【水面】油膜スレ【きたねえ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
煩わしいエアレーションを切って、
静かな夜の闇に心を休める時、
水面の油膜の上を、音もなく流れ去る気流は、
たゆみない 宇宙の営みを告げています。

大量の泡を抱える果てしない油膜の海を、
豊かに流れゆく風に  心を開けば、
苦しむ魚の物語も聞こえてくる、夜の静寂の、
なんと饒舌なことでしょうか。
光と影の境に消えていったはるかな地平線も
瞼に浮かんでまいります。

これからのひと時。
バクテリアや油分が、あなたにお送りする
油膜の定期便。「ジェットストリーム」。
皆様の、油膜除去のお手伝いを致しますのは、
わたくし、モーリーです。
2pH7.74:2010/04/01(木) 20:30:26 ID:CGMvMFHw
〜〜〜〜〜油膜の種類〜〜〜〜〜

・バクテリア
  これは水槽内のバクテリアが大量死して、その死骸を食べる別のバクテリアが
  水面に集まり、油膜を形成している状態

・エサに含まれる油分
  ここで言う油膜はそのままの意味で脂分
  乾燥アカムシやクリルなどエサの中の脂が浮いている状態

・魚の粘膜(粘膜保護剤)
  粘膜保護剤の入れ過ぎや、水槽内の生体が病気などにより
  粘膜を多く分泌している時に発生するもの


Q.油膜除去はどうしたらいいの?
A.エアレーションや油膜取りなど、方法は多々ありますが、どれも一時的なものです
  油膜の原因を絶たない限り、いずれまた油膜はやってきます
3pH7.74:2010/04/01(木) 20:32:01 ID:CGMvMFHw
油膜除去の、
モーリーのヒレに点滅するランプは、
遠ざかるにつれ、次第に星のまたたきと区別がつかなくなります。

お送りしておりますこの油膜が、
美しくあなたの水槽に広がりますように。

日本航空がお送りした音楽の定期便、
「ジェットストリーム」
油膜除去のお手伝いをいたしましたパイロットは
わたくし、モーリーでした
4pH7.74:2010/04/01(木) 20:33:53 ID:CGMvMFHw
無いから立てました
みなさんよろしくお願いします
5pH7.74:2010/04/01(木) 20:57:44 ID:9MR+RhL1
YUMAKU SHOCK! 愛で空が 落ちてくる
6pH7.74:2010/04/01(木) 21:08:38 ID:oxPzkR3+
油膜UZEEEEEEE!!!!!!!!!!!!!!!!!!
7pH7.74:2010/04/01(木) 23:49:58 ID:fkec44c+
YOU マクトリー
8pH7.74:2010/04/02(金) 06:50:37 ID:jOWUtuyT
朝マック
夕マック
9pH7.74:2010/04/02(金) 10:54:03 ID:TpYtfeaR
ちょっと男子!真面目に語りなさいよ!
ここは油膜スレよ!!!
10pH7.74:2010/04/03(土) 13:36:31 ID:AwMD+dhq
処女膜
11pH7.74:2010/04/04(日) 07:22:38 ID:HC5KPWkl
インフゾリアだろ。
マツモ浮かべとけばエビや貝が食ってる。
モーリー以外の魚も食う。
12pH7.74:2010/04/07(水) 09:39:00 ID:9VmVKCgY
ts
13pH7.74:2010/04/08(木) 01:21:09 ID:n2jFAnph
油膜なくなった!ふしぎ!
14pH7.74:2010/04/08(木) 23:55:50 ID:0w37KYu/
そういや前のブラックモーリーは油膜だけでもパクパク食べてた気がするけど今のはそんなことしてくれないなあ。
15pH7.74:2010/04/09(金) 14:30:56 ID:jiidGlUI
朝、大量の油膜が浮いてると
誰かが死んだサイン
16pH7.74:2010/04/09(金) 15:35:49 ID:6PJBp531
新聞紙で吸着は基本だよな
17pH7.74:2010/04/10(土) 07:18:32 ID:3BPmI1OK
コップですくってる
18pH7.74:2010/04/10(土) 22:01:52 ID:Tl2N1RHv
モーリー投入したら一晩できれいにしてくれた。さすが生体兵器。
基本に従ってブラックモーリーにしたけど、モーリーならどの種でも
油膜食べてくれるの ?
19pH7.74:2010/04/12(月) 07:37:51 ID:u4hd496F
効果は違うけど食べてくれる、食べない種類もいるでしょう
ブラックモーリーをヤマトヌマエビと例えるなら他のモーリーはミナミやビーシュリンプ程度
そもそも餌が無くて飢えている時に食べるだけの場合が多いから、普段の餌も少なめにしないと油膜除去をしなくなる
餌を少なくすると結果的に油膜発生がなくなることも多い
20pH7.74:2010/04/13(火) 01:20:13 ID:HGRuHvhN
油膜スレあったのね…
他のとこでも話しちゃったけど発酵式二酸化炭素を小型水槽で休み無しに投入してたら
油膜大量発生したって人いる?二酸化炭素中毒の可能性を聞きました。魚もヤマトも全然平気なのに…
今一応投入ストップした。生体多いから餌が多いのもあるかもだけど。
エアレーションは無し。水草が少ないのかな。35センチ水槽で2/5くらいがジャングルですが。
どなたか御教示頂けたら嬉しい…
21pH7.74:2010/04/13(火) 02:16:58 ID:M/bmeqS8
うちは油膜が出ると底床の汚れ蓄積のサインだな
2220:2010/04/13(火) 03:50:50 ID:HGRuHvhN
底床は換水時にプロホースで吸い出し、換水の頻度も週2にしたげどそのありさまorz
フィルターは先週掃除したばかりです。何かがおかしい…
23pH7.74:2010/04/14(水) 02:10:45 ID:Jofyu0Uh
油膜=タンパク質+それを食うバクテリア

底床ガシガシ→バクテリア減少→油膜処理が追いつかない
水換え→バクテリア減少→油膜処理が追いつかない
フィルター掃除→バクテリア減少→油膜処理が追いつかない

そんなことより、頻繁に水換えしてるのに油膜になる程のタンパク質がどこから出て来てるかが問題
過度の水換えや病気によって生体が弱ると、粘膜の分泌が盛んになる
それが油膜になってるのかもしれない
あとは、傷付いた魚や死んだ魚が居る場合も油膜が浮く
ジャングルの中に死んで放置された魚はいないか

油膜の対処方は、タンパク質を分解してくれるバクテリアが定着してくれるまで放置するのが一番
ろ過バクテリアの添加も有効

油膜が消えないということは、水が出来てないということ
でも、油膜ができるということは、バクテリアが水が出来かけてるていう意味でもある

まあ細かい過程は間違ってるけど、大雑把にこんな感じ
書き直すのめんどく
24pH7.74:2010/04/16(金) 01:00:15 ID:wiPQCoMx
バイオフローつけたら幸せになれました
淡水も海水も油膜知らず

