メダカ/めだか@アクアリウム 57匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。

質問する前に最低でも>>3以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。

◆前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 56匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1275568860/

◆関連スレ@日本在来の淡水魚介類・金魚
【クロメダカ】ニホンメダカ part4【外飼い・水槽】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/goldenfish/1251961405/

◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社〜知っておきたい観賞魚の病気と治療
  ttp://www.jpd-nd.com./n_jpd/shinryo/shinryo.html
Aqualium Clinic〜病気に関する知識
  ttp://www.yoshiwo.jp/sick/
メダカの飼い方〜技術指導:江の島水族館
  ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~kurobe56/fms/intro6.htm
淡水魚倶楽部
  ttp://tansuigyoclub.art.coocan.jp/
日本淡水魚類愛護会
  ttp://tansuigyo.maxs.jp/
川魚とエビの家
  ttp://water.partials.net/
緑明水〜しばらくお休みします
  ttp://www11.plala.or.jp/zakko/index.html
塩浴時の塩の量の計算
  ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html

◆金魚ちゃんねる〜過去ログ倉庫
  ttp://perrine.hp.infoseek.co.jp/
2pH7.74:2010/06/27(日) 00:48:13 ID:3HTnlo00
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
  オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。

Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。

Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
  レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。

Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
  ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。

Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
  メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
  メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。

Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
  外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
3pH7.74:2010/06/27(日) 00:48:23 ID:3HTnlo00
◆◆◆◆◆◆◆◆飼育環境について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
 但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。

Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
  紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
  投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
  エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。

Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
  流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。

Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
  メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
  数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
  ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
4pH7.74:2010/06/27(日) 00:48:35 ID:3HTnlo00
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
  水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
  いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。

Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
  できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
  水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。

Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
  逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
  定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
  外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。

Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。

Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。

Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
  スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。

Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。

Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
  コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
  メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
5pH7.74:2010/06/27(日) 00:48:45 ID:3HTnlo00
◆◆◆◆◆◆◆◆繁殖について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:卵は何日くらいで孵化しますか?
A:水温18度で14日〜水温30度で8日くらい。250/水温(度)が目安らしいです。

Q:メダカが産卵しないのですが?
A:メダカが産卵する条件として水温が20〜30度程度であること。
  十分明るい光が12時間程度は当たっていること。
  栄養を十分とっていること。
  卵を産みつけたくなる水草などがあること。
  オスとメスがいることがあります。
  卵を産みつけたくなる水草としてはホテイアオイ・マツモ・アナカリス・カボンバ・ウィローモスがあります。
  用意できない場合にはアクリル毛糸などでも代用できます。過密飼育の場合、繁殖しづらいかもしれません。

Q:メスが卵もってる時点で受精していますか?
A:体外で受精します。無精卵も多々あります。

Q:卵は親から外してわけた方がいいですよね?
A:たくさん増やしたい場合はわけた方がいいですが、親を追い回すと弱らせてしまうことがあります。
  やはり卵を産みつけた水草などを取り出す方がいいと思います。
  ちなみに稚魚を見つけたら分けるだけでもそれなりに増やせます。

Q:卵が無精卵かどうかわかりません。
A:白っぽいのは無精卵かカビがはえているので捨てるか、万が一を考え別の環境に隔離しましょう。

Q:卵のカビを防止する方法はありませんか?
A:すぐに水道水に入れる、0.5〜1.0%程度の食塩水(普通の食塩を水1Lに対して5〜10gを溶かしたものでいいです)に入れる。
  市販の魚用の薬品(メチレンブルー)を使うなどすればかなり防止できます。
  実際それほどの確率でカビは生えないので放置でOKかとは思いますが。
6pH7.74:2010/06/27(日) 00:48:57 ID:3HTnlo00
◆◆◆◆◆◆◆◆稚魚について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
  ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
  与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。

Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
  心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
  早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
  ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。

Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
  明るい家族計画をしっかり立てて下さい。

Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
  1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。

◆◆◆◆◆◆◆◆メンデルの法則◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。

【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性

・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
 bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
 これだけあります。

・BとRとWを別々に考えます。
 黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
 黄のRは、RRとRrがあります。
 RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
 RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
 RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
 rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
 同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。

・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
 その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
 bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
 bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
 bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
 bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
 bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
 となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります。
7pH7.74:2010/06/27(日) 00:49:09 ID:3HTnlo00
◆◆◆◆◆◆◆◆温度変化とメダカの行動◆◆◆◆◆◆◆◆

00〜05度 じっとして動かずエサを食べない。冬眠状態。びっくりしない静かなところに置く。エサ不要。
05〜10度 少し泳ぐがエサは食べない。びっくりしない静かなところに置く。エサ不要。
10〜15度 少し泳ぎエサを少し食べる。エサはほんの少し与える。
15〜20度 普通に泳ぎエサを食べる。産卵の準備に入りメスのお腹が膨れている。
20〜35度 活発に泳ぎエサをよく食べる。盛んに産卵する。排泄物も多くなるので水質に注意。
35〜38度 やや動きが鈍り食欲が落ちる。産卵はするが無性卵が多くなる。日差しを遮断する。
38度以上 これ以上の高温ではメダカは死亡してしまいます。
(※目安程度に考えてください)

◆◆◆◆◆◆◆◆病気について◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:メダカがクルクル回って死んでしまうのですが。
A:寄生虫が原因かもしれません。寿命かもしれません。
  いずれにせよおかしいと思ったら水を換えてみましょう。

Q:塩浴の濃度はメダカの場合どれくらいがよいですか。
A:0.5%です。当然ですが水槽によって入れる塩の量が違うので以下で計算してください。
  ttp://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html


◆◆◆◆◆◆◆◆質問◆◆◆◆◆◆◆◆

Q:以上を読んでもよくわからないので質問したいのですが……
A:以下の内容を書いて下さい。

【水槽】飼育容器のだいたいの大きさ・容量と置いている場所。
【メダカの数と同居生物】だいたいの数でおk。
【飼育期間】昨日からとか2年前からとか。また、水槽立ち上げ間もないならそれも書きましょう。
【濾過装置】水中・上部・外掛けとかを書きましょう。何もないならそのことも書きましょう。。
【世話の内容】1週間に1回水槽の水を1/3交換しているとか。毎日1回エサを与えているとか。
【その他】蛍光灯で照明している。水草がある。イシマキガイがいる。日当たりとか何かあれば。
【質問内容】簡潔にわかりやすく。

◆◆◆◆◆◆◆◆水草について◆◆◆◆◆◆◆◆

・マツモ:易しい・爆殖・安価(マシモ!?)
・ウィローモス:易しい・殖える・割高・産卵に最適
・カボンバ:易しい・好光・(カモンバ!?)
・アナカリス:易しい・爆殖・安価・蛍光灯でも可(オオカナダモ)
・アマゾン:易しい・爆殖・川に捨てないで。

◆◆◆◆◆◆◆◆参考書籍◆◆◆◆◆◆◆◆

・ザ・日本のメダカ [誠文堂新光社 191P 2008/05 ¥2,415] 
  ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/32075810
・スイレン鉢でメダカを飼おう!  [誠文堂新光社 79P 2007/07 ¥1,260] 
  ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31925787
・めだかの飼い方ふやし方 めだかのすべてがわかる [エムピージェー 111P 2007/06 ¥1,680] 
  ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31896141
・アクアリウムでメダカを飼おう! 水槽で楽しむ日本メダカ [誠文堂新光社 79P 2006/07 ¥1,260]
  ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31739779
・日本のメダカを飼おう! 育て方とふやし方 [誠文堂新光社 79P 2005/07 ¥1,260] 
  ttp://books.yahoo.co.jp/book_detail/31558538
8pH7.74:2010/06/27(日) 00:49:22 ID:3HTnlo00
◆◆◆◆◆◆◆◆水道屋の常識を言うならば・・・◆◆◆◆◆◆◆◆

・塩素は遊離塩素と結合塩素に分かれている
・殺菌力を発揮するのは遊離塩素(塩素濃度はふつう遊離塩素をいう)
・遊離塩素は水中の汚濁物質と反応して消費され結合塩素となる
・理論的には蛇口部でゼロになっているのが理想だがそれは困難
・よって水道水には『末端で遊離塩素が少し残る量』を注入する
・すなわち常に末端での残留塩素がわずかにプラスになるようにする
・蛇口部での遊離残留塩素は各種の条件によって日々刻々上下する

問題となるのは水栓での遊離残留塩素が高い日だろう
雨天で取水が汚い時等、多めに注入するので塩素臭い日もある>>14
これがそのまま魚介類に作用すれば、猛毒以外の何者でもない

しかし前述の通り遊離塩素は水中の汚れと反応して直ちに消費されるので
>>5 の言う通り、水替え量が少なければ塩素が問題となる事は
実際には少ないと思われ、それが『水道水でも大丈夫』という経験則となっている

逆にきれいな水槽で水替量も多く、たまたま水道の塩素が多い日なら
魚が新死んでも何ら不思議はなく、それが『水道水ダメ』説の元になるのだろう
9pH7.74:2010/06/27(日) 00:49:31 ID:3HTnlo00
テンプレ終了です。 
10pH7.74:2010/06/27(日) 00:55:17 ID:S7gptczM
>>1
おつです
11pH7.74:2010/06/27(日) 00:59:47 ID:4hjDu2KW
>>1
ポニーテールじゃないとかなんとか
12pH7.74:2010/06/27(日) 01:10:39 ID:ml2/32EK
>>1
ヒカリ乙メダカ
13pH7.74:2010/06/27(日) 01:14:42 ID:Dxif8WFQ
>>1
(・ω・乙  これは乙じゃなくて尻ビレなんだからね!
14pH7.74:2010/06/27(日) 02:00:24 ID:WS4GaT3e
>>1
15pH7.74:2010/06/27(日) 03:18:45 ID:viIXJZGg
熱帯魚とメダカの混泳をしようかと思っていますが、その場合熱帯魚の餌だけでもメダカに問題はないですか?
16pH7.74:2010/06/27(日) 03:37:47 ID:6qpfyVBs
メダカが死んでも問題ないかってこと?
17pH7.74:2010/06/27(日) 03:38:42 ID:S7gptczM
>>15
問題無いんでないかな
18pH7.74:2010/06/27(日) 04:17:07 ID:ml2/32EK
熱帯魚でも
何と飼かじゃね?
メダカが餌ってのもあるし
19pH7.74:2010/06/27(日) 04:18:27 ID:S7gptczM
>>18
それ混泳っていうの?
2016:2010/06/27(日) 04:30:52 ID:6qpfyVBs
いや、だから、メダカに問題はないですか?
の意味を具体的に言って貰えないと。
21pH7.74:2010/06/27(日) 07:26:06 ID:ml2/32EK
>>19
言わないけど、
言う人も居なくは無いんじゃね?
22pH7.74:2010/06/27(日) 07:27:23 ID:oUaUkQl7
基本は丈夫なグッピーかモーリーだし、GHDやコリとかバジスなんか普通に混泳できる。
餌取り下手だから混泳相手に合わせる感じに
ダニオ、レインボーフィッシュは沈む餌でグラミー、コリは浮く餌。
酸性もアルカリも大丈夫だし、適応水温も幅広い。
あと、縄張り出来ると気性が荒くなるのと
水温と太陽光が少ないから繁殖が難しくなるくらいかな。
23pH7.74:2010/06/27(日) 07:44:31 ID:N39Ib0f2
産まれたばかりのプラティの赤ちゃんが親に食われそうだったので
メダカの赤ちゃん用水槽に入れ、すっかり忘れてたことがある

メダカの孵化も終えて一冬越した翌年、また孵化水槽として使おうと
中をチェックしたところ、怪しい黒い影が・・・

熱帯魚のくせに(結果として)外飼いで餌も貰わずに一冬越した
プラティの稚魚

屋内の熱帯魚水槽に戻したら、速攻繁殖しててワロタ

生命力の強いヤツだった
24pH7.74:2010/06/27(日) 08:23:50 ID:gxctkc2P
熱帯魚じゃないけどアカヒレとなら飼ってる
お互い無関心だな
特に何もなく平和
25pH7.74:2010/06/27(日) 08:59:18 ID:Gv5R3wfJ
前スレで書いたけど
120センチ水槽×2個ゲットしちゃった
26pH7.74:2010/06/27(日) 10:23:27 ID:gza907zC
しっかし混泳させると卵は殆ど取れなくなるな
27pH7.74:2010/06/27(日) 10:40:11 ID:NU3WmjlE
>>15
一般的に熱帯魚用の餌の方が高カロリーだけど、浮遊性の餌ならあんまり問題無いと思うよ。
沈下性の餌で、一緒に飼う熱帯魚が中・低層の気性の激しいのばかりだと、喰いっぱぐれて拙そうだけど。
28pH7.74:2010/06/27(日) 12:36:29 ID:viIXJZGg
>16
熱帯魚の餌ではメダカ死ぬんですか?
>17
ありがとうございました。>18
混泳できる種がメイン水槽にいるので、問題ないです。
>20
メダカが熱帯魚の餌を食べて問題ないですかって事でした。
29pH7.74:2010/06/27(日) 12:39:11 ID:viIXJZGg
>27
ありがとうございました。
浮遊性の餌を使っていきますので、投入してから暫く様子みてみます。

30pH7.74:2010/06/27(日) 13:41:12 ID:0YmobtPT
体長の3分の2位の元気な赤いボウフラあげたら、消化が大変なのか、
上下泳ぎの繰り返し。心配だ('・ω・`) 可哀想な事やってしもた
31pH7.74:2010/06/27(日) 14:53:58 ID:0YmobtPT
×3分の2 ○2分の1以下
32pH7.74:2010/06/27(日) 15:22:52 ID:OBmStaKX
メダカの餌になる水草って何かある?
33pH7.74:2010/06/27(日) 15:44:29 ID:CjXEnJmb
水草についた苔なら餌になると思うが
アオウキクサでも口に入らないだろうな…。
34pH7.74:2010/06/27(日) 16:27:50 ID:vPTSZb4f
赤いミミズの小さいみたいなのがわいた
35pH7.74:2010/06/27(日) 16:46:29 ID:3fPq2kpi
>>34
ボウフラじゃないの?
36pH7.74:2010/06/27(日) 17:20:39 ID:0TSv9Jbb
卵の確保用にホテイ草を浮かべていたのだが・・・今朝みたら花が咲いていた・・・
毎年やってるが、花が咲いたのは初めてだ。
こころなしか、メダカ達も喜んでいるように見える。花の咲いてるホテイ草に集まってグルグルと泳いでるし。
ジメジメした梅雨だが、こういう良い事もあるんだな
37pH7.74:2010/06/27(日) 17:29:47 ID:HBRyks6s
>>36
ホテイアオイは日当たりが悪い方が咲く
そんだけ今年は日射量が少ないんだなorz・・・
38pH7.74:2010/06/27(日) 18:33:26 ID:3fPq2kpi
昔うちの外の水槽にあったホテアオイはとてつもなく繁殖した上に
わりと毎年咲いてたな
可愛くて綺麗な花だよね
39pH7.74:2010/06/27(日) 19:47:56 ID:WqM+TPQN
s
40pH7.74:2010/06/27(日) 20:47:57 ID:wDEKLmGm
孵化ラッシュキタ━━━(゜∀゜)━━━ !!!
一日15匹は生まれてる〜
41pH7.74:2010/06/27(日) 20:53:44 ID:o+XvItoV
近所の湖で採ってきたウォーターレタスに何かの卵がついていたらしく、
それが孵化して稚魚が泳いでた。
しかも稚魚のクセに親メダカの半分ぐらいの大きさ!

鯉?・・・数匹います。
42pH7.74:2010/06/27(日) 20:55:43 ID:Sxe+Zg3w
ブラックバスじゃ…
43pH7.74:2010/06/27(日) 22:09:47 ID:+EFscRBD
本舗のオレンジメタル買った人はいない? メタルタイプは確かにかなりヒカリが強いけどオレンジにもあのヒカリは遺伝してるかな?
それと、リアルゴールドってゴールドっぽいのかな? クリアブラウンと違いあるんかな?
誰か知ってない?
44pH7.74:2010/06/27(日) 22:48:59 ID:YtRD0nUf
毎年ホテイアオイ何個か買うんだけど去年は巨大化してたが今年は小粒だな。
やっぱ大きくなるものとそうでないものがあるのかな
45pH7.74:2010/06/28(月) 09:11:14 ID:J0uWEbnR
そもそもウォーターレタス取っちゃダメなんじゃ
46pH7.74:2010/06/28(月) 09:25:45 ID:XIks46C9
本当だ
特定外来生物に指定されてるな

食べても旨くないってよ
47pH7.74:2010/06/28(月) 12:15:43 ID:VAtd7O/+
うちのめだかバンバン卵くっつけて泳いでいるくせに全く水草とかに卵が見当たらない・・・
喰われてるってことでおk?
48pH7.74:2010/06/28(月) 12:19:08 ID:tH3Ie350
卵は食わん
49pH7.74:2010/06/28(月) 12:28:25 ID:VAtd7O/+
>>48
じゃ孵化した瞬間にいただきます??
50pH7.74:2010/06/28(月) 13:24:19 ID:PtoTVDhs
>>47
食われてるか見つけられないだけか

>>48
普通に食うわw
51pH7.74:2010/06/28(月) 13:36:58 ID:hRVtnCLM
>>47
俺も卵を見つけられなかったけどいつの間にかホテイアオイの根っこに小さい稚魚が泳いでるのを発見した。
52pH7.74:2010/06/28(月) 15:01:06 ID:ni3uRXD2
>>51
うんうん、私もまさに今、レンゲですくって稚魚用水槽にうつしてきたところだ、3匹
53pH7.74:2010/06/28(月) 15:42:35 ID:nwh/HVlc
>>34
アカムシじゃないの?ユスリカの子
54pH7.74:2010/06/28(月) 16:25:16 ID:V0M9x0c8
チャームのメダカ6匹追加してから元の6匹全滅しただけじゃなく
今日で合計4匹になってもた・・・
新しい血を入れて元気な子孫を残してもらおうと思ったのに
なにこれ凹む
55pH7.74:2010/06/28(月) 16:26:31 ID:IDQn/0vA
ウチのホテイアオイを移植すると、もれなく付いてくるのがスネールとメダカ・・・
それに、外飼い稚メダカの生存率の高いこと・・・
親から隔離せんでも食われない個体が沢山居るので、カワイソウですが放置してます。
水槽だと全て食われるのにね・・・orz
56pH7.74:2010/06/28(月) 17:39:02 ID:7gemidg6
>>53
小赤ミミズを放置していていいの?
57pH7.74:2010/06/28(月) 17:49:25 ID:JIRrzs21
メダカが食う
食わないメダカは稚魚の頃から腹いっぱい人工飼料になれてるから

刺さない蚊だからいいんじゃね?
蚊柱をつくる種類の蚊だそうで
58sage:2010/06/28(月) 17:56:04 ID:b9b1j2RZ
外で池と、大きな植木鉢に
赤球と泥と睡蓮とホテイ草を入れて
テキトーに黒メダカを飼っているけど
冬超え出来てるよ。餌はどちらも無し。
59pH7.74:2010/06/28(月) 18:31:12 ID:UNwZXH2C
メダカを近所のかたから頂いて飼い始めたので質問させて下さい
水換え時にプロホースで砂利の中を毎回ザクザクやるのはダメですか?
糞とかエサとかがたまるので気になります
定期的な水換えは砂利の中までやらず、普通に水を静かに入れ換えまでですか?
ド素人むき出しですみません
フィルターは水作エイトSて下の方を底に埋めてます
フィルターのパケ見たら隔週ぐらいで物理的なゴミを掃除するように書いてありましたが、これは軽く飼育水で流す程度ですか?

質問ばかりですみません
飼い初めてまだ数日で、水槽立ち上げ最中
頂いたメダカ3匹を30センチ水槽に入れてます
金魚すら長らく飼った記憶なく…ちょっと困ってます
60pH7.74:2010/06/28(月) 18:46:59 ID:4hwqbJRA
何センチの水槽で何匹飼ってるのでしょう?

まあ水槽を立ち上げすぐは毎日少しづつ水換えをしないといけないと思うな。
何匹か落ちるのはしょうがないような
61pH7.74:2010/06/28(月) 18:55:32 ID:6EkYLQrG
>>59

>>1
>質問する前に最低でも>>3以降のテンプレを読んで下さい。
62pH7.74:2010/06/28(月) 18:59:00 ID:UNwZXH2C
30センチ水槽で今は3匹です
メダカをくれた方に聞いても、おじいちゃんなので『適当にくみおいた水入れ換えればいいんだよー』ぐらいの返事しか返って来ません
プロホースざくざくは月に数回とかじゃないと底のバクテリアが育たないのかな?
63pH7.74:2010/06/28(月) 18:59:30 ID:z6l5fL24
水換えのたびにザクザクやるのはジオン軍
64pH7.74:2010/06/28(月) 19:00:17 ID:hmJP9sp/
バクテリアとかいらんから今はとりあえず涼しくしてやれ
6516:2010/06/28(月) 19:18:00 ID:Lsdsvdon
>>59

プロホースとか、定期的な水換えとか、フィルターのことなどは、
ご存知のなのですね。

飼育方法は場合により一長一短ありますので、
メダカをよく観察することも大事だと思いますよ。
6665:2010/06/28(月) 19:21:03 ID:Lsdsvdon
名前欄は、キャッシュです。無視してください。
67pH7.74:2010/06/28(月) 19:28:38 ID:hmJP9sp/
めんどくせーブラウザだな
68pH7.74:2010/06/28(月) 19:29:06 ID:PCTYrMyG
>>59
底床ザクザクしながら1/2くらいの水を抜く。カルキ抜きした水を入れるだけ。
69pH7.74:2010/06/28(月) 19:34:52 ID:Lsdsvdon
>>67
A Bone2 ・・・
70pH7.74:2010/06/28(月) 20:10:15 ID:k3u+Tnia
屋外飼育メダカへの餌を減らしてみたら目に見えて痩せてきたので餌再開
71pH7.74:2010/06/28(月) 20:14:55 ID:y9uo1odR
最近雨続きだから気にしてなかったけどベランダのシロメダカのガラス水槽
このくそ暑い中12〜14時くらいまで直射日光が当たっていたかもしれない
水草あるし大丈夫だとは思うけど帰って釜上げしらすみたいになってたらどうしよう
72pH7.74:2010/06/28(月) 20:34:17 ID:QmBpwDqd
今年から白メダカも飼い始めてせっせと卵隔離しておいた水槽で
白メダカの卵が孵化してたヽ( ´ー`)ノ
心なしか小さいくせに白っぽい感じがするw
7359:2010/06/28(月) 20:35:13 ID:UNwZXH2C
ありがとうございます
いろいろ見ていたら、飼育がうまくいかない人もいるようで心配になってしまいました
見ていてもエサを食べにいくらか顔を見せるようになりました
少しメダカも慣れてくれたみたいでかわいい
74pH7.74:2010/06/28(月) 20:37:39 ID:wCHkVe8o
ホテイ草を3日、めだか水槽に浮かべておくだけで卵はゲットできる
75pH7.74:2010/06/28(月) 21:26:00 ID:gDxA8KES
外飼いでエアレーションやフィルター無しで水草たんまり入ってると
夜中に酸欠で落ちちゃうもん?
ここ数日、毎朝覗くと2、3匹落ちてるんだけど・・・。
76pH7.74:2010/06/28(月) 22:01:23 ID:HoEqkX9Q
>>75
まあ、ありえるだろうな・・・
水草が過密すぎるのも問題かも。
77pH7.74:2010/06/28(月) 22:12:36 ID:1dBkGxg4
>>71
昨日恐らくそれやらかして虫かごで20匹稚魚茹であげたわ('A`)

今の時間帯に水連鉢に移すのってやめた方がいいのかな。
水合わせってやつに挑戦して3回目くらいに袋の中に水足したんだけど。
移すとしたら23時or6時なんだけど
78pH7.74:2010/06/28(月) 22:32:07 ID:gDxA8KES
>>76
やっぱり、ありえることなのか・・・。
甕を上から覗くと、昼間でも底が見えないんだよね。
今から間引いてみるっす。
ありがとう。
79pH7.74:2010/06/28(月) 23:23:59 ID:7CKHbr8L
水草にくっついてたメダカの卵、
帰宅したら1つも残ってなかった
80pH7.74:2010/06/29(火) 00:00:18 ID:HoEqkX9Q
スタッフがおいしくいただきました。
81pH7.74:2010/06/29(火) 01:21:13 ID:IMgagYEY
タマゴだけプラケースに移動して
産まれるの待ってたら
1週間でもう50匹超えてしまった。

貰い手はある程度いるんだが、食われなくなるまで
どうやって育てよう
82pH7.74:2010/06/29(火) 01:59:04 ID:DVfJcuck
>>81
稚魚用のプラケースや水槽を用意するだけ
83pH7.74:2010/06/29(火) 05:19:49 ID:gEEFAzbi
あああメダカの口元に白いポッチができてるー
これが口腐れ病という奴かorz
84pH7.74:2010/06/29(火) 05:34:00 ID:DqAB7cvm
うちは微妙に尾ぐされー!マイガッ!
でも、白っぽいふわふわついてないんだよな。

とりあえず塩水と換水で粘る。
85pH7.74:2010/06/29(火) 08:02:30 ID:bdMk4P8A
>>83
卵くわえてるだけだったり
86pH7.74:2010/06/29(火) 11:16:50 ID:gEEFAzbi
>>85
そいつのいる水槽は
オスが2匹だけなんだ・・・
87pH7.74:2010/06/29(火) 12:49:02 ID:Zpim35w4
【水槽】30センチくらいのプランター。底に川砂、ホテイ草3株
【メダカの数と同居生物】メダカ5匹、石巻貝5匹、ミナミ1匹
【飼育期間】約1ヶ月
【濾過装置】ナシ
【世話の内容】蒸発した分だけ汲み置きしておいた水を足す、餌は朝1回。
【その他】南向きベランダの影で飼育。日当たり適度にあります。


【質問内容】卵が付いていたホテイごと小さなバケツに移動させたら稚魚が孵化したので、
今親メダカが入っているところに移し、親メダカ達を60センチのプランターに引っ越しさせたいです。

引っ越し手順を教えてください。よろしくお願いします。
88pH7.74:2010/06/29(火) 13:04:01 ID:Wqllv+KY
>>87
まずパンツを脱ぎます
89pH7.74:2010/06/29(火) 13:29:36 ID:4W97IoyG
>>87
次にズボンとパンツを履きます
(重要事項)先にズボンをはいて上からパンツをはいてはいけません
必ずパンツをはいてそれからズボンをはきましょう
ズボンとパンツをはくのも順序が肝心です
90pH7.74:2010/06/29(火) 13:45:53 ID:72N7/Hqa

次に大胸筋矯正サポーターを付けます
え?男がブラジャーをつけるのはおかしい?
ブラジャーではありません、大胸筋矯正サポーターです
恥じる必要などありません、さあ、勇気を出して一歩を踏み出すんだ
それでは大胸筋矯正サポーターを付けたところで次のステップへ進みましょう
91pH7.74:2010/06/29(火) 13:53:20 ID:32sYr/s2
口ぐされ尾ぐされはきついよな。
即隔離して元の水を全部替える、
隔離先の5パー塩水も用意する。
気温が最近高いからすぐ治るとは思う。
92pH7.74:2010/06/29(火) 14:07:22 ID:B6c1QdP8
>>87
新しいプランターよく洗って砂いれて
水張って適当に水草いれて元の水少し足して日光に当ててしばらく放置
水がそれっぽくなったなぁと思ったら水合わせして親メダカ移動
バケツから元のプランターに水あわせして稚魚を移動
うちだったらこんな手順でやってるけどどうでしょう?
93pH7.74:2010/06/29(火) 14:20:23 ID:9WMlNHRT
外飼いの15匹のメダカ(メスは7匹)が全く卵を産まなくなった。
1匹が痩せ細って餌を食べなくなったんだけど(隔離中)その病気のせいだろうか…。
94pH7.74:2010/06/29(火) 14:35:07 ID:Zpim35w4
>92
ありがとう、早速とりかかります。
95pH7.74:2010/06/29(火) 14:42:03 ID:xgG+dFnV
病気の仲間を想って禁欲しているんでしょう
96pH7.74:2010/06/29(火) 14:53:15 ID:9WMlNHRT
>>95
なるほど…っておいw

今ぐぐりまくったけど
痩せるのも産まないのも水質悪化が原因な事が多いそうだ。

雨続きなのと浮草水草茂り過ぎの暗闇ゾーンあって思い当たる事が多すぎる。
浮草と水草は今朝整理したから今から底の方の水換えてくる。
改善しなかったら新しいトロ舟(ちょうど数日前から準備中)に引っ越す。
97pH7.74:2010/06/29(火) 14:54:40 ID:jRPreko0
浮草水草茂り過ぎの暗闇ゾーン俺もあるんだけどダメなの?
隠れ場所にいいかと思って放置だけど
98pH7.74:2010/06/29(火) 14:56:24 ID:BlEWY9Mw
昨日知った事なんだけど
東南アジア製の家具に使われてる
ウオーターヒヤシンスってホテイアオイなんだってね
もう、超が∞に付くくらい害になってる植物なんだってよ
日本でも害が出てるから放流しないでね
99pH7.74:2010/06/29(火) 14:59:51 ID:9WMlNHRT
>>97
そう言われると分からんけど
日光が全く入らないと嫌気性バクテリアが増えるんじゃなかったか。
100pH7.74:2010/06/29(火) 15:06:04 ID:IMgagYEY
うちのホテイは腐っていく一方だ・・・
タライにいれて庭放置してんだけど
何が悪いのか
101pH7.74:2010/06/29(火) 15:35:00 ID:72N7/Hqa
>>96,99
「浮草水草茂り過ぎの暗闇ゾーンがある」と「日光全く入らない」では大違いだろ・・・
それに雨が降る=水質悪化には繋がらんと思うが・・・
102pH7.74:2010/06/29(火) 17:33:12 ID:9WMlNHRT
>>101
そうかorzよく分かって中田スマソ。

雨は入るようにはしてなくて、日光が足りずに殺菌出来てない気がしたんだ。
35センチの水深があって底の方は全く換水したことなかったからそれが原因かと思ったんだけど違うかも。
水は透明で綺麗だから問題ないかも。下の方は一瞬だけ臭かった。
103pH7.74:2010/06/29(火) 17:41:37 ID:Z9mg1Orj
久しぶりにホムセンでメダカ買ったんだが(一匹18円)、まったく同じようなメダカが他のホムセンで楊貴妃って名前で400円で売られてたんで、試しに一匹買ってみた。

よーく見比べてみたが、まったく違いがない。(わずかに尻鰭の色が濃いぐらい)

楊貴妃ってこんなもんなの?
104pH7.74:2010/06/29(火) 17:44:49 ID:NxFnMeGR
良いやつは綺麗な濃いオレンジ
105pH7.74:2010/06/29(火) 18:02:26 ID:svH0UgCW
532 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/06/28(月) 22:18:10 ID:G7xwnGBw0
メダカを大量に飼ってるんだけど、1ペアから増え続けた為か奇形が多い。
そういう背骨が曲がってるのとか尻尾が曲がってるのとか、
去年の秋の終わりに産まれて成長しきってない奴とか、
病気なのかお腹がパンパンなのとかを一つの箱にまとめて飼ってた。

