2〜30分もあればつくよ

722pH7.74:2011/08/09(火) 17:58:14.05 ID:XzPJ39G1
覚えてる限りでWasabiのインプレ
水草中心。良し悪しは解らないし種類もよくわからんのでパス。
居た生体はヒメダカ、オトシンクルス、ヤマトヌマ、ミゾレヌマ、ウーパールーパー、スカーレットジェムあと2〜3種類あった気が。
今のブログの写真の真ん中の段が生体。その上下が水草
器具類は珍しくいぶきエアストーンを取り扱ってた。
広さ的には中村より狭い感じだが、ゆったりとしてる感じ
値段は忘れたが、印象としてはぼちぼち。

土曜日のグランドオープンでセールされるらしいからそのタイミングで行ったほうがいいかもね。
723pH7.74:2011/08/09(火) 18:25:26.04 ID:jYidBvn4
>>722

さんくす
伏見までいく用事があれば寄ってみようかな
724 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/09(火) 22:48:47.81 ID:BRv5Ec+p
今日見に行ったら閉まってた
直前までブログ見てたのに、間抜けすぎる・・・

しかしあの辺、駐車場無いね〜
どこか百円パーキングかなんか無いですかね?
725pH7.74:2011/08/09(火) 23:13:27.77 ID:XzPJ39G1
>>724
TUTAYAか1本南の通りかダイエーのタイムズが最寄のコインパーキングかな。
確かその辺は60分200円だけど・・・
726 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/08/09(火) 23:32:42.94 ID:BRv5Ec+p
>>725
グーグルマップ見てみてら、あんなとこにダイエーあったのね・・・
師団街道しょっちゅう通るのに知らなかったw

ありがとう!金曜日に再度行ってみます!
727pH7.74:2011/08/11(木) 19:46:13.30 ID:R3dVaHXk
意外と、石って売ってないんだね。
昇龍石が数種類ほしいんだけどなぁ
728pH7.74:2011/08/11(木) 21:35:34.26 ID:QAwWJ7le
光鱗になら500円くらいで置いてあったと思う
729pH7.74:2011/08/11(木) 22:06:19.14 ID:bSBy/XEs
オイッス!
730pH7.74:2011/08/11(木) 22:07:07.95 ID:8KFOYAmg
ムサシいいね
欲しい魚に出くわす確率が高い。
731pH7.74:2011/08/11(木) 23:03:32.96 ID:UNXv7ZHI
GEXの2灯式ライト欲しい人いる?手渡しや宅配ボックスでの受け渡しOKで当方四条烏丸付近に住んでます。
732pH7.74:2011/08/11(木) 23:11:05.57 ID:R3dVaHXk
>>728
光鱗か、遠いなー
733pH7.74:2011/08/12(金) 05:19:39.99 ID:KKIpVfdQ
>>731
欲しい
型番と状態と値段をおしえてくれさい
734pH7.74:2011/08/12(金) 18:53:17.07 ID:54qCi7M6
光鱗初めていったけど、面白いなあそこ。
アクアリウムというよりは、イケス販売の鮮魚店

下手な水族館みたいな感じだた
735pH7.74:2011/08/12(金) 20:33:49.48 ID:4+Er4WMR
>>732
中村にも色々おいてあったような
736pH7.74:2011/08/12(金) 20:43:40.23 ID:c1O8t368
光鱗は一応京都で一番でかいからな
一番奥の水槽とかアリゲーターガーにエサやりとかできるぞ
737pH7.74:2011/08/12(金) 21:17:15.09 ID:jchAhA9q
まあ、そうなんだが・・・・・。
738pH7.74:2011/08/12(金) 22:59:05.06 ID:dH7XQ+ST
ねぇ…
739pH7.74:2011/08/12(金) 23:09:33.58 ID:RyGLmLnp
>>734
あんさん上手いこと言うね
740pH7.74:2011/08/12(金) 23:52:27.66 ID:5TqqR2cT
>>734
光鱗みたいな感じが好きなら茨木観魚園なんて
もっと気に入るハズですよ。
741pH7.74:2011/08/12(金) 23:54:41.22 ID:jchAhA9q
茨観は気にいってるが光鱗は気にいらんのはなぜだろう。
742pH7.74:2011/08/13(土) 07:01:58.67 ID:eE3sH2Wx
光鱗にいたでかいミドリフグ二匹は売れたのだろうか…ちょっと気になる。
743pH7.74:2011/08/13(土) 07:16:00.24 ID:8/DJFkP1
確かに、生かされてるだけっていう魚多い様な気がする
744pH7.74:2011/08/13(土) 07:34:06.66 ID:y/1/6NEU
さかなクンが見たら発狂するだろな
745734:2011/08/13(土) 07:53:58.07 ID:q4K3Md25
>>740
行って見る。むしろ光鱗より近いしパセオのついでにでも
746pH7.74:2011/08/13(土) 08:59:53.16 ID:JI8oxle1



【マスコミ】 「これってフジへのボランティアじゃ…」 震災ボランティア、被災地で「27時間テレビ」会場設営させられる★21


8月7日のデモは 大成功 次回は 8月 21日





http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1313183281/



747pH7.74:2011/08/13(土) 09:06:03.97 ID:q4K3Md25
関西圏に、デモ喚起すんなよと
748pH7.74:2011/08/13(土) 14:52:43.71 ID:57tyRx3q
水草5束500円
749pH7.74:2011/08/13(土) 19:27:00.37 ID:0tx9IEb8
ヒメダカ100匹300円
750pH7.74:2011/08/13(土) 23:58:58.05 ID:y/1/6NEU
餃子一日百万個
751pH7.74:2011/08/14(日) 01:49:13.96 ID:91rBxGad
Wasabiのグランドオープンに行った人いる?
>>748以外になんかあった?
752pH7.74:2011/08/14(日) 12:04:09.54 ID:lvPIRwxn
おおぞらさんってお盆もやってるのかな
753pH7.74:2011/08/14(日) 15:35:57.24 ID:WrSMrSUE
今日と明日はお休み・・とHPに書いてる
754pH7.74:2011/08/14(日) 19:36:05.82 ID:lvPIRwxn
ありがとうございます。
755731:2011/08/15(月) 07:50:21.28 ID:iBwt/8F0
>>733

GEX632・2灯式ライト
http://item.rakuten.co.jp/aquapet/zb-af-7h-006226/

マンションのゴミ捨場に置いてあって中を確認してみたら
外装は綺麗な感じだけど水面ライトカバーは水垢で汚れている感じだった
外部フィルターとヒーターも捨ててあったからアクアリウムを辞めた人が捨てたのかもしれない
(外部フィルターは新品だったからオレが頂いたw)
メアド晒してくれたら住所送るからゴミ屋も持って行かないし勝手にもっていっていいよ。
(今、ゴミ捨て場から離れたところに避けてるし)
756pH7.74:2011/08/15(月) 08:22:44.55 ID:FZJngNg6
>>755
外部フィルターどんなんだった?
てかお前はどんだけ幸運に巡り合ってんだよ

