1 :
pH7.74:
2 :
pH7.74:2010/07/28(水) 21:54:52 ID:rkRqhOfT
Q オクでレットビー買っても大丈夫?
A 今の時期オークションで買うと痛い目見るので止めましょう
「画像の水槽からランダムに掬います」系のものは避けた方がベター
3 :
pH7.74:2010/07/29(木) 06:07:18 ID:RGEkhyW8
大阪魂見せ付ける時やで!
宣伝してガッポガッポ儲けましょうや!(誰も買わんけどw)
4 :
pH7.74:2010/07/29(木) 08:27:51 ID:usXB++5G
足し水の時、2リットルにハイポ1粒使ってるけど、明らかに多いよね
ハイポ多い事による弊害ってある?
それと、2リットル1粒で昨日足し水したと仮定して、今日ハイポなしで2リットル足し水とかは
やっぱアウトですかね?
5 :
pH7.74:2010/07/29(木) 09:15:46 ID:MU3RbQ5P
>>4 ハイポも化学物質だからね。高濃度になって良いことはない。粉砕したものを秤量するか、液体のものを使うといいよ。
あと、足し水はだめ。
バケツ10L+ハイポと、バケツ10L+飼育水60L+ハイポでは意味合いが違ってくるよ。
6 :
pH7.74:2010/07/29(木) 10:29:28 ID:85PUOMfN
ハイポは溶かしておいて簡易コントラコロラインを作っておくのがいい
7 :
pH7.74:2010/07/29(木) 10:32:29 ID:mknG9M8Y
8 :
pH7.74:2010/07/29(木) 10:36:48 ID:j8USo0U7
塩素中和剤は、コントラコロラインを規定量使えばそれで良いと思っている。
ハイポはすごく安いんだけど、規定量だけ量るのは現実的に無理なような気が。
コンコロも、十分安いしね。ここをコストダウンしてもたかが知れてるというか。
9 :
pH7.74:2010/07/29(木) 11:30:56 ID:T0VJx8QP
、
._ ._ノミシ―、
}.ヽ〆 (、・ ヽ.
tシ――/)-―w' <あん?
~
10 :
pH7.74:2010/07/29(木) 12:53:45 ID:nLNBvJJc
1ヶ月間毎週カルキ抜いた水で足し水するのと
1か月分のハイポ入れて毎週水道水そのまま入れるのが同じなわけねーだろ
11 :
pH7.74:2010/07/29(木) 16:37:52 ID:oj8olrvw
12 :
pH7.74:2010/07/29(木) 16:53:16 ID:NgfB5OSs
13 :
pH7.74:2010/07/29(木) 17:09:52 ID:YHk9lHVr
首が折れた
14 :
pH7.74:2010/07/29(木) 17:10:15 ID:gEqFLZin
エビが滝登りしまくる人いる?
水流が強い場所をひたすら登ったり、
逆らって泳ぎ続けたり。、
具合悪いと動かなくなるか、隠れるから
多分元気なんだと思うけど、同じ場所を五匹とかうじゃうじゃ登ってるの見るとちと不安。
遊びたそう?だから、外掛けの別荘でも作って見ようかな。
15 :
pH7.74:2010/07/29(木) 17:17:05 ID:fOOHQ3KQ
>>12 抱卵してるね!抱卵したら3〜4週間で生まれるよ!
16 :
pH7.74:2010/07/29(木) 17:21:49 ID:fOOHQ3KQ
>>3 ってかそれよりも甲殻舞隊の方が見せちゃってるよ藁
33と蓮が争ってるみたいなことブログで言ってるけどわざとらし過ぎるし、、、
明らかに自演の釣り上げもしてるし
A&Gもだけど九州はロクなのいないよね〜
17 :
pH7.74:2010/07/29(木) 17:41:23 ID:NgfB5OSs
おおやっぱり
ありがとうございます!
18 :
pH7.74:2010/07/29(木) 17:55:55 ID:N3hGhc6C
19 :
pH7.74:2010/07/29(木) 18:45:31 ID:fOOHQ3KQ
しかも降格ってモバゲーでもクラブみたいの作って荒稼ぎしようとしてるみたいだし、
うさんくさいよね。人格を疑うわ
20 :
pH7.74:2010/07/29(木) 19:04:21 ID:RGEkhyW8
モバゲーで稼ごうとするなんて頭のネジが飛んでるなw
ガキだらけで金ヅルなんて寄ってこないのにすげえわ
2chで、高いだけで既存の製品以下の商品を宣伝する大阪魂を見せ付けてくれた人もすげえけどなw
21 :
pH7.74:2010/07/29(木) 19:36:01 ID:fOOHQ3KQ
>>20 でも一番ぶっとんでるのはA&Gだけど藁
コイツのブログ何回読んでも意味不明bb
もっこり九州人は日本語出来ないのかな??品格もないし藁
22 :
pH7.74:2010/07/29(木) 19:36:37 ID:vYPrT8Ma
いつも批判が多いけど、おすすめのブリーダー教えてください。
さぞかし皆さんは素晴らしいエビ飼ってんのかね
23 :
pH7.74:2010/07/29(木) 19:40:45 ID:fOOHQ3KQ
>>22 音姫が良いと思う!サービスも良いしいうこと無い!
24 :
pH7.74:2010/07/29(木) 21:51:16 ID:/WkCS8fz
25 :
pH7.74:2010/07/29(木) 22:27:28 ID:pg4qCPsB
26 :
pH7.74:2010/07/29(木) 23:47:41 ID:p+JColsy
生まれたばかりの稚エビのバンドの色が茶色から黒っぽい色なんだけど、
これから赤くなる可能性はある?
母エビが赤モスラだけど黒バンドも同じ水槽にいる状況。
27 :
pH7.74:2010/07/29(木) 23:55:09 ID:Woe9hWw8
>>26 ビーの赤い色は生まれた時からはっきり赤
輸送時のストレスで一時的に色抜けしたりすることはあるけど
黒ビーの血だろ
28 :
pH7.74:2010/07/30(金) 00:43:22 ID:8zhyJK0M
>>27 かなり濃い赤なら黒っぽく見えるよ!赤×赤でも
29 :
26:2010/07/30(金) 01:24:47 ID:0y7C/R1t
そうなんですね。
今見たら赤い稚エビもいた・・・
ということは黒ビーが親父で間違いなさそう。
母エビはそんなに濃い赤じゃないから
素直に混血です。
特に売る気もないし無事育って欲しい。
30 :
pH7.74:2010/07/30(金) 01:35:20 ID:Tm81nUgR
近所のホームセンターのノーマルなビーはコレ黒白だろとか赤バンドとかまざって純粋なビーがあまりいないんだけど何処もそんな感じ?レッドビーはさすがに分けてるみたいだけど
32 :
pH7.74:2010/07/30(金) 13:38:54 ID:T79yiWNw
なかなか抱卵しないなぁ〜
抱卵するために、何かコツとかあるのかな
元気にツマツマして順調そうなんだけど…
33 :
pH7.74:2010/07/30(金) 13:45:52 ID:hZDP/Wke
栄養素偏ってたりして
34 :
pH7.74:2010/07/30(金) 14:04:13 ID:T79yiWNw
>>33 毎日、餌あげないとだめですかね?
餌は、週1回チャームのおまけでもらった餌をあげています。
ビーの数は、50匹います。
餌の数は、1cmぐらいの人工餌を1個あげています。
たまに、ザリガニの餌を2〜3粒あげています。(2週間に一回ぐらい)
水草とかは、順調に育っている環境なんですが…。
常に、水草のコケを食べているのですが…栄養が偏っていますか?
35 :
pH7.74:2010/07/30(金) 14:26:18 ID:H09Y+UlG
>>34 この時期はなぁ…
水温23〜26℃に保ててる?
36 :
pH7.74:2010/07/30(金) 14:33:54 ID:T79yiWNw
>>35 水温は、水槽用のクーラーをつなげていますので、
24〜26℃は維持できています。
水温設定は、25℃で設定しています。
25℃+1℃以上で、クーラーが稼動します。
逆に水温が、25℃-1℃以上で、ヒータが稼動し、
25℃になるようになります。
37 :
pH7.74:2010/07/30(金) 14:44:06 ID:H09Y+UlG
>>36 50匹いて★が出てないようならそのまま様子見かな
焦って添加剤とか入れないように
38 :
pH7.74:2010/07/30(金) 15:01:04 ID:KxQj5tCK
>>36 クーラー&ヒータを稼動させることは決して悪くはないが神経質すぎるw
39 :
pH7.74:2010/07/30(金) 16:38:32 ID:8zhyJK0M
抱卵する時はするし、しない時はしないよ。
でもたくさんエサあげるとしやすいっぽいよね。
40 :
pH7.74:2010/07/30(金) 17:31:47 ID:gz8YSU/t
そのまま待ってれれば、そのうち立て続けに抱卵しますわ。だいじょうぶ。
41 :
pH7.74:2010/07/30(金) 23:03:22 ID:QMQchry5
テキトーにやってても結構、抱卵するんだけど、むしろ抱卵より
生まれた稚エビがちゃんと育つかどうかなんだよなあ。
42 :
pH7.74:2010/07/30(金) 23:26:09 ID:hR+gK3M7
確かに。抱卵して孵化はするけど、稚エビが育つかどうかは別問題。
前は微生物の素やら色々入れてたけど、今は知人のアドバイスでマジックリーフ
数枚と昆布が入れてあります。マジックリーフはしょっちゅうエビがツマツマしていて
だんだんなくなっていくので食ってるんじゃないか?くらいで。昆布は自然消滅するまで
取り出さずにそのまんま。結果は「歩留まりが上がったような気がする」って事で
43 :
pH7.74:2010/07/31(土) 00:09:04 ID:KoPbaDvi
八割の人が稚エビが育たなくて一度は悩んだ事があると思う
確実に生まれてるのに気付くと稚エビが消えてる恐怖w
44 :
pH7.74:2010/07/31(土) 03:23:11 ID:+VPRemL1
まさにそれだよね。
最初オクで抱卵個体買って何故か20匹ほど無事に孵化して殆ど★にならず
簡単じゃんwwとか思ってたけどそれから抱卵→稚エビ誕生→5日くらいはかなりの数いるのにその1週間後何故か2匹だけしか確認できない。とか。
最初の成功は本当に謎だw
45 :
pH7.74:2010/07/31(土) 14:57:44 ID:hAWMtcM5
ビーって高温は何度まで耐えられるんでしょうか?
46 :
pH7.74:2010/07/31(土) 15:01:53 ID:J1I9dqmz
ビーに聞けよ ハゲ
47 :
pH7.74 :2010/07/31(土) 17:26:03 ID:EEcW/oEz
聞いたよ ハゲー
48 :
pH7.74:2010/07/31(土) 17:27:21 ID:UdRDIGdr
>>43 それで訳分からない餌や添加物に手を出して
無駄に金を使う羽目に…
49 :
pH7.74:2010/07/31(土) 17:47:56 ID:va7l5snn
稚ビーは放置するくらいの方が長生きよね…
フネアマガイのコケの食べっぷりが凄い
黒ヒゲ苔すら食べる
石巻さんより凄い食べっぷり
ソイルにもぐるのも石巻さんより凄いけどorz
50 :
pH7.74:2010/07/31(土) 17:55:51 ID:UdRDIGdr
黒ひげ苔も食べてくれるの?
だったら買って来る
51 :
pH7.74:2010/07/31(土) 17:58:01 ID:FxolWOiA
黒髭は爆殖状態になったレッドラムズとか、イナズマカノコでも食ってくれる事が(たまに)ある
52 :
pH7.74:2010/07/31(土) 18:00:06 ID:va7l5snn
53 :
pH7.74:2010/07/31(土) 18:15:29 ID:UdRDIGdr
ありがと、早速買いに行ってきます
54 :
pH7.74:2010/07/31(土) 19:13:22 ID:WSoM4OUT
エー&ジーも降格舞台も両方熊本です。
熊本に変なやつが多いだけです。
九州には博多えびさんを筆頭に素晴らしいブリーダーさんがたくさんいます。
九州人を馬鹿にするのはやめてください。
と、熊本県民の私が言ってみました。
55 :
pH7.74:2010/07/31(土) 19:38:06 ID:rlQzBVXB
まあ信用しないだろうけど
孵化直前から始めて孵化後1週間くらいまでPSB投下で
チエビはほぼ生存するよ
56 :
pH7.74:2010/07/31(土) 21:09:27 ID:va7l5snn
餓死防止には・・・ですよね
57 :
pH7.74:2010/07/31(土) 21:32:29 ID:rMTHorn4
バクテリア追加投入すると既存のバクテリアに影響でそうで嫌なんだよなー
結局使い続けなきゃいけなくなりそうだし
58 :
pH7.74:2010/07/31(土) 21:37:45 ID:hYk/2bM1
>>54 ブリーダー気取りの馬鹿の話しは荒れるからやめろと何度言えば分かるんだ
専用スレでも立ててそこで思う存分やってこい
立てられないようならゴミ板にでも俺が立ててきてやるけどさ
59 :
pH7.74:2010/07/31(土) 21:50:29 ID:WSoM4OUT
>>58 そうか何度も言ってたのか。
初めてここを訪れたのもので、過去の分は見れなかったんだよ。
すまんすまん。
荒れた場面を見たかったなあ・・・。
60 :
pH7.74:2010/07/31(土) 22:11:22 ID:qfyN7dQb
8年ROMれ
61 :
pH7.74:2010/07/31(土) 22:12:37 ID:fh2cWDph
実際PSBに必要性を感じた事はないな〜
餓死防止にもなるかわからないし
稚エビの歩留まりに関してはみんな色々やってるよね
どれが一番とかはないだろうけど
62 :
pH7.74:2010/08/01(日) 01:01:51 ID:XNPPwa78
PSBは稚エビより、湧かしたてブラインすら食べられない稚魚のエサとして使う人のが多いかも
63 :
pH7.74:2010/08/01(日) 01:34:45 ID:Ziaa0GhI
>>55 レッドビーで、PSBってお前
倍満シュリンプだろ?
わけわかんねーことばっか書いてんなよ!
64 :
pH7.74:2010/08/02(月) 12:37:38 ID:5gszfcuv
60規格、40匹、水温26度安定
水質はPH程度しかモニターしてないが、6.8から7.2(水替え後)
落ちる個体は最近3ヶ月でゼロ
餌は昆布常時、ミニキャット、コリタブ、乾燥イトミミズのローテーションで毎日
餌投入時にはエビ団子ができるから状態は悪くないと思うんだが
抱卵しねー・・なにが足りないんだ?
65 :
pH7.74:2010/08/02(月) 13:12:23 ID:nQGDgCPc
きっかけ
66 :
pH7.74:2010/08/02(月) 20:01:45 ID:lqqLSET9
67 :
pH7.74:2010/08/02(月) 20:22:42 ID:R/5HebOS
>>66 横からでスイマセンですが
ビー専用水槽に冷凍赤虫入れたらプラナリア沸きませんか?
68 :
pH7.74:2010/08/02(月) 20:29:06 ID:lqqLSET9
>>67 沸くかもね
冷凍赤虫の中にプラが入っていると言う説や、
隠れてたプラナリアが殖えて外から見える場所にまで出てくると言う説があるけど
いずれにせよ、冷凍赤虫とプラの間の相関関係を疑う声は後を絶たない
69 :
pH7.74:2010/08/02(月) 20:29:37 ID:R/5HebOS
あ”〜途中で押してしまいました・・・
45規格水槽で4リットル水変えはビーには過酷な事でしょうか?
質問ばかりでゴメンなさい
ビー飼育二度目の4ヶ月目の初心者なもので
70 :
pH7.74:2010/08/02(月) 20:34:16 ID:R/5HebOS
>>68さん、有難うございます。
プラナリアって個人的にちょっとダメなもので
ビーのためならと思いますが・・・
71 :
pH7.74:2010/08/02(月) 20:50:33 ID:1wd06EaQ
クリーン赤虫を前提として
そもそも冷凍の時点で成体なら死んでる
卵も冷凍でいきるのかどうか
という話を考えてみればいい
後は塊をドボンなんてしないで解凍した後にすすいでピンセットで1つ1つやるとかね
72 :
pH7.74:2010/08/02(月) 23:44:24 ID:G+Kpnfdc
熱帯魚飼育しか知らない俺に、おすすめの初期セッティングを教えてくれ。
いろいろ調べたが、イマイチ決めかねる。
現時点の予定は
・30cm小型水槽
・初期投入数は10匹
・水草はモスマットのみ
・もしも限界数まで増えたら選別して、ある程度の数を他水槽へ。
できるだけ早めに立ち上げたいんだが、ソイルはマスターソイルでいいのか?
なんかソイルもパウダーやら小粒やらあって、調べても人それぞれで定番がわからない・・・。
ろ過も、底部+外掛けがいいのか、外部がいいのか・・・。
個人的意見で良いので、定番だと思う組み合わせを教えて欲しい。
73 :
pH7.74:2010/08/02(月) 23:46:50 ID:qbkFtHQ9
>>72 今の時期は暑いから
秋から始めてみては?
74 :
pH7.74:2010/08/03(火) 00:06:48 ID:em8m1UIA
>>72 水草は栄養塩吸収用の有茎草(マツモやアナカリスなど)若しくはフロッグピットなどの浮き草を追加
75 :
pH7.74:2010/08/03(火) 09:28:47 ID:38G8c5XQ
>>72 俺の行き着いた方法は
30水槽だと底面と小さなスポンジフィルター。
アマゾニアノーマルをふるいに掛けて2層にする。
一ヶ月空回し。週に1回4分の1くらい換水。
パイロットは使わない。ライトもつけない。
一ヶ月たったらほとんどの場合水が出来てると思うけど一応試薬で測る。
OKならエビ投入。
早く立上げたいって思うのは分かるけどうちでは立ち上がりが早いとされる吸着系ソイルは増え方が悪いのでもう使わない事にしてる。
アマゾニアなら今ではほぼ100パーセントで増える。
まぁ色んな有名所のブリーダーがアマゾニアを今買い占めてるみたいだから売ってるか分からんけどね。
ちなみにpH下がらなくても黄ばみが出ても普通にえびは増えるからリセットはしない方がいいよ。
まぁ俺の超個人的な方法で地域の水との相性やらもあるだろうから参考までにしといてくれ。
76 :
pH7.74:2010/08/03(火) 11:34:31 ID:wFvc9Urb
最近のアマパウはいまいちっつーかダメロットが多い
今アマ買うならノーマル一択だな
77 :
pH7.74:2010/08/03(火) 15:20:14 ID:SuojTGii
暑さのせいかポツポツ落ちるようになった。
だが落ちるのは往生しましたというような大きい個体ばかり。
1センチくらいのや生後1か月にも満たない奴らは全然落ちない。
大きいほうが弱いのか?
78 :
pH7.74:2010/08/03(火) 16:16:15 ID:EFlmm+W0
じじばばは暑さに弱いのじゃ
79 :
pH7.74:2010/08/03(火) 17:28:48 ID:cSSda6J3
水槽が30センチ規格のヤツだと、水温が全然安定しない。
水槽クーラーつけていても、25〜26℃を行ったり来たりの
状態です。
2213+ZRーminiのおかげかな。
この二ヶ月、落ちるビーは、いない。
けど、繁殖もしない。
80 :
pH7.74:2010/08/04(水) 00:36:37 ID:1oslNwoG
>>72 エビメインで小型水槽なら外部使う人はあんま居ないんじゃない?
聞いた話だがアマゾニアは当たるとスゴイが外れを引くと何ヶ月たっても立ち上がらないこともあるらしい
回収騒動も起こってるし、マスターソイルでも問題ないと思うよ
パウダー敷く理由は稚エビがソイル潜って行って死ぬの防ぐためだっけ?
>>75の言うとおり底面+スポンジ、もしくはどちらかのみでも意外といける
81 :
pH7.74:2010/08/04(水) 02:26:08 ID:s/AlFDvR
ビーって15キューブでも少ない頭数なら飼えますか?
82 :
pH7.74:2010/08/04(水) 04:37:11 ID:BhXPsmeP
たぶんだいじょうぶ。わしテトラの17センチキューブでやってり。
いちおう外掛けで水量かせいで冷却ファンつけとくといいかも。
殖えたら選別兼ねて他の水槽かプラケへ。
選別プラケでも、ファンはいらないけど余裕あるブクブクフィルターつけたほうがいいかも。
(ブクブクなしのプラケだけ夏に全滅させたことある・・)
ちなみにうちのキューブ、今60匹くらいいるます。(大人7〜8匹と稚エビたち)
83 :
pH7.74:2010/08/04(水) 09:26:43 ID:ZCvYuZb2
初抱卵来た。
稚ビーが、産まれるまでにどれぐらいかかるのかな?
水温は、25〜26℃です。
84 :
pH7.74:2010/08/04(水) 10:09:17 ID:BhXPsmeP
24日間くらい。(600÷水温=孵化までの日数)
85 :
pH7.74:2010/08/04(水) 14:43:08 ID:a2qbjHnS
>>70 糸ミミズとか赤虫やった方が卵の量が多くなるけど、プラナリアが出る場合が有るんだよね
86 :
pH7.74:2010/08/04(水) 19:54:19 ID:qahQWEhp
小型外掛けも押入でごろごろしてるし今ザリガニ入れてる20キューブでレッドビー5〜10入れて挑戦してみようと思うんですが現在その水槽にはホワイトサンドが入ってるけどやっぱり早期立ち上がり含めてソイルが良いかな?
あとビーシュリンプ用品コーナーに特大大粒の赤玉土みたいなの有ったけどアレ良い?アレだけ敷いてたら稚エビ産まれたら絶対潜りそうだけど
87 :
pH7.74:2010/08/04(水) 20:57:39 ID:OUx0VYx2
ベタと一緒にいれたらちえび食われるかな?
88 :
pH7.74:2010/08/04(水) 23:03:19 ID:7AQ+uuTR
>>87 食われる云々の前に喧嘩で突かれて死ぬかも
89 :
pH7.74:2010/08/04(水) 23:35:49 ID:xmNQicgI
>>43 今まさにその状態です‥、親エビは調子いいのに
生まれた稚エビだけがいなくなってく
エビ始めて半年でやっと抱卵・産卵までたどり着いたのに‥
上の方に書いてあったマジックリーフと昆布は効果が
あるのでしょうか?教えてください!
90 :
pH7.74:2010/08/05(木) 10:16:11 ID:evYBULAt
アマパウを少しずつ撒けばOK
91 :
pH7.74:2010/08/05(木) 12:35:33 ID:VgKdsndG
92 :
pH7.74:2010/08/05(木) 13:22:39 ID:EQTmIkYI
ないない、俺秋田だしw
足しソイルの方がまし
93 :
pH7.74:2010/08/05(木) 19:03:58 ID:Hxu2+DmT
色々やったが今はベアタンクだな。
必要なものにすぐ手が届き、余計なものが増えない。
微生物やらゴミやらのことだが、これらをエビがメンテしてくれる。
餌が底床に沈む心配無し。よって、プラナリアとかもいない。
硝酸塩に変わる分を除いて餌が全てエビの成長に使われるような感じ。
94 :
pH7.74:2010/08/05(木) 19:21:07 ID:AoP/wC/C
ベアタンクだと稚エビの歩留まり悪くない?
何か餌になるものがあればいいんだろうけど・・・
95 :
pH7.74:2010/08/05(木) 21:36:17 ID:Hxu2+DmT
糞に手が届くってことは、それが分解される際の微生物に手が届くって事。
2週間に1度kらい水換えは必要だが、底を掃除する必要ないほど分解される。
スポンジフィルターのメンテは水槽内でギュッとやるだけ。
降り積もったバクテリアはエビが一生懸命食う。
底床が無い分、スポンジへの依存度が高くなるので、絞りすぎ注意。
これより簡単に繁殖可能な飼育無いんじゃないかな?
96 :
pH7.74:2010/08/05(木) 21:56:27 ID:4GfE62ax
>>95 フィルターは外掛けじゃ駄目かな?
20キューブでベアタンクやろうと思うんだが
97 :
pH7.74:2010/08/05(木) 22:30:02 ID:eoEr/I4T
プラケでベアタンクやってみた時は、たしかにあんまり掃除する必要ないくらいになった。
でも長期間やらなかったからハッキリ言えないけど、個人的にはどうも調子あんまりよくなかった印象。
小さいキューブに外掛けでソイル入れてるほうは、掃除じゃないけど
たまにヌカ床混ぜるように灯油スポイトで「ブジュー!」とソイルに水送ってかき混ぜてる。
そしたらエブがよってきてデトリタス(?)食べるんだけど、こっちのほうは印象じゃなくて調子いい。
98 :
pH7.74:2010/08/05(木) 22:40:55 ID:eoEr/I4T
ベアタンクの中にソイルを入れた器を置くとオシャレかもね。
99 :
pH7.74:2010/08/05(木) 22:50:39 ID:XV+h0TL6
水草のPOTにソイルいれて水質調整
でも床は何もひかずベアタンク状態?
100 :
pH7.74:2010/08/05(木) 23:40:13 ID:qYpA5mJI
前にあった市販の飲料水を足し水・水換え時に使うっての見て自分も昨日やってみたら
2匹同時に抱卵してたー!仕事から帰ってびっくりしたw
初抱卵嬉しすぎる・・・。六甲のおいしい水って結構エビにはいいのかなw
101 :
pH7.74:2010/08/05(木) 23:45:42 ID:4GfE62ax
102 :
pH7.74:2010/08/05(木) 23:46:45 ID:XV+h0TL6
えっ
103 :
pH7.74:2010/08/05(木) 23:50:11 ID:PsH2i5nD
えっ
104 :
pH7.74:2010/08/05(木) 23:58:11 ID:LsjYuqck
えっ
105 :
pH7.74:2010/08/05(木) 23:59:00 ID:TbVqg3Zd
ちっちっちっ
106 :
pH7.74:2010/08/06(金) 00:02:42 ID:D4rFbd1j
六甲のおいしい水に塩素ってどこから来る発想?
107 :
pH7.74:2010/08/06(金) 00:22:45 ID:l188QKRe
六甲のおいしい水にカルキ抜きワロタw
108 :
pH7.74:2010/08/06(金) 00:27:47 ID:eIpcfQQW
だれかミネラルウォーターの種類別に検証してみてよ
109 :
pH7.74:2010/08/06(金) 00:53:44 ID:h17go2uf
塩素濃度を?
110 :
pH7.74:2010/08/06(金) 00:58:31 ID:ds5lvpJa
レッドビーが喜ぶミネラルウォーターを?
111 :
pH7.74:2010/08/06(金) 01:05:49 ID:eIpcfQQW
おいしさを
112 :
pH7.74:2010/08/06(金) 01:48:08 ID:HefOT6vW
えー笑い事じゃないよ。
衛生基準上、消毒してるから
そういうの入っている可能性は否定できないよ。
(もち人には何の問題もないんだけど)
113 :
pH7.74:2010/08/06(金) 01:52:06 ID:D4rFbd1j
>>112 「普通の」ミネラルウォーターに塩素は入ってません
114 :
pH7.74:2010/08/06(金) 02:13:47 ID:l188QKRe
水道水の場合消毒のための塩素が多く含まれていたりするけど
市販の飲料水には塩素などはないよ。
軟水硬水の違いはあるけどミネラルがかなり豊富だから一応いい環境を作りやすいとはおもう
115 :
pH7.74:2010/08/06(金) 02:43:10 ID:ds5lvpJa
「水道水」だから塩素が入ってるんだね!
116 :
pH7.74:2010/08/06(金) 02:47:45 ID:D4rFbd1j
>>115 水道水はコレラが死ぬ濃度まで入れるように法律で決まってるからね
117 :
pH7.74:2010/08/06(金) 07:44:04 ID:MY3VhvJL
>>96 外掛けでもいいけど稚エビ吸い込み防止で結局スポンジは必要。
メンテでバクテリア減らしすぎない工夫すればいけると思う。
あんまりベアタンク薦めると、アクア業界の売り上げが落ちて困る人も
いるだろうからこの辺でw
118 :
pH7.74:2010/08/06(金) 08:09:13 ID:e33npYNi
ミネラルウォーターは塩素入ってないんで、一度封を切ると
早めに使わないと直ぐ雑菌が湧く。って事で水槽の足し水に使って
残ったら、自分で飲んじまえ。後、硬度注意ね。
119 :
pH7.74:2010/08/06(金) 10:16:19 ID:K12mWfy+
俺はベアタンクで失敗した組なんだよなぁ。
「稚エビが消える症候群」から抜け出せなかった。
で、ソイル使ったらあっけないほど簡単に増えた。
というわけで、この 3 年くらい、エビ水槽の底床はソイルの
一択だったなぁ。
またベアタンクにチャレンジしてみたいような気もするんだけど、
なかなか勇気が出ないという。うちの水道水の pH 高いしなぁ。
120 :
pH7.74:2010/08/06(金) 11:32:25 ID:s6TO1bUw
水草メインでなければソイル不要だと思う。
pH、硬度ともにうるさい生体ではないし。
121 :
pH7.74:2010/08/06(金) 11:37:48 ID:qHDJC+gt
ソイルの利点は水質安定ではなくて、稚エビの餌になるバクテリアの湧きやすさ
122 :
pH7.74:2010/08/06(金) 11:41:38 ID:yebs3W1E
ただ飼育するだけならベアタンクでも大丈夫だけど繁殖させたいならソイルの方が何倍も増えるけど。
見た目が嫌なのと爆殖させたいからベアタンクはうちではやらないなぁ。
手間掛けたくないなら生き物飼わなきゃいいのにとも思う。
123 :
pH7.74:2010/08/06(金) 12:00:39 ID:s6TO1bUw
ところがソイル使えば必ず成功するわけじゃない。
逆にソイルがあることが不調の要因にもなる場合もあるし。
ソイルがバクテリアのエサなら糞も同様にエサになる。
見た目はウチの場合竹炭モス並べてる。
124 :
pH7.74:2010/08/06(金) 12:56:10 ID:pgJX4N81
60cm水槽
コリドラス(3cm)7匹
オトシン5匹
カラシン(3cm)30匹
底床はADAのナイルサンド、水草はそこそこもっさり、
エーハ2215+2213サブ、pHは7
こんな感じの水槽でビーを育てたいのですが、問題ありますか?