>>20は、酸欠でばくてりあたんが氏んでんじゃね?と適当なこと言ってみる
25pH7.74:2010/04/16(金) 05:12:47 ID:Fz6L2eIA
>>20
俺も同じような条件で油膜大発生。
発酵した液体がガスと一緒に水槽のもれたんじゃないかと推測。
発酵式やめたらきれいになったよ。
2620:2010/04/18(日) 18:47:27 ID:kFIKwtyO
ありがとうございます。
発酵式止めてエアレーションで撹拌しだしてから今度は水槽内全体が白く濁って…
死体は見当たらず、餌も少な目にしました。
実は発酵式止めてから苔対策に木酢液投入。今度はどうもそれが怪しい。
水換えて何もせずしばらく様子見てみます。バクテリアってデリケートなのね…。
27pH7.74:2010/05/04(火) 16:30:27 ID:BL1c5ImS
しつこい油膜にはクリンビューEXだべ!誰か水槽で試してみ
28pH7.74:2010/05/05(水) 13:06:39 ID:2XPsJBKR
サーフェーススキマー設置したらあっという間に油膜消えた!
安価だからとさんざん買うの迷ったけど、やはり買ってよかった
29pH7.74:2010/06/03(木) 13:45:17 ID:woPxngah
フィルタポンプの水位線を守ったら、油膜できるようになってしまった。
やっぱり水位は少し低めで、水がある程度落ち込むくらいにしたほうがいいね。
30pH7.74:2010/06/12(土) 13:03:23 ID:9h5PMOpg
>>29
発生原因を明確にすることが一番重要
31pH7.74:2010/06/27(日) 03:21:35 ID:vbAXxQZ7
うちのメダカが良く油膜食ってるな
頭をクイッと上げて水面をパクパクしてる姿は中々可愛らしいよw
32pH7.74:2010/06/28(月) 14:03:41 ID:WiNSnZF/
>>31
酸欠じゃね?
33pH7.74:2010/06/30(水) 22:24:47 ID:4TO5N2oh
底面外掛け直結のレッドビー水槽だけ油膜が出来る

同じレッドビー水槽でもソイルやエアレと環境が違うと出ないんだが
34pH7.74:2010/07/28(水) 05:48:38 ID:JITmrfYf
サーフェーススキマーで解決した
水槽の臭いも減った
35pH7.74:2010/09/01(水) 23:23:54 ID:iOPvHJCt
手っ取り早く油膜を消したいなら、オキシドールが楽だよ。
夜霧吹きでシュッシュしとけば、朝には水面キラキラ
36pH7.74:2010/09/29(水) 21:17:09 ID:SJqpj8ks
藍藻だもんな
オキシドールなら一発だ
37pH7.74:2010/10/11(月) 12:45:17 ID:TwZlIEJD
オキシドール吹いて生体は死なない?
38pH7.74:2010/10/14(木) 00:15:30 ID:h91mdlVn
>>37
過酸化水素(H2O2)を薄めた物なんだから、霧吹きするくらい無問題
水槽にドボドボ投入したら死ぬだろね

結構な量投入しても生体はそうそう死なないが、水草は溶けるやつがあるみたい。
前にスポイトでバンバン藍藻退治してたら、翌日キューバパールが無くなってたw
39pH7.74:2010/11/30(火) 23:22:12 ID:nP0QxPCs
油膜出まくりのボトルに、さかまっきー入れたら、水面ピカピカになりました。
40pH7.74:2010/12/07(火) 20:58:02 ID:y7ivERPq
浮く餌が沈まなくなった
いや、油膜あるときは浮くタイプの餌がすぐに沈むのに
スキマーしたら沈まなくなった
41pH7.74:2010/12/17(金) 22:53:05 ID:Qf4fPe23
90センチ水槽でWaterPlantのサーフェーススキマー使ってたけど、
これは100%稚魚がエビが吸い込まれてしまう。
それを想定してたのでサーフェーススキマーにニッソーの小型外部
フィルターを取り付けてフィルターとは別に油膜だけ処理してた。
だけど週一でエビや稚魚を取り出さないといけないし、1年使ってて
こないだ変な音がするので、フィルターを開けてみたらクーリーローチが
インペラに挟まって死んでた。それで油膜はもうあきらめることにした。
42pH7.74:2011/04/12(火) 02:52:22.29 ID:68G+zF7V
外掛けにサーフェイススキーマー作って付けた。やっぱり一瞬で油膜消えるね。
43pH7.74:2011/05/06(金) 08:26:11.25 ID:zRST7rUP
水草水槽だが油膜がとっても出てくる
モーリー入れると油膜も出てこないんだが
水草水槽の水質に合わないからか永くとも数週間で死んでしまう
モーリー以外で水草水槽でも飼えて油膜たべてくれる魚って何かいませんか?
44pH7.74:2011/05/06(金) 23:23:12.71 ID:/gSRh7XY
>>43
中型グラミー
45pH7.74:2011/05/10(火) 01:46:50.53 ID:GnMVZjpK
やっぱりサーフェーススキマーが定番なのかな・・・
でもなんとなく珍しい形に惹かれてバイオフローS買ってみた。
水草水槽でずっと油膜に悩んでたけど消えるもんなんだね。
一日で綺麗になった。問題は結構デカイ事かな。
ゆ〜っくり回るスポンジ車輪はなかなか気に入ってる。
46pH7.74:2011/07/05(火) 01:34:35.91 ID:1uvHDKQa
生体入れてない水槽でも油膜って発生するんだね。
ソイルだからかな?
マングローブとリシアと勝手に発生した浮き草しか入れてないのに…。
47pH7.74:2011/07/05(火) 02:01:10.78 ID:+zAq+MuZ
焼いた土と植物とどっちから油分出てると思う?
48pH7.74:2011/08/27(土) 20:56:18.11 ID:CFq18t7Q
モーリー♂2匹買ってきた。
水草水槽だがpH6.8、GH4だしいけるだろう。
49pH7.74:2011/08/28(日) 22:19:10.32 ID:8Cuq1GOT
一匹投身自殺…
てか油膜の原因わかったわ。テトラディスカスだ。
50pH7.74:2011/10/24(月) 15:46:55.96 ID:2w6qZivS
油アゲ コンコン
51pH7.74:2011/10/24(月) 16:56:01.62 ID:ePdgoQGV
あだぶっぱ1
52pH7.74:2011/10/25(火) 07:16:43.92 ID:kLpWWzHJ
>>46ソイルじゃなくても出るよ。っつうかバクテリアのおかげで出るから、生体が居ようが居まいが、砂だろうがソイルだろうが出るよ。
53pH7.74:2011/11/06(日) 16:33:49.01 ID:FLRJZQBr
テトラのVX75外部フィルターにGEXのサーフェーススキマーを取り付けても流量変わらないかな?
54pH7.74:2011/11/07(月) 00:43:13.67 ID:Xvh6qwYl
>>53
GEXのサーフェーススキマーをメタルジェットパイプ経由で2215に繋げて使ってる。
フロート式なんで、浮力が多少の抵抗になるかもしれないけど、体感できる程のもんでもないと思うよ。
55pH7.74:2011/11/07(月) 06:43:00.92 ID:mhzdGXam
>>54
君は体感的に流量変わらなかったということかな?
56pH7.74:2011/11/07(月) 11:01:01.20 ID:fPtJp2zk
>>55
そう。あくまで自分の体感。
なんかで計測したわけではないので悪しからずw
57pH7.74:2011/11/07(月) 15:39:29.54 ID:mhzdGXam
>>56
わかった、ありがとう。
買ってみるよ。
58pH7.74:2011/11/07(月) 16:24:58.51 ID:fPtJp2zk
>>57
これの前にaquamindの『OFP』とライフホールディングの『サーフェーススキマー』を使った事がある。
まずOFPはどうしてもうまく調整する事ができなくてすぐ断念。水が蒸発して水位が変わる都度、位置を調整してやんなきゃならなくて非常に面倒だった。
デザインは一番よかっただけに非常に残念。
ライフホールディングのやつは性能的にはGEXのと同等、給水パイプに直接繋げるのでGEXに比べるとスッキリしてるが、いかんせん色が白なので、うちの黒いバックスクリーン貼った水槽では目立ちすぎてやめちゃった。
バックスクリーン貼ってない水槽ならこっちのがいいかもね。
59pH7.74:2011/11/07(月) 16:27:55.11 ID:fPtJp2zk
あ、あとGEXのやつは、水槽に手を入れなくても吸い込み量が調整できるのがすごくいいと思う(ライフホールディングのやつは手を突っ込まないといけない)。
長期間使ってると、どうしても流量が落ちて再調整してあげないといけないので。
60pH7.74:2011/11/08(火) 21:44:19.06 ID:V6a6XEXU
>>59
サンクス!
61pH7.74:2011/11/12(土) 23:41:31.05 ID:6mnDhsA6
エーハ2215使ってるけどエーハイム油膜取り少 高いけど効き目、設置しやすさはどんな感じですか?
62pH7.74:2011/11/13(日) 03:01:24.82 ID:dZzwO6z2
>>60だけど設置したら効果てきめん!これすごいね。