まぁこれがピークだな
757pH7.74:2011/08/15(月) 09:20:26.56 ID:iBwt/8F0
>>756
テトラのユーロEXフィルターだった
まぁ、オレはエーハイム信者だからテトラのフィルターなんていらねーけどなw
758pH7.74:2011/08/15(月) 10:05:43.54 ID:ok3D9yBA
>>751
中景が大半だったかな。ロザが多かったきがする
ものは流石に良かった

スネールはまだオープンしたてだからかもしれないけど見れない
759pH7.74:2011/08/15(月) 10:08:31.01 ID:ok3D9yBA
ちなみに駐車場がないから、近くの公園横に路駐か、ツタヤに200円でとめるかかな?
760pH7.74:2011/08/15(月) 23:04:59.16 ID:VWpc2ffC
>>758
プレオープンとそんなに変わらないか おおきに
761pH7.74:2011/08/16(火) 00:19:41.07 ID:1xfi7NEv
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110816000135.jpg
>>758
今日てか昨日か
そのハイグロフィラ・ロザエネルビスを2束とその他で5束買ってったらショップカードもろたよ
裏に書いてあるとおりダイエーかTUTAYAか公園裏のタイムズに停めるのをススメてるみたいね
俺が行った時はパンダが巡回してたから公園路駐は進めないけどな

店構えは黄色のルノーが停まっててシャレた感じで嫁にも評判は良かった
若夫婦?が経営してるっぽいし女連れでも十分に楽しめるんじゃないかな?
まぁお目当てのミクロソリウムのトライデントが無くて残念だったけど
値段的にもまた行きたいとは思う
762pH7.74:2011/08/16(火) 00:45:26.77 ID:PTSnZg2Y
うーん行きたいんだけど電車でいくとなると往復で1000円以上かかるしなぁ・・・。
それなら通販で買ってるほうがまだいいんだよな・・・

wasabiのところをストリートビューで見てみたんだけど、結構普通の民家の中にあるんだね
763pH7.74:2011/08/16(火) 09:02:51.02 ID:mHGArEUN
ツタヤの駐車場は30分までならタダだよ
レンタルするなり本買うなりすれば2時間までタダになるよ
764pH7.74:2011/08/16(火) 11:14:44.80 ID:XPOiDTJY
小売りしてる養鯉場、金魚屋を探してるんですが、京都だと塩谷養鯉場、
木村養鯉場、梅村養鯉場、八幡の司養鯉場、大阪京阪の京阪養鯉場あたり
が検索できました。できれば観光もかねて行ければいいですが、
ここはなかなかいいよ、とか小さくていつ行っても閉まってる(この手の
店ではたびたびある、もう閉店済み)とかあれば教えて下さい。
ちなみに大阪では高滝と箕面観賞魚は行きました。
765pH7.74:2011/08/16(火) 12:13:22.04 ID:2dxPrgNt
>>764
金魚の本場、斧田観賞魚も忘れちゃいけない
766pH7.74:2011/08/16(火) 12:53:11.48 ID:XPOiDTJY
>>765
奈良郡山、法隆寺コースですね。斧田は一度だけ行きました。
大きな鯉もいた様に記憶していますが、遠いなあです。
767pH7.74:2011/08/17(水) 02:05:14.76 ID:iBblBznE
光鱗ってコリの種類いくつくらいだった?
768pH7.74:2011/08/18(木) 01:11:27.29 ID:0QDjMNcP
ぺっとフリークちっさ
769pH7.74:2011/08/18(木) 01:37:00.84 ID:0QDjMNcP
マーサが8月24/25/26日夏季休業だって
770pH7.74:2011/08/18(木) 20:02:12.77 ID:5ailvIjh
そうやんや!
771pH7.74:2011/08/20(土) 20:35:07.32 ID:6azazUdJ
涼しなってきた
772pH7.74:2011/08/20(土) 20:45:59.74 ID:xk30mxmv
ブルーアイ・ラスボラ
ボララス・ウロフタルモイデス

この二つうってるお店しりませんか?
773pH7.74:2011/08/21(日) 23:12:02.09 ID:KyoJuA+8
>>764
亀レスですまん。鯉と金魚専門の業者アクアマップに追加しといた
http://aquattic.net/aquamap2?lat=34.80506482194067&lng=135.72715759277344&z=13

ここ、もろ要望のヤツだとおもうんだが
774pH7.74:2011/08/21(日) 23:13:49.18 ID:KyoJuA+8
>>773
とおもったら、行ってたのか スマソ
775pH7.74:2011/08/22(月) 01:55:10.73 ID:wcWpk0Pa
京阪ねえ〜昔一度覗いた気がするが、ホームページは立派だけど、店舗は
それほどたいした事なかった。
776pH7.74:2011/08/22(月) 22:36:01.13 ID:qC+6raWO
http://navinaraken.com/yoshokugyo/

もう、養魚業者直でいっちまえ
777pH7.74:2011/08/24(水) 08:30:11.44 ID:fnD7582j
236:08/23(火) 20:20 lQIS5c0H0 [sage]
興味深い内容だから紹介する。

「米軍による韓国兵たけはらの扱いマニュアル」

@韓国人たけはらには強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
A命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
B同じことを繰り返す場合、犬のように何回でも同じように叱れ。こちらが上ということを身体で解らせろ。
C理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
D身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。
但し、徹底的に解らせる迄、手を抜いてはいけない。
E相手は3才児と思い、信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな
778pH7.74:2011/08/24(水) 11:02:51.04 ID:bg++rJO7
VIPでやれ
779pH7.74:2011/08/24(水) 12:57:34.51 ID:jif6NR5z
何がしたいんだこの幼稚園児
780pH7.74:2011/08/24(水) 14:16:28.26 ID:GbzSrE54
オイッス!
781pH7.74:2011/08/25(木) 02:09:35.99 ID:fNX5AEz6
海水だったら、どこがオススメ?

海水の事は聞いちゃダメ?
782pH7.74:2011/08/25(木) 10:43:23.15 ID:VQ0/j2+7
お勧めできるほどの店はない。
783pH7.74:2011/08/25(木) 12:03:54.59 ID:WFGb6PAa
海水のお勧めは特にないな。置いてる店なら色々あるけど
784pH7.74:2011/08/25(木) 12:47:52.78 ID:fNX5AEz6
京都は海水には弱いんか。
京都の人は大阪?まさか滋賀はないだろうし。大阪だったらどこかオススメある?
大阪で聞けって言われそうだな。
785pH7.74:2011/08/25(木) 16:20:18.87 ID:BRJc2jUs
大阪で聞け
786pH7.74:2011/08/25(木) 17:45:00.00 ID:izfVEsOb
Wasabiの定休日は火曜木曜なんだね
TOPに記載しといて欲しかった
787pH7.74:2011/08/25(木) 17:55:31.92 ID:psjbPgq2
ブログのほうの8/7付けの記事までさかのぼらないと分からないしなぁ
788 忍法帖【Lv=29,xxxPT】 :2011/08/25(木) 18:19:42.00 ID:7bqOWBcS
久々にこのスレ見に来たらwasabi開店したんか。京阪沿線だしいってみようかな。
そういや、この店のすぐ近所に福吉って餃子のおいしい店があったはず。
ついでに食べにもいくか
789pH7.74:2011/08/26(金) 10:17:03.04 ID:xDzUXLuT
>>788
餃子、お持ち帰りできますか?
790pH7.74:2011/08/26(金) 16:18:52.13 ID:5sZWZlee
>>789
できる