昨日の朝一匹☆になってたんだけど、放置してたら今朝十数匹☆になってた。
水換えしてみたら生き残ってるのは成長しきってなかった健康なメダカだけ。
しかも結構成長してた。
急激な水質悪化か何かで弱い奇形や病気のメダカから先に☆になっていったんだと思うけど、
自然淘汰ってすごいと思った。
106pH7.74:2010/06/29(火) 18:03:17 ID:svH0UgCW
556 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2010/06/29(火) 16:16:34 ID:FCfSB5y00
よく読んでね。
放置してたのは最初の一匹。貴重なタンパク源だから一匹なら放置。
今回は何らかのサインだったのか、その死体が原因だったのかわからないけど
確かに放置せずに水換えするべきだった。でもそれは結果論。
もう出来上がってる環境だから水換えは極力しない方がいい。
奇形をまとめておいたからって世話してないとは書いてないよ。
ちゃんと水足して餌やって水草やミナミヌマエビも入れてる。
病気のだって最初は塩水で隔離したけど何も変わらないから合流させて1年生きてた。
最初の一匹を放置してたのは後悔してるけどさ、何百匹も飼ってるんだよ、
たまに1匹☆になるのは当たり前のことなんだよ。そんなに寿命長くないんだから。
107pH7.74:2010/06/29(火) 18:05:49 ID:P+/7NWfk
俺もペットショップで色々見たけど、メダカの種類っていっぱいあるよな
一匹1000円くらいするのもあった気がする
なんとも言えない気分になった記憶があるw
108pH7.74:2010/06/29(火) 18:10:01 ID:7xKKL661
実物見た事ないけど写真で見たら金魚みたいな色だったな
109pH7.74:2010/06/29(火) 20:38:28 ID:BlEWY9Mw
オレはホムセンでヒメダカを10匹買って今3匹なんだけど
その子供がヒメダカと黒は分かるんだけど、どうみても青メダカがいるんだよ
メダカの品種って特に固定してるもんじゃないのかね?
110pH7.74:2010/06/29(火) 20:49:22 ID:K4HXWEQB
俺はホムセンで6/20に5匹ヒメダカを買ったのだが、
いまは30匹くらい稚魚が増えてる。何匹かはやたら色が赤いのと、ほとんど透明に近い白のがいる。
まだ稚魚なのになぁ〜。まぁもともとヒメダカは混雑種で隔世遺伝とかで前々の世代の特徴が出やすいっていうから
それかもしれんね。
111pH7.74:2010/06/29(火) 21:01:24 ID:5ZaOLYbR
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100629205746.jpg
オクで買った楊貴妃の卵が孵ったやつとチャムのおまけに付いてきたヒメダカです。
112pH7.74:2010/06/29(火) 21:32:59 ID:N216V4FM
オクで卵購入し、ようやく1センチぐらいになった稚魚20匹が2〜3日のあいだに全滅した
タッパーにアナカリ様とラムズ入れて毎日マメに水換えしてたんだ
孵化後1ヵ月で数匹しか落ちず、それなりに順調なつもりだった
原因わからず、稚魚育てるのが怖いよ
大きめの水槽でエアレでもするべきだったのか
昨日は☆になったメダカが夢に出てきた
ごめん…メダカ達orz
113pH7.74:2010/06/29(火) 21:42:18 ID:B6c1QdP8
>>112
タッパーて水どれくらい入るの?
114pH7.74:2010/06/29(火) 21:49:32 ID:P+/7NWfk
>>111
おお!ヒメダカと比べると確かにオレンジ色だな
115pH7.74:2010/06/29(火) 21:51:56 ID:N216V4FM
2Lぐらいです
容量不足でしょうか
1センチというか、細かく言うと7〜8ミリ?孵化後ちょうど1ヵ月ぐらいでした
116pH7.74:2010/06/29(火) 21:57:07 ID:B6c1QdP8
>>112
2Lあれば大丈夫だと思うけどなー
大きい水槽とか、親水槽で隔離ネットとかの方が
水の管理は楽で安心だけどね
そんだけ急に落ちたんだったら何かの混入とか
水温とか酸欠とかだと思うけどよくわかんねす
117pH7.74:2010/06/29(火) 21:58:42 ID:32sYr/s2
うちは、死んだら水入れ替えることにしている。
水道水を数日おいたやつと、雨水をためたやつを常時準備している。
おかげで年にせいぜい数匹しか死なないよ。
エアレとかは全く使っていない。
118pH7.74:2010/06/29(火) 22:01:27 ID:32sYr/s2
>>114
いい楊貴妃だと色がもっと赤っぽくてすぐ見分けつくよ。
あんま良くないやつだとほぼヒメダカみたいな感じで差がわからなくて詐欺っぽいよw

>>112
水ができあがることが重要。
うちは稚魚用は100円ショップのビデオケースだが2つの水槽あわせて
まだ1匹しか死んでいない。
下に小粒の赤玉土やってバクテリア濾過させるのがいいみたい。
119pH7.74:2010/06/29(火) 22:01:36 ID:S4oJocv/
白点病は春先が多いし
なんだろね
120pH7.74:2010/06/29(火) 22:02:15 ID:P+/7NWfk
失敗して学んで、繰り返さなきゃいいじゃないか
121pH7.74:2010/06/29(火) 22:03:07 ID:32sYr/s2
まだメダカ飼育2年目なのでもっといいアイディアあればききたいっす。
でも今年はいい感じ。稚魚も3〜40匹になった。どうしようかな。
122pH7.74:2010/06/29(火) 22:03:32 ID:P+/7NWfk
>>118
そうなんだ、今まではあんまりメダカコーナー見てなかったから
今度からもっと注意して見てみるよ
123pH7.74:2010/06/29(火) 22:26:16 ID:B6c1QdP8
紅白めだか0-0青めだか
124pH7.74:2010/06/29(火) 23:56:31 ID:SVpY4G9O
1時間後には、紅白1-2青だそうな。by 純
12578:2010/06/29(火) 23:58:36 ID:Nym4W6Oz
やっぱり、今朝も落ちてた・・・。
しかも4匹。
126pH7.74:2010/06/30(水) 00:08:32 ID:uVF8+u3G
>>112
>毎日マメに水換えしてたんだ

これが原因
127pH7.74:2010/06/30(水) 02:09:48 ID:NTSZnP3h
紅白めだか0-0青めだか
       5PK4
128pH7.74:2010/06/30(水) 02:18:45 ID:FR6nq/dk
福岡めだか 19-1 千葉めだか
埼玉めだか  4-6 北海道めだか
東北めだか  0-3 Tめだか
129pH7.74:2010/06/30(水) 07:40:47 ID:HEHvJTGx
5匹いたメダカが今朝で3匹
しかも1匹のヒレに白点っぽいものが…orz
これが白点病ってやつなのか
130pH7.74:2010/06/30(水) 09:55:21 ID:l5c5+qPu
>>129
南側の外に放置すれば治る
131pH7.74:2010/06/30(水) 11:12:20 ID:HEHvJTGx
>>130ありがとう、南側ってことは直射日光?
日当たりのいいベランダに置いときます
さっき見たら朝は元気だった1匹が召されていた
水か?水が悪いのか?
小さい水槽だったし過密だったんだろうかorz
サカマキは元気なのに…
132pH7.74:2010/06/30(水) 12:14:50 ID:4Fc2MBKv
>>131
この時期に南側に放置したら、水槽がゆだって死ぬって。
魚病薬買ってきて、用法守って使った方がいいよ。
133pH7.74:2010/06/30(水) 12:40:07 ID:bAnEJKA7
朝メダカが卵かかえて喜んでたんだけど今見たらなかった
さてどこにおいてきたのかと思って探し始めたのはいいけど見つからない
地道に探すしか無いのか
なんかさがすコツとかない?
ビオで草はナガバオモダカ サルビニアクララータ ドワーフアマゾンフロッグピット アナカリス ウォータークローバーなんだけど
134pH7.74:2010/06/30(水) 12:45:27 ID:19/ZH6+A
親メダカの腹裂いてみたら
135pH7.74:2010/06/30(水) 13:01:06 ID:h/gCP6gB
水中の卵はほぼ透明だから見つけづらいよ
136pH7.74:2010/06/30(水) 13:06:06 ID:tOE4fuZP
>>133
俺は卵を見つけるのを諦めて稚魚を見つけて柄杓ですくってる。
137pH7.74:2010/06/30(水) 13:21:56 ID:bAnEJKA7
1時間以上頑張ってるけど無理だ・・・
見つけられる気がしない
頑張って生まれてくる事を祈ります
138pH7.74:2010/06/30(水) 13:25:19 ID:Zj77mzWL
10日で70↑も産まれてしまった。
部屋がバケツで埋まった
139pH7.74:2010/06/30(水) 13:30:35 ID:gMV3vTq0
増やしたいなら産卵用の水槽が欲しいね
おなかにつけてる時に、やわらかい筆みたいなので直接取るのもたまにならいいと思う
140pH7.74:2010/06/30(水) 13:34:50 ID:tOE4fuZP
卵を産むメスを触るのはやめといた方がいいかもね
まあそのうち何十匹も稚魚が取れてほったらかしになるかも
141pH7.74:2010/06/30(水) 13:58:27 ID:5nA15jUM
俺はホテイアオイを親メダカ水槽と稚魚水槽間で
一定期間でローテーションさせてます
親メダカ水槽x1 稚魚水槽x4
なので増える増えるw
142pH7.74:2010/06/30(水) 14:02:57 ID:e1wfrno4
毎年増やしすぎて里親探しに苦労すんだよねw

今年は、近所の資料館の噴水池に
放流させてもらえるか頼んでみる
143pH7.74:2010/06/30(水) 14:08:45 ID:r2Zph7lK
80Lのバケツに200匹くらい稚魚いれてるけど全然大きくならねー
144pH7.74:2010/06/30(水) 14:11:16 ID:HEIG1gzQ
それだけ大きいバケツだと大抵の水槽は水換え一発で終わって楽そうだな
145pH7.74:2010/06/30(水) 15:05:34 ID:NuoxXUyE
>>142
オスメス分けて飼えよ
146pH7.74:2010/06/30(水) 15:18:39 ID:s+RBBW8x
そんな思春期はおもしろくないだろ・・・
147pH7.74:2010/06/30(水) 16:19:54 ID:/AY40ix6
>>143
バケツと云うより樽だろ、そのサイズは。
148pH7.74 :2010/06/30(水) 17:00:15 ID:rZ6Du7KG
メダカが時々思い出したように水面で口パクパクする。
しかし一緒に入れてるイシマキガイは上に上がってこないし、ミナミヌマエビも
メダカも超元気で動き回ってるし、卵も毎朝産んでる。水草十分。直射日光は
だいたい1日4〜5時間。(雨・曇のぞく)
酸素不足以外にこれをやるシチュエーションって、他にどんなのが
ありますか?
とりあえず今思いつくのは、
・繁殖期でエサを欲しがっている(いつも浮遊性のエサあげてるから)
・水面近くにある肉眼で見えない微生物を食べている
です。
149pH7.74:2010/06/30(水) 17:06:55 ID:wj8pExzf
稚メダカ食べない親メダカっているんだね
バケツに親1匹、子3匹で飼ってるけど、稚メダカが親の目の前をチロチロ泳いでても、全く見向きもしない
150pH7.74:2010/06/30(水) 17:10:32 ID:NuoxXUyE
>>149
たまたまだ
151pH7.74:2010/06/30(水) 17:18:08 ID:Az50yAza
>>147
ゴミバケツのことだろ。
俺も貯め水エアレーション用に使ってるけど便利だぜ。
152pH7.74:2010/06/30(水) 17:23:27 ID:wj8pExzf
>>150
生まれてから、もう2週間くらい同居してるんだぜ
153pH7.74:2010/06/30(水) 17:51:43 ID:gYPKI3sK
親メダカは子メダカを好んでは食べない
メダカは口より小さいものをとりあえず餌かと思って近寄ったりするが、
餌でないと学習すると近寄らなくなったりする

もちろん、とても餓えたメダカの場合はその限りではない

多数飼いのときに稚魚を食べるのはたいてい親になっていない若くて大きなメダカ

稚メダカと認識して食べないようになったとしても、その後稚魚が大きくなってくると自分の縄張りに入り込んだライバルメダカとして攻撃したりする
154pH7.74:2010/06/30(水) 17:58:36 ID:TM6GcSyv
>>148
温度が高いからかな?
155pH7.74:2010/06/30(水) 18:40:42 ID:Q7kotWhW
>>154 俺んとこのメダカも近寄って観察したくても
浮遊性のエサあげてるから水面でパクパク集まるだけだ
普段の自然な泳ぎを観察できない(笑
いつも隣の部屋からこっそり見てる
156pH7.74 :2010/06/30(水) 19:04:27 ID:rZ6Du7KG
>>154
たしかに気温が上がる前は見られない行動でした
とするとやっぱり水中の酸素濃度が薄いのかなー
この行動自体はかわいくて愛着が湧くんですが・・・
157pH7.74:2010/06/30(水) 19:36:25 ID:ZNuVv+vt
すみません、初心者で申し訳ないですが教えていただけませんか。
買って来て水温あわせ、水あわせを済ませたメダカは、
餌をやっていいのは何日目くらいなんでしょうか。(金魚は3〜5日目とか
言いますよね)ちなみに一番安い餌用メダカです。初心者なので
この子達で飼い方の練習(というととても語弊がありますが)をしている感じです。
環境は10L水槽、アナカリス3本、8匹です。一匹背骨の曲がった
奇形ちゃんがいます。なんでか一番元気です(笑)他の子を追い回したりしてます。
よろしければご指導お願い致します。
158112:2010/06/30(水) 19:39:24 ID:6e94tXJ4
>>126
ベアタンクだったので、底にたまる糞などを吸出すのに、毎日1/4もしくはそれ以上の水換えになっていた
やり過ぎかな?
159pH7.74:2010/06/30(水) 20:41:53 ID:wZM1PbGM
>>157
メダカに訊けば?

俺にはご指導できませぬ。
160pH7.74:2010/06/30(水) 20:44:18 ID:ysY0n0Cq
なに?親メダカは子を食わないだ?
卵ブリブリ付けた鬼子母神がバンバン食うけどな
オスはあんま食わないけど
161pH7.74:2010/06/30(水) 20:48:22 ID:h/gCP6gB
鬼子母神w ちょっとウケた
162pH7.74:2010/06/30(水) 20:52:12 ID:/AY40ix6
>>157
飼い初めから10Lに8匹はちょっと多いよ。
1匹に2Lは欲しい。

餌は何時から与えるかよりも与え過ぎない事の方が重要。
濾過がしっかりしてれば食べきるだけ与えれば良いが、
濾過バクテリアが繁殖出来ていないうちは
沢山食べる=沢山糞をする=水が汚れる
だから与えただけ水が汚れると思って良い。
マメに換水すれば汚れが溜まるのは防げるが、
濾過バクテリアの繁殖も遅れるのでほどほどに。
163pH7.74:2010/06/30(水) 21:15:04 ID:80PAmimb
うちはあらかじめ赤玉敷いた水槽5リットルに
メダカ7匹、買ってきた時の袋の水ごとじゃーっと入れて
翌日から普通に餌を与えたけど、みんな元気に育った。
室内でエアもないけど。飼って四年、病気もない。
あ、世代交代はしてるけどね。

いま思うと丈夫なメダカだったのか?
164pH7.74:2010/06/30(水) 21:16:35 ID:y9AD2RW8
うちも外で放置だけど、生きてる
卵は隔離してやらないと増えないけど
165pH7.74:2010/06/30(水) 21:49:20 ID:mYWOvqIT
川砂よりも赤玉の方がバクテリアは発生しやすいんでしょうか?
水ができていないせいか、メダカが日に日に減っていきます。
屋外で飼育しています。

近所の小川(メダカはいないけど、ザリガニがいる)の水と底の泥を
すこしいれてあげると改善しますか?
166pH7.74:2010/06/30(水) 21:51:58 ID:GaNvXNbw
ヒメダカ強いな・・青、白が数匹落ちる中、未だに一匹も落ちねぇ。さすがっす
167pH7.74:2010/06/30(水) 22:07:17 ID:Zj77mzWL
庭にジャンボタライ置いてメダカを飼育し始めて
2週間経ったんだけど
水が凄く濁ってきた。
これほっといていいのかな
168pH7.74:2010/06/30(水) 22:33:26 ID:Wqm4v8yL
ウチの黒いのも白いのも毎年、稚魚100↑孵化させてるが元気いっぱい
神経質になりすぎて綺麗にしすぎるのもメダカにとってはアリガタ迷惑かもな
169pH7.74:2010/06/30(水) 23:00:17 ID:eDodn45K
水は濁っていた方がえさが豊富でいいと思うな。
ウチは放置主義だけど死ぬのは居ないな。共食いは稀にあるけれど。
170pH7.74:2010/06/30(水) 23:01:00 ID:DYclrkaH
>>165
赤玉土はメダカに良いと言われてますねぇ。
軽石は空洞が多いらしいけど空気が溜まるんであんまバクテリアが繁殖しないと聞いたかな。
うちは室内、野外ともに赤玉土の上に軽石の2層です。
水が出来てないうちは2日1度、5分の1の水換えオススメ
少ない量を小まめに換えた方が良い。野外なら2週間もすればもう安心。
室内水槽でメダカを飼うと病気になる固体が出てくるのに
うちの野外飼育のメダカはなぜか強い。
室内メダカが水カビ病や尾腐れ病になっても、症状が軽いうちなら
塩も薬も使わず野外のビオトープに放り込むだけで2、3日で完治したりする。

なんでだろう?日光が良いのだろうか…。
日光、野外の水に発生する多種多様の微生物、自然の活餌効果?と思っているのだが。
うちの野外メダカが食べてるのは水面に落ちる羽虫やアブラムシ。ボウフラ、ミジンコ、コケ、
+2日に1度の配合飼料って感じだ。
171pH7.74:2010/06/30(水) 23:03:02 ID:DYclrkaH
追記、野外で水と、特に泥を取るのはやめたほうがいい
既に、もしくはすぐにヘドロ化するから匂うし少しの水流で舞い上がって濁るし水草が泥被って汚くみえるし。
小川と環境が変われば妙な病気や害虫が沸いたり土壌生物が死んで腐敗し、水質が悪化する。
やはりその飼育環境から自然発生させたほうがいいよ。

家のやり方は、不法投棄されてた巨大なセメントを煉るようなプラケースを土に埋め
赤玉土の上に軽石を敷き、塩素を抜いた水道水を注水。時期的に水温や酸欠が怖いんで
水深+水量は多め、水量にあった生体の数。マツモとホテイアオイを浮かべて放置。
エアレ、フィルター無しでの飼育では浄化作用の強い水草は必須です。
そして暑い時期は水草で日陰ができないと怖いです。マツモ、アナカリス、ホテイ草、睡蓮などを
限度を守って爆殖させるのがオススメ
最初の2週間くらいは少量の水を小まめに替える。これだけでおk
後はメダカが慣れるまで驚かせたりしないことかな。
172pH7.74:2010/06/30(水) 23:18:37 ID:GaNvXNbw
一般的に、野外ビオトープ=赤玉土みたいな風潮あるな
173pH7.74:2010/06/30(水) 23:21:20 ID:tCFZDoyU
>>170
だよな。
屋外水槽ってのは丈夫にんあるんだよな〜
なんでだ?やっぱ本物の日光、空気に触れてるからだろうな。
メダカもミナミもオトシンも全く落ちねぇ。
個々の体も綺麗だよ
もちろん直射日光には気をつけて設置してる。
174pH7.74:2010/06/30(水) 23:22:18 ID:NTSZnP3h
>>165
普通に飼ってたら砂だろうが赤玉だろうが
メダカなんてそんなに死なないと思う
175pH7.74:2010/06/30(水) 23:33:02 ID:eDodn45K
うちの池は、砂も土もエアーもフィルターも入れていませんが、金魚もメダカも元気です。
アナカリスは少々。池の半分が木陰、半分が直射日光があたります。
今年で3年目です。
今年はいつの間にかオタマジャクシが発生して驚いています。
176pH7.74:2010/07/01(木) 02:47:27 ID:xFFECfkQ
157です。ご指導ありがとうございます。餌は少なめ、水変えは少しずつ
頻繁に、をやってみます。
とりあえず友人からもらったPSBという液を規定量いれてみました。
効き目は分からないですが、観察してみます。
177pH7.74:2010/07/01(木) 03:43:45 ID:rJb4ivX0
>>175
真夏に備えて
ホテイ草入れてあげて。ホムセンで安くで売ってるよ
178pH7.74:2010/07/01(木) 08:26:24 ID:YCnIJ4qv
ホテイ池に入れるのは自己責任じゃね?
ススメるもんじゃ無いと思う

爆殖→覆い尽くして崩壊とかなりかねん
179pH7.74:2010/07/01(木) 08:39:55 ID:lyvBxslD
増えすぎたら捨てればいいだろ
180pH7.74:2010/07/01(木) 08:49:21 ID:U8RQDQpU
ホテイアオイいれると根っこにメダカが卵を産むよね
そしてミジンコの住みかになるね
181165:2010/07/01(木) 08:51:45 ID:RRKatKiZ
レスありがとうございました。

日光にあて水をすこしづつ替えて水ができるのを待ちたいと思います。

とうとう全滅してしまいました。子どもを残してくれたので大切に育てたいと
思います。(この子たちは別水槽です)
ちなみに石巻貝たちは元気な様子。
182pH7.74:2010/07/01(木) 13:15:34 ID:LsGv42+F
>>181
アクア板だからアクアよりな人はいろいろ言うけれど
メダカは外に放置が一番いいと思うんだなオレは
オレのメダカも3匹が数十匹になってて、逆に強いのを残すために放置してるよ
苔が付こうが変な生き物が沸いてこようが
それはなるべくしてなってるからむしろ喜んで観察するといいよ

うちのも意味不明な生物が苔を全部掃除してどっか見えなくなったよ
183pH7.74:2010/07/01(木) 14:08:29 ID:YCnIJ4qv
十人十色
184pH7.74:2010/07/01(木) 17:52:01 ID:h2QWggPK
親メダカは人間と同じで自ら願って子を食ったりしない
管理されている環境でもし食うとしたら、飼育者がそうなるように仕向けてるからだ

体格差のある雑食魚は常に食う食われるの関係にあるが、
弱肉強食の自然界や小さなビオトープであっても小さく弱い魚が絶滅したりしないのはそれなりに棲み分けができるからだ
185pH7.74:2010/07/01(木) 18:30:23 ID:8zDoGYxS
質問します。

6月後半ごろからメダカの水槽内に5mmほどのカタツムリのような生物が5、6匹誕生してます。
どこから産まれたのか不思議ですが、こういったことはあるのでしょうか?

またメダカに害は与えないでしょうか・・・?
186pH7.74:2010/07/01(木) 18:30:46 ID:B2LQSkfp
>>184
食わんかったらわざわざ隔離せんでも一匹も減らんわ
現実は一緒にしとけば食われる
187pH7.74:2010/07/01(木) 18:40:32 ID:LsGv42+F
>>185
うちも3階なのに出てきた
苔を食べる生物みたいよ
でもこの前メダカの卵にむしゃぶりついてた個体がいた
188pH7.74:2010/07/01(木) 18:45:38 ID:igud+Awf
えっ、普通にスネールの類じゃないの?
目に見えないくらい小さい時から、水草等とともに混入したとか
189pH7.74:2010/07/01(木) 18:54:51 ID:B2LQSkfp
>>185
取り敢えず「ラムズホーン」「ヒラマキガイ」辺りで検索
190pH7.74:2010/07/01(木) 19:00:02 ID:7N4ko9+h
ショップオリジナルのメダカ用の餌が50gで100円以下だったので、使ってみてたのだが・・・
それなりに良く食べてくれるので、これは安上がりで良いと思っていたのだが・・・
1週間目からバタバタとメダカ達が死んでいく。もしやと思って、ヒカリの餌に戻したら
死ぬメダカが3日目からいなくなった。やっぱり安物はだめだね。成分表示も無いし。
191pH7.74:2010/07/01(木) 19:03:41 ID:9GDxig4u
外に置いてあった放置水草入れバケツから生まれた稚魚が死んだ
ここ最近すげー暑かったからとしか思えない
日曜に見たときはもう大人より一回り小さいぐらいだったのに

192pH7.74:2010/07/01(木) 19:30:07 ID:M/IqTJYF
うちのもサカマキだかヒラマキだか分からんがそれっぽいのが水草についてきた
あまり気にせず放置してるけど
193pH7.74:2010/07/01(木) 19:33:51 ID:4uyDkFxB
>親メダカは人間と同じで自ら願って子を食ったりしない

メダカは人間と違って目の前の稚魚を自分の仔と認識しない。
194pH7.74:2010/07/01(木) 19:43:14 ID:7N4ko9+h
まぁ、人間の親でも自分の子供を認識しないのもいるけどな。
195pH7.74:2010/07/01(木) 20:10:57 ID:LgWC81Zj
桶入り味噌のプラスチックの桶で植木の下で金魚藻と川エビかってたけど。
バケツで繁殖するならメダカいけそうだな。
ボウフラ涌いてたから今日取ってきて入れたんだけどコレで一安心。
196pH7.74:2010/07/01(木) 20:19:19 ID:9GDxig4u
暑さで死ぬから気をつけろよ!!!!!!
マジで!!!

197pH7.74:2010/07/01(木) 20:28:03 ID:LgWC81Zj
植木の下で昼の3時間ぐらいしか直射日光当たらないから大丈夫だろ風も良く通る所だし。
198pH7.74:2010/07/01(木) 20:52:45 ID:B2LQSkfp
>>190
餌のせいじゃないだろ・・・
199pH7.74:2010/07/01(木) 23:37:17 ID:R6k1djqu
うちの白めだかが元気なくなってクルクル回転泳ぎ狂い?をはじめたが
これってやっぱ終了ですか?
200pH7.74:2010/07/02(金) 00:03:39 ID:cjQbcdCY
>>199
残念だけどうちのは駄目だったよ
201pH7.74:2010/07/02(金) 00:45:35 ID:sax35e+O
まだ稚魚なのに一丁前にテリトリー争いなのか、追い掛け回してる
やつがいる。
202pH7.74:2010/07/02(金) 01:06:38 ID:OQ025GXw
>>199
薬浴させようと水換えた直後になったときは、慌てて水を戻してなんとか持ち直した
数日で食欲も復活した
焦ったよ
203pH7.74:2010/07/02(金) 01:44:52 ID:GRqrHOi1
メダカにイトミ投入したら
モルスアアアアアアァてなった
204pH7.74:2010/07/02(金) 02:23:13 ID:hxx9PIXa
>>201
とくに稚魚は執拗に追い掛け回す傾向が見られるね。
遊びの延長なんだと思う。
205pH7.74:2010/07/02(金) 03:08:02 ID:gDM95Aq6
>>184
とりあえず動くものは口に入れる
口に入れたのがウンコだったら吐き出すけど、稚魚なら飲み込む
やっぱり自ら願って子を食ってるんじゃないか?
飼育者がどう仕向けたってウンコは食わないからな
206pH7.74:2010/07/02(金) 03:23:34 ID:mreXjZRS
そうそう、メダカにとっては自分で産んだ稚魚も餌でしかない
人間が持つ感情をそのまま無理矢理メダカにも当てはめようとするから話がおかしくなる
207pH7.74:2010/07/02(金) 06:12:04 ID:ctC1PNQS
卵食う鶏見たいな感じか

ウサギはうんこ食うけど
208pH7.74:2010/07/02(金) 08:02:03 ID:ckyRAVO3
稚魚ってルアー操作のお手本みたいな動きするからな・・・思わずパクッといっちゃうんだと思う。

喪いっぱいいれるか、分けるしか稚魚守る方法無いな。
209pH7.74:2010/07/02(金) 08:05:34 ID:jJSdbpSl
1.5cm位に育った子めだかって、孵化したばかりの子めだかを
食べたりします? 
隔離水槽の子めだかが、跡形なく日に日に少なくなっています。
210pH7.74:2010/07/02(金) 08:10:40 ID:bDZ9lzJf
食べたりします
211pH7.74:2010/07/02(金) 08:14:03 ID:jjWzT2qh
稚魚っているはずの無い水槽やバケツにワープするんだぜ
212pH7.74:2010/07/02(金) 09:16:46 ID:1YiPw/le
雨水貯める為、外に置いて置いたバケツに稚魚がワープしてきません
なぜ?
213pH7.74:2010/07/02(金) 09:39:45 ID:gDM95Aq6
食われたから
214pH7.74:2010/07/02(金) 09:50:52 ID:ZHFAip5r
やばい、ここ数日で痩せて死ぬメダカ多発。
215pH7.74:2010/07/02(金) 10:57:18 ID:ctC1PNQS
親メダカ
エロモナスで全滅した
216pH7.74:2010/07/02(金) 11:07:48 ID:OnPiAaOK
深さ40センチ位会ったら日当たり良好のとこでもユダらないかな?
217pH7.74:2010/07/02(金) 11:11:42 ID:NJr4ErTH
よしずとかあったら大丈夫だと思うけど直射日光が入るとゆだるんじゃね?
218pH7.74:2010/07/02(金) 11:29:01 ID:+uYPS4vy
お腹がぺったんこになって★になる。

治療法なし?
219pH7.74:2010/07/02(金) 11:33:43 ID:OnPiAaOK
>>217
日本産のいわゆるモというやつを植えようと思ってるんだ
葉っぱはいっぱいになるのは間違いない

青メダカ入れようと思ってチャームのページに行って来たけど
青いのって高いんだな
220pH7.74:2010/07/02(金) 11:41:49 ID:tWGUpEYy
水温ってそんなに上がるもんじゃないと思ってたら外温と共に普通に上がってたんだね
朝、夜、曇りの日なんかは今の時期でも20〜25度くらいなのかと思ってたら28度前後
昼間なんてそれより上がってるんだよな、ごめんよそれも知らずに茹で上げてしまったメダカたち
221pH7.74:2010/07/02(金) 12:14:13 ID:y/13nBxF
>>220
28度超えはじめると、メダカもだけど
一緒に入れてる貝類が死ぬ→水質悪化するから困る
222pH7.74:2010/07/02(金) 12:17:14 ID:ZHFAip5r
>>218
調べてるけど決定打がないみたいだ。
もう諦めて痩せたのばっかりを睡蓮鉢に寄せてる。
今朝も1匹逝った。
223pH7.74:2010/07/02(金) 12:20:39 ID:pA4dI4J1
単純に餓死してんじゃないの
224pH7.74:2010/07/02(金) 12:31:46 ID:ZHFAip5r
>>223
屋外飼育で餌も数種類をローテで毎日やってた。
消化不良を疑って数日餌を減らしたら今度は健康そうな個体まで痩せだしたから焦った。
餌は前と同じ程度に戻して痩せメダカだけ隔離。

