【調べるの】今すぐ質問に答えて!82【マンドクセ】
1 :
pH7.74:
調べる気無しの奴以外は質問するな!
質問を質問で返すのはNG!答え用が無い質問にも質問された内容だけで
適当でもいいから頭使って答えろ!
独断と偏見大歓迎。
自分の知ってる正しい知識とは違う答えを書く奴が居てもスルーしろ
回答者同士で議論・口論するな!言いたい事あるなら質問をしろ!
間違いだ、もっと一般に言える答えを知ってるって奴はただただ機械的に答えろ!
詳しく知りたい奴はちゃんとした質問スレでちゃんと質問しろ!
過去レスなんか読む必要無し!
コテ歓迎。age推奨。
言葉遣いには要注意。特に質問者 回答者がムカついてでたらめ書く可能性あり
教えてもらったらお礼を言うと回答者がはりきります(多分)
回答するのは自由ですが勝手に打ち切る行為は荒しと看做されます
質問者は多くの意見を聞く為にここに書き込んでいるのです
嘘を嘘とry
やらない善よりやる偽善、でもオナヌー回答者は逝ってよし!!!
次スレは980が責任を持って立てること。無理なら990。
勝手にテンプレの改変はしないこと。
前スレ
【調べるの】今すぐ質問に答えて!81【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1272371973/
2 :
pH7.74:2010/05/25(火) 21:51:47 ID:kb2DOOj3
3 :
pH7.74:2010/05/25(火) 21:59:55 ID:Ct/GgkVU
4 :
pH7.74:2010/05/25(火) 22:10:15 ID:+h0ENBsC
乙
5 :
前スレ994:2010/05/25(火) 23:39:34 ID:OkfQ5OO2
前すれで質問に答えてくださった方ありがとうございました。
60はスペース的に厳しいかも。特に注意点もなさそうなので好きなようにやってみます
6 :
pH7.74:2010/05/26(水) 07:03:20 ID:8UBAUml5
7 :
pH7.74:2010/05/26(水) 10:05:30 ID:mDUTT9L4
>>1乙
質問です。
メダカの稚魚だけの水槽にヤマトヌマエビを入れようと思うのですが、
ヤマトは小魚を好んで食べますか?
いずれ産まれてくる稚魚・稚エビがお互いの餌になればいいと思ってます
8 :
pH7.74:2010/05/26(水) 10:13:33 ID:8BVhHicf
>>7 動きの悪いカージナルテトラをエビが捕らえようとしていたことなら、実際にあった。
エビの食うモノが不足してると、小魚が狙われることはあると思う。
9 :
pH7.74:2010/05/26(水) 10:16:52 ID:/wqt2tCS
水草ってフィルターが無いと育たなかったりしますか?
あと、3リットルほどのボトルに40wのミニレフ球では光不足ですかね?
10 :
pH7.74:2010/05/26(水) 11:05:54 ID:dNNNIsF4
>>7 メダカ全滅。せめてメダカが大きくなってからにしろ。
>>9 フィルターは要らない。光はもっとずっとちっこいので充分。
11 :
pH7.74:2010/05/26(水) 11:50:41 ID:mt+43fNg
バックスクリーンて内側から両面とかではるものなんですか?
外側に張るのが一般的ですか?
12 :
pH7.74:2010/05/26(水) 12:11:20 ID:NoS+yBly
>>11 外側が一般的。内側は水で剥がれるし、余計なものが水槽に入るから。
13 :
pH7.74:2010/05/26(水) 12:51:45 ID:mt+43fNg
>>12 ありがとうございます!外側にはってみます^^
14 :
pH7.74:2010/05/26(水) 12:55:53 ID:McO3IG/M
ミズタマハゼの雌雄の見分け方ってありますか?
15 :
pH7.74:2010/05/26(水) 13:44:25 ID:wCuS0LI/
沢で捕まえたカエルの卵が孵ってオタマになりました
ウキゴリ、イモリ、ドジョウとセネガルスの各々水槽に
生餌として投下してもいいですか?
16 :
pH7.74:2010/05/26(水) 14:07:20 ID:/wqt2tCS
>>10 どうもありがとう。
ちなみにネットで水草買おうと思うんですが(ロタラ)、
背丈がある場合ちょんぎっても平気なんですかね?
17 :
pH7.74:2010/05/26(水) 14:42:37 ID:PsZ6X7E7
60cm水槽・外部濾過、
夏場の対策は逆サーモ+ファンのみで高温対策は少し自信無し、というような環境で
コリドラス7匹(ステルバイワイルド、ザンガマ、ハラルドシュルツィ、アガシジィ、トリリネ、ステルバイブリード、青コリ)
オトシン2匹(ニューゼブラ、ネグロ)
レッドビーシュリンプ3匹
を飼っています。
先日まで上記構成にゴールデンハニードワーフグラミーを買っていたのですが、
3ヶ月で3匹落としてしまい、新しいものを触覚でさわさわ触りにきたり
新しい水草をつんつんする行動には癒されていたのですが心が折れました。
開き直って現構成のまま行くつもりでしたが、やはり上部に何もいない
のもさびしいかなと思っています。
上記現構成と混泳して問題ない、ちょっと面白い魚はいないでしょうか?
導入する数としては1〜3匹程度(多くとも5匹)、
複数匹なら2000円前後、1匹でも3000円程度まで、
で良さそうな種をご紹介下さい。
ちょっと面白い魚、、というのはグッピーみたいな普通の…と言ったら愛好家に失礼でしょうが…魚
よりはグラミーやアベニーパファーのように少し変わった見た目や行動のものが好きです。
18 :
pH7.74:2010/05/26(水) 14:58:12 ID:NoS+yBly
その環境でビーが生きてるのが不思議だな。夏には死ぬだろうけど。
アベニーは絶対入れるな。コリドラスがダルマにされる。グラミーも十分普通だけどね。
安全を図るなら
ハデどころでニューギニアレインボー、ポポンデッタやバタフライレインボー、
上品さじゃワイツマイニーテトラやエンペラーテトラ入れてフィンスプレッディングを見るのもいいかもね。
19 :
pH7.74:2010/05/26(水) 15:05:32 ID:hWllAGE1
>>17 ペンシルフィッシュ系なんかは少し変わった潜水艇みたいな泳ぎ方でホバリングしたりもするし見てて飽きないな
ただ地味な種が多いのと気が荒い種もいくつかあるのが欠点かな
20 :
pH7.74:2010/05/26(水) 16:05:17 ID:9Lo79Ilz
レッドファントムとかロバーティーみたいなテトラとかは?
少数でも存在感あるし、底物とは相性いいほうだと思うけど
トランスルーセントグラスキャットならアカムシの残りがコリのご馳走になりそう
ハチェットは定番すぎる?
21 :
pH7.74:2010/05/26(水) 19:29:38 ID:qjU9a12Y
なんでパワーハウスはMよりSのほうが濃密に穴があいてるんですか?
22 :
pH7.74:2010/05/26(水) 19:58:37 ID:F9yXSM9F
>>17 なぜ落としたのか考えて環境見直して
そんでまたグラミー飼えばいいじゃない。
可愛かったんでしょ?
23 :
pH7.74:2010/05/26(水) 20:47:19 ID:ENiT8vWC
水草用肥料で炭酸カリウム買ったけど、120cm水槽でどれ位入れればいい?
溶液は10%です
水草は全部で色々30株位です
生体に影響は無いのかな?
24 :
pH7.74:2010/05/26(水) 22:42:32 ID:3QYD0N8e
二酸化炭素の添加での話題で、
?酵式という言葉をよく聞きます。
そこで?酵式とは何かを教えてください。
25 :
pH7.74:2010/05/26(水) 22:44:11 ID:s4kplszG
機種依存文字乙
発酵式は文字通り発酵で二酸化炭素出して添加する
やり方はググってくださひ
26 :
pH7.74:2010/05/26(水) 23:03:26 ID:3QYD0N8e
>>25 ありがとうございます。
絵文字も入れてないのに、文字化けしてました。
以後気をつけます。
27 :
pH7.74:2010/05/27(木) 00:30:06 ID:KGjHC4q7
水槽にステンレスとスチール製のネジを沈めても大丈夫?
チューブに水が入ってくるからそのネジがないと困るんだよね。。
28 :
pH7.74:2010/05/27(木) 00:44:32 ID:xIdn9P8n
>>27 ステンレスはOK、スチールは何がしかのメッキや塗装されてる
可能性が高いのでNG
29 :
pH7.74:2010/05/27(木) 00:51:45 ID:95lsyTRS
>>23 3CCが目安だ
しかし、見事にスルーされてるな・・
ここはレベル低いから水草系で質問しろw
30 :
pH7.74:2010/05/27(木) 01:06:05 ID:7zxx4zbu
レッドビー、ブラックビーだけが数日に1匹ずつ真っ赤になって死んでいきます、
前日までは元気に餌食べてたのですが・・;
アルジーライム、レッチェリ、ミナミさんは元気です。
水温は27〜28℃です。
31 :
pH7.74:2010/05/27(木) 01:56:57 ID:KGjHC4q7
>>28 ごめん。ステンレス/スチールって書いてあったから両方入ってるのかと
思ってたら、調べたらステンレススチールやった。
ステンレスもメッキされてるみたいだけど大丈夫なの?
仕事でメッキに携わってるから、メッキって聞くと不安。
32 :
pH7.74:2010/05/27(木) 03:14:09 ID:LsE7QDSx
33 :
pH7.74:2010/05/27(木) 03:48:14 ID:OR44mne/
34 :
pH7.74:2010/05/27(木) 03:58:05 ID:hhLP5Lfk
簡単な種類しかやらないなら問題ない
Co2添加必須な水草をやりたいならやめとけ
35 :
pH7.74:2010/05/27(木) 04:14:18 ID:OR44mne/
>>34 ありがとうございます。初心者におすすめの水草ってありますかね?
36 :
pH7.74:2010/05/27(木) 04:27:39 ID:6DSog/Sq
二酸化炭素を強制添加する場合は一般的な上部フィルターだと構造の都合上
折角強制添加した二酸化炭素が抜け易い
更に、名前の通り水槽上部に設置するため
必然的にライト等を設置し辛くなり光量を確保しにくい
逆に構造の都合上、酸素濃度が低くなってもある程度解け込むため
エアレせずとも酸欠に陥る恐れは低い
同時に濾過能力も高めなので上3行を無視できる範囲の水草なら維持できる
つまり
グロッソとかキューバとかは難しいが、ナナとかカボンバとかの丈夫な奴は大丈夫だろう
金魚鉢のお伴マツモとか
37 :
pH7.74:2010/05/27(木) 04:28:56 ID:FzyKr+vk
60規格のオールガラス水槽欲しいのですが、オススメのメーカーってどこですかね?
縁無しは初めてなので漏水とかが怖くて…
ADAとか高いのを買う気は無いのですが、あまり安すぎても心配です。
事故例とかも教えてくれると助かります。
38 :
pH7.74:2010/05/27(木) 04:29:32 ID:6DSog/Sq
上4行が上3行になってる気がするが気にしてはいけない
39 :
pH7.74:2010/05/27(木) 04:33:33 ID:JaZhBsFY
>>37 エーハでいいじゃん、ガラス蓋のフック小さいから落としやすいから
もしくはレグラスFとか
40 :
pH7.74:2010/05/27(木) 04:34:24 ID:LsE7QDSx
>>33 水草
ミクロソリウム/アヌビアスナナ/マツモ辺りだったら育つかな?
これから夏だからね、ライトを少し上に上げて
ファンで水面に風当てて水温冷やすと良いかな。
そのセットでも普通に飼えるから飼ってみなよ。
ただ慣れてくると色々解って来るんだよね・・・
上部フィルターは手入れが凄く楽で良いが
上部とライトでフタをしてしまうので、水温が上がっても
熱気の逃げ場が無くなって、夏場は水温が凄く上昇してしまい
魚と水草に与えるダメージが凄い。
逆に冬場は良いんだけどね・・・
対処法はライトを上にあげてファンで風を送ってやる
大きな熱帯魚屋へ行って水槽を眺めて来てごらん
41 :
pH7.74:2010/05/27(木) 04:38:18 ID:LsE7QDSx
>>37 みんなの好きな?ADAが嫌ならアクアシステム辺りかな?
気にしないならエーハイーム
42 :
33:2010/05/27(木) 04:39:58 ID:OR44mne/
みなさんレスありがとう 参考にさせていただきます
熱帯魚だから暖める事ばかり考えてたけど夏場は冷やさないとだめなんですね。
43 :
pH7.74:2010/05/27(木) 09:10:04 ID:LZ8A0cfI
ファン+サーモは絶対必要ですか?
60規格にグッピーとコリしか飼ってないのですが・・
44 :
pH7.74:2010/05/27(木) 09:16:10 ID:jpzqzNuX
>>43 その部屋が夏はエアコン入れてるならファン要らない
サーモはヒーターで使わないのか?
45 :
pH7.74:2010/05/27(木) 10:49:07 ID:V9FlA9h0
発酵式のイースト汁が少量水槽に入ったみたいで薄白く濁ってるんだけど
別に問題ないよね?
46 :
pH7.74:2010/05/27(木) 11:02:43 ID:9l7dl6rF
45cm水槽にエーハイム2213を買ってしまったのですが、
水流を弱くしようと思っています。
そこでADAのポピーグラスかメタルジェットを考えているんですが
使用している方感想や、他に何かおすすめございましたら。。
個人的にあまりグリーンのパイプ自体も好きではないので、
透明のアクリルパイプみたいのもあればそれでもいいかと思うのですが。
(オークションとかではなくてお店で売っている物で)
それから、ポピーとかにしたら
やっぱりCO2は意味ないんでしょうか。。
グロッソとかやりたいので。。:;
47 :
pH7.74:2010/05/27(木) 11:32:57 ID:OsEqoglZ
白にごりがとれないので水質調整剤を買おうと思うのですがお勧めありませんでしょうか?
48 :
pH7.74:2010/05/27(木) 11:36:48 ID:P+t7BOtX
>>45 即水換え
>>46 ジェットパイプがその場合いいかな。グロッソはコケだすと止まらない。
>>47 納豆のネバネバ入れてエアレで三日我慢。
49 :
pH7.74:2010/05/27(木) 11:39:52 ID:9FlWYDsm
ポピーグラス水草水槽で使ってるけど、多少水面を波打たせる程度ならCO2添加には何の支障も無い。
さすがに水面に出してジャブジャブやれば抜けるだろうけどな。
CO2をフィルタの出水側で直添する器具と組み合わせてみたら、気泡がグラス内回って面白い。
あと、45cmにポピーグラスは少々目立ちすぎる気はする。(出水部直径5cm)
50 :
pH7.74:2010/05/27(木) 11:48:30 ID:qN2y7YTo
>>45 問題はある。すぐに水替えしてください。特にエビとバクテリアは最悪壊滅の可能性あり。
ていうか水が濁るレベルって少量とは思えないが。
>>46 シャワーパイプの穴を壁側に向ける。キリで広げたり増やしたりする。
これだけでほぼ解決。
>>47 水質調整剤は総じて糞。ほっとくか水換え増やすかするほうがいい。
51 :
pH7.74:2010/05/27(木) 11:59:53 ID:R5kZW7GX
>>46 あくまで参考
45規格にエーハエコMつないで出水はリリィパイプ使ってます
正直言って水流強すぎですw黒ゴケ出まくりです
いろいろ悩んだ末、出水口を3分の2くらい水上にあげて水面に力を逃がす形で設定しました
コケの発生は穏やかになった気がします
CO2添加しないのでそれでよかったのですが空気の巻き込み音は気なります
ポピーグラスの実物見ました?効果はわからないけどちょっとカッコ悪いです
ジェットパイプだとかなり流れ早くなると思います
52 :
pH7.74:2010/05/27(木) 12:22:17 ID:V9FlA9h0
>>48 納豆菌ってこと?納豆菌はいい菌だもんね
イースト菌はなんでだめなの?
53 :
pH7.74:2010/05/27(木) 12:29:56 ID:P+t7BOtX
>>52 だめ。納豆は白濁りの原因のバクテリアの死体などのタンパク質分を食う。
そん代わり酸素すいまくり
54 :
pH7.74:2010/05/27(木) 12:37:18 ID:qN2y7YTo
>>52 イースト菌じゃなくて副産物のアルコールがまずい
お手手の除菌に使ったりするだろ?当然バクテリアに大ダメージ
ボトル内のイースト菌だってアルコール濃度が高くなると減ってくる
55 :
pH7.74:2010/05/27(木) 12:42:45 ID:fbuEPmiF
スカーレットジェムが一匹だけ色落ちして真っ白になってしまったんですが
これは何という病気でしょうか
一応元気に泳いで餌も食べてますが・・・
56 :
pH7.74:2010/05/27(木) 12:55:37 ID:/rbt9+ak
メスじゃないの
57 :
pH7.74:2010/05/27(木) 13:22:31 ID:V9FlA9h0
>>53-54 具体的で分かりやすい ありがとです
イースト菌がアルコールを生産するのは元は糖だけ?
だったら水槽の中に糖がほとんどなければいいような気が
で、イースト菌を納豆菌で除去するとかダメかな
水草水槽だと完全な全換水って物理的に不可能だし
58 :
pH7.74:2010/05/27(木) 13:25:18 ID:6DSog/Sq
諦めて全換水しろ
59 :
pH7.74:2010/05/27(木) 16:18:52 ID:HJf2sEXB
底砂(吸着ソイル)を後から足したくなってしまったんですが
そのままザザッと上から足すのはやはり良くないですかね?
60 :
pH7.74:2010/05/27(木) 17:13:19 ID:jpzqzNuX
>>57 エアポンプ2個位追加でMAX渦潮状態にすれば全換水しなくて良いよ
61 :
pH7.74:2010/05/27(木) 17:39:18 ID:xIdn9P8n
>>31 ステンレススチールは一般的なステンレスのこと
ステンレスはOKって書いたけど、長期的に見たら入れないに
越したことはないですね スマソm(__)m
特に海水の場合は腐食しやすいので後々問題が出るかも
62 :
pH7.74:2010/05/27(木) 18:20:03 ID:E8UO5JD5
STAINLESS STEEL = ステンレス鋼
鋼には炭素が含まれてるから、ステンレススチールは錆びる
でも、錆びたところで鉄分は養分になるから問題なし
63 :
pH7.74:2010/05/27(木) 19:18:46 ID:hhLP5Lfk
おおおおぉぉぉやっちまった
左手に痺れがあること忘れててテトラミンを水槽いっぱいばらまいてもうた
2/3水換えしてぱっと見ほとんどのテトラミンを除去したが未だに水槽は
鯉の釣り堀みたいなにおいがする…何か他に出来ることはあるかな…
ちなみに当方コリ水槽。コリどもは赤いテトラミンだけ食べてくれないぜ…
64 :
pH7.74:2010/05/27(木) 19:41:01 ID:E8UO5JD5
紙に、大量投入に至った経緯、その時の状況、原因を正確に書く
今後の対応策と反省の旨もしっかり書いて水槽に入れれば分かってくれるよ
65 :
pH7.74:2010/05/27(木) 21:50:19 ID:sbsflGax
2センチくらいのスズメ飼おうと思うんだけど
最低どの程度の大きさの水槽必要かな
66 :
pH7.74:2010/05/27(木) 21:52:56 ID:glEjOd42
67 :
pH7.74:2010/05/27(木) 21:59:04 ID:ista3LD8
tetratest 5in1 の説明書なくした。
どっかに説明書ころがってない?
68 :
pH7.74:2010/05/27(木) 22:02:55 ID:3OC0aZK/
69 :
pH7.74:2010/05/27(木) 22:07:08 ID:sbsflGax
70 :
pH7.74:2010/05/27(木) 22:24:57 ID:fbuEPmiF
ソイルの上に溜まったデトリタスってどうしてますか?
プロホースでざくざく出来ないですよね、ソイルが詰まるし吸い上げられてバケツに入るし
71 :
pH7.74:2010/05/27(木) 22:26:52 ID:LBBcmXFB
デルヘッジ飼おうと思います。
色飛びも緑化もさせたくないんですが、オレンジ色の砂でも大丈夫でしょうか?
72 :
pH7.74:2010/05/27(木) 22:27:31 ID:P+t7BOtX
73 :
pH7.74:2010/05/27(木) 22:54:42 ID:8ccCdpAn
74 :
pH7.74:2010/05/27(木) 23:30:30 ID:ista3LD8
>>73 ありがとう!! あんた、いい人だ!!
試験紙の色からだいたいの数値はわかるんだけど、
その数値がいいのか悪いのか、悪いんだったらどれくらい悪いのか?
てとこが説明書に書いてあったはず。
「KHが6°dっていいの悪いの?」とか
「亜硝酸が5ってまだ大丈夫?」とか
説明書がないと判断つかなくて…
どっかのsiteに、説明書のってませんかねぇ…
75 :
pH7.74:2010/05/28(金) 00:12:33 ID:n5El1Lt3
一式揃えるのに、pHやら亜硝酸やらを調べるものは
やっぱり必要だと思うのですが、
何かオススメの機材ございますか?
できるだけコストパフォーマスンが高いのがいいのですが…
76 :
pH7.74:2010/05/28(金) 00:17:38 ID:3S28mmjj
>>43 ヒータープラスサーモ入れとくなら要らない
入れないなら逆サーモ入れる
と言っても昔はファンだけで冷えすぎるって程温度が下がるほどでもなかったね
一応保険として入れたら、それほどセットで高くないんだし
77 :
pH7.74:2010/05/28(金) 00:20:51 ID:nHx5HTkA
>>74 pH 6.5-8.5
kH 3°dH-10°dH
GH 4°dH-16°dH
NO2 0mg/L 1mg/Lで水の部分替え、5mg/Lで水槽水の全交換
NO3 25mg/L 以下
78 :
pH7.74:2010/05/28(金) 00:34:06 ID:nHx5HTkA
>>43,
>>76 ファンは逆サーモ付けた方がいいな。
ヒータが入っていれば、冷えすぎることは無いが、水が
ムダに蒸発することになる。
79 :
pH7.74:2010/05/28(金) 01:33:32 ID:6MLHaTVf
ヘヤーグラスとそれより背の高い草を前後半分ずつに植えた場合、
ヘヤーグラスは背の高い草の根元までランナー伸ばして増えていく?
陰になってたら鈍化する程度かなあ?
80 :
pH7.74:2010/05/28(金) 01:37:10 ID:T1OMaqsX
>>79 まず草原を作るのが難しい。簡単に良く人はサクサク増えるけどね。
ツボにはまったら影とか関係なく増える。
81 :
pH7.74:2010/05/28(金) 01:58:58 ID:6MLHaTVf
>>80 なるほど。ありがとう。
明日田植えして草原めざしてがんばってみる。
82 :
pH7.74:2010/05/28(金) 05:59:59 ID:0+4HUYv4
白点病の対策のページでは『1日に3℃以上上げない』ようなことを書いてますが、
例えばヒーターが壊れて水温が18℃になっていた場合、
26℃固定のヒーターをいきなり入れるのはまずいのでしょうか?
83 :
pH7.74:2010/05/28(金) 07:25:51 ID:kCapoeiq
ブラックモーリーが尾腐れ臭い
尾腐れは今まで経験した事無いからよく分からないけど塩浴で直りますか?
84 :
pH7.74:2010/05/28(金) 10:26:06 ID:GFTmuf88
85 :
pH7.74:2010/05/28(金) 12:45:40 ID:D/xlvMPr
>>82 まずい。
最低でも2時間で1度が限界。生体に体力があった場合ね。安全にいくなら1日2〜3度だろうね。
>>83 初期なら治らないこともない。尾腐れは結構治りにくい。隔離して地道に薬浴が良い。
86 :
17:2010/05/28(金) 13:07:05 ID:pXzZs9ht
諸事情によりネット環境に触れられず御礼が遅くなりました。
申し訳ありません。
>>18,19,20,22
ありがとうございました。
挙げて頂いた種は、落ち着いた後全て見てみます。
87 :
pH7.74:2010/05/28(金) 15:16:37 ID:n5El1Lt3
88 :
pH7.74:2010/05/28(金) 15:29:29 ID:ZvMo/cXT
89 :
pH7.74:2010/05/28(金) 15:31:24 ID:Y93dYX53
pHモニター買って24時間モニタリングすればおk
90 :
pH7.74:2010/05/28(金) 15:34:38 ID:NJmpMiEq
pHの試験紙ってなんであんな大嘘つくんだろうか
91 :
pH7.74:2010/05/28(金) 15:50:23 ID:PLMhDlvO
92 :
pH7.74:2010/05/28(金) 15:57:20 ID:Y93dYX53
俺の個人的な考えでは、ハサミで切るとかケチな使い方すれば
切るときに試験紙が反応して使えなくなるんじゃないかと思ってる
中にはpHも紙で十分測れる奴もいるだろ
93 :
pH7.74:2010/05/28(金) 17:16:43 ID:4U3MolTU
>>87 それのアルカリ度ってなんだろ?
硬度の事なんかな?
フィルターの濾過機能がちゃんと働いてたら、PHと硝酸塩とをチェックするだけでも十分らしい(伝聞
一部の魚種だと硬度もちゃんと確認できた方がいいけど
なので、PHのチェックは
>>88の上の試薬か、デジタルPHメーター
その他のチェックは
>>87か
>>88の下でいいんじゃないの
94 :
pH7.74:2010/05/28(金) 17:37:08 ID:IHsMp4/O
ホームセンターに行ったらハートマークの書いてある魚がいっぱいいたんだけど
魚に入れ墨なんてして死なないの?運よく生き残った子達って事?
95 :
pH7.74:2010/05/28(金) 18:02:28 ID:T1OMaqsX
>>94 いや、タトゥーモーリーね。捕まえて色塗られるから弱るけど、元が頑丈だから大丈夫。
けど色は抜けて良く。ペン売ってあるよ。中華の技術。
96 :
pH7.74:2010/05/28(金) 18:07:02 ID:MW1UQyJ4
立上2ヵ月の初心者です。
60水槽
石×6+レプリカ×2
グッピー×2
産後3週間グッピー×30
ヤマトエビ×6
上部フィルター
サーモヒーター
上部照明
左右LED照明(赤)×2
一日餌二回、水替週一1/3
これ以外何もしていません。
@出産しないように仕切りを設けた所、メスは普通ですがオスがメスを追っかけたいらしく、餌もあまり食べず仕切りをつついてます。←これいけてる?
Aなんとなく真っ赤なLEDライトをつけてしまいました。←これいけてる?
Bエアーを上部フィルターのみに頼っている状態です。←これ足りてる?
どなたか心優しいお方、教えて下さい。
97 :
pH7.74:2010/05/28(金) 19:47:42 ID:RpK32VQb
グリーンウォーターって奴を作ろうと思って水道水を桶に汲んで太陽光の当たる場所の放置してるんだけど
4・5日経過しても水面に埃が浮かぶばかりで全然変化が見られない
このまま放置しといていいの?
98 :
pH7.74:2010/05/28(金) 20:01:16 ID:nHx5HTkA
>>87 10枚で1580円は高いな。チャームの日替わりでテトラの6in1が999円(25枚)
セール中なので、そちらの方をオススメする。ただし、pHは使えないので
別途、試薬を買う必要がある。
99 :
pH7.74:2010/05/28(金) 20:15:09 ID:3S28mmjj
>>97 養分がないから土でも入れて、野池の水でも入れたら
100 :
pH7.74:2010/05/28(金) 20:33:37 ID:aQlATd9t
>>96 1 性欲を持て余して死ぬことはないから大丈夫。餌を食べないとすれば別の原因。必要以上に与えてて食べきらないんじゃねーの?
2 インテリア的にいけてるかどうかは知らんが実用的には何の意味もないし害もない。
3 全然問題ない。心配なら水面が動くようにフィルタの吐水口を調節する。軽く波打つくらいで充分。
101 :
pH7.74:2010/05/28(金) 21:42:40 ID:FPwgRox0
今、60cm水槽でブラックファントムテトラ×5、コリドラスパンダ×3、クーリーローチ×3、チェリーレッドシュリンプ×2がいるんだが
上層部を及ぶ魚を追加するとしたら何がいいかの?
102 :
pH7.74:2010/05/28(金) 22:42:00 ID:PLMhDlvO
103 :
pH7.74:2010/05/28(金) 22:44:10 ID:T1OMaqsX
>>101 グッピー、デゲルモニー、クラウンキリー、ハチェット でおk
104 :
pH7.74:2010/05/28(金) 22:59:37 ID:FPwgRox0
105 :
pH7.74:2010/05/29(土) 15:09:11 ID:eJsbmTJ9
よく新しく魚を導入したら丸一日は餌をやらないと聞きますが
状態が良ければ病気の魚のように絶食させなくていいと思うのですが
どうなのでしょう?
通販で買った魚は輸送前おそらく気の利いたショップなら水を汚さないよう
前日餌をやっていないだろうし、やってもいいように思うのですが
106 :
pH7.74:2010/05/29(土) 15:23:21 ID:egyJ9GYV
>>105 俺はちょっと餌入れてみて、食いつく様だったら少しだけやってるよ。
神経質な魚は物陰に隠れて出てこないから、そういう奴にはやんない。
107 :
pH7.74:2010/05/29(土) 15:59:14 ID:qwPt5V29
テトラのユーロパワーフィルターは横置きできないのでしょうか?
その場合、寿命はかなり短くなるのでしょうか
また、無理な場合、エデニックシェルト、パワー キャニスターミニ、
メガパワー 2045 どれがオススメでしょう
108 :
pH7.74:2010/05/29(土) 16:39:24 ID:6fTXXTXk
>>105 魚の状態にもよるのでは。
お腹ぺたんこのオトシンとかうまく潜れないヒメツメとか
明らかに栄養失調の気があったらすぐに餌やりした方がいいだろう。
ただしそういう連中は暫く思うように餌もとれないから
どっちみち様子見に別の水槽に入れるけど。
一週間程度絶食するぐらいで弱ったり死んだりする魚は
一日早く餌をやるぐらいでどうにかなるもんじゃないし。
食べなかった場合水が汚れるし、食べたら食べたで水が汚れるんだから
それによるストレスが加わることを考えたら一日ぐらい待った方がいいと思う。
109 :
pH7.74:2010/05/29(土) 16:45:16 ID:eJsbmTJ9
>>106 >>108 やはり意見が分かれるのですね
魚の飼育には絶対と言うものがないので
いつも悩みます
110 :
pH7.74:2010/05/29(土) 17:20:08 ID:6rXkg04m
ビオに放置していた
アオミドロまみれの水草を
ベタのビンに入れたところ
ちっさな微生物がたくさん見られました。
これはいったい何なのでしょうか?
111 :
pH7.74:2010/05/29(土) 17:31:51 ID:HqbHB5zE
112 :
pH7.74:2010/05/29(土) 18:45:57 ID:SJS05oSm
淡水で、もっとも素早く動く熱帯魚ってなんどすか。
113 :
pH7.74:2010/05/29(土) 19:07:53 ID:67Y3nKiv
5000〜7000円で 60cm水槽、ライト、外部フィルタ、
ソイル8L って揃えられますか?
できればお勧めのセットか組み合わせ教えてください。
エビと発泡スチロールで飼ってたアカヒレ入れます。
1年で一回くらいアクアがやりたくなって今がそのときみたいです。
一式揃えたいです。ヒーターとエアポンプだけは余ってます。
114 :
pH7.74:2010/05/29(土) 19:13:19 ID:UrKWrm45
115 :
pH7.74:2010/05/29(土) 19:14:52 ID:67Y3nKiv
>>113 チャームは見た。
3時間見ても決まらなかったので何買えばいいか決めてくれというのが本音。
予算は7000円。
116 :
pH7.74:2010/05/29(土) 19:31:25 ID:UrKWrm45
117 :
pH7.74:2010/05/29(土) 21:03:19 ID:67Y3nKiv
>>115 さんくす。と思ったけど、
外部フィルターいれると予算外になっちゃうかな。
というかエビやるくらいなら外部フィルターはいらない?
モスは45cmと20cmキューブ水槽に
繁ってるのでそれつかうお。
ヒーターも60Wとか100Wとか150Wとか余ってる。
去年の夏にエビが全滅して、やる気なくなってたけど
急にやる気がでてきた。
118 :
pH7.74:2010/05/29(土) 21:51:23 ID:m2RtSW14
人のアドバイスに文句言うならてめーで探せカス
119 :
pH7.74:2010/05/29(土) 22:06:14 ID:UrKWrm45
>>118 おい!ここはマンドクセスレだ!俺も思ったがアウト!
