1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2010/09/15(水) 13:50:37 ID:/xq+TOSm BE:1270361849-PLT(12400)
◆ミナミヌマエビとは
無加温飼育可能で爆殖可能です。
おとなしく、他の魚を攻撃することはありません。
コケを食べてくれますますし、エサをあげなくても糞についた微生物まで食べるので大丈夫です。
でもミナミヌマエビたちは水質・環境変化にとても弱いのです。
水質の変化には十分気をつけてください。
◆注意点1〜しっかり水を作る
水は塩素を抜いただけ、空気を通しただけでは駄目です。
排泄物の処理が出来る水槽でないとあっという間に全滅です。
新しい水槽・新しい水からでは1ヶ月くらいは時間が必要です。
焦らずゆっくり作りましょう。
ただの水では生き物の糞尿がそのまま溜まっていきます。
溜まりすぎると死んでしまいます。
特に問題となるのは排泄物の中のアンモニアです。
いくつかの方法でアンモニアを無害な物質に変化させることができます。
素人でも維持しやすいのは微生物による方法です。
排泄物の汚れに強い生き物(メダカやアカヒレなど)を3週間くらい飼うと、
フィルター・底床にアンモニアを分解してくれる微生物が発生します。
◆注意点2〜ショップのパック詰め安売りは避けよう
仕入れてすぐの場合が多いです。
問屋→運搬→店水合わせ→パックで長時間放置で危険状態。
そのダメージにより1週間程度の間に死ぬ事が多いようです。
店に入荷されてから1週間以上を乗り切ったものを最短で家に持って帰ると安心です。
◆注意点3〜農薬に気をつけよう
エビの仲間は薬品にも弱いです。
アクアショップで買って来た水草は場合によっては農薬まみれです。
水草を入れる場合は何度も何度も水替えをして、しっかり農薬を抜いてから入れてください。
アヌビアス・ナナは農薬付着率が高いらしいので要注意!
◆注意点4〜隠れ家を入れよう
小さく攻撃性も弱いため、ほとんどの魚から捕食の対象になります。
混泳魚がいる場合は必ず隠れ家として水草を入れてください。
オススメの水草はウィローモス・リシアなど密生して隠れ家となるもの。
あと、金魚との混泳はただの虐待です。容赦なく襲います。
隠れ家となる水草ごと食べるのが他の魚との違う点です。
◆注意点5〜エサをやろう
コケ予防目的に飼う場合、少数ならエサ無しでも自然発生するエサだけで生きていけるようです。
積極的に増やしたいなら、日に1〜2回、次回エサやりまで食べ残しが出ない量のエサを与えましょう。
沈み、硬く、大きな、ものが良いです。ザリガニの、金魚の、熱帯魚(コリ、プレコ用タブレット)のエサ等です。
特別な高いエサは要らないです、バランス総合の安価なもので十分です。
魚に食べられてエサが行き渡らない場合は、魚の眠る夜間消灯時、ミナミ用に与えると良いです。
◆注意点6〜無限には増やせません
限られた水槽内で、ミナミが増えた分与えるエサも増やしていくと、
ろ過器と世話の糞処理能力をオーバーし、ミナミの全滅が起こる事があります。
飢えて貰うのも仕方ない事です、ミナミが一定数をキープ出来るエサの適量を見定めましょう。
3 :
pH7.74:2010/09/15(水) 13:50:51 ID:/xq+TOSm BE:352878252-PLT(12400)
4 :
pH7.74:2010/09/15(水) 13:51:04 ID:/xq+TOSm BE:2540722289-PLT(12400)
◆よくある質問
Q.水あわせって大切?
A.水合わせは慎重に。
エビ類は温度変化・水質変化にとても敏感。
買ってきて自分の水槽に移すときには、魚の水合わせ以上に慎重にしましょう。
水合わせに失敗すると数時間〜1週間程の間に次々と死んでしまいます。
点滴と呼ばれる、水を1滴ずつ落とし1〜2時間くらいかけて合わせる方法がお薦めです。
当然環境によりますが、特にpHにはとても敏感です。
ショップの水のpHと自分の水槽の水のpHを知り、水合わせするとよいでしょう。
Q.他の魚と混泳出来ますか?
A.多少は稚エビが食われることもありますが、オトシン・ボララス・1cmくらいの稚魚なら大丈夫です。
環境にもよりますが、メダカ・アカヒレ・小型カラシン・タナゴなどの場合は大丈夫なことは結構あります。
金魚は親も襲う心配あるので、出来ればやめましょう。
混泳させる場合は自己責任で、明らかにエビが減っている場合は単独水槽にしてあげましょう。
ちなみに隠れ家があれば、多少は食べられても確実に増えるでしょう。
Q.ミナミとチェリーレッドシュリンプやインドグリーンシュリンプは同じ水槽に入れると交雑しますか?
A.ミナミとチェリーレッドシュリンプは交雑するという説があります。
F1での繁殖は未確認ですが、分けて飼育する方がいいでしょう。
インドグリーンシュリンプはしないようです。
Q.抱卵しました。隔離ネットに入れたり、他の水槽に移動させた方がいいですか?
A.隔離する必要はありません。
基本的に普段通りの世話で大丈夫です。
心配なら1回の換水量を減らして頻度を多くしたり、注水をゆっくりしてあげましょう。
ただし、稚エビ吸い込み防止用にストレーナースポンジぐらいは付けましょう。
Q.どれぐらいで孵化しますか?
A.ミナミの孵化までの積算温度は620℃くらいのようです。
自分の水槽の温度で孵化日数を計算してみて下さい。
日数 = 620 ÷ 水温
Q.釣具屋で売っているエビは何エビですか?
A.スジエビ=モエビ=シラサエビ
ミナミヌマエビ=ブツエビ=タエビ
地方によっては、呼び名が違うかもしれません。
ただし、国産と明記されてないブツエビやタエビは韓国産のシナヌマエビのことが多いです。
スジエビは混泳している魚・エビ・貝を襲い食べます。
ミナミヌマエビを買ってもスジエビが混入している可能性があります。
5 :
pH7.74:2010/09/15(水) 14:06:39 ID:1K+qT0wF
(´・ω・`) _,. - ‐‐ - .,,_ こ、これは
>>1乙じゃなくて
(、ノ,. '" `ヽ、 , ただ小便をかけてるだけなんだから
))
>>1 変な勘違いしないでよね!
6 :
pH7.74:2010/09/15(水) 14:45:09 ID:FpZBdOTc
おつ
7 :
pH7.74:2010/09/15(水) 15:22:19 ID:hwYrcTVy
8 :
pH7.74:2010/09/15(水) 16:15:51 ID:ZbVHL+Sn
いちおつ
9 :
pH7.74:2010/09/15(水) 16:43:54 ID:TL8ZHFRt
乙!
うーん・・・サブタイにもうひとひねり欲しかったな。
クサガメスレもサブタイで盛り上がってたよ。
10 :
pH7.74:2010/09/15(水) 16:47:40 ID:t5Ayn4JJ BE:846908238-PLT(12400)
スレ落ちてたからとりあえず立てることしか頭になくて
11 :
pH7.74:2010/09/15(水) 16:48:54 ID:BcbmJyaw
乙
なんでヌマエビ総合のスレよりミナミ単種のスレの方が速いんだ
12 :
pH7.74:2010/09/15(水) 16:51:02 ID:TL8ZHFRt
>>10 いや・・・ごめん。
立ててくれてありがとう
13 :
pH7.74:2010/09/15(水) 18:44:31 ID:J0Z2eM4b
やはりミナミはノーマル(半透明)の黒目がいちばんかわいいな
14 :
pH7.74:2010/09/15(水) 20:21:54 ID:/y6eaFpF
水草大量に投入したらみんな透けてきた。
隠れ家できて保護色にならなくていいからなのかな。
15 :
pH7.74:2010/09/15(水) 20:24:50 ID:1THWN3i+
そろそろ涼しくなってきたしミナミを注文すっかな
いやまてこれは罠かもしれん
16 :
pH7.74:2010/09/15(水) 20:33:23 ID:UTZ4d1Z8
この前チャームに問い合わせしたら秋以降にならないとミナミは安くならないって返答北
17 :
pH7.74:2010/09/15(水) 20:35:26 ID:1K+qT0wF
ケチくさ
18 :
pH7.74:2010/09/15(水) 20:45:53 ID:J0Z2eM4b
19 :
pH7.74:2010/09/15(水) 21:05:54 ID:wLa0MydY
家まで来れば10匹20匹すぐにあげるのに
20 :
pH7.74:2010/09/15(水) 21:07:45 ID:E56/4KQf
むしろ全滅した時のバックアップとしてもらってほしいわ
21 :
pH7.74:2010/09/15(水) 21:10:38 ID:pxNggbLf
>>20 だめ。生命は尊い。一匹も殺さない心意気を持つべき。
22 :
pH7.74:2010/09/15(水) 21:12:39 ID:hv/c5LUD
ネットショップでシナじゃなくて純粋なミナミって判明してるところってあるの?
23 :
pH7.74:2010/09/15(水) 21:15:56 ID:kqDIFT/D
睡蓮鉢、野外プラ船、室内水槽にミナミが居る俺は
全滅の保険完璧!……もう増え過ぎてわけわからんw
24 :
pH7.74:2010/09/15(水) 22:17:31 ID:wR3VIa6p
水槽掃除のためにモス付き流木ちょっと動かしたら、
中からすごい量の稚エビが出てきた。
60p上部ろ過のみで、底面いっぱいのミナミ達は大丈夫でしょうか。
(酸素的な意味で)
25 :
pH7.74:2010/09/15(水) 22:18:18 ID:1K+qT0wF
だいじょうび
26 :
pH7.74:2010/09/15(水) 22:29:19 ID:wR3VIa6p
ありがとうございます。安心しました……
27 :
pH7.74:2010/09/16(木) 00:19:49 ID:PhSH86oU
28 :
pH7.74:2010/09/16(木) 00:40:55 ID:MMHzUIeq
採集地が遺伝子汚染されてるかどうかのチェックは不可能なんじゃね?
29 :
pH7.74:2010/09/16(木) 02:02:24 ID:PhSH86oU
ネットショップでミナミ買うより
オクで天然ミナミ落札した方が国産ミナミの可能性は高そうだな
しかしシナとの雑交で遺伝子汚染されている可能性も否めないけどね
30 :
pH7.74:2010/09/16(木) 02:07:01 ID:eSIJAm64
こまけぇこたぁいいんだよ
31 :
pH7.74:2010/09/16(木) 03:22:45 ID:Q/3jdGe5
32 :
pH7.74:2010/09/16(木) 03:24:18 ID:Q/3jdGe5
ちなみにチャームで20匹くらい買った奴の2〜3世代目くらいの生まれrだと思う
33 :
pH7.74:2010/09/16(木) 04:16:05 ID:aJ2rt8+a
これぐらいなら俺が採集する個体の中にもちょくちょくいる。
34 :
pH7.74:2010/09/16(木) 08:36:16 ID:PhSH86oU
35 :
pH7.74:2010/09/16(木) 10:40:45 ID:ot/jVht7
36 :
pH7.74:2010/09/16(木) 11:23:16 ID:Q/3jdGe5
よくあるのか〜ありがとう
37 :
pH7.74:2010/09/16(木) 12:28:32 ID:Tvob0K5v
>>31 チェリーでは無いと思う
できればもうちょっと綺麗な写真が見たいが・・
38 :
pH7.74:2010/09/16(木) 15:09:01 ID:ufgtRKzJ
>>31 ほう、ミナミでもこんなに赤くなるのがいるのか
39 :
pH7.74:2010/09/16(木) 15:10:38 ID:f0ozqH33
40 :
pH7.74:2010/09/16(木) 20:28:06 ID:PhSH86oU
>>38 チャームの2〜3世代目みたいだからシナ
レッドチェリーの学術名はシナヌマエビ・レッドらしいぞ
41 :
pH7.74:2010/09/16(木) 21:10:06 ID:TJYqCgj3
42 :
pH7.74:2010/09/16(木) 21:14:09 ID:4fuIqNzw
シナ放流地域に住んでるやつ発見
43 :
pH7.74:2010/09/16(木) 21:48:48 ID:TJYqCgj3
44 :
pH7.74:2010/09/16(木) 23:01:44 ID:v7dzpJ+R
シナじゃなくね?
45 :
pH7.74:2010/09/16(木) 23:05:22 ID:ot/jVht7
シナとかミナミとか拘りすぎでしょ
46 :
pH7.74:2010/09/16(木) 23:08:35 ID:MMHzUIeq
ミナミヌマエビ(在来型)、ミナミヌマエビ(大陸型)、とか
47 :
pH7.74:2010/09/16(木) 23:24:35 ID:PhSH86oU
ミナミヌマエビって言うのは本来は日本固有亜種を指してんだぞ
だからシナヌマエビを本当はミナミとは言わない
在日を日本人って言わないのと同じだぞ
48 :
pH7.74:2010/09/16(木) 23:28:06 ID:GQYqWwOb
49 :
pH7.74:2010/09/16(木) 23:29:16 ID:PhSH86oU
>>48 見た目が同じようでも中味が全然違うって言う例えが見当たらなかったから
判りやすいだろ
50 :
pH7.74:2010/09/16(木) 23:30:15 ID:ot/jVht7
まあそういう話題は放流スレでやってくださいや
51 :
pH7.74:2010/09/16(木) 23:31:48 ID:PTFwH65D
睡蓮鉢の中に100匹はいる。カワニナも稚貝たくさん
流石に崩壊が心配になってきた。
52 :
pH7.74:2010/09/16(木) 23:39:03 ID:GQYqWwOb
>>49 >見た目が同じようでも中味が全然違う(キリッ …うわぁ
放流せずに水槽に入れておく分には変わりないと思うけどね、交雑するかしないかも曖昧だし
獲ってきたのがシナだとがっかりはするが…
53 :
pH7.74:2010/09/17(金) 00:02:31 ID:BLrZuC9E
>>52 ショップがシナヌマエビを輸入してミナミヌマエビとして販売しているのが最大の原因なんだけど
なんで刑事罰がないんだろうな
中国うなぎを仕入れて国産うなぎだとかタイ米を入れて日本米として販売すると犯罪なのにな
54 :
pH7.74:2010/09/17(金) 00:06:50 ID:6uExwc/b
昆虫だと農産物なんかに直接害がない場合は基本的に輸入可能になってたな
規制緩和という名の下で
魚類なんかもサイテスに記載されてなく、同様に農産物なんかに影響がないならおkってことではないかな
55 :
pH7.74:2010/09/17(金) 00:33:37 ID:/K0NB9um
56 :
pH7.74:2010/09/17(金) 00:39:20 ID:ATZGg9+N
魚はまだないけど、(外来種の)爬虫類とかは飼育許可証みたいなの必要じゃなかったっけ?
とりあえず、7月ごろ購入したミナミから稚エビが誕生したー!!
このスレの流れでいえば本当にミナミヌマエビかどうかは非常に怪しいが
ともかくうれしい!!
57 :
pH7.74:2010/09/17(金) 01:03:08 ID:BLrZuC9E
先日に外来種のカメを買った時に確認書とかいうものに名前と住所を書かされて印鑑を押させられたぞ
確認書には、環境大臣の許可をうけてない者に特定外来生物を販売、譲渡してはいけないとか
当然、野外に放つことを禁止し守らない場合には懲役刑や罰金などが課せられるって書かれてるな。
今、オクでも爬虫類は環境大臣の許可をうけているショップとかしか出品できないしな
仮に特定外来生物を繁殖させても仔は自分で飼育するかショップに引き取ってもらう以外に道はないんだな。
友人や知人に繁殖させた特定外来生物の仔を譲渡できないとか、知らなかったよ。
58 :
pH7.74:2010/09/17(金) 03:31:22 ID:LEUd4eoY
>>49 見た目も違うし中身も違う。
これが正解。
欧米人にはわからんだろうけど。
59 :
pH7.74:2010/09/17(金) 04:27:42 ID:tD43HZVB
こわい顔してるのがシナで穏やかな顔してるのが国産という認識でいいんだろうか。
最近買ったミナミは前に飼ってたのと比べ、顔がシャープというか冷たい雰囲気。
60 :
pH7.74:2010/09/17(金) 04:53:31 ID:2cynn7L3
どっちでもいい
61 :
pH7.74:2010/09/17(金) 06:25:35 ID:BLrZuC9E
ミナミヌマエビとシナヌマエビの違いなど小さすぎて肉眼では確認できないけど
仮に大きかったらニホンザリガニとアメリカザリガニくらいの見た目の違いはあるのかな
今の日本では放流によってザリガニと言えば一般的にアメリカザリガニを指すらしいけど
ショップがシナヌマエビをミナミヌマエビとして販売し続ければ
そのうちミナミと言えば一般的にシナヌマエビを指す時代が来るかも知れんね
62 :
pH7.74:2010/09/17(金) 07:13:11 ID:q17aN/Be
おまえらの考えはWASPみたいな人種差別的考え方と同じ
普段でも他人種や混血ハーフの人とかを差別的にみているんだろうな
63 :
pH7.74:2010/09/17(金) 07:19:54 ID:2+KGTeoa
え?そういう問題なの?
元種族があって外来種が帰化結果、割と名前にアバウトなアクアの世界で混乱が起きているだけだと思っていた。
例えるなら西洋人からみたら日本人もシナ人も同じアジア人みたいな。
でも日本人やシナ人から見ればお互いを区別できる。
でも源流はモンゴロイドだったりアイヌだったりミクロネシア系の混血だったりと。
そういう複雑な絡み合いの結果だと思ってたけど違ったのか?
つかいい加減「系統図」が見たいな。なぜか調べている人は文字では書くが図にしないよね。
64 :
pH7.74:2010/09/17(金) 07:41:56 ID:6H+wkKDR
65 :
pH7.74:2010/09/17(金) 08:00:50 ID:xTkzoQFA
>>62 ネアンデルタール人とクロマニヨン人が
人種とか以前のレベルで別種の生き物なのと同じだよ。
ブルドッグとチワワなら同じ「犬」だが、
「馬」と「ロバ」、「ライオン」と「虎」は同じではない。
たとえ混血が可能であっても。
66 :
pH7.74:2010/09/17(金) 08:37:30 ID:WgjbMoQB
>>65 >ブルドッグとチワワなら同じ「犬」だが、
>「馬」と「ロバ」、「ライオン」と「虎」は同じではない。
品種の雑種と種間雑種を勘違いしてないか?
シナとミナミの雑種は繁殖能力があるから、例えとしては不適当だよ。
67 :
pH7.74:2010/09/17(金) 10:18:58 ID:BLrZuC9E
68 :
pH7.74:2010/09/17(金) 11:09:38 ID:WgjbMoQB
>>53 国からしてトキであんなことをやってるし、「枯れ木も山の賑わい」な考えが蔓延してて、
「遺伝子汚染?、なにそれ」な奴が多いんだろ。
>>67 正式なのは無かったっけ?
採集個体がミナミかシナか判別出来ないって話を何度も聞いたから既成事実だと思ってた。
まぁ確かにシナとは別に、雑種っぽいエビが持ち込まれて繁殖してる可能性もあるなぁ。
69 :
pH7.74:2010/09/17(金) 11:55:25 ID:jQBZ36lo
日曜日に30匹くらいカザって来て
もう半分くらい★にしちまった・・・
ミナミさんごめんなさい
採集地と水槽でpHが1くらい違うので
4時間かけて水会わせしたけどダメだったわ
稚エビの方が対応力が高そうだな・・・
70 :
pH7.74:2010/09/17(金) 12:08:36 ID:vP60HYss
pHより他に原因がありそうだな
71 :
pH7.74:2010/09/17(金) 12:12:24 ID:pGtruFTm
俺なんかエアコン24時間稼動の室内水槽から
水合わせもせずに真夏の睡蓮鉢にぶち込んでも1匹も★にならなかったな…。
稚エビだがw
72 :
pH7.74:2010/09/17(金) 12:27:28 ID:2cynn7L3
>>67 前段では研究中で交雑の可能性は不明と言っておきながら
なんで後段ではレッチェリとの交雑がシナによるものだと断言できるのかな?
まあ、俺は遺伝子汚染なんかはどうでもいいと思っているけど
そもそも遺伝子ってのは多様性を保つために
わざわざそういうことができるようになっているんだからな
捕食や競争で在来種を駆逐するのとは少し意味が違う
73 :
pH7.74:2010/09/17(金) 14:22:14 ID:CbVm9pGx
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____ こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
74 :
pH7.74:2010/09/17(金) 14:43:27 ID:jQBZ36lo
>>70 それが思い当たる節がないんだよな・・・
先住民は★にならないし
水温も25〜28℃くらいだしなぁ
75 :
pH7.74:2010/09/17(金) 15:05:43 ID:DVkwlGsS
はあ…
資料の原文ママって文字を見つけて、抱卵ママに書き換えて一人でニヤニヤしてたら間違ってそのまま訂正せずにレビューに持ち込んでしまった…
76 :
pH7.74:2010/09/17(金) 15:16:52 ID:vP60HYss
よくわからんががんばれ
>>74 採集から家に持ち帰るまでの間に急激な温度変化や酸欠、ショックを与えたとか
4時間の水合わせが長すぎて、ストレスを与えて裏目に出たとか
水槽内の水草とかから、エビにダメージを与える物質が溶け出してるとか
そもそも採集地の水温が20度以下とか低かった可能性もある
5度以上温度差があると、4時間の水あわせでもエビにとっては急速すぎるかもしれない
あとこれは無いとは思うけど、水あわせ中エアレはちゃんとした?
77 :
pH7.74:2010/09/17(金) 15:17:20 ID:4j6Kgesm
なんかミナミかシナかで盛り上がってるね
判別方法って例のサイトので正解なん?
グリーンと交雑してくれれば綺麗なのが生まれそうなんだけどなあ
78 :
pH7.74:2010/09/17(金) 15:19:20 ID:XJT8o2/A
どっからどこまでが純血なんだろうね
79 :
pH7.74:2010/09/17(金) 15:26:47 ID:jQBZ36lo
>>76 採集から家までは自転車で3分だww
水草は1年くらい入れてるマシモ様だし
水温も手で触った感じではほとんど無い
が・・・水合わせ中にエアレって必要なの?
80 :
pH7.74:2010/09/17(金) 15:30:04 ID:meZ924ai
エアレしたこと無いなぁ
81 :
pH7.74:2010/09/17(金) 15:31:16 ID:vP60HYss
82 :
pH7.74:2010/09/17(金) 15:37:30 ID:pGtruFTm
ミナミを濾過やエアレを使って飼った事がない俺w
100匹くらい居るけど野外だと全く問題ナッシング
83 :
pH7.74:2010/09/17(金) 15:38:16 ID:pGtruFTm
あ、室内では流石に使うYO!
84 :
pH7.74:2010/09/17(金) 15:41:13 ID:4j6Kgesm
レッチェリの雄がミナミの雌に騎乗位されてたから引き離したけどアレ交尾だったのかな?それとも喰われてたのかな
85 :
pH7.74:2010/09/17(金) 15:43:41 ID:vP60HYss
というか4時間も水あわせするくらい慎重派なら、ついでにエアレもやってあげてください
やって損なことは無いし、水あわせ中に酸欠で弱ったなんて本末転倒で笑えないでしょ
86 :
pH7.74:2010/09/17(金) 16:06:37 ID:jQBZ36lo
>>85 なぜ4時間もかけたかというと
前回10分で失敗したからなんだ・・・
次はエアレもしてみるよw
87 :
pH7.74:2010/09/17(金) 16:46:37 ID:EGF8dUAb
そしてまた30匹の犠牲者が…
88 :
pH7.74:2010/09/17(金) 17:13:42 ID:jQBZ36lo
>>87 ★になったのは半分だ・・・
次は違うところでガザって見るわw
89 :
pH7.74:2010/09/17(金) 17:18:02 ID:pGtruFTm
>>88 てか、最初は捕獲する場所の水を使ってはどうだろうか?
全て、もしくは半々で…。
そこから足し水する度に徐々に慣らしていけば良いじゃない。
90 :
pH7.74:2010/09/17(金) 17:21:00 ID:jQBZ36lo
>>89 捕獲場所が綺麗じゃなく
普通のドブみたいな所なんだわ
91 :
pH7.74:2010/09/17(金) 17:23:08 ID:jQBZ36lo
そうか!
プラケで別に飼えば良いのか!
ありがとw
今から帰ってガサってくるw
92 :
pH7.74:2010/09/17(金) 17:23:14 ID:pGtruFTm
底が汚く見えても実は下手な飼育環境なんかより良質だっりするんだぜw
魚も飼ってるわけじゃないなら病気とかは特に気にしないで大丈夫だし。
93 :
pH7.74:2010/09/17(金) 19:03:59 ID:ATZGg9+N
>>90 どぶみたいなところか・・・。
案外水槽内でエサとかか確保できなかったのかもね。
94 :
pH7.74:2010/09/17(金) 20:00:30 ID:ct/AyqgK
稚エビキタ━(゚∀゚)━!!!!! と思ったらケンミジンコだった。
95 :
pH7.74:2010/09/17(金) 20:14:42 ID:BuMlyNpb
殺すぐらいなら俺にくれ
96 :
pH7.74:2010/09/17(金) 20:37:10 ID:wNzaZZ78
ケジラミならあげます
97 :
pH7.74:2010/09/17(金) 21:51:29 ID:JBtcBQh/
俺もミジンコ欲しいな
ところで、頭の後ろから背中にかけて、黄色ががった白いモノが詰まったミナミが二匹ほどいるんだけど、これはメスってことでOK?
98 :
pH7.74:2010/09/17(金) 22:00:34 ID:pGtruFTm
OK
白、黒、黄色と個体差がある。
腰のクビレまで詰ってると抱卵準備OK
99 :
pH7.74:2010/09/17(金) 22:04:08 ID:pGtruFTm
慣れるまでは難しいけど一度理解しちゃうと
卵巣とか背中の線とかじゃなく、横からでも上からでも体格見るだけでわかるようになるよ〜
100 :
pH7.74:2010/09/17(金) 23:09:49 ID:CnpVU0Dl
夕方軽くガザって来た
明日の朝まで生きてるかな?