痩せ病は回復が難しいらしい。
乾燥赤虫は栄養価高そうだし食いつきいいから痩せ全員にちょっとずつやってる。
ホムセンで買った時からかなり痩せ細ってるが数ヶ月生きてる元気なのが1匹居るから
伝染病だとしたらコイツのせいだろうか。
225pH7.74:2010/07/02(金) 12:32:26 ID:1YiPw/le
睡蓮鉢とかだと直射日光下でも水温上昇が割と抑えられるみたい
隣りにおいておいたバケツの水は明らかに湯だってたけど睡蓮鉢の水はひんやりしてる
226pH7.74:2010/07/02(金) 12:40:50 ID:NJr4ErTH
餌やりすぎもよくないと思うよ。
2,3日に1回で十分
227pH7.74:2010/07/02(金) 12:59:03 ID:ctC1PNQS
>>224
ん?
家と同じだな

いっつもバクバク食ってた奴らが
細い奴を迎えた後に
全員食わなくなった

死後に目が飛び出た感じだからエロモナスだと思ったんだが…
228pH7.74:2010/07/02(金) 13:06:15 ID:ZHFAip5r
>>226
そうだな…、しかしうちのは人工飼料で育ったのか餌減らしたら痩せる。
餌減らしてからタマゴ産まなくなったしそれでも大丈夫なんだろうか。
最初はすげーメタボだった。

>>227
同じっぽいね。
細いのはピンピンして餌も食うけど(消化器が駄目そうだから多分食いすぎたら死ぬ)一向に太らん。
229pH7.74:2010/07/02(金) 14:45:07 ID:g9PNMyzu
>>220
水作エイトなどでエアレーションしてたら30度を超えても余裕
230pH7.74:2010/07/02(金) 15:02:06 ID:16/fYQNb
199だが回転泳ぎはやばいんですね・・とりあえず昨日から隔離して
治療院のビンに塩水浴させていますが多分だめっぽいでしょう。合掌。

>>209
子メダカも稚魚食い卵食いします。うちも去年それでやられました。
別の環境作って大きい奴は隔離しないとダメです。
そのまま放置すると数匹しか残らなくなります!注意。
231pH7.74:2010/07/02(金) 15:06:39 ID:y/13nBxF
成長の早い稚魚っているよね
んで早く大きくなったと思ったら、成長の遅い小さい稚魚食べてたり。
そしてますます早く大きくなって稚魚がどんどん減るという悪循環。
232pH7.74:2010/07/02(金) 15:07:15 ID:g9PNMyzu
人間社会と変わらんなw
233pH7.74:2010/07/02(金) 15:11:07 ID:bDZ9lzJf
俺も食われたい
消えてなくなりたい
234pH7.74:2010/07/02(金) 15:13:11 ID:a30ed16u
稚魚餌にここで勧められたひかりパピィを買ってみたら
食べる食べる

テトラフィンベビーとは何だったのか
と言うか稚魚の口に入らん大きさをベビー用とか殆ど詐欺だわ
235pH7.74:2010/07/02(金) 15:24:43 ID:wD3Prpoi
鯉のエサ(スイミー)を粉末にしたけど
あんまり食べない
236pH7.74:2010/07/02(金) 15:34:03 ID:g9PNMyzu
テトラとか地雷だろw
237pH7.74:2010/07/02(金) 15:38:31 ID:+uYPS4vy
>>222

やっぱりダメなんだ。

塩浴も薬浴も虚しくみんな★になってく。

238pH7.74:2010/07/02(金) 15:54:07 ID:RPj/ESAR
メダカの赤ちゃん生まれたけど、うちには赤ちゃん用の餌がありません
親にあげてるヒカリめだかの天然食というのを粉にして
メダカの赤ちゃんにあげても大丈夫ですか?
239pH7.74:2010/07/02(金) 15:55:54 ID:8ceIC4yO
大丈夫
240pH7.74:2010/07/02(金) 16:05:45 ID:y/13nBxF
>>238
俺なんかこのスレでは評判悪いダイソーのメダカの餌を
指ですりつぶしながらあげてるw
241pH7.74:2010/07/02(金) 16:09:28 ID:1YiPw/le
>>238
スプーン2本あれば片方に乗せた餌をもう片方ですり潰すってやり方でもOK
乳鉢とかあるともっと楽だけどね
242pH7.74:2010/07/02(金) 16:28:08 ID:s4Rx+YfV
わざわざ稚魚用の餌買うのもったいないしな。
稚魚の為に餌を磨り潰す作業もまた楽しい。
243pH7.74:2010/07/02(金) 16:59:05 ID:ctC1PNQS
フヒヒ…(沢山食えよ)フヒヒ…
と怪しく磨り潰すの楽しい
244pH7.74:2010/07/02(金) 17:57:52 ID:16/fYQNb
ってか何も餌あげないのにどんどん成長していくんですが
こけでも食ってるのかな
245pH7.74:2010/07/02(金) 17:59:07 ID:bDZ9lzJf
室内飼い?
246pH7.74:2010/07/02(金) 18:36:22 ID:nHelLLpa
>>186
>一緒にしとけば食われる
飼育者がそうなるように仕向けてるからだ
魚は動くものをとりあえず食ってみる習性があるし、特にメダカは縄張り意識があって侵入者には容赦しない場合がある
単純に、体格差のある魚がうまく棲み分けできるような環境を作ってやってないんじゃないか?
食われる環境を説明してみてくれ
247pH7.74:2010/07/02(金) 18:39:51 ID:rMnPPI0Z
春に生まれたベビーがおおきくなって今日親水槽入りを果たしました!
248238:2010/07/02(金) 18:43:23 ID:RPj/ESAR
皆さんお答え頂きありがとうございます!

去年の夏前に母親が10匹買ってきてホテイアオイ2つと一緒に鉢に入れただけで
底砂なしで水も換えず餌は時々どさっとやって食べ残しても放置…
冬の初めに気がつけば最初のメダカ4匹、プラスその子供と思われる小さなメダカ4匹だけが
濁った水の中で泳いでました
こちらを読んで知恵を得て、今はアナカリスたくさんと新しいホテイアオイときれいな水で暮らしてます
怯えメダカになってたけどようやく慣れて顔を見せてくれるようになりました
かわいそうな事をしてしまったせめてものお詫びに赤ちゃん大事に育てます
ありがとうございました
249pH7.74:2010/07/02(金) 18:56:09 ID:KVYU4wEx
メダカ水槽用にマツモが欲しいんだけど、田んぼに生えてるかな?
今雨降ってるから晴れたら採りにいってきたいんだけど
250pH7.74:2010/07/02(金) 18:58:29 ID:drIQ7/CP
餌のすりつぶしには、お猪口と割り箸がいいよ。沢山じゃなければ
251pH7.74:2010/07/02(金) 19:04:49 ID:IOPw7vSs
>>246
しつけーよ基地外
メダカさん、メダカかさん食べないで下さいってお願いしとけw
252pH7.74:2010/07/02(金) 19:06:54 ID:us8k/xeI
稚魚のエサなんか鯉や金魚用のエサをミルミキサーでガーっとやれば一瞬でできるよ。
色々ミックスして作るのが楽しい
253pH7.74:2010/07/02(金) 19:07:47 ID:FhUWNckW
>>251
格差さんに何をおっしゃる
254pH7.74:2010/07/02(金) 19:13:51 ID:1F7rWB1c
>>249
田んぼにマツモはないだろw
255pH7.74:2010/07/02(金) 19:19:56 ID:ctC1PNQS
>>252
ミルいいな
手動のミル洗ってメダカ用にしようかな
256pH7.74:2010/07/02(金) 19:34:05 ID:us8k/xeI
手動のコーヒーミルあたりじゃ粉にならんのじゃない?
電動でも¥2,000位で売ってるよ。
うちは金魚もいるからキョーリンの咲ひかりを粉にしてやってるけど成長も悪くないよ
257pH7.74:2010/07/02(金) 19:36:34 ID:RnKTIkMe
amazonでエサすり潰し用に乳鉢買ったけど良い感じ
258pH7.74:2010/07/02(金) 19:42:57 ID:HSzeLPHX
カエルなんとかならないかの…。
野外のビオトープに春くらいからカエルが来てタマゴ生んで行く。
オタマジャクシは、ほっとけば消えるからいいんだけど…。
成体の鳴き声だけは簡便!ヒキガエルは我慢できるけどシュレーゲルアオガエルはやばすぎ!

今日、ビオを見て驚いた。シュレーゲルアオガエルの上陸個体が大量にいて淵や水草の上を埋め尽くしていた。
数えるのも無理なくらい…。
ヒキガエルのオタマは突然、上陸してさっさとどっかへいくがアオガエルは暫くボーっとしているんだなぁ。
もしかして、梅雨が明けたらアマガエルも来るんだろうか…、あの美しさの欠片も無い鳴き声だけはやばいだろ。
259pH7.74:2010/07/02(金) 19:45:51 ID:1h6z0MDd
>>258
自然がいっぱいですね。
260pH7.74:2010/07/02(金) 19:46:33 ID:nHelLLpa
>>193
それは人間と同じでしょうがないだろう
よそで生まれ育った子が自分の子か初見で判断できないのはしょうがない
どの種の生物も、DNA判定しながら生きてるわけじゃないし、
親子関係の確認をするほどの期間がないなら尚更だ
もっというと、多産の卵生魚類に「自分の仔と認識するかどうか」という概念をもってくること自体疑問だ
261pH7.74:2010/07/02(金) 20:03:51 ID:ctC1PNQS
>>256
音が…
今まで通り、すり鉢でシコシコするよ
262pH7.74:2010/07/02(金) 20:05:17 ID:nHelLLpa
>>205
>やっぱり自ら願って子を食ってるんじゃないか?
自分の子と別種の魚の稚魚を入れた場合どちらを先に食うかとか試して自分の子を先に食うことを確認したとか?
もし自ら願って子を食うとしたら、子を食うことを願ってる種がなぜ自然繁殖できるんだ?
やはり棲み分けが必要なんじゃないのか?
それに、
雑食魚の口に入るような小型魚との混泳はきちんと環境を考えなきゃならないってのは
アクアリウムでは基本だぞ
それができないなら分けて飼ったほうがいいんじゃないか?
263pH7.74:2010/07/02(金) 20:06:53 ID:ctC1PNQS
どうでもいいっす
264pH7.74:2010/07/02(金) 20:11:31 ID:nHelLLpa
>>251
しつけーってことはおまえ186か?
それで、食われた時、どんな飼い方してたんだ?

>メダカさん、メダカかさん食べないで下さいってお願いしとけw
そんなことメダカが聞くわけないだろ
馬鹿か
265pH7.74:2010/07/02(金) 20:13:40 ID:16/fYQNb
うちのメダカの住む衣装ケースの水を
クマンバチとスズメバチが飲みに来るw
なんとかしたいのだがどうすりゃいい?
266pH7.74:2010/07/02(金) 20:15:59 ID:H/tb/MAb
>>飼育者が仕向けている
の意味を取り違えただけだろ
飼育者がその環境を作った、の意味だろうが飼育者がメダカにそうさせた、とも聞こえるから

考えればわかることだけど、どんなキチガイがいるかなんてわからないから自分がキチガイ扱いされたくなければ優しい言葉使っとけ
267pH7.74:2010/07/02(金) 20:27:54 ID:nHelLLpa
>>266
了解

子メダカが親メダカに食われてどうのこうのと掲示板で泣きついてないで、
体格差の大きく違う魚を飼うためのレイアウトや共食いさせない餌のやり方を勉強してみたり、
そこまでの環境が整備できなければ手っ取り早く稚魚が大きくなるまで分けて飼育した方が良い
268pH7.74:2010/07/02(金) 20:35:15 ID:xc2IGZbF
すり鉢すりこぎセットのちょうどいい大きさのがダイソーで売ってるのに・・
269pH7.74:2010/07/02(金) 20:36:51 ID:eZQ/r8OV
>>238
ヒカリめだかの天然食は乳鉢ですり潰そうとしてもダマになっちゃうよ。

>>265
「スズメバチホイホイ」でggrks
270pH7.74:2010/07/02(金) 20:46:46 ID:MBOIEikp
>>268
それ買ったんだけど
使う前に潜在つけてスポンジでこすったらすり鉢がぽろぽろとれてワロタ
使うの怖くなって捨てたわ
271pH7.74:2010/07/02(金) 20:47:40 ID:0d7zNxGw
長文書く奴は説明が下手だから長文になるっていういい例だな
前提の文章が突飛過ぎるからそれをフォローしようとしてさらにわけわからなくなってるっていう
272pH7.74:2010/07/02(金) 20:47:45 ID:iRpKJG/2
>>270
自然に帰るように出来てるんだろ
273pH7.74:2010/07/02(金) 20:50:09 ID:dB7Qquan
去年は青水にしようと思ってハイポネック入れたら水が腐って全滅したけど今年はいい感じ
274pH7.74:2010/07/02(金) 20:51:11 ID:gDM95Aq6
ID:nHelLLpa はキチガイ
275pH7.74:2010/07/02(金) 20:53:14 ID:MBOIEikp
>>272
メダカも自然に帰ってしまう
276pH7.74:2010/07/02(金) 20:55:51 ID:H/tb/MAb
>>275
ちょっとだけ評価する
277pH7.74:2010/07/02(金) 21:01:05 ID:iRpKJG/2
>>276
俺は評価しない
278pH7.74:2010/07/02(金) 21:09:36 ID:tWGUpEYy
>>221
そうなん!?
今水槽を作り直してる最中でカワニナ入れてるけどヤバい?
とりあえず早めに日除け対策をするか…
279pH7.74:2010/07/02(金) 21:14:44 ID:ctC1PNQS
30℃だけど
ラムズは元気
280pH7.74:2010/07/02(金) 21:45:57 ID:RnKTIkMe
>>268
それスルーして尼の買った。ギザギザが粗いから細かくつぶれなさそうだったので
281pH7.74:2010/07/02(金) 21:54:54 ID:tWGUpEYy
とりあえず今のところカワニナはモチモチしてるけど水温は上昇させすぎないに越したことはなさそうですね
あと赤玉土を使っている人に聞きたい
あれって水の中で土がすごく舞う気がするんだけどそんなもんなの?
ガラス水槽で横からも見たいからなるべく曇らせたくないんだけど
282pH7.74:2010/07/02(金) 21:59:02 ID:7SlXjWLK
その内沈殿する
283pH7.74:2010/07/02(金) 22:09:34 ID:gDM95Aq6
コケ取りさせようと適当な巻き貝を見つけて入れてみたけど
こいつらウンコしすぎだろw
そのくせコケは大して取らない
こんな連中に繁殖されたらたまらん
速攻で外に出した
284pH7.74:2010/07/02(金) 22:12:23 ID:Qa3LXPfK
>>281
赤玉使う前に洗って使っているが舞わないし水は澄んでるし問題無い。
285pH7.74:2010/07/02(金) 22:20:12 ID:cjQbcdCY
レス増えてると思ったらまた来てたのかw

>>281
かきまわしたりしなかったら特に気にならないかな
掃除の後とかすこし濁るけどそのうち落ち着くし
286pH7.74:2010/07/02(金) 22:27:43 ID:H/tb/MAb
ダイソーの赤玉買ってきたけど、粒大きくない?こんなもの?
287pH7.74:2010/07/02(金) 22:35:42 ID:cjQbcdCY
>>286
赤玉は安いからホムセンで買えばいいのに
見たこと無いけど前にもダイソーの赤玉がでかすぎるって
嘆いてた人いたからたぶんでかいんだと思う
288pH7.74:2010/07/02(金) 22:37:16 ID:a30ed16u
そりゃ粒サイズは色々あるよ
HCの園芸コーナー見てみ
289pH7.74:2010/07/02(金) 22:40:04 ID:HSzeLPHX
>>286
ダイソーの赤玉土は使えないよ、●い玉状じゃなくて、土だから。
あんなの入れたら大惨事になるぜw
園芸用の底床を使うなら、園芸店やホームセンター等で買ったほうが良い。
ダイソーの土で使えるのはサボテンの土、くらいだろうか…。
軽石ベースだから浮くやつを全て取って軽石以外の不純物を全て取り除く。
用途はろ材、底床、どちらでも使える。

が、手間掛かるからやっぱ素直に水槽用なり園芸店でちゃんとした赤玉土や軽石を買ったほうがいい。
290pH7.74:2010/07/02(金) 22:48:27 ID:SAILQJJd
ちょっと時間がなくて赤玉を洗わずに使ったら軽く濁ってるなあ
ホテイアオイの根っこが細かい粒子を捕まえてくれてるからなんとなかってるけど
ワンペアだけいるバケツの中を何気なく見たら稚魚が10匹くらい泳いでた
親の方をお引越ししてもらった
291pH7.74:2010/07/02(金) 22:55:26 ID:m2+Solmn
赤玉、こないだカインズ行ったらセール中で大袋が180円くらいだった。
292pH7.74:2010/07/02(金) 23:10:12 ID:us8k/xeI
>>289
ダイソーは意外と使えないんだよな
園芸店とかホムセンとかのが安いし
293pH7.74:2010/07/02(金) 23:11:24 ID:EWWJ+w2B
赤玉はHCでしか買ったことないな
園芸でも使うし
ダイソーで買う人は少量しかいらない人かな?
294pH7.74:2010/07/02(金) 23:19:35 ID:Qvl71rbV
教えてください。

昨夜、ウチのヒメダカ1匹がお尻から白い糸を出しており、
群れから逸れフラフラしながら底を這うように泳いでました。
調べたところ、水槽の亜硝酸の濃度が高いためゲリ(白い糸)をした可能性があるとのこと。
また、このままでは白点病等に掛かりやすくなるとのこと・・・で緊急隔離して塩浴させています。

一晩経ち、少しは元気になったみたいですが、
様子見つつ、1,2週間は隔離しようと考えています。
この場合、塩浴槽のエアレーションや水替えは何時ごろ行えば宜しいのでしょうか?
295pH7.74:2010/07/02(金) 23:23:29 ID:wD3Prpoi
こないだ初めて行ったホムセンに
まん丸に加工された赤玉土が売ってた。
BB弾みたいのからビーダマよりちょっと大きいのまで置いてあった。
ちょっと欲しかった。
焼赤玉土は今まで見たことない。ほしい
296pH7.74:2010/07/02(金) 23:25:30 ID:cjQbcdCY
>>294
なんで塩水浴させるの?
濃度測ったら?
297pH7.74:2010/07/02(金) 23:28:07 ID:tWGUpEYy
赤玉土は沈むのを待つしかないのか、一晩おいても濁ってるから心配してしまったよ
まだ水草を植えるからまた濁らせてしまいそうだw
一応シャワーでジャージャー洗ってから使ったけどそれでも舞うのな
次やる時はもっと念入りに洗うことにするよ
298pH7.74:2010/07/02(金) 23:31:37 ID:H/tb/MAb
やっぱりダイソーはだめだったか…

まあ、数回洗っても全く泥が取れなかったから諦めて濁らないように静かに水を注いで放置したら水は澄んだよ
水入れには細心の注意を払わないと泥水化するけど…
299pH7.74:2010/07/02(金) 23:37:08 ID:EWWJ+w2B
駄目とは言わんがコスパが悪いよ
300pH7.74:2010/07/02(金) 23:41:48 ID:RnKTIkMe
赤玉はふるいにかけてから洗えばだいぶちがう。水槽に入れる勇気はないけどw
301294:2010/07/02(金) 23:48:08 ID:Qvl71rbV
>>296

濃度を測る器具?道具を持ってないので親水槽の亜硝酸濃度はわかりませんが、
糞の色、メダカの挙動からいつもと違っていたので、調べたところ、上記の可能性を疑い、
メダカも弱っている場合もあるとのことで、1匹だけ塩水浴させています。

もしかして、塩水浴はまずいです??

ちなみに親水槽は一昨日、ろ過機を交換しました。(水はそのまま)
親水槽にはあと4匹メダカがいますが、この4匹は特に異常は見受けられませんが、
昨日と今日は水槽の水を1/4くらい替えています。

やり方マズかったら指摘して頂けるとありがたいです。
302pH7.74:2010/07/02(金) 23:55:44 ID:3LmfhnkQ
隔離はともかく、まだ病気になってないのに塩浴はちょっと!
塩浴させるより亜硝酸をなんとかしましょ
なんとかしないと同じ事の繰り返しになるしね。
亜硝酸をめっちゃ吸収する水草を放り込むんだ!例:マツモ アナカリス
水草ってほんと大事なんだよ、マジで!

>>298
ダイソーのは…、ちょっとの水流で粒子が舞うのがなぁ…
コケとか水草に被って汚く見えるんだよね。
その上に軽石とか入れて二層にすれば赤玉土の粒子がどんどん最下層まで落ちていくから
マシになると思う。
303pH7.74:2010/07/02(金) 23:58:46 ID:y/13nBxF
>>278
カワニナは高温に弱いからホント気をつけてね
特に水槽狭い場合は

カワニナが死ぬ

腐って水質悪化

そのせいで他のカワニナが死ぬ

さらに水質悪化

と悪循環が続いて、凄い勢いで水質悪化するからw
304pH7.74:2010/07/03(土) 00:00:48 ID:UNDqXj7v
>>283
俺もスネールはヤバいヤバいってあちこちで読んでたのに入れてみたら
水槽から睡蓮鉢から大変なことになったw
フンも凄いが、タマゴ産みまくりで参ったな
今では数ミリの稚貝をプチプチ潰す仕事をしています
305pH7.74:2010/07/03(土) 00:14:27 ID:rCMpUDO6
>>301
よっぽどの過密飼育でなければ、普通はメダカにろ過機なんてなくても良いよ。
アンモニア濃度や亜硝酸濃度なんてのも気にする必要なし。

餌をやりすぎない(数十秒で食べつくすくらいの量を1-2回/日)ように注意して
アナカリスかカボンバか、屋外ならホテイアオイか、ともかく何本かいれておいて
1週間か2週間に一回、1/3位水換えすれば水質の問題なんて起きないよ、本当に。

生知恵でいろいろいじると却ってバランスを崩すことになるからね。
306pH7.74:2010/07/03(土) 00:19:07 ID:lnjAfXm7
30cmの水槽だと理想は〜6匹くらい?
307pH7.74:2010/07/03(土) 00:26:35 ID:us7f3UUy
>>306
5匹までにしてる
今まで問題おきたことないから5匹は間違いなく大丈夫だと思う
308pH7.74:2010/07/03(土) 00:34:24 ID:ldX0IY3C
>>302

塩浴はまだ早かったみたいですね。
白い糸見て焦ってしまったみたいです(-_-;)

>>305

スレ見ると、ろ過無しで飼われてる方も結構いるみたいですねー。

明日、ホームセンター行ってアナカリス買ってきます('◇')ゞ

あ、、すでに塩浴しているメダカは水替えして塩分薄めながら一週間様子見て、親水槽に戻します。

アドバイスありがとうございました_(._.)_
309pH7.74:2010/07/03(土) 00:46:53 ID:lnjAfXm7
>>307そうか、サンクス。これから30cm水槽で飼うから参考にさせてもらうよ
デカい水槽や池で30匹くらいのメダカを泳がせたら壮快だろうなあ…
310pH7.74:2010/07/03(土) 00:56:10 ID:PGzl1iDu
>>258
超うらやましいんですけど
311pH7.74:2010/07/03(土) 04:08:52 ID:F5uIdEYX
>>309
30匹だと理想水量は60L以上か。
60cm水槽ならいけるんじゃね?
312pH7.74:2010/07/03(土) 05:03:07 ID:Ghqnu5Vn
>>309
でかい池に30匹じゃ貧相だろ
313pH7.74:2010/07/03(土) 09:06:38 ID:GpNscMCp
>>305
フィルターは良くなることはあっても悪くなる要因にはなりにくいから、あるに越したことはないだろ。
314pH7.74:2010/07/03(土) 09:11:29 ID:Xj8IGVlX
めだかが毎日卵量産しまくってるんだけどこれ普通なの?
315pH7.74:2010/07/03(土) 09:13:38 ID:zz1xN74G
普通なの
てか健康なんじゃね
316pH7.74:2010/07/03(土) 09:17:48 ID:u2/bOTIs
>>314
気がついたら稚魚が一杯になってることもある
317pH7.74:2010/07/03(土) 10:04:37 ID:kfwnvni0
親メダカが2匹しかいないプランター転用睡蓮鉢がメダカの学校状態になっていた…。
318pH7.74:2010/07/03(土) 11:43:21 ID:3iWp1NDE
うちもメダカ爆殖態勢に入ってしまい、大人メダカ水槽からの子供救出ミッションに毎日追われてる
319pH7.74:2010/07/03(土) 18:51:37 ID:lnjAfXm7
5匹買ってきて一週間ですべて★にしてしまったorz
暑くなるのがダメだと知り日陰を作ったりもしたけど完全な日陰も良くない?
メダカ難しい、今改めて水槽立ち上げてる途中だけど新しく魚を入れるのが怖いよ
320pH7.74:2010/07/03(土) 18:54:40 ID:hzgAPJ4M
メダカで難しいなら他の魚はもっと厳しいだろうな
321pH7.74:2010/07/03(土) 19:21:47 ID:WB1Nou2G
>>319
メダカとミナミヌマエビは導入が難しいよ。
一度、根付いて、その水槽生まれになるとしぶといがw
322pH7.74:2010/07/03(土) 19:25:42 ID:s7hKUAIX
そろそろ日差し対策しないといかんな
暑すぎる
323pH7.74:2010/07/03(土) 19:26:13 ID:+DhFS3pr
メダカははじめて買ったとき
けっこう死なせてしまったなぁ
今は死ねって言っても死なないけど
324pH7.74:2010/07/03(土) 19:29:44 ID:uuy7d59O
メダカは全然死なないから調子乗ってミナミ入れたら余裕で半分死んだ
325pH7.74:2010/07/03(土) 19:56:46 ID:z/zn7KSy
それはスジだったのでは?
326pH7.74:2010/07/03(土) 20:01:56 ID:oUjVkhe9
死んだのはミナミの方だと思われ・・・
327pH7.74:2010/07/03(土) 21:27:33 ID:ghDDPBly
120cm水槽でドジョウ1匹とメダカ飽和状態まで飼ってたけど、
弟がブルーギル釣ってきて水槽壊滅まで追い込まれた事は懐かしい思い出w

数匹の稚魚から復活させたけど、水槽でかいとほっといても増殖するw
328pH7.74:2010/07/03(土) 21:50:38 ID:gFPouMU9
>>324
私逆だ。

ミナミは元気に抱卵してんのにメダカが★になってく。

何がいけないのか…
329pH7.74:2010/07/03(土) 22:17:50 ID:EddUi/pR
気温が35度とかになったら、日よけを作っても35度近くになってしまいますよね?
大丈夫かしら?
330pH7.74:2010/07/03(土) 22:24:11 ID:dZEtBeTN
日陰で気温と水温が全く同じってスゲーな。
そんなわきゃないと思うが
331pH7.74:2010/07/03(土) 22:46:31 ID:mvs/J4MF
外飼いでいくなら透明な水槽は駄目
プラコンとかトロ舟かな
332pH7.74:2010/07/03(土) 23:18:00 ID:eNOKAvk7
水質変化に弱いってんで、亜硝酸濃度とかよく測ってキレイでピカピカの水にしてる
ヤマトヌマエビと石巻貝はおかげで元気そうだが、なぜかここ数日でメダカちゃんが毎日2匹ずつ星になる↓
ホテイ草や水草入れてるし、30センチ水槽に6匹で飼ってた

一体何が原因?
エサは3日に一度だけどそれが悪いのかな?もしかして餓死…
333pH7.74:2010/07/03(土) 23:19:31 ID:SbkGFkVZ
>>331
横から光が入ったらダメなん?
334pH7.74:2010/07/03(土) 23:24:55 ID:us7f3UUy
>>332
餓死ではないと思う
335pH7.74:2010/07/03(土) 23:27:59 ID:DEhK6lLF
>>332
触り過ぎの疑いは?少し検出されたらすぐ水替えとか。
測ってるだけって言うなら違うけど。
あとメダカ自身にはおかしな兆候とかないのかい?
336pH7.74:2010/07/03(土) 23:58:18 ID:eNOKAvk7
>>334
>>335
ありがと
餓死ではないんだね…

確かに触りすぎなのかな?
検出されたら、すぐに水換えが鉄則なのかと思って毎日水換えてた…
1/4位だけどね

メダカは、何か細くって表面に傷がある順から亡くなったよ
弱ってたってことかな?
337pH7.74:2010/07/04(日) 00:21:51 ID:S6XuIS+C
>>336
それだけだと何とも言えないけど
外傷がある順番に2匹ずつメダカだけ亡くなったのに餓死だと思ったの?

