@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@6個目@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1pH7.74
レッド、ブルー、ピンク、ブラウン、ブラック etc... いつか戦隊ものできるかなぁ?
 ... _@ノノ
               ... _@ノノ
前スレ:
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@5個目@
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1254066144/
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@4個目@
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1240914838/
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@3個目@
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1223975179/
@インドヒラマキガイ@ラムズホーン@2個目@
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1205109953/
関連スレ:
【苔取からスネール駆除まで】淡水巻貝を語ろう 9
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1234166746/
◎<石巻貝Part4>◎
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1256027405/
【カワイイ天使】アップルスネール 1 【爆増悪魔】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1160994449/
2pH7.74:2010/03/17(水) 15:09:54 ID:3EWkSohd
2げと
3pH7.74:2010/03/17(水) 23:36:47 ID:RBWkrMQ6
>>1

ガラスにくっついてる奴を指でつまんで取ろうとした時
スポッと中身が抜けてしまう事がたまにありませんか?



うちはたまに有ります
4pH7.74:2010/03/17(水) 23:59:57 ID:2GaLR5i8
あるあるあ・・・・ねーよwww。

で、そいつは死んじゃうの?もとに戻れる?
俺はガラス面をスライドさせながら取るからそんなこと一回もなったことない。
ヤバイと思ったら引っ張るのやめるし。
53:2010/03/18(木) 01:07:16 ID:KpwyxaGo
しばらくは生きてるけど翌日にはエビさんが美味しく頂きます
たくさんいるからそれでいいのです



でもホントに軽〜く引っ張っただけでズルっとイッちゃうんだよ
6pH7.74:2010/03/18(木) 19:08:49 ID:s908rMFr
激減したけど、コケが殖えてきたらまた殖えてきた。卵胎生だっけ?
7pH7.74:2010/03/18(木) 21:36:24 ID:22IFI4eT
卵生だよ。
1カタマリに15個くらいの卵塊
直径5mmくらいのやつ。
8pH7.74:2010/03/19(金) 00:18:39 ID:29wVVc+x
>>3
指でツンツンして、殻に閉じこもらせてからつまんでる。
9sage:2010/03/19(金) 19:37:52 ID:KZenmpgO
ピンクやブルーをオクで買おうと思っている人にアドバイス。
ブルーとピンク、レッドを同時に出品している人のは混じり合った雑種になっている事が多い。
レッドにピンクが混じるなら嬉しいが、櫻華にレッド、ブルーにレッドが混じってると単なる雑種。
櫻華専門、ブルー専門の出品者から買うべし。
10pH7.74:2010/03/19(金) 22:19:51 ID:p76v2WL9
それは出品者次第じゃね?
ちゃんと別水槽で管理してる人もいるし
俺はオクはやらないけどレッド、ピンク、ブルーそれぞれ混ぜないで飼ってるよ
水草やオブジェの使いまわしには超気を使うけど
11pH7.74:2010/03/20(土) 19:58:44 ID:RAv0rGJ3
ピンクラムズからかなり真っ白な個体が生まれてきた。発見した時死んで中身なくなって白くなってるのかと思ったら生きてた。
からだも頭部は薄いピンク。よく探したら3匹同じようなのがいた。内臓はさすがに黒い。
8mmぐらいまで成長してるから奇形死はないかな。
同じような個体を掛け合わせていくと、色は固定されるの?
12pH7.74:2010/03/20(土) 20:49:07 ID:NJ4p4bVc
>>11
白固体は突然死が多いって、どこかで読んだ。
色薄いの選別して育てたら、ある程度固定できるはず。
13pH7.74:2010/03/21(日) 13:24:58 ID:fHBxtvY1
>>10 俺も自分じゃ気を使うが、出品者が気を使ってるか見分けはつかないのでは?
今まで色々な所で買ったけど、
ブリーダーの中にはずさんな選別の人も居るから、
ブルーと桜華を一緒に出している人のは気を付けた方がイイよ。
実際、ブルーと桜華を一緒に出品している人から買ったのは、質の悪い桜花ブルーをつかまされる事が多い。
1410:2010/03/21(日) 18:34:34 ID:rSTNUK5n
>>13
ま、オクなんて常に当たりハズレある罠
俺はレッドはレッチェリのおまけ
ブルーとピンクは同じ人から買ったけど
それぞれそれなりに固定されてる
15pH7.74:2010/03/21(日) 18:43:49 ID:rSTNUK5n
あ、オクはやらないって出品はしてないって意味ね
買ったのはヤフオク
16pH7.74:2010/03/22(月) 03:16:07 ID:VBk8idm5
ピンクとブルーが掛け合って
綺麗な紫になるのならいいのだけれど
17pH7.74:2010/03/25(木) 23:15:08 ID:cYw4C07Z
たまに不思議な色が生まれるよな
俺は透明感のある青白い殻のがいる

体は肌色
18pH7.74:2010/03/27(土) 21:40:15 ID:dSArKMYr
いるいる。ピンクの体色に殻が薄い青のパールみたいなの
19pH7.74:2010/03/27(土) 22:28:38 ID:ugwHL6n0
レッドラムズがすぐ死ぬのですがどんな問題が考えられますか?
他の生体は死なないのですが。タニシも元気です。
20pH7.74:2010/03/28(日) 21:57:23 ID:clkhCyDh
アルカリに傾く底床敷いて25度に加温、エアレして飼育すれば爆殖
水槽にびっしり、あまりに増えすぎてリセット。色の良い2匹だけに戻した
21pH7.74:2010/03/28(日) 23:55:59 ID:GnVLEaMU
あと、水の硬度だな。

うちは増えて欲しくないのに爆殖し、熱帯魚屋に引き取ってもらうこと数回。
そんなに増えるのだからピンクとかブルーとか増やしてよ、というので
ピンクの爆殖に成功。しかも水があってるのか貝殻がキレー。

ただし育成環境は ドブ
22pH7.74:2010/03/29(月) 01:14:01 ID:/mvBRdTj
サンゴ片を入れてみたけど、全く興味が無いみたい。カルシウムはそれほど要らない?
23pH7.74:2010/03/29(月) 16:37:12 ID:8DEqu8gu
バリボリ食べるワケじゃないと思うぞ。
24pH7.74:2010/03/29(月) 20:05:46 ID:FcIsjHJb
うちのチ○ームでかったラムズのF1だが、
全部みごとに「いんどひらまきがい」だ。

ま、残餌と死体処理班なのでかまわないが。
25pH7.74:2010/03/29(月) 20:13:05 ID:XVKITCGN
>>21
あーわかるw
うちもドブみたいな環境のプラケのブルーが
一番増えてるしそこそこ綺麗


話変わるけど一年ぐらい前アクア始めた時オクで買ったピンク
ただのピンクかと思ってたけどさっきオクの履歴チェックしたら櫻華だったw
知らずに一年飼ってたw
26pH7.74:2010/03/29(月) 20:18:57 ID:FcIsjHJb
あっ、レッド5匹のセットね。
27pH7.74:2010/04/08(木) 13:49:33 ID:nPdH137+
どのぐらいのサイズで産卵始める?
あまり大きくならずにいなくなるんだけど、最近は殖えてきたな。
卵ってどこに産むもの?まだ見たことなし。イシマキはガラスでも石でも何でも産んで邪魔!
28pH7.74:2010/04/10(土) 21:00:34 ID:yAsJFqc5
ガラスでも石でも何処にでも産むけど・・・

しかし100匹以上増えた水槽でカボンバが芯だけにされたのには驚いた。
もしかしてマシモ様を滅ぼしたのもやつらか。
屋外なのでいつのまにか芯だけになってて、何の水草かと思ったわw
29pH7.74:2010/04/11(日) 14:31:33 ID:wcU6aLkq
無数のレッドラムズたちを生んだ親ラムズ(元々1匹だけ購入)が、
ついに☆になられました。
いま、子供たちとエビくんたちが追悼集会してます。ぐすん。
30pH7.74:2010/04/11(日) 15:05:38 ID:B4WHWFRo
ピンクを去年の夏から飼い始めて
冬の間ほとんど見つけきれなかったんだけど
最近、5,6匹見かけてたんだよね

それで、さっきマジマジと水槽を見たら、流木の下がビッチリピンクラムズで敷き詰められてたんだがこれはなに?
ちょっと前まで、全滅してなかったんだーやったwなんて思ってたんだけど
なんか恐ろしくなってしまったよw
100匹くらいいるかもw
31pH7.74:2010/04/11(日) 15:12:20 ID:HwmxMfcE
pH6、0でもラムズは大繁殖するぞ
32pH7.74:2010/04/11(日) 22:46:05 ID:rWcY7/L1
暖かくなってきたせいか、プチプチ卵塊が…
殻に産みつけられてて噴いた( ^ω^)
http://imepita.jp/20100411/818190
33pH7.74:2010/04/12(月) 07:12:43 ID:9GnhsmsG
卵かけラムズ
34pH7.74:2010/04/12(月) 12:50:23 ID:BvKoGXHV
>>33
ワロタ
35pH7.74:2010/04/13(火) 12:48:58 ID:OjOD4jQH
全然卵産まないなー親1匹とその子孫1匹だけしかいない。
36pH7.74:2010/04/13(火) 14:00:03 ID:nCJlJWgL
卵産みまくり。
5匹買って、2つの水槽に分けて入れたけど、2匹しか入れなかったエビ水槽で爆殖。
3匹入れたほうは卵多いけど、魚に食われてるっぽい。(全然増えない)

増える方の水槽は、レッチェリのみ。
増えない方の水槽は、アカヒレ、ベタ、ヤマト。

ベタって、ラムズ食うのかな?
37pH7.74:2010/04/13(火) 15:30:15 ID:rtPKvb9V
>>36
ちっちゃいのは喰う>ベタ
38pH7.74:2010/04/13(火) 18:21:20 ID:v7WT/26m
>>13 俺もブルー、ピンクを出品している人から買ったけど、ピンクの子は8割がピンクで2割は赤〜茶色か煉瓦色。
ブルーの子はまともなのが5割であとはずっと茶色いままのインドヒラマキガイ。
一緒に繁殖していると底砂とか器具について混じって選別が出来なくなるのだろうね。
ラムズホーンだけ専門にしているみたいだから信用したけど。
39pH7.74:2010/04/13(火) 18:21:30 ID:nCJlJWgL
>>37
Ohありがとう!
乱暴物のヤマトも疑わしかったけど、
やっぱりベタだったのか。
40pH7.74:2010/04/13(火) 18:34:09 ID:2NtA49Hr
俺も去年ヤフオクで買ったけどピンクしか生まれない
店で買った桜華で2世代目らしかったけど、そういう人のを選ぶべきだね
いつも売ってる人は売るほど繁殖させてるってことだろう
まー俺も今は売るほどあるけどね
41pH7.74:2010/04/13(火) 21:41:29 ID:auCbkKW+
いいなぁ…どうやったらラムズがうまく産卵までいくのかノウハウを知りたいよ…
メイン水槽(ph6.7だった)に入れたら3日もたず死んじゃうわ

つうかラムズ育成水槽を立ち上げてどうにか増やし
メイン水槽に入れたラムズが死ぬたびに補充するってのは賢いやり方ですか
42pH7.74:2010/04/13(火) 21:49:58 ID:+7koqmId
素人が簡単に手を出すもんじゃない、死骸を増やすだけだ
アピストの繁殖→レッドビーの繁殖ときて最後に辿り着くのがラムズホーンの繁殖だ
43pH7.74:2010/04/13(火) 21:50:03 ID:nCJlJWgL
>>41
>いいなぁ…どうやったらラムズがうまく産卵までいくのかノウハウを知りたいよ…
うちではエビが同じ状態wレッチェリ普通に爆殖する人裏山死す!!

>つうかラムズ育成水槽を立ち上げてどうにか増やし
まさにエビでやってますw
一時容器みたいなプラケースベアタンク+外掛けの方が、
エビ用の本水槽より調子が良くて、ひそかに涙目。
44pH7.74:2010/04/13(火) 22:16:52 ID:2NtA49Hr
青水に放り込んでおけば勝手に増えるよ
水草は多ければ多いほどいいみたい

普通の繁殖じゃなくて爆殖なら水替え直後とかに突然来るね
水槽が卵だらけになる
これは俺は嫌い
45pH7.74:2010/04/13(火) 22:17:42 ID:rtPKvb9V
エビもラムズもよーわからん
増える時は増えるし死ぬ時は死ぬ
きちんと立ち上げた水槽はダメでバケツやプラケはOKって事もある
爆殖した経験があってそれと全く同じ条件で水槽立ち上げてもダメな時もある

よーわからん
46pH7.74:2010/04/13(火) 22:37:28 ID:XsPVxQ57
>>41-42
俺なんて買った水草に付いてきたのが勝手に増えて、
あんまり増えすぎるから卵見つける度に潰してたのに。
最近は面倒になって増えるがままにしてるけど。
4741です:2010/04/13(火) 23:01:37 ID:u9z0Wb8Q
>>46さん、あなたの水槽はどういった環境でしょうか?
>>44さんの仰るような青水ではないと思いますが…

自分は立ち上げて3年モノの120p外部式で大磯砂です、硬度は測っていませんが…
あとCO2添加が悪いのかなと思ってみたり
48pH7.74:2010/04/13(火) 23:39:09 ID:XsPVxQ57
>>47
特に硬度とかPh測ってないから、どんなと言われても正直困る。
最初に入り込んだのは、4Lの梅酒ボトルで立ち上げ半年くらいだった。
五色石敷いてアナカリス茂らせた、GHDグラミー用のボトルアクア。
その後水草の移動で広がっていって、ベランダのエビ・メダカ水槽でも増えた。
ベランダで放置してる青水バケツが確かに一番増えてるかな。
ミジンコ繁殖用のプラケースに2匹入れるだけでも卵産むし、
ぶっちゃけ水草と水温さえあればどこでだって増えるもんだと思ってた。
49pH7.74:2010/04/14(水) 02:45:59 ID:sXfQNEcH
PH6前半のアマゾニア底面なんですが、
2つあってどっちも卵ばっかで
子供が見あたりません
PH低いとだめなの?
50pH7.74:2010/04/14(水) 12:12:51 ID:iIFqbfyB
百匹以上駆除してもまだ二百匹位残っているぜ
51pH7.74:2010/04/14(水) 12:28:46 ID:t583U4eM
120センチ水槽は経験ないけど水の問題じゃないんじゃない?
食べられてるというオチはない?
52pH7.74:2010/04/14(水) 22:01:40 ID:cEK9emiU
食べられ…てる? …ふむぅ
殻だけになって浮いてたり大磯に混じって沈んでたりしてるけどその可能性は考えてませんでした
ちなみに同居魚はカージナルなど5p弱のテトラ50匹ぐらいとコリ&オトシン10匹ぐらいとラミレジィのペアです
53pH7.74:2010/04/16(金) 01:36:01 ID:sjtiePhn
>>49
酸性だと殻が侵食されて穴あいたりするから育ちにくいし汚い
54pH7.74:2010/04/16(金) 23:56:29 ID:gsFHsw6V
>>50
それ分けてください
55pH7.74:2010/04/17(土) 19:54:30 ID:RaIopgqp
死んだラムズの殻を保管しておきたいのですが、
どうすればよいかご存知の方います?
とりあえず、1週間ほど水中で放置中です。
レッチェリはツマツマしてましたが、中身どうなってるんだろう・・・
56pH7.74:2010/04/18(日) 01:33:11 ID:T8eXO9qD
90cmの水草水槽にラムズ混入しないように気をつけてたのだが、
水換えのバケツで移植してしまってたらしい。
まだ2mm以下の稚貝ばっかりで、つまみ出したら60匹以上。
なんかもうダメポ
57pH7.74:2010/04/18(日) 09:30:36 ID:N8osf91c
生物兵器投入だ!
58pH7.74:2010/04/18(日) 12:37:51 ID:+efM/inj
>>55
そのまま置いといたらカラがだんだん白っぽい透明になってきて、肉がなくなったのが分かるよ。

ラムズが赤いのは身の色で、死んだカラだけだと白っぽいよ。
あと、ラムズは貝の中でもカラが弱いと言われてる。
つまむだけでクシュっとつぶれるし、保管は難しいかも。。。
59pH7.74:2010/04/18(日) 13:23:59 ID:XRk3KOCZ
糊漬けにしてみたらどうか
60pH7.74:2010/04/18(日) 15:20:44 ID:O2tFx1oX
かねだい戸田で売っている赤ラム、赤ラムと言うより桃ラムだぁね
61pH7.74:2010/04/18(日) 17:49:04 ID:j8HoGoWf
自分も殻とっておこうと思ってたけど、前述にあるとおり潰れやすいのでやめた
殻ならタニシやアンモナイトの方が丈夫だし立派だw
62pH7.74:2010/04/18(日) 20:05:58 ID:T/xgcu72
殻ネタに便乗して

大磯の酸処理の時に、とっておいた石巻の殻を酸に漬けたら
内側の白い部分だけ解けた。(外側の黒系〜黄色系の皮が残る)

逆巻き、モノアラ、ラムズのは殆んど解けた。(100%消えたのか分からないけど見えないレベル)

水質調整用に使うなら扱いにくくても、爆殖系の貝を使った方が良いかも。
63pH7.74:2010/04/19(月) 10:01:56 ID:KNsSrHps
殻が白く見た目ガサガサな感じになってるのは栄養が足りてないのかな
それとも水質の問題だろうか、普通に育ってるからいいのかなーと思いつつ
殻があまり健康そうに見えないのが気がかりだ
64pH7.74:2010/04/19(月) 16:27:04 ID:tnRA35jI
冬の屋外でも飼育可能?
西日本。
65pH7.74:2010/04/19(月) 18:36:49 ID:/FiIbx8O
>>63
カラは水質が悪いから筋が入るって訳でもないみたい。
水質が悪くても悪いままなら筋は入らないし、逆に変にいじくると筋が入ったり。。。

>>64 
可能だけど、ほとんど動かなくなる。 今の時期でもそんなに動いてないけど。。。
自分は100匹くらいをビン飼いで外に放置してたけど、落ちたのは5匹くらいかな。
66pH7.74:2010/04/19(月) 19:14:40 ID:KNsSrHps
>>65
んーなるほど、ここ三ヶ月くらいで水質が凄い安定してるから
その間にジワジワ影響が出たのだろうか、少し大きくなった稚貝の方は綺麗なもんだから
このまま様子見て見るよ ありがとう
6755:2010/04/20(火) 01:08:16 ID:SnPP6VYE
レスくださった方サンクスです。
保管したいやつとは別のラムズで試してみたところ、
仰るとおり確かに殻がすごく弱かった。
敢えてやるなら、エタノール漬けか透明キャスト漬けかなぁ。
68pH7.74:2010/04/20(火) 17:37:10 ID:q1JEilIg
うちは熱帯魚屋で買ってきてから殻が伸びた部分の境目がはっきりしてるな
もちろん、うちにいる期間のほうが殻が綺麗
宝石みたい

しかしボトルアクアで増えちゃってこれからどうしよう
たぶん数十はいると思われる
分けてもいいけど発送がなあ
69pH7.74:2010/04/20(火) 23:16:58 ID:3nVEHTUr
屋外で越冬可能か。外の水槽にも移住してもらおうかな。Thanks.
70pH7.74:2010/04/21(水) 01:09:01 ID:t62gidiu
雪があまり降らない地域で越冬しまくってます@東日本
数百匹はいそうな悪寒。
降る降らないで違うような気がする。
冷気、気温がどれくらいかって指標でも。

増えすぎたラムズは最近、鯉にあげてます。
ボリボリ食うこちらの悪食っぷりにも驚くわ(笑
71pH7.74:2010/04/21(水) 14:41:38 ID:Rb5kdZo/
鯉はもともとタニシ食うために奥歯が発達してるんだぞ。
72pH7.74:2010/04/24(土) 07:17:20 ID:QkgGNlpd
リュウキュウヒラマキガイ
別名チェリーラムズホーン
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100424071456.jpg
73pH7.74:2010/04/25(日) 08:33:02 ID:BQqMeHt9
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100425083124.jpg
リュウキュウヒラマキガイ
別名チェリーラムズホーン
74pH7.74:2010/04/25(日) 08:33:44 ID:BQqMeHt9
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20100425083124.jpg
リュウキュウヒラマキガイ
別名チェリーラムズホーン
75pH7.74:2010/04/26(月) 00:46:08 ID:QGmMoShC
熱帯魚屋で真っ黒のインドヒラマキガイそのものを初めてみたんだけど
あれはあれでいいな
うちのピンクラムズよりも移動スピードが倍くらい早く感じたし
見た目も悪くなかった
76pH7.74:2010/04/26(月) 18:40:09 ID:V4GLE3jb
増えすぎたラムズってどうしてる?
捨てるのは忍びないので・・・
77pH7.74:2010/04/26(月) 18:54:32 ID:MVmmClNc
うちは亀の餌
78pH7.74:2010/04/26(月) 20:07:12 ID:6QExi8XI
ミキサーにかけてから海老のえさ又は肉食魚のえさかな
79pH7.74:2010/04/26(月) 20:47:06 ID:V4GLE3jb
どれも忍びないですね
80pH7.74:2010/04/26(月) 21:02:16 ID:MVmmClNc
ええっ、なんで?
うちのカメは興奮して(たぶん喜んで)食べてるよ
81pH7.74:2010/04/26(月) 21:04:01 ID:P3NAZ9d6
うちは自然死(=餓死?)で増えないが、
もしアベニー飼ってれば、食われる方が心理的な負担はすくないだろうな。
82pH7.74:2010/04/27(火) 00:09:38 ID:iQjIu0Up
ここ読んでいて、
ガチで綺麗な殻の桜華育てたくて、
一式揃えたいんだけど、鉄板構成あったら
教えて下さい、低床はサンゴ砂が良いの?
83pH7.74:2010/04/27(火) 03:43:57 ID:frXA9VLC
>>82
カキガラを粉砕した物がよい
100均(ダイソー)のアクアコーナーに売ってるよ
それとカルキ抜き等のケミカルは使わずに
天日にさらすなどして、塩素を抜いた水がよい。
当然だが、水草は入れたほうが水が安定する
それと飼育水に海水塩を0.1パーセント濃度で投入する。
飼育水1リットルに対し海水塩1gだ。

わかったか!!
84pH7.74:2010/04/27(火) 06:55:53 ID:iQjIu0Up
>>83
ありあとうございます
30規格が2本あるので桜華とブルーラムで
行ってみようと思います、レッドビーを
元々飼っているので、濾過はいろいろ
種類持っていますが、やっぱり外部が良いですか?
あとオクで買えるブルーは碧ラムのが良いですか?
85pH7.74:2010/04/27(火) 08:27:07 ID:frXA9VLC
>>84
ろ過には特別に気を使う必要は無いが、見た目の良い個体を作出するには
一にも二にも選別するべし!選別すべし!工房のラムは・・・・・だなぁw
名の通った個体を導入しても、元の飼育環境と君の飼育環境は違うのだから・・
余り意味無いと思うよ。

86pH7.74:2010/04/27(火) 08:32:26 ID:frXA9VLC
補記
水替えは足し水で行ったほうが、
水質の急激な変化を抑えることが出来るので殻に縞模様が出来なくなる。
それと出来るだけ大きな水槽にしなさい水質の変化が少ないので
やはり縞模様が出来なる。エサで綺麗な色出すのは私に言わせりゃ
邪道だ! わかったか!!!
87pH7.74:2010/04/27(火) 08:50:45 ID:iQjIu0Up
>>86
うぉーありがとうございます
物凄く勉強になります、埼玉県北部在住なのですが
周辺のショップにはレッドラムしか扱っていないので
桜も青もオクでの入手を考えていました
選別もチャレンジしたいのですが、
まずは繁殖と筋無く大きなサイズまで
育てられるようにしたいと思います
88pH7.74:2010/04/27(火) 10:10:59 ID:frXA9VLC
89pH7.74:2010/04/27(火) 11:02:31 ID:iQjIu0Up
>>88
凄い綺麗ですね?
サイズも凄い?
90pH7.74:2010/04/27(火) 11:05:38 ID:iQjIu0Up
?と!間違えました
ここまでのレベルは選別した一握りでしょうか?
まだ実物をみた事がないので、俄然意欲が湧いて来ました
91pH7.74:2010/04/27(火) 11:56:53 ID:XWehRyvD
いろいろ試したけどウチの櫻華の鉄板は
ノーマルマスターソイルと水作で地下水の足し水のみ
貝殻と水草沢山
砂系は透明感が出過ぎ
パウダー系ソイルは粉をカラの中に溜め込んだり
全体が茶色やオレンジ色っぽい感じになりやすい
92pH7.74:2010/04/27(火) 14:47:19 ID:iQjIu0Up
ソイルでもいけるんですね、
うちのビー水槽はアマゾニアノーマルとパウ
使ってるけど、普通のラムズ全然育たない
大きくなる前に消えてしまう、ビーは爆殖なのに・・・
貝殻がポイントっぽいですね、量はどれ位ですか?
93pH7.74:2010/04/27(火) 20:22:56 ID:F3kvURA3
侘び草かれんを買ってきて放置して
半分ドロドロに腐りかけてしまった
そこに水を足し、水槽から間引いたチビラムを
十数匹投入
なんということでしょう
水がきれいになり侘び草が復活したのです(マジ)
94pH7.74:2010/04/27(火) 20:40:13 ID:XWehRyvD
>>92
ウチのアマパウビー水槽もそう
ラムズはあまり育たない
でもブルーは割と綺麗になる

貝殻は40cm水槽にアサリ5個ぐらい入れてる
95pH7.74:2010/04/27(火) 22:47:55 ID:iQjIu0Up
>>94
あさりですか!それなら入手も簡単ですね
96pH7.74:2010/04/27(火) 23:19:32 ID:wLbRA5zW
一時はこのスレで里子出すくらい増えまくったラムズだが
大きい水槽変えてから白くなって増えやしない。
水槽内はもうすぐ全滅しそうw
97pH7.74:2010/05/01(土) 10:22:28 ID:NNrslGDK
暖かくなってきたので屋外飼育のラムズ達がやっと活動し始めた。
それにしても今冬は何度も凍結したので半数程度落ちてしまったよ。
98pH7.74:2010/05/01(土) 16:05:29 ID:BM2YYk8z
もしかして小さいラムズって1個だけ卵産んだりする??
水槽の壁に点々がついてるんだけどいったいなんだろう
99pH7.74:2010/05/01(土) 16:52:13 ID:UOt35yzp
石巻貝の卵もしくは他のスネールの卵、又ははカワコザラガイじゃないかな
100pH7.74:2010/05/01(土) 18:06:29 ID:BM2YYk8z
>>99
カワコザラガイでした・・・

いろいろ調べたけどラムズと同じ系統の貝なら
駆除は潰すしかないですか?
101pH7.74:2010/05/02(日) 01:01:06 ID:2nuvigAA
イモリとアナカリスと素焼きのシェルターが入ってるプラケにレッドラムズを1匹入れてるんだけど、
特にラムズに餌はやってないけどめっちゃ糞します。
イモリに人工飼料(沈下性のツブツブ)をあげてますがイモリが数分で食べ尽くします
(目に見えない程度に餌が溶けて残っている可能性はありえそうです)。
この場合ラムズは一体何を食べてますか?
102pH7.74:2010/05/02(日) 01:08:58 ID:2ovaZI6w
アナカリスの腐ったのとかコケとか

ラムズの糞はバクテリアのすみかになるとかならないとか・・・
103pH7.74:2010/05/02(日) 02:04:22 ID:2nuvigAA
>>102
(((゜д゜;)))
バクテリアって増えちゃいけないんだっけ?それとも生物濾過してくれるんだっけ?
ラムズの糞はそのままにしておいていいの?
一応水作エイトを入れてあるが
104pH7.74:2010/05/02(日) 12:34:55 ID:2ovaZI6w
バクテリアは増えた方がいいよ

バクテリアがいるならどんな糞でもかなり長期間そのままにしててもいい
浮遊してる状態はダメだけどね

飼育水ができていないなら糞はすぐ取り除く必要あり
105pH7.74:2010/05/02(日) 21:22:56 ID:NyQOzgUV
>>101
釣りですか?

釣られて全力でマジレスしちゃいますが、

ラムズはスカベンジャーなので生体以外の何でも食べます。
藍藻、生き物の死体、うんこ、腐りかけの(または腐った)植物、
デトリタス、配合飼料 などなど

で、きっとイモリのうんこを食べてるんでしょう。

ラムズは1匹とのことですがイモリは何匹なんでしょう?

ラムズにとってはうんこぶりぶりの環境だと思われます。
106pH7.74:2010/05/02(日) 21:40:13 ID:Px61gXvB
こいつらどうしたら繁殖をやめますか
繁殖できない、死滅したと言っている人、その秘訣はなんですか
教えろこの野郎
107pH7.74:2010/05/02(日) 22:00:13 ID:xtEJ45Nl
アマゾニアでは爆殖だたがカスタムソイルでは繁殖しなかった。
なんでだろ
108pH7.74:2010/05/03(月) 01:43:49 ID:JQDZfmN/
>>106
コントロソイル使って足し水中心の飼育環境にしたら壊滅状態になった。

以前はカスタムソイルで同じようにしてたけど猛烈に増えてた。

硬度下げれば減るんじゃないかな
109pH7.74:2010/05/03(月) 15:30:48 ID:ysNcUyEE
>>106
日に当てない
水換えない
放置

また稚貝が落ちた・・・・
110pH7.74:2010/05/03(月) 20:31:19 ID:Wx96JNwa
>109
あなたに分けてやりたいよ
うちの稚貝の山
111pH7.74:2010/05/03(月) 20:57:57 ID:O+8S873E
あまりに増えすぎたラムズ。
殺すのも捨てるのも可哀想なので、
発泡スチロールに土と水草のみ入れて
日の当らない北ベランダに放置している(餌無し)
増えた稚貝はどんどんそこへ入れてラムズ王国にしている
(今現在100匹ほどいる)
今のところはそんなに爆殖していないけど・・この先どうなるやら

飼い始めは、早く稚貝生まれないかな〜なんて
ワクワクしていたのが今ではゾクゾク
112pH7.74:2010/05/04(火) 01:27:22 ID:Ec4aW/K2
うちのボスラムが静かに死を迎えようとしているのだが、
数日前、元気に這い回っているときからもう腐臭がするのか、
自分の子供たちをたくさん殻にくっつけていた。
かわいいなんて思っていたら本日、やけに白っぽくなって
底に沈んでいる。まだ触覚を出して生きているのに、
もうラムズが群がっている……。
死んでなくても、死にそうなラムズには群がるんだね。
113pH7.74:2010/05/04(火) 09:47:15 ID:7anBPx7W
日に当てなかったら確かに減るかもね
秋から冬にかけて日陰になった水槽からは一時期いなくなった
今は水温あがっちゃったからうじゃうじゃ増えてるけどね
114pH7.74:2010/05/07(金) 00:41:33 ID:Y6aXS0d7
リセットするたびに、何百と言う稚貝が側溝に流れていく
この貝が土にもぐって越冬するようになったらヤバいな
115pH7.74:2010/05/07(金) 15:33:23 ID:28oZFg75
屋外でも余裕で越冬します。
116pH7.74:2010/05/07(金) 15:39:56 ID:hejvfaQM
>>114
たまたま大雨降って川まで流れて行っちゃったらそこで帰化しちゃうから
側溝に流すのやめようぜ。
117pH7.74:2010/05/07(金) 23:46:57 ID:hZNR7QaA
俺の家ではピンクからはピンクしか生まれないんだけど
ピンクからいろいろな色が生まれることってある?
118pH7.74:2010/05/08(土) 10:08:39 ID:B9xFsk5H
沖縄本島南部の湖沼にて捕獲したワイルド種?
のヒラマキガイ類を飼育中に発生した
アルビノ個体を種に作出したリュウキュウヒラマキガイ
(チェリーラムズホーン)

http://island.geocities.jp/katuragi_coltd/ram/ram.html

批評して頂ければ幸いです。
119pH7.74:2010/05/08(土) 19:19:45 ID:Pvm+HCFV
>>118
宣伝乙

これでいい?
120pH7.74:2010/05/08(土) 19:56:53 ID:B9xFsk5H
何の宣伝なのでしょうか?
宣伝ではないですが・・・
消します。
121pH7.74:2010/05/08(土) 20:06:57 ID:TB2vmZA2
>>120

>>72-74 と同じラムズだったのかな?