繁殖は積極的に狙っておりませんで固体数を維持できる程度で良いのですが。
125 :
pH7.74:2010/08/06(金) 13:07:25 ID:F7kx8Bwd
>>123 ま、大磯だってベアタンクだってうまく行っている人は行っている。
田砂でうまく行っている人だっているしね。
ただ「傾向」というものを考えた場合、底床にソイルを使う構成が最も難易度が低く、
成功しやすい、というのは言えると思う。
>>124 いつの間にかビーの数が 0 になってた … なんてパターンになるような気が
126 :
pH7.74:2010/08/06(金) 16:22:49 ID:2ez1hC4p
ああ、最後のBシャドーがビーにつままれている...
2万のエサは美味しいかい...?
127 :
pH7.74:2010/08/06(金) 20:54:27 ID:fUiO0ptC
>>121 ソイルやCRS出る前からある微生物沸かす粉系統の効果が有るならそうかもね
128 :
pH7.74:2010/08/06(金) 21:48:55 ID:gSRUf2qJ
>>126 お前もクソ拝金ブリーダーの餌にされてんだけどなw
129 :
pH7.74:2010/08/06(金) 21:53:01 ID:ds5lvpJa
底砂の代わりに竹炭ポットを敷き詰めるってどう?却下?
130 :
pH7.74:2010/08/07(土) 01:06:46 ID:F7ZkJTjU
131 :
pH7.74:2010/08/07(土) 01:47:54 ID:e75Me2/c
レッドビーシュリンプに興味を持って色々調べたんですが、白のバンドのあれこれでグレードが決まるそうですね
私はむしろ白のバンドのない固体を探しているのですが(本来白バンドの部分が透明)
そういうレッドビーは流通してますか?
昔の図鑑などで見るビーシュリンプも白バンドが無く、透明感があって綺麗でした
今出回ってる白黒ビーは、昔図鑑で見て憧れたビーとは違っていてがっかりしました
要するにレッドビーもノーマルビーも白バンドの無い固体が欲しいです
132 :
pH7.74:2010/08/07(土) 02:55:28 ID:B6mUIaf9
レッドチェリーシュリンプじゃダメなの?
それともバンドが透明なのがいいの?
133 :
pH7.74:2010/08/07(土) 02:56:55 ID:w4S8CRGd
チャームの安グレードでも完全にバンドが透明とまでは行かない・・・
134 :
pH7.74:2010/08/07(土) 04:00:34 ID:16Wv230L
>>131 選別して作出するんだ。それこそビーを飼うということだい。
135 :
pH7.74:2010/08/07(土) 04:08:08 ID:7e4g9vJE
安いのは赤も薄かったりするからな…なかなか難しいかもね
136 :
pH7.74:2010/08/07(土) 09:59:29 ID:e4pxEGFh
まてよ、自分で作ってレッドクリスタルシュリンプとかいって売り出せば。。。
137 :
pH7.74:2010/08/07(土) 13:58:49 ID:8PHt4PIA
138 :
pH7.74:2010/08/07(土) 14:06:13 ID:1b4t8IiK
>>136 それ順番かえただけだろw
多分登録されてる
139 :
pH7.74:2010/08/07(土) 15:22:19 ID:24Bj7/4K
じゃあ俺はシャイニングクリムゾンシュリンプ
なんか必殺技みたいな名前だ
140 :
pH7.74:2010/08/07(土) 16:02:07 ID:kto5MQo2
クリムゾンビーシュリンプで
141 :
pH7.74:2010/08/07(土) 16:30:34 ID:a4Ze0yPt
早く稚ビーうまれないかな…
ママビーを隔離水槽へ、移動し準備万端
142 :
pH7.74:2010/08/07(土) 16:43:53 ID:B6mUIaf9
抱卵してる個体は触ると脱ランするらしいから触らない方がいいらしいよ
俺は触ったことないから知らんけどオクとかでたまに抱卵個体の出品があるから大丈夫だとは思うけど
143 :
pH7.74:2010/08/07(土) 19:51:05 ID:e75Me2/c
>>132 調べてみましたがミナミですよね?
ビーシュリンプが好きなので・・・
>>133 結局それが一番私の理想形に近いですね
赤バンド+透明は無いようですので
>>133のビーを購入する事に決定しました
ありがとうございました^^
白の少ない個体を選別していつか透明地に赤バンドのビーを固定してやりますよ
144 :
pH7.74:2010/08/07(土) 20:19:00 ID:Dc11LOi2
>>143信念を貫け、君なら出来そうだ、と、思う・・・
流行るかどうかは別だか、抜け殻の様なビーが出来たら凄いな
オールクリスタルビーシュリンプってところか
145 :
pH7.74:2010/08/07(土) 20:49:28 ID:4mDiQHee
146 :
pH7.74:2010/08/07(土) 22:07:20 ID:jYEXZdTa
レッドビーと混泳させてるゴールデンアイが抱卵した!
雑種じゃないことを祈る。
レッドビーも卵持ってるし、
飼育環境は同じでいけるんだな
147 :
pH7.74:2010/08/07(土) 22:48:15 ID:X5J0gUTR
148 :
pH7.74:2010/08/07(土) 22:52:42 ID:X5J0gUTR
149 :
pH7.74:2010/08/08(日) 01:13:05 ID:cZetVVcv
極火蝦ってスーパーレッドチェリーの事じゃなかったっけ?
子供を選別しないとその赤さを維持できない=完成された品種では無かったと思うけど
150 :
pH7.74:2010/08/08(日) 01:33:28 ID:QfUjDefZ
>>149 6匹400円って安いよね
ルリーはペアで5,400円
生き物は個人輸入できないから残念だ
151 :
pH7.74:2010/08/08(日) 12:37:43 ID:tV5TE5v6
最近ケンミジンコの姿が見えなくなった。
替わりにミズミミズより短くて、太さが倍あって、白い奴がいる。
ミズミミズがうねうねと動くならこいつはスルスルという感じで動きが早い。
なにこれ・・・これがうわさのぷらなりあ?
152 :
pH7.74:2010/08/08(日) 13:35:08 ID:okTzWGVL
ちょっと上に書かれていたマジックリーフと昆布を試してみた
うちの環境
水槽:45cm
水温:26度(クーラー24時間稼動+扇風機)
ろ過;底面エアリフト+水作M
水草:ウィローモス付流木5本
ソイル;シュリンプ一番サンド
添加物:3日に1回「あらなみにがり」一振りモンモリをスクレイパーでガシガシ削る。あとサンゴ砂少々
エサ:クロマフード
照明:LED電球6W×2で1日8時間
マジックリーフは投入してすぐのヤツには寄り付かないようです。変色して「少し腐ってきた」
くらいのヤツに稚エビが張り付いてます。コンブも同様に数日経過してからが食べ頃の模様。
マジックリーフはディスカス水槽で使っているやつを取り出して投入したら上記のようになった次第。
これから使ってみようかと思いますが。うちの近所の店、マジックリーフが1枚200円するん
ですよね。どこか安いところないでしょうか?
153 :
pH7.74:2010/08/08(日) 13:50:06 ID:E3o9lnKZ
>>152 ヤフオクのマジックリーフは安い方だと思うよ
154 :
pH7.74:2010/08/08(日) 15:28:37 ID:QfUjDefZ
>>151 通称南米プラナリアいても稚エビは増える
155 :
pH7.74:2010/08/08(日) 17:15:21 ID:3BOCpos6
つかまって喰われなきゃ増えるよ
156 :
pH7.74:2010/08/08(日) 17:19:28 ID:tV5TE5v6
やはり、ぷらか・・・
これまで4回孵って
目視できる範囲で34匹ちえび確認
これは増えてる方?
ぷらの存在はそこまで気にしなくてもいい?
157 :
pH7.74:2010/08/08(日) 17:27:08 ID:3BOCpos6
プラもゲジもヨコエビもヒドラも、♪みんな みんな〜 生きているんだ 食物連鎖.............
158 :
pH7.74:2010/08/08(日) 19:08:30 ID:+qcikD0H
ヘ, 、 ____ ヘ 、
ヘ ] 、/ 、 _,.-:‐:":: ̄::::::::::: ̄::`ヽ、 ヘ, ヘ ´ 、/ 、
´ ] 、/ ./::::::::/:::::::::;'::::::::::::::::::`ヽ::\ ] ´ ヘ 、/
ガチャ _ __ ガチャ /::/::::/:::;'::::/:::::::::::::::::/::::::::l::::ハ ヘ, ´_ __
ガチャ (( \∨/ .)) /::/:::::::::l::/:::/'|:::i:::::::::::/::/|::l:::|::::::} (( |∨/ )) ガチャ
── (⌒,) j;/::::::::::::|;':::/ |:::|::::::::/::/ ,|::|::|:::::::| 冖 (⌒,) ガチャ
/" ̄`\ ∠;:::::::;イ:::|::/\,|::」::::;/|://|/|/:::;':::| / ̄Υ ガチャ
──── | <.´ ̄\ /::::::/::|:::|/ ●  ̄ ´● /:::/:|i::| 冖/ __ /
 ̄`\ \::/::::|::::| " ゛/:::/l:::||∧/" ̄;| ,/
────── \ \:::|:_:」 ,.‐--. /::;/:::|/::/ /∨
/::::\ \::::ヽ、 〈::_,ノ 'フ"::::::;/ /
────── /::://:\ " ̄ }:;>‐r:-r<´/´ ̄゛ ,,/:|
j/´ /::::::::|" / \__:|`\、 /::::::::|
────── /::::::::::::ー─-r'  ̄7 \_,| <__Y─':::::::::/
/::::::::;イ::::::::::::::| \,,/:::|,/ |:::::::::::::/
───── _,ノ::::://::::::::::::::::〉:..゛ /::/´ ,/:::::;イ::/
<´::::::::/ ./::::::::::::::::/:::: /:::/ "/:://::/
159 :
pH7.74:2010/08/08(日) 19:47:17 ID:SrrvAkHz
秋頃からビー飼おうと思って30キューブ買ったんだけど、濾過装置は何つければ幸せになれますか?
160 :
pH7.74:2010/08/08(日) 20:08:16 ID:E3o9lnKZ
金を掛けたいなら2211+P-1
金を掛けたくないなら底面、スポンジ併用
161 :
pH7.74:2010/08/08(日) 20:18:34 ID:tLE08+Rf
モスにも凝り出すと外部にしたくなるから外部+スポンジがいいよ
水流は気をつけたほうがいいけどね
162 :
pH7.74:2010/08/08(日) 20:28:07 ID:SrrvAkHz
>>160 金かけたくないので後者ですかね。ところでスポンジって何ですか。ストレーナのこと?
>>161 外部だとAT-50くらい大きい方がいい?
163 :
pH7.74:2010/08/08(日) 20:31:55 ID:tLE08+Rf
>>162 それは外掛け
外部ってのは独立したタンクをホースで繋ぐ系のやつ(フルーバルとかエーハイムとか)
P-1ってのはテトラから出てるストレーナ用のスポンジのこと
底面やブリラントをエアーリフトで動かすなら安上がりだけどモスはノーマルのを使った方がいいね
164 :
pH7.74:2010/08/08(日) 20:39:27 ID:E3o9lnKZ
>>163 なぜ濾過方式でモスがどうこうってのが出てくるの?
おしえて
165 :
pH7.74:2010/08/08(日) 20:41:06 ID:tLE08+Rf
>>164 モスなしで上手く殖えてるならコツ教えて?
166 :
pH7.74:2010/08/08(日) 20:44:01 ID:SrrvAkHz
>>163 ごめんなさい、外掛けと外部を素で勘違いしてました。やはり外部ですか
涼しくなるまで時間かかりそうなので少しずつ揃えようかな
167 :
pH7.74:2010/08/08(日) 20:50:23 ID:E3o9lnKZ
話が噛み合ってないみたいだけど、モスが必要なのは同意しているよ
>モスにも凝り出すと外部にしたくなる
>底面やブリラントをエアーリフトで動かすなら安上がりだけどモスはノーマルのを使った方がいい
ってあたりがよくわからないのよ
168 :
pH7.74:2010/08/08(日) 20:54:42 ID:tLE08+Rf
>>167 必要なら無関係じゃないだろ
なら説明は不要だってことは分かるよね?
169 :
pH7.74:2010/08/08(日) 20:59:23 ID:E3o9lnKZ
なんか理解してもらえないみたいだからもういいや
わるかったね
170 :
pH7.74:2010/08/08(日) 21:11:17 ID:SrrvAkHz
けんかはだめだビー・・v(´・ω・`)v ツマツマ
171 :
pH7.74:2010/08/08(日) 21:16:57 ID:tV5TE5v6
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <必要なら無関係じゃないだろ
/ ⌒(__人__)⌒ \ なら説明は不要だってことは分かるよね?
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
どういう理屈だよMMR呼ぶぞ
172 :
pH7.74:2010/08/08(日) 21:27:23 ID:tLE08+Rf
夏だなぁ
173 :
pH7.74:2010/08/08(日) 21:28:31 ID:Bu32gARe
>>168 おれも意味わからんわ
外部だろうが底面だろうがモスなんて勝手に育つし
174 :
pH7.74:2010/08/08(日) 22:03:41 ID:N2NZ3Aze
トンデモ理論で夏を満喫してる
>>161がいると聞いて飛んで来ました
175 :
pH7.74:2010/08/08(日) 22:42:06 ID:QfUjDefZ
176 :
pH7.74:2010/08/08(日) 23:03:39 ID:tV5TE5v6
ID:tLE08+Rf四面楚歌過ぎるw
そろそろ素直に説明してくれよ
177 :
pH7.74:2010/08/08(日) 23:21:34 ID:LdpDxGGU
モスなくても全然増えてるぞ?
こんな俺はモス入れればもっと増えるのか?
178 :
pH7.74:2010/08/08(日) 23:52:18 ID:tV5TE5v6
IDが変わるのを虎視眈々と待っている感じだな
179 :
pH7.74:2010/08/09(月) 00:18:53 ID:F9oKGq34
おい!こんな時間なのにまだ水温28度だぞ!
どうなってんだよ、さすがにそろそろ家のエビだってやばいか?
180 :
pH7.74:2010/08/09(月) 00:52:20 ID:8OUThASb
今月末ぐらいから20キューブで始めようと思ってるんだけどビーとレッドビーで熱に対する強さ違うの?ビーは今、水槽28〜29℃の60水槽で元気なんだけどな
181 :
pH7.74:2010/08/09(月) 00:54:09 ID:4mnqFCIB
今日ショップで抱卵個体買ってきたぜ・・・
500円/匹だったが、脱卵が無けりゃ格安と言えるな
182 :
pH7.74:2010/08/09(月) 02:04:18 ID:FwHd7XBS
さあ、明日10日は新月ですよ!
抱卵の舞こないかな〜。
183 :
pH7.74:2010/08/09(月) 09:26:18 ID:ngn6iTUI
旅行から帰ってきたら30℃超えでチビー壊滅の予感
184 :
pH7.74:2010/08/09(月) 11:26:45 ID:/05KcsIA
水温 28〜29 度くらいでも維持はできるけど、
色抜け固体が急増するような気がしない?
水温高い方が稚エビの成長は早いけどね。
185 :
pH7.74:2010/08/09(月) 14:37:18 ID:O1lI9K5d
全滅したわ。
水温31度はやっぱきついよな・・・。
186 :
pH7.74:2010/08/09(月) 18:59:07 ID:/34w+Gsa
age
187 :
pH7.74:2010/08/09(月) 20:04:41 ID:FwHd7XBS
餌の量なんだけど、1匹あたり、ひかりエビ1粒/1日だと
やっぱり少なすぎるかな?
水草はモスがほんの僅かに入ってるだけ。
188 :
pH7.74:2010/08/09(月) 21:40:05 ID:dJgjI9/t
>>187 立ち上げ間もないうちはそれでも多過ぎ。
でも、調子上がってくると少な過ぎ。
給餌量は、毎日眺めてれば自然と分かるよ。
189 :
pH7.74:2010/08/09(月) 22:15:45 ID:v/+4gFBl
底床はエビ専用ソイルがベスト?
甲殻類だから殻形成用に大磯もありかなって思ってるんだけど
190 :
pH7.74:2010/08/10(火) 03:30:18 ID:3cTIIz+a
>>185 31度がきついとわかっているなら、なぜそうなる前に対策しないんだ?
何もしないのはただの虐待だろ?
191 :
pH7.74:2010/08/10(火) 09:31:11 ID:sBMB8DMk
確かにそうだけどあんまり正論すぎると嫌われるぞw
192 :
pH7.74:2010/08/10(火) 10:48:43 ID:8qJlwQvS
過密飼育してる人に聞きたいんですけど60規格にたぶん400〜500匹くらい居るんですけど
最近メスが脱皮する時にオスに襲われて喰われるのが多いです。
エサはエビ玉シュリンプフード8粒にキョーリンザリエサ30粒くらいを毎日やってます。
エサが足りてないのかただ単に過密でオスが多すぎるのかどっちでしょう?
そろそろオスを抜いていったほうが良いのでしょうか。
193 :
pH7.74:2010/08/10(火) 11:18:27 ID:MitN6Ny/
>>192 原因は過密。
エサの量や内容では解決しない。
194 :
pH7.74:2010/08/10(火) 11:20:30 ID:J6rNIcdd
195 :
pH7.74:2010/08/10(火) 11:20:56 ID:jo0KPNdy
手が届く範囲に美味そうな裸の♀がいたらいつ喰われてもおかしくないってことだ
196 :
pH7.74:2010/08/10(火) 15:16:48 ID:g7uLNjYv
サテライト(ノーマルサイズ)で10匹飼いはじめたんだけど、これって過密かな?
水は外部Fの排水を分岐させて流し込んでるから、その点は問題ないと思うんだけど。
197 :
pH7.74:2010/08/10(火) 17:48:57 ID:OzdrnggY
4匹かな
198 :
pH7.74:2010/08/10(火) 18:28:00 ID:OcPanNY/
>>190 北海道が今年ここまで暑くなるなんて思わなかったんだよ。
一応普段は風送って28度ぐらい。
ただ当日は外出してて家を締め切ってたからな・・・。
最初から水槽用のクーラー買ってりゃよかった。
199 :
みっちゃんパパ:2010/08/10(火) 19:03:25 ID:zBSDSHYQ
>>192 エサのやりすぎ。
残餌が濾過しきれてない可能性高し。
今ある水槽内の残餌をどうやって取り除くかを考えると吉。
200 :
pH7.74:2010/08/10(火) 19:08:18 ID:EqjVfVQI
実家は普段平均25度くらいなのに今年は37度まで上がったからなぁ〜海老には住みにくい星になったのぅ
201 :
pH7.74:2010/08/10(火) 21:27:32 ID:dLqFFHKf
淡水エビは人間が手を加えないと日本から絶滅してしまう時代がくるかもねw
202 :
192:2010/08/10(火) 21:39:03 ID:4crexKq/
>>193 やっぱ過密ですかね。とりあえず選別してオクにでも出してみます。
>>199 いや普通に3時間もすればエサは無くなってるんですけどね。
毎日この量やらないと普通に共食いするんですけど。
前から的はずれな事書いてるの見ますけどほんとにエビ飼ってますか?
500匹くらいだとこの位はやりますよ。
203 :
pH7.74:2010/08/10(火) 21:50:35 ID:yS/kgWAC
>前から的はずれな事書いてるの見ますけどほんとにエビ飼ってますか?
方法論がひとつだけだと思ってるやつの典型
204 :
192:2010/08/10(火) 21:58:44 ID:4crexKq/
>>199 そもそも過密飼育してる人に聞いてるんですけどどれ位の数飼ってらっしゃいますか?
205 :
pH7.74:2010/08/10(火) 22:01:28 ID:+VBCVNpl
そもそも過密飼育してる人に聞いてるんですけど
206 :
pH7.74:2010/08/10(火) 22:12:17 ID:gxlGMHdW
もそもそ過密飼育してる人に聞いてるんですけど
207 :
pH7.74:2010/08/10(火) 22:16:05 ID:S3GKOKw4
何か空気悪いな。
45センチにツインブリラントと物理濾過用外部2034で
濾過は十分でしょうか。
208 :
pH7.74:2010/08/10(火) 22:17:56 ID:dTvQK1pr
俺もいっぱいの女の子たちと一緒に過密飼育されたい
209 :
>>199:2010/08/10(火) 22:27:15 ID:69EJMJcC
>>204 ごめん。過密飼育じゃ無いかも知れない。
30cmキューブに90匹以上(週1で写真で確認)を2つ。
これ以上増えないので私の方法では限界だと思っている。
という訳で、あなたの解答にはならない事は承知で…
>>202 > いや普通に3時間もすればエサは無くなってるんですけどね。
> 毎日この量やらないと普通に共食いするんですけど。
エサが無くなるって、見えなくなるだけでしょ。
そのエサはどこへ行ったのかな?
すべてがエビの体になるわけ無いよね。
毎日それだけの量を水槽内に入れ続けたら、どうなるか。1年近く入れているんでしょ。
私は共食いの原因を、食料不足でなく、脱皮後の体調不良だと思っている。
その体調不良が水質悪化やストレスなどの諸問題から来ていると。
よくある初心者の失敗が、共食い→エサ不足と勘違い→エサ増加→水質悪化→最悪循環。
>>204さんには当てはまらないとは思うけど、この板を見ている方のための
>>199だとお考えください。
210 :
pH7.74:2010/08/10(火) 22:32:26 ID:UYUs/ieh
みっちゃんパパはビー飼ってないっつーか、アクアやってないよ
1年くらい前から居る住人は知ってるはず
211 :
pH7.74:2010/08/10(火) 22:37:43 ID:+VBCVNpl
|┃
|┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、
|┃. ,イ/〃 ヾ= 、
|┃ N { \
|┃ ト.l ヽ l
ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 |
|┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらったぞ!
|┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | その水槽は崩壊する!
|┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________
|┃ l r─‐-、 /:|
|┃三 ト、 `二¨´ ,.イ |
|┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、
|┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、
|┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
212 :
pH7.74:2010/08/10(火) 22:40:26 ID:gxlGMHdW
三 |┃┃
三 |┃┃
|┃┃
∧∧ ..|┃┃
三 ( ;). |┃┃ピシャッ!
/ ⊃.|┃┃
213 :
pH7.74:2010/08/10(火) 22:46:54 ID:BG8jK5UT
30℃だったやつだけどついに親も倒れてしまった
チビーは90パーくらい倒れてる
対処はエアレするくらいしかない?換水は効果ある?
214 :
192:2010/08/10(火) 22:52:12 ID:4crexKq/
>>209=みっちゃんパパですか?
エサはもちろん見えなくなってるって事ですよ。
それがエサの量を決める基準になりますから。
目に見えて残ってるのにエサを追加する事はありえません。
毎日これだけの量をやってるからちゃんとろ過装置のメンテもしますし換水も毎週しないと維持できません。
pHをはかりTDSを見て換水量も決めてます。
過密飼育だとえびのツマツマするソイルの粉塵で給水部のPUも一週間で詰まるので水道水で週一汚れが無くなるまで洗います。
何が言いたいかってその初心者の失敗はありえないって事です。
215 :
pH7.74:2010/08/10(火) 23:05:29 ID:yS/kgWAC
192はなんで質問なんかしてんの?
お前以上に上手に飼えるヤツなんていないよ
分かったら家にお帰り
216 :
>>199:2010/08/10(火) 23:09:06 ID:69EJMJcC
>>214 >
>>209=みっちゃんパパですか?
はい。引用がPCでないと打てないので。
水槽への窒素とリンの入力量が気になり、濾過が追いついていないのでは
と思い書きました。
> 何が言いたいかってその初心者の失敗はありえないって事です。
そうですよね。勉強になりました。ありがとう。
初心者の方へ
共食いしてたらエサは減らしてね。新鮮なおいしいエサを食べている訳だからね。
あと、消化器官のフンの量なんかも多かったらエサを減らしても構わない場合。
この難しい時期を乗り越えましょう!
217 :
pH7.74:2010/08/10(火) 23:20:29 ID:NpI1JVRD
要は過密なんだから少々の共食いくらいいーじゃねーかと。
本能的に密度を調整してるんだよきっとw
218 :
pH7.74:2010/08/10(火) 23:23:01 ID:+VBCVNpl
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <何が言いたいかって
/ ⌒(__人__)⌒ \ その初心者の失敗はありえないって事です。
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー?、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
219 :
pH7.74:2010/08/10(火) 23:30:29 ID:yS/kgWAC
>水道水で週一汚れが無くなるまで洗います
この辺もエサ撒いてるつもりなんだろうな
220 :
pH7.74:2010/08/11(水) 00:18:20 ID:u1woYqIG
>>213 わたしだったらという意見しか言えないが、
人間なら瀕死の重体患者だよね。そう考えて優しく対処してみては?
・10%の水替え
・水温の安定化
今残っている生体は30度に耐えたビーたちだから、26〜27度を目標に一日の水温変化を1度程度にする。
とにかく水温に気を使ってあげるかな。わたしならば。
221 :
pH7.74:2010/08/11(水) 03:41:37 ID:o4VaFhbT
222 :
pH7.74:2010/08/11(水) 04:13:20 ID:/5rZ4RLN
223 :
pH7.74:2010/08/11(水) 05:57:18 ID:vQYRin4G
人間だってシュリンプだって満員電車(過密状態は)ストレスたまるだろうなぁ。
224 :
pH7.74:2010/08/11(水) 07:34:21 ID:dHP7j23v
>>220 d
チビー、抱卵は全滅したけどまだ頑張ってるエビがいるのでやってみる
225 :
pH7.74:2010/08/11(水) 09:39:48 ID:ZrqI9E3A
ママビー2匹発見!
稚ビーうまれるの楽しみ〜
226 :
pH7.74:2010/08/11(水) 10:55:32 ID:gluDic8L
つーかみっちゃんパパ見事に釣られてバカだなw
>エサが無くなるって、見えなくなるだけでしょ。
>そのエサはどこへ行ったのかな?
>すべてがエビの体になるわけ無いよね。
>毎日それだけの量を水槽内に入れ続けたら、どうなるか。1年近く入れているんでしょ。
3時間でエサが無くなるってんだから適量だろうw
見えなくなるだけってそれ以外にどうやって見分けろってんだよw
エサはどこへ行ったってそらエビの腹の中なりソイルの隙間や濾過器へ行くだろうがよw
毎日入れ続けてどうなるのか言ってみろよw
お前は掃除も換水もしないのかw
でも199は相当の釣り師だなw
227 :
pH7.74:2010/08/11(水) 14:18:48 ID:doQD4vSh
そもそも2ちゃんに限らず名前に○○パパとか○○ママとか付ける奴はおかしい奴が多い。
228 :
pH7.74:2010/08/11(水) 15:23:31 ID:cULM6c7e
スレが荒れるようなこと書き込むな
229 :
pH7.74:2010/08/11(水) 15:30:15 ID:gPmsaUQ+
昔「ビーママ」ってコテ居たな
230 :
pH7.74:2010/08/11(水) 16:25:01 ID:ZFLetBWp
コテなんて九割クソ
231 :
pH7.74:2010/08/11(水) 18:13:53 ID:BmwDB4fo
目視可能なピペットで吸えるぐらいの稚エビでも冷凍アカムシ食ってるんだけど、
ソイルから発生する微生物が稚エビの餌になるって言っている人は目視不可能なサイズの稚エビを想定しているの?
232 :
pH7.74:2010/08/11(水) 18:53:27 ID:a5phpM5T
バクテリアの塊そのものを食べるかどうかしんないけど、
ソイルに棲んでるバクテリアが隙間に貯まったエサやフンやミジンコの死体にも棲みついて
分解したり生成物を作って、それを稚エビや成体が食べるのはじゅうぶん考えられると思う。
ここんとこは誰も正確なこと言えないんでないかな?
233 :
pH7.74:2010/08/11(水) 18:57:15 ID:a5phpM5T
そういえばブラインシュリンプにドライイースト食べさせたりするね。
234 :
pH7.74:2010/08/11(水) 19:06:31 ID:CTCex0gE
なんか久々に有意義な話題だな
235 :
pH7.74:2010/08/11(水) 20:43:30 ID:uPLrxFwR
前に相談にのって貰って30キューブと2211+P-1揃えたんだけど、
黒系ソイルで安くて初心者におすすめのってありますか?種類多すぎてわけわからん
236 :
pH7.74:2010/08/11(水) 21:16:03 ID:ZbroOHcA
好みにもよるけど吸着系でおk
じっくり待てるならアマ系でもいいんじゃね?
237 :
pH7.74:2010/08/11(水) 21:49:00 ID:uPLrxFwR
>>236 なるほど吸着系ですか。 いちおアカヒレ→ミナミで1ヶ月は回そうと思ってます
チャムで安売りしてるプラチナソイルってどうなんでしょう
238 :
pH7.74:2010/08/11(水) 21:54:13 ID:a5phpM5T
チャームといえばコントロソイルとかいうの安くない?
239 :
pH7.74:2010/08/11(水) 21:54:39 ID:ENaeDXWT
>>237 可もなく不可もなくって感じだが
しいて言えば崩れやすい感じかなぁ
240 :
pH7.74:2010/08/11(水) 21:59:09 ID:SznMl8Id
マスターとアマゾニア辺りが鉄板じゃないかな
241 :
pH7.74:2010/08/11(水) 22:04:44 ID:ENaeDXWT
アマゾニアは水が黄色く濁るって聞くけど
実際どうなのかな?
使ったこと無いから解らん
242 :
pH7.74:2010/08/11(水) 22:07:38 ID:uPLrxFwR
>>238 ほんとだ、安い・・
>>239 崩れやすいのはちょっと躊躇しますね
>>240 アマは売ってなくてちと高いですね。マスターは評判いいみたいなんで気になってます
243 :
pH7.74:2010/08/11(水) 22:17:30 ID:SznMl8Id
アマゾニアは確かに黄色くなるよ、でも繁殖率がいいのもアマゾニアなんだよね
だからアマゾニアの下にマスターひいて吸着させると見た目もいいんだよ 問題は金がかかる
という訳で、一番安いN&Cっての使ってレポしてくれない?