338pH7.74:2010/07/04(日) 00:59:53 ID:00z+lvWa
>>333
光が当り易い=日光で過熱され易い

夏場は茹っちゃうよ。
339pH7.74:2010/07/04(日) 02:23:01 ID:1bCVpeFm
ヒメダカとミナミヌマエビを飼いたくて水槽を立ち上げて、いざヒメダカを買いに行ったら
軒並みヒメダカが売り切れで泣いた
店員さん曰く、「入荷しても数十匹単位で購入されるお客様がいらっしゃるので
すぐ売り切れてしまうんです」だと
5匹でいいから俺にも買わせてくれ・・・
後で買おうと思ってたミナミヌマエビも稚エビしかいなかった
何もいない水槽が空しいです
340pH7.74:2010/07/04(日) 02:25:53 ID:ehSyHjha
たにし「呼んだ?」
341pH7.74:2010/07/04(日) 03:01:14 ID:zkbGrrsr
>>339
お刺身か鶏肉が入ってんのか?
次の入荷日聞けば良かったんじゃね?取り寄せとか
342pH7.74:2010/07/04(日) 03:06:45 ID:KsRfXOhM
屋外ガラス水槽に日が当たる方の側面にアルミホイル巻いたらダメかな
もしくは白い紙とか
343pH7.74:2010/07/04(日) 03:16:59 ID:siW5gg0Y
メダカを導入した当初ってさ、可愛くてちょくちょく水槽なりビオトープ覗くじゃない?
その度にメダカが驚いてピュ!って物陰に隠れたりして逃げるじゃない。
あれで岩や底床、壁に擦ったりして外傷を負って水カビや腐れ病。
当たり所が悪ければ衝突死。衝突-弱る-★ 水草や苔に絡まって動けなくなり死亡。
これって初心者は以外と気づけないけど、メダカ導入時に落ちる原因のひとつだと思う。
344pH7.74:2010/07/04(日) 03:38:05 ID:23/UBJPk
>>342
うちは発泡スチロールの容器のふたを立てかけてあるけど
アルミホイルは良いと思う。でもすぐ破れちゃうんじゃないかな?
345pH7.74:2010/07/04(日) 05:44:53 ID:d0r+l8Wh
>>341
入荷日は未定って言われたんだけど、取り寄せって手もあったんだね
お店に電話してみるわ。ありがとう
とりあえずたにし取って来る
346pH7.74:2010/07/04(日) 05:53:23 ID:iWFaY1yE
うちのメダカは2日で人に慣れたな
覗き込もうが手を突っ込もうが悠然と泳いでいる
ただなぜかカメラを向けると逃げる
347pH7.74:2010/07/04(日) 06:16:01 ID:zkbGrrsr
>>345
納品したら電話下さいとかもいいんじゃね?
348pH7.74:2010/07/04(日) 06:19:56 ID:4Ss+2+aG
うちの屋外ガラス水槽は100円ショップで買ったスダレを2枚繋げて1周囲ってある。
349pH7.74:2010/07/04(日) 06:44:59 ID:zr/igQBX
黒メダカの集団にヒメダカの小魚(1か月位)が1匹だけ混ざっていて、追いかけまわされてかわいそう。
疲れちゃうよな。
同じくらいの黒メダカもいるんだけど、ヒメダカだけ追われている。
350pH7.74:2010/07/04(日) 10:44:58 ID:4zPq7GB3
>>238
ヒカリめだかの天然食はフタを閉じたまま逆さに振ってやると微粉末が出てくる
稚メダカの餌には最適
351pH7.74:2010/07/04(日) 12:39:33 ID:00z+lvWa
>>339
立ち上げにじっくり時間をかけられると考えるんだ。
352pH7.74:2010/07/04(日) 12:54:46 ID:p0z56PxW
水槽内で病気発生した為に隔離していたメダカ達だったが1週間ぐらい前から少しずつ水槽にメダカを戻し始めた
それで、数日前から週末に戻そうと予定していたメダカだが、昨日夕方から食欲なく元気もない
外見上は問題がみあたらないが、こんな時にしてあげられる事ってなんだろ?
薄暗い部屋だったので、少し明るい窓辺にうつしてみたが
353pH7.74:2010/07/04(日) 13:12:57 ID:iEmgAKkv
>>349
うちも青メダカの中に白メダカ1匹だけで虐められて死んじゃった
分けてあげればよかったと後悔したよ。
餌は食べてたから大丈夫だと思ったんだけどなぁ

産まれた稚魚とか見てると青メダカの方がなんか強いね
354pH7.74:2010/07/04(日) 13:16:38 ID:RkynWdMY
うちのヒメダカ(雄ばかり)の中に1匹だけいるクロメダカ(雌)は唯一の雌であるせいか非常に強い
355pH7.74:2010/07/04(日) 13:42:36 ID:mkVq/HLC
格差ザダイレクト
356pH7.74:2010/07/04(日) 13:48:09 ID:Ny6/p1py
うちのオスは凄い喧嘩ばかりしてるけど
1匹しかいないメスは非常に大事にされてる
ていうかまわされてる
357pH7.74:2010/07/04(日) 13:57:34 ID:6Ag5svKv
俺 メス7匹 オス1匹
なんか かわいそうだww
358pH7.74:2010/07/04(日) 14:02:46 ID:+R5rTkns
>>343
あんがい、当たっているかも。導入の時点で弱っているだろうし。

>水草や苔に絡まって動けなくなり死亡
導入後のたまにポツリはこれかも。
たしかに、うちでポツリがあるときは水草、マツモが茂りすぎていたときだわ。
359pH7.74:2010/07/04(日) 14:10:16 ID:Ny6/p1py
導入直後からうちのメダカはまるで逃げようとしなかったな
何をしても逃げようとしないどころか近寄ってきて作業の邪魔になる
なんと図々しい
360pH7.74:2010/07/04(日) 14:14:25 ID:VjKua+Rh
あるある
361pH7.74:2010/07/04(日) 14:30:19 ID:jKC8BsCu
あるある詐欺か・・・
362pH7.74:2010/07/04(日) 14:30:30 ID:tcYAZDy0
プロホースに侵入して、そのままバケツまで行ったやつもいる。
363pH7.74:2010/07/04(日) 15:09:22 ID:KsRfXOhM
オクで卵を購入した、どれだけ育ってくれるか楽しみだ
自分が購入したのは比較的低価格だったけどレアなのは卵の時点でも結構高いんだね
興味はあるけどもし死なせてしまったらと思うと怖くて手が出せんわw
364pH7.74:2010/07/04(日) 15:30:41 ID:yhh/iGmp
6月中旬にふ化した子供の中に青黒いのが数匹いる
病気?
パパとママは全員オレンジ色なのに
365pH7.74:2010/07/04(日) 15:49:50 ID:p6ulV7ph
>>362
下水直行じゃなくてよかった
366pH7.74:2010/07/04(日) 16:00:46 ID:fhH1p04b
また一匹孵ってた
卵から生まれてくるまで結構個人差があるなぁ
367pH7.74:2010/07/04(日) 16:08:51 ID:3r0vjZPY
じょじょにめだかの形になってくるのがなんかグロテスクっぽい
だけどかわいらしい。
368pH7.74:2010/07/04(日) 16:36:57 ID:ABgaQ6IT
んー結構稚魚しんじゃうなぁ
70匹産まれて10匹くらい死んでしまった
369pH7.74:2010/07/04(日) 16:52:50 ID:0T8lKWcF
>>364
うちはヒメダカと白メダカだけなのに、黒ブチ生まれたよ。

ヒメダカのオスの1匹が、脳天に3つの黒点を持つ男だったので
恐らくその黒い色素が遺伝したんだと思う。
370pH7.74:2010/07/04(日) 17:45:47 ID:yhh/iGmp
>>369
「幹之メダカとかいうのの青系だ!」と金儲けを考えてたけど黒ブチですな
371pH7.74:2010/07/04(日) 18:47:17 ID:KsRfXOhM
前から気になってたんだけどアルビノって卵に目が出た時点ですでに赤目?
372pH7.74:2010/07/04(日) 19:34:14 ID:a/uaCwsR
報告です。くるくる泳ぎの白めだかが今日死にました・・。
塩水浴しても無理でした。南無。
373pH7.74:2010/07/04(日) 20:27:41 ID:t4mcIfQf
>>372水がまだ出来ていないんだろうなあ
合掌
374pH7.74:2010/07/04(日) 20:47:26 ID:Ny6/p1py
俺も立ち上げてすぐメダカ迎えた時はくるくる泳ぎで全滅したなぁ
バクテリア入れたり水質チェックしてみたり色々勉強したら
水草が見違えるほど元気になって
今なら大丈夫だろうと思ってメダカいれたら元気すぎて困る
375pH7.74:2010/07/04(日) 20:51:22 ID:/y8usc80
メダカに限らずくるくる泳ぎしてたら助からないケースが多いよ
376pH7.74:2010/07/04(日) 21:26:48 ID:zr/igQBX
今夜だけど、屋外の気温27度、地中に埋めた睡蓮鉢の水温28度。
水温高いな。。
377pH7.74:2010/07/04(日) 21:33:45 ID:77ndKEeD
今日、まだ1cmに満たない稚メダカを観察してたら、自分の体と同じくらいの長さの
水ミミズをパクッスルスルと食べてしまった・・・!

おま、そんなもん食って大丈夫か!?
逆に水ミミズに内側からやられないか心配になった。

その後もよく観察していると、水ミミズをよくみかけるスポンジの辺りを
しきりに突付いては、他の稚魚を追い払っているので生餌の味を覚えたのかな?
とか想像してた。

ブラインシュリンプやってみようかな。まだ口に入らないかな?
378pH7.74:2010/07/04(日) 21:41:03 ID:p0z56PxW
ブラインシュリンプて、そんなにデカイの?
まさに生後間もない稚魚たちにと思い買うつもりだったんだが
379pH7.74:2010/07/04(日) 22:38:19 ID:S6XuIS+C
>>377
成魚ならともかく稚魚でミズミミズ丸食いはすごいな
毎日喰ってたら育ちよさそうだ
380pH7.74:2010/07/04(日) 23:15:04 ID:77ndKEeD
以前、産まれてまもない稚魚に食わそうと思ったら稚魚の頭くらいあって
ムリー\ ^0^ /て思った。
水ミミズの仲間?なのかな。そういえば、水ミミズ食ったメダカだけ
何か体が光っててツヤがいい。
381pH7.74:2010/07/04(日) 23:28:52 ID:XCeJdHWX
稚魚の1匹、片目がないみたい・・・
382pH7.74:2010/07/04(日) 23:37:31 ID:a/uaCwsR
いや、クルクル泳ぎしたのその白めだか一匹だけで
他はすこぶる元気なのよ
383pH7.74:2010/07/04(日) 23:54:51 ID:iWFaY1yE
ああそうですか
何が「いや」なんだかよくわかりませんが

一匹だけクルクル回って死んだんですね
わかりました
384pH7.74:2010/07/04(日) 23:56:51 ID:a/uaCwsR
ごめん、これ聴いて元気だしてくれ。そして俺の白めだかに合唱、合掌。
ttp://www.youtube.com/watch?v=jmfWgcSMrJs&feature=related
385pH7.74:2010/07/05(月) 00:18:07 ID:dse4LYkT
外飼いでFRP製の大型プランター使ってる人はいませんか?
↓こういうのです。
ttp://item.rakuten.co.jp/takisyo/c/0000000210/
値段は高いですが、サイズ的にもデザイン的にも気に入ったので、
可能ならこれを使ってみたいと思い、お店に問い合わせしてみました。

1.耐久性はどうなのか?
2.ファイバー繊維などが水に混じらないか?

お店からの答えは、

1.土の代わりに水を入れても耐久性は問題ないが、
  FRP製品は水を入れると漏れる場合があるので、推薦できない。
2.水にガラス繊維は流れ出ないが、塗装や油分が流れる場合がある。

とのことでした。

しかし、新たな疑問が……
1.FRP製の睡蓮鉢もあるのに、水漏れがするの?
2.塗料や油分は、しっかり洗浄&アク抜きしても出続けるものなの?

そこで、もし使っている方がいたら、そのへんのことを訊きたいなと思いまして。
どんなもんでしょう?
386pH7.74:2010/07/05(月) 00:21:47 ID:8A57iRAa
>>385
この辺りが参考になるのではないかと・・・

【ビオ風】 庭・ベランダで飼育 16【外飼】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1268035135/
387pH7.74:2010/07/05(月) 00:47:15 ID:Wrn8ZdvM
メーカーは目的外使用の保証はできないということだろ
高架水槽だってFRPのものがあるし、多分、大丈夫だと思うよ
俺も保証はできないけど
388pH7.74:2010/07/05(月) 00:56:44 ID:J7RdAzz+
メダカ本体についてる卵って
どうやって回収すんだよクソっ
389pH7.74:2010/07/05(月) 01:12:27 ID:WhXz07Ek
母親はあんまりさわらない方がいいと思うな
産まれてきた稚魚を確保するだけで十分な数が採れると思うよ
390pH7.74:2010/07/05(月) 01:22:44 ID:h3+LCDDO
>>388
水草につけたらすかさず回収が無難だと思う
391pH7.74:2010/07/05(月) 01:35:54 ID:Wrn8ZdvM
シャケを手本に
392pH7.74:2010/07/05(月) 04:07:34 ID:BXSF1+tJ
水と土と水草入りの水槽と、水と水草だけのバケツにカワニナを入れといたら
日向に出して30度以上にもなったと思われる水槽の方の貝は超元気で日陰に置いておいたバケツの貝は☆
何か知らんが土ってすげー、赤玉土がいいよと言われるのが何となく分かった
393pH7.74:2010/07/05(月) 07:04:41 ID:uSLbHRRb
ミナミが元気に抱卵するのにメダカが★になるって何が考えられます?
394pH7.74:2010/07/05(月) 07:07:51 ID:9sLqLhQp
推進出来ない
場合がある

凄くいい答えだ
使うのは自己責任

衣装ケース使ってる俺が言うのもなんだけど
395pH7.74:2010/07/05(月) 07:09:37 ID:Hbfi/UBA
>>295
>まん丸に加工された赤玉土が売ってた
良かったらどこで売ってたか教えてください
396pH7.74:2010/07/05(月) 07:10:16 ID:DEy0JxT8
>>214 ID:ZHFAip5rだけど
痩せ病だと思ってたのは餓死させてしまったっぽい。
屋外飼育だから少々餌減っても平気だろうと思い徐々に減らし、
忙しくて数日餌上げなかった直後から死に出した。
餌のやり方も食べる様子が見たいがために
一気に撒かずちょっとずつ撒いてて、強い個体しか食べられない状態にしてしまってた。
そのころから卵も付けなくなった。

痩せて隔離してた奴は餌をこまめにちょっとずつやってたら6匹中3匹が太って来た(全部オス)
2日で目に見えて体形が変わった。
あとの3匹はまだペラペラだが泳ぎ方、食欲は元気なのと同じ。
死なせてしまったメダカには可哀相な事をした…。
397pH7.74:2010/07/05(月) 07:17:52 ID:aiL9a+8c
稚魚用にプランター買ってこようかな
そろそろ水作っておかないとな
去年は10匹しか生き残らなかったから今年の子は死なせないようにしないと
398pH7.74:2010/07/05(月) 08:47:20 ID:UGoXuQ0m
俺も大型プランターで飼おうかな
399385:2010/07/05(月) 10:34:31 ID:dse4LYkT
レスくださった方、ありがとう。
自己責任ですね。それは重々肝に銘じます。

>>398
改めて、店ではなくてメーカーに問い合わせメールをしてみたので、
使えそうなら、また報告しますね。
プラ舟を使うのが一番簡単なんでしょうが、浅すぎる気がして。
大型プランターは深さがあるのも魅力ですね。
400pH7.74:2010/07/05(月) 12:31:59 ID:8/sCNAS8
>>383
>何が「いや」なんだかよくわかりませんが

>>373-374に対するレスだろ。
沢山居るうちの1匹だけにしか症状が出なかったのなら、
立ち上げ直後で水が出来ていない、なんてのは考え難い。
401pH7.74:2010/07/05(月) 12:35:42 ID:8/sCNAS8
>>392
対称実験やるんなら他の条件は揃えないとダメだよ。
日陰やバケツが☆の原因かもしれない。
402pH7.74:2010/07/05(月) 12:45:17 ID:Wrn8ZdvM
軽くウザい
403pH7.74:2010/07/05(月) 16:49:49 ID:2Q6ej51q
稚魚って、どれくらいから色が出始める?
今年メダカ初挑戦で楊貴妃のが孵化したんだけど、今1.3cmくらいに成長して
るのが、なんだか白くて真ん中らへん(腹の周囲)がもううっすらと
ピンクがかってるんだよね
404pH7.74:2010/07/05(月) 16:57:03 ID:ncNTioIp
>>403
うちにもそんくらいの雑種がいるけどオレンジと黒にははっきり別れてるよ
もっと小さい時から全体的な色が違ってた

けど腹のピンクは餌かもしれん
405pH7.74:2010/07/05(月) 21:29:32 ID:QiUIaKot
餌用メダカは長生きしにくいですね・・・。
去年からのメダカが2匹生きてる睡蓮鉢に
追加で5匹入れてみましたが(水温あわせと水あわせトータル2,5時間)
2日に一匹ずつ★に、今生き残って餌をバクバク食べてるのは
腰がかなり曲がった奇形君でした。真っ先に死ぬかと思いましたが
・・・こちらの腕が悪いだけかもしれませんが・・・
406pH7.74:2010/07/05(月) 22:08:15 ID:1EvJLEzs
>>405
エサ用のヒメダカはやっぱり弱い気がするよ
何回か買い足して強いエリートで増やしていくしかないかも
まぁ生き物だからこの限りではないけど扱いが雑だから弱ってる固体は多い気がする。

まぁ黒メダカや強いヒメダカでも俺みたいにマンションの隣人にベランダで殺虫剤撒かれたら一撃で全滅だけど
407pH7.74:2010/07/05(月) 22:10:45 ID:Lls8CUtr
エサ用メダカが弱い?
バカじゃねーのwwww
408pH7.74:2010/07/05(月) 22:42:33 ID:9sLqLhQp
餌用メダカは弱い、産卵率低いって名目で
教材用メダカ10匹5000円とかだしな…

家は普通に餌用繁殖してるけど
409pH7.74:2010/07/05(月) 23:06:00 ID:WEcWYev9
餌用強いよな
410pH7.74:2010/07/05(月) 23:07:46 ID:I8ABwpdD
みんな稚魚を何cm位で親と一緒にしてますか?
411pH7.74:2010/07/05(月) 23:18:23 ID:ruAFygq3
>>410
親の体長の半分くらい、親と同じ餌を食べられるようになったら。
412pH7.74:2010/07/05(月) 23:22:52 ID:h3+LCDDO
>>403
孵化して一ヶ月くらいの琥珀の稚魚が
すこーし茶色くなってきた気がする
413pH7.74:2010/07/05(月) 23:25:28 ID:BXSF1+tJ
餌用か知らんが金魚屋でクロメダカが大量に死んでるのを見たら買いたくなくなった
水槽から飛び出て煮干しみたいになってるのも数匹いたし
414pH7.74:2010/07/05(月) 23:44:40 ID:Lls8CUtr
ひ〜メダカは流通ではヒメダカ
エサ用、単体はショップで分けてるだけ
500注文入れて、網で一掬い単体水槽に入れてるんだよw
そのうちたまたま白いのが入ってれば白メダカ単体に入れてごっちゃんです
白2匹の売りで300仕入れられますwwwww
青、姫は別


415pH7.74:2010/07/05(月) 23:51:42 ID:9sLqLhQp
そんな自信満々に書かれても…
416pH7.74:2010/07/06(火) 00:19:51 ID:YPkkyqG4
小学校にビオトープ作って
横浜メダカを70匹放流したら
1年も経たずに1500匹に増えたらしい
417pH7.74:2010/07/06(火) 00:34:14 ID:qt/T56cd
>>410
一応俺の持っている資料だと1.5センチ以上からは大丈夫らしい
でも環境つくらないと追いかけイジメめだかが出現して弱って死ぬこともある

>色
かなり小さい時でもすでに色は出始めまっせ。

>餌用
うちは全員餌用でほとんど死んでないので別に弱くないはず
弱いとしたらショップ側の管理がダメってこと、そういう店はスルー
俺が買っている店はおぐされとか頻繁にみつけて調整中で隔離してくれる
いい加減な店で買うとおぐされを定価で買うことになるから要注意w
418pH7.74:2010/07/06(火) 02:17:31 ID:khx82gWG
尾ぐされになるような水作ってる時点でoutだろ。
419pH7.74:2010/07/06(火) 02:56:25 ID:9K1hcS6e
うちベランダでヒメダカ飼ってるけど、ほとんど死なないわ。一日一回餌やって、アナカリス入れて、日なた水足してるだけ。暑い日は、いらない木の洗濯板を睡蓮鉢にのせてる。
今年生まれたヒメダカは色が白っぽいな。順調に増えていて、卵は6月いっぱいで取るの終わり。
420pH7.74:2010/07/06(火) 07:14:05 ID:nWoj6MbQ
隔離した卵からふ化した稚魚ってふ化したその日から稚魚用水槽に移してて良い?
421pH7.74:2010/07/06(火) 08:16:59 ID:DhvTCaXd
平気だよ
422pH7.74:2010/07/06(火) 08:48:51 ID:nWoj6MbQ
>>421
ありがとう、初めてだから緊張するわw
423pH7.74:2010/07/06(火) 08:54:36 ID:hca0YYle
力抜けよ
424pH7.74:2010/07/06(火) 10:19:06 ID:KVH70wba
ボウフラを食べてくれません。
口の前に落としても知らん振りしておりまする。
425pH7.74:2010/07/06(火) 11:13:38 ID:rm+GMKn1
>>424
ボウフラ以外の餌をやらずにおけ
426pH7.74:2010/07/06(火) 11:32:25 ID:hCuhMb8E
食わない奴もいるとかいないとか
427pH7.74:2010/07/06(火) 12:40:37 ID:yl5CUTGM
松かさ病からほぼ復帰した1匹がいるんだが、餌を食べてくれない
餌をたべる事を忘れたのか、食欲ないのかわからない
くの字になってた尾もまっすぐになって何日か経つし、そろそろ何か食べて欲しい
元気はありそうですが、底の方を泳いでばかり
ブラインシュリンプでも買ってみようかな
人口飼料は食べてるかんじがしない
なんか案ないかな?
428ゆとり:2010/07/06(火) 14:32:48 ID:QOF3OcJm
うんこが白いのは病気だって知らなかった
白めだかだからうんこも白いんだって思ってた
ごめんね
429pH7.74:2010/07/06(火) 15:02:02 ID:KVH70wba
これだから
ゆとりは甘えんぼ。
430pH7.74:2010/07/06(火) 15:50:11 ID:qt/T56cd
ゆとりとか馬鹿にするのはやめろよ。いいかげんにしろ。
431pH7.74:2010/07/06(火) 15:59:39 ID:KloaQdwW
2か月前にたてた稚魚専用水槽に産まれて間もない感じの稚魚がいるのは
不良稚魚が早まった事をしてしまったってことか?
432ゆとり:2010/07/06(火) 16:14:58 ID:QOF3OcJm
>>430

ばかになんてしてないよ。
ごめんね。
433pH7.74:2010/07/06(火) 16:26:49 ID:gUWXdqqx
カメ水槽の赤虫?イトミミズ?をメダカに与えたら、ものすごい勢いで食いついた。
やっぱり生餌は違うわ。
434pH7.74:2010/07/06(火) 17:03:57 ID:qvzXKnEZ
同居している石巻貝の触覚(?)をイトミミズと勘違いしているのか、
ツンツンしている稚魚たち、かわいい。 丈夫に育ちますように。
435pH7.74:2010/07/06(火) 17:33:20 ID:ji26Lv5x
シロメダカのウンコが黒くなったらクロスジメダカになっちゃうだろ
436pH7.74:2010/07/06(火) 18:04:17 ID:ImOd/7jV
シロメダカぜんぜん増えないわ
437pH7.74:2010/07/06(火) 18:09:14 ID:yOH20I9n
ウンスジメダカ
438pH7.74:2010/07/06(火) 18:24:49 ID:eTJLof/F
クリアブラウンヒカリメダカ、レッドヒカリダルマや、アルビノヒカリダルマ等のダルマメダカが爆殖。
全部でそれぞれ300匹以上。合計して(といっても丼勘定だが)3000匹。
近所のショップに行って話をすると買ってくれるという。見本として各2匹づつ持ってたら大絶賛。

しかし、後日だいたい2000匹位もっていくと、全部で2000円で買うよと言われた。
1匹1円ですか?というと、要らないから持ってきたんでしょ?金もらえるだけありがたく思わなくっちゃとの事。
適当に挨拶して、メダカを持って帰って来たわ。もう二度といかねぇ。期待した俺がバカだった。

こんどそのショップの前で、無料のメダカ救いでもやろうかしら
439pH7.74:2010/07/06(火) 18:40:48 ID:qt/T56cd
夏なのでお祭りでメダカスクイすればいい
一回50円で
440pH7.74:2010/07/06(火) 18:40:56 ID:rEXLy38J
まあ、むこうも商売なんだろうからしょうがない面はある
しかし、気分悪い思いするくらいなら売らなくて正解だろ

メダカすくいはやめとけw
441pH7.74:2010/07/06(火) 18:52:34 ID:sgU7CqZ6
100倍で売れば20万か。
442pH7.74:2010/07/06(火) 18:56:32 ID:nwlos7qs
2000匹とかw
釣りだろ。
443pH7.74:2010/07/06(火) 18:57:22 ID:p5A7AyqR
メダカ釣り
444pH7.74:2010/07/06(火) 19:04:25 ID:DhvTCaXd
5mm径の透明のブヨブヨに0.5mmの白い粒が入った物体が水槽に湧いたんだが、タニシが卵か?
445146:2010/07/06(火) 19:17:59 ID:tLwyuVTj
>>444
うちも、ヒメスイレンの茎に付いてる
結構しっかり付いてて取れない
446pH7.74:2010/07/06(火) 19:21:10 ID:2i1LIYn1
タニシは卵を水草に産み付けないので
447pH7.74:2010/07/06(火) 19:28:04 ID:zv/Aml6p
ダルマを300匹ってスゴいな。
うちなら、ダルマにならなかった普通が3000匹でちゃうよ…
448pH7.74:2010/07/06(火) 19:44:05 ID:ImOd/7jV
サカマキ貝の卵だろ
449pH7.74:2010/07/06(火) 19:58:30 ID:gUWXdqqx
サカマキの卵だろ。早めに取り除いた方がいいぞ。
450pH7.74:2010/07/06(火) 20:03:26 ID:1fDqpyvR
1つあったら10カ所には産みつけているな
451pH7.74:2010/07/06(火) 20:03:28 ID:prDHuTNO
まぁサカマキ貝の卵1つ見つけたころには
手遅れなぐらい沢山生み付けられてて爆殖コースですなw
452pH7.74:2010/07/06(火) 20:09:16 ID:QWjwXyP/
メダカじゃないけどつい最近、増え過ぎたミナミヌマエビを500匹くらい引き取ってもらった。

タダでも良いですわ、って言ったのに好きなエサ幾つか持ってって良いって言われたんで、
家のエビに好評なキョーリンのいきいきザリガニのエサ、コリタブ、を貰って帰った。
これもいいよ!枯れた部分好きだよ?と、伸びすぎたと思われる売れ残りのアナカリス4束、15本くらいもくれた。
が、アナカリスは成長早すぎて水槽だとトリミングが大変なんで、迷わず金魚の睡蓮鉢に放り込んだ。
453pH7.74:2010/07/06(火) 20:12:03 ID:Pudzr9JB
全部出して、内側掃除して熱湯かけて、赤玉交換。水草の鉢はたわしでゴシゴシ。
水草は丹念に確認。
そして、1月ほど別の容器にいれて様子をみてから戻しました。
今のところ、発生なし。
454pH7.74:2010/07/06(火) 20:14:42 ID:1pzEoFkt
メダカってエビ虐めるのか?

メダカ入れる前は我が物顔だったのに、メダカ入れたら底に全員整列してるんだが・・・。
455pH7.74:2010/07/06(火) 21:04:31 ID:Pudzr9JB
メダカはオタマジャクシ丸のみしていたよ。
メダカは案外すごい
456pH7.74:2010/07/06(火) 21:07:58 ID:gUWXdqqx
>>454
そのメダカはやり手だなw
457pH7.74:2010/07/06(火) 21:15:17 ID:dp5H/wcB
ミナミはどんどん死んでくなぁ
メダカは一匹も死なないのに何でかわからん

同じエビでもヤマトは死なないのに
残ってる奴らまで死んでしまったらもうミナミは飼うのやめよう
458pH7.74:2010/07/06(火) 21:18:54 ID:bPxFkxo0
水草に悩みはじめた
あまり選択肢がないような
459pH7.74:2010/07/06(火) 21:28:53 ID:gUWXdqqx
>>452
行きつけの店だと10匹450円だから、500匹だと22500円もするな・・・
460pH7.74:2010/07/06(火) 21:30:23 ID:FDldi4v8
100匹単位で持って行っても回収してくれそうなでかい店がない
461pH7.74:2010/07/06(火) 21:31:21 ID:gUWXdqqx
>>458
うちではメダカ水槽でコケた水草(アナカリスやマツモ)をミナミ水槽に入れてる。
そしてミナミ水槽できれいになった水草がメダカ水槽に戻ってくる。
面倒なのはミクロソリウムで、これだけはミナミにメダカ水槽まで出張してもらってる。
462pH7.74:2010/07/06(火) 21:40:16 ID:h3Uooxm+
めだかがアナカリスの葉っぱ食べる食べるw
葉だけじゃなくてこの前は根っこを引っ張ってたよw
引っ張っても引きちぎれないとわかったのか、根っこの途中をカミカミして切れるようにしてから
引っ張ったらしいwwあったまイイwww

さすがうちの子!
463pH7.74:2010/07/06(火) 22:19:16 ID:QWjwXyP/
>>459
通販で商売なんて無理だし、放流も無理。
餌にするのもなんかな〜って事で無料で引き取ってくれとお願いしたのだ。
金額の問題じゃないさ!気持ちの問題さ!
ただ、そのショップのミナミヌマエビ、シナヌマエビだった。
まぁ、ショップはそんなん気にしないだろうがw

稚エビが捕食されない上、魚がいない安心感なのか…?
メダカ水槽のよりエビだけ水槽の方が恐ろしく増えるねぇ。
後はカワニナ!底床の隙間に沈んだ食べ残しを底床を掻き分け、潜ってまで食べてくれるんで
水が汚れづらい気がする。更に、なぜかカワニナの糞は水を汚さない感じ。
大繁殖するのと、上部フィルターの場合、濾過槽に入り込むのが欠点だが
間引くのは容易だし水草も枯れた部分しか食わないから助かる。
が、エビなりメダカを無給餌で苔類を神経質に掃除するような飼い方だと飢えて食害を始める。特に葉が柔らかい水草!
464pH7.74:2010/07/06(火) 22:56:47 ID:RO1Cbpy7
>>463
>水草も枯れた部分しか食わないから助かる

んなこたぁない
かなり悪食だぞアイツらは

カーナミンとか丸坊主にされた
465pH7.74:2010/07/06(火) 23:15:30 ID:nWoj6MbQ
カワニナの良い所は見た目が他の貝類より可愛いところ
タニシはちょっときもい
466pH7.74:2010/07/06(火) 23:42:50 ID:zrj5028P
好みがあるのかね?それとも生まれた環境とか?
俺の場合、水槽内で気になるような食害されたことないが…。
普段は底床や壁でモシャモシャするばかりでアナカリス、マツモ、モスは目に見えるような酷い食害を受けたこと無いぜ。
給餌時はエビと一緒になって沈んだ餌に群がってくる。
467pH7.74:2010/07/06(火) 23:45:02 ID:IVJpi+gn
ダルマ飼ってんだけどあんまりダルマが産まれないんだ。誰か確率上げる方法教えてエロい人。
468pH7.74:2010/07/07(水) 00:32:11 ID:YbLiRv2a
ウチのメダカ1匹が夕方からずっと水槽の側面で上下運動してるんですけど、
これって正常なんですかね?
469pH7.74:2010/07/07(水) 00:45:09 ID:TzywdvKi
>>468
常日頃見てる飼い主が異常だと思って
質問してるくらいだから異常なんじゃないかな?
470pH7.74:2010/07/07(水) 00:47:29 ID:tta7n+JT
>>468
宗教上の理由です
471pH7.74:2010/07/07(水) 02:02:03 ID:4M6pSMTL
うちのメダカもよく上下運動してるよ
これって異常だったのか
472pH7.74:2010/07/07(水) 02:12:33 ID:TzywdvKi
>>471
たぶん異常じゃないんじゃない
473pH7.74:2010/07/07(水) 03:39:54 ID:7K1Wul39
>>467
ダルマ飼っている環境を書いた方が親切な人が
教えてくれるかもだよ。
474pH7.74:2010/07/07(水) 08:43:52 ID:ta8cKBNv
ミナミヌマエビの餌を投入してるあたりが餌でちょっと汚れてるんだけど
ここにメダカがちょっと顔を付けて何をしているのか見てたら
赤いミミズを引っ張り出して食べてた。
このミミズって悪さするのかな? 
メダカは美味しそうに咥えてたんだけど。
475pH7.74:2010/07/07(水) 09:09:30 ID:pt6lMIm0
稚魚で一番成長の早い1センチぐらいのヤツの口から
ちっちゃい稚魚の頭が出てたorz
このサイズで共食いされるとは
476pH7.74:2010/07/07(水) 10:35:17 ID:4Ex62FkU
>>474
それ天然の赤虫だろ
最高の餌だ

幼虫は底の方で泥トンネル作って中で成長してユスリカに羽化する
勿論、メダカにも人間にも無害(成虫の蚊柱に突っ込むとウザイくらい)
477pH7.74:2010/07/07(水) 11:29:36 ID:HKUZfKVo
買ってるオスのヒメダカが尻から白い糸みたいなの出してたんだが、
これって大丈夫なのか?
478pH7.74:2010/07/07(水) 11:29:38 ID:Xlu+0WGH
オレ水草メイン派なんだけど