宣伝乙
122pH7.74:2010/05/08(土) 20:49:50 ID:h+26oXuT
批判中傷するだけの奴ってどこにもいるなw
123pH7.74:2010/05/08(土) 23:45:59 ID:T7vey//4
正直ピンクラムズと何が違うのかわからん
124pH7.74:2010/05/09(日) 16:57:09 ID:sM5c9oiq
なんでそんなに増えるんだよおおおーッ!!
うちのラムズと違う!!
125pH7.74:2010/05/09(日) 17:05:32 ID:IswmL+lk
ラムズが増えない原因は多くの場合水質じゃなくて餌不足って聞く
うちはソイルで弱酸性の環境だけど餌たくさん上げるせいかかなり増えてる
ちなみにフレーク上の餌をピンセットでつまんで底面まで沈ませるという給餌方法
水質は2週で3分の1の換水と浮草たくさんで十分安定してる
126pH7.74:2010/05/09(日) 18:51:11 ID:50qdDenN
餌不足ってのはあり得るな
なんかどちらかと言えば草食系ってよく聞くけど実際は死んだ魚とか大好きだし
高蛋白質の餌やればみるみるでかくなる
普通に昆布入れてても減りはしないが
いまいち増えないって人は煮干しでも入れてみたらいいかも
127pH7.74:2010/05/09(日) 19:04:02 ID:XRgNrtxq
屋外飼育で毎日餌をやり、たまに水替えしてれば
それなりに増えるし、成長もするよ。
128pH7.74:2010/05/11(火) 22:41:28 ID:rIyGXCWL
2cmくらいになったボスが、最近倒れて動かなくなってる。
うちのボトルの、初代だ。
なんか悲しい。
129pH7.74:2010/05/12(水) 23:54:01 ID:4anC10rj
冷凍アカムシの余りとかあげてるけど全然増えぬ
130pH7.74:2010/05/14(金) 10:44:24 ID:SUW5Y7w+
この貝は繁殖力は旺盛だけど、成長力に乏しい気がする
131pH7.74:2010/05/14(金) 11:32:12 ID:/bV8U9Qc
肉やればぐんぐん大きくなるよ
132pH7.74:2010/05/14(金) 11:33:19 ID:/bV8U9Qc
もちろん豚や牛のことじゃなくエビや魚のことね
133pH7.74:2010/05/14(金) 23:20:45 ID:WjHQgEVa
普通に沈むザリガニ餌とかでいいんでないか?
134pH7.74:2010/05/15(土) 04:47:05 ID:VQhHssRd
蒼ラムの時は蒼の発色が良くなるって聞いたので
青ディスカスの餌あげてたけど・・・
135pH7.74:2010/05/16(日) 04:26:21 ID:ahsmtls5
>>129 増やし方が出てるよ。↓
http://park.geocities.jp/ram_labo9/index.html
136pH7.74:2010/05/16(日) 15:20:50 ID:YKEBTYHM
これは酷い
137pH7.74:2010/05/18(火) 16:38:51 ID:OTypOIgO
>>135 そのサイトの管理人、貝類の研究では有名な人だね。
サイトの作りは雑だけど美味しい情報モリモリ。
以前はブログもあったんだけど、今どうなってるか知ってる人いる?
138pH7.74:2010/05/18(火) 20:02:18 ID:3usWz0bM
またおまえか
139pH7.74:2010/05/20(木) 01:31:10 ID:RnqRfGND
ヒーターが通電してるときは、触れただけでラムが倒れてその下に落下する。
2〜3日は生きてるけど、だんだん白くなってきて南無る。
カバーを付けてもチビッコは間から入り込むし
ヒーター外して専用水槽にしてみたら、どんどん増えてきた。
うちの場合は、ラムが減っていくのはヒーターが原因だったよ。
140pH7.74:2010/05/20(木) 13:22:03 ID:6VA1Fuli
>>139 ラムズホーンラボラトリーに対策が出ているよ。
http://park.geocities.jp/ram_labo9/siikuhouhou.htm
カバーにストッキングをかぶせて直接触らないようにするみたい。
サーモ一体型だとダメだと思うけど。
141pH7.74:2010/05/21(金) 07:08:17 ID:JPkNPCJ8
ラムズ観察してたら、白いヒモのようなものがハラリとラムズから落ちた。
よく見てみると片方目がないような…?
142pH7.74:2010/05/21(金) 08:41:43 ID:VrLEjVc7
ラムズってもともと目がないんじゃないっけ?
143pH7.74:2010/05/21(金) 22:23:21 ID:lvW14J/S
ラムズってすごいよな
温度差ありまくる水槽にドボンしても死なないし、
塩素中和してない水道水でも平気だし。
144pH7.74:2010/05/22(土) 13:10:34 ID:yMAV5i96
だから放流なんてするんじゃないぞ
145pH7.74:2010/05/23(日) 14:16:23 ID:JB7kJ83V
ブルーラムズが茶色だよ(ノω・、)
せっかく工房から買ったのに。
ブルーラムズなんて青薔薇と同じ都市伝説だ!
146pH7.74:2010/05/23(日) 14:51:23 ID:GaCWXHYC
殻が透明で実体が白っぽい奴ってなんか名前付いてる?
ってかラムズシリーズ一覧の紹介とかないかな
147pH7.74:2010/05/23(日) 15:01:35 ID:TRY7+oHY
工房の環境では綺麗な蒼がでても、他の環境では綺麗な蒼が出るとは
限らない、餌でも変わるし、水質でも変わるし、ある意味、まやかしっぽいねw
148pH7.74:2010/05/24(月) 14:00:50 ID:9QbsF1b6
>>145 ブルーラムズって小さい時は茶色だよ。
うちのも工房から買ったけど、1pぐらいから青くなりはじめキレイな青になったよ。
工房の推奨は中性飼育だけど、うちの水槽はソイルを使った弱酸性飼育だから飼育環境は違うよ。
149pH7.74:2010/05/24(月) 14:05:24 ID:9QbsF1b6
>>146 以前ホワイトラムズという名前でオクに出ていたけど最近見なくなったね。
ピンク(レッドのアルビノ)の更にアルビノらしいけど、産まれても長生きしないし産卵数が少ないから増やすのが大変だと聞いているよ。
もしも長生きして累代飼育に成功したらいいね。
150pH7.74:2010/05/24(月) 20:03:24 ID:jKdVakZA
殻が半分ほど白くなってたけど奥のほうはまだ赤かったから、
生きてるのかと思って放置してたけど死んでた
取り出して中覗いたら肉が白くなってて、犬も顔を背けるような匂い…
白くなる前他のラムズ一匹とくっついてたから、もしかして共食い死?
151pH7.74:2010/05/25(火) 15:11:29 ID:SSTctEeY
ラムズホーンは歯舌の構造上から柔らかい者しか食べられないので生物を食べる事は出来ないそうな。
なので共食いはないよ。
交尾じゃないか?
死にかけで最後の交尾ではないか?
152pH7.74:2010/05/25(火) 15:28:09 ID:+yt6MIWv
共食いはしないけど死にかけか死んでたら食べるだろ
153pH7.74:2010/05/25(火) 15:39:31 ID:TcBySrbl
死んだメダカを寄って集って骨にしてしまう程だから、美味しそうな臭いを発している物は食べるのではないか。
死んだ15mmほどのラムズの肉部に数ミリのラムズが集っているのを見たことあるし。
あれはどう考えてもセクロスではないと思う。
154pH7.74:2010/05/25(火) 22:07:02 ID:GwRZ85p2
正解は、生きてる物も、死にかけも食べない。
死んで、腐敗が始まったのだけ食べられる。
なので、生きてる間の共食い死はあり得ない。

と言うか、この一連のレスは釣りか?
155pH7.74:2010/05/26(水) 03:05:04 ID:m+9jNP6y
いや、まだ生きていてもだんだん変色していくんだが、
そうなるとラムズが群がるんだ。
俺も古参のラムズがそうやって殺されていく所を見た。
死ぬ数日前から、殻に稚貝をくっつけていたりしたが
あれはすでに死臭が出ているんじゃないかと思う。
156pH7.74:2010/05/26(水) 09:09:12 ID:JMQx1btB
論点は「死にかけ」を食べるかどうかか?
証明するのは難しいな
157pH7.74:2010/05/26(水) 09:22:20 ID:MEGWqRcA
いやいや論点は
 ・生きている仲間を食うことだけを「共食い」と言う
 ・死んでいる仲間を食っても「共食い」と言う
だな。
158pH7.74:2010/05/26(水) 15:17:20 ID:pCPmw13N
「死んだ仲間を食べた個体は綺麗な殻に成長する!」

「ラムズホーンの雑学」で検証してもらおう!
ラムラボさん、見てる? よろしくね〜。
159pH7.74:2010/05/26(水) 21:04:23 ID:UGDZGiZg
くたびれて帰宅と同時に水槽のライトスイッチオン・・・
ってきめえええええ


l@ @     @@l
l @@  @@@  l 
l@   @@   @l
l================
160pH7.74:2010/05/27(木) 16:08:15 ID:/+85S96S
>>158可能性としてはありえるね。
161pH7.74:2010/05/27(木) 16:10:12 ID:kdVtJOGu
こいつらホントによくセックスしてるな
初めて見たときは艶めかしすぎて妙な気分になったが
もうやめてほしい
162pH7.74:2010/05/27(木) 20:45:51 ID:xrnjbrPD
>>161
おたく、たまってるだろw
163pH7.74:2010/05/28(金) 02:46:22 ID:oxFJaGvC
「お、ヤってるヤってる」
とおもったら共食いだったでござるの巻
164pH7.74:2010/05/29(土) 15:37:31 ID:WrjupSz7
オクのおまけで貰った1cm位のラムズ5匹
初日は普通に水草を匍ってたんだけど
2日目の今日見たら全部殻に篭って動かない
これ死んでる?
165pH7.74:2010/05/30(日) 00:45:46 ID:MT/GthVP
水合わせはしたのかい?
透明感が無くなったり色が薄くなっているなら危険信号。
166pH7.74:2010/05/30(日) 01:26:19 ID:ynn+cSLl
エビのオマケだったからかなり慎重にしたんだけどね
水槽の方の水質もそんな悪くないはずだし(ph6.4)
明日まで待って動いてなきゃ死んだものと考えるしか無いかなあ
167pH7.74:2010/05/30(日) 01:51:48 ID:Q0DcHeOD
エビの種類は?
ラムズホンを入れた水槽に他の生体は入ってるかな?
普通はエビより丈夫なんだけど、何か原因があるんだろうね。
もしくは、弱ってるのを送ってきたとか。
168pH7.74:2010/05/30(日) 02:29:28 ID:QNLilCkU
ピンクなら死んだふりかも

ほっときゃ動きだすか中身が全部なくなるか
どっちにしろ1週間くらいそのままにしておけば結果は出るし
長い目で見ればいいと思うよ
169pH7.74:2010/05/30(日) 17:51:19 ID:ru2BWzNq
そして気づいた頃にはかなり腐臭が・・・・・・
170pH7.74:2010/05/30(日) 19:08:43 ID:kXRlCNrr
>>169
腐臭、異臭は水槽ろ過環境のバロメータ

171pH7.74:2010/05/30(日) 19:49:26 ID:0WKiXG0j
ウチのラム水槽、水面に鼻を近づけると、
かすかに黴のような墨汁のような匂いがするんだが、
これが腐臭?
172164:2010/05/30(日) 20:04:10 ID:9wMDY1Zw
いま見たら動いてた
どうも昼間は動かずじっとしてて
夜に活発に動いてるみたい

ただ1匹はガチで死んでるっぽいが
173pH7.74:2010/05/30(日) 20:53:03 ID:kXRlCNrr
少々の腐臭、異臭は水物育成していれば、当たり前田のクラッカー
174pH7.74:2010/05/30(日) 21:10:26 ID:mFZr9vxv
>>171
それは藍藻出始めの頃の匂いかもしれんね。
175pH7.74:2010/06/01(火) 22:00:41 ID:vqbt5JF4
大磯水槽でラムズがワサワサ増えてたのに
オトシンネグロ投入した頃から増えなくなった
もしかして稚貝食われてるのかな?
176pH7.74:2010/06/02(水) 01:02:57 ID:yzTLVDoY
オトシンは草食だから餌がバッティングして成長できなくなったのではないかな?
または、ガラス面に付いた卵がやられるか。
177pH7.74:2010/06/02(水) 09:16:08 ID:JcLhrn/9
食っているかどうか知らないが、オトシンに卵のカプセルが剥がされてる。
178pH7.74:2010/06/02(水) 20:33:11 ID:5ceVVKlx
茶苔対策に一週間前ピンクラムズ2匹導入して効果に感激してたんだが、
今ヒーターの上で1匹お亡くなりになってるのを発見した・・・
>>139-140読んでて知ってはいたが大丈夫だろうとタカをくくってた・・・
ごめんよ(´;ω;`)
サーモ別体なんですぐにヒーターカバーとストッキング買ってくる
179pH7.74:2010/06/03(木) 17:17:11 ID:wrz83sGq
>>178 残念な事を。(-人-)ナム
ラムズホーンラボラトリーさん良いアイデアだと思うが、このページも面白い事書いてあるね。
http://park.geocities.jp/ram_labo9/zatug.htm
180pH7.74:2010/06/03(木) 23:27:51 ID:d1CHI7HM
道ばたにおっこっててラムズが大好物なもの教えてくれ
明日ひらってくる
181pH7.74:2010/06/04(金) 00:53:21 ID:Zpu0bOjA
枯葉、枯れ草、流木(枯れ木)、肉、茹でた葉っぱ、蛙のひらき、10円玉
182pH7.74:2010/06/04(金) 02:12:07 ID:hBcohdNp
水槽汚れるからプレコ用のペレットでも買った方が良いような、
道端じゃ何ついてるか解らんしな。
183pH7.74:2010/06/04(金) 11:06:18 ID:XVRF/eCa
ラムズにプレコ餌なんてもったいない
184pH7.74:2010/06/04(金) 12:21:47 ID:u/0kRD3p
煮沸した枯れ葉なんてめっちゃいいよ
ただ見た目が最悪なんで俺は入れないけどね
俺は主に昆布だな
185pH7.74:2010/06/04(金) 17:55:21 ID:6zTOy3wZ
ラムズって茶コケには効果あるの?
186pH7.74:2010/06/05(土) 01:22:51 ID:Lc6DpQvm
>>181
10円玉?
まじで?
187pH7.74:2010/06/05(土) 22:18:22 ID:a5QbBXKd
10円玉は猛毒だよ
常識ではあるがこういう書き込みは吐き気がする
188pH7.74:2010/06/06(日) 01:52:47 ID:pdXeuabz
ラムズは油膜を喰う。あいつら逆さに浮いてバクバク油膜喰う
189pH7.74:2010/06/06(日) 03:29:20 ID:aqLbdY1L
あれやっぱ油膜食べてるんだ
ありがとうラムズ
190pH7.74:2010/06/06(日) 06:13:24 ID:X1GdGusk
ピンク買った
色悪い子孫とかは間引いた方がええんかのう?
191pH7.74:2010/06/06(日) 22:55:35 ID:nN4Mec7r
ラムズってソイルの中に潜り込む事ってあるの?
20センチ水槽に一匹入れたんだけど
どこを見てもいないんだけど
192pH7.74:2010/06/06(日) 23:57:54 ID:8/+ZzWve
微妙だな
完全に潜ることはないと思うが半分くらいは潜るし
流木なんかの下に入ることもある
水槽の外には出ない
193pH7.74:2010/06/07(月) 00:50:22 ID:+Ij1QzpM
おれんとこの一回だけ出たときあるよ
水槽の横に転がっててびっくりした

たいやきくん思いだしたわ
194pH7.74:2010/06/07(月) 15:35:02 ID:pD1/ehaT
今日1匹ラムズが落ちた
原因は魚に苛められたっぽくて、慌ててボトルに隔離したが遅かった
残りの2匹はボトルで元気にしてるけど、寿命的な意味でいつ落ちるやら…
繁殖してる人が羨ましい
195pH7.74:2010/06/08(火) 00:47:13 ID:f1X2JXKD
まー確かに初めて卵見た時はうれしかったね

卵はホントどこにでも産むけど
葉っぱには産みやすい気がするよ
アナカリスの葉とか固い枯れ葉をよく洗って入れておくといいかも
196pH7.74:2010/06/08(火) 00:49:46 ID:f1X2JXKD
アナカリスじゃなくてアヌアビスだったw
197pH7.74:2010/06/08(火) 03:37:15 ID:x0pBU6lp
ラムズはアヌビアス好きだよね。よくたむろしてるし
卵産み付けるのもアヌビアスがダントツで多い。何が彼らを惹きつけているのだろう。
198pH7.74:2010/06/08(火) 09:09:05 ID:8Et6JP8O
ウチは圧倒的にロタラインジカ
インジカ>エキノ>アマゾンチドメの順。
199pH7.74:2010/06/08(火) 09:38:30 ID:UVh+sOes
外飼いしてるラムズが黒茶ばっかりになっていく。ピンクは外飼いでは死ぬのか?
200pH7.74:2010/06/08(火) 10:07:55 ID:8A433xSO
我が家ではプラ舟で普通にピンクがそだっているよ@大阪ベランダ
201pH7.74:2010/06/08(火) 21:32:42 ID:GTsBLUrL
ピンク届いた
可愛いな
202pH7.74:2010/06/11(金) 17:22:14 ID:/S4om6pU
思った以上に綺麗
203pH7.74:2010/06/11(金) 23:51:47 ID:UTpSXoF3
2年前買ったレッドラムズ4匹、トロ船メダカ池に放置してた。
さすがに全滅だろうと今日池掃除したら
その子孫が15匹おった。なんと丈夫な貝・・・冬はほったらかしだったのに。
栄養が足らないのか殻は白くひび割れ、身体もちっこい。
かわいそうだからザリエサたっぷりあげたよ。また大きく育つかな・・・。
204pH7.74:2010/06/12(土) 00:27:42 ID:xlzYhf+P
初めて水槽を初めたんだけど、120水槽にラムズ五匹入れてたら出会えないのか増えず。

一匹がカビ生えて死んでて、もう一匹も3日ぐらい動かなかったから死んだものとして外の池に放り込んだ。

残りの三匹をプラケに入れて金魚のエサ大量に入れといたらめちゃくちゃ増えた。(濾過、エアレ無し)
205pH7.74:2010/06/12(土) 00:28:05 ID:m++1jm5p
うちのはマシモにも産みまくり…
206pH7.74:2010/06/12(土) 00:30:53 ID:xlzYhf+P
↑そして最近見たら池に放り込んだのもなぜか増えてた。
親貝赤い奴だったのになんか黒くなってた。
207pH7.74:2010/06/13(日) 23:47:54 ID:aB7W86t0
208pH7.74:2010/06/14(月) 22:40:58 ID:uBU1eSIB
90cmの水草水槽にラムズ侵入させてしまった
昨日、3時間かけて全部駆逐したと思ったら、
今朝見たら昨日と同じぐらいの数のラムズがいるジャマイカ
ラムズとの戦いはまだ続く
209pH7.74:2010/06/14(月) 22:44:57 ID:VjkShYr/
>>208
何でラムズが増えすぎると嫌なの
ほっとけばいいじゃん
210pH7.74:2010/06/14(月) 23:34:38 ID:rfeXs+B2
>>207
空気抜いてやれwww
211pH7.74:2010/06/14(月) 23:37:41 ID:lt7fssY8
>>208
水草水槽みたいな環境なら気になるほどは増えないと思うんだけど
212pH7.74:2010/06/15(火) 01:49:30 ID:9wM/iBpH
>>210
抜き方あるのか?
ラムズ初心者だから知りたい
213pH7.74:2010/06/15(火) 15:02:38 ID:lgC04GzP
ポトスの葉を水槽にさしたんだけど根が出なくて悩んでたら
ラムズが数日後茎を食べて?た
あ、腐ってきちゃったのかなーと思ってたけど
ラムズが食べた次の日から根がひょっこりと出てきた
ありがとうラムズ…
214pH7.74:2010/06/17(木) 08:56:33 ID:DMtz4jwy
ラムズがいるとモスが汚くなる
215pH7.74:2010/06/17(木) 09:55:55 ID:BLQM+rC/
ラムズを食した事ある人いる?
すさまじく増えてるから量的に桃屋のご飯ですよ大瓶3本ぐらいいる。
佃煮とかいけそうな気がする
216pH7.74:2010/06/17(木) 13:21:52 ID:YLX06zw5
家のザリガニに聞いてみたけど、ラムズの味は教えてくれなかった。
217pH7.74:2010/06/17(木) 14:01:06 ID:uTsKRcjZ
メダカってラムズの卵食べる?
メダカ入れたとたん壁についてた数が減ったんだが
218pH7.74:2010/06/17(木) 18:33:04 ID:0eSNx99+
ラムズを飼ってみるまで貝がここまでアクロバティックでアグレッシブな動きをするとは思ってませんでした。
219pH7.74:2010/06/17(木) 18:36:45 ID:lAWfwpXs
>>217
食べる
220pH7.74:2010/06/17(木) 20:28:00 ID:RUedWAg2
>>215
そのビンごとまじで送って欲しい
221pH7.74:2010/06/17(木) 20:42:17 ID:Q1IeQBao
ラムズ卵はがしてビンに入れたら孵化した。
いくらでも増やせるんだな。

ラムズにはもう金払わね!
222pH7.74:2010/06/18(金) 07:48:26 ID:HMPEBLAY
>>221
逆に買ってくれる人がいるから
ラムズがお金くれるなwww

青余ってる人がいれば欲しいわorz
223pH7.74:2010/06/18(金) 22:30:47 ID:iwuEY+el
ラムズってどれくらいの大きさになったら繁殖可能になる?
2〜3mmじゃまだ無理だよね・・・
224pH7.74:2010/06/18(金) 22:41:23 ID:HwClTpD+
5mmくらいで交接するよ
225pH7.74:2010/06/18(金) 22:44:00 ID:iwuEY+el
よっしゃ、今からドッグフードを与えて一週間で5mmまで育ててやる
226pH7.74:2010/06/18(金) 22:51:29 ID:SNovkXzX
ラムズ空気入って浮きっぱなしなんだけど空気抜き方わかんね!
227pH7.74:2010/06/19(土) 00:07:13 ID:tCKB57sJ
つつけば抜けね?
228pH7.74:2010/06/19(土) 00:26:11 ID:ChvFxqM1
>>225
繁殖する前に水槽崩壊
229pH7.74:2010/06/19(土) 06:36:32 ID:BW24e7wl
230pH7.74:2010/06/19(土) 09:04:21 ID:jqZ+IprA
うちのルール
浮いている奴は見つけ次第、カメ水槽へ直行
231pH7.74:2010/06/19(土) 09:43:48 ID:NLd09ryh
>>223
2o二匹と5o一匹でペットボトルが卵だらけ
232pH7.74:2010/06/20(日) 12:10:23 ID:zeJoWqmx
茶ゴケ天国だった60cmに業を煮やしてラムズ10匹買ってきて投入
一週間足らずで水草も流木もアクセサリーもガラスも完璧にピカピカ
だがラムズが食う物を探してウロウロと・・・ごめんよごめんよ・・・
こんなに効果あると思わなかったんだよ・・・
233pH7.74:2010/06/20(日) 13:02:31 ID:H+WM1YRp
>>232
餌を多めにまけばいいよ
234pH7.74:2010/06/20(日) 19:53:12 ID:Vb/LRYaH
>>232
アサリとかの貝殻入れたりするといいよ
どうも表面の何かを食べてるみたい
煮干もうちのラムズにはかなり好評です
235pH7.74:2010/06/20(日) 20:09:28 ID:xOfS+sHc
メダカ水槽に、水の見張人として投入したラムズ達
気づけば背中に水疱のようなものが…
病気か…ごめんよラムズ君と思ったら、卵かよw
結構簡単に増えるんだな
メダカより先に増えそうだ
236pH7.74:2010/06/20(日) 20:47:22 ID:zeJoWqmx
>>233-234
了解
アサリも煮干しも買ったことも料理したこともない・・・
ググってやってみるわ
237pH7.74:2010/06/20(日) 21:33:52 ID:Vb/LRYaH
>>236
煮干なら普通に袋詰めに入ってるの売ってるから、
それをそのまま小さくちぎって水槽に投げ込むといいよw

上の方のレスでラムズが油膜食うってのあったけど、
本当に食べるんだね
浮きながらバクバク食って、気が済んだら水流に乗って底床に降りてた
238pH7.74:2010/06/21(月) 16:50:59 ID:GfbtVbiy
碧ラム工房のブルーラムズを飼い始めて3年目。
とても綺麗なんだけど、同じ系統だけで交配してると血が濃くなかも知れないと心配になり、3月ほど前にオクで別の人から格安でブルーラムズを買った。
そしたら、それまで100%ブルーが生まれていたのに、レッドや茶色いがたくさん生まれてきた。
格安ブルーは、、、失敗したみたい。

この状態からブルーだけの環境に戻す方法ってあるのだろうか?
みんなの知恵、お貸しください。
239pH7.74:2010/06/22(火) 00:39:42 ID:L2fDVMmo
>>238良くある事だけど、混じり物を掴まされちゃったんだね。
一度混じってしまったのを選別し直すのは大変だよ。
ちゃんとしたブルーを飼いたければ授業料だと思ってリセットが良いよ。

>>232餌が無くなれば産卵数も減って、自然に丁度良い数になるからそのままでよし。
下手に数に見合った餌の投入をすると爆発繁殖から水槽崩壊の道を歩むよ。
240pH7.74:2010/06/22(火) 00:58:17 ID:DoK3J0wP
>>238
碧ラムのだと確信があるの以外とにかく隔離
数ヶ月間は乱塊も見つけたら隔離
まぁ水槽規模によってはリセットの方が早いね
241pH7.74:2010/06/22(火) 01:00:55 ID:wErThmkC
20キューブで一週間ほどラムズヲ買い始めたんですが
糞の量がハンパ無いです。
これはほっといてもいいんでしょうか?
242pH7.74:2010/06/22(火) 01:14:30 ID:71Xv8B4M
友人が「ラムズッてスカベンジャーだよね?」わし「うん多分」友人「んじゃこれでも餌に
しとこ」つって去年に封を切ったあまった金魚の餌を水槽にほりこんだ。匂い嗅いだらちょっと
酸化してるっぽい。ラムズは何でもくうが大丈夫なんでしょうか・・・。
腹こわして死んだりしないのかな・・・。
243pH7.74:2010/06/22(火) 03:39:23 ID:m19c0+Mb
繁殖してる人が羨ましいなぁ。
4リットル水槽に2匹(しかもプラチナソイルブラック)じゃやっぱり無理なのかなぁ。
244pH7.74:2010/06/22(火) 16:22:56 ID:EvBvKIds
>>242
屍肉喰っても大丈夫なヤツらが酸化した餌くらいで腹壊すかいw
245pH7.74:2010/06/22(火) 20:11:42 ID:hudJaLSe
238です。
正直泣きたくなるぐらい悲しいです。

>>239 リセットですか。
せっかく手に入れた碧ラムのラムズ、大切に育てて、綺麗なブルーを累代で育てていたのですが、、
・・・処分するのは悲しいです。

>>240 試しに碧ラム工房のっぽい真っ青な親貝を2匹隔離してみたのですが、
生まれてくる子は様々な色をしています。
親個体が青くても、既に混ざったのと交配してしまってる可能性もあるようです。
水槽は60pと90pの水草水槽です。
一つだけリセットして、碧ラム工房から再度買い直そうか検討します。涙
246pH7.74:2010/06/22(火) 20:38:09 ID:DoK3J0wP
>>245
既に交尾してしまってるみたいですね
たしか一回の交尾でいくつも卵塊産めるはずなので当分は雑種風になるはず
でも気長に待てるなら買い直す必要はないかと
とりあえず碧ラムのだけプラケや30規格水槽に押し込んでおいたらどうでしょうか

247pH7.74:2010/06/22(火) 22:10:27 ID:1Bv/D9sg
今日始めてフィルターの裏に卵塊を見つけた!
けど場所が場所なんでよく観察できない・・・残念
248pH7.74:2010/06/22(火) 22:30:09 ID:0AwVt4nN
>>245
選別を繰り返して、綺麗な碧の系統を作り直すのも
また面白いんじゃないかな。
グッピーとか、結構そういう作業するし。>他の血を混ぜて作り直す

選別漏れはオクで売るなり、アベニーの餌にするなり。
249pH7.74:2010/06/22(火) 23:50:19 ID:r2sZAmi3
>>244
なるほど安心しました。
友人にも言っときます。あっしの水槽にもいるから
古くなった亀の餌やろーかな。
250pH7.74:2010/06/23(水) 01:37:36 ID:bH+Lq6uH
選別落ちを引き取りたい
まざってしまった奴とか引き取りたい
251pH7.74:2010/06/23(水) 08:00:44 ID:RaziG634
以前、碧ラム工房のを飼っていたんだけど、ヒーター故障で全滅させた。 仕方ないから、安いの買ったら混じり物のブルーをつかまされた。
安かったから諦めるけど、ちゃんとしたブリーダーの買わないとダメだな。
252pH7.74:2010/06/23(水) 10:35:31 ID:wvxCuqbz
ヒーター故障でラムズって死ぬもんなんだ
温度の急変がきついのかな?
東京だけど冬場でも外のプラケ(ヒーター無し)で50匹以上が生き残ってる
253pH7.74:2010/06/23(水) 14:52:38 ID:RaziG634
逆だよ。
ラムズを煮てしまった。orz
254pH7.74:2010/06/23(水) 18:25:31 ID:N/mNkoHh
>>253
小学生のときのこと
朝学校に行ったら、教室で飼育していた金魚がヒーターの故障で煮魚になっていたのがいまだにトラウマ
あれはキツかった
ヒーターをいまだに買えない
255pH7.74:2010/06/24(木) 18:41:12 ID:PY5xbyWx
捨てようかと思っていた浮上性の亀餌を試しにラムズ水槽に入れてみたら上手に食ってくれた。
こいつら凄いな。
256pH7.74:2010/06/24(木) 21:19:50 ID:lemCeCil
チャムでもらった亀餌はそうやって処分すればいいのかw
257pH7.74:2010/06/24(木) 21:29:23 ID:PY5xbyWx
>>256
(実はそれ)
258pH7.74:2010/06/28(月) 09:50:04 ID:XIks46C9
ブルー買おうかな…
水槽ないしな…
259pH7.74:2010/06/28(月) 15:42:49 ID:R3Byqqf2
水槽なくてもペットボトル切り取ったもので充分さ
260pH7.74:2010/06/28(月) 16:11:14 ID:NttcRFGl
ガラス水槽よりプラケや発泡のほうがよく殖える
261pH7.74:2010/06/28(月) 17:09:46 ID:hsiJ+Q+a
生まれたての稚貝の殻ってカタツムリ型?それともサカマキガイ型?
262pH7.74:2010/06/28(月) 17:14:11 ID:5T6Q6jM2
外部フィルターのホースに一匹入れてたら、ホースが綺麗になった
263pH7.74:2010/06/28(月) 23:05:19 ID:nhbARv7j
>>262
以前シャワーパイプの掃除に入れてた
264pH7.74:2010/06/28(月) 23:43:25 ID:IxNJ3/Cq
夜中水槽の部屋の電気をつけた。
ガラス一面に小さいつぶつぶがたくさん…
気持ち悪かったから20ぐらい潰した…
本当に気持ち悪かった…
最初は二匹だけだったのに…




それでもあなたはラムズを飼いますか?
265pH7.74:2010/06/28(月) 23:55:58 ID:XQjrKPG5
俺も余りの爆繁振りに60将軍リセット予定・・・拾える奴は拾ってビオトープに叩き込む。
金魚と同居の頃は全然増えなかったのになぁ
266pH7.74:2010/06/29(火) 01:21:53 ID:1KfHLsyJ
俺も初期そんな感じだったなぁ
今では絶滅危惧種です
267pH7.74:2010/06/29(火) 03:25:18 ID:PJKvCdms
>>259
そうなんだけどね…
せっかくのブルーだし
プラケでいいか

夏でプラケ安いし
268pH7.74:2010/06/29(火) 14:39:03 ID:O/KS+xlo
増えて増えてという段階は過ぎ、今ではベタの餌だ。
269pH7.74:2010/06/29(火) 16:14:50 ID:Suesbk7F
一番大きくて2mmぐらいなのだが、90cm水槽に無数に繁殖してる。
2mmぐらいでコイツラ繁殖するのだろうか?水槽が天然痘のようだ
270pH7.74:2010/06/29(火) 16:39:06 ID:yNCTcGvt
ラムズ入れてる睡蓮鉢に1〜2mm程度の貝が増えてきたけど
ラムズなのか他のスネールなのかが判断できない・・・
1〜2mm程度の稚貝の段階で見分け(肉眼で)は出来るものですか?
271pH7.74:2010/06/29(火) 19:48:29 ID:XbOtbVCb
レッドラムズホーンに寄生虫っていますか?
瓶で飼ってる(水量800ml、軽石、赤玉土、ホテイアオイ、ウィローモスとアナカリス、枯れ葉@ラムズ1匹のみ)
ラムズの体に明らかに触角じゃない半透明なミミズに似た虫がうにゅうにゅと、
ピンセットでも取れないしどうしたら・・・
272pH7.74:2010/06/29(火) 20:04:00 ID:va/Ewx/U
ミズミミズじゃない?