3日生きていればオレの大勝利だなw
101 :
pH7.74:2010/09/18(土) 00:06:15 ID:I+uPPYm/
ミジンコなんて昔は網ですくえばボンレスハムサイズまで軽く獲れたのに今どこ行ったんだ
102 :
pH7.74:2010/09/18(土) 00:12:04 ID:hTlx5msj
環境変化や薬品に弱い、とかかな
103 :
pH7.74:2010/09/18(土) 00:20:27 ID:Em9yT1B3
>>98-99 ありがと
一匹は体の半分くらいまで充満してきてるから、きっかけさえあれば抱卵するのかな
楽しみ(´ω`)
104 :
pH7.74:2010/09/18(土) 00:32:41 ID:3u9wBZ8d
確かに昔はミジンコなんて何処でも居たのに
今じゃ見ない…。むしろゴミ詰って水が流れなくなった溝とかで見る事が多い。
>>103 次回脱皮時に抱卵するんじゃないかね。
初抱卵って嬉しいよね、すぐに逆の心境になるけど。
105 :
pH7.74:2010/09/18(土) 00:40:28 ID:3u9wBZ8d
@メスが脱皮前からフェロモンを出す
Aオスが追い掛け回す
B脱皮
Cオスが追い掛け回す
D交尾
Eオスが追い掛け回す
Fフェロモンの放出が終わるまで逃げ続ける
G甲殻が硬くなってホッと一息
H抱卵
こんな流れだ〜
106 :
pH7.74:2010/09/18(土) 00:42:55 ID:5soGsp6p
夜にライト照らして田圃とか池を見るとウジャウジャいるじゃんミジンコなんて
107 :
pH7.74:2010/09/18(土) 00:45:02 ID:3u9wBZ8d
夜とか無理すぎる。
大の大人でも流石に怖いお…
108 :
pH7.74:2010/09/18(土) 01:11:11 ID:Em9yT1B3
>>104 殖えすぎってほどまで殖やせるかな
>>105 抱卵したらマツモバケツから隠れ家用のマツモを導入します
109 :
pH7.74:2010/09/18(土) 01:50:54 ID:QUy0BSIa
ミジンコはかわいいよ。ミナミと同居できるし。
110 :
pH7.74:2010/09/18(土) 03:04:07 ID:Q6keZwpO
夜が怖いってどんだけホモなんだよおめえはw
111 :
pH7.74:2010/09/18(土) 05:00:29 ID:LCI1cYOB
この夏場まったく減りもしないが増えもしなかったけどこれから増えるかなぁ
112 :
pH7.74:2010/09/18(土) 07:41:11 ID:/VSXG6/v
今日のセールは宣伝も兼ねてワンコ用品が来る気がする
そしてアクアはウンコばかり
113 :
pH7.74:2010/09/18(土) 07:42:33 ID:/VSXG6/v
ごめん誤爆
114 :
pH7.74:2010/09/18(土) 08:06:37 ID:gGrKksEz
チャムは俺も見てるよ
115 :
pH7.74:2010/09/18(土) 10:31:40 ID:ubcjaRbv
去年くらいチャームでミナミヌマエビのグラム売りをしてたけど今はないね
もう少し涼しくなったら販売するのかな
116 :
pH7.74:2010/09/18(土) 12:55:35 ID:+bVCyHpU
グラム売りなんて釣り餌や撒き餌用に輸入されたシナヌマエビだろ
117 :
94:2010/09/18(土) 13:04:10 ID:bmFFLX/q
今度こそケンミジンコじゃなくて稚エビキタ━(゚∀゚)━!!!!!
118 :
pH7.74:2010/09/18(土) 13:40:16 ID:UFKbqrcf
レッチェリ絶賛爆殖中…
周りにアクアやってる人がいないからおすそ分けもできないんだよな。そろそろ崩壊しそうだわ
プラナリアも湧いたし、プチリセットしたいけど稚海老がネックだ…
119 :
pH7.74:2010/09/18(土) 13:45:45 ID:VlTn1qcr
ミナミ水槽のリセット時のエビ救い大会は一種のイベントだな
120 :
pH7.74:2010/09/18(土) 13:53:11 ID:wSc2aFQs
新規ミナミ購入
前回とは違ってストレス白&小さいのが多く届いた
(たぶん)メスしかいない我が水槽に稚エビをもたらしてくだされ〜
121 :
pH7.74:2010/09/18(土) 13:53:21 ID:cIiNEP1h
だんだん稚エビの扱いが雑になってきた
最近はフィルター内の稚エビとかはタカハヤいれてる手水鉢にエサとしてドボンしてるわ
122 :
pH7.74:2010/09/18(土) 13:58:29 ID:3OeQskDR
123 :
pH7.74:2010/09/18(土) 14:19:45 ID:cKxO7nEU
124 :
pH7.74:2010/09/18(土) 14:27:26 ID:JqoWt2Cy
125 :
pH7.74:2010/09/18(土) 14:33:57 ID:UFKbqrcf
以前チャームのミナミで酷い目にあったから発送こええ…
そういえば近くにレッチェリ売ってる店少ない。売ってても@500とかぼったくりだわ
126 :
pH7.74:2010/09/18(土) 14:36:00 ID:V+L3jaS1
近所のホムセンだと一匹100えんなんだよなぁ
ちょっと前まで60えんだったけど@みなみ
127 :
pH7.74:2010/09/18(土) 14:44:18 ID:3OeQskDR
128 :
pH7.74:2010/09/18(土) 16:04:43 ID:qnj3GUQz
129 :
pH7.74:2010/09/18(土) 16:16:08 ID:S8iOVIc5
>>128 あるよ
魚といっしょに飼ってると真っ黒になるときがある
ってこのスレで見た
130 :
pH7.74:2010/09/18(土) 16:37:12 ID:frSdVvbr
なんか周りと似たような色になるよね。
131 :
pH7.74:2010/09/18(土) 17:15:16 ID:hTlx5msj
>>128 体色はともかく、三角模様はちょっとみたことないかも
132 :
pH7.74:2010/09/18(土) 17:37:18 ID:VlTn1qcr
太いラインが出るのと、細いライン、三角模様が出るのといくつかパターンがある
133 :
pH7.74:2010/09/18(土) 17:56:49 ID:hTlx5msj
うちのは細い太いの違いはあっても、ラインがハッキリ出るのばっかだなぁ
134 :
pH7.74:2010/09/18(土) 18:48:14 ID:te3S7+ue
>>128 池・・つっても1畳もない程度の小ささだが外飼いのはそんな色してた。
それを屋内水槽(現在ミナミのみ)に入れたら透明化した。
やっぱ、色は環境に左右されるっぽいね。
135 :
pH7.74:2010/09/18(土) 19:30:27 ID:UFKbqrcf
>>127 レッチェリ♂はあまり赤くならないのがデフォだから♀ばかりになるのはしょうがないのかもね。
我が家は♂ばかりな気がするけど…
136 :
pH7.74:2010/09/18(土) 19:48:40 ID:+bVCyHpU
半透明で黒目のミナミが一番可愛いよな
それで背中にラインが出なければよりいいよな
137 :
pH7.74:2010/09/18(土) 20:30:39 ID:cU21YcHP
138 :
pH7.74:2010/09/18(土) 20:50:18 ID:VlTn1qcr
つまり♂が好きと?
139 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:05:04 ID:TgJ1es2C
ミナミヌマエビの水槽のすぐ上に、小っちゃな蜘蛛が1匹住み着いてるw
蓋なしの水槽でデスク用の蛍光灯を使っていて、虫がたくさん寄ってくるので住み着いたようだ。
水を入れすぎて蜘蛛の巣が沈没したけど、また新しく作り直してるw
これからもこの蜘蛛をペットとして大切に育てていこうと思う(´^ω^`)
140 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:07:04 ID:+bVCyHpU
♀は年取れば必ず背中にラインがでると信じてるやつ発見
141 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:13:57 ID:3u9wBZ8d
え、出ない場合あるの?
家の絶対確実に出るんだが…。シナだから?
142 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:17:29 ID:VlTn1qcr
>>141 もちろん出ないままオスと同じような外見で一生を終えるメスも居るよ
しかも、抱卵してるしてないに関係なく
でもそういったメスで大きくなった奴は自分は見たことが無い
2センチ以上に育つような大きなメスには必ず濃い体色変化(黒が多い)と、背中にラインがあるのが特徴
だから一般には成熟したメスがそういう特徴になるとよく言われてるのにも納得している
143 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:32:40 ID:3u9wBZ8d
>>142 なるほど、案外…交配は可能でも違う種類だったりしたりしなかったり。
144 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:35:43 ID:3u9wBZ8d
シナはシナでも実は何タイプか混ざってるとか、ありそうだ。
145 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:39:08 ID:VlTn1qcr
なんかここ最近みんなシナの存在をちょっと敬遠しすぎじゃないか?w
純日本在来種(に限りなく近い奴)とシナ系を良く見比べると、実はシナの方が顔つきがやわらかくてかわいいよ?
そういう問題じゃない?w
146 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:48:20 ID:3u9wBZ8d
ブランドに拘るのは当然!
自分も当初、ショップでミナミを買って飼育法を色々調べてたら実はシナヌマエビだよ〜と知って…
ガチャのビックリマンシールを必死で集めてたらたらロッチでした。
これに似た衝撃を受けた。
147 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:49:37 ID:nDgaq+p6
ジャパンブルー
純血ミナミをオクで買った
これ書いた奴が原因。ここからおかしくなった
148 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:50:38 ID:+bVCyHpU
シナをシナとして飼育したり繁殖させてるのは全く問題ないだろよ。
シナをミナミとして販売しているショップには大きな問題がある。
シナの放流は、釣り餌や撒き餌で行われる場合もあるが
シナをわざと放流させて日本固有の生物形態を壊そうとする
日本人じゃない奴がいるのも事実でそいつら許せない。
だからシナ自体が悪い訳ではないが、最終的に日本固有の生物形態を
壊しているのはシナなのでシナ批判するやつもいる。
149 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:53:36 ID:+bVCyHpU
ジャパンブルー を沢山繁殖させて
お願いだから早く値崩れさせてくれ
150 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:56:28 ID:VOnIDagA
今日ガサガサでヌマエビを採ってきて30cm水槽に
川の水とウィローモス沢山とマシモ2本を入れておきました
様子が気になりさっき懐中電灯で照らして見たら
カッコいい模様のエビが餌食になってました
密集させると餌食になる奴がでてくるのでしょうか?
151 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:01:12 ID:TgJ1es2C
>>147 ジャパンブルーって詐欺のやつだろ?www
152 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:02:30 ID:+bVCyHpU
詐欺はシナの亜種でシャンパンブルーじゃないの
153 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:04:17 ID:2n+3JihP
>>150 脱皮した後の抜け殻を喰ってたか、
脱皮に失敗したりして死んだのを喰ってたか、
スジエビが混じってるとかじゃないか?
154 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:05:14 ID:V+L3jaS1
はやくエビを水槽にいれたい…
気温がもう少し落ち着いたらいれよう
この夏はやばかった
155 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:10:43 ID:VOnIDagA
>>153 抜け殻ではなかったです。
弱ってたか脱皮に失敗したんですかね。
スジエビは持ち帰る前に必ずよって放流します
でも今日は帰宅後の再確認で3匹連れて帰ってしました。
その後、水槽を眺めてたら小さいのがもう1匹いたのですが、採ることが出来ず
明後日まで放置の予定です。
156 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:30:56 ID:U+kyicdN
157 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:33:38 ID:ChMv7kpH
黒いのに名前つけてた人がいたっけなあ
名前思い出せない
158 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:56:01 ID:gejlpTjq
シゲルシュリンプか?
159 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:59:32 ID:458AMK5M
男前?
160 :
pH7.74:2010/09/18(土) 23:01:10 ID:QUy0BSIa
ゴールデンシュリンプなら名前をつけてた人がいた。
キムシュリンプ。
161 :
pH7.74:2010/09/18(土) 23:16:46 ID:9niG5pJh
30cmプラケースで無ろ過・無加温なのに爆殖しているミナミさん達。
来週の満月を控え、またメスたちの卵巣が発達してきてる・・・
お前らどんだけ仲間増やしたいんだよw
162 :
pH7.74:2010/09/18(土) 23:49:02 ID:PxBJnAAF
初心者ですけど、ミナミって満月に出産するんですか?
163 :
pH7.74:2010/09/18(土) 23:56:22 ID:3u9wBZ8d
個人的には関係ないと思ってる。
個体数が多いからか、1週間で2,3回は舞ってるしな〜
164 :
pH7.74:2010/09/19(日) 03:27:23 ID:92yDPrVF
うちも関係ないな……シナだから?w
165 :
pH7.74:2010/09/19(日) 09:23:01 ID:05AylzqQ
カニと違ってエビは脱皮必須だし関係無いんじゃないか?
産卵時期を過ぎたら水底が抜け殻だらけなんて聞いたこと無いし、
家で飼ってるのは常時何匹かは抱卵してるよ。
そもそもミナミは陸封型だから潮の満ち引き関係ないじゃん?
166 :
pH7.74:2010/09/19(日) 13:26:30 ID:ybSjrIeR
今3匹卵抱えてるな
30cmしかないんだからもう許してくれ
167 :
pH7.74:2010/09/19(日) 13:46:10 ID:ARxbYAdl
ん?人間も陸封型じゃないが月に関係する生理的現象あるがな。
潮は関係ないかもしれんが夜の明るさ、引力の関係とかで
少なからず関係してるんじゃね?
168 :
pH7.74:2010/09/19(日) 14:26:07 ID:YWaKDBNd
なに言ってんの?
満月に女が一斉に生理になったり出産したりするの?
169 :
pH7.74:2010/09/19(日) 14:45:29 ID:fYJltaX8
>>168 こわい(((( ;゚Д゚))))
まぁ、台風の時は出産多いようだ
170 :
pH7.74:2010/09/19(日) 14:49:28 ID:ibCwE7Ae
まぁ、人間でも満月だと性欲が上がるらしいけどね。
ミナミの繁殖欲に多少は影響あるだろうけど、
決まって満月に脱皮や交尾や抱卵をするわけじゃない。
171 :
pH7.74:2010/09/19(日) 14:52:11 ID:pXgYmYRc
172 :
pH7.74:2010/09/19(日) 16:10:51 ID:nLhUzYnI
173 :
pH7.74:2010/09/19(日) 17:46:35 ID:cvfU+KOA
ビオトープ状態のベランダ水槽がいつの間にやらミナミ祭りになっとる
越冬したのは10匹以下、真夏は35℃くらいまで上がってたのによくぞこんなに
繁殖したもんだ
174 :
pH7.74:2010/09/19(日) 19:09:29 ID:bWv6KLjP
ミナミが陸封型だからと言っても
祖先は小型卵でゾエア期があるヌマエビから進化したんじゃないのか
なら満月、新月の潮の満ち干きは今でも関係ありそうだけどな
175 :
pH7.74:2010/09/19(日) 19:13:09 ID:ARxbYAdl
航空事故や交通事故、事件なんかも
月齢によって起こりやすい月齢があるよ。
女性が満月にそろって月経があるとはいわないが
月のものっていうくらいだし。
大潮の時は出産が多いとかも関係してるんじゃない?
176 :
pH7.74:2010/09/19(日) 19:37:37 ID:LyPbr2VS
月のものって1ヶ月に1回ってことじゃないのか
177 :
pH7.74:2010/09/19(日) 20:03:43 ID:2oLiMUBP
脊椎動物と無脊椎動物の違いについて
178 :
pH7.74:2010/09/19(日) 20:07:52 ID:ARxbYAdl
>>176 その一か月の元はなんだよ?
下ネタになるから離脱
179 :
pH7.74:2010/09/19(日) 20:54:10 ID:Rjm/IyNw
好きなくせに
180 :
pH7.74:2010/09/19(日) 20:54:59 ID:BFxJZdtO
181 :
pH7.74:2010/09/19(日) 21:21:56 ID:AcF9/0Ro
月のものは旧暦だったようないやどうだったか
182 :
pH7.74:2010/09/19(日) 21:51:45 ID:Sos7iCR2
月に代わってお見知りおきを
183 :
pH7.74:2010/09/19(日) 21:55:57 ID:U3Hi3bXV
抱卵ママ「下ネタ苦手な人って……」
184 :
pH7.74:2010/09/19(日) 22:44:55 ID:BUMUyn9Q
>>39 家の貪欲なミナミ達にあげたいです。
galcia13@ヤホー.co.jp
よろしくお願いします。
185 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:06:06 ID:bWv6KLjP
186 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:06:56 ID:fYJltaX8
エサ食ってないだけじゃね?
187 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:11:36 ID:bWv6KLjP
さっきまでツマツマしていたんだが
今見たらそのまま底砂に落ちて動かなくなった
稚エビの頭が真っ白くなるのは★になる前兆のようだね
188 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:31:24 ID:fE7aTtmh
ちょ、4センチを超えるミナミっぽいエビを見つけたんだが
俺の知らないエビかもしれないからテナガでもスジでもヤマトでもないデカいエビ教えてくれ
189 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:34:00 ID:TKrw0dYX
伊勢海老
190 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:34:28 ID:o0FyQ/Tx
ザリガニ
191 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:34:44 ID:bWv6KLjP
>>188 デカいエビはアメリカザリガニ
まずは、画像をアップしてよ
192 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:35:13 ID:+OTR3LYs
バルタン星人
193 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:38:42 ID:IfgoanvU
194 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:39:41 ID:Sos7iCR2
195 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:43:30 ID:4qRwGeYe
海老蔵
196 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:50:16 ID:Sos7iCR2
>>195 何という爆殖フラグ
満月の夜に交尾しまくりんぐ
197 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:53:49 ID:U3Hi3bXV
ミナミさん巨大化するん?
198 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:58:33 ID:fE7aTtmh
199 :
pH7.74:2010/09/20(月) 00:01:35 ID:tGeky0Sg
200 :
pH7.74:2010/09/20(月) 06:24:24 ID:aERYRuox
初抱卵キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
流木の裏やマツモッサリの中でツマツマ
なさってます(´ω`)
201 :
pH7.74:2010/09/20(月) 08:26:25 ID:wUhdMdA7
路地裏や森の中で妻々(;´Д`)ハァハァ
202 :
pH7.74:2010/09/20(月) 09:26:50 ID:xsla6sG3
今の時期はどこのショップを見に行っても稚エビばかりだね
203 :
pH7.74:2010/09/20(月) 09:51:48 ID:3iA9MrKY
204 :
pH7.74:2010/09/20(月) 10:07:57 ID:BJWHju3T
屋根裏部屋だな
205 :
pH7.74:2010/09/20(月) 10:16:29 ID:YECDchNi
画像が汚いというよりも水槽が汚い
206 :
pH7.74:2010/09/20(月) 10:24:40 ID:nS+Xnas3
ミナミ水槽作りたい
207 :
pH7.74:2010/09/20(月) 10:35:01 ID:UdtO7b40
>>203 ミナミヌマエビなんじゃない?、近所の池にいるやつは4センチ以上あるよ。
ミナミに良く似た大きいエビって言うとヌカエビだけど、ちょっと体型が違う気がする。
208 :
pH7.74:2010/09/20(月) 10:52:12 ID:tGeky0Sg
トゲナシヌマエビの雌じゃない
額角の棘をカメラのマクロモードで確認できるんじゃない
209 :
pH7.74:2010/09/20(月) 11:03:53 ID:ej27eklg
なんか小顔だなw
210 :
pH7.74:2010/09/20(月) 11:16:26 ID:f0hwdAoB
>>203 よく見るストレーナーだけどこんなに目が細かかったんだな・・・。
これ稚エビも吸われなさそうだ。てか物理ろ過もすごそう。
買ってみようかなあ。
211 :
pH7.74:2010/09/20(月) 11:50:59 ID:XyWZhTiO
ストレーナーというか、エーハイムのスポンジフィルターだろ。
60cm水槽くらいならこれ1本で生物濾過もまかなえる優れもの。
212 :
pH7.74:2010/09/20(月) 11:59:35 ID:f0hwdAoB
>>211 ストレーナーはストレーナー用スポンジの間違いだけど、これテトラでしょ。
213 :
pH7.74:2010/09/20(月) 12:02:56 ID:9CzAQPml
それテトラのブリラントです
214 :
pH7.74:2010/09/20(月) 12:08:47 ID:9CzAQPml
お、携帯の規制解除されてた
実家暮らしの自分の部屋で屋根裏じゃないですよ
スレで晒すたびに「屋根裏か」と言われてるから慣れてますけど
215 :
pH7.74:2010/09/20(月) 12:24:30 ID:6JLecbzW
レビューって楽天のじゃないの!?
216 :
pH7.74:2010/09/20(月) 12:25:39 ID:6JLecbzW
失礼した、誤爆だw
217 :
pH7.74:2010/09/20(月) 12:53:31 ID:w7twKMmt
チャムで買ったサボテンの骨がミナミ達に好評だ。
まだ浮いてるけどw
218 :
pH7.74:2010/09/20(月) 15:46:18 ID:Tq529lnM
俺も昔買って5時間近く煮込んだけど沈まなかった
勿論すぐ沈むのもあるが沈まない骨が多かった
219 :
pH7.74:2010/09/20(月) 16:25:55 ID:XyWZhTiO
220 :
pH7.74:2010/09/20(月) 19:44:06 ID:usKvx8Li
ミナミヌマエビ達をガサってきました
水槽にフィルターとマツモしか入れていないんですが
エサは何日くらいなら入れなくても死なないでしょうか?
221 :
pH7.74:2010/09/20(月) 19:48:55 ID:z0fXYKI7
餌無かったらマツモ食べるよ
222 :
pH7.74:2010/09/20(月) 19:55:50 ID:usKvx8Li
223 :
pH7.74:2010/09/20(月) 22:47:07 ID:yoAWOyqk
グッピー水槽に入れて大丈夫でしょうか
224 :
pH7.74:2010/09/20(月) 22:59:27 ID:jmRvrqEy
余裕で大丈夫
225 :
pH7.74:2010/09/20(月) 23:00:43 ID:34JTmhB6
一匹☆になりそうだ。写真がケータイのしかなく、精度悪すぎなのでアップできない
ライトつけてて水温26℃くらいのとき、全身が黄色っぽく、ほとんど動かず、たまに倒れた
最近ミズミミズが出てきて、おそらくザリエサ放置したのが原因かなと思う
水質悪化が原因かと、エサ撤去と低床掃除をした。このときはもうその個体は☆かと思ってた
かと思えば、ぴくりと動いたりして、長時間横倒しだったのが、今はソイルに立ってる
水温をちょっと下げてみて24.5℃。色は黒っぽく、真ん中に縦ライン。全然動かない
放置するしかないだろうか。下手にいじると悪化させそうな気がして
みんなならどうするかな
226 :
pH7.74:2010/09/20(月) 23:05:39 ID:xwimAbU+
エサの食べ残しは当日の内にスポイトなんかで取り出す。
そのうちエサの適量を把握できるようになるさ。
俺なら櫨材はそのままで底床と残飯の掃除
水を3分の1替えて様子見。
227 :
pH7.74:2010/09/20(月) 23:10:06 ID:34JTmhB6
やっぱりこの状態で放置は他の個体が危ないか
エサの撤去と低床掃除はやったけど、水は1リットル換えただけ
水槽が40規格なんでこれくらいにしておいた
様子見るしかないか。他の個体は今のところ元気
☆になりそうなのも、さっき一瞬ツマツマっぽい動作(だけ)。まだ生きてるようだ
228 :
pH7.74:2010/09/20(月) 23:11:19 ID:MGcf2i1s
一匹だけだとわからないけれど…
ほとんどのエビがツマツマしてないなら緊急に小さい水槽に避難、水ができてないとかそんな事いってる場合じゃない、下手に底を掃除すると色々悪いものが出てきそうなので全部避難してからリセットする
最近崩壊させて20↑匹→4匹になった時、この4匹はそれで生き残った、遅すぎたようで救出時10匹生きていたけれど6匹死亡、もっと良い方法があったのかな…管理しっかりするのが一番なんだけどさ
229 :
pH7.74:2010/09/20(月) 23:20:30 ID:34JTmhB6
朝、蒸発した分を補充する時にはその個体は普通だった
夕方、ミミズ出てきたなーと、その時点で☆になりそうな気配
上述の作業だけして、あとは水温を少しずつ下げてみただけ
ほかの個体はツマツマしてる
久しぶりに夕方、水を換えるまえに試薬チェックしたけど異常なし
水は数ヶ月この状態で飼ってきたから大丈夫とは思う
ソイルは換えてから2ヶ月。これがいまになって問題になってきたんだろうか
とにかくありがと。他の個体の様子も見つつ、緊急避難の用意だけしておく
230 :
pH7.74:2010/09/20(月) 23:24:59 ID:gKEZby8U
折角増やした浮き草…株割れして新しい葉っぱがでたところをミナミさんたちが
アーッ!
まだ葉っぱ6枚しかないのに穴だらけ。
231 :
pH7.74:2010/09/20(月) 23:33:40 ID:lggTwMy0
うちでは殖え過ぎた水草や浮き草はミキサーにかけて乾燥させて草団子にしてる
どんな市販品の餌よりもめちゃくちゃ喰い付きがいい
232 :
pH7.74:2010/09/20(月) 23:36:13 ID:xwimAbU+
俺は金魚の餌だな
が、今年は手抜きし過ぎて…夏の暑さでアナカリスが全部茶色くなった。
僅かに残った緑の新芽を使って規模を復活させようとしている最中だ。
233 :
pH7.74:2010/09/20(月) 23:57:41 ID:gKEZby8U
いまさらだが真面目に聞くとミナミさんの餌って何?
コケを食うのはわかってるが砂をツマツマしているときなにくってんだ?
後ヘアーグラスの枯れた水上葉もくってないか?
234 :
pH7.74:2010/09/20(月) 23:59:00 ID:6cgBGsK1
有機物なら何でも食う
235 :
pH7.74:2010/09/21(火) 00:00:24 ID:jkKuVb0w
ぶっちゃけ有機物なら何でも食うんじゃない?
砂ツマツマは、目にはみえないレベルの苔か、あるいはバクテリアと思われ
236 :
pH7.74:2010/09/21(火) 00:03:41 ID:18b3SnKh
>>208 ググってみたけど額角の長さが違うんだよね
九州だからヌカエビではないと思う
237 :
pH7.74:2010/09/21(火) 00:24:33 ID:rnAqx5sZ
238 :
pH7.74:2010/09/21(火) 00:29:13 ID:18b3SnKh
239 :
pH7.74:2010/09/21(火) 06:18:13 ID:3pjY6j8F
脱皮の瞬間を初めて見れた!
240 :
pH7.74:2010/09/21(火) 07:53:47 ID:uptQG5gy
殻も妻々してた。
241 :
pH7.74:2010/09/21(火) 09:57:42 ID:1bM+aXhs
ヒーターが故障して水槽中真っ赤かになってる悪夢を見ちまったい
無事な水槽見てほっとした
いいなぁ、脱皮の瞬間が見れん
242 :
pH7.74:2010/09/21(火) 10:16:45 ID:U2CkZ2Gw
今日は家のエビ共ファックしまくってる
243 :
pH7.74:2010/09/21(火) 10:17:43 ID:8FqgcPFl
そこら中に殻が転がってるからあまり脱皮してほしくないな
244 :
pH7.74:2010/09/21(火) 10:29:27 ID:zaWfPjD2
マツモばかり食べて
ザリ餌は見向きもしない
すぐ針金にしてしまうから
また買ってこないと…
245 :
pH7.74:2010/09/21(火) 11:07:00 ID:52iuhI7W
>>244 暫くマツモを飼育水とバケツにでも入れて隔離しておいたら?
2週間もすればマツモは殖えるし、ミナミもザリえさに慣れるんじゃないか?
246 :
pH7.74:2010/09/21(火) 11:10:55 ID:mmCN9IQD
>>244-245 小分けにして陽のあたるとこに置いておけば勝手に増えるときもあるよ。
一日で3cmとか伸びる時あるし。この夏は失敗してスープにしてしまったことが何回かあるけど。
247 :
pH7.74:2010/09/21(火) 11:24:00 ID:UP174AUW
248 :
pH7.74:2010/09/21(火) 11:30:38 ID:52iuhI7W
>>246 俺は余ってた火鉢に入れてるけど、水量が多いんで大丈夫だった。
欠点は蚊がわくことかなぁ、おかげでメダカまで飼うことになったよ。
249 :
pH7.74:2010/09/21(火) 11:48:33 ID:mmCN9IQD
>>247 もー冗談好きなんだから。溶けるという意味だよ。マツモの同居人のミジンコの餌になってる。
>>248 湧くよね。5日に一回は網で漉ことにしてる。金魚の良い餌になってる。
金魚が直ぐに食べないときはドキドキ。飛びたたれた時は‥‥。
250 :
pH7.74:2010/09/21(火) 13:17:37 ID:LlkOsdVF
251 :
pH7.74:2010/09/21(火) 14:01:37 ID:IpVgLC2C
マツモとかほっといても腐るほど増えるだろ
252 :
pH7.74:2010/09/21(火) 14:11:16 ID:ffV0/Idz
透明な容器に塩素を抜いた水道水を入れる−液肥または固形肥料を入れる−直射日光に当てる
ミネラル豊富な水なら更に良し!