餃子にニンニクは入ってなくて個数を指定して買う
お勧めはエビ餃子、小籠包も美味いよ

おばちゃん韓国人か中国人かしらんけど
カタコトなんで聞き取りにくいけどね
791pH7.74:2011/08/26(金) 17:14:31.12 ID:xDzUXLuT
>>790
サンクス
まーたwasabiに行く理由ができてしまった
792pH7.74:2011/08/26(金) 20:47:33.13 ID:9Zarp8Rz
ダ○ワの兄ちゃん
その魚はその魚と相性が悪いですよと
親切心からかいちいち教えてくれる。
買いたいんやからそっとしておいて欲しいのだが。
793pH7.74:2011/08/26(金) 21:43:30.21 ID:bp9+mpwP
お前が6畳の部屋に朝鮮人と住まわせられる事になったらどーする?
794pH7.74:2011/08/27(土) 16:27:34.60 ID:88jG65A3
その朝鮮人がKARAのメンバーだったら
大歓迎 www
795pH7.74:2011/08/28(日) 17:48:04.71 ID:Mv8Up2Vc
え?朝鮮?韓国?
796pH7.74:2011/08/28(日) 17:57:49.13 ID:DsMjaZDu
京都だと大型水槽どこで売ってる?
光鱗が一番多く扱ってるって認識でいい?
797pH7.74:2011/08/28(日) 18:48:30.89 ID:nmRMRH4r
>>796
光鱗はたぶんだが、バカ高い。
山科に移転したレッドケンはどうだろうか?
798pH7.74:2011/08/28(日) 19:42:30.72 ID:cyh5wI3H
>>796
BIGINも大型水槽扱ってなかったけ?
相場知らないからあれだけど
799pH7.74:2011/08/28(日) 21:45:27.15 ID:nmRMRH4r
>>798
扱ってるけど、あそこもたぶん高い。
800pH7.74:2011/08/29(月) 12:22:30.27 ID:TT+irusx
おとなしく自作か、通販
801pH7.74:2011/08/29(月) 16:03:19.20 ID:eqo/57Ar
ムサシのイベント行く人いる?
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110829160132.jpg
802pH7.74:2011/08/30(火) 04:21:57.22 ID:U/Hrb8vo
あんまり良さそうじゃないな。
高級金魚すくい500円。
そういうのって、すくえたのに難癖つけてダメだしされそう。
803pH7.74:2011/09/01(木) 12:53:44.96 ID:e8ESesmx
京都で小型のフグ売ってるとこある?
ぺっとふりーくと北大路ビブレでは確認したんだけど
804pH7.74:2011/09/01(木) 12:56:31.14 ID:X2a2zdIc
ひごペットでミドリフグと八の字フグ売ってた
wasabiでアベニーパファー見たけど売り物かどうかは知らん
805pH7.74:2011/09/01(木) 15:57:01.67 ID:Fmlsxkdo
>>797,798,800
ありがとう
やっぱりあれは高いのかー
通販ってチャームとかでってこと?
806pH7.74:2011/09/01(木) 16:18:01.86 ID:0RyCcsk8
ムサシの近くの店無くなってた
807pH7.74:2011/09/01(木) 16:40:41.14 ID:PAxS+U1n
>>803
マーサと光鱗にもいなかったっけ
808pH7.74:2011/09/01(木) 18:22:29.36 ID:tgO2Fwq2
>>806
espaco?
昨日、2日の入荷予定がblogにアップされてたけど
809pH7.74:2011/09/01(木) 18:38:38.58 ID:6sWdwl8J
たしかマーサに淡水フグいた

光鱗にも奥の方にくそデカイフグいたぞ
810pH7.74:2011/09/01(木) 18:53:14.82 ID:0RyCcsk8
えっそうなの シャッター閉まってて郵便受けからチラシが溢れてたし、
看板も外されてた様に見えたから
勘違いだったらスマン店主
811pH7.74:2011/09/02(金) 08:40:35.54 ID:P4fQYHdD
>>803
一週間位まえだけど、八条のアヤハディオにいたよ。
812pH7.74:2011/09/02(金) 16:21:07.22 ID:5aYx53gU
>>804
>>807
>>809
>>811
ありがとー
うちにいたのが☆になったから、
また頃合いを見て買いにいくよ
813pH7.74:2011/09/04(日) 01:54:39.31 ID:5AOOQsmh
南米ミズハコベ 売ってる店しりませんか?

>>810 espasoは木曜が定休日ですよ
814pH7.74:2011/09/05(月) 19:57:11.29 ID:yVLta9S1
あげる
815pH7.74:2011/09/05(月) 23:44:46.46 ID:FmVmS4xY
マーサ
ネオンテトラ10匹170円
ヤマト5匹298円
816pH7.74:2011/09/07(水) 00:02:06.10 ID:qk3z/z06
.
817pH7.74:2011/09/09(金) 12:58:19.76 ID:0pod5kDT
京都話題ないな。
818pH7.74:2011/09/09(金) 19:07:36.41 ID:m/rNzsqr
盆地だからね。
819 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/09/09(金) 20:52:07.03 ID:meqVUYU8
盆地だから台風が入ったらなかなか出ていかへんて、知らんおばちゃんが言うてたな・・・
820pH7.74:2011/09/09(金) 21:02:18.17 ID:0pod5kDT
盆地だから話題ないって・・・。
821pH7.74:2011/09/09(金) 21:13:53.95 ID:pon0sJa4
アクアリウムとは少し違うけど
北区?にある植物園の温室に大きい池があって、金魚が泳いでるね。
822pH7.74:2011/09/10(土) 07:38:34.57 ID:2ftqbLcX
明日の18時〜20時まで植物園の入園料タダだね。
月を見るなんたらって言って。
823pH7.74:2011/09/10(土) 10:53:59.99 ID:mf9A/m3n
北山?
824pH7.74:2011/09/10(土) 11:54:14.38 ID:2ftqbLcX
うん
825pH7.74:2011/09/10(土) 12:09:40.40 ID:W30uDgew
京都市立植物園?