レッドラム、広いとこで飼うよりも瓶とかで飼ったほうが
産卵するきがする
やっぱり出会いが多いから?
273pH7.74:2010/06/29(火) 20:09:37 ID:aZ8erCiS
>>271
ミズミミズでは?
274pH7.74:2010/06/29(火) 21:01:19 ID:jBFjmnav
生殖器ってオチはないよな?
275pH7.74:2010/06/29(火) 21:04:03 ID:6FFDyKLe
・・・生殖器?

こチ >///////////
とン(//////// ///
かチ >////// // /
|ン(////|/ / /
|の >// / /  /
| (// / /   //
っ (// / /__ソ/ /
!! // / _ \  /
∧(/L/ /_|))|/
////丶 //| /
///L>- L0/⌒ \/丶
///\_ノ ̄丶丶U へ |
/( ( < ̄ ̄`| | ソノ
/||\> __|  _//
/∧丶 ∠_/| U /\
///\゙ヒ_LLノ /  >
/////丶__/  /
//////// /  /
////// /―<
/ ̄7 ̄   \
276pH7.74:2010/06/29(火) 21:51:38 ID:GQogVDr5
>>272-273
おっしゃるとおり多分ミズミミズかも・・・水質に気をつけてみます。
ラムズの体(殻の中?)に住んでるみたいです。ラムズは大丈夫なんだろうか、共生?

>>274-275
www
でも体から離脱したこともあるから多分チンではないと思いかと
277pH7.74:2010/06/29(火) 21:52:40 ID:GQogVDr5
誤字

278pH7.74:2010/06/29(火) 22:22:26 ID:Mbijy6hm
ラムズホーンって汽水で増えますか??
調べたんだけどわからなくて…(>_<)
279pH7.74:2010/06/29(火) 23:09:30 ID:X1FEUJgS
280pH7.74:2010/06/29(火) 23:20:52 ID:6FFDyKLe
アベニーなら水槽に居る500匹のラムズを一匹で壊滅させられるだろうか?
281pH7.74:2010/06/29(火) 23:40:25 ID:1KfHLsyJ
時間かければいけるんじゃないか?
ただ食い散らかしが激しそうだが・・
282pH7.74:2010/06/30(水) 03:46:29 ID:JZisg6wa
アベニーさんのラムズ駆逐能力はハンパじゃねえ・・・
283pH7.74:2010/06/30(水) 04:07:28 ID:wHj1lhqy
稚貝ってゴマより小さいだな…
ラムズホーン=幼女で可愛い
284pH7.74:2010/06/30(水) 23:39:49 ID:XNXQ/mYY
285pH7.74:2010/07/01(木) 00:06:31 ID:grAcZ/rT
ピンク色で濡れ濡れツブツブwww
286pH7.74:2010/07/01(木) 00:59:13 ID:w3ig22Ji
俺はプレコが可愛いと思うのだが、家族はグロイと言う。
主観の問題だな。
ラムズホーンがグロイと思うならここに書きに来ない方が良いと思うのだが。
287pH7.74:2010/07/01(木) 01:07:29 ID:afWK6k2O
この世にはグロいものを愛でると言う趣味もあってだな
288pH7.74:2010/07/01(木) 01:10:33 ID:w3ig22Ji
>>287まぁそんなもんかな。
プレコもラムズホーンも俺的には綺麗だと思う。
289pH7.74:2010/07/01(木) 01:20:18 ID:rVfkMiCk
自分がそう思うならいいんじゃないか?
ここは、ラムズホーンのスレだから、グロいと書いてる人はここに来るだけで不愉快になるだけだから来ない方がよくない?
飼育を楽しんでいる人は、グロいの書き込みに不愉快になるから、そういう書き込みは控えた方がいいよ。
290pH7.74:2010/07/01(木) 01:23:54 ID:ulvr6EK5
一番ぐろい物見たいならPCの電源切ってみな。すごい物が見えるから(>_<)
291pH7.74:2010/07/01(木) 01:24:28 ID:afWK6k2O
>>289
いやいや、ラムズがグロいと思っているからと言って飼育を楽しんでないと考えるのは早計だろう。
グロ可愛いって言葉を知らんのか?
292pH7.74:2010/07/01(木) 01:32:52 ID:rVfkMiCk
>>291 誤解があったようだから謝るね。
あなたの事ではないよ。
ここ数日、アンチっぽい書き込みをする人が居て、見ていて呆れたので書いてみたんだ。
293pH7.74:2010/07/01(木) 02:58:25 ID:grAcZ/rT
ID:rVfkMiCk
むしろおまえの書き込みが不愉快なわけだが

×飼育を楽しんでいる人は、グロいの書き込みに不愉快
○ID:rVfkMiCkは自分の気に食わない書き込みに不愉快
294pH7.74:2010/07/01(木) 04:11:19 ID:w3ig22Ji
アンチはスルーで行こうぜ。w
>>278 残念ながら汽水飼育は基本的に無理だよ。実証済み。
295pH7.74:2010/07/01(木) 14:56:07 ID:Bbldo0qU
良い頃合に消えてくれればいいんだが、最終的に爆触してラムズを持て余す人が多いんだよ。
296pH7.74:2010/07/02(金) 09:36:01 ID:nJ/w5KBO
>>295 ×爆触 ○爆殖 だと思うが、
下記URLの「◎そ の2【ラムズホーン爆発繁殖伝説】」に爆殖のメカニズムが解説
されてるよ。
http://park.geocities.jp/ram_labo9/zatug.htm
297pH7.74:2010/07/04(日) 04:42:19 ID:zkbGrrsr
外の藍藻バケツに入れてたピンクが茶色になってきた…
298pH7.74:2010/07/04(日) 22:11:11 ID:o8GfPzOK
アカヒレ水槽に1cmくらいの個体を2匹入れてたんだけど、
昨日の晩水槽見たら1匹居なくて、さっき外掛けフィルターの横の部分で発見した。
コードとフィルターの間にはさまったのかと思って救出してみたら、
殻が一晩ですごい小さくなってしまってて、しかも体が白い…
ピンセットでこつこつしても、殻の中に引っ込まない。
これってなんだろう?上のほうのレスであったフルヌード現象?
体は、一部分だけ赤くてあとは触角まで真っ白。もう1匹は元気。
299pH7.74:2010/07/04(日) 22:21:03 ID:o8GfPzOK
携帯でとったから画質悪いけど、そのラムズの画像です。
http://imepita.jp/20100704/803210
動いてはいるんだけど、どうももがいてる感じ
先々月購入した個体なので、寿命とも考えられにくい?
300pH7.74:2010/07/04(日) 23:05:16 ID:eRAyUEM3
何個か前のスレでも書いたけど、そういうことよくあるよ
環境を変えたときに起こる傾向があるように思うけど
はっきりした原因はおれにはわからない
301pH7.74:2010/07/04(日) 23:28:23 ID:R9pmJM6x
いつも行くペットショップで質が極めて悪い小さなレッドラムズを一匹100円で売ってた。
うちの放置水槽で勝手に増えてるでかい綺麗なピンク、レッドを降ろしてあげようかと思った
302pH7.74:2010/07/05(月) 11:03:55 ID:jmd6ZxTk
うちの近所もラムズ300円だぜ
まじで買ってくんねーかと思うよ
303pH7.74:2010/07/05(月) 14:54:15 ID:+VpRUsUA

殻が白くなってきた〜、
身近な物で黒板に使うチョークを細かくしてブチ込んでも平気かな〜?
304pH7.74:2010/07/05(月) 16:22:30 ID:jfTqcWv+
>>300
その個体って、やっぱり後日☆に?
この画像のラムズは今日もこのまま、死んではないけどもがいてました。
305pH7.74:2010/07/05(月) 17:14:47 ID:JZ0JYBZD
>>304
1-2週間くらいは生きるけど最終的には死んじゃうね
うちの場合は
306pH7.74:2010/07/05(月) 19:00:03 ID:jfTqcWv+
>>305
そうなのかー、やっぱり死期なのかな
どうもありがとう
307pH7.74:2010/07/06(火) 11:34:47 ID:HKmluTwO
レッドラムズホーンとモノアラガイって交配する?
うちの水槽にレッドラムズホーン1匹とモノアラガイ数匹いるんだが、
最近レッドラムズホーンの稚貝とかモノアラガイの貝がらが赤っぽい稚貝が増えてるんだが
308pH7.74:2010/07/06(火) 19:13:30 ID:0u7ZTJX9
こいつらがアカムシすすってんの見るとさすがに気持ち悪いな
309pH7.74:2010/07/06(火) 20:13:40 ID:zQy37XIg
>>299
これは環境変えたときに起こる。
ラムズは水質の変化に弱いから
ちゃんと水あわせしないと駄目だぜ
310pH7.74:2010/07/06(火) 20:22:46 ID:FvfidBPR
>>309
もう5ヶ月近く水槽維持してて、水換えもいつもと同様に1/3だったんだけど…
水換えだけでも水合わせって必要なの?点滴するとか?
311pH7.74:2010/07/06(火) 21:08:59 ID:sNzGEq8W
>>298
病気だと思うから一応隔離したほうがいいよ
312pH7.74:2010/07/06(火) 21:26:45 ID:FvfidBPR
>>311
残念ながら、殻から白いもの(多分ラムズの体)が染み出して、
本日☆になってしまいました。
最後は水面に浮いて生きてるんだか生きてないんだかわからん状態でした。

水換え、ペットボトルでカルキ抜きした水をドバドバと入れてたので
それが原因だったのかも…可哀想なことをしてしまいました。
313pH7.74:2010/07/06(火) 21:47:20 ID:bsRKZPRs
水槽の中で増えたラムズを300匹ほど睡蓮鉢にドボンして来た
果たして何匹が金魚の目を盗んで生き続けられるだろうか・・・
314pH7.74:2010/07/06(火) 22:06:49 ID:WLpZJzZD
ラムズなんか全部ドボンで死なないよ。
ドボンで死ぬのは弱ってるやつだけ。輸送直後とかは弱ってるけど、家の水槽で飼ってる普通のやつは水道水に直でも死なないよ。
315pH7.74:2010/07/07(水) 18:29:34 ID:wVnHLBnJ
ところでラムズって見た目がキモイ上に爆殖して手に負えなくなりそうなのになんであんなに人気があるのかとても不思議ですね。
316pH7.74:2010/07/07(水) 21:35:03 ID:udTZECvI
アンチ様お一人迷い込んでますね〜。
http://park.geocities.jp/ram_labo9/zatug.htm
「ラムズホーンが爆発繁殖した。」と言ってるのは「私は水槽の管理が下手です。」と言っているのと同じなのです。
&生きてるアカムシ食わないし。
317pH7.74:2010/07/08(木) 00:40:32 ID:+TIHVmls
>>316
でも買ってきたの死なすやつが一番下手な
318pH7.74:2010/07/08(木) 09:30:59 ID:XpexVRa3
>>316
どこに生きてるアカムシって書いてあるのか教えてくれ
319pH7.74:2010/07/08(木) 10:10:25 ID:72vRYbky
貝食性の魚やカメ飼育してる人なら爆殖は願ったり叶ったりかもね
ほったらかしのほうがよく増える
320pH7.74:2010/07/08(木) 14:39:10 ID:Rcu632AX
卵の段階でラムズかサカマキかを見分ける方法ってある?
321pH7.74:2010/07/08(木) 15:02:05 ID:BhDWXrUH
平べったく弾力があるのがラムズの卵
プックリとしたドーム状でゼリーのようにプルプルしてるのがサカマキの卵
ラムズの卵に似ているが中の粒々(卵)が規則正しく並んでるのがモノアラガイの卵

画像が見たいならGoogle画像検索で「ラムズ 卵」や「サカマキガイ 卵」を検索
322pH7.74:2010/07/08(木) 15:09:11 ID:D3+vSsw1
こんなときにあれだけど、
おまえらプロットは固めて書いてる?

ある程度ふわっとしてる状態でも書き出しちゃう?

なんかいっつも詰まるんだよな、決めずに書き出しちゃうと
323pH7.74:2010/07/08(木) 15:10:46 ID:D3+vSsw1
すまん
忘れてくれ

別のスレの喧嘩の仲裁しようと思っただけなんだ
324pH7.74:2010/07/08(木) 15:14:56 ID:936n4J5w
>>321
横だけど、すごくためになりました。ありがとう!
いつかラムズも育てたいなー。他の2つはどっちもいるけどorz
325pH7.74:2010/07/08(木) 15:18:59 ID:Rcu632AX
>>321
卵の段階である程度判るものなんだね。ありがとう
326pH7.74:2010/07/08(木) 18:56:22 ID:qMTbChiR
ラムズってよく水中浮遊してるじゃん?
殻のの中に空気を溜めて浮いていると言う話しじゃん?
だいたいのラムズはそうだろうし俺もそう思っていた。

…さっきラムズが蜘蛛みたいに糸を引いて浮いてるのを見てしまった(゚Д゚)

見ていたら粘液がプチンと切れたてボトッて落ちた
327名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:50:12 ID:cMYuKjnJ

タニシってばラムズの卵、食べちゃいます?
328名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:56:31 ID:cMYuKjnJ

おっとついでに、質問すんません。

>>326の蜘蛛みたいな糸。あれ何すか?
329pH7.74:2010/07/12(月) 14:46:50 ID:65WCNo4Y
ボトムサンドのドジョウ水槽にラムズ入れたら、
ズブズブと沈んでいって、ドジョウに砂の中へ埋められた。

>>326
その糸で降りてきて、再び登っていくのを見たことがある。
>>328
以前のスレで粘液だと思うって言ったら否定されたが粘液だと思う。
ラムズが移動した後に出るヌルヌルのやつ。
330pH7.74:2010/07/12(月) 16:00:59 ID:jEYPc6R9

水中浮遊しなくなったよ、なんでだろ?
カルシウム不足で殻に穴空きなのか
稚貝が大量に張り付いて重くなり水中浮遊が不可能なのか・・・?。
331pH7.74:2010/07/12(月) 17:14:01 ID:ocWdhDOm
>>330
餓えると浮くよ
332pH7.74:2010/07/12(月) 22:30:46 ID:fopxbyzd
ラムズってホルンスネールと一緒に飼って良い?
333pH7.74:2010/07/13(火) 17:39:13 ID:22cOh7Le
ラムズも呼吸してんの?
っていうか、ジャムの小瓶に入れて育ててるんだけどギュッと蓋したらまずいかな?

猫がひっくり返しそうで出かけるたびに怖いんだよな
334pH7.74:2010/07/13(火) 19:30:06 ID:LMr3ZBOh
猫をビンに詰めてギュッと蓋しておけばOK
335pH7.74:2010/07/13(火) 22:06:46 ID:tufGW1d6
アベさんは実にうまそうにラムズを食うなあ
336pH7.74:2010/07/14(水) 01:20:19 ID:IdzSUMNp
近所の熱帯魚屋でブルーラムズホーン1匹2000円だった。
うちにも居るけど、灰色っぽい薄い青。
熱帯魚屋のはツルツルした濃い青で綺麗だったけど、1匹2000円はちょっと・・・。
337pH7.74:2010/07/14(水) 12:52:05 ID:xgRM+z5+
とってもとっても一向に減らないラムズ無間地獄の原因は外部フィルターだった
338pH7.74:2010/07/15(木) 17:06:20 ID:ysQT6S7l
ラムズのスカベンジャーっぷりは天晴れだな
ジェムの死体に山のように集って半日で跡形もなく処理
酸でも出してるのかと思えるぐらいの食いっぷり
339pH7.74:2010/07/16(金) 23:48:36 ID:DtWA3Kcv
やっと卵産んでくれたわ
稚貝も1匹見つけた
340pH7.74:2010/07/17(土) 00:58:04 ID:XTsT9Om+

プラケに3匹投入して2週間経ったけど
ウジャウジャわいて来て収拾付かない状態w
341pH7.74:2010/07/17(土) 11:21:56 ID:MgeR4Bmt
知り合いから1センチくらいのピンクラムズ一匹貰ったんだけど、
どのくらいのサイズで産卵できるようになるの?
342pH7.74:2010/07/17(土) 11:23:27 ID:MgeR4Bmt
ごめん、sageるの忘れた
343pH7.74:2010/07/17(土) 15:36:30 ID:zsKo2cp3
おう
344pH7.74:2010/07/18(日) 08:42:59 ID:ZSYL8bbY
念願の レッドラムズホーンを 手に入れたぞ!

とりあえず様子見で2匹だけ。赤の濃いのを選べてよかったー。
しかし弱酸性の環境で長生きできるもんなのかな…
345pH7.74:2010/07/18(日) 15:08:51 ID:PV3nOyF9
弱酸性で死ぬようなら誰も苦労はせん
346pH7.74:2010/07/18(日) 15:45:15 ID:A86nLS3k
>>344
pH爆下げすると悪名高いソイル敷いてるけど問題なく繁殖してる
さすがに殻は傷入ってるが
347pH7.74:2010/07/18(日) 16:51:39 ID:fVsjzsyN
ラムズが死ぬ原因って水質より餓死が多いと思うけどね。
貝類は魚と違って食いだめができないっぽい。
348pH7.74:2010/07/18(日) 23:12:54 ID:8XxqXSI/
ラムズって藍藻が発生してる水槽には
極端に弱い印象があるな。
349pH7.74:2010/07/23(金) 17:38:00 ID:7DCL/t47
弱酸性飼育で初めて卵見つけて歓喜してたけど
今日見たら卵塊が5個くらいガラスに産み付けられてて
しかも一つは孵化したらしく白いゴミみたいのが沢山居た
350pH7.74:2010/07/23(金) 19:34:30 ID:6aadlRuq
ふふふ。。。その程度で喜んでいるとはな。。。

1ヶ月もしたらえらい事になってるべ。
351pH7.74:2010/07/23(金) 22:18:06 ID:ZmO/YUN+
ここ初見だけどラムズって殖えないで困る物なのか…
何も考えないで綺麗だからってレッド2匹買ったら爆殖、卵だらけ
しかも藻よりエビ餌や水草に集るから「なんでこのスネールが130円も…」ってオモタ

現在ビンに水入れただけのに集めて待機中
大人しくなった
352pH7.74:2010/07/23(金) 22:20:21 ID:J+FBlAkZ
>>351
現在ビンに水入れただけのに集めて待機中

これでもラムズは生きてるのか?
353pH7.74:2010/07/23(金) 22:21:42 ID:1NVjJtDj
陰性水草メインの俺の水槽にはラムズはぴったりだ
深い緑に赤のアクセント、苔も取ってくれる。葉っぱも硬いから食害の被害なし
354pH7.74:2010/07/23(金) 22:24:52 ID:ZmO/YUN+
余り死んでないよ、たまに水草与えるぐらいだから増えもしない

でもこないだ川ニナさん1匹入れたらものすごい勢いで集って川ニナさん空っぽw
355pH7.74:2010/07/23(金) 22:26:52 ID:J+FBlAkZ
>>354
それって死んだカワニワ入れたって言う事?
356pH7.74:2010/07/23(金) 22:38:24 ID:ZmO/YUN+
カワニワ ニワ ニワトリ ガ ニワ
入れた時は生きてたよ、集ってたのが原因か水質が原因かは知らんけど、ニナさん綺麗好きだからね

ただ水槽に居る時とは明らかに元気無くなってるの分かるからオススメはしないw半分以上は水面付近から動かなくなるよ
357pH7.74:2010/07/23(金) 22:42:32 ID:J+FBlAkZ
ああそうですか。
話を元に戻すけど
ラムズの一匹130円は高すぎると思う。
俺の近くのアクアショップでは250円もする。
もちろんレッド。
358pH7.74:2010/07/23(金) 22:57:22 ID:ZmO/YUN+
淡水で簡単に増えるのにな
359pH7.74:2010/07/23(金) 23:30:19 ID:ZmO/YUN+
あ、今100均のザリガニの餌入れたら結構元気なったわ、ビンでもちゃんと餌あげれば増えるか観察してみる
360pH7.74:2010/07/23(金) 23:39:17 ID:1NVjJtDj
いくらばんばん増えるからって余りにも酷い環境で飼うのはかわいそうだぞ
水質には気をつけてね。ID:ZmO/YUN+のラムズの無事を祈ります。
361pH7.74:2010/07/23(金) 23:56:34 ID:ZmO/YUN+
>>360
おけ、モスちょこっと入れて水換えも定期的にしてみるよノシ
362pH7.74:2010/07/25(日) 12:06:16 ID:rskCGpOF
ブルーの値段が急騰してない?
近所の店2軒で急に値上がった。
363pH7.74:2010/07/25(日) 22:57:42 ID:0VYiuULV
半年振りに90cm水槽のEX'75とエーハ2217の掃除をした。
濾材ヘドロのなかに無数のラムズ。3匹は1cm近く育ってた
真っ暗な中で凄い生命力だ
364pH7.74:2010/07/28(水) 02:31:17 ID:ZaSG3rtN
ラムズはよく働くわ。見た目もいいし
エビでは取りきれなかった頑固なコケをガンガン食べてる。ガラス面もすべすべだ!
365pH7.74:2010/07/28(水) 13:17:59 ID:y88ZFaJm
>>364 スカベンジャーとしても優秀だしね。
でも、あんまり褒めるとアンチな子が顔を真っ赤にして荒らしに来るよ。
アンチな子は事実に反するデマを書くし。
366pH7.74:2010/07/28(水) 20:31:55 ID:gwYwg3Cb
ラムズは弱アルカリは苦手? 茶無で買った4匹が1ヶ月めにして全滅したお。
単に水槽が汚すぎるだけかな。
367pH7.74:2010/07/29(木) 09:45:56 ID:/ArY5rTE
あまりに増えて困るので、
1mmに満たない稚貝を指でどんどん潰している(可哀想だけど)
そうすると、ミナミさんが喜んで食べてくれる
368pH7.74:2010/07/29(木) 12:03:42 ID:LngiJCM8
>>367
うちはメダカがよく食べる
369pH7.74:2010/07/29(木) 13:21:36 ID:/ArY5rTE
うちのメダカは何故か食べてくれないんだよね〜
370pH7.74:2010/07/30(金) 21:14:28 ID:Tm81nUgR
レッドラムズの長の殻が溶けてきたな
371pH7.74:2010/08/01(日) 08:58:11 ID:pnVIx8rM
茶無でピンクラムズ4匹買ってレッドビー水槽に投入。
数日後に別の水槽に移動させたもののそっちで全滅(泣
だがいつのまに卵産んでいたのか、レッドビー水槽で最低でも15匹のラムズが成長中…。
繁殖力すげー
372pH7.74:2010/08/01(日) 21:56:08 ID:9jkbt17s
>>366
家はPH7.5〜8で飼ってるが普通に増えてる。
一ヶ月で死ぬなら餌が足りないだけかと。ラムズはあまり食いだめできないから
常時食える物が無いとあっさり死ぬ。
水の汚れに関してはラムズが死ぬ汚さだとほとんどの観賞魚が死ぬから可能性としては低い。

あとどっかで見たが貝類は細かすぎる底床だと上手く育たんらしい。もしかして珊瑚パウダーとか使ってる?
373pH7.74:2010/08/02(月) 02:43:27 ID:UMwKKGao
買った水草に普通の茶黒ラムズが混入していたんだけど、
こいつをレッドラムズの水槽に放り込んで子供が出来たら、
やっぱり汚らしい色の子供が爆殖しちゃいますのか?
374pH7.74:2010/08/02(月) 14:11:58 ID:LUdlKJba
>>373
ブルーが生まれるかもね!
375pH7.74:2010/08/02(月) 20:35:36 ID:UMwKKGao
マジですか?
あまり期待しなさつつ、メイン水槽に入れる勇気はないので、
プラケにレッドラムズと一緒に飼ってみます。
あーでもプラケだと繁殖してくれるか微妙だけども。
376pH7.74:2010/08/05(木) 00:52:31 ID:3rHOyji1
茶や黒のワイルドとレッドを掛け合わせてブルーになる可能性が全く無いとは言えないだろうけど、仮にブルーが出ても色々な色の血が混じった中でブルーをコンスタンスに維持するのは難しいと思うよ。
俺はオクで買ったブルーだけ入れた水槽を作ったけど、次の世代は赤や茶が出てきて、何世代か育てると最後はほぼブルーが居なくなった。
買った相手はピンクやレッドと一緒にブルーを売っていたから色んな血が混ざっていたのを買わされてしまったみたい。
累代でブルーだけ選別して飼育すればいずれはブルーのみ生まれるようになるのだろうけど、そこまで努力する気にはならなかった。
まず、稚貝の時のブルーは茶色で大きくなって青くなるか判別するのが難しい。
それに、稚貝をちまちまピンセットでつまんでいると力加減を間違えて潰してしまう数が多い。
今は大半が茶色か赤で僅かにブルーが居るが、これらは明らかに他の色の血が混じってると思う。
ちなみに、プラケ飼育は繁殖しやすいよ。
ラムズは好んで樹脂に卵を産むからガラス水槽より良いように感じる。
長々とすまぬ。
377pH7.74:2010/08/09(月) 15:46:41 ID:R3CkEwzl
選別淘汰する重要性はすべての生物で共通だよね。
わざわざブルーで淘汰されてるものを他の種類と安易に掛け合わせて取り返しのつかないことをやる人は多い。
雑種は色んな顔が出てくるけど多くの場合、それは1世代限りであって遺伝子が不安定。
378pH7.74:2010/08/10(火) 17:50:02 ID:eVO8ocq5
それこそ遺伝的多様性
379pH7.74:2010/08/10(火) 19:07:17 ID:3lrar/PH
>>377 確かにその通りなんだ。
しかし、元々しっかり選別の出来てないブルーをブルーとして販売している悪質な業者がいるのも事実。
それが無くならない限り、取り返しの付かない事態を防ぐのは難しいと思う。
380pH7.74:2010/08/12(木) 15:34:41 ID:aePdfXzU
ラムズホーンとヒメタニシの同居は平気?
381pH7.74:2010/08/12(木) 18:02:00 ID:5YW5rxc/
オオタニシガへいきだったし、ヒメタニシも大丈夫だろ
38279:2010/08/13(金) 00:52:29 ID:9qLwnWj5
なんか真っ白なのが居たがどっか行ってしもーた
383pH7.74:2010/08/13(金) 16:08:58 ID:tWIvm4HV
ネットで4匹買って明日来るんだけど、水槽内で卵産みまくられたら大変だよね?
しばらく水槽に入れない方がいい?ちなみに1水槽に1匹ずつの計画
384pH7.74:2010/08/13(金) 17:57:07 ID:12KtKSoe
単為生殖はしないのではないかと言われてるけど確証は無いし、
既に交尾を済ませてしまってる可能性もあるから1ヶ月は様子見した方が良いかも