生体がいないなら園芸用の液肥、土壌用(リン カリ 窒素の配合が同じ物)なんでも大丈夫
苔が生えないように毎日、水を替える。
高水温には弱いので注意。
これだけで……ガタガタガタガタ
253 :
pH7.74:2010/09/21(火) 14:29:39 ID:9yNi1ZWP
屋外プラケで別飼育中だが
昨日pH測ったら9.0もあった・・・
メダカもミナミもマシモ様も異常無さそう
結構行けるもんだなw
254 :
pH7.74:2010/09/21(火) 15:06:51 ID:T65xYvM0 BE:352878825-PLT(12400)
マシモは超増殖すると聞いて
ヤマトをホムセンで買ってきたときについてきたのを水槽に差していたら
気づいたら無くなってた
255 :
pH7.74:2010/09/21(火) 18:05:11 ID:QOMtsjet
マシモ神は半端ないって、何度も生ゴミ扱いで捨ててるよ。あの増え方異常だ。
256 :
pH7.74:2010/09/21(火) 18:22:46 ID:dLvAgxkP
マツモはザリガニ水槽にポイっと。
2日後には無くなってる。
ウチのミナミはマツモ食べないな。
金魚の餌(昔懐かしエンゼル)頬張ってる。
257 :
pH7.74:2010/09/21(火) 18:47:54 ID:ePcbohqn
(・∀・)マシモッサ!!
258 :
pH7.74:2010/09/21(火) 19:11:14 ID:rnAqx5sZ
なんでマシモスレになってるんだ
259 :
pH7.74:2010/09/21(火) 20:25:07 ID:HDY22Iet
百均とかで売ってる野菜の種がミナミの餌に良いことに気が付いた
とは言っても食うのは水中で発芽した若葉の部分だけど
単価安いし食い付きも良い、食い残しても水質悪化しないしかなり長期持つ
今のところカブやら二十日大根くらいしか試してないんだけど他に水中で発芽する野菜とかあります?
260 :
pH7.74:2010/09/21(火) 20:34:32 ID:ffV0/Idz
家の野外ビオで大量に咲いてるミソハギの落ちた花を食ってるな。
ミソハギは人間も食べられるが…。
261 :
pH7.74:2010/09/21(火) 20:34:38 ID:bt/jXs4L
262 :
pH7.74:2010/09/21(火) 20:42:44 ID:ffV0/Idz
まぁ、確かに手間掛けて自家製野菜を与えるよりも
市販の配合飼料のバリエーションを増やす方がミナミにとっては良いと思う。
263 :
pH7.74:2010/09/21(火) 20:51:09 ID:HDY22Iet
うちのミナミは何故か100均のザリエサに食い付きが悪いのです
ちなみに種をそのまま水槽に放り込んで居るので手間はかからんです
まあ割と実験的な要素が大きいんで色々試してみたいってのが実のところだけど
ちなみに種に塗ってある薬は今のところ悪い影響は及ぼして無い模様
264 :
pH7.74:2010/09/21(火) 21:28:49 ID:ffV0/Idz
キョーリン メダカの餌 ザリガニの餌
ダイソー メダカの餌 ザリガニの餌
人間用の冷凍エビ 刺身 無加工の魚卵 外来種の稚魚の死体
何でもかんでもワー!ワー!群がって来て食うw
265 :
pH7.74:2010/09/21(火) 21:48:06 ID:z+jTCBuS
60水槽のエアリフト大磯底面の環境なんですけど
現在ミナミ30匹くらいとタニシ10匹と石マギガイ10匹とアカヒレ20匹飼育してますが
底床掃除はミナミだけでいけますか?
タニシは水草引っこ抜いたり枝流木倒したりして、コンチキショーな存在で困ってます
266 :
pH7.74:2010/09/21(火) 22:04:23 ID:52iuhI7W
>>265 底床掃除ってコケ?、食べ残し?、糞?
コケと食べ残しはミナミでOKだけど、糞はアカヒレの糞がミナミの糞に変わるだけだよ。
267 :
pH7.74:2010/09/21(火) 22:07:31 ID:5XKmVzvF
テトラのコリタブ>乾燥赤虫>ダイソーのザリ餌(青)>その他
の順。まぁ何にでもよく食いつくけど。
268 :
pH7.74:2010/09/21(火) 22:12:16 ID:z+jTCBuS
>>266 コケと食べ残しです、すみません
アカヒレの糞も食べちゃいますか!
それじゃ〜タニシはもうお払い箱ですね、自宅の池に捨てます
269 :
pH7.74:2010/09/21(火) 22:13:47 ID:T65xYvM0 BE:1235073757-PLT(12400)
ミナミだけでもそれなりに掃除になるよ
糞はミズミミズとかもっと下等な生き物がある程度分解してくれるから
ただ、大磯だと横から見ると地層みたいに分解された糞の層が出来る
270 :
pH7.74:2010/09/21(火) 22:29:35 ID:4/xUyWRw
ミナミヌマエビで4〜5pってでかいかなぁ
一匹異常にでかい。
まぁ4匹しかいないんだけどさ
それにしてもミナミさんがぜんぜん増えてくれない オスメス両方いるのになぁ
30cm水槽じゃ小さいかな?
271 :
pH7.74:2010/09/22(水) 00:27:27 ID:YkI414IU
>>259 野菜の種は薬剤処理してものも多いからちょっと怖いなあ。
百均の種を育てて、花を咲かし、自分で種を取って、それを
あげるならよさそうだw
272 :
pH7.74:2010/09/22(水) 00:38:38 ID:jyCPmWZf
小鳥の餌は駄目なのかな?
あれって水入れとくと水中で色々な芽が出て稲になり最後には穂になるよね。
273 :
pH7.74:2010/09/22(水) 00:59:58 ID:7rIeJK1Y BE:846908238-PLT(12400)
加熱済みの大麻種子がほとんどじゃね?
うっかり火の通っていない奴が発芽したら・・・
274 :
pH7.74:2010/09/22(水) 01:10:27 ID:Ju90IJz7
いや、発芽する事はあると聞いた事が
まあ、作っても低濃度のやつしか作れないらしいが
ミナミには効くかな
275 :
pH7.74:2010/09/22(水) 02:58:23 ID:mGuJGHoE
ハイになるミナミか舞いまくりなんだろうな
276 :
pH7.74:2010/09/22(水) 03:01:51 ID:a3eZRmSu
満月が近いのか、夜中に水槽の照明をつけたら
1.0cmくらいまで育った稚エビたちが一斉に舞って綺麗だわ
200匹くらいしかいないがイワシが群れで泳いでる縮小版って感じだわ
277 :
pH7.74:2010/09/22(水) 04:49:51 ID:dxs4hI0R
満月に近いも何も・・本日、9月22日は旧暦の8月15日で十五夜(月齢13.7)
明日は満月(月齢14.7)だよ〜
278 :
pH7.74:2010/09/22(水) 10:29:18 ID:E99KoWLt
初抱卵キタ!!
南米淡水フグ3匹との混泳なので、
多少は喰われずに生き残れるように、水草モサモサにしてあげるべきかな…
279 :
pH7.74:2010/09/22(水) 10:37:13 ID:8LiezPZJ
アベニー水槽で掃除をしてくれていたミナミたちが、最近アベニーに喰われるようになった。
おかげで流木にモワモワとしたコケみたいなもんがつくし、
底に落ちた冷凍アカムシも残りがちだし、
メインにいるミナミを10匹ほど移そうかな。
稚エビサイズならアベニーの攻撃を華麗にかわせるし。
しかし、以外と捕まえるのが大変なんだよなあ。罠でもしかけるか……
280 :
pH7.74:2010/09/22(水) 10:54:55 ID:YkI414IU
満月の日しか抱卵しないの?
281 :
pH7.74:2010/09/22(水) 10:57:36 ID:mudpoJzq
そんなことないけど
282 :
pH7.74:2010/09/22(水) 11:04:54 ID:o78tKgw0 BE:2540722289-PLT(12400)
月に2回くらい満月関係なしにしてる
283 :
pH7.74:2010/09/22(水) 11:05:00 ID:4qTLPmYN
水汚れないように気をつけて食べるだけ食べさせたらボコボコ増えるよ
284 :
pH7.74:2010/09/22(水) 11:23:20 ID:NZMf09GB
外部濾過の中身、濾してから捨てようとは思うけど…
どの程度の目のザルがいるのだろうか?
285 :
pH7.74:2010/09/22(水) 12:27:45 ID:V8ZbosfL
バッコンして浮いたリシアの中にミナミが住み着いてしまった ('A`)
286 :
pH7.74:2010/09/22(水) 17:49:10 ID:OqyJMugk
>>284 網戸の切れ端で5mm前後のがどうにかなるかなって感じだったよ、生まれたてとかは結構ながされる
茶漉しやパンストあたりでほぼ拾えるけどデトリタスほかもごっそり付属でより分けるのは困難
手早くプラケに入れてエアレしとけば育つから、後から回収できるけど
287 :
pH7.74:2010/09/22(水) 18:21:17 ID:Ju90IJz7
リシアネットを空で置いとけば結構な隠れ家になるよね、魚に食われる事はなさそう
288 :
pH7.74:2010/09/22(水) 18:35:25 ID:LzdnXoze
ミナミ水槽で抱卵確認! どんどん増えてくれ〜
289 :
pH7.74:2010/09/22(水) 18:43:34 ID:a3eZRmSu
近所の熱帯魚屋で買ったカボンバは成長が早いが
チャームで買ったカボンバカロリニアーナって成長が遅くてミナミ水槽にいいな
見た目も近所のカボンバより葉が細かくて綺麗だし
290 :
pH7.74:2010/09/22(水) 18:45:57 ID:TW/lJy2J
俺んちの無加温ミナミ水槽の50匹は抱卵の兆候が全然見られない
つまらん
291 :
pH7.74:2010/09/22(水) 18:48:44 ID:1bZcewt4 BE:282302742-PLT(12400)
2cm位の子供の個体が卵もってら・・・
これ大丈夫なのか
292 :
pH7.74:2010/09/22(水) 18:54:44 ID:jyCPmWZf
>>290 50匹も居て抱卵無しとかあり得ない気がするw
むしろ、涼しくなってきて抱卵個体が増える印象だが…。
なんか飼育環境に問題があるんじゃ。
もしくは飼い始めて間もないか、成熟していないか。
293 :
pH7.74:2010/09/22(水) 19:09:18 ID:tSOOPdYS
うちも計測不可能なくらい南さんいるけど抱卵個体はまだ見てないな
今週末〜来週にかけて抱卵するかなと思ってる
294 :
pH7.74:2010/09/22(水) 19:16:35 ID:JTHAqewI
昨日ファックしまくっとる思うたら
今日はぎょうさん抱卵しはったで
295 :
pH7.74:2010/09/22(水) 20:09:26 ID:ycN21q7x
え、まだ抱卵する!?
もう終いかと思ったが・・・orz
7匹が100匹に増え、まだ抱卵個体が2匹いるんだがどうしたらよいのだ。
他の水槽にも100くらいいる。あああ、もう崩壊だぁぁぁぁあ!!!
296 :
pH7.74:2010/09/22(水) 20:19:44 ID:jyCPmWZf
家のも先週涼しかった時に一気に抱卵したな〜
金曜から気温がグッと下がるからどうなることやら…。
297 :
pH7.74:2010/09/22(水) 20:53:22 ID:nVEpfs+T
西日本と東日本では抱卵のタイミング?が違うのかな?
298 :
pH7.74:2010/09/22(水) 21:02:12 ID:wlqTeDyF
まだ抱卵1度も見たことなす
メダカが食ってるんじゃなければいいが
299 :
pH7.74:2010/09/22(水) 21:08:02 ID:jyCPmWZf
エアコン稼動の室内水槽は真夏でも抱卵したが、野外の奴は抱卵しなかったな〜
水温が高すぎると駄目なのかね。でもまぁ今は野外のも
>>296なのだが。
300 :
pH7.74:2010/09/22(水) 21:09:51 ID:zHK1VQeY
301 :
pH7.74:2010/09/22(水) 21:22:52 ID:GQ7bZ0Ib
ミナミさんはようじょでもどんどん孕むな
いいなあそんなにやりまくってようよう
302 :
pH7.74:2010/09/22(水) 23:16:57 ID:a3eZRmSu
ミナミは陸封型だとかほざいていた奴がいたが
結局、満月前後は抱卵しやすいとの事でいいんだよな
303 :
pH7.74:2010/09/22(水) 23:36:48 ID:e8J+crrv
人間ですら月の満ち欠けで犯罪率が高まるってデータがあるから、陸封でもエビなら尚更影響されるんじゃないの
304 :
pH7.74:2010/09/22(水) 23:36:54 ID:oQUa8LnO
レッチェリを金魚鉢に隔離してたら隔離先で孵化しやがった。
バクテリア沸いてないしエサないなあ・・・と思いつつB-4のバクテリアのエサ(正露丸の匂いがする奴)
いれたら、凄い勢いで親エビが食べ始めた。
これは!と思ってレッチェリ水槽のスポンジフィルターにふりかけたら阿鼻叫喚。稚エビもワラワラ大変なことに…
水面に浮かんでるエサは逆さになりながらラムズが頬張って、レッチェリがそのラムズの殻の上で踏ん張りながらエサをツマツマしてる。
305 :
pH7.74:2010/09/23(木) 00:09:22 ID:ua463Z1i
>>302 >>303 それは飼い主が満月前後にハイになって水槽をいじるから脱皮(抱卵)するってことじゃね(笑)。
実際には『満月だから抱卵』って先入観で見てるから、抱卵してるエビが目立つだけだと思うけど。
>>304 大型卵だし親と同じ餌で良いんじゃないか?
306 :
pH7.74:2010/09/23(木) 03:19:33 ID:OBi8DYCO
307 :
pH7.74:2010/09/23(木) 03:31:57 ID:JXAuPUVj
底魚の為にキャットミニを買ったんでミナミにも与えてみたら凄まじいエビ団子…。
こんなの初めてみたわw
308 :
pH7.74:2010/09/23(木) 03:33:59 ID:x1cfAxye
万物は海からいずるものであるからして、大潮と密接に関わりのある
月の満ち欠けが体の深層部分で何らかの作用を起こしても不思議ではないと
思うけどもね。
むしろ満月のときしか産卵してくれないほうが、増えすぎなくていいんだけど
309 :
pH7.74:2010/09/23(木) 05:00:08 ID:y78Bog/f
なんか大きなミナミのお腹の部分がぷっくりしてて、白っぽい気がする。
これって卵なのかな?
卵って最初は白くて、その後黒くなっていくんでしょうか。
310 :
pH7.74:2010/09/23(木) 05:33:10 ID:x1cfAxye
>卵って最初は白くて、その後黒くなっていくんでしょうか。
はい、そうです
よ〜く観察してみて、腹の部分のぷっくりが粒々だったら卵で
間違いないでしょう
親エビが卵に新鮮な水を送っている姿が観察できると思います
311 :
pH7.74:2010/09/23(木) 07:06:55 ID:DqgH5LQJ
外部式フィルターの中で6匹ほど発見したんだけど、
どっから入り込んだんだろ。
312 :
pH7.74:2010/09/23(木) 07:23:54 ID:soh6yriQ
入口か出口
313 :
pH7.74:2010/09/23(木) 07:39:14 ID:5CQDIyje
「微生物の素」いれたら なんか湧いた
湧くのはいいんだけど
これ なんなんだろ?
314 :
pH7.74:2010/09/23(木) 08:12:58 ID:y78Bog/f
>>310 おー、ありがとうございましたー。
なんかつぶつぶしてるっぽいので、
卵でビンゴなんですね!やった。
315 :
pH7.74:2010/09/23(木) 08:34:29 ID:w7Nfs/46
316 :
pH7.74:2010/09/23(木) 08:47:05 ID:HwXwe8xc
>>315 絶対言われるとオモタw
いや ミジンコとか水ダニとか
正体割れてるものなのかなぁと
317 :
pH7.74:2010/09/23(木) 09:12:51 ID:WTOedwlZ
ミナミ全滅した><
318 :
pH7.74:2010/09/23(木) 09:42:15 ID:4hY7YFfu
そろそろあのエビが話題にのぼりそうだな・・アレ?・チン・・なんだっけ?
319 :
pH7.74:2010/09/23(木) 11:29:58 ID:INitL3ej
ここは西日本に分布する日本の固有亜種ミナミヌマエビのスレだ
尖閣問題で大陸の亜種エビは別のスレでやってくれ
320 :
pH7.74:2010/09/23(木) 13:06:05 ID:CqghInuO
321 :
pH7.74:2010/09/23(木) 13:12:45 ID:WTOedwlZ
>>320 立ち上げ3週間で入れたら、1週間後から毎日1、2匹ずつ死んでいった。
他の魚は全く問題ないので、環境が出来上がってなかったんだと思う。
322 :
pH7.74:2010/09/23(木) 13:15:15 ID:ua463Z1i
323 :
pH7.74:2010/09/23(木) 13:15:47 ID:0CvuxZCj
>>321 環境が出来上がってなかったじゃなくて、環境が合わなかったじゃない?
銅イオン関係が溶けているとかいじめる魚がいるとか。
324 :
pH7.74:2010/09/23(木) 13:20:51 ID:WTOedwlZ
>>323 銅イオンを使ったりといったことはないんだけどな。
イジメはどうだろ。むしろミナミがネオンやオトシンを押しのけてエサ食ってたくらいだし、
つっついたりされてるところを見たことはないよ。
325 :
pH7.74:2010/09/23(木) 13:25:28 ID:ua463Z1i
>>321 水槽に入れる時の水合わせを失敗してない?
水合わせに失敗すると1週間ぐらいに脱皮するから、そこを魚に襲われたとか、
脱皮自体に失敗して死んだとか?
326 :
pH7.74:2010/09/23(木) 13:39:37 ID:WTOedwlZ
>>325 あの脱皮ってそういう意味なのか。
水あわせはしばらく袋を水槽に浮かべて温度あわせてから、少しずつ水槽の水を混ぜていった。
脱皮に失敗して死んでたのはいなかったと思う。
327 :
pH7.74:2010/09/23(木) 13:44:06 ID:ua463Z1i
328 :
pH7.74:2010/09/23(木) 13:48:41 ID:WTOedwlZ
次回からもっと慎重に水合わせやるよ。
死んだミナミには申し訳ないけど、失敗を繰り返さないようにする。
329 :
pH7.74:2010/09/23(木) 13:58:35 ID:wTBKULWD
うおーツマツマ止まってるー3分の1水替えだ
330 :
pH7.74:2010/09/23(木) 14:29:06 ID:FZt7vwyj
ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマ ツマツマ
←うちのミナミはこの辺
ツマツマツマツマ
つまつま つま つま……
つま…つま…
……………
331 :
pH7.74:2010/09/23(木) 14:43:58 ID:yiW2+D77
332 :
pH7.74:2010/09/23(木) 15:06:49 ID:wTBKULWD
>>330 ツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマツマ
ツマツマツマ ツマツマ
ツマツマツマツマ←水替えしたらこの辺に
つまつま つま つま……
つま…つま…
……………
まだ立ち上がってない水槽(崩壊後の全滅回避水槽…のだいたい3週間目)だからアンモニアか亜硝酸だろう
334 :
pH7.74:2010/09/23(木) 19:02:29 ID:zOrYI4gK
満月キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
335 :
pH7.74:2010/09/23(木) 19:14:34 ID:JXAuPUVj
卵の色は個体差あるよ
白濁りした○色−色濃く−透明
336 :
pH7.74:2010/09/23(木) 19:35:02 ID:OTDFTfnb
昨日たぶん脱皮したやつだと思うんだけど(殻があったから)
なんか少し色が不透明気味だし動きが緩慢だなと思っていたら
片目が無いよ・・・!
まだ一センチ未満のめだかが一匹のみのレッチェリ水槽です。
メスだからオスに何かされた可能性はあると思う。
ただ、そういうの初めてだからたまらなく不安だ。
こういう状態で生き残ってる固体飼ってる方っていませんか?
337 :
pH7.74:2010/09/23(木) 19:46:12 ID:JXAuPUVj
脚なら取れても別に問題ないけど目はちょっとわからないな…。
338 :
pH7.74:2010/09/23(木) 20:53:05 ID:RIigfPiF
まだメインカメラがやられただけだ
339 :
pH7.74:2010/09/23(木) 20:54:37 ID:FZt7vwyj
片目取れてても生きてるって話をむかしどこかのweb上で見た気がする
あやふやですまんこ
340 :
pH7.74:2010/09/23(木) 21:02:53 ID:ygzR776p
次の脱皮で元に戻るとかなんとか...うつろな記憶だ
341 :
pH7.74:2010/09/23(木) 21:15:23 ID:ua463Z1i
ロックシュリンプの目が取れた時は生えて来なかったよ。
そう言えば触角が生えるってホラー漫画があったなぁ。
342 :
pH7.74:2010/09/23(木) 21:46:08 ID:wTBKULWD
目の再生は聞いたことがないな…
343 :
pH7.74:2010/09/23(木) 22:05:57 ID:YdxlGggI
344 :
pH7.74:2010/09/24(金) 01:13:29 ID:7RjUK136
落ち着き無く水槽を縦横無尽に駆け巡ってる。発情してるのか?
345 :
pH7.74:2010/09/24(金) 02:49:59 ID:S9+E57ZH
>>344 そんなあなたは「抱卵の舞」で検索。
動画で探した方がいいかもしれない。
346 :
pH7.74:2010/09/24(金) 10:00:44 ID:dzn/RS/n
>>342 生物の教科書に目が生える場合と触覚が生える場合が載ってた。
347 :
pH7.74:2010/09/24(金) 15:20:56 ID:1bdsFPKq
コリ水槽にいるミナミだけみんな4p超えてる。
大きくなるような環境要因が思いつかない。
348 :
pH7.74:2010/09/24(金) 15:22:07 ID:igX2LCY1
放射能だな
349 :
pH7.74:2010/09/24(金) 15:37:37 ID:HQzNtqP8
4cmってどんな測り方したらミナミが4cmを超えるんだ
だいたい目測で2cmくらいで抱卵したなんて騒いでいる奴いるが
実際には1.5cmくらいを2cmくらいあると勘違いしてんだろ
だから目測で4cmとか言ってるのは実際には3cmくらいだろ
350 :
pH7.74:2010/09/24(金) 15:40:28 ID:q9Z73H4o
推測を根拠にした推測は何の根拠もない
351 :
pH7.74:2010/09/24(金) 15:48:22 ID:AjU1YyvS
俺の場合は5センチあると思って定規で測ったら4センチだった
ミナミの特徴を持った別種なんじゃないかとすら思えるデカさだわ
352 :
pH7.74:2010/09/24(金) 15:48:54 ID:HQzNtqP8
>>350 定規で4cmって見てみろよ
そしたら、どれだけデカイか判るだろよ
353 :
pH7.74:2010/09/24(金) 15:54:16 ID:Agfrj50t
ヤマトかスージーでしたってオチがつく
354 :
pH7.74:2010/09/24(金) 15:56:10 ID:q9Z73H4o
「だから」の使い方に違和感を感じただけだ、言い方が悪かった、申し訳ない
ちなみに俺はどっちかというと4pだと思ってたら5pだったってほうが
多いな
355 :
pH7.74:2010/09/24(金) 15:59:20 ID:xxfz6hgI
ヤマトかミナミかどっちにしようか迷ってミナミにしたけど、その後でヤマトがでかくなった姿見て
ミナミで良かったと心底思った。
356 :
pH7.74:2010/09/24(金) 16:05:46 ID:3lMoghUx
定規で4cm見てみるとけっこうデカイなぁ
4cmのミナミなんて見たくないなw
357 :
pH7.74:2010/09/24(金) 17:45:08 ID:RCbw68PW
あれか、鮎の二倍体みたいなやつか
358 :
pH7.74:2010/09/24(金) 19:45:49 ID:6SFHKpP4
3cmに切った割り箸を水槽に入れると5cmぐらいに見える。
定規を水槽の外から当てるとやっぱり5cm。
取り出して計ると3cm
不思議!
360 :
pH7.74:2010/09/24(金) 21:02:58 ID:uwZ1wb+N
一円玉の直径が2cm
豆知識な
361 :
pH7.74:2010/09/24(金) 21:10:21 ID:8Rxu0n3v
一円玉は1g
豆というほどでもないな
362 :
pH7.74:2010/09/24(金) 21:14:07 ID:NAqOFvbY
一円玉の原価は2円
豆というほどでもないな
363 :
pH7.74:2010/09/24(金) 21:16:33 ID:/iTPIVn2
一円玉wikiが急に重くなった
364 :
pH7.74:2010/09/24(金) 21:27:08 ID:b23cOjar
昨日買った南ちゃんが行方不明。どこに隠れているんだよ!
365 :
pH7.74:2010/09/24(金) 21:47:16 ID:1u58JuMZ
さっき新体操してたよ
366 :
pH7.74:2010/09/24(金) 21:47:36 ID:/R65mFu5
勉強部屋という名の離れの建物で隣の家のボウズとヤリまくってるんだろうぜ。
まぁ実際のとこは水合わせ失敗で死亡or同居人に食べられた、もしくは水槽の周りで干物になってるのどれかじゃね?
367 :
pH7.74:2010/09/24(金) 21:50:43 ID:cAqyVb37
>>364 1週間前に60cm水槽に5匹入れたら数日後1匹真っ赤になって死んでて
しかもあと4匹も見当たらないorz
だから今日また5匹入れた
いま確認できる数匹はツマツマしてる
368 :
pH7.74:2010/09/25(土) 01:09:30 ID:wtL6TjUU
>>336 です。
皆さん応えてくださってありがとうございます。
片目のえびは相変わらず若干怪しい色のままツマツマしています。
まだ全く分からないものの、生きていけるかもという希望を持って
地味に見守りたいと思います。
メインカメラは心配なのに思わず自分も吹いてしまいました笑
369 :
pH7.74:2010/09/25(土) 11:15:19 ID:A9vK5OLK
じぇんじぇん抱卵しない…
4匹じゃ無理があるかなぁ…
ちゃんとオスメスいるのに・・・
370 :
pH7.74:2010/09/25(土) 11:21:23 ID:w8bqxLwp
>>369 今の生活に満足してるからじゃなかろうか?