244 :
pH7.74:2010/08/11(水) 22:25:43 ID:uPLrxFwR
いやっすwなんか勧め方が怖いw
マスターでいってみる!
245 :
pH7.74:2010/08/11(水) 23:29:59 ID:ZbroOHcA
ちなみに俺はこないだ60を立ち上げたけど、
紅蜂ブラックソイルにえび天パウダーといった金にものを言わせた仕様w
果たしてブリーダー系のソイルは、いいのか否か。どうなることやら・・・
でも次は無印のパウダーあるから、プラチナムかマスターで立ち上げ予定。
で、ブルカミアってどうなの?
246 :
pH7.74:2010/08/11(水) 23:57:03 ID:09hHQudZ
なんつーかエビ転のパウダーねぇ…
247 :
pH7.74:2010/08/12(木) 00:24:34 ID:lgA5VV1y
モンモリロナイトとミロネクトンってどんな違いがあるの?
248 :
pH7.74:2010/08/12(木) 02:02:16 ID:EXG8Vzqb
249 :
pH7.74:2010/08/12(木) 02:07:27 ID:EXG8Vzqb BE:710921726-2BP(1500)
>>247 ググってみたけど、酔ってて内容忘れたw
なんか海洋なんとかがなんとか
250 :
pH7.74:2010/08/12(木) 07:37:59 ID:XVk103MJ
不良品なのに売り続けていたんだっけな。
251 :
pH7.74:2010/08/12(木) 09:33:16 ID:Nn6Sgp++
アマゾニア使う場合は3週間目くらいに外掛けATフィルターに吸着系ソイルとブラホ突っ込めばすぐ透明になる。
252 :
pH7.74:2010/08/12(木) 10:24:12 ID:EXG8Vzqb
253 :
pH7.74:2010/08/12(木) 10:46:14 ID:0AEdH7Nt
博○えびと二色えびが大阪のブリーダーを使って餌の宣伝をしているが
幾らで宣伝しているのだろうか?まさかタダか?
254 :
pH7.74:2010/08/12(木) 10:52:59 ID:AmkJpJN8
なわけないだろ。
今は業者も売り上げも落ちて必死なだけ。
255 :
pH7.74:2010/08/12(木) 14:04:39 ID:29EAdSH9
アマゾニアを使うと繁殖しすぎて大変。
水槽 1 本、増設の予定なしということなら、ソイルは使わない方がいいよ。
256 :
pH7.74:2010/08/12(木) 14:15:38 ID:gh643XlH
2ヶ月前からアマゾニアセット
黄ばみがやっと治まったような気がする。けどヒータやフィルターのキスゴムに変な白いコケがこべりついてる。
なんだろうなこれ。栄養の塊かな?
時々オトシンがくってるけどw
257 :
pH7.74:2010/08/12(木) 14:32:57 ID:qvmbKZjS
>>256 エビはもう入れてる?
白いやつはエビが食べるよ。
うちもアマゾニアで立ち上げたらキスゴムやらソイル表面やらに白いのが出たけどエビ投入で一晩で消えたよ。
30キューブに30匹くらいだけど。
その後ちゃんと爆殖したよん。
258 :
pH7.74:2010/08/12(木) 16:15:00 ID:yXgq9rZQ
あの白いのなんなんだろうってずーーっと悩んでたけどあれをエビが食うの??
うちは放置されててネットでゴシゴシやって落としてる。
259 :
pH7.74:2010/08/12(木) 18:44:50 ID:36cL99W7
じゃあ俺も爆殖した
260 :
pH7.74:2010/08/12(木) 18:48:15 ID:LbrRvEEM
俺の出す白いのもエビ食ってくれるかな・・・
261 :
pH7.74:2010/08/12(木) 18:50:28 ID:n5sVmEsd
ちゃんと頭洗えよ…
262 :
pH7.74:2010/08/12(木) 19:16:58 ID:lZGUj6Hr
俺もアマゾニア入れたら爆殖して30キューブ1本だった水槽が100本になった
金かかりすぎるからおすすめしない
263 :
pH7.74:2010/08/12(木) 19:33:18 ID:yw+VGrId
264 :
pH7.74:2010/08/12(木) 21:44:22 ID:3AjmSlze
稚エビがいるときのリセットってどうすればいいんだ・・・
抱卵ラッシュで稚エビも生まれたけど
ここ数日で抱卵中もふくめて親がバタバタ死んでる。
265 :
pH7.74:2010/08/12(木) 22:04:39 ID:b4iMMbW2
見えない稚えび、救いきれない稚えびはあきらめるしかないだろう
一匹たりとも見逃さないなんて不可能
266 :
pH7.74:2010/08/12(木) 22:48:53 ID:lBQiiwSx
今日かねだい戸田店行ってきた。店員マジ態度悪い。興味あるなら行ってみることをオススメする。
埼玉県民はこんななのか?と思って草加店も行ったけど普通に良い人達だった。
267 :
264:2010/08/12(木) 23:05:17 ID:3AjmSlze
>>265 やっぱりそうだよな。
初の爆殖がまた遠のいた・・・
268 :
pH7.74:2010/08/13(金) 09:44:35 ID:w5eE5Kfm
最近涼しくなってきたんで水槽の掃除をしつつビーを数えて見たら、ほんの10数匹になってた。
ビーを生かすなら、やっぱ扇風機か何かを付けなきゃいけなかったんだろうか(´・ω・`)
269 :
pH7.74:2010/08/13(金) 18:41:41 ID:86BpsWV1
じゃあ俺も爆殖した
270 :
pH7.74:2010/08/13(金) 20:18:48 ID:LWBkovTu
>>268 もう生き物飼うなよ。
エビが可哀想だわ
271 :
pH7.74:2010/08/13(金) 21:29:35 ID:7cSIGxlN
石坂冴絵
272 :
pH7.74:2010/08/14(土) 11:27:30 ID:CckeGNdY
卵が孵った。けど、確認できた稚エビは2匹だけだった。
こいつらも消えてしまうのかな
273 :
pH7.74:2010/08/14(土) 11:27:58 ID:hTJbO3SD
各社からソイルが出ていますが、弱酸性に傾ける即効性はありますか?
ぐんと一気に下がってそれをキープしていくのか、じわりじわりと下がっていくのか。
274 :
pH7.74:2010/08/14(土) 12:14:21 ID:4Hlil2cr
>>273 ソイルは基本どれも弱酸性にキープする。詳細はソイルスレもしくは底床スレを確認し、そちらで聞くべし。
275 :
pH7.74:2010/08/14(土) 14:51:08 ID:NOZah35P
長距離転勤によって飼育してきた日淡魚を全て常連だった店に引き取ってもらってきた暇人です。こんにちは。
引越ししたアパートでは持ってきた水槽が新しい住人を求めています。
そこでついにレッドビーをはじめてみようかな?と思うわけですが、すみません。教えてください。
今までミナミとヤマトしかエビは育てたことがありません。
繁殖に成功したのはミナミだけです。
売ったり選別したりは興味があまりないのですが絶やさないように育てるには何がオススメですか?
爆殖したら困るのでほどほどな設備を調べようとするの中々むずかしいもので・・・
276 :
pH7.74:2010/08/14(土) 15:25:33 ID:4Hlil2cr
>>275 そんなあなたにレッドビーシュリンプをおすすめします!
277 :
pH7.74:2010/08/14(土) 15:47:03 ID:JVrXKbW+
何か今日はえらく派手に舞ってるなぁ。
278 :
pH7.74:2010/08/14(土) 15:55:20 ID:DJtuqQTz
家のやつも舞っている
今、四匹ママビーいるのに、これ以上ママビー増えるのかな‥。
279 :
pH7.74:2010/08/14(土) 19:16:55 ID:5/QUFjGS
>>275 見た目気にしないなら外掛けにスポンジで十分。
280 :
pH7.74:2010/08/14(土) 20:18:31 ID:AIZFJt2O
スポンジいらねー
281 :
pH7.74:2010/08/14(土) 20:22:15 ID:pkv/sRW2
スポンジもいらねーよ
282 :
pH7.74:2010/08/14(土) 21:01:52 ID:H/b91085
もしもの保険にスポンジ使ってもよくね?
てか質問します。
こないだ新たに水槽を吸着系で立ち上げたんだけど、吸着系って硬度下げちゃう?
初めて吸着系を使うもんで・・・
60×45×45で底面、スポンジ、外部
ノーマルで吸着系、パウダーは放出系っす。モスを活着させた流木のみ。
水は湧き水使っててph6.9、硬度が3です。
今はかろうじて蠣殻で2を保ってる状態(蠣殻のせいか知らないけどw立ち上げ直後は硬度1)。
283 :
pH7.74:2010/08/14(土) 21:06:28 ID:QCM6P8j7
284 :
pH7.74:2010/08/14(土) 21:55:23 ID:fL3tPVOO
超ぉど素人の私が、ど派手にお聞き致します
よくソイルの話で、吸着系、放出系って見かけるのですが
何が違うのですが?
あと、一目見て解るものなのでしょうか?
285 :
pH7.74:2010/08/14(土) 22:33:52 ID:H/b91085
>>283 そかthx
>>284 見た目ではわからない。
ソイルの袋に吸着系なら「数時間で濁りが取れ」とか「○○を吸着します」とか書いてある。
放出系についてはアマゾニアとかでググればいいよ
286 :
pH7.74:2010/08/15(日) 10:04:31 ID:Z9nALe+c
よくわからずシュリンプ一番で立ち上げて三ヶ月 4匹しかいなかったエビも100匹くらいに増えたんだけど、今朝みたらオトシン一匹と稚エビ一匹が死んでた。崩壊フラグかなぁ
クーラーは付いてるから暑くてって訳じゃないと思うけど、パタパタ死ぬようならリセットしなきゃだなぁ
一応アマゾニアはあるけど立ち上げに時間掛かりそうだし、ソイルはなにがいいかな?
287 :
pH7.74:2010/08/15(日) 10:12:59 ID:tcCNSgBt
餌て毎日あげてますか?
餌入れたら無くなるまでずっとツマツマしてるし、どのくらいの量をあげればいいのかよくわからない。
288 :
pH7.74:2010/08/15(日) 11:38:48 ID:n9K6j1z0
うちは毎日あげてる。
3時間くらいでなくなる量をあげればいいと思うけど。
エサの食い具合を見て加減すればいい。エビ団子にならないようなら水質疑うかエサは減らすとか。
長く飼育してればエサ足りてないとか大体分かるようになるよ。
289 :
pH7.74:2010/08/15(日) 11:58:34 ID:na0KasHA
団子できるほどエビがいない
290 :
pH7.74:2010/08/15(日) 12:36:50 ID:EZL5QMHZ
7月入ってから毎日死にまくってる
毎年のことだが今年は例年より酷いなあ
291 :
pH7.74:2010/08/15(日) 12:45:55 ID:N9iUMM2y
>>286 たまたまじゃね?3ヶ月で崩壊はいくらなんでも早すぎでしょ。
オトシンは単純に餌不足とか。
吸着系がいいなら、マスターかプラチナムあたりがコスパもいいしいいんじゃない?
俺は紅蜂のソイル使ってるから使ったことないけどw
>>287 あげてますよ。
目安は
>>288と大体一緒です。
292 :
pH7.74:2010/08/15(日) 23:15:50 ID:+PE7s9t8
明日から出張です。
60cm水槽にビーが10匹程…
9月末まで土日祝のみ帰宅です。
毎週5日間は餌を与えることが出来ないのです。
ビー大丈夫ですかね?
ちなみに水温はゼンスイが活躍中で25℃です。
ご教示を…
293 :
pH7.74:2010/08/15(日) 23:27:35 ID:N9iUMM2y
俺も出張が多いから同じ環境
俺は4〜5日家を空けるときは昆布をあげていってるわ
294 :
pH7.74:2010/08/15(日) 23:44:57 ID:GEEQeCJY
餌なしで、飼育している俺からのアドバイス。
ウィローモスがあれば、問題ないと思う。
不安なら、昆布を入れておけば大丈夫。
非常食として、使えますよ。
295 :
pH7.74:2010/08/16(月) 00:17:41 ID:QUtmgnQ/
>>293−294
ありがとうございます。
取りあえず、モスは流木にびっしり活着しているので…
まずは、これで様子みます。
296 :
pH7.74:2010/08/16(月) 08:15:38 ID:wpkuR6QC
今日の用品ウィークリーに期待age
297 :
pH7.74:2010/08/16(月) 18:17:54 ID:9KFNPE0C
ちょっとご教授お願いしたいのですが。
そこそこ安定していた水槽でビーが大量死したんだけど、発見した時に甲羅だか皮だかが剥がれたみたいになってました。
これって水槽リセットした方がいいんでしょうか?
298 :
pH7.74:2010/08/16(月) 18:47:06 ID:LBXH7qPp
脱皮不全というやつです。
死因は色々言われてるけど
299 :
pH7.74:2010/08/16(月) 18:59:10 ID:K1Mr4tM9
わかめあげりゃ余裕で治るぜ
300 :
pH7.74:2010/08/16(月) 19:08:18 ID:9KFNPE0C
>>298-299 どうもありがとうございます。
脱皮不全の対策を調べつつわかめをあげてみます。
301 :
pH7.74 :2010/08/16(月) 19:33:38 ID:ildVUvDN
おつまみの茎ワカメあげたらにげたぞ
302 :
pH7.74:2010/08/16(月) 22:36:27 ID:WUKa4QRR
脱皮不全対策に何かを入れるのは逆効果だと思うのだがどうだろう?
303 :
pH7.74:2010/08/16(月) 23:10:58 ID:MsEN9dkQ
ザリガニのエサでok
304 :
pH7.74:2010/08/16(月) 23:15:13 ID:Jpqa7MI2
>>297 このレスだけで脱皮不全と決めつけるのもどうかと思うが
305 :
pH7.74:2010/08/16(月) 23:37:07 ID:3c9mvcar
つまり、「そこそこ安定していた」という認識自体を疑ってかかるべし、ということですね。
306 :
pH7.74:2010/08/16(月) 23:46:38 ID:Mj1nCnFr
俺の完璧な脱皮をしてるレッドを見てくれ(`・ω・´)
307 :
pH7.74:2010/08/17(火) 00:11:28 ID:LAfWfXz6
すごく、小さいです…
308 :
pH7.74:2010/08/17(火) 00:59:29 ID:1Ky6pikw
でかい…(`・ω・´)
309 :
pH7.74:2010/08/17(火) 05:47:28 ID:W/A5wZ/u
>>297 環境悪化により無理な脱皮をしたっぽいな
310 :
pH7.74:2010/08/17(火) 10:58:50 ID:r8qajIuV
マジックリーフと昆布いれた実験水槽の稚エビの生存についてのその後です。
現在稚エビは5〜8mmほどになり、ソイル上やモス上にも見かけるようになりました。
抱卵していた個体が2匹で目視できた稚エビが38匹いますので結構生き残っている
ようです。今までは孵化してもいつの間にか稚エビがいなくなっていたのでそれを考えると
自分的には脅威の生存率です。 うちの環境ではマジックリーフは稚エビの生存に
適しているようですので本水槽にも入れてみたいと思います。
311 :
pH7.74:2010/08/17(火) 12:17:17 ID:euGXQoE3
297です。
去年の秋辺りから飼育を始めまして、冬から春になる頃には順調に繁殖してそうそう死ぬことも無かったのですが・・・
夏に入ってからはポツポツと死に、んで先週の日曜に妙な死に方をしました。
「そこそこ安定していた」ってのはそういう理由です。
312 :
pH7.74:2010/08/17(火) 12:48:14 ID:6TN/MBJ8
大きいのが死んだんなら寿命でない? 夏のせいもあるかもだけど。
フィルター汚すぎたりとか、エサやり過ぎで水質悪くなったりとかさせてない?
気づかないうちに急激に水質変えてしまったとかじゃなければ、いちおう脱皮に執拗な栄養あげて様子見かな。
一匹だけたまたまだった可能性もあるけど。
313 :
pH7.74:2010/08/17(火) 14:55:07 ID:10ndAf3q
ただいま気温37℃
アヂィ…(´Д`;)
314 :
pH7.74:2010/08/17(火) 16:50:08 ID:TTV2pom0
ただ今、水温25.6℃快適。
水槽クーラー最強
315 :
pH7.74:2010/08/17(火) 17:35:46 ID:Tf18PMnv
316 :
pH7.74:2010/08/17(火) 18:09:14 ID:k0ya/XOx
ショップで夏のフェアみたいなんでA、Sクラスのエビが500円で売ってた。かなりがたいのいいモスラもいたよ
貧乏な俺は三匹買ったよ。
かなり売れてて水槽の水がかなり減ってた。
二ヶ月寝かせたアマゾニア水槽に入れてみます
317 :
pH7.74:2010/08/17(火) 18:55:33 ID:ks9pBPoD
ショップでモスラが500円は良心的だね。
318 :
pH7.74:2010/08/17(火) 22:55:47 ID:euGXQoE3
>>312 アドバイスありがとうございます。
帰宅して水槽を見てみた所、また死んでおりました。
恐らくあまりにも死に過ぎるからと、水槽内の水を半分以上一度に換えたのが原因かと。
319 :
pH7.74:2010/08/18(水) 00:48:11 ID:A4xV8Zbr
糞スレ
320 :
pH7.74:2010/08/18(水) 09:51:16 ID:rEeBBTZN
321 :
pH7.74:2010/08/18(水) 10:48:57 ID:Anxj3J1N
ビー飼育では水換え=トラブルの元みたいな風潮があるが
うちは3日連続で1/3水換えとか普通にするけど全く死なない。
今年に入って、確認できた限りでは1匹も死んでない。
硝酸塩をRedseaの試薬で計ってみれば
テトラの紙はだめだよw
322 :
pH7.74:2010/08/18(水) 11:03:57 ID:c1QAdmzn
7月に新規水槽立ち上げ、1週間後に50匹のビーを投入し
今の時期に6匹のママビーが誕生
60cm水槽+2213+ZR-mini+地元の湧き水を使用し、
無謀な新規水槽を立ち上げをやりましたが、順調のようです。
水草は、ウィローモスと侘び草とシンプルな構成です。
今、ママビーを隔離水槽へ移し、稚ビーの誕生を待つばかり
楽しみ〜
323 :
pH7.74:2010/08/18(水) 12:52:10 ID:z3I/GNI0
>>321 急激に水質変化するのがまずいんだろう
定期的に換水してればそれで安定してるわけで
324 :
pH7.74:2010/08/18(水) 12:53:01 ID:+zfXFzcN
60水槽にアマパウ4〜5cm敷き、エーハイム500+サブフィルターで飼っているのですが
ここ二週間ほどポツポツ死が続いています。
流木活着のモスとアヌビアスが多数入れてあるので止水域ができているのか?と思って
もともと入れていたエアレ以外にモス&アヌビアス密集地帯にもエアストーンを入れて水を動かしてみたのですが
これって間違いじゃないですよね?
それと4〜5cm敷きアマパウだと底床内に止水域が出来て、硫化水素が発生する心配はあるでしょうか?
もっと薄敷き、もしくは定期的にプロホースで掃除して、底床内の水を動かしてやった方が良いものなのでしょうか?
325 :
pH7.74:2010/08/18(水) 13:25:52 ID:7Tu2ufrY
俺の30cmキューブ
親エビ達はここ1年★になったのは飛び跳ねてカラカラになった奴1匹だけだけどそれ以外は全て元気。
なのに抱卵して稚エビ孵化しても今のとこ2匹しか大きくなってない・・・。
多分生存率200分の2くらいだ・・・。
326 :
pH7.74:2010/08/18(水) 13:27:26 ID:7xfIm44o
俺の精子の生存率に比べりゃはるかにマシ
327 :
pH7.74:2010/08/18(水) 13:55:13 ID:Anxj3J1N
>>323 そうだね
急激な水質変化さえ避けられれば、水換え自体はメリットの方が多いわけで。
>>324 硫化水素とか書くとみっちゃんパパが現れそうだww
328 :
pH7.74:2010/08/18(水) 14:02:51 ID:wKm4yImk
329 :
pH7.74:2010/08/18(水) 14:19:55 ID:6sKzUkXs
連続換水をした場合の稚ビーの餌はどうしてるんだろう
330 :
pH7.74:2010/08/18(水) 16:53:16 ID:QIysmS/e
331 :
pH7.74:2010/08/18(水) 17:01:40 ID:avitMM0v
皆に聞きたいんだけどビー水槽に水草何入れてる?
332 :
pH7.74:2010/08/18(水) 17:07:11 ID:rEeBBTZN
ミクロソリウムとモス。
有茎草はトリミングめんどくさいし選別時に邪魔になるのでやめた。
333 :
pH7.74:2010/08/18(水) 17:31:32 ID:QV1pwR4r
アオミドロ出てきてモス全部ひっぺがしてしまった。
マツモだけ浮かしてる。硝酸塩ぜんぶ吸ってくれる。
334 :
pH7.74:2010/08/18(水) 19:33:52 ID:29jmkCHo
ここの住人でフルビックソイル使ってる人居る?
今度試そうと思ってるんだけどどうですか?
335 :
pH7.74:2010/08/18(水) 19:59:57 ID:sKSzOZHL
>>320 水温はだいたい27〜30℃で、水質を測る道具は持ち合わせて無いです。
336 :
pH7.74:2010/08/18(水) 20:55:28 ID:enzABOpP
試薬もってへんとか話にならんわあ
337 :
pH7.74:2010/08/18(水) 21:09:46 ID:A4xV8Zbr
俺ももってないけど。
338 :
pH7.74:2010/08/18(水) 21:58:45 ID:pxLQm0z0
私も持ってないぞ
339 :
320:2010/08/18(水) 22:00:23 ID:TAzQEWHA
>>335 水温高いねぇ。ファンなりエアコンなりでせめて最高が27度に出来ない?
ウチではファンとエアコン併用で25〜27度でなんとか行けてるよ。
30度が原因かもしれない。
あと試薬もあれば原因解明に役立つよ。アンモニアと亜硝酸だけでも欲しいね。
340 :
pH7.74:2010/08/18(水) 22:36:00 ID:QV1pwR4r
30度か。
冷却ファン(+逆サーモ)か、エアレ一式か、どっちか選ぶんだ。
341 :
pH7.74:2010/08/18(水) 22:46:43 ID:7zS6vnpc
>>334 今30キューブでスポンジFのみでひたすら空回ししてるが透明度は高い
たしか吸着系ではなかったと思うが、黄ばみとかは無かった
まだ生き物入れてないから分からんがな
342 :
pH7.74:2010/08/19(木) 00:16:01 ID:vUPF6qVZ
>>321 テトラの紙って駄目なのはpHだけで
他はまあ良いんじゃないかってどっかのスレで聞いたんだけど
そうでもないの?
343 :
pH7.74:2010/08/19(木) 09:39:39 ID:EwQ6m0tD
pHはマジで糞だけど他のは目安にはなるね。
ちょっと前にいろんなブリーダーのブログで選別ネットのインプレ的な事が結構あったの知ってる?
作ってる人がいろんな人にその人の焼印入りで送ってもらった人がブログに書くみたいな。
アレ見て欲しくなって買ったんだけど俺には扱いずらかったよ。
浅すぎて掬ったエビがすぐ逃げてしまう。確かにひっくり返してぽんでエビが出てくるのはいいが狙ったエビを掬うには扱いずらい。
自分で作ったネットの方が5倍掬いやすかった。
みんなどこの選別ネット使ってる?
344 :
pH7.74:2010/08/19(木) 12:38:49 ID:wRJaZTsN
選別ネットは自作が一番
洗濯ネット代100円で作れる
345 :
pH7.74:2010/08/19(木) 20:46:17 ID:HR3xhalb
俺はロックオンって奴に落ち着いた。緑色のネットの奴。
確かに、不思議とエビが逃げないので捕まえやすい。
346 :
pH7.74:2010/08/19(木) 22:44:39 ID:/w8kaVFi
試薬持ってるやつなんて初心者以外でいるの?
347 :
pH7.74:2010/08/19(木) 22:45:28 ID:vuBBFhZY
俺もロックオン使ってたけどすぐに網が外れるんだよな〜
そんで今はテデトールで選別だ
348 :
pH7.74:2010/08/19(木) 22:54:15 ID:vuBBFhZY
テデトールを2chで流行らせたのは、俺なんだぜ
これ豆知識な
349 :
pH7.74:2010/08/19(木) 23:30:44 ID:eEadtWtK
mjd!?
350 :
pH7.74:2010/08/20(金) 09:00:24 ID:wJUU3isA
うちの水槽ではカイミジンコの中にビーがいる感じ
でも、3年目で今が一番増えてる
351 :
pH7.74:2010/08/20(金) 09:52:57 ID:fFNrhGKC
ソイルの掃除&換水をするべきか否かの件で自分なりに色々と試してみて
一応自分とこの環境下での結論が出た。
チラ裏程度にで良いから聞いて欲しい。
テトラの60水槽(高さ40のやつ)にエーハイム500+サブ化500+P-1
アマパウ4〜5cm敷き
流木活着モス、同南米モス、同プレモス、マツモ、アマゾンフロッグビット、フィランサス古いタンス
エアレーションを止水域が出来ないように二箇所に配置
ミロネクトンの小さい塊を数個
カイミジンコ・ケンミジンコ多数
水温23.5〜26℃
pH6.7〜6.9、亜硝酸0、硝酸塩0、総硬度3°dH以下
二日に一個エビ玉スペシャル
上記の環境で週一でプロホースで部分的にソイルを掃除しつつ7〜8Lずつ換水していたのだが
いまいち繁殖の方は芳しくなかった。
で、ここのスレ見てたら「ソイルは掃除しない」「足し水のみ」って意見が多かったから試してみたのだが
この一ヶ月半ほどで急にポツポツ落ちはじめ、餌にも全く集まらなくなってしまった。
「崩壊フラグか?」と焦って、駄目モトで昨日・一昨日とプロホースでソイル掃除&6Lくらいずつ換水
更に一昨日はエーハイム500の細目パッド、昨日はP-1をモミ洗い(両方ともあまり汚れてはいなかった)したのだが
今朝餌をやったら久し振りにエビ団子状態!
全ての個体が盛んにツマツマしているし、少なくとも今回の判断は正しかったと思った。
後は繁殖の度合いも復活してくれたら御の字だ。
352 :
pH7.74:2010/08/20(金) 10:00:21 ID:MjMdGJ7W
えびの数にもよるね。
エサが二日に1個ってって事は50匹もいないよね?
ソイル掃除はいらないけど換水はやっといたほうが精神的に安心できる。
増えだしたらソイル掃除はエビが勝手にやるよ。ツマツマで舞ったソイル微粒子や糞の微粒子ですぐにP1が詰まるようになると思うからそうなったらP2に変えたほうがいいよ。
P2でも2週間も経たずに詰まってモミモミしないといけなくなるけどね。
353 :
pH7.74:2010/08/20(金) 12:51:07 ID:0FQhobc4
最近のアマゾニアってphあげるの?うちの水道水はほぼ中性なんだがアマゾニアの水槽
は7,5くらいになってる。マスターソイルだと6,5位なのに…
アマゾニアの品質悪すぎ
354 :
pH7.74:2010/08/20(金) 12:58:06 ID:4JGdeP9M
お前んちの水道水がph5〜9を行ったり来たりしてるんだと思う。
355 :
353:2010/08/20(金) 13:18:41 ID:0FQhobc4
そんなわけあるかw定期的に図ってるで間違いないと思う
356 :
pH7.74:2010/08/20(金) 13:30:11 ID:pAxQUjGP
まーとりあえず定期的じゃなくてアマゾニアに入れる前後で毎回計ってみたら?
357 :
pH7.74:2010/08/20(金) 13:32:28 ID:fKtqdpiL
君にはアマゾニア無理だから止めた方がよい
いろんなところで同じような事例見てるだろうけど全部品質が悪いで片付ける時点で無理
358 :
pH7.74:2010/08/20(金) 13:36:15 ID:CsAObRWc
>>334 アマパウ、フルビック、プラチナを60規格3本にそれぞれ4〜5cmほど敷いてるが、まあまあかな。
濁りは取れるのが早かったからよく作られてんなぁって思ったけど、それ以外はアマパウのほうが安定してると思う。
それより俺は作った人の性格の悪そうなところが気になったわ。
初めてブログ見たけど、謙虚って言葉がこれほど似合わないとは思わなかった。
このスレの上のほうのレスも怪しいしな。
ま、そういうことを気にしないのなら試してみては。
359 :
pH7.74:2010/08/20(金) 17:43:06 ID:Umr716Ob
アマゾニアの品質どうこういうなら使わなきゃいいのに………
360 :
pH7.74:2010/08/20(金) 18:35:25 ID:5eNNyKsO
361 :
pH7.74:2010/08/20(金) 21:16:26 ID:eeCFIeWO
レスも怪しいというか本人もしくはその関係者だろ大概w
俺もブログみたけど売る気満々じゃんw
流石に謙虚なんて言葉は似合わないよ
362 :
pH7.74:2010/08/20(金) 21:19:40 ID:YMhvNqpb
ブリーダーオリジナル商品なんて買う情弱まだいるのかよ
メーカー品で品質が良くて安いものなんていくらでもある時代なのに
363 :
pH7.74:2010/08/21(土) 00:29:28 ID:I4KsqWzA
情弱て使いたいんだろ
364 :
pH7.74:2010/08/21(土) 01:09:34 ID:uT6/yO0j
たしかペット用品も、成分の表示義務なかったっけ?