63pH7.74:2011/11/13(日) 08:20:11.56 ID:lt5uil/L
>>61
エーハイムでも、あれは、使いづらいな。
小魚吸ってつまるし。
サーフェススキマーは、GEXが、一番使いやすいと思う。
64pH7.74:2011/11/13(日) 20:52:10.62 ID:l5ZkVSTS
どうもありがとう
65pH7.74:2011/11/25(金) 07:31:59.15 ID:N81B25AA
復帰
66pH7.74:2011/12/18(日) 14:46:47.57 ID:9C1sVPQF
イチモンジケイソウ属 (Eunotia) の珪藻を強光下で培養すると、たくさんの油滴が生産されますが、
この場合の位置は特に定まっていません。この油は水より軽いため、顕微鏡下で被殻を壊すと水面に油滴が浮き上がってくるのが観察さます。
http://www.u-gakugei.ac.jp/~mayama/diatoms/storage.htm



油膜の原因はコケで確定
67pH7.74:2011/12/21(水) 15:29:29.37 ID:0xrE2uXf
コリが油膜を食ってら
68pH7.74:2011/12/28(水) 19:01:08.12 ID:SEOhK1Ed
2年半ぶりにミドボンが空になったんだけど、それに気づいたのが油膜。
ずっと悩まされていた油膜が全く無くなり、不思議に思って調べたらミドボンが空になってた。
もちろん新しいミドボンが届いてセットした翌日からまた油膜。
このスレの次スレはいつになるかわからないけど、テンプレにいれたほうがいいと思うよ。
69pH7.74:2011/12/29(木) 15:47:34.96 ID:wKokuTmA
>>68
せめてもう一回検証してみてからにして。
2〜3日添加を止めればいいんでしょ?「テンプレに〜」まで言い切るならその責任はあるんじゃね?
7068:2011/12/29(木) 16:44:52.28 ID:E4dz/AXW
>>69
今、遮光してアオミドロ駆除中でその後リセットする予定なので検証はかなり後になりそう。
出来れば他の人にも試して貰いたい。
油膜に苦労してたのは本当で、このスレの>>41もおれの書き込み。
タバコが原因ではないかと考えてタバコやめたり、出来る事はほぼ全てやった後の結論です。
でもCo2が原因だと解っても全く解決にはならんね。Co2止めるわけにもいかないし。
あと、ググってみたら同じような結論にたどり着いた人も何人かいた。
71pH7.74:2011/12/30(金) 16:39:55.18 ID:v7h66f/U
うちもCO2添加してて油膜がひどい水槽あるから、試しに止めてみた
リセットして半年たっても油膜がとれないし水草の状態もいまいちで
エキノやミクロですらまともに育たない
考えられる対策はしたから一か月ぐらい様子見てみるわ
72pH7.74:2012/01/09(月) 18:30:58.43 ID:C0eYu3RJ
GEXのサーフェーススキマー買ったんだけど
これのフロートって自力で浮かないよね?
下に空気が入っていれば一応浮くけど…
一度沈んだら浮いてこない…
73pH7.74:2012/01/09(月) 22:15:06.30 ID:yqlK6jVc
>>72
それ、フロートからの吸い込み流量が多すぎでは?
74pH7.74:2012/01/27(金) 19:19:36.80 ID:1/59sTE9
レッドチェリー(のみ)水槽にベタ用の高栄養餌を与えて2日後
いきなり水面に油膜でた
いままで油膜のゆの字もなかった水槽なのに
これって、やっぱり動物性餌の影響?
75pH7.74:2012/01/28(土) 04:00:02.97 ID:GovepPs4
>>74
うちもカラシン用のエサあげると油膜出るよ。
ビー水槽には全く出ないけど…。
76pH7.74:2012/01/28(土) 12:48:09.42 ID:i4cqo8hQ
油膜が生臭い
77pH7.74:2012/02/01(水) 23:18:40.09 ID:v4Yvf0sU
イトメって食べなかったやつはソイルの中に逃げ込むんだけど、
リセット時イトメは全く見つからない。
ってことはソイルの中で死んでるんだと思うけど、これが油膜の原因ってことは
あるかな。
ちなみにアンモニアは測ったことないけど、亜硝酸とか出てないしエビや魚も元気。
普段イトメやってて油膜が消えないって人いますか?
78pH7.74:2012/02/23(木) 21:43:11.35 ID:0lzHBcS5
うちの場合油膜が酷くてエアレーションしてもリリィパイプを上に上げて攪拌しても
効果が無かったんだけど、良い方法を思いついたので動画アップしました。
http://www.youtube.com/watch?v=xHC_I2QlsWg
必要なのはオーバーフローパイプと
http://www.shopping-charm.jp/ItemDetail.aspx?tid=10&catId=1003100100&itemId=10673
これとストレーナーのみ。
重要なのは角度と高さ。
動画でもわかると思いますが油膜がガンガン吸い込まれていきます。
最初は泡立ちますが、1時間くらいできれいになります。
79pH7.74:2012/02/24(金) 00:36:10.85 ID:uyAlfx/+
>>78
投げ込み式フィルターで油膜取りという動画が参考になった。目から鱗だわ
80pH7.74:2012/02/24(金) 01:00:13.02 ID:vCwfmzHZ
>>79
ごめん、投げ込み式じゃなくて外部なんだわ。
デフューザーと同じ効果を簡単にしただけ。
専用の油膜取り機も使ってたんだけど、稚魚やエビがフィルター内に
吸い込まれるのがいやでこうやってる。
81pH7.74:2012/02/24(金) 02:48:25.26 ID:uyAlfx/+
>>80
こちらこそごめん。右側にあった関連動画の
http://www.youtube.com/watch?v=GE0U10zBygE&feature=related
のことなんだ。水中モーター式のフィルターを逆さまにセットするだけなんで手軽だと思って
82pH7.74:2012/03/14(水) 22:35:26.56 ID:5WW84tRE
水面が油膜で覆いつくされてるんだけど手軽く取れる方法ってない?
うちの油膜の原因は藻かコケか阿部に食われたスネールの死骸からでてると思う
水がヌメっとした感じでキモい
83pH7.74:2012/03/14(水) 22:56:51.46 ID:FVkl2N9z
水面に新聞紙を浮かべて引き上げるとあら不思議
84pH7.74:2012/03/18(日) 00:07:58.36 ID:mp9Ov7VQ
まじで?
85pH7.74:2012/03/18(日) 00:50:50.98 ID:9pffs0QG
何度も言うけど油膜が出来たからって取るのはやめろ
放置して自然に油膜が消えるのを待たないと駄目
人為的に取り除いても一時的に綺麗になるだけですぐ油膜は発生する
根本的に油膜が出来無い水にしないと解決にならない
その為には油膜を放置して油膜を分解するバクテリアを増やさないといけない
だから放置しろ水換えもするな水槽に触るな見るな水槽の事は忘れろ
86pH7.74:2012/03/18(日) 13:54:30.57 ID:8BRaovo2
放置するとしてその油膜分解バクテリアってどれぐらいで増えてくれるのさ?
87pH7.74:2012/03/18(日) 15:45:37.09 ID:f+vVkw3t
油膜自体水に浮きやすいバクテリアだったりする
バクテリア由来以外の油膜は分解されたり食われたりしていずれ消える
油膜バクテリアが他のバクテリアに圧倒されたらおさまるさ
バクテリアの勢力バランスの問題だから単純じゃないさ