この間、崩壊して何匹かだけ生き残った。
今じゃ、ょぅじょすら抱卵してる。
371 :
pH7.74:2010/09/25(土) 11:41:56 ID:A9vK5OLK
>>370 めだかでも入れればいいのかねぇ
黒めだかかわいいよ黒めだか
372 :
pH7.74:2010/09/25(土) 12:34:07 ID:8l8joYHA
水替え中に愛犬が突進してきて水槽が割れた
大小200超のミナミさんが床でぴちぴちしてる(;ω;)
373 :
pH7.74:2010/09/25(土) 12:44:49 ID:ej4nPwAx
今晩はエビのかき揚げだ
374 :
pH7.74:2010/09/25(土) 12:55:50 ID:AIUXdEq3
ドッグブリーダーも推奨する、エビグリーチャム
375 :
pH7.74:2010/09/25(土) 12:56:22 ID:h5oPNK5m
あと犬刺しだな
376 :
pH7.74:2010/09/25(土) 12:57:04 ID:3gyA4KxT
うちのは60水槽にアカヒレ30匹とミナミ20匹ほどいるけど全然抱卵してないな
377 :
pH7.74:2010/09/25(土) 13:03:42 ID:3gyA4KxT
隣の120水槽の中のミナミは抱卵して稚エビもうじゃうじゃいるのに
378 :
pH7.74:2010/09/25(土) 13:19:21 ID:eC1xP7lb
ミナミとメダカの水槽に夜中真っ暗な時にザリ餌あげてるんだけどちゃんとミナミが食えてんのかな
真っ暗ななかをメダカが底を探しまわってる
379 :
pH7.74:2010/09/25(土) 13:25:29 ID:7KZw22xk
ミナミはアカヒレの稚魚食べますか?
380 :
pH7.74:2010/09/25(土) 13:35:18 ID:axq5HH5S
ミナミは食べられる事はあっても襲って食べたりはしないよ。
瀕死の魚や死骸は別だけども。
381 :
pH7.74:2010/09/25(土) 15:01:13 ID:7KZw22xk
どうしようかと思ってました
ありがとう
382 :
pH7.74:2010/09/25(土) 16:17:07 ID:TaEfFSdb
ミナミがエサ抱えてモグモグしてるところにベックフォルディがやってきて
ミナミの手の中からエサを強奪していきおった
お前どんだけ食い意地張ってるんだと
383 :
pH7.74:2010/09/25(土) 18:03:55 ID:h5oPNK5m
ヤマトいるところに入れると食われる?
384 :
pH7.74:2010/09/25(土) 18:09:08 ID:4h7sNGPj
ヤマトは大丈夫
スジエビとテナガエビは瞬殺
385 :
ミナミ初心者:2010/09/25(土) 18:56:06 ID:8PhT954g
スイレン鉢にメダカ、タニシの後5匹×2回投入。
すでに2匹は★確認。
1匹は時々見かけるが後は行方不明。
水草(カボンバ)に農薬でもついてたのか?
水が合わないのか?
それともスイレン鉢の下にでも潜り込んでるのか?
それとも不明のミナミはタニシのカルシウム源にでもなってるのか??
>>379 アカヒレはバラマキ型だから卵のうちに食われると思う
387 :
pH7.74:2010/09/25(土) 21:49:17 ID:LWdWfvp9
アカヒレの卵ってそんなに柔らかいの?
388 :
pH7.74:2010/09/25(土) 21:58:12 ID:axq5HH5S
なんか、ほんと生まれてくるミナミって♂の比率が高いんだね…。
オスとメスの割合が凄く偏ってる。
389 :
pH7.74:2010/09/25(土) 23:00:52 ID:dkvBI5Bx
>>388 その方が自然では。オスとの出会い率が高い方が繁殖と子孫残すのに正解の進化かと。
390 :
pH7.74:2010/09/25(土) 23:14:08 ID:eMMUhGAh
うちのミナミは全部♂な気がしてきた
抱卵なんて見たことない
391 :
pH7.74:2010/09/25(土) 23:57:02 ID:ni7NjXJN
>>389 いやいやいやそんなことはないだろう。
オス同士が出会ったって繁殖できないのだから。
392 :
pH7.74:2010/09/25(土) 23:59:03 ID:axq5HH5S
餌を投下して観察してもさ、育った稚エビの大半が♂なんだよね…。
うちだけじゃないよねぇ?
393 :
pH7.74:2010/09/26(日) 00:17:59 ID:DdsIYNk4
オスはよく泳ぐからよく食われる、だから多いって聞いた事が
というかオスメス1:5なら5抱卵できるけど
オスメス5:1だと1抱卵しかできないから理に適ってるよね、うらやましす^q^
394 :
pH7.74:2010/09/26(日) 03:12:14 ID:DIWz8pWC
>>391 メス同士がであっても、いやいやそうじゃないw
メスがとにかく繁殖をするなら、オスとの出会いがないとだめ、オスからやってくる、オスが多い方が絶滅しにくい。
一方のオスはとにかくメスを探しまくるしかない、危険を回避する為にも数が多い方がいい。
爆殖型ならメスが多いとか、トドのハーレムとか強い個体を残すとか。
下等なほどオスが多いんじゃないかな
395 :
pH7.74:2010/09/26(日) 03:32:36 ID:Dm8UiAzE
オスが多すぎると壊滅するで
メスを代わる代わるレイプしはって
メスは疲労して死んでまうがな
396 :
pH7.74:2010/09/26(日) 04:31:54 ID:DIWz8pWC
>>395 それはだから、人間の飼育環境でしょ。
分けない人間が悪い。
自然環境ならオスが多め、そこままの雌雄率なだけで
397 :
pH7.74:2010/09/26(日) 07:50:56 ID:ETBHDahG
こんなん読んでたら嫁に妻々したくなった(;´Д`)ハァハァ
398 :
pH7.74:2010/09/26(日) 11:50:07 ID:HDSBeC2q
399 :
pH7.74:2010/09/26(日) 12:43:28 ID:J5UtvCK/
400 :
pH7.74:2010/09/26(日) 14:06:02 ID:UuOfY9Uz
ッアー!
401 :
pH7.74:2010/09/26(日) 14:48:42 ID:G0yP7zZa
川でガサガサしてきた。
ミナミが100匹ほど獲れたよ!
@福岡
402 :
pH7.74:2010/09/26(日) 15:14:02 ID:eCx5kH6H
大阪南部か和歌山北部でガサれるとこないかな。
403 :
pH7.74:2010/09/26(日) 15:55:33 ID:cMxJ6nBD
>>402 石川の古市のあたり。去年の今頃いっぱい採れた。
今年はわかんない。増えて増えて採りに行く必要ないから。
大きな網でなくて5cm四方ぐらいの網で行ったんだけどそれでも採れた
404 :
pH7.74:2010/09/26(日) 16:19:35 ID:eCx5kH6H
405 :
pH7.74:2010/09/26(日) 16:42:31 ID:TKzHxA0s
>>401 どの辺り?
レッチェリメインだし採取には行かないけど参考として聞いときたい。
406 :
pH7.74:2010/09/26(日) 16:48:25 ID:Tjjv4BET
特定の場所を書くのは業者による乱獲を招く危険性があるから
絶対タブーとか聞いた覚えがあるが。
407 :
403:2010/09/26(日) 17:19:01 ID:cMxJ6nBD
>>406 石川は業者さんが来てもペイできないから。大丈夫。
408 :
pH7.74:2010/09/26(日) 18:25:04 ID:gkoFy2Iz
今は乱獲よりミナミ生息地に故意にシナを放流される方が恐ろしい
409 :
pH7.74:2010/09/26(日) 19:46:30 ID:2l4jale0
60cm水槽でネオンテトラ30匹、タイガープレコ1匹の水槽にミナミを5匹投入しました
数日絶つと姿が見えなくなりました、実は同じ現象が以前にもあって2回目の投入になりますがまた起きました
蓋は完全にしてあるし、スポンジフィルターですし、フィルター内部にも居ませんでした
以前大繁殖して50匹以上いた時は問題なかったのですが…
ウィローモスで隠れ家も作ってあります、何故でしょうか
410 :
pH7.74:2010/09/26(日) 19:49:23 ID:09npCqtO
ただ食われただけでは
50匹いたときは生まれて育つ数と食べられる数が拮抗してただけとか
411 :
385:2010/09/26(日) 19:51:48 ID:m1U4wwmX
今日の昼間、スイレン鉢をそっと見たらミナミ2匹確認。
1匹はスイレン植木鉢表面担当で
スイレンのひげ根っこや土をツマツマしていた。
体は小さく、体色はスイレンの土の色そっくり。
まわりにいるタニシ同様、ノンビリと活動している模様。
もう1匹は巡回遊泳担当で、水の底部に行ったり、水草(カボンバ)の中に行ったり忙しそう。
これで8匹中2匹は生存が確認出来た。
412 :
pH7.74:2010/09/26(日) 20:08:46 ID:2l4jale0
>>410 ネオンテトラがミナミを食うのか!
まさかとは思っていたが…
413 :
pH7.74:2010/09/26(日) 20:26:31 ID:5MxmKqQk
ミナミいる県は羨ましいな〜
こっちはスジとヌカしかいない
414 :
pH7.74:2010/09/26(日) 21:17:25 ID:z2NZKK9x
>>409 それどこの俺www
さっきミナミ2匹いたけど他はどこ?
テトラ類約50匹の60cm水槽
415 :
pH7.74:2010/09/26(日) 21:27:31 ID:yTWDQNg2
ヒメダカとミナミの混泳って、大丈夫でしょうか?
ビー水槽一台余ったので、ミナミに挑戦したいんですか‥。
ビーより飼育難しい?
416 :
pH7.74:2010/09/26(日) 21:38:23 ID:5MxmKqQk
稚エビは運が悪いと食べられる
水草モッサリ入れれば回避出来る
でもよく殖えるから、あまり気を使わないで良いし混泳もそれほど問題ない
ビーよか簡単飼育
417 :
pH7.74:2010/09/26(日) 21:49:51 ID:sbJEzAVp
うちはフィルターで稚えび保護されてる。
ストレーナー用スポンジをツマツマするからかなり吸い込まれてる。
稚えび吸い込み防止につけたつもりだったんだけどさ。
418 :
pH7.74:2010/09/26(日) 21:53:06 ID:OUPjOXx1
どんだけ目が粗いスポンジなんだい
もしかしたら隙間か何かあるんじゃない?
419 :
pH7.74:2010/09/26(日) 21:56:21 ID:yTWDQNg2
レスありがとう。
この機会に、ミナミに挑戦します。
あとは、買うだけ。
420 :
pH7.74:2010/09/26(日) 22:47:18 ID:sbJEzAVp
>>418 あんま選ばないでフィルタにあわせてエーハのストレーナスポンジかったらこうなった。
421 :
pH7.74:2010/09/26(日) 23:08:20 ID:tfBrKb0u
ついさっき 稚エビ用にストレーナを買ったばかりなんだが
422 :
pH7.74:2010/09/26(日) 23:40:47 ID:Ca3nyzfK
ストレーナーの目の粗さというより、吸い込む水流が強すぎるんじゃないか?
423 :
pH7.74:2010/09/27(月) 01:49:04 ID:zgZ7fgMc
>>419 挑戦て、
B飼育者にしちゃミナミで大袈裟なw
424 :
pH7.74:2010/09/27(月) 06:34:10 ID:bVAEYch4
エアー飼育でしたから
425 :
pH7.74:2010/09/27(月) 07:41:23 ID:gprpTIhN
>>423 いや、エビは弱いというイメージがあるから‥。
多少オーバースペックな環境で飼育してみます。
今日、20匹到着。
楽しみ〜。
426 :
pH7.74:2010/09/27(月) 13:45:35 ID:UDZwUPUi
初めてミナミヌマエビを30センチ水槽で
飼い始めてから約一ヶ月。
思っていた以上に糞がすごいですね。
皆さん、底砂の糞の掃除は
どのくらいの頻度でしていますか?
427 :
pH7.74:2010/09/27(月) 14:04:57 ID:uify1gEc
エビちゃんはデトリタス
428 :
pH7.74:2010/09/27(月) 14:12:11 ID:LR80wEJW
下のうんこ層はあまり掃除しない方がいいんだっけ?
なんだっけ?腐泥だっけ?
429 :
pH7.74:2010/09/27(月) 14:26:35 ID:zwr+tWDK
メダカと一緒に飼っているから月一でプロホースかけてる
430 :
pH7.74:2010/09/27(月) 15:50:54 ID:3pRlGB6B
プロホース、お前もか
431 :
pH7.74:2010/09/27(月) 16:51:48 ID:/wzQ/14S
死にかけの抱卵ママが目前にいたとします
1.卵を採卵する
2.そのままそっとしておく
あなたならどっち?
432 :
pH7.74:2010/09/27(月) 17:15:20 ID:zwr+tWDK
>>430 プロホースといってもメーカーのではなく、スポイトのなかに水作の極細エアチューブを突っ込んでサイフォンで抽出
433 :
pH7.74:2010/09/27(月) 17:19:52 ID:zwr+tWDK
>>431 ちょうどその状態の抱卵メスがいる。
食べなくなるのは普通のことかもしれんが、餓死しそうな。
死んだら卵を救出するかな
434 :
pH7.74:2010/09/27(月) 17:38:18 ID:xtJeFAQV
触角部分が脱皮不全で殻がくっついていたので
ほっとくと死ぬかもと思って軽く引っ張ったら触角が半分くらい千切れました。
これはDEAD?今後不全あっても放置の方がいい?
435 :
pH7.74:2010/09/27(月) 18:37:25 ID:/wzQ/14S
放置して先程確認したら姿を消していました。
脱皮だったのだろうか・・・
436 :
430:2010/09/27(月) 19:52:45 ID:3pRlGB6B
さーせん
プロホースって見て名前みたいだから
ただ「ブルータスお前もか」て衝動が抑えられなかっただけです
437 :
pH7.74:2010/09/27(月) 20:15:45 ID:1o8OX7r1
知らねぇよチンカス野郎
438 :
pH7.74:2010/09/27(月) 22:13:19 ID:807mQlGn
屋内60cmアカヒレ同居水槽→20匹前後で推移
ベランダ発泡トロ箱、同居なし水量約15L→先日アオミドロ処理中パッと見で大小合わせて100匹オーバー余裕でした
やはり捕食者がいると違うな…
439 :
pH7.74:2010/09/28(火) 00:27:40 ID:ht/p3kKm
アカヒレ投入しようかな
パイロットで飼い始めた南が増え続けて底面がエビ畑になっとる
ビー飼う機会も逃したしやるせなす
440 :
pH7.74:2010/09/28(火) 06:26:34 ID:Sls0l4wV
全部貰ってあげます
441 :
pH7.74:2010/09/28(火) 14:00:30 ID:OLV9TdQV
>>439 条件が合って増えだすと、南ばかりの地獄絵図と化す。
いつの間にか南メインタンク
442 :
pH7.74:2010/09/28(火) 14:06:51 ID:05sj3IYy
60pで テトラ20 オトシン3 ミナミたぶん30ぐらい
この辺で落ち着いてる 稚エビはテトラに襲われ大きくなるのは数匹、時々落ちるのも合わせると
ちょうど良い感じになってる。
443 :
pH7.74:2010/09/28(火) 14:16:56 ID:Wwk1325C
>>442 水草とかモスとかはどんな感じで入れてます?
444 :
pH7.74:2010/09/28(火) 14:28:40 ID:FEJE3sEt
ストレーナースポンジをツマツマしてコケ掃除がイマイチすすまねえ。
スポンジはずせば稚えびが吸われるしどうしたもんか・・・。
445 :
pH7.74:2010/09/28(火) 17:17:26 ID:d4rH73Ol
入れてから2ヶ月位たつエビ達がいるんだけど脱皮ばかりで抱卵してるとこ見たことない
446 :
pH7.74:2010/09/28(火) 17:20:08 ID:Wwk1325C
>>445 2〜3月はそんな感じで、一度抱卵したら後は当たり前になったよ
自分のとこの場合
447 :
pH7.74:2010/09/28(火) 17:59:48 ID:CK3Lx/Vq
60規格にサテライトを付けて、抱卵ママほ隔離したのですが、忙しなく動きまわっています。
マツモは入れてあるのですが底床などは敷いたほうがよいのでしょうか?
あとエサは必要ですか?
448 :
pH7.74:2010/09/28(火) 18:01:30 ID:bxmze0Uu BE:846907564-PLT(12400)
抱卵個体を別の水槽に移すと水質の変化で脱皮=脱卵しちゃうんじゃ・・・
449 :
pH7.74:2010/09/28(火) 18:07:36 ID:qHlVt297
うちのミナミが全然抱卵しなくてムカついて
わざわざショップで抱卵個体を買ってきたが脱皮して脱欄するかもしれんな・・・
稚エビ見たいよ稚エビ
450 :
pH7.74:2010/09/28(火) 18:10:32 ID:r3bKJeBE
むむ、捕食する魚から稚エビを保護する為にサテライトに隔離したのかな?
孵化したらスリットから水槽内に流されたりで結局食べられてしまうような。
451 :
pH7.74:2010/09/28(火) 18:11:52 ID:bxmze0Uu BE:282302742-PLT(12400)
あ、ごめん読み間違えてた
452 :
pH7.74:2010/09/28(火) 18:12:55 ID:tSzgc2aN
>>447 うちでは一応小粒の大磯を入れたけどなくてもいいんでないかと。
餌はザリ餌を1粒程度入れていた。
453 :
pH7.74:2010/09/28(火) 18:29:03 ID:CK3Lx/Vq
>>450 モスの茂みから飛び出した瞬間にパクっとやられるのを何度も見たので
今回サテライトを付けてみました。
スリットから出てしまうかもしれない件はスポンジ等で対策したいと思います。
>>451 いえいえ
>>452 先程、小粒の大磯を敷いたけどまだ忙しなく動いてます。
ザリエサ1粒入れてみようと思います
454 :
pH7.74:2010/09/28(火) 18:34:44 ID:tSzgc2aN
>>453 入れたばかりだったら落ち着かないだけじゃないかと
455 :
pH7.74:2010/09/28(火) 18:45:40 ID:CK3Lx/Vq
>>454 やっぱそうですよね。
初めてサテライト使ってみて思ったんだけど
ポタポタな入水を利用して
他の水槽へ移動するときの水合わせに使えないですかね?
456 :
pH7.74:2010/09/28(火) 18:50:48 ID:eGYYwkE1
サテライトの水あわせは水槽の水にショップの水が混ざるからやったことないわ
基本的にショップの水は信用してないもんで
457 :
pH7.74:2010/09/28(火) 20:16:31 ID:jF1YX/op
脱卵心配ならショップの水に徐々に足し水して孵化するまでまてばよくね?
マツモとかいれときゃ十分だし
458 :
pH7.74:2010/09/28(火) 20:32:38 ID:vGrtTCHI
いやーんプラナリアがいた
あいつ一匹見たら何匹なんだろう…
二年くらい維持した水槽をリセットする時が来たのか…
459 :
pH7.74:2010/09/28(火) 20:51:17 ID:e7QM/bdV
どっかのブログのネタをパクってサテライトの横に穴空けてそこにパイプ突っ込んだもんをうちでも作成してそれでやってる。
460 :
pH7.74:2010/09/28(火) 20:58:56 ID:CK3Lx/Vq
>>456 >>457 先々週ガサってきたミナミで、60規格で水合わせ済みなのを
30規格水草水槽に移すのにサテライトが水合わせにつかえるかと思ったんです。
ちなみにさっき何匹かドボンしちゃいました
461 :
pH7.74:2010/09/28(火) 21:10:23 ID:eGYYwkE1
ああ、自分の水槽同士での話か
すまんすまん
俺はそんなに慎重にやったことないけど移動させたくらいで死んだことは無いよ
ミナミって本当に丈夫だから気を使ったことは殆ど無いな
462 :
pH7.74:2010/09/28(火) 22:20:53 ID:VqgSXQd1
環境に慣れてしまえばいきなりドボンでもめったに死なんよ
463 :
pH7.74:2010/09/28(火) 22:41:41 ID:2xvM0VtT
室内の水槽移動で死んだことないな。水温は調整するけど
増えすぎて屋外のプケースに隔離していたやつは大雨の時に
雨水が大量に入って水質(水温?)急変したのか、大人サイズのが結構死んだ
でもこういう時でも稚エビは死なない
464 :
pH7.74:2010/09/29(水) 00:34:37 ID:IF+d5Y8H
うちも追加でエビ飼ったら抱卵してたので、凄い小さいプラケースに隔離してカボンバ入れておいた。
濾過やエアーをどうしていいかわからず,水作Sを買ってみたが、水槽の高さが足らなかったorz
仕方がなく斜めにして使ってるけどこんなことなら入れない方がましなのかなあ?
あとベアタンクだけどよいのかなあ。底砂入れる余裕がないorz
465 :
pH7.74:2010/09/29(水) 00:39:53 ID:mCfavDBn
そもそも何で隔離するんだ?
めだかと違って同種で共食いはしないよ
死骸は食うけど
466 :
464:2010/09/29(水) 00:46:31 ID:IF+d5Y8H
付け加え
本水槽はグッピー
467 :
pH7.74:2010/09/29(水) 00:58:00 ID:HDNT3DYU
適度に隠れ家(ウィローモスとか)を入れてたら、隔離なんてしなくても勝手に
増殖していくよ
468 :
pH7.74:2010/09/29(水) 01:26:11 ID:IfbfxoTP
近所の釣餌屋に行ったら、ブツエビはメバルのシーズンじゃないとおいてないと言われた。
釣餌屋で買った人はいつごろ行った?
469 :
pH7.74:2010/09/29(水) 01:31:16 ID:+qvy2YCe
470 :
pH7.74:2010/09/29(水) 07:04:30 ID:1ub4jnOp
なかなか増えんなぁと思ってたんだが
爆殖中…え、100匹くらい稚エビいるよ…。
471 :
pH7.74:2010/09/29(水) 09:12:08 ID:+/KOvFfd
>>443 水草はテネルスが一面に生えてます。あとその他中景が少々
モスは入れてませんモジャモジャが好きじゃないので^^;
基本 稚エビはテネルスの下側でチョロチョロしてます。上にあがるとパクッと行かれるようです。
こんな感じでテトラが餌をあまり食べないのでほんのちょっとですみます。 この状態が維持できればうれしいのですが。
472 :
pH7.74:2010/09/29(水) 11:47:33 ID:eQwDQM4e
ディスカスとミナミヌマエビのコンエイってできますか?
473 :
pH7.74:2010/09/29(水) 17:08:09 ID:+qvy2YCe
5匹から飼い始めて、5ヶ月
どうもメスしかいなかったようなので、1ヶ月目に7匹追加
すると、あれよあれよという間にメスばかり4匹が行方不明に
1匹のメスが抱卵して、稚エビ10数匹誕生
その後、2匹死亡確認
その後2匹が行方不明
現在、子エビを除くとメス1匹にオス3匹
ちょっと死亡・行方不明率が高すぎるような気がする
474 :
pH7.74:2010/09/29(水) 17:27:18 ID:Ht6oQVHE
水槽周り掃除してたら干し海老2匹\(^o^)/
隙間無しのフタ作るか…
475 :
pH7.74:2010/09/29(水) 18:38:17 ID:X1aNRrIP
10匹入れたはずなのに・・・
なんでいないの(´;ω;`)
@脱走・・・上部濾過+ガラス蓋と蛍光灯で隙間は蓋の2箇所、水槽外に干し海老見当たらず
A喰われた・・・ネオンテトラが食ったのか?隠れ家も少なめだった
B勝手に死んだ・・・水合わせはしたから寿命?大きな個体は1匹いたけど・・・
C餓死・・・苔もあんまり無かったし
D実は生きてる・・・死骸も無いしそう思いたいけど
476 :
pH7.74:2010/09/29(水) 19:31:18 ID:ziF9z22y
5がよくあること
477 :
pH7.74:2010/09/29(水) 19:33:49 ID:DtbscVA9
ステルス能力意外と高いからなこのエビ
478 :
pH7.74:2010/09/29(水) 20:14:05 ID:3V6O+p/D
今シラスあげたら大人気だw
479 :
pH7.74:2010/09/29(水) 20:16:07 ID:X1aNRrIP
>>476-477 エビとおまいらを信じるお
隠れ家の水草でも増やすか
やっぱ餌いるかな?
480 :
pH7.74:2010/09/29(水) 20:23:32 ID:ptGmHCUM
姿見えないのに餌とかw
臭いに誘い出されてくるといいな
481 :
pH7.74:2010/09/29(水) 20:26:52 ID:B/U46eSA
白いシラスは漂白剤入ってるから危ないぞw
482 :
pH7.74:2010/09/29(水) 20:37:32 ID:X1aNRrIP
>>480 生きてるって分かったときは餌いるかなってことで
483 :
pH7.74:2010/09/29(水) 20:50:02 ID:ptGmHCUM
>>482 もし餌やるなら出汁用の昆布がいいぞ
いれっぱにしておいても水汚さないから
484 :
pH7.74:2010/09/29(水) 21:18:18 ID:X1aNRrIP
485 :
pH7.74:2010/09/29(水) 21:31:30 ID:u+DZwRij
昆布はなんか臭ったことがあるな
シラスって塩分大丈夫だろうか
486 :
pH7.74:2010/09/29(水) 22:12:10 ID:ICDpuTD0
484では無いが483を見て昆布に糸つけて投入。
ただいまザリガニ釣りの気分
しかしまだミナミのあたりが無いよ〜
487 :
pH7.74:2010/09/29(水) 22:53:48 ID:IGRQOXHi
>>475 消えたのが水槽に入れてから1週間以内なら水合わせに失敗したが原因。
うちでもミナミ水槽からコリ水槽に2〜3時間程度の簡単な水合わせで
移したら9割が1週間以内で★になった。
同じ家の水槽でもこんな事があるから水合わせは慎重に行った方がいい。
488 :
pH7.74:2010/09/29(水) 22:54:00 ID:h1OVSymg
489 :
pH7.74:2010/09/30(木) 00:28:24 ID:ywYcUVi+
庭の睡蓮鉢や水槽に、めだかと一緒にミナミ入れてるのですが
冬越せますか?
490 :
pH7.74:2010/09/30(木) 00:29:27 ID:b6cHmjYB
491 :
pH7.74:2010/09/30(木) 00:51:56 ID:ywYcUVi+
>>490 九州なので大丈夫ですね。
ちなみに5月頃から実験的に外の60水槽に5匹ミナミ投入して
連日35℃以上の猛暑も乗り越え、30匹程増えてるのにはビックリでした。(もっといるかも)
水草沢山入ってたのがよかったのかな?
492 :
pH7.74:2010/09/30(木) 14:07:32 ID:FifEN89v
水槽に水入れて3週、水草入れて2週間、そろそろミナミを入れようと思って注文したぞ。
493 :
pH7.74:2010/09/30(木) 14:14:04 ID:cPCXxgaN
生体入ってなきゃ意味が!
494 :
pH7.74:2010/09/30(木) 14:26:55 ID:fKarkVlM
パイロットフィッシュ入れてないんかい!
495 :
pH7.74:2010/09/30(木) 14:41:08 ID:Q7QhboR6
立ち上げて一週間後に入れるのは早すぎるかな?
496 :
pH7.74:2010/09/30(木) 15:08:58 ID:K9r+baRz
0からスタートだとパイロットフィッシュ入れて1月は回さんと。まぁミナミは丈夫だから大丈夫かw
497 :
pH7.74:2010/09/30(木) 15:12:19 ID:j9bXyRdV
むしろミナミがパイロット
稚エビの丈夫さは異常
498 :
pH7.74:2010/09/30(木) 15:17:54 ID:El8UCmFm
パイロットなんか入れなくても、少数から始めて徐々に追加していけばいい
ウチではビーでそうやってる
499 :
pH7.74:2010/09/30(木) 15:30:33 ID:O+tg4j1h
ちょっと質問なんだが
みんなのミナミ水槽のpHってどれくらい?