ちなみに俺のお盆休みはレッドラムズに占拠された水槽のリセットで終わった
385pH7.74:2010/08/13(金) 21:41:17 ID:W+gwnEK3
うちでは0.5mmで単独隔離した個体も卵を産んだし(孵化したかは不明)
もしかしたらサカマキガイみたいにクローンで殖えるのかもと思ってる
386pH7.74:2010/08/14(土) 09:17:54 ID:WMhYgapu
ラムズすごく糞するなぁ
387pH7.74:2010/08/15(日) 15:36:38 ID:gZVCjHpQ
黒光りするセラミックカーボンの底砂ってラムズに悪い?新しく立ち上げたミニ水槽に別の水槽から3匹位いれたら皆動かなくなってそのまま死んでしまった・・・メダカの稚魚は平気だったのに
388pH7.74:2010/08/15(日) 18:17:05 ID:GwQFBDqY
ラムズの産卵サイズてどのくらいですか?
389pH7.74:2010/08/16(月) 00:12:32 ID:4d0DO5eg
すげえ小さいだろうと思う
1センチ以上1匹と、あとは5ミリ以下大量の水槽で卵をいくつも確認できた事がある

上に書いてある通り、単為生殖はしないという前提だが
単為生殖するのであれば、1匹が1センチオーバーなので、当然となるが
390pH7.74:2010/08/16(月) 15:44:24 ID:BPrXky+x
ラムズ10匹買ったけど1匹ずつ隔離するだけ水槽ないから
増えてきたらこまめに捨てるかな 5mmぐらいだから産卵しないと
安心してたんだけど 1匹だけ室内水槽に入れたいんだよなぁ
391pH7.74:2010/08/16(月) 23:55:36 ID:4d0DO5eg
簡単には爆殖しないよ
定期的な掃除の時に吸い出してしまう稚貝をそのまま捨てていれば
自分の環境では、迷惑になるほど増えてない
寿命も短いように思うし
392pH7.74:2010/08/17(火) 00:05:57 ID:dGAPh0E/
ソイル水槽では確かにそうだけど、アルカリに傾かせてるグッピー水槽だと手が付けられない・・・
393391:2010/08/17(火) 00:35:38 ID:6nfHNE/B
そなのか
ちなみに自分は、ベアタンクや川砂利のメダカ水槽
394pH7.74:2010/08/17(火) 03:03:13 ID:X+oYQ/u6
ラムズはそこそこ大きくならないと繁殖可能にならないから駆除は楽だよ
定期的に大きいの取り除けば簡単に駆逐できる
淡水で増やせて数も調整しやすいのがラムズの魅力だ
395pH7.74:2010/08/17(火) 11:55:17 ID:eHOIdjxj
そうか 爆殖って聞くとビビるな(笑) ある程度になったら摘まんでポイすりゃいいのか 少し安心しましたよ
396pH7.74:2010/08/17(火) 14:06:58 ID:yZ91H9Or
なんか1mmくらいの一枚貝みたいな奴がいたんだが・・・ラムズじゃないよな?
新しくなにも入れてないのに今日一匹だけ発見したんだ・・・
397pH7.74:2010/08/17(火) 16:29:28 ID:UxHnwO74
398pH7.74:2010/08/17(火) 16:36:28 ID:yZ91H9Or
>>397
カワコザラガイって奴なのか・・・
よく観察してみたら近くにもう一匹居やがったぜ
探せばまだまだ見つかりそうだな
仕方ないから住まわせてやることにするわ、ありがとう
399pH7.74:2010/08/17(火) 21:43:15 ID:dGAPh0E/
いざとなりゃ水質をちょっと酸性に傾けたら壊滅するから、ウザくなったらピートモスでもぶち込んどけばおk
400pH7.74:2010/08/17(火) 22:22:28 ID:B4GZReA5
どのくらい落としたら良い?今PH6ぐらいなんだけどモリモリ増えてる
401pH7.74:2010/08/17(火) 23:13:12 ID:dGAPh0E/
>>400
PH5.5くらい?言っとくがラムズじゃなくてカワコザラガイの事だぞ・・・
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5377551.html
402pH7.74:2010/08/17(火) 23:31:36 ID:B4GZReA5
あラムズじゃないのかw
403pH7.74:2010/08/17(火) 23:35:08 ID:jDScYREa
>>401
スレチだろカス
404pH7.74:2010/08/18(水) 00:40:43 ID:G6/mXeei
>>403
ん〜、まぁけどもうちょっとPH下げればラムズにも適用出来るんじゃないかね?
405pH7.74:2010/08/18(水) 06:41:21 ID:XfsMvzsm
レッドラムズの殻に白く線が入ってきたんだが 牡蠣がらとか入れた方がいいのかな ザリガニの餌は与えているんだが
406pH7.74:2010/08/19(木) 08:53:53 ID:vif7cfYR
白い線はカルシウム不足というより、環境が激変したしるしなんじゃないの?
407pH7.74:2010/08/20(金) 23:23:40 ID:MowTozHb
激変というか、水質があわなければずっと白化が続くようだ
たまに、殻が真っ白なラムズが・・・
ラムズごめんよ
408pH7.74:2010/08/21(土) 02:34:54 ID:CY9CyjYE
3匹もらってきて2匹死んで悲しんでたけど
死ぬ前に精子もらってたらしく、残りの1匹がすげー卵産んで
今じゃ10匹に増えちまった・・
409pH7.74:2010/08/22(日) 10:39:18 ID:Jieynpo1
メダカ10匹入ってる室内水槽45に1匹だけラムズ入れようと思うんだけど 餌あげなくても平気かな? メダカが食べ残した餌とかなさそうなんだが
41029:2010/08/22(日) 11:08:06 ID:In1PK/Za
>>409
余裕です
411pH7.74:2010/08/22(日) 14:25:57 ID:EHujYfew
特に餌やって無い水槽で500匹に増えたりする生き物だぞ
412pH7.74:2010/08/22(日) 15:27:01 ID:Jieynpo1
2週間ぐらい1匹で隔離してたんですがまだ卵産むかな?
(((゜Д゜;)))爆殖で水槽リセットは怖いな
413pH7.74:2010/08/22(日) 21:35:57 ID:n2gnslaC
メダカ水槽で、そんなに爆殖しないよ
414pH7.74:2010/08/24(火) 08:59:19 ID:5LXpxV30
ビー水槽にピンクラムズの卵200個以上確認。は、はは…(汗
415pH7.74:2010/08/26(木) 13:53:39 ID:l5ETE+pW
家のレッドラムズ(数年前にチャームで購入)から、真っ黒のラムズが出てきたんだけど、ラムズの原種って茶色だったよね?
416pH7.74:2010/08/28(土) 09:12:05 ID:BSYR+87h
>>415
新種誕生の瞬間である
417pH7.74:2010/08/28(土) 10:06:04 ID:MzoatmQ3
「ブラックラムズ 爆誕」
418pH7.74:2010/08/29(日) 01:57:18 ID:iP/AZGX6
419pH7.74:2010/08/31(火) 15:55:46 ID:fPR+brZk
ピンクラムズからもイロイロ出るね。
写真見たいな黒っぽいのも出るし、原種も、青も、赤も、点々柄も出る。
最近は体色が緑っぽいのもまぎれてる。
水換えだけたまにしてやる放置水槽で増えててラムズ天国
420pH7.74:2010/09/01(水) 00:44:43 ID:5Fsm4Ha7
睡蓮鉢のモスを弄ったてたらラムズの赤ちゃん発見(・∀・)

・・・っと思った次の瞬間、ワキンにバクンチョされたorz
421pH7.74:2010/09/01(水) 15:05:17 ID:ad548jfH
ラムズをパウダーソイルで飼ってる人いる?
レッドビーと同居なんだけど、床は粒子が細かくてすごく歩きづらそう・・・。
餌は床にいっぱい落ちてるけど、ほとんどピカピカのガラス面にいて、降りてこない。
そのうち死んでしまわないか心配だ・・・。
422pH7.74:2010/09/02(木) 00:04:27 ID:jGy6e8rn
細かい砂はやめたほうがいいよ。
ここに出てるよ。
http://park.geocities.jp/ram_labo9/index.html
423pH7.74:2010/09/06(月) 18:51:08 ID:+Yl0teBI
レッドラムズから同じレッドが生まれる確率は? 低いのかな
424pH7.74:2010/09/06(月) 19:46:22 ID:WWXwNrNF
>>423 系統がしっかりしてれば100%だよ。
ただ、ブルーやピンクみたいに色を追求したブリーダーが少ないんだけどね。
ちゃんとしたブリーダーから買わないと混ざりものを掴まされるよ。
425421:2010/09/06(月) 19:54:32 ID:yMGEJdVh
数日したら、細かいソイルにも慣れたようで、すいすい歩くようになった。
今はまだ小さめだから大丈夫なだけかもしれないけど・・・。
大きくなったら、相対的に底床の粒が小さくなるから心配だ。

現時点でも、ときどき歩きづらそうにしてるときがあるんだけど
そういう時は、歩いた後のソイルが何粒か固まってる。
なんか粘液出しながら歩いてるのかな?
426pH7.74:2010/09/06(月) 20:04:37 ID:BxmGJVEJ
レッドラムズが二匹、殻の交換?てぐらいにべったりくっついていて
しばらくすると何もなかったように離れたのですが…
これは交尾ですか?二組くっついてました。
その後四匹とも普通に元気です。
427pH7.74:2010/09/06(月) 20:07:29 ID:yMGEJdVh
確実に交尾だと思う。
428pH7.74:2010/09/06(月) 21:26:19 ID:BxmGJVEJ
>>427
レスありがとうございます。
いつも知らないうちに稚貝がいて交尾は初めて見ました。
なかなかエグい光景でした。
429pH7.74:2010/09/08(水) 23:20:32 ID:5cjWSrPO

1cm級の白化したのって、もう元には戻らないですよね?
430pH7.74:2010/09/09(木) 07:48:01 ID:KAyMvnjn
むりぽ
431pH7.74:2010/09/10(金) 00:45:29 ID:kv4WrfjA
元には戻らないけど、元気に生きてれば巻き返しは可能
432pH7.74:2010/09/10(金) 12:50:24 ID:KzUBXd+7
>>431
巻き返しとは?
433pH7.74:2010/09/11(土) 05:26:06 ID:Lj0/MPrw
誰か買い取ってくれ…とんでもないことに
434pH7.74:2010/09/11(土) 10:01:45 ID:5coa+A2G
この程度を売ろうとするなよw
里親スレで出したら、喜ぶ人がいるんじゃネ
お金にしたきゃヤフオクにでも
435pH7.74:2010/09/12(日) 02:01:03 ID:nvvFSuX3
>>432
生きてればキレイな殻が生えてくる可能性はある
って事じゃない?
436pH7.74:2010/09/12(日) 19:56:46 ID:pS5yJR5r
>>433
場所は?
437pH7.74:2010/09/12(日) 20:06:32 ID:rYSbhMov
>>436
居間です…
438pH7.74:2010/09/13(月) 01:01:24 ID:5VAkaHuf
居間ってw
439pH7.74:2010/09/13(月) 01:29:01 ID:MioMCOQy
スネール並に増えるのに100円ぐらいすらもんなあ
440pH7.74:2010/09/13(月) 06:40:34 ID:19DNd6yy
水槽に2匹いれて一ヶ月ぐらいだけどぜんぜん繁殖しない 噂ほど爆殖するわけじゃないのね
441pH7.74:2010/09/13(月) 07:49:34 ID:R5gN2ONz
爆殖なんて、そう簡単にしないと何度言ったら・・・
442pH7.74:2010/09/13(月) 08:52:38 ID:LI1TrCi9
そうなのか…レッドがわらわら増えて涙目な俺には信じられない…アベニ入れたいけどエビがメインだし…色によって違うの?ソイル使うと増えやすいのかな
443pH7.74:2010/09/13(月) 08:58:55 ID:ZIORYRb5
どんどん増えるのが面白くて、毎回エサを大量投入してたら
60cm水槽の底から5cm厚になるくらい増えたよ
その後は死んだ殻の処理が大変だったけど
444pH7.74:2010/09/13(月) 09:04:44 ID:BJsXAUzm
>>440
一ヶ月では無理でしょう
445pH7.74:2010/09/14(火) 11:06:36 ID:bSx5MCsM
水質が安定してると、まぁ〜増える。それも尋常じゃない増え方
どんなに除去しても水草の裏や外部フィルターの中、底床のなか、あらゆるところにヤツはいる。
2mm程度で繁殖できるようで90cm水草水槽で増殖されると藍藻レベルの厄介者
446pH7.74:2010/09/14(火) 20:27:00 ID:PGI4EsKr
俺も爆殖で悩んだことあるが、
ゴールデンバルブが生きたまま食うことに気づいて、
そいつの水槽に放り込んでたら、足りなくなってきた。
447pH7.74:2010/09/14(火) 20:29:22 ID:JwnSguC2
2mmで繁殖するか?
448pH7.74:2010/09/14(火) 23:13:39 ID:LO2LLtt0
経験上7〜8o越えた辺りからだと思う
449pH7.74:2010/09/15(水) 01:54:25 ID:Ls5hlRpX
うちは茶無で買ってすぐ、一匹をサテライトの残餌と糞処理に投入したら、そいつが卵生みまくって爆殖。本水槽他ではまったく卵生んでる形跡もないのに、微妙な差なんかねー。
450pH7.74:2010/09/15(水) 02:07:52 ID:A/fN9NKs
水槽が広すぎるとラムズ同士が出会えず?繁殖しなかった
一度ペットボトルに2匹放り込んで交尾させて、本水槽に戻したら
ボコボコ卵産んでくれた
451447:2010/09/15(水) 06:55:18 ID:X7uaSF8Z
>>448
そうだよな
452pH7.74:2010/09/15(水) 08:03:21 ID:jYQW2mvZ
経験から、爆殖は水質が悪化したした時だけ起きるよ。
つまり、爆殖しましたは、水槽管理に失敗しましたなんだな。
餌のやりすぎが主な原因だから、普通に管理できる人は心配なし。
無理やり爆殖させたい人は、餌の大量投与。
それと、水草への被害は皆無だね。
453pH7.74:2010/09/15(水) 08:05:26 ID:gB86IPS9
>>452
自分もそう思う
水質悪化してた初心者の頃、爆殖した
454pH7.74:2010/09/15(水) 08:18:57 ID:jYQW2mvZ
>>453 そんなもんだよね。
水質が安定していると一定数より増えず減りもせずに安定して世代交代していくね。
455pH7.74:2010/09/15(水) 08:50:37 ID:xMUi5es5
水質悪化しなくても餌があれば爆殖するよ。
ベアタンクなので餌に無駄が出ず、与えた分量がすべてラムズの腹に収まるように工夫すれば極限なく殖える。
ちなみにエビを飼ってますから水質悪化は有り得ない。
456pH7.74:2010/09/15(水) 11:47:18 ID:jYQW2mvZ
>>455 工夫とは?
うちもビー水槽だが、エビの方が先に餌を取るよ。
意図的な爆殖はわかるがここに書かれている事例はミスが多くないか?
457pH7.74:2010/09/15(水) 13:03:31 ID:CGzkcrcZ
水質悪化だとエビが落ちるもんね
458447:2010/09/15(水) 14:44:54 ID:oI+JZbKi
「水質」と「餌の量」を混同して話されるからよく分からない
459pH7.74:2010/09/15(水) 14:49:53 ID:oI+JZbKi
水質が悪くなる→卵をよく産む
餌を大量に与える→餓死する奴が減る

という認識でOK?
460pH7.74:2010/09/15(水) 16:05:29 ID:fibRybLU
爆殖の原因は
1.水質の悪化→種の保存の為に多量の産卵をする。
2.餌の大量投与で大量産卵する。
まぁ、どちらもこの時点でバランスの良い水槽じゃないよな。
そして問題なのが、
3.ネタもしくはツリ ←笑
最近の例だと、>>445だな。
2mmで繁殖って、あり得ないだろ。

と言う事で、普通に飼育できていれば爆殖は起きないよ。
何度も引用されているが、ここのラムズホーンの雑学って読んでみれば理解できるよ。
http://park.geocities.jp/ram_labo9/index.html
これ書いてる人、貝類の専門家だから間違いない。
461pH7.74:2010/09/15(水) 18:29:09 ID:kHOzUPCY
確かにうちの外水槽、タニシは徐々に増えてる感じはするが
ラムズは5匹いれてあるが繁殖はないな もう2ヶ月になるが
水質は安定している 
462pH7.74:2010/09/15(水) 18:44:27 ID:r8YUZ332
そもそも爆殖の定義が違っちゃってるんじゃないのか。
どの程度の水槽で何匹くらいが爆殖なのかはっきりしない。
タニシとかと比べると、ラムズは普通に繁殖してるだけでも爆殖に見える。
463pH7.74:2010/09/16(木) 01:32:23 ID:XJjhN5Jn
他の貝はいないので、比較出来ないが
爆殖と思ったのは、水槽の中やプラケースの中など
あちこちに卵が目に付いたとき

増えてる気がしないうちは、爆殖じゃないと思うが
464pH7.74:2010/09/16(木) 03:36:05 ID:MFOli0/n
爆殖させようとして自らがスネールキラーになっている・・・・

例)水草水槽に10匹投入、餌たっぷり、冷凍アカムシの残り

ちょっと水が汚れてくる→卵塊が目立ってくる。いい感じ。
だいぶ汚れて水面に脱出してくる→水を交換する

これを繰り返すうち、元気がなくなってくる。
殻を立てられなくなって、体だけ伸ばしてる(末期)

結局勝手に落ちる。
落ちるなら餌になって落ちてくれ・・・・。

卵はきちんと孵化するが、稚貝はだいたい行方不明
(見えるサイズになる前に落ちている模様)


魚はきちんと育つのにどうしてなんだろうなあ・・・・・・
465pH7.74:2010/09/16(木) 04:47:38 ID:OFHceSe9
>>464
ソイルじゃろ?

30規格水槽とかでいいから外置き・砂利・青水にして放りこんどけば
ソイルの3倍速で綺麗な色に育つと思う
吸着系ソイル1:大磯2:外置き青水3 ぐらい初期成長速度違う気がする
(外置き以外はミネラル添加)
自分の経験上なんで話八分でたのむわ
466pH7.74:2010/09/16(木) 08:53:55 ID:RiWFsST1
神奈川なんだけど 外水槽で越冬できるかな?真冬で0度ぐらいかな
467pH7.74:2010/09/16(木) 09:21:30 ID:aCQDm/bC
光当てて水草もある水槽ならコケもあるので普通に増える。
やつらも生きてるんだから繁殖するさ。
つかたまに出るURLなんなの?専門家(笑)

専門家とやらのソースくれ。
468pH7.74:2010/09/16(木) 20:22:52 ID:aiKF4CFR
>>466
うちも神奈川で外飼いだけど、冬に白くなって死ぬのが結構いる
全滅したかと思ってたら春にちっちゃい貝がわらわら復活してくる
469pH7.74:2010/09/16(木) 22:41:30 ID:C95N3SJ5
>>464
もう少し水換えの頻度を上げてみ。
文章読んでるだけでも息苦しくなるわw
亜硝酸たっぷりって感じがするもん。
470pH7.74:2010/09/16(木) 22:43:45 ID:1fm+Ad4S
今年暑かったから、水槽から流れ出たおびただしい野良ラムズが大量に増えてるな
生態系崩壊元年。ブラックバスみたいにラムズ飼育が禁止されるかもしれない。
471pH7.74:2010/09/17(金) 11:18:32 ID:Q0Mbouac
この板では、ラムズ爆殖=水質悪化がデフォみたいだけど、ちょっと違うと思う。
熱帯魚との同居で水質がいいと程々にしか殖えないのは、ほとんどの餌が魚に回ってしまい、ラムズにとっては餌不足だから爆殖出来ない。
水質悪化すると爆殖したように見えるのは、魚には水質悪化でも、ラムズにとっては許容範囲内
そんな状態だとラムズに十分餌が回るからラムズ爆殖体制の出来上がり。
子孫繁栄は生物の使命、環境が合っていて餌があれば爆殖は当然の成り行き
472pH7.74:2010/09/17(金) 22:30:05 ID:PXbw6Uie
爆殖の話は>>460 で決着でしょ。

ラムズホーンラボラトリーってカハクの職員でしょ?
473pH7.74:2010/09/18(土) 05:02:29 ID:k/RfHeEx
>>471
まあそうだろうね。
俺はスラウェシ飼ってるけど水質悪化には超弱いエビだから水質だけは自信ある。
でもラムズめちゃ増えてるからね。
474pH7.74:2010/09/18(土) 13:09:48 ID:+4NC0Y51
屋外水槽でラムズの卵を確認したんだけど 今日みたら空になってた 稚貝が小さすぎて見つけられないのだが どれぐらいで発見できる大きさになるかな?
475pH7.74:2010/09/18(土) 17:52:38 ID:gGo9wPSK
稚貝発見した 凄い可愛い 部屋の水槽に持っていきたいw
476pH7.74:2010/09/19(日) 13:47:33 ID:pXgYmYRc
と彼も初めはそう思っていたのですが…
477pH7.74:2010/09/19(日) 22:42:08 ID:bItgLaKM
小さいうちは殻が弱いから5o以上になってからがいいよ。
うちは家水槽で三年目、餌が適量なのか、増えも減りもせず安定した数で世代交代しているよ。
478pH7.74:2010/09/20(月) 06:14:58 ID:7O8dM0+b
買って二ヶ月 ずいぶん殻に白い線が入ってしまった 水質かな? 餌? ザリガニの餌なんだが
479pH7.74:2010/09/20(月) 09:52:26 ID:dNwOY9VZ
>>478
ブルーラムズのブリーダーのページで
水が中性じゃないと、白い線が入ると書いてあった
480pH7.74:2010/09/20(月) 22:38:04 ID:aKCbavJK
>>479 碧ラム工房?
あそこから買った時に弱酸の水槽で平気か聞いたら稚貝から同じ水質なら大丈夫だって言われたよ。
今、弱酸性だけどキレイなブルーが育ってるよ。
>>478 水質の変化や餌の量の変化が原因ではないかな?
481pH7.74:2010/09/21(火) 07:52:45 ID:btQS47oc
>>480
そうなんだ
碧ラム工房の私はこうやって飼育してます的なページで見た気がしてた
482pH7.74:2010/09/21(火) 17:02:47 ID:PIcQSzIJ
ミジンコの残飯処理係として大繁殖していたけど、
ミジンコ全滅したから放置してたらすべて餓死してしまった。
483pH7.74:2010/09/21(火) 17:47:39 ID:hWiaIgeB
マンドクセスレで一度質問したのですが、レスがなかったのでこちらで質問させてください。
立ち上げから2ヵ月の水槽でラムズ単独飼育しています。
数日前からラムズに謎の生物がついていて対処方法がわからず困っています。
2〜3ミリくらいの白い糸状で一匹のラムズに五匹程度寄生?しています。
外見はミズミミズみたいでうにょうにょ動きますが、ミズミミズは寄生虫じゃないですよね?
ネットで調べた限り、プラナリア、ヒドラとは違います。
ラムズが弱っている感じではないのですが、触角が増えたみたいで見た目は気持ち悪いです。
どなたかこの生物の正体、対処方法を教えてください。
よろしくお願いします。
484pH7.74:2010/09/21(火) 19:09:57 ID:ez0vqh9t
写真うpしろ!
485pH7.74:2010/09/21(火) 21:00:43 ID:hWiaIgeB
>>483です。
携帯しかなくてこれが限界でした…
ラムズ本体とは別に殻の中から触角だけ何本も出ているような感じです。
個体によっては五匹どころじゃないかも知れません。
ちなみにこの水槽ではミズミミズを見ていなくて、いま再度確認しましたが見つけられませんでした。
http://imepita.jp/20100921/740330
486pH7.74:2010/09/22(水) 11:14:47 ID:OkpaPjPE
この写真では判別難しいが、
ヒドラは調べて見た?
487485:2010/09/22(水) 19:10:51 ID:PKCfm0UE
>>486
殻の中からだけでなく、全身がわかる状態でラムズ本体に張りついているのもいて
それらを見る限り枝分かれはしていなく、一本の白っぽい半透明な糸みたいです。
頭が無いのでプラナリアでもなさそうです。
488pH7.74:2010/09/23(木) 00:59:47 ID:jB6qiNGY
最近、若い個体でも横倒しになったまま、
頭だけ出してじっとして、やがてそのまま死亡、というのが増えた。
水も餌も問題ないと思うけれど、どこかに問題があるんだろうなあ。
489pH7.74:2010/09/23(木) 03:52:11 ID:muFQM5Sc
>>488
水槽が綺麗だとそうなるのがいる気がする。

俺の経験上底にデトリタスが少しでも積もってる水槽ならそうはならないと思う。
490pH7.74:2010/09/23(木) 07:08:51 ID:RW6jjMCr
水質や餌が少なめな水槽はぜんぜん繁殖しないが外の放置状態の苔だらけ水槽は稚貝が増えてきた
491pH7.74:2010/09/23(木) 07:43:32 ID:S+A/nRO7
>>483
半透明の水ミミズっぽい生き物だよな?
俺もあるわ、寄生虫かと思ってピンセットやスポイトで吸い取ろうとしたら
ラムズの殻の奥?に入っていってなんじゃこりゃー(((((((( ;゚Д゚))))))))となったw
ただそのラムズもほかの水槽に居る健康なやつと同じくらいの
寿命で死んだっぽいのでそんな致命的な害はないと思うよ。
492pH7.74:2010/09/23(木) 11:09:53 ID:RN3UK0ht
>>491
レスありがとうございます。
たぶん同じですね…うちのも殻の中に引っ込みます。
致命的でないならこのまま様子見てみますね。
ちなみに491さんの時は、同じ水槽で魚は飼っていましたか?
493491:2010/09/25(土) 06:19:53 ID:1PYQck7M
>>492
そのラムズはボトルアクアのやつだったから魚は飼ってなかった
494pH7.74:2010/09/25(土) 16:08:00 ID:XRnOHiih
一週間前,水槽に一匹だけ入れて今日見たら8ヶ所も卵生んでた
…orz
495pH7.74:2010/09/25(土) 16:23:25 ID:02aFNx/h
レッド一匹と茶色のが多数いるんだけど茶色いのは省いたほうがいいのかな
496pH7.74:2010/09/25(土) 17:49:11 ID:nT/oG9v2
色を重視するならね
ただ、赤が1匹じゃ・・・
497pH7.74:2010/09/26(日) 11:24:51 ID:cSiRFKDm
生みまくりだな
…orz 大きくなってから摘まんで処理してるが,きりがないな
498pH7.74:2010/09/26(日) 19:48:10 ID:kdgOttB7
>>493
たびたびありがとうございます。
魚から来た虫ではないのですね…
相変わらずの状態ですがこのまま様子みます。
499pH7.74:2010/09/28(火) 18:45:34 ID:+nwqw+VO
ブルー初めて実物見たけどあんま綺麗じゃないな
手かけんとダメなタイプなんかな
500pH7.74:2010/09/29(水) 09:05:48 ID:z6bXRnCn
小型で動きが遅い青〜黒系の生き物は水草水槽の中で見栄えしない。
ラムズ、エビ、小型ザリガニなんかがその典型。
501pH7.74:2010/10/03(日) 16:39:33 ID:5hzr9BJW
親ライズがいる水槽に小さいラムズ入れたら吸い付いたまま離れない(笑) 食べるわけじゃないよね?
502pH7.74:2010/10/06(水) 00:13:49 ID:refkbkbp
>>499 どんなブルーだった?
ブルーは灰色がかった水色から、緑がかった青、深みのあるサファイアブルーまで色々なのを見たが、サファイアブルーは見事だよ。
まるでガラス細工みたいだよ。
1匹1500円と高価なのだが。
503pH7.74:2010/10/07(木) 22:01:56 ID:xifMlDOG
ラムズみたいに勝手に大増殖していく生体は飽きるの早い
選別するにもワラワラ増えるのでどうでもよくなって、最後はコケと同格。
絶滅されるのは忍びないので睡蓮鉢で放し飼い
504pH7.74:2010/10/08(金) 17:14:59 ID:Cszn/epO
4匹プラケにいれたら22箇所も産卵されたでござる。
505pH7.74:2010/10/08(金) 20:29:03 ID:8s1pK8vX
506pH7.74:2010/10/09(土) 10:36:13 ID:aw+IRSIU
ラムズって稚貝のときから貝の部分も赤い?
507pH7.74:2010/10/09(土) 17:49:54 ID:rdDr5gRE
成長するに従い、色が揚がってくる
508pH7.74:2010/10/10(日) 19:39:37 ID:Cjc41CPf
ラムズに空気入ってプカぷか
どうしてやれば助けられますか?
509pH7.74:2010/10/10(日) 20:16:36 ID:Qj4bJOMu
>>508
そうなって自分で復活できないようなら死兆星
510pH7.74:2010/10/10(日) 20:23:21 ID:Cjc41CPf
>>509り、了解しました
ありがとね
511pH7.74:2010/10/11(月) 02:07:40 ID:mAwv4yV8
昆布って出汁用のを
そのままぶちこめば良いの?
512pH7.74:2010/10/11(月) 12:28:52 ID:vBKfr41k
ラムズ用の外水槽にメダカにあげてた赤むしドライが知らないうちに入ったらしく 今日の朝見たらラムズが10匹以上で群がってた 凄い光景だった(笑)
513pH7.74:2010/10/11(月) 12:42:33 ID:U/2Ql5Da
>>511
5分くらい軽く茹でて柔らかくしてから与えた方がいいよ。
ある程度まとめて茹でてから
→3〜4cmに切って小分けにしてラップに包んで冷凍しておけば便利
514pH7.74:2010/10/11(月) 18:28:47 ID:lonqaAKc
ドジョウはラムズの稚貝を食べるかな?
515pH7.74:2010/10/11(月) 19:31:37 ID:EtRBT3ut
>>513
味噌汁に入ったラムズを想像した
516pH7.74:2010/10/12(火) 05:35:51 ID:AlyhwITk
アカヒレってラムズの稚貝食べちゃう?
どうも産み付けられた卵の数と育った数に大きな差があるようで。
517pH7.74:2010/10/12(火) 06:55:16 ID:GHLISynW
生まれたばかりの稚貝は粉末状のメダカの餌みたいだしな(笑)
518pH7.74:2010/10/13(水) 02:04:34 ID:T6OFyAhW
お掃除屋さんとして通販で購入し
「でもなんかやたら増えることもあるらしいな」と2匹だけ買ったら
びっくりするくらい小さくてイメージと違ってびびった
60水槽で2匹だけで正直見つけられないこともあるんだけどこれ増えてくれるんだろうか?
519pH7.74:2010/10/13(水) 02:52:19 ID:Qw1TVKX9
>>518
60cmで二匹だと遭遇頻度が低いから増やしたいのであれば
2〜3Lのプラケに水草放り込んで飼うことを進める
520pH7.74:2010/10/13(水) 03:04:27 ID:T6OFyAhW
>>519
やっぱりそっちのがよかったか……
さっさと水合わせして投入しちゃったけれどジャングルにまぎれてもうどこにいるかわからない
もう少し追加するか……ありがとう
爆殖とはいってもなんかこのサイズだと50匹くらいいても目立たなそうだなって思った
521pH7.74:2010/10/13(水) 04:28:59 ID:H8J/E2gr
45水槽だが,離れているのを見つけては,摘まんでそばに置いてやった そのうちにくっついて何やら始めるよ 今じゃ凄い数のラムズが(ry
522pH7.74:2010/10/13(水) 04:59:08 ID:HXh4YykP
ザリエサ買って来たんだけど、
ラムズが食べる前にメダカに食われてる気がする。
ラムズに上手く食べさせる方法無いですか?
523pH7.74:2010/10/13(水) 08:55:40 ID:5BBCbD/J
うちも45水槽で、別に無理やりくっつけなくても
数ヶ月後には2匹→15匹になっていた・・・
524pH7.74:2010/10/13(水) 12:20:08 ID:H8J/E2gr
>>522 俺はザリ餌を大磯砂に半分埋めてる その上に何匹かのラムズ置いてやると群がってメダカは取らない つうか気がつかないのか そのうち大量のラムズが繁殖し(ry
525pH7.74:2010/10/13(水) 12:47:41 ID:HXh4YykP
>>524おぉー!
なるほど、参考になりました
ありがとねーやってみる
526pH7.74:2010/10/13(水) 17:03:40 ID:Qw1TVKX9
>>522
それ、「気がする」だけじゃね?
ザリガニのえさって固めに出来てるから魚が突くようなことはしないと思う。
コリタブはすぐに柔らかくなるのでアカヒレが突くけど。
気になるなら先にメダカにエサをやってからザリエサ落としてみるとか。
527pH7.74:2010/10/13(水) 17:28:45 ID:gE9Eih/L
うちのメダカはザリエサ入れると最初は追いかけていって突っつくけどすぐに諦めるなぁ
528pH7.74:2010/10/13(水) 18:42:13 ID:uNEaTZzJ
うちではザリエサ入れるとグッピーが底に着いたのも突付いて食べちゃう
529pH7.74:2010/10/14(木) 23:07:55 ID:cBndpRrV
碧ラム工房の第一を買って育てているが、
サファイヤなんて程遠い。
どうやったら、あんなに綺麗に育つんだ?
530pH7.74:2010/10/15(金) 15:38:35 ID:bKZE6pAJ
>>529 うちの碧ラム第1水槽はオク画像とほぼ同じ色に育ったよ。
弱酸性、小型カラシンと同居水槽です。
でも、外の睡蓮鉢に入れたのは明るい灰色っぽい青になったよ。
たぶん水質なんだろうね、がんば!
531pH7.74:2010/10/16(土) 12:17:02 ID:Eua5eWCU
グリーンネオンテトラがピンクラムズホーンを突っついて
触覚を食べてるようなんだけど、ほっといたら死ぬ?
532pH7.74:2010/10/16(土) 13:32:23 ID:F6M2Nk4R
先日二匹だけ買った518です
昨晩、その二匹が流木の上で濃密にからみあう感じでくっついてたんですけど
これは一応エッチな行為が成功したと見ていいんでしょうか
533pH7.74:2010/10/16(土) 16:46:36 ID:0Hj/UpJL
メダカは元気なんだがラムズが底の方で動かずにジッとしてる 水質? 餌不足か?
534pH7.74:2010/10/16(土) 17:00:20 ID:/t4YCF2A
水温とか?
535pH7.74:2010/10/17(日) 02:05:07 ID:PqBqIbrO
>>530 俺のは最初の世代は水質が不安定でシワだらけの水色。
そいつ等をいくつかの水槽に入れてみたら窓辺のプラケに入れたのがサファイアになった。
発色させるの難しいけどあの色を出した時は感動。
536pH7.74:2010/10/17(日) 07:26:30 ID:C+sbbX34
青って水草水槽には映えない気がする
水草の緑に埋もれて地味に見える
537pH7.74:2010/10/17(日) 08:42:23 ID:NvYuSoO0
>>536
写真でその個体だけを見ると確かにキレイと思うが
水槽に入れると地味なんじゃないかと自分も思いポチってない
538pH7.74:2010/10/17(日) 17:27:38 ID:WQV87K77
趣味の問題だが、おれはレッドだと目立ちすぎると思うので、ブルーを入れ、上品にまとまって気に入ってるよ。
魚もブルー系で、グリーンとブルーに統一しているんだ。
539pH7.74:2010/10/17(日) 18:49:13 ID:XVb0A1Z+
アマゾニアだと殻が白くなったりムラが出ることなく育つよ。
ブラックホール使うと急速に色んな養分吸着するから使わない方がいい。
540pH7.74:2010/10/17(日) 23:23:53 ID:vwgsHoPv
ヤフオクでピンクラムズホーン落札。明日の到着が楽しみ!