88pH7.74:2012/03/18(日) 17:05:52.41 ID:8BRaovo2
>油膜バクテリアが他のバクテリアに圧倒されたらおさまるさ

なら率先して油膜を取り除いた方が圧倒されんの早いんじゃまいか?
89pH7.74:2012/03/19(月) 16:14:05.80 ID:jYP4IQKV
エーハイムのエルボーに吸い込み様のストレーナー付けた動画が楽そう。
思いもつかなかった
ttp://www.youtube.com/watch?v=xHC_I2QlsWg
90pH7.74:2012/03/19(月) 16:44:38.62 ID:FXtMsKIt
見ていて気持ちいいなw
91pH7.74:2012/03/19(月) 17:38:51.69 ID:QrR25CNx
92pH7.74:2012/03/21(水) 17:31:51.13 ID:Kfryg3C/
油膜にはメダカ、2日もあれば食いきる
いざとなったら屋外で飼えるしストック面でもお手軽
93pH7.74:2012/03/25(日) 20:45:34.37 ID:A9DgsWJs
http://www.youtube.com/watch?v=dyLO7SmF0jY
塩ビパイプでも作れそう
94pH7.74:2012/04/02(月) 09:43:32.60 ID:HCnxqWQb
>>92
油膜とれると信じてメダカ6匹買って入れたけどとくに何もしないんだがw
油膜の種類が違うみたい、生体が食べるのは餌に含まれる油膜かもしれないね
95pH7.74:2012/04/02(月) 09:50:11.14 ID:HCnxqWQb
>>93
なるほど面白い
これなら油膜を撹拌できるね
水量の調節が面倒そうだけどむやみに暴気するよりかはスマートでいいね
96pH7.74:2012/04/16(月) 19:53:02.75 ID:LOzqhCYo
>>92
そのメダカを飼ってる水槽で油膜が発生してるわけだがw
97pH7.74:2012/04/16(月) 20:08:49.68 ID:eZULsvY6
98pH7.74:2012/04/18(水) 18:51:54.07 ID:J/GmmvPa
サカマキガイを2〜3匹投入したら・・・
99pH7.74:2012/04/18(水) 22:42:01.31 ID:BdUUdH5w
したら・・・?
100pH7.74:2012/04/19(木) 03:11:54.60 ID:Vu/9XFw3
油膜を食うよ。
101pH7.74:2012/04/25(水) 01:33:40.07 ID:adHingmC
以前やってた水草水槽は水草調子いい時だけ油膜きえてた。
最近普通のお魚水槽再開して、エアレーションしてても油膜出てさ。
一回試しにエアストーンやめてアスピレーターにしたら1日でなくなったよ。
アスピレーター使うっていっても細かい泡ちょっとしか出してないんだけどね。
細かい泡のおかげか溶存酸素不足だったのかはわからない。
102pH7.74:2012/05/03(木) 22:45:08.52 ID:UJfsdwIU
油膜が出たり、そうかと思ったら1日で消えたり、謎すぎる
103102:2012/05/22(火) 09:29:10.48 ID:2UgrydOl
90pと60p水槽にメダカを2匹ずつ投入
即効性はないけど油膜が出なくなった
104pH7.74:2012/05/25(金) 14:32:43.21 ID:tCcxiTXx
ブクブクしろよ
105pH7.74:2012/06/08(金) 01:08:59.02 ID:m/lZ7nC7
生体が死んでから油膜止まらない
106pH7.74:2012/06/09(土) 14:47:39.93 ID:dbQaWtfy
糸状性細菌が水面付近で大増殖してしまうと厄介だよ
こいつは水換えもエアレも生体兵器もまるで効果がないからリセットに近い換水をするしかない
水面の水にヌメリがあるなら油膜の原因は細菌だよ
107pH7.74:2012/06/09(土) 15:39:50.12 ID:9vVKBS2T
偶然このスレみたんだけど 油膜が出てしょうがないという人は
もしかして流木のレイアウトで水の流れを淀むような設定にしていないかい
108pH7.74:2012/06/09(土) 17:12:15.63 ID:w4hFBKPM
コーナーボックスオーバーフローの俺油膜知らず。
いや、ガチで油膜出ねえよ
109pH7.74:2012/06/09(土) 17:25:12.09 ID:nFKQnCXp
一番気にかけて手入れしている水草水槽に限って油膜が出るし消えない
月に1度程度しか掃除しないプレコ水槽、メダカ水槽2個、金魚水槽では油膜出たことないんだけどなぁ…
110pH7.74:2012/06/09(土) 17:31:53.85 ID:MbbCOqjP
>>109
一番簡単なのは夜間エアレーション
やってみれ
111pH7.74:2012/06/09(土) 20:05:41.42 ID:V+pWZJOR
水圧ってのは水の勢い
水量ってのは単位時間あたりの吐水量