500 :
pH7.74:2010/09/30(木) 16:14:58 ID:H7V4fTM/
Twin pH B-211で計測して
ミナミ水槽はpH7.7
コリ水槽もpH7.7
501 :
pH7.74:2010/09/30(木) 16:32:06 ID:JPjXKB7G
エビは弱いから丁重に立ち上げてビー並みに気を遣った
その結果が爆殖による水槽増設だよ
ミナミヌマエビはエビじゃない
502 :
pH7.74:2010/09/30(木) 16:33:50 ID:H7V4fTM/
>>501 常日頃のミナミへの愛情がそのまま返って来るんだよね
503 :
pH7.74:2010/09/30(木) 16:38:14 ID:O+tg4j1h
>>500 家は8.3もあるんだが・・・
アルカリでも気にしなくて良いのかな?
504 :
pH7.74:2010/09/30(木) 16:57:52 ID:H7V4fTM/
505 :
pH7.74:2010/09/30(木) 17:05:38 ID:O+tg4j1h
506 :
pH7.74:2010/09/30(木) 17:57:33 ID:dFnE7jRn
ミナミちゃん水槽でPH測った事ないや…
まぁ元気だからよし。
507 :
pH7.74:2010/09/30(木) 18:09:03 ID:b6cHmjYB
508 :
pH7.74:2010/09/30(木) 18:10:47 ID:4OIHLsZw
うちはソイル、流木、CO2とやってるにも関わらずpH7前後(テトラの液体試薬)
509 :
pH7.74:2010/09/30(木) 20:18:57 ID:SLANzNOn
510 :
pH7.74:2010/09/30(木) 22:28:41 ID:WJE5vm/e
ミナミは稚ミナミ食べる?
511 :
pH7.74:2010/09/30(木) 22:37:28 ID:uwm1AsqM
食べない
死んでる稚エビなら食べる
512 :
pH7.74:2010/09/30(木) 22:47:23 ID:NikejsDS
>>509 ___ ゴキッ
/ || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
| ||__|| < 丿
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
| | ( ./ /
513 :
pH7.74:2010/09/30(木) 22:47:31 ID:6julFiqZ
たまにオスミナミは稚エビを食べるというレスを見るけど。実際はわかんない。
増えてるのはたしか。
514 :
pH7.74:2010/09/30(木) 22:55:10 ID:QmatBKCR
515 :
pH7.74:2010/09/30(木) 22:55:51 ID:FpdLaF09
516 :
pH7.74:2010/10/01(金) 11:51:43 ID:uReFmgaB
ゴキ画像かと思ったじゃないかw
517 :
pH7.74:2010/10/01(金) 12:56:09 ID:PZJftJRT
テトラミン入れると隠れてるミナミ達がワサワサ出てくる
518 :
pH7.74:2010/10/01(金) 19:21:39 ID:aOQpRnaC
519 :
pH7.74:2010/10/01(金) 21:21:41 ID:99VYYeCu
>>518 妊婦写真たまらんハァハァ
もと腹ボテはおらんか
520 :
pH7.74:2010/10/02(土) 10:11:54 ID:YJYM7U7e
7月に生まれたばかりの稚エビが8匹ほどもう抱卵していやがるぜ!
好き者ばっかりで困ったもんだ!!
60cm水槽にミナミが80匹くらいいるのにどうしよう・・・
521 :
pH7.74:2010/10/02(土) 10:18:13 ID:vdTVF19b
全然抱卵しない
エサやらないと増えないのか
522 :
pH7.74:2010/10/02(土) 11:13:52 ID:eRh7tJ7/
家は45×30×45で200くらい居るけど
涼しくなってきたんで、ほとんどのメスが抱卵してヤバイ
523 :
pH7.74:2010/10/02(土) 11:38:38 ID:vdTVF19b
524 :
pH7.74:2010/10/02(土) 11:58:58 ID:jp/j9gT7
いろんなエビを抱卵させまくるエロゲが欲しい
525 :
pH7.74:2010/10/02(土) 13:01:33 ID:SB4M3rwt
ミナミヌマエビはベタと共存できますか?
8リットル水槽で雄ベタ一匹、一角(油断すると水槽の4分1位にも)にウィローモスジャングル。
素焼きのキューブ、土管ありです。
526 :
pH7.74:2010/10/02(土) 13:14:39 ID:PSNYAMsi
メイン水槽がミナミでいっぱいになってきました。
他にサワガニを飼っている水槽があるのですが
ミナミをここに入れたら、やっぱりカニに食べられてしまうでしょうか?
527 :
pH7.74:2010/10/02(土) 13:19:51 ID:zu805fli
528 :
pH7.74:2010/10/02(土) 13:45:25 ID:e+iHjsdB
エビはカニの美味しいオヤツ
529 :
pH7.74:2010/10/02(土) 14:57:31 ID:XjCvkD52
我が家のアカヒレ水槽に初ミナミをお迎えした
ずっと底でツマツマしているもんだと思ってたら
あっちへ行ってはツマツマ、こっちへ来てはツマツマ
かなりアグレッシブでいらっしゃる
あとガラス蓋まで5〜6cmあるのにジャンプしてぶちあったw
噂には聞いていたけどすごいジャンプ力だ・・・蓋のスキマを埋めよう
530 :
pH7.74:2010/10/02(土) 18:57:49 ID:l6lZA42m
ミナミヌマエビって川で簡単に取れるんだね。驚いたよ。
531 :
pH7.74:2010/10/02(土) 19:01:31 ID:pmLgFyIR
今まで水換えは週一でミナミ水槽の1/3を
エアチューブで慎重にチョロチョロとやってきたが
今日始めて一気に水換えしてみた
満月でもないのにミナミたちが舞っているんだが
もしかして...
532 :
pH7.74:2010/10/02(土) 19:06:58 ID:e+iHjsdB
俺も一気にザバーだが問題ないぜ!
これからの時期、水温にだけは注意だ!ヒーター入れてる水槽に冷たい水とか危険危険!
533 :
pH7.74:2010/10/02(土) 19:14:17 ID:pmLgFyIR
ビー飼育してた頃は、冬の冷たい水は熱湯で温度調整してたけど
ミナミも水温は慎重に行った方がいいの?
534 :
pH7.74:2010/10/02(土) 19:17:56 ID:e+iHjsdB
>>533 少量の足し水なら問題ないだろうけど3分の1とかでは流石に冬場はしたほうが良いかと。
535 :
pH7.74:2010/10/02(土) 19:26:00 ID:pmLgFyIR
536 :
pH7.74:2010/10/02(土) 20:56:52 ID:T0YKcet8
ふたの出来るタイプの缶コーヒーの空き缶に熱湯入れてブクブクしてる辺りに投入
これがヒーター無しの貧乏人の知恵
537 :
pH7.74:2010/10/02(土) 21:34:37 ID:kLRIlaJ/
先日追加したヤマト達が即ニート化してしまった…
やはり頼りになるのはミナミさん達しかおらん
538 :
pH7.74:2010/10/02(土) 21:41:14 ID:9BsCt1fe
飼い主に似たまでですよ
539 :
pH7.74:2010/10/02(土) 22:11:42 ID:jp/j9gT7
エリートミナミはツマツマ上手で孕ませ上手か
ニートミナミは…
540 :
pH7.74:2010/10/02(土) 22:55:37 ID:3+JbZeI0
541 :
pH7.74:2010/10/02(土) 22:57:10 ID:jp/j9gT7
若いママさんか
最近タコつぼをあちこちで良く見るなぁ
流行りなのか…?
542 :
pH7.74:2010/10/02(土) 22:57:38 ID:b9xgj1Kb
それヤマトじゃん
543 :
pH7.74:2010/10/02(土) 23:08:27 ID:cUUlyNr2
ワロタ
544 :
pH7.74:2010/10/02(土) 23:18:38 ID:9BsCt1fe
100円ショップでアクアのスレでは豚さんが流行ってる
545 :
pH7.74:2010/10/02(土) 23:33:27 ID:uSxcTjtT
>>541 たこつぼは昔からあるよね
ミナミの隠れ家にちょうどいい
546 :
pH7.74:2010/10/02(土) 23:53:33 ID:yncbS4fY
18リットル水槽でのミナミの限界数はどれくらいだろう
547 :
pH7.74:2010/10/03(日) 00:19:36 ID:YOPQ+aeF
548 :
pH7.74:2010/10/03(日) 02:10:09 ID:OQrWlSpp
549 :
916:2010/10/03(日) 02:22:04 ID:RPS/Dr/5
ついさっき稚エビを見つけた。
抱卵してる母エビが脱皮したから諦めれたけど、孵化したから脱皮したのか。
母エビは2週間以上流木から出てこなかったから、真っ青になってた。
550 :
916:2010/10/03(日) 02:23:44 ID:RPS/Dr/5
あ、ちなみに孵化予定日を10日も早く脱卵孵化してた。
551 :
pH7.74:2010/10/03(日) 03:25:02 ID:YPDZFAD5
ショップで買ってきた水草、何度も水換えしつつ1週間放置したし大丈夫だろうと思って導入したら
次の朝瀕死のミナミさんたちの姿が
あわてて別の水槽に退避してもらって何とか事なきを得たっぽいが農薬ってホント消えないのね・・・
552 :
pH7.74:2010/10/03(日) 03:36:11 ID:Q9f5FkgS
>>551 水上葉で入荷したのをショップで沈めてるのはわりあい簡単に抜けるけど
水中葉で入荷するようなヤツはきついね
一ヵ月頻繁に水換えして抜けなくてそのまま半年放置でも残ってたことあるし
553 :
pH7.74:2010/10/03(日) 11:44:45 ID:fOEGEkQx
アヌビアスなんかその典型なんだけど、
この前チャームのを買ってみたら全然平気でワロタ
554 :
pH7.74:2010/10/03(日) 12:11:06 ID:GWn+tmlR
そーゆーなめた事してると明らかに普通より早く落ちたりする
いれてすぐ即死しなくてもかなり弱る
買ってきたばかりの水草が入ってる水槽と何年も立ってる水槽ではエビの寿命が桁違い
頑張って洗っても普通より落ちやすくなる
555 :
pH7.74:2010/10/03(日) 13:12:09 ID:NiJ0c7WZ
マツモ、ウィローモス、カボンバはホムセンで買ってきて
取り置きしてるバケツの水でジャブジャブ洗い、そのまま投入しても全然平気だった。
もう何世代もそれでOKだからと、この前同じ様にカボンバ入れたら翌日に全滅 _| ̄|○ il||li
・・・だと思ってたら、違う違う。
他の水槽では平気じゃん。
子供の告白で真相が判ったが、嫁さんが見つけた蚊に殺虫剤プシューってやったらしい。
あほか、馬鹿嫁。
556 :
pH7.74:2010/10/03(日) 13:17:01 ID:Dfl17zCh
青水で透明度が悪く中が良く見えない睡蓮鉢で、いつもまにか子供が生まれたらしく
枯れて腐った睡蓮の葉っぱに沢山小さいチエビがたかっていた。
557 :
pH7.74:2010/10/03(日) 15:02:26 ID:1g3bUefk
生体がいる水槽に沈めてある水草買えばわりかし安心
558 :
pH7.74:2010/10/03(日) 15:12:50 ID:7SL4oZhN
大事なものを理解の無い人の傍に置いておく方が悪いな
559 :
pH7.74:2010/10/03(日) 15:29:19 ID:yn7WkNSe
まただ…
放稚したと思ったらまた3匹抱卵してるorz
560 :
pH7.74:2010/10/03(日) 16:07:37 ID:eNKvaxwL
いとこが遊びに来てエビ水槽をかき混ぜていった
ビーは4匹逝ったのにミナミさんはエサに群がってつまつましている・・・ゴクリ
561 :
pH7.74:2010/10/03(日) 19:50:21 ID:zRwctNo8
最近ミナミがエビ反り状態なのをよく見かける
エビだから別にいいんだけど
今日見てたらエビ反りになったしっぽの先を後ろの方の足でツマツマしていた
ハムスターの毛ずくろい見てるみたいだったw
562 :
pH7.74:2010/10/03(日) 20:09:09 ID:f4Bm+AYS
>>555 世代重ねて育ててきた生体の全滅は本当に気の毒だな
せめて1割でも生き残ってくれていたら希望も持てたのにな
563 :
pH7.74:2010/10/03(日) 20:16:44 ID:rQDZ0vr2
>>555 それぐらいで死ぬんだ。部屋の水槽は夏中液体ベープつけてたけど大丈夫だった。
先月ぐらいから庭で作業するとき蚊取り線香をつけてたけど、これも大丈夫だった。
ちなみに隣の人も先月から蚊取り線香をつけて庭弄りをしだした。
気を使わせて申しわけない気持ち。
564 :
pH7.74:2010/10/04(月) 00:40:18 ID:CL4YbRd0
うちの4匹のうち唯一のメスと思われる奴が抱卵して2週間が過ぎた・・・
わしゃわしゃしてるがまだ離脱しないつもりか
565 :
pH7.74:2010/10/04(月) 08:31:44 ID:3P8Ww6pc
サテライトに抱卵ママがを隔離するのは向いて向いてないのでしょうか?
今まで別々で4匹死にました。
底床に大磯砂、マツモ、ウィローモスをいれています。
エサは与えていません。
566 :
pH7.74:2010/10/04(月) 09:41:44 ID:IhiIX4kL
隔離なんてしないにこしたことはない
567 :
pH7.74:2010/10/04(月) 10:25:33 ID:3P8Ww6pc
メダカが稚エビを見つけ次第食っちゃうんですよ
なので全くミナミが増えません
568 :
pH7.74:2010/10/04(月) 10:50:58 ID:p0wtpoSr
>>565 うちはサテライトの中で大繁殖しかけてあわてて大きいのから外に出した。
餌はザリエサを1粒くらい。
569 :
pH7.74:2010/10/04(月) 11:05:07 ID:pKV6dUCO
キャットを放り込むとエビ団子w
570 :
pH7.74:2010/10/04(月) 14:28:31 ID:fQ4LyPp1
ピグミーマルチストライプローチと混泳って大丈夫かな?
571 :
pH7.74:2010/10/04(月) 16:48:26 ID:mtfYibyW
「子供が釣ってきたザリガニをあいてる水槽に入れていい?」と
嫁からメールが来た
それはあいてませんエビ水槽です入れないでください
572 :
pH7.74:2010/10/04(月) 16:49:12 ID:BA2gVBvo
>>563 エアレーションで吸い込んだりすると覿面ぽいなー
ウチはエアなし外部濾過だから、そばで使いでもしなけりゃ平気なかんじだけど。
573 :
pH7.74:2010/10/04(月) 16:57:32 ID:bcSKrUBc
574 :
pH7.74:2010/10/04(月) 16:59:13 ID:iwN7g/+8
嫁とのコミュ不足をここにぶつけるなよ
お前が悪いんだ
575 :
pH7.74:2010/10/04(月) 17:07:26 ID:P0aVWLXo
スジだね
576 :
pH7.74:2010/10/04(月) 17:41:16 ID:Hmxk6XBN
577 :
pH7.74:2010/10/04(月) 17:50:28 ID:bcSKrUBc
>>575-576 ありがとう、やっぱりそうか・・・
ほんと腹立つなー
一匹少なくなったとかじゃなく、量り売りでもないのに他種混入させるとか
どんな管理だ、信用をドブに捨てる気か
このまま絶食でマツモの糧となってもらおう
578 :
pH7.74:2010/10/04(月) 17:50:47 ID:c7fVdez4
チャームはミナミじゃなくシナだぞ
579 :
pH7.74:2010/10/04(月) 17:56:18 ID:GRwqK6ew
純正ミナミ売ってるショップなんてあるの?
580 :
pH7.74:2010/10/04(月) 18:02:36 ID:p0wtpoSr
581 :
pH7.74:2010/10/04(月) 18:03:21 ID:eOhpoaDc
自家採集であったとしても、遺伝子汚染されてるかどうかなんて調べようがないと思われ
まぁ和歌山の奥地だと大丈夫かもしれない
582 :
pH7.74:2010/10/04(月) 18:05:12 ID:RKXOS8W1
ううう
初稚エビらしき小さな生き物がネオンテトラの口に吸い込まれていったでござる
ショックだ…
583 :
pH7.74:2010/10/04(月) 18:06:03 ID:jxSO3Gdx
>>573 よくあること。
俺も前チ○ャームで買ったら一匹混じってた。
584 :
pH7.74:2010/10/04(月) 18:17:07 ID:c7fVdez4
585 :
pH7.74:2010/10/04(月) 18:23:55 ID:QA7JGPKq
ということは、今20〜30匹程度欲しいと思ったら、どっちみち混ざるから
グラム売りのほうがいいのかな?
586 :
pH7.74:2010/10/04(月) 18:47:23 ID:c7fVdez4
チャームのグラム売りって釣り餌用に大量に輸入したのを売ってるとしか思えんな。
しかも販売名だけミナミヌマエビで、学名はミナミヌマエビじゃなく
東アジアに分布する陸封型のヌマエビの種名で、分布はまさに東アジア。
これじゃ詐欺だな。
【販売名】
ミナミヌマエビ
【学名(※)】
Neocaridina denticulata
(※)…改良品種や学名が不明の種は流通名での記載の場合があります。
【別名】
ブツエビ
タエビ
【分布】
西日本、朝鮮半島、中国、台湾
587 :
pH7.74:2010/10/04(月) 18:49:21 ID:bcSKrUBc
>>580 こういう性質だから仕方ないっちゃ仕方ないんだけど、やっぱり許さん。
コリを転がした罪は重い
まあ良くあることなら仕方ない、次からヌマエビ買わなければいいだけだ。
でも赤じゃないビーで混ざってたら大問題だなw
588 :
pH7.74:2010/10/04(月) 18:52:19 ID:CuMco/RN
>>571 うちもミナミ水槽を評価してくれない。
不思議そうに見てる。
589 :
pH7.74:2010/10/04(月) 18:53:49 ID:eOhpoaDc
>>586 狭義のミナミヌマエビと広義のミナミヌマエビがあって、
前者はNeocaridina denticulata denticulata、後者はNeocaridina denticulataってことだと思われ
590 :
pH7.74:2010/10/04(月) 19:02:38 ID:c7fVdez4
>>589 ミナミヌマエビの学名はNeocaridina denticulata denticulataだけだよ。
Neocaridina denticulataな東アジアに生息する陸封型のヌマエビの種名でしかない。
広義なんて日本固有のミナミヌマエビに似てるからってだけで
流通過程でその呼び名の方が扱い易いからミナミヌマエビって仮に呼んでるだけだろよ。
591 :
pH7.74:2010/10/04(月) 19:08:18 ID:eOhpoaDc
わかってんじゃん
で、流通名≠学名じゃないのはアクア業界では当たり前のものだと思うんだが
592 :
pH7.74:2010/10/04(月) 19:18:49 ID:RTnRUca6
>>573 食べちゃいなよ。スジエビは何気に美味しいぞ。
593 :
pH7.74:2010/10/04(月) 19:36:50 ID:k0mfXhDQ
おいおい、水草がアクアショップによって様々な名前があるのと似たようなものだろ
そう必死になるなよ、スジエビが混ざるのはどうかと思うけど
594 :
pH7.74:2010/10/04(月) 19:47:17 ID:RTnRUca6
釣具屋で餌として買う分に混ざるのは仕方ないと思う。
が、仮にも専門店がスジエビ混ぜるのはどうかと思うがw
595 :
pH7.74:2010/10/04(月) 19:51:05 ID:+/x//QTr
チャームスレで愚痴ってくれ
596 :
pH7.74:2010/10/04(月) 20:56:03 ID:cMMDSs6U
>>567 メダカを隔離しとけ
あいつらならサテライトでも十分生きていける
597 :
pH7.74:2010/10/04(月) 20:57:16 ID:RTnRUca6
むしろプランターや鉢で野外飼育しちまえい!
598 :
pH7.74:2010/10/04(月) 21:24:24 ID:cauVXFv6
隣の市のショップはミナミ水槽のポップに「天然採取なのでほかの種類のヌマエビが
混入している可能性があります」と書いて予防線を張っている。
599 :
pH7.74:2010/10/04(月) 21:29:56 ID:dJJMYBUV
シナが混じってなきゃいいよ
600 :
pH7.74:2010/10/04(月) 21:31:58 ID:/4KTBQWr
天然だからって日本のミナミとは限らないみたいだしねぇ
601 :
pH7.74:2010/10/04(月) 21:33:52 ID:bpWv9vvH
ミナミヌマエビ喰われて減ってきたから明日でも川に取りに行ってくるわ
602 :
pH7.74:2010/10/04(月) 22:56:32 ID:iiUYMOHC
背中に太いアイボリーのラインが入ってるミナミが出てきたんだけど
どういう条件で出てくるんだろう
ローマの甲冑みたいでカコイイ
603 :
pH7.74:2010/10/04(月) 23:14:07 ID:Xsn30Qvu
>>602 大人のメスに出る
野生で卵を目立たなくするためらしい
604 :
pH7.74:2010/10/05(火) 00:31:19 ID:A5ZpkG2x
苔とり要員として10匹程度60pにいれたら爆殖
そろそろミナミ水槽に改造するかな
605 :
pH7.74:2010/10/05(火) 00:32:41 ID:Q8EDAdht
今日は愛の貧乏脱出大作戦でみなみちゃんの生存確認できてよかったw
606 :
pH7.74:2010/10/05(火) 00:51:08 ID:A1pz8mV1
稚エビが魚に食われないの?
607 :
pH7.74:2010/10/05(火) 02:11:14 ID:sGC5RaJJ
〉〉602
あれがメスなのか!最近個性がでてきたとおもいきや
608 :
pH7.74:2010/10/05(火) 03:30:07 ID:2tHKlFTP
なんか黄金聖闘士みたいだよな
609 :
pH7.74:2010/10/05(火) 03:31:59 ID:vnriqpKf
大人のメスで背中にラインが出ない方が貴重だぞ
610 :
pH7.74:2010/10/05(火) 07:25:09 ID:K7XsuOo0
>>606 水草とかで隠れる場所があれば大丈夫。
それに稚エビは危険感じるとものすごい速さで跳ねて瞬間移動する。
611 :
pH7.74:2010/10/05(火) 09:19:13 ID:SnVflUQl
俺はシシャモが好きだ
しかし俺は子供の頃はシシャモが嫌いだった
ある時期から美味しく食べられるようになったんだが
今、流通しているシシャモはほとんどが偽者らしい
カペリンという輸入魚ということだ
まあ、本物のシシャモは高いし仕方がない
代用魚でも、十分美味いし安く入手できるので問題はない
で、この前、本物のシシャモを食う機会があったんだが
子供の頃に嫌いだった、あのシシャモの味がした
はっきり言ってマズかった
カペリンは今でこそ安いが、実は国産シシャモがたくさん流通していた頃には
輸入量も少なく、シシャモよりも味が良いということで高級魚扱いだったらしい
要するにシナでもミナミでも、そんなもんどっちでもいいだろってことだ
612 :
pH7.74:2010/10/05(火) 09:31:10 ID:vnriqpKf
100円寿司で回ってるアナゴも実は本当のアナゴじゃない。
だから俺は100円寿司のアナゴなど食べない
ミナミとシナがどっちでもいいって言う奴は
チャームに騙されて知らずにシナを飼育してる奴だけだろ
613 :
pH7.74:2010/10/05(火) 09:45:08 ID:E8asi38A
もしチャームに騙されて飼育しているんだとしても、
一生懸命にツマツマとお仕事して、一生懸命に増えて、一生懸命に生きてるんだから、
ミナミだろうがシナだろうがどーでもいいや
614 :
pH7.74:2010/10/05(火) 10:06:24 ID:GL1bIIts
だから俺は100円寿司のアナゴなど食べない(キリッ
615 :
pH7.74:2010/10/05(火) 10:16:07 ID:8/UidNb0
かわいいは正義
616 :
pH7.74:2010/10/05(火) 12:16:50 ID:QMEabqX1
今出回ってるシイタケは本物のシイタケじゃないとかそういうレベル
617 :
pH7.74:2010/10/05(火) 12:21:29 ID:fVbOkcAP
お前らってかなりしつこいね。
もうそれ秋田から。
618 :
pH7.74:2010/10/05(火) 12:27:29 ID:CpBTCaum
シナってネーミングが気に入らないんだろ
今時本当のミナミなんて採取でもしない限り入手困難
シナはどーのこーの文句つけるやつはマジで生き物飼う資格ねぇよ
619 :
pH7.74:2010/10/05(火) 12:38:30 ID:JLMCnAov
某通販店の名前が出ると決まって必死なのが涌いて来るw
620 :
pH7.74:2010/10/05(火) 12:55:33 ID:DqqvKtTJ
ヾ( ゚д゚)ノ゛シナチクー
621 :
pH7.74:2010/10/05(火) 12:57:03 ID:Wj2tYdIA
結局見分けつかんし。
気に入ったミナミで近親勾配続けて自分がミナミだと思える国産ブランドミナミ種を創ればいいんじゃないのかね
622 :
pH7.74:2010/10/05(火) 13:27:10 ID:0zrIrDG0
夏の終わりにスイレン鉢に10匹投入し、3匹ほど生き残ったミナミ
(メダカ、タニシ、坂巻同居) が
体色を見事にスイレンの土の色に同化させていた。
スイレン鉢の土の上にザリ用粒餌を投下すると
どこからともなくすっ飛んで来て
ザリ餌確保。
水中で浮いている水草を足場にして
メダカの餌も食べていた。
623 :
pH7.74:2010/10/05(火) 13:35:08 ID:vlgkA6dh
俺も中共政府やそれに踊らされてる中国国民は大嫌いだけど、漢字とか中華料理とか
シナ大陸にも良いものはあるわけで、シナってついてるから坊主憎けりゃの理論でなんでも
毛嫌いするのはよくないね。シナエビもかわいいじゃない。
624 :
pH7.74:2010/10/05(火) 13:40:55 ID:fVbOkcAP
スレタイも読めんのかお前らは。
625 :
pH7.74:2010/10/05(火) 14:14:22 ID:vlgkA6dh
読めないわけないでしょ()笑
626 :
pH7.74:2010/10/05(火) 14:23:57 ID:fVbOkcAP
>>625 ならお前は確信犯の荒らしで最低な奴だな。
スレ違いの論争を続けやがって。
骨になるまでツマツマされろks
627 :
pH7.74:2010/10/05(火) 14:46:50 ID:CpBTCaum
そんな事いったらミナミの名で出回ってるシナヌマエビが殆どなんだから
殆どの人がこのスレ使えなくなるだろw
>>612みたいにいちいち煽ってナンセンスな事言ってるアホの方がよっぽど荒らしだよ
このスレでシナ・ミナミの区別をすること自体が意味ないってこと
628 :
pH7.74:2010/10/05(火) 15:28:43 ID:EjArME4I
釣り餌として大量に出回ってたから各地でそれが放流されてるわけで
例え採取物でも、遺伝子汚染をDNAレベルで同定でもしない限り、すでにミナミかシナかなんてのは厳密に判別しようがない
629 :
pH7.74:2010/10/05(火) 15:32:04 ID:Iy2jD0S4
というか別スレ立てろ
いつまでやってんだ
630 :
pH7.74:2010/10/05(火) 15:41:07 ID:t1iC3Ukv
>>628 エビは海釣り用の餌だから、各地で大量に放流などされてない
しったかするな
631 :
pH7.74:2010/10/05(火) 15:50:43 ID:EjArME4I
632 :
pH7.74:2010/10/05(火) 16:02:21 ID:t1iC3Ukv
個人の憶測じゃねーか
633 :
pH7.74:2010/10/05(火) 16:15:13 ID:DqqvKtTJ
国が調査統計だしてんのか?