ブリーダーオリジナル製品って
そういう安全基準全く無視かねw
365 :
pH7.74:2010/08/21(土) 02:09:09 ID:kcCIalV9
ヒドラ大発生で黄色グラミー入れたら本当にヒドラ食ってる!すげー稚エビは隔離したが エビにはちょっかい出してない ヒドラ発生原因 多分バクテリアパウダー
366 :
pH7.74:2010/08/21(土) 02:56:37 ID:JWaPUIYU
多分水草、生体に付着してたか、持ち込み水か。
ヒドラは乾燥状態の場所だと生きれないからね。
367 :
pH7.74:2010/08/21(土) 08:05:54 ID:pV9TKT4A
これから少しずつ涼しくなっていくとエビも買いやすくなるな。そろそろア○ア○ー○ンで買わなきゃだね。
最近はゴッチエリ卒業して今話題の「極赤ウルトラマンレッドチェリーシリンプ最高棒5匹3000円」にレベルアップしようと企んでいる。
「○っア○ア○ア○」って宣伝してるからよっぽど凄いんだろう。
新しいモノに手を出すのは勇気がいるがあのショップなら大丈夫だと思う。
フラチナソイルが入荷したら一緒に購入しようと思う。
368 :
pH7.74:2010/08/21(土) 09:24:41 ID:Bq8/GH+M
不埒な疎異流
369 :
pH7.74:2010/08/21(土) 10:51:19 ID:/6seRli9
sogeがきたぞーーーwww
370 :
pH7.74:2010/08/21(土) 12:58:32 ID:nEu1rwK1
A&Gさん、チーッスww
371 :
pH7.74:2010/08/21(土) 15:07:13 ID:9LHIQ4RL
夏前にレッドビー2匹買って、1匹だけ最近まで元気だったんだけど、ここ2,3日の
殺人的な暑さでとうとういったっぽい 2日姿が見えず 悲しい 泣
372 :
pH7.74:2010/08/21(土) 16:20:03 ID:DwWtviwA
sogeさんこんにちは
373 :
335:2010/08/21(土) 17:59:07 ID:j/FfFsyf
>>339 ちと亀ですが、冷却ファンとクーラーぽちってきました。夏風邪でぶっ倒れてまして。
現在は水温26〜27℃で、生き残ったのは黒白ビーが二匹。今の所、死にそうな気配はない状態です。
来年こそは死なせないように頑張ってみます。
374 :
pH7.74:2010/08/21(土) 20:49:20 ID:pV9TKT4A
あげ
375 :
pH7.74:2010/08/21(土) 21:08:17 ID:MVCJl3cJ
ママビーが毎週ポツポツ増えていく。
現在7匹まで確認。
376 :
pH7.74:2010/08/21(土) 21:30:34 ID:I4KsqWzA
377 :
pH7.74:2010/08/21(土) 21:51:45 ID:8RAG5PjB
上部フィルターの人は、この季節どうやって冷却してるの?
やっぱ部屋ごとエアコン?
378 :
pH7.74:2010/08/21(土) 22:03:10 ID:CAIVsV39
>>373 去年の秋からって書いてるけれど
何で去年は秋から始めたの?
それに、夏場の高水温が一番危ないって言うの基本の基本
だと思うんだけれど、なぜ今まで対策してなかったの?
379 :
pH7.74:2010/08/22(日) 01:04:02 ID:nh8bM5Fq
バカなんだよ。
380 :
pH7.74:2010/08/22(日) 01:20:43 ID:T8wVc4Mv
初めての抱卵個体が今見たら☆ってたorz
卵は目が見えて孵化近いのにorz
これって死んだ親の個体ごと隔離してエアレしたらいいの?教えてくださいorz
381 :
pH7.74:2010/08/22(日) 01:56:19 ID:cMr9v/uX
もうだめ死ぬ。
382 :
pH7.74:2010/08/22(日) 03:40:57 ID:wVtH/coB
>>380 卵だけ隔離してエアレでいける、こともある
383 :
pH7.74:2010/08/22(日) 11:56:05 ID:KmrE7hzp
どうせクーラー買うんならもっと早く買えばよかったのにw
まあ373叩いてるやつはちょっと厳しすぎるんじゃねえの。
384 :
pH7.74:2010/08/22(日) 14:04:23 ID:ys5PKThG
371です
トリミングしてたら、出てきて生存確認できました
おさわがせしました
385 :
pH7.74:2010/08/22(日) 15:44:23 ID:9c0lOeyx
あげ
386 :
pH7.74:2010/08/22(日) 16:04:07 ID:nh8bM5Fq
>>383 厳しくねぇし。生き物飼ってたらわかるだろ。
387 :
pH7.74:2010/08/22(日) 17:11:56 ID:zhhDmddi
掲示板は顔が見えないから、ちょっとくらい厳しいくらいで良いんだよ。
388 :
pH7.74:2010/08/22(日) 17:17:22 ID:EHujYfew
きっと
>>387は幼女で、普段どれだけ顔を真っ赤にして怒っても可愛いと言われるだけで相手して貰えないのだろう
389 :
pH7.74:2010/08/22(日) 18:51:50 ID:hDrvCcV1
>>383 レッドビー飼ってて水温30度になっても気にしてない見たいだし、水質
測定何も出来ない(って言うか何も揃えてない)時点で考え甘すぎだろ?
来年こそはって意気込む位なら、初めて飼う人用の本でも買って
イチから勉強すべきだと思うよ。それでも分からない事が起きたら質問
すれば言い訳で。
390 :
pH7.74:2010/08/22(日) 20:33:57 ID:crSugAKW
>>389 たかが海老w
30℃過ぎて死んだら しょーがねー でいいじゃねーか
生き物生き物 とやたら吠える奴いるけど
そんな大事にするものでもないだろ?w
391 :
pH7.74:2010/08/22(日) 20:43:43 ID:Zbx9PNyy
(;^ω^)
392 :
pH7.74:2010/08/22(日) 21:26:30 ID:zhhDmddi
エビなんて消耗品ですよ?勝ってる人に殺して貰わないとブリーダーなんて商売やってられない。
異議があるならかっぱえびせんとか桜エビとか天丼とか食べるなよw
393 :
pH7.74:2010/08/22(日) 21:32:04 ID:EHujYfew
かっぱエビせんをカモメやウミネコにやると物凄い喜ぶ・・・と言うか襲撃される
マメ知識である
394 :
pH7.74:2010/08/22(日) 21:39:24 ID:MZW/MtCU
食料と飼育対象を混ぜて考える低脳
395 :
pH7.74:2010/08/22(日) 21:56:31 ID:PIJsLPBH
396 :
pH7.74:2010/08/22(日) 22:08:02 ID:OO2d2nQd
ま、あまりに無邪気な奴は正直ムカつく … という心情は理解できる。
397 :
pH7.74:2010/08/22(日) 22:53:19 ID:N1pKVZHl
水槽のコケ取りをしようにもミジンコが邪魔で掃除できない・・・。
つぶしそうで勿体無いけどやるしかないのか・・・。
398 :
pH7.74:2010/08/22(日) 22:56:20 ID:dlsZWR9r
>>393 フェリーとかでやってる奴いるよな
見てていい気はしない
399 :
pH7.74:2010/08/22(日) 22:57:23 ID:zhhDmddi
ミジンコ潰すとか飼育者として失格。オマエが死ねば良いんだよ。
400 :
pH7.74:2010/08/22(日) 23:00:45 ID:zhhDmddi
死んだレッドビーは熱帯魚水槽に入れれはOK。
新鮮な餌に魚たちも大喜び。生きたまま入れればもっと大喜びで大虐殺。
401 :
pH7.74:2010/08/22(日) 23:07:44 ID:EHujYfew
さてレッドビー/レッチェリ水槽にニュービーを入れてみた
んでエサ投入⇒物凄い勢いでニュービーがエサを抱えて逃亡(゚Д゚ )
陣取り合戦では3倍くらい大きなレッチェリに喧嘩売ってる(゚Д゚;)
402 :
pH7.74:2010/08/22(日) 23:12:50 ID:sR/ehvrc
ニュービーは気が強いし、水槽からジャンプして脱走も企てるワイルドな奴だぜ?
403 :
pH7.74:2010/08/23(月) 01:55:50 ID:nzMAfFop
>>398 フェリーを運航してる側がえびせんを売ってるケースがほとんどのようなw
404 :
pH7.74:2010/08/23(月) 09:28:53 ID:mzYa322T
405 :
pH7.74:2010/08/23(月) 13:56:23 ID:cW7/K9N3
麩を虐待するとかこのスレの住人は終わってる。。。。。。。。。。
406 :
pH7.74:2010/08/23(月) 19:01:10 ID:OF9VBTx7
九州系のブリーダーってなんで変な人が多いのだろうか。
誰か分かる人教えてください!
407 :
pH7.74:2010/08/23(月) 19:09:23 ID:jaOaKkst
九州は大阪民国と並ぶ危険地区
大阪系のブリーダーもロクなのいなそうだしな
408 :
pH7.74:2010/08/23(月) 19:11:03 ID:CFJh79Z/
雑種が多いんだろ
409 :
pH7.74:2010/08/23(月) 19:17:13 ID:uiSZ77CQ
410 :
pH7.74:2010/08/23(月) 22:40:55 ID:cW7/K9N3
増えすぎたレッドビーでかき揚げを作り、嫁さんと子供達に食わせるのが密かな夢。
411 :
pH7.74:2010/08/23(月) 22:50:23 ID:CFJh79Z/
桜えびじゃねぇんだからやめとけよwww
412 :
pH7.74:2010/08/23(月) 23:38:51 ID:MA8/ckSI
413 :
pH7.74:2010/08/23(月) 23:46:16 ID:MA8/ckSI
それはそうと30℃前後で全然落ちないよーって人いる?
414 :
pH7.74:2010/08/24(火) 02:30:00 ID:G0myKXYH
415 :
pH7.74:2010/08/24(火) 13:37:57 ID:hHr255wD
お前らの水槽の硝酸塩値はどれくらいですか?
うちは30ppm前後維持してますが、特に問題は出てないです。
416 :
pH7.74:2010/08/24(火) 13:42:52 ID:CSUq1xQ8
マツモ神が荒ぶっておられるので足し水のみでも10以下。
417 :
pH7.74:2010/08/24(火) 13:58:26 ID:mL7FYKfT
ちょっと質問。ビー10匹には、餌はどれくらいの量をやったら良いんだろうか?
コリタブ一個だと多い?
418 :
pH7.74:2010/08/24(火) 14:10:16 ID:UBtiK2Ee
コリタブ3分の1くらいでいいんじゃないか
半日で食い切れる量で
419 :
pH7.74:2010/08/24(火) 14:15:55 ID:mL7FYKfT
420 :
pH7.74:2010/08/24(火) 16:23:26 ID:mCAfuVS5
コリタブも現行と少し前のだと大きさ違うけどね
421 :
pH7.74:2010/08/24(火) 17:29:01 ID:BjK0KMr3
60水槽でエーハイム2213&サブで飼育してるんですけど
そこにツインブリラントフィルターを入れたら
アマゾニアの微塵やビーの糞の分解されたのを吸着させるのに効果的でしょうかね?
それとも現状でも充分ろ過の面からは足りてるでしょうか?
外部で回してるビー水槽での、スポンジフィルター追加のメリットを教えてください。
422 :
pH7.74:2010/08/24(火) 17:56:48 ID:9Jg1Ip9l
ママビー9匹目確認、増える〜。
【水槽】60cm規格
【濾過】エーハイム 2213 - ゲルキューブとパワーハウスと麦飯石(おまけ品)
【クーラー】 ゼンスイ ZR-mini (水温25℃設定)
【床砂】 プラチナソイル(パウダー、スーパーパウダー)
【水草】 南米産ジャンボモス、ヘアーグラスショート、ロタラ、侘び草
【エア】 水心SSPP-3S、エアーカーテン
新規水槽を立ち上げ、1週間後にビー50匹投入
水は、近くの湧き水を使用している(石川県のとこ)
それにしても、快調なぐらいママビーが増える。
順調に、稚ビーが繁殖すればいいんだが、注意することってありますか?
423 :
pH7.74:2010/08/24(火) 18:01:20 ID:BMCm4q8Z
えびの絨毯状態になったら共食い目撃覚悟
424 :
pH7.74:2010/08/24(火) 20:27:11 ID:jqsUUsmj
稚エビがすべて神隠しにあってもうろたえない事
425 :
pH7.74:2010/08/24(火) 20:35:11 ID:TI+OiII6
水温30℃ぐらいでもエアレかけまくってたら落ちない?
426 :
pH7.74:2010/08/24(火) 22:05:47 ID:Gb+2J41S
1週間くらい前に目視できた稚エビがおらん!!
全然姿が見えん!!神隠しってこれか??
うろたえない事って、、達観してるなー。
427 :
pH7.74:2010/08/25(水) 15:52:56 ID:0sRqDZJ1
1匹脱走干しエビ
428 :
pH7.74:2010/08/25(水) 18:59:55 ID:d6BfWkDZ
うちの場合、稚エビが消えたりはしないんだが、
調子崩すと抱卵しなくなるんだよな。
もしかして多少環境悪いほうが子孫残そうとして抱卵するとか?
429 :
pH7.74:2010/08/25(水) 19:05:20 ID:31B7Ah1g
子孫を残してもいいと思える環境なら抱卵する
ストレスの掛からない環境なら抱卵する
430 :
pH7.74:2010/08/25(水) 20:33:25 ID:qCwRBuDk
一概に言えなく無いかい?
30℃超えの水槽で生き抜くし、30℃超えの水槽で抱卵するし
431 :
pH7.74:2010/08/26(木) 00:07:46 ID:6RVStQAS
抱卵メスが死んでしまった。
とりあえず卵だけネットに入れて下からエアレあててるけど1匹でも孵るといいな。
432 :
pH7.74:2010/08/26(木) 12:20:01 ID:0UIn3s6D
華麗にスルーされてたので今一度
60水槽でアマパウを敷いてエーハイム2213&サブで飼育してるのですが
そこにツインブリラントフィルターを追加するのは何某かのメリットはあるでしょうか?
スポンジ表面に稚エビの餌となるバクテリア等が繁殖するのを期待しているのですが
現在の2213&サブだけで充分でしょうかね?
433 :
pH7.74:2010/08/26(木) 13:15:17 ID:27RCM1IB
自分は、2213単体でいけている
今まさに抱卵の舞をやっている
ママビー10匹目まで確認しているから、大丈夫じゃね?
434 :
pH7.74:2010/08/26(木) 13:26:06 ID:JwCDeW+p
>>432 うちの60水槽。参考までに。
・底面→2213単体→シャワー出水
・スポンジフィルターやエアレは無し
・プラチナノーマル+パウダーMIXを6cm。その上にアマ2パウダー薄敷き
な構成。
立ち上げは去年の11月下旬で20匹スタート
稚エビ含めて300匹以上いると思う。
435 :
pH7.74:2010/08/26(木) 14:47:50 ID:aBAIwYpy
>>432 メリット:2213&サブのトラブル時に活躍してくれる
ろ過能力的には2213&サブで十分だと思う
436 :
pH7.74:2010/08/26(木) 20:30:46 ID:/+pcvxga
何でレッドビー育ててる人は
自分のブログに○○エビってつけるん?
437 :
pH7.74:2010/08/26(木) 21:32:53 ID:b5frbc2K
ホワイトオーナーとかいたな
438 :
pH7.74:2010/08/26(木) 21:40:05 ID:0B0AWcMr
ブランド化させたいから
439 :
pH7.74:2010/08/26(木) 23:17:33 ID:sGlUgEY5
宣伝ブログだもんな
440 :
pH7.74:2010/08/27(金) 00:04:20 ID:IopTXJjd
ブログやってて「オクはこちら!」みたいな記事をたまに見かけるけど、
アフィといっしょで逆効果だとまだ気が付かない輩がいるんかねぇ
441 :
pH7.74:2010/08/27(金) 01:27:34 ID:1bvFVPnQ
人間用の浄水器の水でドバドバ足し水してたら 2 匹死んだ… orz
本当は稚エビがもっと死んでたのかもしれん。もはや確認不能… orz
前回カートリッジを交換したのは … よく考えたら去年の 6 月だ。ダメだオレ。逝ってくる。
442 :
pH7.74:2010/08/27(金) 09:05:09 ID:YsFP8O6W
>>433-435 どうもありがとう
水槽内にあまり人工物をゴチャゴチャと入れたくないので
ツインブリラントは今回導入は見送る事にします。
443 :
pH7.74:2010/08/27(金) 17:17:14 ID:wDPO48Eq
メリット:濾過能力アップ、過密飼育だとソイルの粉塵で外部のストレーナースポンジの詰まるまでが少し伸びる。
デメリット:ゴチャゴチャする。エアーポンプが要る。
くらいか。
444 :
pH7.74:2010/08/27(金) 19:12:03 ID:/jtVT09s
知恵びって目に見えないくらい小さいの?
最近産まれてよく見たら一ミリぐらいのやつがぴょんぴょん跳ねてるんだけどこれも稚エビなんでしょうか?
445 :
pH7.74:2010/08/27(金) 19:39:07 ID:7uLnXu/x
それはおまえの精子
446 :
pH7.74:2010/08/27(金) 20:11:53 ID:KgpzXytD
なわけねーだろクズ
447 :
pH7.74:2010/08/27(金) 20:25:05 ID:zDpZB8s5
>>444 生まれたては2〜3ミリでいちおう模様ついてる。泳ぐけどあんまりピョンピョン跳ねない気がする。
それもしかしてケンミジンコ?
448 :
pH7.74:2010/08/27(金) 20:26:29 ID:Uhq8AKuG
>>444 お腹から消えて4〜5日ぐらいしてからチエビは姿現すと思うけど
1ミリは小さいな・・
ぴょんぴょんはねるということでカイミジンコだと思う
449 :
pH7.74:2010/08/27(金) 21:14:10 ID:7uLnXu/x
さっきでかくなりすぎたレッドテールキャットを揚げてみた。
けっこう美味いよコレ。冗談のつもりだったのにガチでうめぇ。。。
450 :
pH7.74:2010/08/28(土) 00:58:06 ID:AHwr6d0E
個人的な意見だが。
チエビが消えてばかりいる俺としては、チエビがぴょんぴょん跳び跳ねてくれればいいと思う。
451 :
pH7.74:2010/08/28(土) 01:31:33 ID:vnsYaUMk
孵化したばかりの稚エビがいるときの
プロホースが怖い
452 :
pH7.74:2010/08/28(土) 04:10:09 ID:yNNDG+AY
質問です
1年半維持してるレッドビー水槽があるんですが、今日覗いてたら
稚エビの中にモスラと思わしき個体がいました。
まだ小さいので確定ではないのですが、同じサイズの稚エビと比べても赤の要素が見つかりません。
今まで一度もモスラが出現したことなかったんですが、あり得るんでしょうか?
453 :
pH7.74:2010/08/28(土) 06:04:08 ID:wGBnLRT8
一年半てのはなんとなく気になるけど、隔世遺伝すかね。
その稚エビの親たちが、モスラ水槽からの選別落ちだったとしたらあり得ると思うけど。
無事に育つとええね。
454 :
444:2010/08/28(土) 10:02:18 ID:UIf1FAj6
ミジンコですか
立ち上げてからまだ一ヶ月しかたっていないのでミジンコはまだわかないと思っていたので驚きました
ありがとうございました
455 :
pH7.74:2010/08/28(土) 23:46:49 ID:4CGXFC4E
水が出来上がってる証拠。
逆にミジンコいなくなったら要注意。
456 :
pH7.74:2010/08/29(日) 13:16:24 ID:aZXHBqRj
稚エビ発見4mm也・・・どれくらいのサイズになったら安全領域なんかな
何とか10mmクラスまで育って欲しいが
457 :
pH7.74:2010/08/29(日) 16:59:46 ID:NwmXtq7K
昨日の昼120cmの水槽をフィルター止めて1/4水換え。
今日、水槽眺めてたら油膜が凄く出てたので、
ホースで油膜を捨ててたら、
フィルターが何故か回ってないのに気付く。
フィルターを確認するとコンセントは差してあるが、タップの所で水を止めたままだった。。
焦ってコックをひねると、
臭くて熱い水が水槽内に勢いよく流れ込む。
今のところエビは元気にツマツマしてて、
アンモニア 亜硝酸塩共に問題無いが、
崩壊の予感。。
しばらくアンモニアと亜硝酸塩を確認して様子見しようと考えてるのですが、他に何かやっておく事あります?
458 :
pH7.74:2010/08/29(日) 18:01:26 ID:cGNAFnA7
お祈り
459 :
pH7.74:2010/08/29(日) 18:38:35 ID:mDA/m52H
ツマツマが止まってからが怖い
460 :
pH7.74:2010/08/29(日) 19:02:38 ID:LWb1RR95
リセットの準備
461 :
pH7.74:2010/08/29(日) 20:33:43 ID:jO7Gq5v3
そこで何かをやってとどめを刺した経験ならあるな。
結論、ツマツマしている内は弄るな。
462 :
pH7.74:2010/08/29(日) 23:06:21 ID:NwmXtq7K
アドバイスありがとうございます。
とりあえず祈りながら様子見します。
不幸中の幸いか、
メインのフィルターは物凄く熱かったのですが、
サブフィルターの方は、さほど熱がこもって無かったのが唯一の救いです。
あー、明日どうなってるんだろう。。
463 :
pH7.74:2010/08/30(月) 17:20:10 ID:BvzYuui0
昼確認したら☆一つでしたが、
少し白濁してた水もスッキリ透明で元気にツマツマ中
まだ1日しか経っていないから何とも言えないが、
アンモニアと亜硝酸塩も問題無しで思ったほど調子を崩して無さそう。
やっぱり見守るのが一番ですな〜。
と思いながらも2278のフィルターをポチっんた。
464 :
pH7.74:2010/08/30(月) 23:34:18 ID:tXNyuiBY
流木のアク抜きが終わったんでモス巻いて水槽に入れたら、
レッドビーがワラワラやって来てツマツマして嬉しそう
・・・で良かったんだが、何やみんな流木の陰に隠れこんで出てこなくなった
465 :
pH7.74:2010/08/31(火) 09:25:11 ID:q0bHlcYE
スレ伸びないねぇ。
最近外部の給水に付けてるP2スポンジの詰まりが早くなってきたので(1週間持たない)
ソイルの粉塵取りにナノスポンジフィルター導入しようと思ってるけどブリラントと変わらないかな?
このスレか前スレかで言ってた人居たけど増えるとほんとにすぐ詰まるようになるんだね。
466 :
pH7.74:2010/08/31(火) 15:59:07 ID:Ly1yYSuP
ちょっと愚痴らせてくれ。
高温続きで1日☆1〜2ペースで落ちてる。
ファンつけても常に28度オーバーをキープしてるしエアコンを24hr稼働させたいところだが、嫁がファビョるの目に見えてるし。
あとできる対策は断熱材ぐらいか。
467 :
pH7.74:2010/08/31(火) 16:51:16 ID:A5962peS
クーラー買えよw
468 :
pH7.74:2010/08/31(火) 17:52:25 ID:wHwiBVmM
>>465 外部フィルターのストレーナー部分に P-II フィルターを付けているということ?
ストレーナ部分は P-II のままで、別途ダブルブリラントフィルターなどを追加し
てやるという手もあるよ。こっちがスラッジをよく吸着してくれるので、外部側の
負荷が減る。
P-II 自体の目詰まりが早い場合は、取り出して熱湯かけるといいよ。適度に
スカスカになる。
469 :
465:2010/08/31(火) 20:49:25 ID:5sxc6bPY
>>468 いや、その通りやろうと思ってたのw
ブリラントかナノをつけてP2の掃除サイクルを少しでも伸ばせたらなぁと。
470 :
pH7.74:2010/08/31(火) 20:54:14 ID:3tDIeWSR
普通に吸引力のより大きい方にスラッジは集まるだろう
スラッジの絶対量は変わらないわけだし、掃除サイクルが
伸びたとしても今度は掃除対象が増える
何の解決にもなってないと思うが
471 :
[―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/08/31(火) 21:28:56 ID:z8RJZ+ke
バクテリアがきちんと繁殖してれば、あまり掃除いらなくね?
実際、外部にP2のスポンジFつけてるけど忘れた頃にしか掃除してない。目詰まりなんて感じたことあまりないけどなぁ
472 :
465:2010/08/31(火) 22:08:31 ID:5sxc6bPY
>>470 掃除サイクルが伸ばそうとして掃除対象が増えるのはおk。
サイクルを伸ばしたいんだから当たり前だけどサイクルが短い問題が解決してるんだけど・・・
>>471 俺も以前はそう思ってたの。
60×45×45で1000匹超えるとソイルやら糞やらの粉塵がエビのつまつまですぐ詰まるようになる。
473 :
pH7.74:2010/08/31(火) 22:12:01 ID:gZ+mIcAv
っつーかP2詰まるか?
どんだけ過密飼育したらなるんだ
家は90に2215×2でP2使用
現在多分400匹位、一年ちょい(多分)で稼動してるが
一度も詰まった事は無い
それとも前スレ辺りにあった旧タイプ?(目の細かいタイプ)
なのか?
474 :
pH7.74:2010/08/31(火) 22:30:32 ID:wHwiBVmM
>>470 水槽内のスポンジフィルターは、メンテが手軽って利点はあるな。
取り出して揉んで戻せばいいだけだから。
外部フィルターを開けるのはどうもおっくうでなぁ…。
>>473 P2はOKだけど、外部の中の細目フィルターパッドが詰まったという
ことならあるな。
475 :
pH7.74:2010/08/31(火) 23:06:28 ID:4KezTZem
親エビクラス1匹は稚えび30匹ぐらいに匹敵しそうだけどな
476 :
pH7.74:2010/09/01(水) 02:18:33 ID:tLADbfjs
現在のネットオークションにおけるレッドビーの市場はまさに『レモン市場』状態であると言える
今ネットでレッドビーの高グレード品を購入しようとするのは愚かな行為である
477 :
pH7.74:2010/09/01(水) 11:51:46 ID:eDttByL5
しっかし安くなったよなー。
モスラとかでも普通に選別漏れ出品に入ってるもんなぁ。
けど未だにこの水槽から掬いますとかこの水槽の選別モレから掬いますとかの出品者から買う奴いるんだな。
こういう奴らから買ってホントにスケスケバンドが来ても評価は非常に良いしか付けれないもんな。(自分に悪い評価が付くのを恐れて納得いかなくても大概の人は非常に良いを付けるw)
オクで買う人は出品されてるエビそのものの写真がある人から買った方が後々後悔しないよ。
いいグレード買う予定で練習用に低グレード買う人いると思うけどちゃんと別に漏れ用水槽用意する覚悟しとかないと
いいグレードのえび買った時に混ざってグチャグチャになっちゃうから注意。
478 :
pH7.74:2010/09/01(水) 12:10:04 ID:i/E5IvVr
基本オクは出品個体をちゃんと掲載してる人以外は買っちゃダメだよ。
評価数は全くあてにならない。
479 :
pH7.74:2010/09/01(水) 18:08:01 ID:d8shcbJ6
60水槽でアマゾニア・パウダーを敷いた水槽なんだが
立ち上げ後7ヶ月を経過してようやく「本格的」に立ち上がるなんて事って考えられる?
濾過はエーハイム500にサブストプロ、サブにメックを入れて、吸水パイプにはP-1を付けている環境なんだが
立ち上げ直後〜六ヶ月経過ぐらいまではアオミドロや藍藻が結構酷く出ていたんだが、この3〜4週間前からピタッと両方とも出なくなって
それまでは育たなかった稚エビが順調に育ち始めた。
ちなみに以前でもケンミジンコやカイミジンコは発生はしていたのだが
稚エビだけが消えていく状態だったんだ。
アオミドロや藍藻が出ていたって事は、やはり濾過が安定していなかったって事なのかな?
でもそれならカイミジンコが発生するって事は無いよね?
だれか、そのへんに詳しい人います?
480 :
pH7.74:2010/09/01(水) 20:17:56 ID:e84gHyCv
>この3〜4週間前からピタッと両方とも出なくなって
あんたが無意識にした些細な何かが原因で
水槽内環境が一気に好転したんだろうね。
それを思い出せれば凄い宝になるよ。
481 :
pH7.74:2010/09/01(水) 20:49:35 ID:tE8Y+mGj
優しいなアンタ
482 :
479:2010/09/01(水) 20:58:44 ID:d8shcbJ6
>>480 した事と言えば底床をプロホースで掃除したぐらいかな
483 :
pH7.74:2010/09/01(水) 21:30:25 ID:5Fsm4Ha7
レッドビー挑戦して以来、安物プラチナソイルと赤玉土と日向軽石だけで
物凄い勢いで増えて行く自分には稚エビが消えていく環境と言うのが理解できない、
やっぱ江の川水系の水に定評がある広島だからだろうか・・・
484 :
pH7.74:2010/09/01(水) 22:35:35 ID:kZmB7S7+
レッドビーなんて余計な事しなければ勝手に増えてるじゃん…
大概「抱卵しない」「死ぬ」って人は余計なことをしたりしがち
485 :
pH7.74:2010/09/01(水) 23:06:15 ID:esIH9O5a
こうやってすぐ自慢に来る人たちは何なの?
486 :
pH7.74:2010/09/01(水) 23:32:15 ID:e84gHyCv
>>482 換水とか、その際にいつもと違う種類か量のコンディショナー突っ込んだりとかしてない?
487 :
pH7.74:2010/09/01(水) 23:34:46 ID:e84gHyCv
>>485 それは被害妄想だろ。上手くいっている人の出してるちょっとしたヒントにケチつけてどうするよ。
488 :
pH7.74:2010/09/01(水) 23:49:52 ID:hBRSikDt
ちゃんとしたヒントをくれる人もいるが
中にはあからさまに上から目線で馬鹿にしたレスつける
人もいるしな
まあ2chだしヒントととるも自慢ととるも自由
489 :
pH7.74:2010/09/02(木) 00:13:44 ID:MAgoYWzp
東京の水道水とアマゾニアは相性がいい。
他の地方ではそんなことはないようだ。
490 :
pH7.74:2010/09/02(木) 01:11:51 ID:4qtrAR/Q
たまたまだとは思うが、うちの水草水槽ではビーがよく増えてる。
水草用の液体肥料を(と言ってもハイポネックス・開花促進剤)と
微量元素(ADA グリーンブライティ STEP2) を結構入れている
水槽なんだが、不思議とエビがよく増える。(というか食害が…)
因果関係はよーわからんが、水草の肥料になるものが豊富にあり、
結果水草がグングン育っているような環境だと、ビーもよく繁殖する
のかも知れん。
でも、調子が悪い水槽にハイポネックス開花促進剤を入れるのは、
個人的にはおすすめしないかな。肥料って調子が良いときに入れる
ものだからなぁ。
491 :
pH7.74:2010/09/02(木) 02:21:17 ID:JAuBgm21
関西と関東の水道水の違いって凄いよね。
関東のはすこし硬水よりだし関西の水道水は軟水なんだよな。
492 :
pH7.74:2010/09/02(木) 02:49:58 ID:MrvzZ75D
エビは甲殻類だから外殻の形成に必要な元素を用意する意味で、大磯砂等のミネラル溶出が期待できる底砂を使うのはどうだろうか?