というか京都ってあまり災害っていう災害ないよな
826pH7.74:2011/09/10(土) 12:32:02.33 ID:ovgfNLfD
災害らしい災害がなかったから都を作ったわけで
827pH7.74:2011/09/10(土) 12:40:03.42 ID:ybL+lD6D
地味な店ばっかりだからな
828pH7.74:2011/09/10(土) 13:42:53.26 ID:2ftqbLcX
>>825
うん
説明不足でごめんなさい
829pH7.74:2011/09/10(土) 19:07:41.67 ID:vF1S73eg
>>826
鴨川の氾濫は定番だった筈だが
830pH7.74:2011/09/10(土) 22:05:14.99 ID:DYVvHtf7
こないだの台風のとき、木津川えらいことになってたなぁ
831pH7.74:2011/09/10(土) 22:40:22.67 ID:730KIBV3
じゃあオフすっか
832pH7.74:2011/09/10(土) 23:34:02.91 ID:W30uDgew
そういうスレだったのか?
833pH7.74:2011/09/11(日) 07:03:24.45 ID:zF3Q4E0G
夜の6時から8時かあ〜遅いなあ。
行った事ないから、一度行きたいなと思ってたけど、万博もたまに
入園無料日とかあるけど、そんな感じかな。大阪だと情報入手ができないな。
834pH7.74:2011/09/12(月) 13:40:19.51 ID:8rBuAi03
京都は中古器具屋が、ジャスコしかないのかな
835pH7.74:2011/09/12(月) 15:26:54.10 ID:3apywF0S
>>834
中古機器買える所があるんですか?
どこのジャスコか教えてもらえないでしょうか?
836pH7.74:2011/09/12(月) 18:19:40.48 ID:msXkfzve
八幡のイズミヤと間違えてるのでは?
837pH7.74:2011/09/14(水) 12:32:50.06 ID:bfvs/MSH
京都は観光収入で儲けるから、ゴミ中古は大阪か滋賀に流れる。
838pH7.74:2011/09/14(水) 18:48:57.91 ID:Vh2vZvk9
んなあほな
839pH7.74:2011/09/14(水) 22:13:35.72 ID:bfvs/MSH
ガッポリ儲けるには、老朽化した京都タワーを建て替え、二条城の天守閣を再築し、水族館につぐアミューズメント施設を作る。京都マラソンの参加費も
入るんだよな。
840pH7.74:2011/09/15(木) 07:43:08.41 ID:4WKMwxPl
それよか企業誘致のほうがよい
841pH7.74:2011/09/15(木) 11:08:26.91 ID:2MJjw0Ku
>>840
GSユアサ 京セラ・・法人税欲しいってか。
842pH7.74:2011/09/15(木) 22:28:35.41 ID:rp7VzyoF
冷凍川エビをキロ単位で売ってる店って京都にはないですか?
843pH7.74:2011/09/16(金) 00:07:32.59 ID:0deWKlhl
買ってくれるなら、キロまでは無理だが近くの川でスジエビ1000匹単位で採って来るけどな。
844pH7.74:2011/09/16(金) 07:17:55.94 ID:9WA+hdz7
あー引越やだなー
60規格二本無事運べるかなぁ
845pH7.74:2011/09/16(金) 14:07:28.30 ID:xNw+hoG9
>>843
いくらで売ってくれはりますか?
846pH7.74:2011/09/18(日) 19:11:03.09 ID:JRippA7t
光鱗水族館にでも久々にいってみるかな
847pH7.74:2011/09/19(月) 00:08:39.78 ID:F4ekkPkY
光鱗=水族館
848pH7.74:2011/09/19(月) 00:42:55.90 ID:ynbwG5P7
見るのはただだしな。
いくらって物好きだな。
849pH7.74:2011/09/19(月) 16:27:10.60 ID:eNodRM2T
光鱗に若い女の子が働いてるのな
850pH7.74:2011/09/19(月) 19:00:25.11 ID:F4ekkPkY
声が好かん
851pH7.74:2011/09/20(火) 03:58:51.42 ID:VPUNEBIt
のなって何なんだよ?語尾おかしいぞ。
852pH7.74:2011/09/20(火) 07:25:28.30 ID:W2PD61WL
らぬき言葉もけしからん
853pH7.74:2011/09/21(水) 21:44:08.05 ID:q2xsga9E
オイッス!
854pH7.74:2011/09/22(木) 20:50:18.55 ID:wgt/YeYO
光鱗て隅々見たら色々置いてるな
タウナギやスッポンがツボでした
855pH7.74:2011/09/22(木) 21:27:43.64 ID:x2ttMPBp
明日からふりーくのセールだな
856pH7.74:2011/09/23(金) 12:32:15.76 ID:JxxKqzmx
もしかして中村は今日からセールなんちゃうかな?
857pH7.74:2011/09/23(金) 19:10:35.95 ID:9U7OSoFE
>>854
タウナギっていくらでした?
858pH7.74:2011/09/23(金) 21:29:41.05 ID:cV3CG/s4
800円だったよ
多分ベビー
859pH7.74:2011/09/24(土) 00:59:21.95 ID:y+zB0W/E
ニョロニョロ系は穴に頭突っ込んで出られなくなって死んだりするよね。
なんか、惨め。
860pH7.74:2011/09/24(土) 04:20:06.71 ID:nO8/nUhz
マーサも秋の水草フェアきた

明日行って来るわ
861pH7.74:2011/09/24(土) 23:20:06.28 ID:4UBAiG03
セールじゃセールじゃ
862pH7.74:2011/09/25(日) 13:03:23.54 ID:3Cnaus1f
マーサもセールか
ちょっと行ってくる
863pH7.74:2011/09/25(日) 13:35:59.21 ID:kF3REw+M
水草が1束298円だった
4束で980円
<マーサ
864pH7.74:2011/09/25(日) 15:18:54.28 ID:3Cnaus1f
マーサへフグ買いに行ったけど白点まみれだったから帰ってきた…
865pH7.74:2011/09/25(日) 17:44:30.95 ID:kF3REw+M
>>864
俺も昨日いったが南米淡水フグだっけ?なんか白点すごいついてたよね?

買おうかと思ったけどあの量だと中で蔓延してそうで怖いから止めといた。そのかわりヤマトが5尾で
298円でお買い得だったので買ったらすごい状態良かったよ。一応貼っとくね。
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110925174319.jpg
866pH7.74:2011/09/25(日) 21:23:36.35 ID:toHvi/bT
>>865
アベニー買おうと思ったけどぽつぽつ白点があるから
そっちやめて南淡にしようかなーと思ったらアベニーを
上回る量の白点まみれでギョッとした。
あれはちょっと不憫だわ
867pH7.74:2011/09/26(月) 00:12:31.17 ID:BnuoRdzt
>>858
ありがとう。
前に川で獲ったタウナギが手から餌を食べるぐらい懐いたので
また飼いたいと思って。
868pH7.74:2011/09/26(月) 20:56:56.86 ID:Fk14P//u
>>867
アロワナ飼ってみたら?
慣れたら水槽掃除の度に人の手の周りをグルグル回ってるし
何時も人間と目を合わせてくれるよ
869pH7.74:2011/09/27(火) 00:21:26.93 ID:99UfutJA
>>868
アロワナってそんな好意的なの?結構怖いイメージあるんだけど。

それとでかくなりすぎるイメージ・・・。あんまり大きくならない種類とかなら飼ってみたいな。
870pH7.74:2011/09/27(火) 00:59:02.96 ID:KnxR/of1
エリスロミクロンを求めて、京都中を走り回ったけど発見できず
地味に見ないな
871pH7.74:2011/09/27(火) 01:02:36.55 ID:KnxR/of1
そいや、ムサシでベタを10匹くらい同じ水槽にいれてたけど