>>117 エビなら底面でイケるよ。お金貯まったら改めて外部買おう。
ヒーターは150wつければいい。
外部はエーハ500が3999円とかたまに安いから見かけたら餌や調整剤買うついでに買うといい。
120 :
pH7.74:2010/05/29(土) 22:21:14 ID:67Y3nKiv
121 :
pH7.74:2010/05/29(土) 22:28:12 ID:D2oXjeh3
122 :
pH7.74:2010/05/30(日) 09:18:05 ID:o3+axiTl
水槽立ち上げて1ケ月
餌は1日1回
14L水槽
メダカ5匹
アナカリス
ウィローモスマット
人工水草
エアーポンプ
底は五色砂?
今の水槽に引っ越して1ヶ月。前の水槽からは底砂と水、アナカリスを移動させました。
2週間ほどたって、水槽のガラス面、水草に白いふわっとしたヒゲが出てきたので水カビを疑い
半リセット(水を少し残した)しました。そして約2週間たってまた出てきました。
昨日、50%の換水すると同時に底砂から糞をできるだけ吸い取り、ガラス面にあるのはふき取り水草は洗い、
石も洗ったのですがもう白いのが付いています。
白いひげの特徴
・水流にたなびくヒゲ
・固くない。すぐに取れる。触るとヌルヌル
・よく水カビとして載ってる画像とは違う。綿のように丸い形を取っていない。
・底砂を掃除して思いましたが、糞はカビが付いていない。
・水槽ガラス面、水草。人工水草。エアストーン、その他にふわふわとorz
これはカビなんでしょうか?白コケでしょうか?
どう対処したら出なくなりますか?
お力をお貸しください。
123 :
pH7.74:2010/05/30(日) 12:53:26 ID:mMMy9akj
>>122 フィルター無しのエアレーションのみ、照明無しってことでいいんだよね?
白ひげの正体は知らんけど、今はおそらく濾過バクテリアが住処を見つけられずに
機能してない状態かと。
エアポンプがあるなら、底面フィルターかスポンジフィルターなんかを設置するか、
メダカ5匹程度なら照明を付けてアナカリスを増やし、水草のろ過能力に期待する方法も
リセットは弊害のが大きいのでしない方がいい。しばらくはエアチューブで吸出しつつ様子をみる。
124 :
pH7.74:2010/05/30(日) 13:40:13 ID:mDTrSVJ7
上部フィルターに植えられる水上葉ってどんなのがありますか?できるだけ葉が大きいのがいいんですが、、、
125 :
pH7.74:2010/05/30(日) 13:44:02 ID:dY0QaEF/
ほうれんそう
126 :
pH7.74:2010/05/30(日) 15:25:00 ID:hbCqt0xe
CO2添加ってCO2の泡が水面まで行かずに溶けて消えてしまうのが添加できてるという状態?
127 :
pH7.74:2010/05/30(日) 15:55:34 ID:ZedhVK0Z
>>126 そんなに効率よく吸収されることは無いよ
だから直添したりミキサー使ったりCO2気泡の接水時間を長くする
128 :
pH7.74:2010/05/30(日) 16:10:30 ID:aZmhRye9
・水質を殆ど変化させない
・長期維持できる
・比重が重く掃除しやすい
・エビも水草もOK
な低床(砂利)を教えてください。
大磯砂の酸処理めんどくさいです。
129 :
pH7.74:2010/05/30(日) 16:12:54 ID:hbCqt0xe
130 :
pH7.74:2010/05/30(日) 16:25:18 ID:csE3EEjd
131 :
pH7.74:2010/05/30(日) 17:15:53 ID:QyrWM4bY
田砂と新田砂の違いを教えてください
132 :
pH7.74:2010/05/30(日) 17:23:53 ID:xXvqdwAC
ホースコネクタ使うと流量って落ちますか?
133 :
pH7.74:2010/05/30(日) 17:53:53 ID:lk1LWiFX
飼っているベタが異様に痩せてきました
痩せている意外は行動や食欲に変化は無いので
与えていた人工飼料が合わなかったようなのですが
太らせていくにはアカムシやイトメを食べさせればよいでしょうか
134 :
pH7.74:2010/05/30(日) 18:21:59 ID:Ezo201Iw
初めての熱帯魚でグッピーを飼おうと思い水槽を立ち上げ
今日グッピーを♂♀2匹ずつ買ってきたのですが
グッピーを入れて3時間程し、フト見ると子供が数匹泳いでるのですけど
産卵箱を買ってきて移すべきですか?小さすぎるし逃げてすくえそうにないんですが・・・
水草はショップで勧められたモノが水槽の3分の1程生い茂っています
ショップの水槽では雄雌別々だったのに何で妊娠していたんだろう。
135 :
pH7.74:2010/05/30(日) 18:43:02 ID:KvjV31KZ
136 :
122:2010/05/30(日) 18:45:01 ID:o3+axiTl
>>123さん
今日早速水草と投げ込み式フィルター買ってきました。
水草はトリートメントしてからなのでまだ未投入ですが、フィルターは入れてみました。様子を観察したいと思います。・・・カビじゃなければいいなぁ
ありがとうごさいました。
137 :
pH7.74:2010/05/30(日) 18:52:25 ID:rY4+mmK4
138 :
pH7.74:2010/05/30(日) 19:05:32 ID:EEw46KY3
60規格でテトラを60匹以上飼ってる水草水槽に
外部のSV5500を回してるんだが、生体過剰なので
エーハの500を追加しようと思うのだが何か弊害ってある?
139 :
pH7.74:2010/05/30(日) 19:15:59 ID:uj9AQbA0
>>135 夜中とか背鰭立ててる時に覗いてみるといい
140 :
pH7.74:2010/05/30(日) 19:26:57 ID:AW2FRfzg
>>134 どうせすぐに増えるんだし、様子を見ては?
どうしても親に食われたくなくて、稚魚が掬えないのなら、
逆に親を隔離しちゃうとかw
141 :
pH7.74:2010/05/30(日) 19:44:21 ID:w2vMkU+N
>>138 俺は常に300匹のエサメダカを60p上部2個で回してるがw
142 :
pH7.74:2010/05/30(日) 19:47:09 ID:Ezo201Iw
>>140 雄がマダ小さいので、大丈夫かなと思いつつ様子をみます
ありがとうございました。
>>137 なるほど、ありがとう。
143 :
pH7.74:2010/05/30(日) 20:08:48 ID:bFgV4mZM
ご教授に従いデルモゲニー6匹買いました
144 :
pH7.74:2010/05/30(日) 23:29:15 ID:HVQdz1Hh
仲良かった仲間が全員死んでメス一匹になったので
一匹では可哀想だと思い同じヒメダカでひとまわり小さい2匹を追加したら、
最初の数日は仲良さそうだったのに、だんだん、元いたメスが、2匹を餌をあげるとき追い回すようになって
その後すぐに小さくて弱弱しかった新しく入れたメスのほうが病気で死んだので
2匹になったら残ったオスをずっと突っつきまわすのが酷くなりました。
餌をあげても自分は食べないで、オスメダカの邪魔ばかりしています。
いじめてるほうのメスがなぜか食欲なくして元気なくなるし、突っつき回されてるオスも餌を食べるのと逃げるのに必死で
体力消耗してるようです。
今は45cm水槽に2匹なので広さとかは十分すぎるぐらいだと思うんですけど
これは何が原因なんでしょう?
このまま隔離しないでほおっておけば、そのうち慣れてやらなくなるでしょうか?
以前生まれた稚魚を小さい水槽で育てていて
大きく育ったら一緒の水槽に入れようと思ってるんですが、これだとますます不安になります・・・
145 :
pH7.74:2010/05/30(日) 23:40:20 ID:5V5Jp1OG
初のアクアリウムで60cmの水槽にゴールデンテトラブルーラインを12匹飼ったのですが
臆病すぎて水槽に近付こうとしただけで水草に隠れてしまいます。
そのうち人に慣れるだろうと思いながら1年経ってしまいました。
あいかわらずビビリまくりです。
人に慣れる方法とかあるでしょうか?
146 :
pH7.74:2010/05/30(日) 23:51:46 ID:xXvqdwAC
そういう魚です
あえて隠れ家をなくすと開き直った事もあるよ(別の魚ね)
147 :
pH7.74:2010/05/30(日) 23:58:08 ID:SeQv8XC5
園芸屋さんにコッピーという瓶詰めの魚売ってたんですがあのまま育てられますか?
ちなみに580円でした
148 :
pH7.74:2010/05/31(月) 00:10:31 ID:f0Tu1se0
>>144 あまり生体の数が少ないと攻撃が集中しやすくなるので、
生体の数を増やすと分散されて大人しくなります。
>>147 それはアカヒレという種類の魚です。
トップクラスの丈夫さですけど、できれば水槽で飼ってあげて下さい。
149 :
pH7.74:2010/05/31(月) 00:22:22 ID:r0MkZ2RJ
>>144 間違ってる。10匹入れろ。
攻撃が一方的になる。過疎=最善というわけじゃない。
おまえもバラバラに住んでてもご飯の時間は集まるだろ?
>>145 水質おかしいんじゃないの?あいつら調子よければところ狭しと泳ぐけどね。
弱ってるから隠れときたいんだろう。
150 :
pH7.74:2010/05/31(月) 09:45:35 ID:3r0QVpM6
数日前にここで納豆菌を少し入れたら白い濁りがなくなるやら何やらと書いてあったので
メダカの稚魚水槽にネバネバを入れてみたんだけど、濁りは消えなかった
が、翌日稚魚が突然一回り大きくなった
そしてエビが一人死んだ
151 :
pH7.74:2010/05/31(月) 09:57:29 ID:Pyjg2rY5
それ納豆のねばねばか?
間違って白いねばねば入れたんだろ
152 :
pH7.74:2010/05/31(月) 10:50:41 ID:r0MkZ2RJ
153 :
pH7.74:2010/05/31(月) 11:19:18 ID:bgIVePJd
パイロットフィッシュにラスボラはダメですか?
昨日立ち上げて、今度の土日にでも入れようと思ってるんですが
ちょっと焦り過ぎですかね。
あと、ブランチウッドを買って煮たんですが、
まったく沈みませんでした。。
ブランチウッド使っている方、どうしてますか?
また、そのうち沈むんでしょうか:;
154 :
pH7.74:2010/05/31(月) 11:22:51 ID:r0MkZ2RJ
>>153 ラスボラは比較的おとなしいし後で困らないからオススメ。
ミクロラスボラは止めよう。ヘテロとかエスペイとかがいいね。
ブランチウッドは煮ない方がいい、一週間もあれば沈む。
吸着系ソイルで立ち上げたのならヤマトを5匹くらい入れておいてブランチのゴミを食わせるといい。
155 :
pH7.74:2010/05/31(月) 11:49:56 ID:N6DGAdtF
>>147 何匹入ってた?1匹だけならビンで長期飼育できないこともないが(1匹でその値段はぼったくりだけど)
複数匹なら迷わず水槽購入。最低30cmね。よく勘違いされるが水槽はでかいほど飼育が楽。
156 :
pH7.74:2010/05/31(月) 16:39:37 ID:7udXBR1Q
6cmくらいのクラウンローチと、同サイズのサカサナマズ
2週間ぶりに帰宅して水槽みたらクラウンが居なくて
水槽周りは何もないのでどこにもいないとわかりました
フィルターにもいませんでした
どこ行ってしまったのでしょうか
蓋はちゃんとしてましたが密閉ではなかったです
157 :
pH7.74:2010/05/31(月) 17:06:05 ID:bgIVePJd
in NAMAZU.
158 :
pH7.74:2010/05/31(月) 17:19:57 ID:XBZ1zDo+
クーリーローチ、黒コリ、グリーンネオン、ラミーノーズ
がいる水槽のミナミが入れても入れても日に日に減っていきます。
どいつが主犯ですか?w
それとも水質悪くて死んで、ミナミが処理ですか?w
遺体を発見することは稀です。
159 :
pH7.74:2010/05/31(月) 17:20:33 ID:PO1HA1Zz
購入してきた流木+ウィローモスをバケツで様子を見ていたところ
カワコザラガイを発見しました。
本水槽導入前にこいつらを滅殺したいのですが
何か技はありませんでしょうか
160 :
pH7.74:2010/05/31(月) 17:49:56 ID:AW4gZN7b
アベニーもしくはドワーフボーシャ
161 :
pH7.74:2010/05/31(月) 18:00:11 ID:tts3IoGK
>>158 まれであろうと死体が見つかるということは水質が悪くて死んでる。
死んだ後ほかの魚に食われてるのか紛れて見つからないのかは知らんが。
162 :
pH7.74:2010/05/31(月) 18:05:50 ID:/VFCVfGa
ヤゴの羽化用に棒を立てたいのですが、身近にあるものでいいものはなに?
剣山や画びょうは家には無かったので教えてください
163 :
pH7.74:2010/05/31(月) 18:07:34 ID:Pyjg2rY5
164 :
pH7.74:2010/05/31(月) 18:31:01 ID:betGWFw2
アベニーパファーを飼いたいのですが、
石巻貝、オトシンとミナミヌマエビと一緒の水槽に入れても
問題ありませんか?
165 :
pH7.74:2010/05/31(月) 18:38:53 ID:r0MkZ2RJ
>>164 アベニーが飼いたいんでしょ?問題ないよ・
貝とオトシンとエビが解体されていなくなるだけで。
166 :
pH7.74:2010/05/31(月) 18:51:42 ID:betGWFw2
>>165 そういった場合、コケ取りする魚は何がいいですかね?
167 :
pH7.74:2010/05/31(月) 18:53:44 ID:r0MkZ2RJ
>>166 超デカイプレコ。・・ですら恐れずカジリに行く。
テデトール最強。
168 :
pH7.74:2010/05/31(月) 19:05:40 ID:05v72teV
すんません教えてください。
120水草水槽を立ち上げ予定で、照明を
テクニカクリアーランプ22W EFR22TKCを4つ付ける予定ですが、
光量は足りますか?
蛍光灯と電球型蛍光灯では電球型の方が明るく感じ、明るさが違う気がします。
169 :
pH7.74:2010/05/31(月) 19:13:45 ID:r0MkZ2RJ
>>168 なんの水草かによる。モスやら初心者向けのならそれでいいだろう。
まともな水草水槽にしたいならそれでは無理。ボルテス4つにしておこう。
あと直管の方がずっとロスも無くて性能はいい。
170 :
pH7.74:2010/05/31(月) 19:19:47 ID:hgh2LLnA
底面フィルターを追加したいのですが、底砂はスド―のボトムサンドのままでも問題ないでしょうか?
171 :
pH7.74:2010/05/31(月) 19:22:40 ID:r0MkZ2RJ
>>170 フィルターに細目の洗濯ネット巻けばおk
172 :
pH7.74:2010/05/31(月) 19:27:27 ID:3r0QVpM6
すんませんティーチミー
大事な水草の為に蛍光灯を付けましたが、子供の時に使ってた昭和50年代の電気スタンドです
ダメですか?
蛍光灯の紫外線が肝心だから点灯器具は関係ないかと思うのですが
173 :
pH7.74:2010/05/31(月) 19:34:19 ID:hgh2LLnA
>>171 な、なるほど!
助かりました、ありがとうございます。
174 :
pH7.74:2010/05/31(月) 19:56:28 ID:r0MkZ2RJ
>>172 おk ただ、おんぼろ使って発火とかで家事になるなよ
175 :
pH7.74:2010/05/31(月) 20:23:30 ID:lheLDhmE
もう外部にも底面にも上部にも小魚にもうんざりで60LOWくらいでスポンジフィルターとSPFのSくらいで愛嬌のある魚単独で飼育したいんですけどおすすめおせーてくだせー
176 :
pH7.74:2010/05/31(月) 20:28:59 ID:TYzqZClz
GHD グラミーが30秒おきに
水面に顔を出しに勢い良く上がっていくんですが
体調が悪いのでしょうか?
177 :
pH7.74:2010/05/31(月) 20:36:32 ID:JaeIVCT3
>>175 フグお勧め
テトラオドン・スバッティ
テトラオドン・アベイ
メコンフグ
辺りが淡水飼育(他にも居る)出来る
但し、個体差が激しいので懐くか否かは不明
178 :
pH7.74:2010/05/31(月) 20:53:21 ID:lheLDhmE
>>177フグ良いですね
水草もいらなさそうだし
ありがとうございます!!
いろいろしらべてみんます
179 :
pH7.74:2010/05/31(月) 21:23:20 ID:dTl6yVUt
180 :
pH7.74:2010/05/31(月) 21:24:26 ID:OJvh1W6C
日中エアレーション停止CO2添加して
夕方から照明消し&エアレーションして
夜中の2時に部屋も完全消灯
ショートヘアグラスを植えたばっかりなんですが
エアレーション長すぎますか?
181 :
pH7.74:2010/05/31(月) 21:45:01 ID:r0MkZ2RJ
>>179 何で水入れないの?水入れなかったら陸上葉じゃないか。
水はったらまた枯れるぞ。
182 :
pH7.74:2010/05/31(月) 21:45:48 ID:r0MkZ2RJ
>>180 エアレーション要らない。そんなことに手間かけてる暇があるなら
水替えした方がずっと早く増える。
183 :
pH7.74:2010/05/31(月) 22:13:50 ID:OJvh1W6C
>>182 まったく要らないですか・・。ありがとん。
184 :
pH7.74:2010/06/01(火) 00:07:59 ID:irQFVs7U
185 :
pH7.74:2010/06/01(火) 01:46:34 ID:Dhu5j4Hl
外部フィルターで悩んでるんだけどエーハイム2213、500、バリューエックス75だと
どれがオススメ?
あとスポンジフィルターにちょうどいい水中モーターってなんかある?
186 :
pH7.74:2010/06/01(火) 01:47:33 ID:DneFogbf
2215ろ材付
187 :
pH7.74:2010/06/01(火) 01:58:32 ID:Dhu5j4Hl
ろ材は確保済みさ!
188 :
pH7.74:2010/06/01(火) 09:01:16 ID:4xyUr5iq
すみません、その濾過材について質問です。
テトラオートワンタッチフィルター AT20を使っていて、
交換ろ材に、テトラバイオバッグジュニアを使用してます。
その交換ろ材なんですが、取り説には
「2週間に一度くらい交換」
とあるわけですが、これは交換されたフィルターは捨ててしまうという事でしょうか?
捨てる場合、家庭ごみとして出すとき、どのような分別で出せばいいのでしょうか?
また、捨てずに再利用する方法はないのでしょうか?
初心者で済みませんがよろしくお願いします。グーグルである程度調べたのですが出てこなかったので・・・
189 :
pH7.74:2010/06/01(火) 09:41:04 ID:uVFjK1z6
>>188 洗えば3ヶ月ぐらいは余裕で使える
捨てるときはプラゴミで出してる
190 :
pH7.74:2010/06/01(火) 09:55:19 ID:4xyUr5iq
>>189 レスありがとうございます。
洗えばおkですか。解りました。
バイオバッグのパッケージに、「プラ」とは書いてあるんですが、単にこの外装パッケージの事なんじゃないのか?と思ったわけで^^;
フィルターを開いて(分解して)、フィルターと中の活性炭を分けて捨てなければいけないのかとか考えましたが、そのままプラでいいんですね。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。
191 :
pH7.74:2010/06/01(火) 10:13:57 ID:o8Yn22ke
>
> バイオバッグのパッケージに、「プラ」とは書いてあるんですが、単にこの外装パッケージの事なんじゃないのか?と思ったわけで^^;
そのとおりだよ。
おれは燃えるゴミで出している。
洗うときは水道水じゃ駄目。
飼育水をバケツか何かに入れて、それで洗う。
と言っても、おれは使い捨て派だけど。
192 :
pH7.74:2010/06/01(火) 10:45:38 ID:S51gfhZF
ガラスの表面に付く白いカルシウム?の汚れが酷く
これを綺麗に取りたいのですが、何かいい方法は無いでしょうか。
一度、ガラス洗浄の液を買った事がありますが、ガラスの上のカルシウムの部分だけ
パリパリと剥がれて凄かったのですが、値段が物凄く高いので
何か安価な代替品がないものかと散策中です。
お湯を掛けたり薄めた酢を掛けて擦ったり色々しているのですが
完全に綺麗な透明になりません。
193 :
pH7.74:2010/06/01(火) 10:48:54 ID:4ib7TQBk
ウールを綺麗に切るには、どんな道具がいいでしょう?
194 :
pH7.74:2010/06/01(火) 10:49:57 ID:Uu5KuJ8B
195 :
pH7.74:2010/06/01(火) 11:12:19 ID:rm0SQ12M
>>188 頻繁に買い替えさせたほうがメーカーは儲かるってだけだから、取説を信じる必要は無い。
ガムのCMで「味が長持ちするから売り上げが落ちちゃうよ!」とかいうのがあったがw
捨てるときはそのまま燃えるごみでいいんじゃね?プラスチックは燃やした方が環境に良いという説もあるくらいだし。
>>192 メラミンスポンジ。サンポールはまずいだろ。
196 :
pH7.74:2010/06/01(火) 11:12:55 ID:S51gfhZF
>>194 サンポールって確か界面活性剤が入ってませんでした?
そんなのガラスに使って大丈夫なのでしょうか・・?
197 :
pH7.74:2010/06/01(火) 11:13:04 ID:tQt0m68b
>>193 安いハサミ使ってるのか?
良い仕事をしてくれる道具には、それなりの値段だ必要なんだよ
198 :
pH7.74:2010/06/01(火) 11:14:35 ID:S51gfhZF
>>195 メラミンスポンジは使ってみましたがカルシウムの汚れが酷い場合は
全然歯が立ちませんでした。
普段のコケ取りには重宝してるんですけどねぇ。安いし。
199 :
pH7.74:2010/06/01(火) 11:20:27 ID:Uu5KuJ8B
>>196 しっかり洗えるならコレほど便利なものはないよ。塩酸買えばもっといいけど。
酸処理の時使うけど俺は今のところ被害なし。俺はね。シリコンにしみたりするらしいから微妙にまずいかもしれないけど。
しっかり洗う自信ないならクエン酸一択。百均で買って来て水槽に水はってあるだけ全部ぶち込む。
200 :
pH7.74:2010/06/01(火) 11:31:21 ID:S51gfhZF
酢で駄目だったのにクエン酸でいけますかねぇ。。
でも安いし試して見ますね。
クエン酸と言えばそう言えば重曹なんかも掃除アイテムとして
よく言われてますね。
重曹は効かないのかな。
201 :
pH7.74:2010/06/01(火) 11:44:03 ID:Uu5KuJ8B
202 :
pH7.74:2010/06/01(火) 12:06:24 ID:Xoa1Cpuq
ミクロソリウムから発生した茶色い粉?が沢山すぎて、
ミクロソリウムだけならまだしも周りの他の水草まで粉まみれになってしまいました。
何か対策はないでしょうか?
203 :
pH7.74:2010/06/01(火) 12:22:29 ID:9NDeqhTc
草について誰か教えて下さい
インバモがすごい勢いで伸びてたのですが
急に全部のインバモの先端が白くなりました
肥料やらないと草は育たないのでしょうか?
水草用肥料ってヌマエビみたいな繊細なやつがいても平気なものでしょうか?
204 :
pH7.74:2010/06/01(火) 12:25:40 ID:9NDeqhTc
酢と重曹を混ぜると魔法の洗浄液ができます
どっちも安いので試してみて下さい
205 :
pH7.74:2010/06/01(火) 12:26:30 ID:Uu5KuJ8B
206 :
pH7.74:2010/06/01(火) 12:42:13 ID:iUDwwl9y
誰も返事してくれないからこっちにかくぞ
SPFって海水で使える?
昨日、子供がヤドカリとカニをわんさか捕まえてきたんだが、
海水に手を出したことが無く困ってます。
とりあえずブクブク付けといたけど半分は死んでた。
そもそも、ヤドカリやカニってどうやって生きてるの?
陸いる?
207 :
pH7.74:2010/06/01(火) 12:45:48 ID:9NDeqhTc
>>205 近所のペットショップです
正確にはインバモと非常によく似た草です
208 :
pH7.74:2010/06/01(火) 12:46:21 ID:EURCrhqb
アマゾニアで立ち上げて2週間になるんですけど
水が黄緑ににごってしまいます
毎日2?水換えしています
このまま水換えを続けるしかないのでしょうか?
209 :
pH7.74:2010/06/01(火) 12:55:51 ID:Uu5KuJ8B
>>206 使える。けどヤドカリ達は逃がしてこい。
子供にもちゃんとこのままじゃみんな死ぬことを伝える。
水を汚すから毎日ちゃんとした人工海水を入れて掃除することが出来るか?
>>208 イエス。ダメなら活性炭
210 :
pH7.74:2010/06/01(火) 12:58:45 ID:Uu5KuJ8B
211 :
pH7.74:2010/06/01(火) 13:16:09 ID:4ib7TQBk
>>194-197 いや、はさみははさみなんだろうが、はさみも種類があるから、それを聞きたかったんだ。
たちばさみとか。
212 :
pH7.74:2010/06/01(火) 13:20:59 ID:3KvnNfkv
>>206 逃がしてホームセンターとかでオカヤドカリ買ってあげたらいいよ、水いらないし
どうせ子供はすぐ飽きるから1〜2匹でok
213 :
pH7.74:2010/06/01(火) 13:25:23 ID:HBJ24KEz
>>204に誰も突っ込まないのはなぜ?
基本まぜるな危険!だろ
まっ食酢ぐらいなら換気してればそこほどだけどね
鼻につく臭いはするよん
214 :
pH7.74:2010/06/01(火) 13:48:36 ID:eN371sEj
215 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:00:08 ID:oADP+pxa
>>214 構造的には筋交いがないからちょっと不安(モーメントに弱い)けど、
60cm用で柱も結構太いから鉛直加重には十分です。
216 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:04:03 ID:tQt0m68b
>>木のくせに値段が高くないか?
スチールの方が安いだろ
それに木だと腐るのでは?
217 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:11:46 ID:eN371sEj
レスありがとうございます。
まだ何も手をつけていない初心者なんですが、
台が壊れることが個人的には一番の懸念で…
腐るというのは考えていませんでした
もう一度調べ直してみます。
218 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:14:24 ID:vOXfXfIe
マンションのベランダって水槽何本位置けるんだろう?
219 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:22:48 ID:6nBvWVJX
>>214 スチールやキャビネットより良いよ。
2X4建材はよく使われるし、20年程度は楽に使える。
オクなどで安くて強いやつもオーダーできるよ。
スチールは海水だと錆びる。見た目は普通でも内部が錆びてて突然ガシャン。
キャビネットは見た目はいいが、安いものだとMDFの出来損ないのようなもので、さらに中国製で連結部等のパーツも劣悪。
220 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:23:30 ID:tQt0m68b
221 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:25:15 ID:HBJ24KEz
>>216 お前の頭の方が腐るの早いぞ
基本濡れ縁と同じ素材なんだろ、そこまでは書いてないからシラネーけど
濡れ縁が腐って使えなくなるまで何年かかるんだ
222 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:27:08 ID:Uu5KuJ8B
>>216 安価なスチール代が錆びて崩れる方がずっと早い。
と言っても常識的な使い方なら10年は持つだろう。
223 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:32:39 ID:tQt0m68b
224 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:35:19 ID:eN371sEj
さまざまな意見ありがとうございます。
勉強になりました。
オーダーメイドも考えます。
225 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:42:56 ID:vOXfXfIe
>>220 そうじゃなくて、ベランダにヒビが入らないかが心配なんですよ
226 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:44:53 ID:Uu5KuJ8B
>>225 大家に聞け。RCとSと木じゃぜんぜん違うだろ。馬鹿か。
227 :
pH7.74:2010/06/01(火) 14:56:09 ID:0W51y97u
>>214 問題ないよ
鉄の方がねじれるし錆びる
たいていのキャビネットは木製
228 :
pH7.74:2010/06/01(火) 15:07:04 ID:q4D+3OsT
>>225 RCの平均強度スラブ厚150ミリで200キロ/平米(実際はもっと上
他は知らんw
230 :
pH7.74:2010/06/01(火) 15:33:09 ID:vOXfXfIe
>>226 >>228 マンションなんですよ
幅は7m強で奥行2.4mです
プラ舟80をベランダ真ん中の窓側に
60cm水槽を端っこに水槽台使って2台置きたいんです
231 :
pH7.74:2010/06/01(火) 15:34:06 ID:vOXfXfIe
60cm水槽は上下に2段です
232 :
pH7.74:2010/06/01(火) 15:38:47 ID:jXNgl4CP
どれくらいまじめに作ってるかわかんねーから
あぶねーから置くなとしか言えないなぁ
一回置けるだけおいて見ろよ。ベランダ落下したらそれはそれで
233 :
pH7.74:2010/06/01(火) 16:14:18 ID:uNrHACOR
マツモの葉っぱのところ等に白い綿みたいなものがついているのですが何なのでしょうか?
234 :
pH7.74:2010/06/01(火) 16:18:22 ID:oADP+pxa
>>230 それぐらいなら全然おk
ただし成るべく酸性の液体をコンクリに流すな
次第に劣化していくからな
235 :
pH7.74:2010/06/01(火) 17:21:40 ID:UDfhFfnG
>>234 コンクリの上にゴム状の物が敷いてあるので大丈夫だと思います
水零すと拭かなくちゃいけないから、零さないようにします
236 :
pH7.74:2010/06/01(火) 18:06:34 ID:o49NJdSi
キューバパール、モスsp、チドメグサをバケツに入れてベランダに放置してたら
モス以外腐って虫も湧いちゃった
モスからうまく虫を取り除きたいんだがどうすればいいかな?
237 :
pH7.74:2010/06/01(火) 18:42:49 ID:Uu5KuJ8B
238 :
pH7.74:2010/06/01(火) 19:32:25 ID:oADP+pxa
>>236 虫ってボウフラ?
生体入れると虫食べてくれるから生体入れて放置が早いかも
239 :
pH7.74:2010/06/01(火) 20:29:05 ID:o49NJdSi
>>236 ドライアイス入れてみたけどどうだろう
>>237 魚じゃなくてミナミヌマエビでも食うかな?
そしてかなり臭いんだけどこれって水槽立ち上げにはちょうど良かったりする?
240 :
133:2010/06/01(火) 21:08:44 ID:xJOxsp8M
( ;Д;)
241 :
pH7.74:2010/06/01(火) 21:16:13 ID:ZpC8/6uK
アオミドロにアンチグリーンって効く?
242 :
pH7.74:2010/06/01(火) 22:16:03 ID:iKWgQlrK
>>240 食ってるのにやせてんの?餌どのくらいやってる?
243 :
pH7.74:2010/06/01(火) 22:24:30 ID:uwsENfde
マジナータスペンシルを飼っていますが、去年2匹飼って一匹が気性の荒い奴で
一匹を追いかけ回してストレス死?させてしまいました。新しく仲間を入れようかと
思ったんですが、同じ目に合わせるのは嫌なので、そのままにしています。
でも、最近元気がなくて餌をあまり食べません。病気かと疑ったんですが、身体の色つやは
いいのでそうではなさそうです。やはり仲間を増やした方が元気が戻るんでしょうか?
教えてください。
244 :
pH7.74:2010/06/01(火) 22:37:46 ID:Uu5KuJ8B
245 :
pH7.74:2010/06/01(火) 22:38:59 ID:7bnjiEaD
水草の肥料に硫酸加里を試そうかと思ってるんですけど
これって水を酸性にしてしまうものなの?
246 :
pH7.74:2010/06/01(火) 22:51:14 ID:iKWgQlrK
247 :
pH7.74:2010/06/01(火) 23:08:13 ID:8fTIjASE
マジナータスって喧嘩するか?
うちは4匹でいつも群れてる
248 :
pH7.74:2010/06/01(火) 23:28:08 ID:8LJRkDI1
249 :
pH7.74:2010/06/01(火) 23:39:17 ID:Uu5KuJ8B
250 :
pH7.74:2010/06/02(水) 00:26:41 ID:4sdWDf3s
上部と底面の連結って、むしろマイナスって意見をみるんですが、何故ですか?
一般の人のみならず、メーカーでも連結を推しているところもあり、
大して効果がないなら分かるのですが(金を少しでも落として欲しいでしょうし)、
良いとこ消しのマイナス効果を及ぼす位ならクレームが出て謝罪or無かった事にしそうなもんですが。
251 :
pH7.74:2010/06/02(水) 01:47:05 ID:YmQh5phe
底面は生物濾過最強だけどゴミで底床が詰まる。
上部はゴミがたまってもお手入れ簡単。
なんで底面→上部の順番で水が流れるのは望ましい順番と逆だよねってことだと思う。
252 :
pH7.74:2010/06/02(水) 01:58:28 ID:O7Zf7Y9t
>>245 青酸カリは水槽には入れないほうがいいよ。
253 :
pH7.74:2010/06/02(水) 02:21:16 ID:abeZUbSt
新しく買ったエイブルズエンゼルが餌を食わない・・・
今までアサリ、ホワイトシュリンプ、コペポーダ、テトラマリン、メガバイトグリーンやったけど
これ以外に何かお勧めな餌ってありますか?