493 :
pH7.74:2010/09/02(木) 04:01:54 ID:SlORTJts
>>492 ミネラルが溶出するような水質で飼う事が間違いだと思う。
甲殻類がミネラルを必要としてるのは骨格形成のためだろ?
そのミネラルが石とか砂利から自然に溶け出すような水質だと甲殻類の殻からも溶け出すんじゃないか?
レッドビーなんかが軟水が良いと言われる所以は軟水を好むのでは無くて、自然に硬度が上がらない水質で甲殻類の必要とする成分だけ水槽に添加してやるって意味だと思うし、それが一番だと思うぞ。
うちは今のところそれで脱皮不全もなく順調に増えてるよ。
あと、事実、貝類なんかもスネール含め酸性、硬水では自然に殻が溶けて死んでしまう。
494 :
pH7.74:2010/09/02(木) 04:14:24 ID:SlORTJts
すまない、
>>493の訂正。
スネールなんかが徐々に減っていくのは強酸性で軟水の場合だ。そこからミネラルが溶けて、徐々に硬度が上がっていく。
だから、海老にとって良い環境にするには
アンモニアがアンモニウムイオンになるpH6.3付近でカルシウムや微量元素の粉末を添加し、炭酸カルシウム硬度何かを少しあげてやるのが理想だと思う。
あくまで俺の理論だがな。
それで今のところ60cmに4カ月で200匹位まで増えた。
抱卵個体もコンスタントに5匹前後いる。
495 :
pH7.74:2010/09/02(木) 09:41:54 ID:Wnq4uDPU
うちでレッチェリが爆殖してる水槽にレッドビー入れてみようかと思って
PHはかったら8だった・・・無謀な挑戦を事前にやめられて良かった。
PH6程度の水槽を新たに立ち上げるとするかー
496 :
pH7.74:2010/09/02(木) 12:48:12 ID:M/ORvjXX
>>493 pH6.3だと大磯からなんか溶け出るんでない?
そのせいでpH上がると思ってたんだけど違うんかな。
497 :
pH7.74:2010/09/02(木) 14:42:01 ID:tA0ocUiN
>>493 >ミネラルが溶出するような水質で飼う事が間違いだと思う。
大磯砂から溶出って意味だと思うが、「弱酸性の軟水」に砂利を突っ込めば
ミネラル分は溶けていく。で、pHはあがって硬度も上がる。
弱酸性の軟水で飼育することは間違いなんですね・・・。
>自然に硬度が上がらない水質で甲殻類の必要とする成分だけ水槽に添加してやる
ごめん、意味がわからん。「自然に硬度が上がらない水質」って何?
>>494 「強酸性で軟水」ってすごい表現だな・・・。どんな条件の水なんだ?
軟水はともかくpH2とか3とかの事か?
>>カルシウムや微量元素の粉末を添加し、炭酸カルシウム硬度何かを少しあげてやるのが理想だと思う。
大磯砂を添加剤に使うと、KHGH共に上がるね、後は微量元素?
粉末を添加するって事は、粉末からミネラルが溶出するって事で。。。矛盾してないか?あなたの理論。
498 :
pH7.74:2010/09/02(木) 14:51:05 ID:Do/dSRWV
そもそも飼育水中の炭カルや微量元素がそんなに重要なのかと・・
餌に配合するならともかく、飼育水だぜ?
499 :
pH7.74:2010/09/02(木) 16:34:18 ID:FA/qehwG
うだうだ騒ぐよりも、アマゾニアを使いこなすノウハウを身につける方が
よっぽど近道だぜ。
500 :
pH7.74:2010/09/02(木) 18:30:00 ID:vuBzyVpc
そのノウハウが知りたいんだが
501 :
pH7.74:2010/09/02(木) 18:40:13 ID:bQ2v6Tnk
502 :
pH7.74:2010/09/02(木) 20:00:36 ID:lQqHn+nW
>>499 これだけだとアマゾニア売りたいだけの人だと思われちゃうよ。
もう少しくらいヒント撒いても良いと思われ。
503 :
pH7.74:2010/09/02(木) 22:42:46 ID:Ohcdi1UB
↑でも書いている人がいるが、アマゾニアが合わない水道水の地方の人は、
アマゾニアを使用しないってことじゃないの?
東京以外の人で、水道水を使っている人は特に慎重にすべきかと。
504 :
pH7.74:2010/09/02(木) 22:43:31 ID:8u+X0PFW
60水槽にディフューザーていります?
505 :
pH7.74:2010/09/02(木) 22:52:40 ID:Xbso8tbX
アマゾニアってそんなにいいの?
個人的にはマスターサンドが一番よかった
ADAのソイルは高いから使ったことないわ
506 :
pH7.74:2010/09/02(木) 23:14:27 ID:DkehxBVN
セラミックソイルじゃだめ?
507 :
pH7.74:2010/09/03(金) 09:48:04 ID:wK5Yd5hs
あんまりいい話は聞かないね
508 :
pH7.74:2010/09/03(金) 10:54:12 ID:qzBPCbmz
そもそもセラミックソイルって言葉がちょっと間違ってるよね。
見た目がソイル風なセラミックサンドであって、原材料は土ではないし。
>>505 アマゾニアいいよ
ただ、アマゾニア100%ってのはありえない。俺的に。
509 :
pH7.74:2010/09/03(金) 10:54:48 ID:7NtBwwau
うっひょーい!
抱卵が落ちたからダメモトで人工孵化試したら
2匹孵ったーい!
綺麗な日の丸だったから、血統が残って良かった
510 :
pH7.74:2010/09/03(金) 11:27:15 ID:A8dn4Mrv
>>508 うちの環境ではアマゾニアノーマルをふるいに掛けて二層にしたのが鉄板です。
黄ばみやpH下がらないハズレでも問題なく増えてる。
アマゾニア100%でないって事はプラチナとかの吸着系と使うって事ですか?
黄ばみの吸着とpHを下げさせるため?
うちも以前マスターソイルとアマゾニア2層したことあるけどなぜか脱皮不全が多発でやめました。
2回立ち上げて2回とも同じ状況になったのでうちの環境ではダメでした。
511 :
499:2010/09/03(金) 14:43:08 ID:/oesPA1t
すみません遅くなりました。
アマゾニアを使うときのコツは、やっぱり「よくこなれた、バクテリアを
たっぷり含む水槽の水で立ち上げる」だと思う。できればその既存の
水槽もアマゾニア水槽だと望ましい。濾材やその絞り汁を移植できる
とより望ましい。
既存水槽がソイル系でない場合は pH に注意する。アルカリ性の水
でアマゾニアを立ち上げると着色する確率が高い。特に立ち上げ時は
pH/KH 降下剤を使って pH 6.0 〜 pH 6.5 くらいに調整した水を使用
した方が円滑に立ち上げられると思う。
最初の 1 本目の場合は、既存水槽から水やバクテリアを移植する
手が使えないと思うので、ここはもう、腰を据えてじっくり立ち上げる。
塩素中和した水道水を使ってセットすることになると思うけど、その前
にまず自分の家の水道水の水質を測定した方が良い。バケツなどに
汲んで、24 時間くらいエアレーションした後 pH を測定する。このとき
弱アルカリであるようならば、ph/KH 降下剤を使って弱酸性にする。
多分濾過が安定するまで 2 ヶ月くらいかかるので、それまではパイ
ロットフィッシュを使って定番の立ち上げ作業を行う。アンモニア、亜硝
酸ともにゼロになったらパイロットフィッシュを撤去しエビを導入する。
アマゾニアは通販で買えなくなってしまっったのが痛いけど、
値段自体はいろいろあるソイル商品の中では安い方だと思う。
厚敷き、極薄敷き、底面と併用 … などなど、いろいろな構成で使った
けど、どの方法でも問題ないと思う。飼育者の好みで決めたらいいと
思う。
512 :
pH7.74:2010/09/03(金) 14:48:59 ID:ZBAuWODo
アクアドムールがエビの「製造・直売所」をイオン東大阪(旧カルフール)の南に
開いたようだが、行ったことある人いますか。どんなようすだったでしょうか。
特に、エビの値段なんかはどうでしたか。
513 :
pH7.74:2010/09/03(金) 15:08:43 ID:nn9OZQ6+
ビーのみの40規格で底面のみでやっていますがやっぱり濾過増やしたほうが
いいでしょうか?
アマゾニア・・・うちではマスターソイルですが、したの1層目にサブストラットを敷き詰めて、
その上にマスターソイルを敷いていますが今のところ抱卵なども問題ありません。
514 :
pH7.74:2010/09/03(金) 17:42:52 ID:4uxtPB1o
515 :
pH7.74:2010/09/03(金) 20:48:35 ID:wNcORJAY
稚えびパクパク喰われそうだな
516 :
pH7.74:2010/09/03(金) 23:05:11 ID:v5O7klsG
最近アベニー水槽に投入したよ。
最初何度か食べられそうになったけど、数回避けたら諦めたみたいで、
それ以降攻撃することなく同居してるよ。
念の為モスを多めに入れたから、それのおかげもあるかもしれない。
前に入れてたミナミの時もそうだったけど、多分稚エビは食べられるから繁殖は難しいと思う。
まぁ見も蓋もない事を言えば固体差だから、試しにミナミを入れて食べなかったら大丈夫だと思う。
517 :
pH7.74:2010/09/03(金) 23:10:18 ID:Yhba3Cr7
不快なヤツだなぁ
なんだよ試しって
命をなんだと思ってるんだ
すくなくとも公共の場で発言する事ではない
命に関わるテストをおまえで試してやりたいわ
518 :
pH7.74:2010/09/03(金) 23:15:42 ID:IlJ/kvcS
これは新たな釣りですか?
519 :
pH7.74:2010/09/03(金) 23:15:55 ID:JY8I74Mc
別に喰われたら喰われたでアベニーの餌になるだけだろ
何が問題なんだ
520 :
pH7.74:2010/09/03(金) 23:27:13 ID:8nK/EZ71
すべては人間のエゴだよ
521 :
pH7.74:2010/09/04(土) 00:09:13 ID:W82djj7g
アマゾニアってのはややこしいソイル。
微妙なコツを要求されるし、東京以外では使い物にならない。
つまり、こういうことなんだね。
522 :
pH7.74:2010/09/04(土) 00:09:17 ID:LsUDjmBG
エビ愛でるスレで、
種類が違うとは言えエビの命を軽々しく扱う発言は叩かれてもしょうがないと思うけどね
523 :
pH7.74:2010/09/04(土) 00:31:21 ID:aIBhQW4Z
あたち蚊もころちたことないの(´;ω;`)
524 :
pH7.74:2010/09/04(土) 01:48:33 ID:I3Z5X0JK
≫523 乗り遅れたな
525 :
pH7.74:2010/09/04(土) 08:04:04 ID:qKJDlt3Z
>>517 パイロットフィッシュ全否定すなぁ・・・
526 :
pH7.74:2010/09/04(土) 09:25:33 ID:VjMNk13i
>>521 俺、兵庫だけど、アマゾニアで問題無いぞ。
>>511 に書かれていることは、水草水槽やってた人ならごく普通のことだし、
エビ飼育とはもはや離れた話題とも言える。
東京の水質は知らんが、地域性が関係する内容とは思えないな。
ただ、ADA製品は通販で買えなくなったのが痛すぎるな。無理して使う程でも
ないと思う。なので最近はマスターソイルばかりになった。
527 :
pH7.74:2010/09/04(土) 09:36:21 ID:xRwJsteS
俺は吸着系は使いこなせない事が分かったのでアマ一択。
他のソイル使ってみたいけどアマで失敗したことないのでもう試すのは止めた。
試すだけで水槽一台分と3ヶ月ほど無駄にするのが馬鹿らしくなったw
528 :
pH7.74:2010/09/04(土) 11:26:04 ID:a+WXetn7
>525
投入して死ぬか安全かを試すのがパイロットフィッシュだとでも思ってるのか?
恥ずかしいやつ
529 :
pH7.74:2010/09/04(土) 11:30:29 ID:ffM8Z3Xx
ここの人は夏場の高温対策はどうしてるのですか?
530 :
pH7.74:2010/09/04(土) 12:24:11 ID:tew8qNg/
扇風機直当
531 :
pH7.74:2010/09/04(土) 13:47:00 ID:xRwJsteS
エアコンとファン併用。
532 :
pH7.74:2010/09/04(土) 13:54:48 ID:5FIM928B
クーラー
533 :
pH7.74:2010/09/04(土) 16:49:15 ID:7ShJnlip
534 :
pH7.74:2010/09/04(土) 20:28:30 ID:6vBS2jEj
はぁ・・・
餌と生け贄の違いもわからない池沼か
535 :
pH7.74:2010/09/04(土) 20:29:47 ID:KHIswL3P
536 :
pH7.74:2010/09/04(土) 21:00:53 ID:kRUrCKyA
命が〜、命に〜とか言ってる人は
なんでレッドビー飼ってんの?
537 :
pH7.74:2010/09/04(土) 21:29:16 ID:GWCOHD6F
やっすい餌にいつまで釣られてんだか
538 :
pH7.74:2010/09/04(土) 22:39:44 ID:806IZmy0
稚エビうまれて二日目。
早速、落ちている稚エビ発見‥orz
残りの20匹が上手く成長しますように。
あと、残り11匹のママビーから何匹の稚エビが出てくるのやら‥。
始めて、ビー飼育したのだけど、こんなに簡単なものなんですか?
スペックは、至って普通なんだけどな
水だけ、注意している以外、何もしていないのだが‥。
539 :
pH7.74:2010/09/04(土) 23:03:29 ID:+sdW8Nxn
つか生後2日目の稚エビが死んでるの見つけれるのがすごいよな
ウチでは知らない間に消えてたりするが
540 :
pH7.74:2010/09/04(土) 23:07:10 ID:5RmT4AQc
>>538 残り11匹×20匹=220匹
やりますねえ。
数多くの先輩方が同じように上記の計算をした経験があるはずです。
当然先輩方はこの後待ち受けていることは分かっています。
何パターンかありますが、一番最高のパターンになるといいですね。
541 :
pH7.74:2010/09/04(土) 23:09:36 ID:QDU3ZnJb
どうして調子いいのか分かんないみたいに、
調子悪くなった時にもどうしてそうなったかよく分からないトコが難しい感じ。
生き物なんだから人間の思い通りにならなくて当たり前、とか思えれば楽かもしんないけど。
542 :
pH7.74:2010/09/05(日) 09:34:13 ID:9gtqhxlW
質問させてください
アマゾニアパウダーを4〜6cmぐらい敷いた60水槽(濾過はEF500)で飼っているのですが
最近アマゾニアの中に虫の巣のような物(エビの糞みたいに細長い)が、水槽のガラス越しに確認されます。
同じような物がマツモの葉やモスにも確認でき、中にヒルのような生き物がいるのですが
これは一体何なんでしょうか?
それと水槽内を∞みたいな感じで体を激しくくねらせて水流に乗って流されていく虫も最近確認されます。
これもアマゾニア内にいる虫と同類なのでしょうか?
これらの虫が発生するのは水質が悪化してるという事なのでしょうかね?
アマゾニアパウダーをもっと薄く(1〜2cmぐらい)してやるのは対策として効果はあるでしょうか?
543 :
pH7.74:2010/09/05(日) 09:54:06 ID:hdFxGhpk
>>542 ボウフラでない?部屋に小さい羽虫いない?
544 :
pH7.74:2010/09/05(日) 10:02:22 ID:n5aRani0
>>542 巣みたいな中にいるヤツというかウチでは巣が生きてるような感じだけどアマ内ではなく壁面にいる
何者かはわからんのだが特に害はないようなので放置
∞はミズミミズだろう
これらが出るから水質が悪化してるってのは一概には言えない
薄くしてもなにしても出るときゃ出るからあきらめれ
545 :
pH7.74:2010/09/05(日) 10:05:10 ID:4XuR5J3A
>>542 スポイドなどで吸い取って除去できないですか?
次から次に出てくるようなら、リセットしてみては。
546 :
542:2010/09/05(日) 10:51:24 ID:9gtqhxlW
みなさん、どうもです
水槽内をよく見たら、ガラス面に裸の状態でへばり付いてるのも発見しました。
見た感じはアカムシみたいなんですが、いわゆる冷凍アカムシ辺りと較べると一回り小さく
色も褐色なんですよね。
前述の巣みたいなのから頭を出して(伸ばして)何かモゾモゾしてるのもいました。
ボウフラとは見た目がちょっと違いましたね。
547 :
pH7.74:2010/09/05(日) 12:59:18 ID:a9HJJrjN
写真撮ってうpしてみたら?
548 :
542:2010/09/05(日) 14:18:16 ID:9gtqhxlW
549 :
542:2010/09/05(日) 14:22:40 ID:9gtqhxlW
550 :
pH7.74:2010/09/05(日) 19:30:24 ID:T+NrgG1C
>>538 安心しろ最初は簡単に増える
しかし崩壊も簡単に起こる
551 :
pH7.74:2010/09/05(日) 19:49:38 ID:n5aRani0
崩壊を含めて管理するのが難しいんだよね…
552 :
pH7.74:2010/09/05(日) 21:16:23 ID:n5AIv/0k
維持し続けるのは予想外に難しいね
553 :
pH7.74:2010/09/05(日) 21:23:55 ID:AP44c8Z3
通常アマゾニアの上に水草一番パウダーひこうと思ってますが問題ないですかね?
554 :
pH7.74:2010/09/06(月) 00:47:49 ID:8ICtyFBs
ヒドラが・・大発生とゆうよりちょこちょこ スポイトで取っても翌日には・・毎日5匹位駆除しています。稚エビもいるのでグラミーなど入れる事もできないし ・・ 底面→外部でやってますがソイルの交換時期てどれくらいですか?
555 :
555:2010/09/06(月) 01:16:28 ID:uwcmnVzY
555
556 :
pH7.74:2010/09/06(月) 07:11:33 ID:/37ZXU2A
>>538 安く汚いビーは丈夫で簡単に増える
高く綺麗なビーは近親交配で弱くすぐ★になる
557 :
pH7.74:2010/09/06(月) 08:53:46 ID:GBnV09JJ
人が喜んでるものを「汚い」とかわざわざレスしちゃうって
どんだけ根性がひん曲がってんだよ
558 :
pH7.74:2010/09/06(月) 09:07:54 ID:/37ZXU2A
>>557 簡単に増えるなら高く綺麗なビーを買って増やしてみよう
なんて甘い考えを起こさないように現実を教えてやってるだけだカス
559 :
pH7.74:2010/09/06(月) 10:09:20 ID:7aw7c5HE
>>安く汚いビーは丈夫で簡単に増える
高く綺麗なビーは近親交配で弱くすぐ★になる
ばーかww、ネタか?
560 :
pH7.74:2010/09/06(月) 10:44:58 ID:S7YVsIah
綺麗な個体=近親交配=弱い個体
一概には言えないだろ
561 :
pH7.74:2010/09/06(月) 10:59:15 ID:jmDlaDVZ
初心者がまず目標にするキレイなエビを増やすのを、どうしてすぐ銭勘定してるととらえるのかねぇ
562 :
pH7.74:2010/09/06(月) 14:21:12 ID:/ph2DAlb
心が貧乏なんだよ
563 :
pH7.74:2010/09/06(月) 15:13:01 ID:zTC1DZ8c
564 :
pH7.74:2010/09/06(月) 15:24:18 ID:aqfa1ZlW
PH2とか何が飼えるんだよ
565 :
pH7.74:2010/09/06(月) 16:38:08 ID:G6gPBVrR
青コリならひょっとしたら
566 :
pH7.74:2010/09/06(月) 17:24:45 ID:ALm6Do6p
塩酸か
567 :
pH7.74:2010/09/06(月) 17:25:07 ID:YLa3g9k9
PH2とか胃酸じゃねーか
ピロリ菌ならなんとか
568 :
pH7.74:2010/09/06(月) 19:17:11 ID:yMGEJdVh
569 :
pH7.74:2010/09/06(月) 20:49:45 ID:94DchiwW
>>568 庭の発泡スチロールにイッパイ入ってるけど海老にいいのか…
明日試してみる
570 :
pH7.74:2010/09/06(月) 20:52:53 ID:xoEHbbKC
571 :
pH7.74:2010/09/06(月) 22:05:31 ID:NuBG8eO6
俺にとっては迷文句だな
最初の半年なんて全く増えなかったもんw
572 :
pH7.74:2010/09/06(月) 22:47:16 ID:ML/1cbKq
今、60規格×4と
573 :
pH7.74:2010/09/06(月) 22:53:29 ID:ML/1cbKq
>>572間違い すまん
60規格×4本と120×45×45ならどっちがイイと思う?選別もするなら分けてあったほうがいいと思うんだが、一つにしたほうが管理しやすいし...
水の量が同じだと仮定して意見くれ
574 :
pH7.74:2010/09/06(月) 22:54:36 ID:Psffz9Dl
虫系で悩んでる人は極力底床を減らすべし。
エビの手が届かない所があるから、余計なのが増えるんだよ。
ベアタンク、もしくはそれに近い状態のソイル薄敷き。
ソイルなんて大さじ一杯分転がしとけば十分機能する。
575 :
pH7.74:2010/09/06(月) 23:29:11 ID:eIP4TC4g
>>573 選別前提なら当然分ける必要があるため、複数欲しい。
気にしないのなら、120のほうでいいと思うんだけど、事故や不慮の時、サブ水槽があったほうが安心。
60規格×1、120×1ではどうだろう。
576 :
pH7.74:2010/09/06(月) 23:32:26 ID:ryX6/XzS
ベアタンク、メンテがラクそうなんだけどやっぱ見た目がなあ。
俺の場合、結局は鑑賞するために飼っているわけだし、あまりに合理性を追求すると
本末転倒のような気がしてさ。
577 :
pH7.74:2010/09/06(月) 23:53:06 ID:+e3p8Nvz
578 :
pH7.74:2010/09/07(火) 00:22:55 ID:wSQraGt1
120cm は重くて大変なので 60 規格 x 4 本
って、比較するにもあまりに違いすぎるよこの 2 つ。
579 :
pH7.74:2010/09/07(火) 00:32:59 ID:SUtjeAnK
90を2本で
580 :
pH7.74:2010/09/07(火) 02:04:10 ID:UIcPqhT5
>>568 ニテラは水草じゃなく藻。
ミナミヌマエビとニテラっつーか車軸藻を同じ水槽に突っ込んでいるが餌にはたぶんならない。
シェルターにもならない。浮遊させとくと大変。リシアより手間をかけて植えたほうがいい。
植えようとすると柔らかいので傷付くと溶ける原因になる。細胞が長大で原生植物とか単細胞生物みたいな挙動だから。
無農薬が欲しいならエビ水槽やってる人から貰うしかない。
それかオートクレーブで沼土を採取したものを120度で20分間浄清するか。超面倒。
ニテラ=フラスコ藻や車軸藻は絶滅危惧群種だから注意をしてね。
人気がでて現地採取乱獲されたら途絶えるかも。エビ以上に大事にして。
ウチの水槽のミナミヌマエビさんは管理人。
車軸藻を綺麗に保つためだけに生かされてる。エビはいつでも補充に買えるけどニテラはマジ大変。
ウチでは千葉と愛知のを保養してる。交配しないようにも注意してる。種はだいぶ集まった。
車軸藻はウィローモスとしか一所にいれらんない。他の水草は邪魔になる。
名古屋の某ホームセンターにレイアウトされてるけど非売品。エビによく似合うが餌ではないことを繰り返すw
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/nitella/index.html
581 :
pH7.74:2010/09/07(火) 03:17:58 ID:Lvw2OgEu
何度か飛び出し干からび事件あったからガラス蓋とその間にプラケース置いて脱走させないようにしてたのに♀が一匹床で干からびてて泣けた。
本当に僅かな隙間でも出るんだな。。
しかもいい柄のエビがいないと思ったら他エビが尻尾らしきもの食ってたし。。
♀だけ毎回なんで飛び出し事故するんだろうか
582 :
pH7.74:2010/09/07(火) 06:39:41 ID:ahJZgqfS
おはようございます。
これから出張で東京から福岡に行くのですが天神から近いところでここは行っとけというショップがあれば教えてください。
自由時間はそれほどないので1,2点くらいいければラッキーと思っています。目の保養になりそで、間違って買っちゃいそうなエビがいるところが希望です。
お心当たりの方お願いいたします。
583 :
pH7.74:2010/09/07(火) 06:41:33 ID:FExG0ejq
>>559-662 こいつらネットオークションで高値でふっかけて出品している奴らだろ
せっかく育てたビーを高値で買ってくれるカモ(初心者)を保護するのも仕事か
584 :
pH7.74:2010/09/07(火) 08:01:34 ID:aJKtdpLA
ビーをオクで買う時は10匹以上死着保障あり1500円以下、送料1000円以下以外では買いません(ゝω・)v
585 :
pH7.74:2010/09/07(火) 08:06:38 ID:0OneYvc/
>>553 最初アマゾニアにアマパウで立ち上げたけど黄ばみが凄くて何してもダメだったから水草一番パウダーを上から掛けたよ
不本意な三層になっちゃったけど黄ばみはとれたし水はピカピカ
水草一番の吸着が弱くなったら黄ばむのかな?って思うけど今のところ好調
586 :
pH7.74:2010/09/07(火) 08:16:03 ID:bWeqabTq
水草一番て吸着じゃなくね?
587 :
pH7.74:2010/09/07(火) 08:59:44 ID:82+CotS6
583=558
588 :
pH7.74:2010/09/07(火) 09:19:11 ID:FExG0ejq
>>587 最近は不景気で高値での売れ行きが悪いからって
初心者カモにするなよカス
589 :
pH7.74:2010/09/07(火) 09:28:27 ID:dSqufxzK
590 :
pH7.74:2010/09/07(火) 09:33:13 ID:bWeqabTq
591 :
pH7.74:2010/09/07(火) 09:34:12 ID:82+CotS6
ふざけるな! オクに出す程海老が増えた事ないぞ!
不景気不景気五月蝿いんだよ
何処の中年親父だよカスが
ウチの水槽なんかいつも不景気だボケ
592 :
pH7.74:2010/09/07(火) 09:49:20 ID:/AbhVwMM
593 :
pH7.74:2010/09/07(火) 10:13:52 ID:FExG0ejq
>>591 だから高値の綺麗なビーは近親交配で弱くすぐ★になる増えないんだよ
安価な汚いビーは強いから簡単に増えるだろ
ただ安価な汚いビーが増えたところで誰も買ってくれないけどな
594 :
pH7.74:2010/09/07(火) 10:53:16 ID:CcFpLa93
安価な汚いビーでも♀ならば喜んで買うよ。
595 :
542:2010/09/07(火) 11:11:55 ID:atBbCNFP
>>574 えっと、自分にアドバイスして頂いてるんですよね?
やっぱり底床の厚さが虫類の発生の一因になってるんでしょうね。
それにしてもそこまでの少量(大さじ一杯)のアマパウでも、栄養や緩衝作用の効果は期待できるものなのですか?
底面のガラスを覆う程度でも効果が期待出来るようなら、今後はそのような方向でアマパウを減らしていこうと思います。
596 :
pH7.74:2010/09/07(火) 17:19:57 ID:r8v1DTd3
あげ
597 :
573:2010/09/07(火) 20:22:08 ID:vJreZrjh
今60×4を縦置きで横120cmのキャビに置いているんだわ。選別目的にと思っていたが結局選別もしなくなったから、見た目と管理のしやすさから120cmの水槽にしようかと考えていたんだ。
でも、レス見てこのままにしておこうと思った。さんきゅー
ちなみに90cmの水槽もある。
598 :
pH7.74:2010/09/07(火) 20:46:10 ID:220ooGW3
水温て大事なんだな水温て
599 :
pH7.74:2010/09/07(火) 22:25:44 ID:CcFpLa93
>>597 奥行きが60cmだとなにかと大変でないかい?