例えば当たると痛いほどのシャワーでも穴の数が少なければ水圧があっても水量が少ない
またシャワーヘッドの穴が大きければ水量があっても水圧は低くなる
112pH7.74:2012/06/09(土) 20:06:01.19 ID:V+pWZJOR
誤爆
113pH7.74:2012/06/13(水) 00:17:32.96 ID:OZE4bEWR
エサを変えたら油膜出なくなった
やっぱりエサは慎重に選ばないと駄目なんだな
114pH7.74:2012/06/13(水) 16:16:50.46 ID:hAnQZwFN
>>113
何から何に変えたんですか?
115pH7.74:2012/06/14(木) 00:58:50.57 ID:pNs7P37I
>>114
ひかりクレストカラシンからテトラミンに変えましたよ
116pH7.74:2012/06/21(木) 01:28:17.31 ID:UHHo44dn
鉄バクテリアが治まらないから殺菌灯試してみたいが、1万強の出費か...
117pH7.74:2012/06/24(日) 21:53:00.70 ID:xThxlclJ
ブッパ最高
118pH7.74:2012/06/28(木) 01:33:54.52 ID:2F4310j+
スネールを許容すれば一気に解決するな
119pH7.74:2012/07/20(金) 14:36:01.18 ID:GAcrOEOg
底床として使ってる溶岩砂を塩素そのままの水道水でゴシゴシ洗ったら
バクテリア死にまくったのか、アホみたいに油膜出てきた。
やっぱバクテリアも死ぬんだね。
120pH7.74:2012/08/13(月) 18:09:12.40 ID:oVVAbld6
毎年夏の時期は油膜が出る
121pH7.74:2012/08/13(月) 23:50:02.22 ID:/pd5KSGg
モーリー1匹いれば水面ピカピカ
122pH7.74:2012/08/31(金) 08:18:45.48 ID:FxtgNkci
2年間放置してた水草水槽120cm
メタルハライドつけたら精液100人分ぐらいの層ができました
123pH7.74:2012/09/03(月) 21:36:50.65 ID:1GkQ/kC2
>>122
200mlの油膜が浮いていたのか
124122:2012/09/06(木) 20:55:19.27 ID:MpQPG0HF
厚みのある油膜はプレートテクスニクスのように押し合いながら沈んでゆく。
真っ白い表面は乾いている。
大量のコケ取り生物と水草だったものは低床の中で泥になっているようだ。
125pH7.74:2012/09/06(木) 21:07:01.10 ID:YhnCWQZo
うp
126pH7.74:2012/09/06(木) 21:11:47.59 ID:7S/OrXGS
うp
127pH7.74:2012/09/11(火) 23:15:28.26 ID:PC/gV3mO
外部フィルター掃除したら消えてた
128pH7.74:2012/09/14(金) 21:54:56.00 ID:P6zSPrrq
油膜対策にモーリー入れようかと思ったんだけど
ブラックモーリーもその他のモーリーも除去力一緒?
ぐぐるとどこもブラックモーリー1択なんだよね
129pH7.74:2012/09/15(土) 18:43:48.88 ID:6EV+xJeP
どれも食うと思うがモーリーは割と気が強い
ブラックモーリーはおとなしい性格で飼いやすいってどっかで聞いたが
混泳考えてブラックなんじゃね?
130pH7.74:2012/09/15(土) 19:19:19.41 ID:fLKSfHXn
そんなもん入れる前に水換えりゃ出なくなるよ
131pH7.74:2012/09/16(日) 03:39:54.89 ID:C6CK3B0i
モーリーは見た目がなあ・・・
132pH7.74:2012/09/16(日) 21:56:48.28 ID:j0rQltbV
水槽内の茶ゴケをごしごしして水槽内に散らばらせて、
水換えしなかったら油膜できたよ!
これで自分もこのスレの仲間入り。

放っておけば消えるかと思って3日目。まだ消えない。
133pH7.74:2012/10/15(月) 20:18:37.28 ID:uzg2IujC
俺が解決策教えてやるよ!

★毎日5cc程度、オキシドール添加★

これで収まる。ついでに藍藻も無くなる。
生体、水草には無害でオキシドールにて
発生した活性酸素が嫌気性の悪玉細菌を
殺菌して、好気性の良性バクテリアが
増え、自然と油膜の発生しない水槽の
出来上がりだ!!
134pH7.74:2012/11/29(木) 04:13:20.22 ID:wl/5MzJF
水流強くしたら油膜消えるけど、ネオンテトラを飼育してる小型水槽だからあまり水流強くしたくないんだよなぁ
全く困ったジレンマだぜ
135pH7.74:2012/11/29(木) 07:48:48.86 ID:/WfukU84
スネールが底で☆になったのかな、なかなか消えない
136pH7.74:2012/12/04(火) 01:41:04.79 ID:H/7voIxl
イーロカ等の投げ込みフィルターを上下逆にセットして吸わせちまえ
137pH7.74:2012/12/04(火) 18:54:13.63 ID:L1JgbBlb
>>136
天野「水中フィルター逆向きにつけたら良いよ」
ADA社員「見た目は…?」
天野「ステンで格好良さそうなの考えろ」
これでブッパTできたんだろうな
138pH7.74:2012/12/24(月) 18:20:36.79 ID:nLAlSseT
ティッシュペーパーを水面につけると油膜がとれるけど、ダメかな。
139pH7.74:2012/12/24(月) 18:43:12.40 ID:IJfjKKIa
新聞のほうが丈夫で経済的
140pH7.74:2012/12/29(土) 00:27:04.16 ID:G9RbPPXp
141pH7.74:2013/01/12(土) 10:58:05.93 ID:JK9q+4/Y
サーフェーススキーマー、スドーのSV-9000でも使える?
142pH7.74:2013/01/13(日) 11:35:30.64 ID:NXVw51bO
冷凍赤虫溶かして、水面見ると油膜出るから、原因は赤虫の溶け汁だな。
今まで直接ドボンって入れていたけど、一回すすいでからするか、めんどうだけど。
クリーン赤虫ならキレイなのかな?
143pH7.74:2013/02/19(火) 17:01:40.10 ID:ytxX/Vil
エーハイムスキマー350に期待
3月だっけ?
144pH7.74:2013/03/01(金) 17:11:46.00 ID:T6AeD9XH
水換えによるバクテリアへのダメージが大きい気がする
たまにしか餌をやらないボトルで一気に半分水換えした時は取っても取っても翌日には元どおりという状態だったが
3、4日経つと油膜の再発生は見られなくなった
145pH7.74:2013/03/06(水) 22:10:51.78 ID:MDMeZdU+
油膜を顕微鏡で見たら線虫やらプラナリアみたいのがウジャウジャいた
こいつらは益虫なんだろか・・・
146pH7.74:2013/04/01(月) 16:25:20.22 ID:0Na2GAUv
ブラックモーリー入れたらあっという間になくなった
スゲー
147pH7.74:2013/04/04(木) 23:38:57.48 ID:h6oeOCLe
>エーハイムスキマー350