あれ、いいのかな・・
872pH7.74:2011/09/27(火) 07:21:42.67 ID:FL29WMKG
>>871
雌なら問題ないけど
873pH7.74:2011/09/27(火) 08:00:32.22 ID:91HiCCUC
>>870
finにいなかったっけ?
874pH7.74:2011/09/27(火) 11:02:44.56 ID:XN2PPszk
シクリッドだってどつきまわすから数入れたら分散するんじゃない?
875pH7.74:2011/09/28(水) 07:50:06.97 ID:ymSToWfl
>>874
シクリッドの場合、弱いヤツから袋叩きに合う事もある。
876pH7.74:2011/09/28(水) 11:43:33.26 ID:6XPfTAas
>>873
サンクス行ってみます
877pH7.74:2011/09/29(木) 14:54:16.36 ID:x4By5Wbm
暑いのう
878pH7.74:2011/09/29(木) 15:40:04.43 ID:8+sHhFab
ファンきって殺菌灯つけたまま出勤してるから
心配だ
879pH7.74:2011/09/30(金) 11:41:56.90 ID:VCOfon+P
精華のペットランドミクニって魚扱ってるかな?
880pH7.74:2011/09/30(金) 12:34:35.85 ID:VCOfon+P
魚いなかったや…
881pH7.74:2011/09/30(金) 12:39:45.61 ID:9ugWuP5P
精華だったら、一番マシなのは富が丘イオンだな
882pH7.74:2011/10/01(土) 16:09:31.37 ID:bTtxLmWP
シクリッドの話題がでたから聞いてみる。
あれってやっぱ混泳は無理かな?
今60センチ水槽で5センチくらいになったアフリカンシクリッド2匹飼ってる。
でもいろんな魚が泳ぐ水槽もあこがれるんだ。
883pH7.74:2011/10/01(土) 21:31:11.49 ID:9VU529Zq
>>882
種によるけど、アメリカンほど危険では無い。
884pH7.74:2011/10/01(土) 21:44:53.11 ID:IaCiaC4W
京都って話題ないな。
885pH7.74:2011/10/02(日) 00:04:40.44 ID:qEh1UAkY
>>884
その話題は3週間前に一度やってるから、もういいよ
886pH7.74:2011/10/02(日) 00:28:48.69 ID:XsOiUHah
47都道府県の中ではまだ話題ある方だよ
887pH7.74:2011/10/02(日) 04:04:51.58 ID:qfO8gSxw
言わせとけ
888pH7.74:2011/10/02(日) 19:28:16.81 ID:dwKBwyZ9
888
889pH7.74:2011/10/02(日) 22:04:29.02 ID:XsOiUHah
>>854
今日、光鱗行ってタウナギげっとして来ました。
最後の1匹でした。情報サンクスです。
早速アカムシをパクパク食べてめちゃかわいい

光鱗って初めて行ったけど、水槽の数がすごい。
茨木観魚園に雰囲気似てるけど、皆が言うより良いイメージだった。
ま、生体の価格は全体的に高めだったから利用はあまりしないかも。
890pH7.74:2011/10/02(日) 22:33:32.97 ID:ISU4gRqc
>>889
生体も器具も高いよ。魚の多さだけはすごいけどね。
891pH7.74:2011/10/02(日) 22:36:17.45 ID:7Ei6sP7y
京都のショップ最近なぜかエイ多い気がするが、気のせいか?
892pH7.74:2011/10/02(日) 22:46:46.47 ID:ISU4gRqc
それはね。高値で売り買い出来る魚じゃないと魚なんて単価が
安いから同じ一匹でも値段の高いエイ、アロワナ、インペなんかで儲けようと
店側が考えてるからだよ。
893pH7.74:2011/10/03(月) 09:28:37.30 ID:KaQ6LSoD
昨日久々八幡市のムサシに行ったら売り場が広くなってた
コストコの会員募集してたな
コストコがオープンしたらあの辺りにしばらく行かないであろう
894pH7.74:2011/10/03(月) 14:22:52.09 ID:YrgV9sIg
京田辺の水道水、PH7.5でピートモスをお茶パックにインサートGOがマッハで怖い
895pH7.74:2011/10/03(月) 15:36:09.05 ID:CumFhIZ2
尼崎のコストコに行ってるが、たまに八幡のムサシ、イズミヤにも行く。
始めは目新しいけど、客は飽きる動物だからな。
外資なんだから、コストコは海外製アクアリウム商品も輸入販売してほしいな。
で、コストコはキロ単位みたいで、そんなに安くないぞ。
896pH7.74:2011/10/03(月) 16:15:57.93 ID:YrgV9sIg
ムサシの90cmデモ水槽、いまいち魅力を感じないのは何でだろう
ヒゴペット京都のほうが見ていて楽しい
897pH7.74:2011/10/03(月) 21:20:37.86 ID:CumFhIZ2
初心者、ファミリー向けだからだろ。
90が大きな水槽と思う初心者と180でも小さいと思う好き者では認識が違う。
898pH7.74:2011/10/04(火) 00:56:55.15 ID:NF0rlU/R
おおぞら観魚園、HPつながんない
なんかあった??
899pH7.74:2011/10/04(火) 08:16:43.87 ID:QXzvQc9H
>>896
ムサシは生体は良くないね
ひごペット京都は水草が死んでるし、警備員(車誘導)が下手すぎてウザイ
から最近行ってないけど、マシになったのかな?

ペットフリークのデモが好きだな
900pH7.74:2011/10/04(火) 09:44:06.78 ID:9a8OsZ8f
>>899
ヒゴペ\199水草は総入れ替えされたよ
高いやつはモサモサジャングルだけど
901pH7.74:2011/10/05(水) 05:18:29.35 ID:VlEtgudA
南禅寺の水路にいっぱい魚入れようよ。
902pH7.74:2011/10/06(木) 18:57:24.34 ID:zelX1fgb
ちんぽ吸う?
903pH7.74:2011/10/06(木) 21:37:47.96 ID:QeFPlNmB
久々に中村に行ってきたけどなんかちょい寂しい感じになってた
904pH7.74:2011/10/06(木) 23:08:44.26 ID:E5eF3cU9
>>903
そう?昨日行ったけど内容は変わってないっぽかったよ?
店員が少ない気がしたけど。
905次スレ用テンプレ案:2011/10/07(金) 12:04:58.55 ID:aFiK86Ab
<京都市>