600 :
pH7.74:2010/09/07(火) 22:48:44 ID:WhZIWyMk
601 :
pH7.74:2010/09/07(火) 22:58:22 ID:ngdnFW8h
何故入れたし
602 :
pH7.74:2010/09/07(火) 23:03:31 ID:81n6Dk+Z
>>600 丁度30℃だったんだけど2週間大丈夫だったからイケるか?と思ってたらバタバタと4匹お亡くなりに
残り6匹…メイン水槽に当ててたファンを付けたら今は26〜27℃、20キューブに60用の巨大ファンは不恰好だけど致し方無い、しかし今度は水の蒸発が半端無いわ
603 :
pH7.74:2010/09/07(火) 23:44:35 ID:KpGtjr+V
604 :
pH7.74:2010/09/08(水) 00:30:12 ID:+9dhWuNl
>>602わかりきった事はチラシの裏にお願いします。
605 :
pH7.74:2010/09/08(水) 00:53:40 ID:1Zj1dzvg
お前のレスのがうぜえ
606 :
573:2010/09/08(水) 01:06:09 ID:37OhDBgo
>>599 見栄え気にしてないから奥のほうに流木固めて、水草を適当にちりばめてるよ。
エビを掬う時は餌を手前にいれてからやってる。
607 :
pH7.74:2010/09/08(水) 11:23:32 ID:+9dhWuNl
ここの奴等の何人かって気に入らないレスにはとことん噛みつくよねw
608 :
pH7.74:2010/09/08(水) 13:09:40 ID:mzshmFnf
だから過疎るんだよね
609 :
542:2010/09/08(水) 17:17:28 ID:reHlTGZ8
アカムシ発生で悩んでいた者です
先日から遣っ付け仕事なんですが、一日おきにプロホースで底床のアマパウを強制排除してみました。
飼育水を6〜7L抜く間に底床を吸い上げる程度の量なので、一回の作業でそんなに沢山は抜けないのですが
それでも三回目の作業で、水槽前面の底床はかなり薄く(1〜2cmくらい)なりました。
微塵対策にとツインブリラントフィルターも導入して様子をみているのですが
明らかに目に付くアカムシの個体数が減ったように感じますね。
ビー達も掘り返されたアマパウの表面を盛んにツマツマして、すこぶる調子良さそうだし
やっぱり厚い底床のせいで止水域&嫌気層が出来ていたのかも知れないです。
そういえば、アマパウを吸い取る際に注視していたら、かなりアマパウが締まっていた(一部を吸い取っても横の層が崩れてこなかった)みたいです。
610 :
pH7.74:2010/09/08(水) 17:19:28 ID:1Zj1dzvg
カレイ飼えば解決しそうだな
611 :
pH7.74:2010/09/08(水) 17:57:01 ID:hl67kp5n
底面、スポンジFの水槽が増えてきたのでブロワで管理しようと思ってます。
ループ配管でいこうと思ってますが何か注意点ありますか?
継手はシールテープ巻いた方がいいのかな?
将来あと一台増設予定があるのでまた変更する時の為に接着はしない予定です。
612 :
pH7.74:2010/09/08(水) 22:08:02 ID:/bO81muq
今日の月齢は?
皆さんちも舞ってますか?
613 :
pH7.74:2010/09/08(水) 22:31:40 ID:+7Am4Q4H
今日の月齢でググった一番上だと、今日が月齢29日で明日が1日とある
614 :
pH7.74:2010/09/08(水) 22:50:37 ID:M2/A7X/6
昨日舞ってたよ
615 :
pH7.74:2010/09/08(水) 23:07:13 ID:7BzBPkxm
>>611 まだお前のレベルに至っていないからアドバイスできんw
ブロワがどんなもんか使ってみて教えてくれ。
616 :
pH7.74:2010/09/08(水) 23:21:16 ID:ibaetl94
明日舞う予定
617 :
pH7.74:2010/09/08(水) 23:41:02 ID:Z/tyD8mY
618 :
pH7.74:2010/09/09(木) 00:19:43 ID:ZbI/fJoD
>>611 シールでもドリルの歯次第で漏れる
屋外飼育のは漏れてるけど気にしないで使ってる
配管はループさせてない
出力とコックの数をある程度考えないと抜けるぞ
619 :
pH7.74:2010/09/09(木) 07:22:53 ID:S0Ye1u7K
あげ
620 :
pH7.74:2010/09/09(木) 09:49:04 ID:uzeT77UA
>>615 了解です。
>>618 ドリルの歯ってどこで使います?
一方コックを付ける部分ですか?
L型とかT型の継手の部分はシールテープ要りませんかね?
ループさせないと圧が安定しないとか何とか聞いたんで一応やってみます。
最初電源入れる時は余ってるコックを全開にして電源入れるようにします。
621 :
pH7.74:2010/09/09(木) 10:42:33 ID:ZbI/fJoD
>>620 配管を塩ビで作る場合に一方コック付けるのに穴あける
この穴空けが難しい
大きいと漏れる、小さいと入らない
シリコンボンドでも使ったほうがいいかもしれん
622 :
pH7.74:2010/09/09(木) 11:01:11 ID:wiEsbwcE
エビ飼いじゃないけど80gブロア使ってる。
ドリルは一方コック用、少しきつめの穴に無理やりねじ込むといい
継手は塩ビ用接着剤を使えば、シールテープ不要
俺はブロアに余力があるので、漏れは無視してシールテープも接着剤も使ってない。
一度抜けたけど、原因はエアストーンの内側の埃がたまってエアの出が悪くなったせい。
普通のエアポンプより埃がたまりやすいと思う。
623 :
pH7.74:2010/09/09(木) 11:29:09 ID:uzeT77UA
>>621 なるほど。4.8のドリルであけてねじ込む予定です。
>>622 また増設予定があるので接着はしないんですがその場合はシールテープ巻いといた方がいいですかね。
しかし80Lって凄いですねw
624 :
622:2010/09/09(木) 11:46:58 ID:wiEsbwcE
漏れるといっても、三方コックから漏れるのと同程度なのでシールテープはいらんと思う。
去年40から80に替えたけどエア余りまくり(汗)
貯め水容器にぶち込んでるけど、水面5センチ盛り上がってる。
625 :
pH7.74:2010/09/09(木) 14:20:08 ID:EIJvhwFM
盛り上がりすぎw
626 :
pH7.74:2010/09/09(木) 14:35:16 ID:y1Vdwjek
多分シールテープってのが新種のビーの事だなc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
627 :
pH7.74:2010/09/09(木) 14:43:26 ID:1ip0Oz2B
これ以上このスレで続けたいなら
俺に図解付きで説明してくれ
628 :
pH7.74:2010/09/09(木) 16:37:16 ID:/zTGXAno
629 :
pH7.74:2010/09/09(木) 16:57:43 ID:uzeT77UA
>>624 それで実際使ってるコックはいくつですか?
>>628 作るのは好きなんですよw
ファンとか水槽台も自作ですしw
10個全開ですか?
うち予備含めて20個で使うのが15個なんですけど30Lじゃ弱いですかね?
40Lにした方がいいかなぁ。
630 :
pH7.74:2010/09/09(木) 17:12:04 ID:/zTGXAno
>>629 んーウチは全部同じダブルブリラントだから10分岐全開でも問題なくまだ余力もありそうだけど
底面とスポンジFだと底面のほうを多めに開けたりしないと駄目かもね
20分岐する予定があるなら余裕見て40Lにしておいたほうがいいかもしれない
631 :
pH7.74:2010/09/09(木) 17:16:44 ID:EnWM2VSQ
>>628 これ見て何を話し合ってるのかやっと分かった
632 :
pH7.74:2010/09/09(木) 18:50:26 ID:sPHkufVJ
633 :
pH7.74:2010/09/09(木) 19:01:08 ID:e9rCRIwk
糞スレage
634 :
pH7.74:2010/09/09(木) 19:03:35 ID:/zTGXAno
>>632 確かに作れそうなんだけど1方コック1個100円とすると10分岐の材料費は1000円+塩ビ代+接着剤とか
その完成品が1300円だからかなりの良心価格でしょってことよ
635 :
pH7.74:2010/09/09(木) 19:04:43 ID:sPHkufVJ
おお、なるほど
636 :
pH7.74:2010/09/09(木) 19:28:57 ID:qlMXBXsJ
なんだそういうことか
637 :
pH7.74:2010/09/09(木) 20:05:41 ID:ZbI/fJoD
VP13 1m 200円以下
先端の蓋 40円くらい
コック 94円(茶無)
送料考えなければできたの買ったほうがいいな
638 :
pH7.74:2010/09/09(木) 21:56:03 ID:OSYXZjBl
ビーって試薬で硝酸塩がまっ赤でもそれが原因で死ぬことあるんですか?
639 :
pH7.74:2010/09/09(木) 23:09:27 ID:6t5rXcoD
>>634 ちゃんと各水槽それぞれに必要数コック付けたいから俺は自作したよ。
10ヶ所同じ場所で組むとホースがどれがどれだか分からなくなるからねw
インパクトとドリルチャックがあれば簡単に好きな位置に好きな数だけ付けれるよ。
あとオクの奴は色が気に入らないw
640 :
pH7.74:2010/09/10(金) 08:54:51 ID:g/BzCi08
エアは自分で塩ビ配管して、
電源もタイマー制御と常時通電と2系統配線した。
おかげで水槽周りすっきり
641 :
pH7.74:2010/09/10(金) 12:36:11 ID:J1hix+yj
あげ
642 :
pH7.74:2010/09/10(金) 16:23:48 ID:lyMhJFMi
>>638 なぜ死なないかもしれないと思ったのか詳しく
643 :
pH7.74:2010/09/10(金) 16:41:18 ID:iGUj2+zF
たとえば30キューブや、それ以下の水量の少ない水槽で
足し水のみで1年以上維持できてるって人いますか?
644 :
pH7.74:2010/09/10(金) 17:47:39 ID:ykSXl6mu
参考にならないかもしれませんが‥。
30cm水槽で、足し水だけで二ヶ月OK
ただし、2213+ZR-miniというオーバースペックだけど‥。
順調にママビーが増えているよ。
外部濾過は、全開に出来ないけど。
今のところ、20匹全部生きているよ。
立ち上げて、一週間後にモスラいれたが‥。
645 :
pH7.74:2010/09/10(金) 17:49:10 ID:UHg0ZhEb
私女子大生だけど
・・。って書き方が気持ち悪い
646 :
pH7.74:2010/09/10(金) 17:51:36 ID:ykSXl6mu
おれ、おっさんだ。
書き方、変かな?
647 :
pH7.74:2010/09/10(金) 20:12:14 ID:PW+DWnWX
>>643 30キューブ、AX-45、底面F
もう三ヶ月くらい足し水だけでいってるよ。つか覚えてないくらいです。。。
でも硝酸塩はもう一本の60×45×45に比べると少し高め。
でも、活性はかなりいいです。
648 :
pH7.74:2010/09/10(金) 20:16:14 ID:PW+DWnWX
「でも」ばっかりになって変な文章になってまったw
649 :
pH7.74:2010/09/10(金) 20:21:44 ID:mp5+02yh
そんなの関係ね〜
そんなの関係ね〜
650 :
pH7.74:2010/09/10(金) 21:46:05 ID:xw3aHS/t
30で足しエビだけですんでます
651 :
pH7.74:2010/09/10(金) 22:12:18 ID:cpkVlGLb
>>646 「・・。」って普通使わないからじゃないの?
点3つは良く見かけるけど、2つは見かけない。癖だとしたら特定されそうな感じだな。
三点リーダー×2「……。」が書き方としては正しい?らしい。
652 :
pH7.74:2010/09/10(金) 22:41:46 ID:PW+DWnWX
653 :
pH7.74:2010/09/11(土) 07:26:28 ID:h9LaW1kI
>>651 エロゲの世界では2点リーダーが主流らしい‥‥
654 :
pH7.74:2010/09/11(土) 07:59:58 ID:KJ4rxbup
レッドビー初心者なんですが、
これは見ておけ!って言う本やサイトがあったら教えてくださいm(__)m
655 :
pH7.74:2010/09/11(土) 09:11:11 ID:ILqlWKIZ
ADAのエサあげるとポツポツが発生するのはウチだけ・・・のはず
656 :
pH7.74:2010/09/11(土) 11:15:43 ID:cX7YDWxJ
>>643 うちでは換水しないと維持できない。
今30Hで200匹くらいだけど週に2回4Lずつ換水で維持してる。
pHとTDS見て換水量は変えてるけど。
657 :
pH7.74:2010/09/11(土) 12:30:14 ID:bCLeNJjJ
658 :
pH7.74:2010/09/11(土) 13:03:35 ID:m75GQ9tE
>>643 維持は2年目の夏を迎えた所。ベアタンク飼育なのでイレギュラーだとは思うが、
12L水槽で数週間に1度ぐらい気まぐれに1L換水するぐらいで基本足し水飼育。
今はファン併用なので1日500〜1L程度足し水。
減った分を足す分にはドバドバでもよいけど、換水だと相当ゆっくりやらないと死ぬ。
659 :
pH7.74:2010/09/11(土) 16:19:31 ID:R8T40n2S
60規格水槽で週一回10Lほど底ちょいザクザクで換水してるけど藍藻が減らない。
水換え頻度高過ぎなのか少なすぎなのかどうなんでしょう。
660 :
pH7.74:2010/09/11(土) 16:23:11 ID:VS2h1NXc
>>659 水槽の画像とか使用器具を書いた方が良いかと
661 :
659:2010/09/11(土) 16:58:01 ID:R8T40n2S
失礼しました。
濾過は水中フィルタ式底面と外部2036。
底床は溶岩砂→コントロノーマル→コントロパウダーで15センチほど。
水草はアマゾンソード、ラージリーフハイグロ、ルドウィジアほか。皆元気。
CO2なし、エアレは夜間のみ。照明は1日7時間。
生体はエビ20匹前後で抱卵も稚エビもいます。
餌は三日に一回ビーグロウスとかを2~3粒。余ったら翌日除去。
水換え後2日めには藍藻コロニーが発生。
流木に髭ゴケももっさりです。
662 :
659:2010/09/11(土) 16:59:31 ID:R8T40n2S
水温はクーラーで25度固定です
663 :
659:2010/09/11(土) 17:05:42 ID:R8T40n2S
度々失礼。
水中フィルタ式底面て意味不明でした。
水中モーター式底面フィルタ(プロジェクトフィルタプラス)です。
664 :
pH7.74:2010/09/11(土) 20:12:42 ID:Lj0/MPrw
藍藻や髭ゴケは一回増えたらリセットするしかないかと。
とくに髭ゴケはやっかい。
665 :
pH7.74:2010/09/11(土) 22:08:46 ID:VS2h1NXc
>>661 底床15センチで底面ろ過?
ちょっと普通じゃないだろ・・・
水質が富栄養化してるんじゃない?
666 :
pH7.74:2010/09/11(土) 22:44:16 ID:27rA+GRy
667 :
659:2010/09/12(日) 00:00:57 ID:r6FFnT6v
ちゃんと計ったら10cmでしたw
それでも厚いか・・・
やっぱり生物濾過が機能してないんでしょうか。
668 :
pH7.74:2010/09/12(日) 01:03:06 ID:Ik//j46J
30キューブがめっちゃ舞ってる・・・なんでだ?
60は餌に群がってて、おとなしいのに。
>>667 俺も60×45×45はソイル10センチくらい敷いて底面Fと外部とスポンジFだけど、問題ないな・・・
669 :
pH7.74:2010/09/12(日) 01:24:52 ID:Ik//j46J
ちょいと質問
次に立ち上げるのに、ブルカミアかフルビックだっけ?迷ってるんだけどどうなの?
ブルカミア+放出系パウダーはよく見かけるけど、フルビックってどうなのかな、と。
誰か使ってる人いたらレポお願い。商品説明のうんちく見ると良さげな感じなんだけどさ。
670 :
pH7.74:2010/09/12(日) 01:29:55 ID:odb0XC8t
出たばかりのソイルなんて評価出来る訳無いだろ
少なくともあと3年は待て
671 :
pH7.74:2010/09/12(日) 01:45:29 ID:STUrvVcQ
出たばかりじゃないよ>フルビック
レッドビーやめたからレポはできないけど
近所の店で貰って使ってるよ
セット二週間でpH6.2、粒が堅くて、吸着系ではないが濁りなくコケは全くなし
672 :
pH7.74:2010/09/12(日) 01:48:18 ID:STUrvVcQ
あ、うちはRO/DI浄水器つかってるからコケでないのは当たり前だったw
673 :
pH7.74:2010/09/12(日) 02:14:26 ID:HNcyMncF
>>671 お前かなりのバカだな
まぁなぜバカと言われるのかもわからないのだろうけどw
674 :
pH7.74:2010/09/12(日) 02:41:18 ID:47XgoJLU
底材セット2週間でコケなしと評価するのは時期尚早ではなかろうか
675 :
pH7.74:2010/09/12(日) 04:04:57 ID:TrUoBJew
なにわさん
/'''''ヽ /ヽ |'''''''ヽ _
/ / | ヽ .| ィ \ '''''‐‐-────── ヽ
/ / \ ヽ l───┘ .└───‐ヽ \ _ .\
/ / \/ | ┌──────┐ )  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /
|  ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄'\ へ .|,,,.ノ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |/ / /
.| i‐‐‐───‐''''| | | \  ̄ ̄| | ̄ ̄ / /
| .| | .| \ ヽ | ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ヽ / /
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | \ノ | | ̄│ .| ̄ ̄| | / /
| .i‐‐‐───‐''''| | |  ̄ ̄  ̄ ̄ | / /
| .| .| .| /\ | | ̄│ .| ̄ ̄| .| ./ /
| . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | / / .|  ̄ ̄  ̄ ̄ | / /
| .!‐‐‐‐───''''| .| ./ ./  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / / ./|
| .| .| .| ./ ./ /\ ( \ | | / |
.| . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .| / / / / ヽ \ | ヽ───────┘ |
ゝ、______,,,,,,,,,.ノ ゝ、/ /_/ \_ \ \___________,,,.
676 :
pH7.74:2010/09/12(日) 09:59:43 ID:PsoSiiPC
>>661 底面をやめて外部にする
底床を1cmぐらいの薄敷きにする
これで藍藻とはおさらば
677 :
[―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/09/12(日) 11:11:51 ID:Ik//j46J
>>670 いやいや、立ち上がり方とかどうなんかって思ってさ。
>>671 thx
濁りはないってことは、立ち上げが楽そうだね。
放出系ってことなら、底面とは相性よくないのかな。
てか、PSBってペーハー上がるんだね・・・
今、60×45に思い出したかのように入れたら5.7から一気に6.1まで上がったわ。
ちなみにペーハーモニターは昨日校正したばっか。
678 :
pH7.74:2010/09/12(日) 13:06:14 ID:oRamHkgR
サテライトでビー挑戦中。
679 :
pH7.74:2010/09/12(日) 13:36:30 ID:N7MzxMgu
アマパウ極薄敷き構成で約半年維持してみた感想。
・管理自体は楽だと思う
・繁殖もそこそこしてる
・水換えのタイミングで必ず複数の個体が脱皮する。厚敷きと比べて底床の緩衝作用が低いからだと思われる
・というわけで、底床による水質の緩衝作用が低くなるということを念頭に置いて管理できれば、結構使える構成だとは思う
680 :
pH7.74:2010/09/12(日) 15:16:41 ID:6QWI4PBF
681 :
pH7.74:2010/09/12(日) 15:20:14 ID:Ik//j46J
あーぁ、やっちまったよ・・・
コンビニの袋に入れて保存しておいた、パワーハウスの濾材を間違って捨てちまったみたい。。。
まだ3gくらいあったのに><
682 :
pH7.74:2010/09/12(日) 15:30:48 ID:t3ebTPpz
ちょっとあふれた分とかならわかるが3リットルはアホとしか
683 :
pH7.74:2010/09/12(日) 16:18:12 ID:xUZCkboo
俺も濾材捨てられた事ある…
袋から出して さえいなかったのに
お前がアホと呼ばれるなら
俺もバカと呼ばれよう
684 :
pH7.74:2010/09/12(日) 16:23:02 ID:i7oxKyC7
なら俺はカスと呼ばれるということか
685 :
pH7.74:2010/09/12(日) 16:27:01 ID:xUZCkboo
何やらかしたらカスまで?
686 :
pH7.74:2010/09/12(日) 16:32:24 ID:i7oxKyC7
ノリで言っただけだよ
言わせんな恥ずかしい
687 :
pH7.74:2010/09/12(日) 16:41:47 ID:N7MzxMgu
>>680 メインはエーハイム2215。ストレーナ部分にはP-IIフィルターを装着。
サブはダブルブリラント。エアレを兼ねて。
水槽は60cm規格サイズ。
濾過能力という観点で、外部フィルターが本当に必要なのかどうかは、正直よーわからん。
ただ、設置場所の都合上部屋ごとエアコン作戦は無理な環境なので、
水槽用クーラーが必須。ということで外部フィルターとして2215を選択したというわけ。
この方法は水草を植えられないのが難点だな。
小型の鉢を使って少しだけ有茎入れてるけど、水草レイアウトに関しては、あまり凝ることはできないね。
688 :
pH7.74:2010/09/12(日) 16:57:31 ID:6QWI4PBF
>>687 自分もアマパウ薄引きで一年試したが普通に殖えてる
水作の投げ込みで600匹越えたのもあるから外部はいらないと思うw
689 :
pH7.74:2010/09/12(日) 17:28:10 ID:kBNdYb/Q
稚えび生まれて10日ほど経つけど、じっとしていてあまり動かない。
いつかうpされてた動画みたいに元気よく飛び回らないようじゃ、
消えていなくなるのかな、、、。
690 :
pH7.74:2010/09/12(日) 18:29:17 ID:JIEGbofx
薄敷きで且つソイルの緩衝効果が欲しいなら、サテライトLにソイル満タンとかどうよ
691 :
pH7.74:2010/09/12(日) 18:37:52 ID:WbvCM0L6
緩衝効果だけじゃなくソイル表面を稚エビがツマツマも重要な希ガス
692 :
pH7.74:2010/09/12(日) 19:44:45 ID:oCytFOY1
レッドビー飼い始めて三ヶ月の者ですが
レッドビーの白いバンドが薄くなって来てしまいました
八匹いる内の五匹位が半透明になり掛けています
こんなものなんでしょうか?
693 :
pH7.74:2010/09/12(日) 20:09:13 ID:JkfX6ogf
ストレスとか環境で色は変わる
あと年をとると白が薄れる傾向にあると思う
694 :
pH7.74:2010/09/12(日) 23:21:12 ID:N7MzxMgu
23℃くらいでじっくり飼うと色濃く仕上がる傾向にあると思う。
水温高いとどんどん成長するけど、どうしても色抜け固体が増えるね。
695 :
pH7.74:2010/09/12(日) 23:29:10 ID:odb0XC8t
23度で飼おうが26度で飼おうが
成長速度に見た目で認識できる差はないと思う
むしろ夏場は成長遅い気さえする
696 :
pH7.74:2010/09/13(月) 00:53:23 ID:lnwbXx2q
模様とか色の遺伝ってメス親とオス親ではどっちからが強いんでしょうか?
697 :
pH7.74:2010/09/13(月) 01:09:46 ID:K824FanZ
ノーアテ×ノーアテ
698 :
pH7.74:2010/09/13(月) 08:55:53 ID:G7uFgcjg
選別する時は、網で掬って選別するんですか?
コツとかあれば、教えてください。
なるべく、レイアウトを崩さない様にしたいです。
赤虫を、網に二、三匹入れて網に自発的に入る様にするとかですかね?
699 :
pH7.74:2010/09/13(月) 10:50:19 ID:gPBIKpNZ
まず選別するような水槽で崩れるようなレイアウトはしない
700 :
[―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/09/13(月) 12:11:48 ID:ANklPjyS
流木とかいらないもん出して後は慣れ
701 :
pH7.74:2010/09/13(月) 12:55:56 ID:SsKIxXBW
選別を前提にやるときは、シンプルなレイアウトが良いんですね。
次回から、その辺も考慮して、新規水槽を立ち上げます。
次の水槽は、早速ごちゃごちゃしたレイアウトだしな〜。
鑑賞目的が七割、選別して、キレイなビーを育成が三割ぐらいなので‥。
702 :
pH7.74:2010/09/13(月) 14:16:29 ID:RxyTcXha
近いうちチャームのキューちゃん薄敷き底床試してみる事にするw
アンモニアを全て吸着させてしまえば、硝酸塩も気にしなくていいだろ!?
もちろん立ち上げ初日からエビ投入するつもり。
703 :
pH7.74:2010/09/13(月) 16:06:27 ID:07fjd6Nh
博○えびと二式えびは転売してるってホント?関西では有名な話?誰か教えて下さい
704 :
pH7.74:2010/09/13(月) 16:13:52 ID:rcarwqEt
これから始めるとして5匹からじゃ少ないかな?
10匹くらいからの方がいいかね
705 :
pH7.74:2010/09/13(月) 16:25:57 ID:6P9xAZH5
30キューブで、繁殖目的で、始めるとき何匹ぐらいが妥当ですかね?
706 :
pH7.74:2010/09/13(月) 17:02:09 ID:LcHCGv3u
繁殖なら10匹前後が妥当。
今から繁殖にはちょうどいい季節だしね。夏場は本当に中々脱皮の回数少ないよな。
707 :
pH7.74:2010/09/13(月) 17:22:13 ID:6P9xAZH5
>>706 >繁殖なら10匹前後が妥当。
>今から繁殖にはちょうどいい季節だしね。夏場は本当に中々脱皮の回数少ないよな。
ありがとうございます。
まずは、10匹からやりたいと思います。
708 :
pH7.74:2010/09/13(月) 17:26:21 ID:LcHCGv3u
わざわざ引用しないでよ。恥ずかシュリンプ
709 :
pH7.74:2010/09/13(月) 17:56:31 ID:0/Kf9UTC
有名所のブリーダーは転売してる
えび・・なんか有名な話し
710 :
pH7.74:2010/09/13(月) 19:17:15 ID:Qt96+5Df
711 :
pH7.74:2010/09/13(月) 19:48:21 ID:q8JrzfTr
転売とかw
いちいちだな。
でオマエラはどっち派なの?
エビで金儲けなんて不純だ派?
712 :
pH7.74:2010/09/13(月) 19:58:02 ID:TBf/+Jy7
713 :
pH7.74:2010/09/13(月) 20:55:44 ID:91K/515+
gex
714 :
pH7.74:2010/09/13(月) 20:56:49 ID:xK3EKqrs
715 :
pH7.74:2010/09/13(月) 21:10:30 ID:6P9xAZH5
水合せしている最中に、ママビーが稚エビ産み始めた。
丁度、水合せ完了したところだけど、水槽へ入れるべきなのだろうか?
今、一匹だけ目視で確認できました。
そのままが吉
717 :
pH7.74:2010/09/13(月) 21:17:58 ID:TBf/+Jy7
>>714 2211と、外掛けが余ってたからそれをつけてます
718 :
pH7.74:2010/09/13(月) 21:19:00 ID:6P9xAZH5
>>716 ありがとうございます。
今日は、このまま水合せした状態にします。
どんどんママビーのお腹から、新たな稚エビが産み始めている。
貴重なシーンを目前に感動です。
(/ _ ; )
719 :
pH7.74:2010/09/13(月) 21:37:24 ID:MJpKHIej
>>703 日本一のブリーダーは?
なにわか?
金魂のマクアか?
二式や墓多はオワットルわw
720 :
pH7.74:2010/09/13(月) 21:41:26 ID:q8JrzfTr
外掛け 外部 エアー
スゲーu
721 :
pH7.74:2010/09/13(月) 22:35:18 ID:Fw4j/cTa
飼い始めて3ヶ月。最初は100匹から。水温27度、水買え週一回、
上部フィルターとエアーレーション。えさはプレコのえさ2日に適量。
水槽の表面に数匹のミズミミズ発生。
増えるどころか20匹を切ってしまいました。
抱卵などもまだ見てません。
このまま全滅しそうです。
722 :
pH7.74:2010/09/13(月) 22:38:45 ID:DYRansgB
>>721 最悪の時期に始めたな
もう少し粘ればなんとかなるんじゃねw
723 :
pH7.74:2010/09/13(月) 23:00:46 ID:/xOpFByc
>>721 スポンジフィルター追加して
エアレ強くして、納豆一粒放り込んでみそ
724 :
pH7.74:2010/09/13(月) 23:08:36 ID:DZXrt2ri
>>723 納豆菌ってことですよね?
大粒とひき割りどちらがいいですか?
725 :
pH7.74:2010/09/13(月) 23:40:24 ID:oCOby/Nl
726 :
pH7.74:2010/09/13(月) 23:51:40 ID:oCOby/Nl
>>721 水槽サイズは?
22L水槽で同じ頃買い始めて10数匹から50超くらいに増えてるよ
水温はファン付けてたぶん似たようなもんで、水はほとんど足し水のみ
(この間マツモ買ってきて入れたときに異常遊泳したので慌てて半分換えたけど)
底面+上部直結とエアレ。餌はダイソーのザリ餌2種を一粒ずつとコリタブの欠片を大体毎日やってる。
そのお陰でかミズミミズも南米プラもうようよいてコケも多い。
今日久しぶりにケンミジンコを一匹確認できた。
なんか根本的にまちがってんじゃない?
俺が素人スタートで増やせてるんだから
727 :
pH7.74:2010/09/13(月) 23:59:44 ID:a+g3NvwL
>>721 水温をもう少し下げてみればいいんじゃね?
728 :
pH7.74:2010/09/14(火) 00:12:29 ID:r0iHdxFQ
>>726 ミズミミズも南米プラもコケもうじゃうじゃの水槽であなたは満足なの?
729 :
721:2010/09/14(火) 00:17:35 ID:gHnqTXDA
>>723 納豆ですか?知りませんでした。試してみます。
スポンジフィルターも考えてませんでした。
>>726 水槽は60cm水槽です。
730 :
pH7.74:2010/09/14(火) 00:37:27 ID:v/ADfpKO
>>712 うちのはそのまま登り切って、ろ過槽内に入って行ったよ。
蓋開けて観察してたら2分後ぐらいには水槽内に戻って行ったけどw
731 :
pH7.74:2010/09/14(火) 01:02:59 ID:+kuKHpwP
>>721もう無理だな。
諦めてメダカでも飼えやw
732 :
pH7.74:2010/09/14(火) 03:21:22 ID:vbjnxHjG
>> 719
も○○か乙
733 :
pH7.74:2010/09/14(火) 06:31:58 ID:IUy4DUDF
ここの人たちって基本的にブリーダーを批判するよねw
734 :
pH7.74:2010/09/14(火) 06:58:39 ID:Jy6Klo1L
やっぱアマゾニアはうちには合わないな。
立ち上げて4ヶ月だが未だにコケ、黄ばみが収まらない。
735 :
pH7.74:2010/09/14(火) 08:59:40 ID:IFlJkYZ/
ADAのシュリンプ用の餌の配合分に
アマゾニアが入っているみたいだけど
全然ビーが、食べる気配なし。
なんが良い、人口餌はないでしょうか?
因みに、ADAのヤツよりコリタブの方が人気があります。
チョイスフードも全然食べてくれません。
736 :
pH7.74:2010/09/14(火) 09:43:20 ID:7xxJqzgm
じゃあコリタブ食わせてりゃいいじゃん
737 :
pH7.74:2010/09/14(火) 09:46:54 ID:IFlJkYZ/
なんか、オススメとかあればと思ったのですが、ダメでしょうか?