ちなみに金魚水槽だと食われるかな?
当歳の4cmくらいのチビ助達だけど…。

やばそうなら大人しくオトシン水槽に入れます
541pH7.74:2010/10/18(月) 04:05:14 ID:A7iOCwf3
うちの金魚はよくエサと間違えて口に入れてペッとだしてる。

精神衛生上おすすめしない。
542pH7.74:2010/10/18(月) 09:39:22 ID:yuM4Fd9Z
ショップで買ったマシモ神をスネール監視のために適当な水槽に入れて外に置いておきっぱで忘れて早数ヶ月
一昨日確認したら真っ黒なラムズが1匹だけいてびびった。
真っ黒なラムズって原種?
すごいきれいな色だね。
ピンクラムズの水槽に入れたらさっそくまぐわっていたぜwww
殻が薄めの所は薄茶色で全体的には光沢のある黒ってかんじ。
543pH7.74:2010/10/18(月) 19:42:29 ID:u4obh0rx
黒いのは毎日のようにプチプチ潰してるがそれとは違うのか
544pH7.74:2010/10/18(月) 19:43:14 ID:gBA5d4jy
以前、ピンクラムズのほうがレッドラムズより若干難しいとか書いてた人いたけど実際飼ってみて逆の印象持ったな。
545pH7.74:2010/10/18(月) 23:20:32 ID:XZATsos/
>>541
レスありがとう。
届いたラムズが金魚の一口サイズだからもう少し大きくなるまで別な水槽で育てるよ(;´Д`)
546pH7.74:2010/10/19(火) 01:20:14 ID:Rt+11FU2
>>543
あーそれかも。
黒結構きれいじゃない?
ピンクはなんかきもいw
547pH7.74:2010/10/19(火) 22:47:11 ID:V/kSqcHV
ラムズを札幌市内で店頭販売している所無いのかな?
大曲ジョイフル、カインズホーム、北野デポ、やまがみで捜したけどいなかった。
548pH7.74:2010/10/20(水) 04:40:39 ID:c3Ve5kvs
ラムズて一年中繁殖します? 寒いから繁殖しないとかない?
549pH7.74:2010/10/20(水) 10:13:53 ID:e/m2Erh0
池でラムズ増えてるから、用水路でも繁殖してるだろうな
550pH7.74:2010/10/20(水) 15:55:16 ID:OQ5cKjC0
>>547函館だったら有るよ
551pH7.74:2010/10/20(水) 16:08:54 ID:pMhggJKT
札幌から函館って隣の県に買いに行くぐらいの距離だよね?
道民からすると普通なのかもしれないけどw
552pH7.74:2010/10/20(水) 19:43:04 ID:8qeX/TTy
>>547
札幌市内住みですが、レッドラムズでよければ
家で爆殖中のやつをお分けしてもよいですが。
553pH7.74:2010/10/21(木) 00:31:19 ID:fU1NMwjh
水槽でピンクラムズ阿呆みたいに増えるな。
餌が多いとかでなくて弱アルカリ水槽だからだろうけど。
554pH7.74:2010/10/21(木) 06:09:46 ID:YgnMISQj
>>553やっぱり牡蠣カラ使ってるの?
555pH7.74:2010/10/21(木) 13:00:21 ID:1huCCMu0
552 名前:pH7.74:2010/10/20(水) 19:43:04 ID:8qeX/TTy
>>547
札幌市内住みですが、レッドラムズでよければ
家で爆殖中のやつをお分けしてもよいですが。

556pH7.74:2010/10/22(金) 12:00:45 ID:zdX4ewmW
稚貝の選別って
いつ頃どうやるの?
557pH7.74:2010/10/22(金) 18:29:28 ID:/vIR0F8v
摘まめるようになったらポイッ
558pH7.74:2010/10/23(土) 03:46:44 ID:F6BZV+42
普通選別って必要ないくらいに安定してるよね。
ごちゃごちゃ混ぜておきながら選別っていってる人がいるような気もする。
559pH7.74:2010/10/23(土) 04:44:43 ID:gFUEQm2Y
爆殖を警戒して一匹だけ入れたレッドラムズが死んだ・・・
メダカもミナミもオトシンも元気なのだが、貝には厳しい環境なのか?
そういえばスネールもちょこっと死んでる。
560pH7.74:2010/10/24(日) 12:21:22 ID:8KHa+LYE
>>559
ソイル使ってる水槽だと厳しいぞ?
561pH7.74:2010/10/24(日) 18:13:55 ID:xpKq4Qdq
>>556 碧ラム工房の亭主は、15倍の拡大鏡で殻の質を見ながらスポイトで選別してるって書いていたよ。
ブルーの発色前だから基準はカンだって。
562559:2010/10/25(月) 10:29:04 ID:Ph8gLLBJ
>>560
底床は以前酢酸処理して使っていた小粒大磯と
河原で拾ってきた石数個。
天然の石は硬度を上げるものはよくあるが、
下げるようなものがあるんだろうか?

今日見たらまたスネールが死んでる。
そして珪藻がそろそろなくなってきているのに
並オトシンの腹がパンパン。まるでこいつが喰ってるように見えるw
563pH7.74:2010/10/27(水) 08:54:28 ID:b+MS72Ck
昨年、胡麻粒くらい(おそらく未交配)の時に繁殖水槽から取り出して、
一匹だけ、ボトルアクアに入れたラムズが、一年三ヶ月、育って生きて死んだ。

寿命かな。

ボトルで育てると、動いている様も美しく引き立って夜更けにランプの下で
よく見とれてた。

途中、半年目くらいから、別水槽から移して同居させたオオタニシとも
平和にやってて、殻のコケを舐め合ってた。タニシのほうが長生きだ。

殻だけになったラムズの、
残された殻がボトルの中でときどき移動してるんだけど
タニシが持ち運んでいるのかな???


564pH7.74:2010/10/27(水) 11:06:29 ID:xsAjOoTs
ラムズホーンとサカマキガイの卵の区別がつかない。
どっちの卵か教えて欲しいです。

サカマキガイにしては卵塊が大きい気がするんですが、なにぶんラムズホーンもサカマキガイも初めてなのでわかりません。
565pH7.74:2010/10/27(水) 20:37:37 ID:16Tma01S
とりあえずうpしてみ
566pH7.74:2010/10/28(木) 03:18:16 ID:B97GQnMh
てか人間の脳を食い荒らすヤバイ寄生虫、住血線虫は大丈夫なのこの貝?
飼おうと思って、アップルスネールの寄生虫の事件もあったから念のためぐぐったらこの貝も媒体するって書いてあったぞ。Wikiだったっけ?
567pH7.74:2010/10/28(木) 06:50:19 ID:8MgBV6ol
>>563はもっと評価されても良いな
568pH7.74:2010/10/28(木) 11:58:19 ID:oVelWvG2
ミナミと一緒に無加温飼育予定なんだがラムずは10度くらいまでは平気かな?
569pH7.74:2010/10/28(木) 12:34:03 ID:7UUzGeYZ
>>568
10℃なら余裕。
茨城にて屋外無加温で越冬したから、5℃前後までは平気なんじゃないかな。
570553:2010/10/28(木) 21:02:33 ID:qVkJ4/NS
>>554
遅レスですまない。
うちはシステムフィルターのハードタイプでアルカリに傾けてます。
エサなんて他の生体のおこぼれだけで馬鹿みたいに増えるよ。
571pH7.74:2010/10/28(木) 22:37:27 ID:AwivFOl7
90水槽にヒーターでかいの入れてカバーもしたんだけど電気コードの入る穴がけっこう広くて次々とラムズさんが
入って一夜にしてラムズホイホイですよ。とりあえず塩ビ板ででかい穴ふさいだ。これだけでは小さいラムズの侵入
は阻止できないけど。

某スレでラムズは「魚の卵や水草、餌を食べ、フンで水槽内環境を悪化させる」から嫌だというレスがあったなあ。
うちではラムズは水槽の守護者なんだがなあ。水草の食害は確かにあったが、フンはバクテリアの繁殖にいいし、
何よりラムズが繁栄すると理由は分からないけどカワコザラガイが姿を消す。同じ生体でも見方が違うんだね。
572pH7.74:2010/10/29(金) 15:48:07 ID:R9VXMDF9
ピンクとブルー混じったら汚いの出てきそうだけど、レッドとピンク同居させようと思ってんだけど、レッドとピンクなら相性良さそうじゃない?(^^)
明るい色同士だから、キレイなのできるかな?
573 [―{}@{}@{}-] pH7.74:2010/10/29(金) 22:15:38 ID:+NAQpYfN
そんな簡単に「キレイなの」ができるなら
もうみんなが始めてると思うが
574pH7.74:2010/10/29(金) 22:34:18 ID:R9VXMDF9
あれっ始めてないの?
おっくれってるぅ〜!
575pH7.74:2010/10/31(日) 12:49:27 ID:+pG+eGbc
寒くなるんでヒーター用意してセットしたんだが
ヒーターカバーの中に入ってしまう orz
電源入れれない
576pH7.74:2010/11/01(月) 02:39:10 ID:HwwBcw+a
貝ならカバーはしないほうがいいような
アチって思ったら下に落ちるし
転げ落ちやすいようにやや斜めにするといい
577pH7.74:2010/11/01(月) 06:14:26 ID:wqmMvG3b
そうなの? いきなり火傷して死なないのか? それならカバーいらないかなぁ
578pH7.74:2010/11/01(月) 09:17:46 ID:RYh/sLdA
冬場の死亡率はヒーターが断トツ
ヒーターが底面・側面に接触する部分を極力減らす。
理想は宙づり
579pH7.74:2010/11/01(月) 12:30:55 ID:iVRbSWaR
レッドラムズの子供イター!
なに、どれ選べば良いの?どれが良い個体なの?
色の濃いのから白いの迄…
放置でオッケー?w
580pH7.74:2010/11/01(月) 12:32:47 ID:XiPDPGvR
レスは放置でオッケーだと思う
581pH7.74:2010/11/01(月) 15:05:38 ID:XDbV+CRI
>>572
できない
やめとけ
582pH7.74:2010/11/01(月) 21:14:46 ID:SBe9tBuc
>>581
やっぱそんな甘くないか〜。了解、ありがと!
583pH7.74:2010/11/02(火) 19:02:59 ID:3KVaqD2I
>>566 それはガセネタ。
真相についてはラムズホーンラボラトリーに解説出てるよ。
584pH7.74:2010/11/02(火) 21:53:02 ID:buHLG6OJ
外部吐水口の水流強いところ登って
流されてうわ〜ってところをよく見るようになってきて
くっつく力弱いのかな? 水流の向き変えたほうがいいかな?
と思ったんだけど貝殻にこもらずに角出してフワーと流されてるから
もしかしてこれ泳いでんのかなと思い始めた
585pH7.74:2010/11/03(水) 03:38:22 ID:EqmLBERa

巻貝が水流の強いところにわざわざ行ってジャンプしたり、浮遊したり、流されたりしてるのって「虫除け」かと思う。

殻と身の間にあるゴミや虫をすすいで快適になりたいんだろうかと。

ラムズ水槽のレイアウト考えてやる余裕があったら、全体に均等じゃなくて
水流の強いところと、穏やかなところをメリハリつけてやるといいんじゃない?

586pH7.74:2010/11/04(木) 05:28:32 ID:FEHXdSic
ラムズってこれから寒いけど外飼い水槽に放置で平気かな? 水温0℃とかになっても大丈夫かしら?
587pH7.74:2010/11/04(木) 10:54:36 ID:yi5LOpL2
軒先に置いてある冬には結氷する放置水槽の話だけど、小さい個体は全滅する。
1センチ以上の個体で、水槽の底に泥や沈殿物があれば、それに潜って越冬成功している。
それでも1割残ればいいほうなのでお勧めしないよ。
588pH7.74:2010/11/04(木) 11:50:15 ID:/sNCiNID
タニシと同居させてるけど今見たらタニシの殻にラムズが卵産みつけてやがった
別に悪気はなかったんだろうけど寄生虫みたいで笑った
589pH7.74:2010/11/05(金) 21:18:47 ID:eXarLEip
フィルタなしの60に入れたんだけどついに稚貝がきた
一緒に入れてるカワニナは何匹か落ちたけどこいつらは全く死なんな
590pH7.74:2010/11/05(金) 21:23:58 ID:vxrTKvT7
ラムズは無敵
ただし、餓死しやすい
591pH7.74:2010/11/06(土) 05:54:26 ID:8iRc09g9
そろそろ屋外のラムズを室内の稚魚水槽に移動してやるかな ワラワラいると餌をやらないと餓死しますよね?
592pH7.74:2010/11/06(土) 09:46:13 ID:8iRc09g9
室内水槽にラムズを早速入れてあげたら触角? メダカにちぎられたみたいなんだが(笑)
593pH7.74:2010/11/06(土) 11:12:07 ID:XEDFEgRC
去年ラムズを3匹買ってきて、
もう4世代目くらいにまで増えたんだけど、
最近色がスケルトンっぽくなってきた・・
これはこれで綺麗なんだけど、血が濃くなってきたからかな〜
594pH7.74:2010/11/07(日) 07:58:06 ID:wJ+i8/bN
pH4.7でも爆殖してる…ほんとにpHって関係ないんだな…
595pH7.74:2010/11/07(日) 11:46:35 ID:xUQtYKXJ
ラムズってヒドラ食べる?
596pH7.74:2010/11/07(日) 13:05:27 ID:MtcRmiCY
チャームで買ったピンクは寿命短いな
すごい勢いで殖えはするんだが
3月2センチくらいになると死んじゃう
597pH7.74:2010/11/07(日) 13:31:34 ID:x+Jl7iU3
みんな早くラムズはただのスネールだと気付いて
598pH7.74:2010/11/07(日) 15:03:17 ID:jrIcbBjO
ただのスネールではない
かわいいスネールだ
599pH7.74:2010/11/07(日) 17:36:45 ID:fBH96GLT
>>592
うちはバジスにつつかれてた。彼ら動く物=生き餌だと思ってるからな
心配しなくても触覚は復活するぜ

それはそうと、ボトルアクアに突っ込んでたナナを流木に活着させようと引っ張り上げたら
葉の表も裏もピンクラムズの卵でびっちり…ちょっと気持ち悪かった…(iii´Д`)il||li.
600pH7.74:2010/11/07(日) 18:06:36 ID:hslHM2GA
チャムの水草について来たのが立派に育ってその子供がワラワラと出始めたけどラムズってなんか可愛いなw
前は気持ち悪いスネールとしか思ってなかったけどはまりそうだ
601pH7.74:2010/11/07(日) 20:15:32 ID:gM1iWytJ
ピンクラムズが性質弱いって本当?
もしそうだと嬉しいんだけど。増えすぎない方がありがたいから。
602pH7.74:2010/11/08(月) 02:43:03 ID:Sy43f7HK
>>601

弱いと思う

全く同じ環境でブルー水槽とピンク水槽並べてるんだけど、ピンクはよく死骸転がってる
ブルーはまだ一匹もしんでないけどなあ
603pH7.74:2010/11/08(月) 02:59:39 ID:HlNImoLw
弱いけど2〜3回産卵したら寿命って感じだから
結構な勢いで増えるよ
604pH7.74:2010/11/08(月) 16:35:17 ID:SYIVcbJ9
ラムズの平均寿命って?どのくらい?
605601:2010/11/08(月) 22:33:03 ID:JAnm/zrs
ありがとうです。

飼育してみよっかな…姫様待遇で。
606pH7.74:2010/11/09(火) 02:13:39 ID:bshFFGeu
レッドとピンク同居させてるけど
動きもピンクのほうが明らかにのろい
あと水草からよく滑り落ちてる
ドジっ子みたいに扱えばいいのかね
607pH7.74:2010/11/09(火) 14:53:52 ID:hS6jJv/D
ラムズ水槽に食塩落としてしまった。
。・゜・(ノД`)・゜・。

みんな血を吹いて、死んでしまった。
608pH7.74:2010/11/09(火) 21:44:47 ID:5iD4JoiZ
このお馬鹿
609pH7.74:2010/11/09(火) 21:49:27 ID:4V5i0aGJ
ナメクジのように溶けちゃうの?
610pH7.74:2010/11/10(水) 05:31:00 ID:/Ab54mGU
何%位の濃度になったんだ?
611pH7.74:2010/11/10(水) 05:55:38 ID:P0i7Xzaz
水量12リットルに、食塩300グラムほどおとしました。
メダカだけしか残っていないです。

水草•ラムズは、全滅しました。
これだと、濃度どれくらいになるんでしょうか?
612877:2010/11/10(水) 08:14:44 ID:FHmk+FIa
300ってそうとうな量じゃ…
613pH7.74:2010/11/10(水) 09:10:09 ID:x0a2fkWe
なんでそんな事に…水槽が台所にでもあるのか???
614pH7.74:2010/11/10(水) 09:28:17 ID:43s3ekC3
海水の素ならわからんでもないが食塩はイミフだな
615pH7.74:2010/11/11(木) 22:07:55 ID:OfbaySFX
死海以上の塩分濃度じゃなかろうか。
616pH7.74:2010/11/11(木) 23:51:54 ID:Obploggm
ひと月前くらいから導入してるラムズ先遣隊の子供たちがどうやら生まれ続けているようだ
そこらじゅうにプランクトンみたいなサイズのちっこいのがいる
かわいい
617pH7.74:2010/11/12(金) 00:18:02 ID:fQHWoSHm
今ボトルアクアを見てみたら、チェリーがピンクラムズの孵化して一週間程度の2ミリくらいのやつを食ってる…
エビってラムズ食うんだな…知らなかったぜ
何処まで食うのか観察してみる
618pH7.74:2010/11/12(金) 00:21:18 ID:r4JJKKEr
ツマツマしてるだけだろ・・?
619pH7.74:2010/11/12(金) 19:38:09 ID:UposIacZ
それでもメダカは生き残るんだな
620pH7.74:2010/11/15(月) 08:58:55 ID:bTpDn5R6
おおむね海水レベル、確かにメダカしか残らん
621pH7.74:2010/11/17(水) 20:07:54 ID:JKxSR6xH
水草買ったらインドヒラマキガイがおまけで付いてきたんだが…。
1匹でも増えるかな〜?運良く交尾済みじゃないと駄目なのかな?
622pH7.74:2010/11/18(木) 14:42:46 ID:F3aTUUJX
おまけってのはスネールとしてついてたってこと?
だとするとサイズ的にまだ繁殖しないんじゃないかな
綺麗なの一匹つけるよ〜というノリならともかく水草でそらないだろうし
623pH7.74:2010/11/19(金) 08:28:18 ID:TDCLEzIu
ラムズホーンって、短い髭状藻(糸状藻)も食べますか?
624pH7.74:2010/11/19(金) 10:09:00 ID:nR9Zdd+o
食べません
625pH7.74:2010/11/19(金) 15:37:46 ID:qy9LBBIP
ありがとう
626pH7.74:2010/11/20(土) 01:38:00 ID:PE+5MmBY
貝が好きなんでサカマキとモノアラ容器に2匹のラムズを入れた。
だが、卵が区別できない…。
丸っこく凄い膨らんだ感じの卵がサカマキってのはわかるのだけど…
モノアラとラムズ区別できねぇw
ラムズを入れた後に産み付けられた卵で黄色っぽい透明で平べったいのがあったけど
これがラムズの卵なのかな?

627pH7.74:2010/11/20(土) 02:33:01 ID:krCSPsCU
ピンクラムズの卵しか分からないけど、直径1cm以内の丸い透明なひらぺったい円盤の中に
10〜15個のゴマ粒みたいな卵が入ってるよ。だから多分そうヽ(´ー`)ノ
最初は透明で徐々に中のゴマ粒卵の一つ一つが黄色くなって、約15日くらいで孵化する
孵化した後、包んでいた透明円盤は浮かんでいる時もあるし、消える事もあるなあ
628pH7.74:2010/11/20(土) 05:00:40 ID:fjLHOlnW
まとめを書いておきます。


ラムズは繁殖水槽でそこそこの大きさになる間に
必ず交尾済みになってる。
一回交尾しただけで、受け取った精子を体内に蓄えていて、
その後、生涯、卵を産み続ける。相手がいれば何度も交尾する

産まれてすぐの、砂粒サイズ、あるいは胡麻粒サイズなら、
もしかしたら未だ交尾していないかもしれない。
もしもそうだったらうまくすると、卵を産まない一匹だけの飼育ができる。
一匹だけで飼育できると、動きも楽しめて、ペットを愛でる気持ちも湧くかもしれない。
でも、米粒サイズ、小豆サイズなら、まず交尾済みで一匹だけ迎えても卵産んで増え続ける。
ただうじゃうじゃになるのでちょっと落ち着かない。可愛がる気持ちになれない。水草と同じ気分で眺める。

普通にショップで売っているサイズは10mm〜16mmくらいだろうか、
水槽に複数匹、入れて売っているなら(たいていそうですが)殖える。
一匹だけ購入してきてもその後、必ず卵を産み続けるでしょう。

ショップの水と、家の水槽の水があまりにも違う場合、大急ぎで卵をごっそり産みつけて親貝は死ぬ。
でもがっかりするな。安心するな。産まれた仔貝は、適応して生き延びて殖え続ける。

卵で分けて貰って来ても、複数個の卵がかえってからすぐに
一匹ずつに分けないとちょっと目を離すとラムズだらけになってしまう。

ラムズだらけになっても水質次第では、大きくはならないうちに死ぬ。
ただし大きくならなくても、小さいうちに次々交配して数は増え続ける。
水質がよほど向かなくても、小さいラムズだらけ。
629pH7.74:2010/11/20(土) 12:54:24 ID:PE+5MmBY
>>627
ありがとう〜!
水草の葉の裏に生みつけられていたのを虫眼鏡で観察すると
卵の中の稚貝のサカマキやモノアラに比べて黄色くて大きさが全然違った!
630pH7.74:2010/11/21(日) 20:10:57 ID:92LlikBw
ラムズ初導入
ちっこいの2匹おまけでくれって店員に言ったらきっちり料金とられた
爆植するっていうけどほんとかな
631pH7.74:2010/11/21(日) 20:40:04 ID:mV/YQxmD
半年後後、そこには泣きながら駆除をしている>>630の姿が
632pH7.74:2010/11/22(月) 07:58:25 ID:FiHAEjPI
>>630 もう5年以上8つの水槽に入れているけど一度も爆発繁殖はした事はないよ。
水草は食わず、残り餌や藻やコケだけ食べてくれるから重宝している。
633pH7.74:2010/11/22(月) 08:05:08 ID:x/uD+XOT
うちではラムズは良環境だと爆殖しないな
なにかしらバランスが崩れてる水槽で爆殖してる
634pH7.74:2010/11/22(月) 15:28:34 ID:n+drTg5D
爆殖するって書いている人がいて不思議だったんだけど、我が家も長年水草水槽や小型魚の水槽に入れているけど、爆殖した事がないんだ。
で、調べたらここの↓
http://park.geocities.jp/ram_labo9/
このページに解説があった↓
http://park.geocities.jp/ram_labo9/zatug.htm
635pH7.74:2010/11/22(月) 15:33:29 ID:n+drTg5D
引用すると、「ラムズホーンが爆発繁殖した。」と言ってるのは「私は水槽の管理が下手です。」と言っているのと同じなのです。
636pH7.74:2010/11/22(月) 16:15:42 ID:dO2q/7nz
そこ見たことあるけどさ…

おれんちのボトルには爆殖したピンクラムズがわんさといてもう諦めてるぜ('∀`)
繁殖したい奴が偶然集まってるんだと思うことにしている
水質検査すると安定してんだけど、何かGH・KH・pH・NO2−・NO3−、以外に要素あるのかな
コケも生えず油膜も張らず、見た目きれいなんだけど
637pH7.74:2010/11/22(月) 16:32:03 ID:DfgdCkYP
てか、どの程度で爆殖なのかすら定めずに爆殖するとかしないとか言っても無意味だろ。
ある人にとって普通の増え方にしか見えなくても、別の人には爆殖に見えたりする。
638pH7.74:2010/11/22(月) 16:50:07 ID:cy30mc8C
餌やらんでも
アマゾンチドメグサをバリバリ食って大繁殖しとるわ
639pH7.74:2010/11/22(月) 19:33:28 ID:3SVl4kH/
>>632
金魚水槽では爆発繁殖しなかったよ

ボトルで一匹だけ飼った時、ホントに可愛らしかったよ。
カラも本当に美しかった!