注文したったw
148pH7.74:2013/04/11(木) 10:54:01.76 ID:AJvdckky
じっくり立ち上げたのに魚入れてから油膜がひでえ!
と思ってたら吸水口が詰まってフィルターが実質的に機能停止してた…
149pH7.74:2013/04/30(火) 22:53:17.73 ID:1QDCXFW/
油膜はちり紙で取るもんだと思っていたけど
新聞紙の方が良く取れるな。
150pH7.74:2013/04/30(火) 23:00:01.74 ID:wWt9/rBG
てか排水パイプ上げて滝落としにすりゃあ一晩で綺麗サッパリ消えるよ
ちょっとうるさいけどね
151pH7.74:2013/04/30(火) 23:17:52.29 ID:1QDCXFW/
>>150
s規格の水槽で外掛けを使用で水位が下がると
油膜は消えるけど足し水するとまた復活するのよ。
そのたびに新聞紙で。
152pH7.74:2013/05/02(木) 23:25:19.42 ID:Stx9Tw4T
油膜は生体に悪影響を及ぼすの?
ベタ飼ってんだけど油膜すげーの
153pH7.74:2013/06/08(土) 18:37:04.52 ID:y609rwWr
金色の油膜が毎日出るんだけど、原因は何でしょう。
ベランダ飼育です。
154pH7.74:2013/06/08(土) 23:10:56.88 ID:woLyoK2k
一日一時間でもエアレーションすればずいぶん違う
155153:2013/06/09(日) 16:19:41.78 ID:mr9dNKku
エアレですかぁ、ソーラーで動くミニ噴水とかどうですかね。2,000円前後です。
156pH7.74:2013/06/09(日) 19:26:28.09 ID:CzZglKEN
>>155
ソーラーミニ噴水はけっこう高くまで舞い上がりますね
改造して滝落としにでもすればいいんじゃね
しかし金色の油膜というのは見たこと無いが鉄バクテリアかな
157pH7.74:2013/06/11(火) 19:58:53.58 ID:pBG7O++g
>>156
今年の夏が来る前に買ってみようか検討ちうです、
鉄バクテリアではなさそうなんです
158pH7.74:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:Bzq0x9RX
上げ
159pH7.74:2013/09/03(火) 20:33:32.61 ID:4sxLw9XW
気休め程度に軽く油膜食ってくれる魚っていないかな?
モーリーみたいな大食漢はいらないんだ
160pH7.74:2013/09/03(火) 21:22:10.25 ID:uKluheNB
メダカは60cm水槽に2匹もいればピカピカにしてくれる
161pH7.74:2013/09/13(金) 03:10:31.81 ID:OfE+2Dj3
タニシ抜群だった
ついでに藍藻も消し去ってくれた
162pH7.74:2013/10/02(水) 17:15:03.55 ID:cwOcDA5I
保守
163pH7.74:2013/11/11(月) 22:46:16.30 ID:itL/B1ou
>>161
タニシでも、水面渡って行けるの?
レッドラムズは、よくそう言う光景は目にするけど。

それとも水槽内のこけを食べるだけで、油膜が減るって事なの?
164pH7.74:2013/11/12(火) 20:20:34.94 ID:oXVSswbt
エーハイム ナチュラルフローパイプ
http://i1.ytimg.com/vi/W1l8_V_4Gqg/maxresdefault.jpg

これは油膜巻き込めるのか気になってる
165pH7.74:2013/11/14(木) 03:39:29.13 ID:KdmBBFsq
>>164
ちっさい魚なら吸われるなwww
166pH7.74:2013/11/14(木) 21:51:26.06 ID:LxGORahX
いやこれ排水だから。
エーハイムスレでは水流が弱すぎて油膜がとれないという報告もある。
フィルターの流量によるかもしれない。
167pH7.74:2013/12/23(月) 16:48:47.57 ID:B3GykZZ/
あ〜げ〜
168pH7.74:2013/12/23(月) 17:59:05.03 ID:VM03hDjZ
メダカとドジョウの小型キューブだけうすーく油膜張ってる
餌のやり過ぎなのかあえて水流作ってみても消えない
2〜3日ほどドジョウ用の餌以外は控えてみるかな
169pH7.74:2013/12/23(月) 19:27:39.56 ID:38r/JhaY
モスから油膜出まくる
面倒だから放置してるけど
170pH7.74:2013/12/25(水) 11:11:12.90 ID:xnTzm8lV
ttp://masuokafarm1.blog.fc2.com/blog-entry-24.html

この考察はなかなか良いとおもった
171pH7.74:2013/12/25(水) 19:02:02.43 ID:45LOhxSN
>>164 エーハイム+ADAのフローパイプ使ってるけど油膜には効果無しで、外掛けに戻したら出なくなった…
172pH7.74:2013/12/26(木) 12:40:16.85 ID:LJduShag
油膜って…。メガネハゲが水槽に頭浸けたのか?
173pH7.74:2014/01/04(土) 22:55:10.14 ID:FlRP0laf
どこかのスレで見たけどモスだけの容器だと
油膜がかなり出るね
ろ過器の無いケースだけど
174pH7.74:2014/01/06(月) 00:36:22.70 ID:/K1YgfFQ
トリミングしたら油膜が出るのはうちだけ?同じ人いる?
175pH7.74:2014/01/06(月) 01:36:18.46 ID:tx3XO10H
ブラックウォーターの似合う水槽にしたいわー。
176pH7.74:2014/01/06(月) 01:40:46.30 ID:tx3XO10H
かきこむとこ間違えました
177pH7.74:2014/01/06(月) 15:47:44.87 ID:i6hNeAsP
餌が主な要因てアホー知恵遅れの回答の多数派なんだが
餌あげなくても油膜出るんだよね
うちでは、低床の汚れが主要因ぽい
178pH7.74:2014/01/08(水) 10:48:44.83 ID:TwU3mdg9
できるだけ小さい生体で油膜食ってくれるのって何がいますか?
ブラックモーリーより小さいのはいませんかね?
179pH7.74:2014/01/10(金) 00:19:59.01 ID:Uvu0S2a8
毎日せこせこと、ビーカーで油膜取ってたんだが
その度にビーカーの外側がトロトロヌルヌルになってた
でも全然減らない
そんで昨日エアレしたら一日で全てなくなった
もうずっとエアレしようかな
180pH7.74:2014/01/10(金) 03:02:46.90 ID:2My/fDFK
>>179
酸欠でバクテリアが死んでるんだよ
181pH7.74:2014/01/11(土) 13:42:53.62 ID:aUWSGWGg
>>178
めだか
182pH7.74:2014/01/29(水) 23:18:04.47 ID:KklxQSRU
グッピー入れたら油膜食ってくれたわ
183:2014/01/31(金) 04:11:17.05 ID:RmE3Kzp7
昔から「油膜取りには新聞紙」と決まっています。
水面に新聞紙を置いてすぐに引き上げればアーラ不思議嘘の様になくなります。
184:2014/01/31(金) 04:14:24.10 ID:RmE3Kzp7
ついでに新聞紙の使い方もう一つ。
折りたたんだ新聞紙で(乾いてるまま)水槽のガラス面(外側)を磨き上げるとビッカビカになりますよ。
185pH7.74:2014/01/31(金) 06:52:28.11 ID:ZRp/xo4u
>>184
濡れた新聞紙でやるんじゃない?
186:2014/01/31(金) 07:01:20.26 ID:RmE3Kzp7
汚れていたら空拭きじゃ無理ですから濡らしてください。
でも、きれいになる理由はどうやら新聞の印刷に使っているインクの脂分だかなんだかが良いらしい。
187:2014/01/31(金) 19:01:53.52 ID:RmE3Kzp7
ぬれた新聞紙でやってみたけど、ただのお掃除でした。
やはり乾いたもので乾拭きが良いようです。
188pH7.74:2014/02/04(火) 17:26:52.20 ID:QgTRtes4
水槽の外側なら、赤ちゃん用のおしりふきでピッカピカになる。
大判だしいいぞ。

ただ普通のウェットティッシュだと、アルコール入っているから用心な。
私は大丈夫だったけどな。
189:2014/02/06(木) 12:33:47.76 ID:miF3Cgq1
おしり拭きかぁ!
今度やってみよう・・・
190pH7.74:2014/02/08(土) 18:21:55.15 ID:RkU2cz8O
>>170
夜間の酸素不足によるバクテリアの死滅が油膜の原因だとすれば
エアレーションでなくてもシャワーパイプを上向けとくだけで油膜は発生しないことになる
以下にかなり手の込んだ実験をしている人がいるんだが

ttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n64131
191pH7.74:2014/02/08(土) 18:59:03.83 ID:R5yTG3ko
>いるんだが

