金魚関連 * 誰かが質問に答える49 * 質問専用

このエントリーをはてなブックマークに追加
944pH7.74:2011/02/07(月) 05:36:41 ID:pSc4LAup
>>937
速攻ってどれくらいの期間で?
よくわからないが938が言うように早死にしそうな気がする。
餌を体内で消化できず体調がおかしくなり死んでしまうことが想定できる。
自分は餌は基本的に1日1回1匹2粒程度しか与えていない。
945pH7.74:2011/02/07(月) 19:09:01 ID:YSAPSnuN
>>944
それは余りにも栄養不足で可哀想では。
946pH7.74:2011/02/07(月) 21:43:57 ID:pSc4LAup
>>945
2粒って人にとっては物凄く少量に思えますが
実際金魚の大きさと粒の大きさを考えた場合
人で言えば大盛りのカレーライス2杯くらいの量に値すると思いますよ。
金魚の死因の一つは消化不良による体調不良からくるものだと私は考えています。
947pH7.74:2011/02/07(月) 22:27:47 ID:heItP5xO
体重比を正確に測ったの?
どう考えても・・
948pH7.74:2011/02/07(月) 22:39:15 ID:+GHzNIZq
足りないと思うなあ
自然界の魚って一日中ずっとなにかしら探して食ってるようなもんだし
949pH7.74:2011/02/07(月) 22:43:33 ID:A0nUzCCb
2粒w
科学的に正解なんかどうか知らんが心情的に絶対ムリ。
950pH7.74:2011/02/07(月) 23:15:00 ID:sHZIEMvZ
エアーポンプの稼働音が五月蝿いならソコソコの機種を購入
長ーいエアーチューブ接続
ポンプを隣の部屋に設置

ダメ?
951pH7.74:2011/02/07(月) 23:17:37 ID:+GHzNIZq
ポンプ本体より
ブクブク音のほうが煩いだろ

それにエアチューブ長いと
空気の出が悪いよ
952pH7.74:2011/02/07(月) 23:29:25 ID:pSc4LAup
>>947
体重比というより体積比だと思うよ。
人と同じ物差しで測るのは間違いだと自分は思います。
>>948
一日中探していても食っている量はおそらく2粒程度の量だと思います。
病気の原因は消化不良からくるものが大半だと思います。
>>949
本当は1粒でもいいと思っています。
しかしそれだと1匹が2粒食べてしまう場合があるので
全員に満遍なく食べてもらうために2粒としています。
もっと言ってしまえば2日に1回くらいのペースで与えるのが
ベストかもと考えているのですが検討中です。
953pH7.74:2011/02/07(月) 23:35:33 ID:Tehm1T1L
まあ好きにしたらいいのだ
小さく飼うのも自由だ

個人的には
どんどん食わせて急激に大きくするのも嫌だが
成長に回すエネルギーが無く
ちっとも成長できない状態も好かないので
少しずつは大きくなれる程度の
餌やリがいいと思っている
954pH7.74:2011/02/08(火) 00:10:03 ID:P/KP0XwH
人と同じ物差しで測るのは間違いだといいながら
人で言えば大盛りのカレーライス〜とはこれいかに
955pH7.74:2011/02/08(火) 00:21:34 ID:u7TaSRwa
956pH7.74:2011/02/08(火) 00:25:18 ID:EWlOD0Q4
自然界の魚って、タラフクくって腹がパンパンだったりするぞ
とくにフィッシュイーターの魚とか。
957pH7.74:2011/02/08(火) 00:34:23 ID:A6pbyu1v
金魚も池で飼うとすごく大きくなるの早いよ
落ちた虫のほか
溺死したらしい20センチくらいあるミミズを
一日かけて食ったりする

栄養が良いせいか
日光に当たってるせいか
体色も濃くって
黒出目金なんかうっすら緑がかってた
958pH7.74:2011/02/08(火) 00:34:29 ID:fp0aRGWH
>>952
>一日中探していても食っている量はおそらく2粒程度の量だと思います。
それホント?フナって手当たり次第に色々食いまくってる
大食漢のイメージを持っていたのでにわかに信じがたいです。
959pH7.74:2011/02/08(火) 02:04:41 ID:vCtIi2m1
>>954
わかりやすく説明するために例えただけ。
>>956
魚には食べたものを貯める胃というものが存在しない。
パンパンということは体内で消化できず詰まってしまっているのだよ。
>>958
市販の餌は魚にとって良い栄養成分が豊富に含まれているという意味。
自然界で摂取している栄養成分の量は市販の餌だと2粒くらいのだろうと。
960pH7.74:2011/02/08(火) 03:02:06 ID:CoClbhhW
この頭わるそうなやつ
触るとおもしろいのはわかるけどスルーしようぜ・・・
961pH7.74:2011/02/08(火) 08:39:28 ID:2o7vopxE
また新しい珍獣が湧いてきたか…
962pH7.74:2011/02/08(火) 09:05:25 ID:FMF1XGs+
自然界のフナなんて半年でほぼ大人とかわらないくらい成長するが
相当食ってるぞあれ
963pH7.74:2011/02/08(火) 09:48:42 ID:OLbG1CRL
フナが自然界で喰ってる量と喰える量は憶測で、
飼ってる金魚のサイズ、餌の一粒のサイズとカロリーは説明無し。
これで餌の量を話してもこじれるだけだと思うぞ?