メダカってほんといいやつらだよ
暑くても寒くてもしっかり自分の仕事をする
真に日本の魚
479pH7.74:2010/07/07(水) 12:05:37 ID:wSsIwVTW
>>473ありがとう。

親は60水槽に10匹で卵産み付けたら30水槽に移動。ふ化はするんだけどちゃんとしたダルマは2割くらいかな。両水槽とも水温は22度、ライトは7時〜22時ぐらいまで点灯。

こんな感じかな。
480pH7.74:2010/07/07(水) 12:16:09 ID:vSMi5iwW
>477
うちは冬場によく同じ症状になる
エサの与えすぎとかによる消化不良じゃない?
あと電気消す前にはエサ与えないようにするとか
481pH7.74:2010/07/07(水) 12:34:20 ID:ZOPsEP2W
オクで卵を2種類買ったんだが、ひとつはおまけが2倍ぐらいついてたけど、
もうひとつのほうは、半分ぐらい未受精卵だった・・・orz
482pH7.74:2010/07/07(水) 13:06:52 ID:Xlu+0WGH
今日あんまり人いないね?規制?
483pH7.74:2010/07/07(水) 13:12:10 ID:f8QkXk4N
>>463、466
うちのカワニナはミクロソリウムだけを坊主にしてる
おかげで茎しか残ってない
比重の重い底床使っても潜り込んでデトリタス食うので
コリドラス飼うならお勧めだし
いるかどうかわからんが、ガーネットサンドや田砂で液肥注射で水草やるなら根づいた後入れると
嫌気層でえらいことになるのをかなり防いではくれるが
484pH7.74:2010/07/07(水) 13:40:54 ID:jGRbdk+l
ヒメダカって小さい時も色ついてる?
孵化した子が1センチ強になったけど色が薄いんだけどこれから色つくのかな
485pH7.74:2010/07/07(水) 15:11:03 ID:1I4r8352
>>478
同感。
私も最初は水草メインでメダカはボウフラ防止のため飼っていたのですが、
だんだん面白くなってきて、毎年卵採って孵化させるほど夢中になってしまいました。
丈夫でかわいい魚ですよね。眺めてると見飽きないです。
>>484
ヒメダカの子は1センチ前後では銀色みたいな色してますよ。
親と同じ色になるのはだいぶ大きくなってからみたい。
486pH7.74:2010/07/07(水) 16:15:10 ID:HKUZfKVo
>>480
消化不良か・・・
あげすぎると水質悪化するから少なめにしてたつもりだったが、多かったのかもな
ライト使ってないから餌少なくして様子みるわ
487pH7.74:2010/07/07(水) 16:22:33 ID:RvSGFzSP
稚魚の時期の飼育どうしてる?
上に1センチでも稚魚食いとかあったけどそのまま放っておくと
数匹まで減るからね。
移動させて別水槽にする目安のサイズどれくらいにしてます?
488pH7.74:2010/07/07(水) 16:27:54 ID:Re5cwMlD
稚魚用の水槽に入れて100均で買った網の粗いネットで掬える1cm弱くらいの奴を
別水槽に移してる
489pH7.74:2010/07/07(水) 17:50:53 ID:11UD3Q4T
カメ水槽に発生したアカムシをゴミと選別して、
ピンセットでつまんで水面付近に持っていくとメダカが飛びつくw
490pH7.74:2010/07/07(水) 19:22:30 ID:bxgejPy4
稚魚を別容器に移動するの?親魚を移動するんじゃないのか
491pH7.74:2010/07/07(水) 19:57:45 ID:D7Iyd/lR
稚魚が産まれてたので親をお引越ししたバケツ
親がいなくなったとたんにボウフラ湧いてやんの
まだ超ミニサイズなので掬って先発組の稚魚バケツの中に放り込んだら
少し大きく育った稚魚が食ってくれた
餌が勝手に湧いてくれるとか素敵
492pH7.74:2010/07/07(水) 19:58:38 ID:F4D8w4T9
>>490
お好きな方で
493pH7.74:2010/07/07(水) 20:24:04 ID:yUf3cBMB
ピロピロピローーーー
494pH7.74:2010/07/07(水) 20:25:12 ID:RedQYWIv
>>484
遺伝的にヒメダカからは白メダカも生まれるんでなかったっけ
もしかしたらそいつは白メダカかもよ
495pH7.74:2010/07/07(水) 20:51:29 ID:Lm8BvTVh
30センチ水槽で、水作エイトSとスポンジフィルターの小さいのを入れてるんだが、みんなは水草どれぐらい入れてる?
メダカを飼い始めて2ヵ月たつんだが、週に1匹ぐらいずつメダカが落ちる
昨日、最後の1匹が落ちた…。
底砂があわないのか、水草入れすぎで夜に二酸化炭素バリバリなのかを疑い
参考にどれぐらい入れてるのか聞きたい
このメダカがよく落ちる水槽はアナカリスを15本ぐらい入れてる
入れすぎか?
496pH7.74:2010/07/07(水) 21:09:43 ID:hP/JtimI
>>495
室睡蓮鉢にアナカリス入れてるけど、とぐろ巻いて鉢を埋め尽くすくらい爆殖してる。
エアポンプすら使ってない。それでもメダカは元気なんで入れすぎって事は無いと思う。
水作なら水中の酸素量なんて全く問題ないはず。

…メダカは常識の範囲内なら水温なんて気にしないで良いし、なんだろね。
497pH7.74:2010/07/07(水) 21:28:32 ID:Lm8BvTVh
>>496
ありがとう、入れすぎて事もないようですね
もぅ1つ似たような環境の30センチ水槽、水作とスポンジフィルター使用があるんだ
違いは底砂と、アナカリスの量とメダカの数かな
もぅ片方の安定してる方はメダカ4匹です
なんだろう…
498pH7.74:2010/07/07(水) 21:40:12 ID:Ybxn0+aI
なんかクルクル追いかけ回してるなと見てたら、卵産んでた。水温27℃でも産むのですね。
まだ2cm〜2.5p位なのに・・・たしかに腹はプックリしてるけど、20℃前後でしか産卵しないのかと思ってた。
499pH7.74:2010/07/07(水) 22:16:54 ID:kQ7gaIF/
>>497
えさ不足では?

メダカは環境的には普通ほっといても死なないよ。
500pH7.74:2010/07/07(水) 22:57:23 ID:AAqbkzWt
>>499
矛盾しとるがな
501pH7.74:2010/07/07(水) 22:57:35 ID:bxgejPy4
水流が強すぎるんじゃないの
502pH7.74:2010/07/08(木) 03:17:12 ID:BI8TBLP5
なるほど、1センチ弱で隔離がベストですか。
いい目安ですな。サンクす。
503pH7.74:2010/07/08(木) 07:18:12 ID:cKH4NSGT
>>497 水流が強すぎてメダカが泳ぎ疲れてるんじゃないかと
504pH7.74:2010/07/08(木) 10:04:17 ID:RKfOFc6B
自分は今年の春から始めた超初心者なので、このスレはとっても勉強になってます。
フィルターとかの知識は全然ないので、そういうのはやってません。なにしろ無知です。

直射日光は午前中1時間くらいしか当たらないベランダ(そこしか置き場所がない)に、
大きめな野菜コンテナに赤玉と軽石を2センチくらい入れて、
鉢植えの睡蓮を沈めて、水辺の植物を腰水の高さで入れて、
アナカリス10本くらい入れて、ホテイソウを1つ浮かべて、黒メダカ10匹、ミナミヌマエビ10匹入れて、
勝手に繁殖してるスネールを時々つまみ出して捨てて、子メダカがいたらすくって別容器にうつして、
一日一回メダカの餌をパラパラして、水が減ったら汲み置き水を足してるだけ。

それでもメダカもエビも死なないし、子メダカも増えてるし、睡蓮も花芽が出てきました。
スレでは「落ちた」と悩んでいる方が多いのに、
なにもしてない超初心者の自分のところが、ここまで上手くいってるのが逆に怖いです。
外飼いだから丈夫なのでしょうか?
505pH7.74:2010/07/08(木) 10:15:26 ID:HqrPZYA3
超初心者で何もしてないという割には完璧な飼育な気がwww
506pH7.74:2010/07/08(木) 10:20:31 ID:x6T//ILz
10年やってようが崩壊する奴はするし
初めてで上手くいく奴もいる

上手く行ったやり方を続ける事が大事
507pH7.74:2010/07/08(木) 10:34:32 ID:RKfOFc6B
>>505
えー私完璧なの?テレますw
2ちゃんの関連スレをみて、「できそうなこと」だけ参考にしてる感じです。

>>506
>上手く行ったやり方を続ける事が大事
そうですね。2ちゃんを見てると知識も増えて、
いろいろ凝ってみたくなる時もありますが、
当面はこのままやっていきます。
508pH7.74:2010/07/08(木) 11:12:00 ID:BI8TBLP5
>>504
うちもそんな感じですが年間数匹しか死にません。
稚魚も40匹超えたぜよ。結局外飼いが最強だと思います。
509pH7.74:2010/07/08(木) 11:32:32 ID:YNN92dVP
太陽光が良いんだろうね。
水も良くなるんだろうね。
510pH7.74:2010/07/08(木) 12:14:16 ID:un4/rv4h
まあ、これもあるな

初心者→やり方が分からないから放置する→メダカが勝手に適応して死なない。
上級者→素早く環境をととのえて必要最小限の世話でメダカ元気。

オレ→メダカを想うあまりイジクリ回して環境破壊のデストロイヤー。
511pH7.74:2010/07/08(木) 12:47:29 ID:aS5Z36fj
>>504
最高の環境だな
この環境で放置気味ならさらに最高。

俺は今朝起きたら睡蓮鉢の水位が3分の1になっててあわててポリバケツを買ってきた。
で夕方ホームセンターに行ってトロ舟を買ってくる予定。
512pH7.74:2010/07/08(木) 13:03:32 ID:+G4VIGCx
>>504は初心者のフリをして悦にいるという上級者テクだ。
513pH7.74:2010/07/08(木) 13:24:00 ID:aaSOLeP1
>>504
とんでもないことです
それは大きな誤りですのですぐにやめるべきです

まずは近くのアクアショップに行って60cm以上の水槽を購入してください
直射日光は厳禁ですので、それを室内に設置します
室内に置けないのであれば屋根月の小屋に入れてください
濾過装置は安全のため二種類以上は併用してください
添付のものをそのまま使わず、濾材にもこだわりましょう
最初は市販のバクテリアも投入した方がいいでしょう
日光が当たらないので、照明も必要になります
できるだけ明るい照明を準備してください
赤玉はもってのほかです
アクアリウム用のソイルを使用するようにしてください
消耗品ですので定期交換を心がけてください
軽石もアクアリウム用を選んだ方が安全でしょう
鉢植えの植物や水辺の植物は病原菌に汚染されている可能性があります
ショップで購入した水草以外は入れてはいけません
餌はバランスを考えて数種類を使い分けてください
もちろんメダカだけでなく、ミナミヌマエビにも専用の餌を与えてください
病気の対策や水質を維持するための薬剤もあらかじめ準備しておいた方がいいでしょう

これを守らないととんでもないことになります
みんながあなたの真似をしたら、アクアリウム業界は大きな打撃を受けてしまうことになるのです
514pH7.74:2010/07/08(木) 13:26:57 ID:GRXyX6+s
|ー゚)
515pH7.74:2010/07/08(木) 14:06:20 ID:BI8TBLP5
>>513
2chのせいで真実が伝わって商売が成立しなくなるw
516pH7.74:2010/07/08(木) 14:33:23 ID:TOL86lvu
>>504
小学生の頃に生き物係だった俺が
学校で育てることになった10匹程度のメダカを繁殖させまくってクラス全員に配ったくらいだし
適当でも殖える初心者向けだと思うよ
当時は南側のベランダに水槽を置いて水草入れて適当な餌を与え
卵は別の水槽に移す程度の世話しかしていなかった

無駄に金を掛ければ良いってもんではないと思う
517pH7.74:2010/07/08(木) 15:20:33 ID:JpSCuST2
夏になるとマツモを浮かべた水槽でメダカを飼いたくなる
でも水槽空いてない
518pH7.74:2010/07/08(木) 15:43:14 ID:drYVAw7Q
浅いガラスの器とか涼しげだよ。
519pH7.74:2010/07/08(木) 15:51:47 ID:9bmBnXbv
それじゃメダカが暑いじゃねぇか
520504:2010/07/08(木) 16:02:14 ID:RKfOFc6B
>>511
「最高の環境」なんて言ってもらえて嬉しいです。
基本、一日一度の餌と、三日に一度くらいの水足しと、子メダカ隔離くらいで放置です。
最近もっと大きい入れ物に変えたいなと思っていたのですが、
偶然できたこのいい環境を変えるのが怖くなりましたw

>>513
吹いたw
でも、そういうふうにお金をかけて楽しみたい気持ちはすごくわかります。
私はお金ないので熱帯魚とか飼えないからメダカだし、
水質云々とかも全然わからないけど、なぜかメダカ元気だし可愛いので満足です。
521pH7.74:2010/07/08(木) 16:17:48 ID:9bmBnXbv
>>520
偶然出来たいい環境というか、外飼いで放置なら滅多に死なないのが普通
水と土と水草があればそれだけでどんどん殖える
水質悪くするだけの配合飼料投下も不要
522pH7.74:2010/07/08(木) 16:58:10 ID:LflSy7KO
餌って一日一回でいいんですか?
うちは朝に私があげて、昼に母親があげて計二回
しかも母親があげすぎるので毎日食べ残しを掃除するはめにorz
523pH7.74:2010/07/08(木) 16:58:25 ID:Glm34Vja
30cm水槽に水草入れたいんだけど、カバンボとマツモどっちがお勧め?
あと他にもお勧めの水草あったら教えてください
524pH7.74:2010/07/08(木) 17:05:39 ID:5xPqSY2r
餌は2,3日に1回でもいいよ 
上げすぎはダメです。
525pH7.74:2010/07/08(木) 17:15:51 ID:/8oDrqUN
>>523
断然マツモだな。カボンバは水槽内のゴミになる。
526pH7.74:2010/07/08(木) 17:25:53 ID:5xPqSY2r
またマツモ厨か、プロはアナカリスだろ
527pH7.74:2010/07/08(木) 17:26:27 ID:ItY+OrOY
>>522
それなりに育っていればよいなら、一日一回で十分。それで死んだり弱るようなことはない。
成長を早めたり太らせたいなら、一日何度も餌やりをした方が良い。家畜の肥育と同じ事。
魚は基本的にやればやるだけ食べてしまうので、いつまでもやっていると消化不良を起こす。
食いが悪くなったら止めるってことを守れば、それで弱ったりすることはない。

ということで、どちらでもお好きな方を。
528pH7.74:2010/07/08(木) 18:09:32 ID:9bmBnXbv
>>523
屋内?屋外?窓際?
屋内の場合ライトは何Wのを何本使ってる?
それらによっても変わってくる
屋外や窓際で日当たりよかったり、
屋内でも2灯式のライト使ってたりするならどっちでもいい
室内で1灯式とかだとカボンバ入れても枯れるだけだからマツモにしときな

他にお勧めなのはフロッグビット
見た目もよく、簡単に殖える
外に出しておいた方が殖えるスピードは早いが、
20W1灯式のライト程度でもじわじわと殖えてく
ウィローモスも簡単に殖やせて良い産卵床と稚魚の隠れ家になるからお勧め
529pH7.74:2010/07/08(木) 18:24:39 ID:whAvSQbz
変なとこから根が生えなきゃアナカリでも良いんだがな
530pH7.74:2010/07/08(木) 18:26:54 ID:JFC2ZiWD
餌メダカ「学校、行きたいな…」
531pH7.74:2010/07/08(木) 18:38:08 ID:gezb4E8o
どう考えてもマツモ!
ガボンバはかなりの光量が必要で野外向き
葉が千切れやすく、しかも掃除しづらい!これが全てを駄目にする。
メダカに良い水草って考えなら個人的に…
マツモ
利点 卵を産みやすい 15W程度の光量でも増える 水流を殺せる 浄化作用が強い
欠点 凶悪なほど増える 葉が細かく落ちるから掃除が辛い 意外と水質にデリケート 美観を求めるならトリミングの頻度
ホテイアオイ
利点 根に卵を産み付けやすいNo.1 増える 浄化作用が強い 花が綺麗
欠点 凶悪なほど増える 枯れた部分は取り除かないと水質悪化 野外の直射日光が当たる場所じゃないと育たない
アナカリス
利点 増える 浄化作用が強い 15W程度の光量でも増える 水流を殺せる
欠点 凶悪なほど増える トリミングの頻度 根をそこら中に伸ばす フィルターの中まで伸ばす
532pH7.74:2010/07/08(木) 18:40:44 ID:YNN92dVP
アナカリスの根が嫌ならカナダモにすれば?
見た目似てるしアナカリス同様丈夫だよ
533pH7.74:2010/07/08(木) 18:43:55 ID:5Guo4fjj
ホテイアオイは屋外だとなかなか冬越せないからなぁ
下手にほっとくと腐って水質悪化→全滅コースになるときもあるし
でも浄化作用高いから見逃せないんだよね

手軽に冬越せる方法ないかな
534pH7.74:2010/07/08(木) 18:44:36 ID:9bmBnXbv
あとアマゾンチドメグサもお勧め
これも高光量の方が生育はいいが、20W1灯でも十分育成可能
本来は土に根を張るタイプの水草ではないが、
一部を土に埋めて浮かばないようにしてやれば、
枝分かれしながら上を目指して斜めに伸びて見た目が良い感じ
屋外であれば根がそれなりにもさ〜っとなるから産卵床にもなる
室内だとそんなに根は伸びないから単純に見た目目的での投入となる
535pH7.74:2010/07/08(木) 18:47:24 ID:whAvSQbz
屋外のメダカ野菜プランターには
ヒメスイレン、マツモ、アナカリ、ホテイ、サルビニアと入れてる
カボンバだけは我が家から消えた

ちなみに北海道なので冬は屋内水槽に移すが
ホテイはかなり萎縮したが27Wのライトで越冬できた
536pH7.74:2010/07/08(木) 18:59:54 ID:4uGzYTZV
外においてるタライも暑くなったのでホテイアオイだけじゃやばいだろうということで
フロッグピットを出向させた
537pH7.74:2010/07/08(木) 19:17:29 ID:i2xofPpx
浮き草といえば…
野外で飼育してるといつの間にか浮き草が出現するけど
あれってどこから来てるのかな?
水草は入れる前に綺麗に洗うから、水草に付着して来たってことはないと思う。
風で種が飛ばされてくるとか?近くに浮き草があるような水場ないのに…。
538pH7.74:2010/07/08(木) 19:32:23 ID:9bmBnXbv
>>537
何もないところから突然沸く訳は無いんだから、
洗い落としてるつもりが実際は洗い落とせてなかっただけの話だろう
539pH7.74:2010/07/08(木) 19:35:02 ID:YNN92dVP
ホテイアオイは人工受粉で種を確保すればよい
540pH7.74:2010/07/08(木) 19:47:33 ID:tITD7rur
>>530
やめとけ。
もうすぐ恐怖の夏休みだ。
541pH7.74:2010/07/08(木) 20:40:25 ID:+G4VIGCx
>>537
たんぼで水浴びした鳥がおまいの水鉢で喉を潤す。
すると・・・
542pH7.74:2010/07/08(木) 21:42:45 ID:umtGqNhd
カルガモ親子が住み着くわけですね
543pH7.74:2010/07/08(木) 22:16:40 ID:+hZ1Ehmb
室内20リットルほどで22匹、エアも濾過もなしで三年目です。
そろそろ赤玉を取り替えたほうがいいですよね?
めだかは異常ありませんが、最近少し水がニオイます。
赤玉のみ取り替えるって危険ですか?

お願いします。
544pH7.74:2010/07/08(木) 22:48:57 ID:/8oDrqUN
>>543
さすがに屋内では無濾過の飼育はしたことがないねー
545pH7.74:2010/07/08(木) 23:19:56 ID:kLRW+gL8
流石に20リットル22匹の密度で底床を全交換するのは怖い気がする…。
フィルター無しならバクテリアのほとんどが底床付着だろうし。
ほとんど新規立ち上げのような状態になってメダカの数も多いとなると全滅の恐れすらあるかもしれない
これが数匹なら全く心配する必要はないのだけど…。
水草がもっさもさに入ってるなら水草付着のバクテリアで新しい底床にバクテリアが増えるまで
問題なく過ごせるかもしれない。

俺なら別の容器で新規立ち上げ、メダカを数匹、水草たっぷりいれて水が出来上がるのを待ち
古い方の底床を交換して暫くは半々の個体数で飼育して最終的に1箇所に戻す感じか…。
546pH7.74:2010/07/08(木) 23:28:00 ID:LomxOyrb
>>543
同じく22匹は多い気がするな
エア・濾過無しだと10匹くらいが無難だと思う
赤玉取り替えるより密度下げたほうがいいんじゃないかな
547pH7.74:2010/07/08(木) 23:58:17 ID:x6T//ILz
俺が赤玉だけ変えたら
何匹か生き埋めしそう
548pH7.74:2010/07/09(金) 00:08:55 ID:EshCYTFX
稚魚の飼育にソイルって向いてないのかな
ソイルの隙間に突っ込んでよく死んでることがある
549pH7.74:2010/07/09(金) 00:29:10 ID:HZeERtzq
うちはフロッグピットだけで繁殖している。
数日おきにフロッグピットを入れ替えると卵がついているらしく、
稚魚がどんどん増えていく。土は赤玉。
今日1.5センチになった子メダカを親と同じ水槽に移動させた。
餌はあげなくても普通に増殖するよ。
あげない方が水質が良いのでいいかも。
550pH7.74:2010/07/09(金) 00:30:28 ID:prw7/d9L
>>548
稚魚の飼育に底床は要らない
551pH7.74:2010/07/09(金) 00:53:53 ID:LSj1Ss+b
543です。

>>545 >>546 ありがとうございます。
密度を減らしたほうがよさそうですね。
水草はカボンバとフロッグピットを入れています。

赤玉のバクテリアを軽くみていました(水中と水草に注目していたので)
時間をかけて、少しずつ新しい環境に慣らしていこうと思います。

552pH7.74:2010/07/09(金) 03:07:58 ID:prw7/d9L
>>551
外掛けフィルターを導入した方がいいと思うよ。
水温が上がると酸素不足も心配だし、酸素が減るとバクテリアの働きも落ちる。
553pH7.74:2010/07/09(金) 08:48:15 ID:7WwaExls
3年維持してるんだから、触らない方がいいと思うけど…
そろそろ寿命の頃じゃね?
554pH7.74:2010/07/09(金) 10:34:42 ID:jUAAiZfh
楊貴妃の若魚をゆずってもらうことになったのですが、成魚になったことも考えて30キューブだと何匹くらいまで入れれるでしょうか?

フィルターはブリラントで考えています
555pH7.74:2010/07/09(金) 10:35:49 ID:IGi5luxL
10ぴきくらいが無難だと思う
556pH7.74:2010/07/09(金) 12:46:42 ID:2335rAE3
質問です。
一週間前に白メダカ購入。昨日稚魚がいました。産卵した様子もないのでビックリです。オス2、メス3です。孵化は早いのでしょうか?
557pH7.74:2010/07/09(金) 13:25:56 ID:DQn1rMYl
1週間じゃちょっと早いかな。
水草に卵がついてたのかな。
558pH7.74:2010/07/09(金) 13:52:21 ID:jUAAiZfh
>>555
ありがとうございますm(__)m
559pH7.74:2010/07/09(金) 16:22:33 ID:kxQP4bh4
稚魚を隔離せずに親に食われず生き残れる確率ってどんなもんだろう
自然に任せようかと思うんだけど全部ハンティングされてる気がする
水草はかなり多い
560pH7.74:2010/07/09(金) 16:33:24 ID:9W0khrzB
>>551
室内飼いでずっと換えてない赤玉に溜まった汚れをうっかり舞あげて
そのためにメダカが死亡したことがあるので、

水とメダカを別の場所にを移動しておいて、
赤玉を水槽の水とかカルキ抜いた水でフンとかゴミを
ふるい落として洗って、
(今まで使ってた赤玉を少し減らして新しいのを足すのも良し)
元の水をゆっくり戻して水が澄んだ所でメダカを戻して減った分の水をゆっくり足す。
ってな感じでたまーに掃除してる。
561pH7.74:2010/07/09(金) 16:35:53 ID:cOqaZ8td
60cm水槽でメダカ6匹、そのうち2匹が毎日モリモリ卵産んでるけど稚魚なんて見かけたことないな
562pH7.74:2010/07/09(金) 17:02:23 ID:HZeERtzq
全部食われているに3000天
563pH7.74:2010/07/09(金) 17:05:11 ID:1abEdx8s
>>551
メダカは環境を変えても大丈夫。とにかく腐った水槽の掃除をした方がいい。
564pH7.74:2010/07/09(金) 17:49:18 ID:UAykNb6l
>>559
親メダカは望んで子を食うわけではない
お前の水槽が悪いんだってID:nHelLLpaさんが言ってるよ
565pH7.74:2010/07/09(金) 17:59:08 ID:zhk84cXl
同僚からさっきブルーなんとかメダカを貰った
メダカ飼育なんて小学校以来なんだが大丈夫かな
熱帯魚と錦鯉を今飼っているがメダカの経験がほぼない
ブルーメダカっていう割にグレーにしか見えないが照明下では違ったりすんの?
566pH7.74:2010/07/09(金) 18:06:41 ID:Mn50u8y7
>>561
ウチの場合、買い始めて丸一年。
去年は、知らぬ間に稚魚が生まれていて、
親と一緒に泳いでいる光景を見た。
今年は、それが一切ない。
親水槽で稚魚が生まれて、
泳いでる姿を目撃したというレスを見ると、
ちょっとうらやましい。
567pH7.74:2010/07/09(金) 18:17:17 ID:eFvNdRmo
>>564
共食いは水槽環境の管理者がやらせてるようなもんだから子メダカが食われるのが嫌なら環境見直せ
って話だろ?
生存確率を聴いてる>>559とは方向性違うじゃん

>>559
餌を頻度多く量も多目に与えてれば、ほとんどが生き残るんじゃない?
おれんとこは稚魚が日に日に殖えてて稚魚同士のケンカの方が危なくなってきた
568pH7.74:2010/07/09(金) 18:29:09 ID:y+bImGFM
いや全部ハンティングされてる気がするっていってるんだから結局同じことだろ
569pH7.74:2010/07/09(金) 18:35:07 ID:AkuZurG2
お腹いっぱいなら稚魚をハントしないんじゃね?
まぁ、隠れ場所は必要だが
570pH7.74:2010/07/09(金) 18:39:05 ID:AkuZurG2
産卵中の親用水槽のフィルターって何使ってる?
卵が吸い込まれないかとか、気になるんだ
571pH7.74:2010/07/09(金) 18:46:53 ID:YNg24gti
エサあげすぎるの良くないんですね…ぱくぱく食べる様子が可愛いのもあって
今まであげすぎてました。一日一食に減らしてみます
お答え下さった方、遅くなりましたがありがとうございました!
572pH7.74:2010/07/09(金) 19:18:08 ID:3BBBq/Zy
>>570
卵って水草にくっ付いていない?w 気にする必要がないような。

外部のストレーナーのフィルターはこれを使っている。
ミナミの稚エビを吸い込まず、丈夫で長持ち。お気に入りw

http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=14&catId=1112040000&itemId=16711
メーカー:ホンマ産業
2211/13、エコ S(33)/M(35)の12/16φのストレーナーに被せて使用するスポンジプレフィルターです。
573pH7.74:2010/07/09(金) 19:19:17 ID:+60EcMYi
風が強くなってきたけど外の稚魚用プラケース大丈夫かな
部屋の中に入れた方がよい?
574pH7.74:2010/07/09(金) 19:39:35 ID:b15KzFqJ
>>570
むしろ、うちのメダカはストレーナーフィルターに産み付けてるくらいだw
575pH7.74:2010/07/09(金) 20:07:51 ID:QhcxtxIC
>>573
あんまり過保護にすんな
水が溢れて流されない限り、大丈夫だよ
576pH7.74:2010/07/09(金) 20:14:26 ID:AkuZurG2
買ってきたメダカをバケツにあけて、水合わせは翌日にしてと思って翌日見たら
バケツの中でみんなして産卵してたので水槽に戻すタイミング逃したよ
でも卵も相当回収したから水槽にいれようかと思ったが、みんなはどうしてるか気になったんだ
水作エイトで底砂利に底面は埋めてるんだが平気かな?
577pH7.74:2010/07/09(金) 20:19:23 ID:9W0khrzB
>>565
太陽の光の加減で青く見えるとか聞くね。
578pH7.74:2010/07/09(金) 20:27:56 ID:+60EcMYi
>>575
ありがとう、台風手前くらいの風が吹いてたからちょっと心配だったんだ
水が溢れる事はまだなさそうだから大丈夫かな
参考までに聞きたいんだけど大型台風なんかの時は屋外の小さい水槽などは避難させてます?
579pH7.74:2010/07/09(金) 20:28:19 ID:3BBBq/Zy
>>576
水作エイトでメダカ、コリドラス・パンダをやっていた頃もあった。
平気だよ。それより、親の導入が成功するといいね。

アナカリス、マツモ、カボンバ、モス辺りの水草はどれか入れた方がいいな。
580pH7.74:2010/07/09(金) 21:04:47 ID:b15KzFqJ
>>576
水作エイトは下から1/3〜1/2を底床に埋めるのが正しい使い方。
581pH7.74:2010/07/09(金) 21:39:21 ID:zhk84cXl
>>577
見方によって見える程度かやっぱり
熱帯魚みたいなブルーにはさすがにならないわけか
取り敢えず舟に入れてみた
582pH7.74:2010/07/09(金) 21:39:37 ID:kxQP4bh4
色々レスありがとう
1日1回餌上げてるんだけど正直うちのメダカは太りすぎなレベルだと思う
これ以上やっても大丈夫なんじゃないかと思うぐらい餌はやってるんだけど
とにかく元気で動きまくるし何でも食べるしで困ってるんだ
583pH7.74:2010/07/10(土) 00:35:40 ID:SfQzmncE
メダカってどんだけ大きくなんだろな。

金魚はエサたっぷりやれば鯉みたいになるのに・・・メダカがでかくなるって聞かないな。
584pH7.74:2010/07/10(土) 01:02:13 ID:TEltcb5l
メダカはメタボになるんだよ。
オスなのにメスみたいなお腹になったりするしな。
585pH7.74:2010/07/10(土) 01:15:08 ID:4ua97juh
>>578
台風はいろんなものが飛んでくるからね
ガラス水槽みたいな壊れやすいものなら退避させるか、安定した植木鉢
みたいなものでまわりを隠したほうがいいかも
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:09:33 ID:pnA5V/Qf
スイレン鉢って結構な値段するんだね
昨日ホムセンで見たら5000円くらいしてた
ところであれって水換えたりしなきゃいけないの?
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:37:25 ID:YoEwPsJE
>>586
基本は気化熱で蒸発して減った分の足し水(カルキ対策済の水にて)
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:53:49 ID:pnR19zta
>>586
使わない大きな植木鉢があれば、その十分の一の価格で睡蓮鉢もどきができるぜえ
589名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 08:55:04 ID:iD2RFv5Y
>>559
ウチは屋外で睡蓮鉢飼育だけど、睡蓮鉢につき大体1〜3匹ぐらい稚魚を見かける。
中には孵化したてのやつもいるけど、1.5cmぐらいに成長したものもいる。
水草はそれなりだけど、そんなに入れているわけでもない。

ただ、どの睡蓮鉢もペアの2匹のみしかいれてない。
やっぱ食べる方の数がおおいとそれだけ補食される確率も増えるんだろうな。
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:47:18 ID:pnA5V/Qf
足し水のみだと青水になったりしない?
土入れなければ濁りにくいのかな
増えた稚魚をどうせだから涼しげな鉢に入れて飼おうかな
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:48:58 ID:qK/6nEJa
稚魚50匹突破age
592名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:25:17 ID:qK/6nEJa
青水になっても全く問題なしなのでは?????
うちでは青水の方が全く死人が出ていない最強水槽になっていますよ。
稚魚どうすっかなー。青、ひめ、黒が大量にいるよ。
いろんな色のめだかのちゃんぽんの稚魚たちなのでかわいいよw
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 11:33:39 ID:PfI1WoQ7
うちも屋内のダルマから生まれた普通の体系の稚魚が外の睡蓮もどき
水槽にたくさん 白に黒とひめ ダルマは生まれない(笑
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:37:22 ID:m9FlBaVS
初心者です
昨日水連鉢と水草を買ってきました
先ほど庭で放し飼いの犬かおいしそうに水連鉢から水を飲んでいるのを見ました
この状況って犬、メダカお互いにとってどうなのでしょう
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:17:06 ID:Gi02xaVl
どちらにも影響ないよ
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:54:04 ID:jpSnm40p
>>586
プランターに水を張れば睡蓮鉢と変わらないよ!
597sage:2010/07/10(土) 15:39:40 ID:YCEvuFRo
60cm水槽
濾過は上部+水作エイトMで
アメザリ×3
たにし×3
たなご×4
を飼っていますが、ひめだかを入れても長くて3週間で
☆になってしまいます。
何がいけないのでしょうか?