その子のことを思うと、
十匹くらいいると、個体識別は無理だし、
うじゃうじゃという感じがする。

>>637
かも。
640pH7.74:2010/11/22(月) 19:39:42 ID:3SVl4kH/
>>634
その書き手の人は、繁殖を志しているのかな。


自分はラムズのせいで崩壊したということは経験してない
皆さんはどうだろうか。爆発繁殖で水槽崩壊という人はいるんだろうか?
小さいのがうじゃうじゃいても、水槽バランスには影響ないというよりは
ラムズのおかげでバランスが取れている。
バランスを失いかけた水槽で、バクテリアを呼び戻してくれるような感じ。

書いたように数多くなっても、大きくならないので
なきがらが、水質を悪くするなど、見たことがない。
641pH7.74:2010/11/22(月) 22:11:38 ID:44nLNm+f
世代交代の度にどんどんカラが透明になってくるんだけど・・・
新たに購入して他の血を入れた方がいいのかな〜
642pH7.74:2010/11/23(火) 07:45:16 ID:LMKktuqc
実際問題数百の稚貝が生まれて、それを捕食する天敵が水槽内にいない場合
ほっといて死ぬのを待つべきなのだろうか?
643pH7.74:2010/11/23(火) 09:35:27 ID:ncdJz+oP
ちび二匹入れたはずなのにどこにも見当たらない
どっかに隠れてんのかな
それともアンブレラリーフ入れてるから弱酸性の軟水で死んだか?
644pH7.74:2010/11/23(火) 23:01:03 ID:CYPx+6Fr
どっかに隠れているに一票
645pH7.74:2010/11/23(火) 23:51:22 ID:0BJC3DXi
無加温じゃきついかな…動かなくなってきた気がする…
646pH7.74:2010/11/24(水) 08:53:37 ID:qEd+zgg+
関東だけど
屋外の軒下の水槽(西側だったかな)で毎年生き延びています
ニッソーアクサス30キューブ
軒下のせいか、水面にも氷は張らなかった。
647pH7.74:2010/11/25(木) 17:34:45 ID:Y8PyqFfR
エンドラーズ繁殖させようと、先々月30cm水槽2個用意した。茶無で買った1
ペアを大磯底面ろ過で水草はマツモ、ウォーターウィステリア、ウィローモ
スで飼育。
稚魚水槽はベアタンクスポンジフィルタでマツモのみ。どちらもエヴァリス
の温度固定型ヒーター加温(26℃位)
この1ぺア死んだら向いてないんだと思ってやめる気でいたが、無事に生んだ。
一回目の出産を気にピンクラムズ4匹購入。エンドラ先週二回目の出産迎えた
が一回目(4匹)と合わせて十匹少々しか稚魚回収できなかった。一昨日気づ
いたが親魚水槽のマツモにイトトンボのヤゴがついてたwしかも2匹もと、こ
こまで近況報告。
稚魚水槽の方だけピンクラムズ十匹以上に増えてるのに、親魚水槽の方はさ
っぱり増えない。稚魚水槽で生まれた元気なラムズを親魚水槽に入れたら元
気なくなった。テトラのPH試験紙でみるとPH一緒だし、亜硝酸も未検出。も
ちろん魚も元気。違いはウォーターウィステリアとウィローモス位なんだけ
ど、この辺の水草って貝に害あるの?
648pH7.74:2010/11/25(木) 18:58:39 ID:FxUOuSA8
うちの水草水槽にはウィステリアもモスも入ってるけど問題ないですよ。
エンドラーズがラムズホーンを攻撃するとは思えないし。
ちなみに、ワイルドベタ数種類と卵目はラムズホーンを入れると格段に孵化から成魚への致死率が減りました。
649pH7.74:2010/11/25(木) 19:00:27 ID:FxUOuSA8
追記です。
上記のベタと卵目は卵や稚魚の隔離水槽にラムズホーンを使っています。
ベタの成魚はラムズホーンを攻撃するので同居しても触覚が食べられてしまい元気なくなります。
650pH7.74:2010/11/25(木) 19:57:15 ID:Cqbp22xb
うちのメダカ水槽のラムズは長生きだが触覚はないな あの色といい,うまそうなんだろうな
651pH7.74:2010/11/26(金) 13:27:20 ID:4oW8HZSX
>>639
そりゃ殆ど金魚に食われてるんだ
652pH7.74:2010/11/26(金) 13:29:17 ID:4oW8HZSX
とはいえウチもプレコ水槽だけ爆殖、大型化して
他はそんなに増えないし大きくならないな
653pH7.74:2010/11/27(土) 10:50:48 ID:5mLNmvDF
うちはメダカ水槽ばかりだが
2Lぐらいの小さいのに無濾過でメダカ2匹、底に糞が堆積してるという環境悪いところだけが
ラムズ爆殖&超速成長&巨大化してる
ボトルアクアだが、近所なんで週に1度水替えに行ってます
654pH7.74:2010/12/01(水) 20:16:28 ID:lpi66/CO
陶器に卵産み付けるのが好きみたいね
655pH7.74:2010/12/02(木) 11:20:15 ID:9KQNDyF3
我が家の産卵場所ランキング
シリコン > アクリル > 仲間の背中 >> ガラス面
656pH7.74:2010/12/02(木) 11:35:29 ID:tSfIx1zJ
>>650
試しにイトメあげてみたら凄い勢いで奪い合うもんな。色も動きもそっくりだもんよ
657pH7.74:2010/12/08(水) 12:37:26 ID:c5JVfd3R
メダカと一緒にラムズを外飼いのスチロールに入れてあるんだけどメダカと同じく軽くフタして餌なし放置で越冬させればいいのかな? それとも避難?
658pH7.74:2010/12/09(木) 06:07:54 ID:ey4kK9Al
今水槽見たら子供ラムズの空の殻が浮いてて
死んじゃったのかな…って思ったらすぐとなりに殻が脱げた状態の
塩辛みたいなラムズがまだ動いてた……
じきに死んじゃうだろうけどなんで抜けたんだろう
アカヒレとかコリとかひっぱりだすような生体はいないんだが
659pH7.74:2010/12/09(木) 07:31:41 ID:ey4kK9Al
心配して過去ログあさったらこれはわりとよくあることなのか…>殻抜け
こちらで対処しようのないことか
かわいそうだが塩辛のままツマツマコースだなあ
660pH7.74:2010/12/20(月) 12:06:02 ID:bcMOUDZd
((((;゚Д゚))))
661pH7.74:2010/12/23(木) 01:22:13 ID:cXmRZURo
繁殖期待して入れてたのに全滅しちゃった
水合わせとかpHとか無視って入れたのがいけなかったか
662pH7.74:2010/12/23(木) 03:57:25 ID:mzKBrfR2
出張から帰ったら水槽の2/3の魚が死滅状態
魚20匹近く死んだはずなんだが死体は3つしか回収しなくて済んだ
ありがとうラムズ死体処理班。
栄養豊富な死体を食べて稚貝がいつの間にか立派なピンクに透ける大人になってて感激した
魚は残念だが水質もそこまで悪くなってなくて良かった
あと卵がすごい…
663pH7.74:2010/12/26(日) 10:29:04 ID:7KDbIIgD
ジェム水槽では2mmぐらいまでしか成長しないがなぜか絶滅せず。
金魚水槽では1cm以上に育ってるが金魚の口に入るサイズは
常に食われて、間引かれてる模様。
664pH7.74:2010/12/31(金) 14:11:49 ID:ozglH6VS
665pH7.74:2010/12/31(金) 16:15:57 ID:qHMqCZT1
>>664
ああ、お互いのチンコとマンコを喰い合っている・・・
666pH7.74:2011/01/02(日) 01:04:08 ID:Us2CuuKs
水槽に残飯処理係としてラムズを一匹入れているが、
実はラムズのことがずっと苦手だ・・・!
ずっと「なんか嫌だなこいつ」って思いながら
一緒に暮らしている。
ラムズを見ると嫌な気分になるorz
せめてオクで綺麗なやつを飼えば良かったかも知れないが、
殖えすぎたやつを間引くなんてとても出来ないから、複数入れることが出来ない。
667pH7.74:2011/01/02(日) 01:51:03 ID:UCYz2nlm
ラムズってエビみたいに水温低いと産卵しないとかある?
668pH7.74:2011/01/02(日) 14:55:54 ID:5RrtZjOE
うちは玄関に発泡スチロールに無加温で放置してあるが卵だらけだ  関東
669pH7.74:2011/01/02(日) 15:19:29 ID:UCYz2nlm
>>668
サンクス
じゃあこのゼリーみたいな奴に包まれた粒々はやっぱり卵か
670pH7.74:2011/01/02(日) 18:40:17 ID:5RrtZjOE
>>669 低温だから生まれるまで時間かかると思うが
671pH7.74:2011/01/02(日) 21:39:55 ID:UCYz2nlm
>>670
ヒーター買ったから少しずつ温度上げてみるよ
672pH7.74:2011/01/04(火) 21:20:59 ID:G3Rfmw6V
単体繁殖が可能か否か調べてみた。
水槽から卵をとって隔離
それが孵化したら当日の内に1匹ずつ隔離
1匹ずつ隔離した大量のプラケを温室に入れて育成

現在、2cm-3cm 産卵を確認していないから単体繁殖は無理だと思われる。
餌が十分だと脅威の成長率で、3cmまで成長するのに2ヶ月弱だった。
使用した餌はダイソーのザリエサ、ひかりクレストミニキャット、アマゾンフロッグビット。
673pH7.74:2011/01/07(金) 20:30:53 ID:wO6EDpJt
>>672
もう少し経過観察しないとわからんかもね。でも興味深い実験サンクス。
俺も知りたかったんだ。
兄弟でも交雑してしまうから複数入れてると繁殖抑えることはできないね。
1センチ強くらいの大きさから産卵することもわかっている。
674pH7.74:2011/01/08(土) 09:45:14 ID:/H9rNxYr
お亡くなりになったファントムテトラをレッドラムズ専用サテライトに放り込んでおいたら、
鰭も骨も何もかも跡形も無くなっててワロタ。
こいつら大量に飼ってたら、人間の死体処理すらキレイにこなしてくれそうだ。
675pH7.74:2011/01/08(土) 22:00:48 ID:Yfbof/0T
>>674
そんなラムズをカブトニオイガメが食らう
676pH7.74:2011/01/08(土) 22:02:51 ID:dAvuN0uk
1ミリ程度の小さい子供どもがわんさか湧いてきてんだが、食べてくれる魚知らない?
安部さんってホーン食べるんかね
677pH7.74:2011/01/09(日) 02:25:49 ID:g3YNccxC
湧くと困るの?
678pH7.74:2011/01/09(日) 06:20:23 ID:RGZLe/Kh
1mmもあったらけっこう日が経ってるよな
679pH7.74:2011/01/10(月) 03:45:50 ID:jkPpCY6x
家の水槽ではなぜかラムズが繁殖しない。卵は産んでるみたいなんだけど、
稚貝がちっとも出てこない。んで親ラムズの色がだんだん薄くなってきて
弱ってひっくり返って死んでしまう。サカマキガイはがんがん増えるのに・・・
680pH7.74:2011/01/10(月) 12:21:39 ID:DU67IIx/
>>677
既に増えすぎてて困ってるんだぜ
新たにボトルアクアを作るにしても、もう置き場がねえんだ!!

>>679
水温低くても孵化するしねえ。15度くらいまでなら平気で繁殖しやがるぜ
なんならおれんちのまた孵化しやがった20匹くらいのケシの味みてえなラムズ稚貝をあげるのに…
ちなみにピンクラムズで色は綺麗な系統なんだ
681pH7.74:2011/01/14(金) 09:33:36 ID:U8p2rwbA
ベランダにおいているラムズプラ船が
エアレーションしているにもかかわらず凍結してしまった。
682pH7.74:2011/01/14(金) 16:46:03 ID:DZ/Uw1oO
餌やらなきゃそんな増えないだろ
683pH7.74:2011/01/14(金) 18:27:03 ID:GOyPnfvo
2日前から10匹お嫁にきたピンクラムたん、かわゆす(*´ω`*)
一緒にもらったマツモに卵が3つくらい付いてた、そして今日殻に産み付けられてるの発見したんだけど
これ大丈夫なのかな?ずっと付いたまま?
684pH7.74:2011/01/14(金) 18:31:57 ID:/Q1g6mZm
殻の上や横っちょについてるのも、そのうち剥がれて知らないうちに孵化してるよ
綺麗なピンクラムズは桜貝みたいだよな
685pH7.74:2011/01/15(土) 00:53:22 ID:NkHZC8S4
>>684
そうなのかー安心したありがとう
桜貝より綺麗って思っちゃうわw一匹だけ殻がヒビだらけで茶色っぽいのがいるから心配
686pH7.74:2011/01/15(土) 16:29:58 ID:vPG3+1Va
ラムだっちゃ!

いや、なんでもない・・・
687pH7.74:2011/01/17(月) 10:52:02 ID:RN8eorJ2
淡水で増えるのはラムズだけですか?
688pH7.74:2011/01/17(月) 12:02:51 ID:zE6wvLxp
他にもたくさんあると思うよ
淡水で増えて見た目が良いのはカワニナくらいか…?
鉄分の少ない水槽で飼うと肌色になったり黒と茶のチョコバニラアイスクリームみたいになったり
オレンジ色になったり。
大きくならないと繁殖しないから駆除も楽だし。

キラースネールなんかも見た目が良いかも。
689pH7.74:2011/01/17(月) 12:16:01 ID:RN8eorJ2
カワニナですか。ありがとうございます
690pH7.74:2011/01/18(火) 02:26:55 ID:JrAUUG0b
モノアラもかわいいよ、お顔がラブリーだよ
691pH7.74:2011/01/18(火) 09:20:56 ID:oyvIk3Wl
きめぇ
692pH7.74:2011/01/18(火) 12:53:04 ID:/1LpMNBn

ラムズ以外の淡水巻貝だとオオタニシがおすすめかな。
卵胎性で、生まれるのは少ないけど、丈夫だし。

今、アクアボトル750ccで、
ピンクラムズ一匹、オオタニシ一匹、ミナミヌマエビ一匹
水草がピグミーチェーンサジタリアが茂っていて
静かなゆっくりとした世界を作っている。
693pH7.74:2011/01/18(火) 13:23:09 ID:/1LpMNBn
あと、アンモナイトスネールか。

繁殖に関しては、別名ホルンスネールでぐぐった時、すごい繁殖水槽の画像が出た。あれ今もあるだろうか。

うちでは、あんなにおっきな巻貝がもしもあんなに沢山増えたら、
どうしたって対処できないから一匹だけの飼育しかしたことない。
卵は大粒で青い。

うちでは一匹だけでも飼ってて面白いので
リビングの水槽には必ず一匹入れておくことにしてる。
(常温ではどうかは試した事がないのでボトルには入れてない)
694pH7.74:2011/01/20(木) 00:36:17 ID:78o8exBP
サカマキガイ毛嫌いする人もいるけど、よく見れば結構かわいい
丈夫だしコケとかゴミとか食ってくれるし
695pH7.74:2011/01/20(木) 09:15:40 ID:XqqzwQpE
30cm水槽で4匹のレッドラムズを投下してから1ヶ月半。
1週間前に6カ所くらいの卵を確認したが、昨日までに
何カ所も無くなっていて、テトラやプラティなどに食されたのかと思っていた。

さっき見ていたら、0.4mmくらいの稚貝が見える範囲で10匹くらいいた。
かわええ〜

696pH7.74:2011/01/20(木) 15:41:35 ID:3n4ndqBh
さいしょ点(てん)なんだよね
697695:2011/01/20(木) 20:13:51 ID:eNxiXC/K
今朝確認できた稚貝が見当たらない…
今朝はある程度の範囲にワラワラいたのに…

稚貝て隠れる習性あるのかな?
それとも、熱帯魚に食されたか…
ネオンテトラ、ミッキーマウスプラティ、コリドラス、ミナミヌマエビの中に、稚貝を食べるのっていますか?
698pH7.74:2011/01/20(木) 20:34:45 ID:Hs8d8nA5
サテライトで繁殖させようと思ってたのに稚貝が全滅してた
699pH7.74:2011/01/21(金) 00:19:12 ID:T2Vyke4w
>>697
コリとミナミは食べないねえ。粟粒並なのに見向きもしないよ
葉っぱの裏とかにくっついてるかも?
700pH7.74:2011/01/21(金) 00:40:21 ID:1+ZFQwFP
うちのメダカは生まれたばかりでまだ白い粒の内なら食いまくる。
701pH7.74:2011/01/21(金) 01:01:42 ID:HgTaQ8Ae
>>700
うちのメダカ水槽、ラムズ投下して2ヶ月経ってて卵もいくつも確認できるのに稚貝が
一匹も見つからないからおかしいなとは思っていたがメダカに食われてたのか。
サカマキガイは増えてるってことはメダカはサカマキガイの稚貝は食わないみたいだね。
702pH7.74:2011/01/21(金) 01:20:24 ID:1+ZFQwFP
>>701
でも岩とか粒の大きさがある程度ある底床、水草なんかが入ってると
相当数が生き残る。消灯後に急に照明ONにするとわんさかおる。

1匹も居ないとなると水質とかじゃないかね〜
703pH7.74:2011/01/21(金) 04:57:51 ID:rsRou3hG
>>697
隠れていて見当たらないに一票
明るいところ嫌いなんだろね
704695:2011/01/21(金) 09:23:26 ID:mY/VK2qx
>>699、703

ありがとうございます。
夜中にでも確認して見ます。
705pH7.74:2011/01/23(日) 01:15:38 ID:rTx/xqbV
殻だけになってるのがいる・・・
水槽にはピンクラムズオンリーなんだけど、共食いするのか?
706pH7.74:2011/01/23(日) 01:26:30 ID:r3O2sygH
死んだから食われただけじゃないかな
707pH7.74:2011/01/23(日) 01:43:21 ID:rTx/xqbV
そうなのか・・・
708pH7.74:2011/01/25(火) 09:24:19 ID:h0/SIRUf
コケ取り用に普通の混泳水槽に入れたらナナが食われた痕が…
ずっと葉っぱにへばりついてるから怪しいとは思ってた
固い葉っぱは食わないと思ってたけど他に心当たりないからなぁ
まあ特別に餌をやってないから腹を空かせていたのだろうか
あんま壁面のコケは食べてくれないw
709pH7.74:2011/01/25(火) 17:43:38 ID:cchRk/OD
>>708
うちのは水槽暗くしたら壁面の苔食うようになった。
奴ら夜行性だ
710pH7.74:2011/01/25(火) 22:17:34 ID:B0Jv1+CC
なんか葉の弱っている所をむしゃむしゃするとかいうよね。
711pH7.74:2011/01/25(火) 22:27:23 ID:5wEWjl16
ラムズは腐りかけの葉か腐ってる葉が主食と聞いた
あと☆になった魚やエビはキレイにしてくれるから、留守の時一応何粒か本水槽に突っ込んでいく…
712pH7.74:2011/01/30(日) 20:57:38 ID:MFYE5mLQ
うちのラムズが交尾しないで増えたっ!!
一年位前に買った水草に2ミリくらいのが一匹くっついてて
そのまま飼ってたんだけど、最近になって増殖し始めた。どうなってんだ?
713pH7.74:2011/01/30(日) 21:15:07 ID:fJ1lnM0m
1 二匹いて知らずに後尾、そして片方死亡
2 ラムズではない
714pH7.74:2011/01/30(日) 21:23:44 ID:MFYE5mLQ
毎日隅々まで見てたんで、ラムズ1、石巻2でそれ以外には居なかったのは確実!!
もしかして石巻との合いの子かっ!!
715pH7.74:2011/01/30(日) 21:33:17 ID:FfuqaE3j
夢精卵を産んでるとかじゃなく孵化して増えてるの?
716pH7.74:2011/01/30(日) 21:46:39 ID:MFYE5mLQ
うん。最近になっていきなりちっこいラムズが発生しだした。
うちに来た2ミリくらいの時に既に交尾してて、今まで温めてたのかなぁ。

一年前の水草以来、外からは何も入れてないのに。
717pH7.74:2011/01/30(日) 21:54:46 ID:FfuqaE3j
交尾してたならもっと早い段階で生んでるだろうし…
718pH7.74:2011/01/30(日) 22:13:17 ID:UJsSYdeI
謎だねえ。生命の神秘
生存の危機に陥ると単一生殖するのかなラムズ系
719pH7.74:2011/01/31(月) 02:32:45 ID:gXmxVBrI

まず最も分かりやすい可能性として、
2mmのチビで既に交尾済みかもしれない。

他には、
その水草に、一匹のチビの他、ラムズの卵がついていた可能性。
あるいは、その2mmのチビラムズの殻に卵がついていたという可能性もある。
720pH7.74:2011/01/31(月) 12:27:54 ID:36hD+i3M
レッドラムズホーンって0度だと全滅だよね?

越冬してるって聞いてたから、30cm水槽に入れたまま、ベランダに置いたら、朝氷っていた。

ミナミヌマエビ様は全滅していたので、多分ご一緒されたのか…

ヒーターは入れて置けば良かった(;o;)
721pH7.74:2011/01/31(月) 12:46:17 ID:U8iTyfjI
>>720
どんだけ厚い氷張ったんだよ
722pH7.74:2011/02/01(火) 11:24:14 ID:EKI0qQgK
ラムズもミナミも秋から時間をかければ越冬できるけど、
10℃以上からいきなり0℃にぶち込んで生き残るのは無理
723pH7.74:2011/02/01(火) 19:31:55 ID:8zIGSCP4
うちは逆だ 外水槽の2℃ぐらいから室内水槽の23℃にドボンした 今では幸せそうに歩き回っている
724pH7.74:2011/02/02(水) 14:05:17 ID:E6+PngM1
ピンクラムズの水槽にレッチェリを入れたんだけど、フンが減った気がする・・・
もしかしてレッチェリが食べてる?
725pH7.74:2011/02/02(水) 14:08:21 ID:nu1SCIGI
糞を食べたら食べた側がその分、糞をするわけだから
726pH7.74:2011/02/02(水) 14:14:59 ID:E6+PngM1
ラムズ12匹いるから、レッチェリ入れる前はソイルの上とか水草とか糞だらけで
1日2回くらい軽くスポイトで掃除してたのになー

727pH7.74:2011/02/02(水) 14:19:44 ID:HY6tOMzs
茶無で5匹飼ったけどすぐに全滅。魚は元気だけど茶無で買ったエビと貝はだめだ。ほかで買うとよい。


と思っていたら、子貝キターーーー。確認できるだけで2,3匹いる。増えてーーー
728pH7.74:2011/02/02(水) 14:20:40 ID:5eQRxeXl
細かく千切ってソイルの間に溜め込んでる。
729pH7.74:2011/02/02(水) 14:23:34 ID:nu1SCIGI
糞が食われることによって糞の中の有機質が更に吸収されるわけだから
水を汚さない、バクテリアが分解しやすいとかはあるかもしれない。
730pH7.74:2011/02/02(水) 15:58:35 ID:ad+GPkc8
もう増えないで(´Д⊂
水草確認したら30箇所以上卵産み付けられててジャンボタニシ思い出した
731pH7.74:2011/02/02(水) 16:03:11 ID:nu1SCIGI
潰せば同居のエビ達が嬉々として食べるから個人的には良い餌だw
732pH7.74:2011/02/02(水) 16:08:59 ID:ad+GPkc8
自分もそうしてたけど毎日何十個も潰してたら栄養過多になったらしく
今度はミズミミズがソイルの間から何百匹もコンニチワしとる
ミズミミズ増えないで(´Д⊂
733pH7.74:2011/02/02(水) 16:11:49 ID:mv9lOtxr
稚エビが居ないんならジェムさん投入で片づくんだけどな
ミズミミズとプラナリアには生物兵器が一番だぜ!
734pH7.74:2011/02/02(水) 16:20:37 ID:kr4/ZJkG
うちは一匹だけショップから連れて帰ったレッドが増えつつある。
ただ成長が遅いかも。
735pH7.74:2011/02/02(水) 16:53:05 ID:92KU0Y+Q
サカマキガイは成長早いよな
736pH7.74:2011/02/02(水) 20:55:14 ID:Igd3adJ2
家はラムズ死なないけどなぜか増えないから、ラムズに期待してた仕事は
自然繁殖するサカマキガイに任せることにした。見た目地味なのが残念。
737pH7.74:2011/02/02(水) 21:16:28 ID:nu1SCIGI
うちは増えるがままにして1cmくらいになったら潰して海老の餌。
それで一時期、稚貝が減っても1ヶ月もすると1cmくらいのがワラワラワラ

以前、他で聞いてみた内容なんだけど…
ラムズの血って赤いじゃない。鉄とカリウムが含まれてると言う事は
水草の肥料になり得るのだろうか。餌の栄養から体内で鉄とカリの血液を作ってるならなり得そうなんだが。
もちろん、液肥使った方が楽なのだが少し興味がある。
738pH7.74:2011/02/02(水) 21:25:55 ID:8MKLrMDC
ふーん
739pH7.74:2011/02/02(水) 21:32:53 ID:m50HRCbv
新型馬鹿だなw
740pH7.74:2011/02/02(水) 21:38:22 ID:nu1SCIGI
無茶な話なのかなぁ…。
上記の通り、1ヶ月間隔くらいでラムズ潰してるんだけど
その後、水草の成長速度が上がるんだよね。
だから効果があるのか気になってたんだけども。
741pH7.74:2011/02/02(水) 21:39:31 ID:rMC32/1P
とりあえず水槽に自分の腕突っ込んで手首を切ってみてはどうだろう
742pH7.74:2011/02/02(水) 21:40:23 ID:nu1SCIGI
もちろん、ラムズの血を肥料にしようとか広めようとか
そんな話じゃなく、単純に血液は肥料になるのかな?って疑問に思ってただけなんだ。
743pH7.74:2011/02/02(水) 21:42:44 ID:rMC32/1P
だから手首切ったほうが早くてわかりやすいじゃない
744pH7.74:2011/02/02(水) 21:45:27 ID:nu1SCIGI
>>743
誤差30秒程度で再度言われても困るぜw
何か常識ハズレな疑問なようだったのでなかった事にしてくれ!
745pH7.74:2011/02/02(水) 22:18:05 ID:X4LBI7Xl
>>737
結論から言えば肥料になる。血粉って肥料があるくらいだ。
数匹潰しただけで必要量を満たせるか疑問だがな
ラムズスレで聞くべきことじゃない
746pH7.74:2011/02/02(水) 22:54:07 ID:3JxBWu0Q
うちの稚貝は多分モーリーに食われてる。全然姿が見えない。
別のエビ水槽では稚貝うじゃうじゃ
747pH7.74:2011/02/02(水) 22:54:37 ID:Igd3adJ2
要はその血に含まれる鉄分やらカリウムやらが植物に利用される
形にまで分解されれば当然に肥料になるけど、そうなるまでの過程で
水槽の微生物バランスやら環境やらがめちゃくちゃになるから
素直に普通の肥料入れとけってことでOK?
748pH7.74:2011/02/02(水) 23:47:23 ID:KVpSyTV1
749pH7.74:2011/02/03(木) 17:05:09 ID:/0+ZvJ22
>>747
ラムズが水槽内で育つためには、
水槽内の水の中や、枯れ水草や投入したエサから
必要な元素を取り込んでいる。

魚もそうだと思うけど、必要な養分を水槽内から
成長途上では、ラムズも草とで競って奪い合ってる

ラムズがつぶされた後にエビ、バクテリアが消化して
いずれ水や底床に溶け込んで草にも吸収されるけど...

750pH7.74:2011/02/03(木) 17:09:52 ID:/0+ZvJ22
巻貝が歩き回る時に出している粘液がある、
地上なら、でんでん虫やナメクジの歩いた後に残る光るスジみたいなの。
水中だからあまり見えないけど、水中なのでけっこうな体積のまま
歩いた跡に残っている

あの粘液は、バクテリアのための優良な培養地になるから、
ラムズ入れる前より、ラムズ入れたほうが、
水槽全般の物質循環がスムーズになるだろう
751pH7.74:2011/02/04(金) 00:06:13 ID:UNNvDSMQ
今日見たらミズミミズが激減してた
ラムズを潰さない効果が現れたようだ(`・ω・´)
752pH7.74:2011/02/07(月) 12:14:05 ID:cfimQlnC
増え過ぎた無加温のラムズ、今から屋外水槽に投げたら死んじゃうかな。
もう氷は張ってないけど春まで待った方がいいかな…
ボトルに入れればってもらったんだけど、増え過ぎだし瓶増やせないしで。
753pH7.74:2011/02/07(月) 20:55:17 ID:cNv9yipg
石巻と比べて苔取り能力ってどうなの?石巻は使い捨てな感じがしてどうも…
754pH7.74:2011/02/07(月) 21:26:36 ID:Slocjr2W
石巻>>>ラムズ
755pH7.74:2011/02/07(月) 21:35:19 ID:bkaybkEl
>>753
たいして変わらない
ガラス面の掃除は不要になる
残飯処理ができる分ラムズの方が優秀かも
あとは増えるのをよしとするかどうかだ
756pH7.74:2011/02/07(月) 21:54:20 ID:cNv9yipg
>>755
変わらないと聞いて安心しました
問題はショップだとやたらと高い所か、ネット漁ってみます
757pH7.74:2011/02/07(月) 22:51:02 ID:1YjWKApj
増える増えるっていうけど
そんなすぐタマゴうんで
すぐ大人になるようなもんでもないでしょ?
758pH7.74:2011/02/07(月) 23:04:19 ID:9DtwPF/Y
水温と栄養状態による。
エビ水槽なんかで飼ってるとエビが散らした餌を食べたり逆に餌に覆いかぶさってラムズが独占したり。
そんな十分、栄養を摂れる環境だと1匹が1-2日に1度は生む感じ。

まぁ、配合飼料を食べない段階の稚貝はエビより餌取り能力に劣るんで大半が餓死するけどね。
ある程度大きくなってしまうと餌を横取りして育っちゃう、生んじゃう。
飼っているメインが魚なら、残飯だけじゃ限界があるから問題になるほど増えない。
759pH7.74:2011/02/07(月) 23:21:30 ID:7NENAgcN
うち10匹ピンクさんいて、卵が今20くらいある・・・稚貝はツブツブいっぱいいるw
30水槽なのにどうなっちゃうんだ!怖いw
760pH7.74:2011/02/07(月) 23:30:59 ID:9DtwPF/Y
ttp://tenmachi.com/ram/item/5.jpg
このパンサーラムズホーンってこのスレの住人的には魅力あるの?
この黒い斑点模様がある赤、焦げ茶、茶、オレンジぽい茶、ピンクのラムズが頻繁に出てくるから
見た目悪いと思って潰しまくってるのだが…。
761pH7.74:2011/02/08(火) 03:51:40 ID:wVBZNmUO
> 本当に増えすぎて困った場合は、潰すと魚が喜んで食べてくれます(^-^;
> 潰すのが可哀相な場合は、ご連絡後にお客様送料ご負担にて発送して頂ければ、当店で責任を持って飼育致します。
> ※ラムズホーン以外はご遠慮ください。

そのサイトの人、なんか優しい人だなあ
繁殖家としても、多様性を保持できてイイんだろうね
762pH7.74:2011/02/08(火) 04:07:57 ID:wVBZNmUO
無加温のプラケに荒木田土、アクシーランプと弱いエアレ(他水槽のエアポンプ分岐して僅かだけど)
ウィローモスや車軸苔、他で刈った水草を入れて、ラムズのみ。
メンテは水足し&時々アオミドロを捨てる。
他でラムズが欲しいときは、そこから取り出してる。