738 :
pH7.74:2010/09/14(火) 10:05:18 ID:oAD8h0jq
コリタブが一番おすすめ。
よく食うし、固すぎず崩れすぎずの丁度よい硬さ。しかも安い。
うちはこの 3 年間、コリタブしかあげてない。ひたすら爆殖してる。
739 :
pH7.74:2010/09/14(火) 10:10:02 ID:7xxJqzgm
>>737 より良いものを求めるのは結構だが餌には慣れもあるから何がオススメとかは簡単に言えない
慣れさせればADAも食うようになるかもしれない
人気のエビ玉も食べないとか調子が落ちるとか言う人もいるからね
740 :
pH7.74:2010/09/14(火) 10:44:21 ID:qCoYVG9J
うちではエビ玉シュリンプフードとキョーリンザリエサだなぁ。
安いしこの二つで問題ないからエサを替える事はないねぇ。
741 :
pH7.74:2010/09/14(火) 12:13:15 ID:+kuKHpwP
742 :
pH7.74:2010/09/14(火) 12:22:19 ID:eFVlYvjN
自称ブリーダー(笑)
743 :
pH7.74:2010/09/14(火) 13:43:28 ID:+mIkCxQf
>>724 納豆のフタとマメの間にあるフィルムみたいなやつでよろし
粒より回収しやすいから
豆そのものはツマツマされるが大きいからなかなか消滅しないので
後に回収することを考えると、挽き割りはNG
要は、納豆菌が水槽の水に入ればいいだけ
ネバネバを少し垂らしてもOK
但し、大量に入れるとあぼーん
納豆菌は、物凄い勢いで増えていくので
ほんの少しでおながい
744 :
pH7.74:2010/09/14(火) 13:47:35 ID:o0Ru7bQ2
自分も似たようなもんだけど
コリタブ、ザリエサ、スピルリナのローテーションはなかなか良い
745 :
pH7.74:2010/09/14(火) 16:16:53 ID:BwBDhEpu
納豆か〜。
面白そうだな、一粒入れてみようかなw
746 :
pH7.74:2010/09/14(火) 16:20:25 ID:BwBDhEpu
ググってみたら、納豆菌の効果は
凄そうだ
761日間、効果が持続するなら‥
ソイル崩壊の方が早そうだな。
近くのスーパーで、納豆買ってくる。
747 :
pH7.74:2010/09/14(火) 17:21:02 ID:7lv6/shA
貧乏人には納豆の菌で十分。金持ちなら・・・・
ひんと:ウルトラマン
748 :
pH7.74:2010/09/14(火) 17:46:57 ID:ikiUYEvi
最近ミロネクトンパウダーを小さじ一杯ずつ入れてるんだが
なんだか成長が良くなった気がする。
749 :
pH7.74:2010/09/14(火) 18:14:36 ID:+kuKHpwP
もう納豆1パック入れちゃえ
750 :
pH7.74:2010/09/14(火) 18:18:48 ID:BwBDhEpu
納豆買ってきた。
まぜまぜしていれるの?
それとも、混ぜる前の方が良いの?
751 :
pH7.74:2010/09/14(火) 18:20:58 ID:Wvzv+2fi
納豆入れすぎて酸欠で全滅とか聞くから気をつけろ
752 :
pH7.74:2010/09/14(火) 18:22:39 ID:ikiUYEvi
>>750 コップに水と納豆数粒入れて箸で混ぜる。
その水だけいれればおk
753 :
pH7.74:2010/09/14(火) 18:23:54 ID:ikiUYEvi
754 :
pH7.74:2010/09/14(火) 20:34:02 ID:DZDgbu0l
>>733 高グレード爆殖→オクで売りさばいて大儲け
なんて考えてた連中が多いんだと思う。
ていうか重度の2ch病患者は「否定」と「批判」と「批評」くらいしかできない
エビ専用の餌とか濾過器とかを自作してから安定しだした気がする
755 :
pH7.74:2010/09/14(火) 20:51:36 ID:SbmDriu0
というか爆発的に増えたら値段下がるだろうによ・・・
756 :
pH7.74:2010/09/14(火) 21:18:46 ID:IsqlFPgZ
昔に比べれば下がったわな
757 :
pH7.74:2010/09/14(火) 21:22:38 ID:/QeKTrFf
レッドビーの飼育を始めて4年目だけど、繁殖状態を維持し続けるのは本当に難しいね
うちは4本の水槽で飼育してるから全滅はまぬがれてるけど。。。
上手くいかなくて飼育やめる人多いだろうなあ、と思ったよ
758 :
pH7.74:2010/09/14(火) 21:28:59 ID:DZDgbu0l
赤ビーだけだと弱い個体増えてくるし
近親交配ばっかしてても弱い個体増えてくるし
水槽を2つ以上にしたり、時々ショップとかから黒ビーやら赤ビーを新規投入しないと3〜4年の壁を超えられないorz
759 :
pH7.74:2010/09/14(火) 21:34:12 ID:IUy4DUDF
>>754 我が家のメイン水槽のお話、、、
紅○と甲殻○隊のみだけど、名も知れぬ人より有名なブリーダーのが90%いい個体だしね(なかにはヘボいのがあるかもしれないけど、俺はいまだにない)
確かにブランドの一人歩きもあるかもしれないけど、やっぱ安心出来るし。
あそこまでの個体を作るとなれば、計り知れぬ金と手間があったんだなと思う。
他の水槽は寄せ集めの水槽で、気長にやってるけどあそこまでのはなかなか作れないなぁと。
760 :
pH7.74:2010/09/14(火) 21:45:01 ID:DZDgbu0l
甲殻機動隊
761 :
pH7.74:2010/09/14(火) 21:46:34 ID:FqXb+VIw
ショボイ個体から自分の理想個体を作りあげるのが醍醐味なのに
自らその楽しみを奪うとかw
762 :
pH7.74:2010/09/14(火) 21:55:54 ID:DZDgbu0l
あーでも一時期白い部分が皆無だった(ほぼ透明な状態)個体だらけだったのに
最近になってまた白バンド復活してきたこととかは嬉しい
やっぱ基本は餌と水なのかも知れない(´・ω・`)
763 :
pH7.74:2010/09/14(火) 21:57:15 ID:+kuKHpwP
>>761 それこそ大きなお世話だわなw
楽しみ方は人それぞれ
764 :
pH7.74:2010/09/14(火) 21:57:46 ID:4YhNHQCX
そいや隣家に普通の両親の下に生まれた美人姉妹が居る・・・
765 :
pH7.74:2010/09/14(火) 22:13:02 ID:BwBDhEpu
すげー。
納豆数粒をコップ一杯のなかで、まぜまぜしたやつをいれて、
さらにまぜまぜした水をスポイトで、2、3回入れた。
一時間経過後、ビー達が物凄いツマツマしはじめた。
二台の水槽で、同じ様な傾向だから、かなり効果あるのかな
2213+流動床フィルター(30cm水槽)
2211(30キューブ)
の環境で、試してみた。
良いね。
766 :
pH7.74:2010/09/14(火) 22:27:23 ID:+mIkCxQf
納豆菌の浄化能力はハイスピード
767 :
pH7.74:2010/09/14(火) 22:30:09 ID:ikiUYEvi
納豆菌て凄いよね。
-100℃〜120℃で生きていられる。
しかも強酸、強アルカリでも平気。
悪い奴らじゃなくて良かった。
768 :
pH7.74:2010/09/14(火) 23:01:39 ID:+kuKHpwP
絶対に入れない
769 :
pH7.74:2010/09/14(火) 23:16:48 ID:XkLvxTx4
納豆菌入れていきなりエビが元気になるとかありえるんか。
元が汚すぎだったんじゃないの?
納豆菌と言えば
何年か前に「えひめAI」自作してビー水槽に入れてたな
すぐやめちゃったけどw
771 :
pH7.74:2010/09/14(火) 23:36:54 ID:DZDgbu0l
納豆菌はともかく、大豆にはカリウムが豊富に含まれている
エビの餌としてよく利用されているほうれん草もカリウム豊富
水草に必要な三大栄養素のうち、カリウムだけは肥料などを添加しないと不足してくる
つまりカリウム足りてないんじゃね?
772 :
pH7.74:2010/09/14(火) 23:41:57 ID:ikiUYEvi
菌だけ入れたんじゃないの?大豆も入れたの??
何か臭う物入れるとワサワサ始めるよね。
773 :
pH7.74:2010/09/14(火) 23:46:38 ID:RD1akQaO
ザ・ガードでも入れてみるか
774 :
pH7.74:2010/09/14(火) 23:48:20 ID:FqXb+VIw
>>770 えひめAIググってみたけどこれよさげだな
今ならまだ暑いから直射日光当たるとこなら作れそうだしやってみようかな
775 :
pH7.74:2010/09/14(火) 23:52:52 ID:ikiUYEvi
>>774 直射日光はまずいでしょ。
紫外線通さないように何かにくるんでおかないと。
776 :
pH7.74:2010/09/15(水) 00:17:55 ID:pGBYdVSd
ちょっと調べたが納豆は各種ミネラル豊富なんだな
自作餌の材料に加えてみるか…
777 :
pH7.74:2010/09/15(水) 00:27:04 ID:g9DIxnUA
778 :
pH7.74:2010/09/15(水) 00:45:34 ID:EvRLyAGp
779 :
pH7.74:2010/09/15(水) 01:08:09 ID:pGBYdVSd
>>777 作り方はググレればすぐ出てくる
「アクアリウム 自作」とかでググると良い情報が手に入るかと
1、トリミングして要らなくなった水草・無農薬野菜などをお好みで選ぶ
2、サッと湯通し(やり過ぎるとビタミンェ…な事に)
3、水気をとった後乾燥させる(電子レンジ、天日干しetc)
4、すり潰して粉末状に
5、少量の水(数滴)と、つなぎとして小麦粉も少量(100均のザリ餌とかでもおk)
6、ひたすらこねる(状態を見て水は数滴ずつ追加、入れすぎると死ぬ)
7、棒状に伸ばして、一食分ずつに分ける
8、乾燥させる(電子レンジはNG)
電子レンジは数回やらんと乾燥しない種類の草もある
更に種類によってははじけ飛ぶのもあるので注意
【重要】3〜6の手順をいい加減にやると、沈まないタブレットや沈む前に崩れ去るタブレットの出来上がり(´・ω・`)
つづく(ヽ'ω`)
780 :
pH7.74:2010/09/15(水) 01:16:09 ID:dKOgqhSG
つなぎに海藻の成分とか使えないだろうか?
かつてケルプドライなんてエサがあったけど。
781 :
pH7.74:2010/09/15(水) 01:25:16 ID:pGBYdVSd
材料選びの基準としては、水槽に入れても害のないもの(当然ですけど(∪^ω^))
水質を著しく悪化させないもの、現状不足していると思われる栄養素を多分に含んでいるもの
昆布は加工が非常に面倒だが水質を悪化させにくい上に、元々ビーシュリンプの餌としては定番なのでオヌヌメ
(湯通ししてからだとヌルヌルですりつぶしできまえん;;)
昆布だけでタブレットを作るのは面倒なので、他の野菜や人工飼料とブレンドするといいかも
海藻類全般はミネラル多いのでエビにはオススメ
オトシンクルスもかなり食らいついてくる
食べ残しが気になる人は、小皿等を水槽内に入れてその上に落としておけば後始末が楽
透明な物を底砂に少し埋めこむような感じにすれば景観的にも然程問題ナス
何気に糞が溜まってるのも分かりやすくなるので一石二鳥
複数種類及びサイズのタブレット作っておくとエビたちの状態に合わせて色々対応できるので良い
というか作る作業自体が楽しい
続きはwebで
782 :
pH7.74:2010/09/15(水) 01:37:15 ID:Yfnay3rR
昆布って茹でた後のちゃぽーんして 水槽の水がだし汁になったりしないの?
783 :
pH7.74:2010/09/15(水) 01:41:51 ID:/p5FTXa5
飲んでみろよ。うまいぜ
784 :
pH7.74:2010/09/15(水) 01:43:00 ID:dKOgqhSG
カリカリ昆布を擂り粉木でゴリゴリしてスコーシ混ぜてみようかな。
>>782入れすぎればなるだろうね。
785 :
pH7.74:2010/09/15(水) 01:55:11 ID:pGBYdVSd
>>780 っと書き込んでる間にこんなレスが
昆布を例に個人的な意見を書かせてもらいますね
昆布のヌルヌルなどはつなぎとしては不適です。
すり潰しやこねる作業がいい加減だと、タブレットを水に入れた途端にポロポロと崩れたりします
でも材料としてはかなり優秀ですのでおすすめ
基本的に海藻類は先に粉々にするか、水槽に数日いれてから再び乾燥させたりしてから加工してます
後者の理由は過去レス見ればわかりますが投入直後の昆布はエビはあんま食べません。
投入してから何日か経ってからが食べ頃みたいなんです。
水槽投入→回収→乾燥だけで下手すると一週間位かかります
昆布は放っておいても水質悪化には繋がらない(スネールとかの良い餌になってしまいますが)ので上記の手順はすっ飛ばしても問題はないです。
昆布の場合はダシを取るようにして、ダシ汁と小麦粉、他の材料でブレンドするのもアリです。
ただ塩分に気をつけましょう。
786 :
pH7.74:2010/09/15(水) 02:07:18 ID:xb/2Au8D
この間、パン屋で買ってきた食パンの白い部分あげたらよく食ってた。
エサとして優れているとは思えんが…。
787 :
pH7.74:2010/09/15(水) 02:14:06 ID:g9DIxnUA
>>781 おお
すげー詳しくトンクスです!
今度作ってみる
788 :
pH7.74:2010/09/15(水) 02:22:25 ID:pGBYdVSd
>>786 食パンにはカリウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、食物繊維、タンパク質etcが含まれており
水質悪化に気をつけさえすれば餌としては優秀です(´・ω・`)
789 :
pH7.74:2010/09/15(水) 02:33:42 ID:7+AWQbQ6
ほうれん草は生か茹でるか、どっちですか?
790 :
pH7.74:2010/09/15(水) 02:37:13 ID:tfLxBcN+
>>759 でも最近甲殻○隊ってあんま良いウワサ聞かないよ。
オークションとかも自演ばっかだって。
実際見てみたら自演っぽいのばっかだった。
791 :
pH7.74:2010/09/15(水) 03:06:06 ID:OmOMLEUR
792 :
pH7.74:2010/09/15(水) 03:10:07 ID:pGBYdVSd
>>788 あ、でも炭水化物の多い食品は入れ過ぎに注意
食べ残しもなるべく取り除くようにしましょう
793 :
pH7.74:2010/09/15(水) 06:14:43 ID:FC/SaW4g
>>772 豆は、いれていません
といた水だけです。
一晩、経過しましたが、かなり順調です。
794 :
pH7.74:2010/09/15(水) 07:20:28 ID:7+AWQbQ6
795 :
pH7.74:2010/09/15(水) 08:32:05 ID:Vtluqevo
>>765 そんな秘密を書き込んだら、バクテリアメーカーに対して営業妨害では?
796 :
pH7.74:2010/09/15(水) 09:33:05 ID:7+AWQbQ6
今、ビーがシーモンキー(頭が横に開いた感じ)みたいになって死んでたんだけど、これが脱皮不全ですか?
797 :
pH7.74:2010/09/15(水) 09:58:24 ID:xb/2Au8D
>>796 漢たちの歓声 などでググると関係事例が沢山出てくるぞ。
798 :
pH7.74:2010/09/15(水) 10:09:30 ID:qiW3iYSL
>>770 えひめAI凄いよ
ペット臭や生ごみ臭になくてはならない
もちろんエビにもw
おかげで水替えも無しで水ミミズは一度も発生したことない
799 :
pH7.74:2010/09/15(水) 10:15:06 ID:7+AWQbQ6
800 :
pH7.74:2010/09/15(水) 10:15:28 ID:qiW3iYSL
>>786 食パンは
マーガリン・食塩・バター・イースト・乳化剤・イーストフード・ビタミンC・酢酸Na
などの添加物が入っているので
あげない方がよかんべ
うちは加工なんかしないで
昆布そのまま、カニ殻乾燥させてそのまま、ビール酵母そのまま水槽にぶち込んでる
801 :
pH7.74:2010/09/15(水) 10:23:00 ID:qiW3iYSL
>>797 見に行ったw
アンケート用紙の名古屋は
筆跡が8割同じだったのでお薦めしない
802 :
pH7.74:2010/09/15(水) 10:29:33 ID:7+AWQbQ6
>>797 415000件ヒットして捜せませんでした。
もう少しヒント下さいm(__)m
803 :
pH7.74:2010/09/15(水) 10:38:57 ID:qiW3iYSL
804 :
pH7.74:2010/09/15(水) 10:51:28 ID:/LRMaXZ+
怪人『カワカムリ』
805 :
pH7.74:2010/09/15(水) 20:41:18 ID:tkiRGmVv
806 :
pH7.74:2010/09/15(水) 21:04:55 ID:pGBYdVSd
ヒント
∧_∧ ハァハァ
シコ ( ´Д`/"lヽ
/´ ( ,人)
シコ ( ) ゚ ゚| |
\ \__, | ⊂llll
\_つ ⊂llll
( ノ ノ
| (__人_) \
807 :
pH7.74:2010/09/15(水) 21:08:24 ID:pGBYdVSd
色揚げ用の餌とか「魔法の粉」系、「シュリンウォーター」系ってムダに高いよね
自家製なら1割以下のコストで作れるのに(´・ω・`)
808 :
pH7.74:2010/09/15(水) 22:48:51 ID:6pyTsghr
809 :
pH7.74:2010/09/15(水) 22:52:37 ID:Y5RN3HU1
別に平気だよ
死にやしねぇ
810 :
pH7.74:2010/09/15(水) 23:07:05 ID:pGBYdVSd
納豆菌が繁殖しすぎるとヤバイわけであって
微量なら何ら問題ないはず
納豆菌も生き物です
過密飼育はめーなのです(´・ω・`)
811 :
pH7.74:2010/09/16(木) 01:15:42 ID:dbnR2nG8
全く関係ないワケじゃないけどチョイスレチ。
>>778
812 :
pH7.74:2010/09/16(木) 01:17:36 ID:dbnR2nG8
で、言い忘れたけどオレはメシの時に数粒放り込んで
メシ食い終わったら取り出してる。
813 :
pH7.74:2010/09/16(木) 01:42:10 ID:7AkOu3zq
エビちゃん爆殖・水質・水草のためにフミン酸を入手したい
が、どうやら数千円もしたり、余分な成分が入ってる物が多いので
自作するしかないか…
調べてみたが詳しい方法はどこにも書いてないので
色んなサイト巡って情報かき集めた
明日か土日あたりにでも準備だけしてみようかな
814 :
pH7.74:2010/09/16(木) 03:41:01 ID:dbnR2nG8
初めはソイルにこだわったけど結果は何となくって感じ。
モンモリロ使ってみたら結構いい感じ。
噂を聞いてミロネクトンパウダー入れてみたら驚きの結果に。
単に飼い込んで調子が出ただけかもしれないので別個体を入手、
そして大磯+ミロネクトンでやってみたけど結構増えた。
単純にオレの飼育レベルが上達したのか?とも思えるけどw
でも適当なソイル+ミロネクトンが一番いい感じかな?
815 :
pH7.74:2010/09/16(木) 08:08:06 ID:XQzDDGbx
>>814 次はミロネクトン外してみ?多分変わらんよ
816 :
pH7.74:2010/09/16(木) 08:36:48 ID:VOdHQ/T3
売り上げ激減で焦ってるショップのミロネクトンの宣伝
納豆菌も同じショップのエビ殺し作戦だから
何かを添加して調子がよくなるならレッドビーブームは無かった
そこそこ簡単に増えるが、すべて人が等しく増やせないという謎がレッドビーブームの肝だったんだから
817 :
pH7.74:2010/09/16(木) 09:43:15 ID:fRG0fr7O
> 杉並区42才漫画好きの男性フリーター は実在しています(笑)
> ↓
>
> No.18
> サーザG
> 2007/12/31 20:52
>
> 今年はご本人様にNEKOさんにご紹介戴けました事、本当に有難う御座いました。一寸、最後にコメントがごちゃついてしまいまして申し訳御座いませんです。
>
> どうぞ、来年も宜しくお願い申し上げます。それでは、良いお年をお迎え下さいませ。
>
> サーザこと、中島 義弘
818 :
pH7.74:2010/09/16(木) 11:32:04 ID:nCbvmbA/
夏にほぼ全滅(温度管理不足)して・・やめよと思ったけど
昨日、また新しく水槽を立ち上げてしまった・・
水槽60cm
アマゾニア ノーマル薄引き
上部ろ過
初のアマゾニアです
あと、スポンジフィルターを一つ追加するくらいで考えています。
底面は設置じゃまくさいのでNGでした。
スポンジ一つ追加で問題ないよね?
819 :
pH7.74:2010/09/16(木) 11:39:12 ID:Sw7AFQZ8
>>818 ダブルブリラントとかスポンジ2つのやつ
がいい
繁殖鈍くなったらソイル吸い出して足しソイルするといいかも
820 :
818:2010/09/16(木) 11:48:59 ID:nCbvmbA/
ダブルブリラント 3個ほど余ってますのでそれ使います。
エアーはダブルブリラント使うとエアーは皆さんしないの?
821 :
pH7.74:2010/09/16(木) 12:07:45 ID:PL9OIe5p
スポンジのエアで十分。
それより、上部にしちゃって冷却はどうする気?
10月くらいまではクーラー動くぞ。
822 :
pH7.74:2010/09/16(木) 12:26:19 ID:pePK0Bfx
アマゾニアノーマルだけで水槽立ち上げたらPhがほぼ7の中性で安定しちゃったんだけど
もっとPh低くなくても大丈夫なのかな?
823 :
pH7.74:2010/09/16(木) 12:30:44 ID:UGLwGUwD
濾過サイクルが出来上がれば自然に酸性に傾くだろ
アルカリに傾ける要因がなければだけど
まだ立ち上がってないんじゃないの?
824 :
pH7.74:2010/09/16(木) 12:32:51 ID:MqhEjkON
昨日立ち上げたならエビ投入までには
涼しくなるんじゃね?
825 :
pH7.74:2010/09/16(木) 15:02:20 ID:by2sRcr2
ビーシュリンプをやり始め2ヶ月
水質も安定し始め、
エビも落ちなくなってきたのに、
抱卵するビーは産む前に全て逝ってしまう。
水草メインの水槽だけど納豆入れても大丈夫かな?
ちなみにpHは6.8から7.1
ソイルはアマゾニアノーマルとパウダー
826 :
pH7.74:2010/09/16(木) 15:15:26 ID:47skH8On
まだミナミでパイロット中だけど、先にホウレン草の種を巻いた俺に隙はなかった
827 :
pH7.74:2010/09/16(木) 16:27:00 ID:SzyQkmdf
ほうれん草育てるのって、難しくない?
家のやつ、全部ダメになったよ。
828 :
pH7.74:2010/09/16(木) 16:50:23 ID:7piAchPk
家のやつ全部食われたよ…料理された
829 :
pH7.74:2010/09/16(木) 21:10:30 ID:C95N3SJ5
>>827 夜に外が街頭などで明るいと間延びするらしい
830 :
pH7.74:2010/09/16(木) 22:39:41 ID:SzyQkmdf
稚エビが、生まれて二日目。
小すぎて、なかなか確認が出来ないorz
1cmぐらいまで、育つのにどれくらいかかるものなのでしょうか?
831 :
pH7.74:2010/09/16(木) 23:17:22 ID:JGmDtTRq
>>825 多分エサは植物性ばっかだと予想するが、抱卵したヤツにピンセットでアカムシ与えてみ
冷凍のでいいから、水草メインなら水質悪化もないだろうし
832 :
pH7.74:2010/09/16(木) 23:18:45 ID:PL9OIe5p
1cmなんて行かなくても、すぐに観察しやすい大きさになるよ。
2〜3週間もすればエサ食ってる様子を眺められる。
833 :
pH7.74:2010/09/17(金) 08:17:00 ID:/IDVwS4J
834 :
pH7.74:2010/09/17(金) 08:27:44 ID:/LwZcq0r
ビー水槽の足し水or換水の水って、皆さんどうしてます?
湧き水、コントラコロラインのみ、コントラ+アクアセイフ、浄水器、RO精製水
どれが良いんだろ?
835 :
pH7.74:2010/09/17(金) 09:04:27 ID:/IDVwS4J
>>834 塩素中和、もしくは塩素除去がしっかりできてれば、基本的には上記のどれでもOK
好みで決めればいいと思う
836 :
pH7.74:2010/09/17(金) 10:00:55 ID:/LwZcq0r
ビー水槽にアクアセイフって大丈夫なんですか?
837 :
pH7.74:2010/09/17(金) 10:45:13 ID:PebxMT+Y
いつも水道水ドバーしながらハイポ入れてる
838 :
pH7.74:2010/09/17(金) 12:11:07 ID:Q5hbAqA6
839 :
pH7.74:2010/09/17(金) 12:25:46 ID:4qdTR7fY
アクアセイフ評判悪いやん
840 :
pH7.74:2010/09/17(金) 12:52:54 ID:ww8S7pS+
自分は、平成名水100選の水を使っている。
石川県のやつ。
因みに、水槽3台でやっているが、全部順調です。
抱卵ママビーは、15匹以上、稚エビは大量増殖中。
この連休に、水汲みに行って来るよ。
因みに、水道水+カルキ抜きで崩壊経験アリです。
841 :
pH7.74:2010/09/17(金) 13:07:35 ID:C1d7DjQL
>因みに、水道水+カルキ抜きで崩壊経験アリです。
それはお前さんの実力不足だろうに
842 :
pH7.74:2010/09/17(金) 13:19:17 ID:MuMpamQc
湧き水や天然水にも良し悪しあるんでしょ?
843 :
pH7.74:2010/09/17(金) 13:22:12 ID:IP14UMPm
あげ
844 :
pH7.74:2010/09/17(金) 13:24:51 ID:Ib37W2Xa
人それぞれ、其の人が成功してれば、其れが其の人の正解。
845 :
pH7.74:2010/09/17(金) 13:27:36 ID:F0qRP9nu
出張で5日間も家をあけるはめになって、今日やって家戻れるorz
フードフィーダーの餌の量のアバウトさどうにかならないんだろうか
正直心配で直帰したい
846 :
pH7.74:2010/09/17(金) 13:36:32 ID:/LwZcq0r
ちなみにダイレクトビーって、水槽に掛けなくても
例えば貯水用のポリタンクやバケツの横に置いても構造上使える物なんですかね?
847 :
pH7.74:2010/09/17(金) 13:36:38 ID:xhBOgjp7
5日ごときエビにとってはなんともないと思うが。
数が多くてベアタンクとかならわからんけど。
848 :
pH7.74:2010/09/17(金) 13:41:43 ID:Ib37W2Xa
>845モス入れときゃ大丈夫。
849 :
pH7.74:2010/09/17(金) 14:01:10 ID:9TDuS+eO
むしろ給餌器からエサが出過ぎて水質悪化するんじゃないかと心配で眠れない
850 :
pH7.74:2010/09/17(金) 14:08:11 ID:wBP37BkT
>>845 自慢じゃないが自分はこの半年間、ビーの為に餌あげたことは1度もないw
でも流木の下敷きで1匹あぼんしただけでみんな元気ゲンキw
卵はかえったこと1度もないけどw
851 :
pH7.74:2010/09/17(金) 15:02:59 ID:c13UF6ms
シャドー×ビーのF1とブラックダイヤを掛けて生まれた奴ら、雑種の癖に丈夫だ
852 :
pH7.74:2010/09/17(金) 15:24:31 ID:ApVNNtgG
853 :
pH7.74:2010/09/17(金) 17:29:27 ID:N8/mrQCw
うちは最初は水道水でやってたけどうまく増えずに湧き水にしたら増えたのでそれからずっと湧き水。
汲んでる場所を誰かにネットで晒されないか不安でしょうがないw
みなさん晒すのは自分の首を絞める事になるのでやめましょうねw
854 :
pH7.74:2010/09/17(金) 17:48:08 ID:/LwZcq0r
>>846 どうもありがとう
最初マーフィードのスタンダード・ネオを買おうかと思ったんですが
かさばりそうなのでダイレクトビーにしようと思います。
後はその水にアクアセイフを添加してやれば重金属の問題もクリアーできるかな?
855 :
854:2010/09/17(金) 17:49:18 ID:/LwZcq0r
856 :
pH7.74:2010/09/17(金) 19:04:14 ID:Qs4H8h/x
ダイレクトビーは接続部が弱い
後たまに浮きが逆方向にあがり水が溢れる
それに水の出る量が少ない
857 :
pH7.74:2010/09/17(金) 20:14:10 ID:NB8ndx9M
>>854 あれって重金属も濾してくれるんでないの?
858 :
pH7.74:2010/09/17(金) 20:53:34 ID:gGZoFys4
初心者は上手くいかない原因を自分の家の水道水のせいにするのはよくある話
なんせ俺がそうだったからw
859 :
pH7.74:2010/09/17(金) 20:58:23 ID:407zjHbO
おれもだ。
860 :
pH7.74:2010/09/17(金) 21:05:03 ID:Mc+8ARCb
つかCl除去レベルの浄水器はエビのためには不要
ハイポ入れるの面倒な奴が飼うモノだぞ
861 :
pH7.74:2010/09/17(金) 21:11:48 ID:Ut548KfP
>>858 おれもそうだぜ
引っ越してから上手くいかなくなって一時期水道水疑ってたww
今はその水道水で爆殖してるけど
862 :
pH7.74:2010/09/17(金) 22:32:27 ID:gGZoFys4
>>854 飼育に使う水に拘るのならキョーリンのビタミンカルキぬきはどうだ?