254 :
pH7.74:2010/06/02(水) 02:50:14 ID:4sdWDf3s
>>251 成る程、納得です。
これで、上部→底面なら「アリ」と言う意見にも納得です。
メンテが楽な上部を物理ろ過メインに、基本的にあまり触れない方が良い
生物ろ過を底面でってとこですね。
とあるHPで紹介されてた上部+底面も、よくよくみると
上部→底面の連結でした。
どうもありがとうございました。
255 :
243:2010/06/02(水) 03:18:11 ID:WzQN2oo9
>>246 >>247 回答ありがとうございます。餌も変えてみたんですけど、口に入れてもペッと
吐き出したりするので・・。昔、飼ってたマジナータスはすごく温和で
ずっと群れてたんですが、その温和なマジナータスが老衰で死んでから急に次に来た
新入りがもう一匹を追い掛け回すようになってorzもう少し様子を見てみます。
256 :
pH7.74:2010/06/02(水) 10:50:50 ID:5SIlidFc
コケ対策でラムズを数匹投入したんですが、一晩で食いつくしてしまい
エサがないからかどんどん弱ってしまっているようです…。
野菜をちぎって無理やり沈めてたんですが、あまり食いつきがよくないです。
のりなどあげても食べてくれるでしょうか?
257 :
pH7.74:2010/06/02(水) 11:19:36 ID:gzskKur6
茹でたホーレンソウよろし
258 :
pH7.74:2010/06/02(水) 12:34:51 ID:B12L0Hno
グリーンネオン 底面フィルター 水草少量 で予備の水槽もなく
白点病になってクリーンFリキッドを規定量の半分ほど入れました。
30分くらいで青色が元のまっ透明に戻るんですが効き目はあるんでしょうか・・?
お前らの水槽、どのくらい汚れてる?
うちのは茶ゴケがボチボチあって、気にしだすと気になるんだが、
頻繁に掃除するのも何か違う気がするんだよ
うちの水槽だけかね?
お前らの水槽は割りとキレイを保ってるの?
260 :
pH7.74:2010/06/02(水) 12:58:53 ID:5SIlidFc
261 :
pH7.74:2010/06/02(水) 13:06:43 ID:CSWyn2Gy
ガラス面は奇麗なのに石巻がコケだらけになってこれどうにかしたくてたまらない
取り出してゴシゴシしてもいいものだろうか?
262 :
pH7.74:2010/06/02(水) 13:08:10 ID:+sbiLv/x
>>258 活性炭使ってるとか?
基本的に治療薬は色が無くなると効果もなくなるからやりなおしですね
263 :
pH7.74:2010/06/02(水) 13:08:10 ID:w0nYB4KW
264 :
pH7.74:2010/06/02(水) 13:24:23 ID:B12L0Hno
>>262-263 うおーどっちなんだー
活性炭は使っていなく、エアリフトによる底面とソイルだけです。
ソイルが吸着しちゃってるのかな・・・。
265 :
pH7.74:2010/06/02(水) 13:36:36 ID:pqToeedL
塩でミネラル補給ってダメですか。
意味ないですか?
266 :
pH7.74:2010/06/02(水) 13:38:07 ID:w0nYB4KW
>>264 あ、ごめんクリアと勘違いした。
下人はソイル。ソイルは吸う。エアも効果減衰に一役買ってる。
つまりダメってこと。
>>265 無理。というかなんでミネラルいるの?
267 :
pH7.74:2010/06/02(水) 13:39:22 ID:inZngbT1
>>258 光当ててたら成分のメチレンブルーが分解するから、あと他の残りの成分分だけは効果あるんじゃね?知らんけど。
268 :
pH7.74:2010/06/02(水) 14:12:28 ID:B12L0Hno
>>266 >>267 効果の主成分のメチレンブルーがダメって事は効果はあまり期待できないってことですよね・・。
ソイルが吸着してたらそれに植わってる水草は良くない事になっているかもしれないと。
活性炭入れないと青色はなかなかなくならないものかと思ってました。
輪切りの唐辛子とお茶用のバックでも買ってきて多めに入れてみます。
ありがとうございました。
269 :
pH7.74:2010/06/02(水) 15:50:17 ID:G4DQaYkg
60cm規格
低床は田砂、外部(EX75)、20w×2、発酵式CO2。
PHは6.5、硝酸塩10〜20mg/l、アンモニア無し。週1/3の水換え。
水草はモスもっさり、その他色々。
で、ビーシュリンプがポツポツ死んで行きます。
一度リセットして田砂をゴシゴシ洗ってから4ヶ月、
やはりポツポツ死んでいきます。
どうしたらいいですか?
270 :
pH7.74:2010/06/02(水) 16:38:25 ID:w0nYB4KW
271 :
pH7.74:2010/06/02(水) 16:39:05 ID:zX9vXnYn
アオミドロ撃退方法教えてください
272 :
pH7.74:2010/06/02(水) 17:01:07 ID:/MMw1Vqb
273 :
pH7.74:2010/06/02(水) 17:03:36 ID:92VPpa06
>>269 水温が一定じゃないとか
エアレ足りないとか
同居の底物がストレスを与えてるとか
そういうんじゃないの
274 :
pH7.74:2010/06/02(水) 17:22:26 ID:u5Ms3vMc
40cmキュ−ブで水槽始めたんですが、
エーハイム2213に、ポピーグラス付けてやっております。
グソッソとかミクロソリウムを主に植えており、
CO2も始めようと思っているのですが、
いまいちどれがいいのか分かりません。
発酵式ではなく、ミニボンベのがいいんですが
やはりADAを買っとくのが無難でしょうか?
勝手にオンオフできる機械も欲しいのですが
高そうなのでゆくゆく揃えて行くとして、
どれをまず購入するのがよいですか。よろしくお願い致します。
275 :
pH7.74:2010/06/02(水) 18:56:12 ID:YcjFn1+L
ADAは地味に高性能で見栄えもいいが初期投資に金が掛る
更に高い専用ボンベを購入する必要があるのでランニングコストも高い
汎用に変換するブツもあったと思うが、あまりこだわりが無いならゲックソとかでもいい
276 :
pH7.74:2010/06/02(水) 21:11:15 ID:danTGy/u
277 :
pH7.74:2010/06/02(水) 21:20:47 ID:w0nYB4KW
>>271 ググレカスは禁句だが、藍藻に限ってはググッて情報収集したがいい。
取り敢えずブラックモーリィとヤマト入れて考えよう
278 :
pH7.74:2010/06/02(水) 21:52:02 ID:LnvBSQgG
60cm水槽にコリドラスx6、オトシンx2、タイガープレコx1、ベタx2(♂♀)、スジエビx2と水草色々入れて水作りしながら飼ってます
ここに後々カージナルテトラx20を追加したいのですが、何か問題は起こりますかね?
フィルターはGEXの上部濾過フィルターです
279 :
pH7.74:2010/06/02(水) 22:06:37 ID:w0nYB4KW
280 :
pH7.74:2010/06/02(水) 22:10:50 ID:danTGy/u
>>277 ミドロとラン藻は違うぞ。
>>278 ベタは協調性が無いから他の魚とは合わない。ベタ同士ですら危ない。とくにエビは今晩中には消えているでしょう。
濾過能力に関してもコリやプレコは水を汚しやすいのでそこからさらにテトラ追加とか無謀。せいぜい5匹くらいが妥当。
とりあえずベタ隔離のためにあと2本水槽買って来い。
281 :
pH7.74:2010/06/02(水) 22:26:04 ID:LnvBSQgG
ベタそんなに合わないんですか?
♂同士はダメって有名だけど、他の種には穏和だって聞いたことある気がする
濾過に関してはアドバイス有難う
カージナル用に水槽立ち上げようかな
282 :
pH7.74:2010/06/02(水) 23:07:34 ID:w0nYB4KW
283 :
pH7.74:2010/06/02(水) 23:29:53 ID:5ggBTw0d
カーニバルを水槽に入れたら水面に油膜ができるんですが、そーゆーもんですか?
284 :
pH7.74:2010/06/02(水) 23:36:07 ID:Eu6SNHXp
いれすぎじゃないか?
285 :
pH7.74:2010/06/02(水) 23:48:00 ID:ROjTlghq
油膜は普通の事なので気にしなくていい
止水(CO2等で)設置してればどうしても出てくる
油膜を取るフィルターを使うとかだね
サーフェーススキーマー
って言うんだけどね、GEXの方をお薦めします
286 :
pH7.74:2010/06/02(水) 23:52:32 ID:5ggBTw0d
>>284 だいたい2、3粒ずつあげてます。
>>285 そーなんですか!
ググってみます。
お二方ともありがとうございまし。
287 :
pH7.74:2010/06/03(木) 00:13:35 ID:4s63DCba
シュリンプを飼い始めたくて土曜日にアマゾニアで立ち上げました
ショップの人のオススメだったんですが、水が黄色くなってしまってます
1週間後に水替えてと言われてますが、一度で平気なんでしょうか?
あと、一緒に買ってきてマツモが茎を残してバラバラになってきてるのですが、1週間後迄は水草は入れてはいけなかったのでしょうか?
ご教授お願いします
288 :
pH7.74:2010/06/03(木) 00:19:16 ID:01JrH33v
はじめは1〜2日水変えろ
289 :
pH7.74:2010/06/03(木) 00:27:55 ID:4s63DCba
>>288 ありがとうございます
水草もまだ入れるの早いってことですよね?
290 :
pH7.74:2010/06/03(木) 00:37:39 ID:IPka9oeA
>>289 焦ってどうする。ゆっくりやらないと失敗するだけだ。
291 :
pH7.74:2010/06/03(木) 00:40:25 ID:IPka9oeA
>>287 というか、マツモぶち込んだの?増やした奴じゃなくて?そうでなくても洗ったちゃんと?
農薬付いてるかもよ?そうなったらもうその時点でアウト。水槽中身総とっかえ。
店で増えた分でも農薬付いてる草と一緒だったら付いてる。
店に聞いたら「そんなこと無い」って言うだろうけどね。売れなくなるから。
残量農薬有ってもビーは死なないこともあるけど、増えなかったり、後々後遺症はかならず出る。
292 :
pH7.74:2010/06/03(木) 00:51:42 ID:4s63DCba
>>291 マツモは1日バケツに置いた水で洗ってから入れました
水草入れた方が立ち上がり早くなると聞いたもので入れたんですが早まったみたいですね
とりあえず今から水替えてマツモはバケツに入れておきます
ありがとうございました
293 :
pH7.74:2010/06/03(木) 00:59:50 ID:S5t1MDB3
>>287 マツモが安定するまでちょいちょい水換えしてりゃいいよ
294 :
pH7.74:2010/06/03(木) 01:35:35 ID:v91FHJHx
ソイルしいてたらプロホースでザクザクできませんよね?
みなさんどうやって掃除してます?
295 :
pH7.74:2010/06/03(木) 01:44:49 ID:uvXOX0WQ
296 :
pH7.74:2010/06/03(木) 02:37:34 ID:a2qjxytJ
297 :
pH7.74:2010/06/03(木) 03:00:05 ID:UUqegHpa
298 :
pH7.74:2010/06/03(木) 08:23:07 ID:IOxk/02G
バイト先の消防用ため池に毎日ションベンしてたら
1ヶ月でグリーンウォーターになった
これって俺のションベンのせい?
299 :
pH7.74:2010/06/03(木) 11:35:18 ID:o1BZv/UT
メダカ水槽初めてから10日くらいなんですが、ガラス面に
うす茶の細かいゴミ?などがついて汚くなってきました。
コケの付き始めかもしれませんが、細かい粒粒みたいな感じです。
フィルター付けてないせいかもしれません。
ガラス面の掃除ってどのくらいの頻度でしたらいいんでしょうか?
300 :
pH7.74:2010/06/03(木) 11:37:27 ID:MEqXEujo
高さ45cmの幅奥35cmの妙な水槽を使用中。
グロッソが順調に腐ってきています。
まだ立ち上げて5日くらいしかたってないですが、
何がいけないのでしょうか?
あと腐ってない水草も、なんだか葉の上に細かい黒いコケ?
砂が乗っかってるような感じにみえますがなんなんですかね。。
光も13w*2でむしろ弱い感じなんですが…。
301 :
pH7.74:2010/06/03(木) 11:39:16 ID:MEqXEujo
加えて質問すいません。
エーハム2213を使っていますが、
濾材のオススメなどありますか?
こうして使ってて調子いいよ!みたいな。
現在スターターキッドについてたそのままなので…。
一応ブラックホールだけは入れたいと思っています。
よろしくお願いしますm(-_-)m
302 :
pH7.74:2010/06/03(木) 11:43:46 ID:S5t1MDB3
303 :
pH7.74:2010/06/03(木) 12:00:49 ID:FfpO0U0L
>>299 汚れたら掃除に加えてマツモやドワーフフロッグビット入れるといいよ
304 :
pH7.74:2010/06/03(木) 12:04:25 ID:o1BZv/UT
>>302,303
ありがとうございます。
水草はグリーンロタラ等を入れていて、水は汚れてないんですが…
とにかく日に日にガラスが汚れていっています。
掃除するときは水を1/3ほど抜く→掃除→その水を戻すという手順でだいじょうぶですか?
305 :
pH7.74:2010/06/03(木) 12:16:53 ID:cUaraZbf
>>300 自分で答え書いてるじゃねーか。
>立ち上げて5日くらいしかたってない
>光も13w*2でむしろ弱い感じ
おとなしくマツモでも植えてろ。
306 :
pH7.74:2010/06/03(木) 12:24:08 ID:uBOQiqEu
w
307 :
pH7.74:2010/06/03(木) 12:41:55 ID:FfpO0U0L
>>304 大体の場合水が富栄養化してるから苔が出る訳
うす茶のは多分茶ゴケだと思うよ
掃除は水を戻したらダメ
カルキを抜いた新しい水にしましょう
水槽のサイズと水量、生体の数や使用器具なんかを書くともっと答えやすいよ
308 :
pH7.74:2010/06/03(木) 12:49:27 ID:o1BZv/UT
>>307 あ、コケなんですね…
水槽のサイズは15cmキューブ水槽なので、水量2.7リットルくらいです。
生体はメダカ2匹とレッドラムズ2匹入れています。(メダカは昨日入れました)
レッドラムズ1匹が今日は必死に側面の汚れ(コケ?)を食べているようですが、
同時に糞も大量にしていて、その糞がガラス面に付着しています…。
水草は友人に貰ったグリーンロタラ・グロッソスティグマ、ウィローモスを入れています。
ロタラとグロッソの状態は凄く良いみたいです。
先週は毎日水換え、今週は3日に1回水換えしてます。
と言うか、
>>304は、なぜ抜いた水を戻した
それ水抜く意味あんまりなくね?
310 :
pH7.74:2010/06/03(木) 13:04:11 ID:CVnj5izY
>>261 石巻きもう1匹投入してお互いにキレイキレイさせる
311 :
pH7.74:2010/06/03(木) 13:08:44 ID:CVnj5izY
>>294 ザクザクする。または全換水。
嫌なら見なかったことにする。
312 :
pH7.74:2010/06/03(木) 13:10:43 ID:FfpO0U0L
>>308 参考までに。
18cm水槽4L 無濾過 生体 ミナミヌマエビx13 ピンクラムズ3
午後から直射日光 週にザリエサ一粒 二週間に一度半量水換え
水草 マツモ ドワーフフロッグビット ミクロソリウムウェンディロフ クリプトコリネルーケンス
メダカだし水量も違うからアレだけどこれで一切苔無し
個人的にはマツモが大きいかなと思ってる
313 :
pH7.74:2010/06/03(木) 13:19:54 ID:DRXWtiaY
>>309 減った分新しい水を足して水の量を戻すってことじゃね?
314 :
pH7.74:2010/06/03(木) 13:33:27 ID:o1BZv/UT
>>309 あ、すみません。
新しい水を戻すということです。
>>312 参考になりました!
ありがとうございます。
その水量でも安定してきたら2週間に一度水換えでいいんですね。
マツモかドワーフフロッゴビットを買ってきてみます。
315 :
pH7.74:2010/06/03(木) 13:35:46 ID:kno4ARo5
苔が生えたら水槽の中の生き物にダメージがあるのですか?
316 :
pH7.74:2010/06/03(木) 13:42:56 ID:uJgnDQQ/
アマゾニアを敷いてるんですがグッピーを買うことは可能ですか?
弱アルカリ性が好ましいということらしいんですが
ソイルでは難しいでしょうかね
317 :
pH7.74:2010/06/03(木) 13:52:34 ID:woPxngah
318 :
pH7.74:2010/06/03(木) 14:32:58 ID:TZ7hEbj1
>>317 使えますよ?
ソイルの様に軽いと浮きすぎて沈殿するまでに時間がかかりすぎて大変ってのは有りますが
砂利系でプロホースが使えないってことはないでしょう
まぁ、類似商品のGEXの底面クリーナーもためしてみてもいいかもしれませんけどね
319 :
pH7.74:2010/06/03(木) 14:37:24 ID:MEqXEujo
>>305 やっぱ光弱いかね〜。
マツモはださいんでちょっとw
320 :
pH7.74:2010/06/03(木) 14:52:01 ID:B9KWLZ+G
T
321 :
pH7.74:2010/06/03(木) 15:22:43 ID:TZ7hEbj1
>>316 pHはグッピーやカラシン(テトラ)の場合 産卵するかどうかのトリガーになるだけでそれ以外はたいして影響有りません
急激なpH変化を避けるのは当然ですが、徐々にゆっくりと変化する限り+/−方向どちらにも耐性はかなりあります
同じく硝酸塩もかなり体制ありますね水換えもやりすぎるよりは適度にサボる程度でも十分です
5in1/6in1で真っ赤になる程度でも全然平気ですし発色落ちや食卵が増えたりヒレ噛みなんてしませんよ
(コケの面から最低限の硝酸塩の低減は必要でしょうけどねw)
スペックオタというか、現実を知らずに本の受け売りで騒ぐ馬鹿がいますが、この10年で3千匹以上グッピーやカラシンやってますが
ソイル水槽もあるし、別にそれでどうにかなった記憶は全くないです
ソイルの方が植物の根付きも発育もいいので植物が与える水の浄化効果がいいのか
2年目でも生存しているグッピーはソイルの方が多いかもしれませんね
pHにしても硝酸塩にしても、誰がこういう変な情報を伝播するんでしょうね
失敗(病気、大量死)の原因を探すときについついそうやってスペックシートに頼るんでしょうね・・・
気になって少しぐぐって見ましたが、変な情報多いですよね 塩入れろとか温度高くoe低く、ソイル厳禁(まるで毒w) ・・・。
ニセ科学というか都市伝説というか、突き詰めるともはや宗教ですね
人間が考えるよりも遥かに強い生き物なので、あんまり無駄に手を書けないぐらいの方が強く・美しく・長く生きていきますよ
わけのわからん添加剤などは使わずに最低限のモノだけで飼育していくといいと思いますよ
まぁこの私の意見も一種の宗教チックではあるので信じるのはあなた次第ですけど
322 :
pH7.74:2010/06/03(木) 15:33:25 ID:TZ7hEbj1
>>315 ないけど、見栄えあってのアクアリウムだとは思うので、それでもいいなら別に・・・
あと「コケは水質のバロメーター」的な意味合いはあるので、コケる場合は原因を調べ
原因を取り除く方向で飼育する方が建設的だとは思います
まぁおすきに
323 :
pH7.74:2010/06/03(木) 16:30:07 ID:IPka9oeA
>>300 そのスペックでマツモ以外にの選択肢は陰性以外殆どないな。
水草水槽は金ができてからにしろ。
324 :
pH7.74:2010/06/03(木) 18:22:48 ID:+dlGOqEf
水換えサボると間違いなく食いが落ちて、ヒレが溶けたりする
室内の水槽という閉鎖空間では水換えは必須のものだという
長年にわたるアクアリストの先達の経験に基づいた結論が
間違っているの?
無論、私は水換え派ですw
325 :
pH7.74:2010/06/03(木) 18:35:38 ID:zCg3v6Pr
水が出来るまでの過程やら各自の環境に合った濾過システムが確立されてるかだろう
しっかり出来てりゃ1ヵ月1回以下の水換えでも無病息災
何だかんだいっても情報や器具は昔より充実してきてるしね
326 :
pH7.74:2010/06/03(木) 18:35:47 ID:EU3r7V9+
水槽内に何匹か小さな虫?が素早くガラス面を這っています。
ものすごい速さで動き、1mm以下の大きさです。白いです。
色々水草の害虫について調べましたが、プラナリアやゲジなどではなさそうです。
害虫の類でしょうか?
327 :
pH7.74:2010/06/03(木) 18:39:00 ID:IPka9oeA
>>321 こうしたほうが泣き止むんだよ、とかいって赤ん坊揺らしすぎて殺すタイプだな。
328 :
pH7.74:2010/06/03(木) 18:39:17 ID:EU3r7V9+
今良く見たら例えが悪いですが精子のような形で、尻尾が生えていました。
329 :
pH7.74:2010/06/03(木) 18:44:39 ID:IPka9oeA
>>328 ケンミジンコちゃんね。水が悪くなってるよ。富栄養化してる。そいつ事態は害はないし、いいやつ。
330 :
pH7.74:2010/06/03(木) 18:44:41 ID:VOO1yIXn
>>328 それはお前の精子じゃないのか?
一部の魚と人の受精は危険だぞ
331 :
pH7.74:2010/06/03(木) 18:46:24 ID:Dg5pxcTM
どっかの店の店長みたい
332 :
pH7.74:2010/06/03(木) 18:55:00 ID:IjEVudzd
>>316 グッピー=弱アルカリ性というのは複数の学者によって必ずしも正しくないと証明されてるよ。
ベネズエラのグッピーは何とpH4.5の川で生きてるし、エセキボ河のグッピーは
pH6.3なのに普通に繁殖してる。
っていうか、一般的に言われてるその魚に適したpHなんて「偶々そういう水質の場所で
見つかった」という話に過ぎないから、それ以外では生き延びられないという証明じゃない。
弱酸性がいいとされてきたカラシンも近頃はペルーでpH7.9の河にもいると
分かってきてるし、それほど神経質になることはないと思う。
333 :
pH7.74:2010/06/03(木) 19:05:18 ID:EU3r7V9+
>>329 ケンミジンコっていうんですね。
水が悪くなっているんですか、取り合えず明日水換えしてみます。
なにか変な虫かと思いましたが、害はないようで安心しました。
>>330 残念ながら自分の精子ではないですが、魚と人の受精は危険なんですね。
覚えておきます。
334 :
pH7.74:2010/06/03(木) 19:10:01 ID:IPka9oeA
>>332 >>316がそんな立派なワイルドグッピー買ってると思うか?
アジアブリードだと塩水混じる弱アルカリ性の水域で育てられてる。
知識自慢はいいけどそういうスレじゃないから。話題摩り替わってる。
335 :
pH7.74:2010/06/03(木) 19:31:00 ID:Ds7Dj7RY
ゆったり泳ぐ魚は何がいい?
小魚のビクビクキビキビ
死グリットの毎日の闘争
底でじっとしてるコリ、プレコ
エサの時だけ踊るアベニー
共食い王のウーパー
なんかもう、うんざりだ!
336 :
pH7.74:2010/06/03(木) 19:32:16 ID:UOhhNOMK
337 :
pH7.74:2010/06/03(木) 19:34:11 ID:IPka9oeA
>>335 パールグラミー(単体)
らんちゅう型金魚
番外編・クーリーローチ
338 :
pH7.74:2010/06/03(木) 19:35:31 ID:5jHLLj9c
クリル買いたいのですが
テトラ社のクリルEと
キョーリンのひかり淡水エビ
はどちらが良いでしょうか…?
339 :
pH7.74:2010/06/03(木) 19:46:17 ID:IPka9oeA
340 :
pH7.74:2010/06/03(木) 19:49:42 ID:Ds7Dj7RY
夢中になって、色々揃えて
飲み代も節約して増えた水槽
今日帰って来て、部屋に並んだ水槽見てなんか一気に醒めちゃった・・
これから赤虫やんのか?ごめんだぜ!!
まー2年に1回位の周期でこうなるんだけどねw
よし!パールグラミーに決めた!!
もうこれ1本に減らす!
早速ポチって来る
今居る奴らはショップのディスプレイで使ってもらおうw
341 :
pH7.74:2010/06/03(木) 19:57:38 ID:IPka9oeA
>>340 60ならMAX5匹くらいいける。将来的にペアを考えるなら同サイズを5匹。
ソイルで育てるといい具合に育つからこの再水草を始めるといい。
口が小さいから比較的エビや小魚への被害も少ないよパールグラミーは。
渋くて自然な美しさな魚だ。
342 :
pH7.74:2010/06/03(木) 19:58:50 ID:NMOtVdFL
>>324 >水換えサボると間違いなく食いが落ちて、ヒレが溶けたりする
ないなw
いくらなんでも誇張しすぎ
343 :
pH7.74:2010/06/03(木) 20:13:20 ID:Ds7Dj7RY
>>341 ソイルがいいのか
色々ありがとう
今ある水草そっくり移します
120空けるんで、6匹で行ってみます
じっくり1種飼いってした事無いから楽しみ〜〜
344 :
pH7.74:2010/06/03(木) 20:25:59 ID:5jHLLj9c
345 :
pH7.74:2010/06/03(木) 21:10:58 ID:RqQ4O/We
小石ばりのろ過底砂を使ってる訳ですがコリちゃんが欲しくなって来ました
そこで目の細かい底砂を入れるかそのまま投入するか悩んでます
同じ水槽に二種類の底砂を入れる事って出来ますかね?エリア分割の様な感覚で
346 :
pH7.74:2010/06/03(木) 21:15:54 ID:55E3Td1a
60cm水槽立ち上げるんだけど
底面フィルターどこのメーカがいい?
347 :
pH7.74:2010/06/03(木) 21:17:30 ID:+dlGOqEf
>>342 それが60規格テトラ60匹で足し水のみ3週間でおきたのだよ
348 :
pH7.74:2010/06/03(木) 21:22:55 ID:IPka9oeA
>>345 できるけど、コリはどこでも好きなとこに行く。無駄。
ごちゃまぜでもいい。
>>346 ちょっと昔はGEXのがいいのあったけど、今はどれでもいい。
>>347 どんだけ汚ねぇんだ。
349 :
pH7.74:2010/06/03(木) 21:27:46 ID:NMOtVdFL
>>347 水換えと関係あるとは思えんなぁ
変な溶剤でも混ぜてポアってんじゃねぇの
350 :
pH7.74:2010/06/03(木) 21:51:55 ID:55E3Td1a
>>347 さんくす。
底面フィルタは コトブキのボトムインフィルタがゴミ箱から
http://www.kotobuki-kogei.co.jp/product/?cid=48 が3枚出てきたが
パイプがねぇええええ!!(一番したのアダプタだけ2本見つかった)
何か別なものを買うほうがいい?それともこれに使えるパイプって
ないかな。すんませんがどなたかこいつらの有効活用法教えてください。
(出来れば安い方法で・・)
以下底面フィルタスレからの転載。
【コトブキ工芸】
アダプタ?(一番下のやつ)・・・・・・内径21mm 外径23mm さらにその外28mm
立ちあがりパイプ(中の細い方)・・・内径18mm 外径21mm
同 (外側の太い方)・・・内径21mm 外径23mm
エルボ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・内径23mm 外径26mm
351 :
pH7.74:2010/06/03(木) 22:05:13 ID:zCg3v6Pr
>>347 別のところに問題があったんじゃねーの?
352 :
pH7.74:2010/06/03(木) 22:26:51 ID:IPka9oeA
>>350 そりゃコトブキ買ったが経済的だわな、大差ないし。
というか上部買った方が良くないか?ぶくぶくうるさいぞ。
700円くらいでスーパー濾過力の底面の力は認めるが、2500円くらい出せるなら上部買った方がいい。
353 :
pH7.74:2010/06/03(木) 22:35:36 ID:+dlGOqEf
水草水槽で底床あまりいじくれなかったというのもあるかな
外部もSV5500で能力的に特段足りないわけではないし
添加剤の類は一切使用せずハイポのみ
実際水換えすると餌の食い付きがよい
水草水槽に生体入れすぎかな
というわけで私は水換え派w
354 :
pH7.74:2010/06/03(木) 22:40:11 ID:IPka9oeA
>>353 パワボとハイポというのが哀愁をさそうな。
老廃物がすげーたまってるんだろう。掃除しておやり。
ソイルなら総替え。大磯使ってるとか言うんじゃないよな?ドツボすぎるぞ。
355 :
pH7.74:2010/06/03(木) 22:47:36 ID:+dlGOqEf
>>354 低予算で一式立ち上げたから
コストパフォーマンスと能力のバランスのいいところを
知恵を使ってると言って欲しいなw
確かに本当は2215にサブ付けたかったんだけどね
底床はマスターサンドとプラチナソイルのスーパーパウダーの組み合わせだよ
356 :
pH7.74:2010/06/03(木) 22:52:34 ID:THeMNRlv
グランデ900の箱にレイシーポンプ付けられますか?
357 :
pH7.74:2010/06/03(木) 22:53:58 ID:IPka9oeA
>>356 いける。
>>355 スーパーパウダーはすごく腐敗物たまるし層ができやすいから、吸い出してやってくれ。
358 :
pH7.74:2010/06/03(木) 22:55:54 ID:+dlGOqEf
>>357 前景だけなんだけどそうかもしれないね
そうしてみるよ
359 :
pH7.74:2010/06/03(木) 22:58:50 ID:THeMNRlv
360 :
pH7.74:2010/06/03(木) 23:13:09 ID:bzYSLT4Z
ADAって何て読むの?
あだ? えいだ?
361 :
pH7.74:2010/06/03(木) 23:14:46 ID:+dlGOqEf
エーディーエー
362 :
pH7.74:2010/06/03(木) 23:15:09 ID:zCg3v6Pr
アクアデザインアマノ
えーでぃーえーじゃないかね
363 :
pH7.74:2010/06/03(木) 23:15:14 ID:TnpeNQBP
364 :
pH7.74:2010/06/04(金) 00:16:31 ID:aEjohihV
エイダ だよ
365 :
pH7.74:2010/06/04(金) 01:40:49 ID:LFFNo241
あどあだろ
366 :
pH7.74:2010/06/04(金) 04:31:44 ID:oT4hoFBn
>>364 だろうね。
三点リーダーの使い所もおかしいし。
高校でレポートとか小論文ぐらい書かされなかったのかな。
学校で習わなくてもビジネス文書の書き方は入社時に叩き込まれるはずなんだが。
367 :
pH7.74:2010/06/04(金) 09:25:15 ID:iE+kVJDl
??
368 :
pH7.74:2010/06/04(金) 09:33:33 ID:P/sIe5pE
辞めさせられた亡霊の怨念かなにか
369 :
pH7.74:2010/06/04(金) 10:06:48 ID:vMED2dK3
370 :
pH7.74:2010/06/04(金) 10:16:16 ID:XaKyCj5s
>>369 他に原因が考えられない場合は
GEXにさっさと連絡しろ
普通ならレイアウトグッズ入れた翌日死んだりしない
371 :
pH7.74:2010/06/04(金) 10:30:53 ID:iE+kVJDl
372 :
pH7.74:2010/06/04(金) 10:39:23 ID:XVRF/eCa
なんかワロタ
373 :
pH7.74:2010/06/04(金) 10:55:10 ID:vMED2dK3
>>370 GEXじゃなくてAZOOみたいですw
ちなみに生体は死んでません。
あのままだったら危なかったかもしれませんが。
で、今みたら『中国製』って書いてました。
これは…
374 :
pH7.74:2010/06/04(金) 11:59:16 ID:ofjjsXsY
>>373 書いてある通り、中国で製造された製品という意味だろう。
それが何か?
375 :
pH7.74:2010/06/04(金) 12:05:12 ID:ux6bgq04
90cmのOF使ってるんですが、メインポンプの水流がきつすぎて砂を巻き上げて
しまうのでここ2年ほど出力の50%から60%で使っていました。しかしどうしても水の回転数がきになります。
さっきニコニコ動画見てたら、メインポンプの出口部分に変な装置つけて
水流を多方向に流していたのを見たんですが、アレの名前はなんですか?