634 :
pH7.74:2010/10/05(火) 16:29:49 ID:vnriqpKf
>>612 俺は煽ってナンセンスな事など言ってないだろ
お前は同じショップで本物のミナミヌマエビとシナヌマエビが区別されて売られていて
同じ値段であればシナヌマエビを買うのか?
今、尖閣諸島問題とかあるから日本人なら当然ミナミヌマエビの方を買うだろ
当たり前の事を述べてるだけだろよ
635 :
pH7.74:2010/10/05(火) 16:36:16 ID:jNFDOutU
甘エビ食べたいなあ
636 :
pH7.74:2010/10/05(火) 16:36:53 ID:DrCEKAb+
シナヌマエビだと断りを入れて売ってるものを
ミナミヌマエビと主張する方が、このスレ的にどうかと思うのだが・・・
ミナミという名で売られていたうちのエビは可愛い
それだけで十分だ
638 :
pH7.74:2010/10/05(火) 16:38:45 ID:fVbOkcAP
ミナミスレでミナミ以外の話をするな、以上。
639 :
pH7.74:2010/10/05(火) 16:41:02 ID:CpBTCaum
>>634 釣りにしちゃあ針がでかすぎるぜ、オッサン
640 :
pH7.74:2010/10/05(火) 16:41:22 ID:HvHO2q5N
めんどくさい奴らだなぁ
ヤマトより小さくてビーより大きく無限増殖可能なら全部ミナミでいいよ
641 :
pH7.74:2010/10/05(火) 16:58:53 ID:vnriqpKf
>>639 別に釣ってないだろ
お前の
>>627 へのレスだがアンカつけ間違えただけだ。
ミナミとシナが区別されててそれでもシナを買う物好きな日本人がいたら
お前くらいだ。
642 :
pH7.74:2010/10/05(火) 17:17:03 ID:pWJaPhXl
そのうち愛国心がどうのとか言い出しそうで恐い
643 :
pH7.74:2010/10/05(火) 17:39:30 ID:FHmZ+69j
644 :
pH7.74:2010/10/05(火) 17:44:52 ID:aCY6kwe+
余裕で赤尾敏先生の心酔者ですが何か?
645 :
pH7.74:2010/10/05(火) 17:59:41 ID:dwWlLW2b
キモすぎだろ騒いでるやつ
646 :
pH7.74:2010/10/05(火) 19:39:55 ID:fVbOkcAP
ID:CpBTCaumとID:vnriqpKfは出入り禁止で良いよ。
647 :
pH7.74:2010/10/05(火) 19:46:07 ID:vlgkA6dh
沸点がひくすぎるやつが多いんだよここ
648 :
pH7.74:2010/10/05(火) 19:53:22 ID:5/u3AZik
エビスレだからな
649 :
pH7.74:2010/10/05(火) 19:58:10 ID:Dh545I1/
ミナミが一箇所に団子になって固まってるんですが、何原因ですか?
普段ならエサを与えたら集まって来るのに.............
誰か教えて下さい
650 :
pH7.74:2010/10/05(火) 20:00:26 ID:T4m31gN4
飼い主に嫌気が差して家出をする相談だな
651 :
pH7.74:2010/10/05(火) 20:01:54 ID:Dh545I1/
>>650 そんなに悩んでたたんだ........orz
精一杯愛してやるべきでした
今から愛情注いで間に合いますかね?
652 :
pH7.74:2010/10/05(火) 20:09:55 ID:vlgkA6dh
653 :
pH7.74:2010/10/05(火) 20:12:38 ID:nzJn5FCV
>>649 固まってる場所に何かの屍骸があって
それに群がってるんじゃないか?
654 :
pH7.74:2010/10/05(火) 20:25:21 ID:jKhwC1yj
【審議中】 また
∧,,∧ ∧,,∧ …ザリエサ ∧,,∧ ∧,,∧ …苔取りストライキしようか?
∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧ ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` ) もっと良い餌欲しい
| U ( ´・) (・` ) と ノ | U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ∧,,∧ ∧,,∧ u-u (l ) (∧,,∧ ∧,,∧ …どうする?
`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧`u-∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
キャットがいい( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U ( ´・) (・` ) と ノ| U ( ´・) (・` ) と ノ
u-u (l ) ( ノu-u u-u (l ) ( ノu-u
`u-u'. `u-u' `u-u'. `u-u' 毎日ザリエサとかねーわ
655 :
pH7.74:2010/10/05(火) 20:48:15 ID:eOxirO+a
おまいら想像力たくましすぎw
656 :
pH7.74:2010/10/05(火) 21:09:11 ID:Dh545I1/
>>653 水草の上に固まってる
今みたら死骸もエサも何もみあたらない
657 :
pH7.74:2010/10/05(火) 21:45:54 ID:R8Wr2zoY
ストライキかもな
658 :
pH7.74:2010/10/05(火) 21:50:20 ID:Dh545I1/
>>657 マジでストライキかもw
まったく動く様子がない
頼む仕事してくれ〜
一部仕事をしてる奴はいったい・・・
659 :
pH7.74:2010/10/05(火) 22:01:51 ID:/mBxwnOj
農薬ナナを入れた時、水面近くに大集合したことがあったな。
660 :
pH7.74:2010/10/05(火) 22:09:59 ID:R8Wr2zoY
餌に農薬の混ざった野菜をあげたor農薬水草を入れたのか2択だろ
661 :
pH7.74:2010/10/05(火) 22:27:32 ID:Dh545I1/
662 :
pH7.74:2010/10/05(火) 22:33:10 ID:fVbOkcAP
じゃあ残るはアンモニアだ。
エサのやりすぎで水質悪化。
663 :
pH7.74:2010/10/05(火) 22:42:20 ID:Dh545I1/
>>662 あ それは十分ありえるw
エビ団子が見たくエサあげてる回数が自ずと増えてるw
664 :
pH7.74:2010/10/05(火) 23:24:43 ID:GL1bIIts
>>661 脱皮したメスが集団ツマツマされてるんじゃないの
665 :
pH7.74:2010/10/06(水) 00:12:59 ID:twyHDp/+
>>664 脱皮したエビもいないし、死骸もなく仲良く水草の上に団子になっていました
今は解散したらしく仕事を始めてますw
一体あのなんだったのか・・不思議な光景でした
666 :
pH7.74:2010/10/06(水) 00:14:02 ID:twyHDp/+
667 :
pH7.74:2010/10/06(水) 00:16:08 ID:2Z8Y7Ls9
>>665 ミーティングだから気にするなw TBM-KY
668 :
pH7.74:2010/10/06(水) 00:21:04 ID:qz2DpEJh
明日仕事から帰ってきたらいないかもね
669 :
pH7.74:2010/10/06(水) 00:42:14 ID:QLPgX5mA
670 :
pH7.74:2010/10/06(水) 00:45:47 ID:t4wlXwB3
エビの目は付け根から切らない限りすぐに再生するから大丈夫
671 :
pH7.74:2010/10/06(水) 00:46:33 ID:qz2DpEJh
>>669 >>暇な人はやってみてください(笑)
リンク先の奴は基地外だな
672 :
pH7.74:2010/10/06(水) 02:16:25 ID:uOwhbWCb
品種改良はこんな感じでやるんだろうね
673 :
pH7.74:2010/10/06(水) 07:53:20 ID:6BVLXuXk
生物学というのはこういうもの
674 :
pH7.74:2010/10/06(水) 12:07:03 ID:rm8moM2R
外部ろ過を取り付けた水槽にミナミ達をいれています。
抱卵はよく見かけますが、稚エビが増えるということは
ありません?
やはり吸い込まれてしまっているのでしょうか?
675 :
pH7.74:2010/10/06(水) 12:23:21 ID:wsEGNTiv
中確認したらいい・・
676 :
pH7.74:2010/10/06(水) 13:07:59 ID:92qJsdnh
パカ!
ツマツマ
677 :
pH7.74:2010/10/06(水) 13:22:54 ID:HaZtBjE3
でかい虫眼鏡買って来い。
678 :
pH7.74:2010/10/06(水) 13:28:35 ID:ZU4AzbFE
ストレーナーにスポンジちゃんとつけとけば吸い込まれるのは1割以下だと思うよ
679 :
pH7.74:2010/10/06(水) 13:33:25 ID:fE49V9P3
>>673 個人のブログでこの手の実験を紹介するなら、
もう少しうまく記事をかかないとバッシングされて当然だと思うなあ。
せめてもう少し文章を書き足す必要性があるでしょうに。
680 :
pH7.74:2010/10/06(水) 14:20:00 ID:C1j4uCKO
681 :
pH7.74:2010/10/06(水) 16:52:08 ID:QKKPXity
両の目ん玉えぐられちまえ
682 :
pH7.74:2010/10/06(水) 16:52:52 ID:QKKPXity
まちがった
強制器具で目玉を開いて水槽の中でツマツマされちまえ
683 :
pH7.74:2010/10/06(水) 17:30:32 ID:zVQrpMeo
つまんねぇよゴミ屑
684 :
pH7.74:2010/10/06(水) 17:43:43 ID:HaZtBjE3
685 :
pH7.74:2010/10/06(水) 17:47:03 ID:BX69geEi
>>680 ツール ボックス ミーティング 危険 予知
686 :
pH7.74:2010/10/06(水) 18:53:16 ID:HaZtBjE3
687 :
pH7.74:2010/10/06(水) 19:52:28 ID:2I44HkD5
8月に産まれた1.5cm程の稚エビが抱卵経験のある雌を孕ませやがった
その卵が白系なんだが無精卵でそのうち落ちるのか
688 :
pH7.74:2010/10/06(水) 20:00:07 ID:m1i+DkvT
689 :
pH7.74:2010/10/06(水) 20:48:13 ID:NLYiYOor
野外ビオ始めて初の寒気を迎えるわけですが
冬場も餌あげた方がいいのかな?それとも動かなくなったりで食べなくなるのかな?
690 :
pH7.74:2010/10/06(水) 20:58:58 ID:KtrpNuJy
まず食べないから上げない方がいいよ
691 :
pH7.74:2010/10/06(水) 21:02:21 ID:NLYiYOor
了解!放置します!
692 :
pH7.74:2010/10/06(水) 21:58:10 ID:Dqkz159g
693 :
pH7.74:2010/10/06(水) 22:37:32 ID:2Z8Y7Ls9
694 :
pH7.74:2010/10/06(水) 23:22:45 ID:t4wlXwB3
部屋にゴキブリが出たが通常戦力では応戦し切れなかったためやむを得ず化学兵器を使用した
一般住民に被害が出なければいいけど
695 :
pH7.74:2010/10/07(木) 07:18:55 ID:QY/AHYXj
別に殺虫剤の効き目評価じゃないがこの夏電池式を使った。
カートリッジを替えた直後の1〜2日は効果を別な形で確認したよ。orz
でもその後は効き目を実感できるのに別な表現はなかった。
もともとピレスロイドは拡散が早いとは聞くが合成だと尚早いのかもしれない。
でも対G兵器は強力とも聞く、注意したいね。
アシダカ軍曹に相談した方がいろいろな意味でよくないか?
696 :
pH7.74:2010/10/07(木) 10:25:49 ID:SnTJTKKq
697 :
pH7.74:2010/10/07(木) 10:31:11 ID:iV3P1UYR
>>694 使用兵器の種類と爆心地次第だねぇ・・・
俺の部屋にゴッキーが出た場合、ティッシュで掴めない場合は無視して軍曹さんにお任せ。
あと意外と強力なのが蜂専用の殺虫剤で、コイツはオオスズメすら容易に撃墜可能・・・
(霧ではなく水鉄砲みたいに散布するうえ射程も長いので、間違っても水槽付近で使いたくない代物)
対G化学兵器を通り道に散布しておくと、翌日には敵兵の死体が転がるから試してみたら?
698 :
pH7.74:2010/10/07(木) 10:49:44 ID:Kdga1VCN
ブラックキャップ置いとけば何も心配いらんよ
毎晩台所行くたびにカサカサしてたのが、今は1年半G見てない
散布式のが埃かぶってる
699 :
pH7.74:2010/10/07(木) 10:56:59 ID:WJ7mukER
>>698 生まれたてはブラックキャップでいけるが大型は入らなくないか?
700 :
pH7.74:2010/10/07(木) 11:06:23 ID:0o1qWcEc
何スレだよw
701 :
pH7.74:2010/10/07(木) 11:11:18 ID:Kdga1VCN
>>699 そうかもね
最初の月はちょこちょこ見掛けたけどよく月位から全く見なくなったので
子供が効いて後に巣で全滅って感じじゃないかな、うたい文句的に
なにより水槽に優しいのと殺したG回収しなくていいのは嬉しい
702 :
pH7.74:2010/10/07(木) 11:18:56 ID:5aNOyNh8
ブラックキャップを早速アマゾンでポチってみるわ
703 :
pH7.74:2010/10/07(木) 12:42:54 ID:/ZOoWzg+
水槽から4メートルぐらい離れた机の下で赤茶なミナミが発見された。ゴキかと思って警戒したわ。
てかなぜそんな離れたところでかっぱえびせんになってるのか。
704 :
pH7.74:2010/10/07(木) 12:47:44 ID:uaboePuD
ヤマトなら水槽から5メートルくらい離れたところで死んでたりするけどね
705 :
pH7.74:2010/10/07(木) 13:20:19 ID:fC/KZRYy
ミナミヌマエビとヤマトヌマエビを一緒に飼うと、交尾して死ぬって聞いたんですけど、
実際は一緒に飼うのはどうなんですか?
706 :
pH7.74:2010/10/07(木) 13:50:26 ID:V4/44Q9Z
友里エビと交尾すると死ぬ。
707 :
pH7.74:2010/10/07(木) 14:01:20 ID:ThBLtFAh
うちもブラックキャップ使ってるぜ。マジ凄い^^
708 :
pH7.74:2010/10/07(木) 14:47:15 ID:QXoj39M3
ミナミヌマエビかと思って飼ってたエビがヤマトヌマエビでした。
うpしたらヤマトヌマエビじゃんて言われました。
709 :
pH7.74:2010/10/07(木) 15:21:47 ID:aAKE733l
710 :
pH7.74:2010/10/07(木) 15:28:41 ID:Wm86Jxdv
711 :
pH7.74:2010/10/07(木) 15:29:44 ID:Tip/ZO+z
昨日までサテライトで孵化して、動かなかった稚エビ達が今日は忙しなく泳ぎ回るようになったんだけど
どうしてだろう?体も昨日より少し大きくなったような気がする
712 :
pH7.74:2010/10/07(木) 15:52:08 ID:3nc7owf9
脱皮後の親エビと同じで孵化した当初は柔らかかったり
孵化後、必ず1度脱皮してから活動とか、そんな感じじゃなかろうか。
713 :
pH7.74:2010/10/07(木) 15:59:17 ID:Tip/ZO+z
そういう事なんですかねd
ちなみにサテライトのスリットから稚エビが流れ出ないか不安だった件は
100均不織布をスリット部分に被せることで解決しました。
汚れて水が溢れないようにこまめに点検交換が必要だと思いますが
714 :
pH7.74:2010/10/07(木) 16:59:28 ID:fgkpzDSr
昔ミナミとスジエビを間違えて水槽に入れて熱帯魚食われまくってたブログがあったな
715 :
pH7.74:2010/10/07(木) 17:15:38 ID:4JPvHWMD
ネオンテトラが食べられてました(泣)
みたいなことが書かれてたやつ?
716 :
pH7.74:2010/10/07(木) 19:48:03 ID:meoGtA9y
初抱卵キターーーー
717 :
pH7.74:2010/10/07(木) 23:45:13 ID:fC/KZRYy
>>706 友里エビですか。
>>710 マジですか。一緒に飼うのはやばそうですね。なんで死ぬのかよく分かりませんが皆さんありがとうございました。
718 :
pH7.74:2010/10/08(金) 00:49:50 ID:2A0o7cj6
キューブ水槽に吸着系ソイル敷いて無ろ過エアレなしで窓際に置いてるんだが、
3ペアでひっきりなしに抱卵してる。
以前はちゃんとろ過もエアレもつけてたって1年に1回しか抱卵しなかったのに・・
わからん
719 :
pH7.74:2010/10/08(金) 06:08:27 ID:nSaH5cL3
酸洗大磯で、ほぼ無給餌の環境に昨夜カキガラを入れてみた
今朝、確認してみたら、ミナミの腸がみんな真っ白
そして真っ白なウンコをしまくってる
カルシウムに飢えていたんだね
720 :
pH7.74:2010/10/08(金) 07:42:36 ID:2uchhJxl
気がついたら100匹以上いたのが全滅していた。
水質確認したらPH値が5.0を切ってた・・・エビはPH低いと死ぬ?
721 :
pH7.74:2010/10/08(金) 08:14:44 ID:2JpF/iyd
100匹も居て全滅してから気がつくって
pHうんぬんとかじゃなく飼い主が一番の問題だろよ
722 :
pH7.74:2010/10/08(金) 10:15:10 ID:GXkbfQMH
ペーハー5.0は低すぎでしょ
723 :
pH7.74:2010/10/08(金) 10:18:44 ID:YTwTshrn
雑誌で読んだけどPH5.0じゃ植物プランクトンですら生存危ないらしい。
724 :
pH7.74:2010/10/08(金) 11:38:58 ID:OFhc07sR
聞く所によるとミナミは1000匹越えると合体してキングミナミになるそうだね
725 :
pH7.74:2010/10/08(金) 11:46:37 ID:S3SKTTHB
暇だったからチョイと海まで行ってカキ殻拾ってきた!
午後から全水槽の水換え&掃除予定なので、水槽の掃除中に茹でて
塩抜き兼殺菌消毒しておくつもり。
丸ごと放り込むつもりですが、砕いてエイトのカートリッジに入れた方が良いですかね?
726 :
pH7.74:2010/10/08(金) 13:42:52 ID:huofr/Qc
海の近い人はいいなぁ
生牡蠣いくらだ?
727 :
pH7.74:2010/10/08(金) 14:19:11 ID:fnI71J0p
>>726 魚屋の裏に行けば幾らでも落ちてるけど?
貰っていいっすか?くらい聞けないの?
728 :
pH7.74:2010/10/08(金) 14:21:09 ID:S3SKTTHB
>>726 東京湾までは車で10分 自転車でも近道すれば15分と近いですよ〜
午前中は散歩も兼ねて片道20kmチョイの海岸まで足を延ばしてみただけなもんで、
生牡蠣の値段は判りかねます・・・
拾ってきたカキガラは海苔の種付けに使って廃棄された物だったりする。
(拾う序に波打ち際を数箇所ほど掘ってみたがアオヤギは居なかったorz)
729 :
pH7.74:2010/10/08(金) 14:28:31 ID:j/+ZP3B8
730 :
pH7.74:2010/10/08(金) 14:44:29 ID:ONB1t/Pk
中学生みたいな煽り合いはやめろ.......
731 :
pH7.74:2010/10/08(金) 14:46:42 ID:VYgiuscj
夕飯に食う気分で牡蠣買えばいいだけ。
煮物用の子持ちカレイも抱卵甘エビも晩飯のつもりで買って卵を冷凍。魚の餌にしている俺
732 :
pH7.74:2010/10/08(金) 14:49:06 ID:Xd/mnHLp
そろそろ牡蠣が旬な季節か
いい季節になってきたぞ
733 :
pH7.74:2010/10/08(金) 15:58:36 ID:p2hODtEf
カキガラ入れなきゃいけないほどPH下がってる水槽ウラヤマシス
734 :
pH7.74:2010/10/08(金) 16:13:30 ID:fnI71J0p
>>729 本当の事書いたら別人が氏ねかwwwww
馬鹿だろお前。
735 :
pH7.74:2010/10/08(金) 16:18:02 ID:+Aq0d1aD
とんでんで生牡蠣頼めば殻もついてくるぞ
736 :
pH7.74:2010/10/08(金) 16:22:23 ID:2/6qhVoJ
さんまのはらわたが苦くてうまいなんていうけど、それってたぶんうんこだよね (´・ω・`)
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1286457675/ 92 名前: 歴史家(catv?):2010/10/07(木) 22:47:45.54 ID:NCOfqorZ0
むしろ牡蠣が無理
あの緑色が無理
あれ絶対ウンコ
181 名前: モデラー(USA):2010/10/08(金) 00:03:54.58 ID:CvD478Un0
カキのウンコは問題視されないなー
ほぼ全身クソマミレだけど
737 :
pH7.74:2010/10/08(金) 16:22:57 ID:8eaa6UxU
無理に牡蠣じゃなくても、アサリとかでいいんじゃね?
738 :
pH7.74:2010/10/08(金) 16:23:00 ID:7SEUDpGv
アサリかシジミじゃダメなん?
739 :
pH7.74:2010/10/08(金) 16:44:49 ID:j/+ZP3B8
740 :
pH7.74:2010/10/08(金) 16:46:47 ID:VYgiuscj
無着色、無香料の小鳥用ボレー粉でもいい気がする
741 :
pH7.74:2010/10/08(金) 17:04:50 ID:fnI71J0p
>>739 生産性の無い事しか書けないのなら消えろウンコ以下
742 :
pH7.74:2010/10/08(金) 17:14:12 ID:j/+ZP3B8
743 :
pH7.74:2010/10/08(金) 17:24:16 ID:Pl9aNMt3
744 :
pH7.74:2010/10/08(金) 17:37:10 ID:fnI71J0p
>>743 海の近い人はいいなぁ→魚屋の裏に行けば幾らでも落ちてるけど?
普通に生産性のある内容だけど?
日本語が理解出来ないから煽ってんの?
745 :
pH7.74:2010/10/08(金) 17:38:15 ID:qla88OIw
ウンコの生産w
746 :
pH7.74:2010/10/08(金) 17:54:53 ID:mwdwS0po
ウンコが草生やしてんじゃねえよ
747 :
pH7.74:2010/10/08(金) 17:56:46 ID:eUsD95DI
ナニコココワイ
748 :
pH7.74:2010/10/08(金) 17:58:08 ID:Pl9aNMt3
>普通に生産性のある内容だけど?
オレの知ってる「生産性」って言葉と、
>>744の知ってる「生産性」って言葉とは
どうやら違うようだ
オレは日本語の「生産性」って意味合いで使ってるんだけど、
>>744はどこの国の言葉を使ってるんだろう?
749 :
pH7.74:2010/10/08(金) 18:01:29 ID:fnI71J0p
>>748 煽るしか能の無い低脳さんなのね。
日本語での生産性ってのはそのままじゃん。
海の近くじゃないけど牡蠣殻欲しい→魚屋の裏にあるよ
これ以上の生産性のある言葉があるってのか?
ID:Pl9aNMt3お前、もしかしてリアル厨房?
750 :
pH7.74:2010/10/08(金) 18:06:37 ID:Pl9aNMt3
せいさん-せい 0 【生産性】
生産のために投入される労働資本などの生産要素が生産に貢献する程度。生産量を生産要素の投入量で割った値で表す。
生産性(せいさんせい:productivity)とは、経済学で、生産活動に対する生産要素(労働・資本など)の寄与度のこと。あるいは資源から付加価値を生み出す際の効率の程度のこと。
一定の資源からどれだけ多くの付加価値を生み出せるかという測定法と、一定の付加価値をどれだけ少ない資源で生み出せるかという測定法がある。
>これ以上の生産性のある言葉があるってのか?
ごめんな、日本語じゃそういう時に生産性なんて使わないんだよ
>もしかしてリアル厨房?
煽るしか能の無い低脳さんなのね。
751 :
pH7.74:2010/10/08(金) 18:17:27 ID:8oMN9RUv
なにこれ面倒臭い人が出てきた
752 :
pH7.74:2010/10/08(金) 18:22:15 ID:i+aZuX6L
さぁ〜盛り上がってまいりました
753 :
pH7.74:2010/10/08(金) 18:30:17 ID:985AgrAb
これだからアクア板は・・・
754 :
pH7.74:2010/10/08(金) 18:42:45 ID:VugjXf+U
やめられない
755 :
pH7.74:2010/10/08(金) 18:51:06 ID:xWzqgycq
うひょー抱卵フィーバーきたー…ってなにこの流れ
756 :
pH7.74:2010/10/08(金) 18:51:35 ID:mQ/QoO6x
やめられない
↓
とまらない
↓
かっぱえびせん
↓
えび
↓
ミナミヌマエビ
757 :
pH7.74:2010/10/08(金) 19:19:23 ID:HTzM0nDF
>>740 うちは小鳥も飼ってるからボレー粉をたまに投入してる
問題はないと思う
758 :
pH7.74:2010/10/08(金) 19:22:02 ID:7rYeSOLi
外置き水槽で最近は抱卵しなくなって一安心
10匹から始めて半年で増えすぎなんだよ
759 :
pH7.74:2010/10/08(金) 19:28:17 ID:i+aZuX6L
日記にでも書いとけバカ
760 :
pH7.74:2010/10/08(金) 19:40:24 ID:VYgiuscj
生き物のスレでチラ裏に書いとけとかどうよw
761 :
pH7.74:2010/10/08(金) 19:44:55 ID:HQWbcwPr
ID:fnI71J0pは逃げちゃったの?
顔真っ赤にして言い訳ググってるの?
762 :
pH7.74:2010/10/08(金) 19:56:07 ID:xivUJJp9
海も魚屋も近くに無いんだけど鶏卵の殻じゃダメかな?
763 :
pH7.74:2010/10/08(金) 19:58:13 ID:fnI71J0p
>>761 お前らみたいに学生でもニートでもないから、そんなにPC前に張り付いてないんだよw
>>750を見てID:Pl9aNMt3が子供だってはっきりしたよ。
生産性のある会話が出来ないのか?ってのは、大人の世界では日常的に使われる言葉なのに
>>750みたいなWikiから引っ張った様な内容でpgrしてるとか
正に社会に出た事の無い証だね。
764 :
pH7.74:2010/10/08(金) 20:01:00 ID:8oMN9RUv
>>763 相手してるだけオマエモナー
両方NGしておきますね^^
765 :
pH7.74:2010/10/08(金) 20:03:16 ID:xivUJJp9
ダイソーのメダカとザリガニのエサにかやってないんだけどカルシウムも補給させた方がいいんですかね?
鶏卵の殻でもいいですか?
766 :
pH7.74:2010/10/08(金) 20:14:48 ID:WoD7F3H5
捨てるものを利用するってのは生産性と言うよりは節約・再利用って言葉が適切だな。
>>762,765
いけると思うけど、薄いから持続性は低そうだな。
ザリエサにカルシウム分入ってるはずだよ。
767 :
pH7.74:2010/10/08(金) 20:52:10 ID:8j8A607N
楽しいな♪生産性祭り☆楽しいな♪生産性祭り☆楽しいな♪生産性祭り☆楽しいな♪生産性祭り☆楽しいな♪生産性祭り☆楽しいな♪生産性祭り☆楽しいな♪生産性祭り☆楽しいな♪生産性祭り☆楽しいな♪生産性祭り☆楽しいな♪生産性祭り☆
768 :
pH7.74:2010/10/08(金) 21:02:58 ID:HQWbcwPr
727 名前:pH7.74 投稿日:2010/10/08(金) 14:19:11 ID:fnI71J0p
734 名前:pH7.74 投稿日:2010/10/08(金) 16:13:30 ID:fnI71J0p
741 名前:pH7.74 投稿日:2010/10/08(金) 17:04:50 ID:fnI71J0p
744 名前:pH7.74 投稿日:2010/10/08(金) 17:37:10 ID:fnI71J0p
749 名前:pH7.74 投稿日:2010/10/08(金) 18:01:29 ID:fnI71J0p
煽るしか能の無い低脳さんなのね。
763 名前:pH7.74 投稿日:2010/10/08(金) 19:58:13 ID:fnI71J0p
お前らみたいに学生でもニートでもないから、そんなにPC前に張り付いてないんだよw
なんだ、顔真っ赤にして言い訳ググってたのかw
769 :
pH7.74:2010/10/08(金) 21:32:03 ID:xivUJJp9
>>766 鶏卵でも一応はおkなんですねありがとう!