ご教授いただけますでしょうか
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:50:14 ID:NemGevJy
アメザリの仕業じゃあ
599名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 15:54:21 ID:qErPBQpL
そのうちに1番強いアメザリが1匹だけになるよ。
600名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 16:27:07 ID:jpSnm40p
>>597
タナゴやメダカはアメザリの餌なんだろ?
601名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:08:10 ID:pnA5V/Qf
強靭なメダカが貧弱に見えるメンツだから
他のやつがたまたま生き残ってるだけなんじゃない?
飼育環境の抜本的な見直しが必要な気がする
602名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:11:01 ID:bHbF17Yz
プランターとか鉢って底穴どうやってふさげばいい?
603名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:17:13 ID:X51sxCPH
>>602
菜園プラとか側面の下の方に栓のついてるやつを使えばいいよ
604sage:2010/07/10(土) 17:19:23 ID:YCEvuFRo
597です
早速にありがとうございます。

水質の問題があるのかもしれませんね。
今度水質検査してみようと思います
605名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:37:55 ID:k/hlMFdq
>>604
釣りじゃないよね?
まず、ザリガニと小魚の同居は駄目。
遅かれ早かれメダカが食われ、卵や稚魚はザリガニとタナゴに食われ、タナゴが食われ、ザリガニ同士で共食いして
>>599の言う通り最後は1匹だけになる。
水質はタナゴが生きてるわけだから問題ない。

考えられる原因は…
@タナゴとザリガニの所為で常時ストレスを受け、徐々に消耗
Aザリガニに傷つけられた。もしくは食われた。
B水流で過労死。
例え上部フィルターだけでも水流を殺さないと弱る可能性がある。
ぶっちゃけ、水作だけで良いよ。
606名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:38:30 ID:jpSnm40p
>>602
底網に栓がついてるので、その専を内側からはめる。
607sage:2010/07/10(土) 17:51:10 ID:YCEvuFRo
>>605
釣りではないです
もともとザリの水槽で、ザリ用の餌と思ってめだかを
入れたんですが、思いのほか早くめだかが☆になって
しまったものです。
たなごは、ザリのことは気にしないようで同居して
4ヶ月になりますが元気です。

いろいろありがとうございます。
608名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:53:51 ID:ulaB5v6p
アクア版蠱毒
最後に生き残った生き物を使って呪うわけですね
609名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:56:24 ID:Q2QuVTJ+
>>606
俺は外側からはめたけどな・・・(・ω・`)
610名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:44:23 ID:8yibEUKt
楊貴妃飼いたい
内緒でコッソリ買ってこようかな
611名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:48:46 ID:mTbOGfZq
>>608
wwww
612名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:56:22 ID:vtHZ2yHy
>>594
犬にちゃんとした水用意してやれよ
睡蓮鉢に生体がいれば水は汚れていくのだから
613名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:03:28 ID:X51sxCPH
>>609
好きな方でいいんじゃね?
俺も外からはめたよ
今のところ水圧で抜けるということも起こってない
614名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:49:21 ID:QJqrTvGw
スイレン鉢はチャムで売っているプラの丸形が使いやすかった

ttp://review.rakuten.co.jp/rd/2_211165_10043357_0/
615名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:37:45 ID:m9FlBaVS
>>595
そうなんですね
ありがとうございます

>>612
もちろん犬には新鮮なお水をいつも用意しています
616名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:57:12 ID:qK/6nEJa
>>594
ワロタw
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:04:36 ID:NemGevJy
うちに来た野良猫なら汲み置きの青水をぺろぺろしてたけど
618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:19:27 ID:qK/6nEJa
うちはカエル、カナブン、蛾、蜂が水のところに来る。
クマンバチとスズメバチが来るからかなり危険だったりするw
619名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:28:24 ID:ztqJETY4
マンション10階だけどカラス、ヤモリ、ヒヨドリ、スズメが来るぜ・・・
620名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 23:32:44 ID:3tNmDItd
ヤモリは大事にしようぜ
621名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:37:58 ID:QstOYYEK
地元では、クマンバチ=スズメバチだな。
クマバチはミツバチ系のデッカイやつ。
紛らわしいなw
622名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:39:58 ID:gzTEOkVo
クマンバチとスズメバチはうちのサンルームにもよく入ってくるな
高校生の時、部活のジャージの中にスズメバチが入ってて履いた瞬間に
「ダメだこりゃ」
と思ったんだけど案の定2週間医者通いになったよ
アナフィラキシーショックが怖い今日この頃だわ

ところでスイレン鉢誰かくれよ
623名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:04:12 ID:+0vqiuvU
俺にもくれ、60cm位のやつ

近所で放置されている立派な睡蓮鉢をみる度に、寂しい気持ちが募っていく
3000円くらいで譲ってもらいたい・・
624名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 09:30:45 ID:3qujoK1a
>>623
近所の方に聞いてみたら?
快く譲ってくれるかもしれませんよ。
625名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:41:58 ID:rgItwzij
最近水連鉢に入れてるホテイアオイにアブラムシみたいのがすごく付いてんだけど、メダカじゃちょっと食べるには大きいよなぁ
洗い落したほうがいいのかな悩むんだけど、似たようなケースの人いる?
626名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:16:58 ID:CN8TSi+P
いたらどうだというんだ。いたとしてもお前の環境とは違うだろうが。
全く持って無意味。

そんなに気になるんなら、マシンオイルを散布しとけや
627名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:20:49 ID:jXbypt2d
>>626
なにかあったの?
628名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:27:48 ID:4vNHPNDE
日曜日はストレス発散の日
629名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 13:30:00 ID:4l8IYvuf
選挙権無いとか
630名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:11:06 ID:ab03DRbN
アブラムシならメダカが喜ぶはず。
水面に払い落してやればいいんじゃないの?
631名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 15:41:04 ID:rgItwzij
ありがとう。完全にではないけど指で拭って水面に落としてきた。
632名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:10:38 ID:WFzwv3vU
100Lのタライでメダカを12匹飼い始めて3週間経ったんだけども
どんどんと濁って、今日は底が見えなくなりました。
底には赤玉土敷いています。
周りにコケ?藻?が生えてきたのですが
このまま放置しても大丈夫でしょうか
633名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:17:05 ID:WFzwv3vU
すみません。632です。
そこでマツモも入れてるのですが
ほとんど枯れてしまいました。
水質が悪いのでしょうか
634名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:54:00 ID:tZjAM8jB
>>632
緑に濁るなら全く問題なし
白濁りで臭う場合は、濾過バクテリアより雑菌の方が多いのが原因で起こる。

原因は餌の与え過ぎしか考えられないな。
野外なら1日1回、1分程度で食べつくされる量で良い。
100リットルで12匹なら餌が広範囲に広がって落ち、食べ残しが相当あると思う。
底の方で腐ってるんじゃないかな。

解決法は1度リセットするか
餌の量を減らして水を半分ほど交換後、水作を投入
後者がオススメ
水が出来てない初期は食べ残しを出さないのが大事
635名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 17:57:02 ID:EJzOVz7C
アナカリス入れてみな(´・ω・`) マツモは結構難しい
636名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:51:34 ID:rV4xiyUX
マスオは水質が合えばどんどん殖えるが、急激な温度や水質の変化にはかなり弱い
637名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:52:36 ID:rV4xiyUX
サザエさん見てたら間違えた
マスオでなくマツオだw
638名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:53:10 ID:Ewulz7EW
びゃあ゛ぁ゛゛ぁうまひぃ゛ぃぃ゛
639名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 19:41:03 ID:6rMRPQSA
>>637
素で間違えたんかいw
640名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:07:02 ID:gQ0Khk9t
>>633
マツモは塩素に弱いから、カルキ抜きが不十分だったりすると枯れるよ。
もしかして水槽に入れる前に水道水で洗ったりしてない?
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:43:03 ID:gzTEOkVo
アナカリスの爆職ぶりがすごくてトリミングが追いつかん位だけど
他の水草もそんなもん?
642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:44:06 ID:Ms17fNo4
マシモ神を入れてみるんだ…
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:38:56 ID:jXbypt2d
マツモって難しいのかい・・・
おまいら簡単だって言ってたやん・・・
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:46:10 ID:2TqiLgYg
マツモもアナカリスも爆殖してるけど
超絶日向のホテイ草は枯れかけとる。
ほとんど日陰のホテイ草は濃緑で巨大化。
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:00:56 ID:c3IxV+8K
ピロッピロ!!!
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:07:02 ID:mZIeSEjV
うちではマツモ様が育ってくれない
マツモ様に嫌われてるらしい
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:13:34 ID:/pBB/yWF
アナカリが増えまくりでメダカの泳ぎを遮ってる気もするけど、貧乏性なんであんまり捨てられないw
今日、根元の茶色の方を思い切ってトリミングしたけど、見た目の量はあんまり変わってるように見えない
20L位の鉢に55本は多すぎかなw
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 23:23:07 ID:C3iqezpO
今日はメダカ鉢についた苔を掃除するため
メダカたちにバケツに避難してもらおうと捕獲に四苦八苦…
網で追い回してメダカも自分も疲労困憊ですたorz
皆さんはどうやって避難させてますか?
649pH7.74:2010/07/11(日) 23:36:07 ID:vHdGDdK4
水を減らしてコップで掬ってる
網ですくうと傷がついて病気になるよ
650pH7.74:2010/07/11(日) 23:36:30 ID:P2E5ZE0E
苔は餌になるから取る必要なし
コケ取り用に貝を飼うとか
651pH7.74:2010/07/11(日) 23:51:32 ID:jXbypt2d
>>648
レードルですくってる
色々やってみたけどレードルが一番楽だった
652pH7.74:2010/07/11(日) 23:51:39 ID:rsH8GE1q
>>648
水換えも兼ねてる時は必要な分の水だけ取っておいて
小さいバケツ(子供が遊ぶ玩具程度の大きさ)で水ごと掬って
空の容器に網を通して流し入れ、網に残ったメダカだけ換える予定の水槽に移してる。

避難用のバケツ2個用意して捨てる水とメダカ用と分けて、使用中の水槽を洗った後に
避難用バケツからそのまま水ごと移せば?
653pH7.74:2010/07/12(月) 03:46:59 ID:osZEBBLr
ミナミ投入でコケをタベテモラッたら
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/12(月) 09:02:23 ID:DOlyFZal
自分はペットボトルを半分に切って底をコップ代わりにしている。
透明で薄いし、メダカもあまり怯えない
メダカの近くにそぉ〜と近づけると、わりと簡単につかまるよ

655pH7.74:2010/07/12(月) 09:44:38 ID:qAYllepO
レードルってなんぞ?ってぐぐったらオタマのことか

自分は普通に掬いネットの大小使ってる
小で大へと追い込む

気分はプチ漁師
656pH7.74:2010/07/12(月) 12:53:47 ID:b4xOPezf
ガードルと勘違いしたお
657pH7.74:2010/07/12(月) 15:14:54 ID:y9S1mlOR
>>635
水質悪化の所為で枯れたのは間違いないだろうけど、確かにマツモって難しいよね。
環境にあえば爆発的に増えるけどそうじゃない場合は…
言う通りアナカリス、野外ならホテイアオイなんかにしてみるのも手だね。

苔類は放置、珪藻なら水が出来てくれば勝手に消える。
アオミドロの場合も水が出来るまでは放置
水草を入れれば勝手に消えていくしね。
後、アドバイスできる事といえば…
沈殿物を食べてくれる生体を入れるくらいか。最初は貝、後にエビ類
658pH7.74:2010/07/12(月) 15:20:37 ID:ZrTNmKGh
えっアオミドロが出るのは水が出来てないって事なの?
うちは増えたり消えたりの繰り返し。
659pH7.74:2010/07/12(月) 16:11:57 ID:qAYllepO
屋外ならアオミドロは水質が安定しようが水草が殖えようが出るときは出る
660pH7.74:2010/07/12(月) 17:49:19 ID:jOOZoCoX
アオミドロは水温が上がって、アナカリスが爆殖すると減る。
まあ、メダカが食べているのかも知れんが。
661pH7.74:2010/07/12(月) 18:09:39 ID:7/ThyrCn
タニシ先生を投入したんだけど沈殿物つうか
タニシの糞が目立つんだけど放置でいいかな
外飼いでアナカリス、ホテイもいっぱいな水槽だけど
662pH7.74:2010/07/12(月) 18:55:44 ID:trUy5ijO
珪藻は水が出来てない時に発生する。
アオミドロは水質関係ないが、爆殖系の水草を入れれば
栄養の争奪戦に負けて勢力を落とし、メダカなり貝なりに食べられ消えてしまう。
無論、生体の数や容器の大きさにもよるだろうけど

食べ残しや枯れ落ちた苔等が腐るより遥かにマシというか
貝の糞は何故か水を悪くしないから気にしないで良いよ
663pH7.74:2010/07/12(月) 19:10:12 ID:WdYhr4WC
ミジンコ槽に稚魚入れたらウジャウジャ居たの全部食っちまいやがった。
同時期に生まれた他のプラケよりめだかより一回り以上差がついた。
664pH7.74:2010/07/12(月) 19:44:05 ID:MkXGnCjO
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」

ぼく「えっ」

店員「当店のポイントカードはお餅ですか」

ぼく「いえしりません」

店員「えっ」

ぼく「えっ」

店員「まだお餅になってないということでしょうか」

ぼく「えっ」

店員「えっ」

ぼく「変化するってことですか」

店員「なにがですか」

ぼく「カードが」

店員「ああ使い続けていただければランクがあがって

    カードが変わりますよ」

ぼく「そうなんだすごい」

店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」

ぼく「くさったりしませんか」

店員「えっ」

ぼく「えっ」

店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」

ぼく「なにそれこわい」

店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」

ぼく「なにそれもこわい」

店員「えっ」

ぼく「えっ」
665pH7.74:2010/07/12(月) 20:08:47 ID:YOa62lLk
何で今更それ貼ったん
666pH7.74:2010/07/12(月) 20:48:19 ID:ZrTNmKGh
>>660>>662
屋外飼育だけど問題ないんだね。
日が当たる所はやっぱ出やすい。

一度だけ目の前でメダカが絡まって動けなくなった時は焦ったw
667pH7.74:2010/07/12(月) 20:53:55 ID:B5l4KxqB
>貝の糞は何故か水を悪くしないから気にしないで良いよ

なるほど、だからカキは糞含めて丸ごと食べて、しかも旨いのか。
668pH7.74:2010/07/12(月) 21:17:01 ID:D02C+JPC
外飼いで、赤玉土に睡蓮とホテイを入れて約1ヶ月、もう10匹以上死んでる。
何が悪いのだろう?おしえてください。
669pH7.74:2010/07/12(月) 21:23:02 ID:YOa62lLk
お薬散布とか
670pH7.74:2010/07/12(月) 22:15:44 ID:B2kIAeNO
呪われていますねこのありがたい壺を買えばたちどころに祓えます
671pH7.74:2010/07/12(月) 22:33:00 ID:OVVJLmgR
>>648です
お答え下さった方々、ありがとうございました!
とりあえずおたま買ってみます
苔ってそのままにしててもいいものなんですね
見た目が悪いからごしごし掃除してしまった…
672pH7.74:2010/07/12(月) 22:36:57 ID:rp1Sv9Uq
>>671
普通のいわゆる家庭用おたまじゃなくて
40CCの業務用レードルがいいと思う
こんなやつ↓
http://www.ezoya.co.jp/goods/ladle.html

673pH7.74:2010/07/12(月) 23:19:12 ID:yEusol6B
>>668
うちも最初死にまくった
何回も買い足ししてそこから家で産まれたメダカは全く元気
因みにヒメダカの話

クロメダカは全く死なないなぁ、今となってはどちらも爆殖して困ってる。増えすぎてもどうせ淘汰されるしこれ以上鉢も水槽も増やせないから増えすぎたのは観葉植物の土の中に生き埋めにしてる。

おかげでパキラとクワズイモの成長が凄い。
674pH7.74:2010/07/12(月) 23:22:36 ID:B5l4KxqB
ウチもメダカ減りましたけど、死体が無いのでたぶん金魚に食べられたな。
675pH7.74:2010/07/12(月) 23:51:05 ID:dx+R1MJq
生後一ヶ月の稚魚に大人用のエサをやったら6匹中4匹死んじゃった・・・
のどに引っかかっちゃったのかな(´;ω;`)
676pH7.74:2010/07/13(火) 01:39:48 ID:pAbIBMAP
>>675
なんで稚魚って分かってるのに大人用の餌やったの?
677pH7.74:2010/07/13(火) 01:49:07 ID:QHyGdsDk
>>668
情報が少なすぎ
睡蓮鉢や30センチ水槽なら水が出来るまでは個体数は少なめで…

1ヶ月経つなら…
水温が上がり個体数も多い為に酸欠
もしくは個体数が多いのに餌をあげない飼い方をして餓死
逆に個体数が多いからと与える餌が多く水質の悪化
小さい容器で過密飼育なら、縄張り争いに負けたメダカが追いかけられ、餌も食べようにも追い払われ衰弱死
678pH7.74:2010/07/13(火) 02:32:44 ID:JUWWD3EZ
幹之めだかって、どれぐらいの大きさから光が出始めて、どんなかんじに広がっていくんだ?
誰かエロい人教えて!
679pH7.74:2010/07/13(火) 08:57:09 ID:vMILP8HJ
>>678
まず幹之めだかってどんなのか教えてよ
リンクはJPGでお願いします
680pH7.74:2010/07/13(火) 11:52:53 ID:rUPy7bKo
ろ過しても水が汚くなるスピードが速い
水槽が小さいから?
もうちょっと透明感が欲しいんだが、今は底石と水草だけ
681pH7.74:2010/07/13(火) 12:24:25 ID:AJb627Ed
>>4
682pH7.74:2010/07/13(火) 13:29:56 ID:TmbgwN75
結構待たないとダメなんだろうか
とりあえず後一ヶ月様子を見てみる
683pH7.74:2010/07/13(火) 13:59:58 ID:LVamb+OJ
>>682
どれくらいの大きさの水槽でいつから何匹飼ってるかも明記されてないからある意味答えようもないが
少量(全体の1/5以下)の水換えの頻度を増やしてやれば?
そのうち濾過菌であるバクテリアもボチボチ増えるでしょ
684pH7.74:2010/07/13(火) 14:59:38 ID:NC4jOGiH
メダカに1カ月もかけるの?そんないらないよー
685pH7.74:2010/07/13(火) 15:28:20 ID:91UdVSfC
よく雨が降ってるんだけど、トロ舟の稚メダカが流されないのを祈る
686pH7.74:2010/07/13(火) 16:09:47 ID:q0d7sdzu
朝、メダカ鉢に餌をあげに行ったら
白い小さいゴミが浮いてる…と思ったら
アナカリスの花が一輪だけ咲いてた
まさか花が咲くとは思ってなかったからびっくりw
687pH7.74:2010/07/13(火) 17:54:15 ID:Ae5A37i2
アナカリスの花はうちのメダカの好物
688pH7.74:2010/07/13(火) 19:08:12 ID:Rqz3c4+V
アナカリスって花咲くのか。
知らなかった。
689pH7.74:2010/07/13(火) 23:11:21 ID:pAbIBMAP
>>686
見てみたいな、画像上げてくれまいか?
690pH7.74:2010/07/13(火) 23:24:20 ID:pGlCPmjo
稚魚が産まれたのはいいんだけど
親と同居できるサイズになるまでどれぐらいかかるの?
691pH7.74:2010/07/13(火) 23:27:10 ID:FxN3/Io7
>>690
今の時期だと1ヵ月半くらい?
692pH7.74:2010/07/13(火) 23:32:41 ID:pGlCPmjo
結構かかるのね・・・
軽い気持ちで適当に隔離してたけど
もうちょっと本腰いれて育てます
693pH7.74:2010/07/13(火) 23:35:58 ID:pAbIBMAP
>>692
うち5週間くらいだけど
まだおたまじゃくしっぽい見た目だよ
エサとかでも発育違うんだろうけど3ヶ月くらい覚悟してる
694pH7.74:2010/07/14(水) 00:04:00 ID:TQgsA5LE
孵化して一ヶ月半くらい経ったけど、まだ大きいので1cm位。
やっと、腹ビレ以外の各ヒレが確認できるようになって魚らしい形になった。

孵化が遅かったメダカは細すぎてちゃんと餌食えてるのか心配。
695pH7.74:2010/07/14(水) 00:16:10 ID:FLZxlYAg
>>690
親と同じエサを食べられるサイズになったら問題ない。
目安としては親の体長の半分くらい。うちでは15mm弱かな。
696pH7.74:2010/07/14(水) 01:12:49 ID:wAU5oQtI
10ミリで共食いリスク発生するよ
697pH7.74:2010/07/14(水) 01:18:51 ID:QKdLU4Zg
2か月見ておけば間違いない。
屋外で太陽光をたっぷり浴びて、放置気味の環境(緑水)で育てればもっと成長が早いよ。
同じ日数でも室内より一回り大きくなる感じ。
698pH7.74:2010/07/14(水) 09:41:03 ID:ZdBuQcdR
>>696
共食いって稚魚同士で?
699pH7.74:2010/07/14(水) 12:08:12 ID:kFOTi6yK BE:555451968-S★(1475678)
いまタマゴからかえって一ヶ月位なんですけど
どこのHPみても半分くらい死ぬって書かれてるんですが
まだぜんぜん死んでません
30×20くらいの水槽で飼育してるんですが
見逃してるだけですかね・・・?
700pH7.74:2010/07/14(水) 12:11:21 ID:dHMoKJFh
稚魚を隔離してるならそういうこともありえる。
大人と一緒に置いてるならそのうちいなくなるかも
701pH7.74:2010/07/14(水) 12:23:27 ID:kFOTi6yK
>>700
ありがとう!親と別にしてます
よかったぁ〜
作り置きした水を一日1/4か1/3くらい変えてます
でも>>696の見てびびってます
2〜3匹は1.5cmくらいまで育ってるけど
もしかして食われてるのかな?
702pH7.74:2010/07/14(水) 12:29:31 ID:kFOTi6yK
これが親めだかちゃん
http://www.youtube.com/watch?v=9u7wIfJ7FlA

これが稚魚
http://www.youtube.com/watch?v=P00D_TIu5lI
稚魚は50匹くらいになってる
703pH7.74:2010/07/14(水) 15:56:16 ID:HuQXoAJT
庭のでっかい鉢で飼ってるんだけど
水が緑色でメダカが見えない。
半分水の交換してみたけど
3日で戻ってしまった。
もう透明にはならないの?
704pH7.74:2010/07/14(水) 16:03:23 ID:/tpLlPEc
うちもそうだったけどホテイソウ入れたら治まった
705pH7.74:2010/07/14(水) 16:11:06 ID:HuQXoAJT
ホテイソウ2株入れてるけど
枯れる一方で増えない。
マツモも枯れてきてる。
でもメダカは元気でじゃんじゃんタマゴも生んでいる
706pH7.74:2010/07/14(水) 16:11:09 ID:k092mutb
根っこモサモサなホテイアオイ入れるとかなり効果あるけど、鉢がでかすぎると難しいかも
707pH7.74:2010/07/14(水) 16:18:00 ID:wAU5oQtI
>>697
結局太陽光を使って緑水作れば餌とかいらなくて
半ば放置で全然おkっぽいですね。
うちも片方のビデオケース水槽が緑水なんですが育ちかなりいいです。

>>698
餌が少ないと
10ミリの子メダカが
卵からかえったばかりのサイズの稚魚をパックンチョ
んでその結果数が減少するリスクがあるってこと。
708pH7.74:2010/07/14(水) 16:33:31 ID:wAU5oQtI
人は強いものよ そして儚いもの(Cocco/強く儚い者たち)
ヒトはね儚く だけどね強いモノ(浜崎あゆみ/UNITE!)

それはとても晴れた日で(Cocco/Raining)
それはとても晴れた日(浜崎あゆみ/everfree)

行列で並べずに(Cocco/Raining)
黒い列並べずに(浜崎あゆみ/everfree)

小鳥が声を殺していれば(Cocco/雲路の果て)
声を押し殺したカナリヤたちは(浜崎あゆみ/kanariya)

私は側にいるのよ(Cocco/焼け野が原)
私はずっと此処に此処に此処にいるの(浜崎あゆみ/Iam...)

ちゃんと聞いて(Cocco/焼け野が原)
ちゃんと聞いてて(浜崎あゆみ/Iam...)

もう歩けないよ(Cocco/焼け野が原)
歩き続けられそうにないの(浜崎あゆみ/Iam...)

月が遠くで泣いている(Cocco/あなたへの月)
月が遠くで泣いていたよ(浜崎あゆみ/Who...)
709pH7.74:2010/07/14(水) 18:09:37 ID:rAIU4xmU
>>708
カナリヤ スレで議論しようじゃないか
710pH7.74:2010/07/14(水) 21:04:57 ID:5Abp0/2l
>>707
我が家は、稚魚用睡蓮鉢は青水で放置でミジンコなどで育てる。
成魚用睡蓮鉢は水変え多く透明水にして餌(乾燥ミジンコ)で育てている。

稚魚は口が小さくて人口餌が食べられないので、青水の力に頼っています。
順調に大きくなっていってます。
711pH7.74:2010/07/14(水) 22:32:45 ID:sNUsvfF/
昨日餌用メダカかってきました。カルキ抜きした水に>水温あわせ1,5時間>水あわせ5時間(20CMスポイトに
一回ずつ30分おきに入れていく)その最中に1匹死亡。さて水あわせ後の次の日2匹目死亡。・・・
とりあえずメチレンブルー買ってきて薄めにといて入れる。(10Lバケツに
ブクブクあり。)なんか、餌用ってデリケートですね。この調子じゃ餌やったら
全滅しそうです・・・。このまま一週間ほっとくべきか、3日おきに水換えとブルー液追加か、
それとも餌やってもOKか、悩んでおります・・・。
712pH7.74:2010/07/14(水) 22:46:30 ID:4FcMNtEl
つか時間かけすぎだろ

温度合わせと水合わせでいつも1時間以内だが死んだことなんかない
713pH7.74:2010/07/14(水) 23:10:04 ID:cqOiIecC
本にあったやり方だけど
水温合わせ10〜30分、
水合わせ10分置きに3分の1ずつ水を混ぜる、3回済んだら10分後に離す。

2時間以上掛けてた時より全く落ちなくなった。
時間かけすぎもストレスになる。
714pH7.74:2010/07/14(水) 23:21:00 ID:sNUsvfF/
なるほど・・・わかりました。ぶくぶくは入れてたんですが、
ストレス落ちですか・・・去年713さんのやり方に近い方法だったのですが
やはり最中に3匹ほどおちたので、変えてみたんですが・・・難しいものですね。
餌はどうしたらいいでしょうか・・・水変えも必要でしょうか。
もしよろしければアドバイスいただけたら幸いです。m(_ _)m
715pH7.74:2010/07/14(水) 23:32:11 ID:4FcMNtEl
結局どうしたいんだ
そのバケツで飼うのか?
生物ろ過を学べ
716pH7.74:2010/07/14(水) 23:33:35 ID:crXAKCcQ
えさ用なんだからちょっとくらい死んだって構わないだろ
717pH7.74:2010/07/14(水) 23:37:59 ID:sNUsvfF/
言葉が足らずもうしわけありません。
そのメダカを長く飼う予定で、餌にはしないので・・・
外の睡蓮鉢に移したいのですが先住メダカがいるので
検疫してました。去年も移した先から死んでいったので・・・
(先住メダカはその生き残りで、1匹だけ。)
718pH7.74:2010/07/14(水) 23:45:32 ID:cqOiIecC
>>714>>717
家と店の水質がかけ離れてるとかじゃないか。
あと痩せて弱ったメダカ買ってきたとか。
719pH7.74:2010/07/14(水) 23:51:24 ID:crXAKCcQ
>>717
だったら目的に沿わない用途のを買ったのがそもそも間違いだよ
えさ用メダカの扱いなんて大航海時代の奴隷船の如く過酷なものだよ?
生産運送販売の時点で既に半数が死に掛けているような人たちだからどんなにがんばって水合わせしようと死ぬ奴は死ぬ
720pH7.74:2010/07/15(木) 00:01:34 ID:9i0YJOFq
生物ろ過が最強だぞ
いろいろ弄るのは難しくするだけ(ただし屋内飼いは除く
721pH7.74:2010/07/15(木) 00:02:37 ID:wAU5oQtI
>>719
うちはヒメダカは全員エサ用出身者だが元気だぞ
722pH7.74:2010/07/15(木) 00:03:58 ID:RSVMwPS3
先入観丸出しの、ただの妄想なのに、まるで見てきたようにものを言うんだなw
723pH7.74:2010/07/15(木) 00:27:18 ID:cBBbIqpg
>>719
>大航海時代の奴隷船の如く過酷なものだよ?