欲しい!とおもってぐぐろうとおもっても名前の検討がまったくつきません・・。
その他、メインポンプの出力を最大にしても大丈夫な方法あれば教えてください。
376 :
pH7.74:2010/06/04(金) 12:10:55 ID:0TDuznoe
>>348 亀だがthx
とりあえず指入れても痛くは無いのでこのまま導入します
377 :
pH7.74:2010/06/04(金) 12:51:46 ID:XaKyCj5s
ヤバイ製品=GEXだと脳内変換されてた・・・
GEXさんすいません
378 :
pH7.74:2010/06/04(金) 13:16:41 ID:vMED2dK3
>>374 ヒント:中国製ギューザ、中国製ペットフード、中国製風邪薬、中国製カップヌードル
まぁもはや中国製をまったく使わずに生活はできないからそこまで五月蝿くは言うつもりは無いけど、
やっぱりイメージは良くないよな。
379 :
pH7.74:2010/06/04(金) 13:44:42 ID:lWJOxRAN
>>378 お前のような稚拙な先入観の固まりが俺様センスで無責任な発言をインターネットに垂れ流す事の方がよっぽど問題なのだと。
380 :
pH7.74:2010/06/04(金) 13:59:34 ID:yjzy1ijs
中国製程信用無い物はない。
有毒物質が付着してるとかで回収されてるおもちゃ類がどんだけあると思ってるんだw
381 :
pH7.74:2010/06/04(金) 14:19:08 ID:DMSWrrvK
382 :
pH7.74:2010/06/04(金) 14:55:34 ID:0TDuznoe
少し前に拾って来た流木にどうもスネールの卵があるみたいですがこれ焼き尽くしちゃっていいですかね
アク抜く為にかなり長い間高温状態にしていたのに一日入れてたら一匹だけ出ました
水槽の中にサカサナマズがいるのである程度食べてくれるとは思いますが・・・とりあえずこの流木の処置について指南求む
383 :
pH7.74:2010/06/04(金) 14:59:35 ID:mnqslZ/0
ラスボラを買おうかと思っているんですが、
飼っている方、餌は何をあげてますか?
384 :
pH7.74:2010/06/04(金) 15:00:21 ID:oYoTTvYq
焼き尽くしちゃって下さい
385 :
pH7.74:2010/06/04(金) 15:03:58 ID:0TDuznoe
了解しました
水質が心配だからエビちゃんは暫くお預けだな
コリちゃんとグッピーにするか
386 :
pH7.74:2010/06/04(金) 15:36:27 ID:vMED2dK3
>>379 そうは言うが「チャイナリスク」って言葉が生まれるくらいだぞ?
個人がどうこういうレベルの問題じゃないことくらいニュース見てりゃ分かるはず。
387 :
pH7.74:2010/06/04(金) 15:51:40 ID:Tw9z0bYM
>>386 俺様センスを語ってるんだそっとしておいてやれ
388 :
pH7.74:2010/06/04(金) 15:52:36 ID:dN3qny6T
>>386 お前の身の周りで起きた事と中国で製造された製品との因果関係を証明できればいいんじゃね?
389 :
pH7.74:2010/06/04(金) 15:55:44 ID:iv8JP1lT
自分で「チャイナリスク」という言葉と関連性を持たせた訳だしw
390 :
pH7.74:2010/06/04(金) 16:17:05 ID:P/sIe5pE
ミナミとかのエビも1センチ1リットルで飼育みたいな換算でいいの?
スレとかあさってたら少ない水量で大量に買ってる人おおいような・・。
391 :
pH7.74:2010/06/04(金) 16:21:22 ID:zqAOEIuI
つまり
ID:vMED2dK3は、例えば震災クラスの地震があって、瓦礫の山と化した街で人々が右往左往している中、
『あっちの方で中国人が集ってたぞ!!何か良くない事企んでるに違いないぞ!!』
と、よく確かめもせずに叫んでいるのと何らかわりが無い
という事だな。
392 :
pH7.74:2010/06/04(金) 16:23:59 ID:ZgLMtq0S
そういう馬鹿な事を除いても
中国製品の品質が優れているとは言い難いのは間違いない
393 :
pH7.74:2010/06/04(金) 16:48:26 ID:vMED2dK3
まず「中国製」と書いてあという事実が大前提で。
こういうスレに書くことで他の人も同じ製品で困った目に合っていないかという
統計が取れるんじゃないか?
>>391 これはひどいwww
394 :
pH7.74:2010/06/04(金) 16:52:07 ID:Tw9z0bYM
中国アンチとか、それで盛り上がるとか子供かよ。
アクア板の民度の低さは中華以下だな。
395 :
pH7.74:2010/06/04(金) 16:54:55 ID:ZgLMtq0S
>>393 関東大震災で暴徒と化した奴らが朝鮮人にやったことだよ
中国人に置き換わってるけど
396 :
pH7.74:2010/06/04(金) 17:00:43 ID:EYGND/vt
中国製のものに良いイメージをもっていないのに
確認もせずに中国製の製品を放り込んだバカが騒いでるってこと?
397 :
pH7.74:2010/06/04(金) 17:05:41 ID:vMED2dK3
>>395 そうなのか、それは知らなかったが、何故それをここで出したんだ?
別に「これは中国製だった! だから悪い!」と断定してるわけでも
ないのに何でここまで噛み付かいてくるんだろう。
こっちは別に中国製だからって即座に攻撃してるわけでもないのに
そこまで過剰に擁護する必要も無いと思うんだが。
398 :
pH7.74:2010/06/04(金) 17:16:47 ID:RWlw8a9m
>>390 ミナミは簡単に増えるから最終的に密度は高くなったり低くなったりする。
腕次第だな。わざわざ密度高くしているわけじゃなくて維持してたらそうなってるだけ。
399 :
pH7.74:2010/06/04(金) 17:49:56 ID:P/sIe5pE
>>398 なるほど・・水量に対してエビが増えてしまってもしょうがないからってことか・・。
ごめんもう1つ。
「低くなる」というのは増えすぎてとか何かしらの原因でよく死ぬということ?
400 :
pH7.74:2010/06/04(金) 18:28:46 ID:yjzy1ijs
>>399 調子が良いとすぐ増えて、
増えてくると水質悪化で調子が落ちて減っていく。
で、減ってきて水質良くなってくるとまた増えるって事じゃないかな。
401 :
pH7.74:2010/06/04(金) 19:37:05 ID:8R1s/O5c
(・∀・)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡ID:vMED2dK3
402 :
pH7.74:2010/06/04(金) 19:50:10 ID:P/sIe5pE
>>400 ということはやっぱりある程度の密度があって1センチ1リットルまでいかなくても
手をいれないと他の生態とかに影響があるかもってことか。
後は入れてみるしかないか〜ありがとう。
403 :
pH7.74:2010/06/04(金) 20:38:20 ID:w8CDjXsO
質問させてください。
現在、60cm水槽立ち上げてパイロットフィッシュを投入してから
2週間程度たつのですが一週間前くらい前から底床に藍藻らしきものが現われはじめました
繁殖する前に対策をうちたいのですが方法は、
今見える藍藻を吸い出してモーリーを投入して3日ぐらい光をシャットアウトしておけばいいのでしょうか。
あと取り除くからには原因を突き止めたいのですが、いまいち分かりません。
環境は底床がDrソイル、水草やや多め、フィルターはユーロエックスパワーフィルターの75
照明は1つで最近まで一日10時間以上はつけっぱなしでした、
換水は3〜4日に3分の1、魚はアカヒレ5匹、エサは1分で食べきれる量(のつもり)
最初に発生した場所はフィルターの排水ポンプの水がよく落ちそうなとこでした。
画像ないのに無理をいって申し訳ないですが、見当つけばお願いします。
長文失礼
404 :
pH7.74:2010/06/04(金) 20:39:07 ID:P8maUYUE
>>347 単純に過密なだけじゃね。
上でも出てるけど、細かいこと気にしていじくるといつまでも環境安定しなくて、かえってよくない。
濾過が十分なら足し水だけのほうがいい。
換水するにしてもなるべく少しずつ。週一で十分の一とか。
三分の一なんて無茶。
405 :
pH7.74:2010/06/04(金) 20:48:07 ID:w8CDjXsO
>>404 導入当初はアンモニアがどうたらで3日に3分の1くらい換水ってのを見たんですが
それで大丈夫なんでしょうか?
406 :
pH7.74:2010/06/04(金) 20:48:50 ID:P8maUYUE
>>403 だから換水しすぎ。換水する都度濾過バクテリアが全滅してんだろ。
照明7時間くらいで換水は我慢。
ブラックモーリーは効果あるけど、固体差があって、食わないやつもいる。
木酢かける手もあるけど、濾過できてない状況だとやめたほうがいいかも。
こまめに吸い取って濾過ができるのを待つか、いっそリセットするか。
407 :
pH7.74:2010/06/04(金) 20:51:14 ID:P8maUYUE
>>405 だからアンモニアも濾過バクテリアの餌なの。
パイロットどれくらい入れてるのか知らんけど、最悪死ぬのは覚悟で少数なんだろな。
408 :
pH7.74:2010/06/04(金) 20:55:06 ID:w8CDjXsO
>>407 分かりました、とりあえず今見えてる藍藻吸い出したら
換水せずにしばらく様子見ることにします。
ありがとうございます。
409 :
pH7.74:2010/06/04(金) 21:00:26 ID:xWaib7nL
>>408 対策に生体いれるのはあまり良くないよ
ブラックモーリーを元々飼いたいならいいかもしれないけど
406が言ってるように個体差もあるからね
とりあえずこまめに吸い出すだけでいいかもしれない(吸出=水換え位でおkかも
アカヒレ五匹位なら餌の量間違わなきゃそんなにアンモニアは溜まらないはずだからね
んで水槽は60規格(約60リットル)でカルキ抜き入れてるよね?
410 :
pH7.74:2010/06/04(金) 21:11:36 ID:P8maUYUE
おっとパイロットはアカヒレ5匹だったんだな。
なら多少のアンモニアは大丈夫だろ。
411 :
pH7.74:2010/06/04(金) 21:26:03 ID:yjzy1ijs
>>402 まず影響を受けるのはエビ類だから、
魚なんかはあんまり気にしなくて良いよ。
魚の耐性は結構幅広いから。
412 :
pH7.74:2010/06/04(金) 21:56:07 ID:mnqslZ/0
上記の書き込みを見てて思ったんですが、
40キューブ水槽立ち上げてから
一週間経ちまして、毎日1/4くらい水換えしてるんですが
やりすぎってことですかね?
ちなみにパワーサンドにプラチナソイルで
水草はモスとかクリプト、ミクロソリウムくらいです。
一・二週くらいしたらパイロット入れようと思ってますが、
今後の水換え頻度はどのくらいをめどに行うのがよいですか??
413 :
pH7.74:2010/06/04(金) 22:02:45 ID:Tw9z0bYM
>>412 吸着系ソイルで立ち上げたなら魚は大量に出ない限りすぐに入れても構わない。
ただしソイルはゴミ取りしにくいし硬化するからたくさん入れるなよ、あくまで水草のためだと心しておいたが後々いい。
テトラ20がいいところ。
水換えは水質安定のためよりこれから始まる第一波苔地獄を抑えるために、
毎日1/4でいいと思う。いつまでじゃなくてできる日は毎回やる勢いがいい。
ただクリプトがなぁ・・
414 :
pH7.74:2010/06/04(金) 22:25:25 ID:w8CDjXsO
>>409 >>410 >>411 ありがとう、亀で申し訳ない
一応、カルキ抜きは30cm18L水槽に水入れて中和剤いれてから換水するようにしてます。
415 :
pH7.74:2010/06/04(金) 22:44:22 ID:VJ2D1egW
416 :
pH7.74:2010/06/04(金) 23:12:24 ID:P8maUYUE
>>412 生体入れる前なのに換水しすぎだろ。
つーか生体入れないとバクテリア繁殖しないし、意味なし。
苔は最初の3ヶ月は仕方がない。
アクアリウムは換水でもなんでも我慢ないし適度な無頓着がキモ。
417 :
pH7.74:2010/06/04(金) 23:17:33 ID:Tw9z0bYM
>>415 クリプト水質の変化に弱い。弱いというか変化に合わせて溶けるから。
まぁ初心者向けのウェンティーだろうけど、買ってあるやつ。
418 :
pH7.74:2010/06/04(金) 23:45:04 ID:wmh/rifC
とにかく何にでも納豆のネバネバ入れとけばいいってことだよ
419 :
pH7.74:2010/06/05(土) 00:18:52 ID:/XZJxX6Z
流木に白い点が出てきたんだが...
これってカビの一種ですか?
状況
水槽立ち上げて数日
生物/植物は投入していない
アクアテラリウムを作ろうとしていて白い点が出てきてる場所は主に表面が乾いてる箇所
420 :
pH7.74:2010/06/05(土) 00:33:00 ID:FXo/0wzq
421 :
pH7.74:2010/06/05(土) 00:36:31 ID:/XZJxX6Z
カビとかキツイわ...
せっかく苦労して木並べたのに。
明日煮沸してみます
thk
422 :
pH7.74:2010/06/05(土) 00:43:01 ID:lTOIwnEb
水質に影響を与えない底床の定番みたいのってあります?
そのような文句がある商品でも実際使ってみたら硬度がメキメキあがったとかもあるようで。
今のとこ、酸処理した大磯砂かなぁと思うんですが、他にオススメありますか?
423 :
pH7.74:2010/06/05(土) 00:59:06 ID:FXo/0wzq
424 :
pH7.74:2010/06/05(土) 03:04:23 ID:kGoT3MXr
マスターサンド
425 :
pH7.74:2010/06/05(土) 03:15:53 ID:IIg+hLfA
チキンフィレサンド
426 :
pH7.74:2010/06/05(土) 05:17:54 ID:YaF4Hq9Y
>>421 余計カビやすくならないの?
煮物とかってかびるじゃん
427 :
pH7.74:2010/06/05(土) 08:41:51 ID:tn3Xy39F
428 :
pH7.74:2010/06/05(土) 10:24:07 ID:8soadQpp
425
ランランルーって声が頭を木霊していった・・・
429 :
pH7.74:2010/06/05(土) 10:28:43 ID:SE2vm+Oz
>>427 流木が腐敗しないのはヤニが守っているからで煮沸してヤニを取り切ってしまうと崩れたり
カビが発生しやすくなる
つまり >426 は正しい
流木てのは定番のアクアリウムアイテムだけど密閉されたアクアリウムでは結構扱いが面倒なんだよ
んでカビについては当たり前だけどすでに水そのものに菌が存在してたまたま
・苗床になりそうなヤニの少ない流木に付着してコロニー化した
のであって、流木を煮沸してヤニのガード力を落とすのは愚の骨頂でしかない
やるとすれば メチレンブルー とか定番の滅菌消毒剤を入れて水そのものをまず除菌するに決まってるだろ
まぁカビの胞子が流木の中に存在するなら煮沸するのも効果はあるけどまずは水からなんとかしないと意味がない
430 :
pH7.74:2010/06/05(土) 11:03:11 ID:BlTSeV4o
流木がまだ生木だった場合はカビが生えやすいよ
431 :
pH7.74:2010/06/05(土) 11:52:51 ID:tn3Xy39F
いや、煮物をカビさせるような生活は、見直した方がいいだろうと。
432 :
pH7.74:2010/06/05(土) 14:43:43 ID:YaF4Hq9Y
>>431 だって煮物ばっかりそんなにたくさん食べれないよ
433 :
pH7.74:2010/06/05(土) 14:52:55 ID:S5cTVXxo
ライトで自然光の再現みたいなことってどうやるの?
朝少しづつ明るくなって夜になると暗くなっていくみたいな
434 :
pH7.74:2010/06/05(土) 15:02:49 ID:Ep9gsSc5
そんなことやる意味あるのか?
435 :
pH7.74:2010/06/05(土) 15:14:57 ID:tn3Xy39F
やるなら、直射日光ではない、レースカーテン越しの
自然光とかでやるのが一番らくかもね
436 :
pH7.74:2010/06/05(土) 15:37:29 ID:bo6UI3T4
437 :
pH7.74:2010/06/05(土) 15:51:45 ID:Iyv3NpXu
多少の知識があれば、LEDの照明使って自作できるけどね。
438 :
pH7.74:2010/06/05(土) 16:17:30 ID:YPl79XsW
自然光を再現すると体色が綺麗になりそう
439 :
pH7.74:2010/06/05(土) 16:33:15 ID:BqAQ/J0z
水槽の中に白い極小ミミズのような虫が溢れかえっているのですが
何なのでしょうか・・
440 :
pH7.74:2010/06/05(土) 16:37:00 ID:BqAQ/J0z
自己解決しました。水替えして底を掘り返したせいでミズミミズが
舞い上がっていたようです。
441 :
pH7.74:2010/06/05(土) 16:44:40 ID:UkFiM6d9
多少掘り返した程度であふれかえるのはちょっと危ない
富栄養化の恐れあり
442 :
pH7.74:2010/06/05(土) 16:48:03 ID:FXo/0wzq
443 :
pH7.74:2010/06/05(土) 16:49:04 ID:5GfpQSp6
ラムズ繁殖用ボトルに放り込んでおく水草って、みんな何入れてる?
444 :
pH7.74:2010/06/05(土) 17:01:44 ID:0IC1l9Oh
水質を少しアルカリに傾けたいんですが、調整剤以外で何かないでしょうか?
445 :
pH7.74:2010/06/05(土) 17:14:49 ID:YaF4Hq9Y
446 :
pH7.74:2010/06/05(土) 17:24:41 ID:BqAQ/J0z
金魚ですので、田砂の厚さは10mmもありません。
上部式(ウールにエーハイムメック、サブスト、ガラス材リング)なのですが最近水質が安定せずに病気が頻繁に出ます。
魚の年齢的な抵抗力の低下もあり、病気に罹りやすいのかもしれません。
一時期流木を入れていると、隅に溜まった残餌などがで水カビが酷かったので底面を真っさらに戻しました。
やはり濾過器の性能不足が強いのかな。リング材はセットして2年は経っているので大丈夫だと思うのですが。
60cm水槽に2匹入れていて(先日病気で1匹亡くした)、1週間に1回は換水しています。
一方の水槽(2215)は1歳魚が11匹+コリ6匹が居ますが、病気殆ど出ていません。水質もとても安定しています。
447 :
pH7.74:2010/06/05(土) 17:49:29 ID:FXo/0wzq
大体こういう場合、○○は●●で大丈夫だと思います。って言ってるところが原因なんだよな。
448 :
pH7.74:2010/06/05(土) 17:54:24 ID:kGoT3MXr
エーハからレグラスFに変えてみようと思うのですが
透明度は激変しますか?
449 :
pH7.74:2010/06/05(土) 17:57:08 ID:/B2qILFG
>>448 あんまり変わらないよ
シリコン多くなるぐらい
450 :
pH7.74:2010/06/05(土) 18:05:27 ID:eOYNuF4O
ディープレッドホタル・テトラの、メカっぽい動きに惚れた。
他に同じような動きする魚っているの?
451 :
pH7.74:2010/06/05(土) 18:06:56 ID:kGoT3MXr
>>449 ありがとう
やっぱりこのクラスは透明度エーハと違わないんですね
ADAかプレコにします
452 :
pH7.74:2010/06/05(土) 18:24:29 ID:MH5FgSjg
>>446 セットして二年経ってるから何が大丈夫なんですか?
金魚だし汚れが酷そうなのでたまにはウール以外のろ材も洗ったりした方がいいと思います
453 :
pH7.74:2010/06/05(土) 18:45:33 ID:BqAQ/J0z
ウールや濾材も水槽の水で軽く洗っています。
>>447 仰るとおり過信は禁物ですね。気をつけます
454 :
pH7.74:2010/06/05(土) 19:03:35 ID:FXo/0wzq
>>446 ろ材の寿命って知ってる?金魚とかゴミだス魚だと特にね。
ろ材のバクテリアのすが全部詰まるんだよ。半分新品に変えたがいい。
455 :
pH7.74:2010/06/05(土) 19:43:48 ID:unzOFFM8
アクアシステムの30センチキューブビーシュリンプ用10点セット買ってきたんですが、これってすぐ生体入れても大丈夫ですか?
なにやらASP方式だからその日から大丈夫って書いてあるんです
他にメダカ水槽があるので、そっちにシュリンプ入れて暫く待った方が良いですかね?
456 :
pH7.74:2010/06/05(土) 19:59:22 ID:iCI+gvuT
逆サーモのコンセントにタコ足配線で対応W内だったら二つファンつけても大丈夫ですかね?
457 :
pH7.74:2010/06/05(土) 20:03:05 ID:2l/q96Ww
大丈夫
458 :
pH7.74:2010/06/05(土) 20:07:02 ID:iCI+gvuT
回答ありがとー
今から買って来る!
459 :
pH7.74:2010/06/05(土) 20:07:25 ID:FXo/0wzq
>>455 ASP方式だろうがゴッドファイナルディメンジョン方式だろうが、
その日からドボンおkとか気が狂ってる業者の商売方法以外の何者でも無い。
なに?もうエビ買ったの?メダカに食い殺されるから、どっちみち死ぬならそのウルティマオンライン方式水槽に入れたらいい。
460 :
pH7.74:2010/06/05(土) 20:30:45 ID:tn3Xy39F
メダカ水槽の水を使ってエビ水槽立ち上げれば大丈夫じゃね?
461 :
pH7.74:2010/06/05(土) 20:37:37 ID:4JB9FJlM
>>459 エターナルフォースブリザード方式になるぞ
462 :
pH7.74:2010/06/05(土) 20:39:05 ID:unzOFFM8
>>459>>460 レスありがとうございます
やはり危険ですか
とりあえずメダカを新しい水槽に移してバイコム入れときました
元メダカ水槽にはミナミが3匹程前からいるので、大丈夫かと思い投入しました
床材は大磯だけど、ミナミが2ヶ月程生きてるから平気ですよね?
463 :
pH7.74:2010/06/05(土) 20:51:58 ID:o2Stoe8t
ミナミよりビーの方がちっちゃくてか弱いから慎重にな。
メダカをパイロットフィッシュにしたってこと?大丈夫かな。
市販バクテリアは胡散臭いから信用しないほうがいいぞ。
464 :
pH7.74:2010/06/05(土) 20:56:36 ID:FXo/0wzq
>>462 初心者が飼った時のミナミの生命力100としたらビーの生命力は12くらいだぞ?
ミナミが平気だったから・・とかね。ゴリラが平気だから俺もアマゾンで暮らせるだろ、と言ってるようなもの。
465 :
pH7.74:2010/06/05(土) 21:03:22 ID:zRo61Zt1
アマゾンにゴリラはいないよ。
生息域は東西に2分されており、
西側の生息域であるコンゴ、ガボン、カメルーン、
中央アフリカ共和国、赤道ギニア、ナイジェリアには、ニシローランドゴリラが生息している。
東側の生息域であるコンゴ民主共和国東部、ウガンダ、ルワンダ、コンゴ民主共和国には、ヒガシローランドゴリラと、マウンテンゴリラが生息している。
466 :
pH7.74:2010/06/05(土) 21:08:05 ID:IIg+hLfA
467 :
pH7.74:2010/06/05(土) 21:09:46 ID:FXo/0wzq
468 :
pH7.74:2010/06/05(土) 21:29:03 ID:iCI+gvuT
>>464 家の無ろ過、足し水のみ、エサなし水槽30cm水槽でビーが普通に繁殖してる
生命力12って凄いなw
469 :
pH7.74:2010/06/05(土) 21:38:05 ID:FXo/0wzq
470 :
pH7.74:2010/06/05(土) 22:01:09 ID:TiQMfOjA
外部フィルターの排水パイプを
縦に設置したら
なにか問題はありますか?
471 :
pH7.74:2010/06/05(土) 22:04:18 ID:yBh3HWmE
VX−75を45cm水槽で使うと洗濯機状態になりますか??
472 :
pH7.74:2010/06/05(土) 23:08:08 ID:2l/q96Ww
473 :
pH7.74:2010/06/05(土) 23:26:26 ID:eOYNuF4O
>>471 排水方式による
シャワーパイプを上向きに設置するとかすればいいよ
474 :
pH7.74:2010/06/05(土) 23:46:29 ID:xIurZDBj
tesuto
475 :
pH7.74:2010/06/05(土) 23:56:42 ID:xIurZDBj
60cmの水槽でダニオさん30匹くらいと、オトシンさんを5匹飼育してます。
訳あって水槽をリセットしたいんですが、その間、お魚はどうしたら良いんでしょうか?
476 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:00:10 ID:/5mbj+Zk
五色砂の酸処理は可能?
477 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:14:52 ID:DTonTmYA
>>476 おまえさん処理の意味わかってんの?酸処理したら「アルカリ性に傾けなくなる」んじゃなくて
原因となる貝だのが溶けるって意味だ。白石がなくなるまで溶かせばいいんじゃない?
478 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:31:25 ID:xxX6BuQw
60センチでグッピー&ネオン&プラティその他オトシンやコリ、クーリーローチ、ミナミヌマエビを買ってます。
グッピーメインだったためか、爆発的に増えすぎて困ってます。
奇形も多いし、かと言って選別したり本格的にグッピー開発する気もない。生きてる魚を流して捨てるのも忍びない。
適当に稚魚やヌマエビの死骸を食べてくれるオススメはいますか?
ただし、底なしにネオンやヌマエビを食べたり、グッピーの尾を突っついたりするのは勘弁ですが…
前にミスタス入れたらネオンやラスボラ全部喰われたし…
バンジョーキャットとかどうでしょ?
他に適当に間引きしてくれる魚いたら教えて。
479 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:34:10 ID:r48YsmWD
480 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:37:27 ID:xxX6BuQw
>>475 ダニオごときならバケツに入れといて
リセット水槽にドボンで耐えきれるだろ。
いくらか戦死してもすぐに増えるだろうし。
しかしオトシンはピカピカ水槽だと、かなりな確率で餓死してる気がする。
ネグロなら数匹買えば1匹くらいかなり生き延びた気がする。
481 :
pH7.74:2010/06/06(日) 00:42:07 ID:xxX6BuQw
>>479サンクス
ヤマトは死骸食うしね。
苔取りは全く期待できず、コリとかの底餌を抱えて逃走するからちと迷惑なんだがな。
まあ丈夫だし、ミナミヌマエビが水合わせに時間かかるゆえ検討してみます!
昔、ノーザンバラムンディやデンナマ飼ってたときは餌にできたけど…
482 :
pH7.74:2010/06/06(日) 01:22:45 ID:A547P2KE
ソイルって後から足せますか?
水槽立ち上げて水草も植えたんですが、どうもソイルがたりないみたいで、
水草がしょっちゅう浮いてきてしまいます。
483 :
pH7.74:2010/06/06(日) 01:24:40 ID:4X+87uh9
餌にするならむしろミナミだろ。
苔取りが期待できないって、ヤマトのこと言ってんの?ミナミのこと言ってんの?
なんか文脈がオカシイぞ
484 :
pH7.74:2010/06/06(日) 01:25:50 ID:2fOddSnJ
足せますョ
485 :
pH7.74:2010/06/06(日) 01:41:46 ID:A547P2KE
>>484 本当ですか?ありがとうございます
少し水を抜いてから入れたほうがいいでしょうか?
486 :
pH7.74:2010/06/06(日) 01:54:51 ID:ALw/Polx
>>485 本当に足りないかよく考えること
ソイルは時間がたてば自然と粒が崩れ重みによって嫌気しやすくなる
最低限あれば良いので3cmあればなんとかなるし5cmがたぶん限界
根が張りにくいなら浮かせておいて、根が伸びてからもう一度ソイルに差すと良い
水草は根が張らなくても成長するし、かえって光が近い分成長も速い
487 :
pH7.74:2010/06/06(日) 02:09:08 ID:T/alzVlL
>>475 バケツに隔離して、戻した後上手く水作りしてれば死ぬことはない。
元の水を残しておけば回復しやすいけどそれじゃリセットの意味無いしな。
心配なら底床だけリセットとかフィルターだけリセットとか、リセットの程度を再検討する。
ちなみにリセットにおける最大の難関は魚の捕獲。ダニオ30匹とか聞いただけでげんなりだわw
488 :
pH7.74:2010/06/06(日) 02:17:38 ID:uLN0BYtL
489 :
pH7.74:2010/06/06(日) 03:10:25 ID:2fOddSnJ
>>485 色々やり方は有るだろうが
・そのまま普通にサラサラパラパラ入れて大丈夫。
しばらくすれば濁りも消えるよ
490 :
pH7.74:2010/06/06(日) 03:26:44 ID:xVSBuFeT
グッピーとコリドラスパンダ飼ってるけど
亜硝酸塩の濃度がどのくらいになると危険ですか?
危険値を教えてください。
現在水槽立ち上げた2週間で亜硝酸塩の数値が2〜3mg/l ぐらいです。
試験紙がかなりピンクになってます。
1/4換水したが亜硝酸塩の数値はほとんどかわらず。
コリドラスパンダ5匹とグッピー飼ってるけどいつもと変わらず元気に泳いでます。
491 :
pH7.74:2010/06/06(日) 03:28:03 ID:pyWyZqft
>>478 稚魚の間引きというか自然まかせなら
プリステラが程よく食ってくれるし親はほぼ突付かない
キンセンラスボラも親には手出ししないが子はくってた
5cm前後にはなるけど、おとなしめの魚ならどれでも間引いてくれると思うよ
水草がジャングルだったりすると入り込めないところで生き残るので、てきとうに調整すればいい
492 :
pH7.74:2010/06/06(日) 04:06:38 ID:VpWAvkGx
今度引っ越すことが決まりました。
海外なので持っていくことが出来ません。
かといって、近くの池に放流も生態系の観点から無理です。
一番いいのは誰かに貰ってくれることなんですが
ペットショップって飼っていた魚(とミナミヌマ海老)
貰ってくれますかね?
一番いいのは近所の人で水槽、フィルター、すべて
取りに来てくれる人が近くに見つかればいいのですが
そんな見つけることが出来るサイトってあります?
貰ってくれるなら無料でいいのですが。
493 :
pH7.74:2010/06/06(日) 04:19:17 ID:ibbA8Ivs
494 :
pH7.74:2010/06/06(日) 05:20:40 ID:2fOddSnJ
495 :
pH7.74:2010/06/06(日) 08:28:09 ID:3ULt+BLD
496 :
478:2010/06/06(日) 09:00:40 ID:xxX6BuQw
>>483 半分寝ながら書いたから確かに分かりにくいなw
小型魚ばかりだから、できれば苔取り能力の高くて繁殖もできるミナミがいいんだ。
>>491 スペシャルサンクス!
そういう系のを求めてた!
適当に稚魚を食うけど口に入らない親魚やエビにはちょっかいを出さない魚。
497 :
pH7.74:2010/06/06(日) 09:21:39 ID:xla0eRkR
>>496 グッピーの尾はつつかれると思うよ>めだか
でもめだか以外には思いつかないね
あとさすがにエビの死骸は食べないと思うんだけど
498 :
pH7.74:2010/06/06(日) 10:17:18 ID:xxX6BuQw
>>497 普通グッピーはグッピーだけで飼うのが基本ですからね…。
自分は手を出さなかったんですが、今回は実家の水槽(両親知識ゼロ)なもんで。
見てると親魚は中層〜上層、
稚魚は下層の水草やら流木あたりにいるので
底モノ系で稚魚を食べるのがいないですかねぇ?
499 :
pH7.74:2010/06/06(日) 10:39:26 ID:FCjfd2Tt
ドイツラムが意外と食べてくれるよ>グッピー稚魚
500 :
pH7.74:2010/06/06(日) 10:40:59 ID:ALw/Polx
ミドリガメ最強、餌が多いと身を喰わずに内臓のみ食い散らかすので
水面が悲惨な事になる
501 :
498:2010/06/06(日) 11:09:35 ID:xxX6BuQw
>>499 参考にします!綺麗だしいいね。
安価なラミレジィは昔よく買ったけど、
人工餌食べずにすぐ死んでしまうイメージがあった。
丈夫になってるならプリステラあたりと共に候補にします!
ペルマトあたりどうかな?グッピーの尻尾つつくかな?
502 :
pH7.74:2010/06/06(日) 11:42:21 ID:VpWAvkGx
503 :
pH7.74:2010/06/06(日) 13:30:26 ID:LqM9v/VM
いまアクアセイフの注意書き見てて「魚病薬と併用しないでください」
って書いてあったんだけど、
もし白点病とかで直接投薬せざるをえなくなったりしたらどうするのかな?
504 :
pH7.74:2010/06/06(日) 13:35:37 ID:TaPxzs+B
>>503 水換えしてアクアセイフ濃度下げてから投薬でしょ。
505 :
pH7.74:2010/06/06(日) 14:36:13 ID:8ZEvj1Ul
30cm水槽に石巻貝一匹入れてるんですが緑の斑点状のコケが増えてきたのにあんまり食べてくれません
やっぱり一匹だと少ないでしょうか?