いるんだが何?
192pH7.74:2014/02/08(土) 20:12:14.33 ID:v+LX/fBi
>>190
カルキ抜きの中和なんてきにしねぇのところの考察は勉強になった
19338:2014/02/08(土) 20:13:12.00 ID:pSJzgLgV
>>190
170はおれだけど、その後自分で試した結果エアレーションは意味ないとわかった。
ライト消してる間ディフューザーで強力なエアレーションをしたけどやはり油膜は無くならなかった。
194pH7.74:2014/02/09(日) 00:00:12.05 ID:RkU2cz8O
油膜がバクテリアの死骸やたんぱく質だとすると
たんぱく質を分解するバクテリアが不足してるのかな
気休めに納豆でも入れてみるかw
195pH7.74:2014/02/09(日) 01:29:13.77 ID:Rzn5zHww
>>190みてたらディフューザーって言うほど強力とは思わないけどね
196pH7.74:2014/03/23(日) 21:19:40.20 ID:6btttu7f
ジェックスの油膜取るの二種類あるけどどっちがいいんだい?
197pH7.74:2014/04/13(日) 15:27:51.62 ID:bfs47eKH
下のブログ見て油膜対策にインドメダカ入れてみた

blog.goo.ne.jp/eauclaire431004/e/030d79e599419f61c5e7cfa4d6a87210

確かに水面で口パクしてるし油膜食べてるっぽい
いつも水面で口パクしてる金魚のいる水槽は油膜はらないからいけるかも
一週間油膜はらなければ成功だろうな
198197:2014/04/20(日) 11:59:13.75 ID:eHZy8A3S
結果から言うとインドメダカは絶大な効果があった
若干油膜の残る水槽にインドメダカを入れて
一週間水替えをせず放置したが油膜は一切発生し無かった
エーハイムのスキマーは魚やエビが頻繁に吸い込まれるし
水流が強くて黒ヒゲだらけになるから使いたくなかった
ブラックモーリーと比べると鑑賞性も高いので気に入っている
199pH7.74:2014/04/21(月) 14:22:51.97 ID:IjLQkM2L
水槽サイズと何匹投入した?
200197:2014/04/21(月) 22:06:35.04 ID:LEb1fO0g
>>199
30cmキューブに5匹だよ
ただし2〜3日もすれば分厚く張っていた油膜が
跡形も無く消え去ったのを見るとまだまだ余力はあると思う
体が透き通ってて目が青く光ってて綺麗なものだ
それだけでも飼ってみる価値はあると思う
201pH7.74:2014/04/21(月) 23:20:26.91 ID:IjLQkM2L
5匹で!
画像見てみたいです
202197:2014/04/22(火) 00:44:04.59 ID:Xq7JyMi+
なんだか見苦しい上にピントの合ってない写真ですまないw
携帯ではうまく撮れないな

http://up.2ch.to/images/53cc436f09ca333117d430636a18e512.OryziasMelastigma.4000.2250.jpg
203pH7.74:2014/04/22(火) 01:04:45.76 ID:ms9ApPFy
油膜0wwwww
ランプアイみたいで綺麗ですね。普通の照明でも光りますか?
204pH7.74:2014/04/22(火) 01:53:41.38 ID:7S45/TbG
横からじゃ油膜わからんがな
205197:2014/04/22(火) 22:58:59.28 ID:Xq7JyMi+
>>203
10000k位ある青+白色のLED照明を使ってるので余計なのかもしれないが
テクニカの蛍光灯でも普通に目は青く見える

>>204
正直センスが無さ過ぎて見せたくなかったのだが上からの画像だよ

http://up.2ch.to/images/0a272f6a211213f7d62abf65ccfb9e73.OryziasMelastigma3.4000.2250.jpg
http://up.2ch.to/images/7d89df001d1bc210dbfad4f506f3df42.OryziasMelastigma4.4000.2250.jpg

見ての通り水面は透き通っているしインドメダカを飼い始めてからずっとこんな感じだ
水草に付いた残念な苔も良く見えるだろう
206197:2014/06/01(日) 12:02:48.93 ID:EUJMH37Z
経過報告
蚊が出だしたので殺虫剤を撒いたら撒くたびにインドメダカが死んでしまった
インドメダカを飼っている人は注意したほうがいい
殺虫剤はワンプッシュタイプのおすだけノーマット
撒いたらまず水面付近の殺虫剤濃度が上がると考えられるが
インドメダカはいつも水面の油膜を食べているので殺虫剤の影響をもろに受けたんだろう
ちなみに他の魚やエビが死ぬことは無かった
現在30cmキューブでインドメダカは2匹だが油膜は全く無いのでかなり強力な油膜除去効果はある
インドメダカは現在どこのネット販売でも在庫切れ
charmにレビューが上がってるが近種のジャワメダカにも油膜除去効果が有るみたいだな
207pH7.74:2014/06/01(日) 12:46:13.96 ID:IuaPPuT8
水槽置いてる部屋で殺虫剤とかやるわけないじゃんバカじゃねーの
基本中の基本だろーがよ
208pH7.74:2014/06/03(火) 01:29:00.96 ID:36V05QGJ
カニカマ入れ過ぎたら油膜でちゃった
209pH7.74:2014/06/27(金) 17:05:28.94 ID:dwlCwyaE
GEXの安いスキマーを2213に付けたらシワが寄るレベルの油膜が半日で超綺麗になったw
こんなに違うとは楽でいいわ
210pH7.74:2014/06/27(金) 18:45:30.23 ID:NbPtTWJg
楽でいいわじゃなくて、そんなに分厚い油膜が出来る原因を取り除いたほうがいいよw
211pH7.74:2014/06/28(土) 00:40:54.31 ID:/WK4ts3r
水草だけでも油膜やばい
212pH7.74:2014/06/28(土) 18:18:21.38 ID:JojENb9R
苔が出ない生体元気でも油膜は出る
原因の鉄バクテリアが取り除ければ苦労しない
213pH7.74:2014/06/28(土) 19:33:00.29 ID:llQan9m0
神奈川県のアクアショップ 14店目
768 :pH7.74[sage]:2014/06/28(土) 18:20:20.89 ID:JojENb9R
コミュ障がやる趣味だから
店員も客も変なの多いのがアクア
214pH7.74:2014/07/21(月) 18:22:27.47 ID:aT5FK25z
どの水槽にも油膜が出ているけど餌が多いのかな
エアレはしていない外掛けフィルターです。
215pH7.74:2014/08/06(水) 02:19:12.86 ID:B0L8Kn4h
油膜にもいくつか種類があるみたいですが
少なくとも以下の3種類は分ける必要があるよね。
@「白膜」
 有機物の多い水に出る。水槽の立ち上げ直後や有機物の
 過剰時に出やすい。水槽に出る油膜と言えば殆どがこれだと思う。
A「キラキラ膜」
 見た目がラメっぽい。鉄分の多い水田の排水路などに出る。水草の肥料や
 床材などで鉄分が添加されない限り水槽では発生しないと思う。
B「金色膜」
 キラキラしていて胡麻油の極微粒子が浮いているように見える。
 3種類で一番脂っぽく見える。強い光を受けると金色から白へ
 短時間で変色するのが特徴。私の所では今年初めて発生した。