30リットル/1錠というのが人によっては使いづらいところだけど、
塩素中和剤としては最高峰と言える。割高だけど
863 :
pH7.74:2010/09/18(土) 01:16:35 ID:JGS3ORAp
864 :
pH7.74:2010/09/18(土) 03:26:15 ID:92GWsF10
865 :
pH7.74:2010/09/18(土) 05:35:18 ID:9+Z8vXIE
>>855 全自動の楽々ダイレクトビーは、出張が多くて長期間水足し出来ない人や
水足し作業が面倒臭い人が買う物。
毎日家に居るならマーフィードスタンダードにホース付けて使った方がいーよ!
866 :
pH7.74:2010/09/18(土) 05:39:18 ID:k/RfHeEx
カルキなんて天日にさらした水であれば簡単に抜けるんだからハイポなんて使う必要ないだろ。
あるいは事前に1週間くらいエアーかけてれば水槽内でも塩素は飛ぶ。
ハイポの容量間違えると将来繁殖にも影響でんじゃないの?
カブトエビでは使用不可だよ。
867 :
pH7.74:2010/09/18(土) 08:13:32 ID:v2DUNDpZ
というわけで、塩素中和や塩素除去の話題は、毎回皆が自分の考えを主張するだけで終わるのだ。
だから、結局は各自好みの方法でやればいいのだ。
ちなみに俺はテトラのパーフェクトウォーターで中和。
以前はマーフィード・スタンダードを使ってたけど、中和剤の方が手間かからないということに気づいた。
キャップでは1ミリリットルだけ量るのが難しいので、試験薬セットに付いてきたメスシリンダーで量ってる。
868 :
pH7.74:2010/09/18(土) 08:49:43 ID:hxvvqj3g
マーフィードのスタンダードでエビ用と人間用の水作ってる。
今のところどちらも問題なし。
869 :
pH7.74:2010/09/18(土) 09:05:23 ID:zHqmVvWW
スタンダード、ダイレクトビーレベルの浄水器は実質ただのカルキ抜き
水道直結にでもしない限り結構な手間で割にあわない
水質的に何とかしたいならRO位やらないと意味なし
870 :
pH7.74:2010/09/18(土) 09:08:50 ID:9+Z8vXIE
いなげやで入れ物を買えば、一生マーフィードの水が入れ放題って知ってるかい?
871 :
pH7.74:2010/09/18(土) 09:26:05 ID:Kp6sVnaE
な〜、ROにする利点て何?
海老に必要?
872 :
pH7.74:2010/09/18(土) 09:32:01 ID:zHqmVvWW
>>871 その地域の水道水がエビに合わないとか
浄水場による変化を最小限に抑えたいとか
外的要因を少なくしたいとか
好みの水質を作りたいとか
必要かどうかはエビに聞かないとわからんw
873 :
pH7.74:2010/09/18(土) 09:43:19 ID:IJD/zRuh
>871
悩まなくて良くなる
874 :
pH7.74:2010/09/18(土) 10:55:41 ID:PHOd0x/M
RO使ってるやつらは使用している水道水のなにが問題なのか具体的に分かってないんだよ
RO通したほうが良いに決まってるじゃん←たぶんこの程度w
875 :
pH7.74:2010/09/18(土) 11:03:48 ID:erRUMhbK
>>874 自分がバカだからって他人もそうだと決めつけるなよw
876 :
pH7.74:2010/09/18(土) 12:11:46 ID:MoMLP87p
レッドビーの飼育になぜROが必要なのか語ってもらおうか
877 :
pH7.74:2010/09/18(土) 12:12:08 ID:Kp6sVnaE
いや8割はその程度だろ
878 :
pH7.74:2010/09/18(土) 12:27:44 ID:erRUMhbK
バカが2匹も釣れました、と
879 :
pH7.74:2010/09/18(土) 13:28:27 ID:Kp6sVnaE
釣った釣られたって楽しい?
880 :
pH7.74:2010/09/18(土) 14:33:02 ID:erRUMhbK
>>879 楽しいよ、特にオレ頭イイって思ってそうなバカが釣れるとね
881 :
pH7.74:2010/09/18(土) 14:48:11 ID:sdJUmfzt
変だな。夏はもう過ぎたはずだが
882 :
pH7.74:2010/09/18(土) 14:57:59 ID:erRUMhbK
季節の移ろいを感じるオレカッコイイ!!というヤツですか、いいですね
883 :
pH7.74:2010/09/18(土) 15:07:06 ID:gvTGr1CG
≫882 分かってね〜w
それもわざとで釣れたとか言うの?
884 :
pH7.74:2010/09/18(土) 15:26:50 ID:gxOEZnMM
グレードでいうと、882はCグレードって事でおkでしょうか
885 :
pH7.74:2010/09/18(土) 15:40:16 ID:am/8qk4e
おい、なかよくしろよ
886 :
pH7.74:2010/09/18(土) 15:53:41 ID:hxvvqj3g
なにか嫌なことでもあったんだろ。
ここが憂さ晴らしになるならそれでいいじゃないか
887 :
pH7.74:2010/09/18(土) 16:25:25 ID:fuEVZkaC
RO水自体が良い訳ではないだろ
水道水に比べてブレが少なくて、好きな水質を作りやすいのがいいんだよ
888 :
888:2010/09/18(土) 16:38:38 ID:cPxqIWsR
888
889 :
pH7.74:2010/09/18(土) 17:11:34 ID:erRUMhbK
>>886 別に嫌なことはなかったけどあんまり
>>876が見当違いな事言うもんだから可笑しくてさ
それにもう一人乗ってきちゃったから少しはしゃいだだけさ
だって誰もビー飼育にROは必須!なんて言ってないのに語ってもらおうか、とかギャグだろ
890 :
pH7.74:2010/09/18(土) 17:47:36 ID:PHOd0x/M
だから、なんで塩素除去だけじゃダメなのかRO野郎は説明する義務があるんだよ
891 :
pH7.74:2010/09/18(土) 18:04:44 ID:erRUMhbK
>>890 だから誰が塩素除去だけじゃダメなんて言ってるんだよ
892 :
pH7.74:2010/09/18(土) 18:44:38 ID:te3S7+ue
スレの流れを把握したいんだが
水質こだわるならRO使えば?
↓
ROが最高な理由を述べよ
↓
もちつけ。誰もンなこと言ってない
でおk?
893 :
pH7.74:2010/09/18(土) 19:10:47 ID:PHOd0x/M
要するに、レッドビーの飼育に適した水質を把握してるやつが
ROを使って狙い通りの水質にブレンド出来るなら素晴らしいことなんだけど、
実際分かって使ってるやつは少ないんじゃないの?
だったら塩素除去だけで十分だろ、って話だ
894 :
pH7.74:2010/09/18(土) 19:29:01 ID:erRUMhbK
>>893 だから自分が使いこなせないからって他の人もそうだと思うなよ、何度も言わせんな
あとなんで4行目の結論に至るのかが全然分からないんだけど?
素晴らしいのに理解して使える人が少ないから塩素除去だけで十分なの?
なんか矛盾してるけど頭大丈夫?
895 :
pH7.74:2010/09/18(土) 19:32:46 ID:tCQm26Vv
カルキすら抜いてねぇけど。
多分田舎だからだな
896 :
pH7.74:2010/09/18(土) 20:01:51 ID:e6ZtsKOA
ID:erRUMhbKちょっと落ち着け
お前のレスだけ会話になってないぞ
897 :
pH7.74:2010/09/18(土) 20:59:02 ID:PHOd0x/M
RO野郎は選別落ちのCグレードってことでいいな?
898 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:17:54 ID:nXXNISow
RO野郎はどうも理解力が足りないみたいだから丁寧に聞いてあげるけど、
カルキ抜き水道水をつかわずにRO水を使う事を選んだ理由を教えてくれ
みんなはたいした理由はなくなんとなくROのほうが良さそうだから使ってるだけだろ?
と言っている
RO野郎は曖昧にしか答えないよね
ROが必須とは言っていないとか、塩素除去だけじゃ駄目なんて言ってないとか
ビシッと答えてクレw
899 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:27:52 ID:u8QW/Xck
アクアリウム歴3年。ROって何だ?
45センチ水槽、水換え時は8リットルバケツで水槽内の水抜いて、バケツに水道水ドヴァドヴァ、カルキ抜き2粒チャポーン、5分待って水槽にザヴァーだぞ。
知識も腕も無いけど順調だ。
適当でいいんだよ適当で
900 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:52:02 ID:2863Gk0l
理解してRO使われると飼育が容易になるから必死にネガキャンしてるのか
それとも必死になってROの情報を聞き出そうって魂胆か
そんな手には乗らないからカルキ抜きだけしてなさいww
901 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:52:27 ID:DGuz0G9a
902 :
pH7.74:2010/09/18(土) 21:55:54 ID:Kp6sVnaE
≫900 深読みし過ぎっw
903 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:02:35 ID:u8QW/Xck
>>901 ロリ雑誌みたいなのがヒットしたぞ。
4歳の娘を持つ俺にこんなもんググらせんな!
904 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:03:31 ID:erRUMhbK
>>872 お前はどうも頭が足りてないみたいだから丁寧に教えてあげるけど、
RO水のメリットは
>>872が既に答えているよ?
曖昧にしか答えてないと言うが、質問自体が読解力の無さから来る決めつけなんだけど?
逆に聞きたいんだけど
>>872を無視し続けるのはどうして?
少し上のレスを見返すことも出来ない位足りてないの?
905 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:08:55 ID:HC+sIDdB
RO水だとミネラルを添加しなきゃだから、めんどくさくね?限りなく純水に近いんでしょ?
ってことで俺は湧き水使ってます
906 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:10:12 ID:8FWjem/s
RO野郎キターーwww
907 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:14:10 ID:2863Gk0l
>>904 肩の力抜けよここをどこだと思ってんだ
バカ正直で必死だからからかわれるんだぞww
908 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:15:04 ID:erRUMhbK
というかROのメリットなんて
>>874が半分答え言ってんじゃん、
>>水道水のなにが問題なのか具体的に分かってないんだよ
って。
その通りだと思うよ、だから水の不確定要素ほぼ全部取り除いて自分で管理・調整出来る事がRO水のメリットだよ
909 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:16:09 ID:GK64rfeE
ROで良い結果を出してる人はそのまま自由に使ったらいい。誰も止めやしない。
ただ、わざわざ買う程のもんでもないよ。
「いまうまく行ってないけど、原因は水かも知れない。ROにしたらうまく行くかも知れない」
という考えは、まず外れる。
大型水槽を何本も維持してるとかでなければ、中和剤が一番手間がかからないよ。
レッドビーの飼育はこれで十分。
910 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:17:17 ID:nXXNISow
管理も調整もしていないRO野郎がまた珍妙で曖昧な寝言を披露しましたw
911 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:22:05 ID:8FWjem/s
やい、このRO野郎め!
じゃあ、おまえのブレンドしたRO水を俺に売ってくれww
912 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:29:45 ID:nXXNISow
RO野郎はベアタンクでスポンジフィルターオンリーか?
ソイルやら濾材やらから不確定要素の物質がガンガン溶出するんだが、それは無視?
餌は?餌からもガンガン溶出するしw
所詮、管理調整なんてできてる気がする程度のものだよw
913 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:31:12 ID:erRUMhbK
914 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:46:09 ID:erRUMhbK
>>912 んなわけねえだろw
無視に決まってんだろwお前はソイルやら使うとエビ死ぬんかいww
餌から溶出したもんでエビ死んでたらそれは餌のやりすぎだろww
ソイルもろ材も管理するためのもんだろww
915 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:48:57 ID:nXXNISow
意味がわからないならレスしなければいいのにw
雉も鳴かずば打たれまいw
916 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:50:45 ID:hxvvqj3g
もういいですこの流れ
917 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:53:59 ID:62zAUuls
ソイル使ってるからROなんぞ使う必要もないわ
918 :
pH7.74:2010/09/18(土) 22:54:39 ID:8FWjem/s
このRO野郎はどうも読解力に難があるな
まあ、ほとんど初心者レベルなのは間違いない
みなさんおやすみなさい
919 :
pH7.74:2010/09/18(土) 23:00:26 ID:qVUuh8K/
とりあえずビーの意見
↓↓↓↓↓↓↓
920 :
pH7.74:2010/09/18(土) 23:13:57 ID:S424Gi6X
それぞれの飼育方法でいいじゃない
正解なんてないだろ
921 :
pH7.74:2010/09/18(土) 23:14:20 ID:izefqur+
>> ID:erRUMhbK
こいつ昼真っから張り付いてウゼェ
922 :
pH7.74:2010/09/18(土) 23:14:27 ID:utI2/Rxn
エビのみぞ知る
923 :
pH7.74:2010/09/18(土) 23:25:50 ID:tCQm26Vv
RO野郎より草はやして叩いてる必死な奴のが痛いな。
924 :
pH7.74:2010/09/18(土) 23:59:50 ID:W3WoEivW
うわっ、ホントに昼からいるwww
925 :
pH7.74:2010/09/19(日) 00:17:09 ID:4CGefEkW
RO水の何が良いか。
「何も足さない、何も引かない」に最も近いRO水は現状維持に最適である。
従って上手く維持できていない水槽にRO水を投入しても良くなる可能性は低い。
以上。
926 :
pH7.74:2010/09/19(日) 00:44:32 ID:lajDXM9j
ROについては地域によると思う。
水道水の状況をみると、少なくとも大阪ではエビの飼育にROは必須といっていい。
というか、エビに限らずと言った方がいいかもしれないが。
927 :
pH7.74:2010/09/19(日) 00:48:42 ID:14kR81JY
俺は夏前から足し水に富士山のパナジウムを使ってる。
どぼどぼ入れてる。
馬鹿みたいに増えだして赤い絨毯てやつになりつつある。
昔読んだ心理学の本に「無い悩みと有る悩みは有るほうが
遥かに重く苦しい」とあった。
つまり貧乏な苦しみより金持ちの苦しみのほうが辛いと。
すこしだけ分る気がしだしたパナジウムマジック。
928 :
pH7.74:2010/09/19(日) 00:54:10 ID:fVxvZr0N
カウパー腺天然液を併用するともっといいらしいぞ。
929 :
pH7.74:2010/09/19(日) 00:57:18 ID:WWxC562f
自分は 水道水をジャブジャブ入れてからハイポ2粒入れて
そのまま放置だが特に落ちたりしない。
RO水やら浄水器は使ってみたいが金がかかるし面倒くさいので。
たとえ数百世代ほど自然から切り離されて飼育されてるとはいえ
ROや浄水器通した水なんか使ってない自然で生きてきたエビが
そんなことで死ぬわけあるかという結構な無茶な理論武装してます
930 :
pH7.74:2010/09/19(日) 02:27:26 ID:xDm/rS5Y
うるせえエビフライぶつけるぞ
,.、,、,..,、、.,、,、、..,_,,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゛:.::'':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、... :.、.:: _;... .;;.‐'゛ ̄  ̄
ヽ(´・ω・)ノ
| /
UU
931 :
pH7.74:2010/09/19(日) 02:31:24 ID:AOplsS1O
932 :
pH7.74:2010/09/19(日) 04:58:29 ID:bACHGJXW
マーフィードスタンダード使ってから、えびが活き活きして来ました!
コルベットかロータスでも乗り回そうかな?なんて想ってます★でもラウム辺りにしとくか・・・大阪に別荘建てるかな?
933 :
pH7.74:2010/09/19(日) 07:24:49 ID:f5KT3fxr
レッドビー飼育で重要なのは飼育水の”質”なんだよ
表現するのは難しいが、ざっくり言えば十分にこなれてて硝酸塩濃度も高くない、こんな感じか
この飼育水の質の重要さに比べたら、飼育に使う水の水質はたいして重要じゃない
料理だって作る人の腕とセンスが大事だろ?
934 :
pH7.74:2010/09/19(日) 10:57:32 ID:xEvFPEvz
今日は腕とセンスのあるヒトが能書きを垂れるらしい
昨日のRO野郎といい、なんでこのスレはアホが沸くんだ?
935 :
pH7.74:2010/09/19(日) 11:47:01 ID:jvnASojg
お前みたいにスルー出来ないアホが沸くから
936 :
pH7.74:2010/09/19(日) 11:51:25 ID:+be/L2VA
>>933 もうちょっと詳しく頼みます。
「飼育水の質」と「飼育に使う水の水質」の違いがよくわかりません。
無知な私にご教授を。
937 :
pH7.74:2010/09/19(日) 12:45:36 ID:0fat3SPA
↑ツマンネ
938 :
pH7.74:2010/09/19(日) 13:07:00 ID:vSFozeK8
>>934 どうしてそんなに噛み付きたがるの?
文句ばっかり言ってるなら空気悪くなるしROMっててよ
939 :
pH7.74:2010/09/19(日) 13:22:51 ID:RvSBZExR
TDSを安定させたいならRO水有りなをじゃない?水道水なんて雨の次の日とか晴れが続いた日とかTDS等すぐ変わるぞ!
まあ、正解とか正しいとか無いがな。
自分が納得できた飼育が正解だろ。
人それぞれ。
940 :
pH7.74:2010/09/19(日) 16:32:42 ID:Jhispy7O
オレんとこは年間通して100〜120μs
古い方の湯沸かし器通すと250になる。
941 :
pH7.74:2010/09/19(日) 17:13:38 ID:shrOOLww
ここ半年全く☆にならなかった我が家のビー。
最近、本当に順調に☆になってゆく。
床には水槽から落ちたビーが干からびてるし今みたらまた水槽内で一匹☆になった。。
何が原因かすら分からん。
942 :
pH7.74:2010/09/19(日) 17:58:01 ID:+be/L2VA
943 :
pH7.74:2010/09/19(日) 18:47:56 ID:3/Oy04zD
投身自殺をはかりたくなるような水質なのか…
944 :
pH7.74:2010/09/19(日) 23:12:57 ID:lSIgG316
>>941 ・硝酸塩が蓄積しすぎた
・何らかの理由で嫌気性バクテリア発生→酸欠
・水温上昇による溶存酸素濃度低下
・ストレス
・病原菌・プラナリアなどが発生、混入
・近くで殺虫剤、虫除けスプレー使いまくっちゃった
・死骸をそのままにしてた
水換えで概ね解決できる(´・ω・`)
でも換えすぎるとアレなので
底砂掃除→吸いだした水の上澄み回収
→水換え用の水と1:1で混ぜる
→水槽投入
あくまで可能性と方法の一例ですん
945 :
pH7.74:2010/09/20(月) 01:04:53 ID:JfpwQDY1
>>944うちのは死骸バリバリ食ってる。
共食いちょっと引く。
946 :
pH7.74:2010/09/20(月) 01:20:13 ID:xJMDML+U
共食いで病原菌や寄生虫が伝染することがあるから要注意
「勢い良く食べてるから大丈夫」なんてのは都市伝説
でもエビは餌として優秀だからな・・・w
947 :
pH7.74:2010/09/20(月) 01:43:22 ID:Dzvgl8HG
よく、ソイルを薄敷にして随時吸い取るって書き込みを見るけど、実際にどうやって吸い取ってるの?
プロホースで吸い取れるものなの?
948 :
pH7.74:2010/09/20(月) 01:54:27 ID:xJMDML+U
>>947 死骸なら彩箸とかスポイトとか長いピンセットとかで
糞や食べ残しはプロホースとかがいいけどさ
949 :
pH7.74:2010/09/20(月) 03:02:11 ID:G8hAIUBv
プラナリアが発生してしまったのですが、地道に駆除するしか方法がないのですか?どなたかご教授いただけると幸いです。
950 :
pH7.74:2010/09/20(月) 04:07:44 ID:MXRkA9ik
951 :
pH7.74:2010/09/20(月) 04:40:39 ID:uEMo+kTM
>>949 アピスト系の魚いれれば食ってくれるが同時にチエビも喰われる諸刃の刃w
952 :
pH7.74:2010/09/20(月) 09:52:53 ID:H/tvCwEe
>>949 経験上完全リセットしかない。
丈夫な水草は酢や木酢液。
有茎草などはCO2攻撃。
ろ材やホースの中もできれば、熱湯や酢で洗う。
953 :
pH7.74:2010/09/20(月) 09:59:28 ID:4L1EiIF3
プラホイホイ作っても完全駆除できる可能性はかなり低い
諦めるか完全リセットのどっちか好きな方選べ
954 :
pH7.74:2010/09/20(月) 17:10:08 ID:wlHDRtHg
全とっかえだな・・・
俺は昔全とっかえした後、疲れきってて気が緩んでしまい・・・
古い網を使ってしまいプラナリア復活した事が有ったな・・・全て捨てて下さい!
955 :
949です:2010/09/20(月) 17:50:30 ID:G8hAIUBv
皆さん有難うございました。水を作り次第、水槽リセットします。
956 :
pH7.74:2010/09/20(月) 18:50:12 ID:NLlJMwgg
別タンクに生体移動をしてからプラ発生のタンクを
兵糧攻め(餌入れず空まわし)で消えるよ
生体がビーだけなら餌なしでPSBでも入れとけば消えるけどな
957 :
pH7.74:2010/09/20(月) 18:57:19 ID:Y3iDYYLT
その程度で消えるならプラで悩むやつなんていない
958 :
pH7.74:2010/09/20(月) 19:05:49 ID:bo3j3O4M
体長2〜3mmくらいで自在に体の形が変わる白いヒルっぽいのが
側面(主にソイルの中)を這うんだけどこれってプラナリア?
959 :
pH7.74:2010/09/20(月) 20:52:58 ID:7s0goA9p
ちょっとアピスト買ってくる
960 :
pH7.74:2010/09/20(月) 21:23:42 ID:JVqy36G7
5ヶ月前に初めて、崩壊した。
10匹からはじめて30匹まで殖えて、現在4匹。
今回はアマゾニア3L+軽石通気層と底面ろ過、
外部ろ過でがんばる。
961 :
pH7.74:2010/09/20(月) 22:08:02 ID:V3YCPZxv
藍藻がエライ勢いで蔓延しつつあるが
抱卵&孵化は順調
稚エビも順調に育ってる・・・
生まれたばかりの稚エビもいるので掃除できんがな(`・ω・´)
>>834 浄水器通した水を丸一日汲み置きしてる
962 :
pH7.74:2010/09/20(月) 22:10:46 ID:V3YCPZxv
>>958 たぶんプラナリア
前に湧いた事があったがグッピーの稚魚(すげーちっこい奴)入れてみたら
見事に駆除してくれた
それ以来、一度も出なくなった
グッピーは、プラナリア退治後にお引取り願った
963 :
pH7.74:2010/09/20(月) 22:15:00 ID:V3YCPZxv
964 :
pH7.74:2010/09/20(月) 22:20:05 ID:JVqy36G7
>>961 俺は藍藻でリセットしたよ。
稚エビが育ってるんならいいとおもういけど・・・。
うちは底砂に藍藻がわき始めてから稚エビが
落ちるようになった。
底砂が嫌気化してたのが原因だろうなぁ。
965 :
pH7.74:2010/09/20(月) 22:23:40 ID:LvhAyF4e
藍藻は、底砂の嫌気化が大きな原因のひとつだろうね。
それにしても、藍藻でリセットするとリセットする時滅茶苦茶臭いんだよなあ。
966 :
962:2010/09/21(火) 00:48:25 ID:IuRgyI7K
>>964 底面フィルター使用だけど底砂嫌気化するもんなの?
今のところ詰まってないんだが
間違えた
968 :
pH7.74:2010/09/21(火) 03:35:31 ID:P1ztPdAl
俺も藍藻が出てから絶不調に陥り、完全リセットしたことがある。
ホースも濾材も何もかも、ハイターにまる一日漬けて完全殺菌してやり直した。
969 :
pH7.74:2010/09/21(火) 05:59:00 ID:Rsx1+9K0
藍藻は 「完全」 遮光10日間で撲滅できる
途中様子見のために覗いたりもしない 完全 な遮光だよ
10日程度ならエビも大丈夫だよ
970 :
pH7.74:2010/09/21(火) 07:22:23 ID:8UJTr6HB
10日も藍藻と一緒にエビを閉じ込めるなんて怖すぎる。
ちなみに駆除できた時のどの程度の規模の藍藻だったの?
971 :
pH7.74:2010/09/21(火) 09:46:33 ID:GYdoxEcU
972 :
961:2010/09/21(火) 13:26:22 ID:IuRgyI7K
藍藻はコケじゃなくてバクテリアだから
水槽内のバクテリアバランスを変えると消える事があるらしいので
ちょっとそれに挑戦してみます
うちの外にメダカ用の水槽が4個あるんだけど
直射日光バリバリあたる水槽の一つだけが
まったく水が緑色にならんどころか、めちゃくちゃ綺麗な水を
水換えなしで2年間維持している
心当たりは、庭から引っこ抜いた枯れたコニファを土ごとぶっ込んであったことくらい
もしかしたら、土ごと入れたせいで
それこそ納豆菌である土着菌が繁殖した可能性があるので
ちょっと面白そうな研究が出来そうです
藍藻に効果絶大とされるアンチグリーンも
添加することで水質が改善されるとある
アンチグリーンの成分って何なんだろう・・・
973 :
pH7.74:2010/09/21(火) 14:46:47 ID:ZGwUAC/v
メスが消えた。
若エビしかおらんし……
メスが抱卵するとレイプされまくるのは餌が足らないからなの?
974 :
pH7.74:2010/09/21(火) 15:13:05 ID:RmmPmtXR
975 :
pH7.74:2010/09/21(火) 15:58:38 ID:rekWqLxq
>>969 完全遮光を10日間…現実的に不可能だな。
976 :
pH7.74:2010/09/21(火) 16:26:10 ID:4SGPkDVt
10日間、遮光するとビーがかなり色落ちそうだな
977 :
pH7.74:2010/09/21(火) 18:16:29 ID:m1Jb5f7B
もやし栽培できるな
978 :
pH7.74:2010/09/21(火) 18:53:37 ID:EmkUEGDZ
なんかビー達が泳ぎ回ってるんだけどこれが抱卵の舞?
979 :
pH7.74:2010/09/21(火) 21:50:34 ID:hBUZDNn6
満月近いからな。うちは昨日からすごい。
980 :
pH7.74:2010/09/21(火) 22:39:23 ID:GYKr0S+A
最近親エビばっか落ちていくorz稚エビは元気なのに(´・ω・`)
981 :
pH7.74:2010/09/21(火) 23:11:36 ID:a0EyG5o7
寿命じゃないの
982 :
pH7.74:2010/09/21(火) 23:39:34 ID:pO06RGPe
稚エビだけ生き残ってその子らが親になったら今度は稚エビが消えるようになった
半年後親エビも消えた
983 :
pH7.74:2010/09/21(火) 23:50:49 ID:EmkUEGDZ
>>979 やっぱりそうですか、早く稚エビが見たいもんですな。
984 :
pH7.74:2010/09/22(水) 00:17:49 ID:KE41wLAU
ウチは満月新月関係ないみたいだな。
上弦でも下弦でも三日月でも舞う時は舞うし、満月でも舞う時は舞わない。
985 :
pH7.74:2010/09/22(水) 00:53:55 ID:SR0bKOlz
>>966 遅レスになったが、底面ろ過でも嫌気化するよ。
というか、俺がそうだった。
一番の原因は、底面ろ過装置(ボトムインフィルター)を
水槽の隅に寄せてて、底面ろ過装置の力が届かない領域ができ
たこと。(しかもそこに光がよくあたる・・・)
それプラス、ソイルが厚かった(8L)ことだと思う。
ほかにも、床にいろいろ置きすぎた。
おいたものは、コブシ大石2個、中サイズ流木、モスドーム、
ミクロソウム活着済流木(小)がおいてあった。
さらに水流も完璧に殺してた。
こう並べると、藍藻さんいらっしゃい、って感じだな・・・。
986 :
pH7.74:2010/09/22(水) 12:07:19 ID:wzANC4qY
モスラのママビーから、日の丸の稚ビーが、生まれたorz
987 :
pH7.74:2010/09/22(水) 12:20:36 ID:YcBTESY6
普通。
988 :
pH7.74:2010/09/22(水) 12:42:32 ID:F77A5NSx
普通にバンドとかも生まれるし
俺の場合は色んな柄が出ると嬉しいけどな
989 :
pH7.74:2010/09/22(水) 12:52:44 ID:wzANC4qY
そうなんですか‥グレードUPも難しいですね。
990 :
pH7.74:2010/09/22(水) 12:59:04 ID:+DOtTM6c
スノーホワイトつかうとすぐに目に見えて上がるぞ
タブーだけども
991 :
pH7.74:2010/09/22(水) 13:08:14 ID:4T8NPrzb
良い子を作るには良い♂
992 :
pH7.74:2010/09/22(水) 16:18:16 ID:BgUYNs5D
>>985 >おいたものは、コブシ大石2個、中サイズ流木、モスドーム、
拳にコンドームがどうしたって?
993 :
pH7.74:2010/09/22(水) 17:28:23 ID:355pUkxT
994 :
pH7.74:2010/09/22(水) 19:19:23 ID:1ILP7fLs
今晩は満月だそうですが、貴様等愚民共のビーちゃんは舞ってますか?
995 :
pH7.74:2010/09/22(水) 19:30:16 ID:Ztcp8fzb
愚民しか答えられないの?
996 :
pH7.74:2010/09/22(水) 19:43:41 ID:KJlfoTCr
そろそろ涼しくなりそうだから90を一本立ち上げた
水槽から蛇口まで距離があるのでかなりの
回数をバケツリレー…
みんなは立ち上げや大量換水はどうしてるの?
997 :
pH7.74:2010/09/22(水) 19:48:14 ID:+DOtTM6c
玄関に置いてるから楽
ホース引っ張ってきてドボドボしながらハイポ入れてる
抜くときはよくある安いポンプでシュポシュポしてる
少し届かなくてホースで伸ばしてる
998 :
pH7.74:2010/09/22(水) 19:53:55 ID:+Jan1LtU
排水はバスポンプで屋根伝いにドバドバーッと
給水は汲み置きのポリタンクからバスポンプでドバドバーッと
999 :
pH7.74:2010/09/22(水) 20:05:05 ID:9CHfeuwm
999ならエビ全滅。
1000ならレイアウトしなおす
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。