506 :
pH7.74:2010/06/06(日) 15:59:09 ID:LqM9v/VM
>>504 そうなんだ、ありがとう
亀レス申し訳ない
507 :
pH7.74:2010/06/06(日) 16:17:03 ID:Orcswq9G
質問なんだけどめっちゃ三角形のアレ、なんていう名前なの?
ほら、水面近くに泳いでるアイツだよ!
あとアイツと混泳向きの魚いたらそれも教えてほしい。
508 :
pH7.74:2010/06/06(日) 16:18:45 ID:MeA8lwwC
ハチェットのことかぁーー!!
509 :
pH7.74:2010/06/06(日) 16:19:10 ID:qbY512Ly
ハチェットのことか
510 :
pH7.74:2010/06/06(日) 16:23:48 ID:iFFzdwby
ハチェットの事かも!?
>>507 上層をテリトリーにするとか、餌の時に多魚を追い回す魚でなければ
なんでもオーケー。ガラス蓋を忘れるとスーサイドジャンプするので注意
511 :
pH7.74:2010/06/06(日) 16:24:19 ID:2fOddSnJ
512 :
pH7.74:2010/06/06(日) 16:57:49 ID:3ULt+BLD
いや、ハチェットじゃないかもしれないぞ。
ほかに考えられるとしたらハチェットーー!!
513 :
pH7.74:2010/06/06(日) 17:31:03 ID:tU016oUp
300円くらいの外国製の温度計を熱帯魚屋で買ったんだけど、
こんな安いやつでもちゃんと温度計れる?
514 :
pH7.74:2010/06/06(日) 17:31:51 ID:yTXgH6Kv
夏休みから
魚を飼おうと思ってる初心者だけど
二つの事について教えてくれると助かる
一つ目
タンクメイトとか言う、残飯やコケを食べる用の魚とエビがいるみたいなんだけど
どっちが残飯係でどっちがコケ係なの?
必ず2種類いないとダメかな?
自分的には脱皮するエビはいらないんだけど…
できれば残飯とコケの両方を食べてくれる魚がいればな、気を付けて選ばないと片方しか食べない奴とかいる?
二つ目
水槽の手入れの仕方だけど、最初自分のイメージ的には水槽が汚れたら、
魚を水道水を入れた風呂桶とかに移動する→水槽を風呂場に運んで洗剤で全てをゴシゴシ洗う→水槽ピッカピッカ→魚戻す→魚喜ぶ
って感じだったんだけど
調べてくとどうやら、水は調整したやつを少しずつ交換とか、バクテリア関係で一度に全てを洗わないとか、洗いすぎてはいけないとかわかって疑問に思ったんだけどさ
水は常に少しずつ交換して掃除はフィルターとかを外して洗って、
水槽本体とか中の飾りの全てを洗うのは必要なのかな?
洗うとしたら頻度は?
515 :
pH7.74:2010/06/06(日) 17:37:46 ID:tU016oUp
>>514 まずは一冊熱帯魚の飼育書を読むことをおすすめする。
意地悪ではなくて。
一個一個疑問が出てきたときに質問するよりは、
ちゃんと体系的に理解した方がずっと飼いやすい。
516 :
pH7.74:2010/06/06(日) 17:38:05 ID:Uq0Emcy1
アカヒレとメダカ水槽に石を入れてみたいんだけど
ショップで売ってる石をそのままぶち込んでOK?
517 :
pH7.74:2010/06/06(日) 17:38:59 ID:iFFzdwby
>>513 アナログでその値段だったらプラスマイナス2度くらいでちゃんと測れるよ
>>514 >一つ目
コケも種類があるし種類ごとに食う魚やエビがだいたい決まってる
可愛がれないなら手でとったりテクニックでどうにかしたほうがいい
>二つ目
魚をどかしてまで水槽を手入れすることはほとんどない。洗う必要もない
水換えで定期的に1/3ほど水を入れ替える、その時に吸い出した飼育水で
ゆすぐ程度
あと魚には水道水=毒、洗剤=猛毒
518 :
pH7.74:2010/06/06(日) 17:43:52 ID:fbsvPPrY
テトラのクーラーCR-2てサイトによって45cm水槽までとか60cm水槽まで使えるとかバラバラなんですがどれが本当なんですかね?
519 :
pH7.74:2010/06/06(日) 17:44:37 ID:/OAzReJV
>>514 1つ目はオトシンを入れてりゃ問題ない
気になるガラス面の汚れはブラシとかスポンジ使って手で取る
2つ目は水槽全部を洗うのはよっぽど汚れたらすればいい1年に1回も必要ないと思うけど
あとは水抜いて、水入れるだけ
フィルターは種類によって掃除方法が違うから買うのが決まったら質問しなおしてくれ
520 :
pH7.74:2010/06/06(日) 18:13:30 ID:Z/UYm9Co
>>514 夏は魚飼い始めるのには良くない季節。水温を上げるのは簡単だが、下げるのは難しい。
普通に日当たりのある部屋だと、晴れた日の午後とか水温30度越えたりするから対策が必要。
しかし本格的な水槽用クーラーでないとどうしても温度が不安定で、結果魚が死にやすい、苔が出やすい、濾過が出来上がらないなどの不具合が出がち。
521 :
pH7.74:2010/06/06(日) 18:27:58 ID:2fOddSnJ
だからアクアリストの住む家庭では
必ず窓の外に葦簀が掛かってるのですね?
522 :
507:2010/06/06(日) 18:34:04 ID:Orcswq9G
ハチェットのことみたいでした。
ベタの混泳相手探してるんだけどハチェット大丈夫かな?
523 :
pH7.74:2010/06/06(日) 18:58:03 ID:Z/UYm9Co
>>514 タンクメイトは難しい。うまい具合に苔や残飯がずっと出ればいいが、なくなると餓死しやすい。
そもそも苔や残飯は出さないのが一番。
エサは少なめが鉄則で、魚はやればやるだけ必要量の何倍も食べるから、残飯が残るほどのエサやったら魚がおかしくなるし、水質悪化して水槽崩壊する。
524 :
pH7.74:2010/06/06(日) 18:58:13 ID:ZUg2nFBQ
>>522 突かれて驚いて飛び出すからやめた方がいいかと…
525 :
pH7.74:2010/06/06(日) 19:11:52 ID:SisQGzJV
グリーンロタラの水上葉を買い、先端を少し切って水槽に植えたところ
水中葉がかなり伸びてきたのですが、元からの水上葉の部分が茶色くなって枯れて?きました。
これは切ったりしたほうがいいんでしょうか?
526 :
pH7.74:2010/06/06(日) 19:13:32 ID:Z/UYm9Co
苔は生体だけできれいにするのは無理。発生原因を解決しないと。
しかし発生原因といってもいろいろあるので特定が難しい。
経験的には立ち上げ当初の数ヶ月はどうやっても出る。
魚少なめエサ少なめ、水草多め濾過フィルターは余裕をもって、気長に水槽が安定するのを待つ。
苔取りの生体は水槽の顔ぶれに変化つけるためと割り切って、ヤマトヌマエビ、オトシンネグロ、フネアマガイあたりがおすすめ。
ヤマトは糸状の藻に、フネアマガイはガラス面の苔に、オトシンネグロはガラス面+水草表面の苔を食べてくれる。
しかし苔だけだとエサが不足するので、昆布やキャベツなど入れてやること。
527 :
pH7.74:2010/06/06(日) 20:10:17 ID:YLnwjXPK
ラフレシアでステンレス製ヒーターカバー買ったんだが張り付けてあるシールみたいなの取っていいのかな?
528 :
pH7.74:2010/06/06(日) 21:08:51 ID:yTXgH6Kv
>>515 なるほど〜、それもそうだね
図書室で本借りてみる
ありがとう。
>>517 やっぱり食べられるやつはだいたい決まってんだね
下に沈む餌は食べて貰ってガラスとかのコケは自分で取るのも手か、
水槽の掃除は一番知りたかった
参考になったよ。
毒になる水質に関しては最初は無知だったけど
洗剤とか殺虫剤の事もわかったよ
ありがとう。
>>519 オトシンってやつか、
魚選びの参考にする。
水槽の方もありがとう
一応、機器と魚の組み合わせとか置場所を決めたら
自分が思ってる通りになりそうかって
また質問して評価して貰うかも。
>>520 季節によっても管理の仕方が変わるって事か
そりゃそうだよな
でもそんなのまだ思いもよらなかった
調べれば調べる程
奥が深いね
教えてくれてありがとう。
>>523 >>526 餌を食べさせる量は魚に任せないで水槽とのバランスでコントロールした方がいいんだね
基本は少な目に、残飯は出ない方がいいもんな
試行錯誤だな
餌とか魚の種類に関して経験的なアドバイスありがとう。
みんなの意見参考にします。
529 :
pH7.74:2010/06/06(日) 21:33:00 ID:Av99Cao+
>>528 本買うのもいいけどとりあえずPCでいいから徹底的に調べてみたら?
飼う魚によってベストな器具が変わってきたりするし自分の好みや予算でも変わる
俺は半年位色々構成考えて去年の七月にデビューしたぜ!
まぁ本格的に暑くなる前か涼しくなる頃がいいよ
水槽セットも結構大変だからね
530 :
pH7.74:2010/06/06(日) 21:52:43 ID:xxX6BuQw
>>528 俺は厨房の頃、親父が管理してた金魚が死んで
空いた水槽を好きにしていいよ、と言われたので
とりあえず25℃にした水槽にネオンテトラ買って放り込んだぜ。
真冬だったから、数時間で水温が15℃くらいに下がり、
初めてヒーターと言うものが必要だと知った16年前。
その頃はPCとかないし、図書館で図鑑見て学んだな。
まあ適当にやれば自然と覚えてくもんよ。
二酸化炭素強制添加とか外部濾過とか高いから
ずっと上部濾過の基本セットだけど、
水替えは週2回5分の1くらい替えると
水草にもコケ付かずに魚も元気に順調に行ってた気がする。
暇な学生時代だったから可能なんだけど。
531 :
pH7.74:2010/06/06(日) 22:27:09 ID:2NUxuRAp
クリルって人間に悪い影響ありますか?
きょーりんの淡水エビ があまりにおいしくて
沢山食べてしまいました
532 :
pH7.74:2010/06/06(日) 22:36:44 ID:rTkg3UIL
人間用じゃないから食品としての管理がされてない
つまりなにかあっても自己責任
533 :
pH7.74:2010/06/06(日) 22:44:09 ID:zKz4JZPE
GEXの上部濾過付き60cm水槽に5月生まれの和金稚魚が300ほどいるんですが、流量調節も無く
そのままだと吸い込まれてお陀仏なので底面濾過用に水作買おうと思っています。
底砂やフィルター周りに吸い込み防止のなにがしか付けるべきでしょうか?
むしろ濾過器は諦めて、こまめな換水とエアレのみで夏場乗り切った方がいいでしょうか?
どの道過密なので新たに60cmを立ち上げるなり里子に出すなりは必要だと思いますが
何しろ初めて産んだので何を優先すべきか良く分かりません・・・
534 :
pH7.74:2010/06/06(日) 22:51:32 ID:qDseNoLa
これからの時期、皆様はヒーターどの様にしてます?
常時通電派?
コンセント外し派?(ヒーター水槽に入れっぱ)
水槽から取り除く?
色々意見がありますが、実際どれがよいのでしょうね?
535 :
pH7.74:2010/06/06(日) 22:54:41 ID:Av99Cao+
>>533 ストレーナースポンジしてもダメなの?
>>534 東京なのであまり寒暖差が無いからコンセント外し派ですね
536 :
pH7.74:2010/06/06(日) 23:00:21 ID:bFjjUKlC
>>533 底面濾過ってどんなのか知ってんのか?あれでどうやって稚魚吸い込むんだよ。
ていうか今ある水槽に新たに底面設置ってかなり面倒だぞ。新規立ち上げならともかく。
今のフィルターの吸い込み口にスポンジつければ解決。
>>534 俺は邪魔だから取り除く。来シーズンまでににコケ落としたり故障確認したりする。
ファンを付けるのにコンセントが足りないと言う事情もあるけど。
537 :
pH7.74:2010/06/06(日) 23:03:00 ID:sW0ouHzp
538 :
pH7.74:2010/06/06(日) 23:22:49 ID:cn6HdcdA
>>534 朝の室温が25度を下回らなくなったら取り出してる。
俺は宮崎に済んでるけど、大体梅雨明けるくらいだな。
それから10月に入る前くらいまで。
夏の間はクーラー26度で24時間フル稼働w
雨の日とかは消すこともあるけど。
539 :
pH7.74:2010/06/06(日) 23:29:34 ID:Orcswq9G
>>534 うちは仙台だから一年中フル稼働だなぁ
南国うらやましす
540 :
pH7.74:2010/06/06(日) 23:38:34 ID:hJnJTUnA
>>534 水温を一定に保つ為のものなんだから普通に入れっぱなし
わざわざ取り出す意図が分からない
541 :
pH7.74:2010/06/06(日) 23:48:13 ID:/12z+Jlv
>>539 年中フル稼働してる方が水温安定だろ?
むしろ羨ましがられる方じゃないか?
542 :
pH7.74:2010/06/07(月) 00:50:12 ID:Cr3yyTLm
>>533は擬似底面にするのに水作エイト買うってことなんじゃないかな
吸い込み防止にスポンジまいた上部と併用すればいいんじゃね?
543 :
pH7.74:2010/06/07(月) 01:41:55 ID:BQz37jAB
>>533 まず選別して半分に減らせ
さらに2週間毎に半分に減らせ
秋までに2−3匹にできるように減らせ
無理なら池を造るか子ども用プールでも買えw
544 :
pH7.74:2010/06/07(月) 04:10:53 ID:B8dcVKiD
>>531 俺はカンシャかな
カンシャにカンシャしながらムシャムシャ喰ってるよ!
545 :
pH7.74:2010/06/07(月) 07:33:33 ID:zizm5w/0
ニッソーの上部フィルター「パワーマスター 915S」の上蓋って半透明ですか?
それとも、コトブキの「スーパーターボ900Zプラス」の様に、中が見えないブラック蓋でしょうか?
画像からですと、どうにも判断しきれないもんで。
546 :
pH7.74:2010/06/07(月) 08:14:55 ID:FtxY0NZw
>>545 初心者はどうしてそういうどうでもいいことに気にやるんだろう
半透明
547 :
pH7.74:2010/06/07(月) 09:36:23 ID:dgSEOhm6
形から入るからじゃね
548 :
pH7.74:2010/06/07(月) 09:57:07 ID:HeYFWrzB
549 :
pH7.74:2010/06/07(月) 10:54:01 ID:4/fqdPiX
今日からエーハイムデビューです!
会社の帰りに買ってきたいと思います。
そこで、濾材をスターター(青や白のアミアミみたいなヤツ)
ではないものに変更しようと思ってるんですが、
何かおすすめな構造はありますでしょうか?
一応流木いれているので、どこかの層には
ブラックホールは入れたいと思っています。
また、今後の参考ですが、
使用途中で濾過材を変更(掃除とか)するのは
単純にモーターを止めて蓋を開けてしまって平気なもんなんでしょうか?
550 :
pH7.74:2010/06/07(月) 11:17:32 ID:jGAUCFob
>>549 アクが出てなきゃブラックホールいらない
メンテは取説嫁
551 :
pH7.74:2010/06/07(月) 11:24:08 ID:dgSEOhm6
>>549 エーハイムのような密閉式外部フィルターの基本は濾材交換の手間の緩和だから、ブラックホール
みたいな超短期間交換濾材はエーハイムというか外部フィルターには似合わないと思う
当然、潅木のアクとか濁りが多くブラックホールのような吸着濾材が必要ならしょうがないけど、本当に必要
なのかの見極めは重要、緊急的にブラックホールが必要なら外部フィルターとは別に壁掛け式の安い
フィルターにブラックホール入れて回した方が良い (ブラックホール系のpH変化効果も考えるべき)
んで、密閉型に似あうのはpH調整効果のないリングや固形濾材だね
ただ、ショップにも有ると思うけど、通販で有名なチャームとかなら固形濾材のセット販売しているので
それを買うのも手だよ
あと濾材の交換は生体濾過を考慮して、クラシックの場合には初期セット時に同じろ材を入れるネットを2個
用意して交換・清掃するのは片方づつ交互に行うのが基本
クラシック以外はろ材コンテナがあるので固形ろ材を入れるコンテナを使って交互に清掃する
交互っていうのは2週間以上開けてバクテリアが未清掃→清掃済に移る猶予を与えることね
昨日(A)、今日は(B)ではバクテリアがかなり死んじゃうのでダメだよ、理想を言えば水を作るのと同じく
3〜4週間開けた方がいいといわれている
メッシュフィルターは毎回交換していいでしょう、スポンジフィルターは手揉みして回復しなくなったら交換
たぶん2年ぐらいは再利用できます
固形ろ材は基本的に半永久的に利用できるので清掃のたびに捨てたり、購入する必要は全くないです
生体濾過のバクテリア類にとっては実際のところ濾材の形状も素材や形成法はほとんど関係ないので
安いのでもOK (高いのを買う人も居るけど気分的な自己満足でしょう)
固形濾材の清掃は
毎月:ざるに開けて軽く流し、水換えで抜いた水に付けてからフィルターに戻す
毎年:ざるに開けて洗った後に煮沸して汚れの酷いものはブラシでコスって同じく水換え水に付けてから戻す
こんな感じだけど、毎月は別に2ヶ月おきでも3ヶ月おきでもOKだし、毎年も5年に一回の人もいる
1年以上一度も開けてないって人も居るぐらい
基本的にこまめに清掃なんかする人のほうがマレだと思うしやったところで生体が元気になるなんて聞いた
ことが無く、かえって星になりやすい
まぁソイルとかの場合土が混じるので流石に半年とかに一回はメッシュ系だけでも交換しないと流水量が
落ちるけど流水量があるなら清掃しないって人が多いと思う
552 :
pH7.74:2010/06/07(月) 11:31:17 ID:FtxY0NZw
>>551 別に外部を開けるくらいなんて手間じゃないと思うけどね。
>>549 開けたいとき、メンテしたいときにパカパカしていいよ。
説明書の手順通りににね。
553 :
pH7.74:2010/06/07(月) 11:52:58 ID:dgSEOhm6
>>552 開けるのは手間じゃないけど交換は手間だよ
魚は殿様に焼かせよ餅は乞食に焼かせよ っていうことわざあるけど
手をかけたから良くなる、成功するってわけでもないんだよアクアリウムは
手をかけるより目をかけよ っていうのもあるねw
初心者ほど形から入るし、始めた頃は「いろいろ手を掛けたくて」いろんなアイテムや添加剤、
餌も数種ためしたりするけど それは生体の貯めでもなんでもなく自己満足のためだからね
チェッカー使って危険濃度と判断して清掃・交換するのは構わないけど
惰性とネットの都市伝説に騙されて毎週水交換とか、毎月フィルター交換とかするのは愚策だよ
まぁパッシブな対処ばかりをお薦めできないけど、過保護に近いアクティブな対策は逆に生体に
ストレスを与えるだけだと思うよ
554 :
pH7.74:2010/06/07(月) 11:56:40 ID:4/fqdPiX
みなさん詳しくありがとうございます!!
とくに551さん、かなり長文で助かります…。
よく覚えておきたいと思います。
ちなみになんですが、何を買っていいかよくわからないので
エーハイム推奨っぽい(?)
下から
エーハイムメック→青メッシュ→エーハイムサブストラット→白メッシュ
→活性炭パッド(ここにブラックホール入れればいいんですかね)
というものを買ってしまおうかと思っているんですが、
これはいらん!とかこれのがいい!この順番がよい!とかありますか。
まったく判断基準がわからなくて…:;
555 :
pH7.74:2010/06/07(月) 12:12:26 ID:jGAUCFob
>>554 まともに読んでねーだろ?
好きにしろやカス
556 :
pH7.74:2010/06/07(月) 12:23:10 ID:FtxY0NZw
557 :
pH7.74:2010/06/07(月) 12:27:36 ID:8smYYx3g
558 :
pH7.74:2010/06/07(月) 12:29:41 ID:4/fqdPiX
>>556 いや、、入れる種類や方法は分かったんで
メーカーを聞いてるんだけど…??
チャーム一択なわけじゃないだろ??
ブラックホールは必要だから入れるだけ。
壁掛け式とか付けるスペースもないし、
ここに入れるしかないのよ。
559 :
pH7.74:2010/06/07(月) 12:35:35 ID:qRXCPTap
560 :
pH7.74:2010/06/07(月) 12:37:01 ID:4/fqdPiX
561 :
pH7.74:2010/06/07(月) 12:38:10 ID:4/fqdPiX
>>559 ん?
入れる種類分かったんで、
買いたいメーカー聞くのがおかしいことかね?
562 :
pH7.74:2010/06/07(月) 13:08:29 ID:dgSEOhm6
んと、固形濾材ってショップで量り売りみたいでメーカー不明ってのも多いんですよ
当然、箱入りのもあるけどね
んで、上で書いたけどメーカーの微細でどうたら、バクテリアに最適〜〜なんてのは全部宣伝文句って
だけでどれ使っても住み着くバクテリアは同じだし流水量が激変するってことも無いんで
「どれでも同じ」ってのが長年やってるアクアリストの真理なんだよね
まぁどうしてもメーカーに拘るなら、エーハイムのフィルターなんだからエーハイムの濾材を使えばいい
個人的なおすすめはチャームやショップで売ってるメーカー不明の怪しいけどひたすら安い互換品だね、
とくに消耗品の細めのメッシュフィルターは10枚数百円のでいいと思うw
当然pH変化機能のついたのは別だけど、それは消耗する成分を含ませてるので値段が高いわりに効果
が消えるのが早いのでおすすめしないし、そもそも添加系の水質改善自体が長くやるためには無駄な
あがきでしかない
そういう意味でブラックホールを使わなければいけない原因を調べ
・恒常化する原因
・一次的な原因
かを調べ、もしも一次的な「入れたばかりの流木」とかならメイン水槽に入れる前にバケツとかに
ブラックホールと新しい流木だけ隔離して落ち着くまで放置するとか
過密or大食な生体で水が濁りやすいといった恒常的な理由なら水槽を大きくする、生体を減らす
といった低減策を講じてブラックホールが必要な状況そのものを改善したほうがいい
思った以上に活性炭のpH変化は急激で能力が高ければ高いほど変化量も多く生体にはかなりストレスを
あたえるのは覚悟して欲しい
んでそれでも密閉フィルターに活性炭を入れたいなら後ろの方に入れるのがセオリーだね
まぁ実際のところ1回の循環で水が100%濾過されるなんてことはないでw どこに入れても活性炭の効果
自体は同じ(これは他の濾材すべてに言えるけどね
ではなぜ活性炭が一番後ろ、密閉式で言う一番上かというと「交換頻度が短い」という手間の問題だね
・交換頻度が高いから手前に入れておけ
という別に漉すためのロジックでもなんでもなくて、たんに交換の手間が楽だから って理由
結構、入水→細め→粗め→出水 と説明しやすい効率を考える人が居るけどアクアリウムの濾過ってのは
循環濾過なのでどの順番に入れてもたいした差にはならない
まぁこれをいうとすぐにソイルが詰まって目が詰まる!! って人も居るけど、それはもっと水槽側の排水
部分を考えなおせって事でフィルターの順番とは何の関係もないんだよね
563 :
pH7.74:2010/06/07(月) 13:17:56 ID:HeYFWrzB
参考になるな
おれは何も考えずに2215にブラックホール入れてたわwww
564 :
pH7.74:2010/06/07(月) 13:58:55 ID:sAk63Q0O
そういや昔のエーハイムには緑バケツ約1杯分ぐらいの活性炭が付属してたなあ
自分の場合は新規立ち上げでなかったので普通に使うときの構成で活性炭は使
わなかったけど、確か1〜2週間毎で入れ替えてそのときに活性炭の量を減らして
その分他の濾材を増やして立ち上げてくみたいな感じだったと思う
565 :
pH7.74:2010/06/07(月) 14:22:29 ID:4/fqdPiX
なるほど…。
すごく参考になります。
ブラックホールがそこまで深刻な影響があるとは
正直考えてませんでした。
もう一度しっかり考えてみたいと思います。
濾材に関しても、あまりこだわらずに
リーズナブルなもので初めてみようと思います。
ありがとうございます。
566 :
pH7.74:2010/06/07(月) 14:58:05 ID:tYuWV8cV
外部は使ったことないし構想知らないが
上部も外部も外掛けも、
濾過層に水作エイトを限界まで敷き詰めて併用しておけば間違いない。
567 :
pH7.74:2010/06/07(月) 15:02:33 ID:HeYFWrzB
でもお高いんでしょう?
568 :
pH7.74:2010/06/07(月) 15:16:54 ID:zLKAaqNR
床材が水作か…
背の高い水槽はそのためですね?
569 :
pH7.74:2010/06/07(月) 15:23:25 ID:dgSEOhm6
>566 水作エイトは神仕様だ、あの構造、あの発想、その完成度はバイクのカブに比類する究極の発明と言える
でもそれは濾材だけが優れているからではない、濾材もたしかによく出来ているがあのケースの形状
そしてエアーポンプを使用するこでエアリフト吸引する仕組みの全てを一纏めにして完成しているんだ
何も足さない・何も引かない 余分なモノはなく、足りないものも無い 完全無欠の完成形それが 水作エイトだ
それに泥を塗るような使い方を勧める奴は俺は許さない、てめぇに水作エイト使う資格も語る口もいらねぇ
570 :
pH7.74:2010/06/07(月) 15:28:27 ID:hWd0auxY
>>566 構想…
まあ脳内水槽だからこっちの方が正しいかもしれんが
571 :
pH7.74:2010/06/07(月) 15:44:59 ID:tYuWV8cV
ごめんなさい
572 :
pH7.74:2010/06/07(月) 19:13:02 ID:QODJuA0D
573 :
pH7.74:2010/06/07(月) 19:25:03 ID:FtxY0NZw
水作エイトは神
コレが全てだ
574 :
pH7.74:2010/06/07(月) 20:37:35 ID:2yjSNOGd
ID:dgSEOhm6 とばしてるなぁw
575 :
pH7.74:2010/06/07(月) 20:39:11 ID:sgR6TUO/
なげぇwよくこんな文章書けるなw全く読んでないがw
576 :
pH7.74:2010/06/07(月) 20:54:16 ID:vinYgRbt
なんか家のコリドラスが部分的に色が完全に無くなってるとこがあって
そこが半透明になってるように見える・・・
なったこと無いけどこれが穴あき病という奴?
そして直すことができるの?(´;ω;`)
とりあえず産卵ケースに隔離してる
餌は食ってくれてる
577 :
pH7.74:2010/06/07(月) 20:58:55 ID:FtxY0NZw
ID:dgSEOhm6が典型的な自称ベテラン君で楽しいあまりに俺も赤になる
>>576 写真あげてみそ
578 :
pH7.74:2010/06/07(月) 21:06:50 ID:s/cUFy7n
579 :
pH7.74:2010/06/07(月) 21:15:05 ID:3q/lqJN+
580 :
pH7.74:2010/06/07(月) 21:17:35 ID:4FYDDQcl
誰かスパ二イール繁殖成功した人居ますか?
581 :
pH7.74:2010/06/07(月) 21:42:35 ID:2GcSpETY
ろ材の順番はプレフィルターつけるかによるがかなり重要
582 :
pH7.74:2010/06/07(月) 21:43:12 ID:tuiA1Yau
>>579 穴あきの初期症状かもしれない。
対処は薬浴・ココア浴・水温上昇など。
583 :
pH7.74:2010/06/07(月) 22:02:17 ID:vinYgRbt
>>582水温はグッピーがいるから厳しいかも・・・
薬も水草と水槽が・・・
ということでココア浴にするけど水草や他の魚に影響は出ない?
大丈夫そうならココア急いで買ってくる
584 :
pH7.74:2010/06/07(月) 22:05:04 ID:dFiJiP+Z
ベタをペアで購入後、2つの大きなビンに入れて並べていたのですが
ここ数日、♂のビンが驚くほど泡だらけになりました
ググって繁殖の仕方を見たけど、♀は模様どころか全く変色の兆候がありません
このまま放置していたら良いのですか?お互いが見えない様にビンを離すか隠すべきでしょうか?
585 :
pH7.74:2010/06/07(月) 22:08:58 ID:K0AHS+Qv
昨日友達に連れていって貰った店で、イエロー?もしくはゴールドピラニアっていう風な名前の
キレイな魚を見つけました。
586 :
pH7.74:2010/06/07(月) 22:12:39 ID:K0AHS+Qv
しまった。
>>585なんですけど、
ああいうカンジのラメラメな小型の魚って居ないですかね?
587 :
pH7.74:2010/06/07(月) 22:20:00 ID:FtxY0NZw
588 :
pH7.74:2010/06/07(月) 22:29:13 ID:s/cUFy7n
589 :
pH7.74:2010/06/07(月) 22:34:10 ID:K0AHS+Qv
>>587 ありがとうございます!
まさにこんなカンジです
590 :
pH7.74:2010/06/07(月) 23:41:51 ID:ieYz/MJ8
ニッソーの水槽台は信頼してもいいですか?
591 :
pH7.74:2010/06/08(火) 00:42:14 ID:veSPQ/Ut
592 :
pH7.74:2010/06/08(火) 00:50:25 ID:omjvvq2Z
>>583 バケツに移す(15リットル以上
ブクブク入れる
ココアはココアバター、ミルクが入って無い100%の粉を使う(菓子作りコーナーで売ってる
糞が凄くなるので、毎日取り除く(プラパイにスポイトゴム買って来て長めに作ると便利
水換えは毎日1/3する
本水槽は俺ならリセットするが、様子を見る人も居る
593 :
pH7.74:2010/06/08(火) 00:51:41 ID:fBPP8NN2
水換えした時に、飼育水が目に入ってしまいました。目の中でバクテリアが繁殖してしまいますか?
594 :
pH7.74:2010/06/08(火) 00:53:12 ID:tzQpCIoG
水草植えたんだけどところどころから根が出てきてるんだけどトリミング
したほうがいいの?根元部分のみ残すようにして
595 :
pH7.74:2010/06/08(火) 00:54:24 ID:8nDynnk8
涙には強力な殺菌作用がある
めに傷でもないかぎり炎症にはそうそうならないよ
目洗っときな
596 :
pH7.74:2010/06/08(火) 00:58:28 ID:fBPP8NN2
>>595 即レスありがとうございました。
安心しました^^
597 :
pH7.74:2010/06/08(火) 01:07:41 ID:1FHT/Fu+
ソイルを敷いた7リットルほどの無ろ過の水槽でアカヒレ4匹とラムズ5匹、ヤマト2匹を飼育しています。
アカヒレ・ヤマトは問題無いんですが、何故かラムズだけが白くなり、翌日には死んでいます。
大きな個体は赤みを保っていますが、小さな個体から白くなっていっています。
P.Hは6.5~6.8程度で、弱酸性だからでしょうか?
また、小ビンなどに飼育水とウィローモスを入れてラムズを避難させても問題ないでしょうか?
598 :
pH7.74:2010/06/08(火) 01:25:01 ID:veSPQ/Ut
>>597 まぁ間接的な理由としてpHは関係あるっちゃあるけど
基本的にはカルシウム不足だね
酸性になるほどカルシウム溶解度が下がるので基本的に貝全般弱くなる
599 :
pH7.74:2010/06/08(火) 02:30:03 ID:mJZwskL0
>>565 わたしもオナ○ーホールがそこまで影響があるとは
正直考えてませんでした。
もう一度しっかり考えてみたいと思います。
600 :
pH7.74:2010/06/08(火) 06:43:57 ID:ugn/f/18
ID:dgSEOhm6
の解説をいらいらしながら読んだ。
こ、これは・・・役 に 立 た な い !!
どう見ても自称ベテランのオナニーです。本当にありがとうございました。
601 :
pH7.74:2010/06/08(火) 09:49:21 ID:/VJD2m/U
アクアリウムなんて多かれ少なかれオナニープレイだけどな
602 :
pH7.74:2010/06/08(火) 10:25:31 ID:HTfwn4qa
603 :
pH7.74:2010/06/08(火) 10:26:56 ID:jhw44T1j
他人のオナニー見て自分も気持ちいいか試してみるのもまた楽し
604 :
pH7.74:2010/06/08(火) 11:22:10 ID:4cYzIWpQ
あ
605 :
pH7.74:2010/06/08(火) 11:32:47 ID:c8G+m3Ka
>>598 遅くなりました。解凍ありがとうございます。
なるほど、だから死んでしまっていたんですね。
ソイルを敷いていたので、とりあえずカルキ抜きした水をいれて小瓶に避難させました。
カルシウム不足ということですが、身近にあるものでカルシウムがとれる昆布を与えても
問題ないでしょうか?