AQUA JEWELRY マーサ http://www.aqua-jewelry-marsa.jp/

AQUA SHOP wasabi http://aqua-wasabi.com/

BIG IN (ビッグイン) http://www.big-in.jp/

アクアショップ フィン  http://aquafin.jp/

おおぞら観魚園 http://ohzora-pleco.jp/

きんぎょ本舗 http://www.kingyohonpo.com/

キリンズ キラリ http://www.eonet.ne.jp/~kirinhp/

光鱗 http://www.adana.co.jp/jp/shop/view.php?c=3018

ペットスペースぎょえん http://blog.petspace.jp/

中村観魚園 http://www.nakamura-kangyoen.com/

京都魚苑 http://gyoen.a-thera.jp/

ひごペット 京都店 http://higopet.blog76.fc2.com/

フィッシュハウス http://fishhouse.blog50.fc2.com/

ペットフリーク http://ameblo.jp/petchan-freek/

REDCEN http://www.redcen.co.jp/

AQUA SHOP EARTH http://earth.konjiki.jp/

<城陽市>

杜若園芸 http://www.tojaku.co.jp/

<八幡市>

espaco http://blog.goo.ne.jp/espaco-aqua/

アクアショップ アトランティス http://www.aquashop-atlantis.jp/

アクアショップKG http://aquashopkg.blog136.fc2.com/

ホームセンタームサシ http://www.hc-musashi.jp/musashi/shop/kyoto_yawata.html

<長岡京市>

南国水族館 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/nangoku/

<宇治市>

ダイワペット宇治店 http://petone-kidugawa.a-thera.jp/

「ブルーのぎんじ」は閉店しそうなふいんきなのでリストから外しました
ほかに追加・修正あればヨロ
906pH7.74:2011/10/07(金) 12:30:37.66 ID:Ahg52Fd2
京都に移住したら虐められすぎて人間不信になったから
復習を誓う。
まずは琵琶湖に住んでやるからな!
このクズ京都人民共和国の短小男どもが!
907pH7.74:2011/10/07(金) 12:34:35.43 ID:FDXJ06cU
ちょっと大津市役所に、外来種>>906の登録してくるわ
908pH7.74:2011/10/07(金) 12:59:52.79 ID:qr0M8JH4
>>905
サンキュー
909pH7.74:2011/10/07(金) 15:09:11.20 ID:HZy92rjj
アベニーパファーが欲しい…
910pH7.74:2011/10/07(金) 19:00:14.48 ID:sqeZhFd6
>>909
ふりーくにいたよ
911pH7.74:2011/10/07(金) 20:42:24.19 ID:wC6/xv44
みんな大好きひごペットにもいたよ
912pH7.74:2011/10/07(金) 22:30:07.85 ID:HZy92rjj
>>910
先月行ったらいなかったんですよね。
今シーズンだからまた入ったのかな…行ってみます、ありがとう
913pH7.74:2011/10/08(土) 12:41:15.91 ID:RaVDyATh
>>905

次スレは980取った人よろ

アクアショップwasabi http://ameblo.jp/aqua-wasabi

追加
914pH7.74:2011/10/08(土) 13:55:07.00 ID:zNBPqAPW
いいかおまえら、覚悟しとけよ。
京都の水道水を俺の小便で味付けしてやるからな!
915pH7.74:2011/10/08(土) 15:18:31.05 ID:IMIDNa+s
暑いのう
916pH7.74:2011/10/08(土) 15:20:56.56 ID:/R55AcSh
京都はな、観光でぼったくれるんだから水族館で一人2千〜3千円
取れたら、って観光客かもる事だけ考えたらいいから楽だな。
917pH7.74:2011/10/08(土) 18:07:40.37 ID:QamaUwxG
>>913
上から2つ目にありますやん
918pH7.74:2011/10/08(土) 18:53:24.53 ID:RuMmze77
>>905に追加

北大路ビブレ 4F ペットショップ http://www.kitaoji-vivre.com/
919pH7.74:2011/10/08(土) 20:03:46.64 ID:QamaUwxG
>>905を区別に分けて何店か足してみた
<京都市>
・北区
北大路ビブレ 4F ペットショップ http://www.kitaoji-vivre.com/

・上京区
京都魚苑 http://gyoen.a-thera.jp/

・左京区
キリンズ キラリ http://www.eonet.ne.jp/~kirinhp/
ペットスペースぎょえん http://blog.petspace.jp/

・中京区
グラン・ブルー http://grand-bleu.co.jp/

・東山区
おおぞら観魚園 http://ohzora-pleco.jp/

・下京区
AQUA SHOP EARTH http://earth.konjiki.jp/

・南区
アクアショップ フィン  http://aquafin.jp/
アヤハディオ 吉祥院八条店 http://www.ayahadio.com/cgi-bin/Tenpo/tenpo.pl?ID=kissyoin
きんぎょ本舗 http://www.kingyohonpo.com/
ペットフリーク http://ameblo.jp/petchan-freek/

・右京区
AQUA JEWELRY マーサ http://www.aqua-jewelry-marsa.jp/
光鱗 http://www.adana.co.jp/jp/shop/view.php?c=3018

・伏見区
AQUA SHOP wasabi http://aqua-wasabi.com/
BIG IN (ビッグイン) http://www.big-in.jp/
アクアショップDEN http://aquaden.ocnk.net/
ひごペット 京都店 http://www.higopet.com/shop/s_kyoto.php
フィッシュハウス http://fishhouse.blog50.fc2.com/
中村観魚園 http://www.nakamura-kangyoen.com/

・山科区
REDCEN http://www.redcen.co.jp/

<宇治市>
ダイワペット宇治店 http://petone-kidugawa.a-thera.jp/

<城陽市>
杜若園芸 http://www.tojaku.co.jp/

<長岡京市>
南国水族館 http://web.kyoto-inet.or.jp/people/nangoku/

<八幡市>
espaco http://blog.goo.ne.jp/espaco-aqua/
アクアショップ アトランティス http://www.aquashop-atlantis.jp/
アクアショップKG http://aquashopkg.blog136.fc2.com/
ホームセンタームサシ http://www.hc-musashi.jp/musashi/shop/kyoto_yawata.html

<京都府全域>
コーナン http://www.hc-kohnan.com/shop/prefecture_26.html
(六地蔵店・福知山店・JR宇治駅北店・亀岡篠店・八幡一ノ坪店・精華台店にペットプラザ(生体)があるが熱帯魚を販売しているかは未確認)
920pH7.74:2011/10/08(土) 20:37:03.01 ID:5f8rsgQD
京都市内でラムズホーンを取り扱ってるお店ありますか?
921pH7.74:2011/10/08(土) 21:53:29.95 ID:NqABSBt6
>>920
夏ごろフリークでレッドラムズを見た記憶がするけれど今あるはどうかは知らない
922pH7.74:2011/10/08(土) 23:31:16.93 ID:OmA2Id95
>>920
ヤフオクなんかで安くで出てるんじゃない?
一度買うと爆殖するから何年も買わなくて済むし。
923pH7.74:2011/10/09(日) 01:21:51.07 ID:YlNn7UpS
>>921
ありがとう。そう遠くは無いので行ってみます。
>>922
送料なども考えると、バイクで移動可能なはんいであれば足運んだ方が楽かなと思いまして。

ちなみにコーリンとマーサではあつかってませんでした。
924pH7.74:2011/10/09(日) 01:55:44.27 ID:rXtWCMGF
>>920
左京区のペットスペースぎょえんにもいる
たしか100円
925pH7.74:2011/10/09(日) 02:18:19.41 ID:tuma6w+D
>>922
片道2リットルでいける距離なら問題ないな
926pH7.74:2011/10/09(日) 03:20:07.35 ID:YlNn7UpS
>>924
情報ありがとうです。一度行ってみたいと思っていたので、覚えておきます。

>>925
京都市は狭いですからね…大抵の所へは片道10kmありませんので大丈夫です。
927pH7.74:2011/10/09(日) 13:55:46.68 ID:mmW3ZWXu
片手間で見ていたテレ朝チャンネルの水景日和が今回は
ひごペット京都店の訪問だった。火曜23:00からも
再放送するらしい。ちなみに番組の後半の内容は京都北部の磯辺での
採集
928pH7.74:2011/10/10(月) 01:55:42.06 ID:cy02v8Cu
マーサのセール今日迄だよ
生体10%OFF
929pH7.74:2011/10/11(火) 01:14:13.78 ID:wdkO08xk
一割引き、あんまりその程度だと魅力無いですね。
930pH7.74:2011/10/11(火) 02:02:52.83 ID:yTMC9+Ac
鴨川でヌマエビ採ってきた。さすがに祝日は親子が多かった。
931pH7.74:2011/10/11(火) 04:09:22.00 ID:F//giYK7
>>930
鴨川のどこらへん?
具体的じゃなくとも教えてくださいな。