他にも油膜の種類あると思うけど金色膜で育てた
稚魚メダカが青水飼育の稚魚より早く大きくなったのが不思議。

金色油膜は日除けを被せておくと、写真のようにその影の形が
油膜に残る(日陰が金色、日当たりが白)のが特徴。
光の当り方で色が変わるからインフゾリア等の生物系だろうか・・・
216pH7.74:2014/08/08(金) 11:31:16.96 ID:8pjpd5QQ
油膜ってさ、スキマーとか使わなくてもフィルターの吸水を折り返して
ストレーナーの半分だけ水面にだしとけば吸い込んでくれるんじゃないの?
217pH7.74:2014/08/08(金) 18:08:36.62 ID:8WU7P7Q/
それをスキマーって言うんじゃ・・
218pH7.74:2014/08/08(金) 21:07:56.24 ID:8pjpd5QQ
あ、スキムってすくい取るとかの意味だったのか
てっきりあの装置自体の固有名詞てきなやつだと思ってた
219pH7.74:2014/08/08(金) 23:16:16.49 ID:9eRkVB7n
>>216
それはオーバーフロー水槽のミニチュア版ですね。
充分効果はあると思います。
220pH7.74:2014/08/26(火) 23:32:03.84 ID:bCeEXUbD
ピグミーグラミーが可愛いと思うのですが油膜は食べてくれますか?
油膜を食べてくれないなら妥協してGHDグラミーにしようかと思います
221ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/31(日) 06:26:52.24 ID:uxUYzKrg
油は水と混ざらない

180mlのビーカーに水を80ml、天ぷら油を80ml入れて静かに置くと、
水の層と油の層ができますね。
222pH7.74:2014/09/01(月) 00:08:41.07 ID:aVlvkePc
>>221
そんなバカみたいな書き込みを何故コテで?
223pH7.74:2014/09/09(火) 08:06:35.96 ID:3I5WTv/a
 _| ̄|_    //ヽ\
 |      '|/ / ノ  "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
 |__|'' ̄!  !    /            丶 |
   ,‐´ .ノ''   /  ,ィ             \
   ヽ-''"   7_//         _/^ 、 `、
┌───┐  /          / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─,  .|  /.           -   =-{_(o)
└┘ ノ ノ   |/        ,r' / ̄''''‐-..,>
   //   {         i' i    _   `ヽ
          ̄フ       i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   n      / 彡       l  /''"´ 〈/ /
   ll     _ > .  彡    ;: |  !    i {
   l|       \ l 彡l     ;. l |     | !
   |l      トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     |彡     l    ; l i   i  | l
   ll     iヾ 彡     l   ;: l |  { j {
   |l     { 彡|.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n  l 彡   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!   l彡|    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o   l      :.         |
224pH7.74:2014/11/01(土) 11:05:53.39 ID:zfssIwnP
>>220
モーリー以外は期待しない方がいい
そのモーリーですら、食わない時もある
225pH7.74:2014/11/01(土) 19:23:59.35 ID:kkPDcH3j
牛乳を沸かした様な油膜が発生したので
シャワーパイプを少し上向きにして水流に巻き込ませたら
水中に散った油膜の固まりにカラシン達が狂喜乱舞して群がり全て食い尽くしてくれた。
226pH7.74:2014/11/01(土) 23:03:33.18 ID:d/22GWib
モーリーが水面常駐なら当たり。

餌待ちもするけど待ってる時間に油膜は綺麗サッパリなくなるよ。
しかし、弱酸性の水に適応できないのか、壁外調査に出掛けてしまうという諸刃の剣
227pH7.74:2014/11/03(月) 17:59:03.68 ID:Q6KtIyvF
ブラックモーリーは油膜取りは期待して良いw
あと苔も食うから葉の固い水草なんかにはマジでオススメw
餌やると本来の仕事忘れるから餌は極限まで絞るのが前提だがw
228pH7.74:2014/11/24(月) 20:59:51.54 ID:Gbz8JmEH
最近夜間エアレ始めたけど、油膜それなりに消えるね。
あと冷凍赤虫は油膜のもとだな。
スカジェム様グルメなり。
229pH7.74:2014/12/01(月) 15:33:20.02 ID:vd/UkQCW
うちのゴールデンハニーグラミーは油膜食べる
前に飼ってたコバルトブルーは食べなかった
230pH7.74:2014/12/01(月) 15:55:01.18 ID:XsMJ4R5B
インフゾリアの素を使ったら2日目から油膜なくなったスゲー

http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=17754
231pH7.74:2014/12/09(火) 18:38:08.30 ID:IG9TWw2C
232pH7.74:2014/12/09(火) 18:40:31.30 ID:IG9TWw2C
http://i.imgur.com/veM7O4X.jpg
油膜は消えるけど泡ができる
233pH7.74:2014/12/09(火) 19:42:18.72 ID:4iAyevja
油膜と言えば黒森。その他はカスレベルだからw
234pH7.74:2014/12/09(火) 23:27:11.37 ID:UtmXRYGc
メダカの幼魚って油膜食べて大きくなれる?
235pH7.74:2014/12/10(水) 01:49:19.05 ID:6Oa2LKWo
>>233
ブラックモーリー飼ってたけど、ありゃダメだ
買ってきたその日に子供産む
近親交配やりすぎとか嫌になった
うちはグラミーで全く問題無いんだよね
236pH7.74:2014/12/10(水) 18:38:03.86 ID:cYhMFR22
>>235
そりゃ♀買うからだろ・・。見分け方知ってたら♂♀すぐわかるんだから♂だけ買うのよ
237名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:36:42.53 ID:OEplXkJO
エーハイムのスキマーが油膜問題全て解決してくれた。
エビとか稚魚とか吸い込まれる可能性大。中のスポンジはずした。運がよければ吸い込まれても
無傷で排出されるだろうと思って。もっとも取水口に生体が近づくことはあまりないが。
取水口には鉢底ネットで柵を設けている。簡単に生体は吸い込まれないようにはしている。
238pH7.74:2014/12/22(月) 15:04:07.58 ID:O2+43QCv
以前このスレで油膜の原因はco2だと書いたことがあるんだけど、
最近水槽が余ったのでソイルを敷いて水草を植えてフィルターを回してco2を焚いたところやはり油膜が出た。
酸欠でバクテリアが死んだのが油膜だという説もあるけど、今回はまだバクテリアさえ沸いていないのでこの説も怪しくなってきた。
239pH7.74:2014/12/29(月) 01:39:54.09 ID:kunSZxd2
上でも書かれているけどインドメダカおすすめ。
30cmキューブに3匹導入で油膜が嘘みたいに消えた。
多分1、2匹でもいける。

4cm程度で大きくならず、透明な体にランプアイと同じ蛍光ブルーの目と清涼感も中々。
油膜取器買う前に、騙されたと思って1,2匹導入してみな。
240pH7.74:2014/12/31(水) 20:03:05.97 ID:/YF3lY1B
>>239
上層で群れてくれるって思っていいのかな?
241pH7.74:2015/01/01(木) 17:51:56.87 ID:gy0Mu8fn
油膜のギラギラ危険です♩ クリンビューで拭きましょう♩
安全よ♩ 雨と車とクリンビュ〜ぅ♩
242pH7.74
>>240
上層から底面まで隈なく餌を探し歩いてる感じ。水面でパクパクやってる時間はそんなに多くないです。
新品ブランチウッドの水カビも食べてるっぽいし結構食いしん坊系かも。
3匹一緒に泳いでる時もあるけど大体別行動してます。

ちなみに同居人はブリジッタエ30匹です。