ダイソーのザリエサの原材料は
フィッシュミール・とうもろこし・精糖類?・小麦粉・大豆粕・グルテンミール・オキアミミール・魚油
消化酵素・ビール酵母・ガーリック・カロチノイド・アミノ酸・各種ビタミン・各種ミネラル・安定型ビタミンC
だそうです
こんなん見てもなにがなんだかよくわからんw
トイレ
オキアミとかフィッシュなんかにカルシウムが入ってるみたいですね
770 :
pH7.74:2010/10/08(金) 21:35:19 ID:VYgiuscj
ザリエサとか亀の餌はカルシウムが多く含まれてるから
ミナミの必要分を十分補える。
匂いの強いレプトミンとか与えると凄い事になる。
771 :
pH7.74:2010/10/08(金) 21:40:28 ID:xivUJJp9
すいません
表を見てみたら大きな字で
カラを丈夫にする!
カルシウム強化配合商品!!
ってデカデカと書いてありました(´・ω・`)
772 :
pH7.74:2010/10/08(金) 21:41:30 ID:8oMN9RUv
まあ、ザリガニだしな
773 :
pH7.74:2010/10/08(金) 21:46:28 ID:VYgiuscj
生餌もあげようぜ!
メダカの死骸とか外来魚の稚魚の死骸とか。
分解されていく光景がリアルに見れて面白いよ!
んで、骨だけ残る。
774 :
pH7.74:2010/10/08(金) 22:06:13 ID:qK5j/vnw
昨日ザリ餌1粒を抱えて食べてたミナミ、
どうやらスタミナがついたらしく、
今朝脱皮した模様。
775 :
pH7.74:2010/10/08(金) 22:53:46 ID:65kkGWJN
ラムズとか石巻貝とかを入れておけば
勝手に死んで貝殻が自然に溶けていく・・・
776 :
pH7.74:2010/10/09(土) 00:11:35 ID:J2ZiGrMy
ラムズや石巻貝の成長にカルシウムが使われてしまうのでは?
777 :
pH7.74:2010/10/09(土) 00:33:48 ID:K699mv0w
水槽内の石巻さんってどこで炭酸カルシウム補給してるんだろう
自然界だと石灰石とか齧ってるんだろうけど、大理石でも沈めておいたら喜ぶかな
778 :
pH7.74:2010/10/09(土) 00:40:51 ID:7rXiOIYM
普通にカルシウムのサプリ投入でいいんじゃ?
779 :
pH7.74:2010/10/09(土) 00:47:36 ID:K699mv0w
なんという正論…
780 :
pH7.74:2010/10/09(土) 00:49:21 ID:EApaiv5M
完全に天然有機物の石灰石肥料とか、園芸用として売ってるぜ。
苔生えてきそうで怖いけど極少量なら逆に水草が育っていいかもしれんよ。
781 :
pH7.74:2010/10/09(土) 00:51:55 ID:xRJud7TE
ミナミ水槽にチラホラと新たに抱卵したのが見えると思いきや今夜は新月か
782 :
pH7.74:2010/10/09(土) 02:00:05 ID:8sdVW7kL
タニシはコンクリートからカルシウムを補給しているって聞いたことがあるな
我が家じゃミナミ達に与えているキョーリンのザリガニの餌をミナミにたかられながら食べてる
783 :
pH7.74:2010/10/09(土) 07:59:04 ID:lRx3rEtG
でんでん虫は塀のコンクリートから、とか言うよな
あぁ、でんでん虫って表現が懐かしい
しかし、コケ専のうちのミナミども、カルシウムどこから・・・
784 :
pH7.74:2010/10/09(土) 08:03:13 ID:xhxWHcYo
785 :
pH7.74:2010/10/09(土) 08:33:17 ID:ZlQwnnc3
カワコザラガイもコケしか食わないのにどこでカルシウムを補給してるんだろうなw
786 :
pH7.74:2010/10/09(土) 08:39:16 ID:3nFgYLrL
787 :
pH7.74:2010/10/09(土) 10:25:40 ID:MLi0/mh6
788 :
pH7.74:2010/10/09(土) 10:41:23 ID:pFmlDbxh
>>782 >>783 オイオイ、タニシもでんでんもコンクリが出来る前からいるじゃん。
因みに甲殻類の殻ってキチン質だよ?、なんでカルシウムを気にしてんの?
789 :
pH7.74:2010/10/09(土) 10:54:34 ID:MLi0/mh6
必要だから
790 :
pH7.74:2010/10/09(土) 10:56:20 ID:4lsx8vKH
>>788 殻を構成する成分は、カルシウムなどの塩類(40%)、キチン(30%)、タンパク質(30%)などらしいよ
791 :
pH7.74:2010/10/09(土) 11:10:32 ID:pFmlDbxh
>>790 それはカニやザリガニの様な大型の甲殻類の場合だと思ったけど?
でも俺の思い違いかもしれない。間違ってたらゴメン。
792 :
pH7.74:2010/10/09(土) 11:20:35 ID:4lsx8vKH
>>791 ヌマエビはキチンの基質に炭酸カルシウムなんかが沈着ししてるって教わったよ
パーセンテージは多少違うかもしれんけどカルシウムが構成成分に入ってるのは確かだからやっぱ摂取は必要じゃないかな
でんでん虫は知らんw
793 :
pH7.74:2010/10/09(土) 11:48:29 ID:xhxWHcYo
素朴な疑問だけど
でんでん虫の殻ではだめ?w
794 :
pH7.74:2010/10/09(土) 11:50:32 ID:s0M+5gIM
爪でも切って入れとけ
795 :
pH7.74:2010/10/09(土) 11:56:21 ID:pFmlDbxh
>>793 大丈夫だろうけど、でんでんは人にうつる寄生虫が居るらしいよ。
卵の殻とか、アサリとかシジミの貝殻がいいんじゃないの?
796 :
pH7.74:2010/10/09(土) 11:59:02 ID:xhxWHcYo
>>795 そうなんだ、寄生虫は怖いね。
家はスネール養殖して、定期的に潰してるから
同じ理屈でOKかなと思ったんだけど。
797 :
pH7.74:2010/10/09(土) 12:06:12 ID:EApaiv5M
関係ないけど底床の掃除をしてたら何故か二枚貝が出てきた。
入れた覚えは全く無いのにどっから沸いたんだ。
798 :
pH7.74:2010/10/09(土) 12:07:11 ID:pFmlDbxh
799 :
pH7.74:2010/10/09(土) 14:29:07 ID:+UOdnEt0
>>788 コンクリの原料は昔からその辺に存在してるものだろ?
800 :
pH7.74:2010/10/09(土) 15:46:24 ID:LQJcN4uJ
>>799 その通り。
人間がコンクリを使い始めるまでは岩石から摂取していたであろうが、コンクリが登場して簡単に摂取できる様になったから、
コンクリの壁やブロック塀で見かける様になった。
801 :
pH7.74:2010/10/09(土) 17:02:36 ID:i/knT659
導入して一週間なんだけど、半数近くが水槽の上の方の
流木や水草をツマツマしてる。酸素不足かと思って
とりあえずエアーつけたんだけど、原因は酸素不足なんでしょうか
802 :
pH7.74:2010/10/09(土) 17:10:42 ID:eS/sp8oq
水質チェック
803 :
pH7.74:2010/10/09(土) 17:12:05 ID:EApaiv5M
ツマツマしてるなら大丈夫だと思うが。
オスメス問わずに容器内をグルングルン泳ぎ回ってると危険。
804 :
pH7.74:2010/10/09(土) 17:20:47 ID:i/knT659
>>802 pHしかないんだけど限り無く中性に近い酸性だった。
>>803 ぐるんぐるんは危ないのか…みんなツマツマしてるから引き続き様子を見るノシ
805 :
pH7.74:2010/10/09(土) 17:24:06 ID:eS/sp8oq
>>804 ほかにはアンモニアとか亜硝酸とか硝酸塩とか硬度とかかな
まあツマツマだったら試験紙でチェックして様子見
806 :
pH7.74:2010/10/09(土) 17:35:55 ID:LQJcN4uJ
水槽の上の方が光状態が良い上に、低層はまだバクテリアなどの食料が少ないなら上層に停留しそうな。
807 :
pH7.74:2010/10/09(土) 18:06:25 ID:EApaiv5M
メスが脱皮するとオスがぐるぐる狂ったように周るから
繁殖行動と水質の悪化を判断できるようにしないといけない。
オスメスの区別を早い内に出来るようになった方がいいね〜
808 :
pH7.74:2010/10/09(土) 18:09:54 ID:s7wODH1R
809 :
pH7.74:2010/10/09(土) 20:57:57 ID:GBUjr8WV
メスのお腹のタマゴが少しずつ減ってる気がする(´・ω・`)
810 :
pH7.74:2010/10/09(土) 21:52:31 ID:LQJcN4uJ
811 :
pH7.74:2010/10/09(土) 22:02:57 ID:EApaiv5M
一斉ではないけど何日も掛けて、ってわけじゃない。
寝て起きたら、仕事いって帰って来たら全部孵ってるレベル。
812 :
pH7.74:2010/10/09(土) 22:13:41 ID:GBUjr8WV
そうなのか・・・残ってる卵はまだ茶色いから巣立った感じじゃないっぽい
ママンが落としたのかも(´・ω・`)
813 :
pH7.74:2010/10/09(土) 22:20:29 ID:O7SOmt4u
なあに卵落としてもイヤッホウが全部食べてくれるさ
814 :
pH7.74:2010/10/09(土) 22:28:02 ID:k815k1o3
あ
815 :
pH7.74:2010/10/10(日) 00:43:31 ID:6V2ydvFr
抱卵気づいて見た時は抱え切れないくらいたくさんあったのに
翌日見たら半分以下にまで落ちてる
プラケースで隔離してたから分かったけど脱卵してるんだね
816 :
pH7.74:2010/10/10(日) 00:48:00 ID:VF5hw1l0
隔離した所為で脱卵したんじゃ…。
精神的なモノか水質的なモノかはわからんがw
817 :
pH7.74:2010/10/10(日) 00:50:46 ID:k8UQJW01
>>815 さっきずっと監視してたら猫背になってもぞもぞしてふわ〜って一個落ちた・・・
孵る前に全部なくなりそうな気がするからちょっとヒーター入れて孵化スピード上げてみようと思う(´・ω・`)
818 :
pH7.74:2010/10/10(日) 01:32:57 ID:DyahsSpe
泳いだり底を走り回ったりしている時に1粒また1粒と落とすことはよくある。
その分を考慮して多めに抱卵しているとは思うがw
落ちた卵も他のエビの餌になるなどして無駄にはならないしね。「この水槽の
サイズじゃ孵化させられるのはこのぐらいかな」とか考えて意図的に脱卵してたらw
819 :
pH7.74:2010/10/10(日) 01:34:26 ID:3Qg9FsyQ
820 :
pH7.74:2010/10/10(日) 02:12:02 ID:kacSZx9n
ザリガニの背中に乗って尻洗ってるミナミさん
マジパネーッス
821 :
pH7.74:2010/10/10(日) 06:08:35 ID:4yL6Kcbf
抱卵は遊びじゃねえんだと語るミナミさん
822 :
pH7.74:2010/10/10(日) 07:41:16 ID:TGy1pK7r
ゴールデンハニードワーフグラミーとミナミって混泳は大丈夫って話は本当なの?
他の魚同様に稚魚は食べられるのは仕方ないとして
823 :
pH7.74:2010/10/10(日) 07:46:59 ID:HOt+cmK1
大潮(アンラッキー)で舞(ダンス)っちまったんだよ ってか?
冗談は兎も角として、この時期でも22〜23度の水温を保っているせいで、
ヒーター無しでも絶賛抱卵中〜
60cmと36cmの合計2本を明け渡したんだからもう勘弁してもらいたいわorz
824 :
pH7.74:2010/10/10(日) 08:45:29 ID:xKFnMQ1d
>>822 ミナミがある程度の大きさになったら喰おうとしないね。
稚えびはホバリング状態から急加速してパクっと食べられてるのをたまに見る。
警戒心のない稚えびは食われると思ったほうがいい。
でもモスもっさりにしたり、GHDグラミーが入りにくい場所とかを作るとミナミの繁殖力の方が上回るよ。
825 :
pH7.74:2010/10/10(日) 10:59:33 ID:TGy1pK7r
>>824 ありがとう
ミナミ水槽にGHDグラミーを入れてみようと思います。
ミナミの捕食が目立つようだったら別の水槽へGHDグラミーを移します。
今、ミナミが300匹近くいるから捕食したのかたぶん分からないと思うけど
826 :
pH7.74:2010/10/10(日) 11:46:05 ID:2Mvj4yzN
あ
827 :
pH7.74:2010/10/10(日) 12:42:40 ID:VF5hw1l0
稚エビは投下したザリ餌等の配合飼料より、植物の枯れた葉やデトリタスを好むようだ。
水面に落ちた葉や花が稚エビによってみるみる分解されていく。
ホテイアオイの枯れた葉も繊維だけになっていくw
828 :
pH7.74:2010/10/10(日) 13:18:00 ID:ySCCN7mT
829 :
pH7.74:2010/10/10(日) 13:24:29 ID:blqrLvrP
塩ビ管とニッチなエビ用土管じゃ生産量がまるで違うからだろ
他にも挙げればきりがないが
830 :
pH7.74:2010/10/10(日) 13:33:14 ID:9Hl1XHTW
>>828 俺は幅1.3cmの長さ1mの塩ビ管を買ってきて
6cmずつに切ってピラミッドを作った。
結構気に入ってる。エビにも好評で住み着いてくれた。
今気づいてんだが蓋は必要だね。ミナミ水槽に鳥の羽根が落ちてた。
831 :
pH7.74:2010/10/10(日) 13:33:26 ID:DAS5fOlp
832 :
pH7.74:2010/10/10(日) 13:36:41 ID:ySCCN7mT
>>831 ミナミかわゆす
あっちのスレで何かが溶けだして危険とか書かれてたけど実際どうなの
833 :
pH7.74:2010/10/10(日) 13:40:41 ID:DAS5fOlp
>>832 何かが溶け出すというより、何かを吸収する威力が凄いね
流木のせいで少し茶色っぽくなってた水が透明になったし
834 :
pH7.74:2010/10/10(日) 14:03:01 ID:+9y7jbeS
活性炭みたいなものだと思われる
835 :
pH7.74:2010/10/10(日) 14:05:57 ID:QXB/xSlT
じゃあ2、3週間もしたらはき出すんじゃないの?
836 :
pH7.74:2010/10/10(日) 14:10:28 ID:ySCCN7mT
100円ショップの物だから危険なのか、アクアショップで売られている高値の物だと平気なのか
どっちもおkなのか、その辺が是非知りたい
837 :
pH7.74:2010/10/10(日) 14:16:58 ID:DAS5fOlp
838 :
pH7.74:2010/10/10(日) 14:19:17 ID:ctjxdoXS
きれいだ。お店の水槽みたい
839 :
pH7.74:2010/10/10(日) 14:27:56 ID:KXIcYCsf
>>837 売り物みたいに綺麗だなぁ、水草モサモサとは違う良さがある
840 :
pH7.74:2010/10/10(日) 14:53:26 ID:ySCCN7mT
>>837 サンクス
右上はウィローモス?マリモ?この容器はまさか100均?
ちょっとダイソー行ってくるノシ
841 :
pH7.74:2010/10/10(日) 15:02:37 ID:DAS5fOlp
>>840 右上のはダイソーで買ってきたメッシュの小物入れ
モスもさもさにして稚エビの隠れ家にしてる
素焼きの鉢もダイソー
他にもいろいろとダイソーのお世話になってる
842 :
pH7.74:2010/10/10(日) 15:03:06 ID:vccC71Yy
>>828 セラミック製。水質に影響しないとか。
ものはいいと思うよ。ウチの水槽にはちょっとでかい。
マクドナルドの折れ曲がるストローが3
本入る径。稚エビにはデカイマンション。
砂に埋めたりすると丁度良い。
俺はストローをさらに詰めて使ってる。
843 :
pH7.74:2010/10/10(日) 15:07:26 ID:vccC71Yy
>>832 タール。俺のはダイソーで買ったけどは溶け出した。
部屋置き用の奴だから、水中用ではない。
しばらく水につけててもアクが出続けた更に後に黒いベトベトがへばりついて周囲の白い大磯中目と一緒に捨てた。
タール自体は水質に影響無かったらしい。
その後、竹炭ポットSを買ったけどアクがでた。ブラシでゴシゴシこするとすずりの様なヌルヌルが取れた。
水槽に大きすぎたので長くは水槽につけてない。
844 :
pH7.74:2010/10/10(日) 15:09:28 ID:vccC71Yy
>>837 右下のはオーストラリアアンノチドメグサかな?
845 :
pH7.74:2010/10/10(日) 15:12:57 ID:DAS5fOlp
846 :
pH7.74:2010/10/10(日) 16:39:12 ID:SJeIoY3Y
春以来、抱卵がない・・・
なぜ?
847 :
pH7.74:2010/10/10(日) 16:51:39 ID:DAS5fOlp
>>846 水温が高いとか?
うちも夏場は抱卵がぱったり止まったけど、
涼しくなってきてまた抱卵ラッシュが始まったよ
848 :
pH7.74:2010/10/10(日) 17:47:25 ID:VF5hw1l0
うちは野外だと春と秋に抱卵する
室内でヒーター+エアコンだと年中w
849 :
pH7.74:2010/10/10(日) 21:53:30 ID:4P315jjc
26℃に設定してるけどまったく抱卵しない
高すぎ?
850 :
pH7.74:2010/10/10(日) 22:02:31 ID:VF5hw1l0
弱アルカリだろうと弱酸性だろうと水質は関係ないから
まずはオスメスの確認
次に成熟した固体かどうか
最後に卵巣の発達具合を確認
851 :
pH7.74:2010/10/10(日) 22:10:03 ID:vccC71Yy
>>845 120水槽なのか。魚が目に入らなかったわw
852 :
pH7.74:2010/10/10(日) 22:38:06 ID:TGy1pK7r
>>837 中央の透明な筒はなに?オーバーフロー水槽なのかな
綺麗なグッピーのオスだけを100匹くらい放したら優雅な水槽になりそう
853 :
pH7.74:2010/10/10(日) 22:41:56 ID:GG4XjItU
>>849 27〜28℃だけど絶賛抱卵中。
うちは騒がしい魚を除けたら抱卵始まった。
854 :
pH7.74:2010/10/10(日) 23:28:52 ID:P4F6Ht1T
さっき見たときは卵巣パンパンだったママが今見たら抱卵しとる
北国なんで最近は室温が15℃くらいまで下がるんだけど無加温で稚エビまでいけるんだろうか?
855 :
pH7.74:2010/10/10(日) 23:36:35 ID:VF5hw1l0
孵化するまでの日数は覚悟が必要だけど孵る。
が、はたして生まれたばかりの稚エビが低水温に耐えられるか疑問。
活動鈍って危険な気もするな…。今はギリギリでもこれからもっと下がるんだろうし。
心配なら水中ヒーターいれちゃいなYO!
856 :
pH7.74:2010/10/10(日) 23:49:49 ID:P4F6Ht1T
レスサンクス
孵ることは孵るのね
リビングのテーブルの上に置いてる水鉢なんでヒータは無理
これを機会にエビ水槽を立ち上げるか…
857 :
pH7.74:2010/10/11(月) 00:05:25 ID:DxMW6G3F
濾過能力のない水鉢って水が臭くならないの?
858 :
pH7.74:2010/10/11(月) 00:37:32 ID:Pme/3RSG
底床や陶器の容器にバクテリアが付着するよ。
餌を与えないなら放置で良いけど与える場合は雨水が入る場所に置くか
定期的な水替えと足し水、浄化能力に優れた水草、浮き草が必要。
俺、睡蓮鉢に3桁いるよw 濾過器は勿論、エアレもなし
859 :
pH7.74:2010/10/11(月) 00:39:54 ID:Pme/3RSG
室内だと…エアレが無いと多く飼うのは難しそう
860 :
pH7.74:2010/10/11(月) 00:47:40 ID:LN7lJs84
どんなに頑張っても増殖、崩壊のサイクルは来る
崩壊っていっても世代交代
餌あげてキャパ超えて増やすとそのうち大量死で水質悪化の可能性あるから餌もやらずに完全放置で勝手に増えて勝手に減るようにするほうが管理楽
861 :
pH7.74:2010/10/11(月) 00:53:58 ID:Pme/3RSG
自分の場合は野外ミナミ鉢の3桁数に毎日ザリ餌10粒与えてる。
むろん、無限に増やそうとしてるわけではなく肉食魚のオヤツです。
基本的に雄だけを餌として消費する感じ。
まぁ…確かに週1の水替えが面倒。でも、ミナミだけだと魚類に比べれば水質悪化は遅い方だと思う。
862 :
pH7.74:2010/10/11(月) 01:04:24 ID:DxMW6G3F
863 :
pH7.74:2010/10/11(月) 01:11:13 ID:3t/jog8I
864 :
pH7.74:2010/10/11(月) 04:24:18 ID:8cmuNXl6
865 :
pH7.74:2010/10/11(月) 11:33:09 ID:boIql9TS
ミナミとヤマトだったら、どっちが落ちにくいの?
866 :
pH7.74:2010/10/11(月) 11:39:52 ID:gc1j8iHq
867 :
pH7.74:2010/10/11(月) 11:49:39 ID:j4gAx5sn
どっかのブログに5年以上生存してるヤマトがいたな。
ミナミは長くても2年もたない。
868 :
pH7.74:2010/10/11(月) 12:29:25 ID:9Lv1EttQ
ヤマトかなり丈夫だな
869 :
pH7.74:2010/10/11(月) 12:37:38 ID:G2N7dWjB
油断した
野外水槽で今年最高水温を記録
今38度
これはヤバい
870 :
pH7.74:2010/10/11(月) 12:47:13 ID:dBL+l7ra
どこだよ
871 :
pH7.74:2010/10/11(月) 12:58:23 ID:G2N7dWjB
神奈川県
最近はすっかり涼しくなったので、日除けとファンを外していた
昨日、雨避けのために蓋をしたままになっていて、今日の直射日光でここまで温度上昇
メダカとミナミの水槽で、今のところ生きてるっぽいが
872 :
pH7.74:2010/10/11(月) 13:30:17 ID:Pme/3RSG
>>871 今度の土日は夜間12-14度らしい
温度変化が激しいわ〜
873 :
pH7.74:2010/10/11(月) 14:11:25 ID:G2N7dWjB
ファン回して、とりあえず4度ほど下がった
ミナミが見当たらなくなったと思ったら
ファンの真下の水草に集合して涼んでいた
874 :
pH7.74:2010/10/11(月) 14:17:14 ID:0AK8VXnY
屋外で45cmにエーハ500で回して稚エビをいれてる水槽が有ります
その水を使って稚エビ達を30cmにSPF-sで回してる水槽に引越しても
稚エビ達は大丈夫でしょうか?
875 :
pH7.74:2010/10/11(月) 14:54:04 ID:Pme/3RSG
>>874 稚エビは環境の変化に強いから大丈夫。水温だけ合わせればビクともしない。
稚エビはどうも水流があまり好きじゃないらしいから水作なら逆に過ごし易そうではあるけれど
餌がどうだろうね。うちだけかもしれないけど綺麗過ぎる環境だと上手く育たない感じがする。
野外の見ると投下した餌よりも水生植物の枯葉や珪藻類を好むように見える。
876 :
pH7.74:2010/10/11(月) 15:05:05 ID:n8vm+g0X
おとといの大雨で道路脇の側溝にもかなりの水が出た。
2日経ち、水もほとんど無くなりかけてきた側溝を見ると・・・
エビ祭りー♪(o=゜▽゜)人(゜▽゜=o)♪
どこから流されてきたか知らないが、ミナミさんらしきエビが
もはや水深1センチ未満になったU字溝の底にウヨウヨw
紙コップで掬うだけで数十匹ゲット、というか水が無くなれば
干しエビになるだけだったから救出と言ってもいいか。
877 :
pH7.74:2010/10/11(月) 15:07:55 ID:NMASxvaR
いつまで待っても抱卵しないので
微生物掃除にと、隣のアカヒレ水槽から
アカヒレの稚魚15匹投入したら、翌日抱卵しやがった orz
すばしっこくて捕まりゃしねぇ
878 :
pH7.74:2010/10/11(月) 15:08:56 ID:Pme/3RSG
それはスジエビである
それはテネガエビの子である
むしろ稚ザリで良いよ!羨ましい!
879 :
pH7.74:2010/10/11(月) 15:39:32 ID:0AK8VXnY
>>875 それは安心しましたd
今の45cmはガラス面に苔が付いてて、そこに稚エビが居ます。
苔を削って移そうと思います。
880 :
pH7.74:2010/10/11(月) 16:54:58 ID:i8RmODKY
うぉ、水温30度とか
久々に部屋のクーラー入れたよw
881 :
pH7.74:2010/10/11(月) 18:08:41 ID:60/ExkCH
今日暑いよね
882 :
pH7.74:2010/10/11(月) 18:11:25 ID:O3YEoepG
ううう、また抱卵してた。
いつまで抱卵地獄が続くのか。冬が待ち遠しい。
883 :
pH7.74:2010/10/11(月) 18:18:33 ID:DeC2fPhD
うちは抱卵の気配すらないぜ
884 :
pH7.74:2010/10/11(月) 18:24:11 ID:4qZwUHVK
うちは抱卵したのはいいけど、メダカ・アカヒレ・マドジョウ・ヒメツメガエルが虎視眈々と狙ってる
隔離して水質が変わるとよくないかなと思って、溶岩石を積み上げて隠れ家を作ってみた
あと、モスもさもさで何とか生き残ってくれ
885 :
pH7.74:2010/10/11(月) 19:52:25 ID:mHvIJ3p9
俺んちのミナミさんも抱卵の気配が全くないから
ショップで抱卵個体だけ選んで5匹買ってきた
「抱卵したあああああああああああああ!!!!!!」
って、感じたいから
886 :
pH7.74:2010/10/11(月) 20:08:36 ID:NMASxvaR
>>885 俺もそれで2匹の抱卵ミナミ欲しさに、その時入荷してた10匹全部ちょうだいって買い占めて
無事に生まれたのを喜んでいたが、半月経った今は1匹しか残ってない orz
887 :
886:2010/10/11(月) 20:09:52 ID:NMASxvaR
888 :
pH7.74:2010/10/11(月) 20:10:32 ID:p8JWoACq
抱卵しない環境を改善しないと意味ないんじゃないの?