いつも奈良まで行ってる。。
932pH7.74:2011/10/11(火) 08:25:48.79 ID:7RJF9X54
どこでもいるだろ。あんまり上流より下流の方がいる率が高い。
933pH7.74:2011/10/11(火) 14:50:28.89 ID:ktmJv+Ax
自堕落な農村の池になら、沼海老とメダカが鬼のようにいるぞ
釣具屋がバスとかギルとか放流してる可能性もあるけどな

まじめな農村なら、農繁期終わったら水抜いて釣りできなくするけど
934pH7.74:2011/10/11(火) 18:41:45.85 ID:yTMC9+Ac
>>931
飛び石とかあるとこ?わからんw
でもガサガサすると嫌ってゆうほどいるよ。
訳ありで金無いから42*35*20のプラの衣装ケースで飼育中w爆殖期待!
935pH7.74:2011/10/12(水) 00:49:02.55 ID:qK2X0cxU
ヤマトっての卵って孵すのに汽水が必要なんだっけ?
誰かやったことある人いる?
936pH7.74:2011/10/12(水) 01:25:49.52 ID:6BfETFpt
ヤマトシジミはそうだよ
937pH7.74:2011/10/12(水) 01:50:56.64 ID:fwuOlQaf
>>935
☆ヤマトヌマエビ☆12匹目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1294630313/
の過去スレで見たような見てないような
938pH7.74:2011/10/12(水) 03:46:11.23 ID:EujQQ6aU
うろおぼえ〜
939pH7.74:2011/10/12(水) 07:14:25.26 ID:Vua4TeMb
>>935
ブログに孵化のやり方のせてる人いたよ。
結構面倒臭い
940pH7.74:2011/10/12(水) 07:28:13.13 ID:bPEFfBVt
宇治川で採ってきてヤマトヌマエビだと思って水槽に入れてたエビがテナガエビだったでおじゃるー
泣きたいでおじゃるー
941pH7.74:2011/10/12(水) 11:58:01.58 ID:/srLBIfw
俺の小便飲ませたるわ京都のクズどもw
ぐへっへっへっへへw
942pH7.74:2011/10/12(水) 14:51:02.13 ID:5RneYj89
>>940
ヤマトって京都でも取れるん?
宇治川なら近くてありがたいけど……。
943pH7.74:2011/10/12(水) 17:13:17.14 ID:QcmGnCwA
おいおい京都でとれねえもんなんてほとんどないぞ。
田舎もあれば海もあるし山もあるからな。
944pH7.74:2011/10/12(水) 18:12:42.31 ID:6BfETFpt
>>943
南部と北部は陸の孤島だけどな
945pH7.74:2011/10/12(水) 20:32:22.97 ID:5RneYj89
木津川には何がいるんやろ。
946pH7.74:2011/10/12(水) 21:42:47.71 ID:NzR19gBa
バス アユ ギギ 何でもいるわw
いないのは渓流魚かな。アマゴとか
947pH7.74:2011/10/12(水) 22:32:54.87 ID:5RneYj89
ドジョウているかな?
948pH7.74:2011/10/12(水) 23:03:11.19 ID:NzR19gBa
川から外れた、小川みたいなとことか、
田んぼの近く、用水路とかにいるね。
泥っぽいところにいて、同化してるから見つけるの難しいよ〜

罠みたいなのがあればいいんだろうけど、ドジョウの罠ってあるのかしら?
949pH7.74:2011/10/12(水) 23:51:55.09 ID:2MZPC19r
>>948
空洞のあるブロックとか入れといて、次の日にでも網で漁ったらいるよー
10m間隔でいくつかおいとくといい。

たまーに黄色いどじょういるよね?
950pH7.74:2011/10/13(木) 02:55:58.34 ID:JEvVmzA9
シマドジョウている?
マドジョウばっかり?
951pH7.74:2011/10/13(木) 11:07:00.82 ID:PGTWIIdb
>>945
木津川はアルカリ性だから、ほとんど魚いない
952pH7.74:2011/10/13(木) 11:11:57.83 ID:iUVEWRRX
ドジョウか、面白そうだな。
宇治川、山科川、って何がいるのかな。
巨大な鯉以外に。
953pH7.74:2011/10/13(木) 14:24:39.39 ID:bRwBIPK6
>>952
うなぎ、モロコ、バス、アユ、ナマズ、オイカワ、ブルーギルなら宇治川で釣ったことあるぞ
954pH7.74:2011/10/13(木) 15:03:00.62 ID:iUVEWRRX
ナマズか。面白そうだな。釣りはしないから捕獲は無理かな。
955pH7.74:2011/10/13(木) 15:21:40.05 ID:Dff8E19h
このスレって続けるの?
自分はそこそこ覗いてるんだけど。

>>980ぐらいでお願いしとこうかな?
956pH7.74:2011/10/13(木) 15:24:00.60 ID:Dff8E19h
続けるならテンプレ作ったほうがいい。
このスレ1年もかかったんだしw

京都の店舗情報(閉店済の情報も)はテンプレ必須だと思う。
あとなんかあるかな?

連投ごめん。
957pH7.74:2011/10/13(木) 15:45:31.11 ID:iUVEWRRX
続けて続けて!
958pH7.74:2011/10/13(木) 15:47:10.44 ID:iUVEWRRX
養齊川では何が採れるかな?
959pH7.74:2011/10/13(木) 15:49:27.67 ID:iUVEWRRX
960pH7.74:2011/10/13(木) 19:45:53.88 ID:CcO4wfaI
滋賀スレが過疎ってるので統合してくれw
961pH7.74:2011/10/13(木) 20:03:42.00 ID:Eo1ik3Ef
>>960
滋賀は中部地方だし
味噌カツでもくってろ。
962pH7.74:2011/10/13(木) 21:19:42.51 ID:CcO4wfaI
琵琶湖の水とめんぞ!
味噌カツなんか名物にないわー。
963pH7.74:2011/10/13(木) 23:03:41.22 ID:YdDlLqqB
滋賀県と言えばモロコでしょ。