そもそもここは質問スレだろ、金魚20辺りでやれよ。
964pH7.74:2011/02/08(火) 09:52:47 ID:YCfuG4Lk
>>940
>エアレーションをしてブクブクとかチョロチョロ音を極力出さない工夫ってなんかあるかな?

外掛け式等にして、水面を排水溝近くまで上げるぐらいじゃないか?
モーターの音は水没させるタイプなら殆どしないし、そうじゃなくても冷蔵庫とかエアコンの方が煩いと思うし。

>>959
体が真っ赤になったり、顔がぶくぶく膨れる餌が、魚に良い餌の訳ないじゃんwww
965pH7.74:2011/02/08(火) 10:24:16 ID:ljSWg/ta
これ以上餌がどうとかやるなら、移動してくれ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1296806508/
966pH7.74:2011/02/08(火) 14:42:08 ID:FvZZZOrT
>>952
>病気の原因は消化不良からくるものが大半だと思います。

付け加えるなら、給餌過多による腎臓・肝臓・腸管・血管等の臓器不全。
967pH7.74:2011/02/08(火) 15:02:57 ID:VO8FdpQk
簡単に言えば、飼主の不注意
968pH7.74:2011/02/08(火) 19:36:24 ID:YTM0S3o7
白点病で質問にきていた>>929です。先日はありがとうございました。
お蔭様で、本日帰宅したら全ての白点が消えていました。
金魚も3匹とも元気で痒がる様子も、
今のところ薬害?のヒレが解けたりする様子も無いようです。
このままあと3日ほど様子を見てから塩と薬を薄めていきたいと思います。
今後の水温について疑問があるので、教えていただけると助かります。

●白点病がでるまで本水槽では水温20度で設定していたのですが、
金魚が健康にすごせる水温って何度が正解なのでしょうか?
自分で調べていると「ヒーター有り・無し」と「18度・20度・26度」と
色々でてきて混乱しています。繁殖は考えていません。
通年健康に過ごしてもらえたらと思ってたのですが、、
設定温度が間違えているのかもしれないと不安になりました。

水槽はまだ立ち上げて期間がないので、水質に関しては耳が痛いです。頑張ります…
経験からで良いので教えてください。
よろしくお願いします。
969pH7.74:2011/02/08(火) 19:48:54 ID:2fFihggr
白点を二度と出さない温度なら26度以上だ

しかし温度が高いと餌を良く食べるので
大きくしたくない人は低め設定がいいよ
好きな温度にすればいい
18〜20度くらいは金魚の成長にとってベストな環境だろう

冬場でも10度以上ある、なおかつ昼夜の温度差が激しくない家なら
ヒーターなんかいらんよ
どうしてもヒーターはコケるし掃除の邪魔だから
自分は入れない
970pH7.74:2011/02/08(火) 21:03:22 ID:vCtIi2m1
白点病にかかる金魚の話題が多いですが
サプリメント系の水質調整剤みたいなものは入れられていないのですか?
971pH7.74:2011/02/08(火) 22:10:51 ID:EWlOD0Q4
金魚は大きくしてナンボだとおもうなあ

デカイ金魚は盆栽みないな味わいがある
972pH7.74:2011/02/08(火) 22:45:51 ID:R/BZqREP
自分も大きくするのが好きだ
973pH7.74:2011/02/08(火) 23:35:32 ID:YSwiBd5+
きれいにそろっていたピンポンの鱗の一部ががつるつるになっていました。

水槽には蛸壺などのものをたくさんおいてしまったのですが、そのせいでしょうか?

ピンポンの他には琉金と桜錦、
プレコとカマツカというのが一緒にいますが、
見ている限りみんなお互い干渉しておらず仲は良いと思います。
974pH7.74:2011/02/08(火) 23:41:26 ID:fr0h66Xm
ウロコが禿げたの?
可哀そうに

プレコになめられたか
蛸壺でこすれたかじゃないかな
975pH7.74:2011/02/09(水) 00:16:48 ID:HfdptJJf
普段どこにいて、びっくりしたときは
どこを通ってどこに逃げるか。
その導線に邪魔なものを追加したなら
それが原因。

まあ普通に考えるなら何かの病気。
976pH7.74:2011/02/09(水) 00:51:58 ID:vhR5k1Ch
ご回答ありがとうございます。

先にいた琉金が12,3cmなのに対し
ピンポン達は4〜2cmだったので隠れ家にと
蛸壺や土管のようなものを入れたのですが失敗だったのですね・・・
見る限り中には入っていないようなので撤去しようと思います。