なんか納得してしまったw
確かに碌な扱いされてないだろうな。
724pH7.74:2010/07/15(木) 00:36:22 ID:8ZuR/deK
餌用メダカは奇形も弾かれないから飼育には向いてないと思う
奇形でも愛せるのなら話は別だけど
725pH7.74:2010/07/15(木) 01:19:16 ID:IustkV4v
みなさんありがとうございます。711です。
メダカ初心者なので、いきなり珍しい種ではなく
餌用で飼育の練習したらどうかと、友人にいわれました。
去年のも10匹セット100円のを死なせて、1匹しか残ってないので
もう少し修行しようとおもっていました。運よく奇形はまざっていないようです。
726pH7.74:2010/07/15(木) 01:34:19 ID:7Bls+EfV
水温合わせを少しだけやるくらいで水合わせとかやってないけどほとんど落ちないな
ブクブクもやってねーや
727pH7.74:2010/07/15(木) 01:37:00 ID:+UZHCFtD
ブルー液入れた理由はなんだろう・・・?
728pH7.74:2010/07/15(木) 01:43:53 ID:uDz0qW3m
某ホームセンターで買ってきた10匹いくらの緋メダカ、死にまくり。
別のホームセンターで買ってきた10匹いくらの緋メダカ、子孫つながってます。

もしかしたら、最初に買ってきたメダカの水槽、水ができてなかったのかもしれないが、
今ではバケツに溜めた水道水、数日放置した水で全換水してるけど問題ないな。

やっぱり個体の問題だったのかと思うけど、今となってはどうでもいいかな。
729pH7.74:2010/07/15(木) 02:15:25 ID:9i0YJOFq
>>724
だからなんの問題もないってかいているだろうが
730pH7.74:2010/07/15(木) 02:20:00 ID:i/nV6ZCw
なんか、最近の初心者はいろんな情報でさんざん脅かされて
びびりまくってる人が多いんじゃないか?

細かい事を気にしすぎていじりまくって
自分の手で死なせてるパターンが多い気がするな。
731pH7.74:2010/07/15(木) 02:21:37 ID:+UZHCFtD
>>729
どうしたの?
732pH7.74:2010/07/15(木) 02:38:45 ID:RSVMwPS3
経験者は自分の実績を高く評価してもらいたい
だから自分が難しいことを成し遂げたことにする
当然、初心者に対しては、飼育がいかに困難であるかをアピールする
そして初心者へのアドバイスと称して、脅しや煽りを繰り返す
初心者を嘲笑うことで、自分の実績が認められると勘違いしている
ついでに他人の上に立つことで小さな満足感を得ることもできる
初心者はそのアドバイスを信じて経験者となっていく
やがて、自分より経験の少ない者を探しては、より飼育の困難さを喧伝していくようになる
そして年を経るごとに情報としての飼育の難易度はどんどん高くなっていく
733pH7.74:2010/07/15(木) 06:05:44 ID:uDz0qW3m
>>732
わからないでもないなぁ。

自身で確立した飼育方法が絶対みたいな風潮、なくもない。
でも、初心者だって満足してる飼い方だってあるだろうね。
これしかないというほど、狭くも無いし。

経験積むことと、実験的な飼育することとは別だと思うけど、
とりあえず、天寿を全うさせたり、次世代につなぐことができれば、
飼い方に問題無いよ。
734pH7.74:2010/07/15(木) 08:25:58 ID:hLgUN2Y+
そこそこの水量あれば触らないのが一番
735pH7.74:2010/07/15(木) 09:40:35 ID:5JL1ONxU
でもだいたいは買ってきた個体の当たり外れが大きいって感じの流れのような
736pH7.74:2010/07/15(木) 10:16:49 ID:8sSBt8Wo
メダカさんが何か見えない敵と戦ってるのか水槽の中で何かを追いかけてる・・・・
737pH7.74:2010/07/15(木) 10:18:29 ID:Z2JHkQSw
買うより
沢山飼っている人から
もらったメダカの方が強いですね。
738pH7.74:2010/07/15(木) 10:19:01 ID:4UBy70sK
>だいたいは買ってきた個体の当たり外れが大きいって感じの流れ
本当の原因に気付けたらもともと致命的な問題になってないからね
原因がわからないまま、自分の所為にするのはツライから最も無難な原因を見繕う
739pH7.74:2010/07/15(木) 10:30:30 ID:6QAOefDH
そう言われると否定のしようもないんだが
ホムセンで買って8割死亡を3連続でやらかして
こりゃダメだとメダカ専門店で買ったら1匹も死ななかった
これって明確に差があると言ってよくね?
もちろん同じ水槽に入れて同じ管理した
740pH7.74:2010/07/15(木) 10:46:32 ID:4UBy70sK
>739
ホムセンの水とメダカ専門店の水では違いが大きくて、
メダカ専門店の水の方が739の水質に近かった、とか
原因も環境もわからないままだから理由はいくらでも考えられる
741pH7.74:2010/07/15(木) 10:53:34 ID:spQtmle6
この高圧的な感じ…格差さんか!
742pH7.74:2010/07/15(木) 10:58:16 ID:BdFX15XK
うちのメダカは金魚のパイロットフィッシュのつもりでエサ用メダカを買ってきて、水が出来たからお役御免で屋外別水槽に移し
そのままなにも考えずに一日一回エサを与えて、時々足し水するだけで何事もなく繁殖してる
生き物の飼育なんてかける手間はほどほどぐらいが、お互いのための気がする
743pH7.74:2010/07/15(木) 11:07:44 ID:spQtmle6
>>742
その段階まで行ってない人が悩んでるんじゃないか
744pH7.74:2010/07/15(木) 11:13:57 ID:pYCQfOCb
水合わせなんかやるだけ無駄って事でFA?
745pH7.74:2010/07/15(木) 11:14:46 ID:RSVMwPS3
>>742
それは手間をかけずにうまくいった事例でしかなく、手間をかけるよりもうまくいく確率が高いことを示してはいない

粗食は長生き理論と同じで、うまくいかなかった事例が情報として切り捨てられている可能性がある
746pH7.74:2010/07/15(木) 11:15:08 ID:4UBy70sK
>>741
格差さんって、前に情報格差がどうとかって話題の時の人?
俺は違うよ
747水戸黄門:2010/07/15(木) 11:18:39 ID:yIWqof3t
助さん、格差ん、少し懲らしめてやりなさい
748pH7.74:2010/07/15(木) 11:25:27 ID:BdFX15XK
>>743
いや、水作りでパイロットフィッシュとして働いてもらってた時も一日一回のエサやりと、
そのついでに亜硝酸を測ってただけでそれ以外はまったく放置だったよ?
10匹買ってきて水が出来るまでに1匹死んじゃったくらいかなあ
749pH7.74:2010/07/15(木) 11:55:28 ID:doZAqkIf
>>739
ホムセンで買って8割死亡を3連続でやらかした結果
やっと立ち上がったとも言えるな。
750pH7.74:2010/07/15(木) 12:20:36 ID:8ZuR/deK
メダカは買ってくるよりも採集したり近所で飼っている人が居たら分けてもらうのが一番死ににくい
最近はメダカヘルペス(?)みたいな新手の伝染病も報告されてるし下手な小売店で買うとこれにやられるから怖い
去年チャー○産メダカの全滅報告が相次いだのも個人的にはこれじゃないかと疑っている
751pH7.74:2010/07/15(木) 14:10:53 ID:IU5ZCtdR
メダカって一度に何匹ぐらい買うといいの?
752pH7.74:2010/07/15(木) 14:21:19 ID:gY6wSCEu
30cm水槽なら5匹から始めてみようか。
753pH7.74:2010/07/15(木) 14:56:44 ID:7MG21y0U
近所のホムセンで買ってきた南だか大和だか忘れたけど
沼エボがそっこー死んだけど
試しにチャームで買ってみたらものすごい元気なんだけど
これって何なの?何か栄養ドリンク剤みたいなもんを水に混ぜてるとか?
754pH7.74:2010/07/15(木) 14:58:16 ID:7MG21y0U
あ、誤爆じゃなくて藻対策に入れたエビのことね
今は青水になってているのかいないのか分かんないけど
755pH7.74:2010/07/15(木) 14:59:23 ID:7MG21y0U
あ、エビね。エビ。
756pH7.74:2010/07/15(木) 15:22:25 ID:oyNVrCrr
>755
落ち着けwww
757pH7.74:2010/07/15(木) 15:24:23 ID:gY6wSCEu
エビは水だ。底床を交換しても水は換えるな。
758:2010/07/15(木) 15:25:08 ID:gY6wSCEu
※一度に全交換するなという意味です。
759pH7.74:2010/07/15(木) 15:32:27 ID:Vjautb/K
メダカとエビなんて頑丈だからこの時期は雨水に任せとけばおk
別にどばーっとやってもまず死なないけど水ができてない場合はは毎日変えてやれ
760pH7.74:2010/07/15(木) 15:46:13 ID:7MG21y0U
>>759
えー!エビはすぐ死んじゃうよ
水質の変化にものすごく弱いもん
なんかあったらすぐ赤くなるし
761pH7.74:2010/07/15(木) 15:49:03 ID:7MG21y0U
あ、若い文章だなオレ
社会人だから厨房扱いしないでね
762pH7.74:2010/07/15(木) 15:52:37 ID:7MG21y0U
>>756
ごめん、多分ブラインドタッチが速すぎるんだわ
で、ミスが多すぎるんだわ
さーせん
763pH7.74:2010/07/15(木) 16:40:07 ID:yIWqof3t
鬱陶しや
764pH7.74:2010/07/15(木) 17:37:57 ID:9UMHC27Y
おちんちん大統領
765pH7.74:2010/07/15(木) 18:35:58 ID:e4C9ibpQ
かわいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
766pH7.74:2010/07/15(木) 18:40:30 ID:9i0YJOFq
>>762
俺は速くてミス少ないよ。
767pH7.74:2010/07/15(木) 18:41:42 ID:WlVZZeiT
そうか、早いのか…
768pH7.74:2010/07/15(木) 20:20:17 ID:7NJY6Jtn
>>762
厨房乙
769pH7.74:2010/07/15(木) 21:16:40 ID:dVO+5KAA
去年飼育初めて今じゃ300匹位いるよ、始めた時の親メダカ6匹の内先週1匹落ちただけだけど、かなり凹んだよ。

ここのテンプレが役に立ったのと、外飼いに専念したのが良かったかも。

因みに外で飼ってる人はヤゴ対策如何してます?
770pH7.74:2010/07/15(木) 21:21:41 ID:P5p+okoF
トンボが来たら追い払う
771pH7.74:2010/07/15(木) 21:25:06 ID:pU2Vxzvj
うちのメダカはヤゴを喰う
772pH7.74:2010/07/15(木) 23:20:45 ID:Cq+vyCnt
生後1ヶ月の白メダカトリオ。かわいすぎてやばい
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100715231856.jpg
773pH7.74:2010/07/16(金) 00:01:09 ID:aV69s9KY
>>772
お、可愛い。
774pH7.74:2010/07/16(金) 00:50:30 ID:CPcBZPIX
>>772
かわええ(;´Д`)
775pH7.74:2010/07/16(金) 01:22:32 ID:bTzVHdgK
>>772
白い方が勝つわ
776pH7.74:2010/07/16(金) 02:39:08 ID:pHLz1W9l
今年、初めてうちの青メダカが産卵したんだけど、
稚魚の8割が親に似ず、真っ黒…

これって遺伝的なもの?
777pH7.74:2010/07/16(金) 06:04:45 ID:gY1IPycf
生後一ヶ月半くらいだが早くも抱卵を確認
778pH7.74:2010/07/16(金) 07:20:43 ID:otXFr30F
しらすwwww
779pH7.74:2010/07/16(金) 09:20:54 ID:fcLiQdjr
アナカリスに花が咲いた!水上花なのね!
普通に綺麗な花だ
780pH7.74:2010/07/16(金) 10:07:56 ID:zPB8+EKR
ちょっと前にメダカはボウフラ大好きってこのスレで見たから
昨日試しに1匹入れてみた
そしたらとつぜん1匹のメダカが干物女みたいに
クルクル回りだしたんだけど…
結局ボウフラは食べずに撤去した
その後5分くらいクルクルしてたけど今日も元気にしてる
あれはいったい何だったんだろう
781933:2010/07/16(金) 10:16:41 ID:TVTs6GxA
>>935
いや、可能性の話をしただけだから(笑)

ただクワガタの集まり易さは樹液の有無だから、遺伝よりも環境とか育ち方なんじゃない?
(傷をつけて樹液を出させる生き物が周りに居るか、傷に負けずに育つ勢いが樹にあるか)
782pH7.74:2010/07/16(金) 10:17:52 ID:TVTs6GxA
>>781
すまん、誤爆した。
783pH7.74:2010/07/16(金) 10:30:30 ID:zPB8+EKR
自己解決しました
PHショックですよね
784pH7.74:2010/07/16(金) 12:17:45 ID:8eNuRLtz
ボウフラ一匹でpHショックて・・・
785pH7.74:2010/07/16(金) 12:45:55 ID:zPB8+EKR
ボウフラがいた水も一緒に入れました
786pH7.74:2010/07/16(金) 13:13:49 ID:8eNuRLtz
メダカ飼育水<ボウフラ水

でもない限りpHショックなんて起きない
まさかボウフラ水が濃塩酸だったとか無いよね?
787pH7.74:2010/07/16(金) 13:24:29 ID:+aNjvitD
嬉しさのあまり踊り狂ったんだよ
788pH7.74:2010/07/16(金) 13:34:08 ID:8xt969j8
もうメダカさんかわいくて仕方ないwwwww
今日1.5cmくらいの稚魚を親のところに返したら
追っかけまわされて 逃げまくって かわいそうなので
助けてしまったwww
最初はそうなるの?
789pH7.74:2010/07/16(金) 13:36:30 ID:/D/fsTHq
ボウフラがいた水にはミジンコやなんやらもいただろう。
メダカ喜んで踊り食い。
790pH7.74:2010/07/16(金) 13:43:22 ID:8xt969j8
ボウフラがいたから追い掛け回されてるのか?????
791pH7.74:2010/07/16(金) 13:43:58 ID:MwKub96/
>>788
なる時もあるね
うちは一週間延期した
792pH7.74:2010/07/16(金) 13:49:11 ID:8xt969j8
>>791
ありがとう!おれも来週にしてみる!!!感謝感謝!
793pH7.74:2010/07/16(金) 13:55:35 ID:zPB8+EKR
ヨーグルトの容器でボウフラすくって(水1/3くらい)
水連鉢に投入したらそこにメダカがいて
クルクル回り始めた
まぁメダカにボウフラ水かけてしまったわけです
初心者ですみません
でも☆にならなくて良かった
794pH7.74:2010/07/16(金) 14:26:07 ID:aJxKZGGe
>>788
自分は1.5cm程になった稚魚を30匹位まとめてたんだけど、その中のちょっと
大き目の一匹が他の稚魚をやたら追いかけ回すので(ジャイアンと命名w)
そいつだけ親の水槽に移した。
2.3日はビクビクしてたようだが、その後は落ち着いて普通にやってる。
795pH7.74:2010/07/16(金) 14:27:27 ID:gY1IPycf
いや、生後2ヶ月のめだか抱卵しているのはマジ
796pH7.74:2010/07/16(金) 14:50:09 ID:gtsjsC1x
>>794
うちのジャイアンも厳しい大人の世界に放り込んでやった。

稚魚水槽内では憎らしい奴だったが
成魚水槽内ではちょっと可哀想な感じ・・。
797pH7.74:2010/07/16(金) 15:02:30 ID:+aNjvitD
メダカのジャイアン化と粛清は人間にも当てはまる
798pH7.74:2010/07/16(金) 15:19:40 ID:Uq4itaQU
青メダカだけが1週間以内で落ちる。
同じ容器のシロメダカやヒメダカやクロメダカやダルマは元気なのに何故なんだ。
青メダカは同じ店で3回購入した、違う店で買ってみようかな。
799pH7.74:2010/07/16(金) 15:28:58 ID:fcLiQdjr
やっぱ近親なんかねぇ?
流通してるめだかの産地で有名な所ってどこか知ってる人いますか?
金魚なら大和郡山市みたいな
800pH7.74:2010/07/16(金) 17:14:27 ID:u0xURsxB
屋外の稚魚水槽に大量のミズスマシが発生してる・・
ミズスマシの餌ってボウフラとかだよね?あとは水面に落下した昆虫類だったと思うけど・・・
メダカの稚魚と一緒にしててもいいよね?ね?
801pH7.74:2010/07/16(金) 17:17:13 ID:+aNjvitD
稚魚を食って大量発生したんじゃないの?
802pH7.74:2010/07/16(金) 17:39:32 ID:QWKwn5+T
ミズスマシが繁殖してたら稚魚のサイズによるけど幼虫の餌になりうるだろうね
成虫もよっぽど腹すかしとったら捕まえるし
803pH7.74:2010/07/16(金) 19:56:37 ID:GQRpbh08
新しいメダカ水槽の底床を何にするか考え中です。今は珪砂で特に問題なし。
よく赤玉土が良いと言われていますがソイル系は使ったことがありません。
PH何てたまにしか計らないけど、アルカリ性の方が良いらしいとか。ソイルだと酸性ですよね。

それはさておき、アルカリ性の水だとメダカちゃんにどんなメリットがあるんでしょうか。
色とかヒレとか活き活きするのかな。目に見えて調子よくなるなら牡蠣ガラで水作ってみようかなと
思ってるところです。何か知恵を下さい^^
804pH7.74:2010/07/16(金) 20:22:14 ID:tB3vIi4f
メダカに赤玉ってのは屋外飼育での話だぞ
室内なら別に大磯だろうがベアタンクだろうがご自由にどうぞ

自分は屋外のメダカ睡蓮鉢にカキガラ入れるのは
同居しているタニシやエビの為だ
805pH7.74:2010/07/16(金) 20:26:02 ID:u0xURsxB
ph6.8〜7.4がいいよ。
やや酸性気味にすると白点病とかも発生しないし、病気も少なくなるよ。
アルカリ性だと、藻とかが増えて炭酸を吸収されて急激にアルカリ性が強くなったりして
メダカに悪影響が出るよ。ヒレが爛れたりとか、卵が無性卵になったりとか。繁殖力が抑制されてしまう。
その分、一匹一匹の寿命は若干延びるけどね。
底砂は赤玉土が良いんじゃね?水量によっても変わるけど。
10L〜20Lの水槽なら、砂系がいいと思うよ。それ以上なら、赤玉だね。一度焼いてあるのがいい。
806pH7.74:2010/07/16(金) 20:28:12 ID:fWvj8rpb
>>803
メダカはアルカリ性に耐性あるとは言え、水草が心配。
弱アルカリ〜弱酸性がメダカにも水草にも良いと思う。
赤玉土は弱酸性

赤玉土が良いと言われるのはバクテリアが付着し易いからだと思う。
自分なら…室内の水槽で、濾過があるなら赤玉土じゃなく水質変化の無い底床選ぶかな、軽石とか
807pH7.74:2010/07/16(金) 20:31:42 ID:u0xURsxB
メダカは何かあると、土とか砂にもぐろうとするよ。
底砂が砂とか土系で無いと体がキズだらけになっちゃうよ。
砂も土もダメならベアタンクがいいと思うよ
808pH7.74:2010/07/16(金) 20:46:22 ID:tB3vIi4f
>>806
軽石はアルカリになります
809pH7.74:2010/07/16(金) 20:58:32 ID:fWvj8rpb
あ、あれ・・・前に水道水と軽石で計った時は変化なかったような
810pH7.74:2010/07/16(金) 21:26:35 ID:V/JF0l3a
焼赤玉とかどうよ
811pH7.74:2010/07/16(金) 21:49:15 ID:fWvj8rpb
新品の軽石を水道水で激しく混ぜて調べてみた。
結果、弱アルカリ性だった。
水質変わらないのじゃなく水と同じだから変化ないように見えたのかな
812pH7.74:2010/07/16(金) 22:53:21 ID:xq5uYyJz
数ヶ月ほど発泡スチロールの稲プランターにメダカ置いておいて回収したら別の魚みたいに体型が変わっていて吹いた
それ以上に驚いたのが稚魚の数

厳しい環境の方が増えやすいのかな・・・
813pH7.74:2010/07/16(金) 23:04:00 ID:+aNjvitD
外でドワーフフロッグピッド浮かせるのやめたほうがいいなw
久々に覘いたら水面の9割以上が埋め尽くされてたw
814pH7.74:2010/07/17(土) 00:05:05 ID:/jns3Mip
うちも同じく・・増えすぎて困るw
815pH7.74:2010/07/17(土) 00:09:55 ID:w3xk3d5Z
うちは室内だけど、あんまり増えないよ。
葉っぱの厚みも少ない。

いつもメダカたちがつついてるからかな…?
葉に元気がない。
816pH7.74:2010/07/17(土) 00:37:27 ID:n7C8NkIX
卵詰まりのメスってどうしてる?
指でお腹押すと良いって聞いたけど
そんなん怖くて全然できないw
水替えても駄目だしオス取り替えても駄目だし・・・
817pH7.74:2010/07/17(土) 01:11:01 ID:w3xk3d5Z
そのまま。
なるべくストレスを与えないようにすることくらい。

かわいそうだけど、どうしようもないと思う。
818pH7.74:2010/07/17(土) 01:21:26 ID:n7C8NkIX
>>817
やっぱりそうなんか・・・
6月は順調に産んでたのになぁ
819pH7.74:2010/07/17(土) 01:28:27 ID:mJHjUsR2
水多めに換えるとかは効果ないのかな?
荒いけどエビの脱皮促進みたいな感じで。
820pH7.74:2010/07/17(土) 01:32:15 ID:n7C8NkIX
>>819
今週の月曜日に3/4水替えしてみたんだけど
いまのところ効果無しす
思い切って全換えしてみりゃよかったかな・・・
821pH7.74:2010/07/17(土) 07:26:39 ID:DuqvWnOf
子どもが、小学校で育てていたメダカを持って帰ってきました。
2リットルペットボトル横置きで、上部は切り取ってあり、
中にはオスメス1匹ずつ、イシマキガイ?、砂利、水草が入ってます。

うちに来た2日後くらいから、メスの元気がありません。
見た目は特に異常はなさそうですが、ほとんど1日中、
隅っこや水草の陰でジーッとしています。
(食後などは、オスに追い掛け回されて逃げ回っています。求愛行動?)
エサも、一口食べては隅へ行き、また一口食べては隅へ行き・・・
の繰り返しで、オスが近くにいるときはなかなか食べに行こうとしません。
オスは元気そのものなんですが、このままで大丈夫でしょうか?
それとも、何か対策(別々にするとか)したほうがいいんでしょうか?

ちなみに、学校から持って帰るときにかなりの水流があったためか、
1/3くらいの生徒のメダカが亡くなってしまったそうです・・・。
822pH7.74:2010/07/17(土) 10:44:55 ID:ZLmzY3Md
弄り過ぎるから・・・・・
ある程度放置する事したら被害ももっとすくなかったろうに
823pH7.74:2010/07/17(土) 14:50:56 ID:twEdF13X
>>821
容量に合ったメダカの数があるようで、数が少ないと強いのが追っかけ回すみたいですよ。
家のは5L程度の容器で、2〜3匹のときは一番強いのが追っかけ回していましたが
4匹になったとたん、落ち着くようになりました。不思議です。
ペットボトルではなく5L程のプラケースに5匹入れれば落ち着くと思います。
学校では、生物学的なことは教えても、現象・生態的なことまでは教えていないんじゃないかな。
824pH7.74:2010/07/17(土) 16:35:05 ID:k50Uaw64
太ってるメダカが殆どなんだけど、痩せてるのが数匹居る、今日一匹がフラフラになってたんでGWに隔離したけど、なんでだろ。
825pH7.74:2010/07/17(土) 16:56:22 ID:EI7QBHja
追い掛け回されて餌をあまり食べれない上、体力を使うから痩せてるとか
826pH7.74:2010/07/17(土) 18:00:25 ID:eVADQiJ7
ピロピロピロピーロ♪
827pH7.74:2010/07/17(土) 18:08:48 ID:3JssZQ55
昨日、あれだけたくさんいたミズスマシが今見たら一匹もいない。
俺、ミズスマシスキーなのに・・・orz

考えてみたら、あいつら羽があったよな・・・・ショボーン
828821:2010/07/17(土) 18:21:09 ID:DuqvWnOf
>>822
子どもはあまり興味がなかったので放置プレイだったみたいですが、
それでも何をやらかしていたかは謎です。

>>823
あー、確かに、生物学的なことがメインですよね。
飼育方法もいい加減な指導だったりとか。
それにしても、数が少ないというのも原因だったりするんですね。
んー、なるほど、少しだけ増やしてみようかな。

なんか思っていたよりも可愛くてw
そしたら、元気がないメスのことが心配で。
レスありがとうございました!
829pH7.74:2010/07/17(土) 18:38:17 ID:tuYvGiCV
>>828
どういたしまして
がんばってね!
830pH7.74:2010/07/17(土) 18:40:25 ID:tuYvGiCV
GO BA KU
831pH7.74:2010/07/17(土) 18:55:02 ID:MQUqtlk3
今日、ネットでもショップ展開してるショップに行ってみた。
たまたま、セール中だったのでニンマリ。

最初、青が欲しくて行ったんだけど、水槽にはりついてるナゾの生物や
Z形した奇形が多くて、白を買ってきたんだけど、
水合わせしながらチェックしてたら、アゴに腫れものができていたり
噛み合わせがよくないのがいたり・・・
明日から★を数える日が続くのかと思ったらユウウツ。

てか、今って白メダカが品薄状態なんだろうか?
チャー○も品切れ中だったんだが。
832pH7.74:2010/07/17(土) 19:20:40 ID:XchJh/T8
よくもこんなキチガイメダカを!
833pH7.74:2010/07/17(土) 21:36:25 ID:RUTiheP8
どうしよう、来週ぐらいから3週間家留守にするんだ…
餌とか、代わりに面倒見てくれる家族いない。

母さんには断られたし、父さんは毎日家にはいないし、
弟は頼んでも信用ならんし…

どうしよう。ぬくぬくと育ったあいつら(メダカ)が
野生の環境に慣れるとは思えないから、専門家に聞いて放流するのは無理だ。
売ってもいいが…どうせ何かの餌にされるだろうし…
忙しくて誰かに聞いて貰ってもらう時間もない。

本当にどうしたらいいんだ…助けてくれ…
834pH7.74:2010/07/17(土) 21:38:26 ID:3JssZQ55
>>833
屋外放置で、水草あれば3週間でも1ケ月でもへーき
835pH7.74:2010/07/17(土) 21:50:34 ID:8BhwBAWv
ペットショップに5cmくらいの巨大メダカがいてびびった。どれもこのくらいデカくなるものなんだろか
836pH7.74:2010/07/17(土) 22:38:18 ID:n7C8NkIX
>>833
ペットホテルで預かってもらえば?
837pH7.74:2010/07/17(土) 23:08:55 ID:VerRWe6+
フードタイマーだっけ?
あれは使えないの?
838pH7.74:2010/07/17(土) 23:49:11 ID:RUTiheP8
>>834
屋外だし、元気な水草が生えているぞ!ってか水草食べるのか…
苔があまり無いのが心配。
>>836
そこまで大仰な事はしたくないかな…高そうだし。
でも調べてみる。
>>837
フードタイマーは気になっていたけど、該当スレでもどれも不評だよね…
自作してみようかな。

皆さん早いレス、本当にありがとう。とても嬉しい!
出かけで金が要るから、とりあえず多くお金をかけない方向で準備してみるよ。

水草+ゆっくり溶ける餌?と苔みたいな生きて増殖する食べ物を買って、
家族にちょいちょい餌を貰って生きのびてもらうよ。
稚魚含めて3つの水槽に90匹近くいるんだが、大丈夫だよね…?
839pH7.74:2010/07/17(土) 23:55:51 ID:Jkl/2nSe
屋外なんてエサ無しで1年エサなしでも平気だぞ
840pH7.74:2010/07/17(土) 23:56:33 ID:Jkl/2nSe
エサなしかぶった
841pH7.74:2010/07/18(日) 00:03:08 ID:SigmglSp
エサだけなら、毎晩電話して指示すればやってもらえるんじゃないか
いくら信用できない弟でも、一日分ごとに小分けしたエサを用意してあれば失敗もしないだろう
842pH7.74:2010/07/18(日) 00:06:40 ID:4YblYIER
お父さんがいない日もあるのか、常にいないのか気になる
843pH7.74:2010/07/18(日) 01:24:06 ID:mIUqaM/h
レス、ありがとう!
餌無しについては、フードタイマースレかなんかで、金魚が共食いしたって
レスを見てちょっと恐ろしくなった。
正直数はもっと減って欲しいんだけど、自分がメダカだとして惨劇を想像すると恐ろしい。
だから、自分に出来る限りの事はしようと思うんだ。でも、ありがとう。

>>842
趣味(畑)に生きてるから、少し遠くの田舎に住んでいて、基本別居なんだ。
家に居る頻度は週2、3ぐらい。メダカに確実に餌をやってくれるのは父のみなんだ…
844pH7.74:2010/07/18(日) 03:23:53 ID:7wU5N1ae
ついにメダカ採取してきたぜ
845pH7.74:2010/07/18(日) 07:11:12 ID:I4djsOtL
どこにいた?
846pH7.74:2010/07/18(日) 07:55:11 ID:/dx1THwp
>>843
週2、3もエサやってくれるならお父さんに頼むのが一番確実そうだね
847pH7.74:2010/07/18(日) 09:22:03 ID:tKzpupei
お父さんさんにちゃんと餌あげないとだめだよ
848pH7.74:2010/07/18(日) 09:23:54 ID:Ta/tfZKT
お父さんは畑に生きてるから餌は週2、3で大丈夫だよ
849pH7.74:2010/07/18(日) 09:37:00 ID:M7Qif8ra
水温が38度なんだけど大丈夫かな
正午には日陰になるから様子見てようかな
850pH7.74:2010/07/18(日) 09:48:21 ID:mIUqaM/h
>>846 了解!
>>847 (`・ω・´)まかせろ!
851pH7.74:2010/07/18(日) 09:50:08 ID:7wU5N1ae
>>845
小さなため池です。
852pH7.74:2010/07/18(日) 10:09:20 ID:CMMSreW4
弟うpキボーン
853pH7.74:2010/07/18(日) 10:28:13 ID:NoB98Frj
俺にも餌くれよ
854pH7.74:2010/07/18(日) 12:34:01 ID:YAeK7JWE
実際のとこ水槽飼育の場合の水温管理はみんなどれぐらいにしてる?
うちはなるべく30℃超えないようにしてるけど。
855pH7.74:2010/07/18(日) 12:39:38 ID:M7Qif8ra
さっき見たら39度になってて
水面近くで動かなかったから慌ててクーラーの効いた部屋に持ち込んだよ
今34度で元気になった
20センチ水槽で3匹、普段はベランダ飼い
856pH7.74:2010/07/18(日) 13:13:09 ID:mIUqaM/h
>>852 見て気持ちのいいものではないからやめとくよ
>>853 お茶とおにぎりとからあげあげるよ!この組み合わせは絶対ガチ
  ∧ ∧
 ( ´・ω・)  旦 旦旦  
 ( ∪ ∪  ,.-、   ,.-、   ,.-、   
 と__)__) (,,■)  (,,■)  (,,■) ○○○○
       梅干  高菜 焼たらこ  からあげ?
じゃあ、もう失礼するよ。ありがとう!
857pH7.74:2010/07/18(日) 15:58:21 ID:SQ9uJEnc
稚魚だけの鉢を庭に置いてるんだが
アカムシの量がすごいな
858pH7.74:2010/07/18(日) 16:31:36 ID:1IKyXboC
充分に水面から離して細か目の網を張っとけ
859pH7.74:2010/07/18(日) 18:16:19 ID:stVzwuZ7
外飼水槽でサカマキガイがいます。卵もあるみたいです。
除去したほうがいいんですか?また、どうやって除去すればいいんですか?
860pH7.74:2010/07/18(日) 18:27:15 ID:GhatlSfD
地道に手で取るか、手で潰すしかない
タマゴは手でこそぎとる
この方法で200匹はいたであろう家の睡蓮鉢の貝を全滅させたよ
861pH7.74:2010/07/18(日) 18:32:40 ID:GTZDmg2C
>>859
うちは目視で確認出来るのは指で潰してるよ
地道にやるしかないよね
862pH7.74:2010/07/18(日) 18:37:10 ID:Hg5E6z4Z
エサの食べ残しを掃除してくれるから放置してる
863pH7.74:2010/07/18(日) 18:46:44 ID:NjKsodNG
掃除役だとしても放置は…
サカマキガイの増殖力を考えると…、許容できない!
大人の見掛けたら潰せばそのうち根絶できるかも?
864pH7.74:2010/07/18(日) 18:53:17 ID:1IKyXboC
糞製造機
865pH7.74:2010/07/18(日) 18:58:10 ID:GhatlSfD
あいつらは、餌の食べ残しを上回る量のフンをするからなw
866pH7.74:2010/07/18(日) 19:43:33 ID:aaex+7Pn
また今年もウチのアナカリスにも白い小さな花が咲いた(^ω^)
867pH7.74:2010/07/18(日) 20:04:30 ID:CMMSreW4
サカマキは見たらすぐ処分方法でほぼ全滅させた。
うちめ200〜300はいた。あともうひと踏ん張り。百害あって一利なし。
ヒラマキはこの方法で祝・全滅!!
868pH7.74:2010/07/18(日) 20:39:57 ID:n8rHKyB7
じゃ、入れていい貝ってのは何?
タニシはOK?
869pH7.74:2010/07/18(日) 21:02:40 ID:NjKsodNG
俺は糞より水草を食害しない事が大事だな
カワニナが個人的にオススメ
食害するとか言われてるけど目立つほどされたこと無い。
水草に好みがあるらしい。モス、アナカリス、マツモ、ガボンバなんかは全く問題なかった。
野外ではホテイアオイの枯れた部分を食べてくれるのも好感
恐ろしく増えるけど取るの簡単だしな
870pH7.74:2010/07/18(日) 22:51:24 ID:FIl3QzmI
20匹くらいいるメダカの1匹だけなんか体にカビか気泡かわからんが変な粒が目に見えるくらい付着してた
1時間くらいしてから見なおしても付いてたから多少塩分入ってる方の水槽に隔離したけど何かの病気かな