606 :
pH7.74:2010/06/08(火) 12:06:22 ID:/VJD2m/U
>>605 昆布とか煮干入れる人も居るけど水が汚れるんだよね、まぁそれでもいいんだけど
とりあえずお薦めとして貝つながりで、夕食にでもシジミとかアサリの味噌汁や酒蒸しでも作って
食べ終わった貝殻入れておけばいい
サンゴ入れる人も居るけどサンゴはアルカリ化の力が強すぎるので海水でも無ければお薦めしない
607 :
pH7.74:2010/06/08(火) 12:08:17 ID:x6/XBE9A
解凍× 赤虫かっ!!ヽ(`Д´)ノ
608 :
pH7.74:2010/06/08(火) 12:57:24 ID:c8G+m3Ka
>>606 なるほど、では今度アサリを買ってこようと思います。
ちなみに昆布は水につけてある程度戻したほうが良いですよね?
何度も重ね重ねすみません。
609 :
pH7.74:2010/06/08(火) 13:09:42 ID:/VJD2m/U
>>608 いやほとんどの人はめんどくさがってパリパリのまま放り込んでると思うぞ
生き物は弱いっちゃ弱いけど、そこまで甲斐甲斐しく手間を掛ける必要もない
610 :
pH7.74:2010/06/08(火) 13:12:09 ID:c8G+m3Ka
>>609 あ、そうなんですか・・・・。
小瓶の水がだし汁になってしまいそうですが、大丈夫なんですね。
何度もどうもありがとうございました!
611 :
pH7.74:2010/06/08(火) 13:14:03 ID:/VJD2m/U
>>610 干しいたけじゃないからな、そんなに色はでないよ
612 :
pH7.74:2010/06/08(火) 14:14:59 ID:fxx3SxJR
45cm水槽を立ち上げて一週間ちょっと。
ブランチウッドから白カビが!!
現在ヤマト3匹とオトシン2匹とラスボラ5匹入れてます。
だいぶカビを食べてくれたんですが、
どうやらもう食べ飽きた模様。
あとは自力でゴシゴシとるしかないかな。
他に良い方法あるでしょか。
あまり増えすぎない、オススメの貝とかいますかね。
613 :
pH7.74:2010/06/08(火) 14:20:35 ID:/VJD2m/U
>>612 メチレンブルーとか殺菌薬入れとけ
それが本当にカビなら菌糸撲滅しない限りなにやっても無駄だ
食わせて対処ってのはコケとかスネールでカビを食わせて対処なんて誰に教わったんだ?
614 :
pH7.74:2010/06/08(火) 14:28:40 ID:ugn/f/18
>>613 おまえもう少し勉強したがいい。ブランチウッド使った事ないだろ。
>>612 相当ハズレ引かない限りじきおさまる。
ヤマトをのちのちのこと考えてあと3匹くらい入れておいたがいいかもね。
サイアミーズフライングフォックスも入れとくといい。
白濁しだしたら水換えで対処。
615 :
pH7.74:2010/06/08(火) 14:29:19 ID:c6i1ktxD
水槽フチのシリコンの所にピンク色した物が付着して取れないのですが
何だか解らないので、偉い人 教えて
616 :
pH7.74:2010/06/08(火) 14:42:46 ID:hbBgLY0D
>>615 カビじゃね?
大きさとか形もわからんとなんとも言えんが
617 :
pH7.74:2010/06/08(火) 14:49:27 ID:c6i1ktxD
>>616 水面付近に存在してるんですが、シリコンの表面ってか中に発生したのかな?
水槽を立ち上げてから1カ月ぐらいで発生して、1年ぐらい そのまま放置
618 :
pH7.74:2010/06/08(火) 14:55:47 ID:fxx3SxJR
>>613 いがいといろんな所でヤマトが食べる…的なことを目にしました…。
ペンギンビレッジの店員とかも言ってたし。
>>614 わかりました!
ヤマトもうちょい投入してみます!
ちなみにヤマトに限らず、同じ種類でも
違うショップで買うとよくないとか喧嘩するとかないですよねw
サイアミーズフライングフォックスは初めて知りました。
かなり期待できそうですね〜
619 :
pH7.74:2010/06/08(火) 15:18:53 ID:ugn/f/18
>>618 ないない大丈夫。どこで買っても喧嘩するときはする。エビ同士の喧嘩とかダメージゼロだから大丈夫。
あと間違ってもメチレンとか殺菌剤とか入れないこと。メチレン入れたらシリコンと木が薄汚い青色になる。
殺菌剤は脳がまともなら水槽に入れようとはしない。
620 :
pH7.74:2010/06/08(火) 15:40:26 ID:W0k0LosS
>>618 サイアミーズフライングフォックスはでかくなるし凶暴にもなる
45cm水槽じゃ手に負えなくなるに1票
621 :
pH7.74:2010/06/08(火) 15:50:01 ID:fxx3SxJR
>>620 なるほど。結構凶暴なんですね。
いろいろな意見ありがとうございますm(-_-)m
622 :
pH7.74:2010/06/08(火) 16:07:36 ID:WVssgu4Z
自力で取れよ。魚に取らせるより100倍速いしノーリスクだぞ。
623 :
pH7.74:2010/06/08(火) 16:18:21 ID:b6MM1Dss
質問ですが一番有能なパイロットフィッシュはアカヒレ先生ですか?
あ、60cmの場合です
624 :
pH7.74:2010/06/08(火) 16:25:50 ID:3VYrJeE8
デジタル温度計がどう考えても狂ってます。
なおす方法ってありますか?
死なないのを有能とみるか、後から処分に困るとみるかは・・・
626 :
pH7.74:2010/06/08(火) 16:37:01 ID:zeDpc4zj
627 :
pH7.74:2010/06/08(火) 16:39:25 ID:3VYrJeE8
628 :
pH7.74:2010/06/08(火) 16:41:14 ID:zqK34jx3
629 :
pH7.74:2010/06/08(火) 16:42:09 ID:hbBgLY0D
>>624 保証書があれば仕様以上に誤差があるなら交換してもらえる。
保証書なくても対応はしてくれると思う。どこのメーカーかしれんけど
630 :
pH7.74:2010/06/08(火) 16:58:39 ID:3VYrJeE8
>>629 ありがとうございます。
しかしたぶん保証期間が過ぎてます。千円しないくらいなのでしょうがないかと。
ただ5個買って2個狂ってるとは想定外で。ちなみに日動とコトブキ各一個です。
631 :
pH7.74:2010/06/08(火) 17:10:08 ID:b6MM1Dss
632 :
pH7.74:2010/06/08(火) 17:44:31 ID:G4iLcHSO
水温なんて自分で感じろよ。
5秒くらい見つめれば分かるだろ。
心に感じるものがあるだろ
633 :
pH7.74:2010/06/08(火) 18:02:24 ID:ugn/f/18
634 :
pH7.74:2010/06/08(火) 18:33:02 ID:lT2gFVU8
おいなりぃω
635 :
pH7.74:2010/06/08(火) 18:48:13 ID:DDxJiHNp
アニキ!感じたぜ
この水槽
熱いぜ
636 :
pH7.74:2010/06/08(火) 18:55:24 ID:yFUl1Ly+
人間が温かいとか感じる温度だと魚はもう死んでるだろw
637 :
pH7.74:2010/06/08(火) 19:14:32 ID:y5Q5JmNj
エーハイムの外部フィルター2213なのですが
インペラーシャフトのラバーの蓋側が取れません。
どうやって取ったらいいですか?
638 :
pH7.74:2010/06/08(火) 19:16:56 ID:lOc0JUdO
アニキは死んだ!もういない!
639 :
pH7.74:2010/06/08(火) 19:29:00 ID:fxx3SxJR
あなたのオヌヌメの貝を教えてください。
「やたら増えない」「見た目がよい」
理由はなんでもいいです。
640 :
pH7.74:2010/06/08(火) 19:35:09 ID:sa1JJvxB
641 :
pH7.74:2010/06/08(火) 20:34:05 ID:unFr3NAw
俺も流木に水カビが発生した。
じきに収まるって放置でいいんですか?
水カビのヒラヒラしたのが舞ってるんだけど…
642 :
pH7.74:2010/06/08(火) 20:39:20 ID:dC5YyNPi
かびが生える流木ってのはなんなんだろね。
その辺から拾ってきたとか?
買ってきた流木でかびが生えた事なんて無いなあ。
643 :
pH7.74:2010/06/08(火) 20:50:35 ID:IhRYohNW
>>639 トランペットスネール。形がかわいくてそれなり増えるのがいい
>>641 流木から出た水カビは再発しやすい。出元の流木は一旦使用をやめて、
徹底的に乾燥煮沸食酢浸け置き等をしたほうがいいんでないかな。
644 :
pH7.74:2010/06/08(火) 20:52:41 ID:unFr3NAw
645 :
pH7.74:2010/06/08(火) 20:56:58 ID:jiStT85h
サイアミーズフライングフォックスとアルジーイーターって別物ですか?
646 :
pH7.74:2010/06/08(火) 20:59:34 ID:yFUl1Ly+
647 :
pH7.74:2010/06/08(火) 21:00:55 ID:W0k0LosS
648 :
pH7.74:2010/06/08(火) 21:33:48 ID:jiStT85h
>>646-647 ありがとうございます、とあるビルに水槽が置いてあって、そこにサイアミーズフライングフォックスがいるのですが
説明書にはアルジーと書いてあったもんですから
ちなみにコケ取り能力高いのはどちらですか?
気が強いみたいですが、おとなしいグラミーと混泳はしない方がいいですかね?
649 :
pH7.74:2010/06/08(火) 21:34:56 ID:lOc0JUdO
>>642 生木の場合カビが生える。
1ヶ月くらいで収まるけど、グッピーにカビが移ったときは
参った参った。
650 :
pH7.74:2010/06/08(火) 21:45:38 ID:Zi7jZI5U
651 :
pH7.74:2010/06/08(火) 21:48:15 ID:G4iLcHSO
>>648 サイアミーズフライングフォックスはあくまでも魚であり、
断じてコケの掃除屋なのではない。
それが気に入らない奴は死ぬべきだ。
652 :
pH7.74:2010/06/08(火) 22:32:00 ID:1SYYiBoT
ID:G4iLcHSOのレスが気持ち悪いです・・・
653 :
pH7.74:2010/06/08(火) 22:32:28 ID:yFUl1Ly+
>>648 どっちもやめておけ
コケならオトシンオヌヌメ
654 :
pH7.74:2010/06/08(火) 22:34:06 ID:8nDynnk8
オトシン コケのお掃除やさん
655 :
pH7.74:2010/06/08(火) 22:44:18 ID:W0k0LosS
>>653 うちの水槽では
オトシンは根黒もクルスもコケくわね
飛狐もくわねー
ヤマトもミナミもくわねー
みんな人工飼料しかくわねー
コケは手作業で捕ってますだ
656 :
pH7.74:2010/06/08(火) 22:46:54 ID:8nDynnk8
知らないとこで人知れず食べてるに一票
657 :
pH7.74:2010/06/08(火) 23:13:17 ID:5H0l3zrp
(´・ω・`)
カビるのは分解されていない有機物が残っているからであって、
分解されきるまでは何やってもカビると思うよ。
658 :
pH7.74:2010/06/08(火) 23:43:04 ID:MQtL37eS
リポD(もしくは他の栄養ドリンク)を金魚のいる水槽に入れたら、金魚がめっちゃ元気になってウンコしまくる!スゲー!
って内容のテレビを十年以上前に見たんだけど、これ見た人いる?
659 :
pH7.74:2010/06/08(火) 23:46:28 ID:F4m4yAxe
レットビーシュリンプ飼いたいんだけど
どこからの入手がお勧め?
直接もらえる人は居ない。・・
ヤフオクはやけに白いのが多い・・・
660 :
pH7.74:2010/06/08(火) 23:49:49 ID:lOc0JUdO
そりゃ近所のペットショップで見ながら選ぶのが一番だろ
661 :
pH7.74:2010/06/08(火) 23:54:13 ID:Oy0qCC+S
>>659 白で特定の模様が入ってると高いってのがビー
近くにショップあるならみてくれば?
オークションだと安いかもしれないけどこれからの時期暑くなるから買うならお早めに。
662 :
pH7.74:2010/06/09(水) 00:07:03 ID:/3swJrIV
>>660-661 さんくす、ちゃーむで赤と透明の模様のを注文したww
ヤフオクのはあまりに白すぎて好きになれない。
663 :
pH7.74:2010/06/09(水) 00:15:10 ID:7iVcXTJM
この時期だと通販でエビ買うのはなぁ。
家に届くまで生き残ってない可能高いと思う
664 :
pH7.74:2010/06/09(水) 00:18:27 ID:F6jPKnq6
>>658 ナイトスクープ臭がするんだが、何のテレビだそれ
665 :
pH7.74:2010/06/09(水) 00:20:38 ID:oPsHEOtG
30キューブでエーハエコ2232使用中です。
co2直添キットは高いし、自作も水漏れがコワイ...
で、吸水パイプの水中部分にドリルで穴あけて、エアチューブのコネクタつっこんで直添すれば、
多少精度甘くても外に水漏れはしないし(スキマから吸水はされるかもしれないが)、
部品代は100円もしないし、いいことづくめと思うのですが、何か問題ありますか?
2〜3秒に1滴、直添ならもっと少なくなるのでエア噛みも起こらないのではと思うのですが。
パイプに穴あけちゃう前にアドバイスください。
666 :
pH7.74:2010/06/09(水) 00:49:20 ID:BMz7s7Wq
30cmキューブでゴールデンprプラチナエンゼルは厳しいでしょうか?
1匹飼いで、コリドラスと同居させようと思っています。
667 :
pH7.74:2010/06/09(水) 01:02:25 ID:q7E33FDC
668 :
665:2010/06/09(水) 01:09:05 ID:oPsHEOtG
>>667 吸水口にP1スポンジかましてあるんで、うまく吸いこんでくれないかと...
ホースの途中にT字ジョイント、ってのはよく見るのですが、
665に書いたやり方って、ネット上でも全然見ないんですよね。
ってことは相当問題があるってことなんでしょうか....?
669 :
pH7.74:2010/06/09(水) 01:11:21 ID:8SMQphrp
吸水パイプの逆U字部分にガスが溜まると思うけど
670 :
pH7.74:2010/06/09(水) 01:21:56 ID:DZ3xymEx
すみません、うーぱーるーぱーは水温何℃まで大丈夫でしょうか?
夏〜冬ヒーターなし、室内飼育、冬は部屋の温度10℃くらいまで下がります。
671 :
pH7.74:2010/06/09(水) 01:25:58 ID:QiHOPZpc
ラスボラとアカヒレって何が違うの?
コイ科の小型魚とカラシンの小型魚って何が違うの?
672 :
pH7.74:2010/06/09(水) 01:33:37 ID:Ar5vQcSj
>>664 小学校のころだから深夜ではないはず。
金魚飼ってたから「やってみてえー!」って思ったのは覚えてるんだ。
673 :
665:2010/06/09(水) 01:46:00 ID:oPsHEOtG
>>669 う、なんかグウの音も出ないくらい納得できた感じw
でも、添加続けてガスがどんどん溜まっていったら、そのあとどうなるんだろ?
なんだかんだで、うまいこと流れていかないのかな?
674 :
pH7.74:2010/06/09(水) 01:53:38 ID:ThStuFGp
その程度の添加でU字にガス溜まらないと思うけど
675 :
pH7.74:2010/06/09(水) 01:58:47 ID:mn/rMAkm
>>670 15℃が適温だったと思う
30℃超えたあたりから肌がただれてくる
そして死ぬ
実体験だ。
676 :
pH7.74:2010/06/09(水) 02:37:17 ID:RmF802To
ダイソーで ヤドカリの砂 っていう名前のサンゴ砂を買ってきました
淡水フグを飼うために
水質を弱アルカリに保つためにサテライトにいれる予定なのですが
だいたい何グラムぐらい入れたらよろしいのでしょうか?
水槽は一般的な30規格です
677 :
pH7.74:2010/06/09(水) 04:00:51 ID:riZIbYpf
汽水でミドリフグを飼育しています。水槽替えの際、元の水槽の水を入れきれずに一晩放置してしまった場合、
塩分濃度を調節し入れるのと入れないのとではどちらがよいのでしょうか?
元の水槽の水を入れるのはバクテリアのためとは知っていますが、やはり今からでは意味が無いでしょうか?
678 :
pH7.74:2010/06/09(水) 07:35:07 ID:v2f8c5xt
初心者です。20センチくらいの水槽でネオンテトラやコリドラスを飼おうと思ってるけど、オススメの水槽ありますか?セットで買うつもりだったけど、いくつかメーカーがあるみたいなので…。
679 :
pH7.74:2010/06/09(水) 08:37:33 ID:wt2GfrsE
>>671 はぁ!?
>>676 淡水フグなら弱アルカリじゃなくて弱酸性がいい。サテライトなら本水槽の水が流れ込んでくるんだろ?馬鹿か?
あとダイソーのヤドカリの砂ってオカヤドカリのだろ?あれ消毒されてるから水に入れたら溶けでて死ぬ。
>>677 元水槽って何だ?日本語でおk。
淡水やっててその水持ってきたがいいのかってことか?塩分含んだら淡水のバクテリアとか全滅するからしなくていい。
>>678 初心者なら20とかで始めるのはやめたがいい。水槽がでかい方が実は楽だ。
20だとネオンが二、三匹。コリは飼えない。
できるだけ大きい水槽を買え。そっちが安い。小さい水槽はクーラーが無いと夏にえ死ぬ。
680 :
pH7.74:2010/06/09(水) 09:01:31 ID:4FI2tAtx
681 :
pH7.74:2010/06/09(水) 10:25:35 ID:btJu7YWW
今日の朝からラスボラくんがちょっと元気がありません。
群れ(5匹だけど)からちょっと離れて
餌も食べようとしない…。
このまま、ただ死をまつだけなんでしょうか:;
クーラー付けてるのに温度が下がらないのがいけないのかな。
682 :
pH7.74:2010/06/09(水) 10:27:25 ID:btJu7YWW
追記ですが、
なんか口をパクパクしてるみたいです。
CO2のやり過ぎとかでしょうか…。
他は元気なのに…。
683 :
pH7.74:2010/06/09(水) 10:52:04 ID:311RpF9D
エアー入れてる?
684 :
pH7.74:2010/06/09(水) 10:52:34 ID:qB7Jt8RF
CO2止めてエアレしてみろ
正直その情報だけじゃわからんよ
685 :
pH7.74:2010/06/09(水) 12:02:11 ID:kF0KfEwi
最近水上葉のグリーンロタラを植えたので、出てきた水中葉をピンチカットしての
植え替えを行っているのですが、ベタがそのたびヒレが裂けているようです。
尾腐れではなく、ピンホールに近い感じなので、ストレスか底砂が舞い上がるからかと思うのですが、
どうしたら良いでしょうか?
686 :
pH7.74:2010/06/09(水) 12:04:02 ID:2bj1brJ3
687 :
pH7.74:2010/06/09(水) 12:18:45 ID:btJu7YWW
>>683、684
とりあえずCO2止めてみます。
エアレはしてませんでした。
今日会社帰りにかってこうかな。それまでにもってくれればいいけど。。
45cm水槽で、陰性メイン、ちょっとグロッソ。
光合成もしてる雰囲気もなかったんで、
もしかしたら酸欠なのかも…。他のラスボラやヤマト・オトシンは元気なんだけどなぁ。
688 :
pH7.74:2010/06/09(水) 12:21:19 ID:S86lsDN5
>>685 どっちが大事かによる
ロタラとか爆発的に伸び始めると夜かなり酸欠になるので活動的な魚はかなり嫌がる
消灯中にエアーとかちゃんといれてるか?
689 :
pH7.74:2010/06/09(水) 12:21:36 ID:kF0KfEwi
>>686 小さな水槽なので、放置だとすぐに水上葉になってしまうんです。
別水槽ですか…植え替えの時だけではなく、ずっと別水槽にするということですか?
690 :
pH7.74:2010/06/09(水) 12:24:22 ID:kF0KfEwi
>>688 勿論生体のほうが大事ですが、ベタは空気呼吸をするということで
エアーはしていません。
一度したことあるんですが、それでもヒレが裂けてしまったことがありまして、
現在はしないようにしています。
691 :
pH7.74:2010/06/09(水) 12:28:08 ID:S86lsDN5
>>690 んじゃたんに感の強いベタで、メンテ作業が気に入らないんだろう
もっと手間の掛からない草にすれば?
692 :
pH7.74:2010/06/09(水) 12:32:44 ID:kF0KfEwi
>>691 そうですね、ただロタラを抜くにしてもまたヒレが裂けてしまうので
もう少し治ってから引っこ抜いて成長の遅い草を入れようと思います。
放置しておくとすぐ治ってヒレに異常もなくなるんですが…
693 :
pH7.74:2010/06/09(水) 12:42:41 ID:S86lsDN5
>>692 うちにも縄張り意識の強い黒森がいてね
メンテも嫌がるし上層は完全に掌握してるし低層のコリまでいじめるやつで
水換えするたびに似たような症状でてたよ
そのくせ一番の古株でもう4年目、そろそろマジで老衰しろと思ってるw
694 :
pH7.74:2010/06/09(水) 13:01:41 ID:kF0KfEwi
>>693 魚の個体によってやはり色々なんですね。
少しでも長生きしてもらえるようがんばります。
ありがとうございました。
695 :
pH7.74:2010/06/09(水) 14:10:07 ID:RmF802To
>>676 えっ 消毒されてるんですか?
もう水槽回しちった…
696 :
pH7.74:2010/06/09(水) 14:18:52 ID:wt2GfrsE
>>695 どんまい。すぐに効果が現れなくてもじわじわ後遺症が現れだすよ。
697 :
pH7.74:2010/06/09(水) 14:20:03 ID:wGieqgf8
ドイツイエロータキシードのグッピーのトリオを飼って1週間。
土曜日にリボンのオスとメスの尾びれに白い点を見つけたので、
白点病だと思い、エアレストップ・消灯&
部屋のエアコン+水槽ヒーターで26〜27度キープをして、
水槽丸ごとヒコサンZで規定量薬浴すること約2日、白い点は消えたようだったので
エアレもライトも通常に戻しました。
しかし、本日良く見ると、リボンじゃないオスの胸鰭に白い線が
入っているような気がします…というか片方だけ確実に白い線が一本。
胸鰭を三角に例えると、上の一辺を縁取るように白い線が通っているのですが、
これは何かの病気でしょうか?
反対側は無いようです。
ちなみにグッピーのトリオ以外の環境は、少量の水草、コリ複数、オトシン、ビーシュリンプ三匹です。
毎週一回試験紙で水質を見ている限り弱酸性で安定、他数値問題なし。
温度は現状ヒーターのみで、25度〜28度程度で変化しているようです。
どうすれば良いでしょうか?
698 :
pH7.74:2010/06/09(水) 15:46:24 ID:RmF802To
699 :
pH7.74:2010/06/09(水) 16:00:47 ID:+63nes2J
設置1年ほどのソイルから最近気泡が湧くようになったんですが
これはソイルの奥で窒素の還元反応が進んでると思ってよいんでしょうか
700 :
pH7.74:2010/06/09(水) 16:04:18 ID:BGc0f729
>>699 硫化水素かもよ。
無換水水槽目指してるんじゃなかったら掃除したほうがいいんじゃーないかな
701 :
pH7.74:2010/06/09(水) 16:10:28 ID:+63nes2J
>>700 硫化水素は困るなぁ
水草にはどいてもらってザクザクしてみます
702 :
pH7.74:2010/06/09(水) 16:19:07 ID:gFn7uG/g
>>設置1年ほどのソイル
>>ザクザクしてみます
(n‘∀‘)η味噌汁でも作るんですか?
703 :
pH7.74:2010/06/09(水) 16:51:02 ID:S86lsDN5
まぁソイルと藍藻はワンセットみたいな面もあるし、そんなに気にしてもしゃあないけどね
勢の良いランナー(ピグミーチェーンサジタリアとか)でもいれて見るってのも手では有る
704 :
pH7.74:2010/06/09(水) 17:00:58 ID:wt2GfrsE
705 :
pH7.74:2010/06/09(水) 19:28:03 ID:/fMWXTRF
小型〜中型サイズで、海水魚にも負けないくらいカラフルな
混泳可能(自分からは襲わない)な淡水魚っていますか?
見た目や丈夫さではアフリカンシクリッドが良かったのですが、
どうも気性が荒いのがネックで…
706 :
pH7.74:2010/06/09(水) 19:41:52 ID:2bj1brJ3
海水も淡水もカラフルなやつはだいたい気性が荒いよ
クラウンキリーとかミクロラスボラ・ハナビとかあたりどーよ
707 :
pH7.74:2010/06/09(水) 19:44:30 ID:wt2GfrsE
>>705 そんな便利な魚はねぇよ。何かしら喧嘩する。
金魚、アピスト、レインボー、モーリィやソードフィッシュ系、色つけたカラーグラス。
コレでいいか?半端にやるならアフリカンがビビっときたんだったらアフリカンにしとけ後悔がない。
708 :
pH7.74:2010/06/09(水) 19:47:02 ID:qB7Jt8RF
クラウンローチしか居ないな。
709 :
pH7.74:2010/06/09(水) 20:04:30 ID:btJu7YWW
ハートバルーンモーリー
710 :
pH7.74:2010/06/09(水) 20:24:36 ID:/fMWXTRF
>>706 そっかー、確かにカラフルで大人しかったら生き残れないか。
クラウンキリーいいですね。値段も手頃で気に入りました。
>>707 (´・ω・`)
イエローストライプシクリッドなんですけど、
過密気味にしたら縄張り争いも減るかな…
>>708 クラウンローチは飼ってます。
寝るときとかかわいいですよねw
>>709 着色系は荒れるからやめて!
711 :
pH7.74:2010/06/09(水) 20:24:38 ID:ov2IVXMw
海水魚にも負けない魚いるじゃん
ドワーフグラミー
派手派手だよ
712 :
pH7.74:2010/06/09(水) 20:41:08 ID:ZB3n7VQx
アフリカンはやめておけ
バンバン増えるし、砂、砂利はほじくり返す
そんで毎日ケンカで弱いのをいじめ殺す
片時も気が休まらない
正直、もういらねーw
捨てたい位
713 :
pH7.74:2010/06/09(水) 21:22:18 ID:VSNAXQQh
ドイツラムをペアで
714 :
pH7.74:2010/06/09(水) 21:49:49 ID:nyQZr0bI
今「水草 トリートメント」でググったら、マツモ入れたらビーが大量に死んだ的なブログを見つけたんですが…
マツモってエビ類にはダメなんですか?
715 :
pH7.74:2010/06/09(水) 21:52:07 ID:2bj1brJ3
十中八九残留農薬
716 :
pH7.74:2010/06/09(水) 21:57:06 ID:f1v6B5cM
ラムズってボトルに2匹入れてるだけでも増えたりしますか?
さすがにそこまで繁殖力は強くないですよね?
717 :
pH7.74:2010/06/09(水) 22:03:48 ID:8ZLg+Mh4
自転車でメダカを買ってくるとき注意することを教えてください
ヒメダカ5匹ぐらいです
718 :
pH7.74:2010/06/09(水) 22:07:37 ID:kWeKf7Gq
>>717 なるべく揺らさない
紙袋とか新聞紙でビニールの上から包んで暗くする
寄り道しないで速攻で帰る
719 :
pH7.74:2010/06/09(水) 22:09:21 ID:jNUlJhWc
>>714 飼い主の責任。残留農薬だ
>>716 二匹いれば殖えるよ
ショップで一匹だけ買ってきた場合でも交尾済みなら卵生むしね
>>717 なるべく揺らさない
発泡スチロールに入れて温度保ってあげるといいかも
そして出来るだけ帰宅
720 :
pH7.74:2010/06/09(水) 22:23:03 ID:Mn/zaGJK
自転車を片手で運転して事故らないようにな
721 :
pH7.74:2010/06/09(水) 22:54:32 ID:aOUGE/yB
722 :
pH7.74:2010/06/09(水) 23:16:35 ID:0m5IFpTv
水槽を立ち上げて数週間立ちますが、
最初に植えたハイグロフィラ・ロザエネルビスに穴が開き、
うち一本の根元が腐り朝起きたら抜けていました。
自分に考えられる原因らしいものは流木の陰に差し込んでまっすぐ植わってなかった
ことなのですが、まっすぐ植えたものにも穴はあいているので、よく分かりません。
点灯時間はライト一本で8時間前後で、光は全く当たっていないということはないと思います。
CO2の添加はしておらず、底床はソイルです。
見当がつけば原因を教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
723 :
pH7.74:2010/06/09(水) 23:17:09 ID:jfcxI7q6
724 :
pH7.74:2010/06/09(水) 23:31:55 ID:ov2IVXMw
>>722 斑入り品種はスターティングプラントにはふさわしくないんじゃないかな?
立ち上がるまでは条件が過酷だしその間に弱ったに一票
725 :
pH7.74:2010/06/09(水) 23:37:32 ID:f1v6B5cM
726 :
pH7.74:2010/06/09(水) 23:44:18 ID:xtTxw2cF
立ち上げたばかりの水槽にパイロット入れたら白点が出た
リセット意外の方法ありますか?
727 :
pH7.74:2010/06/09(水) 23:45:40 ID:aOUGE/yB
>>723 ありがとうございます。
なるほどパイプでいいんですね。透明なものを探してみます。
728 :
pH7.74:2010/06/09(水) 23:59:33 ID:45MzNrOO
>>722 水槽の大きさが分からんが光足りてるか?光が不足してると他の条件がいくら良くても無駄だよ。
>>726 無い。病気が出るようじゃ立ち上げは完全に失敗している。水替えさぼってただろ。
といっても今すぐリセットじゃなくて、その魚を治療してある程度落ち着いてから。
729 :
pH7.74:2010/06/10(木) 00:00:54 ID:72sHgnHG
アクア初めようとおもってて照明選びに迷っています
水槽は45cmで水草も少々入れようと思っています。
あまりお金はないのであまり高くなくてそこそこの光量があればいいとおもっているのですがどういうのがよいでしょうか?
クリップ?どっしり置く奴?
730 :
pH7.74:2010/06/10(木) 00:04:06 ID:zkVGi/nB
731 :
pH7.74:2010/06/10(木) 00:08:21 ID:IYYoXENB
>>724 なるほど、確かにそこそこの頻度で水換えもしてたのでそうかもしれません。
ありがとうございます。
732 :
pH7.74:2010/06/10(木) 00:14:21 ID:oVtBknhF
フローリングに、アグテンの滴が垂れました。
どうしたら色を拭き取れますか?
733 :
pH7.74:2010/06/10(木) 00:46:08 ID:IYYoXENB
>>728 書き忘れてました;
60cm水槽です。ライトに関してはセットのものを使ったので、
多分光量は足りてると思うのですが…
ハイグロフィラの調子の悪さが目立っていたので気にしていなかったのですが、
思えば、アメリカンスプライト以外の水草はどれもあまり元気がなかったように思えてきました…
バリスネリアも穴が開いたり枯れたりして奮いませんし…
水草の量は水草水槽と呼べるほど多くはないと思うのですが、光量不足でしょうか?
734 :
pH7.74:2010/06/10(木) 00:49:05 ID:2jMKVC9t
>>722 それたぶん水上葉だね
水上葉は光が遮られないので、短い葉っぱ
水中葉は光が弱いので葉が長く伸びる
でも根が伸びるのに葉が必要なので
買った直後:とりあえず水上葉でも良いのでソイルに埋める
1週間程度:根付いて簡単に引いても抜けないと感じたら丸い短い葉を根に近い方から切る(水草は上に伸びるからね)
この後育ち方にもよるけど、
パターン1:長細い葉(水中葉)がでてくる →節と思うところの-4mmぐらいで切る(短い根が出てきていたらそこを残す)
パターン2:長い葉が出てこない → 一回根〜生きてる水上葉の節まで切ってもう一回埋める
フェイズチェンジして水中葉にならない限り「必ず枯れる」のでここは我慢比べ
根が腐ったらもうパターン2と思っていい、それは葉に光が届かず光合成にも失敗し根の成長が遅くなりもうフェイズ
チェンジするだけの生命力(成長力)が残っていない
だから、熱帯魚屋は元気な水上葉を売ろうとするが 流木などとのセット売りはかなりあくどいというか知らない素人
をバカにしている商品と思っていい
735 :
pH7.74:2010/06/10(木) 00:50:43 ID:LQVzHs2J
生体いるの?