プレコも他のプラケースか何かに移します。

ちょっと驚かしてみようと水槽を軽くたたいたりしてみましたが
エサをもらえると勘違いして集まっただけで驚いてはもらえず導線はわかりませんでした。

病気の可能性があるとのことでよく観察してみたところ
2cmのピンポンの尾びれに白点のようなものがあったので
水温を30度に上げて(いつもは26度でした)ヒコサンZを入れました。

エサと上部ろ過と水作を止めて毎日1/2の水換えを続ければ大丈夫でしょうか?
977pH7.74:2011/02/09(水) 00:56:39 ID:5qNVfZzk
金魚は土管に隠れないよ
978pH7.74:2011/02/09(水) 00:58:57 ID:5qNVfZzk
なんで濾過止めるの?
しばらく水温を28度にするだけでよかったと思うよ

つかピンポン買ってきたばっかり?
979pH7.74:2011/02/09(水) 01:15:54 ID:elk4tVgW
>>977
いや、以前当方で飼ってた金魚は、夜間は
土管の様な物に隠れて寝てた。
980pH7.74:2011/02/09(水) 01:20:12 ID:vhR5k1Ch
>>977

ありがとうございます。

そうだったのですか・・・土管は完全に無意味だったのですね・・・。
気に入ってもらえていないだけだと思ってました・・・。

ろ過を止めたのは、
前どこかで薬の成分までろ過してしまうと見たのですが・・・
そういうわけでもないようなので動かします。

白点になったピンポンは1週間前に買い足した子です。
しかしよく見たら4ヶ月前からいる子も尾腐れっぽくなっていました。
ヒコサンZは尾腐れにも効くようなのでこのまま様子を見てみようと思います。

水草を出して塩も入れたほうがいいですか?
水温は28度に戻します
981pH7.74:2011/02/09(水) 01:34:08 ID:5qNVfZzk
土管で寝る個体がいるなら出さなくてもいいよ

ホントに尾腐れ?
土管やらなにやら入れてるせいで
ヒレがすれて切れちゃったのかもよ

薬を入れるなら
水草は出したほうが良い

尾腐れが出たなら
水質が悪くなってるかもだから
あまり塩だの薬だの突っ込む前に
水替えと掃除だな
982pH7.74:2011/02/09(水) 01:47:13 ID:vhR5k1Ch
こんな時間までありがとうございます

うちの金魚は私より寝るのが遅くて起きるのが早いので
寝ているところを見たことがないのです。
今琉金が蛸壺に入っていたので出すのは止めます。

尾腐れという確証は確かにないです・・・。
今までまっすぐだったヒレの一部がくしゃっとなっています。

今日できる限り早く帰って水換えと掃除をすることにします。
うちの金魚はナナも食べてしまう子たちなので
エサ断ちの意味も込めて水草は出そうと思います。
983pH7.74:2011/02/09(水) 07:57:02 ID:TLBovFom
金魚に外部フィルターは向かない、という意見を散見します。
それはどうしてなのでしょうか?
984pH7.74:2011/02/09(水) 08:50:35 ID:MYnxEqn7
金魚のうんこは太いほうがいいんですか?
餌をかえたら太くなったので疑問に思いました
985pH7.74:2011/02/09(水) 09:04:33 ID:MK0pY+sh
砂利にピタっとくっついて止まっている金魚がいます。
これは環境になじんだと見てよいのでしょうか?
986pH7.74:2011/02/09(水) 11:31:51 ID:sHPQMjAA
>>983
掃除がめんどいから
987pH7.74:2011/02/09(水) 11:33:15 ID:sHPQMjAA
>>984
太くて長いより細くて切れ切れのほうが良く消化されてるってこと
988pH7.74:2011/02/09(水) 11:34:15 ID:sHPQMjAA
>>985
病気じゃないならくつろいでるところ
989pH7.74:2011/02/09(水) 16:47:12 ID:op3hdou4
尾ぐされ病の丹頂がどんどん弱って苦しそうに浮いています
尾ぐされ病の薬を入れようと思うんですけどこれって苦しそうにしているのにも効果はありますか?
それともまったく別の原因なんでしょうか?
990pH7.74:2011/02/09(水) 18:37:52 ID:tv1TPZ4O
次スレ立てる時はテンプレの間違いを直してから立てようね
991pH7.74:2011/02/09(水) 18:43:50 ID:EbagQPgQ
>>989
ここの>>1-10ぐらいは見た方がいい。
カラムナリス感染症は尾ヒレが患えば尾腐れ病、口が患えば口腐れ病、エラが患えばエラ病になる。
たぶんエラ病で呼吸出来ないんだろ、早く治療しないと窒息死するぞ。
992pH7.74:2011/02/09(水) 18:51:42 ID:+GrKxqA9
>>990
番号もちょうどいいしスレ立てよろしく。
993pH7.74
>>991
すみません気が動転していて
ありがとうございます。