そこでは、大きさは数ミリまでしか育たない。大きくなっても五ミリ。
しかし繁殖は続いている。他の水槽に移したのは、問題なくというか美しく2センチまで育つ。

謎は謎のまま、もう三年くらいラムズを保持してる。
ちなみにそのプラケにエビを入れてもメダカを入れても、タニシやハゼを入れてもどれも短期間に死ぬ。
ラムズだけは産卵、繁殖、保持してる。
763pH7.74:2011/02/08(火) 18:01:39 ID:wVBZNmUO
762。セットした当時を思い出したよ
荒木田土ほか溶岩、モンモリナイト塊、流木、
ナノスポンジフィルター、グラスリング
水草ポットのシェルター、土管、
幼稚園の子が初めてセットするので希望にそって色々入れた。
死ぬのでもう魚を入れないでと言われてヤメたけど、
ラムズが生きてるのでリセットしない。
プラケ洗浄、荒木田土こねる、水足し等、小さかったけどよくがんばってた。
いくつもある他の水槽では魚が元気なのに
このプラケだけは魚が長生きしない
理由を知りたい……というくらいラムズは強い。
764pH7.74:2011/02/08(火) 18:50:22 ID:lFIFNTht
>>763
長期足し水のみなら硝酸塩の蓄積かPHの極端な低下かな?
後はラムズに必要な成分の欠損か餌が足らないとかかな?
765pH7.74:2011/02/08(火) 19:15:33 ID:sc+Ncp0Q
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
766pH7.74:2011/02/08(火) 21:11:30 ID:kPOSKhIi
爆殖を否定してたサイトあったけど嘘だな
そこまで増えないって書いてあったけど
普通に邪魔なくらい増えた
767pH7.74:2011/02/08(火) 21:17:41 ID:46D+i8eV
嘘ではないよ、一時的に増えてたとしても最終的には
餌の量に合った個体数に落ち着くってだけ。
768pH7.74:2011/02/08(火) 21:23:54 ID:ewcBt1gk
うん、普通種でさえ個体数の増えすぎってあまりない気がする
769pH7.74:2011/02/08(火) 21:41:56 ID:46D+i8eV
例えば魚だけ飼育していた水槽にラムズを2匹入れると
魚が食べない苔、ガラス面や底床のバクテリア群、糞、魚の残飯なんかで
ラムズの栄養状態が十分になるから卵をバンバン産み始める。
それが大量に孵化して稚貝が大量に発生しても、ミリサイズの稚貝なら
まだまだ上記の餌で補えるからある程度は成長をする。
が、大きくなればなるほど必要な餌の量が増える。
すぐに上記の餌が食い尽くされ飢餓状態になり続々と餓死する。
育つ数は極少数で餌がギリギリの為、産卵の頻度も減る。
結果、上記の餌の量に合った個体数まで落ち着く。
って感じ。

もっとも危険なのは、ラムズが増えた分だけ餌を与える事。
底魚やエビの為に沈む餌を与えなきゃいけない場合も散らかした餌や横取りなんかで結構な数になる。
770pH7.74:2011/02/08(火) 21:43:52 ID:kPOSKhIi
うちはコリドラス飼ってるんだけど
コリドラスの餌に勝手に張り付くから
その餌を基準に増えたらコリドラスが
餌食べられなくなるから非常に困る^^;
771pH7.74:2011/02/09(水) 05:45:15 ID:k39us05i
>>764 レスThanks
魚が落ち続けたのは初期だから硝酸塩の蓄積とは思えない。
思いつく時、たまに金魚やエビのエサをやると集まっている。
照明が強いのか水草のトリミングもアオミドロの取り出しも頻繁なの
飢餓とも思えず。
772pH7.74:2011/02/09(水) 10:19:03 ID:DnnbWSKs
一番レッドラムズが繁殖している水槽は、100匹以上いるかな?
コリの餌にラムズが群がるけど、コリの方もラムズの群れの中に
体を割り込ませて餌を食べている
プレコは、ラムズを蹴散らして餌を食べるし

そんなラムズ爆殖水槽だが、同居しているレッドチェリーも爆殖中で、
こちらも冬から春にかけては200匹を越える勢い
773pH7.74:2011/02/09(水) 15:42:17 ID:vScZi+s+
それにしても増殖っぷりが半端ないね
2ヶ月前に5匹購入したのが、
今では100匹超えてるわw
774pH7.74:2011/02/09(水) 18:47:09 ID:h6l3PKSI
無加温水槽にラムズの卵がたくさんついているんだが寒いからか孵化してない 23℃の室内水槽に入れれば生まれますかね?
775pH7.74:2011/02/09(水) 18:52:27 ID:IZ1CtSu6
生まれるよ。
水草に付いてるなら水草ごと切る
ガラス面なら剥がして入れる

剥がして底に沈めても孵化するけれど
捕食する生体に食われたり、フィルターに吸い込まれないよう
環境によっては工夫が必要かもね〜
776pH7.74:2011/02/09(水) 20:52:54 ID:JcBU0+Yh
ほぼ同じ条件でレッド、ピンク、ブルーを飼育しているが、ブルーはなかなか増えない。
きれいに育っているからいいけど。
777pH7.74:2011/02/13(日) 01:54:48 ID:Wo7yxdtd
ブルーだけコリ水槽に3匹入れてたら一ヶ月程で100以上に増えまくってるが?
778pH7.74:2011/02/13(日) 10:31:37 ID:rCPcmB/5
>>777
参考にならん
779pH7.74:2011/02/13(日) 11:36:59 ID:jQk+zAWO
ラムズを捕食して、わりと低温にも強い魚っていませんか?
理想を言えばミナミを捕食しないのがいいですが、増えすぎたラムズを少し減らしたいです
780pH7.74:2011/02/14(月) 03:12:56 ID:6Sw9QKAG
>>779
エビ水槽ではラムズの赤ちゃんいっぱい湧いてる
モーリーのいる水槽ではラムズがあんまり増えない。食われてるのかも
781pH7.74:2011/02/14(月) 03:22:42 ID:IKJ7NdIz
指で潰してミナミに食べさせるじゃ駄目なのかな?
782pH7.74:2011/02/14(月) 11:57:36 ID:Hm8AKuzp
モーリー卵食うわ
783pH7.74:2011/02/15(火) 15:54:12 ID:WLWtDLPR
>>727
亀ですまんが、すぐにってどれくらいで全滅した?
784pH7.74:2011/02/15(火) 19:37:51 ID:b4XspwSE
コリドラスの餌に張り付くの見つけると
ピンセットでどつき回して半埋めにしてるけど
やっぱ貝って学習能力はないのかな?
785pH7.74:2011/02/15(火) 19:45:43 ID:9vI0sVyg
有るわけないでそ
786pH7.74:2011/02/15(火) 19:49:00 ID:KcetLg5j
ただ、危険察知の能力なのか物質が出るのかわからないけど
餌に群がってるある程度大きいラムズを1匹でも潰すと蜘蛛の子を散らすかのように
一斉に散って逃げ出す。
787pH7.74:2011/02/17(木) 23:55:24 ID:XpC57kF6
ブルーラムズが茶色けれど、どうすればきれいなブルーになりますか?
教えてください。
788pH7.74:2011/02/17(木) 23:57:33 ID:K58Pl1OO
小さいうちは茶色いよ。
789pH7.74:2011/02/18(金) 00:38:42 ID:bGaEbQLB
>788
大きくなれば、ブルーになる?
790pH7.74:2011/02/18(金) 15:55:55 ID:JPr30ZU7
コリドラスってもしかしてラムズ食べる?
791pH7.74:2011/02/18(金) 17:23:30 ID:0xcyslju
うん。食べちゃう。
アンモナイトも食べてた化石が南米チリから出土している。
化石を見たければ東京科学館の常設展示を観に行くべし。
792pH7.74:2011/02/18(金) 19:02:31 ID:uIGIPOmK
>>789 ブルーの子ならなるよ。
何世代か飼育しているけど1センチ弱までは茶か黒。
親貝はきれいなんだけどあまり増えないんだよな。
793pH7.74:2011/02/18(金) 20:07:45 ID:bGaEbQLB
>>792
そうですか。じゃあ、楽しみに育ててみます。
ありがとうございました。
794pH7.74:2011/02/18(金) 21:07:58 ID:ZqCr/3X0
色によって能力・増えやすさ違ったりするの?
795pH7.74:2011/02/18(金) 22:27:18 ID:97lSFUmA
うん。ピンクは突然死、同時期の稚貝でも成長差が激しい、動きが鈍い等。
黒が一番強く、でかく、動きが別種と思えるほど早い、傾いて動いたりせずしっかりと殻を立て、力強く歩く。
パンサーは殻の生成力が強い。物理的にやらない限り白い筋なんかが入らない。
796pH7.74:2011/02/18(金) 23:15:54 ID:3v3UnCsq
ピクミン思い出したw
797pH7.74:2011/02/19(土) 17:19:42 ID:yw/eN3jF
爆繁させるには,餌をたくさんあげて,水替えをマメにやってればいいのかな?
798pH7.74:2011/02/21(月) 07:43:11.92 ID:uZh0S/u9
爆殖させたいなら餌は大量、水換え無しのペドロ状態がベスト。
飼育失敗例が爆殖だよ。
ちなみに爆繁状態のラムズの殻は汚く成長するよ。
799pH7.74:2011/02/21(月) 19:42:24.21 ID:yr+GIZwy
ピンクラムズの卵発見!今、水温が低いが上げたほうがいいですか?
エアーもしたほうがいいですか?
孵化してほしいのでくわしい人教えてくださいm(_ _)m
800pH7.74:2011/02/21(月) 20:10:41.42 ID:PfvlyQf6
生んだという事は時間は掛かっても孵化するはず。
水温は高い方が成長が早い。フィルターあるならエアレは特に必要ない。
だがなによりも餌が大事だ。孵化した当初は配合飼料を食わんからな〜
801 ◆WATERLANGA :2011/02/21(月) 20:13:06.68 ID:rziEzaog
こういうときこそサテライトとかいいんじゃないの?
それかスドーの網ボールで魚をとじこめるとか。
802pH7.74:2011/02/21(月) 20:20:08.95 ID:PfvlyQf6
てか、魚がいようと絶対に全ての稚貝が食われるなんて事は
ベアタンクでもない限りは…。

うちのは大磯や水草の隙間に潜んでるよw
803799:2011/02/21(月) 22:53:58.85 ID:yr+GIZwy
>>800
ピンクラムズは飼い始めたばかりで一匹だったんだが、まれに卵を産むことがあるみたいでエアー無しフィルター無しヒーター無しの部屋、10℃〜17℃で隔離してました。
昨日の月夜に産みつけたようです。実際の卵を見ると孵化してほしくて、このまま温かい水槽横に置いて様子を見守ることにしました。くわしく教えてくださりありがとうございましたm(_ _)m
ついでに孵化した当初は何を食うのかくわしく教えてくださいm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
804799:2011/02/21(月) 22:54:49.76 ID:yr+GIZwy
>>800->>802
ピンクラムズは飼い始めたばかりで一匹だったんだが、まれに卵を産むことがあるみたいでエアー無しフィルター無しヒーター無しの部屋、10℃〜17℃で隔離してました。
昨日の月夜に産みつけたようです。実際の卵を見ると孵化してほしくて、このまま温かい水槽横に置いて様子を見守ることにしました。くわしく教えてくださりありがとうございましたm(_ _)m
ついでに孵化した当初は何を食うのかくわしく教えてくださいm(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m
805pH7.74:2011/02/21(月) 23:03:22.05 ID:CcylHnOw
別に特別な事しなくても普通に放置してたら育つよ
806pH7.74:2011/02/21(月) 23:13:45.45 ID:eR/z96eY
モスとかマツモいれときゃいいんじゃね?
807pH7.74:2011/02/21(月) 23:59:18.90 ID:1BE2rLVG
珊瑚とか貝殻入れてみては?
808pH7.74:2011/02/22(火) 01:58:34.80 ID:d8Ti0/w4
産卵した直後は環境を急激に変えない方がいいよ。
飼育についての疑問はラムズホーンラボラトリーが参考になるからググってみては?
809pH7.74:2011/02/22(火) 02:01:37.44 ID:RGhRUusp
生まれたばかりの稚貝は植物性が主に苔、水草の枯れた部分、フロッグビット
なので茹でたホウレン草、茹でた水草、茹でた昆布等で代用可能。

動物性はガラス面、底床、糞などに生息してるバクテリア
こればかりはどうしようもない。生体の死骸は興味なし。

5mm位まで育てば上記の餌+親と同じ餌を食い始めるんで問題ないんだけど
貝の数が増えてくると孵化した稚貝は餓死祭り
それが自然で意図的に大繁殖させる意図は無いんだろうけど、一応NE
810804:2011/02/22(火) 03:00:35.44 ID:+1WGMe9/
二回書いてしまった‥ι

>>805
いじりすぎは良くないってことですね
>>806
モスとマツモわさわさいれときました
>>807
貝殻や珊瑚でアルカリに傾ける作戦ですねやってみます
>>808
やっぱりそうですよね、教えてくれたリンク先、今から見てみます
>>809
くわしいですね、枯れた水草とフロッグビットいれときました

ラムズスレの人たち、たくさんの助言たいへんありがとうございました。m(_ _)m
811pH7.74:2011/02/22(火) 03:27:00.90 ID:RGhRUusp
まぁ一番簡単なのは…
プラケでもなんでもいいから酸処理してない大磯を敷いて、水作を放り込む。
液肥を適量入れて強光。コッケコケになんぜ!
812pH7.74:2011/02/22(火) 06:37:24.91 ID:UkZSbWjP
直ぐにそんな心配してたのが馬鹿らしくなるよ
俺は毎日一箇所以上は生み付けられいてそれを引っぺがして捨てる日々
813pH7.74:2011/02/22(火) 12:58:08.72 ID:CtIqWpl9
これ既に出てたけどURLね。
http://park.geocities.jp/ram_labo9/
増え方なんだけど、水槽の状態で増えたり減ったり、水質だけしっかりしてやれば産卵孵化、自分たちで適量の世代交代をしますよ。
産卵数が多くても、水槽バランスが崩れてなければ増えすぎないし、全滅もない。
結論を言うと、産卵したなら後はその状態をキープすればOK!
814pH7.74:2011/02/24(木) 21:50:08.27 ID:SA1nE333
ベランダで飼育していたラムズ
この冬の寒さで全滅してしまった雰囲気。
去年は越冬できたんだが。
815pH7.74:2011/02/25(金) 21:58:50.65 ID:0y/Fbpnk
うちはたぶん平気
816pH7.74:2011/02/28(月) 11:20:17.31 ID:KOZHcv1Z
>>814
今年は寒い日が多かったからな〜
家の屋外水槽を調べてみたけどまだ出てきてない。
サカマキガイは活動開始してたから、プチプチしておいた。
817pH7.74:2011/02/28(月) 18:46:50.18 ID:PV61bRtd
コケが減少し始めると急にラムズも減少してきた。全滅してるかもと言う感じだけど。
そんなに急にいなくなるもの?
818pH7.74:2011/03/03(木) 09:30:24.55 ID:riQobJ1f
殻のすごく奥まで引っ込んで長時間沈黙する事があるけど、なんだろう
お亡くなりになったと思って、隔離しておいたら普通に這ってた
エビしか居ない水槽だから、何かに攻撃された訳でもなかろうに…
819pH7.74:2011/03/03(木) 19:19:28.72 ID:XpzRPXms
うちのラムズも居たわそういう子
つーか今も生きてるけど、ちょっくら1cmくらい大きくなってからそういう行動を取るようになるみたい?
全くしない子も居るけどなー気分かね?水温は25度だから冬眠じゃあるまいけど
820pH7.74:2011/03/03(木) 20:35:04.52 ID:2ea1mU2S
たまには殻の奥で休みたいんじゃないのか?w
821818:2011/03/04(金) 10:40:46.89 ID:DYb0WWvn
水槽に戻して這ってるのを確認したけど、また引き籠もった…
仕方ないので、また隔離した

なんだろうね
822pH7.74:2011/03/04(金) 17:44:37.37 ID:yW6ZxSfZ
「もうイヤ…この水槽…(´;ω;`)」
823pH7.74:2011/03/05(土) 19:07:30.76 ID:CXWon3io
砂に潜るのはなんのサイン?
824pH7.74:2011/03/06(日) 01:06:37.69 ID:F9OM08NR
ア・イ・シ・テ・ルのサイン




ごめんなさい
825pH7.74:2011/03/07(月) 22:55:56.23 ID:gTaoreFK
こいつらってアオウキクサ食べる?
数枚浮いてたはずなんだけどいつのまにかなくなってた
826pH7.74:2011/03/08(火) 23:44:18.62 ID:Slf5D6UG
ラムズホーンをエサとして安定して供給できるくらい
爆増させたいのですが、どのような環境だといいですか?
今はサテライトにラムズ5匹、アナカリス1本と
たまにテトラミンやアカムシを与えてます。
827pH7.74:2011/03/08(火) 23:59:02.55 ID:mSxJuLx7
大磯、または相当数増やす事を考え掃除も考えるとベアタンクで濾過槽内にサンゴ砂等でアルカリに傾ける。
フィルターは稚貝が入り込まないようにスポンジフィルターを付けるか
エアリフト式のスポンジフィルターを使って濾過槽に水を落とす。

餓死を避ける為に液肥を使い、高光量で苔を大発生させる。
保温と肉食魚用の餌(キャットやモンスター)があると驚愕するくらい産卵する。
828pH7.74:2011/03/09(水) 12:28:57.71 ID:KrVREKkT
>>826
いつも残り餌が腐敗している様なドブみたいな状況
普通の環境で成体がある程度居ると、恐ろしいペースで産卵して孵化するけど、大抵は2mmになる前に落ちる
成体を減らすか、隔離する必要有り
829pH7.74:2011/03/09(水) 12:30:56.08 ID:9eS1ivTj
悪環境で増やすのは苦痛
適した環境で栄養価の高い配合飼料で増やす方が手間も無く楽だと思うが。
830pH7.74:2011/03/09(水) 14:14:17.90 ID:KrVREKkT
>>829
やってみりゃ分かるが、孵化したてのは人工飼料には寄りつかなし、育ちが悪い。コケだと一気に成長する
重複になるが、普通の淡水魚感覚の水槽だと、成体がある程度増えると、後は2mm以下の稚貝の残骸だらけになる(まれに成体に成長する)
ほっとけば、ショップのラムズ水槽の様になると考えるのは大間違い

ペットボトルでも切って、産卵→親移動をローテーションすれば、なんとかなるかも
この辺りはラムズを繁殖させてる人のページが役に立つかも
831pH7.74:2011/03/09(水) 23:10:39.53 ID:aNCdf7Sr
糞放置してもラムズ自体には影響無い?
832pH7.74:2011/03/12(土) 16:22:37.21 ID:bgMFAtr6
モノアラガイ 、ラムズホーンは、一度、水槽の中に入れると駆除が難しいし、
勝手に繁殖してくれる。

餌をやりすぎなければ、バクショクはない。

ほっといても、環境が悪くなければ、全滅はない。(駆除も難しい)

水草の移動とかすると、セットで、貝もついて行ってしまうので、
気を付ける。

タニシ、アップルスネールは繁殖が難しく、ほっとくと全滅してしまう。
833pH7.74:2011/03/14(月) 14:04:19.72 ID:/OtMAUWW
地震で埼玉にある碧ラム工房の水槽がダメージ受けたって。
今後、碧ラムのブルーラムズホーンは入手が難しい?
834pH7.74:2011/03/15(火) 00:50:39.57 ID:p9AiEGYT
ダメージって壊滅って事ではないんでしょ。
関東地方はかなり混乱してるから当分は仕方ないんじゃないかな。
みんな無事でありますように!
835pH7.74:2011/03/18(金) 12:42:00.20 ID:VaAI3SbY
こんな異常事態の中、うちのピンクラムズが孵化しますた。・゚・(つд∩)・゚・。
60cm水槽の水はかなり零れたけど、ボトルアクアは全くの無事
20cm水槽も零れたのにボトルは平気ってなんか不思議だ。あんだけ揺れたら倒れそうなもんだけどね・・
836pH7.74:2011/03/18(金) 13:57:58.83 ID:Aqa8MSN8
レッドラムズ3匹から始めてかなり爆殖したんだけど、殻だけ乳白色でピンクラムズっぽいのが結構居る。
身の部分はピンクじゃなくてレッドなんだけど
これってピンクラムズ?それとも殻だけ何らかの原因で透明っぽくなったレッドかな
837pH7.74:2011/03/18(金) 14:26:10.24 ID:I4/ZxN92
うちも良く出る。長く飼ってると珍しくなくなる確率で生まれてくるよ。

俺は現在、2年飼育して発生した青白い乳白色で斑点のあるタイプを増やしてる。
それを無料で配ろうと頑張ってるぜ。
838pH7.74:2011/03/18(金) 14:39:13.47 ID:Aqa8MSN8
そうなのか。選別して繁殖させたらピンクラムズに近づくだろうか、斑点のあるタイプ面白そうだね

数年コリのタンクメイトとしてしか入れてなかったけどラムズも改めて見ると面白いなあ
839pH7.74:2011/03/18(金) 15:02:34.50 ID:I4/ZxN92
>>838
更に黄色が出たり、ピンクからは殻も身も真っ白のがでたりして面白いよ。
何故かすぐに死んで育たないけど…。
840pH7.74:2011/03/18(金) 23:42:34.57 ID:SZG9LZiV
ただの成長不良…
841814:2011/03/19(土) 12:09:43.89 ID:iD0db+kh
辛うじて数匹生き残っていたんだが
地震でプラ船から水が流出してしまったため、全滅した。
もう飼うのはやめる。
842pH7.74:2011/03/19(土) 16:46:34.96 ID:uLuch5kC
神奈川だけど 久しぶりに外の発泡スチロール覗いたら気温が暖かいのでワラワラ上がってきてた そんなに爆殖してたのかみたいな(笑)
843pH7.74:2011/03/21(月) 15:50:13.71 ID:tH/uJwC3
やっとキレイなブルーラムズを育てられたのに、地震の揺れで水槽から出され、帰宅した時には、、、
844pH7.74:2011/03/25(金) 15:44:58.16 ID:uUg7QMls
チャームから買ったレッドラムズから白が縞状に入る個体がよく産まれる
ピンクと交雑したのかな?と思ってたけどよくあることだったんだな〜
845pH7.74:2011/03/26(土) 02:19:53.66 ID:gmOJTw2Q
カルシュウムが足りないからでしょ。
846pH7.74:2011/03/27(日) 19:15:42.77 ID:qXQFKCmP
>>844 殻の良し悪しは系統も関係有るよ。
847pH7.74:2011/03/29(火) 09:33:57.57 ID:DjqURIXV
ラムズさん全員…といっても4匹だけど
口をあむあむさせたり移動したりがなくなった…
もうさよならかな(´ω`)
848pH7.74:2011/03/29(火) 12:18:40.57 ID:6FXK7wWr
急に動かなくなるラムズたまにいるけどなんなんだあれ
849pH7.74:2011/03/31(木) 13:38:36.62 ID:GmZutM9G
ラムズ飼って1年 今は200匹ぐらいいるけど この前初めてデレーンと死んでいるのを発見した
850pH7.74:2011/04/04(月) 14:48:56.00 ID:YxyiUabq
触角まがってるやつって奇形かな?
851pH7.74:2011/04/04(月) 19:54:24.83 ID:RSsjFX6J
水槽のガラス面に透明な
ぷつぷつの膜?みたいなの
くっついてるけど
ラムズさんの卵でいいの?

カルシウムの簡単な
添加ってなにが効果的
ですかね?

質問ばかりすいません
852pH7.74:2011/04/04(月) 20:03:14.19 ID:ZbfYoyiP
透明な5mm程度の膜の中に小さいつぶつぶがあるなら、ラムズの卵ですぜ
カルシウムは適当に海老の餌系(ダイソーの100均のやつ)をたまに入れておけばいいんじゃないかな
それでうちは綺麗に巻き巻きしてるよー
853pH7.74:2011/04/04(月) 20:10:36.70 ID:RSsjFX6J
おお早いレスありがとう

エビ用みたいなカルシウム
入ってるタブ系なら
いいてことだよね?

ちなみに卵てどれぐらいで
孵化しますか?
854pH7.74:2011/04/04(月) 20:13:22.61 ID:NhIFtgLv
10日くらい
855pH7.74:2011/04/04(月) 20:17:16.74 ID:RSsjFX6J
そおなんだ(´ω`)

ありがとうです

勉強になります

初めてのラムズ飼育で
今日の10時に購入して
12時に水合わせ終えて
16時頃に気付いたら
卵が…w

こんなもんですかね
856pH7.74:2011/04/05(火) 09:28:02.55 ID:qey/grJl
うちの水槽爆殖しているけど卵みたことないや
857pH7.74:2011/04/06(水) 12:25:49.56 ID:cNMagUet
ラムズをアベニーにあげるときって潰して与えてる? 潰さないと頭だけ食べて奥の方残るよね?
858pH7.74:2011/04/06(水) 14:50:20.06 ID:q4AUcW3v
>>857
スレ違いじゃない?
859pH7.74:2011/04/11(月) 18:17:19.38 ID:js8iQfu7
餌にスピルリナタブレットが良いって書いてあるサイトがあるけど、と言うことは普通の藍藻も食べるってことで良いの?
藍藻はあまり食べないような気がするんだけど、どう?
860pH7.74:2011/04/11(月) 18:28:50.16 ID:ZMheUGkv
ラムズは藍藻食う事で有名だよ
うちも藍藻水槽有って、遮光・アンチグリーン投入→殲滅→再発生を繰り返してたけど、ラムズ投入で解決した
ただ、その水槽はラムズに占拠されたが…
861pH7.74:2011/04/11(月) 19:32:08.11 ID:ie4P+o6x
おまえはおれか
862pH7.74:2011/04/12(火) 08:04:42.49 ID:F/5S9Mie
餌や飼育方法ならラムズホーンラボラトリー見ればたいがいわかるよ。
場所はググるべし。
863pH7.74:2011/04/12(火) 12:08:11.84 ID:U5Y8N3Ju
↑見たけど藍藻食って話はどこにも無いけど。
864pH7.74:2011/04/16(土) 12:38:50.96 ID:CN3PfmV2
真冬に室内から外のメダカのビオに投入してた子ラムズが、
さっき無事大きくなっていることに気付いた。
温度変化で死んで駄目もとだったけど強いな…レッドラムズ。
865pH7.74:2011/04/16(土) 17:49:40.75 ID:BnwgJXXR
>>864
うちのはピンクだけど
全く同じく
866pH7.74:2011/04/16(土) 18:34:06.11 ID:vL9J6V8d
俺もそう思って投げこんだが…今じゃ爆殖 さらに卵だらけ
867pH7.74:2011/04/16(土) 19:54:02.67 ID:xGTlRy9Z
レッドラムズの餌なんですが市販されてる沈下性のザリガニ用の餌をあげようと思っています
だいたいの目安でいいのですが一日何粒くらいをあげればいいんでしょうか?

サイトには同居魚の残り餌で十分とか大食漢だからたくさんやらないと餓死につながるとか
色々あってよくわからんのです、実感を教えてくださいませ
868pH7.74:2011/04/16(土) 21:07:09.38 ID:xloYnATF
ラムズ何匹かによるよー。あと水槽の大きさと同居や水草のありなしで変わる
うちは2L瓶に10匹程度だけど、週にダイソーザリエサ3粒くらい。水草あり同居は無し、で爆殖無し。
殖やしたいなら一日2粒入れればいいんじゃないかな
869pH7.74:2011/04/16(土) 22:00:28.03 ID:xGTlRy9Z
>>868
ありがとうございます
20p×20pの7リットルの水草入り水槽にラムズ8匹で、メダカ6匹と同居させます

10匹で週に3粒くらいですか
私は1日に1匹あたり1粒くらいかと考えてたんですが多すぎなようですね
結果的に増えるのはともかく増やすつもりはないので抑え気味でいきたいと思います
870pH7.74:2011/04/16(土) 23:04:06.86 ID:BnwgJXXR
餌の量さえ他人に聞かなきゃ分からん糞馬鹿だからそんな無駄はまさしく無駄無駄
871pH7.74:2011/04/18(月) 14:59:14.58 ID:QLGXz9G4
なんでも自分で確かめるのもいいが、相手は命あるもの
無駄な殺生しないためにも、他人の意見(経験)も重要

ま、正直なところラムズホーンは許容範囲が広すぎて何でもありで大丈夫

872pH7.74:2011/04/22(金) 07:57:38.82 ID:FBsFv+Zm
>>867 ラムズホーンは環境に合わせて個体数が増えたり減ったりするから、増やしたかったら餌多め、増やしたくなかったら少なめ。

爆殖すると言う噂は餌のやりすぎが原因。
873pH7.74:2011/04/22(金) 09:19:05.92 ID:4Tyq02Ac
室内適温の金魚水槽(60cm規格)ではほぼ増えず目減りしていくのに
屋外で金魚水槽の廃水とか雨水とかを水草の力だけにたよってろ過もせずに放置してあるめだか水槽(金魚部屋M)で増えるのは
金魚が卵とか稚貝のうちに食ってしまうからなのだろうか
それとも広くて出会いが少ないせい?

874pH7.74:2011/04/22(金) 11:13:21.48 ID:7F/yCE/9
太陽光のおかげで餌=藻類が豊富
875pH7.74:2011/04/22(金) 12:04:49.39 ID:na2Qt5kI
うちのコリは孵化したての稚貝は好物だけど、金魚って食べるのかな?
876pH7.74:2011/04/22(金) 14:56:55.70 ID:n5gV+63+
殻が白っぽくなるのは病気?
動きも最近元気ない
877pH7.74:2011/04/22(金) 15:02:15.55 ID:59igtXBj
病気と言うか餌か水質があってない
878pH7.74:2011/04/25(月) 06:27:50.47 ID:8Dic73dY
>>876
だけどそのラムズが卵うみました
一匹しかいないんですが無精卵?
あと水質会ってなかったらその子供はどうなるんですか?
879pH7.74:2011/04/25(月) 23:00:54.89 ID:IDpkgRn/
>>878
一匹でも飼う前に受精している場合は
暫く生み続ける。
880sage:2011/04/26(火) 15:44:53.49 ID:74NLGGhO
つい先日オクで購入したラムズが卵を生んでいるのですが、
こちらでは透明な卵胞だとありますが緑色っぽい。
これって普通ですか?
そして卵胞がやぶけていたりしているのですが孵化しますか?

質問続きですみません。
881pH7.74:2011/04/26(火) 16:17:08.48 ID:4+zgMSwD
>>880
何色のラムズ…?

卵は何個でも生むだろうからひとつ破けていても
問題無いと思われるが、緑色というのがちょっと分からないかも。
生み立ては透明でだんだん稚貝が白っぽくなる感じ。
882pH7.74:2011/04/26(火) 16:40:48.63 ID:vpoc0+UY
ほんのわずかに、黄色と言うか、黄緑と言うか、ウチのはそんな感じだけど
883pH7.74:2011/04/26(火) 16:47:17.13 ID:ls3KRoR/
うちはうすいオレンジ
884pH7.74:2011/04/27(水) 12:30:17.11 ID:ItoNw1cw
880です。
>881 レッドです。破けた中の卵がだんだん白っぽくなり成長してるっぽいので大丈夫そうです!