じゃなきゃ肥料不足
736 :
pH7.74:2010/06/10(木) 01:04:57 ID:6GDjnPx5
>>733 60cmでロザエ育てるなら20w灯3〜4本は要る。他の草でも2本くらいは必要。スプライトが生きてるのが逆によく分からん。
水上葉なら根元から枯れることはないしソイルで肥料不足にはならないだろ。
737 :
pH7.74:2010/06/10(木) 01:10:50 ID:IYYoXENB
>>734 なるほど、丁寧な説明ありがとうございます。
とりあえず、いま教わった方法で1,2ヶ月程度様子を見て、
改善の見込みがなければそれ以外から見直してみようと思います。
>>735 生体はアカヒレを何匹か入れています、
前はどうだったか分かりませんが、最近は水換えの頻度も落としたので、
肥料不足ではないと思います。
738 :
pH7.74:2010/06/10(木) 01:41:52 ID:IYYoXENB
>>736 現在、使っているのは24Wのテトラのリフトアップライトなんですが、
もう1つならともかく、あと3つも蛍光灯つけれるのでしょうか?
739 :
pH7.74:2010/06/10(木) 01:44:30 ID:zkVGi/nB
>>738 投げ捨てろ!
そして水槽の奥行きくらいで20W蛍光灯二本つけられるライトを2つ買うんだ
740 :
pH7.74:2010/06/10(木) 01:46:00 ID:zkVGi/nB
※奥行きの半分くらいで
が正しいです。謹んでお詫び申し上げます
741 :
pH7.74:2010/06/10(木) 01:51:44 ID:IYYoXENB
742 :
pH7.74:2010/06/10(木) 02:07:56 ID:NoBmUUrv
グロッソって水上葉から水中葉に移行するまでどのくらいかかるかわかります?
ADAのグロッソ買ったけどいつまでも葉が溶けずに青々としてるから、まだかまだかと待ち遠しく思ってます。
ちなみにまだ導入して1週間です
743 :
pH7.74:2010/06/10(木) 02:23:07 ID:fe9nb+lJ
>>738 育成のためのライトとは
質の問題であって量の問題ではないのだ。
744 :
pH7.74:2010/06/10(木) 02:24:04 ID:zkVGi/nB
745 :
pH7.74:2010/06/10(木) 02:25:11 ID:2jMKVC9t
>>742 根付きが終わればすぐに水中葉になるので1週間〜10日ぐらい
水中葉がでてきたら、もう水上葉は要らないので全部引っこ抜いて良いですよ
746 :
pH7.74:2010/06/10(木) 02:36:47 ID:NoBmUUrv
>>745 水上葉のまま、水中で少し成長するって事ですか?
枯れた後の水上葉の処理が大変そうですね('A`)
747 :
pH7.74:2010/06/10(木) 02:55:19 ID:2jMKVC9t
>>746 うん枯れるからね
水も汚れるし水中葉がでてきたら根付きの役目は終わったので水上葉は役目を全うしたと考えて良い
748 :
pH7.74:2010/06/10(木) 03:24:34 ID:NoBmUUrv
>>747 アクアやり始めた頃、草原に憧れてADAのグロッソ買って水槽いれたら葉の溶けたのを見て「枯れた!」と思って捨ててしまったのはいい思い出ww
まぁどっちにしろテトラのクリップライトだったしCO2も肥料も添加してなかったから無理だっただろうけどwwww
今回こそは頑張って草原の夢を叶えたいと思います(*゚∀゚)=3
アドバイスありがとでした
749 :
pH7.74:2010/06/10(木) 09:24:54 ID:FRVkeu08
(´・ω・)いいってことよ
750 :
pH7.74:2010/06/10(木) 12:44:01 ID:ApH9LfcV
60規格の水槽に水草植えてます。20W二本の蛍光灯(ADA)では育ちませんか?
751 :
pH7.74:2010/06/10(木) 12:45:29 ID:+ZNB/vSK
752 :
pH7.74:2010/06/10(木) 12:46:26 ID:dvsRNjlp
>>750 そんな情報しか出せないなら、きっと育たない
753 :
pH7.74:2010/06/10(木) 13:09:59 ID:QuIEcv/s
アナカリスの密林にすればいいのよ
754 :
pH7.74:2010/06/10(木) 13:50:34 ID:p/6CBMmC
グロッソとリシアどちらが難しいですか?
必要な光量とか、CO2の有無、他踏まえてですが。
755 :
pH7.74:2010/06/10(木) 13:53:03 ID:/zrkmGke
草原化という意味ならリシア
756 :
pH7.74:2010/06/10(木) 14:05:11 ID:x4cQkpNg
40cmにエーハイムエコオンフォート2232とシャワーパイプの穴を大きくしを壁側に向けて
若干洗濯機状態で水が回っているようです。
グリーンネオンを10匹入れていますがグリーンネオンはどのくらいの水流だと問題ないですか?
757 :
pH7.74:2010/06/10(木) 14:15:07 ID:dvsRNjlp
>>756 餌が食べきる前にフィルターに吸い込まれちゃうときは強すぎる
758 :
pH7.74:2010/06/10(木) 14:18:30 ID:kXPhQBZv
60cm水槽 蛍光灯2本 上部フィルター CO2添加なし 大磯砂
このスペックで水槽立ち上げようと思うんだけどオススメのパイロットフィッシュとスターティングプランツ(4種程度)って何がある?
759 :
pH7.74:2010/06/10(木) 14:22:30 ID:q9qcavMR
ロタラグリーンって水中葉がのびてきたら、水上葉の部分は捨てたほうがいいですか?
760 :
pH7.74:2010/06/10(木) 14:30:27 ID:jwtJkDNM
761 :
pH7.74:2010/06/10(木) 14:31:25 ID:dvsRNjlp
>>758 アカヒレ+ハイグロフィラ、ロタラ、南米ウィローモス、アヌビアス・ナナ
オススメしない初心者向きと言われてる水草はアマゾンソード
アヌビアス・ナナは冷水に非常に弱いので買ってからは常に温度管理された状態でメンテすること
たまにポットやちり紙が気になって根を水道水で洗ってしまう人がいるが、大抵それで失敗する
気になるのはわかるが、水交換で抜いたばかりの水を貯めたバケツの中や、温水で優しく扱うこと
初期セット用ではあるけど、水を入れてヒーター入れてちゃんと26度になってからセットすること
アヌビアス・ナナは結構高いけど、地味に増えるし上の冷害さえなければ恐ろしく強いので1ポット入れておくと良い
762 :
pH7.74:2010/06/10(木) 14:31:56 ID:pSDMOVe+
>>758 魚はテトラとかアカヒレとか簡単なのを好みで。
水草はアナカリス、マツモ、ハイグロ、ピグミーチェーンサジタリア、ウィローモス、この辺。
4種って言うからいろいろ挙げてみたけど、本当は少ない種類をドカンと入れたほうが良い。
>>759 ほっといても腐るだけだから捨てる。
763 :
pH7.74:2010/06/10(木) 14:33:37 ID:dvsRNjlp
>>759 うん、といっても根からでは無く主要な葉の部分ね、んで葉のない茎も腐るのでそういう部分も抜いていい
水中葉になって根が付けば爆発的に増え始めるので枯れ木も山の賑わいとか悠長な事を言ってないでさっさと抜いた方がいい
764 :
pH7.74:2010/06/10(木) 14:39:42 ID:x4cQkpNg
>>757 ありがとうございます。餌は余裕で食べれているようです。
765 :
pH7.74:2010/06/10(木) 15:07:29 ID:vuk0kt/C
リセット中の待避水槽先でヤマトが脱皮しちゃったんだけど、やっぱりすぐ本水槽に戻さない方がいいよね?
どれだけ待ってやれば負担少なくなるのかな?
766 :
pH7.74:2010/06/10(木) 15:51:34 ID:kXPhQBZv
>>760 エビは水質に敏感だから難しいと聞いたのだが…
>>761 丁寧にありがとう!
761のナナ愛にうたれて、うちの水槽にもナナ導入することに決めたよ!
アマゾンソードおすすめじゃないのは何か理由でもあるかな?
>>762 水草最初は少ない種類をドカンとなんですね
でも私は写真で見るような色とりどりの水草が生えている水槽に憧れてるのですよ!
767 :
pH7.74:2010/06/10(木) 15:57:27 ID:BdBfJY/B
>>766 > アマゾンソードおすすめじゃないのは何か理由でもあるかな?
デカくなるからじゃないかな。
ただいまこの問題に直面し、対応に苦慮しております。
768 :
pH7.74:2010/06/10(木) 15:58:45 ID:jwtJkDNM
>>766 君の言ってるエビってレッドチェリーとか高価なエビでしょ?
ヤマト安値 1匹 100円ぐらいだよ
それか安いメダカでバクテリア繁殖を安定させれば〜
769 :
pH7.74:2010/06/10(木) 15:58:56 ID:fpm9W1LW
エビの楽しさを教えてください
770 :
pH7.74:2010/06/10(木) 16:01:08 ID:zkVGi/nB
ツマツマしてるのがかわいい
771 :
pH7.74:2010/06/10(木) 16:01:42 ID:jwtJkDNM
>>769 ヌマエビが、たまに飛び出してエビセンのように赤くなってる事を発見した時は悲しい
772 :
pH7.74:2010/06/10(木) 16:02:03 ID:/zrkmGke
>>767 根元から長くなった葉とか引き千切れ
縦に長い水槽に移るとかもあるが
773 :
pH7.74:2010/06/10(木) 16:04:17 ID:fpm9W1LW
興味あるけど水草とか最高にめんどくさそうなんだよな
774 :
pH7.74:2010/06/10(木) 16:04:19 ID:kXPhQBZv
>>767 あぁ、そうなんすね…
まあでかくなったらなったときということでw
>>768 大きさと色が違うだけだと思ってました
それならエビさん+アカさんで!
775 :
pH7.74:2010/06/10(木) 16:12:13 ID:dvsRNjlp
>>766 水上葉→水中葉になる水草は多いけど
アマゾンソードは簡単といわれている割には大抵1株単位の販売なので水中葉の出が悪いと
そのまま失敗で終わるしランナーじゃないのでロタラやピグミーチェーンに比べると増えずに
終わって寂しい
おすすめしたなかのロタラも水上葉での販売がほとんどだけど最低3本とか単位なので
水中葉が1本でもできればあとは簡単に伸びて適当に間引きできるし根付きもいいので、
増やしやすく調整しやすい
基本的には1種x最低販売数でOK
水草なんて増え始めたら雑草並に爆発的に伸びるわ増えるわでとくに上で書いた4種は
思い切り増えて強いので逆に根絶しにくい種なのでw 一杯買うと後悔する
上の4種ではモスが一番増えると思うけど石や木に巻きつけるといい匠な感じになるので
失敗前提で何度でもチャレンジするために好きなだけ増やして新目の元気な部分だけ
使って糸とかでくくりつけるといい
>>768 レッチェりも最安だと1匹あたり100円とかある。
ただ、結構な数をまとめて買って、1匹あたりの値段だが。
777 :
pH7.74:2010/06/10(木) 16:30:27 ID:kXPhQBZv
>>775様
すげえっす、感動しましたわ
流木も入れたいと思ってたのでモスも良さそうだし…
もう
>>761の4種でFAっすわwww
778 :
pH7.74:2010/06/10(木) 16:51:04 ID:/zrkmGke
アマゾンソードという名で売ってた奴買ったらランナー伸ばして5株位に増えたんだが
俺は騙されたのか?
779 :
pH7.74:2010/06/10(木) 16:59:13 ID:HG9cEFX5
アマゾンソードという名前でも色いろある
780 :
pH7.74:2010/06/10(木) 17:04:36 ID:dvsRNjlp
>>778 アマゾンは上で説明した水上葉問題もあるけど、
植替えに弱いと感じてるのでファースト水草の条件として根茎系はナナを勧めたい
ナナは低温さえ注意すれば根茎系では一番強いと個人的に感じてる
俺の基本は1本買って増やして行く
ので「後々再配置作業が発生する」ので移しにくい草はお薦めしてない
まぁスタイルの問題なので異論はどぞ〜 ですw
781 :
pH7.74:2010/06/10(木) 17:18:10 ID:p/6CBMmC
ミクロソリウムの切れている葉っぱや
黒っぽくこげたみたいになっている葉は
ちぎってしまってもよいですか?
というかむしろちぎった方がいいですか?
782 :
pH7.74:2010/06/10(木) 17:23:21 ID:HG9cEFX5
783 :
pH7.74:2010/06/10(木) 17:35:15 ID:p/6CBMmC
>>782 元気なのもいっちゃっていいですか?
やってみます。
784 :
pH7.74:2010/06/10(木) 17:37:18 ID:EuyZAe4y
流動フィルターって綺麗で面白そうに見えるけど、ほんとにろ過効果あるんですかね?
785 :
pH7.74:2010/06/10(木) 17:37:27 ID:8mbeqgb2
>>761 普通のモスじゃなくて南米なのは何か理由があるの?
あとナナは確かに枯れないけど成長遅いから水質浄化作用はあんまり無いのでは。
>>783 葉っぱの根元なw黒いのは水生シダ病かも。
786 :
pH7.74:2010/06/10(木) 17:43:43 ID:yDWFADLN
水草里親募集スレはdat落ちしたのですか?
787 :
pH7.74:2010/06/10(木) 17:50:49 ID:dvsRNjlp
>>785 三角の葉っぱのモスが好きだからかな
ナナは根茎系で前衛用という感じ、初心者用の水草は基本的に成長早いし
4種類と指定されたのでとりあえず入れておいたって感じかな
上でも書いたけど俺は少数購入して増やしていきながら完成に持っていくスタイルなので
・再配置の容易さ
を重視するのでナナはお薦めなんです
このスレには別に完璧な解答を求めるわけじゃなくエゴを出しても言い訳で
質問者が納得したらそれでいいんですよ
重要なのは説得力の有る説明で、それが妄想であれ思い込みのニセ科学であっても
べつにいいんじゃないんかな
788 :
pH7.74:2010/06/10(木) 17:54:11 ID:HG9cEFX5
>>785 初心者なら並のモスがおすすめ。南米は活着力弱いし、うまく買えないならせっかくの綺麗さもダメになる。
789 :
pH7.74:2010/06/10(木) 17:55:33 ID:p/6CBMmC
>>785 あぁw
ダメな葉っぱの根元からですねw
ってかそりゃそうですよね。。
ありがとうございます。
やってみます。
790 :
pH7.74:2010/06/10(木) 18:21:16 ID:QJH3andE
791 :
pH7.74:2010/06/10(木) 18:34:33 ID:NRmSpkzS
ナナを流木に活着させたいと思い、
流木に輪ゴムで根っこをくっつけました。
どのくらいの期間で活着するものでしょうか?
792 :
pH7.74:2010/06/10(木) 18:38:45 ID:dvsRNjlp
793 :
pH7.74:2010/06/10(木) 18:39:13 ID:HG9cEFX5
>>791 条件がよればすぐ。こ汚い水槽なら付く前に枯れる。
794 :
pH7.74:2010/06/10(木) 19:13:18 ID:Rl4LMZPP
流木による水槽内の水の濁りをとるのにオナホールがいいと
聞いたんですけど何という名前のオナホールでしょうか?
795 :
pH7.74:2010/06/10(木) 19:16:11 ID:DXE36o9C
TENGAでも入れとけば
796 :
pH7.74:2010/06/10(木) 19:19:28 ID:HG9cEFX5
797 :
pH7.74:2010/06/10(木) 19:30:28 ID:LGj9UR3t
女子大生の姪っ子の一人暮らしの部屋に水槽設置することになったんだけど
30Cで田砂、流木、外掛け、クリップライト、アベニーパファー
60規格でソイル、CO2でガチ水草、小型コイ科
どっちが良いかなぁ。メンテは私がします。
798 :
pH7.74:2010/06/10(木) 19:31:28 ID:xSGPvO11
そりゃその子に聞けば良くね??
799 :
pH7.74:2010/06/10(木) 19:33:47 ID:HG9cEFX5
800 :
pH7.74:2010/06/10(木) 19:35:32 ID:2jMKVC9t
>>797 T-WATER-1100Cとかが良いかなデータ回収は水替えといって2週に1回ぐらいで
画素がちょっと足りないけどまぁ姪の弱みを握るまでだしなんとかなるだろ
801 :
pH7.74:2010/06/10(木) 19:38:51 ID:LQVzHs2J
血縁か嫁さんの側かは知らないが親戚とはいえ立派な犯罪なので
却下します
802 :
pH7.74:2010/06/10(木) 19:39:34 ID:rTK/Hu3x
>>797 どうせ何年もしないうちに引っ越すんだから、小さいのにしとけ。
803 :
pH7.74:2010/06/10(木) 20:24:16 ID:Rl4LMZPP
現在水槽が2つあってナナだけはいった水槽はコケ全然はえないけど
モス付の流木をいれた方の水槽はコケだらけになった・・・
2つとも立ち上げ時期、水槽の大きさ、生体数、フィルターと同じ条件でこの違いって事は
流木がコケの原因なんでしょうか?
804 :
pH7.74:2010/06/10(木) 20:29:35 ID:UVRPUEQ2
おまえに黙ってだれか片方に餌いっぱいいれてるんじゃね?
805 :
pH7.74:2010/06/10(木) 20:59:32 ID:c8YHCJpN
806 :
pH7.74:2010/06/10(木) 22:02:02 ID:g9K19brb
生体数が一緒でも生体の種類は違うだろ
その差じゃね?
まさか生体まで同じものを入れた水槽2本とかだったらそれはそれで
807 :
pH7.74:2010/06/10(木) 22:16:30 ID:Rl4LMZPP
>>804 一人暮らしなんでそれはないかな・・・
>>806 種類は両方レッドビーシュリンプなんです。
808 :
pH7.74:2010/06/10(木) 22:25:14 ID:g9K19brb
窓際かどうかだな
809 :
pH7.74:2010/06/10(木) 23:42:26 ID:KYd7FB6e
水槽において、「前面曲げガラス」と一重に言っても、その具合に結構差があるもんなんですか?
コトブキのプログレ900とニッソーのNEWスティングレー113とでは画面上でですが
差があります。と言うか、前者はホントに曲げガラス?に見えるのですか。。。
後者は「1枚ガラスの90度曲げ加工により作成したガラス水槽」と紹介されており
この「「1枚ガラスの90度曲げ加工」がポイントであり、
やはり同じ「前面曲げガラス」とうたっても違うもんなのでしょうか。
810 :
pH7.74:2010/06/10(木) 23:52:50 ID:2jMKVC9t
>>809 そらピンキリで差はかなりあるよ
実物を見てもらうしかないな
通販で買うのも良いけど、一回は実物をちゃんと自分の目で見ないとダメだよ
811 :
pH7.74:2010/06/11(金) 00:08:26 ID:f1jhheVt
新規に30cm水槽を立ち上げたいのですが、以下の方法だと短期間に立ち上げが可能ですか?
水槽は金魚のお部屋S(幅315×奥行き185×高さ244mm)を利用し、フィルターはロカボーイは使用せず、大磯5cm厚の底面エアリフトを考えてます。
現在は完全に立ち上がり済みの45cm水槽があります。
使用中の45cm水槽上部フィルター
│≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡物理濾過用ウール│ ← ウールを揉み洗い(1)
│◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎生物濾過用リング │ ← リングを揉み洗い(2)
│◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎◎生物濾過用リング │
使用中の45cm水槽
│ │
│ │
│ │
│ │
│ │
│∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴∴大磯│ ← 大磯をすすぎ洗い(3)
ウールを揉み洗い水(1)とリングを揉み洗い水(2)と大磯揉み洗い水(3)の濁った水を新規30cm水槽へ12リットル入れて底面濾過をエアリフトで回します。
30cm水槽に入れる大磯は45cm水槽で使用してた物を半分、新規購入半分でいきます。
この方法で、生体なしでどれくらいの期間で30cm水槽が立ち上がりますか?
812 :
pH7.74:2010/06/11(金) 00:08:37 ID:wq7LNjf7
曲げガラスは全部1枚板だよ
じゃないと曲げガラスじゃないじゃんw
ニッソーよりコトブキの方がカーブ部のRが小さいから
写真だと普通の水槽のように見えるだけだ
813 :
pH7.74:2010/06/11(金) 00:27:04 ID:Ao31Ru05
>>811 まぁ1週間〜10日ぐらいかな
老婆心だけど、これから夏だけど水槽二つにして水温管理は大丈夫?
基本的に小さい水槽は難しいから気を付けてね
814 :
pH7.74:2010/06/11(金) 00:40:15 ID:f1jhheVt
815 :
809:2010/06/11(金) 00:49:44 ID:9ilf2S35
816 :
pH7.74:2010/06/11(金) 01:36:43 ID:J5jP72Pc
17cmキューブに
コリドラスパンダ
ネオンテトラ 三匹
ビーシュリンプ 九匹
ラムズ 二匹
アマゾンソード
アヌビナスナナ
なんかの草 流木付き
濾過はat20 エアレありナンですが過密っすかね?
一応一ヵ月経ってるんですが、この先稚魚とか稚エビは育ちますかね?
普段はコリドラス、テトラが全面出てで、エビは流木に固まってます。
ちなみに今日ラムズの卵発見して嬉しいです。
817 :
pH7.74:2010/06/11(金) 06:22:45 ID:FckJIAZ0
>>816 稚魚はたぶん見ることすらないと思う
稚エビも育たず消えると思う
818 :
pH7.74:2010/06/11(金) 11:32:26 ID:raA+hz57
買って来たミクロソリウムが
なんだか先割れスプーンのように
葉の先端がモジャついてるのが混じっていた。
これはなんかの病気ですか?
ちぎった方がよいですか?
819 :
pH7.74:2010/06/11(金) 11:37:11 ID:Kn0bKwPA
それウェンディロブ。儲かったな。
820 :
pH7.74:2010/06/11(金) 12:14:17 ID:raA+hz57
お得ってことですか!
ありがとうございます。
育ててみます^^
821 :
pH7.74:2010/06/11(金) 16:08:29 ID:jDi8K9Nx
海で拾ってきた流木をモスを巻きつけてディスプレイ用に使おうと思っていたんですが、
今見たら1週間経ってないのに黒カビが生えていました。
市販の流木はカビが生えないように何か処理しているんですか?
また、どうしたら普通の木を水槽に入れても大丈夫になるのでしょうか?
822 :
pH7.74:2010/06/11(金) 16:18:39 ID:dp4avSwo
>>821 してません要下処理
煮沸かしばらく水にさらすか両方
流木 あく抜きでより調べるとよいです
823 :
pH7.74:2010/06/11(金) 16:18:50 ID:D72rKrVR
サワガニが落としてしまった卵を、親ガニに替わって孵化させたいと考えています。
現在、水中で間接的に新鮮な水と酸素を卵にあてていますが、
そもそも、サワガニの卵って水中で孵化するものなのでしょうか?
調べたところ、本来であれば親ガニが上陸し、そこで巣穴をつくって孵化させるとあるので、
卵は陸に出さなければ孵化しないような気がしています。
人工的な孵化は絶望的な気はしていますが、
出来る範囲でやれることはしてやりたいと考えています。
824 :
pH7.74:2010/06/11(金) 16:39:47 ID:7vUQuK9t
植えてはいないアナカリスなんですが、買ってきて水槽に入れてから1ヶ月程は沈んでいたのですが、最近浮いてきました。
何が変わったのでしょうか?
825 :
pH7.74:2010/06/11(金) 16:50:33 ID:G4uHIkDP
失礼します。
セネガルの施ひれや腹に血がにじんでおり、三日前から動かなくなってしまいました。
かすかにエラは動いているものの、かなり弱っています。何かの病気でしょうか。
826 :
pH7.74:2010/06/11(金) 17:05:54 ID:9PVDBXkQ
827 :
pH7.74:2010/06/11(金) 17:18:37 ID:S5V547NL
>>816 過密かどうかは微妙だが水汚れたら終わりだね
コリドラスパンダ
ネオンテトラ 三匹
アマゾンソード
これを別水槽立ち上げて移してやった方がいい(30キューブとか)
それか毎日底床掃除&水換え
コリは複数飼いのほうがコリにも見てる方もいい感じなので大きい水槽のほうがいいよ
828 :
pH7.74:2010/06/11(金) 17:23:39 ID:9PVDBXkQ
>>825 うーんエロモナスかな、水が悪いと起こりやすい
とりあえず毎日水変え+塩浴かな、パラザン、エルバージュとか持ってるならそれでもいい
ただ、発病した段階でほぼ終わってる病気なので「助からない」と思ってください
この病気は「飼い主のなまけ病」ともいわれます
小魚は弱いしちょっとした事で体調壊すのでしょうがない面はありますが
よりにもよってセネガルの様な魚種でエロモナスとは最悪です
アクアリストとして、恥ずかしい病気ですので 少し自分を戒めなさい
いくらセネガルでも水温対策や水質管理はまじめにやりなさい
ちゃんと床材の清掃もするんですよ
829 :
pH7.74:2010/06/11(金) 17:24:51 ID:aIG6gKO1
830 :
pH7.74:2010/06/11(金) 17:26:24 ID:gxP4LRWW
水槽内底面に防振用ウレタンマットを敷こうと思うのですが悪影響はありますか?
831 :
pH7.74:2010/06/11(金) 17:28:24 ID:oaaaKoBp
832 :
pH7.74:2010/06/11(金) 17:30:54 ID:mY9g3BSv
>>830 変なもんとか溶け出さなかったらおkなんじゃないの。
833 :
pH7.74:2010/06/11(金) 18:10:42 ID:53MDd+ML
834 :
pH7.74:2010/06/11(金) 18:18:21 ID:1I5q0nBG
タイマーで8時間ライトをつけています。
午後1時から9時までなんですが、みなさんはどの時間帯が多いのでしょうか?
生体、水草に適当な時間帯などがあるものでしょうか?
835 :
pH7.74:2010/06/11(金) 18:20:53 ID:rFVYSBa2
発酵式でペットボトルの中身が水槽に入ってほぼ全換水したんですけど
やっぱり水草に影響でますよね?
836 :
pH7.74:2010/06/11(金) 18:20:57 ID:C5g51jEt
>>833せめて氏ねにしとけってんだ!!コンチクショウが!!
837 :
pH7.74:2010/06/11(金) 18:28:58 ID:5PpfgS4Z
90水槽の上部濾過機はGEXとコトブキどっちがいい?
838 :
pH7.74:2010/06/11(金) 18:31:16 ID:9PVDBXkQ
>>834 観客つうか飼い主がいる時間に着けるべき
外の日照に合わせる必要は全くない
動く壁紙って考えれば見る人いないときに照明付けても意味ないだろ?
839 :
pH7.74:2010/06/11(金) 18:35:41 ID:9PVDBXkQ
>>837 グランデ900@GEX 一択!!
異論は認める
840 :
pH7.74:2010/06/11(金) 18:36:43 ID:1I5q0nBG
841 :
pH7.74:2010/06/11(金) 18:39:10 ID:od1CGJ/z
おれは朝着けて昼過ぎぐらいに消える設定だな。
もちろん一人暮らしで一般的な時間帯で働いてるから、
無人で煌々と照らしてる感じw
夜は部屋の明かりだけで水槽は消えてる感じ。
なぜかってーと夜間のみしか食わない魚たちがいるから。
朝は普通の魚に餌あげて
寝る前に暗闇でうごめく奴らに餌をあげるため。
分けてるのは仕事の都合とかつきあいとかで帰りが遅くなって普通の奴らに餌があげられなかったら困るから。
842 :
pH7.74:2010/06/11(金) 18:40:33 ID:9PVDBXkQ
>>835 まぁ慌てて全換水とかしたら影響はでるだろうねぇ
でもまぁそんなに弱くはないしすぐに元の状況に戻ると思うけどね
ただまぁなんつうか、餌を入れすぎた、容器ごと落としたってのは
たまーに聞くけど、発酵CO2で中身入れたってのは初めて聞いたよ
今度から気をつけな、一応食品なんで毒と言う程でもないがレシピに
よってはアルカリが強い場合があるのである程度は覚悟しとけ
843 :
pH7.74:2010/06/11(金) 18:49:36 ID:G4uHIkDP
>>828 ありがとう。自分を戒めるよ。
一応隔離したんだけど、塩浴はどのくらいの濃度で行えばいいの?
グリーンFリキッド使用してます。
844 :
pH7.74:2010/06/11(金) 18:54:02 ID:ihmgkAx2
phをアルカリに調整するための牡蠣殻がほしいのですが、どこで売ってますか?
845 :
pH7.74:2010/06/11(金) 18:58:37 ID:VBeBbcW2
>>844 ホムセンやペットショップの鳥のエサのコーナー
846 :
821:2010/06/11(金) 19:05:00 ID:j9OanX2b
>>822 ありがとうございます。
ぐぐってみましたが、白いカビが生える事は良く有るみたいですが、
黒いカビの対処法は載ってなくて…お風呂とかの目地につくアレなんですが、
もう捨てるしかないでしょうか?
847 :
pH7.74:2010/06/11(金) 19:08:36 ID:9PVDBXkQ
848 :
pH7.74:2010/06/11(金) 19:18:16 ID:raA+hz57
ライトを付ける時間とCO2を添加する時間は
ずらした方がいいのですか?
それならタイマーをもう一個買おうかと思ってまして。
849 :
pH7.74:2010/06/11(金) 19:22:57 ID:oaaaKoBp
ライト点灯時光合成させるのに二酸化炭素添加するのに
ずらして一体何がしたいのかさっぱり分かりません
850 :
pH7.74:2010/06/11(金) 19:25:05 ID:raA+hz57
いや、CO2をちょっと早めに終わらせた方が
消灯した後、水の中にCO2が残らないかなと勝手に思っただけ。
851 :
pH7.74:2010/06/11(金) 19:30:36 ID:ihmgkAx2
>>845 ありがとうございます、土日ホムセンいってくる。
852 :
pH7.74:2010/06/11(金) 19:31:04 ID:U4dnWqok
853 :
pH7.74:2010/06/11(金) 19:33:00 ID:/yySwxbD
854 :
pH7.74:2010/06/11(金) 19:43:32 ID:oaaaKoBp
855 :
pH7.74:2010/06/11(金) 19:47:16 ID:2+wmvyk7
>>852 いいえ、それはトムです
タイガーであってる
856 :
pH7.74:2010/06/11(金) 19:48:26 ID:U4dnWqok
857 :
pH7.74:2010/06/11(金) 19:49:07 ID:GuYI+MVW
おれは夜8時に二酸化炭素終了、9時に半分消灯、10時に全消灯+エアレ開始にしてる。
水草モサモサなんだけど、一時期成長落ちたうえ魚が酸欠になったんで。
多分、暗いと水草も呼吸するから、水草多い分消灯中は酸欠になるのかと。
858 :
pH7.74:2010/06/11(金) 20:07:07 ID:OUrz33B/
外に100リットル水槽置いてるんだけだがこの暑さでまずい・・・
そこで外用の水槽クーラー購入しようと思ってるんだけどあるかな?
859 :
pH7.74:2010/06/11(金) 20:09:06 ID:j9OanX2b
庭の土の中に埋めちゃえば?
860 :
pH7.74:2010/06/11(金) 20:18:30 ID:raA+hz57
ずらしてCO2添加している人のが多そうですね。
俺もそうしよう。
861 :
pH7.74:2010/06/11(金) 20:19:35 ID:TfEPGfuL
よしずをかけるだけで全然違うと思うけどね
862 :
pH7.74:2010/06/11(金) 21:16:02 ID:W+MDhvEM
タイマーは邪魔になるのがなぁ。
複数出力があるやつでも結局でかいし。
6口延長タップ→延長→タイマー→タップ→蛍光灯複数(ACアダプタあり)
亀みたいになってるよorz
863 :
pH7.74:2010/06/11(金) 23:12:49 ID:6HSc5HIt
864 :
pH7.74:2010/06/11(金) 23:34:51 ID:fRJNNTGP
30キューブでレッドビーは何匹位飼えますか?
865 :
pH7.74:2010/06/11(金) 23:45:15 ID:CZ+MJCIs
100匹はいけた
866 :
pH7.74:2010/06/11(金) 23:46:39 ID:fRJNNTGP
ありがとうございます
867 :
pH7.74:2010/06/11(金) 23:58:31 ID:CZ+MJCIs
水槽のデータは外部でオトシン1匹、モスとキューバパール
868 :
pH7.74:2010/06/12(土) 00:14:43 ID:6GIrJhn5
869 :
pH7.74:2010/06/12(土) 07:10:31 ID:csXnJNCG
水槽のサイズアップ36→60cmを行いたい。
出窓に置いているので、スリム水槽にしたい。
アクアシステムのスリム600(600×20×30)を考えているけど、
これに乗せられる上部フィルターってある?