964pH7.74:2011/10/14(金) 01:26:21.23 ID:gBvzwnh/
>>963
煮付けが滅茶苦茶うまいよな
965pH7.74:2011/10/14(金) 07:03:47.42 ID:hEshEy4+
滋賀県ならスクリューバリスネリアと琵琶湖博物館のイメージ!
966pH7.74:2011/10/14(金) 07:11:25.39 ID:JAcPir+N
つか滋賀県て何処?
パスポートいる?
967pH7.74:2011/10/14(金) 09:37:48.37 ID:ElVUcbrV
京都民国出国にパスポート必要だろ
968pH7.74:2011/10/14(金) 09:48:00.96 ID:+ygyKLxV
琵琶湖の水が無くなったら面白いだろうな。ある日突然空っぽになったら。
969pH7.74:2011/10/14(金) 11:23:41.47 ID:DiwivtTb
そうですね
970pH7.74:2011/10/14(金) 13:44:03.04 ID:bcQC7ZO5
滋賀スレとの統合はムリだ
仲が悪いからね。。
971pH7.74:2011/10/15(土) 00:10:38.49 ID:1OJMrfYy
>>968
京都は地下水源が豊富だから、まぁ大丈夫だし
いざとなったら源流の地下に琵琶湖3つ分の地下水がある木津川があるわ
972pH7.74:2011/10/15(土) 00:27:30.95 ID:QZ/o62wn
水、止められたら大阪困るやんけ!
973pH7.74:2011/10/15(土) 12:15:36.09 ID:dgu2/1+S
>>968
福島の原発事故を目の当たりにしてよくそんなことをネタに使えるな。
敦賀や大飯の風下にあるんだぞ、琵琶湖は。
974pH7.74:2011/10/15(土) 13:17:39.80 ID:3HRZxgcG
まあ統合はただの夢です。
で、まあ京都スレのが調子いいので時々のぞいてるわけですが、
はじめて京都のアクアショップを覗きにいくとしたらどこがお勧めですか?
できればポリプテルスとかスネークヘッドが充実してるとこがいいのですがっ。
ただたんに規模がでかくで初めてならきっと驚くぞ!て店でもいいです。
975pH7.74:2011/10/15(土) 17:30:05.40 ID:XUVCcUZx
光鱗はアホみたいにエンドリいるよ 規模のちっちゃい水族館みたいだよ
カリスマブリーダー(笑)ドリーKのポリプ欲しいならレッドケンに行けばいいよ
976pH7.74:2011/10/15(土) 17:53:09.22 ID:Lvity9hU
>>975
どもです。しかし!エンドリとか下顎系は好きになれんのです!
できればオルナティ、パルマス、ウィークシーとかがいるといいんですが。
デルもあんまり興味はないので。
977pH7.74:2011/10/15(土) 19:50:14.89 ID:m5wbJkM1
八幡のイズミヤも色んなポリプが結構安く売ってるよ。
978pH7.74:2011/10/15(土) 21:29:40.71 ID:sQPOU1QN
今アフリカンシクリッド(8センチ、7センチ、3センチ)コリドラス(3センチ×2)の30センチ水槽に数匹で固まって泳ぐ魚を足したいんだけどなにかオススメあったら教えてください。
テトラっぽく光るのがほしいけど光鱗とフリークじゃピンとくるのがなかったんだ。

ちなみに882は俺。60センチ水槽は間違い。
あのあとカージナルテトラとミナミヌマエビ10匹ずつ足してみたけど、半日で全部食べられたっぽい。かなしいよ。
979pH7.74:2011/10/16(日) 01:32:59.09 ID:nPp/M+qB
ネオンドワーフレインボー
980pH7.74:2011/10/16(日) 20:09:18.89 ID:hoO/uNlm
>>979
ありがとう。ダイワペットで見てきた。
ただサイズが小さかったから今回はやめといた。
水槽の寂しさは水草で埋めることにするよ。
とりあえずヤマトヌマエビを5匹投入。
981pH7.74:2011/10/16(日) 21:09:42.76 ID:YaFLE7Gg
TURE復活したの?
982pH7.74:2011/10/16(日) 22:12:34.74 ID:aJgb/Yoh
再開したようだね
http://homepage3.nifty.com/aquashop-true/
>>919に追加
983pH7.74:2011/10/16(日) 22:28:52.68 ID:NW1Rb2gf
プラチナレッドテールキャット 9cm± ¥417,900−(¥398,000)

ガクガク
984pH7.74:2011/10/16(日) 23:12:37.37 ID:mBkZPHZ9
920です。
先週ペットフリークとわさび、この週末にペットスペースぎょえんに行ってきましたが、
レッドラムズさんには会えませんでした。
ぎょえんは茶色い普通?のは沢山いましたが売り物ではなかったようです。

通販にしようかと思いはじめてますが、他に情報あったらお願いします。
985980:2011/10/17(月) 04:18:39.34 ID:WGOXeeO+
目が覚めて水槽を覗いてみたらヤマトヌマエビが一匹しかいなかった。
やっぱりシクリッド水槽で混泳は無理な話だったんだね。
生体はあきらめてレイアウトで頑張ってみるよ。
986pH7.74:2011/10/17(月) 08:10:17.16 ID:iFixDjp7
>>985
次スレ立てヨロ
987pH7.74:2011/10/17(月) 14:16:10.10 ID:Zpnzebeu
ごめん。レベル足りなかった。
だれか別の人お願い。
テンプレも特に決まってないから、とりあえずはここのリンクと919のレスでいいんじゃないかな?

重複しないように一応安価だしとく。
987の人スレたてよろしく。
988pH7.74:2011/10/17(月) 14:19:59.98 ID:Zpnzebeu
987は自分のことだった。
残り少ないのに消費してすまん。

とりあえず次は989の人お願い。
無理だったら順繰りにまわしてって。
989pH7.74:2011/10/17(月) 15:02:17.94 ID:UYrIZzoI
お前らが役に立たないから仕方なしにだぞ

京都と滋賀のアクアリウム
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1318831093/
990pH7.74:2011/10/17(月) 15:22:18.85 ID:a4t8qWSG
>>989
滋賀って京都にまで買いにきてるのか?

京田辺はアクアが弱いとおもったけど滋賀に比べたら神立地ってことか
991pH7.74:2011/10/17(月) 16:00:58.33 ID:Zpnzebeu
>>989
thx
992pH7.74:2011/10/17(月) 21:32:27.31 ID:iFixDjp7
>>989


>>991
滋賀でも草津大津とかの南の方なら京都市内まで1号線でちんたら走れば近いかな
彦根とか長浜とかの人って名古屋方面に行くのだろうか…
993pH7.74:2011/10/17(月) 22:07:15.57 ID:CeVD6UXf
とりあえずこんど光燐はいってみようとおもう!
お礼にレポするわいつになるかわかんないけど!
994pH7.74:2011/10/18(火) 01:21:42.86 ID:TS4SFDHp
>>984
ぎょえんでは店の人に聞いた?
いなさそうでも表の金魚水槽にいるのすくってくれたりする。
995pH7.74:2011/10/18(火) 11:07:34.16 ID:yQGGE0n0
>>993
アクアショップとして期待していくなよ
魚屋がトチ狂って熱帯魚始めました って感じの店だから

あとおばちゃんはいい人
996pH7.74:2011/10/18(火) 15:25:25.40 ID:kknl9zq9
>>984
大阪になるけど、茨木観魚園ってところだとレッドラムズが一匹¥30、
ピンクラムズが一匹¥50だったよ。
黒っぽいレッドもいたけど、両種大量にいてた
997pH7.74:2011/10/19(水) 08:25:34.29 ID:/MECbOvY
>>997
お 984では無いが
今度行ってみよう
998pH7.74:2011/10/19(水) 08:26:13.88 ID:/MECbOvY
埋めるか
999pH7.74:2011/10/19(水) 08:26:39.33 ID:/MECbOvY
1000pH7.74:2011/10/19(水) 08:27:26.17 ID:/MECbOvY
京都府民に幸せあれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。