889 :
pH7.74:2010/10/11(月) 20:22:53 ID:G2N7dWjB
飼いはじめてから6ヶ月目
今まで一回しか抱卵していない
抱卵しない環境ってなんだろ?
890 :
pH7.74:2010/10/11(月) 20:26:54 ID:Pme/3RSG
水温
オスとメスがきちんと居るか
成熟しているか
くらいしか思い浮かばないな…。
後は餌?苔だけじゃ駄目とか?w
891 :
pH7.74:2010/10/11(月) 20:43:10 ID:4qZwUHVK
ビオトープで放置されて苔しか食ってないようなのでも繁殖するらしいからなぁ
892 :
pH7.74:2010/10/11(月) 20:44:44 ID:O3YEoepG
もうさ、抱卵しない人はさ、ベランダに睡蓮蜂置いて、
その中に水を張って放っておきなよ。
コケが生えてきたらエビを入れて、そのまま春まで放置。
水変えせず、えさは思いついたら上げる程度。
春には、きっと後悔するよ。フフッ
893 :
pH7.74:2010/10/11(月) 21:15:50 ID:qQ6zTjoc
10匹くらいまとめ買いしてきたら2ヶ月くらいで抱卵した
安定した環境がカギだと思うな
894 :
pH7.74:2010/10/11(月) 21:19:19 ID:NMASxvaR
抱卵しない環境ねぇ
わかんねw
すくすく育つし、落ちる奴も居ない。
水温も26度キープで、のびのびしてる。
何故抱卵しないのか、是非教えて欲しいくらいだ。
895 :
pH7.74:2010/10/11(月) 21:24:59 ID:xNWxUWr0
G●Xのザリエサあげてみたが、
口に合わないのか見向きもしない。。。
896 :
pH7.74:2010/10/11(月) 21:37:34 ID:n8vm+g0X
・環境が良いと安心して抱卵
・環境が悪いと子孫を残そうという本能で抱卵
どっちだろうね。ミジンコは環境が良いとメスのみで単為生殖して
環境が悪いとオスが現れ受精〜耐久卵を産むみたいだが。
どちらもあるということは「環境が普通過ぎると抱卵しない」
ことになるw
897 :
pH7.74:2010/10/11(月) 21:38:16 ID:Pme/3RSG
配合飼料は肉食魚用で、臭いが強烈であるほうが集り良いのは確かだが、
魚の死骸とかホタテや甘エビの刺身みたいな臭いの弱そうな餌も集まりが凄い
898 :
pH7.74:2010/10/11(月) 22:14:25 ID:OzxXHOTj
もう放置プレイでええねん。
あいつら勝手に大量に湧くから。
899 :
pH7.74:2010/10/11(月) 22:31:08 ID:bFYTb7Cx
うちのミナミさんも、屋内の水槽のはポツポツおちてたんだけど、外飼いのミナミさんは抱卵しまくりだったな。
飼い方が悪いだけなんだろけど、なんだかな
900 :
pH7.74:2010/10/11(月) 23:03:59 ID:ccfvJWk+
長年まわしてるモスもじゃテトラ水槽に10匹どぼんしたけど数え切れないくらいに増えた
スポンジ付けてても外掛け見る度に稚魚が大量にいてワロテタけど、ファン入れるの忘れて出掛けたら今夏の暑さで帰宅したらミナミのみ全滅してた…
涼しくなってきたのでまた投入するか
901 :
pH7.74:2010/10/11(月) 23:20:14 ID:i8RmODKY
うちのミナミさんはアカヒレにエサ(ひかりプチ)をあげると
アカヒレと一緒になって水面に集まってくるw
2匹しかいなくて、まだ飼い始めて2週間だからオスメスは分かんない
902 :
pH7.74:2010/10/12(火) 00:08:00 ID:jo0M0REr
なんで室内より外飼いの方が増えるんだろ?
903 :
pH7.74:2010/10/12(火) 00:40:02 ID:WecWk7wE
考えられるのは天然の餌と規則正しい生活リズム、水流の有無くらい?
904 :
pH7.74:2010/10/12(火) 00:49:09 ID:f07w7bmY
寒暖の差があるほうがいいとか
905 :
pH7.74:2010/10/12(火) 01:03:15 ID:WecWk7wE
水温調整すれば産卵の頻度は室内の方が上なんだけどね、
が、室内だと稚エビが減る謎。
906 :
pH7.74:2010/10/12(火) 01:42:16 ID:X6Dyuih4
紫外線が必要ということもあるのでは?
カルシウムを必要とする生体は、ただカルシウムを与えてるだけじゃ駄目で、
日光浴とか、UVライトとか必要だし
熱帯魚用の蛍光灯とかじゃ紫外線が足りないとか
907 :
pH7.74:2010/10/12(火) 01:57:41 ID:5Gu94z+r
>>906 それはつまり、ミナミには日光または紫外線ライトが必要ということでしょうか
飼い始めて二週間目に入ったばっかりで気になります
先日、3センチくらいあった♀が胴体のみに(死んで食べられたと思われる)なったりして、軽くショックなこの頃
抱卵の気配がまるでないのは、環境が悪いのかな
それとも環境が変わって二週間じゃ、安心できないのかな
案外ミナミって難しい気がしています。ネットの情報だとすごく簡単に飼えるみたいな記事が多いのに
908 :
pH7.74:2010/10/12(火) 02:12:03 ID:X6Dyuih4
>>907 わかんないけど、なんとなくの想像ね
うちはリクガメも飼っていて、カルシウムの添加と日光浴は日課になってるけど、
ミナミもカルシウムだけじゃなくて多少の紫外線も必要なのかなと
まあ、室内だからと言って完全に紫外線がカットされるわけでもないし、
水槽の設置場所とか、使ってる蛍光灯の種類とかで差はあるんだろうけど
909 :
pH7.74:2010/10/12(火) 13:11:27 ID:AWSjJI5e
910 :
pH7.74:2010/10/12(火) 13:15:51 ID:qhZ3CFHF
業者が捨てたんじゃないの?
911 :
pH7.74:2010/10/12(火) 14:26:18 ID:/0qnPHyi
すりつぶしてえさにデモしちゃえ
912 :
pH7.74:2010/10/12(火) 16:21:18 ID:mRcPbwnz
>>907 水槽立ち上げて2週間?なら増えないと思うよ。
飼育水&フィルターの絞り汁+パイロットフィッシュで新規に立ち上げた水槽が2週間でアンモニア・亜硝酸ゼロになったので
試しにミナミを20匹入れてみたんだけど、死んだ個体はゼロだったが抱卵するようになったのはそれから2ヶ月くらい経ってからだった。
3ヶ月くらい経過してからは困るくらい爆殖してるから、水槽立ち上げて間もないなら待つしか無い。
ちなみにろ材は上部+角切りスポンジ。餌はダイソーのザリ餌。
913 :
pH7.74:2010/10/12(火) 16:29:02 ID:8sW/pNHg
今頃でも野外採取でとれるかね?
何年か前に取れたため池に久しぶりに行ってみようとおもうんだが
914 :
pH7.74:2010/10/12(火) 16:58:09 ID:54lGwdIA
むしろ今あたりが丁度繁殖してる時期なんじゃないか?
915 :
pH7.74:2010/10/12(火) 17:53:56 ID:5Gu94z+r
>>908 了解です。直射日光は避けている位置ですし、蛍光灯も普通の(?)ものなので、考えてみます。
>>907 リング濾材だけ余っていた外部から取り出し、立ち上げに34日(テトラの試薬で亜硝酸真っ赤から黄色になるまで)かかり
その後ウィローモスやマツモをけっこう入れて10匹から開始しました
うち♀とはっきりわかったのが一番大きくてがっしりしていた、卵巣のところが黒くなっていた☆になってしまった子です
あとは♂♀の区別がいまいち。体型的には♂が多そう
普段のエサはダイソーのザリエサを少量、食べきれるくらい。あとは水槽内の水草や大磯などでツマツマしてます
フィルターは底面エアリフトで大磯中目のみ、エアレーション有り、水温は25℃前後。ミジンコとかも泳いでます
一週間に一度か二度で1/3か1/5ずつの換水。あとは足し水だけ
立ち上がった状態で20匹いて二ヶ月ということは、待つしかなさそうです
ありがとうございました。
916 :
pH7.74:2010/10/12(火) 18:01:52 ID:WecWk7wE
俺もスポンジ櫨材だが安定感が良いね。
100均で抗菌じゃない台所スポンジの詰め合わせか浴槽用の大きいスポンジを細かく切り
濾過槽に詰め込み一番上にウールを乗せて押さえ込む。
917 :
pH7.74:2010/10/12(火) 18:22:03 ID:5Gu94z+r
918 :
pH7.74:2010/10/12(火) 19:17:08 ID:DNkkSMIA
30°Cだと死んじゃう?
919 :
pH7.74:2010/10/12(火) 19:22:27 ID:U/M7OTFa
今朝水ゲジを一匹ピンセットで殺処分したんだが、また見つけたと思って摘んだらミナミだったよ…
摘んだ尻尾をプチッと潰してしまった感覚があったんだが、ハッ!と思って落とした隙に逃げてった。
多分長くは生きてられないんだろうな…スマヌ…
話し変わるけど、みんなどのくらいのスパンで新人さんを迎えてるのかな?
ウチは二年目で、そろそろ新しい血のミナミをいれないと、親も子も孫も乱交しまくって大変だ。
920 :
pH7.74:2010/10/12(火) 19:25:21 ID:RpVRwZ7W
>>919 ミナミは結構単純らしいから新しい血とか追加しなくても繁栄するよ…
921 :
pH7.74:2010/10/12(火) 19:58:24 ID:U/M7OTFa
>>920 奇形とか大丈夫なのかな?と思ったの。
40水槽で10匹から始めて、崩壊寸前まで爆殖する事3回。
里子に出して20〜30匹をキープしてたんだけど、最近めっきり妊娠しなくなったんだよね。
今また10匹で、♂♀もいる若い個体達なんだけど、血が濃すぎるのかと思ったんだ。
最初から流木とマシモッサリだけの環境なんだけどもさ。
922 :
pH7.74:2010/10/12(火) 19:59:27 ID:DSNxhQBP
923 :
pH7.74:2010/10/12(火) 20:04:31 ID:hf469tuJ
エスパー呼んで来い
924 :
pH7.74:2010/10/12(火) 20:06:47 ID:WecWk7wE
エビは死んで時間が経てば白く濁って外殻は赤くなる。
環境も何も書かずに死因を判明しろとか、霊能力者にでも頼んで死んだエビに聞くしか。
925 :
pH7.74:2010/10/12(火) 20:09:02 ID:DVLwh4B/
わかった、水質悪化だ
926 :
pH7.74:2010/10/12(火) 20:13:00 ID:+QKJ0Zrs
あっはっはw
面白い奴も居たもんだ。
927 :
pH7.74:2010/10/12(火) 20:17:14 ID:FTY+jvui
原因は飼い主じゃね?
928 :
pH7.74:2010/10/12(火) 20:39:23 ID:J2IJFRag
「死因は?」
「心臓が止まったことだ」
みたいな
929 :
pH7.74:2010/10/12(火) 20:40:27 ID:WecWk7wE
織田「…貴方は自分が死んだ原因を覚えていますか?」
エビ娘「…わかりません。突然苦しくなって、気づいたらふわふわ浮いて自分を見下ろしていました」
織田「以前から体調が悪かったとか、老衰では無いのですね?」
エビ娘「はい、苦しくなる前は元気にツマツマしてたんです。…なのに突然、突然!」
織田「苦しくなった時ですが、何か気づいた事はありますか?例えば水の中に何かが入ってきたとか」
エビ娘「そ、そういえば…。苦しくなる少し前、急に大量の水が入って来たような…」
織田「そうですか、水質が悪化したのかもしれません。いえ、間違いないでしょう」
エビ娘「ど、どう言う意味ですか?水質悪化とはどう言う意味なんですか!?」
織田「…可哀想に、無知な飼い主が一度に大量の水を替えたのでしょうね。その水質の変化に
貴方の体が耐えられなかったのでしょう」
エビ娘「えっ!ご主人様が私を…殺したんですか!?」
織田「残念ですが、間違いないでしょう。よくある事なんです、安価だからと知識が無い方が
安易に飼育して結果、悪行に走る事は良くある事なんです」
エビ娘「そ、そんな!…まだ抱卵した経験もないのに!無駄死にじゃないですかッ!」
織田「可哀想に……、せめて貴方の為に祈りましょう。最後に言い残すことは御座いませんか?」
エビ娘「ご主人様を怨みま!……いえ、他のメイド仲間が無事であり幸せに天寿を全う出来る事を祈るだけです」
織田「我慢する事はありませんよ?私から伝え、メイド業務…すなわち、水槽内の掃除を
ストライキするよう伝える事も可能ですよ?」
エビ娘「…そんなことをすれば、仲間達が何をされるかわかりませんから」
織田「そうですか、新しい第二の人生が幸有らんことを祈りましょう。転生後、生りたい者など御座いますか?
成し遂げたい事など御座いませんか?」
エビ娘「……もう一度、ミナミヌマエビに生まれて今度こそ我が子を残したいです」
織田「幸あれ…」
930 :
pH7.74:2010/10/12(火) 20:42:37 ID:f7DfKVKj
悪霊化するミナミ
すごい無害そう…
931 :
pH7.74:2010/10/12(火) 20:47:13 ID:M4h3W4VB
外飼いならエアーいらないですか?
ホテイ草と流木、砂だけで大丈夫ですか?
すみません。初心者なのでお願いします。
932 :
pH7.74:2010/10/12(火) 20:56:47 ID:X6Dyuih4
933 :
pH7.74:2010/10/12(火) 20:56:50 ID:WecWk7wE
>>931 エアレは飼育する容器と個体数による。
小さいプラケなんかだと危ないかもしれない。
口が広い睡蓮鉢やトロ船なんかは風が良く当たって水面が波打つんで、それだで酸素は十分。
個体数が多めなら水草を入れた方が安全。
俺は大型の睡蓮鉢でホテイアオイと多めのアナカリスで100匹↑飼ってるけど
真夏でも酸欠にならなかった。水は容器ギリギリまで入れて風が当たりやすいようにすると良い。
ホテイ草は今の時期に導入しても育たず寒くなって枯れて行くだけ。
カボンバは耐寒性が微妙でマツモも寒いと休眠しちゃうので、やっぱアナカリスかな。
耐寒性に優れた水草で冬場でも常時緑で弱りもしないw
今は夏場よりも育ちやすい時期だから1束購入すればあっと言う間に増えるよ〜
934 :
pH7.74:2010/10/12(火) 21:18:52 ID:WecWk7wE
追記
容器ギリギリと言っても、あんまりギリギリすぎるとエビが驚いて後退した時に
かっぱえびせんになる危険性があるんである程度は考慮を!
アナカリスに関しては20cm5本で1束のを購入すれば
上手い育て方をすれば1ヶ月で10倍になる。
935 :
pH7.74:2010/10/12(火) 22:30:45 ID:DVLwh4B/
>>930 死んだ人間の魂をもツマツマするだろうな
936 :
pH7.74:2010/10/12(火) 23:17:01 ID:cOPO/M6m
あの世から妻々される…
937 :
pH7.74:2010/10/13(水) 00:13:02 ID:FY7byf+b
>>908 たぶんカルシウムの吸収率を上げるために
活性型のビタミンDを作るために紫外線は必要
人間と同じ理屈なら・・・
938 :
pH7.74:2010/10/13(水) 00:17:46 ID:FY7byf+b
活性型ビタミンDは干しシイタケによく含まれるので
戻したやつを餌にするといいかも
食べるかは・・・
939 :
pH7.74:2010/10/13(水) 00:25:31 ID:tysoTPCT
人間の話だと日光浴でビタミン作るくらいなら
刺身でも食えという話は聞いたことある
940 :
pH7.74:2010/10/13(水) 00:58:44 ID:Lq/S6/TT
俺の水槽のミナミも春からずっと抱卵しないから悩んでたよ
先週、何気なく亀を飼ってた時に使ってたUVライトを朝から夕方まで水温が上がりすぎない程度に点けたり消したりしてたら二日目に抱卵個体見つけたよ
941 :
pH7.74:2010/10/13(水) 01:23:40 ID:OY4c0ann
>>932 >>933 ご親切にありがとうございます。
トロ舟で挑戦してみます。知人がメダカもくれるのでメダカも一緒にします。
942 :
pH7.74:2010/10/13(水) 10:34:49 ID:MV3+PazY
抱卵しないからって変なことしない方がいいと思うなぁ。
ミナミに紫外線が必要だとしたら、日光浴をするために水面に出てくると思うんだが、ミナミは基本隠れてるでしょ。
943 :
pH7.74:2010/10/13(水) 11:40:42 ID:FxeV5m01
はじめ2.5cmぐらいの10匹からだったんだけど
稚エビが生まれて親エビぐらいの大きさのがいなくなって
稚エビ→1cmぐらいなってそればかり10匹ぐらいになった。
完全に入れ替わっちまった。
944 :
pH7.74:2010/10/13(水) 15:40:55 ID:WMYkgzP4
いつの間にか1mmくらいの白い小さなエビみたいなのがいっぱいいるんだけど、
コレが稚エビでいいのかな、
945 :
pH7.74:2010/10/13(水) 15:46:55 ID:Z4OsHHvp
1mmは小さすぎるな。生まれたばかりの稚エビでももうちょいある。
ケンミジンコではないよね?w
946 :
pH7.74:2010/10/13(水) 16:05:09 ID:UNyqyNKg
947 :
pH7.74:2010/10/13(水) 16:19:12 ID:WMYkgzP4
ミジンコ大発生フラグきたかw
948 :
pH7.74:2010/10/13(水) 16:49:49 ID:Z4OsHHvp
エビだけだとミジンコが大量に沸く罠
フラグじゃなく本物じゃねーか
950 :
pH7.74:2010/10/13(水) 18:15:12 ID:79z62Yfh
ガサガサしてミナミヌマエビかと思って家に持ち帰り
その後、次々と抱卵して喜んでたらゾエア?が大量に湧いた
調べたらうちの住む県はミナミヌマエビはいないらしくヌカエビとかいうエビだった
951 :
pH7.74:2010/10/13(水) 18:40:15 ID:/XoeIac+
952 :
544:2010/10/13(水) 19:59:09 ID:2QMsJl53
>>950 水槽内では増えないけど、減ったらまたガサガサしに行けばいいんなら
それはそれでOKじゃね
953 :
pH7.74:2010/10/13(水) 20:01:39 ID:tvKu8k6P
>>950 早く海水の素を買いに行くんだ
ゾエア育てようぜ
954 :
pH7.74:2010/10/13(水) 20:06:15 ID:/MidyIMv
難しいのじゃないの?
955 :
pH7.74:2010/10/13(水) 20:07:14 ID:eDxzsURY
ヌカエビならゾエアでも淡水だろ。
海水いらないはず。
956 :
pH7.74:2010/10/13(水) 20:09:31 ID:lGhPugZM
>>952 >>953 ヌカなら淡水でOKだよ。
まぁ水流が早いと濾過器に吸い込まれるかもしれないけど。
957 :
pH7.74:2010/10/13(水) 20:19:02 ID:ZIY2fYMP
ていうか、ヌカで確定なん?
958 :
pH7.74:2010/10/13(水) 20:21:10 ID:/MidyIMv
ヌカエビを飼育したくなってきた
いいな〜ゾエア
959 :
pH7.74:2010/10/13(水) 20:45:43 ID:FNoXCug2
ヌカ8年やってても全然繁殖できないので、底面+エアのみの水槽を作ってみました。
960 :
pH7.74:2010/10/13(水) 20:46:28 ID:xaSqoAci
同居の魚がいたらゾエアは美味しいオヤツになりそうだ
961 :
pH7.74:2010/10/13(水) 21:17:16 ID:lGhPugZM
>>959 俺は30センチ水槽で殖やそうとしたら熱帯夜の度にバタバタ死んで、
諦めて生き残りを外飼いのメダカのとこに放したら殖えだしたよ。
なるべく大きな水槽で、止水の方が良いんじゃないかな?
962 :
pH7.74:2010/10/13(水) 21:36:43 ID:egPhIiUI
なるほど参考になります
963 :
pH7.74:2010/10/14(木) 00:07:59 ID:Z0qIJCMr
ヌカエビの繁殖に関する説明ってどの本もサイトもいい加減だよね
ゾエアになるけど海水じゃなくて淡水で普通に増えるから難しく考えすぎw
964 :
pH7.74:2010/10/14(木) 00:51:46 ID:FxYcPW9N
難しいゾエアの繁殖を無理にチャレンジしてくても
ガサガサしに行けば採れるんならそれでいいじゃんよ
965 :
pH7.74:2010/10/14(木) 01:02:09 ID:EVPEUN/9
今日の暑さで半分ぐらい落ちた・・・抱卵が2匹くらい居たけど見当たらない・・・ショック・・・
966 :
pH7.74:2010/10/14(木) 08:24:02 ID:MDSEYmVM
水槽にいるメス7匹全部抱卵したwなんだこれw
967 :
pH7.74:2010/10/14(木) 09:19:46 ID:1os61dR0
>>966 良いな〜
家のミナミさんは、抱卵もしていないのに4匹くらい足をパタパタしてる orz
明らかに卵無いのに、あれは何のアピールなんだろう・・・
968 :
pH7.74:2010/10/14(木) 09:32:55 ID:iBQmrUY/
969 :
pH7.74:2010/10/14(木) 09:51:35 ID:LbLMyV/C
外の睡蓮鉢に放置してたのを回収したらオスばっかになってた
小さいのはまだ良くわからんけどオスしかいなかったら来年困るわ
970 :
pH7.74:2010/10/14(木) 09:52:02 ID:1os61dR0
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
971 :
pH7.74:2010/10/14(木) 11:17:27 ID:UUO7DC1i
太陽光を当てたり、UVライトを使うと苔るよね
そういう環境がミナミには適してるんだろうけど
972 :
pH7.74:2010/10/14(木) 12:22:06 ID:Abjm4EWI
>>967 水質が悪くなってるかも
チェックしといたほうがいい
稚エビ20匹を水質悪化で
一晩で全滅させてしまった俺からの忠告・・・orz
973 :
pH7.74:2010/10/14(木) 12:26:07 ID:1os61dR0
974 :
pH7.74:2010/10/14(木) 12:54:29 ID:Slq9AHxa
くっそ、ミナミヌマエビの数が減ったら、また藍藻が復活しやがった。30cm水槽で少しずつ増えてるがまだ足りないし。
ガサったことないけどガサろうかな? それかチャムで買って、今度ミナミヌマエビ大量投入するわ。
975 :
pH7.74:2010/10/14(木) 13:35:32 ID:Y3NYH6bH
あぁ、ミナミヌマエビがカミヌマエミコに見えた・・・。
ちょっと疲れてるみたいだ・・・。
976 :
pH7.74:2010/10/14(木) 17:53:22 ID:KU1MpSgW
あれが爆殖したら世界が危ない
977 :
pH7.74:2010/10/14(木) 17:57:13 ID:fUW+4g6G
ミナミのプラケースにミジンコが沸いて稚エビと見分けがつかん
978 :
pH7.74:2010/10/14(木) 18:12:35 ID:vSrXOIPu
チエビはエビってすぐわかるだろ
979 :
pH7.74:2010/10/14(木) 18:24:23 ID:Ty2WqXbu
稚エビとケンミジンコ、どちらかを一度でも見れば区別は容易なんだが、
どちらとも見たことがないと、ケンミジンコと稚エビを間違えるのは仕方ない罠
980 :
pH7.74:2010/10/14(木) 19:11:42 ID:FxYcPW9N
チャムはシナだから、ガサった方がミナミの確率は高い
981 :
pH7.74:2010/10/14(木) 19:51:32 ID:RlEp9l48
コケとってくれるなら正直どっちでもいいがな。誰に自慢できるわけでもないしwww
982 :
pH7.74:2010/10/14(木) 20:04:26 ID:R+BsQQMN
長野県にミナミっている?
983 :
pH7.74:2010/10/14(木) 20:14:08 ID:SOc5evIY
シナ買うより初導入をミナミにした方が精神衛生上よろしい
984 :
pH7.74:2010/10/14(木) 20:24:29 ID:2KRhzVGt
ミナミって元気なんだな 最高だわ
985 :
pH7.74:2010/10/14(木) 20:26:16 ID:2dfSMNSq
>>974 ガサった先で妙な生き物持ち込んで、よりカオスな水槽が出来上がるんですね分かります
986 :
pH7.74:2010/10/14(木) 20:28:25 ID:Q5PbFTCs
ブツエビ買ってきて一週間ほど。
なんか水が生臭くなった気がするんだけど、こんなもん?
8リットル梅酒ビン
アナカリもさもさ
ヒメダカ×3、ヒメタニシ×5〜10(稚貝。最大1cm強)
ミナミ(シナ?)×6
以前は水面すれすれに近づいても無臭だったけど、
エビ入れてから水面から30cmくらいのところで魚屋のような臭いがする。
換水頻度をあげようかとも思ってるのだけど
987 :
pH7.74:2010/10/14(木) 20:38:05 ID:aAt0+B4I
エビちょんエビちょん
ねえねえ
988 :
pH7.74:2010/10/14(木) 20:39:11 ID:wOPtb2Ma
>>986 >魚屋のような臭いがする。
嫌気域ができてるのかもしれない。エアレすれ
989 :
pH7.74:2010/10/14(木) 20:58:23 ID:ZQgXEUhd
二代目、三代目となるうちに、
オスばっかりになって来たんだけど、
オスが産まれやすい環境とかってあるの?
990 :
pH7.74:2010/10/14(木) 21:22:34 ID:+ol1Mlkt
朝死んだアカヒレさんをツマツマしてて帰宅して今見てみたら骨だけになってるの
いい仕事してますね
991 :
pH7.74:2010/10/14(木) 21:27:41 ID:Ty2WqXbu
>>989 以前も書いたと思うけど、うちも圧倒的にオスが多く生まれる。
動きを見てればわかるようにメスを探して泳ぎ回るから捕食され易い。
その為、オスが多く生まれるようになってる、らしい。
992 :
pH7.74:2010/10/14(木) 21:35:34 ID:JGdny3cd
>>986 エアレしたほうがいいよ
アナカリスも夜になったら光合成止めて呼吸するから酸欠が起きる
酸欠になると生き物も危険だし嫌気バクテリアが増える
993 :
pH7.74:2010/10/15(金) 00:27:00 ID:kGXsg9Oi
ミナミ水槽でガサガサして、水合わせせずに他の水槽にドボンしてみた。
水槽内の生体と水草が違うだけで水槽の環境は全く同じだから大丈夫と信じたい。
ちゃんとツマツマしてくれてる事が安心感を誘う
スレ職人さん、ぼちぼち次スレお願いします。
994 :
pH7.74:2010/10/15(金) 00:51:08 ID:CCYVKAnu
995 :
pH7.74:2010/10/15(金) 01:09:32 ID:BwINY48K
996 :
pH7.74:2010/10/15(金) 01:09:54 ID:Wso7mQ5F
おつ
997 :
pH7.74:2010/10/15(金) 01:15:12 ID:v4nZl+49
998 :
pH7.74:2010/10/15(金) 01:22:45 ID:kGXsg9Oi
>>994 お疲れ様、ミナミを愛するスレ職人さんありがとう。
999 :
エビイチドウ:2010/10/15(金) 01:31:13 ID:WF3zrQio
かっぱえびせん
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。