他にも色がついている方がいてちょっと安心しました。
様子見てみます!
ありがとうございます。
885ßοςς ◆BOSSnQ.o.Q :2011/04/30(土) 18:03:01.19 ID:lASdrywG
886ßοςς ◆BOSSnQ.o.Q :2011/04/30(土) 18:03:29.24 ID:lASdrywG
887pH7.74:2011/04/30(土) 21:20:49.72 ID:S7J2hbe4
外でメダカ入れてるとこに1円玉くらいのでかいピンクラムズがおる。
去年の秋ごろからおるし結構長生き。死んだら記念に殻をとっとこうと思っとる。
888pH7.74:2011/05/06(金) 08:51:54.07 ID:Caq1YOap
ブルーラムズホーン、店頭で見つけたら一匹1500円。
これって普通?
あまり店には並んでないけど。
889pH7.74:2011/05/06(金) 17:46:00.82 ID:qKdAn/kw
すごい綺麗ならそのくらいしてもいいかもしれんが高いなw
890pH7.74:2011/05/06(金) 17:52:09.15 ID:lTjmimsi
ブルーって実物は写真で見るほど綺麗じゃないよね
もう飽きたからレッドと掛けあわせてパープル作っちゃう
891pH7.74:2011/05/06(金) 18:07:24.72 ID:Caq1YOap
>>889高いのかぁ。
色は綺麗なブルーでしたよ。

>>890パープル作れるの?
892pH7.74:2011/05/06(金) 21:31:36.98 ID:8dajWrrZ
>>890
ブルーの個体とレッドの個体とマーブル状に混ざった個体にわかれるんじゃ?
遺伝子が不安定になって価値まったくなくなるよ。
893pH7.74:2011/05/08(日) 12:27:03.53 ID:TbK/5Hg3
俺やったことあるけど、青5%赤2%ぐらいの割合しか生まれずに、
残りは黒・茶・豹柄だった。
894pH7.74:2011/05/08(日) 13:19:56.98 ID:1GnXztCM
青なら青
赤なら赤で飼育したほうがいいよ
895pH7.74:2011/05/08(日) 20:10:06.44 ID:87h/ggog
なにそのヒョウ柄?カッコヨス
でもうちにはピンクしかいねええ
896pH7.74:2011/05/08(日) 22:34:32.97 ID:1fS6Zt4e
>>895
遺伝子の不安定なものに価値は出ないよ。
基本的に安易な雑種はどこの世界でも評価されない。
897pH7.74:2011/05/12(木) 22:37:43.24 ID:PbExDb67
価値はまだしも評価なんて個人で飼ってるぶんには関係ないべ
898pH7.74:2011/05/13(金) 23:12:47.68 ID:vskDRURD
お昼にチャームでかったレッドラムズ5匹が届いた
水合わせするの面倒だったから砂利ひいてプラケに袋の水全部いれた
さっそくプラケ壁面に卵らしきものが

やっぱ弱アルカリのほうが繁殖するんだなーっておもってpHはかったら弱酸性だった
そのまま水槽いれればよかったよー孵化までプラケ維持しないといけなくなった・・・
899pH7.74:2011/05/14(土) 06:57:19.52 ID:09of7s2z
壁面の卵もペラリっと取れるから、それを水槽の水流の当たらないあたりに落として置けば孵化するぜ
コリが居ない水槽に限るけど。
まあ一週間程度だし、水草入れて孵化後のケシの実状態を楽しむってのもありだな
900pH7.74:2011/05/14(土) 07:18:59.72 ID:NWcMlGSO
ラムズの卵一週間でふかするの?
うちの卵かれこれ二週間ほどになるような…
中に小さい粒みたいなのあるから無精卵ではないとおもうけど…
901pH7.74:2011/05/14(土) 12:44:31.96 ID:5xCYtv88
>>899
レスありがとう
まるまるふとったコリが3匹いるから孵化まで待つことにします
最近あったかいし無加温でも孵化はやそうですよね
902pH7.74:2011/05/16(月) 21:47:43.94 ID:NC0nyzyd
新参のピンクラムズをビーがツマツマしまくるんで心配になる。

これって大丈夫なのか?
903pH7.74:2011/05/18(水) 01:54:06.61 ID:ldJA+uIm
ラムズが凄い勢いで増えるな〜と思っていたら、






ステルバイの稚魚がいっぱい育ってた
良い栄養なのかな・・・
904pH7.74:2011/05/18(水) 07:56:46.05 ID:R1ZG6DIX
ふとエーハイムのホースを見たらところどころ塊みたいのがあるから
よく確認したらホースの中でラムズが繁殖してた
嬉しいがちょっときめぇwww
905pH7.74:2011/05/18(水) 21:34:32.46 ID:YG1rzcYy
ラムズホーンの飼育を役立つサイトをいきなり教えてください。
906pH7.74:2011/05/18(水) 21:39:54.62 ID:pbj3ro3k
出番だぞ
907pH7.74:2011/05/18(水) 22:57:34.48 ID:O7iMV0PB
コリタブやテトラミンをむさぼる我が家のラムズ。
CRSとコリタブ奪い合ってますw
908pH7.74:2011/05/19(木) 07:42:57.12 ID:OGYMUOfp
コリス?クラス?コリドラスステルバイ?
909pH7.74:2011/05/19(木) 10:22:09.84 ID:iS6hiZi7
クリスタルレッドシュリンプじゃないの。
910pH7.74:2011/05/19(木) 16:18:50.16 ID:rZdncnO/
餌をやり始めたらどんどん産卵始めた。コケだけじゃ掃除したら激減していたけど、専用水槽でザリ餌やれば増殖は簡単だって分かった。
コリタブやテトラミンよりカルシウムも強化されてるザリ餌が良いみたい。100円だし。
911pH7.74:2011/05/19(木) 18:18:58.15 ID:OGYMUOfp
>>909
ありがとう。何の略か気になったもんで(>_<)
912pH7.74:2011/05/26(木) 10:16:50.44 ID:fwsFuEkc
最近、オクで大量(50匹以上)の赤ラムを入手した。個体選別用兼カメのエサとして。
とりあえず、ベランダにある茶ゴケだらけの水槽に入れておいたら、3日でピカピカ水槽になった。
その仕事ぶりに濡れた。
913pH7.74:2011/05/26(木) 12:39:57.55 ID:q7CoJY3Y
カメさんてラムズをそのままパクっといっちまうのけ?
914pH7.74:2011/05/26(木) 13:42:32.06 ID:fwsFuEkc
ニオイガメだけど水槽に放り込んだら、噛み砕いた後丸呑みするよ。
人工餌よりも反応が良い。
915pH7.74:2011/05/26(木) 18:12:08.81 ID:q7CoJY3Y
ほほーなるほど。殻ちょっと固いもんね
しかしカメさんにもラムズたちは美味しいのか。自然界でも狙われまくりかな
916pH7.74:2011/05/27(金) 10:07:22.45 ID:ddEuZ6dQ
>>915
「カメさんたちに“も”」ってなんだよw
あんた食ってんのか?
917pH7.74:2011/05/27(金) 11:46:19.52 ID:G7dteRvg
そりゃ普通ラムズ食うだろ
今時ラムズ食わない人とかいんの?
918pH7.74:2011/05/27(金) 12:01:59.30 ID:25IYpS5z
つ寄生虫
919pH7.74:2011/05/27(金) 23:33:25.55 ID:Uk4N5QWs
ラムズ飼ってまだ2週間ほどしかたってないのに
1ミリくらいの明らかにスネールじゃない巻貝っぽいのがわらわらいるんだけど
たまごとか見た覚えないしどうなってんだ・・・
920pH7.74:2011/05/28(土) 15:25:24.24 ID:NiqqjNAk
●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲

碧ラ○工房 の事だけどさ。

こういう奴は、知能犯の金儲け主義だからみんな気をつけろ。

たかがオークション出品者なのに、ロゴ作って、ブランドもの気取り、
そして、誰でも簡単に作れる 紹介サイトを作っておき、URLを貼り付け
信頼度・ブランド感を上げる。

工房←って名前もブランド感をあげる為の名前で、実際は貧乏部屋で
こそこそ自作金儲けオナニーしてるだけ。

オークションで儲ける方法の攻略本でも読み漁ったんだろうね。

↓そして、金稼ぎ目的丸出し証拠がこれ↓

10匹で 値段が 開始1500円 で 即決なし。
そして【限定出品】となってるが、コイツ、もう 何年も限定出品を続けてるからね。
この何年も続けてる【限定出品】ってのも買わせるコツの一つにしてやがるから注意。

ま、ある程度の知性を持ってる人や商業に関わってる人ならわかると思うが、
この出品者はかなり、たくみな知能犯だから。

果たして、1500円も払って10匹のスネールを買う価値があるかどうかよく考えろ。

きっと、この出品者は売れる度に、「メシウマ〜、へっへっへ〜」って、してるよ。

そして胡散臭い金儲けの為の文章っぽいのがこれ↓
【成長した個体は知人にのみ配布しておりましたが数量限定で出品致します】

うまいこと、あの手この手を考えつくもんだな・・・ははは。

●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲●■▲
921pH7.74:2011/05/28(土) 15:41:37.86 ID:++AoESHi
アマゾニア水槽にたくさん放り込んでおくと毎回綺麗なラムズが大爆殖するんだけど、
だんだんラムズの貝殻が汚くなってくんだよね。

DHCのカルシウム剤入れたら綺麗になってきたんだけど、もしかしてラムズてもの凄い硬度消費してない?
922pH7.74:2011/05/28(土) 16:47:54.49 ID:UaiNqIPX
硬度消費するの意味がよくわからないんだけど
ラムズが水中の硬度下げるってこと?
923pH7.74:2011/05/28(土) 17:16:18.33 ID:++AoESHi
あの貝殻の形成にはカルシウムとかマグネシウムが結構必要なんじゃないかなってこと。
924pH7.74:2011/05/29(日) 19:55:33.48 ID:IqNzJ1sU
まぁ貝殻だもんねカルシウムは必要でしょ
うちもソイルの水槽はでは綺麗に育った試しがない
大きくなる前に死んじゃう
925pH7.74:2011/05/29(日) 20:22:45.07 ID:caizhLwm
ラムズ飼って来たよ。水合わせ中に交尾してるっぽい。
926pH7.74:2011/05/30(月) 23:11:15.31 ID:kK3bni5n
カルシウム補給にはカキガラでも入れておけばいいのかな?
927pH7.74:2011/05/31(火) 00:49:26.39 ID:+FQVlJhI
ラムズ水槽ならそれでいいけどね
928pH7.74:2011/05/31(火) 21:17:01.08 ID:hN/iSUB5
うちのベランダの赤玉底のメダカと共にいるレッドラムズは
殻の色が綺麗なまま育ってる。
日々メダカに餌を耳かき一杯二杯くらいしかやってないけど
アオミドロが発生したりして、環境的に栄養過多なんだろうな。

室内のミニ水槽の底砂はクリスタルオレンジだが、
なんか殻が白っぽくなってあまり大きく育たない…。
929pH7.74:2011/06/03(金) 18:00:52.27 ID:wzGhHW88
ラムズってときどき水中を浮遊してるよな
930pH7.74:2011/06/03(金) 20:48:59.09 ID:fTaq4fWR
ボトルアクアの奴らは水面を移動してるぞ
油膜でも食ってんのかと思ったが、そうじゃないっぽい
931pH7.74:2011/06/04(土) 07:38:05.31 ID:pR9qMWtz
>>923
それは実感として良く解る
932pH7.74:2011/06/04(土) 22:52:09.62 ID:pR9qMWtz
ラムズが増えて硬度が下がったからか極端に酸性化してしまったな
人間用サプリのカルシュウム剤でも入れてみようか
933pH7.74:2011/06/05(日) 00:12:56.45 ID:N++1Qs1r
俺は自分用のコントレックスをたまにコップ1杯投入してる
一瞬で硬度MAXになる優れもの。いまんとこ無害。魚にも影響無し
やっていいのかどうかはわからんが…
934pH7.74:2011/06/05(日) 03:18:59.29 ID:+asbrVp+
ボルビックて硬度1500以上だっけ?
キューバパールとかは育ちまくりそうだが海老は脱皮不全になりそうだ
935pH7.74:2011/06/05(日) 13:12:26.65 ID:TVGI4oOE
貝殻が透明のラムズばっかりになってきた。
936pH7.74:2011/06/05(日) 22:46:06.88 ID:7cRNdFdS
硬度が下がる要因の一つにマツモやアナカリスの様な成長の早い水草があるね
937pH7.74:2011/06/10(金) 20:43:50.39 ID:oFdv1qle
近所の店で1匹1500円のブルーラムズを2匹買った。
買い方を調べていたらここにたどり着いた。
2匹で3000円って高いのか。。。orz
938pH7.74:2011/06/10(金) 20:49:20.61 ID:oFdv1qle
すま、
×買い方
○飼い方

orz×2
939pH7.74:2011/06/10(金) 20:59:30.52 ID:w11xpRvs
店頭で納得して買ったんならいいじゃねぇか
940pH7.74:2011/06/10(金) 21:27:18.15 ID:hJ+Swxmq
碧ラムの10倍かぁ。
高い買いものだが、10倍以上に増えるから安心せよ。
941pH7.74:2011/06/10(金) 22:18:18.77 ID:4qXpp7yU
碧ラムも梱包料・送料でだいぶいくから
欲しいけどまだ買った事が無いな
942pH7.74:2011/06/10(金) 22:33:25.33 ID:hJ+Swxmq
書き忘れたがるうちんとこのショップ碧ラム工房産がが1匹800円。
それを2匹買った俺が言うが、2匹1600円でも10匹1500円で買っても増えるから同じ。
2匹で3000円でも損はない。
943pH7.74:2011/06/10(金) 23:51:52.86 ID:0j3+fsh7
アホみたいに増えるのになんで高いんだろうな
オクだと安いんだが
944 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/11(土) 09:17:54.06 ID:f47oO5/0
外飼いだとほんとすぐ大きくきれいになるな やっぱり青姦にがいいんだろうな!
945pH7.74:2011/06/12(日) 15:14:14.92 ID:LAsqh6A7
ラムズホーンって茶コケは食べてくれないですよね?
946pH7.74:2011/06/12(日) 15:50:26.34 ID:84c3q//s
>>945
コケと名の付くものは全部食べるよ
黒髭ですら徐々にだけど食べてくれる
947pH7.74:2011/06/12(日) 16:19:16.81 ID:hQ9Q428I
>>944
うちはピンクしか買ってないのにすっかり先祖帰りして茶色ばかりになった('A`)
948pH7.74:2011/06/12(日) 19:06:57.69 ID:Ksa7VeSP
>>947
マジか…うちのかわいいピンクたんたちも、茶色になっちまうんだろうか
949pH7.74:2011/06/12(日) 20:00:27.76 ID:zV3slYVx
>>943 場所効率じゃないか?
店の場合、45センチ水槽に入れたとして、それでオクと同じ値段じゃ利益でないだろ。
だから一匹1500円でも仕方ない。
安く買いたいならオクだが、現物見ないで買うのもなんだよな。
950pH7.74:2011/06/12(日) 22:36:11.09 ID:ooGPp5rw
ピンクは屋外飼育で茶色くなった奴でも室内水槽で飼育すればピンクになるみたい
うちではそうやって育てた2色ラムズが居ます
951pH7.74:2011/06/13(月) 02:29:26.67 ID:l4jCtsC6
ラムズ欲しいけど店だとちょっと高いしオクだと個体数多すぎて困る
952pH7.74:2011/06/13(月) 07:45:16.00 ID:KQSNEspO
>>947レッドや原種と混じったやつじゃないか?
俺もオクで買ったブルーがそんな感じ。
出品者はブルーとピンクの両方売ってるから混じったと思う。
ピンクならピンク、ブルーならブルーだけやってる業者から買わないとダメみたい。
953pH7.74:2011/06/13(月) 09:05:41.92 ID:8L47o4HC

954pH7.74:2011/06/13(月) 12:39:02.82 ID:iITS11VU
>>952 オクで安いブルーラムズ買った。
育ててみたら、2世代目以降はほとんど茶色。
その出品者もピンクとブルー出品している。
同じヤツか?
両方育ててるヤツ! 混ざり物を売りつけるな!
955pH7.74:2011/06/13(月) 18:37:26.55 ID:KQSNEspO
俺もブルーとレッド飼ってるけど、共通の器具を使って飼育していると混じっちゃうんだよね。
良い血統のが欲しかったらレッド専門やブルー専門から買わないと無理だよ。
956 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/14(火) 03:36:46.82 ID:8XzeCY5I
オクは量多いし送料掛かるしで、
店で一匹買ったなぁ。
ちゃくちゃくと増えてる。
957pH7.74:2011/06/14(火) 04:03:50.15 ID:vZ6pkAU+
え、1匹でも増えるの?
958pH7.74:2011/06/14(火) 12:45:00.28 ID:zqniHch7
一匹じゃ増えないよ
買う前に交尾してたんだろ
ラムズの交尾きもい
959pH7.74:2011/06/14(火) 14:09:57.35 ID:0TzJjXdk
エロいよねラムズみてると凄いエッチな気分になっちゃう
960 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/14(火) 16:05:39.05 ID:8XzeCY5I
>>957-958
そう、お店にいるのは皆交接してるからねー。
レッドなんかは丈夫だし一匹で十分。
961pH7.74:2011/06/14(火) 18:51:47.02 ID:AFJBnGaV
と、オクに押されて売り上げがた落ちのショップ関係者が申しております。
ぶっちゃけ、ショップはどう考えても高いっしょ。
それに、ピンクやブルーは混じり物の偽物が多いので何度も後悔したよ。
962pH7.74:2011/06/14(火) 23:55:59.77 ID:tabMZSco
ショップ関係者としては死活問題ですよね。
やっぱり、送料考えてもオクの方が安いからついケチ付けたくなるのはわかります。
逆にショップの人もチャムみたいにオクやネット通販に力を入れてみたらどうだろう?
色々やるんじゃなくてこれが得意ってのを集中してやるのが良いと思うな。
963 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 01:14:51.93 ID:P074fgDQ
>>961はオクで売ってる人ですか?
こんなド素人を業者認定するとは夜中に笑ってしまったじゃないか。
うちにいるのレットラムズだけだよ。
うちの近所赤しか売ってないからな…250円と高かったけどね。

ピンクやら青を買いたい人は信頼できる好きな所で買えば良いでしょう。
オクでもお店でもね。
でもレッドなんかどこで買っても同じだからな。
964pH7.74:2011/06/15(水) 09:21:28.26 ID:wZ61B5cV
店だと高いっていくら?
近所だと70円/匹だったけど。
965pH7.74:2011/06/15(水) 11:13:36.64 ID:8B4WgthT
送料ぼったくりを考えればオクは高いだろ
数十買うなら安いが爆殖するのに買う必要もないし
966pH7.74:2011/06/15(水) 13:56:04.54 ID:ODJzcUPi
そもそもラムズホーン何か
買う人は何がやりたいの?
爆植して困るだけだよ。
そこら中に卵生みまくるし
糞も信じられないくらい多いよ。
ラムズなんか水槽に入れたら絶対に後悔する。
967pH7.74:2011/06/15(水) 14:51:14.13 ID:K+7UceOK
俺的には彼らは陰性水草水槽の救世主
あと餌を馬鹿みたいにあげなければ爆殖まではいかない
968pH7.74:2011/06/15(水) 15:49:29.68 ID:5kT6myD0
死んだ貝殻の所為で高度があがりそうで嫌
何よりスポンジフィルター付けても稚貝がフィルター内に入り込むから更に嫌

便利なのは簡易な飼育の場合だなぁ
969pH7.74:2011/06/15(水) 21:19:28.56 ID:z5bliswO
まとめると
レッドはどこで買っても変わりなし。
単価安いからオクの必要なし。

ブルーとピンクは信頼できるところで買わないと混じりものをつかまされる。。
単価高いから送料かけてもオクが良い。

爆発繁殖は餌のやりすぎ。
でオケ?
970pH7.74:2011/06/15(水) 21:38:52.46 ID:KYIXDArm
うちのピンクはチャーム産だが、一年経ってもピンクのままだぞ
ついで買いならオススメかもな〜 他の色はわからん
971pH7.74:2011/06/15(水) 22:07:45.15 ID:hZNd4K99
>>970
たまに水草買ったら茶色のラムズをオマケしてくれるけどね。
972pH7.74:2011/06/15(水) 22:43:55.14 ID:wZ61B5cV
チャームのピンクはかなり綺麗。
アマゾンの白砂に入れてザリエサと昆布あげてれば綺麗に育った。

爆殖してからはどうでもよくなったから定期的に駆除してたが、
先日、最初に買った一匹が逝ったんだ。

ちょっと悲しかったよ。

今はコケの付いた貝殻だけが残ってる..
http://takosu.s364.xrea.com/aq/img-box/img20110615224140.jpg
973pH7.74:2011/06/16(木) 00:27:10.12 ID:0/sE+b9f
餌あげなくてもデカくならないだけで爆殖はするぞ
974pH7.74:2011/06/16(木) 11:44:54.24 ID:lDboMnsH
スカベンジャーで水槽内の汚れを食うから水質悪けりゃ餌いらず。
で、綺麗になると増えなくなるよ。
規模によっては濾過器が要らないくらいで管理人さんみたいで便利だよ。
975pH7.74:2011/06/16(木) 14:08:34.02 ID:AWZKwjS5
有機物が多い事を水質が悪いとは言わない
無添加RO水ならもちろん増えないが水質がいいとは言わないのだよ
976pH7.74:2011/06/17(金) 12:06:09.47 ID:U0AlVY/9
一般的水槽では、生体以外の有機物が多い状態は水質が悪いと言う。
その有機物を生体化・無機化してくれるのがスカベンジャー・濾過器
それと、貝は硬度成分を貝殻として固定してくれるので軟水器の役割もする。
死んだままにしていると、貝殻が溶けて元の硬度成分に戻る。
977pH7.74:2011/06/17(金) 14:29:25.10 ID:O5j8w3PE
死んでも貝殻は炭酸カルシウムのままだから溶けないよ。
CO2添加してれば死んだラムズの貝殻成分は溶けて生きたラムズのカルシウムになる
パールグラスとかやるなら水換えしながらCO2添加もしないと硬度が下がり続けてしまう
978pH7.74:2011/06/17(金) 18:41:25.33 ID:OY8vKrjf
>>976の書いてる事は嘘くさいな
979pH7.74:2011/06/17(金) 18:50:12.14 ID:9/hhc2Me
チャムのピンクきれいなのか。
買ってみようかな。
ブルーは碧ラムのがきれいに育っていて、出来れば同じ水槽にピンクとブルーが居るのを見てみたいが、混じって茶色になってしまうのだろうか?
980pH7.74:2011/06/17(金) 19:18:37.40 ID:Y0JTak0h
混ぜたらピンクと青しか生まれないって想像は捨てた方がいい。
そして一度でも混ぜたらもう手遅れっすよ。
981pH7.74:2011/06/18(土) 16:14:52.53 ID:SgdbL5dr
ラムズと石巻貝ってどっちがコケ取り能力は上なの?
982pH7.74:2011/06/18(土) 16:37:53.44 ID:z4P2u3ea
ラムズは固いコケ食べれないから石巻かな
昆布もふやけないと食べてくれないし
983長文失礼:2011/06/19(日) 00:25:55.92 ID:LKvx0g79
>>976を丁寧に解説

>一般的水槽では、生体以外の有機物が多い状態は水質が悪いと言う。
生体以外の有機物→餌、フン、死骸等  
自浄作用の許容量以下の有機物しか水槽内にない場合、これは水質が悪いとは言わない
これが許容量を超えた時、「有機汚濁」という水質が悪い状態になる

>その有機物を生体化・無機化してくれるのがスカベンジャー・濾過器
スカベンジャー=貝、エビ、コリ等 ちなみに原義からは程遠い意味
つまり、ヤバい有機物をフィルターを通すことにより、生体へ吸収される形・窒素酸化物的形にするという意味

>それと、貝は硬度成分を貝殻として固定してくれるので軟水器の役割もする。
貝殻の形成につかわれるものはカルシウムイオンがほとんど。その他はほとんど吸収しない
軟水器の役割を果たすかどうかは微妙な線

>死んだままにしていると、貝殻が溶けて元の硬度成分に戻る。
貝殻は生体からの栄養補給(かなりざっくり。詳しくは貝殻のwikiで)が無いと、侵食され始める
元の硬度成分になるまでの期間はすんごい長いが、理論的には間違っていない

>>977のいう通り、炭酸カルシウムは水にはほとんど溶けない。
でもこれでは、大磯砂に含まれる貝殻が硬度を上昇させるという事実と矛盾する
実は、大磯砂から放出しているのは炭酸カルシウムではなく水酸化カルシウム

水酸化カルシウムって何ぞや、という人向けに解説。これは炭酸カルシウムに水を加えた形
水槽内の水に貝殻が反応し、少しずつ溶けて水酸化カルシウムになっている。一種の浸食
じゃあ貝が生きてても貝殻は溶けてんじゃ?→貝は生きている間、自身の殻を成長させるためにエロい汁を垂れ流している。
これにより、水と反応しにくくなる。

>>977のいう「CO2添加」についても少し
生きている貝の貝殻の主成分である「炭酸カルシウム」に「水」を加えると「水酸化カルシウム」になる
この時に「水」と、とんでもない量の「二酸化炭素」を与えると「炭酸水素カルシウム」になる
とんでもない量というのは、飽和量のこと。CO2でエアレーションしてやれば出来なくもない

なんか質問あれば答えるけど
984pH7.74:2011/06/19(日) 01:16:37.06 ID:cDFq7cNo
3mm以上育たないまま世代交代するようになった。稚貝レベル
985pH7.74:2011/06/19(日) 08:30:06.44 ID:0nDWBOfD
>>983
で、結局ラムズ爆殖は水槽に悪いの?
986pH7.74:2011/06/19(日) 09:07:33.04 ID:ARPJ1g4B
爆殖が環境に悪いんじゃなくて環境が悪いと爆殖する場合多いよ
987pH7.74:2011/06/19(日) 09:47:56.73 ID:V2Vvis1q
ブログとか見てると魚エビ繁殖しまくってる人でもラムズ爆殖してるし
水質悪いとかあんま関係なく爆殖するだろ
988pH7.74:2011/06/19(日) 10:37:59.36 ID:X6fKcNWr
ふえるけどでかくならない
989pH7.74:2011/06/19(日) 13:20:53.79 ID:dWEeAeIq
炭酸カルシウムに水を加えるとき
はCa(OH)2+CO2→CaCO3+H2Oの逆反応は起こらないぞ。

飽和状態じゃなくてもCO2添加中では普通に反応が進行する
CaCO3+CO2+H2O⇔Ca(HCO3)2
この反応は平衡状態を保つからCO2を添加すればするほど右に平衡が移る。
エアレーションしてCO2を飛ばせば左に平衡が移動して炭酸カルシウムに戻る。だからPHは中性〜弱酸性を漂うことになる。

サンゴや大磯でPHが上昇するのは水溶液中のアルカリ金属が関与してるのと、
CaCO3が僅かに水中でイオン化してCa2+とCO3-となり、
(CO3)2-がH2Oと反応することでHCO3-とOH-となって塩基性を示すから。
酸性側にあった水槽が中性になるのは、
H+が上記のHCO3-とOH-と反応することで中和されるからだよ

990976.:2011/06/20(月) 12:00:33.35 ID:EZeOBVi2
>>983 解説ありがと。
家の環境だとラムズの殻は数カ月で消滅するな。

硬度成分について誤解している人が多そうなので、
硬度はCaとMgの合計量のこと、ただしアクアリウム的にはCaがメイン
なぜかと言うと、南米産の軟水でないと育たない水草はCaが嫌いだから
ソイルはCaを吸着してしまうので南米産水草がよく育つ
そのかわりラムズは貝殻を厚く出来ない。
991pH7.74:2011/06/20(月) 19:14:33.43 ID:9be8bLdN
アホでごめん
つまりラムズを美しく育てるには何に気を付ければ良い?
サンゴ砂で育ててたけど間違ってる?
992pH7.74:2011/06/21(火) 07:48:34.67 ID:NoNS6Rwf
>>991ここにきれいに育てるヒントあり。
http://park.geocities.jp/ram_labo9/ougi.htm
993pH7.74:2011/06/21(火) 18:20:49.17 ID:Pk2miWUR
レッドラムズホーンが卵を生むんだけど稚貝が見当たらないよ
メダカ、アカヒレ、コリドラス等と一緒なので稚貝が食べられないように
卵を剥がして別の入れ物に入れたんだけど稚貝見当たらない
・赤玉土+アナカリス+生まれて2週間くらいのメダカたちの居るかめ
・アナカリスだけを入れた2リットルペット
・ウィローモスだけを入れた甲虫を入れる3リットルの容器
リスク回避としてこれだけ分散したのに駄目だ
これは異常?
994pH7.74:2011/06/21(火) 18:29:32.17 ID:Y3G7HBLw
ザリエサの1粒くらいは突っ込んでるんだよな?
ぺりっと剥がした透明のアレが、だんだんつぶつぶが見えてきて孵化するようになるの観察はできてるかい?
995pH7.74:2011/06/21(火) 20:07:32.18 ID:Pk2miWUR
>>994
メダカの居るかめも含めて餌は与えてないね
剥がした頃、塊の中に黄色いつぶつぶがあるのは判るんだけど
入れ物に移しかえたらどこにあるかわからないから成長過程はわからない
996pH7.74:2011/06/21(火) 23:18:05.65 ID:0+gKglf4
ラムズとドワーフザリガニを一緒に飼うと餌やら無くてもどんどんどちらも増える。
ラムズが苔を食って、ラムズの糞をドワが食うというスカトロサイクルが出来てもう2年ほど餌やってない。
90センチも水槽でウイローモスとカモンバ植えてるだけ。 24時間照明付けっぱなし。
ラムズが100匹ほどとドワが30ぐらい。

マジお勧め
997pH7.74:2011/06/22(水) 00:13:15.97 ID:YHSg8KZq
>>996
ドワーフザリガニって何ぞや??と思ってググったら、
こんな小さなザリガニがいるなんて!とちょっと感動した。
小型魚とも混泳させられるらしいし、飼ってみたくなったよ。
998pH7.74:2011/06/22(水) 00:15:33.54 ID:5gNAxC8W
一方、ドワーフツメガエルはラムズさんの赤ちゃんが大好物
999pH7.74:2011/06/22(水) 00:50:02.68 ID:rNcNy0Ir
>>996
実は俺も似たような環境で飼ってるw
45cm水槽でドワーフが100匹は下らないがさすがに
稚貝が食われるのか全滅したけどね
1000pH7.74:2011/06/22(水) 08:08:35.19 ID:GYg/TTgT
ラムズがガラスに卵うみつけたんだけど何日くらいで出てきますか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。