金魚を過密で買うので、外部とは別に物理濾過用に乗せたい
ので。
870 :
pH7.74:2010/06/12(土) 07:11:30 ID:csXnJNCG
過密に買う→過密に飼う
871 :
pH7.74:2010/06/12(土) 08:04:56 ID:TE8jGymf
>>869 ・・・出窓でスリムで上部で過密で金魚
ネタか?
まぁいいけど、乗るよ
大抵乗る
えらい大雑把に割り切って照明無しならな
872 :
pH7.74:2010/06/12(土) 08:15:31 ID:PU47+nlv
>>869 えらく細長い水槽だな。アカヒレや、ネオンしかはいらんだろ。
奥行き2〜3センチの上部なんてないと、マジレスしてみた。
600×200×300なら、たいていの上部は、使用可能、レイシーでも載る。
ライトは、載らない。
873 :
pH7.74:2010/06/12(土) 08:38:22 ID:2l255WO9
アクア業界の器具メーカーってダメな営利目的な所しかないのですか?
セット濾過フィルターの濾材をウールにして定期交換を推奨してみたり。(リング等ならずっと良いのに)
外掛けフィルターはユーザによって生物濾過改造がネットで散々なされてるのに未だメーカーからはそれが出されてないとか。
外部は昔に比べれば一応安価になってはいるものの、それでも\5000以上で通常は1万以上、たいした能力もないのに。
どうよ?
874 :
pH7.74:2010/06/12(土) 09:07:01 ID:2AR9+2GZ
水槽内のドジョウを掬う良い方法を教えてください。
875 :
pH7.74:2010/06/12(土) 09:30:29 ID:ZC0dmAMP
876 :
pH7.74:2010/06/12(土) 09:43:13 ID:QFtv7ZaW
>>873 水槽もフィルターも耐久年数は1年や2年じゃ無い
ソイル以外の底砂もわざわざ交換する必要は無い
じゃあメーカーはどこで儲ける?外部フィルター2万円にするのか?
外掛けが安いのは交換用の商品を買ってもらえるからだろ
877 :
pH7.74:2010/06/12(土) 09:53:31 ID:MB0NKyXJ
>>876 レスありがとう。
今や初心者向けセット水槽は外掛け主体になってきている。
以前は上部フィルターが主体だったが、上部の場合濾材をセラミックに変えるだけで良かったが、外掛けの場合は、中に仕切りを加工して入れるなどの工夫が必要。
これではせっかくの外掛けもメーカーに騙されて毎回濾材を交換するハメになる。
何より騙されて飼われる初心者の生体が可哀想・・・
せっかく繁殖したバクテリアを捨てて毎回リセットしてるのだから。
ダメメーカーの説明書に殺されてるようなもんだよね?
878 :
pH7.74:2010/06/12(土) 10:03:03 ID:12BH2VzV
>>875 それ実際は豆腐に入らないらしいぞw
>>874 別にドジョウに限らないが、水槽内のものを全部出さないと大変だな。
あとは大きめの網で、底砂ごと掬う感じでおk
879 :
pH7.74:2010/06/12(土) 10:09:11 ID:QFtv7ZaW
>>877 バクテリアの全てが濾材に住んでるなら外掛けの濾材交換とメーカーを悪だと言ってもいいが
違うから、底砂にも水槽内のガラスにも水にも存在するから
メーカーの推奨する方法で問題がある訳じゃない
別に生体も死んだり弱ったりはしない、短期で捨てるその為の活性炭濾材なんだと思う
それに洗ってそれなりに何度でも使えるし、物理的な濾過としては性能も優秀だ
だからこそ初心者におすすめされてるんじゃない
880 :
pH7.74:2010/06/12(土) 10:09:36 ID:BYzZzGb8
>>874 水を浅くする。プラケで水ごとごっそり掬うのもおすすめ
881 :
pH7.74:2010/06/12(土) 12:18:33 ID:QAA5NFM1
安売りの60cm水槽セットを買おうと思っているのですが、
フレーム水槽と曲げガラス水槽では外観以外になにか
耐久性とかの大きな違いはあるのでしょうか?
882 :
pH7.74:2010/06/12(土) 12:36:34 ID:PU47+nlv
883 :
pH7.74:2010/06/12(土) 12:52:03 ID:6WYhypzN
>>881 曲げガラスは割れやすいけど普通に水槽台に載せたら大丈夫
884 :
pH7.74:2010/06/12(土) 14:55:07 ID:2FAKliJa
60cmのフレーム無しのガラス水槽(ガラス厚6mm)に、ろ材満載の上部を載せて、大型の外掛けを2つとか使っても強度的に大丈夫ですか?
885 :
pH7.74:2010/06/12(土) 15:10:55 ID:GRkmh/z4
サテライトのゴボゴボという音の対策でいいものありませんか?
886 :
pH7.74:2010/06/12(土) 15:23:49 ID:QiSxzL7l
耳栓
887 :
pH7.74:2010/06/12(土) 15:24:34 ID:+d+ZKd2X
耳栓
888 :
pH7.74:2010/06/12(土) 15:35:39 ID:RhTiOpUo
>>884 フレーム無しで外掛け2つは保障しない。
ていうか上部だけでいいんじゃねーの。そんなに乗せたらライトも付けられんだろ。
889 :
pH7.74:2010/06/12(土) 15:38:59 ID:rPNInbMb
>>884 濾過能力を求めて外掛け2基付けるのなら、外部の容量大きいもの付けた方が良いと思う
890 :
pH7.74:2010/06/12(土) 15:39:14 ID:eruptM0+
>>885 マジレスすると外部フィルタのシャワーパイプにエアチューブつないで
サテライトに入れると無音。
エアリフトの落水音は回避不能だと思う。
あとふにゃふにゃの耳栓はいいものだ。
891 :
pH7.74:2010/06/12(土) 16:03:00 ID:jybFniIg
>>ID:QFtv7ZaW
営利だけの粗悪メーカーの社員乙www
>>877 アクア機器メーカーに良いメーカーなんてないぞ
フィルターで言えば濾材交換なんてしなくていいのにあたかも2週間で交換しないと魚が死んでしまうような書きぶりwww
892 :
pH7.74:2010/06/12(土) 16:08:30 ID:Yp+WCoN7
893 :
pH7.74:2010/06/12(土) 18:13:51 ID:HY/NQh9m
>>877 残念ながら現在のアクア器具販売会社は営利主義の騙しメーカーしかないのが現状。
いくつかの会社からリリースされてる「金魚飼育セット」も実際は金魚が飼育できないものばかり。
この手のは、小さな水槽+投げ込み濾過器+うるさいエアポンプ+要らないエサ+要らないオマケなのが主流。
ご存知の通り、小さな水槽と投げ込み濾過器では、水を汚しやすい金魚の飼育はできない。
なのにアクア器具販売会社は「金魚飼育セット」として販売し、これに粗悪温度固定ヒーターを付けると「熱帯魚飼育セット」となってしまう。
当然のように、投げ込み濾過器の説明書きには「定期的な濾材の交換」と、金を使えとばかりの命令文。
魚を病気から守るのも大事だが、アクア器具販売会社の術中にハマらないようにするものアクアリストの手腕。
894 :
pH7.74:2010/06/12(土) 18:20:42 ID:PIAulr5H
グリーンネオンテトラを買いました。
1匹1cmぐらいで小さいのが混じっていてグリーンのラインもなく、体の色がありません。
輸送で色が抜けるよりもさらに薄く背骨のような赤い筋が透けて見えます。
これは成長途中でそのうち色づくものですか?
895 :
pH7.74:2010/06/12(土) 19:00:05 ID:n/C0XhtJ
>>894 そうかもしれないし
混じりかもしれない
896 :
pH7.74:2010/06/12(土) 19:10:04 ID:eEFuIoK6
エアーカーテンから出る気泡が
ずっとヒーターに当たり続けてるのですが
ヒーターに悪影響はありますか?
897 :
pH7.74:2010/06/12(土) 20:20:03 ID:PIAulr5H
>>895 混じりというとグリーンネオンじゃないものが混じっていたということですか・・。
ありがとうございます。見守ってみます。
898 :
pH7.74:2010/06/12(土) 22:04:15 ID:azUjNqrP
プロジェクトソイルプレミアムとカスタムソイルではどちらが長期維持にむいていますか?
899 :
pH7.74:2010/06/12(土) 22:44:09 ID:0jiNQCrF
レッドファントムとサーペの見分け方ってあります?
900 :
pH7.74:2010/06/12(土) 22:47:40 ID:n/C0XhtJ
>>898 プロジェクトソイル
粒がかなり硬く崩れにくいから長期維持に向いてる
ただ水草は他のソイルに比べて成長しづらい
901 :
pH7.74:2010/06/12(土) 22:50:34 ID:0yyvzezr
イモリが一匹元気無くて死にそうなんだけど、
何か打つ手ありますか?
水は昨日換えました。
902 :
pH7.74:2010/06/12(土) 22:54:05 ID:4npHoPem
レオタード着せて音楽をかけるんだ
ぎこちなく踊り始めるはずw
903 :
901:2010/06/12(土) 23:21:53 ID:0yyvzezr
>>902 おいwみゆきではないぞw
ちなみにごめん。どうやら脱皮中だったみたい。
他の奴がつついてるからもう半分エサになりかけてるのかと思ったら、
剥けた皮を食べてるだけだった。
お騒がせしました!
904 :
pH7.74:2010/06/12(土) 23:56:12 ID:QGWxUlGp
助けてください、30キューブの水槽にヒルが沸きました。
見た目は肌色で細くストレートです。地面に潜るのがとても早く、これは人にも害あるんでしょうか?
気持ち悪くて水槽さわれないです。
905 :
pH7.74:2010/06/12(土) 23:57:49 ID:QiSxzL7l
プラナリアか
害はないよ
906 :
pH7.74:2010/06/13(日) 00:01:35 ID:rjw5kkCn
いえ、プラナリアではないようです。最初はイトミミズかとも思いましたが、どうも違うようです。
水槽に手を入れるのが怖いです。
907 :
pH7.74:2010/06/13(日) 00:03:04 ID:sHJvAXux
大丈夫だよ、本当にヒルだとしてもちょっと吸われた程度じゃ死なないから
908 :
pH7.74:2010/06/13(日) 00:06:09 ID:4lfVG52r
ヒルなら手を突っ込んで血を吸ってるところを捕獲する
909 :
pH7.74:2010/06/13(日) 00:09:12 ID:IuVXOIxI
自分もイトミミズがヒルか迷ったことがある。
吸われたのでヒルとわかった。
吸われた時ビックリした。
910 :
pH7.74:2010/06/13(日) 00:20:12 ID:rjw5kkCn
ヒルって体内に侵入してきたりしないのでしょうか?
それとも血をすい終わったら離れるのでしょうか?
リセットしようと思います、ミミズまでなら大丈夫なのですがヒルは考えただけで限界みたいです
911 :
pH7.74:2010/06/13(日) 01:29:07 ID:a6EtJLTq
>>910 ヒルが体内に侵入することは無いし、血を吸われていても
痛くも痒くも無いから大丈夫。
血を吸い終わって離れるかどうかは判らん。
はがして塩を掛けると塩が赤く染まるから、やってみて。
912 :
pH7.74:2010/06/13(日) 02:00:09 ID:/Z3HXi6/
913 :
pH7.74:2010/06/13(日) 02:01:57 ID:EObGAXi/
口の中とか掘り込まんかぎり侵入なんかできねーよw
気になるならさっさと血吸わせてひっついてるところを殺せ
その際消毒を忘れずに
てチスイビルの対応書いてるけど水槽内にいるやつなら
貝食うタイプのヒルじゃねーの??
914 :
pH7.74:2010/06/13(日) 09:04:11 ID:BCHvw715
質問です
pHが酸性に傾いてしまうのですが
底砂にモルタル用の砂を敷いているせいでしょうか?
pH調べたら5?になっていて(真っ黄色で5より下があるのか知りませんが・・・)
3〜4日水替えして、とりあえず6まで行きましたが
4〜5日放置していたら、また真っ黄色になってしまいました。
亜硝酸は検出されなかったので、濾過不足とかでは無いのではないかと思っています。
メダカはピンピンしていたので、特に気にしていなかったのですが
コリを入れようかと思っていて、これはまずいかなと・・・
鉢に珊瑚入れて水草植えて投入してみようかと思ったりもしていますが
砂の量から考えると少なすぎるのかなとか思ったり
pH調整薬みたいなものでも探そうかと思っています。
最悪コリを諦めるしかないのですかね・・・?
915 :
pH7.74:2010/06/13(日) 09:42:33 ID:9a6R9ERH
昨日行っていた
>>894>>897のチビグリーンネオン(?)ですが、行方不明になってしまいました。
あとはネグロしかいないのですが、チビすぎて死体処理されてしまったのか謎です・・・。
916 :
pH7.74:2010/06/13(日) 11:32:15 ID:6HarCcEl
ドクターフィッシュって、ネオンとか小魚を食べてしまいますか?
917 :
pH7.74:2010/06/13(日) 11:39:52 ID:6HarCcEl
↑です。質問撤回します。
お騒がせしました。
918 :
pH7.74:2010/06/13(日) 11:56:34 ID:ugkyRZqQ
>>914 たぶん砂のせい。
建築用やら庭用の砂は抗菌剤等、どんなもんが入れられてるか分からんから
水槽に入れるのはよくテストしてからにしたほうがいい。というかリスク高杉なんで
止めとくのが吉。
サンゴ入れて〜ってのも数字上のPHは上がるかもしれんが、中にいる生体にとっては
ダメージが大きいのでこれも止めとけ。調整剤も一時的な効果しかでないのでダメ。
最善は砂をとっぱらってリセットすること。
919 :
pH7.74:2010/06/13(日) 13:15:24 ID:y+bbSNOK
エビをやってみたいのですが
60cm水槽の場合10匹からでも大丈夫でしょうか?
30匹買っておいたほうがいいでしょうか?
920 :
pH7.74:2010/06/13(日) 13:15:47 ID:mvO/2qkS
なんだかラスボラが二匹、
体をこすり合わせるような、
ぶつけ合うような、
そんなような動きをたまにしています。
これは死のダンスととらえた方がいいのでしょうか。
921 :
919:2010/06/13(日) 13:17:00 ID:y+bbSNOK
繁殖(50匹程度まで?)も目的としています。
一番最初に用意する個体数は10じゃすくないでしょうかね?
922 :
pH7.74:2010/06/13(日) 13:34:33 ID:d7Vohf+T
ラムズとかの卵って耐熱、耐乾共にあるの?
923 :
pH7.74:2010/06/13(日) 14:57:34 ID:wrtu/nIL
>>921 何のエビよ何の
ザリ?ザリだったら60規格水槽でも2匹ぐらいそれ以上だと共食い地獄突入
924 :
919:2010/06/13(日) 15:23:33 ID:y+bbSNOK
>>923 ビーシュリンプです。
レットビーとかの種類はまだ決めていません。
ザリガニは小学生の頃に60cm水槽に30匹ほど入れてた(釣ってきた)ことが
ありました。確かに毎日共食いでしたね。
925 :
pH7.74:2010/06/13(日) 15:43:45 ID:mvO/2qkS
926 :
pH7.74:2010/06/13(日) 16:00:16 ID:GsuWNLNx
>>924 60cmなら20匹はいないと寂しいだろうな。
できれば30匹。
927 :
pH7.74:2010/06/13(日) 16:24:59 ID:wrtu/nIL
>>919 雄と雌の判断付かないなら多めに入れた方が良いよ。
それぐらい分かる!っていうなら10も居れば良いかなとは思うけど。
稚エビが大人になるかは保証出来ないから普通に20〜30はいれたほうがいいんじゃないかなー
928 :
pH7.74:2010/06/13(日) 17:06:13 ID:P68ptYbi
一年半くらい水換えしてませんが、魚は元気に
泳いでます。グッピーとフライングフォックス計
10匹くらいです。水換えたほうがいいですか?
45cm水槽、上部濾過です。
929 :
pH7.74:2010/06/13(日) 17:24:45 ID:9kVWyu3F
>>928 硝酸塩がガッツリ溜まってるとか、極端に酸性に傾いてるとかじゃなければどうでもいい。
もし上記のような状態になってて水を換えるんなら、少しづつ少しづつ換える事。
930 :
pH7.74:2010/06/13(日) 17:38:03 ID:P68ptYbi
931 :
pH7.74:2010/06/13(日) 17:50:15 ID:fI8LJqQX
60規格で水上葉をドカッと出して観葉植物みたいにしたいんだけど何かオススメあります?砂薄めなんで流木に活着系でアヌビアスの大型種がいいかと思ってるんですけど。
932 :
pH7.74:2010/06/13(日) 17:50:17 ID:cxY7B23w
アクアはじめようと思います。
後々後悔及び出費を抑えたく思うのですが
とりあえずは60cm水槽セット(水槽・フィルタ・ライトくらい)を買っておけば大丈夫でしょうか?
933 :
pH7.74:2010/06/13(日) 17:55:31 ID:QsoLPXua
934 :
pH7.74:2010/06/13(日) 18:02:50 ID:5Srme5MQ
>>932 本当に後悔したくないなら飼う魚と水草の有無まで決まってからの方がいいね
935 :
pH7.74:2010/06/13(日) 18:09:09 ID:ho7cJcXc
水槽の中に見たこともないエビ(?)みたいのがいるんですけどわかりませんか?
・体長は4、5mmくらい
・上から見るとヒラメとかカレイみたいな感じ
・下から見るとエビの尻尾の裏にあるヒラヒラしたの動かしてる
・色はやや透明
カブトエビかなと思ったけど尾の先がエビの扇状みたいな感じでそんなに長くないので違うように感じました
936 :
pH7.74:2010/06/13(日) 18:15:09 ID:XJ3ZV9an
937 :
pH7.74:2010/06/13(日) 18:41:08 ID:ZJBUFW30
938 :
pH7.74:2010/06/13(日) 18:54:31 ID:mwWDeoD1
939 :
pH7.74:2010/06/13(日) 18:57:13 ID:1Kko0pdF
>>935 ホウネンエビじゃないかな
田んぼの土でも入れたの?
940 :
pH7.74:2010/06/13(日) 19:05:43 ID:Y4+q4we0
941 :
pH7.74:2010/06/13(日) 19:25:41 ID:s1xuyYOU
即刻隔離
942 :
pH7.74:2010/06/13(日) 19:26:13 ID:cxY7B23w
>>934 なるほど〜
水草も入れたいと思っています
飼う魚はまずはテトラとか簡単な小さな魚を入れる予定ですが後々いろいろ入れたくなるかもって思っています
943 :
pH7.74:2010/06/13(日) 19:28:17 ID:1Kko0pdF
状態が良ければそのまま白点が消えることもあるけど
他の個体が弱っていたらあっという間に拡がるから
トリートメントタンクに入れるのが吉
944 :
pH7.74:2010/06/13(日) 19:46:50 ID:K3MV/Kmg
9リットル水槽で熱帯魚飼おうと思ってるけど、電気代けっこうかかるものなんですか?
945 :
pH7.74:2010/06/13(日) 19:47:52 ID:mwWDeoD1
>>940 オレなら全滅する前に隔離する
水槽ないなら死を覚悟でコップで飼うしかない
946 :
pH7.74:2010/06/13(日) 19:52:55 ID:mwWDeoD1
>>944 小型のノートパソコンをつけっぱなしにしてる程度
電気代なんてたかが知れてる
947 :
pH7.74:2010/06/13(日) 19:58:14 ID:ZyCHUJjL
>>943 いまさら隔離しても遅いだろ。もう水槽には原虫うようよ。
隔離されたほうも環境悪化して治るものも治らない。
基本、放置して自然治癒待つしかない。
948 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:02:08 ID:XUKLiXVY
>>932=942
亀レスで申し訳ないんだけど後悔したくないんだったらまずは最終的にどんな水槽にしたいかイメージした方がいいよ。
具体的には水草メインにするのか、生体メインでいくのか。
いずれにせよ60cm水槽という選択は素晴らしいね。
だけど水草メインだったらソイル、照明の数を増やす、フィルターは外部、CO2の添加が必要になってくるし、生体メインだったら上部フィルター、種類によっては田砂も敷いたほうがいいので、初めにちゃんとイメージして置かないと思わぬ出費や遠回りをする羽目になるよ。
いずれにしても立ち上げる前に以下の内容でリスト作ってみるといいよ。
1 絶対に育てたい水草/生体
2 できれば育てたい水草/生体
3 1及び2と相性のいい水草/生体(水温、pH、餌や光量の相性など)
そして最終的に1を導入するために最初の水槽に導入する水草/生体を2〜3の中から選ぶようにするといいよ。
長文で偉そうなこと言って申し訳ないんだけどじつは俺もこれから水槽立ち上げようとしてる初心者なんだ><
給料日に水槽購入するために今は流木のアク抜き中^^
お互い頑張ろうね☆
949 :
940:2010/06/13(日) 20:03:57 ID:Y4+q4we0
やっぱりアウトですか…(涙)。
とりあえずコップに隔離しました。
950 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:05:21 ID:ho7cJcXc
>>938 寄生虫ですか・・・とりあえず、次見かけたら駆除してみます
>>939 ホウネンエビとも違う感じです
田んぼの砂は入れていません、底砂は市販のソイルです
心当たりがあるとすればホテイ草くらいです
951 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:05:46 ID:GEYx7CcH
>949
サブないの?
952 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:07:23 ID:mwWDeoD1
>>949 100均にある透明プラスチックの使い捨てコップで水面に浮かせて隔離するって方法もあるよ
これならある程度水槽内の温度と均一に保てる
953 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:08:55 ID:hFF6bClF
生体メインなら上部と言い切る理由は何ですか?
954 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:09:50 ID:mwWDeoD1
>>950 よく金魚に寄生してるエビっぽい虫だと思ったけど
955 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:20:19 ID:XUKLiXVY
>>953 色々と本やサイトで調べた結果です。
生体メイン=上部フィルターではないと思いますが、手軽さ、扱いやすさなど検討した上で上部フィルターが一番だと判断しました。
確かに曖昧な知識を断定的にしかも初心者に対して語ってしまったことは不適切だったと思います。
あくまで参考として、読んでいただければと思います。
956 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:22:56 ID:ugkyRZqQ
957 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:46:37 ID:VE1BSET+
>>931 くくりつけるのがOKなら、葉っぱさえ水面にでてればOKな植物なんかも組み合わせたらどうよ
照明の位置との兼ね合いもあるけど睡蓮鉢用のも出回り始めの時期だし
958 :
pH7.74:2010/06/13(日) 20:51:05 ID:jggaayRF
>>944 ヒーターいらない月で2,3百円。
冬で800円、多くて1000円くらいかな。
959 :
pH7.74:2010/06/13(日) 21:02:48 ID:jggaayRF
>>942 止めたときの無駄より、スペック不足で買い増すのがダメージでかい。
よく調べてゴミにならないものを選ぶようにすると良いと思う。
例えばセット物を買うと照明が1灯だったりするけど、水草やるには力不足。
960 :
pH7.74:2010/06/13(日) 21:11:42 ID:cxY7B23w
>>948 おおお、同士さんですか^^
詳しく書いてくれてありがとうございます。
イメージですね、 いろいろありますが考えてみたいと思います。
がんばりまっす!!
961 :
pH7.74:2010/06/13(日) 21:46:49 ID:mvO/2qkS
>>937.956
どうもです!
緑色のはあるんですね〜。
これがあるって事は透明もありそうですね。。
底面のもちょっと見てみます!
自作するのがいいのかな。
したことないので不安ですが。
ありがとうございます!
962 :
pH7.74:2010/06/13(日) 21:49:39 ID:DW58RFEs
963 :
pH7.74:2010/06/13(日) 21:59:58 ID:mvO/2qkS
>>962 あ、これいいですね!
ってかこれっぽいですねw
ありがとうございますー!
964 :
pH7.74:2010/06/13(日) 22:05:56 ID:DW58RFEs
>>963 楽天レビューで破損事故多発してるから気をつけてなw
俺も似たようなの使ってるが、チューブに入れるのがすげぇ大変。
チューブをちょっと暖めるといいらしい。
965 :
pH7.74:2010/06/13(日) 22:11:21 ID:iAUp5ksz
966 :
pH7.74:2010/06/13(日) 22:37:10 ID:mvO/2qkS
>>964 マジですか、気をつけます!
レビューもちょっと参考にしてみますw
>>965 おぉ、ありがとうございます!
一緒に買おうと思います。
危うく破壊するところでした。
967 :
919:2010/06/13(日) 23:01:04 ID:y+bbSNOK
>>926-927 ありがとうございます。
増やすのも楽しみなので20匹から始めてみます。
968 :
pH7.74:2010/06/14(月) 00:06:53 ID:9gOfO/al
>>966 横やりだけどヤフオクでアクリル製の自作パイプ売ってる人いるよ
ガラスと違ってある程度雑に扱えるし、出来もなかなかいい。何より安い。
969 :
pH7.74:2010/06/14(月) 00:09:57 ID:VjotXp2P
尾腐れにはイソジンが聞くと金魚系のHPで見たのですが、本当でしょうか?
970 :
pH7.74:2010/06/14(月) 00:26:08 ID:wERL2KBG
>>969 マラカイトグリーンと併用で自分は治癒させた。
971 :
pH7.74:2010/06/14(月) 00:26:12 ID:GX/hjxud
>>966 どうもです!
そっちもチェックしてみます!!
972 :
pH7.74:2010/06/14(月) 00:37:51 ID:9gOfO/al
973 :
pH7.74:2010/06/14(月) 01:01:38 ID:WGF5lhz/
974 :
pH7.74:2010/06/14(月) 01:53:12 ID:AtYbaqq3
>>970 おお、やっぱり効くんですね。
用量など詳しく調べてみます。
975 :
pH7.74:2010/06/14(月) 12:05:13 ID:8n2yVhn9
グリーンネオンのえらの後ろあたりでグリーンのラインが切れていて黒いヤツがいます。
白点病のように(白い点+周り半径1mmくらいが黄色になる)白くなっては治療後1週間ぐらいまで唐辛子いれて直しています。
3回同じラインが切れているところにできました。
他のグリーンネオンには移らず元気です。
これはほんとに白点病でしょうか?単に他が寄せ付けていないだけでしょうか?
976 :
pH7.74:2010/06/14(月) 12:51:06 ID:sIrEgGBj
写真うp
977 :
pH7.74:2010/06/14(月) 12:57:36 ID:8n2yVhn9
>>976 すみません。
今治ってしまった後なので点がないのです…。
治ったあとはまたラインがなく切れて黒くなって黒の後から尾までグリーンのラインです。
同じところに何度もできるものなのか気になったしだいです。
978 :
pH7.74:2010/06/14(月) 20:54:32 ID:E7zB/nJK
17x17x17のプラケで何か飼育したいと思っています。
この環境で飼育できるおすすめの生体を教えて頂けませんか?
水槽サイズが小さいので難しいですが、繁殖できるとなお嬉しいです。
水槽:17x17x17 4リットル程度
底砂:吸着系ソイル
ろ過:テトラ外掛け AT-20
水草:ロタラインディカ ウィローモス グロッソスティグマ ラージパールグラス
水温:夏場・冬場ともに室内のエアコン使用
立ち上げてまだ一週間ということで、3匹ラムズホーンを入れています。
本格的な生体の投入はあと7〜10日後にする予定です。
使用しているソイルがどうもかなりpHを下げるもののようです。
979 :
pH7.74:2010/06/14(月) 21:15:57 ID:q5M3qGkX
そのままラムズで行こうぜ!
980 :
pH7.74:2010/06/14(月) 21:16:09 ID:9gOfO/al
981 :
pH7.74:2010/06/14(月) 21:27:44 ID:E7zB/nJK
>>979 レスありがとうございます。
ラムズも好きなので繁殖してくれればなあと思っているんですが、
ソイルがpHをかなり下げてしまうもののようなので、難しそうです…。
パイロットのラムズたちも状態が悪くなってきたら、本水槽に戻すかもしれません。
>>980 レスありがとうございます。
アカヒレとミナミヌマエビは自分も考えてました、とっても可愛いんですよね!
このサイズだと4匹くらいでしょうか?
982 :
pH7.74:2010/06/14(月) 21:29:47 ID:q5M3qGkX
>>981 牡蠣の貝殻でも入れればいいさw
小型の魚だったら1cmで1リットルが基本ライン
4リッターだったら1か2匹だな
983 :
pH7.74:2010/06/14(月) 21:54:28 ID:E7zB/nJK
>>982 現在アサリの貝殻を入れているのですが、少ないのかあまり効果が見られないようで…
カキ殻入れてみます!ありがとうございます。
ということは繁殖は前提にしないとして、ラスボラ2匹とかでも大丈夫でしょうか?
アカヒレほど低温に強くないと思うので、冬場は下にヒーターを敷くつもりです。
984 :
pH7.74:2010/06/14(月) 22:38:41 ID:q5M3qGkX
いけるよ
985 :
pH7.74:2010/06/14(月) 22:56:12 ID:eedIfm/R
ディフューザーがシャーっとなってるガラス面にオトシンが昨日から張り付いています
何度波に揉まれてても、そこに戻ってきます
これで良いのでしょうか
986 :
pH7.74:2010/06/14(月) 23:24:34 ID:E7zB/nJK
>>984 ありがとうございます!
ラスボラとカキ殻買ってきます。
987 :
pH7.74:2010/06/15(火) 00:31:34 ID:13scbSG2
30キューブ、外掛け底面直結(いずれ別々にするかも)で
マスターとアマゾニアパウダーで立ち上げたんだけどどれくらいしたらレッドビー投入していい?
あとアマゾニアパウダー入れてるけどやっぱパイロットは必要?
あとその間の換水の頻度も教えてくださいorz
988 :
pH7.74:2010/06/15(火) 01:06:38 ID:qRDFtiUd
>>985 オトシンは流れが大好きだからほっとけばいいさ。
>>987 アマゾニアは亜硝酸地獄があるから少なくとも1ヶ月ぐらいから運転した方がいいみたい。
週1回ぐらい試験薬でチェック
亜硝酸が出まくるから基本パイロットは不要
亜硝酸から硝酸に変わってきたら生体を入れる頃合い
生体入れないから毎日1/3ぐらいがしがし交換した方が良いかな
水質チェックしながらそこら辺は感で
989 :
pH7.74:2010/06/15(火) 01:12:48 ID:qRDFtiUd
あーアマゾニアの厚さとか全く分からないから上のレスはおおよそね。
亜硝酸が全く出ないあたり?タイプもあるらしいので
水質はこまめにチェックしたほうがいいよ。
30キューブだと50ぐらいは余裕だと思うけど、雄雌集められるなら10ぐらいスタートでいいんじゃないかな?
アマゾニアは栄養が豊富だから初期の水替えをサボると茶苔地獄に陥りやすいから注意ね
990 :
pH7.74:2010/06/15(火) 01:38:36 ID:13scbSG2
二人ともありがと
厚さはマスター4.5cmアマゾニアパウダー2cmぐらい
明日から水換え頑張るわ本当ありがと
991 :
pH7.74:2010/06/15(火) 10:00:20 ID:wwKscFu8
ヤマトヌマエビの死骸を魚がつついてるのですが、綺麗に食べてくれますかね?
なにも害がないなら処理してもらおうかな
992 :
pH7.74:2010/06/15(火) 11:39:43 ID:KNVPz03+
993 :
pH7.74:2010/06/15(火) 11:42:27 ID:jPo8x0IF
>>992 メリット:どちらも軽い
デメリット:どちらも水質が安定し難い
:夏場の温度変化が急になり易い
994 :
992:2010/06/15(火) 11:51:05 ID:KNVPz03+
>>993 ども。
夏場はエアコン+扇風機のフル稼働で乗り切ろうと思っています。
濾過能力とかは、どっちの方が高いのでしょうか?
995 :
pH7.74:2010/06/15(火) 12:16:46 ID:/nysdN9V
996 :
pH7.74:2010/06/15(火) 12:23:40 ID:KNVPz03+
>>995 パソコンデスクの上に置くので17センチがギリなんです。
高い方、というのは、値段が高い方が濾過能力が高いという解釈でよろしいんでしょうか?
この場合、外掛け式で、モーターで動くテトラ AT-20ですね。
997 :
pH7.74:2010/06/15(火) 12:30:37 ID:DciQGriF
次スレたてるよ
まってれ
998 :
pH7.74:2010/06/15(火) 12:32:08 ID:DciQGriF
999 :
pH7.74:2010/06/15(火) 12:33:36 ID:1sy9i20j
まんこ
うめ
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。