両生類の生き餌として入れてるメダカだから病気持ちは怖いし、単純に治してあげたい
871pH7.74:2010/07/19(月) 00:24:24 ID:co/W1FC4
全く何もしないけど生きている
餌はいらない
872pH7.74:2010/07/19(月) 00:26:05 ID:co/W1FC4
餌がいらない最大の理由を教えてあげる。
【自然界では餌を与えられていないのにメダカが生存している厳然たる事実がある】からだ。
ゆえに餌は必要がなく、餌はペットショップが作ったビジネスに過ぎないということだ。

餌は必要ない。
873pH7.74:2010/07/19(月) 00:32:32 ID:Y+7oFCfT
幾ら野外でも狭い世界飼育環境で個体数が多けりゃ餓死するけどなw
874pH7.74:2010/07/19(月) 01:21:48 ID:u6sWEGNk
ID:co/W1FC4を自然に放すと3日で死にます
875pH7.74:2010/07/19(月) 02:46:09 ID:co/W1FC4
庭にシャベルで池作ってエサ用メダカ放り込みゃ水が勝手に緑化する
放っときゃ永久機関の完成よ
なんの手間もいらず自然に増えて最適状態になる
876pH7.74:2010/07/19(月) 02:47:21 ID:co/W1FC4
いじくり回すから駄目なんだって
自然が一番いいの
そんなこともわからずビジネスに騙されている奴はあほ
877pH7.74:2010/07/19(月) 02:48:38 ID:co/W1FC4
現にうちの池じゃなくてビデオケース水槽ではもう稚魚50匹になってる
去年いろいろ失敗してつかんだ結論が自然に逆らわないこと
878pH7.74:2010/07/19(月) 02:49:39 ID:/6YhERrO
屋外で放置してもミジンコとかが勝手に増えるから餌ゼロってのはあんま無いんだろうね
ただまぁ、それで生きてけるかは別の話で
879pH7.74:2010/07/19(月) 07:55:00 ID:C1IpU8cE
屋外はボウフラ沸いたりコケティッシュしたりするから餌いらずだよな
880pH7.74:2010/07/19(月) 09:01:59 ID:CeY2/RXb
餌をあげると早く成長するのと、やたら大きくなるってことで、餌をあげなければそれなりに育つ。
我が家のメダカは川では見かけないような大きいメダカが沢山いる。
飼育メダカは、メタボなのかも。
881pH7.74:2010/07/19(月) 09:07:43 ID:ys6QYAWo
メダカの口に何か付いてると思ったら卵だった
882pH7.74:2010/07/19(月) 09:10:17 ID:WYH/G3lh
>>881
負けたオスがつけるらしいよ。
883pH7.74:2010/07/19(月) 09:16:47 ID:ys6QYAWo
それが卵ブリブリくっつけた♀なんだわw
884pH7.74:2010/07/19(月) 09:21:59 ID:ej6+VX2+
人工飼料で育ったメダカは餓死もありうる。
ミジンコとかボウフラ入れたらガン見するのに食おうとしない。
885pH7.74:2010/07/19(月) 09:46:51 ID:v02hJGOb
キョーリン飼育教材メダカのエサから
ダイソーのに変えようと思うんだけど、栄養は大きく違うのかな?
886pH7.74:2010/07/19(月) 10:21:27 ID:CeY2/RXb
>>884
親から金もらって食べている働こうとしない人間と同じだな。
自然の摂理か
887pH7.74:2010/07/19(月) 11:47:01 ID:v02hJGOb
プラ舟ビオの稚メダカが雨で溢れ出るのが忍びなくて
サイフォン式のオーバーフローを取り付けた
もっと早くつければよかった・・・
888pH7.74:2010/07/19(月) 12:00:46 ID:ej6+VX2+
>>886
www
でもボウフラもやった餌だから微妙に違う気がする。
889pH7.74:2010/07/19(月) 12:18:49 ID:NcN7sRe2
めだかに餌がいらないというのは間違い
いろいろなものを餌にできる環境では、餌を与えなくても足りる場合がある
てこと
890pH7.74:2010/07/19(月) 12:20:12 ID:2C1EqiVm
家のメダカはどっちも食うよ
891pH7.74:2010/07/19(月) 18:15:42 ID:co/W1FC4
>>884
それニートメダカ
892pH7.74:2010/07/19(月) 19:50:28 ID:QZvU0N0h
外の100リットルプラケはボウフラその他もろもろで餌いらずだけどマツモムシが飛んでくることがあるので注意してます
893pH7.74:2010/07/19(月) 20:10:10 ID:u3NyJX/U
川は色んな生き物がいるから食べ物があるんだろうなあ。
ただ外飼いと言っても人工飼育なら、
掃除したとか、ちょっと何かしただけで食べ物が無くなっちゃいそうだから怖い

まったく関係ないけど、メダカ触ってもふもふしてやりたい
それやったら確実に死ぬからやらないけれど、
自分の影に慣れてくれたとか、餌を待って集まってくれるとか、
そういうのよりもっと近づきたい

猫とか犬とかの話を聞くたびにちょっと寂しい
894pH7.74:2010/07/19(月) 20:15:10 ID:NcN7sRe2
>>893
ガラ・ルファの稚魚飼いなよ
895pH7.74:2010/07/19(月) 21:13:40 ID:wKRRYNsq
ちなみに沖縄では、グッピーの事をメダカを呼んでるそうだ。
896pH7.74:2010/07/19(月) 21:16:54 ID:u6sWEGNk
和名がセイヨウメダカだから間違いではない
897pH7.74:2010/07/19(月) 23:09:14 ID:teOGXBKQ
>>893
うちのメダカは手いれたらつんつんしてくるよ
898pH7.74:2010/07/19(月) 23:33:51 ID:EcpWfKLn
浴槽に張った水の塩素を中和して、全裸でメダカと戯れるのはどうよ?
899pH7.74:2010/07/19(月) 23:43:39 ID:3OHkJQQj
ドクターフィッシュかよw
900pH7.74:2010/07/19(月) 23:48:08 ID:IX9jXuJ/
追い炊きスイッチは押すなよ!?いいな絶対押すなよ!?
901pH7.74:2010/07/19(月) 23:52:03 ID:co/W1FC4
うおー・・・、今日の猛暑で直射日光の水槽が
水温40度超えして中の稚魚15匹が全滅した。
水温上がりすぎると死ぬんだな。
勉強にはなったが、うかつだった。
902pH7.74:2010/07/19(月) 23:54:42 ID:teOGXBKQ
903pH7.74:2010/07/20(火) 00:09:25 ID:fR+noDrE
スダレを買い込んでから出直せ
そして、買ったら洗って干して再度出直せ
904pH7.74:2010/07/20(火) 06:56:27 ID:H6759iq/
>>901
877 :pH7.74: 2010/07/19(月) 02:48:38ID:co/W1FC4 (7)
現にうちの池じゃなくてビデオケース水槽ではもう稚魚50匹になってる
去年いろいろ失敗してつかんだ結論が自然に逆らわないこと

905pH7.74:2010/07/20(火) 07:22:28 ID:vJ9b9L7G
稚魚が死ぬのも自然
自然に逆らうな
自然サイコー!
906pH7.74:2010/07/20(火) 08:22:16 ID:QibOshqc
うちの水槽はクーラーの室外機の真ん前に置いてあるから
日陰でもうっかりしてると40度近くになる
907pH7.74:2010/07/20(火) 08:23:11 ID:0IPlzsFU
確かに水槽じゃなくてより自然に近い「池」にすれば
水温が上がりすぎて死ぬことなどなかったはず。
自然最高だな。
908pH7.74:2010/07/20(火) 15:50:48 ID:VCwKMOfo
メダカビオの増えすぎたドワーフフロッグピッドを隣の青水水槽に入れといたら卵が付いてたみたいで
今日見たら結構育った稚魚が泳いでた

が、同時にありえないほど巨大化したサカマキガイを見つけてしまって鬱
909pH7.74:2010/07/20(火) 16:58:10 ID:PHEnHmcA
>>908
うp
910pH7.74:2010/07/20(火) 17:24:05 ID:oRrRCVlP
うぇp
911pH7.74:2010/07/20(火) 17:25:09 ID:VCwKMOfo
>>909
写真とって無いから無理
912pH7.74:2010/07/20(火) 18:29:59 ID:6bJ7Dn/H
背中の曲がった稚魚が一匹いて大事に育てていたのに、卵詰まりで腹がパンパンになって死んでしまった
日に日に腹が膨れていくのにどうにもできないのは辛かった
もう一匹の普通の稚魚も同じようになってたけど、そっちはいつのまにか治ってたのに

誰かの同じような書き込みを見た覚えがあるけどけど、どうして卵づまりするんだろうね
913pH7.74:2010/07/20(火) 19:17:40 ID:/IJv9Ce8
人間も逆子や子宮外妊娠があるしな
914pH7.74:2010/07/20(火) 22:10:08 ID:hZrkTY5L
☆の連鎖が止まらん。

7月の頭に、元から2匹いた水槽に新たに5匹投入。
次の日から1週間で、新たなメダカのみ4匹☆に。
その後は旧2匹と新1匹で落ち着いたと思っていたが、この連休で1日1匹ずつ☆になり
とうとう全滅してしまった。

テトラの試験紙で水質見ても問題ない状態だし、同じ水槽にいるミナミヌマエビはおかしい様子がない(小エビがわらわらいる状態)

前の日は元気だったメダカが、次の朝にはエビのえさになっているのが悲しくて。

買ってくるのは簡単だが、原因が分からないとまた同じ事の繰り返しかもしれないので、躊躇してしまう。

何が原因なんだろ?助けてくれ!
915pH7.74:2010/07/20(火) 22:16:19 ID:8wct4sdH
5匹が病気持ちで水合わせ失敗で落ちた
菌は残ってて残りも落ちた じゃね?
916pH7.74:2010/07/20(火) 22:38:03 ID:BJY9ZAef
単なる>>914の飼育怠慢だろ。
原因が自分のせいだと解ってるから、何か他のモノに責任を擦り付けたいってだけだ
917pH7.74:2010/07/20(火) 22:46:33 ID:LD5OTEoK
>>914
梅雨後の猛暑で空調が効いてる店で居たメダカが死んで
元のメダカも前を上回る今日の猛暑で死んだとか。

あとは高温のせいの酸欠とか?
エビが無事だしどっちも違うか。
918pH7.74:2010/07/20(火) 22:52:13 ID:VXqG/Cl8
飼育怠慢で落ちるかな?
やっぱ病気持ちがいたんだと思うよ。
919pH7.74:2010/07/20(火) 22:56:35 ID:VCwKMOfo
メダカは体が小さいから酸欠に強い
920pH7.74:2010/07/20(火) 22:57:06 ID:qeFqQqop
上部フィルターで底床が舞うほど水流が強いとか。
921pH7.74:2010/07/20(火) 23:34:07 ID:PHEnHmcA
何の症状も無しでそんなすぐ伝染して
全滅する病気ってなんだろ?
922pH7.74:2010/07/20(火) 23:58:40 ID:BJY9ZAef
何をやらせてもダメってヤツはいる
923pH7.74:2010/07/21(水) 00:05:31 ID:lth0vn79
>>921
去年くらいから騒がれてるけど原因不明のままぽつぽつ死んでいくという伝染病がけっこう報告されてる
924pH7.74:2010/07/21(水) 00:07:29 ID:Y27CFhs1
>>923
そりゃ殺処分した方がいいな
925pH7.74:2010/07/21(水) 00:24:56 ID:3q4b0pqX
>>924
赤松乙
926pH7.74:2010/07/21(水) 00:41:27 ID:6+/lce3t
914です。

>>915,918
病気ですか。
それらしい症状は無かったとは思いますが、見逃していたかも。

>>916
飼育怠慢ですか。ちょっとへこみますね。
何をもって飼育怠慢かは解りませんが、自分なりにはやっていたと思っていたんですが。

>>917
温度は気になっていました。特に対策していないので30度を超えていたときもあると思います。
でも、おっしゃるようにエビが無事なので。

>>920
30cm水槽で、底面フィルターのエアリフトです。

>>923
そのような伝染病があるのですか。ちょっと調べてみます。
927pH7.74:2010/07/21(水) 01:06:01 ID:RLQ2yMIC
メダカは基本1年魚です
大きいものばっかり選んで買って来ると寿命間近です
928pH7.74:2010/07/21(水) 01:06:56 ID:4PCWAuyC
!?
929pH7.74:2010/07/21(水) 01:17:35 ID:wGoUhCB/
1年魚という事はないが
確かに大きい個体は既に1-2年生きている可能性もあるからな。

ペットショップでそんなに気長に飼育しているところはないだろうけど
知りあいからもらったりした場合は、寿命が近いという事はあるかもね。
930pH7.74:2010/07/21(水) 02:02:52 ID:RI4hM2E9
メダカの池にこれほしいな
http://store.shopping.yahoo.co.jp/watch-me/sf002.html
使ってる人いる?
画像みたいに高く上がるかな
931pH7.74:2010/07/21(水) 03:13:55 ID:YXykquLu
>太陽光度の強さで噴水の高さが変わるので、噴水の変化が楽しめます。

俺の予想では、
写真のような噴水→今日のような猛暑日の日中だけ、しかもその為に日なたに置くと水温が異常に上昇するから厳しい

普通の太陽光では枠をはみ出ないくらいのチョロチョロ具合と予想w
932pH7.74:2010/07/21(水) 06:04:56 ID:JDvUriLE
昨日の暑さが原因か、一気に5匹死んでて軽く鬱
933pH7.74:2010/07/21(水) 06:31:59 ID:S2slwgOw
オスのメダカ二匹とミナミを飼っている水槽にメスのメダカを一匹入れた
しばらくはこれまで通り、仲良く泳いでいた
そのうち一匹のオスがメスを追い回すようになった
ついでにもう一匹のオスが近づくと、これも追い払うようになった

水槽が不安定ということもあって生体を減らそうと、水替えのときにこのオスを隔離した
(二匹のオスはそっくりなので、もしかしたら取り違えた可能性もある)
するともう一匹のオスがメスを追い払うようになった
これまで完全無視だったミナミまで追い払うようになった

追い払うのはだいたい主食としているウィローモスマットの上
あまり深追いはしない
最初はメスが入ったことで、求愛でもしているのかと思ったけど
どうも行動を見ていると縄張りを主張しているように感じられる

これってどういう習性なんでしょう?
934pH7.74:2010/07/21(水) 08:50:05 ID:Lj9fmciS
ジャイアンがいなくなった隙に、スネ夫がのび太やしずかちゃんに威張り散らしてる状態
935pH7.74:2010/07/21(水) 09:58:49 ID:Fsz2Evb2
>>930
飛び散って水位を激しく下げそうな予感
936pH7.74:2010/07/21(水) 10:30:09 ID:4PCWAuyC
クソ暑いのに今日もメダカは元気だな!
朝だけとは言え、直射日光カンカンなのに水面を元気に泳いでいる。

ホテイアオイも梅雨明けてから半端ないスピードで成長している
937pH7.74:2010/07/21(水) 11:46:35 ID:uIUGunuf
ううう。。。
メダカが横になってる、、、。。。
ヒレは動いてるけど元気がない。。。
わずかな水流でゆっくり流れてる。。。ううう・・・
いまさら塩浴意味無いですよね。。。
寿命でしょうか。。。

60規格屋外エーハイムのみ大磯、オトシンミナミ同居です。。
938pH7.74:2010/07/21(水) 12:15:08 ID:QhpZpWyP
>>937
水温が45度越えてるとか

うちの39度になってたから中に入れたよ
939pH7.74:2010/07/21(水) 13:41:08 ID:/Gh66s0z
うちはヨシズで囲った
940pH7.74:2010/07/21(水) 14:33:24 ID:tYN4Ktpb
【水温が40度前後になるとメダカ死にます!まじで要注意!】
941pH7.74:2010/07/21(水) 14:55:30 ID:QhpZpWyP
さっきしばらくエアコンの室外機の前で頑張ってたんだけど

あれだけ暑いと人間でも死ぬね 気分悪くなった
942933:2010/07/21(水) 16:52:59 ID:S2slwgOw
オスがメスをかなり激しく追い回すようになったので
もう一匹のオスも隔離して、メス一匹にした
オスは隔離されたバケツの中で二匹で仲良くしている

なんなの?これ
ホモなわけ?

メダカの習性がよくわからん
943pH7.74:2010/07/21(水) 17:11:08 ID:XKUJk7h4
最近ドッグファイトが激しいので隠れ場所を置いてみた

ドッグファイトは続いた
944pH7.74:2010/07/21(水) 17:12:35 ID:Wd70TCNB BE:138863243-S★(1476678)
もう2cmくらいになってるんだけど
親のいる水練蜂にかえしてもいいかな?
この前追い掛け回されてかわいそうになって救助してしまったw
945pH7.74:2010/07/21(水) 17:28:33 ID:73ZRKap4
>>944
うちは1cmで大人の階段登らせた。
追いかけ回されながらも何とか1.5cmくらいになった。

2cmなら大丈夫邪魔イカ
946pH7.74:2010/07/21(水) 17:30:35 ID:uIUGunuf
>>938
サンクスです。
前日34度まで上がりましたがs。。。・
ちなみにミナミヌマエビ、他エビは元気です、、、。
もちろん直射日光にはキツケテマス・・・

※先ほど、天国へと旅立ちましたです。。。。。。。。。。
947pH7.74:2010/07/21(水) 17:32:17 ID:XYgySqEg
一気に20匹☆になってしまった。
水温が上がりすぎたわけではないみたいだし、昼過ぎまでは元気だったのに、さっきみたらたくさん浮いてた。酸欠かな。
ちなみに発泡スチロールでベランダ飼い。
948pH7.74:2010/07/21(水) 17:32:23 ID:ShXH5jBc
>>942
メスが苛めたくなる様なタイプだったとか…。

>>943
生まれて5日の稚魚2匹が顔面付き合わせてグルグルしとる。
ヤンキーの喧嘩みたいだ。
949pH7.74:2010/07/21(水) 17:33:46 ID:ShXH5jBc
>>947
何リットルに何匹だった?
うちも外飼いだから気になる。
950pH7.74:2010/07/21(水) 17:39:45 ID:XYgySqEg
20リットルくらいに35くらいだから、ちょっと多かったんじゃないかな、と思ってる。可哀相なことしたよ。
951pH7.74:2010/07/21(水) 17:40:59 ID:6SXCzNBi
モレのメダカは外置きのプラ舟に居るわけだが、特別餌などやってない。
ある年の春、メダカが卵を抱えてて、そんな体力ある事に不思議だったわけだ。で、観察してたんだが、
プラ舟を置いた庭には雑草が放置状態でタンポポ状の種を飛ばす草が生えてたわけ。で、春一番にその餌=飛んで来た種を
食って絶倫状態だった訳だ。しかし、卵を植える草をモレは用意してなかった・・・;
以前、絵に描いたような水草を入れてみたのだが夏の暑さに溶けてしまった。
プレ舟に蔓延る睡蓮の茎や根っこに植えつけてる様子も無いし卵のまま共食いか?なんて、危惧してると
稚魚が1,2匹泳いでたりする。基本、メンテナンスフリーなわけだが・・・
952pH7.74:2010/07/21(水) 17:42:25 ID:x/kfi/q3
自然淘汰ですね
自然が一番いいのさんの仰るとおりでしたね
953pH7.74:2010/07/21(水) 17:45:00 ID:RI4hM2E9
外のタライがず〜っと緑っぽく濁ってたのに
気が付いたらすっかり澄んでてうれしい。

やっと出来上がったのかな?
ちょうど1か月くらいだ
954pH7.74:2010/07/21(水) 17:48:06 ID:ShXH5jBc
>>950
それは確かに多いな。
酸欠怖いから2〜3リットルに1匹にしとくかな。

ところで次スレ建てる?
955pH7.74:2010/07/21(水) 17:52:34 ID:ShXH5jBc
建てに行ったけどダメだった、誰かたのむ。
956pH7.74:2010/07/21(水) 18:53:34 ID:Wd70TCNB
>>955
メダカ/めだか@アクアリウム 58匹目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1279705993/
957pH7.74:2010/07/21(水) 20:00:25 ID:Rw30LyMR
最近は水の減りがはやいな
多清水の回数が増えた
958pH7.74:2010/07/21(水) 20:05:51 ID:/Gh66s0z
鳥が来て水飲んだり水浴びしたりしてるんじゃ
959pH7.74:2010/07/21(水) 20:12:09 ID:Sy03Q38E
卵は意外と食べられないみたい、稚魚は完全にエサになっています。
ホテイ草の周りを常に監視しているやつもいる。

2匹のメスが3週間ほど毎日卵を持っていた。
そして毎日のように稚魚を確認できた。
でも食べられないほど大きくなったのが確認できたのは1匹だけ。
960pH7.74:2010/07/21(水) 20:21:57 ID:4PCWAuyC
最初、雄2匹 雌2匹くらいにしてホテイアオイに多量の卵が確認できたら
親を移すだけでも相当増えるぜ〜

睡蓮鉢みたいな狭い容器じゃ食われまくりす!どうしようもねぇw
961pH7.74:2010/07/21(水) 20:24:56 ID:Rw30LyMR
最近は布袋さんを1週間おきに交換してるわ
962pH7.74:2010/07/21(水) 20:33:56 ID:sUWbskJe
ベランダにバケツで放置していた稚魚たち…
最高気温37度で湯だったんじゃないかと思って見に行ってみたら生後1カ月ちょっとでもう大人サイズだ
かなりの冨栄養化状態になってて短期間で巨大化したのかな
963pH7.74:2010/07/21(水) 21:09:59 ID:msr5KsSO
>>960
1mx2mx深さ0.6mの池でも、メダカ産卵たくさんするけれど、成魚まで育ったのは1匹も居ないよ。
池の中には隠れ家はたくさんあるけれど。
964pH7.74:2010/07/21(水) 21:14:36 ID:4PCWAuyC
広くても食われまくりか、メダカさんぱねぇ
965pH7.74:2010/07/21(水) 21:19:29 ID:g6HdOSev
>>963
餓えてるとなんでも口にいれようとするからな
ウチのは餓えてなくて、人工餌に慣れてるから
親子ともどものほほーんと混泳してるけど
966pH7.74:2010/07/21(水) 22:24:59 ID:msr5KsSO
>>965
金魚も混泳しているので、金魚が食いまくりです。
暇さえあれば草むらをパクパクしている。
ウチも人工餌をあげていますが、食べた分だけ大きくなり更に大食漢になってる。
967pH7.74:2010/07/21(水) 22:29:19 ID:lth0vn79
卵で生まれてから大人になるまで毎日実の親に命を狙われるなんて神も仏も無いな
968pH7.74:2010/07/21(水) 22:29:37 ID:o6+5FKFd
ほっとけ
969pH7.74:2010/07/21(水) 22:31:50 ID:n8Vb5V0m
>>968
【審議拒否】
      ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧∧ (・`  ) (  ´・) ∧∧
(ω・` ) U  )  (  Uノ( ´・ω)
| U   u-u   u-u (U  ノ
 u-u ∧,,∧  ∧,,∧  u-u
    (・ω・`) (´・ω・)
    (l  U)  (U  ノ
    `u-u'.  `u-u'
970pH7.74:2010/07/21(水) 22:35:23 ID:g6HdOSev
金魚はフナの子孫なので、金魚が小魚を食うのは自然なことだ
広さが十分でないなら、金魚の入れない領域を広く作るなどして積極的に棲み分けさせないと

ところで、金魚の問題なら金魚のスレで話したら?
971pH7.74:2010/07/22(木) 12:59:10 ID:ZRaICg2l
卵と稚魚用に別の水槽を用意した
目が出始めたからそろそろかね
16年振りだからうろ覚え
972pH7.74:2010/07/22(木) 15:16:59 ID:ryTh6JH6
テスト
973pH7.74:2010/07/22(木) 19:16:36 ID:UnvKHqp5
玄関前の睡蓮鉢の黒めだかたちは、稚魚を食べてる様子があまりナシ。
だからどんどん増えてる。

ベランダの睡蓮鉢の白めだかたちは、稚魚をかたっぱしから食っていく。
だから全然増えてない。

なんで?

どちらも同じ大きさ・同じデザインの同じ鉢だし、
親めだかの数は5匹。
どちらもマツモとアナカリを大量投入してホテイを浮かべ、
たにしを同居させて基本ほったらかし。

違う点といえば、
前者ではスイレンを育ててるけど後者にはない。
974pH7.74:2010/07/22(木) 20:16:59 ID:tf3B4I8M
後者にもスイレンを育ててみれば解決する!
975pH7.74:2010/07/22(木) 20:26:27 ID:tLb8/cJm
スイレンから親の衝動を押さえる物質が出ているんだよ!!
976pH7.74:2010/07/22(木) 20:26:52 ID:ZRaICg2l
白は目立つよなー
977pH7.74:2010/07/22(木) 20:29:57 ID:SnuyumQY
立ち上げ1か月の池の水が
驚くほど透明になって、自然の力を思い知った。
底が見えないほど濁っていたのに!
978pH7.74:2010/07/22(木) 20:43:52 ID:rcOfTo6w
外飼いの睡蓮鉢に緑色の藻が、いっぱいあるのだが、
とったほうがいいのかな?
だれか教えてください。
979pH7.74:2010/07/22(木) 21:13:28 ID:vK6wR3GW
>>978
アオミドロだったら卵が付いてないか確認して捨てればいいじゃない
980pH7.74:2010/07/22(木) 21:17:13 ID:jJd9aooI
エサを乾燥糸ミミズから乾燥ミジンコに変えたら大好評だ
狂ったように集まってくるw
981pH7.74:2010/07/22(木) 21:26:06 ID:ppn1fjMy
乾燥ミジンコいいよね。
小メダカには潰して粉にしてあげてる
982pH7.74:2010/07/22(木) 21:58:39 ID:xrb49w4P
にしても暑いね、メダカちゃんも夏バテするのかな?
983pH7.74:2010/07/22(木) 22:07:23 ID:80SofXP+
わが子を千尋の谷へ突き落とす獅子もメダカのわが子をも喰らう弱肉強食の世界にはビックリ
984pH7.74:2010/07/22(木) 22:29:00 ID:Bn4zly6/
>>983
獅子=中国の清涼山に棲むという霊獣
千尋の谷に落とす=作り話
985pH7.74:2010/07/22(木) 22:33:42 ID:0GvbBSCj
>>984
だからなんなの?w
986pH7.74:2010/07/22(木) 22:47:18 ID:tLb8/cJm
室内で飼育している稚魚の数が急に減ったと思ったらイトトンボのヤゴがいた…
987pH7.74:2010/07/22(木) 22:56:25 ID:Bn4zly6/
>>983
だからなんなの?って>>985が聞いてるよ
988pH7.74:2010/07/22(木) 23:02:35 ID:0GvbBSCj
>>987
お前に聞いてんだよ
989pH7.74:2010/07/22(木) 23:06:52 ID:I2cJdNV1
( ´∀`)
990pH7.74:2010/07/22(木) 23:07:33 ID:I2cJdNV1
(・∀・)
991pH7.74:2010/07/22(木) 23:14:36 ID:80SofXP+
>>984
そんな事は分かりきった上で書いたんだからその事実を突きつけられても返答のしようが無いんだけど…。
992pH7.74:2010/07/22(木) 23:15:48 ID:nQvWvcl0
で?
993pH7.74:2010/07/22(木) 23:21:43 ID:AIjwCwU5
994pH7.74:2010/07/22(木) 23:24:00 ID:80SofXP+
995pH7.74:2010/07/22(木) 23:34:41 ID:r9wUlyzP
996pH7.74:2010/07/22(木) 23:36:48 ID:r9wUlyzP
997pH7.74:2010/07/22(木) 23:36:53 ID:gPOIPhRc
ピロピロピロ!!!
998pH7.74:2010/07/22(木) 23:39:51 ID:0GvbBSCj
('A`) ウメ
999pH7.74:2010/07/22(木) 23:43:06 ID:Bn4zly6/
>>991
予想もしてなかった注釈が付いて返答が出来なくなって困るならわかるが、
分かりきっていることを書かれて返答に詰まるってw
>>983は何も考えずに書いたのか?
てっきり『事実は小説より奇なり』的な観点から書いたのかとw
1000pH7.74:2010/07/22(木) 23:43:10 ID:Vvxy/qW4
                 /~{
 ,、__., 、---───,─、─'"、_,='___,. '"~}
ヽ}l ◎)ー、_、-' "~~)-k>K><- ー   ) )  { はぁ〜、終わった終わった
 ~"- _, ' _)_/-、    _,...-'< ̄ ~^ 、_,l
     ~ー-、___ ),<_   /
           ヾ)    ~
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。